【落ち着いて】安倍自民党研究第33弾【仕事を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
自民党公式 http://www.jimin.jp/
安倍晋三公式 http://www.s-abe.or.jp/
安倍晋三twitter https://twitter.com/AbeShinzo
自民党広報twitter http://twitter.com/jimin_koho

自民党ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
自民党シャドウ・キャビネット http://www.jimin.jp/member/s_cabinet/index.html

【映像】
Jステーション http://www.ldplab.jp/station/
LDPラボ http://www.ldplab.jp/ldplab/
youtube http://jp.youtube.com/ldpchannel
ニコニコ動画 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
ザ・選挙 http://www.senkyo.janjan.jp/party_channel/jimin/index.html

スレ立ては>>950。立てられない場合は随時指定の程お願いします。
※前スレ
【憲法改正の権利を持つのは】安倍自民党研究第32弾【主権者たる国民】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1368554613/
2日出づる処の名無し:2013/05/30(木) 00:39:03.25 ID:chqPNLFy
スレ有志による、自民党議員のメディア出演情報カレンダー
https://sites.google.com/site/infoldp1955/
各番組HPへのリンク付き。過去の分も見られて便利です
↓とのことですのでみんなよろしく
222 :日出づる処の名無し 2012/02/15(水) 01:31:24.79 ID:+JL8QsF8 [1/4]
いくつか前のスレで議員の出演情報の告知が不十分という話があり、
自分でも見落としがあったりするので、まとまったカレンダーの必要性を感じ
「無いなら作ればいいじゃない!」とこんな物を作ってみた。

https://sites.google.com/site/infoldp1955/

ツイッターやHPを巡って情報を拾ってあるだけなので、
全て網羅できないし、正直いつまで続けられるか自信もない。
ここには日に一度くらいは来るので、出演情報が書かれるとありがたいです。

ぐぐるのカレンダーを公開にしてあるだけで、技術もセンスも無いので
要望頂いても改善はほとんど出来ないと思うがご了承願いたい。
--------
避難所
自由民主党等研究所避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5715/

Cafe_StaのYoutube中継が調子悪い時はustreamへ
http://www.ustream.tv/channel/cafe-sta
自民党facebook 最近また写真が充実
http://ja-jp.facebook.com/jimin.official
3日出づる処の名無し:2013/05/30(木) 01:16:38.12 ID:T8ErvHsa
【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)の欧州委員会は29日、加盟国の経済・財政に関する勧告を発表した。
欧州債務危機対策として各国に課していた財政再建の目標達成を断念して、期限を先送りするなど緊縮策を緩和し、
経済成長を重視する政策への転換を表明した。


世界中でアベノミクス化か・・・
民主なんかに政権を盗られなかったらもっと早くこうなってただろうに。

これで中韓あたりの粗悪品は市場から追い出されるな。
4日出づる処の名無し:2013/05/30(木) 10:41:10.54 ID:eNVjzAGP
比例区○タミ擁立について
「(可能性は)一切ない、(ワ○ミは)ばい菌みたいなものだ。ワタ○から4票もらったら、浮動票が6票逃げていく。」
5日出づる処の名無し:2013/05/30(木) 11:11:16.56 ID:OU3DWxwV
>>3
世界的にその方向で行けば良いのだがそう簡単でもない。
EUは金主のドイツが出し渋るから大胆な財政出動ができるかあやすい。
英国は出来るはずなんだが内情はFTの記事でこんな感じで書いてある
英国経済の先行きは楽観できない
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37857
アメリカはQEを止めてしまうと第一次安倍政権の時の日銀みたいになるかもしれない。
クルーグマン辺りが金融緩和を抑えるのはまだ早いと言ってた気がする。

アベノミクスがある程度成功してくれると、米英辺りが同じ方向で進んでいける可能性はある。
が、EUは制度上ちょっと難しい気がする。出来ても進みが遅くて効果が弱いか、
その前にどこかが脱落の方が可能性が高いと思う。
中韓はそもそもトップが経済関係てんで駄目なんじゃないかという印象。
6日出づる処の名無し:2013/05/30(木) 12:16:22.85 ID:JclPuhyw
>>5
緊縮イデオロギーはすさまじいからなぁ。ドイツ自身はそれで上手くいってたから余計に厄介。
7日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 00:14:51.70 ID:vx5jrUQ6
ま、現実問題、参議院がある限り自民党案の単独で憲法改正発議をやるのは不可能なんだけどね
良くも悪くも出来るわけないことを心配したり期待したりするのは時間の無駄だ
8日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 00:15:27.24 ID:vx5jrUQ6
ミス、前スレの話だった
9日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 00:18:29.38 ID:9E9GedLa
>>4
願望? ソースはどこ?
10日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 00:22:35.04 ID:xL4pn5Yt
ところで与謝野元気?
11葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/05/31(金) 00:40:44.83 ID:6FikzUTn
>>1
 乙

 前スレ、表示が501KBなのに「512KBを超えたので書けません」が出た。
 最後に次ぎスレ誘導を書こうとしたのに、ごめぽ。
 まさか、あれで落ちると思わなかった。
12日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 00:55:30.31 ID:Aebv9JK/
結局慰安婦逸話は朝鮮が己の保身と野望のために編み出した
《戦略兵器》なのだ。その目的はこれらの吹聴による己の性暴行の
”帳消し”や”相殺”であり、今の世情をみるに効果は抜群である

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  慰安婦ネタをだされると相手は思わず申し訳ない気持ちになって
   無意識のうちに朝鮮人の暴力に対し寛容になってしまう
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

古今東西、まっとうな賃金をもらえる「プロの娼婦」を募集するのに
いっさい強制力は必要ない。この世には市場原理があるからである。

性経験の豊富な女、経済が理解できる利巧で高学歴な女などは、
若いうちに性産業が「ルーズなオンナのセーフティーネット」だと
気付く。女がどんなに恵まれぬ環境にいたとしても、専門的な
職能を身につければそこから容易に脱出できることも理解できる。

一方、バカオンナは自分の才覚のなさゆえ社会で苦労しているので、
「女性っていうのは、相当の努力をしないと性産業でしか稼げぬ
苦境から脱することが出来ないものだ」と感じ、加えて経済に疎く
市場原理が理解できないため、「強制連行みたいなことがあっても
おかしくないのではないか?」と思ってしまうのだ。

結果、有能で経験豊富な女ほど慰安婦のうそを見抜けて、逆に
性経験が少なく、経済など難解な事柄が理解できぬバカ女ほど、
容易に慰安婦のウソを信じてしまうというわけだ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/3975/1369024176/
13日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 07:06:53.44 ID:CjkE9nnd
>>11
前者は500KB(500*1024)表記で、後者は512kB(512*1000)なんで。
14日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 08:11:52.90 ID:dCclyfZF
wwwwwww100均でも生きていけないwwwwwwwwww
15日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 09:04:02.18 ID:Y6Brzx8e
前スレ>>937
児ポは議員立法なので今通常国会では無理でしょうね。
16日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 10:52:33.14 ID:dCclyfZF
ミンスさんwwwwwwwww帰ってきてwwwwwwwww
お灸どころじゃないwwwwwwwwwwwwwwww
17日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 14:48:38.11 ID:jnsxzFvv
橋下の尻拭いで、安倍政権が慰安婦問題で謝罪させられる可能性が出てきてる。
  
  
  
【国際】ノーベル平和賞の女性5人が橋下氏の慰安婦発言を激しく非難・・・北アイルランドで開催された国際会議で(13/05/30)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369976194/

関連ニュース ↓
 
 
「プロパガンダ戦争」 韓国、官民挙げ「慰安婦」工作
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130404/kor13040407020002-n2.htm
>◆安倍首相狙い撃ち
>
> 6月に北アイルランドで開かれる主要国首脳会議(G8サミット)では、
> 「戦場における女性」がテーマとなっている。
>
> この場で慰安婦問題が議論される可能性が指摘されている。
>
> 日本の政府・与党内には「日本の取り組みを説明する好機」と
> とらえる向きもあるが、欧米メディアに向けて慰安婦問題で
> 安倍晋三首相を標的にした働きかけはすでに始まっている。
 
 
18葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/05/31(金) 14:54:11.07 ID:6FikzUTn
 自民 沖縄県連の独自公約を黙認の方向
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130531/k10014972881000.html
 だ、そうなんですが、6月3日に安里さん自身が詳細を説明するそうなので、とりあえず、それを聞いてからになりますね。
 話が面倒な事になりそうな背景として、寄りによって今日の事なんですが、

 防衛局、埋め立て申請補正書を提出
 http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-05-31_49923
 辺野古の埋め立て申請書類の提出が、本日行われております。
 向こう側としては、明らかに、この矛盾を突いてくるだろうと思われます。
 それにどう答えるかという選挙戦になると思われます。
 もっと、面倒なことに、さらに今日本日、

 ヘリ8機普天間配備 在沖米海兵隊来月初旬から
 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-207360-storytopic-3.html
 普天間飛行場のヘリ部隊の増強が発表されています。

 一応、仲井真沖縄県知事は
 仲井真知事「県外でまとまれば結構」 自民の参院選地域公約で
 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-207382-storytopic-3.html
 そういう反応だそうで、矛盾点を突きまくるということはしないみたいんですが、問題は、参議院選挙を戦う相手、糸数候補ですね。
 本人のブログに発表されている内容では、
 
 −普天間飛行場の移設に関する自民党の県外移設の公約について。
 「県外移設を掲げて当選した西銘恒三郎衆院議員、島尻安伊子参院議員がはっきりと表明して公約を破った。残りの自民所属の3人も
相当揺れ動いている。戦争につながる全てのものに反対するという思いが彼らにはないのだろう」
 −自民公認の予定候補者が県外移設を公約とした場合、どう戦うか。
 「政治家にとって公約は命。(自民党本部は県内といっており)仮に県外移設を求めるのであれば、離党して無所属で戦ってもらいたい」
 http://itokazu.exblog.jp/19307724/
 こういう方針で対抗するとの事です。

 とにもかくにも、この参議院選挙、全都道府県で最も落しそうとされているのが沖縄県ですので、頑張って頂ければとは思います。
19葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/05/31(金) 15:20:02.11 ID:6FikzUTn
 あと、ひたすら、乱高下を繰り返しまくっていた株価が何とか、
 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=w
 多少は、落ち着いたと見るべきでしょうか?
 アメリカ側の統計発表が控えているので、投資家的に様子見なのかも知れませんが、
 http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNASS0ISS15_31052013000000
 とりあえず、アメリカ側の統計発表の前に
 
 4月の鉱工業生産指数、1.7%上昇 5カ月連続プラス 5月予想は横ばい
 http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE3ITZ01_U3A520C1000000/
 4月の有効求人倍率0.89倍、2カ月連続の改善
 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL300O8_Q3A530C1000000/
 4月全国消費者物価-0.4%、5月都区部は4年2カ月ぶりプラス
 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94T0A820130531
 
 その他、政府の発表によりますと、
 http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/di.html
 これら上記の物に加え、いわゆる「実体経済」を示す一致系列にある耐久消費財の出荷指数なども伸びておりますが、
小売業の伸びが今ひとつ鈍いですね。
 あとは小売業が伸びるようになってくれますと、景気の回復を国民の皆様に実感して頂けるのであろうとは思います。

 蛇足ですが、小売業の動向を見るに、コンビニの売り上げ指数を見るのが便利だとされています。
 コンビニは小売業で扱ってる物が大体、一通り揃っている事に加えて、POS管理しているから集計が早いんですよ。
 http://www.jfa-fc.or.jp/particle/320.html
 政府発表に比べて相当に早い上に結構、正確なので、重宝されております。
20葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/05/31(金) 15:30:26.95 ID:6FikzUTn
あと、明日からアフリカ開発会議が横浜市で開催されるそうで
http://www.ticadyokohama.jp/
安倍総理は、本日のエチオピアのハイレマリアム首相との会談を筆頭に
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130531/plc13053112490014-n1.htm
40カ国くらいの首脳会談を一気にやるそうです。
まぁ・・・ただ、40カ国それぞれ、自分の国を背負ってやってくる訳ですから・・・

なんと言うべきか、某内閣参与が北朝鮮のナンバー2と会談してきて、大変な労力だったのは記憶に
新しい所ですが、北朝鮮なんかより遥かに国力がある国がわんさかやってきて40カ国一気にやると
言う事ですので、まぁ、頑張ってねと。
21日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 15:36:22.98 ID:p1eOucDL
わたなべ美樹@watanabe_miki
twitter.com/watanabe_miki/status/340343905042182144

新聞等でご存知の方もいると思いますが、
本日17時より自民党本部で記者会見を行います。
国政への挑戦を宣言します。
丁寧に自分の想いをお伝えしようと思います。
22日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 15:47:58.34 ID:7+mNCPPU
政府、サメ規制受け入れ拒否 ワシントン条約、国際的非難招く恐れも
2013.5.31 14:18

 フカヒレ目当ての乱獲で減少が著しいシュモクザメなどのサメを国際的な取引規制の対象とする
ワシントン条約締約国会議での新たな決定について、日本政府は31日までに規制の受け入れを拒否する
「留保」を条約事務局に申し立てることを決めた。「資源管理は既存の漁業管理機関で行うべきだ」
というのが主な理由だが、諸外国から「海洋生物の保護に後ろ向きだ」との非難を招く恐れもある。

 留保の対象はシュモクザメの仲間3種とヨゴレとニシネズミザメ。3月、バンコクでの締約国会議で、
個体数が減り絶滅の恐れが生じるとして、国際取引の際に輸出国の許可証発行を義務付けることになった。
日本は反対したが、投票国の3分の2以上が賛成した。

 水産庁によると、2011年には日本で40トンのヨゴレが漁獲され、一部はフカヒレとして
輸出されているとみられる。留保により、規制受け入れ国への輸出が困難になる可能性もある。
マンタ(オニイトマキエイ)の取引規制については決定を受け入れる。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130531/plc13053114200016-n1.htm
23日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 15:56:13.64 ID:tCAdTVvY
自民、ワタミ会長の擁立決定

時事通信 5月31日(金)15時17分配信

 自民党は31日の持ち回り選挙対策本部会議で、7月の参院選比例代表に
新人で外食産業大手「ワタミ」会長の渡辺美樹氏(53)を擁立することを決めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000095-jij-pol
24日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 15:57:42.37 ID:AT/BS/uP
貧しさに、負けた
25日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 16:01:02.54 ID:EmOhSt/p
ワタミを擁立するくらなら
刑務所いりした経験を買ってホリエモンあたりのが面白いのに
26日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 16:03:04.80 ID:tCAdTVvY
>多少は、落ち着いたと見るべきでしょうか?


         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )< 一緒に損切りしようお?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄



         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )< ねぇねぇ損切りしようお!?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
27日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 16:04:20.97 ID:aF+kJJO1
いやー社員派遣バイトを死ぬまで使って稼いだ銭が
おいくら億円自民党に流れたんでしょうね…
28日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 16:06:29.80 ID:cDTELryx
>>1

>>18
鳩山退陣以降同じ悩みを抱えた民主党沖縄県連は
2010年も今回も沖縄に独自候補立てず逃亡ですしな
TPP対応みたいな「国益は守り通します」ロジックだと
「それまたウチナーをヤマトンの犠牲にするのか」
とか逆ギレ芸で返されるんだろうな

安倍首相なんとか参院選前に1度、沖縄で対話集会できませんかね
現地でひたすら向こうの話聴くだけでも全然違うと思うんで
29日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 16:06:57.19 ID:AT/BS/uP
自民党を切れって?
自民以外にないと思うよ?
30日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 16:07:30.62 ID:AT/BS/uP
>>27
金じゃなくて票でしょ
31葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/05/31(金) 16:10:19.18 ID:6FikzUTn
>>21
 うーむ・・・
 そうなりましたか。
 
 正直言うと、当初、東京プリンの伊藤洋介氏の擁立が決まった時
 https://www.jimin.jp/election/sen_san23/detail/detail_75.html
 タレントだからとか言われるかと思ってたんですが、それほどの悪評が立たなかったのと、
 猟友会の佐々木洋平さんを擁立した時
 https://www.jimin.jp/election/sen_san23/detail/detail_79.html
 70歳の定年制はどうなったんだとか、言われるんだろうなーと、思ったんですが、意外に言われなかったんですね。

 だから、渡辺美樹さんも大丈夫かなとは思ったんですけど・・・
 想像以上に評判が悪いですね。
 特に40歳以下の若年層(団塊Jr世代)での評判は最悪でして、特に投票率が高いと思われる政治に興味が強く積極的に政治発言を
繰り広げる方々の間では、軽くドン引きですね。
 
 安倍総理の地元山口県に例えて、団塊Jr世代以外の高齢者の方にも分かり易い例で例えると、
 「1956年の参議院選挙で安倍源基元内務大臣を擁立した自民党並みの悪評」
 と、言えば分かりやすいかな?
 逆に山口県以外の方や高齢者の方以外に分かり難いので補足すると、安倍源基さんというのは、元内務大臣だったんですが、その前に
やっていた役職が、
 特別高等警察部長
 なんで、そんなのを擁立したんだって山口県で大騒ぎになりまして、山口県の自民党であり得ない大敗北を喫するんです。
 (ちなみに山口県参議院選挙で自民党が負けたのは、この時と1989年と1998年の3回だけ)
 あの当時の特別高等警察に対する反発以上に、ブラック企業に対する反発は「想像以上の物がある」のは事実ですね。
 軽く、ヤバイ事になりそうな感はありますね。

 あと、最後に一つだけ。
 安倍源基さんと安倍総理に親戚関係はありません。安倍総理の父君は安倍晋太郎さんで、安倍源基さんの息子さんは保守党で小沢さんの
所に居た安倍基雄さんです。
32日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 16:12:06.18 ID:p1eOucDL
株価だけ釣り上げて
実体がよくなってないんだもん
30年アメリカがやってた詐欺行為をやってる
33日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 16:16:39.86 ID:AT/BS/uP
気が早い

というかワタミ擁立を貼り付けに来てる人は嬉しそうですな
34葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/05/31(金) 16:24:06.44 ID:6FikzUTn
>>33
 そりゃ・・・嬉しいでしょうよ。
 3年前の選挙に例えると、田村亮子擁立を民主党が決めた時に、こっち側が思った事を、今頃、向こう側は思ってますよ。
 増える票以上に減る票が多いのは、どう見ても明らかだもん。
35日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 16:26:01.04 ID:3mUw7Dhx
ワタミ・・・・(絶句)
比例は維新に個人名で投票するわ
36日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 16:27:10.47 ID:AT/BS/uP
ま、コレこそ(有権者への)お灸みたいになりそうで
37日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 16:27:33.14 ID:xc0WYSii
比例区○タミ擁立について
「(可能性は)一切ない、(ワ○ミは)ばい菌みたいなものだ。ワタ○から4票もらったら、浮動票が6票逃げていく。」
38日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 16:28:26.46 ID:AT/BS/uP
>>35
維新ですか…
バリバリの新自由主義に入れるんで?それともお灸?
39日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 16:36:41.51 ID:PS45DMMb
誰だよホント、ワタミ擁立したの…
このタイミングでジミンガーに餌やってどうすんの
40日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 16:37:23.03 ID:U+5Q8Oao
>>31
大日本猟友会会長(比例定年1歳オーバー)推したのは二階さんぽいと思いました
http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/news/TKY201305300059.html
まあ、猟友会という肩書き的には私は歓迎ですが
上の記事の「70歳定年制」と言えば、
2010年参院選候補選定の時、山タフと保岡と虎さんが
参院鞍替え+比例定年例外公認出しやがれという、
谷垣執行部に脅迫まがいの要請を繰り返し、
裏選対の二階は容認しかけてたけども、
参院の中堅若手が、谷垣総裁に直談判に行くほど反対して
(定年制厳守よりもエロ拓こっちくんなが本音だったかも)
一方比例定年制廃止しろという議員もいるし議論になってましたが
谷垣総裁と大島幹事長は彼ら党内意見も色々踏まえた上で
最終的に3人の要請を却下した。という出来事を今思い出しました

ま、山タフ氏や保岡氏の場合に比べて、山東さんや猟友会会長は
例外認めてでもメリット大きいから特に異論なかったんでしょうけど

ワタミ擁立のほう、反対する自民党議員いないのかなと思いましたが
今はもうそれらについて党内議論の余裕とか時間的になさそうですもんな
前スレの推測のように安倍スガルートだとしたら石破幹事長は追認だろうし

37
マジレスするとワタミはむしろ浮動票集めて上位当選しそう
41日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 16:37:23.97 ID:Y7UG8LAc
困った時のネット頼みだとハッキリしたな。
鬼畜眼鏡のままだったらワタミは無かったろうなw
42葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/05/31(金) 16:38:53.44 ID:6FikzUTn
今から、渡辺美樹さん本人が話をするそうですが・・・
http://live.nicovideo.jp/watch/lv139799332
何を言うか聞いてからになりますけど、 >>35 さんみたいな人が出るのは、もう仕方ないですね。

「ブラック企業の会長を立候補させるんだったら、自民党には入れられない」
これは少数派ではありません。
団塊Jr世代に限れば、むしろ多数派だと断言できます。
その方々に、どういう話をするのか・・・

スレッドの流れ的には、沖縄県の人に「辺野古移設を決定したから自民党に入れてくれ」レベルの話ですよね。
もう覚悟しないと仕方ない。
どうしても入れられないって人は増えますよ。どう考えても。
43日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 16:39:43.81 ID:9E9GedLa
>>34
>  田村亮子擁立を民主党が決めた時に、こっち側が思った事を、今頃、向こう側は思ってますよ。

そうかもしれない。
で、田村が当選したように、渡辺も当選するんだろうね。
選挙には、有名人人気投票の側面があるから。

そうしたら自民党としては、「当選した以上、多数の支持が得られたということだ、
渡辺氏の擁立は正しかった。批判が間違っていた。」というロジック総括してしまう。

来たる参議院選挙で、自民党が絶対多数をの議席確保しつつ、
渡辺を落選させるというウルトラCな選挙戦術を成功させない限り、
自民党に今回の問題を問題として認識することができない。

困ったもんだ。
44日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 16:39:47.96 ID:AT/BS/uP
ifを語って遊軍誤射を狙わせます
45日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 16:40:48.67 ID:PS45DMMb
正式発表前に抗議してくれた人もちょこちょこいたみたいなんだけど
ワタミの嫌われっぷりをどうしてこうも認識できてないんだろうか?
46日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 16:43:27.30 ID:AT/BS/uP
>>45
票じゃないですか?組織票
47日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 16:51:08.85 ID:9E9GedLa
>>45
私も、文体は丁寧だが断固反対の内容で抗議のメールを送ったよ。

第一次安倍内閣のときの郵政離反組復党の時も、かなり落胆した。
安倍内閣が真っ先にやることがそれかい! かなりの誤解を生むぞ! と心配したし、自分がも失望した。
その後、安倍がマスコミからバッシングを受けまくったとき、庇ってやらねばと思えなかった。

第二次安倍内閣では、カツカレー批判のようなマスゴミの誹謗作戦は悉く失敗してきたわけだが、今後はわからんよ。
尻馬には乗らないまでも、積極的に朝日新聞食堂のカレーの値段を調べるような人物がいなくなるかもしれん。

もう一度メールを書くわ。それくらいしかできることがない。
48日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 17:02:59.85 ID:3mUw7Dhx
>>43
田村亮子には金メダルととるという正の側面もあったから投票する人もいたが
ワタミになんのいいところがあるんだ?

無害な客寄せパンダならまだしもあんな有害物質なんて冗談じゃないよ
49日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 17:04:04.62 ID:PS45DMMb
>>47
自分も書きますわ
今から公認取り消しが無理だったとしても名簿順位少しでもsageさせないと
50日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 17:08:19.52 ID:FDd32i7I
郵政選挙広島6区で、亀井を撃てというだけでも気が進まないのに
そのためにホリエモンを応援させられたのにくらべれば…
他の好きな比例候補を書けばいいという逃げ道あるだけマシさ
とか、木道さんなどは思ったりしてるかいな

でも、ワタミとうちの参議院選挙区候補との
相互応援演説とかやられたら
SAN値ガリガリ削られそうです
一番ありそうなのは東京神奈川あたりだなや
51葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/05/31(金) 17:49:35.81 ID:6FikzUTn
 とりあえず >>42 の中継終了
 もしかして、いきなりにやばい事を言っちゃうかなーと思ってたんですが、まずは大丈夫。
 とにかく経営者としてやってきた事を一から政治の場で生かして行きたいとか言う話。
 ただ、まぁ、コメント欄の荒れ方が凄かったですね。
 一般的にURL知っていて、この時間に駆け付ける事が出来る人って自民党の支持者が本来、多いと思うんです。
 それですら、この荒れ方。
 タイムシフトボタンを押してもらったら、後から見られますので、興味をもたれた方は見て頂ければと思います。
 安倍総理がTPPの参加表明した時ですら、こんな荒れ方じゃなかったと思いますね。
 公式がコメント拒否したので、ちなみに、こんな感じでした
 http://live.nicovideo.jp/watch/lv130165697
 http://live.nicovideo.jp/watch/lv130068147
 
 とにもかくにも、やばいんじゃないかなーとは思ったんですが、予想を遥かに超えてましたね。
 その方々に、どういう話をするかって事になると思うんですけど・・・
 どうにも成らんよね。
 渡辺美樹擁立したって事に対する怒りは尋常では無いので、常識的な判断としては
 「怒りが収まるのを一旦待ちましょう」
 になりますけど、これ・・・収まらない気がする。
52日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 17:50:57.55 ID:9E9GedLa
まあ、これから工作員が「ねえ、どんな気持ち?」とか、どや顔するだろうな。
ワタミの件だけは「はいはい、そうですね」で受け流して、他を応援するべ。
渡辺一人のために自民党政権を瓦解させてはならない。
53日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 17:53:41.94 ID:LlMqQQ7u
ワタミの人についてはどうでもいいかな。自分が入れないだけだし。
ワタミの人一人いたからって何が出来るのとは思うけどね。特に衆議院ならともかく参議員で。
54日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 17:56:58.90 ID:9E9GedLa
>>51
今回の件、油断するなと言いまくっていたゲルの油断のような気がするね。

自民党も万能政党ではないから、色々弱点はあるのは仕方が無いが、
敵から弱点を突かれるんじゃなくて、自分から得意顔で晒しているのが情けない。

現在の内閣支持率は、積極的支持者だけでなく、他に支持する政党がいない
という消極的理由による部分が大きいわけで、そうした浮遊層を逃しかねない
事態を、どこまで認識してもらえるやら。

これから夏の選挙に向けて、どうやって盛り上げようか。しんどいなあ。
55日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 18:01:44.80 ID:sQjHUggD
比例で「自民党(ワタミ以外)」という書き方が許されればいいのに。
56日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 18:12:35.27 ID:Y7UG8LAc
>>55
参院比例区は自民と書くから、上位記名投票者に分配されるだけなんだから
他の特定候補者の名前を書けばいいだけじゃないか。
57日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 18:19:34.36 ID:Wue8SvNq
>>54
どうしてそんなにきれいな自民党を望むんですかね?
民主党を考えれば「キレイな政治」の嘘くささが良くわかるでしょうに。

「他の党よりマシ」

自民党を選ぶ理由はこれしかないでしょ(笑)
58日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 18:24:01.08 ID:PS45DMMb
防げる失点は1つでもないほうがいい
今回はあきらかな悪臭を放つうんこをおはぎだと思って拾いに行ったバカがいるってことだし
59PMdiet ◆Kl0yl2bFak :2013/05/31(金) 18:24:09.04 ID:9tdsPbGv
>>56
そうなる制度ならねぇ。

三年前を思い出すと。
まさか赤字神が正しいなんてwwwww
60日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 18:27:01.16 ID:M+UW0Wbv
>>42
ただでさえ児ポの件で、身内に支持を訴え辛いのに
ワタミは流石に無いと思います
正直な話、私は自民党に必ず入れますが
人に入れてくれとは言えない。反対の意見を党に送る時にも書きましたが
これが民主党だった場合には、白新勳のようなスパイを
国会に送るかもしれない可能性がある以上投票できないと同じレベルで
ワタミを国会に送るかもしれない票を、自民党に投じることは出来ないとなります
むしろ今回の件、我々のような若年層支持者の方が大怒りだと思いますよ?
選挙区は確実に自民に投票させていただきますが
名簿順位如何によっては、比例の投票は辞退させていただきます
とりあえず選挙区で全勝する決意で臨まなければいけないでしょう
本当に申し訳ないのですが、こうなった以上は比例は捨ててくれとしか言えません
61日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 18:33:01.09 ID:PS45DMMb
とりあえず今からでも抗議は続けるべきだよね
なーんも思ってないと思われるのが一番マズい
推した奴が何を考えてたんかはわからんけど、「これだけ支持層に嫌われてる候補者いた?」って思わせるだけでも
62日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 18:38:37.55 ID:Wue8SvNq
>>58
よくある話しですが、



「コップに半分の水が入っています。」

あなたは、どう思いますか?

