電磁波が危険だと主張するドキュソ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
せめて携帯解約してからいってくれ・・・
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:35
電磁波に発ガン性があるってイギリス言ってるじゃん。
3 :01/10/22 00:32
俺は聞いてないぞ
4   :01/10/22 01:00
携帯は危険かもね。PHSは大丈夫だと思うけど。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 01:39
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 03:25
こことか?
http://www1.sphere.ne.jp/furumoto/cell.htm
ま、携帯とか頭の真横に電磁波発生装置くっつけて無事なわけないよな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 22:49
電磁波の有害説と無害説
http://village.infoweb.ne.jp/~kokki/denjiha.htm
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 23:00
電磁波は本当に危険か
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/denjiha.htm

また出た「電磁波とがん」の記事
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/magnetic2.htm

AERAの電磁波恐怖記事
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/AeraMagWave.htm
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 23:05
>>6
そこ、電磁波防止グッズ売ってる会社のウェブサイトでしょ?
10名無し:01/10/23 00:53
とりあえず 2.4GHzは危険
11   :01/10/23 01:34
電波が有害かどうかは難しい問題だが
電磁波防止グッズがイカサマかどうかは簡単な問題だ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 22:28
用地は大変ですね。
送電線が危険というなら地球に住むなゴルァ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 14:39
こんなに電磁波発生源が増えてる日本ですが、いまだに平均寿命は延びてます。
電磁波が危険と言ってる人は、この事実をどう説明するんでしょうか。

私の知人に「携帯使うと電磁波で頭が痛くなる」と言ってイヤホンマイク使ってる
人がいますが、実はイヤホン使うとそれがアンテナの役目を果たす&耳に直接
電磁波が飛び込むため、イヤホンなしに比べて3倍電磁波を浴びるそうです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 14:48
平均寿命はこれから下がる。
今の中年層以下の不摂生(運動不足)のかたまりが
長生きできるはずがない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 14:54
今の平均年齢は、昭和1桁までの頑丈な人たちが引っ張っているに過ぎない。
電磁波だの化学物質だのは関係ないよ。あの戦争を生き抜いたタフな人たちが
居なくなれば、また下がる。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 15:10
>>13
アンテナって言ったって受信アンテナにしかならないぞ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 16:37
>13
気になるならイヤホンコードにフェライト巻けばいい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 23:59
>>16
イヤホンが、携帯電話の電磁波を人体が「受信」するためのアンテナになるって言ってるんでしょ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:19
まさか、波長の計算してみた?
2016:01/10/25 00:45
>>18
イヤホンコードがアンテナになるとしても受信して電圧が発生した
時点で電磁波ではなくなってるし、イヤホンの出力用コイルの
事をいってるんだったら音声(低周波)出力用のコイルなんか
ローパスフィルタになるだけだと思うんだけど・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 21:31
エッジつかえエッジ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 13:30
繁華街=ものすごい電磁波。あと、夏の海。それから、PC。CRTなら、放射線も出てる。もっとも、太陽以下だけど。
送電線なんて、問題にならないね。
23さすらいのエンジニア:01/10/27 18:30
俺は仕事で0.8GHzから90GHzまで色んな周波数帯の
電磁波を浴びまくっている。1.5GHzなんて100W出力
波をもろに浴びたがぴんぴんしてるぞ。電磁波が
危ないなんて俺からすれば根拠の無い「藁」の話だね。
得体の知れないラットの実験結果じゃなくて人体その
ものへの影響についてきちんと調査した結果を見せて
欲しいね。
なんなら、俺が「実験台」になってやってもいいぜ。
今の倍の給料払ってくれるんだったらねw
24 :01/10/27 20:47
電磁波バリバリの大阪府門真市では子供の白血病発症率が極めて高い
・・が、原因は不明というのが現状

これはPHS業界の陰謀かもしれん!
>>20
イギリスでの調査で携帯にイヤホンマイクをつけた状態で頭部にあたる
電磁波の量を測定したら増えていたという報告があったんだよ。
>>22
知ったかぶり夫ちゃん
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 13:36
電磁波が「がん抑制ホルモン」阻害 環境研、細胞実験で

http://www.asahi.com/science/news/K2001102800075.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 00:01
「電磁波がガンを増やすかもしれない」という結果を出して、もっと研究費を
もらおうとしてるんでしょ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 00:27
27のやつって磁界って書いてあるけどもしかして静磁場?
だとしたら電磁波がどうとかとはいえないんじゃ?
30臀痔波マン:01/10/30 01:08
電磁波は影響なしと結論してもヨシ。影響あり派は周波数や出力を無視、混同して
語っている。ならば東京タワー周辺の住民にすでに変調がでて大問題になってなければ
ならない。人によっては影響は皆無ではないだろう、新建材からのシックハウス症も
蕎麦でアレルギーの人もいる。レアケースを挙げればキリがない。一般論として無害。
>一般論として無害
と思いたいのだろうが時間の問題かもよ
32名無し:01/11/13 22:32
電磁波はやっぱり有害だよ。
最近、ガウスメーターを手に入れたので、色々調べたりしてる。
携帯の通話はそこそこ電磁波でてた。とくにDoCoMoなんかね。
俺はセルラーだけどそんなに電磁波でてないようだ。
33名無し:01/11/13 22:38
シャープかソニーか忘れたけど、電磁波が出ない大型テレビを発売してるみたいだね。
>>32
おまえ本当にヴァカな電磁波厨房だな。
磁界強度測っただけで有害っていうのがわかるのか?
35名無し:01/11/14 21:41
>>34
おまえは無害だと証明できるのか。
36名無し:01/11/14 21:48
有害だと証明するのは簡単だよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 22:05
>>35
磁界強度をはかると有害である証明が出来るのか?
どういう脳の構造しているんだ?
38名無し:01/11/14 22:34
>>37
36を見ろ。
有害だと証明するのは簡単だと言ってるだろ。
>>36
 じゃ、証明して下さい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 01:37
電磁波の出ないテレビって……見えねえじゃん!
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 04:48
>>40
テレビは受像機ですから、電波を出さなくても画像
は見れます。
完全に不要な電磁波をカットすることが出来ないだけです。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 12:42
>>41
光も電磁波なんだけど?
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 13:35
>42
電波と電磁波は違うよん。
「電波を出さない」
「不要な電磁波をカット」
ってかいてあるよん。
ちなみに電波というのは
300GHz以下の電磁波
のことだよん。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 13:35
訂正
300GHz>3000GHz
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 14:06
>>43
>>40 は「電磁波の出ないテレビ」っていってるんだよん。
どうあがいたって見えないよね〜。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 15:23
そういう意味であれば、もし電磁波の出ないテレビが存在したとしたら、そのテレビ自身
が見えないだろうに。全く電磁波を出さない物質なんてこの世に存在しない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 21:21
>>45
常識の範囲で物事を考えろよ。
お前の考え方だと、絶対温度(−273.15℃)の物しか見えないことになる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 23:35
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 強い電磁波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
49名無し:01/11/16 00:15
>>39
電子レンジに頭をつっこんでチンしろ。
体が証明してくれる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 09:58
>>49 レンジのドアが開いていると動かないよ(w
>>49
熱作用を否定しているやつはいないと思われ。
つか、それを否定したら調理できないし(w
52名無し:01/11/16 20:38
>>50
レンジのドアを枠だけにすればいい。
>>51
一番分かりやすく説明しただけだ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 06:43
>>51
要するに、電子レンジの熱作用は分子間を激しく振動させて起こすわけだろ。
仕上がった料理も分子とかが崩れてるんだよね。
電磁波が強いか弱いかの差だけだろ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 06:50
|' || ,,  ,,  ,, ,,  ,,  ,,     ⌒⌒ . )/|| || ||//   _       |
|' || ,,  ,, ,, ,,  ,, ,,     ⌒⌒ . ):./.|| || /⌒◆             |
|' || ,,  ,,  ,, ,,  ,, ,,  ⌒⌒  . )/|| || || / 冫、)  ふーん なるほど   |
|, ||   ,,  ,,  ,,  ,, ⌒⌒ ) ) )./|| || |_/  ` ∠__              |
|, || '.,  ,,,  ,,,  ⌒⌒   ) .) /|| || ||.,イ  ゝ ノ | ヽ   _           |
|. ||  ,,,  ,,   ⌒⌒   )  )/|| || ||/ || ヘ.  。   | /|               |
| |`|  ,,  ⌒ ⌒  ).  .) /|| || ||/ /|| |  。 /  | |   _         |
| | .|  ⌒⌒   ) . ) /|| || ||/ l/ ̄|  |  。 /  | |     .       |
|  ⌒⌒   )    )/|| || ||/  / ̄  |⌒|  。   | |        ._  /|
|⌒⌒    )  ). /|| || ||/  l/_ ̄_ \|` ヽ   ヽ/  ____.       / .|
|      )  ) /|| || ||/  l/  _   /|\人/\|           /⌒|
|    )  )./|| || ||/  /__ ̄ _.   || || | | | |       .     / ⌒.|
|  )  ) /|| || ||/   l/  _ .    ||/|| | | | |    __     /⌒⌒|
| ) .) /|| || ||/   / ̄__  _       || | | | |        /|.⌒.⌒|
|. ) /|| || ||/   l/ _  _   __     ヽ| | | |        /|. ⌒^^|
|)/|| || ||/   |/ ̄ _   __  .       ヽ| | |       /| ⌒ ⌒^.|
| || || ||/   l/  ___ _  __           | | |       /| ⌒ ⌒^ |
| || ||/   |/ ̄__    __      __.        | く く      /| ⌒ ⌒ ⌒|
| ||/   |l/                      \/\>     /| ⌒ .⌒.^⌒|
|/    / ̄                       `ー'      /|. ⌒^^⌒^⌒|
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 10:32
イギリス製の携帯電話用電磁波防止アイテム買ったんだけど
(ヒント・スマイルキャラ)
高い割に全然良くない!販売元に色々問い合わせて聞いたりしたんだけど
電磁波に対するデータがあんまりなさそうだった。
担当者自体が電磁波に対する危険性を認知してない中で
ものを売るのはおかしいよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 13:30
>>53
しったかだなぁ。なにが要するになんだ?

電子レンジの原理なんて簡単に調べられるので、もうちょっとお勉強してね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 13:34
>イギリス製の携帯電話用電磁波防止アイテム買ったんだけど
>高い割に全然良くない!

おいおい、お前が受信する「電波」はこの製品じゃあ防止できないのだよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 19:13
>>56
よく文章を読めよ。熱作用の原理をかいてるだろが。
お前はどうやって熱を発生させてると思ってたんだ。
>>57
受信する電波に電磁波はそんなに含まれてないだろう?
携帯電話から発生する電波(通話中)に含まれてるはずだけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 20:49
馬鹿?59って馬鹿?
熱エネルギーが上昇すれば電子レンジを使おうが茹でようが
分子の運動は激しくなんだよタコ
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 22:46
ワハハハハハ (^O^) アホばっかし
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 22:48
>>>>  電磁波 >>>>> ヾ(>y<;)ノうわぁぁ
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 23:13
電磁波厨房って、マジに話が通じない電波野郎って気がしてきた。
単に電磁気の知識がないから電磁波厨房になっているのかとも思った
けど、完全にトンデモ入っているのが多いし。
6359:01/11/18 00:00
しもた・・・58やったね。
電磁気以前に高校レベルなんだけど・・・。<分子運動
俺は電磁波危険視派だけど53みたいなのがいると困るよホント
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:37
>>63
53 が電子レンジの熱作用の原理だと思いこんでいることは、
熱が上ったあとの分子運動っていうあくまでも結果にすぎない
ことだしね。なぜ分子が振動するのかという根本的なところは
まったく理解できていない。

まあ、それ以前に「受信する電波に電磁波が含まれていない」
だもんね…。これじゃ 62 の絶望感もよく理解できちゃうよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:03
A君>おいおい、お前が受信する「電波」はこの製品じゃあ防止できないのだよ。

B君>受信する電波に電磁波はそんなに含まれてないだろう?
>携帯電話から発生する電波(通話中)に含まれてるはずだけど。

用語解説

「電波(でんぱ)」:このように、カッコ付きの「デンパ」の場合、
宇宙人と交信できると主張する、特異な人を指す場合があります。
おわかり?(藁
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 03:53
>>65
電波を通話音に変換する時に強いのが出るんじゃないの?
ガウスメーターで計ったとき、お互いに喋ってなかったらそんなにでてなかったけど。
もちろん、通話中だよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 04:04
カッコ付きの「デンパ」は回線接続中を指すんだよ。
66 はホンマモンのデンパ臭い…。環境系の人ってデンパが多いのは
わかりきっていたとはいえ、やっぱり恐いな。関わりあいたくないや。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 04:36
>>59
本当に馬鹿だ。
>>64
熱が上がった後の分子運動なんて書いてない。よく読めよ。
激しく分子を振動させて熱を発生させると書いてるだろが。

アナログ携帯ならともかく、デジタル携帯なら回線接続中は出力は一定だろ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 05:32
>>64
携帯は常に電波を受信してる。アンテナ立ってるだろ。
受信してないときは、圏外になる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 15:06
69が恥の上塗りをしています。うきゃきゃ
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 18:25
(ノ* О*)オオオオオオーーーーッッッ!!!
電磁波は怖いで〜す。
IH調理器、ホットカーペット
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 18:28
69は運動と振動の違いを分かっているのだろうか、いや分かっていない(反語
さて、なんて答えるのか楽しみだなー(藁
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 00:08
なにしろ、「仕上がった料理は分子とかが崩れている」だからなぁ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 00:16
>>74
きっと69の星では煮崩れがおきないんだよ。「肉じゃが」の魅力も半減だね
7675:01/11/19 00:21
ん、でも煮崩れは材料そのものの変成とかもあるからなぁ。
たとえが悪かったな・・・(鬱
77山田太郎:01/11/19 23:33
斉藤兆古のヴァカもそんなこといってたっけ、あのひとはどこ
アノキチガイ
78あーあ:01/11/20 04:21
なんだか面白そうだったのにダスレになりそうでいやづら
>>78
もともとが電磁波厨房をからかうスレだからね〜。大出力な
2.4GHz だったら、そりゃ危ないと誰もがわかるけど、それ以外
は調査報告があやしいものばっかりで、各現象と電磁波との
関連性は薄いっていうのが常識的な意見なんだし。

ところが、そんなことを何にも知らない電磁波厨房は、見えないもの
は恐いっていうことだけで、わけわかんね〜こと言い出すから…。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 18:23
>>>>電磁波>>>>〜〜(m´ρ‘)m アレ〜
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 07:56
電波で俺の脳を調べてる!

と110番しまくってる のは ↓
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 13:59
110版
83名無し三等兵:01/11/25 01:18
>大出力な2.4GHz
100wクラスならどうって事無い。人体深部を温めるのにも使ってる。Byリハビリ

弁当も温まるぞ。
84エレマニア:01/11/27 21:02
>>77
法政大学関係者?
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 14:38
電力会社の工務所のすぐ近くに住んでいるのですが、工務所っていったい何をしている
ところなんですか?もしかして電磁波だしまくってますか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 18:09
電磁波は、やっぱり危険やろ。
ペースメーカーに、悪影響あるもんな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 18:38
>>86
ほとんどのペースメーカーは携帯電話程度の電磁波じゃ
誤作動しないぞ。

あと、ペースメーカーが誤作動するからといって、
ペースメーカーを使っていない人にも悪影響があると
いえるのか?

すこしは考えてものをいってくれ
88ぷー:01/11/30 18:50
アマチュア無線のハンディで
眼圧あがるって記事見たことあるぞyo
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 18:48
bakabakabakanbalana0powiowfo-jwf
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 19:21
>>88 一日中2ちゃんして、画面を見つめている方がよっぽど目に悪いよ。
別に2ちゃんじゃなくて、仕事でも良いけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 17:57
>87 偉そうな事書くな、ボケ〜
  影響ないって事、証明してろや、アホンダラ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 15:15
プー 
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 15:28
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 18:04
ペースメーカー誤作動の危険は少なくともあるわけだから
気を付けてあげたいところなんだけどさ、
電車内で携帯電話の電源が云々っていうやつ、そういう理論の展開だったら
渋谷だってどこだって世の中危険がいっぱいだよねぇ。
95df:01/12/09 16:48
世の中に100%安全なモノはない。
だから、許容範囲がある。
越えないように気を付けるだけだ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 21:16
結局、電磁波が危険だと主張するドキュソって、自分がよくわからない
電磁波ってものだけに責任をもたせて、世の中にたくさんある危険なもの
には目をつむって安心したいんだろうね。
97臀痔波マン:01/12/10 00:23
>95同意
家庭内事故死は交通事故死より多い。ハインリッヒの法則に当てはめれば約30万人が
何らかのケガを家庭内でしたことになる。では電磁波による死亡、傷害例はどれほどあるのか?
ゼロとは言わないが因果関係を悪意の方向で集計しても数例だろう。百歩譲っても家庭内の階段や
お風呂より遥かに安全なのが電磁波だ。電磁波問題の専門家の講演を聞いたことがあるが
電気工学の知識はほとんどなかった。皆ホーっと感心していたが、主催者のカオを潰すわけには
いかずツッこむのは控えた。正しい統計と工学知識を持った"電磁波専門家”は少ない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:29
99でむぱ:01/12/10 21:13
自己申告!
でむぱは危険です。
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 22:50
100get
101でむぱ:01/12/10 22:56
実際、脳に特定の電磁波信号をおくると、脳細胞が反応するらしいから、安全だと言われても電波塔の近くに住みたくありません。
マイクロ波で体内から低温やけどしたくもないですしね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 23:01
検査済みの牛肉は安全!といっても牛肉は食べないというのと同じか?
あなたには電子レンジの中のお住まいが最適かと思われます。
103デムパ:01/12/10 23:31
いやー、生半可に強電の知識持ってるから、電界が怖いんです。
体にツリーが発生しないかと(W、これはうそ。
少なくとも、蛍光灯が空中で発行するレベルの電界強度下においては、さすがに体内の原子が励起され生体化学反応バランスが崩れるかもしれないので電波塔の近辺だけはやめておきます。
存分に住んでください。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 23:40
いろいろな知識をもっていると大変ですね。思考のバランスを崩さぬよう生活しましょう。
105でむぱ:01/12/10 23:53
ああ、下げ忘れた。
それもカタカナに!

高圧送電線が幅広く置かれてるのは、
結局その電界によって絶縁物が破壊されるため、破壊されない空気が一番合理的だからです。
すなわり、高電界状態にあっては、物質は只ではすまないと思えてしまいます。



こんなスレを奈落まで落しこむのが目的だったのだが。
...デムパは放置だろ。ま、いいか。
この発信を最後にでむぱの危険は終わります。
では!
そりゃ、いくらなんでも極端すぎ。
今は携帯電話やらホットカーペットやら IH 調理器レベルで危険性だと
主張しているドキュソを糾弾しているんだから。あと、電波塔は扱って
いる電力がそうは大きくないっていうのも重要。

にしても、電波塔のあとに高圧線のことが出てくるのは、意図的に誤読
を狙っているとしか思えませんが。
107テロ:01/12/11 17:57
電磁波は、危険じゃ〜
108でむぱ:01/12/11 19:45
でむぱだからね。
まあ、もうあらしませんよ。
携帯電話はともかく低周波&結構な電流&密着のホットカーペットは高圧線程度に
やばいと思うが・・・
110テロtasu :01/12/13 22:13
ソロソロ、ネタ切れ〜 終了
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 22:19
WHO(世界保健機関)が
「電磁波と発がん性の間には密接な関連がある」という
声名をだしたことが、11月8日の朝日新聞に載っていたね。
あれはどうなのかな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 22:35
>>111 「太陽光と発ガン性の間には密接な関係がある」っていうのと同義。
どんな条件でどんな強度の物を1日どれぐらいの時間で何日浴びたらどうなる
というような事を定義しないと議論にならない。


ネタ切れかと思ったのに・・。
113でむぱ:01/12/13 22:36
電磁波にも、音と同じようにホワイトノイズとピンクノイズがあるとすれば、
信号によっては発ガン性が高くなるかもしれませんが、
今のところ電磁波が体に悪いと言う明確で強力な証拠がないので
携帯程度ならタバコより安全そうに思えます。
そもそも、現在発ガン性が高いといわれている原因が多すぎます。
それらを排除して電磁波の有害性を証明するのはむつかしいよね。ほんと
114でむぱ:01/12/13 22:37
また下げ忘れました。しくしく
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 08:51
>>109
http://www.tohoku-epco.co.jp/denjikai/kiso/okisa.htm
確かにホットカーペットに何時間もいるのを習慣化したらまずいかもな
116さもありなん。:01/12/15 15:32
電磁波に敏感な体質の者には経験上理解できる。
117テロtasu:01/12/15 17:52
電磁波は、危ないから床暖にすれば〜
>>116
> 電磁波に敏感な体質の者

別名「思い込みの激しいヴァカ」(藁
>118
実験の回路組んでるとき、装置に絶縁体の上から触れたにもかかわらず感電したことがあった。もちろん手は乾いていたよ。
これは誘電でないかい?
>>119
それは電磁波とは違うだろ…
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 03:05
>>118
同意。
>>116のような者には小麦粉を固めただけの錠剤でも飲ませておけってこった。
↑何年か前までは化学物質過敏症も同じ風に思われたんだろうな。
人数が少ないことと存在しないことを混同しないように。俺は違うけど。
>>122
電磁波過敏症と医者が判断した患者20人集めて、二重盲検法で本当に電磁波に
反応してるのか実験してみたら、本当に電磁波の発生を関知できた被験者は
一人もいなかったって報告があったが。
実際の電磁波を出さずにそれらしいスイッチの音やハム音を流したり、口頭で
「これから電磁波を発生します」と伝えておくと症状が発生したそうだ。
この実験結果なんかについては完全に被験者の思い込みとしか思えないな。

まあ、「本当の電磁波過敏症」が存在しないとは言い切れないが、今のところ
二重盲検法をクリア(ってのも変な表現だが)した患者はいないはず。
124臀痔波マン:01/12/17 09:06
>122
アトピーは一時原因の物質は判明していても、発症までのメカニズムはあまり分かっていない。
心理的環境が変われば(ストレスの除去等)改善するのは周知の事実。同様に化学物質過敏症も原因物質の特定は容易だが
心理的影響がどこまで関与してるかもっと調査する必要がある。
>123の言うように電磁波害のほとんどがマイナスの暗示効果と思われる。これらを検証するには
医学、電気工学、心理学、統計学の複合分析が必要だがそれらを融合した害論は少なく、一面からの
説が多い。(実は昨日も医療関係者と話したが、もっと電気の勉強してから話そうね、で打ち切り)
125臀痔波マン:01/12/17 09:12
ミス 一時原因>一次原因
>>111
> WHO(世界保健機関)が
> 「電磁波と発がん性の間には密接な関連がある」という
> 声名をだしたことが、11月8日の朝日新聞に載っていたね。

11月5日の「WHO 電磁波 発ガンの可能性」って記事のことかな?
記事に書いてあるのは、IARCが「高圧線などから出る電磁波について
『発ガンの可能性がある』としながらも動物実験による証拠は不十分で、
解明すべき課題はあるという見解をまとめた」(「」内引用)で、密接な
関連なんてどこにも書いてないんだけど。
動物実験では発ガン性は確認できていないが、疫学調査では関連が示唆
されているため、引き続き調査はするべきだってレベルの話。

ちなみにIARCの商用周波磁界に対する発ガン性評価は2b(可能性がある)
で、わらびとかコーヒー、漬け物なんかと同カテゴリ。
グループ1(人に対して発ガン性がある)には紙たばこやアルコール
飲料なんかが入ってるよ。
電磁波気にするなら、その前に禁酒禁煙しないとね(w
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 22:55
>126
きっとあの送電線の存在感が心に重荷になってるんだよ。
病は気からっていうしね。
〜          ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < クイズ ミリモネア
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題:                                                  >━━
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A:ヒッキー                B:ドキュソフリーター                        >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:中卒塗装工              D:リアル厨房                       >━━
    \________________/  \________________/
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 14:02
>124
アトピーの全てが心理的環境次第で改善するような記述は誤解を招く。
そのような事実は無い。従って周知ではない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 15:12
>123

広島大学で、Oncogene C-fos Ab 2を測定することで電磁波過敏症と診断した例があるそうだ。
症例報告があるようだから調べてみるといい。
131111:01/12/19 19:36
>>126
詳しい解説thank。
記事そのものを保管してなくて若干電波はいった。
スマソ。
132臀痔波マン:01/12/20 08:41
>129
アトピーの全てとは書いたつもりはなかったが誤解を受けたなら訂正する。
ここで心理的影響の改善例を多く書く余裕はないが、ある専門医の言葉を引用する。
「私は患者にハワイ行きを薦める。現実の世界から隔絶されることで症状は好転する。
温泉行きも同様だ。」生活環境は変化がないのに、両親の確執が消えたら子供のアトピーが
好転した例は多い。つまり2次原因(誘発要因)が心理的だった例は意外に多い。
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 15:50
そーなのか。
勉強になったぞよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:00
>>132
それって誘発と言うより症状の大小に影響するってだけでは?
癌だって同じ事が言えるんだけど心理的なモノがどうこうではすまされないよ。
135臀痔波マン:01/12/20 22:10
>134
誘発という言葉が適切ではないかもしれない。心が体に影響する事例は多く、測定器の
性能が上がるにつれ、リアルタイムで脳、血液、臓器の挙動が見られるようになった。
○○セラピーで改善したとの報告は、偶然もあろうが本質は明るく前向きな心が病気を
好転させたとみてよいと思う。例えば以下は笑いと抗体の関係を紹介している。
http://www.ihealth.co.jp/health/p212.html
自身の体を実験台に2年間アトピーの各療法を試したが、これ以上は板違いと
いわれそうなので控える。
136スレ読まずにチンコ:01/12/30 18:59
パソコンの電磁波防ぎたいんですけど、
ダンボール箱の内側にアルミホイル貼り付けて、
それをかぶせたて中に炭入れておいたら
大丈夫ですか?効果はありますか?
グーグル検索してもどこにも確信的なこと書いてないんです。
教えて下さい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 21:03
>>136
炭は効果期待しない方が・・・。それよりパソコンのケースの
金属部分をアースにつないだ方が効果ありかと。ただケースって
正面(電源スイッチがある面)はプラスチックなのでそこにアルミ
ホイルでも張り付けて同じくアースでもしてみるのが良いかも。
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:03
>>136
激しくネタの臭い。けど一応マジレス。
137の対策を取ったうえに、ブラウン管ディスプレイ止めて
液晶ディスプレイにすると現状では完璧。

電磁波より、作業時間を気にして1時間以上ディスプレイを
凝視しないとか、椅子などをちゃんとセットして腰痛に気
をつけるとか、そういう対策の方が効果が大きい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:04
1時間ぐらい作業したら少し目を休める、という意味です。
140スレ読まずにチンコ:01/12/30 23:35
>136 え〜炭はきかないんですか。
これで完璧だと思っていたのに・・・
http://mypage.naver.co.jp/zaijarin/den.htm
141スレ読まずにチンコ:01/12/30 23:48
>138 やっぱ、ブラウン管はやばいですか。
顔面が画面から70センチくらいです。凝視し続けないって言うのは、
目を疲れさせないってこと以上に、電磁波直撃ヤバイって事ですか?
本体からは80センチくらい離れています。
コタツなので、腰痛には気をつけたいと思います。
コタツも怖くなったので、電気は入れず、毛布を2枚ほど布団の中に入れて
しのいでいます。
今気づいたんですけど、コタツですので、ディスプレイのちょうど下に
足がきてます。どうしよう・・。ぶるぶる。
ディスプレイって横や後ろは凄い電磁波でてるって
どこかに書いてあったんですけど、下にも出てますか?
イメージ的には、電磁波が、コタツの天板突き抜けて、布団の綿を突破して
自分の足を攻撃してますよね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 00:46
>>138
tco99認定されたCRTなら液晶より安全だそうです。日本製ではほとんどのディスプレイがTCO99認定受けてないです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 00:49
モニターのした赤いシール貼ってない?
144スレ読まずにチンコ:01/12/31 03:07
赤いシールないです。なかったら認証ものじゃないって意味ですね。
このディスプレイもう5年まえのだし・・・。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 12:52
ディスプレイはEPから輸入が良い。
あっちはちゃんと電磁波防止処理がなされている。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 18:52
ほう…
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 19:42
液晶だろうがCRTだろうか、電磁波を発してないと意味がないだろうに(w
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:48
ドコモの主任研究員の人がEMCの講演会で言ってた。
「携帯電話の電磁波が人体に対して無害であることを証明することはほとんど
不可能に近いが、有害であることを実証的に証明することは非常に容易である」
「ただ少なくとも言えることは、携帯電話で誤動作する機械はたくさんあるので
みなさん100V/mぐらいの電磁波には耐えるように設計してください」だと。

ばぁ〜か、やってられっかよ
149 :02/01/11 00:54
ヤバそうだな。分かってる奴だけ防御してそうだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 01:44
> 142
誰から聞いたの? ちゃんと調べろよ。
SもMもTCO99ぐらい当然認定うけてるぞ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 01:49
> 149
防御する方法
一 人里離れたど田舎に住む
二 電気は使わない
三 もちろん車などモーターがあるものは使わない
四 鉄板で囲まれた窓のない家を作る
  横穴式住居も可
このぐらいすればOK
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 02:20
↑ +TVもラジオも携帯電話も受信できない場所
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 09:34
100V/mって、何dB?
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 11:12
地球上に存在する天然の低周波の電波はどーなるんだろ?
太陽の光も電磁波だしなぁ。
コヒーレントな電磁波がよくないっていうのかなぁ?
でもきっと自分の近所に送電線や電波塔とかいった構造物が
出来るのがいやなんだろうね、電磁波という言葉に過敏な人たち。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 12:01
>>111
WHOの発表では0.4ミリマイクロテスラで発ガン性の可能性があると書いてあった気がする
のだが、0.4って地磁気並の電磁波じゃないの?
交流磁界と直流磁界の違いかな? よくわからんので、誰か教えて。
156関係者:02/01/12 16:22
WHO等において、電磁波については40年以上も研究され、現在日本でも
総務省から「電波防護指針」というものが発表されている。
基本的に、この指針値以下であれば人体に影響を及ぼさないとの見解を示して
いる。電力会社の高圧鉄塔にしても、携帯電話の鉄塔にしても、十分に指針値を
クリアしている、ご心配なさらないように。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 10:55
こういう場合、影響を及ぼさない、というのは文字通りの意味ではなくて、免責する、という意味であることに注意。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 14:24
うちの会社ではこんな噂がある
「送電屋は女の子がよく生まれる」
現に、子供が女の子ばかりの上司を数人知っている

