【伝統校】慶筑明早Part2【第一回箱根駅伝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
第一回箱根駅伝
慶應義塾大学、筑波大学(当時は東京高等師範学校)、明治大学、早稲田大学
http://www13.plala.or.jp/jwmiurat/taikai/01kai/01_m.html

明治大学復活の次は、慶應義塾大学と筑波大学に期待します。
2ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/11(金) 21:31:21.82
伝統ある名門じゃん

慶應奮起!
3ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 10:14:58.78
陸の王者慶應
今、蘇る慶應
4ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 20:15:06.41
筑波大学はスポーツ
5ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 21:21:19.88
こんな糞スレ立てるなよボケ
6ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 21:55:05.95
>>5
いいじゃないかよぉ
7ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 22:01:10.55
かもりスレ?
8ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/13(日) 09:15:02.44
>>5
慶應ファンだ。
おまえが糞だろう。
がんばれ慶應!
9ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/13(日) 13:06:05.28
筑波もね
10ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/13(日) 13:06:38.55
10
筑波復活!!!!!
11ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/13(日) 20:40:08.67
かもりスレ
12ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/13(日) 22:36:00.63
>>11
荒らすな、屑
慶應 慶應 陸の王者慶應
今、不死鳥の如く蘇れ
13ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/14(月) 08:25:44.71
かもりスレ
14ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/14(月) 22:01:44.17
>>13
馬鹿丸出し
慶應落ちか
15ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/14(月) 23:03:42.75
慶応のふりした明治が糞スレ立てやがったな
迷惑だから削除依頼出しとけよ

あれほど前スレで次はいらないと書かれてたのに
嫌がらせだろこれ

新興校明治はコンプの塊だから、第一回箱根駅伝スレを立てて、存在を示したいだけだろwww
情けなすぎwww
恥ずかしすぎwww
社会で使えなさすぎwww
16ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/15(火) 02:32:51.36
確かにこのスレは嫌がらせとしか思えない
17ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/15(火) 07:53:16.80
>15
負け組中央の嘆き節か

お粗末

       /                     \
      /  ,r'"j                i^'!、  ヽ
    /   </´                `ヾ>  .:;i,
    ,l        _,._,.        _,._,.       .:.:l,
    |       < (ヅ,>      < (ヅ,>     ...:.::|
    !        ` ̄´      .   ` ̄´       ..: ::::::!
   |           ノ . : . :;i,          ... ::::::.:::|
     !          (.::.;人..;:::)      ...:.:::::.:::::::::!
    ヽ、         `´  `´    ........::..::..::.::::::::/
      \......,,,,,,,_           .....:::::::::::::::::::::::::/
18ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/15(火) 10:03:57.55
かもりスレ
19ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/15(火) 20:09:32.19
>>15
荒らすな中央ヲタ

慶應・筑波・明治・早稲田専用じゃ
20ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/15(火) 20:27:00.11
第一回箱根駅伝

慶應義塾大学、筑波大学(当時は東京高等師範学校)、明治大学、早稲田大学
http://www13.plala.or.jp/jwmiurat/taikai/01kai/01_m.html

明治大学復活の次は、慶應義塾大学と筑波大学に期待します。
21ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/15(火) 21:28:22.17
かもり最強
22ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/15(火) 23:48:06.37
最弱だろw
23ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/16(水) 20:12:30.10
陸の王者慶應

蘇れ慶應義塾
24ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/16(水) 20:14:14.48
かもりスレ
25ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/16(水) 20:27:58.08
http://hakone-ekiden.seesaa.net/category/2404105-1.html

箱根駅伝の歴史
1920年 第1回箱根駅伝大会に明治大学、早稲田大学、慶應義塾大学、東京高等師範学校の4校が出場。
26ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/16(水) 20:29:05.55
KEIO
伝統あるKEIO
27ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/17(木) 20:36:03.32
【大学受験 大学偏差値情報2012】<文系> 2012年速報値
※小数点第三位四捨五入
http://daigakujyuken.boy.jp/index.html
@慶應大69.17 (法73 文68 経69 商68 総政69 環情68)
------------------------------------------------------陸の王者の壁
A上智大67.60 (法69 文67 経67 外国68 総人67)
B早稲田67.40 (法70 文67 政経72 商69 社学68 教育68 文構67 国教67 人科65 スポ61)  
C明治大63.14 (法64 文65 政経64 商62 営63 情コ62 国日62) 
D立教大63.00 (法64 文63 経64 営65 社会64 観光61 福祉58 異コ65 心理63)
E中央大62.60 (法67 文62 経61 商60 総政63)
F同志社62.50 (法65 文62 経63 商62 社会63 政策62 グロ65 文情60 心理64 スポ59)
誇り高き慶應義塾大学に栄光あれ

出陣学徒壮行会の行進順:文部省決定(昭和18年10月21日、明治神宮外苑競技場)

1、東京帝国大学(東京大学)
2、東京商科大学(一橋大学)
3、東京文理科大学(筑波大学) ← 第1回箱根駅伝出場
4、慶應義塾大学 ← 第1回箱根駅伝出場
5、早稲田大学 ← 第1回箱根駅伝出場
6、明治大学 ← 第1回箱根駅伝出場

昭和18年「出陣学徒壮行会」ラジオ放送

http://www.youtube.com/watch?v=-6Xfuc0GhwY

学徒出陣

http://www.youtube.com/watch?v=cGDN8LBawoM
28ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/17(木) 21:08:03.16
かもり
29ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/17(木) 22:58:43.41
>>28
慶應落ちが必死だね。
30ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/17(木) 23:20:48.79
かもりスレ
31ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/18(金) 20:39:24.08
>>30
慶應落ちのカス
32ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/18(金) 20:56:16.00
かもりスレ
33ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/18(金) 21:46:08.87
>>32
飽きた
34ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/18(金) 21:46:57.79
>>32
荒らしは消えろ!
35ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/18(金) 21:47:49.01
かもり
36ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/18(金) 21:48:27.93
慶應は私学の王者

慶應は箱根駅伝に必要
37ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/18(金) 21:49:08.06
【大学受験 大学偏差値情報2012】<文系> 2012年速報値
※小数点第三位四捨五入
http://daigakujyuken.boy.jp/index.html
@慶應大69.17 (法73 文68 経69 商68 総政69 環情68)
------------------------------------------------------陸の王者の壁
A上智大67.60 (法69 文67 経67 外国68 総人67)
B早稲田67.40 (法70 文67 政経72 商69 社学68 教育68 文構67 国教67 人科65 スポ61)  
C明治大63.14 (法64 文65 政経64 商62 営63 情コ62 国日62) 
D立教大63.00 (法64 文63 経64 営65 社会64 観光61 福祉58 異コ65 心理63)
E中央大62.60 (法67 文62 経61 商60 総政63)
F同志社62.50 (法65 文62 経63 商62 社会63 政策62 グロ65 文情60 心理64 スポ59)
誇り高き慶應義塾大学に栄光あれ

出陣学徒壮行会の行進順:文部省決定(昭和18年10月21日、明治神宮外苑競技場)

1、東京帝国大学(東京大学)
2、東京商科大学(一橋大学)
3、東京文理科大学(筑波大学) ← 第1回箱根駅伝出場
4、慶應義塾大学 ← 第1回箱根駅伝出場
5、早稲田大学 ← 第1回箱根駅伝出場
6、明治大学 ← 第1回箱根駅伝出場

昭和18年「出陣学徒壮行会」ラジオ放送

http://www.youtube.com/watch?v=-6Xfuc0GhwY

学徒出陣

http://www.youtube.com/watch?v=cGDN8LBawoM
38ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/18(金) 21:49:56.99
かもりスレ
39ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/19(土) 08:49:52.14
素晴らしき慶應義塾

陸の王者慶應
40ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/19(土) 09:48:15.11
かもり
41ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/19(土) 20:18:58.59
>>40
慶應はいいぞ
42ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/19(土) 21:18:04.28
かもりスレ
43ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/20(日) 09:07:58.24
慶應 奮起
慶應 ダッシュ
慶應 復活
44ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/20(日) 11:18:24.59
20億集めてトンズラって慶應?

45ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/20(日) 14:29:54.88
>>44
もてない僻み
46ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/20(日) 20:56:09.43
>>44
おまえはなんだ?
47ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/21(月) 10:22:25.11
かもりスレ
48ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/21(月) 23:08:44.01
【大学受験 大学偏差値情報2012】<文系> 2012年速報値
※小数点第三位四捨五入
http://daigakujyuken.boy.jp/index.html
@慶應大69.17 (法73 文68 経69 商68 総政69 環情68)
------------------------------------------------------陸の王者の壁
A上智大67.60 (法69 文67 経67 外国68 総人67)
B早稲田67.40 (法70 文67 政経72 商69 社学68 教育68 文構67 国教67 人科65 スポ61)  
C明治大63.14 (法64 文65 政経64 商62 営63 情コ62 国日62) 
D立教大63.00 (法64 文63 経64 営65 社会64 観光61 福祉58 異コ65 心理63)
E中央大62.60 (法67 文62 経61 商60 総政63)
F同志社62.50 (法65 文62 経63 商62 社会63 政策62 グロ65 文情60 心理64 スポ59)
誇り高き慶應義塾大学に栄光あれ

出陣学徒壮行会の行進順:文部省決定(昭和18年10月21日、明治神宮外苑競技場)

1、東京帝国大学(東京大学)
2、東京商科大学(一橋大学)
3、東京文理科大学(筑波大学) ← 第1回箱根駅伝出場
4、慶應義塾大学 ← 第1回箱根駅伝出場
5、早稲田大学 ← 第1回箱根駅伝出場
6、明治大学 ← 第1回箱根駅伝出場

昭和18年「出陣学徒壮行会」ラジオ放送

http://www.youtube.com/watch?v=-6Xfuc0GhwY

学徒出陣

http://www.youtube.com/watch?v=cGDN8LBawoM
49ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/22(火) 10:44:21.28
かもり
50ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/22(火) 20:14:42.01
>>49
慶應は楽しいよ
慶應ボーイはもてるよ
51ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/22(火) 21:55:49.02
かもりスレ
52ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/22(火) 22:41:06.95
>>49>>51
意味不明
53ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/22(火) 22:41:12.54
明治のくせに慶應マンセー
学歴コンプの塊・基地外明治
54ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/22(火) 22:49:44.20
>>53
慶應落ち
55ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/22(火) 22:53:59.23
http://resemom.jp/article/2012/05/22/7816.html
 東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など11の国私立大学からなる学術研究懇談会(RU11)は
5月22日、「サスティナブル(持続可能)な成長に貢献するRU11」と題した提言書を公開した。

 RU11とは、研究および研究を通じた高度な人材の育成に重点を置き、世界で激しい学術の競争を続けて
きている大学(Research University)が、国立・私立の設置形態の壁を超えて集うコンソーシアム。
平成21年11月に、北海道大学、東北大学、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、名古屋大学、京都大学、
大阪大学、九州大学の9大学により発足し、
翌22年8月に筑波大学、東京工業大学が加入し、現在は11大学で構成されている。
56ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/23(水) 00:16:46.01
かもりスレ
57ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/23(水) 12:40:37.94
2012代ゼミ私立文系偏差値

71慶應法
70慶應経済
69早稲田政経 慶應商
68
67早稲田法 慶應文
66早稲田商 上智法
65早稲田社会科学 早稲田教育

以下略
http://www.yozemi.ac.jp/
58ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/23(水) 20:20:53.63
【大学受験 大学偏差値情報2012】<文系> 2012年速報値
※小数点第三位四捨五入
http://daigakujyuken.boy.jp/index.html
@慶應大69.17 (法73 文68 経69 商68 総政69 環情68)
------------------------------------------------------陸の王者の壁
A上智大67.60 (法69 文67 経67 外国68 総人67)
B早稲田67.40 (法70 文67 政経72 商69 社学68 教育68 文構67 国教67 人科65 スポ61)  
C明治大63.14 (法64 文65 政経64 商62 営63 情コ62 国日62) 
D立教大63.00 (法64 文63 経64 営65 社会64 観光61 福祉58 異コ65 心理63)
E中央大62.60 (法67 文62 経61 商60 総政63)
F同志社62.50 (法65 文62 経63 商62 社会63 政策62 グロ65 文情60 心理64 スポ59)
誇り高き慶應義塾大学に栄光あれ

出陣学徒壮行会の行進順:文部省決定(昭和18年10月21日、明治神宮外苑競技場)

1、東京帝国大学(東京大学)
2、東京商科大学(一橋大学)
3、東京文理科大学(筑波大学) ← 第1回箱根駅伝出場
4、慶應義塾大学 ← 第1回箱根駅伝出場
5、早稲田大学 ← 第1回箱根駅伝出場
6、明治大学 ← 第1回箱根駅伝出場

昭和18年「出陣学徒壮行会」ラジオ放送

http://www.youtube.com/watch?v=-6Xfuc0GhwY

学徒出陣

http://www.youtube.com/watch?v=cGDN8LBawoM
59ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/23(水) 22:53:39.10
慶應最高
60ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/23(水) 23:24:52.54
《2012私立偏差値ランキング文系版》 これは一般的に信頼できるとされる駿台予備校、代々木ゼミナールの2社の偏差値を平均して算出したものである。

@慶應義塾 66.3 (法68.5 経済68.0 商66.5 文66.0 総政62.5)
A早稲田  63.3 (法66.5 政経67.5 商64.0 文63.0 社学62.5 教育61.5 国教64.5 文構61.5 人科59.0)
B上智   63.0 (法65.0 外語64.0 経営62.5 文62.0 総人61.5  )
61ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/24(木) 00:12:47.38
■W合格対決 
サンデー毎日2010年7月14日号(代々木ゼミナール調べ)
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/

慶應義塾大学経済学部  63% − 37%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   85% − 15%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   89% − 11%  早稲田大学法学部
慶應義塾大学商学部   81% − 19%  早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部   83% − 17%  早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部   79% − 21%  早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学理工学部  81% − 19%  早稲田大学基理理工学部
慶應義塾大学理工学部  76% − 24%  早稲田大学先理理工学部
慶應義塾大学理工学部  71% − 29%  早稲田大学創造理工学部
62ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/24(木) 03:07:08.56
かもりスレ
63ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/24(木) 20:21:52.17
第一回箱根駅伝

慶應義塾大学、筑波大学(当時は東京高等師範学校)、明治大学、早稲田大学
http://www13.plala.or.jp/jwmiurat/taikai/01kai/01_m.html

明治大学復活の次は、慶應義塾大学と筑波大学に期待します。
64ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/25(金) 20:13:34.87
慶應   復活
65ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/25(金) 21:43:49.93
日本国民は慶應義塾を応援します。
がんばれ慶應
66ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/26(土) 08:58:19.43
【大学受験 大学偏差値情報2012】<文系> 2012年速報値
※小数点第三位四捨五入
http://daigakujyuken.boy.jp/index.html
@慶應大69.17 (法73 文68 経69 商68 総政69 環情68)
------------------------------------------------------陸の王者の壁
A上智大67.60 (法69 文67 経67 外国68 総人67)
B早稲田67.40 (法70 文67 政経72 商69 社学68 教育68 文構67 国教67 人科65 スポ61)  
C明治大63.14 (法64 文65 政経64 商62 営63 情コ62 国日62) 
D立教大63.00 (法64 文63 経64 営65 社会64 観光61 福祉58 異コ65 心理63)
E中央大62.60 (法67 文62 経61 商60 総政63)
F同志社62.50 (法65 文62 経63 商62 社会63 政策62 グロ65 文情60 心理64 スポ59)
誇り高き慶應義塾大学に栄光あれ

出陣学徒壮行会の行進順:文部省決定(昭和18年10月21日、明治神宮外苑競技場)

1、東京帝国大学(東京大学)
2、東京商科大学(一橋大学)
3、東京文理科大学(筑波大学) ← 第1回箱根駅伝出場
4、慶應義塾大学 ← 第1回箱根駅伝出場
5、早稲田大学 ← 第1回箱根駅伝出場
6、明治大学 ← 第1回箱根駅伝出場

昭和18年「出陣学徒壮行会」ラジオ放送

http://www.youtube.com/watch?v=-6Xfuc0GhwY

学徒出陣

http://www.youtube.com/watch?v=cGDN8LBawoM
67ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/26(土) 08:59:32.75
慶應義塾大学

栄光のKEIO
68ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/26(土) 09:00:13.91
陸の王者慶應
69ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/26(土) 09:29:09.30
明治のくせに慶應マンセー
学歴コンプの塊・基地外明治
70ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/26(土) 09:33:29.61
慶應最高!
71ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/26(土) 09:38:19.21
第一回箱根駅伝

慶應義塾大学、筑波大学(当時は東京高等師範学校)、明治大学、早稲田大学
http://www13.plala.or.jp/jwmiurat/taikai/01kai/01_m.html

明治大学復活の次は、慶應義塾大学と筑波大学に期待します。
72ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/26(土) 16:47:35.96
奮起、慶應義塾大学

復活はまだか
73ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/26(土) 17:03:30.44
かもりスレ
74ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/26(土) 17:05:36.67
かもりスレ
75ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/26(土) 19:43:12.75
>>73>>74
慶應に恨みあるの?
76ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/27(日) 09:43:04.00
かもりスレ
77ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/27(日) 10:05:51.86
>>76
おまえはうざい!
78ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/27(日) 12:55:41.70
日本の私立の頂点、慶応義塾の復活はまだか
79ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/27(日) 14:04:00.70
かもりスレ
80ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/27(日) 17:23:50.52
>>78
私大トップ慶應の復活は近い
81ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/27(日) 23:02:00.65
そうだな
82ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/28(月) 20:23:41.10
日本の私立の頂点、慶応義塾の復活はまだか

日本の私立の頂点、慶応義塾の復活はまだか
83ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/28(月) 23:13:33.03
そろそろ真打ち登場!
84ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/28(月) 23:16:29.15

■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
85ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 00:18:20.15
かもりスレ
86ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 01:31:40.60
2012私立大学偏差値一覧 文系版

駿台・代ゼミ平均

68.5 慶應法法
68.0 慶應経済 慶應法政
67.5 早稲田政経国際 早稲田政経政治
66.5 慶應商 早稲田法 早稲田政経経済
65.5 慶應文 
64.5 早稲田国教
64.0 早稲田商
63.0 早稲田文
62.5 早稲田社会科学

以下略 http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/
87ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 07:05:31.82
かもり
88ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 20:15:32.21
>>86
代ゼミトップ5:慶應>早稲田>上智>同志社>明治

河合塾トップ5:慶應>早稲田>上智>明治>立教
89ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 22:01:11.02
慶應は難関だ。
一橋並みだ。
90ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 23:38:11.11
私立最難関慶應
2012偏差値でも他を圧倒
文系
駿台

66慶應法 慶應経済 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65慶應法政
64慶應商 早稲田政経経済 慶應文
63
62早稲田商
61早稲田文

代ゼミ
71慶應法
70慶應経済
69慶應商 早稲田政経
68
67慶應文 早稲田法
66早稲田商 早稲田教育
65早稲田社会科学

以下略

河合
72.5 慶應総政
70 慶應法 慶應経済 早稲田政経
67.5 慶應商 早稲田法

以下略
私立の頂点慶應
ああ慶應
91ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 23:39:52.24
■W合格対決 (W合格した際、どちらに進学するかを調査したもの。全学部で慶應が早稲田を圧倒している。圧倒的に慶應が選ばれている。) 
サンデー毎日2010年7月14日号(代々木ゼミナール調べ)
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/

慶應義塾大学経済学部  63% − 37%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   85% − 15%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   89% − 11%  早稲田大学法学部
慶應義塾大学商学部   81% − 19%  早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部   83% − 17%  早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部   79% − 21%  早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学理工学部  81% − 19%  早稲田大学基理理工学部
慶應義塾大学理工学部  76% − 24%  早稲田大学先理理工学部
慶應義塾大学理工学部  71% − 29%  早稲田大学創造理工学部
92ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/30(水) 02:32:48.53
かもりスレ
93ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/30(水) 20:01:12.19
無意味スレ
94ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/30(水) 20:32:01.78
↑自分がたてたこの糞スレを毎晩ageる基地外明治
95ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/30(水) 21:54:20.07
第一回箱根駅伝

慶應義塾大学、筑波大学(当時は東京高等師範学校)、明治大学、早稲田大学
http://www13.plala.or.jp/jwmiurat/taikai/01kai/01_m.html

明治大学復活の次は、慶應義塾大学と筑波大学に期待します。
96ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/30(水) 22:26:44.06
誇り高き慶應義塾大学に栄光あれ

出陣学徒壮行会の行進順:文部省決定(昭和18年10月21日、明治神宮外苑競技場)

1、東京帝国大学(東京大学)
2、東京商科大学(一橋大学)
3、東京文理科大学(筑波大学) ← 第1回箱根駅伝出場
4、慶應義塾大学 ← 第1回箱根駅伝出場
5、早稲田大学 ← 第1回箱根駅伝出場
6、明治大学 ← 第1回箱根駅伝出場

昭和18年「出陣学徒壮行会」ラジオ放送

http://www.youtube.com/watch?v=-6Xfuc0GhwY

学徒出陣

http://www.youtube.com/watch?v=cGDN8LBawoM
97ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/31(木) 00:13:28.32
かもりスレ
98ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/31(木) 20:04:07.26
>>97
うざい!
99ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/31(木) 22:54:08.34
かもりスレ
100ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/31(木) 22:57:39.23
>>99
100
101ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 00:10:46.98
かもりスレ
102ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 09:20:13.51
ああ慶應義塾 

栄冠は慶應に輝く
103ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 09:39:49.60
代ゼミトップ5:★慶應★>早稲田>上智>同志社>明治


河合塾トップ5:★慶應★>早稲田>上智>明治>立教
104ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 09:40:40.11
さすが天下の名門 慶應義塾大学 万歳!
105ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 09:44:26.56
【大学受験 大学偏差値情報2012】<文系> 2012年速報値
※小数点第三位四捨五入
http://daigakujyuken.boy.jp/index.html
@慶應大69.17 (法73 文68 経69 商68 総政69 環情68)
------------------------------------------------------陸の王者の壁
A上智大67.60 (法69 文67 経67 外国68 総人67)
B早稲田67.40 (法70 文67 政経72 商69 社学68 教育68 文構67 国教67 人科65 スポ61)  
C明治大63.14 (法64 文65 政経64 商62 営63 情コ62 国日62) 
D立教大63.00 (法64 文63 経64 営65 社会64 観光61 福祉58 異コ65 心理63)
E中央大62.60 (法67 文62 経61 商60 総政63)
F同志社62.50 (法65 文62 経63 商62 社会63 政策62 グロ65 文情60 心理64 スポ59)
誇り高き慶應義塾大学に栄光あれ
106ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 09:53:38.96
かもりスレ
107ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 11:43:12.72
>>105
イカサマ偏差値コピペは基地外明治
きみの汚いケツの穴が丸見えだよ
108ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 13:28:27.72
>>107
166 :エリート街道さん:2012/05/30(水) 22:00:34.05
>>165
文系の全学部平均が重要
両方とも慶應が神
理系は慶應医学部が神

★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表  <文系学部 学科単純平均 *は3教科未満>
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

@慶應義塾 68.33*(文65.0* 法70.0* 経67.5* 商65.0 . 総政72.5* 環境70.0*)
A早稲田   65.28*(文65.0 . 法67.5 . 政68.3 . 商67.5 . 国教65.0 . 文構65.0 . 教育63.7 . 社学67.5 . 人科63.3 . スポ.60.0*)
B上智     63.32 .(文60.7 . 法64.2 . 経63.8 .       . 外語62.9 . 総合65.0 .)
C明治     60.64 .(文60.4 . 法60.0 . 政60.8 . 商62.5 . 国日60.0 . 情コミ60.0 . 経営60.8 .)
D立教     60.53 .(文59.3 . 法59.2 . 経60.0 . 営63.8 . 異コミ65.0 . 社会61.7 . コミ福55.8 . 観光60.0 . 心理60.0 .)

★2013年用代ゼミ学部偏差値 【暫定版】 *は3教科未満。--は表記が見つからず。系統別に分かれたものは平均値(×方式別)。
http://upro.tv/13164ItOu1164817252/ 社会科学
http://upro.tv/13164IJOL1155817252/ 人文

@慶應義塾 66.7*(文66* 法68* 経68* 商68* 総政65* 環境65*)
A早稲田   64.9*(文65.  法67.  政68.  商66.  国教66.  文構65.  社学64.  教育65.  人科63.  スポ.60*)
B上智     64.0. (文64.  法65.  経64.       . 外語63.  総合64. )
C同志社   62.4. (文63.  法65.  経62.  商62.  GC 64.  社会61.  政策62.  文情60.  心理63.  スポ.--. )
D明治     61.4. (文61.  法61.  政62.  商62.  国日62.  情コミ61.  経営61. )
109ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 13:29:22.16
>>107
慶應落ちの基地外
110ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 13:37:31.35
>>107
■最新版:2013年用偏差値/私大ランキング 文系

◆河合塾  ★代ゼミ  【河合塾/代ゼミ平均順位】  
@慶應大  @慶應大   .@慶應大1.0位
******************************************
A早稲田  A早稲田   .A早稲田2.0位
B上智大  B上智大   .B上智大3.0位   
C明治大  C同志社   .C明治大4.5位
D立教大  D明治大   .D立教大5.5位
111ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 13:42:37.35
かもり
112ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 13:50:37.61
>>107
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1336088268/l50

慶應落ちの基地外は↑を見ろ
113ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 14:17:30.46
イカサマ偏差値コピペ野郎は基地外明治。いまや日本の常識だろ
114ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 14:23:06.98
>>113
慶應落ち君!!!!!
115ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 14:31:21.48
おい、基地外明治、日本の大学ランキングだ、ホレ

東大>京大>阪大>東工大>東北大>名大>九大>北大>早大>筑波大>慶大 だ。

残念だが、きみの明治は国立落ちの落ちこぼれで、100番外の番外だよ
116ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 14:34:43.37
>>115
慶應落ちの馬鹿田じゃん

馬鹿丸出しコピペ

おまえ、基地外早稲田というスポーツ馬鹿
117ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 14:38:33.18
>>115
基地外早稲田 低偏差値軍団
偏差値40のスポーツ馬鹿軍団
早稲田先発メンバー

@上田(スポーツ科学部、高校代表候補)
A伊藤(スポーツ科学部、高校代表)
B垣永(スポーツ科学部、高校代表)
C土屋(スポーツ科学部、高校代表)
D芦谷(スポーツ科学部、高校代表)
E金 (スポーツ科学部、高校代表)
F山下(スポーツ科学部、高校代表)
G大峯(スポーツ科学部、九州代表)
H西橋(スポーツ科学部、高校代表候補)
I小倉(スポーツ科学部、高校代表候補)
J原田(教育学部、高校代表)
K藤近(政経学部、神奈川県代表)
L布巻(スポーツ科学部、高校代表)
M中鶴(スポーツ科学部、高校代表)
N井口(スポーツ科学部、高校代表)
118ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 14:40:36.63
>>115
強姦魔 元早稲田大生、八木佑樹被告(22)
http://www.sanspo.com/geino/news/20120323/tro12032321110004-n1.html

極悪非道な最低人間

こんなんばっかだな和田レイプ大学ってwww
119ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 14:41:46.38
>>115
■W合格対決 (W合格した際、どちらに進学するかを調査したもの。全学部で慶應が早稲田を圧倒している。圧倒的に慶應が選ばれている。) 
サンデー毎日2010年7月14日号(代々木ゼミナール調べ)
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/

慶應義塾大学経済学部  63% − 37%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   85% − 15%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   89% − 11%  早稲田大学法学部
慶應義塾大学商学部   81% − 19%  早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部   83% − 17%  早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部   79% − 21%  早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学理工学部  81% − 19%  早稲田大学基理理工学部
慶應義塾大学理工学部  76% − 24%  早稲田大学先理理工学部
慶應義塾大学理工学部  71% − 29%  早稲田大学創造理工学部

基地外早稲田 発狂!!!!!!!
120ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 14:45:52.14
>>115
【OLD YALE】
http://library.soukon.com/OLD%20YALE.mid

【早稲田大学校歌】
http://library.soukon.com/Waseda%20March%20by%20Maesaka.mid

三流大学は校歌もパクリwwwwwww


916 :名無し for all, all for 名無し:2012/03/04(日) 13:17:25.19 ID:6tCeh6H2
校歌をパクッた大学はここですか?
馬鹿田ってここですか?


917 :名無し for all, all for 名無し:2012/03/05(月) 22:35:21.37 ID:iTQ+gdM/
馬鹿田は性犯罪多すぎだろw
基地外早稲田w
121ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 14:49:13.82
>>116
中央落ちの駄目・明治じゃん
122ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 15:07:52.44
>>121
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1336088268/l50

慶應落ちの基地外早稲田

慶應>>>>上智>>>>>>>>>>>基地外早稲田
123ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 15:10:51.26
>>121
じゃあ、8割が慶應に蹴られる早稲田は中央以下っていうことでOK?
124ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 15:12:30.88
>>119
このダブル進学率データはすごいな
全体的にみると慶応:早稲田=8:2ってところか
もはや勝負になってない感じがするな。法学部なんかとくにひどい。
125ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 15:17:22.48
>>122
おい、おい駄目・明治くん、自分の名前くらいは
間違えずに「基地外明治」としっかり書こうね
126なるほどね。:2012/06/01(金) 15:21:51.52
慶應>早稲田>筑波













127ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 15:33:40.39
>>126
なるほどね、慶應が必死なのは分かるが、今年のランキングは

早稲田>筑波>慶應 のじゅんだよ。

まぁ精々頑張りたまえ
128ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 17:10:22.87
かもりスレ
129ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 17:16:56.47
>>127
どの角度からでも、慶應>>>>>>>>>>>強姦魔人・早稲田
130ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 18:41:22.03
>>129
君って日本語不自由みたいだが、幼児それとも池沼くん?
まさか、半島の人じゃなかろうね? 
131ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 18:53:43.87
>>130

半島の人
糞尿学習院が必死じゃん


          (´・ω・`)   はいはい、なるほどなるほど。
         /     `ヽ.   糞尿学習院くん
       __/  ┃)) __i |     お薬増やしておきますねー
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\




303 :名無しさん@実況は実況板で:2012/06/01(金) 07:56:48.60 ID:O3p6k1Uz
★最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合> ※既存学部を掲載
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 65.06(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 理系62.9) 基幹62.5 創造62.0 先進64.2
B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C明治 60.31.(文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理系58.0) 理工56.6 農59.4 
D立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理57.5)
132ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 18:58:44.86
私大最難関、慶応義塾の復活はまだか
133ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 18:59:35.40
>>132
もう少し待て
134ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 20:09:39.37
>>131
まままたコンプ丸出し、ケツの穴丸出しのクソ垂れ明治のご登場だよ
イカサマ偏差値コピペは基地外明治の仕業と誰もが知ってるのにね
135ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 20:21:20.42
>>134
基地外学習院

正確な偏差値だよ

間違いなし

トップ慶應〜5位まで間違いなし
136ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 20:23:33.66
134は糞尿学習院wwwwww
学習院は偏差値低しwwwwww
137ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 20:26:05.18
かもりスレ
138ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 20:30:42.41
>>134
正確な偏差値じゃん
おまえ、頭は大丈夫?
139ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 20:32:52.42
>>134
糞尿学習院が必死じゃん


          (´・ω・`)   はいはい、なるほどなるほど。
         /     `ヽ.   糞尿学習院くん
       __/  ┃)) __i |     お薬増やしておきますねー
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\

偏差値ひくひく病です!!!!!!!!!!!!
140ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 20:34:59.70
>>135
これが正確な偏差値?厨房にも笑われるぞ
クソ垂れ明治って、正真正銘の池沼だろ
141ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 20:42:52.96
>>140
間違い記入してみろ
基地外学習院www
トップ慶應!!!!!
記入できない場合、君の負けwww
142ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 20:44:21.58
140が間違い記入できないじゃん
143ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 20:47:05.95
>>140
どうした基地外学習院

どうしたの?

間違いは?
144ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 20:48:02.10
140は嘘つき、基地外学習院wwwwwwww
145ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 20:58:28.77
>>141
おい、クソ垂れアホ明治。君が威を借る慶応さまの総政、環境は
明治程度の超不人気学部だよ。72.5、70.0とはヘソが茶を沸かす
分かったら、学習院さまに土下座して謝れ
146ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 21:04:56.75
>>145
河合塾へ行け
基地外学習院

慶應>>>>>>>>>>>>>>落ちこぼれ早稲田&学習院
147ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 21:09:00.97
■W合格対決 (W合格した際、どちらに進学するかを調査したもの。全学部で慶應が早稲田を圧倒している。圧倒的に慶應が選ばれている。) 
サンデー毎日2010年7月14日号(代々木ゼミナール調べ)
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/

慶應義塾大学経済学部  63% − 37%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   85% − 15%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   89% − 11%  早稲田大学法学部
慶應義塾大学商学部   81% − 19%  早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部   83% − 17%  早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部   79% − 21%  早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学理工学部  81% − 19%  早稲田大学基理理工学部
慶應義塾大学理工学部  76% − 24%  早稲田大学先理理工学部
慶應義塾大学理工学部  71% − 29%  早稲田大学創造理工学部

基地外早稲田 発狂!!!!!!!
148ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 21:11:37.99
>>147
慶應 圧倒!!!!!!!!!!!!
慶應80−20早稲田
149ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 21:16:56.38
【OLD YALE】
http://library.soukon.com/OLD%20YALE.mid

【早稲田大学校歌】
http://library.soukon.com/Waseda%20March%20by%20Maesaka.mid

三流大学は校歌もパクリwwwwwww


916 :名無し for all, all for 名無し:2012/03/04(日) 13:17:25.19 ID:6tCeh6H2
校歌をパクッた大学はここですか?
馬鹿田ってここですか?


917 :名無し for all, all for 名無し:2012/03/05(月) 22:35:21.37 ID:iTQ+gdM/
馬鹿田は性犯罪多すぎだろw
基地外早稲田w
150ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 21:56:00.95
明治のくせに慶應マンセー
学歴コンプの塊・基地外明治
151ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 22:24:17.07
>>150
じゃあ、8割が慶應に蹴られる早稲田は中央以下っていうことでOK?

