■ 変圧器 Part9 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白鳥電力
>>951「そろそろ新しい板を立ててくれ。」
「新しい板には、必ず「鹿立ち入り禁止」と明記な」 ・・・ってことで、

●5VA〜1000MVAまで、変圧器のことなら何でも語りましょう。


■電気・電子@2ch掲示板 
現役スレ 【変圧器】   http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1195458243/

■環境・電力@2ch掲示板
過去ログ 【変圧器Part8】http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1258460852/
過去ログ 【変圧器Part7】http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1248050544
過去ログ 【変圧器Part5(実はPart6)】http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1247133957/
過去ログ 【変圧器Part5】http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1235048574/
過去ログ 【変圧器Part4】http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1219845472/
過去ログ 【変圧器Part4】http://yomi.mobi/read.cgi/society6/society6_atom_1219845472
過去ログ 【変圧器Part4】http://www.uwasa2ch.net/interior/1219845472.html
過去ログ 【変圧器Part3】http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1210999186/
過去ログ 【変圧器Part3】http://unkar.jp/read/society6.2ch.net/atom/1210999186
過去ログ 【変圧器Part3】http://19.pro.tok2.com/~cm/read.php?1219972873
過去ログ 【変圧器Part2】http://unkar.jp/read/society6.2ch.net/atom/1163405852/
過去ログ 【変圧器Part2】http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1163405852/
過去ログ 【変圧器】   http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1019543316/
過去ログ 【変圧器】   http://yasai.2ch.net/atom/kako/1019/10195/1019543316.html 


【ローカルルール】皆さんお願いしますだ。
その一 sage 進行
その二 鹿の書き込みには、徹底的にバッシング
その三 皆様のアイドルの「ぶ」氏には極力、コテハンでお願いします。

2名無電力14001:2010/06/19(土) 18:10:05
地獄に堕ちろや!
3名無電力14001:2010/06/20(日) 09:47:41
オレは立派な戒名をもらって極楽に行くつもりだ。
4名無電力14001:2010/06/20(日) 18:48:40
2010/6/20 (日) 08:12:13 - UVW=「ぶ」 - No.1276216748.6
卍様

**** 怪盗 ****とは**** 回答 ****若しくは**** 解答 ****の
変換ミスですか?
ここはまじめな勉学の場です、妙な表現は控えてください

もっと真面目にやれ〜
投稿者---素敵なおじさん=「ぶ」(2010/06/20 08:26:55)


 2010/6/20 (日) 08:12:13 - UVW =「ぶ」- No.1276216748.6
-----------------------------------------------------------------
馬鹿の骨へ

**** 怪盗 ****とは**** 回答 ****若しくは**** 解答 ****の
変換ミスですか?
ここはまじめな勉学の場です、妙な表現は控えてください

「ぶ」は解りやすい馬鹿。
日曜日の朝から何をやっているのか?
5名無電力14001:2010/06/20(日) 22:56:38
雷が柱上変圧器に落ちて、民家の床下が燃えたそうだ。
どういう経路で電流が流れたんだろうか。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100621k0000m040060000c.html
6名無電力14001:2010/06/20(日) 23:32:12
>>5
一般的には
変圧器の接地線電位上昇〜低圧線の対地電位上昇〜機器の電源アース間に雷インパルスが印加されて絶縁破壊〜低圧線に過電流〜ヒューズ溶断

という経路が考えられるが
7名無電力14001:2010/06/20(日) 23:54:38
こんな所で聞いてもまともなレスが付く訳無いだろ!
8名無電力14001:2010/06/21(月) 07:43:43
なるほど、6の言うことは良く分かったよ。
どうもありがとうさん。
9名無電力14001:2010/06/21(月) 18:49:57
ヒューズが飛んで何で床が燃えるの?
10名無電力14001:2010/06/21(月) 21:15:48
細かいことを言うなよ
116:2010/06/21(月) 23:14:25
>>5
要は雷による電気回路の焼損は
雷サージの電流ではなく、雷サージの電圧波高値で電気回路の絶縁が破壊され、
その後、商用電流が絶縁破壊した箇所に流れ込むことで起こる
と、こういいたかったわけだ

因みに低圧配電線の雷サージ電流は観測結果から4kA程度までが多いが
稀に10kA超の雷サージが発生する。
そこで、重要な箇所にはサージ耐量20kAのSPDを挿入する
というわけさ

12名無電力14001:2010/06/21(月) 23:44:46
それでヒューズが飛ぶ訳だが、火災になる理由にはならないのでは?
雷の電流はパルスだから火災を起こすほどのエネルギになるかどうかは疑問。
13名無電力14001:2010/06/22(火) 00:14:47
>>12
そこでうまくヒューズが飛んでくれれば良いのだが
住宅の電気火災の例を見るとヒューズは必ずしも保護には役に立ってない
従って、電線が燃えてヒューズは飛ばないこともアルというわけだな
14:2010/06/22(火) 00:19:11
怪しいアヤシイあやしい・・・胡散臭いなぁ〜・・・
15名無電力14001:2010/06/22(火) 00:33:15
>>14
絶縁破壊を起こしたところに商用が流れ込んで火災になる。
ちっとも怪しくないあるよ。

誘導雷のサージ電流だけでは火災が発生するようなエネルギーは持ち合わせないというのも正しい。
16名無電力14001:2010/06/22(火) 18:01:38
ヒューズが飛んで火事。
ヒューズが飛ばないで火事。
電線が燃えて火事。

全部 USO800・・・「ぶ」800!!
17:2010/06/23(水) 17:23:07
「ぶ」はあっちのスレでもデタラメを書いているが、此処でも何処までデタラメを書くつもりか?
18名無電力14001:2010/06/24(木) 23:08:12
>>5
雷つながりで、古いファイルをめくったら雷サージでヒューズが飛ぶという話が載っていた。
具体的には、機器保護用の3Aのヒューズが雷サージで飛ぶので、
いろいろ実験してみたら15Aのヒューズにすれば飛ばないけど、機器の保護は大丈夫か?
というところまで。
実験は模擬柱やらIGやら用意して大々的にやっていた。
煮たような実験レポートは電気設備学会誌などにも載ってるかもな。

19:2010/06/25(金) 01:20:45
いつもの事だが、「ぶ」の話は煮ても焼いても喰えない。
>>6 >>11 >>13 >>15と書いて行き詰まったので別の話を持ち出して誤魔化す。
電線がそう簡単に燃えるかアホタレ!
20名無電力14001:2010/06/25(金) 09:46:33
私は常連ではなく、フト立ち寄っただけのものでございます。
「電線がそう簡単に燃えるか」
お言葉を返すようですが、私が経験した範囲では、通過パワーによっては電線は簡単に燃えます。
燃えるというのも、被覆が火を噴く程度から銅線が蒸発するまであります。
しかも、一瞬にして蒸発することがあります。
電気の電線は本当に怖い物です。
21名無電力14001:2010/06/25(金) 20:14:22
>>19
>馬鹿の骨: 電線がそう簡単に燃えるかアホタレ!

確かにそう簡単に燃えるものじゃない、電気プレートで焼肉喰おうとしてるときに電線が燃えると事件だ!
大宮の幼稚園児も少しはまともなことが書けるじゃないか。
見直したよ


22:2010/06/25(金) 22:45:07
↑乞食投稿だな。
何で民家の床下が燃えたのか「ぶ」は理解出来ないのだろう。
23名無電力14001:2010/06/25(金) 23:27:33

電線燃えるか萌えないか
投稿者---素敵なおじさん(2010/06/25 21:20:30) *******.e**.eacc.dti.ne.jp


某巨大掲示板では埼玉の幼稚園児が相変わらず馬鹿を晒しているが
さて、電線は簡単に燃えるのか、あるいは簡単には燃えないのか?

そもそも、電線が燃えると言うのはどういう事なのか。
被覆が燃える、発煙する、芯線が発熱して溶ける。などいろいろな状況が考えられる。
まず条件を設定しよう。
ターゲットの電線はごくありふれたΦ1.6のVVF。長さは400mm。
さて、このありふれた電線にありえない電流を流してみよう。
いったい、どのくらいの時間で電線が燃えるか実験しちゃった物好きがいるんですね。
試験結果は以下の通り

実験1。試験電流2400A、通電時間0.03秒、結果 変化なし
実験2。試験電流3400A、通電時間0.03秒、結果 白線を発し被覆の一部が焦げる。
実験3。試験電流3500A、通電時間0.03秒、結果 火花と白煙、導体が消失。
実験4。試験電流3700A、通電時間0.03秒、結果 火花と白煙、導体消失

たった、0.03秒の通電で電線は燃える!という事実。
埼玉の幼稚園児はこの結果を見ても電線は簡単に燃えないと言い張るのかな?
24:2010/06/26(土) 11:21:34
「雷で何故民家の床下が燃えたのか?」が命題。
「電線は燃えるか?」は別の話。
「ぶ」は何時もこうやって話題をズラしてはぐらかす。
因みに短絡電流は5kA0.1秒程度なら普通にある。
「ぶ」理論で行けばそこいら辺で配線が燃えている事になる。
25馬鹿の骨:2010/06/26(土) 12:13:29
>>24
朝から幼稚園児は馬鹿全開だ。
誰かVVFφ1.6で5kAの短絡電流が流れる条件をこの幼稚園児に教えてやってくれ。
変圧器の直近にφ1.6が10mmなんて言い出しそうだから、
常識的なVVFの使い方の条件付ということで、ヨロ

26名無電力14001:2010/06/26(土) 15:07:05
私は常連ではなく、フト立ち寄っただけのものでございます。
ついでに申し上げますと、
「短絡電流は5kA0.1秒程度なら普通にある」
問題は、5000A流れて遮断できるかどうかと云うことです。
つまり、上位のしゃ断器の遮断容量が5kA以上あれば問題ありません。
これ以下だと問題だと思います。
27:2010/06/26(土) 16:48:54
「ぶ」理論で行くと5000Aの遮断容量が有っても意味を持たない事になる。
配線用遮断器のインスタント特性は「0.1秒以下」を保証している。
つまり0.1秒で遮断する事になるが、「ぶ」の理論ではこの速度では間に合わない。
わずか0.03秒で焼損すると言っている。
恐らく桁を間違えて書いている。
遮断容量が5000Aになる条件はJEAC8701に記載が有る。

尚、この話は床下火災とは全く関係ない話。
「ぶ」は床下火災の説明が出来ないので、話をすり替えようと必死だ!
28名無電力14001:2010/06/26(土) 19:50:32
↓この件を知ってるヤツはいないか。

http://www.asahi.com/national/update/0626/OSK201006260049.html
29:2010/06/26(土) 20:11:03
「ぶ」が話題を変えようと必死だ!
30名無電力14001:2010/06/26(土) 20:19:15
>>5
原因は「続流」ジャマイカ?
ELCBが無かったか、サージで壊れたか?
31名無電力14001:2010/06/27(日) 08:28:15
「ぶ」があっちの板で短絡電流の話を書いているが、短絡電流の計算もまともにできない。
見てるだけで、こっちも恥ずかしくなるから、余計なことを書くのは止めて欲しい物だ。
32名無電力14001:2010/06/27(日) 10:09:16
オレは28だが、「ぶ」では無い。
ニュースを見て、変圧器が焼けたのだろうから、知ってる人はいないかどうか訊ねたまでです。
33:2010/06/27(日) 14:10:49
「ぶ」が話題を変えようと必死だ!
34名無電力14001:2010/06/27(日) 21:54:04
>>31
「ぶ」に短絡電流の計算など出来る訳が無い。
%Zすら理解していないし、勿論データも持っていない。
35名無電力14001:2010/06/27(日) 22:02:09
ぶって何なの?
36名無電力14001:2010/06/28(月) 00:17:05
「ぶ」でも「鹿」でも「馬鹿」でも誰でも良いから>>30にレスを付けてくれ。
短絡電流の計算などどうでも良い。
37名無電力14001:2010/06/28(月) 21:55:51
>>30
いわゆる続流というのは線間や対地間でアーク短絡する現象だとすると、短絡電流が流れてブレーカが飛ぶから
電線が燃えることはないと思うけど。
むしろ、雷サージでトラッキングがおきてトラッキング箇所の炭化が徐々に進んで電流が増えていくような現象じゃなかろうか
いずれにしても、事故現場を見るわけには行かないから結論は出ない。
38:2010/06/28(月) 23:19:28
↑「ぶ」のデタラメ回答!
39名無電力14001:2010/06/30(水) 00:49:58
「ぶ」も馬鹿だがその友達の「鳥」はもっと馬鹿だった。
http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?ytakayukir+2599

ヒント
定格電流、周波数、磁気回路
40:2010/06/30(水) 13:09:21
↑年甲斐も無くサッカーを見始めたが途中で寝こけて目が覚めたら日本がPKで負けていたのが悔しくてピンとはずれのヒントを書いたボケ老人の戯言
41:2010/06/30(水) 20:53:06
>>40
「鳥」は馬鹿。
ジッとしていれば良いものをわざわざ出てきて恥を晒す。
厨房の実験で「残念でした。」もないだらう!
「↑」付きは猿の一つ覚え。
42:2010/06/30(水) 21:30:09
>>41
馬鹿が!文句があるなら実験データで反論しろよ!
とあおってみる。
どうせ、馬鹿の骨は実験できないからつべこべとわけかめのカキコで誤魔化すだらう。

注目
43:2010/06/30(水) 21:43:15
aho
44猿鳥だな:2010/06/30(水) 21:46:23
馬鹿の一つ覚えの実験やっても意味がない。
中学生の実験やって何が楽しいのか?
60Hzで400V加えても意味がない事くらい知らないのか?
もう馬鹿丸出し!!
45:2010/06/30(水) 21:56:40

>>44
園児ニアの下手な言い訳だ。
悔しかったら50Hzで実験しろよ。
できないならごめんなさいといいたまえ。

ささ、ごめんなさいしまちょうね

46:2010/07/01(木) 03:32:37
馬鹿が!
47アタマが猿の鳥の為に:2010/07/01(木) 03:45:59
「鳥」が馬鹿な所は、励磁電流が電圧に比例しない事に何の疑問も感じない事。
普通の技術者だったら何故線形にならないのか疑問に思う。
これは鉄芯の非線形領域を使う事になるからそうなるのだが、「鳥」には理解できないだろう。
電圧を2倍にすると電流は10倍以上になるかならないかの検証しかアタマに無い。
励磁電流が5.8〜9.3倍にもなっているのに「5.8〜9.3倍程度」と書いている。
バカか!アホか!この電流だけで全負荷定格電流を超えるだろう!
又周波数が60Hzで実験をしているが、元の話は中国で使う話。
中国は50Hz。
50Hzで380Vの時、60Hzでは何Vと等価になるのか?
要、再実験、再提出!!
48名無電力14001:2010/07/01(木) 06:11:20
馬鹿の○様へ

>>50Hzで380Vの時、60Hzでは何Vと等価になるのか?

このような戯言はどうでも良いが、結論を教えてあげるよ。
燃える前にブレーカが遮断で終わり。
燃える燃えるってアフォちゃうの?
49:2010/07/01(木) 06:17:48

>>47
夜中の3時まで考えた結論がこれだけ?
いつものことだが、自分じゃ何も実験しないであれこれ書いても説得力はゼロ!

