□■市民マラソン&ロードレース【33K地点】■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
引き続きはしりましょう。
ビギナーからシリアスランナーまで
市民マラソンとロードレースについて自由にマッタリ語るスレです。
タイムの遅い選手を貶めるような書き込みは禁止。

前スレ
□■市民マラソン&ロードレース【32K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1245454873/

【過去スレ】
□■市民マラソン&ロードレース【31K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1242373493/
□■市民マラソン&ロードレース【30K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1239670767/
□■市民マラソン&ロードレース【29K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1236495086/
□■市民マラソン&ロードレース【28K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1234744650/
□■市民マラソン&ロードレース【27K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1233188840/
□■市民マラソン&ロードレース【26K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1230333659/
□■市民マラソン&ロードレース【25K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1228350727/
□■市民マラソン&ロードレース【24K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1227021759/
□■市民マラソン&ロードレース【23K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1225235692/
□■市民マラソン&ロードレース【22K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1220933310/
3ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/15(土) 19:23:19
一乙
やっちまったな。
5ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/15(土) 21:37:55
郷です
6ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/15(土) 21:54:30
六軒島
7ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/15(土) 23:56:40
http://yumispica.blog87.fc2.com/
前スレのこの人かわいいと思う。
JognoteのURLきぼんぬ。
>>7
ただのおばちゃんじゃん
しかも露出狂気味で、勘違い甚だしいな
どうせ自演だろ
ブログやっている時点で自意識過剰の恥知らずバカじゃん
私はむしろ逆で、この人に恨みのある人が
ブログを晒してるのではないかと思う、のでほっとこうよ。
11ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/16(日) 02:22:23
>7
おばちゃんにしては綺麗にしてるけどな。
それよりもクソ重いブログだな、読む気にならん・・・。
>>7
本人乙
× おばちゃん
○ ブスババア
かわいいと思うって
どんな境遇で生活しているんだよ
15ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/16(日) 08:32:35
ランナーって増田とか松野とか藤村のような化け物揃い中、綺麗だよ。
どこが綺麗なんだ? 俺とは違うブログを見てるのだろうか…。
ただのオバハンなのにいい年こいてナルシストで、見ていると恐怖を感じる。
今日すれ違った女性ジョガー数名と比べても、明らかに下。


何しろブログをみると自意識過剰という文字がちらちら読めてくる。
その時点で吐き気。
もしかすると、新スレが立つたびに>>7が書き込まれたりして

脳内丸見え
>>7のジョグノート教えて
20ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/16(日) 09:26:51
>>7のブログ読んだけど過去にも晒されてるね。
スレ立って。
その時は絶賛の声があったんだね。
長谷川理恵よりはブスだけど谷川真理とは変わらないレベル。
ドアップがいい。
22ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/16(日) 10:27:03
ブスと思うって
どんな境遇で生活しているんだよ
性格ブスだというのは事実
24ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/16(日) 11:00:30
なんかいつもと変な流れなのでスレをたどって>>7のブログを見てみた

ち、ちょっと・・・
冗談?
ウケ狙い?
歪んだ鏡の持ち主?

百歩譲っても単なるぶす女
性格まではわからないが、あそこまで晒すことから判断して無神経なことだけはわかる
25ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/16(日) 11:01:23
日記読んでる限りでは性格は気のいいおばちゃん的な印象(笑)
しかしいくら結婚したいとはいえ巨人軍団なんかに顔出すとは(笑)
年齢考えると神宮ACとかアトミが30代多くて良いんじゃね?
http://www.jognote.com/user/25524/classic
ブスとは思えない。オシャレだし頑張ってる感あって好印象
>>26
そのアドレス張ることができるって
どんなことを意味するかわかっているのかな

本人乙 と言われてもおかしくない
28ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/16(日) 12:42:23
26が本人かは知らないけど検索すればすぐわかりそうなものだが。
HN検索して画像見てたらすぐわかったぞ。
ブログに2ちゃんへのリンクが・・・・

って、だめだこれ以上このブログ恥ずかしくて見ること出来ない
30ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/16(日) 12:58:24
>>28
検索?
ブログにJognoteのリンクあるし
>>26のアドレスと違うのは何?
31ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/16(日) 12:58:53
悪いことしてるわけじゃないし個人の自由だろ。。。
ちょっと間抜けだけど悪人には見えない。
ただのトレランが好きなお姉さんだしょ。
おまえらそんなことより自分のトレーニング状況さらせよ、

今朝は6時から20km走ってきた、
来週の血祭りが楽しみだ。
いつまで同じネタで引っ張ってレス消費しているんだよ!
それにブスブス言ってるやつらだって目が覚めたら目の前に>>7の人が寝てたら発情するだろ
35ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/16(日) 14:49:55
ブスは事実なんだからしょうがないだろう
>>35
それは人それぞれだろ。自分は男だけどブスと思わない。
だから、釣られるなって。
もっとも俺的には勘弁だけどな。
ブスブス言ってる人はリア充っぽいのにひがんでいるとしか見えない
39ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/16(日) 15:13:47
>>34に全てが集約されている
それにしても佐伯おいしいなぁ〜。 小出の親父も苦笑い
41ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/16(日) 15:49:15
>>34 >>39
ワラタwwwwwwwwww
秋に備えて今週から32km走を入れた。
力が落ちてるのか、ただ暑いだけなのか4回も糞したり死ぬかと思った。
アンチはどうしても自演扱いしたいように見えるけど率直にかわいいと思う。
と、自演に匹敵する笑える書き込み。
手賀沼エントリーし損なったので他の大会を探しているんだけど、
10月だと関東エリアは少ないね。(アップダウンのある所ばかり??)

人気の手賀沼も実は消去法で選ばれてたりして…。
>>34に全てが集約されている
>>45
いろいろあると思うけど、
10/25のマスターズロード選手権が
アップダウンは無さそうで、都心からも近いと思う。
ただし内容がよくわからないのでおすすめしきれない。
>>45
10キロなら多少あるけど、ハーフは確かにないね。
(高島平の20キロはあるけど、陸連のみだし。オレは10キロにでるけど。)
関東の10月だと、まだ暑いってことかな?
あと、自治体主催だと、10月は色々忙しくてやりにくいのかもしれないね。
ここのスレの人はトラックやらないの?

それと>>7の本人の降臨きぼんぬ。
くだらねぇことで伸びてんな
真実は>>34にあり
34でさ、寝起きで隣に>>7のブスがいたら発情するか?って・・
いつも見る顔なら絶対にあり得ないよな。

>>34はドンピシャなことを言ったつもりだろうけど、一番わかっていない。
53ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/16(日) 17:29:31
>>52
俺は男だけど女にブスって失礼だろ!
そんな奴にランナーの資格無し!
お前本当に男として恥ずかしくないの?
前スレにいた>>7の知り合いって人が擁護してやれよ。
結論

>>34がうまいこと言った
>>47
裏手賀沼の東京マスターズハーフ参戦します。
昭和記念公園だからほぼフラットなコースみたいですが運営についてはRUNNETで酷評されています。
>>7と手数料厨で対決してくれw
荒れてきたんで自分の状況書くお。

再来週福島県伊達10k公認、練習状況は10/dayk弱。
9月は東北地方公認(田沢湖)フルを控えていて練習不足で
戦々恐々、辛すぎる。怖い。

リーマンだけど、所属企業の設備トラブルで練習で距離も稼げんし、
追い込みもできん。どうしよ。


>>58
9月のフルって暑そうだね。無理しないで頑張ってね。
練習時間がないときこそ家で筋トレですよ。
だいたい、マラソン(特にフル)は一ヶ月前の練習なんて
調整的意味合いしかないから、焦っても遅い。
60ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/16(日) 20:15:18
でもブログの人、晒されて悪い気はしてないみたい?

「超美人」て書かれて嬉しそうだし。
61ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/16(日) 21:04:26
でもブスって書かれたら誰だって嫌でしょ?
人の気持ち考えたことあるの?
62ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/16(日) 21:40:14
大菩薩峠、3kmで心が折れたお\(^o^)/
63ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/16(日) 22:04:16
みんなの本音は>>37
64ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/16(日) 22:18:24
パット入り水着とかおちゃめでかわいい(笑)
65ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/16(日) 23:24:45
>>7
シコシコ
このスレのほとんどがぱたおに嫉妬してる件について
>ブスって書かれたら誰だって嫌でしょ
って、>>7のブログのブスには言ってもいいような気がする。

事実だから。
68ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/16(日) 23:44:17
>>67
やっていいこととやっちゃいけないこともわからないのか?
夏厨?
jognoteスレにも誰かがURL貼ったみたいだけど全く盛り上がっていないみたいやね。
70ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/17(月) 00:25:50
ゆみ(>>7の人)の仲間のOLはフェラうまい口だよね。
>>68
あんたは、またそうやって釣られてしまうですか。
スルー出来ないですか、そうですか。
通常の脳味噌レベルなら女で顔出しすればどうなるか想像できるだろう。
それがわからないぐらいの脳味噌レベルってことか
顔 × 
性格 ×
頭の中身 ×

ってことか
74ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/17(月) 01:54:44
いや かわいいとか美人って書き込みがあるけど
単なる「ほめ殺し」だから。
世間・一般で言われる
社交辞令という奴ですね、わかります。
76ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/17(月) 05:28:30
ネットに自分の顔晒すくらいなんだから批判とかも承知の上だろう
77ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/17(月) 05:32:16
ここまで>>7の自演
78ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/17(月) 06:35:52
おめえらひでえな。。。。。
>>76
ネットで自分の顔晒す位の女性ランナーなんかワンサカいるだろ?
80ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/17(月) 07:13:39
結論


>>37が真実。
ネットwatch板にでも立ててそっちでやれ
mixi見てたら北海道マラソンは
とんでもなくレベルが低下しているんだね。
また制限時間を4時間に戻してくれないかなぁ。
83ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/17(月) 11:45:59
参加者増加でサービス低下っていうのが一番嫌だな
84ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/17(月) 15:23:56
>>82
なんか単発トピたてまくって下らない質問してるひとがいますね。

友達がいない目立ちたがりでしょ
86ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/17(月) 16:16:17
>>7
おばちゃんのアディダス好きって珍しいな。スイーツはNBだから、年食ってるんだな。
>>86
アディダス バイ ステラ・マッカートニーは人気あるぞ
このおばちゃんは似合ってないと思うが
ニューバランスは中高年に人気があるね。
なんとなく安心感があるからかな?
スイーツとか言ってる奴は絶対外走ってないよねw
89ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/17(月) 21:57:11
昨日からアクセス件数がエライことになってます・・
自己満足で作ってる のでそっとしておいてね
90ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/17(月) 22:15:39
>>89
>>7のブログのコピペだろそれwwwwwwww
織田裕二のいつになく冷めたMCが気になる。
>>91
陸連から釘をさされたとの噂
93半年前にゆみタソ怒ってた:2009/08/18(火) 02:10:00
このブログがストーカーまがいの精神不安定なジイさんにたびたび見られていて
気持ちの悪い思いをしています。

ジョグノートというランナーの集まるサイトで被害を公にしたらあわてて登録削除してんの。 

↓そいつがブログ会社に削除依頼をして、勝手に消されてしまった私のリンク友達の写真。
http://yumispica.blog87.fc2.com/blog-entry-13.html
↓こっちは、なぜか私自身の写真が勝手に消されてます。
http://yumispica.blog87.fc2.com/blog-entry-17.html

変な人とはかかわりあいになりたくない! キモイ!
以前はそのジイさんに何度も山に連れてってもらってたのになw
95ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/18(火) 06:43:36
>>94
どういう関係なのかは知らないけどストーカーは犯罪だろ。。
SATCとか好きそうw
97ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/18(火) 06:54:58
おいおい、ブスブス書いてるのって>>93のジジイって人?
また別のフラレ男だとおもう
99ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/18(火) 07:25:03
ぱたお?
ぱたおの嫁だったりw
オバハン、人気あるなw
102ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/18(火) 17:25:46
さあ
103ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/18(火) 18:35:54
そんなことより
某SNSの道マラコミュの書き込みには呆れた。

自販機で飲み物買ってもよいか、主催者に確認したとか…
104ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/18(火) 19:14:20
倒れるランナーいるかも ね どうまら
105ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/18(火) 19:22:42
>>100
ゆみとぱたおは二人きりで泊まったんだよね?そりゃぱたおの奥さんも嫌がるだろう。
>>105
kwsk
107ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/18(火) 19:50:28
>>106
ブログに書いてね?
ぱたおじゃなくて別の既婚者だっけ?

ブスだ性格悪いだ言う香具師いるけど既婚者と泊まるくらいだからいいオナゴなんじゃね?
108ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/18(火) 19:54:35
既婚者の奥さんも安心するぐらいのブスってことだよ。
109ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/18(火) 20:32:49
え、自販機で飲み物買ったらいけないの?
買っても良いが、給水所にスポドリあるのに何で買う必要がある?
飲食物供給所の数が少ないとか、もっと頻繁に飲みたいとかでしょ 
10kmまで正式のエイドがない大会なんてのもある
給水は、5km、10km、15km、16km、20km、25km、30km、34.1km、35km、35.9km、40kmの
11ヶ所もある。
レースがないからって
ブログとかmixiとかばっか見てんじゃねーぞ
114ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/18(火) 21:27:23
>>108
普通の人なら例え山田花子級のブスが相手でも安心しないと思うけど。
115ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/18(火) 21:56:14
安心、心配というよりは人間性の問題じゃない?
116ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/18(火) 22:00:07
>>114
思うのは自由
思いこみはいけないよ

まあ、俺的には勘弁だけどな。
117ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/18(火) 22:02:23
>>116
じゃあさ、仮にあんたの嫁or彼女が出川哲郎級の男と二人で泊まりに行ったらどう思う?
つまり、山田花子をはるかに超えるブス、ということだ。
そりゃ安心だ。
119ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/18(火) 22:06:03
逆に自分の夫が少年悟空が亀仙人のところに連れてきたデブス並の人とお泊りしたらそれはそれで悲しい。
>>117
お、寝取られマニアな俺には垂涎の展開だな!
ハイスキルの男に寝取られるのも、ブサイク男に寝取られるのも、それぞれ興奮する
>>120
ちょwww変態wwwww

ランナーはMが多いのかwwwww
122ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/18(火) 22:09:26
ぱたおってかなり強いな。
真面目そう。
どっちにしろ、俺は勘弁願いたい。
124ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/18(火) 22:12:18
妻帯者と泊まるぐらい無神経な女ってことだろ?
結論が出たところで、このネタお終い。
126ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/18(火) 22:20:28
いや、男が無神経なんじゃね?
ブスブス言い過ぎ
おまえらつまらないよ、
この時期に練習してこそ秋に伸びるんだろうが、
さっさと走って来いよ。
一人芝居乙!