1.まだ半分残っている
2.もう半分飲んでしまった


私は、1の考え方なんですよw。
まぁいろんな考え方がありますからね
63日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 18:52:04.01 ID:9E9GedLa
>>62
マイナスをゼロに戻してくれただけでも有り難いと思うか、
より高いプラスを目指して欲しいと願うかでも気の持ちようが違うと思う。

今まではプラスを願っていたが、これからはマイナスにならなければいいと思うようにする。
これでいいかな?
64日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 18:53:43.89 ID:FGtWsVpD
>>43
>「当選した以上、多数の支持が得られたということだ、
>渡辺氏の擁立は正しかった。批判が間違っていた。」

一昨年の愛知県知事選挙でスガさんが、
愛知県連推薦候補(麻生さんが発掘)を
無名だから勝てないだろうとくさして、
屑な仕方で離党し減税推薦で出馬した大村を
現地入りしてまで応援して愛知県連引っ掻き回し
大村当選後、まさにそういう事言ってたわ
大村は除名されたが、今の流れだと遠からず復党して
次の国政選挙2016年衆院選か2017年参院選あたりに
自民党比例公認で出馬するかもなあ

>>62
この場合、
1.「コップの水に1〜2滴のウ○コ水が入りました。あなたは気にせず飲みますか」

2.「風呂の湯に以下同文 あなたは、気にせず入りますか」

という話でないかw
65日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 18:57:39.58 ID:IYTLApwW
これが年金問題の二の舞になりそう・・・
66日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 18:58:51.55 ID:IYTLApwW
ワタミを労基法違反あたりで刑事告発なりなんなりして
辞退させる方向に持って行くべき
67日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 19:00:28.05 ID:KuU79dj7
うーん。ワタミ擁立関連をあれこれ見た感想。

ワタミを"極端に"嫌う層は、
元々共産や社民などの労働・雇用・人権()に強い政党、支持者であって、
彼らにとってはワタミ = 巨悪! = 自民終わった!!と言えるほどの
ネガティブ要素なんだろう。
だから嬉々として攻撃、工作材料に使ってるけど
一般世間から見たらただのTVで見かける企業家なんだよ。

彼らの雇用主や企業のトップに対する感情と
世間一般の雇用主や企業のトップに対する感情にズレがあると思う。
68日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 19:05:26.84 ID:I6QVaPbf
>>62
今回の件は目の前で半分こぼされた、なんだよ
もうやらないと思うかもう半分もこぼすと思うか
こぼして誉められたらまたこぼすよ
69日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 19:10:49.37 ID:XcCKwg62
個人名で下位に落とすためには個人名でワタミ以外にまんべんなく投票する
という技が必要だな、自民とかいたらワタミにも配分されるだろうから
70日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 19:15:29.64 ID:3mUw7Dhx
>>69
当選牌そのものを減らさないと個人票散らしても当選するわ
選挙区40後半+比例は前回並の10数程度の60〜65で十分
71日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 19:17:30.75 ID:3mUw7Dhx
>>67
右だからこそワタミが大嫌い
国民をすり潰して金にするような事しか考えてないような奴は国益や国力の面からみてもマイナスにしかならん
72日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 19:18:03.20 ID:NdBWcyCg
「つい2年前の都知事選では民主党に応援された奴じゃまいか!」
と怒ってる人もいるけど、それ忌避理由にならんからね
去年、解散総選挙直前まで民主党議員だった長尾を
選挙戦の最中に安倍総裁が電撃公認した前例があることだし
73PMdiet ◆Kl0yl2bFak :2013/05/31(金) 19:19:05.67 ID:9tdsPbGv
>>72
それが原因という説も
74日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 19:19:23.06 ID:atWuitmc
ワタミを公認か…
他の候補者名を書け運動しかないだろうなこりゃ。
自民党とは書けんし、これの名前書くくらいなら共産党に入れるの続出だろうなぁ…

若い世代のブラック企業へのヘイトを甘く見てはいけない。
75葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/05/31(金) 19:29:48.16 ID:6FikzUTn
 とりあえず、渡辺美樹さん本人の話は聞きましたので、後は渡辺さん擁立を決めたゲルさんの話を聞いてからの判断になりますね。
 東京都知事選挙で100万票以上取った実績があっても、党に対する投票が減ったら意味が無いですからね。
 率直にぶっちゃけた話なんですけど、最近、自民党って負けてるんですよ。
 名古屋市長選挙・さいたま市長選挙が代表例でして、ゲルさん本人の分析によると
 >この2つの選挙の最大の敗因は自民党支持者が自民党推薦候補に半分しか投票しなかったことにあるのであって、
 >戦略的にも戦術的にも徹底した再考が必要であることを痛感しています。
 http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-2cfb.html
 この様に分析をされている訳ですが、その分析から「渡辺美樹擁立」が自民党の支持層に自民党への投票を促す物になるのか?
 その辺りの話を聞かせてもらわない事には、ちょっと困りますね。
 
 本当に参議院選挙の比例は、個人で大量得票しても、政党への投票が減ったら意味がないですからね。
 実例をお持ちさせていただきますと、2010年の参議院選挙の比例結果です。
 http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/kaihyou/yb001.htm
 自民党は片山さつきさんが299,036票でトップ当選しております。
 http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/kaihyou/yb063.htm
 こちらが国民新党です。
 長谷川憲正さんが自民党トップ当選の片山さんを遥かに超える406.587票を獲得しています。
 なお、国民新党は長谷川さんを含む全員が落選しました。
 全滅です。
 党に対する投票が少なかったからです。
 
 で、話が最初に戻って、石破幹事長としては、自民党の支持者が自民党の公認・推薦候補に投票していない事が最近の敗因と
分析をしている訳ですね。
 自民党の支持層が渡辺美樹さんの擁立で自民党に投票したいと思うだろうと考えた理由を、ちょっと分かる様に聞かせて欲しいかなと。
 とりあえず、そんな感じですね。
76日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 19:39:24.05 ID:M+UW0Wbv
>>75
とりあえずブラック魔王以外の個人名を書いて投票するか
棄権するかの二択になると思います
月曜にも党への苦情の電話は入れますけど
こればかりは擁護のしようがない
公認してしまった以上は、修正も取り消しもできないですからね
野中や古賀がいなくなって、ようやくまともになるかと思った矢先にこれは
党としてどうよって話でしょう
77日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 19:41:41.64 ID:gim0oHlr
ゲルブログの更新待ちでいいや
78日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 19:55:18.64 ID:HS5fx/f3
自民、ワタミ会長の公認決定 参院選比例代表

 自民党は31日、夏の参院選比例代表に新人で飲食店チェーン・ワタミ会長の渡辺美樹氏(53)を公認した。
同党の公認候補は選挙区49人、比例31人の計80人となった。

 渡辺氏は公認を受けて党本部で記者会見し、4月に安倍晋三首相と都内で会食した際に出馬を要請されたと説明。
豊富な事業経験を挙げて「経済や教育、福祉分野で必ず役に立つことができる」とアピールした。

 渡辺氏は2006年の第1次安倍内閣で教育再生会議のメンバーに就任。
11年の東京都知事選に出馬した際は民主党都議団の支援を受けたが、石原慎太郎氏に敗北した。
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013053101002236.html
79日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 20:00:21.61 ID:PS45DMMb
>>78
ワタミの過労自殺裁判とか香ばしい発言の数々を誰か注進してやらなかったのかorz
80日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 20:01:33.03 ID:tDW7XrA7
>>67
自分は個人的にはワタミには悪い印象しかないけれど。
ネット(2ch)で嫌われている人って、高齢者を含めてネットをやらない層との
乖離があるように思う(谷亮子やレンホー等)
ワタミは20代〜40代辺りのネット世代から特に嫌われているように思うけど
安倍総理と同世代〜高齢者から見ると、知名度のある企業家の一人というだけで
それほど悪い印象が無いんではないか。

もし自分にテレビ・新聞しか情報源がなかったらワタミに対する悪い印象は
そんなになかったんじゃないかと思って。
ただネット選挙解禁でネットでの反響や若い世代の意見も見ていない訳がないし
自民党にも批判の電話やメールはそれなりに来ていると思う。
ゲルのブログにも批判は届いているから批判を承知した上で、
そういう批判を上回る長所やメリットがあるという事なんだろうか?
81日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 20:11:56.95 ID:8Ao8qRYY
石破のクリスチャン贔屓によるものかと考えたがエホバという話もある。
82日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 20:25:23.33 ID:XcCKwg62
自民にとっちゃネットの世論なんてまだまだ相手にするほど影響ないという
かんがえなんだろうな。
83日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 20:26:58.86 ID:glXWz/Qt
>>80
今回からネット選挙解禁なんですよね?
それなら、ものすごい勢いでネガキャンが入ると思います
って、もう入ってますよね

今回の件で、私は選挙区は西田さん、比例区は髭の隊長にしようと思います
まぁ、現時点での意見なので変わるかもしれませんけどね
今まで比例区って「自民党」としか書いたことないから…

>>60
児ポの件では、特に訴えづらいというのはないですね
どこぞのスレで改正案を見ましたが、そう悪いものとは思いませんでした
少なくとも三次に対しては規制は厳しくすべきというのは当然だという立場です
これ以上は闇鍋屋行きですかね
84日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 20:35:29.86 ID:Y7UG8LAc
【驕れる自民党】日本を代表する超ブラック企業オーナー公認〜参院比例出馬で野党との戦力均等化を図る
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51434806.html
85日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 20:41:20.28 ID:XcCKwg62
自民党にOQをすえたくなった
86日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 20:43:05.05 ID:J+W1i+5l
自分にお灸?
87日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 20:43:24.50 ID:om2c7YgA
つーか、ホントなんで公認しちゃったのさというのが率直な感想だよ。

>>75
>この2つの選挙の最大の敗因は自民党支持者が自民党推薦候補に半分しか投票しなかったことにあるのであって、
>戦略的にも戦術的にも徹底した再考が必要であることを痛感しています。
何か前々から気になってるんだけど、ゲルさん『自民党支持者が自民党に求めている事』をちゃんとくみ取ってないんじゃない?
ゲルさんの『自民党論』というのは外から見た自民党は良いか悪いかなんだと薄っすらと感じるんだよ。
だから、『自民党支持者が望む自民党の在り方』からややズレてる気がする。

谷垣自民党時代は『原点回帰』だったと思うんだが、なんか今は『変革アピール』をしてないか?
こう言っちゃなんだけど、別に女性を前面に押し出す事とか構造改革とか求めてないし
新自由主義路線も世界的に衰退気味だから態々アピールする必要が無い。というかむしろネガティブに映る。
なんかこう、野党時代と比べて支持層の意識を読めてないというか剥離してる感がある。
88日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 20:43:41.10 ID:XcCKwg62
そうなるか〜
89日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 20:57:11.00 ID:LlMqQQ7u
>>82
どっちかっていうと、自民の本来の営業相手はワタミみたいな人物だから
90日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 20:57:38.23 ID:jbAJOC+K
ネットをやっている人の影響力がどうとかの、問題じゃないんだけどな
個人的にワタミのやり方を肯定しているか、否定しているかでもない
リスク管理の問題
危なっかしいな
91日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:03:15.91 ID:SF/c24Ya
これだから党員にはならず○○よりマシという消極的な支持しかできなくなる
92日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:04:42.16 ID:AT/BS/uP
仮に当選してもワタミは我慢できますかな?自民党は厳しいらしい(又聞き)ですから
93日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:06:06.34 ID:NnxjEcOW
誇り有る日本を取り戻す!!!

奴隷の誇りって何ですか?
94日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:09:14.81 ID:z1ifXGIR
実のところ、どうでも良いよ。

石破氏も安倍氏も、自民党の総裁選挙では党員票で石原氏を破り、決選投票に進んでいる。
党員票が重要な事は身にしみて判っている筈だから、あとは政治家として決めてくれ。

ま、自民党が石原総裁だったら瀕死状態の日本を立て直せずに毎日がハラハラしっぱなしだったし、
逆に都知事選に出たワタミの総統は、自民党の公認候補にならなかっただろう。

ココら辺は不思議なめぐり合わせである。
95日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:16:43.42 ID:cBIXJ2zu
表現規制法案を提出されても
ブラックワタミの出馬を決められても
消費税大増税を宣言されても

それでも自民党様を信じる素晴らしい肉屋が大好きな豚どもの集まりですね
96日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:19:34.48 ID:glXWz/Qt
>>92
それはどこぞでも議論されてたね
1年生議員としてやるのは無理じゃね?みたいな感じで
大橋巨泉が例に上がってた気がするな
書いてたのはどこぞのコテさんだった気がするが…って調べたら床屋だった
97日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:20:24.08 ID:AT/BS/uP
>>95
神よこの哀れな豚めにお教えください

どこのに投票すればいいのですか?
98日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:23:04.23 ID:AbMkIHTH
ワタミとかブラックの頂点
対マスコミに不祥事に敏感にならないといけない自民党が
あれだけの不祥事見て、どこをどうしたら擁立しようと思うんだ?
99日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:24:59.83 ID:nKz3maIm
狼狽し無理やり自分を納得させようとする信者の姿はいつ見ても滑稽だわ。
TPP交渉参加表明時と同じだな。願望で政治を見るから繰り返し馬鹿をさらす。
100日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:27:41.30 ID:AVj493TL
ワタミの渡邉社長が語る、「中国市場は日本の10倍以上」―華字紙
http://www.asahi.com/business/xinhuajapan/AUT201305270079.html
2013年5月27日17時31分

日本で外食、高齢者介護、弁当宅配など多角的に経営しているワタミグループが、中国に
おける同様のサービス展開にも力を入れ始めている。27日付で華字紙・日本新華僑報(電
子版)が伝えた。渡邉美樹社長が同紙の蒋豊編集長のインタビューに答えた。

渡邉社長は「中国の飲食市場は日本の10倍以上」と語る。

最近、中国各地を視察した時、上海、深セン、香港の従業員らに同社の多角経営モデルを
全世界に広げる計画であることを表明。「このまたとない発展の機会」を確実につかむため、

中国人従業員らに「力を貸してほしい」と呼びかけた。

渡邉社長は、「高齢者介護にしろ、弁当宅配にしろ、中国市場は日本の10倍〜15倍の大きさ」と語る。
今後、こうしたサービスを中国でも成功させたい考えだ。
101日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:29:43.56 ID:LlMqQQ7u
>>98
どうして擁立したんですか?って聞いてみたら?
102日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:32:53.93 ID:RG6w9kbk
勝ちすぎてマジで憲法改正できる数になるとまずいんでワタミ公認して票数調整しますw
って事だとばかり
103日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:33:17.44 ID:pEskmR/q
比例って政党だけじゃなくて候補個人のみに投票ってできたよね?
ちょっとうろ覚えだけど、このクソワタミには一票も渡したくない。

マジでニコニコとかに顔出してた割には若い連中の嫌悪感を知らないのかなぁ?
というかブラック企業を証人喚問だなんだかんだ言ってたのも嘘だったんかねぇ?

そういえば第一次ん時に過労死は自己責任だとかほざいてたのを顧問にしてたんを思い出したわ。
104日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:37:36.17 ID:bNrSu5/8
自民党が決めたことだからいいんでないの。
個人的には、横井秀樹を自民候補にしたぐらいの感じだけど。
105日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:38:19.12 ID:AT/BS/uP
どうなるか分かりませんから。嘘かどうかもなにもかもあくまで現時点では予想に過ぎない。
ワタミを叩いて(その他の)ブラック企業を叩かず。ではそれもまた片手落ちですし
というかここでくだを巻いているぐらいなら自民党にメールなりなんなりしておく方がよほど建設的でしょう
106日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:46:28.64 ID:pEskmR/q
自民党のHPの参院擁立候補にバッチリ載ってるから流石に嘘ってのは無いんじゃないかなぁ?
とりま意見は出してきたがちょっと冷や水ぶっかけられた気分だわ。
107日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:48:17.85 ID:AT/BS/uP
失礼しました
嘘かどうかもなにもかもあくまで現時点では予想に過ぎない。というのは

>というかブラック企業を証人喚問だなんだかんだ言ってたのも嘘だったんかねぇ?

に対してのつもりでした誠に申し訳ない…
108日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:49:40.02 ID:cBIXJ2zu
中国がTPP参加検討を公表
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130531/k10014986751000.html

「TPPは中国包囲網(キリッ」とか言って必死に自己弁護してた自民信者クンたち息してる〜〜??www
109日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:50:40.76 ID:cBIXJ2zu
>中国政府の関係者は、アメリカ政府がことし3月以降、中国を訪問した元高官などを通じて
>中国政府に対してTPP=環太平洋パートナーシップ協定へ参加するよう働きかけていたことを明らかにしました。


信じていたアメリカ様に裏切られた珍米アベとその信者どもこれが現実だよwwwww
110日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:54:27.15 ID:Y7UG8LAc
鳩山の東アジア共同体構想が環太平洋になっただけだろうw
111日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:57:38.56 ID:pEskmR/q
>>107
あぁそっちかw
こっちこそ勘違いしてスマン。

まぁどうなるんだろうねぇ。
若い自民支持層には相当な衝撃だと思うが。
112日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:58:45.73 ID:DL8Wb6Ji
>>108
ん?それってむしろTPP反対派にとって不利なニュースなんだが
113日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 21:59:26.07 ID:VvNvPDNf
選挙とは、綺麗事ウソ八百で国民を騙し金を巻き上げるペテン大会 信じたバカが悪い

学習能力の欠片もないバカどもは、次期選挙も騙されてアホ面に涙して「民意を問え」と叫ぶがいいw

民主党が落ちたところで、学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいい
バカどもは選挙権を国民主権だと思っとればいいwww

選挙で選んだ国民の責任!! 手術ミスで死んだのはうちの病院を選んだ患者の責任 !!
114日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 22:02:27.70 ID:glXWz/Qt
>>100
なんでこのタイミングで27日の記事を持ってきたのかは…、まぁいいか
確かに人口が10倍以上だから市場は10倍以上でしょう
ただし、その人口が10倍以上の中国でどこまで日本のやり方が通用しますかね?

この人、選挙出るとき「社長」の肩書きで出るのかね

>>106
本当だ、自民党の立候補者に載ってた(顔写真がないのは、間に合わなかった?)
この人会長だったんだね
でもって、会長のままで選挙に出るんだ

>>108-109
自演か自己レスかよくわからんけど…
中国って太平洋に面してたっけ?
ついでに、資本主義国家じゃないけど大丈夫なんか?
私的には、これを理由にTPPから離脱してくれたら面白いと思う
115日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 22:03:11.62 ID:HS5fx/f3
財務相、消費税率引き上げの時期「今は延ばすことは考えてない」

麻生太郎副総理・財務・金融相は31日午前の閣議後記者会見で、来年4月に予定されている消費税率引き上げの時期について
「今この段階で延ばすとかいうような感じは私にはありません」との考えを示した。

 麻生氏は、消費税は「(自民、公明、民主の)3党合意に基づいて増税をするということで、
その前提に基づいて今年の10月までにその方向をきちんとさせたい」と説明。
「消費税の増税によって、日本の財政というものが、きちんと健全化が保たれるひとつの方法になると思っている」との認識を示した。

 自民党の石破茂幹事長が30日、消費税率引き上げは「先送りもありうる」との認識を示したことについて問われ、答えた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL310C1_R30C13A5000000/
116日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 22:09:19.76 ID:h1fvddyz
>>40
とりあえず比例定年特例には青年局代表が物申した

進次郎氏、71歳公認決裁に署名せず「定年制守るべき」
http://www.asahi.com/politics/update/0531/TKY201305310321.html
自民党選挙対策本部役員の小泉進次郎青年局長は31日、参院選比例区の「70歳定年制」の例外規定で公認した
佐々木洋平氏(71)への決裁を求められた際、署名を拒否したことを明らかにした。
「若い声をより多く国会に届けるべきだ。反発はわかっていたが、今回ばかりはサインできなかった」と記者団に語った。

小泉氏は佐々木氏の公認が議題となった28日の総務会で「70歳の定年制を守るべきだ」と反対。
高村正彦副総裁から「君だっていずれ70歳になる」となだめられ、「私はその時にはいない」と反論したという。

 小泉氏は定年制廃止論にも反発。記者団に「そんなことをしたらやっぱり自民党は変わっていないと思われる」とも語った。

-----

>>70
うーむ、ワタミを落とすには他の自民候補を書くのも白票もだめで他党に投票するしかないのか
んでもそこまでやる人は多勢ではないだろうというわけで選対は>>80>>82という判断をしたかもな
高支持率政権与党な今は大口支持が沢山いるのだし

JNSCでも、党員や後援会員になるか定期献金か選挙手伝いをしない人は今の自民党的に要らない子
117日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 22:18:21.78 ID:m8gtW1Sf
130 名前:無党派さん :2013/05/31(金) 22:17:24.25 ID:qZNea5nz
36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 21:52:12.57 ID:xLAB1UGh
NHKの動画が、もう上がってたなw

NHKで在日韓国人に対する "ヘイトスピーチ"特集
http://www.youtube.com/watch?v=fAbc1Hjoyjw

在特会、NHKデビュー
118日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 22:18:27.27 ID:glXWz/Qt
>>115
この記事さぁ、付則について何も書いてないのかな?

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130531/k10014976381000.html
(前略)
この中で麻生副総理兼財務大臣は、来年4月に予定どおり消費税率を引き上げるかどうかについて、
「去年成立した法律の付則で、増税にいくつかの条件を付けているので、その条件に基づいて、
ことしの10月にきちんとやらなければならない」と述べ、経済情勢を見ながら、ことし10月に最終的に
判断する考えを示しました。
(後略)

この意見は無視したらダメでしょ
119日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 22:22:51.40 ID:CMIf1rt8
>>97
「北朝鮮軍襲撃船団が日本漁船を盛んに拿捕、日本人多数を殺害」…北鮮軍元将校の告白
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369917900/

日本政府は、
すぐに、
ソ連やユーゴ連邦の共産圏崩壊、
アラブの春のように、
あえなくシューリョーだなw

日本人の、激怒ベクトルが、
日本人大虐殺を半世紀にわたり
放置黙認した、
日本政府、与野党、公務員、マスコミに向くなw
120日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 22:25:46.55 ID:AT/BS/uP
アナキスト…?
121日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 22:31:54.05 ID:glXWz/Qt
>>120
近いと思いますが、小作員の方じゃないですか?
ワタミ会長の件はネットをしている人ならちょうど叩きやすい件だと思うのです

あなたのすぐ上の人はちょっと壊れているだけかもしれませんけどね
あ、それか最近嫌韓から殺韓になった人かもしれません
なんにしても、日本は法治国家だということを忘れたらダメですよね
122日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 22:37:27.92 ID:Wrus0QXw
さいたま市長選は吉田氏に入れました。大宮市民です。清水氏には入れたくなかった
自民の候補はアベノミクスをさいたま市にもというようなことを言ってたと記憶してますが、
それ以前に「あんた誰?」状態でした。ネットで調べるとゴタゴタがあったという記事が出てくるし…
母の井戸端情報では、演説を聞きに行った母の友人曰く
「舞い上がっていて人名間違いを連発していたor噛み連発」とのことでダメな印象だったようです
「石破さんはカッコよかった(友人談)」らしいです

さいたま市長選挙の自民候補者も今回のワタミも
「なんで自民が選んだのかわからない。他に人はいるだろうに」が正直な感想です
つか自民のスレなのに自民候補を落とす研究がなされているって凄いですね
123日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 22:40:05.15 ID:AT/BS/uP
マシな候補を探すのに苦労している説がありましたけどその補強になりそうですね
124日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 22:40:19.65 ID:Y7UG8LAc
>>122
今、民主党等研究(我が党スレ)が、自民党グチスレになっているんだが
125日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 22:40:59.74 ID:HuzyjNct
>>108
本当に参加ということにななるなら、また一つTPPのメリットと言われることがなくなることになるな。
今からでも遅くない、TPPから離脱するんだ。

>>114
一応指摘しとくとワタミは「会長」な。

>>116
ケチつけるようだがなんで山東の時は黙ってたんだ?
126日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 22:41:48.60 ID:QasJvW1j
いつもの事じゃん
あいつらどれだけスレ違いだって指摘しても絶対に該当スレに移らないし
127日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 22:42:21.31 ID:glXWz/Qt
>>122
この流れはワタミだけだと思いますよ?
上の方で書きましたけど、ワタミの素性が良くないのはネットで有名だと思ってます
なので、これ幸いと書き込む人が多いんでしょう

うちの両親は、もう定年で年金もらってる歳ですが、ネットは知りません
(そう考えたら、木道翁ってすごかったんだと思う)
そんなうちの両親が「ワタミはちょっとおかしい」と言い出したら危険信号だと思います
でも、TVニュースでそこまで流しますかね?
128日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 22:44:56.07 ID:glXWz/Qt
>>125
だから、途中で調べたら会長だったってちゃんと書いたのに orz

>>124,126
もう少し、民主党研でこのスレアピールしてみましょうか
この件は民主党研で遊んでいるにはもったいない話題だと思うんですよ
129日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 22:46:47.84 ID:AT/BS/uP
>>127
これから流すんでしょうかねぇ?