今日はボケ老人骨がどんな馬鹿を書くのか注目
50名無電力14001:2010/07/01(木) 08:45:07
>燃える前にブレーカが遮断で終わり。

オレは撮りでもブでもないが、
50Hzの変圧器を60Hzで運用しても、ブレーカーは飛ばない。出力が若干減るだけだ。
誘導電動機も変圧器と同じような物だから、ブレーカーが飛ぶことは無いと思う。
51名無電力14001:2010/07/01(木) 18:55:51
>>50
良く嫁。
200Vを400Vだ。
52名無電力14001:2010/07/01(木) 19:11:04
ブレーカが故障している場合もある、物事の結果は一つとは限らない
53可能性実験員:2010/07/01(木) 19:20:23
1.ブレーカーそのものがショートし焼ける可能性もある
2.ブレーカーの内部に可燃物が混入し爆発する場合もある
3.変圧器が故障し火を吹く事もある
4.変圧器は正常だが記載してある電圧が間違っている可能性もある
5.変圧器本体が劣化している場合もある
6.変圧器の外観をした爆発物も某国家には存在する。
7.実験している本人が狂人という可能性もある、
8.給電されている100V電源に雷が乗って来る可能性もある過電圧、
9.その他の可能性は無限にある。
54アタマが猿の鳥の為に:2010/07/01(木) 20:48:17
誘導電動機に定格の1.9倍の電圧を加えたらどうなるのか?
E=4.44fΦ
この式とヒステリシス特性で大方の説明は付く。
50Hzの変圧器は60Hzでも使えるが(多少難あり)その逆をやると下手をすると焼損するのは何故?
http://www.jeea.or.jp/course/contents/07302/

誘導電動機の鉄芯で同じ磁束密度になる為には50Hzに対して60Hzは何倍の電圧になるか?
(同じ電圧だったら、磁束密度は50/60倍になってしまう。)

解るかなぁ〜?

無理だろうなぁ〜・・・・・
55アタマが猿の鳥の為に:2010/07/01(木) 20:58:20
>>48
ブレーカと言えば通常は配線用遮断器を指す。
配線が燃える前にMCCBが飛ぶかな?
400V1.5kWで26A流れるという馬鹿の実験結果がある。
定格電圧200Vで使用する場合はMCCB=30Aで使う。
配線はVVF1.6で充分。
VVF1.6の許容電流は19A。
さてこの電線はどうなるでしょうか?
56アタマが猿の鳥の為に:2010/07/01(木) 21:00:23
雷で床下が燃えた話はどうなった?
「ぶ」が逃げて終わりか?
57bakanohone :2010/07/01(木) 21:27:53
>>55
>VVF1.6の許容電流は19A。
>さてこの電線はどうなるでしょうか?

2倍の電流なら外側が熱くなる
3倍の電流なら外側が焦げる
これだけのことだ
58名無電力14001:2010/07/01(木) 21:28:20
鹿うざい
59アタマが猿の鳥の為に:2010/07/01(木) 21:47:06
>>57
200V1.5kWの誘導電動機の規約電流は8A。
26A流したらどうなるかな?

>>58
よい子の馬鹿は寝ましょうね!
60名無電力14001:2010/07/01(木) 22:19:24
>>59
>26A流したらどうなるかな?

馬鹿の骨が実験レポートを開示したら、正等に評価してやるよ
実験レポート出すのが怖いんだろ?
実験できないのは判ってるからさっさと糞して寝ろ
61アタマが猿の鳥の為に:2010/07/01(木) 22:40:13
>>60
実験しないと理解できないって・・・・相当の馬鹿!!
無駄実験はやっても無意味、資源の無駄遣い!
ヤメレ!!レレレ!!のレ!!
62名無電力14001:2010/07/01(木) 22:53:45
>>61
幼稚園児には実験は無駄だということが良くわかる。
26A流したらどうなるかって?
そんなのはやってみなきゃわからん。

鉄管に接地線を通して雷サージを流したらどうなるか?
これもやってみなきゃわからん。
63名無電力14001:2010/07/01(木) 23:19:27
>さっさと糞して寝ろ・・・

谷岡ヤスジの昼に近いアザァ〜・・・ってか?
鼻血がブー・・・
64名無電力14001:2010/07/02(金) 00:45:05
>>62
じゃぁ、勝手にやれば・・・
65名無電力14001:2010/07/02(金) 09:58:44
超高圧トランスの二次側が非接地になった状態で地絡がおきっぱなしになってたとしたらどうなる??
一次側には影響出る?
というかトランスそのものに影響でる?
66名無電力14001:2010/07/02(金) 11:48:55
>>65
釣れますか?
67名無電力14001:2010/07/02(金) 12:15:00
ああ素人さんどうしの無意味な質問と答えばかり
68名無電力14001:2010/07/02(金) 22:11:17
>>67
ホントにそう思う。
会社でこんな発言したら,上司に殴られるレベルばっかし。
69名無電力14001:2010/07/02(金) 22:14:32
>>68
何処の風俗営業会社ですか?
70名無電力14001:2010/07/02(金) 23:33:56
>>67
傍目から見れば素人どうしだろうけど、高校の数学もあぶなっかしい還暦まじかの受験生のおっさんにだよ
試験には出そうにない高度な知識を与えても混乱するばかりだろ?

昔の人は、人を見て法を説けとはよく言ったものだよ

71名無電力14001:2010/07/02(金) 23:49:59
>昔の人は、人を見て法を説けとはよく言ったものだよ

確かにその通りだ。
「ぶ」は電気に関しては素人では無く度素人。
此奴に書かせた解説を読むと笑い死ぬ可能性が有る。
72名無電力14001:2010/07/03(土) 00:01:45
>>71
ど素人以下の小鹿幼稚園の園児には理解不能な例

--- 整流回路の力率はわかるかな?

--- フェランチ現象は見方を変えると並列共振回路だが、わかるかな?

園児のお絵かきだけではまぐれ二種でも上出来
少しはおとなしくしてろ
73名無電力14001:2010/07/03(土) 00:34:45
>>72
PASで毎日「負荷電流」を開閉している御仁に何を説明しても無駄!
74名無電力14001:2010/07/03(土) 00:42:30
>>6
「ぶ」の説では、フューズが飛ぶと床下が燃える!
こんな事書いて何人笑い殺すつもりか?
75名無電力14001:2010/07/03(土) 09:33:32
>>74
ヒント ⇒ >>7

全く、元気な馬鹿は年寄りの暇つぶしになって良いぞ。
もうしばらくは笑い死にしないで、馬鹿を晒してくれ。
76名無電力14001:2010/07/03(土) 14:22:05
「ぶ」は他人の揚げ足を取る事に必死だが、毎度のように墓穴を掘る。
さるサイトでは数学の話に茶々入れをしたが、結局自分の記事を削除する羽目になった。
管理人様に消された可能性もあるが、いずれにせよみっともない話。
77名無電力14001:2010/07/03(土) 14:38:00
遮断器には常時励磁式と瞬時励磁式がありますが、瞬時励磁式は引き外しコイルを働かせて、機械的に保持を開放します(間違えていたらごめんなさい)

なぜ機械的にわざわざ保持、開放させるのですか?と言うのも機械的な引っかかり
(グリス切れ?)で開放がうまくいかずに事故に至ったことがあるからです
78名無電力14001:2010/07/03(土) 17:15:54
いつも思うが、鹿の○さんて凄い人だね。
どれ程煙たがられているか自分で判らないのだから。
かなりのやり手だよ。あそこまで鈍感?なんだから。
自分には真似出来ないですよ、マヂで。
あそこまで出来る彼がうらやまぴー。
爪の垢をどうぞ譲って下さい。煎じて毎晩飲みます。

最後に・・・・文句があるなら自分で板立てろあふぉ。
79名無電力14001:2010/07/03(土) 17:30:21
>>78
ナナシーは黙れ!
80名無電力14001:2010/07/03(土) 19:37:21
No.1715
馬鹿を相手にしている暇はあまりない、少しはあるけど(;一_一)
投稿者---ナナシー(2010/07/03 19:19:02)
悪いけど、違ううね
2chなんて一度もお邪魔したことないけど

馬鹿が・・・(;一_一)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


解りやすいヤシだ!
81名無電力14001:2010/07/04(日) 09:36:25
>>77
遮断器には・・・との記載がありますが、
マグネットスイッチ(電磁接触器)の取り違いと思われます。
以下、マグネットスイッチの場合で回答します。

結論
瞬時停電、又は瞬時電圧降下対策です。

説明
ご承知の事と思いますが、商用電源は瞬時停電及び瞬時電圧降下があります。
何れも非常に短い時間(1秒以下)なので、普通では判りません。
照明器具などが一瞬ちらつきますのでそれと判る程度です。
普通のマグネットスイッチは常時励磁式です。
あろう事か、このマグネットスイッチが、瞬時停電又は瞬時電圧降下時に保持力を失って落ちる事が有ります。
一説には35ミリ秒以上瞬時停電又は瞬時電圧降下が続くと落ちるそうです。
瞬時停電及び瞬時電圧降下が起きますと、ある日突然電動機がストップすることになります。
次の瞬間には商用電源は通常状態に戻っていますので、ストップした原因が判らずに大騒ぎになります。
この様な事態を回避するために機械保持式を採用します。
82名無電力14001:2010/07/04(日) 10:38:43
>>77 >>81
「ぶ」の自作自演・・・卑しい!
83名無電力14001:2010/07/04(日) 11:23:09
>>82
-------------------- 質問者は特高受電? -----------------------
No.927
遮断器の励磁式で質問
電気や(2004-09-05 18:16:49)

遮断器には常時励磁式と瞬時励磁式がありますが、瞬時励磁式は引き外しコイルを働かせて、機械的に保持を開放します(間違えていたらごめんなさい)

なぜ機械的にわざわざ保持、開放させるのですか?と言うのも機械的な引っかかり
(グリス切れ?)で開放がうまくいかずに事故に至ったことがあるからです

--------------- 回答者は 高圧恐怖症? ----------------
No.930
Re:遮断器の励磁式で質問
馬鹿の骨(2004-09-09 13:59:27)

遮断器には・・・との記載がありますが、
マグネットスイッチ(電磁接触器)の取り違いと思われます。
以下、マグネットスイッチの場合で回答します。
84:2010/07/04(日) 11:28:41
卑しい卑しい

どうやったら「ぶ」は此処まで卑しくなれるのか?
85名無電力14001:2010/07/04(日) 11:35:11
>>84
遮断器には・・・との記載がありますが、
マグネットスイッチ(電磁接触器)の取り違いと思われます。
以下、マグネットスイッチの場合で回答します。

------ 自分の過去の記事を晒されるとなにか都合が悪いのか? ------
86:2010/07/04(日) 12:43:16
「君は卑しい卑しい!」とだけ言っておく。
87名無電力14001:2010/07/04(日) 12:44:19
ところで「ぶ」は例の雷の話は理解できたのか?
無理だと思うが、期待しないで待っていてやるぞ!
88名無電力14001:2010/07/04(日) 12:45:48
ついでに「鳥」にも言っておくが「磁気回路の飽和」は理解できたか?
400Vの電圧かけても大丈夫だったから380Vは大丈夫、等という寝言は言うなよ。
89名無電力14001:2010/07/04(日) 12:59:48
と言いつつ「鳥」のサイトを除いたら立証実験があった。

根性は認めてやるが肝心の電動機の容量が書いていない。
何の為の実験なのか基本を理解していないからこの様な頓珍漢な事をやる。
定格値の記載も何も無いのは技術者として何も解っていない証拠。

「電流は【10〜100倍】になります。」
と書いているが何処の誰がそんな事を言ったか?
「恐らく10〜100倍程度の励磁電流が流れ焼損すると思います。」
これが原文。
原文と全く違う。
馬鹿がアホが日本語すらまともに理解できていない。
90名無電力14001:2010/07/04(日) 13:37:47
>>89
--------- 原文はこれだが、なんで匿名の名無しが馬鹿の骨のアホ記事に反応するのだろう? ------

No.930
Re:遮断器の励磁式で質問
馬鹿の骨(2004-09-09 13:59:27)

遮断器には・・・との記載がありますが、
マグネットスイッチ(電磁接触器)の取り違いと思われます。
以下、マグネットスイッチの場合で回答します。

結論
瞬時停電、又は瞬時電圧降下対策です。

説明
ご承知の事と思いますが、商用電源は瞬時停電及び瞬時電圧降下があります。
何れも非常に短い時間(1秒以下)なので、普通では判りません。
照明器具などが一瞬ちらつきますのでそれと判る程度です。
普通のマグネットスイッチは常時励磁式です。
あろう事か、このマグネットスイッチが、瞬時停電又は瞬時電圧降下時に保持力を失って落ちる事が有ります。
一説には35ミリ秒以上瞬時停電又は瞬時電圧降下が続くと落ちるそうです。
瞬時停電及び瞬時電圧降下が起きますと、ある日突然電動機がストップすることになります。
次の瞬間には商用電源は通常状態に戻っていますので、ストップした原因が判らずに大騒ぎになります。
この様な事態を回避するために機械保持式を採用します。
91:2010/07/04(日) 14:54:01
卑しい卑しい!
92名無電力14001:2010/07/04(日) 17:36:24
鹿うざぁあああぁ。
93名無電力14001:2010/07/04(日) 19:06:45
>>91
---遮断器には常時励磁式と瞬時励磁式がありますが、----
これが原文。

---マグネットスイッチ(電磁接触器)の取り違いと思われます。---
馬鹿の骨の身勝手な解釈

馬鹿の骨は遮断器の知見が無いから、勝手にマグネットスイッチに置き換える
原文と全く違う。
馬鹿がアホが日本語すらまともに理解できていない。
94:2010/07/04(日) 19:37:09
卑しい卑しい!
95名無電力14001:2010/07/04(日) 19:46:32
↓「鳥」が馬鹿実験を繰り返している。
http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?ytakayukir+2599
腹が痛い!アゴが外れる!
96名無電力14001:2010/07/04(日) 20:28:14
>>94
>一説には35ミリ秒以上瞬時停電又は瞬時電圧降下が続くと落ちるそうです。

馬鹿はどこかに配電線の瞬時停電はありえないと書いてなかったか?
97名無電力14001:2010/07/04(日) 21:33:22
>>96
最大電力負荷時の瞬停 鹿の骨
2008/10/20 22:40:03

全停電にはならないと思います。
落雷時には線路が地絡状態になりますので、地絡と落雷の区別が付きません。
従って一旦回路を遮断しますが、直ぐに入れ直します。
この間が数サイクルです。
1秒2秒のオーダーでは有りません。
従って片回線側が過負荷になってもほとんど影響が有りません。

この様に非常に短い時間の停電又は電圧の低下ですので、【瞬時停電】では無く【瞬時電圧低下】と言っています。
【シュンテイ】は【瞬低】と書く方が多いようです。
(この用語に関して学術的な定義は無いと聞いています。)
98名無電力14001:2010/07/04(日) 21:39:22
>>96
613 名前:名無電力14001[] 投稿日:2008/11/07(金) 23:28:09
>>612
「瞬低」「瞬停」「瞬断」の内、実際に有るのは「瞬低」と思われる。
解りやすい状況で書くと下記のような感じになる。

仮に1回線送電の場合とする。
送電端で数サイクルの三相CB開閉が有ると受電端の電圧は単純理論としては数サイクルの間、電圧が無くなる。
従って「瞬停」又は「瞬断」と言える。
通常の場合、負荷端の二次側には多くの誘導電動機が稼働状態にある。
完全無負荷は考え難い。
電圧が喪失した場合、誘導電動機は発電機になる。
従ってこの場合も二次側の誘導電動機群が発電機として動作し、数サイクルでは完全無電圧にはならない。
結果として「瞬停」及び「瞬断」は起きないと言える。
この場合、誘導電動機が発電する周波数は商用よりも滑り分だけ低い周波数になるので数サイクルの間は周波数が乱れた電圧になる。
瞬時の定義が数サイクルなのでこの様な事が言えるが、1〜2秒程度を「瞬時」とした場合は又違った話になる。

以上、さいたまより「馬鹿の骨」がお伝えしました。
99名無電力14001:2010/07/04(日) 21:43:10
>>98
続き

615 名前:名無電力14001[] 投稿日:2008/11/08(土) 01:49:14
特高も数サイクル。

616 名前:名無電力14001[] 投稿日:2008/11/08(土) 01:58:47
>>614
アンタに点数を付けてくれと頼んだ覚えは無い。
何処まで不遜なの?
この手の解説は「理解しやすいか否か」が重要。
記載事項が多少おかしくても根本が理解できれば良い。
今回の場合「瞬低」「瞬停」「瞬断」の違いを理解するのが重要。
サイクル数や回線数はどうでも良い話。
揚げ足を取るのが好きなようだが、一から自分で書いて見なさい。
馬鹿な私の記事を見ないで、この3つの単語の説明を解りやすく書けたらもう少し相手をしてやろう。
100:2010/07/04(日) 22:25:26
卑しい卑しい!