こんな短時間にスレ進行ありえまへん。
だよなw
タートルマラソンはもうすぐだぞ。
魂こがして
おっぱいうpとかしたら女神とか言う癖に
133ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/19(水) 00:25:50
どの大会にスパッツ、ブルマいるの?
134ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/19(水) 01:11:26
>>132
水着には興奮しますた。
考えてみれば、>>7の書き込み自体不自然すぎる。
136ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/19(水) 06:41:40
>>7、更新汁
7のブログに2ちゃんに詳しい友人(笑)に助けてもらったとか書いてあるくらいだから
友人とやらがこのスレに登場してそうw
138ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/19(水) 07:19:58
美ジョガーをたたくなよ

ぶさいこ
139ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/19(水) 07:29:04
>>122
強いか?「完走が目標」レベルなジョガーと変わらなくない?
140ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/19(水) 08:16:58
部姫子
141ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/19(水) 09:17:00
なんて非常識!フルマラソンは3日間の準備で完走可能?!
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20090819009.html
142ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/19(水) 12:20:14
>>141
(笑)
>>141
もうなんでもありだなw
てか練習もしないで限りなく歩きに近いスピードで完走してうれしいのか?
144ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/19(水) 13:49:17
制限時間7時間なら誰でも完走出来るわな。ワシが最悪の体調でフルに出た時、21kまで走って
残り全て歩いたが、それでも5時間40分だった。3日間の準備で可能だが、そんなつまらんこと
を本にするとは。
簡単ダイエットと一緒だよ。
簡単にマラソンを完走したいと思っている人が大勢いるってことだ。
まぁそれで「フルマラソン完走はそれほど難しくないのかな」と興味もって結果ランニングを始める人もいるかもしれないしいいんじゃない?
入門書の更に前の軽い啓蒙書的なもので
一度完走したら次はもっと先考えるのが普通だし
素人が準備無しにフル完走って肉体的にも精神的にも俺らの想像を絶する苦しみだろうなぁ
でもそれ裾野を広げすぎだと思う、
10kmくらいで気軽に参加できるような世の中になるのが理想的かな。
148ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/19(水) 19:35:47
痩せているのが条件だよ!
体重が96キロの時、練習無しで10キロのレースに出たが、77分かかったし、歩けなくなった。
一応走り続けられた。
それから60分目指して走って、ダイエットに成功した。
あんな無茶して、10キロでも苦しくて、よく生きていたと思う。
本の内容はしらないが、そんな命に対して無責任な本はダメだと思う。
浅利の「ゆっくり走れば早くなる」がいいと思う。
今では体重67キロ、10キロは43分、マラソンは3時間37分!
ゆっくり走れば早くなるのお陰で、2年で結構痩せれたし、タイムも思いがけないくらい伸びた。
食事制限無し!
3時間LSD週2
10キロジョグ週2
インターバル週1
45才、サブスリー目指す!
149ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/19(水) 20:35:03
>>148
異議なし!

読んでないからあまり批判はしにくいが、売るためだけにつけた見出し。
だから、日テレは馬鹿だ。
>>148
ちなみに今は何歳すか?
>148
良いすね〜同じです。
走る事に追われる毎日になってしまうが、全く苦にならないし
時間さえあれば、走りに出てしまう様になってしまった…

もしかして嗜好性が付いて、依存症になってしまったなかな?
>>149
同感。
タイトルだけが一人歩きしそう。
153ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/19(水) 21:39:53
45才です。
43才から走りだしました。
年令的にタイムが伸びるのは後3年と思っている。3年間はサブスリー目指して、あとはウルトラなり、フル100回完走なり、その時に目標を決める。
タイムを狙える限られた時間はタイムを狙っていきたい。伸びなくなったと諦めた時にゆっくりとフルを走ってみたい。ゆっくり走ってもしんどいんだろうなぁ。
フルマラソンは3日間の準備で完走できる!日本テレビ「24時間テレビ」24時間マラソンの
プロデューサー、中村博行氏が書き下ろした「準備は3日間だけ!練習ゼロで完走できる非常識
フルマラソン術」(光文社)が19日、全国の書店にて発売された。
戸田マラソンにエントリーした人はいますか?
>>155
俺は同日の上尾にエントリーしたよ。
学生が多くタメになるし公認レースだし。
157ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/20(木) 00:32:24
三日練習で走ろうと体調崩そうと人それぞれ。
俺はタイム狙いたいから三日練習で走るのなんか絶対に嫌だけど
毎日練習やってタイム狙うだけがマラソンじゃない。
このスレの奴らなら理解できそうなものだが。
大会によるな。

つくばマラソンなんかは月間100kmはトレーニングしてくれって要項に書いてあるし、
いくらファンラン派だからってそういう大会に3日練習で出てくるべきではないと思う。
じゃあ大会前の三日間に毎日34k走ればいいんだね。
160ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/20(木) 12:54:40
防府の募集要項はまだですか
161ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/20(木) 13:59:15
まだだな。
大会要項等の詳細は8月頃にお知らせします。って、早くやってくれよ。
163ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/21(金) 07:25:17
>>157
それはそのとおりなんだが
「いくらなんでもほぼ練習なしで、ぶっつけ本番はだめだし、体質次第では命にかかわる」
ということではないか。

このスレでは真に受ける人はいないだろうか
164ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/21(金) 09:23:39
大会の三日前に34kって、充分それでもいいと思うよ。
三日間毎日34kなんてトップアスリート並みに走力がないとまずできないから。

それができるなら充分参加資格があるでしょう。
3日間連続で34kmなんて、んなもんトップアスリートじゃなくても
ちょっと走ってる人ならペース遅くすれば余裕で達成できる
ヒマならね
ニートならね
「ちょっと」ってのが、人によって差がありすぎる。
でもそれくらいできればフルマラソン走れるでしょ
170ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/21(金) 23:27:27
>じゃあ大会前の三日間に毎日34k走ればいいんだね。

記録を狙う大会前には、絶対やらないでね。
今日初めてトライアスロンのレース観に行ってきたんだけど、最後ラン10kmで
ふらふらになりながら走ってた選手がいて頑張れーって応援してたんだけど
帰ってきてリザルト見てみたら俺のベストより速かったw

そうか、俺は絶好調でもあれよりも遅いのか・・・w
>>171
遠くから見ている時は「よれよれのフォームで遅い人が走っているな」と
思っていても、偶然その人と併走するかたちになると
自分よりずっと速かったりするよな。
明日は血祭りロードレースか・・・ 今から雨乞いするかな
レース中に雨降ったらやばいべ、
今のうちに降っておいて欲しいな。
>>174
なんで?
血祭りは雨の方が気持ちいいよ

8月の大会だぞ、天気が良かったら悲惨だ。
177ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/22(土) 21:25:09
北海道マラソンに参加の皆さんは、調整は順調ですか〜。
直前情報をおしえてください〜。
178ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/22(土) 21:28:29
山梨明日雨なの?
血祭りハーフでる
>>175,176
曇り>>雨>晴れがいいだろ、
体調もスピードも。

去年の血祭りはゴールからスタートまで雨で気持ちよかったな
テント持参だから着替えも困らないし。
>177
一体どんな直前情報がほしいんだ?

天候なんて変わりやすくて、直前情報は当てにならない。
去年は前日まで涼しかったのに当日だけ蒸し暑かったぞ。
182ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/23(日) 07:11:47
>>181
札幌では新型インフル大丈夫?
そんなことより
某SNSの道マラコミュの書き込みには呆れた。

「夜 すすきので食事しようと思います。
服装は長袖Tシャツだと寒いでしょうか?

また安くて美味しい海鮮居酒屋の情報などあればよろしくお願いします」

だそうだ。
誰か答えてあげて。

ちなみにトピ主の走力は12月のNAHAで5時間半。
粘着きめえんだよ
↑そう書いてやれよ
>>183
そいつ=>>177だろ

気持ちはわかるが、こんなとこに書くのもどうかな
某ほにゃららとかじゃなく、はっきりmixiと書けよ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=384175
血祭り行ってきた、
まさか不整地があるとは思わなかったorz
>>187 すっげーでかい石がゴロゴロしてて足元が危うかった。
あのコースを伴走付きで走る盲ランナーいるんだから大変だったろな。
砂地みたいなもんでパワーも取られるし・・・だから血祭りなんかね。
アップダウンと林道で
ハーフとは思えないほどバテバテ
初だったけどこれはキツイわ
>>183
別に呆れる要素ないだろ。
お前の方が呆れる。
191ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/23(日) 21:01:09
ミクソで馴れ合ってる時点でタカが知れる
>>183
確かに呆れる理由がわからん。個人的恨み?
市民ランナーなんだからレースの楽しみ方は個人の自由。
>>190,192

>>84
>>193
何だ!オメェ
>>193
問題ありと判断すれば
コミュニティ管理人が動くでしょ
気にしない気にしない
196ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/24(月) 09:16:31
まさに血祭り...
アップダウンの繰り返し、あの山道、

10km過ぎで脚が止まってしまった。

エアサロン○スももらえなかったし・・・
でもゴール後の手打ちうどんがうまかった!

東京の高尾山のマラソン?14.2キロぐらいの出たことある方いますか?
人がいっぱいでグダグダで終わりそうなら、出るの辞めようかと思いまして。
詳細知っている方お願いします。
198ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/24(月) 18:08:17
ゴール後のうどんって 富士登山競走の後の 吉田うどん?
太くて ゴツゴツして あんまり美味いとは 思えんが
>>198 オレは地元だがあのうどんは勘弁して欲しい。もちろん好きな人もいっぱいいるようだがw
特にあの硬い不揃いの麺がダメ。何年も修行してるのになんでああも太さにバラツキがあるんだよ。
なんか、ちくわぶ食べてるみたいなんだよな
201ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/24(月) 23:31:04
おばちゃんにすでによそってあるのを渡されてがっかりした。
どうせなら熱々を食べたいよな。
>>196
スマン、あのうどん手打ちじゃないんだよ。

それにしても毎年思うけどあの「吉田のうどん」まずいな。
って、去年も同じこと書いた覚えある。
帰りの談合坂S.A.でうどん食べなおしたよ。
203ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/24(月) 23:39:24
それはともかく、血祭りのあのダートコース 毎年楽しみにしているんだよな。
確かに上りかもしれないが、道幅が狭いからみんなが同じペースで走って行く。
その微妙に遅いペースが好きだ。
204ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/25(火) 00:08:10
俺が目指すものはベンチプレス100キロを上げれる、サブスリー。
>>204
無理

ランニングもウェイトも中途半端に終わるのがオチ
206204:2009/08/25(火) 01:04:09
必ずやってみせる。
207ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/25(火) 07:57:15
なからずやります
富士吉田のゲストランナー福田六花だったのね。
自分がゴールした後、ランナーを応援するでもなく
普通にストレッチしたりウロウロしてた。
>>204
サブスリーのほうがハードル高そうだね。
ベンチプレス100kgは週2回まじめに追い込めば1年あれば達成できるよ。
>>208 六花センセは地元の大会なんだからわざわざゲストに呼ばなくても自費でも絶対に参加するのになw
オレは不況の影響でお脚代をケチったゆえの人選だと思う。
あの先生5月からオレの出るレース全てに顔を出してんだもん。どんだけ走ってんのかと・・・
>>209
サブスリーを狙うトレーニングと並行しながらでは、とても無理
せっかく肥大させた筋肉が、ロング走するたびにどんどん削ぎ落とされていく
非効率極まりない
>>211
だからサブスリーのほうが難しいと書いたんだけど。
>>212
そりゃ人によるでしょ。
若いころスピード練習した経験あればサブスリーなんて余裕だし。

今はサブスリーとベンチ100kgのどちらが難しいかを議論してるわけじゃなくて、
両方とも同時に達成するのが可能かどうかって話だろ?
214ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/25(火) 12:51:56
まだ達成してないけどできないことはない。

競馬の超軽量級の騎手も100k以上のベンチプレスを上げれるのもいるし、100k程度ならむっきむきに筋肥大させる必要もないし。


ただ距離を踏むだけでのトレーニングで枯れ木のような体にはしたくないから。
ちなみに今BPマックス70Kでフルマラソンがサブフォーレベルだけど。

>>214
ちょっと聞きたいんだけど、月どれ位走ってますか?
216214:2009/08/25(火) 13:23:33
>>215
月間走行距離は250k〜300k程度。

ロング走は週1で20k〜30k程度。
LSDは週1で2時間〜3時間
その他の週は1時間程度のジョッグ(距離は10k〜15k)
週休2日。

インターバル等のスピード練習は今の段階ではしてない。

217ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/25(火) 14:46:28
>>215
3日に1回位 先走り液が出ます
>>214>>216 なら、サブ3でBP100はあきらめな。
フルがサブ4って、3時間前半なのか。
そうじゃないと。素質が無いヨ
サブ3.5と言う言い方無しなら3時間1秒でもサブ4だが。
月300km走ったら筋肥大させられない。100kmで良い。
筋肥大にはある程度の脂肪は必要。だし効率良い。
BP100には体重70kgあると楽に挙がる。
219214:2009/08/25(火) 17:37:46
何と言われようが、俺は必ずやってみせるけどな。

BPMAXが100k以上でも100k以下でもない、かつサブスリー(3時間未満)。

体重が50k台でもBP100kなら訓練によってはいけるはず。

220214:2009/08/25(火) 17:41:43
訂正
BPMAXが100k未満でも101キロ以上でもないサブスリー。
増量期にベンチ100kg上げて、減量期にサブ3
ということなら可能かもしれんが

同時期に両立するのはかなり難しい
そんなやつ見たことない
血祭りでは六花先生に勝った、
次は河口湖だな。
223ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/25(火) 21:18:22
>>214 支援
ベンチ厨はサヨナラ〜
ケツも鍛えろ。
走ったら足の親指の関節というか甲に違和感が。。。
明日も違和感あるようなら病院いくか。
226ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/26(水) 06:36:31
>>214
現在のスペックは?
おはよう
かるく流してきた。涼しくなって走りやすい。
228ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/26(水) 12:42:44
229ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/26(水) 13:22:59
>>228
タンクス。出ることにするわ。それで二日後に宝塚ハーフ。
防府の参加賞って何ですか?Tシャツじゃなさそうだし。
防府かぁ
土石流とか山津波が心配だ・・・
>>230
Tシャツだよ
233ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/26(水) 20:56:15
>>232
参加申込書にサイズ書くところがないんだけど、フリーサイズ?
234ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/26(水) 21:10:57
北海道マラソンは例年通り、それらしい気候になりそうですね。
皆さんサブ4頑張りましょう。
防府は給水が5キロ毎だな。東京、とくしま、長野のような過保護の大会に慣れてしまった
俺には少ない気がする。
北海道マラソン 今度の日曜日だっけ? TV中継あるかなぁ?
>>236
都会ならあるけど、田舎に住んでるの?
たった今、RUNNETで申込みしようとしたら、
システム異常2999 で落っこちた。
今度初めて、スペシャルドリンクの持ち込みが可能なレースに出るんだけど、
フルの途中に最適なおすすめのドリンクがあったら教えてください

MUSASHIとか最近やたらと広告出てるけど、これっていいの?
アクエリやポカリよしかいいよ
241ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/27(木) 19:52:19
>>239
汗出る時に水分といっしょにナトリウムがでるから
ナトリウムが多い奴がいい
WアミノバリューならBCAAとナトリウムとれるからいいよ
アクエリアスはナトリウム濃度がちょと薄いよ
ちなみにダカラはナトリウム濃度ゼロだぞ
242ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/27(木) 20:08:20
ポカリは砂糖が入ってるからやめとけ。
243ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/27(木) 20:24:29
牛乳がいいよ

カルシウムあるよ
244ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/27(木) 20:44:13
>>7の更新止まってるね。かわいそう。
>>239
俺もWアミノバリューをお奨めするアレは高いけどいいわ
味が気に入らなければクエン酸ちょっと足して酸味強くすればいい
>>239
フルでエイドが何km地点で何ヵ所あるかにも寄るかな。
カーボ系にべスパリキッド入れるのと水のみのをまとめて置く。
牛乳はエイドで受け取る頃にはヨーグルトになってそうだね。
>>239
レース中にシェイク飲めるか試してみて欲しい
248239:2009/08/27(木) 21:29:10
みなさんレスありがとう。
WアミノバリューとかVESPAとか良さそうですね。
紹介してもらったのを買ってみて、LSDのとき試してみます。
シェイクはちょっと辛いかもな・・・。
のろまは何飲んでも変わらねぇーよ! 好美にはスペシャルを飲ませるけど。岩水より
250ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/27(木) 21:52:58
>>7を応援しよう
ルビコンでポカリ特集やってるね
飲みたくなってきた
252ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/28(金) 00:20:21
ルビコン? ロボコンなら知ってるが。
>>250
なつかすぃwwwwwwwwwwwwwwww
254ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/28(金) 04:39:20
今日、テレビで下関のマラソンが予想以上に人気で急遽、昨日締め切りというのを見て
勢いだけで申し込んだんだけど
今から走り始めて2か月で初マラソン2時間代とか無理なのかな?