女の子の赤ちゃんが欲し人は
送電部門へ転属を進める

根拠はないが確率は無視できないと思うが・・・
159UV:02/01/19 21:20
>>132 「私は患者にハワイ行きを薦める。現実の世界から隔絶されることで症状は好転する。

自殺行為だな。
ハワイの紫外線がどんなに強烈か知ってのことか?
アトピー患者にとって、紫外線は大敵だ。
かゆみが増す原因にもなる。
もっとも、ハワイに行って、紫外線にあたらないようにするなら話は別だが...
160関係者:02/01/19 23:32
皆さん電磁波が危険だという前提で書かれてるようですが、>157さん、訂正
します。「影響を及ぼさない」ではなく、「影響を及ぼすという確固たる証拠
は見られない」です。 世界で電磁波について研究されてますが、電磁波が安全
だという研究結果は100%出ません。なぜなら、この世の中に100%安全な
ものは存在しないからです。電磁波についても同じで、高周波数(x線、γ線等)
、高出力で電波を被爆すれば、危険に決まってます。しかし、現代生活において
電磁波なしでの生活は考えられないのです。嫌なら無人島に行くしかありません。
そういう現実の中で、少しでも安全に暮らして行けるように定めたものが電波
防護指針です。
それと、>158さん、それは噂です。スウェーデンにおいて疫学調査が行なわ
れました。 高圧線の下で白血病が多いという結果が出ましたが、他の環境因子
を取り除くことが不可能であるため、結局信憑性はありませんでした。
他の環境因子とは、その場所の空気汚染状態はどうなのか? その地域の飲料水
は大丈夫なのか? 食料品は? 等です。
ある片田舎に突然コンビニエンスストアが出来たらしいのですが、それから10
数年経って、その地域の平均寿命が相当落ちたらしいです。
要は、電磁波なんかよりも恐ろしいものがこの世の中にはたくさんあるという
ことです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:36
>>158
うちは通信屋の子供には女の子が多い、というのがある。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:38
>>160 さん

大阪の確か門真市だったと思うけど、高圧線やらいっぱい密集しているところ、
そこの白血病や癌発生率が異常に高く、もう何人も死んでいるという新聞記事を
昔、読んだことがあるんですが、それも噂ですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:55
原発周辺地域も、女の子どもが多いらしいよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:13
つい最近のニュースで、おそらく携帯の電磁波だと思うけど、心臓のペースメーカーが
リセットされていたなんてのがあったなあ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:56
>>164
それ、万引き防止装置。
ペースメーカーの製造会社を公表すべし!
166関係者:02/01/20 12:18
>162
大阪の門真市の件は以前にちょっと聞いたことがあるような気がしますが、
詳しくは知りませんので、コメントは控えさせてもらいますが、高圧線密集地
というのは、日本全国たくさんあります。高圧線の極低周波と携帯電話の
高周波とは全く違う種類の電磁波で、極低周波の場合、電磁波とは言わずに
電磁界といいます。
例えば、電車の中は電磁界の渦潮の中にいるようなものです。また、電力会社の
変電所の中も相当なものです。車掌さんや、電力会社社員はガン発生率は高い
ですか?
>164
ペースメーカーは、携帯電話端末機から22cm離せば問題ないとの見解が
メーカーからも発表されています。 機械同士というのは、どうしても作用
しあいます。 テレビに磁石を近づけるとゆがむことと同じです。
でも、ペースメーカーは可逆反応ですから、それが原因で死をもたらすことは
ないとのことです。
167因果関係:02/01/20 22:32
白血病の患者数が、門真市は大阪市の30倍だそうな。
門真市の件ってちゃんとした報告って出てたっけ?覚えがないけど。
んで、商用電磁界の健康影響については、疫学調査結果見るとどうも関連ある
ようにしか見えないのに動物実験ではいくらやっても関連が出てこない、って
のが現状。
RAPIDなんかじゃ実験動物を送電線直下の数十倍とかの強度の電磁界に長期間
置いての実験もされてるけど白血病や癌の発生率に有意な差が出てこない。

電磁波防護指針内に収まってる電磁界の強度で、白血病発生率に数十倍もの
差が出るとはちょっと考えづらいなあ。
他の要因が関連してる可能性の大きいと思うけど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 10:33
>>168
人間の場合、心因的要素がすごく強いからじゃないか?2重盲検とかで
やってるわけじゃないし。もっと他の要因のほうが強いと言う結果じゃ
ないですか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 10:45
虫歯が「ばい菌、体質、食べ物」の複合要素で
簡単にできるのと同じじゃないかな。
どれか一つが欠けてもだめだけど、全部揃うと
わずかな量でも発現するとか。
171関係者:02/01/21 19:54
1990年代、国立ガン研究所が2重盲検法を採用し、600人以上の児童を
対象として、7年以上にわたり綿密な疫学調査を行なっております。
その結果、電磁波と白血病との関連性は、検知するにも懸念するにも微弱すぎる
とはっきり言っております。
そもそも、電場は人体表皮が体内侵入を防ぐため、問題になるのは磁場であるが、
送電線等により発生する磁場は、地球本来が持っている磁場の1%に過ぎない。
また、非電離放射線レベルの電磁波では、よほど強力な出力でない限り熱作用
さえも起こさない。
 人工の電磁波が日本に飛び始めて、100年余り。
なぜ、日本の平均寿命は延びてるんですか?
医学の発達? そうかも知れませんね・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:58
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:59
>なぜ、日本の平均寿命は延びてるんですか?

明治の人は丈夫でした。昭和も一桁までは。これから脆弱な世代に移って、平均寿命は下がるでしょう。
>>172
そのリンク先で研究者自身が「あくまで細胞レベルの反応なので、ただちに
人体が同じ影響を受けるとはいえない」って言ってるじゃん。
君、>>171の言ってることも>>172のリンク先の記事もろくに理解できて
ないでしょ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:02
>>171
地磁気は変化しないけど、高圧線の地場は変化しないでしょ。
周波数が低いからエネルギーも低いとかよく言われるけど、環境ホルモンだって
濃度が低くなってこれ以上少ない濃度だと影響がないと思われていた領域でも
低濃度になってもう一度影響度が高くなることがあるのが確認されてるよね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 18:16
>>172
そそ、その細胞だけではそうかもしれないけど、体の中だとそのレセプターは
動かないかもしれないし、動くかもしれない。
>>175
地磁気も変化するし、人間が動くことで感受する磁力線方向が変わるから
人間から見た地磁気も当然変化します。ということは人間が動くことでも影響が
あると考えても良いと言うことでしょうか?
177関係者:02/01/22 21:17
>172
私は科学者ではありませんので、この実験の内容についての説明はできま
せん。ただ一つ言えることは、この実験結果は所詮ピュアレビューである
ということです。こういった実験結果というのは世の中にあふれています。
その中で、科学的に証明されるためには、@細胞実験A動物実験B疫学調査
の3つについて証明される必要があります。
>175
おっしゃってる意味が分かりかねます。
ただ、電磁波と環境ホルモンは違います。 例えば、高圧線の極低周波と
携帯電話の高周波も全然違う種類の電波です。 管轄省庁も違います。
それと、周波数が低いからエネルギーが低いと言ってるわけではありませ
ん。 もちろんそれは言えるんですが、電離放射線と非電離放射線の違い
があります、と言ってるのです。
178傍観者:02/01/22 23:15
少しでも危険性があるなら、私たちとしては気をつけないといけないのではないでしょうか。
今までも、国がデータの改竄をしたり、必要な情報を隠したりということは何度もあったことと
思います。関係業界のお抱え科学者が、ご都合データを出して業界の利益を守ることも
日常茶飯事です。
人体に明確な悪影響があると証明された時点で、慌てて気をつけてももう遅いのではないでしょうか。
179175:02/01/23 00:03
>>176
すんません(汗
「高圧線の磁界は変化しますよね」といいたかったのでした。

>>177
熱作用の熱そのものの影響(外部から与えた熱と同じと見ること)より
体内のイオンや分子(中性の分子でも場所によって電位が違うってやつ)
に対する影響はどうなのかな、と。
 熱といっても観測されるのは細胞レベルで変化が現れないと観測できないと思うのですが、
DNAや分子一つ一つに対してはどうなんですか?DNA合成時とか。
是非研究していただきたい分野です。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:54
>>166
>ペースメーカーは、携帯電話端末機から22cm離せば問題ないとの見解が
>メーカーからも発表されています。 機械同士というのは、どうしても作用
>しあいます。 テレビに磁石を近づけるとゆがむことと同じです。

テレビは電子ビームを飛ばしているから、もともと磁場に影響されやすい
んとちゃうかいな? 作用しあうかどうかは、機械の設計段階である程度
解消できる問題だと思うけど?
181釣りにはサングラス:02/01/23 01:07
>180
ペースメーカーの使用電力が小さいし、神経に直接信号を出力してるから、ちょっとした電波ノイズによる信号の増幅や誤出力があっても影響が大きいんでしょう。
実際、PCでもカード間で電磁波による誤作動があったりで、スロットが全て使えなかったりと大変です。
けっこう苦労するんですよ。電磁波対策は。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 03:10
聞いた話だけど、高速沿いの病院の診断装置が誤作動したらしい。
原因を究明したら、違法無線の電波で誤作動したとか。
友達の話によると、医療器の工業会では電磁波対策は自主規制だけで、
守ってる会社って少ないんだと。恐ろしいね〜
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 11:58
>>181

それ以外に、ペースメーカーというのは、一旦埋め込んだら再調整が大変なので、
送信機から信号を送って調整するような仕組みになってます。だから、誤信号を
受け取ったペースメーカーの設定が変わってしまうという危険があるのですね。
これは電波を使った調整機構をもつ限り、原理的に回避不能です。
184関係者:02/01/23 12:22
>178
テレビ、ラジオ、こたつ、照明器具、電子レンジ、電気カーペット、
電気シェーバー、ドライヤー、etc・・・ コンセントにつないで使う
電化製品からは、すべて電磁波を出してます。 
今あなたの目の前をたくさんの電磁波が飛んでます。
テレビ、ラジオ、携帯電話、行政無線、警察無線、衛星放送、気象レーダー
 冷静に考えてください。 あなたは、無人島に住みますか?
皆さんのように疑問を持ってください。 批判からは何も生まれません。
そういった人たちが、宗教めいた反対運動を起すのです。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 12:35
私の周りにはさまざまな化学物質があふれています。有害なものや、無害かどうか判らないものも。
冷静に考えて、無人島に住もうとは思いませんが、さりとて化学物質を放置したいとも思いません。
電磁波も同じ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 13:09
>>185さんの言うとおり。

私たちの周りの化学物質、無数にあります。
私は、できる限り避けるような生活をしています。
完全には無理ですけどね。
でも、意識しないで摂取し続ける人とは何年後かに差が出るかもしれませんよ。
毛虫が食べたら死ぬような野菜を皆さんは、何の疑問も持たずに食べてるわけですか?
電磁波についても、できる限り避けて生活しています。
我が家には、電子レンジも、電気炊飯器も、電気ポットも、電気毛布も、電気ごたつも、電気ストーブもありません。
昔はなかったものです。なくても生活できます。

>>批判からは何も生まれません。

批判から生まれるんじゃないんですか?

>>そういった人たちが、宗教めいた反対運動を起すのです。

宗教めいたとは何ですか? 宗教を持っている世界の何十億の人たちに対して、失礼な表現ですね。
相当の偏見を持っているようですね。
187名無しさん@お腹いっぱ:02/01/23 13:56
家の横に変電所がある。
電磁波が心配で電力に電話したら、測定器持ってきて調べてくれた。
人体に影響は無いとのこと。
どうもうさんくさい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 14:01
>>186
>我が家には、電子レンジも、電気炊飯器も、電気ポットも、電気毛布も、電気ごたつも、電気ストーブもありません。
昔はなかったものです。なくても生活できます。

でもパソコンはあるんだ?
189関係者:02/01/23 14:10
>186
宗教めいた・・・とは、排他的であるということです。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 14:20
>>188

パソコン? あるよ、液晶のやつ、当たり前じゃん。

ようは、なるべく避けてるってこと。
完全には避けられないんだからね。

>>189

宗教めいた=排他的ではないので、一言訂正してね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 14:23
こんなんあるよ。

 http://www.usutani.co.jp/frame_kaihatu.htm
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 14:27
こんなんもあるよ。

 http://village.infoweb.ne.jp/~gaussnet/
193関係者:02/01/23 15:09
>190
まさか、液晶のパソコンからは電磁波が出てないと
お思いなんでしょうか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 15:19
なんか極端なひとだね。電磁波忌避=輻射0じゃないとだめなの?
195関係者:02/01/23 15:25
いかにも液晶をしているから、電磁波を避けてるみたいな
言い方をされてますが、液晶パソコンからもガンガン電磁波
がでております。 しっかりした知識をもって意見して
下さい。
196188:02/01/23 15:35
>>190
完全には避けられないからなるべく避けるって理屈は理解できるんだが、
それでいうなら炊飯器の前にPCじゃないの?と言いたかっただけ。
取捨選択の基準がようわからん。

>>193
あんまり極端な批判も、それはそれでどうかと思うぞ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 15:39
あのね、誰がそんなこと言いました?
液晶から出てるぐらい知ってまっせ。
というか、測ったことあるからね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 15:54
>>196
激しく同意。

>>197
気にさわったからと言って、感情のままにスレ立てないようにね。
叩きの的にされるよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 15:55
>>196

この板には判ってる人がいなさそうだから一応いっとくと、リスクの評価ってのは、リスクの絶対値
に、受動か能動かと、リスクに対するベネフィットがどれだけか、というのを掛けて決まること。
だから物理量としての数値が大きくても、代替不可能な利益を享受している場合には、受容者の心理量としての数値は小さくなり、
物理量としての許容限度は高くなる。
従って、米はガスで炊いてもPCが無いと通信できない、という場合、電気炊飯器は拒絶されPCは受容される、ということもある。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 15:59
>>199
分かりづらいです。
単純に『人によって価値観が違う』と言って下さい。
どこかからのコピペですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 16:01
>>200
わかりづらいのは失礼。
人によって価値観が違うのではなく、受ける利益と回避の自由度によって、リスクの評価は変わる
ということです。
202188:02/01/23 16:27
受容者の心理量を基準にしてリスク評価するなら、
やっぱり個々人の価値観で結果が変わるんではないの?
折れPC無くてもまあ大丈夫だけど寒いからこたつは使いたいぞ。

頭が悪くて済まんこってす。


203名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 16:34
個々人の価値観による差は、統計処理で吸収される誤差です。
受容者の心理量は関数として表現できる一般的傾向です。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 16:40
>>203
頼むから、中学生でも分かるくらいの表現してください。
難しすぎます。
あなたも自分の発言を理解してくれなかったら嫌でしょう?
それとも、ただの自己満足ですか?

それに、受容者の心理量は個々の価値観により変動するので数値化は難しいでしょ。
205186:02/01/23 18:59
この世の中は電磁波だけの問題があるわけじゃないんです。
私が、気をつけているのはなるべく環境負荷のかからない生活です。
電化製品をなるべく使わないのは、もちろん無用の電磁波を浴びないようにするためもありますが、
電気代やエネルギーの節約、CO2の排出のことも考えてのことです。
電化製品をたくさん持っても、いずれは不燃ゴミになるでしょ。
便利快適な生活は、裏を返せばとても環境負荷がかかる生活ってことです。

かつての厚生省がよく言ってたでしょ。
「ただちに危険があるとは言えない」と。
電磁波もすぐには影響は表れないでしょ。
紫外線と一緒で、長年の間浴びすぎると、何十年後かに影響が出るわけですよ。
だから、今から必要以上に浴びないように気をつけているだけです。
浴びないようにするのは無理なんだから。

食べ物もしかり。
なるべく無農薬・無化学肥料で栽培した野菜や米を食べてます。
これも自分のことだけではなく、消費者が増えれば、無農薬栽培する農家は増えるわけです。
農薬使って農業すると、最初は収量が上がりますが、そのうち土地が痩せて収量が落ちます。
短期的な視点ではなく、長期的視点でものごと見ていかなければならないのではないでしょうか。
206釣りにはサングラス:02/01/23 23:14
まあ、ディスプレイの電磁波は昔から危険視されているよね。
欧州向けと国内向けとで発する電磁波の強度がかなり違うとか聞いたことがある。
それは、欧州では日本より電子機器の電磁放射の規制が厳しいからだとも。
批判からはなにも産まれないと言う人もいるが、批判によってより良い製品が産まれたり、規制が強化されて新たな市場ができたりするんですよ。
同じ値段と性能で電磁波の強度が違うディスプレイがあったらどっちを買いますか?
207関係者:02/01/24 00:31
私は、205さんの意見に近いです。
私は、決して電磁波安全論者ではありません。 なぜなら、世の中に100%
安全なものは存在しないと思ってますから。要は、どちらのリスクを選択するか
です。 レントゲンが危険であることは周知の事実。しかし、病気という大きな
リスクを回避するために、より小さなリスクであるX線を浴びる。
普通に生活をして、電磁波によって病気になる確率よりも、交通事故に会う確率
のほうが、はるかに大きいでしょう。電磁波を気にして生活するよりも、気温が
1度変わるほうが、人体に対する影響ははるかに大きいのかも知れません。
それと、>206さん、 あなたの言うとおり、批判から物事の創造が発生する
・・・ そのとおりだと思います。 ただ、世の中には、批判だけで考えようと
しない、人の話を聞こうとしないだけの人もいますよね。 私はそういう類の人
を指摘したかったのです。
私は、仕事で、電磁波を通していろんな人たちと接しています。その中で、相手
によっては、自分の性格がおかしくなるんじゃないか・・・という人もいます。
・・・もう既におかしいかな?・・(苦笑)
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:02
>>206
確かに日本じゃVCCIは自主規制だから(藁

でも、うちの会社じゃ、マジで電波に対応しってるから、
画素数が犠牲になっとる。全部EMC対策部品のせいじゃー
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 11:29
欧州向けに出荷してれば、国内の自主規制なんて考える必要ないでしょ。
欧州のキツさにくらべれば日本の規制なんて無いも同然。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:37
で、ヨーロッパと日本で電磁波による障害はどっちが多いんでしょ?
ちと興味あり
211関係者:02/01/25 20:16
>210
電磁波による障害とは、具体的にどういうことですか?
人体に対する影響ですか? テレビ・機械類への障害ですか?
どちらにしても、防護指針を守った電波では、特に影響は
出ておりませんが、問題は違法電波です。
違法電波による機械類への障害報告はどこの国でもたくさん
あります。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:30
電磁波過敏症の人って、どのぐらいいるんだろう?
213関係者:02/01/25 22:28
>212
私は、詳しくは知りませんが、電磁波過敏症というのは
医学用語ではないそうです。
214電磁波過敏症:02/01/25 22:37
電磁波過敏症のことは以下のHPで

 http://village.infoweb.ne.jp/~gaussnet/ESindex.htm
215釣りにはサングラス:02/01/25 23:05
オフィス製品にディスプレイの電磁フィルターや電磁エプロン、電磁ゴーグルがまじで売られてるよね。
これらのメーカーは、みんな電磁波が危険だと思ってるんだろうか。
売られていて、かつ個人が買わないようなものをコスト削減を何時も追及する企業が買うからには、みんな電磁波が体に悪そうだと思っているのかね?
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:12
>211
うちの工場のラインは電磁波によって金属探知器が誤動作したよ。
原因は、新しく増設したラインから出ていた電磁波の影響だったとか。
1週間もラインが止まったときは、大変だった。聞いた話だけど、
日本には機械装置から漏れ出る電磁波の規制がないんだってね?
217臀痔波マン:02/01/25 23:18
>214
HP探訪した。紹介例の30才女性の場合は電磁波が原因でなく心因性と思われる。
多分電波暗室(鉄板でできた部屋でもよい)内で、強い電磁波がでますよと、それらしい機器を作動
されるフリをしても、具合が悪くなるに違いない。きっかけは超低周波ではないか。
数ヘルツの音波は聞こえないが頭痛、吐き気を生ずるのはほぼ判明している。それを自分で電磁波と
関連付けしたため暗示効果で発現したと推察される。
218釣りにはサングラス:02/01/26 00:12
もしかしたら、住宅に台湾などの原発廃材が使われてたりして....
電磁波と言ってもγ線だったりしてね。
219関係者:02/01/26 01:00
不用電波問題対策協議会イミュニティ委員会(←確かこんな
名前だったと思います)という機関があって、例えば、医療器具に対する
電磁波の影響等について規制等を定めています。
不用電波というのは、実に切実な問題で、216さんがおっしゃるように
なかなか機械からもれる電波まで規制をかけるほどには至っていません。
やはり、各メーカーがしっかりと電磁波を認識し、その影響度(機械等
への誤作動)を説明する必要があるように思います。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 09:18
>>213

>>130によると、広島大学で、電磁波過敏症の症例報告があるようですけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 10:51
>>220
ttp://shimotsuura.tripod.co.jp/4thSympo/MuneshigeEMF.htm
症例報告ってこれかね?

「Oncogene C-fos Ab 2を測定」とかいうもっともらしい言葉に騙されるな。
この先生、Oリングテストとか使ってるし、プラシーボ効果を除外するため
の考慮もしてないようだし、なんかトンデモっぽい。
>>221
これじゃ本当に電磁波に反応してるのか心因性のものなのかわかんないね。
まあ治療って意味では症状が改善されたわけだからいいのかもしれないけど、大学医学部の症例報告としてはお粗末。
223田中洸人:02/01/26 14:56
3月24日〜27日に立命館大学BKCに田中洸人氏が来ます。
http://210.172.69.179/jps_search_02au
http://nara.cool.ne.jp/mituto
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 18:05
>>216
>>219
去年、ヨーロッパ向けに出荷する装置の電磁波測定を工場でやっていた
ところを見学したぞ。アンテナを装置の近くにおったてて計ってた。
測定している人に聞いたけど、「数万円のガウスメーターなるものは
インチキ商品」で、マジで計るには1千万以上かかる測定器がいる
らしいね。「市販の電磁波防止グッズで効果のあるものもない」とか。
225関係者:02/01/27 00:38
>224
そのとおり。 数万円のガウスメーターを某携帯会社が分解したとか・・・
中には、コイルを巻きつけた変なのが入っていたらしい。 そのコイルの巻き
方をちょっと変えるだけで、針は劇的な動きをしたらしい。
ガウスメーターで有名なのは、ドイツ製らしくて、最低でも500〜600
万円くらいするらしい。私はその実物を見て触ってみましたが、へんてこりんな
形(マイクみたい)でケースも安っぽくて、とても数百万円には見えなかった。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 08:56
アースをちゃんと落とすと電磁波が緩和するって知ってますか?
227雪印2度あることはx度ある0120418690携帯可。使用後返品可:02/01/27 09:01
微弱電波に害はなし。
電車の中で、メールは可。当然。あと、短い通話ぐらいでごたごた言うな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 09:46
>>224

一番笑ったのは、アメリカで7ドルで売ってた電磁波計。バラしたらダイオードとVUメータ直結。何がしたいんだ(藁
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 10:50
結局、はっきりしたことは何も分かってないわけだ。イギリスに期待しよう。

http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2002012501844.html
230釣りにはサングラス:02/01/27 13:27
>>228
要は携帯の光るアンテナかい!
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 14:13
>>230
似たようなものだけどそれ(直結のやつ)は一応電磁波の強度を測る
「目安」にはなるよ。絶対値としては意味無いけど。
「何がしたいんだ(藁」なんて言ってるけどゲルマニウムラジオは
同じような原理で動いてるんだゾ。そのくらい知ってる小学生も
いるのに・・・
232臀痔波マン:02/01/28 00:44
いま商品開発プロジェクトに参加している。そこでの会話
「トルマリンの石に穴をあけ、携帯のストラップにしたらどうかしら。電磁波を吸収するらしいわよ」
「意味ありません。そんなイカサマ商品を作るわけにはいかない」
「だって日刊工業新聞にトルマリンはちゃんと効果ありと紹介記事があったわよ」
世間の認識はこんなもん。日刊工業よ最近は提灯記事が多いぞ!!
233釣りにはサングラス:02/01/28 07:04
>232
トルマリンを遮蔽板に使わないと意味ないよな。
日傘を脇にさして日光が防げるかと問いたいね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 13:49
>>231

おいおい、ゲルマラジオでVUメータ駆動できるほどの電力が出てくるとでも思ってるのかい。
件の電磁波計は、テレビに向けようが携帯に向けようが、針はビクとも動かなかったよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 14:02
>>221

プラセボでc-fosの抗体値が変動するってのはよくわからないな。教えて。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 21:55
プラシボ=信じるものは救われる現象?
237221:02/01/28 22:18
プラシーボ(=偽薬)という言葉を使ったのは間違いだったかもしれ
ないが、C-fosの値が増えた原因が電磁波以外のものでないというこ
とを検証した記録がない以上、電磁波過敏症との診断には疑問を持た
ざるを得ない、ということ。
238231:02/01/29 07:47
>>234
メータの仕様次第ですが?
実際1N60×2と0.01uFセラコンの組み合わせで電子レンジのドア1cmのところで
Maxの1/30ほどの振れがありましたが何か?
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 12:20
>>237

?
疑問を持つ場所が違うような気がするけど。なんで電気コードでC-fos?とか、なんで抗体みるの?とか思わないか普通。
それでも、だからトンデモ、なんて結論にすぐに飛びつくのは軽率だと思うけど。あんなペラ1枚見て、検証が足りないからトンデモ、
と断じるのは、かなり変だよ。
240221:02/01/31 00:16
>>239


だってOリングテストだぜ。トンデモじゃん。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 12:01
>>240

Oリングテストはよく知らんけど、診断の根拠はOリングテストとやらでは無いみたいだけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 17:14
あんなペラ一枚見ても、電磁波過敏症と診断するための根拠がたりないことが
よくわかります。コードまいただけで、電流流したとは書いていない。流して
いたとしても電流は書いてない。村山氏の報告の電気コードってどんな仕様で
どのぐらいの電流ながしているの?直流?交流?
流してない状態も測らないといけませんね。これ過敏症診断の常識ですよ。
それで、転写因子見てるんですか?疼痛とどういう関係なんでなんでしょうね?
わかる方解説してちょ。Ig見るのは炎症と感染症見てるんだと思うけど。
それと、Herpes Simplex Virus でも痛みは出ることありますよね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 17:31
>>242

問い合わせてみては?
244原子番号94:02/01/31 20:05
電磁波浴びるなといったら無茶だね。
光も電磁波だからね。電磁波の危険度
は波長が短い程高いってきいたけど、
紫外線とかX線とかは波長が短いから
危険なんだって。物理勉強してないか
らあまり知らないけどね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 09:44
波長の長い遠赤外線も、大量に浴びると危険です。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 10:25
どんな波長でも大量は良くないです。
247UV:02/02/01 15:09
紫外線B波は、真夏で2,3分ほどで遺伝子が反応しはじめ、5分で遺伝子が
損傷します。
日焼けサロンは、紫外線A波を当てるが、わずかにB波も含まれている。
ときどき、水ぶくれをおこしたりのトラブルもあるので、気をつけようね。
>>224
その理論で行くと、携帯電話の電波より波長の短い赤外線や可視光など
という名前の付いている電磁波も危険と言うことになる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 15:49
>>224
その数百万円のガウスメータで波長1000nmの電磁波は測定できるかなぁ?
300nmの電磁波ははかれるかなぁ?感度波長域の書いていない測定器はペケ
全ての波長域で測れるんだったら明るいところで使ってはいけません。

250224:02/02/02 00:14
>>248
どこにも「電磁波が危険」だとは書いてないけど?

