【日本歴代3位】竹澤健介【瀬古2世?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
花の2区・区間賞、早稲田の竹澤について語ろう
2ゼッケン774さん@ラストコール :2007/01/07(日) 17:53:03
2ゲットヲ
3ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/07(日) 17:57:23
竹澤>悠基>>上野=伊達>松岡>北村>秀和
4ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/07(日) 17:57:56
男らしい顔つきなのに、声のギャップにびっくりしましたw
受け答えや言動見ても、日本人らしい慎ましさを持った素晴らしい若者ですね。
渡辺が果たせなかった夢を叶えてくれると期待してます。
5ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/07(日) 17:59:00
>>5なら竹澤早稲田から順大に転校
6ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/07(日) 18:13:08
B'zの稲葉さんに似ているなあ。
7ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/07(日) 18:13:52
姉貴がいる人っぽいしゃべり方
8ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/07(日) 18:37:36
まだ小5の妹とセックスしちゃったどうしよう…
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1168040300/
>>1
10ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/07(日) 19:00:14
今年の箱根を見て
悠基>竹澤≒伊達>上野>北村>木原>松岡>>>>秀和
11ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/07(日) 19:11:59
瀬古2世じゃなくて渡辺2世だ。竹澤は瀬古で早稲田に入ったわけじゃない
12ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/07(日) 21:05:19
渡辺2世じゃ、大成できない。。。
13大津っ子:2007/01/07(日) 21:14:17
竹沢インタービューの時猫かぶってたな…
普段あんなしゃべり方せんし…
かわってないなぁ…
14ゼッケン774さん@ラストコール :2007/01/07(日) 21:16:01
いいじゃないか。竹沢はプリンスや。ダニエルも来年インタビューしてもらえる。
15ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/07(日) 21:19:39
佐藤悠基がとにかく1番強いと思う。
竹澤はヨーロッパ遠征ですごかったみたいだけど、日本で驚くような走りを見せていない。

悠基の去年の千葉駅伝、去年、今年の箱根などを見ると、さすがに強い。
10`以上なら日本では抜けている。
16ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/07(日) 21:47:44
タスキ王子 竹澤
17ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/07(日) 22:03:39
5000でも相当抜けてるけどね…
18ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/07(日) 22:18:19
一応竹澤スレだろ‥‥‥
悠基は大一で1500m3分46秒までは出してたけど、
竹澤はどうなんだろう?
四天王だと上野と松岡は普通に通用するレベルだけど
北村と伊達は流石にどうだろうか。
19ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/07(日) 22:32:38
悠基が中3の時に静岡県選の予選で3分59秒を出した時はみんなで驚いたなぁ…懐かしい…
20ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/07(日) 23:06:47
10000m
悠基 28.07.02 2006年4月23日
北村 28.12.81 2004年11月27日
木原 28.16.57 2006年11月26日
竹澤 28.19.22 2006年5月13日
伊達 28.21.32 2006年5月13日
松岡 28.25.05 2005年5月13日
5000m
竹澤 13.22.36 2006年8月30日
悠基 13.23.57 2006年8月30日
上野 13.35.68 2006年6月11日
伊達 13.37.72 2006年5月21日
松岡 13.42.44 2005年5月15日
北村 13.46.33 2004年5月22日
1500m
上野 3.42.53 2005年9月19日
松岡 3.43.84 2006年5月14日
悠基 3.47.30 2005年5月8日
秀和 3.49.98 2006年5月27日
21ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/07(日) 23:08:38
悠基も竹澤も3分45はだすと思われ。じゃなきゃ13分22なんてでねーもん
22ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/07(日) 23:24:00
ベケレなんか3000M室内で7’20代だもんな

単純に3’45二倍しても7’30にしかならない

キプチョゲも1500Mを3’30で走ってるしな

やっぱ、1500でも最低30代中盤位の記録ださないと
5000M12分代のスピードにはついていけないんだろうな

やっぱ、5000は上野しかいないな
23:2007/01/07(日) 23:26:13
http://mbga.jp/AFmbb.7brg827a0/
モバゲー無料やし入ってね
24ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/07(日) 23:40:07
最後の上りで黒崎に負けながら67分台って強いのか弱いのか分からん。
25ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/07(日) 23:44:35
そりゃ最初の方にモグスについてったからだろう
あれがなければもうちょい
26ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/07(日) 23:44:38
あんなむちゃくちゃな入りをして最後67分台にまとめたのは評価できるだろう。
競り負けたのは見た目よくないけど。
27ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/07(日) 23:50:30
黒崎だって走り方はあんまり見た目良く無いけど、
昨年の実績がある選手だからね。
あそこで更に逆に突き放してたら悠基に並ぶ印象を与えられたかもしれない。
今回は悠基が目立ちすぎ
28ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/07(日) 23:54:32
竹澤きゅん声がかゎぃぃヾ(*´∀`*)ノ
3千で7分40秒台出してたよな
気が弱そうで大人しそう
竹澤は中電に行ってほしいな。
早稲田のパイプも太いし、駅伝マラソンの実績も申し分ない。
安心して任せられる環境だ。坂口監督からも当然声が掛かるだろうし。
32ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/08(月) 01:26:54
竹澤は中電に行きそうだよな。そしたら、敦之の記録が間違いなくさらに伸びそう。
あと、山梨からモグスが中電に行ったら、おもしろいんだけどな。
竹澤は強いけど箱根の二区で10kmでモグスに1分以上離されたとき力の違いを感じさせられた
結果的にオーバーペースとはいえ 失速してなおモグスは強いと思いさせられる

竹澤は区間賞とったけど竹澤自信もモグスとの力の差改めて感じたと思う
34ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/08(月) 22:17:02
>>33
というより、日本人と黒人の力の差を感じた。
35ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/08(月) 22:32:42
竹澤は無茶苦茶なペースだと冷静に判断してついて
行かなかったんだろ。最後の上り坂を見越してな。
佐藤だったら向きになってついて行って最後の上り坂で
モグス以上に撃沈してそう。竹澤はその辺賢い。
36ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/08(月) 22:37:35
佐藤もそこまでバカじゃないだろ
37ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/08(月) 22:45:05
てゆうかモグスが基地外すぎただけだろ
38ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/08(月) 22:49:35
>>35
つーか2〜3キロでも併走するほうがバカだろ
39ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/08(月) 22:57:35
>>35
モグスのペース利用して,1つ前の集団に追いつこうとしただけかな,
って思っていたけど。
40ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/08(月) 23:06:04
でもモグスに最初着いて行った時には鳥肌が立った。
他の日本人が並びかける事もなく抜きさられていく中で
格の違いというかやっぱり違うと思わせた。
「うわっ!めちゃめちゃカッコいい!!でも潰れないでくれよ〜」
って思いながら見てた。
41ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/09(火) 06:24:30
つかモグスは竹澤に付かれてムキになってたな
悠基の区間新にも誘発されたんだろうが
ありゃダメだな。

マサシなら冷静に入っただろう
42ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/09(火) 07:21:11
モグスを狂わしたのは竹澤
43ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/09(火) 07:32:08
モグスのあの性格はランナーとして致命的な部分もあり
44ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/09(火) 09:15:37
んだな
45ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/09(火) 17:11:53
竹澤ハンサム
46ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/09(火) 22:02:04
竹澤来年も頼むよ。
47ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/09(火) 22:07:48
タケゾーは、日本人学生No.2だね。
今の彼なら、上野伊達北村松岡の4人に5000、10000、ハーフで全部勝てる。
48ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/09(火) 22:11:56
悠基に勝つのは大変だが、他の連中は大分引き離したな。
49ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/09(火) 22:20:16
>>48
そうそう。それを今回の箱根で確信した人が多いと思う。
50ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/09(火) 22:23:22
でも伊達さん同じ状況だったら竹澤にかってだろ
51ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/09(火) 22:24:48
伊達と竹澤はそんなに差はない
ほぼ同じくらいだろ
ちょい竹澤リードくらいかな
52ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/09(火) 22:27:24
今回の箱根伊達なんか絶好調っていう体のキレじゃなかったからな
53ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/09(火) 22:28:38
伊達があの程度でがっかりした。すごみがない
54ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/09(火) 22:29:07
c大ふぁーんですが
早くセコを越えてつまらん解説者から新しい解説者に変わってください。
55ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/09(火) 22:37:31
つ徳本
56ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/09(火) 22:44:51
瀬古論は、単調でつまらん。わかったわかった。ここはタケゾーのスレだぞ。
57ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/09(火) 23:10:09
竹澤は集団にじっくりついていって最後にちょいロングスパートするのが合ってると思う。
最初からハイペースで入って良いタイプじゃない。
上尾ハーフで伊達に勝った時とかみたいな。
58ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/10(水) 11:24:43
今回の竹澤の各定点の通過タイムは2年前のモカンバのタイムとまったく一緒。
区間記録も1秒勝っただけ。
59ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/10(水) 11:28:22
大学に入ってからの伸び率が凄いね
10キロ、28分20ぐらいで通過したときはこれは後半ダメだろと思ったが
さすが竹澤だ
61ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/12(金) 11:38:31
都道府県対抗では、アンカーで悠基を差しきれ
62ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/12(金) 15:27:25
2区のメンツで一斉スタートにしたらもっと面白いだろうな。
特別参加で悠基、今井、秀和も走るとかさ。
63ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/12(金) 16:21:52
竹澤健介【報徳学園(兵庫)→早稲田大学】
5000m 13.22.36(高卒時14.23.63)(大学1年13.45.95)
10000m28.19.22(高卒時29.22.80)(大学1年28.37.75)
ハ−フマラソン 1.02.27 2005年上尾優勝  
主な戦績
高校3年 高校駅伝1区11位
大学1年 上尾ハ−フ優勝 箱根2区11位
大学2年 箱根2区 区間賞
64ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/12(金) 17:11:38
>>33
モグスって強いよなー
でも、ふと思ったんだけどゲディオンはもっと強そうだよな。
ましてベケレなんて…
世界は広いな。。。
65ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/12(金) 17:25:42
今井や秀和は相手にならないじゃん。
>>60
そうそう。オーバーペースかと思ったが7分台区間賞。
伊達よりも一回りスケールの大きな走りだった。
67ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/12(金) 17:38:26
今井は1年次に1時間10分台だから
今なら7,8分台は出るよ。
秀和ももう心配してない。
どうだろうか。
今井は全日本8区で1時間かかってるからね。
箱根2区で8分台出せるかな。
69ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/12(金) 17:50:55
今井は成長はあまりしてないと思うが。今期は順調でも1年のときからトラックは大して伸びてないし。
5区があまりに衝撃的だから印象に残るけど、2区走っても福井あたりと大差ない。
70ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/12(金) 20:25:09
そうね。
今井の5区のタイムは、2・3・4年でだいたい一緒。
3年時は7割の出来だと自分で言ってたから、調整の差が
タイムの差になったという程度でしょう。
71ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/12(金) 21:14:25
>>66
ラスト2キロで黒崎をぶっちぎれば、100点満点の走りだった

彼の能力からみて、80点位の走り
72ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/12(金) 21:44:51
>>71
登り坂だからね。あそこから伸びた三代が信じられないよね。
73ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/12(金) 22:19:36
今井が2区なら8分30秒くらいじゃないかな。
74ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/12(金) 22:23:53
そんなに早くない。今井は平地では平凡なランナー。状況が一緒なら小野と大差ない
75ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/12(金) 22:49:35
今井は平地でもロード、しかも距離が長くなれば強いタイプ
一年でハーフ2分台で走った実力の持ち主だから
76ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/12(金) 22:52:31
ハーフ2分台は確か2年の丸亀だよ。
77ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/12(金) 22:55:12
楽しい流れだから別にいいんだけどさ。






ここ何スレ?
78ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/12(金) 23:00:12
タケゾーのスレだったね。いつの間にか話は今井なってたが。
今年は1万27分台に期待したい
80ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/13(土) 00:09:16
普通に考えて1年でハーフを1時間2分台で走りって、さらに
5000m13分22秒のスピードがついたんだからでなきゃおかしい。
でも徳本とかも出したことないしな。タイミングがあわなけりゃ‥‥
81ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/13(土) 00:25:23
>>74
そんなことはない
今井は2区でも強いよ
8分30秒くらいでは走れるだろ
ピークさえ合わせればね

みんな出雲や全日本の走りだけで判断しすぎ
今井のすごさは驚くほとせの調整力
都道府県で今井とアンカー対決したら余裕で竹澤が勝つよ
83ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/13(土) 01:11:13
そうだろうね
84ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/13(土) 01:13:09
今井はスピードは無い。
今井はまず28分台出さないとね
86ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/13(土) 01:32:24
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
87ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/13(土) 01:34:46
阿久津も成長して二枚看板に!ところで竹澤の彼女って陸上関係者?
88ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/13(土) 01:39:32
そういう学生のプライベートなことばっか書いてるから閉鎖になるんジャマイカ?
89ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/13(土) 16:33:42
age
90ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/13(土) 16:39:26
>>68
東洋の黒崎は全日本8区速くないが箱根2区には強い
保科だってぎりぎり59分台だが、箱根2区は68分24だぞ
今井も68分30くらいなら可能
91ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/13(土) 16:45:09
今井と黒崎の共通点

     早くはないが強い!
92ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/13(土) 16:48:47
箱根や全日本はその日の調子によるものだからな
93ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/13(土) 16:50:12
黒崎は2年連続だからマグレじゃないよなぁ〜
94ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/13(土) 16:53:09
竹澤は来年区間新を狙えるかもな
95ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/13(土) 17:40:40
しかし黒崎は、2年連続、素晴らしい展開に恵まれている。
前回は池永にペースメークをお任せ!
今回は竹澤にペースメークをお任せ!
その上で、ラストの坂で2人とも置き去りにしている。

無論、この2人につける力があるのは彼の実力であるが、展開によっては凡走
するのではないか。保科・座間・木原あたりより「強い」選手だとは、
いまだ確信が持てない。
96ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/13(土) 17:41:39
来年竹澤が区間新出せるわけないだろ↑
97ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/13(土) 17:43:29
都道府県駅伝で竹澤VS悠基の対決をみてみたい
98ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/13(土) 17:44:13
でも黒崎は竹澤に追いつかれる前から結構早いぞ。横浜駅で5番目だから
99ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/13(土) 17:44:42
去年の黒崎は池永、佐藤に追い付いてるからなぁ
今年も途中までは単独走だし
100ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/13(土) 19:38:28
>>95
わかった、わかった。
101ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/13(土) 22:13:03
黒崎もトラックで28分30位出せば強いって印象を持てるね。
102ゼッケン774さん@ラストコール :2007/01/13(土) 22:36:29
アゲぱんまん
103ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 13:55:19
竹澤には是非とも中電に行ってほしい!ヱスビーだけはやめてくれ。潰れる
104ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 13:57:46
普通に考えたら中電行くでしょう。実業団のトップクラスだしね。
105ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 14:02:24
阿久津、高橋と早稲田をひっぱってくれ。
106ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 14:04:18
小島一恵激走中。
107ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 19:13:33
あげ
108ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 19:25:19
今年は全日本でもみたい!
109ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 20:35:51
もし竹澤が悠基みたいに1区を独走したらどのくらいのタイムが出るかな?区間新は余裕だろうけど。
110ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 20:36:49
余裕って事は、悠基に今年勝ててたって事? どうだか。
111ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 20:43:34
>>109
無理だろ
112ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 21:12:07
>>105
高橋って高橋和也の事?
113ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 21:32:35
>>110
逆に悠基が2区走って竹澤ほど走れたかと言われるととても走れたとは思えないな。
すでに竹澤のほうが強いような気が・・・。
平坦の1区だったら竹澤でも60分台は出せただろうし。
114ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 21:59:43
佐藤ならモグスについて行って上り坂憤死間違い無しだったね、
プライド高そうで向こう見ずな性格っぽいから。
115ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 22:02:02
竹澤に1区区間新出せるほどの力はなかったと思うが

誰かと競るならまだわかるが竹澤に独走であそこまでの走りが出来るとは思えない

116ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 22:15:48
2区23.2km1時間7分46秒を1kmのペースに換算すると約2分55秒ペース。
単純にこのペースで21.4kmを走ると約1時間2分かかることになる。
権太坂の上り下りとラスト3kmの上りのある23.4kmを1人で走ってこのペースなんだから
ほぼ平坦の1区なら余裕で60分台は出るだろう。
117ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 22:17:56
じゃあ3,4年の渡辺康幸なら1区59分台が出たってこと?
118ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 22:18:07
>>116
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
119ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 22:21:49
三代も1区だったら59分台か




( ´,_ゝ`)プッ
120ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 22:22:51
ハーフの世界記録だろ
121ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 22:25:15
ハーフなら58分台だね!
ゲブレセラシエ並!
122ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 22:27:43
まあとにかく今のところ

悠基>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>竹澤


は間違いない
123ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 22:33:27
>>122
まぁ、それは今年のトラック、ハーフ、来年の箱根のレース結果が決めるのであって
お前みたいな素人の独断で決めるものではない
124ゼッケン774さん@ラストコール :2007/01/14(日) 22:35:32
中電に行くのがベスト。マラソンランナーが豊富だし。
あと早稲田とパイプのあるSUBARUも獲得に名乗りをあげそう。
でもエスビーに行くのは勘弁して
125ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 22:37:05
レベル的には1区の61分=2区の67分ぐらいだろう
ランニングフォームが非常に綺麗だね、この選手。
いつも見ていて惚れ惚れするな。
127ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 22:39:23
>>123
悪いが素人じゃないんで
ちゃんとした経験者の目ですよ
128ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 22:40:55
>>127
君はドコの選抜?所詮、県代表でしょww
そんなの陸上やって2年の奴でも入れるの(プププ
で、推薦ってのはどうせ弱小高校でしょプププ
そんなの全然すごくネーヨバーか、自慢するならボクみたいなユニバ経験者
を超えてからしてねw
129ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 22:44:05
金栗賞を悠基が取れて、竹沢が取れなかったんだから
1区61分06>2区67分46
って評価なんじゃないの?
130ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 22:45:43
>>125
同意。
131ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 22:47:11
>>129
違う違う
1区の61分00秒と2区の67分00秒が同じぐらいという意味
2区で66分台を出せるなら1区の区間新より価値は高いと思う
132ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 22:47:24
ユニバーサルスタジオジャパン?
133ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 22:49:51
伊達と13秒しか変わらないんだから、そりゃそうだろ
ただ悠基の1区記録>三代の2区記録とは思わない
渡辺の1区記録を少々過大評価していたのも認める
134ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 22:51:46
どう考えても力的には3、4年の渡辺>>>2年の渡辺だもんな
135ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 22:56:14
>>134
今年の箱根前までは1区の渡辺の記録>2区の三代の記録
って論調だったんだが・・井幡との競り合いで奇跡的に生まれた記録だとかなんとか