10年前に1500m4分7秒 5000m15分50 1万 33分34だったから
キロ4分くらいなら余裕じゃないかなって思うんだけど
10キロ以上走ったことないし、10年のブランクがあるからかなり不安だ…
255ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/28(金) 04:45:20
>>254
10年前でもそのタイムじゃ無理

よって今はもっと無理
>>254
あと2か月の努力次第だな
可能性はある。
>>254
まあ気楽に行こうや。
2ヶ月で怪我せずどれくらい走り込めるかだね。
>>254
10年前の体重を維持してるのなら可能性はある。メタボになってるのなら無理。
259ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/28(金) 08:39:38
>>254
ハーフまでは想定通り走れるようになるかも。
その先に地獄が待ってると思う。
260ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/28(金) 11:03:32
と、サブスリーでもない連中がアドバイスしてくれるのが2ch
261ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/28(金) 11:08:30
と、サブスリーでもない連中が茶々入れるのが2ch
262ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/28(金) 11:23:06
茶々入れる人は別にサブスリーじゃなくてもいいんじゃない?
3時間も切れないで偉そうにアドバイスする人が滑稽なんでしょ
本気で茶々入れてたのかw
上からとか見下した物言いにムカつくことがある。
265ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/28(金) 15:38:28
白い粉の影響なのか
過去の妄想に取り付かれてる>>254なのでした・・・・・。
266ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/28(金) 15:46:27
過去のタイムは凄い!
267ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/28(金) 16:08:29
過去の栄光を語る奴は成長しない。
>>254
行けるんじゃない? 自分も去年挑戦したけど数秒間に合わなかった。 その時走歴10ヶ月、5000は38分、ハーフは1:28ぐらいだったから。
269ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/28(金) 18:33:52
>>268
5000が38分?それでハーフそんな早いって変だよ
10000が76分
20000が152分(2時間32分)
と単純計算でもおかしいぞ
270ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/28(金) 18:47:47
下関マラソンに挑戦する254です。
おそらく防府も走ります
アドバイスありがとうございました!
体重は50kgくらいで維持してます。
甘くはないかもしれませんが、がんばります。
今年ボコボコにされたら、来年は一年間走りこんで再チャレします!!
本番って、まわりに引っ張られて普段よりもタイム縮む?
10月に出る予定の大会、5キロと9キロの関門が今のタイムだとギリギリ。
1ヶ月以上あるので、2分ぐらいは縮められると思うけど、ちょっと心配。
>>271
レースでは練習の10%増以上の力が出る。
ただ、一ヶ月で2分縮められるかどうかは分からないけど。
レースでタイムが妙に縮むのは、普段追い込んでいないから、だけどな。
15分〜20分は縮むよ。調整して疲労がないし、競争になるからね。
なるほど、確かに今はジョギングペースだし本番はかなり縮むだろうな。
5キロの関門34分・9キロの関門58分なんだが、
今日のタイムだと5キロ33分・9キロ61分ぐらい。
1ヶ月しっかり走り込んで故障さえしなければ、足切られることはないかな?
>268の5000が38分ってのは明らかにおかしいだろw
10000m38分の間違いでは?
277ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/29(土) 00:20:22
>>275
スタート位置が後方だと、レースによっては5から10分スタートするまでにかかるからね。
その当たりも気にしといて。
「アクア」マラソン 来年3月開催断念
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20090828-OYT8T00204.htm
>>277
確かに去年の大会の写真を見ると、スタートが芋洗い状態だ。
心配になってきた。
普段のジョギングペースってどれぐらいですか?
人による
>>269
>>276
ごめん。10000だわ…
>>270ちなみに海峡をステップにして防府でサブスリー目指したほうが確実に達成出来ると思うよ。 海峡で自分のペースや反省点を見つけて、超フラットな防府でそれを生かす。
自分も両方出るけど海峡は調整。 タイム出ないコースだし、なにより楽しみたい
283ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/29(土) 11:11:48
道マラで何故俺様は三回連続のしかもエリートなのにGブロックスタートなんだ!!そんな最後尾からスタートできるか!!くそ!ふざけんな!!

前から並んでもばれそうにないかな。って今みたらナンバーにブロック記載してんじゃん

尚更ふざけんな
284ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/29(土) 12:04:30
>>283
そんなに悔しいなら、陸連登録すればいいじゃん。
毎年3000円くらい払うだけで、前からスタートできるお!
285ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/29(土) 12:26:20
所属名がなんとかりくれんになるのは絶対嫌です (*_*)
286ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/29(土) 12:52:58
陸連は今年唐突に、登録費の値上げをしたね。
そりゃあブームの今上げずにいつ上げるのかと
人減ってる時に上げたら余計登録者減るし
>>285
陸連登録していても試合によっては所属名は適当でいい公認レースもある。
くだらねえこと気にするなよ
所属名なんてどうでもいいじゃん
スタート位置のほうがよっぽど大事
290ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/29(土) 14:33:44
んじゃ来年陸連登録するわ!
ムカついたから今からすすきのヘルスいってくる
291ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/29(土) 17:32:33
道マラ諸君!お泊り組は今からパークホテル集合な!焼肉、お風呂一緒にいこうぜ!
292ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/29(土) 17:44:06
さつぽろにきました。
木番のお風呂やさんにいきたいが、
明日が心配だ。
二回までは大丈夫かな?
>>292
残念。ついさっき、地元の女の子と飯食いに行く約束しちまった。
それまでの時間潰しに映画館入ったところ。
陸連登録って、随時出来ないよね?
295ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/29(土) 19:00:16
今日の出来事
某お風呂にて。
姫「明日ってマラソンあるんでしょ?結構団体で来てたよ。」

まじかよ。おまえら明日マラソンなのにタフだな
手荷物預かりがない大会にひとりで行く場合、
荷物はどうしてんの?
放置
えー
調べたら、ほんとにみんな放置してるのか。
近所だしチャリで行くし、荷物はタオルだけにしよう。
鍵ポケットに入れて走るのはちょっとうざいな。
自転車はダイヤル式のワイヤーロックにしる
301ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/29(土) 22:45:20
>>296
手荷物預かりがある場合でもスタートとゴールが
同じ場所なら放置プレイってことも。
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:42:26
北海道マラソンに向けて東京発。
これでも受付ギリギリ。
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:18:31
寝冷えしたかな 36,6度とビネツだ! 平熱より0,5度高いな 道マラ走るけどファンランだな
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:23:40
>>303
練習メニューより普段の食事のメニュー見直せww
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:33:01
>>303
俺の起床時体温より1.4度も高い
棄権する勇気も必要だぞ
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:03:56
伊達ももの里10k出てきた。
遠来賞でぷりっぷりの桃が5つもらえた。
スタートが激混みってこと以外はオススメのレース。
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:19:12
10`なら、いい時と悪い時のタイム差は皆さんどのくらいですか?
私は2分強あるんですが…大きい?
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:42:11
5分ぐらい違うぜ。
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:58:54
>>307
俺は1月と8月のタイムじゃ4分違う
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:04:59
道マラ出た人、お疲れさん。
俺は午前中にタケダファミリーマラソンの10キロに出てきた。
Qちゃんかわいかった。
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:16:41
北海道は練習不足で時間ギリギリだった…。
ヤッパリ練習しないとあっと言う間にタイム落ちるね。

コース変更で沿道応援が減っちゃったね。
312あ。:2009/08/30(日) 19:30:56
オラも伊達もも10`出た。タイムは去年より1分37秒も遅かった。ゴール後のもも美味しかった。
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:42:33
道マラ組 お疲れでした。 ここ数年 長谷川理恵が参加してないのが気になる。脱水で棄権してから参加してない。谷川に見放されたかな?
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:02:20
>>306
10キロ走って桃5つっておいしいなw
桃食いたいwww
>>313
自転車雑誌で前に見たよ。
子供の体力が低下したと言われ続けてるけど、
各地の大会の小学生の部を見ても、大人顔負けの走りっぷりを見せる小学生はたくさんいるよね?
どこが子供の体力が低下してるんだ?
木を見て森を見ず
>>316
体力も格差社会って事だろう。
北海道マラソン、給水とかの不安が言われていたが、そのせいなのかなんだありゃ。
沿道の1割くらいは給水所だったな。
今年はこういう気候だったから閑古鳥だったが、暑いときは暑いので、来年
以降もよろしく頼む。
320ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/30(日) 23:29:51
今年が涼しすぎたから 昨年の気候なら丁度良い
321ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/30(日) 23:49:33
女性ランナーに重要な事を言うよ
ランスカの下からタイツを見せてくれ。
ランスカの下から生足しか見えなかったら、妄想で俺のタイツが大変なことになる。
それとメッシュのウエアの下には必ずブラジャーはつけてくれ、妄想で俺の 以下同文省略
大会に出ると、欲しい物が増えて困るな。
今回はスポーツバッグとリストバンドが欲しくなって帰ってきた。
323ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/31(月) 00:41:42
NAHAマラソンにエントリーした。
問題は会場近郊のホテルに空きがないことだ・・・
走りながら劣情を催せるってすごいな
俺のは走っている間はらっきょみたいに縮こまってる
北海道マラソン、Aブロックにメイド服のオバちゃんランナーとバニーガールのオバちゃんランナーと白鳥の湖なオッサンランナーがいた
レースの30分前に腹減って売店のおにぎり食べたら、
腹が重くて痛くなって困った。
やっぱゼリーだけにしとけばよかった。
>>323
予約が遅すぎるんだよ。6月には予約しておかないと。
328ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/31(月) 14:06:23
メイドとバニーいたね
仮装じゃなくて、道マラは、おしゃれな女性ランナーが結構いたね
10月の札幌マラソンもおしゃれな女性を見に北海道に行くかなw
329ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/31(月) 14:23:09
>>328
ススキノはオシャレというのか?
>>325
おばちゃんの仮装はちょっと… スタート前に消沈。
でもスタート以降見なかったので俺より速えーのか。
331ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/31(月) 16:17:57
防府の要項に仮装禁止って書いてるんだすが、バニーガールもダメですか?
普段は商店街を宣伝するバニーガールだけれど実態は
未来からきた戦うウェートレスさんならOK
333ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/31(月) 16:46:58
>>330
遅かったのでは?
>>325
俺も見たw
何だあの仮装はw
メイドやバニーの後ろ姿を見て顔どんなのかと思い、抜いて振り返って見たら本とオパはんだったなw
俺はBブロックだったけど後ろにスパイダーマンみたいな仮面の人とかいたぞ。多分おっさん。
335ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/31(月) 17:50:14
昨日は涼しかったからスパイダーマンの中の人も走りやすかっただろう。
>>334
振り返ったら負けですよ。そこから想像を膨らまさないと損ですよ。
336ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/31(月) 18:00:10
げっ・・・
こりゃ確かにひどいオバサンだ。
自己顕示欲が激しくて恥のないタイプのオバサンほど迷惑なものはないな。
338ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/31(月) 19:33:30
バニーちゃんは早かったと思うぞ。たぶん3時間20分ぐらい?
スパイダーマンは中間点ぐらいでかなりきつそうだった。
正直、仮装は好きじゃないな。
仮装が売りの大会とかならともかく。
>>321
まりもっこりの仮想すればOK
7月にある東和ロードレースだけど、かなりきついって本当?
>>339
今年の東京で一躍有名になったヅラランナーT田さんは?
>>342
昨日の神鍋のハーフで優勝です。
>>331 あそこは自己記録を目指すシリアスランナー向けなので即退場させられるでしょう。
第一オールスポーツとかの個人撮影するカメラマンもいないので記録は残っても記憶に残らない。
345ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/31(月) 22:21:30
道マラも今年から5時間と一般的な市民マラソンになったから
仮装するのもいいだろう(昨年までは禁止されていた)。
でも、仮装するなら陸連資格で参加するのは控えるべきだ。
エントリー時に陸連枠で申し込んで、後から仮装したくなったのなら
最後方のブロックから出走するべきだ。
陸連登録の資格でエントリーした場合は競技者として臨むべき。
それが陸連登録の精神だろう。
速い遅い、という問題ではない。
>>345
それはダメだろ。陸連登録なら最後方のブロックからのスタートは許されない。
決められたブロックから出走しないと失格だ。
んなことはない。
集合時刻に間に合わなかったら最後尾からスタートと規定されている。
失格になるのはスタート時刻にすら間に合わなかった時。
348ヲシム:2009/08/31(月) 22:53:48
肉でも魚でもない議論だ
349ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/31(月) 22:55:15
どっちにしろ、仮装するやつは馬鹿だってことだよ。
足の裏がしびれる。

特に走り始めのとき。

走れないほどじゃないけど、気になる。

同じ人いるかな。
351ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/31(月) 23:19:42
>>349
仮装は素敵だろ。お前の仮性包茎に比べたら100倍良い。
年齢なんて気にするな。完走できる走力だけあれば全てオッケーだ。
ついでに俺様に股を開いてくれる女ならなおさらいい!
>>349は仮装した奴に負けて悔しい思いでもしたんだろ
痛い程わかるよ、その気持ち
ふざけた格好した奴に追い抜かれたり、ずっと前を走られるとなんでこんな奴に、くやしいビクビクってなる
353ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/31(月) 23:44:13
そのバニーちゃん、多分毎年ホノルルに出ている、めちゃ早いひとだと思う。
354ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 00:01:20
青梅ってどれくらいで締め切る?
>>354
東京マラソンの1週間前だからそこまで人気は出ないと思う。

だから10末ぐらいまでは大丈夫じゃない?
自分はとりあえず日が変わった直後にエントリーしました。
集団ジョギング楽しみだ。
>>354
東京マラソンの抽選を待って申し込もうと思ってる
357ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 05:18:55
俺は東京マラソンの抽選を待って、いわきサンシャインか能登和倉か篠山に申し込もうと
思ってる。
358ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 07:18:54
俺も、東京マラソン待ち。

当選したら、10km。
はずれたら、30km。
>>336
俺が見たメイドはもっとスレンダーで髪型もロングだった気がするw
つか目玉の親父も出てたのかよww

>>345
確かに陸連登録(競技者)で仮装はなぁ
普段GPS付いてるForeAthlete使ってる俺も陸連公認レースでは時計も服装も陸連の規定に沿うようにしてる
>>336
こっち見るんじゃねーよw
361ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 10:21:24
俺は、いわき申し込んだ。定員少ないから。

東京受かったら、さよならいわき。
362ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 11:03:19
HP見ると、いわき良さそうだな。
横浜マラソン申し込もうと思ったらネットもう
激重で郵便局で申し込んできた。普通の有人の受付
で入金したけど 、後になって『定員オーバーでーす』
なんてオチはないかな?
>>354
おれも青梅は何度も出走したから今回は東京の結果みて。
BEAMSとコラボTシャツ付きは出走費+3000円?らしい。
(Tシャツは箪笥の肥やしだから買わないが)
スポーツエントリーで申込みの先着1000名。

青梅コースが混雑するからねぇ。
もし定員overでも冬には代替レースがあるでしょう。
365ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 12:09:26
RUNNETどうした?
もうリニューアル始めちゃった??
越後湯沢の10`ってどんなコースですか?
きついです。さようなら
368ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 13:23:25
>>363
電信振込みなら大丈夫だと思う。
RUNET重いのはやっぱり青梅の初日だからか?オレはエントリ出来たけど仲間の分が未だなんだけどなー
>>369
仲間由紀恵と友人なのか、すごいな
面白くないよ
面白いよ
座布団一枚持ってって
青梅の大渋滞はコリゴリだ今年出てもう2度と出ないと心に決めた
以前はあそこまで酷くはなかったのに応募人数増やしたんだよね
375ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 18:16:33
そうだな
マラソンブームになる前に青梅に出たことがあるけど、
途中で立ち止まるほどの状態で、折り返しを過ぎても混んでた。
ありゃお祭りとして楽しむ大会だね。
アップする場所もないし。
377ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 19:37:52
11月のマラソン大会で5kを走るのですが、20分は切りたいです。
現在ベストは34分30秒なのですが、どのような練習をすればよいか教えて下さい。
子供らにいいとこ見せたいのです!

