あの…ゴミ収集車のおっちゃん!!質問だ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
なあ、おたくらの仕事どう??
2名無電力14001:03/10/08 02:55
2ゲット やったぜ〜〜〜!
3人間は地球のダニ:03/10/08 02:58
日本は世界最悪の木材輸入国である。
生命の宝庫である熱帯雨林を、もうこれ以上伐採するな!
それにはまず割り箸を使わないことである。
木材の輸入を止め、国産材を有効利用する必要がある。
車に乗るな!自転車に乗れ!割り箸使うな!空気汚すな!水を汚すな!ゴミ捨てるな!
何億年もかけて生物が住めるようになった今の環境を
一瞬で壊してしまうなんて傲慢すぎる!自然に敬意を払え!
今の人間は地球にとってダニ(寄生虫)以外の何者でもない。
やりたい放題かよ!自分で自分の首を絞めている事に気が付かないのか?
 自然あってこその人間なんだ!
なぜそんなに挙って大気汚染や温暖化に貢献したがるのか?
一人で移動するのに車が必要なのか?自分の脚を使え!
10km以内なら余裕、気合入れれば50kmは走れる!
その方が自然の為でもあるし、自分の為でもあるのに!
なぜそんなに楽して汚したがるのか?心が痛まないのか?
偉そうに窓からヒジ出して騒音撒き散らしてる場合じゃない!
お前らのようなクソの為に山が削られ水辺が埋め立てられてるんだよ!
悪質な改造していい気なもんだよ!何とも思わないのか!
 温暖化の影響は地球全体に及んでいる。
世界中で自然環境や生態系のバランスが崩れている事に気付かないのか?
文明社会は自然破壊の上に成り立っている。全て人間が悪い!
自然に対して横暴・無頓着・無神経な奴に生きる価値はない!
ティッシュガバガバ使うな!洗剤ガバガバ使うな!
水出しっ放し、電気つけっ放しで平気な奴 死んでくれ!
ゴミのポイ捨て平気でするようなクソ野郎は今すぐ死ね!!
空き缶 空き瓶 ペットボトル位持ち帰ってリサイクルに廻せ!
粗大ゴミ捨てるような奴!お前がゴミだ!埋めてやる!
41(:03/10/08 07:10
そろそろ落ちます^^
5k:03/10/09 10:43
家電リサイクル法ってありますよね。
テレビとか捨てたらバレるんですか??
登録番号とかで。
いや、捨てないんですけどね。
6名無電力14001:03/10/09 11:00
皆気になっているだろうけど、
バキュームカーで集めたうんこってどこに捨ててるのだろう?
海に捨ててるとは聞いたが本当なのだろうか?
そうだとしたらもう魚は食えないな。
うんこは山へ捨てるべきだ。
7/:03/10/09 11:24
アルミを使ったフィルムは燃えない
大手企業は考えるべきだ というかすぐ変えるべきだ

アルミは金属だ 燃えるゴミのはずがない
8名無電力14001:03/10/09 20:33
>>6 UN湖は、処理して河に流すか、下水に流してます。
海に捨てられるのは13年までです
9名無電力14001:03/10/09 20:37
>>6
バキュームカーの仕事のことは、以前ここで特集されてたよ。
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011023277
10名無電力14001:03/10/11 02:16
<血液型O型のいかがわしい特徴> ( なんでも気を許していると調子に乗ってつけこんでくるぞ! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数派のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやる。 )
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておいて関係ない人に振り向けバックレようとする姑息さ ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? / 関西人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )  他人の勘違いは許せない。
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を険悪にする。なぜか次第に自分から耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。
■いつの間に恩を貸してるように振舞うが、自分のためであると見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。
■顔が見えない相手と喋っているのに毒舌かつ強気。面と向かった相手には他人が言ったことに。 ( 俺が言ったんじゃないけど、Kさんがあなたをアホかとバカかと… ヒヒ) ネット弁慶。
■無理な人の真似をしケチをつけ、批判される所には現れない。観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する )
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げて餌食にする。わざと攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかりしつこく繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくのはてに相手にわからない方法でキレる。
■半端な人生経験で集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから駄目だろうね / 背が高い奴はどいつも… )
11名無電力14001:03/10/16 19:37
なあ、みんなもっとマジメになってくれよ

俺が環境センターではたらけないじゃないか!
12名無電力14001:03/10/17 20:40
バラバラ死体は判別できますか?
できなかったら完全犯罪成立しますか?
13ごみ:03/10/22 21:55
ごみ収集の仕事に就くのってむずかしいのかなぁ。
14名無電力14001:03/10/23 14:20
鼻・・・曲がりませんか?
15名無電力14001:03/11/07 19:23
運転手は、におわないよ。
作業員は知らんが…。
16名無電力14001:03/11/18 22:09
なんか資格いるのかなぁ〜??
17モ-ティ-:03/11/19 08:48
ゴミ収集の人たちの中にも、希にDQNっぽい人いるよね。
18名無電力14001:04/02/14 21:13
運転手は嘱託さん、集めるのは主婦のパートだよ。
19名無電力14001:04/02/19 22:00
関連スレ

ゴミ収集車について
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1058596889/

ゴミ収集車に萌え。
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1064304528/
20名無電力14001:04/04/03 22:42
>>13-15
最近の施設は建物内部に負圧かけてるから、臭いが気になる事は、
さほど無いはずだ(でも、やっぱり慣れるまではきつい☆)

 ちりも積もればなんとやら、あつまりゃそりゃアすさまじい。
ま、パッカー車程度なら慣れれば、だろうけど。
 
21名無電力14001:04/06/27 22:39
産廃のパッカー車にすれば?普通産廃の廃プラ(包装材)とか、紙くずなんかなら臭いは少ないよ。
収集運搬業許可なら、割と簡単に取れるよ。赤帽さんでも許可持ってる業者いるくらいだし。
22名無電力14001:04/09/19 19:51:21
おれ 最近までゴミの仕事してたけど、給料とかいいし、髪とか染めたり、ピアスしてても何も言われんかったからよかった。
ただ、朝早いのと臭いのはガマンせんといかんけど
23名無電力14001:04/09/27 00:08:10
>>22
この仕事ってどこで募集してるの?朝って何時くらいから仕事するの?
>>1じゃないけど、いろいろ知りたいので教えてください。
24名無電力14001:04/10/02 01:48:02
23
清掃会社に電話して、募集してるか聞くのが手っ取り早いかも。
オレの働いてたとこは 朝6時からだったけど、会社によっていろいろ違ったりする。
遅スレ スマソ (_ _)
25名無電力14001:04/10/02 02:02:07
レスありがとう!
自分がこの仕事したいというわけではないんだけど、
日々お世話になる仕事なので興味があるんです。
朝6時からってのは大変ですね。。。
26名無電力14001:04/10/02 16:29:58
民間パッカー乗ってるけどウチの会社朝4時出発だよー
27名無電力14001:04/10/03 05:00:56
朝4時(゜Д゜)!!
出発して、ルートいくつくらい廻るんですか?終わるのは何時ごろ?
仕事中はどんなこと考えてますか?マナーの悪いゴミを見てムカついたりする?
よかったら教えてください。
28名無電力14001:04/10/14 12:19:15
自分の会社も6時すぎくらいからだけど夕方5時には終わるから嬉しい自分の時間がかなり持てるよ。
29名無電力14001:04/10/14 21:46:27
a
30名無電力14001:04/10/14 21:47:40
友達がやってるけど、夕方4時で仕事おわりらしい。
その代わり休み少なし。
31名無電力14001:04/10/17 10:23:30
自分も民間パッカー乗ってるけど朝早いねー。眠いねー。年末やだねー。寝る時間ないねー。
3227:04/10/17 21:03:02
おぉ〜。貴重な話をありがとうございます。早く始まる分早く終わるんですね。
仕事の対象であるゴミについて、仕事中に意識することってありますか?
「これは汚いな」とか「これは綺麗に分別できてるな」とか。
いちいちよく見ないと思うけど、ぱっと見で。
33名無電力14001:04/10/17 22:01:21
俺もパッカー乗ってるけど
朝7時30から遅くて1時半に終わるよ

で手取りは30弱。

他の地区のパッカー乗りさんはどんな感じですか?
34名無電力14001:04/11/07 11:22:09
いやん、パッカー。
35名無電力14001:04/11/08 12:44:21
まず可燃物は家庭で出る生ゴミ関係で量は多いですよ。一つの場所に出る量がかなりあるために回収場所がカンやビンに比べて少ないかな。只生ゴミの臭いは夏場は少しキツイですね。これからはあまり臭いは気にならないけど臭いに変わりはないです。
36名無電力14001:04/11/09 21:08:08
>>34
ワロタw こういうの好き。

>>35
やっぱり臭いは気になりますよねー。
ゴミ出す側の自分すら気になりますもの。
でもマスクしてる人とか見たことないし、
回収する時には軽く息止めてるんでしょうか。
うーん、お疲れ様です。
37名無電力14001:04/11/14 09:59:10
臭いは、なれるよ。
ただ、一般ピーポーは臭いだろうけど。
38名無電力14001:04/12/07 15:31:32
東京都の作業員、ヴァカの集まりだからなんとかしろよ!
39名無電力14001:04/12/23 10:58:46
ごみのなかからお宝みつけたことありますか?
40名無電力14001:05/01/03 12:55:26
>>39
DVD普及のためか、裏ビデオ増えたな。
ダビングしてぽぽいのぽい
41名無電力14001:05/01/04 20:42:01
うちは民間で生専門だがパッカー派手派手でかなり気に入ってる。
夏場は特に臭うらしいから(俺らはわからんがw)毎日洗う。もちろん、中ね。
冬場は大して臭わねぇから週1くらいで洗ってる。
後は月1メンテだな。
たま〜にやるのは汁抜きホースの洗浄
42名無電力14001:05/01/05 07:00:28
>39
あるよ(゚∀゚)
つうか使えるものばっかりだからな、俺の部屋の8割は拾い物。
未使用ベッド、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、DVDプレーヤー、PS2、テクニクスのスピーカ、MDデッキ、その他たくさん。
市販されてない企画物の家具とか。週刊誌は買わなくても済むし、CDも買わなくても手に入る(*´з`)ノ
43越前屋:05/01/09 13:58:11
>>42
39です。いやあうらやましいなあ。昔がきんちょの頃ゴミ捨て場にあった古い鉄瓶やら
漆器やらを宝物として基地に隠した頃を思い出しました。第二の人生それでもいいかな
あ。
44名無電力14001:05/01/10 13:18:42
ポリペの中に生まれたての犬の死体がでてきた…ある意味お宝か…
45吾味田政争機:05/02/21 00:04:23
大切な仕事だよね。
46名無電力14001:2005/04/12(火) 12:49:15
この仕事って受かるの難しい?
47名無電力14001:2005/04/13(水) 20:41:04
福岡市内の、収集員の方よかったら給料とボーナスと休みの待遇教えて下さいm(_ _)m
48名無電力14001:2005/05/08(日) 21:43:28
自分もこの仕事に興味があります。どんな試験を受ければいいんですか?
49名無電力14001:2005/05/14(土) 17:14:36
高校二年生でこの仕事に興味があります
皆さんはどのようなふうにしてこの仕事に就きましたか
またどんな採用条件ですか資格なども必要ですか?

この仕事について色々教えてください
50名無電力14001:2005/05/15(日) 16:01:24
産廃業者なら資格なんていらない。
運転免許くらい。
直営の運転手なら、公務員試験に受からないと…かな?
51名無電力14001:2005/05/16(月) 15:20:22
公務員試験ですか
52名無電力14001:2005/05/18(水) 21:47:09
市役所の試験ですか?
53名無電力14001:2005/05/21(土) 02:45:05
役所のパッカーに乗るにはコネなんじゃないの?
そう聞いたけど。
54名無電力14001:2005/05/21(土) 10:22:47
資格・要普免
学歴・不問(中卒優遇)
体力のある方、トラック運転経験者優遇
コネがあれば中卒でも幹部になれる夢の業界です。
55名無電力14001:2005/05/21(土) 16:25:05
役所の奴ら2時には仕事終わってるよ。
2トンパッカーに3人も乗ってるのオレのとこ(静岡)だけ?
せいぜい二人だろ。
56名無電力14001:2005/05/21(土) 20:06:03
民間は時間も給料もまちまちだよ。
地域によっても違うだろうし。
俺は8:00-17:00で月収25万程度。
おそらく業界最低だろう。

若いなら直営、絶対。
57名無電力14001:2005/05/26(木) 06:38:42
>>55
隣の市のパッカーは3時過ぎでもまだ回収してるよ。
もちろん二名乗車です。
58名無電力14001:2005/05/29(日) 18:40:20
>>56
23区はこれから効率化を進めて1台あたりの回収量が増えそう。
今までは楽してたんだから当然だがな。
59名無電力14001:2005/05/30(月) 00:00:39
b
60名無電力14001:2005/06/08(水) 06:57:52
>>56
ちょ 俺んとこ月収20しかない
61名無電力14001:2005/06/08(水) 23:16:10
上には上があるから
ウチは手取り15マソですよー!
あ、交通費抜くと14マソ台ね!
62名無電力14001:2005/06/09(木) 02:21:00

 へ/       l へ へ/       l へ. へ/       l へ  へ/       l へ 
  < >     < >  < >     < >   < >     < >    < >     < >
6356:2005/06/09(木) 18:23:10
>>60>>61
仕事量にもよると思う。
ウチは酷い時で90件以上行かされるよ。
64よしお:2005/06/10(金) 20:20:46
昔からパッカー車に興味がありこの仕事してみたい。最低普通免許は必要かな?
6556:2005/06/10(金) 20:30:59
>>64
普通免許と健康な身体、それだけで出来ます。
66名無電力14001:2005/06/10(金) 20:46:29
あと運転手ならある程度の運転技術かな
67よしお:2005/06/10(金) 21:53:21
>>65>>66
レスありがとうございます!
運転手じゃなく作業員みたいので募集しているところもあるんですかね?
この仕事とても興味あります。将来転職するかもしれないです。
68名無電力14001:2005/06/12(日) 00:36:56
ごみ収集の作業員に公務員の身分でなりたいのですが、
その場合は市役所の試験を受けるのでしょうか?
ごみ収集専用の試験なんて聞いたことないのですが
69名無電力14001:2005/06/12(日) 10:49:52
>>67
うちの会社、ただ今募集中だよ。
新聞の広告を見れ!
70名無電力14001:2005/06/16(木) 16:03:21
仕事の後は社内にある風呂に入れるってホントですか?
7156:2005/06/16(木) 19:10:59
>>70
うちの会社にはシャワールームがある。
直営なら風呂くらいあるかもね。電車で帰る人多いし。
7270:2005/06/17(金) 00:59:16
>>71
自動車で帰宅する人はいいかもしれないけど
電車の人はシャワー浴びないと気になりますね。
この仕事に興味があるんですがトラック未経験は採用難しいですかね。
一応大型免許はあるのですが・・・
73名無電力14001:2005/06/17(金) 20:15:17
職歴によっては、運転手じゃなくてもトラックを運転してた事にできると思うので職務経歴書と面接次第かな?
どっちにしろルート覚えなきゃいけないので助手から徐々にってパターンだと思うし。
74名無電力14001:2005/06/18(土) 08:47:48
>>68
ゴミ収集なんてストレートな名称では募集してませんよ。
「環境員」とかそれっぽい名前で募集してます。
収集は「環境員」、清掃工場は「操作手」って名称で
呼んでる自治体が多いみたいですよ。
75亜無亜危異:2005/06/19(日) 16:14:47
コネが無いと公務員ではいることは無理。一応一般募集はあるが、それは形だけで合格する人は最初から決まっている。
76名無電力14001:2005/06/23(木) 15:27:01
質問なんですけど、市のゴミ収集業者って夕方にも回収に当たるもん
なんですかね?
普通朝6時から〜10時くらいまでに出すのが一般だけど、やはりゴミ
の量によって夕方にもくるもんなんですか?それは違反なんですか?
おしえて下さい。
77名無電力14001:2005/06/23(木) 17:27:15
このスレにいる皆はコネがあって入ったの?
詳しく教えてください
78亜無亜危異:2005/06/23(木) 18:29:11
≫76 別に違反では無いと思います。だけど変ですね。たいていは、遅くても3時
ぐらいには終わると思うんですけどね。
79名無電力14001:2005/06/25(土) 10:19:52
亜無亜危異さん
俺コネないんだけどこの仕事に就きたいです。民間じゃなきゃ無理ですか?
それとどんな調べ方をすればいいですかね?
80名無電力14001:2005/06/25(土) 18:59:49
君は公務員になりたいのか、ゴミ収集をしたいのか、どっちなんだ?
大概、食い詰めて民間やってるんだけど?
議員や圧力団体に知り合いはいないのか?
だったらムリだ。
諦めろ。
81亜無亜危異:2005/06/25(土) 20:13:41
≫79 公務員を使って直営でやっていう市町村と、民間に委託している市町村があります。
公務員で入るのは難しいと思いますが、民間で良ければ比較的簡単に入れると思います。




82名無電力14001:2005/06/26(日) 07:21:05
>>81
地方は知らないけど都心は分業だよ。
ちなみに横浜市、川崎市は資源ゴミも含めて家庭ごみは直営、事業系は民間。
民間に簡単に入れる事は同感。
83亜無亜危異:2005/06/26(日) 08:33:08

≫82僕の住んでいる市では、事業系はもちろんのこと、ペットボトルやカンや大型ゴミなども
民間に委託している。
84亜無亜危異:2005/06/27(月) 17:24:14
国の方針で、小さな政府をめだすそうで、国家公務員や地方公務員を減らすらしい。
「民間に出きる事は民間で」ということで、特にゴミ収集や給食作り(他にもある)を
民間に委託にしていくらしいから、これからはよりいっそう公務員で入るのは難しく
なるだろうな。

8579:2005/06/28(火) 13:22:02
自分は別に民間でもいいです
民間なら公務員より比較的簡単に就けれるということですね
ありがとうございます
86名無電力14001:2005/06/28(火) 13:34:38
知り合いが入った。でもコネが無いと公務員としては入れない。
たとえば伯父さんが退職してかわりにとか父が退職してかわりにとか。
風呂や洗濯機はただなので帰宅時には風呂も入り終え極楽。
自分の家から洗濯物を持ってくるつわものもいるそうだ。
87亜無亜危異:2005/06/28(火) 17:11:43
≫85民間でもいいということですが、止めておいたほうが良いと思いますよ。公務員だったら人が
たくさんいるで良いですけど、民間だと人が少ないからかなりきついと思いますよ。それより公務員に
なる裏技を教えてあげよう。まずは民間に委託している所じゃなく、直営でやっている所を探して、
パート、バイト、臨時なんでもいいから入り込むこと。とりあえず入って真面目にやっていたら、職員になる
可能性があると思いますよ。
88質問です:2005/06/29(水) 02:07:11
どんな所で募集してるの?今、転職考えてるので、
89名無電力14001:2005/06/29(水) 05:15:23
>>88
インターネットハローワークでこんなの見つけたよ
整理番号検索で検索してみ
09060- 1864651
90名無電力14001:2005/06/29(水) 07:26:34
>>88
豊田市は毎年 数人募集しているよ。
正職員なので一考の価値アリです。
11月ぐらいに発表になるはず。

でも、35歳以上からの募集なので
若い人はごめんなさいです。
91亜無亜危異:2005/06/29(水) 07:52:10
≫88 1番良いのは、働いている人の中に知り合いが居れば募集がでたら直ぐわかるんだけどね。
それに、広報をよく見る事かな。あとは、いろんな市町村にまめに募集がでてないか問い合わせる
ことぐらいかな。
92名無電力14001:2005/06/29(水) 08:27:57
>亜無亜危異
キャラ変えて御出現ですかw
93亜無亜危異:2005/06/29(水) 12:44:29
≫92ヤシ君ですか。何も知らないのに知っている顔をするヤシ君ですか。AHHH
早く小学校に行ってカタカナの勉強をしてきなさい。あほなヤシ君
94名無電力14001:2005/06/29(水) 17:48:11
俺はヤシっていう言葉嫌いだから使わねぇよAHHH
早く精神病院に逝って統合失調症の治療をしてもらいなさい。あほな穴開き君
95FREAKY:2005/06/29(水) 18:54:42
≫94 ヤシ君。 僕が統合失調症だってはいはい。 本当にヤシ君はボンクラですよね。AHHHHH。 そんな事言ってるあいだに、小学校に
早く行って「あいうえお」から勉強しておいで。 それから、お話を聞いてあげるからね。 AHHHHHH ヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシ 
96亜無亜危異:2005/06/29(水) 18:58:40
≫95 君はだれだい。
97FREAKY:2005/06/29(水) 19:01:51
≫96 君の代弁者
98名無電力14001:2005/06/29(水) 19:19:30
あいうえお
はい、勉強したよ
99名無電力14001:2005/06/29(水) 19:22:22
なんだかややこしくなってきたな
100亜無亜危異:2005/06/29(水) 19:55:00
≫97 freaky君ありがとう。 いつまでも、パープリンのボケナスのヤシ野郎に相手になってもしかたがないから、
君も無視してください。

101名無電力14001:2005/06/29(水) 20:03:28
ゴミとか下水とかのスレいい加減ageんな
環境板の面汚し
102名無電力14001:2005/06/29(水) 20:07:54
電力高卒勝ち組です
103名無電力14001:2005/06/29(水) 20:10:48
>>102
高卒電力だろ?ったく
104名無電力14001:2005/06/29(水) 20:13:52
亜無亜危異=FREAKYは改行の仕方も知らん。
保育園に早く行って「はいはい」から勉強しておいで。
105FREAKY:2005/06/29(水) 20:25:25
≫100 ずっと黙って見ていたけど、名無電力14001君の方が悪いし、ノウタリンだよね。無視しょう。
話は変わるんだけど、休みはどうなっているんですか。
106名無電力14001:2005/06/29(水) 20:30:44
またキャラ変えて御出現ですかw
107亜無亜危異:2005/06/29(水) 21:27:48
≫104 ただ、オウムガエシしているだけじゃないか、進歩が無いよなヤシヤシヤシ。本当にボキャブラリーが
無いオバカサンなやつヤシヤシヤシ。 ノータリンのヤシ君に教えてあげるけど「はいはい」は、勉強する物じゃなく
覚えるものだよ。分かったかなヤシ君。ヤシ君こそ赤ちゃんに戻って、いや精子に戻って人生やり直した
方がいいんじゃないか。
≫105 土日です。祝日は休日出勤で本俸の100ぶんの120が出ます。

108名無電力14001:2005/06/29(水) 21:40:07
またキャラ変えて御出現ですかw
お忙しいですねぇ
109名無電力14001:2005/06/29(水) 21:42:25
「はいはい」は、勉強する物じゃなく覚えるものと分かっている
ような方が、

 どうして 現 業 におられるんでしょうかねえ
110亜無亜危異:2005/06/29(水) 22:16:36
≫109 ハイハイ ヤシヤシヤシ
111名無電力14001:2005/06/30(木) 06:55:19
公務員のみなさん、今日はボーナスですね。
112名無電力14001:2005/06/30(木) 17:36:26
≫111 僕も今日ボーナスをもらったが、共済組合掛金が増えて手取りが少し減ってしまった。
113名無電力14001:2005/06/30(木) 18:46:30
≫112 ハイハイ
114名無電力14001:2005/06/30(木) 18:48:09
阪神トラック(株)って阪神電鉄グループだったのね。
115名無電力14001:2005/06/30(木) 18:55:46
≫で?
116名無電力14001:2005/06/30(木) 19:00:14
≫で?
117名無電力14001:2005/06/30(木) 19:02:46
お前をその状況から救いだすことができるのはお前だけだよ。
118名無電力14001:2005/06/30(木) 19:03:48
≫で?
119名無電力14001:2005/06/30(木) 19:05:12
≫で?
120名無電力14001:2005/06/30(木) 19:12:42
96 :FREAKY:2005/06/29(水) 17:11:19
焼却場は絶対必要だし、それは住民もわかっているはずだけど、自分の家の近くに
できるのが嫌だというのは住民のエゴ。 本当に家の近くにできるのが嫌という純粋な
人もいるが、中には反対運動をしてお金を出さそうと考えるヤカラがいる。
98 :FREAKY:2005/06/30(木) 16:57:36
≫97 不要と言うことはゴミを出さないと言う事か。 せいぜいゴミを家の中にためて
近所からゴミ屋敷と呼ばれないようにしろよ。
121名無電力14001:2005/06/30(木) 19:17:26
≫で?
122名無電力14001:2005/06/30(木) 19:19:33
≫w
123亜無亜危異:2005/06/30(木) 19:56:59
≫e
124名無電力14001:2005/06/30(木) 20:01:46
≫l
125名無電力14001:2005/06/30(木) 20:03:08
作業の前にまず点検!ヤシ!
ゼロ災で逝こう!ヤシ!
126名無電力14001:2005/07/01(金) 20:13:40
127名無電力14001:2005/07/03(日) 15:27:44
≫125 ツマンネー 親父ギャグ
128名無電力14001:2005/07/03(日) 15:39:59
≫で?
129名無電力14001:2005/07/03(日) 18:20:03
≫128 で あほの1つ覚え
130名無電力14001:2005/07/03(日) 18:26:19
お前が使ったものをコピペしてるだけ
131名無電力14001:2005/07/03(日) 18:38:45
ハー
132亜無亜危異 :2005/07/04(月) 13:54:19
ヒー
133亜無亜危異 :2005/07/04(月) 13:55:23
ヒー
134名無電力14001:2005/07/04(月) 16:07:20
今日が市の臨時職員として初出社ですた
135名無電力14001:2005/07/04(月) 19:11:03
≫131≫132≫133
低脳猿が吠えてんじゃねえよ!ボケェ!!
136名無電力14001:2005/07/04(月) 20:37:33
≫134 ですた そうですか。
137名無電力14001:2005/07/04(月) 20:40:09
≫135 フフフ 張り切ってるね。
138名無電力14001:2005/07/04(月) 23:50:09
お聞きしたいのですが、区などで夏季バイトとして募集が有ったりしますが、
ここから正式採用に上げてもらう等という事は有り得るのでしょうか?
地方公務員として入る事がどうやら難しそうなので・・・。
139名無電力14001:2005/07/05(火) 01:23:21
>>138
正規職員を公募している自治体では、臨時→正規といった流れでの採用は期待しない方がいい。
縁故採用が基本のようなところなら、ありうるかも知れんけど。

ウチのところは年間臨時は外郭団体の公社で採用される事もあった。
(直営の正規職員になるには何が何でも採用試験を通る必要があった)

公社は一応採用試験はやるけど、採用試験自体の存在を広報していなかったから
事実上の縁故採用となっていた。
今は外郭団体の見直しと財政上の絡みで、公社の採用は臨時以外全く無い状況だ。
140名無電力14001:2005/07/05(火) 19:34:44
>>137
なんかワロタw
それパクっていいか?
141名無電力14001:2005/07/05(火) 19:49:13
≫140 パク つて良いよ。 ただし使用料もらうよ。
142名無電力14001:2005/07/06(水) 03:33:39
≫141
なんぼですか?
あと振込先教えてNE!(ハアト
143名無電力14001:2005/07/06(水) 18:35:42
レスを付ける時、普通は『>>』
しかしこのスレの最近のレスには『≫』が使われている。
汎用ブラウザにレスとして認識されないこの記号を、敢えてか、間違えてか、使っているヤツが此処に偶然にも、しかも短い期間に二人以上存在するとは考え難い。