じゃあ、8割が慶應に蹴られる早稲田は中央以下っていうことでOK?
152ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 22:26:51.27
>>150
強姦専門の三流大学

早稲田大学は女性の敵

http://waseda_goookan.tripod.com/

153ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 22:39:23.34

基地外明治なんて適当にからかって
ファビョるのを見て楽しめばいい
154ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 22:55:47.84

基地外早稲田なんて適当にからかって
ファビョるのを見て楽しめばいい
155ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 22:58:15.74
>>153
糞尿学習院が必死じゃん


          (´・ω・`)   はいはい、なるほどなるほど。
         /     `ヽ.   糞尿学習院くん
       __/  ┃)) __i |     お薬増やしておきますねー
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\

偏差値ひくひく病です!!!!!!!!!!!!
156ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 23:00:00.41
>>153
■W合格対決 (W合格した際、どちらに進学するかを調査したもの。全学部で慶應が早稲田を圧倒している。圧倒的に慶應が選ばれている。) 
サンデー毎日2010年7月14日号(代々木ゼミナール調べ)
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/

慶應義塾大学経済学部  63% − 37%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   85% − 15%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   89% − 11%  早稲田大学法学部
慶應義塾大学商学部   81% − 19%  早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部   83% − 17%  早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部   79% − 21%  早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学理工学部  81% − 19%  早稲田大学基理理工学部
慶應義塾大学理工学部  76% − 24%  早稲田大学先理理工学部
慶應義塾大学理工学部  71% − 29%  早稲田大学創造理工学部

基地外早稲田 発狂!!!!!!!
157ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 23:10:54.52
早稲田ラグビーレイプ隠蔽事件

ラグビー部不祥事事件3名の処分で幕引き
「大声を出さなかった」等の理由で レイプとは認めずに
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1471/98/rugby.html

↓その後
早稲田ラグビーレイプ主将バカラ賭博で逮捕 後のレイプ犯はフジテレビ
http://www.mainichi.co.jp/sponichi/geinou/art/040124X008gei0000000000.html
158ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 23:18:52.51
もっとファビョれw
159ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 00:31:25.18
■W合格対決 (W合格した際、どちらに進学するかを調査したもの。) 
サンデー毎日2010年7月14日号(代々木ゼミナール調べ)
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/

慶應義塾大学経済学部  63% − 37%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   85% − 15%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   89% − 11%  早稲田大学法学部
慶應義塾大学商学部   81% − 19%  早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部   83% − 17%  早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部   79% − 21%  早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学理工学部  81% − 19%  早稲田大学基理理工学部
慶應義塾大学理工学部  76% − 24%  早稲田大学先理理工学部
慶應義塾大学理工学部  71% − 29%  早稲田大学創造理工学部

全学部で慶應が早稲田を圧倒し、選ばれていることが一目瞭然である。特に著しいのが法学部
と商学部であり、さらに法学部に関しては9割が慶應を選択しており、早稲田法学部はすっかり
慶應法学部の『滑り止め』と認識されていることがわかる。学部系統の異なる慶應法学部と早稲田政経
学部も、8割以上が慶應を選択している。
160ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 00:36:05.77
>>160
昔は文学部といったら早稲田だったはずだがいまでは8割も蹴られるのか・・・
161ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 01:30:10.00
早慶W合格のカラクリすらろくすっぽ知らぬ情弱くんがいまだにいるとは(笑)
早慶W合格者は早慶の併願特性の違いで元々慶應第一志望のやつが大部分を占めてるし
(早稲田は学内併願が多い)
つーかそれ以前に早慶W受験は早稲田○慶應×よりも慶應○早稲田×のほうがはるかに多い訳で
162ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 01:42:29.12
>>161■W合格対決 (W合格した際、どちらに進学するかを調査したもの。) 
サンデー毎日2010年7月14日号(代々木ゼミナール調べ)
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/

慶應義塾大学経済学部  63% − 37%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   85% − 15%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   89% − 11%  早稲田大学法学部
慶應義塾大学商学部   81% − 19%  早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部   83% − 17%  早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部   79% − 21%  早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学理工学部  81% − 19%  早稲田大学基理理工学部
慶應義塾大学理工学部  76% − 24%  早稲田大学先理理工学部
慶應義塾大学理工学部  71% − 29%  早稲田大学創造理工学部

全学部で慶應が早稲田を圧倒し、選ばれていることが一目瞭然である。特に著しいのが法学部
と商学部であり、さらに法学部に関しては9割が慶應を選択しており、早稲田法学部はすっかり
慶應法学部の『滑り止め』と認識されていることがわかる。学部系統の異なる慶應法学部と早稲田政経
学部も、8割以上が慶應を選択している。

意味の無い早稲田の言い訳は無用。このデータは早稲田に魅力がないことを如実に示している。
人数では
早稲田蹴り慶應>>>慶應蹴り早稲田になるわけで、明らかに慶應>早稲田である。
163ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 01:43:45.17
>>161
蹴られまくりの基地外早稲田は帰れ
164ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 01:57:32.74
>>161
ふむ

★ ダブル受験:早稲田>>>慶應 ★
《河合塾(早大塾)2009 ―― 早慶併願合否状況》  〇=合格  ×=不合格

早稲田政経○慶應法×54   83早稲田政経×慶應法○  『難易度:早稲田政経>慶應法』
早稲田政経○慶應経済×42  164早稲田政経×慶應経済○  『難易度:早稲田政経>>>>慶應経済』
早稲田政経○慶應商×20   176早稲田政経×慶應商○  『難易度:早稲田政経>>>>>慶應商』

早稲田法○慶應法×110   64早稲田法×慶應法○  『難易度:早稲田法<<慶應法』

早稲田商○慶應経済×113   130早稲田商×慶應経済○  『難易度:早稲田商>慶應経済』
早稲田商○慶應商×100   212早稲田商×慶應商○  『難易度:早稲田商>>>>慶應商』

早稲田社学○慶應商×52   59早稲田社学×慶應商○  『難易度:早稲田社学≧慶應商』
早稲田社学○慶應文×27   58早稲田社学×慶應文○  『難易度:早稲田社学>慶應文』
早稲田社学○慶應総政×12  26早稲田社学×慶應総政○  『難易度:早稲田社学>慶應総政』
早稲田社学○慶應環情×4  26早稲田社学×慶應環情○  『難易度:早稲田社学>慶應環情』

早稲田文○慶應文×43   94早稲田文×慶應文○  『難易度:早稲田文>>慶應文』

早稲田文構○慶應文×57   73早稲田文構×慶應文○  『難易度:早稲田文構>慶應文』

早稲田教育○慶應文×53   55早稲田教育×慶應文○  『難易度:早稲田教育≧慶應文』


総合入試難易度:早稲田>>>慶應

慶應は2科目軽量入試で見かけ上の偏差値を嵩上げしてるだけ。実際は上のようなもん。
見よ慶應合格者のこの早稲田からの蹴られっぷり。
165ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 02:38:09.15
かもりスレ
166ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 09:05:51.42
今日は早慶戦
167ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 12:17:23.16
知らん
168ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 12:18:10.79
>>164
そもそも早稲田と慶應では入試方式が異なり、一方を第一志望にして勉強すると他方には受かりにくい。
併願する場合は慶應志向が多く、早稲田第一志望は慶應に受からないと踏み併願する受験生が圧倒的に少ない。
つまり早稲田第一志望は慶應を受けてもいない場合が多いので落ちることはないのである。以上によってこのような
データが出されるが、これはW合格で8割蹴られる早稲田の言い訳に過ぎない。そもそも慶應蹴り早稲田より早稲田蹴り慶應のほうが圧倒的多数。
これで早稲田>慶應はありえない。

サンデー毎日2010年7月14日号(代々木ゼミナール調べ)
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/

慶應義塾大学経済学部  63% − 37%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   85% − 15%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   89% − 11%  早稲田大学法学部
慶應義塾大学商学部   81% − 19%  早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部   83% − 17%  早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部   79% − 21%  早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学理工学部  81% − 19%  早稲田大学基理理工学部
慶應義塾大学理工学部  76% − 24%  早稲田大学先理理工学部
慶應義塾大学理工学部  71% − 29%  早稲田大学創造理工学部

全学部で慶應が早稲田を圧倒し、選ばれていることが一目瞭然である。特に著しいのが法学部
と商学部であり、さらに法学部に関しては9割が慶應を選択しており、早稲田法学部はすっかり
慶應法学部の『滑り止め』と認識されていることがわかる。学部系統の異なる慶應法学部と早稲田政経
学部も、8割以上が慶應を選択している。

169ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 12:21:01.98
私大の頂点、慶応義塾の復活はまだか
170ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 14:18:42.33
燃えよ慶應!
171ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 14:21:10.42
>>168
阿呆の君がいくら必死こいても世間の評価は、慶應は日本で11番目の大学
10番が筑波大で、その次だよ。  日本の大学ランキングだ。 ホレ

東大>京大>阪大>東工大>東北大>名大>九大>北大>早大>筑波大>慶應

ところで、君は池沼っぽいが、ナマホ受給のニートくんかい?
172ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 14:25:01.59
>>171
慶應落ち基地外
173ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 14:25:03.05
>>168
W合格時進学先
慶應:早稲田=80%:20%
数字がすべて
174ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 14:27:18.17
>>173
私大王者、慶應義塾の復活は近い。
175ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 14:42:36.43
明治のくせに慶應マンセー
学歴コンプの塊・基地外明治
176ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 14:43:54.85
>>171
慶應落ちの基地外早稲田w
177ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 14:46:32.50
>>171
蹴られまくりの基地外早稲田は帰れ
178ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 14:52:15.44
早速釣れたw
179ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 14:52:16.32
私立大学トップ慶應2−0強姦の名門、基地外早稲田
180ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 14:53:26.52
学歴コンプの塊・糞タレ明治が発狂してるよ
まさに、基地外明治だね
181ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 14:54:34.04
学歴コンプの塊・糞タレ早稲田が発狂してるよ
まさに、基地外早稲田だね

強姦早稲田w落ちこぼれ早稲田w


182ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 14:55:03.94
慶應3−0基地外早稲田
183ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 14:58:40.90
この基地外明治があちこちで糞タレ流ししてるんだね。臭い、臭い
184ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 15:00:40.88
この基地外早稲田があちこちで糞タレ流ししてるんだね。臭い、臭い
185ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 15:02:46.82
>>183
慶應落ちの落ちこぼれ
強姦するな!馬鹿田!
186ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 15:04:18.04
>>183
強姦専門の三流大学

早稲田大学は女性の敵

http://waseda_goookan.tripod.com/
187ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 15:09:49.20
あほみたいに釣れるw
基地外明治おもろい
188ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 15:16:40.41
かもりスレ
189ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 17:06:34.93
あほみたいに釣れるw
基地外早稲田はおもろい
190ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 17:07:08.95
慶應5−3基地外早稲田w
191ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/03(日) 00:30:08.73
慶應は難関だ。一橋並だ。
192ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/03(日) 04:11:50.98
かもり
193ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/03(日) 09:13:40.06
>>191
OK
194ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/03(日) 12:48:31.58
慶應は最高だ。東大に次ぐ大学だ。
195ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/03(日) 13:21:01.03
>>194
OK、OK
196ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/03(日) 13:43:59.92
慶應ブランドは最高だ。日本一だ。
197ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/03(日) 14:14:57.77
かもりスレ
198ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/03(日) 15:28:40.11
>>196
そう言って、他人の大金を持ち逃げするなよな。
金ピカブランドの慶應様、金、金、金の慶應様
199ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/04(月) 20:19:50.93
野球の慶早戦 
慶應勝ち点
200ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/04(月) 20:20:11.53
200
201ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/04(月) 20:28:00.19

基地外明治なんて適当にからかって
ファビョるのを見て楽しめばいい
202ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/04(月) 20:32:30.19
基地外早稲田なんて適当にからかって
ファビョるのを見て楽しめばいい

203ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/04(月) 20:33:08.35
>>201

基地外中央なんて適当にからかって
ファビョるのを見て楽しめばいい

204ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/04(月) 20:40:05.52
>>202>>203
あなたは知障ですか?
205ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/04(月) 21:21:40.52
かもりスレ
206ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/04(月) 22:13:04.14
>>201
あなたは知障ですか?
207ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/04(月) 22:45:00.08
慶應は難関だ。一橋並だ。
208ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/04(月) 23:01:57.14
>>207
了解
209ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/05(火) 11:30:32.88
かもり
210ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/05(火) 15:58:58.00
えいし
211ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/05(火) 20:33:25.75
>>207
そうか?
212ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/05(火) 23:36:23.25
慶應は日本の雄だ。
東大並だ。
213ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/06(水) 12:47:54.36
a
214ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/06(水) 20:22:19.88
age
215ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/06(水) 23:38:53.67
ageるなヴァカ
216ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/07(木) 20:03:32.61
>>215
馬鹿発見w
217ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/08(金) 12:28:31.21
>>216
なんか悔しそうだなw
218ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/08(金) 20:23:53.36
どんどんage
慶應age
筑波age
219ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/08(金) 20:52:27.24
↑馬鹿丸出しw
220ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/08(金) 22:45:38.54
いいね
221ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 13:03:53.97
駿台2012偏差値 文系理系総合版

74 慶應医
73
72
71
70
69
68
67
66 慶應法法 慶應経済 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65 慶應法政
64 慶應商 早稲田政経経済 慶應文
63 慶應理工 早稲田先進理工
62 早稲田商 早稲田国教 
61 早稲田文 
60 慶應薬 早稲田社会科学 慶應総合政策
59 早稲田教育 
58 早稲田文化構想 慶應環境情報

平均値
慶應64 早稲田62.4


222ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 13:54:24.04
慶應はすごいな。
223ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 14:31:08.09
かもりスレ
224ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 15:19:23.93
>>221>>222
大学ランク11番目の慶應も偏差値だけは立派だね。頑張れよ。
偏差値コピペの基地外明治くんともども応援してるからね
225ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 15:28:15.05
226ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 15:29:59.52
>>224
慶應落ちの基地外じゃん
227ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 15:31:00.09
■W合格対決 (W合格した際、どちらに進学するかを調査したもの。全学部で慶應が早稲田を圧倒している。圧倒的に慶應が選ばれている。) 
サンデー毎日2010年7月14日号(代々木ゼミナール調べ)
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/

慶應義塾大学経済学部  63% − 37%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   85% − 15%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   89% − 11%  早稲田大学法学部
慶應義塾大学商学部   81% − 19%  早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部   83% − 17%  早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部   79% − 21%  早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学理工学部  81% − 19%  早稲田大学基理理工学部
慶應義塾大学理工学部  76% − 24%  早稲田大学先理理工学部
慶應義塾大学理工学部  71% − 29%  早稲田大学創造理工学部
228ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 15:41:01.34
224が糞尿学習院なんだ!
229ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 15:42:42.51
■最新版:2013年用偏差値/私大ランキング 文系
※但し代ゼミは暫定版

◆河合塾  ★代ゼミ  【河合塾/代ゼミ平均順位】  
@慶應大  @慶應大   .@慶應大1.0位
A早稲田  A早稲田   .A早稲田2.0位
B上智大  B上智大   .B上智大3.0位   
C明治大  C同志社   .C明治大4.5位
D立教大  D明治大   .D立教大5.5位
E青学大  E立教大   .D同志社5.5位
F同志社  E中央大   .F中央大7.0位   
G中央大  G立命館   .G青学大7.5位
H法政大  H青学大   .H立命館10.0位
I関学大  I学習院   .I学習院10.5位★糞尿学習院:低偏差値★
J学習院  J南山大   .J法政大11.0位
230ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 15:56:33.56
基地外明治5連投w
すごいな
まさに基地外
231ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 15:58:14.12
>>230
糞尿学習院だったんだwww


232ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 15:59:31.78
>>230
糞尿学習院が必死じゃん


          (´・ω・`)   はいはい、なるほどなるほど。
         /     `ヽ.   糞尿学習院くん
       __/  ┃)) __i |     お薬増やしておきますねー
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\

233ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 16:01:12.65
>>230

              _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
           ⊂/  ノ ). ;. ;  
           /   /    
           し'⌒∪  糞尿学習院
       ・;☆;∴‥     
∧_∧∩  :: :.
(´・ω・)/  :: : 
(つ   /  :: :'
人⌒l ) :: ::   いい加減にしる!
し(_)

234ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 16:29:40.25
>>227
旧帝大卒に言わせると、早慶併願は慶應志望者に多い、単にそれだけ。
目くそ鼻くそだよ。所詮は旧帝大落ちの吹き溜まり。仲良くしてろよ
235ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 18:18:48.69
>>224

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1329637577/l50
おまえは巣に帰れ
糞尿学習院
236ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 22:48:33.64
>>234
慶應落ち早稲田乙。
慶應志望者が多いんじゃなくて、早稲田より慶應に行きたいと思う人がたくさんいる
ってことだよ。
237ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 23:02:10.21
>>236
慶應落ち早稲田は馬鹿ばかりw
238ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 23:18:45.36
■早慶偏差値比較 (駿台代ゼミ平均版)■ −文系理系総合ー

73.5 慶應医
73
72
71
70
69
68.5 慶應法法
68.0 慶應法政 慶應経済
67.5 早稲田政経政治 早稲田政経国際
66.5 慶應商 早稲田法
66.0 早稲田政経経済 早稲田先進理工生命
65.5 慶應文 
65.0 慶應理工 早稲田先進理工物理
64.5 早稲田理工応用物理 早稲田国教
64.0 早稲田商
63.5 早稲田先進理工化学
63.0 早稲田文
62.5 慶應薬 慶應総合政策 早稲田社会科学
62.0 
61.5 慶應環境情報 早稲田文化構想
61.0

(早稲田スポーツ科学はランク外)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/

□平均値□    慶應66.2 > 早稲田64.8 
さらに早稲田はまだそこそこの偏差値を保っているが、これは受かっても蹴って慶應に進学していく
多くの『慶應生』によって引き上げられた偏差値である。さらにこの偏差値からはスポーツ科学、人間科学学部
は除いて集計されたものである。

239ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 23:20:35.64
■早慶偏差値比較 (駿台代ゼミ平均版)■ −文系理系総合ー

73.5 慶應医
73
72
71
70
69
68.5 慶應法法
68.0 慶應法政 慶應経済
67.5 早稲田政経政治 早稲田政経国際
66.5 慶應商 早稲田法
66.0 早稲田政経経済 早稲田先進理工生命
65.5 慶應文 
65.0 慶應理工 早稲田先進理工物理
64.5 早稲田理工応用物理 早稲田国教
64.0 早稲田商
63.5 早稲田先進理工化学
63.0 早稲田文
62.5 慶應薬 慶應総合政策 早稲田社会科学
62.0 
61.5 慶應環境情報 早稲田文化構想
61.0

(早稲田スポーツ科学はランク外)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/

□平均値□    慶應66.2 > 早稲田64.8 
早稲田はまだそこそこの偏差値を保っているが、これは受かっても蹴って慶應に進学していく
多くの『慶應生』によって引き上げられた偏差値である。さらにこの偏差値は早稲田のスポーツ科学、人間科学部
の数値は除いて集計されたものである。
240ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 01:12:15.14
かもりスレ
241ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 08:17:01.10
慶應偏差値野郎www
242ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 11:03:23.17
スポ科と人科入れたらどうなるの?
243ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 20:56:55.61
慶應って、なんなんだ?
244ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 21:07:03.62
>>243
慶應に成済ましの、ニートでナマポ受給の田村じゃろ
245ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 21:24:50.81
>>242
こいつは真性のキチガイ。芸大生を捕まえて
君は偏差値低いねと言ってるようなもんだろ
246ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 23:25:46.05
スポ科人科入れたらさらに下がるだろうがwww
247ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 23:28:05.40
2科目とか小論文とかで偏差値を脚色してる慶応がどうしたって?
248ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 23:36:53.48
>>247
慶應落ち早稲田は馬鹿ばかりwww

■W合格対決 (W合格した際、どちらに進学するかを調査したもの。全学部で慶應が早稲田を圧倒している。圧倒的に慶應が選ばれている。) 
サンデー毎日2010年7月14日号(代々木ゼミナール調べ)
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/

慶應義塾大学経済学部  63% − 37%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   85% − 15%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   89% − 11%  早稲田大学法学部
慶應義塾大学商学部   81% − 19%  早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部   83% − 17%  早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部   79% − 21%  早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学理工学部  81% − 19%  早稲田大学基理理工学部
慶應義塾大学理工学部  76% − 24%  早稲田大学先理理工学部
慶應義塾大学理工学部  71% − 29%  早稲田大学創造理工学部
249ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/11(月) 05:20:09.19
かもりスレ
250ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/11(月) 10:15:27.07
目糞が鼻糞を笑っても仕方なかろ。日本の大学ランキングだ。 ホレ

東大>京大>阪大>東工大>東北大>名大>九大>北大>早大>筑波大>慶大

これが世界の常識であり、日本の常識だ。

池沼のニートくんには少し難しいかな? 9位の早大とは早稲田大学で
11位の慶大とは慶應義塾大学だよ。私学には秀才もいるが馬鹿も多い
251ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/11(月) 11:58:10.02

【箱根駅伝出場回数 第1回〜88回】

中 央  86
日 本  82
早稲田  81
法 政  73
東 洋  70
専 修  67
東京農業 67
日本体育 64
筑 波  62
明 治  54
順天堂  53
駒 澤  46
大東文化 43
国士舘  43
神奈川  43
東 海  39
亜細亜  33
拓 殖  33
慶應義塾 30
立 教  27
山梨学院 26
日本歯科 17
青山学院 17
帝 京  13
中央学院 13
横浜国立 10
城 西   9
東京学芸  8
横浜市立  6
関東学院  6
国学院   6
東京農工  5
上 武   4
関 西   3
防 衛   2
東 京   1
埼 玉   1
成 蹊   1
平成国際  1
立命館   1
252ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/11(月) 21:30:56.22
慶應ヲタ、馬鹿じゃん
253ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/11(月) 21:34:57.70
かもりスレ
254ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/11(月) 22:37:57.14
■W合格対決 (W合格した際、どちらに進学するかを調査したもの。全学部で慶應が早稲田を圧倒している。圧倒的に慶應が選ばれている。) 
サンデー毎日2010年7月14日号(代々木ゼミナール調べ)
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/

慶應義塾大学経済学部  63% − 37%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   85% − 15%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   89% − 11%  早稲田大学法学部
慶應義塾大学商学部   81% − 19%  早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部   83% − 17%  早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部   79% − 21%  早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学理工学部  81% − 19%  早稲田大学基理理工学部
慶應義塾大学理工学部  76% − 24%  早稲田大学先理理工学部
慶應義塾大学理工学部  71% − 29%  早稲田大学創造理工学部

■早慶偏差値比較 (駿台代ゼミ平均版)■ −文系理系総合ー

73.5 慶應医
73
72
71
70
69
68.5 慶應法法
68.0 慶應法政 慶應経済
67.5 早稲田政経政治 早稲田政経国際
66.5 慶應商 早稲田法
66.0 早稲田政経経済 早稲田先進理工生命
65.5 慶應文 
65.0 慶應理工 早稲田先進理工物理
64.5 早稲田理工応用物理 早稲田国教
64.0 早稲田商
63.5 早稲田先進理工化学
63.0 早稲田文
62.5 慶應薬 慶應総合政策 早稲田社会科学
62.0 
61.5 慶應環境情報 早稲田文化構想
61.0

(早稲田スポーツ科学はランク外)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/

□平均値□    慶應66.2 > 早稲田64.8 
早稲田はまだそこそこの偏差値を保っているが、これは受かっても蹴って慶應に進学していく
多くの『慶應生』によって引き上げられた偏差値である。さらにこの偏差値は早稲田のスポーツ科学、人間科学部
の数値は除いて集計されたものである。
255ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/12(火) 17:45:52.19
>>254
おいおい、目糞の慶應くん。君の悔しさは分からんでもないが
大学ランクで慶應は11番目だよ。その上に筑波大。そのまた上
に早稲田。その上の上に旧帝大がずらりと並んでいるんだよ。

1位東大〜8位北大、9位早稲田、10位筑波大、11位慶應義塾大

君が1番君が1番と甘やかされて育った目糞坊やには分からん
だろうが、現実は11番目の大学なんだよ。
残念だけど、これが世界の常識であり、日本の常識なんだよ。
256ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/12(火) 19:49:30.43
かもりスレ
257ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/12(火) 23:03:57.15
同じコピペの低能1名
258ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/12(火) 23:07:31.52
悔しそうなバカも一名w
259ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/12(火) 23:10:22.68
>>255
慶應に落ちて悔しいのはよくわかるよ。慶應はいい大学だもんね。
■W合格対決 (W合格した際、どちらに進学するかを調査したもの。全学部で慶應が早稲田を圧倒している。圧倒的に慶應が選ばれている。) 
サンデー毎日2010年7月14日号(代々木ゼミナール調べ)
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/

慶應義塾大学経済学部  63% − 37%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   85% − 15%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   89% − 11%  早稲田大学法学部
慶應義塾大学商学部   81% − 19%  早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部   83% − 17%  早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部   79% − 21%  早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学理工学部  81% − 19%  早稲田大学基理理工学部
慶應義塾大学理工学部  76% − 24%  早稲田大学先理理工学部
慶應義塾大学理工学部  71% − 29%  早稲田大学創造理工学部
260ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/12(火) 23:55:01.13
なんでわざわざ小論文対策して慶應受けといて
蹴って早稲田行くの?
なんで入学金も学費も安い慶應を蹴るの?
261ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/13(水) 07:44:40.16
かもりスレ
262ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/13(水) 08:57:20.39
>>259
目クソの慶應坊やが必死だね。無理もなかろう。ママには、幼稚舎の頃から
坊やが1番と甘やかされ放題。いまさら11番じゃ、発狂するのも無理もなかろ

ただ、いくら駄々を捏ねても11番という事実は変わらんよ、クソ坊や

263ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/13(水) 14:03:45.52
筑波age
264ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/13(水) 20:24:19.29
慶應のおぼっちゃまは偏差値命
265ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/13(水) 23:02:07.11
>>262
慶應落ち早稲田は本当に馬鹿ばかり。これだけ蹴られているというのにwww。
■W合格対決 (W合格した際、どちらに進学するかを調査したもの。全学部で慶應が早稲田を圧倒している。圧倒的に慶應が選ばれている。) 
サンデー毎日2010年7月14日号(代々木ゼミナール調べ)
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/

慶應義塾大学経済学部  63% − 37%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   85% − 15%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   89% − 11%  早稲田大学法学部
慶應義塾大学商学部   81% − 19%  早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部   83% − 17%  早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部   79% − 21%  早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学理工学部  81% − 19%  早稲田大学基理理工学部
慶應義塾大学理工学部  76% − 24%  早稲田大学先理理工学部
慶應義塾大学理工学部  71% − 29%  早稲田大学創造理工学部



かわいそうだね馬鹿田さん。
266ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/13(水) 23:06:23.83
>>265
慶應コピペ馬鹿www
267ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/13(水) 23:07:54.53
>>266
慶應落ち馬鹿田www
268ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 15:57:41.47
>>265>>267
目クソの慶應坊やが必死こいてるよ。
気の毒と言うよりむしろ哀れだよね
269ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 16:14:57.24
>>268
そればっかりだな早稲田は。慶應に8割蹴られてまともに反論できていない。
270ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 19:40:11.28
>>268
こいつ池沼。慶應第一志望は稲も併願すすが
稲第一志望者の慶應併願は非常に少ないだけ
こういうのを数字のマジックと言うんだよ!
目糞の慶應坊や、よ〜く覚えておくんだよ。
271ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 19:49:23.48
>>270
アンカー間違った=269

それにしても目糞の慶応坊やの必死さには
哀れさを感じてしまうよな
272ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 19:51:07.04
かもりスレ
273ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 22:54:29.05
>>271
まともに反論できない早稲田www
慶應志望が多いというより、慶應のほうがいい大学だと思われているというのが正しい
表現だね。志望関係なく受かったらいいと思う方にいくのが普通。
274ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 22:56:05.66
>>273
慶應落ち早稲田は馬鹿ばかりwww
275ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/15(金) 10:05:51.17
>>273>>274
目糞の慶應坊やが地団駄ふんで悔しがってるが、目糞と鼻糞が喧嘩しても
仕方なかろ。慶應は大学ランク11番目の大学。その上の10番目が筑波大学
そのまた上の9番目が坊やが大嫌いな早稲田大学だよ。夜も眠れないほどに
悔しいかろうがこれが日本の常識であり世界の常識なんだよ。
雉も鳴かずば撃たれまいものを。目糞坊やの地団駄で慶應の評価もガタ落
ちだろ。
276ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/15(金) 13:48:11.76
筑波age
277ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/15(金) 16:25:56.52
かもりスレ
278ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/15(金) 18:36:40.95
筑波age
279ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/15(金) 20:13:51.13
筑波age
280ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/15(金) 20:35:07.90
↑くやしいのうwww
281ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/15(金) 23:34:38.69
■早慶偏差値比較 (駿台代ゼミ平均版)■ −文系理系総合ー

73.5 慶應医
73
72
71
70
69
68.5 慶應法法
68.0 慶應法政 慶應経済
67.5 早稲田政経政治 早稲田政経国際
66.5 慶應商 早稲田法
66.0 早稲田政経経済 早稲田先進理工生命
65.5 慶應文 
65.0 慶應理工 早稲田先進理工物理
64.5 早稲田理工応用物理 早稲田国教
64.0 早稲田商
63.5 早稲田先進理工化学
63.0 早稲田文
62.5 慶應薬 慶應総合政策 早稲田社会科学
62.0 
61.5 慶應環境情報 早稲田文化構想
61.0

(早稲田スポーツ科学はランク外)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/

□平均値□    慶應66.2 > 早稲田64.8 
早稲田はまだそこそこの偏差値を保っているが、これは受かっても蹴って慶應に進学していく
多くの『慶應生』によって引き上げられた偏差値である。さらにこの偏差値は早稲田のスポーツ科学、人間科学部
の数値は除いて集計されたものである。
282ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/16(土) 01:42:32.29
QS 世界大学ランキング2011-2012
http://www.jsps.org/information/documents/11/110907.pdf
25 東京大学
32 京都大学
45 大阪大学
57 東京工業大学
70 東北大学
80 名古屋大学
122 九州大学
139 北海道大学
185 早稲田大学
186 筑波大学
188 慶應義塾大学
247 神戸大学
249 広島大学
282 東京医科歯科大学

MARCHは600位にも入らず
283ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/16(土) 08:08:29.71
281は慶應
282は早稲田
284ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/16(土) 09:21:45.06
275は筑波
285ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/16(土) 09:51:36.75
偏差値コピペ野郎て、たんにコンプの塊なんだろうね。
目クソくん、大学は入って何をやるかが大事なんだよ。
目クソくんみたいに入ることだけが目的のクソ人間は
大学のお荷物社会のお荷物となりニートでナマポだよ
286ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/16(土) 11:42:59.72
>>285

慶應落ち早稲田は本当に馬鹿ばかり。これだけ蹴られているというのにwww。
■W合格対決 (W合格した際、どちらに進学するかを調査したもの。全学部で慶應が早稲田を圧倒している。圧倒的に慶應が選ばれている。) 
サンデー毎日2010年7月14日号(代々木ゼミナール調べ)
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/

慶應義塾大学経済学部  63% − 37%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   85% − 15%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   89% − 11%  早稲田大学法学部
慶應義塾大学商学部   81% − 19%  早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部   83% − 17%  早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部   79% − 21%  早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学理工学部  81% − 19%  早稲田大学基理理工学部
慶應義塾大学理工学部  76% − 24%  早稲田大学先理理工学部
慶應義塾大学理工学部  71% − 29%  早稲田大学創造理工学部



かわいそうだね馬鹿田さん。
287ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/16(土) 12:36:25.69
>>286
コンプの塊の目糞くんみたいな落ちこぼれ者は私学のみの受験だろうね。
しかし、優秀な学生は東大や京大との併願者も多いんだよ。底辺あたり
の早慶併願者の話をしても重箱の隅を突っつくようなもの。
目糞坊やにとっては地団駄踏んで泣き喚きたいだろうがそれが現実だよ。
288ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/16(土) 12:43:41.27
■早慶偏差値比較 (駿台代ゼミ平均版)■ −文系理系総合ー

73.5 慶應医
73
72
71
70
69
68.5 慶應法法
68.0 慶應法政 慶應経済
67.5 早稲田政経政治 早稲田政経国際
66.5 慶應商 早稲田法
66.0 早稲田政経経済 早稲田先進理工生命
65.5 慶應文 
65.0 慶應理工 早稲田先進理工物理
64.5 早稲田理工応用物理 早稲田国教
64.0 早稲田商
63.5 早稲田先進理工化学
63.0 早稲田文
62.5 慶應薬 慶應総合政策 早稲田社会科学
62.0 
61.5 慶應環境情報 早稲田文化構想
61.0

(早稲田スポーツ科学はランク外)
289ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/16(土) 13:11:37.71
またまたコンプの塊・偏差値コピペくんか。私学には優秀な学生も
いるがクズも多い。基地外・偏差値コピペはクズの中の最クズ。
朝から晩まで四六時中偏差値、偏差値と言って気が狂ったんだろね

290ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/16(土) 13:58:00.37
筑波age
291ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/16(土) 14:24:01.52
かもりスレ
292ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/16(土) 14:43:49.63
学歴板の慶應コピペ
ここも慶應基地だね
293ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/18(月) 20:22:53.71
>>292
慶應は偏差値好きwww
294ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/18(月) 20:29:10.20
自分が立てたこの糞スレをageる基地外明治
偏差値好きはお、ま、え
295ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/18(月) 21:36:45.90
>>288
コンプの塊の目糞くんみたいな落ちこぼれ者は私学のみの受験だろうね。
しかし、優秀な学生は東大や京大との併願者も多いんだよ。底辺あたり
の早慶併願者の話をしても重箱の隅を突っつくようなもの。
目糞坊やにとっては地団駄踏んで泣き喚きたいだろうがそれが現実だよ。
296ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/19(火) 20:07:50.19
慶應age
297ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/19(火) 22:43:37.58
■早慶偏差値比較 (駿台代ゼミ平均版)■ −文系理系総合ー

73.5 慶應医
73
72
71
70
69
68.5 慶應法法
68.0 慶應法政 慶應経済
67.5 早稲田政経政治 早稲田政経国際
66.5 慶應商 早稲田法
66.0 早稲田政経経済 早稲田先進理工生命
65.5 慶應文 
65.0 慶應理工 早稲田先進理工物理
64.5 早稲田理工応用物理 早稲田国教
64.0 早稲田商
63.5 早稲田先進理工化学
63.0 早稲田文
62.5 慶應薬 慶應総合政策 早稲田社会科学
62.0 
61.5 慶應環境情報 早稲田文化構想
61.0

(早稲田スポーツ科学はランク外)

298ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/20(水) 02:20:02.35
かもりスレ
299ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/21(木) 23:03:44.35
>>297
慶應www
300ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/21(木) 23:32:42.59
慶應はすごいな
301ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/22(金) 10:16:40.50
>>299>>300
慶應て偏差値だけは立派だね。まるで日本一の大学かと勘違いしそ。
それでも大学ランク11番目は大健闘だろ。旧帝大を除けば、早稲田、
筑波の次だよ。トップ10入りは難しかろが11番は維持して欲しいね

日本の大学ランク:旧帝大>早稲田大>筑波大>慶応義塾大 だよ。
302ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/22(金) 21:25:27.61
慶應て偏差値だけは立派だね。まるで日本一の大学かと勘違いしそ。
それでも大学ランク11番目は大健闘だろ。旧帝大を除けば、早稲田、
筑波の次だよ。トップ10入りは難しかろが11番は維持して欲しいね

