1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
02/01/06 17:40 川辺川ダム反対
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 17:43
賛成!下諏訪ダムも反対
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 17:49
国はなぜダムを作りたがるのかね
>>1 それはまずいのだ
ダムを反対にしたら水が全部落ちてしまうのだ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 17:50
ゼネコンから献金もらうためでしょ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 17:54
天才バカボン君 うまい!
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 18:07
金のはいる人はみんなダムをつくりたがるんじゃないの。 金が入れば後はどうなってもいいと思ってるやつ。 結局泣きを見るのは住民。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 18:13
バカボンのママはどうしてバカボンのママと結婚したのかね?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 18:16
もとい!あとの方 ‘パパ‘の間違い。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 21:14
政治の争いのネタにダム問題を利用するやつ そんなやつにかぎって環境のことなんかどうでもいいと思っている
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 21:25
ダムができた後の川をみれば一目りょう然。 鮎がいた川はドブ川。あっという間にかわってしまう。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 21:37
お金に目の眩んだ者よ目を覚ませ!
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 21:42
>>10田中康夫か?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 21:56
ヤッシーは何も失うものがないから何でも言える。 でもそれだからこそ今までだれも逆らえなかった、利権に縛られたおバカ 議員に本音でものを言える。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 22:15
ヤッシーもたいへんだね敵ばかりで。白バラ会とかいうへんな団体もできてるみたいだし。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 22:21
白バラ会も脅しのメールばかりでそれにまじになって。自分のホームページも満足に作れない みたいだし、ほんと今年の長野はどうなるのか。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 22:24
>>15&16 白バラ会ってなんですか?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 22:26
>>17 webでさがせば。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 22:32
>17 自分とこに来た脅迫メールをホームページで全部公開してる団体です。 そんなメールに返事するより、自分のホームページなんとかしろよ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 22:41
木枯らし紋次郎こと中村敦夫議員が川辺川ダム問題に首をつっこんでいるって 本当?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 23:11
中村敦夫さんはフィリピンのダムについても問題提起しています。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 23:21
国のやる大規模事業にはろくなものがない。 長良川河口堰にしろ、諫早湾にしても
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 23:25
>>22諫早湾は膨大な無駄でしたね。 小泉改革でも追いつかない。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 23:29
川辺川も諫早湾の二の舞になってしまうかも。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 23:34
日本中どこも同じことが起きてます。私たちの住んでる木曾の阿寺渓谷も 危ないんです。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 23:37
阿寺渓谷って、去年夏休みにいったけど、最高にきれいだったのに。 ダムができるの?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 23:48
中部電力が四千億円かけて揚水発電を計画しています。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 00:00
ダムに魚道を作れば大丈夫っていってるけど。水がなけりゃ、魚道だって 登れないし。ダムを作ってまわりの膨大な森林を切り倒して、結局それが また、土砂流出の原因になるんじゃ、何のためのダムかわからない。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 00:13
そう言えば最近、前に釣りに行って背が立たなくて渡れなかった川が、簡単に さかのぼれるようになったのは、上流の森林が荒れ放題になって土砂が崩れやすく なってるせいか?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 00:24
ダムをつくるより森林を育てる方が大切なのに、目先の金もうけばかり考えて るやつばかりだから。そのうち日本は、アメリカのデスバレーみたくなるんじゃ ないかな。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 00:33
でも林業はたいへんだよねー。はっきり言って。植林しても使えるように なるまで何十年もかかるし、木がなくても家はできちゃうし。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 00:39
今の世の中だれもたいへんな仕事は、儲からなきゃやりません。ボランティア も一時の自己満足にすぎません。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 00:50
でも日本って何でも有り余って裕福なのに、みんな金もうけのことしか 頭にないみたい。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 00:53
あたりまえじゃー。リストラされれば今の日本は、砂漠と同じじゃ!
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 19:18
そう日本は砂漠化しつつある。かつてあった心を和ませる風景もなくなり、人の心も 荒れていく。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 19:20
東京都民が飲んでる水はダムのおかげじゃないの?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 19:22
違います東京の人が飲んでるのは、群馬の人が垂れ流したし尿をろ過した 水です。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 19:25
その水で一流料理亭とか最高級レストランとかが料理を作っているんです。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 19:29
神奈川県民は相模ダムのおいしい水を飲んでます。数年前宮ケ瀬ダムができました。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 19:31
横浜の水はおいしいというのはやっぱりほんとうだったんだ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 19:40
東京都民はおしっこやう○コをのんでるのか?悲しい。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 19:44
心配いりませんどこに住んでいる人も多かれ少なかれ人の垂れ流したものを 飲んだり食べたりしてます。その中に有害な物質が入っていればどこに住ん いても同じことです。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 20:44
俺は静岡だけど取水してるとこより上流には誰も人が住んでないぞ!他人の使い古し を飲むなんて最低。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 20:59
ところが、それは甘い。今の世の中どこへ行ってもアウトドアはやりで とんでもないとこまでキャンプしにくるやつがいて、ウンコしたり、なべ 洗ったりしてる。油断してると産廃処理場ができちゃったりして、どこに 住んでても同じことだよ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 21:05
そうそう富士山や北アルプスだって毎年たくさんの登山者がウンコやオシッコし てる。ヒマラヤだってゴミだらけ。
ヒマラヤもゴミだらけだけど、アルペンもそうやね。 1シーズンしか使えないゴミばっか売ってる。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 22:22
ダムはなぜ作るのか?それは、少ない投資で巨額の事業が手に入るから。 でも、最近ダム作ったけど実は水はまったく不足してませんってところがある。 そう言うところはどうなるかと言うと、ダムの水などいらないのに計画によってダムの水を優先して使用し、まずい水になったあげく水道料金が3倍になったりするんだよね。 くわばら、くわばら。 ダムだけじゃなく河口堰もね。
48 :
役人は、都合の悪い事はすぐ忘れる :02/02/24 05:44
ttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020224k0000m040127000c.html 川辺川ダム:ダム抜きでも治水可能と 国が実験で確認
国土交通省八代工事事務所(熊本県八代市)は00年度の模型実験で、同市内の球磨川堤防が強化されて
川の断面積が狭くなっても、毎秒1万立方メートルの大水が堤防より1・5メートル低い水位で流れることを
確認していた。国は80年に1度の確率で起こる大水(毎秒8600立方メートル)で八代の堤防の一部に
1・5メートルの余裕が確保できなくなることを根拠に、川辺川ダムが必要と主張している。
この実験結果は00年度の九州地方整備局(九地整)の技術研究発表会で、八代工事事務所の
榎田範男・調査第一課長が発表し、九地整の論文集に載った。
それによると、球磨川が大きく曲がる八代市萩原地区で、堤防幅を川側に張り出し、
岸に当たる水の力を弱める突起を7カ所に設ける強化工事をしても、毎秒1万立方メートルの流量に対して
国が定める1・5メートルの余裕を残した水位程度で流れることが分かった。
八代市内の球磨川については、民間の研究者グループ「川辺川研究会」が既に昨秋、
過去の河川改修の成果で川辺川ダムを建設しなくても治水可能と主張している。その説が
国の実験でも証明されていたことになる。
この実験結果について榎田課長は「覚えていない」。九地整の工藤啓・河川調査官は
「チェックした上でしか、コメントできない」と話している。
【福岡賢正】[毎日新聞2月24日] ( 2002-02-24-03:01 )
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/24 14:16
>>48 「覚えていない」って何だよ!
卒論を覚えていないならともかく、たかだか2年前の実験・論文を忘れるわけがない。
利権政治家・土建屋の奴隷、榎田範男は逝って良し!!
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/24 21:39
agwe!
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/24 21:49
ダムは反対です!ダメなものはダメなんです!!
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/24 21:57
これは、財政難の折、即中止すべきだ。 その分、もっと将来の発展の為に使うべき。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 04:18
>>48 ホントに酷い話だな。
治水のために作る必要性すらないのなら、川辺川ダムはただの環境破壊じゃないか。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/25 08:48
>>49 実際第2回の討論の様子をTVで見たけど書いてあることとだいぶ違う印象を受けたけど。
確かに洪水時に流れる水量についてどの程度想定するかで物別れに終わってた感があった。
結構重要な争点だったこともあり算定方式の違いから揉めてた感じ。
一般討論に入って反対派が過去洪水が起こったのはダム(別のダム)ができてからだ。
と主張したのに対して国側はそれは別の理由で起こったものだ(理由は忘れた^^;)と答弁。
推進派はまず最初に反対派の大声のヤジは司会進行を妨げまるでフーリガンだと不快感をあらわにして
もし今後木材を伐採して山の保水機能が低下したら危険ではないかと指摘。
反対派の有識者は山を保護していくことが重要と返答。
それは理想論だと応酬。
こんな感じでした。
推進派の言うことはまあ分からないわけではないなと思うことは
台風や山火事などの自然災害で一時的に保水機能を失った場合流域住民は危険に晒されるし、
後継者問題が一番の原因でこれから山を管理していけるのかが現実問題かなと思いました。
まあ田中長野県知事の様に森林保護に税金を使う方法もあるとは思いますが
万事うまくいくのかねぇって感じです。
反対派にもデータは適切なのか疑問という点は納得しますし、
まあもう少し議論を深めることが重要ではないかなというのが率直な感想でした。
まあ外野があれこれ言ってもしょうがないし住民にとって一番良い方向で解決してほしいと思いました。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/28 17:30
無意味な自然破壊はやめてほしいね。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/01 02:27
折れね 以前は政治家ってのは、頭はいいけどずるがしこいか ら平気でダムやら埋め立てやらやるんだって、思ってたの し かし 最近ね どうも政治家ってのは 単なる無知じゃないか と思うようになってきた。 どうも政治家ってのは文系より 理系のほうがむいてるのかなって思う とにかくこの著しい 科学技術の発展についていけてないね古い政治家は! マスコミもだめだね やたらムツゴロウがかわいそう みたいな 報道するもんだから 人命のほうが大切ってな 変な方向にいって しまう! 折れなんかムツゴロウになんかあまり興味ないよ!ムツ ゴロウは環境のバロメーターなんだよね 環境が破壊されるってえ 事は人間も破壊されるってえ事にほかならないってえ事がわかって ねえことだよね! 埋め立てて食料を確保するんだって バカかアフォか!折れらは米 だけ食っていきてんじゃねえ!魚介類はすごい栄養源なのだ しかも 米つくるのにはすごい努力がいるんだよ だけどね 魚たちはね、 環境さへ整えてやれば うじゃうじゃ増えてくるんだよ まったく もってもったいない!宝の海を下水かドブにしようとしやがって! 今 諫早湾では釣りしてもたのしくないだろな 死につつある海 川辺川の尺鮎たちよ さようなら さびしい!川を守る事 すなわち 海をまもる事でもあるんだよ! 聞け!扇!目をあけろ!川のよごれ をジッと見ろ!小泉! 諫早湾をもとにもどす公共事業なら 折れは 賛成するよ!早くしろ! ムツゴロウはほかの海では生きられない んだよ!あの海の泥はほかとは違うんだよ! 長良川ももとにもどせ!瀬戸内海から砂利をとるな!神戸空港も要らな い!大阪湾をドブにするな!大阪湾は今でも日本を代表する漁場なんだ よ!きれいな水の大阪湾で釣りがしたいよう!
川辺川ダムは必要でないと思います。 私は子供の頃、川辺川で泳いで夏休みを過ごしたものです。 水は澄んで冷たくて、魚が泳いでるのが見えます。すごく美しい川です。 地域の住民の誰もが、美しい川辺川を残したいと思っています。生活の上でダムが ないと困る人は一人もいないのです。水質汚濁、環境破壊、税金の無駄遣いなど、 ダムを反対する人の理由は明確です。ダム推進派の主張はなんでしょうか? もう20年以上も洪水は起こっていません。川の水の量が森林伐採等の影響で 少なくなったからです。農家の人でダムから水を引くことを期待している人も いません。農家の数も減ったし、水不足に悩まされることもないからです。 扇千景大臣は一度も川辺川を視察に来たことがありません。 それなのに『ダムは必要』と無責任なことを言っていいのでしょうか? 今、先進国ではダムをなくそうという動きが活発です。しかしダムは一度作ってしまうと、 たとえ壊しても生態系が戻るのに100年以上かかると言われています。 ダムは作るのにも、壊すのにも莫大な税金が使われます。 私たちの子供、孫、未来に生きる人たちの為に正しい決断をしてください。 川辺川流域の市町村の首長の方々、勇気を出して反対してください。 私たちの美しい川辺川を守ってください。 川辺川ダム建設・・・本当は誰も望んでいないことでしょう?
>>50 >「覚えていない」って何だよ!
>卒論を覚えていないならともかく、たかだか2年前の実験・論文を忘れるわけがない。
>利権政治家・土建屋の奴隷、榎田範男は逝って良し!!
判ってやれよ
奴にも生活が かかてんだよ。
正直になると どんな目にあうか知って言ってるの?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/02 10:28
ダムを造る>水質悪化>投入塩素増加>まずー&危険&たかー いいことあるんかいナ。
ダム建設の是非を問う住民投票をしようといった動きがあって、 それを人吉市長は反対した。市議会でも一票差で否決。 どうして税金を納めてる市民の意見を聞こうとしないんだろうか。 衆議院に何回か落ちてしかたなく市長になったものだから、川辺川は おろか、人吉市自体に情がわかないF市長。でも選挙で作った 数千万円の借金を返すために、悪徳業者と手を組み土地転がしで 小遣い稼ぎに忙しい。 そいつを選んだのは市民だっていえばそれまでなんだけどね
62 :
名無しさん@お電いっぱい。 :02/03/02 19:14
その市長が当選したときの投票率高かった? そういう人が当選するのは、一般市民の政治への関心が低いのもあると思うのだが。 そして、ダムが建設される場合、計画時の建設費用を大幅に上回る可能性はおおきい。 よって、市がもくろんでいた景気刺激は、その返済によって殆ど達成されないことが懸念されるが、ここはどうなんだろう。 2倍以上の建設費用が発生したうえ、水需要などが見込めず関係自治体で押し付け合いをしている例もある。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 04:32
>>61 いやさ、漏れいつも思うんだけどね、ダムとかの建設についてね、
反対派は常に世論を維持しなきゃなんないのよ。それができなく
て一度でも推進派が当選したらもう建設されちゃう。それでおし
まい。
「ここには金輪際ダム作りません」的な制度が用意されてなきゃ
不公平だよ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 07:08
川辺川漏れもよくいった。 尺ヤマメがぼこぼこ釣れて最高だったよ。 それから下痢野ぐそしてズボンにビチグソがついたのわからなくて 釣り仲間に見つけられて・・・・。なつかしいなあ。 ほんとに必要でないならダム建設反対!! 扇のおばさん!!なんとかしろよ!!
市長選は接戦だったよ。もう一人は手広く事業やってる社長Tさんが出馬した。 市長は2期目を狙ってたんだけど、大型ショッピングセンターとか誘致して 商店街の人たちにも愛想つかされてて、ヤバイと思ったのか側近から一人立候補 させて票を割る作戦に出た。あとねいわゆる【実弾】もすごかった。それはそれは 汚い選挙だったんだ。なんで逮捕者がでないのかが不思議。 市長って市を会社としたら社長さんなわけでしょ?社員(市民)を守ったり 豊かにさせる義務があるわけじゃない?だったら商売で成功してるTさんがやったら 面白かったのになぁ・・・ F市長を支持した人たちはダム建設で工事とかで利益を期待する人達なんだろうけど 初当選のとき応援した商店街の人達裏切っちゃってるから、どうなるかわかんないね。 だって自分の利益しか考えてないんだもん。F市長。 人吉市って本当はすごくいいところ。温泉も川もあって、やり方次第では 阿蘇の黒川温泉や大分の湯布院に匹敵するような観光地になれるよ。 ダムなんて無駄なことやるより、そういう観光地としての開発にお金かけて欲しいよ。 でもね…老後のおこずかい稼ぎに忙しいF市長が辞めない限り無理だね。 F市長の当選後のインタビューで言ってたお言葉 『悪に打ち勝った選挙でした』 ギャグかと思った。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/03 17:02
いや、社長さんと株主のほうがイイかな。 有権者には、株主のような権利を要求したいね。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 18:48
ダム作らなきゃいけない理由誰か教えてください
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 19:30
>>59 恵也氏ね。
川辺川ダムは絶対に止めるべし!
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 02:13
>>65 市長をリコールできないの?
市長が辞めたらダムは中止になるんですか?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 03:02
>>69 >市長が辞めたらダムは中止になるんですか?
それはわからない。もしリコールが成立して反対派の市長が
誕生しても、そいつが転んだら同じこと。
今は世間も環境問題に敏感だからそうでもないだろうが、
かつてはそんな話ばっかりだったよ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 03:26
とにかくですね、私の言いたいのはですね、 「財政が赤字なのにわざわざ住民が要らないといっているものをつくるのは 無駄だ!」と 言う事なのです。私はですね言うなれば昔の政治家なので、 このような勘違いをされてしまうのではないかと、考えておるわけです と宗男ちゃんが言ってくれないかしら・・・
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 03:50
>>69-70 止まる可能性があるとすれば、小泉のツルの一声のみ。
国(国土交通省)の事業なのだから、小泉が「やめろ」といえば止まる。
しかし、自ら抵抗勢力と化した今の小泉には無理だろうな。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/08 07:43
小泉くんね… 口ばっかりだもん やったのは靖国参拝と健康保険の負担上げただけ…
川辺ダム賛成
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 00:12
ダムは要るんじゃね―の?じゃんじゃん造ればいいんだよ!!それで経済まわしていくつもりなんじゃないの? 未来のことなんか関係ねーよ!未来都市にでもなって自動車が空飛んでるんじゃねーの? いまさら自然破壊だなんて遅いぞ!ばーか
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 00:28
>75 賛成なのか、反対なのかハッキリしてくり
なんだ、反原発くんはこっちにも書いているのか その知性を感じない文脈は一種の才能だな(w
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 06:37
>>76 なんでお前にそんなこといわれなきゃいけねーんだ?
お前こそどっちなんだよ!阿呆め
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 09:32
>78 反対だよ。県民なんで負債が増えるんだよ! どっちだというのは、賛成にも反対にも解釈できるので。 >ダムは要るんじゃね―の?じゃんじゃん造ればいいんだよ!!それで >経済まわしていくつもりなんじゃないの? ほめ殺しで ダム建設反対 >自然破壊だなんて遅いぞ!ばーか 自然破壊はどうでもよいので建設賛成
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 18:16
>>79 の阿呆へ
俺はどっちでもいいね。別に
反対したところでどうせダムは造られるんだろうが!
それにお前みたいに反対って言ってても負債が増えるなんてだけの
くだらない理由しか思いつかないようじゃ熊本県民も頭わりーよな(藁
そういう県政にしたのはお前らだろ?
もっとお勉強してから意見しろよ!阿呆め!!
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 18:29
さてさて、このダムはいくら見積もりを超過するのやら。 超過した分で、経済効果がマイナスに振れた地方は多い。 そしてまた、しんどいから道路作れとか言う。 まさに、 >経済まわしていくつもりなんじゃないの?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 04:59
>>79-80 ちょっとは過去レス見てから書き込んだら?
川辺川ダムは県の事業じゃなくて国の事業なんだけど。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 21:03
>82さんへ 79です。 ダム関連の総事業費四千百億円のうち県は九百億円を負担。 しかも利水事業の一部は県営です。 総額からの割合が少ないとはいえ、この手の事業は地元の県 も負担あり。もちろん国民にも。 (3日目にしてやっとまともなレスがキタ・・・皆さんへ禿反省 スマソ!)
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/18 15:07
反対派ばかりでつまんないYO
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 14:41
こんなアホな事業、反対して当然。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 15:30
87 :
MYほんだ勝一 :02/03/30 12:19
私は、大阪府民であり、九州の川辺川には、まったく関係ありません。 しかし、工業をしてきたので、自然破壊は沢山しました。 その、後ろめたさから、自然保護には関心があります。 一流の国になるには、自然破壊する工業だけではなく、 その対極の自然保護も進んで行わないとバランスが取れないと思います。 ______________________________ *家具・道具など乱暴に使い、使えなくなったら買い換えよう。買い換えようと思っていても、売っていなかったらそのとき考えよう。 *家を掃除しないで汚れるだけ汚して、耐えられなくなったら引越ししよう。 *この海の魚を取れるだけとって、取り尽くしたら、漁業やめるかそのとき考えよう。 *土木工事によって土が見えるところは、全部コンクリートで埋めよう。自然の部分を全部土木工事し尽したら、土木工事業をやめるかそのとき考えよう。 *地球が汚れて住めなくなったら、火星に移住しよう。 「今」が肝心なんだ。「今、儲けられるかどうかだけ」が関心事だ。 儲けるだけ儲けてそのあとは知らない。 後で誰が困るかなんて、今の私が財を築くのに邪魔なだけだ。 もちろん、私は、今築いた財によって、すぐにこの地を離れるので 後で困るのは私ではない。だから、他人事だ。 後で誰が困るかなんて事は、知ったことではない。 そういうことです。 これが正しい人の生き方です。 少年少女達が目指す大人です。 ______________________________ 私達に未来はあるのでしょうか? このような文面で新聞にも投書してみました。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 09:18
自然保護団体や市民団体なんかがダムはいらないとかいうことを書いてるけど、 そういう人達に限ってダムの恩恵をうけてる都市に住んでるというのはどういうこと? そんなに環境が大事っていうなら当然車には乗ってないんでしょうね。 電気を食うネットや家電製品は使用を控えているんでしょうね さんざん文明のお世話になっておいて、文句だけは言う人たちってなんなんでしょうか。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 09:39
>>88 >自然保護団体や市民団体なんかがダムはいらないとかいうことを書いてるけど、
「必要性の小さい」ダムはいらない、というのが多数の意見だろうに。
>>88 のような一般論は議論が拡散するし、今時はやらないって。
「川辺川ダムがぜひとも必要」という意見を書いてみて。
>>89 というか自然保護団体とか市民団体はこわい
おれ偶然、役人と自然保護団体のやりとり聞いたことあるけど
役人は自然保護団体の言い分を聞こうと努力していると(一応)見えるが
自然保護団体はまるで聞く耳なし、というか揚げ足とり。
おれは自然保護団体というのは自分の身を犠牲にして、公共の利益を
考えている良い人たちだと思ってたけど、あの時から見方変わった。
やってる方向はいいかもしれないが、やってる人はこわい。狂信的。
人の意見聞かない。HPとか理論的だが人の意見聞かなければ単なる
あたまでっかち。役人というか弱いものいじめ。と思う。
>>88 禿同。
少なくとも首都圏(利根川水系)の人間は
文句は言えまい。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 23:52
まあ、普通はそんなことかまっちゃいられません。 しかし、職業環境保護派や、過去に大事な環境を破壊された破壊して後悔した人たちはもう、狂信的だからね。 まあ、肉親殺された遺族のように、怒りでいっぱいの人が多い。 でも、あからさまに反対しなくても、あまり効果のないダムを造るより、減税してくれと思う人は多いはず。 俺はそう。 必要性の低いダム造るより、減税して消費を促してほしいもんだ。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 23:55
ダムを造った後、地方の税収が上がるなら作ってもいいと思うよ。 もちろん増税しないでね。
そうそう、水道代が安全で安くなってもいいよ。
おう、水道が安全で安く じゃないと日本語じゃないな。すみません。 俺が問題としているのは、何十年もやってゆけていて、ダムより安い治水方法があり、ダムを造ると水道代や税金が高くなる場合は、ダムを造るべきではないということ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 00:09
人吉市長の主張もよくわかる。 熊本県は一見討論会など開くよう国に主張したりして 理解を示しているようなポーズをとっているが 実は一番無責任。 知事が変わったことにかこつけて 当事者責任を放棄している。 結局県でも水需要も治水も計画立てるんだから 自県のスタンスを明確にした上で 事業者(国)と地元住民・自治体の間に入って 解決に尽力すべき。
>>88 >文明のお世話になっておいて、文句だけは言う人たちって
人間のために 文明を発達させてきました
でもそれがいつのまにか そのシステムにカビが生えてきて
作る事で儲かる人が集団で 権力を使って 人間の役にも立たない
ダムを作り 借金を住民に作らせて べらぼうに高い水道代を取り
税金を取るようになりました。
車と同じくこのシステムは 急には止まりません。
止まるまでは 住民の借金はどんどん膨れるばかりで
これをカビの生えた 文明といいます。
昔の文明と 中身が少し違っていて 住民に感謝されてません。
軽井沢だったかな? 別荘の水道代は地元の人の3倍取るなんて
無茶をやってた村があったが 要らないダムを作ったから
村の連中も 追い詰められたんだな、
別荘の連中 だいぶん頑張ってたようだが 金払ったんかな、、、
>88見たいな人がいないと書く気がしないな 感謝
>>90 >役人は自然保護団体の言い分を聞こうと努力していると(一応)見えるが
>自然保護団体はまるで聞く耳なし、というか揚げ足とり。
それは俺も言えると思うが 自然保護団体にもいろんなのがあるし
種種雑多な人が自由に出入りし 声や迫力のある人がリードしてしまう
それもそういった交渉の素人もいいところだが 役人はその点プロ
どうしてもそう云う感じになるかな。
でも権力のない人間のほうが はるかに弱い。
結局役人に お願いする感じになる。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 10:12
>でも権力のない人間のほうが はるかに弱い。 こういう「弱者」を装い、詐欺を働くやつが多いのさ。 プロ市民、似非同和etc.
ダムは必要ありません、税金の無駄です どうせならその予算を環境保護や各種学術振興、失業対策、国防治安あたりに 回していただきたい。あとは減税するとか、もっとやるべき事はあるはず この要望受け入れて頂けるかな?>プロ市民団体諸君
>100 予算を回す先の最後の文句がミソですな(w
90すっ
>>98 おれが思う弱者1位は農家だな
結局純朴、役所が行こうが、自然保護団体系列が行こうが
結局、その人の意思に沿った意見を言っちゃう人が多い。
おれはこれをばかとは思わない。
それを利用する輩、さらにはその輩の言うことを何の疑いもなく
信じているひとが一番ばか(<ちょっとまえのおれ)
やっぱりマスコミが一番罪深いかな
それとそれにほとんど効果的な反論をしない役人も
>100
>ダムは必要ありません、税金の無駄です
ダムとは川辺川ダムのことか、それとも世の中のダムは全部いらんという
超短絡的意見でしょうか。
おれは川辺川ダムの本当の討論を聞きたい。どうしてマスコミは
そういう努力しないの。面白ければいいのか。
これは、安い負担と言えるのかな。農家には酷だと思う。 さらに、これは見込みであって、工期が長引いたりすれば更に上乗せされる。 川辺川ダムを水がめとする国営川辺川土地改良事業について、安田宏正県農政部長は八日の県議会代表質問で、事業地の球磨郡市一市六町村の各負担額を初めて明らかにした。 同事業は三千十ヘクタールで、かんがい排水と区画整理、農地造成を実施する。総事業費は約三百四十億円。このうち地元の負担額は県七十八億円、一市六町村三十二億円、受益者(農家)二億円。 事業面積に応じた市町村負担の内訳は、▽相良村七億円▽山江村六億円▽多良木町五億円▽錦町、須恵村各四億円▽人吉市、深田村各三億円。市町村負担は事業完成後に発生し、35%(本年度ベース換算)は国が交付税措置する。 国営事業に関連して、県営と団体営で実施するかんがい排水や区画整理などの総事業費は計二百二十億円。このうち県負担は五十五億円、市町村と受益者を合わせた地元負担は四十四億円。 関連事業の県営、団体営について安田部長は「事業の未採択地区があり、市町村と受益農家の負担割合が確定していない」と答えた。 国営川辺川土地改良事業は、農水省が一九八三(昭和五十八)年に一部事業に着手。〇八年度までに川辺川ダムから、かんがい排水(延長六十四・二キロ)などを整備する。 農業情勢の変化などから、対象農家の半数近い約二千人が事業中止を求めて福岡高裁で争っている。 熊本日日新聞 2002年3月9日朝刊掲載
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/03 00:23
地域住民の財産と安全を守るために、日々の糧を削るんだねぇ。 ダムは、200年に1度の大雨では、被害を増大させ、まずくて高い水道がたまにきず。 80年に1度の洪水を防ぐために、100年くらいしか持たないダムを造るのってどうなんだろう。 水道に困らないんなら要らなさそう。
俺は地域住民じゃないから反対できないが、地域に住んでいたら反対する。 しかし、現地の村は既に後戻りできない様子。 初めは、各村のかなりの人が反対していたんじゃないかと思うよ。故郷捨てたくないだろうし。 こういう強制執行によって、後戻りできないように追いこむというのは賛同できかねる。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/03 22:49
>農家は弱者 そうかな? 水利権の問題ではいつもわがままを言うのが農家。 転用や渇水時の緊急利用、債権化などまったく認めず旧態依然としてるから 新規水利開発の為にダムを作らなきゃいけなくなる。 合理化事業をすれば、負担は全部(裏負担含む)都市側だし。 農家(団体というべきか)の罪は重い。 (当然、国のタテ割りがもともとの元凶だが)
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/03 23:06
提案があるんだけど、今、着工せずに、予算を将来に予約して、現在確保している予算を国債買取に当ててはどうか。 住民への説明や。住民の判断はじっくりやるべきだし、その間、国債買取に使った予算は、その利子分だけ儲かるぞ。 金をあそばせることこそ一番の愚作じゃないの。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 22:31
>105 >俺は地域住民じゃないから反対できないが そんなことないぞ、いずれ借金は国民全体の負担へとなるのは必然 だって地域だってダム作たって税収がふえるわけでもないし 回収できないよ。いつかツケは必ず地域外の方々へもしっかりくるでしょう
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 22:51
>108 ダムを造らないからその金が浮くって話じゃないだろう。 川床を掘り下げたり、堤防を高くしたりって方法で税金を使えって 主張だと思うがね。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/07 10:41
>109 そうなの?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/07 11:48
ダムをつくるのは、ほとんど国の税金からだろう。 地方の負担分も補助金名目で国がカバー。 高速道路や新幹線と同じ。
八代市長に、反対派の中島さんが当選しました。 影響は大きいかな?小さいかな? とりあえず流域で一番大きい市の市長が反対派になったわけですわ。
>>113 >プロ市民による組織的ないやがらせが明るみに出ています
ただの教職員左翼の いやがらせで 教育委員が信念を変えるくらいなら
教育委員の資格なし 名誉職だとでも思ってなったのか!
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/08 21:53
>ただの教職員左翼の いやがらせで 夜中に何度も無言電話。 「ご家族のご無事をお祈りします」って手紙がカミソリの刃とともに 何通も送り届けられる。 無責任な恵也。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/08 21:55
成田の合法的な土地収用の手段が、委員へのテロ(時限発火装置)で 委員の成り手がなく宙ぶらりん。 そんなテロの手先が恵也。 まさにパシリ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/08 22:39
http://kumanichi.com/feature/senkyo/index.html 中島氏が初当選
市長辞職に伴う八代市長選は七日投開票され、無所属新人で元県議の中島隆利氏(58)=民主、自由、社民推薦、共産支持=が
他の四候補を抑え、初当選した。争点や違いの見えにくい選挙戦だったが、中島氏は市民選挙で広く支持を訴えたことが
勝因となった。投票率は過去最低だった前回(73・06%)を0・04ポイント上回る73・10%だった。
当日の有権者は八万三千二百十二人。
中島氏は同市大村町の選挙事務所で「川辺川ダムは必要ない。新しい八代づくりを市民第一主義で
進めることを誓う」と喜びを語った。
任期満了直前の沖田前市長が市職員の採用試験をめぐる受託収賄容疑で起訴され辞職したため、
「任期満了」から「出直し」に変わった選挙。中島氏のほか、県議秘書の小早川宗弘氏(34)、
元助役の永江明久氏(63)、元収入役の上村正勝氏(68)、元県議の田方初美氏(55)=いずれも無所属新人=が
立候補し、「政争解消」を唱えながら激しい選挙戦を展開した。
中島氏は唯一の非自民系候補。自民票が分散する中、推薦や支持を受けた各党のほか、労組の支援も受け、
幅広い支持層を総動員した選挙戦を展開。川辺川ダム建設反対をただ一人打ち出し、地元企業優先の経済策も唱え、
ダム反対派や地元企業家票も取り込み市長の座を勝ち取った。
永江氏は沖田前市長の自民系支持者と、これまでの反沖田派の一部を取り込んだ。三十一人の市議のうち、
十三人の支援も受けたが、出馬表明が告示約四十日前という出遅れが最後まで響き、永江カラーを打ち出すことができなかった。
小早川氏も若さと情熱による改革をアピール。上村氏は市役所OBや元市議らが票を固め、
田方氏は県議としての経験を訴えたが、いずれも浸透しなかった。
◇八代市長選当選者
中島 隆利(なかしま たかとし) 58 無 新
元県議、(社会党県本部副委員長、市議)上野町、八代東高、当1
◇略歴の見方 名前、年齢、党派、主な肩書(かっこ内は前・元職)、住所、最終学歴―の順。
◇八代市長選開票結果=選管最終
当 18,722 中島 隆利 58 無新
16,748 永江 明久 63 無新
8,793 田方 初美 55 無新
8,713 上村 正勝 68 無新
7,296 小早川 宗弘 34 無新
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/08 22:41
プロ市民はほとんどが元テロリスト
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/08 22:42
http://www.asahi.com/national/update/0407/020.html 川辺川ダム反対訴え中島氏当選 熊本県八代市長選
国土交通省のダム計画が進む川辺川の本流、球磨川河口にある熊本県八代市の市長選が
7日、投開票され、川辺川ダム建設反対を掲げた無所属で前県議の中島隆利氏(58)
=民主、自由、社民推薦、共産支持=が初当選した。流域の市町村では初の反対派首長。
国交省が「地元の要望」を根拠に進めるダム計画にも影響しそうだ。
投票率は過去最低だった前回(98年4月)を0.04ポイント上回る73.10%だった。
市長選は、4選出馬を表明していた前市長が市職員採用に絡む受託収賄罪で起訴されて
辞職したことに伴う出直し選挙。中島氏や前自民県議、前市助役ら計5人が立つ混戦となった。
各候補とも「市政刷新」や「市の活性化」を訴えて主張が似通うなか、中島氏は
「川や海の環境に悪影響を及ぼす」として、ダム建設に反対の姿勢を示し、ほかの候補者との違いを
鮮明にした。次点の前助役永江明久氏(63)は「治水のためのダムは必要」と主張していた。
残る3候補は明確な態度表明を避けていた。
初当選した中島氏は「市民と徹底的に議論を交わし、アユがすめる球磨川と八代海を取り返す。
川辺川ダムは必要ない。」と話した。
ダム反対の市民団体「やつしろ川漁師組合」の毛利正二組合長(61)は
「環境破壊につながる公共事業が不必要だと市民が断を下した。川辺川ダム建設阻止に向けて、
大きな前進となった」とみている。
(00:38)
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 09:42
プロ市民が顔を出さない環境問題ってあるかなあ。
「○○を考える市民の会」とか、いわゆる自称市民団体たちの 心の中には、 いまある自分たちこそ「正義の味方」だ、 という自己陶酔がある。 彼らにとって、 かつて行政や土建業が行った環境破壊行為を謝るべきなのは、 自分以外で、しかも遠くに住んでいる住民なわけ。 他者を非難することで、自分は贖罪されたと思っている。 ものすごく自己チューなことに気づいていない。 だから、自分と意見の異なる人間や行政に対しては、 感情剥きだしの攻撃をしても恥じない。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 15:29
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 15:32
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020409-00000020-nnp-kyu 「川辺川ダム建設反対」強調 促進協脱会も示唆
熊本県八代市長選で、「川辺川ダム反対」を掲げた元県議の中島隆利氏(58)が初当選し、
ダム推進で一枚岩だった流域自治体に波紋が広がっている。中島氏は八日の記者会見で、
流域十九市町村でつくるダム推進組織「川辺川ダム建設促進協議会」からの脱会を示唆。
今後の展開次第では、国が事業推進の根拠としていた「地元の要望がある」という
状況さえも揺るがしかねない。
中島氏は同市役所で行った記者会見で、ダム計画について、市独自の討論会の開催を
検討していくことを明らかにし、「個人的にダムは反対」と述べた。
また、同県収用委員会で審理中の国の漁業権の強制収用申請に関して、促進協は
国の姿勢に反対しない意向を示しているが「収用には反対する」と明言。
「(促進協からの)脱会を含め執行部、議会と対応を協議したい」と語った。
中島氏は、ダム推進で足並みをそろえる流域首長としては異例のダム反対発言を繰り返したが、
ダム建設で中心部が水没する同県五木村の西村久徳村長は「八代を含めた下流域の
強い要請で村はダムを受け入れた。苦渋の選択をどれだけ理解しているのか。
首長の言動としては不適切」と不快感を示した。
同促進協会長の福永浩介人吉市長は「流域の促進姿勢は揺るがない」としながらも、
「促進協発足時には予想しなかった事態」とも述べた。
また、ダム反対の市民団体は促進協からの離脱を求める要望書の提出を検討し、
同県は近く、中島氏に促進協への協力を要請する構え。
■国交省「理解求め努力」
国土交通省の小幡政人事務次官は八日の定例会見で、七日に投開票のあった
熊本県八代市長選に触れた。初当選した中島隆利氏は、川辺川ダム建設計画(熊本県相良村)に
反対していることから、小幡次官は「関係者の理解を得るよう努力することは当然。
これからも(新市長や市民からの)ご理解がいただけるよう努めたい」と述べ、
事業推進にあらためて意欲を示した。(西日本新聞)[4月9日2時32分更新]
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 15:34
>>122 >他者を非難することで、自分は贖罪されたと思っている。
>ものすごく自己チューなことに気づいていない。
どちらの陣営にも 自己中みたいなのは居るよ
だからと言って 全体に広げるのは考え物。
>>127 ウザイんだよ!