つまり‥

>>115->>119あたりに頻発している『≫で?』はコピペの可能性があるにせよ、『≫』を使っているヤツはただ一人。

そう考えて改めて過去のレスを読んでみよう。

どうだい?
実に味わい深いスレじゃないか。
144名無電力14001:2005/07/06(水) 18:56:17
≫143 はぁ何か知らないけど、おたく張り切ってるね。HAHAHAHAHA
145名無電力14001:2005/07/06(水) 19:25:30
>>143
≫クンは我々のペットだから
146名無電力14001:2005/07/06(水) 20:27:24
≫145 ≫クンは我々のベットだから フフフフ
147名無電力14001:2005/07/06(水) 20:46:56
≫143 フフフ 君一人の思考能力ぢゃ限界が来るのは必然なんぢゃよ
148名無電力14001:2005/07/06(水) 22:11:40
≫143 だからどうしたの。どっちだって良いいんじゃないの。それより、≫クンは我々の
ベットだから、は無いんじゃないの。 いただけないな。フフフ もう少しカタカナの、お勉強を
した方が良いんじゃないか。 本当はペットと書きたかったんだよね。残念だったね。

149名無電力14001:2005/07/07(木) 19:41:58
自演ワロスw
150名無電力14001:2005/07/07(木) 20:17:18
≫147さん、≫149のベット君が、自演ワロスwだって。おめでたい人ですね。 それと相変わらずカタカナが
苦手のようだねフフフハハハハ 自演ワロスwの「ワ」は、その「ワ」じゃなく、この「ハ」だよ。 何回注意したら
わかるのかな。 小学1年生程度の学力、知性しか無いみたいですね。 カキコする暇が、あったらカタカナを
覚えた方が良いよ。フフフハハハ
151名無電力14001:2005/07/10(日) 15:14:46
>>139さん
質問しっぱなしでお返事が遅れてしまいました済みません。
なる程、甘い期待は抱かないほうが良いのですね、アドバイス有難う御座います。

最近、始発で帰る時や、ゴミ出しの時、ついすれ違うパッカーに書いてある会社名をメモしてしまいます。
帰ってネットで検索するんですが、HPすら無いようなトコ、採用情報が載ってないところがほとんどですね。
がっくしトホホで御座います。
152名無電力14001 :2005/07/10(日) 15:42:41
コネなきゃ入れないところというのは有名な話なわけなんだが

採用情報なんて空きが出れば知り合いに譲るんだから出ないだろが
153名無電力14001:2005/07/10(日) 17:24:49
>>152さん
た、確かに!目の覚める一言有難う御座います!
くぅ〜、夢破れたり・・・。でもホント見切りって大事ですよね。
狭き門を目指して待っている間に他へ入れなくなったらお終いですし。
自分は最近転職を考えているのですが、候補から外し、普通に働き口を捜そうと思います。

短い間でしたがこちらの板、大変勉強になりました、有難う御座いました!
154名無電力14001:2005/07/10(日) 22:58:13
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1118585976/
あきらめないでここをマメにチェックしてみてはどうでしょうか?
155名無電力14001:2005/07/26(火) 18:43:12
156名無電力14001:2005/07/26(火) 19:30:14
>>153
過去に市のゴミ収集職員を受けましたが、2度落ちました。
昔から学力だけは自信があり試験の問題も全て解けました(恐らく満点)
しかし落とされました。コネの力を感じましたね(-_-;)世の中間違っている!
157名無電力14001:2005/07/26(火) 19:34:06
民間のゴミ収集員なら、ハローワークの求人で頻繁に募集している。
158名無電力14001:2005/07/26(火) 19:39:13
俺の地域で100倍〜200倍
民間は低くて30倍前後

ある公営ゴミ処理場でのパートのおばさんの井戸端話。

「今回なんで***さんの甥採用しなかったの?」
「xx部長の親戚採用したからでしょ」

どちらにせよ、簡単に入れる業界じゃない。
159名無電力14001:2005/08/03(水) 00:21:44
>>158
民間で30倍前後は言いすぎだろ。あれは公務員だから人気が集まるんでしょ..
民間の場合、受ければ誰でも通りそう。
160名無電力14001:2005/08/03(水) 06:10:15
>>159
俺の時は43倍だったよ民間。
地域性や募集内容も関係あるのかな。

年齢枠も20〜50歳と広かったし。
161名無電力14001:2005/08/03(水) 16:24:21
民間事業系GET!奇跡の待遇だ!倍率は67倍だったけど
162名無電力14001:2005/08/03(水) 16:31:03
>>161
待遇いいだろ。

つーか、それ始めると普通の会社員に戻れないぞ。
それでもいいのか?!

俺もだけど。
163民間です…:2005/08/03(水) 18:28:57
ナス無し、月給総支給20万です…
164名無電力14001:2005/08/03(水) 18:32:20
生ゴミと死体の遺棄仕立てでござい
165名無電力14001:2005/08/03(水) 18:44:19
民間はヤバイよ。

勝ち組と負け組みがはっきりしてる。

毎日8時半〜昼2時に終わる会社もあれば、6時になっても終わらない会社もある。
金も初任給15万の所もあれば30万の所もある。

ボーナスも様々。

ちなみに>>164の死体とかは・・・動物だよね。人間は有得ないから。
それは、自治体によって違うから不明。

民間の勝ち組に就職できれば、最高。
166164:2005/08/03(水) 21:39:13
有り得ないとは、言い切れないな
167名無電力14001:2005/08/04(木) 03:18:37
漏れは負け組且つ会社員に戻れないという事で
人生糸冬了だYO!コラ!
168名無電力14001:2005/08/04(木) 13:08:00
a
169名無電力14001:2005/08/04(木) 14:04:50
こんな最低の職業が人気だなんて日本も終わりだな
170名無電力14001:2005/08/04(木) 15:52:00
>>167
地方公務員のゴミ収集受けまくるしかないな!
もし受かれば儲けもん。
171名無電力14001:2005/08/04(木) 16:05:40
>>169
何も知らないんだなw
172名無電力14001:2005/08/04(木) 21:06:56
>>171
君より知ってるよ、ヤシ君
173名無電力14001:2005/08/04(木) 21:07:11
初歩的な質問ですが、直営とはどういう会社の事ですか?
また沢山ある清掃会社の中から直営を見分ける方法は?
174名無電力14001:2005/08/04(木) 23:01:36
>>173
直営とついでにその他に付いて答えると・・・

・直営 
自治体が人員・施設を直接運営する場合を指す。
これに携わる職員は自治体職員になる。
待遇はこれが一番良いと思われる。

・委託 
大雑把に分ければ2つに分かれる。

1 広域行政組合・自治体外郭団体への委託
この場合は、団体職員扱い。一応自治体職員に準じた扱いになる
但し、直営の職員よりは待遇は多少低いと思われ。

2 民間業者への委託
こっちの方が最近の流行なのではないのだろうか?
人件費・施設維持費が大幅に抑えられるので、
こちらへ転換する自治体もある。

待遇は一番悪いと思われ。
会社に寄りにけりだが、基本給を思いっきり抑えて
各種手当で底上げする会社もある。

こんなところかな?
175名無電力14001:2005/08/04(木) 23:40:12
>>174
分かりやすいご説明ありがとうございます。
176名無電力14001:2005/08/05(金) 06:11:59
>>172
何を、どう知っているのか言ってみな。

言えないだろうけど あはは
177名無電力14001:2005/08/05(金) 11:12:27
>>169
>こんな最低の職業が人気だなんて日本も終わりだな
最低の職業とは何だぁ?
マルチ、霊感商法、悪徳リフォーム屋、と一緒にするなヴォケ!!

178名無電力14001:2005/08/05(金) 16:20:58
お世話になってるのに最低の職業って
どうせ、親元に住んでゴミ出しも親にして貰ってる子供でしょ。

オマエが社会に出てゴミ収集員受けても受からないよ(笑)
179名無電力14001:2005/08/05(金) 20:33:47
公務員現業最強勝ち組です
180名無電力14001:2005/08/05(金) 21:47:06
そのとうり。
181名無電力14001:2005/08/08(月) 14:02:02
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万


・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?

・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?

・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?

・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?

現業は影の最強勝ち組ですが何か?
182名無電力14001:2005/08/08(月) 15:44:43
年収1200とか1300万とかは、ほんの一部だけど、勝ち組には違いないよな。
給料も良くて、仕事が終わってから銀行の窓口行けるなんて普通のサラリーマンじゃ無理。
183名無電力14001:2005/08/08(月) 20:42:35
小泉いいこと言うなぁ!
184名無電力14001:2005/08/08(月) 22:42:40
バッカーに巻き込まれる事故ってそんなにあるの?
もし巻き込まれてもパートナーが停止ボタン押せば防げそうだけど...素人意見でスンマソ。
185名無電力14001:2005/08/08(月) 23:45:25
漏れはいつもバッカーに巻き込まれてるぜ
さすがにパッカーには巻き込まれないけどな
186名無電力14001:2005/08/09(火) 06:25:22
>>184
一人で作業してる場合もあるから、いつでも相方が居るとは限らない。
居ても、停止ボタンおしても腕くらい折れると思うよ。

つーか、巻き込まれ事故自体は殆どない。
あっても、強引に手入れるとかだから、落ち着いて作業すれば絶対と言っていいほど安全。

危険度なら建設業の方がはるかに高いよ。
187名無電力14001:2005/08/09(火) 11:30:45
バイオハザード
188名無電力14001:2005/08/09(火) 17:53:23
>>184
停止ボタンを押せば、すぐ機械が止まると考えているあなたは甘い。

質量が大きい物が回転している時など、惰性が付いている場合は
停止ボタンを押してもすぐには止まらない。
189名無電力14001:2005/08/09(火) 20:16:33
公務員現業最強勝ち組です
小泉が何だ
190名無電力14001:2005/08/09(火) 22:33:38
地方公務員のゴミ収集のバイトから常用勤務にしてもらった人いる?
191名無電力14001:2005/08/09(火) 22:40:12
>>190
ヤシ君w
192名無電力14001:2005/08/10(水) 00:19:32
>>184
自分が知っている限りでは、相方の責任で手をはさんだ事故しか知らない。
(原因は相方の確認不足)
>パートナーが停止ボタン
自分で停止バー蹴った方が早いと思う。
それだけの思考が残っていればだけど。

昔は回転板を回している状態でステップ乗車して、
足が滑って回転板に足を挟まれたヤツもいる。
今は走行中、回転板は回らないようになってる。
(半クラで強引にPTO入れる事もできるが)

>>188
2tパッカーはすぐ止まる。(3tや4tは知らん)
停止かければ惰性というほど回転板は回らない。
193名無電力14001:2005/08/10(水) 06:07:14
>>192
俺プレスだけど、プレスの方が板の隙間が広いから
挟まれる事は少ないと思うけど、調子に乗って船に入らなかった
ゴミ蹴り入れる時に足挟まれたら終わりだと思う・・・
これ考えるとゾっとする。

昨日は巻き取り乗ったけど、こっちは幅が狭いからちょっと怖いかも。
まぁ。基本的に投げ入れだから手伸ばしても回転板触れる距離じゃないけどね。
194名無電力14001:2005/08/11(木) 19:44:29
>>181
すげーんだな、改めて見ると。
友達のおっちゃんが浄水場勤務で
年収1000万オーバーとか言ってて、
そんでも夕方早くには帰ってくるしなんか
悪い事でもじゃないかと思ってた小5の夏。

俺出世欲皆無だから憧れるわ。
195名無電力14001:2005/08/11(木) 20:51:00
金さえ貰えれば出世なんてどうでもいい。
世の中所詮金。
196名無電力14001:2005/08/15(月) 01:10:28
ゴミ収集のバイトやるんだがゴム手袋ってどれ買えばいいの?
197名無電力14001:2005/08/15(月) 16:41:58
198名無電力14001:2005/08/15(月) 18:45:53
パンツだらけだーー
http://list2.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084053073-category-leaf.html?f=&alocale=0jp&mode=1
どこもかしこもパンツだらけー。

199名無電力14001:2005/08/15(月) 23:56:45
民間だがきつすぎ。一日300件て。近所回ってるパッカーは メチャゆっくりやってるのに。
200名無電力14001:2005/08/16(火) 01:25:58
200
201名無電力14001:2005/08/16(火) 14:50:44
201
202名無電力14001:2005/08/16(火) 16:36:57
>>199
従業員何人ぐらいのとこなの?
203名無電力14001:2005/08/16(火) 17:09:02
全体では300人以上いるけど、事業拡大で人材が不足してるから今はいっぱいいっぱいです。
204199:2005/08/16(火) 17:10:46
あと、みなさんは一日何件くらい回収するんですか?拘束時間はどのくらい?
205名無電力14001:2005/08/16(火) 17:56:21
>>204
家庭ごみの収集なので、何件とは答え難いけど
ウチのとこは2tパッカー4台が基本。
(午前2台・午後2台)

実際の収集量で言えば、1300〜1900kg

拘束時間は普通に8h勤務。
移動を含めた作業時間は6.5h
純粋な作業時間は3.5hという所。
206名無電力14001:2005/08/16(火) 18:04:29
俺も家庭ゴミだけど、、、
30箇所で8時〜13時ってとこかな。
207205:2005/08/16(火) 19:49:05
補足。

ウチとこの定点数は地域によって大幅な差があります。

・新興住宅地・団地(合併地域)は集合定点
・市街地中心部(旧市域)等は戸別定点

このような形態になっており、一概に定点数で大小を述べる事ができません。
強いて定点数を上げるならば、20〜130と言うところです。
208名無電力14001:2005/08/16(火) 20:10:17
>>206うらやましいです。でも民間じゃあないですよね
209名無電力14001:2005/08/17(水) 06:01:37
>>208
いえ。民間です。
逆に直営では5時まで拘束されるので。

ちなみに、今日は実働1時間の午前11時帰宅予定の拘束3時間です。

でも、月に2〜3日は、30×3 やるので、帰りは3時頃になる日もあります。
210名無電力14001:2005/08/17(水) 13:26:42
この仕事って夏休みとか正月あるの?あったとしたらどんぐらい?
211名無電力14001:2005/08/17(水) 20:04:15
>>210
直営でよければどっちもある。
ただ、夏休みといっても7月〜9月までの
期間限定で5日間の有給をくれる。

正月は一応12/29〜1/3までが正月休み。
地域によっては30日まで仕事。
でないと、新年早々3〜5倍のゴミを相手に戦う事になる。

民間はよく分からんけど、オフィスビルで勤めてた頃は
正月の間は収集を休むという連絡を貰った事がある。
212名無電力14001:2005/08/17(水) 22:19:42
>オフィスビルで勤めてた頃
213名無電力14001:2005/08/17(水) 22:39:03
>>212
>>210の訂正
誤 オフィスビルで勤めてた頃
正 警備でオフィスビルに勤めてた頃

意味が通らなくなってた
214名無電力14001:2005/08/18(木) 15:48:23
俺民間だけど、お盆はないよ。
でも、時間が早いから苦にならないし、逆に出かけるのは
苦手なんてちょうどいい。

年末年始は29〜2日まで休みです。
215名無電力14001:2005/08/20(土) 00:45:15
うちの会社は大変だ
貨物扱ってたほうがなんぼかまし
216名無電力14001:2005/08/21(日) 16:01:41
もう、厨房に頼れない時代が来るのか?
217名無電力14001:2005/08/21(日) 18:52:27
この仕事、高卒の新卒者とるの?
218名無電力14001:2005/08/21(日) 21:11:15
この仕事、大卒未経験34歳でも採用してくれる?
んで採用されたら若いのにいびられるんかな。。
219名無電力14001:2005/08/21(日) 21:54:54
>>218
むしろ、学歴は邪魔…
220名無電力14001:2005/08/22(月) 06:08:51
>>217>>218
知らない人も多いと思うけど、楽で金貰える人気職。
この仕事は、民間で数十倍、直営で200倍以上の倍率だよ。(うちの地域)
学歴とか年齢以前に、強力なコネ作るしか受かる道はない。

産廃屋はそれほど倍率高くないが、キツイし安いよ。

お勧めは家庭ゴミ。
221名無電力14001:2005/08/22(月) 10:45:28
はいはいワロス
ヤシ君
222名無電力14001:2005/08/22(月) 15:35:57
172 名前:名無電力14001[] 投稿日:2005/08/04(木) 21:06:56
>>171
君より知ってるよ、ヤシ君


ヤシ君が流行りらしい(笑)
223名無電力14001:2005/08/22(月) 17:50:19
愛知県でこの仕事についてる人どうですか
やはり直営でもそうでないほうでもコネが無いと難しいのでしょうか?
高卒で働いている人居ますか?
224名無電力14001:2005/08/22(月) 20:04:03
>>218
大卒が極端に浮き上がるなんて事はないと思う。
民間企業からの転職で現業に入る人も多いからなあ・・・
新卒で入るのは珍しいと思うが。

いびられるとすれば、本人の性格が最大の原因。
(自慢したがるヤツとか、嫌味を言うヤツとか)

学歴でどうこう言われる事はまず無い。
そういうのを言うのは一部のヤツでしかないので、言われても気にするな。
225名無電力14001:2005/08/23(火) 07:20:30
>>223
豊田市の直営だと高卒の人がかなり多いよ。
でも、35歳以上からの募集なので転職組ばかりです。
コネは無いらしいけど無職では確実に落とされます。
226名無電力14001:2005/08/23(火) 22:37:23
>>222
最初から嫁
227名無電力14001:2005/08/24(水) 06:05:34
はいはい ワロスワロス
228名無電力14001:2005/08/24(水) 09:33:56
はいはい ワロスワロスワロス
229名無電力14001:2005/08/24(水) 12:38:27
高卒電力勝ち組です
230名無電力14001:2005/08/24(水) 19:36:04
はぁ?大卒?
親の資金力と理解に恵まれただけのボンクラがゴミ屋か?
親に土下座して謝れや。
231名無電力14001:2005/08/24(水) 19:59:41
>>230
おっしゃる通り!
232名無電力14001:2005/08/24(水) 22:16:00
>>230
僻むなよ。
引きこもりで他人を妬む事しか知らんお前よりはマシだろ?
233230:2005/08/25(木) 01:08:43
>>232
高卒ゴミ屋ですが。
234名無電力14001:2005/08/25(木) 03:16:06
高卒最強!!!
ちなみに>>232は童貞で包茎でインポで恥垢臭くて水虫でワキガなので、ドアの風圧だけでクサいので、ハズレの貧乏クジ野郎。お前の存在自体がゴミ。
235名無電力14001:2005/08/25(木) 06:08:32
>>230
本当にゴミ屋?

公共の処理場とか自治体委託じゃないホームレスと同等の「ゴミ漁り屋」じゃないの?

直営・委託の収集員や処理場行ってみ。大卒のオーラー出まくりの連中ばかりだぞ。

仕事が無い今の御時勢を象徴しているように・・・
236名無電力14001:2005/08/25(木) 08:58:45
>>235悪いな、お前のような34歳童貞引き籠もりと違ってちゃんとした所で稼いでるからよ。
あと、大卒オーラーって何だ?
表現も内容もバカ丸出しなんだけど?
教えてくれねえ?
学歴は大卒で学力は中卒のお前。
237名無電力14001:2005/08/25(木) 15:08:18
>ちゃんとした所で稼いでるからよ。

m9(^Д^)プギャー
238名無電力14001:2005/08/25(木) 21:07:13
大卒はゴミ屋になってほしくないな。
大学で学んだ事を生かした仕事に就くべきだろう。







239名無電力14001:2005/08/25(木) 23:21:31
>>238
そういう声に応えて、短大・大卒を採用対象としていない自治体も存在する
(千葉市や青森市など。大学中退はいけるみたいだが)
240名無電力14001:2005/08/25(木) 23:28:05
中央防波堤は、新海面広げてるのに何故持ち込み厳しくなったのだ?
241名無電力14001:2005/08/26(金) 02:25:27
そう言えば大卒を隠してた市営バスの運転手を解雇した自治体もあったな。
個人的には収集員も高卒限定でいいと思ってる。
242名無電力14001:2005/08/29(月) 20:14:41
>大卒のオーラー出まくりの連中ばかりだぞ。
オーラーが無いからここにいるんだろ?
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:23:58
ゴミ屋で働くクズのくせに大卒オーラー出してるって事は、
ハッタリしか取り柄のない、どうしょうもないバカって事だな。
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:39:57
つーか、中卒で十分
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:22:36
いや、少なくとも字が書けないと…(実話)
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:07:00
中卒でも字は書ける
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:41:00
>>245
あと算数と他人(市民・客)に不快感を持たせない程度の会話力。

要は桁外れのDQNで無ければ何でもいい。
248名無電力14001:2005/09/12(月) 06:27:26
だな。電卓使っての+−*/ができて数字が書けて自分の名前書ければいんでない?

あとは、集積所覚える頭と頑丈な身体。住人を適当にあしらう技術・・・

こて書いて思った。

アホでガリガリの大卒より、中卒で世間慣れしたDQNの方が向いている。
249名無電力14001:2005/09/12(月) 07:33:22
字がかけて高学歴でも、ヒッキーの2ちゃんねらでは無意味。
250名無電力14001:2005/09/12(月) 17:37:09
バカでもできるらしいけど、収集員って倍率が高すぎ。
100倍とか200倍とか普通の会社入るより難しいじゃねーか!!!
251名無電力14001:2005/09/14(水) 12:49:42
>>250
普通の会社に正社員で入るのは難しいよ。
252名無電力14001:2005/09/14(水) 14:42:24
でも100倍はよっぽどの企業だろ。
普通ってのは一部上場企業のことか?
253名無電力14001:2005/09/14(水) 15:30:06
普通の定義って難しいけどね。
254名無電力14001:2005/09/14(水) 16:11:35
んだな。
255名無電力14001:2005/09/16(金) 05:27:48
運輸関係の仕事とかだと転職しやすいですか?
256名無電力14001:2005/09/16(金) 05:50:07
しやすいよ。

激務だからすぐ席が空くから。
257名無電力14001:2005/09/16(金) 16:25:01
やっぱり、この仕事してる人って怖い関係の人多いの?
258名無電力14001:2005/09/16(金) 18:07:52
>>257
うちの会社のx号車を煽ると、
バットとゴルフクラブを持ったアホなオッサン2人が降りてきます。
259名無電力14001:2005/09/22(木) 18:06:44
アホだ・・・
260名無電力14001:2005/09/24(土) 12:28:40
現役で収集員してまつ!質問などあるかた、どーぞ!
            ↓
261名無電力14001:2005/09/24(土) 12:55:23
直営?
262名無電力14001:2005/09/24(土) 18:03:59
委託でつ!
263名無電力14001:2005/09/24(土) 18:06:52
何時に終わるの?
264名無電力14001:2005/09/24(土) 18:19:13
昼過ぎには終わっております。
265名無電力14001:2005/09/25(日) 07:31:41
いい仕事してますねぇ〜
266名無電力14001:2005/09/25(日) 17:40:28
直営なら羨ましいけど委託は…
267名無電力14001:2005/09/25(日) 19:07:49
逝っておくけど、来年度23区に委託されると、仕事減るよな〜
268名無電力14001:2005/09/25(日) 21:59:40
>>260
給料はどのくらいですか?(月給なのか日給なのか)
269名無電力14001:2005/09/26(月) 11:42:16
>>268
給料は月給で24〜5マソぐらいです、
270名無電力14001:2005/09/27(火) 10:05:26
少なっ
271名無電力14001:2005/09/27(火) 15:05:37
>>270
危険な割に、本当そーなんですよね〜 だから仕事が終わって午後から副業してまつ!
272名無電力14001:2005/09/27(火) 15:47:48
結構福利厚生も充実しているし、お高くとまってしょぼいデスクワークバイトしてる
大卒アルバイターよりは大分良いと思う。
273名無電力14001:2005/09/27(火) 15:49:34
ダイオキシンとお友達な割には安い
274名無電力14001:2005/09/27(火) 18:12:20
>>270
俺の田舎じゃ24万(ボーナス有り)稼げればソコソコの生活できるぞ。

>>271
つーか24万って初任給だよね?

>>273
車乗って収集してるのにダイオキシンは関係ないだろw
それに、今時そんなの出してる所なんてないんじゃねーか。
275名無電力14001:2005/09/27(火) 20:05:45
>>274
>今時そんなの出してる所なんてないんじゃねーか。
ふーん
276名無電力14001:2005/09/27(火) 20:35:40 0
俺の街(埼玉)は委託の初任給は19万と言ってたな
277名無電力14001:2005/09/27(火) 21:36:42 ID:O
>>274 今時
>>274 今時
>>274 今時
278名無電力14001:2005/09/27(火) 22:51:14
>>274
ちなみに勤続2年目でつ、
279名無電力14001:2005/09/27(火) 23:15:51
今時祭り
280名無電力14001:2005/09/28(水) 00:21:40
直営は初任給16万・・・
足して引かれて、手取りもほぼ同じ・・・

今は18万。(4年目)
281名無電力14001:2005/09/28(水) 00:23:52
初任給と基本給の違いも分からないのか・・・
282名無電力14001:2005/09/28(水) 06:24:31
うちの会社(委託)は初任給が24だった。
総支給で27.2

他の委託は15〜の会社もあるらしい。

まぁ、朝8時から仕事して2時頃には家に居るんだから悪くはない罠。

前の会社は事務で8時半〜22時頃まで仕事して22万くらいだったからヤッテランネ('A`)
残業でないし。
283名無電力14001:2005/10/05(水) 03:28:14
a
284名無電力14001:2005/10/06(木) 14:59:25
>>274
へー



ところでここで おまえらの仕事が頭使わない楽な仕事とかいわれてるぞ

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1128390166/

285名無電力14001:2005/10/06(木) 15:09:48
>>284
もちろん、頭使わなくて楽な仕事だが
それがどうした?
286名無電力14001:2005/10/09(日) 07:30:12
少なくてもー 朝8時〜5時までの仕事してる奴よりも勝ち組
みんな日本を支えるためにガンガレ〜 
287名無電力14001:2005/10/09(日) 13:55:54
そうだね 昼には終わるし
2dパッカーに3人乗務で疲れることなんかないし
288名無電力14001:2005/10/09(日) 14:40:39
いくら勤務時間が短くても直営以外は負け組だと思う
289名無電力14001:2005/10/10(月) 01:46:27
↑正解
290名無電力14001:2005/10/10(月) 06:31:37
>>288
うちの地域は前面委託になり直営が負け組み化。
291名無電力14001:2005/10/10(月) 07:31:05
>>290
全面委託になって直営をリストラしたのか?
他の部署に移って、まだ公務員なら勝ち組のままだろ
292名無電力14001:2005/10/10(月) 18:43:04
二時に帰れるなんて、うらやますぅい!
293名無電力14001:2005/10/11(火) 06:25:13
>>291
パッカーに3人乗ってるとすれば、2人はリストラ状態。

元々うちの直営は3人に2人が期間雇用だから、継続がなくなり無職になるしかない。

業界全体から見れば負け組み。
294名無電力14001:2005/10/14(金) 20:37:48
>>293
臨時職員は正規じゃない時点で、負け組に片足突っ込んでると思う。
295名無電力14001:2005/10/15(土) 09:50:32
>>293
3人に2人が期間雇用なら委託にするより経費は安い気がする
296名無電力14001:2005/10/25(火) 05:57:54
保守
297名無電力14001:2005/10/27(木) 15:42:47
保守2
298名無電力14001:2005/10/28(金) 18:42:17
保守3
299名無電力14001:2005/10/31(月) 16:22:34
今日いつもの通り何気なくゴミを投げていた。

ん?と思いあるゴミを見たら・・・

アナルパールとウンコのついたお風呂マットが出てきた。

正直萌えた・・・   orz
300名無電力14001:2005/11/02(水) 15:00:27
保守4
301名無電力14001:2005/11/06(日) 08:13:06
保守5
302名無電力14001:2005/11/07(月) 02:30:42
保守6
303名無電力14001:2005/11/08(火) 10:26:46
倒産、リストラの危険や、将来性なんかはどうですかな?
304名無電力14001:2005/11/08(火) 20:57:04
下手な一部上場企業より安全・安定で将来性もあるかもな。

地域によっては、公務員並みに強靭。
305名無電力14001:2005/11/08(火) 21:21:58
むしろ地域によっては公務員。
306名無電力14001:2005/11/09(水) 01:04:38
地域ってのは
首都圏、阪神、中部あたりの事?
307名無電力14001:2005/11/09(水) 05:58:50
廃棄は主に市町村単位だから、例えば神奈川県だとしても
公務員と民間委託両方がいる地域もあれば
民間だけの場所もある。

そうなると、むしろ公務員
308名無電力14001:2005/11/12(土) 17:36:46
藤ビルメンテナンス、脱税出来る程儲かってるんだね〜
309名無電力14001:2005/11/19(土) 15:21:15
保守
310名無電力14001:2005/11/20(日) 08:34:07
藤ビルメンテナンス、脱税出来る程儲かってるんだね〜
311名無電力14001:2005/11/21(月) 17:33:37
ゴミ収集してきた後、リサイクルセンターで作業するみたいなんだが、
リサイクルセンター内の仕事はどんなことするの?
まさか生ごみをひっくり返して分別してるんじゃないよね?
312名無電力14001:2005/11/21(月) 19:55:47
>>311
生ごみは大抵そのまま焼却するから、手作業で分別は無いと思う。

資源ごみ(缶ビン・古紙)は一旦集積してから手作業で分別して
それぞれの再生業者に引渡しだったと思う。

その中に分別の悪いヤツが入れてる生ごみがあるというのはよくある事。
キチンと処理してないスプレー缶が爆発するのも一年に一回はある。
313名無電力14001:2005/11/21(月) 20:03:15
>>312
ありがとう!
資源ごみを扱うのが仕事なんですね。
生ゴミは扱うことは少ないんですね。
参考になりました。
314名無電力14001:2005/11/21(月) 20:32:21
資源ゴミだけじゃないよ
ま やってみりゃわかるさ
体力仕事だから それなりに覚悟していくように
315名無電力14001:2005/11/21(月) 20:39:34
>>313
産廃屋みたいだね?