悠基が破ったとたんにそりゃねぇだろ・・
136ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 23:00:31
それは、きっと、2区の記録も三代が破った途端に評価が落ちたのだろう
137ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 23:03:36
1区の記録、2分51秒で21,4キロのフラットコース
2区の記録、2分52秒で23,2キロの超難関コース

普通に考えて2区の方が凄いんだけど、三代が持ってるという理由で過小評価されてんだろう
あと1区の記録が破られ難いという理由は、有力ランナーはたいてい2区に集中するため
2年時の渡辺みたいなのが1区を走る機会は少ないという意味だろ
138ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 23:06:23
つまり渡辺信者は冷静な判断が今まで出来なかった、と。
反省しろよ。お前らみたいなやつは詐欺には気をつけろよ。

まあ普通に考えて>>131が妥当なところだと思うね。
139ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 23:08:57
>>128
釣られ具合がマヌケですねww
140ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 23:09:44
まぁ、一区の記録は、日本人じゃ破れないだろうから安心しろ

仮に渡辺、悠基級の大物ランナーが出てきても
間違いなく一区じゃなくて二区を走るだろうね

あと、二区は来年再来年、悠基か俺かモグスが記録更新するから、ご心配なく
141ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 23:10:11
2年次の渡辺より今の悠基はほぼ全スペックで上だろ
それは認めるし、当然

だが渡辺4年次に勝ってるのはまだ5000のタイムだけだと思う
142ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 23:11:07
勝手なやつばっかだな
143ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 23:13:29
>>131が妥当という結論なら
現時点では
悠基>竹澤ということだ

わかったか馬鹿ヲタども
144ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 23:13:59
悠基も痙攣がなければ0分台は出てたよな
145ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 23:17:14
なんか陸マガもそんなこと書いてたが、あのペースで走ったからこその
痙攣だと思うんだけどね。
モグスは抜きにして2年次では2区最高記録だね
147ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 23:30:19
卒業後は坂口さんの下で頑張ってほしいわな。
148ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 23:34:30
145同感。
149ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 23:37:03
渡辺自身も2区の区間記録更新されたときは
かなり悔しかったようだよ、更新不能と言われたのにたった4年で更新されたから
インタビューでかなり悔しそうなコメントしてた。

上野に高校記録更新されたときも似たような感じ
今回も単独じゃあ無理だよ〜とか言ってたけど、更新されちゃったな
150ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 23:45:50
箱根をみるかぎりは悠基>竹澤=伊達>上野=北村>保科=松岡>木原>秀和

一年ランキングは
宇賀地>森>深津>高林=釜石

釜石は5区だったからしょうがない
151ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 23:47:31
高橋を忘れてるぞ

それに釜石はそこまで強くない
一年はどう見ても高橋優太だろ
153ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 23:51:15
高橋はトラックで宇賀地に全勝
ハーフ記録も1年でトップ
全日本1区区間賞
箱根1区3位(森には勝つ)
154ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 23:53:01
宇賀地>高橋=深津>森>高林>釜石
箱根の1区は展開とメンバーがアレなだけで実質区間賞だから
156ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 23:55:19
高橋≧宇賀地>深津>森>中原=山本庸=高林>釜石


157ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 23:55:49
高野>悠基
158ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 23:56:53
1年は
ダニエル>高橋>宇賀地>森>中原=深津>森本=高林
159ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/14(日) 23:57:46
高橋と深津が同じ評価はありえん
トラックの実績が違いすぎるし
全日本は同じ区間賞でも、エース区間とつなぎだし
160ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 00:00:05
完全にスレ違いな流れ・・・
161ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 00:03:31
高野>竹澤は間違いないだろう。
162ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 00:04:09
一年のランク付けとか、どーでもE!!
163ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 00:15:00
悠基が4年になったら間違いなく2区の区間記録を狙いにくるな

もしだしたら…1区、2区、3区の区間記録を悠基がもつということか恐ろしいな…

それと同様にに5区、今井の記録は抜くのは不可能
164ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 00:28:32
悠基との差なんてどうでもいい。去年は直接対決は五分。全部僅差。力差はない。たとえば1区一緒に走れば着いていけるしね。
165ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 00:39:32
竹澤は悠基相手だと付いていくことしかできない

実は力差はけっこうある
>>145
あのペースで走れば必ず痙攣が起こると思うのか?
確かに調子が良いと無理しがちだが、それでも痙攣ってのは偶発的なもんで、実力とはあまり因果関係ないよ。
167ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 03:17:15
悠基>竹澤とはいうが
練習環境的に競える仲間がいない中で結果出すってのはある意味すごいと思うね。
のびしろ的には竹澤のがあるんじゃないか。
168ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 06:10:46
>>166
右のふくらはぎ痙攣→ハム痙攣→左足痙攣(どこか知らんが)でしょ?
あのペースで何度走ってもどこかしら痙攣起こしそうな気がするが。
まあ、素人なのでよくわからないんだけど。
169ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 07:30:40
>>167
同意
静岡からの借り物佐藤でオナニーする長野県民哀れ。
171ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 07:53:37
秀和の例もあるからのびしろ云々はようわからん。
それより大きな故障無く競技を続けていくことがなにより大事。
竹澤も悠基も。
172ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 08:11:30
引っ張らないから力が下ってことはないね。そんなものは人によってスタイルが違う
渡辺の二の舞にはならんことを祈ってるよ。
174ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 09:13:05
>>172
あんた素人?引っ張る方がきついに決まってんだろ
175ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 09:23:19
2区の難関コースで竹沢のタイムのが1区区間新より価値があるとか言ってるが

自分でペースを作って勇気を持って突っ込まなければならない1区と
目標物がたくさんあって、全員が全力突っ込みがデフォの2区

ゆえにそうとも言いきれない
176ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 09:34:27
散々不滅の記録とか言ってて破られた途端にコロッと掌返すような奴等には何言っても無駄だよ。
都合の為とあらば信奉する渡辺すら簡単に貶める連中だからな。
177ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 10:11:01
引っ張っても負けちゃ意味が無いってことよ。
178ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 10:21:32
そりゃそうだ。
悠基の東海には伊達とかいい練習仲間がいるけど、
早稲田の竹澤も自分がやらなきゃみたいな責任感を
感じて頑張ってる部分もあるだろうし。
とにかく二人とも怪我しないでくれよ。
あと、秀和はずっと仙台育英で練習しろよ。
179ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 13:41:38
>>176
思い込みでレスすんなよ
凄い凄いって言っても藤原やマヤカ以下でしょ?
最後黒崎に突き放されたのも絵的にかっこ悪かったし、
竹澤ファンは今回は失敗レースだったくらい言っといた方がいいんじゃね?
まだ2年じゃん
182ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 14:20:07
スズキからの借り物実業団でオナニーする静岡県民哀れ。
和歌山からの借り物谷野じゃオナニーできない兵庫県民哀れ。
184ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 20:33:32
たけざわがんばれ
185ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 22:24:23
高野>>>>>越えられない壁>>>>>過去の名ランナー
186ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 22:40:07
今回の竹澤は、渡辺が12月初めに目標タイムが67分30秒と事前に言っていた時点で
練習不足。予選会直後は区間新狙わせると言っていた言っていたのからトーンダウンして
いた。股関節痛が12月まで完治せずに、走り込みが出来なかったのが原因。夏は遠征
だったし、距離踏んでいないなかで67分46秒は及第点だろう。
187ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 22:42:51
2区のタイムもある意味5区の今井と同じようなもんだからな。
上りが速くても平坦で速いとは限らないと言うことだよ。
ゆえに竹澤ごときじゃ悠基の区間記録を超えることはまずできるだろう。
188ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 22:48:10
>>186
>渡辺が12月初めに目標タイムが67分30秒と事前に言っていた時点で
練習不足。

なるほど。駒野が今井級とか言ってたもんなぁ。納得
189ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 22:49:37
>>187
竹澤は、上りでぼろぼろでしたが。

悠基が2区走ったらもっとぼろぼろだろうけどw
190ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 22:49:50
>>187
>ゆえに竹澤ごときじゃ悠基の区間記録を超えることはまずできるだろう

どっちだよww
191ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 22:51:18
高野って誰?佐久長聖3年の?
それならまだ竹澤と比較出来るレベルじゃないね。
だいたい1学年下の選手に区間賞取られてるようでは・・・。
それだけで萎える。
192ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 23:09:19
高野?ああ、都大路で20人抜きした奴ね。
そういえば、駒沢の高井が高3の時似たようなことやったなw
193ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 23:13:06
今年の竹澤はスピードは格段についたが、2区の上りを克服するスタミナ
の養成は、股関節痛が長引いたことで、ほとんど出来ないまま本番を迎えて
しまった。このあたりは走る前から折込済みだったので監督も本人も納得
のタイム。高校時代は5千Mよりも1万M、10マイルと距離が伸びた方が
強かった選手だったから、スピード不足だったので、昨年1年は春先の
クロカンを皮切りにスピード養成に重点を置いた1年だったからね。
元々1万以上の距離の記録は体が出来てくる3年から狙わせる計画だろう。
194ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 23:13:15
長野・・・佐藤3区
兵庫・・・竹澤7区

だって。直接対決なしかよ。
195ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 23:15:42
竹澤は丸亀出ないの?
やっぱアンカーになったんだ
当然だな
197ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 23:17:42
今年の冬のシーズンは竹澤はどのレースに出るんだろうね?おそらく
ハーフやクロカンはもう出ないんじゃないか?多分30Kレースで
スタミナ養成ってところかな?
198ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 23:20:33
上野になら高確率で勝てそう。
199ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 23:22:57
竹澤以上の高野って言ったら高野進に決まってんだろ。

失礼、本当に練習不足で7分台ならやっぱり地力はかなりのものだな。
200ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 23:36:49
>>197
春にトラックレースで狙うから
ハーフはあってもさすがに30キロはやらんだろ
201ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 23:37:48
竹澤ってなんか佐藤ほどのインパクトがかんじられない。
202ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 23:39:12
兵庫、北村と竹澤
203ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 23:40:44
>>201
箱根で区間新出してないからしゃーない
学生記録も持ってないし
204ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 23:42:05
>>200
狙いは5千Mじゃなくて1万Mだろう。だとしたら30kでスタミナアップが
いいと思う。渡辺も2年のこの時期に青梅30kを走っている。
同じパターンで狙わせるんじゃないか?
205ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 23:46:36
>>204
そうなの?それは知らなかった
でも一万のスタミナはハーフで十分アップできるはず
渡辺は早い段階でマラソンをやろうと思ってたから30キロ入れたんだろうし
世界大会ない年だったんじゃないの?
もし出るんだったらレースが続くからかなりハードだね
故障しなければいいが
206ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 23:47:56
竹澤は都道府県駅伝は7区か。だとしたら2月初めの丸亀ハーフはないな。悠基は
丸亀ハーフ走るから距離の短い3区だろう。3月の京都ハーフではトラックシーズン
に近すぎるから、やっぱり熊日30Kあたりの可能性が高いね。
207ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 23:49:10
クロカンはもう出ないかな?
208ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 23:52:12
熊日30Kとか
まずない
209ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/15(月) 23:54:36
>>205
2年の段階じゃまだマラソンまでは考えていなかっただろう。確かに
渡辺3年の年は世界選手権なかったけど(4年の時だね)
スケジュール的には、1月頭に箱根2区→1月21日都道府県7区
→2月中旬〜下旬に1本で3月からトラック練習であれば無理はない。
昨年は2月初めに丸亀ハーフ→3月にクロカン2本→4月初め
世界クロカンで、結果的に兵庫リレーカーニバルは間に合わなかった
からね。
210ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 00:01:46
渡辺は30kは走らせるような気がするけどね。2区のコースは
スピードとスタミナ両面での力が必要だからね。前半10Kを
ハイペースで突っ込んで、権太坂と最後の横新の坂の克服には
高速ハーフやクロカンだけの練習では不足。渡辺は2年のときに
青梅30k、三代も3年のときに熊日30k走っているよ。
この時期でないと30K走るチャンスないからな。
211ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 00:03:32
>>209
無理に30キロも走る必要ないと思うが
4月に一度ピークを持ってこないといけないということを考えると
もし疲労が蓄積して抜け切れなかったら大変だ
それに一度30キロを入れるとなるとその分前後の練習期間が
調整期間になるから意外ときついよ
悠基と一緒に丸亀に出ればいいのに
そのあと疲労抜いて、それからみっちりポイント練習積めばいいと思う。
212ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 00:09:35
渡辺がやったからやるってのもなぁ・・・

結局将来潰れちゃうわけだし
竹澤君抱きたい・・・
214ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 00:15:38
学生で熊本まで遠征できるわけない。
1泊2日でも飛行機代を考えれば5万はかかるど。
早稲田が出すわけないし、青梅のほうが財布にやさしいど。
215ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 00:21:30
実際に走るかはわからんけどね。ひとつの可能性だから。渡辺はマラソンまで
距離伸ばしたから、故障が多くなったのも事実。このあたりは瀬古が学生時代
にマラソンで成功した影響があったのだが。そういう意味では、瀬古を越える
選手はまだ出てきていないよな。瀬古の2区記録24.4Kでの71分31秒
は、現状のタイム換算で66分41秒(現状コースに変更当時、24.4K→
22.7Kと1.7k短くなっていた。現状は再計測の結果、23.2Kに
変更されているが)だろう。12月にフルマラソン優勝して、1月に箱根2区
独走しているんだからな。
216ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 00:23:16
>>214
それは関係ないよ。一昨年、早稲田から高岡と河野が熊日30K走っているよ。
竹澤だったら招待選手だろうしね。
217ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 00:34:47
熊日走るなら最終学年でいいんじゃないか?
竹澤は別に学生のうちにマラソンやるつもりじゃないんだろ?
218ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 00:35:02
>>216
だね。丸亀だって四国だから、飛行機で行くのは同じ。大して費用は変わらん。
招待選手はホテル代はかかんないだろう。飛行機代もどうだったかな?だいたい
ヨーロッパまで遠征させてる竹澤が、費用がかかるから熊本遠征できないなんて
発想が何ででてくるんだ。>>214
とりあえず足を完全な状態にしてほしい
220ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 00:40:01
走り込みが足りてないとしたら
ひっとしたら試合は何も出ずに2月走りこんで
3月ポイント練習して4月調整して兵庫リレカーかもしれない
221ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 00:46:43
招待選手は飛行機だろうが陸連で負担します。JRはグリーン車OKです。
222ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 08:58:28
あの人のすっごい大きくて気持ち良かったぁ
でも早濡だけど
223ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 09:04:41

名誉毀損で告訴されるぞ。
224ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 10:20:25
実名だしてないから大丈夫なんじゃん?
225ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 12:21:54
誰の事かわかるなら実名関係ねーし。
226ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 16:17:23
こういうとき誰が訴えるんだろう?やっぱ竹澤?
となるともしもこのスレが訴えられた場合、竹澤がここを見てるって事か
227ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 16:19:41
別に嘘だとしても(100パー嘘だがw)訴えるほどの内容でもないだろw
228ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 16:21:03
>>226
ヒキ二ートで年中休日のお前と違って、竹沢は暇人じゃねーよ
229ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 16:21:36
本当でも訴えられるけどね
ま、たかが2ちゃんだ
230ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 16:29:31
>>228
じゃあ222みたいな馬鹿が訴えられることは無いのか。残念
231ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 16:50:39
>>222
そういう夢見たの?それとも妄想ですか?

232ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 17:01:25
日テレを見てください
233ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 17:45:31
234ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 17:56:25
>>233
2ちゃんねるの匿名書き込みの事や管理人の事、匿名書き込み者を刑事告訴やら2ちゃんの差し押さえ?を検討中などやっていた
235ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 21:45:44
阿久津
236ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 21:50:05
高橋和也
237ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 22:01:41
モグス
238ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/16(火) 22:13:00
小島一恵
239ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/18(木) 23:09:31
あげ
240ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/18(木) 23:15:16
歴代20人目の
 山本浩二 2世
241ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/18(木) 23:50:07
こいつが在学中に早稲田は優勝しないと当分無理そうだな。
242ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/19(金) 00:44:18
竹澤が四年の時、藤森みたいな強い準エースが最低三人はいないと優勝は無理だろうな。あと、山下りに加藤がいるのは心強い。
243ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/19(金) 01:14:49
阿久津、高橋、高野あたりが藤森クラスかそれ以上になる必要あるな
244ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/19(金) 17:00:05
阿久津は藤森あたりと比べてもポテンシャルは
遜色ない。
練習でもほぼ互角らしい。
ただし、ここがむずかしい所だが
試合やレースで結果を出せないと実力が
そなわってるとはいいがたい。
そういう意味では阿久津はまだまだ。
これから実積を積み重ねていくという感じかな。
高橋も然り。
245ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/19(金) 17:31:27
阿久津はここ2年は年間通して順調じゃないんだよな。順調であれば駒野の例もありかなり行くと思うんだけどね。
高橋もね。
246ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/19(金) 20:18:07
阿久津と高橋の伸びに期待だな!山下りに加藤がいるし。
247ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/19(金) 20:51:08
高橋は1500専門じゃないの?
248ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/19(金) 20:53:24
藤森は中電で伸びそう
249ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/19(金) 21:23:33
下平とは違うから。ちゃんと長いのも走るよ
250ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/20(土) 19:42:02
明日はやっぱり3区かぁ。アンカーで悠基と対決してほしかった!!
区間新期待
252ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 10:26:25
中電にきてね!
253ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 10:31:11
高橋、阿久津、本多あたりが藤森クラスになれば面白い
254ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 11:12:41
高橋と阿久津は1年間順調に練習つめれば準エースになれるだろう!本多は波が激しいかな。4区のアップダウンよりは、
3区か10区のほうがむきそうかな。
255ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 11:21:14
高橋ー竹澤ー阿久津ー湯浅ー駒野ー加藤ー神沢ー高野ー石橋(尾崎)ー本多
湯浅ー竹澤ー本多ー石橋ー駒野ー加藤ー神沢ー高野ー阿久津ー尾崎
256ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 11:23:28
湯浅ー竹澤ー本多ー高橋ー高野ー加藤ー神沢ー三輪ー阿久津ー駒野
257ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 13:30:37
上野>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>竹澤
258ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 13:32:45
追えるってのは楽なもんだね。突き放すために突っ込んだからな。一緒に走れば負ける相手じゃないな
259ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 13:33:58
はいはい言い訳ワロスwwwwwwww
260ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 13:37:49
竹澤君カッコいいー(*≧∇≦)
261ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 13:39:38
竹澤やはりな
上野に勝てる気がしなかったがやはり負けたorz
262ゼッケン774さん@ラストコール :2007/01/21(日) 13:57:11
言い訳するなよ。突っ込んで負けたのはまだ力が劣っているということ。
箱根の疲れはみんなあるので同じ条件。まだ、上野>>竹澤 ぐらいの差はあるな。
それより高野また〜くダメだな。
263ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 13:59:43
上野ってトラックよりロードのほうが適性ありそうな。駅伝じゃ必ず強いよな
264ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 14:05:51
学生のほうが社会人よりいきおいあるな!!
10キロ以内のロードじゃ上野最強とか思ってたけど大森に負けたか
266ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 14:10:47
箱根の予選会では故障とかはみんなそれぞれ抱えてるので言い訳にしたくないと言ってたのになww
二枚舌ww
267ゼッケン774さん@ラストコール :2007/01/21(日) 14:14:38
お前らプギャー
たかが4秒差で力関係を決め付けるとはwwww
268ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 14:19:32
まあ来年の箱根2区で実力差わかるだろ。
269ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 15:02:31
もしかしてゲイ?
270ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 15:03:53
この距離なら上野のが強いと思ってたよ
271ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 15:05:19
入りの1キロ2分35秒
272ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 15:06:44
併走してないんだから強いもなにもない
273ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 15:21:27
竹澤が上野に負けたのは事実
負けたのは実力が劣ってるから
274ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 15:22:09
そうだね
プロテインだね
275ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 15:31:54
竹澤は上野以下が確定
早稲田ヲタは現実を直視するように
276ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 15:33:27
>>275
釣るならもっとうまくやれや
277ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 15:33:32
そうだね
ファイナルファイトだね
278ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 15:34:19
上野がんばってね。竹澤は世界選手権でちゃうから
279ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 15:36:39
竹澤は上野以下が確定
早稲田ヲタは現実を直視するように
280ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 15:36:44
負け犬晒しあげ

276 :ゼッケン774さん@ラストコール :2007/01/21(日) 15:33:27
>>275
釣るならもっとうまくやれや
281ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 15:37:34
最近クレアチン飲んでる人見なくなったなー
282ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 15:39:15
竹澤ヨワスwwwwwwwww
まあ追いかけるほうがタイムでやすいのは当たり前だけどなあ。
しかも竹沢は入りをかなり飛ばしてたからタイム遅くなって当たり前。
その理論でいくと箱根駅伝の結果を見るとモグス以上も確定だな
伊達以上も確定
284ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 16:05:36
悠基でさえも不発だったんだから竹澤はよく走ったよ。7区は飛松が区間賞だもんw
285ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 16:10:30
負け犬の遠吠え乙
286ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 16:11:37
まあホントに強かったら追いかけられたとしても負けないわな
287ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 16:13:29
負けたんだから何を言ってもむなしいね
早稲田ヲタは相変わらず・・・
288ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 16:18:06
飛松やるな!箱根の5区走ってたのがなつかしい。
289ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 16:18:53
ちょっと最初飛ばしすぎだろ
クレバーな走りではなかった
290ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 16:32:42
湯浅、中島、高野、高原、尾崎、加藤、神沢が伸びれば層が厚くなるな
まあ竹沢よりも一番哀れなのは佐藤でしょ
292ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 16:36:08
出たw早稲田ヲタの論点ずらしw
293ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 16:41:29
はやく上野に勝てるようになろうね
294ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 16:44:00
そうだね、プロテインだね。
295ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 16:46:31
ちょっと竹澤が上野に負けたくらいでアンチは大騒ぎですか?
上野も強い、竹澤も強い。それでいいのでは?
296ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 16:55:32
上野>竹澤>悠基>上野>竹澤>悠基>上野>竹澤>悠基・・・

∞ループかぁ・・・(´・ω・`)
北村も入れてあげてください><
298ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 17:06:14
北村がどこに入るんだよw
299ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 17:25:47
顔に似合わないかわいい声だよね
300ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 17:28:33
あ?300
301ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 17:30:26
走りはやや蟹股みたいな感じなのに声はエロいな。
そのギャップがいい。
302ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 17:33:44
やはり最強は伊達
303ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 17:39:57
俺に言わせりゃ、ヲタもアンチもドアホwwww
素人が陸上語るんじゃねえよwwwwww
304ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 18:09:30
み〜んな、シロウトじゃよ。
305ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 18:48:52
箱根の2区でガチンコ対決で決着つけようよ
前に目標がある選手と一人旅の差が出た
上野と同時スタートなら勝ってたよ
つっこんで潰れた佐藤悠基
つこっんでも潰れない竹澤
308ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 22:25:14
相変わらず竹澤ヲタは言い訳ばっかりだなw
309ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 22:28:01
今NHK見たがコメントとナレーションが全てを語っていたな。
前半突っ込んで後半崩れたが、しかし持ちこたえた竹澤。
同じく前半突っ込んで後半崩れ去った佐藤。竹澤の勝ち。
310ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 22:29:33
竹澤と悠基は同じ区間ではない
竹澤は上野に負けた
これが事実
311ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 22:32:30
竹澤なんてロードじゃ上野に勝てるわけないよ
竹澤はイケメン
313ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 22:33:30
竹澤も言い訳するんだな
314ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 22:34:34
竹澤ヲタの言い訳が笑えるな
「○○なら勝ってたよ」のオンパレード
さすがに競り合う相手なし、前に選手いないじゃ
区間賞は厳しいよ
316ゼッケン774さん@ラストコール :2007/01/21(日) 22:46:53
竹澤は「まだ」上野に勝てるレベルには至っていない。もっと練習して強くなろうぜ。
この距離では上野に追いつかれると思っていたから、想像以上に強くなっているとは感じる。
竹澤(広島)と悠基(千葉)を相手に上野も精神的に強いし、流石だ。
この3人が箱根では1区2区3区の区間賞だったのだから、当然の結果かもな。
まあヲタ同士の罵り合いはともかくとすると、悠基、竹澤、上野で学生3強の形になりつつあるな。
318ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 23:11:48
俺はこの距離なら上野のが普通に強いと思ってたよ
だから別に順当だと思うがな
319ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 23:15:52
だよな
320ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 23:43:12
竹澤って持ちタイムほどの強さを感じないな
321ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 23:44:10
だよな
322ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 23:44:26
竹澤より上野の方が強いような気がする
323ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 23:46:10
実際強かった
324ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 23:48:06
竹澤は、箱根の疲れがあっただけだよ。
325ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 23:48:02
大学最強はユウキ?
326ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/21(日) 23:52:52
上野も箱根走ったんですがと釣られてみよう
327ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 00:16:22
今日だけのレースで、上野と竹澤の優劣をつくわけでもないしな。もちろん
凡走だった悠基もね。ただ、竹澤は常にチームのための走りに徹しているのは
好感もてるね。調子が悪い中でも、チームに流れを作る走りを今回も見せたしね。
試合後の竹澤コメント
「最初から結構きつかったですけど、自重する走りではいけないと思いました。後ろ
との差を考えて、前半から突っ込みました。結果的にトータルタイムは落ちましたが、
積極的な走りには満足できます。正直、調子は良くありませんでしたが、引く走りで
はチームのプラスになりません」
328ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 00:19:40
まあでも負けは負けだから
329ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 00:23:46
Q.竹澤は今日上野に負けましたか?
A.Yes

Q.それでも竹澤は強い選手ですか?
A.Yes

調子の良い/悪い、疲労のある/ない、もらった順位等々で結果にブレは出て当たり前だと思う。別にコキ下ろされるほど悪い走りではなく、竹澤十分に強いと思うけど、、、
330ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 00:26:27
この距離で上野に負けてるようじゃあ駄目だろ
331ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 00:28:34
ここで勝てなかったら所詮記録会で出した価値のない記録と言われても仕方ない
お前らほんとに陸上競技やってたか?
駅伝のしかも3区で数秒の差がどうかしたの?
333ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 00:34:28
>>332
君はドコの選抜?所詮、県代表でしょww
そんなの陸上やって2年の奴でも入れるの(プププ
で、推薦ってのはどうせ弱小高校でしょプププ
そんなの全然すごくネーヨバーか、自慢するならボクみたいなユニバ経験者
を超えてからしてねw
俺は竹澤の強さを再認識したけどな。
335ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 00:37:51
首位に立ち、中山にリラックスした単独走をさせた点で、今日は十分仕事を果たしたと言えるな。
336ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 00:38:53
竹澤は3年に一人ぐらいの逸材
上野さんは100年に一人の逸材だから負けるのは恥じゃない
30秒ぐらい差ついたならどんな状況でも完敗だが
あの状況で数秒の差じゃ実力負けしたとは感じない
1人で先頭走るのは大変だよ
338ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 00:44:54
上野に負けた時点で終わってる
339ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 00:47:08
>>336 3年に一人の逸材が日本歴代3位の記録を持っています。
上野ヲタって酷いなw
ここまでとは

竹澤は上野より持ちタイムはやいのに負けたのは恥ずかしいな
342ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 00:56:29
弱すぎるよな
もう引退したほうがいいんじゃない?
343ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 00:58:15
持ちタイムのわりに強さを感じないのは事実
持ちタイムどおりの強さだったらあの状況でも負けないよ
344ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 00:59:21
さっさと引退しろや
このカマ声男
345ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 01:04:49

通報しました
選手を中傷するアホは相手にしないように
3区
1 23:44 36 香 川 大森 輝和 [F]
2 23:47 17 長 野 上野 裕一郎
3 23:50 28 兵 庫 竹澤 健介
4 23:58 40 福 岡 前田 和浩
4 23:58 44 大 分 佐藤 智之 [F]
6 24:05 12 千 葉 鈴木 良則
7 24:13 10 群 馬 小野 裕幸
8 24:18 9 栃 木 宇賀地 強
8 24:18 14 神奈川 原田 恵章 [F]
8 24:18 39 高 知 大島 健太 [F]


竹澤いい走りをしているよ
おつかれ〜
348ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 01:28:07
この分だと世界選手権代表はきびしいかな
竹澤は数少ない標準記録突破者ですから。5000だけどな
350ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 01:36:24
今日の走りで確信した
竹澤はもう伸びない
渡辺クラスにはなれないな
最初2分35で飛ばして後半粘り追いつかれなかったのだから合格でしょう
強いよ
352ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 01:50:51
竹澤は去年の坊主の時のような必死な走りの方がよかった
最近はちょっと調子乗ってすかした感じがして嫌だ
最後まで必死にスパートしてないのというか
353ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 01:58:26
なんか一人気狂いがいるなwww
ウザイだけだから他所いってやれや
354ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 02:21:14
竹澤しょぼ
355ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 02:43:27
竹澤さすが
兵庫に勢いをつけたな
356ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 04:05:20
竹澤のポテンシャルもたかが知れてるな
こんなもんか
357ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 09:48:02
がんばったね
358ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 09:51:07
カマトト
359ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 09:53:45
竹澤のあまりに弱さにビックリしたよ
中山と八木に感謝しないとな
360ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 09:54:31
眉が薄すぎ。
同じ兵庫の北村も凄すぎ。
361ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 12:11:50
竹澤に罵声浴びせるのは勝手だからいいけど
その罵声浴びせてるやつって竹澤に勝てるの?
なんか言いたいことだけ言ってるやつって負け組への道歩んでるよな〜
ってかすでに負け組か〜
362ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 13:08:45
>>361
バカに相手するな
お前も(ry
先に言っておくが俺は竹澤ヲタじゃないぞ。けど普通に強くないか?陸上してた奴なら分かるだろうが先頭で走って区間賞とるのは難しいよな?去年のユウキもそうだったろう。
目標が見える2位や3位なら話は別だが。今回の結果は特別良い訳ではないが、悪くも弱くもないだろ。
俺には何故執拗に叩かれるのかがわからん。竹澤は実業団にも負けない良い走りだったろう。

と自演に釣られてみる。


余談だけど竹澤は早稲田らしく言葉遣いが綺麗だ。日常で全くらしいが。そういう態度を知っている竹澤の知り合いが叩いてんのかな
普通に竹澤は強かったでしょ
あの走りは強くないと最後追いつかれる

竹澤を叩いているのはいつもの馬鹿だろう
無理やりすぎ
365ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 14:06:55
強いのは認めるが上野に負けるとは不甲斐ない。
モグスから何の教訓も得てないってことだろ。
366ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 14:28:29
>>365
プ

竹澤ファンのふりして叩く馬鹿w
367ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 14:37:01
>>366
君がいるから荒れるんだ
368ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 14:49:08
他の選手を貶す奴がいるからだろう
>>368
同意
370ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 15:39:21
選手を貶して楽しむのが2ちゃんねるですよw
371ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 15:49:04
じゃぁ荒れても文句言うな
372ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 16:46:18
>>368,371
荒らしてるお前に言われたくないwww
373ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 16:47:29
気狂いはひとり
相手にすんな
374ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 16:56:06
竹澤はぜんぜん関西弁じゃなかったな
1年多く東京にいる北村はかなり関西なまりだったが
>>333
そのコピペは一体どんな経緯で誕生したんだ?
376ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 22:20:35
飛松誠
377ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/22(月) 22:33:36
大学4年次の箱根を走った後に渡辺監督が言うだろう
「君はマラソンが向いている。マラソンを走りなさい」と

翌日から渡辺監督の自宅に住み込みで、毎日マラソン練習
>>377
渡辺監督はやらせないだろう
「自分はもう少しゆっくりとマラソンを始めればよかった
教え子達にはそこを気をつけたいし
煽られないようにマスコミからも守ってあげたい」
とインタヴューで答えていた
2分35ではいっても潰れない竹澤凄いわ
モグスに少しだけだったけどついて行った時も「おぉー」と思った
380ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/24(水) 08:39:28
>>378
瀬古が渡辺を潰したんだよな。
瀬古は櫛部の記事読んでもやっぱりって感じだからね。渡辺は瀬古より冷静だから大丈夫
瀬古が自分の威厳を守る為に渡辺を潰したんだよ
まあ瀬古は花田を大きく成長させたから凄いけどね
384ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/24(水) 16:33:44
自分を超えさせない程度に成長させたよなw
385ゼッケン774さん@ラストコール :2007/01/24(水) 20:37:31
次はどのレースに出るのかわかります?
386ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/24(水) 20:55:08
クロカンか兵庫リレーまで無しか
387ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/25(木) 01:20:45
花田はもともと器が大きかった
高校時代の実績はよく知らないが母校の彦根東高校は県下第二位の進学校
高校で大して練習してない分、どんな練習でも化け物どもについていくだけで伸びたんだろう

ちなみに彦根東のエースは大体15分30前後
388ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/25(木) 08:17:34
花田は1500で日本ジュニア勝ってるからね。ベストは3分48かな。かなりな有名選手
389ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/25(木) 10:21:41
高校で大して練習してなくて3分48だすなんて凄い素質なんだな
やっぱオリンピック出るような選手は違う
390ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/25(木) 15:34:35
姫路城ロードレースとか出ないかな
でないだろ。早稲田から出てないし。
392ゼッケン774さん@ラストコール :2007/01/25(木) 20:32:29
千葉国際クロカン出ないんですね・・・・
393ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/25(木) 20:56:27
竹澤の関西弁きいてみたい
394ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/25(木) 21:42:32
竹澤って箱根の最初の1キロどのくらいではいった?
395ゼッケン774さん@ラストコール :2007/01/25(木) 21:43:59
>393
聞いたことない
聞いてみたい
竹澤がやけに標準語なのは
関西弁と別の言語として喋ってるからなんだろうか
ゆっくり休んで春に備えてほしい
398ゼッケン774さん@ラストコール :2007/01/27(土) 16:21:46
大森に徹底的についてほしいね。どこまでやれるか
400ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 21:08:33
>>391
ほら見ろ!でるじゃねえか
クロカンや丸亀出ないんだったら
姫路出身だから出るんじゃないかなと思ってた
401ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 21:12:53
これで熊日はなくなったな
402ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 21:21:07
いいレースプランだと思う。
1月は箱根駅伝23.4キロ、都道府県駅伝8.5キロ
2月は姫路城ロードレース16キロ、疲労取り、走りこみ
3月は走りこみ、ガンガントラック練習
4月はポイント練習、調整、兵庫リレーカーニバル10000m