>>124
単純に人が被ってるのと人気が多いからでは?
130PMdiet ◆Kl0yl2bFak :2013/05/31(金) 22:46:52.38 ID:9tdsPbGv
>>125
山東さんは遺族会とか亡くなった東条由布子さん、最後には大勲位に繋がる。

で、ナベツネさん所の新興宗教のせがれが子供の日に以下略。
131日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 22:48:14.50 ID:Y7UG8LAc
>>128
そのまま油注ぐのは辞めてくれ、そのまま居付かれてしまう。

我が党に対しての影響語るんのならまだしも、グチだけだから。
132日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 22:48:23.76 ID:om2c7YgA
しかしまあ、良し悪しは兎も角取り敢えずネット選挙解禁における一つの指標になるな。

ワタミという候補としてはおよそ最低の部類の奴を公認にしてしまった訳だから、
当然ネット上では凄いネガティブキャンペーンが起こるだろうね。既に起こり初めてるけど。
前回衆院選はネットを上手く使うような形でやったけど、今回はこの点においては逆風が吹く可能性が大きい。
そうでなくてもTPPで農業関係団体は裏切られたという印象を与えられている。
衆院選前から『参院選まで確り勝って初めて勝利』と言ってきたのに、
勝ちから遠ざかる行動がやや見え始めている。
野党が盛り返す様子が無いから勝てるかもしれないが、正直この情勢で完勝でなかったら
幹事長以下の責任者は腹切って貰わんと困る。
少なくとも、野党自民党時代は地味にでもコツコツ各選挙で勝利を重ねてたんだから。
133日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 22:48:56.67 ID:QasJvW1j
>>128
別にアピールするのは止めんよ
俺が別件でスレ誘導した時には何故か朝鮮工作員レッテル貼られたけどなw
134日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 22:52:21.90 ID:glXWz/Qt
>>131
ごめん、もう書いちゃった…

我が党って、あんた民主党研の人だね?
でも、棲み分け的にどうなんだって思うんだけどな
135日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 22:53:31.29 ID:vL4t0Kcm
ワタミ擁立は悪手だよなぁ
今の支持率や野党のgdgdを考えれば選挙は普通に勝てはするだろうが…
136日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 22:55:01.78 ID:glXWz/Qt
>>133
えぇ!
そんなんで朝鮮人レッテル貼られたの?
ハン板ならそのスレで英雄になれそうな感じしますけどね
137日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 23:00:22.17 ID:A6E88rO/
>>114
>人口が10倍以上だから市場は10倍以上でしょう

中国市場で実際に顧客として見込めるのは、人口の1割程度の富裕層だけですよ。
あっちの国には1日1ドル以下で暮らしてる人だってわんさか居らっしゃいます。

それに加えて、日本の場合反日リスクがあり、さらに人治国家ゆえの政治リスクもあり。
中国に進出した企業が逃げ帰ってきてるのにはちゃんと理由があります。
それを理解できていない時点で、この人の経営者として手腕には疑問が。

まぁこういうポジショントークをすると色々と役得があるんで、それ狙いだとは思いますが。
138日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 23:02:21.69 ID:aChZJI7y
>>135
自分も含めまわりで自民党を鳩前から応援してきた者全員が
「ワタミはないわ…」とorzしてます
民主党にあいそつかして今度は自民に入れてくれそうな人が
こいつのせいで軒並み説得不能になっちゃうしなあ
139なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2013/05/31(金) 23:03:35.01 ID:iRQUW2s2 BE:932313784-2BP(2345)
>>1
ワタミ会見の感想は床屋に書いたので放置しておくとして、どうもネット民が試されているような気がしてきてならないおねむな時間

>>136
よく訓練されているハン板ならともかく、他板だと気に食わん香具師は工作員と断定する向きがありますから
140日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 23:05:26.96 ID:AT/BS/uP
民主党に関しては都議の時に応援か何かしてませんでしたっけ<ワタミを
141日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 23:07:23.33 ID:glXWz/Qt
>>137
そうですよね
中国嫁日記だかでも、嫁さんの実家って田舎でしたよね
朴訥な農家の爺さんという扱いだったと記憶しています
そんな人らが日本と同じくらい金使うかって思うと、使いませんよね

その辺りを考慮しないワタミ会長様は何考えてるんですかね?
中国の所謂貧困層が金を使えるようになったら、地球規模でエライことになると思う
これは、他の国でも同じだと思うけど、今のやり方で人が増えたらちょっと変になると思う
142日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 23:08:20.98 ID:SWNYh2me
>>119
自社55年体制下の自民と社会党、共産、公明は実際に黙認してきたからな。
短期政権に終わって永久野党になった社会党が自民からカネもらい裏で握手するようになってからは与党になる事を諦めて国会で自民との八百長、茶番劇していた。
自民は50年以上も与党なのに何もせずに黙認。

以前、日朝国交正常化=ゼネコン利権の話あったでしょ?
ゼネコンの連中が自民党政権(日本政府)への支援金を目当てに北朝鮮での事業を行って開発したいという話。
北朝鮮に残した戦前日本の「資産」、「インフラ整備」をググってみ?
併合時代に北を工業地帯、南を農業地帯としてインフラ整備した事とか。
あと麻生セメントと北朝鮮、安倍と北朝鮮の繋がりもググってみ。真っ黒くろすけだから
143日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 23:08:37.85 ID:wZy0St6Q
ま、今年も原発1基たりとも再稼働する予定も見込みもないよな。
原発再稼働が民意とかってほざいてた奴ら今どんな気持ち?
自民党も口だけw
144日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 23:10:54.52 ID:CMIf1rt8
>>138 >>135
安倍首相って、
いわゆる「SNS」首相なんだよなw

安倍首相は、まず、自分のパソコンで、「ワタミ 会長」で検索したらどうだw
まさに、新世紀奴隷商人、
平成の牟田口、リアル辻である、
ワタミ会長の評判を知らないわけじゃあるまいw

このままじゃ、
世評で、自民党=奴隷賛美党になんぞw
145日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 23:13:16.55 ID:glXWz/Qt
>>139
勇者さん
ハン板でなくても、この板でもそんな感じなんですか?
私の3年くらいの短い期間で言うのも何ですが、ハン板、この板、東亜+あたりはそんなことないと思ってました
146日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 23:14:27.59 ID:HuzyjNct
>>128
ごめん(´・ω・`)

>>138
少なくともブラック環境に苦しんでる人や無党派化してる労組末端などの引き込みにはマイナスだね
147日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 23:16:43.68 ID:pEskmR/q
原発は参院選後じゃないんかねぇと勝手に思ってるが。
原発再稼働が選挙の争点にはならないにしてもうるさい連中を選挙前に騒がせたくもないんじゃないかと思ってる。
148日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 23:16:48.46 ID:p3gIQuIE
>>40
その時は谷垣総裁は反対直談判してきた参議院若手議員らに
「君たちもぜひ、若くて良い候補発掘に協力してくれ」とハッパかけたというw
http://unkar.org/r/asia/1268652338/227
二階の「若ければいいなら30歳の候補を探してくればいい」
ていう発言も、それと近いニュアンスじゃ中廊下

>>125
現職の山東議員はともかく参議院新人で71歳は・・・と言いたいんじゃないかな
進次郎は多分ポジショントークにせよ、高村副総裁とじっくり話せるといいけどな
149日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 23:17:03.93 ID:AT/BS/uP
なんであれ政権運営能力があるのはおそらく自民党だけなので…(情けないことですが)
基本自民党応援、駄目そうな物やばそうな物は微力でも自民党に抗議等意思を示すということで良いんじゃないでしょうか

では寝まし
150日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 23:20:15.11 ID:OhOnaZBe
たぶん、マスコミは「ブラック企業への生理的嫌悪感」を全力で刷り込んでくるだろう
そして、そんなブラック企業の旗手を公認した自民党への嫌悪感へと繋げる

正直、受け皿になるアンチラ政党が無いので、自民党勝利は間違いないと思うけど
大勝利は遠ざかりつつある印象
151なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2013/05/31(金) 23:20:16.76 ID:wLIpikfb BE:699236238-2BP(2345)
>>145
流れ的に冗句で逝ってる場合もありますけど、気にくわないと工作員扱いする向きはここ最近増えてきたような気がします
最近は極東板も工作対象になっているのかいろんな所からお客さんが来るようになりましたから
152日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 23:23:12.84 ID:A6E88rO/
極東板、昨年末の選挙辺りから明らかに変な書き込み増えましたからね……。
153なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2013/05/31(金) 23:23:22.36 ID:7I2CwvW3 BE:466156782-2BP(2345)
>>150
ネット工作会社のツイッターやFBへの嫌がらせ工作ですかね、最初としては
初物ですからどのくらいの規模になるのかが読めないのが悔しいですけど
154日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 23:26:00.65 ID:vL4t0Kcm
悪評と炎上のリスクを予想した上でワタミを擁立したのなら
それはそれでいいのですよ(本当は良くないけど)

最悪なのは推した当事者がこの流れを予想していなかった場合
「まさか、ここまで反発食らうとは思わなかった」とか思ってねぇよな…?

>>149
選挙区・比例ともに自民党に投票する意思は変わらんよ
他の政党に入れる気にもならないし
参院比例なら他の議員名を書けるからな…

本当に今回のことは失望したし、やる気も削がれたが
155日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 23:26:12.26 ID:glXWz/Qt
>>151
なるほど、確かにお客さんは増えた気がしますね
私は口蹄疫から来た人なんですが、その私が見てもちょっと雰囲気が変わってますね
正直言うと、こんな辺鄙な板で何を工作するんだと思いますけど、私とか私より最近に来た人は、
ちょっと揺す振られると自分の考えに疑問を持つ人がいると思います
おそらくそう言う人を対象にしてるんでしょうね

まぁ、私も20代の頃は「なんで在日の人が差別にあってるんだろう」「部落差別ってひどいよね」
という考えの持ち主でした
あぁ、京都生まれの京都育ちです
母親がまともで助かりました
156日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 23:27:15.19 ID:wlK/ZC18
>>151
家庭板の駆け込み寺スレとか工作する必要あるんですかね?_
157日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 23:28:04.88 ID:OhOnaZBe
>>152
個人的印象だけど、工作員の数自体はあまり変わっていないor減少傾向
だけど、それ以上に2ちゃん全体の利用者が結構な割合で減っている気はする
なので、相対的に見ると、工作員が目立ってきている

>>153
正直、マスコミやアンチラ党は、参議院選で勝利しなくてもよい(したくても出来ないが)
「自民党の大勝利」を防げれば万々歳だろう、具体的には自民党以外の政党が、一定勢力を確保し続ける
そうすれば、延々と自民党の行動を邪魔できて、GJ
158日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 23:30:26.81 ID:glXWz/Qt
>>156
ゑ?
駆け込み寺も工作している人がいるんですか…
ここ数年、見てないうちに随分変わったんだな〜
159日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 23:32:20.61 ID:OhOnaZBe
世間の反応のひとつのカギは、マスゴミ得意の「世論調査」
実際の支持・不支持ではなく、「世論調査の報道」自体が重要

もし「世論調査」を積極的に報道するのならば、世間的には良い印象を持たれていない=マスコミにとって利用しやすい
逆に大して世論調査もしなかった場合、ワタミ会長擁立への反発が案外に少ないのかもしれない
160日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 23:38:07.94 ID:jbAJOC+K
いろいろ書いて、わざわざ敵に塩を送るような真似は出来ないから、自民党に直接忠告がベストだな
最善→今からでも公認しない
次善→ホリエモンパターン
その次→公認やむなしを前提にした上で発生しかねない、あらゆるリスクを避ける方法を考える
まぁキツいな
選挙のみならず
161なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2013/05/31(金) 23:45:06.91 ID:wLIpikfb BE:233078742-2BP(2345)
>>155
ウリもJOGとハン板に出会わなければどんなコトになっていたか考えるだに恐ろしい状態です

>>156
またエラいところで工作してますねぇ
大丈夫でしょうか?

>>157
今のところの一定勢力というと民主党と維新ですか
(公明はあれなので放置)
どの程度乗るでしょうね、その泥舟に
162日出づる処の名無し:2013/05/31(金) 23:55:57.97 ID://sT/KHE
そういえば今までこれだけでかい公認もらって
取り下げられた事例ってあったっけ?
前例がなくても取り下げてほしいよね
163日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 00:03:35.10 ID:PSyBG3no
オバマはワタミ。
164日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 00:16:04.76 ID:btvjRWIz
>>160
一番のリスク回避はブラック企業対策・労働環境改善政策にしっかり取り込むことだ。
一時期よく聞いた「公務員がバックにいる民主党に公務員改革出来ない」みたいな感じで
「ブラック企業トップがいる自民党にはブラック企業潰しや労働環境改善」の批判はマスコミや左派だけでなく一般有権者からも当然起こってくる。
ワタミ擁立批判の一番の原因がこれでワタミ≒ブラック企業やブラック経営者に有利になり、ますます奴等がのさばることになるかもという懸念なんだ。
TPPで総理らが「国益を守る!」といくら訴えても俺含め不安に思う人がたくさんいるように言葉だけではダメ。
マイナスを吹き飛ばすにはそこの不安を払拭する行動(労働環境政策やブラック淘汰政策を実行)で示すしかない。
165日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 00:22:58.36 ID:olnprFbL
【国際】 英紙フィナンシャル・タイムズ 「自民党総裁の安倍晋三氏が首相になれば、日本はさらに右傾化する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354935540/
【靖国反応】 英紙 「右傾化の安倍内閣は極めて危険。アジアの不安定要素に」…スイス紙「日中韓の信頼関係築くチャンス失う」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366872843/
【政治】イギリスの公共放送局BBCがサイトで警鐘…安倍総裁の歴史観「極右的思想」維新の石原・橋下「右翼思想を持っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355645869/



朝日発のマッチポンプは半端ないですw
そうそう、これ以外にも提携先増えてました。


【外交】日本、アジアでかつてない孤立・仏ルモンド紙が社説
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124254610/781

781 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/08/17(水) 17:16:13 ID:6T0UWLCu0
特約海外新聞
ニューヨーク・タイムズ(米)
タイムズ サンデー・タイムズ(以上英)
ルモンド(仏)      ←←←←←←←←←←
人民日報(中国)
聯合早報(シンガポール)
東亜日報(韓国)


http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/wnetwork.html
http://www.asahi.com/kojinjoho/houdou/teikeibaitai.html

また朝日の提携先キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
166日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 00:25:59.76 ID:olnprFbL
>>165 朝日と海外の媒体が「提携」しているという「核心に触れる情報」は書かれてません・・・w

【政治】 「『安倍首相で日本が右傾化』と米メディアが言ってたのは、同氏を憎む朝日新聞の手法を輸入したから」…米元高官★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355822293/
【慰安婦問題】 朝日新聞のマッチポンプ報道・・・ニューヨーク・タイムスのヒロコ・タブチ記者と連携して世界に報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368692870/
【橋下氏慰安婦発言】 米国は本当に痛烈批判しているのか? 皮肉にも日本メディアの問題点を見事にあぶり出した…伊吹太歩
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369316365/
世界に羽ばたく大阪市長。20以上の国と地域で橋下徹が話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368602296/


【マスコミ】 「"衰退"日本、中国に金と人では勝てぬ」「中国脅威?"金持ちけんかせず"と言うではないか」…中日新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140507724/623

623 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/21(火) 19:33:05 ID:LqfTmQ9E0
最低限知っておくべき(新聞版)

●ブロック紙3社連合(@北海道新聞社A中日新聞社B西日本新聞社) ←★ いまここ ★
 要するに、@北海道新聞≒A中日新聞=A東京新聞=A北陸中日新聞≒B西日本新聞
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E7%B4%993%E7%A4%BE%E9%80%A3%E5%90%88

●朝日新聞(日)≒NYタイムズ(米)≒ルモンド(仏)≒東亜日報(韓国)
 特約海外新聞http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/wnetwork.html
 ニューヨークタイムズ東京支局は朝日新聞社東京本社ビル内(東京都中央区築地5丁目3-2)

●朝日新聞≒日刊スポーツ新聞≒神奈川新聞≒陸奥新報≒みなと山口合同新聞
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/associate.html
(神奈川新聞はいがいと購読者多いのでは?)

●新聞不買はもちろんですが、新聞の収益源で、最も大きいのは「広告」です
 新聞の広告主に対して非難することも効果あります。
167日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 00:30:39.35 ID:olnprFbL
>>166

580 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/21(火) 18:56:08 ID:M7F9mycY0
>>561
中日新聞が田舎というのは、認識不足
★★★ 中日新聞==東京新聞 ★★★
中日新聞社
http://www.chunichi.co.jp/annai/gaiyo/index.html
事業内容 日刊新聞(★中日新聞、★東京新聞、北陸中日新聞、日刊県民福井、中日スポーツ、東京中日スポーツ)
       ・書籍の発行、各種事業、中日劇場・中日文化センターの運営など


ついでに、ブロック紙3社連合(新聞3社連合ともいう)
 3紙とは、北海道新聞社、中日新聞社(中日新聞・東京新聞・北陸中日新聞)、西日本新聞社の3社)
 ★記事の相互利用★、★海外取材網の相互補完★、新聞小説と新聞漫画の共通化、合同企画連載記事などの交流を深めている。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E7%B4%993%E7%A4%BE%E9%80%A3%E5%90%88




------------------------------
過去ログで今探せませんが・・・こういうのも書いてありました。

産経と朝日の販売店が同じ
毎日新聞と聖教新聞の印刷所が同じ
168日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 00:37:13.24 ID:Koks2l9g
これからマスコミの自民党への間接ネガキャン方法としてはたとえば
ワタミ候補擁立ニュースの直後にこういうのを持ってきたり

パワハラ:労働相談で最多 「バカ」など中傷、暴言
http://mainichi.jp/select/news/20130601k0000m040093000c.html
2013年05月31日 21時57分(最終更新 06月01日 00時20分)
169日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 00:41:44.52 ID:xv53AKmz
マスコミがしっかりワタミをネガキャンしてくれれば、
ブラック企業への認知が高まって労働環境が少しは改善する、
なんてことになればいいと思うんですがねぇ。
てーかこれくらいしかあのゲス会長を擁立して起こるいいことが思いつかんぞw
170日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 00:54:37.77 ID:olnprFbL
>>166 関連

前スレ読んだ人にはわかると思いますが、もう笑うしかないっていうか
日本で流される情報って、マッチポンプと核心を書かない情報とで溢れてるんですね。
本当にヤバイ情報は埋もれてるというか、なんというか
ふぅ。。。

つまり、情報に踊らされる方が馬鹿ってことだと思いますね。
つくづくと。


【政治】安倍氏を叩くのは朝日の社是 激しい敵意示す朝日新聞  その理由…池田信夫[12/09/27]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348743263/741

741 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 22:11:21.07 ID:fqFtCRdxP
・朝日新聞は人民日報と提携しています。人民日報とは中国共産党中央委員会の機関紙です。

・中国共産党の「国営プロパガンダ機関」である「新華社 」の日本支局は、朝日新聞東京本社の社屋内にあったことがあります。

・東亜日報は朝日新聞と同じ住所です。

・朝日新聞の秋岡家栄は「人民日報」海外版の日本代理人に就任しています。

・北京特派員、北京支局長になった朝日新聞の横堀克己は、中国共産党傘下の雑誌「人民中国」の編集顧問に就任しています。
171日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 01:02:05.34 ID:rHWE8m5e
>>169
まあ、そうだね。

参院選は、自民党以外の選択肢がないという現実がある以上、そこそこの結果は出ると思う。
96条改憲ができるほどの環境には至らず、戦後レジームからの脱却も遠のくだろうが、
議席が許す範囲で安全運転してくれれば、3年3ヶ月の悪夢よりはマシという判断にはなるだろう。

その状況下で、ワタミは確実に獅子身中の虫と化する。
それをマスゴミ様がバッシングしてくれれば、獅子は虫下しできて浄化されるわけで、
マスゴミ様々と言うことになる。

何にしても、今度の参院選は、史上最悪の投票率になるだろうな。
172日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 01:26:06.12 ID:tTDoA2/9
選挙区は自民にいれるけど比例はこのままだと白票だね
黒票入れるよりマシ

自民の比例議席が増えると固定票でワタミが当選する確率が上がるから他の人の個人名でも入れない
173日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 01:29:33.51 ID:CPSVbXwq
何でこんな事になるのかな。
全部ぶちまけてしまった方がいいんじゃないか?とすら思ってしまう。

国連委、慰安婦中傷の阻止勧告
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2013053101001857/1.htm
174日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 01:32:30.11 ID:4K63UKLp
ゲルブログではワタミの件一切触れてないね
テレビのニュースで報道してた?
175日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 01:42:44.07 ID:kw6Eqnw8
【橋下氏慰安婦発言】 「一種の危うさも」と谷垣法相 下村文科相は「相当、国益にマイナスになっている」と非難
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370011015/
176日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 01:48:23.14 ID:ZVi7EDk2
大手新聞とスポーツ新聞はある程度出してるが、テレビは
とりわけ民放だと、CMスポンサーの兼ね合いで和民のニュースは出来ない事情も。
自民党公式の参議院選挙候補は昨日更新されたな>ワタミ
177日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 01:50:44.75 ID:woOew4R1
>>173
無視でいいよ
人権なんたらは「そういう組織」だから
178日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 02:08:12.69 ID:omzgxjHK
ワタミ・渡邉氏「自民党や政府では現在、ブラック企業を公表するなどの動きがあるようですが、私はこれに大賛成です」
http://www.watanabemiki.net/journal/post-475.html
179日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 02:15:30.68 ID:Koks2l9g
参院選比例投票で自民党支持者の選択肢まとめ
53 :名無しさん@13周年 2013/05/31(金) 23:52:40.98 ID:Dd/mlL+X0
>>10
参院選は非拘束名簿式だから

・まず「自民党」票とワタミを含めた自民党比例区候補全員の個人票を足す
・全政党について同様に処理し、それらを比較して各政党への配分議席を決定する
・自民党の配分議席を、自民党比例区候補の個人票が多いものに順に与えていく

という処理になる


「ワタミを当選させない」という点だけに特化するなら
自民党の配分議席を削ることでワタミの当選可能性を下げる
=他党または他党候補者への投票が最善

「ワタミを当選させたくないが他党には入れたくない」という場合は
比例区についてのみ白票を投じることで
自民党または自民候補に入れた場合よりは当選可能性を下げられる

「ワタミを当選させたくないが自民党に一票を投じたい」という場合は
「個人票でワタミと同程度かそれより下に来そうな自民党候補の個人名」
を書くことで自民の議席を増やしつつワタミの名簿順位を下げられるかも
ただし比例の個人得票予想は結構大変なので慎重な検討が必要

ワタミより上が確実な人気候補に入れてもワタミの順位が下がらないし
政党名を書いても同様なので自民に入れる場合は中下位あたりの候補者名が軸か
180日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 02:19:27.30 ID:cDu5JwCz
ワタミって嫌われてるんだな。
もうワタミ嫌いを装っての反自民キャンペーンみたいだ。w
181日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 02:28:07.57 ID:xv53AKmz
反自民なら苦言を呈さずに喜びいさんで渡邊会長万歳って書き込んでるだろwwwww
182日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 02:38:36.65 ID:woOew4R1
>>180
自民党支持者ってのは、普通に常識的だから
それで特殊な癖の無い自民党を選ぶ
だから違和感のあるものは絶賛なんかしない
他党のような、特殊思想がベースの、応援団とは違うからね
183日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 02:39:32.96 ID:bJROte0i
第一次の郵政離脱組復帰といいほんと地雷踏み抜くなぁ
184日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 03:38:49.91 ID:PIj/X9RE
皮肉なことにこのスレがワタミとワタミを擁立した自民への
ネガキャンの中心地になってますわ。

自民党も支持者も何も学習していない と。
185日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 04:11:21.90 ID:9x5fVRQ9
ワタミ渡辺美樹会長・参院選立候補会見
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21002948
4:35あたり〜
「安倍総理からお声をかけて頂いて、今までの経験を
政治に活かしてもらえないかというお話を頂きました。」

黙っててくれればゲルか二階のせいにできたのに><
186葉月二十八 ◆am6jzGrl7Q :2013/06/01(土) 04:25:52.37 ID:MIATsEeI
>>178
 えーと・・・なんというか、
 「発覚しなきゃブラック企業じゃないんです」
 という斬新な御意見だと思いますが、軽く頭がクラクラしてきました。
187葉月二十八 ◆am6jzGrl7Q :2013/06/01(土) 04:38:34.17 ID:MIATsEeI
 とりあえず、損害を最小限にしていかないといけないので、その方策ですね。
 まずは、「渡辺美樹さんの評判は団塊Jr世代では非常に悪い」という情報を
ちゃんと伝える事。
 これ、党本部に伝えるより優先するのは、その他立候補者の皆様。
 