>>249
言葉が足りずにすまん
30Mhzから1000MHzのEMI測定についての会話だから、低周波の
話は知らない
a
>>250
248は>>244の間違いなんじゃないの?
253 :02/02/04 09:22
超電磁の危険性はガルーダとハイネルが以前から主張している
254 :02/02/15 18:22
電磁波上げ
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 18:40

今度、線路沿いの部屋に住むんだけど、
電車の架線って、電磁波どのくらい出てるの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 21:19
>>1 よ高圧線の近くで過ごしてくれ。

257名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 23:42
家中の電磁波、気遣ってるけどな〜
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 23:45
高圧線の電磁波は生命に危険ありです。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:13
ガス屋さんが、HPで書いているけど、
真実はいかに。
どなたか教えて。

http://www.oitalpg.or.jp/mimiyori.htm
260臀痔波マン :02/03/10 16:52
>259のHPを読んだが突っ込む箇所が多すぎて書ききれない。以下その内容の一部
電気製品
電磁波が比較的強い製品
電磁調理器・電子レンジ・電気床暖房・電気ふとん乾燥機
電気毛布・電気鉛筆削り器・電気ミシン・電気カーペット


電磁波が比較的弱い製品
オイルヒーター・電気ポット・冷蔵庫・白熱灯
※一般的に、モーターを使用している品で、消費電力の大きい物は、
電磁波を多く発生させているので注意をする必要があります。

さあ突っ込んでみよう。突っ込み例1・・ 鉛筆削りがあの距離で問題なら顔に密着するシェーバーはどうなる?
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:23
>>260
鉛筆削りもかよっ煤i ̄口 ̄;
>>259
(・∀・)イイ!ページじゃないか。面白かったYO!
263ラインマん?:02/03/10 18:27
送電線の工事を15年ほどやってます。
活線作業(通電したままの点検など)やっていますけど....
>>258 高圧線の電磁波は生命に危険ありです。
はぁ?それは事実誤認でしょう。
電磁波が及ぼす人体への影響は事実関係が明白でないため言及はさけますが、
電気毛布の電磁波は安全で、高圧線の電磁波は危ないなど発生源による違いは無いでしょう
事実は事実として論じることが重要でしょう?
何を根拠の発言か教えていただきたい。
強弱による影響を論じるならば、ヘアードライヤー&携帯電話に勝るものはないでしょう。
第一、送電線までの離隔を考えてみてください。
ホットカーペットなんかは、心電図に以上がでるほどの影響力を持っていますよ。
とりあえず、理由を聞きたい
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:34
>>259
ネタ元は天笠啓祐の本なんだね。ページの一番下に書いてあるYO!
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:33
>263
高圧線の直下で生活してください。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:54
あの〜
高圧線の直下って家を建てることは出来ません。
専科には地役権模式は上空通過件の設定がなされており建築物にも制限があります。
多分、有害論者の言っている電磁波の影響云々範囲では、生活は出来ませんが?
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:26
一日中、高圧線直下の畑で野良仕事をすれば良い。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:46
>>267
っで、そうしたらどうなるというの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:53
被爆します。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:56
被爆したらどうなるの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:58
電磁波の影響はあります。
しかし、それは程度の問題であって
明らかに影響が見えるものとは限り
ません。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:20
みなさん 周波数帯ごとに
分けて 議論しないと
いくら論客をあつめても
収拾つかないですよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:35
× 被爆 ○ 被曝
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:01
電波って放射能と同じでガンになるんでしょ?被曝したら死ぬんだし。

電気使うのやめようよ。宇宙線とかもあるし、環境放射能とかもあるし。
みんな、生きてる限り怖いものがいっぱいだから逝こう。つーか逝け。

漏れはレントゲンもテレビも携帯電話もぜんぜん怖くないし、気にしないから人生おもしろおかしくやらせてもらうとするか。
ま、電磁波の悪影響で逝くまでだけどな(w
↑こういうのには保険適用するのやめさせような(笑
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 22:12
今日もドキュソのお相手
100m以上も離れた77kV送電線からの電磁波心配で、いつもパソコン使って
インターネットで調べてるそうな
馬鹿かおまえ!と言いたいが言えない、この辛さ
>>259
大分LPガス協会…
43万人もの顧客をもつ(らしい)企業がこんなアホなページを…(呆

ネタ元が天笠啓祐に船瀬俊介って(w
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 08:50
高圧電線による被曝被害を無くすために、直流送電にしましょう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 10:10
直流でも電磁界は発生します。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 12:20
>>266
あの〜、数年前に規制緩和されて、
家も建てられるのですが・・・。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 20:47
電磁波は危険だ死にたくない
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 05:34
>>279
静止場の電磁界が問題になるなら、地磁気も問題になるな。(w
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 06:37
そういや特命リサーチ200Xで磁界による幻覚症状の例が出てたな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 03:15
テレビを見ていて、電磁波恐いとはちゃんちゃらおかしい(藁
電磁波に種類があるのを知らない↑みたいなのが一番恥ずかしい
286南無阿弥陀仏:02/03/28 23:52
お前ら全員アルミ箔巻き付けて生活してろ!
コンセントにつないでやるから。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:48

ちゃんとグランドは取ってね(はーと)
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 06:55
検索してるうちにこの板見つけました。
昨日、PHSの基地局を屋上に設置させて欲しいって業者の人がきたんですけど、
なんか、不安なんですよね。
うちが断れば隣に頼もうと思ってるらしいし、どうせなら設置代金月5000円くらいもらえるそうだから、
この話し受けちゃってもいいのか悩んでます。
実際PHSの基地局の電磁波ってどうなんでしょう・・・?
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 07:35
携帯電話に懸念を抱く米政府
ロイター
http://www.hotwired.co.jp/news/news/Technology/story/20000612305.html

2000年6月8日 4:50pm PDT  ワシントン発――米政府の厚生関連機関は
8日(米国時間)、携帯電話が発する電磁波は利用者に有害かどうかという
根強い疑問に取り組むため、業界の出資による新たな調査を監督すると述
べた。

 米食品医薬品局(FDA)は、米国セルラー通信工業会(CTIA)の出資によって
行なわれる研究計画を支援し、その調査の進捗状況を評価検討すると述べた。

 FDAは携帯電話の利用について懸念する人々に対し、通話時間を制限するか、
身体と携帯電話のアンテナとの間にいくらか距離の取れる機種を選択するよう
勧めている。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 07:42
業界側の研究でも「携帯電話は危険」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2632.html

WTR社がスポンサーになった討論会が18日と19日(米国時間)に開催され、
様々な研究結果が発表された。最新の発見は、携帯電話の電磁波放射が、
人間の脳腫瘍発生率の若干の上昇や、人間の血液細胞の小核の増加、
ラットのDNAの破壊に関連があることを示唆している。

 決定的な発見というわけでは決してないが、携帯電話業界が支援している
WTR社のような組織がこういった研究結果を出すのは初めてのことだ。

 「無線周波数が遺伝子にダメージを与えるという結論に至る可能性もある」
とカーロ博士。「もしそうなら、非常に大きな驚きだ」
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 07:52
携帯電話のアンテナ塔は安全か?(上)
Katie Dean
http://www.hotwired.co.jp/news/news/Culture/story/3571.html

 アンテナ塔は電磁波を出すが、今のところアンテナから出るような比較的低い
周波数帯が人体に有害であることを証明する科学的証拠はない。これまでの人体
への影響の研究では携帯電話機そのものに焦点が置かれているが、アンテナ塔も
携帯電話機同様に危険性をもっているという批判もある。しかしアンテナ塔を
監視して健康への影響を調べている団体は皆無だ。
292288:02/04/28 08:14
あ、どうもー。
自分もけっこう気になるんで、少し調べてみたんですよ。難しいことはわかりませんが、
電気通信技術審議会答申ってやつでは、アンテナから0.2m以内だと危険とはっきり言ってるらしいですね。
でも、まあアンテナから、居住してる部屋まではたぶん6〜10mくらいはありそうなんですね。
こういう電磁波訴訟起こしてる人たちの言い分もわかるんですが、なにやら怪しげな雰囲気が漂ってるのも事実というか・・・
一番気になるのは
24時間電磁波出しっぱなしってところと、メラトニンとかいう、睡眠時に必要で、なおかつ発ガン性をおさえるホルモンの作用を侵害するってとこですねえ。
気になりますねえ・・・電磁波の障害で気分が優れなかったり、頭痛がするっていう記述もかなりネット上では多いみたいだし・・・
293名無しさんじゃ無い:02/04/28 09:58
>>292 具体的にどの辺の波長帯にメラトニン分泌への影響があるの?
あと強度は?

http://fuse.pobox.ne.jp/nagisa/
2ちゃん情報有りのメルマガつくりますた
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 19:04
>>1
>>電磁波が危険だと主張するドキュソ
.(  )、
  ̄ヽヽ、 _____
    \ ~´      \
     / ,-ヘ、    ,へ\
    | /  ,-、ヽ /,-、ヽ|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ゝ `( O|  || | O)´ |    < は氏ねやヴォケ
    |(.   ο   o   ο|     \_________
     \.     ∀   ノ
      \_____/___  
      /ヽ_∠=_=_―|=::::::::リリリリリリリリリリリリリリリリリ
      |> |/ ̄(_)L| |ヽ(_)~~~       ズガガガガ

ドキュソちゃん【どきゅそちゃん】
心の底から腐っていて、平気で勝手放題を働く。
人を人とも思っていない。
アソパソマソAAから生まれたと思われ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 09:56
>>291
> アンテナ塔は電磁波を出すが、今のところアンテナから出るような比較的低い
> 周波数帯が人体に有害であることを証明する科学的証拠はない。

具体的な周波数をきぼーん
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 21:19
新幹線線路すぐ下に住んでいます。
騒音・振動もけっこうあります。
やっぱり電磁波もけっこうあるんだろうなぁと・・
ここに住みはじめてから調子が悪くなったので・・
(気のせいかもしれないけど)
297元滋賀県在住:02/05/19 09:18
> 266
滋賀県湖東町に住んでいました。
あの辺りは高圧線の下に家が建っています。
しかも頭上5mくらいの低空に。
高圧線の下を通ると「ジジジジジ」とうなる音がするので気持ち悪かったです。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 09:46
>>297
>しかも頭上5mくらいの低空に。
んな訳ネーだろう、法律で電圧による最低距離が決まっているんだよ
市街地の配電せんでも5メートル以上離れているぞ

>高圧線の下を通ると「ジジジジジ」とうなる音がするので気持ち悪かったです。
それはコロナ放電の音、湿度が高いと起きます
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 11:25
最近高圧線の近くに越してきました。
雨の日でも「ジジジ」という音は聞こえません。
でも体調は良くないですよ。
症状は人さまざまです。手足のむくみ、しびれがひどかったり、
深呼吸すると胸が苦しかったり、体がだるくてごろごろしてたり。
体験した人でないとわからないと思います。
プラシーボ効果 ボソッ
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 17:11

直流1500Vは、危ないか
教えんかい!
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 17:13
>301
触らなきゃ大丈夫
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 17:29
おい!おまいら!

もうすぐ学校の地学で俺達の班は電磁波について調べなきゃいかん
というわけで>>1以外にも電磁波のこと詳しく載せてるページをどんどんリンクしる
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 18:32
>>303
結局これだけでし

WHO(世界保健機関)Fact Sheet
http://www.who.int/docstore/peh-emf/publications/facts_press/jfact/Updates_June02/no263.pdf

ヒトに対して発がん性がある
Carcinogenic to humans (通常、ヒトへの発がん性を示す強い証拠に基づく)
アスベスト,マスタードガス,たばこ(たばこと噛みたばこ),ガンマ線

ヒトに対して恐らく発がん性がある
Probably carcinogenic to humans(通常、動物の発がん性を示す強い証拠がある場合に基づく)
ディーゼルエンジン排ガス,太陽燈,紫外線,ホルムアルデヒド

ヒトに対して発がん性がある可能性がある
Possibly carcinogenic to humans(通常、ヒトに対する信頼し得る証拠に基づくが、他の説明を無視することができない場合に用いられる)
コーヒー,スチレン,ガソリンエンジン排ガス,溶接煙,超低周波磁界
普通の扇風機からだって300〜400ミリガウスの
電磁界は発生しとります
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 20:07
バリカンはどうですか?
ええっと、すれ違いなんでさげでかくよ。

この前さ、結構なかのいい女友達に冗談で好きって言ったわけ。
そしたらね、俺の事好きだった見たいでさ泣いて喜んでくれたんだよ。
まいったね。
俺本当に好きな子は別にいるんだ。
とりあえず、冗談だよなんて言える感じじゃなかったから付き合う約束したの。
で、この一件でなんだか勇気がついてね、その二日後本命の子にも告白したの。
そしたらOKだって。
勇気を出して告白してみるもんだよね。
えっ?もう一人の子はどうするって?
きちんと責任もって付き合うよ。
もちろんばれないようにね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 22:36
人間が歩くと、ブラウン管から発生する電磁波(10V/m)の
5倍の電磁波が放出される。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 15:36
高圧線下に住んで10年以上になるが、ここ最近とあるスレで
高圧線下に住んでる事を書いたら
白血病になるだの、癌だの言われまくって祭られたんでこのスレにたどり着いた。

あちこち検索してみたら胡散臭い記事の多い事多い事。。。
馬鹿らしくなった。
ここ近辺には昔から(少なくても何十年以上)この高圧線はあるし。
かなり前から家は建ちまくっているが、癌になっただの白血病だの聞いたこともない。

正直、目に見えない恐怖(wに心理的に参ってしまう方が大きいのでは。
実際漏れもここ数日鬱になったしな(w
そんなことよりストレスとかを心配した方がいいと思われ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 06:44
図書館で頭痛、電磁波の影響か 盗難防止装置周辺で
http://www.asahi.com/science/news/K2002111301300.html

東京都多摩市の市立図書館2館で、電磁波(超低周波)を利用した盗難防止装置の周辺で仕事している職員が頭痛やめまいを訴えた。
市は10月、貸し出し業務で装置を使うのを控えるとともに、電磁波が体調不良の一因である可能性もあるとみて、電磁波強度の実態調査を始めた。

電磁波の健康影響をめぐっては、昨年、WHOが超低周波の高圧送電線などの影響で小児白血病の発症が倍増するという結果を発表している。
今回の装置は同じ超低周波だが、より数値が高く、長期暴露よりも急性暴露による影響が心配されている。
              ブシューー!!
                 ∴::・;:
    ;;;:∴;,;⊂⊃;,、::・;:;∴::・;:   ∧__∧
    ∴::・;:(;;ρ;(;;∴::・;:;(⌒ ̄ ̄(∀・ )
      ;∴::・~"''~;;;';:';';;;;: ̄ ̄ ̄ ヽ、  _`ヽ
   ガバァッ!!  ;:';':;   と # つブチッ! く 'ミ_/
               U U       (__) \ \
                            (__)  


312名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 08:50
>>310
プロ市民と仲の良い自治労上層部がゴネて
御用達の朝日新聞に発表させる、いつもの手口。
へ〜倍増ねぇ。
10万人に3人なのが10万人に6人になったからなんだっての?
314ほかの板では:02/11/24 10:14
アマチュア無線のデムパで白血病になると大騒ぎしているヤシがいて
大迷惑しています。自分は携帯電話使って、電子レンジ使ってデムパを
撒き散らしているのに他人のデムパは禁止せよだそうです。
CO2が問題だから、お前は息をするな、といわんばかりの屁理屈。
このような「DQNいいがかり」は、なんとかなりませんかねぇ?
315非科学的論理粉砕:02/11/24 10:20
∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 環境ヤシのみなさん屁理屈おめでとうございま−す♪
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...

316名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 11:15
高圧線下では白血病になる確率が0.00003%から0.00006%になります!
10倍の確率で発生するとしたら0.0003%の確率です!
10倍!!
317非科学的論理粉砕:02/11/24 16:19
∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 環境ヤシのみなさん屁理屈おめでとうございま−す♪
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...誤差の範囲
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 18:02
労働者のための良い電磁波と、資本家の悪い電磁波じゃ違うんだぞ!
319非科学的論理粉砕:02/11/24 18:03
∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 環境ヤシのみなさん屁理屈おめでとうございま−す♪
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...

環境ヤシって何よ
ってか何回もコピペうざいよ
321非科学的論理粉砕:02/11/25 09:07
”環境ヤシ”の定義(注:正当な環境問題研究者とは違う)
・理論的根拠なしに自分に関係のない電磁波が出ているものは何でも敵視。
自ら携帯電話や電子レンジを使っても「全く気にしない」(何でだ?)。
周囲の住民を煽って反対運動を陽動するのは得意技。彼らには電波防護指針も
周波数や波長に依存する距離による減衰特性を説明しても全く通用しない。
無線塔、電力変換装置などの恒常的な構築物に対する嫌悪感が物凄い。
誤差のある実験値のうち都合の良いことだけを集中的に拾いプロパガンダする。
西日本を中心に全国各地に棲息。正しく環境を考える市民からは迷惑視。
322非科学的論理粉砕:02/11/25 09:14
”環境ヤシ”の謳い文句は「白血病」「ガン」「頭痛」等。
時々使用されていない無線塔や電力変換装置なども有害と叫び粉砕しよう
とするが、後から「通電されていなかった」ことが分かると逃げるように
去ったり、「鉄には雷が落ちて電磁波が発生する」など神がかった発言に走る。
こうなると普通の論理は通用しない。むしろ宗教に近いと思われる。
>>321-322
説明どうも。
漏れも反対行動起こしてる団体には疑問。
お前ら本当に電磁波を心配してるのか?と問いたい。
設備があるのが嫌ってだけじゃないの?
324フェチ:02/11/25 09:52
325非科学的論理粉砕:02/11/25 12:24
∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 環境ヤシのみなさん屁理屈おめでとうございま−す♪
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) 金輪際...飛行機も新幹線も乗るなよ!

326非科学的論理粉砕:02/11/26 21:03
age
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 18:43
近所の公民館で、何曜日とかいう雑誌の会が毎月あり、先日は
「恐るべき電磁波汚染」と「黒い太陽」(731部隊の人体実験云々)
というビデオを見るというおどろおどろしいビラを配ってた。

マ ッ タ ク お そ ろ し い 世 の 中 で す ね 
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 21:56
>>322
いや、何らかの宗教であることはまず間違いない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 00:42
電磁波怖いですか。それって幽霊が怖いのとどちらがこわいですか。
あなたの周りでタバコ吸う人いませんか。怖いですねー。
科学的根拠無しに怖がる人って高卒なの。
330非科学的論理粉砕:02/11/28 08:01
今日も朝日新聞に掲載されていまスタ。
”デムパ環境ヤシ”は、それ自体が仕事になっているようデス。
電力も無線も気に入らないものは魔女狩りということか?
331背反理論:02/11/28 19:22
恐いのは、電磁波出て頭痛くなったとか言って、金をとろうとするやつ。
いるんだよね。電磁波なんて程度の話。今の環境問題は全てそうだ。
間違ってる。
332非科学的論理粉砕:02/11/28 21:44
科学的に、デムパの出ている図書リーダー機と、デムパが出ていない図書
リーダー機で実験してみる必要がある。もしデムパが出ていない図書リーダー
で頭痛や疲れが激しいとしたら「気のせい」ということ。
頭痛は小麦粉を薬だと言って医師が処方すると治るという説もある。
設備そのものの”形”に対する嫌悪は実際あるのではないか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 22:29
つーかこの議論終わってるし。
334非科学的論理粉砕:02/11/28 23:03
ところがさ、今日の朝日の夕刊でまた掲載よ。見た?
漏れも終わりにしたいんだけどね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 20:41


緊急あげ
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 22:35
 
 
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 21:41
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~17g7/japanese/
339名無しさん@3周年 :02/12/22 03:17
1の家に2.4ギガヘルッ1ワットの電波を24時間一年365日
ずっと照射しても、なんの罪にも問われないよね(w
安心安全なんだろ?藁

1のような香具師には率先して免疫不全の人体実験被験者になって
もらいましょう!(w

ん?電波なんて危険じゃぁ無いんだろ(藁わら
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 23:49
昔、モスクワのアメリカ大使館に強烈な低周波照射がされてて(盗聴目的?)大使館職員に体調不良が続出した、
って話がリーダースダイジェストに載ってたな。
341山崎渉:03/01/07 13:56
(^^)
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 21:01
ここにも登場、引きこもり野朗
343山崎渉:03/01/18 21:35
(^^)
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 19:53
>344
どこがどう間違いだか具体的に書いてほしい.
例えば上から1/3は関係ないと思うが,いかがですか?
(私は205じゃないよ)
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:58
 大阪の門真市での問題は週刊誌にとりあげられたよね。門真市古川町でガン・白血病
が以上に多いとのこと。でも、そこだけが取り上げられているけど、当該古川町の電磁
波(磁界)は2mガウスで(これは、極めて低い)門真市の他の地域、例えば駅付近な
どの方が何十倍も電磁波が高いと記載もされていた。だったら、駅付近の統計も比較す
べきはずだが、その統計は掲載されていない。
 あと4mガウス以上の環境下で小児性白血病が2倍というのは、1000人程度の子
供を集めて統計をとった結果ということ。その報告書の他の記載を朝日新聞あたりはあ
えて触れていない。例えば、4mガウスを超える電磁波環境下でも小児性白血病の割合
は2倍以上に上昇する統計は得られなかった。電磁波の程度で小児性白血病が生じるな
ら、電磁波強度に有る程度比例しても良いはず。また、報告書にはその2倍という結果
には科学的根拠は無いこと、マウスを使った実験では影響がみられていないこと、固形
ガンについては統計的にも影響は見られていないことが記載されている。
 この問題、色々な業界・団体の綱の引き合いになっている。あまり踊らされないよう
にした方が・・・
347うん:03/01/23 06:46
>309
 不安だったら電力会社に電磁波の程度を聞いてみた方がよいかと。同じ高圧送電線
でも通常1〜200mガウスの差がある。これは、流している電流・送電線の本数・
鉄塔の高さによって生じる違い。住所を言えば電話でだいたいの数値を教えてくれる
し、測定器をもってはかりにも来てくれる。
 ウチの町内にも高圧送電線が40年程前から立っているらしい。自宅は直下ではな
いが、近くであるので気になって最近調べてもらった。結果、その送電線だと直下で
1〜10mガウス、自宅付近では4〜5mガウス程度だっった。
 また、309と同様両親に聞いてみたところ、ここ40年町内の人間が白血病・癌
で死亡したことは1度もないとのこと。これも疫学的なもので科学的なものではない
がね。
348(=:=+:03/01/23 07:42
電磁波でも0.28〜0.32μmの波長の電磁波は超危険です!
浴びないように気をつけてください!
349(=:=+:03/01/23 07:50
我々は電力がどうだと言う前に太陽のエネルギーを電磁波の形でいつも浴びてる
分けですから。とにかく↑の波長に気をつければ体に害はないと思いますよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:35
文部科学省は28日、高圧送電線などから出る超低周波の電磁波(電磁界)と
健康との関係を調べる全国疫学調査の最終解析の一部を公表した。昨年夏の
中間解析で小児白血病の発症率増加が確認されたが、新たに「急性リンパ性
白血病」に集中して影響していることが分かった。
 
「生活環境中電磁界による小児の健康リスクに関する研究」と題したこの調査は、
国立環境研究所と国立がんセンターなどが、全国の主要な小児がん治療施設の
協力で行った。

小児白血病と小児脳腫瘍(しゅよう)について、15歳未満の患者と、比較対照の
ための健康な子どもの計約2千人を対象に、子ども部屋の磁界の強さや送電線
からの距離などを調べた。

この結果、小児白血病の中でも「急性リンパ性白血病」が、日常環境の4倍にあた
る0.4マイクロテスラ以上の磁界で、発症率が2倍以上に増えることが確認された。
一方、「急性骨髄性白血病」の発症率と磁界との関連は見られなかった。

小児脳腫瘍と電磁波との関連でも発症率の増加が見られた。

引用元
http://www.asahi.com/national/update/0129/001.html

351名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:54
>350
2倍とか4倍とか言うのじゃなくて,実際にどれぐらいの発症率なのか
示してほしいね。
2000人中1人だったのが2人になるのか,10万人中1人が2人になるのか。
そのあたりで危険性も全然変わってくるでしょ。

相変わらず朝日は、危機感を煽る記事の書き方しかできないねえ。
電力会社はこんな新聞社に広告を載せてていいのか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 04:39
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 08:55
>351
発症率だけでなく信頼限界も。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:12
>>352は発症しているな
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 01:27
朝日新聞っていうか朝日系の報道は,どこにでもいる大事なものを踏みにじって喜ぶ馬鹿の総本山だね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 02:15
我が家の近くの高圧電線が撤去されます
なんででしょうね?

明日関電に電話して聞いてみます
357351:03/01/31 03:25
この発症率って,
北海道に住んでいて交通事故で死亡する確率と
奈良県に住んでいて交通事故で死亡する確率を比べて
北海道のほうが4倍あぶない!
といってるようなレベルじゃないのか?

それとも、高圧線の下に住んでいる人は,ばたばたと病気にかかって
倒れてるのか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 05:30
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★お気に入りに追加してしまったアドレス★
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 06:32
http://click.dtiserv2.com/Click/127-45-4493
      ★お話しませんか?★
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 10:17
>>357
実際高圧電線のしたで暮らす子供は落ち着きがない子が多かったりする。
まぁ何らかの悪影響があることは容易に想像がつくでしょ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 12:16
>>360
話の内容が、ひじょうに「あいまい」ですねー。
聞く耳もちませんよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 12:52
>>357
高圧線の下に住んでてタバコすってる人と、高圧線のから離れて住んでてタバコすってない人を比べて、"高圧線の下に住むと肺癌になりやすい"というレベルだったりして、、
360は天然
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 22:10
電磁波を勉強しろ 電力会社関係者ども
365世直し一揆:03/02/05 16:09
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 23:32
>電磁波でも0.28〜0.32μmの波長の電磁波は超危険です!
>浴びないように気をつけてください!
要するに、携帯電話は使うなというプロパガンダでしょ。

ん?そのあたりは紫外線でわ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 01:37
 2/5 朝日新聞 電磁波健康リスク調査、「症例数少なく不適切」と文科省 
高圧送電線などから出る超低周波の電磁波が日常環境より高い場合に小児の急性リンパ性
白血病や小児脳腫瘍(しゅよう)の発症率が高くなるという国立環境研究所などの疫学
調査結果について、文部科学省は1月28日付で「症例数が少なすぎる」として
「本研究のみで健康リスク評価を行うのは不適切」などの評価結果を発表した。

 調査は国の科学技術振興調整費(約7億2000万円)で、99年度から3年間、
進められた。同研究所と国立がんセンターなどが、電磁波が子どもの健康にどんな影響を
与えるかを中心に調べた。

 同省の科学技術・学術審議会の研究評価部会は急性リンパ性白血病、脳腫瘍ともに
調査症例数が少ないとした上で、「研究結果が一般化できるとは判断できない」
「情報等の整理が不十分な現状では本研究の科学的価値は低い」
と指摘。総合評価を3段階で最低の「C」と結論づけた。

 同省は、評価結果を調査結果とあわせて発表した。

----------------------------------------------------------------------------
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 02:33
>>1
>せめて携帯解約してからいってくれ・・・

イヤホンマイク、使ってます。
電磁波の強さは1/r^2に比例しますので。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 16:10

子供は、間違いなく、白血病になる。
>366は自らの無知を晒しました。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 10:22
マイナスイオンで健康になると思っているのと
同じくらいイタイ
>>205
>食べ物もしかり。
>なるべく無農薬・無化学肥料で栽培した野菜や米を食べてます。
●有機野菜は普通の野菜より発癌物質を多く含む。
http://members.tripod.co.jp/gregarina/K2F.html

>農薬使って農業すると、最初は収量が上がりますが、そのうち土地が痩せて収量が落ちます。
それは農薬のせいではありません。

農薬全般についての情報は、ここを参照してください。
農薬ネット
http://www.nouyaku.net/index.html
農薬のお話
http://members.tripod.co.jp/gregarina/
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 19:25
http://www.interq.or.jp/world/kwd/cellsensor/

さあ電磁波測定器で、危険な電磁波をチェックしよう
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 19:28
376山崎渉:03/04/17 08:34
(^^)
377山崎渉:03/04/20 03:40
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 12:28
【複合作用】
電磁波の生体影響を研究している東京慈恵会医大の清水英佑教授のグループ
は24日、山口市で開かれている日本産業衛生学会で、ラット(ネズミ)に
よる実験で超低周波の電磁波が一定の条件下で脳の染色体異常を促進する
結果が出た、と発表した。突然変異を起こす化学物質を与えて電磁波にさら
すと、化学物質だけの投与に比べ染色体異常が2〜3倍に増えたという。
同グループは「電磁波ががんの促進因子である可能性を示す」としている。
http://www.asahi.com/science/update/0425/002.html
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 12:35
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 13:53
>>378
朝日新聞は、電磁波は危ないという記事を頻々と掲載しますが、これは、電磁波あぶない運動をしている記者がいるためと思われます。
その記者(又は朝日新聞)にとっては、科学的事実はどうでもよく危機感を煽ればよいようです。
この記者の科学的知識は極めてあやしげなもので、電界、磁界、電磁界と電磁波の区別も明確にはわかっていないようです。
最近話題として取り上げられることの多いのは、商用電源周波数の磁界と癌(殊に、白血病)の関係です。この周波数帯では、波長が5,6千kmもあるので、電磁波を発生させることは極めて困難で、問題となるのは準静磁界、準静電界です。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 14:14
子供に影響が、と思うとこわい。
高周波を出す携帯電話の中継塔が少し先にあり
こちらも心配。本当の所どうなのでしょうか。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 14:14
この発表をした東京慈恵会医大の清水英佑教授のグループも、
麻非の汽車と同様のDQNであるという主張でつね?
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 15:23
>>380は朝日というだけで中も読まずにドキュソと決めつけるドキュソに決定
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 15:31
>>380 >>383
商用電源周波数の磁界については、無線周波数の電磁界の場合と異なり、弱いながらも有害性を示すのではなかと思われるデータがあるので、国際的にも発がん性の懸念ありという分類がされています。
(将来の研究で、無害と判明する可能性も相当ありますが。)
朝日の今回の記事は、有害説の補強証拠がていしゅつされたという限りでは誤っていないと思われるが、「磁界」と書くべきところを「電磁界」と、おそらくは意図的に、間違って書き、電波を含む電磁波一般に対する恐怖感を煽ろうとする意図が見え見えです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 15:37
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:10
>>384
384は、携帯電話業界人と見た
387動画直リン:03/04/25 17:01
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:19
パナウェーブ研究所が危ないって言ってるじゃない。

危ないんだよ、どっちかが
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:34
しかし、パナウェーブもタマちゃんもマスコミには迷惑してるよな。
広報窓口に蓮池兄とかいないと、とてもマスコミをさばけない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 01:40
>>388
もちろん、パナウエブの方が危ない。

>>389
マスコミには迷惑かけてない。マスコミはむしろ喜んでいる。
迷惑してるのはパナ研が居座った地域の住民と税金払ってる国民。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 23:48
交通渋滞喰らった一般ドライバにとっても大迷惑。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 02:05

救急車の音が犯罪的に少し大きすぎませんか、昼も夜も。
393動画直リン:03/05/08 02:36
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 18:16
電磁波よりタマちゃんを何とかしろ!
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:59
タマちゃん捕まえて、食っちゃえ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 04:06
白い軍団に狙われる可愛そうなタマちゃん
397bloom:03/05/09 04:36
398_:03/05/09 04:45
399_:03/05/09 10:39
400_:03/05/09 12:06
401_:03/05/09 16:26
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:02
転居先の近くに鉄塔があるので先週、電力会社の人に磁場(?)を調べてもらいました。
で、0.5mGだったということでどっかの団体が危険といっている水準よりもはるかに低かったので
安心したわけですが、この数値ってちょっと低すぎやしませんか?
決して神経質になりすぎているわけではないのですが、測定ミスだったら嫌だなとおもっただけです。
ちなみに測定器は3軸測定可能のやつで測定方向はZ軸にセットしてあって、測定器を
電線のほうに向けて計ってました。

余談ですが、休日にもかかわらず測定に来てくれた電力会社の人はとても好感が持てました。
使用していたのは、どんな測定器でしたか。

手に持って測るタイプ。それとも、大きな本体とプローブとで測るタイプ?
404402:03/05/19 20:35
>>403

プローブはなくて、単なる箱状のものでした。
手前に電源スイッチ、表示(液晶)、レンジ切り替え、方向切り替え(X,Y,Z)、測定開始ボタンが並んでいました。
測定時は箱の背面(表示パネルの反対側)を電線に向けていました。

東京電力に来てもらったのですが、社内では一般的に使われているものなのかもしれません。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:46
27才人妻です。ダンナがかまってくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるしなかなかいいですよ!いつもバイブ物買ってます!

http://www.dvd-yuis.com/
406H:03/05/19 20:55
寄ってらっしゃい
http://www.k-514.com/
407402 :03/05/19 21:29
追加です。

電気テスターみたいに片手で持てる大きさではなく、上面はA4くらいの大きさでした。
コーンフレークの箱を寝かせたくらいの大きさです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:35
スレ違い、板違い失礼します。2001年に中日ドラゴンズに10億円という巨額の金額で入団した川崎憲次郎。
しかし彼は入団してから2年間、1軍のマウンドで1球も投げていない。 怪我は治っているが、2軍での投球も拒否。
最近では自宅での休養(サボリ)を続けているという。
ちなみにヤクルトの伊藤選手も同じような状況であるが、本人からの要望で給料の8〜9割を返還している。 一方川崎憲次郎はビタ1文も返してはいない。
もちろん税金等の問題があり、そんな単純ではないが1本10円のワクチンを10億円で買うならば1億人の人口が救えるのだ。
食料に困っている1億人の人たちにうまい棒を買ってあげられるのだ。
必死に生きて餓死していく人たちの前で川崎憲次郎は優雅な生活を楽しんでいる。
こんなことは許されない。皆もオールスターのファン投票で川崎憲次郎に投票し、出場させるのだ!!
現在投手先発4位まで急浮上1も夢じゃない!!
https://allstar.sanyo.co.jp/vote/
祭り会場
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1052349321/
関連スレ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1052620710/
409山崎渉:03/05/20 03:53
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>402
うちの会社で、磁場測定器導入することになりそう。

50Hzで0.01μTの分解能が必要なので、見積らせたら
高ーい。本体120万、プローブ30万、磁界暗箱60万
〆て210万+TAX。

411山崎渉:03/05/21 21:44
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
412山崎渉:03/05/21 22:35
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
413山崎渉:03/05/28 14:10
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:21
携帯電話の中継塔が洩れの所にもあって心配だ。
ほんとのところどうなんですかね。

人の不安をあおるのだけなら止めてもらいたいよな。
危険の可能性が高いなら要人がたくさん住むお屋敷街に
沢山建てて様子をみよう。
415名無電力14001:03/06/01 10:01
今のところ、問題になっているのは、電力送電線。

電波は大丈夫だ。

416名無電力14001:03/06/04 02:34
∇×E=( )
∇×H=( )

↑上記のかっこの中を埋めよ。これができなかったら、電磁波について語る資格なし。
417_:03/06/04 02:34
418動画直リン:03/06/04 02:36
419名無電力14001:03/06/07 22:55
★電磁波が脳腫瘍発症に影響 小児の全国調査で判明

ttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054911760/

!!!
420名無電力14001:03/06/15 11:43
最近、駅から徒歩4分の私鉄沿線にある万損に引っ越しますた。
.....けど、方位磁石(コンパス)がなんか安定して北を指しません。
                  
電車が駅に停車するときや発車するときに特に酷く動くような気がします。
らしいというのは、どうも電車への架線供給電流の増減に関係しているらしく、
最寄駅に電車がいなくても、通過した電車が次の駅に着く頃にも動くのです。
地磁気が30〜50マイクロテスラぐらいだから、水平方向の磁気変動分が
1割ぐらいあるということなのだろうか???
       一体、何Aくらい流れているんですかね?
  それと....................これって、普通に起こる現象ですかね?