スレ違いだってんだろーが糞ヴォケ!!
ドキュソ厨房の恵也は即刻氏ね!!!
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 21:25
皆さん、反対派は恵也みたいな人ばかりではありません。 分かっていただけますよね?
ダムの必要性について、いまの情勢では、どうも賛成派は分が悪いようですな
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 03:45
何とかこのダムは止めて欲しいなぁ。 必要性が全く感じられないよ。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 22:48
>131 極禿同 作りたけりゃ、賛成派の皆さんで資金を出し合って 作って欲しいものです、そうすれば誰も反対はしませんよ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 06:31
>132 そういう問題ではない。 税金の無駄遣いも許されないが、それ以上に環境破壊にしかならないこのダムの建設は許せない。
>133 流域住民は「これで水害のおそれが無くなるよ、助かる」と申しておりますが・・・
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 11:48
>134
代替案はある。なにせ
>>48 のような研究結果もあるくらいだから。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 21:47
>133 国が無料で作ってくれると思っているから”助かる”などど言って られるんじゃないの、地域の皆様のところに1軒当たり1000マソ 払ってくれと言われたら”助けて”に変わらないか?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 21:56
136です。 スマソ >134の間違い・・・鬱だ。
なんかこれの建設のためになくすダムがいくつかあるって聞いたが・・・? しかもそのダム全部のそう発電量よりもこのダムの発電量は 低いらしい・・・。 しかも、水害が増えるとかなんとか書いている雑誌・新聞もあるが 実際は水が汚れたり水害が起きることはありえないらしいが・・・。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 22:32
↑〜らしい、ばっかり。 ソースだしなさいな。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 00:20
なんのかんの言うけどダム建設は常に地元の漁師の意見は真っ二つで実際農家は
水の安定供給を求めて賛成したりと実際公共事業というものが行われると利益も
多いものの一部の人間は不利益をこうむるのは周知の事実。結局は賛成派も結構
いるけど公共事業=すべて無駄使い=ダム反対派ばかり誇張して報道=役所批判
という中央マスコミの机上の論理に振り回されている
>>1 はホームラン級の超大馬
鹿だな。
漁師の意見は真っ二つ。それ以外や周辺市町村は水の確保で賛成といってるし実
際川辺川ダム地元には賛成の空気のほうが濃厚。中央マスコミは結局のところは
地元に根ざした記事を書けない(世論の意見に反対することは書けない)のが事実
でこれも致し方ないところ。そんな議論する前に地域密着型の地元新聞を購読し
てから現地を訪ねて地元の人の話を聞いてから議論すべし。そうしないとまとも
な議論なんてできないよ。阪神大震災のときなんか典型例だったけどあの中央マ
スコミの報道姿勢なんかやじ馬そのものだったしね。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/19 20:06
>140 >実際公共事業というものが行われると利益も >多いものの一部の人間は不利益をこうむるのは周知の事実。 川辺川ダムに限ると一部の人を除き大多数の人間は不利益をこうむる の間違いです。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/20 09:51
しっかし、道路は拡張するのにどうして川は拡張しないでダムなんだろうな。 ダムを造ったら安心かと言うと、鉄砲水とかあって結構死者も出てるしどうなんだろうね。 ま、こんなことで死ぬのは勉強や天気情報収集力不足な人たちだから仕方ないか。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/20 10:51
道路は直接地域の利益に結びつく場合が多いから、族議員やらが付いて せっせとロビー活動をするから公共事業の中で最大のパイを取っていくが 治水は被害が出ないと分からないから、公共事業費の中に占めるシェアが 少ない。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/20 19:57
>>140 八代市では反対派候補が市長になりましたが何か?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/20 20:01
>>140 国土交通省ですら「利水」目的だなんて言ってない。
この水余りの現状で、水を確保して何に使うんだ?
お前こそ、地元の人間じゃないだろ。
熊本日日ぐらい読んでからカキコしろ厨房が。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/23 19:45
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 21:02
こんなダム絶対反対
面白いことする人がいるな>ダムスレ全部age
さすがプロ市民、言うのは自分の主張のみ(w
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 13:43
環境にやさしい北朝鮮の金剛山ダムはどうよ? (田中康夫基準にも適合する立派なダム)
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 18:29
でも、ダムがなくちゃならない人たち 例えば下流の洪水に困ってる人達もいるんでしょ?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 21:05
>153 下流の人がいらんのじゃないかと言い出したから大変なんだろう。 行政は、皆さんの生命や資産を守るために必要です。 マスは、過剰投資だ!私たちの資産食いつぶして作って何が資産を守るだ!ダム造るより減税しろ!税金上がった上に川を汚すなんて何たる事だ! てんで平行線なんだろう。 実際何十年も洪水は起きてないし、皆家計は大変だしね...
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 21:08
>例えば下流の洪水に困ってる人達もいるんでしょ? 誤:ダム→正:堤防 では?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 21:35
>ダムがなくちゃならない人たち・・・ 国、県の役人の方々:いや−工事入札やダム地の移転計画、予定、調整 大変で目が回るような忙しさだよ、建設額も 膨大だし、いろんな経験もできてヤリガイを 感じるよ、さあさあ残業残業、残業は早い者勝ちだ 予算がなくなると後はつかないからな- あれ!当初の見積もりの1.5倍ぐらいに 建設費があがったの-、まあ物価も計画時から 上昇してるし、これくらい誤差誤差、 常に開発を推進しないと我々の存在も危なくなるし さーて次の開発は何にしよっかなー 建設関係の方々 :こんな田舎は公共事業以外定期収入はないからな- 政治関係の方々 :大きな予算を使わせて建設会社から金を引っ張らないと 次の選挙ができないからなー
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 22:04
役人の出す予算は、多ければ誤差、少なければ追加発注だからな。 国の借金増えて当たり前。 税金を全て使い切ることが彼らの仕事であり、抑えることを知らない。 やはり、一度予算消化が少なくなるとその分次回減額されるシステムをどうにかしないとな。 また、ダム造るときに建設業者は雇用を増やしたり設備投資するが、ダム造った後は、それらが全てお荷物になる。 よって更なる追加公共事業が必要になる...の雪だるま方式じゃお先真っ暗。 公共事業は麻薬と一緒、健全な民間活性化を促すことこそ行政の最優先課題だろう。 なんかまちがっているよな。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 22:48
ダム建設その後 県職の方々:あ−あ昔は良かったな-、面倒なことは アルバイトにやらせて、出張、経費の 使い方もざっくりっだったのに。 なんでも田舎のほうにダムを作ったり ほぼ同じ場所に公共プ−ルを2つも作ったりしたんで 負債や維持費がかかって、もうだめっだって。 公務員なのにリストラかー 来年度は債権団体に格下げで 道路の穴ぼこも俺達職員で埋める事になるらしいぞ・・・ まあ県民税も300%にアップして、苦労は県民皆で分かち合って もらうらしいがな。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 23:47
>159 155=156=158です。 すみません 最近このスレがあんまり伸びないもので つい出来心でレスをつけさせてもらいました。
>>160 んーん、別にいいんじゃ〜。
この話は興味あるな。
個人的にダムは大きくて好きだし(単純な理由だ・・・)、
ダムで町や村が沈むと言う話にも興味があるしネ。
>>160 なんか裏側っぽくて……、役人関係の人ですか?
確かに、国・国土交通省は地元の事もっと理解しようとすべきだね。
地元の人の話も聞いてみたい気がする。。。。
>>158 の、ほぼ同じ場所に公共プールって……なんでしょう???
なんか信頼できるような県政じゃないんですかね。
今日は寝ます。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 11:37
ここって結局漁業権の強制収用ってあったの? 漁業権って取られちゃった?まだ?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 21:22
ダムの目的は、 洪水を防ぐ。 水を確保する。 ってのがありますが、水が不足がちである事について 地域の人達はどう思ってるでしょうか? ダムが完成すれば、洪水でなくても(w 確かに水が確保できるでしょう。 しかし、実際はあの地域は八代のイグサや田などをやっていますよね。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 08:56
ヽ(・∀・ )ノ ダムヨリケーキカイフーク
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/13 17:12
age
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/15 19:54
ところで、リアル川辺川ダム推進派の県、国の関係者の 人いないかな?本当のところ推進の原動力は何でしょう? 1.過去からの惰性で、やめる方がメンドウ 2.工事を進めると何かいいことがある。 3.流域の皆さんの真の安全を・・・ 4.おいおい、今やめると国への返済があって以下略 5.その他 のどれでしょう?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 22:59
川辺川ダム反対。 熊本県知事の見解はどうなの?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 16:08
age
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 21:57
夕方のニュ−スでなんかやってたな、 真の地域の声を聞け、川辺川ダム反対? 住民投票かなんかしらんが、農民にダムの水を 供給するとたくさん金をとるのを説明せずに投票 させたようだ。
172 :
国土交通省はデタラメ :02/06/18 05:04
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020618k0000m040180000c.html 川辺川ダム:川堤防の流下能力、国交省主張覆す内部文書を発見
川辺川ダム建設を巡り球磨川の治水上最も重要とされる熊本県八代市の萩原堤防は、
国土交通省九州地方整備局(九地整)が主張する流量より1割以上多く流せるとする内部文書が見つかった。
九地整は同堤防の流下能力を毎秒6900立方メートルと説明。20年に1度それ以上の水が流れて堤防が破れ、
大災害が起きるとして川辺川ダムの治水効果を強調してきた。同堤防の流下能力が1割以上高ければ、
ダムの効果は格段に小さくなる。
文書は96年作成の「球磨川河道水位検討業務報告書」。球磨川の流下能力を200メートルごとに計算した
一覧表には、 萩原地区で最も流下能力の低い所でも毎秒7706立方メートルと記されている。
九地整の工藤啓・河川調査官は「川辺川ダム見直しの動きに伴って最近精査し直した結果、報告書時点では
足りていると見ていた萩原堤防の断面積不足が判明し、流下能力を(6900立方メートルに)下方修正した」
と弁明する。
しかし九地整は以前から一貫して萩原の流下能力は毎秒7000立方メートルないと言っており、
弁明は過去の説明と食い違う。また仮に断面積不足が事実でも、精査しなければ分からぬ程度の不足を補えば、
流下能力を1割以上高められることになる。
(19日から新総合面で連載企画「再考川辺川ダム」を掲載)
[毎日新聞6月18日] ( 2002-06-18-03:01 )
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 23:51
俺、人吉市出身なんだけど深刻な水不足は経験したこと無いな。 あと、台風のときとか水位が上がるんだけど、 それって市房ダムが放水した時なんだよな。 80年に1度の洪水と言う話がでているけど、 そんな洪水にダムが放水せずに耐えられるのかが甚だ疑問。 そのとき万が一放水なんて事態になったら人吉水没するんじゃないのか? ダムって一時的に水を止めることはできるけど、 いざ放水した時の水量の急激な増加には何が対応してくれるのか? それと、水量が減ったら「球磨川下り」ができなくなる。 まぁ球磨川下りについては微妙な意見だけど。 「ダムを作って活性化を…」アホか!! ダムができても活性化なんて一切ありえないと思う。 観光客は間違いなく減るだろうな。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 06:27
最終的にダムは無い方がいいのは解かっているけど 田中氏が出てくるとどうしてこうも胡散臭く感じるのだろうか。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 07:17
>174 それはあなた自身が胡散臭いから。 「変な人」から見ると「まともな人」は変に見えるっていうでしょ? それと同じ現象です。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 08:07
田中さんは変な人だ。 だからこそ、ずけずけと自分の主張が言えるのだろ。 ま、危険な区域を公開して、新たに住宅を建てること(建替え除く)を規制していけば、 ダムなんか造らずに安く治水ができるんだけどね。 今までそうじゃないところが多かった。あと、洪水とは無縁だけど、山を削って造成した地域は 、実は土砂崩れが起きやすく危険区域だったと言うことは多い。 それは、行政が人が住んでから危険性を判断するからだろ。 それで、人がすでに住んでいるからと仕方なく補強工事を行う。 無駄使いだよね。まったく
反対スレに火種を放り込む174も174だが 175の意見も相当痛いな。 話題からそれているのでsage
だいたい30年以上昔の大水害を教訓に今頃になって何故・・・・・・ 扇の大臣も決まったことだからなどとぬかしとる。 目的は、ゼネコン絡みだろ?魚権を強制的没収したり国は汚い 黒四ダムの流域環境破壊、河口の海水汚染と魚の生態域への影響と同様に 川辺川ダムも環境破壊されるのが心配。国は本来公害を防ぐのが義務だろ 植林事業等で河川の水害ぐらい防げるはず。小泉は道路や郵政ばかりに気 をとられているが、もっと環境破壊や不要ダム建設について再検討しろ。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 01:02
このスレたまにあげてあげなきゃ age
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 09:16
1
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 19:31
,. ‐ '"~´ / ̄ ̄`~`''‐ 、 `` 、 貴様!! , '´ / / `''‐、 \ , '‐''"~´ ̄ ̄`~`ヽ、 / \ ヽ 土建屋が氏んだんだぞ! . /  ̄``''‐.、 ∠>ヽ./\ ヽ いっぱい土建屋が氏んだんだぞ!! . / _____ \ /゚ / ヽヽ 〈 ,. ‐''"~´ l ``''‐、 ヽ. / [ [[[ ヽi 遊びでやってんじゃないんだよっ!! . ヽ. /ヽ、_,. -┴─-== __=-'_、_, \、_/ _l . | / 、.__/ ノ!ヽ、._ー-‐''⌒,r=-─ゝノ|| ‖  ̄ ̄ ̄ | 土建は…土建は力なんだ ! { / ,イ{ ヽ ( 〈、_,.ィrヮー< _,リ_|| ‖ ! 土建はこの熊本を ヽ :ヽ _{. 〈.'`ァrッ‐、- - ,, ヽ-‐='..ゞ.{_.|| ‖ :l 支えているものなんだ! . `‐、\\ヽヽ-‐ツ ''´ `{_ |! ‖ ! それを… : |{_ ヽ.i. 〔ー- { !. |!__ ,' それをこうも簡単に失っていくのは . : |{_ _)l `,ィ-─_、 // | 0| ___/ それは、 : |{_ ミ. ! ヽ ̄,.-‐) .// /l ̄ __/ それはひどいことなんだよ!! : |{ ,.`ヽ. `ー '´.∠‐'´ /'´ ̄ノ,ノ/ 何が楽しくてダム撤去をやるんだよ!! ,l ‐''"~´ ̄ ̄ ̄l~´ /-──<´
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 21:08
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 22:17
人吉市長選挙には現職の福永氏が出るそうだが、これでダム推進派は1人、反対派4人の乱戦となる 反対派は候補を一本化しないと各個撃破だぞ 逆に、一騎打ちに持ち込んだら先の熊本市長選挙のように勝てるはず
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< 残念ながらボッシュートです! \_/ \_________ / │ \ ジャラッチャッ シュッ シュッ チャチャーチャ〜ン♪ | | | | | | | | | | | | | | ミヨヨヨーン・・・ _______ _______ \∩ ∧ ∧ジュンマー!\ ∩ ∧ ∧ジュンマー! \( ゚∀゚; )/ | \\\(;゚∀゚) ..| \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(^^)
(^^)
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/01 15:52
川辺川ダムは土建屋を助けるだけ。 目先の利権の為に、子々孫々の財産になるはずの日本随一の清流を破壊していいのか?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/09 23:15
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/09 23:26
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/09 23:27
>>189 よかった・・・。
ここは川辺川ダムを反対している人の意見交換場でつか?
漏れも混ぜてくらはい。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/21 00:43
五十を越えた土方です。 これ以上仕事を奪わないでください。・゚・(ノД`)・゚・。
>193 あんたも大変だろうが、やはりダム反対だよ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/22 08:44
4
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/22 13:48
ビーバーもダムを造りますが、なにか?
80年に一度の洪水っていうけど、ダム自体80年ももたないという落ちだ罠
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/04 23:29
いらないダムってどれくらいあるの?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/08 16:32
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/08 17:35
条件反射でダムといえば反対。 パブロフの犬。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/08 21:30
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜 ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!! ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/13 13:11
川辺川ダム反対age
(^^)
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/17 18:53
こんなダムいらね
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/30 12:29
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/02 21:28
川辺川ダム建設中止を!
(^^)
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/18 22:37
市長選目前
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/18 22:43
agwe!
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/19 12:49
人吉市長選で5人が立候補。うち4人ダム反対を表明しているが(賛成は現職だけ) 絶対反対なのは1人だけ。有権者がその辺をしっかり理解しているのかは不明。 川辺川ダム反対!
211 :
bloom :03/04/19 13:04
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/21 13:03
人吉市長選挙始まる。 27日日曜日投開票。 現職が勝つか、反対の新人が勝つか。
人吉市議会選挙も始まる。 定数22に対し、26人が立候補。 これも27日に投開票。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/24 20:39
反対の若い新人にがんばって欲しい
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/24 21:42
>>213 ダム反対が4人もいるんだけど、いったい誰に入れるのが効果的なんだ?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/24 23:07
213ではありませんが・・・もともと二人は中立です。 しかも県議選で推進派が当選したことにより、反対のトーンが 下がりました。 もう一人もつい最近まで推進派の顔だった人です。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/25 00:23
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/25 00:36
現職が参加を避けた公開討論会ではこうだったそうです ●「絶対反対」;村上候補 ●「個人的には反対」;田中候補と家城候補 ●土屋候補は賛否については明言を避けた
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/25 08:26
うっちゃんの故郷だっけ人吉? 五木村が泣いてるぞ!
222 :
(・∀・)y−~~~ :03/04/25 08:32
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/25 08:57
26日土曜日午後7時より、願成寺本殿において 大魔人吉村勝徳氏の個人演説会が催されます。 ダム反対派闘士の雄叫びを聴きに行きませんか? 市議選でも、ダム反対の声を見せたいものです。 8時からは、青井神社において、村上さんの投票前最後の 個人演説会もあります。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/25 22:31
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/26 12:34
↑上記URLは(223)人吉市の住民投票を求める会のHPではないのでは? 川辺川ダム反対に対する色々なリンク集があったり、 様々な情報載せて居ると所です。お間違いの無いよう。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/26 13:16
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/26 13:42
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/26 23:04
直前なのでアゲ
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/27 14:23
人吉市長選、市議選当日。 反対派に頑張って欲しい。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/27 14:49
投票率はどうよ
232 :
bloom :03/04/27 15:01
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/27 16:09
昼前のニュースの情報だと市長選の投票率は前回に比べ 若干低い模様。けど今はどうなってるかは不明。 情報無くてスマソ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/27 20:12
>233 サンクス! 九州は精神的・社会構造的に田舎と言われていて悔しいので 何とかしてくれ!
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/27 21:44
人吉市長、市議選挙投票率は午後七時半現在で74.27%で 4年前の前回に比べ、2.88ポイント下回ったらしい。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/27 21:45
>>235 後は開票結果を待つのみ。
どうなることやら。
市長選は絶対反対の村上氏に勝って欲しい。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 00:22
坂本村長選は木村氏当選!
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 00:51
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 01:02
>>238 コースケが当選したか。
反対派を一本化出来なかったのは
やばかったのかも。
後は市議選にかけるのみ。
八代市議選もある。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 01:34
熊日の統一地方選速報を見てるが、人吉・八代両市議選の速報が 24:00から更新されてない。どこか更新してる所があれば情報希望。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 01:39
八代市議選。つる詳子氏当選確定。 NHKより引用。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 02:00
人吉市議選反対派 吉村 勝徳氏、当選。 おめでとう(^^)/
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 06:55
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/02 23:37
大放出!はパチンコだけではないらしい。諭吉が大活躍だって?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/03 17:41
>245 おむすびの具が一万円だったという話のことね。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 21:01
某MLで教えてもらって覗きにきました。 なるほど。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 22:54
250 :
bloom :03/05/15 20:36
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/18 11:07
意外と盛り上がってないのね、裁判後なのに。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/19 22:10
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/19 22:12
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/19 22:26
これで国としては、川辺川ダム建設の理由を「治水」一本に絞らなきゃいけなくなった。
治水説はとうの昔に破綻している。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1010306454/48 48 :役人は、都合の悪い事はすぐ忘れる :02/02/24 05:44
ttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020224k0000m040127000c.html 川辺川ダム:ダム抜きでも治水可能と 国が実験で確認
国土交通省八代工事事務所(熊本県八代市)は00年度の模型実験で、同市内の球磨川堤防が強化されて
川の断面積が狭くなっても、毎秒1万立方メートルの大水が堤防より1・5メートル低い水位で流れることを
確認していた。国は80年に1度の確率で起こる大水(毎秒8600立方メートル)で八代の堤防の一部に
1・5メートルの余裕が確保できなくなることを根拠に、川辺川ダムが必要と主張している。
この実験結果は00年度の九州地方整備局(九地整)の技術研究発表会で、八代工事事務所の
榎田範男・調査第一課長が発表し、九地整の論文集に載った。
それによると、球磨川が大きく曲がる八代市萩原地区で、堤防幅を川側に張り出し、
岸に当たる水の力を弱める突起を7カ所に設ける強化工事をしても、毎秒1万立方メートルの流量に対して
国が定める1・5メートルの余裕を残した水位程度で流れることが分かった。
八代市内の球磨川については、民間の研究者グループ「川辺川研究会」が既に昨秋、
過去の河川改修の成果で川辺川ダムを建設しなくても治水可能と主張している。その説が
国の実験でも証明されていたことになる。
この実験結果について榎田課長は「覚えていない」。九地整の工藤啓・河川調査官は
「チェックした上でしか、コメントできない」と話している。
【福岡賢正】[毎日新聞2月24日] ( 2002-02-24-03:01 )
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/19 22:27
北海道北部の一級河川天塩川に、また無駄な巨大ダム開発が! ◆◆サンルダム建設を問い直す住民集会◆◆ 2003年5月26日18時30分より 下川町公民館
172 :国土交通省はデタラメ :02/06/18 05:04
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020618k0000m040180000c.html 川辺川ダム:川堤防の流下能力、国交省主張覆す内部文書を発見
川辺川ダム建設を巡り球磨川の治水上最も重要とされる熊本県八代市の萩原堤防は、
国土交通省九州地方整備局(九地整)が主張する流量より1割以上多く流せるとする内部文書が見つかった。
九地整は同堤防の流下能力を毎秒6900立方メートルと説明。20年に1度それ以上の水が流れて堤防が破れ、
大災害が起きるとして川辺川ダムの治水効果を強調してきた。同堤防の流下能力が1割以上高ければ、
ダムの効果は格段に小さくなる。
文書は96年作成の「球磨川河道水位検討業務報告書」。球磨川の流下能力を200メートルごとに計算した
一覧表には、 萩原地区で最も流下能力の低い所でも毎秒7706立方メートルと記されている。
九地整の工藤啓・河川調査官は「川辺川ダム見直しの動きに伴って最近精査し直した結果、報告書時点では
足りていると見ていた萩原堤防の断面積不足が判明し、流下能力を(6900立方メートルに)下方修正した」
と弁明する。
しかし九地整は以前から一貫して萩原の流下能力は毎秒7000立方メートルないと言っており、
弁明は過去の説明と食い違う。また仮に断面積不足が事実でも、精査しなければ分からぬ程度の不足を補えば、
流下能力を1割以上高められることになる。
(19日から新総合面で連載企画「再考川辺川ダム」を掲載)
[毎日新聞6月18日] ( 2002-06-18-03:01 )
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/19 22:36
北海道の某ダム計画、現地で何年も流況観測やったデータをチャラにして、 支流のはじっこのデータつかって全体計画立てていたぞ。 結果、実測から算出される数字の2倍の流量を見込んでいた。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/19 23:25
上告は断念しても川辺川の事業自体は進めるのか・・・・・・。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
今週末は川辺川ダムを考える住民討論集会。 テーマは環境。環境での討論集会は2回目。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 22:14
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 23:12
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 23:19
>>252 難しい課題だから、2ちゃんねらも攻めどころがないのでは?
地域振興vs自然保護でもウヨサヨでも色分けしにくいし、
一番の被害者(ダム水没地域の住民)が推進派という現実もある
正直、おれも自分の判断に自信がない
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/22 11:47
必要性の根拠や治水効果の有効性を最大の焦点にしなければならなかったのに、 補助金の扱いとか業者対応に問題が入れ替わっちゃっているのね。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/24 05:20
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。 画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。 この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/24 22:10
川辺川ダムの是非、平行線 「集会を継続する」と熊本県
熊本県の川辺川ダム建設の是非を議論する7回目の国土交通省主催の住民討論集会が24日、
熊本県庁であった。利水訴訟で農水省が上告断念を決めてから初の討論集会だったが、
環境面での影響をテーマに、国交省と反対派の意見は相変わらず平行線をたどった。
集会後に記者会見した県の担当者は「国の説明はまだ不十分。今後、環境や治水をテーマに
集会を3、4回開く必要があると思う」と述べた。
専門家討論では、球磨川が注ぎ込む八代海での漁業への影響を議論。「ダムにたまった泥が海に流れ、
漁業に悪影響が出る」とする地元漁協の組合長に対し、国交省は「ダムの建設前後で、
八代海に流れ込む水量や水質はほとんど変わらない」と反論した。
(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030524-00000155-kyodo-soci
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/24 22:18
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
273 :
名無電力14001 :03/05/30 00:31
マスコミでは毎日さわがれているけど、2ちゃんねるではあまり話題にならない・・・・
274 :
名無電力14001 :03/06/03 21:58
>>273 裁判で負けている以上、流れ的には中止の方向に行くでしょうね。
プロ市民があまりいばらなければ、2ちゃんは基本的に盛り上がらないし。
(基本的に2ちゃんの市民運動批判系スレは「理念はわかるが運動方法や中心人物の思想背景が気に入らないってタイプ)
275 :
名無電力14001 :03/06/19 08:36
まちBBSの人吉スレでも盛り上がらない、、
277 :
名無電力14001 :03/06/29 17:29
278 :
名無電力14001 :03/06/29 17:41
球磨川上流に建設されている市房ダムに関する、川辺川工事事務所の
コメント。昭和35年完成、昭和40年に下流で大水害発生ということ。
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/qa2-4.html >大雨によるダム下流の支川等からの流量増加に対しては、
>市房ダムでは手を打てないのが現実です。
そんな「無駄なダム」をどうして造ったのか、実に不思議だな。
造ったときは「これで大丈夫」とかいって税金注ぎ込んだんだろ。
川辺川ダムで、また同じこと繰り返すんじゃないのか?
279 :
名無電力14001 :03/06/29 17:56
昭和57年洪水の堤防高と河川水位の関係
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/qa4-3.html 部分的に堤防が低いところがあって、その周辺で氾濫が生じたことが
図示されている。この水害の原因はダムの有無ではなく、堤防整備の
部分的な立ち遅れによるもの。
この状態が現在どうなっているのかわからんが、仮にこのままだと
すれば、川辺川ダムつくっても、想定してる「80年に一度の大雨」が
くれば、また同じところから氾濫するわな。
280 :
名無電力14001 :03/06/29 18:09
281 :
名無電力14001 :03/06/29 18:29
『球磨川に水を補給します』
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/kadm1_1.html >球磨川を流れる水が少ないときに、アユなどの河川に住む動植物を
>守り、また、川下りが欠航しないように、ダムから水を補給します。
水さえ流れていればアユが住めるとでも思っているのかな?
でかいダムつくるとその下流では川底や川岸がガッパリ掘れて川相が
一変してしまう。流水のもつ掃流力の、従来のバランスが崩れるためだ。
そして掘れた土砂は、より下流に多量に堆積することになる。
瀬や淵、川底の玉砂利や適度な水温といった、アユが住める河川環境も、
大きく変化することは間違いない。水質のみが河川環境ではないからな。
この異常侵食、異常堆積が始まったら、今のままの「川下り」なんてのも
まったく無理だろう。
282 :
名無電力14001 :03/06/29 19:23
>>278 >そんな「無駄なダム」をどうして造ったのか、実に不思議だな。
無駄ではありません。
なぜならば、市房ダムで洪水を受け止める面積は、人吉市に流れ込む
球磨川流域面積の1/7、八代海に流れ込む球磨川河口までの球磨川
全流域面積の1/12、にしかならないからです。
ぎゃくに言えばそれだけの洪水を防いできたわけだ。
おわかり?w
283 :
名無電力14001 :03/06/29 19:27
284 :
名無電力14001 :03/06/29 19:32
>>280 >ところが川辺川ダムの直下では、ダム前提なので、毎秒200t〜1400tしか
>流下能力が確保されていない。
意味不明。
そんな前提では、ダムがあろうとなかろうと洪水するわな。w
285 :
名無電力14001 :03/06/29 19:36
286 :
名無電力14001 :03/06/29 19:38
結局は、オマエの妄想でしかないな。w
287 :
名無電力14001 :03/06/29 19:42
馬鹿は放置で
288 :
名無電力14001 :03/06/29 19:44
>>278 話に事欠いて、市房ダムまで無駄だって?