日本の大学ランク:旧帝大>早稲田大>筑波大>慶応義塾大だよ。
303ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/23(土) 07:29:03.35
旧帝大age
304ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/23(土) 11:58:40.59
慶應落ち早稲田は本当に馬鹿ばかり。これだけ蹴られているというのにwww。
■W合格対決 (W合格した際、どちらに進学するかを調査したもの。全学部で慶應が早稲田を圧倒している。圧倒的に慶應が選ばれている。) 
サンデー毎日2010年7月14日号(代々木ゼミナール調べ)
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/

慶應義塾大学経済学部  63% − 37%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   85% − 15%  早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部   89% − 11%  早稲田大学法学部
慶應義塾大学商学部   81% − 19%  早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部   83% − 17%  早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部   79% − 21%  早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学理工学部  81% − 19%  早稲田大学基理理工学部
慶應義塾大学理工学部  76% − 24%  早稲田大学先理理工学部
慶應義塾大学理工学部  71% − 29%  早稲田大学創造理工学部
305ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/23(土) 14:15:03.05
>>304
このコピペくん何が言いたいんだろね?この数字て単に「早慶の併願者は
慶應第一志望者に多い」というだけかもよ。どっちにしても、早慶は旧帝
落ちの吹き溜まり。少しでも旧帝に近づくように励みたまえ。

大学ランクは 1位〜8位旧帝大、9位早稲田、10位筑波、11位慶應

慶應義塾大も早くトップ10に入れるように頑張りたまえ
306ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/23(土) 16:44:34.09
かもりスレ
307ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/24(日) 13:29:27.43
コンプの塊の目糞くんみたいな落ちこぼれ者は私学のみの受験だろうね。
308ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/24(日) 13:34:25.43
>>305
慶應落ちの馬鹿田じゃん。法学部や商学部なんか、ほとんど勝負になってないぞwww
両方受かったら、いいと思うほうにいくのよ。言い訳はよしたまえ。
309ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/25(月) 09:32:09.26
>>308
おい目糞君、君みたいな低レベルのコンプくんは私学のみの受験だろうな。
だが早慶の優秀な学生には東大や京大など旧帝大との併願者も多いんだよ。
それにしても君のその僻み根性も素晴らしいね。とうてい早慶に受験合格
した者には思えないくらいの見苦しさだよ 。精々ガンバリたまえ
310ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/25(月) 19:51:07.73
旧帝大age
311ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/25(月) 20:12:20.25
東大age
312110:2012/06/25(月) 20:31:35.01
キャリアに代わる公務員総合職、1326人合格
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120625-OYT1T00517.htm?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
合格者数を大学別に見ると、最も多かったのは東大の410人。
以下、京大116人、早大99人――の順だった。
313ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/25(月) 20:36:19.87
◇総合職試験の合格者上位10大学
          (単位:人)
       12年度  11年度
 1 東京大  410   444
 2 京都大  116   167
 3 早稲田大  99   105
 4 慶応大   76    57
 5 東北大   54    55
 6 大阪大   42    45
   北海道大  42    35
 8 九州大   39    33
 9 一橋大   34    39
10 東京工業大 27    39
   岡山大   27    10
314ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/25(月) 21:25:16.04
東北大=@慶應
名古屋大=A早稲田B上智
横浜国大=C明治D立教
千葉大=E青学F同志社
偏差値
      (右端の■が合格最低ライン、◆が入学者平均)
偏差値_82_80_78_76_74_72_70_68_66_64_62_60
東京大_□□■■◆■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 旧帝
京都大_□□□□□□■■◆■■□□□□□□□□□□□□ 旧帝
一橋大_□□□□□□□■◆■■□□□□□□□□□□□□ 旧官

慶應大_□□□□□□□■■■■◆■■■■■□□□□□□

早稲田大□□□□□□□□■■■■◆■■■■■□□□□□wwwwww
315ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/25(月) 22:11:57.98
常見陽平(つねみようへい)?@yoheitsunemi
今日の16時にアップされるNEWSポストセブンの記事は、たぶん、話題になると思うのだけど、「結局、
いい大学行っとけ!」というのが可視化された2013年度採用前半戦。やや補足すると、結局、名門校
か、入学後の付加価値が上がる大学・学部ってこと。普通の大学の普通の学生がきついという現実
2012年6月24日 - 11:34

   ↓ ↓

就活中継 「いい学生」と「普通の学生」の差別が可視化と専門家 2012.06.24 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20120624_122767.html
4月下旬時点での内定率(文系)は旧帝大クラスにおいては実に71%、早慶クラスは73%です。
それに対して、中堅以下の私大に通う学生は約70%が内定ゼロ。
316ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/25(月) 23:33:06.61
俺も早稲田か慶應行きたかった
317ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/26(火) 04:08:19.84
このスレ、陸上関係なくね?
318ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/26(火) 23:39:14.60
■駿台代ゼミ総合3年間平均偏差値■ 私立文系版

主要4学部

1.慶應義塾66.3( 文64.5 経67.0 法68.0 商66.0)
2.早稲田64.8( 文63.0 政経67.0 法66.0 商63.5) 
[daigaku.jyuken-goukaku.com]
319ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/27(水) 08:26:03.40
           ,!\          !    \      こういうスレ、マジでもういいから・・・ 
         i  \         l      \,,..__ 
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、 
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、 
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__ 
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;:::: 
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::.... 
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::: 
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;::::::::::: 
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;::::: 
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::: 
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::: 
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''":::::::::::::::: 
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::: 
320ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/29(金) 18:26:09.47
あげるぜ
321ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/29(金) 22:37:37.12
かもりスレ
322ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/29(金) 23:08:11.70
★最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合> ※既存学部を掲載
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty14016.jpg
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty14015.jpg


@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 65.06(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 理系62.9) 基幹62.5 創造62.0 先進64.2

B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C明治 60.31.(文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理系58.0) 理工56.6 農59.4 
D立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理57.5)

E青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.92.(文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理系56.2) 理工56.5 生命55.8
G法政 57.24.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理系52.5) 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0
H中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)

I関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
J学習 56.30.(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
K立命 55.81.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理系53.1) 理工53.1 生命56.3 情報50.0
L関西 54.74.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理系51.5) 理工51.9 環境50.0 化学52.5
M成蹊 54.73.(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
N南山 53.36.(文55.0 法55.0 経55.0 営52.5 外語56.0 総政52.5 情理47.5)
323ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/29(金) 23:56:37.61
sage 進行でお願いします。
324ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/30(土) 08:08:22.66
あげるぜ
325ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/30(土) 08:10:43.04
↑うぜえんだバカ
326ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/30(土) 08:11:17.63
↑お前もな
327ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/30(土) 08:18:49.47
↑いやお前だのことだバカ
328ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/30(土) 08:48:21.29
かもりスレ
329ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/30(土) 09:34:33.73
>>322
コンプの塊偏差値コピペ野郎が、またまたイカサマ偏差値かよ。
慶應の超不人気学部の環情や総政が70.0と72.5とはねぇ。驚き
桃の木山椒の木だよ。実際はマーチのMと同レベルの60.0前後
このコピペ野郎は知性の欠片もないし中卒ニートナマポだろな
330ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/30(土) 11:02:05.17
○ 
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃ 
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林... 

  しばらく寝ます。人が増えたら起こしてください。 
               _,,..,,,,_ 
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @ 
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,, 
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,, 

331ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/30(土) 19:23:10.80
>>322
法政>中央

だな
332ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/02(月) 20:48:20.62

         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

  しばらく寝ます。人が増えたら起こしてください。
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,

333ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/02(月) 23:10:19.08
かもり
334ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/03(火) 16:02:31.66
筑波age
335ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/03(火) 23:30:50.40
かもりえいし
336ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/04(水) 21:52:32.14
東大万歳
337ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/05(木) 08:18:44.38
京大がんばれ
338ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/05(木) 12:05:05.20
早稲田と明治と聞くだけ寒気がする。
陸上選手に関しては頭が3流でどうしようも無いFラン校行きの超アホでも足だけは確かな選手ばっか
集めている。 他校からした毎年ヨダレを我慢しなければならん理不尽さ

339ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/05(木) 20:25:27.93
一橋あげ
340ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/05(木) 21:01:33.41
かもりスレ
341ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/05(木) 22:15:16.34
こちらに誘導をお願いします
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1341419843/
342ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/06(金) 00:10:10.07
■駿台代ゼミ総合3年間平均偏差値■ 私立文系版

主要4学部

1.慶應義塾66.3( 文64.5 経67.0 法68.0 商66.0)
2.早稲田64.8( 文63.0 政経67.0 法66.0 商63.5) 
[daigaku.jyuken-goukaku.com]
343ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/06(金) 15:35:35.82
>>342
コンプの塊の偏差値コピペくん私学の偏差値は如何にでも捏造できるよ。
ホレ、これが最難関試験の一つ公務員総合職試験のここ2年分だ

1位東大=854人、2位京大=283人、3位早稲田=204人、4位慶應=133人
5位東北大=109人、6位阪大=87人、7位北大=77人、8位一橋大=73人
9位九大=72人、10位東工大=66人

日本を動かす公務員総合職の合格者トップ3は東大、京大、早稲田だよ。

落ちこぼれニートの偏差値コピペ君には雲の上のそのまた上の話だろね
344ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/06(金) 18:28:09.35
東大age
345ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/06(金) 23:39:23.26
駿台偏差値2011−2012平均分 早慶文系主要同学部(学科)対決

文  慶應64>>>早稲田61
商  慶應64>早稲田63
経  慶應65>早稲田64
政  慶應66=早稲田66
法  慶應67>早稲田66

平均値  慶應65>早稲田64
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/
346ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/06(金) 23:41:31.84
時代は東大慶應だな
347ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/06(金) 23:51:52.42
>>343
慶應落ちの馬鹿田君、これを見たまえ。


上場企業社長数ランキング
1位 慶應経済 113人
2位 東大法  88人
3位 慶應法  77人
4位 慶應商  64人
5位 東大経済 48人
6位 東大工  46人
7位 早大理工 40人
8位 早大商  39人
9位 早大政経 37人
10位 京大経済 28人
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html

日本経済を動かしているのは、東大、慶應だよ。卒業生の数は早稲田>慶應
なのにこの大差。これが実力の違いと言うものだよ。顔を洗って出直してきましょう。
348ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/06(金) 23:53:12.19
慶應経済すごいな
さすが理財の慶應だな。
349ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/06(金) 23:56:57.17
かもりスレ
350ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/07(土) 16:37:16.79
慶應馬鹿オエ
351ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/07(土) 16:46:38.06
>>347
正解
早稲田は意味なし

352ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 08:01:45.66
慶應池沼w
353ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 09:52:58.81
>>347>>348
池沼慶應偽塾君が大好きな慶應義塾も民間で汗をかきながらよく頑張ってるね
これからも国家の中核でキャリア御三家の東大、京大、早稲田大が英知を振絞
って上げるからね。御三家の指示、指導のもとで頑張ってくれ給え。

ホレ、これがここ2年分の国家公務員総合職の合格者実績だ

1位:東大=854人、1位:京大=283人、3位:早稲田大=204人 だよ。

それにしても慶應義塾はへんなクソ基地外に気に入られて大変だろう

354ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 10:32:31.53
>>353
だからどうでもいいけど
通った人間ならわかるけど
慶應は国家公務員重視の大学じゃないんだよ
明治くらいからずっと財閥系に進むか会社社長の子息の大学
少し前に評議員選挙の投票ハガキと候補者名簿が送られてきてたけど
目もくらむようなキャリアで驚くよ
君には想像できない世界

355ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 10:49:43.06
>>345
日本の大学ランク11番目の慶應も偏差値だけは立派だね。偏差値コピペの
基地外君の必死さも哀れを誘い見事だよ。これからも慶應義塾の評判を落
とすのに人生を賭けてくれたまえ。で、君て頭悪そうだがもしや厨房か?
356ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 10:52:05.04
かもり
357ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 10:57:46.93
>>354
ブハァ。きみが次元が低いから目が眩むんだよ。アホみたい
358ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 11:31:20.18
上場企業社長数ランキング
1位 慶應経済 113人
2位 東大法  88人
3位 慶應法  77人
4位 慶應商  64人
5位 東大経済 48人
6位 東大工  46人
7位 早大理工 40人
8位 早大商  39人
9位 早大政経 37人
10位 京大経済 28人
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html

日本の経済を担う、上場企業を東大慶應が支配していると言ってもいいくらいだね、この数字は。
それに比べて早稲田は・・・。
それにしてもすごいね、慶應は。ねたまれるのもよくわかる。
359ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 12:53:04.98
>>358
池沼の慶應偽塾君が必死こいてるね。慶應は商売人の養成大学なんだね。
それはそれで素晴らしい事だよ。で、これを顎で指示、指導、命令する
のがキャリア御三家の東京大学、京都大学、早稲田大学なんだね、成程。
手をすりゴマをすることも非常に大事なことだから、めげずに頑張れよ
360ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 13:35:02.29
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/403/
代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値
※平均値は小数点第三位四捨五入

@早稲田大 66.30(文66 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構65 人科65 スポ.63)
A慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)
B上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64)
C明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 国日63 情報61 経営63)
D中央大学 63.00(文62 法67 経済61 商62 総政63)
E同志社大 62.90(文64 法66 経済64 商62 グロ.65 社会61 政策63 文情61 心理63 スポ.60)
F立教大学 62.89(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 観光62 福祉60 心理61)
G学習院大 61.33(文60 法63 経済61)
H立命館大 61.11(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 政策60 映像60 スポ.59)
I青山学院 61.00(文61 法61 経済60 経営61 国政63 総文60 教育61 社情61)

三科目変換すれば、早稲田>慶應なんだよ!
361ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 13:55:58.12
よく3科目換算とか言ってる馬鹿がいるが、慶應の入試にない科目を換算してどうするの?www
慶應文系は英語、地理歴史、論文。早稲田は英語、地理歴史、国語。代ゼミ3科目換算とは何とかして慶應に勝ちたい早稲田の言い訳に過ぎないんだよw。
しかも同じ3教科換算の駿台偏差値では、慶應>早稲田が証明されている。見たまえ。

2012 駿台偏差値

66 慶應法 慶應経済 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65 慶應政
64 慶應商 早稲田政経経済 慶應文
63 
62 早稲田商 早稲田国教
61 早稲田文 
60 早稲田社会科学 慶應総合政策
59 早稲田教育
58 慶應環境情報 早稲田文化構想 
57
56
55 早稲田人間科学
54
53
52 早稲田スポ科

総合 慶應63>早稲田61 
362ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 16:09:18.13
池沼の慶應偽塾君が必死こいてるね
363ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 17:15:44.71
池沼の早稲田が必死だな
364ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 19:17:15.24
池沼の慶應偽塾くんて、もしや真性の基地外くんか?
365ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 19:24:43.16
勝てる数値を出してくれる駿台を執拗に愛するアホ
366ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 19:49:19.08
池沼の慶應偽塾くんて、もしや真性の基地外くんか?

ニッコマじゃないのか?
367ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/09(月) 20:16:01.38
池沼=低能未熟w
368ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 00:15:46.29
↑低能馬鹿田の遠吠え

2010→2012偏差値推移 私立文系早慶比較

慶應法  68→68→66  早稲田法   65→65→66
慶應経済 64→66→66  早稲田政経経済64→64→64
慶應政治 66→66→65  早稲田政治  66→66→66
慶應商  61→63→64  早稲田商   62→63→62
慶應文  62→64→64  早稲田文   61→61→61
慶應総政 59→59→60  早稲田スポ科 52→52→52
慶應環情 59→59→58  早稲田人科  55→55→55

最難関慶應法、最低偏差値早稲田スポ科
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/
369ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 00:16:58.44
馬鹿田発狂www
370ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 07:59:08.84
昔に比べたら塾からパンフ類
あんまり送られてこないけど
経営厳しいのか?
社中特別号273号が冬に送られてきたけど

371ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 12:22:12.81
平成23年度新司法試験法科大学院別合格者数
文系最高峰 
トップ5

1位 東大(210)
2位 中央(176)
3位 京大(172)
4位 慶應(164)
5位 早稲田(138)

ウチは5位か
赤門白門はさすがだね
レベルが違うね 到底かなわない

まあでもトップ5入りしてるだけでも良しとしよう
このランキングに入れない自称名門(失笑)もいるわけだし
372ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 14:30:36.96
>>371
中央て凄くないか?いつも偏差値最高の慶應、慶應と聞かされて、東大よりも
上かと思いきや、東大どころか中央よりもずっと下だったんだね。中央最高。
373ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 17:02:06.01
>>372
確かにあそこは質が高いよね
大学院のレベルも高いし

そもそも偏差値という目安でしかない数値にこだわってるのは6大学(東大を除く)ぐらいだから
特に明治とかはコンプの塊だね
彼らは偏差値を見ないと生きていけないぐらいかわいそうな生き物
374ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 20:44:48.11
>>368
★最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合> ※既存学部を掲載
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)

A早大 65.06(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 理系62.9) 基幹62.5 創造62.0 先進64.2
B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C明治 60.31.(文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理系58.0) 理工56.6 農59.4 
D立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理57.5)
E青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.92.(文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理系56.2) 理工56.5 生命55.8
375ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 21:04:49.09
>>374
基地外偏差値コピペ野郎のいつもの超イカサマ偏差値だよ
慶應も、慶應・藤沢が72.5と70.00と超高偏差値で嬉かろ

376ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 21:13:15.36
かもりスレ
377ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 21:24:04.90
慶應池沼w
378ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 23:03:02.30
>>375
池沼の慶應偽塾君が必死こいてるね
379ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/11(水) 00:39:35.80
↑基地外馬鹿田の見苦しい発狂

2011−2012偏差値推移 駿台 私立文系

慶應法  68→66   67 ★最難関
慶應経済 66→66   66
早稲田政治 66→66  66
早稲田国政 66→66  66
慶應政治  66→65  66
早稲田法  65→66  66
慶應商   63→64  64
慶應文   64→64  64
早稲田経済 64→64  64
早稲田商  63→62  63
早稲田文  61→61  61
慶應総政  59→60  60
慶應環情  59→58  59
早稲田人科 55→55  55
早稲田スポ 52→52  52
  
380ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/11(水) 00:42:15.05
>>371
中央法はすごいな。
俺の知り合いの東大のやつも、滑り止めで早稲田慶應に加えて中央法は受けたけど、
他の私立は受けなかったっていってた。伝統的にも社会的にも、中央はマーチの中で
頭一つ抜けてる感じがする
381ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/11(水) 01:42:21.93
日本の大学教育の失敗(その1)
「東大はグローバルリーダーを養成できない!」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32974
「唯一望みがあるのは早稲田です。早稲田は中野に外国人との相部屋を義務化する学生寮を建設して
います。」
382ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/11(水) 17:31:59.19

ココだけが陸上のスレと違んだけど何を考えてんだかァ〜
学校の名誉の為に1番を争う為なら馬鹿をドンドン入れても良いとか
スポーツ選手だよコノ馬鹿顔ァ〜偏差値にそぐわないどう仕様も無い馬鹿ばっかし
383ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/11(水) 20:34:38.39
>>379
慶應池沼w
>>380
中央池沼w
384ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/11(水) 21:33:51.61
>>379>>383 自演乙
このキチガイぶりが基地外明治たる所以
385ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/11(水) 21:44:20.71
★最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合> ※既存学部を掲載
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)

A早大 65.06(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 理系62.9) 基幹62.5 創造62.0 先進64.2
B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C明治 60.31.(文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理系58.0) 理工56.6 農59.4 
D立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理57.5)
E青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.92.(文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理系56.2) 理工56.5 生命55.8
386ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/11(水) 21:54:48.90
池沼の慶應偽塾くんて、もしや真性の基地外くんか?
387ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/11(水) 22:07:28.43

基地外明治は適当にからかって
ファビョるのを見て楽しめばいい
388ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/11(水) 22:11:43.57
基地外中央は適当にからかって
ファビョるのを見て楽しめばいい
389ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/11(水) 22:12:39.16
基地外中央は適当にからかって
ファビョるのを見て楽しめばいい

基地外中央は適当にからかって
ファビョるのを見て楽しめばいい

基地外中央は適当にからかって
ファビョるのを見て楽しめばいい
390ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/11(水) 22:15:05.49
このキチガイぶりが基地外中央たる所以

このキチガイぶりが基地外中央たる所以

このキチガイぶりが基地外中央たる所以


391ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/11(水) 22:16:21.27
池沼の中央くんて、もしや真性の基地外くんか?

池沼の中央くんて、もしや真性の基地外くんか?

池沼の中央くんて、もしや真性の基地外くんか?



392ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 00:03:50.21
かもりスレ
393ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 11:30:07.92
>>385
おいおい、これは素晴らしいデータだよ。慶應の総政が72.5で環情が70.0だ。
やはり慶應は素晴らしいな。一方、明治の理工が56.6か?駄目維持て感じだ

このデータから慶應と明治では天と地の開きがあるってことが一目瞭然だね
394ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 15:43:35.92
ココだけが陸上のスレと違んだけど何を考えてんだかァ〜
学校の名誉の為に1番を争う為なら馬鹿をドンドン入れても良いとか
スポーツ選手だよコノ馬鹿顔ァ〜偏差値にそぐわないどう仕様も無い馬鹿ばっかし
395ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 16:01:34.00
>>393
慶應・藤沢って凄いんだね。もしや大東大レベル?

それに比べたら明治の理工て塵溜みたいなもんだな
396ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 16:14:52.90
>>395
どんなに慶應・藤沢が不人気といっても大東大レベルってことはないだろ
397ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 16:36:35.14
だから通った人間ならわかるけど偏差値じゃなく三田会のネットワークが強力なんだよ
早稲田の稲門なんか及びもつかない
金持ちの嫌味な大学だが卒業したら早稲田よりははるかに有利
先輩が後輩引き立てる

398ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 17:08:16.47
>>397
コンプの塊の慶應偽塾くん、慶應を褒めてるんじゃないんだよ。
慶應にも明治以下の大東大レベルもあると小馬鹿にしるんだよ

明治大学>>>大東大=慶應・藤沢 て本当かな?って

こころで、慶應・藤沢って藤沢にあるのに三田会なのかい???
399ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 20:02:06.33
★最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合> ※既存学部を掲載
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)

A早大 65.06(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 理系62.9) 基幹62.5 創造62.0 先進64.2
B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C明治 60.31.(文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理系58.0) 理工56.6 農59.4 
D立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理57.5)
E青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.92.(文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理系56.2) 理工56.5 生命55.8
400ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 21:21:33.94
>>399
おいこら偏差値コピペの基地外明治。慶應さまに恥をかかせる様な捏造偏差値
を貼り付けるんではない。それで明治理工は56・6か、素晴らしい偏差値だね

それにしても総政の72.5、環情70.0はやり過ぎだろ。バレル嘘は駄目だよ君。
401ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 21:35:54.99
>>399
おいこら偏差値コピペの基地外中央。慶應さまに恥をかかせる様な捏造偏差値
を貼り付けるんではない。それで中央は圏外か、素晴らしい偏差値だね

それにしても総政の72.5、環情70.0はやり過ぎだろ。バレル嘘は駄目だよ君。
402ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 21:36:48.54
このキチガイぶりが基地外中央たる所以

このキチガイぶりが基地外中央たる所以

このキチガイぶりが基地外中央たる所以
403ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 21:37:20.20
基地外中央は適当にからかって
ファビョるのを見て楽しめばいい

基地外中央は適当にからかって
ファビョるのを見て楽しめばいい

基地外中央は適当にからかって
ファビョるのを見て楽しめばいい
404ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 21:42:44.06
池沼の中央くんて、もしや真性の基地外くんか?

池沼の中央くんて、もしや真性の基地外くんか?

池沼の中央くんて、もしや真性の基地外くんか?
405ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 21:55:35.41
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc%2Flocal%2Fchuo_u_murder%2F#backToPagetop

中央大学教授刺殺事件

2009年1月、中央大学理工学部の男性教授が刺され死亡。
2010年12月、元教え子の男に地裁が懲役18年の判決。
406ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 22:24:21.37
★サンデー毎日2012.7.22号 代ゼミが調査『難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学』
※○60%以上 △50〜59% ▲40〜49% ●40%未満

△早大 政経 59% − 41% 経済 慶大▲
●早大 政経 26% − 74% 法   慶大○
●早大 法   . 4% − 96% 法   慶大○
●早大 商   . 4% − 96% 商   慶大○
●早大 文   27% − 73% 文   慶大○
●早大 文構 13% − 87% 文   慶大○
●早大 基幹 32% − 68% 理工 慶大○
●早大 創造 38% − 62% 理工 慶大○
●早大 先進 33% − 67% 理工 慶大○

○早大 法  .100% − . 0% 法   上智●
○早大 商  .100% − . 0% 経済 上智●
○早大 文   97% − . 3% 文   上智●
○早大 国教 78% − 22% 外語 上智●

○慶大 法  .100% − . 0% 法   上智●
○慶大 商  .100% − . 0% 経済 上智●
○慶大 文  .100% − . 0% 文   上智●

○国基 教養 67% − 33% 国教 早大●
○国基 教養 90% − 10% 外語 上智●
407ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 22:26:25.79
中央は明治より上だろ
408ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 22:49:13.03
かもりスレ
409ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 08:07:49.12
>>406
コンプの塊の慶應偽塾君も毎日毎日必死だね。君って幼稚だけど厨房くんか?
これって単に慶應志望者に早慶併願者が多いというだけのデータなんだよ。
ちなみに、日本での文学部の評価は、早稲田が日本文壇の中核なんだよ、坊や

ホレ、これが大学別の芥川賞受賞者数だ。
1位早稲田=28人、2位東大=18人、3位慶應=8人、4位法大=6人5位明治=4人

日本文壇は早稲田と東大が双璧で、ず〜と遅れて慶應、法政、明治なんだよ。
分かったかい?坊や。精々、法政や明治と切磋琢磨して頑張りたまえ
410ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 08:45:10.35
>>409
なんだ、なんだ、うん?慶應、慶應といつもひけらかすから東大や早稲田並み
かと思っていら、たったの8人。それだと、明治や法政と同格じゃねぇの?

慶應8人、法政6人、明治4人だよ。今後はお互い同格として仲良くしような
411ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 10:26:17.14
>>410
やぁ〜やぁ〜やぁ〜、法政大も慶應、明治と同格仲間に入れて嬉しいぞ
これからは包(法政)茎(慶應)痔(明治)の同格三兄弟で仲好会でも
結成しようぜ。慶應君は口が上手いから法政よりはほんの少しだけ上か
と勘違いしてたよ。

412ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 12:58:34.50
>>409
慶應落ちの馬鹿田君、たとえ慶應志望だとしても早稲田のほうがいい学校なら両方
受かったら早稲田にいくんだよ。
このデータを見れば、慶應が圧倒的に選ばれていることが明白じゃないか。
特に法学部と商学部は、もはや同じランクの大学とはいえないねえ。
413ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 13:03:21.14
かもりスレ
414ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 13:34:51.19
>>412
いやだねぇ〜コンプの塊の慶應偽塾くん。慶應志望者の方がより多く早慶併願
しているだけのことなんだよ坊や。ところで、法政、明治との仲好会の結成は
は上手く進んでいるかい。「包茎痔三大学仲好会」だったかな?

ホレ、大学別の芥川賞受賞者数だよ。
1位早稲田=28人、2位東大18人、3位慶應8人4位法政6人5位明治4人 だよ

早稲田と東大は日本の文壇の双璧。慶應、法政、明治はドングリの同格だね
415ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 14:13:59.69
>>414
なんだよ。慶應坊やが慶應の文学部は最高、最高と連呼するもんだから
うっかり騙されていたよ。早稲田と東大が断トツだったんだね。慶應は
ずっと格が落ちて、法政や明治とほぼ同格。これが真実だったんだね。

416ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 20:11:51.05
872 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 20:07:04.76
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
学科偏差値を学部偏差値換算
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty14016.jpg
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty14015.jpg


@早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理系64.2)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理系59.4)
D立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)
417ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 22:57:56.70
主要学部なら、早稲田>>>慶應じゃん
418ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 23:25:07.30
2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系

67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構
58
57
56
55 早稲田人科
54
53
52 早稲田スポーツ科学

総合  慶應63.5>>>早稲田61.3
419ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 23:32:53.13
2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系通常学部

67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 早稲田教育
59 早稲田文構

慶應64.7>>62.8

早稲田の数値62.8は、慶應が総合政策、環境情報の非通常下位学部を含んでも
負けていることがわかる。特に通常学部とされている文化構想や社会科学の
偏差値は著しく低いものとなっている。
420ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 23:38:52.20
慶應すごいな。
やっぱ慶應>>馬鹿田じゃんwww
421ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 23:46:24.20
2011−2012駿台最終偏差値学部別ランキング 私立文系

政経・経済    法    商    文
 慶應66    慶應67  慶應64  慶應64
早稲田66   早稲田66 早稲田63  早稲田61
  
422ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 23:55:35.14
早慶理系偏差値ランキング 駿台偏差値 2011−2012確定版

74 慶應医
73
72
71
70
69
68
67
66
65
64
63 慶應理3 早稲田先進理
62 慶應理1
61 慶應理2
60 慶應理4 慶應理5 慶應薬 早稲田基理
59
58 早稲田創造理

総合  慶應62.8>早稲田60.3

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/senshinrikou/denki-johoseimei.html
423ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 09:03:54.44
池沼wwwwww慶應wwwwww
424ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 11:30:38.16
>>418-422
偏差値コピペの慶應偽塾くんが必死こいてるね。私学の偏差値なんぞ如何に
でも捏造できるものなんだよ。それが理解できない低能君てもしや厨房か?
ホレ、これが大学別の芥川賞受賞者数だ。コンプ君ご自慢の慶應文学部って
早稲田や東大に遠く及ばないんだよ。気の毒だがこれが現実だよ、厨房君。

大学別芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人4位法政6人5位明治4人

日本文壇の双璧として聳えるのが早稲田と東大。その足元にいるのが慶應。
精々、すぐ後ろの法政や明治に追い越されない様に頑張りたまえよ。

ところで、こんなにもアホのコンプ野郎が慶應なのか?もしやFラン落ち?


425ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 13:06:38.05
>>424
★サンデー毎日2012.7.22号 代ゼミが調査『難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学』
※○60%以上 △50〜59% ▲40〜49% ●40%未満

△早大 政経 59% − 41% 経済 慶大▲
●早大 政経 26% − 74% 法   慶大○
●早大 法   . 4% − 96% 法   慶大○
●早大 商   . 4% − 96% 商   慶大○
●早大 文   27% − 73% 文   慶大○
●早大 文構 13% − 87% 文   慶大○
●早大 基幹 32% − 68% 理工 慶大○
●早大 創造 38% − 62% 理工 慶大○
●早大 先進 33% − 67% 理工 慶大○

おかしいねえ、こんなに慶應に蹴られているなんて。君のご自慢の文学部でさえ、7割以上も
蹴られているよ。
426ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 14:33:32.22
駿台偏差値 法学部ランキング私立 2011−2012

@慶應義塾 67.0
A早稲田  65.5
B上智   63.0
C明治   57.0
D立教   56.5


427訂正:2012/07/14(土) 14:35:46.94
駿台偏差値 法学部ランキング私立 2011−2012

@慶應義塾 67.0
A早稲田  65.5
B上智   63.0
C中央   62.0
D明治   57.0
428ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 14:39:35.19
慶應すごいな
429ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 16:10:09.96
>>425-427
コンプの塊偏差値コピペ君が必死こいてるね。全枠が一般受験枠でない私学の
偏差値なんて如何にでもなる代物だろよ。ホレ、日本を動かすキャリアのここ
2年分の合格者数と日本の文学をリードする芥川賞受賞者数だ。

大学別キャリア合格者数
東大=854、京大=283、早稲田=204、慶應=133、東北=109

大学別芥川賞受賞者数
早稲田=28、東大=18、慶應=8、法政=6、明治=4

キャリア合格トップ3は東大、京大、早稲田。文壇の双璧は早稲田、東大だよ

それにしても偏差値コピペは壊れた蓄音機みたいに同じことばかりを繰り返し
てるが、もしや、もしや池沼さんではなかろうね?
430ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 17:43:22.23
・木村束麿呂
・山田晃也
・小網武里
・松浦勇輔
・斉藤 亮
・桜井道雄
・大田 翼
・北村賢士郎
・枡田 卓
・工藤譲司
・孫 参人
・星山天馬
・鶴田桃子
・秋津吉美
431ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 18:00:45.84
上場企業社長数ランキング
1位 慶應経済 113人
2位 東大法  88人
3位 慶應法  77人
4位 慶應商  64人
5位 東大経済 48人
6位 東大工  46人
7位 早大理工 40人
8位 早大商  39人
9位 早大政経 37人
10位 京大経済 28人
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html

日本の経済を担う、上場企業を東大慶應が支配していると言ってもいいくらいだね、この数字は。
わが国の経済は、東大慶應様様ってわけ。
432ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 18:17:27.64
かもりスレ
433ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 20:28:03.47
>>431
慶應偽塾のコンプ君はどうして病的な程に早稲田に劣等感を持っているんだい

ホレ、これが日本の最高権力者・総理大臣の出身大学別の人数だよ。

1位東大=15人、2位早稲田=7人、3位京大、明治、慶應=各2人
6位明治学院、上智、成城、一橋、東京海洋、成蹊、学習院、東工大=各1人

東大の15人は別格だろうが、それに次ぐのが早稲田の7人だよ。慶應は明治と
同じ2人で良い勝負しているね。慶應も学習院や成城、成蹊などに追い越され
ないように頑張れよ。
434ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 23:56:16.74
>>433
★サンデー毎日2012.7.22号 代ゼミが調査『難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学』
※○60%以上 △50〜59% ▲40〜49% ●40%未満

△早大 政経 59% − 41% 経済 慶大▲
●早大 政経 26% − 74% 法   慶大○
●早大 法   . 4% − 96% 法   慶大○
●早大 商   . 4% − 96% 商   慶大○
●早大 文   27% − 73% 文   慶大○
●早大 文構 13% − 87% 文   慶大○
●早大 基幹 32% − 68% 理工 慶大○
●早大 創造 38% − 62% 理工 慶大○
●早大 先進 33% − 67% 理工 慶大○

435ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 00:04:53.16
駿台偏差値 私立 文学部ランキング関東私大

@慶應義塾 64.0
A早稲田  61.0
B上智   58.0
C明治   55.0
D青山学院・立教・津田塾 54.0
436ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 09:27:28.33
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
学科偏差値を学部偏差値換算
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty14016.jpg
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty14015.jpg


@早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理系64.2)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理系59.4)
D立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)
437ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 09:28:04.78
なんだ早稲田>>慶應じゃん
438ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 12:43:52.46
2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系通常学部

67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 早稲田教育
59 早稲田文構

慶應64.7>>62.8
439ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 12:44:41.32
馬鹿田が慶應様に勝てるわけねえじゃんwww
440ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 12:45:51.77
★サンデー毎日2012.7.22号 代ゼミが調査『難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学』
※○60%以上 △50〜59% ▲40〜49% ●40%未満

△早大 政経 59% − 41% 経済 慶大▲
●早大 政経 26% − 74% 法   慶大○
●早大 法   . 4% − 96% 法   慶大○
●早大 商   . 4% − 96% 商   慶大○
●早大 文   27% − 73% 文   慶大○
●早大 文構 13% − 87% 文   慶大○
●早大 基幹 32% − 68% 理工 慶大○
●早大 創造 38% − 62% 理工 慶大○
●早大 先進 33% − 67% 理工 慶大○

441ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 14:03:51.47
>>438-440
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。
442ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 16:15:41.60
>>441
スポーツ推薦で馬鹿をたくさん入れてるんだから箱根駅伝で早稲田が強いのは当たり前だろ?
あと偏差値は捏造じゃないんだけど。君こそ情報を捏造するのはやめましょう。

2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系

67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構
58
57
56
55 早稲田人科
54
53
52 早稲田スポーツ科学

総合  慶應63.5>>>早稲田61.3

頼みの綱の文系でさえも、これだけ離されているとはね。あれだけW合格者に逃げられるのもよくわかる。
443ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 16:37:01.07
池沼慶應は早稲田落ち
444ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 17:02:15.78
↑ 負い目を感じてる方がより吠えるね笑
445ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 18:01:19.12
>>442
偏差値コピペの基地外クンて捏造偏差値だけが命なんだろうね。病気だね。

オカマみたいにナヨナヨと捏造偏差値ばかりに熱あげてるが「箱根予選会」
くらいは通過しろよな。でないと「捏造偏差値が頼りのオカマ慶應」と命名
するぞ。君って相当の低能だがもしや厨房?それとも本当の池沼?臭過ぎだ
446ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 18:33:46.82
>>442
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

447ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 18:51:44.18
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
学科偏差値を学部偏差値換算
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty14016.jpg
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty14015.jpg

@早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理系64.2)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理系59.4)
D立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)
448ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 20:11:24.65
かもりスレ
449ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 09:30:16.28
慶應池沼
450ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 11:40:09.96
>>446
コンプの塊の馬鹿田君てどうして慶應に病的な劣等感を持ってるんだい
偏差値も慶應>早稲田、社長数も慶應経済>慶應法>慶應商>>>早稲田、公認会計士合格数も1位慶應251人、2位早稲田
221人。新司法試験合格数も慶應>早稲田と、いたるところで惨敗だから無理もないかな?
451ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 11:42:35.44
おーい、早慶戦はもう飽きたよ、そろそろ明治と中央がどっちが上か決めようぜ
452ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 16:32:17.12
>>450
池沼慶應は早稲田落ちじゃん
453ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 18:04:45.47
>>450
君って厨房くんにも劣る文章しか書けないようだがもしや池沼くんなのかい?

