原発63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
2名無電力14001:2011/03/27(日) 23:57:31.90
そろそろ日本人も目覚めて
自然エネルギーに本腰入れようや
日本人が本気出せば世界に先駆けて
安全で効率的なもん作れるだろ
3名無し電力14001:2011/03/27(日) 23:57:35.62
>>1
乙です。
4名無電力14001:2011/03/27(日) 23:57:46.38

最終シナリオが始動したか!?

⇒ 人が近寄れない
⇒ 放置
⇒ 各号機とも再臨界が進み、燃料が溶けて炉心の底にたまり、底が抜ける
⇒ 燃料の溶岩がコンクリートを溶かし、大量の水蒸気と共に放射性物質が飛散
⇒ しかも、3号機はプルトニウム入り
⇒ 首都圏3000万人が、5年以内に死亡
5名無電力14001:2011/03/27(日) 23:57:59.78
おつ”””
6名無電力14001:2011/03/27(日) 23:58:00.84
地味な破滅物語ですね
7名無電力14001:2011/03/27(日) 23:58:11.34
定点観測 吊った御用学者の数 0
8名無電力14001:2011/03/27(日) 23:58:53.55
人が近寄れないのだからいよいよロボットの登場だろ。
トヨタはなんで出てこない。
9名無電力14001:2011/03/27(日) 23:59:32.77
んで、福1の半径30キロ立ち入り禁止だと連鎖的に福2も立ち入り禁止

さらに倍

なわけだが、福2の始末はどうするんだってばよ
10名無電力14001:2011/03/28(月) 00:00:23.71
現在も1シーボルト

 変 わ ら な い 事 実
11名無電力14001:2011/03/28(月) 00:00:34.13
10分後東電会見
12名無電力14001:2011/03/28(月) 00:00:55.19
>>9
そこで許容線量をこちょこちょとすれば
あ〜ら不思議入れちゃう
13名無電力14001:2011/03/28(月) 00:01:10.95
いよいよ深刻だ
14名無電力14001:2011/03/28(月) 00:03:13.19
ここまですべて外国の機関、研究者の言うとおりに推移してきている
アメリカの研究者は今週中にも水蒸気爆発するかもとか言い出している
日本に来週はくるのかな?
15名無電力14001:2011/03/28(月) 00:03:19.71
あくせく東京で働いて肺に1兆倍の強さの放射能吸い込んでるやつらが死んで
引きこもってるやるが生き残る日本W
16名無電力14001:2011/03/28(月) 00:03:19.55
即死したら現場作業員も気づくだろうけど、安全だと言って送り込めば良いじゃん
17名無電力14001:2011/03/28(月) 00:05:04.74
だだちに健康に影響はない=非急性放射線障害
ただちに健康被害がある=急性放射線障害 → 重体&死
18名無電力14001:2011/03/28(月) 00:05:20.98

>>14
ソース読みたいから、教えてください。
19名無電力14001:2011/03/28(月) 00:06:39.24
先輩兄さんのロシアしか信じない
20名無電力14001:2011/03/28(月) 00:07:53.40
大盾と放水車で機動隊に突入させろよ
21名無電力14001:2011/03/28(月) 00:07:54.28
東電資料配布開始@UST
22名無電力14001:2011/03/28(月) 00:08:02.74
>>1
乙、 レベルいくつなら立てられるの?
23名無電力14001:2011/03/28(月) 00:08:50.32
もうなにも怖くない
24名無電力14001:2011/03/28(月) 00:09:02.84
検出限界値未満キタ
25名無電力14001:2011/03/28(月) 00:09:40.95
訂正
検出限界未満ね
26名無電力14001:2011/03/28(月) 00:10:31.89
会見始まった
27名無電力14001:2011/03/28(月) 00:12:11.38
この武藤の喋ってる日本語って
外人理解できないだろうな
28名無電力14001:2011/03/28(月) 00:13:18.59
日本人でも無理
29名無電力14001:2011/03/28(月) 00:13:34.34
       あとは夜露死苦!
      レ´   ,-,  ,ヘ、       ヽ、{     `ヽ、
       |   ,へi / _'、        ヾ‐ 、      i
       ヽ、 /_  | ,' ´  |,,_        |っ }    _  |
         Y´ `i. {'  ,‐ 、! |         l  ,'    ノi /    、 ’、  ′     ’      ;  、
         | i^| ` ,:' ,-:| .!        ノ /    / ン . ’      ’、   ′ ’   . ・
         /'、_L!  |  | .j ヽ  _,,,、  /ヽ、  /    、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
       〈   、_ `‐-'´  ),!' ァ )'´   ) /            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril\   ! |     /7L___ノ    '´     .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,-`'‐-`-'__`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ::::::::::::::盗電:::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)福島第一⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!

30名無電力14001:2011/03/28(月) 00:13:43.72
今週のテーマはデプリだね

圧力容器破って水に落ちるのか?←水蒸気爆発?

下のコンクリートと反応して水素を出すのか?←水素爆発?
31名無電力14001:2011/03/28(月) 00:14:26.39
ピザリか
32名無電力14001:2011/03/28(月) 00:15:05.10
何だ1000万倍じゃなくて10万倍か
たいした事無いな
33名無電力14001:2011/03/28(月) 00:15:22.16
20:40に新たに採取して検査と言ったよな
これで検査結果は最短でも1時間半で公表出来る事が証明された
以降情報出し渋りしてるかどうかの判断基準になるな
34名無電力14001:2011/03/28(月) 00:15:40.21
はげちゃえ
35名無電力14001:2011/03/28(月) 00:15:56.87
>>33
まちがった22:40だ
36名無電力14001:2011/03/28(月) 00:16:14.13
>>30
もう、この間の爆発のときに、落ちてるんじゃないの?
37名無電力14001:2011/03/28(月) 00:17:33.56
え?検出機器の針がふりきれた?まじ?

自衛隊、警察、消防、それに東電の下請け作業員のみなさん
がんばってください。

東電社員のみなさん、死んでください。
生還しても、もう元の暮らしにはモドレません。
38名無電力14001:2011/03/28(月) 00:18:34.04
しかしこの先他国がどんなに環境汚染しても「日本よりマシw」とか言われそう
39名無電力14001:2011/03/28(月) 00:19:08.86
ニコニコぶつぶつしてだめだ。
40名無電力14001:2011/03/28(月) 00:19:09.86
いまさらだけど、あらかじめタービン建屋での作業をしとけばよかったのにね。
後手後手とはまさにこのことか。
41名無電力14001:2011/03/28(月) 00:19:29.71
ニコニコ
42名無電力14001:2011/03/28(月) 00:19:29.63
チェルノブイリを余裕で周回遅れにしたな
43名無電力14001:2011/03/28(月) 00:19:39.56
おっさんメモを不必要にめくり過ぎ
挙動がおかしい
44名無電力14001:2011/03/28(月) 00:19:59.69
>>38
CO2は出してないよ?
45名無電力14001:2011/03/28(月) 00:20:18.02
ストレスだろ
挙動不審
46名無電力14001:2011/03/28(月) 00:20:51.26
>>44
こうなるとCo2の方がマシだな
47名無電力14001:2011/03/28(月) 00:21:11.90
通訳くれw
48名無電力14001:2011/03/28(月) 00:22:10.42
そろそろ自殺者でるか
49名無電力14001:2011/03/28(月) 00:22:14.12
聞こえないよ武藤
50名無電力14001:2011/03/28(月) 00:23:26.41
もっと核心部分の質問してくれよ。
51名無電力14001:2011/03/28(月) 00:26:23.56
>>46
そもそも多くの先進国と同調しないとはぶられるから疑問も持たずにCO2削減方針だしてる
復興の妨げになると言う理由で削減指針を期限付きで凍結する事は沈静化すれば議論できると思うよ
52名無電力14001:2011/03/28(月) 00:26:33.16
ボソボソ
53名無電力14001:2011/03/28(月) 00:26:36.42
左のC3POみたいなおじさんに喋らせろよ
武藤聞こえない
54名無電力14001:2011/03/28(月) 00:26:46.83
>>48
菅ならいいけど、現場のリーダーだったら悲惨だな。
日本終わるぞ。
55名無電力14001:2011/03/28(月) 00:26:49.07
CO2のはうがマシってW超ウケるWW
56名無電力14001:2011/03/28(月) 00:27:36.90
チャイナシンドロームって嘘なの?
57名無電力14001:2011/03/28(月) 00:28:21.41
視聴者9000超えた
58名無電力14001:2011/03/28(月) 00:28:42.73
確かに,CoD2の方が面白い.
59名無電力14001:2011/03/28(月) 00:29:11.95
缶は自殺したほうがいいね、聞いてる缶?市んじゃえよww
60名無電力14001:2011/03/28(月) 00:29:34.84
馬鹿は死なない
61名無電力14001:2011/03/28(月) 00:30:44.44
状況は変わらないけど
周辺の放射能の数値は落ちてきてる
じゃあこのままでもいいじゃないのか
62名無電力14001:2011/03/28(月) 00:30:59.49
サンプル箇所以外でもっとすげぇとこあんだろなw
63名無電力14001:2011/03/28(月) 00:31:09.92
>>61
絶賛悪化中です
64名無電力14001:2011/03/28(月) 00:31:15.81
196 :名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 21:20:41.91 ID:+A0QxcTy
>菅直人に怒鳴られて卒倒したのが真相らしいなあ??
>首相に怒鳴られてガキみてえに泣いたって本当だろ??
だから社長表に出てこなかったのか。
65名無電力14001:2011/03/28(月) 00:31:52.50
げんしろくにつおいんだ で泣かされた社長弱すぎWW
66名無電力14001:2011/03/28(月) 00:32:11.90
>>64
似た者同士?
67名無電力14001:2011/03/28(月) 00:32:15.10
東電役員の住所が晒されてる件
68名無電力14001:2011/03/28(月) 00:32:41.35
社長は仮病で入院か
69名無電力14001:2011/03/28(月) 00:32:53.66
本格的に漏れ始めるのはむしろこれからですから
70名無電力14001:2011/03/28(月) 00:33:13.13
自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM


これは酷い
71名無電力14001:2011/03/28(月) 00:33:41.57
難しいことは判らない、なんか数値が下がってほっとした
72名無電力14001:2011/03/28(月) 00:35:17.38
さっさと自板に帰れ
73名無電力14001:2011/03/28(月) 00:35:17.44
缶だけは死んでほしい
74名無電力14001:2011/03/28(月) 00:35:24.58

あほう
75名無電力14001:2011/03/28(月) 00:35:30.41
数値上がるのはこれからだ
鶏肉で4万倍、卵で100万倍だW

がんばれW
76名無電力14001:2011/03/28(月) 00:35:35.71
>>56
比喩で実際はそんな深くまで溶かし続けながら発熱は出来ない
77名無電力14001:2011/03/28(月) 00:35:50.36
>>62
いくつか採取したサンプルのうち
一番問題のなさそうなデータを恣意的に選んで出してきたんじゃないのw
78名無電力14001:2011/03/28(月) 00:35:50.57
ムトゥ臨界寸前
79名無電力14001:2011/03/28(月) 00:36:10.34
水たまりならジャンプすればいいじゃない
80名無電力14001:2011/03/28(月) 00:36:35.84
一度、壊れた炉は圧が下がっても温度が下がっても元には戻らんからなぁ〜。
81名無電力14001:2011/03/28(月) 00:37:44.46
>>71
お前みたいなのは民放のバラエティだけ見て何も知らずに逝けばいいんだよ
82名無電力14001:2011/03/28(月) 00:38:24.19
低能マスゴミの質問ごっこ
83名無電力14001:2011/03/28(月) 00:38:51.85
犬HK
84名無電力14001:2011/03/28(月) 00:38:58.61
>>62
低い数値が出るまで何度も同じサンプルを検査します
85名無電力14001:2011/03/28(月) 00:40:15.79
>>84
作業員が安全な場所でしか近付かないから結果的に低い数値になるよな
86名無電力14001:2011/03/28(月) 00:40:47.16
しゃぶしゃぶのナベ見るたびにスリーマイル島原発が思い浮かんでたんだけど
おいらだけじゃなくてけっこういたんだ
87名無電力14001:2011/03/28(月) 00:40:58.99
4色の水入れて
どれが漏れてるか調べればええやん
88名無電力14001:2011/03/28(月) 00:41:11.17
>>37
自衛隊は特攻すべきだ
国のために
89名無電力14001:2011/03/28(月) 00:42:07.93
よく考えると東京電力って凄い切り札持ってると思うんだけど……。
「文句あるなら関東全部停電させるよ?」
「文句あるなら原発暴走させるよ?」
てな感じに脅迫できる。
逆切れさせると怖い。
90名無電力14001:2011/03/28(月) 00:42:09.80
どうせ廃炉だし
処理が長引いた方が下請けはその間失業にならずに済む。
結果的には良かったんじゃないかな。
91名無電力14001:2011/03/28(月) 00:42:16.35
>>88
国防の為ならともかく菅のために死ぬのは嫌だろ
92名無電力14001:2011/03/28(月) 00:42:56.44
>>87
おまえ天才だな
93名無電力14001:2011/03/28(月) 00:43:07.34
まじで自衛隊と市民でクーデターおこしたい
94名無電力14001:2011/03/28(月) 00:43:22.43
天皇陛下の勅命なら死ねるぜ
95名無電力14001:2011/03/28(月) 00:43:52.37
>>89
そんなことやったら、東電の家族全員刺されるよ
96名無電力14001:2011/03/28(月) 00:44:03.18
>>87
灰色の水が出たら怖い
97名無電力14001:2011/03/28(月) 00:44:12.82
変なのが居座ったな
98名無電力14001:2011/03/28(月) 00:44:13.37
>>87
4色混ざった色だったら泣くだろw
99名無電力14001:2011/03/28(月) 00:44:36.51
>>87
タグ付けて回収した方がいいと思う
100名無電力14001:2011/03/28(月) 00:45:06.65
>>89
売られた喧嘩は買わなきゃな

文句あるなら日本中の原発と六ヶ所村メルトダウンさせるぞ

地球上どこにもおめーの住処はねーんだよとか
101名無電力14001:2011/03/28(月) 00:45:36.52
|   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生、助けて!
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙   ウチの安全厨が息してないの!!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl安全⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
102名無電力14001:2011/03/28(月) 00:46:09.49
もう見れなくなるかも知れないので
ttp://streaming.tepco.co.jp/trivia/index-j.html
放射線を正しく
ご理解いただいたなら
何が未解決の問題なのか
どのように危険なのか
それと
計り知れない効用の世界が
見えてきますよ
103名無電力14001:2011/03/28(月) 00:46:26.07
>>89
発言して一部でも実行したらテロ行為認定でSATや自衛隊が突っ込んでくると思う
あるいみ事態が進展しそうで面白い
104名無電力14001:2011/03/28(月) 00:46:34.71
記者態度悪っ
どこの記者だよ?
105名無電力14001:2011/03/28(月) 00:47:18.15
104 :名無電力14001:2011/03/28(月) 00:46:34.71
記者態度悪っ
どこの記者だよ?



106名無電力14001:2011/03/28(月) 00:47:37.60
WW 工作員まだいたんだ


107名無電力14001:2011/03/28(月) 00:47:45.33
大本営発表終わったw
108名無電力14001:2011/03/28(月) 00:47:57.87
武藤退場
109名無電力14001:2011/03/28(月) 00:48:40.81
とりあえず炉内と炉外8色あれば
どこから漏れてるかわかるだろ
色々やらんとどうしようもないぞ
110名無電力14001:2011/03/28(月) 00:48:43.31
文系の記者がくだらない質問をすることで時間を浪費して,
結果的に事態の悪化に間接的に加担しているということに気付かないんだろうか?
111名無電力14001:2011/03/28(月) 00:49:14.34
>>102
うひょ〜放射線って素晴らしいね
112名無電力14001:2011/03/28(月) 00:49:14.76
副社長
第三者機関を入れる事で不利益は無いけど入れません。
113名無電力14001:2011/03/28(月) 00:52:27.83
       あとは夜露死苦!
      レ´   ,-,  ,ヘ、       ヽ、{     `ヽ、
       |   ,へi / _'、        ヾ‐ 、      i
       ヽ、 /_  | ,' ´  |,,_        |っ }    _  |
         Y´ `i. {'  ,‐ 、! |         l  ,'    ノi /    、 ’、  ′     ’      ;  、
         | i^| ` ,:' ,-:| .!        ノ /    / ン . ’      ’、   ′ ’   . ・
         /'、_L!  |  | .j ヽ  _,,,、  /ヽ、  /    、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
       〈   、_ `‐-'´  ),!' ァ )'´   ) /            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril\   ! |     /7L___ノ    '´     .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,-`'‐-`-'__`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ::::::::::::::盗電:::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)福島第一⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
114名無電力14001:2011/03/28(月) 00:53:18.44
>>70
 民主党か?
 政権変わってからそれを修正する時間は十分あったはずだ。
 政治主導なんだろ?
115名無電力14001:2011/03/28(月) 00:53:25.52
東電もどってきたよ
副社長抜きで
116名無電力14001:2011/03/28(月) 00:53:33.78



な ん で こ ん な 夜 中 に 会 見 す ん だ よ


117名無電力14001:2011/03/28(月) 00:54:01.42
>>102
チェレンコフの神の声を聞いたか
もはやカルト笑
118名無電力14001:2011/03/28(月) 00:54:02.74
>116
朝刊
119名無電力14001:2011/03/28(月) 00:54:41.76
法的に政府管轄だから別の組織入れる権限ないのを
分かってて聞きまくる記者はやっぱストレス発散なのかね?
120名無電力14001:2011/03/28(月) 00:55:05.79
東電が「菅内閣は総辞職せよ、さもなくば関東全域停電だ」
って宣言したらみんな喜ぶ?
121名無電力14001:2011/03/28(月) 00:55:13.24
おれ新聞なんか読まねぇし
122名無電力14001:2011/03/28(月) 00:55:43.02
政府に打診するかどうかも東電の仕事
123名無電力14001:2011/03/28(月) 00:56:06.53
121 :名無電力14001:2011/03/28(月) 00:55:13.24
おれ新聞なんか読まねぇし
124名無電力14001:2011/03/28(月) 00:56:18.85
>>120
宣言してもどっちみち放射能汚染防げないじゃんw
125名無電力14001:2011/03/28(月) 00:58:34.58
東電副社長の会見ってどういう内容だったの?
126名無電力14001:2011/03/28(月) 00:58:49.29
>>119
日頃から怒られてばかりで仕事のできないバカ記者が、
溜まった鬱憤を抵抗できない人間にぶつけているだけだろう。
127名無電力14001:2011/03/28(月) 00:58:51.80
東電「電気を制するものは世界を制す」
128名無電力14001:2011/03/28(月) 00:59:08.77
>>123
ソースはネット (キリッ
129名無電力14001:2011/03/28(月) 00:59:11.91
>>125
なんかモソモソ言ってた
130名無電力14001:2011/03/28(月) 00:59:30.22
被曝した作業員3名が退院するんだ
131名無電力14001:2011/03/28(月) 01:01:24.95
>>130
こっちも打つ手は無いからな・・・
DNAが破壊されてなければそのまま直るが破壊されていたら・・・
132名無電力14001:2011/03/28(月) 01:01:53.14
電源戻ったらうまくいく神話、見事に崩壊。
次から次へと飛び出す難問。
もう無理。

皇族の西日本避難が発表されると同時に
民族大移動。

首都は再度、京都となる。

以上。
133名無電力14001:2011/03/28(月) 01:03:32.47
機動隊とヘリコプターの放水ショーで大喜びしてたの誰だよ
134名無電力14001:2011/03/28(月) 01:03:51.84
東電会見

2、3号機復水器が、事故後のプラントからの蒸気で満水、つまり3000トンの水が入っている
これを排水してから、復水器に炉内の海水を排水することも検討している
135名無電力14001:2011/03/28(月) 01:05:07.20
>3000トンの水が入っているこれを排水してから

まさか海に捨てようってんじゃねぇだろうな
136名無電力14001:2011/03/28(月) 01:05:37.86
>>131
10倍でも部分被ばくなら命の危険までは無い。
足の各所の変形にも数年みたいよ