アホや。w
289 :
名無電力14001 :03/06/29 19:49
「床上浸水している最中、『市房ダムが放水するので注意してください』と、消防署が
広報して回った。何かの間違いでは、と耳を疑いました」
市房ダムは、ダムへの最大流入量を毎秒千三百トンと想定し、その半分を貯めることで
下流域の洪水被害を軽減する計画。ところが、最大流入量に達しなくてもダムが満杯に
なり、洪水調節できなくなったケースが過去二回ある。
四十六年八月五日の洪水が一例。台風通過前後の三日間、強い雨が降り続いてダムは
満杯となり、洪水調節不能に陥った。ピーク時には、計画最大放流量の毎秒六百五十ト
ンを超える七百九十二トンを放流する事態となった。
五十七年七月十二日の洪水は、大雨の前がカラ梅雨だったことから、農業や発電用水
を貯め続けたことが一因。貯め終わって放流を始めたが、急には放流ゲートを開けられ
ないため、計算上は洪水調節のため五百五十トンを放流すべき時に、二百七十九トンし
か流せなかった。結果としてダムは満杯となり、ピーク時には計画最大放流を上回る
七百七十トンを放流した。
これに対し、県河川課は「ダムは雨の降り方などによっては、計画通りの操作が難しい
場合がある。自然相手だけに百点満点の操作は難しい」と説明する。
同じ多目的の川辺川ダムは洪水調節容量が五〇〜七九%と、市房ダムより大きい。
しかし、市房ダムと”共存”しながら洪水調節を行う計画だけに、さらに複雑なダム
管理となる。
(熊本日日新聞 2000年7月1日朝刊)
http://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/tenpen/tenpen07.html
290 :
名無電力14001 :03/06/29 19:51
なぜならば、市房ダムで洪水を受け止める面積は、人吉市に流れ込む 球磨川流域面積の1/7、八代海に流れ込む球磨川河口までの球磨川 全流域面積の1/12、にしかならないからです。 これが理解できないそうです。(ヒソヒソ
291 :
名無電力14001 :03/06/29 19:53
川辺川には現在使われている4つの発電所のうち、ダム建設により3つが水没してしまいます。 川辺川ダムで発電する電力は1万6,500kw 。閉鎖される3つのダムの電力が1万5,900kw で、わずかな発電量の増加でしかありません。
292 :
名無電力14001 :03/06/29 19:54
293 :
名無電力14001 :03/06/29 19:55
あのう。。。 山のような資料ってHPのコピペですかあ?(クスクス
294 :
名無電力14001 :03/06/29 19:56
この相良発電所の年間可能発生電力量は、約85,000MWHであり、 これと同等の電力を発生させるために必要な火力発電所の燃料に 換算するとドラム缶約10万個の重油に相当します。 また、この電力量は一般家庭約3万戸の年間使用電力量に相当します。 これは、人吉市・球磨郡の約60%をカバーする電力量となります。
295 :
名無電力14001 :03/06/29 20:00
本流の水害では、以前の水害と決定的に異なることが起きている。それは、人吉
市内の水位が、わずか30分あまりの間に、2メートルも急増したことである。
これは、市房ダムの放水によるものである。
球磨川本流の上流には、昭和35年に市房ダムが完成している。市房ダム完成までの、
中流の都市・人吉市の洪水は、「じわり」とやってくるものであったが、この時は
「瞬間流量」としてやってきた。それが、人命まで失われた大きな水害になった理
由である。
問題は、人吉市がすでに膝まで浸水し「水害」になっているのに、「これから
ダムを放水する」という決定がなされたことである。これが、この時の「洪水」
を「水害」にしたのだ。ダムの放水は、ぎりぎりまで、「利水」のための貯水を
優先していて、これ以上ためると本体が壊れるという事情で実行された。
(民主党Webサイト)
http://www.dpj.or.jp/seisaku/syakai/BOX_SY00211.html
296 :
名無電力14001 :03/06/29 20:05
建設省は昭和四十年の球磨川水系の水害について「市房ダム湖への流入量よりもダムからの 放水量が少なかったのだから、もしダムがなければ被害はもっとひどかった」と、総流量の 計算で説明し、下流域の洪水災害実態とはまったくかけ離れたあいまいな説明に固執してい るのです。 このような状態の中、真実を探求するため治水の権威である国土問題研究会の上野鉄男先生 に調査を依頼しました。その結論として昭和四十年以降、人吉市街地をはじめ、中下流部に おいて、水害が頻発していることの要因が市房ダムの完成した昭和三十五年頃に行われた 人吉上流部の錦町から免田町、多良木町にかけての遊水地帯での河川改修にあることが明 らかになりました。
297 :
名無電力14001 :03/06/29 20:09
建設省の事業計画では、計画規模1/80の降雨が2日間継続した場合を想定し、
人吉地点における基本高ピーク流量7,000m3/secを、川辺川ダムと既存の市
房ダムにより4,000m3/secに流量カットするとしている。
しかし大惨事を招いた昭和40年7月災害の降雨データを同計画に当てはめた
場合、川辺川ダムによって洪水調整が可能になる時間はわずか12時間にすぎ
ず、さらに降雨ピーク時前後3時間の降水量を正確に予測することで適切な
放流操作を行わなければ、ダム貯水容量の超過による過剰放流を招く危険性
が高いことが明らかになった。
現在の技術水準では降水量のピークについて正確な予測を行うことは困難で
あることから、複数ダムの統合運用に関する技術的問題とあわせ、川辺川
ダムによる球磨川水系の洪水調整は実効性の観点から著しく疑問である。
(民主党Webサイト)
http://www.dpj.or.jp/seisaku/syakai/BOX_SY0011.html
298 :
名無電力14001 :03/06/29 20:11
既に自分が挙げたHPにある回答を載せないのは何故??w
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/qa4-1.html 1. 昭和40年7月の洪水では、雨の降り始めから7月2日23時まで
は入ってくる水をダムに貯めていません。その後、ダムに入ってくる水の
量が増えたため、少しづつダムに水を貯め、球磨川を流れる水の量を減ら
しました。そしてダムに入ってくる水の量が最も多くなった7月3日3時頃
862立方メートル/秒の最大流量がありましたが、ダム操作により341
立方メートル/秒の洪水調節を行い、521立方メートルまで減らして放流
しています。
299 :
名無電力14001 :03/06/29 20:13
2.市房ダムは昭和35年完成後、平成13年7月までの間に、44回の洪水 調節を行っています。 こういうのもみんな無視しちゃうんだ。 まさに我田引水ってやつ?
300 :
名無電力14001 :03/06/29 20:13
これだけ貢献してる市房ダムまで否定しちゃったね。(大笑
301 :
名無電力14001 :03/06/29 20:15
ダム貯水池の増加量は「ダム流入量−ダム放流量」で求めらる。流入量と同じ量を放流すれば、
ダム貯水池の水量は増加しないというわけだ。しかし、洪水時の流入量というのは、決して水
道メーターのように瞬時に流量が把握できるものではなく、ある一定時間ゲートを開いて放流し、
その時の貯水量の増減の度合いで初めて決まる。要するに、ダム流入量とはリアルタイムで
把握できるものではなく、ゲート放流してみて貯水位が下がれば、ダム放流量よりも流入量が
小さく、貯水位が上がればダム流入量の方が放流量よりも大きいということになる。
すなわち、貯水位が一定かどうかは放流してしばらく様子を見ないとわからないということだ。
貯水池がほぼ満杯の状態で「様子を見る」ということはほとんど不可能と考えられる。ダムが
パンク寸前の時は決壊を回避することを第一として貯水位を下げるべく、流入量よりも多い量
を放流する可能性が高くなる。その場合、ダムで洪水をカットするどころか、かえって危険性
が高まってしまうというわけだ。
「ダムがあれば洪水対策は安全」という建設省の主張は、川辺川ダムに限っていえば、その神話
は事実上崩れたといえる。
(毎日インタラクティブ)
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/nature/topic/kawabe-river/1999/0203.html
302 :
名無電力14001 :03/06/29 20:16
計画中のダムだけじゃ足りなくて、既にあって洪水調整してるダムまで無駄だってさ。w
303 :
名無電力14001 :03/06/29 20:17
>>278 >そんな「無駄なダム」をどうして造ったのか、実に不思議だな。
理解できましたか?w
304 :
名無電力14001 :03/06/29 20:20
あれ? ダムのせいじゃなくて、河川改修のせいだって書いてあるじゃない。w
305 :
名無電力14001 :03/06/29 20:21
「市房ダム湖への流入量よりもダムからの 放水量が少なかったのだから、 もしダムがなければ被害はもっとひどかった」 正論だわな。
306 :
名無電力14001 :03/06/29 20:21
川辺川ダムは「鍋底調整方式」という、水量調整時間が極めて短い洪水調整方式を採
用しています。これについて、1999年に河川工学専門家が、過去の降雨データを
基にして川辺川ダムの洪水調整能力について検討を行った所、驚くべき事実が判明し
ました。 昭和57年7月と平成7年7月の洪水では、川辺川ダムは満杯になり洪水
調節が不能になってしまう事実が明らかとなったからです。
さらに、鍋底調整方式は建設省の内 部資料で「一見調節効果が大きく見えるが、
実際の操作に当り困難な点が多いので、原則として採用しないのがよい。」と
記述されています
http://www01.vaio.ne.jp/wild/kawabeDAM/siminnokai.htm
307 :
名無電力14001 :03/06/29 20:22
市房ダムの話はどうなったんだ? まだ無駄だなんて考えてるのか?www
308 :
名無電力14001 :03/06/29 20:25
自分の出した資料に、明確に「ダムのせいではない」って書いてあるのには 気がついていますかア?w
309 :
名無電力14001 :03/06/29 20:25
310 :
名無電力14001 :03/06/29 20:26
>水量調整時間が極めて短い洪水調整方式を採用しています 自分で水量調節しろっていっておいて、水量調整時間が短い設計に 文句いうってのはどういう性格だ?w
311 :
名無電力14001 :03/06/29 20:27
結局、市房ダムも無駄か?あん?
312 :
名無電力14001 :03/06/29 20:28
九州第二の巨大ダムとして川辺川ダムが計画された、35年前、1966年当時 は、ダムの副作用は広く知られておらず、自然環境がどれほど貴重な財産である かの認識はありませんでした。 しかし、今は、市房ダムがある球磨川本流と、ダムがなく98年度旧環境庁調査 で水質日本一のお墨付きをもらった川辺川では、水質が違い、鮎の成育が違うこ とが、自然保護協会の調査でも明らかになりました。 球磨川鮎の売り上げは、年間45億円にものぼり、鮎は地域経済を支える糧にも なっています。
313 :
名無電力14001 :03/06/29 20:30
市房ダムが洪水を防いできたという話はまた無視ですかあ?
314 :
名無電力14001 :03/06/29 20:30
結局、今安全なのはどうしてかをそっくり落としてるわけだよね。
315 :
名無電力14001 :03/06/29 20:33
316 :
名無電力14001 :03/06/29 20:34
電子計算機の発達によつて,今まで手のつけられなかつたような因子分析や資料の処理
が可能となつた。
(a)水文観測資料の処理等への利用
近来とみに関心のたかまつた水資源の問題に関連して,水文観測資料の整備が要請され,
そのため,近年いちじるしく発達した資料処理機械が導入され,活躍している。
洪水の流量計算においては,流量が絶えず変化する不定流なので,これまで解析的に処理
することが困難であつたが,最近数値計算にデジタル型電子計算機を非常に有効に使用
することができるようになり,さらに,アナログ型電子計算機も利用されて計算労働を
はぶき,精度の向上が可能になつた。また,多目的ダムが近年多数開発されているが,
洪水調節のための余水吐の自動操作の面の研究がすすめられ,球磨川水系の市房ダムは
電子計算機と余水吐ゲートの連動操作が実施された。
(昭和37年科学技術白書)
http://wwwwp.mext.go.jp/kag1962/index-83.html
317 :
名無電力14001 :03/06/29 20:35
318 :
名無電力14001 :03/06/29 20:42
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/qa3-3.html 川辺川ダムと市房ダムの連携
川辺川ダムでは、川辺川の流量だけでなく、市房ダムで調節された後の
球磨川の流量も見ながら、操作することとしており、この様な操作により
両ダムは連携して洪水調節を行います。
今後とも、市房ダムとの情報交換を行い、また、雨量・水位などの観測設備
の充実や、雨量予測・流量予測の精度の向上に向けた研究やシステム開発な
どに努力していきます。
319 :
名無電力14001 :03/06/29 20:55
>>318 なぜ昭和37年の「科学技術白書」例示したのか、理解できてないようだなw
320 :
名無電力14001 :03/06/29 20:58
>>319 なぜ「川辺川ダムと市房ダムの連携 」を例示したのか、理解できてないようだな。w
321 :
名無電力14001 :03/06/29 21:05
322 :
名無電力14001 :03/06/29 21:07
>>321 で、市房ダムの有効性は理解できたのかい?w
323 :
名無電力14001 :03/06/29 21:24
324 :
名無電力14001 :03/06/29 21:25
325 :
名無電力14001 :03/06/29 21:29
>今まで造られた中に「いいダム」なんてないだろ。 >「いいダム」は過去から現在には存在してない。 環境オタの名言だな。www
326 :
名無電力14001 :03/06/29 21:39
>それとも論戦したいわけ? 打ち倒されたい? >簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。 HPのコピペのことらしい。。。
327 :
名無電力14001 :03/06/29 22:11
↓笑える話です。
「ない」と回答してるのに、「ある」に改竄されちゃいます。w
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/982972948/789-790 790 :名無電力14001 :03/06/28 06:36
3回では望む答えに到達するのは無理だな。
まあ150という選択なので、ここから始めるか。
これなら当分、人口が増えても、ダムの新設は必要なさそうだな。
さて、現在200リットル使っている水を150リットルまで減らす
効果的な手段は何かあるだろうか?
そして、使用量を減らす施策について、市民から不満がでないものか?
791 :名無電力14001 :03/06/28 06:37
>>790 ない。
329 :
名無電力14001 :03/06/29 22:36
市房ダムの有効性は理解できましたかあ?
1)グラフに数値が入っておらず、概念的なものでしかないこと。 2)ダム下流の流下能力が示されていないこと。 3)ダムからの放流が、洪水がピークを過ぎてから行われる場合しか 示されていないこと。 この図では、住民が警戒している「ダム水害」を否定できる説明には なっていない。
332 :
名無電力14001 :03/06/30 00:18
球磨川の治水計画ってのは、見れば見るほどバランスが悪いな。 先行の市房ダムを80年確率でつくっているが、これは完成後に 幾度かの直接放流を行っており、治水ダムとしてはすでに敗退している。 そこで「川辺川ダムを」ということになるのだが、こちらもなぜか 同じ80年確率なんだよな。今後に市房ダムが「敗退」する際には、 ほぼ同じタイミングで「敗退」する可能性が高い。 計画するならば「150年確率」とかじゃないと、同じ轍を踏むのは 明らかだ。 「敗退」のときには、二つのダムから、ほぼ同時に、80年確率以上の 大洪水が「だだ流し」になる。そのうえ下流の都市計画はダム前提だから、 かつてない大水害に市街地が見舞われる。 ダムの直接放流に対応した河川整備ができるなら、最初からダムなんか いらないわけだし。
333 :
名無電力14001 :03/06/30 00:37
市房ダムだけでは治水整備として不足であるとして、ダム上流の流域面積に ついて言及されている。 >市房ダムで洪水を受け止める面積は、人吉市に流れ込む球磨川流域面積の1/7 ところがこんなことは、市房ダムが計画された時点でわかっていることだ。 市房ダムが前提としている80年確率の洪水のときに、川辺川からどれだけの 水がくるのか、そして市街地で何が生じるのかも、あらかじめ予測されて いた(でないと治水計画など立てられない)。 片方で電子計算機技術による万全のダムコントロールをPRしながらも、一方で 肝心な「川辺川からの危険」は隠匿されていたのか、下流での対策は取られず、 昭和40年7月洪水の際には有効な避難誘導もなく、6人の死者まで出す未曾有の 大水害となった。 この洪水は当初の計画から予測できた以上、「人的被害」は人災といえるだろう。
334 :
名無電力14001 :03/06/30 15:04
>>314 >結局、今安全なのはどうしてかをそっくり落としてるわけだよね。
ダムが最大に治水効果を発揮するのは、想定通りの水量が、想定通りの
流出曲線を描いてやってくるとき。
毎年の大雨程度の場合、ダムによる制御が下流の水位に与える影響は
きわめて小さい。また通常の降雨はそのまま流しているので効果ゼロ。
336 :
名無電力14001 :03/06/30 16:58
>>330 田舎のダムなんぞどうでもいいが、デマ嘘はいかんよ。w
1)グラフに数値が入っておらず、概念的なものでしかないこと。
概念図に数値が入ってないのは当たり前。w
それに文句をつけるのはお門違い。
どんな数値を求めているのか知らないが、利水容量、洪水調整容量は別の
ページに出ているし、流量ごとの調整吐水量なら過去スレのHPにある。
もっとも運用は法により決定されるから暫定だな。
2)ダム下流の流下能力が示されていないこと。
ん?『貯水池の上流から流れ込んでくる水の量以上の水を下流に流す
ことはありません。』
と明記されているぞ。w
繰り返すが、田舎のダムに都会の税金で建てるのは不愉快だからな。w しかし、デマ嘘はいかん。 3)ダムからの放流が、洪水がピークを過ぎてから行われる場合しか 示されていないこと。 何を理由に反対するのか立場を明確にしてほしい。 すなわち、「ダムの容量が小さすぎるから反対」ということか、 「ダムの容量が大きすぎる、必要ない」という反対なのか。w どっちだ? 想定以上の流量を想定して、それに対応できないからダメだって話は 主客転倒だな。w
339 :
名無電力14001 :03/06/30 17:11
>治水ダムとしてはすでに敗退している。
直接放流すると敗退になるのか?w すごい論理だ。
市房ダム一基!で下流域全てが安全になるという発想か?
まさか、川が1本の線で出来ていると信じてるわけでもないだろう。
>>298-299 参照のこと。
340 :
名無電力14001 :03/06/30 18:10
>まさか、川が1本の線で出来ていると信じてるわけでもないだろう。 その「まさか」だな。w
341 :
名無電力14001 :03/06/30 18:24
>>336 具体性のない「概念」に、2000億も3000億も払う馬鹿がどこにいるか
バッカモン。
342 :
名無電力14001 :03/06/30 18:37
>>336 一度満水になったダムはあとは直通。川辺川ダムは毎秒約5000t対応の放出口が
あるのではなかったかな(想定以上の想定を想定してある)。
上流から毎秒3000t流れてきたとして、3000tそのまま流せば下流はダム大水害。
ダム水害を起こさないためには、下流も毎秒5000tに対応している必要がある。
343 :
名無電力14001 :03/06/30 18:40
>>339 >市房ダム一基!で下流域全てが安全になるという発想か?
>まさか、川が1本の線で出来ていると信じてるわけでもないだろう。
そこらの「河川技術者」にいってやれよ! (爆ワラ)
344 :
名無電力14001 :03/06/30 18:52
>>336 「想定以上の水量の場合の概念図」は、ダム満水が洪水ピークの後であれば
あの概念でも、無事にあてはまる場合がある(幸運があれば)。
しかし洪水ピークがダム満水後にきた場合には、一番重要な河川流量の
ピークカットが、まったくできないということだ(ダム容量のピークと
混乱するなよ)。
まあダム計画の「想定」の幅ってのは、ものすごく狭いのがふつう。
降雨パターンが異なっただけでも「想定外」で逃げがきくからな。
(治水政策には、いわゆる「フェイルセーフ」がない)
川辺川ダムが、「想定外のレベル」を1段高めようとしていることは
誉められるかもしれんが、その中身はあまりにお粗末。
345 :
名無電力14001 :03/06/30 19:35
>>341 意味不明。頑張ってレベルをあげるように。
>>343 意味不明。煽りにしてもレベル低すぎ。
346 :
名無電力14001 :03/06/30 19:37
>上流から毎秒3000t流れてきたとして、3000tそのまま流せば下流はダム大水害。 これも意味不明。下流の流量不明のままでの議論は無意味。
347 :
名無電力14001 :03/06/30 19:38
>しかし洪水ピークがダム満水後にきた場合には、一番重要な河川流量の >ピークカットが、まったくできないということだ 当然の話。 ダム満水で危険水位を超えてもピークカットできるはずがない。 頭悪い?w
>>341-344 基本的立場↓をしっかり明らかにすること。
何を理由に反対するのか立場を明確にしてほしい。
すなわち、「ダムの容量が小さすぎるから反対」ということか、
「ダムの容量が大きすぎる、必要ない」という反対なのか。w
どっちだ?
想定以上の流量を想定して、それに対応できないからダメだって話は
主客転倒だな。w
349 :
名無電力14001 :03/06/30 19:55
>>346 >下流の流量不明のままでの議論は無意味。
最初から「ダム下流の流量が記されてないことが問題」としてる。
RES番いれんが復習せよ。資料の整理は大事だぞ。
また本流3600tなのに上のダムにそれ以上の吐出口があるのはいかがなものかと。
>>347 >ダム満水で危険水位を超えてもピークカットできるはずがない。
やっとわかってくれたか。今日はものわかりいいね。
>>348 「あらかじめ結論用意」とは、どっかのダム計画のようだな。
さまざまな方面から綿密な検討を行った結果として、その地域に最適な
治水策が、ダムだったり、そうじゃなかったりするもんじゃないのか?
「ダムが○か×か」のみで語る1bit単細胞では何の解決にもならん。
>>339 >市房ダム一基!で下流域全てが安全になるという発想か?
>まさか、川が1本の線で出来ていると信じてるわけでもないだろう。
これ解説いるの? 今の河川行政は「そう信じている」んだよ。
で、その結果としてのダム。
ちょっと近所のダム事務所出かけて、計算資料もらっておいで。
なかなか出してくれないけどな。
351 :
名無電力14001 :03/06/30 20:44
>>349 意味不明。
「ダム下流の流量が記されてないことが問題」は問題になりえない。
なぜなら、ダム建設以前に流れる流量と等しいのだから。わかるな?
また、万一その流量が是非とも必要であると考えるならば、オマエが直接
問い合わせ、ここに開示するべきだ。その流量が不明だと担当を非難する
以前に、問い合わせをするべきなのは理解できるだろう。
言われなき批判を、やるべきこともやらずにするべきではない。
352 :
名無電力14001 :03/06/30 20:46
>ダム満水で危険水位を超えてもピークカットできるはずがない。 100%当然の話を、鬼の首を取ったように言う意図が不明。 新たな発見があったら教えてくれ。w
353 :
名無電力14001 :03/06/30 20:49
>「ダムが○か×か」のみで語る1bit単細胞では何の解決にもならん。 そのとおり。 だが、世の中では↓のように『「ダムが○か×か」のみで語る1bit単細胞』が 存在するのだ。 >今まで造られた中に「いいダム」なんてないだろ。 >まあいいや。「いいダム」は過去から現在には存在してない。
354 :
名無電力14001 :03/06/30 20:54
くだらないなー。 もうネタ切れみたいね。さっきよりがくーんとレベル下がってるわ。 荒らさずに早く寝ろよw
356 :
名無電力14001 :03/06/30 20:58
>>349-350 話を拡散させないためにも、この↓回答が必要だ。
再三要求させていただいている。
他人には回答要求するが、自分への要求は受け入れないつもりだろうか。
他に回答できない理由があるのだろうか?
--------------------------------------------
基本的立場↓をしっかり明らかにすること。
何を理由に反対するのか立場を明確にしてほしい。
すなわち、「ダムの容量が小さすぎるから反対」ということか、
「ダムの容量が大きすぎる、必要ない」という反対なのか。w
どっちだ?
想定以上の流量を想定して、それに対応できないからダメだって話は
主客転倒だな。w
357 :
名無電力14001 :03/06/30 21:56
358 :
名無電力14001 :03/06/30 22:01
自演度
のぞくたびにレベル下がってるんだが、大丈夫かね?
寝たほうがいいんでないの?
>>351 1)「ダム放水による水害」という不安は何も解消されてないよ。説得
できる数字がなければね。計画はすべて数字で動いているわけだし。
この図が何のために作成されたかを考えてみるといい。
2)より下流(本流)の計画実施後の流下能力が4000tであれば、その上の
流下能力がそれよりも大きいことは、河川計画上ありえない。狭い川に、
それより多量の水を流すこととなって水害が発生し、これは人災になる。
それをあえて行うダム構造を問題にしている。
流量配分図に4000tと書かれている以上、それより流下能力が大きいことは、
計画上はありえないな。理由は同じ。いいかげんに整備してったら、
たまたまそうなるところはあるかもしれないが。
また「拡幅ができないこと」がダム建設の理由のわけだし。
>354
反論のつもりなら自分の言葉で理解できていることを延べよ。
配分図はまさしく「川を1本の線」と単純化してとらえたものにすぎない。
市房単独の問題は先に書いてあるから自分で探せ。資料整理も勉強のうちだな。
10本書いてあるから10本だろうとか、そういう幼稚園みたいな話はよしてくれよ。
10本でもニンジンっつうくらいだしな。
360 :
名無電力14001 :03/06/30 22:33
>>359 再三の回答要求を避けて通るのはどういう理由によるものか。
回答することにより、オマエに不利な要素でも発生するのか。
根源的質問に回答するように。
「あらかじめ結論用意」とは、どっかのダム計画のようだな。 さまざまな方面から綿密な検討を行った結果として、その地域に最適な 治水策が、ダムだったり、そうじゃなかったりするもんじゃないのか? 「ダムが○か×か」のみで語る1bit単細胞では何の解決にもならん。
362 :
名無電力14001 :03/06/30 22:52
>>359 1)
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/q-a1-1.html 仮にダム想定以上の流入があれば、当然に非常処置としてその分を排出
しなければならない。そのための非常洪水吐であることは理解できるだろう。
しかも、その排出量はダムがない場合における流量と変わることはない。
ダムがあろうとなかろうと、想定外の水量があればそれは川に流れるのだよ。
2)大前提として想定以上の流量の話をしていることをはっきり自覚すること。
想定以上の流量があれば、洪水になることは明白。
4000tを想定と書いてあるから、ダムはどんな場合でも4000tを死守
しなければならないという話ではないのだよ。
4000tを想定するからこそ、非常洪水吐は5160tの排出量が必要なのだ。
理解できるな?
想定水量以上の水量が流れれば川が氾濫するのは当然のこと。
不満を言うレベルが違っている。
363 :
名無電力14001 :03/06/30 22:55
>>361 既に
>>353 でこの意見に同意している。再掲しよう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>「ダムが○か×か」のみで語る1bit単細胞では何の解決にもならん。
そのとおり。
だが、世の中では↓のように『「ダムが○か×か」のみで語る1bit単細胞』が
存在するのだ。
>今まで造られた中に「いいダム」なんてないだろ。
>まあいいや。「いいダム」は過去から現在には存在してない。
364 :
名無電力14001 :03/06/30 23:03
話の前提が、想定以上の現象であることに注意されたい。
そのための再三の質問だが、支障があるのか回答がない。w
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
356 名前:名無電力14001 :03/06/30 20:58
>>349-350 話を拡散させないためにも、この↓回答が必要だ。
再三要求させていただいている。
他人には回答要求するが、自分への要求は受け入れないつもりだろうか。
他に回答できない理由があるのだろうか?
--------------------------------------------
基本的立場↓をしっかり明らかにすること。
何を理由に反対するのか立場を明確にしてほしい。
すなわち、「ダムの容量が小さすぎるから反対」ということか、
「ダムの容量が大きすぎる、必要ない」という反対なのか。w
どっちだ?
想定以上の流量を想定して、それに対応できないからダメだって話は
主客転倒だな。w
>362の資料は水害被害の論理が入れ替わってるよ。 「流下能力」で立てた計画に、いきなり「侵食被害」持ち出して どうするのさ? 侵食被害は流下能力未満でも起きるときは起きる。 また流下能力を超えても侵食しなければいいというならば、そういう 考え方もないでもない、というか今後はそうなっていくだろう。 ただし、「ダム計画規模」を境に「治水の基本的論理」が180度 転換するのは如何なものかな? 治水の基本的論理を入れ替えるなら、 この計画は最初からやりなおしだよ。 ダムが設計上何年確率かってのは、そもそも住民には関係ないしな。 >363 昨日がむばって這ってたコピペはやめたの? 1bitでないやつ。
>364 選択肢がいっつも「2つ」しか用意されないのはなぜですか? 今どきマークシートだって0-9までの「10択」ですよ。
367 :
名無電力14001 :03/06/30 23:25
まず基本的質問に回答すること。オマエにとって、大きな支障であるとこは理解する。
しかし、あくまでも想定外の話にこだわるならば、自らの立場を明らかに
すること。
>>365 意味不明である。
侵食被害とは、水がダムを超えて流れた場合の話であることは明白。
それを避けるための非常用洪水吐であり、設計値である。
不可思議なのは、あえて想定以上の流量を持ち出し批判しようとしていること。
想定以上の流量において洪水が発生することは、しごく当然な話である。
想定以上の流量が発生しても、洪水を起こさない治水方法があるならば列挙すること。
368 :
名無電力14001 :03/06/30 23:28
369 :
名無電力14001 :03/06/30 23:30
>>366 どうぞご遠慮なく、その10択をあげていただいて結構。
ただし今は「ダムについての批判」を論議しているので、お相手するかどうかは
お約束できない。
370 :
名無電力14001 :03/06/30 23:33
>367 1)10択にしてくれ。近いのがあったら選ぶから。全部ハズレたらだめだよ。 2)2段落めはクスクスが聞えてきそうだな。 3)3段落めは簡単。「オーバーフロー時の安全性」が 「川辺川ダム問題」の一つの焦点だから。
371 :
名無電力14001 :03/06/30 23:46
>>370 回答になっていないことは自覚しているだろう。
他人は、あれほど回答を要求した自分の姿をわすれたようだ。w
私は無理強いはしない。ただ、オマエが回答できないのを哀れに思うのみ。
さて、オーバーフロー?時の安全性か。。。w
繰り返し述べているように、満水時であっても、ダムが無い場合の流量が
そのまま流れるにすぎない。非常用洪水吐はその為の安全機構である。
また、満水になったからといってそのまま洪水が発生するということでは
ない。すなわち、ある程度下流に流れる流量を制御する時間を確保していれば
洪水を回避できる可能性はある。この程度は理解できるだろうな.w
しかし、想定以上の流量があった場合、ダムは流入量を排出しなければ
ならない。その場合でも確実に洪水を回避できるかどうかの保証はない。
なにしろ「想定以上の流量」なのだから当然だろう。
『想定以上の流量が発生しても、洪水を起こさない治水方法があるならば
是非ここに列挙すること。』
372 :
名無電力14001 :03/06/30 23:52
『想定以上の流量が発生しても、洪水を起こさない治水方法があるならば 是非ここに列挙すること。』
373 :
名無電力14001 :03/06/30 23:53
>ダムが無い場合の流量がそのまま流れるにすぎない。 >371 これいっちゃったら、「ダムいらない」になってしまうけどいいのかな? 「80年確率」の雨による3520tは、そのうち3320tを何が何でもとめなきゃ いけない。大水害になる、そのための「川辺川ダム計画」。 ところが「想定を超えて」5000tになった場合には、「そのまま流れるに すぎない」。やばすぎるってば。
374 :
名無電力14001 :03/06/30 23:58
375 :
名無電力14001 :03/07/01 00:00
>374 おー頑張ってねー。クリックしないけど!w
376 :
名無電力14001 :03/07/01 00:03
>>373 やれやれ、まったくナンセンス(古語)な話だ。w
そもそもの状況把握が全く理解出来ていないようだ。
まず、流量が5000tになったらそのまま流すのではない。
わかるか? 満水になったら流入量をそのまま流すのだ。
そのときの流入量が200tならば200tを流すということ。
次に、「3520tは、そのうち3320tを何が何でもとめなきゃいけない」も嘘。
上流の流量により200−800m3/sで調整するのだよ。
最後に、ダムが満水するまでの流量調整で、大きな時間を稼ぐことができる
ということは理解できるよな? な? w
377 :
名無電力14001 :03/07/01 00:06
378 :
名無電力14001 :03/07/01 00:08
想定以上の流量について問題にする場合、是非↓の方法も教えてくれんか。 『想定以上の流量が発生しても、洪水を起こさない治水方法があるならば 是非ここに列挙すること。』
379 :
名無電力14001 :03/07/01 00:12
>次に、「3520tは、そのうち3320tを何が何でもとめなきゃいけない」も嘘。 >上流の流量により200−800m3/sで調整するのだよ。 すまんのう、上記で「上流の流量により200−800m3/sで調整するのだよ。」 を「当然状況を見て(満水時等)判断するのだよ。」に訂正させてくれ。
380 :
名無電力14001 :03/07/01 00:13
反論になってないよ。 想定を超えた降雨のときに、満水になるのが、運良く「流量のピーク後」 ならそうもなる。不幸中の幸いだ。しかし設計規模より大雨なんだから、 「ピーク前に満水になる」確率のほうが高いわな。それを問題にしている。 2段めは意味不明かも。 3段めはクスクスがくるよ。ダムがあればみんな安心して逃げないんだから。 そこにいきなり直接放流なんかされたら、逃げる時間なんてないわな。 しかも直接放流になるかどうかは、そのときまではわからない。 これは「市房ダム水害」の経験から、さんざん指摘されてること。
381 :
名無電力14001 :03/07/01 00:25
気付いてないみたいだからひとこと言っておくけど、「想定を超えても安全」 であることを住民に印象づけないと、このダムはできないよ。 川辺川ダム問題の特性の一つだけど。 そもそも「想定を超えた議論」なんて、普通のダム計画では行わないし、 そういう資料も用意されない。 想定外だから、だまってスルーしちゃうのが普通。それができないところに 川辺川の住民合意の難しさがあるわけ。
382 :
名無電力14001 :03/07/01 00:26
>>380 あいかわらず現状認識ができていない。w
ピーク前だろうと、後だろうとダムが満水すればそのまま放流する。
その放水量は、その時点での流入量になる。
次に「市房ダム水害」なるものが存在しないことはオマエ自身があげたHPでも
説明されている。
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/qa4-1.html また、「みんな安心して逃げない」「逃げる時間がない」は勝手な憶測。w
1.2日以上の大雨が降り続き、
2.しかもそれが想定以上の量であり
3.ダムが満水になるまでまったく広報もしない
という設定ならば、どんな被害が生じても当然といえる。
ゆえに、再三にわたり
『想定以上の流量が発生しても、洪水を起こさない治水方法があるならば
是非ここに列挙すること。』
と聞いているが、これも回答不能らしい。w
383 :
名無電力14001 :03/07/01 00:30
>>381 気づいていないようだが、「想定を超えても安全を保証せよ」というのは
単に自分のおろかさを晒しているにすぎない。w
断言するまでもなく、「想定を超えたら水害は発生する」。
それが理解できないのであれば、議論するまでもない。w
反対のための反対を続けるがいい。
384 :
名無電力14001 :03/07/01 00:31
>>381 『想定以上の流量が発生しても、洪水を起こさない治水方法があるならば
是非ここに列挙すること。』
385 :
名無電力14001 :03/07/01 00:32
別に「反対」してませんが何か?
386 :
名無電力14001 :03/07/01 00:36
別になにもありませんが,何か?
387 :
名無電力14001 :03/07/01 00:39
>「想定を超えても安全を保証せよ」 こんな馬鹿なことを、 この板以外で、 実際には誰が言ってるんだ???
388 :
名無電力14001 :03/07/01 00:41
環境オタの最後の砦。 「想定を超えても安全を保証せよ」!!!