「ぶ」は何かに取り付かれた様に必死だが、卑しいなぁ〜・・・
必死に卑しいってドンダケ!!
101名無電力14001:2010/07/04(日) 22:47:47
>>100
自分が書いたアホ記事を見て卑しいとは、馬鹿はどこまでも馬鹿だ
102:2010/07/04(日) 22:59:36
卑しい卑しい!

「ぶ」は何かに取り付かれた様だ。
103名無電力14001:2010/07/04(日) 23:04:55
「ぶ」は他人の過去記事を意味もなく貼っているが、ヒューズが飛ぶと床下が焦げる説明が出来ないでいる。
何を書いても誤魔化しにすらならない。
104名無電力14001:2010/07/04(日) 23:06:37
「ぶ」は>>6で書いた記事の説明が出来ない。
自分で書いて自分でワケワカメになっている。
105名無電力14001:2010/07/04(日) 23:11:18
>>102
なんだこいつは、過去ログを晒されるのがよっぽど都合が悪いのか?

ところで、とりつくとは、こんな漢字を当てるのだが 「憑依」
http://www.kabasawa.jp/book/hyoui.html

お祓いなぞしても馬鹿はなおらん

【49398】Re:家庭用安全ブレーカ  馬鹿の骨

>素人のお客さんとの修理の電話は、時としてナゾナゾになります。

ついでに書きます。

しかし、本当に主幹では無く分岐MCCBが 6個同時トリップだったら・・・
一度お祓いをした方が良いかも????
106名無電力14001:2010/07/04(日) 23:19:16
多分「ぶ」は今晩、悔しくて寝られないだろう・・・
明日の早朝に早速記事を書いて来るかな?
107名無電力14001:2010/07/05(月) 18:27:06
「鳥」のサイトで「鳥」曰く
私は、「鹿のこのような悪あがき」を見ても腹が痛くもないしあごも外れないけどね。


此奴は度外れた馬鹿だ。
笑う側と笑われる側の区別が付かない。
「鳥」は自分が笑われている事を理解出来ない。
鳥の「鈍感力」は抜群だと思うし、「馬鹿力」はスーパーだと思う。


そう言えば少し前のCTとLEDの実験で「ぶ」がインチキを繰り返していた。
乾電池でLEDを点灯させて「点いた」と書いていた。
「鳥」も同じで実験装置の全容写真は絶対に載せないで部分のクローズアップのみの写真だけだった。
それもわざと配線を煩雑に配置し真贋の判断が出来ない様にしていた。
つまりインチキがばれないように写真を撮っただけ。
今回の一連の実験も間違いなく「インチキ」。
データのねつ造などどうにでも出来るし、実際に実験をやった証拠は全く無い。
写真がインチキなのだから写真ではなく写嘘だ。
「鳥」らしいと言えばそれまでだが・・・
108名無電力14001:2010/07/05(月) 18:29:28
はいはい〜鹿うざい。
109名無電力14001:2010/07/05(月) 20:37:14
110名無し電力14001:2010/07/06(火) 06:18:49
Part8の続きだけど、お城に写真を上げたよ。

○の○さん、これは2万Vの変圧器かね。
碍子はこの前の写真と同じモノだけどね。

あれが2万なら、東電の配電線はどんどん2万化されているって事かな。
111名無電力14001:2010/07/06(火) 07:51:35
お城とは何ですか。
112名無電力14001:2010/07/06(火) 18:58:12
>>110
2Kとか3Kの碍子はもっとでかいがな。
馬鹿の○をかまっても面白くないでしょ〜
教科書しか見たことないのだからあまり虐めちゃ可哀想だよ。
113名無電力14001:2010/07/06(火) 20:32:16
>2Kとか3Kの碍子はもっとでかいがな。

2kgと3kgでつか?
2kmと3km?
2ケルビンよ3ケルビン・・・何か凄いぞ!
114名無電力14001:2010/07/06(火) 20:59:57
お城を見てみたいのですが、URLを教えてくれませんか。
115名無電力14001:2010/07/06(火) 21:45:57
http://9024.teacup.com/cesare/bbs

siro wo kurikku siro
116名無電力14001:2010/07/06(火) 22:23:18
>>113
ボケた真似してどうしたの?
あふぉの骨君。
117名無電力14001:2010/07/06(火) 22:38:53
>>116
君に合わせただけでは?
2kVや3kVの碍子って・・・DC1500Vの電鉄用か?
それと普通高圧の配線関係だったら下記に資料がある。
http://jammit.hp.infoseek.co.jp/haidenn00.html
118名無電力14001:2010/07/06(火) 23:09:31
お城を見たよ。
電柱の写真が一枚あったが、こりゃあ6kだな。
碍子の飛騨が少ない。先日のスーパーのヤツはヒダの数が多いし、2万の碍子に
そっくりだったが。
119名無電力14001:2010/07/06(火) 23:44:07
120名無電力14001:2010/07/06(火) 23:47:04
開閉器のブッシングを見れば6k用とわかる
22kV用の開閉器はこんな見慣れた形状じゃない
121名無電力14001:2010/07/07(水) 00:15:04
122名無し電力14001:2010/07/07(水) 07:28:51
>>118
退潮碍子は同じものだけどね〜、スーパーと。


>>120
それが大宮にはわからないのよ。それで無理無理2万受電と言っている訳。
東電はなるべく特高受電少なくしたいらしいのよ。
3000や4000は普通に高圧で送りたいわけ。
しかし○の○の知識は30年前で止まっているわけ(教科書の話しか出来無い)。
123名無電力14001:2010/07/07(水) 11:01:57
>>122
「ぶ」は馬鹿だなぁ〜・・・
124名無電力14001:2010/07/07(水) 11:28:36
「ぶ」はこの板で誰が誰だか解らなくなっているのだろう。
幾ら何でもあの写真が22k(2kじゃ無いよ)に見えたら眼科に行って診察を受けた方が良い。
精神科かも知れない。

「ぶ」は雷で床下が焦げた話から話題を変えようと必死だが、時々催促を入れよう。
何でヒューズが飛んで床下が焦げるのか説明してくれ!
125名無電力14001:2010/07/07(水) 22:23:30
こんなデタラメの記事に対して誰もなんとも感じないのか?
あるいは馬鹿馬鹿しくて評価に値しないというのか?


「瞬低」「瞬停」「瞬断」の内、実際に有るのは「瞬低」と思われる。
解りやすい状況で書くと下記のような感じになる。

仮に1回線送電の場合とする。
送電端で数サイクルの三相CB開閉が有ると受電端の電圧は単純理論としては数サイクルの間、電圧が無くなる。
従って「瞬停」又は「瞬断」と言える。
通常の場合、負荷端の二次側には多くの誘導電動機が稼働状態にある。
完全無負荷は考え難い。
電圧が喪失した場合、誘導電動機は発電機になる。
従ってこの場合も二次側の誘導電動機群が発電機として動作し、数サイクルでは完全無電圧にはならない。
結果として「瞬停」及び「瞬断」は起きないと言える。
この場合、誘導電動機が発電する周波数は商用よりも滑り分だけ低い周波数になるので数サイクルの間は周波数が乱れた電圧になる。
瞬時の定義が数サイクルなのでこの様な事が言えるが、1〜2秒程度を「瞬時」とした場合は又違った話になる。

以上、さいたまより「馬鹿の骨」がお伝えしました。
126名無電力14001:2010/07/07(水) 22:32:11
「ぶ」は雷で床下が焦げた話から話題を変えようと必死だが、催促を入れよう。
何でヒューズが飛んで床下が焦げるのか説明してくれ!
127名無電力14001:2010/07/07(水) 22:55:58
>>125
こんな言い訳がましい書き込みがあった。
お茶吹くなよ


623 名前:名無電力14001[] 投稿日:2008/11/08(土) 10:30:20
>>618
基本的な理解が得られていないようなのでもう少し書く。

>>613をもう少し注意深く読んで欲しい。
オレは613で「世の中全てこうなっている。」とは何処にも書いていない。
「仮に1回線送電の場合とする。 」と書いた。
これは理解を得る為に理想的な状況の一例を示したに過ぎない。

君は何が何でも「馬が〜鹿が〜」と書きたいから間違った読み方をしている。
もう少し謙虚になるべきだ。
揚げ足を取るのでは無く、間違いを修正して補填する書き込みが何故出来ない?
馬鹿丸出しだぞ!
128名無電力14001:2010/07/07(水) 23:00:45
>>127
いやはや、さらに馬鹿が続く。たまに過去ログを読むと暑さも吹っ飛ぶね
最初は1回線で高速再閉路があると書き、
都合が悪くなると、1回線の高速再閉路の運用はないと書く。
書く進むほどに支離滅裂が増幅している。こんな奴の話、誰が信じるのかね。


625 名前:名無電力14001[] 投稿日:2008/11/08(土) 11:10:03
>>624
早速のレス。蟻が10匹!
あのなぁ〜・・・

此処で重要なのは「瞬低」「瞬停」「瞬断」の話なの。
解る?
「だいたい1回線送電線で高速再閉路する運用があるのか 」有るわけが無いだろう!

再提出の内容がこれでは「ぶ」以下だな。
余りにも酷いのでは内科医。
他人を誹謗中傷する前に、自分で行動しよう。
仕事をしないで他人の仕事の邪魔ばかりしている君には解らない話かな?
129名無電力14001:2010/07/07(水) 23:22:14
過去ログを引っ張り出してエロエロ書いているが、廊下が始まったな。
青年は未来を夢見、老人は過去を夢見る。
「ぶ」のアタマは老化じゃ無くて廊下の程度しかない。

何でヒューズが飛んで床下が焦げるのか説明してくれ!
130名無電力14001:2010/07/07(水) 23:23:29
「ぶ」の電気に関する知識は普通高圧の配電線が上限。
特別高圧の送電線の事など理解できる訳がない。
131名無電力14001:2010/07/08(木) 07:41:57
キミはどうなの。
どこが得意で、どこが上限なんだろうか。
アナドリが得意だったりして
132名無電力14001:2010/07/08(木) 19:29:38
>>130-131
何か気持ちの悪い自作自演野郎がいる。
133名無電力14001:2010/07/09(金) 06:52:26

>>http://www.system-brain.com/cgi-bin/wmbp/wingmulti2.cgi?bbsname=kaigi&mode=res&no=49356&oyano=49356&line=0

【49427】お祓いの勧め! 鹿の骨 メール URL

>>よくみるとR相N相からとっているブレーカが
>>電圧がなく、T相N相からとっているブレーカは
>>電圧がありました
>>また、RT相で100Vでした

>RT間には電圧は出ないハズ。
>やはり一度お祓いをした方が良いと思います。

【鹿】にはヒューズが飛んで床下が焦げるが理解できていない・・・。

【鹿】にはヒューズが飛んでRT間に電圧がでるが理解できていない・・・。

所詮、あふぉか! はたまた、現場知らずか! 



134名無し電力14001:2010/07/09(金) 07:09:46
>>123
>>124
歯科が精神科か、なるほど。


>>133
どうも歯科の頭はアンバランスだ。
難しいことを知っているかと思えば、駆け出し電工でも知っていることを知らない。
ただの頭でっかち?
135名無電力14001:2010/07/09(金) 07:13:07


「鹿」はあっちのスレでもデタラメを書いているが、此処でも何処までデタラメを書くつもりか?
「鹿」があっちの板で書いているが、見てるだけで、こっちも恥ずかしくなるから、余計なことを書くのは止めて欲しい物だ。
「鹿」のデタラメ回答!
「鹿」解るかなぁ〜? 無理だろうなぁ〜・・・・・
「鹿」が逃げて終わりか?
「鹿」は電気に関しては素人では無く度素人。
「鹿」に書かせた解説を読むと笑い死ぬ可能性が有る。
「鹿」のお絵かきだけではまぐれ二種でも上出来 少しはおとなしくしてろ
「鹿」は他人の揚げ足を取る事に必死だが、毎度のように墓穴を掘る。
「鹿」は何かに取り付かれた様に必死だが、卑しいなぁ〜・・・
「鹿」は今晩、悔しくて寝られないだろう・・・
「鹿」は話題を変えようと必死だが、時々催促を入れよう。 何でヒューズが飛んでRT間にでるのか説明してくれ!

こんな言い訳がましい書き込みがあった。
http://www.system-brain.com/cgi-bin/wmbp/wingmulti2.cgi?bbsname=kaigi&mode=res&no=49356&oyano=49356&line=0
お茶吹くなよ


>【49429】Re:家庭用安全ブレーカ 鹿の骨 メール URL
>
>ナルホド!
>負荷を通して導通が有ると言う事ですね。
>お祓い一回分省略!


自分の頭を、お祓いしたらどうか・・・。
136名無電力14001:2010/07/09(金) 09:06:06
>>135
○の○は過去問が解けるから電気が判ってると誤解している。
問題は解があるから必ず解けるが現実の問題は解が無い場合が多い。
今回のヒューズ切れの件でも三種の問題仕立てに書いてやれば馬鹿でも解ける。

問:次の単相三線回路で受電点のヒューズが溶断した状態で電位を測定した。
正しい組み合わせを選べ。
イ. RT:100、RN:100、TN: 0
ロ. RT:200、RN: 0、TN:100
ハ. RT: 0、RN: 0、TN:100
二. RT:100、RN:100、TN:100
ホ. RT:200、RN:100、TN: 0
137名無電力14001:2010/07/09(金) 19:04:36
138名無電力14001:2010/07/09(金) 19:05:55
ハハハ
139名無電力14001:2010/07/09(金) 22:23:51
>>133-136
朝早くから「ぶ」の馬鹿は何をやっているのか?

問:次の単相三線回路で受電点のヒューズが溶断した状態で電位を測定した。
正しい組み合わせを選べ。

解答!
「ヒューズが溶断したのだから床下が焦げる。」が正解!
140名無電力14001:2010/07/09(金) 22:27:38
尚「単相三線」は間違いで「単相3線」と書くのが電気工学のお作法。
三相は「三相3線」って書いてね!
「三相4線」や「三相7線」もあるよ!
「ぶ」は素人だからこんな事も知らない。
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:09:52
三相4線は2種類あることを、ぶ・鹿は知ってるだろうか
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:36:25
>>141
三相4線が2種類あることは知らない。
三相4線が3種類あることは知っている。
143名無電力14001:2010/07/10(土) 15:56:29
http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?Cesare+1661
より
【馬鹿の骨】は・・・
ナナシー氏の大胆推理によれば
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
1)馬鹿の骨は電気関係の仕事はしていない
  根拠
    @証拠がない
    A電技やなんとか規程が詳しくたってメシは食えない
    Bとんでもない的外れが散見される
    Cとても依頼者が納得できる設計をしていない
2)馬鹿の骨の仕事は雑務
   根拠
    @USOがウマイ
    Aお絵かきがウマイ
    BPCが好き(?)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
どこのサイトでも騒ぎの首謀者はこいつだ!
誰がなにを言ってもムダだ!
馬鹿は死ななきゃ治らないって云うやろが!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

・・・ナルホド!!
ところで、
「鹿」は話題を変えようと必死だが、時々催促を入れよう。 何でヒューズが飛んでRT間にでるのか説明してくれ!
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:41:41
>>140
「ぶ」らしい記事だ。
「ぶ」と言えば「馬鹿」と同義語だが、よりによって阿呆のナナシーの記事を持ってくるあたりは流石だ。
全く底抜けの馬鹿だが、日本語もまともに書けないらしい。

「 何でヒューズが飛んでRT間にでるのか説明してくれ! 」

この記載の意味がわかる日本人は殆どいない。
しょうがないから書き換えておこう。

何でヒューズが飛んでRT間に「ぶ」でるのか説明してくれ!
又は
何でヒューズが飛んでRT間に「馬鹿」でるのか説明してくれ!