163センチ 64キロ 38歳のコヤジです。
毎日5K走れ20分切れるまで
>>377
毎日1000Mインターバル5本をやる。
目標は4分で繋ぎはジョグで2分。
1kを4分で走ってみろ。それで距離を伸ばしていけ。4分で走れないなら諦めろ。
381ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 19:55:03
一キロあたり四分を楽に走れる方法が知りたいのです。
今は死ぬ気で走ってもキロあたり6分ジャストが精一杯。
そんなもんあるかいw
383ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 20:00:24
例えばですが、なるべく速く走れるシューズや、ビッチとストライトはどちらが楽で速く走れるかとかです!
384ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 20:08:08
まずは30分切ることを考えるんだw
>>377
一番手っ取り早いのは軽量化!
5kg違うと走りも全く違う。
386ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 20:14:05
まずは25分を目指しては?
体重は食事制限と筋トレで60kg以下を目指す
トレーニングは週5回の5キロビルドアップ走(キロ7分から1kmおきに30秒ずつペースを上げる最後1kmは5分で)

とりあえず1ヶ月で25分は切れるでしょう

ちなみに同年代の私は21分です
>>383
ビッチじゃなくピッチな。ビッチはアンタの嫁はん。
5kだけならシューズはターサーアビリオだ。ソーティは上級向きだからやめとけ。
>381
2ヶ月の準備期間では、絶対に近いぐらい無理。
>どのような練習をすればよいか教えて下さい。
どう考えても、速く走らなければ20分は切れない。
普通に考えて、体重を落としながらキロ4分で5キロ走る練習を毎日するしかない。

真面目にやりたいなら、陸上競技場でトラック練習をする。
389ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 20:27:23
痩せるしかないですか。
とりあえず、ポテチは控えることにしますか。
ビルドアップはキツそうですね(汗
390ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 20:30:11
ターサーアビリヲはアシックスですか?
現在はナイキのカタナレーサーをはいてます。
じゃあ100mを24秒で走って距離をのばすことだな。陸上競技場で練習出来れば良いんだが。
392ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 20:54:09
100メートルなら18秒くらいで走れます!
なんとかなりますかね!
流石にネタだろ。
真面目に答える気にならね。
394ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 22:38:47
ポン・ピュン・ランでがんばって。
395ヲシム:2009/09/01(火) 22:45:43
走って走って走りまくれ
青梅10kmにエントリーしたんだけど、仮装ダメなんだっけ、青梅って?
397ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 23:00:41
どっちにしろ、仮装するやつは馬鹿だってことだよ。
398ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 23:07:25
青梅はいいだろ。防府はダメだが。
青梅は仮装禁止ですよ、
別にいいじゃんね、見ている方も楽しいし、と思うんだけどね。
どっちにしろ、仮装するやつは馬鹿だってことだよ。
401ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/02(水) 01:23:29
青梅って仮装駄目なの?
タイガーマスクいたんですけど。
仮装も他人に不快感を与えなければアリだと思うが

むさくるしいオッサンがセーラー服やメイド服着るのとか勘弁してほしい
本人は“受けてる”と思ってるかもしれんが、見ているほうは吐き気を催すので
403ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/02(水) 01:34:23
ハゲヅラもやめろや
太眉の女性ランナーが増える悪寒
どっちにしろ、仮装するやつは馬鹿だってことだよ。
仮装して入賞はカッコイイ!
仮装して世界記録とかかっこいい!
どっちにしろ、馬鹿するやつは仮装だってことだよ。
409ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/02(水) 08:41:43
みんなでイモトの仮装して走ろうぜ!
もちろんゲストランナーはイモトアヤコで!
410ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/02(水) 08:44:30
横浜マラソン、1日で締め切り
トランクスにプラのお尻付いたのは気持ち悪い。
たまに出くわすが同じランナーかはわからん。
ハンズに売ってそうなやつ...
仮装は否定も肯定もしないからセンス良くやれ。
横浜は人数少ないしな。でも制限時間厳しめなの知ってるのかな。
足切り続出の予感。去年も結構いたし。
413不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2009/09/02(水) 11:41:06
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
サンスポに名前載るレース、サンスポ千葉マリンマラソンでしたっけ?
例年だいたいいつぐらいからエントリー受付開始されるものなのでしょうか?
414ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/02(水) 11:52:27
415ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/02(水) 11:58:40
2009年01月18日(日)開催(申込期間:2008年09月11日〜2008年12月08日)
416不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2009/09/02(水) 12:50:18
>>415
ありがとうございます。もう、まもなくって感じですね
相方ねじこんでやるwww
出場者募集
申込締切 9/18(金)
ゲストランナー
平成の怪物
東洋大
柏原竜二選手

第28回田村富士ロードレース大会開催のお知らせ
ttp://www.city.tamura.lg.jp/ta_kyoiku/ta_syogaigakusyu/tamurasirikujyoukyougijyou/ta_kyouiku09-1_2.jsp
>>415

それ今年の大会じゃない。

でも、同じ様な時期にエントリー始まるのかな。
東京マラソン、過去最多31万人が申し込み
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20090902-OYT1T00891.htm
31万人のうち 5キロ以上走ったことない人が25万人
>>420
えー!ほんとに?
422ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/02(水) 20:40:31
例えば、30歳になる記念に東京マラソン参加してみよう。
なんて安易な考えの馬鹿がたくさんいるんだよ。
制限時間がないに等しいから、走り始めて5キロぐらいで歩き始めても
休むことなく歩き続ければゴールはできるし。
423ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/02(水) 20:42:55
いびがわマラソン9/5の24:00で締め切りになりました
424ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/02(水) 23:24:14
× 締め切りになりました
○ 締め切りになります
つくばマラソンまでにハーフ以下でまだエントリー可能な大会ある?
おまいの目の前にある箱は何だ?
runnetでもスポーツエントリーでも見ればいいだろうが
427ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/03(木) 09:41:43
>>420
それはない
428ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/03(木) 09:50:04
>>425
地域はどこでしょうか?
海外でもかまわないでしょうか、ご主人様
海外でもおっけぇやでぇ
ただし随行は3人まで、予算は1人300万までな
皆さん、記録証って全部保存されてます?
去年から都合20大会に出場したけど、その1枚目を先日紛失してしまいました…。(ノ_・。)
記録証、ぜんぜん保存してねえなあw
433ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/03(木) 23:10:47
記録証、全部クリアブックに入れて保存しているよ。
15年前の初大会から全部
ゼッケン・全参加者掲載のパンフレット・その他配布物すべて。
クリアブック5冊ぐらいたまった。
俺、ゼッケンまで捨てられなくて保存している。
大会プログラム類も保存してたが、さすがにお気に入り大会以外は捨てた。
荒川の後日発送の記録集、全体を見るデータとして役に立ったのに
なくなって残念。
うわ、>>434だけど>>433は凄いね。
荒川とかの選手名簿なんて結構な量になるでしょ?
436433:2009/09/03(木) 23:42:25
毎年青梅マラソン出ているから、その関連だけでもすごい厚みになる。
号外の報知、後で佐川急便で送られてくる記録集とか。

見事なぐらいあっさりしているのはフロストバイト、ゼッケン一枚のみ。
437ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/04(金) 06:55:43
選手名簿もそのうち、なくなるかもしれないね。
参加者名簿
そのうちCD-ROM配布になったりして
ゼッケンや記録証、募集要項なんかはスキャナーで保存。

青梅なんかは厚い冊子を送ってくるので取っておくかな。

ゼッケンは何十枚も集まると、ゆかたを作ることができる。
おれ、ゼッケン切り貼りしてレース用のウェアを作るんだ
俺は気球作ったよ
442ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/04(金) 10:21:16
>>439>>440
ゼッケン貼り付けウェアのおっちゃんを8月の大菩薩で見たよ

オレは記録証とゼッケンはファイリングしとく
記録証はスキャナでもとっとく
あとは適当に・・・
個人的に記録証等の配布物と該当レースの印象が繋がりづらい
まぁファンランナー目線なんだろうけど配布物はオマケの感覚になりつつある
444ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/04(金) 13:33:30
配布物はゴミ以外の何物でもねぇ!
走って疲労困憊なカラダにはパンフ一枚でも重たい
446ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/04(金) 14:51:50
>>445
マラソンに向いてないね
東京マラソンの落選見越して
青梅を申し込んだ
448ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/04(金) 17:24:17
手ぶらでいって、大量の配布物を持ってかえるのは無理だ。
鈴鹿シティマラソン、いつになったら要項出るんよ?
東京マラソンの当選見越して
青梅を申し込んだ
10kmな
東京の結果がわかってからでも
青梅は申し込めんべや、
と地元民が言ってみる。
10月中旬にはわかるんだから、楽勝でしょ?
452ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/04(金) 21:17:17
去年、東京の結果が出てからでも、あらかわは申し込めた。
だから、今年も結果を見てから、青梅やあらかわを申し込む予定。
その余裕が締め切りという関門に切られるのですよ。
今年は東京の結果が出るのが早いから荒川は余裕だろ。
青梅は微妙だねー。最近は締め切りが本当に早くなってるので読めない。
そんな悩まず全部申し込めばいいじゃん
456ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/04(金) 23:57:09
>>455
貧乏人にそんな余裕はない
457ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/05(土) 03:29:21
2/21の海部川風流マラソンに申し込みたいのですが、東京の抽選結果が
出てで間に合うと思いますか?噂では評判が良かったらしいので少し心配
東京マラソンの開催日が2/21なら心配すればいいだけのこと
青梅、9/3までのエントリー数途中経過
30km 4,665人
10km 963人

東京の結果待ちどころか、来週にも締切そうじゃね?
460ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/05(土) 15:34:43
>>457
先着1500名の大会なんてすぐいっぱいになるよ。
今年のとくしまマラソン一週間で締め切りだったよ。
ナイキのヒューマンレースとやらにエントリーしました。
レースというかイベントなんだろうけど
コレがレースデビューとなりそうですw
前年初めて申し込みした大会で、今年申し込み書が送られてきましたが、他の大会では普通のことなんでしょうか?
皆さんは、過去に参加した大会の記録証を紛失した事ってありますか?
464ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/05(土) 18:37:37
>>462
振り込み詐欺の可能性が高いです。
>>463
見たらいつも捨てていますが?
>462
翌年、申込書とか案内状を送ってくる大会は結構あるよ。
466ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/05(土) 21:41:43
>>461

そんなもんデビューじゃないわ
467ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/05(土) 21:44:09
半蔵門の銭湯は利用者のマナーが悪すぎだな。
脱衣場にシューズ持ってきて床に置くやついるし。
風呂入りに来ているおっさんが切れていたwww
>>467
バン・ドゥーシュにはいつもお世話になっているよ。
稲荷湯と比べればバン・ドゥーシュのほうがマナー良いと思う。
>>468
普段から銭湯行くから今日の光景が気になったけど稲荷湯もそんなにひどいのか
皇居周辺はランステやアートの日比谷使う方がいいのかな
水道橋のステップジャパンっていい店ですか?
皇居近くに住めればそれが一番
それか遠くても皇居まで走るとか・・・・
472ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/05(土) 23:40:41
何もしらない人から見たらたとえ、フルマラソンでまめができない
専用靴でも結局は土足としかおもわれてないからな。
あーあ、これじゃマラソンもゴルフと同じようにおっさんスポーツってか。
なるほど、>>472みたいな馬鹿が
「脱衣場にシューズ持ってきて床に置くやつ」
なんだな
ほぼ屋内だけ、必要最小限だけ歩くビジネスシューズよりも
汗かきながら長時間長距離を走るランニングシューズのほうが
はるかに土足度は高いだろ。
475ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/06(日) 00:03:13
472は常識知らずだ!どうしようもない奴だ!自分の家にマラソンシューズ履いて上がったらいいんだ!
学校の上履きだろうが
トレッドミル用シューズだろうが
裸足で歩く床に置かれるのは不快。

>>470
ジャパンて何だ。
水道橋のステップは靴の種類の多さには定評がある。
たった5kmの周回コース走って銭湯入るってすげえめんどくせえな
そんな奴等ならどうせ走っても十数kmなんだしそのまま帰れよ
つうか皇居までわざわざ足伸ばす気になれる程度の所に住んでるんなら走って皇居までちょうどいい距離だろ
銭湯には必ず鍵付きの靴箱あるだろ
何故脱衣場まで持ち込むのかさっぱり分からんのだが
皇居なんて空気も悪いし混んでて走りにくいし
なんであんなとこ好んで走りたがるのかさっぱりわからん

この前テレビ見てたら、休みの日に湘南から皇居に走りに来てた女がいた
湘南で海沿い走ったほうがよっぽど気持ちいいだろうにバカか
それなりに人が住んでる街に暮らしてる者は日常的に車が通る所で走ってるから気にしてたらきりないしそんなの慣れっこだよ
空気が悪いのどうのとか言い出す奴って自分は糞田舎者ですって自白してるようなもんだよなw
481ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/06(日) 00:52:23
気分を変えて別の場所を走りたい気持ちは分かる。 毎回同じ場所じゃ飽きるし 
482ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/06(日) 01:02:38
出張が多いんだがランニングシューズは必携
筑波はど田舎で道が広くて直線でランナーには最適
札幌もえらく直線やね
神戸は景色がいいが坂だらけじゃまいか
仙台は雪が降っても舗道が滑りにくい材質のような
まあでも地元の河原が一番走りなれてて良い
休日に都心まで地図見ながら4時間ジョグとか普通にやってるわ
海や川近くにあるけどあれは単調で風景変化少なくて飽きるよ
信号少ないし直線長くて走りやすいけど海沿い走ったら気持ちいいとかねえよ全く
街中は信号やら段差やら車やらで走りにくいけど風景は頻繁に変化するしたまに街中走るとすごく楽しい
皇居は大気汚染はともかく狭い道に人が多すぎて走ってて苛々する区間がある
>>483
ねえなw

おれは空が広いほうが走ってて全然気持ちいい。
その点、都会はダメダメ。まあ人それぞれだね。
バン・ドゥーシュも稲荷湯も履いてきた靴を入れる下駄箱以外に
シューズを置くためのラックあるけど知らない人は中まで持っていってしまうよね。
グループで教える人が誰もいなかったりすると大変。