てな感じか
403ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 21:27:02
敵は世界にいるからな。
404ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 21:38:58
鬼の首取ったかのようにいい気になるアホw
405ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 21:40:59
他のも東海みたいに早く公式で予定を出してくれんかな。
406ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 14:06:43
阿久津は復路のエース区間の9区だ
407ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 14:56:18
いや阿久津は3区が良い。
408ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 16:35:00
高橋は何区?
409ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/31(水) 18:40:47
1区か4区じゃない!斉藤太一も伸びてきそう。
410ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/31(水) 18:43:53
阿久津はスピードをつけて3区だな!
411ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/31(水) 18:48:18
ナベも今の2年生が中心っていってたからな。
412ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/31(水) 19:27:55
斉藤は1500を3分50で走ってたからな。波に乗れば一気に行くかもよ。
413ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/03(土) 16:44:14
阿久津に期待
414ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/04(日) 23:36:58
このチームはある程度竹澤が背負っていかないと仕方がないだろう。
415ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/06(火) 12:27:37
ケニアには行かんの?
416ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/06(火) 14:49:45
この人、走り終わった後一礼するよね
佐藤敦之のようでカコイイ
417ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/06(火) 14:55:10
ケニア行くならヨーロッパでいい。
418ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/06(火) 14:59:20
ケニアに行って強くなれるなら過去にいくらでも行ってるだろ
前例が無いのは挑戦より無謀なのが目に見えてるから
秀和の場合は高校の同窓ワンジル絡みの窮余の策
まぁいいじゃん。86年組の活躍を祈ろうジャマイカ
てかここ竹澤スレ、、、
420ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/06(火) 15:01:03
高校時代の輝きと憧れがケニアに向かわせたんジャマイカ?
421ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/06(火) 15:03:48
竹澤は堅実なタイプ。秀和が成功したらケニアに行きます。
422ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/06(火) 15:10:24
やかましい。竹澤の身体と進退は渡辺監督が仕切ってるから絶対無い。
423ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/06(火) 15:11:20
竹澤はもうすぐ渡辺監督の手に負えないレベルにまでくる。
424ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/06(火) 15:14:37
順調に行きすぎだけど5000mの日本新記録見えてきたな。
425ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/06(火) 15:28:53
じゃあ秀和には頑張ってもらっていずれ86年組みを呼び寄せてもらうとするか。もちモグスもね。
426ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/06(火) 15:40:16
今年は
兵庫リレーカーニバルで27分35秒で3位 渡辺超え
日本選手権で
13分10秒26 27分15秒37 で2冠
427ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/06(火) 15:46:16
無謀ともいえる佐藤の行動に惚れた
もしこれが竹澤だったら心鷲掴みだなヲイ
428ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/06(火) 15:54:42
うちは監督が死んでも離さんよw
429ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/10(土) 23:38:41
明日がんばれっよぅ!!!
430ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/10(土) 23:57:11
早稲田後SBコースが約束されました。
431ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 15:53:53
竹澤、大森にマイル
432ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 15:54:18
マイッタ
433ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 15:55:03
大森には勝てず
434ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 16:08:50
竹澤の限界が見えた
435ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 16:10:55
相変わらず弱いねwww
436ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 16:22:07
まだ大学2年生だぜ?
無意味に煽るのはこのスレの伝統
438ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 16:25:39
この分だと27分台はまだ無理そうだな
439ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 16:27:20
>>437
早稲田アンチが無駄に煽ってるだけでは?
440ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 16:28:20
真面目に引退を考えた方がいいと思う
こんな弱い奴早稲田にも迷惑だろう
441ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 16:32:48
46分59秒って10マイルの記録的にはどういう評価なん??
442駒大OB:2007/02/11(日) 16:33:02
早稲田の選手は一月はほとんど練習してないんだよ。
青梅マラソンに出場した早稲田の選手と
丸亀ハーフに出場したKGのコメントを見ろ。
それとあんなボロボロの体では大森には勝てんだろ。
もっと常識的なことを言え。
443ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 16:33:55
>>441
そんなに速くない
444ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 16:35:11
この某OBとやらはこのタイミングで現れて白々しいな
445ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 16:38:22
練習しないのが悪い
446ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 16:39:23
タイムだけなら大森も早くない。ただ4位以降もかなり離れてるし風でも強かったんじゃない?
確か早稲田入る直前の姫路が47分40くらいだっけ?それ見てすぐエースになると思ったな。こんなに強くなるなんて思ってなかったけど
447ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 16:39:33
風が強かったのではなかろうか
というより早稲田ファンとしては全く心配していない
448ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 16:41:42
別に大本番なわけじゃないんだしさ。>>445完全に仕上げた状態じゃないとレースでちゃ駄目なのかな?
449ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 16:42:35
>>448
その人いつもの無理やり叩く人だから相手にしなくてもいいのでは?
450ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 16:44:25
優勝はポテトくんだよ
竹澤くんらは、本当は、3位だよ。
451ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 16:47:34
また始まったか、一喜一憂がw
長い目で見れない奴がいるようだな
452ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 16:49:02
常にベストで走れると思ってるタイム厨には何言っても無駄w
こいつらは体調、展開、気象条件など一切考慮しないど素人だからなw
453ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 16:53:28
今日のポテトくんは
絶好調だよ
454ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 17:19:37
10マイルを46分台で走った学生は過去2人しかいない。
今日どういう気象条件・レース展開だったのかは知らないが、健闘したとみていいんじゃないか?
455ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 17:26:51
その二人は誰ですか?
456ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 17:29:03
一人はポテトくん
457ゼッケン774さん@ラストコール :2007/02/11(日) 18:02:42
1月はテスト&レポート期間。
さすが竹澤やね。
実業団相手でも2位とは。
1位は1万27分台の記録持ってる大森だし。
『早稲田スポーツ新聞大賞』投票のお願い
ttp://www.wasedasports.com/award/index.php
> ●競走部:日本選手権4×100メートルリレー10連覇、箱根駅伝総合6位でシード権獲得、竹澤健介(2区で区間賞を獲得)

竹澤現在2位
安定してるな
461ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 01:50:12
http://www.sankei.co.jp/sports/sports/070209/spt070209005-1.jpg こいつ「健介くんうまそうだね」
462ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 01:56:19
竹澤は部内には友達がいないみたいだね
自分より遅い選手とは先輩後輩関係無く挨拶もしないみたい
たぶん弱い選手は悪気無く眼中に入らないんだろうけど印象は悪い
463ゼッケン774さん@ラストコール :2007/02/12(月) 02:08:00
>459
投票してきた。でも中野友加里には勝てん。
464ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 02:25:52
>>462それ言ったら上野と伊達と悠基とモグスにしか挨拶してない事になるな
465ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 02:34:42
あと95年のわたぬき
466ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 08:15:09
天使の声
467ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 09:26:17
>>462
気狂い、どっか逝けよ。
468ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 22:03:19
>>462は竹澤にふられた腐女子だろw
469ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 22:06:28
>>468の腐敗臭ジジーが
470ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 22:11:49
>>468から童貞臭がにじみ出てくる

ヒー、クセークセー
471ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 22:25:03
468さんがいじめにあってるので義家せんせー出席停止を
472ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 22:25:31
なんだこの萌え声は
473ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 23:46:44
竹澤の声で抜けるよ(´∀`)
>>462は、ちょっと言い過ぎ。
しかし間違いではない。
475ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/13(火) 15:19:49
渡辺デブ幸監督が入部直後から完全な特別扱いしたのが良くないのかもね。
自分がそれでやりやすかったから竹澤もその方が良いと思ってるのかもしれんが、
渡辺はヘラヘラしたお調子者タイプだったからそれでも上手くいったかもしれんが、
竹澤みたいな地味で大人しいタイプが特別扱いされると周囲と思いっきり溝ができる。

まあ大学の陸上部は半分プロだから、強い奴が特別扱いされること自体は全然悪いことではないけれども。
ということは竹澤がここまで強くなったのは渡辺監督の特別指導があったからなんだなあ
477ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/13(火) 19:31:06
>>462の書き込みを見てあながち
ありえるだろあなぁと思った
478ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/13(火) 19:50:19
特別扱いじゃなくてレベルが違いすぎて扱いが変わるだけ。監督の現役時代より下と差があるんだから。監督には雅幸がいたからいいけど竹澤には競争相手いないんだから
479ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/13(火) 20:50:57
>>462の言う事は嘘ではないだろう。先輩にも〜っす。という語尾らしい
480ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/13(火) 21:58:48
本人にも陳腐な自尊心があるだろうから29分切れるかどうかもわからない
雑魚共は構ってらんないって感じ
悠基、四天王以外は意識してないって雰囲気を醸し出してる
481ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/13(火) 22:18:02
もうひとつの〜 の時は敬語上手だったお
482ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/13(火) 22:39:36
役者だなw
483ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/13(火) 22:44:49
わたなへさんも学生時代は口と手だけは役者でした
小手指に育成所のお好み焼きやあるんで
484ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/13(火) 23:10:21
竹澤、にしても休みなしだなー。
立川も出んのかな??さすがに休み期間も入れないともたないぞ…
485ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/13(火) 23:13:12
出るわけないだろw
次は4月でしょ
悠基スレも、このスレも、謙虚さのかけらも感じられないな。
傲慢な奴ばかりw
487ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/14(水) 00:00:43
竹澤は世界選手権狙いなんだからユニバの選考会にでてどうすんだよ。陸マガにどっかの記録会って書いてあるよ
488ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/14(水) 00:03:36
そうだ、陸マガ買いに京都に行こう
489ゼッケン774さん@ラストコール :2007/02/14(水) 00:59:42
WILD組で、兵庫リレカへの出場有無を聞いた。
未定との返信。
・・・ってことは、出る可能性あるよね。
490ゼッケン774さん@ラストコール :2007/02/14(水) 01:08:48
willwinとか部員日記を読めば、周りとの関係はなんとなくわかるでしょ。
491ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/14(水) 04:04:41
>>486
悠基スレはキチガイいる分こっちはまだマシ
私服のセンスもいいね竹澤
いつも早稲田のシャツ着ていたイメージだったが
493ゼッケン774さん@ラストコール :2007/02/14(水) 23:16:30
私服もよかったけど、コメントの内容がいいなあ、この記事。
494ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/14(水) 23:22:27
タケちゃんソフトバンク
willwinってなに?
496ゼッケン774さん@ラストコール :2007/02/15(木) 00:22:50
497ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/15(木) 00:33:35
けんすけくんってブルガリのバック玄関に放置してるオンナのヒトとつきあってそ
498ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/15(木) 00:34:41
竹沢が中長距離の能力磨いてなんの意味があるんですか?w
トラックでは絶対世界で通用しないし都市型高速マラソンでも同じ
頼みの綱の夏マラソンなんてチョンやワイナイナでも勝てる糞競技
だから竹沢がスピードなんか付けても全く意味がないから
駅伝やりまくって徹底したタフネス路線で行けばいいだろ。
499ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/15(木) 01:17:28
竹沢は駅伝なんて止めてトラック中距離からやり直すべきだよ。
世界を目指すにはそれしかない。
500ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/15(木) 01:36:06
>>499とわたなべと長距離ヲタが絡み合い続ければ竹沢は目的をはたせない
501ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/15(木) 02:23:43
竹澤は5000でB標準突破してるわけだから、日本選手権で優勝すれば世界陸上に
出れるわけだな。
502ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/15(木) 06:50:32
狙いは10000だけどな。
去年は5千を重点的にやったんで、今年は1万を主戦場に
したいって月陸でいってたね
504ゼッケン774さん@ラストコール :2007/02/16(金) 02:05:57
改めて、世陸の出場条件(選考基準)を教えてほしい
505ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/16(金) 07:45:36
頼むから瀬古の影響だけはうけないでくれ。
頼むから。
506ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/16(金) 07:48:27
>>504

キェ□
監督が兵庫リレーカーニバルで1万A標準27分49秒を狙わせるって言ってるね
楽しみだな。
今年は1万に力入れるみたいだね。
どれくらいだせるか楽しみ。
五輪も1万で狙うみたいだし。
509ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/19(月) 14:20:24
高原がこのまま準エースに成長すれば
2区竹澤3区高原で箱根3位を狙えるな
510ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/19(月) 14:28:17
狙うのは勝手だが
511ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/19(月) 14:30:21
今年3区は藤森だったから、高原が成長して3区走っても順位はかわらん。
藤森の能力を見下し過ぎだぞ。
512ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/19(月) 15:37:09
ってか今年の箱根は往路の強さが異常だ。
2区、3区にちょっといい選手置いたからといって簡単に上位にいけない
513ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/19(月) 15:48:33
>>512
あの前半の流れがあったからこその入賞だろ。
514ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/19(月) 16:01:12
2区と3区の合計タイムは早稲田が一番速い
515ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/19(月) 16:11:54
最近は3区にも強い選手置いて前半で流れ作るのが主流になってたんだから
そこでいい流れを作れた早稲田の区間配置は別に悪くはなかっただろう。
往路に下り走れる1年、4年生2人も揃えてたわけだし。
516ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/20(火) 05:46:14
彼女いますか?
517ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/20(火) 07:31:57
俺?俺はいないよ
彼は、間違いなく卒業後も活躍するよ。



















行く実業団を間違えなければの話だが
>>518
406 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2007/02/15(木) 10:10:17
松岡←ライバル→上野←ライバル→北村
 ↑        ↑|         ↑
先輩後輩 ツンデレ 愛       チビッコ連合
 ↓        │↓         ↓
秀和―ライバル→悠基←先輩後輩→伊達
           ↑
          ライバル
           ↓
          竹澤←愛―瀬古

この図からするとフラグが立ちそうだ。。。orz
520ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/21(水) 13:21:15
>>519
何この上手い図はw
瀬古オファーは確実でしょ
521ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/21(水) 15:29:45
渡辺が竹澤を瀬古爺から守るだろ
櫛部特集の記事なんかでも瀬古がどういう指導者かはボロボロに批判されてるし、
陸上界ではもう知らない奴はいないだろ。
それでも竹澤がSBに行くならそれはそれで仕方ない。
523ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/21(水) 16:21:48
S&Bの監督は瀬古じゃないじゃんw
でも口は挟みまくり
525ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/21(水) 16:48:16
竹澤は中国電力だろ。
早稲田ルート
瀬古ルート
両方そろってる。
526ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/21(水) 18:16:35
大学でトラックで名を刻んで
中国電力とか行くんじゃね?
527ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/22(木) 01:20:26
関西出身だしな。西のチームに自然に行くんじゃないか。中国電力は
中国地方出身か早稲田の駅伝主将経験者かだけど。実績から言えば
駅伝主将濃厚だからな。
528ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/22(木) 06:25:33
主将は関係ない。空山とか
529ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/22(木) 07:25:06
>>528空山って世羅じゃなかったっけ?
530ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/22(木) 07:53:59
竹澤は主将にはならないだろ。五輪とか遠征でチームと一緒にいられないだろうし。監督も主将はやってないし
531ゼッケン774さん@ラストコール :2007/02/22(木) 08:20:44
じゃあ主将は誰になるんだろ?高橋?阿久津?
渡辺監督の4年時はだれがキャプテンだったの?
次代の小林雅幸はキャプテンだったっけ?
533ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/22(木) 10:59:06
監督の時は小倉かな?次は藤井じゃない?翌年が荒川じゃないかな
534ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/22(木) 19:33:01
>>533
小倉と荒川は記憶にあるけど、その間は雅幸がやってなかった?
キャプテンとして自らの走りで引っ張る、みたいなコメントを聞いたことがあるような…
間違えてたらごめん…
535ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/22(木) 19:53:28
四年になったらプレイングコーチになりそう

藤真‥。
536ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/22(木) 21:25:57
》533.534
小倉ー小林ー荒川 だったよ
537ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/22(木) 21:36:03
雅幸は4年の時は故障で大変だったからな〜
>>536
ありがd
>>537
万全だったら、2区と5区どっち走ったかな?
敦之のときは結局三大駅伝走れなくて、もっと大変だったね。
エース一人が抜きんでた力を持っていて、今と似てるね。竹澤はまだ四年じゃないけど。準エースクラスが3〜4人出てくることに期待。
539ゼッケン774さん@ラストコール :2007/02/24(土) 23:23:47
537さん、小林雅幸さん復活できますか?
琵琶湖毎日マラソン楽しみにしてるのです。
故障から回復するまでどれくらい大変なんだろ?
想像つかないけど、頑張ってほしいっす。
松岡←ライバル→上野←ライバル→北村
 ↑        ↑|         ↑
先輩後輩  ツンデレ 愛       チビッコ連合
 ↓        │↓         ↓
秀和―ライバル→悠基←先輩後輩→伊達
           ↑
          ライバル
           ↓
   渡 ― 溺愛→ 竹 ←妄執― 瀬
   辺 ← 尊敬― 澤 ―敬遠→ 古
541ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/25(日) 19:57:15
>>540
でも、好きな本は「マラソンの真髄」だってよ
542ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/25(日) 20:32:28
それ建て前
>>541
S&Bに行かなかった佐藤敦之だって、そう言ってたじゃない
544ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/25(日) 21:41:55
竹澤昆明に行ってたんだな。中電の合宿に参加か?
>>544
中電は、マラソン練習で昆明合宿もするみたいだね。
もちろん竹澤はマラソン練習したわけじゃないんだろうけど、これも経験だろうね。
梅木あたりが行ってたのかな?
546ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/26(月) 08:41:55
>>540
竹澤―敬遠→瀬古ハゲワロタwwwwww
547ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/26(月) 09:02:49
箱根の注目選手紹介のとき、めっちゃカメラ睨んでたけど
あれは目が悪かったんだねw
548ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/26(月) 17:59:23
やっぱり中電の合宿だったみたいだね。佐藤敦之と一緒だったのか。
進路は決まりか
550ゼッケン774さん@ラストコール :2007/02/27(火) 02:05:58
佐藤敦之と竹澤のイメージには、重なるものがあるなあ。
>>550
わかる。俺もそんな気がする。
だからなおさら、敦之にはマラソンでも結果出してほしいと思う。
昆明行ってたって、ソースどこ?
553ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/27(火) 02:23:20
>>552
早稲田大学競走部HPの部員日記に、竹澤自身が書いてるよ。
d!
willwinか、最近チェックし忘れてた…
555ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/27(火) 02:29:46
敦之も3分のペースが遅く感じるなら逃げきりの後半粘り戦法でやれば?竹なんて広島でガッツリ行って後半粘ってたやん!敦之と竹を一緒にするな!
556ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/27(火) 02:33:46
遅いと思うペースなら自分がしかけろ!マラソンで仕掛けたレースしてないやん!四天王+竹悠には言い訳じみたレースは望んでない!全てに関して挑戦してくれ!
557ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/27(火) 02:36:39
【言い訳王子】佐藤悠基part5【腹痛ぇ】
558ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/27(火) 02:45:50
陸上に対してストイックなところとか、レース後コースに向かって一礼するところとか、そういうことを言ってるんじゃない?
559ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/27(火) 02:57:00
キショいwばっかじゃねーのww
560ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/27(火) 10:42:01
早稲田だし佐藤敦之と較べたくなるのはもっともだが、佐藤のあの独特過ぎるフォームは残念ながらマラソンに向いてない。
竹澤のフォームはむしろ藤田に似てる。
マラソンペースへの対応はしやすいと思う。
>>560
d
専門的なことはよくわからないけど、藤田の名前まででてきて福島県人としては嬉しいよ。
藤田に似ているかどうかは別にして、
確かにマラソン向きのフォームではあるな。綺麗な走法だ。