腹が痛い・・・アゴが外れそうだ!
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:56:23
>>144
「ぶ」に影響されて此方まで日本語がおかしくなってしまった。
書き直しておこう。

何でヒューズが飛んでRT間に「ぶ」がでるのか説明してくれ!
又は
何でヒューズが飛んでRT間に「馬鹿」がでるのか説明してくれ!

146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:32:37
>>145
143-145
かまってちゃんの自作自演くさいな
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:57:54
>>146
又馬鹿が沸いた。
三相4線式の三種類は理解できたか?
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:05:28
>>147
----------- 馬鹿のレベルはこの程度 ---------------
記事No : 9315
投稿日 : 2010/03/20(Sat) 22:53
投稿者 : 元祖馬鹿の骨

> 質問その1
> ねぇ〜、小規模店舗等に電力会社から送られている灯動共用バンク
> の配電方式って電柱のひとつのトランスから電灯と動力を送電する
> 方法なの?そんなの見たことない。

多分電力会社の低圧配電では変圧器1基で単相3線と三相3線の両方を供給できるやり方はやっていないと思います。

 -------- ↑  馬鹿の証明   ↑  --------------
149:2010/07/10(土) 23:47:03
「ぶ」の「ぶ」が沸いた!
150「ぶ」=馬鹿:2010/07/10(土) 23:53:00
いい加減に「ぶ」は雷で床下が焦げた説明をしろよ!
「続流」が原因だって教えてやっただろ!
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:12:52
>>150
3年前の1種の問題で
「避雷器は事故電流を遮断する」
に○を漬けた馬鹿が居たな〜 
もちろん、選択肢には続流も出ていた。つまり馬鹿の骨は続流を知らない。

当時の試験問題の抜粋を載せておこう
  ↓
 避雷器は、雷または回路の開閉などに起因する過電圧の波高値がある値を超えたときに、放電により過電圧を制限して電気設備の絶縁を保護し、かつ「  」を短時間のうつに遮断して、現状に復帰させる機能をもつ装置である。

馬鹿の骨は括弧の中に事故電流と記入した。 馬鹿ですね〜
残念でした またどうぞ
152:2010/07/11(日) 09:10:55
>>151
「鳥」ウザイ!
153「ぶ」=馬鹿:2010/07/11(日) 09:19:14
「鳥」は他人の揚げ足を取るだけ事だけが生き甲斐。
だからこんな記事を書く!

*** かつ「  」を短時間のうつに遮断して、 ***

【うつ】って「鬱」か?
モマエは精神病を患っているから病院に池!
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:32:09
>>153
馬鹿は何処までも馬鹿
試しに「鹿の骨」「続流」で検索してみると良い。
馬鹿は過去に続流の記事を一切書いてない。

すなわち

馬鹿の骨は「続流」を知らない




みんなぁ、ちゃんと選挙に行ってくれ
ただし、お遍路さんなんかに入れるんじゃないぞ
155「ぶ」=馬鹿:2010/07/11(日) 10:46:00
>みんなぁ、ちゃんと選挙に行ってくれ
>ただし、お遍路さんなんかに入れるんじゃないぞ

をを!
モマエ!初めてまともな事を書いたな!
馬鹿間、イラ間、ズル間、逃げ間、こりゃい間・・・
色々言い方は有るが、誰がどう見てもまともじゃ無い。
あんなのが首相をやっているのは日本の恥。

野党でキャーキャー言っている時はそれでも良かったが、与党になったら言った事が全部現実の話になる。
去年の夏には「自民党の予算は無駄が多いから10兆でも20兆でも財源はある。」と言って政権を取った。
政権を取ってやってみたら幾ら昔レオタードのネェチャンががんばっても財源は無かった。
だから今度は「増税だ!」と言い出した。
言っている事とやっている事が頓珍漢でデタラメ!
ガソリン税の暫定背率廃止はどうなった?
高速道路無料化はどうなった?
「財源は有る。」と大見得を切ったのだから、出してみろ!やってみろ!
去年の民主党マニュフェストは何処の民主党が出したものだ?
出来なければ衆議院を解散してもういっかいやり直せ!
これ以上日本を壊すな。

イノチィオォ・・・いのちィオォ・・・命オォ守りたイィと思う訳で有ります・・・
夢遊病者は8ヶ月でクビ・・・今度は何ケ月保つのか?
156「ぶ」=馬鹿:2010/07/11(日) 11:46:33
空き缶を忘れていた。
空き缶は屑籠へ・・・しかし、この缶はリサイクル不能・・・
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:48:22
>>155
馬鹿が話を変えようとしている
なんで匿名某は馬鹿の骨の恥ずかしい話を紹介すると、むきになって馬鹿騒ぎするんだ?
158「ぶ」=馬鹿:2010/07/11(日) 14:52:14
>>157
また「ぶ」が元の馬鹿に戻った。

雷で床下が焦げた話は「ぶ」には理解不能。
だから此処に書いておく。
現場を見ていないから確実にこうだとは言えないが、主な原因は「続流」。
雷のサージ電圧で配線の絶縁に穴が開いて床下を通って大地に抜けた。
この雷電流はパルス状の電流だから絶縁破壊はしたがそれだけだった。
その後から商用電源により続流が流れ火災になった。
もし、電線が焦げた事が原因だったら床下だけではなく家中一度に火災になる。
問題は続流が流れて何でELCBが動作しなかったのか?と言う事。
サージ電流でELCBが壊れたか、元々ELCBが設置されていなかったのどちらかが推測されるが現場を見ないと結論が出ない。

これでこの話は終わりだ。
こんな簡単な事すら「ぶ」には理解できない。
超大電流をVVFに流したらどうなるとかの頓珍漢な事を言い始める。
まぁ「ぶ」は何時もそうだし、これからもそうだろう。
159鳥に送る鎮魂歌:2010/07/11(日) 15:44:13
考えて見れば「白鳥」も可愛そうな奴。
電力会社で冷遇された挙げ句に鬱憤を他人に向ける事になった。
歳と共に体力と知力は衰え今や立たぬ珍棒を握ってインターネットを徘徊する変態ジジィに成り下がった。
加齢と共に了見はどんどん狭くなり他人に意見する事も出来なくなり、他人のすることの妨害行為のみに狂う毎日を送る様になっている。
インターネットに関する知識は多少有るようだが、作った自分のホームページは「ゴミ屋敷」のていたらく。

http://www2.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?ytakayukir

このサイトは元々は「たかさん」と言う人が作ったものだがそれを盗用している。
それでも技術者としての意地を見せて下記のようなものを作ろうとした形跡はある。

http://vinci.web.fc2.com/

しかし、見れば解るとおり期限が過ぎても只の一行たりとも出来ていない。
見出しだけは出来ているが、ハンドブックの丸写しだから数時間で終わる作業をやっただけ。
恐らくこのまま晒して終わりになるだろう。
「白鳥」にこの資料を完成させる能力も技術も気力も何も残っていない。
従って蛆が沸くようなゴミ屋敷で日々他のサイトの残飯をあさる。
「ぶ」等はこのサイトに沸いた蛆だが、見れば解るとおり全国から蛆が集まっている。

完全に老醜を晒していが人間こうなったら終わりだという見本。
他山の石としてゴミサイトを見るのも良いと思う。
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:56:07
>>158
相変わらず、馬鹿の骨の怪説は所詮馬鹿だ!
この馬鹿の骨の解説を見て違和感を感じないのは馬鹿の骨以下だと自覚を持とう

では馬鹿の骨の解説のどこが馬鹿か?

とりあえず現場を見てないのになんでこんな馬鹿が書けるか!
これが第一の馬鹿


161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:48:13
無意味な罵倒野郎が住み着いてしまったが、同じ内容をくどくどと書き込んで
アホさを全世界にさらしている。アホだからこんなことにも気づかない。
まったく辟易するぜ。
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:04:15
>>161
辟易するのは構わないから、怪しい解説に対する第三者の健全な評価を期待するぜよ
163「ぶ」=馬鹿:2010/07/13(火) 19:23:06
>>162
どうやったらこんなにみっともない事を「ぶ」は書けるのか?
>>158で書かれた内容に反論できない。
ひょっとしたら理解できないのだろう?(ほぼ間違いない!)
だからこんな情けない事を書いてくる。
何が「第三者の健全な評価」だよ!
理解できない解らないなら「教えてください。」と言うのが日本語だぞ!
164名無電力14001:2010/07/13(火) 22:12:22
>>158
三日たっても誰も何にも反応しない。
よっぽど的を射た名解説なのか?
はたまた、あまりにもひどく評価に値しないのか?

自分の本棚にある教科書のミスプリを発見できない程度の知識レベルのl受験オタクが書いたわけだからこの程度なんだろう。
としか書きようがない。

所詮は素人。しばらくおとなしくしてなさい。
165「ぶ」=馬鹿:2010/07/14(水) 19:34:21
>>164
「ぶ」が馬鹿を炸裂している。
結局「ぶ」は>>158の記載を理解できず反論も出来ない。
だからこんな幼稚園児の様な事を書く。
オマエノカァ〜チャンデベソ」と言っているのと同じ。
中身は空っぽで何もない。
静かにしていて欲しいのは「ぶ」の方だが、ジッとしていられない質の様だ。
ストリップの追っかけをやっているのがお似合いだが、最近は止めたのか?
それともキャバクラに行ってオネェ〜ちゃんから「キモイぃ〜」と言われているのか?
166名無電力14001:2010/07/15(木) 00:20:56
>>165
幼稚園児が馬鹿を晒してるぞ。
概ね60〜80点の出来なら評価も可能だが、5点以下の出来じゃ評価不能!

誰も>>158に反応しないのがなによりの証拠だということが馬鹿の骨には理解不能らしい。
167名無電力14001:2010/07/15(木) 11:40:33
「ぶ」も馬鹿やねぇ〜
5点以下だと言うのなら、その根拠を示せなかったら負け犬の遠吠えやんけ。
誰も反応しないのはこんなクソスレに来る物好きは沢山いないということ。

自分は玄人で他人は素人という事を言いたいようだが・・・・
「ぶ」はそれ以前に・・・・・馬鹿だな!
168名無電力14001:2010/07/15(木) 23:17:13
幼稚園児の雷の知識はこの程度。
なぜ今頃になって雷の話に首を突っ込んでくるのかよくわからん!

-------------------------------------------
Re: 雷対策について - 馬鹿の骨(男性)

2007/07/04(Wed) 00:57

雷に関しては良く解りません。
直撃雷と誘導雷では規模も考え方も違うようです。
で・・・この様な場合は・・・専門メーカに聞くのが一番良い方法です。

http://www.bourai.co.jp/
中央防雷と言う会社ですがトップメーカです。
169名無電力14001:2010/07/15(木) 23:38:42
わろた
170「ぶ」=馬鹿:2010/07/15(木) 23:46:17
>>168-139
「ぶ」の馬鹿は自作自演で何を書いているのか?

馬鹿だから他人の過去記事を意味もなく貼る事しか能がないが、此処まで来ると幼稚園のお絵かきと同じ。
なにも考えていない。
と言うか「ぶ」に何かを考えろと言う事の方が無理。
171「ぶ」=馬鹿:2010/07/15(木) 23:53:04
さてもう少し催促してみよう。

「ぶ」の馬鹿へ
柱上変圧器に落雷して何で民家の床下が焦げたか説明しなさい。

どんな過去記事を貼るのかな?
電力会社では柱上高圧気中負荷開閉器で毎日負荷電流を開閉すると言う記事かな?
172「ぶ」=馬鹿:2010/07/16(金) 00:00:22
「ぶ」は少し前に100kAの雷電流はIV5.5で安全に流せると言っていた、あの話はどうなった!
ついでに答えろ!!
173名無電力14001:2010/07/16(金) 00:10:22
>>172
実験できないやつが何を書いても空しい。
100kAが流せるIGを使えば実に簡単にわかることだ。
174「ぶ」=馬鹿:2010/07/16(金) 00:33:10
「ぶ」が馬鹿な反応をした。
ワロタ!
自分がどれだけ馬鹿なのか解らないから止めどもなく馬鹿記事を書く。
面白いからもっと書け!!
175名無電力14001:2010/07/16(金) 09:03:40
久しぶりにのぞいて見たら、相変わらずアホの罵倒野郎のダンス会場のままだった。
これじゃ、まともなヤツは皆来ないのは間違いないな。
来るのは、罵倒野郎と「ぶ」だけだ。
両方とも、他人から省みられないアホということは共通している。
目的はきっと、自分はアホだと世界中にさらしたいのだろう。
176名無電力14001:2010/07/16(金) 09:57:57
310 :ドン・キホーテ:2010/07/15(木) 08:46:27
今週号の週刊朝日に、小島たけるという人物の一代記が掲載されて
います。彼は、原発中心で、再生可能エネルギーに消極的だった
時代に、風力発電の実用化に向けて孤軍奮闘。一時は大成功した
ものの、資本の論理で業界から排除された悲劇のパイオニアという
話です。日本のエネルギー政策を考える上で、実に興味深い。
177名無電力14001:2010/07/16(金) 10:23:33
--------- 馬鹿は一年経っても進歩が無い 所詮馬鹿はこの程度 ---------

860 名前:馬鹿の骨  投稿日:2009/10/31(土) 09:23:17
「ぶ」が話題を代えようと必死だ。
同軸構造の避雷導体ってどんなもの?
電中研の試験機でも20kAしか出ない。
どうやって100kA超過級の雷電流を流すものをつくるのか教えてクレクレクレ!!

書けるものなか書いてミサラセ!

------- 馬鹿は電圧試験と電流試験の区別がつかないらしい  ----------
178「ぶ」=馬鹿:2010/07/16(金) 18:30:21
「ぶ」の馬鹿は仕事もしないで朝から何をやっているか?
他人が書き捨てた記事を拾ってきてコピペしか出来ない。
残飯を朝からあさるのと同じ。乞食だな!
179名無電力14001:2010/07/16(金) 18:45:34
>>178
とうとう反論できなくなったらしい。
まぐれ二種の実力では雷はつらいのう〜〜
180「ぶ」=乞食:2010/07/16(金) 19:14:38
反論も何も無い。
回答を迫られているのは「ぶ」おまえだ!
乞食と言われたくなかったら回答しろ。

しかし、朝から2ちゃんねるにかじりついて投稿があったら即反応って・・・
他にする事ないのか?

乞食じゃしょうがないか・・・・
181名無電力14001:2010/07/16(金) 19:23:10
>>180
どうせ書き捨ての記事だ。
書き捨ての記事に誰も反応するわけがない!