>>130
2名じゃないんか?
137名無電力14001:2011/03/28(月) 01:05:54.62
その3000トンを炉心に持っていけばいいんじゃまいか?
138名無電力14001:2011/03/28(月) 01:05:54.88
>>130
残された余命を自由に生きるんだろ
治療しても効果は知れてるしな
139名無電力14001:2011/03/28(月) 01:06:39.09
ダダ漏れなんだって最初から俺が言ってたろーが
140名無電力14001:2011/03/28(月) 01:07:23.88
もう復水器の水を海に捨てるしか方法がないだろ
141名無電力14001:2011/03/28(月) 01:07:51.52
もんじゅ関係者は今回の福島の事故見てキモ冷やしたろうな。
たぶん今本気で頭抱えてるだろ。
もんじゅが直下型地震に襲われたら・・
142名無電力14001:2011/03/28(月) 01:08:48.26
もんじゅは被服傷がついてるんだっけ
143名無電力14001:2011/03/28(月) 01:08:50.75
>>141
そのプレッシャーに耐えられなくなったから首括っちゃったんじゃないの?
144名無電力14001:2011/03/28(月) 01:09:16.05
>>135
純水だから捨ててもそんなに悪化しない、本来なら捨てちゃダメなんだが、今水溜りにある水よりはよっぽど綺麗
145名無電力14001:2011/03/28(月) 01:09:36.00
>>135
当然だろ
海流で米西海岸に到達
146名無電力14001:2011/03/28(月) 01:10:05.26
>>137
海水から淡水に切り替えたいようで、そのためのようだ
147名無電力14001:2011/03/28(月) 01:10:19.33
>>138
昨日、医療側の資料このスレで何人か出してただろ。
あれみて残された余命とか思う方がおかしい・・・
そんなに危機的状況ではない。
148名無電力14001:2011/03/28(月) 01:10:58.40
環境保護団体は排水口近くで抗議したりしないの?
149名無電力14001:2011/03/28(月) 01:11:08.04
顔に6mSv浴びてた人顔が爆発してたジャン
150名無電力14001:2011/03/28(月) 01:12:05.25
もんじゅ40%運転試験再開の矢先ってことは
プルトニウムもウランも元気いっぱいなんだろ?
151名無電力14001:2011/03/28(月) 01:12:08.27
その3人まだ被爆に余裕あるから現場に連れ戻されるのかな?
152名無電力14001:2011/03/28(月) 01:12:08.77
>>140
これが俗に言う覆水盆に返らずか
153名無電力14001:2011/03/28(月) 01:12:47.80
>>149
msV?
154名無電力14001:2011/03/28(月) 01:13:03.26
危険危険と言うが誰も放射能の死んでないじゃん。
瞬殺される津波の方がよっぽど怖いじゃん
155名無電力14001:2011/03/28(月) 01:13:07.32
mとってくれW
156名無電力14001:2011/03/28(月) 01:13:41.27
みんなでアルファケンタウリに移住しよう
157名無電力14001:2011/03/28(月) 01:13:41.87
>>154
そんな日本語で大丈夫か?
158名無電力14001:2011/03/28(月) 01:13:54.88
東電会見

Q 計算すると、圧力容器内が水で満杯になってることにならないか?
東電「趣旨はわかりますが、ちょっとわかりません」
159名無電力14001:2011/03/28(月) 01:14:18.80
長期的汚染効果のほうが酷いだろjk
160名無電力14001:2011/03/28(月) 01:14:24.60
>>151
そして限界値になったら放医研に再入院
人体実験のモルモットか
161名無電力14001:2011/03/28(月) 01:14:37.40
>>154
日本語でおk
162名無電力14001:2011/03/28(月) 01:15:09.99
>>149
あの画像自体そもそも偽
つかそっちは全身被ばく
わかったら巣に帰れ
163名無電力14001:2011/03/28(月) 01:15:21.34
津波で瞬殺さるのは危機意識のないやつが死ぬ自然淘汰だろ
5年後にがんになる人災と一緒くたにするな
164名無電力14001:2011/03/28(月) 01:16:07.88
>>159
「長期的には我々は皆死んでいる」by えらい経済学者
165名無電力14001:2011/03/28(月) 01:16:27.47
>>149
あれは16〜20シーベルト

退院した3人のおよそ100倍
166名無電力14001:2011/03/28(月) 01:16:57.10
>>157>>161
スマンコ。寝ながら映画見て2chやってるからw
167名無電力14001:2011/03/28(月) 01:17:08.48
>>147
でもな、ビキニの水爆実験の時、
安全圏にいた戦艦の乗組員が暑さしのぎに
何人か海に入って泳いだ。
その後、艦隊は本国に戻り、健康診断するも異常ナシ。

ところが、それから何十年も経過して老人となった
当時の乗組員の両手両足が突然膨れ上がって死んだ。
それ、その昔、ビキニの海で泳いだ乗組員だった。
168名無電力14001:2011/03/28(月) 01:17:15.73
確かに今回の件で環境保護団体は日本にクレームしてきてないな〜。
169名無電力14001:2011/03/28(月) 01:17:58.47
>>158
「わかりません」と言えば済むなら警察は要らない
170名無電力14001:2011/03/28(月) 01:17:58.36
>>167
それ嘘らしいけど
171名無電力14001:2011/03/28(月) 01:18:51.95
機械工学板とロボット技術板をチラ見してきてがっかりした。


この期に及んでメイドロボとかロボコンかよ・・・・。なんだかな。
172名無電力14001:2011/03/28(月) 01:19:13.18
放射能って結局大して害がないでおk?
173名無電力14001:2011/03/28(月) 01:19:13.85
奇形魚がしゃべった!
174名無電力14001:2011/03/28(月) 01:19:35.61
>>163
おいおい  危機意識もへったくれもなくえげつない津波だったぞ 今回は
175名無電力14001:2011/03/28(月) 01:20:19.24
>>158
穴あいてるからな
176名無電力14001:2011/03/28(月) 01:20:19.64
大したことない。たばことアルコールよりいい
177名無電力14001:2011/03/28(月) 01:21:02.36
東電会見 「100ミリシーベルト越えは19人になりました」
178名無電力14001:2011/03/28(月) 01:21:03.07
三陸に住んでて地震っていったら避難だろ。
言っちゃ悪いが海岸沿いにすんでて逃げたくない・逃げられないっていうのは
言い訳にならないぞ。
179名無電力14001:2011/03/28(月) 01:21:37.06
>>172
浴びれば元気になる
そしてあびつづければ耐性がつくらしい
180名無電力14001:2011/03/28(月) 01:21:45.82
2号機プール満水であるとかなり確かな症状で確認できた模様、温度は56度
注水中にオーバーフロー側のゲージの水位計が上昇を確認、これによりオーバーフロー=満水であるとほぼ断定
181名無電力14001:2011/03/28(月) 01:22:09.10
>>174
お前みたいな奴が死ぬんだよ
182名無電力14001:2011/03/28(月) 01:23:01.84
>>178
今回はやたらはやかったらしいじゃないか
数分できたってはなしだから逃げれないひと大量にいてもしかたない
183名無電力14001:2011/03/28(月) 01:23:21.60
じゃあもう一点とか余裕ぶっこきすぎだろ
小出しにして餌与えたつもりかよ
184名無電力14001:2011/03/28(月) 01:23:41.37
放射能浴びた海水(塩)が化学変化おこして猫耳メイドのおにゃのこになる展開はまだかね?
185名無電力14001:2011/03/28(月) 01:24:40.07
>>180
会見でかなり自信を持ってたけど
断定はしてないぞっと
186名無電力14001:2011/03/28(月) 01:25:16.41
猫耳田嶋陽子
187名無電力14001:2011/03/28(月) 01:25:22.33
25日に一回確認しただけだからな>2号機プール
188名無電力14001:2011/03/28(月) 01:25:31.27
避難区域外においては現在のレベルの放射能を浴びてもそれほど怖くはない。
一番怖いのは汚染された食物を体内に取り込むこと。
189名無電力14001:2011/03/28(月) 01:26:33.05
中性子線は内部では測定していない
190名無電力14001:2011/03/28(月) 01:26:37.77
15分はあったよ。
家の中のもの片付けたり探すまえにとにかく逃げるというのが三陸に
住んでる人のサバイバル術だよ。実際生き残れてる人は
ちゃんと危機意識をたもって生活してた人たち。

じいちゃんばあちゃんなら家族が引っ越させたりするべき危険な場所なのが
海岸沿い。
191名無電力14001:2011/03/28(月) 01:27:03.51
>>180
信用できん
水位計が壊れてるんだろ
それか放水で穴から漏れた水も満杯になって
結果的に水位計が満水の値になっただけとか
192名無電力14001:2011/03/28(月) 01:27:26.09
影響出るの遅すぎで一旦退院だな。
だが影響は数年後までに100%確実に出る!
今回現場入ってる作業員にも何らかの影響は必ずある!
じわりじわりのDNA崩壊の壮絶。
原爆中心部並みの放射線浴びた大内ですら死ぬのは3ヶ月後。
今は土壌も海洋も感じ的には楽観できるが、
必ず問題出てくるんで。こういう性質だから隠蔽しやすいのがクセモン。
あと一カ月もしたら普通に生野菜食って水飲んでるんでしょう。
まあ、せいぜいごきげんよう。
193名無電力14001:2011/03/28(月) 01:27:47.18
自衛隊員は毎日毎日遺体を見てるんだよな
俺なら辞めさせてもらうわ
194名無電力14001:2011/03/28(月) 01:27:52.23
満水になったのなら安心だね(^^)
195名無電力14001:2011/03/28(月) 01:28:31.95
>>187
温度は27日時点でのものを言ってたみたいだし
25日から27日にかけて収集したデータを整理した上での推測じゃないかな
196名無電力14001:2011/03/28(月) 01:28:35.98
原子炉内中性子束は測っていない(機器が測れる状態ではない)@東電会見

永遠に測れないな
197名無電力14001:2011/03/28(月) 01:29:10.13
>>193
民主党の間だけ、休職とか
198名無電力14001:2011/03/28(月) 01:29:20.32
菅はぜんぜん当事者意識ないけど自衛隊と一緒に遺体回収をやれよ
お遍路やる意識があるならただちにやれ。ただちにだ。
199名無電力14001:2011/03/28(月) 01:29:48.52
>>196
武藤副社長は出てないって言ってたぞ
200名無電力14001:2011/03/28(月) 01:30:01.61
>>191
この事象で重要なのは0か1かで満水が確認できる事象だって事理解出来てる?
201名無電力14001:2011/03/28(月) 01:30:22.87
ミンス関係者が平和でのうのうとアロマを楽しめる国 日本
202名無電力14001:2011/03/28(月) 01:30:23.86
>>195
一回だけ測定したって言ってる
もう一回確認をやらなければはっきりしたことを言えないと、そう言ってたと思う
27日は、満水だという判断をした日時だよ
203名無電力14001:2011/03/28(月) 01:31:30.99
計測値「東電、確度があがればな〜^^と思ってます。」
204名無電力14001:2011/03/28(月) 01:31:53.46
そろそろ1号のプールも確認しておいたほうが良くない?
発熱量少ないらしいけど、見てなかったせいでまた爆発しましたとかはまずいし。
205名無電力14001:2011/03/28(月) 01:32:09.90
>>202
温度聞かれた時に27日時点で派って間違いなく言ってたんだけど
温度測る機械と水位レベル計る機械は別ですよーって事なのかな?
事態が進むと機械の詳細までわかってないと
進捗が不明になってくるな……
206名無電力14001:2011/03/28(月) 01:32:37.58
数字合わせが間違ってきてるよな
インチキの精度が落ちてる
そろそろ投げやりか
207名無電力14001:2011/03/28(月) 01:32:44.55
>>205
温度と水位は別だと思う
温度は定期的に測ってるから
208名無し電力:2011/03/28(月) 01:33:49.40
今年のビックニュースにならないよ!
だって日本無いからね〜
209名無電力14001:2011/03/28(月) 01:34:31.66
>>208
外国の新聞でビッグニュースしてもらえるよ!
やったね!
210名無電力14001:2011/03/28(月) 01:35:21.43
温度測定器はプール上部にある
満水が確認されない限り
それが水の温度なのか大気の温度なのかわからなかった
211名無電力14001:2011/03/28(月) 01:36:13.11
原発でチンタラこいてる間に
避難領域内の被災地域で、
今も放置され、発見も回収も
出来ない何千もの遺体が
腐乱して身元確認すら出来なく
なっているという事実を国・東電
はどう思っているのだ?
212名無電力14001:2011/03/28(月) 01:38:02.63
>>209
何位くらいかな〜?ワクワク
213名無電力14001:2011/03/28(月) 01:38:15.95
いっそ津波が原子炉ごと持ってったらよかったのに


214名無電力14001:2011/03/28(月) 01:38:22.17
>>211
首相「米軍と自衛隊は使えないなー
    韓国は帰っちゃうしどうしよう」
盗電「知るか!
    こっちの現場でも今死体候補量産してるのに
    他の場所なんぞ知るか!」
215名無電力14001:2011/03/28(月) 01:38:21.61
いま、日テレでやってる東電の会見は、いつやったやつ? 実況?
216名無電力14001:2011/03/28(月) 01:39:03.73
今年のトップニュース「核で消えた経済大国」
217名無電力14001:2011/03/28(月) 01:39:22.98
motoGPしかやってないが
218名無電力14001:2011/03/28(月) 01:39:34.28
俺の日テレはバイクレースのネタやってるんだが
地デジ?
219名無電力14001:2011/03/28(月) 01:39:53.37
「日本東西分離」でしょ。
220名無電力14001:2011/03/28(月) 01:40:14.64
>>211
死んでしまった人は仕方がない!
今は前を向くべし
221名無電力14001:2011/03/28(月) 01:40:18.45
>>193
でも結構金目の物が落ちてたり遺体が持ってたりして一攫千金かもよ
222名無電力14001:2011/03/28(月) 01:41:29.71
>>211
べつに
223名無電力14001:2011/03/28(月) 01:41:54.80
うしろ君、再臨界の可能性を否定せず
224名無電力14001:2011/03/28(月) 01:41:57.12
>>215
いまニコ生では再臨界の可能性はゼロではない
終わったあとのことはそのときに

とか言ってる
225名無電力14001:2011/03/28(月) 01:42:21.21
>>219
いやいや各自治体が独立宣言じゃね!?
226名無電力14001:2011/03/28(月) 01:43:19.66
オワタらどうなるの?
227名無電力14001:2011/03/28(月) 01:43:35.34
首都大阪
228名無電力14001:2011/03/28(月) 01:43:39.59
>>225
戦国時代に戻るのか笑
229名無電力14001:2011/03/28(月) 01:44:17.62
東電「イメージとしては格納容器と一緒に注水で水没していってる。今後水没しない安定した水量を見つけ出せるかもしれない」
230名無電力14001:2011/03/28(月) 01:45:26.95
欠陥状態のまま堅牢に作ったからこうなった。
231名無電力14001:2011/03/28(月) 01:45:31.91
1号2号3号とも注水量から考えて格納容器にも相当数の水が溜まっているであろうと想定している事を暴露@東電
232名無電力14001:2011/03/28(月) 01:45:41.90
1号機やばいのか
233名無電力14001:2011/03/28(月) 01:46:35.71
ポアン院もはじまった
234名無電力14001:2011/03/28(月) 01:46:42.66
原発が最悪になったら近い未来
シナとジャスティスのやりあいが始まって
どの道日本は終了
235名無電力14001:2011/03/28(月) 01:46:43.20
海外は水冷+空冷だけど、

日本は100%水冷だから、
水を循環するシステム全部壊れてお手上げ状態なんだろ。

なら次の原発はどうするかもう決まってるじゃん。
100%空冷これ。

何かあっても放置しとけば勝手に冷える。
自作PCのアホみたいなヒートシンクを真似れば格好良いだろ。

それかダムとセットで建てて、水には困らないようにするとか。
あと小さいのを何号機も作ると管理が大変なので、
大戦中の思想に戻って巨艦巨砲主義で、1基で全部まかなえるような超巨大原発希望。
236名無電力14001:2011/03/28(月) 01:46:44.80
>>232
1〜3号全部ヤバイ
237名無電力14001:2011/03/28(月) 01:47:08.95
Qじゃあ、ドライベントしかできないのでは?
東電「ええ、なるべくドライは避けて冷却するけど、最悪ドライをする。その危険性がいま高いのは1号機」
238名無電力14001:2011/03/28(月) 01:47:18.72
いまは要するにどういう状態なのか?

モグラ叩きなのか?それとも情報が増えているから危機的に見えるのか?
239名無電力14001:2011/03/28(月) 01:47:55.58
>>231
圧力容器に穴が開いたら…
240名無電力14001:2011/03/28(月) 01:47:58.83
>>228
アメリカがバックの琉球か
ロシアがバックの蝦夷か
中国がバックの薩摩か
241名無電力14001:2011/03/28(月) 01:48:25.66
うしろ君、昨夕の副社長発言を全否定状態
242名無電力14001:2011/03/28(月) 01:48:32.41
Qいや、容器の底が抜けてるんじゃないか?
東電「計算上は、まだ格納容器は水でいっぱいになっていない状態」
243名無電力14001:2011/03/28(月) 01:49:03.15
俺は初めから漏れてるって言ってるよ
244名無電力14001:2011/03/28(月) 01:49:55.97
中間管理職の人たちは腹くくったな
245名無電力14001:2011/03/28(月) 01:50:16.77
新情報出たけどどういう状態?
246名無電力14001:2011/03/28(月) 01:50:37.63
あと、使用済み核燃料を地中深くに廃棄するとか言ってるじゃん。

もうその地中深くに原発作っちゃえよ。
寿命が来たり、何か故障した時は、そのまま放置プレイで廃炉。
最臨海で爆発しようが、放射能漏れようが華麗にスルーできるじゃん。
247名無電力14001:2011/03/28(月) 01:50:38.38
>>238
まとめスレがあるから一通り読んでから来なさい
248名無電力14001:2011/03/28(月) 01:51:16.69
>>244
なんかそんな雰囲気あるな
249名無電力14001:2011/03/28(月) 01:51:29.17
もう、圧力容器なんて、実質存在してないだろ。圧力を保持する容器という意味で。
あちこち息抜き穴だらけ。
250名無電力14001:2011/03/28(月) 01:51:36.32
漏れてるのはわかるけど
吸い出すとか言ってんるじゃん
吸い出した水は
どこに捨てんだよ?
251名無電力14001:2011/03/28(月) 01:51:52.98
いま何か作業してるの?
作業員の避難継続中?
252名無電力14001:2011/03/28(月) 01:51:58.09
3号機はMOXがはいってるんだよね
あーあ
253名無電力14001:2011/03/28(月) 01:52:02.84
今の状況を考えると2号機から放射線を含む水が漏れて
1、3、4号機のタービン室に浸水している。
だから、2号機を抑えれば大丈夫。
254名無電力14001:2011/03/28(月) 01:52:56.21
>>253
一号機も漏れてるなー
255名無電力14001:2011/03/28(月) 01:53:32.93
>>250
浄水場
256名無電力14001:2011/03/28(月) 01:53:34.44
MOXは経産省とか文科省の原子力遊びのひとたちでは垂涎の
おもちゃなんだろうなW
257名無電力14001:2011/03/28(月) 01:54:00.37
>>249
圧力容器に繋がっている配管が穴だらけなんじゃね?
258名無電力14001:2011/03/28(月) 01:54:06.31
地中深くに作るのもチリの事故を見れば危険
259名無電力14001:2011/03/28(月) 01:54:36.88
東電詰んできた
260名無電力14001:2011/03/28(月) 01:54:47.65
1,3,4は漏れてないでしょう
261名無電力14001:2011/03/28(月) 01:55:16.45
海上につくってやばくなったら海中に投棄
262名無電力14001:2011/03/28(月) 01:55:22.57
新たに発電所を造るの?
263名無電力14001:2011/03/28(月) 01:55:51.58
日テレニュース24で、保安員会見やってる
264名無電力14001:2011/03/28(月) 01:55:52.56
>>260
1は地震による冷却剤喪失事故で格納容器内部配管が破断してる
265名無電力14001:2011/03/28(月) 01:55:53.45
あー
266名無電力14001:2011/03/28(月) 01:56:09.60
>>246
熱はどーやって取るんだよ?
核の熱=タービン回す力+余った熱
の熱は
267名無電力14001:2011/03/28(月) 01:56:10.28
こーなったら
日本が誇る
H2Aロケットで宇宙へ破棄!
268名無電力14001:2011/03/28(月) 01:56:40.83
ニコ生でも不安院きた
会見かぶせるなや
269名無電力14001:2011/03/28(月) 01:56:43.91
>>223,241
kwsk
具体的にどういう表現で話したのか知りたい
270名無電力14001:2011/03/28(月) 01:56:49.32
ぼんぼんぷしゅー (1号2号3号)
271名無電力14001:2011/03/28(月) 01:56:52.08
増殖炉型の発電所にレベルアップW
272名無電力14001:2011/03/28(月) 01:57:07.83
>>253
1号タービンはわかるけど3号には流れないだろ、建物つながってないぞ
273名無電力14001:2011/03/28(月) 01:57:19.26
問題は2号機をどう抑えるか。2号機の燃料棒を他の健全な
炉心に移動すれOK
274名無電力14001:2011/03/28(月) 01:57:26.74
保安員、違う人じゃん
275名無電力14001:2011/03/28(月) 01:57:34.05
おいヅラじゃない
276名無電力14001:2011/03/28(月) 01:57:42.17
春闘、東電などで一時金増額 四国電は昨年下回る

 電力各社は18日、春闘交渉に相次いで回答した。年間一時金(ボーナス)は、
四国電力が昨年実績を下回ったが、東京電力8 件や沖縄電力など8社は昨年を
上回る額で妥結した。
 一時金の増額は、電力需要が回復に向かっていることが背景にある。東京電力
の一時金は昨年実績より7万円増の168万円と3年ぶりの増加。