でも、その仕事は外人とかシルバーのジイサンがやることで
2chに書き込める若い人のやることじゃないよ。

せめて回収員(運転手・助手)がいいよ。
これなら楽で給料もいいよ。
316名無電力14001:2005/11/21(月) 21:17:49
>>315
運転手で応募したらトラック経験2年必要といわれ
助手かリサイクルセンターでの作業員かでと言われました。
外人さんとかでうか・・・・・どうしよう _| ̄|○
317名無電力14001:2005/11/21(月) 21:22:34
>>316
助手はだめなの?
でも、ちゃんとした処理場ならいいかもね。

俺の地区だと派遣の若い連中がいるよ。
汚い産廃屋は外人だけど、、、

詳細言える?
318愛知:2005/11/22(火) 16:54:49
愛知の民間で給料いい会社どこなんかなぁ?:トーエイ :オオブユニティ :ホーメックス???
319名無電力14001:2005/11/22(火) 18:55:48
>>316
ここにも詳細が・・・
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1128390166/

>>315が言うように分別作業員は結構キツイ
助手なら楽だ

まあ 環境にもよるだろうけど、そう悲観せず頑張れな
320名無電力14001:2005/11/24(木) 00:05:56
一昔前なら規則もユルかったので昼飯は11:30に食って13:00まで休憩。
午後は3:30に風呂入って17:00までテレビ見たり卓球やったり野球やったり車洗ったり筋トレしたりw

今は不景気の波とかで従業員も新規採用なし。が午前2回午後2回収集行けば時間はつぶれる。施設で分別するより時間が経つのが早い。
風呂も選択も職場なので、アパートの光熱費なんて基本料金くらい。

匂いなんて昔勤めていた魚屋と思えば全然気にならない。キツイのは猫の死骸だ。

321名無電力14001:2005/11/24(木) 00:09:44
320だが、民間の兄ちゃんは朝は早いらしいが、午後も早い。オレは直営だから8:30〜17:00.

実際の労働時間は5時間くらいか。
バイトの連中は10K/hくらい貰ってるらしい。

ちなみにオレは12年目で総取350kくらいだ w

322名無電力14001:2005/11/24(木) 00:18:04
もっかい320だが www

うちの施設の分別は金属は破砕機に。飲料缶はコンベアで流れてくるやつから、飲料缶以外の金属を手でハネる。
ビンは色別で回収するから、機械でつぶすだけ。
ペットボトルもキャップしたままのをハネるだけ。あとは機械でプレス。

生ゴミは当然分別無しでそのまま溶融炉で溶かす。

改めて収集のほうが楽だ。しかも助手のほうが。乗ってるだけだし。
運転手も収集は降りてくるし。
323名無電力14001:2005/11/24(木) 00:50:47
>>320と同じ直営、収集を担当。

勤務時間は8:30〜17:15。
実働は2.5h-3.0h。 
運転手の実働は5h-6h(移動時間が長い)

給料は4年目・26歳で総支給240k前後。
(本給+時間外+調整・住居・交通手当+特殊勤務手当)
バイトの給料は9k/1d+交通費

風呂と洗濯は>>320と一緒。
夏場と休日しか部屋の風呂は使わないw

ところで・・・
>>320の所はバイトの時給が10kなの?
日給の間違いか?
324名無電力14001:2005/11/24(木) 06:09:42
直営かぁ。俺委託だけど・・・

正職
朝8:30〜14時頃 実働3h 昼間から家でビールはお約束
年収300以上(初任)
残業・休日出勤 無し

パート
朝8:30〜14時頃 実働3h
10k/日 交通費等無し
残業・休日出勤 無し
325名無電力14001:2005/11/24(木) 20:29:36
320です。

ちなみにごみ収集の前はいろんな職業についたが有給なんて取れなかった。
今の職場になってからは年間20日+前年文の繰越があるので年間40日の計算。

今の職場になって初めて海外へ行ってから、ハマってしまい、年に3回海外へ。しかも1回の旅行が平均10日間(土日を入れるため)

今までの最長は年末年始を含む18泊20日。

・・・だが、最近では年休もとりずらい(泣

>ところで・・・
>>320の所はバイトの時給が10kなの?
日給の間違いか?

間違えてました。10K/日です。

326名無電力14001:2005/11/26(土) 01:09:46
バッカー車で収集の短時間労働(拘束時間が短い)希望の場合は、
民間で探せば良いという事ですよね?

自分なりに検索したのですが、ハローワーク以外では求人はありませんでした。
ハローワークの場合自治体か委託かがわからなかったので、
それ以外の募集はどういった所に出ているのでしょうか?

一般廃棄物処理業者の会社に電話で問い合わせた方が良いのでしょうか?
327名無電力14001:2005/11/26(土) 06:22:28
>>326
【単純】誰でも採用!ゴミ屋【作業】でも同じ質問してたろ。

こっちで答えとくと、民間の会社は原則8h勤務で募集かけてる。
帰宅が早いのは単に作業終了が早いと言うだけ。
短時間労働での募集は無いと思う。
会社によっては自治体業務→自社業務へ突入する場合もある。

ハローワークね・・・インターネット版なら希望産業は「サービス業」
詳細条件で「廃棄物処理業」を選んだか?
これなら収集業者は出てくるぞ。
(募集があれば、だが)
出来るなら、職安に出してる業者にしておけ。
しようもない求人誌に出してる業者よりはマシ。

で、自治体が求人を職安に出す場合には臨時職員の場合が多い。
正規職員は採用試験を経て採用。
328名無電力14001:2005/11/26(土) 15:49:32
326です。

>>327
レス有難うございます。
大変助かりました。
検索したら、数件出てきました。

時給の場合は、1日にしたら5kとかしかならないって事ですよね?
あと、夜間(22時〜朝)の廃棄物収集ってありましたが、
一般廃棄物収集って事は、家庭のごみを夜間に収集するって事ですよね?
見た事無いな。
329327:2005/11/26(土) 17:40:57
>>328
ソレは何より。
で、家庭ごみの夜間収集は三鷹市・姫路市・九州の一部自治体がやってる。
・理由 
カラス対策 カラスは夜間に活動しないのを逆手に取っている
昔からの慣習 昔は農家が肥料として生ごみを回収しており、
         日中の農作業終了後に回収していたのが現在も続いている
但し、人件費(夜間は割増で給料を支払う)・夜間作業・交通面の安全性、
作業音の問題などから夜間収集を採用する自治体は少数。

事業ごみの収集では夕方から夜間・深夜の作業が一般的。
・理由
排出事業者などの営業時間外の収集の方が、業務に与える影響が少ないから。
日中は自治体の委託業務をこなしており、作業車の余裕が無い。
絶え間なく作業車を動かしておいた方がコストを抑えられる。

多分、夜間の募集は自社業務の為ではないだろーか?

因みに
一般廃棄物ってのは日常生活で生じるごみを指す。
産業廃棄物は工業、建設、製造、サービス各業種で生じる特定の品目を指す。
当たり前だが、医療廃棄物と放射性廃棄物は一般廃棄物には該当しない。
産廃のリストはhttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/24/sanpai/san01.html を参照。
330326:2005/11/26(土) 18:12:16
>>329
詳しくレス有難うございます。

ハローワークで検索しました。
就業場所が上記に有る夜間収集自治体の近隣で、
サービス業(他に分類されないもの)のうち一般廃棄物処理業
になっていましたから、家庭ごみ収集っぽいですね。
夜間パトロール廃棄物収集ともありましたし。

近場の地域では正社員募集はありませんでした。
331名無電力14001:2005/11/26(土) 18:58:37
文京区に住んでるけど、ごみ収集業者の人って大事な職業だなと思う。
ギリギリに出したときは、すまんかったと思ってる。
332名無電力14001:2005/11/28(月) 18:44:31
いい求人ないなー
333名無電力14001:2005/11/28(月) 21:27:27
悪いとこはずっと出てるんだけどねー
334名無電力14001:2005/12/06(火) 18:34:27
保守
335名無電力14001:2005/12/08(木) 18:22:33
保守age
336名無電力14001:2005/12/13(火) 19:12:53
ほしゅ
337名無電力14001:2005/12/17(土) 15:50:36
最近は、ずるくなって直営は直営でも、3年契約で6ヶ月更新のパート職員を雇うようになった。
完全に委託してしまうと、最初は業者も仕事が欲しいから安い金額で仕事をしているが、一旦
仕事をもらったら、段々金額をあげてきて結局高くついてしまう。だからこれからは、パート職員
しか雇わなくなるだろう。
338名無電力14001:2005/12/17(土) 15:59:00
>>337
俺の地域も同じだよ。
笑えることに、パートは一応職員なのに三本線のジャージ着てやってる。
339名無電力14001:2005/12/17(土) 18:16:37
俺の所は、職員もパート職員も同じ作業着、カッパ、軍手、ゴム、長靴が支給されている。
340名無電力14001:2005/12/17(土) 19:19:48
>>338のところはケチ臭いな・・・
ウチは>>339と一緒で支給品に差はない。
341名無電力14001:2005/12/17(土) 20:41:48
俺の所は、12月19日から年末収集の体制に入り、12月30日までの12日間連続で
仕事なんだけど。 まあ23日、24日、25日、29日、30日が休日出勤になるから給料
の確か100/120もらえるから仕方ないかな。 それも30日に現金で支給されるから
良い正月を迎えるたしになるし。
342名無電力14001:2005/12/18(日) 19:23:24
>>341
12日連続勤務も凄いな。
こっちの年末収集は23、29、30だけ。時間外の割合は100/125。
30日に現金でくれるのはかなり羨ましい・・・


でも・・・今年の年末収集は趣味を優先して出ない。
343名無電力14001:2005/12/18(日) 20:21:33
12日連続で仕事て聞いたら凄いと思うかも知れないが、実質働く時間は長くて
8:30〜10:40、短い時は8:30〜9:30で終わるからたいしたことないけどね。
本当は俺も休みたいけど、出勤奨励手当て、特勤手当て、危険手当て、超勤手当て
もらえるし、欲しい物があるから。
344名無電力14001:2005/12/18(日) 22:40:04
>出勤奨励手当て、特勤手当て、危険手当て、超勤手当て

まるで消防団だな
345名無電力14001:2005/12/19(月) 01:54:39
富山300に7024
富山33む9373
富山2219そ400
346名無電力14001:2005/12/19(月) 03:51:56
やりたいが求人がない・・・
347名無電力14001:2005/12/19(月) 06:24:25
昨夜からの大雪で道路が凍結。

こんな日にも収集しなければ。
348名無電力14001:2005/12/19(月) 16:00:14
≫344 名目は何でもいいんだって。 金さえもらえれば。
349名無電力14001:2005/12/19(月) 16:40:04
出勤奨励目当て、特勤目当て、危険目当て、超勤目当て
でお仕事っと
350名無電力14001:2005/12/19(月) 16:43:05
年末の収集体制か・・・
うちは無いなぁ〜、今年は年末もカレンダー通り。
祭日土日が休み。
来年は5日から仕事。

来週の週始めも普段1台の地区を2台入れるから問題ないかな。

23日に大掃除する家が多いと思うから量は増えるなぁ。
351名無電力14001:2005/12/19(月) 19:27:10
自分トコは一応28日の御用納めまで収集。
その後、29,30日は特別収集で可燃物のみ集める。

特勤、超勤手当てだけしかつかないっす。
352名無電力14001:2005/12/20(火) 18:57:43
29日、30日は休日出勤にならないの。 普通、休日出勤は給料の100/125出るんだよ。
353名無電力14001:2005/12/21(水) 05:47:54
30日まで仕事だ(´・ω・`)
354名無電力14001:2005/12/22(木) 17:09:21
今日は、吹雪で参った。 平らな所は何とか走れたけど、坂道はスリップして全然
登らないし、吹かせば吹かすほど横を向きそうになるし。朝はそうでも無かったのに
段々雪が降り積もってきた。
355名無電力14001:2005/12/25(日) 14:11:43
皆頑張ろう
356名無電力14001:2005/12/26(月) 06:01:07
うん。あと一週間だ!頑張ろう!!
357名無電力14001:2005/12/28(水) 07:01:34
今日で一応御用納め。
けど、明日から特別収集2日間。

・・・それより、一般のごみの持込みが多いので、ピットに着いても行列がひどい。
358名無電力14001:2005/12/28(水) 15:33:15
今年も、もう少し!頑張ろうぜ!!
359名無電力14001:2005/12/29(木) 18:11:23
収集も明日で終わり。
頑張りまっす。
360名無電力14001:2005/12/30(金) 21:47:12
今日で収集終わり。 23日、24日、25日、29日、30日分、今日8万5千円現金でいただきました。
361名無電力14001:2006/01/03(火) 15:18:50
嗚呼、明日からまた仕事。 多いだろうな。
362名無電力14001:2006/01/03(火) 19:16:09
お疲れさまです。質問したいんですが、ごみ捨て場漁りを
してる奴を見かけたらやっぱり腹がたちますか?
この間使える物がないか探していたら後から怒鳴られて
逃げ帰ったもので・・・その時は業者の方ではなかったみたいでしたが
363名無電力14001:2006/01/03(火) 20:15:50
ドンドン持って行って。 減って仕事が助かるから。
364名無電力14001:2006/01/04(水) 00:17:13
さぁ、今年も頑張ろうぜっ!
365名無電力14001:2006/01/04(水) 07:56:54
はい
366名無電力14001:2006/01/08(日) 00:49:51
>>362 アルミ缶等の資源ゴミは持って行ってもらうと助かるが、時計ネックレスゲームソフト単行本等買い取ってもらえるものについては厳しく注意する。
ついでに、違反ゴミは当日不作の場合やその集積所に金目の物がない場合厳しく対応させて頂く。
367ゴミ燃し隊長:2006/01/08(日) 10:27:56
東北地方の、田舎町のごみ収集部隊(委託)7:30出庫して23:00終了
雪のせいで、集積場に近づけないから、パッカ−を広場に置いて、軽トラでゴミをあつめて、積み替えしてるって
中央制御室で見てて、頭が下がります・・・・
368名無電力14001:2006/01/08(日) 11:16:24
>>366
根拠法規は?
369名無電力14001:2006/01/08(日) 11:52:44
>>368
>366の内職の上りが減るから。
370名無電力14001:2006/01/09(月) 14:17:34
うちの場合ステーション荒らしは「条例」で窃盗扱いだけど
今までパクられたなんて話し聞いたことない。

ホームレスみたいな人もパッカー見ると逃げるし、業者がトラックで
本格的にでもやらなければ見てみぬふりだな。

一応上からのお達しだと「回収者を見つけたら注意してください」となってるが
喧嘩売ってこない限り何も言わないよ。可愛そうだから。
371名無電力14001:2006/01/09(月) 15:32:52
>>368
ネタに根拠があるものかw

それは笑うところだ('A`)
372名無電力14001:2006/01/09(月) 21:51:10
ゴジャゴジャゴイッ!!

http://up.viploader.net/src/viploader19333.wmv
373名無電力14001:2006/01/13(金) 20:35:32
>>362
散らかさない限りはどうぞご自由に、と思ってる。
腹が立つのはエサ漁りをするカラス。
ねこはカワイイので許す。

個人的な見解はさておき、真面目に答えると
ウチとこの自治体は建前上、対応する条例が無いので
アパッチに対して放置プレイ状態だが、
本音は委託業者に支払われる委託料は
(資源ごみに関しては)収集量に基づく出来高払いなので
アパッチが資源ごみを持って行くほど、
委託料が抑えられるので大歓迎と言った状態。
374名無電力14001:2006/01/16(月) 15:35:28
ちり紙屋がステーション漁ってた、可燃で出る新聞の束目当て。
パッカー見ると逃げるけど・・・

本音は、どんどん持って行って欲しい、自分も楽になるし
結局燃やしてしまうのだから、リサイクルされた方が環境にもいい。
375名無電力14001:2006/01/20(金) 19:16:08
ほしゅ
376名無電力14001:2006/01/20(金) 21:52:52
オレもゴミ収集やりたいなぁ・・・今の仕事辛過ぎ
マニュアル免許あればいいのかな?超低学歴だけど・・・('A`;
一応親が公務員のゴミ収集10年くらいやってるんだが、コネにはならなそうだなorz
頑張って勉強してみるか
377名無電力14001:2006/01/20(金) 22:02:28
委託なら学歴関係なしに稼げるよ
378名無電力14001:2006/01/20(金) 22:53:22
ゴミ収集って職業は何に分類されるんだ・・・?
とりあえずリクナビとかで探してみたが、みつからん・・・
379名無電力14001:2006/01/21(土) 09:32:55
委託もピンキリだけどな
380名無電力14001:2006/01/21(土) 10:05:04
リクナビじゃ無いだろーなw

その業界は御上と繋がってるからハロワ経由が一番だよ。

業種としては↓

サービス業
運転手
収集業
381名無電力14001:2006/01/21(土) 15:37:59
清掃員とは違うのか?
382名無電力14001:2006/01/21(土) 15:44:27
廃棄物処理業になるよ
俺はハロワの窓口行って「ゴミ屋やりたい」って言って
探してもらった

今は民間の事業系可燃やってるけど仕事は楽。
朝早いけど
383名無電力14001:2006/01/21(土) 16:19:32
>>381
掃除はしないから清掃員ではないよ。
384名無電力14001:2006/01/21(土) 16:26:42
公務員のゴミやりたいんだけど
高卒じゃむりかな?倍率ってやっぱ田舎でも200とかいっちゃうの?
ハロワいって民間探してもらおうかな・・・
385名無電力14001:2006/01/21(土) 16:39:03
高卒でも無理じゃないけど倍率は相当高いよ。
俺の田舎でも100倍以上。

この御時勢公務員だもん。
386名無電力14001:2006/01/21(土) 21:03:58
公務員のゴミの募集って毎年あるもんなの?
民間のゴミ屋も結構人気あるの?
民間は学力いる?
収集車って普通免許で乗れるの?
民間でもいいから今の2直職から転職したいよ・・・orz
387名無電力14001:2006/01/21(土) 22:01:02
もう職員では募集は無いんじゃ無いかな。 小泉総理が民間で出来る事は民間で
て言ってるし、国家公務員、地方公務員を削減するように国が都道府県に都道府県は
市町村に指導してるし。 俺の所は、臨時で3年間真面目にやってると自然に職員に
なれたんだけど、これからは3年契約、6ヶ月更新のパート職員になるみたい。
388名無電力14001:2006/01/21(土) 22:55:18
>>384 >>386
まとめてレス。

現業職の採用情報は以下を参考に
現スレ ●●技能・現業系職員採用情報(その17)●●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1132773441/l50
次スレ ●●技能・現業系職員採用情報(その18)●●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1137839213/l50

学歴は余り関係ない。自治体によっては採用対象から大卒を排除しているところもある。
倍率は採用人数にも拠るが、数十倍は覚悟しておいた方がいい。
自治体の採用は退職者数で変わってくるので、毎年確実にあるわけではない。
収集車は2tパッカーなら、今のところは普通免許で運転できる。
民間のゴミ屋の人気は表立ってはないと思う。直営ほどの安定性はないし。
民間なら、学力はいらないと思う。
389名無電力14001:2006/01/22(日) 23:49:12
正月すぎて一段落。
これからは1年でもっともゴミの少なくなる時期。

昼前2回、昼から1〜2回しか無いよ。しかも定量積みで。
390名無電力14001:2006/01/23(月) 18:50:25
君たち働きすぎだよ。 それに昼からも仕事なんて考えられない。 午前中で3回で終わり。
391名無電力14001:2006/01/23(月) 18:53:30
俺も午前中で終わるな。
週3日だけど・・・

あとの二日は13:30くらいになっちまう。

処理場よ、昼もやっててくれ!
392名無電力14001:2006/01/23(月) 20:28:23
みんな当然民間なんでしょ?
実質昼帰りで手取りいくらもらってんの?何歳?

393名無電力14001:2006/01/23(月) 21:32:56
新江東清掃工場持込搬入停止
墨田清掃工場持込搬入停止
江戸川清掃工場持込搬入停止

おいおい、いくらゴミ少ない時期っつたって厳しいだろ
区収ウラヤマシス
394名無電力14001:2006/01/23(月) 21:38:40
民間で午前中で終わらしてくれない。 当然公務員でーす。年収一千万円ぐらいかな。
395名無電力14001:2006/01/23(月) 21:45:31
>>394
>民間で午前中で終わらしてくれない
なにこれ?どーいう意味?
あと何歳?
396名無電力14001:2006/01/23(月) 21:58:39
わからないんだったら先生に聞いてくれば。
397名無電力14001:2006/01/23(月) 22:06:17
389です。
自分は直営。
398名無電力14001:2006/01/23(月) 22:54:43
文法がめちゃくちゃでワロス
小学生かよ

399名無電力14001:2006/01/26(木) 16:09:55
バカでもなれるなら就職目指してみようかな・・・
高卒フリーターだけど('A`;
朝早いのは別に問題ないけど、夜はどれくらいに帰れるものなの・・・?
400名無電力14001:2006/01/26(木) 19:02:56
>>399
委託なら朝〜昼過ぎに帰れる所が多いと思う。

ちなみに俺は、朝8時〜13時頃かな。
数ヶ月に一度くらい遅い時あるけど15時半とか。
401名無電力14001:2006/01/26(木) 19:07:31
>>399
普通なら定時で帰れると思うよ
会社によってピンキリだと思うが

最強は民間委託の家庭ゴミだと思うが
募集が出ないし倍率が高い
トラック運転経験と地理に詳しいほうが有利だと思うよ

俺は民間の事業系。
事業系なら倍率は高くないはず。
俺はトラック運転歴があったから即採用だった

給料もそこそこいいし残業も殆どないから
そこらのDQN企業に就職するよりイイんじゃまいか

ただ、世間が見る目は「ゴミ屋」だからなww
402名無電力14001:2006/01/26(木) 19:10:41
俺民間委託だけど、ハロワから。
倍率は45倍だったよ、よっぽど運がないと受からないと思う。
403名無電力14001:2006/01/27(金) 16:08:27
>>400
遅い日で3時帰りって・・・夢のような職業ですね
>>401
普通の仕事と違って景気によって忙しくなるとかなさそうですからね
トラックは運転したことないです
先月からMT免許鳥に行き始めたばっかりですが・・・いきなり運転するなんて事はないですよネ?
世間の目は別に同でもいいですw
>>402
45倍ですか・・・神奈川県民なんですが、倍率おおいのかなぁ・・・(・ω・`)
404名無電力14001:2006/01/27(金) 16:48:49
>>403
悪いが
>先月からMT免許鳥に行き始めたばっかりです
これはほぼ受からないと思われ。

>>401にもある通り運転技術は重要視されるよ。
>俺はトラック運転歴があったから即採用だった
405名無電力14001:2006/01/27(金) 16:52:33
そうですか、では後数年はフリーターで暮らすことにしますた
406名無電力14001:2006/01/28(土) 19:26:51
フリーターのうちにトラックの経験つめばいいじゃん
ゴミ屋じゃなくても役に立つかもよ

低学歴、スキル無しの俺の助言ww
407運転201:2006/01/29(日) 00:37:36
初めまして。ごみ収集の仕事をされている方ですよね?
以前、バイトでごみ収集のバイトをしていたのですが、正社員になれず、泣く泣く転職したのですがどうしても、もう一度ごみ収集の仕事につきたいのです。
でも人気があるのか、ほとんど正社員の募集がなくて困っています。どのように探せばいいですか?
もう30歳になるし、家庭もあるので最後の転職にしたいのです。アドバイスをお願いします!!
408名無電力14001:2006/01/29(日) 10:39:56
ハロワの窓口行って
自分にあう条件で探してもらうがよろし
409名無電力14001:2006/02/01(水) 21:35:51
業者の仕事だったらいくらでもあるよ。
410名無電力14001:2006/02/02(木) 01:13:04
焼却のほうがよろし
411名無電力14001:2006/02/02(木) 13:20:12
今日もごみ収集、お疲れ様です。

412名無電力14001:2006/02/02(木) 14:37:42
今日は11時に終わったが源泉徴収が440万だった。

初任給だとこんなもんか。

時間短くて仕事楽だけど、500万は欲しいな。
413名無電力14001:2006/02/02(木) 17:27:11
本俸は一緒だけど、手当ては市町村によってかなり違う。 一概には言えないけど
豊かな市町村はいろんな手当てが付く。
414名無電力14001:2006/02/02(木) 18:01:22
415名無電力14001:2006/02/04(土) 14:06:27
ほしゅ
416名無電力14001:2006/02/04(土) 16:32:34
>>413
豊かな財政の某市では手当てはカットされまくりです。
BやKの多い地区の方が手当ては多いと思いますよ。
417名無電力14001:2006/02/06(月) 09:16:56
>>416
通報しますた・・・
418名無電力14001:2006/02/08(水) 12:37:23
>>411
おつかれ〜!
419名無電力14001:2006/02/08(水) 18:43:00
本俸は必ずしも同じとは言えない。 行1、行2、どちらを使うかで昇給の率が違う。
420名無電力14001:2006/02/11(土) 22:16:41
保守
421名無電力14001:2006/02/13(月) 17:45:14
ほしゅ
422名無電力14001:2006/02/16(木) 19:00:43
いい加減机捨てようと思ってんだけど、粗大ゴミってどーすりゃいいの?
連絡とかすんの?
423名無電力14001:2006/02/16(木) 19:05:08
役所に問い合わせればおk
424名無電力14001:2006/02/16(木) 19:18:55
>>423
d!!
いくら位かかるか分かる?
425名無電力14001:2006/02/16(木) 19:32:32
地域によっと違うのでなんとも・・・