389 :
名無電力14001 :03/07/01 00:42
現在のダムによる河川管理の論理だと「何もない」わな。 先の資料にあるように、満水後に5000tとかそのまま流したら、 その時点で下流は壊滅。その可能性は否定されていない。 ところがそれを大っぴらにしちゃうと、今度はGOサインを出せない…。 苦しいダムだな。
390 :
名無電力14001 :03/07/01 00:44
話が変な方向へ行っている。w 「想定を超えたら安全は保証できない」 どんな議論をしても無駄だ。 ではお休み。
391 :
名無電力14001 :03/07/01 00:49
>391 堂々めぐりするの? 寝た方いいんじゃない? これいっちゃったら、「ダムいらない」になってしまうけどいいのかな? 「80年確率」の雨による3520tは、そのうち3320tを何が何でもとめなきゃ いけない。大水害になる。そのための「川辺川ダム計画」。 ところが「想定を超えて」5000tの場合には、「そのまま流れるに すぎない」。やばすぎるってば。
393 :
名無電力14001 :03/07/01 00:58
376 :名無電力14001 :03/07/01 00:03
>>373 やれやれ、まったくナンセンス(古語)な話だ。w
そもそもの状況把握が全く理解出来ていないようだ。
まず、流量が5000tになったらそのまま流すのではない。
わかるか? 満水になったら流入量をそのまま流すのだ。
そのときの流入量が200tならば200tを流すということ。
次に、「3520tは、そのうち3320tを何が何でもとめなきゃいけない」も嘘。
最終的にはダムの水位を見ながら調整するのだよ。
最後に、ダムが満水するまでの流量調整で、大きな時間を稼ぐことができる
ということは理解できるよな? な? w
394 :
名無電力14001 :03/07/01 01:00
>>392 ダムが満水になれば、流入量をそのまま流す。
これは普遍であり、当然の話だ。
どうしてそれが理解できないのだ?
395 :
名無電力14001 :03/07/01 01:03
>>392 小学校2年生の問題。
お風呂がいっぱいになりました。
蛇口から毎分1リットルの水がお風呂に入ります。
では、毎分何リットルの水がお風呂から溢れ出るでしょうか。
396 :
名無電力14001 :03/07/01 01:06
390 名前:名無電力14001 :03/07/01 00:44 話が変な方向へ行っている。w 「想定を超えたら安全は保証できない」 当然の話であり、この点についてどんな議論をしても無駄だ。 ではお休み。
「想定」が運命なら仕方ないかもいしれないけど、 ダムの想定なんて、人為的に、便宜上で決めたものでしかないからね。 ところがそれが「安全」と「危険」の分岐点になる。 溢れても一定の安全を確保する策はあれど、それを出しちゃうと ダムそのものの根拠が揺るいでしまう。 しかしこのダムで問題になっている、「想定を超えた安全」を確保 するには、またそれに頼らざるをえない。 「一度チャラにして、最初からみっちり治水計画やり直してみたら?」って いうのが、先の問いに対する答えの一つ。
398 :
名無電力14001 :03/07/01 08:37
>「想定を超えた安全」を確保するには、 堤防の高さが2mだろうと3mだろうと、水位が5m上がったらお終い。 「想定を超えた安全」なんて妄想からいいかげんに目を覚ましなさい。w
399 :
名無電力14001 :03/07/01 09:00
この板以外で、「想定を超えても安全」なんて主張している香具師いるの? はっきり言って、馬鹿じゃん。
400 :
名無電力14001 :03/07/01 09:43
環境馬鹿の言い分: ダムの想定は80年に1回の大雨だって? 200年に1回の大雨だったらどうなるんだ? なに! 安全が保証されないだって!!! 想定外の大雨で安全が保証されないだと!!! 絶対に許さん! ダム反対! トホホ、、、
401 :
名無電力14001 :03/07/01 09:47
『想定以上の流量が発生しても、洪水を起こさない治水方法があるならば 是非ここに列挙すること。』 まだあ???w
朝から御苦労! 捏造と妄想は放置でいいよなw 震度6まで想定した橋が震度7で落ちるのは仕方ないだろう。 橋の目的は地震に耐えることではない。 しかし治水ダムの目的は、安全確保そのものだからな。。 ダムの説明での常套文句知ってるか? 「流域の住民の生命と財産を守るためのダムです。この計画は 100年に一度の大雨を想定したものですが、100年に一度の大雨は、 明日にもくるかもしれない。一刻も早い着工が必要…」 川辺川は80年だからな。想定をこえる大雨が、明日にもくるらしいぞ。 「想定外の安全の保証」というのは、一見ワガママな要求のようにも 聞こえるが、実はダムの本質的問題に深く突き刺さっていて、 開発側にとっても無視することができない。
一般の人が使う「洪水」という言葉と、 ダム屋や役所が使う「洪水」は意味が違うからな。 ダム屋の話を聞くときには、よーく注意すること。
404 :
名無電力14001 :03/07/01 23:58
>>402 >「想定外の安全の保証」というのは、一見ワガママな要求のようにも聞こえるが
ワガママには聞こえないぞ。w
むしろ、非常識かつ非論理的でかつ稚拙な論法に聞こえる。
◆想定外の定義をスペシフィックに決定すれば、それは想定である。
具体的に「想定外」の「想定」を設定する必要がある。
例をあげれば、「80年に1度の大雨に対応するため100年に一度の大雨を
想定するべきだ。」との主張ならば、その理由を明示すれば賛同される可能性は
あるだろう。(どんな理由でそんな主張をするのかは疑問だが)
しかし、「想定外」との漠然とした主張では、100年想定でも200年想定でも
あくまで「想定外」であり、永遠に対応することは不可能だ。
3mの堤防を想定すれば、4mの想定外の水位には対応できず、6mの堤防を作っても
7mの想定外の水位には対応できないと延々と「想定外」が続くのだ。
405 :
名無電力14001 :03/07/02 00:02
「想定外」を求めるならば、やはり過去何度も繰り返し質問され、未だに 回答のない次の質問に答える必要があるだろう。 1.ダムの容量が小さすぎると反対しているのか、それとも容量が大きすぎる と反対しているのか、立場を明確にすること。 2.「想定外」でも安全を保証する治水方法を明示すること これらの質問に逃げ回るのは何故だろうか。
406 :
つまらねー :03/07/02 00:14
>405 何度も同じこと聞くとコピペ対処にするかなw 1)なぜいっつも限定された2択なのか? 最低10択くらいは思いつかんのか? 2)まずは>404のとおり、「ダムでは安全を保証できない」ことを 行政自らが明示することが重要だろうね。 想定は便宜上の基準であって、絶対の神じゃないからなー。
407 :
名無電力14001 :03/07/02 00:19
>>406 1.どうぞ最低10択くらいを書いてその中から回答するように。w
2.想定外とはどのような想定なのかを明示すること。
なんで現行の「川辺川ダム」計画が「80年確率」なのかわかる?
409 :
名無電力14001 :03/07/02 00:23
>「ダムでは安全を保証できない」ことを行政自らが明示することが重要だろうね。 意味不明。 現状認識をしっかりすること。 担当はダムおよび堤防の改修により、「80年に1回」規模の洪水に対する 安全を保証している。 想定外を想定するならば、その想定を明示すること。 どうして回答できないのだ?
410 :
名無電力14001 :03/07/02 00:26
2.「想定外」でも安全を保証する治水方法を明示すること 択一でもないのに回答できないのはどうしてだ?w
411 :
名無電力14001 :03/07/02 00:27
どんな治水方法でも、「想定外でも安全」なんて方法はありえませんよね。w
わかんないまんま「80年の想定」にこだわっているわけ? 40年も前の…。
413 :
名無電力14001 :03/07/02 00:32
ダム反対! えっ、理由? 「想定外」の流量だと安全じゃないから。 えっ、想定外でも安全な方法を出せ? 五月蝿い!士ね! とほほ。。。
414 :
名無電力14001 :03/07/02 00:34
「想定外でも安全」な方法。。。 すごい! どんな方法?w
捏造と妄想は放置でいいよなw
416 :
名無電力14001 :03/07/02 00:35
まあ、さっさと「想定外でも安全な治水方法」を出すんだな。w そうすればこの無意味な論争もすぐに終了。
治水の目的というのは、建設側がいつもいうように、 「市民の生命と財産を守ること」であって、 「80年確率のダムをつくること」ではない。
418 :
名無電力14001 :03/07/02 00:44
で、 『想定以上の流量が発生しても、洪水を起こさない治水方法があるならば 是非ここに列挙すること。』 の回答をさっさとすること。 それで終わりだよ。w
419 :
名無電力14001 :03/07/02 00:45
回答できないんだろ? そんな治水方法はないんだろ? 堤防だって、調整池だって、想定以上の流量ならば安全なんて保証できないだろ? どんな方法があるんだ?
土地や家なんかは、もちろん個人的な財産なのだが、 またそれだけが市民の財産ではない。
421 :
名無電力14001 :03/07/02 00:48
どうしてそんな治水方法は無いと認めることができないのだ? 無い、と回答すればいいことだ。w
422 :
名無電力14001 :03/07/02 00:50
財産の定義などどうでもいい。 話をそらすな。 問題は、オマエがダムに求めた「想定外でも安全を保証」する他の 治水方法があるかないかだ。 その方法を示せば、この議論は終了する。 さあ、示せ。 示せないなら去れ。
いかなるときでも何も犠牲にしない治水方法なんてないよ。 何度もいってるけど。
>422 寝たいなら無理せずに寝ればー?
425 :
名無電力14001 :03/07/02 00:53
昨日に大バトルがあったようだね
426 :
名無電力14001 :03/07/02 00:53
>>423 問題は、オマエがダムに求めた「想定外でも安全を保証」する他の
治水方法があるかないかだ。
その方法を示せば、この議論は終了する。
さあ、示せ。
427 :
名無電力14001 :03/07/02 00:55
話を誤魔化すな。 「想定外でも安全を保証」する治水方法はあるのか、無いのか。 いつまで逃げ回る。 オマエがダムに求めたものだぞ。w
>425 もはよう! >426 >財産の定義などどうでもいい。 治水の目的は「財産」を守ることだからね。ダムをつくる方便じゃない。
429 :
名無電力14001 :03/07/02 01:00
>>428 誤魔化しはいい加減に止めなさい。
早く↓の質問に回答しなさい。
問題は、
『オマエがダムに求めた「想定外でも安全を保証」する治水方法を挙げること』
だよ。そのようなものが存在すれば、それでこの議論は終了だ。www
430 :
名無電力14001 :03/07/02 01:03
もう逃げは許されない。 誰が考えても、 「想定外でも安全を保証する」ような治水方法は存在しない。 しかし、そのこの世に存在しない性能をダムに求めた香具師がいるわけだ。w どうだ、オマエの要求はそんな馬鹿げたものなのだよ。w
431 :
名無電力14001 :03/07/02 01:04
これでも、ダム反対の理由に、 「想定外でも安全を保証しないから」 というタワゴトを主張し続けるつもりか?w
だいぶ憑かれているようじゃの。
433 :
名無電力14001 :03/07/02 01:13
>それとも論戦したいわけ? 打ち倒されたい? >簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。 逆にボコボコにされちゃいましたね。w
自演はいいよ。見苦しい。
435 :
名無電力14001 :03/07/02 01:22
>それとも論戦したいわけ? 打ち倒されたい? >簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。 簡単じゃなかったですね。w
守るべき財産ってのはいろいろあるわな。
437 :
名無電力14001 :03/07/02 01:25
もう逃げは許されない。 誰が考えても、 「想定外でも安全を保証する」ような治水方法は存在しない。 しかし、そのこの世に存在しない性能をダムに求めた香具師がいるわけだ。w どうだ、オマエの要求はそんな馬鹿げたものなのだよ。w これでも、ダム反対の理由に、 「想定外でも安全を保証しないから」 というタワゴトを主張し続けるつもりか?w
438 :
名無電力14001 :03/07/02 01:27
>それとも論戦したいわけ? 打ち倒されたい? >簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。 ↑こんなこと言って。。。 だからボコボコにされちゃう。
国民の一人一人は、依然として経済水準に見合った生活の豊かさが実感できていない現状である。また、余暇を求める人々の 欲求や国民の環境に対する意識の高まりに伴い、人と自然との豊かな触れ合いについてのニーズが高まり、人々の身近な自然 の生態系の保全から地球環境問題に至るまで多くの国民の関心が寄せられるとともに、物質的なものから精神的な豊かさに 価値観が変化しつつあるところである。
このような背景の下に、河川についても、治水、利水の役割だけでなく、貴重な水と緑の空間として人々に うるおいを与え、様々な生物の多様な生息・生育環境を形成するものとして、その役割が大きく見直されて いる。 また、河川が地域の風土と文化を形成する重要な要素であることが再認識され、国と地域との役割分担を 明確にしつつ、地域の個性を生かした川づくりが求められている。
もちろん、治水、利水等の観点は、安全で安心できる国民生活の実現に欠かせないものであるが、であるからといって、 環境に配慮せず、また、没個性的な川づくり、例えば、コンクリートの三面張りの排水路としたり、フェンスを張り巡 らしたり、蓋をして暗渠化するような川づくりが求められる時代ではない。
442 :
名無電力14001 :03/07/02 01:35
もう逃げは許されない。 誰が考えても、 「想定外でも安全を保証する」 ような治水方法は存在しない。 しかし、そのこの世に存在しない性能をダムに求めた香具師がいるわけだ。 どうだ、オマエの要求はそんな馬鹿げたものなのだよ。 これでも、ダム反対の理由に、 「想定外でも安全を保証しないから」 というタワゴトを主張し続けるつもりか?w
このため、河川制度について、治水や利水の観点から行われる河川整備を 支えるだけでなく、多様な生態系を持つ豊かな自然環境としての河川、水と 緑の空間としてうるおいと 安らぎをもたらす河川、健全な水循環を確保する 河川、地域の個性溢れる河川といったものの整備を支える制度となるよう見 直しを図る必要がある。
444 :
名無電力14001 :03/07/02 01:36
>それとも論戦したいわけ? 打ち倒されたい? >簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。 ↑こんなこと言って。。。 だからボコボコにされちゃう。 恥かちい。w
445 :
名無電力14001 :03/07/02 01:37
必死に無関係の投稿をして、スレ流しをしたいわけだ。 自分が、トンでもな主張をしたことを隠したいわけだ。 まあ、これだけ恥をかけば十分だろう。
河川法の目的に「環境」に関する事項を明記し、治水、利水機能の向上と併せ て 良好な環境の形成と保全を進めていくことが適当である。 また、この「環境」を目的に位置付けることは、以下の個別の環境に関連する 施策の充 実、及び「地域との連携による治水・利水・環境の総合的な河川整備の 推進」に も結び付くものである。
447 :
名無電力14001 :03/07/02 01:39
>それとも論戦したいわけ? 打ち倒されたい? >簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。 しかし、これだけの大見得を切っておいてボコボコにされ、 それが恥ずかしいのか、無意味なコピペでログ流し。 ミジメだよな。w
448 :
名無電力14001 :03/07/02 01:40
まあ、根本がアラシだから、 自分の恥はコピペでログ流し。 分かりやすいアラシ君だな。www
449 :
名無電力14001 :03/07/02 01:42
じゃあお休み、コピペアラシ君。 「想定外でも安全を保証する治水方法」 が敗因だったね。w
以上は河川法の改正に関する、河川審議会の提言のわけだが。
知らなかったみたいだね。無理せず寝なさいw
452 :
名無電力14001 :03/07/02 01:43
>それとも論戦したいわけ? 打ち倒されたい? >簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。 なるほど。 山ほどある資料をコピペして、 自分の恥を流すのか。。。w 確かに簡単だね!
河川管理によって守るべき財産を、明確にする必要があるんでな。
454 :
名無電力14001 :03/07/02 01:45
>>450-451 で、「想定外でも安全を保証する治水方法」は?
恥ずかしいからコピペ流しは止めようね。
その川の自然環境や、河川に根ざした地域文化を把握し、住民の意向を しっかりくみとることが重要であると、改正河川法には明記されている。
456 :
名無電力14001 :03/07/02 01:48
まあ、確かにこれだけ恥をかけば、 ログ流しで逃げたくなるよな。w
457 :
名無電力14001 :03/07/02 01:49
別にログを流してもいいけど、↓ちゃんと覚えておきなよ。(大笑 もう逃げは許されない。 誰が考えても、 「想定外でも安全を保証する」 ような治水方法は存在しない。 しかし、そのこの世に存在しない性能をダムに求めた香具師がいるわけだ。 どうだ、オマエの要求はそんな馬鹿げたものなのだよ。 これでも、ダム反対の理由に、 「想定外でも安全を保証しないから」 というタワゴトを主張し続けるつもりか?w
川にかかわる自然環境、地域文化や社会も、個人の財産と同様に、 河川管理によって守っていくべき、市民的財産のわけだよ。 今の法律によれば。
いつまでも40年も昔の計画をコピペのように繰り返してないで、「今の法律」を この川の計画の中にきっちり反映させていくことが必要。 「昔の計画だから昔のまんまやります」とかいって、時代遅れのことばっかり 続けても仕方ないよな。
守るべき対象が決まらないと、治水対策は決まらないことは自明。 そしてまた、どんな場合にでも、全てのものを守りきることなど できないことも明らか。
461 :
名無電力14001 :03/07/02 02:10
462 :
名無電力14001 :03/07/02 08:29
別にログを流してもいいけど、↓ちゃんと覚えておきなよ。(大笑 もう逃げは許されない。 誰が考えても、 「想定外でも安全を保証する」 ような治水方法は存在しない。 しかし、そのこの世に存在しない性能をダムに求めた香具師がいるわけだ。 どうだ、オマエの要求はそんな馬鹿げたものなのだよ。 これでも、ダム反対の理由に、 「想定外でも安全を保証しないから」 というタワゴトを主張し続けるつもりか?w
463 :
名無電力14001 :03/07/02 08:31
>それとも論戦したいわけ? 打ち倒されたい? >簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。 簡単に自爆しちゃうし、必死にコピペでログ流しするし。 論戦に向いてないよ、あんた。w 頭悪すぎ。
464 :
名無電力14001 :03/07/02 08:33
>どんな場合にでも、全てのものを守りきることなどできないことも明らか。 つまり、「想定外でも安全を保証しろ」なんて言いがかりでした、 って懺悔してるわけだ。w
>>461-464 必死でログ流ししてないで、何か内容のあること書いてよwara
ダム屋のいう洪水の意味はわかったのか?
さて、「いざという洪水」のときに、何をどれだけ守り、何をあきらめるのか。
そして「その備え」にために、何を守り、何をあきらめるのかが重要になってくる。
従来の河川管理では、「ダムをつくる」か「水害で流される」か、の
「2択」を、その内容まで行政側が勝手に設定し、地域におしつけてきた
わけなんだが。
466 :
名無電力14001 :03/07/02 12:54
もう逃げは許されない。 誰が考えても、 「想定外でも安全を保証する」 ような治水方法は存在しない。 しかし、そのこの世に存在しない性能をダムに求めた香具師がいるわけだ。 どうだ、オマエの要求はそんな馬鹿げたものなのだよ。 これでも、ダム反対の理由に、 「想定外でも安全を保証しないから」 というタワゴトを主張し続けるつもりか?w
467 :
名無電力14001 :03/07/02 12:58
>それとも論戦したいわけ? 打ち倒されたい? >簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。 簡単に自爆しちゃいましたね。w 必死に無意味なコピペでログ流ししたり、論点変えようと必死だし。 論点変えるならごめんなさいしてからにしな。 まったく恵也みたいなやつだな。w 論戦に向いてないよ、あんた。w 頭悪すぎ。 資料の読み方、教えてあげようか?
468 :
名無電力14001 :03/07/02 13:00
論点変えるなら「ごめんなさい」してからにすること。 『「想定を超えても安全を保証する」なんて治水方法は存在しませんでした。』 ってちゃんと表明してから、次の話に移りなさい。
469 :
名無電力14001 :03/07/02 13:09
謝罪文の例 私は、ダムの反対理由として、「想定を超えても安全を保証」することが できないから反対するのだと主張しました。 ところが、「想定を超えても安全を保証する」などということが、他の どんな治水方法を選択したとしても不可能であると指摘され、反論できません でした。 ここにお詫びし、そのような理由でダム反対を唱えることができないことを 確認します。 その上で、次の論点に移りたいのですが、よろしいでしょうか。
470 :
名無電力14001 :03/07/02 13:19
お前、一人で何やってるんだ? 大丈夫か?
471 :
名無電力14001 :03/07/02 13:25
オウム報道を検証していくと、 現在、競売妨害容疑で逮捕、武○士恐喝で逮捕の大○万吉! マスコミの間では「裏社会の広報担当として名高い男」 この大塚万吉をオウムが頼り、一時期、上祐や青山など幹部のテレビ出演の ほとんどを仕切っていたことは有名な話し。 オウムの東京総本部を家宅捜索した捜査関係者は、 大○万吉と直接係わりの深い資料が見つかっている。 趙コト大○万吉はオウムの裏幹部の筆頭であるとも言われていた。 その大○万吉が今度は、武○士の元社員(中川○博)と共謀し、その武○士へ 恐喝ときたから、いい加減にしろと言いたくなる。この中川も借金を5000万もしていた (毎日新聞)とされその金欲しさの犯行! 金が必要だったらなんでもしてよいという感覚は実に恐ろしい! こういう人間をパクッタ警察はホント大手柄だと思う。 こんな奴らは厳しい処罰になればいいと強く思し、 喜んでいる善良な企業も本当に多いと思う!!!!!!!!!
472 :
名無電力14001 :03/07/02 13:27
>>470 ん?
いま↓こんな大ほら吹きをからかって遊んでるとこだが、何か?
>それとも論戦したいわけ? 打ち倒されたい?
>簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。
473 :
名無電力14001 :03/07/02 13:36
>>472 俺にはお前の独り言にしか見えんがな。
まあせいぜい一人でがんばれや!
474 :
名無電力14001 :03/07/02 13:57
>>473 ありがd
こういう↓香具師がいるからネタには困らん。w
>今まで造られた中に「いいダム」なんてないだろ。
>「いいダム」は過去から現在には存在してない。
>それとも論戦したいわけ? 打ち倒されたい?
>簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。
476 :
名無電力14001 :03/07/02 18:18
治水代替案主張の市民団体、県に統一見解提出 川辺川ダム 川辺川ダム事業の妥当性を論議する十三日の第八回住民討論集会を 前に、治水代替案を主張する市民団体は一日までに、同案の統一見解 をまとめ県に提出した。討論集会で代替案の環境影響を検証するため、 県が統一見解をあらためて求めていた。 統一見解によると、球磨川の治水対策の前提となる八十年に一度の 基本高水流量(洪水時のピーク流量)を、人吉地点で毎秒六千三百五十 トンから五千五百トンに、八代地区で七千九百トンから七千八百トン にそれぞれ修正。これまでの流量確率法をやめて、国側が使う雨量確 率法を用い、さらに森林の保水力を考慮して算出し直したという。
477 :
名無電力14001 :03/07/02 18:27
479 :
デマ記事への抗議 :03/07/02 18:42
480 :
デマ記事への抗議 :03/07/02 18:44
481 :
デマ記事への抗議 :03/07/02 18:57
482 :
名無電力14001 :03/07/02 18:59
483 :
名無電力14001 :03/07/02 19:00
それだけデマや嘘が多くばらまかれたんだろうねえ。 しかし、ひどいデマだな。
484 :
名無電力14001 :03/07/02 19:02
なんせ、「想定外でも安全を保証しろ」ってレベルを相手にしてるんだからねえ。 ご苦労様です。w
485 :
名無電力14001 :03/07/02 19:05
新聞社への抗議はともかく読者投稿に抗議しても、読者には再反論の機会がない。 行政の立場を利用した横暴と思われ。 ついに言論統制まで…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
486 :
名無電力14001 :03/07/02 19:10
↑ワラタ 情報公開は俺に都合のいい情報だけ公開しろ! ってタイプね。
487 :
名無電力14001 :03/07/02 19:14
しかし、新聞社もシカトするとは潔くないな。w
488 :
名無電力14001 :03/07/02 19:21
そのうち2chのRESいちいち引用しだすかもしれんぞ(w 新聞やテレビのダム批判報道は山ほどあるだろうが、 抗議がないのは認めたってことかな。
489 :
名無電力14001 :03/07/02 19:23
>>488 まさか、2chに「想定外でも安全を保証しろ」という馬鹿なレスがありますが、
って反論はないだろう。w
490 :
名無電力14001 :03/07/02 19:24
しかし、こんな嘘やデマを飛ばしてまで反対運動するわけだ。 大変だな、お互いに。www
491 :
名無電力14001 :03/07/02 20:12
工事事務所が2chに反論始めたら、 「想定を超えたら安全は保証できない」なんてのもヤバそうに思われ。 公式サイトにはそんなことどこにも書かれていない(w
492 :
名無電力14001 :03/07/02 22:01
>>491 想定を超えても安全を保証せよ、って馬鹿はこの板にしかいないから大丈夫さ。w
493 :
名無電力14001 :03/07/02 22:24
>>492 第147回国会が2chの中とかいう捏造ハケーン!
捏造は呆痴で
>>465 の続きですw。
平成9年に改正された河川法では、その川にどんな自然や文化があるのかを
きっちり把握し、河川管理の中に、それを活かしていくことが必要と
されている。またそのために、流域住民の意見を反映させていくことが
必要であると明記されている。環境や文化といった公共の財産は、住民
自らが認識し、その扱いを考えていかなければならない。
今の法律にそって今から河川計画つくるならば、町まるごと水没させる
ようなダム計画は、そうそう出てこないわな。
495 :
名無電力14001 :03/07/02 23:20
謝罪文の例 私は、ダムの反対理由として、「想定を超えても安全を保証」することが できないから反対するのだと主張しました。 ところが、「想定を超えても安全を保証する」などということが、他の どんな治水方法を選択したとしても不可能であると指摘され、反論できません でした。 ここにお詫びし、そのような理由でダム反対を唱えることができないことを 確認します。 その上で、次の論点に移りたいのですが、よろしいでしょうか。
今の法律にのっとって治水計画やるなら、最初からやりなおさないと ならないのだが、それでは「川辺川ダム」がつくれなくなってしまう。 しかし改正された河川法を、まったく無視するわけにもいかない。 改正法で一番重要なのは「住民意見」であることから、「住民意見 さえダムに向かえばダムを造れる」という論理を勝手につくり、 そのために、何が何でも住民を説得しなければならなくなった。
497 :
名無電力14001 :03/07/02 23:48
結局、住民も同意してるじゃん。w ねね、ところで、謝罪文の例はどう? よく出来てるよね。(大笑
改正河川法では、工事計画の策定にあたっては、地域住民の意向を十分に 反映することとしているから、まず「ダム前提」というのは、法の趣旨から いえば本末転倒なんだが、困ったことに、改正河川法の運用自体が、 その理念から転倒している面もある。 とにかく川辺川の場合、「ダム前提」で、何が何でも住民を説得して しまいたいわけだ。
499 :
名無電力14001 :03/07/02 23:51
500 :
名無電力14001 :03/07/02 23:52
だからさ、さっさと謝ればいいのに、、、 まだ必死に話題変えようとしてるよ。 ごめんなさいは?
501 :
名無電力14001 :03/07/02 23:54
犬の調教してるようなもんだな。w
で、昭和40年洪水を経験してきた住民の中から上がった素朴な疑問が、 実は「ダムによる治水手法の論理」そのものを脅かしている。 「想定を超えた場合のダム操作や、安全性への疑問」というのは、 そうした「ダムによる治水」に対する、根源的な住民不安の一つだ。
503 :
名無電力14001 :03/07/02 23:55
お座り!
504 :
名無電力14001 :03/07/02 23:56
>それとも論戦したいわけ? 打ち倒されたい? >簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。 すいぶん長くかかるもんだな。w 難しいじゃないか?
505 :
名無電力14001 :03/07/02 23:59
「想定を超えた場合のダム操作や、安全性への疑問」というのは、 反対派の一部が作りだしたデマであったわけだ。w
506 :
名無電力14001 :03/07/03 00:03
話題戻ったから安心しろよw 「想定を超えた場合の危険性の指摘」を紹介、解説してきたが、 「安全を保証せよ」などということは誰もいっていない。 そしてその意見が、「この板の中だけ」という事実はなく、 「川辺川ダム問題」では各方面で再三議論されていることだ。 無知すぎて捏造でもしないとネタがないってのには同情するのだがな。
ところで、「想定を超えた場合には安全は保証できない」って主張を 繰り返すのはやめたのか? これはなかなかよいところを突いていると思うのだが。
509 :
名無電力14001 :03/07/03 00:11
「想定を超えた場合の危険性の指摘」 と 「想定を超えても安全」 って全然意味が違うことは理解できます???
510 :
名無電力14001 :03/07/03 00:13
なんだ、今度は自分の主張を摩り替えちゃったよ。w 「想定を超えても安全」(プッ
511 :
名無電力14001 :03/07/03 00:16
そりゃあ、「想定を超えた場合の危険性の指摘」 は各方面で議論されるだろうが、 「想定を超えても安全」という馬鹿な話はされてないだろうな。w
>>509-510 捏造を指摘されて2bit頭脳がオーバーフローしたようだな。
オマエの暴走は公共の迷惑だ。クソして寝ろ。
514 :
名無電力14001 :03/07/03 00:20
>>512-513 まあ、もちつけ。
で、
「想定を超えた場合の危険性の指摘」
と
「想定を超えても安全」
は同じ意味だと思うか?
頭悪いんじゃないか?
515 :
名無電力14001 :03/07/03 00:22
ごめんなさいは?
516 :
名無電力14001 :03/07/03 00:25
頭が悪いって、悲しいな。(無情
519 :
名無電力14001 :03/07/03 00:35
謝罪文の例(その2) 私は、先に謝罪することが悔しく、素直に謝罪できませんでした。 そこで、話を摩り替えることを図り、「想定を超えても安全」を 「想定を超えた場合の危険性の指摘」とスリカエようとしました。 しかし、その二つの文が同じ意味かと問われ、またまた回答不能と なりました。 ここに「「想定を超えた場合の危険性の指摘」と「想定を超えても安全」の意味は 全く違うことを確認し、同一にしようとした卑怯な行為について謝罪します。 その上で、次の論点に移りたいのですが、よろしいでしょうか。
520 :
名無電力14001 :03/07/03 00:36
スリカエようなんて、よほど頭が悪い。 まったく品位にかける行動を繰り返すやつだ。w
正常にダムが操作された場合には、洪水のピーク時には、ダムからの 放水量は、>518のグラフのように、「最低」でなければならない。 そして洪水が去った後に、徐々に流していくことで下流への被害を防ぐ。 ところが昭和40年水害の際には、>517のグラフのように、洪水のピークに ダムからの放水のピークが完全に重なっている。 これは「ナベ底方式」のダムの操作として、まったくアベコベだ。 「昭和40年水害の際には、市房ダムの操作に不手際があった」ことを、 行政自らが出した資料が、完全に証明してしまっている。
523 :
名無電力14001 :03/07/03 00:52
>>522 あれだけ大見得切ったのだから、少しはできるかと思ったらどうしようもないアホだな。w
そもそも、ダムのことを何にも勉強しとらん。
>「ナベ底方式」とかいう、ダム本来の操作法が載っているのはこちら。
ナベ底方式が「ダム本来の操作方法だ」とはどこから引っ張って来たのだ?
大嘘をつくのではない。そもそもナベ底とはどういう理由でつけられたと
思っているのだ。
面倒だから結論を書くが、市房ダムは「ナベ底方式」など最初から採用しとらんわい。
そもそも採用していない「ナベ底方式」をしていないからといって非難するのは
馬鹿しかできんだろう。アホが。
524 :
名無電力14001 :03/07/03 00:59
>これは「ナベ底方式」のダムの操作として、まったくアベコベだ。 >「昭和40年水害の際には、市房ダムの操作に不手際があった」ことを、 >行政自らが出した資料が、完全に証明してしまっている。 (前提) 市房ダムの操作方法は「ダム本来のナベ底方式」だ。 (状況) ナベ底方式になっていない。 (結論) 行政自らが不手際を証明した。 そもそも、行政がこんなどこかのガキがしたのと同じ自爆をするものか。w 前提がお馬鹿だから結論がおかしくなる。 しかし、あきれるを通り越して失望したぞ。 話に論理性はないし、自分のミスをスリカエで誤魔化そうとする。 非論理的な話ばかりで、つまらん。
また捏造きたか。 「ナベ底方式の本来の操作」を説明しているのであって、 「ナベ底がダム本来だ」なんて一言もいっていないのだが。 そんなの資料みればわかるだろう。
526 :
名無電力14001 :03/07/03 01:21
>>525 >「ナベ底方式」とかいう、ダム本来の操作法が載っているのはこちら。
>「ナベ底方式」とかいう、ダム本来の操作法が載っているのはこちら。
>「ナベ底方式」とかいう、ダム本来の操作法が載っているのはこちら。
(小学生への宿題)
上の文を声を出して5回読みなさい。その後、下の文が正しければ○、
間違っていれば×をつけなさい。
質問:ダム本来の操作法は「ナベ底方式」だ。 (○ ×)
527 :
名無電力14001 :03/07/03 01:28
謝罪文の例(その3) 私は自分の無知により、不適切な前提を置いてしまい、その結果として 結論を誤り、「行政」を誹謗中傷する投稿をしてしまいました。 これは、一重に私の思い違いから来るものであり、私の勉強不足、無知、 不注意という私自身が一人で責めを負うべきものであります。 つきましては、誹謗中傷した「行政」に心より謝罪いたします。 また、未熟者の私にお付き合いいただき、無知蒙昧ともいえる私の誤りを ご指摘いただいた方々にお礼申し上げます。
529 :
名無電力14001 :03/07/03 01:55
波形から「一定率一定量調節方式」と思われ。 いずれにせよピークは重ねないのが原則。
530 :
名無電力14001 :03/07/03 02:06
このときのグラフないかな? >実際の問題として,球磨川上流にある市房ダムにおいて過去に 問題となるダム操作が行われたことが指摘(福岡,1996 )され ている。 市房ダムの場合,計画最大流入量を1,300m 3 /sec とし,それが 流入したときに,その半分の650m 3 /sec をカットして650m 3 /sec を放流することになっている。ところが,1971 年8 月洪水では 最大流入量1,174m 3 /sec に対し,792m 3 /sec が放流され, 1982 年7 月洪水では最大流入量1,019m 3 /sec に対し,770m 3 /sec が放流された。これらの洪水時に, 人吉市街で大きな被害が発生した。 (京都大学防災研究所年報)
532 :
名無電力14001 :03/07/03 02:32
粘着よ 「想定を超えたら安全は保証できない」という主張は撤回したのか?