それに、早稲田に対して病的なほどの劣等感を持ってるがどうしてなんだい?

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。
454ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 18:30:38.96
社長数トップ・・・慶應
公認会計士・・・慶應トップ
新司法試験合格者数・・・慶應>早稲田
今年のW合格・・・慶應の圧勝
社会的地位・・・慶應の圧勝
偏差値・・・慶應>早稲田

これだけ負けてるのに、捏造偏差値だのなんだの言ってる早稲田は見苦しいね。
だいたい早稲田の偏差値なんてほとんど蹴っていく慶應生によって引き上げられているものだよ
それこそ実態が伴わない、捏造偏差値じゃないのかな笑。
455ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 18:32:03.41
>>452
池沼早稲田は慶應落ちじゃん
456ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 20:28:53.93
>>454>>455
なんだぁ。君ってたんなる池沼の基地外嵐の爺だったんだね。

いい年こいた爺が、
「ママ、ママ僕ちゃんのことをアホだと言って虐めるんだよ〜」
と地団駄を踏んで泣き叫んでいるクソ坊主いったところだよ。

大問題を引き起こす前に、早く脳の方の病院に行った方がいいよ。
457ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 20:35:20.92
W合格って言うけど早稲田志望者は慶応あんま受けないと思う
458ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 20:56:25.81
>>454>>456
それで君って何なんだい?文章も非常に稚拙で幼稚だが厨房くんか?

それともFラン落ちでナマポ受給の池沼ニートくんてことなのかい?
459ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 21:09:03.68
>>454
コンプの塊君の言う、社会的地位って何なんだい?

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。
460ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 22:46:13.35
>>454
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1335095653/l50
大学ランキング2013年度版(朝日新聞社) P.357〜
入試難易度ランキング
・代々木ゼミナールによる2011年度大学入試の合否調査データから作成
@早稲田大 66.30(文66 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構65 人科65 スポ.63)
A慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)
B上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64)
C明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 経営63 国日63 情報61)
 池沼低能未熟
461ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/17(火) 02:57:33.20
かもりスレ
462ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/17(火) 20:02:45.69
池沼慶應は早稲田落ちじゃん
463ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/17(火) 20:20:33.87
早稲田落ちの慶應は多いから
464ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/17(火) 22:04:06.42
>>463
代ゼミのデータで確かあったねそれ
早稲田落ちの慶応が多かった
465ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/17(火) 23:07:10.33
>>462
慶應落ちの馬鹿田じゃんww

2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系

67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構
58
57
56
55 早稲田人科
54
53
52 早稲田スポーツ科学

総合  慶應63.5>>>早稲田61.3

頼みの綱の文系でさえも、これだけ離されているとはね。あれだけW合格者に逃げられるのもよくわかる。
466ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/17(火) 23:18:03.66
>>460ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.上場企業社長数@慶應経済A東大法B慶應法C慶應商>>>早稲田・・・日本経済
は東大、慶應の支配
2.難関公認会計士合格@慶應251人A早稲田221人
3.新司法試験合格者数ーーー@慶應A一橋B東大
4.東京商工リサーチ2011・億万長者役員トップ100出身大学ランキングーーー@慶應14人
A東大9人B早稲田5人・・・

これだけ負けると、早稲田君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

467ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/17(火) 23:19:11.91
明治と中央ってどっちが上なの?
468ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/17(火) 23:50:00.17
慶応は偏差値偽造したりするの好きだよね
469ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/18(水) 08:59:29.38
かもりスレ
470ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/18(水) 09:05:37.44
>>465>>466
コンプの塊の慶應偽塾くんて毎日毎日猿真似ばかりだね。文章は稚拙だし
内容は全くの基地外の嵐。この爺さんて池沼か真性の基地外なんだろうね


ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうよ。
そのうち、法政 にも並ばれちゃうぞ
471ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/18(水) 09:11:22.95
>>465>>466
ナマポ受給の田村のコピペじゃん

おっさんは大卒どころか民族学校卒の学歴コンプ野郎だよ

472ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/18(水) 21:13:30.06
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
学科偏差値を学部偏差値換算
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty14016.jpg
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty14015.jpg

@早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理系64.2)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理系59.4)
D立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)

主要学部:早稲田>>>>池沼慶應wwwwww
473ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 00:11:50.17
>>470ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.上場企業社長数@慶應経済A東大法B慶應法C慶應商>>>早稲田・・・日本経済
は東大、慶應の支配
2.難関公認会計士合格@慶應251人A早稲田221人
3.新司法試験合格者数ーーー@慶應A一橋B東大
4.東京商工リサーチ2011・億万長者役員トップ100出身大学ランキングーーー@慶應14人
A東大9人B早稲田5人・・・

これだけ負けると、早稲田君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

474ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 01:38:50.03
どうでもいいけどなんで偽塾って思いたがるんだろね
早稲田と慶應じゃ就職は慶應のほうが圧倒的に有利なのに
政治家の子息が内部進学させたがるのが現実なのに

475ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 08:12:45.57
>>473>>474
コンプの塊の慶應偽塾くんて毎日毎日猿真似ばかりだね。文章は稚拙だし
内容は全くの基地外の嵐。この爺さんて池沼か真性の基地外なんだろうね


ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうよ。
そのうち、法政 にも並ばれちゃうぞ
476ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 08:20:02.55
>>475
★2012年河合塾偏差値 学部試験最高偏差値平均一覧【文系学部】

@慶應義塾 69.58(文65.0 法70.0 経済70.0 商  67.5 総政72.5 環情72.5)
A上智     66.00(文65.0 法67.5 経済65.0         総人67.5 外語65.0)
B早稲田   65.50(文65.0 法67.5 政経70.0 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育65.0 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
C明治     63.21(文65.0 法62.5 政経62.5 商  65.0 情コミ62.5 国日62.5 経営62.5)
D立教     61.94(文60.0 法62.5 経済62.5 経営65.0 社会62.5 異コミ65.0 心理62.5 観光60.0 コミ福57.5)
E青山学院 61.56(文67.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 総文62.5 国政65.0 教育62.5 社情57.5)
F同志社   60.75(文62.5 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会62.5 グロ.65.0 心理62.5 政策60.0 スポ.57.5 文情57.5)
慶應トップ>>>上智2位>早稲田3位
477ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 08:22:22.69
早稲田人科62.5 スポ.60.0 お笑い
478ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 08:35:00.09
かもりスレ
479ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 09:42:01.99
>>476>>477
コンプの塊偏差値コピペ野郎が、またまたイカサマ偏差値かよ。
慶應の超不人気学部の環情や総政が72.5と72.5とはねぇ。驚き
桃の木山椒の木だよ。実際はマーチのHと同レベルの60.0前後
だよ。このコピペ野郎は知性の欠片もないが、もしや日本語が
十分に理解できないのかもね?何度指摘されてもカエルの面に
小便だもんな。これでは慶應偽塾の評判も落ちる一方だろよ。

慶應・湘南は60前後の偏差値で法政大学レベルという噂だよ。

480ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 12:09:37.60
>>479
早稲田のスポ科は、日東駒専レベルという噂だよ
481ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 12:12:49.42
田村って基地外嵐の田村本人さんのことですか?たしかに日本語は下手だし
内容は幼稚ですよね。成済まされた方は、評判ガタ落ちで困るでしょうね?

471 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/18(水) 09:11:22.95
>>465>>466
ナマポ受給の田村のコピペじゃん

おっさんは大卒どころか民族学校卒の学歴コンプ野郎だよ
482ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 12:15:15.99
最も公平な偏差値、駿台偏差値では総合政策60=早稲田教育60だよ?
何いってんの?
それに比べてスポ科は52で法政法学部レベルwwwww
483ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 12:22:30.98
>>480
たしかにねぇ。日本語も猿真似。知的レベルも猿レベルだね

484ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 12:39:10.13
>>482
この馬鹿たれが開き直ってるよ。慶應・湘南の72.5が
イカサマ偏差値ではないとでも?池沼の基地外くんか?
485ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 13:58:20.21
>>483
アンカーミス訂正ね。
>>481
たしかにねぇ。偏差値コピペは日本語も猿真似。知的レベルも猿レベルだね
486ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 14:19:20.88
>>484
イカサマなわけないだろうがWWW
実際に河合様が出した偏差値だぞ。
487ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 14:22:26.37
慶應と早稲田が同ランクなわけないだろう
私大最高の慶應様に早稲田が勝てるわけがない
488ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 15:58:36.94
>>486>>487
偏差値コピペの基地外クンて捏造偏差値だけが命なんだろうね。病気だね。

オカマみたいにナヨナヨと捏造偏差値ばかりに熱あげてるが「箱根予選会」
くらいは通過しろよな。でないと「捏造偏差値が頼りのオカマ慶應」と命名
するぞ。ところで、君の日本語は稚拙だが、国語は日本語だったのかい?
489ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 16:05:36.77
>>487
そうだね、早稲田と慶應が同ランクな訳がない。早稲田の圧勝だよ。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。
490ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 16:21:39.12
>>488
おいおい、基地外嵐の「馬鹿ったー」田村をあまり弄るな。

田村は本当の馬鹿だからすぐに発狂してキムチ糞垂れるぞ
491ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 17:03:25.52
>>486
お〜お〜、それはそれはおめでとう。慶應の看板学部が経済学部から
総政や環情に代わったとはね。もっと大声出さないと知らない高校生
も多いと思うよ。お〜い慶應経済はもう看板学部じゃないからね〜。

総政、環情(72.5)>>法、経済(70.0)>>商(67.5)>>文(65.0)
これは河合様が出した公式データだからな。異論は認めないよ。

お〜い、慶應の看板は慶應・藤沢だよ。経済学部じゃないからね〜。
492ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 19:29:41.45
慶應には早稲田スポ科みたいな低能学部が存在しないんだな
やっぱ私大は慶應か
493ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 20:02:28.33
>>492
★2012年河合塾偏差値 学部試験最高偏差値平均一覧【文系学部】
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
@慶應義塾  69.58(文65.0 法70.0 経済70.0 商  67.5 総政72.5 環情72.5)
A上智     66.00(文65.0 法67.5 経済65.0         総人67.5 外語65.0)
B早稲田   65.50(文65.0 法67.5 政経70.0 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育65.0 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
C明治     63.21(文65.0 法62.5 政経62.5 商  65.0 情コミ62.5 国日62.5 経営62.5)
D立教     61.94(文60.0 法62.5 経済62.5 経営65.0 社会62.5 異コミ65.0 心理62.5 観光60.0 コミ福57.5)
E青山学院 61.56(文67.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 総文62.5 国政65.0 教育62.5 社情57.5)
F同志社   60.75(文62.5 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会62.5 グロ.65.0 心理62.5 政策60.0 スポ.57.5 文情57.5)
●早稲田の人科、スポ科は法政大学並みじゃん
●やっぱ私大は慶應だ
494ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 20:18:23.45
慶應には早稲田スポ科+人科みたいな低能学部が存在しないんだな
早稲田所沢隔離施設は簡単学部だな
やっぱ私大は慶應か
495パーティー:2012/07/19(木) 20:29:08.43
*.';+.。 .*;'.
パーティー
*.';+.。 .*;'.
差出人[[入金済]JNB振込ネットバンク]さんからのメールをお届け
★件名★
■■入金確定■■『¥42,000,000』引き出し可能です。※【035】入力後→ATMで残高確認して下さい。入金者:(全サイト共通ポイント換金所様)より
★本文★
http://qcspeild.com/pc/usr/sendMail.asp?otid=NBs9Wihhmc20120717130035&m=8%5F20120719124022

↓お得なポイント追加↓
http://qcspeild.com/pc/usr/point.asp?otid=NBs9Wihhmc20120717130035

※こちらは、お客様同士のメールとなります。
※こちらのメールはご利用規約に同意し、当サイトにご登録されたお客様のみに配信させて頂いております。

停止希望の方はご連絡下さい。
MAIL:[email protected]


★件名★
---入金確定しました--- 認証番号【035】1通で『¥42,000,000』を引き出せます(三井住友銀行確認済み)※入金者:¥サイトポイント換金所様
★本文★
http://qcspeild.com/pc/usr/sendMail.asp?otid=NBs9Wihhmc20120717130035&m=8%5F20120719135518
↓お得なポイント追加↓
http://qcspeild.com/pc/usr/point.asp?otid=NBs9Wihhmc20120717130035

※こちらは、お客様同士のメールとなります。
※こちらのメールはご利用規約に同意し、当サイトにご登録されたお客様のみに配信させて頂いております。

停止希望の方はご連絡下さい。
MAIL:[email protected]

★件名★
*厳重注意*認証番号【035】1通で済む話しを、先延ばし先延ばしにし、私や入金者様に迷惑をかけるのはお辞め下さい!!たった1通送信するだけで、現金お引出が可能です。
★本文★
http://qcspeild.com/pc/usr/sendMail.asp?otid=NBs9Wihhmc20120717130035&m=8%5F20120719162518
↓お得なポイント追加↓
http://qcspeild.com/pc/usr/point.asp?otid=NBs9Wihhmc20120717130035

※こちらは、お客様同士のメールとなります。
※こちらのメールはご利用規約に同意し、当サイトにご登録されたお客様のみに配信させて頂いております。

停止希望の方はご連絡下さい。
MAIL:[email protected]
496ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 20:29:29.75
慶應落ちの馬鹿田が必死じゃんww
497ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 22:35:18.97
実際は早稲田落ちの慶応の方が多いんだけどね
498ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 22:39:40.97
>>474
慶応の就職が良く見えるのは親が金持ちの子のコネ入社があるんだよ
政治家の子息等が無職なんて許されないだろ?
499ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 22:59:59.82
馬鹿田って、池沼じゃん
500ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 23:29:59.96
500
501ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 23:59:04.46
>>498
コネも実力のうちだよ、馬鹿田君。
しかも慶應は、普通の学生も就職は非常にいいよ。
社長数も一番だしね。慶應の学生は優秀なんだよ。
502ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 00:05:18.11
>>493

2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系

67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構
58
57
56
55 早稲田人科 ←マーチ普通レベル
54
53
52 早稲田スポーツ科学 ←法政法学部レベル★

総合  慶應63.5>>>早稲田61.3

スポ科、人科ってマジで早慶じゃないんだねww。
早稲田の人はよく総合政策を馬鹿にするけど、それより早稲田の『通常学部』文化構想
のほうが低いとはねwww
503ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 00:08:43.69
だいたい早稲田って医学部もないし、一流大学とはいえないよな。
時代は東大京大+慶應か。
504ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 08:40:08.57
コンプの塊の慶應偽塾くんて毎日毎日猿真似ばかりだね。文章は稚拙だし
内容は全くの基地外の嵐。この爺さんて池沼か真性の基地外なんだろうね


ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうよ。
そのうち、法政 にも並ばれちゃうぞ
505ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 09:17:24.20
>>502
偏差値コピペの基地外クンて捏造偏差値だけが命なんだろうね。病気だね。

オカマみたいにナヨナヨと捏造偏差値ばかりに熱あげてないで「箱根予選会」
くらいは通過しろよな。でないと「捏造偏差値が頼りのオカマ慶應」と命名
するぞ。
ところでコンプの塊君、ここは「君らには高嶺の花」の箱根駅伝関連スレ
なんだよ。この日本語分かるかい?君らが自慰する所じゃないんだよ。
506ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 09:47:55.89
>>503
お〜い。このナマポ受給でニートの基地外爺が今度は「一橋大は二流」
だとよ〜。昨日まで「慶應の兄貴分の一橋は最高」と連呼してたのに。

口から出任せで変わり身の速さはオレオレ詐欺師なみ。素晴らしいよ
507ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 18:35:36.06
かもりスレ
508ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 19:58:47.26
★2012年河合塾偏差値 学部試験最高偏差値平均一覧【文系学部】
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
@慶應義塾 69.58(文65.0 法70.0 経済70.0 商  67.5 総政72.5 環情72.5)
A上智     66.00(文65.0 法67.5 経済65.0         総人67.5 外語65.0)
B早稲田   65.50(文65.0 法67.5 政経70.0 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育65.0 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
C明治     63.21(文65.0 法62.5 政経62.5 商  65.0 情コミ62.5 国日62.5 経営62.5)
D立教     61.94(文60.0 法62.5 経済62.5 経営65.0 社会62.5 異コミ65.0 心理62.5 観光60.0 コミ福57.5)
E青山学院 61.56(文67.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 総文62.5 国政65.0 教育62.5 社情57.5)
F同志社   60.75(文62.5 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会62.5 グロ.65.0 心理62.5 政策60.0 スポ.57.5 文情57.5)

慶應は最高峰、池沼早稲田は3位転落
509ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 20:00:21.24
スポ科、人科ってマジで法政並みだねww。
510ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 20:01:37.71
52 早稲田スポーツ科学 ←法政法学部レベル★
511ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 21:32:09.85
まあ格下早稲田を馬鹿にするな
512ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 23:03:46.42
早慶理系偏差値ランキング 駿台偏差値 2011−2012確定版

74 慶應医
73
72
71
70
69
68
67
66
65
64
63 慶應理3 早稲田先進理
62 慶應理1
61 慶應理2
60 慶應理4 慶應理5 慶應薬 早稲田基理
59
58 早稲田創造理

総合  慶應62.8>早稲田60.3

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/senshinrikou/denki-johoseimei.html


513ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 23:05:14.52
早稲田のスポ科って、いくらなんでも明治レベルくらいかな、って思ってたけど
まさか法政といい勝負とはねww。
驚いた人も多いんじゃないのかな。
514ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 23:12:31.20
慶應様>上智>早稲田
515ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 23:18:16.05
>>513
★2012年河合塾偏差値 学部試験最高偏差値平均一覧【文系学部】
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
@慶應義塾 69.58(文65.0 法70.0 経済70.0 商  67.5 総政72.5 環情72.5)
A上智     66.00(文65.0 法67.5 経済65.0         総人67.5 外語65.0)
B早稲田   65.50(文65.0 法67.5 政経70.0 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育65.0 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
C明治     63.21(文65.0 法62.5 政経62.5 商  65.0 情コミ62.5 国日62.5 経営62.5)
D立教     61.94(文60.0 法62.5 経済62.5 経営65.0 社会62.5 異コミ65.0 心理62.5 観光60.0 コミ福57.5)
E青山学院 61.56(文67.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 総文62.5 国政65.0 教育62.5 社情57.5)
●早稲田 61,25 人科62.5 スポ.60.0
F同志社   60.75(文62.5 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会62.5 グロ.65.0 心理62.5 政策60.0 スポ.57.5 文情57.5)
★早稲田   60.00 スポーツ科学部 60.0
516ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 23:19:08.24
一橋=慶應

早稲田=法政
517ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 23:20:52.49
>>513
早稲田のスポ科って、いくらなんでも立教レベルくらいかな、って思ってたけど
まさか中央といい勝負とはねww。
驚いた人も多いんじゃないのかな
518ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 23:36:56.68
>>515
慶応は偏差値偽造するの好きだねえ
519ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 23:39:46.70
>>518
早稲田は言い訳するのが好きだねえ
520ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 23:45:43.40
総政72.5 環情72.5

慶応の藤沢キャンパスが本当にこんな偏差値だなんて信じる人はいないんだよね
521ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 08:34:17.04
池沼ばかり
522ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 08:36:31.38
>>508-517
偏差値コピペの基地外クンて捏造偏差値だけが命なんだろうね。病気だね。

オカマみたいにナヨナヨと捏造偏差値ばかりに熱あげてないで「箱根予選会」
くらいは通過しろよな。でないと「捏造偏差値が頼りのオカマ慶應」と命名
するぞ。
ところでコンプの塊君、ここは「君らには高嶺の花」の箱根駅伝関連スレ
なんだよ。この日本語分かるかい?君らが自慰する所じゃないんだよ。

523ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 08:46:09.55
>>520
そうだよな。慶應・湘南をそんなに高く偽造すると慶應偽塾がこまるだろ。

491 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 17:03:25.52
>>486
お〜お〜、それはそれはおめでとう。慶應の看板学部が経済学部から
総政や環情に代わったとはね。もっと大声出さないと知らない高校生
も多いと思うよ。お〜い慶應経済はもう看板学部じゃないからね〜。

総政、環情(72.5)>>法、経済(70.0)>>商(67.5)>>文(65.0)
これは河合様が出した公式データだからな。異論は認めないよ。

お〜い、慶應の看板は慶應・藤沢だよ。経済学部じゃないからね〜。
524ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 08:57:33.08
>>508-517
コンプの塊の慶應偽塾くんて毎日毎日猿真似ばかりだね。文章は稚拙だし内容
は全くの基地外の嵐。気の毒にこの爺さんて池沼か真性の基地外なんだろうね


ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうよ。
そのうち、法政 にも並ばれちゃうぞ
525ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 09:11:33.88
>>522>>523>>524
★2012年河合塾偏差値 学部試験最高偏差値平均一覧【文系学部】
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
@慶應義塾  69.58(文65.0 法70.0 経済70.0 商  67.5 総政72.5 環情72.5)
A上智     66.00(文65.0 法67.5 経済65.0         総人67.5 外語65.0)
B早稲田   65.50(文65.0 法67.5 政経70.0 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育65.0 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
C明治     63.21(文65.0 法62.5 政経62.5 商  65.0 情コミ62.5 国日62.5 経営62.5)
D立教     61.94(文60.0 法62.5 経済62.5 経営65.0 社会62.5 異コミ65.0 心理62.5 観光60.0 コミ福57.5)
E青山学院 61.56(文67.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 総文62.5 国政65.0 教育62.5 社情57.5)
F同志社   60.75(文62.5 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会62.5 グロ.65.0 心理62.5 政策60.0 スポ.57.5 文情57.5)
●早稲田の人科、スポ科は法政大学並みじゃん
●やっぱ私大は慶應だ
526ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 09:12:57.32
早稲田凋落
そのうち、法政 にも並ばれちゃうぞ
527ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 09:17:21.53
それ慶応の藤沢キャンパスですよ
528ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 10:25:16.85
>>525
慶應偽塾・湘南てすごいんね。慶應偽塾の中でも最難関の学部なんだね。
偽塾湘南に比べると商学部や文学部ってクズみたいな学部だったんだね

  総政=環情>>>法=経>>>商>>>文 だ。

ところでこのコピペくんは民族学校卒の田村くんだったね。慶應偽塾も
彼には感謝していることだろう。特定して感謝状でも出すべきだよな。
529ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 10:36:53.38
研究実績じゃなく受験偏差値ばかり挙げてるやつってなんなんだろ
やっぱ受験で満足しちゃった(=終わっちゃった)奴らなのかな
530ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 10:50:30.41
>>528
おいおい、基地外嵐の「馬鹿ったー」田村をあまり弄るな。

田村は本当の馬鹿だからすぐに発狂してキムチ糞垂れるぞ
531ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 11:10:33.09
お〜い。このナマポ受給でニートの基地外爺が今度は「一橋大は二流」
だとよ〜。昨日まで「慶應の兄貴分の一橋は最高」と連呼してたのに。
口から出任せで変わり身の速さはオレオレ詐欺師なみ。素晴らしいよ

そして今日はこの馬鹿、「芸大、音大、体育大」などの一芸特化大は
馬鹿大だとよ。この民族学校卒の基地外嵐につける薬は無さそうだね
532ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 11:40:45.58
>>530
田村って基地外嵐の田村本人さんのことですか?たしかに日本語は下手だし
内容は幼稚ですよね。成済まされた慶應も評判ガタ落ちで困てるでしょうね

471 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/18(水) 09:11:22.95
>>465>>466
ナマポ受給の田村のコピペじゃん

おっさんは大卒どころか民族学校卒の学歴コンプ野郎だよ
533ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 12:38:35.61
>>524
ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.上場企業社長数@慶應経済A東大法B慶應法C慶應商>>>早稲田・・・日本経済
は東大、慶應の支配
2.難関公認会計士合格@慶應251人A早稲田221人
3.新司法試験合格者数ーーー@慶應A一橋B東大
4.東京商工リサーチ2011・億万長者役員トップ100出身大学ランキングーーー@慶應14人
A東大9人B早稲田5人・・・

これだけ負けると、もはや同じランクの大学とは言えないかな?
早稲田君も少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。
534ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 12:39:27.72
2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系

67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構
58
57
56
55 早稲田人科 ←マーチ普通レベル
54
53
52 早稲田スポーツ科学 ←法政法学部レベル★

総合  慶應63.5>>>早稲田61.3
535ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 12:52:37.49
2011私立文系偏差値ランキング 駿台版

68 慶應法
67 
66 慶應経済 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際政経
65 早稲田法 
64 早稲田政経経済 慶應文
63 慶應商 早稲田商
62 早稲田国際教養 
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 早稲田教育
59 早稲田文化構想 慶應総合政策 慶應環境情報
58 
57
56
55 早稲田人間科学
54
53
52 早稲田スポーツ科学←法政法レベル

慶應63.6>>早稲田61.3

536ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 12:53:39.59
それにしても早稲田スポ科って何なの?
法政レベルとかありえないんだが・・・
537ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 12:58:11.31
>>533>>534
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

あっゴメンゴメン、君って大卒じゃなく民族学校卒の基地外嵐クンだったね。
538ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 12:59:59.63
★サンデー毎日2012.7.22号 代ゼミが調査『難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学』
※○60%以上 △50〜59% ▲40〜49% ●40%未満

△早大 政経 59% − 41% 経済 慶大▲
●早大 政経 26% − 74% 法   慶大○
●早大 法   . 4% − 96% 法   慶大○
●早大 商   . 4% − 96% 商   慶大○
●早大 文   27% − 73% 文   慶大○
●早大 文構 13% − 87% 文   慶大○
●早大 基幹 32% − 68% 理工 慶大○
●早大 創造 38% − 62% 理工 慶大○
●早大 先進 33% − 67% 理工 慶大○

○早大 法  .100% − . 0% 法   上智●
○早大 商  .100% − . 0% 経済 上智●
○早大 文   97% − . 3% 文   上智●
○早大 国教 78% − 22% 外語 上智●

○慶大 法  .100% − . 0% 法   上智●
○慶大 商  .100% − . 0% 経済 上智●
○慶大 文  .100% − . 0% 文   上智●

○国基 教養 67% − 33% 国教 早大●
○国基 教養 90% − 10% 外語 上智●

539ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 13:04:51.75
>>533-535
お〜い、キチガイ嵐の「馬鹿ったー」田村が臭〜いキムチ下痢糞たれてるぞ〜
540ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 13:17:14.91
>>539
おいおい「馬鹿ったー」田村を弄るなと言っただろ。こいつは基地外嵐

だよ、すぐに発狂するぞ。そして自演嵐の10連発。臭〜い糞爺なんだよ
541ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 13:38:46.61
>>539>>540
田村さんてこの人のことですか?これって本当のことなんでしょうか?

468 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 07:58:45.90
闇の正体

439 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 03:22:00.44
muratakazusama tamuramasakazu

正直に言うけど俺様は闇だ
ジェットマンやササカマなども俺様のコテだ
進路のネタは2ちゃんだ
お前らもコテつけろ、中年のニートでも誤魔化せるし、ガセ流してもアホな連中は気づかないから大丈夫だ
ジョーブ!ジョーブ!大丈夫!



469 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 08:03:33.74
>>468

★他スレでは荒らしを行い、進路スレでは善人ぶるキチガイ田村

闇=本人こと田村=荒らしのジェットマン=ササカマ
542ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 13:38:59.68
平成23年度新司法試験法科大学院別合格者数
文系最高峰 
トップ5

1位 東大(210)
2位 中央(176)
3位 京大(172)
4位 慶應(164)
5位 早稲田(138)

赤門白門京大の3校が別格なのは分かってたが
慶早もなかなかやるじゃん
まさかここまで健闘するとは思ってなかった
健闘を称えたいね
543ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 14:30:11.87
中央は法学部しかないからなww
偏差値も早稲田より低いし、駅伝も弱いしなww。
544ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 14:41:12.16
★2012年河合塾偏差値 学部試験最高偏差値平均一覧【文系学部】
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
@慶應義塾  69.58(文65.0 法70.0 経済70.0 商  67.5 総政72.5 環情72.5)
A上智     66.00(文65.0 法67.5 経済65.0         総人67.5 外語65.0)
B早稲田   65.50(文65.0 法67.5 政経70.0 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育65.0 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
C明治     63.21(文65.0 法62.5 政経62.5 商  65.0 情コミ62.5 国日62.5 経営62.5)
D立教     61.94(文60.0 法62.5 経済62.5 経営65.0 社会62.5 異コミ65.0 心理62.5 観光60.0 コミ福57.5)
E青山学院 61.56(文67.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 総文62.5 国政65.0 教育62.5 社情57.5)
F同志社   60.75(文62.5 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会62.5 グロ.65.0 心理62.5 政策60.0 スポ.57.5 文情57.5)
●早稲田の人科、スポ科は法政大学並みじゃん
●やっぱ私大は慶應だ
545ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 16:34:52.55
2012年私立大学偏差値ランキング一覧
1 慶應義塾大法法律71 70 66 69
2 慶應義塾大経済(B方式) 70 70 66 68.7
3慶應義塾大法政治70 70 65 65

22早稲田大学 63wwww馬鹿だけど 芥川賞 をコネと人数が多いが故にとれちゃいま したwww→箱 根グループのバカ(マーチ 早稲田ニッコマ)

今日から私立の王者こと慶應様が箱根に 出てる低学歴グループの管理者になって やるまあ奴隷みたいなものだな以上馬鹿 どもは偏差値とかこだわらなくていいか らどんぐりのバカどもなんだから
546ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 17:03:12.49
>>545
ニッコマ君 必死w
547ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 17:13:50.66
ってか、慶應様はレベルが格段に違う
早稲田→私学の雄(笑)と自称しつつ頭の悪い馬鹿をスポーツ推薦でたくさん受け入れ駅伝で勝ってドヤ顔

慶應様→独自の入試路線を貫き、上質な教育を推進、非通常学部の総合政策といえども早稲田の通常学部を上回るレベルの高さ
548ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 18:45:50.08
>>544-547
お〜い、キチガイ嵐の「馬鹿ったー」田村が臭〜いキムチ下痢糞たれてるぞ〜

468 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 07:58:45.90
闇の正体

439 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 03:22:00.44
muratakazusama tamuramasakazu

正直に言うけど俺様は闇だ
ジェットマンやササカマなども俺様のコテだ
進路のネタは2ちゃんだ
お前らもコテつけろ、中年のニートでも誤魔化せるし、ガセ流してもアホな連中は気づかないから大丈夫だ
ジョーブ!ジョーブ!大丈夫!



469 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 08:03:33.74
>>468

★他スレでは荒らしを行い、進路スレでは善人ぶるキチガイ田村

闇=本人こと田村=荒らしのジェットマン=ササカマ

こいつを弄ると、真性の馬鹿だから、直ぐに発狂してキムチ糞垂れるよ。
549ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 19:14:51.26
C明治     63.21(文65.0 法62.5 政経62.5 商  65.0 情コミ62.5 国日62.5 経営62.5)
D立教     61.94(文60.0 法62.5 経済62.5 経営65.0 社会62.5 異コミ65.0 心理62.5 観光60.0 コミ福57.5)
E青山学院 61.56(文67.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 総文62.5 国政65.0 教育62.5 社情57.5)
F同志社   60.75(文62.5 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会62.5 グロ.65.0 心理62.5 政策60.0 スポ.57.5 文情57.5)


これを見ればわかるように、明治>>中央は明らか。中央はランクにさえ乗らない
もはやニッ駒レベルだなwwww
550ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 19:35:55.24
>>549
ニッコマwww
551ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 00:12:05.74
伝統で見れば、中央>明治は明らか。
552ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 00:41:51.92
このスレ見てると慶応は池沼にしか見えない
偽造した偏差値ばかり貼ってる…
553ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 02:21:33.93
>>549って池沼なん?
明駒は捏造偏差値コピペ貼り付けてオナニーしてんのかw
明治はまず駒澤と同列に認識されてる現実を受け止めろよ
554ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 07:53:10.88
>>541
本当のことだよ!