箱根のときはフォームなんて頭になかったけど、ひろしま駅伝見たときにきれいなフォームだと思った。西脇工の八木とかもきれいなフォームじゃない?
564ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/27(火) 16:23:42
兵庫出身なのになんであんなキレイな標準語なの?
565ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/27(火) 16:37:06
>>564
気合いでなんとかなるものです。
566ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/27(火) 17:11:15
早くトラックシーズンにならんかな。トラックでの勝負が観たい。
567ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/28(水) 15:11:30
逆に関西に移住したら、すぐに関西弁に侵されてしまうね
>>564
ダチョウの上島だってきれいな標準語だよ
関西弁でしゃべるつもりなかったら普通にできるよ
569ゼッケン774さん@ラストコール :2007/03/01(木) 02:11:37
WILD組に関西弁の話題が出ていたね。
竹澤って部内や寮では関西弁を話すのか、聞いてみたくなった。
570ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/01(木) 02:48:28
話す相手が関西弁だったら普通に関西弁出そう。小島とかとの会話聞いてみたい。
571ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/01(木) 03:07:51
悠基−竹澤−上野−ダニエル−今井
伊達−黒崎−北村−モグス−保科
572ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/01(木) 14:57:39
あれだけ謙虚な竹澤が、「10000mはまだ“はまったレース”がないので、自分でもどこまでタイムが出せるかわかりません」って言うんだから、楽しみだわな。
今年は1万か
どんな記録出るか楽しみだな
574ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/02(金) 15:04:56
兵庫リレカでA標準切ってしまえば安心だよね。
ところで、渡辺の日本学生記録、27分48秒○○。コンマ以下誰か覚えてる?
55
早稲田大学競走部HPより
576ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/02(金) 15:16:14
>>575
d
27分48秒55。A標準27分49秒を切れば渡辺超えもできそうだね。
渡邊康幸の10000はヱスビー食品に行ってから出した27分46秒39らしいです。
578574=576:2007/03/02(金) 16:54:16
>>577
d
でも知ってたよ。あくまで学生としての話のつもりでした。
でもナベは、今年日本記録狙わせるって言ってるね。
579ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/02(金) 18:13:58
>>578
なんか楽しくやりたいのに記録、記録はいやだー
って月陸に書いてあったからちょっと心配だよね。
(´・ω・`)
580ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/02(金) 18:29:53
>>579
目標を決めるのは好きじゃないって感じだったっけ?
まぁでも今は充実してるから、どれくらいで10000mを走れるかは、本人も少し楽しみにしてる部分はあるんじゃないかな?
>>578
日本記録かよ。
まずは27分台からにしろよと思う。
27分59秒と27分35秒はこれはこれで別次元だぞ。
582ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/02(金) 21:20:13
>>581
月陸より、渡辺監督。
「竹澤は10000mのレースを真剣に狙いにいったことがないので、しっかり狙えば27分30〜40秒で走れる可能性はあると思います」
まずは、兵庫リレカでA標準狙いらしい。
5000はともかく10000の日本記録はそんなにレベル高くないよ
大森や三津谷程度でも迫れるぐらいだから
584ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/02(金) 21:58:11
>>583
その大森にこの前完敗したばっかだろが。
あんま舐めたこと言っちゃいかんぞ。
585ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/02(金) 21:59:19
まあしかし、日本記録までのあと10〜15秒が壁なのかもしれないね。
586ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/02(金) 22:45:18
【地味王子】竹澤健介part2【人気なし】
陸マガの竹澤は順天堂の面々より目立っていたぞ
588ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 01:17:28
>>586
人気なしって・・
誰と比べてだよw
589ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 01:23:04
590ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 01:31:29
>>589
東海か伊達スレにでも行ってくれ
有言実行男
>>564
上手に丁寧な標準語話してるけど、
でもイントネーションがちょっと違うから
綺麗な標準語とは言い難い。
593ゼッケン774さん@ラストコール :2007/03/03(土) 09:10:49
去年は5000でのいい結果が目立った分、10000には苦手意識があるのでは?と見えてしまった。
兵庫リレカが第一関門。
悠基も出場するだろうから、競い合って、勝ってほしい。
594ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 09:31:52
>>689
竹澤ヲタがいかに粘着であるかわかるな
まあ人気がないからイライラするのもわかるが
まあ次スレはこれで立ててやるから心配するな
【地味王子】竹澤健介part2【人気なし】

595ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 09:37:02
竹澤ヲタっていうか早稲田ヲタね
陸上板の癌
596ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 09:43:08
竹澤って声がキショイよね
小声で何言ってるかわからんし
597ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 14:10:35
>>596
声変わりしてないんです

クロちゃんと同じ
598ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 16:54:02
声はしょうがないけどもうちょっとしっかりしゃべるほうがいいよね。
ホントにぼそぼそって感じで話すから
599ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 17:56:42
>>689
ロングパスがでたぞ

兵庫リレカか。モグスあたりが出てくれば、良いペースメーカーになりそう。さすがにマサシやワンジルではな・・
600ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 20:53:15
相変わらず人気ないな
601ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 21:25:35
>>600
そんなにひがむなよ。

>>593
俺はとりあえず、勝敗よりA標準突破に期待かな。4人も5人も突破してくることはないと思うし、世陸当確になるだろうからね。
602ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 22:54:22
竹澤は山以外なら区間記録どこでもだせるな 
早稲田ファンと報徳ファンが応援するから心配ない
>>593
去年は5千に絞ったからと言ってるだろが
どう考えたらそれで1万苦手に繋がるんだか
605ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 23:25:25
地味だから早稲田ファンと報徳ファンしかいない竹澤カワイソス


606ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 23:29:53
早稲田スレに書いてあったけど竹澤は性格悪いらしいね
竹澤さんの悪口かくな
608ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 23:35:41
>>606
YES
609ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 23:40:50
竹澤って腹黒い感じがするよな・・・
インタビューでは小声でまじめぶってるけど・・・
610ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 23:42:57
目つきと態度はすこぶる悪い
611ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/04(日) 00:58:01
お前らのひがみっぷりホントきもい。
こんな所で竹沢の悪口書いてる人に言われてもさ
言ってる人が性格悪いなって思うだけ
613ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/04(日) 01:27:03
>>602
100%ないけど、来年5区を走ったとしても区間賞は獲れる。学生トップクラスのランナーの中では、適性もあるほうでしょ。
竹澤に5区の適性があるって判断する理由は?
5区は距離が伸びて特殊な色合いが余計濃くなった区間だから、適性ってもの自体がよくわからん。
615579:2007/03/04(日) 02:03:28
>>580
月陸の最後で本音では…って言ってたよ。
記録、記録で息がつまっちゃいそうだな(´・ω・`)
>>614
竹澤はどっちかというとピッチ走法気味だし腰の位置が高い走りだから登りは悪くない気はする
617580:2007/03/04(日) 16:19:10
>>615
今見た。一気にトップクラスまで上り詰めたことで辛い面も出てきたかな。始めは憧れの渡辺の下で走っているだけでも楽しかったんだろうな。
陸マガには、渡辺には話しやすいし、相談もしやすいって出てるから、うまくケアしてほしいね。
>>614
距離延長部分は平地に近いから、特殊性が濃くはなっていないと思うけど、スタミナはより重要になったかな。
>>616さんの意見に加えて、フォームに無駄な力みがあまりないしスタミナ面でも向いていると思う。
箱根5区って、前傾姿勢で進んでくケニア人にぴったりだと思うんだよなあ
モグスは前傾じゃないので適正ないかもしれんけど。
ケニア人は根性ないから
621ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/04(日) 23:33:43
相変わらず人気ないな
622ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/06(火) 17:03:03
やっぱ中電の合宿参加は、坂口監督のほうからの希望もあったのかな?
あそこもそろそろ世代交代の時期だし、それでなくても普通に竹澤はほしいだろうし。
623ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/06(火) 17:10:58
伊達、竹澤が入ったら純国産の強いチーム
624ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/06(火) 17:16:09
新井−竹澤−黒田−田子−佐藤敦−重成−伊達

強いな
625ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/06(火) 17:25:53
強すぎ
626ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/06(火) 17:48:49
あぶさんは42まで走ります
627ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/06(火) 18:26:50
中電はあくまでマラソン第一、駅伝で100%まではもっていかないからちょうど良いハンデとなるだろうよ。
628ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/06(火) 19:38:26
もしエスビーにいったらこんな感じかな

橋ノ口−竹澤−上野−篠浦−国近−坂斎−木庭

1区失速で2区ごぼう抜きが期待できるなw
629ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/07(水) 00:49:06
小学生の頃、竹澤の兄貴が山梨学院を応援していなかったら、竹澤が早稲田に来ることもなかったかもな。

竹澤の兄貴に感謝!
630ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/07(水) 00:55:06
つまり竹澤兄貴が巨人応援してたら今頃竹澤は阪神入団してるのか
兵庫リレーカーニバルが楽しみで仕方ない
632ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/07(水) 14:29:09
兵庫リレカの前の4月上旬あたりに、5千mを一本挟むらしい。5千もヨーロッパ以来だと思うが、こちらもどれくらいで走れるか楽しみだ。
まあでものんびり行くのもいいと思うよ
大学に入ってとんでもなく成長したからな
このまま3年でも伸びたら恐ろしいよ
634ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/07(水) 18:41:27
確かに。
入学前から、長い距離のほうが適性ありそうだと言われていたが、5000mでも歴代3位の記録を出したからな。
>>629
竹澤兄と中学まで同級生で部活も同じだった者としては複雑だねえ。
兄も才能だけはあったんだけどねえ。小三のときにうちの学校に転校してきていきなり小六まで校内マラソン大会連続1位。
結局陸上の道には進まなかったし、ややさぼり癖があったからなあ。
636ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/08(木) 16:08:45
悠基に常に勝てるようになってくれw
637ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/08(木) 16:24:12
早稲田大>>>>(超えられない偏差値の壁)>>>東海大

既に勝ってます
638ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/08(木) 16:43:17
ここは陸上板だしなぁ
639ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/08(木) 17:01:48
まぁ二人とも世界選手権に出場できた場合は、竹澤に先着してほしいな。狙ったレースで勝ってくれれば十分だよ。
悠基が抜けて強いのは2度の箱根に代表されるロードであってトラックでは他の選手達と大して変わらない。
勝ったり負けたりを繰り返してるわけだし、特に悠基だけをライバル視してられん。

大阪10000狙いならライバルは大森、三津谷、大野、松宮兄、それに悠基ということになりそうだ。
佐藤敦之は来なそうだし。
実業団勢はみんな27分台を持っているし決して楽な勝負ではない。
特に三津谷と大野のラストの強さは竹澤には無いものだから、並大抵じゃ勝つのは難しい。
竹澤ってラスト弱いの?
642ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/09(金) 00:39:50
展開にもよるんじゃない?前半からハイペースなら、竹澤には有利なんじゃない。
勝手なイメージだけど
>>641
強いよ
駅伝は別にしてトラックではどの試合でも最後のスパートで前の選手抜いてる
644ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/09(金) 00:52:26
正直スピード能力は劣る部分があると思う。けど兵庫リレカあたり記録狙いでハイペースになれば、>>642さんのいうようにスタミナ勝負になり竹澤に有利になると思う。
645ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/09(金) 15:09:16
竹澤が、W佐藤が早稲田志望したら僕は入れなかったって言ってたけど、このときの特選って阿久津・高橋・竹澤の3人なの?
三輪は自己推薦か何かかな?
646ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/09(金) 15:32:25
今は特選て呼び名じゃないでしょ?三輪と天木が自己推薦だしょ
スポ推枠はやきう部ががっつり持ってるからな
648ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/09(金) 16:25:49
>>646>>647
d!
このときはスポーツ推薦で3人獲れたんだね。
自己推薦も2人で期待できる世代なわけだ。
649ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/09(金) 18:33:51
一人は今度初ハーフだけどな。
650ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/10(土) 01:55:36
651ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 14:46:43
>>643
竹澤は長距離選手としては比較的勝負強いスパートの選手だとは思うけど、
本当のスプリント力を持ってる選手に対してはさすがに厳しいと思う。
三津谷とか徳本とか、大学なら上野や松岡みたいな。

世界選手権に出たいとなると日本一を争わないといかんわけだから最後に何人か拾って良いスパートだった・・・では済まんからな。
最後の一周勝負にしないためにかなりアグレッシブな積極策が望まれる。
今までの走りだと正直大森クラスには分が悪く見えるが、若いだけにそれを超える成長があるのかどうかが見物だな。
652ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 16:18:05
このところ駅伝で前半突っ込む走りを意図的にしてるみたいだけど、個人のトラックレースでどうするかだね。
最初からはもちろんないが、残りがどれくらいになれば自信を持ってロングスパートできるのか、ぎりぎりまで自重するのか。
A標準記録と途中でのペースとの兼ね合いで難しいだろうが頑張ってほしいね。
653ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 16:27:52
>三津谷とか徳本とか、大学なら上野や松岡みたいな。

それは比較的スローペースで進んだ場合で、
序盤中盤のペースが速いとスパート前に脱落してスピードを活かせない。
スプリント力といっても前に付けてこそ。
その中だと上野以外はほとんど活かしきれてないし三津谷はそうでもないよ。
654ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 16:48:42
だから>>651は下の行でそう言ってるじゃん
いちいち言わなくていい
655ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 18:39:01
>>651
そういうことなら全然問題ないよ
竹澤が最終的に目指すべきはマラソンの世界大会でのメダルだから
30、35キロからのロングスパートが強ければそれでよい。
つまり5kmのスピードがあればいいってことだな。

ラスト1週とかのスプリント力なんてどうでもよい。
そんなものはトラック競技だけの必須条件だからな。
656ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 19:06:14
竹澤ヲタこえー
657ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 19:29:59
そうか?上野ヲタでも今井ヲタでも一緒に見えるが。
俺だって伊達ヲタだが、将来マラソンで期待してるし普通そうじゃないか?
658ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 20:24:26
>>656
オレが竹澤オタとしたら、同時に今居オタでもあり、悠基オタにもなるわけだが。
特別竹澤だけに期待してるわけじゃないし
日本男子マラソンを引っ張るヤツが出てきてくれるなら正直誰でもよいよ。

だいたいトラック競技で日本人を真剣に応援してる方が頭おかしいだろ
日本だけ時代が1世紀先に進もうが、それでも今のアフリカ勢に勝てるわけ無いし
659ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 20:43:59
かといって年中年がらロードだけってわけにはいかないっしょ。
トラック無視してロードだけ走っててマラソンで大成できるなら皆そうしてるよ。
通用しないトラックでも「それなりの期待を持って」応援してもいいじゃない。
660ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 20:46:09
竹澤や伊達が今すぐマラソンできるわけないんだから現状のトラックでの走りを応援するのは当然だろ。
661ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 20:47:38
トラックの結果ももちろん気になるよ
ただ、マラソンやる上での基礎スピードがどれだけ向上して来てるか
っていう基準でしか興味ないけどね
662ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 20:49:42
もし仮に今、竹澤が
「将来僕はマラソンなんて走る気さらさらありません」
「生涯トラックだけでやっていきます」
って言った時点で、オレの中では全くどうでもよい選手になる。
>>660
20歳超えたらいつでもマラソンできるよ
藤原は22歳で8分前半出したんだし、悠基も竹澤もそのくらい目指して当たり前だが。

マラソンやったらトラックの記録が伸びないわけでもないし。
マラソンは20代後半までやるべきじゃないなんていう奇妙な迷信はほっとけば良い。
664ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 21:12:24
まず北京前にマラソン走ることはない。
665ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 21:25:45
言葉が曲解されてるな。
666ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 21:31:09
>>663
彼は燃え尽きちゃったけど。
667ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 21:32:41
でもトラックやってる奴もロクな成績しか残せないで終わる奴の方が多いだろ
>>666
ああいう強烈な怪我と、マラソンに挑戦したこと自体に関係はあまりないだろ。
むしろスピード追い求めるトラックの方がきつい怪我し易い。
669ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 22:20:22
トラックの方が怪我しやすいって、んなアホな。
かったい路面を延々と走ることのダメージがどれほどのものか、考えたことないのかな?
670ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 22:23:22
>>668
未経験者ですか?
い、いやその・・・
トラックランナーだってみんな駅伝練習とかで路面走るじゃん。
スピード上げてさあ・・・・
俺はそういう意味で・・・


モウコネエヨ! ウワァァァァァァァン!ヽ(`Д')ノ
672ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 22:45:44
でもマラソンは早い段階でやるへきじゃないと思う
673ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 22:57:06
駅伝のために一時的にロードは走るけど
基本的にはトラックのやわらかい地面走るのが普通でしょう
何も考えずにロードばっかり走らせてる指導者いたらヤバイぞ。
674ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 23:00:57
ジョグや朝練習とかロード多いよ
>>671
マラソン好きなのはわかるがロード思考のまんまだと日本はどんどん世界においていかれるぜ。
やっぱりまずはトラックで悠基と日本記録目指さにゃあ
676ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 23:07:29
それは別にマラソンやりながらでもできる
677ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 23:11:41
トラックに重きを置きながらマラソンもやったらいいじゃん。
なんかマラソンを始めるともうスピードが伸びることはなくなるみたいな印象あるがそんなことないだろ。
中山なんか20代前半からマラソン練習三昧で20代後半にマラソンの合間についでにトラック10000走ったら、
今も高岡以外誰も並べない記録残ってるんだぜ。

20代前半にマラソンやるべきじゃないっつう迷信のせいで、凄くランナーとしての可能性が狭まる気がするぜ。
678ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 23:19:52
13分20秒を13分10秒に上げようと、必死にトラック練習したところで
それは世界から見たらゴミみたいなどうでもよい差だから
さっさとマラソンやればいいって言ってんだよ。

悠長なことやってると、それこそ本気だしたアフリカンに1時間台に迫るような記録残されて
一生日の目見ずに終わるぞ
中山はかなり特殊だと思うが・・・

マラソンってのは40キロ走や30キロ走を何日までに何本こなして・・・みたいな練習するんだぜ?
すくなくとも5000mとは共有できんだろ。竹澤には3000mの日本記録も目指してほしいし
680ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 23:22:58
瀬古も20歳からマラソン始めたんだよ
681ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 23:23:28
>>678
のちの渡辺である
682ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 23:24:45
>>679
3000の日本記録って・・・・

インタビューとかから感じる印象だと、5000で本人大満足のタイムが出せたからもう5000以下にはあまり興味無いように見える。
これからは10000以上マラソン未満の距離で勝負する気なんじゃないかな?
683ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 23:29:11
渡辺が失敗したつっても
三代とか永田とか坪田とか期待された学生で
トラックやって成功した選手もいないよね
684ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 23:30:24
>>681
渡辺が社会人からマラソン始めてたら大成できてたと言える?
としたらその根拠は?
若いうちからマラソン大いに結構。
ただしマラソンに耐えうる体の強度を身に付けてからにしてもらいたい。
遅いのもなんだが単純に早ければいいというものでもない。
686ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 23:37:46
>>683
みんなトラックで失敗というより結局駅伝等ロードで潰されたって感じがするな。
三代も大学中は故障ゼロだったのに実業団入って過剰な練習したから潰れてしまったし。

>>684
少なくとも大学卒業直後からマラソンに取り組んでアキレス腱をいためてすぐ引退という
結果よりはいい結果になると思う
687ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 23:40:00
マラソンやるにしろ駅伝やるにしろロードがいけないんだよ
ケニアやエチオピアのマラソン練習見たことあるけど
クロカンや未舗装路でのジョグばかりで
ロードでの距離走は週一ぐらいだったぞ
688ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 23:42:54
旭化成あたりは以前から若手の有望株にマラソン奨励して実践してるが結果は・・・。
トラックでスピードつけてからマラソンに移行した高岡が
日本記録総なめしてるのが何よりの例だと思うが。
690ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 23:48:55
若手をマラソンで大成させるノウハウが日本には無いんじゃorz
中山や瀬古の頃のハングリー精神やガムシャラさは今とは比べるべくも無く
当時のアフリカンがまだまだ本腰を入れる前で拮抗できていただけというオチorz
691ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 23:49:36
実業団から誘われた隠れ実力者 → 結局隠れてるなりのレベルなので長い距離でもへぼい結果しか残せない
ハコネで活躍する表実力者 → 箱根の華やかな舞台から一転して、地味な実業団生活にショックでやる気喪失。 現代っ子なので当然根性もなく、長い距離を走れない。
高岡は本当に日本記録総なめだよな。
トラックもマラソンも、一体いくつ日本記録持ってるんだ?ってくらい。
竹澤にも頑張ってほしいよ。
693ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 23:52:33
>>689
転向時期が遅かったから、結局五輪でもセリクでもメダル取れてないじゃん。
これが何よりの例
>>693
マラソンもダントツの日本記録を保持してるんだぞ?
高岡は勝負弱いところがあるがそれは転向時期とは関係ないだろう
若いうちからマラソンやってたらメダル取れたとでもいうのか
695ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 23:54:42
箱根が日本の長距離をだめにしたとよくいわれるが
最近は非箱根組も実業団で伸び悩んでいる気がする。
696ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 23:59:21
>>694
転向時期が早ければそれだけチャンスも増えるだろ
それに高岡がマラソンで日本記録持ってることが、トラックの下積みが長かったからということと関係ないと思うが?