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/q-a1-1.html >しかし、相手は自然現象なので計画で想定している規模を越える大洪水が来ないとは
言えません。その時はダムが満杯の状態となって、流れてきた水がそのまま非常用洪水
吐から下流に流れる状態になります。非常用洪水吐により、洪水がダムを越えて下流の
山を削ったりする被害を防ぐことができます。
「下流の山を削ったり」って、こりゃあまた得意のゴマカシだろう。非常用洪水吐は
ダムの上からオーバーフローすることを防ぐもので、「下流の山」のためにつけるも
のではない。オーバーフローすると下流の山どころか、ダム自体が生えている山が
削られるからな。税金つかってデタラメいうのはあれだ。早くあやまっとけよw。
>非常用洪水吐は想定を越えた洪水時の被害を軽減させるもので、これが洪水被害を 拡大させることはありません。 とにかくオーバーフローさせたらダム自体が倒壊するからな。それに比べりゃ「軽減」 かもしれんが、ダムがすでに治水施設としては、機能していない状態であることには かわりない。しかもこれが開いたら一気に超洪水! ダムが治水施設である以上、危険度が大きなときほどがんばってくれなきゃ困るのだが、 これは自爆をふせぐために突然敵前逃亡するようなもんだな。何とかならんのか。
535 :
名無電力14001 :03/07/03 09:42
>ソレについて厳しい追求があるものかと恐々としてもどってみたら、
自分で勝手に「市房ダムはナベ底調整だあ〜!」って決め付けて、
「行政の不手際だあ〜」って馬鹿な結論をして。。。
結局、オマエの一人相撲を見せられてるだけ。w
議論にもならんね。
もう少し論理的な展開をしてくれよ。
>>524 >しかし、あきれるを通り越して失望したぞ。
536 :
名無電力14001 :03/07/03 09:55
環境馬鹿、激戦の日々の記録 1.「想定外でも安全」をダムに要求し、そんな治水方法が他にあるかと 指摘されて回答できずに撃沈さる!(ドッカーン 2.「想定外でも安全」は実は「想定外での危険性を指摘」のことだあ〜! とスリカエを図るが、そんなもの同じ意味に読めるか!と指摘されて 回答できすにスリカエ失敗、撃墜さる!(ドッカーン 3.市房ダムは「なべ底操作だ」と思い込み、行政を必死に誹謗中傷するが、 単に「環境馬鹿の勘違いデマ」と指摘され、みごとに自爆!(ドッカーン いずれにせよ、レベル低すぎ。
>536
午前中から暇でいいな。こっちは忙しいからすこしだけな。
1)捏造。正当性をいうならば根拠となるRES番示せ。
2)捏造。以下同文。
3)調節方式の勘違いは認める。
しかしそれは市房ダムが常に最適な操作をされてきたことを意味しない。
>>531 の反論も何か考えておけ。それとも京大防災研は苦手か?w
いずれにせよレベル低すぎ。
「ダム反対」という前提はないし、「環境の話」もしていないのだが。
捏造はよくないぞ。暇だからってあんまりコピペ荒らしするなよw
538 :
名無電力14001 :03/07/03 10:23
>>534 この環境馬鹿はまだ理解できないらしい。w
いいかい、オマエが言っていることは5mの水位に対応するように作られた
堤防に向かって、こう↓叫ぶアホがいるのと同じだよ。
「おかしいぞ!なぜ5mに耐える堤防が想定外の8mで洪水になるんだあ〜!」
「これでは堤防が治水施設として機能していないことは明白だあ〜!」
「大変だあ〜。想定外の8mになったら、一気に洪水だあ〜!」
「想定外の安全を保証できない堤防は危険だあ!」
「これでは突然に洪水になるぞお〜!」
「堤防反対!」
こうして堤防反対運動を続けるのでした。(チャンチャン
539 :
名無電力14001 :03/07/03 10:25
>3)調節方式の勘違いは認める。 ポチ、ごめんなさいは?
540 :
名無電力14001 :03/07/03 10:26
お座り!
542 :
名無電力14001 :03/07/03 10:47
543 :
名無電力14001 :03/07/03 10:49
544 :
名無電力14001 :03/07/03 10:51
(3)>調節方式の勘違いは認める。 >調節方式の勘違いは認める。 >調節方式の勘違いは認める。 謝罪文の例(その3) 私は自分の無知により、不適切な前提を置いてしまい、その結果として 結論を誤り、「行政」を誹謗中傷する投稿をしてしまいました。 これは、一重に私の思い違いから来るものであり、私の勉強不足、無知、 不注意という私自身が一人で責めを負うべきものであります。 つきましては、誹謗中傷した「行政」に心より謝罪いたします。 また、未熟者の私にお付き合いいただき、無知蒙昧ともいえる私の誤りを ご指摘いただいた方々にお礼申し上げます。
545 :
名無電力14001 :03/07/03 10:53
環境馬鹿、激戦の日々の記録 1.「想定外でも安全」をダムに要求し、そんな治水方法が他にあるかと 指摘されて回答できずに撃沈さる!(ドッカーン 2.「想定外でも安全」は実は「想定外での危険性を指摘」のことだあ〜! とスリカエを図るが、そんなもの同じ意味に読めるか!と指摘されて 回答できすにスリカエ失敗、撃墜さる!(ドッカーン 3.市房ダムは「なべ底操作だ」と思い込み、行政を必死に誹謗中傷するが、 単に「環境馬鹿の勘違いデマ」と指摘され、みごとに自爆!(ドッカーン いずれにせよ、レベル低すぎ。
546 :
名無電力14001 :03/07/03 10:56
ポチ、ごめんなさいは?
547 :
名無電力14001 :03/07/03 10:58
コピペ糞
・球磨川流域は、数百年というレベルで川と洪水と付き合ってきていた。 自然と付き合う地域ごとの智恵が備わっており、昔は、洪水も当たり前の事で 怖くなかったという。しかし、ダムが出来、いつ水位が増えるかが予測できなくなり、 被害が出るようになったという。 40年の水害が人災だったというのとは別の次元で、市房ダムは、 予測と事前準備という洪水適応能力を、 住民自身から取り上げた。 ・確かに、ジジババの頃の仕組みが現在には当てはまらないのも、事実である。 しかし、流入分だけだとしても、それまで止めていたものを放水しては、 水位は急上昇する。どっかでキャンパーが流されたのも、スピードが問題だった。 被害が大きくなるかどうかは、水位の問題ではなく、水位上昇のスピードなのである。 その点では、ダムは恐い。 ・洪水と付き合う智恵を無くすと、被害は大きくなる。被害は水量で起こるのではなく、 備えがなくて起こる。慣れることの方が地域にふさわしい場合もある。 昔は毎年水に浸かっていたような場所も、住宅化しているが、そのような地域で 住宅を建てる場合には、1mの盛土をすることを行政指導する、非難場所となる学校なども 1Fをピロティー化するなど、被害が出ないようにすることは可能。 商業ビルでは、立ち上がり式の防水フェンスと排水ポンプに補助金を出すなどの 方策もあるはず。また、一番守るべきは人の命であるが、現在は、独居老人を 誰が非難させるかなども決まっていない。 洪水常習地域と言われながら、流域では、ハザードマップすら作成されていない。 備えがなければ、本当の大水害の時の被害は大きくなる。
549 :
名無電力14001 :03/07/03 12:05
まず環境馬鹿にいくら質問しても何故ダムが必要ないかの論理的回答がない。 これ以上環境馬鹿に期待しても無駄だろう。 どうせまた勘違いの一人相撲で勝手に自爆するだけだ。w 論点を変える。結論を言おう。 洪水で氏ねとはっきりと洪水想定地域の人間に告げろと。 洪水で財産を流せとはっきり告げろ。 80年に1回だから、運がよければ洪水前に氏ねると伝えろ。 そして、洪水でも補償はないと告げろ。 補償が欲しければ、ダム反対運動やってるやつらに要求しろ。 反対運動家のポケットから出してもらえと。 損害でても、国に泣きつくなと言ってやれ。 反対している人間に責任は何もない。人が死んでも責任はとらない。 だったら補償責任を負わせてやれ。国を補償責任から開放してやれ。 「ここは洪水地域です。あなた自身のリスクで生活してください」 自分のリスクで家を建てろ、生活しろと告げればそれで終了だ。
550 :
名無電力14001 :03/07/03 12:06
「ここは洪水地域です。あなた自身のリスクで生活してください」 自分のリスクで家を建てろ、生活しろと告げればそれで終了だ。
551 :
名無電力14001 :03/07/03 12:08
洪水地域と知って家を建て、生活している人間に対して、 保障および補償をする必要はない。
552 :
名無電力14001 :03/07/03 12:15
・57年の水害の時には、国交渉発表で4000t/sしか流れないとされている 地点で、5400t/s流れている。実際に今、どれだけの流下能力があるかは、 国交省はダム建設の妨げになるからと、情報公開にも応じていないので、分からない。 多分、相当流下能力は高くなっており、公開されれば、ダム計画が頓挫するのだろう。 ・80年に一度=二日間で400mmの降雨=人吉で7000t/sという想定なのだが、 昨年、二日間で400mm以上の雨がふったが、人吉での流量は3500t/sにも 満たなかった。7000という想定が過大。 ・なんで、想定が80年なのか。7000t/sなのか。200年じゃないのか、 50年じゃないのか。そりゃぁ、ダムを作るのに都合の良い数字だったってこと。 想定を60年にして、その分地域防災能力をあげるという方法もある。 想定は、川で泳いだ事もない、おせっかいな霞ヶ関ぼっちゃま達が押し付けた数字。 <国の想定><国の数字>自体がオカシイと言っているのである。 国が発表した胡散臭い<想定値>の範囲内で解釈していては、 議論が、その範囲を出ないのは、当たり前だろう。 そうやって論理的に振舞いながら、飼いならされただけのヤツが、 解釈を云々しても意味がない。 お国のままごとと、心中するつもりは無い。
>>538 捏造と妄想が止まらなくなったようだな。チーン!
無駄なコピペばかりやっているのは日本語が読めないからなんだな。
>5mの水位に対応するように作られた堤防に向かって、
>こう↓叫ぶアホがいるのと同じだよ。
>「おかしいぞ!なぜ5mに耐える堤防が想定外の8mで洪水になるんだあ〜!」
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/kadm1_1.html 川辺川ダムがない場合、「堤防よりも高いところ」を水が流れるか
のような予測図を載せている(上から二つめの写真)。
もちろんこんなことは実際にはあり得ない。ある区間にわたって
堤防が低ければ、この地点に洪水が届くまでに、氾濫してしまうからだ。
堤防がここまであれば、「ダムなし」でも何とかしのげる、という
参考にはなるんだがな。
あるダム計画では、この赤線(基本高水)をずうっと横まで延長して、
「このように町が水没してしまいます」とかいっていた馬鹿役人がいた。
>>538 捏造と妄想が止まらなくなったようだな。チーン!
無駄なコピペばかりやっているのは日本語が読めないからなんだな。
>「これでは突然に洪水になるぞお〜!」
>「堤防反対!」
妄想もここまでくると立派だな。テレビに出られるよ。
堤防に5000t/sの吐出口あるってかー。
堤防が壊れるのを防ぐために市街地に洪水を放出する目的の。
堤防屋にいまのうちに謝っておいたほうがいいぞー!www
>>552 ・なんで、想定が80年なのか。7000t/sなのか。200年じゃないのか、
50年じゃないのか。そりゃぁ、ダムを作るのに都合の良い数字だったってこと。
まあそういうことなんだが、これはなかなか立証しきれないからね。
北海道の一級河川では「ダム新しく二つつくって40年」ってのがある。
これはダムをつくる地形にあわせて確率計算やってるから。
556 :
名無電力14001 :03/07/03 12:31
>>537 >調節方式の勘違いは認める。
ポチ、ごめんなさいは?
557 :
名無電力14001 :03/07/03 12:33
環境馬鹿、激戦の日々の記録
1.「想定外でも安全」をダムに要求し、そんな治水方法が他にあるかと
指摘されて回答できずに撃沈さる!(ドッカーン
>>397 >>402 2.「想定外でも安全」は実は「想定外での危険性を指摘」のことだあ〜!
とスリカエを図るが、そんなもの同じ意味に読めるか!と指摘されて
回答できすにスリカエ失敗、撃墜さる!(ドッカーン
>>507 3.市房ダムは「なべ底操作だ」と思い込み、行政を必死に誹謗中傷するが、
単に「環境馬鹿の勘違いデマ」と指摘され、みごとに自爆!(ドッカーン
いずれにせよ、レベル低すぎ。
558 :
名無電力14001 :03/07/03 12:34
ポチ、ごめんなさい、してごらん。
>>552 >想定を60年にして、その分地域防災能力をあげるという方法もある。
この話は次にやりまーす。
「100年確率」をやめてダムやめて、「50年」にして流域対策こみで計画
やりなおしている所もある。
ダムにこだわっていては、ダムの本質的問題(豪雨で突然お手上げ)に
起因する不安を取り除くことは無理だね。
560 :
名無電力14001 :03/07/03 12:43
>ダムの本質的問題(豪雨で突然お手上げ) だからさ、「想定外でも安全」な治水方法をさっさと挙げなよ。w 豪雨でも突然お手上げにならない治水方法をさっさと挙げなよ。 それができなくて、ここまできてるんでしょ? お馬鹿な勘違いで誹謗中傷してきたんでしょ?
561 :
名無電力14001 :03/07/03 12:46
1.「想定外でも安全」をダムに要求し、そんな治水方法が他にあるかと
指摘されて回答できずに撃沈さる!(ドッカーン
>>397 >>402 まさにこの部分だな。w
>560 「ダムは想定外では突然お手上げ」認めると工事事務所が怒るぞ。クレームくるぞ。 そこんとこはまだ事務所は認めてないんだからw
563 :
名無電力14001 :03/07/03 12:53
564 :
名無電力14001 :03/07/03 12:54
565 :
名無電力14001 :03/07/03 12:56
>>562 「ダムは想定外では突然お手上げ」
妄想に説明求めろって、自分で要求するか普通。w
566 :
名無電力14001 :03/07/03 12:57
>>562 「ダムは想定外では突然お手上げ」を
誰に認めてもらったんだ?w
567 :
名無電力14001 :03/07/03 12:59
環境馬鹿、激戦の日々の記録
1.「想定外でも安全」をダムに要求し、そんな治水方法が他にあるかと
指摘されて回答できずに撃沈さる!(ドッカーン
>>397 >>402 2.「想定外でも安全」は実は「想定外での危険性を指摘」のことだあ〜!
とスリカエを図るが、そんなもの同じ意味に読めるか!と指摘されて
回答できすにスリカエ失敗、撃墜さる!(ドッカーン
>>507 3.市房ダムは「なべ底操作だ」と思い込み、行政を必死に誹謗中傷するが、
単に「環境馬鹿の勘違いデマ」と指摘され、みごとに自爆!(ドッカーン
ポチィ、早くごめんなさいしなさい!
568 :
名無電力14001 :03/07/03 13:08
だから、「想定外の安全」なんて馬鹿なこと言ってないで、 素直に、 「洪水地域の人は何年かに1回洪水で死んでください」 「自分のリスクで家を建て、生活してください。」 「洪水でも補償は一切しません」 って言えばいいじゃない。 それを無理に理屈をこねるから、ボコボコにされちゃう。w
569 :
名無電力14001 :03/07/03 13:08
>断言するまでもなく、「想定を超えたら水害は発生する」。
>>566 が断言するまでもないそうだ。
570 :
名無電力14001 :03/07/03 13:09
わずか4%の負担で済まそうとすることが気に食わない。 安全が欲しいなら、せめて50%は負担しろ。
571 :
名無電力14001 :03/07/03 13:25
>568 1bit
572 :
名無電力14001 :03/07/03 13:37
573 :
名無電力14001 :03/07/03 14:02
>>568 そういったことを「誰か」が決める、押しつけるのではなく、
河川管理者が基本的な事項を押さえ、情報として用意した上で、
「学識経験者の意見を聞き、住民の意見を反映させて計画をつくりなさい」
というのが、現在の「改正河川法」の骨格の一つなのだ。
http://www.mlit.go.jp/river/gaiyou/houritu/9705.html ■河川整備基本方針(長期的な方針)
計画高水流量等の基本的な事項について、河川管理者が河川審議会の意見を聴いて定めます。
■河川整備計画(具体的な整備の計画)
ダム、堤防等の具体的な整備の計画について、河川管理者が地方公共団体の長、地域住民等の意見を反映させて定めます。
改正河川法では、河川管理者が高水量などの情報を用意し、基本案を策定 することはあっても、「ダム前提で」などという主張はできない。 また「用意された結論」に向かって、管理者が住民を誘導していく(形式的な合意形成) というのも、改正法の理念とは対極的だな。
576 :
名無電力14001 :03/07/03 17:10
>>537 ↓これだけはっきりと、証拠を示されたのだから自分がデマを流し、
嘘をついたことを認めなさい。
>1)捏造。正当性をいうならば根拠となるRES番示せ。
>>397 >>402 >2)捏造。以下同文。
>>507 >3)調節方式の勘違いは認める。
ポチ、ごめんなさいは?
577 :
名無電力14001 :03/07/03 17:14
しかし、恵也みたいな奴だな。 追求されると、自分が言ったことさえ否定し始めるし。w 都合が悪くなると、必死に話題を変えようとしてコピペ始めるし。 勝手に自分で前提つくって、それで行政を誹謗中傷するところも 恵也と同じだし。 しかも見事に自爆するところまで一緒。(笑
実際の問題として,球磨川上流にある市房ダムにおいて過去に 問題となるダム操作が行われたことが指摘されている。 市房ダムの場合,計画最大流入量を1,300m 3 /sec とし,それが 流入したときに,その半分の650m 3 /sec をカットして650m 3 /sec を放流することになっている。ところが,1971 年8 月洪水では 最大流入量1,174m 3 /sec に対し,792m 3 /sec が放流され, 1982 年7 月洪水では最大流入量1,019m 3 /sec に対し,770m 3 /sec が放流された。これらの洪水時に, 人吉市街で大きな被害が発生した。 (京都大学防災研究所年報)
579 :
名無電力14001 :03/07/03 17:32
食い付きが悪い! 国の事業に巻かれて名無しには気味悪く絡んでも 法律と京大には恐れ多くて食い付けないということか。 スゲーわかりやすい権威主義。
580 :
名無電力14001 :03/07/03 17:34
ダムの人柱にもならん。
581 :
名無電力14001 :03/07/03 17:36
582 :
この餌はどう? :03/07/03 17:42
■国の説明責任追及へ 川辺川勝訴確定で原告ら 川辺川利水訴訟の勝訴判決確定を受け、原告団と弁護団が31日、熊本市の 熊本中央法律事務所で記者会見を開き、今後も住民合意による公共事業の実 現を目指して全力を尽くすとの声明文を発表、既に着工している事業につい ては国の説明責任を追及していく方針を示した。 声明では、勝訴判決の確定は「国民運動史上きわめて大きな成果」と評価。 今後も原告が「ダムの水はいらん」を合言葉に、住民合意による公共事業の 実現のため、利水事業問題に取り組んでいく意思を表明した。
583 :
固くて食えない? :03/07/03 17:43
板井優弁護団長は「既に着工されている利水事業は違法なものとなった。 事業を強行した農水省の責任は避けられない」として国の説明責任を追及 する方針を示した。 梅山究原告団長(72)は、今後農水省や県が農家に対して行う見通しの 意向調査について「水が要るか要らないかという単純な調査はナンセンス。 農家が食べていけるような農業政策を提示してほしい」と訴えた。 (共同通信社)
584 :
名無電力14001 :03/07/03 18:31
>>582-583 あんた誰?
ポチと別人?
それともポチが論点かえようとしてるの?
ポチはいつもsageてたよね。
いやね、突然「そんなこと言ってない」って言い出す香具師がいてね、
確認する必要があるのよ。
585 :
名無電力14001 :03/07/03 18:32
>>537 ↓これだけはっきりと、証拠を示されたのだから自分がデマを流し、
嘘をついたことを認めなさい。
>1)捏造。正当性をいうならば根拠となるRES番示せ。
>>397 >>402 >2)捏造。以下同文。
>>507 >3)調節方式の勘違いは認める。
ポチ、ごめんなさいは?
大惨事を招いた昭和40年7月災害の降雨データを同計画に当てはめた場合、川辺川 ダムによって洪水調整が可能になる時間はわずか12時間にすぎず、さらに降雨ピーク 時前後3時間の降水量を正確に予測することで適切な放流操作を行わなければ、ダム 貯水容量の超過による過剰放流を招く危険性が高いことが明らかになった。 現在の技術水準では降水量のピークについて正確な予測を行うことは困難であること から、複数ダムの統合運用に関する技術的問題とあわせ、川辺川ダムによる球磨川水系 の洪水調整は実効性の観点から著しく疑問であるといわざるを得ない。
587 :
名無電力14001 :03/07/03 18:53
なんだやっぱポチじゃないのか。w
588 :
民主党様様様 :03/07/03 18:58
川辺川ダムは16,500kWの発電を計画しているが、現在、川辺川に ある4つの発電用ダムの発電合計量は18,900kWであり計画よりも大 きい。よって発電はダム計画の合理的目的となり得ない。
589 :
ありがたく餌を喰うこと :03/07/03 19:00
「流水の正常な機能の維持」 建設省の説明によると、この「機能維持」の目的は観光の目玉である球磨川舟下り の支障改善や水質の保全、アユなどの動植物の保護等とされている。しかし、舟下り のために数千億円の国費を投じ、自然の摂理である河川の水量を調節するという発想 自体、到底国民の賛同を得られるものではない。同様に、ダム建設が水質保全や動植 物保護に役立つという考えも理解に苦しむ。そもそも「流水の正常な機能」は自然の 川の流れにこそ求められるべきであり、それをダムに求めること自体、本末転倒と言 わざるを得ない。
590 :
球磨川舟下りの社長様 :03/07/03 19:21
川辺川ダムは多目的ダム法を根拠として計画が進められている。この計画の柱の 一つである、「利水」はすでに崩れている。「発電」は付け足しにすぎない。小さ な発電所の改築に、何千億円もかける馬鹿はいない。「流量の維持」にしても同様。 舟下りの業者が「舟下りにダムは不要」と表明したなら、川辺川ダム計画は、事実 上治水単独ダムとなる。今さら「自然保護のためのダム」などとはいわないだろう。 多目的ダム法の下では単独ダムは建設することができず、自動的に終了になる可 能性が高い。
591 :
治水論議より川下り :03/07/03 19:54
■全国舟下りサミット 今秋、人吉で開催 人吉市は、今秋に「全国舟下りサミット」を同市で開くことを明らかにした。 五月中に、川下りの運航会社や商工会議所などと実行委員会を組織し、早ければ 九月の開催を目指す。 川下り船を運航するくま川下り会社の田口善胤社長は「サミットには、川下り やゴムボートを使ったラフティングのデモンストレーションを盛り込みたい。 日本三急流、球磨川の魅力を全国に発信する機会にしたい」と話している。
592 :
川下り社長は懐疑的 :03/07/03 20:44
■川辺川ダム完成後、水量確保に懸念 「くま川下り」の社長 人吉市などが出資する「くま川下り株式会社」の田口善胤社長は十六日、同市内であった株主 総会で「川辺川ダムの完成後、快適な川下りができるのか予想できない」と述べ、球磨川の水量 に懸念を表明。近く市議会のダム問題特別対策委員会に水量問題の再検討を要望する。 (熊本日日新聞 2002年5月17日)
593 :
名無電力14001 :03/07/03 20:53
だからダムは作らないていいって。w 「この地域に住む人は、洪水による生命、財産の保証も補償もされません」 って宣言してお終い。 それに文句のある人は、反対運動の運動家を訴えればいい。
594 :
名無電力14001 :03/07/03 20:59
>>537 ↓これだけはっきりと、証拠を示されたのだから自分がデマを流し、
嘘をついたことを認めなさい。
>1)捏造。正当性をいうならば根拠となるRES番示せ。
>>397 >>402 >2)捏造。以下同文。
>>507 >3)調節方式の勘違いは認める。
ポチ、ごめんなさいは?
595 :
名無電力14001 :03/07/03 21:00
大騒ぎのダムのカギ握ってるのは川下りかよ!
596 :
名無電力14001 :03/07/03 21:06
繰り返すが、非論理的な反対運動は間抜け。 流量をいくらひねくりまわしても、国交省に勝てるわけがない。 ポチのように、間抜けを晒されてボコにされるだけ。 むしろ堂々と、「河流域にすむならリスクを自分で取れ」と告げるべき。 お前ら市ねと告げるべき。 4%の負担で安全を保障するのは虫が良すぎると。
597 :
名無電力14001 :03/07/03 21:10
↑ 河川法知らない馬鹿発見!
599 :
コピペで十分 :03/07/03 21:15
>>568 そういったことを「誰か」が決める、押しつけるのではなく、
河川管理者が基本的な事項を押さえ、情報として用意した上で、
「学識経験者の意見を聞き、住民の意見を反映させて計画をつくりなさい」
というのが、現在の「改正河川法」の骨格の一つなのだ。
http://www.mlit.go.jp/river/gaiyou/houritu/9705.html ■河川整備基本方針(長期的な方針)
計画高水流量等の基本的な事項について、河川管理者が河川審議会の意見を聴いて定めます。
■河川整備計画(具体的な整備の計画)
ダム、堤防等の具体的な整備の計画について、河川管理者が地方公共団体の長、地域住民等の意見を反映させて定めます。
600 :
名無電力14001 :03/07/03 21:21
法に基づいた国の計画に、>596のような妄想厨の戯言が入り込む余地はない。
601 :
名無電力14001 :03/07/03 21:55
602 :
名無電力14001 :03/07/03 21:59
法が必要なら法を変えれば良い。 そのために、民主党のような馬鹿な党でも存在価値を持つ。 なぜ思考停止するのだ? まあ、民主党でも旧社会党の残党はどうしようもないが。w
603 :
名無電力14001 :03/07/03 22:28
604 :
無料動画直リン :03/07/03 22:30
605 :
不特定他目的ダム法 :03/07/03 22:33
しかしいきなりよそから「新しい目的」を持ってきて付加することが あるので油断はできない!
606 :
名無電力14001 :03/07/03 23:13
>>537 ↓これだけはっきりと、証拠を示されたのだから自分がデマを流し、
嘘をついたことを認めなさい。
>1)捏造。正当性をいうならば根拠となるRES番示せ。
>>397 >>402 >2)捏造。以下同文。
>>507 >3)調節方式の勘違いは認める。
ポチ、ごめんなさいは?
ちゃんとごめんないしてから次に行くこと。
607 :
名無電力14001 :03/07/03 23:44
>602 法の改正は、場合によっては必要かもしれない。 しかし改正を叫ぶ前に、現行法くらいは把握しておくべきだな。 論理性のない主張を繰り返しても、デパートでダダこねてる餓鬼とかわらん。 そもそも河川法はこの前変わったばかりだ!
608 :
名無電力14001 :03/07/04 00:02
>>607 >論理性のない主張を繰り返しても
ポチのこと?(クスクス
609 :
名無電力14001 :03/07/04 00:04
環境馬鹿、激戦の日々の記録
1.「想定外でも安全」をダムに要求し、そんな治水方法が他にあるかと
指摘されて回答できずに撃沈さる!(ドッカーン
>>397 >>402 2.「想定外でも安全」は実は「想定外での危険性を指摘」のことだあ〜!
とスリカエを図るが、そんなもの同じ意味に読めるか!と指摘されて
回答できすにスリカエ失敗、撃墜さる!(ドッカーン
>>507 3.市房ダムは「なべ底操作だ」と思い込み、行政を必死に誹謗中傷するが、
単に「環境馬鹿の勘違いデマ」と指摘され、みごとに自爆!(ドッカーン
ポチィ、早くごめんなさいしなさい!
610 :
名無電力14001 :03/07/04 00:06
>それとも論戦したいわけ? 打ち倒されたい? >簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。 自爆趣味ですかあ?w
長野とか川辺川は、政争の具になるほどもめてるってことは、 (首都圏のように)「論を待たず必要」ではない =不要ってこと?
612 :
名無電力14001 :03/07/04 00:39
環境馬鹿のポチ君は、こんな悪あがきもしてますね。w
>>525 >「ナベ底方式の本来の操作」を説明しているのであって、
>「ナベ底がダム本来だ」なんて一言もいっていないのだが。
この↓ポチ君の文を読んで、↑のような解釈をするんだそうです。(笑
>>518 >「ナベ底方式」とかいう、ダム本来の操作法が載っているのはこちら。
>「ナベ底方式」とかいう、ダム本来の操作法が載っているのはこちら。
>「ナベ底方式」とかいう、ダム本来の操作法が載っているのはこちら。
嘘ついてもすぐにバレバレ。w
613 :
名無電力14001 :03/07/04 00:40
さてと、まだ自分の書いた投稿を思いださないんですかねえ。(笑
>>537 ↓これだけはっきりと、証拠を示されたのだから自分がデマを流し、
嘘をついたことを認めなさい。
614 :
名無電力14001 :03/07/04 11:27
>611 川辺川ダムの4つの目的と現状 1)治水 → 混戦模様 → ? 2)利水 → 違法判決 → × 3)流量の正常な機能の維持 1.川下りの水量維持 →川下り会社は懐疑的 → ? 2.アユの生息条件の維持 → アユにとってダムは不可欠でない → ×へ? 4)発電 → ダムによって廃止される4つの発電所のほうがダムより能力が上 → ×へ? 川下り会社が「川下りにダムは不要」という立場を明確とした場合、実質的な建設目的が 「治水」のみとなり、治水議論の結末も待たずして、 「多目的ダム法による川辺川ダム計画」は終了になる可能性がある。
615 :
名無電力14001 :03/07/04 11:36
616 :
名無電力14001 :03/07/04 11:50
↑作ってる作ってる。w
617 :
名無電力14001 :03/07/04 11:51
結局、ポチは逃亡するわけ?w
618 :
名無電力14001 :03/07/04 12:23
粘着基地外の相手なんかするなよ リソースの無駄だ
619 :
名無電力14001 :03/07/04 14:06
鍋底調節(不定率調節方式)を 総べてのダムの代表だと思い込む612は馬鹿かね? あんな危険な操作やるのは川辺川くらいだ。
620 :
名無電力14001 :03/07/04 17:54
>>612 は、 自分で言って自分で答えてんだよ。自作自演ってやつだよ。
あんまりかまうと暴走するよ。
621 :
名無電力14001 :03/07/04 18:02
622 :
名無電力14001 :03/07/04 18:06
>>619 >鍋底調節(不定率調節方式)を
>総べてのダムの代表だと思い込む612は馬鹿かね?
そうでしょうそうでしょう。但しソウ主張しているのはポチ君です。w
しかも、その「ナベ底調節」を「市房ダムでも採用しているう〜」と
トンでもを言い出したのですよ。
そして、「ほら、グラフがナベ底になってない。だから、行政は××・・・。」
と言い出して。(トホホ
ホント馬鹿ですよね。w
623 :
名無電力14001 :03/07/04 18:06
>>537 ↓これだけはっきりと、証拠を示されたのだから自分がデマを流し、
嘘をついたことを認めなさい。
>1)捏造。正当性をいうならば根拠となるRES番示せ。
>>397 >>402 >2)捏造。以下同文。
>>507 >3)調節方式の勘違いは認める。
ポチ、ごめんなさいは?
> 川下り会社が「川下りにダムは不要」という立場を明確とした場合、実質的な建設目的が > 「治水」のみとなり、治水議論の結末も待たずして、 > 「多目的ダム法による川辺川ダム計画」は終了になる可能性がある。 ★それは、違う。 川くだりから、水量維持を要望した事実がない上に、昨年6月の人吉市議会には、 ダム建設は、水質悪化や全体の水量が下がって<急流>ではなくなることを懸念した 意見書が球磨川くだり会社の社長より提出されている。 なんせ、水量が少なくて船が出せないのは、2・3年に一度。土・日にすれば3・4日のみ。 何千億円のダム建設を左右する要因にはなりえない。 しかし、くまがわ下りは、ダム推進の人吉市が株主。ダム反対は、言えない。 そんな川下りの2・3日を理由にされて、有明海を駄目にして良いのか? …ということで、 > 川辺川ダムの4つの目的と現状 > > 1)治水 → 混戦模様 → ? > 2)利水 → 違法判決 → × > 3)流量の正常な機能の維持 → 当事者が望んでいない → × > 4)発電 → ダムによって廃止される4つの発電所のほうがダムより能力が上 → ×へ? どう考えたって、費用対効果が低いんだよ。 効果があろうと、費用が掛かりすぎては、税金を投入しては駄目でしょ。 お国が言う論理を素直に聞いてたら、バカな利権オヤジを太らせるだけ。
625 :
名無電力14001 :03/07/04 18:26
謝罪文の例(その4) 私は、先に謝罪することが悔しく、素直に謝罪できませんでした。 そこで、話を摩り替えることを図り、自分の発言さえ否定しスリカエようとしました。 しかし、自分の発言のレス番号を示されて、またまたまた回答することができず、 傷口を自分で広げてしまいました。そして、必死に話題を摩り替えようとし、 あげくに逃亡を図ろうとしてしまいました。 ここに私自身の馬鹿な発言をみとめ、スリカエや否定で逃げようとした私の卑怯な 行為について謝罪します。また、ご指導いただきました方々に心より感謝させて いただきます。 その上で、次の論点に移りたいのですが、よろしいでしょうか。
626 :
名無電力14001 :03/07/04 18:27
治水議論はおいといて、他の3目的が破綻していることを反対派は強調汁! 多目的ダム法で治水単独ダム造るのは違法であると!