 さーて、選挙も近づいたし街頭演説会をやろうかなーとしていたら、
渡辺さんから
 「私も自民党から立候補するんですよ。ご一緒して良いですか?」
 知らなかったら「はい。どうぞ。一緒にがんばりましょう」って、
言っちゃいますよ。
 
 最近の若い人は容赦ないからね。
 昨年末の総選挙の時とか民主党候補に野次飛ばしまくってましたから。
 良く分からずに、渡辺美樹さんに来て貰ったら、野次が飛びまくったとか、
演説会が荒れまくったとか、
 「○○さん。渡辺さんなんか応援してるんですか、あなたには一票入れません」
 とか言われたとかに成りかねません。
 実は経営者・自営業者の間では、そこまでに評判が悪くないというか、むしろ
評判は良いらしいんですが、そういう人が集まる場ならまだしも、若い人が集まり
そうな場所に来て貰うと、かなり危険かもとか・・
 そういう情報をちゃんと伝えるって事が必要になってくると思われます。
188日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 04:47:24.08 ID:9x5fVRQ9
>>187
来週中には比例候補の皆様には周知されるかもしれません…

856 482 2013/05/31(金) 18:11:56.94 ID:l1wH8cAJ0
>>787
自民もTELしたらやはり認めましたね。後は各議員に抗議するのが効果的
かもしれませんね。そしてとくに効果アリなのは今年の比例候補者に反対の
意見をぶつけるのが効果的でしょう。なによりも比例票が流れると、自分達
が当選しなくなりますからね。

後は効果は厳しいと思いますがあさって2日各地で青年部の拉致被害の解決
の街宣活動があります。そこででも反対の意見をぶつけまくれば小なりには
効果があるかもしれません。
スケジュールは以下の通りです。
http://youth.jimin.jp/activity/street/pdf/time.pdf

889 :名無しさん@13周年 2013/05/31(金) 18:15:11.12 ID:SZAXT0900
>>856
今後一番有効なのは
自民党の他の比例立候補者に
ワタミのせいで比例に入れられない!と電話すること
189日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 04:50:45.42 ID:LC7sp6D9
>>67
自民執行部の中の人もこういう認識なんだろうな。渡辺の悪評は聞いているし知っているけれど、
それは声が大きくて「特殊」な部類の連中が騒いでいるだけだ、という。

にちゃんなんて便所の落書きでどうでもいいけど、常日頃ネットに近い層は間違いなく渡辺会長の
印象は良い訳ないから、今回のネット選挙解禁がどういう影響及ぼすかいいサンプルになるな。
190日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 05:01:35.65 ID:ZVi7EDk2
選挙開始前に逮捕か奴隷社員に××されない限り
正直候補撤回は無いと思う…総理の直接出馬要請だしな。

選挙活動…若年層の集まりそうな場所は無理だろ、怒号の嵐になるw
間違っても東京都知事選当時のノリで街宣車には乗らない方がいいと思う。
191日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 05:15:07.71 ID:RX0O+xOE
ワタミ会長の哲学 「営業12時間の内 メシを食える店長は2流。命がけで全部のお客様をみてたら食えない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370021203/
192日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 05:26:18.40 ID:mknozmqG
>>184
まあ、今回のワタミ擁立は明らかにネット世論を無視していますと
大声で宣言してしまったような状況だからなあ
民主政権下の冬の時代でも安倍さんを期待してきたネットとしては
失望の声の一つも出したくなるし、それが自然かと
児童ポルノ規制の件も見事に地雷を踏み抜いた形だからなー
ネットの逆鱗をここまで逆撫でしていく様を見ると、嘆きもしたくなるよ
193日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 05:45:56.14 ID:yRFj2YuJ
>>189
安倍執行部の認識は多分、

ネット世論の力:2010参院選比例・赤字神の得票4万2246票

ワタミ:大震災直後の都知事選で石原相手に101万3132票

それにワタミは中高年には「バリバリ気鋭の経済通実業家」という印象持たれてるし
ワタミグループ会長なだけでなく経団連の副理事長だものこの人
全国区では各地方大都市でも組織票浮動票共に稼ぐであろう
今度の参院選では自民党最大の目玉候補って位置づけだろうな
安倍総理に言わせりゃ「文句あるなら↑と同規模の票田形成しろネット民」じゃね
194日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 06:09:53.41 ID:RX0O+xOE
ワタミは都知事選では民主党の東京都議会議員からも支援されていたから、101万3132票はその支持層からの票も含むんじゃないのか?
195日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 06:10:50.88 ID:LC7sp6D9
>>193
なるほど。ただ、その中高年というのは間違いなく根っからの自民支持層と被る訳で、
前回の衆院選で上積みした票にはつながらないよなあ。その程度の認識だとしたら
ちょっと引くわ。
196日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 06:34:19.86 ID:4K63UKLp
>>187
この件は本当に上手くやらないとよりによって自民党支持者の意見や行動が、
自民党に入れるかも知れなかった無党派層を遠ざける事にもなりかねないですよね。
若者層からのそういう意見があるのも承知した上で想定の範囲内で決めたなら
問題ないんですけど、こんなに反響があるのは想定外でしたと言うなら
純粋過ぎるというか何というか…さすがにそれはないと思うけれど。

ネット選挙解禁という事もあるのでフェイスブックやツイッター、SNSでの反響も
勿論すべて考慮に入れているとは思うんですが。
もしかしたらここで心配されている程の影響はないのかも知れない、
しかし安倍総理がどういう人達から応援されて今日があるのか
ネット世論からの応援や、これまでの流れを忘れないで欲しいですよね。
197日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 06:55:37.63 ID:kM/loRLi
赤字神はあちこちの経済団体で講演しまくりだから今回はかなりとると思うんだけどね〜
198日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 07:32:59.75 ID:qrZvgyk4
>>193
けどもさ、天下の政権与党の時でも2004年が49議席、2007年が37議席
だけど資金も大口支持団体も少なくワタミなど寄りつきもしなかった2010年
草の根自民党員や弱小個人支持者の奔走に頼った環境で51議席
集票力は小さいにしても選挙戦全体に及ぼす力では
ネット民含め昨今の草の根層は馬鹿にならんと思うがね

加えて今回は与党で資金潤沢、対抗野党なし、支持率も高く
真っ当なやり方で選挙区総取り比例大幅増も普通に可能だろうに
わざわざワタミのようにリスキーで党方針不一致な人間を呼び込んで
若くて素の自民党支持層を切り捨てるような後味悪い事せんでも

>>197
赤字神も安倍総理から直々に出馬要請受けたが蹴ったね
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11538878843.html
彼はTPP反対と消費税増税反対なので今回は仕方ない
199日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 07:36:35.67 ID:rYScZJCl
桜井誠‏@Doronpa011時間
おはようございます。本日12時より『行動する保守運動
東京総決起集会』が開催されます。国内外多数の取材陣も
入る注目の集会です。行動する保守運動に賛同いただける
方ならどなたでもご参加いただけます。お誘いあわせのう
え是非ご参加ください
200日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 07:46:03.70 ID:OIGngTpO
ワタミじゃなくて、しまむらの会長ならよかったのに…
201PMdiet ◆Kl0yl2bFak :2013/06/01(土) 07:53:00.34 ID:qrmSfw18
>>197
そう、それくらい空気読める人、
最後には立候補しない選択を選んだ、ま、西部先生の弟子と仕事多いから諦めただけかもね。

今ネクサス7だから、6年前の参議院選挙の
202日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 08:08:22.08 ID:C/AvRY91
安倍さんはサービス業を立て直したいんだろ。ワタミに給料と正規雇用を増やすという決断をさせるような状況に持っていくことが重要。
ブラック企業はデフレと景気悪化の結果として生まれたものであって、残業代完全支給・ボーナス年6ヶ月・社宅&保養所完備の状況なら多少の無茶はするだろう。
203日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 09:54:57.16 ID:uYh8yuLb
ワタミに関しては積極的に賛成はしないけれど、特に反対や自民への批判する程でもない
って人間もそれなりの数いるけどね、ちょっと騒ぎすぎな印象も受ける
204日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 10:01:42.46 ID:FHV2RFBH
1 そーきそばΦ ★ 2013/06/01(土) 02:49:01.13 ID:???0
自民党は31日の持ち回り選挙対策本部会議で、7月の参院選比例代表に新人で外食産業大手「ワタミ」会長の
渡辺美樹氏(53)を擁立することを決めた。同党の公認候補は選挙区49人、比例31人の計80人となった。 

ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013053100616
画像 :ワタミ会長 渡辺美樹氏
http://image.news.livedoor.com/newsimage/f/5/f50b86c88195730262b387cbd7f69eab.JPG
過去スレ ★1 2013/05/31(金) 17:00:02.94
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370011410/
【政治】自民、夏の参院選にワタミ会長を擁立へ★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369975565/


66 名無しさん@13周年 sage 2013/06/01(土) 03:20:51.62 ID:NTwVO8G20
>62
石破のせいにするなよ

>渡辺氏は公認を受けて党本部で記者会見し、
>4月に安倍晋三首相と都内で会食した際に出馬を要請されたと説明。

総裁ルートの候補を断れるわけねーだろボケ
205日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 10:05:23.17 ID:FHV2RFBH
>>203
だってワタミキチガイじゃん。

ワタミ渡邉美樹 「自民党や政府ではブラック企業を公表するなどの動きがあるようですが大賛成です。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370004453/l50

http://www.watanabemiki.net/journal/post-475.html

現段階で「ブラック企業」の定義は明確ではありませんが、ブラック企業か否かを判断する基準には、離職率、
年収、時間外労働時間、メンタルヘルス不調による休業・退職の人数などがあるようです。
ワタミの外食事業の離職率(平成24年4月入社社員の3年以内離職率42.8%)は、厚生労働省公表(平成23
年統計、以下同じ)の宿泊業・飲食サービス業の離職率(同48.5%)を下回っています。
そもそも飲食サービス業の離職率は、全産業(同28.8%)と比べると高い水準にあります。これは深夜勤務などの
事業特性による影響が大きいためであり、単純に、ほかの産業と横並びで論じることは、適切ではありません。
ワタミの外食事業の年収は、平成24年度において433万円であり、厚生労働省公表の宿泊・飲食サービス業
平均年収370万円を上回っています。
時間外労働時間については、ワタミの外食事業の平成24年度月平均は38.1時間。これは、36協定で定めた上限
45時間を下回っています。
メンタルヘルス不調のため1ヶ月以上欠勤・休業している社員については、ワタミの外食事業においては平成24年度
末時点で0.30%(4人)であり、財団法人労務行政研究所が平成22年に行った調査結果0.45%を下回っています。
以上の数値をみればわかるとおり、一部の情報だけをもって、一方的にワタミグループをブラック企業と呼ぶことは、
到底、受け入れられるものではありません。
只一方で、パートさんやアルバイトさんを含めると、3万人を超える方がワタミグループで働いています。私の目の届
かない所で理念と反した事実が起きてしまうことも稀にあります。しかしながら、私が事実を知った瞬間からは、早急
かつ厳格に対応をして参りました。理念研修を定期的に行い、現場の声が私に直接あがってくる仕組みもあります。
もちろん、不満や不安を持つ従業員もいることでしょう。でも、皆様の勤務されている会社にも、大なり小なり、そう
した不満や不安を持つ従業員の方がいらっしゃるのではないでしょうか。そして、そうした不満や不安を乗り越えた先
に、大きな成長を手にすることができ、夢に近づくことができることもあるはずです。

渡邉美樹
206日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 10:54:09.41 ID:1bJFOuEz
ワタミといえば日本に大ブラック企業の一方の雄ではないか
自民党は発狂でもしたのか?

>>200
どんな人なの?
207日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 11:20:47.14 ID:L83RZxS4
>>198
赤字神への出馬要請は保守寄せパンダを期待してのことだろうね。
新自由主義者の総理を筆頭に、閣僚と赤字神の経済政策なんて
全然かみ合っていないから。
208日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 11:44:21.44 ID:1J/eb83x
道農政連、自主投票に含み…参院選 (2013年5月31日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20130530-OYT8T01569.htm

 JAグループ北海道の政治団体「北海道農協政治連盟」(道農政連、飛田稔章会長)は30日、札幌市で役員会を開き、今夏の参院選の推薦・支持方針を協議したが、議論がまとまらず、結論は先送りされた。
飛田会長は役員会終了後の記者会見で「推薦か、支持か、自由投票か。これからの問題だ」と述べ、自主投票に含みを持たせた。

 役員会には、道内12地区の農政連会長ら約20人が出席した。
出席者によると、各地区の農政連会長からは、政府の環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加を踏まえ、「自民党とは距離を置くべきだ」と不満が相次いだ。
最終的に「(TPPを含む農業政策で)政府がどう変わるのか見極めたい」(飛田会長)と先送りした。

 道農政連は、過去の参院選でいずれも、自民党の候補者を推薦もしくは支持してきた。
今回は、3月下旬と4月下旬にも役員会を開き、対応を協議したが、結論がまとまらなかった。
2010年の前回参院選では、投開票の3か月前には自民、民主両候補の支持を決めており、「今回のように決定が遅れるのは異例」(農政連関係者)という。

 ある地区農政連の会長は「組合員の間では、自民党に対する疑心暗鬼が渦巻いている。説得できない」と不信感をあらわにした。
209PMdiet ◆Kl0yl2bFak :2013/06/01(土) 11:44:57.48 ID:YQ+9fTV+
>>207
ネットでの選挙運動解禁があって、ネットで人気が出た経済評論家として期待されたんだろうねぇ。
 一時期再出馬に色気出したみたいな話有ったけどね、やっぱり安倍さんより、麻生さんか、ネラーらしいな。
210日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 11:48:50.05 ID:1J/eb83x
選挙区と比例選で「ねじれ」推薦…山形県農政連 (2013年5月31日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130531-OYT1T00577.htm

 山形県内のJAグループの政治組織である県農協政治連盟(県農政連、高谷尚市会長)は30日、夏の参院選山形選挙区で、みどりの風現職舟山康江氏(47)の推薦を決めたと発表した。

 参院選で県農政連が野党候補を推薦するのは極めて異例。

 高谷会長とJA山形中央会の長沢豊会長が山形市で記者会見し、舟山氏推薦の理由について「環太平洋経済連携協定(TPP)に対するJAの考えに全面的に賛成し、活動してきた実績がある」と説明した。
推薦依頼を受けていた自民党新人の大沼瑞穂氏(34)については「新人で未知数。活動が見えない部分がある」として推薦を見送った。

 県農政連は、同選挙区で立候補を表明している4氏に対し、TPPへの考え方や農業改革などに関する質問状を5月中に送付。
各候補から回答を得た上で、30日に県内17農協の代表らが集まる会議を開き、
 ▽JAグループの意志を国政に反映できる
 ▽TPP断固反対の考えに賛同し、具体的な実績がある――などの基準で判断したという。

 これまで県農政連は、国政選挙では主に政権与党の候補を支援。
今回も比例選では、全国農政連が推す元JA全中専務理事で自民党現職の山田俊男氏(66)の推薦を決めている。

 選挙区と比例選での対応の「ねじれ」について、高谷会長は「(山田氏も)自民党だから推薦という形ではない。あくまで個人だ」と説明。
今後の政権与党との関係については、「自民党政権に決して距離を置くものではない。苦しい気持ちもあるが、判断については理解を得られるよう進めていきたい」と述べた。

 舟山氏推薦の決定について、自民党県連の野川政文幹事長は「実績がないという判断基準は理解できない。再考を求めていく。
農家の所得倍増を掲げている我が党の政策に、本県の農家の発想や提言が反映されなくなる恐れがあり、非常に遺憾である」とコメントした。
211日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 11:53:28.48 ID:FHV2RFBH
安倍はアメリカの意向を無視して暴走してたっぽい

慰安婦問題「政治家は語るべきでない」 アーミテージ氏
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369974172/

1 : ユキヒョウ(家):2013/05/31(金) 13:22:52.55 ID:h+X2j/X1P ?PLT(12000) ポイント特典

http://www.asahi.com/international/update/0530/TKY201305300437.html
知日派のアーミテージ元米国務副長官が30日に東京都内で講演した。「慰安婦問題での政治家の良識なき発言は人権尊重の模範だった
日本の戦後70年の態度と非常に反する」と強調。「政治家はこの問題で発言すべきでない」と語った。

アーミテージ氏は「安倍政権は右翼のナショナリスト政権だと思われている」と指摘。そのうえで「日本の政治家が発言すれば、中国は『ほら、
見たことか』と喜ぶだろう。中国の拡張主義から目をそらしてしまうことにもなる」という見方を示した。

飯島勲内閣官房参与の北朝鮮訪問については「安倍(晋三)首相の拉致問題への熱意」と理解を示す一方で「(事前に)米国が情報を受け
たか。不十分だった。同盟国は互いにそんなに自由でない」との苦言も。「小泉(純一郎)首相は(訪朝前に)ブッシュ大統領に知らせた。大
統領はグッド・ラックと言った」とも語った。
212日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 12:05:31.73 ID:rubyruzr
朝日新聞
213日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 12:09:55.49 ID:C/AvRY91
ワタミのブログざっと目を通してみたけど、思ったよりはひどくなかった。まあ普通の新自由主義者だと思う。馬車馬のように働いてのし上がった貧乏人が日経新聞読んで洗脳されたらこうなるよなって感じ。
維新やみんなを指示する年配層は釣れると思うので、こういう「金と発言力のあるお灸」は外に置いとくより中に取り込もうというのはわからんでもないが、ドン引きしてる40代以下に逃げられないためには矯正して自己批判でもさせないことにはおさまりつかないよね。
たぶん大敗で組織が壊れた後に参院衆院で連勝したから駒が足りないんだろう。
214日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 13:02:54.00 ID:tTENTRuG
>>208
今は高支持率にみえても、薄氷上の支持でしかないんだよな
きっかけがあればドミノのようにひっくり返るものでしかない

ワタミそのものはともかく、堅実にやるしかないのに勘違いして、堅実を捨てたように見えるのは批判されても仕方ない
215日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 13:05:33.02 ID:rubyruzr
じゃあ民主党だ
じゃあ共産党だ
じゃあみんなの党だ

それぞれありえないわけだ
自民が支持を落としてもその票を吸収する対抗馬がいない
自民は負けない

だからこそ自律してほしいんだ
216日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 13:12:16.46 ID:xv53AKmz
というか仮にワタミが当選したらマスゴミの格好の批判のエサになりかねんなぁ。
あの年で自己批判して節を曲げさせるとかできるんか?
217日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 13:13:18.41 ID:+ukJ3KQw
>>214
>>215
今は良くても、10年後には第2第3の民主党が登場しているかもしれない
あいつらはまだ諦めてねーからな、自民党がコケたら本当に危ないぞ
218日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 13:16:30.30 ID:JMzM8zJu
日経本紙なんでソースは出せないが、都議連が追加公認2人決めたらしい
公明とバッティングする地区なのに根回ししとかなかったんで、公明が反発して、結果次第では参院選の協力体制に影響がでるかもとか言い出したようで
公明嫌いな人が多いのは知ってるけど、こんなやり方でごたごたするのはちょっと丁寧さに掛けるんだよな
219日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 13:52:29.69 ID:C/AvRY91
>>216
できるわけないっぺよ(小沢風

せいぜいマクロ経済と公共投資の勉強させて、アベノミクスを理解させるとこまでいけば御の字。
だけど、自民が割れない限りワタミを受け入れられない人が投票する先は無い。
個人的にはワタミのおかげで党内の新自由主義者にブラック臭がまとわりついて干され続けるという
副次効果もあるのではないかと思ってるw
220日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 14:27:23.78 ID:rHWE8m5e
ワタミが人に仕えた経験って、創業資金300万円を作るために佐川急便の運転手をやった時だけだろう。
以来、ずっと組織の頂点で居続け、人を顎でこき使ってきた人間が、議員一年生の下積みに耐えられるんだろうか。
本当にキャリアをリセットする覚悟があるんだろうか。
覚悟の無いままに、現会長職の延長で名誉職的に議員をやるつもりな予感。
そして、党から新人議員に命ぜられる雑巾がけ仕事に忽ち不満を爆発させて、色々な問題を起こしてくれそうな予感。
221日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 14:47:34.14 ID:cDu5JwCz
>>216
それ以前に、マスコミのみなさんがワタミを敵に回せるとお思いで?
222日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 14:58:49.40 ID:1J/eb83x
>>221
っ 雪印、不二屋
223日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 15:07:18.04 ID:+CW78qlB
>>198>>207
参院選公約に消費税10%を明記した谷垣自民党で出馬したやんか
去年の一体改革三党合意の際も、谷垣の決定を支持する記事を
先鋭的信者に叩かれ粘着されながらも根気よく書いてたし
麻生内閣で成立した税制改正法の発展継承版だから
景気条項をしっかり踏まえるなら赤字神にも許容範囲
だがTPPは流石にどうやっても持論と折り合いつかないもんな

>>220
安倍総理が、ワタミには集票要員としての期待だけで
当選後は名誉職でいてくれって話ついてでもいれば
有権者を馬鹿にしてはいるものの実被害は最小限なのだが
実働議員にするつもりならば、雑巾がけ仕事は省略で
いきなり党の○○関係団体委員会委員長とか
○○戦略本部長とかに任命されそうな
224日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 15:24:09.83 ID:STMb55m/
>>217

>今は良くても、10年後には第2第3の民主党が登場しているかもしれない

もう登場してる
今の自民党がまさに第2民主党だ
225日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 15:26:55.96 ID:v54Sjdz2
 【政治】自民、夏の参院選にワタミ会長を擁立へ8
 【参院選】自民、ワタミ会長の擁立決定★8
 【政治】ワタミ会長・渡辺美樹氏、自民比例で参院選出馬表明★2
ニュー速だと本スレだけで実質12まで埋まってる。

 【GJ】自民党ワタミ会長の擁立決定
 【悲報】渡邉美樹ワタミ会長の自民党比例区擁立は安倍首相直々の要請
 【ワタミ】渡辺美樹 自民党出馬・・・朝日の飛ばし記事疑惑
 【\(^o^)/オワタ 】自民、ワタミ会長の擁立決定 【参院選】
 【ワタミ】渡邉美樹自民比例候補からお言葉「日本の若者は現状に満足し夢がない。途上国の子供を見ろ」

もうネット世論の回復は無理だな、初のネット解禁があだになる。
226日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 15:31:59.07 ID:FHV2RFBH
ワタミは掛け算ができない事実が判明

249 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/01(土) 00:20:15.40 ID:muzGhum10 [1/2]
スレたて権限持ってるだれかにお願いしたいんだけど
「ワタミが法律違反を自白」って感じで各所に建ててもらえないだろうか

ソース(本人blog)
www.watanabemiki.net/journal/post-475.html
>時間外労働時間については、ワタミの外食事業の平成24年度月平均は38.1時間。
>これは、36協定で定めた上限45時間を下回っています。

36協定協定には月の制限に加えて年の制限などもあって
年だと上限360時間になるのに
38.1×12は457.2になるという現実


このブログからもワタミは36協定違反してることが読み取れますけどw
227日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 15:33:35.32 ID:rHWE8m5e
>>223
> 雑巾がけ仕事は省略で

その可能性もあるねえ。
もしそうなったら、勘違いは永遠に続くわけだ。
228日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 15:44:53.63 ID:B8VEasVt
ν速のスレなんて持ってこなくていいよ
騒ぎたいバカしかいないんだから
229日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 16:21:17.05 ID:dj3MaLa0
>>192
ネットも何も別に票田くらいにしか思ってないし、
別の票田で事足りると思ったらさっさと切り捨てるだろ。
TPPも推進、児童ポルノも黙認、ワタミも擁立、
全部自分が思い描く理想の美しい国には必要ってことだ。
230日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 17:11:11.42 ID:Tm9d080y
>>227
一応本人は↓のように言っているが、どの程度を「雑巾がけ」と認識しているのか…

ワタミ会長 参院選出馬会見「雑巾がけからやらせていただく」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/06/01/kiji/K20130601005919600.html
231葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/01(土) 17:20:30.53 ID:IMu+utVQ
>>184 >>192 >>229
 党本部から見て、ネット支持層というのは、票田というか「各種ある支持団体の一つ」ってラインじゃないかな?
 まぁ、実際、そうなんですよ。
 加えて、もう、野党じゃなくて与党なので、「特定の支持団体とだけ親密に付き合ってる」のが駄目なのも事実。
 連合の方ばっかり見ていた民主党政権を一般国民がどう見ていたかってのと同じ。
 
 ただ、今回の件以外にも、その特定の支持団体が離反しそうな事をした時に、その特定の支持団体へのアプローチが今ひとつ良くない。
 これも事実なんでしょう。
 代表的なのはTPP交渉参加を決めた後のJAへのアプローチ。
 つい、昨日も山形県の農協政治連盟が自民党の候補より、みどりの風の船山さんを推薦する事にした訳ですが、
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000556-san-pol
 同様に、今回、ネット支持層という「特定の支持団体」(団体と言って良いのか良くわかんないけど)が、明らかに嫌がるだろう方策を
採った訳です。
 これを放置しちゃうと、山形の農協みたいに、
 「ネット上ではいつの間にか自民党じゃなくて○○党を支持するのが当たり前になっていた」
 とかになっちゃうのかなって危惧はありますね。
232日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 17:22:27.15 ID:P3SxW1mI
>>192
安倍総理にとってはワタミは別にブラック企業じゃない
むしろ「私の信用力と啓蒙力でワタミへの偏見も無くなるだろう」
と思ってるくらい。実際、安倍総理のTPP交渉参加表明後は
ネット保守の間でも段々TPP肯定意見が増えてきただろ
ネット世論は何だかんだで自分について来てくれると安倍総理は信じてるよ
233葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/01(土) 17:30:07.29 ID:IMu+utVQ
 あと、気になるのはね、民主党の動き。
 