          ちなみに、部屋の斜め下20〜25mくらいのところが線路です。
421名無電力14001:03/06/15 19:29
>420
架線電流は、直流、交流、
どっちですか
422名無電力14001:03/06/15 23:02
>>421
........電車マニアでないので、はっきりとは断言できませんが、
直流ではないかと........
調べてみるとGTOサイリスタ利用のVVVFインバータ仕様車と直流モーター車が
混在しているようです。架線電圧は1500Vのようです。

磁針の振れを見る限り、急にくいっと動きます......
ゆるゆると元に戻ったり.......とにかく安定しません。
角度にすると楽勝で15度は動きます......なんかキモイです。
423名無電力14001:03/06/16 20:57
磁束密度の変化がACのようでなければ、
特に人体に問題とならない

>422はほとんど静磁場といえるのではないか
424名無電力14001:03/06/18 00:31
>>423
今日(12時超えたから正確には昨日。)、会社のMRセンサではかってみたら結構
激しい変化(10〜20マイクロテスラ、10Hzくらいまで 午後9時)をしていることが
わかりました。静磁場とは言えないようです。
同一架線を運転中の電車は複数あるので負荷は絶えず複雑に変動しているようです。
不思議なのは電車線路側から離れるにつれ、と言うか建物の奥に行くにしたがって、
急速に減衰することです。といっても1マイクロテスラ弱はありますが。
鉄筋で遮蔽されてるのでしょうか?
これ、人体への影響も心配ですが、
   誘導電流が鉄筋の腐食を促進したりしないのか すこーし不安。
腐食電流がどうとか誰か言っていたような気が。
425名無電力14001:03/06/18 12:59
そういや、線路下を通ってたガス管だか水道管だかに、電流が流れちゃって、ちょうど変電所んとこで腐食
して穴あいたって話を昔何かで読んだな。
426名無電力14001:03/06/18 13:06
架線-電車-レール で大きなループ作ってるから、電流の増える発車時なんかはそれなりに磁束をだしますね。
強さは大体距離の自乗に反比例なんで、線路から離れると比較的速やかに減衰しますねえ。
10マイクロテスラの準静磁界なら、建屋鉄筋に誘起する電圧はそんなに高くない(10μV程度以下かな)でしょうから、これによる電蝕はあまり問題にはならないかと。
鉄筋での遮蔽効果 ほとんどありません。
427名無電力14001:03/06/18 14:06
428.:03/06/18 14:17
IHコンロの電磁波による体への悪影響は解明されていないと思う。しかしアメリカは訴訟が
すごく多い国。欧米では普及していないしメーカーも製造、販売したがらない。
429名無電力14001:03/06/22 17:52
このたびPCを買い換えるんだけど、どういうのが電磁波が少ないでしょうか?
害があってもなくても、どうせ買い換えるんだからどっちかというと電磁波が少ない方がいい。
ディスプレイはCRTと液晶、PC本体はファンをほとんど使っていない水冷方式が売ってるみたいだけど。
その他有効な方法あれば教えてください。
430429:03/06/22 19:28
自己レスですが、ディスプレイについては規格があって
TCOあたりの規格が厳しいような気がします。
本体についてはよくわかりませんが、鉄で囲まれてるので意外と大丈夫?
というような意見が結構ありますが、どうでしょう。
431名無電力14001:03/06/22 22:05
今年の3月にスペイン・ポルトガルへ旅行しました。
エル・コルテ・イングレスという大手のチェーンデパートがあり、
キッチンコーナーでは、[コンロ+オーブン]のセットが
両国の店舗夫々で30〜40台展示されていました。
そのうち、3割〜4割程度がIH(3口〜6口!)、1割程度が
IHとガスコンロのミックスでした。
ただし、価格はIHの方が200〜500ユーロ程度高めでした。
432名無電力14001:03/06/23 23:30
哀しいねマニュアル君
433名無電力14001:03/06/23 23:50
434名無電力14001:03/06/24 17:14
ってか、何を根拠に電磁波が安全と言えるのだろう?
高圧電線も携帯も本格的普及から100年経ったら見物ですな。
435マーチは日参:03/06/24 18:52
下のをクリッククリック
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c1%b0%c5%c4%ca%b8%b9%b0&hc=0&hs=0
11年で効かないぜ、1985年前後からだから約2000億ウォン以上だぜ ヨ。
436名無電力14001:03/06/25 06:23
>434
そうだね
危ないどうしよう と不安に駆られながら過ごした人と、そうでない人の差がどれくらい出るか見物だね。
437名無電力14001:03/07/10 12:52
http://homepage.mac.com/yuko1019/oizumi.html
ドコモの横暴をゆるすな!(怒
掲示板&署名へのご協力お待ちしてます。
438名無電力14001:03/07/10 15:30
最近、白装束グループはどうしいるのかと思っていたら
こんなとこでPR活動してたんだね。でも、人に危害は加え
る恐れはないようだから、まあいいよ。
439山崎 渉:03/07/12 10:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
440山崎 渉:03/07/15 13:17

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
443山崎 渉:03/08/15 17:59
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
444名無電力14001:03/09/15 14:48
こんにちは
今回家を購入しようと思うのですが
JR送電線の下と高圧線の鉄塔の真横の2軒が
かなり安いのですが、害ってやっぱりありますよね?
445名無電力14001:03/09/15 21:19
>>444
私は6年住んでいましたが、住みはじめて3ヶ月くらいから
体調を壊しはじめました。引越ししたあとは髪の毛がごっそり抜けました。
大阪でも送電線近くの住民に相当癌で亡くなった方がでましたね。
446名無電力14001:03/09/15 22:03
>>444
絶対辞めとけ
447名無電力14001:03/09/15 22:35
日本は安全か危険かわからないから平気だろう
っていう発想だからな、馬鹿な国だ。
448名無電力14001:03/09/16 02:14
>>444
何故安いのか理由はありますか?
449444:03/09/16 20:57
レス有難うございます、やっぱり危ないんですね
hpを検索すると、危ないというのと平気だというのがあって迷いましたが
やめておきます。
不動産の方は、携帯電話よりも安全だと言うし
建物も良い作りで、公道に面していて、安いのにとても良いんですけどね
それだけ安いのはヤヴァイって事なんでしょうね。
450名無電力14001:03/09/16 21:18
>>449
そういえば、私の借りたマンションも
広くて条件もいいのに最後まで空いていた物件でした。
高圧線鉄塔が側にあるだけで。
その頃は電磁波自体しらなかったので即決めました。

無知って怖いですね。。。身体を壊してから気付くなんて。。。
451名無電力14001:03/09/16 21:25
>>450
ホウ、だったら電力会社訴えれ。
452名無電力14001:03/09/16 22:23
>>451
もう、いいんです。いまさら。
無知だった自分も悪いんですから・・。
453名無電力14001:03/09/16 23:11
>>452
フーン、無知じゃなくてアフォでウソツキってことだね。
454名無電力14001:03/09/16 23:17
電磁波が身体に悪いどころか、低周波治療器とかもあるし
逆にいいものだと思っていましたから。
455名無電力14001:03/09/16 23:19
企業は利益優先、消費者はお金まで出してくれる被験者。
日本ではね。
456名無電力14001:03/09/16 23:44
PHSにしますた
457名無電力14001:03/09/20 21:57
庶民の不安を煽り立てて楽しんでる朝日新聞の記事に洗脳されてる連中はDQN
458名無電力14001:03/09/21 12:48
別のスレでも書きましたが

何故外国では様々な規制があるのに
日本ではないのでしょうね。
電磁波が危険でなければ、規制などないはず。
やはり企業・経済重視だからでしょうか。

狂牛病の対策時もそうだったけど、日本は
何かが起きてからしか対応しないよね。
あ、起きてもしないか。
スレ違いだけど、あの狂牛病もうやむやになっちゃって
原因はなんだったのでしょうね。

4591:03/09/21 13:09
このスレまだあったのかよw
460恵子:03/09/21 13:47
461名無電力14001:03/09/21 13:57
>>458
> 電磁波が危険でなければ、規制などないはず。
なぜ?

> やはり企業・経済重視だからでしょうか。
「やはり」とつなげたら,勝手な思い込みを紋切り型のドグマに
短絡してつなげる思考力のなさを露呈するだけだよ。
462名無電力14001:03/09/21 13:58
>>461
なぜ?
463名無電力14001:03/09/21 14:08
>>449
安いのは貴方みたいな人が案外と多いからかも知れないね。
464名無電力14001:03/09/21 14:18
危険地帯には誰も住みたいと思わないのは
当たり前。
465名無電力14001:03/09/21 14:24
「危険」ねぇ… オモシロイ人だ。
466名無電力14001:03/09/21 15:28
人は自分の携わる仕事に関して
たとえ害があると分かっていても
そう思いたくないし思われたくないもの。
電磁波が危険などと認めてしまえば
働けなくなってしまう。
467465:03/09/21 15:46
>>466
その訳知り顔のゴーマンな「法則」の当否は知らないが、残念ながら私は
仕事でも関係する業種でも「電磁波」とは縁がない。
電磁波は、日常生活の中でいつでもどこでも浴びているけどね。
468名無電力14001:03/09/21 16:13
アジア各地の新聞社・通信社・テレビ局・ラジオ局など300社以上への自動翻訳付きリンク集
海外メディアの最新ニュースがかなりアヤシイ日本語で読めるよ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html
469名無電力14001:03/09/21 16:53
>>467
別にあなたのことを言っていないのに何故反応する?
自然界や日常生活の中に電磁波はあることぐらい
誰でも知ってるよ。
日常生活で浴びているからといって危険じゃないとはいえないし。
できるだけ、メリットばかりに目を向けないでリスクがあることを
言っているだけ。
まあ、あなたは電磁波が相当好きらしいので散々浴びたらいいよ。
470名無電力14001:03/09/21 18:06
この国は産業優先だからね
無知は犠牲になっていくだけ
471名無電力14001:03/09/21 18:06
>>469
> メリットばかりに目を向けないでリスクがあることを言っているだけ

466をどう縦読みしたら,こう読めるのですか?
472名無電力14001:03/09/21 18:20
電磁波の影響に過敏に反応する人と,放射能と放射線の区別のつかない
人と,どれだけ重なるのでしょうかね?
その上
> 無知は犠牲になっていくだけ
とか人を見下す人との重なりは,どの程度あるのかなぁ?

私見ですが,結構共通な気がします。
473名無電力14001:03/09/21 18:29
まぁ電磁波も放射線も目に見えないものだけに過剰に反応してしまうんだろうね。
昔電気が普及し始めたときもかなりの反対があったと言うし。
474名無電力14001:03/09/21 19:32
過剰に反応している といいつつ 必死だな(w
475471, 472:03/09/22 00:00
>>474
473とは別人ですけどね。
貴方も人を見下して悦に入るタイプなのでしょうか?
476名無電力14001:03/09/22 00:51
お仕事 ご苦労様です。
477名無電力14001:03/09/22 01:06
定番の思考停止レスだな
478名無電力14001:03/09/22 15:09
スレタイからして思考停止
議論できない人達のスレやね
479名無電力14001:03/09/22 20:55
レンジの中にマグネトロンってあるでしょ?
アレの出力を導波管で引っ張ってパラボラにつなげば面白そう。
480名無電力14001:03/09/23 07:31
>479

御産む か?
481名無電力14001:03/10/09 01:20
ageておく
482名無電力14001:03/10/09 01:21
さげ
483名無電力14001:03/10/09 02:16
以前 電磁波で頭痛くなるって 携帯をつかうとき必ずイヤホンで話す馬鹿がいたな
484名無電力14001:03/10/09 05:31
光も電磁波一種かと
485名無電力14001:03/10/09 10:41
自然界の電磁波と人工的な電磁波は違うのでは?
486名無電力14001:03/10/09 13:08
自然に電波も出るかと
487名無電力14001:03/10/09 13:46
電波な人はどうする?
488名無電力14001:03/10/09 15:32
>>1
PHSですが何か?
489名無電力14001:03/10/09 20:35
新しく自由を求めた掲示板群「ゴロック」が誕生しました。 http://569.moo.jp/
本日、薬、実況掲示板新たに追加誕生!
※書き込み規制等なく自由に使うことができます。新板案も募集してます。
490名無電力14001:03/10/11 11:18
>>485
「自然界の電磁波」と「人工的な電磁波」との違いを述べて見ましょう。
491名無電力14001:03/10/12 02:00
自然界の電波
測定器で観測できる電波

人工的な電波
485が出してる電波
492名無電力14001:03/10/13 01:23
>>487
電波な人は自らが電磁波なのでフォトンと強く相互作用するようになった
のかも知れませんね。 きっと脳内に干渉縞でもできているのでしょう。
493名無電力14001:03/10/13 09:29
>>490
自然界と人工的の言葉の意味が分かればすむこと。
494名無電力14001:03/10/14 01:43
>>493
では「自然界」と「人工的」を「電磁波」との係りで定義してみて下さい。
495名無電力14001:03/10/14 18:42
電磁波は目にみえないものだし、具体的に
何が悪いかはまだ証明されていないようですね。
496名無電力14001:03/10/15 01:57
>>495
可視光線は目に見えるのだけど…
497名無電力14001:03/10/26 21:57
送電線の電磁波よりも家電機器からの電磁波の方がヤバイ
498名無電力14001:03/10/26 22:30
オーストラリアでは,そんな電磁波のすべてよりも太陽からの電磁波
の方がヤバイ
499名無電力14001:03/10/28 01:51
電磁波は危険に決まってるだろ!
嘘だと思ったら猫を電子レンジに入れてスイッチを入れてみろ。
500ゆみ☆:03/10/31 10:40
IHコンロの電磁波は危険!!!
電磁波は離れると弱まるから、テレビや冷蔵庫、電子レンジはまだ大丈夫だけど
IHコンロは離れてつかえないもんね。
特に、妊婦はお腹の赤ちゃんの高さ、子供は脳の高さがコンロ位置なので危険!!

電力業界の圧力に屈せず、日本はもっと電磁波問題を扱うべき!!

電磁波は危険!!!
501名無電力14001:03/10/31 11:12
いちばんやばいのは古い電気毛布だよ。距離を考えろ。体に密着して使うものだろ。
最近のは皆、電磁波対策してる。古いの使ってる人は、買い換えたほうがいい。
502名無電力14001:03/12/04 00:29
友だちが発電所作業員とうこともあり、最近電磁波のことを少し考えるようになりました。
発電所は100万ボルトの発電をしているので、単純に考えても高圧線や変電所の数倍の電磁波にさらされているので、友だちは一番癌になりやすい危険な環境で仕事していると考えて間違いないでしょうか?

503名無電力14001:03/12/05 22:57
>502

うん、何歳か知らないが、君の友達は、小児白血病に
侵されやすい環境にいるものと思われる。

504名無電力14001:03/12/06 08:23
働いているのに「小児白血病」?
505名無電力14001:03/12/06 17:21
>>502
日本ではまだ100万V送電は行われていないわけだが。

どこの国の人?
506名無電力14001:03/12/07 01:07
100万kW出力の発電所に勤めている、と言いたかったのでは?
507名無電力14001 :03/12/09 00:53
電磁波。早く有害・無害の結果がでないかな〜!
他スレでも見苦しいかぎりの戦いを繰り広げてる。
世界にはとんでもなく頭のいい人間が多くいるはずなのに
なぜまだわかんないのかな。
たのしみだー。
508名無電力14001:03/12/09 01:33
むか〜し、むかしは放射能も自然界にあるものだということで
無害とされていたそうじゃ。
509名無電力14001:03/12/09 01:55
電磁波は危険ですよ。強すぎる電磁波は。
プラズマテレビをテレビ台において、棚にビデオを置いて録画したら、
ノイズが入るんです。電磁波の影響ですよ。
画像にノイズが入るぐらいだから、こりゃ人間には大変な影響があるでしょう。
510名無電力14001:03/12/09 03:15
人間も電気でできていますからね。
それは影響受けないほうがおかしい。
511名無電力14001:03/12/09 06:15
バナナを食べるとカリウムが豊富なので、放射性元素を
否応なしに摂取してしまいます。
512名無電力14001:03/12/12 13:53
程度ものだと思う
513名無電力14001:03/12/25 19:22
電気針脱毛をしてるんですが、毛根に針を刺し、電気を流し、毛根を破壊するというものですが、片手に導線?とういものを持って、電気を逃がしています・・。
ある本で、電磁波は、ガン細胞増殖速度を何倍にもする、脳腫瘍など、悪影響があると書いてあり、心配になり、専門家の意見を聞きたいと思い、ここをのぞいたんですが、
電気針脱毛は思いっきり体に電気を流してるんですけど、これも電磁波の影響を受けていることになるんでしょうか?
>>1
死ね。
515名無電力14001:03/12/27 10:29
>513

電磁波を体に受けていることは間違いない。
516名無電力14001:04/01/06 20:37



517名無電力14001:04/01/08 19:15
真剣にカキコして下さった方々に、ありがとうございました。

送電線直下から数メートル離れた土地の購入を検討していて、
送電線と低周波電磁波の関係を調べてました。
最低地上高17mの66,000Vの送電線直下で、
地上高約1.5mの測定結果は2.5mGでした。

この関係の3スレを読ませて頂き、
この測定結果が誤っていたとしても、
私だけでなく子々孫々までも、生きていく上での「顕著な影響はない」と断じ、
この土地の購入を決意しました。

むしろ、20mの距離にある小川及び周辺の地下水脈から受けるだろう、
湿気による、家や人に与える健康被害の方が懸念される位です。

でも、日中の日照時間が80%確保、
市街中心部から車で10分、
幹線道路から100m未満、
小学校が50m未満にあって風致も良好、
と、田舎とはいえ、なかなか得難い土地です。

送電線と電磁波といった風評は根強いものがありますから、
転売には苦労するでしょうけどね。

皆さんありがとうございました。
518名無電力14001:04/01/12 19:02
電磁波より、エアコンの送風の音や、携帯や子機の雑音で、頭が痛くなる。
あと、換気扇とか。
そういう人、いませんか?
519名無電力14001:04/01/17 09:43
人工心臓は電磁波を回りに撒き散らしている
規制すべきだ
520名無電力14001:04/01/18 01:12

Neuroscience: A Swedish study links mobile phones to brain damage. In rats, anyway.
http://www.popsci.com/popsci/medicine/article/0%2C12543%2C573349%2C00.html
521名無電力14001:04/03/15 17:06
.
522再論:04/03/17 11:26
523名無電力14001:04/03/21 19:57
高圧電線って普通の地図に書いてませんよね?
広域で高圧電線がどこを通っているのか知るには何を見ればいいでしょうか?
524名無電力14001:04/03/25 17:36
電磁波の危険性は
MRI > 携帯電話 > 電子レンジ > 家電 > 送電線

でしょう。
MRIっていうのは、画像診断装置ですよ。
妊婦にも使っていて、おなかの中の赤ちゃんの様子を調べてます。
525名無電力14001:04/03/25 21:12
>>524
頭何回も撮影したがな。自分の頭の輪切り見るのは面白いぞ。
死にゃしないから問題なし。
526633:04/03/26 03:12
>>524
MRIも携帯電話も電子レンジも使用時間って限られてるでしょ?
家上の送電線は動かないから一生 電磁波浴びることになるけど
それも考慮に入れての危険性ですか?

527名無電力14001:04/03/26 07:01
考慮に入れると、送電線は危険性がある、と考えざるを得ない。
528名無電力14001:04/03/26 14:04
家のマンソンの屋上には携帯のアンテナがある。
これはかなり危険だと他レスで聞いたが
どのくらいかおそろしい。ずっと頭痛がしているが・・・。
529名無電力14001:04/03/26 19:15
>>528
人生終わってるよ
530名無電力14001:04/03/26 22:06
電気ストーブの電磁波ってどんなもんですか?
電気ストーブつけてると頭痛がします。
531名無電力14001:04/03/26 22:39
ストーブの上に湯沸し用の水張った容器置いとけ
乾燥しすぎで、風邪気味なんだよ  きっと
532名無電力14001:04/03/29 00:04
>>526
MRIの磁場は、超電導磁石で作られています。
被曝時間を考慮しても桁違いに送電線より上です。
超電導で使う単位はT(テスラ)です。
他の装置でこんな単位を使ったら小数点以下の0の数が多すぎて
例えば、0.0000001Tとかなって実用的でなくなります。
厳密な議論には測定データによる物的証拠が必要でしょうけど。
測定装置のレンタルだけで100万円は軽く超えるのでご勘弁を。
533名無電力14001:04/03/29 13:57
MRI入るときって、コールボタン握らされて、気分が悪くなったら押すように言われる。
結構押す人いるらしい。俺も一度吐き気を催して押したことある。
534名無電力14001:04/03/29 15:07
電気毛布やこたつも?
535名無電力14001:04/03/29 19:23
今までこたつに、コールボタン持って入ったことはないけど
536名無電力14001:04/03/29 19:43
>>533
それ閉所恐怖症用だよ。慣れれば俺みたいにあの音聞くとリラックスして,中でいねむりできますがな。
537名無電力14001:04/03/29 21:37
町中にある防災無線用のスピーカーって電磁波どんなもんすかね?
538名無電力14001:04/03/30 06:53
それは、電磁波じゃなくて、音波だろう
539名無電力14001:04/03/30 11:24
>>536

どちらかというと狭いところが落ち着くタチで、きつめの鍾乳洞とか大好きなんだが、
MRIは気分悪くなってコールボタン押したけど。
540名無電力14001:04/03/30 22:59
携帯電話って電源切ってれば、問題皆無?
541名無電力14001:04/03/30 23:35
>>540
電源切ってたら、携帯電話の意味がないだろ
542名無電力14001:04/03/31 07:30
携帯電話の電源onで通話してなくてもかなりの電磁波が出てるのですか?
543名無電力14001:04/03/31 11:42
一番出てるのは、アンテナが立たなくなって基地局探してる時。驚くくらい強い。
544名無電力14001:04/03/31 14:26
>>536
確かに、あの音でウトウトしますなぁ。

そういえば、他の板のスレで街で見かけたお年寄りが
「ペースメーカーの調子が悪いから、病院行ってくる」
と携帯電話で話していたというネタのような話がありました。
‥それがネタだとしても、携帯電話を持っているペースメーカー
利用者はたくさんいると思うけど。
545名無電力14001:04/04/02 03:45
>>543
そうなんだ。
電車の中で携帯のアンテナが立たなくなった時なんか
電車と携帯の電磁波浴びまくって最悪ってことですね。
546名無電力14001:04/04/02 10:51
確かに電磁波の問題は下火になったよね。
547名無電力14001:04/04/02 11:23
電磁波対策するくらいなら排気ガスや騒音対策をしろ。
548名無電力14001:04/04/02 11:51
排気ガスは屋内で仕事してる人なら
そんなに害はないでしょ
549名無電力14001:04/04/02 15:01
電磁波は、電磁波が体に悪い!と騒ぐ連中が大勢出てくるから危険だ!
できれば避けて通りたい。
550名無電力14001:04/04/02 15:32
電磁波が体に悪い!と騒ぐ連中が大勢出てくるとなぜ危険?
551名無電力14001:04/04/02 18:29
危険だと思うなら白い服着てなさい。
552名無電力14001:04/04/04 09:25
白い服でも電磁波は貫通するよ。
553名無電力14001:04/04/04 12:26
>550

何でも金にしようとする。
554名無電力14001:04/04/04 18:26
>553
経済効果があっていいぢゃないですか
555名無電力14001:04/04/05 23:56
>548
屋内でのみ人生を送っている人なんていない。
556名無電力14001:04/04/06 01:15
>555
道路でのみ人生を送ってる人なんていない。
557名無電力14001:04/04/06 01:47
宇宙船じゃあるまいし,空気なんて家の中にいても入ってくる。
558名無電力14001:04/04/06 17:25
うちは10階だから排気ガスは入ってこないよ
559名無電力14001:04/04/19 21:38
電磁波対策はこのHPをご覧ください。
http://www.zuiun.co.jp/osya-2/mainset.htm
560名無電力14001:04/05/25 16:49
電磁波による健康への影響について
ttp://www.denjiha-navi.com/
561名無電力14001:04/06/28 00:39

携帯電話は不妊の原因に?=電磁波が精子減らす−英紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040627-00000508-jij-int
562脳梗塞の予感:04/08/23 02:19
ttp://homepage3.nifty.com/mickeym/simin/41noukousoku.html

「Q3:統計学的に見ると脳梗塞はどのような特徴がありますか?
A3:脳血管疾患による死亡者数は1999年の統計で全死亡者数は138,989人で、
死因順位はがん、心疾患、第3位が脳血管疾患(脳梗塞や脳出血)です。
脳血管疾患のうち脳出血は減少し、

「脳梗塞」は増加しております。



聞くところによると
若年層の「脳梗塞」は
相当な勢いで増加中。

これは、携帯電話の影響が出てきたんだね。
昔から言われたもん、携帯すると、
脳内の血の巡りが悪くなるから、
脳梗塞で、、アポ〜ンの可能性大だって。

統計的には、そのようになって来てるね。
ちょうどいいね、バカが消えていってくれて、
タダでなくても人口密度の多い日本が、少しは広々だもん。

563名無電力14001:04/08/23 08:32
食生活と生活習慣の変化は一切影響ないのか?
564脳梗塞の予感:04/08/23 11:08
>>563
>食生活と生活習慣の変化

もちろん、それもあるだろうが、
ここ最近、急激に増加してるんだわ。
今までも、それなりに若年層の脳梗塞はあったが
ここへ来て、、流れが変わりつつある。
おかげで、そういう関係の業界は
商機到来でウハウハのようだな。

携帯してると、細胞内のカルシウムイオンが
血中に流失することは以前から確認されてて
焦燥感、イライラ状態になるだろうと言われてた。
これは、体内細胞のCaイオン不足からくるものだろう。
脳梗塞については、硬度の高い水の流れる水道管に水垢が溜まるように
血管にもCaの垢がたまり、狭窄を起こすんだろね。

まあ、大したことはないかもしれん。
医薬&医療技術も進歩してるし
交通事故で逝ってしまう人間の数に比べれば、
目くじら立てる程でも無い、、って考えも成立だ。

でも、俺はモルモットになるのは御免です。
高いゼニまで出して携帯する人の気が知れません。
565電磁波基礎知識:04/08/23 11:57
電磁波とは空間を伝わる電気と磁場の波です。

この波は、電気と磁気がものすごい速さで変動するとき生じます。だから
地磁気の様に磁気はあっても変動しなければ電磁波は生じません。

ドアのノブをさわったときビリッとしますね。これは静電気の放電によるものです。
静電気そのものは振動しませんから電磁波は生じません。しかし、静電気が
放電した瞬間、電気がものすごい速さで変動しますからその際電磁波が生じます。

同様に雷も一種の静電気による放電現象ですから、やはり電磁波が生じます。
稲妻が光った瞬間、ラジオにガリッという雑音が入るのは、ラジオが雷で生じた
電磁波をキャッチしている証拠です。

電磁波というと、何か電気製品や電線からのみ出ているものと考えがちですが、
光も電磁波の一つです。電磁波には周波数の高い順に、γ(ガンマ)線、X線という
電磁放射線の仲間、紫外線、可視光線、赤外線といった光の仲間、マイクロ波、
電波があります。

可視光線は目にみえますが、赤外線や紫外線は目にみえません。また
γ線やX線は放射線障害を引き起こします。このように各かくの電磁波によって
全く性質が違うのは、周波数の違いに基づいております。

レーダーや電子レンジで使われるマイクロ波は、水に吸収されやすいので、
人体にあたった場合は、水分の多い内臓部分に吸収され、体の表面は何ともないのに、
体内にひどいやけどを起こすことが有ります。
http://www.saitama-j.or.jp/jssucces/denjirepo1.htm
566名無電力14001:04/08/23 12:02
> 地磁気の様に磁気はあっても変動しなければ電磁波は生じません。

地磁気はかなりの規模で変動していますが
567名無電力14001:04/08/23 21:03
>566
どのくらいの周波数で、変動していますか。
568名無電力14001:04/10/15 10:53:38
マンションの変電設備ってどうなんですか?
50戸ほどのマンションですが、変電室とかなくて、周りを柵で囲ってあるだけです
「高圧危険」と貼ってありますが。真向かいの部屋なので不安です
569名無電力14001:04/10/16 20:47:05
で、危険なの?
570名無電力14001:04/10/16 21:43:33
電波環境後進国の日本は早く対策を出すべきだ。
まぁ今の政党じゃ無理だろう。
571名無電力14001:04/12/28 00:43:42


携帯電話の電磁波でDNA損傷の恐れ 細胞で実験
ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200412260011.html

572名無電力14001:04/12/29 03:55:48
おれはケイタイ使うと頭が痛くなる。
573名無電力14001:05/02/18 11:47:47
あがとこう
574名無電力14001:05/03/14 20:32:25
age
575名無電力14001:2005/05/12(木) 11:06:58
今年5月1日の会合では解決策として、幻聴や外部からの電気的な刺激、
偏頭痛などの電磁波被害の原因と考えられる「歯のインプラント」
または「歯の詰め物」を除去し、無害なものと交換してくれる歯科医師を
会として紹介しています。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1092469867/713-718

また4月16日には被害者の会が民主党の参議員議員で歯科医でもある桜井議員が会に
参画し、参議員会館にて警察官僚や厚生官僚に対してヒアリングを行い、
口頭で「検察庁にて告訴」するようにという回答を得ています。

hisashi horikiriが第41回 被害者の会(東京 5/1)にて配布した
自主製作資料

「統合失調症は監視社会を隠蔽するためにある」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1092469867/709

エシュロンと電磁波過敏症について 目次
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1092469867/773-776
576名無電力14001:2005/07/25(月) 14:32:27
 
電磁波も最近になってようやく問題視されたアスベストと似たようなもんだね。
被害がでるまで日本の業界は認めないだろう。 
 
 
577名無電力14001:2005/07/27(水) 19:36:21
SUBWAY OVERUN AT CENTER-MINAMI STATION.(BLOG IN ENGLISH)
http://orange.ap.teacup.com/center-minami/

THE POSSIBILITY OF Amagasaki train crush/V2K induced PTSD.