ばかことを書いたものだ。
これからは大宮の書き捨ての幼稚園児、またのなをまぐれ二種と呼ぼう。

182「ぶ」=乞食:2010/07/16(金) 22:48:46
乞食回答しか出来ない「ぶ」哀れ・・・
183「ぶ」=乞食:2010/07/17(土) 13:37:35
「ぶ」が残飯をあさった例。
腹を壊して下痢したようなゲロ記事。
http://8027.teacup.com/jyukutyou/bbs/2938

因みに元の質問記事はこれ
http://8027.teacup.com/jyukutyou/bbs/2936

二者には何の脈絡もない。
途中は削除された。
乞食の「ぶ」が残飯をあさるのに夢中になった挙げ句の結果。
184名無電力14001:2010/07/17(土) 16:17:59
オマエノカァ〜チャンデベソ

って鹿の昔からの捨てゼリフwww

いい歳して・・・・
185「ぶ」=乞食:2010/07/17(土) 19:32:25
>>184
ナナシーうざい!
186名無電力14001:2010/07/17(土) 23:53:05
>>183
幼稚園児の稚拙な反抗声明文だ。
ここは 犯行声明より反抗声明のほうが反抗期の園児らしさがあって良いな。

ところで、前スレで商業施設の電力需要の話題があったから建築関係の資料を漁ってみたところ
一般の店舗デパートの契約電力は80-120w/平米とあった。
これから店舗の床面積が10万平米だと契約電力の下限値は8000kwとなるから6k供給じゃ容量不足だ

参考までに近くのショッピングセンタ2箇所の受電設備を確認したらいずれも特高受電だった。
前スレのショッピングセンタの床面積が違ってるんじゃないか?
187「ぶ」=乞食:2010/07/18(日) 01:01:11
>>186
自分で書いておいて違っているもヘッタクレも無いだろう?
それともボケが進行したのか?
188名無し電力14001:2010/07/18(日) 07:28:12
>>186
>>187
test
189名無し電力14001:2010/07/18(日) 07:34:05
>>186
>>187
そのスレを書いた者だが、床面積に間違いは無い。
特高で引き込みたいが、電力が間に合わないから取り敢えず高圧受電。
それも一回線では間に合わないから二回線と書いてあったはずだが。

今現在の引き込みは不明、大宮の一駅隣まで見に行って欲しい。
俺が行っても良いのだが、遠すぎて直ぐにはいけない。
190名無電力14001:2010/07/18(日) 08:26:34
>>189
大宮の一駅隣といってもいろいろ選択肢があるから、もう少し具体的な駅名を挙げて欲しいニャァ
例えば、北○宮とか、北○野とかだな。
191名無電力14001:2010/07/18(日) 14:50:07
大宮から最も遠い次の駅と書いていたから、仙台、だな!
他人を引っ掛けて楽しむつもりで書いたのが墓穴を掘っている典型!
「ぶ」以上の馬鹿がこの世にいた事に驚愕する。
192名無し電力14001:2010/07/18(日) 16:19:11
>>191
東京駅の一駅となりは新大阪と書いているお前もだいぶ馬鹿だとは思うが。
193名無電力14001:2010/07/18(日) 17:39:09
>>192
何も知らない田舎者が吠えている。
今は無くなったが、昔は「絶望」と言う名の東京発午前6時の新幹線があった。
途中の名古屋京都は素通りして大阪までノンストップだった。
2時間40分くらいで大阪に着いてそのまま仕事が出来た。
帰りは大阪発午後8時半ぐらいの新幹線に乗れば日帰りが可能だった。
このダイヤで何人が過労死したか解らない・・・合掌。
194名無電力14001:2010/07/18(日) 17:44:57
>>189
デタラメを書いた言い訳ならもう少し気の利いた言い訳を書きなさい。
195名無電力14001:2010/07/18(日) 20:01:48
>>194
反抗期の幼稚園児が暑さのせいか飛ばしてるな〜

馬鹿の骨はやっと安定巻線とはどんなものか覚えたようだ。
馬鹿にも100回くらい教えてやると少しは進歩する。めでたいことだ。

---------- 半可通の安定巻線の書き込みはこちら-----------

49 名前:馬鹿の骨 投稿日:2009/03/23(月) 18:36:17

恐らく安定巻線で間違いないと思います。
新宿や静岡の例のように安定巻線の電圧はイレギュラーな電圧になるようです。
送電用の変圧器の巻き方は色々ですが、超高圧−特別高圧の場合はY−Yで巻くようです。
これは変圧器の大きさを押さえる措置の様です。
当然Y−Yのままでは色々と支障がありますから△の安定巻線を巻きます。
この三次巻線の電圧がIEC規格から外れています。
196「ぶ」=乞食:2010/07/18(日) 22:13:15
「ぶ」の乞食投稿が又、始まった。
何時も何時もワンパターンで面白くない。
そうでなくても暑苦しいのだからもう少しスマートな何かを書けよ!
フニャマラを握ってストリップ嬢の追っかけをハァハァ言いながらやっている方が「ぶ」らしい。

因みに「ぶ」は「安定巻線」という用語を初めて知って嬉しくてしょうがないらしい。
197「ぶ」=乞食:2010/07/18(日) 22:18:19
「ぶ」はY−Y−△とY−Y−(△)の違いを最近まで知らなかった。
Y−Y又はY−△の様に二次結線を選択する場合、Y−Y−(△)と書くと堅く信じていた。
まぁ信じる者は救われるで、配電用変電所の結線はY−Yだと言っているのも「ぶ」。
PASで毎日負荷電流を開閉していると言っているのも「ぶ」
雷が鳴ってヒューズが飛ぶと床下が焦げると言っているのも「ぶ」
198「ぶ」=乞食:2010/07/18(日) 22:24:19
「ぶ」の不可解な行動。
>>186>>189は「ぶ」が書いた記事だが、何で他人の振りをして臭い自作自演をしているのか訳がワカラン!?
暑さでアタマがおかしくなったと言う事も考えられるが、「ぶ」のアタマがおかしいのと暑さは関係ない。
「ぶ」のアタマは一年中おかしい・・・プッ!
199名無電力14001:2010/07/19(月) 00:09:15
>>196
---馬鹿の骨が安定巻線の定義すら知らなかった事実はこちら----

馬鹿の骨wrote:
因みに「安定巻線、遊休巻線、電圧調整器の内蔵巻線とは外部回路にまったく接続せずに使用するものをいう。」って何処の幼稚園の絵本を読んでいるの?

------ 馬鹿の骨は安定巻線の定義を知らなかった ------------

馬鹿の骨wrote:
色々楽しんでいるようだが、超高圧Y−Y−△の△に調相設備を並列したら△は何巻線かね?
何処かの出版社が勝手に書いている事項を世の中の事実の様に書くのは猿回しの特技か?

------- 自分の事は棚に上げて今度は出版社に八つ当たり ------------
------- 上記引用は変圧器Part6 ----------------
200「ぶ」=乞食:2010/07/19(月) 00:39:49
もう乞食は止めろよ!ホワイトキック!


と言っても乞食は三日やったら止められないて言うからなぁ〜
死ぬまでやってろ!
201「ぶ」=馬鹿乞食:2010/07/19(月) 13:12:04
「ぶ」の下手な自作自演は止めたのか?
>>198の記事にシカトを決め込んでいるという事は図星だという事。
「ぶ」は妙に正直な所が有って、自分以外の馬鹿が書いた記事を「ぶ」の作と言われると「違う」という投稿をしてくる。
今回それが無いのが、このまま知らんぷりしてやり過ごそうという事だろう。

多分、インチキ現場は栃木県で、「ぶ」の群馬県から行こうとすると一旦大宮に出てV字のルートになるから厄介なのだろう。
グンマ、グンマ、グンマ・・・・
202鹿は暑さで逝かれたか?:2010/07/19(月) 16:36:20
>>193
人の一寸わが一尺。

おまえの絶望やらと、はやぶさとの時間関係を述べてみよ。
このあほが。
203「ぶ」=馬鹿乞食:2010/07/19(月) 18:55:32
>>202
ツマラソ!全くツマラソ!下らない下らない・・・
成り済ましは失敗!
ヒューズが飛んで床下が焦げる話は解らない。
デタラメの店舗の話はヤッパリデタラメ。

いいから群馬から栃木に電車に乗って行ってこいよ!
204神聖鹿の骨:2010/07/19(月) 19:48:17
http://fiura.ti81.com/wingmulti.cgi?bbsname=denkou&mode=res&no=136&oyano=130&line=10

この60hz220vのモーターを使う為には、何ボルトの変圧器を使えば良いのですか?
205名無電力14001:2010/07/19(月) 23:26:25
>>204
夏が来ると尾瀬を思い出すが
220Vといえば、この記事を思い出す。

http://8626.teacup.com/maetaka/bbs/207
206「ぶ」=馬鹿乞食:2010/07/20(火) 00:03:43
「ぶ」は馬鹿をやっていないでキチンと後始末をしろ。

最初の質問
http://8027.teacup.com/jyukutyou/bbs/2936
「ぶ」がちょっかいを出した記事
http://8027.teacup.com/jyukutyou/bbs/2938
だったらちゃんと答えてクレという記事
http://8027.teacup.com/jyukutyou/bbs/2939

世の中を舐めているとその内酷い目に遭うぞ!
207名無電力14001:2010/07/20(火) 07:08:58
>>206

>世の中を舐めているとその内酷い目に遭うぞ!

馬さん、鹿サン、あわせて馬鹿の骨、

例えば
http://f37.aaa.livedoor.jp/~dende/denkiziten/ctopen.pdf
【二次側を開放してしまうと、二次側に無理やり電流を流そうとしてとてつもない電圧が発生する 】
らしいが

「とてつもない電圧」って、どんだけぇ???
208「ぶ」=馬鹿乞食:2010/07/20(火) 12:52:38
>>207
「ぶ」が知っているCTはこういうものらしい。
http://userimg.teacup.com/userimg/9024.teacup.com/cesare/img/bbs/0000831.jpg

電力用のCTを知らないで電力会社に勤務しているのだから凄い話だが、普通の電力用CTで実験してからものを言え。

尚、実験後には感電死して可能性が高いので、実験前に遺言を書いておく事を勧める。
209通りすがりのもの:2010/07/20(火) 16:56:15
>「とてつもない電圧」って、どんだけぇ???

オレは部でも鹿でもないが、少なくとも電源電圧以上なことは間違いない。
オレの体験では、200V回路で600Vは出ていた。正確に測ればもっと出ていたかもしれない。
210「ぶ」=馬鹿乞食:2010/07/20(火) 19:31:25
日本語でおかしい所が有ったので修正しておく。
×
尚、実験後には感電死して可能性が高いので、実験前に遺言を書いておく事を勧める。

尚、実験後には感電死している可能性が高いので、実験前に遺言を書いておく事を勧める。
211よくわからん:2010/07/20(火) 20:48:37
>>207
二次側に3000Vを出す為には一次側に150V無ければいけない。
実際には一次側に150V無いと言う事は二次側に3000V起きていないという事に
はならないのか。

一次側が100Vでも150Vの電圧が起きるのか?
明確な回答を求む。
212通りすがりのもの:2010/07/20(火) 22:39:30
1次側の電圧は関係ないわな。
1次側の電流が問題。
変圧器の基礎の問題だ。
部や鹿には分かるまいが。
213名無電力14001:2010/07/20(火) 22:44:56
>>211
一次に1000A流して二次に290Vp
このあたりが妥当なところだろう

http://homepage2.nifty.com/ja9yx/denki/2008-01-12ct.html
214名無電力14001:2010/07/20(火) 23:35:57
>>208
この絵を見てCTだと勘違いした馬鹿が居たなぁ
あとで間違いに気づいたらしくて、当該の記事は慌てて削除したようだが、見られてるものだよ

http://www.nissin.or.jp/image/photo/coil.jpg
215「ぶ」=馬鹿乞食:2010/07/21(水) 00:50:11
>>213
何処かの素人がやったインチキ実験を鵜呑みにする馬鹿!
216よくわからん:2010/07/21(水) 07:12:16
>>213
サンクス

>>215
インチキじゃない実験をしてみてくれ、鹿の骨先生。
217名無し電力14001:2010/07/21(水) 07:43:22
>>213 >>215

何の根拠があってインチキ実験と言うのか、説明を求む。
ご自分で実験もせずに言うのは失礼な話だと思われる。

218名無電力14001:2010/07/21(水) 09:32:23
>214
208はトロイダル巻のCTじゃないかな
いずれにせよ、無意味な罵倒野郎が住み着いて、この板もずいぶん居心地が悪くなった。
219「ぶ」=馬鹿乞食:2010/07/21(水) 12:32:02
>>217
あの実験を「インチキ」とは言い過ぎだと反省している。
「不完全な実験」と言うべきであった。
しかし、CTの二次側を開放しても300V弱しか出ないから危険性は無いと言う結論はインチキ。
1000Aとは随分がんばった数字だが、この電流の電源が明示されていない。
100V1000Aと400V1000Aと6600V10000Aは同じ1000Aで良いのか?
ゼロクロス点で電流が歪んでいるが、市井の場合も歪むのか?

「ぶ」以外の賢者の意見を賜りたい。
220愚者愚者:2010/07/21(水) 16:34:31
>>219

1000Aは何Vであろうと1000Aでしょ。
違うようだったら、1000A(100V)とか1000A(600V)とか言う表記になるんじゃ
ない?
221「ぶ」=馬鹿乞食:2010/07/21(水) 19:26:20
>1000Aは何Vであろうと1000Aでしょ。

その通りであるが、彼の実験は1000Aが1000Aとして機能していない。
グラフが出されているので詐偽では無いが、肝心の○○○○○で電流が○○○いる。
○○○○○は○○の○○に比例するので、この様になると○○が出ない。
CTは一次側が○○○○として扱う事が出来るが、この実験は○○○○になっていない。
222「ぶ」=馬鹿乞食:2010/07/21(水) 19:40:43
前もって警告するが、この様な実験結果から判断してCTの二次側を開放しても大した電圧は出ないと判断すると何人殺すか解らない。
「ぶ」の様な馬鹿が自分でやってご先祖様の元へ帰る分にはかまわないが、素人が「ぶ」の様な馬鹿に騙されて事故に遭うのを見聞きするのは忍びない。
従って此処で宣言しておく。


CTの二次側は絶対に開放するな!
223名無電力14001:2010/07/21(水) 20:22:31
>>222
PASにもCTがついてるが、PASの信号端子を開放するな!
という記述は見ないが、大丈夫なのだろうか?
224よくわからん:2010/07/21(水) 20:37:24
>>211
実験は取り敢えず置いとくとして理論はどうなるの?
3000Vの二次側電圧が有った場合の一次側電圧は150Vなの?
この説明をお願いします。
225「ぶ」=馬鹿乞食:2010/07/21(水) 20:37:39
実務と実験では同じ結果が出ているとは限らない。

話は違うが「ぶ」は雷で130kA級の直雷をIV5.5sq線で安全に流せると主張している。
この様な愚かな事を平気で言うのは「実験原理主義」の馬鹿だからが理由。
何でも短絡発電機で大電流を流して実験したら130kAはギリギリで保ったらしい。
だから雷の130kA電流も同じ電流だから避雷導線はIV5.5sqで充分という屁理屈になる。
雷電流の130kAと商用周波数の130kAでは保っているエネルギが全く違う。
勢いが違う。
電流の質が全く違う。見れば解るだろ!
空気の絶縁を突き破って上空2000mから地面に落ちてくるものがIV5.5aqで受けられる訳無いだろ!
第一ロゴスキーコイルで計った値が絶対に正しく計測されている保証は有るのか?
もう反論する気も失せるほど愚かな考えだが、CTの二次側開放も同じ事が言える。

もういっかい言うぞ!
CTの二次側を開放すると死ぬような目に遭うから絶対にやるな!
実験室の結果と実務は違う!
不完全な実験など信用するな!!
226名無電力14001:2010/07/21(水) 20:46:22
>>225
最初は100KAと書いていたようだが、最近は130kAに格上げしたのか?
そのうち200kAとか書きそうだ。
ボケたくないものだ。 クワバラ!桑原・・

ところで馬鹿の骨の実験レポートは見たことが無いのだが
不完全とはいえ実験で確認するのが基本のはずだが
簡単な実験すらできない奴のだらだらと長いだけの机上の空論など、読むだけ無駄だ。
227「ぶ」=馬鹿乞食:2010/07/21(水) 21:56:41
>>236
早速卑しい「ぶ」の登場!
とにかく良い訳良い訳良い訳・・・・

「ぶ」の言う事など信じたら何に殺すか解らない。
絶対に信用するな!
130kAでも100kAでも結果は同じ!
直雷電流を軟銅線IV5.5で無事に大地に放出出来る訳がないだろ!
実験もヘッタクレも無い!
技術者としての勘が悪すぎる!アタマが悪すぎる!