始めて使うときにぐぐって、使い方書いているブログ見つけて熟読した俺はチキンw
下足だからどうするのか気になっていたから解決できて良かったが。
>>486
銭湯行ったことない奴や下駄箱に靴を入れるってことが分からない人間がそんなに沢山いるってことなのか?
一般的な日本人の俺にはさっぱり理解出来ない
銭湯って入ってすぐ鍵付き下駄箱に靴入れてってのが至極当たり前の流れだろう
その流れを逸脱出来るなんて考えた事もなかったし見たこともないわ
488ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/06(日) 01:19:12
>>484
走るための歩道じゃないし、皆が気をつけるだけ。
歩いていて広がるような人は走っているときでも広がっているし。
いや、だからなんでそんな走りにくい道を目当てにわざわざ遠くから来るのかと・・・
490486:2009/09/06(日) 01:23:04
>>487
家から履いていく靴がランニングシューズとは限らないってことだ。
銭湯で下駄箱に靴を入れて、ランニングシューズを持ってきていたらラックへ置く。
下駄箱を2つ使うのは反則だよw
誰がどこ走りたいと思ってもどーでもいいだろうがw
おめーの庭かっつの
スイーツ(笑)がスイーツ(笑)向けのランニング雑誌に影響されて集まってるだけ
速く走る人は自転車で歩道を爆走するのと変わらないよな
職場や学校に近い、気分転換にと理由はいろいろあるんじゃねえの
>>490
そういう人達って走ってる間は荷物は時間貸しロッカーに入れて
走り終わったら着替えタオル石けんその他諸々用意してきた荷物と靴持って銭湯行くの?
たかが10キロやそこらのジョギングに随分手間と金かけちゃって贅沢だなぁ
>>494
銭湯で着替えて荷物預けて走りに行くって
行ったことない自分でもわかるんだが
こちら子供2ちゃん相談室です
なぜわざわざ皇居まで行くのかって?
1.新宿・秋葉原に行くついで、特に冬は昼間じゃないと走れないから
2.普段一人で走ってるから、他の人が走っているのを見てやる気を出す、大会に出るよりは安上がり
地方民の俺としては雑誌とかであんだけ紹介されてると
一回観光がてら走ってみたい気にきなることは確か。
まぁ・・・実際は行かないと思うが。
大阪城公園と皇居って比較するようなもんでもない?
500ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/06(日) 10:12:41
このスレって伸びてると大概糞スレ化してるなw
夜中に家の前の国道の歩道走っても人にぶつからない、信号待ちなしの田舎最高 毎日同じとこグルグル回るなんて考えらんない。
都会でも河川敷なら信号を気にせずゆったり走れるよ
おれも周回コースは嫌い
まあスピード練習のときはトラック使うけど
市民ランナーの、年間大会参加回数ってだいたいどのくらいの人が多いんだろう
オイラは去年5回、今年15回(200キロ弱)なり。
毎月1回だから今んとこ9回
今年は今のとこフル二回だけ
かすみがうらで黒コゲに燃え尽きたw
あとは秋につくば走って計三回かな
>>503
今年はウルトラ1回(70km) フル2回 ハーフ3回 10マイル1回 10km4回で、
計11回273km。この後10マイル1回ハーフ3回フル2回出るつもり。
今年は、フル5回、30キロ2回、ハーフ5回、10キロ2回。
大会で走った距離と、大会以外で走った距離とが、あまり変わらんとです…orz
一度爪をはがすと、なかなか治らないね


治りかけても、また走って爪をはがすパターン。。
mixiのジン☆☆ってうざくない?
やっぱ金儲け目的なのかな?
>>509
ジンさんはいい人で有名だよ。偏見持たずに連絡取ったら?
大会会場ですれちがい通信してる香具師が結構いて笑ったw

>>509
あれに釣られる人いないだろ。
512ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/07(月) 07:02:25
あげ
>>503
今年
フル2回
ハーフ3回

年内の予定
フル1回
ハーフ2回
514ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/07(月) 10:51:51
だって>>510がご本人
515ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/07(月) 12:15:43
すれちがい通信って何?
516ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/07(月) 12:20:41
ランネット リニューアルした。
重い
ぬあー、ランネット使いづらい!
なんでカレンダーまでリニューアルしたんだよ!!
もとに戻してくれ!!
518不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2009/09/07(月) 13:03:18
>>515
携帯ゲーム機。受付〜スタート地点集合までの間にやってる人が
いてもおかしくないかもね
519ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/07(月) 13:56:56
会場でゲームやって何が楽しいの?
やっとランネットのレスポンスが許容範囲になってきた。
あんまり変わっていないなーというのが第一印象。でもそれがいい
521ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/07(月) 14:12:59
ランネットで東京マラソンのエントリーが消えているが、
大丈夫かいな。
締め切ったんだからいいんじゃないの?
523ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/07(月) 14:24:15
マイページのところの。
当たらないんだからいいんじゃないの?
らんねっと・・・、
なんか激重なんすけど(汗)
ランネット重すぎ。ぜんぜん見られない。
527ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/07(月) 20:47:40
エントリーボタンおしたらエラー。申し込みできず。
社員がエロサイト見てウイルス入ったんじゃねーの?
529ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/07(月) 21:21:10
システム会社に○投げなんじゃないの?社内にコンピューター解るのいないだろ。
>>519
やや旬は過ぎたけど、携帯ゲームの為だけに人ごみに出かける奴は、とてもたくさんいるぞ。
同じ発想の奴が多ければ、確かにマラソン大会の会場は入れ食いだな。
というか、携帯ゲームなんぞ、いじったことないわ。


と思ったが、昔任天堂のゲームウォッチを持ってた。
ワイも昔、喫茶店でインベーダーゲームやったくらい。最近のは、いじったことない。
オッサン乙
534ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/07(月) 23:45:28
ランネットの重杉
ふざけてんの?

そのうえ使えないリニューアルだったら救いようないな
535ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/07(月) 23:50:51
472ですが、やっぱり専用靴でも下駄箱におくべきの方の人間です。
普通は銭湯や健康ランドでも、下駄箱に入れて、もし、本当に大切にす
るなら専用袋に入れてロッカーに入れるべきってか。自分は足が小さいから
24。5cmで盗まれる心配もないですから。
536ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/07(月) 23:56:37
ランネット 
昼間は何とか繋がったが、
今は接続すらできない。

苦情のメールすら送れない。
株式会社ランナーズの某役員名指しでクレーム電話することにしたよ
538ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/08(火) 00:31:23
重いながらもやっと開いたページ見て呆れたよ

出場予定大会  すでに走って終わった大会まで「予定大会」としてリストされている。
バカ丸出し。
大会ガイドで防府が入ってないな。
リニューアルw
541ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/08(火) 01:07:47
新しく作ったダイアリーに練習内容を書き込もうとする(青いペンの
マークをクリック)と、また最初のダイアリーを作るページに戻って
しまう。なんで?俺が使い方間違ってんのか。
もう、糞改悪すんなよランネット。余計なことしやがって。
今までどおりでいいんだよ。
542ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/08(火) 07:36:31
RUNNETのサーバーって、
PC98とかなんじゃないの?

確かに反応悪いし。
543ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/08(火) 08:13:10
>>542
MZ-80です。
>>542
HAL9000だぉ
545ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/08(火) 09:12:54
春はチェスぐらいしか使い道ないだろ
546ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/08(火) 09:18:14
それなりに見れるようになったが・・・
何で大会案内見づらくしてんの?w
前のレイアウトで1ページで見れてたのわざわざ分割までしてるし
JR-100だぉ
548ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/08(火) 10:08:58
>>530
名古屋ドームで80人ぐらいに出会った〜
>>548
出会って何するんだ?ゲーム音痴の俺に教えてくれ。
>>549
■おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
40代から始めるマラソン Part2 [40代]
Canon EOS 30D Part31 [デジカメ]
【DQ9】ドラゴンクエスト9 関東すれちがい通信20 [FF・ドラクエ]←←←←←←ここ
【表現者たちへ】Canon EOS 20D Part47【現役続行】 [デジカメ]
【科学力は】シグマレンズ専用スレ30本目【世界一】 [デジカメ]
551ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/08(火) 12:16:40
RUNNET

コースマップ保存したけど消えてる・・・・
激重の中長時間かけて保存したのに・・・・


つーかそもそも全面リニューアルじゃねーのな。
一部リニューアル&重さ倍増
分かりにくさは使えば慣れるが、保存されないだとか重いというのは根本が間違えてる

サイト構成も素人っぽいしね。
一貫性がない。
ランネットなんてレース検索以外使ったことねーよ

個人情報登録してまで利用しようなんて思わないね
大会エントリーしようと思ったら
ログインしないといけないんじゃなかったっけ?
554ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/08(火) 12:46:08
コースを取り込んで早30分
未だ取り込み中
ダイアリー、月表示にすると
「○○さんの○月○日の日誌」ってみょーんと伸びて見た目が悪い…。
前の表示に戻してくれよ。
556ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/08(火) 13:09:47
女性ランナーが多い大会を探すw
557ゼッケン774さん@ラストコール :2009/09/08(火) 13:17:00
元に戻してくれよ・・・
ナンバーカードにパンチ穴みたいなのをたくさん開けてる人を
たまーに見かけるんだけどなんでだろ?
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/sakuac/article/92
559ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/08(火) 13:44:59
今は市民マラソンに申し込むのも
ランテスから申し込む人が増えたよね
5割はランテスからじゃないか
もしくはスポーツエントリー・・・
もしくは現金書留・・・
562ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/08(火) 14:04:33
地元の人は直接申し込みに行くのも多い
563ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/08(火) 14:18:36
谷川真理ハーフってもう募集しているんですか?
おいらはスポーツエントリー派
今はどうか知らんがランテスは以前 年会費取ってたでしょ?
その時の恨みは忘れない
第11回 谷川真理ハーフマラソン
2010年01月10日(日)開催(申込期間:2009年09月01日〜2009年12月04日)
>>564
なんとなくだけど
大会主催者側にも
反ランテス派が増えてきてる気がする
そりゃそうだろ。チャンピォンチップでボッタクってたからな。
チャンピォン
RUNNETのポイント。1年貯めても十数円...
1エントリーに付きもう少し付けてくれ。
使い道が無い。
>>569
5万円くらい買わないと使えない1%のポイントカードで
財布がいっぱいになってるタイプ?
>>558
ランシャツの生地ががメッシュになっているのはなんのため?
ってのと同じではないかと。
ああ、乳首を透けさせるためか。
世の中スケベが多いな。
>>569
1エントリーで1ポイント。
    ↓
1ポイントが1円換算とわかりがっかり。
    ↓
ATM振込み80円でのエントリーに変更

大会結果は自分で打ち込むし
>>571
効果あるのかな…
道マラだったから、できる暑さ対策はなんでもやるって感じだったのかもな。
>>574
当日は涼しかったよ。

最初から穴あきのナンバーカードもあるよね。
>>575
実際は涼しかったのは知ってるよ、おれも走ったから。

最初から穴あきのは見たことないなぁ
ディンプルがついてるってやつかな?
577ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/08(火) 16:04:54
おいおい>>551だが
あれから今までコース取り込んだままだぞ?

4時間かけても出来ないぞ?
551のせいでランネットが重いよー
579ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/08(火) 16:46:53
>>577
早く諦めろアホ!
コースマップの保存って、どこに保存されるの?見当たらないんだが。
581ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/08(火) 22:00:53
陸連申し込みできるタイムって?
タイム関係ない。金払えばOK。
年齢制限はあるかもしれん。
ググれば資格がでてくる。
年齢制限なんて聞いたことない
規約は
http://www.rikuren.or.jp/athlete/rule/pdf/05.pdf
か。小学生以上ならOKなんだね。
>>584
投擲でもハンマー投げでも棒高跳びでも公認大会で記録取得したければ陸連登録が必要なんだよね。
リニューアル後のランネット重すぎ…
>>535
下駄箱に2足入るなら入れればいいだけの話
銭湯なんかだと靴袋入れていても、ランナー以外で靴持ってくるなよと思う人がいるかもしれない
公認大会で記録がいるから、陸連登録って人が普通だよね。
東京マラソンの抽選に当たりやすいという噂を信じてそれだけで登録する人もいるようだけどw
>>555
> ダイアリー、月表示にすると
> 「○○さんの○月○日の日誌」ってみょーんと伸びて見た目が悪い…。

しかも自分の場合、「○○さん」が自分のニックネームになっていない。
知らない名前になってる...orz
590ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 01:29:43
>>東京マラソンの抽選に当たりやすいという噂を信じてそれだけで
 登録する人もいるようだけどw

最後尾からスタートすると完走できないから
陸連登録する○○もいるよねw
一般より登録が前で位置でスタートできる大会も多いそれで入ってる奴もいるよな。
592ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 09:50:31
おーーーーい

重すぎてログインできねーってよ〜〜〜
「Internet Explorer ではこのページは表示できません 」
全面リニューアルきたーーーーっ
593ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 10:02:25
ダメだねRUNNET
594ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 10:16:36
だからセンスの無いリニューアルに金と時間を掛けるくらいならサーバのスペックアップをしろと・・・
そもそもユーザ目線で見れてないだろ
595ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 10:56:58
とりあえず谷真理申し込み完了
さて、今年は何日で埋まるのやら?
596ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 11:09:15
ミンス政権になってフロストバイト終了!
・・・とかいうことにならなきゃいいと思ってる俺ガイル
597ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 11:11:31
来月の弘前アップルマラソンにフルで申し込みました。
フルは初めてなのですが、特に断り無く自分で飴やらゼリードリンクやら
をウエストポーチで持ち込んでもよいのでしょうか?
気になって大会公式ページを調べてみたのですが記載がなくて……。
>>597
その大会、参加したことがないのでわからんわ
http://www.applemarathon.jp/cms/help/
で尋ねてみれば?
599ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 11:36:41
ランネット、大会ガイドでパンフレット見れんようになったのか?なんなんだ?
600597:2009/09/09(水) 11:45:16
>>598
確かに本部に尋ねてみるのが一番ですね。
ありがとうございます!
601ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 11:45:20
運営者の自己満足のためだけのリニューアル
ユーザーのことなんか全然考えていないリニューアル
リニューアルのためのリニューアル
RUNNET、大会結果も全く見れない
サーバを補強するのが先決だってことは、誰が見ても明らかだろうに…
>>603
文系の人間にはそんなのわかんねーよ。
605ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 12:19:25
RUNNETのリニューアルの件

やっぱみんなそうだよね
重いし役立たず、保存してもどこにいったか分からないコースマップ
自己満足オナニューアル??
606ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 12:20:58
お前らコレみたか?
http://runnet.jp/system.php
今はじめて見たけどぶったまげたよ これじゃー「システムが脆弱で〜〜〜っす」のオンパレードじゃねーかよw
>>606
繋がりません
608ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 14:31:04
そんな事はないよRUNNETは使いやすくなってリニューアルしてよかったよ
慣れてくればきっと分かると思うよ
609ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 15:18:11
>>608
具体的にはどのへんが?