V2K被害は、変圧器や交流電力配線のある建造物だけでなく、電磁誘導によって
輸送機関をも振動させる。その結果、深部地下に慢性的な振動が及び、群発地震
への影響は予測不能である。また、集中豪雨や水害、火災、津波、頻発する地震
から生命を守る時に、V2K被害は致命的な妨害となる。過去1年、地震や集中豪雨
の際にV2K被害が停止せず、極めて問題が大きい。
  地震の危険性を少しでも高める措置は、直ちに中止していくべきである。
578名無電力14001:2005/07/27(水) 21:12:29
電磁波はそりゃ危険だよ。誤作動も怖い。
579名無電力14001:2005/07/27(水) 22:34:06
理屈もわからんやつは
だめよ
電磁波ってなにかしっとるの?
580名無電力14001:2005/07/27(水) 23:39:07
>>577

V2K被害って何かと思ったら...またフレイ効果か...

飽きもせず40年も前の仮説引っ張り出して、しかも原論文も訳文も読まずに勝手に
話膨らますんだから...
581名無電力14001:2005/08/07(日) 13:10:16
みんなが使ってるmGという値は、電圧よりむしろ電流が流れることによって発生する磁界の値である。
電線の円周上に発生するので、電線の真下が危険とか関係ありません。
ちなみに高圧線は相互作用である程度の磁界は打ち消しあってます。
高圧は三相6600Vで、それを変圧器で210-105Vの家庭用で使用できる電圧に落としてます。
家庭で100ボルト20アンペアの電流を使用したら、高圧側では1アンペアにも満たない電流になります。
高圧線が危険と主張するなら、むしろ家庭の電気機器を気にしましょうね^^。

582名無電力14001:2005/08/07(日) 13:53:52
高圧線と大地との間でコンデンサーになってるでしょ。高圧線の近くだと巨大な
コンデンサーの中にいるようなもの。まだ解明してないだけで体に悪影響がある可能性もあるだろう。
583名無電力14001:2005/08/07(日) 16:52:45
>582
電界の話ですか。電界はV/mで表されます。
高圧は線間で6600Vですが、対地間では6600÷√3で3810Vとなります。
高圧線の真上には架空地線が走ってるのでそっちのほうに吸収されていきます。
家庭内では210-105ボルトの電圧が使用されており対地間105Vとなっています。
電界は家庭内の電化製品からも発生しております。低圧屋内配線や家電製品
と対地の間でもコンデンサーになっています。
高圧線が危険と主張するなら、むしろ家庭の電気機器を気にしましょうね^^。
584名無電力14001:2005/08/07(日) 17:00:02
>>583
でも高圧や特高と低圧ではかかってる電圧が全然違うでしょ。
少なくとも影響が同じとは思えないが。
585名無電力14001:2005/08/07(日) 21:28:35
電磁波、兵器撲滅、ゲ−ム脳、脱原発
うぜ

左翼【社民・共産=経営者】は機械オンチとCO2増大温暖化マニアック売国奴中国人・売国奴ロシア人
586名無電力14001:2005/08/07(日) 22:09:36
>584
電界強度測定すると(単位はV/m)わかりますよ。高圧線の下より家電の方が高い数値が出ます。
高圧線や特高線は距離も遠いしね。
家電は至近距離で使用ですよ。電圧は違えど人体との距離も違いますよ。
高圧線の真上には架空地線も走ってますし。電界はむしろそっちに吸収されていくのでは?
587名無電力14001:2005/08/07(日) 22:51:42
>>586
もし、まとまった金を支払うからあなたの家の真上に特高線を設備させてほしいとの
以来があったら承諾しますか?
俺は絶対に嫌ですがね。
588名無電力14001:2005/08/08(月) 01:11:53
>587
別に構いませんよ。お金くれるならなおさら得ですよね。
どうせ電気の仕事してるから毎日浴びまくりですよ。
PCB入りの油に触れたりアスベスト吸ったりしてるし。他人のタバコの煙吸ったり排ガス吸ったり
紫外線浴びたり週に3日ぐらいラーメン食べて、汁まで完食するからそっちの方が体に悪そう。
まあどうせ早死にしそうですけどね
589名無電力14001:2005/08/12(金) 11:09:03
>>588
といいつつお前は120才まで生きそう
>>587
は心気症
590名無電力14001:2005/08/29(月) 19:55:07
皆さん、ガス屋と電気屋さんばかりかな??
このスレ普通の人って見てるのかな?
591名無電力14001:2005/08/29(月) 23:50:22
>>1
小学生低学年から2ちゃんにカキコむな
親は共働きすな

無意味だよね
592名無電力14001:2005/08/30(火) 00:26:14
なぜIHの電磁波の話になると
「じゃあテレビ見れませんね」「じゃあ携帯捨てろ」「じゃあ家電使うな」
みたいな理屈になるんですか?
心配してる人はIHが圧倒的に強力な電磁波出してるからでしょ?

・電子レンジ      40〜200ミリガウス
・パソコン       20〜60ミリガウス
・携帯電話       40〜50ミリガウス
・送電線        100ミリガウス
・IHクッキングヒーター 40〜2000ミリガウス

それにヨーロッパの方と日本では電磁波の規制の仕組みも違うし
----------------------------------------------------------
●スウェーデンの規制ガイドライン
・VDT(パソコンのディスプレイ)から放出される電磁波は前面から30cm離れた位置で2.0mG以下と規定
・2.0〜3.0mGを超える幼稚園、保育所、学校などは閉鎖
● アメリカのガイドライン
「2ミリガウス規制」
2ミリガウス以上の地域に、幼稚園、学校、遊び場などの建設禁止の勧告案を公表。
住宅、オフィス等も室内で2ミリガウス以上で被曝しないように設計、建築しなければならない。
●EU
電気製品の厳しい電磁波規制をスタート

以上のように凡そ「2ミリガウス規制」となっています。
ただ、「妊婦、幼児、老人にはさらに厳しい規制が必要」との勧告もなされています。

●日本
人体に対する電磁波の規制も指針も無し
となっているのが現実です。
--------------------------------------------------------------

普通に心配だろ。IH
593名無電力14001:2005/09/02(金) 21:20:37
>>592
ほんとにねぇ、電力業界の人は電磁波問題にピリピリしてるからムキになって反論しますねぇ。
あなた達はその業界で給料を貰ってるから勝手に電磁波に被爆してればいいけど、何も知らない善良な国民や子供を被爆させないように
592さんのように頑張ってる人を見ると応援したくなります!頑張って!!
594名無電力14001:2005/09/08(木) 23:05:14
日本は経済優先、公害は後回しなのさ。
595名無電力14001:2005/09/10(土) 10:40:41
IH使う奴の気が知れない
火が出ないから安全と言って
売っている奴等にも問題だがね
あんな危険な商品無くなればいいのにな
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:23:10
ほんとにねぇ、電磁波の事を全く知らせないし!!
597名無電力14001:2005/09/12(月) 00:46:22
電磁波のことなど知らせたら、
今の世の中何にも売れなくなっちゃうからね。。。
598名無電力14001:2005/09/12(月) 00:57:15
スカラー波なら、渦巻きシールで防げるよ
599パナウェーブ:2005/09/12(月) 01:04:54
IHは危ない。千乃教祖様が言ってるんだから間違いない。
スカラー波が出てる。
みんなも電磁波は危険とおっしゃってるミカエル様のご意見に賛成だろ?
神の啓示だぞ
600名無電力14001:2005/09/12(月) 01:05:44
600
601名無電力14001:2005/09/16(金) 19:44:18
電磁波チェッカーってので調べたら、卓上扇風機の電磁波が
尋常でないんだが。やばひ。
602名無電力14001:2005/09/16(金) 20:54:51
何言ってるんでしょ、私は全ての家電製品を測りましたが、やはりIHの電磁波は尋常ではありませんでした。
1メートル以内は強過ぎます。次に強いのが、電子レンジで、これも1メートル以内は強過ぎです。
電気毛布、カーペット等も強かったです。
603名無電力14001:2005/09/17(土) 02:17:57
世界でも類を見ない人口減少社会突入の原因は意外なところに。
604名無電力14001:2005/09/17(土) 23:25:38
PCの電磁波は強いの?
605名無電力14001:2005/09/17(土) 23:51:56
パソコンはブラウン管式だと普通の距離で使っていれば問題無かったです。
液晶タイプは、なんと殆ど電磁波が出ていませんでした!!
606名無電力14001:2005/09/18(日) 00:06:32
>>605
サンクス。
本体はどうなのかな?
トランスやCPUやHDDなんかあるけど
607名無電力14001:2005/09/18(日) 10:59:55
>>606
電磁波測定機を借りてたから、叉測定しときます。ちょっと驚いたのはテレビや電子レンジの後ろ(裏側)の方が強かった!
それも後ろの壁を通り抜けて?隣りの部屋でも強かったって事!電磁波が気になる人は前面だけでなく裏側にも注意しましょう!
608名無電力14001:2005/09/18(日) 18:18:04
プラズマTVも2000ミリガウス近くも発射されているから買わない方がいいのかも!
609名無電力14001:2005/09/18(日) 22:15:23
それは無いやろ。やばいのは、IHコンロとリニアモーターカーでしょ。
610名無電力14001:2005/09/18(日) 22:19:26
電磁波?仮面ライダーストロンガー
611名無電力14001:2005/09/19(月) 00:43:48
携帯の電磁波がイヤならPHSしかないよ。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/low_wave/index.html
612名無電力14001:2005/09/19(月) 09:42:58
初めて知った!ありがとう!
613名無電力14001:2005/09/27(火) 19:13:38
先日、やっぱり危ないIH調理器の本を読みましたが、やっぱり思ってた通り電磁波は恐ろしいと思いました。
電磁波を否定する人も一度読んで見て下さい。
614名無電力14001:2005/09/27(火) 21:39:34 ID:0
低電磁波のPHSで新機種発表。
機能も携帯並み。値段も携帯並みか?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25795.html
615名無電力14001:2005/09/27(火) 21:45:37 ID:0
検索したらいろいろ出てキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
参考までに貼っときます。
こりゃひょっとして携帯解約出来るかな。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2005/09/27/index_01.html
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/index.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/27/news044.html
http://www.nikkei.co.jp/bb/index.html
616名無電力14001:2005/09/28(水) 20:07:39
電磁波を気にせず使える??
617名無電力14001:2005/10/03(月) 00:24:05
>>616

 >>611を見よ!
618名無電力14001:2005/10/03(月) 21:22:44
読んで簡単に説明してよ。
619名無電力14001:2005/10/09(日) 07:58:07
確かに病院はPHS使ってるよな。
620名無電力14001:2005/10/09(日) 09:19:22
やっぱり携帯の電磁波が危険だって事だな。
621名無電力14001:2005/10/09(日) 09:38:11
危険というより電子機器の誤動作が心配なんでしょ。

まあ,これも国の無策により,石綿と同じ悲劇が起きるような予感。

もう,日本はアメリカの属州となった方がいい。
622名無電力14001:2005/10/10(月) 14:19:27
電子機器に誤作動をっていうなら、人間の身体も微弱な電子信号で動いてるでしょ?
心電図や脳波って・・・電磁波によって身体も誤作動してしまうって可能性は十分考えられるな。
623名無電力14001:2005/10/10(月) 15:07:01
可能性は在るかもしれんが、そんなのあったか?
脳腫瘍、白血病、流産のきっかけが身体の誤作動と考えればそうなのかもな。
624名無電力14001:2005/10/11(火) 20:40:48
私の先輩が10年以上前から、毎日毎日携帯で喋ってて、ある日舌がもつれるって言うか
言葉がうまく喋れなくなって・・遺伝でもなく・・多分だけど携帯の電磁波が原因じゃないか
と話してるんですが・・どう思われますか??
625名無電力14001:2005/10/11(火) 21:17:18
携帯電話でさわぐな。送信出力100kW以上のラジオ局を列挙する。
TBS  954kHz 東京 100kW
JOQR 1134kHz 東京 100kW
JOLF 1242kHz 東京 100kW
NHK第1 594kHz 東京 300kW
      666kHz 大阪 100kW
567kHz 札幌 100kW
612kHz 福岡 100kW
NHK第2 693kHz 東京 500kW
828kHz 大阪 300kW
747kHz 札幌 500kW
774kHz 秋田 500kW
873kHz 熊本 500kW
アンテナの近くでは蛍光灯も点る。

626名無電力14001:2005/10/12(水) 00:28:25
>624
脳梗塞気味で、舌がもつれる。間違いなし。

脳ドックと血液検査を急げ。
627名無電力14001:2005/10/12(水) 00:50:24
脳腫瘍じゃねえの?
628名無電力14001:2005/10/12(水) 15:04:00
携帯が関係するなら、むしろ白内障だろう。水晶体に血管はないから
透明な水晶体がゆで卵の白身みたいに白濁しちゃった。
629624:2005/10/12(水) 18:35:04
先輩は人間ドックで脳梗塞なりかけ?って診断されて
現在治療中です。まぁ、携帯を原因にしたくないんだけど
それくらいしか原因が無いような、、、って話しなんです。
皆さんも健康には注意しましょうね。


630名無電力14001:2005/10/12(水) 21:56:33
本当に安全? 本当に必要? すみだ新東京タワー!

■日時■ 2005年10月22日(土)13時半〜16時半

■場所■ すみだ女性センター第2・3会議室
(京成・東武・半蔵門線・都営浅草線押上駅A3出口2分。東京都墨田区押上2-12-7)

■内容■ 高さ600m級の「新東京タワー」の建設が計画され、墨田区の「押上・業平橋地区」が、建設場所の第1候補地とされています。
 新東京タワーは、テレビの地上波デジタル放送のための電波塔で、NHKと民放5社による「在京6社新タワー推進プロジェクト」が今年3月、候補地を発表しました。
 墨田区長が昨年11月の区議会で誘致を表明してから、わずか4カ月での"決定"です。多くの住民は、このタワーについて、ほとんど何も知らないのではないでしょうか。
 地域活性化という明るい面だけが強調されていますが、防災や日照権、景観、そして、毎日休むことなく発信される強い電磁波(デジタル波)による健康への影響などは、大丈夫なのでしょうか?  
 また、石原都知事が記者会見で「果たして新しい時代に必要なのかわからない」と述べたように、本当に必要なものなのでしょうか?
 このような巨大なものが出来てしまってから何かが起きて後悔しても、取り返しがつきません。
 今、私たちがこのタワーについて知り、考えていく必要があるのではないでしょうか。
 その第一歩となる学習会を開きたいと思いますので、お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。  

■講師■ 本田誠さん(ジャーナリスト)  

■主催■ 新東京タワー(すみだタワー)を考える会  

■資料代■ 800円
■申込み■ 不要(現地集合)
■連絡先■ 大久保 [email protected]
      網代  http://www.cssc.jp/postmail/mailform.html
631名無電力14001:2005/10/13(木) 04:51:44
>>630
デジタル波 ちゅう電磁波はない。デジタル変調された電磁波。
送信出力20kW以上のテレビ局を列挙する。
北海道文化放送(UHB)  27ch 30kW
北海道テレビ放送(HTB) 35ch 30kW
テレビ北海道(TVH)  17ch 30kW
宮城テレビ放送(MMT)  34ch 30kW
東日本放送(KHB)  32ch 30kW
テレビユー福島(TUF)  31ch 30kW
福島中央テレビ(FCT)  33ch 30kW
福島放送(KFB)  35ch 30kW
NHK東京 1ch 50kW
3ch 50kW
東京放送(TBS)  6ch 50kW
日本テレビ放送網(NTV)  4ch 50kW
フジテレビジョン(CX)  8ch 50kW
テレビ朝日(ANB)  10ch 50kW
テレビ東京(TX)  12ch 50kW
テレビ新潟放送網(TNN) 29ch 30kW
新潟総合テレビ(NST)  35ch 30kW
新潟テレビ21(NT21)  21ch 30kW
中京テレビ放送(CTV)  35ch 30kW
岡山放送(OHK)  35ch 20kW
瀬戸内海放送(KSB)  25ch 20kW
テレビせとうち(TSC) 23ch 20kW
テレビ新広島(TSS)  31ch 30kW
広島ホームテレビ(HOME  35ch 30kW
福岡放送(FBS)  37ch 30kW
九州放送(TVQ)  19ch 30kW
632名無電力14001:2005/10/13(木) 19:27:09
電磁波が危険だと主張するドキュソーに告ぐ。
我は,600THz帯の電磁波を毎日・毎日 浴び続け。
633名無電力14001:2005/10/16(日) 03:22:37
まあ、アスベストの二の舞にならないようにがんばってくれ。
IH器具メーカー、不動産会社(儲けちゃったからね、なんかあったらきっちり責任とってネ)
電力会社(オール電化なんて言わなきゃ良かったのに)
厚生労働省、経済産業省、環境省(もかな?)

アスベストも当時は奇跡の鉱物といわれ、建築基準法にまで定められていたんだからな。
634名無電力14001:2005/10/16(日) 09:33:12
>>633
携帯電話、テレビ、パソコン、電車、車、クーラー、扇風機・・・
全て使わないようにしてください。
635名無電力14001:2005/10/16(日) 10:33:02
家電製品のなかでIHが一番強い電磁波を出すから>>633は忠告してるんだよ。
636名無電力14001:2005/10/16(日) 16:01:31
637名無電力14001:2005/10/16(日) 16:06:50
MRIはありえんくらい強力な電磁波つかってるんだよね?
レントゲンほどではないだろうが、あれも有害だろうな。
まあ被爆時間が短いから、ほとんど気にしなくていいだろうけど
638名無電力14001:2005/10/16(日) 16:22:55
>>635
電磁波の被爆量は使用時間に比例し、距離の2乗に反比例することをお忘れなく。

IHの場合は、加熱周波数が数十KHzの周波数で、磁界の強さは数十mG(ミリガウス)
ですから(30cm離れた位置で)、携帯電話に比べれば人体が受けるエネルギーは
弱いといってもいいでしょう。携帯電話から出るエネルギーは、
数GHzの周波数帯で1W近い電力消費であり、それを頭の側で受けているわけですから、
こちらのほうが余程に人体に影響があってもおかしくはないです。
639名無電力14001:2005/10/16(日) 17:47:23
>>638
携帯電話は通話中は耳にくっつけてるし(離隔距離1cm)、
通話してないときでも体に接する形で携帯している。

毎日携帯電話を使っているガス器具の営業マンが、
「IH調理器の電磁波は危ないよ!」っていうのは、
愚の骨頂だな。営業トーク上言いたい気持ちは
分からないわけではないが。
640名無電力14001:2005/10/16(日) 20:17:25
641名無電力14001:2005/10/17(月) 19:02:42
携帯とIHの電磁波は周波数が違うから単純に比較出来ないけど、
携帯が1〜2mgに対してIHが数百mg(使用距離で数十mg)なので
研究者はIHコンロに対して最近警告を出しているんです。
確かに電磁波の危険性を訴えるなら、携帯もイヤホンマイクを使うのが筋です。
642eggi:2005/10/21(金) 21:43:58
goo教えてに
IH導入を検討中の方の質問があって
やめたほうがいいような・・・ と思って書き込んだら
すごい剣幕で否定が着ました
挙句にUFO信者にされて ???
あと3〜5年の内にIHからヨーロッパで使用されている遠赤調理器にシフトされるってうわさがあったので
安心して書いたんですけど まだまだ業界ではIH電磁調理を売るつもりなのでしょうか?
643名無電力14001:2005/10/21(金) 22:43:50
>>642
それはうわさです。
っていうか、誰かが故意に立てたうわさのように思いますが。
644名無電力14001:2005/10/21(金) 23:10:10
>>641
携帯電話の磁界の強さは距離2cmで20mGですね。
距離1cmだと40mG超です。
携帯電話は通話中はもちろん、持ち歩いているときも
電磁は発信源を体に密着させています。

一方IH調理器は、距離20cm(IH調理器本体にほぼ接している状態)でも
40mGです。
645名無電力14001:2005/10/22(土) 06:21:33
携帯電話とIH調理器では扱う周波数帯が携帯の方が桁違いに
高い。強さより電磁波の質が違いすぎるので携帯のほうが
はるかに危険だろう。
646名無電力14001:2005/10/22(土) 07:19:36
たまにこのスレも見るが、そこそこ参考になる。

結論として携帯電話はPHSにしてIHクッキングは使わなければ良い。

647名無電力14001:2005/10/22(土) 07:27:02
>>642
遠赤外線も電磁波だ。
648名無電力14001:2005/10/22(土) 07:41:42
このスレは,まったく参考にならない。
電磁波の生体に与える影響の周波数が無視されている。

俺なんか,600THzの電磁波と500mGの直流磁界を毎日曝露中。
649名無電力14001 :2005/10/22(土) 08:53:50
今は皆さんお子様にGPS付き携帯を持たせてるようですよ、
皆さんそうしてるみたいですよ、
だと。>もう去年だけど携帯ショップ店員の話。

誘拐事件が多発する社会がすんごく嬉しそうだった。
650名無電力14001:2005/10/22(土) 09:09:00
携帯やデンシレンジの電磁波はマイクロ波で、人体に与える影響は熱効果でしょ。
一方IH等の低周波で、今問題になってるのが非熱効果だから専門的には別けて
考えないといけないけど、IHにしても携帯にしても電磁波の影響について何の
説明も無く売ってるし、何も知らされずに使ってる事が問題なんですよ。
万が一・万が一アスベストのような問題になったら、消費者保護法で訴えられる
んじゃ無い??重大な事実を消費者に知らせてないって・・・タバコの害を知ってて
すうひとと同じ様に、情報を知らせて消費者に判断してもらえれば良いんじゃない?
・・でも偏った情報じゃ同じ事か・・>>642さんねぇ、今本屋で、やっぱりあぶない
IH調理器って本が売られてるでしょ?電磁波の真実を知らせなくちゃ!頑張って!
651名無電力14001:2005/10/22(土) 09:53:12
>>647
熱で遺伝子は変性するからね
652名無電力14001:2005/10/22(土) 10:36:27
IH調理器は鉄ナベが電磁波のほとんどを吸収してくれるだろう。
使えないナベ等を何度もテストするようなことさえしなければ
いいんじゃない・・・。
653名無電力14001:2005/10/22(土) 16:14:53
>>648
 紛らわしいから太陽光と地磁気の数値なんか書くな!
654名無電力14001:2005/10/22(土) 19:24:51
俺なんか >648 に加えて
594kHz,666kHz,954kHz,1134kHz,1242kHz
91.25MHz,103.25MHz,171.25MHz,183.25MHz,193.25MHz,193.25MHz,203.25MHz,217.25MHz
を浴びっぱなし
655名無電力14001:2005/10/22(土) 19:36:14
ばかがでんじはとかいうなよ
656名無電力14001:2005/10/22(土) 21:57:36
なんだかんだと言ってても、すぐにIH調理器が主体となる。
日本とはそういう国。
657名無電力14001:2005/10/23(日) 08:26:36
やっぱりあぶないIH調理器が好評発売中。
658名無電力14001:2005/10/23(日) 09:16:46
結局,IH調理器を使ってると、どんな病気、症状が出るの?
659名無電力14001:2005/10/23(日) 10:25:34
>>658
IH調理器危険説を必死に唱えながら、
毎日、携帯電話を携帯して、1日8時間パソコンを使ってる。

アンチ電力、アンチオール電化だと正直に認めたら(笑)
660名無電力14001:2005/10/23(日) 10:45:53
家電製品の中で一番強い電磁波を出すから警告されているんですよ。
一般的に電磁波は脳内ホルモンのメラトニン・セロトニン・ド―パミン
等の異常分泌を引き起こします。その結果、頭痛・疲労・倦怠感・食欲減退
記憶力減退・息切れ・不整脈・徐脈・血圧変化・心電図異常・子供の突然死
貧血・等が起き、ガンや白血病の発症率が高くなります。
661名無電力14001:2005/10/23(日) 12:18:21
ここってスレタイ通りのご本人が光臨するスレなの?
662名無電力14001:2005/10/23(日) 15:06:31
>>660
距離の概念抜きですかw
663名無電力14001:2005/10/24(月) 07:38:12
漏れなんか10年以上、電気室のトランスの横で強電磁界にさらされてきたが
今の処何ともない。これから症状が出るかな。出てもこれは職業病になるかな?
664名無電力14001:2005/10/24(月) 21:08:29
ぶっちゃけ、携帯電話よりPHSの方が音がいい。
665名無電力14001:2005/10/24(月) 21:51:56
潜伏期間が15〜20年だから・・
666名無電力14001:2005/10/24(月) 22:32:07
>>665
あまりにも適当なこと言い過ぎ。
667名無電力14001:2005/10/25(火) 19:25:43
ホントだよ・電磁波の本に書いたあったよ。
668名無電力14001:2005/10/25(火) 21:00:03
>>667
トンデモ本だw
669名無電力14001:2005/10/26(水) 21:00:01
ウソは書かないで。電磁波は安全ではない。
670名無電力14001:2005/10/26(水) 23:00:58
>>669
安全だというソースもあるし、
危険だというソースもある。

君が安全ではないとだと断言するものではない。
671名無電力14001:2005/10/26(水) 23:03:26
>>669
あと、どの程度被爆するかにもよる。
人間有史以来、毎日四方八方から電磁波を浴びている。

IH調理器は通常の使い方だと、国際的な基準を満たしていることだけは付け足しておこう。
672名無電力14001:2005/10/26(水) 23:22:24
80MHz帯のFM放送が何故水平偏波が考えよう。
今から70年前,日本人と欧米人との平均身長差から電波兵器が考えられた。
平均身長を半波長とする周波数の垂直偏波を照射する電波兵器である。

FM放送の実用にあたり,安全のため水平偏波とした。





673名無電力14001:2005/10/27(木) 00:28:14
>>672
水平偏波だと寝ている時は逆に危険じゃないの?
674名無電力14001:2005/10/27(木) 06:53:54
>>673 電波の到来方向と直角に寝ていれば,そのとおり。
  電波の到来方向に対し寝る方向を16方位で,危険確率を求めると1/8。
   7/8は安全,さらに当初は昼間のみ放送とした。
なんにも問題がでないので,現在は終日放送。
675名無電力14001:2005/10/27(木) 21:31:46
セロトニンもドーパミンも行動と心理メカニズムに深く関係している神経ホルモンです。
セロトニン分泌が抑制されると、自殺が増えるという現象がみられます。
この関連性は世界でも最も権威があるといわれる医学雑誌「ランセット」でも真剣に討議
されています。これは高圧線の近くに住む人ほど自殺が多いという研究報告に理論的な
メカニズムを与えるものです。つまり、高圧線→電磁波被爆→セロトニン分泌低下→
躁鬱病→自殺・・・というメカニズムです。
電磁波被爆が人体に与える影響について皆さん真剣に考えましょう。

676名無電力14001:2005/10/27(木) 23:29:56
>>675
>>高圧線の近くに住む人ほど自殺が多いという研究報告

こんなこと聞いたことないな。
そもそも高圧線下の電磁波なんて、携帯電話携帯者が被爆する電磁波の10分の1以下だぞ。
携帯電話を使っている人に自殺者多いか?