627 :
名無電力14001 :03/07/04 18:35
>治水議論はおいといて ポチがデマと嘘ついてごめんなさい、って言えばすぐ終わる話だろう。w
628 :
名無電力14001 :03/07/04 23:15
せめて自分の発言くらい認めればいいのにね。
629 :
名無電力14001 :03/07/05 00:35
でも、これだけ言い訳しても、即座に反証されてボコにされるのだから 可哀相ですう。 でも、「レス番号出してみろ!」って開き直ったら、即座にレス番号出されて、 そのまま逃亡ってのもカッコ悪いですう。 でも、あんまり苛めるから出てこなくなっちゃいました。(えへ
630 :
名無電力14001 :03/07/05 00:35
>>537 ↓これだけはっきりと、証拠を示されたのだから自分がデマを流し、
嘘をついたことを認めなさい。
>1)捏造。正当性をいうならば根拠となるRES番示せ。
>>397 >>402 >2)捏造。以下同文。
>>507 >3)調節方式の勘違いは認める。
ポチ、ごめんなさいは?
631 :
名無電力14001 :03/07/05 00:36
終了でいいですかあ? 同じスレも建ってるし。
632 :
名無電力14001 :03/07/05 02:12
■本体着工「来年度も不透明」潮谷知事 利水と切り離せず 潮谷義子知事は三日の定例会見で、川辺川ダムの本体着工について、国敗訴を 受けた新たな利水計画の策定や球磨川の漁業権をめぐる県収用委員会の審理など を踏まえ、「来年度中でも非常に不透明な状況にある」と述べ、来年度中の本体 着工は厳しいとの認識を示した。 潮谷知事は同ダム事業の現状認識として(1)国が県収用委から求められてい るダム事業に対する今後の対応方針(2)新利水計画の行方の「いずれも、今後 どうなっていくのか、今の時点では見えない」と説明。 住民討論集会で論議が続いている治水対策と、国敗訴が確定した川辺川ダムか ら水を引く利水事業を挙げて、「多目的ダムの四つの目的のうち、二つの目的が 論議にさらされ、(今後の行方が)見えがたい状況になっている」と述べた。 (熊本日々新聞7/4)
633 :
中村敦夫国会議員 :03/07/05 02:32
川辺川ダムは、洪水調節方式として、「不定率調節方式」いわゆる鍋底調節方式 を採用している。この調節方式は「建設省河川砂防技術基準(案)同解説 計画編」 によると、「不定率調節方式については、効率はよいが、洪水波形の推定が必要で あり、現状での採用はほとんどない」と記されている。また「多目的ダムの建設 調査編」によると、「(鍋底調節)は一見調節効果 が大きく見えるが、実際の操 作に当り困難な点が多いので、原則として採用しないのがよい」とされている。 川辺川ダムにおいて、建設省ですら「原則として採用しないのがよい」としている 鍋底調節方式を採用している理由はなぜか
不定率調節方式は、一般に、洪水波形を推定して操作を行う必要がある等の理由に より、操作に当たり困難な点が多いとされているところであるが、川辺川ダムの洪 水時の操作については、同ダムへの流入量 及び川辺川の合流する地点より上流の 球磨川における流量の測定値を用いて放流量 を決定することとしており、洪水波形 を推定して操作を行うものではないことから、同ダムの操作が困難であるとは考え ていない。
635 :
突っ込みが甘過ぎる!? :03/07/05 02:40
>同ダムへの流入量 及び川辺川の合流する地点より上流の球磨川における流量の測定 値を用いて放流量 を決定することとしており、 →こんなのは川辺川に限らずアタリマエだ。 >洪水波形を推定して操作を行うものではない →アタリマエのことが理由になるのでは、通常の計画で、「原則として採用し ない方がよい」とされている理由を、逆に再確認しなければならないだろう。
636 :
名無電力14001 :03/07/05 03:06
川辺川ダムの「鍋底調節」は、過去に幾度かあったような市房ダムの過放 流を前提として、過放流のピークに鍋の底をぶつけるような操作をするこ とで、被害軽減をはかるような発想がありそうだ。 しかし実際の降雨では、流域によって降水量や降雨波形は異なるのが常 である。各流域に時間差で豪雨がくる場合、また市房ダムからより多く の過放流がある場合などは、どの程度想定しているものか?
637 :
名無電力14001 :03/07/05 03:26
> 治水議論はおいといて、他の3目的が破綻していることを反対派は強調汁! > 多目的ダム法で治水単独ダム造るのは違法であると! ちゃうバイ。 確かに、市民運動ってのは、ちょっとでも食いつけるトコがあれば食いつく。 でも、発電・水量調節・利水の目的がなくなると、それだけでダムの価値は80%に減る。 効果が2割減った高い薬を、なぜ無理矢理買わせられなきゃいけないのか? 高い効果(多目的ダム)をうたっていたが、それが意味なくなったわけでしょ。 本質は、ダムは税金の無駄だって言ってるのさ。 【費用対効果】…って言葉の意味を考えてほしい。 ダムに治水効果があるであろう事と、ダムじゃなければ治水できないこととは違う。 投入する税金に見合う効果がない。 他に安い薬があるのに、無理して高い薬を買う必要なない…ってこと。 ついでに、その高い薬を買ってやる金は、あんたの税金。 高い薬を勧めるヤツは、製薬会社の回し者か、医師会か厚生族議員の関係者だろうが。 ダムには費用に見合った治水効果がないどころか、海への影響などは換算されていない。 高い薬は、甚大な副作用が懸念される。副作用で、流域の生態系や経済に死者が出る。 <論理的じゃない>のは、国交省が言うダムの必要性。 今、なぜ80年なのか7000t/sなのか、 ダムの必要性を論理的に立証できるなら、やってもらいたいものだ。 なぜ、高くて副作用がある薬を使わなければいけないのか。 副作用が出ても、国交省に補償の義務はない。
639 :
名無電力14001 :03/07/05 09:08
>>632 より
潮谷知事は同ダム事業の現状認識として
住民討論集会で論議が続いている治水対策と、国敗訴が確定した川辺川ダムか
ら水を引く利水事業を挙げて、「多目的ダムの四つの目的のうち、二つの目的が
論議にさらされ、(今後の行方が)見えがたい状況になっている」と述べた。
発電(単なる代替)と流量の機能(川下り)の問題について、
知事は何にも認めてないぞ。
640 :
名無電力14001 :03/07/05 09:11
641 :
名無電力14001 :03/07/05 12:42
↓馬鹿ですね。w ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 正常にダムが操作された場合には、洪水のピーク時には、ダムからの 放水量は、>518のグラフのように、「最低」でなければならない。 そして洪水が去った後に、徐々に流していくことで下流への被害を防ぐ。 ところが昭和40年水害の際には、>517のグラフのように、洪水のピークに ダムからの放水のピークが完全に重なっている。 これは「ナベ底方式」のダムの操作として、まったくアベコベだ。 「昭和40年水害の際には、市房ダムの操作に不手際があった」ことを、 行政自らが出した資料が、完全に証明してしまっている。
642 :
名無電力14001 :03/07/05 13:07
間違ったって認めてるんだからいーんじゃねーのか。 誤りに何百億も税金使ったわけでもない。 それより100以上昔のRESに粘着する641はいわゆるアレか?
643 :
名無電力14001 :03/07/05 13:16
あ、続きがあるよの。w
だから出したの。
つまり、
>>518 で「ナベ底がダム本来の操作方法」って思い込んで、
市房ダムの操作を全くのデマで批判したわけだよね。
こんどは、
>>635 で「 →こんなのは川辺川に限らずアタリマエだ。」
ってまたトンチンカンなデマを飛ばしてるわけよ。
644 :
名無電力14001 :03/07/05 13:18
粘着いじるとコピペが止まらなくなるよ
645 :
名無電力14001 :03/07/05 13:21
で、次に
>>637 で、またまたまたお馬鹿な非難をくりかえしてるわけ。w
こうなんども同じようなデマを流すのは、いかがなのものですねえ。w
646 :
名無電力14001 :03/07/05 13:23
しかも、自分の発言を「そんなことは言ってないレス番号出せ」と言い出して しっかり「レス番号」だされてダンマリで逃亡。 デマ流すやつってそういうタイプ。
647 :
名無電力14001 :03/07/05 13:24
あと、自分が都合悪くなると、全く無関係な「河川法」の連続コピペ 始めたよね。
648 :
名無電力14001 :03/07/05 13:28
ログ流し終了?
649 :
名無電力14001 :03/07/05 13:29
>それより100以上昔のRESに って、元レスは03/07/03 00:41 でわずか2日前のレスなんですけどねえ。w 本人が必死に無関係のコピペでログ流ししてるわけですね。w こんなデマでも2日前っしょ。w --------------------------------------------------------- 522 :名無電力14001 :03/07/03 00:41 「昭和40年水害の際には、市房ダムの操作に不手際があった」ことを、 行政自らが出した資料が、完全に証明してしまっている。
650 :
名無電力14001 :03/07/05 13:30
ダムに不利なレスが見えると、心の安泰が得られないのであろう。
651 :
名無電力14001 :03/07/05 13:33
コピペと罵倒を繰り返すとちょっと落ち着く、と。
652 :
名無電力14001 :03/07/05 13:33
ポチ君の行動まとめ 1.ナベ底調整の意味を理解せず(ダム本来の調整方法だってさ) 2.市房ダムもナベ底調整と思い込む(アホです) 3.思いっきり行政を誹謗中傷(恥ずかし) 4.流量測定の方法も知らず 5.またまたデマで見当違いの批判 6.自分の発言さえ都合が悪くなると否定 7.自分の発言を再掲されてダンマリ逃亡
653 :
名無電力14001 :03/07/05 13:35
自らの誤りを指摘されると逃亡。 とくに法や裁判、京大といった権威的なものに弱いw
654 :
名無電力14001 :03/07/05 13:35
まあ、これだけデマと嘘を繰り返して、 平気でいる人間が必死に誹謗中傷を繰り返してるわけですよ。 罵倒に見えます? そりゃ失礼。w でも、どうして罵倒されてるか理解はできますよね。w
655 :
名無電力14001 :03/07/05 13:38
ダム反対は結構。 しかし、無知からのデマや、まして意図的な嘘はいけません。 自分の思い込みや勘違いで、誹謗中傷してはいけません。
656 :
名無電力14001 :03/07/05 13:39
いい続ければ捏造でも勝ち、とかいってたアホの墨粗どっかにいたよね。
657 :
名無電力14001 :03/07/05 13:40
堤防に吐出門があると思ってる方とか
658 :
名無電力14001 :03/07/05 13:43
「洪水地域の人は何年かに1回洪水で死んでください」とか。
659 :
名無電力14001 :03/07/05 13:46
>>656-657 まったく投稿意図が不明ですね。w
あなたは、デマを元にした誹謗中傷は問題ないとでも?
自分の発言を否定し、「レス番号出せ」とまで言っておいて、
いざそのレス番号を示されても、弁明はおろか謝罪さえしないこともOKですか?
これらの非常識な行為は放置ですか?(笑
660 :
名無電力14001 :03/07/05 13:47
661 :
名無電力14001 :03/07/05 13:49
■「利水切り離す考えない」 川辺川ダムで国交省会見 川辺川利水事業の抜本見直しに伴い不透明になっている川辺川ダム計画について、 国土交通省の青山俊樹事務次官は二十六日の会見で、「新たな利水計画のとりまと めを尊重するのが基本であり、現段階で利水を切り離す考えはない」と述べ、治水 と利水を柱とした多目的ダムの位置付けに変更がないとの考えを示した。 (熊本日々新聞6/27) 切り離すと多目的ダムではなくなり、治水単独では建設不可になる。 「切り離さないこと」に固執するあたり、発電や流量の機能維持といった 他の「目的」がいかに稀薄であるかを自覚しているようにも思われる。
662 :
名無電力14001 :03/07/05 13:50
他の板と違って、この板は「ネタスレ」じゃありません。 反論するならば、論理的な文章を書いてください。
663 :
名無電力14001 :03/07/05 13:52
>>661 このダムが発電をしなければ、今までの発電量がゼロになりますよね。w
ダムを建設するかぎり、発電目的ははずせませんよ。
664 :
名無電力14001 :03/07/05 13:52
665 :
名無電力14001 :03/07/05 13:56
>>663 発電はダムによる社会的影響の代替であって、ダム建設の目的には
なりえない。
ダムに魚道をつけるのも、失われる川の機能の代替であり、
魚道をつけること自体がダムの目的ではない。
666 :
名無電力14001 :03/07/05 13:58
>>665 同じことを言ってます。
ダムを建設するかぎり、発電目的は外せない。
ゆえに、必然として多目的ダムになる。
治水単独はありえませんよ。
667 :
名無電力14001 :03/07/05 14:01
五木村を移転するのは、ダムによる社会的影響の低減(代替)であって、 村の移転自体はダム建設の目的にはなり得ない。 川辺川ダムにおける「発電」も同様。 「流量の機能…」目的も、アユについては同じ。
668 :
名無電力14001 :03/07/05 14:01
「想定外でも安全補償」なんて馬鹿な議論より、この目的論の方がよほど 議論のネタにふさわしいですね。w デマや嘘はダメですよ。w
669 :
名無電力14001 :03/07/05 14:03
>>667 村の移転のためにダム建設なんて言ってる人が、この板にいますか?
デマの一種ですね。
鮎については疑問がありますね。
流量確保と鮎との関係については、この板でまだ議論されてませんね。
670 :
名無電力14001 :03/07/05 14:09
671 :
名無電力14001 :03/07/05 14:14
>>669 「村の移転」は「目的になり得ない例」をあげているのだ。
とりあえず「特定多目的ダム法」による多目的ダムの定義なのだが、
「流量の…」なんて入ってないぞ。
第2条 この法律において「多目的ダム」とは、国土交通大臣が河川法第9条
第1項の規定により自ら新築するダムで、これによる流水の貯留を利用して流
水が発電、水道又は工業用水道の用(以下「特定用途」という。)に供される
ものをいい、余水路、副ダムその他ダムと一体となつてその効用を全うする施
設又は工作物(もつぱら特定用途に供されるものを除く。)を含むものとする。
672 :
名無電力14001 :03/07/05 14:30
>>671 意味不明。
ダムの目的に観光が入っていないからといって、ダム湖を観光ポイントとして
活用してはいけない、と規定しているわけではない。
子供のようなことを言い出さないように。w
673 :
名無電力14001 :03/07/05 14:34
「流水の正常な機能の維持」というのは、河川工作物を設置するにあたって、 最低限守らねばいけない条件としてしか、法的には説明されていない。
674 :
名無電力14001 :03/07/05 14:36
>>673 >最低限守らねばいけない条件
基本、ってことだね。
絶対条件と言い換えてもいいね。w
「基本条件」がなぜ「目的」に据えられるようになったのか、 ちょっと調べてみなきゃならん。とらえず落ち。
676 :
名無電力14001 :03/07/05 14:50
ポチじゃん。w 話題スリカエに成功! 卑怯者め。
677 :
名無電力14001 :03/07/05 15:16
>ちょっと調べてみなきゃならん。 「山のような資料」を徹底的に調べてくださいね。 またデマ流して「簡単に」「打ち倒される」ことになりますから。w
678 :
名無電力14001 :03/07/05 22:50
で、ポチはまた逃亡?w
679 :
名無電力14001 :03/07/06 01:13
バカニュース板「家が沈みます」スレのときは反対派がわらわら出没してきたのだが・・・・ ここでは見られないな、どこいったんだろ
680 :
名無電力14001 :03/07/06 04:42
ふーん、 このスレは、勘違いのポチだけが燃料か。。。
くだらんコピペ粘着だけで議論のできない馬鹿を相手にしても仕方ないだろ?
>>681 うん、でもポチがいないのもちょっと寂しいです
このスレ、いろんな意味でけっこう勉強になるし
683 :
名無電力14001 :03/07/06 23:00
684 :
名無電力14001 :03/07/06 23:05
>>681 >675 名前:名無電力14001 :03/07/05 14:43
>「基本条件」がなぜ「目的」に据えられるようになったのか、
>ちょっと調べてみなきゃならん。とらえず落ち。
いま、「山のような資料」を調べています。
「簡単だよ、打ち倒されたい?」って言ったからには
きっと必死になって調べているでしょう。w
685 :
名無電力14001 :03/07/06 23:08
1.「想定外でも安全を保証しろ」なんて言い出して自爆 2.「そんなこと言ってない、レス番号出せ」って言い出して、番号出されて自爆 3.「なべ底調節」がダム本来で、市房ダムも…」って言い出して自爆 4.「流入量の測定方法」を知らなくて、また自爆 これじゃあ議論になりませんわな。w
>>685 思うに、ポチは「ダムはムダ」が大前提で、それにあわせて理論の後付をしているので、
あちこちが破綻しているのではないかと思われ。
687 :
名無電力14001 :03/07/07 00:13
土日に御苦労だなーっっw 685のような妄想捏造基地文盲理解力霊粘着は放置で逝くのだが。 今のところの「多目的ダム」の目的に関する理解はここまで。 1)「特定多目的ダム法」において、「多目的ダムの目的」として 法的裏付があるのは「治水、利水、発電」の3つのみ。 2)「流水の正常な機能の維持」は、河川法が定める河川管理の目的。 3)1の目的に何かつけたしても違法ではないが(昼寝ダム等)、 「多目的ダム法」の法的根拠には該当せず。 3の「つけたしぶん」については現在の法解釈がどうなっているかは不明。 「作る側」の見解も、土日につき不明。今度ダム屋にいったときに聞いてみるわ。
688 :
名無電力14001 :03/07/07 00:19
たとえば川下り会社が、「法的根拠のない多目的ダムの目的に勝手に使われ、 経済的被害、精神的苦痛をうけた」とか、 あるいは水没予定の発電所の職員が、「電力供給の上から無駄なダム開発の ために職を失うのは…」とかいって、 訴訟でも起こしてみると、「目的」の是非がハッキリするのだろう。
689 :
名無電力14001 :03/07/07 00:27
「想定を超える洪水の際の安全」の問題は、川辺川に限らず、ダム治水の議論上では の中では重要なポイントになっているようだから、気をつけといたほうがいいぞ。 1級河川でも、「40年確率」でダムつくるようなところもあるしな。 何度も述べているように、治水ダムは安全確保のための施設なのだから。 勝手な想定で多くのものを犠牲にしてつくって、それ超えたら知りませんでは 困るわけだ。
691 :
名無電力14001 :03/07/07 17:35
>何度も述べているように、治水ダムは安全確保のための施設なのだから。 だ・か・ら 何度も述べているように、治水方法全てが安全確保のための施設なのだから。 「想定外でも安全を保証」するという他の治水方法を挙げて味噌。 それができなくて泣いてきたのだろうが。 アホが。w
692 :
名無電力14001 :03/07/07 20:04
>>691 想定外の流量が、ダムがなかった場合よりも
被害が大きくなるってことを言いたいんじゃ
ないの?市房ダムがそれを証明しているんでしょ?
市房ダムが出来る以前の増水は、「あ、いまこのあたり
だから、畳を二階にあげるだけで済むな」というのが、
ダムが出来てからは、その長年の経験が全く役に立たない。
だから被害が大きくなってしまうってことだろー。
行政の犬がエラそうにするんじゃないよ。おまえこそ、
ポチなんだからさ。
オマエ、「ハウス!」
693 :
名無電力14001 :03/07/07 20:11
>>692 アホ。w
議論に参加したいのなら、提出された資料くらい読んでから参加しろ。
あのポチでさえ、こんな馬鹿な話は持ち出してない。
ポチは勘違いのデマが多いが、オマエはポチ以下だな。
チビとでも呼んで欲しいのか?w
しかし、こういう馬鹿が出てくると、ポチがまだかわいく見えてくる。(笑
694 :
名無電力14001 :03/07/07 20:24
>>693 ほざいてろ。
どうせダムは出来ないんだからな。ダム建設がやばくなったんで、
悪あがきのカキコをしてんだろーが。
でな、議論では国土交通省は負けているんだよ。資料を
読み込んだら、ダムはありえないんだよ。それくらいの
認識はあるんだろ?頭のいい、イヌさんよ。
695 :
名無電力14001 :03/07/07 20:45
>>694 おい、チビ。
資料はちゃんと読めたのか?
議論したいのなら、資料くらい読んでから参加しろよ。
ポチに迷惑だろ?(大笑
696 :
名無電力14001 :03/07/07 20:46
>>694 で、今度は誰を相手にしてるつもりだ?
役人か?
ダム業者か?
697 :
名無電力14001 :03/07/07 21:14
あふぉチビで〜す。 >で、今度は誰を相手にしてるつもりだ? 誰でもいいの。悪あがきをしている連中の相手をするのが 好きなんだ。早く成仏してもらいたいから。でも、新入幕 なのよね。付け出しってことでもいいんだけど。 これからダム完全中止までヨロシクねぇ〜。 おい、イヌ。おまえの棲家はどこだ?霞ヶ関か? 目の前に霞がかかってて、現実が分かっていないよーだな。 天下り先の確保より、そろそろ住民のことを真剣に考えたらどうだ? 公僕の使命を忘れるでないよ。(公僕でなかったら、ごめん。) 第二の農水省「ワラスボ」ちゃんかと思ってね。 でさ、送信できなかったから、二重投稿になってたらごめんな。
698 :
名無電力14001 :03/07/07 21:25
少なくても、電気も起こせないダムなら要らない。
議論したいんだけど、アホで内容わかりません。 だからアラシてます。
700 :
名無電力14001 :03/07/07 21:28
ポチがデマと嘘つき。 チビがアラシと。。。 まともな香具師いないのか?
701 :
名無電力14001 :03/07/07 22:50
>>691 >>693 >>695 >>696 >>700 他、いーっぱい、いつも一人でご苦労様です。
で、オタクは川辺川ダム賛成なんですか?地元の人?役人?
自分はよそ者ですが、県民の半数以上がダム中止もしくは見直しを
望む公共事業に、自分の払った税金を使って欲しくないと思います。
しかも多目的ダムなのに、そのうちの一つ利水裁判で国が負けたん
ですよ。どう思います?
>>694 負けてないよ。平行線をたどっているだけ
704 :
名無電力14001 :03/07/07 23:01
各論で負けているから総論できたか
705 :
名無電力14001 :03/07/07 23:48
>>704 自分は治水のことはよくわからんから、分かる人同士でやってくれ。
オタクは詳しそうだな、国交省側の出す情報に。
正直素人には、国交省側の資料が正しいのか、反対派の資料が正しい
のかは分からないよ。
んで、
>>701 の質問には答えてくれないのか?
>>705 見てると、反対派はへ理屈と田舎のヒネクレ根性とヒステリックな絶叫だけじゃん。
「このダム反対に命をかける。水害が起きたらどんな形でも責任を取る。」
くらいの責任感を持って反対を唱えないとねぇ。
「作るための理屈」と「反対するための理屈」じゃあ不毛な対決に終わっちゃうし、
「国のカネ使うんだから作らない寄りマシ」で押し切られるのが関の山。
プロ市民(そういう香具師に限って風だの何だのヌカス)の草刈り場って言われてもしょうがない。
簡単に論破できると思うんだけどな。感情的に戦ってる限りダメだね。
707 :
名無電力14001 :03/07/08 00:18
>>706 どっちについてもいいから、論破しちゃってくれ
708 :
名無電力14001 :03/07/08 00:24
>それとも論戦したいわけ? 打ち倒されたい? >簡単だよ。ダムの資料なんて山ほどあるんだから。 まだみたいだね。w
709 :
名無電力14001 :03/07/08 00:27
「このダムに命をかける。水害が起きたらどんな形でも責任を取る。」 くらいの責任感を持ってダム建設を唱えないとねぇ。
710 :
名無電力14001 :03/07/08 00:34
何かあったら「想定外でした」で逃げるだけだな。役人ってのは。
711 :
名無電力14001 :03/07/08 00:36
「想定外でも安全を保証しる!」 って馬鹿がいるからしょうがないでしょ。w
712 :
名無電力14001 :03/07/08 00:44
「想定」の幅が狭すぎる。 「●●年に一度の大雨である総雨量●百mm」を 「ピーク流量が最大となる、●●年の降雨パターン」にあてはめた数字(基本高水量) しか「治水計画」では想定していない。 実際の水害の要因はそれほど単純なものではない。
713 :
名無電力14001 :03/07/08 00:45
>>712 すごいすごい、
で、どの程度の「想定外」を「想定」すればいいんだ?あん?
714 :
名無電力14001 :03/07/08 00:51
>>709 それはないだろ。ダムを作ることが目的であって、
治水は二の次。その証拠は、予定していた萩原堤防を
なかなか作らないことから明らかだ。あそこを強化して
しまうと八代の治水は完璧だからな。それは、国土
交通省の実験で証明されていたのではなかったか?
>>711 で、補償したのかね?市房ダムは。
>>713 放流ミスも想定外なんだろ?名古屋あたりでは、住民勝訴
だったと思うが。ミスも「想定」に入れて欲しいもんだな。
715 :
名無電力14001 :03/07/08 01:04
>>713 どこまで信ぴょう性あるのか知らないが、川辺川ダムの試算では、
1982年の降雨パターン(ふた山形状)を使って試算を行うと、
ピーク時の流量は計画値と同様(3500t/s)であるにもかかわらず、
貯水池が満水になって2000t/sの放水が必要になる、という指摘がある。
2000t放水する場合、計画上、ダム下流は水害被害を被る。
この場合でさえも、実際に被害が出たなら「想定外」とされてしまう。
716 :
名無電力14001 :03/07/08 01:06
>それは、国土交通省の実験で証明されていたのではなかったか? ああ、デマだってやつね。 「どの試験のことだ」って国土交通省が追求したら、ポチみたいに ダンマリで逃げ出したってやつだ。w
717 :
名無電力14001 :03/07/08 01:08
718 :
名無電力14001 :03/07/08 01:12
>>717 はあ?
意味不明。
挙げられたHPは、「市房ダムは関係ない」とはっきり示しているHPだよ。
719 :
名無電力14001 :03/07/08 01:14
721 :
名無電力14001 :03/07/08 01:16
>>710 >何かあったら「想定外でした」で逃げるだけだな。役人ってのは。
まったくその通りだったな。市房ダムの異常放水のときは、
「コンピューターがやったっことで、私たちに責任はありません」だと。
ま、当時はミスを認めてはいたんだが、いまは「十分、機能を果たしました」と、
なぜか国土交通省が言うよな。県営ダムなのに。
当直職員は麻雀をやっていて、きちんと仕事をしていなかったんだから、
ミスっていうより、重過失致死罪だな。ついでに、職場放棄して逃げたって
いうじゃないか。放水量が一定しているあの数時間が、職場放棄の時間なん
だろ?
722 :
名無電力14001 :03/07/08 01:18
>当直職員は麻雀をやっていて、きちんと仕事をしていなかったんだから、 >ミスっていうより、重過失致死罪だな。ついでに、職場放棄して逃げたって >いうじゃないか。放水量が一定しているあの数時間が、職場放棄の時間なん >だろ? またデマかい? デマといい訳の為の嘘しか出てこない。w デマじゃないならソースを出しな。
723 :
名無電力14001 :03/07/08 01:20
「想定外」の「想定」はまだ出ないの?
724 :
名無電力14001 :03/07/08 01:20
725 :
名無電力14001 :03/07/08 01:21
>>723 どんな場合に洪水被害が出るのか、ためしにいろいろ考えてみれ。
726 :
名無電力14001 :03/07/08 01:25
「洪水被害」というとちょっと想定が狭いな。 「都市水害」にしておくか。まあヒントだわな。
727 :
名無電力14001 :03/07/08 01:29
728 :
名無電力14001 :03/07/08 01:44
>>721 またやっちゃったね。
そんなデマを飛ばしちゃった。
こいつは自分の意見というものがなく、いつも他人の言ったことの揚げ足を取るだけ。 人の言ったことをオウム返しにするしかノウがない。このレスも結局人の書いたもの を長々コピペしただけのもので無意味。なんのこっちゃわからん。 ただ、鬱憤をここで晴らしているだけ。そもそも、自分の意見がないのになぜここに 首を突っ込むのか? 意見を言うだけの能力がないのに、不満だけがあるーという危ないヤツ。(藁 誰も相手にしてないのが分からない、ただの馬鹿。いや、スーパーお馬鹿さん。 馬鹿なのに、それが分からず利口ぶりたいだけ。ひっこめ。2チャンにでも行ってろ。
731 :
名無電力14001 :03/07/08 12:03
ダム反対とか言っても、 この2chではデマを飛ばして、 そのデマを隠す為に嘘をついて、 この繰り返しだよね。
732 :
名無電力14001 :03/07/08 12:19
>>722 ダム反対団体の中心にいるひとに聞いてみな。ネタ元の
実名を挙げてくれるから。てか、国土交通省に詳しいから
知ってるはずだよな。
デマといや、洪水死者数や球磨川の氾濫だとかいって
公表していた写真は、国土交通省のデマだったんだよな?
ダムサイトの地盤は堅固とか言っていたわりに、その
あたりの住民を移転させてるんだってな?堅固、こりゃデマ
でないのか?洪水死者数には氷川水系の死者も入って
いたっていうなぁ。五木も川辺川ダムで洪水被害から
守れるっていってたんだよな。国土交通省デマまみれ。
733 :
名無電力14001 :03/07/08 12:22
>>713 「想定」といや、川辺川工事事務所所長が1時間50mmの大雨
が9時間続くかもしれないと言っていたぞ。そういう1時間50mm
の大雨が9時間、広範囲に降るってことあんのか?そんだけの雨が
降ったら、土砂崩れがスゴイだろ。雨水以外の大量の土砂流入にも
容量は耐えられるのか川辺川ダムは?
雨の降り方について、だれか詳しいお方はおらんのか?
734 :
名無電力14001 :03/07/08 12:24
>>732 なんだ、やっぱソース出せないんだ。w
まあ、期待はしてないけどね。
735 :
名無電力14001 :03/07/08 12:47
736 :
名無電力14001 :03/07/08 12:49
>>734 個人名は出せないだろ。オタクが責任を持つというのなら
出してやってもいいが、その前にオタクがどこの誰だか分
からないと責任の取らせようがないゾ。
にしても論破はどうしたんだ?頭のいいふりして、
書くことはこんなことばっかだな。
737 :
名無電力14001 :03/07/08 12:52
>>735 これにお墨付きを与えた学者の師匠は、ダムはダメだって
言っるんだよね。研究室で一番成績が悪かったんだってよ。
国土交通省に取り入るのは一番上手かったようだ。「御用
学者」って知ってるか?
738 :
名無電力14001 :03/07/08 12:59
>>736-737 ん?あいかわらずの意味不明な文章だな。w
結局はソースも出せず、デマだって自分で認めざるを得ないわけだ。
宇宙人にでも誘拐されたことがあるんじゃないか?w
しかも、どっかの学者が一人でお墨付きを与えたと思い込んでるらしいな。
まあ、頭が悪いのは犯罪じゃないが、迷惑であることは確かだな。w
739 :
名無電力14001 :03/07/08 13:04
馬鹿と確信犯は社会の迷惑
740 :
名無電力14001 :03/07/08 13:09
741 :
名無電力14001 :03/07/08 13:10
この馬鹿が論破したのは「市房ダムの操作は鍋底」という誤りだけ。
あとは相手の話の部分を切り出し論点をすりかえてデマだというデマを
とばしているにすぎない。
しかもスリカエが見抜かれているので、「論破した」と自分で主張しないと
誰にも認めてもらえないという可哀想な奴。
まさか
>>730 の馬鹿がこっちに誘導されてきたんじゃないだろうな。
迷惑だからオウチに帰れよw
742 :
名無電力14001 :03/07/08 13:13
743 :
名無電力14001 :03/07/08 13:16
都合の悪いことは聞こえないから、自分が負けることはないんだろう。 こいつの頭の中ではね。
744 :
名無電力14001 :03/07/08 13:16
745 :
名無電力14001 :03/07/08 13:17
24 名前:名無電力14001 :03/07/08 12:36 算出された数字そのものがアテにならん可能性を指摘。 計算式につかわれる数式(近似式)や、各係数のとりかた(実測値の解釈)に 自然科学的な合理性がない。有効ケタ数なんて概念も皆無。
746 :
名無電力14001 :03/07/08 13:23
反対派南由穂美さんの主張によれば、 1.中流域の整備のために、鉄道を廃止してバスにしる! 2.計画水位を超えてもいいじゃないか! 3.してもいない国土交通省の「実験」でのデータをご披露。 等々。。。 まあ、トンでも会の会員でしょ。w
747 :
名無電力14001 :03/07/08 13:26
>>747 ちょっとわかりにくかったけど、
反対派が主張している内容が↓の批判にぴったりってことね。
>算出された数字そのものがアテにならん可能性を指摘。
>計算式につかわれる数式(近似式)や、各係数のとりかた(実測値の解釈)に
>自然科学的な合理性がない。有効ケタ数なんて概念も皆無。
749 :
名無電力14001 :03/07/08 13:36
>>747 「当方の見解」には大笑いしたぞ!
自分で組んでる計画、自分でやってるはずの流出計算を理解できてないんだな。
750 :
名無電力14001 :03/07/08 13:39
>>749 >自分で組んでる計画、自分でやってるはずの流出計算を理解できてないんだな。
まったくそのとおりですね。
反対派は流量計算の基礎知識もなしに、数字いじりをしてたわけです。
その点を厳しく指摘されて、自分達の計算方法を放棄しましたよね。w
751 :
名無電力14001 :03/07/08 13:44
先に有効数字の問題が指摘されているが、ダムの流出計算の有効数字を あげるなら「1ケタ」だろ! それ以上の精度なんてあの計算法からでねーよ。 「7500t」て書いてあったら500tの部分はデマ。 すべての計測、論理、計算が正しいと仮定しても(この前提がそもそも間違っているが) だいたい「7000tから8000tの間」以上のことはいえない。
752 :
名無電力14001 :03/07/08 13:46
753 :
名無電力14001 :03/07/08 13:51
>自分達の計算方法を放棄しましたよね。w 流量確率か雨量確率かってのは、基礎データのとりかたが違うだけで、 どっちが合ってるとかの問題じゃないだろ。
754 :
名無電力14001 :03/07/08 14:12
>>753 はあ???
基礎データの取り方が違う「だけ」???
どっちが合ってるかの問題じゃない???