東電の最大案件は無事解決しました。
明日より通常状態に戻ります。
(福島?知らん知らん、そんなもの自衛隊と下請けにやらせとけ)
277270:2011/03/28(月) 01:57:48.86
まちがた

ぼんぼんぷしゅー (1号3号2号圧力容器)
278名無電力14001:2011/03/28(月) 01:58:14.12
東電フルボッコ、もう死んじゃう
279名無電力14001:2011/03/28(月) 01:58:15.54
>>267
アルマゲドン!
280名無電力14001:2011/03/28(月) 01:58:30.46
武藤がいないと力負けする
281名無電力14001:2011/03/28(月) 01:59:21.11
282名無電力14001:2011/03/28(月) 01:59:21.17
増すゴミ 手分けして実況すれ NHKはスルーかよ
283名無電力14001:2011/03/28(月) 01:59:21.21
燃料ドロドロにして水に溶かして全部海に流せばいいのか
284名無電力14001:2011/03/28(月) 01:59:53.19
容器の底が抜けてるとすれば圧力は気圧に戻るよ
285名無電力14001:2011/03/28(月) 02:00:05.79
保安員の会見ガラガラじゃないか
286名無電力14001:2011/03/28(月) 02:00:52.47
水に触れた時点で温度下がるからどろどろにはならない>283
287名無電力14001:2011/03/28(月) 02:01:16.53
信用は出来ないが
24時間原発のニュース流せよ!
テレビショッピングかよボケ
288名無電力14001:2011/03/28(月) 02:01:16.76
保安員の会見つまらんから見ないよ
289名無電力14001:2011/03/28(月) 02:01:29.53
× 原子炉は安定している
○ 原子炉は安定して放射性物質を外部へ垂れ流してる

言葉は正しく使いましょうって意見が記者から出た。
290名無電力14001:2011/03/28(月) 02:01:52.24
今の東電の会見、暗に容器破損、放射性物質ダダ漏れを認めてないか
291名無電力14001:2011/03/28(月) 02:02:01.87
東電はもうおろおろになってるから 責めてもなにも出てこない
292名無電力14001:2011/03/28(月) 02:02:07.33
深夜にかくれて発表とかどこまで腐っているんだ
293名無電力14001:2011/03/28(月) 02:02:46.41
武藤が半べそかいて土下座するまでやめないから
294名無電力14001:2011/03/28(月) 02:02:53.74
よろしゅう部長陳謝(音声無)
295名無電力14001:2011/03/28(月) 02:02:56.57
認めるもなにも事実でしょうw>290
296名無電力14001:2011/03/28(月) 02:04:08.31
記者レベルが低すぎ
297名無電力14001:2011/03/28(月) 02:04:29.11
>>290
暗にじゃなくて完全に認めてる

大気中じゃなくて地下に垂れ流してるから、ちょっと健全
これが東電の言い分
298名無電力14001:2011/03/28(月) 02:04:32.77
東電が冷却系を新しく作るとかって言い出してるから、
数年は水かけ水冷で海に垂れ流し確定って事だね。
299名無電力14001:2011/03/28(月) 02:04:36.66
>>264
あくまで可能性高いってことな
300名無電力14001:2011/03/28(月) 02:04:40.45
50km以上近づかない保安員に何聞いても無駄
301名無電力14001:2011/03/28(月) 02:05:30.92
いま2000mSvを超えてると言ったよな
302名無電力14001:2011/03/28(月) 02:05:54.66
不安院の測定結果再配布会見

Q全体でみれば放射性物質は増えています。なぜ線量を再計算しなかったのか?

「聞いていません。また、1000ミリシーベルトを超えてるので、具体的な数字はわからないのではないか」
303名無電力14001:2011/03/28(月) 02:06:58.20
21時ごろやれ矢こういうの
304名無電力14001:2011/03/28(月) 02:08:05.70
スペアのズラ買っとけや!
305名無電力14001:2011/03/28(月) 02:08:15.01
>>303
きっと会見場とうちらのおるところに時差があんねん、きっと
306名無電力14001:2011/03/28(月) 02:08:52.54
Q再評価の発表があって、今回は再計測ということは、サンプルを取り直したんですね?
不安院「すいません。そこんところわたしはわかりません」
307名無電力14001:2011/03/28(月) 02:09:32.57
>>170
放射能との因果関係はわからないけど、子供の頃、新聞で、
手がパンパンに膨れ上がった外人の写真を見た記憶ならある
308名無電力14001:2011/03/28(月) 02:10:07.40
まあ大気にはこれからも継続的に漏らすけど
ただちに影響はない
ヤバそうなのは海に流しますってことか
309名無電力14001:2011/03/28(月) 02:10:24.74
うしろ君は電事連に消されるかも
310名無電力14001:2011/03/28(月) 02:11:01.67
Qいつごろ、保安院内で東電発表に疑問がでたか?
「正確な時間はいま持ってるわけではございません」
311名無電力14001:2011/03/28(月) 02:11:52.82
記者と信頼関係ができそうなまじめな広報ははずされるなW
銀行員みたいに
312名無電力14001:2011/03/28(月) 02:12:11.65
なんのために会見やったんだよw
313名無電力14001:2011/03/28(月) 02:12:18.51
保安院 自分で調査しろよ
314名無電力14001:2011/03/28(月) 02:12:45.82
よし
原発買い占めよ
315名無電力14001:2011/03/28(月) 02:12:48.57
保安員は何時出勤何時帰宅なんだろう
316名無電力14001:2011/03/28(月) 02:13:40.78
東電の報告うのみにしてたらなんのための保安院かわからん
317名無電力14001:2011/03/28(月) 02:14:02.42
>>315
お前みたいな工場の生産ライン勤務じゃないから
フレックスだよ
318名無電力14001:2011/03/28(月) 02:14:14.80
>>276
おいふざけてんのか
319名無電力14001:2011/03/28(月) 02:14:46.17
>>316
みんなグルなんですよ
仲良しこよしですよ
320名無電力14001:2011/03/28(月) 02:17:59.86
原発周辺に住んでた人達を思うと涙が止まりませんよ
321名無電力14001:2011/03/28(月) 02:18:52.08
福島第一原子力発電所2号機タービン建屋地下階溜まり水の測定結果について
http://www.meti.go.jp/press/20110328001/20110328001-2.pdf
322 【東電 79.4 %】 :2011/03/28(月) 02:20:28.20
とりあえず安心していいの?
323名無電力14001:2011/03/28(月) 02:20:45.16
見逃した
すまんが会見の要点教えて
324名無電力1400:2011/03/28(月) 02:21:58.60
やっとお手上げ状態を認めたのか
海に放置とかブッシュだったら切れて即発動なんだけどな
325名無電力14001:2011/03/28(月) 02:22:00.42
>>323
東電 状況は悪い
不安院 よくわからないが問題ない
326名無電力14001:2011/03/28(月) 02:22:22.65
他スレのまとめを転載 

638 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 02:05:24.54 ID:???
東京電力会見まとめ@28日0:58〜1:58
・3号機100t4号75t放水 コンクリポンプ車
・2号機仮設タンク→純水タンクに変更 消防ポンプ→電動ポンプ
・1-3号機 電源供給機でやってる→ディーゼル発電機に切り替え予定(28日以降)
・2号機3号機復水機満水で排出先がない→復水機からの移送検討中
・CST(復水位水タンク)が候補
・2号機3号機復水機は3000tの容量
・2号機は水を大目にいれつつ作業したので温度が低下してる
・原子炉の給水1号機2号機消防ポンプ→電動ポンプ切り替え 
・2号機燃料プール冷却浄化系を使用・3号機4号機も同様にしたいがまだできてない
・炉内の水が出てくることをどうやって検知するか
・1号機の炉圧が上昇中(400Kpa)だが?これは原子炉のほうなので問題ないレベル
・100ミリ以上被ばくは19名
・社員と協力企業は以前から福島第一での勤務経験有りの者ばかり
・格納容器内の線量は大きくは違ってない(俺注釈:70sV/hだったと思う)
・塩の付着による燃料棒の冷却が損なわれてるという影響はありうる
・短期的というよりは中期的・重点的に燃料棒にこびりつくイメージはない
・中央操作室の電源復活で炉の中の水位・ドライウェル圧力が取れる可能性がある
・温度はとれない(循環器系の復活が必要)
・エース「数か月というオーダーよりは短い期間で復旧したい」
・ボロンは再臨界防止でいれてるが再臨界の確率は低い
・圧力容器の体積近くの多くの水を注入してるが水位があがってないが?
・半分位は蒸発・計算上あと2日で満タンになるがおそらく格納容器に流れてる
・格納容器は3700リューベ(2、3、4、5)の体積
・格納容器は水が増えたからといって圧力があがるわけではない(俺:ちょっと分からない)
・常時ウェットベント状態とみていい
・ドライベントは格納容器が破壊されるのに比べれば・・・という判断
・(ドライベントを)ギリギリ我慢したほうが早めにしたほうが被害少ないかは難しい
・「健全性が保てる」「安定している」という表現はいかがか?
327名無電力14001:2011/03/28(月) 02:23:03.29
>>321
中性子によって出来る放射性物質を無い事にしたんじゃw
328名無電力14001:2011/03/28(月) 02:23:09.60
>>322
とりあえず原発作業員じゃなければ大丈夫じゃね!?
329名無電力14001:2011/03/28(月) 02:23:14.36
東電は市場原理に基づいて
電力不足という現状で料金を数倍にしても何ら問題ないな
嫌なら使わなきゃいいだけだし
330名無電力14001:2011/03/28(月) 02:23:18.05
>>323
東電なら、現場が膠着状態で打開策無しなのが明らかに
331名無電力14001:2011/03/28(月) 02:23:21.72
転載続き

東京電力会見PART2
@エースによる燃料プール講座(一番役にたった)
・2号機のプールの水位が不明だったが25日満水が確認
・通常運転時は燃料プールは満水で隣りのスキマーサージというプールに溢れる設計
・よってスキマーサージの水位で監視している(中央操作室)
・燃料プールには水位計はそもそもない(満水が大前提だから)
・25日注入時にスキマーの水位計が上がってきたので満水が確認できた(25日)
・もう一回同じオペをして確認すればより確実
・燃料プールを温度計も見えてきた(上から50センチ)27日17時50分 56度
・4号機もスキマーが見えてきた(速報)
・中越の際の燃料プールから外へ流出したことがあるが今回は対策を講じていた

転載ここまで
332名無電力14001:2011/03/28(月) 02:23:23.79
333名無電力14001:2011/03/28(月) 02:23:46.41
ありがとう(^-^)
334名無電力14001:2011/03/28(月) 02:24:35.23
たぶん原発推進派の人も、
原発を運営してる人たちは高い教育を受けた人材だと思ってたんだろうけど、
実際は違うよね。

現実にはミスもするし隠蔽もする。
なぜ原発かというと単に儲かるから。

そして確実にいえることは、この事故は起こるべくして起きたということ。
利益優先主義の民間企業では隠蔽体質を完全になくすことは不可能だよ。
和を以って得となす日本人には原発は不向きだと思う。
335名無電力14001:2011/03/28(月) 02:25:10.87
>>323
近づけないからもうだめぽ宣言
336名無電力14001:2011/03/28(月) 02:26:45.42
>>329
今後、東電が支払う賠償金とやらは、
電気代値上げ分として利用者が全額
負担することとなる。
東電は全く腹が痛まない図式、ここに完成!
337名無電力14001:2011/03/28(月) 02:26:58.34
>>329
その前に電力の完全自由化しないとダメでしょ
独禁法違反
338名無電力14001:2011/03/28(月) 02:27:06.86
需給から電力料金を数倍にしても全く問題はない
それが市場原理主義だ
嫌なら東電様と契約を打ち切って自家発電頑張るしかないよな
339名無電力14001:2011/03/28(月) 02:27:55.40
>>338
やたらと不健全な市場だなw
340名無電力14001:2011/03/28(月) 02:28:11.42
>>334
原発関連企業は、もうけたお金でパーティ券購入してくれるし、天下り先も用意してくれる
推進派にとっては、これからもなくてはならない存在なのだ
341名無電力14001:2011/03/28(月) 02:28:12.19
>>338
だからそれは独禁法違反だって
342名無電力14001:2011/03/28(月) 02:30:15.68
東電様から電力を買わない自由は消費者に与えられてる
購入を強制してないわけだから何の問題もない
343名無電力14001:2011/03/28(月) 02:30:26.29
どうやら良い方向に向かっているのか?
344名無電力14001:2011/03/28(月) 02:31:16.48
>>338
でもそれやると東電管区の経済はますます閉塞。
経済の拠点が全て60Hzエリアに逃げ、
間違いなく民主政権は吹っ飛ぶ。
政府も我が身可愛さからそれは許さないだろ。
345名無電力14001:2011/03/28(月) 02:31:32.25
そんな状況になったら関東から移転、引越しするだけだろ
346名無電力14001:2011/03/28(月) 02:33:46.61
理想は電力自由化だが、実行するとなると「絶対無理」ってなる
347名無電力14001:2011/03/28(月) 02:34:17.47
関東における東電の発電比率が3割を切ったら
公正取引委員会が東電の自由な値上げを認めてくれるだろうね。
348名無電力14001:2011/03/28(月) 02:36:06.45
>>343
どこをどう読めばそんな真逆な理解になるんだw

もはや誰にも手がつけられず呆然と眺めてるうちに
どんどん炉から放射性物質が垂れ流されているんだぞ?
349名無電力14001:2011/03/28(月) 02:38:00.34
耐震工事とセットで屋根を全部太陽光発電にすればええ
補助金や
350名無電力14001:2011/03/28(月) 02:39:49.27
発表してた人も諦めたような雰囲気だったな・・・あぁ、いやだいやだ。
351名無電力14001:2011/03/28(月) 02:40:12.48
今年の夏は大停電になるから、太陽光と自家発電持ってるとこは勝ち組だよ。

それ以外は、夏場のゴールデンタイムに真っ暗で暑苦しい部屋でじっと我慢。
352名無電力14001:2011/03/28(月) 02:41:17.17
いま考えると太陽光発電パネルは確かにつけときゃ良かったな。
東京がまだこれから存続すればの話だが。
353名無電力14001:2011/03/28(月) 02:41:57.60
東電社長はなんで腹十文字にかっさばいて死なないの?
354名無電力14001:2011/03/28(月) 02:42:20.25
>>351
大企業が立地してて電気を止められない都心部に住んでる人も大丈夫
355名無電力14001:2011/03/28(月) 02:42:30.99
この状態が何年も続くのは確定だから最終的に多くの首都機能が西に流れるだろうな
外国の大使館はすでに逃げてるけど
356名無電力14001:2011/03/28(月) 02:44:01.88
京都に戻そうぜ
357名無電力14001:2011/03/28(月) 02:45:12.29
>>355
企業はまず海外に移ると思う。
358名無電力14001:2011/03/28(月) 02:45:24.09
商業・大阪
御所・京都
政治・名古屋
でよくね
359名無電力14001:2011/03/28(月) 02:45:38.12
首都機能の移転先については、一極集中は第二の東京を作るだけだから各地に分散した方が良い
360名無電力14001:2011/03/28(月) 02:48:47.80
>>358
政治は東京のままでいいな
放射能におびえながら国政したらいい
361名無電力14001:2011/03/28(月) 02:49:24.38
>>360
電力、政治は東京でいいね
362名無電力14001:2011/03/28(月) 02:49:30.49
でも首都機能移転の最有力候補値は那須地域だったんだぜ。今回の原発で「ハイ消えた」だけど。
今回のことで西に行くとしても阪神は地震経験してるしもっと安定した地盤のところってあるかね?

363名無電力14001:2011/03/28(月) 02:50:06.72
東京に原発たてまくったらどうよ?
364名無電力14001:2011/03/28(月) 02:50:18.52
30年後とか50年後とかガン患者が多くなるのか
365名無電力14001:2011/03/28(月) 02:50:45.03
さいたま新都心・・・いえ、何でもないです。
366名無電力14001:2011/03/28(月) 02:52:32.96
おおまかではあるが750mSv/hの3号建屋の水溜りの水と比べて2号建屋の水は約40倍放射線濃度が高い
水溜りの深さが2号1m、3号1.5mとすると、どんぶり勘定で

750mSv/h × 40 ÷ 1.5 = 20Sv/h

20Sv/hは大袈裟かもしれないが、いづれにしても入るなら命懸けだろうね・・・
367名無電力14001:2011/03/28(月) 02:53:09.20
>>364
5年後
368名無電力14001:2011/03/28(月) 02:54:31.02
いまの福島原発周辺市町村民、あの満州引揚者と同じ流浪の民になってしまったな。
お上は、あいかわらず今も昔も、なんら変わらん無責任体質体制だしな。
369名無電力14001:2011/03/28(月) 02:55:59.55
>>343
いい方向に向かってるよ
沈黙のメシアが目覚めたから
チェレンコフの神は偉大である
殉教は天国への道
370名無電力14001:2011/03/28(月) 02:58:00.80
つまり安心して寝ていいんだな?
371名無電力14001:2011/03/28(月) 02:58:48.48
女川安心教を信じれば毎日ぐっすり眠れる
372名無電力14001:2011/03/28(月) 02:58:52.55
おまえら悲観的すぎだわ
いい方向に向かってるじゃん

>エース「数か月というオーダーよりは短い期間で復旧したい」
とくに↑の発言には明らかに現場が勝算を持ってることを感じるわ
プールも落ち着いたんだし
あとは原子炉に集中すればいいだけ
東電がんばれ!
373名無電力14001:2011/03/28(月) 02:59:20.30
>>370
いいよ、
でも明日起きたらナメック星になってるから
374名無電力14001:2011/03/28(月) 03:01:26.98
>>372
もともとプールなんかでトラブルが発生してたのがおかしい。
最初は炉心損傷だけで大騒ぎしていたことを忘れるな。
375名無電力14001:2011/03/28(月) 03:01:29.46
>>372
それ電源かなんか限定だろ
プラント復旧じゃないぜよ
376名無電力14001:2011/03/28(月) 03:02:11.22
武藤の虚言症には歴史があるな
377名無電力14001:2011/03/28(月) 03:04:44.30
けど武藤もまぁかわいそうだよなw
副社長他にもいっぱいいるしさらには社長も会長もいるのにあいつ一人が集中砲火浴びてるw
378名無電力14001:2011/03/28(月) 03:05:05.07
つうか広報には現場の情報かなり入ってきてないだろ
福島と発表がずれて騒ぎになることもあるし
379名無電力14001:2011/03/28(月) 03:05:17.44
アニマックスでドラゴンボール最終回見てたわ
シェンロン頼むよ
380名無電力14001:2011/03/28(月) 03:08:02.54
381名無電力14001:2011/03/28(月) 03:09:24.83
こんなこともあろうかと垂れ流し配管を作っておいた!
382名無電力14001:2011/03/28(月) 03:11:49.31
>>378
広報いらんよ・・・ 原発についてそもそも無知すぎる。
383名無電力14001:2011/03/28(月) 03:14:35.50
456 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 02:59:46.28 ID:LcCRrwtG0
内部留保金4兆円のソース
http://infosecurity.jp/archives/8355
384名無電力14001:2011/03/28(月) 03:14:47.28
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110327/dst11032718290047-n1.htm
・制御棒が抜けたり、核燃料棒が溶融したりして、再臨界が起きる

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110327/dst11032718290047-n2.htm
・4号機の核燃料プールが再臨界となる可能性がある
・原子炉でも核燃料プールでも、再臨界が起きる可能性があり、放射性物質が大量に放出されうる
385名無電力14001:2011/03/28(月) 03:16:53.22
>>377
だって事故の最高責任者だもん
海水注入が遅れたのも水素爆発させたのもあいつの判断ミス
386名無電力14001:2011/03/28(月) 03:19:37.07
吉岡ってすげー馬鹿だな
こいつ知障だろ
貼りまくろうぜw
387名無電力14001:2011/03/28(月) 03:21:37.69
>>372
確かに現場は勝算の手応えがあるのかもしれないな。
じゃなければ必死に隠す意味ないし。
388名無電力14001:2011/03/28(月) 03:22:46.11
もーさー毎日なんかトラブってるしさ
お陰で下痢になっちまったよ
389名無電力14001:2011/03/28(月) 03:23:13.35
日本システム安全研究所
http://systemsafety.fc2web.com/
なんだこのいかがわしい宗教団体は
390名無電力14001:2011/03/28(月) 03:27:37.16
すぐには死なないし
逃げようないし
作業してるわけじゃないし
ウンコして寝るわ!
391名無電力14001:2011/03/28(月) 03:27:48.56
こいつよく言えるな
http://www.youtube.com/watch?v=CPzm6-qKUg0
福島県民て馬鹿なの?
392名無電力14001:2011/03/28(月) 03:35:07.80
フジサンケイぐるーぷはホリエモンwith朝鮮資本が壊した
393名無電力14001:2011/03/28(月) 03:41:36.57
「もうダメです!」
「今更何言ってんだ!何とかしろ!」
「やっぱり無理です」
「もうやるしか無いだろ!とにかくやれ!」
「完全にアウトです」
「そんな話は聞きたくない!やれ!」
これでズルズルそして今
394名無電力14001:2011/03/28(月) 03:44:14.78
地震で壊れて津波が来る前に一次冷却水が漏れた
それで全部つじつまが合う
あとは茶番だな
395名無電力14001:2011/03/28(月) 03:46:46.69
>>384
直下型ですらない今回の地震で既に破損してたとすると。。