もし多いとしたら、電磁波の問題ではなく、
違う要因だろうw
677名無電力14001:2005/10/27(木) 23:54:25
脳の中央に小さな松カサ状の内分泌器官があります。
これが松果体です。
内分泌(ホルモン)機能全てをコントロールするさまざまな活性化学物質を
分泌しています。さらにメラトニン・セロトニン・ド―パミンなど最近注目
されている神経ホルモンを分泌しています。つまり松果体こそ『生命の座』
といってよいのかもしれません。叉、松果体は磁気感応器官なので高圧線や
IHコンロなどからの電磁波に直接過敏に反応し神経ホルモンなどの異常分泌
を引き起こし、そしてストレスや自殺等の行動異常・学習不能などをきたします。
678名無電力14001:2005/10/28(金) 05:09:19
女子高生ストーカー脅迫事件
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-921
679名無電力14001:2005/10/28(金) 07:35:32
>>663
むしろ肩こりが治るんじゃない・・・
680名無電力14001:2005/10/28(金) 07:48:15
ヒバクのバクを,正しく使いなさい。
電磁波,中性子の場合は,被曝
681名無電力14001:2005/11/05(土) 08:26:07
ひばくは「被爆」、了解しました。
682& ◆2F1nYDgaQo :2005/11/05(土) 10:35:26
>>675
高圧電線の鉄塔は地価の安いところに建てる→
高圧電線の付近は地価の安いところにしか済めない貧乏人が多い→
経済的に苦しいから自殺したくなる
ということでは?
683名無電力14001:2005/11/06(日) 12:48:04
電磁波の一種である紫外線が皮膚がんの原因であることからも、電磁波が危険
なのは明らか。
684名無電力14001:2005/11/06(日) 14:41:25
>>683
何でもありだな
言ったもん勝ちとはこのことかw
685名無電力14001:2005/11/06(日) 14:43:25
電磁波の一種でる赤外線が体に良い事からも、電磁波が危険
だとは言えないのは明らか。
686名無電力14001:2005/11/06(日) 14:45:56
あ、強すぎると丸焼けになるか。
687名無電力14001:2005/11/06(日) 16:07:30
& ◆2F1nYDgaQo :2005/11/05(土) 10:35:26
>>675
>高圧電線の鉄塔は地価の安いところに建てる→
>高圧電線の付近は地価の安いところにしか済めない貧乏人が多い→
>経済的に苦しいから自殺したくなる

日本で一番地価の安い場所ってどこ?最高の貧乏人が多いってか?
じゃあ、電力料金九割引きくらいにしてやれよ。電力会社の社長がたまには
かたがわりして払ってやれよ。
688名無電力14001:2005/11/06(日) 17:13:28
光も電磁波の一種だから、
体にはよくない。
689名無電力14001:2005/11/06(日) 17:15:01
可視光線も電磁波の一種だから、
蛍光灯の下にいると癌を発病する。
690名無電力14001:2005/11/06(日) 18:40:58
高圧線の真下に家を購入しましたが大丈夫でつか?
691名無電力14001:2005/11/06(日) 18:48:19
距離的に問題ないでしょうが何万or何十萬Vでしょうか?
子作り中だったら以前聞いたことがありますが女の子が生まれやすいとか、
癌発生率が高いとか?しかし、それはすべて・・・・統計でですが、
しかし頭の上に電線は、少し不気味ですな。
692690:2005/11/06(日) 22:27:34
>>691レスサンクス。二人目に女の子がほしいので丁度いいですわ。がんは嫌やな。
693名無電力14001:2005/11/09(水) 20:04:38
そんな暢気な事を言ってたらダメですよ。
電磁波・特に変動磁場は成長細胞に悪影響をおよぼすんですから
一度家の中の電磁波を測定してください。
子供を守れるのは親だけですよ。
694名無電力14001:2005/11/09(水) 20:05:27
695690:2005/11/11(金) 19:25:34
>>693しかしもう買っちゃたんでどうしようもないです。
子供には申し訳ないがこのまま電磁波と暮らしていきます。
696名無電力14001:2005/11/11(金) 20:43:40
>>693
77KVの送電線直下の家の中よりも、
30cmの距離でパソコンをしている方がはるかに電磁波は大きい。
もちろん、携帯電話を携帯していたら、送電線直下よりも
10倍以上電磁波は強い。

697名無電力14001:2005/11/12(土) 09:01:44
>>696
今の液晶パソコンからは電磁波は出ていませんし送電線周辺の
家で暮らすリスクは、最低でも一日の内8〜10時間電磁波に被曝
してしまうのですよ。家電製品から漏れる電磁波は離れれば極端に
電磁波が弱くなりますし、今問題になっているのは変動磁場だから
注意すれば(距離を取る、短時間使用)問題無いのですが、生活していく
上での送電線からの電磁波は、一度家中の電磁波を測定する事をお勧めします。
698名無電力14001:2005/11/12(土) 14:08:45
>>697
高圧送電線からは数十メートル離れてるだろw
699名無電力14001:2005/11/12(土) 17:57:43
>>696
>>液晶パソコンからは電磁波は出ていませんし
本体から出ているわけだが。
っていうか、本体から出る電磁波の方が多いわけだが。
700名無電力14001:2005/11/12(土) 18:08:44
700
701名無電力14001:2005/11/12(土) 19:57:08
俺は家の電磁波を測った。
確かに液晶画面からは電磁波は出てなかった。
電子レンジや電気炊飯器からは強い電磁波が出ていた。
ヤバそうだから、オール電化住宅は止めた。
702名無電力14001:2005/11/12(土) 20:22:18
>>701
携帯電話も辞めとけ。
一番危ないから。
あと電子レンジはオール電化住宅とは関係ないしw
703名無電力14001:2005/11/12(土) 22:10:42
要するに消費電力が大きい電化製品は使用中、その電源ケーブルから電磁波が多く出るってことです。
しかし50、60Hzですから問題ありませんし、壁の中の配線からも同じ強さの電磁波が出ます。
電球や掃除機、エアコンを使用しても出ます。液晶画面からも光として電磁波は出る。携帯は主に800MHz。
704名無電力14001:2005/11/13(日) 19:52:41
電気製品に気を使っても、電波は飛んでいるわけで防ぎようがない。
705名無電力14001:2005/11/13(日) 19:55:22
1.5M離れていれば何の問題もない
706名無電力14001:2005/11/13(日) 23:53:53
IHコンロから1.5M離れて調理出来ないなァ。
やっぱりオール電化住宅は身体にヤバそうだから
やめたわ。長生きしたいし。
707名無電力14001:2005/11/14(月) 04:46:29
調理師で朝から晩まで調理する人は別にして一般の主婦が厨房に立つ
時間はしれてるからそれほど気にする必要はないだろう。
708名無電力14001:2005/11/14(月) 18:57:10
でも、やっぱり危ないIH調理器って本が出版されてるよ。
第二のアスベストにするなって。。
安全なら、そんな本が出るわけ無いし。
709名無電力14001:2005/11/14(月) 19:30:49
つかガス業界ひっしですね
しまいにゃ訴えられるぞ
710名無電力14001:2005/11/15(火) 12:30:01
つか100パー安全でなくとも通常の基準では大丈夫だらう。
そんなことなら自動車も危険、カッターナイフも危険ということになる。
711名無電力14001:2005/11/15(火) 20:25:51
要するに携帯もPHSも持ってない俺は勝ち組って事だな。
712名無電力14001:2005/11/16(水) 13:35:42
電磁波が危険なら、電車乗れないねw
713名無電力14001:2005/11/16(水) 14:32:10
特に交流の低周波が危険なんだよ。電力用50/60Hzの。
電車は直流じゃなかったっけ?
714名無電力14001:2005/11/16(水) 15:01:28
>>713
>電車は直流じゃなかったっけ?
昔はな・・・・
715名無電力14001:2005/11/16(水) 19:57:49
>>709訴えるなら、やっぱり危ないIH本の作者を訴えれば??
めちゃくちゃ売れてるのに、何故電気業界は訴え無いの?
そこだけ考えても電磁波は怪しいと思われて当然でしょ。
716名無電力14001:2005/11/16(水) 20:13:24
>>715
要は電気業界はオトナなのでガキは相手にしないってことでしょ!
717名無電力14001:2005/11/16(水) 21:23:30
電気業界は大きな産業体なので、もしアスベストのように20年後に訴えられても
賠償金を払う能力があるということですよ。
電磁波問題は心配いりません。安心してください。
718名無電力14001:2005/11/16(水) 22:26:37
罪も無い主婦や子供が、ガンや白血病で苦しんでも???
719名無電力14001:2005/11/16(水) 23:51:34
>>718
古今東西、いつでもどこでも繰り返されることです。
720名無電力14001:2005/11/17(木) 00:24:14
>>717
そもそも電磁波が万が一体に悪いとしたとして、
さてどこを訴えるんだろうか。

一番訴えるべきは携帯電話でしょう。
その次は鉄道会社か、電気製品メーカーか・・・・w
721名無電力14001:2005/11/17(木) 01:01:45
>>720
おそらく国でしょう・・・
722名無電力14001:2005/11/17(木) 11:35:12
>>718
過去、水俣病やアスベスト問題で何度も繰り返されてきたことですよ。
最初から、危険性を訴える声があったのに産業界の圧力でもみ消され
数十年経って死者が出るようになってようやく対策に乗り出します。
それが、日本の経済界のあり方ですね。

でも、電磁波は「絶対」安全らしいですから、そんなことはないんだと思いますよ。

どこが絶対なんだかまでは、私は知りませんけどw
723名無電力14001:2005/11/17(木) 13:50:27
携帯使用者は散々好き放題携帯使って携帯の恩恵を受けてきたんだから
脳腫瘍どうのこうのの問題になったって電話会社を訴えるのは筋違い。
天罰だよ、天罰
724名無電力14001:2005/11/17(木) 15:27:23
>>722
電磁波の影響のないところなんてない。
電気が流れるところすべてに電磁波が発生している。
水俣病やアスベスト問題と根本的に違うのは、
仮に電磁波が体に悪影響があるとしても、
それは必要悪だということ。
725名無電力14001:2005/11/17(木) 16:06:47
>>724
だな。

携帯電話を使うのやめるか?
電車に乗るのをやめるか?
テレビやパソコンをするのをやめるか?
726名無電力14001:2005/11/17(木) 16:31:36
電車に乗らずとも線路沿いに住んでるだけで一日中影響受けるなんてのは必要悪とはいわない。
727名無電力14001:2005/11/17(木) 17:54:30
自動車の存在が必要悪だとしても、
排気ガスの放出や交通ルールには一定の制限があるでしょ。
728名無電力14001:2005/11/17(木) 20:11:35
>>727
電磁波にも制限はありますが何か。
通常の使用方法の範囲内では制限内に収まってますが。
729名無電力14001:2005/11/17(木) 20:45:10
730名無電力14001:2005/11/17(木) 22:43:41
731名無電力14001:2005/11/18(金) 18:23:12
>>728
確かに規制値はあるようだね。
でも、日本だけ他に先進国に比べてすごく規制値がヌルポになっているのはどうしてだろうか。
イギリスやフランスのように、16歳未満への携帯電話使用を制限したり
はっきり、将来のために国民を守ろうという姿勢を見せて欲しいもんだよ、厚労省さん。
まぁ、日本の規制値には何も根拠もないという話だし、どうせ産業界の圧迫で
なーんも言えないんだろうね。
所詮、日本のお役所仕事ですか。
732名無電力14001:2005/11/18(金) 22:55:08
そりゃぁ電磁波規制が厳しくなったら困る業界の圧力でしょ。
携帯電話業界・IHコンロ業界・送電線=電力会社など等
それらの業界はテレビ番組の巨大スポンサーだから番組でも
電磁波問題は取り上げられないし、政治へのバックアップもあるから
規制なんて出来ないよ。電気業界大手○○電気主催?の○○塾出身の
政治化が多く活躍してるじゃない。規制は無理だろうね。
泣くのは、いつも国民って事、この日本は。
733名無電力14001:2005/11/19(土) 00:37:23
泣かないように自分の身は自分で守ろうね!

それにしても、アメリカとかではIH普及してないって本当
ですか?
日本って、どうしていつもこうなんだろう?

白血病とか、脳腫瘍とか・・・最近多いと思うんです。
現代病なんでしょうか?
734名無電力14001:2005/11/19(土) 00:40:49
アメリカでは普及してませんよ。

電磁波の怖さが立証されてますから。
735名無電力14001:2005/11/19(土) 01:04:15
736名無電力14001:2005/11/19(土) 01:13:11
737名無電力14001:2005/11/19(土) 11:46:41
このスレまだあったのか・・・
危険だと信じている人は、どれだけ危険が少ないかを説明しても解ろうとしないからなあ。
反原発と同じようなものだね。思想的に凝り固まっている。
もはや危険というのが仕事というか、人生の生き甲斐になっている。
たいしたデータも出せないくせに陰謀説を持ち出したり・・・

幽霊は存在すると信じる人=電磁波は危険
幽霊は存在しないと思う人=基準内であれば問題なし

結論はこれだね。
738名無電力14001:2005/11/19(土) 12:03:14
もうどうしようもない事、としての例えは
人間は50坪以下の敷地で生活すると嫉妬深くなる。トカ
天井250センチ以下での生活は活性酸素が溜りやすい とか?
取り返しがつかないから不満と不安煽るより
幸せ感じて生きろって〜
こと!!?

しかし寝そべって腹にパソコン置いてネットしてる時のハラワタの違和感(熱)
は恐怖を感じる
販売当初の卓上電磁コンロは腕の
産毛は逆立つし周囲に置いたホークまで熱いぞ……〆捨てた
739名無電力14001:2005/11/19(土) 14:12:57
このスレまだあったのか・・・
安全だと信じている人は、どれだけ危険がなのかを説明しても解ろうとしないからなあ。
原発と同じようなものなのにわからないんだね。思想的に凝り固まっている。
もはや安全だと信じ込むのが仕事というか、人生の生き甲斐になっている。
データ提示しても信じようとしないし、
安全だというたいしたデータも出せないくせにただ安全なんだと繰り返すばかり・・・

これだけは、意味不明なためそのままにしとくよ、基地外妄想デスカ?
     ↓
幽霊は存在すると信じる人=電磁波は危険
幽霊は存在しないと思う人=基準内であれば問題なし

>>737の頭の中が危険だ。
740名無電力14001:2005/11/19(土) 20:25:42
>>735
そんな、あからさまに正体を現さないでよ^^
電気屋サンが電磁波が有害だって言うわけないじゃない。
欠陥住宅建ててる建築屋が、私とこは欠陥住宅ですって・・言う??
馬鹿馬鹿しくって話にならないけど、、世界で電磁波被害の調査を
する国、出来る国ってもう日本しかないんじゃない?
だって、外国は送電線周辺に民家は無いから,日本しか調査できないよ。
可哀想だよね、、日本人は・・
741名無電力14001:2005/11/19(土) 22:55:31
>>740
リンク先の出典を読めよw

>>外国は送電線周辺に民家は無いから,日本しか調査できないよ。
無知な君の書き込みがこのスレで散見されるわけだが。
742名無電力14001:2005/11/19(土) 22:57:04
>>740
アメリカやデンマークにおいても使用電力量の増加と小児白血病との間には、一致した傾向がないことが報告されています。
(Jackson JD 1992 Olsen BMJ 1995)
743名無電力14001:2005/11/19(土) 23:48:27
Electromagnetic fields can affect humans
頭上の電力線で見つけられたものと同様の電磁場(EMF)はヒト細胞に
ミ複雑なセル過程にそれを寄付することができた効果が癌(MSU研究
ショー)に通じるという生物学的影響を与えることができます。
ジェームスE.Trosko、小児科と人間発達の教授、および同僚の仕事
はEnvironmental Health Perspectives(国立環境衛生学研究所の
ジャーナル)の10月号で発行されます。
ttp://newsbulletin.msu.edu/nov9/electromagnetic.html
744名無電力14001:2005/11/20(日) 12:19:48
>>743
日本語を勉強してから書き込め
745名無電力14001:2005/11/20(日) 15:33:35
>>731
16歳未満への携帯電話使用を制限してるのは、別の理由があるんじゃないの?
746名無電力14001:2005/11/20(日) 23:01:50
747名無電力14001:2005/11/23(水) 15:56:12
高圧鉄塔の下で、雨の日に蛍光管を持つと
自然に発光するというのは本当ですか?
一度やってみたいんだけど、雨の日にわざわざやる元気はないので・・(^^ゞ

電磁波って身体に良いんだって聞いたんですけど?
チガウンデスカ?
748名無電力14001:2005/11/23(水) 17:16:59
身体に良いわけないから問題になってるんでしょ。
蛍光灯を光らせたいのなら、大阪門真市の古川発電所へ夜に
言ってごらん。蛍光灯もって。
749名無電力14001:2005/11/23(水) 17:22:53
>>747
蛍光灯がひかるから身体に悪いという論法が飛躍しすぎなんだけど。
750名無電力14001:2005/11/23(水) 17:30:58
>>749
必死なのはわかりますが、ちゃんと読んでください。
私は、一言も蛍光灯が光るから身体に悪いなんて書いてませんが?
751名無電力14001:2005/11/23(水) 18:20:34
私は携帯電話を使うと、頭痛になりますよ。 
みなさんも、携帯で長時間通話してると、電話を当てているほうの耳が 
ジンジンしてきたりしませんか? 固定電話ではまず、ありえないことです。 
携帯の使用は必要最小限にしたほうがいいですよ。
752名無電力14001:2005/11/23(水) 20:03:05
>>747
2ちゃんねるで聞かなくても電力会社のHPに出てるよ
例えば
http://www.kepco.co.jp/emf-k/kiso/sodensen.htm
自宅で蛍光灯をこすってみたら?
753名無電力14001:2005/11/23(水) 21:29:24
>>751
ワタシも携帯を使ってたら耳が痛くなります。
小型の電子レンジを耳に当ててるのと同じだからねぇ・・
電磁波・・自然界にある+極−極が一定な静磁場ではなく
交流電気から出る変動電磁波・変動磁場が人間を含む地球上の
生物に影響を与えるのは当然といえば当然な事です。
又、電磁波を出す側である電力会社が、電磁波は安全であると
主張するのも当然といえば当然ですが、日本だけじゃないかな?
ここまで電磁波の情報開示が遅れる国は・・
754名無電力14001:2005/11/23(水) 22:35:43
>>753
電力会社のホームページで電磁波の情報を開示してますが。
しかも世界中の公的機関の出典つきで。

ところで、耳が痛くなるというのはどういうことでしょうか?
私は長時間パソコンを使っていると目がチカチカしてきますし、
エレベータに乗ると耳が痛くなります。
飛行機に長時間乗ると足の筋肉が硬直してきますし、
電車に乗ると眠くなります。

何が原因なのか興味深いですね。
755名無電力14001:2005/11/23(水) 23:06:30
電車のチカソは、、、



     電磁波のせい?
756名無電力14001:2005/11/25(金) 06:11:19
おまいらデムパと電波と電磁波の違いは解ってんだろうな?
757名無電力14001:2005/11/25(金) 09:33:59
わかっているやつはココに書き込まないと思われ
758名無電力14001:2005/11/25(金) 11:27:32
>>757 確かにソウダ b

でも、デムパと電波の違いはわかるぞ b
電磁波が放射線の一種だということもどっかで読んできたよ。
漏れ的には、電磁波が将来のアスベストにならなければそれで良いんだよ。
フレミングの左手の法則程度のことしか知らないけれど
電流が流れれば必ず磁場が発生して、電磁力が一方向へ向いて作用するんだよね。
人間の体内には、鉄分を含む血液があってそれらに影響があるのは当然と思う。
問題は、影響が問題となるレベルなのか、悪影響はないのかという点なんだな。
あっちこっち調べて読んでいると灰色のコメントが多い感じがする。
絶対大丈夫だ、なんかあったら責任持ってやる!位の書き方はどこもしてないんです。
危ない危ないって騒ぐのもどうかと思うんですが、頭痛くなる人もいるって言うし・・・
子供達に対してはどうなんでしょうか。
ttp://www.ecoheart.net/shop/ecogoods/who.htm
WHOとかが、こんなコメントだと心配になりませんか?
759名無電力14001:2005/11/25(金) 17:16:25
電磁波が危険なのは明らかであり、波長によって危険度が変わるだけ。
紫外線、X線、γ線と波長が短くなるほど危険度が増すのであって、波長の長い
電波などは危険度が低い代わりに24時間浴びているのであるから普通に考えたら
人体への悪影響は想像できる。
しかし今の人類は電磁波無しの生活は不可能であり、電磁波を無くすなんて事は
考えられない。
仮に電磁波をなくそうと進めたとしても、がんの治療法を発見する方が早いだ
ろうから電磁波問題は進まないね。
>>758
電磁波が放射線の一種でなくて、放射線が電磁波の一種。
760名無電力14001:2005/11/25(金) 19:21:29
電磁波の一種が放射線の一種だ。
761名無電力14001:2005/11/25(金) 20:09:02
>>758
そんな商品を売ろうと勝手な解釈を加えたHPよりこっちの方がいいぞ
http://www.kepco.co.jp/emf-k/q_and_a/qa_who.htm
事実が淡々と書いてある
心配ならWHOのHPにも直接リンクしてぞ
758のHPのウソもすぐにばれる
762名無電力14001:2005/11/26(土) 17:43:41
電磁波が怖いなら、日本で開発されてアジア圏に広がりつつある(実は日本より中国の利用者の方が、遙かに多いそうです)PHSを使いましょう。
携帯はアメリカ・ヨーロッパで開発された技術なので、その特許使用料(みんなの使用料金)で大儲けしている会社もあるんだと。

PHSは低電磁波(グラフの色でキャリアがわかるぞ w)
http://www.willcom-inc.com/ja/service/low_wave/index.html
病院の医師・職員向けコースもある
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2005/11/22/index_03.html
763名無電力14001:2005/11/26(土) 18:11:49
>>761
そうなのか・・サンクスコ
うっ・・・WHOの直リン、嫁ねぇ(;´д`)トホホ
アメリカで高圧送電線の近くで脳腫瘍の子供が多発したって言うのも
訴訟では因果関係がわかんなかったみたいだね。

絶対ではないけど安全ということなのかなw
ムツカシイ

764名無電力14001:2005/11/26(土) 18:55:35
電磁波も強度によるんだろ。
運動も体に負担をかけるが、適度な強度ならかえって体は強化されて
悪影響はないが、負担が強すぎれば体は強化されるどころか有害になるようなもんだろ
765名無電力14001:2005/11/26(土) 21:04:52
いや、やっぱり自然界に存在しない変動磁場は何かしら
影響があると考える方が自然なんじゃないかな?
安全説と影響があるという説に別れているって事は
安全性が立証されていないって事。
因果関係ってのはわからないんですよ。
タバコと肺ガンの因果関係も立証されていない。
疫学調査での確率が、ある意味正しい。
766名無電力14001:2005/11/26(土) 21:20:17
>>765
>疫学調査での確率が、ある意味正しい
その疫学調査のほとんどで影響が確認され無いのだが・・・
可能性があるとするごく一部の特殊な報告があって、その可能性が否定できないレベルだと2B
コーヒーも2Bだが、コーヒーはコーヒーに入れる砂糖の危険性が確認されているので控えた方がいい
タバコもガン以外の悪い影響のあまたあるので控えた方がいい
と言うのが事実
767名無電力14001:2005/11/26(土) 23:50:38
統計学って難しいよね。

俺が学生のときの統計学の授業で、
ある事象とある事象の相関関係を統計的に説明することは
できるが、そのほとんどが擬似相関だ。」
って習ったのを覚えている。
擬似相関ってのは、人を騙すのに非常に有効な手段なんですよね。
768名無電力14001:2005/11/27(日) 10:56:25
統計って、血液型性格判断とかと同程度に確からしいので嫌だ。

病気を罹った経験のある人は必ず死ぬという統計結果がある。

死ぬ原因は病気だ。

みたいなニュアンスで説明してくるし。

因果関係は、
疑いの余地のない別の因果関係を用いて説明されるほうが好ましい。
769名無電力14001:2005/11/27(日) 17:12:56
みなさま周波数という概念をご存知か?
770名無電力14001:2005/11/28(月) 19:00:38
771名無電力14001:2005/11/28(月) 19:41:32
>>770
で、その中のどのデータを見ればいいの?
少なくともスレタイが捏造なのはわかったw
772名無電力14001:2005/11/28(月) 22:52:08
高速道路の事故が送電線1kmに集中している事実をみても
電磁波が人体に悪影響なのは明らかだな。
773名無電力14001:2005/11/28(月) 23:18:19
>>772
ソースきぼー!

っていうか、>>767参照w
774名無電力14001:2005/11/28(月) 23:24:03
電磁波なんて悪いに決まってるじゃん
波長が上がって宇宙線、X線になれば被爆だし
低周波はまた影響あるし、周波数ごとでどっかに
影響してるだろ。
775名無電力14001:2005/11/28(月) 23:28:50
>>774が頭が悪いに決まってるジャン」に1000万票
776名無電力14001:2005/11/28(月) 23:30:10
携帯から送電線ほんとに危ないわ。
777名無電力14001:2005/11/28(月) 23:33:29
IHの調理器は特に危ないだろ、
あんなの妊婦が調理してたらどうすんだ ?
778名無電力14001:2005/11/28(月) 23:47:50
>>777
どうなるの?
IH調理器の前なんてせいぜい1日数十分程度でしょう。
しかもおなかがでっかい妊婦さんは、立ってるのもしんどいから1日数分程度。

周波数という概念はもちろん、時間や距離という概念も欠落してるんだよね。
779ヌック100年:2005/11/29(火) 00:15:37
 ここまでIHが普及するとは 私たちも油断でした
ここまで メジャーになると なかなか
絶滅は難しいと思います それなら
得意の公正取引委員会にねじこんで
有害器具にでもして絶滅させないと
本当にやばいかも
780名無電力14001:2005/11/29(火) 00:35:57

ガス屋さん?
781名無電力14001:2005/11/29(火) 20:06:28
送電線や携帯基地局等の電磁波問題を考える市民団体や研究者は
10年前から今後危険な物として、リニアモーターカーとIHコンロ
と断言していました。自然界に存在する静磁場と違い人間が作った
交流電気から漏れる変動磁場が人体に悪影響があるのは当然でしょう。
782名無電力14001:2005/11/29(火) 20:19:00
>>781
>送電線や携帯基地局等の電磁波問題を考える市民団体や研究者は

送電線や携帯基地局等の電磁波問題を理由に反対運動を展開しようと考えていた市民団体や研究者は

>10年前から今後危険な物として、リニアモーターカーとIHコンロと断言していました

10年以上前からいすれ、リニアモーターカーとIHコンロにケチをつけようと考えていました
783名無電力14001:2005/11/29(火) 21:15:05
>>778
わかりました〜〜
妊婦のおなかの前のIHコンロも数分なら絶対安全なんですね!!
安心しました。
784名無電力14001:2005/11/29(火) 22:08:36
妻や子供のことを考えるなら、タバコも酒も止めるべきだと思う。
でもまるで止めようとしないのが不思議?
785名無電力14001:2005/11/29(火) 23:01:19
>>783
ふざけた電気屋はバチが当たるぞ。
見えない匂いもしない電磁波に奥さんや子供が被爆してしまう
恐ろしさをどう責任とる?
第二のアスベストにするなって言う本まで出てるのをどう説明する?
IHから放射能が漏れてたら女房や子供に使わせるか?
786名無電力14001:2005/11/29(火) 23:44:21
>>783
安全です。
毎日十数分使っても大丈夫です。
余裕で安全基準内です。

それよりも、喫煙は控えてください。
また、摂取する栄養バランスには気をつけてください。
あと、ストレスをためないようにしてください。
787名無電力14001:2005/11/30(水) 06:33:21
爆発、一酸化炭素中毒、火事、自殺・・・IHがどれだけ人類に貢献しているか計り知れない。
788名無電力14001:2005/11/30(水) 21:27:53
>>786
なんか、その言い方
>毎日十数分使っても大丈夫です。
だと、逆に不安になるんですが・・・

やはり、野放図にどれだけでも使っていると危ないもんなんですか???
毎日3回料理してくれると、一日十数分ではすまないような・・・気がするんです。

どれだけ使ってても大丈夫なものだと、だれか保証してください。
789名無電力14001:2005/11/30(水) 22:28:19
>>788
世の中にはアナログとデジタルの世界がある
影響が必ずあるものは、蓄積する量で安全性を管理する
これが放射線や食品,薬品など
明らか危険だが必要なものはこれを受け入れている

一方で確率的に起きるものは分からない
特に電磁波のように過去に影響があったと証明されるものは一つも無い
でも無いとは言えない(アホらし)
確率×時間がリスクになるが、確率が全く分からないので誰にも分からない
790名無電力14001:2005/11/30(水) 22:34:43
>>788
タバコと同じと思ったらいいんですよ。こんな事を書くと又
色々言われそうですが、タバコと肺ガンの因果関係は証明されて
いないんです。確率が高くなるって事でしょ?吸わない人より吸う人
本数が多く長年吸ってる人の方が確率が高くなるでしょ?・・でも
毎日吸ってても100歳まで生きる人も沢山いるし、吸わなくても肺ガンに
なる人もいる。人それぞれって事。
上記の文をタバコ=電磁波に置き換えて読んでください・・ね。
791名無電力14001:2005/11/30(水) 22:37:06
タバコは発がん性以外の悪い影響が山のようにあるんだが・・・
792名無電力14001:2005/11/30(水) 22:51:33
最近ホットカーペットで電磁波99%カットというの出ただろ
なんでもなきゃメーカーがそんなの出す訳ないだろ。
793名無電力14001:2005/11/30(水) 22:54:16
バカ相手にでも金になりゃなんでも売る
そういう会社が作っている
794名無電力14001:2005/11/30(水) 22:56:30
>>793
まあそう言っときたいだろうな、IHなんかは
795名無電力14001:2005/11/30(水) 23:12:10
>>791
電磁波もタバコ同様ガンや白血病以外に悪い影響が
山のようにありますよ。頭痛・疲労・倦怠感・不整脈・息切れ
血圧変化・心電図異常・貧血・突然死・・・・書ききれない・・
>>792の言う通り。客観的に考えれば、電磁波がなんの悪影響も
無ければ、99%カットなど余計な事するわけが無いでしょ。
今から寒くなるけど、電気毛布で暖かく寝ても疲れが取れない人は
睡眠中電磁波に曝されているので寝る前にスイッチを切って寝ましょう。
796名無電力14001:2005/11/30(水) 23:18:18
根拠のないウソとそれに相乗りした3流メーカーの商品
しょうがないね
797名無電力14001:2005/11/30(水) 23:27:59
タバコには発がん性物質が含まれているから、
体に悪影響があることが医学的にも証明されているわけだが。
798名無電力14001:2005/11/30(水) 23:29:36
じゃあ電子レンジ前面のガラスはなんで金属の網状になってんの ?
何にも出なくて影響もなけりゃ素通しでいいだろ。
799名無電力14001:2005/11/30(水) 23:50:43
電子レンジは極めて強いマイクロ波密閉された空間で利用する
水分の摩擦を発生して物を暖める
物を暖める影響があるから電子レンジが存在する
車にブレーキがついているから車は危険といってるようなもの
800名無電力14001:2005/11/30(水) 23:52:16
>>798
だから電磁波にもいろいろあるわけでw

あと君のレスとは直接関係ないがちょっと余談。
電子レンジとIH調理器は電磁波の周波数も強さも全く違うという
ことだけご理解ください。
801名無電力14001:2005/11/30(水) 23:56:53
灰色のまま使い続けて20〜30年後にアスベストみたいに騒がれる事がなければいいがな。
802名無電力14001:2005/12/01(木) 00:20:10
>>801
そういや、昔キムチを食べ続けると健康によくないとか色々諸説あったな。
「あるある大辞典」みてると痛感するだろ世の中灰色のモノだらけだとw