 民主党ってのは、しょっちゅう、その都度、色んな事を言ってるんですけど、今日は、野田前総理がわざわざ広島まで来たので、
一応に聞きに行ったんですね。
 で、現地で貰ったチラシがこれです。
 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews069361.jpg (表)
 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews069362.jpg (裏)
 民主党が最近・・・と、いうか今日、今さっき、野田前総理本人から聞いてきたんですが、
 「自民党は、解雇が自由に出来る社会を目指している」
 って主張をしているんですよ。
 5月12日に細野さんが来た時も、そんな話はしていたんですが、はっきり言って、妄想めいてました。
 ただ、この妄想めいた話に、日本で最も有名なブラック企業の双璧の一つの会長を立候補させたという事実が加わると・・・
 明らかに妄想めいた民主党の主張に現実味が生まれてくるんですね。

 言ってる方だって、言ってみて受ける様なら、それで行くよね、そりゃ。
 そういうのもちょっと考えておいた方が良いのかなって気はしますね。
234日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 17:38:15.27 ID:rHWE8m5e
>>232
> ネット保守の間でも段々TPP肯定意見が増えてきただろ

ダウト。
自分は、交渉開始後の情報が入るまで批判を封印しているだけだね。

TPPがどのように国益に叶うのか、政府から国民への説明がない。
メリットを提示するべきだし、メリットがないものを行うなら、最低でも、
「国益はありませんが、前政権からの一貫性を保つため、参加しないわけにはいかないので
ダメージを最小限にします。具体的にはこれこれ…」くらいは言わないと。

> ネット世論は何だかんだで自分について来てくれると安倍総理は信じてるよ

経済政策に関しては、大成功と評価して良いでしょ。。
改憲、歴史認識に関しては賛否両論あり。
この状態で、TPPとワタミが経済政策との天秤でどうなるか。
それ次第で、少々のことにはガマンして付いていくか、見放すか、決まるんじゃないかな。
円安・株高が失速すると、状況が一挙に変わるんじゃないですかね。
235日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 17:45:27.80 ID:ajRvyClz
それにしてもつくづく情けない
今度正論はいても橋下と同じじゃんといわれたら
言い返せないよ?
橋下は風俗利用しろ発言は謝罪したし
慰安婦については間違ったことはいってないからな
236日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 17:58:08.66 ID:mknozmqG
>>231 >>232
まあ、特定支持団体を贔屓できない事は分かります
が、慰安婦問題に関するアプローチ不足・ブラック企業にアニメ・漫画規制といい
ネット支持層の譲れない部分を尽く踏みつけてしまっているのは……
私が覚えている限り、昔の2chは、郵政人事・慰安婦問題で大失敗した安倍氏を見限り
麻生氏に過剰な期待をかけるあまり福田氏を目の敵にして叩き
民主政権突入後は麻生氏から距離を置いて安倍氏に再度期待するという形だったかと
ここで麻生氏に期待がかかったのは、ローゼン関連で彼が漫画の擁護者と見なされたから
ご指摘の通り安倍氏に対する失望が、いつの間にかネット自民支持層の内紛の種となった
安倍氏は自分の信用力でワタミの『偏見』が何とかなると思っているかもしれないが
ネットは敵味方をすぐ入れ替える水物であり、譲れない部分は決して譲らない頑固な存在
早急にフォローを入れないと、再び前回の失敗を繰り返すことになりかねない
237日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 18:01:21.24 ID:+JTVKlrm
しれっと麻生さんdisるのやめてもらえないかな。
少なくとも自分は規制うんぬんで麻生さんに過剰な期待なんてかけてなかったし。
238日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 18:04:25.43 ID:mknozmqG
>>237
すまない。そういう意図はなかったんだ
が、そもそもマスコミに手足を封じられて、なおかつ民主圧倒的優勢な中
麻生氏にあれもこれもと期待するのは『過剰な』期待じゃないか?
麻生氏の能力を否定するものではないが、あの時は明らかに流れがおかしかった
現実が見えていないと言うべきか…… ここは冷静だったけど
239日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 18:06:34.65 ID:ajRvyClz
橋下に不用意だというなら
橋下の発言の内容もよく把握せず否定するのはいかんよ
まじでこれは自分でクビをしめてる
ビビりすぎ
中国韓国みてみなよあれほど厚顔無恥でもいけるんだぜ
ちょっと批判されたからといってヘタレてたら戦後レジュームの継続にしかならんぞ
240日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 18:08:26.91 ID:tTENTRuG
>>231
ネットは特定団体の一つではなく、複数の団体を繋ぐ道具ですよ
介護職員やJA職員が2ちゃんという場所でだべっているだけ
特定団体を無視したとき、他の団体がそれを喜ぶとは限らないと思います

他党が馬鹿で助かるかもしれませんが、民主党という前例がありますね
参院を押さえたいのはわかります
それなら自民党の人材掘り起こしと組織強化に努めるべきであって、個人プレーに走るのは最終的には自民党のためにならない

昔は国が強引でも、各地の組織や名士がサポートしました
かっての自民党政権の背後にも名がつく調整役、説得役、広報、影の工作員がいた
その説得は、時には文字通り身を削るものだった
土地を無償譲渡したり、財産をなげうったり、自殺に追い込まれたり

敗戦や時代の変化などで社会構造が代わり、地方組織も弱体化し、今は、党本部や首相本人も、ある程度はそういう役割を受けないといけない状況になっている
お忙しいのは判ります

だからこそ、介護業界で毎日朝6時から晩12時まで食わず飲まず休まずで帯状疱疹を薬で押さえて働いている人達に、面と向かって「貴方の苦労を作り出した張本人を国会議員にします」と伝えて、どういう反応がかえって、説得するのか否か。するなら誰か。
むやみにそんな問題を作る必要、価値があるのか?
国が動くことによるダメージを国民の善意に委ねた結果が、自民党の下野だと思います

まあ調整手段をゲルやワタミがうつなら、早くしたほうが宜しいかと
241日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 18:12:59.52 ID:QgDKkq+I
安倍さんの場合は有権者との対話ってのは、
相手の話に耳を傾けるよりも、自分が話して
国民に"正義とは何かを植えつけていく"事がメイン

どのみち、ふるさと対話集会のような場でも
安倍総理を前にしたら一般人はポーッとして
政府与党に真面目に伝えたかった事も
全部頭から飛んじゃいがちだもんだから
安倍さんにさざれ石の肉声はなかなか届かない
242葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/01(土) 19:48:47.68 ID:IMu+utVQ
>>236 >>240
 なるほど。
 だとすると、その人達を、どう納得させるかって話になると思うんですね。
 前例を出すと、TPPですね。
 このスレッドもぶっちゃけた話、TPP反対派の人が多いと思うんです。 >>234 さんみたいに封印しているという方も多いと思います。
 なぜ、反対意見を大々的に出すのを止めておこうと思ったかは、色々あると思います。
 多分、最大な物は、これで安倍政権を倒したら意味が無いって事に加えて・・・
 有権者の大半がTPP参加表明を支持したから。
 http://www.asahi.com/politics/update/0317/TKY201303170178.html (朝日新聞)
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130318/stt13031814190002-n1.htm (産経新聞)
 
 ワタミ、渡辺会長の擁立も、だいたい、このラインになるのでは無かろうかとは思っているんですが、おおよそに予想している事が
あるんですね。
 渡辺会長は、ネット支持層の評価は最低なんですが、自営業者・経営者からの評価は結構、高いんです。
 自由民主党の党員って、基本的に自営業者・経営者が圧倒的に多いんです。
 つまりですね。
 「自民党の党員の広範な支持が得られました」
 こう言われたら、かなりキツイ物がある訳です。
 ネット支持層の党員率は、かなり低めであろう事が予想されます。

 まだ、「なぜ、ワタミの渡辺会長を擁立したのか?」の公式な回答は出ていませんので、あくまで、単なる私の予想ですけど、多分、
そうなるんじゃないかなと。
243葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/01(土) 19:58:05.91 ID:IMu+utVQ
 あと、ちなみに気になってるんですが、明日、全青年部・青年局全国一斉街頭行動が予定されています。
 http://youth.jimin.jp/activity/street/index.html
 http://youth.jimin.jp/activity/street/pdf/time.pdf
 (一部は、今日だったんですが、案内が遅れました。すいません)
 同時に、東京都は、都議会議員選挙があるので、
 http://www.tokyo-jimin.jp/election2012_2013/img/speach-plan/0602speach20130601-1600.pdf
 大規模な街頭演説会が予定されています。
 
 何が言いたいかというと、今現在、既に、渡辺美樹さんは自民党の公認予定候補なんですね。
 なぜか、東京都連とか電話が繋がったので、私からは申し上げさせて頂きましたが、 >>187 で例示させて頂いた様な事態が
起きないとも限らないので、念のため要注意と云う事でお願いします。
 
244日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 20:04:24.01 ID:VFpTFX+y
世代間の認識の違いってすげえなぁ。
実際、昭和とかの映像見てみると今とぜんぜん違って驚くから、ワタミについても認識が180°違ってたりするんだろうな。
昔のニュースとか超ヒャッハーで凶悪な立てこもり事件とかあって怖いんだけど、そういう時代を生きてきた人にはワタミの
評判とかはぬるいんかね?
245日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 20:48:47.09 ID:tTENTRuG
>>244
介護業界もアフリカも知っていますが、ぬるいというか、働けて食えるだけ幸せと言うことはできるんですよ
だけどそれは政治家が言ったらまずいと思います
ワタミさんはそれを言わない政治家になるか

それに職場の不満は、どの世代でも有るんじゃないかな。あと単純に世代間の反発

>>242
仰るとおりですね。とりあえずはその反応次第でしょう。

あと、ワタミだけが問題なのではなく、自民党の人材不足に繋がる問題でもあります
人材がいれば、あるいはワタミや71歳を候補にする必要もなかったかもしれない

例えば、自民党議員の発言として、市議員からやれというものがありましたね
確かにその通りでして、じゃあ市議、県議を育てる努力はしたのか

人材育成上の問題が二つあるんですよ
一つは、立法行政に関わらず、今の政治は本当に政治を知り、才能ある人がさあ参加しようと言うには負担が重いこと
二つに、若手を探し育てる意志があるか

すぐ解決する問題ではないし、自民党なりに手を打っているのは良く判りますので、まあこれに関してはお互い頑張りましょうとしか言えませんな
246日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 20:57:55.55 ID:nwBIzyy4
>>230
>一応本人は↓のように言っているが、どの程度を「雑巾がけ」と認識しているのか…
最大で5年間でしょうね。

渡邉美樹
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E9%82%89%E7%BE%8E%E6%A8%B9
>大学卒業間際の1982年2月に北半球を放浪し、放浪後にレストラン経営の道を歩むこととなった。
>大学卒業後は佐川急便(当時の東京支社管内)でセールスドライバーとして1年間勤務。
>起業のため、1年間で300万円を稼いだ。
>1984年、有限会社渡美商事を設立。
>経営不振のつぼ八の店舗を買い取る形で、フランチャイズ店オーナーとなる。
>1987年に社名をワタミフードサービスと改称し、独立。
247日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 20:58:35.72 ID:FHV2RFBH
ワタミが自らブラック企業告白をしている件について
http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20130601/p2

ワタミ自爆www
248日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 21:57:56.96 ID:rHWE8m5e
>>242
>  ネット支持層の党員率は、かなり低めであろう事が予想されます。

私は党員です。
ROMしていることが多いのですが、毎日ここを見ています。

>>245
> じゃあ市議、県議を育てる努力はしたのか

これはちょっとだけ党本部に同情します。
昔は地方組織からのボトムアップで、人も金も出て行きましたからね。

>>240
> 昔は国が強引でも、各地の組織や名士がサポートしました

こういうことで、金も地位もある地方の名士が、私財を投げ打ってしっかりと地域をまとめ、
その威徳で住民の支持を得ていました。
相続制度の問題と一億総中流化の流れの中で、名家旧家は没落し、政治家どころでは無くなり、
近年は市町村合併で市町村議会の議席が激減し、かつてのような後援会組織は瓦解しました。

中央からそれを補うだけのパワーを補填するのは困難でしょう。
代案はないですが、別の仕組みを模索しないと、人材は先細る一方だと思われます。

> 今の政治は本当に政治を知り、才能ある人がさあ参加しようと言うには負担が重い

資金面だけ考えてもホントに敷居が高いですね。
選挙に出るには一財産を用意しないといけないですから。
巧妙なパトロン制度みたいなものがあって、能力と財力を分離できたらいいんですけどね。
249日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 22:33:37.91 ID:FHV2RFBH
安倍「幼児教育無償化・奨学金創設すると約束したな。あれは嘘だ」


自民党公約集
・幼児教育の無償化、義務教育での就学援助制度の拡充、高校・大学における給付型奨学金の創設に取り組みます。
ttp://jimin.ncss.nifty.com/pdf/seisaku_ichiban24.pdf

↓ ↓

幼児教育 無償化は第3子以降
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013060102000124.html

日本学生支援機構が586人の奨学金取り消しを追加
ttp://www.j-cast.com/2013/05/23175710.html
250日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 23:02:16.92 ID:EZGMrBtY
少子化対策やろうと思ったら、沢山子供産んだらメリットが有る
っていう形にするのはわからんでもないけどね

まぁ、独身の私が言うのは机上の空論ってやるだとは思いますけどね
251日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 23:08:56.77 ID:FDyv8MQH
>>250
>少子化対策やろうと思ったら、沢山子供産んだらメリットが有る
>っていう形にするのはわからんでもないけどね

新婚カップルに1年分の平均賃金を無償貸与、子供が一人生まれる度に25%ずつ返済免除。
とかやったらどうですか?
252日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 23:09:46.04 ID:cDu5JwCz
奨学金の取り消しも、ろくに勉強してないとか、大学に行ってないとか、そんなのが対象なんじゃん。
なにか問題でもあるの?
253日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 23:13:18.74 ID:t7g6FSIT
そもそも「給付型奨学金」って言い方がおかしいんだよな。
奨学金ってのは給付されるもののことで、貸与されるのはふつう「教育ローン」という

>247
そんなワタミを議員にするってことは今後一層日本のブラック化を推進するってことなのかね。
やれやれだ
254日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 23:17:37.16 ID:EZGMrBtY
>>251
そんな金がどこにあるのか教えて下さい
255日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 23:24:49.42 ID:rHWE8m5e
話題が転じたと言うことは、ワタミショックが一段落したんですかね。
256日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 23:25:54.32 ID:cFccc5C+
【討論!】米中アジア管理か?東アジア情勢の行方[桜H25/6/1]

◆米中アジア管理か?東アジア情勢の行方

パネリスト:
 伊藤貫(国際政治アナリスト)
 上島嘉郎(別冊『正論』編集長)
 上念司(経済評論家)
 田中英道(東北大学名誉教授)
 田村秀男(産経新聞社特別記者・編集委員兼論説委員)
 馬渕睦夫(元駐ウクライナ大使)
 渡邉哲也(経済評論家)
司会:水島総

ニコ動
http://www.nicovideo.jp/watch/1370019214

youtube
http://www.youtube.com/watch?v=6jhOCjMpDhs
257日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 23:36:32.18 ID:tTENTRuG
>>255
一段落というか、様子見かと
ちゃんぺ
258日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 23:48:43.45 ID:EZGMrBtY
>>255
渡しの場合は、とりあえず様子見ですね
できれば安倍総理から意見が欲しいですが、そんな暇はないでしょうしね
259日出づる処の名無し:2013/06/01(土) 23:59:36.74 ID:p3RsLkC4
とりあえず一番怖いのはワタミからトンでも発言がでて
それでマジレス政権の運営に疑問が出ることなんだよね
とりあえず>>242のように経営者の人気が高くても
その辺からも敬遠されるんじゃないかと思うんだよ

>>255
少なくともここのスレの人は様子見でしょ
260日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 00:04:33.18 ID:mknozmqG
>>255
今後のネット世論の動きは円と株の値動きがどうなるかにかかっているかと
現在、安倍さんの経済政策が上手くいっていることを立証する最良の証拠だし
逆に言えば、これが崩れればワタミショックがさらに広がるかもですね
私としても、現状は様子見するしかないですね。安倍さんの動き待ちです
261日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 00:05:04.84 ID:w9wxzwBx
>>242
>自営業者・経営者からの評価は結構、高いんです。

経営者の良心の壁をやすやすと乗り越えながら
社会的には成功をおさめてるワタミ会長の言動は
正直痺れる憧れるゥのかもしれませんな
まともな経営者は「俺が命がけでこいつら食わしてかなきゃ」
という方向に悩み苦しむのですが、ワタミ社長はその逆で

「ごめん。今月、給料はゼロです」
「無理?途中で止めなければ無理じゃなくなるよ」
「今すぐここ(ビルの8〜9階)から飛び降りろ!」
こういうことを従業員に普段しばしば言える
経営者にとってある意味ダークヒーロー

ちなみになぜ「今すぐ辞めろ」でなく「飛び降りろ!(タヒね」
なのかというと、雇用中に事故でタヒんでくれれば
会社にも保険がおりるからだそうで
262日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 00:14:03.41 ID:vD6Ho1Qe
>>261
今のデフレとまだいろいろと不景気だからできることで
景気が少なくともバブルが始める寸前辺りの水準までに戻ったら
こういったところは働き手がいなくなるんだろうな
どこもそうだが従業員がいっせいにいなくなればどうしようもなくなるしね
だからワタミあたりはその辺を見越して先手を打ちたいというものあるのかもしれないね
263日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 00:33:14.91 ID:vD6Ho1Qe
後もうひとつ
仮に移民がきた場合日本人と違って
中国人もそうだけれど東南アジアの人間とか南米あたりの人間って
ワタミレベルの環境だと間違いなく暴動起こすんじゃないかと想像するんだけれど
下手すりゃ本社襲撃とかレベルあたりで
いきなり手のひら返しをする状況まで追い込まれるんじゃないか
まあその辺まで行った場合は移民を進めたジミンガーをやると思うけれどね
264日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 01:03:27.06 ID:8FD6J14a
>>262
1980年代のバブルを経験した者としては、そういう感覚は無いな。

バブルって、文字通りあぶく銭が踊り出す現象で、土地やらゴルフの会員権やらが、
実需を伴わない取引で加熱したわけ。単に将来の値上がりを見越した売買であって、
土地が必要な人が土地を買っていたわけじゃないのね。

その時自分は工場に勤めていたから、土地はおろか株に手を出すほどの余剰資金もなかった。
そういう人間にとって、バブルは他人事でしか無かったのよ。元手になるあぶく銭が無いんだから。

工員は工場に勤め、おばちゃんはスーパーのパートに出て、学生はマクドでバイトして、
そういう状態はバブルでも変わらなかった。
移民に頼らないと働き手がいない、そんな状況は想像しにくい。

因みに、ワンレンボディコンで ジュリアナ東京なんて、バブルが崩壊してからのあだ花でっせ。
地方在住者は関係ない。
265日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 01:04:58.00 ID:X473yQ6t
ブラックには若者が寄り付かなくなっているとかいう記事が出てたりもするし、
これから景気がよくなって働き口が増えたらそういう会社も淘汰されていくんじゃないかと期待はしてる。
266日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 01:10:05.80 ID:qB2o9yYs
小野寺「安倍政権は不適切な橋下発言を否定する」→中国高官とがっちり握手
http://uproda.2ch-library.com/669581p7H/lib669581.jpg
267日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 01:20:59.02 ID:FQpv7C9f
参院選までは大人しくすると言う理屈が解らない。
参院選後に安倍政権が先鋭化するのは、参院選前の安倍政権の穏健姿勢を見て安倍自民党に投票した有権者を欺く所業。
そんなんじゃ、マニフェストに書いた事をやらずマニフェストに書かれていない事に血眼になった民主党となーんも変わらない。
参院選後に本気を出すとか言わずに、今からでも旧来からの主張を堂々と表に出して、逃げずに堂々と国民に信を問えよ。
268日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 01:25:46.11 ID:hNeU2Ews
人権侵害救済法案(名称いろいろ変わりましたが)や外国人参政権について
なぜ2ちゃんねるで反対運動(関連スレやレス超多数有り)が盛り上がってたのか?
不思議だったんですよね。
「反日」「反自民」って一括りにできないから複数の党があるんでしょうしね。

ちなみに、公明党が自民党と連立を組んだことで共産党との連立話がなくなったとか
なんとかで不仲らしいです。NHKに2つの労組があるのも不思議だったんですが
民主系と共産系があるからなんですね。

反日も奥深いものです(笑)。



【政治】 橋下市長 「朝日新聞グループは、差別団体と認識」…朝日記者、「出自差別記事」で説明求められるも応じず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350544709/264

朝日新聞と部落解放同盟は民主党つながりの同胞なので、解同はこの件をスルー。
解同と敵対している全国人権連(旧全解連)=共産党も、橋下は政敵なので、同じくスルー。


【政治】 "自民党は法案に反対しており今国会での成立は困難な情勢" 法務省、人権委設置法案を国会提出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352459203/88,116

>>76
だって共産党は街道と仲悪くて全解連って組織立ち上げたからね
>>76
街道と共産党は敵対関係にあるからさww


おまけ
【産経抄】江沢民時代の中国が、日本共産党に日本の世論対策をこっそり相談していた→日本は情報工作に抗せよ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149110227/
269日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 01:27:18.55 ID:8FD6J14a
>>268
日本語で頼む。
270日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 01:57:59.71 ID:EQ/XFhcx
>>266
小野寺防衛相発言に中国軍幹部反発

小野寺防衛大臣は、シンガポールで開かれている国際会議で演説したあとの質疑応答で、
沖縄県の尖閣諸島を巡って領有権の主張を強める中国への対応について尋ねられたのに対して、
「日本の領土・領海として、長年、日本が管理していたところを、
 これからも継続的に管理していくということ、『現状の維持』ということが、
 日本が今、主張していることなので、そこは日本としての主張ということで
 受け止めていただければと思う」と述べました。

これについて、会議に同席した中国人民解放軍の少将で
軍のシンクタンク「軍事科学院」の幹部は記者団に対して、
「現状を変えようとしているのは日本政府であり、全く同意できない」と強く反発しました。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370075851/
271日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 02:03:49.79 ID:qB2o9yYs
おや、選挙戦直前に分裂?

高市氏VS参院自民、参院選公約取りまとめ時期めぐり「内紛」
2013.5.31 21:58 [参院選2013]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130531/stt13053121590008-n1.htm

自民党内では、参院選公約の取りまとめ時期をめぐる“内紛”が続いている。当初、5月末に決定するはずだったが、高市早苗政調会長が安倍晋三首相(党総裁)に「直訴」して、6月中下旬に先送り。
このスケジュール変更に、早く有権者に公約を示したい参院側が猛反発しているのだ。石破茂幹事長の差配で5月31日、簡易版パンフレットを至急作製することになったが、しこりは残ったままだ。

「政調会長の言っていることがわからない…」

溝手顕正参院幹事長は31日の役員連絡会で、公約取りまとめのスケジュールを説明した高市氏に改めて不快感を示した。溝手氏は28日の役連でも「早く公約がほしい」と訴え、高市氏と激論を戦わせていた。

発端は17日。高市氏は参院選公約検討委員会の宮沢洋一委員長らに、公約に書き込む独自の政策を示したが、宮沢氏らは「今から特定案件を入れると収拾がつかない」とはねつけた。

激怒した高市氏は24日、首相と直談判し、独自政策を実現する根回し時間を確保するため、公約取りまとめの時期を「6月中下旬」に延期するお墨付きをもらった。
さらに「公約がなくとも公示前までは名前を売る活動をすればいい」(首相)という言質も取った。

高市氏は6月中旬に発表される政府の成長戦略も公約に盛り込む考えだが、突然の段取り変更に参院は戸惑った。簡易版作製で一応は矛を収めた格好だが、内紛がこのまま続けば選挙戦にも影響が出そうだ。

高市政調会長と意見対立…自民党“公約ダービー”(05/29 11:49)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000006172.html

参議院選挙の公約を巡って自民党内で駆け引きです。党の公約検討委員会は、各方面との利害調整をして無難にまとめた公約原案を今週に決定する方針でした。
しかし、攻めの公約を目指す高市政調会長と意見が対立。安倍総理大臣に直訴して来月中にまとめ直すことになりました。
これには、参議院選挙やその前哨戦の都議選関係者に戸惑いが広がっています。

(政治部・安西陽太記者報告)
高市政調会長としては、来月中旬に発表される骨太の方針などを「鮮度の高いうちに公約に反映させたい」として、安倍カラーを全面に出したい考えです。
その結果、来週の全国幹事長会議に選挙公約をはかって、その後の都議選、そして本番の参議院選挙に臨む方針でしたが、来月中旬以降に大幅に遅れることになりました。
実際に選挙を戦う参議院側としては、「本当にそれで間に合うのか」「公約がなければ新人候補が困る」といった声も聞こえてきます。
安倍総理の側近からは「与党が早く公約を発表しても何の得もない」と高市氏をフォローする声も聞こえてきて、馴れ合い調整が党内で軋轢(あつれき)を生みつつあります。
272日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 02:10:19.96 ID:73QC1uQu
選挙とは、綺麗事ウソ八百で国民を騙し金を巻き上げるペテン大会 信じたバカが悪い

学習能力の欠片もないバカどもは、次期選挙も騙されてアホ面に涙して「民意を問え」と叫ぶがいいw

民主党が落ちたところで、学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいい
バカどもは選挙権を国民主権だと思っとればいいwww

選挙で選んだ国民の責任!! 手術ミスで死んだのはうちの病院を選んだ患者の責任 !!