うちの場合は200キロまで無料だから机程度ならタダだよ。
426名無電力14001:2006/02/16(木) 19:39:10
そうなんだ、d!
神奈川はどーなんだろ…(´・ω・`)
427名無電力14001:2006/02/16(木) 19:55:03
ゴミ関係は、市町村単位で違うので
問い合わせしかないと思うよ。
428名無電力14001:2006/02/16(木) 20:05:20
分かった!色々d!!
429名無電力14001:2006/02/16(木) 20:07:39
ういういー
430利権:2006/02/18(土) 18:12:26
ゴミし尿に公明党が強いのは自民党議員が手をつけなかったのを後発の公明党
議員が発見し利権化していった。
431名無電力14001:2006/02/19(日) 10:32:23
リサイクルパワー?
石原こそゴミだな。
432名無電力14001:2006/02/21(火) 15:29:50
誰もやりたがらない仕事だと思ってたら結構人気だったんだね
バイトの募集あったから電話してみようかな
433名無電力14001:2006/02/21(火) 16:56:58
委託でも数十倍だから、ハンパじゃ受からないと思われ。
直営なら数百倍だから受けるだけ無駄。
一般なら数倍だから受かるかも。
434名無電力14001:2006/02/21(火) 17:43:25
一般でも給料いいとこはいいし、
午前中で仕事終わる。
他の配送系の仕事より給料はいいよ
435名無電力14001:2006/02/21(火) 20:40:45
一般で安かったら誰もやらないような
436名無電力14001:2006/02/22(水) 11:36:55
今度このバイトの面接行くんだけどスーツ着ていくべき?
437名無電力14001:2006/02/22(水) 15:25:24
着ていくべき。
でも、この仕事するなら覚悟した方がいいよ。

1.楽
2.金もソコソコ
3.昼終わりなので時間がある

普通なら夢みたいな条件だから飛びつくけど、実際は良い方向に行かない人も少なくない。

楽で普通のサラリーマンみたいに、疲れたから帰ってすぐ寝るってことがない。
だからパワー持余したまま、金と時間がある。

そうすると、人は酒やパチンコ、風俗などロクな事をしない。
風俗やパチに嵌り借金作ったり、昼間から酒飲んでアル中になったり。

もし、時間を上手く使えるなら人生変わる。
438名無電力14001:2006/02/22(水) 15:48:09
ウチの街周辺の委託は最低賃金だし
昼にも終わらないな
439名無電力14001:2006/02/22(水) 16:20:45
こっちは、終わり仕舞が多いかな。
給料は格差あるだろうけど、平均初任給より5〜7高いよ。@田舎
440名無電力14001:2006/02/22(水) 16:38:03
ウチの街は最高に貰える人で
年収300万(手取りじゃないよ)くらいだな
441名無電力14001:2006/02/22(水) 16:45:36
それ少なくない?
まあ助手ならそんなもんかな。

運転手なら最初から額面で350はいくけどな、こっちは。

俺は400くらい。
442名無電力14001:2006/02/22(水) 17:00:14
こっちは400もやると入札時に役所が出す設計額を軽くオーバーするな。
443名無電力14001:2006/02/22(水) 17:10:59
>>437
そうですか、着て行くことにします
風俗や酒には興味ないので大丈夫かと
444名無電力14001:2006/02/22(水) 17:10:56
地域によって違うんだねぇ、、、
445名無電力14001:2006/02/23(木) 15:29:23
先週うちの地域で収集員5人募集したら400人くらいきて
説明会で3日かかった。

優越感に浸れた週だった。
446名無電力14001:2006/02/23(木) 21:35:15
スレ違いだけど愚痴らせて。

運転手、助手(←自分)、バイトの3人で約1年仕事してるが、
集積所に着いて収集に向かったら、バイトが付いて来ずに集積所の影でモジモジしてる・・・

余りにも様子がおかしくて、バイトの様子を見に行ったら「漏らしました・・・」の一言が orz
物の見事に小さいほうでズボンを濡らしてましたよ。
このバイトの状態を見て、俺は一瞬何が起こったのか理解できなかった。

工場でゴミ捨てる時に便所に行けるし、収集中だってトイレに行きたくなるのも仕方が無い。
序に「便所に行くな」とも言った覚えは無いし・・・
集積所の手前には公園があってトイレもあったのに、バイトは何で「便所に行ってくる」と言えなかったのか。
20代前半の男が何で・・・全く理解できねえ。(バイトは知的障害と言う訳ではない)

あんなのじゃ、4月からニート確定だと思って情けなくなったり。

下らない愚痴で申し訳ない・・・ orz
447名無電力14001:2006/02/24(金) 16:07:23
>>446
俺運転手だけど、皆がピリピリしてると言い出せない気持ちもわかる。
なんか、言えない空気ってあるからなぁ。

でも大人として漏らすまではどうかと・・・

俺なら、運転放棄して「ウンコするから2箇所取ったら迎えきて」
なんて平気で言うけど。

もしかしたら、人の身体・・・本人にしか分からない何かがあったのかも。
448名無電力14001:2006/02/24(金) 19:21:39
隠していたけど実は女だったんです。
449446:2006/02/24(金) 19:34:25
>>447
レスどもです。

雰囲気が悪かった訳でもないと思うし、俺も収集中にトイレ行くのは何回もやってるから
「行っちゃ行けない」なんて思うことはないはずなんだけどね。

身体の件に付いては、本人にも聞いてないので分からないです。
確かに何かあったのかもしれないです。

>>448
相方が若いお姉ちゃんならねえ・・・それもアリなんだけど。
450名無電力14001:2006/02/25(土) 11:33:51
スレタイ見て思ったのだが

>ゴミ収集車のおっちゃん

従業員20代後半〜30代前半8人しかいないウチの会社。

それも、美形で良い男ばかり。
そんな俺もホスト経験あり。

女社長よ。
顔で採用するなよ・・・

運良く仕事のできる連中ばかり集まったが。
451名無電力14001:2006/02/25(土) 20:53:48
今臨時職員の募集をしてるけど条件が厳しい。 高卒以上、35歳まで、禁固刑以上の
刑を受けてない者、日本国籍を有する者、日本政府を暴力で破壊しょうとする政党、
団体に入っている者は駄目らしい。 たかが臨時だからあまりことむずかしいことを
言わなくてもいいのに。
452名無電力14001:2006/02/26(日) 06:22:29
・・・
453名無電力14001:2006/02/26(日) 10:22:45
くみとり業者とゴミ収集は、どうみても社会の負け犬。
男からみても男の仕事じゃないでしょ。

奥さんも、子供も、人には言えないし バレたくない・・・・。
家族を作っちゃいけない職業です。

その覚悟があるならやってみな!

454名無電力14001:2006/02/27(月) 05:55:35
最近は昭和一桁までPC使うのか。
感動した。
455名無電力14001:2006/02/27(月) 09:45:30
453のプロファイリング
性別  男(手淫経験のみ)
住所  地方の県庁所在地以外で下水道が整備されていない場所
趣味  2ch
性格  メイドカフェに恥じらうことなく来店する生粋のご主人様タイプ
見た目 キモヲタのメガネデブ
血液型 O型(体型から想像)
職業  派遣社員(年収200万円以下の負け組)
456名無電力14001:2006/02/27(月) 15:03:34
453は高校受験に失敗した中学生だろ。
文章が稚拙過ぎる。

今時の環境関係は、大卒が当たり前に居るの知ったら
ショックだろうな。

可愛そうに・・・
457名無電力14001:2006/02/27(月) 16:56:16
>>453の人気に嫉妬
458名無電力14001:2006/02/27(月) 22:32:16
大卒にも負け犬いるだろw 人のゴミとか排泄物を片付けるのは
人間のプライドとして許されない仕事。尊厳の問題だと思う。

ためしに、仕事してるときに、お前らを見てる人の目を見てみろ。
・・・・それが哀れみの目だよ。

仕事は世の中にたくさんある。人として誇りを捨てたら終わりだね。

459名無電力14001:2006/02/27(月) 22:49:15
そういえば、ゴミ収集のクズたちは、あえて目を合わさないなw

どんな目で見られてるか、自分たちが一番よく知ってるからか。

公務員だからとか、定時に終わるとか・・・、そんな なぐさみでも
プライドがあるなら出来ないだろ。

そうとうな覚悟だね。


460名無電力14001:2006/02/28(火) 06:14:03
プライドがあるならできない?
何も知らないんだな。

今は「やりたくてもできない」だよ。
委託や直営を冷やかしでいいから受けてみろ。
数十倍〜数百倍の倍率があるから、お前じゃ受からんよ。

それに、育ちが知れる書き込みをして恥ずかしくないのか?
自分の無知晒して笑い取ろうって根性は認めるがw

お前、気付いてるか?収集員をバカにしてるつもりだろうが、お前は「回収」される側の人間だと。
461名無電力14001:2006/02/28(火) 18:31:31
個人でトラックよんでゴミ収集してもらうのっていくらぐらいが相場?
462名無電力14001:2006/02/28(火) 18:36:34
俺の地域じゃ驚くほどいいかげん。

多分、どこも同じだと思うから電話帳で調べて
直接聞いた方がいいと思うよ。
463名無電力14001:2006/02/28(火) 20:08:17
>>460
お前は、そう思わないと仕事やってられないんだろな・・・・・・・
電車とか乗るなよ、お前ら臭いんだろ。
464名無電力14001:2006/02/28(火) 20:10:10
スルーしとけよ
465名無電力14001:2006/02/28(火) 22:59:36
>>459

    ∧_∧
    (´・ω・)
   /    \
__| |     | |_
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   \
||\\.          \
||. .\\          \     ∧_∧.
.    \\           \|   ( ´ д` ) (おい、ヘンなのが何か言ってるゼ)
.     \\          \ /    ヽ.
.       \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
          (     )マジカヨ\_____ノ|   ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´∀` ) (なんかこっち見てない?)
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       〜\_____ノ|

           /|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



466名無電力14001:2006/03/01(水) 06:04:15
おい、誰かあのキモ汚い>>459巻いちゃえよ。
俺はパッカー汚れそうだから勘弁な。

ゴミ以下は巻いたことないしw
467名無電力14001:2006/03/01(水) 18:36:35
誰かかやらなきゃいけない仕事だけど、自分がしなきゃいけない仕事じゃないよね。

プライド捨ててるんだから、何でもできるんじゃない。乞食も出来そうw


468名無電力14001:2006/03/01(水) 20:23:49
>467

皆が見ている前で、道端に落ちている糞を手でつかんだら1億円やると言われたら、プライドも捨てて飛びつくがな。
469名無電力14001:2006/03/01(水) 20:25:51
プライド云々で仕事を選ぶ。と言ってる時点で、プライドの何たるかを知らない子供の発言だからスルーしてよし。

そんなのはつまらんプライドで、幼稚園のガキに馬鹿にされてマジギレしてる馬鹿な大人と同類だ。笑
470名無電力14001:2006/03/01(水) 20:39:47
仕事したこと無い学生だろ。
プライドあったら、どんな仕事もできんないよ。

事務職はアホな上司やクレーム電話にペコペコ
営業もバカな客にペコペコ
工場は機械のご機嫌伺い
社長なんて、誰よりも頭下げまくり

2chなんかしてないで勉強しろよw
471名無電力14001:2006/03/01(水) 20:51:56
>>467
君のプライド論は素晴らしい!感動して涙が出た!!

誰にも頭下げないで自分の力で生き抜くなんて俺達にはできないよ。
マジでカッコイイ!!

その勇姿を見せてくれ!世を捨てたホームレスをな(笑)
472名無電力14001:2006/03/01(水) 21:13:33
仕事で頭をさげるのは相手にじゃなくて、そいつの持ってる環境に下げてるんだよ。
頭を下げても、時にはへつらっても、そいつのお金や、力を手に入れるためだろ。

そういうのはプライドを下げるとか言わないし、プライドの意味じゃない。

でも人の排泄物やゴミを片付ける仕事は、人間の尊厳を欠かなきゃ出来ない。
凛とした生き方を曲げて、人としてのプライドを捨てている。

みんな本当は本能でわかってるんだろ。

だから業務が楽だとか、定時で終わるとか、公務員だとかで誤魔化してる。
これまでも、これからも人から哀れみの目で見られる仕事。

覚悟してやってけ。でも一生孤独でいろよw


473名無電力14001:2006/03/01(水) 23:36:56
僕らみたいなごみ屋さんが存在しているだけで
君の自尊心が満たされているってことだよねぇ
お役に立てて光栄です

いっぱい頭下げて、たくさんこびへつらって、お金や力を手に入れて
日本を背負うエリートサラリーマンになってくださいね( ´∀`)
474名無電力14001:2006/03/02(木) 00:46:00
「このスレは事業系ゴミ屋とニートの集まり」

ほんとうにありがとうございました。

_______________終了______________
475名無電力14001:2006/03/02(木) 05:56:14
>>472
業務が楽なのは否定しない。片腕使えなくてもできるからな、
しかし、定時に終わるってのは違うぞ。

南関東の田舎で家庭ゴミの収集やってる会社だが定時は5時半だ。(朝は8時半)
でも、家に帰るのは昼12〜2時だ。
週に3日早い日は10〜11時には家に帰れる。

収入は初任給年約400万
ベテランになると、額面で年収800以上貰っている。

会社によって条件は違うが、流石に面接希望者が殺到するわけだ。
アルバイトは日給1.2万で同じ時間に帰れる。
まぁ、俺の会社は他の業種もやってるから特にいいわけだが。

おまえの言うプライドの意味は分からんが、これがプライドを捨てると
いうなら、俺は喜んで捨てるよ、絶対捨ててやるw
476名無電力14001:2006/03/02(木) 15:03:08
>>472
あなたのプライドは権力者や金持ちの靴を舐めることなのですねw
477名無電力14001:2006/03/02(木) 23:16:13
仕事で何かを成し遂げたい。とか考えていない俺にとっては夢のような職業に見える。
現在の職業はハードウェアの試作開発なんだが、拘束時間が長すぎ。
職業の説明をすると大抵の人が「難しい事やってますね」とか評価してくれるのが
若い頃は嬉しかったが、30越えるとそのへんの見栄はかなり衰えるね。

食っていくための金、遊ぶための金が稼げれば満足と考える志の低い俺には
ゴミ収集の職についてる人は正直羨ましい。
地元の収集会社への問合せを真剣に考えている俺ガイル。
478477:2006/03/02(木) 23:23:44
読み返してみたら、失礼なことを書いていたのに気付いた。

俺の書込みではゴミ収集やってる人は、みんな楽して稼ぎたがってる人と読める。
環境問題や社会貢献への高い意識を持って、ゴミ収集の職を選んでいる人もいると思う。
気分を害した方すまんかった。
479名無電力14001:2006/03/03(金) 05:47:24
>>478
少なくとも俺は全然おけw

楽だし金もいい、時間も沢山ある。
そして、一般企業みたいに倒産の恐れもないから安心して働ける。

こんな夢みたいな仕事が他にあるかい?

前職はスーツで事務、拘束15時間。
このまま人生終わるのかと思ったが、この仕事に出会って
人生変わったよ。

求職するなら、直接電話する前にハロワで探した方がいいよ。
役所関係の仕事だから、ほぼハロワ経由で募集するから。
注意するのは、一般か委託か。

迷わず委託を選べば間違いないよ。
480名無電力14001:2006/03/03(金) 10:09:09
ウチの街の委託だと300万稼いでる奴はいないよ
他の所もそのうち改革されるだろうな
481名無電力14001:2006/03/03(金) 15:22:48
それじゃ280として計算すると茄2で
月給手取り16万だぞ?

20代ならわかるが、40代や50代は居ないの?
常識で考えて不自然だが
482名無電力14001:2006/03/03(金) 22:22:49
委託の助手を時給900円で募集しておりますw
談合してください。おながいします。
483名無電力14001:2006/03/04(土) 08:32:50
今臨時職員を1日13000円で募集している。 作業着(夏服2枚、冬服2枚)、防寒ジャンパー1枚
カッパ、長靴、軍手、ゴム手袋など職員と同じ物を支給される。 ボーナスは無いけど夏冬のボーナス
の時、少し(3万円ぐらい)支給される。
484名無電力14001:2006/03/04(土) 13:11:52
乞食で13000円か・・・・。いいかもな。
485名無電力14001:2006/03/04(土) 13:27:56
ウチの委託は職員が全員
日給13000円のバイトだと
赤字になるな。
486名無電力14001:2006/03/04(土) 14:57:54
募集が出てて内容は市の代業として家庭ゴミの収集及び運搬、普通貨物トラック使用らしいのですが普通貨物トラックってどんなのですか?
487名無電力14001:2006/03/04(土) 17:02:19
>>475
ベテラン800万って。。。
新規採用者でも3ヶ月も働いたらベテランになれるんじゃ?
特殊な技能もいらないのに会社はどういう基準で昇給させるんですかねぇ・・
恵まれた会社にお勤めで・・・

>>480
現実はこんなもんでしょ。

>>481
若い人を雇用して、オッサーンになったらクビとか?
若い人材ならいくらでも雇えるし、あと派遣使えばいいだけでは?






488名無電力14001:2006/03/05(日) 10:24:58
>>487
うちは一番古い人で600万くらいなか。
年功序列で上がっていく。

パートは悲惨だよ、日給5千円の固定。
定年退職者使って半日仕事だから、皆納得してるけどね。

それから、今は委託業者で作る組合があってこれが土地柄もあって
強いから安定してる。この先知らんけど。
489名無電力14001:2006/03/05(日) 22:13:27
今日、コンビニでゴミ屋の兄ちゃんたちに遭遇した。こいつら生ゴミ臭せえ!!!
490名無電力14001:2006/03/05(日) 23:08:39
作業服が臭くなるのは想像つくけど、体臭も匂いつくんですか?
491名無電力14001:2006/03/06(月) 00:34:16
生ごみの日に生ごみに交えて雑誌や新聞を捨ててるんですけど迷惑ですかね
収集してくれてる人がこのゴミ異常に重いって思ってたらどうしようっていつも考えてますがついやってしまいます
492名無電力14001:2006/03/06(月) 06:21:06
>>489
それは不衛生ですね、きっと本人の問題でしょう。
そんな話初めて聞きました。
うちの会社ではありえないです。
それに、日曜に可燃の回収ですか・・・凄い地域ですねw

>>490
ゴミの収集員は臭い付きませんよ。
汲み取り屋さんなら、間違いなく体臭になります。
バキュームカーの臭いを吸い込んで体内から身体に染み出します。
ゴミに関して言えば、処理場勤務の人の方がつくかもしれません(推測ですが)
でも、この推測だと生ゴミがある台所に立つ主婦も臭い事になりますね。

>>491
はっきり言って迷惑です。雑誌の角で袋が破けて他のゴミまで散らかってしまいます。
それに重いと感じるので、場合によっては鉄などが混入してると思い
袋を開ける場合があります。その時に葉書などがあれば住所・名前チェックされる可能性も
あるので、あまりお勧めできないです。

もし、可燃ゴミで出すならヒモなどでしっかり縛って出すのが良いでしょう。
これなら収集員もわかるし、チェックされる事もありません。
493名無電力14001:2006/03/06(月) 13:24:33
>>472
実はお前が1番孤独な希ガス、ある程度時間とお金に余裕が出来たら気付くかもな!
494名無電力14001:2006/03/06(月) 20:53:56
>>493
まあまあ。そう興奮しないでw

いいじゃん、どうせ、バカでも出来る この仕事選んだ時点で世の中捨ててるんだし。

身体臭いし、家族に引け目感じさせてるし・・・。wwwwww

495名無電力14001:2006/03/06(月) 21:16:03
ゆとり教育の被害者
親が卑しく生活レベルが低い。
引き篭もり。
友達が居ない。
自分の下に誰かいないと落ち着かない(病気)。
いつもイジメられている。
ネット弁慶。
風呂は月に2度。
信じられるのはアニメの女の子。
歯は磨かない。

そう・・・君が悪いわけじゃないんだよ。
世の中が、親が悪いんだよ。

>>494がこんなになったのは。
496名無電力14001:2006/03/06(月) 21:24:01
>>494
お前親が居ないのか?
それとも、両親が凄く馬鹿なんだろ。

仕事してる人見たら「ご苦労様です」と挨拶するものだ。

そんなのも知らないなんて、かわいそうに。
497名無電力14001:2006/03/06(月) 21:30:24
>>496
親が居なければ施設にいくから最低限のことは教えてもらえる。きっと親が超馬鹿なんだよw
498名無電力14001:2006/03/06(月) 23:58:12
>>496
ゴミ屋さんに
「ご苦労様」は言えないな。

スーパーで便所掃除してるオバちゃんには
「ご苦労様」は言える。

いい大人が、だいの男が、まるで社会から逃げるように、誰でも出来る仕事選んだ

ゴミ屋さんに
「チャッチャとしろや!」なら言えるw


499名無電力14001:2006/03/07(火) 09:36:09
>>502
学校行けよ
500名無電力14001:2006/03/07(火) 20:06:59
ぉれは人生捨ててねぇよ!身体は臭いのは認めるけど ゴミ収集業を舐めてもらっちゃ困んだよ!!
ぉれらが収集しなくなったら キサマらどうすんじゃ!!
文句あるやつぁ片っ端からゴミに埋めたろか!!
501名無電力14001:2006/03/07(火) 20:34:23
>>502番さんドゾー↓
502名無電力14001:2006/03/07(火) 20:42:57
まあまあ、みんな落ち着いて。
そりゃ俺たちは、臭いのも、人生捨ててるのも認めるけど、それでも生きているつーことで、
許してくれよな。
503名無電力14001:2006/03/08(水) 00:15:25
みんながじゃんじゃんゴミ捨ててくれれば環境負荷は大きくても仕事が減らなくて業界にはよいことです。
504名無電力14001:2006/03/08(水) 00:32:10
>>498
ア マワルスギ
505名無電力14001:2006/03/09(木) 02:19:41
506名無電力14001:2006/03/09(木) 02:20:34
<>
507名無電力14001:2006/03/09(木) 02:21:48










><><>
508名無電力14001:2006/03/09(木) 02:23:21
?
509名無電力14001:2006/03/09(木) 07:02:16
510名無電力14001:2006/03/09(木) 16:45:30
HONKY tonky
511名無電力14001:2006/03/11(土) 14:15:09
,
512名無電力14001:2006/03/11(土) 14:15:40
.,
513名無電力14001:2006/03/11(土) 16:55:18
They can do what they like Tm into the here and now.

Its a to tally damp night my skins going to grow mold
514名無電力14001:2006/03/13(月) 18:24:39
清掃工場の人いますか?
俺のところは定年前に2名、定年後に1名がガンで死んだ。
来年は何人が死ぬのかガクブルだ。いつ、俺の番になるのだろう・・・・

敷地外は環境基準は満たしているけど工場内は・・・・・
515名無電力14001:2006/03/13(月) 22:13:00
その話はこっち向きかもしれんね

★★清掃工場で働いている人たち ゴミ2杯目★★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1116511920/
516名無電力14001:2006/03/16(木) 23:04:26
奈良県でステップ乗車していた職員が転落死亡したとかで(ちなみに民間)、今日からうちステップ乗車全面禁止になった。

・・・おかげで足が重い。

ちなみに自分は直営です。
517名無電力14001:2006/03/17(金) 00:27:03
>>516
ウチのところ(直営)はステップ乗車なんて既に日本昔話か神話の世界に入りつつある。
年嵩の人間から回転板回しながらステップ乗車するなんて聞いた日には((;゚Д゚)ガクガクブルブル

走るのが苦手な俺はパッカーに引っ張ってもらって走ってますw
518名無電力14001:2006/03/17(金) 00:51:45
>>517
ステップ乗車と言っても、移動中は回転盤は回ってない。
てか、走行中はニュートラでないと、ポンプ(PTO)は作動しないし。

519名無電力14001:2006/03/17(金) 00:57:53
>>516
これですな

ステップ乗車の作業員転落死-宇陀でごみ収集作業中
http://www.nara-shimbun.com/n_soc/060308/soc060308e.shtml
520名無電力14001:2006/03/17(金) 06:01:18
えぇ、、、うちの地域でステップ乗りなんて30年前の話だよマジで。
委託も直営も今時居ないですよ。
521名無電力14001:2006/03/17(金) 11:42:54
>>518
半クラで繋げば回転板回しながら走れる。

戸別収集では非常に便利な技。
でも、クラッチ板を焼き付かせる事もあるので注意が必要。

以前組んでた運転手は回転板回しながら上り坂をバックしてた。
522名無電力14001:2006/03/17(金) 18:55:42
収集の労働者なんて社会のゴミなんだから死んでもいいじゃん。
身内以外、誰も気の毒なんて思わないしょ。
523名無電力14001:2006/03/17(金) 22:29:43
直営と言っても情勢は厳しいのでなかなか予算が取れず、新車購入も難しい。

せめて現車に作業中とかの電光掲示板をつけて欲しい。
524名無電力14001:2006/03/17(金) 22:38:51
自分とこは(直営)水曜の不燃を覗いて、月木と火金の可燃が18コース。1ヶ月交代でコースが変わる。
大型3車、4トン2車、2トン4車。

ステップ乗車しない地域はどのように収集しているのですか?
戸別は走って、ちょっと遠かったらキャビンに乗って、ですか?

2トンならともかく、大型ならいちいちキャビンに行くのも面倒くさい。
525名無電力14001:2006/03/17(金) 23:42:53
ウチの所(直営)は
2tパッカー約100台が主力。(予備車含む) 狭隘地区対策で1tダンプと軽ダンプが20台程度。
雑務用に2tダンプ10台程度も存在。これらは8ヶ所の事業所に配置されて運用。

1日の収集台数は可燃なら4台 容器プラなら3台。可燃・容器プラ以外のごみは全て業者委託。
収集コースは原則1年間担当。
総コース数に付いては事業所ごとに差があるが、一番多い事業所で約90コース(可燃)

1ヶ月でコース変更だと俺は覚えられない・・・orz

新車購入に付いては8年程度が目処。2人収集を導入中なので新車は全てAT車。

ウチはステップ乗車は御法度。バレたら大目玉。
俺は、戸別は走る/歩く/引っ張ってもらう。走るのが面倒な距離なら乗る。
稀に定点が見えてれば少々離れてても走ると言う人もいる。
526名無電力14001:2006/03/20(月) 22:33:31
このスレといまいち関係ない質問で恐縮ですが、
去年の秋頃、ビニールプールやビーチボールが膨らませたまま可燃に捨ててあって、
プレス車に回収されてブシュッって潰されるのを見て、なぜか分からんけど衝撃を受けて、
それから、もう一回その場面を見たくて仕方なくなりました。(変体です。多分)
そういうのはゴミ収集をされてる方だったら、日常的な場面と思うんすが、膨らませたままのビニールの玩具を潰す時の様子(どんな音がして、どんか感じで潰れるのとか)を出来れば教えてください。
変な質問ですんません.。。。
527名無電力14001:2006/03/21(火) 05:49:44
>>525
一ヶ月でコース変更されたら普通は覚えられないよw
地図見ながらになっちまう。

>>526
ハネ物は散らかる可能性があるので、奥に押し込むので、通常は
目にしないかも?それに、そんな物があってもイチイチ見てないのが現状です。

このスレの人かな?
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1064304528/
528名無電力14001:2006/03/21(火) 21:06:14
標準キャブ
3t
5立米プレス

ってあるの?知ってる人います?
529名無電力14001:2006/03/25(土) 18:05:55
>>526
そういうの夏ごろ良く出てるけど、大抵は巻いても異常に膨らみながらもなんとか耐えて
割れなくて、ほとんど見えなくなるまで巻き込まれてから奥のほうでボンボンって割れるパターンが多い。
それか、きなりピューって感じで破れながら萎むときもある。
530名無電力14001:2006/03/27(月) 22:00:18
>>525
ウチも直営10年ちかく2人収集
一日の作業量は同じぐらい、しかし作業以外の仕事がすごく多い
職域拡大の名目で行政職を減らし自分たちで遣る事が増えた。
おまけに毎年人員削減!7〜8年は採用無し。
年休なども思うように使えない 平均年齢上がるし病休も多い、給料は毎年下がるし
自分は異動で来たんだけど、こんなにキツイ職場とは思わなかった('A`)
531名無電力14001:2006/03/28(火) 05:43:24
>>530
同じくらいってことは、一日の仕事2t4台?