田村のキムチは真性の害基地
このナマポのオッサンは何度も規制されてる
PCと携帯2台を去年も同時規制されているから、3台を操りながら自演している

555ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 08:06:31.42
しかも田村こと本人はナマポ貰ってPCと携帯買って何が悪いんだと、開き直ってたからな

2chで日本人エースや各大学を叩くのが生きがいの民族さ!
556ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 08:36:01.12
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
学科偏差値を学部偏差値換算
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

@早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理系64.2)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理系59.4)
D立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)

主要学部なら、早稲田>>>池沼慶應じゃん
池沼慶應は看護学部を除くな
557ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 08:39:37.69
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1335095653/l50
大学ランキング2013年度版(朝日新聞社) P.357〜
入試難易度ランキング
・代々木ゼミナールによる2011年度大学入試の合否調査データから作成
@早稲田大 66.30(文66 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構65 人科65 スポ.63)
A慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)
B上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64)
C明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 経営63 国日63 情報61)
 池沼低能未熟
558ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 13:04:50.67
コンプの塊の慶應偽塾君、どうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。
559ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 13:10:35.58
早慶理系偏差値ランキング 駿台偏差値 2011−2012確定版

74 慶應医
73
72
71
70
69
68
67
66
65
64
63 慶應理3 早稲田先進理
62 慶應理1
61 慶應理2
60 慶應理4 慶應理5 慶應薬 早稲田基理
59
58 早稲田創造理

総合  慶應62.8>早稲田60.3

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/senshinrikou/denki-johoseimei.html

560ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 13:11:07.89
2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系

67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構
58
57
56
55 早稲田人科 ←マーチ普通レベル
54
53
52 早稲田スポーツ科学 ←法政法学部レベル★

総合  慶應63.5>>>早稲田61.3
561ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 13:12:29.65
やっぱ普通に慶應じゃん
ってかスポ科低すぎワロタwww
562ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 13:19:15.27
2011−2012駿台最終偏差値平均版 私立文系ランキング

1.慶應義塾63.6 (文64 法67 経済65 商64 政治66 総政60 環情59)
2.早稲田 61.0 (文61 法66 経済64 商63 政治66 スポ52 人科55 国教62 社学61 教育60 文構59)

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/senshinrikou/denki-johoseimei.html

563ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 13:20:41.80
52 早稲田スポーツ科学 ←法政法学部レベル★
564ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 14:17:16.06
偏差値偽造の慶応偽塾
565ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 16:28:39.70
★2012年河合塾偏差値 学部試験最高偏差値平均一覧【文系学部】
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
@慶應義塾  69.58(文65.0 法70.0 経済70.0 商  67.5 総政72.5 環情72.5)
A上智     66.00(文65.0 法67.5 経済65.0         総人67.5 外語65.0)
B早稲田   65.50(文65.0 法67.5 政経70.0 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育65.0 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
C明治     63.21(文65.0 法62.5 政経62.5 商  65.0 情コミ62.5 国日62.5 経営62.5)
D立教     61.94(文60.0 法62.5 経済62.5 経営65.0 社会62.5 異コミ65.0 心理62.5 観光60.0 コミ福57.5)
E青山学院 61.56(文67.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 総文62.5 国政65.0 教育62.5 社情57.5)
F同志社   60.75(文62.5 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会62.5 グロ.65.0 心理62.5 政策60.0 スポ.57.5 文情57.5)
●早稲田の人科、スポ科は法政大学並みじゃん
●やっぱ私大は慶應だ
566ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 16:38:18.34
コンプの塊の慶應偽塾君、どうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。
567ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 16:39:37.58
コンプの塊の馬鹿田こと早稲田君、どうして慶應に病的な劣等感を持ってるんだい。
早稲田だって悪い大学じゃないんだし、少しは誇りを持ちなよ
568ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 18:47:27.03
低能未熟大学
偏差値だけ
569ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 19:09:27.19
>>559-563>>565>>567
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

あっゴメンゴメン、君って大卒じゃなく民族学校卒の基地外嵐クンだったね。
570ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 19:16:38.74
>>559-563>>565>>567
偏差値コピペの基地外クンて捏造偏差値だけが命なんだろうね。病気だね。

オカマみたいにナヨナヨと捏造偏差値ばかりに熱あげてないで「箱根予選会」
くらいは通過しろよな。でないと「捏造偏差値が頼りのオカマ慶應」と命名
するぞ。
ところでコンプの塊君、ここは「君らには高嶺の花」の箱根駅伝関連スレ
なんだよ。この日本語分かるかい?君らが自慰する所じゃないんだよ。
571ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 19:22:37.36
>>559-563>>565>>567
お〜い、キチガイ嵐の「馬鹿ったー」田村が臭〜いキムチ下痢糞たれてるぞ〜

468 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 07:58:45.90
闇の正体

439 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 03:22:00.44
muratakazusama tamuramasakazu

正直に言うけど俺様は闇だ
ジェットマンやササカマなども俺様のコテだ
進路のネタは2ちゃんだ
お前らもコテつけろ、中年のニートでも誤魔化せるし、ガセ流してもアホな連中は気づかないから大丈夫だ
ジョーブ!ジョーブ!大丈夫!



469 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 08:03:33.74
>>468

★他スレでは荒らしを行い、進路スレでは善人ぶるキチガイ田村

闇=本人こと田村=荒らしのジェットマン=ササカマ

こいつを弄ると、真性の馬鹿だから、直ぐに発狂してキムチ糞垂れるよ。
572ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 19:44:52.51
>>569
ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.上場企業社長数@慶應経済A東大法B慶應法C慶應商>>>早稲田・・・日本経済
は東大、慶應の支配
2.難関公認会計士合格@慶應251人A早稲田221人
3.新司法試験合格者数ーーー@慶應A一橋B東大
4.東京商工リサーチ2011・億万長者役員トップ100出身大学ランキングーーー@慶應14人
A東大9人B早稲田5人・・・

これだけ負けると、もはや同じランクの大学とは言えないかな?
早稲田君も少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

573ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 19:45:24.38
2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系

67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構
58
57
56
55 早稲田人科 ←マーチ普通レベル
54
53
52 早稲田スポーツ科学 ←法政法学部レベル★

総合  慶應63.5>>>早稲田61.3

574ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 19:50:10.84
スポ科阿呆すぎワロタwww
575ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 20:14:29.42
慶応はインチキ偏差値で誤魔化すしかない大学?
576ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 21:31:52.07
>>572-574
お〜い、キチガイ嵐の「馬鹿ったー」田村が臭〜いキムチ下痢糞たれてるぞ〜

468 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 07:58:45.90
闇の正体

439 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 03:22:00.44
muratakazusama tamuramasakazu

正直に言うけど俺様は闇だ
ジェットマンやササカマなども俺様のコテだ
進路のネタは2ちゃんだ
お前らもコテつけろ、中年のニートでも誤魔化せるし、ガセ流してもアホな連中は気づかないから大丈夫だ
ジョーブ!ジョーブ!大丈夫!



469 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 08:03:33.74
>>468

★他スレでは荒らしを行い、進路スレでは善人ぶるキチガイ田村

闇=本人こと田村=荒らしのジェットマン=ササカマ

こいつを弄ると、真性の馬鹿だから、直ぐに発狂してキムチ糞垂れるよ。
577ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 21:36:37.41
>>572
そうだね、早稲田と慶應が同ランクな訳がない。早稲田の圧勝だよ。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。
578ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 23:27:23.39
>>577
ホレ、これが世の中の現実なんだよ。早稲田と慶應じゃ、慶應の圧勝だよ。
1.上場企業社長数@慶應経済A東大法B慶應法C慶應商>>>早稲田・・・日本経済
は東大、慶應の支配
2.難関公認会計士合格@慶應251人A早稲田221人
3.新司法試験合格者数ーーー@慶應A一橋B東大
4.東京商工リサーチ2011・億万長者役員トップ100出身大学ランキングーーー@慶應14人
A東大9人B早稲田5人・・・

これだけ負けると、もはや同じランクの大学とは言えないかな?
早稲田君も少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。


579ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 23:28:18.43
早慶理系偏差値ランキング 駿台偏差値 2011−2012確定版

74 慶應医
73
72
71
70
69
68
67
66
65
64
63 慶應理3 早稲田先進理
62 慶應理1
61 慶應理2
60 慶應理4 慶應理5 慶應薬 早稲田基理
59
58 早稲田創造理

総合  慶應62.8>早稲田60.3

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/senshinrikou/denki-johoseimei.html

580ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 23:44:37.87
>>543は間違いなく池沼だろうなw
社会で通用しなかったかわいそうなやつwww
581ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/23(月) 11:56:58.07
>>578>>579
ナマポでニートの基地外嵐「馬鹿ったー」田村は毎日猿真似コピペの池沼爺。
田村の日本語って稚拙で幼稚だけど、民族学校では日本語は教えないのかね?

それにしても、民族学校卒で慶應偽塾生に成済ますこと自体が笑止千万だよな

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

あっゴメンゴメン、君って大卒じゃなく民族学校卒の基地外嵐クンだったね。
582ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/23(月) 12:01:22.81
>>581
おいおい「馬鹿ったー」田村を弄るなと言っただろ。こいつは基地外嵐

だよ、すぐに発狂するぞ。そして自演嵐の10連発。臭〜い糞爺なんだよ
583ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/23(月) 20:00:13.56
2012最終偏差値ー2013第一回偏差値平均値 私立文系 駿台予備校版

67 慶應法
66 慶應政治 早稲田政経国際政経 早稲田政経政治 早稲田法
65 早稲田政経経済
64 慶應経済
63 慶應商 慶應文 早稲田国教
62 早稲田商
61 早稲田文 早稲田教育
60 慶應総合政策 早稲田社会科学 早稲田文構
59 慶應環境情報
58
57
56
55 早稲田人間科学
54
53
52 早稲田スポーツ科学

総合  慶應義塾63.1>>早稲田61.5
584ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/23(月) 20:00:15.34
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
学科偏差値を学部偏差値換算
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

@早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理系64.2)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理系59.4)
D立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)

主要学部なら、早稲田>>>池沼慶應じゃん
池沼慶應は看護学部を除くな
585ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/23(月) 20:01:13.10
早慶理系偏差値ランキング 駿台偏差値 2011−2012確定版

74 慶應医
73
72
71
70
69
68
67
66
65
64
63 慶應理3 早稲田先進理
62 慶應理1
61 慶應理2
60 慶應理4 慶應理5 慶應薬 早稲田基理
59
58 早稲田創造理

総合  慶應62.8>早稲田60.3

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/senshinrikou/denki-johoseimei.html

586ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/23(月) 20:02:13.46
スポ科って本当に阿呆だな
恥ずかしいレベルだ
587ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/23(月) 21:11:07.96
>>583>>585>>586
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

あっゴメンゴメン、君って大卒じゃなく民族学校卒の基地外嵐クンだったね。
588ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/23(月) 21:14:33.29
>>587
おいおい「馬鹿ったー」田村を弄るなと言っただろ。こいつは基地外嵐

だよ、すぐに発狂するぞ。そして自演嵐の10連発。臭〜い糞爺なんだよ

589ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/24(火) 20:29:29.31
池沼慶應は予選落ちw
590ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/24(火) 22:10:15.91
2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系

67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構
58
57
56
55 早稲田人科 ←マーチ普通レベル
54
53
52 早稲田スポーツ科学 ←法政法学部レベル★

総合  慶應63.5>>>早稲田61.3
591ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/24(火) 22:11:24.57
私大の頂点ってやっぱり慶應じゃん
592ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/24(火) 22:12:33.47
偏差値偽造の慶応偽塾
593ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/24(火) 22:20:12.08
>>592
慶應は偏差値キチだから
594ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/24(火) 22:21:43.84
早慶理系偏差値ランキング 駿台偏差値 2011−2012確定版

74 慶應医
73
72
71
70
69
68
67
66
65
64
63 慶應理3 早稲田先進理
62 慶應理1
61 慶應理2
60 慶應理4 慶應理5 慶應薬 早稲田基理
59
58 早稲田創造理

総合  慶應62.8>早稲田60.3

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/senshinrikou/denki-johoseimei.html

文系、理系共に慶應が早稲田を圧倒している。
595ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/24(火) 22:22:58.44
インチキ偏差値でね
596ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/24(火) 23:59:02.46
↑慶應落ち馬鹿田の遠吠えwww
597ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/25(水) 00:23:39.37
実際は早稲田落ち慶応の方が多いんだけどね
598ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/25(水) 09:32:31.38
>>590>>591>>594>>596
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

あっゴメンゴメン、君って大卒じゃなく民族学校卒の基地外嵐クンだったね。

599ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/25(水) 09:51:12.50
>>598
おいおい「馬鹿ったー」田村を弄るなと言っただろ。こいつは基地外嵐

だよ、すぐに発狂するぞ。そして自演嵐の10連発。臭〜い糞爺なんだよ
600ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/25(水) 21:57:50.20
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
学科偏差値を学部偏差値換算
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

@早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理系64.2)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理系59.4)
D立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)

主要学部なら、早稲田>>>池沼慶應じゃん

池沼慶應は看護学部を除くな
601ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/25(水) 21:59:31.69
2010駿台偏差値私立文系ランキング

68 慶應法
67
66 慶應政治 早稲田政経国際政経 早稲田政経政治 
65 早稲田法 
64 慶應経済 早稲田政経経済
63
62 早稲田商 慶應文
61 慶應商 早稲田国教 早稲田文 
60 早稲田社会科学 早稲田教育
59 慶應総合政策 慶應環情 早稲田文化構想
58
57
56
55 早稲田人間科学
54
53
52 早稲田スポーツ科学

総合   慶應62.7>早稲田61.0
602ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/25(水) 22:08:34.97
2011 駿台偏差値私立文系

68 慶應法
67 
66 慶應政治 慶應経済 早稲田政経政治 早稲田政経国際政経
65 早稲田法
64 慶應文 早稲田政経経済
63 慶應商 早稲田商 
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 早稲田教育
59 慶應総合政策 慶應環境情報 早稲田文化構想
58
57
56
55 早稲田人間科学
54
53
52 早稲田スポーツ科学

総合   慶應63.6>>早稲田61.5
603ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/25(水) 22:09:14.36
スポ科阿呆すぎワロタwwwww
604ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/25(水) 22:19:54.81
池沼慶應は予選落ちwwwwwwww
605ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/25(水) 23:00:32.60
慶応が上位になるのは何故かワケありの偽造偏差値なんだよな
606ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/25(水) 23:11:00.37
>>605
ズバリその通り
607ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/26(木) 00:23:29.53
>>605
どこが偽造なんだい?
いつまでもそんなことを言っているから、慶應に勝てないんじゃないのかね。
608ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/26(木) 00:34:34.60
2010→2012駿台最終偏差値推移早慶主要文系学部

文学部  早稲田61→61→61  慶應義塾62→64→64  慶應>>>早稲田
経済学部 早稲田64→64→64  慶應義塾64→66→66  慶應>>早稲田
政治学科 早稲田66→66→66  慶應義塾66→66→65  慶應≦早稲田
法学部  早稲田65→65→66  慶應義塾68→68→66  慶應>>早稲田
商学部  早稲田62→63→62  慶應義塾61→63→64  慶應≧早稲田
特殊学部 早稲田55→55→55  慶應義塾59→59→60  慶應>>>>>早稲田

総合・・・最難関=慶應法  最低偏差値早稲田スポーツ科学=52=法政大学法学部レベル
http://www.sundai.ac.jp/yobi/
609ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/26(木) 04:30:18.69
1科2科の軽量詐欺塾
そんな事ばっかりやってるから全然信用できない
610ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/26(木) 10:15:20.64
>>601-603>>607>>608
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

あっゴメンゴメン、君って大卒じゃなく民族学校卒の基地外嵐クンだったね。

611ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/26(木) 10:34:19.84
>>610
おいおい「馬鹿ったー」田村を弄るなと言っただろ。こいつは基地外嵐

だよ、すぐに発狂するぞ。そして自演嵐の10連発。臭〜い糞爺なんだよ
612ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/26(木) 19:55:14.75
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
学科偏差値を学部偏差値換算
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

@早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理系64.2)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理系59.4)
D立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)

主要学部なら、早稲田>>>池沼慶應じゃん

池沼慶應は看護学部を除くな
613ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/26(木) 23:02:53.98
馬鹿丸出しは低能未熟大学
614ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/26(木) 23:37:10.39
2011 駿台偏差値私立文系

68 慶應法
67 
66 慶應政治 慶應経済 早稲田政経政治 早稲田政経国際政経
65 早稲田法
64 慶應文 早稲田政経経済
63 慶應商 早稲田商 
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 早稲田教育
59 慶應総合政策 慶應環境情報 早稲田文化構想
58
57
56
55 早稲田人間科学
54
53
52 早稲田スポーツ科学

総合   慶應63.6>>早稲田61.5
615ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/26(木) 23:44:01.91
2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系

67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構
58 
57
56
55 早稲田人科 ←マーチ普通レベル
54
53
52 早稲田スポーツ科学 ←法政法学部レベル★
総合  慶應63.5>>>早稲田61.3
616ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 07:19:56.50
出た!慶應偏差値キチ!
617ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 08:25:48.61
偏差値義塾
馬鹿慶應
池沼慶應
618ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 09:08:08.33
慶應って、偏差値馬鹿なんだ。
619ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 12:02:20.02
2010→2012駿台最終偏差値推移早慶主要文系学部

文学部  早稲田61→61→61  慶應義塾62→64→64  慶應>>>早稲田
経済学部 早稲田64→64→64  慶應義塾64→66→66  慶應>>早稲田
政治学科 早稲田66→66→66  慶應義塾66→66→65  慶應≦早稲田
法学部  早稲田65→65→66  慶應義塾68→68→66  慶應>>早稲田
商学部  早稲田62→63→62  慶應義塾61→63→64  慶應≧早稲田
特殊学部 早稲田55→55→55  慶應義塾59→59→60  慶應>>>>>早稲田

総合・・・最難関=慶應法  最低偏差値早稲田スポーツ科学=52=法政大学法学部レベル
http://www.sundai.ac.jp/yobi/
620ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 12:08:49.66
>>614>>615>>619
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

あっゴメンゴメン、君って大卒じゃなく民族学校卒の基地外嵐クンだったね。

621ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 12:09:41.73
2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系

67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構
58
57
56
55 早稲田人科 ←マーチ普通レベル
54
53
52 早稲田スポーツ科学 ←法政法学部レベル★

総合  慶應63.5>>>早稲田61.3

622ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 12:15:09.81
>>620
おいおい「馬鹿ったー」田村を弄るなと言っただろ。こいつは基地外嵐

だよ、すぐに発狂するぞ。そして自演嵐の10連発。臭〜い糞爺なんだよ

623ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 12:36:08.05
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
学科偏差値を学部偏差値換算
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

@早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理系64.2)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理系59.4)
D立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)

主要学部なら、早稲田>>>池沼慶應じゃん

池沼慶應は看護学部を除くな
624ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 14:14:44.02
2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系

67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構
58
57
56
55 早稲田人科 ←マーチ普通レベル
54
53
52 早稲田スポーツ科学 ←法政法学部レベル★

総合  慶應63.5>>>早稲田61.3

625ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 15:18:41.86
>>624
偏差値コピペの基地外クンて捏造偏差値だけが命なんだろうね。病気だね。

オカマみたいにナヨナヨと捏造偏差値ばかりに熱あげてないで「箱根予選会」
くらいは通過しろよな。まるで「捏造偏差値が頼りのオカマ慶應」だよ。

ところでコンプの塊君、ここは「君らには高嶺の花」の箱根駅伝関連スレ
なんだよ。この日本語分かるかい?君らが自慰する所じゃないんだよ。

626ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 17:11:10.61
>>624
池沼慶應
偏差値義塾
627ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 22:17:54.42
慶応偽塾
628ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 08:20:34.85
慶應なんてwwwwwwww
陸上板で屑wwwwwwww
629ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 10:34:56.56
また池沼慶應君
630ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 12:57:29.01
慶應=偏差値だけ
631ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 13:29:09.59
2010→2012駿台最終偏差値推移早慶主要文系学部

文学部  早稲田61→61→61  慶應義塾62→64→64  慶應>>>早稲田
経済学部 早稲田64→64→64  慶應義塾64→66→66  慶應>>早稲田
政治学科 早稲田66→66→66  慶應義塾66→66→65  慶應≦早稲田
法学部  早稲田65→65→66  慶應義塾68→68→66  慶應>>早稲田
商学部  早稲田62→63→62  慶應義塾61→63→64  慶應≧早稲田
特殊学部 早稲田55→55→55  慶應義塾59→59→60  慶應>>>>>早稲田

総合・・・最難関=慶應法  最低偏差値早稲田スポーツ科学=52=法政大学法学部レベル
http://www.sundai.ac.jp/yobi/
632ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 13:54:27.56
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1335095653/l50
大学ランキング2013年度版(朝日新聞社) P.357〜
入試難易度ランキング
・代々木ゼミナールによる2011年度大学入試の合否調査データから作成
@早稲田大 66.30(文66 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構65 人科65 スポ.63)
A慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)
B上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64)
C明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 経営63 国日63 情報61)
 
池沼低能未熟
633ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 18:43:59.29
慶應=馬鹿丸出し
634ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 19:46:29.15
KEIOはKO大学
635ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 19:58:03.02
2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系

67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構
58
57
56
55 早稲田人科 ←マーチ普通レベル
54
53
52 早稲田スポーツ科学 ←法政法学部レベル★

総合  慶應63.5>>>早稲田61.3
636ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 20:49:40.86
出た、慶應偏差値キチ!
637ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 20:55:49.99
>>631>>635
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

あっゴメンゴメン、君って大卒じゃなく民族学校卒の基地外嵐クンだったね。

638ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 21:06:26.13
>>637
おいおい「馬鹿ったー」田村を弄るなと言っただろ。こいつは基地外嵐

だよ、すぐに発狂するぞ。そして自演嵐の10連発。臭〜い糞爺なんだよ

639ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 22:36:49.76
>>630
慶応のその偏差値すらも偽造なわけで
640ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 23:24:53.65
>>639
捏造のKO
641ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 23:49:58.28
2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系

67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構
58
57
56
55 早稲田人科 ←マーチ普通レベル
54
53
52 早稲田スポーツ科学 ←法政法学部レベル★

総合  慶應63.5>>>早稲田61.3
http://www.sundai.ac.jp/yobi/
642ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 23:50:45.61
2010→2012駿台最終偏差値推移早慶主要文系学部

文学部  早稲田61→61→61  慶應義塾62→64→64  慶應>>>早稲田
経済学部 早稲田64→64→64  慶應義塾64→66→66  慶應>>早稲田
政治学科 早稲田66→66→66  慶應義塾66→66→65  慶應≦早稲田
法学部  早稲田65→65→66  慶應義塾68→68→66  慶應>>早稲田
商学部  早稲田62→63→62  慶應義塾61→63→64  慶應≧早稲田
特殊学部 早稲田55→55→55  慶應義塾59→59→60  慶應>>>>>早稲田

総合・・・最難関=慶應法  最低偏差値早稲田スポーツ科学=52=法政大学法学部レベル
http://www.sundai.ac.jp/yobi/
643ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 23:51:54.81
ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.上場企業社長数@慶應経済A東大法B慶應法C慶應商>>>早稲田・・・日本経済
は東大、慶應の支配
2.難関公認会計士合格@慶應251人A早稲田221人
3.新司法試験合格者数ーーー@慶應A一橋B東大
4.東京商工リサーチ2011・億万長者役員トップ100出身大学ランキングーーー@慶應14人
A東大9人B早稲田5人・・・

これだけ負けると、もはや同じランクの大学とは言えないかな?
早稲田君も少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

644ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 23:53:27.88
早稲田とかもうすぐ上智にも抜かれるんじゃね?wwww
645ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/29(日) 08:31:10.58
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1335095653/l50
大学ランキング2013年度版(朝日新聞社) P.357〜
入試難易度ランキング
・代々木ゼミナールによる2011年度大学入試の合否調査データから作成
@早稲田大 66.30(文66 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構65 人科65 スポ.63)
A慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)
B上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64)
C明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 経営63 国日63 情報61)
 
池沼低能未熟は2位じゃん

既に早稲田にKO負け
646ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/29(日) 08:51:09.65
慶應はKO
慶應は池沼
647ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/29(日) 09:30:56.03
>>641-644
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

あっゴメンゴメン、君って大卒じゃなく民族学校卒の基地外嵐クンだったね。
648ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/29(日) 09:34:32.45
>>641>>642
偏差値コピペの基地外クンて捏造偏差値だけが命なんだろうね。病気だね。

オカマみたいにナヨナヨと捏造偏差値ばかりに熱あげてないで「箱根予選会」
くらいは通過しろよな。まるで「捏造偏差値が頼りのオカマ慶應」だよ。

ところでコンプの塊君、ここは「君らには高嶺の花」の箱根駅伝関連スレ
なんだよ。この日本語分かるかい?君らが自慰する所じゃないんだよ。
649ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/29(日) 09:36:47.30
>>648
おいおい「馬鹿ったー」田村を弄るなと言っただろ。こいつは基地外嵐

だよ、すぐに発狂するぞ。そして自演嵐の10連発。臭〜い糞爺なんだよ
650ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/29(日) 10:30:35.41
池沼慶應こと糞コテの 田村こと本人◆iU1TBhQ3E6 =闇=ジェットマン

ネット中毒のおっさんニート

651ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/29(日) 10:34:28.10
毎日ナマポで20時間2ちゃんねるに滞在している基地害

それは偏差値コピペ魔の 田村こと本人◆iU1TBhQ3E6 

652ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/29(日) 11:06:50.13
なんなんだ、池沼慶應が田村?
653ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/29(日) 12:00:35.08
2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系

67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構
58
57
56
55 早稲田人科 ←マーチ普通レベル
54
53
52 早稲田スポーツ科学 ←法政法学部レベル★

総合  慶應63.5>>>早稲田61.3
http://www.sundai.ac.jp/yobi/
654ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/29(日) 12:04:39.10
ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.上場企業社長数@慶應経済A東大法B慶應法C慶應商>>>早稲田・・・日本経済
は東大、慶應の支配
2.難関公認会計士合格@慶應251人A早稲田221人
3.新司法試験合格者数ーーー@慶應A一橋B東大
4.東京商工リサーチ2011・億万長者役員トップ100出身大学ランキングーーー@慶應14人
A東大9人B早稲田5人・・・

これだけ負けると、もはや同じランクの大学とは言えないかな?
早稲田君も少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。
655ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/29(日) 12:14:41.54
早慶理系最終偏差値推移 駿台版2010→2012

医学部               慶應義塾72→73→74
理工学部  早稲田基理60→60→60  慶應理1 61→61→62
      早稲田創理58→58→58  慶應理2 60→60→61
      早稲田先理63→63→63  慶應理3 62→62→63
                  慶應理4 60→59→60
                  慶應理5 60→59→60
                  慶應薬 60→60→60
656ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/29(日) 12:22:34.79
早稲田が慶應様に勝てるわけないじゃんwww
657ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/29(日) 12:33:22.82
>>653-656
コンプの塊の慶應偽塾くんて毎日毎日猿真似ばかりだね。文章は稚拙だし内容
は全くの基地外の嵐。気の毒にこの爺さんて池沼か真性の基地外なんだろうね


ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうよ。
そのうち、法政 にも並ばれちゃうぞ

658ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/29(日) 12:35:28.66
>>657
おいおい「馬鹿ったー」田村を弄るなと言っただろ。こいつは基地外嵐

だよ、すぐに発狂するぞ。そして自演嵐の10連発。臭〜い糞爺なんだよ

659ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/29(日) 12:40:50.09
>>658
田村さんてこの人のことですか?これって本当のことなんでしょうか?

468 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 07:58:45.90
闇の正体

439 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 03:22:00.44
muratakazusama tamuramasakazu

正直に言うけど俺様は闇だ
ジェットマンやササカマなども俺様のコテだ
進路のネタは2ちゃんだ
お前らもコテつけろ、中年のニートでも誤魔化せるし、ガセ流してもアホな連中は気づかないから大丈夫だ
ジョーブ!ジョーブ!大丈夫!



469 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 08:03:33.74
>>468

★他スレでは荒らしを行い、進路スレでは善人ぶるキチガイ田村

闇=本人こと田村=荒らしのジェットマン=ササカマ
660ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/29(日) 15:22:40.61
慶応=スネ夫

インチキが多い
661ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/29(日) 20:13:33.83
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1335095653/l50
大学ランキング2013年度版(朝日新聞社) P.357〜
入試難易度ランキング
・代々木ゼミナールによる2011年度大学入試の合否調査データから作成
@早稲田大 66.30(文66 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構65 人科65 スポ.63)
A慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)
B上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64)
C明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 経営63 国日63 情報61)
 
池沼低能未熟は2位じゃん

既に早稲田にKO負け
662ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/29(日) 22:55:56.28
慶応=スネ夫

インチキが多い
663ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/30(月) 15:01:03.31
ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.上場企業社長数@慶應経済A東大法B慶應法C慶應商>>>早稲田・・・日本経済
は東大、慶應の支配
2.難関公認会計士合格@慶應251人A早稲田221人
3.新司法試験合格者数ーーー@慶應A一橋B東大
4.東京商工リサーチ2011・億万長者役員トップ100出身大学ランキングーーー@慶應14人
A東大9人B早稲田5人・・・

これだけ負けると、もはや同じランクの大学とは言えないかな?
早稲田君も少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。
664ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/30(月) 15:01:42.38
2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系

67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構
58 
57
56
55 早稲田人科 ←マーチ普通レベル
54
53
52 早稲田スポーツ科学 ←法政法学部レベル★
総合  慶應63.5>>>早稲田61.3



私大最難関は慶應。
665ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/30(月) 15:02:15.06
2010→2012駿台最終偏差値推移早慶主要文系学部

文学部  早稲田61→61→61  慶應義塾62→64→64  慶應>>>早稲田
経済学部 早稲田64→64→64  慶應義塾64→66→66  慶應>>早稲田
政治学科 早稲田66→66→66  慶應義塾66→66→65  慶應≦早稲田
法学部  早稲田65→65→66  慶應義塾68→68→66  慶應>>早稲田
商学部  早稲田62→63→62  慶應義塾61→63→64  慶應≧早稲田
特殊学部 早稲田55→55→55  慶應義塾59→59→60  慶應>>>>>早稲田

総合・・・最難関=慶應法  最低偏差値早稲田スポーツ科学=52=法政大学法学部レベル
http://www.sundai.ac.jp/yobi/
666ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/30(月) 17:37:10.87
2012最終偏差値ー2013第一回偏差値平均値 私立文系 駿台予備校版

67 慶應法
66 慶應政治 早稲田政経国際政経 早稲田政経政治 早稲田法
65 早稲田政経経済
64 慶應経済
63 慶應商 慶應文 早稲田国教
62 早稲田商
61 早稲田文 早稲田教育
60 慶應総合政策 早稲田社会科学 早稲田文構
59 慶應環境情報
58
57
56
55 早稲田人間科学
54
53
52 早稲田スポーツ科学

総合  慶應義塾63.1>>早稲田61.5


667ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/30(月) 18:34:58.37
>>663-666
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

あっゴメンゴメン、君って大卒じゃなく民族学校卒の基地外嵐クンだったね。
668ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/30(月) 18:37:11.82
>>663-666
偏差値コピペの基地外クンて捏造偏差値だけが命なんだろうね。病気だね。

オカマみたいにナヨナヨと捏造偏差値ばかりに熱あげてないで「箱根予選会」
くらいは通過しろよな。まるで「捏造偏差値が頼りのオカマ慶應」だよ。

ところでコンプの塊君、ここは「君らには高嶺の花」の箱根駅伝関連スレ
なんだよ。この日本語分かるかい?君らが自慰する所じゃないんだよ。
669ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/30(月) 18:39:31.40
>>668
おいおい「馬鹿ったー」田村を弄るなと言っただろ。こいつは基地外嵐

だよ、すぐに発狂するぞ。そして自演嵐の10連発。臭〜い糞爺なんだよ
670ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/30(月) 19:23:52.06
>>669
田村さんてこの人のことですか?これって本当のことなんでしょうか?

468 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 07:58:45.90
闇の正体

439 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 03:22:00.44
muratakazusama tamuramasakazu

正直に言うけど俺様は闇だ
ジェットマンやササカマなども俺様のコテだ
進路のネタは2ちゃんだ
お前らもコテつけろ、中年のニートでも誤魔化せるし、ガセ流してもアホな連中は気づかないから大丈夫だ
ジョーブ!ジョーブ!大丈夫!



