1 :
煽り系 職業反原発 :
04/03/28 02:23
2 :
名無電力14001 :04/03/28 02:33
47 :hirano :04/03/21 15:18 HOST:usen-221x112x54x10.ap-US01.usen.ad.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1079849391/ 削除理由・詳細・その他:
更新スレを作成中、タイトルを前のままにしてしまいました。
バージョンアップ太陽光発電9+ECaSS
という名前をつけるところを
バージョンアップ太陽光発電8+ECaSS
という前の名前と同じのままアップしてしまいました。
お手数ですが削除をお願いします。
新たに正しいスレを作ります。
64 名前:名無電力14001[] 投稿日:04/03/27 14:10
↓もっともだな。(笑
48 :不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★ :04/03/26 23:16 ID:???
>>47 却下。処理する理由がありません。
#つーか、その程度のことで立て直そうとしないでください。
3 :
名無電力14001 :04/03/29 21:55
キモイヨ
4 :
名無電力14001 :04/03/29 22:19
思ったよりまともですよ
5 :
名無電力14001 :04/04/01 22:44
6 :
名無電力14001 :04/04/01 23:00
とうとうここへきたか
7 :
名無電力14001 :04/04/02 14:32
原子力資料室も、ロシアに売ってやれよ 原発とセットで!金になるで~
8 :
名無電力14001 :04/04/02 15:07
>>7 そんなことをすれば,原発でない方は,彼の地では国家騒乱罪とかで
即逮捕ですかね。
9 :
名無電力14001 :04/04/02 21:38
10 :
名無電力14001 :04/04/02 22:34
>高木仁三郎 この人の本、面白いよ 賛成派も反対派もどっちでもない人にもオススメ まずは「原子力神話からの解放」辺りがいいかな
11 :
名無電力14001 :04/04/02 22:50
>11 おお、高木さんの名を出したとたん、レスがついたぞ
>>10 面白い・・・かなぁ?
学生の時に1冊買ったけど、あんまり酷いので破って捨てちゃったよ。(実話)
14 :
名無電力14001 :04/04/03 00:06
>13 もったいないですね。今なら、アマゾンかヤフオクで 売れるのに 200~300円くらいの値はつくよ
15 :
名無電力14001 :04/04/03 00:22
>>13 チェルノブイリの2万倍急性死の本でしょう。
おもしろいというよりも嘲笑の対象。
16 :
名無電力14001 :04/04/03 01:04
おおっ、高木さんって案外人気者
高木氏って原発反対が基本スタンスだけど、原発の所長に年賀状出してたんだよね。 年賀状を貰った所長も「我々が暴走しないよう、反対派は必要」というようなことを 言っていましたよ。(苦笑しながら)
18 :
名無電力14001 :04/04/03 02:10
>>17 まあその反対派が暴走しまくってるのが日本って国。
高木氏の著書はSF=サイエンス・フィクションであることを 念頭において読まないとね。
20 :
名無電力14001 :04/04/03 17:58
原子力資料情報室 前・最高指導者 (自称:市民科学者)高木氏の著書は SF=左翼・フィクションであることを 念頭において読まないとね。
21 :
名無電力14001 :04/04/03 19:03
22 :
名無電力14001 :04/04/03 19:08
詐欺師を見分けるコツを伝授しよう。 まず組織名をチェックしなさい。 公的機関まがいの名前をつけていれば、詐欺団体と考えた方がよい。
23 :
名無電力14001 :04/04/03 19:14
>>21 見解って,活動の中身に関しては何も語っていないっス。
だから,まともかどうか不明でした。
でも,この人はまともとすると,他の情報室関係者は,やはりまともではないのですね。
原子力に関しては2つほど大変な間違いがある。 一つは、維持基準を持っていないこと。常に新品であれという、各国はそんなことをいっていないのに日本だけはやっている。韓国に至っては維持基準は非常にしっかりしてて、稼働率が95%とか。 日本はどんなに頑張っても90%にしかならないような基準になっている。もう一つは定期検査が13ヶ月に一度ということ。実際に70年代は世界中で12~3ヶ月でしたけど、80年代からは15~18ヶ月になり、90年代は21~24ヶ月。 世界の流行は、殆ど21~24ヶ月に1回の定期検査です。定期検査の平均日数は大体10日間ですね。で、日本は13ヶ月の周期で定期検査をして、40日間くらいかかる。 そういう国というのは全くどこかおかしい
私は、京都大学教授でこの国の原子力の責任者です
26 :
名無電力14001 :04/04/03 19:23
>22
>公的機関まがいの名前をつけていれば、詐欺団体と考えた方がよい。
真実だな。
>>23 21のどこにも、この人物が「まとも」だと書いてない。
「かなりまとも」つまり、他の構成員と同様に異常ではあるものの、
ややまともに近い部類に属するという意味だろう。
公的機関まがいの名前で人をおびき寄せようとするのだから、
正常とは言えないな。
27 :
名無電力14001 :04/04/03 19:33
ところで、高木仁三郎さんと近藤駿介って何か接点があったのか? 近藤氏は原子力資料情報室に眼中にないようですが。
28 :
名無電力14001 :04/04/03 19:47
どちらもトップはおかしいらしい
29 :
名無電力14001 :04/04/03 20:08
30 :
名無電力14001 :04/04/03 20:18
公的機関まがいの名前で人をおびき寄せようとする 職業反原発派の最高指導者か。
私は、京都大学教授でこの国の原子力の責任者です 盗電がバックについてます
私は、京都大学教授でこの国の原子力の責任者です 盗電がバックについてます
33 :
名無電力14001 :04/04/03 22:08
高木あげ
34 :
名無電力14001 :04/04/03 22:47
>>29 すまんが,もう少しまともな文章書いてくれ。
そうでないと,あんたが正しいと思うことは,
むしろ正しくないのではと思ってしまう。
志は認めるが,結局スピンアウトしたにも拘わらず,
前の経歴を前面に出し過ぎ。
それを売りにしているのかと勘ぐってしまう。
36 :
名無電力14001 :04/04/04 16:20
高木仁三郎 大人気だな
そう、私には非難される筋合いない!
私は、まともなことを書いている。
うどん袋に放射線を照射すると、100℃になっても溶けないのです。インスタントのうどんは、麺がゆでられていて、暖めなおすだけで良いですよね! (ゆでられた麺を袋詰めする時や、直接袋のまま暖めなおす時など、100℃になっても溶けないという)その効果を生むために、うどん袋等は、みんな放射線が当たっているのです。
人間だって、体から毎秒7千500個の放射線を出しているのです。そして、放射線の海の中で生活をしているにも関わらず、「放射線」という言葉を聞いた途端に「これは、駄目なのじゃないか!」と思っている人達がいるのです。
私はこの国の原子力の責任者です
玉ねぎは、芽が出て品質が悪くなりますが、あの芽を止めることができるのです。そうすると、一年中、新鮮な玉ねぎを食べられるのに、どうして許可にならないのか?全く不思議なことなのです!
世界中、これだけ(食品への照射が)行われているのですよ! 例えば漢方薬。どうでしょう?最近漢方薬の店って臭くないでしょう!昔は、独特の臭いがしていたのに! あれは、みんな照射してくるので腐らない!腐らないけれども、薬の効用は変わらないので、漢方薬はみんな照射をして輸出しています。これで、(漢方薬が)流行りだしたのです。
ちなみに人間の死体も腐りません
ちなみにニュージーランドにもラジウムやラドン温泉はありますが、入りません
お葬式の前に、放射線を!
48 :
名無電力14001 :04/04/04 20:16
反対派が推進派に成りすまそうとして失敗。
なにやってんだか・・・。懲りない人だ。
699 :神田啓治 :04/04/04 19:43
推進派に都合の悪いレスがありますと、レスを流すためにマルチポストします。
703 :神田啓治 :04/04/04 19:48
推進派に都合の悪いレスがありますと、レスを流すためにマルチポストします。
ばれました、残念です。
705 :名無電力14001 :04/04/04 19:54
>>703 神田先生を騙って推進派に成りすましですか・・・。
つうか、だれにも突っ込まれずにスルーされ、しょうがないから自作自演
(
>>699 ,
>>703 )しようとしてもまともにそれすらできてないところが悲しい。
恵也君といい、火力発電派君といい、どうしてこうも自作自演すらでき
ないレベルの人が集まるのか実に不思議。
707 :神田啓治 :04/04/04 19:58
699のレスは知りません。
49 :
名無電力14001 :04/04/04 20:29
高木さんがいないので 飯田さんあたりに期待をしよう
50 :
名無電力14001 :04/04/04 21:34
>>49 いちばん説得力があるのはやはり飯田哲也さんかな。
原発の世界と市場の環境エネルギー政策の両方を知っているしね。
推進派というより単に原発の保身に走っているような人は
厄介な存在でしょう。
例えば、東大の近藤駿介教授など。
九州大学の吉岡斉教授は反対派としてはややインパクトが弱いし、
推進派か反対派かよくわかりません。
どのような理由かはわかりませんが、高木さんの生前時代は
吉岡先生の話題だけは忌しみを覚えていたようですし。
まあ、吉岡先生の話し方は爆笑ものですが。
私はこの国の、原子力の責任者です 皆さんによく考えれもらいたいのです。
皆さんによく考えてもらいたいのです。 の間違いです。
53 :
名無電力14001 :04/04/04 21:49
飯田哲也さんというと、環境エネルギー政策研究所の所長さんですね。 ちなみに、公的研究機関みたいな名前ですが公的機関ではありません。
54 :
名無電力14001 :04/04/04 21:49
>>51 >>52 それじゃ、あなたはどのように考えたもらえたら納得するのですか?
55 :
名無電力14001 :04/04/04 21:57
飯田さんは結構、国の研究会とかの 委員やってるね
56 :
名無電力14001 :04/04/04 22:05
>>55 国の研究会(ただし、原発関連以外の)の委員ってことね。
他にも、原発反対派の言う専門家の中には
大学教授(ただし、専攻は原発関連以外)
技術者(ただし、原発関連以外)
というのがよくいますね(w
57 :
名無電力14001 :04/04/04 22:21
原発そのものは否定しないが、原発を取り巻く 人々に大きな問題がある気がする
納得などありません 要は、私を糾弾できるかです。
59 :
名無電力14001 :04/04/04 22:50
>>55 総合エネルギー調査会の30人の委員のうち、飯田さんが最初に異議を
唱えたのはこのスレを見ている人にとっては有名な話ですね。
飯田さんの存在が原発の運営に厄介なことになっているのは
確かであろう。
(その後、一般市民の中村融さんも、飯田哲也さんを通じて
異議を唱えたようです)
60 :
名無電力14001 :04/04/04 23:16
>>59 反原発派を代表して参加している人間がその役目を果たしたって
だけでは?
逆に言えば、反原発派がそれを成果として誇りだしたらそういう
意見を言う人間をちゃんと入れてますよ~って宣伝したいという
行政の思惑通りに使われているだけ。自己満足よりたちが悪い。
61 :
名無電力14001 :04/04/04 23:16
飯田が反対する理由って何?
30越えて娘が生まれてこんなんでいいのか? って思ったのが動機なんだって。 京大原子核系出身でメーカー、電中研勤務を経て反対運動に身を投じる・・・。 桜井氏も似たような経歴だったな。
63 :
名無電力14001 :04/04/04 23:28
>>60 行政から
御しやすいと評価されているのだろ。
まぁ,ご本人もその辺のところ承知しているのでしょ。
いざとなったら,反対派から自然エネルギー派へ華麗に変身できるしね。
64 :
名無電力14001 :04/04/04 23:35
飯田さんって反原発っていうより 自然エネ派の印象が強いが
65 :
名無電力14001 :04/04/04 23:39
>>60 >30越えて娘が生まれてこんなんでいいのか?
>って思ったのが動機なんだって。
意味が分からないでつ
66 :
名無電力14001 :04/04/04 23:45
67 :
名無電力14001 :04/04/05 00:09
>>64 だからー,
TPOに応じて器用に使い分けするのですよ。
反対一色だと,議論にならないから行政側も使えないだろうし,
本人側も,原子力の是非で論破されたときの退路を準備しておかないとね。
つまり,双方の思惑が合致しているのです。
68 :
名無電力14001 :04/04/05 00:25
>>64 >>67 それはいえるでしょう。
飯田さんは反原発の印象は確かに強いですが、すぐに廃炉せよと述べているのではなく、
段階を追って自然エネルギーに転換すべきという前向きな考えを持っているようです。
反原発を推したのはいいものの、エネルギー不足となったら
シャレになりませんからね。
ちなみに、飯田さんは桜井淳さんとは友好関係にあるらしく
積極的に意見交換をしているようです。
>>65 書いてる本人も意味不明と思いながらかきましたw
70 :
名無電力14001 :04/04/05 00:44
>>68 過去に、桜井さんが、東大の近藤駿介教授あてに原子力安全規制法制
小委員会の検討メンバーに加えるよう、電子メールを送り、断られたという
話をきいたことがあります。桜井さんが「社会の現場」に責任を持って
身を投じようとしている姿勢は評価できると思います。
ところで、日本原子力学会での近藤教授は学会の査読基準ではなく、
自身の好き嫌いで査読しているという情報があります。
要するに、近藤教授が気に入らない考えはどんなに正しい見解だろうと
抹殺されるのです。
これだから原子力の世界は、問題解決能力が劣っている要因なのです。
71 :
名無電力14001 :04/04/05 01:41
私服で原子力安全委員会とか来る人たち。キモイ
72 :
名無電力14001 :04/04/05 01:46
>日本原子力学会での近藤教授は学会の査読基準ではなく、 >自身の好き嫌いで査読しているという情報 査読って匿名のレフェリーじゃないの佳代? あまりにネタ臭プンプンのヨカーン・・・
73 :
名無電力14001 :04/04/05 21:45
ある意味原発礼賛者にとっては 飯田さんはやりにくい相手かもね
74 :
名無電力14001 :04/04/05 21:48
>>1 チェルノブイリの2万倍ですか。
ブルジョアの悪い放射能とは恐ろしい物ですね。
75 :
名無電力14001 :04/04/05 22:09
>>73 んなーことない。
系統連携の話を出せば、飯田さんなんて(ry
76 :
名無電力14001 :04/04/05 22:10
>系統連携 系統連系なのではでは? でもまあ、電力屋さんの必殺技だからな
はい、 ×連携 ○連係 ですた。 逝ってきます・・・
そんで、逝く前にマジレスしておくが、飯田さんは連係を甘く見すぎ。 飯田さんの頭の中では原子力が縮小される間に連係技術が進歩して、 自然エネルギー主力でも安定供給できると踏んでいるのだろうが・・・ 世の中そんなに甘くないよ。 拝殿自動化ですら夢の技術なのに。
80 :
名無電力14001 :04/04/05 23:33
そもそも日本の連系は細すぎ。 地形の問題もあるとは思えるが、電力会社間の縄張り意識のなせる業か
書き込みするところを間違いました 人間には間違いはあります。
原発は「徐々に」廃炉 これならいいだろ
84 :
名無電力14001 :04/04/09 03:41
小林圭二 さん、スイマセン!