それキツイって、半日の量じゃん・・・
532名無電力14001:2006/03/28(火) 07:07:45
うちんとこは年度末にかけて段々ゴミが増えてきたが、最近での1日に平均は1車で(2トン)10トン前後の収集。
533名無電力14001:2006/03/28(火) 16:08:09
俺の所は2t車で7t平均かな。
処理場遠いから辛いなぁ。

別の車は同じ2tで20tやってる。
534名無電力14001:2006/03/28(火) 18:38:09
>>531
二人じゃ結構つらい昔は3人乗車だったんで6〜7台なんて事もあったけど
歳もみんな結構逝ってるし
まぁ自治体の規模や場所柄もあるし一概には言えないのでは?
535名無電力14001:2006/03/28(火) 19:28:11
>>532だが、うちも2t車は2人乗車で、今日は11t収集した。

4tと大型は3人乗車だが、ここ数年は新規採用も無く定年で出て行く人ばかりで4t車でも2人乗車のときもある。

大体一日平均で100キロ前後走ってる。

午前中は3杯、午後は2〜3杯。祭日明けなどは当然定時をまわる。
今んとこ最高で2t車2人乗車で20t収集した。

昔と比べると当然体力も衰えてくるので疲れが取れなくなった。

まだ景気がよくて昇給もよく、人勧もあるのなら、やる気も出るがゴミは増えるが給料は減る一方、ではなきたくなる今日この頃。
536名無電力14001:2006/03/29(水) 16:56:19
>>539
社会の底辺の仕事してるようなヤツが文句いうな!

537名無電力14001:2006/03/29(水) 16:58:01
未来からきた人?
538名無電力14001:2006/03/29(水) 19:54:07
>>536

ごみ収集が社会の底辺の仕事と思って、公の場で暴言を書き連ねるあなたは人間の底辺ですね。

成長する過程において道徳や理性を学ぶかと思われますが、誰もが目にすることの出来るこのような場で自身の鬱憤や感情を稚拙な表現でしか表せないあなたは
器小、つまり分かりやすく書くと器が小さい、自己中心、他人の痛みを知らない、ケツの穴が小さい、
他人と正面きってはものが言えない、このような場でしか物が言えないとても小さく、悲しい人なのですね。

同情します。
539名無電力14001:2006/03/29(水) 20:38:50
>>542
何千何万幾多もある職種のうちで、あえて仕事の意義を持たないゴミ収集を選んだ
人間には、他人を器小と批判出来ないwwwwwwwwwwwww

2ちゃんの特性知ってる?このような場が2ちゃんだよ。

難しく言ってるつもりだろうが、物事の本質を知りえないお前は、ゴミ屋らしくてほんと低脳だな。
相手してくれてありがとwwww

540名無電力14001:2006/03/29(水) 21:13:47
>>539
PCの前を離れて外に一歩出れば、お前は他人とは会話できないから、ここでなら相手してやるよ。

話し相手が出来てよかったな。おめでと! 笑
541名無電力14001:2006/03/29(水) 23:27:59
>>539
ヒキコモリは仕事とは言わないぞ ま、ヤクザや犯罪者よりマシか
542名無電力14001:2006/03/30(木) 06:19:02
おまいらもちつけ。

>>536のアンカーを冷静にみれ。

>>539になってるだろ。
    つまり、2chで煽りを仕事だと勘違いしてる自分への戒めなんだ。
    自分は社会の底辺ですってことだな。
543名無電力14001:2006/03/30(木) 18:11:03
毎日交通事情の悪化する昨今、交通事故なんかはどうですか?
うちは、注意していてもなかなか事故0とはなりません。
544名無電力14001:2006/03/30(木) 18:21:07
うちは貰い事故があったくらいかな。

距離走るから貰い事故の確率は高いし回避は不可能。

逆に、事故ゼロなんて運が良かっただけだよ。

でもパッカーは大きい事故しないかな。
スピード出ないし、回収中なんかノロノロだしキャビン高いから乗用より安全かも?

後ろコッはよくやるけどw
545名無電力14001:2006/03/30(木) 19:11:08
うちんトコは事故ゼロの月のほうが多い。
誰かがどっかぶつけた、ってのは年に2〜3回あるけど。
546名無電力14001:2006/03/31(金) 09:05:24
今日面接行ってきた
547名無電力14001:2006/03/31(金) 15:30:17
詳細
548名無電力14001:2006/03/31(金) 19:32:41
今日、新しい臨時の子があいさつにきた。
549名無電力14001:2006/04/03(月) 19:49:05
やべー・・・・俺4トンなんてあんなでかいトラック運転できんのかな?
550名無電力14001:2006/04/03(月) 23:28:06
>>549
むしろ慣れると乗用車より見通しきくので運転しやすい。

左折時の巻き込みと、狭い道での民家の屋根など、車の高ささえ頭に入れていれば楽なもんだよ。
551名無電力14001:2006/04/04(火) 01:36:10
北の国からの純君のやってた仕事か

純君のやっていたことを基準にしていいでつか?
552名無電力14001:2006/04/04(火) 22:42:13
知り合いの人から臨時でバイトの誘いがあったのだがどうしよう・・・
553名無電力14001:2006/04/04(火) 23:15:34
迷うならやめとけ
554名無電力14001:2006/04/05(水) 02:22:53
この仕事
昔からめちゃ興味あるんですよ
進路相談のときも真剣に先生に話したんだ

今はぜんぜん違う仕事だけど町で収集車みるとどうしても
やりたくなる

収集員の人に「手伝ってもいいですか」って話しかけそうに
なったよ
555名無電力14001:2006/04/05(水) 05:28:37
一度やったら辞められないよ。
俺なんか、マジで一生やってこうと思う。
556名無電力14001:2006/04/05(水) 12:34:44
>>553
どしてですか??
557名無電力14001:2006/04/05(水) 19:16:08
雪さえ降らなきゃ楽勝らしい
558名無電力14001:2006/04/05(水) 19:57:31
>>554
収集してるとこ友達に見られたら恥ずかしいだろ。エタ、ヒニンの仕事だよ。
まあ、こういう仕事選んでる時点で変わり者だからいいだろうけど・・・。

559名無電力14001:2006/04/05(水) 20:02:02
>553
迷っている時点で、引け目などを感じてるかと思って。

自分も一生やってくつもり。
外に出てると1日も早いし、有給も取り放題だし。
仕事より家庭を選ぶ人なら待遇面ではいいと思う。
ただ、やりがいはないっす。
560名無電力14001:2006/04/06(木) 01:32:17
>558
20代だと恥ずかしいかも分からんが
30代になるとそうゆうの無くなる

まだ20代だけど最近そう思う
かっこつけたって30超えちゃったら
観念するのが男の度量かもしんないとか言ってみる
561名無電力14001:2006/04/06(木) 18:30:35
この仕事されてる方の100%があっちの方なんですか?
失礼な質問ならすみません・・・
562名無電力14001:2006/04/06(木) 18:45:30
あっちって何だよ・・・
563名無電力14001:2006/04/06(木) 21:29:57
>>561
あっちじゃなくて、こっち(部落)の人は多いと思うよ。
うちの子供の同級生の親がこの仕事してるけど、やっぱり同和の
人らしい。



564名無電力14001:2006/04/06(木) 22:43:26
自分は国立大卒20代半ばの男ですが
この年代でパッカー車乗られている方はどのくらいいるのでしょうか?

それとこの年代でこの仕事に就くことは
人生あきらめていると思いますか?
(かなり蔑んだレスが目立つので)

近々民間に面接に行く予定なので少し不安になり聞いてみました。
565名無電力14001:2006/04/07(金) 02:18:50
そんなことないっす!

この仕事をする人がいない

町中ゴミだらけ

ネズミ・ゴキブリ・カラスが大繁殖

厄病・感染病・未知の細菌が大発生

老人・病人・子供に甚大な被害

日本の未来はなく下手するとゴーストタウン化

絶対必要な仕事で貢献度高いって!!
ホンとはみんな感謝してるんだよ、仕事の見た目だけで判断する奴なんかほっときなよ!
頑張ろう!
566名無電力14001:2006/04/07(金) 05:35:24
>>564
まぁ、正直コミ屋だわな。
俺は割り切ってるから問題無いけど。

だって、楽で時間あって金もソコソコ。
8:30から仕事して14時には家に帰れるんだから、こんな良い仕事はない。

それに、うちの地域でBは1/4程度だよ。
今は、ゴミ屋じゃなくて「環境事業」だから。
人に仕事聞かれたらトラック乗ってるとか言えばいいし。

君の場合一番の問題は、受ける会社が委託か一般かだ。
委託を勧める。

それから、この業界大卒が以外と多いよ。
567564:2006/04/07(金) 11:00:07
>>566
さっき面接行ってきました。
「いい人材なんだけどねぇ…」と連呼され
来てほしいという雰囲気ではなかったです。
どうやら落とされたっぽいです。

社長らしき人はあきらかに893さんでした。
上下スウェットで清原張りにでっかいダイヤのピアスをして歳は50〜60くらい。

質問ですが、委託か一般を見分けるのはどこをみればよいのでしょうか?
拙い質問ですいませんが教えてもらえませんか?
568564:2006/04/07(金) 11:54:46
何度も質問申し訳ないですが
みなさんが働かれている企業の従業員は全体で何人くらいですか?
またみなさんが思う平均的な企業規模はどのくらいだと思われますか?
自分の面接に行ったところは20人です
569名無電力14001:2006/04/07(金) 11:55:57
委託もピンキリだけどな
570名無電力14001:2006/04/07(金) 17:37:24
>>564
一回でもこの仕事つくと、一生 他で就職できなくなるよ。
ヤクザか部落の人たちに嫌でも係わり合いになる。
子供はもちろん、親兄弟にも影響が出る。

上原もゴミ収集車とぶつかったときに、ゴミ屋から球団が脅しかけられて、
球団の上層部が今後、係わり合いになるのを恐れて、上原のほうから
刑事罰を申し出させたくらいだもの。

うちの会社でもゴミ屋に轢かれたヤツがいるが、保険金一切払わなかっ
たそうだ。そいつの家に、どう見ても普通じゃないゴロツキが夜中なのに
に示談しようと詰め寄ったそうだ。

「仕事は楽なほうがいいや」とかの気持ちで安易に選ぶと、失うものも大きい。




571名無電力14001:2006/04/07(金) 18:00:28
ウチの会社は15時とかには帰れないぞ
回収終わっても選別作業がある
572名無電力14001:2006/04/07(金) 20:51:21
委託より直営のほうがいい。
573名無電力14001:2006/04/08(土) 04:29:07
>>570
といってるあなたの職業は??
574名無電力14001:2006/04/08(土) 07:02:14
>>570の話は嘘とはいわないが、地域性がある話だよね。
うちの地域(委託)でやったら、速攻委託取り消し食らう。
575名無電力14001:2006/04/08(土) 10:40:53
速攻委託取り消し食らう??
どういうことですか?白痴な僕に教えてください。
576名無電力14001:2006/04/08(土) 16:43:30
やっぱりヤバイ仕事なんですね。今後もそういう目で見てしまう・・・。
募集あるけど、この職業につくのやめます。みなさんは、せいぜい頑張って。

577名無電力14001:2006/04/08(土) 17:34:32
>>572
なんで?
578名無電力14001:2006/04/09(日) 01:23:53
職安にある求人もヤクザ絡みなの?
579564:2006/04/09(日) 03:34:15
自分がこないだ行ったところは職安の紹介で
社長らしき人は893っぽかったですが実際作業していないので
中身まではよく分かりません。
たとえ893絡みだとしてもやばい仕事だと決めつけるのは早計なのではないでしょうか。

月曜日は別のゴミ収集車の紹介を受けてきます。
580名無電力14001:2006/04/09(日) 09:40:54
基本日曜日は休みですか??
581名無電力14001:2006/04/10(月) 00:53:23
日曜日は休みだろw
なんかさーぁ893だのBだのKだの言ってるやついるけど
2chでほえるのは勝手だが・・・リアルにそんなこと言うなよ



582名無電力14001:2006/04/10(月) 03:36:48
紹介された清掃所の所長は893ぽいと噂で聞いた。。。Orz
583名無電力14001:2006/04/10(月) 06:08:22
うちの社長はタダのオッサンw
一般なら、その筋が絡んでる会社もあるだろうけど
委託ならマズ無いな。

うちの地方はBが多いんで自分の会社もBかと思って調べてみたら
Bじゃなかった。
まぁ、最近はBでも血が薄いから関係ないな。

俺的には会社はBであって欲しかった。
584名無電力14001:2006/04/10(月) 09:07:47
委託と一般てどこで見分けるんですか??白痴ですみません…
585名無電力14001:2006/04/10(月) 21:09:21
>>584
自分の勤めてる自治体の場合なので悪しからず。

委託・・・自治体の家庭ごみ収集業務を委託されている業者。
     ウチのとこでは収集車に「○○市委託許可番号1234」と表示してある。

一般・・・自社で請けた仕事しかしない会社。(自治体の委託業務はしない)
     具体的にはビルや飲食店などの事業系廃棄物や
     マンションの管理組合/会社と契約してごみを収集する。
     ウチのとこでは委託車両と違って業者名以外の表示は特にしていない。

因みにウチのトコでは産廃とか古紙専門とか言うのを除けば一般専業と言うのはないと思う。
会社のトップにはBとかヤクザと言うより在日が多いんだが・・・
586名無電力14001:2006/04/10(月) 22:07:06
>>570
自分が体験したわけでもなく人から聞いた話しなのによくそこまで解釈して断言できるなw

俺は10年この業界にいた

>一回でもこの仕事つくと、一生 他で就職できなくなるよ。

んなことない 勝手なこと言うな、現に俺は今ITコンサルティング会社を起業して年商8000万だ
顧客に前職を聞かれることもあるが嘘はいわない。ゴミ屋です、この一言。
だからといって仕事を切られたことはない
むしろ、そんなことで仕事を断ってくるような企業はこちらから願い下げだな

>ヤクザか部落の人たちに嫌でも係わり合いになる。

んなことない 真っ更な会社はいくらでもある。なかには深く関わる会社もある(俺がいたとこだw
しかし、深く関わったおかげで色んなことを学べたな。いい社会勉強になったよ実際、今でも役立つことは多い
知識は力なりとはよく言ったもので、彼らといると様々なことを学べるうえに色んな角度から物事を見る目を養
う眼も育つ。
下手うって追い込みかかんのは自分の落ち度なのにさ ヤクザはどうだ、部落はどうだ、って言うのもおかしな
話だと思わないか

>子供はもちろん、親兄弟にも影響が出る。

出てませんが何か?



587名無電力14001:2006/04/10(月) 22:36:21
真実はどれだ!?
588564:2006/04/11(火) 00:01:17
明日面接に行く者なんですが
面接の他に4dパッカー車の実技試験なるものがあります。

経験者の方に質問ですが運転する際に
何か「これだけは気をつけれっ!」ってのがありましたら
ご教示願います。
その他注意点等気づくこともありましたらご指摘願います。
589名無電力14001:2006/04/11(火) 00:04:26
>>588
車の高さ、幅、左折時の車線ライン。そして乗用車の感覚でブレーキ踏むと車がつんのめる。以上。
590564:2006/04/11(火) 00:57:28
>>589
ご指摘ありがとうございます。
要はトラックの運転に近い感じなんですね。
591名無電力14001:2006/04/11(火) 06:06:56
>>590
付け足しだが、確かにトラックと車幅感覚等は同じ。
巻き取りなら問題ないと思う。

プレスだと後ろが重いのでコナーでフラツキ感があるので注意。
592名無電力14001:2006/04/11(火) 06:59:47
593564:2006/04/11(火) 11:16:52
>>589>>590

今日運転してきました。

ご指摘してもらったことがとても参考になりました。
仰っていた通りブレーキで少し前につんのめってしまいました。
あと路面の凹凸を拾って車体が少し暴れたり、すごく揺れたりと
パッカー車の運転とは難しいもんなんですね。

無事に運転を終えたので後は返事を待つだけです。
自分の拙い質問に答えて下さりありがとうございます。
594564:2006/04/11(火) 11:18:10
595名無電力14001:2006/04/12(水) 05:53:49
ジュース買おうとして自販機の前で、うっかりPTO入れちゃう俺。

カコイイな。
596名無電力14001:2006/04/12(水) 21:42:39
>>595
あるあるwwwwwwwwwwwww
597名無電力14001:2006/04/13(木) 17:25:04
>>596
ねーよwwwwwwww

と言いたいところだが、今日やったwwww

結論
あるあるwwwwww
598名無電力14001:2006/04/13(木) 17:42:21
ウチの会社、ちょっとでもパッカー凹ませようものなら問答無用で自腹。
599名無電力14001:2006/04/13(木) 20:31:49
>>595
収集担当なのでPTO癖で入れる事は無いけど
他所の町に行ったときに収集定点なんかがあると、どの様に車を誘導するか?とか
ごみの分別をどの様にやっているかが気になる自分がいる・・・orz
600名無電力14001:2006/04/14(金) 02:04:33
>>599
あるあるwwwwwwwwwww
601名無電力14001:2006/04/14(金) 03:04:14
皆さん自宅周辺の収集をやってはるんですか??
それとも離れた地区ですか??
602名無電力14001:2006/04/14(金) 06:00:18
>>599
あるあるwwwwwww

>>601
居住地区外です。
603名無電力14001:2006/04/14(金) 17:06:20
無謀運転の車が、いきなり割り込み

危ねーな!!

1.ぶっとばすぞ!
2.しばくぞ!
3.巻くぞ!
   ↑
俺だけじゃないはず(´・ω・)9
604ひろ:2006/04/16(日) 15:44:24
早朝に駅前を回収してたら酔っ払いにからまれて「巻き殺すぞオラッ」って怒鳴ったことありますよ
605名無電力14001:2006/04/16(日) 15:52:04
早朝に回収ってあるんですか?
606ひろ:2006/04/16(日) 16:02:14
毎日朝の3時から回収してますよ★民間ですから。ワンマンで4トンのパッカー乗ってますよ
ってかここでゴミ屋バカにしてる奴…お前いい加減にしろよお前マジで巻き殺すぞ。文句があるなら回収中の俺に
直接言え。度胸もねぇゴミ人間が…お前なんかゴミどころか汚水だよ
607名無電力14001:2006/04/16(日) 20:51:40
ほほぉ。燃えてますなw
確かに直接言えば話し合いなり相手が望むなら殴り合いなり
カタ付けられるんですけどね。
影でコソコソいうヤツが殆どですね。

まあ燃えるといえば先週の水曜に車燃えましたw
巻き取りだったので板の隙間から消火剤入れたら簡単に
消えてくれたけど。

皆さんも車両火災にはご注意を。
608名無電力14001:2006/04/16(日) 21:21:43
ウチの地区はすぐ役所に通報されます
てか捏造したネタを作って通報するキチガイがおられる模様。。。
609名無電力14001:2006/04/16(日) 22:23:44
収集中や移動中に煽ってくる車には電動で開く汁タンク蓋があればいいのに・・・って常日頃思う
思いっきりぶっかけてやりたいものだ
610名無電力14001:2006/04/16(日) 23:31:59
>>608
親近感溢れる話だ(TдT)

ウチでもよくある話だよ。
無理矢理割り込み咬ました車を見たら、「睨みつけた」とか言って
本庁に通報するDQNなヤツがいるし。

作業終了後にコンビニ寄ってジュース買ってたら、それがケシカランとかいって
御丁寧に車番付きで苦情言ってくるし・・・

収集後にゴミを出しといて「取り忘れ」と言って電話する住民とか。

まあ、事業所は所長含めて管理職は全員現業上がりなんで
そこまで煩くは言われないのがせめてもの救い。
611名無電力14001:2006/04/18(火) 03:12:22
明日にでも委託の面接に行こうと思ってたんだけど
その会社は連れの友達が行ってて今日やめたらしい…。
やめた理由は聞いてないんだが10人入社して9人は辞めていくらしい…orz

朝7時半出社で確実に3時には上がれるらしくって
金もそこそこは貰えるみたいだけど、やっぱ人間関係がわるいのかな〜
俺的には自分の時間が持てるって事が魅力なんだけどやっぱ止めといたほうが
いいんかな…orz
612名無電力14001:2006/04/18(火) 05:57:20
いってみなきゃわからんさ。
ダメなら辞めればいい。
その前に委託は倍率高いから受からんかもしれんし。

とりあえず駄目元で!
613ひろ:2006/04/18(火) 14:22:02
煽られたら煽り返しちゃいますよ。後ろから煽られたらガクッとブレーキ踏んでやればいいんですよ★
無理矢理割り込まれたら排気入れて後ろでずっとシュパシュパやってしまえ〜
614名無電力14001:2006/04/18(火) 23:10:38
>>613
おまえみたいな奴がいるからパッカー糊はry っていわれるんだろが
615名無電力14001:2006/04/19(水) 14:45:45
まぁ、ひろは若いからなw

俺は、煽られたら超安全運転でゆっくり走る。
無理な割り込みは、池沼と判断し車間をあける。

事故ったら自分が損するじゃん。
616名無電力14001:2006/04/19(水) 17:54:16
民間でも良いから
この仕事に就きたいんだけど
求人ねぇー(;^ω^)

大阪は何でこんなに求人無いんだ orz

お前ら羨ましす
617名無電力14001:2006/04/19(水) 19:08:08
4トンでけぇよ・・・・・・疲れる
618名無電力14001:2006/04/19(水) 19:14:29
ハローワークで検索かけても

8:00〜17:00て所ばかりだ

昼間に帰れるってマジなの?
619名無電力14001:2006/04/19(水) 20:15:22
収拾車見ていつも思うのは
あそこに巻き込まれたら死ぬかな…

事故防止・対策はどうなの?
なんかセンサーあるのかな。
気をつける、だけかな。
620名無電力14001:2006/04/19(水) 23:56:39
>>619
死ぬ もしくは手足なら切断は必至
>事故防止・対策
現状、作業員が危険と判断して緊急ボタン(と名ばかりのストップボタンw)を押すしかない
センサーなんかつけてたらゴミに反応して停止しまくりじゃん
>気をつける、だけかな。
正解!!
まあ巻いてるほうとしては気をつけてるのは生のゴミ汁が顔に飛んでこないようにすることぐらいかw
621名無電力14001:2006/04/20(木) 06:08:51
>>618
何処もそんなもんだよ。
ただ、それは会社の定時であって書類上、定時を提示(洒落じゃないよw)してるだけ。

この業界は終わったら帰れる会社が多いんだよ。

ちなみに、うちは遅くても3時には帰れるし早ければ9時半には終わる。

>>619
確かに巻かれたら軽傷じゃ済まないけど、実際死亡事故で多いのは車両事故。
トラックがバックしてる時に誘導してる助手轢いちゃうとかね。
622名無電力14001:2006/04/20(木) 08:23:58
>>621
昔、バックを誘導していて「ドン」って壁にぶつかってから真顔で「ストップ」と言った助手がいましたね。
623名無電力14001:2006/04/20(木) 13:28:38
胸の当たりまで巻かれてストップボタン押されたら嫌だな
624名無電力14001:2006/04/20(木) 14:02:19
ふぅ〜・・・
どの求人も

必要な免許資格 普通自動車免許

だな・・・

普通自動車免許ねぇ〜。・゚・(ノД`)・゚・。

免許取るまでは諦めるしかないのか orz
625名無電力14001:2006/04/20(木) 15:44:26
免許なくても助手ってのもあるよ。

今日は13時に帰ってきますた(´・ω・)
626名無電力14001:2006/04/20(木) 16:15:46
乙ヾ(ゝc_,・。)!!

ところで、>>625氏は免許ないぽ?
627名無電力14001:2006/04/20(木) 17:00:21
運転手ですよ〜

18歳以上で免許もってない人は居ないほどのド田舎在住ですw
628ひろ:2006/04/20(木) 17:07:23
俺は18のときから4トンのパッカー乗ってましたよ。最初はビビリまくりでしたけど今は自分の体の一部って感じですね…大げさかな(笑)慣れれば2トンより乗りやすいっすよ★
周囲の人はまさか初心者だとは思わなかっただろうな若葉マークも貼らなかったし。唯一貼ったのはファンキーフライデーの日の丸ステッカーですね
629名無電力14001:2006/04/20(木) 17:23:47
そか
やっぱ普通免許は取った方が良いみたいね
免許取るまでは今の仕事続けるかぁ〜

ってか、普通免許でゴミ収集車って運転できるぽ?
630名無電力14001:2006/04/20(木) 17:51:11
4tまでならOKだよ。

パッカーは2t〜4tがメインだから大丈夫かと。

一番の問題は、同じ廃棄物仕事でも大きく分けて4種類ある。

1.直営
2.委託
3.一般
4.造園屋などの内々

一番は直営だけど、まず成れないので論外。
やっぱ2の委託が一番かな。
631名無電力14001:2006/04/20(木) 18:07:24
自分が回収してきたペットとか缶の選別しないの?

ウチじゃそれあるから、どう頑張っても15時で終了とかないよ
632名無電力14001:2006/04/20(木) 18:16:08
うちの地域で、それやってるのは一般だけですね。
自分は委託なんで、しませんよ。

収集→処理場でまける→帰宅

こんな感じです。
633ひろ:2006/04/20(木) 18:19:34
うちの会社は選別する係りの人が居ますよ★ちなみに俺は千葉市の事業系の回収やってます。おいらはダンボール回収してます★
ってか新人でおっさん二人入ったけど挨拶はしないし態度はデカイし…どうなってるんですかね。お疲れ様ですの一言も言えない
んですよ。これから就職するみなさ〜ん挨拶は大事っすよ(笑)
634名無電力14001:2006/04/20(木) 18:23:01
>一番は直営だけど、まず成れないので論外。
>やっぱ2の委託が一番かな。

直営? 委託?
専門用語わからないお(;^ω^)
解説キボンヌでございまするm(_ _)m
635名無電力14001:2006/04/20(木) 18:23:59
>>633
おっさん羨ましす
ギザ羨ましすヽ(*`Д´)ノ
636名無電力14001:2006/04/20(木) 18:27:08
直営:公務員
委託:市町村から頼まれて主に家庭ゴミを収集
一般:産業廃棄物・事業所などのゴミを集める
637ひろ:2006/04/20(木) 18:29:09
使えねぇオヤジだよ
638名無電力14001:2006/04/20(木) 18:32:48
現在の仕事、介護福祉士なんだけど

「休日」土日、祝日関係なく週休二日

「拘束時間」
早出・7:00〜16:00
日勤・9:00〜18:00
遅出・11:30〜20:30
夜勤・17:00〜9:30

ってな、感じ・・・
糞尿の世話もさせられて
仕事内容もキツイのに月給20マソも逝かない 

お前ら羨ましす
ギザ羨ましす

テンショクシテーオ orz

>>636
チョンクス!
メモしますた('◇';ゞ
639名無電力14001:2006/04/20(木) 18:40:11
>委託:市町村から頼まれて主に家庭ゴミを収集

いわゆる
民間ってやつですね
自分も民間様で十分ですから就きたいお(;^ω^)
640名無電力14001:2006/04/20(木) 19:18:06
入れかわり激しいから、けっこう求人あるはずなんだけどなー
641名無電力14001:2006/04/20(木) 19:22:47
ハローワークで検索してみても
素人にはどれが委託で一般なのかが分からないな
これはもう
直接どっちか聞くしかないのかな?
642ひろ:2006/04/20(木) 19:55:42
ってかうちの会社で運転手募集してるけど…千葉市ですけどね。店舗や会社から出るゴミの回収ですよ。事業系ってやつですな★千葉市では許可業者って言います。
さて明日も3時から仕事なので俺はそろそろ寝ます…ゴミ屋のみなさん明日もお互い頑張りましょ★
おやすみなさ〜い
643名無電力14001:2006/04/20(木) 20:07:24
委託は帰れるの早いとか収集してくるだけとか楽な面もある反面DQNな運転したら即苦情きてうっとおしい
民間は帰る時間遅いとか不規則とか収集だけでなく分別があるとか作業がしんどいぶん自由だな
両方を経験してきたけど民間のほうが気楽でいいな
委託は役所が絡んでくるからか、あまり好きじゃなかった。役人の裏事情知りたいならお勧めw
民間で行くなら中間処理やってるとこが規模もそこそこだし、安定性はあるね。
ただDQN多いけどもw 廃棄物の裏事情知りたいならお勧めw
644名無電力14001:2006/04/20(木) 21:24:10
ん?
委託は公務員なのか?
645名無電力14001:2006/04/21(金) 06:06:47
委託は会社員。
ただ、役所の仕事専属でやってる。

*廃棄物は地域によって違うので委託でも事業所やってたり地域格差はある。
646名無電力14001:2006/04/21(金) 11:24:16
昨日>>638などで質問しまくってた者でつ
今日、休みだったので早速
ハローワーク逝って来たんだけど
大阪、マジで求人無さす(´;ω;`)

あったとしても

【ドライバー】
必要な免許資格 普通自動車免許

・・・助手無さす orz

あまりに無いので窓口で聞いたら

俺「ゴミ収集の仕事したいんですけど 助手の求人無いですかね?」
窓「ゴミ収集? どっかでオイシイって聞いたの( ´,_ゝ`)プッ
  最近は1人で運転して、1人で収集するのが主流だから助手の求人は無いね」←これマジ?