一ついえるのは、商売敵や反○○団体が、敵の商品をネガティブキャンペーン
することはごくごく当たり前のこと。

ガス器具販売会社の社員が、電磁波の周波数や時間、距離の概念を
一切無視した説明をしてIH調理器の電磁波の影響をアピールして、
消費者の不安感を煽りつつ、自らは携帯電話を常に胸ポケットに入れたりする。
803名無電力14001:2005/12/01(木) 00:28:41
>>799
だから2.45GHzは水分の振動摩擦で物を暖める影響があって
他の波長は何も何所にも影響が無いのが全て解ってて
使われているのかって事。
804名無電力14001:2005/12/01(木) 00:39:37
>>803
だから、これまでこの世の中で影響があったヤツがいるのか?
それが過去に一人もいないのに灰色灰色いってるのは愉快犯みたいなもの
それが事実
805名無電力14001:2005/12/01(木) 00:44:51
>>803
「キムチを毎日10kg食べたら癌を誘発するのだから、
少量だと食べても影響がないと言い切れるのか?
証明もされてないのに販売するのか?」
と言ってるのと変わらんw
806名無電力14001:2005/12/01(木) 00:50:34
>>805
キムチを食べ過ぎると覚せい剤反応を示すってやつだね。
癌を誘発するってことはないと思うが、何でも過度は駄目だってことだ。

アンチ電磁波派の人は、適度という概念がないのかな。
807名無電力14001:2005/12/01(木) 01:00:24
>>805
しかし10kg食っても影響が出なかったというのと同じのが電磁波
ならば100kg食えば影響が出るかもしれないだろうという灰色思想
その可能性を否定することは誰にも出来ない
なぜならキムチを毎日100kg食えるヤツはいない(いたとしてもだから安全とはいえない)
何が何でも悪者にしたい、ある特定の目的を持った人物が多いからなんだけどね
808名無電力14001:2005/12/03(土) 21:51:52
疫学ってのは万能ではないですよね。
809名無電力14001:2005/12/04(日) 18:29:49
そうだよな。
タバコも「国が大丈夫だ」っていうことで始めたんだけど
だんだん雲行きがあやしくなって、今みたいになったんだよな。

賛成派も反対派も心配ないよ。
20年ほどして何ともなければ、それでメデタシじゃん。
IHコンロの家とそうでない家の間に、白血病や脳腫瘍の発生率に
優位差が認められなければ、無害だってことよw
さぁ、国を挙げての大いなる人体実験第4弾、始まり始まり〜〜。
810名無電力14001:2005/12/04(日) 22:54:54
日本って国は何故国民の健康や命より企業の利益や経済を優先させるんだろ?
何も知らずに、知らされずに毎日毎日電磁波に被曝している女の人が可哀想だよ。
811名無電力14001:2005/12/04(日) 23:08:04
>>810
電磁波=危険でモノを語るのはいかがなものかと。
安全基準をちゃんと定めているし、
普通に生活していれば電磁波の被曝は十分安全基準値内に収まっている。

おまえさんには安全基準に収まっていても危ないと言うことを
説明する義務がありそうだな。
812名無電力14001:2005/12/04(日) 23:16:37
無理だろうね
明らかに危険なガスコンロを使いながら、IHが危険だ危険だと言いふらそうと必死なんだからね
813名無電力14001:2005/12/05(月) 18:35:08
そもそも日本に低周波の電磁波の安全基準なんて無いでしょ。
電気業界がWHOが20年程前に決めた安全基準以下ですって?
言ってる事ですか?国際安全基準よりは、通常使用距離内で強い
電磁波は出てるでしょ。何故ガスコンロが危険だと言うのかの方が
理解に苦しみますよ。ガソリン車は万が一事故の時に火がつくから
危険だ!電気自動車にするって言ってるのと同じじゃないですか?
814名無電力14001:2005/12/05(月) 19:27:31
>>813
ガスコンロから出る電磁波は安全なのか?
815名無電力14001:2005/12/05(月) 19:58:31
ばっかじゃないの!ガスコンロから電磁波が出るわけないだろ!
電磁波で頭が狂ったのか?
816名無電力14001:2005/12/05(月) 20:21:49
ガスコンロからは排気ガスが出る
主にはCO2やH2Oなど
少しはNOXやSOXも混ざってるだろう
普通はこれが部屋中に撒き散らされる
不完全燃焼でも起こせば猛毒のCOが出る
817名無電力14001:2005/12/06(火) 06:23:30
>>815
赤外線は電磁波です、炎から出る光も電磁波
オマイの電磁波ってのはいったい何を指すのだ?
818名無電力14001:2005/12/06(火) 09:33:02
デムパの事だろ、いちいち細かい事気にするな
819名無電力14001:2005/12/06(火) 19:51:21
世界で危険性が指摘されてる交流電気から漏れる変動電磁波でしょ。
820名無電力14001:2005/12/06(火) 21:02:16
>>819
>世界で危険性が指摘されてる

世界中で変わり者や欲の突っ張ったヤツが危険性を指摘している
821名無電力14001:2005/12/07(水) 05:51:23
まあ、電波ユンユンで乳の垂れたオバチャンはおいといてさ
直流送電て大電力だと難しいの?
822名無電力14001:2005/12/07(水) 19:26:26
高速道路の事故は高圧送電線1キロ範囲に集中してるって話しは
やっぱり電磁波は危険じゃないの??
823名無電力14001:2005/12/07(水) 21:06:04
>>822
電波ユンユン
824名無電力14001:2005/12/08(木) 08:34:05
(・・?) エッ
電磁波で乳タレルのですか?
うちの巨乳嫁を保護しなければ・・・
825名無電力14001:2005/12/08(木) 19:01:51
日本が定めている電磁波の基準値にはなんら根拠がないのに
他の先進国より緩い数値が設定されている。
日本国は、産業優先で国民の安全を軽視している。
要するに議員や役人達は手前の私腹を肥やすことばかり考えていると言うことだよ。
826名無電力14001:2005/12/08(木) 19:13:42
>>825
>日本が定めている電磁波の基準値にはなんら根拠がないのに
日本では定めていないぞ
>他の先進国より緩い数値が設定されている。
一部の小国や若干変わった国が訳も分からず政治的な理由で定めているだけだね
827名無電力14001:2005/12/08(木) 22:23:51
>>825
なんら根拠もないのに、電磁波が危険と不安をあおる人もいるんだけどね。
828名無電力14001:2005/12/09(金) 18:49:29
全く安全であるのであれば、欧米各国で電磁波測定器が売られたり
数々の規制が出来たりしないだろ。じゃぁ何か?日本人だけ電磁波に
強い人種なのか?薬害エイズ・薬害ヤコブ病・狂牛病・アスベストなど
日本では規制しなかったから被害者が増えたのを忘れたのか?
829名無電力14001:2005/12/09(金) 19:19:01
電磁波測定器って電磁波でなく磁気を測定する機械だよな?
おまけで携帯にも反応するらしいが、何がしたい機械やねん。
830名無電力14001:2005/12/09(金) 19:40:23
当たり前だろ。電磁波の問題は電場じゃなくて磁場だろ。
それも変動磁場だろ。・・全く・・
携帯にも反応する??少しは電磁波を勉強してから書きこみなさい。
831名無電力14001:2005/12/09(金) 19:46:32
無知爆走中
電磁界の場合は電界は危険なので日本では規制されている
832名無電力14001:2005/12/09(金) 19:47:51
>>827
普通はもし危険だったらという想定で考えるだろ。
833名無電力14001:2005/12/09(金) 21:39:17
>>831
電場は遮断するのは簡単だけど磁場は遮断するのは難しいんだよ。
今問題になってるのは、変動磁場!これは電磁波問題の常識でしょ。
834名無電力14001:2005/12/10(土) 07:07:15
いや、電磁波測定機なるものの構造を教えてくれよ
アナログメータが一個付いてるやつ。
大体想像つくけどよw
835名無電力14001:2005/12/10(土) 21:12:30
>>826
そういうことなら、日本も政治的な理由で定めている。
人体に有害「かもしれない」危険性よりも産業を優先させている。

836名無電力14001:2005/12/11(日) 16:32:29
>>835
(゚ー゚)(。_。)ウンウン、そうだよね。
まずは産業を優先させて、将来なんかあったら国が税金で賠償すれば良いんだよね。
水俣とかアスベストもそうだったし、これからもそうやって国民の安全なんか無視して行くのさ。
なーに、税金投入すれば済むんだから楽で簡単な話だよね。
後は、企業トップの禿頭3つくらい並べて「大変申し訳ありません」と頭下げさせれば
役人なんかだーれも責任取らなくて済むし。ワハハハハハ (^O^)
837名無電力14001:2005/12/11(日) 18:04:14
いやだからね、危険なものは規制した方が良いのだけど
「危険だと言っている人が存在する」だけで規制すると世の中規制だらけになります。
都市ガスのように危険ではあっても産業を優先させてる場合も多くあります。
石油ストーブも非常に危険です、発ガン性も指摘されています。
838名無電力14001:2005/12/11(日) 18:11:48
規制して欲しいのは、実は電磁波じゃなくてIHコンロの普及の方だからね
売り上げ減少でガス会社が必死
839名無電力14001:2005/12/11(日) 18:45:49
石油ストーブやIHコンロなんて使うヤツの勝手だからね。危険だと思えば
使わない選択肢がある。
携帯基地局や送電線の電磁波は、それがない。
840名無電力14001:2005/12/11(日) 20:43:00
A君が風邪をひいて学校を休んだため、先生がB君に手紙を渡すように頼みました。
放課後、B君は手紙を届けるためA君の家に向かいました。
その途中、牧場にいた牛が「モウ」と鳴き、チョウが花の周りに飛んでいました。
さて、姉歯君はなぜ学校を休んだのでしょうか?

841名無電力14001:2005/12/11(日) 20:57:00
牛がモウと鳴いた可能性があることが示唆された
というのが疫学調査
そこで、牛が嫌いなヤツはそれを「牛がモウと鳴いたからだ」
と勝手に解釈する
842名無電力14001:2005/12/13(火) 00:35:31
リニアモーターカーはどの位ヤバイのかな ?
843名無電力14001:2005/12/13(火) 06:11:52
強い磁力で人が死んだって聞いたことが無いから
ヤバさも解らんな・・・w
844名無電力14001:2005/12/14(水) 18:08:49
ヘッドホンもやばそうだな。
脳に密着してるし。
845名無電力14001:2005/12/14(水) 21:32:12
電磁波による体への影響が全く無いと言う科学的根拠は無い。
また、体への影響があると言う科学的根拠も無い。
だったらとりあえず電磁波を浴びない方が無難。

電力会社のオール電化に騙されるな!
846名無電力14001:2005/12/14(水) 22:18:29
世の中で体への影響が全く無いという科学的根拠のあるものは皆無なんだけどね
太陽光,水,空気・・・全部が危険ということになるね
847名無電力14001:2005/12/14(水) 22:33:45
車も電車も飛行機も煙草の副流煙も酒もスポーツも映画も音楽も
医療も勉学も有機野菜も友達付き合いも2chも
もっと慎重になるべきだとは俺も思うが、

いつも神経質だと、疲れて心への影響が出てくると思うのよ。
なので、各個人の個人的立場から特定の分野に対して注意を払うように努めれば、
心への負担も少なくなるし、 上手くいくのではと思う。
848名無電力14001:2005/12/15(木) 11:45:03
勉強や仕事を一生懸命頑張るのも疲れて心への影響が出てくるんじゃないの?
849名無電力14001:2005/12/15(木) 20:26:00
交流電気が発明されてからのガン発症率は電磁波被害と
正比例しているって言う研究者もいます。
自然界に存在しないものはやっぱり何かしらの影響があると
考える方が一般的でしょう。
850名無電力14001:2005/12/15(木) 21:12:17
交流は基本的に正弦波だが、
正弦波は水の波紋やギターの弦の動きなどと同じで、
自然的なものですよ。
851名無電力14001:2005/12/15(木) 21:35:02
水も危険だぞ。
純水を500cc飲んでみろ。
852名無電力14001:2005/12/15(木) 21:45:43
>>849
自然界に存在するものが安全だと勘違いしてるヤツもいるんだね
853名無電力14001:2005/12/15(木) 22:15:15
>>849
それは疫学の話でしょ。
おぼれて水死する人の数と、アイスクリームの販売量との間には強い関連性が示されます。
だからといって、アイスクリームが水死の原因にはなりません。
854名無電力14001:2005/12/16(金) 00:24:44
ハァ疲れる
855名無電力14001:2005/12/16(金) 01:02:47
>>849
つ「電波の窓」
宇宙からやってくる電波は天然物だから無害でつか?
856名無電力14001:2005/12/16(金) 01:02:50
>>853
>交流電気が発明されてからのガン発症率は電磁波被害と 正比例しているって言う研究者もいます。
って疫学じゃないよ
交流電気が発明されてからだから近代の文明の進歩に従ってという意味で、何でも当てはまるよ
交流電気が発明されてから
・日本のGDPが延びた
・人口が増えた
・車の数が増えた
・テレビが普及した
・・・・
それと「・・・って言う研究者もいます」というの、はオレは人殺しじゃないって言う人殺しもいるというのと同レベル
857名無電力14001:2005/12/16(金) 05:16:36
「正比例」の使い方、多分間違っていると思うよ。
858名無電力14001:2005/12/16(金) 21:13:28
でもね、人はスグにソースとかって言うけど、あれもスポンサーとかの力関係が
あって信用できないでしょ。WHOだって問題になってたでしょ。
誰かが言ってた、自然界には無い変動磁場。地球に過去に存在しなかった
変動磁場が地球上に生きる動物にとって影響が無いか??と聞かれれば・・・
無いわけないって考える方が普通でしょ。
人間の脳波と同じ波長なんだから。
859名無電力14001:2005/12/16(金) 21:23:39
>>858
「普通」の使い方を間違えてるw
860名無電力14001:2005/12/16(金) 22:07:17
自然界にあるものが安全って言う恐ろしい考えを持ってる奴がいるんだね
毒キノコ食って、火山ガス吸って、マムシに噛まれて、熊に殴られて、崖から墜落して、凍えても生きてるんだろうね
オレは空気清浄器使った部屋で、虫に食われていない加工食品食を食いながら生きていくよ
861名無電力14001:2005/12/16(金) 22:44:35
その解釈もどうだかな。
加工食品どころではなくブトウ糖とビタミン剤を好きなように加工して食いながら生きていってはどうか。
862名無電力14001:2005/12/16(金) 23:38:42
人類が火を使えるようになって文明が生まれた
冷蔵庫が生まれて食中毒が一気に減った
事実を冷静に見ることができず、科学技術の進歩を消極的にしか理解できない不幸な人
863名無電力14001:2005/12/17(土) 00:20:41
(例)カモノハシが卵を(略
864名無電力14001:2005/12/17(土) 20:58:59
薬に副作用があるように、便利な電気には電磁波の影響があるってのも
普通に考えてあり得るでしょ。
865名無電力14001:2005/12/17(土) 21:06:31
>>864
だから「普通」の使い方が間違えてるってw
おまえの脳内にあることがらが「普通」じゃない。

そもそも薬に副作用があるのだから、便利なものには
副作業があるにどうやって結びつくのだね。
866名無電力14001:2005/12/17(土) 21:14:50
>>864
バカ相手には通用するかもしれないが、文章になってないぞ
薬に副作用があるように、便利な・・・には影響があるってのも
・・・・のところには何でも入れられるな
くだらん
867名無電力14001:2005/12/17(土) 21:29:04
じゃぁ何故電磁波の規制があるんだ?
安全なら規制なんかするわけないだろ?
おたくら電力関係者?
868名無電力14001:2005/12/17(土) 21:36:00
>>867
何でも「やりすぎ」はよくない。
869名無電力14001:2005/12/17(土) 21:54:23
>>867
低周波の電磁界には日本では規制は無いよ
それから規制ってのは、世の中に必要なものを安全に使うためにするんだよ
重要度が低く代替物があり、かつ危険性が一定以上なら基本的に使用禁止
WHOの報告は全てそうだよ
870名無電力14001:2005/12/17(土) 22:03:08
悪影響があることはあるんだろ。
でも強度が強すぎなければ問題はないんじゃないかと。
こたつとかどうなんだろうね?
ストレス感じても、飯食いすぎても活性酸素は発生するわけだし。
871名無電力14001:2005/12/17(土) 22:19:48
その悪影響が無いから安全な規制値すら決められないんだよ
いつまでたっても、「疑わしい」だけ
872名無電力14001:2005/12/18(日) 02:50:56
トナー交換時の吸い込みじん肺と同じだな
873名無電力14001:2005/12/18(日) 04:28:47
普通悪影響が無ければ安全というんだけどね
どうしても安全といいたくない人がいるから、いつまでも疑わしい
それで仕方が無いから、いつまでも研究ってことになっている
実にバカバカしい話
874名無電力14001:2005/12/18(日) 19:38:20
電磁波の規制が先進各国にあって日本にだけ無いって現実は
利害関係と比例してるのかは知らないが、日本人だけが電磁波に
強い人種なんだろうか?日本の数々の規制や情報開示は先進各国
より10年〜20年遅れている現状を知ってか知らずか・・・
ダイオキシン・アスベスト・狂牛病・薬害エイズ・・・・
875名無電力14001:2005/12/18(日) 19:43:57
つーことは、やっぱ影響あるんだね。
日本は平均寿命が長いから、多少の害は無視ってところか?
あんまり長生きされると年金で財政を圧迫するしな
876名無電力14001:2005/12/18(日) 19:59:34
何が目的でこういうウソを書き込むんだろうね
877名無電力14001:2005/12/18(日) 20:50:57
とりあえず、休み明けに反対署名を持ってド○モ携帯基地局建設中止の要求を伝えに行ってきます。
878名無電力14001:2005/12/19(月) 20:20:53
もし日本がたの先進国に比べ電磁波が多い国なら
電磁波の量と寿命は正比例の関係が有るといえる。
879名無電力14001:2005/12/21(水) 06:07:35
つーことは、やっぱ影響あるんだね。
赤外線はからだがぽかぽかするし、携帯の普及で沢山の尊い人命が助かっているからね。
長生きしてこそ幸せと言いたいね。
880名無電力14001:2005/12/21(水) 15:11:01
電磁波規制がゆるい日本がどうして長寿国なのでしょうか
おしえてくださいわかりません(><)
881名無電力14001:2005/12/21(水) 19:37:22
>>880
日本食が健康だから。
882名無電力14001:2005/12/21(水) 19:56:34
883名無電力14001:2005/12/21(水) 20:36:08
>>873
「○○は危険であるとはいえない」、「○○の危険性は証明されていない」
って言い方はできても、「○○は安全です」なんて発表は普通できないでしょう。

数学を真面目にやったことのある人なら分かると思うが、
存在することの証明は実例を一つ挙げれば証明完了だが、存在しないことを
証明するのはきわめて難しい。存在しえる全てのケースを仮定し、
それらを全て否定しないと存在しないことの証明にはならない。
安全性の証明は「数学で言うところの不存在証明の難解さ」と同じで難しいの。
それが政府が発表するとすればなおさら慎重になる。

例:ツチノコ、宇宙人、幽霊、神等が存在しないことを証明する難しさ・・・
884名無電力14001:2005/12/23(金) 13:40:14
でも確率的に調査して病気になる(電磁波の場合はガンや白血病の発症率が
高い)って事なんだから(って言うか、そんな説があるんだから)
つちのこや宇宙人と同じには出来ないでしょ。
周波数によっては規制値もあるんだから。
885名無電力14001:2005/12/23(金) 19:03:29
そういう発想の人が倒壊マンション建てるんだろうね
全部同じだって
886名無電力14001:2005/12/23(金) 21:24:30
この間高圧線下で電磁波はかったけど針振れず
0mGだった!!その代わり、近くの大きい交差点では
4mGもあった!高圧送電線がすべて電磁波がつよいわけでないし
逆に、身の回りで知らずに浴びてるのだと思った
自分で計るのが、一番!!
いまのところ、電子レンジがいちばんすごい〜〜こわ〜〜
887名無電力14001:2005/12/24(土) 01:21:48
>>884
擬似相関について勉強してから発言してください。
http://www.interscope.co.jp/method/a02.html

888名無電力14001:2005/12/24(土) 01:32:32
>>887
まああれだな、電磁波の被曝量なんて測りようがないんだから、
電磁波の被曝量を白血病の発症率に結びつけるのは統計的に意味があるのかだ。

889名無電力14001:2005/12/24(土) 18:17:55
電磁波測定機で日常の電磁波の強さを測って、時間をかければ
危険だとされている4〜16mGを超えてるかどうかで判断出来るでしょ。
最近流行りのオール電化ってのも電磁波の観点から見ても、地球温暖化
防止の観点から見ても???おかしいでしょ???
わざわざ家庭内に電磁波出すものを入れなくても良いと思うなぁ。
西欧の様に電磁波の情報を開示したり、何かしらの規制をして買う人に
判断させれば良いけど、日本って国じゃ駄目でしょうね。
まぁこんな事を書くと、又電気業界の方々の反論が来るとは思いますが、、、
890名無電力14001:2005/12/24(土) 18:41:32
もっともらしいウソなので
>電磁波測定機で日常の電磁波の強さを測って、時間をかければ
人間は移動すからムリ
>危険だとされている4〜16mGを超えてるかどうかで判断出来るでしょ。
危険だとはされていない
>最近流行りのオール電化ってのも電磁波の観点から見ても、地球温暖化
>防止の観点から見ても???おかしいでしょ???
どこが?
>わざわざ家庭内に電磁波出すものを入れなくても良いと思うなぁ。
具体的に何をさしているの?テレビ?髭剃り?
>西欧の様に電磁波の情報を開示したり、何かしらの規制をして買う人に
>判断させれば良いけど、日本って国じゃ駄目でしょうね。
具体的にどの国が何を開示しているの?
日本では何を開示していないの?
>まぁこんな事を書くと、又電気業界の方々の反論が来るとは思いますが、、、
これだけは正しいね。ウソを書いているから。
891名無電力14001:2005/12/24(土) 18:51:00
>>889
オール電化こそ、地球温暖化防止に対し効果的だろ。
夜間の電気を効果的に使う社会にすべきでしょう。
892名無電力14001:2005/12/24(土) 23:25:37
曝露と病気の因果関係を評価する際に配慮しなくてはならないのが「偶然」「バイアス」「交絡」です。
調査した対象者の数が十分に多くないと、曝露と病気の因果関係は「偶然」の影響を強く受けることになります。
また、前項に述べた曝露についての情報の基準がきちんと定められないと「測定バイアス」が生じ、
信頼性がそこなわれます。対照となる健康な人の選び方に偏りがあると、「選択バイアス」が生じるおそれがあります。
 「交絡」には次のような例があげられます。胃がん発症と飲酒に因果関係があるかどうかを調べるとしましょう。
飲酒する人は同時に喫煙もする傾向があります。胃がん患者の過去の飲酒量を調べて、それが健康な人より多いとしても、
ただちに飲酒を胃がんと結びつけて解釈することはできないのです。
実際に胃がんリスクを上昇させているのは喫煙のほうかもしれません。
この場合には喫煙が「交絡因子」となって、胃がんと飲酒の因果関係を過大に評価してしまうおそれがあるのです。
 電磁波と病気の関連を調べる場合に交絡因子となりうるのは、家庭の社会経済的状況、化学物質、
家庭で使用している電気器具、大気汚染などが想定されます。
しかし、これまでの研究では交絡因子の検討はなお不十分だったり、不可能だったりするものが多いのです。
疫学調査を設計し、データを収集し、その結果を解釈するにあたっては「偶然」「バイアス」「交絡」を
あらかじめ念頭におく必要があります。
893名無電力14001:2005/12/25(日) 01:30:26
>>892
結論の先延ばしに必死だな。
894名無電力14001:2005/12/25(日) 02:12:39
>>892
そういえば、
 「原発で被ばくした線量が多い人ほど癌などの病気で死亡する確率が高い。
 しかし、被ばく線量の多い人ほど喫煙者が多く、また吸う煙草の本数も多い。」
という国内の調査結果があったな。
895名無電力14001:2005/12/25(日) 10:32:08
>>893
根拠の無い結論を出すのに必死だね
896名無電力14001:2005/12/25(日) 11:33:03
>>889
日本は先進国じゃありませんから
897名無電力14001:2005/12/25(日) 12:12:52
先進国は規制している(まず、ここでウソをつく)

日本は先進国ではない(ここで煽る)

日本は先進国だといわせる

日本は先進国だから規制しなければならないという結論を導く

ウソを導くための簡単な論法
898名無電力14001:2005/12/25(日) 12:51:58
行政は地球温暖化防止の為に節電節電を呼びかけてますよね。
やっぱり火力発電所から出る膨大な二酸化炭素を減らす事こそ
温暖化防止の最も重要な点でしょ。オール電化住宅って省エネ等と
宣伝し、家庭で火を使わず環境に優しい等言ってるが、家庭で火を
出さない代わりに発電所で膨大な二酸化炭素を出してるね。・・で、
発電したエネルギーの60%が発電ロス・・で送電線で各家庭まで運ぶ
ロスが5%・・結局投入エネルギーの35%しか使われていない。最も
効率の悪いエネルギーだわ。原子量発電が世界的に行き詰まり、放射能漏れ
等の事故も多い日本では、火力発電も温暖化促進してるから駄目だ。
風力発電・太陽光発電を普及しないと。

もっともらしいウソなので
>電磁波測定機で日常の電磁波の強さを測って、時間をかければ
人間は移動すからムリ ⇒日常の電化製品を使用する時間・寝室にいる時間等の
平均値を出します。
>危険だとされている4〜16mGを超えてるかどうかで判断出来るでしょ。
危険だとはされていない⇒危険だとする研究者は1mGでも危険と言いますが。
>最近流行りのオール電化ってのも電磁波の観点から見ても、地球温暖化
>防止の観点から見ても???おかしいでしょ???
どこが? ⇒上記
>わざわざ家庭内に電磁波出すものを入れなくても良いと思うなぁ。
具体的に何をさしているの?テレビ?髭剃り?⇒電化住宅
>西欧の様に電磁波の情報を開示したり、何かしらの規制をして買う人に
>判断させれば良いけど、日本って国じゃ駄目でしょうね。
具体的にどの国が何を開示しているの? ⇒又書きますね。



899名無電力14001:2005/12/25(日) 13:17:31
>>898
オール電化住宅で使う電気の多くは原子力ですが何か。
原子力発電は今まさに増えている最中ですが何か。
あと、放射能漏れ事故が多いですか?
昨年、日本の原子力発電所で放射能漏れ事故が何件ありました?
あと、電磁波の被曝量は日常行動の平均値を出すとありますが、
平均値を出した易学調査結果は見たことありませんが何か。

もう少し、電磁波や原子力を含め勉強してから書き込まれることを
お勧めします。恥を書くのは君ですから。

PS
風力発電・太陽光発電の普及には賛成だが、
その代わりには電気代がアップすることは避けて通れませんね。
900名無電力14001:2005/12/25(日) 13:18:50
>>899の修正
(誤)オール電化住宅で使う電気の多くは
 
(正)オール電化住宅にすることで増える電気の多くは
901名無電力14001:2005/12/25(日) 14:14:02
>>899
オール電化住宅で使う場合は火力ではなく原子力って選択できるんですか。
知りませんでした。
902名無電力14001:2005/12/25(日) 16:01:53
>>901
夜間の電源構成を見てみ。
ってか、頭が悪すぎませんか?
903名無電力14001:2005/12/25(日) 19:00:48
>>898
>日常の電化製品を使用する時間・寝室にいる時間等の平均値を出します。
そんなデタラメな記録でいいのか?頭は大丈夫か?
普通は暴露された最も大きな値の方が重要だろう。
履歴を記録できる記録計はあるが、記録計の位置での記録なのであてにならないから使えないだけ。
>>危険だとする研究者は1mGでも危険と言いますが。
研究者ってのは資格が要らないからね。そういういい加減な一部の研究者は何もかも危険だから町には住むなといってるようだ。
本人は町に住んでるけどね。
>>最近流行りのオール電化ってのも電磁波の観点から見ても、・・・電化住宅
住宅が電磁波を出すのか?頭は大丈夫か?
>>又書きますね。
今から調べるの?
904名無電力14001:2005/12/26(月) 18:56:17
やはり電気屋がくいついてきたな。
電磁波が安全なら・・・電化住宅やIHコンロが安全なら、
IHコンロや電化住宅が危険だ!って本が出版されるか???
第二のアスベストにするな!ってサブタイトルまで書かれてて
オタクら電気業界は文句言わないのかな?認めてるからか・・
痛いところをつつかれたからか??この間は図書館にも置いてあったぞ。
905名無電力14001:2005/12/26(月) 23:28:17
オレの本棚には、大世紀末シンドローム,かくてドルは紙クズとなる,世界大恐慌・・・・
いつ捨てようかとタイミングを見計らっている
でもいつでも著者を笑いとばしてやりたいので捨てないでいる
906名無電力14001:2005/12/26(月) 23:51:56
>>904
世の中にはいくらでもトンデモ本がある。
そういう本はよく売れる。
電力のホームページには電磁波に関する見解が書いてある。
トンデモ本相手にそれ以上の反論をするのは、みっともないだけ。
907名無電力14001:2005/12/27(火) 00:59:56
>>898
>原子量発電が世界的に行き詰まり、

原子量発電って・・・・・
908名無電力14001:2005/12/27(火) 01:26:18
スレ読んでて、何となくクラークの第三法則を思い出した。
近い将来、工学の博士号でも持っていると魔法使いと呼ばれるんだろうか。
909名無電力14001:2005/12/27(火) 02:20:06
自分の住んでるところに鉄塔建てられて
「こんなもんじゃここに死にに来たようなもんだ!」ってニュースでわめいてたジジイがいたなw
鉄塔があろうとなかろうとお前の寿命はどうせあと数年だろうがw
910名無電力14001:2005/12/27(火) 06:12:24
>>904
人を疑うって事を知らないのか。
怖いと思ったんだろ?何故怖いと思ったかと言うとガンとか死とかアスベストとかコレでもか
と出てくるからです。本当は信頼できるデータが一つ有れば事足りだろ。
貴方は筆者に馬鹿にされているんだぞ。
911名無電力14001:2005/12/27(火) 21:50:35
>>906電磁波を出す側=電磁波が危険だと知れれば困る側=電力業界・電気業界
等が自ら電磁波が危険だと言う訳が無いでしょう。
欠陥住宅じゃないかと噂されてる工務店やハウスメーカーが自ら認める訳無いでしょ。
電磁波が安全なら欧米で電磁波の規制ができるわけがない。
自然界にある静磁場で生きてきた人間に、変動磁場が安全なわけが無いと考えるのが
普通でしょう。
912名無電力14001:2005/12/27(火) 22:01:05
>>911
でも、電力会社は公的機関が公表しているデータで
電磁波は基準値内だと安全だっていってますよ。