「ぶ」はこんな所でも卑しい記事を書いている。
http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?Cesare+1558

何でも昭和38年の日食の話らしいが、俺が最初に日食を見たのは昭和32年か333年だったと思う。
勿論部分日食で、木漏れ日が三日月型になって驚いた記憶がある。
「ぶ」こういうものを美智子とが無いのだろう。
だから馬らやしくてショーガナイのだらうう!
だらうだらう!

因みに>>219では「ぶ」以外の賢者の意見を求めた!
「ぶ」の馬鹿は出てくるな!目障りだ!
228「ぶ」=馬鹿乞食:2010/07/21(水) 22:07:18
もう少し書いておくが・・・

「ぶ」に当方の記事を読んでくれと頼んだ記憶は全くない。

出来れば当方の事は無視して他の事をやって欲しい。
当方に尋常ならぬ粘着をする精神構造は一体何がどうなればそうなるのか?
単なるキチガイなのか?変態なのか?
229名無電力14001:2010/07/21(水) 22:30:02
>>228
はっはっは、おれも馬鹿の骨に読んでくれとたのんだつもりは無い。

ところでCT二次側開放についてだが、
「二次側を開放したらとてつもない電圧が出る」
という書き込みに関して、とてつもないとは何ボルトなのか数値を答えればよいのだが
馬鹿は数値がわからないものだから、危険だ危険だ開放するな!
と全く関係の無い話にすり替えようとしている。

さて、とほうもない電圧とは何ボルトなんだ?
答えなさい!
230名無電力14001:2010/07/21(水) 22:32:09
>>228
>単なるキチガイなのか?変態なのか?


念のため書いておくが・・・
■「新しい板には、必ず「鹿立ち入り禁止」と明記な」 ・・・ってことで、
と言うわけだが

君は鹿じゃナインだろうな???
万が一鹿なら、立ち入り禁止と書いてあるところに入ってくるなんて【動物の鹿】以下・・・

ところで
鹿先生さんよ!
http://sika-no-hone.hp.infoseek.co.jp/photo/sika1737.gif

今年も【懲りずに】1種に挑戦するの?????

231名無電力14001:2010/07/21(水) 22:53:35
No.1328
Re:十人十色
鹿の骨(2005-06-09 23:10:08)


此処で回答をされる方のご職業及び年齢は様々だと思います。
電力会社、製造業、電気工事業、教師、メンテナンス業等様々です。
どうすれば電気に詳しくなれるかは、人によって異なると思います。
小生の場合は次のようになります。
(本人の自覚として、電気に詳しいとは微塵も思っていない。)
取り敢えず、電気の大学は出まして、社会人になって、電気関係の仕事をするようになりました。
20代の頃は、無我夢中で仕事を覚えました。
電験等の資格試験はホッタラカシです。(仕事を覚えるのが先です。)
仕事を始めて10年が経過した頃、「10年電気屋をやってきたから電験3種を受けよう。」と思いました。
電験3種の問題は「電気屋として知っていなければイケナイ常識」を問う試験、だと思います。
試験勉強は試験前日に2時間やっただけです。
結果は一発合格。(今から20年前の話。)
最近になって、電験に再度トライするチャンスが来ました。
幾らなんだって30年近く電気屋をやっていて、2種に受からなかったらUSOだろう、と思いました。
ロクスッポ勉強もしないで、2種一次試験にチャレンジ。見事一発合格。
これだったら、二次試験もいけるのではと思ったら、見事惨敗。
仕方が無いので、1年間試験勉強をしました。
後にも先にも試験勉強をまともにやったのはこの1年だけです。
30年近く電気屋をやっていると、実務で色々のものに触れる事になります。
この知識の蓄積がもの凄く役に立ちました。
232名無電力14001:2010/07/21(水) 22:55:43
学生の頃に、実務を全く知らないで、この手の試験に挑戦した場合、手も足も出なかったと思います。
参考書を読んでも、「オメェ〜もう少し、解り易い書き方があるだろう!」と腹を立てながら読んだものです。

参考書読んでいて次のような事を考えました。
同じ説明をしても、解る人と解らない人がいます。
両者の実力がほぼ同じだとしたら、これは説明をする側が間違っています。
説明する人は、自分が理解した手法で説明します。
又、この手法が普遍的な手法だと信じていることが多いようです。
ここに不幸があります。
人はそれぞれ、思考過程が異なります。
従って、解らない解説は何回読んでも解らない訳です。
解らない(中には作為的に解らないように書いている)参考書は3回読んでも解らない場合は、もう読みません。
時間の無駄です。
参考書を執筆している方は恐らく「頭の良い人」だと思います。
しかし、読む側の人は小生を含めて「ボンクラ」の人が読むわけです。
もう少し、解るように書いてくれよな! としみじみ思います。
文句ばかり言っていないで、行動を起こすことにしました。
下記URLで「ちょっと電気のお勉強してみませんか?」というコーナーがあります。
此処に小生の「解説書擬き」が掲載されています。
お時間が有れば、ご覧になって下さい。
ttp://denkou.eek.jp/

全然回答になっていませんが、一つだけ下記の事が言えます。
長年一生懸命仕事をしていれば、自然と実力が付いてくる。 <==本当!!
233名無電力14001:2010/07/21(水) 23:14:02
>>208

>「ぶ」が知っているCTはこういうものらしい。
>http://userimg.teacup.com/userimg/9024.teacup.com/cesare/img/bbs/0000831.jpg
>電力用のCTを知らないで電力会社に勤務しているのだから凄い話だが、【普通】の電力用CTで実験してからものを言え。

電気屋を【35年】もやっている割には、この手のCTを見たことが無いようだな・・・。
写真のようなCTは、私も使ってことがある。私の知っているのは東洋計器だが、【ぶ氏】のも似たようなものだろう・・・。
どちら側から見たら【普通】の電力用になるかは人それぞれと思うが、電力側から見れば、あれは電力機器内蔵用として現在も使われていると断言してよい。

エポキシレジンが邪魔な事もある、私の場合の採用理由はそれだけ。
どんな電力用機器に内蔵されているかは、供給を受ける側は知る必要が無いが、普通は内蔵されている事を知らずに使っている事の方が多いと思う。
234「ぶ」=馬鹿乞食:2010/07/21(水) 23:18:32
>>231-232
結局オマイは何を言いたいのか?
他人の過去記事を引っ張り出して貼っているいるが意味があるのか?
他人の行動をつけ回して何が面白いのか?
人のパンツの色まで気になるのか?
キモいからヤメレ!

まぁこの板も北陸電力のキチガイが立てた板だし「ぶ」はキチガイ鳥のお友達だからどうにもならないが・・・
235名無電力14001:2010/07/21(水) 23:22:37
>>234
ほれほれ、とてつもない電圧を早く答えろヤ
236名無電力14001:2010/07/21(水) 23:24:16
No.2107
Re:個人的な意見ですが終わりにしましょう。
投稿者---接地線は何色(2007/07/06 14:17:21)

「私も見てるんですが」さん、こんにちは。

>引用して頂いた上記の投稿をした者です。

無断引用ごめんなさいね。

>古い記録がだんだんと押し流されて目に触れなくなっていくと言う意味では、結果的に私のお願いしたかった事と同じ効果を出してもらっている事になりありがたい事です。

効果を維持するのも大変です。
再レイアウトしています。

>ただ大分SH先生に対するこだわりが大きい様ですが、何か恨みつらみのような事がこれまでに有ったのでしょうか?

「鹿の骨」さんの学識・経験・力量には妬み、嫉みこそすれ、恨み怨み憾み辛みなどまったくありません。
いままで接点はありませんね。

>こだわりが大きい様ですが

ネタにできて面白い人物をほかにご紹介いただければ、乗り換えます。今のところ、彼がNo1
237名無電力14001:2010/07/21(水) 23:25:41
42.極めて冷静ですよ

名前:雲の上 日付:8月27日(月) 15時13分
私は極めて冷静ですよ。
鹿の骨はしらないけど。

じつは、今週木曜日あたりから来週土曜日くらいまで休戦を提案しようと思っていました。

理由は、2日は3種の試験日ですから何かと投稿したい人がいるとおもったからです。
それぐらいのことは気を使わなければうそですよね。


しかし、折角の「ていたらくおじさん」さんの 助言を無碍にはできませんので、少しばかり日にちを早め、明日火曜日からとします。


鹿の骨、わかったか?今日中に書きたいだけ書いておけ。
ただ、返答は休戦中はしないからな。
※マスはかくなよ、いいとしこいて。
238名無電力14001:2010/07/21(水) 23:27:40
こんな感じで1000まで行くのか?
馬鹿だなぁ〜・・・
239名無電力14001:2010/07/21(水) 23:33:06
>>238
面白がって読んでる君も似た様なものだよ。
240鳥=キチガイ:2010/07/21(水) 23:35:06
↓この投稿はキチガイだと思うぞ!

No.2107
Re:個人的な意見ですが終わりにしましょう。
投稿者---接地線は何色(2007/07/06 14:17:21)

「私も見てるんですが」さん、こんにちは。

>引用して頂いた上記の投稿をした者です。

無断引用ごめんなさいね。

>古い記録がだんだんと押し流されて目に触れなくなっていくと言う意味では、結果的に私のお願いしたかった事と同じ効果を出してもらっている事になりありがたい事です。

効果を維持するのも大変です。
再レイアウトしています。

>ただ大分SH先生に対するこだわりが大きい様ですが、何か恨みつらみのような事がこれまでに有ったのでしょうか?

「鹿の骨」さんの学識・経験・力量には妬み、嫉みこそすれ、恨み怨み憾み辛みなどまったくありません。
いままで接点はありませんね。

>こだわりが大きい様ですが

ネタにできて面白い人物をほかにご紹介いただければ、乗り換えます。今のところ、彼がNo1
241「ぶ」=馬鹿乞食:2010/07/21(水) 23:39:19
何で彼の実験が胡散臭いのか>>221で書いたのだが、誰も理解できない。
馬鹿しかいないのか此処は?
242名無電力14001:2010/07/21(水) 23:46:02
>>224
>3000Vの二次側電圧が有った場合の一次側電圧は150Vなの?

CT比が20:1だったらそう言う事になる。
150Vの電圧は何処に出るのかは自分で考える事。
勿論「ぶ」や「鳥」が理解できるハズもない。
243名無電力14001:2010/07/22(木) 00:06:14
>>234 :「ぶ」=馬鹿乞食:2010/07/21(水) 23:18:32
>>231-232
>結局オマイは何を言いたいのか?
>他人の過去記事を引っ張り出して貼っているいるが意味があるのか?

前提が長すぎたきらいもあるが
要は
【電気屋を【35年】もやっている割には、】
この程度か、というわけ・・・。

ご理解いただけたかしら???
244名無電力14001:2010/07/22(木) 00:15:56
東京電力の馬鹿と北陸電力のキチガイ
どうにもならない・・・・
245名無電力14001:2010/07/22(木) 00:20:11

しかし
http://f37.aaa.livedoor.jp/~dende/denkiziten/ctopen.pdf
何回見ても、【笑える】・・・

>>242 :名無電力14001:2010/07/21(水) 23:46:02
>CT比が20:1だったらそう言う事になる。
>150Vの電圧は何処に出るのかは自分で考える事。
>勿論「ぶ」や「鳥」が理解できるハズもない。

勿論、理解できないネ、鹿のチン理論は。
まさに机上の空論の見本か!!


246名無電力14001:2010/07/22(木) 00:25:24
ところで
鹿先生さんよ!
http://sika-no-hone.hp.infoseek.co.jp/photo/sika1737.gif

今年も【懲りずに】1種に挑戦するの?????
247名無電力14001:2010/07/22(木) 00:28:53
>>232
>長年一生懸命仕事をしていれば、自然と【実力】が付いてくる。 <==本当!!

鹿の書き込みを見れば、誰も信じないわな!!
それとも
埼玉の【実力】って、【厚顔無恥(鹿の場合は無知い??)】を言うらしい。
248「ぶ」=馬鹿乞食:2010/07/22(木) 00:32:48
>>245
理解できなければ別にそれ以上は求めない。
あの程度が解らないなら電気屋を辞めるべき。

>>246
卑しいねぇ〜君の記事は・・・・
他人のプライバシーを詮索して何が楽しいのか?
因みに今日は暑かったのでアイスクリームを食った!
牛負けた!
249「ぶ」=馬鹿乞食:2010/07/22(木) 00:46:13
>>246-247は北陸電力のキチガイ鳥
250「ぶ」=馬鹿乞食:2010/07/22(木) 00:52:42
尚、キチガイ鳥はやっとの思いでエネルギー管理士に受かった程度。
電気管理士時代に受けたと思うが、エネルギー管理士の特別試験は受かったのか?
多分受験していないか受けても落ちているな!

一方の「ぶ」は皆さんご存じの通り、電気関係の免許は何も持っていない。
251島村 明典:2010/07/22(木) 01:12:21
>>250

で、自称「2種」の鹿サンは
今年も【懲りずに】1種に挑戦するの?????
252名無し電力14001:2010/07/22(木) 06:47:59
>>242 >>248

自分で判らない(判るなら説明してみて)のに、さも判るように書くなんておかしくありませんか?
253島村 明典:2010/07/22(木) 10:08:16


■ 一次側に電流が流れれば、二次側にも電流が流れないと辻褄が合わない。
http://sika-no-hone.hp.infoseek.co.jp/photo/ctopen100.gif
【お答えします】君の頭の中に妄想饋電流として流れています。


■ この電圧(150V)は何処に出ているのでしょうか?
http://sika-no-hone.hp.infoseek.co.jp/photo/ctopen102.gif

【お答えします】 君の頭の中に妄想饋電圧として出ています。

■ 総括  鹿君の【妄想変流器】は、一次回路に6kVA入力していて、二次から9kW取り出せる【低圧の積算屋ご用達変圧器】だから何でもありです。


>>252

国語の解釈
自分で判らないのに、さも判るように書く ・・・鹿は厚顔【無智】
間違いと判っているのに、認めようとしない・・・鹿は厚顔【無恥】


さて、鹿君は、また話題をそらそうとして躍起になるかな。
254よくわからん:2010/07/22(木) 18:55:07
>>213
>>219
ゼロクロス点で電流がゆがんでいるから大きな逆起電圧が発生しているのでは。
歪んでいなければ電圧が低くなっているのではなかろうか。

255島村 明典:2010/07/22(木) 20:41:00
>>254

>ゼロクロス点で電流がゆがんでいるから大きな逆起電圧が発生しているのでは。

発想が逆・・・

飽和する前は、CTの交流抵抗が大きいので高インピーダンス電源では見かけ上電流が大きく流れない。
飽和した後は、CTの交流抵抗が小さくなるので高インピーダンス電源でも好きにして状態。

つまり零クロスで電流が歪むのは、電源インピーダンスが相対的に高いからに他ならない。

よって、貴兄の見解は事実を逆に見ている。

256名無電力14001:2010/07/22(木) 22:43:41
2156.Re: 今日の馬鹿の骨
名前:鹿の骨 日付:7月22日(木) 18時43分
> それに、インバーターを後付けされているけど、サーマルいるのかな?