もうネットで委託している会社調べて
電話で特攻するか?(,,#゚Д゚)ゴルァ!!
647名無電力14001:2006/04/21(金) 11:50:06
                  _ -─ ¬く  ̄  ‐- 、
                 /    _==-ミァ-─‐-、 \
                /  , ‐''"         \ \
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |     
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |   皆さん、今頃お仕事中ですね
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |    乙であります!
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \
648名無電力14001:2006/04/21(金) 16:29:00
>>646
キツイ仕事してるね俺は委託だけどこんな感じ。

仕事開始 8:30
昼      適当
終了    10時〜14時 即帰宅
休日    週休二日
待遇    28万・茄子3・福利厚生(初任給)

仕事開始は定められてるので早いと怒られる。「忙しいから早出」は絶対にない
昼飯は自由なので食べたくなったら食べるでOK
休みは完全週休二日で、忙しいから仕事するって事もない。
運動量は、午前中トレーニングジムいくか〜って感じの運動量。
汚さは、スタンドやドカタのバイトしたけど、収集の方が汚れない。大当たりする事もあるけどw

まぁ、こんな感じだけど。

もし、この仕事探すのに特攻かけるなら、ネットで探すより電話帳で探すのがいい。
649名無電力14001:2006/04/21(金) 16:50:44
俺の所の委託の場合

仕事開始 8:30
昼      適当
終了    12時〜16時(終了しても17時まで待機)
休日    週休二日(土日)
待遇    18万・茄子年間10万・福利厚生(初任給だけど貰ってる奴も年収270万くらい)
650646 :2006/04/21(金) 17:09:24
>>648-649

はいはい
死にたくなった 死にたくなった(´;ω;`)
651名無電力14001:2006/04/21(金) 17:17:54
うぁ! ageちまったスマソm(_ _)m

>>649
>「忙しいから早出」は絶対にない
低学歴の俺には意味が分かりません
どういうこと?

>収集の方が汚れない。大当たりする事もあるけどw
こっちは糞尿が服や素手に付くことが頻繁にあるお( ^ω^)
入浴介助のときは素手で高齢者の陰部やケツ洗うお(;^ω^)

>ネットで探すより電話帳で探すのがいい。
電話帳で委託されているか否か分かりますかね?

>>649
>(終了しても17時まで待機)
やる事が無いんだから帰らせろよ(,,#゚Д゚)ゴルァ!!
って、感じでつね(;^ω^)
652名無電力14001:2006/04/21(金) 17:38:08
>>651
忙しいから早出はないってことはね
その自治体によって○時までにゴミを出してくれという事だよ。
それが8:30の場合、7時から回収を始めたら
それ以降に出されたゴミが残ってしまうでしょ。
653名無電力14001:2006/04/21(金) 17:53:26
>>652
なるほど
そりゃそうですつね
俺頭悪す(;^ω^)
654ひろ:2006/04/21(金) 19:43:18
ところでパッカーのグリスアップってどれくらいのペースでやってるんですかね…本当は重要な部分は週一ですよね
655名無電力14001:2006/04/21(金) 20:37:23
>>>>648-649を見る限り
2人とも恵まれているね
ハロワで調べてたら
ほとんど
週休二日制 隔週だったお(;^ω^)
656名無電力14001:2006/04/21(金) 23:52:58
親に始めて自分の意思を伝えた

オレ
「介護士辞めてゴミ収集の仕事に就こうと思うんだけど・・・」

ママン
「アメリカンジョーク?」

オレ
「いや本気
 だから車の免許もとるつもり
 免許取ったら今の仕事は辞める」

ママン
「本当に、そんな仕事に就くのなら
 家から出て行っててね
 世間に恥ずかしいから」

オレ
「・・・・・(;^ω^)」


まぁ、予想はしてたけどね orz
657名無電力14001:2006/04/22(土) 00:49:04
>>656
死ねばいいんじゃない?
658ひろ:2006/04/22(土) 10:52:38
ゴミ屋が恥ずかしいって言ってる時点で厳しいと思うけど…
659名無電力14001:2006/04/22(土) 17:13:07
>>658
いや
自分は全く恥ずかしいとは思っていない
立派な仕事だと思う

オカンは偏見が強い人だから
こういう反応するとは予想してた
まぁ、どれだけ反対されても
もう就くって決めてるんだけどね
660名無電力14001:2006/04/22(土) 19:44:10
>>654
グリスアップは以前乗ってた車だと月一。その前は隔月でやってた。
自分は助手(収集担当/直営)なんで、この辺の加減はメインの運転手さんによりにけり。

>>648-649がスケジュール書いてたので自分も書いてみる。

08:30 朝礼
09:00 出撃、2コース収集して帰還。
11:00〜13:00まで休憩

13:00 出撃、2コース収集して帰還。
15:00〜後片付け(洗車・ワックス・場合によってグリスアップ)風呂・洗濯・休憩
17:15 退庁
※休憩入りの時間は日によって変動。

休日 週休2日&祝日(盛夏期のみ祝日も収集)
待遇 手取18.5万 茄子4.5ヶ月(3回に分けて支給) 福利厚生
661名無電力14001:2006/04/22(土) 20:19:02
>>654
二トンパッカだけど月一だなー
生だけじゃなく燃えるものなら畳でも巻く我がパッカー部隊w

六トンパッカもたまに乗るけど、そん時でも月一
こっちはダンボ専用もしくは新聞ぐらいしか巻かないな

では俺もスケジュール書いてみる
うちは産廃&一般だけどメインは一般
05:00 出社してアイドリングとか各部点検
05:20 出撃 事業用生ゴミを180件程収集(満杯になったらその都度焼場へ)
10:00 一時帰還
10:10 休憩
10:40 六トンパッカーに乗り換えてダンボ回収に
12:00 収集してきたダンボをまける
  昼飯
13:00 解体現場から鉄類を回収するため10トンチューリップに乗り換えて出撃
15:00 帰還 回収してきた鉄類をまける
  皆で分別
16:30 終了

こんな感じで給料35マソ 茄子50マソ 休日 交代制で週休1日 大型連休は基本的になし
焼場が休みのときは上記のスケジュールから生が省かれるだけであとは変わりなし。
その分ダンボと鉄回収に精を出す
俺の場合はこんなもんだけど、他の従業員の人は解体現場行って溶断してたりモク積みに行ってたり
色々。だけど始業と終業時間は一律同じ、給料は分野によってだいぶ違いある
662名無電力14001:2006/04/22(土) 21:28:12
俺は2tプレスで週1かな、それも中だけで駆動シャフトなんか月1

それにしても>>661は稼いでるねー
俺なんか年収350万だよ。

スケジュール

朝7時過ぎ出社
事務所で雑談してから出撃
8:00作業開始
休憩、昼飯は車内で適当
平均14:30に帰宅

仕事は楽だけど、もう少し稼ぎたいな。
663ひろ:2006/04/22(土) 21:43:45
やはり月1が多いのか…ってかここに書き込むとみんなほんとに丁寧に返事してくれますね。アリガトウございます★
俺のスケジュールも書かせてください。
3:00 出発…千葉駅や稲毛方面を爆走しダンボール回収

7:00 幕張周辺と大型店舗の回収

9:00 古紙屋に下ろしに行き花見川、八千代方面の回収

11:30 一時間くらい公園の駐車場で昼休み

12:30 再び朝行った大型店舗の回収

14:00 古紙屋で下ろす

14:15 会社に到着し日報を書いたり洗車をする

15:00 解散
こんな感じですね★大型店舗で一日2トン以上出るので大変です。俺はまだ19歳なので
給料は16万しかもらえません
664名無電力14001:2006/04/22(土) 23:03:56
>>663
大型店舗で二トンもダンボ出るのかー
おいしいなー
俺らのとこは毎日取り合いだな、早く回収した者勝ち
同業他社間での協議なんて全く無視だから毎日いさかいが・・・

以前 出社したらタイヤに包丁刺されてパンクしてた
誰がやったか大方見当はつくので相手のバックミラーもいでやった

665名無電力14001:2006/04/22(土) 23:12:44
>俺はまだ19歳なので給料は16万しかもらえません

この仕事は年齢が上がるに連れて給料も上がるものなんですか?
昇給って皆さんどんな感じですか?
666名無電力14001:2006/04/23(日) 09:20:18
俺の会社は年1万だよ。

この仕事は普通のリーマンと比べると楽で時間と金があるから
昼間からアルコール・ギャンブル・風俗中毒にならんよーに注意しないと
人生狂うよ。
667名無電力14001:2006/04/23(日) 10:32:12
>>666
質問に答えて下さり
その上アドバイスまでチョンクスです('◇';ゞ
年に1万って羨ましい・・・
うちは年に500円 orz

一応、自分がゴミ収集職に就くまでの予定

1)車の免許を取るための資金作りの為、今の仕事を5月いっぱいまでは続ける
2)金が貯まったら、今の仕事は辞め教習所に集中
3)車の免許が取れたら就職活動
4)晴れてゴミ収集車のおっちゃん∩( ・ω・)∩ バンジャーイ
668名無電力14001:2006/04/23(日) 11:45:26
>>648
>最近は1人で運転して、1人で収集するのが主流だから助手の求人は無いね」←これマジ?

ガセですw委託の一人乗りなんて無いです。(事業系のゴミ屋さんならアリアリ)
669名無電力14001:2006/04/23(日) 12:44:20
パッカー車って簡単に就職できるものなんでしょうか?
自分は20代前半で2社受けて実技で4dパッカー問題なく運転して
結果は2社とも落とされたんですが
これって自分がだめなだけなんでしょうか?
それともこの仕事は競争率が高いのでしょうか?
学歴は大卒です。

670名無電力14001:2006/04/23(日) 13:43:27
面接はス一ツの方がいいですよね??
671名無電力14001:2006/04/23(日) 13:46:08
>委託の一人乗りなんて無い

そんなことない
672名無電力14001:2006/04/23(日) 15:07:42
俺の所の委託はたまに一人乗りしてるし
去年までは殆んどの車が一人乗りだったよ
673名無電力14001:2006/04/23(日) 15:16:47
帰宅の時はにおいがきつくなっているんですか?
674名無電力14001:2006/04/23(日) 17:23:33
大阪の松原市・大阪市の南方面でのゴミ収集の仕事を探しています。
基本的に朝〜の勤務が望ましいです。
年齢30男 免許 普通1種 大型1種 車両系特殊免許(ブル)
誰かご存知のかた 詳細お願いします。
675名無電力14001:2006/04/23(日) 18:55:20
>>673
そんなの気にしてどうなる?といいたいが・・・・・・・ゴミ屋で働きたいの?

2日もすれば、何が臭くて何が臭くないのかわからなくなるから大丈夫だ
676名無電力14001:2006/04/23(日) 20:18:00
>>670
10代じゃなければスーツがいいのでは?

>>668
うちは5年前まで一人乗り可能だったけど現在は二人。
隣町は未だに一人OKです。両方委託です。

>>673
外仕事だから汗はかくけど、ゴミ臭くなったりはしませんよ。
ましては身体に臭いがつくなんてありません。
もし、生ゴミの臭いが付くなら台所や飲食店、主婦や調理師なんて
とんでもない事になります。
*汲み取り屋さんは身体に染み付きます、お風呂入ってもとれません。
677名無電力14001:2006/04/23(日) 21:19:13
ゴミ臭くなるっていうよりゴミ汁が衣服に着いたりしたら臭くはなる
まあ着かないように細心の注意を払ってるんだけど極たまに巻いてるときに袋がパーンwwww
で服にかかる、と。
あと、中洗うときダンプ式なら臭いつくことないだろうけど押出し式だったりミキサーのような奴洗うときは
夏場だと臭いつくかなあ
だけどずっと乗ってるからわかんねーんだよね。実際。
>>675の言うとおり何が臭くて何が臭くないのかわからなくなってくるよ。
うちは産廃もあるせいか病死牛の引き取りもやってるけど夏場は腐敗しててワイヤーかけたらスプラッタw
ゴミの臭いなんて比較にならない
678名無電力14001:2006/04/23(日) 21:38:13
うしちゃんコワス…
679名無電力14001:2006/04/23(日) 21:41:30
この仕事
楽で儲かるとか書かれているけど

>>663
楽じゃない上に薄給( ゚Д゚)ポカーン
680668:2006/04/23(日) 22:31:19
>>676
あまりヘタなこといえないので放置したいとこだが・・・委託で一人乗りはだめw
681名無電力14001:2006/04/23(日) 23:58:30
みなさんGWは仕事ですか??
682名無電力14001:2006/04/24(月) 06:33:24
>>680
俺委託だけど一人乗りだよ忙しいときは二人乗りだけど。

君はこの業界浅いのかな?

廃棄物は市町村単位で違うから自分の地域が全てじゃない。
683名無電力14001:2006/04/24(月) 07:58:11
ワンマン運行は委託料の安さが原因でしょ。
684名無電力14001:2006/04/24(月) 07:59:28
最近、動物の死体が多いな。
形になってるのはいいが、最近、首のない小型犬が
バラバラにされてた。

帰りは、みんなで掘るホルモン焼き食べに行ったよw
685名無電力14001:2006/04/24(月) 09:00:51
そのホルモンの材料が・・・・
686名無電力14001:2006/04/24(月) 10:33:15
ひろキュン
朝糞早いし
給料安いし大変だね

年数重ねて行ったら
待遇良くなるのかな?
687ひろ:2006/04/24(月) 19:03:47
いやあまり期待できなさそうです。どっかダンボール回収で雇ってくれないかな
688名無電力14001:2006/04/24(月) 22:46:54
ゴミ収集って最近は民間委託らしいけど
リストラの心配とかはないの?
689名無電力14001:2006/04/25(火) 00:25:25
道で轢かれた犬猫の屍骸をゴミ袋に入れて捨てるのやめてくれないかな
690名無電力14001:2006/04/25(火) 06:02:08
>>688
普通の会社だから問題起こせばリストラだよ。
まぁ公務員も一緒だけど。
ただし、その辺の零細企業より安定はしてる。

>>689
うちは完全放置ですw
691名無電力14001:2006/04/25(火) 15:34:54
今日、新品同様のマグライトをゲトしますた。
何でこんな良いもの捨てるかなぁ・・・
692名無電力14001:2006/04/25(火) 19:07:28
>>690
いやいや、地域住民がご丁寧にゴミに詰めてくるのよ
保健所に頼んでほしい
693名無電力14001:2006/04/25(火) 19:28:43
>>692
なるほどなー
それは厳しいw
694名無電力14001:2006/04/25(火) 20:00:30
>>689
ゴミ袋に入れてくれるだけ、良い住民だと思う。
轢かれて死んだネコをそのままに「取ってくれ」と電話してくる住民も居るし。

動物の死骸を収集するのは平気。煙草1箱程度の手当も付くし。
695名無電力14001:2006/04/25(火) 20:08:00
動物死骸の回収、ウチも普通にパッカーでゴミと同じように巻いている。
できれば、軽トラなどの専用車つくって欲しい。

原型が分からないほどの死骸は平気。
原形とどめているほうが鬱。

でも一番イヤなのは雨上がりに晴天になった時。しかも時間が経過した死骸。
アスファルトにこびりつくわ、死臭はヒドイわ、極めつけは持ち上げた瞬間こびりついたところから裂けてしまって、中から大量の蛆がうごめいているのを見た瞬間。
696名無電力14001:2006/04/25(火) 20:11:37
うち(委託)は死骸出せない事になってるから絶対触らない。

もし、あったら電話すると直営の死骸部隊が出動してくれる。
697名無電力14001:2006/04/25(火) 21:35:04
> 直営の死骸部隊
(´・д・`)ヤナノー
698名無電力14001:2006/04/26(水) 01:26:35
この仕事てガラ悪そうな人も多いけど
職場の人間関係てやっぱり殺伐としてるもんなの?
699名無電力14001:2006/04/26(水) 05:23:01
うちは年齢近いから、殺伐とはしてないよ。
700名無電力14001:2006/04/26(水) 05:25:39
この仕事で時給1000は安いですか?
701名無電力14001:2006/04/26(水) 05:40:49
自給は地域によるから何とも言えないよ。

同じチェーン店でも、田舎で750円都会なら1000円

参考にならんけど、うちのパートは実質、自給2000円前後かな。

内訳:日給1万実働5時間

基本が日給なんでGW明けとかは拘束が長くなって1500円位になるかと。

で、どこ住み?
702名無電力14001:2006/04/26(水) 07:36:29
大阪です。
703名無電力14001:2006/04/26(水) 12:22:48
おまいら、箱から煙でてるぞ〜!
704名無電力14001:2006/04/26(水) 13:07:03
先週燃えましたが?

消火器で真っ白になったw
705名無電力14001:2006/04/26(水) 13:54:17
仕事終わると暇だな
706名無電力14001:2006/04/26(水) 17:56:48
GW進行でここんとこ残業です
707名無電力14001:2006/04/26(水) 18:10:37
あーあーGWかー

GW明けは帰り3時半位になるんだろーなー

だりーよー

と、やる気のない俺。
708668:2006/04/26(水) 22:13:03
>>682
おめー知識無さすぎ・・・テラワロス
業界あせーだと?ナメンナハゲ
709名無電力14001:2006/04/27(木) 05:34:27
>>708
テメーはテメーでウザイ
710名無電力14001:2006/04/27(木) 05:58:52
>>708
そりゃーこの業界知らないとしか思えないでしょw
おまいの場所は委託の一人乗りは不可かもしれないが

一人乗りがOKな委託もあるんだよ。

別に法律や条例で決まってるわけじゃない。
あくまでも、委託主(役所)がどんな設定で委託するかだ。
711名無電力14001:2006/04/27(木) 14:09:25
ゴミ収集の仕事したいけど、AT限定の免許しか持ってない
マニュアル運転出来ないとダメですか?
712名無電力14001:2006/04/27(木) 15:11:33
うちにはAT免許で運転できるパッカーあるけど

運転商売にはAT免許じゃ採用されないと思うよ。

悪いけど、AT免許は技術的な信頼がないから。
713名無電力14001:2006/04/27(木) 16:42:55
ふ〜ん
じゃあやっぱり
ATより多少、時間と金が掛かるけど
MT取った方が後々、幸せになれるのね。
714名無電力14001:2006/04/27(木) 17:48:45
市役所と委託何件かで作業を分けてやる場合ってあるんですか??
715名無電力14001:2006/04/27(木) 19:34:34
紙はA社、ビンはB社とか・・・・・入札しだいだろ
716名無電力14001:2006/04/27(木) 19:35:06
パッカーでも何でもそうだけどさ、ATのトラックに荷物満載もしくは過積して排気使ったときの怖さったらないなw
MTが一番幸せだ
717名無電力14001:2006/04/27(木) 19:35:56
>>715
入札っていうより詳しくは談合ww
718名無電力14001:2006/04/27(木) 19:48:34
>>716
一応ATの部類に入るスムーサーなら快適ですぜ旦那

雪は最悪だけど。
719名無電力14001:2006/04/27(木) 20:01:10
>>717
まぁなw
720名無電力14001:2006/04/27(木) 20:01:55
>>718
スムーサーってイ○ズのか?あれこそゴミだ。
721名無電力14001:2006/04/27(木) 20:07:36
>ATのトラックに荷物満載もしくは過積して排気使ったときの怖さったらないなw
理由をkwsk
722名無電力14001:2006/04/27(木) 20:16:09
>>720
そうか?化石で廃棄使っても問題ないだろ。

住宅地の収集でSTOP&GO繰り返す時はいいぞ。
723名無電力14001:2006/04/27(木) 23:21:11
>>721
STOP&GOを繰り返すぐらいならともかく鉄回収やってたら化石は日常

ATは基本的にエンブレをそれ程期待できないためとMTのようなシフトダウン&排気には絶対的に劣る
それにATはAT不良という懸念材料を持ち合わせているしな。
MTならクラッチワイヤーきれても無理すりゃ帰ってこれるし。ATだとそうはいかない
724名無電力14001:2006/04/28(金) 03:38:32
>>715 質問の仕方が悪かったです。
例えばA地区は直営 B地区は委託A C地区は委託B という振り分けは
ありえますか?
725名無電力14001:2006/04/28(金) 06:14:40
>>723
俺普段MTだけど・・・
>MTのようなシフトダウン&排気には絶対的に劣る
週2で乗るスムーサーは、普段乗ってるMT車より排気もエンブレも効くよ。
正直慣れないとシフトフィーリングはMTには劣るけどね。
壊れるかどうかは運なのでわからんけど、ミッションが壊れた時強制ロックして無理やり走る事はできる。

まぁ、話聞いてると仕事が違うみたいだね。
一日に100箇所以上まわる家庭系ならMTよりスムーサーが強いよ。
それから言っておくけど俺はスムーサー信者じゃないから。

>>724
あるよ。
726名無電力14001:2006/04/28(金) 20:28:37
>>724
ウチのトコもある。
可燃・容器プラ/ペットボトルは直営担当(その他のゴミは全て委託)だが、
直営だけで全域カバーできないので、不足分を業者に委託している。

委託対象の地域(例)
・事業所から極めて遠い地域
・収集区域が広い/戸別収集など収集作業が面倒な地域
727名無電力14001:2006/04/29(土) 13:55:04
>>709
ヒッコンデロヴォケ
>>710
あんたはこの業界に詳しいというが現場しかしらないのか?
それならオレの言ってることはあんたにはわからないよ。
現場職がいちいち絡んでくるなよな。
728名無電力14001:2006/04/29(土) 18:34:22
>>727

>>現場職がいちいち絡んでくるなよな。

これで727が机上の計算しか知らず、現場を知らないヤシだってことが証明されました。
この業界、ちょっとだけカジって知ったか君でした。チャンチャン♪ wwwww
729名無電力14001:2006/04/29(土) 18:37:50
>>727
は、放置して(蔑み笑)いよいよ来週はGW。
うちんとこは月火だけ動いて、水木金は可燃も資源も休み。

週明けの月火はともかく、木金は1週ずれた資源も絡むから1週間は超勤狙いだな。
730名無電力14001:2006/04/29(土) 19:26:35
イベントから回収してきたゴミ
混ざりすぎててorz
731名無電力14001:2006/04/29(土) 20:28:49
>>729
超勤付くのか・・・良いな(羨望の眼差し)

ウチとこは工場と収集地域が近すぎて一日10台収集しても
時間内に終わるらしい・・・
戸別収集が多すぎ&収集コースが長すぎて腰痛悪化させるしで
ウチの事業所はロクな事がない。
早いとこ異動したいorz
732名無電力14001:2006/04/29(土) 22:22:11
>>728
うん?オメーさぁほんっと頭ワリーナー(だから現場職なんだろーけどw
毎日PTOおしとけやぁアホ
733名無電力14001:2006/04/30(日) 04:33:06
>>732
>>毎日PTOおしとけやぁアホ

↑小学生でちゅか?プッ wwwwwwwwwwwwwwwww
734名無電力14001:2006/04/30(日) 11:11:59
金房が発生しますね。

いやぁ〜季節感じられていなぁw
735名無電力14001:2006/04/30(日) 12:27:04
一昨日、給料日だったヒャッホー

仕事内容は>>638

いくら入ってるのかなと給料明細書みたら

基本給105.000 他に手当てモロモロで
手取り115.000

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)



早くゴミ収集に転職したい orz
736名無電力14001:2006/04/30(日) 17:40:15
役所のゴミ屋はみんなコネだよ。
市会議員とかの知り合いがいないとまず無理。
形だけの試験するけどすでに受かる人は決まってる。
最近は外部からも少し取ってるけどよっぽど優秀な成績じゃないと無理。
最近は行政の試験に受からないから現業試験受ける奴多いけど、
そんな奴らは長く続かない。
それにこの仕事をやってる人のほとんどは腰を痛めてる。臭いもものすごい。
だけど精神的には絶対に楽。
開き直ったらこれほど精神的に楽な仕事は他にないだろう。
737名無電力14001:2006/04/30(日) 17:43:34
ゴミにまみれて ちくま文庫

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/448003563X/250-6661951-2734646

自分の映画を作りたい。夢にしがみついていた青年が家庭の事情をきっかけに
町の清掃員の職につく。悪臭のすごさに閉口し,いったい俺の人生は
どうなってしまうのか,と不安の出発。大学出ゆえに他者を無意識に
見下ろしている自分と職場での孤立。そして結婚,転職願望,行政へ
の不信感,危険作業に対する理解のなさ,小さな芽を出した連帯感…
。関東にある自治体でゴミ収集に従事する現場清掃員の青春苦悩編だ。

738名無電力14001:2006/04/30(日) 17:55:17
昔は893もいっぱいいたな。
刺青してる奴はいまだにいるし。
そんな業界。
大卒出のボンボンがなじめるような職場じゃない。
739名無電力14001:2006/04/30(日) 18:00:18
ゴミ屋はこんな奴らばっかりの職場。
なぜこんな奴が何十倍もある役所の採用試験に合格したのかを考えてみよう。


市職員、裏の顔は暴走族…男女41人を書類送検

大阪府警東署などは1日までに、昨夏に大阪市内を集団で暴走したなどとして、道交法違反(共同危険行為)などの疑いで、
同府東大阪市環境事業部の清掃作業員(26)ら男10人を逮捕、送検。
男女41人を書類送検した。清掃作業員は同日までに略式起訴され、
罰金30万円を納付した。
清掃作業員は平成14年4月採用。16年末に暴走族「ドリームキラー」
を結成し、リーダーとして同市内を中心に暴走を繰り返していたという。
(サンスポ 2006.03.02 更新)
740名無電力14001:2006/04/30(日) 20:27:00
>>739
大阪はすごいなぁ〜
いっそ、大阪そのものを民営化すればいいのに。
741名無電力14001:2006/04/30(日) 20:38:29
26歳で、珍走なんて職業以前の(ry
742名無電力14001:2006/04/30(日) 20:42:08
大阪は外国だから・・・

他国の話されても参考にならんよ
743名無電力14001:2006/04/30(日) 22:53:43
委託や一般でも社会保険はあるんですか?
744名無電力14001:2006/04/30(日) 23:16:54
皆さんやっぱり体臭は気になる?
745名無電力14001:2006/05/01(月) 00:34:51
>>743
会社による

>>744
自分じゃ気づかない
746名無電力14001:2006/05/01(月) 20:30:31
GWも関係なし、っと。
747age:2006/05/02(火) 16:44:46
マンダムン
748名無電力14001:2006/05/02(火) 19:11:03
粗大ゴミ、資源ゴミは匂いつきますか??
749名無電力14001:2006/05/02(火) 20:48:33
資源ゴミ・・・・・・・発泡物は臭いよ。缶も暖かくなると臭い。
750名無電力14001:2006/05/02(火) 22:18:54
発泡物の臭いは染み付くものでしょうか?
751名無電力14001:2006/05/02(火) 22:44:59
夏場は服に強烈な臭いはつくね。夏はガキ集団が車通るたびに臭いしようがしまいがお決まりの鼻をつまんでアピール。女子高生なんかは「クッサッ!」の一言と冷たい視線。
752名無電力14001:2006/05/02(火) 22:57:06
廃プラは大したことないけど、発泡は結構キツイものがあるねー
地域差あるだろうけどさ、洗ったものしか回収しないとか。うちの地域は事業系だと洗ってるところって少ないな
家庭系だとキレイで宜しいのだが。
缶もキツイねー 非常に。
飲みかけのジュース、コーヒー類が混ざったうえ回収日までの放置プレーが効いてダブルパンチw
あの汁が服にかかろうものなら 思わず帰りたくなる・・・
でもって回収待ちの缶の中に蜂がいたりして結構ドキドキもん

まあ臭い気にしてたらこの業界やっていけないよな、特にこれからの季節
冬が一番マシかな、ペットも少ないし魚のアラまいても大して悪臭までいかないし。悪いといったらスチールが多いことぐらいか
かわりに夏場はアルミ多く出てくるから幸せ。でもペット回収マンドクセ
753名無電力14001:2006/05/03(水) 04:01:37
>>750
クサイとどうなるんですか?あなたこういう仕事したいわけ?
不安になって聞いてるようじゃもうダメだね
754名無電力14001:2006/05/03(水) 07:59:00
うぜーよ!荒らしてんじゃねーよ!!
うっとおしいんだよ!汚してんじゃねーよ!