それを津波のせいにして、「津波だからしょうがない。原発は地震には強い。」とか
そう言う論陣を張るために茶番してるのか?w
396名無電力14001:2011/03/28(月) 03:46:47.15
>>341
その割には公取が動かないのは何故だと考えてる?
397名無電力14001:2011/03/28(月) 03:49:13.38
>>391
この知事が誘致したんでしょ?
正直どっちもどっち
398名無電力14001:2011/03/28(月) 03:54:44.50
奇形魚だと思ったらさかなくん
399名無電力14001:2011/03/28(月) 03:56:01.20
>>397
まあ、わるいけどこれから関東の人間は被爆者として
差別のまなざしで見てしまうと思う。
東京電力の原発の事故なんだから、関東の人間が差別されるのは
仕方ないよね。
400名無電力14001:2011/03/28(月) 03:56:17.67
国民は
裏付けを、表に、出して欲しいのです。
略して「UOD」です。
401名無電力14001:2011/03/28(月) 03:57:53.13
>>394
ステーションブラックアウトでECCSが動きませんでした、
あとはもうどうしようもない。
ということでつじつまはあってるかと。
402名無電力14001:2011/03/28(月) 03:58:08.56
>>399
関西人っていうか大阪人は元々差別されてるから特に問題ないと思う
403北日本在住:2011/03/28(月) 04:04:05.91
>>402
そうですね。
404名無電力14001:2011/03/28(月) 04:05:03.01
汚水まみれの建屋するーして配管つなぎ変えて新しい冷却系設置するのって不可能なの?
405名無電力14001:2011/03/28(月) 04:05:17.51
なんでいきなり大阪の話題になるんだ
406名無電力14001:2011/03/28(月) 04:07:06.80
>>404
おそらく東電はそれを計画中
所要時間は数ヶ月から数年
その間放射性物質は垂れ流し
407名無電力14001:2011/03/28(月) 04:11:54.84
こりゃ本当にゴーストタウンですねー。
もう周辺住民はあきらめて移住を検討した方が良い。
408北日本在住:2011/03/28(月) 04:13:48.24
>>407
首都機能が麻痺すると日本経済が破綻します
日本のために犠牲になって踏みとどまってください
子供は疎開させたほうが良いと思いますが
409名無電力14001:2011/03/28(月) 04:15:52.23
ウォータースーツなる物を開発すれば放射能を防げるはず
410名無電力14001:2011/03/28(月) 04:25:15.14
百姓のモラルなんて低いんだから
こっそり高濃度放射能汚染野菜を売るよ
こいつらずっとそうしてきたじゃん
411名無電力14001:2011/03/28(月) 04:27:17.96
>>409
ガンマ線を最も効率よく遮断するのは鉛、1/10まで遮断するのに5cm必要
水は当然それより厚みが必要だがちょっと調べても出てこないのでここでは5cmと仮定する
成人男性の体表面積は約180平方センチメートルある*厚み5cm=90キロ
412名無電力14001:2011/03/28(月) 04:27:18.78
NHKに小出さんでてるぞ
413名無電力14001:2011/03/28(月) 04:32:22.84
東電のせいでがんばれ日本がインチキ日本て空気になってきたぞ
CNBCですら大笑いしてんじゃんかよどーしてくれんだよ東電の奥さんよお
414名無電力14001:2011/03/28(月) 04:39:48.53
これで多い日も安心ですね。


福島原発周辺住民の放射線量緩和を…ICRP

 放射線防護基準などを決める国際組織・国際放射線防護委員会(ICRP)は、
福島第一原発事故に関連し、同原発の周辺住民が居住し続ける場合、
その地域で浴びる放射線量限度を当面年間20ミリ・シーベルトに引き上げるよう日本政府に求める声明を発表した。

 現在の一般の年間許容量は1ミリ・シーベルトだが、ICRPは、
2007年に勧告した緊急事態発生時の一時的な緩和基準が今回適用できると判断した。
同勧告では、放射性物質の汚染地域に一般住民が居住する場合、
20〜100ミリ・シーベルトの範囲ならば健康影響の心配がないとしており、
今回は、この基準で最も低い20ミリ・シーベルトを適用した。
基準の緩和は一時的で、将来的には、1ミリ・シーベルトに戻す。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110327-OYT1T00426.htm
415名無電力14001:2011/03/28(月) 04:41:52.28
>>414
良かった(^^)
416名無電力14001:2011/03/28(月) 04:44:51.57
プルトニウムは測定すらしておらず、しかも政府が行政機関に隠蔽を指示しているとしか考えられないソース

http://twtr.jp/user/yuimyun/status
【TEL1】文部科学省内線4604原子力災害対策支援本部 佐藤♀「担当者(堀田・新田)は不在。夜からいたので多分帰宅中。プルトニウムの測定は行っていない。プルトニウムは重いし、塊でしか存在しないから、飛んでくる事は想定していない。」(3/25 13:12-14)#jishin
【TEL2】神奈川県安全防災局危機管理対策室 「プルトニウムを測定しているかどうかはわからないが、ここには数値は上がってきていない。茅ヶ崎にある県の衛生研究所で測定を行っているのでそこで聞かないとわからない。」(3/25 13:18-21)#jishin
【TEL3】神奈川県衛生研究所企画情報部 中村♂「プルトニウムは重いから飛んでくる事はまず無い。チェルノブイリでも観測されなかった。プルトニウムの測定はしている。検出されればもちろん公開する。」(3/25 13:23-26)#jishin
【TEL4-1】俺「(1)γ線の測定装置で中性子線のプルトニウムの測定はできないと思うが、プルトニウムの測定ができる装置はあるのか?(2)又ウラン燃料から出たプルトニウムの量と3号機に6千本ある使用済みMOX燃料とは量が違いすぎるのではないか?」(4-2につづく)#jishin
【TEL4-2】(4-1からのつづき)神奈川県衛生研究所企画情報部 中村♂「おっしゃる通り、プルトニウムの測定は行っていない。チェルノブイリの話は過去例として言った。県民を安心させる為に嘘をついた。しかし東京電力に言ってくれ。」(3/25 13:39-44)#jishin


 
 
417名無電力14001:2011/03/28(月) 04:48:05.29
ぶるちゃん
418名無電力14001:2011/03/28(月) 05:04:31.33
>>406
>その間放射性物質は垂れ流し
配管の出口は海だろ
出口を起点に数トン単位で放射能洗浄できるフィルタユニット作れないんか?
このままダラダラ流すのもよくないだろ
海岸はタービン建屋から若干距離あるし放射能の濃度は下がるだろ
鹿島が責任とってやれ シャブコン使って暴利貪ってきたツケだ
419名無電力14001:2011/03/28(月) 05:26:45.00
>>414
なんかもう安全ってなに?って感じだよな…
健康に害がないのなら最初から20m〜100mSvに何でしないのっていうね
420 [―{}@{}@{}-] 名無電力14001:2011/03/28(月) 05:40:53.80
>>419
安全ってのは情弱を騙すキーワード。途上国じゃねぇんだから、
こんなアホな基準緩和は政府不信にしかならんのにね。
ネット、何ソレ?のジジイや途上国感覚の国際機関とかアホな連中が
決めてるから、常識外れな事を平気でやる。w
421名無電力14001:2011/03/28(月) 05:57:19.94
>>420
そうじゃないよ。
基準を緩和するのは、今後、汚染区域の人や、今後汚染が拡大して新たに被爆する人、
現場処理をする人に、いろいろな現行の法律を適用していくにあたって、現行の基準では
上手く適用できず、混乱が生ずることを見通した上でやってることだよ。
単に社会のルール上、そうしないとにっちもさっちもいかなくなるからやっている。

安全とは無関係。ではあるが対応としては当然。
422名無電力14001:2011/03/28(月) 06:02:34.99
政府の対応がチェルノブイリの時と似ている。
情報を隠蔽とか、安全と言い続けたり、避難地域を小出しに拡げたり、放射線の基準を上げたり。
次は、暴力装置のバイオロボットを召集すんじゃね?
423名無電力14001:2011/03/28(月) 06:03:51.46
>>421
馬鹿ミンスが対応策がないから現実逃避してるだけだよ。
424名無電力14001:2011/03/28(月) 06:47:07.23
>>このままダラダラ流すのもよくないだろ
母なる海の自然浄化能力に期待して放置!
425名無電力14001:2011/03/28(月) 06:48:52.84
誰あたえれてs、レsがでなたtな
426名無電力14001:2011/03/28(月) 06:55:19.87
まぁ、何にしても、事がある程度収拾付いたら、速攻ひまわりとか撒いたり
放射能物質分解菌とか撒きまくったり位の事はしろとは思うな

この政府じゃ放置しかねないだけに
427名無電力14001:2011/03/28(月) 06:55:25.04
22 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/28(月) 01:45:29.71 ID:Y1rYr2Y90
映像ね。
http://www.youtube.com/watch?v=ZKFGavZ_rf4

182 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/28(月) 02:20:13.67 ID:pAG9YVVG0
専門家がいるなら是非聞いてみたい
>>22の動画の
3;50秒〜4分過ぎ頃までの映像にて
西側から3号炉の建屋撮影、で発生してる煙のズームアップ映像で
この蒸気、薄いピンクというか薄い紫色ピンク色混ぜたような色してない?
でもって、なにか重い物質含んでるのか、蒸気なのに下降していくという・・・

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
428名無電力14001:2011/03/28(月) 06:56:15.91
誰あたえれてs、レsがでなたtな
429名無電力14001:2011/03/28(月) 07:09:34.67
>>427
色はエンコードする時におかしくなったのかもなぁ
下に行くといってもそのときの風向きはどうだったかわからんし
430名無電力14001:2011/03/28(月) 07:11:49.95
石棺まだー? (^ω^)
431名無電力14001:2011/03/28(月) 07:12:20.51
最近、海への流出情報ばっかりだけど、
大気中の放射性物質拡散は
もう落ち着いたの?
432 [―{}@{}@{}-] 名無電力14001:2011/03/28(月) 07:13:04.67
>>421
規制値は、今のままでも十分できるよ。一言、基準値は従来のまま厳守し、
発表する。但し、退避圏外の健康被害については自己責任で行ってくれ、
政府は保証できない。基準値内での避難・退避、摂取制限の判断は任せる。
って言えばOK。それでも混乱は起きないよ。自己防衛が基本って事を徹底
させる。情報化社会では隠したとこで無理、それなら自己判断で行動させた
方が混乱しないよ。

433名無電力14001:2011/03/28(月) 07:14:42.76
東電の新入社員1100人もいるんだね 今度の事で内定取り消し者もかなりいるのにね
434名無電力14001:2011/03/28(月) 07:23:48.66
ふくいちカメラ見ると今日も元気に煙出してるね
435名無電力14001:2011/03/28(月) 07:24:57.73
規制値の緩和ってのはそりゃある程度は必要でしょう。
通常の規制値ってのは、一生その環境に住んだり、一生その数値の物を食べたりする事を前提とした物。
逆に、現在の放射線数値ってのは、出所がはっきりしてる訳だから、ある程度将来の緩和を期待出来る数値。
緩和ってのは、原発そのものの事故がどう収束するって意味ではなくて、悪化するにせよ一般人が同じ環境の
まま一生を過ごす事は無いであろうと言う意味で。
事故そのものが悪化すれば、退避なり、食品の出荷規制なりがより広域に行われる訳だから。
その意味で、短期的な処置として、関連した混乱を避ける為に、規制値を上げていくと言うのは必要だろうし、
それ程悪い手を打ってる訳では無いと思うけどね。

うーん、説明が難しいな。
とにかく、通常の基準値ってのは一生それを摂取する前提の物。
今、基準値を上げるのはあくまで短期的に摂取する事を前提にした物。
この違いだと思う。
436名無電力14001:2011/03/28(月) 07:30:26.13
やっぱ韓の視察が原因だな。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011032701000675.html
437名無電力14001:2011/03/28(月) 07:34:25.07
災害すらも支持率増加の種、政治の道具にしようとした罰だな
民主と不安院は遺書書いておくべき
438名無電力14001:2011/03/28(月) 07:35:59.91
シーシェパードとかの抗議がそのうちあるんじゃねーか?

食料として多少食うよりよっぽど問題だろw
439名無電力14001:2011/03/28(月) 07:36:13.94
朝方は煙が良く見える
440名無電力14001:2011/03/28(月) 07:42:18.48
11日ほどの地震はないだろうが、大きい余震で津波被ったらジエンドだよな。
スマトラの時は数週間だか数ヵ月後だかに同じくらいのがあったはず。
441名無電力14001:2011/03/28(月) 07:42:24.28
>>436
11日の官邸情報で、確か2350に炉心溶融の予測が記載されてたね。
もう証拠隠滅されてるけど。
442名無電力14001:2011/03/28(月) 07:44:07.29
443名無電力14001:2011/03/28(月) 07:45:33.72
>>435
規制を緩和して国民の被曝を管理できる制度になってないじゃないか

馬鹿か
444名無電力14001:2011/03/28(月) 07:53:52.27
プルト君は安全です。
445名無電力14001:2011/03/28(月) 07:54:05.10
>>431
わかんね モニタリングとかだと徐々に減ってるような感じだが・・・何処まで信用出来るやら
446名無電力14001:2011/03/28(月) 08:00:57.22
>>431
爆発でもしない限りは元々関東圏にまでそんな纏まった量のは飛んで来ないよ
447名無電力14001:2011/03/28(月) 08:02:41.80
燃料破損⇒ペレット破損⇒プルトニウム炉水へ混合⇒タービン建屋へ漏洩⇒海水へ放出&大気へエアロゾルで飛散


測定結果が興味深い
448古川:2011/03/28(月) 08:06:19.88
東京電力の舐めた社員
ttp://ameblo.jp/morizo-wr83/entry-10823044904.html#main

被災地の人に喧嘩売る気か
449名無電力14001:2011/03/28(月) 08:08:21.84
女川原発は頑丈だな。町民の誇りだろ
450名無電力14001:2011/03/28(月) 08:09:33.09
福島は例外、原発は安全
451名無電力14001:2011/03/28(月) 08:19:31.09
7時24分、宮城で震度5弱だとよ。

今だに余震も半端ないね。
452名無電力14001:2011/03/28(月) 08:20:00.58
>>351
太陽光は停電時機能しないとかなんとか
453名無電力14001:2011/03/28(月) 08:22:00.32
>>449
マジレスすると女川は湾になってるから津波被害が少なくて済んだだけ
仙台空港とか福島原発みたいに海岸線に沿ってる所は何処もやばかった

ともあれ女川は良い場所に作ったもんだ
M9の地震にも津波にも耐えられる立地って事が証明されたからな
454名無電力14001:2011/03/28(月) 08:28:28.32
翻って浜岡は地震きたら即アウトが証明されたな
止める止めないはともかく
今のうちに緊急冷却手段くらい整えておかないとな
東日本犠牲にして得た教訓は貴重だろ?
455名無電力14001:2011/03/28(月) 08:29:49.09
「たかじん委員会」情報によると

停電は津波ではなく地震によるもの
しかも、津波が来る前に上から水が降ってきた
ということだから、建屋内の配管は水漏れしまくり

それを伝えようとしない東京のマスコミは酷い
456名無電力14001:2011/03/28(月) 08:32:58.59
>>453
女川の町は壊滅してるんだが近場じゃないのか?
457名無電力14001:2011/03/28(月) 08:34:09.76
日本のTVって腐ってるよね
情報操作しかしない
流行ってもいないのに大流行!とかね
良い機会だから朝鮮に汚染された日本のテレビ局も潰れてくれないかな
458名無電力14001:2011/03/28(月) 08:36:39.70
二号機誰放射能水強すぎても入れなくなったって本当か?

あれ海にも垂れ流せず、陸にも垂れ流せずって状況で排出が出来ないのか?

こう言うの見つけたんだけど使える?
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/201006/201006091701.html

これでとりあえず固めて放置すれば良くない?
459名無電力14001:2011/03/28(月) 08:37:00.81
>>456
U字型の湾とすると、U時の底の所にある街は壊滅したけど
原発はUの横棒の辺りにあるから津波が直角に来なくて直撃は受けなかったのよ
それでも結構来たみたいだけどね
460名無電力14001:2011/03/28(月) 08:37:28.26
首都圏に住んでて、これまで福島の原発に頼ってきた人で
今回の事故をキッカケに、「原発はやはり危険だから反対!」と主張する人は

青森や、新潟や、福井などにある、その他の原発についても
反対なの?
461名無電力14001:2011/03/28(月) 08:37:33.92
>>457
ほんとそうだよな。
マスゴミは全部いらない。
2ちゃんねるさえあればいい。
462名無電力14001:2011/03/28(月) 08:39:27.57
> 流行ってもいないのに大流行!

これは大方が電通の仕業なんで、TVに限った話ではないけどね
463名無電力14001:2011/03/28(月) 08:39:48.18
>>460
東京の原発反対デモ見た?
あれ日本人じゃないぞ。日本語話せる奴は一握りしかいない
464名無電力14001:2011/03/28(月) 08:40:12.93
防衛省は27日、陸上自衛隊のヘリが同日午前に東京電力福島第一原子力発電所を上空から撮影したビデオ映像を公開した。

3号機では、これまで水蒸気が上がっていた使用済み核燃料貯蔵プールだけでなく建屋内の別の場所からも水蒸気が激しく噴
き出していた。原子炉工学に詳しい専門家は「原子炉格納容器の遮蔽物付近から噴出しているように見えるが、一時貯蔵プール
の蒸気が狭い空間に潜り込み、噴き出ている可能性が高い」とした。
(2011年3月28日07時11分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110328-052006-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110328-OYT1T00128.htm?from=nwlb

465名無電力14001:2011/03/28(月) 08:40:19.28
>>458
これで俺のオナホを作って欲しいわ
98%水なら肌にも優しそうじゃね
466名無電力14001:2011/03/28(月) 08:40:26.64
原発で発電している電気を使っている癖に原発に反対している矛盾
467名無電力14001:2011/03/28(月) 08:42:42.41
女川くらいの強度と立地なら俺は原発おkよ
だが浜岡、お前はダメだ立地が最低過ぎる
せめて駿河湾の内側に作るべきだった
468名無電力14001:2011/03/28(月) 08:42:51.20
にほんのしくみ

   ┌──────┐─納税→┌──────┐
 ┌┤  日本国民  ├─投票→│どっかの政党 │←┐
 │└──────┘        └─┬─┬──┘  │
 │      ↑       機密費 会食  │ 参政権   献金
 │..  世論誘導 ┌─報道管制──┘生活保護 選挙協力
 │マインドコントロール.↓             ↓        │
 │┌──┴───┐広告出資┌──────┐  │
 ││  マスコミ  │←[電通] ┤ 在日朝鮮人 ├─┘
 │└──────┘ 在日枠 └──────┘
 │                       ↑
 └─ パチンコ 健康食品 韓流ブーム ┘


469名無電力14001:2011/03/28(月) 08:45:12.72
>>461,462
2ちゃんも電通の毒牙にかかってるよ
470名無電力14001:2011/03/28(月) 08:45:21.98
反原発デモなんてやってるのは、グリーンピースとかピースボートとか
あの辺の連中だよ。
単なる反日のサヨクだ。
471名無電力14001:2011/03/28(月) 08:48:10.96
テレビだけじゃなくてニコニコとかもすでに籠絡されたし
472名無電力14001:2011/03/28(月) 08:51:42.84
そりゃ胴元がドワンゴだから、ひろゆきや夏野の思想がどうであれ
マスコミともずぶずぶだろ。
473名無電力14001:2011/03/28(月) 08:51:51.45
反原発派サヨ連中はネットで起きやしない事を大げさに誇張して煽っている
こられの行為はテロと同じであり破防法を適用するべき
474名無電力14001:2011/03/28(月) 08:55:08.56
つーか、今になってもプールに穴が開いてるかどうかも確認出来てないのか?
穴が有るなら塞ぐなり何なり出来ないのか?
475名無電力14001:2011/03/28(月) 08:55:33.26
原発がなきゃ実際電力的にどーにもならん
がしかし、今回の福島みたいにふざけた管理するようであれば原発はイラネ
あってもいいけど常にハゲるくらい厳重に、十重二十重に防衛してくれよマジで
原発扱ってる会社が一番原発をなめてたのが問題だわ
476名無電力14001:2011/03/28(月) 08:57:08.11
東日本大震災の津波で流された宮城県石巻市雄勝町の杉山明夫さん(54)の自宅が、
約1キロ離れた市立雄勝小学校の屋上で見つかった。
妻正子さん(52)とともに屋上を訪れた杉山さんは「本当に驚いた」と話した。


http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110326k0000e040063000c.html
477名無電力14001:2011/03/28(月) 08:58:05.68
厳重に、十重二十重に防衛なんてコスト的に割が合わないのでムリです by各電力会社
478名無電力14001:2011/03/28(月) 08:58:42.67
>>476
俺も驚いた。これからはそこに住むのかな?
479名無電力14001:2011/03/28(月) 08:59:48.25
こりゃ発電機も流れるわ
480名無電力14001:2011/03/28(月) 09:00:23.14

地下部分から湯気が出てるような気がするんだが

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110328-052006-1-L.jpg
481名無電力14001:2011/03/28(月) 09:03:06.73
ふくいちライブ見たけど煙は収まったのかなー?見えなくなった
っつか毎朝煙出て、10時くらいになると消えるよねー
何か作業やってるのかな
482名無電力14001:2011/03/28(月) 09:04:16.51
AKBが国民的アイドルになるぐらいだから終わってる
483名無電力14001:2011/03/28(月) 09:09:28.80
>>479
嘘をつくな。

流れたのは福島原発へ他の発電所から電気を受給する受電設備。
(原発は常に外部の発電所から電気供給が必須)

緊急時用のディーゼル発電機とその配電設備は
福島原発敷地内の
密閉されていない「地下室」に設置されていて
津波で完全に水没して使えなくなりました。
流されたわけではありません。
484名無電力14001:2011/03/28(月) 09:20:45.09
はやく建屋上部にタアビンつけろよww
485名無電力14001:2011/03/28(月) 09:24:54.89

保安院 炉心溶融 震災当日に予測
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011032802000041.html


ズラの言い訳が楽しみ!
486名無電力14001:2011/03/28(月) 09:27:23.01
プルトニウムタップリの生野菜サンドウイッチ
プルトニウムタップリのコカinコーラ
487名無電力14001:2011/03/28(月) 09:28:34.41
今起きた、停電も始まる 3行で教えて
488名無電力14001:2011/03/28(月) 09:32:11.55
>>487
こんにちワン
ありがとウサギ

ポ・ポ・ポ・ポーン!!
489名無電力14001:2011/03/28(月) 09:32:30.89
メルトダウン、
23区への全野菜出荷ストップ、
首相の高飛び
490名無電力14001:2011/03/28(月) 09:33:00.59
>>481
単に朝の冷え込みで湯気が白く見えるって説があるが?
491名無電力14001:2011/03/28(月) 09:40:20.04
放射性の源乳(牛乳)のニュースで
どこも報道しないけど
家畜の乳牛が被曝したって事だよね?