職場ではやることが無いらしく、さっさと帰宅してネットにかじり付いている馬鹿の骨だが、
今日はこちらの板には出番がないのか 敵前逃亡か

257島村 明典:2010/07/23(金) 06:33:20
>>256

>敵前逃亡か

妄想電圧の150Xの説明ができないのだろう。
258名無電力14001:2010/07/23(金) 08:12:28
二種のレベルとはこの程度なのか?
あるいはまぐれで二種に受かったのか?
それとも認定二種?
259名無電力14001:2010/07/23(金) 20:56:06
それにしても暑いのぉ〜
仕事も適当にやっとけよ。
倒れてからじゃ遅いし。
260よくわからん:2010/07/23(金) 22:51:04
>>255
発想が逆と言うのがわからない。

電源インピーダンスが低ければ電流が歪まない。
電流が歪まなければ逆起電力が発生しない。
と言う流れでは駄目なんでしょうか。
261名無電力14001:2010/07/23(金) 23:23:18
>>260
インピーダンスが低いほうが十分に電流を送り込める
という考え方もアル
262まさしく:2010/07/25(日) 20:36:06
枯れ木も山の賑わい。
鹿が出入りしないと禿山か

普通は鹿が禿山にするらしいが。
263島村 明典:2010/07/25(日) 22:06:39
>>260
>電源インピーダンスが低ければ電流が歪まない。
■ 正しい

>電流が歪まなければ逆起電力が発生しない。
■ 誤り

変流器というものは
二次側が短絡されている時は、わりと正しい変成器の様相を示す。
例えば、120/5A 15VA において
http://sika-no-hone.hp.infoseek.co.jp/photo/cterror21.gif によれば
一次0〜240Aの領域では、一次二次間電圧比はほぼ一定であった。
(一次電圧は2ターン貫通電線の両端で測定しているが、電線のオーミック電圧降下の方が支配的であることがわかる)

次に、200/5A 15VA の一次側を40ターンして 5/5A のCTと等価にして
0〜70A 一次二次電流の直線性を調べたものだが 
http://sika-no-hone.hp.infoseek.co.jp/photo/cterror22.gif によれば
約8倍程度の過電流まで直線性がある事がわかる。。

このように二次側短絡で使えば変流器は変圧器としても変流器としてもそれなりに使える。
最初に戻って、例えば、120/5A 15VA のCTにおいて二次側短絡時の一次側の交流インピーダンスは
グラフから0.5mΩ程度であるから、120A流して60mV、よって一次側負担7.2VAとなっている。
このうち本当にCTの二次側で負担しているのはその数パーセントとみて、0.2VA程度と推定される。
(ロスの90数%の部分は一次側電線のオーミックロス)
また計器用変流器であるから、一次側の励磁電流はせいぜい数十mA〜百mA程度でなければ誤差が大きくなる。
264島村 明典:2010/07/25(日) 22:07:46

前置きが長くなったが、このように二次側が短絡された上記15VAのCTは一次側から見ると、せいぜい一次7VA、一次電圧分担60mV、一次励磁電流 100mA程度であるから
仮に 5V 120Aの600VAの電源に繋いだとして
電圧はほぼ1%、電流は0.1%、VAでも1%程度の比率になるので
http://sika-no-hone.hp.infoseek.co.jp/photo/cterror23.gif  によれば
一次電圧も一次電流も正弦波であり位相差も現れない。

よって二次側が短絡された上記15VAのCTは、普通に二次側が短絡された変圧器のような挙動(一次側からみたインピーダンス≒0つまり短絡)を示す。


実は二次側が開放されたCTは変圧器と言うより、チョークコイルあるいはACL(交流リアクトル)であるのですが
其の前に
まず、CTの励磁特性を見てもらいたい
http://sika-no-hone.hp.infoseek.co.jp/photo/cterror06.gif

これを念頭に
二次側が開放されたCTの一次二次電圧特性
http://sika-no-hone.hp.infoseek.co.jp/photo/cterror32.gif  によれば
やはり、誤差の範囲で一次二次電圧比は線形である。
但し、電流に対しては非線形である。

上記の二つのグラフを並べてみると
http://sika-no-hone.hp.infoseek.co.jp/photo/cterror33.gif
実験誤差の範囲で、二つの曲線は相似だと考えられる。
つまり同じ物理現象を意味している。
265島村 明典:2010/07/25(日) 22:10:12
さらに、波形と重ね合わせて
http://sika-no-hone.hp.infoseek.co.jp/photo/cterror35.gif

それぞれの矢印の部分が、どういう意味を持っているかこれにより明らかになる。
零クロス後、最初に非飽和部分が、次に飽和が始まり、完全に飽和してしまうと インダクタンスがほぼゼロまでに下がり
その結果二次電圧も0になる。
そして
実測電圧波形によれば
http://sika-no-hone.hp.infoseek.co.jp/photo/cterror35.gif
120/5A 15VAの CTの二次側を開放すれば 75Vp-p 13Vrmsの電圧が発生した。
もちろん一次側には 1/24の電圧が発生しており、

電源電圧がそれより高いので、上図にあるような電流波形になる。
電源電圧が低い場合には、電流波形は正弦波に近似したものにはならない。
いくつかにちぎれた不連続な波形になる。

以上いそいで背景にある物理的現象について説明したが
貴兄にもおぼろげながら

>電流が歪まなければ逆起電力が発生しない。

>インピーダンスが低いほうが十分に電流を送り込める

という判断が本末転倒である事が、感じられるものと信じたい。


266島村 明典:2010/07/25(日) 22:13:02
【画像の引用先の訂正】
実測電圧波形によれば
http://sika-no-hone.hp.infoseek.co.jp/photo/cterror36.gif
120/5A 15VAの CTの二次側を開放すれば 75Vp-p 13Vrmsの電圧が発生した。
もちろん一次側には 1/24の電圧が発生しており、
267島村 明典:2010/07/25(日) 22:28:14

>>262
>枯れ木も山の賑わい。
>鹿が出入りしないと禿山か
>
>普通は鹿が禿山にするらしいが。


鹿のいない禿山の方が断然良い!!

http://denkou.eek.jp/cgi/tree_b/wforum.cgi

【鹿の栄えた掲示板】がまた一つ消えていく・・・・。
喜ばしい、これ、自然の理なり。
もう、いくつ目になるのだろうか??
鹿に【禿山にされた掲示板】は・・・。

268名無電力14001:2010/07/26(月) 18:22:32
ずいぶん豊富な機材を持ってる人がいるんですねぇ〜
http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?ytakayukir+2521
269島村 明典:2010/07/26(月) 20:34:38
>>268

白鳥が紹介する
我がリク電管内の猛者たち・・・

富山県の【大電流発生装置】
http://www15.plala.or.jp/e-kuni/newpage31.htm

石川県の【CT(変流器)の2次側開放】・・・既出
http://homepage2.nifty.com/ja9yx/denki/2008-01-12ct.html

福井県の【調査中】

小さい電力だが、人材は豊富。
270名無電力14001:2010/07/27(火) 07:22:17
CTの逆励磁で大電流を発生させるアイデアは面白いです。
電流計の校正に使う場合は、CT2次側の電流源が安定して無いと難しい気がします。
交流安定化電源を使えば良いのでしょうが。
271名無電力14001:2010/07/27(火) 22:12:00
>>270
電流モードで通信するときはCTの二次側に信号を注入するから、それほど珍しいものではない。
例えば、高圧ケーブルの接地層にCTで信号電流を流すことで通信が可能。
272名無電力14001:2010/07/27(火) 22:57:13
接地層とは遮蔽層のことかな。勝手な用語じゃ誰も分からん。
注入トランスの2次側がドッチを指すのかで話が変わるわな。
生半可の知識しかない事を晒している「ぶ」らしい書き込みだな。
273名無電力14001:2010/07/27(火) 23:06:19
>>272
普通は信号源が一次側で負荷側が二次側だな。
「高圧ケーブル 接地層」 で検索すると3万件ほどヒットするが、普段高圧ケーブルを扱ってない幼稚園児の書き込みか?
相変わらず、無知を晒すのか?
274名無電力14001:2010/07/28(水) 10:45:57
高圧ケーブルで通称で接地層と呼ぶのはあるだろう。またシールドという輩もいる。
いずれも程度の悪い工事屋の類だ。
正式には、高圧ケーブルの構造原理から名前が付いているわけで、遮蔽層というのが正しい。
もっとも「ぶ」はもともと正確なことは知らないから、どうでもいいのだろ
う。
このことを「ぶ」が理解できるのには、万里の長城が崩れ去る時間が必要らしい。つまり、あと2000年経っても分からないという事だな。
275島村 明典:2010/07/28(水) 17:12:43
■生半可の知識しかない【低圧の積算屋】らしい書き込みの例・・・Part@

>>272
>接地層とは遮蔽層のことかな。勝手な用語じゃ誰も分からん。

★「遮へい層」という用語はあるが「遮蔽層」という人は少ない。

>注入トランスの2次側がドッチを指すのかで話が変わるわな。

★二次側云々の以前にカレントモードでトランスを使うの?

>生半可の知識しかない事を晒している「ぶ」らしい書き込みだな。

★上記のように、この僅かな書き込みの中でも、生半可の知識しかない【低圧の積算屋】らしい書き込みだとわかる。

***********************************************************
さて、遮へい層を使ったカレントループというのは珍しいと思うが、
【ぶ氏】の発想はいつもユニークなのでなんともいえない。
強いて言えば、両端接地が通信の前提と思われるがどうであろうか?
もちろん、民間では通常できない発想だとも思われる・・・。

276島村 明典:2010/07/28(水) 18:26:47
■生半可の知識しかない【低圧の積算屋】らしい書き込みの例・・・PartA

>>274
>正式には、高圧ケーブルの構造原理から名前が付いているわけで、遮蔽層というのが正しい。

歴史的に言って、遮へい層の設置の目的は
@静電遮へい
A電磁遮へい
Bその他(地絡などの検出や危害防止、他に遮水層と合体したものまである)
にわかれ、
構造的には
銅、アルミ、鉛、鉄テープや鋼コルゲートで構成されている。
だから
【正式には、ケーブルの構造原理】からいって
遮へい層≒接地層あたりの意味でしかない。
間違っても、接地層=遮へい層 ではない。

今回は、信号電流を流したいのだから
汎用的な「遮へい層」というより、地絡電流を流しうる電流強度を持った「接地層」のほうがより題意が通じやすい。
もっとも、【机上の空論の埼玉の妄想家】は、鋼コルゲート「遮へい層」に信号電流を流すと考えたのかもしれないが。
まぁ
このことを
【「埼玉県人」が理解できるのには、万里の長城が崩れ去る時間が必要かも。・・・
 つまり、あと2000年経っても分からないという事だな!!。 】
という事だろう。

***********************************************************
なお最近
http://www.jesc.gr.jp/standard/pdf/e2019_2009.pdf
というわけなので
よって、大まかに言って、接地層と呼称するのもあながち誤りとも思えない・・・
イメージ的にはグランドプレーンかな・・・。
277島村 明典:2010/07/28(水) 19:12:26
【ぶ氏】へ
>>271
>電流モードで通信するときはCTの二次側に信号を注入するから、それほど珍しいものではない。

下図の一番上の状態と理解したのだが・・・
正しいだろうか??

http://sika-no-hone.hp.infoseek.co.jp/photo/CTLOOP.gif

278名無電力14001:2010/07/28(水) 21:36:04
>>274
平日のこの時間に書き込むのはいつもの加圧君かな?
高圧ケーブルの構造的には遮蔽層というのが正しいのだろうけど
電気的には接地された紐状の金属を使用して通信を行うわけだから接地層でも問題ないだろう。
遮蔽層と書いた場合には当該の金属が接地されているかどうか明確ではない。

なお、接地相と書くとまた別の意味になるから電気はややこしい。

279加圧君とは??:2010/07/29(木) 11:35:57
紐状の金属とはね、
電力ケーブルの構造を知らない低圧屋の鹿なら分かるが、「ぶ」も実物を見たことも無ければ
構造も知らなかったんだな。
おまけに、金属が接地されているかどうか明確ではない、と言う位だから、法律も知らない、要するに℃素人だったわけだ。
知らないくせに知ったかぶりをするのは、鹿(馬)だけかと思ったら、「ぶ」も
同じだな。この度胸には感心するぜ。
280名無電力14001:2010/07/29(木) 21:59:20
>>279
接地されてない遮蔽層なら簡単に通信に使用可能だが
接地された遮蔽層、あるいは接地層を使用した通信というのはそれほど簡単ではないのだが

ひも状の金属がお気に召さないようだが、さりとて布状の金属でないし、ぐにゃぐにゃ曲がるから棒状とも言いがたいし
他になんと表現すれば良いのか、これでも一応悩んでいるのだよ
281遮蔽層の構造:2010/07/30(金) 15:18:44
皆が言っているが「ぶ」はどこまでアホなんだろうか。
遮蔽層は、ケーブルの絶縁層の外側に半導電層を設けその上に銅テープを巻いてある。
ひも状ではないわいな。どちらかといえば板状だ。

>これでも一応悩んでいるのだよ
悩むならば、おのれの無知に悩むべきだな。
282名無電力14001:2010/07/30(金) 17:50:20
>>281
板というよりは筒だが、ちょっと離れてみれば紐だろうに

ところで、あまり高圧ケーブルの知見が無いようだから少しだけ教えてやるが
最近の高圧ケーブルで水トリ防止構造を採用しているものは、残念ながら板ではないのだよ
283名無電力14001:2010/07/31(土) 09:39:58
アホの「ぶ」は三層一括押し出しという物を知らなかったんだな。
文学部出身じゃしょうがないか。
遮蔽テープが筒状だとな、
筒をどうやってケーブルに納めるというんだね。
銅テープを半導電層(半導電テープの場合もあるが)に巻いて作ってあるというのを
知らないのは鹿(馬)と「ぶ」だけだな。
284名無電力14001:2010/07/31(土) 10:15:35
>>283
で、結局何が言いたいんだろう?
遮蔽層が接地層ではないということか?
あるいは遮蔽層は接地して使用するということか?
工事会社の倉庫にあるケーブルの遮蔽層は接地されてないが

いずれにしても、接地層を使用した通信が可能ということに関して、なんら役に立たない情報なのだが
285名無電力14001:2010/07/31(土) 19:32:17
CTの一次二次の話が先だ。
遮蔽層で通信するだとな。
アホの「ぶ」に教えてもらう話があるだろうか。(あるはずがない)
聞くとすれば馬鹿の骨ぐらいだぜ。
どうせ嘘ッパチの話だから聞くだけ無駄というものだ。
アホの嘘つきの話はもういらないから、もう出てくるな。分かったかッ!
286名無電力14001:2010/07/31(土) 19:51:37
285は地中線の保守に無関係な職種であるということがよくわかる反応ではある
おおかた昼間は事務所で鼻くそほじって新聞なぞ読みながら、定時になるとさっさと帰宅して高給をむさぼっているのだろう
287名無電力14001:2010/08/01(日) 07:10:12
>286で「ぶ」が自己紹介しているのかと思った。
「高級をむさぼる」と云うところで、違うことに気づいた。
288名無電力14001:2010/08/01(日) 10:26:55
環境にやさしい二酸化炭素を排出しない原子力発電を推進する東京電力tbsコマーシャルだと。
289名無電力14001:2010/08/01(日) 17:18:58
tepco=東京イカサマ電力
柏崎なんぞなんのその
290名無電力14001:2010/08/01(日) 21:04:54
ある掲示板になかなか鋭い質問があった