88 :
名無電力14001 :04/04/23 07:29
>>84 >根っからの嘘つき反原発派に謝罪を求めても無駄なのか。
無駄
89 :
名無電力14001 :04/05/02 19:23
反対派は、まず 原子力に代わる有効な代替エネルギーの提案をすべきである。
91 :
名無電力14001 :04/05/18 21:12
全火力を ガスタービンコンバインドサイクル に汁
神田啓冶シがこんなに人気者とはしらなんだ。前には京大に「神田啓冶を教授にしない会」なんてのもあったのにね。 今、神田氏は定年退官して自営業だよ。
93 :
名無電力14001 :04/05/26 00:31
高木仁三郎さんってもう死んじゃったの 先日本を読んで興味持ったんだけど
94 :
名無電力14001 :04/05/26 01:48
高木仁三郎の本まじおすすめだよ
うそついてまだ生きてる奴も多い
成田で騒いでいた(いる?)香具師=反対派 という図式は正しいですか?
98 :
名無電力14001 :04/05/27 01:14
高木仁三郎さんは、吉岡斉教授のことが目障りだったらしい。
吉岡教授っで何やってる人 ですか
100 :
名無電力14001 :04/05/27 16:29
101 :
名無電力14001 :04/05/27 23:15
102 :
名無電力14001 :04/06/12 01:16
103 :
名無電力14001 :04/06/15 10:56
104 :
名無電力14001 :04/07/04 01:37
105 :
名無電力14001 :04/07/10 21:46
痛
や。止めてください 師を侮辱されるのはいたたまれません 見たくもないです、止めてください 侮辱しないでください とでも書けば気が済むか(w
107 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 13:38
反原発派いわく、再処理とは 「ケロシン(白灯油)なんかが変性して爆発性・引火性が高くなる可能性がある」 とか、 「何かのちょっとした衝撃とかで火花が発生すると爆発する可能性がある」 とかいうのはデマですので気にしないでください もちろん、過去の実績においても 「現実、東海村のJCO臨界事故で社屋が吹き飛んで、地域住民の避難を開始しなければならないのに、 原子力委員会は臨界の可能性を多数派で否定し八時間も中性子に打たせ続けた」 あるいは 「 沈殿槽の中で臨界が起こっていないという意見が多数を占めた」 とか 「事故の調査は放射能が強すぎる為、発表を二ヶ月引き伸ばした」 または 「半径三百五十メーターの退避の意味は行政だけの問題で科学的な根拠はなんらない」 というような事柄に付きましても事実無根ですのでそこら辺、御了承願います。
108 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 19:43
原発怖いです
109 :
名無電力14001 :04/07/12 12:35
原子力委員会の多数は、 「どうしても原発及び、プルサーマルを推進しなければ自分の今までの功績・名誉・地位が無くなるからそれは困る、もしくは食って行けなくなる」 とか 「臨界事故があっても多少の人命より今までの研究成果のほうが大事、どうせそいつ等は何も知らないんだからココはひとつ隠しておこう」 とか 「高速増殖炉は、是が非でも動かさないと、いままで自分のしてきたことが否定される、まして事故といってもナトリウムなど水に触れても大爆発するだけだ」 と言ったようなデマが有りますが全く根拠がありません。
110 :
名無電力14001 :04/07/22 01:26
111 :
名無電力14001 :04/07/22 01:42
破防法・組対法が適用されたら、一番困る団体だもんね♪ 市民を名乗ってはいるが、本来の国籍は日本じゃないでしょ。 工作員の皆さん。
112 :
名無電力14001 :04/07/22 07:58
>>111 ええっ、日本人じゃないんですか?
工作員って日本を核廃棄物の汚染から守るのですか
成田飛行場も、景観を守るのです(w
113 :
名無電力14001 :04/07/22 12:07
>>102 これコピペするしか能の無いのは、反対派?
それとも、推進派?
114 :
名無電力14001 :04/07/22 18:39
糞暑いこの時期は、反対派も元気ないな。 そりゃぁ、エアコンガンガン使って「俺は火力発電の電気しか使っちゃいねぇ」って言ってんだろうなぁ‥
115 :
名無電力14001 :04/07/22 19:11
116 :
名無電力14001 :04/07/23 10:10
>>115 やはりそうか‥こっちのも使ってくれ。甘いぞぉ~!
117 :
名無電力14001 :04/07/23 23:06
>>116 甘いのなら、お言葉に甘えて少し使っちゃおうかな?
どうしようかな(w
118 :
名無電力14001 :04/07/31 08:02
119 :
名無電力14001 :04/07/31 08:27
おおっ、パターン変えてきたがやはりいまいち・・・・・
120 :
名無電力14001 :04/07/31 16:57
その地盤も、故意に作った代物、固い岩盤を貯金と言ってためたデーター 法律以前の問題 それを信じて屁理屈こねる推進派の人の良さには脱帽 その上、推進の理由探しには余念が無い なかなかもって、できた人種 (w
121 :
名無電力14001 :04/07/31 17:10
↑どなたか日本語に訳していただけません?
122 :
名無電力14001 :04/07/31 17:16
つまり、立地が決まってから、その後で根拠を作ると言いたいんじゃないですか(w
123 :
名無電力14001 :04/07/31 17:21
いや、貯金がどうのこうの言ってるから、お小遣いを貯金したらいいという 意見では?w
124 :
名無電力14001 :04/07/31 18:10
チョン公の言い草だよ 知らなかったの?
125 :
名無電力14001 :04/07/31 18:41
>>120 反対バカの妄想全開の書き込みだな(w
ソースくらい出せよ(w
126 :
名無電力14001 :04/07/31 19:36
告発する 醤油は真山工業の従業員に聞いた(w
127 :
名無電力14001 :04/07/31 19:40
え~、つまり反対バカによる妄想劇場でした、ということですね(クスクス
128 :
名無電力14001 :04/07/31 19:58
真実を茶化すのか だから利権が絡むと恐ろしい
129 :
名無電力14001 :04/07/31 20:50
130 :
名無電力14001 :04/08/01 03:54
告発する 醤油は真山工業の従業員に聞いた(w
131 :
名無電力14001 :04/08/01 11:15
以上、反対バカの演出、主演による脳内妄想劇場でした(w
132 :
名無電力14001 :04/08/01 11:17
告発する 醤油は福井県の真山工業の従業員に聞いた(w
133 :
名無電力14001 :04/08/01 11:24
134 :
名無電力14001 :04/08/01 12:07
続、反対バカによる脳内妄想劇場スタート!(w さぁどうぞ、↓。
135 :
名無電力14001 :04/08/01 12:10
>>94 嘘がばれた上に、謝罪さえしないとなると
ますます呆れられてしまうよな。
136 :
名無電力14001 :04/08/01 16:36
>>134 何も考えようとしない、思考停止人間
反対馬鹿と一つ覚えの哀れな存在(w
137 :
名無電力14001 :04/08/01 22:44
結局ソースは脳内ということですね(クスクス
138 :
名無電力14001 :04/08/01 23:02
139 :
名無電力14001 :04/08/01 23:09
ひょーー 2004/07/30 巨大地震の発生によって放射能災害を併発する「原発震災」が 心配されている静岡県御前崎市の浜岡原子力発電所(中部電力 株式会社)の建設時に、コンクリート骨材(砂利、砂)を納入 した会社の元従業員が、骨材の試験結果を偽造し「無害」との 虚偽の報告を続けていたことを内部告発した。国の機関である 経済産業省の原子力安全・保安院に対しても27日、「原子力 施設の安全情報に関する申告」の手続をとった。
140 :
名無電力14001 :04/08/01 23:12
>>102 私たちがアピールしているのは、全ての空港の即時停止を求める「反空港」ではありません。
「伝染病の侵入が確実視されている成田空港を、伝染病が根絶されるまで休港にしよう」
……という極めて控えめな主張をしているだけです。
成田空港に興味がない人にも、伝染病と言われてもピンとこない人にも、
以下のような「現実」は、等しく目の前にあります。
●危険な伝染病は世界中に蔓延している。
●伝染病汚染国へ飛行機が飛んでいる。
●成田空港は70年代に建設され、老朽化が指摘されている。
141 :
名無電力14001 :04/08/01 23:25
>>140 惨めな人間だね
攻撃するところ、無くなっちゃったよ
142 :
名無電力14001 :04/08/02 10:50
カナダのハリ・シャーマ博士は、戦後にガンで亡くなったバスラ住民71人の体細胞を採取し、1㎏あたり150マイクログラムの劣化ウランを検出しました。これは非常に高い濃度の劣化ウランが体内に蓄積されていることを示しています。
143 :
名無電力14001 :04/08/02 11:26
>>135 お前さ、何考えて言ってるんだ
推進派のことも言ってみろよ
犬でいる人生も悪くないと思うが(w
144 :
名無電力14001 :04/08/02 23:00
おまえら、放射能を甘く見すぎてるよ。 おれ、実はさ、おおさか市の病院に行ったことがあるんだ。 驚いたね。 体中に点滴を打たれて、健康な人が1人もいないんだ。 現地の市民団体や医師の話を聞くと、今でも おおさか市の住民の1/3が、ガンで死んでいるらしい。 原爆爆心地から300キロも離れている おおさか市でこれだから 本当の広島がどんな悲惨な状況でも驚かないね。
145 :
名無電力14001 :04/08/02 23:24
>>144 おおさか市民は放射能の固まりだからね。
1/3が、ガンで死ぬのも当たり前だ。
おおさか市民の体細胞を採取すると、
体重1kgあたり、230マイクログラムを超える
放射性カリウム40が検出されるんだって。
146 :
名無電力14001 :04/08/03 06:10
147 :
名無電力14001 :04/08/03 07:40
>>94 嘘を意図的に流し、その嘘が暴かれても決して謝罪しないのは、
原子力資料情報室の伝統的な闘争法なのかもしれないが
率直に言って逆効果ですな。
トップの首を切ってまで謝罪に奔走し、信頼を回復させた
東電の姿を見習ってはどうかね。
148 :
名無電力14001 :04/08/03 08:26
>>147 見習いますよ
東電さん、散々隠してその挙句、今までのことは水に流そうってか
信頼を回復させた中電もよろしくね(w
149 :
名無電力14001 :04/08/03 09:22
まあ、そりゃ真実の中の嘘のほうが目立つよな。
150 :
名無電力14001 :04/08/03 18:39
東電の実績では、送電線一キロ当たり十億円使ってるのだ
151 :
名無電力14001 :04/08/03 21:40
152 :
名無電力14001 :04/08/09 00:24
原子力資料情報室は原発の危険性を過大に警告している。 電力会社は原発の危険性を過小に公表している。 としたら、原発を運用している電力会社の方が危ないね。 東電さんや中電がさんがそうだ、とは断定しないが・・・。
154 :
名無電力14001 :04/08/09 07:24
>>1 チェルノブイリの2万倍か。
ひどい煽りとしかいいようがないね。
原子力資料情報室は原発の危険性を過大に警告している。 電力会社は原発の危険性を割り引いて公表している。 としたら、罪が重いのは電力会社の方だな。
>>155 その危険を計る尺度(のもさし)はどういうものなんだ?
157 :
名無電力14001 :04/08/12 17:04
158 :
名無電力14001 :04/08/12 18:11
新人君よ 原発に来い 俺が時間と金の無駄使いとはどういうものかじっくり仕込んでやる ちなみに俺の一日 8時出社 新聞とか読む 10時 気づくとお茶の時間 のんびりTV見る 12時 昼飯 13時 会議と称してただのおしゃべり 14時 ちょっとは現場に顔出し 15時 おやつの時間 のんびりTVの時間 16時 帰り仕度 17時 マイカー車内 これで年収1000万(でもぎりぎり^-^)です (・∀・)
>>157 いろいろ手を変えてコピベする本音は
「原発への批判をすぐに止めろゴルァ・・・!!」
なんでしょ? それならそう書けばいいのに・・・。
160 :
名無電力14001 :04/08/12 22:14
161 :
名無電力14001 :04/08/13 00:43
163 :
名無電力14001 :04/08/18 01:19
164 :
狂ってる奴等 :04/08/19 00:47
>>158 お前は、しつこい。
さっさと消えて暮。
165 :
名無電力14001 :04/08/19 21:51
でも原発の場所って℃田舎で 娯楽少ないよね
166 :
名無電力14001 :04/08/19 22:45
167 :
名無電力14001 :04/08/19 23:55
168 :
名無電力14001 :04/08/20 00:04
原発も欠陥だらけだな
169 :
名無電力14001 :04/08/20 22:02
高木仁三郎頑張れ!!
170 :
只今、高木仁三郎全集読破中 :04/08/21 02:50
>>169 高木仁三郎さんは
先年お亡くなりになった。
私は、日比谷公会堂での偲ぶ会に出席したが
彼の生前の活動に相応しき多士多才の友人たちに
弔辞を読まれていたな~。
彼は、あの世から
どんな気持ちで日本を眺めているんやろうか?
やっぱり、悲しんでいるんやろうな、たぶん。
171 :
名無電力14001 :04/08/21 05:24
>144 東海村の病院にも健康な人は一人も入院してないそうです。
172 :
名無電力14001 :04/08/26 21:43
原発事故死者5人に増えたね 5人目の人、相当苦しんだだろうに・・・
173 :
名無電力14001 :04/08/29 22:25
事故あげ
174 :
名無電力14001 :04/08/30 00:10
175 :
名無電力14001 :04/08/30 00:45
高木仁三郎さん、生き返らないかな
176 :
名無しさん :04/08/30 13:42
老朽化原発まじやばい
例えば、新しい炉は強度を現状のものよりもかなり増したものにして 古いものから切り替えていくとしても、反対されるのかな?