なぜ被曝した牛を殺処分しないの?
492名無電力14001:2011/03/28(月) 09:41:04.72
何日も前から原発がテレビに映らないのは隠蔽?
493名無電力14001:2011/03/28(月) 09:41:17.43
>>491
人間同様、ただちに健康に影響がないから。
494名無電力14001:2011/03/28(月) 09:43:21.25
原発牛乳=原乳
495名無電力14001:2011/03/28(月) 09:44:59.45
既に相当量が炉心溶融しているのに、
爆発が起こっていない。
日数がたってある程度温度が下がっていることを
考慮すると、今後の溶解ペースは落ちてくるから、
リスクも当初とくらべると低くなりつつあるという、
素人の解釈は誤りでしょうか?
496名無電力14001:2011/03/28(月) 09:45:34.03
>>491
生物濃縮のもっともポピュラーな例が家畜の乳や卵なんです
取り込んだ栄養物をそこに凝縮しようとするので放射性物質も濃縮されてしまいます
牛が大量に被爆していてそれが牛乳に漏れ出してるわけではありません
497名無電力14001:2011/03/28(月) 09:46:30.63
>>493
でも
被曝した乳牛からは
もう健康で良品質の源乳(牛乳)は採れないでしょ。

餌代で酪農家を圧迫するなら
殺処分して保証金を受け取るほうが
よっぽど酪農家のためになるでしょう?
498名無電力14001:2011/03/28(月) 09:46:34.13
>>495
炉心溶融したら爆発するって短絡思考が素人だな

スリーマイルでは炉心溶融したけど爆発はしなかった
499名無電力14001:2011/03/28(月) 09:49:12.25
【原発問題】福島第1-震災当日に「3時間以内の炉心溶融」を予測、応急処置まで半日も-原子力安全・保安院[03/28 02:02]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301264204/

「陸上自衛隊が23日に撮影した福島第1原発の3号機」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/110325/dst11032520170083-p1.htm
500名無電力14001:2011/03/28(月) 09:50:14.42
>>497
検出されて直ぐに廃業決めた酪農家の人はいたよ
まだ育ててる人は状況が変わることに期待してるだけでしょ
501名無電力14001:2011/03/28(月) 09:50:24.32
>>491
補償額がはね上がるから

>>495
炉内からダラダラと超高濃度放射性物質が垂れ流されているのはスルー?
それと崩壊熱が収まるのにまだ年単位の時間がかかるということも考えてみた?
502名無電力14001:2011/03/28(月) 09:50:30.40
3号機建屋濃縮 雑巾しぼるみたいになってるっす
503名無電力14001:2011/03/28(月) 09:51:20.39
インフルや口蹄疫みたいな感染症じゃないから、殺処分しても効果がない
殺処分するとしたら、理由は「被曝したから」じゃなくて
「肉や乳が売リ物にならなくなった牛にに餌代をかかけてられなくなったから」だろう
それに、今殺処分しても補償金なんて出ないと思うけどなぁ
504名無電力14001:2011/03/28(月) 09:51:54.70
今日は有働由美子スッキリした顔してるな
土曜日はいいセックルしたみたいだな
誰とやってるんだろう
505名無電力14001:2011/03/28(月) 09:52:05.87
>>502
再臨界を起こして猛烈に発熱→建屋も熱崩壊
506名無電力14001:2011/03/28(月) 09:52:41.64
人の命は大切にして牛の命は切り捨てる。
そういう考えの延長線上に原発はあるよね。
507名無電力14001:2011/03/28(月) 09:55:05.68
首相視察のせいでってことになってるが、
それは東電の画策じゃないのかww
いかにもって感じだが。
508名無電力14001:2011/03/28(月) 09:56:01.76
>>496
凝縮って、今時飼料まで自家製の農家なんてねーよ
大抵輸入だろ
509名無電力14001:2011/03/28(月) 09:57:03.51
510名無電力14001:2011/03/28(月) 10:01:02.65
保安院会見そろそろ始まる
511名無電力14001:2011/03/28(月) 10:03:26.47
チェルノでも汚染区域内の動物を殺処分したよね
512名無電力14001:2011/03/28(月) 10:04:53.00
>>498
>>501
ご指摘ありがとうございました。
当然、すぐに安全なんていうことは、
当分ないわけですが、地震直後と相対的に比べたら、
リスクは多少減っているのかなと考えた次第です。
513名無電力14001:2011/03/28(月) 10:05:36.83
原発の今後との代替手段に関するある議論
ttp://togetter.com/li/116838


514名無電力14001:2011/03/28(月) 10:06:14.26
>>506
まるで原発だけがその線上にあるみたいだな
515名無電力14001:2011/03/28(月) 10:08:01.04
崖の上のぽにょはこの災厄を予測してた>津波と奇形の魚
516名無電力14001:2011/03/28(月) 10:08:01.12
>>512
全然減っていないよ・・・
517名無電力14001:2011/03/28(月) 10:10:25.90
>>446
こんどまた雨が降ったらビビるよ
518名無電力14001:2011/03/28(月) 10:13:53.48
つーかあとひと月もしないで、雨が増えて、そして直ぐに梅雨ですよ
もう2週間過ぎてこの状態だから、、、
519名無電力14001:2011/03/28(月) 10:15:57.32
また煽り厨が繁殖し始めたw
520名無電力14001:2011/03/28(月) 10:16:09.09
>>512
むしろ高まっている
521名無電力14001:2011/03/28(月) 10:16:35.10
メルトダウンに再臨界
まさか日本でこんな事があるとは思わなかったな
522名無電力14001:2011/03/28(月) 10:17:50.72
しゅっしょうさん、しゃっちょさんどこでなにしてあるか?
523名無電力14001:2011/03/28(月) 10:19:18.18
>>389
宗教色なし
524名無電力14001:2011/03/28(月) 10:19:25.17
不安院はわからないわからないばっかり
525名無電力14001:2011/03/28(月) 10:20:06.97
保安員会見始まりそう
526名無電力14001:2011/03/28(月) 10:21:45.50
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2011032802100007_size0.jpg

今更こういうのが出てくるって、不安院もとうとう責任逃れを始めたか
527名無電力14001:2011/03/28(月) 10:24:35.21
リアルパンデミック「フォールアウト」放射能汚染
http://www.2nn.jp/search/?q=%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF+WHO&e=
528名無電力14001:2011/03/28(月) 10:25:00.70
事態が深刻になってるのに日に日にスレが過疎ってるのはなぜ?
529名無電力14001:2011/03/28(月) 10:25:37.90
月曜日の朝だから
530名無電力14001:2011/03/28(月) 10:26:12.94
官邸と不安院と東電の情報戦争だよ
国家間の情報戦争より熾烈な戦い
531名無電力14001:2011/03/28(月) 10:26:42.91
>>529
これまでは平日の朝も多かった
532名無電力14001:2011/03/28(月) 10:31:03.98
>>528
深刻な状況は原発敷地内のタービン建屋と周辺の海に局所化されているから
世間一般的にはこの一週間放射線量が下がっている。とりあえず。
533名無電力14001:2011/03/28(月) 10:31:28.07
つーか別に深刻化してない
534名無電力14001:2011/03/28(月) 10:34:20.08
きょうあたり首都圏に向けて風が吹く予定だから
実際に吹けば明日明後日ごろからまた騒ぎ出すよ
535名無電力14001:2011/03/28(月) 10:34:47.10
>>528
冷静になって、白けてきたんじゃね?
536名無電力14001:2011/03/28(月) 10:35:18.94
>>528
再臨界でも起こればまたニュー速から人が戻って来ると思う
537名無電力14001:2011/03/28(月) 10:36:09.37
>>536
あいつら要らんw
538名無電力14001:2011/03/28(月) 10:36:49.20
ドイツ気象庁の予測だといったん海側に吹いた風が
千葉経由で東京に達する予報なんだよな

いまのアメダスみると千葉くらいには確かに来そう
東京はわからない
539名無電力14001:2011/03/28(月) 10:37:24.95
風が吹いたところで放射性物質の計測値が低ければスルーされるだけ
今の所原発から空気中の放出量はかなり減っているし
540名無電力14001:2011/03/28(月) 10:37:27.68
>>526
出さなければ、後で追求されて大事に成から
今のどさくさに紛れて情報公開してんじゃないのかね

タイムリーに出さなくても今出しちまえば、隠蔽はしていない!!って言えるじゃん

誰も注目もしてない時にこっそり出しちまえば
541名無電力14001:2011/03/28(月) 10:40:38.19
>>530
熾烈な戦いなんかじゃないよ
責任のなすり付け合いの醜い戦い
542名無電力14001:2011/03/28(月) 10:41:10.13
>>539
西門、事務所北は1週間前から
だいたい半分くらいまで落ちてるな
543名無電力14001:2011/03/28(月) 10:41:53.22
しらけるって海に流れ出た汚染水の量は結構しゃれになってないだろうし
農地の土壌を入れ替えるとかもしなくちゃならないし
それ以前に終息してないだろ
544名無電力14001:2011/03/28(月) 10:42:22.46
>>507
自分もそう感じた。
どうしようもない状況なのを知ってて
総理にも責任を押し付ける為に、わざと行かせたような形じゃんね。

無能なくせに自己顕示欲ばかり強い菅も最悪だけど
ちゃんと情報を上げずに、姑息な策で責任逃れに走る官僚も腐りきってるな……。
545名無電力14001:2011/03/28(月) 10:43:22.75
>>543
火消しに必死なだけ
火消しを見て楽しもうぜ
546名無電力14001:2011/03/28(月) 10:44:35.90
管というより爆発してもノープロブレムとか言う学者を無視して対策立てれば
3号機は爆発しなかったんだろ。2号機が大丈夫だったんだから
547名無電力14001:2011/03/28(月) 10:44:55.19
で、プルトニウムの測定はしたのかな??
548名無電力14001:2011/03/28(月) 10:45:27.83
>>544
あれは菅のミス
官邸出入り記者が書いてるじゃん
アンタがどんな取材で菅がはめられたと思ってるかは知らんが
549名無電力14001:2011/03/28(月) 10:46:21.37
長年の条件反射で安全安全と言う脳みそシナプス以外は死んでたんじゃないか
550名無電力14001:2011/03/28(月) 10:46:57.10
>>548
その心は?




菅だけに勘です
551名無電力14001:2011/03/28(月) 10:48:40.43
>>544
どう考えても、菅は自主的に向かっただろ。
地震や津波による被災と国民と共に立ち向かい、
苦難を乗り越える英雄物語でも期待していたんだろうがな
552名無電力14001:2011/03/28(月) 10:49:18.09
>>538
ベント頻繁にやってた頃は茨城のMPの数値がドエライ事になってた
この辺は原子力関連が多いので観測地点が物凄く多く流れが詳細にわかった
海岸沿いの値が全般的におおく、海岸沿いの人工密集地が局所的に(ホットスポット)高かった
553名無電力14001:2011/03/28(月) 10:49:43.49
いや、菅の責任は逃れようがないが、菅との連帯責任から保安院が逃げだそうとしてるんだよw
内閣なんて官僚からしたらかりそめの存在であって国家自体ではないからな
554名無電力14001:2011/03/28(月) 10:49:57.09
3号機が爆発したときに自衛隊の人たち東電に安全安全言われながら爆発に巻き込まれたていうような
書き込み見たことあるぞ。その後怒って帰ったって
555名無電力14001:2011/03/28(月) 10:50:05.16
缶が全部悪い、東電はむしろ被害者
556名無電力14001:2011/03/28(月) 10:51:03.24
>>553
そう思うなら取材してこい
そしたら記者の書いた記事よりお前を信じる
557名無電力14001:2011/03/28(月) 10:52:54.58
>>555
しねよ
東電が一番の加害者
558名無電力14001:2011/03/28(月) 10:53:28.19
>>556
取材費くれれば俺がグーグル駆使して取材してきてソース貼ってやる
559名無電力14001:2011/03/28(月) 10:54:41.05
検索記者w
560名無電力14001:2011/03/28(月) 10:55:28.12
西さんを好きになってきました♪
561名無電力14001:2011/03/28(月) 10:56:31.90
ゲイル氏の指摘通りでワロタw
大災害が起こると行政に対しての信頼感は恐ろしく低下する。
しかし、行政のこれまでの行動は常にリーズナブルであるし、評価出来る。

ある程度の知識層までは行政批判しか出来ない。
ある程度以上の知識層は行政を評価して納得出来る。

>>553は明らかに○者の方だなw
562名無電力14001:2011/03/28(月) 10:56:39.56
今週は責任のなすりつけあいをしてるうちに
事態が悪化する週か

水道ってまだ新宿だとセシウム検出されてるの?
563名無電力14001:2011/03/28(月) 10:57:27.79
>>558
そのレベルの取材でギャラが出るとか思うなよw
564名無電力14001:2011/03/28(月) 10:59:26.24
無知な一般人より浅はかな知恵者の方が狂信的な宗教に嵌りやすい。
565名無電力14001:2011/03/28(月) 11:00:47.10
>>561
国家の自己保存機能を評価してるわけだから後者か
566名無電力14001:2011/03/28(月) 11:02:14.08
>>564
安全教ってそんなに御利益あるの?
567名無電力14001:2011/03/28(月) 11:02:55.45
>>557
そうだな、菅さんも結果的に間の悪いことをしたが、この件に関しては
明らかに東電が全面的に悪いなw
568名無電力14001:2011/03/28(月) 11:04:15.53
>>566
ある
569名無電力14001:2011/03/28(月) 11:04:18.75
>>567
東電を長年支えてきたのが民主党とサヨクだろうが。
570名無電力14001:2011/03/28(月) 11:05:46.48
>>545
何かイベントが起きた盛り上がり時の火消しの狼狽ぶりは
確かに見てて笑えるわw
571名無電力14001:2011/03/28(月) 11:05:48.56
>>569
釣れますか?
572名無電力14001:2011/03/28(月) 11:07:28.24
危険だと思ったら自己判断で東日本から離れろよw
情報は政府・行政以外からも沢山出ているわけだから最終的には自己責任だろwww
573名無電力14001:2011/03/28(月) 11:07:33.11
まあ、今日の名言は「どぼん」だな。
574名無電力14001:2011/03/28(月) 11:08:19.37
自己責任www
釣れますか?
575名無電力14001:2011/03/28(月) 11:09:54.33
576名無電力14001:2011/03/28(月) 11:10:00.14
原発wwwww
釣れますか?
577名無電力14001:2011/03/28(月) 11:10:57.04
>>575
それ住所?
いい所住んでるな
578名無電力14001:2011/03/28(月) 11:11:47.04
原発の最悪のリスクは日本滅亡だからな誘致活動をするときに説明できるわけがない
リスクをごまかして誘致活動をするうちに世代が交代し、リスクを回避する技術を盛り込むことすら忘れてしまったんだろう。
全脳力をごまかしに向けるようになってしまった。そしてそれが地位につながる仕組みが出来上がってしまった
これをなくさない限り日本は100年もたない。高速増殖炉って緊急用炉心冷却装置ついてないって話だぞわけが分からん
安全だからつける必要がないという結論に至ったとしか思えない
579名無電力14001:2011/03/28(月) 11:12:10.94
ミッドタウンかどっかだったろ
580名無電力14001:2011/03/28(月) 11:14:12.52
緊急対応装置がないのも、安全なら仕方ない
581名無電力14001:2011/03/28(月) 11:15:05.19

          ∧,, ∧   放射線は安全なんです。被曝してもすぐ退院できるんです
          (`・ω・´)
            U θU     
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】CANON (   )】 .【(   ) NIKON【(   )
 /  /┘1DS /  /┘ └\ \   └\ \D3S
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ



582名無電力14001:2011/03/28(月) 11:16:26.48
安全なら仕方ない
583名無電力14001:2011/03/28(月) 11:17:57.23
>>575
その地番はこのマンションがヒットした
http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/A7014001/concept03.html
584名無電力14001:2011/03/28(月) 11:26:49.08
やっぱ当初の予測通りこのまま汚染物質をちまちま垂れ流すのが
あと数カ月から数年続くだけだな
585名無電力14001:2011/03/28(月) 11:26:54.84
>>583
そのとおり
2009号室
586名無電力14001:2011/03/28(月) 11:27:31.76
>>578
最悪のリスクが起きる可能性はフランスもドイツもアメリカもイギリスも同じでそ。
それらの国はどのようにして地元住民を説得してるんだろう。
何か情報知ってたら教えてくんなまし。
587名無電力14001:2011/03/28(月) 11:28:39.89
チェルノブイリは稼動期間2年で黒鉛炉で燃料はほぼ無濃縮の天然ウラン190トン
福島は使用済み燃料が多くMOX燃料もありプルトニウム含有率が高く総核燃料数千トン
このまま垂れ流し続けたら軽くチェルノブイリ超えていくよね
588名無電力14001:2011/03/28(月) 11:29:05.51

清水 正孝
港区赤坂 4-14-14
パークコート赤坂 ザタワー2009
みなさん遊びに行ってやってください
http://livedoor.blogimg.jp/news30over/imgs/8/f/8f181139.jpg
589名無電力14001:2011/03/28(月) 11:29:26.07
>>587
チェルノブイリの何を越えていくのかまでkwsk頼む。
590名無電力14001:2011/03/28(月) 11:30:22.18
官邸会見開始
591名無電力14001:2011/03/28(月) 11:30:34.87
>>589
放射能汚染
592名無電力14001:2011/03/28(月) 11:33:32.25
>>591
土壌の汚染?人体の汚染?水産物の汚染?
593名無電力14001:2011/03/28(月) 11:34:42.15
記者の質問がくだらん過ぎて
枝野もイライラしてるのが解る
594名無電力14001:2011/03/28(月) 11:36:09.98
東電はじまるよー
595名無電力14001:2011/03/28(月) 11:36:39.09
原発爆発は確定


















日本終了w
596名無電力14001:2011/03/28(月) 11:36:56.10
>>595
さっさと日本から出て行けよw
597名無電力14001:2011/03/28(月) 11:39:36.09
東日本は壊滅状態


















残った西日本は中国に統治されますw
598名無電力14001:2011/03/28(月) 11:40:05.49
>>592
人体汚染
土壌汚染
海洋汚染
河川汚染
家畜汚染
野生動物汚染
建造物汚染
植物汚染
農産物汚染
魚貝類汚染
加工食品汚染
水道汚染
水源汚染