大会ページを開いたときに一つの画面でほとんど全部の情報が見れてたリニューアル前のほうが格段に便利だった・・・
610ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 15:21:01
慣れてないからかもしけないけど
大会を月と地域で検索するのもリニューアルまえのが便利だった
611ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 15:23:32
>>608
そりゃお前は社員だから自己満足でいいだろうよwwww
612ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 15:44:38
そんな書き込みでもしとかないと低脳扱いされちゃうからでしょ
無駄な努力かと思うが
コースの作成が終わったら、進む をクリックしてください。
進む、って出てきーひん。どうすんねん?
>>613
地図すら表示されないんですけど
XP
ランネットが遅いとか言ってるやつらショボいスペックの環境でweb見てるかブラウザが悪いんじゃね?
オレはいつもGoogleChromeを使ってるけど少し遅くなったっつー程度だぞ。
まぁ部分的には表示位置がおかしくて読めないような時もあるが、そん時きゃie8なりサファリなり
使えばなんとか読めなくもないw
ジョグノのリニューアルに比べりゃまだナンボかマシっつーもんだろ。
616ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 16:44:45
だから何で余計なリニューアルしたんだつーの
よくなるならまだしも完璧に悪くなってますから

それぞれの市民マラソン開催大会関係者も大迷惑だろ
ランナーが申し込もうとおもっても申し込めないんだからよ
617ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 16:50:17
大会情報を見るのに何回クリックさすねん?今後はスポーツエントリーを
先に見るわ。
618ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 16:50:21
遅くなってしかも見づらくなった
要は情報の見せ方の効率が悪い=センスが無い
ってことだろ
619ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 16:50:25
>>615

おいおい
ショボいスペックとか関係ねーだろwww
GoogleChromeで少し遅くなって、表示がおかしくて読めない時はie8とかサファリ?
それでなんとか読めなくもない????wwww

どんだけ手間ひまかける社員なんだよwwwww

もう許してやれよw
621ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 17:28:13
ヤダww
みんな、ランネットが大好きだってことだけはわかった
623ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 17:40:40
谷川真理ハーフ、唐突に今日からランネットで受付開始になってる
そうだよランネットは重いのだって改善されていくみたいだし、きっと社内では話し合ってるんじゃない?素人の集まりって訳じゃないんだし
いやなら他のサイト使えばいいでしょ
622さんが言う通りみんな大好きなくせにねっ
625ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 20:05:10
『「走る」を知るはおもしろい』スタート!(9月7日)
これも読めねーよ。素人の集まりだな。
今日からRUNNETでエントリーするのは止めて郵便振替にするわw
今日からRUNNETでエントリーするのは止めて現金書留にするわw
今日からRUNNETでエントリーするのは止めて直接事務局まで走って支払うことにするわw
629ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 23:21:26
これから出ようと思う大会すべてが「RUNNETでエントリー不可」かよ!
630ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 23:45:05
つくばマラソンのHPで参加賞が公開されてる
なんか実にビミョウな感じだなぁ
2年前のエコバッグは良かったんだが…
確かに使い道なさそうだ
まあ他の大会も含めて参加賞は開封すらしたことないんで別にいいけど

そんな自分は今シーズンの茨城三大マラソン皆勤を目指して
勝田マラソン受付開始はまだかと全裸正座で待機中
勝田はまだ出たことなくて例年の受付開始時期とか把握していないから困る
手賀沼、つくば、青梅

これらはパンフに付いてる振替用紙の方が手っ取り早いYO
>630
使い道が無いな〜
温泉セット入れ位にはなるか。
300mmの望遠レンズ入れに良さそうな気がする
つか何なのコレw
去年のビニール製のエコバッグよりマシじゃん
一昨年のトートバッグは丈夫でいまだに重宝してる
636ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/10(木) 15:33:05
ランネット、下条のエッセイもグーグルクロムじゃ読めない。I.E7にしたら読めた。
637ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/10(木) 19:18:52
スポーツエントリーにすればいいじゃん?
638ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/10(木) 19:23:08
会費払ってしまってるんだよ。
小出監督はセクハラ親父だって本当なの?
640ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/10(木) 20:23:14
ランネット会費なんてあるの?
ランナーズクラブ年会費は1,600円といたします
>>639
セクハラで一度監督を辞めたんでしょう。
ちょっと触っただけでセクハラって言われるからな。24時間の坂本なんてイモトにかなり
エロイことやってたぞ。
>>630-635
去年のやつそんなに使えないか?
折りたたんで買い物袋としては重宝しているよ。
つくばは参加賞なんかいらん。せっかくの高速コースなんだから、参加賞の予算でスタート地点のトイレを大幅に増やして、安心して記録を狙える大会にしてほしい。
来年からコースを変更するらしいけどね
8月末時点で、1月から通算して15大会出場なんですが、多いか少ないかでいえばどちらですか?
648ヲシム:2009/09/10(木) 23:32:32
自分で考えろ
月例大会なんて関東じゃ毎週どこかで開催されてるからな
ハーフもフルもタイム度外視で参加が目的なら毎週でも余裕
ただ参加費がかさむだけだ
650ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/11(金) 03:06:42
>>647(馬鹿)は

多い って答えてほしいのがミエミエ
>>644
重宝してたが、
そんなに使ってないのに持ち手のあたりが破けてきた
変な参加賞が多いからな。ワシが重宝してるのは第一回湘南の黒いカバン。
653ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/11(金) 12:54:11
第一回湘南の黒いカバンは、埃をかぶって、物置の奥においてある。
荒川マラソンのTシャツは丈が長め、生地も丈夫なので重宝している
あとはゴミみたいな参加賞ばっか
そういえば参加賞のTシャツって
どれも丈長くない?
パンツから出すとチュニックみたいになってキモい
変な形だと安いんじゃない?
>>655
大きいサイズをもらってるんじゃないの?
私は162cmでMですが
>>657
170cmでMをもらってる
パンツの中に入れたら裾から出てくるんじゃないかってくらい長いw
そんなに「脚ながいねー」って言ってもらいたいのか
(#^ω^)ビキビキ
>>659
足は長くないと思うよ
首が長すぎるのかなw
いつもあれ買えこれ買えとしゃしゃり出てくるオールスポーツが
道マラでは見かけなかったけどなんか規制でも敷かれてたの?
道マラ連続出場しているがオールスポーツ見たことないぞ。
あれ買えって、なんのこと?
道マラの写真屋は道新だしなぁ。
オルスポは業界最大手だし、いろいろなところとズブズブの関係を築いて
商売してるわけだが、地方によっては独自の利権体系があるということ。
参加賞のTシャツとか、完走メダルとかだって、納入業者との間でいろいろ
あるんだろう。
北海道で道新を読んで育った俺は
東京新聞の薄さにはビックリした
>>652
同じく。
ただ、その年の横浜マラソンにそのカバン持ってったら、
同じこと考えている人が多く、荷物預かりのおばちゃんが困ってた。
>>654
荒川のTシャツ来て河川敷走るとすれ違う人が挨拶してくれるね。
背中のスポンサーロゴの下の方はローカル色満載で笑える。
667ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/12(土) 08:02:54
カバンといえば湯河原オレンジマラソンはリュックサックなど毎年いろいろでよかった。
あれは、元がとれる。
コースが短いから近頃は行ってないが、今もカバンなんじゃろか?
668ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/12(土) 08:47:34
つくばのレイトエントリーって、参加費増と当日受付のみって以外になにかデメリットってある?
>>668
選手名簿に載らないんじゃなかった気がする。印刷が間に合わないみたい。
あと、定員が少ないからレイト分の満員はかなり早いと思うよ。
ゼッケンの番号がどうなるかは分からないけど、ひょっとしたら最後尾ブロック
にまとめられるのかもしれない。
群馬県民に出る人いる?
ハーフコースぐちゃぐちゃしてるから前の人が
見えなくなりそう
>>670
コースがわからなくなるかもしれない、っていう意味か?
だったら問題ない。
むしろ県庁まで/県庁からの人を減らして欲しいくらいだ。
>>670
去年出たけど道に迷うことは無いと思うよ。
キロ6分ペースで走ってたらパトカーに追いかけられて楽しかったわ。
>>671
ありがとう。陸連公認コースって初めて走るからなんだかワクワク。
674ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/13(日) 08:05:07
で、実際走ってみると他の非公認コースと何ら変わりないことに気がつく。
そして、自己記録が出なかったのをアップダウンのせいにする
>>675
群馬県民でそんなこと言ったら正気疑われる
皇居周回のレースがあったみたいだね
着替えとかどうすんだろう。
皇宮警察に預かってもらう。
オイラは関東地方の大会にちょこちょこ出るんだけど、車持ってないんだな
当日朝は、駅のスタンドできつねうどんを必ず食べるんだけど…うどんって消化いいんだっけ?
うどんは消化いいよ。ワシも丸亀ハーフや徳島マラソンの当日朝はうどん食べて走った。
>>647
多いでちゅね〜〜〜〜

これで満足か?ハゲ
683ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/14(月) 19:29:45
河口湖マラソンでます。
684ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/14(月) 19:46:51
一昨年、河口湖マラソンに出ました。
車で行って、時間に余裕あると思たけど
スタートギリでした。

湘南マラソン出ます、今年またコースが変わるそうです
久々に美女?のブログを詠んだ。
http://yumispica.blog87.fc2.com/
皇居5周も走ったのか。
おっちゃんの写真はどうでも良いが
オ○ルスポーツの写真、よく保存できたな。
保存は出来るが、画質が悪くなる。
新生愛媛マラソン(第48回愛媛マラソン)はこう変わります。
開催日 平成22年1月31日(日)
コースの変更 松山市中心部の愛媛県庁前をスタートし国道196号線を北条方面で折り返して堀之内公園ゴール
制限時間の延長 午前9時スタート・午後3時競技終了の6時間
参加資格 登録競技者の部と未登録者の部の2部制
参加人数 先着5000名
参加料 7000円

7,000円って高いな
691ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/15(火) 02:10:36
高いね。
みかんでもくれるのかな?
692ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/15(火) 07:46:49
河口湖は標高800前後だから多少記録でにくいみたいだな
693ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/15(火) 08:54:45
みかんジュース飲み放題
694ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/15(火) 11:45:17
給水はポンジュース
新宿シティーハーフマラソン
東京マラソンにランネットで申し込んだんだけど
エントリー済み大会一覧から東京マラソン(未入金)が消えてるのは俺だけかな?
697ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/15(火) 12:31:51
なかなか接続出来ない
ランネット
698ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/15(火) 12:45:38
スポーツエントリーは軽い
>>696
おれも消えてる。
色々なものが消えた。
700ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/15(火) 13:25:58
新宿ハーフ申込完了
新宿2丁目ハーフ申込完了
702ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/15(火) 13:56:17
新宿3丁目ハーフ申込完了
新ハーフ挿入完了
704ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/15(火) 14:30:28
どうしてもエログロへ持って行きたい奴が、この中に二人いるな。

よーし、おまいら今からLSDいってこい。
705ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/15(火) 15:34:26
鈴鹿シティマラソン
周回のみになったのか?
鈴鹿サーキットマラソンに改名すべき
706ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/15(火) 17:05:38
顧客無視のランネットはもういらんね
大会関係者もスポーツエントリーにシフトすべき
スポーツエントリーって手数料高くなかったっけ?
>>707
新宿シティーハーフで比較したところ同額だった
沖縄で新インフルかなり流行ってそうだけど
NAHAマラソン(エントリー済み)大丈夫だろうか。

というか今シーズンはどこもやばそうだな…

>>709
おまいは、ちゃんと飛行機確保したか
711ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/15(火) 19:44:39
私ってかわいいでしょ?
美人でしょ?
スタイルいいでしょ?
でも千葉で密漁したの(^m^)犯罪者なの。

http://ameblo.jp/mamimami0328/

http://stat.ameba.jp/user_images/20090915/19/mamimami0328/5f/20/j/o0240040010254176809.jpg
712ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/15(火) 21:36:33
おぉ
新宿マラソン、今年は何かトラブルがあったらしいが
参加賞のリュックはいいじゃん!
来年もと、期待してオレも申し込んだよー
713ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/15(火) 22:01:23
新宿ふざけんなよ。前回コース間違えた
714山口雅也 ◆Qw.VqEgRxs :2009/09/15(火) 22:51:22
新宿ってどこ?
新郎新婦入場してもよろしいでしょうか?
716サブロー:2009/09/15(火) 23:12:47
新宿は楽しいの?
新宿は今年出たけど距離表示なかった
付け忘れたんだとさw

混みすぎて走りにくくて、運が悪いと信号待ちとかがあって
もうおれはこりごり 今年は出ない
>>705
あそこ、概要やら発表遅くね?
スタートから明治公園のあたりまでが混むんだよね。
1周目だけでも全車線開放してくれればいいんだけど。
あそこで3分以上ロスする。
でも来年も申し込んだよ。トンネル走りたいから。
新宿は参加賞だけもらいにいくか。
来年のはまだ発表ないよね?
新宿は毎年どのくらいで定員になりますか?
来週申し込みだと遅いでしょうか…
新宿ハーフは前回、新宿区側が元オリンピック選手を大会委員長にして、
新宿区陸連がへそを曲げて、協力しなくなった。
(それまで新宿区陸連会長が大会委員長だった)
結果、公認コースなのに、公認レースではなくなるとか、
慣れない運営から距離表示を忘れる、スタート順は早い者勝ち、等々
様々なトラブルが出た。
歩行者に道路を横断させるためのストップもあるし、記録ねらいだと
ストレスがたまるかも・・・。
普段走れない都心を交通規制して行われる「ミニ東京マラソン」だと思えばいい。
723ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/16(水) 09:22:05
地方陸連の会長は保守系の議員が多い。
新宿、一昨年出たけど歩行者からの怒りが怖い
なんで渡れないんだとか怒鳴ってる奴いたし
HISの店員くらいしか声援がない、地元から
反発受けてる大会って感じだった
新宿早くも締め切り…
油断したorz
726まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2009/09/16(水) 12:44:41
>>724
ヲレも歩行者から「渡れねーだろ、さっさと走れよ!」なじられた。
頭に来たから「うっせーくそじじい、黙れやゴルァ!」と怒鳴り返したら大人しくなった。
スポーツエントリーよりランネットの方が扱ってるレースの数多い?
728まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2009/09/16(水) 14:03:27
市民マラソンで若い女性ランナーの生足を閲覧しながら走るのがたまらない
>>725
昨日からだったのな!
そんで今日の正午締め切りって

ひっでーな
300mにでも出場するかなw
新宿シティハーフ
エントリー確定しました
都心で交通渋滞を尻目に堂々と車道の真ん中を走る
プチ東京マラソンだね
交通渋滞を尻目に
ランナー渋滞
ドライバーとランナーが一触即発
走路も激込みでランナー同士も苛々

雰囲気は東京マラソンとは対極にあるよな
>>730
場所がいいから人気があり、そういう捉え方をする人も多いが
実際は新宿区レベルのローカル大会。沿道整理はボランティア
頼みなので仕切りが甘く、ちょっとランナーの間隔が空いていると
横断歩道なんかどんどん渡ってくる(千駄ヶ谷の駅前はマジ注意)。
空気悪りーなと思いつつ定期券で行けるので昨夜エントリ。
ゼッケンは申告タイム順なら前田。
そんなに人気あるのかね〜
新宿は同じコースを何度も走るからつまらない。
736ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/16(水) 19:07:19
小豆島出るぞー
737ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/16(水) 21:31:35
泉州国際も締め切りやんけ。
東京当たらなかったらどうしようか。
能登でも行くか。
738ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/16(水) 21:43:40
泉州、東京の抽選待ってからと思ってたが甘かった。
田舎の海部川やいわきサンシャインは大丈夫だよな?
>>735
去年はそんなことなくアクロバティックなコースだったぞ。
距離表示はなかったがな。
740ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/17(木) 00:43:18
何と言っても、国立競技場をスタート・ゴールするのは、
今や、新宿ハーフだけだからな。

それに、参加賞もTシャツじゃないし。
741ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/17(木) 07:47:13
国立競技場をスタート・ゴール
新宿ハーフだけと断言していいのか?
すごい自信だな。それとも馬鹿か?