178 :
名無電力14001 :04/08/31 20:30
耐用年数から考えると 今後10年以内にあぽーんする 原発がいっぱいだな
179 :
名無電力14001 :04/08/31 23:20
開店花火は潰れろ開店花火は潰れろ開店花火は潰れろ開店花火は潰れろ 開店花火は潰れろ開店花火は潰れろ開店花火は潰れろ開店花火は潰れろ 開店花火は潰れろ開店花火は潰れろ開店花火は潰れろ開店花火は潰れろ 開店花火は潰れろ開店花火は潰れろ開店花火は潰れろ開店花火は潰れろ
180 :
名無電力14001 :04/09/02 20:50
原発あぽーん
181 :
SASUPE :04/09/02 23:25
何とかしてくれ。この閉塞感。 皆が夏場で使いたい放題に電気使ってる一方、ベースロードの原子力の産業界は閉塞感の一方。 今回の事故は深刻だけどちょっと過敏じゃない?原子力産業界はいまモチベーションネタを探すのに精一杯。 反対派の会議はエアコン無しの蒸し風呂でやってみろ。って腹だたしく思う今日この頃です
182 :
名無電力14001 :04/09/02 23:38
耐用年数から考えると 今後10年以内にあぽーんする 活動家がいっぱいだな
183 :
名無電力14001 :04/09/02 23:44
反対派が資金源を失わないようにげ原子力発電は耐用年数を延ばします。
184 :
なぎさのバルコニー :04/09/02 23:46
おい、反対派諸君よ。なんか言うてみい。。エアコンなしで暮らしてみろ。 これだけ原油の価格が上がっても、大した電気料金の引き上げがないのはどうして? 火力?地熱?風力? ○食らえですな 今回の事故の件で、安全絶対確保とは言えないけど、ベースを担っている原子力は 立派に貢献しているよ。危険性ばかりマスコミは書き立てるけど、貢献度を考慮して もう少し冷静な議論してほしい。
185 :
名無電力14001 :04/09/03 01:21
>>184 あなたこそ、本気でそう思ってるのならアコチャンもいいところだ
第一、原発が安いなんて妄想もいいところ。
お上の出してきてる書類を信じて、自分で考えようとしない。
貢献とは「非核三原則の国」が被爆者を生み出していることがすばらしい貢献だと思うよ(W
確かに原油は上がってるがそれを理由に原子力を擁護するなんて時代遅れだよ
原油が無ければ飼えばいいんだ、金さえ出せば買えると思うよ
それと原子力で作った、原料で何か作ってくれ。原油みたいにな!
186 :
名無電力14001 :04/09/03 01:29
>>184 原 発 の 隣 で 一 生 暮 ら せ。
話 は そ れ か ら だ。
188 :
名無電力14001 :04/09/03 01:41
>>187 電 気 な し で 一 生 暮 ら せ。
話 は そ れ か ら だ。
189 :
名無電力14001 :04/09/03 02:12
>>188 1次系がやばくなるのはいつかな?
あんたが鉄砲玉で交換して来い。
1次系交換は必被爆だよな。
尖閣の天然ガスがあるだろ。先にそれを充実させろ。
190 :
名無電力14001 :04/09/03 02:18
>>189 電 気 な し で 一 生 暮 ら せ。
話 は そ れ か ら だ。
191 :
名無電力14001 :04/09/03 02:22
>>190 数年前、福島が停止になって、夏の計画停電ソウドーでも結局大丈夫だったからな。
今は幹線が日本縦断してるから、ホッカイドーからキュウシューまで系統連携できるよな。
韓国の件に関してコメントが楽しみだな
193 :
名無電力14001 :04/09/03 07:36
194 :
名無電力14001 :04/09/03 08:24
先進国は増加してないどころか、減ってるところもあるよ。 途上国はどうしても増える、だから全体として増える。 高速増殖炉は文字通り、悪魔のサイクルにはまるからトーゼンのこと、軽水炉でも日本だけでなく事故を起こしてる、停止させる方に向くのはトーゼンと言やぁ、トーゼンだ。 ヨーロッパなんかは潮力発電とか風力とか取り入れて蓄電しつつ、原発の分を分散させつつあるよ。
195 :
名無電力14001 :04/09/03 08:55
>>191 何だ、反対派のいう「脱原発」というのは東電のことだったのか。
だったら東電は自分とこの原子力発電を北陸、東北電力に売って、
北陸、東北電力から電気を買えばいい。
>>194 発電量は伸びているよ。
停止の方向にあるのは黒鉛炉。
東ヨーロッパにはまだあるから、
それを止めろ、と言っている。
196 :
名無電力14001 :04/09/03 09:07
>>185 >あなたこそ、本気でそう思ってるのならアコチャンもいいところだ
第一、原発が安いなんて妄想もいいところ。
>>184 はベストミックスとしての原子力の有用性を言っているのだろ。
石炭、石油火力しかない沖縄電力は原料高騰から電気代を上げているよ。
197 :
名無電力14001 :04/09/03 09:23
>>187 思いっきり原発敷地の隣に住んでますが何か?
ついでに父も私も原発従事者であり(職種は違うが)家族皆健康ですが何か?
ちなみに親戚関係も殆どが原発敷地周辺に住んでますが、がんや早死になどしておりませんが何か?
って、こんなこと書くと嘘だの何だのと言うんだろうな?
198 :
名無電力14001 :04/09/03 09:52
そんな生活したくありませんわ
199 :
名無電力14001 :04/09/03 13:54
>>197 お願いです、タイトル「原発を誘致、万歳」と言う社内報のモデルとして
表紙を飾っていただきたい。
お礼は弾みます。
By関西電力・・・
200 :
名無電力14001 :04/09/03 15:38
>>199 お願いです、もう少し知性を感じされすレスをつけてください。
201 :
名無電力14001 :04/09/03 16:34
202 :
名無電力14001 :04/09/03 19:36
原発の賞味コストは実際には10円/kW らしいな
かわいそうに、ISIも知らないんだね・・・
ごめん
>かわいそうに、ISIも知らないんだね・・・
これ
>>189
>>193 >「国際的には、だいたいもう原子力ばなれの方向に進んでいくのははっきりしていて」
統計じゃなくて、現状はどうなのか調べてみた。
<ドイツの脱原子力政策の現状>
98年に社会民主党と緑の党による連立政権が発足,原子炉の総運転時間の制限や再処理禁止
を含めた脱原子力政策を発表した。01年6月には電力各社との間に脱原子力協定が結ばれ,全
19基の原子炉は32年分の電力量(他発電所への譲与も可)を発電した後に廃止されることと
なった。また05年7月以降は再処理工場への燃料輸送が禁止されることとなった。
01年11月の経済・技術省によるレポートで「代替電源を明示せずに脱原子力と二酸化炭素
削減を行うことは、価格リスクの拡大と電力消費者のコスト負担増大を招く」という報告がなさ
れたにも関わらず、同年12月には脱原発政策を記した改正原子力法が可決され,02年4月に
公布された。
最近、ドイツでは脱原発政策に伴い再生可能エネルギーによる発電設備が多く建設されている。
しかしながら、このための促進税が他の環境対策税(電熱併給促進税やエコロジー税)ととも
に電気料金に上乗せされており、消費者である企業の経営を圧迫している。結果として人件費や
電力コストの安い国外に生産拠点を移す企業が増えつつあり、これによる国内失業率の増加も懸
念されている。
また、風力発電設備建設に伴い騒音や景観の問題が大きくなりつつあり、最大野党のキリスト
教民主・社会同盟からは脱原発政策自体を疑問視する声もあがっている。
なお、世論調査では、発電電力量の30%を未だに原子力に依存しているにも関わらず、「原
子力からの撤退」「新規原発の建設反対」が半数以上を占めているのが現状である。
<ベルギーの脱原子力政策の現状> 96年の連立政権発足により、連立与党内の環境保護主義政党に譲歩する形で「全原子炉を運 開後40年で閉鎖し、再生可能エネルギーを代替電源とする」という脱原発政策が組まれた。 この政策は政府の諮問機関で現実性を強く否定され、またカトリック教会委員会等の反対を受 けたが、03年に可決・公布された。 しかし、同年の総選挙では環境保護政党が大敗し、これに伴って連立与党内の議員からは脱原 子力法の廃止を求める動議が提出された。 また、04年4月にベルギー連邦計画局により発表された2030年までのエネルギー長期見 通しでは、「原子力からの撤退は温室効果ガス削減目標の遵守を困難にするものである」として、 原子力復帰を唱えている。
<イタリアの脱原子力政策の現状> 87年に国民投票を行い、脱原子力政策をとることを決定。運転中のプラントを全て閉鎖する とともに新規建設計画を中止した。 しかしながらその後の代替電源の確保は全く進まず、結果として輸入電力の比率が11% (87年)から15%(89年)へと増加し、電源構成比は火力が81.4%,水力が18.4% (00年)となった。 03年6月には猛暑と水力発電所の渇水による全国的な輪番停電が発生。また、同年9月には スイス,フランス等からの送電が事故により停止したことでイタリア全土に停電が発生した。 この事態を重要視した産業省では、原子力を含めた新規発電所建設の必要性を訴えることとなった。 また、04年8月には、原油価格の高騰を背景として、イタリア最大の電力会社であるENELが、 「08年までに原油の発電への使用を停止する。将来的には原子力を含めた代替電源の確保 が必要である」との計画を発表した。現在、原油がENELの燃料消費に占める割合は37% (03年)である。 なお、イタリアは原発を持たないものの,イタリアへ送電しているフランスは77%,スイス は37%(01年)を原子力に依存している。 いやー、インターネットって便利だね。 国内のマスコミでは得られない情報がいくらでも手に入るから。 そういえば、インドで先月末にナトリウム冷却のPFBRが着工したはずけど、国内のマスコミって報道してた? シン首相が出席する予定だったのに、体壊して欠席したんだよね。
208 :
名無電力14001 :04/09/05 05:11
>>193 脱原発先進国の実態もだよな。
> スウェーデンを例に、脱原発を考えてみようか。
>
> 1980年 原発が 6基 運転中
> 国民投票によって、脱原発政策決定!
>
> 現 在 脱原発政策継続中!
> 原発は 11基 運転中。 ←増加(w
>
> その気になって火力発電所作れば、2~3年もあれば、脱原発できるんだけどね。
> 20年間も、何やってんだろうね → スウェーデン
>
> 煽り系職業反原発に言わせれば、これでも脱原発先進国らしいけど
209 :
名無電力14001 :04/09/05 05:19
ヨーロッパは良いなあ。自分とこで電力なくなりゃ買って来れば良いんだもの。 そりゃ、脱原発も進むわ。
210 :
名無電力14001 :04/09/05 06:49
211 :
名無電力14001 :04/09/05 20:51
風力発電マンセー
212 :
名無電力14001 :04/09/05 21:21
<中国の原子力近況>
中国では近年の急激な経済成長に伴い、電力消費量も増大している。
中国の電源はその約8割が火力に依存しているが、最近の燃料費の高騰(とそれに伴う事業者の
発電拒否),石炭輸送のボトルネック,温室効果ガスの排出等の問題も多く、また水力発電も降雨
量の減少時に十分な能力を発揮できずにいる。
このため中国では深刻な電力不足に悩まされており、停電や灯火管制等を行っている状態である。
現在、中国の電源構成に占める原子力の割合は1.6%にすぎないが、04年には、20年まで
にこれを4%程度にまで高めるため、現在稼動中・建設中の12基に加え、新たに27基(未定)
を建設する意向を示した。これに要する費用は400億ドルという。
中国の核開発は55年の中ソ原子力協力協定で軍事部門から開始されているが、04年1月には
NSGへの加盟を申請、5月には加盟が承認されており、これからさらに民生部門での国家間協力
(技術を盗む、と言う言い方も出来るが)が進むものと思われる。
なお、党の機関紙等で原発建設加速に関する論評を掲載する等、原子力政策を国内にも積極的に
アピールしてはいるものの、04年2~3月の新秦調査による世論調査では、原発建設賛成は20
%以下,反対は46%という結果になっている。
・・・なんか最近の新聞に出ている内容ばかりでつまらないですね。書く必要なかったか。
>>208 スウェーデンって、最近の世論調査では8割が原子力発電賛成なんですってね。
214 :
名無電力14001 :04/09/05 22:19
EUの原子力政策は本音と建前ってやつですな。 建前として「脱原発!」といいつつも 本音では原子力なしでは出来ないと思っている。 イギリスなんかもそうだね。 新規建設は必要と言いつつも具体策は避ける。 まぁ北海油田が無くなっているから、 建前なんか言っている暇もなくなるだろうが。
215 :
名無電力14001 :04/09/05 22:48
反対派:世界では・・・! 常識派:中国、インド、台湾、韓国・・・。 反対派:えっ。えーと、先進国では・・・! 常識派:北欧、スウェーデン、フランス、・・・。 反対派:えっ。えーと、ドイツでは(小声)・・・。 常識派:電力の輸出は・・・。 反対派:えっ。えーと。チェルノブイリでは!!!!!
216 :
名無電力14001 :04/09/05 22:56
>>214 イギリスでは、以前はブレア首相が「風力などの再生可能エネルギー利用拡大を!」と言っていたけど、
民間シンクタンクによる報告書で風力と原子力の経済性を比較されたり、
王立工学アカデミーの発電コスト評価で原子力が一番安いと報告されたり、
上院科学技術委員会の報告書で風力等に頼る政策目標を批判されたりして、
結局首相自ら「原発新設は必要だ!」と言っちゃってるらしいですね。
(↑上院報告書提出と順番は前後するけど気にしないで下さい)
これからイギリスでは古いガス炉がどんどん廃炉になるだろうから大変です。
ここ数年の間にどうするかきちんと決めないと。
219 :
名無電力14001 :04/09/08 00:01
原発と風力を比較するのはナンセンスな気がするが 発電特性とかぜんぜん違うじゃん 環境特性も
>>211 佐賀県鎮西町の国内最大規模の出力を誇る風力発電装置が台風16号の煽りを受けて
風に耐えかねて発電機より出火し、3枚あるブレードの1枚が焼け落ちました。
222 :
名無電力14001 :04/09/10 21:01:03
>220 風力は原発と異なり、死者がでにくいのがイイね
>>222 風力は原発と違って発電設備としては、今一なのが困るねぇ。
発電原理としてはとっても理想的で良いとは思うが、日本では使えないってことです。
原発だからって死者が出るというのは‥アホ丸出しだね。
http://www.foratom.org/Content/Default.asp?PageID=778 カナダでは、電力需要への対応と環境負荷(CO2)低減のため、ブルースA-1&2が
運転再開に向けて動くみたいですね。
ええっと、ピッカリングAとブルースAのユニットは「経緯性悪化」を理由に90年代に止められていたんですよね?
昨年からどんどん運転再開しているみたいですが、「世界は脱原子力の方向」ってどうなったんでしょうか?
(「経済性悪化を理由に休止していた」のを「脱原子力で停止」の内訳に入れて数えていた事自体からして
そもそもおかしいような気もするのですが)
225 :
名無電力14001 :04/09/14 06:32:23
>原発だからって死者が出るというのは‥アホ丸出しだね。 一般人の解釈は、美浜の5人の死者=原発事故者と思ってるよ 蒸気に混じって、放射能もあびてたんだろ
226 :
名無電力14001 :04/09/14 21:13:23
電発も原子力辞めれば、上場した際の 評価は変わると思うんだけどな 日本で唯一の原発の無い電力事業者として PPSに参入すれば、おもしろいプロモーション ができたと思う
227 :
名無電力14001 :04/09/14 22:49:59
>>226 >電発も原子力辞めれば、上場した際の
評価は変わると思うんだけどな
どういう評価?