ダントツってほどダントツでも無い。
藤田、犬伏程度のスピードのランナーでも6分台出してるんだ。
むしろ高岡のスピードなら5分台出せてないことがおかしい。それは故にマラソンにかけた時間が短いから

697ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 00:06:35
高岡のマラソンに転向してからの安定度は世界屈指だろう
もうちょっと時期が早ければメダルの一つや二つはとれたかも
698ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 00:06:38
藤田とかは初めからロード一筋だから特に10000mとかの能力は未知だろ。
それに藤田は常識では考えられないような練習量を踏んでやっと出せた記録。
高岡はトラックの第一線を走ってきたがマラソンに転向した瞬間日本記録をだした。
トラックの下積みと関係ないとは思えないしマラソンにかけた時間も短いとは思わないが。
>>696 高岡のスピードで五分台出せないのがオカシイって事はゲブラセラシェは三分台出せるな
700ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 00:17:36
だから、脂の乗り切った時期から転向しても
マラソンみたいなレース数こなせない調整の難しい競技じゃ、回ってくるチャンス少ないんだから
記録狙うチャンスも減ってくるだろ。

今後、ハイレみたいのが五輪、世陸にマラソンで出てきたら
日本人は脂の乗り切る時期をマラソンに合わせて挑戦しないと絶対かなう訳ないんだよ。
701ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 00:21:21
>>699
そのポテンシャルはあるって言われてるじゃん。
でもゲブも転向したのが完全にピーク過ぎてからだったのと
日本人ほど基地外じみた練習量こなしてないから今の記録なんでしょ。
702ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 00:23:44
ゲブレセラシェみたいなランナーがマラソンに競技人生のピークを持ってくる必要は全くないけどな。
400mで通用しないヤツが400mHでやってるのと同様に
10000で通用しないヤツがやる競技がマラソンだから。
703ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 00:26:00
だから海外では10000で通用しないヤツがやる競技がマラソンだから
日本人は競技人生のピークにマラソンをやらないと勝てないということ
704ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 00:28:00
>>701 言い訳ばかり並べてるな、三分台出してもいないのに能力があるからとか言われても…
>>703
別にオリンピックで金メダル取るのがすべてではないだろう?
俺はオリンピックのマラソンで2時間8分ぐらいで金メダルとる竹澤より
10000mを日本人初の26分台で走る竹澤を見たい
706ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 00:30:41
日本人が26分台なんか出せるわけねーだろw
まだマラソンで4分台の方が現実味あるし、世界とれるわw
707ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 00:33:10
辛口かもしれないが藤田はあの福岡の他は特筆する点が無い。
当然コンディションや展開によって記録は変わるものだが
海外の一線級が集う高速マラソンには対応できないだろうし
残念だが一線級相手に世界大会で勝負できる存在ではない。
彼は比較的早い時期といえる学生時にマラソンを走っているが…。
海外勢のギアチェンジに対応できなければ伍することすらできない。
大成に対する価値観の違いで各々異なると思うが。
708ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 00:34:36
>>705
福士の男バージョンみたいなのを望むのか。
それで満足なのか。

ちなみに日本人26分台は半世紀はありえないだろう。
709ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 00:35:42
>>707
海外の一線級(というかアフリカ人)なんて日本人はどうやっても勝てないから
二線級しか勝てない五輪や世陸なら勝機はある
710ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 00:37:05
オリンピックで8分台金メダルも季節的に非現実的だな。

とりあえず高岡と谷口を足して2で割ったようなマラソンランナーが出て欲しいってことか?
711ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 00:38:03
10000の見所なんて、ラスト1週の鐘が鳴ってから始まるスプリント合戦なんだから
ラスト1週時点で残ることすら出来ない日本人なんかどうでもいーっつーの
だから五輪金メダルがすべてではないといってるだろう
713ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 00:44:42
>>712
世界一にもなれない。
記録の上でも世界歴代からしたら何十位。
それなのに1万で頑張る理由がさっぱり解かりませんが。。。
714ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 00:46:46
高速マラソンはどうでもよくて五輪世陸で勝てるマラソンってどんなのよ?
学生の頃からマラソンに打ち込めば五輪で勝機あるのか?
早く始めればチャンスは増えるけどそれで夏場のマラソンに対応できるようになるのか?
学生時をマラソンの下積み期間として捉えてトラックにもロードにも精を出すんじゃ駄目なのか?
715ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 00:49:57
学生時代はトラックでもいいよ
競技人生のピークがマラソンであればそれで問題ない。

社会人なっても何年もトラック記録に挑み続けるヤツはイラネってこと。
716ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 00:52:00
>>714
夏マラソンで勝てるのも持ちタイムのある程度の自力があってこその話
女子でいえばラドクリフやヌデレバには勝てないけど、
自力はあって夏には強い野口や高橋のイメージ
男子は女子でいうラドやヌデレバの層が滅茶苦茶厚くて
高速マラソンで勝つにはほぼ不可能だけど
それについていく自力がつけば、夏場の耐久レースでは勝機がある
717ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 00:52:17
>>714
高岡は高速マラソンでも勝ったことねーじゃねーかよ
もっとピーク時にマラソンやってたら勝ててたかもしれないのに。
いつまでもトラックに拘ったからだな。
718ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 00:54:29
どんな条件下でもある程度コンスタントにサブナインないしサブテン出せるようでなければ五輪や世陸も到底無理だと。
あとは運が大部分を占める。
719ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 00:56:11
>>717
日本記録出したレースで後に世界記録を出すテルガトに勝ちました
720ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 00:56:47
で、竹澤にどうしろと?
すぐに走る予定もないマラソン話はもういいよ
721ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 00:58:11
>>719
は?
レースに勝ってないんだが?
722ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 00:58:40
>>717
高岡は日本記録出したじゃねーかよ
もっと若いうちにマラソンやってたら日本記録出せなかったかもしれないのに。
トラックの下積みがあったからだな。
723ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 01:00:14
>>720
今井はマラソンへの情熱を感じさせるコメントを某陸上誌で語ってくれた。
竹澤も4年次にはそういう言葉を聞きたい。
724ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 01:01:33
まぁどうなるかわ竹澤次第だし。
竹澤もしばらくトラックでやるだろうしすぐにマラソンとか馬鹿なことはしないだろう。
マラソンは20代後半で十分。
なにより監督がマラソンで失敗したナベだからな。すぐにマラソンなんて絶対させないだろう。
725ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 01:03:18
>>721
すぐにマラソンに転向してたらあのレースは勝ったというのか?
2時間6分前半で走ったんだから普通の高速マラソンだったら優勝してるタイム。
あの時世界記録出したハヌーチがすごかっただけ。
726ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 01:06:14
てか高岡自体も世界記録ペースで飛び出したんだよな
最後ハヌーシとジェンガに抜かれたけど
ハヌーシはそのときは世界記録出してないよ
727ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 01:07:50
だいたいトラックとマラソンのピークは違うだろ
トラックのピークが20代中盤だとしたらマラソンは20代中盤〜30代中盤。
世界記録出した時のテルガトは34歳。
20代のうちはトラックでスピード磨いてそれからマラソンやるのがベスト。
728ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 01:11:33
まぁ全く関係ないわけではない話題だがそろそろいいんじゃない?
昨年のヨーロッパ遠征も、今年10000mで世界選手権目指すのも、来年10000mで北京五輪を狙うためだよ。
729ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 01:12:23
>>727
外人と日本人のピークも違うんでない?
外人が8割ぐらいの力でやれることでも
日本人は10割の力でやらないと追いつけない
表面だけ見て、どのスポーツでも外人は選手寿命が長いという人いるけど
そういう相手に日本人が勝とうと思ったら普通のやり方じゃ勝てない
日本史上1、2を争う名ランナーの瀬古や中山の全盛期は20代だっただろ
730ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 01:14:47
竹澤は学生時代はまずマラソンはやらないね。ナベ自身が、若いうちのマラソン練習
で、故障が多くなったと思っているからね。
731ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 01:21:30
>>729
黒人が本気になる前の話しだろ。
ピークは人種より個人差。
一筋の光明に陸上人生の全てを賭けろだなんて横暴だな。
732ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 01:23:16
海外の奴らが年とってマラソンに移行するのは単にトラックで勝てなくなって
最後の荒稼ぎのためにマラソンを走っているにすぎない。
733ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 01:26:35
>>729
高岡が日本記録出した時も32歳だぞ。20代はずっとトラックで戦ってた。
2時間6分16秒の脅威の日本記録は間違いなくトラックの下積みのおかげ。
高岡自身も監督もそう言ってる。

>>732
ゲブレセラシエとかが最後の荒稼ぎのためにマラソン走ってるとは思えないがな
734ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 01:34:03
>>733
でも藤田や犬ふしは20代で日本記録出したように
高岡が若い頃からマラソンやってればもっといい記録出た可能性もなきにしろあらずだろ?
まあ32歳という年齢はまだまだいいとして、問題は本当の勝負となる五輪や選考会になるにつれ、
もっと年齢が下り坂になることだな
735ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 01:40:13
高岡は最終的にアテネのマラソンを狙ってたんだよな
だが調子が上がらず代表にすらなれなかった。これだからマラソンは難しい
736ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 01:44:31
まあ30歳過ぎまでマラソンやるなってことではないだろう。社会人
2〜3年目の24〜25歳くらいから十分いいはず。あと4年は
トラックでスピードを磨いてからマラソン転向すれば良い。渡辺も学生
からでなくて、それくらいまでまてば故障も少なかったはず。
737ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 01:50:26
渡辺も自分の失敗から教訓を得ているし、何かあれば瀬古ではなく坂口あたりにきちんと相談してるはずだよ。
竹澤には成功してほしいね。
738ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 03:32:57
ここは竹澤スレですよね?
違います
740ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 11:40:33
>>730
現時点では俺もそれに同意。
竹澤は完全に渡辺の指導下だし、確かに渡辺は自分の故障はマラソンを含めたロードでやり過ぎたせいだとコメントしてるしな。

俺自身は藤田、佐藤敦、藤原らのように大学4年でのマラソン挑戦を期待したいが
渡辺が竹澤の脚を考えてそういう道を取るなら仕方ない。


>>733
高岡の30歳超えてからのマラソンの成功が20代を丸々トラックに専念したからとは思わんが。
10000の記録こそ遅かったが、他はもう龍谷大時代からすでに日本トップの力は持っていたんだし。
高岡が中山に近い姿勢でマラソンも含めた競技人生を送っていても5000・10000の日本記録は更新できてたと思うし、
30過ぎまで我慢したことはむしろ大事な時期を逸したという印象の方が大きいな。
まあ高岡は普通の選手と較べても特別に巨体で大きなストライドだったために、怪我への恐れも人一倍だったのかもしれないが。


>>737
瀬古はたぶん大学で挑戦しろ派なんだろうな。
741ゼッケン774さん@ラストコール :2007/03/12(月) 12:34:55
次レースは、六大学対抗の5000mか。
742ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 13:20:28
大分すれ違いで亀だけど。
中山って10000に専念してたらもっといいタイム出してたと思わない?
練習メニューみたいの見たことあるけど、本当にすごかったよ。
マラソンオタ、いいかげんにしろよ。
スレ違いってわかってんなら他所いってやれよ。
ちょっと、悪質だぞ。
まあ普段は閑古鳥スレなんだからたまにはいいだろ。
もう終わる。
746ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 13:48:43
743がいらんこと言ったからまた閑古鳥が鳴いてるわ。
747ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 15:58:20
>>746
何言ってんだか。
そういう問題じゃないだろ。
どうでもいいんだけど、竹沢と森山直太郎が似てると思うのはオレだけ?
749ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 00:00:15
>>741
4月7日あたりかな?
兵庫リレカの前に5000mを一本走るみたいだしね
750ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 00:05:20
>>727
お前無知すぎるぞ。
テルガトみたいな超一流トラックランナーが全盛期にマラソンなんかやるわけないだろ
トラックで陰りが見え初めたからマラソン意向したんじゃねーか。
高齢でも下地のスピードがずば抜けてるから4分台におさまってるが
27、8の頃にマラソン絶頂期だったとしたら間違いなく3分台は出してる
751ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 00:17:40
トラック競技の世界記録が30代で出してるヤツなんて1人もいないことを見れば
マラソンも例外なくピークは20代ってことは自明なんだがな。。

何でスピード落ち始める年齢から持久力だけ向上していくんだよ
752ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 00:47:29
ようするにマラソンよりトラックのがおもろい
753ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 00:50:05
面白いのはアフリカ人の超人的スプリント力
754ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 00:57:48
箱根より関カレとかインカレの5000m10000mが好きな俺にはトラック頑張ってほしい
まぁ最終的には本人が決めることだが
755ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 01:02:08
>>754
在学中はその方向でいくのは間違いないと思うよ。
全カレは日程等みながら欠場はあると思うけど、関カレでは間違いなく見れると思う。
756ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 06:10:43
若いころからマラソンガツガツやるとすぐ壊れる人がほとんどだから、トラックや駅伝のついでにマラソンやるくらいでいいと思う。20中盤くらいまでは。
俺はマラソン出るのは一向に構わないが、ひとつのレースに向けて走りこみしまくってレースに挑むんじゃなく、それなりの練習で海外の高速レースにでも気軽に出てればいいと思う。
それでもそこそこ結果出せるくらいじゃないとマラソンでも通用しないだろう。
757ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 06:41:14
とりあえずひとつ言えることは、今の竹澤にはあまり関係なし、まだ先のことってことでいいかな?
758ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 06:52:08
>>752
>>ようするにマラソンよりトラックのがおもろい
だからアフリカンはトラックを若いうちにするって言ってるの?