放射性物質で被害を受けるものリスト
599名無電力14001:2011/03/28(月) 11:40:27.24
千葉の海岸線は潮が巻き上げられて悲惨なことになりそうだな。
600名無電力14001:2011/03/28(月) 11:43:00.01
核爆発させてしまった方が早い。
もうだらだらしず木。
このままだとまた原発ができる。
601名無電力14001:2011/03/28(月) 11:43:31.54
【原発問題】福島原発5、6号機の放水口付近で通常の1150倍の放射性ヨウ素検出[3/28]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301279537/
602名無電力14001:2011/03/28(月) 11:43:32.84
もう3者とも責任問題にリソースを当てる情勢になってきたなw
だめだこりゃ
603名無電力14001:2011/03/28(月) 11:44:50.83
>>598
それら全てでチェルノブイリ超えるのかな?
少なくとも人体汚染については情報はしっかりと公開されていてその危険性は格段に低いと思う。。。
元ウクライナの人たちは汚染された食物を何の情報もなしに食い続けてきたわけですから。。。
604名無電力14001:2011/03/28(月) 11:48:00.52
こんなに堂々と責任のなすりつけ始まるとか信じられん…
つーか日テレ、放送めちゃくちゃだな
官邸会見細切れな上、打ち切りやがったよ!
605名無電力14001:2011/03/28(月) 11:48:58.90
>>598
+大気汚染
606名無電力14001:2011/03/28(月) 11:49:00.07
東電の反撃はどうなるかw
607名無電力14001:2011/03/28(月) 11:49:00.67
東電きた
608名無電力14001:2011/03/28(月) 11:49:01.08
ただちに
しっかりと
609名無電力14001:2011/03/28(月) 11:50:02.65
>>598
海水浴はだいじょうぶですか?
610名無電力14001:2011/03/28(月) 11:52:46.18
>>603
全然超えない、3割程度が関の山
611名無電力14001:2011/03/28(月) 11:53:14.01
612名無電力14001:2011/03/28(月) 11:56:43.85
官房長が職務中に高校野球見てるとかアホか
節電しろよ糞野郎!!!!!
613名無電力14001:2011/03/28(月) 11:56:47.02
>>603
犠牲者と引き換えに一応の収束はしている。
住民なんか後で国にたかるだけだろ?ならさっさと死んでくれたほうがいい
614名無電力14001:2011/03/28(月) 11:58:49.44
その人が骨になってまた粉塵になって飛ぶわけだろ?
615名無電力14001:2011/03/28(月) 11:58:51.16
ありえないな、高校野球見てるとか
停電地域の事業者がどれだけ苦労してると思ってるんだ
マジムカツイたぞ
616名無電力14001:2011/03/28(月) 11:59:11.64
319 :Nanashi_et_al.:2011/03/28(月) 11:54:28.79
>>313
岐阜県の年間被曝量が1.2mSv。1mSv基準なら岐阜県に人は住めない。
西日本でも大体が1mSvを超える。
ラドン温泉周辺なんかのピンポイントではそれより遥かに高い。

インドのケララでは年間4mSv、高いところで30mSv近く。でも、住民はインドの平均寿命より長生き。
中国の広東省陽江県では年間5〜6mSv
イランのラムサールでは年間5〜6mSv
ブラジルのカラバリでは年間10mSv 場所によっちゃあ100mSvを超える

世界平均で年間被曝量は2.4mSv
日本から出たら、平均して+1mSv以上は覚悟すること。


初めて知った。
617名無電力14001:2011/03/28(月) 12:01:39.20
節電しろとかどの口が言うんだよ、お前がまずやれよと言いたい。
ただ付いてるだけとか馬鹿じゃないのか?
しかも高校野球とか、職務に必要なのか?
618名無電力14001:2011/03/28(月) 12:01:42.49
「政府・茶坊主連合」
VS
「保安院・東電・下請け連合」
619名無電力14001:2011/03/28(月) 12:03:31.80
責任の擦り付けに、電力の無駄遣い発言!
枝野ボロが出てきたな
620名無電力14001:2011/03/28(月) 12:04:48.51
千葉、茨城の海水浴は無理

>>609

>>598
> 海水浴はだいじょうぶですか?
621名無電力14001:2011/03/28(月) 12:04:54.53
>>616
そこの人たち人工放射性物質で体内被爆してるのか?
単純に体外被爆線量を比較しても意味ないよ。
622名無電力14001:2011/03/28(月) 12:05:36.23
>>621
(゚Д゚)ハァ?
623名無電力14001:2011/03/28(月) 12:07:05.61
寝ておきるたびに夢だったらいいなと思う
624名無電力14001:2011/03/28(月) 12:08:02.13
不気味なのは知らんうちに体内にぶち込む事、
満遍なく放射線うけるよりも
たとえば、内臓のどっかに一粒ひっかかって集中的に壊されるほうが
やばいきがするんだけどこのへんどうなの?
625名無電力14001:2011/03/28(月) 12:08:26.70
枝野の高校野球テレビ付けっ放し発言には呆れたな
626名無電力14001:2011/03/28(月) 12:10:56.31
>>624
ただちに影響はない
627名無電力14001:2011/03/28(月) 12:11:07.24
>>616
問題は〜mSvとかじゃなくて放射性物質による内部被曝だよ
インドにセシウムが常時舞ってるけど健康長生き!っつー訳じゃないからな?
そこら辺は放射線は高いが放射性物質はない
ついでにインドの水にも放射性物質なんか入ってない
628名無電力14001:2011/03/28(月) 12:11:22.57
>>618
「国民・下請け連合」
VS
「政府・茶坊主・保安院・東電連合」
629名無電力14001:2011/03/28(月) 12:11:25.39
枝野、節電・停電に追われてる身としては非常に許せません。
630名無電力14001:2011/03/28(月) 12:12:10.00
キミたちの体の中にはβ線を撒き散らすK-40がすでに数千Bqも含まれている
距離0の内部被爆は外部被爆の1兆倍も危険である可能性も否定できない
631名無電力14001:2011/03/28(月) 12:12:57.13
>>611
タービン建屋の1Fと地下での作業だから現場行くまでの被爆量が減るだけ。
放射能汚染水をカルバート路で汲み上げるなんて机上の理論。
事前対策ならいいが今やることじゃない。
現状では無意味というか時間無駄にするだけ・・・。
632名無電力14001:2011/03/28(月) 12:13:45.24
>>629
セリーグ(怒)
633名無電力14001:2011/03/28(月) 12:13:46.18
「直ちに影響がでるレベルではない」
634名無電力14001:2011/03/28(月) 12:15:10.35
ドラゴンボールでいうとセルが自爆しようと膨張しはじめて
悟飯が「僕のせいだ。僕が早く止めをささなかったから」って絶望している状態なの?
635名無電力14001:2011/03/28(月) 12:15:38.42
肺に入ると二度と外に出ない
肺自体ダメになるし血液もダメになる
血液は全身に廻っているので何れ全身がダメになる
胃に入った分は短時間でウンコと一緒に出てしまうので心配ない
肺に25%胃に75%の割合で入る
影響が出るのは子供で3年大人で5年ほどかね
636名無電力14001:2011/03/28(月) 12:16:07.46
結局、いま聞きたいのは
「もう逃げられない駄目な方のシナリオがスタートしました」
って話でしょ。
その上で、そのシナリオを公開してほしい。
637名無電力14001:2011/03/28(月) 12:17:13.11
>>633
それって即死はしないって事だよな
そうだろ?
638名無電力14001:2011/03/28(月) 12:17:26.80
寝て起きるたびニタニタしながらパソコン立ち上げてる
639名無電力14001:2011/03/28(月) 12:19:16.74
>>630
そうなの?それはすごい
数千Bq/cm3ということだよね?
K-40自体はどれくらいの量が体内に存在するの?
640名無電力14001:2011/03/28(月) 12:20:03.38
>>620
汚染されて凶暴化した魚が他の海水浴場に回遊してくる危険性はありますか?
641名無電力14001:2011/03/28(月) 12:20:08.50
ポジティブ情報とネガティブ情報が入り乱れてるけど
避難は 20 30 50 80 100 150 200 300 500 700 (km)
どれが正しい情報なんだ?
642名無電力14001:2011/03/28(月) 12:22:07.38
>641
30
643名無電力14001:2011/03/28(月) 12:22:11.87
>>641
国外
644名無電力14001:2011/03/28(月) 12:22:17.06
>>641
米軍の50海里(93km)じゃない。
645名無電力14001:2011/03/28(月) 12:23:16.56
>>628
2011年
「政府・茶坊主・保安院・東電連合」の内乱。
646名無電力14001:2011/03/28(月) 12:23:27.82
枝野の、責任の擦り付け
電力無駄遣い発電を見ると
信頼の欠片も持てない

真面目に捉えて考えてれば
普通はあんな発言出来ないだろう
647名無電力14001:2011/03/28(月) 12:23:31.02
>>639
No 60Bq/kg
648名無電力14001:2011/03/28(月) 12:24:20.83
>>644
浬じゃなくて哩じゃねぇのかよw
649名無電力14001:2011/03/28(月) 12:26:42.48
>>641
避難指示は20km、自宅待避は30km

まあ、実際に避難しにゃならん範囲は知らんがな
650名無電力14001:2011/03/28(月) 12:28:12.75
>>641
長期的に見て300kmに1票
651名無電力14001:2011/03/28(月) 12:28:22.37
30km圏内の情報がぜんぜん入ってこなくなったな
中に居る人は大丈夫なんかね
652名無電力14001:2011/03/28(月) 12:29:09.59
ちんぽ
653名無電力14001:2011/03/28(月) 12:30:09.04
もう日本は信用できないのでこれからアメリカに移住します。
日本とともに死んでしまえよ関東人
654名無電力14001:2011/03/28(月) 12:32:06.48
>>651
記者が行ってないだけだろ
655名無電力14001:2011/03/28(月) 12:32:12.28
>>641
20000km
656名無電力14001:2011/03/28(月) 12:32:13.09
画期的な高齢化対策だな
657名無電力14001:2011/03/28(月) 12:32:33.26
>>646
たしかに政府と東電が信頼関係を築けてないのを露呈させてしまったな・・・
658名無電力14001:2011/03/28(月) 12:32:49.78
>>653
アメリカよりも台湾のほうがいいと思うが
物価も安いし親日だし。
659名無電力14001:2011/03/28(月) 12:33:06.94
>>651
もう、汚染対象として隔離ですよ
今更避難してもらうにも汚染確認と除洗が追いつかないでしょ
避難推奨してちびちびと逃がしつつ、最後は隔離というストーリーとしか思えない
660名無電力14001:2011/03/28(月) 12:33:48.68
放射性ヨウ素129タブーがある事が分かったのが収穫。
661名無電力14001:2011/03/28(月) 12:35:55.45
>>647
それで数千Bqになるってカリウムってめちゃくちゃ体内にあるんだな

https://www.remnet.jp/lecture/forum/02_01.html
ここ見ると年間内部被曝は0.4mSvってあった
なんか年間被爆量500mSvまでは健康被害ないとか一気にどうでも良くなるな
662名無電力14001:2011/03/28(月) 12:37:21.53
責任のなすりつけあいが始まったか、といえば始まってないとは言えなくもない

わたしは高校野球をテレビで応援してるので
自動車業界のように輪番制度が始まると望ましい、という考えもある
663名無電力14001:2011/03/28(月) 12:37:24.24
カリウムどうでもいいから
664名無電力14001:2011/03/28(月) 12:37:51.44
>>659
やっぱそういうことだよな
あれだけの人数の確認作業するとなると相当大変だもんな
もっと早ければ抽出検査で何とかなったけど
これだけ引っ張ってしまうと、さすがに厳しい
665名無電力14001:2011/03/28(月) 12:38:08.15
>>663
アスペ発見
666名無電力14001:2011/03/28(月) 12:38:18.28
>>653
今さら?
667名無電力14001:2011/03/28(月) 12:38:51.81
>>661
違う違う 体重1kgあたり60Bq
50kgの人なら3000Bq/人

他にも放射性同位体はあるから、大体6000Bq/人ぐらいにはなるよ
668名無電力14001:2011/03/28(月) 12:40:08.97
東日本から西日本に移動するための検問ができるだろう
669名無電力14001:2011/03/28(月) 12:40:09.02
>>649
情報古すぎ
670名無電力14001:2011/03/28(月) 12:40:45.04
まるまいん
671 [―{}@{}@{}-] 名無電力14001:2011/03/28(月) 12:42:22.75
>>653
在米だけど、アメリカの長期滞在VISAはお前じゃ取れないし、今からじゃ
学生VISAでも無理だろw

672名無電力14001:2011/03/28(月) 12:42:29.93
>>661
カリウムそのものは30Bq/gくらい
673名無電力14001:2011/03/28(月) 12:42:29.95
>>659,664

本音はそういう所もあるだろうなぁ。
そこをどうやって解決するかで頓挫中と言う所か。
674名無電力14001:2011/03/28(月) 12:42:38.54
安全ならなんで水道水とか野菜を制限するの?
675名無電力14001:2011/03/28(月) 12:43:12.98
>649
情報古すぎ
お前何時代の人間だ
676名無電力14001:2011/03/28(月) 12:44:19.74
>>649
情報化石過ぎ
677名無電力14001:2011/03/28(月) 12:44:47.49
現場はキブアップ寸前だってさ
TBS
678名無電力14001:2011/03/28(月) 12:44:55.88
>>649
いつの話しを・・ったく
679名無電力14001:2011/03/28(月) 12:45:36.18
>>660
どういうこと?
680名無電力14001:2011/03/28(月) 12:46:09.98
>>649
情報古すぎ
681名無電力14001:2011/03/28(月) 12:46:22.57
TBSの模型3号機ボロ過ぎ…
682名無電力14001:2011/03/28(月) 12:46:50.37
>>649
ROMってろ
レスする資格なし
683名無電力14001:2011/03/28(月) 12:47:49.99
>>649
何時の話をしてるんだか
684名無電力14001:2011/03/28(月) 12:47:58.91
高校野球見ながら、災害対処公務とか

あ り え な い

クズ枝野、現場で奔走してる人間に対して恥ずかしくないのか?
685名無電力14001:2011/03/28(月) 12:49:07.94
作業人員の内訳聞いてどうすんの?
686名無電力14001:2011/03/28(月) 12:50:14.39
てめぇら>>641に言えよ!
俺は優しく教えてやっただけだ!
687名無電力14001:2011/03/28(月) 12:50:26.02
【大震災】中国「日本に向けて新鮮なキャベツ285トンを緊急輸出した。検疫検査も特別扱いで速やかに通した」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301282107/
688名無電力14001:2011/03/28(月) 12:51:41.81
>>686
さーせん
689名無電力14001:2011/03/28(月) 12:51:51.59
>>649
懐かしいなWWW
690名無電力14001:2011/03/28(月) 12:52:04.96
現場はギブアップ寸前なのに
枝野官房長官は執務室で高校野球を見ながら公務をこなし
責任擦り付け発言で内部分裂を露呈か
691名無電力14001:2011/03/28(月) 12:52:08.04
30キロ圏内はヤバすぎる。
空気中の線量だけでなく土壌、水源とっくに汚染済みなんで。
まだ60人残ってると言うが、たぶんお年寄りばかりなんだろうな。
政府東電にとっては都合がいいってわけ。
今後のことについては食の問題から、信州や西日本に移住するのがお勧め。
もんじゅは工事間に合うだろう。
692名無電力14001:2011/03/28(月) 12:52:16.76
カリウムで大丈夫なことなんか
どうでもいいです
693名無電力14001:2011/03/28(月) 12:54:29.43
>>690
政府はマトモに機能してねーな
694名無電力14001:2011/03/28(月) 12:54:33.83
>>686
優しく・・・ねぇ

ちみは他人より上に見られたいんだなw
695名無電力14001:2011/03/28(月) 12:56:06.66
>>649
何を今更・・・
696名無電力14001:2011/03/28(月) 12:58:02.33
>>686

つ―~ウンコ~
697名無電力14001:2011/03/28(月) 12:58:56.33
>>694
んな訳ねーよ
何勝手に決めつけてんだ頭沸いてんじゃねーのか
698名無電力14001:2011/03/28(月) 12:59:14.36
ギブアップ・・・・・してどうするよ
699名無電力14001:2011/03/28(月) 12:59:43.73
結局、だだ漏れ状態のまま詰んだわけだが
今の汚染の程度を見ていると東京は遷都の必要がないレベルだよな
原発の計画ってまじこえーわ。最初から捨てる地域を厳格に決めてるんだもんな
700名無電力14001:2011/03/28(月) 12:59:54.77
>>641
チェルノブイリを参考にすると700km
701名無電力14001:2011/03/28(月) 13:00:30.10
枝野なに考えてんだ?
高校野球見ながら電力無駄使いしつつ公務してるとか
とうとう気が触れたかwww
702名無電力14001:2011/03/28(月) 13:00:43.86
>今の汚染の程度を見ていると東京は遷都の必要がないレベルだよな

おいおい、状況判断できてねぇな
703名無電力14001:2011/03/28(月) 13:00:55.03
>>697
沸いてるのはお前の方だろw
704名無電力14001:2011/03/28(月) 13:01:00.17
>>686
はははっ
705名無電力14001:2011/03/28(月) 13:02:04.57
>>703
は?意味フ
706名無電力14001:2011/03/28(月) 13:02:46.51
今のところは累積線量が問題なんだから
国が詳細にデータとって分布を公表するべき
やらないってことは国民を殺す気マンマン
707名無電力14001:2011/03/28(月) 13:02:57.49
>>686
反省してま〜す
708名無電力14001:2011/03/28(月) 13:03:15.86
>>702
どう判断しているんだ?
709名無電力14001:2011/03/28(月) 13:04:02.56
>>705
とりあえず沸いてる頭冷やせよ、
710名無電力14001:2011/03/28(月) 13:04:11.92
枝野の発言、輪番停電地域の俺が聞いてもムカツクんだから
現場でサバイバル状態で対応してる、暮らしてる人間が聞いたらどう思うんだろう
711名無電力14001:2011/03/28(月) 13:04:35.07
家も職場も家族もみんな津波にやられました。さよなら
712名無電力14001:2011/03/28(月) 13:04:57.91
>>706
どうせそんなの見たらパニックになるっしょ?
713名無電力14001:2011/03/28(月) 13:06:07.19
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
714名無電力14001:2011/03/28(月) 13:07:21.15
>>713
みんな適当に悪ノリしただけなんだから
マジギレするなよw
715名無電力14001:2011/03/28(月) 13:07:32.70
東電のせいで潰れる会社いっぱいあるのに東電が潰れないとか
国民は納得しませんよー
716名無電力14001:2011/03/28(月) 13:07:43.94
>>709
だから勝手に決めつけんなよ
てめぇに何の権利があるんだよ
717名無電力14001:2011/03/28(月) 13:08:11.22
>>713

おまえの方がアホそうだwww
718名無電力14001:2011/03/28(月) 13:08:26.75
漏れ水が1.5mって入れた水全部漏れてる。
水注入と漏れるが1セットになった今、水捨てるタンクが数日で無くなるのは目に見えた
結果海に捨てる以外の方法しかなくなるったのは決定か
719名無電力14001:2011/03/28(月) 13:08:47.95
VIPでやれ
720名無電力14001:2011/03/28(月) 13:10:08.51
照り焼きチキン丼うまかったよ
721名無電力14001:2011/03/28(月) 13:10:18.33
>>718
むしろなんでタンクに入れてるんだ?
そんなこと言ってるレベルじゃないだろうに。
722名無電力14001:2011/03/28(月) 13:10:31.24
>>719
急に違う板の雰囲気になったと思ったらニュー速の次はVIPか
723名無電力14001:2011/03/28(月) 13:11:01.00
今も稼働している原発の管理を東電が運営している以上
すぐには手が出せないだろうな
他の企業や国営にするとしても準備作業で数年がかりだろう