バカどもにはこう言って騙せばいいwwwwwwwwww
273日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 05:00:48.76 ID:IWPEH937
>>271
これで今年の参議院選挙はともかく、アベノミクスの成果がある程度判明してくる
次の衆議院選挙の情勢は以前と比べて明らかに不透明になったな。
274葉月二十八 ◆am6jzGrl7Q :2013/06/02(日) 05:51:03.08 ID:UcOLjGHP
>>245
 若手を育てる組織といえば、青年局かな?
 http://youth.jimin.jp/
>>255
 わかんね。
>>271
 溝手顕正・宮沢洋一・・・両方、広島なんだけど。
 今日、話を聞きにいく予定なんですけど、えーと・・・良く分からない。
 公約って、昨年の末の総選挙の時に作ったのが、だいたい、そのままのはず。
 (TPPの書き振りとかは変えないといけないですけど)
 ただ、そんな大規模な方針転換をする訳じゃないので、大体はあれで良いんじゃ?
 とか・・・思うんだけど、良くわかんね。
275葉月二十八 ◆am6jzGrl7Q :2013/06/02(日) 05:55:52.57 ID:UcOLjGHP
 あと、SNSサイトで異様な盛り上がりをしているので、書かない訳には
いかないネタが一つだけ。
 
 稲田朋美大臣、自称ゴスロリのドレス披露
 http://www.asahi.com/politics/update/0531/TKY201305310376.html

 これがゴスロリなのかという議論は、とりあえずおいときまして、アフリカ開発会議の
場だという事もあるので、アフリカ受けを狙ったんではないかなと・・・いう事にまずは
させてもらって置いた方が良いのかなと。
 あと・・・
 誰か、止めようよ(提案
276日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 09:52:12.22 ID:wWPXiu58
自分個人の意見としては
安倍自民党に対しては、不満はないけど不安はある
って感じですね
谷垣自民党時代は不満も不安もなかっただけにそのギャップが
気掛かりでもありますが、野党から与党になったのだから、
できることも増えた分、やらんといけんことも激増したわけで
同列で語るのはおかしい
だからまあこの不安はある意味で贅沢な悩みだとは思う
三年三ヶ月、胃が縮む思いをしてきたことを考えればねえ……
だから、とりあえずは様子見

しかし大阪選挙区にはもはや不安も不満も悩みもぶっ飛んでるw
投票の楽しみが比例だけって悲しいなあ!しっかりしろよ府連!
277日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 11:27:59.93 ID:E50NOc8G
>>275
か、かわいいじゃないですか(震え声

ゴスロリというから、ひざ上スカートに絶対領域かと思ってこわごわ開いてみたんですが
レースとコサージュの大きさが目立つカクテルドレス?ぽくてよかったよかった
278日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 11:49:04.60 ID:Ig3v8svW
絵描きやっている身としては児童ポ規制関連のせいで、周りには自民勧め難いなあ。
それに加えてワタミだし
マジでどうしてこうなった……
279日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 11:56:33.29 ID:AhCUj/yF
自民にロビーするしかないですよ(抗議とか)
野党は児童ポルノ関連で表現を規制しなくても
他の手段で規制するかもしれない(民主党は自衛隊関連で表現規制みたいなことをやってた記憶が)

児童ポルノとよく一緒くたにされることがありますけど
私としては非実在青少年、創作物の規制に反対
実在する児童を使ったポルノの規制には当然賛成です
280日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 11:57:15.11 ID:uuNSX9vi
「ワタミ」「児ポ」の踊り子さんには触れないようお願い致します
http://image.blog.livedoor.jp/jubilee3104/imgs/3/0/30e0134b.JPG
281日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 11:59:31.92 ID:8FD6J14a
表現を規制するんじゃなくて、流通で網をかければいいと思うのは私が素人だから?
二次創作物に対しては著作権法の厳格適用、
ポルノに対しては販売規制、
それでいいと思うんだが。
282日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 11:59:53.57 ID:8FD6J14a
>>280
スミマセング
283日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 12:17:56.81 ID:Ig3v8svW
踊り子ってこのスレの用語だったかな?w
まあいいか
レッテル張りなぞしたければすればいいさ

>自民にロビー
何年か前表現規制の議論した時、
ネットで騒ぐだけでなく市議や県議のレベルでいいから陳情しに行ってみるべきっていう意見を出したり出しあったりしたんだが
組織化されていない個人や少数が陳情しに行っても対応してもらえるんかな?
そうした活動したこと無いから分からんのだが
284日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 12:23:52.01 ID:lECMSkpN
各政党に陳情するとどうなるか?の記録
http://ifs.nog.cc/yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/animator.htm
285日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 12:39:46.38 ID:tvrnwc9m
TPPで公約破った自民党議員205人
http://news.livedoor.com/article/detail/7550226/

↑馬鹿と在日が支持する反日政党、それが自民
286日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 12:43:51.95 ID:tvrnwc9m
年金受給年齢引き上げ案を提出した国賊麻生! 日本人を踏みつけ海外にはバラまき!
■IMFに10兆円 ■日韓スワップに3兆円←IMF経由ではない
■在日にも定額給付金支給
http://news.livedoor.com/article/detail/3994761/
■中国人、韓国人留学生に年間500万円もタダであげている自民党。
http://bbs.jpcanada.com/log/6/2504.html
■韓国人へのビザ免除を恒久化した自民党
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060206-0020.html
■ "中韓などのアジア人留学生、日本で就職して" 2千人に月20〜30万の無償奨学金支給…経産・文科省★10
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156209093/
■毎年防衛予算を削減をした上で韓国を助ける国賊麻生の正体!
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_aso/korea_09/gaiyo.html
■麻生首相、アジア支援に1兆5000億円 ダボス会議で表明
http://www.afpbb.com/article/politics/2566351/3742727
■「アジア向けODA、過去最多の8555億円…政府方針」 =麻生太郎 国民には増税!アジアにバラまき!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1300199954/71
■米政府=アフガニスタン軍事支援に200億ドル(2兆円)を要求
麻生は費用は明らかではないと、はぐらかして回答
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a170140.htm
287日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 12:47:53.44 ID:jTcaPiIT
>>284
共産党すげえ
288日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 12:50:02.20 ID:Ig3v8svW
>>283
出展は、ですがスレだったか?
懐かしいな

無碍にされなければそれでいいんだけど、
pixivとかお絵かき掲示板での知り合った人とかは住んでいる場所ばらばらだし
陳情し行くとしても一人になるのが心細いとこころだな
289日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 12:50:09.99 ID:AhCUj/yF
こういうことをできるから共産党はしぶといんですな
政権はとって欲しくありませんけど
290288:2013/06/02(日) 12:51:11.01 ID:Ig3v8svW
安価ミスった
?
>>284
だな
291日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 12:53:10.83 ID:AhCUj/yF
恥ずかしながら私もロビーの経験はありませんで…(ノウハウ皆無)
よくもまぁ偉そうな口が…と思われるかもしれませんが意思を示すのは大事でしょうな
292日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 12:56:52.56 ID:mRCzgEJ9
>>279
今回はロビーの重要性を認識した人らが二次元業界にもやっと出てきてて
赤松健なんかは自民議員にロビーも何度かしてるみたいですし
遅かったとはいえやっとこさジミンガーだけじゃどうにもならんという動きは出てきてるかと

赤松健 ‏@KenAkamatsu 5月28日
まず、自民党内でさえ調整不足らしく、更に会期延長も無いため、今回は成立しない公算が大きい。
しかも参院選があるので(継続審議ではなく)廃案になりやすい。 また今はねじれ国会なので、衆議院で可決しても、参議院で否決できる。次期国会では無理w
赤松健 ‏@KenAkamatsu 5月29日
今回の「児ポ法改正案」提出は、付け入る隙が結構ありますよ。
党の法務部会さえ通してないし、法務委員にも説明してないし、
議論一回もしてないし、会期短いし。ドロドロに溶けた巨神兵が出てきた感じ。ちょっと早すぎたのでは。(^^;)
2013年06月03日(月)

◆政調、知的財産戦略調査会コンテンツに関する小委員会
  13時(約1時間) ブロック第3会議室
  議題:講師:赤松 健(漫画家)
     ・漫画の海外展開について
     ・児童ポルノ禁止法改正案について(漫画・アニメ規制)
https://www.jimin.jp/activity/conference/
293日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 13:04:12.65 ID:AhCUj/yF
>>292
本当に滅茶苦茶な状態だったんだなぁ…
294日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 13:08:17.51 ID:JiGyH8ZK
>>284
ああ。
民主支持者と自民支持者の違いが見て取れる好例ですね。
それぞれの発言内容がそのまま表現されてら。w
295日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 13:09:42.04 ID:uuNSX9vi
間に合わない、議論してない、
つまり今回は子どもの権利委員会勧告へのアリバイ提出なんでしょ。
で、しつこいようだけどその話は↓じゃないんですか。

【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 三十四杯目【持込歓迎】
296日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 13:09:41.90 ID:j+N4u8fz
児童ポルノやるよりか、18歳未満の人に大人がわいせつ行為したら
刑を重くしたほうがいいと思うんだけど。
そうしたら児童ポルノやらなくても済むと思うんだけど。
297日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 13:15:35.39 ID:Ig3v8svW
反対派が反対反対だけのジミンガーを脱却して現実的対応取れるようになるなら嬉しいねえ
298日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 13:25:11.44 ID:1xXhLZam
※関東連合は慰安婦問題を"思想武器"として使い日本人をいじめ抜いてきた
※芸能界は戦前の朝鮮人慰安婦ビジネスの焼き直しである事が分かる
http://www.news-us.jp/article/364213294.html


現在のネット上の反マスコミ、反韓国の機運の源流を作ったのは
高岡蒼佑ではなくその友人の広末涼子
http://yy81.60.kg/test/read.cgi/yagi/1332829379/


在日チョンコが慰安婦問題を傘に着て、なにもいえない
日本女性相手に暴行ざんまいの日々を送っていた!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1369715979/6-22
299日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 13:29:18.57 ID:+kOLUNl6
>>296
推進する側が外圧、嫌児ポ、児ポ利権だから現実的なのはムリ
二次も含めたいのはそういう組織もあるんだろうなきっと
300日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 13:42:09.35 ID:8vhxbYtA
>>274
高市さんが盛り込みたがって公約決定先延ばししてるのは
たしか憲法96条先行改正のことでした

>>271の記事読むと、なんか前回参院選直前に
菅首相が自民党の公約に釣られて唐突に
民主でも消費税10%を公約にするような発言して
民主党gdgdになったのを思い出した


>>276
状況的には同列に語れないとはいえ
「たとえ結論が良くても、プロセスを疎かにすると
どうにもならなくなることもあるのです」
という谷垣前総裁の言葉を、
政権与党としてやってる今こそ甚く感じます
やること確かに多いけれど、人手もツールも大幅に増えたので
それらを使いこなして良い手順段取りを心がけて欲しいです
301日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 14:03:43.77 ID:bwg5NZ4h
>>279
>(民主党は自衛隊関連で表現規制みたいなことをやってた記憶が)
アレは自衛官に「政治的発言スンナ」って通達でしょ
文民統制上必要な措置であって表現規制じゃねえよ
302日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 14:25:06.19 ID:lpEUCKEY
慰安婦問題で国連拷問禁止委員会が日本に勧告
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1370148375/
303日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 14:54:19.46 ID:06ZL/fGA
党執行部が現在調整つまづいてる相手は、TPP反対地方、沖縄、参議院自民党
青年局局長が71歳新人の比例公認反対、は只のポーズだろうからいいとして
これらで青息吐息の時に首相直々の公認候補を
どうこうしろとか一般人からメル凸電凸されたって
石破幹事長にはキャパオーバーな要求だよ
ていうか児ポ法反対と同程度の雑音と割り切られてるよ
304日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 15:00:25.73 ID:8FD6J14a
別にメロン売りの言うとおりに従わんでもええし
305日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 15:06:48.31 ID:tvrnwc9m
媚中、自民党が歓喜する、支那のTPP参加検討
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130602#p2
306日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 15:37:04.53 ID:Ig3v8svW
上でも誰かが書いていたけどワタミへのアレルギー的反応とその影響が織り込み済みならいんだけどね
その辺の腹づもりは俺らじゃ分からん
307日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 15:46:17.07 ID:p6K24s7X
次は民主党だな。
ぶっちゃけ国会がねじれてなにも決まらない方がいい。
児童ポルノ法改正は通るだろうが三年後の二次元規制だけはなんとしても阻止しないと。
308日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 15:47:42.02 ID:8FD6J14a
趣味を守って国滅ぶ
309日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 15:56:25.27 ID:AhCUj/yF
私の中にあったのはおそらくコレかな…?

仙谷由人官房長官は18日午前の参院予算委員会で、防衛省が自衛隊関連施設での行事に
政治的発言をする者を事実上呼ばないよう通達を出していたことに関し「民間人であろう
とも自衛隊施設の中では、表現の自由は制限される」と明言した。そのうえで「法律論、
一般論として、言論、表現の自由は持っている。しかし一定の場所、時間、対象人員に制限を
設けても甘受しなければならない。民間人であろうとも、自衛隊施設の中では制限しないと、
(自衛隊員が政治に)関与したという誤解を与える恐れがある」と説明した。

自民党など野党は通達に対し、憲法に規定された「表現の自由」を侵害すると問題視しており、
仙谷氏の発言を受け反発をさらに強めそうだ。

ソース:asahi.com http://www.asahi.com/politics/update/1118/TKY201011180208.html
310日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 15:58:03.71 ID:AhCUj/yF
まぁ、うろ覚えなので自衛隊も何も関係のない事柄だったかもしれません
311日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 16:06:07.49 ID:5OzwaHcx
ワタミに関してはブラック企業王ってことよりも
ワタミの教育事業参入の方針と、
安倍さん下村さん肝煎りでもある「親学」のアレさの
根っこが同じで、安倍政権の教育政策がその方向で
あの頭でっかち傾向のセンスが補正されないままで
強化され実施されるのかと思うと不安なんだわ
第一次安倍政権で教育再生会議委員だったし
今回も安倍総理が渡辺をそっちへ引き入れそうで

渡辺が自民党の教育政策に関与しないならば
今回の公認については>>242の理由で、
清濁併せ呑みの濁のうちと割り切れるけども
312日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 16:10:19.39 ID:Ig3v8svW
>>307
民主になんか死んでも入れねえよ
反対派はヒステリックに反対反対叫んでないで、
現状の問題点の洗い出しとその対策考えて反対派内で意見取りまとめて、
自民議員に働きかけた方が現実的だと思う
上のレスでそういう動きがあると知ったし、その方がいい
313日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 16:11:14.28 ID:jQf7aSPi
たとえば丸山に何ができてるかと言えば、たまに質疑に出てきてくだ巻いてるぐらいで無害と言えば無害だ
参院の一議員というのはその程度でもあるし、だから橋下も一参院議員に甘んじようとはしない
そう割り切れればいいんだけどなかなか気持ち的にはな
314葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/02(日) 16:21:33.56 ID:KQgV1JB7
>>292
 ・・・
 >今回の「児ポ法改正案」提出は、付け入る隙が結構ありますよ。
 >党の法務部会さえ通してないし、法務委員にも説明してないし、
 >議論一回もしてないし、会期短いし。ドロドロに溶けた巨神兵が出てきた感じ。ちょっと早すぎたのでは。(^^;)
 赤松さんは自民党本部までやって来て講師なさるそうなので、おそらく、事実だと思われます。
 率直な感想として、
 「議会人として、党人として、高市さん、なにやってんの?」
 
 意味が分からない方も多いと思いますので、補足説明をさせて頂きます。
 http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DAFF8E.htm
 これが去年(平成24年)
 http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DAB32A.htm
 これが一昨年(平成23年)
 http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DA7D0A.htm
 その前年 (平成22年)
 えーと・・・何ですか?そろそろ、くどいですか?
 分かりました、この辺りで止めておきまして、結論を先に書きます。
 高市早苗さんは、毎年、同じ法案を提出して、毎年、潰してるんですよ。

 いや・・・常識的に考えて、それだけ毎年、提出するくらいだから、この法案に執念を持って、取り組んでるんだろうなーと、思ってたんですよ。
 赤松さんのお話が本当だとすると、
 「そりゃ、あんた、毎年、潰れますよ。何をやってんですか?」
 って感想しか、沸いてこないです。
 高市さんは今年から自民党の政調会長ですから、私はてっきり、
 「今年はついに、党の政調会を通して国会に提出したのか?」
 とか、思ってたんですよ。政調会を通してないどころか、法務部会も通してないって・・・えー。
315日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 16:32:58.29 ID:mRCzgEJ9
>>341
児ポだけならまだしも、>>271まで合わせて考えると、
ちょっと高市をいい加減なんとかした方がいい気がする
根回しって出来ないのこの人?
316日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 16:51:17.07 ID:Cv7/afHX
在特会だかチャンネル桜だか、忘れたけど、
少子化は漫画のせいとか言ってたよね。

本心としては、本物にぶちこみたいが、
その見返りを払えるだけの甲斐性が無いだけで。
317日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 16:56:28.12 ID:MXC7VnbQ
>>314
間違い探しだと思いましたw
違うのは日付だけですね

>>315さんも書いてますけど、高市さんってなんかやり方間違ってると思う
少なくとも根回しは最低限必要でしょう

何がしたいんだろう
318葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/02(日) 17:10:26.67 ID:KQgV1JB7
 あと、スレの流れに微妙に沿っているのか、沿ってないのか分からない話なんですが、 >>243 で書いた全国一斉街頭行動に参加して来ました。
 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews069395.jpg
 話の内容は、半分が拉致の話。具体的には
 http://www.rachi.go.jp/
 ここに載っている情報の説明。
 残り半分は時期的に仕方ないとして、選挙の話。
 去年まで、地元メディア1社しか来なかったんですが、今年は、地元メディア、テレビと新聞は全部居ましたね。
 朝日新聞と毎日新聞も来ました。
 (寄りによって、この二つってのが嫌な予感がするんですが、わざわざ来てくれたのに文句を言うのも良くないので、何も言いません)
 去年までは、演説が終わったら、幟を持って「広島本通り」って商店街を1時間くらいかけて練り歩いたんですが、今年は、そのまま
帰っちゃいましたね。
 まぁ・・・ >>271 を聞いてましたし、東京に帰って公約作らないといけないので、仕方ないのかなと。
319日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 17:13:44.20 ID:zZq571Rt
>279 必要なのは表現規制じゃなくて販路や流通、展示の規制。
320日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 17:15:17.95 ID:qXb58CAw
>>317
最近民間企業で見られるようになった光景なんですけど、女性が管理職
とかになってある程度の発言力が与えられると、職制を飛ばして指示を
出したり物事を進めたりする傾向が出てくるんですよ。

高市さんもそういう習性が出ちゃっているんじゃないかなと。
321日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 17:24:42.72 ID:IRnthyrt
>>279>>292
3年前、谷垣さんの2007年の記事が変な印象操作されて
児ポ規制反対派の攻撃の的になってたことあったけど、
http://chiraurasouko.blogspot.jp/2010/07/blog-post_8161.html
実は規制反対派と自民との一番まともな対話口になりえる1人なのに
勝手に敵認定してもったいないことしたな
473 :日出づる処の名無し 2013/05/29(水) 21:36:20.46 ID:Lf0+Y6Rb
今回の児童ポルノ規制法案は確かにおバカだけど問題は規制反対派の方々があまりに稚拙な反対運動をしていて自民党内での良識派の足を引っ張っている所だと思う。
特に創作業界は自民党にたいしてまともに関係を持とうとしていない印象が強い。

ネットで騒いている自称情強な人々はもう少し政治的実務を意識しないと。

490 :日出づる処の名無し 2013/05/29(水) 21:44:36.61 ID:z3sVoqdQ
>>473
確かロビー活動する上で他の党はパイプがあったけどラ党だけなくて
最初に接してくれたのはガッキーだったらしい
ラ党にも城内とかヒゲの隊長みたいに反対してくれる人はいるからラ党だけを攻めるのは酷なんだよなぁ
見方によっては訳わからん団体にラ党が騙されている構図にもなるわけだし
(後略)
http://unkar.org/r/asia/1369798023

>>314
なるほど…児ポ法改正阻止策として一番効果的なのは
高市さんにずっと規制派の先頭に立ってもらうことですね(違
322 【九電 76.9 %】 :2013/06/02(日) 17:24:59.82 ID:a2SyUcBd
>>281
相当昔からゾーニングを徹底しろと言われてた…。
でも、なんだかんだで自主規制ともども不完全だったから今のような状況に。

で、今回此処まで吹き上がってるのは選挙前で小沢儲が騒ぎ立ててるってのもあるけど、
TPPで二次創作が禁止されるっていわれてるのも一つあるかと。


…つーか、ゾーニング徹底させろ派も規制賛成派呼ばわりされたら言葉もねーべ。
323日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 17:36:40.07 ID:kIUnHie6
>>301
そもそもイベントに来た来賓の発言に北沢だったか松崎だったかそんな名字の人が文句つけたんだよね。
なにが文民統制だよ。一般の人の発言をもろ制限しようとしたんじゃないか。
324日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 17:53:29.78 ID:tvrnwc9m
★TPPで公約破った自民党議員205人
http://news.livedoor.com/article/detail/7550226/

さらにバラマキに余念のない自民党
★中東支援に22億ドル拠出 安倍政権
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201305/2013050100595&g=pol

★ミャンマー大統領に表明 ODA910億円支援 安倍政権
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130526-00000065-jij-pol

【開発支援】「日本企業によるアフリカでの現地雇用、40万人に倍増させる」--茂木経産相 [06/02]
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370158731/
325日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 18:07:43.77 ID:lECMSkpN
自民OB改憲を危惧 「赤旗」に登場し批判 講演「右へ右へ心配」
(06/02 09:29)

 「憲法改悪は許さない」。古賀誠元幹事長や野中広務元官房長官ら自民党の大物国会議員OBが「護憲」で奮起
している。講演やインタビューを通じ、安倍政権が意欲を示す憲法改正の発議要件を定めた96条や平和主義を
うたう9条の改正論を批判。戦中時代を生き、かつて「ハト派」と呼ばれた重鎮たちは国会から去った今も、歯止め
役がいない改憲論議に警鐘を鳴らす。
 「96条改正は絶対やるべきではない」。古賀氏は5月、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」のインタビューで、憲法
改正の発議要件を緩和する96条改正を真っ向から批判した。
 インタビュー記事の掲載は6月2日付の日曜版。自民党元幹部が赤旗に登場するのは異例だ。過去にインタビュー
に答えたのはごく少数で、09年の野中氏、今年1月の加藤紘一元幹事長ら党内ハト派の論客たちが並ぶ。
 憲法改正を党是とする自民党は昨年4月、憲法改正草案を発表。現行憲法で衆参両院総議員の各「3分の2」と
定めた改憲の発議要件を「過半数」に緩和すると明記した。だが古賀氏は赤旗のインタビューで「憲法は最高法規。
他の法規を扱う基準と違うのは当然だ」と指摘。9条についても、「平和憲法の根幹で『世界遺産』に匹敵する」と強調する。
 自民党内では、安倍氏の祖父・岸信介元首相を源流とする改憲に積極的な「タカ派」と、経済成長重視で護憲・
リベラル勢力として「保守本流」を自認するハト派が長く拮抗(きっこう)し、バランスを保ってきた。だが、時代とともに、
古賀氏や野中氏をはじめ、宮沢喜一元首相や加藤氏ら多くのハト派が政界の第一線から引退。一方で安倍内閣の
支持率の高さを背景に、党内に残るハト派は声を上げられないでいる。
 自民党幹部が「もはや党内の『護憲派』はいない」とまで言い切る現実に、重鎮たちの危機感は募る。
 野中氏は現在、全国各地を講演に回り、「参院選が済んだら憲法改正、国防軍とかいう発言もあり、日本が右へ
右へと行くのではないかと心配している」と訴える。<北海道新聞6月2日朝刊掲載>

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/470720.html
326日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 18:18:53.44 ID:tvrnwc9m
★児童ポルノ改正案を提出=自公維
 自民、公明、日本維新の会の3党は29日、児童ポルノ禁止法改正案を衆院に共同提出した。今国会での成立を目指す。
改正案は、現行法で規制されていない児童ポルノの単純所持を禁止。
「自己の性的好奇心を満たす目的」での所持に1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科す規定も、新たに設けている。 
時事通信 5月29日(水)14時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130529-00000088-jij-pol

↑個人が私的に描いたものも、個人所持が禁止で罰金と言うのは弾圧ではないか?
ナチスがナチス党を支持させるべく、キリスト教の本の所持を禁止して燃やせ!と言ったのと同様で、言論弾圧に等しい。
自分の支持政党及び、問題の推進政党に抗議すべき!