あと日本に電磁波の規制が全く無いわけじゃありません。
安全だと考えられるレベルで規制を設けています。
どれだけ電磁波を被曝しても問題なしとは言っていないのです。

>>906>>904に対するレスねw
913名無電力14001:2005/12/27(火) 22:15:25
>>911
その理屈だと、911が本当のことを言うはずは無い
ウソを言っているのに、自分がウソを言っているというはずが無いでしょう
現在問題が起きていないのに、問題があると言うのはウソつきであると考えるのが普通でしょう
という理屈ですな
914名無電力14001:2005/12/29(木) 13:28:43
>>912
つまり問題あるってことだよな?
でも実際にはどれほどの強度以内であれば間違いなく安全なのかもよく分かってないんだろ?
欧米と、後進国の日本では基準も違うんだろうし。
俺らは実験材料みたいなものか。
電磁波は危険と考えるのが普通だろ。
915名無電力14001:2005/12/29(木) 13:43:22
>>914
頭が悪いならそれなりの人に対する聞き方ってもんがあるだろ。
916名無電力14001:2005/12/29(木) 13:50:58
ん?頭悪いように見えても俺は潜在的には相当優秀だよ。
917名無電力14001:2005/12/29(木) 15:01:20
>>914
だから毎日、常に電磁波を浴びてるの。
電磁波が怖いんだったら、携帯電話を解約し、パソコンも使うな。
電車も乗るな、テレビも見るな、車も乗るな。
っていうか、無人島に引っ越せw
電気が無いと生きていけないんだから、国が定めた安全基準内で普通に
生活すれば問題なし。問題ないという根拠がありません。
模試君が問題あると思うのなら、ソースを揃えて裁判なりすればよいかと。

>>916
優秀に見えないんですよ。
損してますよね。
918名無電力14001:2005/12/29(木) 15:23:57
>>917の修正
(誤)問題ないという根拠がありません。
(正)問題ありという根拠がありません。

国が定めた安全基準内で生活していて
問題ありっていう医学的な根拠まだ〜??
919名無電力14001:2005/12/29(木) 22:59:24
俺は914じゃないけど、オタクら電気業界の人間はいつもそうやって
話しを誤魔化すなぁ・・パソコンからは今は殆ど電磁波は出てないし
パソコン電磁波の規制はあるだろ。規制があるって事は電磁波が何かしら
影響を与えるって証拠だろ。携帯の電磁波は種類が違うが、携帯のマイクロ波で
脳が温まるって事は証明済みだろ。電気毛布や電気カーペットも99%電磁波カット
って商品が出てるのは何故だ?電磁波が安全なら電磁波カットの商品をワザワザ作るか?
送電線周辺の住民で毎日2〜3mGの変動磁場に被曝してる人達のガンや白血病の発症率が
高いってのは統計的に出てるだろ。今は、送電線の電磁波被曝とIHコンロの電磁波被曝が
ヤバインだよ。どちらも距離をとるなどの対策がとれないだろ。
920名無電力14001:2005/12/29(木) 23:08:00
>>919
医学的な説明になってないよ。
電磁波が安全なんて言ってませんよ。
規制の範囲内なら危険性は証明されていないってことを言っている。
統計的というが「擬似相関」って言葉を知らないのかね?
何度もループするようなことを言うな。

921名無電力14001:2005/12/29(木) 23:18:29
>>919
電磁波に対して何らかの不安を訴える消費者がいるから、
メーカーが自主的に電磁波に規制を設けているというのが実状。
医学的に電磁波が危険だという証明はないし、
統計的に電磁波が危険だという証明も無い。
電磁波が危険であれば、どの統計的データも同じ結果になる筈だが、
統計のとり方によって結果が変わっており、データ自体再現性がない。
自分が不安だと感じれば、電磁波の被曝量を減らせばいいわけだ。
>>919では、1行目で勝手に「電気業界」と決めつけ、最後の2行で
送電線とIHコンロに照準を絞っているところを見ると、単なる
アンチ電力にしか見えないところが悲しいね。
922名無電力14001:2005/12/30(金) 06:15:21
>パソコン電磁波の規制
コレはテレビやラジオに妨害を与えない為です。
人間に対するものでは有りません。
こんな物を証拠だと言い張ってるのか・・・
先進国も大変だな。
923名無電力14001:2005/12/30(金) 06:19:22
>電磁波カット
電磁波をカットできないって言ってるのはお前らだろ屋根にカーペットを這っておけ。
>統計的に出てるだろ。
ソースよろ。
924名無電力14001:2005/12/30(金) 09:48:19
でも、電子レンジの規制は熱効果被害対策の為だし、欧米では送電線周辺の
規制は確かにあるんだから、電磁波は地球に生きる動物には何かの影響があると
思うのが当然でしょう。http://www.denjiha-navi.com/links/index.html
等等危険性を指摘する人は沢山いますから。
自然界に存在しないものは、自然の中で生きる人間にとって脅威でしょう。
そんな事を、電気業界の方に質問すると、地球の地磁気や磁石と比較して電磁波は安全だと
誤魔化すでしょ?何故、地磁気等の静磁場と交流電気から漏れる変動磁場を同じにして
説明するんですか?そこが逆に怪しいところですよ。
925名無電力14001:2005/12/30(金) 13:47:24
>>924
だから電磁波はどれだけ被曝しても安全だとどこに書いてある?
規制の範囲内だと危険だという証明は無いってことをいってるんだよ。
おまえさんホントしつこいね。
926名無電力14001:2005/12/30(金) 13:57:13
>924
>規制は確かにあるんだから、電磁波は地球に生きる動物には何かの影響があると
思うのが当然でしょう。
↑↑↑↑
この(思う)ののどこと突っ込めば「統計的」といえるのか?
そもそも、「統計的」とは程遠い「疫学的」の話だが。
927名無電力14001:2005/12/30(金) 18:01:45
>>924
まずは周波数ってもんを知れ、送電線の話しからイキナリ
パソコンだの電子レンジだのエックス線の話しをされても目が点になる。

送電線の下はアブナイよ電線が切れたとき触れると感電するから気をつけてね。

要するに幾ら調べても送電線とガンを結び付ける事はできないから
全く性質も周波数も違う電磁波の危険性と摩り替えたり。
全ての規制をガンと関係付けるしかない哀れで滑稽な方達なんだよ。
928名無電力14001:2005/12/30(金) 18:30:08
小児ガン博士のワルトハイマ―が20年以上前に小児白血病の原因を調べてて
送電線周辺の2〜3mGの所に住んでた子供の発症率が2倍になったりしてたって
いう調査が世界で初めての電磁波疫学調査なんだけど、その後の電力業界の反論や
電力業界の息のかかった研究者達の反論におたくら似てるな。
カロリンスカ研究所の大規模調査や日本の国立ガン研究所も同様の研究結果で
注意を促してるだろ。おたくらが、勝手に電磁波まみれになって被曝するのは
いいんだが、何も知らない人がおたくらの言い分を信じたらどうするんだ。
929名無電力14001:2005/12/30(金) 19:33:48
>>928
それが不思議なことにその疫学調査には全然再現性がないんだな。
930名無電力14001:2005/12/30(金) 23:14:07
>>928
そのワルトハイマ―は本業の開業医は閑古鳥がないて店を畳む直前にこの調査結果(のようなもの)を
発表したわけだ。その後講演会などで小銭を稼ぎ生活費にあてているそうだ。
この再現性のまったくない疫学モドキで生活しているわけだから、おまいらも信じてあげなよ(W
どんなに間違ったことを言っても許されるのが疫学の世界の常識なんだから。
931名無電力14001:2005/12/31(土) 09:44:20
ほんとに電気屋さん達は・・・ノーベル賞を審査する等で権威のある
カロリンスカ研究所の大規模疫学調査以降電磁波は影響ありって結果が
出てるだろう。俺は携帯で長話してたら頭痛くなるし、IHコンロ使ったら
圧迫感で息苦しくなるぞ。
932名無電力14001:2005/12/31(土) 10:56:28
>931
>俺は携帯で長話してたら頭痛くなるし
宇宙からの話し声が聞こえる特殊な方ですか?毎日大変ですね。
[それなら、携帯やIHやめれば、と、小一時間]
933名無電力14001:2005/12/31(土) 12:55:59
金属に触れるだけで手がしびれる病気の人もいるわけだし、あえて頭が痛くなるのに使う必要は無いでしょう。
あと、病は気からって言いまして、電磁波は危ないって考えながら使うと気分が悪くなることもありえます。
電磁波過敏症と称する人も二重盲検法で調べた結果、大半の人は電磁波との因果関係が無かったらしいですし。

あとカロリンスカ研究所の調査では症例数が少なすぎ厳密な調査とはいえなかったことが指摘されていまね。
疫学調査ってのは権威とは関係ないんですよ。必要なのは統計的に意味を持つかどうか。詳しくは>>892を参照!
米国科学アカデミーの評価では50−60Hzの電磁波では、動物に悪影響を示す証拠はないと結論付けています。
934名無電力14001:2005/12/31(土) 13:00:01
>>933
動物ってのは全ての動物ということなのか?
935名無電力14001:2005/12/31(土) 13:12:42
936名無電力14001:2005/12/31(土) 14:29:57
↑見てたら、やっぱり電磁波って有害説の方が多いし説得力あるじゃない。
937名無電力14001:2005/12/31(土) 14:33:34
電磁波が無害と考えて気にしないのはリスキーだな。
普通は危険なものと考えて行動するだろ
938名無電力14001:2005/12/31(土) 14:40:29
>>936
その表題だけでどうやって説得力を判断するんだ?

>>937
危険だと考えて行動するのは個人の価値観の問題だから、
自分が危険だと思ったら使わなければよい。
なんだかんだ言って毎日電磁波に被曝しているから、
電磁波を避けるのと避けないのとではどれくらい被曝量に
差が出るのかは分かりませんが(笑)
939名無電力14001:2005/12/31(土) 15:08:07
>>938
完全に抑えることはできなくても軽減させることはできるんじゃないかと。
普段は
家電やエアコンの室外機からなるべく離れたり、至近距離に長時間いないとか
電源切ってないTVやPCやACアダプターの真近で寝たりしないとか心がけてる。

PCのCPUフル稼働(動画の圧縮)してるときにPCの近くにいると頭痛が来る
ことが多いし、影響あるんじゃないかと思う。
でも電磁波にある程度曝されることで、電磁波に慣れて免疫力もつくような気もする。
運動みたいなもんだ。
適度な負荷をかけてれば、体はそのうち慣れて体力がつき何の悪影響もないけど、
過度な負荷をかけると、老化を促進したり害が出てくる。

それなら電磁波の悪影響なくなるってことになるけど
全く電磁波気にしないとなると、どこかで対処できない強度のものをあからさまに被爆する場合も
出てくるかもしれないと思って。
もし、病気で入院して、ベッドのすぐ隣にTVがあった場合、ずっと電源入れたら
病気で免疫力落ちてる体に、長時間強い電磁波直撃してダメージ受けるってこともあるかもしれない。

940名無電力14001:2005/12/31(土) 15:43:38
カロリンスカ研究所の疫学調査って修士論文なんだな。
修士論文をバカにするつもりは無いが、ノーベル賞の
権威と結びつけるのは無理があるな。
941名無電力14001:2005/12/31(土) 16:05:34
携帯の発振状況やCPUの稼動状況が目隠しで分かれば
万国ビックリショーに出られるぞ。ギネスも確定。
942名無電力14001:2005/12/31(土) 17:23:17
まあ、特殊能力だな。
943名無電力14001:2005/12/31(土) 18:15:27
電気の話を学校の授業やインターネットで少し聞きかじった。
100W電球に電気を流すと火傷するくらい熱くなる。
電子レンジの中は水が沸騰するから人体にものすごい悪い。もし電子レンジの中に入ったら人は死んでしまう。
だから、送電線もIHも携帯電話も絶対危ないはず。目に見えない不思議な力があるに違いない。電気会社の陰謀で隠しているに違いない。
俺って天才?

これが、電化製品からの電磁波暴露がすべて悪いというDQNの思考パターン。
物には限度というものがあることを理解できない。

たとえば、水をまったく接収しなければ死んでしまうし、飲みすぎると血中イオン濃度が狂って死んでしまう。

他にも意図的(目的を持って)に悪口をばらまく連中も沢山いる。一例をあげると、
 IHに対するガス会社。
 送電鉄塔敷地料で納得いかない地主が鉄塔を撤去させるために仕組んだ。
これらは実際にあった話。
944名無電力14001:2006/01/01(日) 14:16:05
で、欧米では電磁波過敏症は保険もきくちゃんと国に認められた病気ってのも
事実だしね。人間って住んでる場所や肌の色等は違うけど、電磁波に対する強さ
弱さは同じなんじゃないでしょうか?何故?日本だけが電磁波過敏症は認めてもらえなく
電磁波=安全説がまかり通るんだろ?
・・まぁ、薬害エイズ・薬害やこぶ病・ダイオキシン・アスベスト・等の時も同じかぁ・・
国民の健康や命を守るより、企業の利益や経済発展を優先する国だからなぁぁ。
945名無電力14001:2006/01/01(日) 14:27:11
>>944
>弱さは同じなんじゃないでしょうか?何故?日本だけが電磁波過敏症は認めてもらえなく
>電磁波=安全説がまかり通るんだろ?で

で、その「保険もきくちゃんと国」の保険に加入すれば?
電磁波過敏症はまったくの気のせいであり、病気ではないが、
本人だけがすごく気なる心身症の一種だから保険(日本の保険制度と異なる)で払っているだけ。

パチンコ依存症に保険がおりるか?(別病名を無理やりつければ可能だ)

簡単に結うと、「市民団体と基地外が騒ぐから仕方なく払っている」だけであり、
日本の病気として認めない対応は至極あたりまえ。
946名無電力14001:2006/01/01(日) 15:42:39
>>945
何故外国では電磁波過敏症は認めてもらえるんだろう?
947名無電力14001:2006/01/01(日) 16:22:50
>>946

>>945に書いてあるじゃんw
948名無電力14001:2006/01/04(水) 07:05:17
1つだけ。

いくつかの症状例を無視して心身症だと断言する根拠は何?
949名無電力14001:2006/01/04(水) 20:18:28
>>940
しかも、その結果は影響ありではない
その論文を書いた本人の弁を聞いてみろ
といっても聞かずに、勝手に尾ひれをつけて自分の主張をしたいのが反対派の主張
まあ、朝日新聞みたいなものだ
950名無電力14001:2006/01/04(水) 21:15:09
>>948
無視はしてないだろ、無関係だと言っている。断言もしては居ない筈。
昔からいたデムパさんが「電磁波」って言葉を覚えたと思いなさい。
951名無電力14001:2006/01/04(水) 23:56:08
>>950
そうか。でも、こればっかりは当事者にしか分からない問題なんだよな…
どんな病気もそうだけどさ、特にはっきりとしない症状についてはいろんな誤解や先入観があるんだろうさ

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1120390417//203
上の書き込みはオレなんだけど、間違いなく意識不在の環境が影響してることがあるんだ。
あんたが言いたい事も理解しているつもり。それを踏まえて病気として認めろなんて言わない。
ただ、精神科に掛かって直るようなものでもないし、原因がはっきりしているものでもない。
だからいろんな推論や憶測が飛び交ってる状況なんだと思う。
電子機器が発する何かが人体に与える影響についてがはっきりしていないことと、その影響に個体差があるか否か、
それからその症状と原因について、その問題なんだろう。
そういう背景があるのなら、何も強引に心身症に持っていく必要もないだろう。

テクノストレスとはまた違うと思うけど、もう少し共通の問題として扱われるようになるまでは
こういった状況が続くことは、俺たちは理解していないといけないな。
952名無電力14001:2006/01/05(木) 00:28:55
>>951
電子工学科でTVとPCと携帯電話とコタツと電気カーペットと電気ストーブを同類にしてるのか
笑わすな。
953名無電力14001:2006/01/05(木) 01:11:04
>>951
別に一緒くたにしてるつもりはないって。
体の反応を素直に書いただけだ。
954名無電力14001:2006/01/05(木) 14:41:18
素直に書いたのかもしれないが、電子高額化ならかえって不利だと
気付くはずだ。
955名無電力14001:2006/01/05(木) 22:48:45
何がだよw
症状を表現するのに出身学部も何もないだろう。
工学部なら電波安全説に回らなきゃいけないなんて理由もない。

どう説明すればいいかな…
んと、上に挙げた状況下で起こる事態は事実なんだ。
ただ、その原因は自分にもよく分かっていない。
その原因が電波だと言い切ってはいない。
それだけは理解してほしい。
956名無電力14001:2006/01/05(木) 22:57:35
ともかく、電波や電磁波が体に悪影響を与えるかもしれない可能性はある。
研究が不十分で長期的な観察が必要だからこそ各国は規制基準を設けているんだろ。
そんな中にあって、これと関係するかもしれない症状が上記の内容なんだ。
業界の糾弾だとかそんなことに興味はない。
957名無電力14001:2006/01/05(木) 23:22:53
散々研究費を使った挙句、いつまで経っても研究不十分
米国のように研究費を別荘やボートに流用していたのは別格だろうが
たかるのもいい加減にしろというのが世界の趨勢
電磁波過敏症というのも目隠しをして実験したら分からなかった
「956を見ただけで気分が悪くなる」ってのも病気の一種だとは思うけどね
958名無電力14001:2006/01/06(金) 00:13:17
何それw
研究ってのは研究者が望む限り続けられているもので、
それに関して費用が云々って、国策でもなんでもないだろうが。
956を見たら気分が悪くなるって、文が受け付けないって話?
だとしたら、それは単なるおまえの事情だろうがw
「他人の文読んで気分が悪くなりました」で誰に何の解明を求めるんだよ。
勝手に結論付けるなっての。もちろん俺もだが。
959名無電力14001:2006/01/06(金) 02:17:15
あ、今更だけど、俺の症状の原因は
高周波なんじゃないかと思えるようになってきた…

よく分からんorz
960名無電力14001:2006/01/06(金) 12:39:48
>>958
ろくな成果も出せないのに研究って言ってもね
なぜこんなレベルでっていうのが多いよ
T大とかね
961名無電力14001:2006/01/06(金) 13:04:11
電磁波の害が一般に認知されない最大の原因は、問題を取り上げて発信するべき
テレビ局自体が電波を発信していることだ。
電波を使って電波の害を放送するなんてのは笑えない冗談だ。
アスベストも巨大クラゲもテレビの力が無かったら電磁波問題同様に無いも同然
だったろう。
電磁波の問題はメディアが当事者だけに根が非常に深いことは間違いない。
ちなみにバチカン放送局(ラジオ)や東京タワーの問題はネット上では知られて
いるが、当然テレビは無視している。
962名無電力14001:2006/01/06(金) 19:02:34
>>961の説明が現在の日本の電磁波問題の情報開示を的確に捉えてるな。
テレビ局と共に系列の新聞社があるから余計に記事にはならない。
おまけにテレビ番組のスポンサー大手は、電気業界・電力業界・携帯電話業界
等等電磁波を出す側だから番組が作れないときてる。
最後に犠牲になるのが、何も知らされなかった国民だ。情けない国だ。
963名無電力14001:2006/01/06(金) 20:01:22
十分情報開示はされてるよ
開示されすぎてて世論操作できなくなったので煽らなくなっただけ
964名無電力14001:2006/01/07(土) 03:45:25
>>960
ああ、あんたが言わんとしてることは理解してるつもり。
でも、研究の性質上全てにおいて驚くような成果を見せることは出来ないさ。
どの分野の研究だってそうだろう。凄いのもあれば何コレなものもある。

結局、まだ十分な研究が成されていないのが現状なんだろうね。
965名無電力14001:2006/01/07(土) 10:06:12
もはや研究テーマとして見切りを付けられたテーマ
それにしがみつくわずかな研究者
それに騙されたり振り回されて、その世界に入ってしまった多くの研究者
ってのが実体
966名無電力14001:2006/01/07(土) 16:30:02
あるいは、日の目が当たらない研究…なのかもしれないな
967名無電力14001:2006/01/07(土) 17:15:53
箱根駅伝○位入賞の大学にいるドクターの話を仕入れてきたぞ。
CRTからの電磁波で被害を訴える患者を調べたら、筐体プラスチックに含まれるポリ臭素化ジフェニルエーテルが
原因だったとさ。電源を入れるとCRTが暖まってPBDEが蒸発。電磁波もとんだ濡れ衣を着せられたわけだ。
このケースで、患者本人が主張する電磁波過敏症って実は化学物質過敏症だったらしいぞ。


968名無電力14001:2006/01/07(土) 17:28:19
>>967
うは…具体的な情報Thx!
1つだけ質問させてくれ。その原因に対する患者の対処法は何になった?
969967:2006/01/07(土) 17:40:55
>>968
患者のプライバシーとドクターの守秘義務があるから根掘り
葉掘り聞かなかった。
一般論として、建築素材や電気製品の揮発成分が過敏症を起こす
ことは今や医学の常識らしい。メーカーも対策に乗り出していると聞いた。
が、なんとレモンやバラ、花の香り成分で症状が悪化する患者も出現して
いるんだとか。ドクターは宇宙人って言ってた。(笑)
宇宙に引っ越すのかな。
970名無電力14001:2006/01/07(土) 18:05:15
電磁波から逃れるなら,電波暗室で生活せよ。
照明は点灯するな,光も電磁波だよ。
暖房もだめ,温度がある物体からは遠赤外線が出る。
遠赤外線も波長0.1mmの電磁波だよ。
971名無電力14001:2006/01/07(土) 20:09:31
電波暗室でも商用周波数の電磁界の影響はあるよ
それから車や電車の中はもっと電磁界が強い
何も影響はないと言って過言ではないが、どうしても心配なら死ね
長生きするとガンになりやすいから自殺しろよな
って言うと米国では自殺者が増えるという研究報告があったな
ここまでたかるのは大したものだよ
972名無電力14001:2006/01/07(土) 21:01:04
>>970
電磁波過敏症になってしまうと本当に電波暗室が欲しくなりますよ。
不必要な電波を防ぐようなシールドを誰か開発してくれないかな。
なんだかタバコの嫌煙権と似てますね。
大人は自分の体調不良を訴える事ができるけど
訳も分からず具合の悪くなる子供や赤ちゃんはかわいそうです。
電磁波は目に見えませんから・・・。
973名無電力14001:2006/01/07(土) 23:27:52
>>971
おまいは物事を悪く考えすぎだ。
対処法が見つからないと死の選択肢しか浮かばないのは愚直だぜ。
そんな極論がおまい以外の人に通じると思ってるあたり幸せ者だな。

どんな過敏症も症状を和らげる方法くらいあるはずだけどなぁ。
っていうか、特定の何かに対して過敏になってるのかもしれないから、
まずはそれが特定できないと話にならない。
974名無電力14001:2006/01/08(日) 12:56:48
http://www.who.int/peh-emf/meetings/hypersens_rapporteur_rep_oct04.pdf
の6ページ目で、カロリンスカ研究所自体、
「いわゆる電磁波過敏症の原因が電磁波とは特定できず、精神生理学的なものではないか」
としてるんだが...

http://www.who.int/peh-emf/meetings/archive/ehs_prague_iac2005.pdf
んで2004年末から、国際的には「電磁波過敏症」なんて病名は使われてないんだが。
突発性環境不耐症の一種ってことで、埃や照明のフリッカ、中枢神経過敏や自律神経失調を視野に入れて診療すべき、ってことになってる。

ところで
>>944
それってスウェーデンだけじゃないの?
経緯を見ても、
1987年 (現在で言う)電磁波過敏症の患者団体が設立
1993年 身障者認定
1997年 WHOで「電磁波過敏症」が研究テーマに
2004年 WHOで「二重盲検の結果、電磁波過敏症の原因を電磁波とは特定できない」ので「突発性環境不耐症」に分類し、上に書いたような診療をすべし、とした

てなわけで、どうもこの件について電磁波原因説を唱える人の情報は、2年以上遅れてるような。
それって治療の観点から見てもよくないと思うんだが。

975名無電力14001:2006/01/08(日) 13:01:29
>>970
電波暗室の中でも自分自身の体温が出す電磁波(黒体輻射)は
どうしようもない。
電波暗室ごと絶対0度まで体温を下げるしか方法がない。
976名無電力14001:2006/01/08(日) 13:03:11
>>973
電磁波を気にするようなバカは早く死ねって言ってるだけなんだけどな
イヤミも分からないほど感覚が鈍いのか?
977名無電力14001:2006/01/08(日) 13:10:08
誰か電磁場の相対性原理との関係を指摘した奴はいる?
地球磁場0.4ガウスのもとで、毎秒1回転で体位を変えると、
人体はこの間、400000マイクロガウス/sもの電磁場を感じることになる。
バレエやフィギュアのスピンは非常に危険ではないのか?
自動車のヘアピンカーブや右左折、Uターンも危険。
978名無電力14001:2006/01/08(日) 14:06:33
そーだよな、気が付かなかったよ、強力な変動磁場(w
だよな。
歩くだけでも危険だな。
979名無電力14001:2006/01/08(日) 15:09:44
>>977
端的に言えば現代はまだ天動説(自分は動いていない=自分中心世界)に
こだわっているってこと。
ガリレオやアインシュタインを見習わないと・・・。
980名無電力14001:2006/01/08(日) 15:29:39
>>978
ふり向くんじゃないぞ、前だけを向いて生きていくんだ
寝返りなんてとんでもない話だから、どうしても寝たいなら体中を固定しろ
いやそれでも実は地磁気は反転することがある
地球は危険だから今すぐ宇宙に飛びたて
いや宇宙も電磁波がいっぱいで危険だ
やっぱり今すぐ死ね
待てよ、あの世も電磁波で満ち溢れているかもしれない
981名無電力14001:2006/01/08(日) 16:51:17
ガスの燃焼でわずかなダイオキシンが発生することについて電磁波DQNはスルーなわけだが
ガス派の弁解を聞きたい。
982名無電力14001:2006/01/08(日) 17:11:51
>>981
ウクライナ大統領ユシチェンコ氏が図らずも人体実験なさっておられる
じゃないですか?
ガス派の意見より百聞は一見にしかず。
今後の彼を見守る方が賢明。
ダイオキシンは猛毒なのか
ttp://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/chemical/dioxin.html

983名無電力14001:2006/01/08(日) 17:39:07
よほど電気屋は変動磁場の事を知られるのがイヤなんだろうな。
地球上の磁場が危険なら人類はおろか動物は絶滅してるだろ。
ガスからダイオキシンが出て危険なら、ガスが家庭で使われて40年。
何か問題になったか??
IHが本格的に世にでて4〜5年で、はや気分が悪くなったとガスに変えたり
天婦羅火災や火傷などで問題になってるがな。
984名無電力14001:2006/01/08(日) 18:12:05
>天婦羅火災や火傷などで
ガスの場合はこんなことは当たり前
家屋全焼や爆発でも起こさない限り話題にもならないレベルだけどね
985名無電力14001:2006/01/08(日) 18:47:49
>>983
変動磁場とは何なのか具体的に教えてください。
ボケは無しでおながいします。
986名無電力14001:2006/01/08(日) 18:56:25
>>976
だからその程度の思慮しかもてない辺りが愚直だって言ってんだよ
そんな性格だから友達も出来ないんだろうが
嫌味は鏡に向かって言えよw

>>983
近代文明の弊害なら腐るほど提起されてる
それに生き物ってものはそんなに容易く死ぬものでもないからな
犠牲が出て初めて認知するその思考をなんとかしろよ
987名無電力14001:2006/01/08(日) 18:58:48
>>986>>983への発言は電気安全説を唱える人に対して、な
988名無電力14001:2006/01/08(日) 19:08:30
>>986
>嫌味は鏡に向かって言えよ
オマエ完全に頭が壊れてるな
989名無電力14001:2006/01/08(日) 19:59:14
>>988
おいおい顔が真っ赤だぞ
990名無電力14001:2006/01/08(日) 20:01:03
で、次スレどうするの?
991名無電力14001:2006/01/08(日) 21:57:33
http://etc3.2ch.net/denpa/
掲示板違い。
992名無電力14001:2006/01/09(月) 00:20:23
>>983
ダイオキシンが騒がれて法整備までこぎ付けたが、ここ数年の話だが。
ガスの危険性は、有るか無いか分からない電磁波の危険より×だと思うよ。
993名無電力14001:2006/01/09(月) 00:23:16
ガスで簡単に自殺や一軒木っ端ミジンコはできるが、IHでどうすればこんな芸当が出来る?
994名無電力14001:2006/01/09(月) 06:34:34
地球上の磁場が危険なら人類はおろか動物は絶滅してるだろ。
電線から磁場が出て危険なら、電気が家庭で使われて50年。
何か問題になったか??
995名無電力14001:2006/01/09(月) 08:31:37
最近になって問題になってきたんだよ
IHが登場してガスの既得権を侵し始めた
問題の本質はそこだが、それが言えないので問題をすり替えて難癖をつけてるんだよ
中小LPG業者がゲリラ的に攻撃している
まあこれも良い機会だから、表立って言いにくいガスの危険性を明らかにしておこうね
996名無電力14001:2006/01/09(月) 10:07:28
電磁波は絶対に安全ですよ。
どれだけ浴びても、>>994が言っているように人間は生きていけます。
保証されているそうですから、私も安心しています b
997994:2006/01/09(月) 10:29:13
>>996
おいおい、俺は磁場と言っている。低周期の磁場。
電磁波ではないよ。お花畑に逝きなさい。
998名無電力14001:2006/01/09(月) 10:37:16
999名無電力14001:2006/01/09(月) 10:37:47
>>997
磁場だって人間には絶対安全です。
低周波って何ヘルツ?
もっと物理、電磁気学を学びなさい。
磁場と電場は互いに付随する量。
正確に言えば、見方、観察の仕方で電場と磁場は乗り移るモノ。
もっと言えば、磁場は電場の相対論的な補正量で、相互作用は
電場より速度/高速のオーダーで桁違いに小さなモノ。
強磁性体にしか大きな影響をもたらさない。
お前が宇宙人で、体が強磁性体で出来ているなら話は分かるが、
そうなのか?
1000994:2006/01/09(月) 10:41:40
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。