------------------------------------------
馬鹿の骨さま

回答ありがとうございます。

仮に、Y-Y-△の△結線を接地した場合、
どのようなメリット、デメリットがあるでしょうか?
(例えば2次側地絡事故時に安定巻線側で何らかの影響があるとか・・・)
-------------------------------------------

今年の一種受験組みなら脊髄反射で正解可能だろう
291名無電力14001:2010/08/18(水) 19:17:12
いい加減
糞○の骨は死んでくれよ
292:2010/08/18(水) 21:55:45

>>2
293名無電力14001:2010/08/19(木) 23:05:34
>>292
糞○の骨は三種レベルのCTの解析ができないことがばれちゃったからな
もう終わりだろ
294名無電力14001:2010/08/20(金) 21:59:10
>>293
何が終わるの
295名無電力14001:2010/08/26(木) 20:31:37
kamomeに変更すれば見える。「ぶ」よ分かったかな
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1276925136/
296名無電力14001:2010/08/29(日) 22:12:12
糞○の骨はいつになったらCTのまともな解説ができるようになるのだ?
297:2010/08/31(火) 18:34:19
糞○の骨の代わりに書いてくれ!
298これどうよ??:2010/09/02(木) 00:21:56
業務にて、トランスの並行運転を行うのですが、このときの循環電流を求めています。

分かりやすい値に変えていますが、条件は以下の通りです。
トランスA:
定格容量:500kVA 6600/210V
%Z:3.0%(抵抗比とリアクタンス比は出ていません)
トランスB:
定格容量:500kVA 6600/210V
%Z:6%(抵抗比とリアクタンス比は出ていません)
線路のインピーダンスは考慮しない。

上記条件で、並行運転しているときの循環電流はいくらになるのでしょうか。負荷電流は、500Aです。
私の見解は、以下によって流れないですが、実際はどうなのでしょうか。
トランスAの負担電流Ia=500×6/9=333.3A
トランスBの負担電流Ib=500-333.3=166.7A
トランスAのインピーダンスZa=3×210×210/(100×500×1000)=0.002646Ω
トランスBのインピーダンスZb=0.002646×2=0.005292Ω
トランスAの電圧降下ea=Ia×Za=0.882
トランスBの電圧降下eb=Ib×Zb=0.882
よって、循環電流は、流れない。

また、トランスAのみで負荷電流500Aで運転中に、トランスBのLBSを投入した瞬間も循環電流が流れないのでしょうか。

ご意見宜しくお願い致します。
299むしろこちらの回答が気になる:2010/09/03(金) 00:08:23
>>298
* 困ってます

開閉器とその試験について勉強しています。
開閉器の試験(JIS)で、短絡投入試験がありますが、
実際に短絡事故が起きている状態(短絡電流が流れている状態)で、
開閉器を投入するのでしょうか?
基本的にそんなタイミングはあるのでしょうか?

素人ですみませんが、お願いします。
300白鳥電力:2010/09/03(金) 07:34:57
>>299

ここは「変圧器」のスレ。

変流器も開閉器も近所だから許容しているが
主体はあくまで変圧器。

私が、投げた趣旨は「変圧器の並行運転」というお題がふさわしいから、
この一見当たり前のことに関する知見があまりにも少ないと感じたから。
別に循環電流を求めているわけでもアドバイスしているわけでもない。
(それはそれで面白いテーマではあるが)

皆さんの知見、見識、意見を求む。
301名無電力14001:2010/09/03(金) 14:01:09
Re: 循環電流について - きゃぱ

2010/09/01 (Wed) 21:05:36
*.ocn.ne.jp

循環電流が流れない、という結論は正しいと思う。
変圧比が等しいから2基のトランスの2次側誘導起電力に差が生じないので。

>また、トランスAのみで負荷電流500Aで運転中に、トランスBのLBSを投入した
 瞬間も循環電流が流れないのでしょうか。

上記の理由によりごく短い過渡状態では流れると思う。

参考URL http://www.jeea.or.jp/course/contents/12102/
302これどうよ??:2010/09/03(金) 14:50:45
例えば

@同じ500kのトランスで %Zが 3%のものと %6のものは
本当に抵抗/リアクタンス比は同じと見て良いのか??
そもそも本当に容量が同じトランスかいな?

AトランスBのLBSを投入・・・二次側から逆充電かけてLBSで接続???
不ぞろい投入が恐ろしくないかい??

直近の
【業務にて、トランスの並行運転を行うのですが、このときの循環電流を求めています。 】
というのは、大概
http://eccj06.eccj.or.jp/equip/class.php?from=notification3&code=TT20-10-30
このあたりなんだが・・・
やろうとしていることと、言ってる事に技術的乖離があるように思えてならない。

諸君らは、どう思う?

303名無電力14001:2010/09/03(金) 22:38:42
>>300
今日の教えてGOOに需要家構内での異系統並列の質問が載っていたが、先ほど見たら削除されている
内容としては異系統並列時の位相差を計算で求めたいということだったから、どんな回答があるのかと楽しみにしていたのに残念なことなのだ

自家用の構内で異系統電源の並列が可能なのか、そこがまず疑問に思ったのだけど
304sage進行で!!:2010/09/04(土) 01:07:12
伝送路計算と位相について

伝送路計算と位相について

高圧伝送路において、画像一番上に記していますのが、
現在の10MVA基準のインピーダンスマップです。
A変電所とB変電所は、上位系の変電所が異なるため、位相が異なると
考えられます。
通常は、A変電所からB変電所へ向け22KVを6.9kVに変換して送電しています。

しかし、点検等により開閉器に突き合わせ変更を行うため、
B変電所から開閉器まで送電し、開閉器を開放することで突き合わせをしています。

この時、B変電所から送電の後、開閉器の開放まで時間のロスがあるため
開閉器においてA変電所の電力とB変電所の電力が重なり、開閉器に負担を与えてします。

突き合わせにより、どの程度、電圧と電流が上昇し、位相差がどの程度になるのか
理論的に計算を行いたいのですが、さっぱりわかりません。

画像下の二つの回路図は、私が考えたもので確定的ではありませんが、
考え方としては正しいのでしょうか。

お願いいたします

305sage進行で!!:2010/09/04(土) 01:21:39
鹿の骨が出入りしなくなってから無駄な進行が無くてよい。

追加で書くと
原典はここ
http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=2957456
質問者は
2010/09/01 (Wed) 19:59:54 *.krp.co.jp
IPアドレスから
京都リサーチパーク入居企業とわかり、
http://www.krp.co.jp/krpeople/index.html
多分、「設備設計、ファシリティー系」と考えられるのでかなり絞られる。
まぁ、残業時間ご苦労さんというところだ。
・・・・・・・
トランスA:
定格容量:500kVA 6600/210V
%Z:3.0%
トランスB:
定格容量:500kVA 6600/210V
%Z:6%
・・・・・・・
このような変圧器を2台並べる事さえ許しがたいのに
・・・・・・・
>また、トランスAのみで負荷電流500Aで運転中に、トランスBのLBSを投入した
・・・・・・・
ほぼ無負荷の単相変圧器に、さらにほとんど無負荷の変圧器を投入。1MVAの単相トランスが遊んでます。・・・
こんなアンバラを許せる奴はすごい。
このシロートさんは、よぉーやるわ!と言う感じ。
この2点を持ってさえ、ネタとして想像を絶する話である事は明らか。
306変圧器って・・・:2010/09/04(土) 01:41:35
●5VA〜1000MVAまで、変圧器のことなら何でも語りましょう。

このシロートさんは、よぉーやるわ!と言う感じ。

問題なのは、質問者ではなくて、この程度の事の応用例があまりWebに落ちていない事だ。

そもそも、変圧器の並行運転や台数制御は昔からある手法であるが
循環電流などの計算はさておき、高圧クラスでの運用実績が少ない。
だから、シロートさんが、わらをも掴む気持ちで質問を投げてくるのだろう。

かの掲示板での書き込みを見てそう感じた。

こういう事態に陥るのは、大概、中堅どころが実務でそれなりの仕事をしていない事に
遠因があるものだが・・・・。
電気技術者としてそういう事に興味を持たないのだろうか。

たかが40〜50歳台で昔話もないだろうと思うが、
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1195458243/l50
知的好奇心の衰退やな、こいつらは。
307変圧器って・・・:2010/09/04(土) 02:00:49
・・・・・・・
トランスA:
定格容量:500kVA 6600/210V
%Z:3.0%
トランスB:
定格容量:500kVA 6600/210V
%Z:6%
・・・・・・・
このような変圧器を2台並べる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もし並べるとしたら
3%は、既存の油入り変圧器、6%はアモルファスかな???
308名無電力14001:2010/09/04(土) 15:05:15
CTが発熱するということは塾長さん風に書くと、CTの内部で有効電力が消費されているということ。
有効電力を消費するということは抵抗分が存在するということだわな。
ここでCTの二次側に何がしかの負荷をつなぐとCT内部の抵抗分と負荷との間で電流を按分するから二次側の抵抗値が低ければCTの内部での消費は減少するし、二次側の抵抗値が高ければ相変わらずCT内部の消費で発熱は継続する。
309名無電力14001:2010/09/05(日) 00:02:35

無負荷で電圧を誘起している同期発電機の端子を三相短絡させたとき、短絡
初期に大きな短絡電流が流れ、時間の経過とともに次第に減少して持続する
短絡電流になる。初期の短絡電流の大きさは、回転子回路に制動作用を生じる
ものがない場合は直軸過渡リアクタンスXd’によって支配されるが、制動作用を
生じるものがある場合は直軸初期過渡リアクタンスXd”によって支配される。
同期リアクタンスを直軸同期リアクタンスXdと横軸同期リアクタンスXqとに分けて
取り扱う場合、円筒形同期発電機のときには飽和の影響を無視するとXdとXqとの
大きさの関係は 「@」 となるが突極形同期発電機のときには直軸方向と横軸方向
の 「A」 抵抗の大きさが異なるので 「B」 となる。
同期発電機に不平衡電流が流れる場合、不平衡電流を対称分に分けて取り扱う
ことができる。逆相電流にたいする逆相リアクタンスX2は近似的に 「C」 として
計算される。また、零相電流にたいする零相リアクタンスX0の大きさをほかのリアクタンス
との関係で表せば 「D」 とみなせる

Xd 直軸同期リアクタンス  Xq横軸同期リアクタンス
Xd’直軸過渡リアクタンス  Xd” 直軸初期過渡リアクタンス
Xq” 横軸初期過渡リアクタンス Xl 電気子リアクタンス
X2 逆相リアクタンス     X0 零相リアクタンス 
310名無電力14001:2010/09/05(日) 15:52:57
変圧器の励磁アドミタンスをYとし有効分と無効分を複素表現すると
Y=g+jb
gを励磁コンダクタンス
bを励磁サセプタンス
ということは変圧器の参考書にはだいたい書いてあるようだが
早い話がコンダクタンスというのが有効電力を消費する部分であるから等価回路では抵抗で表記する
この抵抗分(あるいは励磁コンダクタンス)が二次側の負荷Zと並列になるわけだな
そこで、先に書いたこの行に戻るわけだ
「二次側の抵抗値が低ければCTの内部での消費は減少するし、二次側の抵抗値が高ければ相変わらずCT内部の消費で発熱は継続する。」
311島村・・・:2010/09/05(日) 16:28:58
>>309

@ (ヲ) Xd≒Xq
A (ニ) 磁気   突極機では直軸と横軸でギャップの磁気抵抗は大きく異なるから・・・
B (ヌ) Xd>Xq  突極機では制動巻線の有無にかかわらずこうなる
C (ロ) (Xd”+Xq”)/2  あるいは 制動巻線の無い時は (Xd’+Xq’)/2 も正解だが答えの選択肢が無い
D (ル) X0<Xl 正確にはX0<Xd”あるいはXq”、持続電流の場合には X0=電機子漏れリアクタンスなのだが答えの選択肢が無い
■採用しなかった答え
(イ) Xd≒2Xq  (ハ) Xd”/2    (ホ) 飽和  (ヘ) Xd=Xq-Xl
(ト) Xd<(Xq/2) (チ) X0>Xq” (リ) X0≒(√3)Xl   
(ワ) (Xd”+Xl)/√2 (カ) Xd<Xq  (ヨ) 電機子1
■特性の一例
  円筒   突極
Xd   1.68 0.97 
Xq 1.67 0.60
Xd’ 0.27 0.32 
Xd”  0.21 0.23
X2  0.21 0.23     
X0   0.11 0.12
312名無電力14001:2010/09/05(日) 17:20:10
Y=g+jb
313良回答だな・・・:2010/09/05(日) 19:15:55
鹿でさえ、この程度は書ける。
それ以下って・・・・
***************************************
Re: 循環電流について - 鹿の骨

2010/09/04 (Sat) 18:04:09
*.dti.ne.jp

気が付いたものを書きます。
ご存じの内容でしたら読み飛ばしてください。

変圧器の台数制御は省エネの為ですが、台数を減らす時は無負荷にする変圧器を完全に解列する必要が有ります。
つまり高圧側のLBSだけを開放しても平行運転した場合は低圧側からも励磁されますので鉄損の節約に成りません。
500kVAですと最低でも低圧側に1500A程度の低圧主幹開閉器が必要になります。
又、平行運転時には変圧器容量が1000kVAになりますので低圧側の短絡協調を再検討する必要が有ります。
三相3線式200Vの1000kVAは非常に大きな容量の部類になります。
一般的に台数制御は負荷率を上げる為に行いますが、最近のトップランナー変圧器の場合は逆に下げる為に行う事になります。
鉄損=銅損の時に変圧器の効率が最高になりますが、古い変圧器ですと負荷率が80%程度の時に最高効率になりました。
最近のトップランナー変圧器ですとこれが40%付近になります。
つまり負荷率を半分以下にした方が省エネになるという逆転現象が起きます。
もしご使用の変圧器が10年以上経っているものでしたら、台数制御など行わずに変圧器をトップランナーに変更した方が話が早い場合が有ります。

314名無電力14001:2010/09/06(月) 11:57:51
気が付いたものを書きます。
ご存じの内容でしたら読み飛ばしてください。

■其の一
*******************************************************************
【質問者さん】
トランスAのインピーダンスZa=3×210×210/(100×500×1000)=0.002646Ω
トランスBのインピーダンスZb=0.002646×2=0.005292Ω
トランスAの電圧降下ea=Ia×Za=0.882
トランスBの電圧降下eb=Ib×Zb=0.882
*******************************************************************
【鹿の骨さん】
500kVAですと最低でも低圧側に1500A程度の低圧主幹開閉器が必要になります。
*******************************************************************

質問者さんの計算が正しいなら、500kVAの単相トランスでないの??
かろうじてエネ管に合格した私の算数能力では、単相としか受け止められないのだけれども。
まさか、鹿の骨さんが勘違いしているわけでもないし、私が間違っているのかな???
315名無電力14001:2010/09/06(月) 11:58:33
■其の二
*******************************************************************
【質問者さん】
負荷電流は、500Aです。
トランスA:定格容量:500kVA 6600/210V %Z:3%
トランスB:定格容量:500kVA 6600/210V %Z:6%
*******************************************************************
【鹿の骨さん】
つまり負荷率を半分以下にした方が省エネになるという逆転現象が起きます。
もしご使用の変圧器が10年以上経っているものでしたら、
台数制御など行わずに変圧器をトップランナーに変更した方が話が早い場合が有ります。
*******************************************************************
単相500kが2台の台数制御で負荷電流500A。
それなら 250kのトップランナー1台で充分でないの???
(500*0.21/0.4≒263kVA)
台数制御とかトップランナーとかいう以前の問題ですね。
316名無電力14001:2010/09/07(火) 12:35:31
単相500×2=1000kVAの短絡電流ってドンダケェ〜
317sage・・・
>>316

1000k でいえば %Z=4 119kA  かな??