給料を下げすぎたりすると、安全管理に必要な経費が不足したとか言いつつ
他の原発で意図的に事故を起こすんじゃね

ここまでくるとテロ組織だけど
724名無電力14001:2011/03/28(月) 13:11:11.98
おれなんかどんな境遇であっても元気がみなぎってるぞ。
今日も仕事空けたら北で飲んで騒ぐぞー。おまえらも一緒にどうだい?福島区在住
725名無電力14001:2011/03/28(月) 13:11:20.93
今、東電を叩いてる奴は非国民
現場で頑張ってるのに文句言うな、あんなに言われたら士気も下がるわ
どうしても叩きたければ事態が収束する時まで我慢しろ
726名無電力14001:2011/03/28(月) 13:11:35.01
>>722
ソースは?
727名無電力14001:2011/03/28(月) 13:12:05.69
728名無電力14001:2011/03/28(月) 13:12:12.64
>>724
大阪県の人ですね
729名無電力14001:2011/03/28(月) 13:12:21.39
>>726
おいしい照り焼きソースだったよ
730名無電力14001:2011/03/28(月) 13:12:49.15
>>724
大阪はどんな感じ?
731見て見て!素ごインだょ:2011/03/28(月) 13:12:50.54
おほほw、釣れましたなw
732名無電力14001:2011/03/28(月) 13:12:57.25
>>725
加害者の癖に被害者面すんなよ
しねかす
733名無電力14001:2011/03/28(月) 13:12:58.58
>>725
純粋に東電の社員っていま現場に何人いるの?
734名無電力14001:2011/03/28(月) 13:13:31.67
>>725
そこに東電はいません
働いてなんか、いませんー♪
735名無電力14001:2011/03/28(月) 13:14:28.87
>>731
wの後ろに読点つけるなジジイw、
736名無電力14001:2011/03/28(月) 13:14:48.28
そろそろアメリカが新しく何か言ってこないかな。
737名無電力14001:2011/03/28(月) 13:15:00.34
。w。
738名無電力14001:2011/03/28(月) 13:15:21.58
>>728
俺も大阪県出身の人と会ってみたいな♪
739名無電力14001:2011/03/28(月) 13:16:09.04
>>738
あたし東京府の人には会ったよ♪
740名無電力14001:2011/03/28(月) 13:16:15.25
>>724
福島区って福島市の?
放射性物質がおもいっきり飛散してる地域じゃねえか
741名無電力14001:2011/03/28(月) 13:16:29.28
>>733
社員であっても役に立たない人材が現場にいても無意味
人数ってそんなに重要なのか
742名無電力14001:2011/03/28(月) 13:18:22.10
るん♪るん♪らん♪らん"w"
743名無電力14001:2011/03/28(月) 13:18:33.87
>>741
1人の作業時間が1時間すら不可能な現場で
24時間作業をしつづける必要があるんだぜ
しかも1機ではなく3機の平行状態。どういう作業してると思ってるんだ?
744名無電力14001:2011/03/28(月) 13:18:48.00
>>741
下請けに責任や犠牲押し付けてそうやって逃げるんだよな〜
745名無電力14001:2011/03/28(月) 13:18:48.10
今、管首相を叩いてる奴は非国民
官邸で頑張ってるのに文句言うな、こんなに言われたら士気も下がるわ
どうしても叩きたければ事態が収束する時まで我慢しろ
746名無電力14001:2011/03/28(月) 13:18:53.07
>>725
東電の正社員って現地にいるの?
協力会社社員・関電工・東芝・日立しかいなそうなんだけど?
747名無電力14001:2011/03/28(月) 13:19:01.52
>>741
被曝量制限があるかぎり、人数というのは重要なテーマだと思うよ
748名無電力14001:2011/03/28(月) 13:19:21.77
電源がなかったくらいでこれだけの大災害を起こしたのは
まずまちがいなく東電の運転ミス、人災
東電が叩かれるのは当然、社員が殺されても文句いえないレベルの犯罪
749名無電力14001:2011/03/28(月) 13:19:26.49
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】262
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301200634/
750名無電力14001:2011/03/28(月) 13:20:24.14
官房長官は高校野球見ながら合間に公務してま〜す♪
751名無電力14001:2011/03/28(月) 13:20:25.84
福島区って大阪でしょう
752名無電力14001:2011/03/28(月) 13:20:55.19
人道的ではない発言だと思うが
東電社員で特に幹部クラスの甘い汁を吸い続けたやつ。ついでに保安院。
こいつらの血が流れないと国民世論は収まらないんじゃね
753名無電力14001:2011/03/28(月) 13:21:26.35
>>741
雑用いぱいあるよ、いってらっはい
754名無電力14001:2011/03/28(月) 13:22:01.19
俺みたいなNEETに何か出来ることはないのか?
755名無電力14001:2011/03/28(月) 13:22:04.55
鬼女のスレを貼ってどうしようってんだ?
756名無電力14001:2011/03/28(月) 13:22:42.67
もうかれこれ2週間超えたけど脱毛とか嘔吐とか症状出てる人いる?
757名無電力14001:2011/03/28(月) 13:22:43.21
てんさい

田原総一朗の政財界「ここだけの話」
政治家に覚悟はあるのか――与野党一体で震災復興に取り組むべきだ

「私は役職が違うのでまったくわかりません」

 菅直人首相は3月19日朝、自民党の谷垣禎一総裁に「副総理兼震災復興担当相」として
入閣するように電話で要請した。自民党は緊急役員会を開き、谷垣総裁の入閣拒否を決定し、
谷垣さんは菅首相に入閣しないことを電話で伝えた。

 私は23日の朝、自民党執行部のある有力議員にこの件について聞いてみた。「菅首相の
入閣要請を谷垣総裁はなぜ、にべもなく断ったのか。こんなときにメンツにこだわるなど
ナンセンスではないか。入閣して一緒に取り組めばよいではないか」

 するとその議員はこう答えた。「実は自民党も震災復興に関しては全面的に協力したい。
この国難を克服するために、連立内閣で対応しなくてはならないと思っているんです」

 そしてこう続けた。「民主党のマニフェストにある子ども手当、農家の戸別所得補償、高校の
授業料無償化、高速道路無料化を撤回し、災害対策にお金を使うべきではないかと伝えました。
けれども、彼ら(民主党)はノーと言うのです」

 自民党が民主党に直接交渉したところ、党幹部は「法律やマニフェストがあり、それらを簡単に
変えるわけにはいかない」と答えたという。それに対して、自民党が「このような惨状を目の前にして、
どうすべきかわかっているだろう」と詰め寄ると、「私は役職が違うのでまったくわかりません」と
平気で答えたという。

 こうした四角四面な民主党幹部の言動に、自民党は強い怒りを感じているのである。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110324/264730/?ST=business&P=2
758名無電力14001:2011/03/28(月) 13:22:54.51
>>754
741を連行して現場に連れてけ
759名無電力14001:2011/03/28(月) 13:24:30.66
>>744
いや実際、今現場で足手まといになるくらいならとっとと逃げといてくれと思うよ
760名無電力14001:2011/03/28(月) 13:24:48.98
社長は清潔なベッドに寝ながら
新鮮なフルーツ頬張って甲子園ぼーっと見てるそうだ。
ニュースになったらチャンネル変える。
761名無電力14001:2011/03/28(月) 13:24:50.70
俺みたいなETに何か出来ることはないのか?
762名無電力14001:2011/03/28(月) 13:25:07.76
>>756
最近眩暈がする
それと腰が痛くて
763名無電力14001:2011/03/28(月) 13:25:27.81
>>761
GO HOME
764名無電力14001:2011/03/28(月) 13:25:50.28
>>760
モンハンやってるよ
さっき少しパーティー組んだ
765名無電力14001:2011/03/28(月) 13:27:17.46
>>741
バケツリレー
東電社畜様は数万人いるから
どうにでもなるでしょ
次々投入すればいい
766名無電力14001:2011/03/28(月) 13:27:40.43
社長が一回もでてきてないよな
そんな会社の社員の奥さんのまんこは臭い
767名無電力14001:2011/03/28(月) 13:28:09.25
二ュクスが倒せないだれか助けてくれ
768名無電力14001:2011/03/28(月) 13:29:27.66
>>765
おまえが東電の社長だったらいいのに
769名無電力14001:2011/03/28(月) 13:30:07.95
毎年、5000億くらいの「電源特会(特別会計)」がゴーッと流れている、利権の構造。
この金額を、復興財源に充てるべきだ。
770名無電力14001:2011/03/28(月) 13:30:46.37
今春の新入社員の新人研修は原発でバケツリレーなんでそ
771名無電力14001:2011/03/28(月) 13:31:03.64
東電の社員の子供はカンニングをする
772名無電力14001:2011/03/28(月) 13:31:26.20
もう復興はやめとこう。
避難している人らは今のままということで…。ナム〜
773名無電力14001:2011/03/28(月) 13:32:02.09
新入社員なんか受け入れる余裕があるんかよw
774名無電力14001:2011/03/28(月) 13:32:36.49
東電の女子社員と奥さんは慰安婦やってこいや
775名無電力14001:2011/03/28(月) 13:32:39.08
>>641 現時点ではアメリカ軍の80キロが適当だと思う。ただ悪化を辿っているから
     そのつど余裕を持って訂正していく。
776名無電力14001:2011/03/28(月) 13:33:25.25
原発復旧作業にボランティアで行く猛者はおらんか
777名無電力14001:2011/03/28(月) 13:34:14.23
ボランティアの前に社員が3.6万人もいるやろw
778名無電力14001:2011/03/28(月) 13:34:50.24
東電の女子社員は泣けるメールを偽造してイメージアップ作戦をやってる
779名無電力14001:2011/03/28(月) 13:36:59.97
>>775
亀レス乙
780名無電力14001:2011/03/28(月) 13:37:01.60
>>778
東電(^o^)/ヲワタ
781名無電力14001:2011/03/28(月) 13:37:30.87
記者の雑談聞いてるが、普通に2chが盛り上がってるとかいう話題が出るなw
782名無電力14001:2011/03/28(月) 13:38:00.61
東電女子社員は人々を
慰める安らかな婦じんとして各被災地に馳せ付けるべきだ。
783名無電力14001:2011/03/28(月) 13:38:53.79
社員3万人が、被災地に復興支援、まだ行ってないのか・・・

新潟には、豪華な保養所がある、それも開放するべきだと数百件の問い合わせがあるらしいが、まだしてない。

東電には4兆円の内部保留があるらしいから、その内部保留を補償にあてないと

保有する資産も、株も売却して、すべてを補償にまわさないと。


日本が潰れる人災を起こしたんだから。
784名無電力14001:2011/03/28(月) 13:39:59.71
>>781
盛り上がってるのか?
変な奴らが湧いてるだけだろ
785名無電力14001:2011/03/28(月) 13:40:18.06
4兆じゃ足りんしょ
786名無電力14001:2011/03/28(月) 13:41:25.59
>>784
湧いてる変な奴らって工作員や社員?
787名無電力14001:2011/03/28(月) 13:42:06.05
記者とかもそうとう変な奴ばかりだと思うがなー
788名無電力14001:2011/03/28(月) 13:42:37.51
>>784
どの板見てるかまではわからん
ここはもう話題がないから、ここではないだろうなw
789名無電力14001:2011/03/28(月) 13:42:50.02
>>786
厨房だよ
790名無電力14001:2011/03/28(月) 13:45:16.25
やっと春休みにゃん♪@新潟
791名無電力14001:2011/03/28(月) 13:45:20.13
そういや社会党も震災の後消えたけど
民主党(社会党)もまた震災で消えるね
なんか呪われてるんじゃね
792名無電力14001:2011/03/28(月) 13:48:49.37
黒柳徹子はもうだめだな
793名無電力14001:2011/03/28(月) 13:48:56.58
>>790
前よく来てた厨房女子か?
794名無電力14001:2011/03/28(月) 13:50:03.85
>>792
徹子は48年前に燃え尽きた
795名無電力14001:2011/03/28(月) 13:50:26.28
記者共も枝野に群がるなよ
クレクレ厨じゃあるまいしw

てか現地特攻する記者は居ねーのか?
命に変えてでも真実を伝える!って感じの
796名無電力14001:2011/03/28(月) 13:51:11.72
福島原発はクマムシも生きられないレベル?
797名無電力14001:2011/03/28(月) 13:52:24.97


  東電の社長は、国民の前で謝罪せよ。  NHK夜7時の謝罪会見で。
798名無電力14001:2011/03/28(月) 13:52:36.01
今重要なのは被災地の状況じゃねーし
これから被災地/者と原発をどうするのか、どうなるのかと言うことだし
799名無電力14001:2011/03/28(月) 13:54:29.77
安全厨いまどこ
800名無電力14001:2011/03/28(月) 13:55:12.95
記者だけど質問ある?
801名無電力14001:2011/03/28(月) 13:55:27.63
>>796
クマムシは何が起ころうと死なんよ
例え地球がフリーザ様に消し飛ばされてもな

802名無電力14001:2011/03/28(月) 13:56:12.49
>>800
所属は?
803名無電力14001:2011/03/28(月) 13:57:08.60
三牧ファミリーからヨウ素キャンセル来た。

被災地や医療関係者などに使用、備蓄で優先されている。
福島では、ほとんどの人がヨウ素配られているからもね。
804名無電力14001:2011/03/28(月) 13:57:29.23
>>800
好きな異性のタイプは?
805名無電力14001:2011/03/28(月) 13:57:56.00
>>802
内緒

>>800
ハーマイオニー
806名無電力14001:2011/03/28(月) 13:58:01.58
>>802
 朝日
807名無電力14001:2011/03/28(月) 13:58:10.51
もう石灰でもまいとけ
808名無電力14001:2011/03/28(月) 13:58:46.50
間違えた
携帯だと難しいナ

>>804
ハーマイオニー
809名無電力14001:2011/03/28(月) 13:59:25.31
amazonちゃんLEDランタン仕入れてよ
買うから
810名無電力14001:2011/03/28(月) 13:59:35.09
また後で来るわのし
811名無電力14001:2011/03/28(月) 13:59:50.25
>>802
フリーだよ
家族は認めず何故かニート扱いする
812名無電力14001:2011/03/28(月) 13:59:55.93
>>804
モー娘。の道重さゆり
813名無電力14001:2011/03/28(月) 14:01:39.89
>>559 教育の効果が現れましたね。

常に年間でどれくらい受けるのかを意識して下さい!

単位が毎時であれば、24×365 を
かければいいのです。
その数値が年間に受ける量なんです。

常に年間受ける量に置き換える事を
意識し続けて行って下さい。
814名無電力14001:2011/03/28(月) 14:02:18.10
>>800
福島に特攻して取材してくれ
815名無電力14001:2011/03/28(月) 14:04:35.97
>>812
嘘だろ!?あんな女版ノンスタ井上をか!?
816名無電力14001:2011/03/28(月) 14:04:49.53
俺はハーマイオのスタイルがいい。顔はいまいち。
817名無電力14001:2011/03/28(月) 14:05:01.56
>>812
テメーごきげんよう見ててだろうさちゃんピース
818名無電力14001:2011/03/28(月) 14:05:48.10
忌野清志郎が日本に残した遺言

日本の原発利権から圧力がかかり発売中止になった名曲

http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do&feature=player_embedded
819名無電力14001:2011/03/28(月) 14:06:54.02
>>813
補足すると外部被曝と内部被曝の違いも意識してください
ついでに、確定的影響と確率的影響の意味と政府の方針も意識してください
ポイントはこの辺に巧妙に隠されています
820名無電力14001:2011/03/28(月) 14:07:16.36
短くて数ヶ月、長くて数年は放射能汚染とお付き合い確定です。
専門家も誰一人としてすぐに収束とは言わなくなった。
821名無電力14001:2011/03/28(月) 14:07:45.89
よくよく考えてみるとゴジラって最悪の怪獣だよな。

福島原発は動かんけどゴジラは動き回って放射線までまき散らして…
822名無電力14001:2011/03/28(月) 14:09:29.23
今日は平和なふいんきだな
823名無電力14001:2011/03/28(月) 14:10:05.17
>>800
東電記者会見で態度のでかい記者はどこの社ですか?
排除してほしいんですけど。
824名無電力14001:2011/03/28(月) 14:10:28.31
>>821
反原発で作った怪獣だからね、ゴジラは。
825名無電力14001:2011/03/28(月) 14:10:30.16
>>821
攻撃すれば海に逃げてくれるなら
原発より遙かにかわいいだろ
826名無電力14001:2011/03/28(月) 14:11:39.46
>>800
好きなカニ玉は?
827名無電力14001:2011/03/28(月) 14:12:24.03
>>821
松井の悪口は俺が許さんぞ
828名無電力14001:2011/03/28(月) 14:14:06.98
【原発問題】事故当初 東京電力、炉の気体放出渋る 首相の指示に直ちに対応せず 「将来検証が必要だ」枝野長官 [3/28]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301287561/
829名無電力14001:2011/03/28(月) 14:17:10.08
神流音
830名無電力14001:2011/03/28(月) 14:17:22.22
>>828
枝野も屑だな
そもそもベントしようかというときに上空視察なんかするかよ?ww
ぜったらベントやらせないようにしてたろw
831名無電力14001:2011/03/28(月) 14:18:23.77
枝野は殺そうか?
832名無電力14001:2011/03/28(月) 14:19:28.97
>>801
でもプチと押せば死んじゃうよ
833名無電力14001:2011/03/28(月) 14:20:39.93
>>818
日本はひでえ国だな中国のこと言えんわ
834名無電力14001:2011/03/28(月) 14:20:40.04
>>828
>>436みたいな報道が出てきたから予防線張ってんだろ。
責任のなすりつけしか考えてない連中だから。
835名無電力14001:2011/03/28(月) 14:20:49.41
江田の
836641:2011/03/28(月) 14:21:49.18
みんなの話から察して
現状では米軍の80kmを基準にするのがベターってことがわかった
放射能事故からの避難でベストなんてないもんね
837名無電力14001:2011/03/28(月) 14:23:45.04
>>833
儒教のある限り社会主義は無くならないからな
838名無電力14001:2011/03/28(月) 14:31:17.27
核分裂反応起こしてるってよ
839名無電力14001:2011/03/28(月) 14:32:09.15
でもアメリカの80kmって、ざっくり50マイルってだけだよね…
特段の根拠なく大雑把という解釈もできるんだがなぁ
840名無電力14001:2011/03/28(月) 14:32:40.59
>>838
どこで
841名無電力14001:2011/03/28(月) 14:34:00.72
>>840
そりゃウラン235は自然に崩壊してるだろ

連鎖がおきてなければいいだけだろ
842名無電力14001:2011/03/28(月) 14:36:20.70
とりあえずの暫定決定とすると50Kmというのはよく言われる距離
そこへリスクヘッジだとか現状を折り込みざっくりと決めると80km/50マイルというのは妥当な数字
843名無電力14001:2011/03/28(月) 14:39:15.45
ミヤネ屋で解説中
844名無電力14001:2011/03/28(月) 14:41:40.31
ミヤネ屋もぶっちゃけ始めたなww
今更だけどな
845名無電力14001:2011/03/28(月) 14:44:01.21
80kmというのは無風状態でもってこと?風を考慮に入れたらそれ以上が望ましいってこと?
846名無電力14001:2011/03/28(月) 14:44:43.58
事故後の海水注入の具体的な方法は?


冷却系ポンプの損傷で圧力容器の内圧が上昇、非常手段で弁を解放し格納容器内に放出
数時間後には格納容器内の圧力も上昇、政府に緊急通報15

政府は海水注入を指示、給水系ラインからの注水を試みるも圧が下がらず困難を極める
仕方なく格納容器内の圧を下げる措置をとる。ベント

相変わらず内圧が高く給水系からの注水が進まず、手段を変え原子炉冷却浄化系という
ラインから注水を本格開始の矢先の水素爆破、この時に記憶ではタービン付近で負傷者
が出ていた筈。

爆破により圧がやっと下がって給水系から注水。その後、海水を淡水に変更。
落ち着いたと見てタービン室に労働者を特攻させるも、水たまりで被曝。
主蒸気隔離弁の破損により注水した水がタービン室内に漏れたのか?