>日本で唯一の原発の無い電力事業者
沖縄電力は原子力ないよ。
228 :
名無電力14001 :04/09/14 23:40:20
>沖縄電力は原子力ないよ。 あっ、気がつかなかった 沖縄電力って、新日鉄1社の自家発電容量より 少ないからねえ 電力9社ともいうし・・・
229 :
名無電力14001 :04/09/14 23:45:00
230 :
名無電力14001 :04/09/15 00:00:03
231 :
名無電力14001 :04/09/15 01:11:39
200万kWというと、中堅の神戸製鋼の発電所に毛が生えた程度じゃん
原子力資料情報室ってどうよ?>>DQN、でFA。 糞スレたてんな。以上。
233 :
名無電力14001 :04/09/15 06:28:36
名前が確かにうさんくさいという印象は否定できない
234 :
名無電力14001 :04/09/15 12:28:20
>>225 >蒸気に混じって、放射能もあびてたんだろ
明らかに認識間違いである。
誰がそんなこと言っているのか?マスコミでそんな情報流れたか?
それとも、反対派からの策略でそういう情報がまかり通っているのか?
>>235 むぅ! ・・確かに変だ!
韓国はあんなにたくさん隠れてウランを製造して、さらにその一部を濃縮して、またプルトニウムまで作っていたのに!
日本は6月にIAEAのお墨付きを貰って、最近の報道では査察簡素化の優遇措置まで受けることになったのに!
NEI広報担当者が、原発反対活動団体をさして言った言葉。 「問題なのは、悪意に満ちた過激な環境保護論者が大勢いることだ」 「彼らは原子力に反対しているだけではない。すべてに反対なのだ。 もはや『うちの近所に施設を作るな』というだけではない ――『どこだろうが何だろうが、絶対に建設反対』という態度なのだ」
238 :
名無電力14001 :04/09/18 14:36:49
もう大変だな。 そのうち執筆に使うインクで蕁麻疹起こして死ぬんじゃないか?
240 :
名無電力14001 :04/09/20 17:40:40
このスレって、ただの宣伝か、山口ファンがわめいているだけじゃないの? 去年、大学でこの人の講義を取ったんだけど、かなりひどかった。 講義の内容というより物事の考え方が。 かなり偏った見方しか出来ないし、自分や権威あるものの言うことは すべて正しいというような感じだった。 人物紹介や、山口が「この間~~と話をした。」と言う時は 必ず、肩書きから入る。知り合いの有名人(高木やバカの壁の養老など)と 親しいのを強調する。 自己紹介もわざわざプリントを作って 学歴職歴を長々と(確かB5サイズ)半分くらい書いてた。 総合的な科学の哲学の講義だったはずなんだけど 自分の過去の研究分野の原子核の話ばっかりで、 学生がそのことを知らないと 「そんなことも知らなくて恥ずかしくないの?」 と執拗に煽ってくる。 他にも学生のあらを探して執拗に煽ってくる。 外見のことを言うのはいけないかもしれないが、おれも友人も 見た瞬間、あっ、こいつヤバいな と思った。一回目の授業で山口が嫌になり、友人は2回目から全欠席。 本人は、2回目から学生がいなくなるのを、「学生はとりあえず講義の登録だけする。」 といって、自分に問題があることに気づいていない。 でも、1人2人は熱心な学生が産出されたよ。
241 :
240 :04/09/20 17:46:31
>>1 勧誘はなかったし、この団体を紹介することも一切なかったよ。
ちなみにレポート課題は高木の「原発事故は~~」(岩波新書)で
その中にはしっかりこの団体に触れてありました。
(もう、良い歳だから、勧誘したかったら大学を首になってでも勧誘するだろうし)
242 :
240 :04/09/20 17:49:51
>>225 225 :名無電力14001 :04/09/14 06:32:23
>原発だからって死者が出るというのは‥【【アホ丸出しだね。】】
一般人の解釈は、美浜の5人の死者=原発事故者と思ってるよ
蒸気に混じって、【【放射能】】もあびてたんだろ
ウランかプルトニウムのシャワーでも浴びたんですか?
243 :
242 :04/09/20 17:54:36
すまん、俺がアホ丸出しだった。
244 :
名無電力14001 :04/09/20 23:42:56
245 :
名無電力14001 :04/09/22 09:33:22
原発が全て無くなったら、反対派の皆さんは次は何の反対派になるのだろう。 非常に興味があるなぁ・・・。
246 :
面識有 :04/09/22 10:00:30
247 :
名無電力14001 :04/09/22 19:00:25
>原発が全て無くなったら、反対派の皆さんは次は何の反対派になるのだろう。 原発が無くなったら、食べていけなくなる反対派、団体で溢れる。 そのためにも原子力は必要なのです。
248 :
名無電力14001 :04/09/22 21:02:40
>非常に興味があるなぁ・・・。 そのためにも一度全廃してみよーぢゃないか
249 :
名無電力14001 :04/09/22 22:46:13
>>230 原子力資料情報室が嘘つき反原発派と呼ばれ
NPO業界の鼻つまみ者になっている理由の一つではあるね。
250 :
名無電力14001 :04/09/23 00:56:00
>>248 停止後の原発等の処理と電源の確保を責任持って引き受ける
といってくれるような反対派なら,信用しても良いのだがなぁ。
251 :
名無電力14001 :04/09/23 01:31:14
252 :
名無電力14001 :04/09/23 12:01:21
253 :
名無電力14001 :04/09/23 12:27:56
高木信者のお出まし? 情報室の資金集め?
254 :
名無電力14001 :04/09/23 22:34:13
高木マンセー やはり原発は危なかった
255 :
名無電力14001 :04/09/23 22:48:09
>>230 原子力資料情報室が嘘つき反原発派と呼ばれ
NPO業界の鼻つまみ者になっている理由の一つではあるね。
256 :
名無電力14001 :04/09/24 23:23:36
開店花火の小松寛子ウザい。消えろブス!開店花火の小松寛子ウザい。消えろブス! 開店花火の小松寛子ウザい。消えろブス!開店花火の小松寛子ウザい。消えろブス! 開店花火の小松寛子ウザい。消えろブス!開店花火の小松寛子ウザい。消えろブス! 開店花火の小松寛子ウザい。消えろブス!開店花火の小松寛子ウザい。消えろブス! 開店花火の小松寛子ウザい。消えろブス!開店花火の小松寛子ウザい。消えろブス!
258 :
名無電力14001 :04/09/25 10:02:32
259 :
名無電力14001 :04/09/26 06:59:57
260 :
名無電力14001 :04/09/27 13:37:41
261 :
名無電力14001 :04/09/27 13:49:56
広瀬本は反論だけで1冊できるからね(w 反対馬鹿にとってはバイブルだろうけど(w
>>261 同時に賛成馬鹿にとっては格好の標的かい?
263 :
名無電力14001 :04/09/27 17:50:09
反対馬鹿が誇らしげに掲げてボコボコにされるきっかけになる本だな。 まぁ反対派が全員信じているほど、反対派も馬鹿だけの集まりじゃないだろう。
>>263 > 反対派も馬鹿だけの集まりじゃないだろう。
推進派も馬鹿だけの集まりじゃないんだろう?
265 :
名無電力14001 :04/09/30 22:38:00
>>233 >名前が確かにうさんくさいという印象は否定できない
>
>>230 > 原子力資料情報室が嘘つき反原発派と呼ばれ
> NPO業界の鼻つまみ者になっている理由の一つではあるね。
胡散臭い、鼻つまみ者というだけでないです。
(体臭が)本当に臭いんです。
266 :
名無電力14001 :04/10/01 16:35:47
まあ、名前が胡散臭いのは事実だな もっと、いい名前に変更したほうがいいな
やはりどこかに「市民」を入れて欲しいな。
268 :
名無電力14001 :04/10/23 01:02:16
269 :
名無電力14001 :04/10/31 16:31:12
放射能・放射性物質・放射線の区別がついていないあなた達
>>1-268 が何を言おうと
説得力ありませんから。
笑ってしまいます。
270 :
名無電力14001 :04/11/13 01:43:38
中国のきれいな放射能。良い原潜。
271 :
名無電力14001 :04/11/14 22:52:58
こいつらの本読んだことあるけどな、小学校3年生の理科程度の知識もねーんだよ。マジで。 小学校三年のとき、豆電球の実験やるよな? 電気が導体を通ったとき、導体の抵抗でエネルギーの一部が熱や光になるって 豆電球の実験で学ぶよな。 こいつら知らないんだよ、マジで。 原発が生み出す電力が、実際に消費する電力に比べて多すぎる理由を 「アメリカから核燃料を大量に輸入して、アメリカの言いなりになっている」 とか言ってるの。本気で馬鹿。 発電所から都市までの間にある電線を通っている間に、電力が低下することも知らないんだよ。 しかも、それを指摘しても信じてないし。
272 :
名無電力14001 :04/12/14 00:51:04
>>230 ____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-
273 :
名無電力14001 :04/12/14 23:54:02
しかし、アンチ高木が大勢いるな 原燃あたりの社員か?
274 :
名無電力14001 :04/12/15 00:13:38
>>273 成田で鉄塔作って警察官を殺した集団のボスが毛嫌いされるのも当然だろ。
私は宮沢賢治が好きで、高木氏の「宮沢賢治をめぐる冒険」という本を買いました。 宮沢賢治作品に関する評論かと思ったら・・・とんでもない! 単なる「反原発・反体制」思想の押し付けでしかなく、あまりにも不愉快だったので破り捨てました。 以来、高木氏が大嫌いになりました。 ちなみに、宮沢賢治が石原莞爾と同じ「国柱会」に属していたことを完全にスルーして、賢治の 「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」 という言葉だけをとらえて活動する バカな反戦プロ市民連中も大嫌いです。
276 :
名無電力14001 :04/12/18 00:10:46
>274 へー。でもあんまり知れ渡ってないよね それって、賛成派の捏造でしょ
>>276 山口自ら言っていたぞ。
時折そのコピペを見る。
278 :
名無電力14001 :04/12/18 01:18:45
こうしてみるとやっぱ酷いなって思うよ。 大学時代、反原発運動していたサヨク講師いたけど聞くだけで気分悪かった。 今の原子力技術は問題だらけかもしれないけど、それを何とか改善しようとする人達だっているんだし…。 因みにそのババアも広瀬信者だった…。
>>279 どこにでもいるんだね。
俺も学生時代、政治の教師が、いきなり授業中に「原子力は安くない!」と
熱く語り出したのには辟易した。(授業と全く関係ないだろと。)
でもコイツ、「安くない」具体的根拠については一切語らなかったんだよな。
当時、クラスには父親が原発のプラント屋をやっているヤツがいて、カワイそうだった。
まぁ、自分の気に入った女子学生にはいい点をつけるようなクソ教師だったので、
学生全員から嫌われていたわけだが。
281 :
名無電力14001 :04/12/29 11:02:05
282 :
名無電力14001 :05/01/03 20:39:14
情報室→成田で大暴れ たんぽぽ舎→南京大虐殺を認めろ! 原子力反対派の団体は何でこういう共通性があるんでしょ?
>>282 GPも「自衛隊のイラク派兵反対!」
^^
とか言ってるね。
>>282 そういったふうに、党派性があまりに強すぎたのが、日本の市民運動が
ダメになった理由なんじゃないかなと最近思う。反原発のイラク戦争賛成派
がいたっていいじゃない、過去の日本の戦争犯罪を認めるべきと言う人で、
原発容認派の人がいてもいいじゃない。でも実際そういった人は本当にマレ
なんだろうねえ・・・。単純に「反原発」なだけなのに、いろんなとこに動員を
けしかけられちゃ、普通の人はひいちゃうだろうね。
>>282-284 そうだね。
左巻きの連中の介入で「反原発=デムパ」になっているのも事実だし…。
デムパじゃない反原発運動家なんて、本当にレア物なんだろうね。
電波どころかスカラー波だ(w
こんな本まであった。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31422938 >「これだけは知っておきたい高校生のための原発の基礎知識」
>第2章 原発をめぐる世界の動向―原発の廃止は世界の潮流に
この「平和国際教育研究会」の出している他の本がまた・・・
「わたしたちの日本国憲法―どう考える「改憲」の動き」
「国連憲章・国際法を学ぼう―平和・戦争・人道の法とその理念」←続,続々あり。
「中国修学旅行ハンドブック―学び・調べ・考えよう」
「韓国修学旅行ハンドブック―学び・調べ・考えよう」
「長崎修学旅行ハンドブック―学び・調べ・考えよう」
「広島修学旅行ハンドブック―学び・調べ・考えよう」
「沖縄修学旅行ハンドブック―学び・調べ・考えよう」
「京都修学旅行ハンドブック―学び・調べ・考えよう」
(以上、Amazonの検索結果)
うわぁ、とってもわかりやすいね。
290 :
名無電力14001 :05/01/07 00:11:49
世界の「脱原発」に向けた最近の動き。(ソースは主に海外サイト) ・米国は暫く新規建設はなかったが、出力増強と稼働率向上で実際の発電電力量は大幅にアップ。 新型炉の研究開発や建設に向けた動きが活発化、再処理についても国際研究を開始。 ・欧州経済社会評議会は2004年2月、「原子力廃止は正当化できない」との意見書「原子力と発電」を採択。 ・欧州委員会は2004年3月、資金不足で難航しているルーマニアの原発建設に融資を決定。運転開始は2007年を予定。 このプロジェクトの共同事業者の候補には(原発を全て閉鎖した)イタリアの電力会社ENELも。 ・フランスでは2004年10月、新型炉(EPR)が承認され、2007年からのフラマンビルへの建設が決定。 ・フィンランドでは2004年2月からオルキルオトで新型炉(EPR)建設の準備作業開始。建設許可を待って2005年始めに着工予定。 ・カナダのオンタリオ州では2007年の石炭火力全廃に向け、休止していた原発を2003年後半から次々と運転再開。 ・ロシアは2004年10月、中断していた高速炉(BN-800)建設の再開を決定、開発予算を確保。軽水炉もどんどん建設中。 ・スイスでは2003年に原発建設凍結・既存原発段階的閉鎖が国民投票で否決。 ・オランダでは2002年までに行政裁判所と民事裁判所で「ボルセラ原発閉鎖の政府案は法的根拠なし」との裁定。閉鎖案の審議は棚上げ。 ・脱原発政策を取っているスウェーデンでは、2005年に2基目を閉鎖予定。しかし世論調査結果の結果、80%以上が原発を支持と判明。 また使用済燃料処分場建設に対しては予定地の住民の7割が全面的に賛成。 ・脱原発政策を取っているベルギーでは、2004年4月、連邦計画局がエネルギー長期展望の調査報告書の中で原子力復帰を提言。 また、電力会社が将来の新型炉(EPR)建設に向けた調査を開始。 ・脱原発政策を取っているイタリアでは、1988年の全原発の閉鎖によりフランスやスイスからの輸入電力が大幅に増加。 2003年の輪番停電や大規模停電,石油価格高騰等を受け、産業省や電力会社は原発建設を視野に入れるべきと提言。 ・脱原発政策を取っているドイツでは、再生可能電源促進税等が国内製造業を圧迫。大手企業は国外に製造拠点を移動。
世界の「脱原発」に向けた最近の動き。(続) ・南アフリカでは高温ガス炉(PBMR)の開発を継続、2004年12月、実用化に向け三菱重工にデモ機の設計を一部発注。 ・中国は毎年2~3基の原発を建設する計画。純国産炉のCNP1000も基本設計は完了し、国内専門化による審査をクリア。 また、高温ガス炉の実証・建設に向けた合資会社を設立し、開発を促進。(研究用の小型炉は既に開発済で送電も行った) ・インドでは商用化を狙って2004年10月から高速増殖炉の建設を開始。また重水炉の複数基建設を計画中。 ・トルコは2004年11月、経済情勢や周辺国の反対により中止していた原発建設プロジェクトの再開を発表。 ・ベトナムでは2004年10月に原発建設開始を視野に入れた2010年までの電源開発計画を政府が承認。 ・ポーランドでは2005年1月に2021~2025年の運転開始を目指した原発建設計画を政府が承認。 どうやら「脱原発」は順調に進んでいるようです。W
高温ガス炉にはかなり期待してるよ。 タービン入口温度が高いから熱効率高いし、 排熱はコンバインドサイクルや燃料電池の水素製造に使用する計画がある、 かなりすばらしいと思う。
295 :
航空板住人 :05/01/23 15:02:44
>>293 そのスレも
>>290 みたいなコピペ荒らしにあってるんだが
そちらで引導渡してくれ。ウザくてウザくて仕方がない
296 :
名無電力14001 :05/01/23 16:31:48
プロ市民同士でカタつけろよ。 一般市民を巻き込む内ゲバは、もう二度とやらないでもらいたい。
297 :
名無電力14001 :05/01/31 16:00:29
で、中国原潜が沖縄の海で汚染した放射能は きれいな放射能ですか???