469 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 08:03:33.74
>>468

★他スレでは荒らしを行い、進路スレでは善人ぶるキチガイ田村

闇=本人こと田村=荒らしのジェットマン=ササカマ
671ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/30(月) 19:37:27.99
偏差値偽造の慶応偽塾
672ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/30(月) 20:09:43.46
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
学科偏差値を学部偏差値換算
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

@早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理系64.2)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理系59.4)
D立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)

主要学部なら、早稲田>>>池沼慶應じゃん

池沼慶應は看護学部を除くな
673ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/30(月) 22:11:29.66
慶應はKO負けw
674ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/31(火) 20:25:30.85
偏差値偽造の慶応偽塾
675ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/31(火) 21:57:57.52
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。
676ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 12:26:36.57
2010→2012駿台最終偏差値推移早慶主要文系学部

文学部  早稲田61→61→61  慶應義塾62→64→64  慶應>>>早稲田
経済学部 早稲田64→64→64  慶應義塾64→66→66  慶應>>早稲田
政治学科 早稲田66→66→66  慶應義塾66→66→65  慶應≦早稲田
法学部  早稲田65→65→66  慶應義塾68→68→66  慶應>>早稲田
商学部  早稲田62→63→62  慶應義塾61→63→64  慶應≧早稲田
特殊学部 早稲田55→55→55  慶應義塾59→59→60  慶應>>>>>早稲田

総合・・・最難関=慶應法  最低偏差値早稲田スポーツ科学=52=法政大学法学部レベル
http://www.sundai.ac.jp/yobi/
677ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 16:30:40.34
慶応の威を借る明治が早稲田を叩いているようにしか見えない

そもそも前スレであれほど次スレは不要だから立てるなと言ってたのに聞かずに立てた時点でおかしいわ
第1回参加自慢したい明治がスレ立てたのは明白
慶応が立てたように見せかけたがバレたので、後に引けなくなり必死に慶応生のフリして早稲田叩いてるw
アホ丸出しw
こんな糞スレ立てたからこんな事になるんだよ
自業自得よw
678ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 18:38:20.47
夏休みやでぇ
合宿シーズンやでぇ
偏差値の話なんかせんと遊ぼーや
679ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 20:10:17.87
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
学科偏差値を学部偏差値換算
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

@早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理系64.2)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理系59.4)
D立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)

主要学部なら、早稲田>>>池沼慶應じゃん

池沼慶應は看護学部を除くな
680ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 22:17:27.78
>>676
出た、慶應偏差値キチ!
池沼慶應はKO負け!
681ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/02(木) 20:21:48.06
また池沼慶應ちゃん
682ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/02(木) 20:40:48.27
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1335095653/l50
大学ランキング2013年度版(朝日新聞社) P.357〜
入試難易度ランキング
・代々木ゼミナールによる2011年度大学入試の合否調査データから作成
@早稲田大 66.30(文66 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構65 人科65 スポ.63)
A慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)
B上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64)
C明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 経営63 国日63 情報61)
 
池沼低能未熟
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。
683ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/02(木) 21:28:19.35
慶応=スネ夫

インチキが多い
684ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 13:52:51.57
2010→2012駿台最終偏差値推移早慶主要文系学部

文学部  早稲田61→61→61  慶應義塾62→64→64  慶應>>>早稲田
経済学部 早稲田64→64→64  慶應義塾64→66→66  慶應>>早稲田
政治学科 早稲田66→66→66  慶應義塾66→66→65  慶應≦早稲田
法学部  早稲田65→65→66  慶應義塾68→68→66  慶應>>早稲田
商学部  早稲田62→63→62  慶應義塾61→63→64  慶應≧早稲田
特殊学部 早稲田55→55→55  慶應義塾59→59→60  慶應>>>>>早稲田

総合・・・最難関=慶應法  最低偏差値早稲田スポーツ科学=52=法政大学法学部レベル
http://www.sundai.ac.jp/yobi/

685ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 14:48:35.07
>>684
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

あっゴメンゴメン、君って大卒じゃなく民族学校卒の基地外嵐クンだったね。

686ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 16:09:42.24
>>685
哀れなくらい必死すぎるってば
東大閥は隠然たる力あるけど
早稲田は慶應に負けるってば
偏差値の問題じゃないよ
三田会とか長年の財閥の歴史とかね
早稲田出身でも子息は慶應の内部進学させるでしょ
ほんとにセレブのための大学なんだよ
普通の家庭の子息が行くと頭抱えてしまう世界
早稲田ではあり得ない世界なんだよ

687ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 20:12:40.50
>>684
池沼慶應の偏差値馬鹿
688ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 20:22:48.36
>>686
それ聞くと早稲田の方が好感もてるね
689ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 21:22:23.79
低能未熟大学はドラ馬鹿息子の巣窟w
690ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 21:32:17.54
>>686
こいつは馬鹿かキチガイ。糞してシネのレベルだね
691ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 00:12:41.93
2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系

67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構
58
57
56
55 早稲田人科 ←マーチ普通レベル
54
53
52 早稲田スポーツ科学 ←法政法学部レベル★

総合  慶應63.5>>>早稲田61.3

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/keio/bun/
駿台全国模試の第二回数値を平均したデータとなっています。
692ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 00:14:47.90
早稲田は慶應と上智の真ん中らへんの大学だからな。
慶應様に勝てるなどと思ってる早大生などおらんぞ
693ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 08:22:12.60
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
学科偏差値を学部偏差値換算
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

@早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理系64.2)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理系59.4)
D立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)

主要学部なら、早稲田>>>池沼慶應じゃん

池沼慶應は看護学部を除くな
694ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 08:59:42.69
>>686>>691>>692
コンプの塊の慶應偽塾くんて毎日毎日猿真似ばかりだね。文章は稚拙だし内容
は全くの基地外の嵐。気の毒にこの爺さんて池沼か真性の基地外なんだろうね


ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうよ。
そのうち、法政 にも並ばれちゃうぞ
695ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 09:02:48.29
>>686>>691>>692
偏差値コピペの基地外クンて捏造偏差値だけが命なんだろうね。病気だね。

オカマみたいにナヨナヨと捏造偏差値ばかりに熱あげてないで「箱根予選会」
くらいは通過しろよな。まるで「捏造偏差値が頼りのオカマ慶應」だよ。

ところでコンプの塊君、ここは「君らには高嶺の花」の箱根駅伝関連スレ
なんだよ。この日本語分かるかい?君らが自慰する所じゃないんだよ
696ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 12:53:53.05
慶應は池沼www
メイン学部は早稲田>>>>>>>慶應www
697ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 13:04:00.29
2010→2012駿台最終偏差値推移早慶主要文系学部

文学部  早稲田61→61→61  慶應義塾62→64→64  慶應>>>早稲田
経済学部 早稲田64→64→64  慶應義塾64→66→66  慶應>>早稲田
政治学科 早稲田66→66→66  慶應義塾66→66→65  慶應≦早稲田
法学部  早稲田65→65→66  慶應義塾68→68→66  慶應>>早稲田
商学部  早稲田62→63→62  慶應義塾61→63→64  慶應≧早稲田
特殊学部 早稲田55→55→55  慶應義塾59→59→60  慶應>>>>>早稲田

総合・・・最難関=慶應法  最低偏差値早稲田スポーツ科学=52=法政大学法学部レベル
http://www.sundai.ac.jp/yobi/
698ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 13:04:32.57
2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系

67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構
58
57
56
55 早稲田人科 ←マーチ普通レベル
54
53
52 早稲田スポーツ科学 ←法政法学部レベル★

総合  慶應63.5>>>早稲田61.3
http://www.sundai.ac.jp/yobi/

699ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 13:05:31.88
私立最高峰・・・エリート慶應様
永遠の私立2番手・・・馬鹿田早稲田
700ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 14:10:13.55
>>695
おいおい「馬鹿ったー」田村を弄るなと言っただろ。こいつは基地外嵐

だよ、すぐに発狂するぞ。そして自演嵐の10連発。臭〜い糞爺なんだよ
701ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 14:14:10.12
>>697-699
ナマポでニートの基地外嵐「馬鹿ったー」田村は毎日猿真似コピペの池沼爺。
田村の日本語って稚拙で幼稚だけど、民族学校では日本語は教えないのかね?

それにしても、民族学校卒で慶應偽塾生に成済ますこと自体が笑止千万だよな

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

あっゴメンゴメン、君って大卒じゃなく民族学校卒の基地外嵐クンだったね。
702ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 14:33:26.92
>>697-699
偏差値コピペの基地外クンて捏造偏差値だけが命なんだろうね。病気だね。

オカマみたいにナヨナヨと捏造偏差値ばかりに熱あげてないで「箱根予選会」
くらいは通過しろよな。まるで「捏造偏差値が頼りのオカマ慶應」だよ。

ところで、ここは「君らには高嶺の花」の箱根駅伝関連スレなんだよ。
この日本語分かるかい?君がオナーニーする場所じゃないてことだよ
703ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 16:53:03.16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1335095653/l50
大学ランキング2013年度版(朝日新聞社) P.357〜
入試難易度ランキング
・代々木ゼミナールによる2011年度大学入試の合否調査データから作成
@早稲田大 66.30(文66 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構65 人科65 スポ.63)
A慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)
B上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64)
C明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 経営63 国日63 情報61)
 
池沼低能未熟
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。
704ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 18:18:03.86
慶應ボロボロじゃん
705ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 22:45:12.85
山縣>江里口
わせだ
だせえわ

706ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 23:19:23.03
>>705
年齢が違う2人を比べてどうすんだ?

江里口と比べるなら後藤だろ?
江里口世代でIH100優勝して慶応に進学した後藤と比べないと

山縣と比べるべきなのは九鬼
707ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 07:37:09.84
池沼慶應は終わり
708ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 07:38:57.77
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
学科偏差値を学部偏差値換算
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

@早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理系64.2)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理系59.4)
D立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)

主要学部なら、早稲田>>>池沼慶應じゃん

池沼慶應は看護学部を除くな
709ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 08:31:43.73
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。
710ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 08:44:45.81
慶応=スネ夫=ドラ馬鹿息子

インチキが多い
711ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 10:23:25.12
池沼と言えば、慶應と答えるww
712ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 10:51:18.14
池沼と言えば、本人 ◆iU1TBhQ3E6 と答えるww
713ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 12:07:23.78
2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系

67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構
58
57
56
55 早稲田人科 ←マーチ普通レベル
54
53
52 早稲田スポーツ科学 ←法政法学部レベル★

総合  慶應63.5>>>早稲田61.3
http://www.sundai.ac.jp/yobi/

714ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 12:08:06.33
2012最終偏差値ー2013第一回偏差値平均値 私立文系 駿台予備校版

67 慶應法
66 慶應政治 早稲田政経国際政経 早稲田政経政治 早稲田法
65 早稲田政経経済
64 慶應経済
63 慶應商 慶應文 早稲田国教
62 早稲田商
61 早稲田文 早稲田教育
60 慶應総合政策 早稲田社会科学 早稲田文構
59 慶應環境情報
58
57
56
55 早稲田人間科学
54
53
52 早稲田スポーツ科学

総合  慶應義塾63.1>>早稲田61.5

http://www.sundai.ac.jp/yobi/

715ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 12:08:43.84
山縣>>九鬼
716ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 12:09:51.10
早慶理系偏差値ランキング 駿台偏差値 2011−2012確定版

74 慶應医
73
72
71
70
69
68
67
66
65
64
63 慶應理3 早稲田先進理
62 慶應理1
61 慶應理2
60 慶應理4 慶應理5 慶應薬 早稲田基理
59
58 早稲田創造理

総合  慶應62.8>早稲田60.3

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/senshinrikou/denki-johoseimei.html

717ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 12:10:24.88
★サンデー毎日2012.7.22号 代ゼミが調査『難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学』
※○60%以上 △50〜59% ▲40〜49% ●40%未満

△早大 政経 59% − 41% 経済 慶大▲
●早大 政経 26% − 74% 法   慶大○
●早大 法   . 4% − 96% 法   慶大○
●早大 商   . 4% − 96% 商   慶大○
●早大 文   27% − 73% 文   慶大○
●早大 文構 13% − 87% 文   慶大○
●早大 基幹 32% − 68% 理工 慶大○
●早大 創造 38% − 62% 理工 慶大○
●早大 先進 33% − 67% 理工 慶大○

○早大 法  .100% − . 0% 法   上智●
○早大 商  .100% − . 0% 経済 上智●
○早大 文   97% − . 3% 文   上智●
○早大 国教 78% − 22% 外語 上智●

○慶大 法  .100% − . 0% 法   上智●
○慶大 商  .100% − . 0% 経済 上智●
○慶大 文  .100% − . 0% 文   上智●

○国基 教養 67% − 33% 国教 早大●
○国基 教養 90% − 10% 外語 上智●

718ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 12:11:02.76
慶應様>>早稲田は世界の常識だろ
719ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 12:32:17.17
九鬼は今年の日本選手権で山縣に勝ってるよ
720ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 12:39:53.69
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
学科偏差値を学部偏差値換算
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

@早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理系64.2)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理系59.4)
D立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)

主要学部なら、早稲田>>>池沼慶應じゃん

池沼慶應は看護学部を除くな
721ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 12:41:04.27
2012最終偏差値ー2013第一回偏差値平均値 私立文系 駿台予備校版

67 慶應法
66 慶應政治 早稲田政経国際政経 早稲田政経政治 早稲田法
65 早稲田政経経済
64 慶應経済
63 慶應商 慶應文 早稲田国教
62 早稲田商
61 早稲田文 早稲田教育
60 慶應総合政策 早稲田社会科学 早稲田文構
59 慶應環境情報
58
57
56
55 早稲田人間科学
54
53
52 早稲田スポーツ科学

総合  慶應義塾63.1>>早稲田61.5

http://www.sundai.ac.jp/yobi/

722ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 12:49:20.86
>>721
看護も慶應だろう
池沼慶應wwwww
723ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 12:50:24.15
52 早稲田スポーツ科学
50 慶應看護wwwwwwwww
724ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 13:09:37.44
慶應の看護は駿台偏差値56だってよ
725ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 13:11:55.05
慶應看護56>早稲田人科55>>>早稲田スポ科52wwwwwwwww

http://www.sundai.ac.jp/yobi/
726ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 13:24:54.73
偏差値笑
727ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 16:08:10.83
>>721
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。

フランスのパリ国立高等鉱業学校が2009年に発表した世界大学ランキングの紹介です。
ランキングの評価指標は世界のCEO(日本での会長職、社長職)と大学との関わりで、
有名企業500社のCEOが在籍したことがある大学を調査し、独自の方法でポイント化しています。
(評価指標等の詳細は参考サイトをご覧下さい。)

世界大学ランキングの中から日本の大学だけを抜き出してランキングしています。
2009年は日本の大学16校がランクインしました。


■パリ国立高等鉱業学校 世界大学ランキング(2009年)

1位 東京大学(世界1位)
2位 早稲田大学(世界4位)
3位 慶應義塾大学(世界11位)
3位 京都大学(世界11位)
5位 中央大学(世界20位)
5位 大阪大学(世界20位)
7位 東北大学(世界28位)
8位 一橋大学(世界42位)
8位 神戸大学(世界42位)
http://daigaku-ranking.net/world/%E3%83%91%E3%83%AA%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E9%AB%98%E7%AD%89%E9%89%B1%E6%A5%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1-%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%882009%E5%B9%B4/

少しは現実に目を向けないと、全てで中央に追い越されちゃうよ
728ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 16:24:29.43
>>721
偏差値コピペの基地外クンて捏造偏差値だけが命なんだろうね。病気だね。

オカマみたいにナヨナヨと捏造偏差値ばかりに熱あげてないで「箱根予選会」
くらいは通過しろよな。まるで「捏造偏差値が頼りのオカマ慶應」だよ。

ところで、ここは「君らには高嶺の花」の箱根駅伝関連スレなんだよ。
この日本語分かるかい?君がオナーニーする場所じゃないてことだよ
729ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 16:29:39.76
>>728
おいおい「馬鹿ったー」田村を弄るなと言っただろ。こいつは基地外嵐

だよ、すぐに発狂するぞ。そして自演嵐の10連発。臭〜い糞爺なんだよ
730ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 16:59:09.43
>>729
田村さんてこの人のことですよね?信じられない程の基地外嵐なんですね。

468 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 07:58:45.90
闇の正体

439 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 03:22:00.44
muratakazusama tamuramasakazu

正直に言うけど俺様は闇だ
ジェットマンやササカマなども俺様のコテだ
進路のネタは2ちゃんだ
お前らもコテつけろ、中年のニートでも誤魔化せるし、ガセ流してもアホな連中は気づかないから大丈夫だ
ジョーブ!ジョーブ!大丈夫!



469 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 08:03:33.74
>>468

★他スレでは荒らしを行い、進路スレでは善人ぶるキチガイ田村

闇=本人こと田村=荒らしのジェットマン=ササカマ
731ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 18:19:49.32
★サンデー毎日2012.7.22号 代ゼミが調査『難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学』
※○60%以上 △50〜59% ▲40〜49% ●40%未満

△早大 政経 59% − 41% 経済 慶大▲
●早大 政経 26% − 74% 法   慶大○
●早大 法   . 4% − 96% 法   慶大○
●早大 商   . 4% − 96% 商   慶大○
●早大 文   27% − 73% 文   慶大○
●早大 文構 13% − 87% 文   慶大○
●早大 基幹 32% − 68% 理工 慶大○
●早大 創造 38% − 62% 理工 慶大○
●早大 先進 33% − 67% 理工 慶大○
732ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 18:34:05.01
>>721>>731
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

あっゴメンゴメン、君って大卒じゃなく民族学校卒の基地外嵐クンだったね。
733ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 18:43:34.64
>>731
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。


■パリ国立高等鉱業学校 世界大学ランキング(2009年)

1位 東京大学(世界1位)
2位 早稲田大学(世界4位)
3位 慶應義塾大学(世界11位)
3位 京都大学(世界11位)
5位 中央大学(世界20位)

少しは現実に目を向けないと、全てで中央に追い越されちゃうよ
734ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 19:25:40.04
>>731
これってサンプル数すごく少ないらしいね
735ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 23:12:46.18
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
学科偏差値を学部偏差値換算
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

@早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理系64.2)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理系59.4)
D立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)

主要学部なら、早稲田>>>池沼慶應じゃん

池沼慶應は看護学部を除くな
736ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 23:32:36.38
2012最終偏差値ー2013第一回偏差値平均値 私立文系 駿台予備校版

67 慶應法
66 慶應政治 早稲田政経国際政経 早稲田政経政治 早稲田法
65 早稲田政経経済
64 慶應経済
63 慶應商 慶應文 早稲田国教
62 早稲田商
61 早稲田文 早稲田教育
60 慶應総合政策 早稲田社会科学 早稲田文構
59 慶應環境情報
58
57
56
55 早稲田人間科学
54
53
52 早稲田スポーツ科学

総合  慶應義塾63.1>>早稲田61.5

http://www.sundai.ac.jp/yobi/

737ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 23:33:06.87
★サンデー毎日2012.7.22号 代ゼミが調査『難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学』
※○60%以上 △50〜59% ▲40〜49% ●40%未満

△早大 政経 59% − 41% 経済 慶大▲
●早大 政経 26% − 74% 法   慶大○
●早大 法   . 4% − 96% 法   慶大○
●早大 商   . 4% − 96% 商   慶大○
●早大 文   27% − 73% 文   慶大○
●早大 文構 13% − 87% 文   慶大○
●早大 基幹 32% − 68% 理工 慶大○
●早大 創造 38% − 62% 理工 慶大○
●早大 先進 33% − 67% 理工 慶大○

738ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 23:34:06.09
2010→2012駿台最終偏差値推移早慶主要文系学部

文学部  早稲田61→61→61  慶應義塾62→64→64  慶應>>>早稲田
経済学部 早稲田64→64→64  慶應義塾64→66→66  慶應>>早稲田
政治学科 早稲田66→66→66  慶應義塾66→66→65  慶應≦早稲田
法学部  早稲田65→65→66  慶應義塾68→68→66  慶應>>早稲田
商学部  早稲田62→63→62  慶應義塾61→63→64  慶應≧早稲田
特殊学部 早稲田55→55→55  慶應義塾59→59→60  慶應>>>>>早稲田

総合・・・最難関=慶應法  最低偏差値早稲田スポーツ科学=52=法政大学法学部レベル
http://www.sundai.ac.jp/yobi/
739ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 23:36:29.23

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.上場企業社長数@慶應経済A東大法B慶應法C慶應商>>>早稲田・・・日本経済
は東大、慶應の支配
2.難関公認会計士合格@慶應251人A早稲田221人
3.新司法試験合格者数ーーー@慶應A一橋B東大
4.東京商工リサーチ2011・億万長者役員トップ100出身大学ランキングーーー@慶應14人
A東大9人B早稲田5人・・・

これだけ負けると、もはや同じランクの大学とは言えないかな?
早稲田君も少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。
740ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 23:37:38.94
池沼早稲田が必死だが、慶應には勝てないな
741ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 08:06:00.80
>>736-740
ナマポでニートの基地外嵐「馬鹿ったー」田村は毎日猿真似コピペの池沼爺。
田村の日本語って稚拙で幼稚だけど、民族学校では日本語は教えないのかね?

それにしても、民族学校卒で慶應偽塾生に成済ますこと自体が笑止千万だよな

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

あっゴメンゴメン、君って大卒じゃなく民族学校卒の基地外嵐クンだったね。
742ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 08:10:10.42
>>736-740
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。


■パリ国立高等鉱業学校 世界大学ランキング(2009年)

1位 東京大学(世界1位)
2位 早稲田大学(世界4位)
3位 慶應義塾大学(世界11位)
3位 京都大学(世界11位)
5位 中央大学(世界20位)

少しは現実に目を向けないと、全てで中央に追い越されちゃうよ
743ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 08:14:02.38
>>736-740
偏差値コピペの基地外クンて捏造偏差値だけが命なんだろうね。病気だね。

オカマみたいにナヨナヨと捏造偏差値ばかりに熱あげてないで「箱根予選会」
くらいは通過しろよな。まるで「捏造偏差値が頼りのオカマ慶應」だよ。

ところで、ここは「君らには高嶺の花」の箱根駅伝関連スレなんだよ。
この日本語分かるかい?君がオナーニーする場所じゃないてことだよ
744ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 08:55:49.29
>>742>>743
慶應偽塾君って口が上手いから捏造偏差値に騙されるところでしたよ。

大学ランクの世界の常識は

       東大>早稲田>>>慶應>中央  なんだね。

ところで慶應義塾君てどうしてここにノコノコと顔をだすんだろうね?
まるでオレオレ詐欺師。”オレ、オレだよ、慶應偽塾のオレだよ”だね

745ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 09:10:08.96
>>736-740
おいおい池沼慶應偽塾君、君が必死こいても早稲田には絶対に勝てないんだよ
746ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 20:17:16.74
>>736-740
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
学科偏差値を学部偏差値換算
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

@早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理系64.2)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理系59.4)
D立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)

主要学部なら、早稲田>>>池沼慶應じゃん

池沼慶應は看護学部を除くな
747ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 20:33:45.94
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。
748ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 21:32:09.96
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1335095653/l50
大学ランキング2013年度版(朝日新聞社) P.357〜
入試難易度ランキング
・代々木ゼミナールによる2011年度大学入試の合否調査データから作成
@早稲田大 66.30(文66 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構65 人科65 スポ.63)
A慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)
B上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64)
C明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 経営63 国日63 情報61)
 
池沼低能未熟
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。
749ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 22:00:08.43
私立最高峰・・・エリート慶應様



永遠の私立2番手・・・馬鹿田早稲田
750ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 22:01:19.37
★サンデー毎日2012.7.22号 代ゼミが調査『難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学』
※○60%以上 △50〜59% ▲40〜49% ●40%未満

△早大 政経 59% − 41% 経済 慶大▲
●早大 政経 26% − 74% 法   慶大○
●早大 法   . 4% − 96% 法   慶大○
●早大 商   . 4% − 96% 商   慶大○
●早大 文   27% − 73% 文   慶大○
●早大 文構 13% − 87% 文   慶大○
●早大 基幹 32% − 68% 理工 慶大○
●早大 創造 38% − 62% 理工 慶大○
●早大 先進 33% − 67% 理工 慶大○
751ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 22:02:26.35
52 早稲田スポーツ科学 ←法政法学部レベル★
752ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 22:50:16.54
圧倒的
753ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 22:59:01.23
>>750
それサンプル数少ないみたいよ
754ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 23:00:14.21
>>753
ボロ負け
755ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 23:10:05.54
>>753
いいよ、そんなに無理して言い訳しなくてもさ
756ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 23:10:40.66
早慶理系偏差値ランキング 駿台偏差値 2011−2012確定版

74 慶應医
73
72
71
70
69
68
67
66
65
64
63 慶應理3 早稲田先進理
62 慶應理1
61 慶應理2
60 慶應理4 慶應理5 慶應薬 早稲田基理
59
58 早稲田創造理

総合  慶應62.8>早稲田60.3

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/senshinrikou/denki-johoseimei.html

757ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 23:11:18.69
2010→2012駿台最終偏差値推移早慶主要文系学部

文学部  早稲田61→61→61  慶應義塾62→64→64  慶應>>>早稲田
経済学部 早稲田64→64→64  慶應義塾64→66→66  慶應>>早稲田
政治学科 早稲田66→66→66  慶應義塾66→66→65  慶應≦早稲田
法学部  早稲田65→65→66  慶應義塾68→68→66  慶應>>早稲田
商学部  早稲田62→63→62  慶應義塾61→63→64  慶應≧早稲田
特殊学部 早稲田55→55→55  慶應義塾59→59→60  慶應>>>>>早稲田

総合・・・最難関=慶應法  最低偏差値早稲田スポーツ科学=52=法政大学法学部レベル
http://www.sundai.ac.jp/yobi/

758ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 23:13:49.02
いくらなんでも、スポ科=法政法学部レベルってのは驚きだな。
なんでそんな馬鹿な学部があるんだい。
759ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 11:46:00.93
>>749-758
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

あっゴメンゴメン、君って大卒じゃなく民族学校卒の基地外嵐クンだったね。
760ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 11:51:57.57
>>749-758
偏差値コピペの基地外クンて捏造偏差値だけが命なんだろうね。病気だね。

オカマみたいにナヨナヨと捏造偏差値ばかりに熱あげてないで「箱根予選会」
くらいは通過しろよな。まるで「捏造偏差値が頼りのオカマ慶應」だよ。

ところで、ここは「君らには高嶺の花」の箱根駅伝関連スレなんだよ。
この日本語分かるかい?君がオナーニーする場所じゃないてことだよ
761ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 11:55:25.33
>>749-758
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。


■パリ国立高等鉱業学校 世界大学ランキング(2009年)

1位 東京大学(世界1位)
2位 早稲田大学(世界4位)
3位 慶應義塾大学(世界11位)
3位 京都大学(世界11位)
5位 中央大学(世界20位)

少しは現実に目を向けないと、全てで中央に追い越されちゃうよ
762ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 11:59:08.54
>>760>>761
慶應偽塾君って口が上手いから捏造偏差値に騙されるところでしたよ。

大学ランクの世界の常識は

       東大>早稲田>>>慶應>中央  なんだね。

ところで慶應義塾君てどうしてここにノコノコと顔をだすんだろうね?
まるでオレオレ詐欺師。”オレ、オレだよ、慶應偽塾のオレだよ”だね
763ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 12:02:15.28
>>749-758
おいおい池沼慶應偽塾君、君が必死こいても早稲田には絶対に勝てないんだよ
764ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 12:06:13.05
>>762
おいおい「馬鹿ったー」田村を弄るなと言っただろ。こいつは基地外嵐

だよ、すぐに発狂するぞ。そして自演嵐の10連発。臭〜い糞爺なんだよ
765ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 12:18:45.38
2010→2012駿台最終偏差値推移早慶主要文系学部

文学部  早稲田61→61→61  慶應義塾62→64→64  慶應>>>早稲田
経済学部 早稲田64→64→64  慶應義塾64→66→66  慶應>>早稲田
政治学科 早稲田66→66→66  慶應義塾66→66→65  慶應≦早稲田
法学部  早稲田65→65→66  慶應義塾68→68→66  慶應>>早稲田
商学部  早稲田62→63→62  慶應義塾61→63→64  慶應≧早稲田
特殊学部 早稲田55→55→55  慶應義塾59→59→60  慶應>>>>>早稲田

総合・・・最難関=慶應法  最低偏差値早稲田スポーツ科学=52=法政大学法学部レベル
http://www.sundai.ac.jp/yobi/
766ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 12:19:41.31
早慶理系偏差値ランキング 駿台偏差値 2011−2012確定版

74 慶應医
73
72
71
70
69
68
67
66
65
64
63 慶應理3 早稲田先進理
62 慶應理1
61 慶應理2
60 慶應理4 慶應理5 慶應薬 早稲田基理
59
58 早稲田創造理

総合  慶應62.8>早稲田60.3

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/senshinrikou/denki-johoseimei.html


767ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 12:49:47.58
>>764
田村さんてこの人のことですよね?信じられない程の基地外嵐なんですね。

468 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 07:58:45.90
闇の正体

439 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 03:22:00.44
muratakazusama tamuramasakazu

正直に言うけど俺様は闇だ
ジェットマンやササカマなども俺様のコテだ
進路のネタは2ちゃんだ
お前らもコテつけろ、中年のニートでも誤魔化せるし、ガセ流してもアホな連中は気づかないから大丈夫だ
ジョーブ!ジョーブ!大丈夫!



469 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 08:03:33.74
>>468

★他スレでは荒らしを行い、進路スレでは善人ぶるキチガイ田村

闇=本人こと田村=荒らしのジェットマン=ササカマ
768ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 12:53:11.61
>>765>>766
偏差値コピペの基地外クンて捏造偏差値だけが命なんだろうね。病気だね。

オカマみたいにナヨナヨと捏造偏差値ばかりに熱あげてないで「箱根予選会」
くらいは通過しろよな。まるで「捏造偏差値が頼りのオカマ慶應」だよ。

ところで、ここは「君らには高嶺の花」の箱根駅伝関連スレなんだよ。
この日本語分かるかい?君がオナーニーする場所じゃないてことだよ
769ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 12:58:24.57
>>765>>766
慶應偽塾君って口が上手いから捏造偏差値に騙されるところでしたよ。

大学ランクの世界の常識は

       東大>早稲田>>>慶應>中央  なんだね。

ところで慶應義塾君てどうしてここにノコノコと顔をだすんだろうね?
まるでオレオレ詐欺師。”オレ、オレだよ、慶應偽塾のオレだよ”だね
770ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 20:44:22.05
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
学科偏差値を学部偏差値換算
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

@早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理系64.2)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理系59.4)
D立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)

主要学部なら、早稲田>>>池沼慶應じゃん

池沼慶應は看護学部を除くな
771ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 21:41:46.15
★サンデー毎日2012.7.22号 代ゼミが調査『難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学』
※○60%以上 △50〜59% ▲40〜49% ●40%未満

△早大 政経 59% − 41% 経済 慶大▲
●早大 政経 26% − 74% 法   慶大○
●早大 法   . 4% − 96% 法   慶大○
●早大 商   . 4% − 96% 商   慶大○
●早大 文   27% − 73% 文   慶大○
●早大 文構 13% − 87% 文   慶大○
●早大 基幹 32% − 68% 理工 慶大○
●早大 創造 38% − 62% 理工 慶大○
●早大 先進 33% − 67% 理工 慶大○
772ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 21:56:11.02
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1335095653/l50
大学ランキング2013年度版(朝日新聞社) P.357〜
入試難易度ランキング
・代々木ゼミナールによる2011年度大学入試の合否調査データから作成
@早稲田大 66.30(文66 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構65 人科65 スポ.63)
A慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)
B上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64)
C明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 経営63 国日63 情報61)
 
池沼低能未熟
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。
773ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 22:41:07.45
★サンデー毎日2012.7.22号 代ゼミが調査『難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学』
※○60%以上 △50〜59% ▲40〜49% ●40%未満

△早大 政経 59% − 41% 経済 慶大▲
●早大 政経 26% − 74% 法   慶大○
●早大 法   . 4% − 96% 法   慶大○
●早大 商   . 4% − 96% 商   慶大○
●早大 文   27% − 73% 文   慶大○
●早大 文構 13% − 87% 文   慶大○
●早大 基幹 32% − 68% 理工 慶大○
●早大 創造 38% − 62% 理工 慶大○
●早大 先進 33% − 67% 理工 慶大○
774ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 23:00:16.36
早稲田志望者はあまり慶応は受けないのでこうなるんだよ
実際のところ
775ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 08:45:50.00
慶應偽塾君って口が上手いから捏造偏差値に騙されるところでしたよ。

大学ランクの世界の常識は

       東大>早稲田>>>慶應>中央  なんだね。

ところで慶應義塾君てどうしてここにノコノコと顔をだすんだろうね?
まるでオレオレ詐欺師。”オレ、オレだよ、慶應偽塾のオレだよ”だね
776ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 08:56:28.51
>>773
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。


■パリ国立高等鉱業学校 世界大学ランキング(2009年)

1位 東京大学(世界1位)
2位 早稲田大学(世界4位)
3位 京都大学(世界11位)
3位 慶應義塾大学(世界11位)
5位 中央大学(世界20位)

少しは現実に目を向けないと、全てで中央に追い越されちゃうよ
777ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 08:58:34.75
>>773
おいおい池沼慶應偽塾君、君が必死こいても早稲田には絶対に勝てないんだよ
778ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 13:42:12.74
早慶理系偏差値ランキング 駿台偏差値 2011−2012確定版

74 慶應医
73
72
71
70
69
68
67
66
65
64
63 慶應理3 早稲田先進理
62 慶應理1
61 慶應理2
60 慶應理4 慶應理5 慶應薬 早稲田基理
59
58 早稲田創造理

総合  慶應62.8>早稲田60.3

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/senshinrikou/denki-johoseimei.html


779ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 14:58:16.03
>>778
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

あっゴメンゴメン、君って大卒じゃなく民族学校卒の基地外嵐クンだったね。
780ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 15:02:47.75
>>778
偏差値コピペの基地外クンて捏造偏差値だけが命なんだろうね。病気だね。

オカマみたいにナヨナヨと捏造偏差値ばかりに熱あげてないで「箱根予選会」
くらいは通過しろよな。まるで「捏造偏差値が頼りのオカマ慶應」だよ。

ところで、ここは「君らには高嶺の花」の箱根駅伝関連スレなんだよ。
この日本語分かるかい?君がオナーニーする場所じゃないてことだよ
781ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 16:41:36.89
★サンデー毎日2012.7.22号 代ゼミが調査『難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学』
※○60%以上 △50〜59% ▲40〜49% ●40%未満

△早大 政経 59% − 41% 経済 慶大▲
●早大 政経 26% − 74% 法   慶大○
●早大 法   . 4% − 96% 法   慶大○
●早大 商   . 4% − 96% 商   慶大○
●早大 文   27% − 73% 文   慶大○
●早大 文構 13% − 87% 文   慶大○
●早大 基幹 32% − 68% 理工 慶大○
●早大 創造 38% − 62% 理工 慶大○
●早大 先進 33% − 67% 理工 慶大○
782ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 16:42:22.39
2010→2012駿台最終偏差値推移早慶主要文系学部

文学部  早稲田61→61→61  慶應義塾62→64→64  慶應>>>早稲田
経済学部 早稲田64→64→64  慶應義塾64→66→66  慶應>>早稲田
政治学科 早稲田66→66→66  慶應義塾66→66→65  慶應≦早稲田
法学部  早稲田65→65→66  慶應義塾68→68→66  慶應>>早稲田
商学部  早稲田62→63→62  慶應義塾61→63→64  慶應≧早稲田
特殊学部 早稲田55→55→55  慶應義塾59→59→60  慶應>>>>>早稲田

総合・・・最難関=慶應法  最低偏差値早稲田スポーツ科学=52=法政大学法学部レベル
http://www.sundai.ac.jp/yobi/
783ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 19:59:24.37
>>781>>782
ナマポでニートの基地外嵐「馬鹿ったー」田村は毎日猿真似コピペの池沼爺。
田村の日本語って稚拙で幼稚だけど、民族学校では日本語は教えないのかね?

それにしても、民族学校卒で慶應偽塾生に成済ますこと自体が笑止千万だよな

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

あっゴメンゴメン、君って大卒じゃなく民族学校卒の基地外嵐クンだったね。
784ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 20:02:07.33
>>781>>782
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。


■パリ国立高等鉱業学校 世界大学ランキング(2009年)

1位 東京大学(世界1位)
2位 早稲田大学(世界4位)
3位 京都大学(世界11位)
3位 慶應義塾大学(世界11位)
5位 中央大学(世界20位)

少しは現実に目を向けないと、全てで中央に追い越されちゃうよ
785ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 20:03:50.56
>>784
慶應偽塾君って口が上手いから捏造偏差値に騙されるところでしたよ。

大学ランクの世界の常識は

       東大>早稲田>>>慶應>中央  なんだね。

ところで慶應義塾君てどうしてここにノコノコと顔をだすんだろうね?
まるでオレオレ詐欺師。”オレ、オレだよ、慶應偽塾のオレだよ”だね
786ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 20:07:15.88
>>783
田村さんてこの人のことですよね?信じられない程の基地外嵐なんですね。

468 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 07:58:45.90
闇の正体

439 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 03:22:00.44
muratakazusama tamuramasakazu

正直に言うけど俺様は闇だ
ジェットマンやササカマなども俺様のコテだ
進路のネタは2ちゃんだ
お前らもコテつけろ、中年のニートでも誤魔化せるし、ガセ流してもアホな連中は気づかないから大丈夫だ
ジョーブ!ジョーブ!大丈夫!