カラスにモノ申す。猫のがマシだ。
755名無電力14001:2006/05/03(水) 09:17:55
「ワンマンについて」

>>668一人乗りはダメ
>>671>>672>>676一人乗りはOK
>>680一人乗りはダメ
>>682一人乗りOKで忙しいと二人乗り
>>683ワンマン運行は委託料の安さ
756名無電力14001:2006/05/03(水) 09:19:21
「ワンマンについて」
>>708
>>710
>>727>>728
>>732>>733
757ギソウメール風:2006/05/03(水) 09:52:01
○○は○○○と○○、最低でも○○費は○○につき
○○以上で計算してるわけさ。
で!一人乗りOKとかでワンマン運行でOKみたいな考えだと、
○○がウハウハなだけで、搾取されてるのは君ら○○○なんだよ。
本来はツーマンで○○○○仕事ができて当然なわけよ。

758名無電力14001:2006/05/03(水) 09:56:07
ゴミは臭いけど、身体に臭い染み付く??
お釣り貰えば服には付くけど。

臭いが染み付く:洗ってもとれない体臭になる
臭いが付く  :洗えばとれる

浄化槽は臭い染み付いて最悪だけどな
759名無電力14001:2006/05/03(水) 13:29:35
うん、浄化槽だけは今より給料10マソアップていわれても嫌だな
うちの会社も一時期浄化槽進出って議題にあがったが現場からの猛反対にあって
やむなく中断したよ
技術者はいるんだけどなー
760名無電力14001:2006/05/03(水) 22:16:55
ワンマンで戸別収集はしたくないな。
考えただけで腰が痛いTT

そんな俺は「腰痛サポーター必須」のスキル持ちw
761名無電力14001:2006/05/03(水) 22:42:32
ゴミ収集って長期の休みなんてやっぱないんだよね?
春・夏・冬休み GW関係なっしんぐ?
762名無電力14001:2006/05/04(木) 07:44:08
うちとこは、土日、祭日のほかに年間20日+前年の繰越分で最大40日の有給。
長いときで10日くらい休んで海外行くよ。
763名無電力14001:2006/05/04(木) 11:32:23
質問いいですか?
粗大ごみを直接自分で清掃工場に持ち込む場合、「処理券」は購入しなければならないのですか?
764名無電力14001:2006/05/04(木) 19:55:34
>>763
ゴミ処理は地域によって方法が違うから、
地元自治体の担当部署に問い合わせた方が無難。
(対象地域が分からないので答えようが無いとも言う)

因みに処理券と言われても何の処理券なのやら・・・

・自治体発行の処理券
・家電リサイクル用の処理券
・パソコンリサイクル用の伝票
765名無電力14001:2006/05/05(金) 20:05:31
最近面白い本を見つけた。既出ならスマソ。

「ゴミにまみれて」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4770501420/250-3509367-6530607
766名無電力14001:2006/05/05(金) 20:24:46
最近働いてて誰か知り合いに会うんじゃないのかと気になって仕方が無い。
精神的につらい。肉体的には楽でいいのだが。。。
767名無電力14001:2006/05/05(金) 21:58:07
そうか?
俺は仕事中に友人知人によく会うし、パッカーでコンビニ行ったりするけどな
なにも恥ずかしいことないぞ
768名無電力14001:2006/05/06(土) 01:55:32
みんなこの仕事どうやって就いたの
やっぱりハローワーク経由?
769名無電力14001:2006/05/06(土) 02:53:34
コネクション
770名無電力14001:2006/05/06(土) 06:04:36
>>768
役所の広報誌
771名無電力14001:2006/05/06(土) 13:01:06
ハロワ
772名無電力14001:2006/05/06(土) 20:09:33
「ご苦労様」と言われる頻度。
「無かったら困る」と思われる。

むしろサービス業の店員より↑の様に思われるかと。

自分の気持ち次第で卑屈にもなれるし誇りももてる。
卑屈になるのは、自分がこの仕事をどこかで見下している証拠。

自分ひとりでは出来ないが、収集以外に独居老人や要介護者への戸別収集や地域清掃など仕事を作ろうと思えばいくらでもある。
また、ありがたがられる頻度も高いだろう。

要は気の持ちよう。

飲み会で知り合ったネーちゃんにも「仕事何?」と聞かれたら引け目無く答えるし、
収集車でコンビニ行ったり、歩いてる綺麗なネーちゃんには手を振ったりするけどな。
773名無電力14001:2006/05/06(土) 22:00:58
>>772
難しい事はわからんけど、キャバ行ってゴミ屋って言うと
もてるよ。
多分金持ってると思われる。

それに、去年ハタチくらいの女の子に、ちょっとでいいから
乗せて(パッカー)もらえませんか?
と言われた。

ここまで言われると、キモイってか怖い。
仲間も女子高生に手を振られるなんて当たり前。

ちなみに、うちの会社は6人+パートのジジイだけど社員は
若くてイケメン。元ホストが二人も居る。

ハッキリ言う。
顔で選んでるんだよ、うちの女社長が。
774名無電力14001:2006/05/07(日) 02:21:31
それはお前がイケメンだからだ
女に対し職業ゴミ屋で評価アップはありえない



イケメン氏ね。
775名無電力14001:2006/05/07(日) 04:06:10
ゴミやなのにイケメン。そのギャップ。
776名無電力14001:2006/05/07(日) 10:25:49
>>772
普通の人間は収集車ではなく乗用車の運転中でも
綺麗な女性に対して手を振ったりしないよ。

>>773
二人釣れたな
よかったね。


ゴミ屋はDQNな女にはモテルだろうけど
お見合いの席ではモテないと思うよ。(公務員を除く)
777名無電力14001:2006/05/07(日) 11:45:18
イケメン→イケてない面々。
778名無電力14001:2006/05/07(日) 21:26:30
>>776
役所の現業だって仕事内容を話したら引かれると思うが・・・
779名無電力14001:2006/05/07(日) 22:43:42
仕事云々って言うより、個人の性格の話に見えるけどなぁ
オレも職業ゴミ屋です。って普通に言えちゃうなぁ
その程度で白い目で見るような人間はその程度でしょ
ゴミ屋だから困るという事態には出くわしたことがない
引け目を感じるってことは、
自分が職業差別をしてるという裏返しなのだと思うけどなぁ

確かに、お見合いの席でゴミ屋をアピールしてモテるとは思わないけどw
780名無電力14001:2006/05/08(月) 11:47:43
ねぇねぇ
この仕事って普通免許とったばかりの
ペーペーでも採用してもらえるもんなんですか?
781名無電力14001:2006/05/08(月) 17:04:02
誰でも採用桶
782名無電力14001:2006/05/08(月) 17:34:04
私ゴミやってほんと尊敬するわ。
あーゆう仕事こそ、高収入でいいと思うわ。
税金でも何でも使って、って感じ。
毎度ご苦労様です〜。
783名無電力14001:2006/05/08(月) 19:04:39
皆さん何歳でこの職業に就かれましたか??
784名無電力14001:2006/05/08(月) 19:16:54
俺は34歳。
785名無電力14001:2006/05/08(月) 20:37:18
オレは25歳。で今13年目。
・・・昨今の不景気で、ここ数年は源泉徴収見ても何百円程度しか増加していない。

以前から現在までに低減したもの↓

3月の期末賞与消失。
調整手当て消失。
交通費半減。
扶養手当減。
不快手当て減。

今の職場に入った当時、上司に「5年辛抱すれば給料も上がってくるから頑張れ」と言われたので、頑張り続けてはや13年。
一向に暮らしが豊かになっていない。
ただ、以前の職場と比べれば給料は未だに低いが有給が取りやすい、というだけ。

田中角栄の頃の「公務員万歳!!」の時代になって欲しい。

786名無電力14001:2006/05/08(月) 20:38:40
直営?
787名無電力14001:2006/05/09(火) 01:43:05
>>785
期末賞与消失って言っても夏冬に統合されたんでは?
788名無電力14001:2006/05/09(火) 09:43:10
しかしアレだな 民間パッカー乗ってても一般の人には見分けつかないらしく
「兄ちゃん、給料いいんでしょー?いい仕事ついたねー」なんて 客によく言われるな
直営じゃないからな(直営でもそんなにいいことないか?)悪意があって言ってるんじゃないんだろうけど
たまに皮肉に聞こえてくる・・・
789名無電力14001:2006/05/09(火) 11:48:04
民間委託で年収300〜400万円は勝ち組と思わないとね。
790名無電力14001:2006/05/09(火) 13:02:25
>>789
そうだね。ウチの地区の委託だと300以下だからね。
791名無電力14001:2006/05/09(火) 15:03:23
民間って平均手取りどれくらいなんだろ?
20マソ以上あったら良いほうなのかな?
792名無電力14001:2006/05/09(火) 19:39:42
>786
直営です。
13年目の今で年/5、000kにちょっと手が届かないくらい。
793名無電力14001:2006/05/10(水) 01:49:08
>785
直営は12歳からはたらけるんですか?意味わからん・・・
794名無電力14001:2006/05/10(水) 06:03:03
年収500万弱って裏山鹿!!!!!!!!
まぁ、俺の場合拘束時間が短いし、金じゃ買えない時間を貰ってるからいいけどね!!!!
と、自分慰めるか   orz=3
795名無電力14001:2006/05/10(水) 10:07:37
自分は給料いくらなの?
796名無電力14001:2006/05/10(水) 11:43:47
>>793
意味わからんと言う前に783を読めば?
797名無電力14001:2006/05/10(水) 12:23:00
>>796
違うだろ。
793は、直営ならちゃんと採用資格があって、12歳だと年齢制限に引っかかると言っているんだろ。
もしかして直営と勘違いをしているだけで、実は委託では?
798名無電力14001:2006/05/10(水) 12:30:45
高校卒業してからすぐに直営の試験受けてりゃ良かったと、最近つくづく思う(-_-;)
799名無電力14001:2006/05/10(水) 14:02:44
>>797
>>783-785の流れを理解出来ないのか?
800名無電力14001:2006/05/10(水) 14:27:15
>>799
>>783-785の流れは理解しているよ。
問題はそこじゃない。

>>785の12歳で公務員に成れたという点がオカシイと言ってるんだよ。

逆に>>799に聞くよ。12歳で公務員に成れるんですか?
801名無電力14001:2006/05/10(水) 14:47:25
>>795
俺は350万くらいだよ。

>>800
799じゃないけど・・・
君が勘違いしてるぽ。

>オレは25歳。で今13年目。

流れを理解して通訳すると。

オレが就職したのは25歳です。それから今年で13年経ちました。

こうなる。
802名無電力14001:2006/05/10(水) 14:56:16
>>800
>>785>>783の質問に対して
25歳で職に就いて、今年13年目
つまり現在37〜38歳と言ってるんだぞ。

マジで分からないのか?
803名無電力14001:2006/05/10(水) 15:12:57
>>801->>802の書き方なら就職したのが25歳っていう解釈になるが、

>>785の文章は明らかに「オレは25歳。」で切ってしまっている。
「オレは現在25歳です」と勘違いされても仕方ないんじゃないの?

>>785みたいな足りない文章力でも受かるなら、労務職のレベルの低さが窺えるよ。

804名無電力14001:2006/05/10(水) 15:25:17
>>803
文章を読むのでは無く流れを読むんだよ。
それが無理ならフロート式掲示板には出入りしない事だな。
805名無電力14001:2006/05/10(水) 15:36:11
>>803
半年ROMれ
806名無電力14001:2006/05/10(水) 16:21:06
>>804-805に禿しく同意
807名無電力14001:2006/05/10(水) 16:25:08
2chで煽る為に文章を指摘するのはいいけれど
2chでマトモな文章を求めてはいけない

   み
    っ
   ぉ
808名無電力14001:2006/05/10(水) 16:32:53
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
809名無電力14001:2006/05/10(水) 16:45:54
うはっ!!キレちゃったよwwwwww
810名無電力14001:2006/05/10(水) 16:48:35
ッツmmmmmmmmmmmmmミッ 
  ッmmmmm"゙          "゙mmmミッ 
ッmmmmm"゙              "゙mmミッ 
mmmm;;;|       iヽ l,.ヽ,. `゙〈,,,,,,,,,,,...__"゙mミッ
mmm'i;;;;!    ゙';, ノ;,.;;l;ノ;,,ヾ,,,.ブ;;' ,,.r.:,==、-、. ミッ
mmミ j;;;!   i;,,.;;;;;;;;;;人;;;;;:. l; ;: ,;l.:.:.{ * .} );, ヽ
mm  l;;;;;!  ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙  ゙、
mミ    ゙i;;;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::i:;)   ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i,    l,
m    / /.:.{ * } ,./,. l;; :;《;.    ゙、 :;:;;;;,. ヾ;;;゙i,.  ゙i,
|    i |::.:::.:`--'シノ,;'゙ :;l;;::,.      ヽ ゙'';;;;;;,.. ゙i;;;:!.  l
|    l ;;:゙`-==' ,ィ" '゙  :;゙、;;;:;:,.,   ゙;,`ヽ ゙';;;;;;, l;;:゙i,  ゙!
.!     `゙゙''''i;;;;:::|      :!;;:'゙;;:;,.   ;: ,ゾ゙''';;;;;;,.じ'゙.;: |
.|       ゙i;;;::|     ,;ri;;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; :;:;:;:;: .!
. !:,:,: ;;;;:;,..   i;;;::|     .,/ ヾ:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:. |
 l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/  _,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:,:.:.!
  ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;:;:;,'
.  ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/
    ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/ ゴミ屋をバカにするなよ!
     ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//
      ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//
      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''"   //
          ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
          ゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-'"
             `゙'''ー------‐‐'''
811名無電力14001:2006/05/10(水) 16:50:59
ッツmmmmmmmmmmmmmミッ 
  ッmmmmm"゙          "゙mmmミッ 
ッmmmmm"゙              "゙mmミッ 
mmmm;;;|       iヽ l,.ヽ,. `゙〈,,,,,,,,,,,...__"゙mミッ
mmm'i;;;;!    ゙';, ノ;,.;;l;ノ;,,ヾ,,,.ブ;;' ,,.r.:,==、-、. ミッ
mmミ j;;;!   i;,,.;;;;;;;;;;人;;;;;:. l; ;: ,;l.:.:.{ * .} );, ヽ
mm  l;;;;;!  ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙  ゙、
mミ    ゙i;;;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::i:;)   ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i,    l,
m    / /.:.{ * } ,./,. l;; :;《;.    ゙、 :;:;;;;,. ヾ;;;゙i,.  ゙i,
|    i |::.:::.:`--'シノ,;'゙ :;l;;::,.      ヽ ゙'';;;;;;,.. ゙i;;;:!.  l
|    l ;;:゙`-==' ,ィ" '゙  :;゙、;;;:;:,.,   ゙;,`ヽ ゙';;;;;;, l;;:゙i,  ゙!
.!     `゙゙''''i;;;;:::|      :!;;:'゙;;:;,.   ;: ,ゾ゙''';;;;;;,.じ'゙.;: |
.|       ゙i;;;::|     ,;ri;;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; :;:;:;:;: .!
. !:,:,: ;;;;:;,..   i;;;::|     .,/ ヾ:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:. |
 l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/  _,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:,:.:.!
  ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;:;:;,'
.  ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/
    ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/ ゴミ屋はえらいんだぞ!
     ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//
      ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//
      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''"   //
          ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
          ゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-'"
             `゙'''ー------‐‐'''
812名無電力14001:2006/05/10(水) 17:18:10
>>801
350マソって事は委託かな?
勤めて何年になるの?
813名無電力14001:2006/05/10(水) 17:19:43
>>812
委託です。今年の夏で2年になります。
814名無電力14001:2006/05/10(水) 17:22:46
   /_. ̄ ̄\
   |/-O-O-ヽ|   ゴミ屋
   | . : )'e'( : . |
   `i‐-=-‐ i´ 
  /       \
_| |       | |_
||\          \
||\\          \      
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         ( ;´д`)目合わせるなって    ∧_∧     
         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
         |     ヽ           \  /   
815名無電力14001:2006/05/10(水) 18:00:33
   /_. ̄ ̄\
   |/-O-O-ヽ|   ゴミ屋
   | . : )'e'( : . |
   `i‐-=-‐ i´ 
  /       \
_| |       | |_
||\          \
||\\          \      
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         ( ;´д`)目合わせるなって    ∧_∧     
         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
         |     ヽ           \  /   
816名無電力14001:2006/05/10(水) 18:49:50
ゴミ屋に指摘され火病った馬鹿がいるスレとはここですか?
817名無電力14001:2006/05/10(水) 22:05:14
   /_. ̄ ̄\
   |/-O-O-ヽ|  ボク間違ってないから
   | . : )'e'( : . |
   `i‐-=-‐ i´ 
  /       \
_| |  >>800 | |_
||\          \
||\\          \      ヒソヒソ…
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   ( ;´Д`) (日本語理解できないらしいよ)
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|          ヒソヒソ
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         ( ;´д`)目合わせるなって    ∧_∧     
         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
         |     ヽ           \  /   
818名無電力14001:2006/05/10(水) 22:50:54
俺3ミリ坊主なんだけど面接まずいですか?
819名無電力14001:2006/05/11(木) 00:39:51
この仕事
志望動機なんて書けば良いんだよ?w

「ゴミを集める事に魅力を感じました」

うは
有り得なすwwww
820名無電力14001:2006/05/11(木) 08:59:10
>>819
志望動機

「私が、この社会で一番底辺であるゴミ屋の仕事を選んだ理由は、
子供の頃から、ゴミが好きだったからです。自分自身がゴミに成りたいです!」

・・・じゃねか?

821名無電力14001:2006/05/11(木) 14:37:10
そういえば、2次面接で、みなスーツのとこ、私服で茶髪のロンゲは落とされてた
822名無電力14001:2006/05/11(木) 15:48:09
7月からでもゴミ屋の求人とかあるのかな(;^ω^)
823名無電力14001:2006/05/11(木) 15:59:20
>>822
労務職はマチマチだからね。でも、大体1月、2月が多くない?
俺も今年こそは受かりたいな。
しかし、あの倍率をクリアして受かった人間てフツーに凄いと思うよ。
勉強もせずに受かった人とかいてるのかな?
824名無電力14001:2006/05/11(木) 16:04:31
うちの場合、委託で20〜40倍
直営で150〜200倍

こんな倍率クリアするなんて、努力より運だな。
825名無電力14001:2006/05/11(木) 16:07:41
運よりコネだろ
826名無電力14001:2006/05/11(木) 16:15:05
えぇー!
委託でもそんなに倍率高いのかよ!!
ゴミ屋になるために
今の職場辞めて普通免許取ろうと考えていた俺って・・・ orz
827名無電力14001:2006/05/11(木) 16:39:01
いまは、コネあっても一次は受からないとダメだぞ。コネなくてもバイトとか経験あれば二次が有利になる。ちなみにいまは、職員が夏休とれるよう夏のバイト募集してるから電話してみな。
828名無電力14001:2006/05/11(木) 16:47:24
まぁ、どこも委託が増えてるから、この数年、職員募集してるとこは限られてるぞ。さらに難しくなるよ。民間の委託先の方こそ、コネで入れる。欠員でたときとか、バイトとか経験あるやつの方がいいからな
829名無電力14001:2006/05/11(木) 16:50:53
ウチの場合は委託なんだけど空きがでても身内ですぐ埋まる。
830名無電力14001:2006/05/11(木) 16:51:18
民間にしても、役所の委託先なら安心。安定して労働条件よくて、楽でいいかも。産廃はきついぞ。
831名無電力14001:2006/05/11(木) 16:53:38
>>826
ゴミ収集で倍率高いのは直営だけ。
委託で40倍ってのは、ぜったいにウソ。
試しにハロワで募集してる委託会社を受けてみ、簡単に受かるよ。

ただ、ゴミ収集をするなら委託はあまり薦めれないな。



832829:2006/05/11(木) 16:59:54
>>831
絶対にウソとは言い切れないでしょ?
ウチは↑にも書き込んだように身内(社内での知り合い)でいっぱい
いっぱいだけど、空きがでたらハロワにも登録するが1週間で面接希望
50人は軽く超えるよ。
で結局は身内採用なんで倍率は50倍になるw
833名無電力14001:2006/05/11(木) 17:27:02
>>831
そうだな。
ウチの委託で年収300万以上貰ってる奴はいないからな。
仕事は楽だけど平均年収270万くらいだしな。
834名無電力14001:2006/05/11(木) 17:33:11
委託先の会社次第で、待遇は随分、違うみたいだな。役所からは同じ金いってると思うが。まぁ、ピンハネ業界だからな
835名無電力14001:2006/05/11(木) 17:33:55
あらすじ. 鷹山と青木昭吾。. 己の内にある神性は狂気へと変貌する。. 全ての無垢なる儀式は、流血に沈む宿命 ...
836名無電力14001:2006/05/11(木) 17:47:45
>>834
役所からの金は一緒ではないぞ。
ウチの委託だと車両費を引くと社員一人当たり年間300〜330くらいだな。
会社としては、その少ない金額から儲けを出さねばだから大変だ。
837名無電力14001:2006/05/11(木) 17:48:58
役所の委託先の民間ですが、最悪です。
838名無電力14001:2006/05/11(木) 18:07:50
年中廃棄物として出た品物を(雑貨や食品)持って来てる人がいるのですが
アレって問題無いのですか?