>297 お前は釣りですか?
299 :
名無電力14001 :05/02/05 15:15:58
オイコラ原子力資料情報室の香具師等!このスレ見てんだろ! 航空板の成田空港スレにやってくる藻前等の信者なんとかしる!! ウザい!キモい!痛い!
300
浜岡原発に溜まる放射能の量は、1年間で広島型原爆の2500~3600発分になる。京都大学原子炉実験所・小出裕章氏のシミュレーションでは悲惨すぎる数字がはじき出された。 「浜岡1~4号機すべての原子炉が大事故を起こした場合、最大で43万8788人が急性障害で死亡し、2496万人がガンで死亡する」 つまり、日本国民の5分の1が死ぬのだ。また、避難が必要な地域は、朝鮮半島、中国、ロシアまで拡大するという。
302 :
名無電力14001 :05/02/08 07:02:07
浜岡原発の原子炉で重大事故が発生する確率は1億年に一回と言われています。
つまり運転期間50年の間に起こる確率は200万分の1という事になります。
現在運転中の3基が全てメルトダウンする確率は1/2000000^3=1/8000000000000000000となります。
よって、
>>301 の仮説はほぼ有り得ない事態であると言えます。
304 :
名無電力14001 :05/02/13 22:48:05
北朝鮮が核兵器保有宣言 いよいよ六ヶ所村サイクル(プルトニウム生産)基地の出番だ!
305 :
名無電力14001 :05/02/27 10:35:25
>>305 あの・・・国内でも国外でも、原子炉解体の実績はあるんですけど・・・
ま、とりあえず平井の文章を引用するのはやめたほうがよろしいかと。
あ、ひょっとしてフォトンベルトとか信じるタイプですか?
>>305 > 机の上では、何でもできますが、実際には人の手でやらなければならないのですから、
>とんでもない被曝を伴うわけです。ですから、放射能がゼロにならないと、何にもできない
>のです。放射能がある限り廃炉、解体は不可能なのです。人間にできなければロボット
>でという人もいます。でも、研究はしていますが、ロボットが放射能で狂ってしまって使え
>ないのです。
化学除染してしまえば被ばくなんてそんなにしないぞ。
実際、再循環配管等は化学除染してから交換しているし。
さらに言えば、ロボットも研究炉の解体で使った実績がある。
書きこむ前にネットで調べないと、
>>306 みたいなのにまた笑われるよ。
嘘を嘘と見抜くことができないと。
そう言えば、「十年で解体」なんてのも大嘘だな。 勘違いだったら申し訳ないが、原発の減価償却期間は16年じゃなかったか? 減価償却される前に寿命が来て解体なんてあるのかな? そもそも、元になった米国の原発が40年以上運転することを想定して設計されているのに、 日本の原発の耐用年数がたった10年のわけがないだろうに。
>>1 の日本語が、よく朝鮮人の書く日本語の間違いをいくつもしている点について
>>305 の頭の中では、JPDRや東海の解体は推進派のでっち上げということになっているんだろうな。
311 :
名無電力14001 :05/03/16 01:43:40
石油を浪費する成田空港に反対するのは当たり前でしょう!?
エネルギー問題に詳しい 山口幸夫先生の指摘を読んで、心を入れ替えなさい!!
【成田空港粉砕】原子力資料情報室 成田空港反対派の理論武装
山口幸夫> 「成田闘争」
山口幸夫> 飛行機を飛ばす石油はあと42.8 年で底をつくという説もある。
山口幸夫> こういうことに対する対策は持っているか。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/5847/narita.html (注)
高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者 (自称:市民科学者)
山口幸夫 = 原子力資料情報室 現・最高指導者
312 :
名無電力14001 :2005/03/27(日) 13:45:16
313 :
名無電力14001 :2005/03/27(日) 14:05:45
反対馬鹿もいい加減にこういうデマを流さないで欲しい。 「私は反対運動家ではありません」 その実態は、 原発事故調査国民会議顧問、 原発被曝労働者救済センター代表、 北陸電力能登(現・志賀)原発差し止め裁判原告特別補佐人、 東北電力女川原発差し止め裁判原告特別補佐人、 福島第2原発3号機運転差し止め訴訟原告証人。 可哀そうに 「原発被曝労働者救済センター」は後継者がなく、閉鎖されました。
314 :
名無電力14001 :2005/03/27(日) 14:08:58
「原発がどんなものか知ってほしい(1)」の嘘
http://nucnuc.at.webry.info/200502/article_3.html かの文章はあちこちの反原発サイトに掲載されているようですが、
やはり殆どの人には相手にされておらず、「反原発派=インチキくさい」
という、本来の目的とは逆の効果を上げているのは皮肉なことかも知れません。
もう一つ、「現場監督として長く働いた」=「殆ど知っている」と
いう文章には疑問を感じざるを得ません。
「配管が専門」なのに「殆ど知っている」・・・何か妙な感じを受けませんか?
世界では原発の時代はこれからです。 原発の先進国のアメリカでは、二月(二〇〇二年)に 二〇一〇年までに原発を新規建設すると発表しました。 それに、プルトニウムの研究も大統領命令で再開しています。 あんなに凄い物,研究さえ推奨するようになりました。 もんじゅのようにプルトニウムを使う原発、高速増殖炉も、 アメリカはもちろん中国もロシアもインドもやっています。 フランスは出来上がったのを止めましたが、 将来の導入を決めてしまいました。 世界の国がプルトニウムで発電するのは可能だと分かって決めたんです。 日本政府も今度のもんじゅの改造工事了承で「成功した」と思っているでしょう。 これからもやると言っています。
プルトニウムでの発電なんか今も日本でやってるよ。どこの原発でもね。 ウラン燃やしてたらプルトニウムが勝手にできるから。 315の話のような高速炉でのプルサーマルはやってないけどね。
317 :
名無電力14001 :2005/04/01(金) 00:13:44
高速炉でサーマル?
高速炉でのプルトニウムの核分裂はサーマルするとは言わないの?
tako
321 :
名無電力14001 :2005/04/09(土) 13:41:14
322 :
名無電力14001 :2005/04/10(日) 12:53:36
323 :
名無電力14001 :2005/04/11(月) 23:25:36
山口幸夫ってやばいの?大学で授業取っちったんだが。 あのアゴ髭のばしてる人だよね?
>>323 全然やばくない。
毎回授業内容、その他言動を報告汁!
325 :
名無電力14001 :2005/04/12(火) 23:53:26
327 :
323 :2005/04/25(月) 15:58:52
山口幸夫の1回目の授業でエストロゲンによる、精子の減少に関するビデオを見ました。 シラバスによると、原子力についての授業ものちに行われるようです。
>327 ホントにレポがあるとは(w これからも報告よろしく。
原子力関連企業某むかつくから、こいつらにヤバイ資料でも送りつけてやろうかな? まぁ、こいつらが公表したところで、世間は「またでっちageたな」位にしか 思わないのだろうけど。
330 :
名無電力14001 :2005/04/26(火) 02:18:23
331 :
名無電力14001 :2005/04/29(金) 17:05:42
ねんだよ「電磁波こわい」と同類じゃん。 ま、デムパ系は観てて笑えるからいいや。
>331 接触者に言わせてもらえば、「同類」じゃないんですよ。 「同一」なんです(w
どこかに、こういったデンパ系サイトへのリンク集ってないのかな。 原子力や環境に限らず。
そもそも核兵器生産し得る品質のプルトニウム溜めるのが日本にとって何が悪いのかがわからん。 IAEAには筋を通しているのだし、それが脅威とまわりが勝手に騒ぐのは損にはならん。
336 :
名無電力14001 :2005/05/11(水) 01:17:14
337 :
名無電力14001 :2005/05/11(水) 01:23:10
>>335 ん?
情報室って先月あたりからこのことを報道してなかったっけ?
339 :
名無電力14001 :2005/05/29(日) 15:53:42
age
340 :
名無電力14001 :2005/06/14(火) 23:53:32
NPOのバイブル、週刊『前進』(2086号4面2)をお読みなさい!!
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no03/f2086.htm 県民会議の小木曽美和子事務局長が03年1月27日の「もんじゅ訴訟」控訴審判決への闘いと、
「もんじゅ」廃炉まで闘い抜く決意を発言しました。
被爆者青年同盟の中島事務局長は、「湾岸戦争における劣化ウラン弾の放射能被害に苦しむイラク人民を
さらに虐殺する米帝のイラク侵略戦争を絶対に阻止しよう」と熱烈なあいさつを行い、全参加者が
「もんじゅ」闘争をイラク反戦闘争として闘いぬく決意を打ち固めました。
反革命カクマルの「日本政府はプルトニウム生産を準国産エネルギーと位置づけている」
という主張は、01年12月の「もんじゅ」闘争で完全破産しました。
http://hero.livedoor.biz/archives/14955091.html 燃料電池と原発の話
>なぜ僕は燃料電池にこだわっているのかというと、徹底的に原発が許せないからです。
>世界でただ日本だけが太鼓を叩いて建設誘致をしています。
>僕が原発利権に興味を>持ったのは広瀬隆の著作を読んだ大学生時代でした
> 「原発がどんなものか知ってほしい」
>ちなみに中学生の家庭教師では音読させています。
>一応お断りをしておくと、これは事実を伝えるだけですからね。洗脳じゃないですよ。
「燃料電池」
「世界でただ日本だけ」
「広瀬隆の著作」
「事実を伝えるだけ」
皆様、感想をどうぞ。
>>341 「燃料電池」と「原発」って・・・オイ、比べる対象じゃないだろ!
「日本だけ」・・新聞位嫁よ!
「広瀬隆の著作」・・・大学生にもなって広瀬の本のおかしさがわからなかったのか?!
「家庭教師で音読」・・・バカな教師がついて可哀想な中学生だな!
「事実を伝えるだけ」・・・嘘を嘘と見ぬけなry
>僕の読書日記
>読書を通じて得た知識や智慧をいかに生活に役立てていくかを研究していきます。
・・・あんまり○○なんで、ちょっと可哀想に思えてきた。
教えてやった方が良いんだろうか。
>>341 副島隆彦と広瀬孝のはったりを見抜けないやつにメディアリテラシー
なんぞ語ってもらいたくない。
344 :
名無電力14001 :2005/06/26(日) 16:20:13
日本自然保護協会
http://www.nacsj.or.jp/shopping/shopping-index.html 世界自然保護基金ジャパン
http://www.wwf.or.jp/ 国内では、まともな団体の筆頭格のところのひとつ。人材育成や調査研究なども熱
心に行っている。
全国団体ではあるが、各地に自然観察や調査を行う組織を持っており、それぞれの
地元から乖離(かいり)したりもしないし、自団体事業として新しい自然保護のための
試みを行ったりもしている(最近では三国方面で森林保全事業を開始した。行政とも
連携しての結果の出せる森林保全を目指しており、注目する価値がある)。
広報スタッフもちゃんと置いていて、団体としていつ何をしたのかといったことの報告
も着実に行っている。
行政などに対するアピールや要請では、日本野鳥の会・世界自然保護基金ジャパ
ンなどと連携をとることが多い(というわけで、おれんところには同文のリリースが3
通届いたりするわけだが)。
まあ、万民が高い評価に賛同するわけでもないでしょうが、おれの評価はけっこう高
いですね。まぁ、もともとは日本国内における自然保護運動の尖鋭となることを期待
されて誕生した団体なので、穏健な団体として育ってしまったことに不満を抱く層も、
間違いなくいるとは思うけれども。
345 :
名無電力14001 :2005/07/09(土) 00:40:05
346 :
名無電力14001 :2005/07/09(土) 13:36:40
某大学にて山口幸夫先生の授業を受けています。 なにげなく検索してみたらここを見つけたんですが、彼はどうのような人物なんでしょう? とても面白い話をなさるんですが、ちょっと自分の意見以外は認めない、という感じがします
347 :
名無電力14001 :2005/07/09(土) 16:31:38
348 :
名無電力14001 :2005/07/09(土) 23:51:36
>バカのひとつ覚えで、何でも反対している。 バカ呼ばわりできるほど自分は偉い人間ではないのですが、わかる気がします もうちょっと山口幸夫自身のパーソナリティに関する話はないでしょうか? 話は面白いんですけど果たして言うことをどこまで信じていいのかわからないんです。
349 :
名無電力14001 :2005/07/10(日) 00:06:04
> あの時代にムスタングを個人輸入して維持するには、かなりお金がかかったんですよ。
> 寄付金は有効に使われていますから、安心して送金してくださいな。
>
> 山口幸夫> ずーっと私服(警官)が張ってる。作業の間も、夜中じゅう。これでは作業全体ダメになるので、設計図をそこから引>き揚げるということを試みたわけ。
> 山口幸夫> ちょうどアメリカ留学中に手に入れたフォードのムスタングをもっていたので、
> 山口幸夫> それで夜中に連れ合いと一緒に作業場へ行って、上手に荷物を交換していちばん大切な設計図をクルマに移した。
> 山口幸夫> そのとき(警察に)尾行(つ)けられたんです。相模原から当時住んでいた町田まで。
> 山口幸夫> ムスタングが早いクルマだから逃げ切れた。
> (注)
> 高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者 (自称 市民科学者)
> 山口幸夫 = 原子力資料情報室 現・最高指導者
>
http://www1.jca.apc.org/iken30/News2/N64/N64-18.htm ●原子力資料情報室ってどうよ?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
なんか専門家が来てるみたいだけどさ、本物は来てないだろ 本物だったら次の質問に答えろ 『各都道府県の電力に占める原子力発電の割合』 例北海道○○% 青森県○○% ・ ・ ・ 沖縄県○○% みたいに。できねーだろ。こんなことにも答えられねーバカなんだよ。
各都道府県???? (゚Д゚) !