469 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 08:03:33.74
>>468

★他スレでは荒らしを行い、進路スレでは善人ぶるキチガイ田村

闇=本人こと田村=荒らしのジェットマン=ササカマ
787ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 20:18:26.54
2012年度(平成24年度)入試における結果としてのランク(模試の偏差値)です。
これに達していれば合格可能性は概ね60%で、高競争率の大学では55%前後です。

定義に基づいて代ゼミ偏差値分布表から難易度を作成した場合の難易度一覧表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html <共通4学部>

@ 慶應大 70.5(文69 法72 経済72 商  69)
A 早稲田 69.5(文69 法69 政経70 商  70)
B 上智大 65.0(文64 法65 経済66)
C 明治大 63.8(文64 法63 政経64 商  64)
D 同志社 63.0(文64 法63 経済62 商  63)
E 立教大 63.0(文63 法62 経済63 経営64)
F 立命館 62.0(文63 法63 経済62 経営60)
G 中央大 61.8(文62 法65 経済60 商  60)
H 青学大 60.8(文61 法59 経済61 経営62)
I 法政大 60.3(文61 法61 経済58 経営61)
J 学習院 59.7(文59 法60 経済60)
K 関学大 59.5(文58 法59 経済59 商  62)
L 関西大 59.0(文60 法60 経済58 商  58)
M 南山大 59.0(文60 法59 経済57 経営60)

http://www.geocities.jp/naibukh/
偏差値の比較三原則

1.比較対象となる大学の試験科目と科目数が同じであること
2.偏差値を判定する模擬試験が、実際の入試問題と同じレベル、
  同形式であること
3.比較対象となる母集団のサイズとレベルが同じであること


788ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 20:24:54.96
>>787
偏差値コピペの基地外クンて捏造偏差値だけが命なんだろうね。病気だね。

オカマみたいにナヨナヨと捏造偏差値ばかりに熱あげてないで「箱根予選会」
くらいは通過しろよな。まるで「捏造偏差値が頼りのオカマ慶應」だよ。

ところで、ここは「君らには高嶺の花」の箱根駅伝関連スレなんだよ。
この日本語分かるかい?君がオナーニーする場所じゃないてことだよ
789ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 20:27:49.57
>>787
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。


■パリ国立高等鉱業学校 世界大学ランキング(2009年)

1位 東京大学(世界1位)
2位 早稲田大学(世界4位)
3位 京都大学(世界11位)
3位 慶應義塾大学(世界11位)
5位 中央大学(世界20位)

少しは現実に目を向けないと、全てで中央に追い越されちゃうよ
790ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 20:31:13.63
>>789
慶應偽塾君って口が上手いから捏造偏差値に騙されるところでしたよ。

大学ランクの世界の常識は

       東大>早稲田>>>慶應>中央  なんだね。

ところで慶應義塾君てどうしてここにノコノコと顔をだすんだろうね?
まるでオレオレ詐欺師。”オレ、オレだよ、慶應偽塾のオレだよ”だね
791ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 22:57:22.73
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
学科偏差値を学部偏差値換算
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

@早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理系64.2)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理系59.4)
D立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)

主要学部なら、早稲田>>>池沼慶應じゃん

池沼慶應は看護学部を除くな
792ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/09(木) 21:41:19.46
池沼と言えば、KO
793ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/09(木) 22:49:39.44
また慶應か、阿呆馬鹿慶應www
794ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/09(木) 22:51:40.07
早稲田>>>>>>慶應義塾
795ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/10(金) 13:40:42.63
2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系

67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構

以下略
796ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/10(金) 14:34:15.55
>>795
偏差値コピペの基地外クンて捏造偏差値だけが命なんだろうね。病気だね。

オカマみたいにナヨナヨと捏造偏差値ばかりに熱あげてないで「箱根予選会」
くらいは通過しろよな。まるで「捏造偏差値が頼りのオカマ慶應」だよ。

ところで、ここは「君らには高嶺の花」の箱根駅伝関連スレなんだよ。
この日本語分かるかい?君がオナーニーする場所じゃないてことだよ
797ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/10(金) 14:45:56.69
>>795
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

あっゴメンゴメン、君って大卒じゃなく民族学校卒の基地外嵐クンだったね。
798ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/10(金) 14:48:23.34
慶應偽塾君って口が上手いから捏造偏差値に騙されるところでしたよ。

大学ランクの世界の常識は

       東大>早稲田>>>慶應>中央  なんだね。

ところで慶應義塾君てどうしてここにノコノコと顔をだすんだろうね?
まるでオレオレ詐欺師。”オレ、オレだよ、慶應偽塾のオレだよ”だね
799ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/10(金) 20:45:07.41
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
学科偏差値を学部偏差値換算
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

@早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理系64.2)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理系59.4)
D立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)

主要学部なら、早稲田>>>池沼慶應じゃん

池沼慶應は看護学部を除くな
800ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 01:01:33.47
早慶理系偏差値ランキング 駿台偏差値 2011−2012確定版

74 慶應医
73
72
71
70
69
68
67
66
65
64
63 慶應理3 早稲田先進理
62 慶應理1
61 慶應理2
60 慶應理4 慶應理5 慶應薬 早稲田基理
59
58 早稲田創造理

総合  慶應62.8>早稲田60.3

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/senshinrikou/denki-johoseimei.html


801ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 08:20:15.16
>>800
慶應の偏差値コピペ馬鹿
802ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 10:34:38.48
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1335095653/l50
大学ランキング2013年度版(朝日新聞社) P.357〜
@早稲田A池沼低能未熟B上智C明治・・・・・・・

コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。
803ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 11:01:55.99
>>800
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。


■パリ国立高等鉱業学校 世界大学ランキング(2009年)

1位 東京大学(世界1位)
2位 早稲田大学(世界4位)
3位 京都大学(世界11位)
3位 慶應義塾大学(世界11位)
5位 中央大学(世界20位)

少しは現実に目を向けないと、全てで中央に追い越されちゃうよ
804ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 11:04:28.50
慶應偽塾君って口が上手いから捏造偏差値に騙されるところでしたよ。

大学ランクの世界の常識は

       東大>早稲田>>>慶應>中央  なんだね。

ところで慶應義塾君てどうしてここにノコノコと顔をだすんだろうね?
まるでオレオレ詐欺師。”オレ、オレだよ、慶應偽塾のオレだよ”だね
805ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/12(日) 00:10:42.14
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1335095653/l50
大学ランキング2013年度版(朝日新聞社) P.357〜

@早稲田A池沼低能未熟B上智C明治・・・・・・・

コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。
806ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/12(日) 08:16:10.39
定義に基づいて代ゼミ偏差値分布表から難易度を作成した場合の難易度一覧表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html <共通4学部>

@ 慶應大 70.5(文69 法72 経済72 商  69)
A 早稲田 69.5(文69 法69 政経70 商  70) スーフリ早稲田は主要学部でも負けw
B 上智大 65.0(文64 法65 経済66)
C 明治大 63.8(文64 法63 政経64 商  64)
D 同志社 63.0(文64 法63 経済62 商  63)
807ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/12(日) 08:45:29.20
定義?
808ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/12(日) 10:12:34.11
常識:慶應>早稲田
809ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/12(日) 10:57:37.66
>>806>>808
偏差値コピペの基地外クンて捏造偏差値だけが命なんだろうね。病気だね。

オカマみたいにナヨナヨと捏造偏差値ばかりに熱あげてないで「箱根予選会」
くらいは通過しろよな。まるで「捏造偏差値が頼りのオカマ慶應」だよ。

ところで、ここは「君らには高嶺の花」の箱根駅伝関連スレなんだよ。
この日本語分かるかい?君がオナーニーする場所じゃないてことだよ
810ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/12(日) 11:00:29.56
>>806>>808
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。


■パリ国立高等鉱業学校 世界大学ランキング(2009年)

1位 東京大学(世界1位)
2位 早稲田大学(世界4位)
3位 京都大学(世界11位)
3位 慶應義塾大学(世界11位)
5位 中央大学(世界20位)

少しは現実に目を向けないと、全てで中央に追い越されちゃうよ
811ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/12(日) 11:02:27.78
>>>810
慶應偽塾君って口が上手いから捏造偏差値に騙されるところでしたよ。

大学ランクの世界の常識は

       東大>早稲田>>>慶應>中央  なんだね。

ところで慶應義塾君てどうしてここにノコノコと顔をだすんだろうね?
まるでオレオレ詐欺師。”オレ、オレだよ、慶應偽塾のオレだよ”だね
812ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/12(日) 11:07:24.13
>>806>>808
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

あっゴメンゴメン、君って大卒じゃなく民族学校卒の基地外嵐クンだったね。
813ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/12(日) 12:57:22.83
>>810
くだらんデータは馬鹿田の証明w

定義に基づいて代ゼミ偏差値分布表から難易度を作成した場合の難易度一覧表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html <共通4学部>

@ 慶應大 70.5(文69 法72 経済72 商  69)
A 早稲田 69.5(文69 法69 政経70 商  70) スーフリ早稲田は主要学部でも負けw
B 上智大 65.0(文64 法65 経済66)
C 明治大 63.8(文64 法63 政経64 商  64)
D 同志社 63.0(文64 法63 経済62 商  63)
814ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/12(日) 12:58:31.80
★サンデー毎日2012.7.22号 代ゼミが調査『難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学』
※○60%以上 △50〜59% ▲40〜49% ●40%未満

△早大 政経 59% − 41% 経済 慶大▲
●早大 政経 26% − 74% 法   慶大○
●早大 法   . 4% − 96% 法   慶大○
●早大 商   . 4% − 96% 商   慶大○
●早大 文   27% − 73% 文   慶大○
●早大 文構 13% − 87% 文   慶大○
●早大 基幹 32% − 68% 理工 慶大○
●早大 創造 38% − 62% 理工 慶大○
●早大 先進 33% − 67% 理工 慶大○
815ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/12(日) 15:04:42.74
>>813>>814
偏差値コピペの基地外クンて捏造偏差値だけが命なんだろうね。病気だね。

オカマみたいにナヨナヨと捏造偏差値ばかりに熱あげてないで「箱根予選会」
くらいは通過しろよな。まるで「捏造偏差値が頼りのオカマ慶應」だよ。

ところで、ここは「君らには高嶺の花」の箱根駅伝関連スレなんだよ。
この日本語分かるかい?君がオナーニーする場所じゃないてことだよ
816ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/12(日) 15:06:27.07
>>813>>814
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。


■パリ国立高等鉱業学校 世界大学ランキング(2009年)

1位 東京大学(世界1位)
2位 早稲田大学(世界4位)
3位 京都大学(世界11位)
3位 慶應義塾大学(世界11位)
5位 中央大学(世界20位)

少しは現実に目を向けないと、全てで中央に追い越されちゃうよ
817ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/12(日) 15:08:05.36
>>816
慶應偽塾君って口が上手いから捏造偏差値に騙されるところでしたよ。

大学ランクの世界の常識は

       東大>早稲田>>>慶應>中央  なんだね。

ところで慶應義塾君てどうしてここにノコノコと顔をだすんだろうね?
まるでオレオレ詐欺師。”オレ、オレだよ、慶應偽塾のオレだよ”だね
818ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/24(金) 22:39:20.87
慶應あげ
819ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 13:06:02.01
2010→2012駿台最終偏差値推移早慶主要文系学部

文学部  早稲田61→61→61  慶應義塾62→64→64  慶應>>>早稲田
経済学部 早稲田64→64→64  慶應義塾64→66→66  慶應>>早稲田
政治学科 早稲田66→66→66  慶應義塾66→66→65  慶應≦早稲田
法学部  早稲田65→65→66  慶應義塾68→68→66  慶應>>早稲田
商学部  早稲田62→63→62  慶應義塾61→63→64  慶應≧早稲田
特殊学部 早稲田55→55→55  慶應義塾59→59→60  慶應>>>>>早稲田

総合・・・最難関=慶應法  最低偏差値早稲田スポーツ科学=52=法政大学法学部レベル
http://www.sundai.ac.jp/yobi/

820ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 22:25:42.12
慶応お得意の偏差値偽造ですね
821ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/26(日) 12:39:52.66
早稲田お得意のデータ批判ですね
822ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/27(月) 20:16:18.08
くだらんデータは馬鹿田の証明w

定義に基づいて代ゼミ偏差値分布表から難易度を作成した場合の難易度一覧表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html <共通4学部>

@ 慶應大 70.5(文69 法72 経済72 商  69)
A 早稲田 69.5(文69 法69 政経70 商  70) スーフリ早稲田は主要学部でも負けw
B 上智大 65.0(文64 法65 経済66)
C 明治大 63.8(文64 法63 政経64 商  64)
D 同志社 63.0(文64 法63 経済62 商  63
823ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/28(火) 20:13:37.28
★サンデー毎日2012.7.22号 代ゼミが調査『難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学』
※○60%以上 △50〜59% ▲40〜49% ●40%未満

△早大 政経 59% − 41% 経済 慶大▲
●早大 政経 26% − 74% 法   慶大○
●早大 法   . 4% − 96% 法   慶大○
●早大 商   . 4% − 96% 商   慶大○
●早大 文   27% − 73% 文   慶大○
●早大 文構 13% − 87% 文   慶大○
●早大 基幹 32% − 68% 理工 慶大○
●早大 創造 38% − 62% 理工 慶大○
●早大 先進 33% − 67% 理工 慶大○
824ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/28(火) 20:15:32.13
>>822
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通学科>平均偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

※人文…文または英文 社会…社会学または現代社会。該当学科がない場合は内包する学科で代用する。(慶應文=人文、社会)

             法律 政治 経済 商営 人文 社会
@慶應義塾 67.1 ( 70.0  70.0  67.5  65.0  65.0  65.0)
A早稲田   66.7 ( 67.5  67.5  67.5  67.5  65.0  65.0)
B上智     64.2 ( 65.0  65.0  62.5  65.0  60.0  67.5)
C明治     61.3 ( 60.0  62.5  60.0  62.5  60.0  62.5)
D立教     60.8 ( 60.0  57.5  60.0  65.0  60.0  62.5)
E青山学院 60.0 ( 57.5  60.0  60.0  62.5  57.5  62.5)
E同志社   60.0 ( 60.0  60.0  57.5  60.0  60.0  62.5)
825ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/28(火) 21:26:21.53
また慶応お得意の捏造データ?
826ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/28(火) 21:58:24.01
>>825
馬鹿田www
負け負けwww
827ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/29(水) 12:43:22.05
また低能未熟さん、コンプ炸裂!
828ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/29(水) 12:50:39.84
>>819>>822-824
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

あっゴメンゴメン、君って大卒じゃなく民族学校卒の基地外嵐クンだったね。
829ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/29(水) 12:54:24.97
>>822-824
偏差値コピペの基地外クンて捏造偏差値だけが命なんだろうね。病気だね。

オカマみたいにナヨナヨと捏造偏差値ばかりに熱あげてないで「箱根予選会」
くらいは通過しろよな。まるで「捏造偏差値が頼りのオカマ慶應」だよ。

ところで、ここは「君らには高嶺の花」の箱根駅伝関連スレなんだよ。
この日本語分かるかい?君がオナーニーする場所じゃないてことだよ
830ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/29(水) 12:56:48.69
>>822-824
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。


■パリ国立高等鉱業学校 世界大学ランキング(2009年)

1位 東京大学(世界1位)
2位 早稲田大学(世界4位)
3位 京都大学(世界11位)
3位 慶應義塾大学(世界11位)
5位 中央大学(世界20位)

少しは現実に目を向けないと、全てで中央に追い越されちゃうよ
831ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/29(水) 12:58:42.45
>>830
慶應偽塾君って口が上手いから捏造偏差値に騙されるところでしたよ。

大学ランクの世界の常識は

       東大>早稲田>>>慶應>中央  なんだね。

ところで慶應義塾君てどうしてここにノコノコと顔をだすんだろうね?
まるでオレオレ詐欺師。”オレ、オレだよ、慶應偽塾のオレだよ”だね
832ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/29(水) 14:11:17.49
くだらんデータは馬鹿田の証明w

定義に基づいて代ゼミ偏差値分布表から難易度を作成した場合の難易度一覧表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html <共通4学部>

@ 慶應大 70.5(文69 法72 経済72 商  69)
A 早稲田 69.5(文69 法69 政経70 商  70) スーフリ早稲田は主要学部でも負けw
B 上智大 65.0(文64 法65 経済66)
C 明治大 63.8(文64 法63 政経64 商  64)
D 同志社 63.0(文64 法63 経済62 商  63
833ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/29(水) 19:12:41.11
>>832
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

あっゴメンゴメン、君って大卒じゃなく民族学校卒の基地外嵐クンだったね。
834ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/29(水) 19:13:59.68
慶應偽塾君って口が上手いから捏造偏差値に騙されるところでしたよ。

大学ランクの世界の常識は

       東大>早稲田>>>慶應>中央  なんだね。

ところで慶應義塾君てどうしてここにノコノコと顔をだすんだろうね?
まるでオレオレ詐欺師。”オレ、オレだよ、慶應偽塾のオレだよ”だね
835ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/29(水) 19:26:56.84
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通学科>平均偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

※人文…文または英文 社会…社会学または現代社会。該当学科がない場合は内包する学科で代用する。(慶應文=人文、社会)

             法律 政治 経済 商営 人文 社会
@慶應義塾 67.1 ( 70.0  70.0  67.5  65.0  65.0  65.0)
A早稲田   66.7 ( 67.5  67.5  67.5  67.5  65.0  65.0)
B上智     64.2 ( 65.0  65.0  62.5  65.0  60.0  67.5)
C明治     61.3 ( 60.0  62.5  60.0  62.5  60.0  62.5)
D立教     60.8 ( 60.0  57.5  60.0  65.0  60.0  62.5)
E青山学院 60.0 ( 57.5  60.0  60.0  62.5  57.5  62.5)
E同志社   60.0 ( 60.0  60.0  57.5  60.0  60.0  62.5)
836ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/29(水) 22:06:11.92
慶応の捏造偏差値
837ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/30(木) 10:13:00.57
>>835
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

あっゴメンゴメン、君って大卒じゃなく民族学校卒の基地外嵐クンだったね。
838ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/30(木) 11:14:17.57
>>837
悲しいくらい必死だなお前
偏差値なんてどうでもいいよ
なんで政治家や官僚は
子供を慶應に入れたがるかお前わかってないよな
通った人間ならわかるがフリーメーソンにも似た特別な財界のリンクがあるんだよ馬鹿が

839ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/30(木) 11:45:37.07
>>838
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。


■パリ国立高等鉱業学校 世界大学ランキング(2009年)

1位 東京大学(世界1位)
2位 早稲田大学(世界4位)
3位 京都大学(世界11位)
3位 慶應義塾大学(世界11位)
5位 中央大学(世界20位)

少しは現実に目を向けないと、全てで中央に追い越されちゃうよ
840ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/30(木) 19:49:08.03
Asian University Rankings - Employer Review
◎卒業生に対する評価

2012年アジア
1 東京大 4位
2 京都大 12位
3 早稲田 13位
4 慶應大 18位
5 東工大 19位
6 大阪大 24位
7 九州大 26位
8 一橋大 27位
9 東北大 30位
10 名古屋 31位
11 北海道 33位
12 神戸大 73位
13 明治大 85位
14 立命館  88位
15 東理大 97位
16 上智大 107位
17 横国大 115位
18 同志社 125位
19 広島大 142位
20 筑波大 145位
21 中央大 153位
22 首都大 156位

http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2012/indicator-rankings/employer-reputation?page=1

841ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/30(木) 19:50:39.05
Z会員大学合格者数<2012年7月25日現在判明分>http://www.zkai.co.jp/home/about/records/index.html

【国立】   ・・・・・・・ 【私立】
@ 東京大1113    @早稲田3029
A 京都大 791    A慶應大1859
B 大阪大 670    B明治大1676
C 東北大 263    C理科大1393



http://www.zkai.co.jp/home/about/records/index.html#l03
2012年度 Z会員大学合格実績 (教室)<2012年7月25日現在判明分>
........【私立大】
@ 早稲田大967
A 慶應義塾654
B 明治大学405
C 上智大学332
D 東京理科323
E 立教大学276
F 中央大学210
G 青山学院170
H 法政大学127
I 同志社大123
J 立命館大103
K 関西学院 72
L 関西大学 62
842ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/30(木) 20:10:27.77
くだらんデータは馬鹿田の証明w

定義に基づいて代ゼミ偏差値分布表から難易度を作成した場合の難易度一覧表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html <共通4学部>

@ 慶應大 70.5(文69 法72 経済72 商  69)
A 早稲田 69.5(文69 法69 政経70 商  70) スーフリ早稲田は主要学部でも負けw
B 上智大 65.0(文64 法65 経済66)
C 明治大 63.8(文64 法63 政経64 商  64)
D 同志社 63.0(文64 法63 経済62 商  63
843ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/31(金) 09:08:52.42
>>839
慶應偽塾君って口が上手いから捏造偏差値に騙されるところでしたよ。

大学ランクの世界の常識は

       東大>早稲田>>>慶應>中央  なんだね。

ところで慶應義塾君てどうしてここにノコノコと顔をだすんだろうね?
まるでオレオレ詐欺師。”オレ、オレだよ、慶應偽塾のオレだよ”だね
844ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/01(土) 07:21:51.19
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通学科>平均偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

※人文…文または英文 社会…社会学または現代社会。該当学科がない場合は内包する学科で代用する。(慶應文=人文、社会)

             法律 政治 経済 商営 人文 社会
@慶應義塾 67.1 ( 70.0  70.0  67.5  65.0  65.0  65.0)
A早稲田   66.7 ( 67.5  67.5  67.5  67.5  65.0  65.0)
B上智     64.2 ( 65.0  65.0  62.5  65.0  60.0  67.5)
C明治     61.3 ( 60.0  62.5  60.0  62.5  60.0  62.5)
D立教     60.8 ( 60.0  57.5  60.0  65.0  60.0  62.5)
E青山学院 60.0 ( 57.5  60.0  60.0  62.5  57.5  62.5)
E同志社   60.0 ( 60.0  60.0  57.5  60.0  60.0  62.5)
845ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/01(土) 08:46:55.61
>>844
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

あっゴメンゴメン、君って大卒じゃなく民族学校卒の基地外嵐クンだったね。
846ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 21:41:13.84
>>838
要するに個人の実力じゃないってわけだよね…慶応は
847ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 20:14:42.68
馬鹿ばかりw
848ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 12:26:39.91
ウルトラ馬鹿
849ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 09:07:39.71
スーパー阿呆!!!!
850ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 10:15:28.58
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通学科>平均偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

※人文…文または英文 社会…社会学または現代社会。該当学科がない場合は内包する学科で代用する。(慶應文=人文、社会)

             法律 政治 経済 商営 人文 社会
@慶應義塾 67.1 ( 70.0  70.0  67.5  65.0  65.0  65.0)
A早稲田   66.7 ( 67.5  67.5  67.5  67.5  65.0  65.0)
B上智     64.2 ( 65.0  65.0  62.5  65.0  60.0  67.5)
C明治     61.3 ( 60.0  62.5  60.0  62.5  60.0  62.5)
D立教     60.8 ( 60.0  57.5  60.0  65.0  60.0  62.5)
E青山学院 60.0 ( 57.5  60.0  60.0  62.5  57.5  62.5)
E同志社   60.0 ( 60.0  60.0  57.5  60.0  60.0  62.5)
851ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/02(金) 16:35:09.46
日大がない
852ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/02(金) 19:04:37.94
>>850
コンプの塊の慶應偽塾君てどうして早稲田に病的な劣等感を持ってるんだい。

ホレ、これが世の中の現実なんだよ。
1.大学別日本の最高権力者・総理大臣数
1位東大15人、2位早稲田7人、3位明治、京大、慶應は各2人
   (東大と早稲田がダントツで明治と慶應がドングリ)
2.日本を動かすキャリア合格者のここ2年分
1位東大854人、2位京大283人、3位早稲田204人、4位慶應133人
   (東大ダントツも東大、京大、早稲田がトップ3)
3.日本文壇での活躍、芥川賞受賞者数
1位早稲田28人、2位東大18人、3位慶應8人、4位法大6人、5位明治4人
   (日本文壇の双璧は早稲田、東大。慶應、法政、明治はドングリ)
4.箱根伝統校の優勝回数
1位中央14回、2位早稲田13回、3位日大12回、6位明治7回、12位慶應、筑波1回
  (中央、早稲田、日大がトップ3。明治は中位で慶應、筑波はブービー)

これだけ負けると、慶應偽塾君が捏造偏差値に固執するのも分からんでもない
が、少しは現実に目を向けないと、全てで中央、明治に追い越されちゃうぞ。

あっゴメンゴメン、君って大卒じゃなく民族学校卒の基地外嵐クンだったね
853ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 17:12:13.39
★★どれだけ企業で戦力として使えるかランキング★★ 【雇用者評価】 〜国内での順位〜
《QS2012/2013 世界大学ランキング》http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2012/indicator-rankings/employer-reputation
 1位 東京大学  University of Tokyo
 2位 京都大学  Kyoto University
 3位 早稲田大学  Waseda University ★覇者早稲田★
 4位 慶應義塾大学  Keio University
 5位 東京工業大学  Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech)
 6位 大阪大学  Osaka University
 7位 九州大学  Kyushu University
 8位 一橋大学  Hitotsubashi University
 9位 東北大学  Tohoku University
10位 名古屋大学  Nagoya University
11位 北海道大学  Hokkaido University
12位 神戸大学  Kobe University
13位 明治大学  Meiji University
14位 立命館大学  Ritsumeikan University
15位 東京理科大学  Tokyo University of Science
16位 上智大学  Sophia University
17位 同志社大学  Doshisha University
18位 横浜国立大学  Yokohama National University
19位 広島大学  Hiroshima University
20位 筑波大学  University of Tsukuba
854ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 17:16:51.54
2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系

67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構
58
57
56
55 早稲田人科 ←マーチ普通レベル
54
53
52 早稲田スポーツ科学 ←法政法学部レベル★

総合  慶應63.5>>>早稲田61.3

855ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 17:26:57.71
>>854
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1335095653/l50

大学ランキング2013年度版(朝日新聞社) P.357〜

@早稲田A池沼低能未熟B上智C明治・・・・・・・
856ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/04(日) 00:24:59.75
中途半端に4位まで書くってのがわざとらしい
こいつ明治じゃんw
857ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/30(日) 15:46:48.49
2010→2013駿台最終偏差値推移早慶主要文系学部 3教科偏差値

文学部  早稲田61→61→61→61  慶應義塾62→64→64→63  慶應>>>早稲田
経済学部 早稲田64→64→64→64  慶應義塾64→66→66→64  慶應>早稲田
政治学科 早稲田66→66→66→66  慶應義塾66→66→65→65  慶應≦早稲田
法学部  早稲田65→65→66→66  慶應義塾68→68→66→66  慶應>早稲田
商学部  早稲田62→63→62→62  慶應義塾61→63→64→62  慶應≧早稲田
特殊学部 早稲田55→55→55→55  慶應義塾59→59→60→59  慶應>>>>早稲田
■総合・・・最難関=慶應法  最低偏差値早稲田スポーツ科学http://www.sundai.ac.jp/yobi/
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/ningenkagaku/ningenkankyou.html
858ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/07(月) 22:13:56.75
なんだ!
859ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/09(水) 00:34:42.33
>>857
@慶應義塾A馬鹿田B上智C中央
860ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/09(水) 08:50:06.21
早稲田馬鹿は
官僚や政治家が
子弟を塾に内部進学させたがる意味が理解できない

笑える
861ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/09(水) 20:21:02.54
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通学科>平均偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

※人文…文または英文 社会…社会学または現代社会。該当学科がない場合は内包する学科で代用する。(慶應文=人文、社会)

             法律 政治 経済 商営 人文 社会
@慶應義塾 67.1 ( 70.0  70.0  67.5  65.0  65.0  65.0)
A早稲田   66.7 ( 67.5  67.5  67.5  67.5  65.0  65.0)
B上智     64.2 ( 65.0  65.0  62.5  65.0  60.0  67.5)
C明治     61.3 ( 60.0  62.5  60.0  62.5  60.0  62.5)
D立教     60.8 ( 60.0  57.5  60.0  65.0  60.0  62.5)
E青山学院 60.0 ( 57.5  60.0  60.0  62.5  57.5  62.5)
E同志社   60.0 ( 60.0  60.0  57.5  60.0  60.0  62.5)
862ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/09(水) 22:28:29.25
来年の箱根駅伝は慶応と筑波なら良い。もし予選会に通過したら
863ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/09(水) 22:40:30.14
インチキ偏差値が誇りの慶応偽塾
864ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/10(木) 00:12:59.23
>>862
来年は第90回の記念大会だから、慶應義塾は招待参加するかも。筑波は
東京高等師範学校の後裔とは見做せないな。東京教育大学すら閉校して
いるしね。
865ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/10(木) 00:36:59.35
@慶應義塾様A早稲田B上智C立教・・・・・I明治
866ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/10(木) 21:30:10.31
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通学科>平均偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

※人文…文または英文 社会…社会学または現代社会。該当学科がない場合は内包する学科で代用する。(慶應文=人文、社会)

             法律 政治 経済 商営 人文 社会
@慶應義塾 67.1 ( 70.0  70.0  67.5  65.0  65.0  65.0)
A早稲田   66.7 ( 67.5  67.5  67.5  67.5  65.0  65.0)
B上智     64.2 ( 65.0  65.0  62.5  65.0  60.0  67.5)
C明治     61.3 ( 60.0  62.5  60.0  62.5  60.0  62.5)
D立教     60.8 ( 60.0  57.5  60.0  65.0  60.0  62.5)
E青山学院 60.0 ( 57.5  60.0  60.0  62.5  57.5  62.5)
E同志社   60.0 ( 60.0  60.0  57.5  60.0  60.0  62.5)
867ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/10(木) 23:34:02.17
馬鹿田は上智にも抜かれるだろ。
868ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/11(金) 21:54:29.51
★サンデー毎日2012.7.22号 代ゼミが調査『難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学』
※○60%以上 △50〜59% ▲40〜49% ●40%未満

△早大 政経 59% − 41% 経済 慶大▲
●早大 政経 26% − 74% 法   慶大○
●早大 法   . 4% − 96% 法   慶大○
●早大 商   . 4% − 96% 商   慶大○
●早大 文   27% − 73% 文   慶大○
●早大 文構 13% − 87% 文   慶大○
●早大 基幹 32% − 68% 理工 慶大○
●早大 創造 38% − 62% 理工 慶大○
●早大 先進 33% − 67% 理工 慶大○
869ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/11(金) 21:57:43.58
★海外への留学生数★関東有名私大で比較。 
晶分社発行大学受験案内2013年度用参照

早稲田大1800名

法政大学640名

立教大学230名

青山学院211名

上智大学178名

中央大学170名

慶應義塾133名

明治大学50名

学習院大28名


グローバルな人材を育成する大学へ行きましょう。
870ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/11(金) 22:09:24.38
http://www.univpress.co.jp/publications_post/%E5%8D%93%E8%B6%8A%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6-2/
【卓越する大学2013】■全国637進学校進路指導教諭が勧める大学
☆☆生徒に勧めたい大学(サンデー毎日2012.9.16号)
【生徒に勧めたい大学(私立大)】*数字はポイント※<サンデー毎日と大学通信調べ>
@慶應義塾819 
A早稲田大774 
B国際基督236 
C上智大学235 
D明治大学204
E同志社大196 
F東京理科180 
G立教大学103 
H立命館大 94 
I中央大学 74  
871ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/11(金) 22:10:11.80
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通学科>平均偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

※人文…文または英文 社会…社会学または現代社会。該当学科がない場合は内包する学科で代用する。(慶應文=人文、社会)

             法律 政治 経済 商営 人文 社会
@慶應義塾 67.1 ( 70.0  70.0  67.5  65.0  65.0  65.0)
A早稲田   66.7 ( 67.5  67.5  67.5  67.5  65.0  65.0)
B上智     64.2 ( 65.0  65.0  62.5  65.0  60.0  67.5)
C明治     61.3 ( 60.0  62.5  60.0  62.5  60.0  62.5)
D立教     60.8 ( 60.0  57.5  60.0  65.0  60.0  62.5)
E青山学院 60.0 ( 57.5  60.0  60.0  62.5  57.5  62.5)
E同志社   60.0 ( 60.0  60.0  57.5  60.0  60.0  62.5)
872ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/11(金) 22:54:58.13
★海外への留学生数★関東有名私大で比較。 
晶文社発行大学受験案内2013年度用参照

早稲田大1800名

法政大学640名

立教大学230名

青山学院211名

上智大学178名

中央大学170名

慶應義塾133名

明治大学50名

学習院大28名


グローバルな人材を育成する大学へ行きましょう。
873ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/11(金) 23:49:24.33
明治だけA流だね
874ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/12(土) 00:23:40.70
今って慶應、経済学部じゃなくて法学部が一番上なのか
知らなかった
875ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/12(土) 08:25:38.79
慶應一流


早稲田三流
876ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/12(土) 09:01:12.03
明治のくせに慶應マンセー
学歴コンプの塊・基地外明治乙
877ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/12(土) 12:15:10.91
慶應様>馬鹿田>上智≧明治>立教・・・
878ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/13(日) 21:13:24.50
全国都道府県対抗駅伝女子は神奈川県が26年ぶり2回目優勝して幕が閉じだがな。次は全国都道府県対抗駅伝男子だがな。
879ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/13(日) 23:10:29.80
慶應レベル高すぎ
早稲田スポ科レベル低杉
880ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/14(月) 21:53:13.71
筑波のラグビーは大健闘
881ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/15(火) 00:26:17.16
早稲田はスポーツ推薦ばっかで大学の質を下げているね。
882ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/15(火) 00:30:04.86
箱根出ている大学の中で早稲田が一番スポ推少ないよ
883ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/16(水) 13:03:09.69
だいたい高学歴早稲田がスポーツ推薦をすること自体おかしいわな
884ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/16(水) 23:01:06.77
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通学科>平均偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

※人文…文または英文 社会…社会学または現代社会。該当学科がない場合は内包する学科で代用する。(慶應文=人文、社会)

             法律 政治 経済 商営 人文 社会
@慶應義塾 67.1 ( 70.0  70.0  67.5  65.0  65.0  65.0)
A早稲田   66.7 ( 67.5  67.5  67.5  67.5  65.0  65.0)
B上智     64.2 ( 65.0  65.0  62.5  65.0  60.0  67.5)
C明治     61.3 ( 60.0  62.5  60.0  62.5  60.0  62.5)
D立教     60.8 ( 60.0  57.5  60.0  65.0  60.0  62.5)
E青山学院 60.0 ( 57.5  60.0  60.0  62.5  57.5  62.5)
E同志社   60.0 ( 60.0  60.0  57.5  60.0  60.0  62.5)
E早稲田   60.0 名門スポーツ科学部
●早稲田   45.0 名門スポーツ科学部推薦組
885ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/16(水) 23:31:02.67
慶応もスポーツ推薦やってるからね
886ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/16(水) 23:35:32.19
慶應にスポーツ推薦はありません。
887ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/16(水) 23:50:20.95
実質スポーツ推薦
888ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/17(木) 01:13:21.20
出身高校をみると、西脇工業みたいな阿呆な高校の選手はいないけどな。
889ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/17(木) 02:31:52.69
2010→2013駿台最終偏差値推移早慶主要文系学部 3教科偏差値