以上が推測ですが採点おねがいしもす。
847名無電力14001:2011/03/28(月) 14:45:59.21
テッシーも御用学者にチクリとやったな@ミヤネ屋
848名無電力14001:2011/03/28(月) 14:47:15.50
>>846
技術的考察スレでおk?
849名無電力14001:2011/03/28(月) 14:47:59.37
御用学者以外がテレビに出れない不思議
マスゴミは死ねよ
850名無電力14001:2011/03/28(月) 14:50:07.64
根井寿規

満面の笑みを浮かべて汽車会見
「やりたかないんですけど エへエヘ
上からの指示で・・・・えへえへえへ」
http://livedoor.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/5/8/58cf36b0.jpg

でも得意になってマイクを・・・・
851名無電力14001:2011/03/28(月) 14:51:44.05
チェルノブイリの分布をみると
最も汚染された地域は原子炉から200km離れた所
今回の累積線量分布もいびつで30kmなんてなんの参考にもナラネ
福島市はかなり汚染されていると思われるんだが
852名無電力14001:2011/03/28(月) 14:51:47.02
>>845
風は考慮外じゃないのかな
風とか地形とかの要素を加味したら一律半径いくらなんて決められなくなるから

そりゃ距離だけ考えたら、遠ければ遠いほうがとしか言えないだろうね
853名無電力14001:2011/03/28(月) 14:52:00.23
>>847
でも所詮チクリ、バッサリとはやってくれない
854名無電力14001:2011/03/28(月) 14:58:40.71
>>849
不思議でも何でもない。

マスコミ自身がどの学者が頼りになるのか判断する脳味噌を持っていないので、
こういう時には御用学者であっても看板のついている人にしか頼れない。

でないと、どんな似非科学のDQN学者に引っかかるか分からないからね。

マスコミ自身が理解力のない馬鹿の集まりの上に、
普段は金をケチって本当に必要となるシンクタンクを自分の会社で持とうとしないから、
こういう時に自分なりの意見、自分のシンクタンクの見解を放送できない。

結局、政府発表を垂れ流すか、要らぬ過剰演出しかできなくなる。

855名無電力14001:2011/03/28(月) 15:00:04.73
>>849
そもそも国にたてつくようなやつは大学のポストにつけないんだから

国立大学教授はぜんぶ御用学者だよ
856名無電力14001:2011/03/28(月) 15:01:10.36
857名無電力14001:2011/03/28(月) 15:01:25.67
なんか責任のなすりつけあいになってないか?
そんなの始めると、事故はもう収拾できないように見えるんだが
858名無電力14001:2011/03/28(月) 15:01:28.27
アメリカの退避勧告80kmの基準は
・スリーマイル島の事例を参考にしてる
・高速道路で一時間で移動できる距離
・50マイルはざっくりだけどキリがいい
こんなかんじの理由だったと思う
池上彰の番組でアメリカ人のマイケルグリーンさんて人がワシントンからの中継で話していた
859名無電力14001:2011/03/28(月) 15:03:29.72
>>858
合理的だし、人々に伝わりやすいし、いい判断だと思うよ
860名無電力14001:2011/03/28(月) 15:03:59.40
たまった水≒象の足 と言う理解でおk?
861名無電力14001:2011/03/28(月) 15:05:55.96
不謹慎だがこんな写真をみつけた
ttp://blog-imgs-31.fc2.com/j/s/m/jsmind/20090326_03.jpg
862名無電力14001:2011/03/28(月) 15:11:44.63
しかし、神風が吹いているとしか思えん
http://www.dwd.de/
偏西風だけどね、これが福井なら日本は全滅なわけだし
863名無電力14001:2011/03/28(月) 15:14:22.27
>>857
ムリでしょう
これを機に内閣を倒したい人が多いわけ
864名無電力14001:2011/03/28(月) 15:15:18.08
>>857
責任の擦り付け合いは、事象発生時から始まってるんだよ
それが事態を悪化させた重要な要因の一つ
今回の件は当事者間の感覚が麻痺してきてボロが出始めてきただけだね
865名無電力14001:2011/03/28(月) 15:19:30.68
所詮は人事なんだよな政府関係者も
866名無電力14001:2011/03/28(月) 15:21:09.13
他人事と書きたかったのであろう
867名無電力14001:2011/03/28(月) 15:27:33.48
なんか寿司ネタが値上がりしてるな
868名無電力14001:2011/03/28(月) 15:31:00.18
多少高くてもいまのうちに魚食っとけ
869名無電力14001:2011/03/28(月) 15:32:26.94
ギブミーチョコレートじゃねーんだよ>ミヤネ屋
870名無電力14001:2011/03/28(月) 15:33:01.47
島根原発三号機建設はすでに建設費が予算に組み込まれているので止めれない。
とか島根県知事がほざいてるんだが
871名無電力14001:2011/03/28(月) 15:34:07.29
>>856
東京がベラルーシになる日も近い
872名無電力14001:2011/03/28(月) 15:34:52.11
>建設費が予算に組み込まれているので止めれない。
それなら稼動させなきゃイイ
873名無電力14001:2011/03/28(月) 15:35:09.49
新規の原発はとにかく止めろってば
874古川:2011/03/28(月) 15:35:21.89
875名無電力14001:2011/03/28(月) 15:36:26.86
ミヤネ屋で“トモダチ”を人みたいな使い方してて噴いた
876名無電力14001:2011/03/28(月) 15:40:58.65
「原子力勉強したい」と首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032800484
だめだこりゃ
877名無電力14001:2011/03/28(月) 15:42:28.26



ぼ く は げ ん し ろ く に つ お い ん だ お


878名無電力14001:2011/03/28(月) 15:42:36.72
基本的なこと伺ってよいでしょうか?

1.福島の原発って廃炉にしようとしてるの?
2.壊れても直しながら動かそうとしてるの?
3.福島6機を停めたら、首都圏大停電になるの?
879名無電力14001:2011/03/28(月) 15:43:02.00
>>870
島根みたいな限界集落は例え消滅しようが日本には何の影響もない
むしろ消滅した方が年金費が浮いて良いだろ
880名無電力14001:2011/03/28(月) 15:45:29.09
>>789
そんなことしたら安全に原発置ける場所が無くなるだろw
881名無電力14001:2011/03/28(月) 15:45:30.58
>>878
大規模汚染されてますからもう使えません
1廃炉
2ムリ
3今全部止まってるけど大停電になってない
882名無電力14001:2011/03/28(月) 15:45:45.25
>>879みたいのが東北に原発作って東京でガンガン電気使ってるんだよな
883 [―{}@{}@{}-] 名無電力14001:2011/03/28(月) 15:47:27.04
>>879
お前みたいな基地外を日本から追い出さないと闇だな。
中国にでも移民してくれんかね。w
884名無電力14001:2011/03/28(月) 15:48:04.12
こう見るとふぐしまに原発を造ったのは大正解だったな。
絶妙な位置に建ててる。
あと10m標高の高いところに造ってれば問題なかったのに。
885名無電力14001:2011/03/28(月) 15:48:08.70
>>877
流行語大賞を決めるころにはこの騒ぎ終息してるといいなあ候補がいっぱいある

直ちに健康云々とか
886名無電力14001:2011/03/28(月) 15:48:55.08
お前ら一体何を話してるんだ?
島根県って何処だよ、ケンミンshowでも見たこと無いぞ?
887名無電力14001:2011/03/28(月) 15:49:30.54
ウソですよ、地震で壊れている 6分から
http://www.youtube.com/watch?v=SfnjwOYF268
888名無電力14001:2011/03/28(月) 15:49:59.59
>>876
特定分野に強いと自負のある人がさらに勉強しようとする姿勢は、尊敬に値する筈なんだが…
今回全然そういう気になれない orz
889名無電力14001:2011/03/28(月) 15:50:23.56
>>885
年末までには死人いっぱい出るから無理
核分裂生成物の例・・・ストロンチウム90(半減期28年)、セシウム137(半減期30年)
超ウラン元素の例・・・アメリシウム241(半減期433年)、キュリウム244(半減期18年)

(注)原子爆弾あるいは、チェルノブイリ原子力発電所事故の場合のように、
環境中に放出された核分裂生成物・超ウラン元素は、人体(生物)にとって、
脅威(外部・内部被曝よる健康被害)になるため、「死の灰」といわれることがある。
チェルノブイリの事故の時にはセシウム137による大規模な食物汚染が起こった。

891名無電力14001:2011/03/28(月) 15:52:42.64
>881
先生、ありがとうございました!
納得です。
892名無電力14001:2011/03/28(月) 15:53:01.67
>>863
内閣倒れる寸前がこの地震でのびただけだから
893名無電力14001:2011/03/28(月) 15:53:23.52
島根のお魚はウマい!!!!
894名無電力14001:2011/03/28(月) 15:55:23.89
これで鰻の生態系とかわかるかもしれないな
どこで大きくなってるかとか
895名無電力14001:2011/03/28(月) 15:55:33.27
>>886
高齢化率が2位の沖縄を突き放してダントツのナンバーワン
それだけで他には何もない土地

ちなみに高齢化率は32パーセント以上
三人に一人が高齢者の異常な土地
896名無電力14001:2011/03/28(月) 15:56:25.04
東電S安 WWW
先週買ったやつざまぁAAA メシウマ
897名無電力14001:2011/03/28(月) 15:56:29.49
しかし今の東電政府の海にこっそり流す、地下にこっそり流す作戦は大成功だな
首都圏に飛来さえしなければ、大半の人は対岸の火事としか思わないからパニックに
ならない
まあドライベントや派手な白煙黒煙、アポポポポーンで終了の小手先の騙しだけどさww
898名無電力14001:2011/03/28(月) 15:57:03.98
>>894
ウナギの成長、「どこで」じゃなくて「なんで」の部分が変わりそうだな
899名無電力14001:2011/03/28(月) 15:57:16.01
>>896
おまえ、公社債投信とか生命保険って大量に電力株かってんだぞ
900名無電力14001:2011/03/28(月) 15:57:25.38
もはや先週から東電株は仕手株だろ
901名無電力14001:2011/03/28(月) 15:58:46.28
日野ガイガーの弟子ガイガーが写真公開してるけど室内なのな
師匠もやっぱり室内だろうな
902名無電力14001:2011/03/28(月) 15:59:11.80
>>899
だから? 歳費で東電の大事故補償してる時点で相当頭来てますが?
903名無電力14001:2011/03/28(月) 15:59:25.26
東電696円か
こんな会社に投資したくないといって泣きながら速攻で投げた奴いたなぁ
904名無電力14001:2011/03/28(月) 15:59:29.60
>>895
出雲大社舐めんなよ
905名無電力14001:2011/03/28(月) 15:59:36.95
屋外だと変わると思ってんのw
906名無電力14001:2011/03/28(月) 15:59:49.80
東電はもはや国家を転覆させるレベル
907名無電力14001:2011/03/28(月) 16:00:13.88
>>905
変わるに決まってるだろ
アホはロムってろ
908名無電力14001:2011/03/28(月) 16:00:38.47
チェルノブイリを当てはめてみた
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/boku2ch/imgs/3/6/36881053.jpg
909名無電力14001:2011/03/28(月) 16:01:45.22
枝野は都合の悪い事は東電と不安院になすり付けるだけだな。
コイツの記者会見は無駄
910名無電力14001:2011/03/28(月) 16:01:48.63
>>887
そうだな。この部分には価値がある。
でも番組自体は結局原発推進番組だな。
911名無電力14001:2011/03/28(月) 16:02:47.82
魚クンの新種の魚を見つける仕事増えるな
912名無電力14001:2011/03/28(月) 16:02:52.61
いい質問だ
913名無電力14001:2011/03/28(月) 16:03:21.60
突然変異モノってどうなんだろう
914名無電力14001:2011/03/28(月) 16:03:58.58
直ちにはもう使わないのか
915名無電力14001:2011/03/28(月) 16:04:02.40
放射線は浴びないに越したことはない
TADACHINI害が出なくてもボディーブローのように
916名無電力14001:2011/03/28(月) 16:04:53.36
今日は寿司でも食うかな
917名無電力14001:2011/03/28(月) 16:05:00.39
枝野は図星を喰らうと、鼻でわらうの?
918名無電力14001:2011/03/28(月) 16:05:06.60
>>908
マジか
どこの雑誌?
919名無電力14001:2011/03/28(月) 16:05:39.77
便と便と
920名無電力14001:2011/03/28(月) 16:05:44.94
>>914
良い質問ですね
921名無電力14001:2011/03/28(月) 16:05:45.88
>>913
稀少ミネラルたっぷり!
温泉効果も!?
922名無電力14001:2011/03/28(月) 16:05:48.43
tadachini
923名無電力14001:2011/03/28(月) 16:06:15.30
>>915
パンチを顎に貰うと意識が飛んで天国、ボディーに貰うと地獄の苦しみを見る。
924名無電力14001:2011/03/28(月) 16:06:57.38
>>917
うん
どういう質問受けたん?
925名無電力14001:2011/03/28(月) 16:08:10.70
枝野、直ちに意識しすぎじゃね?
926名無電力14001:2011/03/28(月) 16:08:19.59
げんしろくにつおいしゅっしょうさんはどこでなにしてあるか?
927名無電力14001:2011/03/28(月) 16:08:57.32
東電社長と勉強会
928名無電力14001:2011/03/28(月) 16:10:07.76
枝野、現場作業員の仕事の質の悪さに不満。鬼ですか
929名無電力14001:2011/03/28(月) 16:10:44.77
いまこそ3.6万人のパワーでバケツリレー
930名無電力14001:2011/03/28(月) 16:11:08.06
だが社長が寝込んでたと言われる間に社長が誘拐されてた可能性もあるな
モサドやCIAに誘拐されて原発利権に大ダメージを与える情報の消去などを命じたかもしれん
ありえるな
931名無電力14001:2011/03/28(月) 16:11:21.02
DNAの損傷で怖いのは被曝の影響がむしろ中途半端な場合。
急性被曝ではDNAを大きく損傷した体細胞も生殖細胞も自己複製子を遺せず死滅する。
奇形化した細胞が死滅してしまえば、その後の影響はない。
しかし稀に複製子を遺す能力までは失わなかった、中途半端に傷ついたDNAをもつ細胞が現われる。
その場合にガンや子孫への影響が懸念される。 被曝の影響は中途半端(慢性被曝)のほうが怖いのだ。
932名無電力14001:2011/03/28(月) 16:11:28.05
だめならしょうがない
933名無電力14001:2011/03/28(月) 16:11:57.54
http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do&feature=player_embedded


反原発を言っただけでテレビに出られなくなる国、それが日本であ­る。
934名無電力14001:2011/03/28(月) 16:12:56.23
日本に住むならしょうがない
935名無電力14001:2011/03/28(月) 16:13:23.70
>>931
日本人種改造計画なんじゃね?
936名無電力14001:2011/03/28(月) 16:14:02.30
福島みずほですぅ〜

だめですぅ だめですぅ
937名無電力14001:2011/03/28(月) 16:14:21.16
日本はちょっと原子力に熱くなりすぎな
少し頭冷やそうか
938名無電力14001:2011/03/28(月) 16:14:24.68
農産物はもう風評とかじゃなく実被害出るレベルだと思うけど・・・・。
939名無電力14001:2011/03/28(月) 16:15:07.55
風評被害という名の隠蔽工作
940名無電力14001:2011/03/28(月) 16:15:08.56
ギョギョッ
941名無電力14001:2011/03/28(月) 16:15:34.26
冷やすのは頭じゃなくて炉心ですぅ
942古川:2011/03/28(月) 16:16:38.48
943名無電力14001:2011/03/28(月) 16:17:07.87
さかなくんは案外喜ぶんでないかな
これから毎日が新種爆誕の連続だろう
944名無電力14001:2011/03/28(月) 16:17:16.20
社民党の福島みずほも

だめですぅか〜
945名無電力14001:2011/03/28(月) 16:17:54.97
>>942
お探しのページは表示できません
946名無電力14001:2011/03/28(月) 16:18:28.52
>>943
原発の近くの海ではすごく大きい魚とか熱帯魚がとれるので有名でした
947名無電力14001:2011/03/28(月) 16:18:49.99
>>942
お探しのページは表示できません
948名無電力14001:2011/03/28(月) 16:19:23.07
>>885
ぽぽぽぽーんとか…
被災地の人が見たら怒り心頭かも知れん
949名無電力14001:2011/03/28(月) 16:21:04.05
天皇陛下も魚好きみたいだし
また魚クンを表彰するかも
950名無電力14001:2011/03/28(月) 16:21:34.31
【原発】東電、核燃料の圧力容器損傷に言及「穴が開いているイメージ」「完全に壊れていないので健全性は維持」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301295123/
951名無電力14001:2011/03/28(月) 16:21:36.77
日本は通貨を円からシーベルトにかえたほうがいいな。
納豆は3個で100シーベルトとか・・・。
952名無電力14001:2011/03/28(月) 16:21:46.92
安全だと言う風評かと…
953名無電力14001:2011/03/28(月) 16:22:10.00
ネット流行語大賞が「ただちに」で
ユーキャンのマスコミ向け流行語大賞が「救助ガール」とかになると予想
954名無電力14001:2011/03/28(月) 16:22:20.98
辞すれ頼むぜ
955名無電力14001:2011/03/28(月) 16:22:49.83
日韓議員連盟

2.1 衆院議員
2.1.1 自民党(177名)
2.1.2 公明党(16名)
2.1.3 民主党(34名)
2.1.4 社民党(1名)
2.1.5 新党大地(1名)
2.1.6 国民新党(1名)
2.1.7 無所属(2名)
2.2 参院議員
2.2.1 自民党(60名)
2.2.2 公明党(16名)
2.2.3 民主党(17名)
2.2.4 国民新党(1名)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F

なお社民党の1名辻本清美は現在民主党籍なので、
社民党はゼロ。
韓国とウヨクの深いつながりが証明された。
956名無電力14001:2011/03/28(月) 16:22:54.09


+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   現場放棄 まだ?
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +

957名無電力14001:2011/03/28(月) 16:24:15.60
>>956
たぶん放棄の前に、自主放棄を認める段階があるだろう
958名無電力14001:2011/03/28(月) 16:25:15.17
>>954
えー我々は直ちにスレ立てする状況ではないと思っておりますので・・・
959名無電力14001:2011/03/28(月) 16:25:26.53
次スレたてれんかった
頼むわ
960名無電力14001:2011/03/28(月) 16:27:17.19
>>942
お探しのページは表示できません
961名無電力14001:2011/03/28(月) 16:27:26.94
レベルが足りんとか言われた
962名無電力14001:2011/03/28(月) 16:28:08.79
レベルってどうやったら上がるん?
963名無電力14001:2011/03/28(月) 16:29:18.09
忍者じゃないとか言われた

>>962
白根
964名無電力14001:2011/03/28(月) 16:29:57.60
新宿の水道水の値も一気に下がりました
有難うございました
965名無電力14001:2011/03/28(月) 16:30:19.35
忍者いなかったらたてられない
原発スレもこれで終わりか……
966名無電力14001:2011/03/28(月) 16:31:36.47
僕もう行きたくない
967名無電力14001:2011/03/28(月) 16:32:19.54
テレビや新聞で放射性物質の健康への影響について専門家の人たちが、幼い子どもを除き、
健康への影響は小さく、安全な範囲内だと言っていますが、それは健康な人の場合だと思うのです。
ガン患者の場合もまったく同じなんでしょうか。

放射能を多少とも摂取して内部被曝することで、白血病が悪化するという影響はないのでしょうか。
968名無電力14001:2011/03/28(月) 16:32:27.27
冬休みが仇になったな!
969名無電力14001:2011/03/28(月) 16:33:30.17
>>967
白血病の治療にアイソトープを注射していた時代があったからいまよりわるくなることはないと思う
970名無電力14001:2011/03/28(月) 16:35:56.47
土下座したら立ててやる。
971名無電力14001:2011/03/28(月) 16:36:59.80
972名無電力14001:2011/03/28(月) 16:37:00.77
次スレ立てたらたまにこっちの板も覗いてレスしてやってもいいぞ
973名無電力14001:2011/03/28(月) 16:37:19.17
OTZ
974名無電力14001:2011/03/28(月) 16:37:45.33
おい
次スレ的事象早くしろ
975名無電力14001:2011/03/28(月) 16:37:57.16
ウオッシュレットの水うめー
976名無電力14001:2011/03/28(月) 16:38:53.51
>>967
そうした影響が懸念される状態の人が医療機関に把握されてないとは考えにくい
素直に考えて、(転院も含め)対処が講じられてる最中じゃないか?
977TVで見た:2011/03/28(月) 16:40:28.79
100ミリシーベルト:影響なし
300:白血球が少なくなる
500:一部の人で吐き気などがする
1000:5割以上の人に何らかの症状が起こる

らしいです。
978名無電力14001:2011/03/28(月) 16:40:34.29
ただちに

次スレ立てろこら
979名無電力14001:2011/03/28(月) 16:40:57.73
おとこわりします
980名無電力14001:2011/03/28(月) 16:41:17.60
981名無電力14001:2011/03/28(月) 16:41:33.63
僕はものすごくスレ立ては強いんだ
982名無電力14001:2011/03/28(月) 16:41:43.97
ただちに立つかといえば、そういった住人がいないとの書き込みもある
983名無電力14001:2011/03/28(月) 16:41:49.79
もう生態系が変わるんだからさ
政府はグロスで考えてると思うよ
発ガン率が何%まで根拠なし、それ以上は払える額だけ認める
984名無電力14001:2011/03/28(月) 16:41:53.59
だれか忍者を召喚してくれ
985 [―{}@{}@{}-] 名無電力14001:2011/03/28(月) 16:42:56.46
>>983
まぁ最後は自分の身は自分で守るしかないんだよね。
986名無電力14001:2011/03/28(月) 16:44:00.30
やばいな
じゃあ今からさっそく放射線への耐性つけとかなきゃ
987名無電力14001:2011/03/28(月) 16:44:27.60
いやだっ!!



このスレはこんなところで終わりたくないっ!!
988 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/28(月) 16:45:16.48
ただちにスレ立てするという認識は無い
989名無電力14001:2011/03/28(月) 16:45:40.05
このスレが最後でいいんじゃね?
オヤジの馴れ合いスレになってるし。
990名無電力14001:2011/03/28(月) 16:46:36.63
とりあえず技術的考察スレの過疎ってる方にいく?
991名無電力14001:2011/03/28(月) 16:46:40.68
決死隊が行っても
もう治まらないレベルだよね?
992名無電力14001:2011/03/28(月) 16:46:58.60
>>988
忍者〜
忍者〜
993名無電力14001:2011/03/28(月) 16:47:52.46
隔離スレなのに・・
994名無電力14001:2011/03/28(月) 16:47:54.56
Don't think.FEEL!
995名無電力14001:2011/03/28(月) 16:48:08.17
次はここだな

福島第一・二原発事故 【社会問題】 考察スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300924698/
996名無電力14001:2011/03/28(月) 16:48:33.10
東京の水は既に安全です
997名無電力14001:2011/03/28(月) 16:48:37.58
立てるなら立ててもいいよ
998名無電力14001:2011/03/28(月) 16:49:06.20
1000なら原発大爆発!!
999名無電力14001:2011/03/28(月) 16:49:16.13
>>997
いらない
1000名無電力14001:2011/03/28(月) 16:49:20.98
みんなグッバイ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。