352 :
名無電力14001 :2005/07/11(月) 02:08:08
>>350 こういうのには、どう対応したらいいんでしょうね・・・
釣りにしては出来がよくないし、
マジで言ってんなら救いようがないし・・・
だからおまえのできが悪いんだよ 専門家に聞いてるんだからw
とりあえず沖縄県は0%だな。 沖縄電力は原子力についてちょっとだけ考えているようだが、あの県じゃ無理だろな。 地元新聞が二紙揃って社説に「世界は脱原発なのに沖縄電力は・・」なんて書くようなお国柄だから。 「世界は脱原発」?! いまどき朝日や毎日だって書かないような事を・・・
原発で使用するアスベストパッキンの製造の為に、多くの尊い命が奪われています!
私達は発癌性物質であるアスベストを使う原発の運転を許しません!
原子力資料情報室
http://cnic.jp/
356 :
名無電力14001 :2005/07/20(水) 01:48:22
>>349 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050716ig91.htm 7月17日付・読売社説(2) [成田北側延伸]「早く完成し空港間競争に勝て」
> 国交省と空港会社は、2002年に暫定滑走路の供用を開始した後も、用地買収交渉を続けた。未買収地は
>3・1ヘクタールまで減ったが、南への延伸は、残る7戸の反対が強く、交渉が進展していない。
> 年間2000万人以上が利用し、国際交流に欠かせぬ社会基盤の整備が、わずか7戸のために完成できない。
>世界に例を見ない“奇観”だ。
> 反対派を支援する過激派は警官隊を襲撃し、3人を殺害した。千葉県収用委員会の会長に重傷を負わせ、
>収用委を機能不全にした。暴力で主張を通そうとする姿勢はテロ以外の何ものでもない。
357 :
名無電力14001 :2005/07/22(金) 08:31:07
山口幸夫の授業とってたけど、レポートが毎回課されるからやめた。 途中からサボり初めて捨てた。
358 :
名無電力14001 :2005/07/23(土) 08:22:27
>>357 毎回のレポートはきついね。
どんなレポートの提出を要求されていたんでしょうか。
360 :
名無電力14001 :2005/08/06(土) 23:51:43
怖い
361 :
名無電力14001 :2005/08/08(月) 21:46:07
結局世界的に見て原発の数は増えているんでしょうか? ネットで調べても検索の仕方が悪いのか出てきません。 (上のサイトは英語で…) 先進国ではどうなのか、等のデータもわかると嬉しいのですが、 いいサイトがあったら紹介してください
362 :
名無電力14001 :2005/08/09(火) 01:16:51
365 :
名無電力14001 :2005/08/19(金) 21:24:37
嘘つき反原発派の謝罪はまだですか
366 :
名無電力14001 :2005/08/19(金) 22:08:50
たしかに増加の減少傾向、今後の日本での先細り傾向は感じられるが アジアで増加傾向ってのはあるだろうな。核兵器も大量に保有したい だろうし。原発は日本で一時の勢いは無くなって核燃料サイクルに 力を入れたいみたいだけど、これも駄目っぽいな。
367 :
名無電力14001 :2005/08/19(金) 22:52:32
核兵器と軽水炉がどうして結びつくんだよ(w
>>367 きっとあれだよ。
効率よく核兵器を作れるように、原発を1ヶ月程運転してすぐに燃料取出、
なんてことを民間企業が喜んで行うと思っているんだよ。
あと、六ヶ所村の工場の施設で核兵器を作るに違いない、とか。
369 :
名無電力14001 :2005/08/24(水) 22:33:02
反対バカはネタなのか真性なのか分からないから面白い(w
370 :
1号 :2005/08/24(水) 23:00:37 BE:405259496-
371 :
名無電力14001 :2005/08/24(水) 23:02:24
>>370 それで、核兵器と軽水炉がどうして結びつくんだって? あん?W
372 :
名無電力14001 :2005/08/24(水) 23:05:02
373 :
1号 :2005/08/24(水) 23:10:28 BE:90058043-
>>371 核爆弾もてといわれたら、もつって事だワン?アン?wぽちですから。
軽水炉で核兵器か・・・・ 非常に効率が悪いと思いますが、なかなかユニークな案ですね。w
375 :
名無電力14001 :2005/09/04(日) 00:06:59
中核派は殺せばいいよ。 日本列島に巣食うガン細胞
376 :
名無電力14001 :2005/09/15(木) 00:15:57
藁
377 :
名無電力14001 :2005/09/16(金) 22:59:36
378 :
名無電力14001 :2005/09/28(水) 22:18:47
>>374 NPOのバイブル、週刊『前進』(2086号4面2)をお読みなさい!!
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no03/f2086.htm 県民会議の小木曽美和子事務局長が03年1月27日の「もんじゅ訴訟」控訴審判決への闘いと、
「もんじゅ」廃炉まで闘い抜く決意を発言しました。
被爆者青年同盟の中島事務局長は、「湾岸戦争における劣化ウラン弾の放射能被害に苦しむイラク人民を
さらに虐殺する米帝のイラク侵略戦争を絶対に阻止しよう」と熱烈なあいさつを行い、全参加者が
「もんじゅ」闘争をイラク反戦闘争として闘いぬく決意を打ち固めました。
反革命カクマルの「日本政府はプルトニウム生産を準国産エネルギーと位置づけている」
という主張は、01年12月の「もんじゅ」闘争で完全破産しました。
379 :
無党派さん :2005/09/28(水) 22:39:11
日本のPu政策は、当然ながら水爆製造にいつでも踏み切れるからという 理由が元々の戦略だったのは、当たり前のように認識可能ですね。 世界情勢の変化で「非核3原則」がもし国際上の基礎でなくなった場合には 即座に核戦力を保持する政策に転換できるから、に決まっています。そういう こともなくて、どうせ管に穴が開くのが初めからわかりきってる高速増殖炉 なんかに法外な予算つけて維持するわけはないからです。研究を維持して おくことはPu蓄積に合理的根拠を持たせるためであることは瞭然でしょう。 プルサーマルも要は体のいいPu消費先を作るということなんでしょう。
380 :
無党派さん :2005/09/28(水) 22:44:31
ただ、先に北朝鮮が1発核ミサイルを発射してきた場合、その直後から 水爆製造してもちょっと間に合いませんが・・・。 しかしイラクでアメリカが使った劣化ウラン弾はひどいですね。とんでも ないことです。あれが正義だったら北朝鮮に「ミサイル打つな」とは言え ませんね。
>>379 >日本のPu政策は、当然ながら水爆製造にいつでも踏み切れるからという
>理由が元々の戦略だったのは、当たり前のように認識可能ですね。
イランのように主要国を敵に回す覚悟があればだがね。
IAEAの査察を頑なに拒否している国といっしょにしてもらっては困る。
382 :
名無電力14001 :2005/09/28(水) 23:34:37
383 :
名無電力14001 :2005/09/28(水) 23:44:44
まぁ~でも、日本人は原発と原爆が結びつかない段階で平和ボケしてるんだよな。 そういや、最近ブラジルも核保有を明言したな。
384 :
名無電力14001 :2005/09/29(木) 00:15:21
>>383 未だ原発と原爆を結びつけて煽っている反対バカっていたのかよ?
天然記念物級だな(w
385 :
名無電力14001 :2005/10/02(日) 00:43:49
386 :
名無電力14001 :2005/10/02(日) 00:51:58
1+1は2じゃないぞ。俺達は1+1で200だ。10倍だぞ10倍!
>>379 政府GJ!
周辺国がアレなら持つしかないしね。
388 :
名無電力14001 :2005/10/12(水) 11:04:29
>>385 原発反対派に2~3質問があるんですが、
・警官殺したら英雄で、自分が殺されたら殺人だと言い張るつもりでしょうか?
・風力発電するとして、そのために貴方方は山林及び土地を買ったりしないつもりでしょうか?
もししないとするならば、貴方方は口だけの存在でしかないわけです。
・原子力を平和利用しているだけなのに、原爆と勘違いしているのは何故でしょうか?
もし、メルトダウンが怖いならご自分が陣頭指揮をとり、原発を検査すればいい話ではないでしょうか?
まがりになりにも(どうせ脳内電波の嘘でしょうが)知識は有るんでしょ?
・原子力発電の基礎すら理解できていないようですが、どうやってメルトダウンが起こるのか
具体的に説明できますか?
389 :
名無電力14001 :2005/10/12(水) 11:08:26
警官だって反対派だって推進派だって人間なんですよねー 殺したら殺人なんですよねー戦時中じゃないから。
390 :
名無電力14001 :2005/10/12(水) 13:24:40
>>388 推進馬鹿が恥をさらして楽しむスレなの?
391 :
名無電力14001 :2005/10/12(水) 16:44:56
>>390 つまり、風力発電を推進するなら、てめえがやれと言いたいんだが。
文句があるなら原発の管理から、設計、施工まで全部てめえがやれと言いたい。
脳みそもねえ上に出来もしねえ癖にでかい口をほざくなといいたいんだが。
392 :
名無電力14001 :2005/10/12(水) 17:00:29
反対行動出来ないくせに文句だけ一丁前=反対派(反対のための反対) 電力使うから必要=推進派 原子力発電はCO2出さないし、ガス、石油がなくなったときどうなるか不安=仕方が無いと思っている人←俺はこれ 反対派はいずれにしろ口だけだし、クリーンなエネルギーって無い事が分かっていない。 世の中が奇麗事で全て済めばいいね。反対派はガキみたいに無い物ねだりして困ればいいと思う。 クリーンなエネルギーとされている物: 風力発電=出力不安定。鳥などに被害が出る。 メタンハイドレード=地盤沈下の元になる。精製するのが難しく、混ざり物が多い。 ガス=安定な供給元が無い。ロシア、中国等はむり。 水力=もう殆どの河川で行われており、これ以上不可能。 反対馬鹿は電気使うなと言うけれど、そのせいで産業が退廃したら不景気だと騒ぐんだろうな。
>>389 ↓をやったのは原子力資料情報室。成田空港反対のとき殺したんだよ。
>>388 >・警官殺したら英雄で、自分が殺されたら殺人だと言い張るつもりでしょうか?
394 :
名無電力14001 :2005/10/12(水) 22:52:44
>>278 警官を殺せば取り締まられて当然じゃない。
それを弾圧だなんて、どういう神経してるのよ。
395 :
名無電力14001 :2005/10/12(水) 23:01:18
>それを弾圧だなんて、どういう神経してるのよ。 そういう神経をしてなければ 原子力資料情報室なんてできないでしょ。
396 :
名無電力14001 :2005/10/29(土) 01:58:46
怖い
397 :
名無電力14001 :2005/11/03(木) 12:25:36
こういう団体に限らず、アカの基地外団体は、環境派や市民団体を名乗って吐露支援活動を行っている。 アカやバカ左翼は皆殺しにするべき!
398 :
名無電力14001 :2005/11/07(月) 21:41:48
399 :
名無電力14001 :2005/11/11(金) 17:55:42
神田はクズ。
400 :
名無電力14001 :2005/12/03(土) 00:49:25
401 :
名無電力14001 :2005/12/14(水) 22:18:29
アカからミドリへ転向したクズども。 おまえら団塊でそろそろ隠居だろ。 もう死ねば?死ぬのが何よりエコロジーだよ。
402 :
名無電力14001 :2005/12/24(土) 18:10:30
>>392 潮位差・波力・地熱はどうした!?・・・まぁあなたと同じ立場ではあるけども
「原発反対! 自然エネルギーの積極的な開発を!」・・・ってよく聞く主張だよなぁ。 あと、「デンマークは原発の代りに風力でまかなっている!」ってのも。 デンマークの気象や人口密度や主産業が日本と全然違う、ってのはまぁおいといて、 デンマークで風力の導入を積極的に推進したのって国民なんだよな。(漁協で海に 風車建てたりとか。) 日本では自然エネルギーの為にグリーン電力基金制度なんてのがあるんだけど、出 資者は非常に少ないし、出資額もスズメの涙なんだよね。 日本の原発反対派もデンマーク国民を見習って積極的に参加すべきなんじゃない? (その有効性はともかく、出資額と同じ額を電力会社から巻き上げられると言う 素敵な制度なんだし) ・・・いやね、興味本位で基金への出資者数をインターネットで調べていのだけど、 予想以上に少ない事に愕然としてしまって。
404 :
名無電力14001 :2005/12/25(日) 09:24:24
405 :
名無電力14001 :2005/12/25(日) 10:00:01
>デンマークの気象や人口密度や主産業が日本と全然違う、ってのはまぁおいといて、 一番重要なところを、「ってのはまぁおいといて、」とは、酷い電波だな。 愕然としてしまって。
406 :
さざなみ :2005/12/25(日) 15:36:35
>>392 >反対馬鹿は電気使うなと言うけれど、そのせいで産業が退廃したら不景気だと騒ぐんだろうな。
彼らの主張でよくあるのが「夏の昼間、わずかな期間だけ省エネをすれば原発はいらない」
てあるんだよ。
確かに数字だけで言えば、それは事実。
だけど、どうやって電力の需要がオーバーしないようにするの?
法律を作ってエネルギーを制限させるの?
それに、夏場のダムの水は水道水に回すし、水不足の危険もある。水力が100%発揮できるわけがない。
火力も、ぶっ壊れる寸前、効率が悪くて採算が取れない発電所もあるんだよ。そんなのまで使おうなんて無理。
そもそも、余裕のないギリギリの発電を行ってまで脱原をやろうなんて、経済感覚がないにもほどがある。
市民団体の政策なんて聞いていたら、国が滅んでしまう!