ゴミ扱いだから関係ないんでしょうかねえ?
839824:2006/05/11(木) 18:53:04
>>831
絶対にウソとは失礼な。
「うちの場合」と書いてるんだから君の知る範囲ではない。

去年8月と10月に一名ずつ募集して、8月は43人 10月は31人面接に来た。

正直言うと直営は役所の人が言ってた事だから保障はできんが、公務員だから
まんざら嘘ではないはず。
840名無電力14001:2006/05/11(木) 19:50:09
こないだ落とされたとこまた募集かけとる・・・

しかも「急募で3人も」

大卒20前半トラック歴もあるのに落とされたオレは
社会のゴミ屑以下の存在なんですねorz


1部上場企業の面接行ってきたときには
引く手あまたでしょ?っていわれて内定もらったが

もう何が何だかわけわかめ・・・
841名無電力14001:2006/05/11(木) 19:59:57
>>838
所有権に関してはゴミとして出した時点で所有権を放棄してるから問題ない。
契約上は問題あるかもしれんが。

持って帰った品物で不都合(食中毒とか)が出ても自業自得。

俺ha物を持って帰るのは抵抗は無いけど、食い物は状態にも拠るけど持って帰りたくない。
842名無電力14001:2006/05/11(木) 20:10:58
>>838
>>841同上、回収してきて使える物は別会社登録してある店舗にてリサイクル品目として販売してるよ
役所公認だし何ら問題ない。

回収料と処分費もらって販売するんだから 旨過ぎる

そんな うちの社長は元生活環境課 課長であり県会議員の息子
敷地内に産廃埋めたの発覚しても不問になったぐらいだから無問題
843名無電力14001:2006/05/11(木) 20:33:10
個人でのお持ち帰りは業務上横領でしょ!
844名無電力14001:2006/05/11(木) 20:54:42
モノによれば拾得物横領にもなるよ。
845名無電力14001:2006/05/11(木) 21:39:50
ゴミ屋て試験は面接だけ?それとも筆記とかもあるの?
846名無電力14001:2006/05/11(木) 21:52:35
年齢・22歳
最終学歴・専門学校卒業
資格・フォークリフト、原付、ミッション車、介護福祉士
アーピルポイント・体力には自信あるお、パソコン使えるお、年齢=童貞暦だお            こんな俺はゴミ屋になれるのだろうか・・・?
847名無電力14001:2006/05/11(木) 22:21:20
>>846
体力OKならパソはどーでもいいから、身体丈夫で休まないとか
早起きだから遅刻しないとか。
そっちが重要。次に童貞(ry
848名無電力14001:2006/05/11(木) 22:45:59
>>846
仮に入社できたら焼場の受付おばちゃんが筆おろししてくれるかry


参考になるかどうかはわからんが俺が入社したとき

年齢26歳、最終学歴 商業高卒、資格 普免・大型・大特・牽引・移動クレーン・玉掛け
入社前までは長距離トラックウテシ 
体力と時間厳守だけが取柄だったけど無事入社できた

で、入社して余った時間と金を活かしてでMCA取得(使い道ないけど)
 
849名無電力14001:2006/05/12(金) 00:06:49
>842
晒し過ぎじゃね?組合経由でしらべっぞ?
850名無電力14001:2006/05/12(金) 02:04:09
>>836
キミは経営者側におるんかね?
車両経費だとかウンヌンをよくしっとるね。

>1人当たり300〜330くらいだな。

経営者側の人間ならもっと粘り強く交渉しないとだめ。
直営の人権費を元に行政に食いつきなさい。
雇われ側なら社長の無能を恨みなさい。

さぁ最後に唱えよう「画竜点睛」
851名無電力14001:2006/05/12(金) 11:42:30
>>850
いや、ウチは複数年契約の競争入札なんだけど、役所の設定額でも
1人当たり年間380程度・・・。周りの市町村も設定額は大体同じ。
で、アホな業者が、それより安い金額で落札するから役所に交渉しても意味が無い。
まぁ、ウチの役所は、この値段でやれてるから、他の所も、そのうち改革されるかもね。
852名無電力14001:2006/05/12(金) 19:11:02
こうゆう仕事って委託とか高卒でもとってくれますか?
853名無電力14001:2006/05/12(金) 19:24:20
>>852
日本語でおk
854名無電力14001:2006/05/13(土) 16:22:06
>>852
運転手・助手として現場で活躍するなら採用してもらえるんじゃない?
ちなみに、うちの会社は最高学歴高卒を筆頭に中卒やら中退組の集まりw
逆に大卒だと会社の雰囲気に馴染めないし、変なレッテルを貼られるよ。



ただ!ちょっとカキコミの文章がヤバイので今回の採用はナシでw

855名無電力14001:2006/05/13(土) 19:52:11
>>854
>逆に大卒だと会社の雰囲気に馴染めない

そうだよな、
入る会社によっては学歴が邪魔になる場合があるからな。
大学を出るにしても、それなりの道に進まなきゃ意味がないって事だろう。
856名無電力14001:2006/05/13(土) 23:20:01
ゴミ屋って何月くらいが1番正社員の求人多いでつか?
それに合わせて今の職場辞めようかと思っているので・・・
857名無電力14001:2006/05/15(月) 06:13:30
>>856
今働いてるなら、そんな無謀な賭けは止めとけ。

いい条件なら間違いなく直営だが、公務員だから受からない(200倍〜300倍)

お勧めできるのは委託だが、これも数十倍と大学入るより難しい。

今の仕事続けながらハロワいきなさい。
858名無電力14001:2006/05/15(月) 18:18:29
民間でもDQN企業より全然マシ。
俺民間だけど今まで勤めてきたとこよりいい待遇。

学歴無しスキル無しならこの業界はおいしいと思うが
859名無電力14001:2006/05/15(月) 19:37:23
委託 中間処理施設あり 手取り15マン

だめだってウチの会社
860名無電力14001:2006/05/16(火) 06:09:08
それ助手の給料じゃない?
運転手だとしたら安すぎるな。
861名無電力14001:2006/05/16(火) 08:17:48
20年以上前の水準。
862名無電力14001:2006/05/16(火) 17:42:58
ワンマンで資源ゴミ回収してきてこの給料っすよ・・・・・
863名無電力14001:2006/05/16(火) 17:47:54
もっと良い会社沢山あると思われ。

15だと額面で18.5くらいか。
福利厚生&茄子があっても、+3は欲しいよな。
864名無電力14001:2006/05/16(火) 17:52:53
直営でも20〜30倍くらいだぞ。
民間なら、免許があればほぼ採用される。
おまえら、あまり自分らを美化するのはやめろ。
所詮、ゴミ集めであって誰でもできる職業。
はっきり言って公務員以外のゴミ収集には興味なし。     以上
          
865名無電力14001:2006/05/16(火) 17:58:10
大○市(公務員)のゴミ収集は、コネ採用がかなり多いらしいな。
親戚連中がかなりいる。親子でやっているのもいるほどだ。
なにしろ、50過ぎると年収4桁いくからな。
ボーナス、退職金もがっぽり。同じ職でも民間と公務員じゃ天と地だ。
866名無電力14001:2006/05/16(火) 18:20:24
社長が去年フェラーリを購入してた事が判明した。
車庫の前に可燃ブチ撒け(ry

もっと給料クレ。
867名無電力14001:2006/05/16(火) 18:25:51
>>866
民間だったら給料安いのは、しょうがないとちゃうか?
くやしければ、高倍率の公務員試験でも受けて合格しろ。
それだけの能力がなければ、おとなしくやってろ。
868名無電力14001:2006/05/17(水) 00:12:35
864や865見ると直営なんて廃止でいいよ。
委託で十分だな。
869名無電力14001:2006/05/17(水) 00:36:10
それじゃ、直営採用が決まっているわしが困るんだよ。
870名無電力14001:2006/05/17(水) 05:49:27
>>867
年齢的に試験受けられない。臨時雇用って方法ならあるけど
現状より給料安いし書類上雇用を増やす為継続が無いから6ヶ月でクビ。
もし、年齢制限クリアできても能力(縁故)がないから数百倍の倍率勝ち抜けないってw

そして問題がもう一つ↓

>>868
うちは10年計画で直営が廃止になります。
871名無電力14001:2006/05/17(水) 07:48:53
>>869
民間委託はこれからも増えていくでしょう。
採用されたあとならクビにならんし。
知っている範囲での話では、塵芥収集民営化→市職現業は焼却場か最終処分場へと。
大特と建機、クレーン、ボイラーなど個人的に取得できる資格はあるんでガンガレよ。
872名無電力14001:2006/05/17(水) 10:14:36
>>869
この時期に採用内定って珍しいね。羨ましいよ。
もし差し支えなければ、その時の倍率とか聞いてもいい?
俺も直営の試験受けまくってるけどなかなか受からないんだよなー。
873名無電力14001:2006/05/17(水) 19:05:19
>>865
親戚連中が多いってのはウチとこも同じ。
昔は人気無かったから、人集めで親戚や顔見知りに声掛けてたせいもある。
あとは自治体も積極的に採用情報を広報してなかったせいもある。

今は倍率が高くなりすぎて自力で一次突破出来なければ、地縁血縁の出る幕無し。

>>871
ウチは工場が先に委託されちまったorz
埋立も計量業務以外は委託されてるしw
874名無電力14001:2006/05/17(水) 21:01:42
大阪府でゴミ屋就職は無謀なのかな・・・
875名無電力14001:2006/05/17(水) 21:08:54
大阪府でゴミ屋に就こうと思ってるんだけど
ここ見てると倍率高そうね・・・
876名無電力14001:2006/05/18(木) 09:43:46
>>875
直営はかなり倍率高いけど、委託は車の免許さえあれば誰でも受かるよ。
騙されたと思って受けてみ。簡単に受かるよ。

でも俺は委託には興味なし。直営一本狙いだけどね。
877名無電力14001:2006/05/18(木) 16:00:29
>>876
ハロワで「あなたで24人目です、20人不採用で3人結果待ちです。受けますか?」
と言われた。

ウソこいてんじゃねーぞ!!バカ!!
878名無電力14001:2006/05/18(木) 20:23:29
>>877
もちつけ。

>でも俺は委託には興味なし。直営一本狙いだけどね。

よく読め、業界知った風な口きいてるが
委託でもない、直営でもない。一般なんて論外だろうな。

つまり、何も知らないド素人ってこった。
へたすりゃ無職だよコイツ。
879名無電力14001:2006/05/18(木) 20:35:46
>>877
俺には、委託に人気が集まる理由がイマイチ分からん。
直営なら公務員というメリットがあるが、
委託なんて何のメリットもないからな。
880名無電力14001:2006/05/18(木) 20:52:45
>>878
君は、話しっぷりからすると委託会社みたいだね。

もし転職する事になっても「前職ではゴミ集めてました」とか言ったら敬遠されるだろうなw
あーあー履歴書にキズが付いたね。かわいそう。もうどこにも行けないね。




881名無電力14001:2006/05/18(木) 21:16:58
俺は委託だが、いきなり転職の話されてもな(笑)

有職者に喧嘩売る前に板違い。

公務員になりたいなら公務員板、君の現状は無職板。
882名無電力14001:2006/05/18(木) 21:23:27
確かに委託は誰でも受かると言いつつ、この仕事したことない人が偉そうに言っても説得力ないわな。
883名無電力14001:2006/05/18(木) 22:02:26
>>880
m9(^Д^)プギャー!!
884名無電力14001:2006/05/18(木) 22:05:08
必死な人の特徴(2ちゃんガイドライン)

・「w」を多用して、ない余裕を見せようとする
・ちょっとしたレスに長文あるいは数レス返す
・文中に「○○だね」などと入れて必死で必死さを隠す
・「必死だな」「粘着しないでください」など、相手の方が必死だと言い張る
・やたらと第三者に賛同を求める
・話題が変わってもしつこく続けようとする
・絶対に間違いを認めない、謝らない
・相手のレスがついた状態で終わらない。必ず自分がレスして終わる
・自分に否定的な意見はすべて敵だと思い込み、過剰に反応する
・頭に血がのぼっているのでこのコピペにすら反応する
885名無電力14001:2006/05/18(木) 22:07:31
ここって830とか880とか痛い香具師がたまに出てくるよな
もしかして830=880?
だとしたら逆ギレAAかw
886名無電力14001:2006/05/18(木) 23:12:37
>>878
>何も知らないド素人ってこった。

オイオイ、ゴミ集めに素人もクソもねーだろう。
ゴミ集めなんて、誰でも(お前でも)出来るんだからな。

887名無電力14001:2006/05/19(金) 05:34:58
>>886
マジで収集作業に対しての「ド素人」だと思ってるのか?

バカっていわれるだろオマエ・・・
888名無電力14001:2006/05/19(金) 10:55:55
いや>>886の言ってることは間違いではないぞ
889名無電力14001:2006/05/19(金) 16:13:00
>>888
全く文章を理解できない小さな脳みそで自作自演乙であります!


プ
890名無電力14001:2006/05/19(金) 16:24:00
>>889
なんでも自演に見えるのか
さすがゴミ屋は単純だなw


分数の計算くらい出来るのかな?
891名無電力14001:2006/05/19(金) 16:58:40
>>890
君は仕事なにしてるの?
892名無電力14001:2006/05/19(金) 17:07:41
>>891
バキューマーです
893名無電力14001:2006/05/19(金) 17:31:43
ワラタ
894名無電力14001:2006/05/19(金) 17:32:29
>>889
自演じゃねーよ。それはお前の希望だろう?「自演であってほしい」という。
そうやって今までの人生も勘違いしながら生きてきたのか?

なあ、別に俺は、委託のゴミ屋を馬鹿にしてるわけじゃないぜ。
夏場とかは大変だと思うし、けっこう立派な仕事だと思うよ。

ただ、うちの地元じゃ上記のような倍率にはならないからオカシイと思っただけだ。
それぞれの地域や会社によって、かなりのバラつきがある。・・・という事でいいな。
895名無電力14001:2006/05/19(金) 22:59:42
そのとうりだ。だが、委託でやるメリットてあるのか?
金だって、特別いいわけでもなく、同等と胸を張って言える仕事でもない。
ん〜よくわからん。
896名無電力14001:2006/05/19(金) 23:17:28
>>895
そりゃ公務員と比較すりゃどの業種だって条件悪く見える。
ゴミ収集・土木・看護婦・郵便業、すべてそうだろう。

それにメリットが有るか、無いかはやってる本人が決める事なんじゃないか?
逆にメリットがないのに、それでも頑張ってやっているのであれば、俺はその姿に感動する。

897名無電力14001:2006/05/19(金) 23:57:00
公務員と比較するのだはなく、職業間を比較するということ。
子供だって、お父さんの仕事はゴミ収集とは言いにくいのでは?
俺は、きれいごとは言うつもりはない。偏見の目で見ている人も多いが現実だろう。
ゴミ収集・土木・看護婦・郵便業の中で、社会的に比較し見たらどうだろうか........。
898名無電力14001:2006/05/20(土) 10:11:31
>897
職業を比較する意味なんてないってことが896は言いたいだけと思う。
お前が比較しようがどーでもいい。
子供に言いにくいって?お前は子供を持つ親の気持ちわかってるん?
結婚してるの?どんな仕事しようが、子供を育てるのは大変なんですよ
いちいち、子供に卑屈になる親がどこにいるの?ナニモワカッテネーナ
偏見の目で人が見てたらなに?自分の生活のため、家族のために仕事するのに
いちいち世間様を気にするのか?
あるいみ、世間様のために公衆衛生を守る立派な仕事だという点では
世間様を意識してると思うがな。
社会的に比較したければしろ!どうだろうか?なんて聞くな!




お前の意見はまったく意味がないけれどキモイ
899名無電力14001:2006/05/20(土) 11:12:12
なになに?環境ビジネスしてちゃ悪いのか?
900名無電力14001:2006/05/20(土) 11:32:31
>>898
激しく同意。
一度でも社会を経験して、その社会の仕組みを理解していれば
>>897のような考えにはならないけどな。もしかして学生か?
学生じゃないにしても、発想は学生以下だな。

公共の場を使って、いちいちそんな幼稚な間違った意見に同意を求めるなよ。
お前がそう思ったんだろう?それでいいじゃないか。家でチラシの裏にでも書いとけば。

901名無電力14001:2006/05/20(土) 11:36:23
>>897
禿同!
>>898
現実から目をそらすなよ。
お前の子供は学校で「私のお父さんはゴミ屋です。」と
胸を張って言ってるのか?
きっと親の職業は言えないはずだよ。
もしくは友達に親の職業を聞かれても「普通の会社員」とか
言ってるんじゃないの?
902名無電力14001:2006/05/20(土) 11:53:00
>>901
お前の家ではゴミはどうしてるんだ?
毎週、収集車の人に回収してもらっているんじゃないのか?
自分がお世話になっている事も忘れて、良くそこまで悪く言えるな。

それに、おまえ仕事は?仕事もせずに一丁前に、飯喰って、糞して、ゴミ出して・・・
おまえの方がゴミ以下じゃねえか。他人の職業比較するまえに、まず自分を見直せよ!
903名無電力14001:2006/05/20(土) 12:00:24
>>901
ゴミ屋ってなに?そんな職業あるの??

運転手や収集員をゴミ屋って呼ぶの?
904名無電力14001:2006/05/20(土) 12:09:02
>>903
無職&池沼ケテーイw
905名無電力14001:2006/05/20(土) 12:11:21
うわっ!久しぶりに程度の低いレスみたw>>904
906名無電力14001:2006/05/20(土) 12:12:01
>>903
もう馬鹿げた真似はやめろ。
自分がみじめになり、よけい社会不適合者になるだけだぞ。
907名無電力14001:2006/05/20(土) 12:21:29
>>906
直営目指してる人?
908名無電力14001:2006/05/20(土) 12:22:13
>>902
いや小学生は残酷だからな。
間違ったことは言ってない。

909名無電力14001:2006/05/20(土) 12:37:16
おまいは小学生かw
910名無電力14001:2006/05/20(土) 12:44:18
>>901
俺は委託で「会社員」だよ。
べつに詳細まで言うことないじゃん。

それに、イジメられるヤツはゴミ屋でも社長の息子でもイジメにあう。

つまり、職業なんか関係ないってこった。
911名無電力14001:2006/05/20(土) 12:51:53
>>910
だからさ、社長の息子が親の職業で馬鹿にされることは無いけど
ゴミ屋の場合は、それがあると言いたいワケなんだよ。

まぁ、これでも読んでくれ。俺は、これを読んだら涙が出てきた。
ttp://www.biwa.ne.jp/~jf3nzp/ohanashi15.htm
912名無電力14001:2006/05/20(土) 13:19:49
>>911
なるほど、わかった。

で、子供が馬鹿にされる可能性があるから転職しろと?
913名無電力14001:2006/05/20(土) 13:28:23
>>912
べつに転職なんて、しなくてもいいんじゃないの。
俺もゴミ屋だけど、ゴミ屋を馬鹿にしたい奴には、させておけば良いし
子供も、そんな差別には負けない、強い人間になってもらいたいしね。
つーか俺、結婚してない。orz
914名無電力14001:2006/05/20(土) 13:35:31
メチャメチャ可愛い彼女が居ればだいじょうぶ
915名無電力14001:2006/05/20(土) 13:52:38
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪

彼女もいない・・・。
916名無電力14001:2006/05/20(土) 13:59:30
つ【出会い系】
917名無電力14001:2006/05/20(土) 14:08:18
知人の紹介でもない見ず知らずの女の子と話すなんて出来ない・・・。
918名無電力14001:2006/05/20(土) 14:51:20
直営って何年か後にはみんな委託になって無くなるんですか??
919名無電力14001:2006/05/20(土) 14:54:45
>>918
地域によって違うよ。

隣の市では100%委託だし
うちの市はあと数年で直営はなくなる。

逆に、直営が生き残る地域もあるんじゃないの?
920名無電力14001:2006/05/20(土) 23:36:41
関西で給料手取り30以上貰えるゴミ屋あったら教えて下さい
921名無電力14001:2006/05/21(日) 10:22:16
ずっと気になってたんだけど
この仕事て
「この職員は、このコースのゴミをずっと収集して」
みたく、職員ごとに収集区域は決まってるの?
それとも
「今日は、このコースのゴミを収集して
 明日はこっちのコースのゴミを収集してね」
みたく、日によって収集区域は変わるの?
922名無電力14001:2006/05/21(日) 11:50:16
>>921
運転手はコースが決まっているが、助手は日によって変わる。

結局、助手の期間に全部のコースを覚えるっていう仕組みだ。
923名無電力14001:2006/05/21(日) 12:33:24
>>921
ウチとこは割り当てられたコースを1年間担当。(週20コース)
担当する職員も1年間固定。
乗組み構成は
運転手×2 助手×1 か
運転手×1 助手×2
運転手が1人でない限りは、運転手は助手も担当。

休みの際には予備員が穴埋めに入る。
924名無電力14001:2006/05/22(月) 06:03:34
>>923
うちは、運転手も助手も担当が決まってるけど
普段6地区あっても曜日によっては3地区収集の日があると
適当にローテイションされる。

これで、全ての社員が担当地区以外も覚えられる。
925名無電力14001:2006/05/23(火) 06:04:06
車が邪魔だとか、住人から苦情くると頭くるよな。

だったら、そんな所にステーション作るなっての!
926名無電力14001:2006/05/25(木) 20:05:16
うちは4コースあって、それを4台の車で1週間交代でやっている。
927名無電力14001:2006/05/25(木) 22:46:05
>>926
収集地区が少ない所は全体の把握も出来そう。
ウチとこは1日4コース×17台=68コース(地区)が存在。

実の所、隣のコースを誰が取ってるのかすら分からない。
928名無電力14001:2006/05/26(金) 04:48:52
突然すみません!
埼玉・東京近郊辺りで、 ゴミ収集の作業風景撮影に協力してくれる現役作業員さん又は業者さんを、ただ今募集しております!
ちなみに忙しい中お仕事の邪魔になってはならないので、撮影時は細心の注意をはらい一切邪魔にならない様に致します、
後、勿論撮影に協力をして下さった作業員さん・業者さんには謝礼をお出しします!
とりあえず協力してもいいよと言う業者さん・作業員さん【[email protected]】までご連絡をお願い致します!
929名無電力14001:2006/05/26(金) 23:16:52
>>928
都内の広報かなんかに載せてもらったほうが早いんでないか?
よりによって、こんなとこで・・・怪しすぎる・・・

つーか、パパラッチでいんじゃね?早朝なら的は沢山いるっしょ?
930名無電力14001:2006/05/28(日) 12:42:53
この仕事って
常時7時出勤のな
辛そうだね
慣れたらそうでもないのかな?
931名無電力14001:2006/05/28(日) 13:35:28
>>930
慣れれば、朝6時だって普通の人間なら大丈夫なはず。

それに、自治体によって違うよ。
俺は朝8時〜3時頃まで。
違う地区(別の自治体)担当になれば8:30〜になる。

一般なら、早い方が楽だから、朝5時とか夜中に仕事する人も居るよ。
932名無電力14001:2006/05/28(日) 21:43:20
うちは朝3時半スタート、昼前には終わる民間。
933名無電力14001:2006/05/29(月) 18:46:25
やっぱみんな一癖も二癖もありそうな人が多いですか?
934名無電力14001:2006/05/29(月) 18:52:22
どーだろ?うちの会社は普通だよ。
前に居た会社(営業)の方がクセモノが多いよ。
935名無電力14001:2006/05/29(月) 19:55:38
謎の多い人ならたくさんいるよw
936名無電力14001:2006/05/29(月) 20:01:47
過去が謎な人は沢山いるw
元警察官とか元政治家とか この人に過去何があったのか・・・てなことは聞けないんだけども。
元ヤクザもいて現役もいる
だけど夏場は半そでになれないから7分、丼の人は長袖着用で暑いだろうにry

まあ、仕事は熱心だけどプライベートは何やってるやらわからん人が大半
937名無電力14001:2006/05/29(月) 20:35:37
重要なキーワードが抜けてますよ。

【アル中】
938名無電力14001:2006/05/29(月) 22:25:57
これからの季節はうじ虫が湧くからのー、
939名無電力14001:2006/05/29(月) 22:51:41
やっぱ白い蛆より黒い蛆のほうが強そうだよね
940名無電力14001:2006/05/30(火) 11:55:55
ごみピットの中は
サルモネラ属菌、腸炎ビブリオ、 カンピロバクター、黄色ブドウ球菌、
腸管出血性大腸菌、赤痢菌、ウエルシュ菌、セレウス 菌、ボツリヌス菌など.
ウイルス性食中毒, ノロウイルス等

信じられないくらいウジャウジャ!!


後、黒カビ等もウジャウジャ!!


動物が絶対に立ち入ってはいけない場所(厳禁)
それで、灰には人工の最強毒ダイオキシンが待ち構えている。テラオソロシス!!

941名無電力14001:2006/05/30(火) 14:33:07
>>940
マルチ乙
942名無電力14001:2006/05/30(火) 18:03:06
汁が飛ぶ季節。
気をつけようね。
943名無電力14001:2006/05/30(火) 19:09:33
普通のゴミに混じってる汚泥に気をつけましょう
944名無電力14001:2006/05/30(火) 21:45:20
いやいや一番危険なのは飛灰
945名無電力14001:2006/05/30(火) 23:02:54
この仕事って
面接だけなの?
それとも筆記、実技試験とかあるの?
946名無電力14001:2006/05/31(水) 01:26:33
俺は刃物と注射針が一番怖い。
針の付いた注射器が集積所の奥から出てきた時は、かなり怖かった。

一体何に使ってたのやら
947名無電力14001:2006/05/31(水) 05:55:39
>>945
面接だけが一般的じゃない?
実技(運転)もあったって話聞いたことあるけど。

>>946
俺も「事務所」の近くから出てきたことがあった。
置いてきたよ。
948名無電力14001:2006/05/31(水) 11:49:27
大阪の松原市周辺で 朝〜の勤務のゴミ屋さん知りませんか??
給料は問いません。 普通1種 大型1種 年齢30 男
ダンボール回収でもOKです。
ご存知の方 お願いします。
949名無電力14001:2006/05/31(水) 19:52:20
つ職安
950名無電力14001:2006/06/01(木) 21:44:23
ハロワとか人の話全然聞いてくれない

「なんの仕事に就きたいの?」
「あぁ〜、その仕事の求人は無いね」



(#^ω^) ピキッ
951名無電力14001:2006/06/02(金) 18:58:09
つタウンページ
952名無電力14001:2006/06/05(月) 06:11:04
穂主
953名無電力14001:2006/06/06(火) 07:32:19
age
954名無電力14001:2006/06/06(火) 09:43:11
捕手
955名無電力14001:2006/06/06(火) 10:05:26
死守
956名無電力14001:2006/06/06(火) 15:22:43
厳守
957名無電力14001:2006/06/06(火) 17:03:30
投手
958名無電力14001:2006/06/06(火) 17:53:04
今日、縁石にタイヤ摺っちゃった・・・・・・w
959名無電力14001:2006/06/06(火) 18:01:00
パッカーは寄せるからアリだな。
960名無電力14001:2006/06/06(火) 19:33:02
アリだけど程度によるかな あまりにガリガリだとまずい ちょっとスレたぐらいならアリだな
961名無電力14001:2006/06/06(火) 20:29:21
駐禁はどう?
ここの人は局集多いから関係ないか
962名無電力14001:2006/06/06(火) 20:41:19
逆駐も気にせずしています。
963名無電力14001:2006/06/06(火) 20:57:46
>>961
重点地区収集してるけど、監視員まだ見たことないよ。

もし、後ろで積み込みしてるにも関わらず切るってなら
「収集作業も違法ですと一筆書いてくれ」と言う。
監視員が拒否したら、110して警察(第三者)に入って貰って話しを聞いてもらう。

当然切符は切って貰うよ。意地悪でゴネてるわけじゃないから。

そして、その事を上に言って個人的に収集拒否する。
注禁は自腹なんで給料いくら貰っても足りないじゃん。
964名無電力14001:2006/06/06(火) 21:38:48
>>961
うちの地区は一通逆走も踏み切り不定止も時間帯によっては認められてる素敵地区でございますので
駐禁なんて無問題だな もしそれでも切るってんなら>>963同様 上で話してもらうしかないな
現場で話し合えれば尚良いけど、きっとそうもいかんだろうから上同志で話つけてもらったほうが
こっちも聞きやすいし、無駄な揉め事ないしな。しなくていい揉め事はしない方向にもっていくに限る
965名無電力14001:2006/06/06(火) 23:22:11
>>961
収集車は除外対象になってるから、全然気にしてない。
万が一切られれば、所轄で異議申し立てするだろうけど。

それよりも、中型免許絡みの件が面倒。
966名無電力14001:2006/06/08(木) 06:21:30
中型免許ってなんかあったよな・・・

詳細わかる人いる?

俺は普免3.5tプレス。
967名無電力14001:2006/06/08(木) 13:57:12
普通免許だけで今までだったら4トンまで乗れたけど 中型という枠を作って普通との境界をハッキリ位置づけるものだよね
俺は大型とってきたから もう無関係だけど。
968名無電力14001:2006/06/08(木) 17:51:17
え?普免でも4トン車乗れなくなるの?
969名無電力14001:2006/06/08(木) 17:58:50
そう、乗れなくなる。四トン乗りたいなら中型免許ってのが必要になる
今、大型とっちゃえば関係ないけど 現行のままだと 中型免許を取得しなければいけなくなる。
中型がいくらかかるか知らないけど、同じ教習費払って仕事休んで教習行くなら今大型とって無問題にしてる人多いよ
詳しい 施行日知らないけど結構かけこみで大型取ってる人多いよ。

詳しいことは運輸板あたりにいけばスグわかると思う
970名無電力14001:2006/06/08(木) 18:05:19
今普通免許持ってれば、この先も4t乗れるよな。
改正後の普通免許じゃ乗れないってことだ。
971名無電力14001:2006/06/08(木) 18:32:25
>今普通免許持ってれば、この先も4t乗れる

え?そうなん?
できなきゃ俺クビやん
972名無電力14001:2006/06/08(木) 18:39:22
今までの免許改正の歴史でも、現在保有している
権利が奪われたことはない。

つまり、

あなた今日は4t乗ってもいいけど明日から駄目ですよ。
って事はない。これじゃ4t乗っても良い権利を奪われてしまう。

でも、これから普通免許取る人は4t乗れませんよ。
乗るなら中型取って下さいね。

ってことだ。
973名無電力14001:2006/06/08(木) 18:43:28
普通免許で4d乗っていいってのもおかしい話だよなw
974名無電力14001:2006/06/08(木) 18:53:40
だな。普段軽乗ってるヤツに免許があるからって
4tロングなんか運転させたら、それこそ殺人マシンと化す。
975名無電力14001:2006/06/08(木) 18:55:04
まあな、四トンにも色々あるもんな。パッカーとか6.2ぐらいなら普免でいいと思うけど
クンロクとかになってくると流石に 普免じゃダメだろ、と言いたい。
976名無電力14001:2006/06/08(木) 18:57:49
まあ人轢く前に交差点とか曲がり角で巻き込むだろうよ
人以外の何かをw
977名無電力14001:2006/06/08(木) 19:01:57
暑くて疲れるし、アリは出るし
978名無電力14001:2006/06/09(金) 17:50:58
この際普免は2トンロングまでしか乗っちゃいけないことにしてしまえばいい
979名無電力14001:2006/06/09(金) 19:56:35
次スレ立たないの?
980名無電力14001:2006/06/09(金) 20:35:47
次スレも 同じスレタイのまんまでいいの?
981名無電力14001:2006/06/09(金) 21:22:22
LOONEY TUNES
982名無電力14001
>>969の会社は無駄なことしている人が多いのですね(www