また個人所持をどうやって検挙するのか?パソコンにスパイウェアでも入られるのか?
それとも友人や知人が密告するのか?いずれにしても嫌な時代だ。
327日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 18:22:22.20 ID:QzUGjLvl
山田太郎参議院議員(みんなの党)
2013年5月8日 参議院予算委 児童ポルノ規制法について
答弁者は安倍総理と麻生副総理 議事録
http://blogos.com/article/62016/?axis=&p=1

@yamadataro43: 国会質問をしましたが、麻生さんは残念ながら規制派の最初の人です。
RT @****: 否決されることを祈る...アニメとか漫画好きな政治家は1人しかいない。麻生さんだけはこっち側の人だと信じてる
356件のリツイート 67お気に入り
2013年5月28日 - 22:31
https://twitter.com/yamadataro43/status/339373447765430272

アニメや漫画が好きな自民議員は沢山いるぞwというのはともかく
好きだからこそある程度の秩序が欲しいのでゾーニングや流通の
適正化をと考える人も少なくないと思われるがな
328日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 18:23:46.15 ID:Ig3v8svW
>>322
規制反対の過激派のせいで、穏健派の人が見放したりとかして反対派が勝手に衰退して行ったりとしちゃうかもね
人権擁護法の時と似たような感じで
329日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 18:54:07.96 ID:UrSTrc9l
>>314
規制団体に対するポーズで形だけ提出したとしか考えられないですねぇ。
というか、そうじゃなかったら高市さん自身の資質に疑問が生じてしまうww
まぁ本当にポーズでも、それはそれで政治家として残念ですけど。
330日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 18:54:43.21 ID:iJT05zNL
首相動静(6月2日)
9時15分配信

 午前7時58分から同8時15分まで、宿泊先の横浜市西区のヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルで、
世界銀行のキム総裁と会談。同20分から同34分まで、
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のグテレス高等弁務官と会談。
同39分から同9時3分まで、国連の潘基文事務総長と会談。
 午前9時5分から同46分まで、同ホテル内の宴会場「インターコンチネンタルボールルーム」で
第5回アフリカ開発会議(TICAD5)の会合。
 午前9時51分から同10時7分まで、セーシェルのミシェル大統領と会談。
 午前10時12分から同30分まで、ガボンのボンゴ大統領と会談。
 午前10時35分から同54分まで、シエラレオネのコロマ大統領と会談。
 午前11時5分から同25分まで、ボツワナのカーマ大統領と会談。
 午前11時30分から同44分まで、コモロのドイニン大統領と会談。
 午後0時20分から同43分まで、同ホテル内の宴会場「インターコンチネンタルボールルーム」で
世界銀行・国連開発計画(UNDP)共催ハイレベル・パネルディスカッション。
 午後1時32分から同48分まで、ルワンダのカガメ大統領と会談。
 午後2時、同ホテル発。同2分、同市西区の国際会議場「パシフィコ横浜」着。
人間の安全保障シンポジウムに出席し、あいさつ。同26分、同所発。同30分、同ホテル着。
 午後2時37分から同3時5分まで、ガンビアのジャメ大統領と会談。
 午後3時11分から同40分まで、ナミビアのポハンバ大統領と会談。
 午後3時45分から同4時9分まで、スワジランドの国王ムスワティ3世と会談。
 午後4時14分から同29分まで、ウガンダのムセベニ大統領と会談。
 午後4時35分から同58分まで、エジプトのカンディール首相と会談。
 午後5時7分から同34分まで、チャドのデビ大統領と会談。
 午後5時38分から同58分まで、ナイジェリアのサンボ副大統領と会談。
 午後6時2分から同16分まで、カボベルデのネベス首相との会談。(了)

過密すぎw
331日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 18:57:11.01 ID:jQf7aSPi
通りもしない法案を通りもしないやり方で定期的に出すって野党だけじゃなく与党もやるんだねえ
332日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 19:01:53.69 ID:L4gm5vlX
成長戦略65%が期待 共同通信世論調査、内閣支持68% '13/6/2
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201306020157.html
株価乱高下の影響2%程度、不支持率は変化なし
>安倍政権が子育てや雇用、農業分野を柱に掲げる成長戦略に期待するとの回答は65・0%で、期待しないとの29・0%を大きく上回った。

堅調堅調。ただし、
>憲法改正要件を緩和する96条改正に反対する回答は51・6%と半数を超えた。賛成は37・2%だった。

高市政調会長が参院自民と喧嘩してる「先行」改正の公約盛り込みは今回は無理かもしれませんな
333日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 19:04:07.23 ID:Ig3v8svW
96条改正だけでも機運が醸成されるにはまだまだかかりそうだなあ
334日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 19:19:04.46 ID:vU54SI3P
>>327
そうやってさりげなく麻生さんを下げてくる辺りも
みんなの党らしいやり口だな
江田と一緒に口を揃えて嘘をつき続けるつもりか
熱心に反対運動してたようだが、みん党って時点で問題外だわ
335日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 19:26:31.78 ID:qB2o9yYs
>>327
>好きだからこそある程度の秩序が欲しいのでゾーニングや流通の
>適正化をと考える人も少なくないと思われるがな

児童ポルノ法は流通適正化やゾーニングではない。
製造、販売、提供、所持を禁止する。
成年指定すれば児童ポルノを売ったり買ったりしてもいい法律だと思ってた?
336日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 19:27:53.07 ID:qB2o9yYs
ワタミ出馬声明でいきなり嘘つくw

わたなべ美樹候補【「ブラック企業」と呼ばれることについて】への疑問点
http://togetter.com/li/511746

まとめ作成後、離職率に関する記載が変更されました

離職率の件ですが、14時頃に再度確認したところ、「ワタミの外食事業の離職率(平成24年4月入社社員の3年以内離職率42.8%)」は「ワタミの外食事業の離職率(平成22年4月入社社員の3年以内離職率42.8%)」に変更されていました。修正した旨の記載はブログにはありません。
mu0283 2013-06-01 17:01:32

また、私の問い合わせに対する返答はなく、わたなべ美樹氏のツイートにも、記載を変更した旨の記述はありません。
mu0283 2013-06-01 17:02:10

2013年6月1日17:03現在の画面(離職率の記載が24年4月入社から22年4月入社へと変更されている) http://twitpic.com/cuoaqm
mu0283 2013-06-01 17:05:13
337日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 19:42:13.19 ID:bwg5NZ4h
>>319
でもさ、押入れの奥に転がってる宮沢りえのサンタフェも違法になるってのはなあ
せめて「今後作られるブツは違法」くらいにしてくんないかな
338日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 19:56:04.02 ID:qB2o9yYs
二次元を児童ポルノ認定したいのが自民党。
二次元であっても製造、販売、提供、所持が禁止。
18禁であろうがなかろうが禁止だよ。

http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20130502#1367295058
>自民党はいまだに漫画・CGを児童ポルノ・児童買春法でやりたいようです。
>そのためには調査研究をするんだそうです。実在の児童が児童ポルノ・児童買春に関する行為で虐待されていても調査も保護もしないくせにですよ。
>この議論は別の土俵でやってもらいたいですね。
339日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 19:57:31.13 ID:jQf7aSPi
極論が現実的な路線を妨害するし
平和ボケなヒステリーを煽るには、日本は危険になりすぎている
>>338のレスでは誰も得をしない
340日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 20:09:45.97 ID:lzwynACP
>>337
サンタフェ違法なの?
341日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 20:11:38.49 ID:MXC7VnbQ
>>335
三次と二次がごっちゃになってませんかね?
私は三次は反対、二次はちょっと待て派です

>>327さんはゾーニングとか言ってるから、二次のことじゃないですか?
三次はゾーニングとか言ってられないでしょ?
元々犯罪なんだから
342日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 20:12:05.63 ID:Ig3v8svW
まあ極論を展開しても、
現状かつての人権擁護法の時のようなヒステリックな大騒ぎにはならないだろうけどね
ジミンガーでは根本的な解決にはなんねえし
343日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 20:13:53.65 ID:ILYePtmq
自分はわが党の支持者じゃないんだけど、いや研究スレにはダジャレとか書き込んでますが、
児ポ法の件はラ党としても筋が悪すぎだと思います。

【衆院法務委員会】児童ポルノ禁止法改正案 審議速報 (2009年6月26日)
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-06-26

葉梨センセはどうみてもわが党にアシストしてるようにしか見えません___
344日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 20:14:17.52 ID:MXC7VnbQ
>>340
今、アマゾン見たら17歳の時に撮ったみたいですね
そもそも、17歳の時に発売できたのが驚きだw
当時は高校生だったかで、国語の先生が買ったとか何とか言ってた記憶がある
345日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 21:02:50.35 ID:JiGyH8ZK
児ポ法ってそんなに大騒ぎする必要のあることなの?
確かに所持も禁止ってのは大きいけど、別に警察が各戸を回って HDD の中身を確認するわけじゃないでしょ。

警察はその気になれば個人なんかどうとでも出来る巨大な権力機構で危ないから排除しようとは言わないよね。普通。
346日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 21:14:20.32 ID:MXC7VnbQ
>>345
私は、上でも書いたように、二次か三次かで意見がわかれると思っている派です
二次ならおっしゃるようにそんなに大騒ぎする必要はないと考えています
しかし、三次の動画等を持っている人はヒヤヒヤしてると思いますよ

>>314で葉月翁があげてくれてますが、そもそも高市さんの先走りっぽい感じですし
反対したい人は、もう少し冷静に反対して欲しいですね
347日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 21:25:47.12 ID:+kOLUNl6
どんな画像動画でも性的興奮うんぬんじゃないとどうやって証明できるかだな
348日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 21:29:51.33 ID:JxQm/Qt5
葉月さんは翁じゃないよー多分3人目くらいだよ〜

>>343
ここは自民党研究スレですので「わが党」だと自民党を指しまっせ
ラ党とか「__」とかは民主党研専用の用語です
そのへんのゾーニングおながいします
349日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 21:32:19.09 ID:C7WxYYKG
さすが安倍ちゃんアフリカ3兆円ばら撒いて
ミャンマーで5000億円免除でさら追加融資

おおばんぶるまえ
売国だけは履行します
売国公約以外は嘘です
350日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 21:35:20.35 ID:C7WxYYKG
さすが安倍ちゃんアフリカ3兆円ばら撒いて
ミャンマーで5000億円免除でさら追加融資

おおばんぶるまえ
売国だけは履行します
売国公約以外は嘘です
351日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 21:50:48.81 ID:tvrnwc9m
媚中、自民党が歓喜する、支那のTPP参加検討
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130602#p2
352日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 22:09:19.79 ID:mRCzgEJ9
>>347
世の中こういう方面にも¥興奮できる人がいるしな
http://www11.atwiki.jp/doroboumama/pages/4178.html
二次だとサザエさん系の絵で本番と桂正和の描く着衣尻とどっちがエロいかとか言い出したらきりがないし
結局そっち系二次は大ざっぱに「具が見えてたら成人マークはっとけ」くらいにしか落ち着きようがないと思う
三次は出演モデルの身元年齢確認とか契約条項とかそっちである程度厳密にできるけど
353日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 22:11:09.03 ID:JiGyH8ZK
で、この連呼厨はナニ?
354日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 22:13:14.26 ID:Ig3v8svW
他国に援助すると売国奴なのかー
その理屈だと日本だけでなく米中欧州各国諸々が売国奴だらけになるなー
すごいなー
355日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 22:19:49.18 ID:MXC7VnbQ
>>348
葉月さんってもう60以上だと思ってたので、翁とつけました
実はとっても失礼だったんでしょうか?
ちなみに木道翁とは別人だと思ってます(棒なし)

>>347
三次元と二次元で違うんじゃないですか?
二次元にハァハァする私みたいなのは、別にHDD漁られても困りませんよ?

ID:C7WxYYKG
情けは人の為ならずだと思ってますけどね
356日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 22:23:33.68 ID:mRCzgEJ9
>>314>>346>>329
どういう法案に熱を入れようと自由だけど、スカスカなまま
ろくな根回しもせず捨て法案化する中途半端な時期に出すっていう行動が常習化しちゃうとねえ
今の役職上無駄な仕事してるヒマないだろうし、高市は何がしたいのかわからん
357 【九電 73.0 %】 :2013/06/02(日) 22:27:27.30 ID:a2SyUcBd
>>327
みんなの党は必死なんですよ。
前回の参院選だったかで強硬派を擁立したっていうレッテル貼られて
いまだに払拭できてないフシが見え隠れしてる感じ。
だから今"自民よりマシ"って印象付けさせようとしてるように見える。
現在頭がフットーしちゃってる人達を焚きつけさえすればいいんだから。

>>328
実は、ゾーニングくらいキチンとしろよ派だったけれど、
一連の騒動以来どうでもよくなった口。
358日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 22:56:44.35 ID:kE8fqzPI
>>349
紐無しODAはいい加減やめるべきだとつくづく思う。
359日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 23:02:50.23 ID:vU54SI3P
358
ミャンマーとアフリカって、中国の侵略の最前線だぜ?
特にアフリカなんか、植民されて利益だけ中国に持って行かれてる
今手を打たないと、アフリカ大陸中国人だらけになるぜ
360日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 23:04:42.23 ID:tvrnwc9m
>>358
その通り。
支那に無償ODAを行うことを大声で叫び技術支援をして解放軍を育てたのが、
反日勢力の自民党。
なので対中包囲網などは存在しない。
FTAに支那を入れて金儲けさせ、さらに軍拡をさせるのが国賊自民党。
それを支持するのが、無知・無学・無教養の自民党支持者。
361日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 23:10:07.07 ID:kE8fqzPI
>>359
だからこそ紐付きにすべきだろ。
日本の紐無しODAによるプロジェクトを
中国企業が受注するなんて笑い話にもならん。
362日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 23:31:11.01 ID:ft/tkh9Z
>>352
そんな感じで簡単に分かる基準によるゾーニングならまだいいんだがな。
人権擁護法案のような取り締まる側の判断でどうとでもなるような感じにされたら困る。
場合によっては言論弾圧や焚書までいくぞ
363日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 23:31:22.31 ID:bwg5NZ4h
>>345
>児ポ法ってそんなに大騒ぎする必要のあることなの?
自由が好きな人にとっては結構大問題だね

>確かに所持も禁止ってのは大きいけど、別に警察が各戸を回って HDD の中身を確認するわけじゃないでしょ。
警察がいつでも好きなときに国民を犯罪者にできるのは便利すぎるカードだよ

>>349
資源地帯であるアフリカにODAばらまいて繋ぎ止めるのは必要でしょ
ミャンマーもそう。まあ軍事政権がアレだけど、必要悪って感じ
364日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 23:34:54.09 ID:3XBoHw0i
そういえば、違法ダウンロードってどうなったんだっけ?
365日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 23:53:44.34 ID:SQ3Orf3n
>>364
衆院の六月三日。
366日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 23:53:50.67 ID:iJT05zNL
児ポ法に関しては法務部会に押し戻されました、
http://www.hoshusokuhou.com/archives/27854506.html
367日出づる処の名無し:2013/06/02(日) 23:58:12.77 ID:ft/tkh9Z
>>364
検索時等のキャッシュや迷惑メール・ウィルスでアウトになるのは勘弁
368日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 00:01:09.38 ID:tCW1fE5z
>>366
自民党政調会長の筆頭名義で国会へ法案提出された後で自民党の法務部会に押し戻された?

わけがわからないよ
369日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 00:02:54.88 ID:j+N4u8fz
児童ポルノをやるよりか、若年層へのわいせつ行為とか
そういうことをした人を取り締まる刑を重くしたらどう?
成年に対するわいせつ行為の二倍とか三倍程度の
重い罪に。
そうすればやる人減るんじゃないかな。
そもそも児童ポルノをやろうとしてる一番の原因は
それにより犯罪を起こす人が出るからであるから。
犯罪抑制できればいいんだからさ。
370日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 00:10:37.38 ID:FwOFoIE6
>>364
失礼しました。
今のところ逮捕者ゼロです。
ニコ動で違法アップ(たしか400以上)やって捕まったのはいたかと。
371日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 00:33:41.59 ID:zH0AXW9Q
お前らは葉梨さんを馬鹿にするが、入浴写真が三号ポルノになることを知れば、「サンタフェ違法。ジャニーズ違法」は普通にありえることがわかるだろう。

■入浴する場面が児童ポルノとされた事例
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090724#1248357283
>児童ポルノ該当性というのは客体の要件ですから、医学・学術・芸術などの撮影目的で児童ポルノ該当性は左右されないです。性欲刺激興奮の要件も一般人基準、つまり、見た人基準。えづらで決める。
>盗撮の場合、撮影されていることを知らないから、特段に性器等を誇張することなく、普通に入浴している場面だと思うんですよ。
>   山形地裁 衣類の全部を付けずに入浴する児童の姿態
>   横浜地裁 「露天風呂」付近において露天風呂に入浴中の女子児童の姿態(実刑)
>これは、3号ポルノ。
>じゃあ、これを親が娘の入浴シーンを同じ構図で撮ったとしたら、やっぱり、3号ポルノですよね。まあ、製造罪の要件を満たさないので現行法では処罰されないですが、物としては児童ポルノに該当する。
>でないと、仮に盗まれて陳列・提供されたりしたときに、児童ポルノ罪に問えないですから。
>理解できない人に説明しておくと、「児童ポルノ」というのは、物の属性ですから、持ち主によって、児童ポルノであったり、なかったりすることはない。

>森山・野田は心配ないというのですが、これで興奮する人がいるから、温泉盗撮というアダルトビデオのジャンルがあるのですから、この説明は現実に合いません。
> 森山野田「よくわかる改正児童買春ポルノ法」P201
>
> Q49
>
> 第7条第3項で、他人に提供する目的がないのに児童ポルノを製造する行為を処罰することにすると、親が自己の子どもの入浴、水遊びの情景を写真撮影する等の行為についても処罰の対象になるのではないですか。
>
> A
>
> このような情景を撮影した写真に関しては、現行法第2条第3項第3号に該当するか否かが問題とされるのかもしれませんが、同号については、その要件として「性欲を興奮させ又は刺激する」との要件がついており、
>子どもの入浴、水遊びの情景を見て通常、一般人は性欲を興奮させ、刺激するというところまで至らないと思いますので、このような写真は児童ポルノに当たらず、
>その撮影行為についても改正後の第7条第3項の犯罪が成立しない場合が多いのではないかと思われます。
>
>3号ポルノの定義をそのままにして、与党案のような単純所持罪を設ければ、親の場合でも、児童ポルノ該当性を認めた上で、性的好奇心や正当行為などの要件で切ることになると思います。
>これは危険な解釈ではなく、法文の普通の解釈です。
>こういうのを世論に迎合して「入浴とか噴水は児童ポルノにはなりません。ご安心を」というのは、どっかで解釈を曲げているので、かえって予見可能性を害します。
372日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 00:38:41.61 ID:zH0AXW9Q
間違った説明の例 娘の入浴シーン

   親が撮影・所持 3号ポルノではない
   ↓
   盗まれて陳列・販売された・・・3号ポルノ公然陳列罪・提供罪
   ↓
   警察が押収した 3号ポルノ
   ↓
   親が取り戻した 3号ポルノではない
   ↓
   また盗まれて陳列・販売された・・・3号ポルノ公然陳列罪・提供罪
   ↓
   警察が押収した 3号ポルノ
   ↓
   親が取り戻した 3号ポルノではない

正しい説明の例 娘の入浴シーン

   親が撮影・所持 3号ポルノ
   ↓
   盗まれて陳列・販売された・・・3号ポルノ公然陳列罪・提供罪
   ↓
   警察が押収した 3号ポルノ
   ↓
   親が取り戻した 3号ポルノ
   ↓
   また盗まれて陳列・販売された・・・3号ポルノ公然陳列罪・提供罪
   ↓
   警察が押収した 3号ポルノ
   ↓
   親が取り戻した 3号ポルノ
373日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 00:40:20.67 ID:3cObbRuU
>>318 乙でした
他のところ 古屋圭司国家公安委員長兼拉致問題担当大臣
932 <;`∀´>人(・3・)人(`ハ´; ) sage New! 2013/06/02(日) 23:35:57.29 ID:CbkDHeZy
(・3・)エェー 拉致担当大臣の街頭演説が菅直人の巣、吉祥寺であったので撮影してきましTA〜

自民党青年部・青年局全国一斉街頭行動吉祥寺駅北口(1)2013/6/2
http://www.youtube.com/watch?v=phUDDZ_ucPI

651 :無記名投票 2013/06/02(日) 23:43:52.67 ID:xXM83dwO
今日はだれか青年局の演説見に行った人いないの?

進次郎以外だと有名な人少ないし暑かったからみんなパスか?


実は某県の演説見たけど暑い中車で行ったのが悪かったのかカメラの中が曇って写真取れず

青年局所属国会議員も半分位しかいなかった
その代わり、選挙ちかいので改選になる議員はいた

話しはとりたてて報告するような事はなかったけど
どの議員が拉致に真剣に取り組んでくれるのかは分かって良かったかな

652 :無記名投票 2013/06/02(日) 23:50:56.58 ID:xXM83dwO
そうそう、立ち止まってくれる聞いてくれる人は残念ながらほとんどいませんでした
たまに会場近辺の議員さんが声かけられてたくらいだった


ここでは名前出せば何人かは知名度あるんだろうけど
世間的に知名度低い人新人の若手ばかりだとこんなもんなのかな
ちゃんと聞けばいい話してるんだけどね
374日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 00:42:28.82 ID:5VggSBIf
大判ブルマ絵ワロタ
昔っから擦れた女だったしベジータの使用済みやん
375日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 00:51:26.63 ID:3cObbRuU
現職最年少、28歳市長が誕生 岐阜・美濃加茂
http://www.asahi.com/politics/update/0602/NGY201306020025.html
無所属新顔の前市議藤井浩人氏(28)が、
無所属新顔の前市副議長森弓子氏(58)=自民推薦=を破り、初当選した。

731 :無党派さん 2013/06/03(月) 00:00:51.09 ID:kaMSl9lG
ウルトラ保守王国の美濃加茂市(民主が一回も市議会議員を当選させた事がない。衆議院選挙で民主300取った時でさえ×)の市長選挙で自民まさかの取りこぼし。

732 :無党派さん 2013/06/03(月) 00:05:19.70 ID:L2PoQooX
美濃加茂市の市議会構成→自民11、公明2、共産2、新流1(因みに民主0社民0維新0みんな0)。これで自民負けるとは…
376日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 01:09:20.84 ID:lBDEs6BJ
小泉郵政選挙以来、岐阜は自民も民主も自民党っていうカオス状態になってるからな
前の参議院選でも元の民主党候補が落ちて、松田岩男の後継候補が民主党で勝ってる状態
しかも藤井大先生が維新になって益々大混乱な感じだぜ
377日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 01:40:27.42 ID:xHhMXdxc
美濃加茂はソニー逃げられたり、ラノベアニメ化で町おこししようとしてたりしてるだけのイメージ…
だからか!
378日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 01:44:52.00 ID:wtyCVx/S
こんなことがあったんですねー。このときの2ちゃんねるはどんな感じだったんだろう?
どなたか覚えてますか?

【未確認】小沢民主党研究Z第147弾【履行団体】 http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1198080412/384

384 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 20:30:51 ID:eLZRpWiB
改正放送法が成立 捏造への行政処分は与野党修正で削除 
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/111196

自民、公明、民主が共同修正した改正放送法が21日、参院本会議で与野党の賛成多数で成立した。
捏造(ねつぞう)番組を流した放送局への再発防止計画提出を義務づける行政処分規定が
政府改正案から削除され、
NHK経営委員会の番組介入を禁止する条文も盛り込まれた。参院で与野党が逆転し、
躍進した民主党の主張を大幅に取り入れた結果、継続審議となっていた政府改正案と比べ
放送の自由に重点を置く内容に変わった。

 政府改正案の処分規定をめぐっては、民主党が「公権力が表現の自由へ介入にすることになる」と
反対し、削除を今国会の審議入りの条件にしていた。このため、
自民党が「ねじれ国会の中での一つの智恵として妥協せざるを得ない」(党幹部)
として歩み寄り、削除を受け入れた。その代わり放送界の第三者機関「放送倫理・番組向上機構(BPO)」の
「効果的な不断の取り組みに期待する」との付帯決議を衆参両院の総務委員会で行い、自主的な取り組み強化を求めた。

 このほか政府改正案では、政府によるNHKへの国際放送に対する命令放送を要請放送に改め、
対象を「放送事項、その他必要な事項」としてあいまいにしていたが、民主党に配慮して「邦人の生命、
財産の保護、国の重要な政策にかかる事項」など個別具体的なケースに限定した。

 さらに政府がNHKに国際放送の要請を行う際には
「放送番組の編集の自由に配慮しなければならない」とする条文を加えたうえ、
NHK経営委による個別番組の編集介入も禁止。NHKの表現の自由に対する政府側の関与の度合いが政府改正案に比べ弱められた。

 また、放送局のグループ経営が可能となる放送持ち株会社制度は、一企業が保有できる株式の上限を
「2分の1以下」(政府改正案)から「3分の1未満」(修正案)に改め、報道の自由を担保するため一企業が与える影響力を弱めた。
379日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 03:15:31.20 ID:cb/naJFY
>>358-359
安部政権は、いますぐ銃刀法廃止して、日本をアメリカ南部並みに、
スーパーやネットで、ピストルやライフル、ショットガンが買えるような銃社会にしよう。
満蒙武装開拓義勇団みたいな、
日本系PMCを、バンバン育成して、
シナ、チョンとの競合地域でシナ、チョンと武力衝突しまくろうぜ!
380日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 03:18:37.20 ID:1gO4tBTU
日本のマンガなんてHENTAIばかりだと、海外でバカにされている面もあるからな
規制が入るのは時間の問題だった
赤ん坊を犯しているマンガだとか、信じがたいわ
381日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 04:27:01.83 ID:5VggSBIf
銃はマタギと警察と自衛隊以外禁止、民間は日本刀の帯刀は許可でいんじゃね。
382日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 05:03:29.72 ID:cb/naJFY
>>381
アルジェリアでの日本人大虐殺

シナ、チョンの海賊船団による
大規模な日本海周辺での日本人大虐殺

ここらが露見した以上、
自民党政権が直ちに行うべきは、銃刀法の即時廃止、
日本の銃社会化の、迅速な実行しかありえない。

日本を、いますぐに銃社会にして、

銃がおおっぴらに流通していて、
満蒙武装開拓義勇団、ハリマオみたいな、
日本人PMCの迅速な大量育成や、

機銃やRPG、サブマシンガンで武装した日本漁船である、
近代型特設監視艇団の日本近海への大量配備

ここらの即時実行をしないなら、
日本人は、自民党もまた日本人の敵であると認識するぞ。
江戸幕府みたいに潰されるぞw
383葉月二十八 ◆am6jzGrl7Q :2013/06/03(月) 05:41:37.36 ID:uvlvABMB
>>366
 その法律に関しては、部会に差し戻しというか、>>326 に関連して、あとから公明党と維新の会の
皆さんのところにも謝りに行っといた方が良いと思う。
 だってねぇ・・・
 「自民党の政調会長が法案を提出しましたが、自民党の案ではありません」
 駄目でしょ。
 マスコミだって、政調会長が出したなら、自民党が出したと思いますし、公明党、維新の会も
 「まー、そういう事なら共同提出に応じましょうか」
 と思ってたら、自民党の法案じゃありませんでしたって話ですから、つまり
 「普天間は、最低でも県外と党代表の私が言いましたが、民主党の公約ではありません」
 とか言ってのけたルーピー鳩山と、やってる事は同じですからね。
 http://www.youtube.com/watch?v=mfoBpjruJLs
 おおごとになる前に、謝りに行って来た方がいいと思う。これは、割りとマジで。
384日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 05:45:08.20 ID:zH0AXW9Q
>「普天間は、最低でも県外と党代表の私が言いましたが、民主党の公約ではありません」
>とか言ってのけたルーピー鳩山と、やってる事は同じですからね。

すでに同じ批判がある。自民も公約倒れしそう。

参院選公約で混乱続く=高市氏に批判の声−自民
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201305/2013053001017&g=pol

 自民党内で、7月の参院選公約に盛り込む重要政策の扱いや、公約の策定スケジュールをめぐり混乱が続いている。沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題では、党本部と沖縄県連が依然対立。
高市早苗政調会長が公約取りまとめ時期を延期したことにも、選挙準備の遅れを懸念する参院側を中心に反発が強まっている。
 「党と政府は、日米合意を推進するという方針に変わりない。党に従ってもらいたい」。石破茂幹事長は30日、都内のホテルで沖縄県連の翁長政俊会長と会い、普天間飛行場の「県外移設」を地域版公約に明記するとした県連方針を撤回するよう重ねて求めた。
翁長氏は「私どもは県外移設を求めていく」とし、話し合いはまたも平行線に終わった。
 党本部側は県民感情に配慮し、公約では普天間移設には直接言及せず、基地問題について「抑止力の維持を図り、沖縄をはじめとする地元の負担軽減を実現する」との記述にとどめる方針。
それでも、党本部と地元がねじれたまま選挙戦に臨めば、「二枚舌」との批判を浴びかねない。石破氏は会談後、記者団に「(対応は地域版公約の)内容を見ないと分からない」と述べ、県連側の歩み寄りになお期待をにじませた。
 一方、公約の策定時期に関し、高市氏は当初、31日を期限とするよう政調幹部に指示した。ところが、高市氏は原案をいったんは了承したものの、その後に「新規の政策が少な過ぎる」として、練り直しを突然主張。
24日には安倍晋三首相に直談判し、6月中下旬に発表を先送りすることを確認した。 
 高市氏には、政府が6月にまとめる成長戦略を中心に新規の経済政策をできる限り盛り込み、有権者の関心を引き付けるべきだとの判断がある。
これに対し、政調幹部の間には「実現可能性が定かでない施策を詰め込むより、アベノミクスの成果をアピールする安全運転に徹した方がいい」との意見が強い。
公約策定が遅れれば政策を説明する時間的余裕も少なくなるとして、「高市氏は候補者のことを考えていない」と批判する声も上がる。
 「戦う時は割れた方が負ける」。麻生太郎副総理は30日の麻生派総会で、党内の不協和音を戒めるかのようにこう指摘した。(2013/05/30-21:26)
385日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 05:53:54.77 ID:8Be3beNj
自民って3年も下野してたのに
党人派って言える中堅がいないのな。

高市とか器じゃねぇだろ。
386葉月二十八 ◆am6jzGrl7Q :2013/06/03(月) 05:54:47.42 ID:uvlvABMB
>>336
 このtogetterを纏めた方は随分と優しいですね。
 言ってる内容が正しいかどうか、ちゃんと精査した上で纏めたんでしょ?
 私は正直言って、話を聞く気になれなかったです。
 一応は聞く気に成れたってだけ、この方はなんて優しいんだろうと。
 本当に政治家になったら、この程度の批判は、しょっちゅうですからね。
 本当に政治家になるつもりでしたら、この程度の批判は乗り越えて貰いたいです。
 
 本当に新人の議員だったら、どういう風にしたら良いですよとかアドバイスを
するべきポイントですけど、御社では、新人に、そういうケアとかちゃんとやって
たんですか?って疑問があります。
 それが人間・渡辺美樹としてやり方だと言うなら、私は別に異を唱えません。
 「自分でやれ」
 他人に、散々、そう言ってきたそうですので、私からも、そう言わせて頂きます。
387日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 06:12:07.12 ID:PDIgQfl+
つまりワタミは被害担当艦とか云われる役割なわけですか。
388日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 06:16:30.59 ID:hu00MICr
>378
参院選挙終わったら再改正って事でしょ
389葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/03(月) 06:40:01.23 ID:uvlvABMB
>>387
 あのブログ、立候補が決まってから更新が異様に早かったんですよ。
 疑問は単純。
 「誰かに相談しましたか?」
 多分、してないと思ってるんですけど。
 「自分、立候補が決まったんですけど、世間一般的にブラック企業だと
思われているみたいで、こういうのをブログで出そうと思うんですけど、
どうですかね?」
 党本部の誰でも、相談したら、それ相当に応じてくれますよ。
 紛れも無く公認候補なんですから。

 相談無しに勝手にやって、勝手に自爆したら、どうするかって話ですよね。
 ワタミのどこかの店長が、上の相談無しに勝手なメニューを出して、
大不評を出して、挙句に保健所からの指導が入った。でもワタミ本部の
云う事を聞きません。
 経営者として、あなたは、その店長を、どうしますか?