407 :
名無電力14001 :2005/12/25(日) 20:17:42
日本を滅ぼすのが目的だろ 社民党現党首の内縁の夫がグリーンピースジャパンの最高指導者であり、 原子力資料情報室の幹部でもあるのだよ
408 :
403 :2005/12/27(火) 01:06:45
>>405 いやいや、一番重要なのはもちろん知っとるよ。
単に、原子力に反対して「デンマークの様に風力を!」と言いながら、
自分達から行動しない連中のことをオカシイと言っているわけ。
「そんなにデンマークを崇拝するなら、自分たちも風車を建てるなり
グリーン電力基金に出資するなり行動しろよ」という事。
409 :
名無電力14001 :2005/12/27(火) 17:44:25
原子力に反対しているのは少数派なんだから当たり前。
410 :
名無電力14001 :2006/01/05(木) 07:17:12
411 :
名無電力14001 :2006/01/21(土) 10:36:33
412 :
さざなみ :2006/01/31(火) 05:16:25
そー言えば、反原子力の小林圭二って人は、在日朝鮮人なんでしょうか? だれかご存知ありませんか?
413 :
名無電力14001 :2006/02/22(水) 07:46:35
よく知らないが、このスレに鮮人が大分いるのはたしか。
414 :
名無電力14001 :2006/03/15(水) 22:28:06
>>
415 :
名無電力14001 :2006/04/05(水) 21:15:55
21世紀に実現する最高性能の惑星間宇宙船の推進機関 予想:原子力イオン推進ロケット(最終到達速度:秒速300km) ※宇宙船に積み込んだ原子炉の大電力で推進剤をイオン化し噴射する。 光速の1/1000の速度にまで到達可能な夢の惑星間推進ロケット。
416 :
名無電力14001 :2006/04/23(日) 19:35:04
417 :
名無電力14001 :2006/05/07(日) 19:51:01
盤O幸氏がいやです 原発よりPuよりも ずーっと嫌悪します お金返して下さい
418 :
名無電力14001 :2006/05/09(火) 08:35:00
欧州の一部の国で原子力離れが起こってるのは事実だな。 ドイツなんかがいい例、そのかわりフランスの原発から電気貰ってるけどな。 あとロシアのパイプラインに頼ったりしてるけど、このまえちょっとロシアが燃料 値上げしたら大騒ぎになって、何の対策も出せずにオロオロしてたな。
419 :
名無電力14001 :2006/05/09(火) 20:17:41
http://minumablog.exblog.jp/3388268/ >まず手にしたのはつぎの本。西尾獏2006「新版原発を考える50話」岩波ジュニア新書
>著者は反原発新聞の編集者らしいがジュニア新書だったら分かりやすいに違いないと読み始めた。
>原発の危険性や核燃料リサイクルに関する記述は分かりやすく、感心しながら読み進めた。
>しかし後半に進むにしたがい非科学的なレトリックが目に付くようになった。
(中略)
>こんなでたらめな記述を読まされたジュニアはかわいそうだ。
やっぱ普通の人が読んでも気付くんだな。w
421 :
名無電力14001 :2006/05/16(火) 01:37:17
高木氏は問題も多かったけど、業績・カリスマ性ともに いまの代表たちよりはるかに凄い実績を誇っていました。 組織を支えてくれる市民を馬鹿にし、自分達資料情報室の 人間だけがしんどい思いをしてるという、思い上がりでいっぱいの 現代表・伴氏みたいな不誠実な人が中心になってる現状は、幻滅です。 もう、一切関与も援助もしたくありません。潰れて下さい。
422 :
名無電力14001 :2006/05/16(火) 23:06:39
423 :
名無電力14001 :2006/05/18(木) 01:53:53
資料室のやってることや主張はうなずけるものが多いのですが、 いかんせん運営者や代表の人々が、我々は世のためになることを やって上げてるんだから、自分達を応援するのは当然との驕りを 感じさせることがイタイ。伴氏は高額の会に来た客に昼食代を出させた らしい。応援する方は専従の彼と違い、もっと厳しい生活の中を聞きに 来てるのだが、自分だけがエライと勘違いした伴氏には理解できないようだ。
俺は原子力業界の者だが、髙木氏は結構鋭いところもあり、実は電力会社の中でも それなりに評価している人もいた。 残念なのは、彼の後を継ぐ者がいなかったこと。 こう言ってはなんだが、髙木氏の死後の資料情報室はあらゆる面でかなりレベルが落ちた。 今では、数ある原発反対プロ市民団体の1つに成り下がってしまった感がある。 この事は、原子力の「健全な」発展を望む者として、少し残念ではある。 ま、当時とはかなり状況も変わってるので、情報室が昔の様な活動を継続できるとも思えんが。
>>422 俺は反原発業界の者だが、高木氏のやりかたには我慢がならなかった。
嘘をついてでもセンセーショナルなマスコミ受けを狙う彼のやり口は
市民運動史に深い傷を残した。
426 :
名無電力14001 :2006/05/23(火) 17:31:34
>>424 うーん。一応灯台卒の理学博士だからねー。
専門知識は凡人とは比較にならない。
(市民運動のやり方は問題だったかもしれないが)
自分としては高木さんが大学に残ってた方が教え子が
沢山育って良かったんじゃないかと思う。
一般人で市民運動やってる人間は感情論になりやすいしね。
論理で納得させられなければ理解は得られない。
高木学校を立ち上げるのはちょっと遅かったかな・・・・。
427 :
名無電力14001 :2006/05/31(水) 01:07:56
大した実績も無く、西尾氏以外には人材も見当たらない。 情報室を名乗るが、文字通り図書館に徹して欲しい。 間違っても反原発の拠点などと勘違いはしないでね。
428 :
名無電力14001 :2006/05/31(水) 01:12:40
429 :
名無電力14001 :2006/06/02(金) 02:56:34
10年以上支持し、カンパもしてきたんですが、情報室を運営する面々には アレッと失望することが多いです。世の中の役に立ってるとの過剰な自己 評価があり、資金援助は当然、誉められるべき存在との思い込みがイタイ。 社会にあって自分達だけが確かな組織、との誤った認識なのは如何なものか。
430 :
名無電力14001 :2006/06/02(金) 05:57:17
431 :
名無電力14001 :2006/06/02(金) 10:46:43
>>430 この資料情報室も、ある種の推進派の母体の連中も同じようなもの。
ある種の推進派の母体では、関東大震災で朝鮮人虐殺を引き起こした噂をばらまいたらしいという正力松太郎先生も出てくるし。
(「悪戦苦闘」という本に書いてあるらしい)
国民は自分の都合で両者の考えに同意したり反論したり、別の意見を出せば良い。
小田実先生は、なぜか金持ちらしいし。
432 :
名無電力14001 :2006/06/07(水) 09:02:59
日本原燃の話は本当なのか?
433 :
名無電力14001 :2006/06/07(水) 10:46:02
>>432 これか?
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
1.精製建屋でのT継手からの硝酸ウラン溶液の漏れについて
漏れた液量は、7リットルと公表されているが、実際は、10倍量にあたり、
堰は、あふれんばかりの状態で、これを公表すると、A情報ということで、
除染したのちの値を公表した。
また、処置済みとされていたT継手は、ビニールにて養生しただけの
お粗末な状態で、このビニール養生された中にたまっていた溶液の量が
約7リットルという事実。
メーカ(東芝)では、漏れることは予想されていたが、日本原燃側は、
処置をさせなかった。このトラブル発見では、異臭を確認しとあるが、
別の部屋の作業員が確認するというのは、異常。
換排気設備が正常に機能していない。
なぜならば、負圧が担保されているならば、別の部屋で異臭を感じる訳がない。
また、その量が7リットル程度であれば尚のこと。
2.分析建屋での作業員の放射性物質の体内摂取について
作業員の作業服に汚染が確認される以前に数回、汚染が確認されているが、
報告は愚か、原因も特定出来ていない事象が発生していた。
全て、アクティブ試験以降に汚染が確認されている。
フードでの作業において、半面マスクの着用が義務付けされていない件については、
グローブボックスも同様(一部着用をマニュアル化)で、一部作業員の中では、着用を
日本原燃に対し、促していたようだがマニュアルに記載されていないということで、
着用は見送られていた。
また、放射線管理を管轄る部長は、日本原子力機構からの出向者がなっているが、
先行施設の安全対策を反映していない。体内摂取した作業員は、作業当日休憩を取得
する事無く、業務に従事していた。
作業体制が不自然で、日本原燃は、5班3交替、この協力会社員は、4班3交代で、
激務を強いられていた結果によるトラブルであることを公表せず、ヒューマンエラーを強調。
434 :
名無電力14001 :2006/06/07(水) 11:30:57
それそれ。やばくないか?
435 :
名無電力14001 :2006/06/19(月) 21:54:27
436 :
名無電力14001 :2006/06/22(木) 23:06:09
http://www.jnfl.co.jp/daily-stat/topics/060616-recycle-01.html 「精製建屋における試薬の漏えい」(5月18日公表)および
「分析建屋における微量の放射性物質の体内への取込み」(5月25日公表)
の公表内容について
><<原子力資料情報室宛のメールの内容(要旨)と事実関係>>
>
>1.「精製建屋における試薬の漏えい」
>
>[匿名メール内容] ○ 漏えい量は7リットルと公表されているが、実際は10倍で堰はあふれんばかりの状態。
>これを公表するとA情報となるため除染したのちの値を公表した。
>
><事実関係> ・漏えい量は、漏えい確認時の滴下量から算出した結果、約7リットルでした。
>・堰は約12m×約7m×約0.2m(容量は、およそ16,800リットル)であり、あふれんばかりの状況では全くありませんでした。
>・「1リットル以上100リットル未満の放射性液体の漏えいを発見した時」にあたる事象としてB情報としました。
そもそもさぁ、「70リットルしか入らない」堰なんてあるのか?w
439 :
名無電力14001 :2006/06/30(金) 19:08:11
>>437 覗いて見たが福井で行われたファオーラムを完全に無視してるのが笑える
流石に中国が高速増殖炉の開発進めてる件は無視したいのだろう。
中ソの核は綺麗な核を相変わらず盲信してのかなこの連中は?
>>436 「原発の地下に大量の鉄骨」もそうだけど、中途半端に知識を齧った素人さんがやってるのがバレバレ。
確かに、いくらなんでもたった70リットルで「あふれんばかり」になる堰は聞いた事ないなぁ。
(そんなんじゃ、「堰」の意味ないって。)
面白いから俺も「トンデモな匿名メール」を出してみようかな。(嘘)
>>439 今、世界で一番原子力発電所建設に力を入れている国なのにね、中国。
高速増殖炉も中露を無視する事は不可能なはずなのに。
441 :
名無電力14001 :2006/08/20(日) 11:23:47
変な団体だねえ
442 :
名無電力14001 :2006/08/25(金) 12:27:37
テスト
443 :
名無電力14001 :2006/08/27(日) 07:23:14
ハッテン
444 :
名無電力14001 :2006/08/27(日) 18:15:55
445 :
名無電力14001 :2006/09/23(土) 00:02:31
テロ集団?
447 :
名無電力14001 :2006/09/27(水) 19:38:56
よく勉強してると思う。本当のところ、幹部は原子力の有用性は分かってるんでは?本当のところ何が目的か全く不明。まぎらわしいアジ文を書く能力はピカイチだし、ここのトンデモ理論の被害者は地域で反対の狼煙をあげてる市民では?なんて思ってしまう。
448 :
名無電力14001 :2006/12/16(土) 01:01:22
北朝鮮の不法な核開発には反対しません
げそねそは法令違反すれすれを隠してるぞ
>>448 もちろんですよ
共産主義の核は綺麗な(ry
もちろん、土木工事にだって使います
452 :
名無電力14001 :2007/01/27(土) 02:37:55
453 :
名無電力14001 :2007/02/17(土) 21:40:10
ふんな事故隠しに追われてばかりいて、世界壱の高速増殖炉を計画中とかいってませんでした か。
454 :
名無電力14001 :2007/02/19(月) 06:35:55
455 :
名無電力14001 :2007/04/21(土) 22:21:16
北朝鮮の不法な核開発には反対しません
それはもちろん 共産主義の核は 綺麗な核だからだろ?
457 :
さざなみ :2007/05/31(木) 18:43:02
今回、原子力情報資料室が防衛省近くに移転したんだってね。 反原発を隠れ蓑に、防衛省に嫌がらせをするって事かい!
458 :
名無電力14001 :2007/06/21(木) 19:42:24
冷戦が激化し、二つの超大国がより大型の兵器をテストしていくにつれ、
核に関わるもの全てに対する恐怖が広がっていった。この狂乱は1962年
に行われた水素爆弾の実験で頂点に達した。これらの膨大な爆発実験
により世界中の大気の中に、チェルノブイリの惨事2回分がまる1年間
毎週起こるのと同じくらいの放射能が撒き散らされたのだ。
これらの実験によって人類がどのような害を被っていても、そのせいで
寿命の増加が妨げられているという確たる証拠も理論的結論もない。
我々は過去のどんな時代よりも長生きしている。実際、先進諸国は、
年老いた国民に払う年金をどうやって工面すればよいか思い悩んで
いるほどだ。これらの実験は中規模の核戦争と同じくらいの放射性
降下物を発生させたが、地球や住民の健康と快適な暮らしにさほど
脅威をもたらさなかったことが解り、我々も安心できそうである。
だがそんなはずはないと諸氏は言うだろう。尊敬すべきメディア、
例えばタイムズやBBCが、チェルノブイリの事故によって3万人以上
の人々が犠牲になったと一度ならず発言しているからだ。
だが実際には、WHOの医者や放射線生物学者の調査によれば、
事故の19年後に汚染された地域の死亡者は、75人のみだったという。
これは当たり前の話で、放射線生物学者によれば、放射線10ミリ
シーベルトは人間の寿命を約4日縮める程度だと言う。
ちなみに、一生タバコを吸い続ける人は7年寿命が短くなるという。
様々なエネルギー源の安全性の比較については、信頼できる
有益な評価が、スイスのポール・シェーラー研究所から2001年に
発表されている。その安全記録を比較するにあたり、世界の大規模
なエネルギー源がすべて調査された。結果は、原子力がすべての
大規模エネルギー源のなかで、最も安全だというものだった。
石炭 天然ガス 水力 原子力
死亡者数 6400 1200 4000 31
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1135.jpg
朝ズバに原子力資料情報室の澤井さん登場記念age
460 :
名無電力14001 :2007/07/27(金) 07:27:00
461 :
名無電力14001 :2007/07/27(金) 09:51:00
462 :
名無電力14001 :2007/09/06(木) 13:48:55
核融合反応の起爆剤に反物質を使用すれば核融合炉は完成したも同然。 しかし現在の技術では反物質の製造効率は1億分の1%である。 これでは全世界の電力を使用しても、1年間で作り出せる反物質の量は53ナノグラムでしかない。
464 :
名無電力14001 :2007/10/27(土) 00:11:18
教えてください。 米国の原子力発電所の品質要求について調べています。 NRCの10CFR50 Appendix Bの内容がどのようなものであるかを調べる必要があり、何とかU.S.NRCのサイトでそれらしきところを見つけることができました。 しかし、その中で「Safety Related Class "S" Commercial Grade」を確認する必要がありますが、どうしても見つかりません。 どなたか、この Commercial Gradeとは何か教えていただけませんか。
>>465 品質保証用件だと思う。
原子力安全基盤機構に問い合わせてみた?