よく調べろ まだあるだろうが。
まず、東京マラソンが国立発着だしね。
>>742
???
国立?立川じゃないのか?
745ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/17(木) 16:45:45
千葉マリン今日からエントリー開始!
746ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/17(木) 18:10:50
千葉マリン エントリーした。
最近は、迷ってるとすぐ終了。
エントリーしてから、走るかどうか決めるしかないようだ。
去年、走った。
途中、景色が退屈なんだよねー
登録ランナーは先スタートで良い。
迷う時間は無いが迷う...
748ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/17(木) 20:35:22
最近は評判悪い大会でもすぐに定員に達するね
749ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/17(木) 20:52:13
千葉マリン10キロの部は数年前から給水無しですが次回はどうでしょう
750ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/17(木) 20:56:51
冬の大会で10kに水はいらんだろ by 主催者
千葉マリンって、いつぞやに距離間違えなかった?
3年くらい前にあったね、世界記録。
753ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/17(木) 22:30:54
>>750
水はゴールまで無いけど1キロおきに
AEDがあるので安心してください。
千葉だったら500mおきにマックスコーヒーだろ
海水飲め
>>754
w
757ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/17(木) 23:38:02
750の10キロ給水不要意見って、不定期ながらたまに湧いてくるね
758ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/17(木) 23:47:12
実際は必要ないかもだが
飲むと生き返った気がする
ジョギングのときは必要ないが、レースでは欲しいな
昔の篠山のフルじゃ、初めの給水が15k地点だった。
陸連登録って、住んでる地域と全く関係ない陸協で登録出来ないの?
沖縄在住なのに東京陸協で登録とか。
東京のチームに入ってれば出来るだろ。個人じゃ無理じゃないかな。
できますよ
できひん
できた
>>737
東京の抽選待ちだったのに、もう東京外れたら今シーズンはフルなしでいいやw
めちゃくちゃ締め切りが早くなって大会に出づらくなってるな・・・
勝田もきたお。全裸で正座して待ってる人、気づいてるかお?
勝田は定員なしか?
トラックの10,000メートルって給水あるの?
10000mで給水取ったら負けるだろ。
給水あるよ。
773ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/18(金) 10:58:34
勝田定員ないみたいだね。
勝田20万人マラソン誕生か?
>>770
35分前後なら我慢でしょ。
40分以上掛かるならトラックレースに出る資格は...
20万も走ったら四時間たったら車道は規制解除、歩道なのに、身動きできんわ
777ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/18(金) 14:03:26
乾燥イモが足りなくなる
>>776
関門を厳しく設定すれば目減りする。
フルは4時間で充分。
無理ならハーフで鍛えろ。
>>768
休日で在宅中にもかかわらず今日に限って正座していませんでしたが
教えて下さったおかげでただいま無事エントリー完了しました
ありがとうございました

全裸で寝ていたらゆうべから急に冷えてきて風邪気味だから困る
勝田って、館山若潮、愛媛と同じ日だな。東京の結果待ちだが迷うな。
東京マラソンの1万円で洗脳されたせいで、どの大会もやたら安く
感じるようになっちゃったよw
大田原なんて3000円だよ。
でも交通費を入れると東京の方がはるかに安い(都内在住) orz
>>781
高速ETC割引で数名で行けばガス代入れても安いよ!
>>782
よし、帰りの運転は頼んだぞ
784ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/18(金) 22:00:35
>>778
関門より菊門をきつくしろ
785ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/18(金) 22:36:57
大田原は、源泉垂れ流しの温泉に無料で入れるし、帰りに宇都宮で餃子も食える。
ただ、帰りに渋滞するから、都内に着くまで3時間かかる。
つーか、大田原以外の中上級者向け大会、軒並み制限時間緩くして大規模化しちゃったね。
ブーム便乗して、エントリー代を上げている大会ってある?
大田原は鉄道で行くのはきついもんな
帰りは快適だけどw
ランネット、恐ろしく使い勝手が悪くなっているね
790ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/19(土) 01:17:00
使い過ぎ。
エントリー以外の何に使うんだよ
大会検索や大会概要を調べるのに使う人はいるんじゃ?
俺は大田原の会場まで歩いて行けるが、フルの制限時間は無理。
10kに出て、フルの皆さんが走っている間に無料コーナーで、
いろいろ食べてます。
793ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/19(土) 12:59:42
大田原は、走ってる時に見える那須連山が好き。

あと、栃木限定のレモン牛乳を飲みながら東京まで戻る。
土産も、もちろんレモン牛乳。
今月号のクリールに載ってたけど、日本のマラソン大会の
エントリー費って世界的にはかなり安いほうなんだってね。

アメリカだと1万円くらいが当たり前らしい。
日本は企業の協賛金の比率が高いので安くできるのだそうだ。
795いるか:2009/09/19(土) 16:38:46
馬車馬のように働く日本人

http://pwvx.hp.infoseek.co.jp/0203/35/236.html

日本人は、人類の中でも特殊な民族だ。

家畜よりもよく働く。

西洋でもどこでも、人間は動物にまたがるか、馬車などに引かせる。

だが、日本人は、人間が人間を運んだ。

駕籠(かご)も人力車も人間だ。

おまけに、長距離になると、早馬よりも飛脚が早かった。馬は、ばててしまう。

>>794
スタッフの人件費とかも馬鹿にならないんじゃないのかな
日本みたいにボランティアは集まらないんじゃない?
797ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/19(土) 18:13:58
ランネットのマイページで月間走行距離ってどこを見ればわかるの?

イライラしてくる。
798ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/19(土) 18:24:51
ベルリン。丁度いい気温です。PB狙っていきます。
>>797
デフォで距離タイプの日記にしてるなら左の方に出るだろ、
そうじゃなきゃカスタム設定で見れるようになるのかな、よくわからん。
>>797
記録つけるならジョグノートにすれば?

リニューアル直後はレスポンスがイマイチだったが、だいぶ使いやすくなったよ。
>>797
俺のマイページだと、左側の天気の下に出てるぞ。
最初に設定されられた目標を「距離」以外にしてると、出ないのかな?
>>800
ジョグノートはリニューアル前の方がよかった。
リニューアルしたランネットは使いやすくなったので戻って来たよ。
えー、ランネット使いづらくなったよ。
全体的に目的ページ開くまでのクリック数が増えてめんどくさい。
そして重い。
ログイン状態が保持されるようになったのはのはいいけど。
>>803
リニューアル当初は激重だったけど最近軽いよ、
リニューアル以前は全然つながらないこともあったけど最近はなくなった。
Runnetのダメな点は大会紹介が1クリックから複数回クリックしなけりゃならなくなったトコだな。
後はべつにどうでもいいし、あんまり変わってないというのが感想。
ランネットスレはここですか?
ようこそランネットスレへ
808ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/20(日) 07:12:45
頭がわるいのかもしれないが
ジョグノートの画面はまったく分かりにくい。

ログイン画面のロングスパッツのモデルは個人的にすごく好みのタイプなんだけど
今シーズン一度も通しで25キロ以上走ってないけど本日田沢湖フルでる。
朝3時に起きてかなり早くに到着して今車の中でゴロゴロしてる。
完走できるのかすげー不安。。孤ランナーだからさみしいし…
田沢湖いい天気ですね。
ラスト6kmくらいにきつい長い上り坂があるから無理しないで。
>>809
狐ランナーに見えた。
頑張って。
812809:2009/09/20(日) 08:54:00
>>810>>811
ありがとよー。完走目指してがんばるぜっ。
音楽聞いてたらテンションあがってきたー!!
813ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/20(日) 10:57:05
練習日誌はランネット→ジョグノート、それも使い勝手が悪く感じ
結局エクセルで作ったw
>>813
確かにエクセルで作れば自分の好みに合わせられるんだけどね。
ランネットやジョグノートは自宅、会社、携帯どっからでも日誌入力できるので使ってる。
巨峰の丘走った人、どうだった?
816ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/20(日) 18:37:07
巨乳の丘・・・ではなく、巨峰の丘走ってきました。

相変わらず、ハードなコースですが、シーズン前の峠走だと思えば、良い練習コースです。
今年も、私設エイドの凍った巨峰が美味しかった。
ゴール後の巨峰も、気持ち悪くなるくらい食べたので満足。

その上、箱入りの巨峰とリュックが、記念品。
これで、文句言ったら、バチが当たるよな。
>>816
>巨乳の丘
絶対言うよなw
とまあ、冗談はともかくとしてお疲れ様でした。
あんな大変なのは年1回でいいと思うような大会でもある。
818ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/20(日) 19:06:19
私は巨根の丘がいいヽ(^o^)丿
819sage:2009/09/20(日) 19:33:13
巨泉の・・・いや何でもない
820ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/20(日) 19:36:01
駐車場の中学校にあった銅像のちんこがなんか生々しk・・ゲフンゲフン

>私設エイドの凍った巨峰が美味しかった。
あれは旨かったな
821ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/20(日) 20:00:12
巨峰の丘で、1月から通算して16大会出場なんですが、多いか馬鹿かでいえばどちらですか?
>>821
月2で出場して、半分くらい入賞してたらだいぶすごい。
単に出場してるだけなら、別に珍しくもなんともない。
823ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/20(日) 20:53:12
>>816
巨乳言いたかったんだけちゃうかw
ハチの大群、マラソン大会に…ランナー19人刺す
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090920-OYT1T00587.htm?from=main5

こわいこわい
825ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/20(日) 21:34:41
トレイルレースの前日にテレビを見ていたら、
蜂は黒色や黄色に向かってくると言っていたので、あわてて用意していた黄色のシャツを、グレイに変えた。

そしたら、予定していた黄色いシャツと同じものを着ていたランナーに会ってしまい、あわてて離れた。
2週間前の話でした。
826ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/20(日) 23:51:23
田沢湖から帰還。相変わらず35kmの急坂はつらい。
目標はかなわずも何とか自己新出たから、
今シーズンの高速コースでのレースで目指していきまつ。
827ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/21(月) 00:18:10
>>826
練習不足がたたって心臓発作でアボーンを期待していたのに、無事帰還とは情けない…。
なんで無事に帰ってきたんだよ。






とりあえずお疲れ!
美味いビールでも飲んでゆっくり休んでくれ。
828ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/21(月) 01:52:34
東京〜戸塚
新宿〜高尾
浦和〜川崎

このへん約42km
829ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/21(月) 01:55:51
>>826
完走オメ、
田沢湖は35kmの急坂は壁に近いよな、
実は登りよりも下りがきつかったりするし
830ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/21(月) 07:42:13
きょこんの丘マラそん
>>829
下りで調子こいて毎度筋肉痛なるのは俺だけじゃなさそうだな
一関ハーフに参加してきました。田沢湖や巨峰の丘に比べれば小規模ですが、それでも今年は
過去最多1600人の参加者で賑わっていました。フラットな高速コースという評判で自己ベストを
狙いにいったのですが、結構強い向かい風に心が折れてやや残念なタイムに終わりました。それ
でも参加賞が2種類から選べたり、いろいろ特典が付いていたりと、行き届いた運営のおかげで、
十分楽しめました。因みに優勝は、駒澤、東洋の招待選手を抑え、城西大の高宮祐樹選手。
833まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2009/09/21(月) 09:44:18
冬のレースになると、私のおちんちんは萎んでしまい干し柿のようないでたちに成り下がります。
しかし、短パン姿の女性ランナーを見るといつの間にやらいきり立ってしまい、ほっき貝(勃起貝)のように成り上がってしまい、挙げ句の果てには己の太ももとの摩擦によりイッてしまいます。
困り果てたものです。
834ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/21(月) 10:54:30
干し柿のようになるのは、おちんちんじゃなくて玉袋だと思うのは俺だけ?
>>831
俺も田沢湖
筋肉痛だわ
あの坂、上りは歩いたのだが
下りを痛みこらえて走った
おかげで階段つらいわ

20kならそれなりにこなせるのだけど、、、、
836ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/21(月) 16:14:39
登戸⇔二子玉川付近の多摩川や橋を渡っていると、
日大・駒沢・専修の学生が、集団で走ったいたり、ばらばらに走ってたりしてます。
登戸⇔二子玉川付近・・・
小田急沿線に住むオイラも出没する。
838ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/21(月) 21:19:47
専修はよく見る。
國學院も見た。
839ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/21(月) 23:54:27
漏れもときどき遭遇する
現役は速いわ
35キロ以上の距離なら勝つ自信はあるが
840ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/22(火) 01:04:02
丸子橋まで来ると、マーラがたまにいるよ。
先日3kmに出てみましたが、スタート前に近くにいたおじいちゃん(60代後半から70近くの)ランナー
見た目も走っているような感じでゴールしてタイム見たら11分台半ば、、、、
アッパレでした。
おかげで今後のやる気に繋がりました。
>>836
有名大学の選手でなくても、ごちゃごちゃ漢字が書いてあるプラシャツを着た
陸上部の子が走っているのを見ると、なんか清清しい。
ブ、ブラシャツだと!
若くて陸上部っぽいだけですがすがしいと思うおいらはおぢさん。
845ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/23(水) 01:02:35
抜き
846ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/23(水) 01:49:35
ごちゃごちゃ漢字=特攻服w
部活という言葉にノスタルジアを感じるおいらもおぢさん
じゃあ、「クラブ活動」なら?
今度の日曜日 手賀沼エコ 78分切れる様頑張るべ。
>>849
手賀沼って10月では?
全国的にはこれから本格シーズン到来なのか。
北国は、来月でもう終わりだ。寂しい。
雪国の人って冬のあいだは何してるの?
スキーのクロカン?
>>852
スキーは好きだがクロカンは嫌いなので、冬のあいだはジムでトレミル&水泳。
つまらないがしょうがない。
根雪になるぎりぎりまでは防寒して走る。
>>852
体育館の室内コースを走る。
あと天気が良ければ雪の上を走る。
気温が上がるとつるつる滑るからマイナス5℃くらいがちょうどいい。
ちょっと前まで地味だった千倉のロードレースで走ってきました。
年々規模が少しずつ広がっているけど、好きな大会です。
RUNの大会で初めて賞品もらって超嬉しかったです。
>>851
神奈川在住。
北国の人たちには申し訳ないが、10月からが走り込みの本番です。
ランナーズ誌でやっていた(今もあるのかな?)月間走り込みという企画が
あり、それは10月度の個人やらグループでの走行距離を競うものであって
走Tシャツにチーム名やら何やらをプリントできるものでありました。
それなりの料金を払いましたが、あれはあれで楽しいものでした。
若き日の思い出でありますなー。
857ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/23(水) 23:25:15
>>852
近くのトンネルの中を往復して走るよ
スノーシェルターの中って、凍結してるんじゃないの?
>>785
> 源泉垂れ流し

禿ワロタ
>>857
おまえとりあえず何トンネルか示せ!
俺は札幌、小樽よりだが近場でそんな長いトンネルねえぞ!
あれば俺も並走しますんでお願いします。
つ性感トンネル
862ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/24(木) 08:23:33
往復って書いてあるし短いトンネルなんじゃねえの?