違うよ。
マラソンは失敗したときのリスクが大きいの。(失敗したら飯が食べられなくなる)
レースの数もそんなに多くはないしね。
>>750>>751が正しい。
最後の荒稼ぎって部分には同意できないけど基本的にトラックで勝負(優勝)
できなくなるからマラソン転向するんじゃないのか?
ゲブレセラシエなんてその典型じゃないか
>>757
とはいえ2年以内には直面する話だ
761ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 16:12:10
>>760
2年以内にはないだろ!
あと2年は学生なんだぞ
いいかげんにそれにふさわしいスレでやれよ
762ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 18:55:31
>>760
マラソン厨帰れよ。竹澤の才能を潰すな
763ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 23:46:45
>>758
エチオピアなんて、走りたくても走れない(走ってカロリー使った分のエネルギー補充する食費すら捻出できない)子供らも相当数いるんだよな。
裸足でランニングなんてザラみたいだし。
764ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/14(水) 06:50:13
>>763
この野郎、いいかげんにしろ
って言ってんのがわかんないのかよ!
765ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/14(水) 11:06:22
>>761
>>762
>>764
こいつら最悪だなw
こんなのが住んでるじゃ閑古鳥スレにもなるわw
766ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/14(水) 11:18:19
相変わらず人気ないな・・・
>>763>>765>>766
こいつらただの荒らしだろ、きのう早稲田スレで論破されたやつw
768ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/14(水) 20:41:07
>>765
おまえがどんなに煽っても竹澤は20代後半ぐらいまでの間はトラックやるんでw
そこんとこよろしくw
竹澤も鴨川の合宿に参加してるのかな?
高橋は旭化成の合宿みたいだけど
770ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/14(水) 21:58:40
>>768
コメント見てると竹澤はかなりマラソン志向強いようだけど。
大学中はやらなそうだけど25歳までにはやりそう。
771ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/14(水) 22:03:50
相変わらず人気ないな・・・
772ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/14(水) 23:43:42
>>771
この時期、話題ないんだから
個人スレなんてこんなもんだよ。
シーズンにはいって話題がふえたら
自然とレスもつくんだし、まったり行きゃあ良いんだよ。
無理に煽ってスレ消化する必要ないから
いちいち、馬鹿みたいなコメントつけんなよ。
もう来なくていいからさ。
773ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/15(木) 13:26:24
過疎ってるなーw
age
774ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/15(木) 13:27:55
不人気王子竹澤健介乙であります!!
男子マラソン再興へ「U23」計画

男子マラソンの再興へ、有望な若手を強化する「U−23」プロジェクトが動き出す。
日本陸連は14日、前日に続いて都内ホテルで男子長距離、マラソン研修会を開催。
河野匡強化情報副部長は今年度、20〜23歳の有力選手を重点的に鍛える方針を発表した。
既に強化予算も認められている。
男子マラソンの主力は日本記録保持者の高岡寿成ら30代で、それに続く20代が育っていない。
注目したのはトラック、駅伝で実業団と互角に渡り合う大学生の注目株だ。
箱根駅伝で2年連続区間新の佐藤悠基(東海大)を筆頭に、伊達秀晃(東海大)、上野裕一郎(中大)、竹沢健介(早大)らが対象になる。
河野副部長は「早めに適性を見いだして強化したい。
(箱根)駅伝の先を見据えてほしい」と話し、大学、実業団の協力を求めた。

http://www.nikkansports.com/sports/p-sp-tp0-20070315-169867.html
別に竹澤に関しては、マラソン適性は見いだせるし、指導者もすでに先を見据えているからな。
いまさら陸連があせってもなぁ・・
強化費用だけよこせって感じだな。
777ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/15(木) 21:24:28
相変わらず人気ないな・・・

>>771>>777
毎日おまえさんという固定客がいるんだから人気あるじゃんwww
Yeahのインタビュー、好きなんだけどなぁ
780ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/15(木) 21:42:52
金出すだけだろ。指導には口出せない
>>775
別名メダル欲しいから選手生命削ってでも若手選手に無理矢理マラソンやらせて才能潰そう計画ですね
782ゼッケン774さん@ラストコール :2007/03/16(金) 03:32:36
>775
「今年度」の強化予算だよね。
具体的には何に使われるんだろう?
去年ならヨーロッパ遠征があったけど、今年の試合は国内ばかりだろうし・・・
今年度?
今はまだ2006年度だぞ。
来年度(2007年度)の予算に決まってるじゃん
784ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 09:47:08
相変わらず人気ないな・・・
>>779
どんな内容だったっけ?
786ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 20:47:40
中田氏婚リスト
中村健太郎×知念里奈 (2005/08/10〜)
井戸田潤@スピードワゴン×安達祐実 (2005/09/14〜)
柴田英嗣@アンタッチャブル×ダンサー (2005/10/01〜)
東京医科歯科大教授×川井郁子 (2005/11/?〜)
山本辰生×大友愛 (2006/01/12〜)
会社員×原田里香@元ギリギリガールズ (2006/02/06〜)
アメリカ人弁護士×中村由真 (2006/04/16〜)
ミスターちん×会社員 (2006/05/20〜)
若杉宏二×七瀬なつみ (2006/04〜)
畑山隆則×清原久美子 (2006/06/17〜)
RYOJI@ケツメイシ×石川亜沙美 (2006/07/13〜)
内野聖陽×一路真輝 (2006/07〜)
?×須藤理彩 (2006/11/06〜)
IZAM×吉岡美穂 (2006/11/〜)
八木智哉@日ハム×家事手伝い (2006/11/18〜)
横尾泰輔アナ×北郷三穂子アナ (2006/11/22〜)
谷原章介×三宅えみ@元タレント (2007/03/14〜)
田辺晋太郎×本村由紀子アナ (2007/03/〜)
前川泰之×政井マヤアナ (2007/03/15〜)


787ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 23:09:54
>>785
今、手元にないから曖昧だけど、
欧州で悠基よりいい記録を出せたのは、自分は前から遠征の話を聞いてて準備が出来てた
悠基は直前に聞いて準備が出来切れてなかったって言ってた

写真も、寮の下駄箱の前で好感度うp
788ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 23:10:55
>>787
謙虚な人柄がうかがえますね。
789ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 23:14:28
>>787
思い出したよ、d!
だから悠基に勝ったとは思ってないし、まだ悠基のほうが上です。
790ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 23:18:19
悠基が竹澤より速いのは間違いないな、速いって言っても僅差だけどさ
791ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 23:24:23
>>790
個人的に思ってるだけだけど、竹澤のなかではトラックの5000mなんて苦手な部類じゃないかと思う。
そこで互角に近い勝負ができれば、少なくとも今は十分な気がする。
そりゃ悠基の方が上だよ。
だってあの時悠基は体調が万全じゃなかったんだぜ。
だってロベレートでゴールした直後に先着した竹澤に向かって発した言葉がこれだぜ。
  ↓

悠基「あー腹痛てー、ちょマジ腹痛てーんだけど」
竹澤「・・・」
793ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 23:32:22
悠基と竹澤が大阪で日の丸つけて走る姿がみたい
794ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 23:36:19
>>788
箱根の区間賞インタビューも思い出すね。
ブレーキのモグスはともかく、伊達に勝っての区間賞だからもっと手放しに喜んでもよさそうなものだけど、とにかくチームを勢いに乗せるための走りができたことのほうを喜んでたね。
795ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 23:39:12
>>792
しかし13分21(22だったっけ?)で苦手な部類ってのもすごいなwww
796ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 23:40:01
黒崎に最後突き放されたからあんま嬉しくなかったんじゃね?

なんか黒崎のスパートについていけなくなってからも後ろの車のデブ辺監督から
「区間賞取れるから最後まで粘れ!」って叫ばれてたらしいね。
797ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 23:50:26
>>795
高校時代の5000mのベストは14分23秒で、W佐藤とは40秒くらい差があったわけだしね。
記録狙い云々はあるかもしれないけど1万では29分22秒までいってたわけで、距離は長くなったほうがより良いのかなという印象はあったかな。
798ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 00:00:52
>>796
今考えると、モグスについた最初の1qが2分40秒、5qが14分00秒で最後あの程度でよく収まったなという感じかな。
やっぱり竹澤のスタミナに関しては相当期待してしまう。
慎重な竹澤にしては暴走といっていいレベルだよな。
やっぱ悠基の区間新とモグスの大暴走の熱気にあてられてちょっと冷静さを欠いたのかね。
>>799
レース後のコメントで、『スピードに乗るためにあえてモグスについた』という感じのことを言っていて、「冷静だったんだな」とは思ったけど、さすがに5qでタイム見たときは正直驚いていたんじゃないかとは思うね。
まぁ全てを正直にコメントする必要はないからねw
竹澤には本当に冷静さと賢さを感じる。
801ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 01:27:40
今更だけど、去年の夏の欧州遠征は学連の関係で行ったのか?
事前に聞いて準備ができてたって、どのくらい前から決まっていたのだろうか。
竹澤と悠基と上野が行ったって聞いたけど、この3人が選ばれたのはどうして?
確か1年近く前からナベが計画して、瀬古に頼んだんじゃなかったかな?
詳しく知ってるかた、よろしくお願いします。
まあ瀬古が動けば陸連も動くのが日本だし。

>>775のような学生強化計画は前から検討されていて、悠基竹澤上野の欧州遠征はその予行演習のようなものだったんじゃないかね。
結果としては大成功だったと思うし、凄くいいことだと思う。

名前の上がってない木原や黒崎とかも対象にして欲しいな。
一年したはタイムはちょっと劣るけど宇賀地や高橋とかも。
804ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 07:22:37
木原はまだしも黒崎はありえない。実際に記録出してないのに金だせるかよ
805ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 07:55:13
>>804
木原は全カレとか大舞台で悠基や竹澤といい勝負すれば評価上がると思う。黒崎は箱根だけだからなあ。28分台が出てればまだしも…
806ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 08:53:29
>>792
腹痛で苦しんでる悠基に無理やり握手か
竹澤の性格の悪さが出てるな
807ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 09:01:57
馬鹿田大学の選手はろくなのがいないね
野球部は裏金だしラグビ−部にはレイプ犯がいるし
竹澤は性格悪いし
808ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 09:12:08
     /\___/ヽ
    /''''''   '''''':::::::\
   .|(●),   、(●)、.:| +     不人気王者竹澤
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   +     がんばれ
   .|   `-=ニ=- ' .:::::::| +  
    \  `ニニ´  .:::::/
     `/ `- 、  /|ヽ   ∫ ∬
    /  \  介 ノ \   ∫ ∫
   / ヽ、  \| |/    |.____┝ニ、
.  /   ヽ         .|     ┝ー_ノ\
  l     ヽ.        \__/-'_ノ

>>804
>>805
でも目標はマラソンなんだべ?
箱根2区での好走はマラソン適性では最大の目安のような。
今井は一年上で対象外なんだろうか?
810ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 13:36:14
総合力で判断だろ
今井なんて山をぬかしたらそこまで突出した選手ではない
黒崎もしかり
しかしマラソン強化なのにいくらトラックで強くても大島や松宮兄や瀬戸や坪田みたいなのを入れても意味あるまいよ。
あくまでも「スタミナありそうに見える」のを選ばないと。
812ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 14:13:47
だからこそ今井みたいな奴がマラソンは強いと思う
813ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 14:28:08
〜みたいな奴は一回結果を出さないとだめそうだな
今井はマラソン向いてそうに見えるが、今のままではまだ不確定だからな
一回マラソン走って適性をみせてほしい
814ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 14:33:38
でも今井は平地のロードは並みだぞ。適性があるようには思えん。2時間10分の争いなら別だが
815ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 14:43:20
今井がロード並みだったら他に強い奴って誰がいるんだ?
悠基、竹澤、上野、伊達ぐらい?
むしろそいつ等こそ、トラックやハーフが強くてマラソンが走れない典型のような気するが。

悠基=箱根で2年連続痙攣
竹澤=ラストで黒崎に離される
上野=最後急激な失速
伊達=最近株が下がりっぱなし、去年の5区、2区終盤の失速、熊日30K
816ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 14:47:09
上野が日本選手権を挟んで2回海外遠征の予定があると言っていたが、
それがU23の強化の一環なら、竹澤も行くのか?
817ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 14:53:29
いくらでもいる。駅伝で平地走ったときの順位を見てよ
>>815
悠基は痙攣しても最後の1キロきっちり3分切ってくる。
筋肉の痙攣はともかくスタミナは全然尽きてない。
逆にペースが遅くなるマラソンでは痙攣の心配もなくなりスタミナがより生きると思うぞ。

竹澤も今回はモグスに消耗させられた上に黒崎の素晴らしいスパートにやられたが、
1年時の上尾ハーフでは伊達をロングスパートで千切ってる。
スタミナは十分ある。

逆に伊達は厳しいな。
上野は1500も念頭に置いた万能型スピードランナーだからマラソンまではどうかというのは同意。
819ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 15:11:11
伊達って意外に長いの向いてないような気がする。
820ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 15:36:59
伊達って見るからにスタミナなさそう
竹澤は今回の箱根は良い経験ができたと思う。
無謀気味に突っ込んだ最初の入りからモグスと同じになってもおかしくなかったが、最後落ち込みを最小限に抑えられた。
マラソンを走るためのペースを抑えた走りはもともとできるからね。スタミナは悠基や伊達と比べても上だと思う。
822ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 16:37:07
>>821 竹澤が悠基よりスタミナある?そんなわけない
823ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 16:50:38
悠基はイメージとは違って実は物凄くスタミナ型なんじゃないかって感じはあるな。
竹澤はバランスが良いって感じ。
824ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 16:53:19
悠基はイメージ的にスタミナ型だろどうみても
825ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 16:58:32
>>801
碓井さんが箱根の解説のなかで「私と瀬古さんが引率した」って言ってたから、竹澤と上野は早くから決まってたんじゃないかな?碓井さんは中大だし。
せっかくの機会だから悠基もって感じだったような気がする。直前ていってもどれくらいかはわからないが。
ヨーロッパのレースに出場するために、瀬古のコネを利用してもらったってナベが言ってた。ヨーロッパの関係者に対しては、瀬古は今なお有名で顔パスだからって。
826ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 17:09:27
>>824
いや、スピード型って言ってる奴の方が多かったぞ。
高校の頃から通じて。
827ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/19(月) 06:36:43
悠基スレでも話題になってたが、二人の対決は楽しみだ。
ヨーロッパのときは、悠基は遠征は直前に決まったのでと謙遜したが、もし今度勝って悠基に対してのコメントを求められたら何と言うだろう。
828ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/19(月) 07:04:36
悠基より強いとは最後まで言わないと思うけどね
829ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/20(火) 23:37:06
伊那駅伝で報徳学園は20位

竹澤もこの結果を知っているのだろうか・・
830ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/21(水) 06:58:16
竹澤健介
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%AB%B9%E6%BE%A4%E5%81%A5%E4%BB%8B&action=edit
竹澤君について詳しい方!
wikipediaの編集をお願いします!!
831ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/21(水) 11:59:01
相変わらず人気ないな・・・
832ゼッケン774さん@ラストコール :2007/03/21(水) 12:30:00
>830
少なくともここが参考になるのでは?

http://hyogo.michezo.org/athletics/index.php?%C3%DD%DF%B7%B7%F2%B2%F0
833ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/21(水) 13:19:52
姫路の人なんだ?
あんなきっつい関西弁を出さずに標準語で喋るのは凄いな
834ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/21(水) 22:45:57
渡辺への印象
「想像していたのと違って良い意味で裏切られた」
どんな想像していたんだろうか?
835ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/22(木) 13:30:46
今井が平地で弱いとか言ってるやつは今井のハーフタイムや都道府県の走りを見てないのだろうか?
wikipediaってどうやって書けばいいんだ
とりあえず少しだけ…
俺、文書くの下手だからファンの方付け足してくれ

==エピソード==
*彼の陸上との出会いは1995年箱根駅伝華の2区
当時、小学2年生の竹澤が早稲田大学3年生のエース渡辺康幸の走りを見た時だ。
たまたま早稲田を応援していた竹澤少年は渡辺がケニアからの留学生に勝つシーンに衝撃を受け、
「すごい日本人がいるんだな」と陸上に興味を持つ。

*その後、渡辺康幸はアキレス腱の故障により持てる才能を完全に発揮することなく現役を引退したが、
渡辺康幸が早稲田の監督に就任した時、大人になった竹澤が早稲田に入学する事になる。
それはまさに運命といえる
*早稲田に入学して憧れの選手から指導を受けた竹澤は、高校時代からは考えられないほど成長し、
世代トップの東海大佐藤悠基に迫るほどの力をつけ周囲を驚かせる。
838ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/22(木) 15:17:45
今さらだが、箱根2区で2年生以下の日本人が67分台を出したのは竹澤が初めてだったんだよな。
確か1年は伊達の68分02秒、2年は本川の68分04秒が最高だったんだもんな。
目標を67分30秒にしてる時点で普通にすげぇな
839ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/23(金) 19:07:04
>>833厳密には太子だ。
840ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/23(金) 23:37:33
4月上旬に5000mのレースに出るってことだったけど、どのレースに出るのかもう決まったのかな?
13分30秒くらいでってことだったから、競る相手がいない感じの六大学対抗だと微妙な気がするなぁ・・
841ゼッケン774さん@ラストコール :2007/03/24(土) 03:00:06
>840
金栗記念じゃないの?
842ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/24(土) 03:09:21
悠基スレでも話題になってたね。兵庫リレカの前に金栗記念で悠基vs竹澤が見られるかもしれないって。
843ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/24(土) 05:27:25
>>835
ちゃんと出雲や凡走も見てるから大丈夫だよ。
844ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/24(土) 05:34:57
>>842
勝敗は別にしても、久々のトラックでどれくらい走れるのか楽しみだ
845ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/26(月) 23:39:39
不人気王子スレは相変わらず過疎ってるなあw
あげとくかw
846ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/30(金) 00:03:59
>>838
日本を背負って走ることになるランナーと、そんな並のエース級と比較するほうがおかしい。
847ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/31(土) 23:30:50
リレカ出ないのか?
怪我再発か
849ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/31(土) 23:45:23
あるいはリレカてはなく海外のレースにでるのか
すげーガッカリ
楽しみにしてたのに
上野と一緒に海外レースで5000を走る予定では?
渡辺監督は竹澤に無理をさせないつもりだよ
だから竹澤を全日本大学予選にも出さないだろう
自分のような失敗を竹澤にはして欲しくないという思いがある
陸マガのインタヴューに
「もう少しのんびり陸上がしたい」とあった事から2人で相談したのだと思う
852ゼッケン774さん@ラストコール :2007/04/01(日) 13:28:29
どのレースが世界選手権の選考対象になる?
海外遠征でも、A標準をきれればいい?
853ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/01(日) 13:34:26
あれ?
竹澤君、佐藤君に負けるのが怖くて逃げちゃった?w
海外の記録ももちろん対象になる。ロベレード国際の5000もB標準扱いになっている。
今回は悠基は行かないみたいだね。
怪我か・・・
TV中継もあるから楽しみだったのにな
856ゼッケン774さん@ラストコール :2007/04/02(月) 02:14:44
真相を飯塚に聞いてみるかな
857ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/02(月) 07:53:37
>855
いつテレビ中継するの?全国放送?
858ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/02(月) 08:46:39
>>854
欧米か
859ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/02(月) 10:16:46
相変わらず人気ないな・・・
>>859
毎度保守乙w
861ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/02(月) 22:36:58
ロベレート国際って、世界の3流どころが集うトラックレース
っていう位置づけ?
>>857
関西ならサンテレビで11時から18時まで生中継あったんですよ
出ないんでつまんない
怪我の連続でダメになっていくというパターンにはなってほしくない
864ゼッケン774さん@ラストコール :2007/04/07(土) 20:27:27
悠基も北村も出た金栗杯にも出ていない・・・・
本当に怪我かも・・・
865ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/07(土) 20:29:38
逃亡王子w
怪我しやすい体質か
これはダメかもね
867ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/08(日) 08:25:30
上野だってどこもでてないじゃん。
ちょっとレースに出ていないだけで、これだけネガになるお前ら・・・ワロス
869ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/08(日) 11:27:12
お前らネガティブすぎだろw
金栗杯ってどこであったか知ってるか?熊本だぞ
兵庫リレカでも新幹線使わにゃならんし
移動すんのにも結構な費用がかかる。

おそらく渡辺はもっと意義のあるレースに出させるため、経費の無駄遣いをしない方針なんだよ
870ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/08(日) 11:44:03
費用は陸連が出すだろう!
でもリレカは地元だし、出ても良さそうなものだが。
予定では4月に兵庫RC、その前に軽く1試合。
現状は兵庫エントリーなしでそれ以外でも走る情報は入ってこない。
練習途中で怪我でもして予定がすべて狂ったんだろう。
レースは5月かな。
期待するのは分かるが監督は練習させすぎ
874ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/09(月) 23:27:36
佐藤は読売新聞で怪物って特集されてた
兵庫で27分台出しますって言って絶好調なのに竹澤ときたら逃げてるのか怪我なのか・・・
875ゼッケン774さん@ラストコール :2007/04/10(火) 00:11:04
逃げてるってことはないだろう、逃げる意味なんて何もないぞ。
1万で代表狙うんだから出れる試合は出とかないと。
>>874
読売新聞、いつどこに出てた?
見逃した・・・