文学部  早稲田61→61→61→61  慶應義塾62→64→64→63  慶應>>>早稲田
経済学部 早稲田64→64→64→64  慶應義塾64→66→66→64  慶應>早稲田
政治学科 早稲田66→66→66→66  慶應義塾66→66→65→65  慶應≦早稲田
法学部  早稲田65→65→66→66  慶應義塾68→68→66→66  慶應>早稲田
商学部  早稲田62→63→62→62  慶應義塾61→63→64→62  慶應≧早稲田
特殊学部 早稲田55→55→55→55  慶應義塾59→59→60→59  慶應>>>>早稲田
■総合・・・最難関=慶應法  最低偏差値早稲田スポーツ科学http://www.sundai.ac.jp/yobi/
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/ningenkagaku/ningenkankyou.html
890ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/17(木) 20:00:30.14
スポーツ馬鹿は早稲田の象徴
891ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/18(金) 20:17:22.91
馬鹿田
892ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/18(金) 21:15:00.99
>>888
そんなレスしてる方がよっぽどアホみたい
西脇工業や旧上野工業とかの名門高校は進学校行ける子もいた
893ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/18(金) 21:59:12.60
★★どれだけ企業で戦力として使えるかランキング★★ 【雇用者評価】 〜国内での順位〜
《QS2012/2013 世界大学ランキング》http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2012/indicator-rankings/employer-reputation
 1位 東京大学  University of Tokyo
 2位 京都大学  Kyoto University
 3位 早稲田大学  Waseda University ★覇者早稲田★
 4位 慶應義塾大学  Keio University
 5位 東京工業大学  Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech)
 6位 大阪大学  Osaka University
 7位 九州大学  Kyushu University
 8位 一橋大学  Hitotsubashi University
 9位 東北大学  Tohoku University
10位 名古屋大学  Nagoya University
11位 北海道大学  Hokkaido University
12位 神戸大学  Kobe University
13位 明治大学  Meiji University
14位 立命館大学  Ritsumeikan University
15位 東京理科大学  Tokyo University of Science
16位 上智大学  Sophia University
17位 同志社大学  Doshisha University
18位 横浜国立大学  Yokohama National University
19位 広島大学  Hiroshima University
20位 筑波大学  University of Tsukuba
894ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/18(金) 22:22:44.18
>>891
バカボンパパは出身大学じゃねぇか
895ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/19(土) 00:24:01.56
早稲田のスポーツ推薦は阿呆ばかり
低偏差値高校出身者の集まり・スポーツ科学部
スポーツ推薦は廃止しろ
896ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/19(土) 08:14:28.14
受験で十分だよ
897ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/19(土) 08:33:11.60
age目的の書き込み(こんな糞スレを)
基地外明治乙
898ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/19(土) 23:13:50.04
スポーツ推薦実施の早稲田・明治・中央・青学は阿呆の集まり
箱根駅伝に出る価値なし
899ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/20(日) 09:03:03.71
>>897
落ち目の基地外中央乙
900ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/20(日) 09:35:01.35
中央さん
暴れすぎwww

中央さん
予選会敗退、よろしくwww
901ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/20(日) 12:33:23.92
2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系

67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構
58
57
56
55 早稲田人科 ←マーチ普通レベル
54
53
52 早稲田スポーツ科学 ←法政法学部レベル★

総合  慶應63.5>>>早稲田61.3
902ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/20(日) 12:34:31.41
俺早稲田スポ科蹴って明治法。
スポ科は馬鹿っぽくて嫌だったわ。
903ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/20(日) 12:38:38.50
>>901>>902
中央オタ、バレバレ自演
904ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/20(日) 15:27:27.33
俺は早稲田商蹴り中央法。
早稲田は馬鹿っぽくて嫌だったよ
905ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/22(火) 21:26:47.87
東洋中退の秋元、今年も不合格かw

大学入試はセンター試験が終了し、いよいよ私大の出願ピークを迎える。
早稲田大、慶応義塾大、明治大など難関校を筆頭に、今年はどのような傾向を示すのか。
昨年の志願者数実績や専門家の見解をもとに本紙で徹底分析したところ、
意外な狙い目がみえてきた。中途半端な情報や思い込みは不合格への遠因となりかねないだけに、
細心の注意を払って出願先を選びたい。

その影響で志願者数トップ2の明治、早稲田の難易度が下がるとはかぎらない。
両校には前年比で志願者数が増加する要素がある。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130122/dms1301221826017-n1.htm
906ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/22(火) 21:45:12.54
荒らしてるのはインチキ偏差値の慶応偽塾でしょ
中央や明治じゃないね
907ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/22(火) 23:16:21.95
>>906

2010→2013駿台最終偏差値推移早慶主要文系学部 3教科偏差値

文学部  早稲田61→61→61→61  慶應義塾62→64→64→63  慶應>>>早稲田
経済学部 早稲田64→64→64→64  慶應義塾64→66→66→64  慶應>早稲田
政治学科 早稲田66→66→66→66  慶應義塾66→66→65→65  慶應≦早稲田
法学部  早稲田65→65→66→66  慶應義塾68→68→66→66  慶應>早稲田
商学部  早稲田62→63→62→62  慶應義塾61→63→64→62  慶應≧早稲田
特殊学部 早稲田55→55→55→55  慶應義塾59→59→60→59  慶應>>>>早稲田
■総合・・・最難関=慶應法  最低偏差値早稲田スポーツ科学http://www.sundai.ac.jp/yobi/
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/ningenkagaku/ningenkankyou.html
908ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/23(水) 20:20:41.29
早稲田 最強
909ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/23(水) 23:17:12.68
私大ランクは、

慶應>馬鹿田>上智>中央>明治>青学>法政>・・・


ってとこかね
910ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/23(水) 23:29:17.30
>>907
慶応法学部の偏差値落ちてるじゃん
911ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/24(木) 20:22:52.78
最新河合塾 第3回入試難易予想ランキング表(2012/11/14更新)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
※宗教系学部(神学部など)は除外
       .文系 .理系
@ 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
A 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
B     上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
C     明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
D     立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
E 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
F   同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7)
G     法政 57.9 53.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25.キャリ..57.5)(理工53.0 生命56.7 デザ53.3 情報52.5)
H 関西学院 57.3 54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)(理工54.6)
I   学習院 57.2 53.75.(文56.6 法57.5 経57.5)(理53.75.)
J     中央 56.85.53.8 (文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)(理工53.8)
K   立命館 56.1 53.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 産社54.5 政策55.0 映像55.0 スポ55.0)(理工53.1 生命56.25.情報50.0)
L     成蹊 56.0 51.7 (文55.6 法55.0 経57.5)(理51.7)
M     関西 55.3 52.6 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 情報55.0)(理工51.9 環境50.8 化学55.0)
N     南山 53.6 47.5 (文53.75.法52.5 経55.0 営52.5 外語55.5 総政52.5)(情報47.5)
912ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/24(木) 20:23:50.61
>>909
中央は11位w
913ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/24(木) 21:47:00.65
今日も今日とて偏差値コピペ
学歴コンプの塊・基地外明治乙
914ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/24(木) 22:14:48.64
箱根駅伝と全国都道府県対抗駅伝が終わったぜ。春に過ぎたら関東インカレだぜ。
915ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/24(木) 22:38:59.80
>>913
今日も今日とて偏差値コピペ
学歴コンプの塊・基地外中央乙

>>913
今日も今日とて偏差値コピペ
学歴コンプの塊・基地外中央乙
916ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/25(金) 01:17:42.23
2010→2013駿台最終偏差値推移早慶主要文系学部 3教科偏差値

文学部  早稲田61→61→61→61  慶應義塾62→64→64→63  慶應>>>早稲田
経済学部 早稲田64→64→64→64  慶應義塾64→66→66→64  慶應>早稲田
政治学科 早稲田66→66→66→66  慶應義塾66→66→65→65  慶應≦早稲田
法学部  早稲田65→65→66→66  慶應義塾68→68→66→66  慶應>早稲田
商学部  早稲田62→63→62→62  慶應義塾61→63→64→62  慶應≧早稲田
特殊学部 早稲田55→55→55→55  慶應義塾59→59→60→59  慶應>>>>早稲田
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/ningenkagaku/ningenkankyou.html

最難関は慶應の法学部となった。
917ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/25(金) 22:54:24.80
慶応の法学部の偏差値下がってきてるぞ
918ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/26(土) 02:06:19.46
早稲田の特殊学部笑、レベル低すぎワロタww
919ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/26(土) 08:40:40.84
★★どれだけ企業で戦力として使えるかランキング★★ 【雇用者評価】 〜国内での順位〜
《QS2012/2013 世界大学ランキング》http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2012/indicator-rankings/employer-reputation
 1位 東京大学  University of Tokyo
 2位 京都大学  Kyoto University
 3位 早稲田大学  Waseda University ★覇者早稲田★
 4位 慶應義塾大学  Keio University
 5位 東京工業大学  Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech)
 6位 大阪大学  Osaka University
 7位 九州大学  Kyushu University
 8位 一橋大学  Hitotsubashi University
 9位 東北大学  Tohoku University
10位 名古屋大学  Nagoya University
11位 北海道大学  Hokkaido University
12位 神戸大学  Kobe University
13位 明治大学  Meiji University
14位 立命館大学  Ritsumeikan University
15位 東京理科大学  Tokyo University of Science
16位 上智大学  Sophia University
17位 同志社大学  Doshisha University
18位 横浜国立大学  Yokohama National University
19位 広島大学  Hiroshima University
20位 筑波大学  University of Tsukuba
920ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/26(土) 21:54:04.22
世界陸上モスクワが有る。8月だ。
921ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/26(土) 23:53:19.31
>>920
かもり、元気だな
922ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/27(日) 22:31:48.42
名門
923ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/28(月) 12:33:59.19
明治>中央は確定だけど。

青学と法政はどっちが上?
924ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/28(月) 20:26:10.58
>>923
最新河合塾 第3回入試難易予想ランキング表(2012/11/14更新)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
※宗教系学部(神学部など)は除外
       .文系 .理系
@ 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
A 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
B     上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
C     明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
D     立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
E 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
F   同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7)
G     法政 57.9 53.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25.キャリ..57.5)(理工53.0 生命56.7 デザ53.3 情報52.5)
H 関西学院 57.3 54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)(理工54.6)
I   学習院 57.2 53.75.(文56.6 法57.5 経57.5)(理53.75.)
J     中央 56.85.53.8 (文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)(理工53.8)
K   立命館 56.1 53.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 産社54.5 政策55.0 映像55.0 スポ55.0)(理工53.1 生命56.25.情報50.0)
925ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/29(火) 08:51:15.75
日経BPコンサルティング調べ 
―「大学ブランド・イメージ調査 2012-2013」【首都圏編】より― 
ttp://www.atpress.ne.jp/view/31539

大学ブランドスコア

国公立           私立
東京大学 92.6      早稲田大 87.2
一橋大学 72.4      慶應義塾 86.0
東京工業 71.6      上智大学 73.6
お茶の水 68.4      明治大学 67.3
東京外語 66.6      青山学院 65.7
横浜国立 62.6      国際基督 64.2
千葉大学 57.4      立教大学 63.6

各地域に在住の有職者、中学生以上の子どもを持つ父母、教育関連従事者の計4万8,000人が
「認知度/認知経路」「入学推薦度」「採用意向度」「49項目のブランド・イメージ」などについて、
さまざまな角度から評価した。
926ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/29(火) 20:19:58.28
大学入試はセンター試験が終了し、いよいよ私大の出願ピークを迎える。
早稲田大、慶応義塾大、明治大など難関校を筆頭に、今年はどのような傾向を示すのか。
昨年の志願者数実績や専門家の見解をもとに本紙で徹底分析したところ、
意外な狙い目がみえてきた。中途半端な情報や思い込みは不合格への遠因となりかねないだけに、
細心の注意を払って出願先を選びたい。

その影響で志願者数トップ2の明治、早稲田

両校には前年比で志願者数が増加する要素がある。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130122/dms1301221826017-n1.htm
927ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/29(火) 20:45:06.48
>>923-924
また、バカ基地外明治の自演か

司法試験合格率1.26%だったメーコマがなにいってんだ
駒澤はまだ上だったな 明治といっしょにしちゃかわいそうだなw
駒澤に謝っとくわ ゴメン
928ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/29(火) 20:56:32.65
基地外明治が自演するためのスレ
929ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/30(水) 00:40:45.65
>>927
そこまで言うなら、中央は陸上部の人も司法試験を目指してるんですよねwww?
930ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/30(水) 00:46:47.51
中央の陸上部の奴はスポーツ推薦なんだから勉強したって司法試験受からないからww
931ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/30(水) 01:35:51.18
我田引水とは當に中央大学の事なり
932ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/30(水) 03:24:56.02
駿台偏差値 国公立ミックス版 文系 ※私立大学は3教科の偏差値 数値は2012

69 東大文1
68
67 東大文2 東大文3
66 一橋法 慶應法 慶應経済B 早稲田政経政治 早稲田政経国政 早稲田法
65 京都法 東京外語大英語 慶應政治
64 京都教育 京都経済 京都総合人間 一橋経済 一橋社会 早稲田政経経済 慶應商 慶應文
63 京都文 一橋商 大阪法 慶應経済A 早稲田商
62 東京外国語国際社会 大阪外国語 早稲田国際教養 上智法 中央法
61 東京外国語スペイン 大阪文 早稲田文
60 東北法 東京外国語イタリア 名古屋法 大阪経済 慶應総合政策 早稲田社会科学
59 東京外国語ラテンアメリカ 名古屋文 大阪人間科学 神戸法 九州文 九州法 早稲田教育
58 東北文 筑波教育 筑波人文 神戸国際文化 慶應環境情報 早稲田文化構想
57 北海道文 北海道法 東北教育 東北経済 名古屋教育 神戸文 神戸経営 九州教育 九州経済
56 東京外国語日本 東京外国語オセアニア 神戸経済
55 千葉法 早稲田人間科学

55未満は省略
933ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/30(水) 03:26:56.58
中央法ってレベル高いね。
明治は入ってないけどね
934ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/30(水) 09:37:55.80
★★どれだけ企業で戦力として使えるかランキング★★ 【雇用者評価】 〜国内での順位〜
《QS2012/2013 世界大学ランキング》http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2012/indicator-rankings/employer-reputation
 1位 東京大学  University of Tokyo
 2位 京都大学  Kyoto University
 3位 早稲田大学  Waseda University ★覇者早稲田★
 4位 慶應義塾大学  Keio University
 5位 東京工業大学  Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech)
 6位 大阪大学  Osaka University
 7位 九州大学  Kyushu University
 8位 一橋大学  Hitotsubashi University
 9位 東北大学  Tohoku University
10位 名古屋大学  Nagoya University
11位 北海道大学  Hokkaido University
12位 神戸大学  Kobe University
13位 明治大学  Meiji University
14位 立命館大学  Ritsumeikan University
15位 東京理科大学  Tokyo University of Science
16位 上智大学  Sophia University
17位 同志社大学  Doshisha University
18位 横浜国立大学  Yokohama National University
19位 広島大学  Hiroshima University
20位 筑波大学  University of Tsukuba
935ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/30(水) 20:25:55.11
最新河合塾 第3回入試難易予想ランキング表(2012/11/14更新)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
※宗教系学部(神学部など)は除外
       .文系 .理系
@ 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
A 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
B     上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
C     明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
D     立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
E 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
F   同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7)
G     法政 57.9 53.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25.キャリ..57.5)(理工53.0 生命56.7 デザ53.3 情報52.5)
H 関西学院 57.3 54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)(理工54.6)
I   学習院 57.2 53.75.(文56.6 法57.5 経57.5)(理53.75.)
J     中央 56.85.53.8 (文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)(理工53.8)
K   立命館 56.1 53.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 産社54.5 政策55.0 映像55.0 スポ55.0)(理工53.1 生命56.25.情報50.0)
936ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/30(水) 20:29:02.40
>>927>>928
出たな、基地外中央大学1名の書き込み・・・・・・・・もう中央は終わってるw

今日も今日とて偏差値コピペ
学歴コンプの塊・基地外中央乙

基地外中央は適当にからかって
ファビョるのを楽しめばいい

こういうとこが基地外中央の基地外たる所以

基地外中央7連投乙

自演w
基地外中央w

明治ならわかるけど、中央にどうすれば嫉妬できるんだよw

中央にはないw

中央関係者といっても暴れてるのは基地外中央一人だから

また、バカ基地外中央の自演か

偏差値11位のチューコマ
937ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/30(水) 20:30:36.29
2013年用主要4学部最低偏差値

明治 60.0 (文57.5 法60.0 政経60.0 商  62.5) 河合塾
立教 59.4 (文57.5 法57.5 経済60.0 経営62.5)
青学 57.5 (文55.0 法57.5 経済57.5 経営60.0)
法政 55.0 (文52.5 法57.5 経済52.5 経営57.5)
中央 55.0 (文52.5 法60.0 経済55.0 商  52.5)

明治 60.25.(文58 法61 政経60 商  62) 代ゼミ
立教 60.0 (文57 法61 経済61 経営61)
中央 59.25.(文56 法64 経済58 商  59)
青学 58.75.(文58 法58 経済60 経営59)
法政 58.25.(文58 法60 経済57 経営58)

明治 53.5 (文52 法57 政経52 商  53) 駿台
立教 52.5 (文48 法55 経済53 経営54)
青学 51.5 (文52 法54 経済50 経営50)
中央 51.25.(文49 法57 経済49 商  50)
法政 50.0 (文47 法53 経済50 経営50)

明治 61.0 (文58 法64 政経62 商  60) 東進
立教 60.25.(文57 法60 経済62 経営62)
青学 59.75.(文59 法62 経済59 経営59)
中央 58.75.(文54 法64 経済59 商  58)
法政 58.25.(文58 法59 経済58 経営58)

明治 62.5 (文60 法65 政経62 商  63) ベネッセ
立教 61.25.(文56 法63 経済62 経営64)
法政 60.25.(文59 法62 経済60 経営60)
中央 60.0 (文55 法66 経済59 商  60)
青学 59.5 (文58 法61 経済60 経営59)
938ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/31(木) 00:55:45.02
私立大学偏差値 学部別対決 ※関東版 2012最終数値 駿台3教科偏差値 ★早慶上智マーチ
【法学部】
66 慶應義塾 早稲田
65
64
63
62 上智 中央
61
60
59
58
57 明治
56 立教
54 法政 学習院
53 青山学院
939ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/31(木) 01:01:36.48
私立大学偏差値 学部別対決 ※関東版 2012最終数値 駿台3教科偏差値 ★早慶上智マーチ
【経済学部・学科】
66 慶應義塾B
65
64 早稲田政経経済
63 慶應義塾A
62 
61
60
59
58 上智
57 
56 明治
55
54 立教
53 
52 学習院 中央
51 青山学院
50 法政

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/hosei/keizai/keizai.html
940ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/31(木) 01:06:30.61
私立大学偏差値 学部別対決 ※関東版 2012最終数値 駿台3教科偏差値 ★早慶上智マーチ
【商学部・経営学部・学科】
64 慶應義塾商AB
63 
62 早稲田商
61
60
59 上智
58 
57 
56 
55
54 立教 
53 明治 
52 中央 学習院
51 青山学院
50 法政

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/hosei/keizai/keizai.html
941ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/31(木) 12:03:14.19
Gマーチから降格するのって法政じゃね?
942ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/31(木) 13:54:14.88
日経BPコンサルティング調べ 
―「大学ブランド・イメージ調査 2012-2013」【首都圏編】より― 
ttp://www.atpress.ne.jp/view/31539

大学ブランドスコア

国公立           私立
東京大学 92.6      早稲田大 87.2
一橋大学 72.4      慶應義塾 86.0
東京工業 71.6      上智大学 73.6
お茶の水 68.4      明治大学 67.3
東京外語 66.6      青山学院 65.7
横浜国立 62.6      国際基督 64.2
千葉大学 57.4      立教大学 63.6

各地域に在住の有職者、中学生以上の子どもを持つ父母、教育関連従事者の計4万8,000人が
「認知度/認知経路」「入学推薦度」「採用意向度」「49項目のブランド・イメージ」などについて、
さまざまな角度から評価した。
943ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/31(木) 20:30:17.80
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130131/dms1301311825015-n1.htm

早慶明

やはり明大の人気は不動だ。
現時点で8万5794人を集め、2位の早稲田大に約2万人の差をつけた。
早大は最終結果の発表段階で毎年1万人規模の上積みがあるものの、
明大の4年連続首位はほぼ間違いない。
944ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/31(木) 20:31:43.17
最新河合塾 第3回入試難易予想ランキング表(2012/11/14更新)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
※宗教系学部(神学部など)は除外
       .文系 .理系
@ 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
A 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
B     上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
C     明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
D     立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
E 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
F   同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7)
G     法政 57.9 53.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25.キャリ..57.5)(理工53.0 生命56.7 デザ53.3 情報52.5)
H 関西学院 57.3 54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)(理工54.6)
I   学習院 57.2 53.75.(文56.6 法57.5 経57.5)(理53.75.)
J     中央 56.85.53.8 (文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)(理工53.8)
K   立命館 56.1 53.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 産社54.5 政策55.0 映像55.0 スポ55.0)(理工53.1 生命56.25.情報50.0)
L     成蹊 56.0 51.7 (文55.6 法55.0 経57.5)(理51.7)
M     関西 55.3 52.6 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 情報55.0)(理工51.9 環境50.8 化学55.0)
N     南山 53.6 47.5 (文53.75.法52.5 経55.0 営52.5 外語55.5 総政52.5)(情報47.5)
945ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/01(金) 08:38:42.15
>>927>>928
出たな、基地外中央大学1名の書き込み・・・・・・・・もう中央は終わってるw

今日も今日とて偏差値コピペ
学歴コンプの塊・基地外中央乙

基地外中央は適当にからかって
ファビョるのを楽しめばいい

こういうとこが基地外中央の基地外たる所以

基地外中央7連投乙

自演w
基地外中央w

明治ならわかるけど、中央にどうすれば嫉妬できるんだよw

中央にはないw

中央関係者といっても暴れてるのは基地外中央一人だから

また、バカ基地外中央の自演か

偏差値11位のチューコマ
946ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/01(金) 11:52:09.70
★★どれだけ企業で戦力として使えるかランキング★★ 【雇用者評価】 〜国内での順位〜
《QS2012/2013 世界大学ランキング》http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2012/indicator-rankings/employer-reputation
 1位 東京大学  University of Tokyo
 2位 京都大学  Kyoto University
 3位 早稲田大学  Waseda University
 4位 慶應義塾大学  Keio University
 5位 東京工業大学  Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech)
 6位 大阪大学  Osaka University
 7位 九州大学  Kyushu University
 8位 一橋大学  Hitotsubashi University
 9位 東北大学  Tohoku University
10位 名古屋大学  Nagoya University
11位 北海道大学  Hokkaido University
12位 神戸大学  Kobe University
13位 明治大学  Meiji University
14位 立命館大学  Ritsumeikan University
15位 東京理科大学  Tokyo University of Science
16位 上智大学  Sophia University
17位 同志社大学  Doshisha University
18位 横浜国立大学  Yokohama National University
19位 広島大学  Hiroshima University
20位 筑波大学  University of Tsukuba
947ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/01(金) 14:54:52.38
中央法学部なんて既に明治法学部の格下ww
948ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/01(金) 16:07:19.08
>>947のような馬鹿は2chでしか吠えられないんだよな
世間でそんな馬鹿な発言したら、笑われて淘汰されるだけだからな
PCの前だから事実を捏造して好き勝手言ってる>>947のような馬鹿はホントに哀れだなwww
949ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/01(金) 21:27:14.93
>>948
中央法学部なんて、もはや過去の栄光に縋ってるだけだよ。それに同じ中央の
他学部の人達には「上から目線」そんな陰険な大学なんか行きたい奴は少ないよ。
実際、志願者も減り続けている。過去の爺さん連中の実績を、まるで自分達の能力
と錯覚している我田引水の最たるのが中央法学部。
950ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/01(金) 21:31:42.18
>>948
河合塾の証拠PDF 
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/13/si404.pdf
経済系統PDF  中央低し

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/13/si403.pdf
法学部PDF 中央下降

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/13/si401.pdf
文学部PDF 中央低し

http://anond.hatelabo.jp/20091112031812
推薦は中央が多いじゃん。

中央は一般入試枠を削っても、偏差値は法政以下じゃん。

法政大学が箱根駅伝同様に、中央大学を抜きました。

マーチ最下位は交代した。
951ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/01(金) 23:57:50.23
中央は普通学部が法政学習院未満&法学部も明治と同レベル

マーチの新秩序は、
明治≧立教>青学>法政学習院>中央

で決定だな
952ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/02(土) 08:13:29.66
>>951
最新河合塾 第3回入試難易予想ランキング表(2012/11/14更新)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
※宗教系学部(神学部など)は除外
       .文系 .理系
@ 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
A 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
B     上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
C     明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
D     立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
E 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
F   同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7)
G     法政 57.9 53.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25.キャリ..57.5)(理工53.0 生命56.7 デザ53.3 情報52.5)
H 関西学院 57.3 54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)(理工54.6)
I   学習院 57.2 53.75.(文56.6 法57.5 経57.5)(理53.75.)
J     中央 56.85.53.8 (文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)(理工53.8)
953ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/02(土) 08:39:42.93
日経BPコンサルティング調べ 
―「大学ブランド・イメージ調査 2012-2013」【首都圏編】より― 
ttp://www.atpress.ne.jp/view/31539

大学ブランドスコア

国公立           私立
東京大学 92.6      早稲田大 87.2
一橋大学 72.4      慶應義塾 86.0
東京工業 71.6      上智大学 73.6
お茶の水 68.4      明治大学 67.3
東京外語 66.6      青山学院 65.7
横浜国立 62.6      国際基督 64.2
千葉大学 57.4      立教大学 63.6

各地域に在住の有職者、中学生以上の子どもを持つ父母、教育関連従事者の計4万8,000人が
「認知度/認知経路」「入学推薦度」「採用意向度」「49項目のブランド・イメージ」などについて、
さまざまな角度から評価した。
954ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/02(土) 10:13:57.92
ここは中央は無関係!
955ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/02(土) 12:16:28.80
中央は雑魚だな。
もはや國學院といい勝負の学歴なのかもな
956ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/02(土) 18:32:52.81
日本の文系大学ビッグ6の文系駿台偏差値※私立は3教科&数値は2011&2012最終数値平均   この6大学のみが文系での日本の勝ち組
【東大・京大・一橋・大阪・早稲田・慶応】


70 東大文1
69
68 東大文2
67 東大文3 慶応法
66 一橋法  慶応政治 慶応経済B 早稲田政経政治 早稲田政経国際政経 早稲田法
65 京都法
64 京都総合人間 京都教育 京都経済 一橋経済 一橋社会 大阪文 慶応商AB 慶応文 早稲田政経経済
63 京都文 一橋商 大阪法 早稲田商 慶応商A 慶應経済A
62 大阪外国語 早稲田国際教養
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 大阪経済 慶応総合政策 早稲田教育
59 大阪人間科学 慶応環境情報 早稲田文化構想

55の早稲田人間科学、52の早稲田スポーツ科学は低すぎるため掲載無

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/kokusaikyouyou/
957ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/08(金) 20:34:30.08
最新河合塾 第3回入試難易予想ランキング表(2012/11/14更新)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
※宗教系学部(神学部など)は除外
       .文系 .理系
@ 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
A 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
B     上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
C     明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
D     立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
E 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
F   同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7)
G     法政 57.9 53.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25.キャリ..57.5)(理工53.0 生命56.7 デザ53.3 情報52.5)
H 関西学院 57.3 54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)(理工54.6)
I   学習院 57.2 53.75.(文56.6 法57.5 経57.5)(理53.75.)
J     中央 56.85.53.8 (文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)(理工53.8)
K   立命館 56.1 53.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 産社54.5 政策55.0 映像55.0 スポ55.0)(理工53.1 生命56.25.情報50.0)
L     成蹊 56.0 51.7 (文55.6 法55.0 経57.5)(理51.7)
M     関西 55.3 52.6 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 情報55.0)(理工51.9 環境50.8 化学55.0)
N     南山 53.6 47.5 (文53.75.法52.5 経55.0 営52.5 外語55.5 総政52.5)(情報47.5)
958ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/08(金) 21:54:17.70
関東インカレは、あと3ヶ月だぜ。
959ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/08(金) 22:27:49.73
●◎サンデー毎日2010.7/18号:500高校/難関大「現役進学者数」
こんな記事が載ってました
↓↓↓
次に、難関私立大を見てみよう。・・・この他に、11位に錦城、12位に川越東、14位に国学院が入っているが、
この3校は中学がない高校単独校だ。安田教育研究所の安田理代表が言う。
「この3校の最も進学者が多い大学が法政、立教、と中央なんです。
上位の一貫校は早稲田、慶應、明治、特に早稲田に強いところが多く、ここに違いが出ています。・・・」


****************大学通信・安田賢治***************************

「慶応、早稲田、明治」と「法政、立教、中央」を明確に峻別した評価。
960ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/08(金) 23:57:53.07
明治って中央より下の大学なんですか?
961ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/09(土) 11:39:16.13
はい、そうです
962ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/09(土) 12:27:57.60
東洋とか専修、駒沢、日大とほぼ同レベルが中央だと断言できる。

反論の余地無し    
963ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/09(土) 13:05:24.86
ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/08(金) 20:34:30.08
最新河合塾 第3回入試難易予想ランキング表(2012/11/14更新)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
※宗教系学部(神学部など)は除外
       .文系 .理系
@ 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
A 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
B     上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
C     明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農  59.4 数理54.2)
D     立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
E 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
F   同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7)
G     法政 57.9 53.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25.キャリ..57.5)(理工53.0 生命56.7 デザ53.3 情報52.5)
H 関西学院 57.3 54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)(理工54.6)
I   学習院 57.2 53.75.(文56.6 法57.5 経57.5)(理53.75.)
J     中央 56.85.53.8 (文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)(理工53.8)
K   立命館 56.1 53.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 産社54.5 政策55.0 映像55.0 スポ55.0)(理工53.1 生命56.25.情報50.0)
L     成蹊 56.0 51.7 (文55.6 法55.0 経57.5)(理51.7)
M     関西 55.3 52.6 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 情報55.0)(理工51.9 環境50.8 化学55.0)
N     南山 53.6 47.5 (文53.75.法52.5 経55.0 営52.5 外語55.5 総政52.5)(情報47.5)
964ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/09(土) 13:30:35.33
日経BPコンサルティング調べ 
―「大学ブランド・イメージ調査 2012-2013」【首都圏編】より― 
ttp://www.atpress.ne.jp/view/31539

大学ブランドスコア

国公立           私立
東京大学 92.6      早稲田大 87.2
一橋大学 72.4      慶應義塾 86.0
東京工業 71.6      上智大学 73.6
お茶の水 68.4      明治大学 67.3
東京外語 66.6      青山学院 65.7
横浜国立 62.6      国際基督 64.2
千葉大学 57.4      立教大学 63.6

各地域に在住の有職者、中学生以上の子どもを持つ父母、教育関連従事者の計4万8,000人が
「認知度/認知経路」「入学推薦度」「採用意向度」「49項目のブランド・イメージ」などについて、
さまざまな角度から評価した。
965ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/09(土) 13:33:03.08
★★どれだけ企業で戦力として使えるかランキング★★ 【雇用者評価】 〜国内での順位〜
《QS2012/2013 世界大学ランキング》http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2012/indicator-rankings/employer-reputation
 1位 東京大学  University of Tokyo
 2位 京都大学  Kyoto University
 3位 早稲田大学  Waseda University
 4位 慶應義塾大学  Keio University
 5位 東京工業大学  Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech)
 6位 大阪大学  Osaka University
 7位 九州大学  Kyushu University
 8位 一橋大学  Hitotsubashi University
 9位 東北大学  Tohoku University
10位 名古屋大学  Nagoya University
11位 北海道大学  Hokkaido University
12位 神戸大学  Kobe University
13位 明治大学  Meiji University
14位 立命館大学  Ritsumeikan University
15位 東京理科大学  Tokyo University of Science
16位 上智大学  Sophia University
17位 同志社大学  Doshisha University
18位 横浜国立大学  Yokohama National University
19位 広島大学  Hiroshima University
20位 筑波大学  University of Tsukuba
966ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/09(土) 21:46:40.51
箱根駅伝が終わって1ヶ月に立つ。
967ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/09(土) 22:41:36.12
かもりが現れて1ヶ月に立つ。
968ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 01:48:05.22

居ねーよ。そんな奴ぁ
969ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 04:22:39.30
>>968
居るぜ
970ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 07:44:35.97

居る証拠を出さんかい
971ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 11:41:23.92
2013年入試志願者数 2月8日 18時現在 ※カッコ内数字は2012年実績で後期日程分を含む。★は確定、☆は前期日程確定。

       更新日         総計     個別方式   センター方式   全学統一方式
    明治  2/08 .109,312(.113,320)☆..59,336(58,485)  31,566(36,880)  .18,410(.17,955)
  早稲田  2/06 .106,768(.108,527)★..92,502(95,282)  14,266(13,245)
    法政  2/08  89,047( 85,129)★..48,851(47,119)  29,304(26,463)  .10,892(.11,547)
    中央  2/04  81,714( 84,940)☆..37,394(38,509)  38,635(39,646)   5,685( 6,785)

トップ2の明治大学・早稲田大学
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130122/dms1301221826017-n1.h

明治大学 日本一 V4 
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130131/dms1301311825015-n1.htm


http://journal.shingakunet.com/column/794/
明治大学が「志願したい大学」4年連続1位の理由

4年連続「志願したい大学」1位は、明治大学が10年以上かけて行ってきた
「ブランド戦略の勝利」といえるのかもしれない。
972ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 16:48:28.07
早稲田の馬鹿スポーツ科学部はさっさと廃止すべき
973ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/15(金) 22:59:28.35
>>972
OK
974ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/15(金) 23:04:41.51
丸くなったよ
975ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/17(日) 12:10:38.73
早稲田好き
明治好き
慶應嫌い
976ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/17(日) 12:14:09.63
筑波は本当にスポーツも勉強もキャンパス規模も大きくて関東最大の大学だな
第一回箱根も優勝してるし素晴らしいよ
977ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/17(日) 17:22:52.76
筑波
978ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/17(日) 17:24:01.86
第一回箱根駅伝

慶應義塾大学、筑波大学(当時は東京高等師範学校)、明治大学、早稲田大学

http://www13.plala.or.jp/jwmiurat/taikai/01kai/01_m.html
979ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/17(日) 19:14:37.61
早稲田 大正義
慶應義塾 悪

なぜなのか
980ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/18(月) 21:44:13.93
逆だろう
強姦の早稲田
981ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/19(火) 00:20:34.95
うるせーよ
正義じゃくて大正義って言ってるんだよ
982ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/19(火) 20:08:45.71
慶應>>>>>>>>早稲田

今週のAERA
983ゼッケン774さん@ラストコール
私大最高峰は慶應