さらにお前が並走とか書くから書く気が失せたんじゃw
>>861
浸水が止まりません
>>863
大沢佑香ばりに吹いてますでしょうか。
865ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/24(木) 10:49:58
冬場のジョグは近所の河川敷をスノーターサーで雪中行軍をしています。
雪中行軍に飽きたら、週末になんかに暖かく雪の降らない浜(泡)の方へ遠征します。
>>865
スノーターサーって、滑らずに普通に走れるの?
867まげろたかし:2009/09/24(木) 13:00:41
スケベな事ばかり言ってるバカがいる。
868ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/24(木) 13:58:26
靴底に特殊なコンパウンドを使用しているみたいなので、雪道も乾いた路面もそれなりに走れます。

あと、靴の中に雪が入ったり水が染み込み難い構造なので多少の事は気にせずに走れます。
>>868
アイスバーン状態でもOK? さすがに滑る?
何度も質問すみません。
870ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/24(木) 14:45:45
滑りにくいが滑る!
871ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/24(木) 16:29:43
アイスバーンで走った経験が無いので何とも言えませんが、所々凍結した路面なら何とか走れました。

車で言うスタッドレスタイヤみたいな感じかと!
世田谷246ハーフの抽選結果が来ない・・・
873ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/24(木) 18:33:46
>>851
北国だけどそれはない。おまえがサボりすぎなだけ。
>>873
いや、大会はひととおり来月で終わりじゃん。
875ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/24(木) 19:53:36
太田、スバルマラソンの5Kコースに出るのですが、何分くらいなら恥ずかしくないですか?
今のところ、一キロを本気で走って6分切るか切らないかくらいです。
それ以上は走った事がありません。
息子が見にきます。
30分以内なら真ん中くらいですか?
876ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/24(木) 20:02:09
けつから2割くらいだよきっと
877ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/24(木) 20:06:53
5キロマラソンとかだと完走目当てって人はほぼ居ないだろうから
>>876が言うよりも厳しい目かもね。
走りたいように走ればいいじゃないか
879ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/24(木) 20:15:32
世田谷246ハーフの落選でした・・・
息子に感心されたいなら、せめてハーフ以上に出るこっちゃ。
5キロなら小学生でも走れるからな。
>>875
去年の結果に基づけば、30分ちょうどで下位30%よりちょっと悪いくらい。
このへん多いから、さらに1分遅れるとがくんと順位は落ちるよ。
882875:2009/09/24(木) 20:35:11
はぁ…市民マラソンでもそんなにレベル高いんですか…。
せめて真ん中くらいでゴールしたいですが、27分くらいは出さないと厳しいですかね。
>>875
それ以上は走った事がありません、って、1キロ以上走ったことがないの?
まだ本番まで1ヶ月あるし、何度か5キロ走ってみたほうがいいと思われ。
たかが5キロでもぶっつけだと、けっこう精神的にしんどいと思う。

あと、レースだと練習よりも若干タイムがよくなるよ、まわりのペースにつられちゃうから。
世田谷246ハーフ、申込み3回目にして初当選!世田谷区民じゃないと
ダメかと思っていたけど、運が良かった。なんか出場者限定の合同練習会
(東農大の選手をペースメーカーに15キロのタイムトライアル)の案内も
来ていて、テンション上がるよ。
885ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/24(木) 21:14:49
>>875
コース平坦なら25分きらないと3分の2以上は厳しい
大丈夫、遅くても誰も気にしてないから。
887ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/24(木) 22:45:58
世田谷のような草レースも抽選かよ。ブームって凄いな。
888875:2009/09/24(木) 22:54:51
いきなり5kはしんどいので、一週間に1kずつ増やそうかと。
市民マラソンを舐めていたみたいです。
正直、少し練習すればかなり上位で完走できると思ってました(つд`)
889ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/24(木) 22:59:00
甘すぎるな
890ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/24(木) 23:15:32
世田谷246ハーフ、申込み4回目で、2勝2敗。3年ぶり当選で五分に戻しました。
自宅がコースに囲まれた中にあるので、気合が入ります。
891ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/24(木) 23:28:51
>>875はいきなり5kmはしんどいのに上位を狙おうとしてたの?
>>888
月200kmコンスタントに3年走れば、同年代の平均は上回れる人が多いと思うぞ。
初心者スレ池
894875:2009/09/25(金) 00:12:32
会社の同僚の中では一番私が足も速いし、昔からスポーツも得意で痩せているので軽く練習すれば五キロなら下手すると入賞さえ可能だと思ってました。
明日から1日おきに五キロ走ります!
895ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/25(金) 00:44:29
>>894
辺鄙な山の中の参加者が少ない大会に行くしかないよ。例えば種目の参加者が8人で
6位まで表彰とかいう大会。探せばあるぞ。
896ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/25(金) 00:48:23
↑詳しく!
そういう大会って完走証出なさそうで不安だな。
898ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/25(金) 00:56:06
ともかく笑ったのは
>>875
>一キロを本気で走って6分切るか切らないかくらいです

もちろん、
>五キロなら下手すると入賞さえ可能だと思ってました
も唖然としたけどね。


もしかしたら、ただのバカかもしれない。
>>896, 897
完走証出るよ。教えると参加者が増えるから勘弁してくれ。
>>894
マラソンシーズン中の月例マラソンなら入賞が期待出来るかも?
関東なら毎週のようにどこかでやっているよ!
901ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/25(金) 07:01:33
初めて出場した区の5kmマラソンで6位入賞した。
区役所から「賞状受け取ってないから取りに来い」と電話がかかってきた。
恥ずかしくて取りに行かなかった。
出場者が6人だったから。
堂々と盗りに入って来い
903ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/25(金) 08:21:29
初心者でも入賞できる大会を教えて下さい!
ヒント:セメンヤ
渡良瀬遊水地ハーフマラソンの案内状届いた

俺バカだから仕方ないけど、さっぱり案内状意味わかんねー
ネットで調べても受付場所やら駐車場やらさっぱりわかんねー
遊水地の説明はわかるんだが、肝心のマラソン大会の説明がさっぱりわかんねー
>>905
ユトリかよw。日ごろから頭使おうな。
ユトリロかもよ。
だったら日本語わからなくても当然だよな。
>>905だが、このサイト構成で理解できる貴方は立派!
http://www9.ocn.ne.jp/~tfsmile/marathon/090927wata.html
会場→http://www1.odn.ne.jp/~aan53170/wtrs/
世田谷ハーフ今年もはずれた・・・
沿道で応援するから当選した人は自己ベスト目指してガンバってね!
>>908
サイト見てみた。
北エントランスから入って2〜5の好きな駐車場に停めて(3が一番近い)
思い出橋横広場で受付すればいいんじゃないの?
出なきゃいいじゃん
駐車場が少ないので、ご来場は公共交通機関をご利用ください
■駐車場のご案内

○中央エントランス
@下宮駐車場  200台 大型車不可
○北エントランス
A親水ゾーンA駐車場  318台 大型車不可
B親水ゾーンB駐車場  222台 大型車不可
C子供広場ゾーン駐車場 285台 大型車8台
D史跡保全ゾーン駐車場 104台 大型車不可
E合同慰霊碑駐車場 34台 大型車不可
※ただし、下宮駐車場に限り年中利用が可能です。
今週末は皇居周回ハーフ
空気の汚いところで頑張ってきますよw
世田谷って去年距離短かったよね
今年はそのぶん長いらしい
917ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/25(金) 20:13:49
世田谷ハーフ、2年ぶりに2回目の当選。
その代わり、湘南をDNS。
レース当日朝は、そばとうどんどっちがいいのかな?
ごはん
千葉マリンはまだ大丈夫?
締め切ってない?
>>896
例えば、とある山の中を走る参加者2000人規模の大会があったんだが、
そこの市民の部は完走者19人しかいなくて男女ともに6位まで入賞だった、
女性は4人全員入賞、男性も15人中6人入賞、
自分も入賞したが来年は市民の部が廃止される予定。
922ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/26(土) 01:09:43
種目別参加者8人とかの大会だと
5〜6人は無茶苦茶速い場合がほとんどだ
>>918
うどん。
俺はカステラ食うけど。
30分でできるスピード強化練習はどんなのがいいですか?
練習できる時間が合計1時間で、準備運動兼移動に前後30分くらいかかります。
平日は10キロを1時間ほどで走っています。
5キロコースをだいたい27分前後、最高で25分弱です。
フルのベストは3時間45分で、来春の目標が3時間15分です。
925不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2009/09/26(土) 08:56:20
>>924
5kmを25分弱でフルがサブ4なの?相当強いね
ってかこれは800〜マイルのインターバルトレやった方が手っ取り早いと思うけど
他の方の意見まち
>>925
フルのタイムは今年の3月で5キロのタイムは最近のものです。
5キロ25分も体調の良いときしか出せません。
>>924
1000M×5本なら30分で収まる。アップとダウン時間は除く。

928不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2009/09/26(土) 09:15:45
>>926
☆5キロ25分も体調の良いときしか出せません。

それでフル4時間切っちゃうの?めっちゃ強いよ。
あ、あとスレとかで質問する時は自分のスペック書いておいた方が
みなさんも助言しやすいと思う。性別 身長 体重 体脂肪 年齢 その他の記録など
>>924
タイムはおいといて、息切れするくらいのペースで走らないとだめですよね。

>>928
レースではいつも目標タイムの平均ラップ(5キロ)を遵守するようにしています。
930ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/26(土) 12:23:20
明日の旭川ハーフに出ます。今日は旭山動物園に行ってきました。
>>924
あなたの場合、まだスピード練習が必要なレベルじゃないよ。
それよりもロング走したほうがいい。

平日の10キロ走を2日くらい無くしてでも、週末に30km通して走る習慣を付ければ、
スピード練習やらなくても3時間15分切りは達成できるよ。
30分しか練習時間を取れないって書いてあるよ。
キロ5がきついって人が
3時間15分切り達成できるっていうの???
キロ5分で通しても3時間30分超えるよね?
>>931,932
ありがとうございます。
週末走るのは長くて20キロまでです。
3時間15分レベルくらいからスピード練習をすべきってことですか。
936ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/26(土) 14:43:52
どうせ釣りだろ。
ハーフの記録はいくつなんだ?
5kmのタイムを知っているのがすごいわ。
ハーフ未満のタイムなんて覚えていないわ。
938ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/26(土) 15:06:31
時計持ってないの?
5kmを全力で走ることは無いので5kmの全力疾走のタイムを知らない。
>>935
どこからスピード練習が必要になるかは人それぞれ。
まずはロング走をとことんやって、それで限界を感じたら
インターバルを導入したらいい。

週末走れるのが20kmくらいまでなら、次第にペースを上げていって、
同じ時間でできるだけ長い距離を走るように心がけてみては?
20kmの時点で90分を切れるようになれば、3時間15分切りが見えてくるよ。
>>940
週末に20キロ走は走れないのではなくて、走らなかっただけです。
30キロ走の有効性はよく聞くので本腰入れて取り入れてみます。
以上で釣りコーナーは終了
>>941
30分しか時間ねぇとか言っておいて…
時間確保出来るなら最初から言えよ!
なんか今日は入れ食い
945ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/26(土) 20:57:29
カタワ2人が5kを30分以内で走れる人のゾーンに入ってきて、俺の前に割り込んできた。

A「なかなかイイポジションですね。」

B「ええ、ボク緊張してます、ええ、飛ばして行きますか?はい。」

A「そうですね、飛ばして行く戦略ですか、いいですね。」

しかし、終わってみれば1時間近くかかってやっとゴールしてやがった。
本気で死ねばいいのにと思った。
ん?
5km1時間はないだろ〜
歩くより遅い
仮にそういう人がいたとして
なんでそこまでキレるのか理由がわからない
しかもカタワだったんでしょ?足に障害があったってこと?
自分に障害が無いことに感謝しないと。
950ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/26(土) 23:47:03
>>945だって障害あるじゃん
脳ミソに
951ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/27(日) 05:02:08
>>943
平日に30分で出来るスピード練習はなんだ?ということだろ。
>950
そう言うの『頭が車椅子』って言うんだよ。
953ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/27(日) 08:47:17
札幌ハーフ頑張ります。
954ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/27(日) 09:16:58
1000×7
3分でインターバルを60。
これなら27分で終わるからカップラーメンも食べれるよ。
アホ
湯沢ハーフ走ってきた。

個人的には長野フル以来の大会だったんだが、それ以降
ジョギングしかやってなかったツケが返ってきて撃沈・・・・・

上りより下りがキツかった。
湯沢10`、なかなかきついコースだった。
意外に暑く、また4週間何もやってなかったもんで、44分弱かかりました。
下品な話ですいません。

普段かなり便秘な自分なんだけど、こと大会当日となるとスタート30〜60分前に例外なく大きいのが出るんですが…何故でしょう?
>>957
暑かったね ここは初めてなんだけど、去年のハーフは市街地が先で山側が後
だったみたい。今年は山側が先で助かった
>>958
精神的なもんじゃねーかなぁ。
それか、レース前の食生活が原因か。
便秘は身体に悪いから、繊維質を摂るよう心がけてみ。
シリアルならオールブランがおすすめだけど、人によっては
ガスがたまって大変なことになる場合もあるから、最初は
量を控えめにね。
>>959

いや、去年も同じだったが??
だまされてないか??
米をもらえる大会だよね。去年参加したよ。
魚沼産コシヒカリを初めて食べたわ。
でもおいしく感じなかった。。。

自分の舌は安舌なのかもしれない。
963ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/27(日) 15:28:32
スタートのどさくさに紛れて、若手女性ランナーの乳を後ろからワシ掴みにしたい。
多分シリアスランナーならレース優先だからその場で騒がれてお縄になることはないだろ。
>>961
去年参加したという人のブログに書いてあったんだかなー
どう読んでも大源太湖から下ってきて、フィニッシュ。橋の名前も
Googleで付け合わせたし、ニアピンカーブの記述も臨場感あった
ま、おかげで「去年よりマシ」と今まで思えてたからいいやw 訂正サンクス
965ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/27(日) 15:50:58
>>963
それはない。
>若手女性ランナー
まずこれがレア。ほとんどおばさん。
>>966
そうか?
大学生ぐらいの子とか、20代半ばもけっこういるぞ。
今日出た大会(第一回渡良瀬〜)には娘さんはいなかったな。
おばさんだけだった。

ボランティアの子は10代っぽかったけど。
>>967
場所はどこよ?
970ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/27(日) 17:00:23
ババアでも襲いたくなる。
それはない。
972ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/27(日) 17:10:49
それはいかんがーなもんかな?
>>956
おまいはおれか

>>962
水だな
>>967
ランスカ+CW−Xのタイツみたいな組み合わせの格好の女性で絞り込むと
意外と皆年いってる気がするよ。

若い子って陸上部上がりの本格的な格好多くない?
ジョギング人口が一番多いのは男女とも40代だから当たり前っしょ?
976ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/28(月) 07:00:41
なんで年取るとジョギングが人気なんだろうね。
>>976
思い立ったらすぐ始められるし、特に道具もなく金がかからない。
ハマると金かかるけどゴルフの費用と比べたら屁みたいもん。
俺も第一回渡良瀬スマイル出た

なんか黙々と集まって黙々と走って解散っ!!
って感じの静かな大会だった

駐車場が本部の目の前で助かった
給水所の間隔もよかった

何より天気に恵まれ最高のマラソン日和だったね
979ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/28(月) 10:22:02
勝田ってほんとに人数制限なし?
>>979

二次エントリー締切
平成21年11月16日(月)から平成21年11月30日(月)まで
(一次申込み多数の場合実施しない場合がありますのでお早めにお申込みください。)

無制限じゃないようだ。多数がいくらかは分らん。
富士山チャリティ駅伝マラソンの部を走ってきました
駅伝の部で歩いてる人大杉
なんなんだよ、それ。
>945は釣りなんだろうが障害者だからって遅いとは限らない。
片足膝上切断でも普通に練習してる奴なら半端なく速い。
そりゃあ同程度の努力の量じゃ健常者の方が間違いなく有利だけどな。

障害者=ハンデ持ちだから大目に見て良いってことは断じてない。
それにしても車椅子マラソンは早いなあ。
ジョギングしてるとときどき練習している人に出くわすが、
ゴーっと音を立てて猛スピードでやってくるから、夜はびびる。
そのその車いすと素走りじゃスピードレンジが違うからなぁ
TOPクラスはフル1時間30分切るそうだし・・・
あれは自転車競技の一種だろ
987ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/28(月) 20:43:50
質問です。東北地方の公認大会にはどんな大会がありますか?区別がよくわからないもので。コースだけ公認とか、陸連登録の部があるのに記録は非公認だとか。
>>987
仙台国際ハーフ
>>987
所属している陸協のホームページに書いてない?
>>987
一関とかちがった?
991ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/28(月) 23:37:54
987です。988 989 990の皆様ありがとうございました。
次スレです

□■市民マラソン&ロードレース【34K地点】■□
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1254158382/
>>987

松島ハーフも公認。仙台国際が始まる前からの公認競技会。
田沢湖も公認。
天童で奥の細道天童ロードレースなんて言うのもあり。
ume
umeume
996ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/29(火) 21:51:12
rock'n roll!
997ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/29(火) 21:57:56
998ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/29(火) 22:00:33
999ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/29(火) 22:01:55
999
1000なら東京マラソン中止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。