読売新聞の夕刊
トン!
読売新聞の夕刊見てみたけど、うちの地方版には記事がなかったようだ。
なんか情報ないの
海外でも行ってるのかな
880ゼッケン774さん@ラストコール :2007/04/14(土) 08:49:47
age
881ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/14(土) 19:11:43
月陸によると

15日 日体大記録会
29日 カージナルス招待(アメリカ)

今回はアメリカに行くんだ〜
882ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/14(土) 19:40:12
ようやくソースつきの情報が出たな、安心したよ。
やはり上野を連れて海外遠征か。
渡辺が各方面に相談した結果、兵庫リレカより記録を狙えるレースと判断したんだろうな。
883ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/14(土) 20:00:29
カーディナル招待は大森もでるしね
27分台期待したい
885ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 21:50:25
第185回日体大記録会
男子5000m17組
3 竹澤健介(早稲田大) 13.33.50

しょっぱなからエンジンかかってんなー
凄いなw
これは27分台出すな。
887ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 22:02:00
トラックレースに疎い者だが
この時期でこの記録ってのはどのくらい価値があるもの?
13分33を1万換算だと28分06秒(5,000 x 2 + 1分)になるが、27分は大丈夫そうなのか?
ナイター記録会で狙えば届く力はありそうだね。適度な外人をペースメーカー代わりに利用できれば。
大丈夫と言われても、当たり前だけどレースには展開というものがあるので必ず出るとは言い切れないよ。
>13分33を1万換算だと28分06秒(5,000 x 2 + 1分)になるが

勝手にプラス1分とか決め付けるな
三津谷、大野の5千のタイムじゃ27分台は到底無理じゃねーか
890ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 22:25:29
普通プラス1分もかからん。三津谷なんてプラス40もいかないんだし
13分29秒の選手じゃないと27分台は無理らしいw
892ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 22:36:24
それぞれ1回しか出してないしな。
とりわけ三津谷はたまたま上手くいったに過ぎない感がするのも否めない。
一度出せば記録には残るが、セカンドとは随分開きがある。
ベストといってもコンスタントに出せないとその力があるとは言い切れない。
1人だけ外人だなw
あっさり30秒台か
894ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 22:41:25
三津谷は世界選手権で28分きってる
895ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 22:41:55
竹澤は今日の結果は予定どおりでしょ。
あくまで10000mへの刺激なんだからパーフェクトに狙ったわけではない。
それからベストは13分22秒なんだから、それで計算すると27分45秒くらいになるよ。
896ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 22:43:34
4流ケニアと同じだなw
897ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 22:44:49
887 名前:ゼッケン774さん@ラストコール :2007/04/15(日) 22:02:00
トラックレースに疎い者だが
この時期でこの記録ってのはどのくらい価値があるもの?
13分33を1万換算だと28分06秒(5,000 x 2 + 1分)になるが、27分は大丈夫そうなのか?

892 名前:ゼッケン774さん@ラストコール :2007/04/15(日) 22:36:24
それぞれ1回しか出してないしな。
とりわけ三津谷はたまたま上手くいったに過ぎない感がするのも否めない。
一度出せば記録には残るが、セカンドとは随分開きがある。
ベストといってもコンスタントに出せないとその力があるとは言い切れない。

さらしage
898ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 22:46:53
将来的にも高岡の記録が日本人の限界w
こいつは渡辺の記録ちょっと破ったくらいで打ち止めw
899ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 22:50:10
順当な結果にアンチが悔しがってるようだなw

何もトラックの世界大会が最終目標なわけではないんだぞw
>>892
27分台連発しないと評価できないんだ
例え1回だけでも凄いことなのに
どこに27分台連発できる日本人がいるのか
901ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 22:51:17
>ベストといってもコンスタントに出せないとその力があるとは言い切れない。

ここだけ同意w
タイム厨は常にベストで走れると思ってんだから手に負えないやね

一喜一憂とタイム厨の多さでは早稲田ヲタが最強w
凄いスレの伸び様だw

月末の海外遠征では、果たしてどんな走りを見せてくれるか楽しみだな。
903ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 22:55:07
どれだけ騒いでも今日の結果は変わらないぞw

いよいよこれから楽しみになってきた
日本人なら13分20秒台や27分台を複数回記録してるだけでも大したもの。
905ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 22:58:20
三津谷のパフォーマンスは
2741
2757
2800
2809
こんな感じだっけな普通に安定してんじゃん
>>905
ベストに近い27分40秒台を連発しないと認めないみたいw
速くても悠基には勝てないな
908ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 23:10:41
余程悔しいみたいだなw

別に悪いことしてるんじゃないんだから応援してやってよ
909ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 23:15:46
スピードあってもマラソン転向意思の無いチキン実業団ランナーの記録なんてどうでもいいよ。
一生トラックでやってろ。
カージナルス招待が2週間後か、長いなぁ
楽しみで仕方ない
佐藤が兵庫で27分50秒台出すだろうが
1週間後、竹澤は27分40秒台出すだろうな
912ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 23:18:33
>>907
悠基の名前使って煽るなよw

3流ケニアだとか有力個人スレの名物だなw
913ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 23:20:59
887 名前:ゼッケン774さん@ラストコール :2007/04/15(日) 22:02:00
トラックレースに疎い者だが
この時期でこの記録ってのはどのくらい価値があるもの?
13分33を1万換算だと28分06秒(5,000 x 2 + 1分)になるが、27分は大丈夫そうなのか?

892 名前:ゼッケン774さん@ラストコール :2007/04/15(日) 22:36:24
それぞれ1回しか出してないしな。
とりわけ三津谷はたまたま上手くいったに過ぎない感がするのも否めない。
一度出せば記録には残るが、セカンドとは随分開きがある。
ベストといってもコンスタントに出せないとその力があるとは言い切れない。

901 :ゼッケン774さん@ラストコール :2007/04/15(日) 22:51:17
>ベストといってもコンスタントに出せないとその力があるとは言い切れない。

ここだけ同意w
タイム厨は常にベストで走れると思ってんだから手に負えないやね

一喜一憂とタイム厨の多さでは早稲田ヲタが最強w


無知さらしage
同じ基地害が調子こいて火種蒔いて煽り合わせるパターンは毎度のことw
こういう馬鹿は互いに相手せずそれぞれ応援あるのみ。
915ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 23:25:05
一喜一憂とタイム厨の多さでは早稲田ヲタが最強wだってさ


なるほどage
916ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 23:25:05
887=892=901=陸上競技経験0年の市民マラソンランナー
917887:2007/04/15(日) 23:27:07
>>913
オレ別に竹澤を卑下するつもり言ったんじゃないんだけど?
プラス1分の換算が間違ってたなら謝るし
いちいちそんなことで揚げ足とらないでくれよ。。
なんか凄い被害妄想を持ってるみたいですが、、、
俺は悠基スレも覗いているが、悠基ヲタは不必要に竹澤を悪く言ったりはしないからな。

しかしこんなに順調でいいんだろうか?渡辺が最初の5000は13分30ぐらいでなんて言ってて、いきなりそれはキツイだろと突っ込みたくなったくらいだったのに。
もう嫌でも期待してしまうw
市民マラソンランナーを馬鹿にしちゃいかん。
陸上経験0のデブだな。個人スレで迷惑顧みず暴れてるのは大抵こうした輩。
調整であっさりこのタイムw
やはり今までの日本人とレベルが違う
921ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 23:30:56
887=892=901=919=陸上競技経験0年の市民マラソンランナー
922ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 23:37:43
お前何でもごっちゃにするなよ
普通に市民ランナーに失礼だろうが
5000は竹澤にとっては得意種目ではないと思う。少なくともトラックなら10000のほうが得意なんじゃないか?
その中でこれだけ走れるのは価値があるように思う。
924ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 23:39:09
>>921
ウザイ奴だな。
一言言っとくと、現在の5千、1万の世界記録はほぼ丁度プラス1分ですけど
>>924
それをすべての人に当てはめるのが間違ってる
プラス何分なんか人それぞれ
>>924
じゃあ、お前だけ今日の30秒台のタイムじゃ27分台は無理って思っとけばいいよ
927ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 23:45:00
市民マラソンランナーって毎日jogしかしてないんでしょ(笑)
928ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 23:46:41
>>926
誰も無理だって断定してないだろ
おまえもしつこいよ
929ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 23:47:31
>>925
間違ってるって言っても
前世界記録保持者のゲブレセラシェも、一時期世界記録保持者だったテルガトも
例外なくこの計算に当てはまってたが?
竹澤は異様に長距離特性に優れているっていう根拠になるものが何かあるのか?
930924:2007/04/15(日) 23:51:06
ほんと被害妄想全快だな。。
無理だなんて思ってないし、個人的に27分出すのに期待してる。
「春先にこのタイムで27分大丈夫か?」
って言っただけで、なんでこんなに非難されにゃならんのだ?
931ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 23:53:09
892 名前:ゼッケン774さん@ラストコール :2007/04/15(日) 22:36:24
それぞれ1回しか出してないしな。
とりわけ三津谷はたまたま上手くいったに過ぎない感がするのも否めない。
一度出せば記録には残るが、セカンドとは随分開きがある。
ベストといってもコンスタントに出せないとその力があるとは言い切れない。

すべてこいつのせい
932ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 23:55:58
日本人に関して言えば27分台を出してる奴で13分30を切ったことのある奴の方が少ない
バカが1人騒いでるw
>13分33を1万換算だと28分06秒(5,000 x 2 + 1分)になるが

ここで断定してるじゃねーか
935ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/16(月) 00:03:00
そんなに必死になるなよww
トラックレースに疎いって書いてるやん
936ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/16(月) 00:05:36
ようするに>>935
陸上競技経験0年の市民マラソンランナー
887は単に腰を低くして質問してるだけじゃないか。
なぜ寛大に教えてあげられないものか。

最近は陸上も人気が出てきているんだから経験0とか別にいいじゃないか。
確かにね。
しかし「必死になるなよ」なんていいながら自分もかなりしつこくしてしまっている時点でお互い様だな。

さて、13分33秒なんて申し分ない結果だと思うのだが。これで海外遠征が楽しみになった。
939ゼッケン774さん@ラストコール :2007/04/16(月) 12:43:54
月陸P.97
いい表情してるね
940ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/16(月) 19:14:16
>>938
おまえ性格悪いだろ
もしくは友達いないだろ
>>940
もう無駄なレスはたくさんだ

月陸でもかなり期待する文章になってるね
942ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/16(月) 19:45:58
>>941
おまえ性格悪いだろ
もしくは友達いないだろ
943ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/16(月) 19:47:53
>>942
バカじゃねーの?
944ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/16(月) 19:49:06
>>943
くだらねーんだよチンカス ガキ
945ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/16(月) 19:50:52
>>944
お前みたいなのが居るからこのスレが荒れるんだよ
とりあえず早く死ね
946ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/16(月) 19:52:33
887=892=901=919=945か

出て来い、おら。

論点ずらすなよ。

引きこもりだからって死ねとはなんだ。

でてこーい、オルヮ
947ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/16(月) 19:55:03
>>946
さっさと死ねよクズ
948ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/16(月) 19:56:34
>>947
日本語読めねーんならかの国に帰って氏ねよクズ。
949ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/16(月) 19:59:12
>>948
このカスまだいたのかw
どうせお前は包茎短小遅漏ブサイクチビデブハゲ金無しでどうしようもないんだろうなwwwwwww
臭っ!wキモっw!!けっけけけけけ〜〜〜!!!!!
一日経ってもまだ悔しいみたいだなw
おかげさまでよいタイミングで次スレに移行できそうだ
951ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/16(月) 20:01:53
>>949
んなわけねーだろwwww
俺はいたって冷静だ!
このチンカスが!その内貴様には天罰が下されることだろうな。弱っ!ww
952ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/16(月) 20:04:13
チンカス以下の価値しかないヤシ
それが>951
リアル真性包茎
953ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/16(月) 20:05:38
945=947=949=952=陸上競技経験0年の市民マラソンランナー
俺は、5000のタイムを2倍して1分足すくらいが1万のタイムっての結構いい考えだと思うんだが。
ただ単に、日本人で5000のタイム狙いでレースに出る奴が少ないだけだろ。
駅伝やらマラソンやらで日本人は忙しいからね。
高岡 5000m13分13 10000m27分35
入船 5000m13分22 10000m27分53
永田 5000m13分30 10000m27分53
5000×2+1分より早い人もいるし遅い人もいるから27分台出るかもしれないし
出ないかもしれないってことでいいじゃん
こんなくだらないことで70も80もレス使ってるのははっきり言ってムダ
ちなみに上に挙げられてる人とは違うから俺をイコールで結ぶなよ
956ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/16(月) 21:14:14
945=947=949=952=955=陸上競技経験0年のチンカス包茎悪臭童貞市民マラソンランナー
テレビ放映されるっけ?
958ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/16(月) 21:20:01
>>956死ね!!!!!!!!!
959ゼッケン774さん@ラストコール :2007/04/17(火) 12:37:52
http://www.rikuren.or.jp/06nihonrikujo/athlete/men_10000.html

日本選手権は10000mのみで勝負か
>>959
それ去年のだよ
まだ2ヶ月以上も先だからねw
しかし本当に楽しみで仕方ない。長いなぁ・・
962ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/19(木) 18:24:14
次スレ

【Wのエース】竹澤健介 第2章【世界へ飛翔】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1176974102/
963ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/19(木) 18:42:55
>>962
よくやった!
スレタイ格好良すぎ!!
964ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/19(木) 19:01:48
早くもインカレ観たいな。去年の全カレ見に行けなかったし、こんなに強くなってから観てないし。モグスがいる分日本選手権よりハイペースになりやすいかな
965ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/19(木) 21:17:18
>>964
アメリカ遠征で目標タイムをクリアしてしまえば、関カレでは冒険することも可能かな?
まぁ疲労の度合いとかわからないし、そうなった場合は調整にあてるのかもしれないけど。
966ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/20(金) 00:23:53
思えば高校の時も5000より10000のタイムのほうが優れていたからなぁ
967ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/20(金) 16:13:01
他スレで、兵庫リレカが雨で記録が伸びないかもって話が出てるね。
もちろん竹澤の記録次第だけど、アメリカ遠征が吉と出るかな。
968ゼッケン774さん@ラストコール :2007/04/21(土) 09:01:57
難敵大森との争いが、いい刺激になりそう。
本人も、もう負けたくないと思ってるだろうし。
969ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/21(土) 15:34:24
一発かましておきたいね。
1・2月のときは竹澤も疲労とかあっただろうし、大森もレースの距離を伸ばしてきたのは意外だったけど、どちらもその頃から今の時期を見据えていただろうからね。

ところで、いつ出発するんだろうね?
970ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/21(土) 21:17:59
わざわざ海外に行くのって、13分30前後のランナーが多い大会だからなのか?
大森も今日5000m走って13'34だったそうだ。
来週はA標準&日本記録狙いだそうだ。
竹澤との直接対決が楽しみ!
どんなレースになるだろうか。
972ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/22(日) 01:24:25
竹澤ぁ!

スパイク忘れんなよ
27分出せよ
ポスカム噛めよ
973ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/22(日) 04:28:20
まあ竹澤の最大のライバルはあくまでも悠基だけどな
あと数年でトラックからいなくなるだろう大森は一時的なライバル
974ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/22(日) 05:33:22
とにかく今回は勝負より記録だね。
勝つに越したことはないけど、今回は別に大森に敗れてもA標準突破なら問題ないと思う。
その代わり日本選手権では優勝だな。
975ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/22(日) 11:39:14
>>973
あと数年? マラソン転向するからか?
976ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/22(日) 16:37:24
>>975
そうだろうな
いくら頑張ったところで、どうせトラックでは勝負にならない
あと数年もすれば選手生命が下降線に入る可能性も高くなる
永遠のライバルが醜態を晒したようです
978ゼッケン774さん@ラストコール :2007/04/22(日) 17:31:47
竹澤がんばれ
979ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/22(日) 17:33:21
>>977
安心汁。
この人も、あと数年も立てば醜態を晒(以下略
あんな人、ライバルとは思ってないでしょ
981ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/22(日) 17:38:13
え、大森ってそんなに老けてたのか?
竹澤、27分台まで後1週間
983ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/22(日) 17:40:28
ちょっと速めの勝負になるくらいの選手たちと
走らせての記録狙いか。渡辺監督は緻密だな。
今日みたいな絶望的な相手だと竹澤でも駄目だったろう。
984ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/22(日) 17:51:32
今期中(おそらく秋口あたり)に学生記録は更新。27分45秒はいくと思う
ただ今回は27分52秒とリアルな数字を予想。
985ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/22(日) 18:05:07
そんなにうまくいくもんかね
986ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/22(日) 18:11:21
永遠のライバルは全然上手くいかなかったからねえ
987ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/22(日) 18:19:24
若禿はペースメーカーに恵まれてれば28分一桁でまとめられてたとは思うよ。
988ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/22(日) 18:24:44
悠基は対抗戦の5000で微妙なタイムだったしね。
989ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/22(日) 18:28:11

しかし2chの陸上板って長距離ばっかだなぁ、、、

短距離、フィールドの連中ってネットやらないのかなぁ???
990ゼッケン774さん@ラストコール :2007/04/22(日) 18:28:35
大森のライバルって誰
991ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/22(日) 18:32:28
短距離は体育会系なので外で活発に遊んでます
992ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/22(日) 18:33:41
>>990
三津谷じゃね?
本人たちが思っているかは微妙たが、世間の印象として。
993ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/22(日) 21:07:19
>>989
>>991
単に長距離に比べて人気がないだけじゃないか?
994ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/22(日) 21:21:41
次スレ

【Wのエース】竹澤健介 第2章【世界へ飛翔】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1176974102/
995ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/23(月) 00:00:32
うめ
ウメ
997ゼッケン774さん@ラストコール :2007/04/23(月) 00:35:30
第2章へ!
998ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/23(月) 00:41:01
うめ
999ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/23(月) 00:45:28
かめ
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/23(月) 00:46:58
1000ならカージナルス招待で27分34秒50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。