755 :
名無電力14001 :03/07/08 14:15
>>753 「降雨量は無作為の標本とみなされるが、洪水流量は人為的要因によって
変わる量であるので、確率統計の対象としての母集団とはかんがえられない。」
〜「河川工学」高橋裕著 p137〜138
756 :
名無電力14001 :03/07/08 14:17
「洪水データが直接利用されない理由は、記録年数が降雨に比べて短いこと、 観測精度に問題があること、流域変化の影響が大きいことなどである。」 〜水文・水資源ハンドブック
757 :
名無電力14001 :03/07/08 14:18
以上のように、反対派のとった手法は我田引水のわがままってことです。
758 :
名無電力14001 :03/07/08 14:23
>>751 有効数値が一桁と主張している論拠を示してくれ。
759 :
名無電力14001 :03/07/08 14:30
760 :
名無電力14001 :03/07/08 14:32
>755-756 これいったら、ダムの流出計算そのものを否定することになりますが…。 (降雨量と河川流量の関係から導いた流出率等を、重要な係数として流出計算に用いている。)
761 :
名無電力14001 :03/07/08 14:32
既に出してる資料も読まないで「資料出せ」って叫ぶ反対派。。。 水理学の計算さえ一致しない反対派。。。 まさにデマと嘘の塊。
762 :
名無電力14001 :03/07/08 14:36
763 :
名無電力14001 :03/07/08 14:37
>>762 すでにある本に書かれていますが何か?
都合わるくなったからってごかましに走るなよ。
764 :
名無電力14001 :03/07/08 14:40
まあダムつくりたいヒトは、行政が税金使って何年も続けてきた ダムつくるための流量観測を否定しちゃったわけだ…。
765 :
名無電力14001 :03/07/08 14:50
>>762 ある本?
書名と筆者くらい出しなさい。
766 :
名無電力14001 :03/07/08 14:51
>>760 >760さんが否定しちゃった本と筆者です。↓
■著者紹介
高橋 裕(たかはし・ゆたか)
1927年静岡県に生まれる。
1950年東京大学第二工学部土木工学科卒業
専攻―河川工学
現在―国際連合大学上席学術顧問、東京大学名誉教授
著書―『国土の変貌と水害』(岩波新書)
『日本の川』(共著、岩波書店)
『自然の猛威』(共著、岩波書店)
『都市と水』(岩波新書)
『河川工学』(東京大学出版会)
『現代日本土木史』(彰国社)
767 :
名無電力14001 :03/07/08 14:52
>>760 またやっちゃったね。
一言で、権威ある本の内容と筆者を否定しちゃった。w
しかも、論拠は「ある本に載ってる」だって?
なんだい「ある本」って。w
やちゃったね。(笑
768 :
名無電力14001 :03/07/08 14:53
769 :
名無電力14001 :03/07/08 14:59
770 :
名無電力14001 :03/07/08 15:00
ふふふ、 水文・水資源学会で編集した本も否定しちゃったのね。♪ またやっちゃったね。♪
771 :
名無電力14001 :03/07/08 15:01
772 :
名無電力14001 :03/07/08 15:05
権威には盲目でつか? >770は「流出計算には河川流量のデータを一切用いない」ことを 証明しないと、自己矛盾から永遠に逃れられない。
773 :
名無電力14001 :03/07/08 15:07
774 :
名無電力14001 :03/07/08 15:08
>「流出計算には河川流量のデータを一切用いない」 可哀相に。 また妄想に反論してるんだね。
775 :
名無電力14001 :03/07/08 15:11
>>755 >「降雨量は無作為の標本とみなされるが、洪水流量は人為的要因によって
>変わる量であるので、確率統計の対象としての母集団とはかんがえられない。」
〜「河川工学」高橋裕著 p137〜138
>>756 >「洪水データが直接利用されない理由は、記録年数が降雨に比べて短いこと、
>観測精度に問題があること、流域変化の影響が大きいことなどである。」
〜水文・水資源ハンドブック
776 :
名無電力14001 :03/07/08 15:11
都合が悪くなったからって「部分切出し」の「捏造」やるなよ。 妄想はてめーだ。 「河川流量データは信頼できない」と開発側が主張するなら、 全国のダム計画は全部自己矛盾のデマ妄想だ。
777 :
名無電力14001 :03/07/08 15:11
↑この二つを否定しちゃったよ。♪ 馬鹿ですね。w
778 :
名無電力14001 :03/07/08 15:16
>>763 >すでにある本に書かれていますが何か?
「ある本」ねえ、、、w
水文・水資源学会が編集した本や、「河川工学」(東大出版会)を否定する
「ある本」の書名と筆者はまだ出ないのかい?
779 :
名無電力14001 :03/07/08 15:19
すごいレス。役人は2chに書き込むのも仕事の
うちなんだな。
>>738 >>732 の国交省のデマについては「異論」はないようだな。
では何故、国交省の言い分を丸ごと信用できるんだ?身内
だからか?
780 :
名無電力14001 :03/07/08 15:19
切出し捏造のクセが出たようだな。 前後を理解してないのに何を並べても無駄だ。大先生に悪いぞ! 「河川流量データは信頼できない」と開発側が主張するなら、 全国のダム計画は全部自己矛盾のデマ妄想だ。
781 :
名無電力14001 :03/07/08 15:21
782 :
名無電力14001 :03/07/08 15:29
>役人は2chに書き込むのも仕事のうちなんだな。 ははは、今度は「役人だあ〜」だって。(大笑 お約束の妄想だな。w
783 :
名無電力14001 :03/07/08 15:30
>「河川流量データは信頼できない」と開発側が主張 もしもし、また妄想に反論してますよ。w
784 :
名無電力14001 :03/07/08 15:32
はぁはぁ、、、 「ある本」に書いてある。。。 ぜいぜい、、、 はぁはぁ、、、 役人だあ〜、、、 ぜいぜい、、、
785 :
名無電力14001 :03/07/08 15:34
786 :
名無電力14001 :03/07/08 15:35
こりゃあ有効数字は1ケタもないな。
787 :
名無電力14001 :03/07/08 15:35
>>785 まあ、もちつけ。
オマエのいつもの妄想だ。
オマエのいつもの勘違いだ。
オマエのいつもの早とちりだ。
788 :
名無電力14001 :03/07/08 15:36
「ある本に書いてある」 のある本の 書名 筆者 出版社 をさっさと出して味噌。
789 :
名無電力14001 :03/07/08 15:38
790 :
名無電力14001 :03/07/08 15:41
>788 泳がせて馬鹿さ加減を見てるんだよ。 それより流量観測のデータを使わないダム計画とやらを早く示せw
791 :
名無電力14001 :03/07/08 15:46
>>790 水文、水資源学会の資料を否定する「ある本」って、、、
本当にあるんですかね。(笑
792 :
名無電力14001 :03/07/08 15:47
>それより流量観測のデータを使わないダム計画 もちついてね。 自分の妄想に反論しないでね。
793 :
名無電力14001 :03/07/08 15:49
有効数値1桁の論拠もまだあ? 「ある本」の書名も著者名も出版社もまだあ?
794 :
名無電力14001 :03/07/08 15:50
ごかましばかりで見苦しいな
「観測精度に問題がある洪水データ」(
>>756 )がないと、
ダム計画なんて何もつくれないんだろ。
795 :
名無電力14001 :03/07/08 15:51
>>782 反応すべき所が違うみたい。↓ここに反応したら?
>>738 >>732 の国交省のデマについては「異論」はないようだな。
>では何故、国交省の言い分を丸ごと信用できるんだ?身内
>だからか?
>>790 >それより流量観測のデータを使わないダム計画とやらを早く示せw
↑これ見せて。
796 :
名無電力14001 :03/07/08 15:53
>それより流量観測のデータを使わないダム計画 妄想だって。w レス番号出してごらん。
797 :
名無電力14001 :03/07/08 15:57
ごかましばかりで見苦しいな
「観測精度に問題がある洪水データ」(
>>756 )がないと、
ダム計画なんて何もつくれないんだろ。
798 :
名無電力14001 :03/07/08 15:59
>>797 何に異議を唱えているのか理解できてるか?
799 :
名無電力14001 :03/07/08 16:03
ダム計画に必須である洪水データが、
>>756 によって「精度に問題アリ」と
認定されたわけだが。
800 :
名無電力14001 :03/07/08 16:12
>>799 そう考えているのは、世界におまえただ一人であることは理解できるか?
801 :
名無電力14001 :03/07/08 16:13
「ある本に書いてある」の「ある本」の書名、著者名、出版会社を出せ。 有効数値1桁の論拠を出せ。
802 :
名無電力14001 :03/07/08 16:17
ダム計画に必須である洪水データが、
>>756 によって、
「精度に問題アリ」と認定されたわけだが。
803 :
名無電力14001 :03/07/08 16:41
804 :
名無電力14001 :03/07/08 16:43
>>802 「流水確率法」の精度に問題ありと認定されてるのよ。
わけもわからず捏造しないこと。w
805 :
名無電力14001 :03/07/08 16:57
また勘違いのデマか。w 懲りないやつだな。 しかし、普通「水文、水資源学会が作成したハンドブック」や 「河川工学」の教科書を否定したりするまえに、自分の勘違いじゃないかと 疑うよね。(大笑 「ある本に書いてある」の「ある本」の書名、著者名、出版会社を出せ。 有効数値1桁の論拠を出せ。
806 :
名無電力14001 :03/07/08 17:02
>「観測精度に問題がある洪水データ」(
>>756 )がないと、
>ダム計画なんて何もつくれないんだろ。
結局、何にも知らないで反対してるという証拠です。w
807 :
名無電力14001 :03/07/08 17:06
【また勘違いで誹謗中傷!】 こんどはついに、「水文・水資源学会編集」の「水文・水資源ハンドブック」の 内容を否定してしまいましたあ。♪〜 おまけに、「河川工学」(東大出版会)高橋裕著という教科書まで否定! その論拠は、、、「ある本」だそうですう。(とほほ 書名、著者、出版社不明ですう。(あらら
808 :
名無電力14001 :03/07/08 17:14
>>739 金で転ばないから面倒だよな。
>>740 市民団体が求める資料を全部やったら、どうなるか分からん
という話だぞ。資料を出さないのは、ダム治水の理由付けに
弱さがあるってことだな、きっと。
809 :
名無電力14001 :03/07/08 17:16
孤独なログ流し御苦労!
804をいうのに駄レス重ねて2時間半か。こりゃー当分就職は無理だな。
>>756 で権威ある大先生が述べている、「記録年数が降雨に比べて短いこと、
観測精度に問題があること、流域変化の影響が大きいこと」等の
「洪水データの問題」は、洪水データを重要なファクターとして扱う
現在の流出計算を直接否定するものであるというのがこちらの指摘。
大先生の話は、本当にためになるな。
810 :
名無電力14001 :03/07/08 17:19
>>731 都合が悪くなるとデマだデマだってばっかしだよね。
国土交通省は、デマを本にまでしちゃうんだな。それを
指摘したら、廃版になりましただって。さんざ宣伝して
おいて、廃版しましただけで済むのか?訂正版出さなきゃ
いけないよね。
水無川の氾濫を球磨川の水害として説明していた国に対
する住民側からの指摘が平成14年6月22日の住民討
論集会・現地調査の萩原堤防でのやり取りの議事録にある
らしいぞ。
811 :
名無電力14001 :03/07/08 17:24
想定氾濫区域 水上村 10人程度 湯前村 40人程度 多良木町 1400人程度 あさぎり町 400人程度 となっているらしいのだが、川辺川ダムがどうやってこれらの 地域の洪水をカバーするんだ?詳しく教えてくれ。
812 :
名無電力14001 :03/07/08 17:29
あれ? 「ある本」に書いてあるんじゃないの? 「ある本」がどの本か知らないけど。(大笑
813 :
名無電力14001 :03/07/08 17:30
>>811 そのソースを出さなきゃコメントのしようがないよ。
どんな資料に載ってる話なんだ?
814 :
名無電力14001 :03/07/08 17:36
>>809 >洪水データを重要なファクターとして扱う
>現在の流出計算を直接否定するものであるというのがこちらの指摘。
アホ。
「洪水データを重要なファクターとして扱う現在の流出計算」なんて
寝言を言ってるから馬鹿にされてるの。
おわかり?w
815 :
名無電力14001 :03/07/08 17:36
【今日の結論】
ダム計画に必須である洪水データが、
>>756 の大先生によって、
「精度に問題アリ」と認定されました。
816 :
名無電力14001 :03/07/08 17:40
まあつまりだ。 「洪水データを重要なファクターとして扱う」 なんてボケをかましてるのが、反対団体側なのよ。w それを否定しているのが、学会編集のハンドブックであり、河川工学の 教科書なわけ。 ところが、例の勘違い君が、またまたボケを言い出したわけ。w つまり、「洪水データを重要なファクターとして扱う」のが一般だと 思い込んだわけ。 「ダム本来の調節がナベ底調節だあ〜!」ってのと同じレベルの思い込み。w
817 :
名無電力14001 :03/07/08 17:41
大本営発表クソの捏造講義が始まったようだ。
818 :
名無電力14001 :03/07/08 17:43
>>815 また無知を晒してるよ。w
「私は計画洪水の算出方法を知りません」
って看板出してるようなもんだな。
819 :
名無電力14001 :03/07/08 17:45
今日は大先生のありがたい御言葉をいただけて大収穫であった。
820 :
名無電力14001 :03/07/08 17:47
「精度に問題あり」とされる洪水流量を何倍にも拡大して流出計算やったら、 ただでさえ低い有効数字は1ケタ以下だな。
821 :
名無電力14001 :03/07/08 17:48
>>819 有効桁数1桁の論拠、
「ある本」の出版社、書名、著者の開示。
さっさとしろよ。w
822 :
名無電力14001 :03/07/08 17:55
>>813 >そのソースを出さなきゃコメントのしようがないよ。
>どんな資料に載ってる話なんだ?
なんだ知らないのか?でも、大先生には教えてあげな〜い。
自分で探せば?国交省が持ってるよ。どうやら、大先生は
国交省のHPだけが頼りのようだ。あれには、ないもんな。
国交省が捏造した「前提」さえ知らないんだねぇ、大先生。
823 :
名無電力14001 :03/07/08 17:57
>>822 まあ、結局はソースも提示できないわけだな。w
有効桁数1桁の論拠もなし。
「ある本」の書名さえなし。
妄想の世界で生きてるようだな。w
824 :
名無電力14001 :03/07/08 18:00
>>823 なんだ知らないのか?でも、大先生には教えてあげな〜い。
自分で探せば?国交省が持ってるよ。どうやら、大先生は
国交省のHPだけが頼りのようだ。あれには、ないもんな。
826 :
名無電力14001 :03/07/08 18:04
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/setumei/12_21/P53_67.pdf 反対団体が、どのような手法で数値を出したか見てみよう。
まず、「河川工学」の教科書や、学会で編集された「水文・水資源ハンドブック」
で否定されている「流水確率法」で最初の数値を求めている。
次に、その流水確率法でも通常は11種類の手法があるが、何故か
「流量が少なくなる5つの手法」を採用している。
11の手法で計算すれば、6000〜7200m3/sの流量になるはずが、
低い5つを恣意的に選択して、しかもその中からさらに3つを恣意的に選択し
その「平均値」を出している。無意味だ。w
827 :
名無電力14001 :03/07/08 18:07
無駄口いいから「精度に問題あり」の洪水データつかわない治水計画示せ。
では、「河川工学」や「水文・水資源ハンドブック」ではどのように算出するのか。 まず雨量確率により洪水流出シミュレーションを行い、実績洪水流量、流量確率 比流量等でその数値を検証する。 順番が逆だな。w
829 :
名無電力14001 :03/07/08 18:11
>>827 無駄口はいいから、さっさと有効桁数1桁の論拠や「ある本」の書名をだせ。w
830 :
名無電力14001 :03/07/08 18:12
>828 そんなレベルでは話にならんのう。
831 :
名無電力14001 :03/07/08 18:14
832 :
名無電力14001 :03/07/08 18:15
>>830 「ある本」の書名さえ出せないレベルに比べたら天地ほどの差があるぞ。(大笑
833 :
名無電力14001 :03/07/08 18:16
さて、いいかげんに「ある本」の書名、著者名、出版社は調べたれたか? まあ、そんな本が世の中にあれば、とっくに出てるだろうがね。
834 :
名無電力14001 :03/07/08 18:19
【また勘違いで誹謗中傷!】 今度はついに、水文・水資源学会が編集した「水文・水資源ハンドブック」の 内容を否定してしまいましたあ。〜♪ おまけに、「河川工学」(東大出版会)高橋裕著という教科書まで否定!〜♪ その論拠は、、、「ある本」だそうですう。。。(とほほ 書名、著者、出版社は出せないようです。。。(あらら
835 :
名無電力14001 :03/07/08 18:26
しかし、教科書や学会編修のハンドブックを否定するまえに、 自分が勘違いしてないか確認するだろう、普通。w しかも、「ナベ底調節」でさんざん馬鹿にされた後なんだから。 普通気づくだろ、投稿する前に。(大笑
836 :
名無電力14001 :03/07/08 18:27
>831 なるほど、ここまで出ていると問題点もよくわかるな。 現在の洪水流量さえアテにならないといっているのに、 江戸時代の数値で語るとは恐れ入ったで候。
837 :
名無電力14001 :03/07/08 18:28
ある本は、わたしには関係ないから、↓この質問に誠意を持って 答えてくれ。ソースは関係ないでしょ?それともなにか、その 資料を作った課の担当でも呼び出すの?教えを請うておるのに ツレナイのう、大先生は。 >想定氾濫区域 >水上村 10人程度 >湯前村 40人程度 >多良木町 1400人程度 >あさぎり町 400人程度 >となっているらしいのだが、川辺川ダムがどうやってこれらの >地域の洪水をカバーするんだ?詳しく教えてくれ。
838 :
名無電力14001 :03/07/08 18:33
>>731 単位図法の前提が、他の資料の内容と矛盾してるよ。
839 :
名無電力14001 :03/07/08 18:33
>>837 まず、誰に聞いているかを明確に。w
次に、ソースは関係ない、と言ってもどんな状況で何を主張しているのかの
背景もわからずに回答を求めても無理。そのためのソースだよ。
そもそも、「水上村10人程度」で何がわかるんだ?
かわいいギャルの人数か?(大笑
840 :
名無電力14001 :03/07/08 18:36
>>836 >現在の洪水流量さえアテにならないといっているのに、
>江戸時代の数値で語るとは恐れ入ったで候。
人吉地点4,000トン/sの流量しかないといっている国交省が、
堤防をせり出したり、障害物を作っていることに疑問はないの?
それにしても、国交省のHP参照ばかりだな。デマ垂れ流しの
国交省なんだけど。
841 :
名無電力14001 :03/07/08 18:41
>>839 大先生にお伺いをたてているんですが。
>そもそも、「水上村10人程度」で何がわかるんだ?
氾濫想定区域でわからんか?国交省のHPにはないもんな。
大先生は国交省がすべての資料をHPに載せていると思って
らっしゃるみたい。
842 :
名無電力14001 :03/07/08 18:50
>>841 だからソースを出せよ。
国交省のHPにもないようなものを、どうやって確認するんだ?
話の前後が全然見えない。
オマエ自身「らしい」なんて書くような、内容もわからんものに
どうやって回答しろというんだ?
わかるな?何を言われているのか。
843 :
名無電力14001 :03/07/08 18:58
国交省の別サイト見ると、「単位図法」は「流域面積が小さく、 降雨の地域分布が一様と考えられる場合」に使えと書いてあるな。 また洪水観測資料が少ない場合に用いるとも書かれている。 要するに川辺川ダム計画はロクに調査もしない手抜き計画なわけだ。
844 :
名無電力14001 :03/07/08 19:00
845 :
名無電力14001 :03/07/08 19:00
>>842 大先生はカレーにソースを掛けるタイプ?
>どうやって回答しろというんだ?
とおっしゃっていますが、これまできちんと回答を
されたことがおありなんですか?ダム屋に聞いたら
ありますから、そちらでどうぞ。仲がいいんですよね?
平日だし、まだ残業してんじゃない?
大先生が国交省HPにある資料だけでカキコをされて
いたとは恐れいりやした。国交省に都合のいい資料しか
アップしませんからね。都合が悪くなった資料はよく削除
されてたなぁ。あなた、ひとを疑うことを知らないいい人
みたい。
846 :
名無電力14001 :03/07/08 19:02
現在は大先生がいうに「精度の悪い」という水文資料を基準にした 「貯留関数」が主流だがな。 なんでわざわざ「精度の悪い」方法にシフトさせるんだ? ちなみに貯留関数の販売ソフトは単位図法の2倍高いw。
847 :
名無電力14001 :03/07/08 19:08
>>845 カレーには醤油だろうが、馬鹿者!w
トッピングには温泉玉子だ!このアホが!
さて、何か自分の主張があるんだろ?
こんな質問をする概要、背景くらい書けよ。w
それを素直に書けば、何の問題もない。
それさえも手抜きして、いきなり「水上村10人以上」
さあ、「誠意をもって回答しろ」と言われてもねえ。w
さあ、国土交通省がどんなに酷いことを言った(あるいはやった)のか
書いてくれ。
848 :
名無電力14001 :03/07/08 19:11
>>843 >要するに川辺川ダム計画はロクに調査もしない手抜き計画なわけだ
そうだよね。死者行方不明の内容を吟味しないまんま、
川辺川ダムでその死者は救えたってんだから。いろんな
計算式にしたって、実地に計測した値に近づくように
作ったものだよね。そのもとになったデータが使えない
のだから、計算式だってアテにならないんじゃないの?
849 :
名無電力14001 :03/07/08 19:14
>そのもとになったデータが使えない >のだから、計算式だってアテにならないんじゃないの? はあ?
850 :
名無電力14001 :03/07/08 19:17
851 :
名無電力14001 :03/07/08 19:27
>>847 >カレーには醤油だろうが、馬鹿者!w
>トッピングには温泉玉子だ!このアホが!
まさか!スプーンをコップの水につけたりするんじゃ
ないでしょーね?
>国土交通省がどんなに酷いことを言った(あるいはやった)のか
酷いことって言いました?都合の悪いことを隠すって言ったのですが。
ま、ヒドイことをしていないこともないな。ダムがあっても助からな
かったひとを、いかにも助けられたというようなデマとか。地権者に
ハンコを押させようと、つきまとったとか。川辺川ダムが必要という
理由にするために渡地区の堤防嵩上げをしないとか。漁協との補償交渉
を密室でやっていたとか。地権者に断りもなく木を切ってしまったとか。
国交省の看板を出さないで、子どもたちを懐柔するイベントを打ったり
とか。宴会専用の家を持っているとか。萩原堤防の強化をわざとしないとか。
反対派市民の懐柔のために息子を関連財団に雇ったりとか。
あとはだれか思いつくまま書いちゃってん。
852 :
名無電力14001 :03/07/08 19:33
但し書きで「貯留関数でも計算してみました」って書いてあるのが笑えるな。 「アテにならん」洪水流量で何計算しても無駄だろ。 江戸時代の記録はよくて、現代の観測はダメだとか? まあ流量データが不正確だというなら、それをこねくり回さない 流量確率のほうが、まだ実際に近い数字がでそうだな。 こっちは市民団体でもなんでもないから、市民団体への攻撃は無意味だぞw
853 :
名無電力14001 :03/07/08 19:40
>848 別なダム計画では、「増水した川を見に行って落ちた人」が 数少ない死者にカウントされていたぞ。
854 :
名無電力14001 :03/07/08 19:40
>>851 私の行き着けのカレー専門店で出すのは、水ではない。
ゆえにコップの水が存在しないのだよ。w
さて、ソースを出しなさい。
キミの思いつきを縷々書かれても、反応のしようがない。
>>852 >まあ流量データが不正確だというなら、それをこねくり回さない
>流量確率のほうが、まだ実際に近い数字がでそうだな。
まだ意味が理解できてないようだな。
まあじっくり考えろ。
市民団体への攻撃?
ボコにされた反対団体が、自らの誤りを認めやっと普通の計算手法を採用
しただけの話だ。
まだ理解し、修正する反対団体の方が、無意味なレスをつける2chよりは
ましということだろうね。w
855 :
名無電力14001 :03/07/08 19:41
「普通の計算手法」ったら時代遅れの単位図法じゃダメだろ。
市房ダム、大水害から40年もたって、まともな流量観測がとれて いないというなら、県や国交省の河川管理は終わっておりますな。
857 :
名無電力14001 :03/07/08 20:27
>>854 >私の行き着けのカレー専門店で出すのは、水ではない。
>ゆえにコップの水が存在しないのだよ。
そーっすか。じゃ、なにが出るの?でね、ソースはね、
国交省にあんの。お友達にお聞きくださいな。ハザー
ドマップの元になる資料っていったら、くれるんだってさ。
手書きのマップもあるらしいよ。でも、川辺川にクビを突っ
込んでいたら、あの数字が何を意味しているかすぐに分かる
と思うんだけどな。大先生カタナシ。
>まだ理解し、修正する反対団体の方が、無意味なレスをつける2chよりは
>ましということだろうね。w
へー、2chで意味のあるスレを教えて欲しいです。
>>853 はぁ、自己責任の範囲内でしょうけどね。でも、川辺川
の場合、氷川水系の死者までカウントしているんですよ。
同じように、流木材を拾おうと思って川に入ったひともカ
ウントされていましたね。
>>856 川辺川野ノ脇の水位計は壊れたまんまですよ。観測の
必要がないんでしょうね。河川管理ができてないから、
どうでもいいんでしょう。
幻獣共生派・・・じゃなかった ダム反対派がネット掲示板の煽りテクを駆使しているスレはここですか?
861 :
名無電力14001 :03/07/08 21:18
>「モデルの正当性」を主張するなら、他の降雨/洪水の関係でも適合することを >実証しないといけない。 アホ。 日本の他の河川でも同じ手法を使っている。
862 :
名無電力14001 :03/07/08 21:22
>>857 ソースひとつ出せないで、こっちに文句をいわれてもねえ。w
「水上村で10人程度」で誠意ある回答しろだと?
ふざけるな、馬鹿が。w
863 :
名無電力14001 :03/07/08 21:23
有効数字1桁の論拠。 「ある本」の書名、著者名、出版社。 全然出てこんねえ。w またデマと嘘か。
864 :
名無電力14001 :03/07/08 21:23
>日本の他の河川でも同じ手法を使っている。 うん。モデル作成に使った洪水そのもので各係数を「検証」してるね。 確かに同じ手法だわ。騙しの。
865 :
名無電力14001 :03/07/08 21:28
>>864 では、オマエの主張する「正しい方法」とはどのようなものだろうね。
まさか反対団体さえ引っ込めた「流量確率法」じゃないだろう?(爆
866 :
名無電力14001 :03/07/08 21:29
きっとまた教科書やハンドブックを否定しちゃうんだろうね。(大笑
867 :
名無電力14001 :03/07/08 21:32
未だ説明されてないデマと嘘 1.「ある本」とやらの著者、書名、出版社を明示すること 2.有効桁数1桁の論拠を出すこと 3.国交省の手法が騙しならば、騙しでないはずの手法を明示すること。 やって味噌。w
868 :
名無電力14001 :03/07/08 21:33
>>864 結局は反対団体も、国交省と同じ計算方法で再提出してるんだよね。
この板の馬鹿だけだよ,こんな馬鹿晒してるの。w
869 :
名無電力14001 :03/07/08 21:34
「検証計算」を、モデル作成につかった洪水そのものでやっているところが笑える。 「モデルの正当性」を主張するなら、他の降雨/洪水の関係でも適合することを 実証しないといけない。 前提条件が本来の状況と違っているのに、ある降雨/洪水に合うようにモデル つくれば、他の場合(実際の降雨)には合うわけないのだがな。
870 :
名無電力14001 :03/07/08 21:35
反対団体は「貯留関数法で試算せよ」と国に求めているな。 1996年に。これはどうなったのだ?
871 :
名無電力14001 :03/07/08 21:38
まあ根拠となる洪水流量が大先生いわくアテにならんのでは、 現在主流の貯留関数で出すのは無理か。
872 :
名無電力14001 :03/07/08 21:40
さてと、教科書と学会編集ハンドブックを否定しちゃった香具師は、 今頃どうしてるのかな? 真っ赤になってログ流し?(大笑
873 :
名無電力14001 :03/07/08 21:40
それで市民不安を煽るときには江戸時代の推定使うんだからな。 80年のスパン中に江戸時代があるってのは、あれだな。
想定外!(笑
875 :
名無電力14001 :03/07/08 21:42
【また勘違いで誹謗中傷!】 反省未だなし?w 今度はついに、水文・水資源学会が編集した「水文・水資源ハンドブック」の 内容を否定してしまいましたあ。〜♪ おまけに、「河川工学」(東大出版会)高橋裕著という教科書まで否定!〜♪ その論拠は、、、「ある本」だそうですう。。。(とほほ 書名、著者、出版社は出せないようです。。。(あらら
876 :
名無電力14001 :03/07/08 21:43
馬鹿浪人の捏造キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
877 :
名無電力14001 :03/07/08 21:49
ダムつくって、かつ大水害受けて、それでもまともな流量データをとって こなかったということと、時代遅れの計算式で実際のデータを入れる項目が ないってのは二つの大問題だよな。
878 :
名無電力14001 :03/07/08 21:50
反対団体の最大の目標は、ダム無しでも治水可能なことの証明である。 ゆえに、流量が少なければ少ないほど自分達に有利になる。 流量を減らすために、あえて「流量確率法」などという普通使われない手法を 用い、その中に11種類ある計算方法から恣意的に5種のみで算出し、 しかもそのなかからさらに3種をなんの科学的根拠もなく恣意的に選択し、 それを「平均」をとっている。意味不明。w さすがに徹底的な批判の前に、今回は国と同じ手法を採用して再提出。 しかし、その中身はまだ必死に流量を減らす努力をしている。w
879 :
名無電力14001 :03/07/08 21:54
では、具体的にどのようにして流量を減らすのか。 緑のダムだそうだ。w つまり、森林には保水能力があり、流量を減らす「可能性」があるとの主張だ。 「可能性」だそうだ。あくまでもね。w しかも、その保水能力は、当然相当に無理を重ねなければ想定する流量に達しない。 そこで、あらゆる研究報告を無視し、「自分で測定」して「タンク」を造りだして しまった。これがまた笑える。w 無理に無理を重ねているから、当然いままでの自分達の主張とも食い違っている。
880 :
名無電力14001 :03/07/08 21:55
反対団体はどうでもいいんだよ。2chとは関係ないから。 単位図法計算の前提条件では、 「流域面積が小さく、降雨の地域分布が一様と考えられる場合」という 項目がある。 しかし川辺川ダム計画では、単位図法を採用した上で、地域内で雨量強度が 異なる5パターンを使っているという。 何でこんなに古い算法にこだわるかね?
881 :
名無電力14001 :03/07/08 21:59
ダムさえ無ければいいという反対団体の発想は、他の地域の住民から相当な反発を食らっている。 自分達さえよければ良いという、わがままぶりだな。w 例えば、「遊水地」問題。 「遊水地」をつくればダムは要らない。なんと良い考えだろうと飛びついた。 しかし、遊水地のためには農地を水浸しにしなければならない。 当然、対象の農家は反対する。自分達の農地を犠牲にされてはかなわない。 強烈な反発を食らった反対団体は、「白紙」にもどしてしまう。 アイデア倒れだな。w
882 :
名無電力14001 :03/07/08 22:01
ダムさえなければという「ワガママ」はこんな発想もする。 「自分達は100年想定で、ほかの地域は40年想定でもいいじゃないか」 おわかりだろう。自分達さえ安全ならばダムを必要としないという主張だ。 当然に他の地区からの猛反発でこれも立ち消え。 自己中の鑑だな。w
883 :
名無電力14001 :03/07/08 22:02
なんか反対団体ケナシに必死だな! 貯留関数の話するとヤバいの? 貯留関数 貯留関数 貯留関数 貯留関数 実際の流出/降雨データを用いる現在主流の貯留関数
884 :
名無電力14001 :03/07/08 22:03
まあ貯留関数だからっていいワケではないんだがな。
885 :
名無電力14001 :03/07/08 22:05
デッチ上げの単位図法や合理式よりは、いくぶんマシかと。
886 :
名無電力14001 :03/07/08 22:07
自己中ぶりを遺憾なく発揮するのが「緑のダム」構想だろう。 なんせ、対象地域の多くを占める民間林に、勝手に手を加えているのだから。 一体、どんな法的根拠をもって土地所有者に「広葉樹にしろ」だの「混合林」 にしろだの命令するつもりだろう。伐採も当然に禁止だな。w ダムを造らないために、自分達は安全だが、他の地区の人間は犠牲になれという こんなあからさまな主張が、地域住民に本当に受け入れられると思っているのだろうか。
887 :
名無電力14001 :03/07/08 22:11
この緑のダム構想は、当然に無理がある。 森林水文学からも、遠く離れたものとなる。 そこでどうするか。w 反対者は、わずか6箇所の測定をして、それから壮大なタンクモデルを作成した。w 森林水文学では、1箇所で何百回という膨大なデータを元にしている。 しかし、それをわずか6箇所の測定で否定してまった。 自己中はこうでなければならない。
888 :
名無電力14001 :03/07/08 22:11
時代遅れの単位図法は止めマショー! 過去40年の蓄積をいかした、川辺川、球磨川ならではの貯留関数 やってみたら? 各係数は綿密に検討してね。 まあ有効なデータや経験の蓄積なんて知恵がなければ無理なんだが。
889 :
名無電力14001 :03/07/08 22:13
>887 >1箇所で何百回という膨大なデータ それでもたった10箇所らしいね。
890 :
名無電力14001 :03/07/08 22:18
しかし、それでも緑のダムは「足りない」。 で、どうするか。新しいネタを作り出さねばならない。 で、出した案が「広葉樹は人工林の2.5倍の浸透能を持つ」ということ。 これならばOKだろう。 しかし、日本の土壌では針葉樹であろうと人工林であろうと広葉樹であろうと、 浸透能は相当に高い。つまり、広葉樹だろうと保水力が大きいわけではない。 人工林 211.4mm/h 針葉樹 260.2 広葉樹 271.6 出展 :森林水文学 塚本良則編
891 :
名無電力14001 :03/07/08 22:20
浸透能が高いてのは重要だよね。直接流出を押さえる保水力につながるから。
892 :
名無電力14001 :03/07/08 22:22
むむむ、広葉樹が2.5倍という「想定」がガラガラと崩れていく。 どうするか。 自己中ならば簡単である。 森林水文学を無視して、実測値ということにすれば終わりだ。w 簡単簡単。w で、2.5倍だけを採用し、後は森林水文学の数値をパクッって終わり。w
893 :
名無電力14001 :03/07/08 22:24
これでみごとな「緑のダム」の完成である。 これは「可能性」である。 これは「2.5倍」という想定の産物である。 これは地域の山全体を(民間の土地も含めて)全て広葉樹林にした産物である。
894 :
名無電力14001 :03/07/08 22:24
で、実際の流量/降雨データを基にした貯留関数はどう? 球磨川、川辺川の流量観測はでたらめでアテにならないから使えないの?