ありがとうございます。 取りあえず、原子力安全基盤機構で探してみます。
>>468 反核はエコなのよ~w
なんともワンダホーな文章だなw
反核は祭りなのよ~が正解だろ。
反核以前にびっくりハウスと旧宝島世代のジジババノリにはウンザリです。
変態よい子体操でも踊っててください。
471 :
名無電力14001 :2007/12/01(土) 00:16:59
原子力資料情報室って日本語へんじゃね。 原子力情報資料室なら分かるが。
有名人著名人の名前を出したり宣伝塔に仕立てあげるのが大好きなのがそうかに通じる。 反核って新興宗教なのよ~ ワンダホー
473 :
名無電力14001 :2008/01/04(金) 10:12:13
【Project Orion: A Re-Imagining】
http://www.youtube.com/watch?v=V1vKMTYa40A 現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。
http://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_pulse_propulsion 核パルスロケットは質量比の点で化学ロケットと比べられないほどパワフルです。
推力はSSME(Space Shuttle Main Engine、スペースシャトルメインエンジン)の12倍以上、比推力は6000~10万秒程度。
化学ロケットがダース単位で束になっても敵いません。
なにしろ米空軍では核パルス推進の「惑星間巡航艦」を研究していたくらいです。
乗員200人以上を乗せて重量数千トン、単段式で地上から発進して4週間で火星まで往復します。
7ヶ月で木星まで到達、まさに宇宙戦艦です。
(一回の打ち上げで1~10人の人が放射性降下物で死ぬ計算です)
ttp://www.news.janjan.jp/living/0710/0710040411/1.php?page=1&action=table#bbs [31235] 参考情報としてお役立て下さい
名前:鈴木成和
日時:2007/11/19 23:53
医療被曝問題に関し、市民団体「原子力資料情報室」に併設されている
「高木学校」という団体が、医療被曝のリスクについて、受ける側の立場に寄り添って書かれた、良心的なブックレットを発行されています。
このメンバーで、医師の崎山比早子氏は、放射線医学総合研究所の元主任研究員であった方で、「低線量の医療放射線でも影響はあり、回を重ねるごとにリスクが蓄積する」とし、安易な放射線診断に対し警鐘を鳴らされています。
冊子の名称は「受ける?受けない?エックス線CT検査~医療被曝のリスク」となっており、内容的にも非常に詳しく質の高いものとなっており、放射線の基礎的事柄から、遺伝子への影響などまで詳しく解説されています。
マンモグラフィーやCTなどそれぞれの項目に分けて書かれてありますので、読みやすい形になっていると思います。
かなり専門的な内容まで踏み込んで書かれているにも係わらず、300円という価格となっており、価格以上の価値あるものと思います。
この「高木学校」発行のブックレットは、「原子力資料情報室」への電話連絡でも問い合わせ可能と思います。
「原子量資料情報室」の連絡先は、電話03(3357)3800
「高木学校」の連絡先は、TEL 03-3357-2928 FAX 03-3357-3801です
ホームページは、
http://www.takasas.netです 。
医療被曝に関心をお持ちの方には、大変役立つ情報と思いますので、お勧めを致します。
東京方面の方なら、12月1日に、カタログハウス・セミナーホールという所で、「医療被曝を減らすために~妊婦と子どもを中心に~」という市民講座が予定されています。
詳しくは、上記連絡先にお尋ね頂いたらと思います。
当方が提起した乳癌検診のみならず、現在の日本の医療被曝の実状を理解しておくことは、とても重要であると存じます。
尊敬する東大の先輩高木先生の作った組織
478 :
名無電力14001 :2008/01/25(金) 08:19:08
高木先生は東京経済大の出身ではないよw
480 :
けんじ ◆v/eHsf9sAw :2008/01/31(木) 23:27:20
赤門の東大だよ
毎時0・1シーベルトで逃亡なら赤点だよw
完全に時代遅れ。w
灯台の間違いだよ
そこは、関係者以外立ち入り禁止だ
485 :
名無電力14001 :2008/02/02(土) 00:30:41
鳥坂センパイかよ
486 :
名無電力14001 :2008/02/17(日) 00:25:57
487 :
名無電力14001 :2008/02/17(日) 00:36:31
政府組織をテロ組織から一方的に除外するのがどうも 慣しになってるようだが、除外する理由はないよな
489 :
名無電力14001 :2008/02/17(日) 10:41:36
日本語訳)政府組織をテロ組織から一方的に除外するのがどうも 慣しになってるようだが、除外する理由はないよな
世界の原発シェア(日本原子力産業協会)は、 東芝-WHが24%、三菱-アレバが23%、日立-GEが13%
491 :
名無電力14001 :2008/03/30(日) 06:04:25
原子力の危険性についてどうこう言うのは 原子力の安全向上につながるかもしれないし良いことだと思うけど 何でそこに左翼とプロ市民が絡んでくるのかが分からん
493 :
名無電力14001 :2008/04/04(金) 17:26:50
意味が分からん
494 :
名無電力14001 :2008/04/06(日) 21:56:44
>>492 左翼やプロ市民が活動できるってことは、
その活動によって金が流れてくるってことだろう。
原子力に危機を感じているか、
原子力がなくなって得をする篤志家がいるってことだな。
ある面では、反捕鯨に近いものを感じる。
俺の考え方が間違ってるのかも試練がな。
495 :
名無電力14001 :2008/04/06(日) 22:58:52
原子力利権より儲かる商売はないだろう
497 :
名無電力14001 :2008/04/07(月) 19:36:07
へーそうなんだ
498 :
名無電力14001 :2008/05/01(木) 17:19:10
>>495 そうだな。反対集会を開いて、コピー用紙を綴じただけの紙切れを
資料として代金徴収して配布したり
年会費を徴収して、原子力関係者のや企業の悪口を書いた資料性も乏しい幼稚で低レベルなメルマガ送信したりな。
メルマガの内容余りにも低レベルなのはどうにかなんないもんかね。
>>498 意見団体から悪口団体に堕したか。
ひどいクオリティダウンだな。
500 :
名無電力14001 :2008/05/13(火) 21:32:26
501 :
名無電力14001 :2008/05/13(火) 22:58:34
つまんねえ
悪口団体ねえ そういえば日本原燃に嫌がらせメールを送るようなメルマガも発信していましたね。 怖いものです
503 :
名無電力14001 :2008/06/02(月) 11:52:26
仁三郎、最高!
対する、日本原子力文化振興財団ってのも閉鎖的。 ATOMICAって使えないの?
googleキャッシュに残ってるのを使うと言う方法もないとはいえない
原子力は怖いよ怖いよって煽るのは良しとしても 原子力施設の近くで取れる海産物は汚染されていて食べられないと風評を流しておいて 風評被害で海産物が売れなくなると ほ~ら、憎き原発のせいで海産物が売れなくなったでしょ? というマッチポンプはやめて欲しい
507 :
名無電力14001 :2008/06/13(金) 15:37:59
な~んにも知らずに安全だと信じて食べるのが一番だな
508 :
名無電力14001 :2008/06/13(金) 18:22:07
安全です。放射能心配ありません。活断層ありません。 これも風説の流布だろう。
509 :
名無電力14001 :2008/06/13(金) 18:25:48
危険だと信じて食べないのもアリだよ。 放射能、添加物、農薬、細菌、etc…… 食ったら死ぬぜ?
>>508 少なくても事象に対して安全ですと言うのは風説の流布には当たらない。
>>509 添加物嫌いって、バカな週刊金曜日の連中思い出して笑っちゃいます。
511 :
名無電力14001 :2008/06/14(土) 07:01:55
>>505 それはそうだが、関係者以外立ち入り禁止にして
公開しないという態度に異常性を感じるべき。
結局嘘っぱちだといわれるのが怖くなったんだな。
>513 妄想乙
捏造資料ってのがばれたので公開出来ないのです
516 :
名無電力14001 :2008/06/17(火) 19:14:23
517 :
名無電力14001 :2008/06/17(火) 21:48:05
高木仁三郎は、原子力推進派からも評価されていた。 今や、環境テロ団体の一歩手前だな。
>>515 案外典拠がいい加減でウィキペディアにも劣る出来栄えだった。
まあ、もっとも公益法人の活動内容として評価すべきところが
捏造だったら、ぬくい天下り先でしかないわな。
519 :
名無電力14001 :2008/06/18(水) 01:51:32
高木仁三郎は、成田空港推進派からも評価されていた。
SPA!に燃料輸送の記事がのってたが、いいのかこれ?
521 :
名無電力14001 :2008/07/21(月) 23:26:07
522 :
名無電力14001 :2008/08/11(月) 01:29:36
反原発運動が信頼を失った原因のひとつが、煽り至上主義。
524 :
名無電力14001 :2008/09/02(火) 15:26:24
526 :
名無電力14001 :2008/09/21(日) 22:45:57
527 :
名無電力14001 :2008/10/25(土) 06:33:36
528 :
名無電力14001 :2009/01/11(日) 16:32:31
a
529 :
名無電力14001 :2009/02/15(日) 01:10:12
ナリバン
530 :
名無電力14001 :2009/03/26(木) 23:04:14
まだいるのか
531 :
名無電力14001 :2009/05/18(月) 00:17:12
532 :
名無電力14001 :2009/07/03(金) 23:44:20
内ゲバ
533 :
名無電力14001 :2009/07/14(火) 12:27:45
?
スレッド違いでしたらすみません。 原子力関連施設のある地域の出身で、他の土地の人から差別を受けた経験 のある方っていらっしゃいますか? 反対派の方が「差別を受けた」と某ブログで書いているのですが。 自分も原子力発電所のある地域の出身なのですが、これまでの数十年の人 生の中で、他人から差別を受けたことなど唯の一度もありませんでした。 「え、○○って原発のある町?」位は言われたことがありますが、これ は差別ではないと思いますし。(むしろ「日本一の電源地域として認識さ れているんだ」と嬉しかったり) ですので、「差別を受けた」というのが驚きで・・・
535 :
534 :2009/07/18(土) 09:23:34
536 :
名無電力14001 :2009/07/20(月) 00:27:23
差別? ないけどなあ? 原子力施設反対の理由の一つが「差別されるから」だって? 差別する香具師が屑野郎なのに、そっちに文句を言わずに原子力施設側に文句を言うか? >(むしろ「日本一の電源地域として認識されているんだ」と嬉しかったり) ・・それもそれでどうかと思うけど。
>>534 それって深層心理として反対派が「差別したい」んじゃないの?
「カネ貰って原発でのうのうと暮らしている」とかいうイメージを
持ってるんでしょ。
538 :
名無電力14001 :2009/07/20(月) 02:37:07
1.反原発派が「原子力施設は放射性物質をばらまいている。」と主張、地元在住者を差別する。 2.差別された地元在住者は、「原子力施設は放射性物質をばらまいている。そのせいで差別されている。」と信じ込む。 3.差別された地元在住者は反原発派になる。 4.1へ戻る。
出た 武田馬鹿の妄想理論
普通の人間は原子力施設があるからと差別などしないだろ。 差別するのは反対派かその主張を信じる奴、もしくは人を差別して優越感に 浸りたいバカ。 昔、生協が「青森に再処理施設を作るなら、青森県産の農作物は取り扱いま せん」と言って不買運動をしたことがあったが、住民に不安を与えて取り込む やり方という点では同じだな。 しかし、この質問はやはりスレ違いではないかな? どこがいいんだろう?
541 :
名無電力14001 :2009/07/28(火) 07:41:13
差別は普通の人間がするだろ
542 :
名無電力14001 :2009/08/05(水) 17:16:59
グレゴリ・クラキ氏のYouTubeアピール:
http://www.youtube.com/watch?v=itFI87hixy0 7月17日に、「憂慮する科学者同盟(UCS)」は核廃絶と日本に関す
る会議を東京で開催した。講師はUCSのグレゴリ・クラキ氏(中国の
専門家)。
クラキ氏によると、米国の安全保障政策の中の核兵器の役割を減ら
すことに最大の妨害となっているのが日本だという。オバマ政権は、
核兵器の役割を他の国の核兵器に対する抑止力だけに限定すること
によって、大幅に核兵器の数を削減することを、本気で考えている
そうだ。しかし、米国内では、日本政府がそのような政策転換を受
け入れないだろうとの見方があるという。
同様のことを、「核不拡散・核軍縮に関する国際委員会(ICNND)」
の共同議長であるギャレス・エバンスさんからも聞いた。5月に
ICNND日本NGO連絡会の招聘で東京に来たエバンスさんは、国会議員
およびマスコミの前で、「核兵器以外の兵器による攻撃に対しても
核兵器で守って欲しいと米国に望む政策をとりながら、核廃絶を唱
えるというのは根本的に矛盾している」と日本政府の安全保障政策
を明確に非難した。
彼の指摘のとおり、日本政府は、これまで核廃絶を訴えながら、米
国が核の先制不使用宣言を行なうことに反対し、生物兵器、化学兵
器、通常兵器に対してまでも核の抑止力を求めてきた。しかしいま、
オバマ政権下で、大幅な核兵器削減に向けて重要な歩みが始まろう
としている。
日本の核廃絶を求める運動が政府のこの姿勢の転換を求めることが
できれば、大幅な核兵器削減が実現するだろう。
「日本が受け入れない」との見方に大きな疑問を投げかけることが
できれば、オバマ大統領が望んでいる政策転換が実現するだろうと
UCSは見ている。日本の運動が期待されている。
543 :
名無電力14001 :2009/08/12(水) 23:02:05
スゲー狂信者w
544 :
名無電力14001 :2009/08/21(金) 07:26:57
………緑川狂平!?
545 :
名無電力14001 :2009/09/16(水) 20:44:34
546 :
名無電力14001 :2009/10/11(日) 09:28:33
10/11 21:00 NHKスペシャル 「原発解体~世界の現場は警告する~」
548 :
名無電力14001 :2009/10/12(月) 08:10:03
549 :
名無電力14001 :2009/10/19(月) 01:46:36
550 :
名無電力14001 :2009/11/28(土) 05:57:22
www
551 :
名無電力14001 :2010/01/17(日) 00:32:54
成田
552 :
名無電力14001 :2010/02/23(火) 22:46:07
553 :
名無電力14001 :2010/03/24(水) 23:48:02
554 :
名無電力14001 :2010/04/30(金) 01:20:30
お里が
555 :
名無電力14001 :2010/06/01(火) 23:40:37
556 :
名無電力14001 :2010/07/23(金) 06:52:04
どこの市民なのやら
557 :
名無電力14001 :2010/08/07(土) 08:05:26
558 :
名無電力14001 :
2010/08/10(火) 07:24:52