895 :
名無電力14001 :03/07/08 22:29
896 :
名無電力14001 :03/07/08 22:33
さあ、これで川を流れる「流量」を減らすことができた。 しかし、まだ足りない。w 遊水地構想は他地区の住民の反対が強い。 (その地区が犠牲になれという話だからあたりまえだな。w) どっかの堤防を弱くして、その地域は40年規模で洪水させるという案も 同じだな。 その地区を犠牲にして自分達は安全にという発想だ。 しょうがない、堤防を高くしよう。 何、広さが足りない? じゃまなものはどかそう。ダムを建設させないためだ。鉄道もじゃまだから 廃止にしちまえ。家もどかせろ。しかし、これじゃあまた反発を食らう。 しょうがない、川を掘れ。 鮎がいようと生態系がどうなろうと、川を掘れ。 岩盤だろうと川底を掘れ。 しょうがない、川を掘れ。
897 :
名無電力14001 :03/07/08 22:33
このグラフあれば、よそのダム計画みーんな止まります。
898 :
名無電力14001 :03/07/08 22:36
川辺川はしらないけど。 ひょっとして学者先生の調べる森林の保水力ってのは、 ダム計画にあわせて伸び縮みするのかな?
899 :
名無電力14001 :03/07/08 22:39
おめでとう。 これでやっと辻褄があった。 緑のダムという「想定」で流量を減らし、足りない分は川底の岩盤を削れば いい。 ん? 鮎? 川底の生態系だと? 何の話だ?(大笑
900 :
名無電力14001 :03/07/08 22:40
>>881 遊水地はすでにあるよ。国交省が無断で遊水地にしているとこが。
想定氾濫区域 水上村10人程度 湯前町40人程度 多良木町1400人程度 あさぎり町400人程度 錦町620人程度 相良村290人程度 人吉市6、800人程度 球磨村640人程度
芦北町160人程度 坂本村820人程度 八代市91、000人程度 鏡町8、100人程度 千丁町6、600人程度
錦町の想定氾濫区域620人程度っていうのは、その遊水地のせいじゃないのかな。この数字は、1/80確率雨量での被災地なんでしょ?
>>879 森林の保水力については、国交省も200mm程度は認めたよね。新聞広告では100mmだったけど。こんなとこで二枚舌を使っているんだね。それに森林だけで治水をするなんて反対派は言っていないと思うんだが。討論集会の始まりはなんだったかな。
>>886 >地域住民に本当に受け入れられると思っているのだろうか
地域住民がダムに反対しているんじゃなかったっけ。住民投票を握りつぶしたのも、ダム反対票が明らかに多いからやりたくなかったんでしょ?
902 :
名無電力14001 :03/07/08 22:42
>>900 げっとヲメ
>国交省も200mm程度は認めたよね。新聞広告では100mmだったけど。
200mmを認めると他のダムが造れなくなるんだよw
903 :
名無電力14001 :03/07/08 22:46
石狩川水系の忠別ダム、150年確率で想定雨量150mmらしいしなー。
904 :
名無電力14001 :03/07/08 22:47
>それに森林だけで治水をするなんて反対派は言っていないと思うんだが ほら、また妄想に反論してる。w だれが「森林だけで治水すると反対派が主張している」なんて書いている? 妄想に反論するのはおやめ。w
905 :
名無電力14001 :03/07/08 22:48
で、「ある本」の著者名、書名、出版社はまだ探せないのか? あるんだろうな本当に。(大笑
906 :
名無電力14001 :03/07/08 22:50
>905 自分で探してみ。国関連だよ。
907 :
名無電力14001 :03/07/08 22:55
「あてにならん洪水流量データ」はそのまま放置でいいの? 大先生のおっしゃるように。 これが正確にでると川辺川ダムも造れなくなりそうだし。
908 :
名無電力14001 :03/07/08 22:57
909 :
名無電力14001 :03/07/08 23:02
>>902 討論集会で工事事務所所長が認めたよね。そこはどうでもいいんだ。
二枚舌を使うってところが信用ならんってこと。
>>904 ま、言いたかったのはそこじゃないから。他を認めていただけて嬉しい。
910 :
名無電力14001 :03/07/08 23:07
某ダム計画、森林の保水力(ちょっと表現違うが)は 「90mm」で計算しとったよ。
911 :
名無電力14001 :03/07/08 23:08
これは大先生の研究結果に反するのでけしからんのう。
912 :
名無電力14001 :03/07/08 23:13
>>890 >しかし、それでも緑のダムは「足りない」。
>で、どうするか。新しいネタを作り出さねばならない。
ダムを作るために同じことを国交省もやってるね。
計画の堤防を作らない。計画の河床掘削をやらない。
現況の可能な流量を少なく見積もる。4000t/s
しか流れないっていうのに、3900t/sが余裕だった
っていうじゃない?河原を狭めているところもあるなぁ。
913 :
名無電力14001 :03/07/08 23:14
遊水地構想に反発する地元の人 昨日、現地調査させていただきまして、随分と遊水地の所に地元の方々が、ご心 配されて500人ぐらいでしょうかおいでになっておられました。そこで地元の皆さんに ですね、私どももどこまで具体的に浸かるのか、どれだけ浸かるのかということをお伺い したところ、3年前の計画なのであれはもうなしと、今の計画については具体案がないと いうことでございまして、現地においでになりました住民の皆さん、大変お怒りになって おりまして、私どももこのように検討会をやっていく中で、具体案がないものを代替案と いわれて、検討しろと言われても非常に困るというところでございます。
914 :
名無電力14001 :03/07/08 23:16
具体案無し? 例えば一つにしても、具体的にどういう計画か、河床掘削をするのであれば遊水地 どういう工法でどういう影響を押さえながらやるかということを具体的にお示しいただか ないと、私ども非常に議論の進め方に難しさを感じるということで、科学的に、技術的に きちんとしたご提案をしていただきたい
915 :
名無電力14001 :03/07/08 23:17
>912 シミュレーション計算に関する「カバー率」の問題もあるな。 すでに指摘されていると思うが。 基本高水量の算出は、「10例程度の計算を行って半分をカバーできればよい」 というのに、その最大値をとる。 自分でつくった基準も無視してドンドン流量を積み上げていくわけだ。 しかし国の計画(1級河川のダム)の多くは、10例も計算してないようだな。
916 :
名無電力14001 :03/07/08 23:20
>>738 >>736-737 の意味は、推進だろうと反対だろうと川辺川問題に関心があれば
分かる事なんだけどね。国交省のHPには書いてないだろうけど、彼らも
十分知っているよ。
だからって、「よく知らないくせに書くな」なんて言わないよ。国営事業
なんだから国民全員意見を言う権利はあると思うんだ。
きっとオタクは学生さんなんだろうね。勤勉なのは良いことだ。
でも、たまには外に出て遊ぼうよ。川辺川おいで。カヌーするかい?ラフト
はどうだ?
いや、地元の人に話を聞いてみるのも良いかもしれん。推進派にも反対派
にもあって見ろよ。人吉近辺はいい人達が多いぞ。
きっと、勉強だけでは見えないものが見えてくるはずだ。がんばれよ。
917 :
名無電力14001 :03/07/08 23:34
>>881 相当な反発ってのは、多分大騒ぎした錦町の農家のことだな。オタクも
そんなこと言ってないで、自分の目で見てみろよ。
堤防ざっくり切ってあるぜ。要するに、すでに遊水池として扱われてるん
だよ。なんの保証もなしにな。
おいらだったら、遊水池として扱うのなら保証しろと国交省に言うな。
この大騒ぎの翌日の討論集会で、潮谷県知事に怒られてたぜ、農家の皆様。
「自分たちのためのダムで五木を沈めるのは良くて、自分たちは被害に
遭いたくないとはあまりにも情けないことです」みたいな感じで。
会場は水を打ったように静まりかえったよ。どっちが自分勝手か考えて
みような。
ちなみに、おいらは反対運動とはあんまり関係ないから、おいらの意見
として聞いてくれよ。
918 :
名無電力14001 :03/07/08 23:34
「想定を超える洪水」についての記述があるな。島根県の例 >超過洪水が発生した場合に流域や氾濫原において生じる現象を想定し、 必要に応じて氾濫原を考慮に入れた対策や、氾濫流の戻り水を処理する 施設計画等、総合的な治水対策に関して検討することが重要である。
919 :
名無電力14001 :03/07/08 23:37
>>913 役人口調だね。去年の現地調査での工事事務所所長の発言のよう。まさに、
あの場所が霞堤になっているんだよね。そう言えば農家のひとが沢山いたな。
自分のとこが遊水地にされていることを知らないのかなぁ。契約しておけば、
冠水したときに補償金が貰えるのにね。動員かけられて大変だったよね。
農家でもないところに動員要請が来ていたよ。
と、ここまで書いて、、、
>>913 いつ、どこでの話なの?最近の話?
920 :
名無電力14001 :03/07/08 23:44
>>679 いるよ。でも、比較的大人の意見が多かったバカニューと違って、ここは
お子様の揚げ足取りが多いな。きちんとした意見の交換は難しそうだ。
おっと、
>>917 は補償だよ。あぶねーあぶねー。
921 :
名無電力14001 :03/07/08 23:45
>>914 あのー、住民側が出したその具体案とやらを採用しなくてはいけなくなったら
国交省のメンツ丸潰れだと思うのですが・・・そうなる前に真剣にご自分達で
考えられたらいかがでしょうか。少なくとも治水の専門家なんですから、ご自分ら
でダム治水対反ダム治水で討論されたほうがいいと思いますよ。国交省の代替案は
ひどすぎました。総合的な治水方法も取り入れていただけないでしょうか。
922 :
名無電力14001 :03/07/08 23:52
住民団体に技術的な裏付や基本高水量の計算を求めることが、 行政としてそもそも間違ってるよ。この時点で、もうメンツ丸つぶれ。 住民から要望を出されたら、それを住民間で調整する機会をつくり、 各要望をできる限り実現するべく調整するのが仕事だろう。 とくに改正河川法のもとでは。 住民に技術資料の提出を求めるなら、コンサル雇う金くらいは用意しないとな。
925 :
名無電力14001 :03/07/09 00:02
>924 2ch琵琶がないと読めないようで残念!
926 :
名無電力14001 :03/07/09 00:14
つまり大雨だと緑のダムなんか危険だそうで。w そういう大きな雨になると直接流出と基底流出の 分離といってもほとんど直接流出ですから、そういう大きな雨は、切り方ももちろん問題 ありますが、普通の切り方があります。そういうことでやっていきますと基底流出は大し たことありませんから、ピークの問題に対しては、ということを考えていきますとね、あ の全然ないとは言っていないんですよ。さっきの学術会議の資料でも多くは考えられない と言っているんです。 だけどそれに余り頼ると、特に80年とかの洪水にはちょっと危険ではないかと。
927 :
名無電力14001 :03/07/09 00:17
>「自分たちのためのダムで五木を沈めるのは良くて、自分たちは被害に >遭いたくないとはあまりにも情けないことです」 まったくだな。 この地区を遊水地で沈めようなんてよく言えるもんだ。(大笑
>>922 まず、相手がホントの地元民たちであれば、そこまで国の責任でフォローすべき。
一方、きちんと議論できるだけの材料をもてる(ハズ)の「緑のダム」とやらを唱える大学教授やプロ市民の皆さんが相手であれば、これはもうお互いに条件はイーブンなわけだから、そういう主張のは一種の「お上依存」であって、おかしい。
そんなレベルの者を相手にするまで行政が責任を持つものでもない(し、持てるほどきちんと調査してないと思うw)。
929 :
名無電力14001 :03/07/09 00:27
>>916 また妄想で人の職業決めつけだよ。w
役人、業者、今度は学生だあ?
まあ、自分の意見が通らんからと妄想広げるのは止めとけ。w
930 :
名無電力14001 :03/07/09 00:27
>>927 >>917 >>919 をよく読んでくれよな。すでにあの辺りの田圃は遊水池にされて
いるんだよ。霞提というらしいな。
冠水した田畑の補償をする方が、ダム作るよりうんと安いんだよ。それに
毎年冠水する訳じゃないんだから。
おいらはもう少しきちんと話しがしたいんだが・・・無理か?
931 :
名無電力14001 :03/07/09 00:28
で、有効桁数1桁だという論拠と 「ある本」の書名、著者、出版社はまだいかな。w
>>930 きちんと話たいのであれば、まず自分の投稿番号をあきらかにすること。
次に、ソースの明示はしっかりすること。
噂話に根拠をおかれたのでは議論のしようがない。
>928 そゆこと。 以下は蛇足だが。 地元住人要望に対して調査費つかえれば、いわゆる「プロ市民」も、 その手のコンサルとして食っていけるかもしれんし、 専業でできれば全体の質も上がる「かもしれない」(逆もありうる)。 そして治水計画、地域計画、また行政や業者といった、 社会全体をレベルアップしていくことが必要かと。
>>930 論理の内容が意味不明だ。
現状で遊水地にならざるを得ない地域が、ダムにより安全地帯となりうるわけだ。
それを「洪水地域だから手を入れる必要がない」という主張ならば、
現況のどの流域においても同様のことが言える。
最後の2行、「地域住民」とかそういう意味の言葉も入れておいて。
風呂に入る。 本気で議論したいのなら、論点とそのソースをまとめておくこと。
937 :
名無電力14001 :03/07/09 00:41
>>924 五木1か、懐かしいなぁ。仲間内でどんなやつだろうって話題だった。
五木の人間ではなかったと思うんだけど、五木のY君だったら大笑い。
今度、五木に行ったら聞いてみるかな。
>どなたか、ぜひ次スレを立ててください
こっちのスレもそろそろだね。
938 :
名無電力14001 :03/07/09 00:45
テンプレに何いれますかね? 工事事務所、熊日特集、市民団体は??
939 :
名無電力14001 :03/07/09 00:46
>>916 >きっとオタクは学生さんなんだろうね。勤勉なのは良いことだ。
え?大先生は学生さんだったの?なぁーんだそうか。だから、こっちが
教えてっていっても教えてくれなかったんだ。国交省のHPと治水関係
の専門書ばかりにやけに詳しかったもんな。そうかそうか。地元の情報
に疎いはずだ。で、国交省に入るつもりなの?これからの官庁は、住民
との対話を重視するから、あんまり高飛車な態度はよくないよ。
940 :
名無電力14001 :03/07/09 00:56
>>939 やれやれ、今度は学生認定かい。w
この種の人間は議論には関心がないらしいな。w
941 :
名無電力14001 :03/07/09 01:00
>>932 >>917 なんじゃない?
>ソースの明示はしっかりすること
>>913 もソースがはっきりしていないが。去年の現地調査錦町での
工事事務所所長の発言なんだろーな。地元に疎いとメンドーだね。
「現地を見もしないで言うな」と国交省の役人は言ってたから、同じ
言葉を大先生にぶつけていいですか?
942 :
名無電力14001 :03/07/09 01:01
しかし、冷静に考えて川辺川ダムの上流や無関係の支流の人間が ダム建設で助かると主張することがあるのだろうか。 そんな濡れ衣を着せられ、嘘つきと攻撃される国土交通省。。。 この板のように、他人を「役人」「業者」「学生」と決めつけ、攻撃する輩を見れば、 国交省の話も濡れ衣の捏造の可能性が高いだろう。w ゆえにソースを求める。 まあ、出せない香具師が多すぎるが。w
943 :
名無電力14001 :03/07/09 01:02
就職浪人だったよね。
944 :
名無電力14001 :03/07/09 01:05
↑ほら、こういう香具師がデマを飛ばしてね。w
945 :
名無電力14001 :03/07/09 01:06
とにかくこの板はデマを飛ばす香具師が多すぎる。 しかも、そのデマを指摘されると、嘘をつく。 反対するなら堂々と反対しろ。 すぐにばれるデマを飛ばすな。 嘘をつくな。 ポチ、オマエのことだぞ。 チビ、ハウス!w
946 :
住民サイトより :03/07/09 01:08
■扇千景・国土交通相発言 「私は、川辺川ダムの工事というものは、もともと9度の大洪水によって、やはり必要なんだ、 国民の生命財産を守るということがまず一義的なものなんだ、(中略)、私たちは生命財産を守 るために、少なくとも昭和38年に死者46人、40年には6人、そして47年には2人、(中略)、 ある人が私に言いました。扇さん、100年に一度というのであれば、99年間知らぬ顔をして おいて、もし何かがあったときに補償すればいいじゃないかと私に言った人がいるんです。もし 何かあったときに補償したらでは、補償する相手が生きていればいいですけれども、命を落とし たら何にもなりません」 (2001年3月1日 第151回国会衆議院予算委員会第8分科会会議録より抜粋)
947 :
946の続き :03/07/09 01:10
ところが、洪水死者の死亡原因を調査した結果、河川の増水による死者は 1人のみです。残りの53人は支流でのがけ崩れ・山津波などで亡くなって います。仮に川辺川ダムを建設したとしても、支流でのがけ崩れ・山津波 による災害を防ぐことは出来ません。
948 :
946のサイト :03/07/09 01:25
ちゃんと(?)「貯留関数」で試算してるじゃない? これが出ているってことは、国のほうも「着陸点さがし」に入っているようだな。 【平成10年度球磨川水系治水計画検討業務報告書】 基準点横石で最大となる洪水はS57年7月12日洪水(S40年7月3日洪水は確率流量の上限値外で不採用) 「§4.3 基本高水の設定」S57年7月12日洪水をもとにした「今回検討基本高水流量」 ○基本高水流量 [今回設定] 横石 9,390m3/s 人吉 5,460m3/sハ 柳瀬 2,950m3/s 川辺川ダム地点 2,700m3/s ( 現行 )(横石 9,000m3/s 人吉 7,000m3/s 柳瀬 3,650m3/s 川辺川ダム地点 3,520m3/s) 但し、主要地点人吉で既往最大となる洪水はS57年7月25日洪水で人吉6,670m3/sと記載
949 :
名無電力14001 :03/07/09 01:28
>>947 ここまで出してやらないといけないんだから、ほんと地元住民でも、
川辺川にクビを突っ込んでいる人間でもないんだよね。ただの「議論好き」。
で、自分で資料を集めようともしないんだから、反対派住民の苦労なんか
分かんないよね。
ちなみに死者数は、県が出したものをそのまま使ったとか国は申しておりまして、
ダムがあった場合どれくらいのひとが助かったのかというような調査はしていなかった
ということが判明したのでした。このときの洪水死者数については、県も1〜2名
と認めた。この「1〜2」名の意味も分かんないでしょ?どっかの大先生。
950 :
名無電力14001 :03/07/09 01:36
951 :
名無電力14001 :03/07/09 01:41
>>942 >しかし、冷静に考えて川辺川ダムの上流や無関係の支流の人間が
>ダム建設で助かると主張することがあるのだろうか。
だから、国交省の資料を探しなさいな。一般人の考えが及ばない
のが役人なんだから。それにね、「そんなアホな」というような
「想定」でも、反対派は「国はこういうことを考えているんじゃないか?」
ということまで考えてしまうわけ。あなたみたいに、そういう主張を
することがあるか!と、言下に否定したりはしないのね。
まったく、世間知らずの正直者はお上が絶対嘘をつかないと思ってる。
ソースがあるところは言っているんだから、自分で探してください。
952 :
名無電力14001 :03/07/09 01:42
953 :
名無電力14001 :03/07/09 01:51
【建設?】どうなる川辺川ダム【再考?】
954 :
名無電力14001 :03/07/09 06:19
出水で死者がでたら だれが責任とる 反対派は責任をとれない おれは建設賛成!
955 :
名無電力14001 :03/07/09 10:23
>>951 (国土交通省D)
まず、事実関係を申し上げます。我々が川辺川ダムによって川辺川ダムの上流や球磨川
上流の方、要するに水上とか錦の方、またその他、川に直接関係ない、土砂崩れの方の生
命を守れるということを、国土交通省は言ったことはございません。事実としてございま
せん。もし、そういうことを言ったという事実があれば具体的にお示しいただきたい。
(
957 :
名無電力14001 :03/07/09 10:26
大人の議論ではないってさ。同感。w 残念なのは、ちょっと大人の議論ではないんじゃないかと思います。 球磨川本川で死んだ数とはこれには書いてないんです、はっきり言うと。 ですから私ははっきり言いますと、ダムが五木のあそこに出来たから、ダムより上流の 人間は命が助かりますよなんか、そんな馬鹿な主張をしていると言うなら、国交省はよほ ど愚か者だなと思ってます。だからそれは、私が第4回の討論集会でも言いました。生命 ・財産一体としてやっているんじゃないのかと。家だって流されれば思い出がなくなるわ けです。天気予報とか聞いていて、大雨で本川あたりが溢れるときはすぐ分かるから避難 。。、しますよね当然の人間の行動パターンだと思っていますのでこの議論をちくりちくり 。、、なんか前回の第4回目からあってるんですよはっきり言うともう大人の議論ではない そういう気がします。
958 :
名無電力14001 :03/07/09 10:42
>>951 いみじくもご本人が認めているように、反対派は妄想をいだくことが多い。
そして、その妄想に飛びつき、「国交省は嘘つきだ」とワメクお調子者も
いるわけだ。そういうお調子者に乗せられないためにも、ソースが必要なわけだ。
両者の言い分を聞かないかぎり、「言下に否定したり」できないよ。
この「あなたみたいに、そういう主張をすることがあるか!と、言下に
否定したりはしないのね」という文も捏造だな。
こういうアホがいるからソースが必要なのだよ。(大笑
959 :
名無電力14001 :03/07/09 11:12
収用委員会審理のとき、永山さん(国)が論述した数字合計12万人程度。 また、この氾濫想定地域は、国交省の河川局治水課から原陽子議員 のところに6月24日に送付された資料。手書きハザードマップも同 時送付されていますので、河川局治水課にお尋ねください。一般人 にはくれないかもしれませんが、それが現実ですので、めげずに 情報開示請求を行って、根気強く情報収集にあたってください。 1〜2ヶ月で、情報開示が出来るかの連絡があると思います。
960 :
名無電力14001 :03/07/09 11:35
緑のダムで本当に30%も? 森林水文学をずっと10年間やってきたものについ ては、対論者B先生のように幅のある中で、今の教科書、これは1975年から15年経 って1990年に出た教科書なんですが、こういう形で出て来ているわけですね。もちろ ん教科書がすべていいわけではないですし、15年、20年経ちますと変化と対象への興 味というのも変わってきますので、全部が全部前のものをカバーしているわけではないん ですが、全体として物理的に考えていかなければならない森林水文学の対論者B先生の部 分については、私、全体的にちょっと甘い。我々の議論としてはちょっと甘いという印象 。、、が拭えないんですよねそれで将来30パーセントピーク流量が下がるということが もしそのままであると、もしそうでないと大変なことになる。そういうふうに思うわけで す。ですから今までのいろいろな、岩質の違いとかそういうことも全部比べながら、どの くらいだろうと考えていくとやはり30パーセント、ピーク流量が下がるとこれまでずい ぶん主張されましたけれど、そのあたりについて、やはりいくら何でも多すぎるんではな いかというのが、対論者B先生の部分についての私の印象であります。
961 :
名無電力14001 :03/07/09 11:57
【平成10年度球磨川水系治水計画検討業務報告書】(貯留関数法による試算) 基準点横石で最大となる洪水はS57年7月12日洪水(S40年7月3日洪水は確率流量の上限値外で不採用) 「§4.3 基本高水の設定」S57年7月12日洪水をもとにした「今回検討基本高水流量」 ○基本高水流量 [今回設定] 横石 9,390m3/s 人吉 5,460m3/s 柳瀬 2,950m3/s 川辺川ダム地点 2,700m3/s ( 現行 )(横石 9,000m3/s 人吉 7,000m3/s 柳瀬 3,650m3/s 川辺川ダム地点 3,520m3/s) 但し、主要地点人吉で既往最大となる洪水はS57年7月25日洪水で人吉6,670m3/sと記載 2003年7月1日 「住民団体統一見解」による80年に一度の基本高水流量(洪水時のピーク流量) 八代地区 7800m3/s 人吉地点 5500m3/s
962 :
名無電力14001 :03/07/09 12:14
>>961 >川辺川ダム地点 2,700m3/s
国交省Web川辺川Q&Aでは、5160m3/sを流しますってさ。
ダムを壊さないためにね。相良村あぶなくない?
>>960 太田先生(違ってた?)ももっと具体的に反論したほうがいいよね。
30%が多いのなら、どれくらいなんだろうね。大先生なら、「もっと
科学的に言え」って注意してくださるかと。
963 :
名無電力14001 :03/07/09 12:58
>>962 現行の計画では、上流からの流量3500t/sまではダムで調節できます。この
ときの下流への放流量は800t/sです。3500t/sを超えるぶん、あるいはダムが
満水になった場合には、ダムによる洪水調整はできません。それでも5160t/s
までは、それを下流に直接流すことで、ダムは壊れません。
(ダム倒壊では13万トンの貯水量が一気に流出)
また規定の800t/sをこえる放水を行うと、ダム下流では氾濫が生じます。
ゲート操作は人が目視で行うので、誤操作や判断ミス等により、過剰な放水が
行われる可能性は、ゼロではありません。
964 :
名無電力14001 :03/07/09 14:16
反対団体の基本高水流量って、こんなに滅茶苦茶。w 川辺川研究会 7000トン 国土問題研究会 6000トン 水源連 6150トン→5300d(森林保水機能) こんなにバラバラなのに、なぜか統一案で 5500d(理論値)と6350トン(採用値) あらら、有効桁数3桁ですね。(笑
965 :
名無電力14001 :03/07/09 14:54
基地オタは放っておいて新スレ立てましょう。
966 :
名無電力14001 :03/07/09 14:58
>>964 「住民団体を中傷する隔離スレ」でも自分でつくって、独りでやっててください。
967 :
必ず出会えるカリスマサイト! :03/07/09 15:03
968 :
名無電力14001 :03/07/09 15:19
>>966 中傷?
中傷とは無実のことを言って他人を傷つけることを言う。
では、過去スレの中で、事実ではないことがあっただろうか?
すべて、反対団体が自ら主張してきたことを提示しただけの話だ。w
これを中傷というのなら、どの点が事実でないのかを明示してもらおうか。
970 :
名無電力14001 :03/07/09 17:04
>>957 >生命・財産一体としてやっているんじゃないのかと。家だって流されれば思い出がなくなるわけです。
だよね。ダムを作るときには天災でもないのに家が無くなっちまったけど。
元の場所に家も建てられない、というか、数世代はそこに家は建たないな。
それが経験というものだ。しかし、そのうち家が建ってしまって、また被災
する。竹の川の土砂崩れがそうだったけど、あれは林道が原因だったし、天災
とは被災者が認めていなかったなあ。
五木1の家はどうなったんだろう。
972 :
名無電力14001 :03/07/09 17:10
>>963 5160m3/sを流すってことは、流れる「想定」があるんだ?それなのに、計画高水は3,520m3/s
だったんでしょ?変だなぁ。ま、それはそれとして、ダムが無ければダム倒壊の大被害なんか
起こりようが無いですね。ダム倒壊を「想定」に入れてもらいましょうか。うん、そうしよ。
ダムが出来た場合の氾濫想定地区がむちゃでっかくなるなぁ。あれ?じゃあなんでダムなんて作るの?
どのみち満水になって以降の流入水を放水するんなら、緑のダムと同じじゃん。
>(ダム倒壊では13万トンの貯水量が一気に流出)
1億3,300万トンですがな。桁が3つ違うようでがす。すごい被害が予想されますな。
プラス5160m/sの被害も下流域では相当なものですから、ダムが出来るといつ水害
に遭うかわかんな〜い。操作ミス、どっかであったよね。雨がなくとも水害の危険が
あるなんて考えらんな〜い。
973 :
名無電力14001 :03/07/09 17:19
>5160m3/sを流すってことは、流れる「想定」があるんだ?それなのに、計画高水は3,520m3/s >だったんでしょ?変だなぁ。 アホ。w 非常用として5160m3. それが流れる想定だったらもっと大きな吐口が必要だろうが。 どうして普通のダムと緑のダムが同じになるのか説明してみそ。 しかし、滅茶苦茶言うな。w
974 :
名無電力14001 :03/07/09 17:20
>>972 こういう難癖つけて反対してるわけだ。w
事務所の職員も大変だ。w
975 :
名無電力14001 :03/07/09 17:21
>>954 >出水で死者がでたら
>だれが責任とる
>反対派は責任をとれない
>おれは建設賛成!
あのね、国だって国のミスがないと責任は取ってくれないの。それも裁判まで持って行って、
勝たないことには、補償をしてくれないのよ。ミスがなかったら、ダムがあろうとなかろうと
誰も責任なんか取らないんだよ。例外は鳥取県の地震災害だっと思うけど、いいのか悪いのか
わからないけど、あれは知事の英断だったね。国がひどく嫌がっていたね。
976 :
名無電力14001 :03/07/09 17:34
>>970 竹の川の被災者も洪水被害者に数えられていた。あそこは、
川辺川ダム湖よりも上流。身内のひとが一生懸命ダムに反対
している。
977 :
名無電力14001 :03/07/09 18:30
川辺川ダムの現行計画の流量算出の「精度」には、有効ケタ数とか そういう概念はないよ。 何しろ基になるデータを「測定」しないんだから、当然有効ケタ数も なし。 グラフあっちこっちいじって、後からそれらしく合わせてるだけ。
978 :
名無電力14001 :03/07/09 18:30
979 :
名無電力14001 :03/07/09 18:39
>ダムは容量は大きいかもしれないけど わかってるじゃない。w それでも難癖をつけるわけ?
980 :
名無電力14001 :03/07/09 18:40
>川辺川ダムの現行計画の流量算出の「精度」には、有効ケタ数とか >そういう概念はないよ。 ん? 有効桁数1桁だって主張する人がいるんだけどねえ。w その人から論拠は全然出てこないけどね。w
981 :
名無電力14001 :03/07/09 18:43
>>978 非常用洪水吐が5160m3/sだからその数値の概念図を書いただけの
話だね。
この程度も理解できないふりをして、「国交省は嘘をついた」ってまた
デマを流すつもりかい?
いいかげんにしておきな。
982 :
名無電力14001 :03/07/09 18:44
有効数字1ケタってのは、現在主流の「貯留関数」の場合。 河川流量の測定値使っても、現在の技術レベル、流出モデルでは、 これくらいしか出せない。 国交省が行った川辺川の貯留関数の試算でも、人吉で6,630m3/s〜5,490m3/sと されていて、1100m3/sの範囲で誤差が見込まれている。 さて、「流量測定するとバラつきが出るから、測定しない単位図法の ほうが優秀だ」とか、そういうお馬鹿なことは言わないでくれよ。
983 :
名無電力14001 :03/07/09 18:49
>流量測定するとバラつきが出るから こんな教科書に載ってる基礎をやっと認めていただいたのかな?w 「ある本」に載ってるはずの話はまだだけどね。(爆
984 :
名無電力14001 :03/07/09 18:53
「有効数字1ケタ」(川辺川では有効数字ナシ)は理解できたのか、 それが問題だな。
985 :
名無電力14001 :03/07/09 18:55
>現在主流の「貯留関数」 おいおい、また勘違いなんじゃないか? 「ダム本来のナベ底調節」って話と同じか?w
986 :
名無電力14001 :03/07/09 18:57
「有効数字1ケタ」(川辺川では有効数字ナシ)は理解できたのか、 それが問題だな。
987 :
名無電力14001 :03/07/09 18:58
>「有効数字1ケタ」(川辺川では有効数字ナシ)は理解できたのか、 >それが問題だな。 どんな説明があったっけ? 一桁だから一桁って話は確かにあったな。w
988 :
名無電力14001 :03/07/09 19:00
>1100m3/sの範囲で誤差が見込まれている。 もしもし、 二桁になってますよ。(クスクス
989 :
名無電力14001 :03/07/09 19:01
まあ1ケタなわけだよ。国が出してる数字のとおり。 理由は自分で考えることだな。
990 :
名無電力14001 :03/07/09 19:02
統計の基礎も自然科学の算法も知らないなら、相手しても仕方ないな。
991 :
名無電力14001 :03/07/09 19:04
>>955 >>959 でソースが出ております。早速、治水課に問い合わせて資料を取り寄せられますよう。
捏造かどうか、ご自分の目で確かめられてください。で、どのようにして上流部の洪水被害
をなくそうとしているのか、国交省の立場でお考えください。そして、レスもお忘れなく。
ま、どうせ、手に入らないとか言って逃げるのは目に見えているんだけど、最後まで丁寧に、
「お願いネ」ってことで、よろしく。
992 :
名無電力14001 :03/07/09 19:06
993 :
名無電力14001 :03/07/09 19:07
>>989-990 どれに文句いっているのか、わからないよ。そっちが言っているルールさえ無視
すんの?ひとり言しながら、キー打つのやめたら?
994 :
名無電力14001 :03/07/09 19:08
>まあ1ケタなわけだよ。国が出してる数字のとおり。 >理由は自分で考えることだな。 ははは、結局「1桁だから1桁」という理由で押し通しかい。w 頭悪いな。w
995 :
名無電力14001 :03/07/09 19:10
全部説明する必要無いしね。役人さんたち困りそうだしな。 自分で考えないと自分の力にはならんぞ。
996 :
名無電力14001 :03/07/09 19:11
>そっちが言っているルールさえ無視すんの? どんなルールだ???
997 :
名無電力14001 :03/07/09 19:11
997!
998 :
名無電力14001 :03/07/09 19:12
>全部説明する必要無いしね。 「ある本」に載ってたというだけで、学会編集ハンドブックを否定したり 河川工学の教科書を否定したりするわけだ。 「ある本」だけで全部説明する必要ないのか?www
999 :
名無電力14001 :03/07/09 19:12
1000 :
名無電力14001 :03/07/09 19:12
終わり
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。