 ただ、それだけの話ですね。
390日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 07:03:45.84 ID:cb/naJFY
ID:uvlvABMB

まあ、しょせん、自民党なんて、その正体は
日米安保暴動時に、
そこいらのごろつき珍力団員を、
アメリカからの小銭で雇って、反米ブサヨデモ隊に、
火をつけた街宣車をノーブレーキで突っ込ませて、
降りてきたごろつき珍力団員が、
ブサヨデモ隊を日本刀で斬りつけたり、
ブサヨデモ隊にむけショットガンをぶっぱなしていた、ブラック政党だしw

安倍政権が、ワタミ奴隷商人を許容しても想定内だろう。
391日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 07:53:22.85 ID:3cObbRuU
>>387
>>336のはワタミ自身が勝手に害を作り出してるんだから
被害担当艦じゃなく地雷原やんw
一公認候補になってから新たに黒い行いを重ねてどうすんだ
392日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 08:16:02.13 ID:pt3alnNQ
これも安倍ちゃんの見事な長期的戦略だね!
ワタミさんも経済界では評価が高いし、自民に投票するのが一番!

◆どや!これが自民党・安倍ちゃんの高度な戦略的政策や!

●竹島の日 → 見送り
●尖閣諸島に公務員常駐 → 見送り
●靖国神社参拝 → 見送り
●国防軍創設 → 見送り
●96条改正 → 見送り
●日銀法改正 → 見送り
●TPP交渉参加反対 → 参加
●デフレ脱却 → 自民党、安倍ちゃんの要請でワタミ会長・渡辺美樹氏を参院選擁立
●河野談話の見直し → 踏襲、民主党・辻元議員「継承していることがはっきりした意義は大きい」
●村山談話を破棄 → 踏襲、社民党・福島議員「安倍さんを高く評価したい」
393日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 08:27:43.34 ID:pt3alnNQ
【TPP】 自民・西川氏「自民党を敵にして農業が大丈夫だと思っているのか」 県農政連、反TPPのみどり候補者の推薦決定に怒り…山形
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20130602ddlk06020027000c.html


これは安倍ちゃんGJだね。
既得権益にしがみつく農家を潰さなきゃ日本の成長戦略は立てられない。
394日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 08:42:49.19 ID:ODIwkxhP
月曜の朝からご苦労さんなこって。

「まちがえ」という表記間違いはよく目にするようになったが、
「大判ぶるまえ」は初めて目にした。

やはり、半島における日本語教育の限界を感じる。
395日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 08:52:21.64 ID:dCzbSxQq
安倍てめえ昔従軍慰安婦国会で質問してただろ
なに逃げてんだこの野郎
韓国は世界中で30万人レイプされたとか捏造言いふらしてるぞ
橋下はお前言えないこと言っただけだろ
自民支持してたけど維新にする
396日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 08:59:40.12 ID:ODIwkxhP
どうぞどうぞ
397日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 09:03:40.92 ID:dCzbSxQq
おとなしくなった安倍には興味ないただの
オヤジw
398日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 09:19:48.41 ID:1gO4tBTU
竹島共同管理、西村追放でお馴染みの維新を応援とか、かなりの韓国マニアなんだなぁ
399日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 10:25:37.49 ID:rCmfUP2i
★児童ポルノ改正案を提出=自公維
 自民、公明、日本維新の会の3党は29日、児童ポルノ禁止法改正案を衆院に共同提出した。今国会での成立を目指す。
改正案は、現行法で規制されていない児童ポルノの単純所持を禁止。
「自己の性的好奇心を満たす目的」での所持に1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科す規定も、新たに設けている。 
時事通信 5月29日(水)14時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130529-00000088-jij-pol

↑個人が私的に描いたものも、個人所持が禁止で罰金と言うのは弾圧ではないか?
ナチスがナチス党を支持させるべく、キリスト教の本の所持を禁止して燃やせ!と言ったのと同様で、言論弾圧に等しい。
自分の支持政党及び、問題の推進政党に抗議すべき!

また個人所持をどうやって検挙するのか?パソコンにスパイウェアでも入られるのか?
それとも友人や知人が密告するのか?いずれにしても嫌な時代だ。
400日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 10:30:05.23 ID:4zhjY+xg
>>375
これ、参議院選でとにかく若い候補立てれば何でも勝てるんじゃね?
自民はやらないけど、乱立するんじゃ...
401日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 11:11:46.67 ID:+i4nW7DA
高市もアレだけど片山さつきもそろそろ〆た方がいいとおもうんだ

片山:大阪西成で65人の居住者のうち64人が受給者だというマンションを見てきましたが、
一部屋が4畳半か6畳一間とか。私が82年に大蔵省に入省したときの寮なんてそれより狭かった
安田:そのことを生保の受給者と同列に語るのはおかしいですよ
片山:でも私は自力で大蔵省に入りましたよ
http://togetter.com/li/511918
まとめ主が多分片山に批判的なんだろうなーってのと、安田浩一が左のプロ市民系だってのをさっ引いても
西成のドヤと官舎を一緒にするとかあまりに片山の言い方が軽卒すぎる
402日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 12:13:26.18 ID:cV9uhyTa
>>398
竹島共同管理はあれだが
竹島で一番のダメなのはスルーや放置
中国がなんとか尖閣で事を起こそうとしているのはなぜか?
現状を変えるには事を起こすしかないから
放置とくらべればまず共同管理とする方が一歩前進

西村の問題点は事実である韓国人の売春婦がうようよいるじゃなくて
繁華街で、おい売春婦やろと聞いてみろといった方が問題だろう
403日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 12:20:19.37 ID:OWwZCpl8
アクションにマッタナシ!!!
TPP・原発輸出チョットマッタ!
wwwww顔マッタイラ
   =●↓        ___
     >        「Abe  l 
     l          l   l
   <          ltrust  
     l         l   l^^
\    /          L___m 川
_\______________\__l
                  l
\______________
404日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 12:35:37.50 ID:rCmfUP2i
安倍首相、日本の戦争侵略をあらためて認める
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323605404578471813305284582.html

売国奴安倍の考える戦後体制からの脱却w
405日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 12:57:19.94 ID:HQXN3q+r
>>393
農家を潰すのが成長戦略とか笑止!

>>386-389
やっぱ今からでも遅くないから公認取り消そうぜ……

>>399
あとは「自己の性的好奇心を満たす目的」をどう証明してくのかだねぇ。
406日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 13:16:22.19 ID:y5OtGpqi
なぜ米中が手を結べるのか
日本を叩くのか

1/3【討論!】米中アジア管理か?東アジア情勢の行方[桜H25/6/1]
http://www.youtube.com/watch?v=6jhOCjMpDhs

2/3【討論!】米中アジア管理か?東アジア情勢の行方[桜H25/6/1]
http://www.youtube.com/watch?v=v4NRWEGEfqk

3/3【討論!】米中アジア管理か?東アジア情勢の行方[桜H25/6/1]
http://www.youtube.com/watch?v=9myqr-PHllw
407 ◆Nyago/LmVE :2013/06/03(月) 13:29:40.67 ID:+0A+wH/R
>農家を潰すのが成長戦略
 農家の保護と農業の保護振興は別物。
 農業を振興するためには農家を潰す覚悟が必要だと思うよ。
408日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 13:43:29.61 ID:y5OtGpqi
北朝鮮による日本人拉致問題 アニメ「めぐみ」ダウンロード
http://www.rachi.go.jp/jp/megumi/

アニメ「めぐみ」日本語版
http://www.youtube.com/watch?v=AKWqZ0S-ypI
409日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 13:51:03.83 ID:cb/naJFY
>>405
異次元の株価急落が止まらないな。
どうやら、
アベノミクスは失敗したようだ。

やむ得ない、
第二次日中戦争、竹島奪還戦争で、
景気回復を図るしかないだろうな。
410日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 16:06:48.60 ID:Mc/AqwSJ
>>393
んな石井ピンみたいなこと、思っても言うなし(´・ω・`)
向こうに「いま農業を敵にして(山形の)自民党が
大丈夫だと思っているのか」と言い返されそうだな

>西川衆院議員はTPP交渉の実態が正確に把握されていないのが支持を得られない理由だとして

交渉参加しないと政府自民党の中ですら実態が把握できないのだから、それは仕方ないよ
しばらくは各地の議員がひたすらサンドバッグになるしか
411日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 16:16:46.98 ID:FWq414ag
>>410
山形は加藤紘一の落選含めて、まだ揉めているのか?
412日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 16:17:08.42 ID:rujTO+z5
選挙前のせいか流れは早くても中身はスカスカになっちゃってるな
413日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 16:18:52.11 ID:FWq414ag
児童ポルノとワタミの煽りだけだからねw
414日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 16:23:42.80 ID:u6U5lR14
ttp://blog.livedoor.jp/mihirodeath/archives/768075.html
大企業「派遣切りを叩こうっていうなら、日本から出て行ってやるよw」

ワタミの
「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」
で検索してたら面白いのを見つけた

「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですか
と言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)

安倍ちゃんがワタミを擁立したのは、馬脚を表したのか
或いは政権交代を経て成長して上記のような事を言わなくなったのかは
興味深い。

せめて安倍ちゃんから何故ワタミを擁立したのかの説明はして欲しいところだ
415日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 16:43:25.56 ID:R/fOKFwO
>>414
安倍ってここのネトサポ連中と同じで、話逸らすの大好きだよな
416日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 16:44:10.42 ID:2yTwrdDv
でもワタミはないわ。特権階級除く
全ての労働者の敵だろこいつは。
417日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 16:45:36.73 ID:R/fOKFwO
東証大引け、大幅反落 今年3番目の下げ幅 米株安や円高響く
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNASS0ISS16_03062013000000

 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__
418日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 16:51:45.80 ID:7M2mOR6j
414
・自民党支持者の多勢(50代以上の経営者・自営業者)に人気
・経団連理事
・教育政策において安倍さんと感性が近い
・自前で選挙活動資金を出せる・知名度も高い
・政界進出する気バリバリ

安倍さんがワタミをほっとくほうがありえない流れだろ
ついでに東国原も、維新に入ってなければ今回自民党公認で出られたと思うよ
419日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 17:00:07.02 ID:rCmfUP2i
韓国と兄弟の様になりたいと夢精をする安倍も同罪。
竹島も暫定水域も放置。それを支持する反日自民党支持者は人間のクズ。

韓国人が靖国神社で放尿
「日本の政治家が妄言が続くたびに放尿する」
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_349432.jpg
http://getgold.jp/files/2013/05/00216.jpg
http://getnews.jp/archives/349432
420日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 17:02:01.74 ID:+cPYKh9R
>>413
煽りと言えども、その二点は2chの連中にとってはかなりのアキレス腱だぞ
韓国への土下座外交の次点くらいにはやって欲しくない項目と言える
個人的には、ワタミ登用で経団連にすり寄る動きを見せている安倍さんに対し
非常に胆を冷やしている所だ。頼むから、移民労働者受け入れは回避してくれ……
421日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 17:06:38.58 ID:s10nYPsR
ワタミが自民党候補の応援演説に来たらありったけの罵声を投げかける自信がある。
意見も自民党には出したしそれでも出すってならやるだけのことはやるわ。
422日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 17:16:51.36 ID:+i4nW7DA
>>421
地元の県連や候補にワタミ応援に呼ぶな応援にも行くなって釘刺すとかもした方がいいね
なまじTVで知名度あるからそんなんだったって知らない人も多いだろうし
423日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 17:18:34.59 ID:s10nYPsR
おおそうかそんな方法もあるんだな。
怒りにかまけてたらいかんわw
424日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 17:24:01.51 ID:savYHBkQ
正直、ワタミも児ポもどうでもいいしな。
煽りたい奴らはTPPでまったく煽りに乗ってもらえなかったリベンジがしたいんだろうけど、
なんかすげースケールダウンしてるな。

まああまりに自民の一人勝ちになり過ぎても反動が心配だし、
せいぜい頑張ってくれ。無理だろうけど。
425葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/03(月) 18:05:38.88 ID:uqik4TbY
>>375
 率直な感想として「また負けたんですか?」って所なんですけど、言ってても仕方ないので敗因の分析。
 朝から調べてるんだけど、どうにも敗因がわかんね。
 さいたまの市長選挙みたいに自民推薦だからって、地元選挙なのに、東京の事ばっかり喋ったのかと思って調べてみたんですが、
どうにも、そういう選挙をやった訳じゃないみたいなんですよ。
 なのに、どうして負けたのかって話になるんですけど、良く分からん。
 さいたまみたいに、昨年の民主党への逆風でも勝った枝野幸男議員みたいな有力な国会議員が居る訳じゃない。
 市議会は、ほぼ全員自民。
 でも、負けた。理由はなんだ?
 一応、これが、当選し、御礼を述べる藤井新市長
 http://www.youtube.com/watch?v=DxDTMJ-YJHM
 後ろに堂々と維新の会の国会議員さんの為書きがありますが、影響力は、そんなに関係ないと思います。
 そんな影響力があるなら、今井雅人議員は、小選挙区で金子一義議員に昨年、勝ってなきゃおかしいもん。
 
 一応、頑張って調べて、もしかして人口形態かと思って
 美濃加茂市
 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews069444.jpg
 さいたま市
 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews069445.jpg
 その次に負けた千葉県八千代市
 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews069446.jpg
 それぞれ人口増加が激しくて、団塊Jr世代が多い事が分かるんですが・・・
 先月、自民が勝った埼玉県川口市
 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews069448.jpg
 ここも人口増加が激しくて、団塊Jr世代が突出していますけど、勝ってるんですよ。

 とにかく最近、立て続けに負けているので、敗因を正確に分析したいんですけど、材料が分からん。
426日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 18:25:37.85 ID:+cPYKh9R
>>425
若い力に期待して、気まぐれな無党派層がニューフェイスに流れただけのように思います
二十八歳はなかなかインパクトある若さですし
対抗馬の森弓子氏にはインパクトのある武器がない
そうでなければ、今回の一件は説明することができないような……
427葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/03(月) 18:26:30.82 ID:uqik4TbY
>>425
 書き終わって、冷静に考えたんですけど、
 「その突出している新規住民の団塊Jr世代を攻略できたのか?」
 美濃加茂市、さいたま市、八千代市は、それに失敗した。川口市は成功した。
 後から冷静に考えたら、それで矛盾が無くなる様な・・・
 埼玉県川口市って、男なのにシンディーとか名乗ってる団塊Jr世代受けしやすい国会議員が居るらしいんですよ。
 そのシンディーさんは今現在、閣僚だから選挙活動とかしなかったと思うんですが、その一味がちゃんと団塊Jr世代を
獲得していたなら、矛盾はなくなるなぁ・・・と。
 なぜ、冷静に考え直して、これを書いたかというと、理由は簡単。
 もうすぐ、国政選挙の前に大規模な選挙があるんですよ。

 東京都
 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews069449.jpg
428日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 18:28:40.18 ID:wFf0F4+j
市長なんだからよっぽどの問題が無ければ現職で選ぶ派が多いんでないの?
429日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 18:41:55.31 ID:TniKJykM
>>424
こうやって毎度信者は虚勢を張りますw
430日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 18:48:19.39 ID:ZvKE7osk
せめて野党がまともだったらなー
431日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 18:53:12.09 ID:9W0uvDxm
>>413
良くも悪くもネット世論=選挙結果じゃないけど、ここ1〜2週間で安倍政権や自民党に冷ややか、あるいは嫌悪する書き込みは自然発生的に増えていると感じる。

若者に「お前らは過労自殺するまで働け。アイドルや漫画で息抜きする奴はブタ箱送りな」ってケンカ売ってるようなものだから。

民主党も維新も自爆したから政権再交代はないだろうけど、地方首長選挙はちょこちょこ負けている。潜在的支持層への味方撃ちは愚行と思う。
432葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/03(月) 18:58:14.77 ID:uqik4TbY
>>393
 西川公也さんは、どっちかというと血の気が多いですよね。
 http://www.youtube.com/watch?v=uN9d59D7k5k
 こういう事もありましたけど、ただ、それを言われて、山形農政連の方々が、どう思うかって冷静に考えると・・・
 もうちょっとマイルドに言って頂ければとは、思います。
 自民党の支持層的には「こういうキャラだから仕方ない」って定着しているかもしれないですが、先方もそうとは限らないので。

>>417
 あと、株価がヤバイですね。
 もうちょっとマスコミを煽ると、訳の分からない事を言い出してくれますので、その時まで待ちましょう。
 具体的には、
 「民主党政権時代には、こんなに株価の上下は無かった。」
 ちなみに、民主党政権時代の株価の推移グラフ
 http://service.money.rakuten.co.jp/magazine/img/101012_img_01.gif
 リーマンショックのあった2009年3月2日を100とした東証(青)と各国の比較グラフ
 暴落の更に下に落ちたままなら、そりゃ、暴落しないよね。
 その状態を「安定していた」と言い張る事は可能ですが、今現在から、その状態に戻すと大暴落どころじゃないですが、なぜか、
その状態に戻す事が良い事だと言い始めます。
 暴落は駄目。でも、暴落させるべきという訳の分からない主張をしてくれると予想しております。

 大体にして世界各国の水準に追いついたに過ぎません。
 厳密に言うと、5月21日に一度、追い抜いたんですが
 http://www.stockstation.jp/zairyou/index.php?no=57520
 海外投資家の皆さんからしたら「自分の所より高い」ってのは、割高感がありますよね。
 ただ、日本人からすると、乱高下に一定の不安感を感じる方が居るのも事実。
 http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013060201001653.html (共同通信世論調査、内閣支持率68.0% 2,9%↓)
 で、海外の投資家さんからすれば、
 「自分の所より日本が高くても、それなりの内容があるんだったら買うよ」
 ってところでしょうから、その内容。政調戦略を着実にやって頂ければと思います。
433日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 19:03:51.05 ID:lBDEs6BJ
>>427
美濃加茂市は人口の一割が外国人というかなり特殊な地域です
しかもブラジル人が多いんで
一見すると真面目な人か不真面目な人かわからない
豊橋とか浜松みたいに無法の限りを尽くしてるわけでもないので
本当にわからないとしか言いようがないですね
434日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 19:08:00.31 ID:eOUouOyo
>>425>>427
選挙板では「地方選は人で選ばれるので政党関係ない」という人もいるが
国政政党が地方選候補に推薦や支援出して負けるっていうのは
その政党の地方組織が地域のニーズに合う人を選べなかったか
もしくは同地方組織が、推薦出した候補を地域に売り込む力が
一歩足りなかったってことでしょう

自民党が党本部の延長でどんな党だと思われてるかよりも
生身のどんな人の集まりがその地域の自民党なのかが
地方選結果にはあらわれる ということかも

都議選を控えた都連は、会長は頭の痛い子ですし会長と都議会は
仲悪いですけど、前みたいな都知事の独善的干渉は多分なくなって
流石に今は結束して事にあたってる、はず
435日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 19:21:07.31 ID:4TAoo3+z
美濃加茂の件メモ


美濃加茂市長に28歳藤井氏 現職では全国最年少
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2013060290223251.html

3月末のソニー子会社工場「美濃加茂サイト」撤退や木曽川の観光船「日本ライン下り」の今季休止など、
地域経済の後退を示す問題が続く中での選挙戦。
藤井氏は時代に合わせた企業誘致策や観光業の再興、市民の力を生かした地域社会の再構築などを主張。
子どもの給食費無料化や市長退職金の返上などを訴え、岐阜県内初の女性市長を目指した森氏を破った。


美濃加茂市長に藤井氏 28歳、現職全国最年少 
ttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20130602/201306022209_20163.shtml

同市長選は前回は無投票で、8年ぶりの選挙戦となった。
藤井氏は地元商工業者青年部などの支援を受け、「市民が主役となって、しっかりと住み続けられる美濃加茂市をつくる」として、
雇用の創出や現場の力を大切にする市政を訴え、若い発想に期待する有権者の支持を集めた。

森氏は自民の推薦を受けて、市議14年6カ月の実績をアピール。
「子育てしやすい日本一のまち、女性の元気さを生かすまちづくりを進める」と訴えたが、及ばなかった。


選挙:岐阜・美濃加茂市長選 市長に28歳・藤井さん 若さ武器「誇れる街に」
ttp://senkyo.mainichi.jp/news/20130603ddq041010014000c.html

選挙戦終盤の5月31日に開いた決起集会には渡辺前市長が登壇。
「20年、30年後の美濃加茂市のために若い力に期待したい」と最年少市長の誕生を後押しした。
436日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 19:44:02.21 ID:3EoVOF7R
ふるさと対話集会や地方遊説の回数を増やしたほうがいいんじゃないか
ここらで引き締めないとズルズル行ってしまうよ
437日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 19:58:49.40 ID:4u4BUnzE
NHKが物価高で不景気になるぞーって脅してるからな。
438日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 20:00:06.70 ID:FmQ+bZSZ
>>436
そう言えば大臣含む政務三役を日本各地に行かせるって言う
のはどうなったの?
ガッキーのときじゃないけど、なまごえやってたから地方の選挙
勝てたのもあるんじゃないかと思ってね。
シンディーが徳島に行ったのは覚えてるけど、その後他の大臣は
他の地域に行ったのかな?
439日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 20:13:29.02 ID:+i4nW7DA
>>436
やっぱちょっと勝ってかぶとの緒がゆるんでる面もなきにしもあらずだと思う
まあ、児ポやワタミくらいのネタならブスブスけぶりはしても
そう劇的な効果はないと思うし多分参院選も勝つだろうし
だからといって気をゆるめていいてことはないし、直すべきとこは早めに直さないと
440日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 21:13:22.18 ID:YJHTGDzr
>>436>>438
政府のは「車座ふるさとトーク」なのね。割とちゃんとやっている
http://www.gov-online.go.jp/topics/furusato/
2月:徳島県(新藤)
3月:福岡県(石原) 長崎(下村) 石川(鶴保国交) 京都(一太) 新潟(石原)
4月:小笠原(安倍) 山形(佐藤経産)
5月:岐阜(田村) 佐賀(安倍)


谷垣時代からの、党の「ふるさと対話集会」も
去年総裁交代後は中断してたが今年2月から復活してるね
http://www.ldplab.jp/ldplab/furusato/index.html
2月:宮城県1ケ所石巻市-愛知治郎(宮城)
3月:高知県5か所-大島理森(青森)・土屋品子(埼玉)
4月:大分県3ヶ所-礒崎陽輔(大分) 和歌山県1ヶ所-中谷元(高知)
5月:千葉県1ヶ所-石井準一(千葉)

党主催のほうは元々、訪問者が他所の議員なのがポイントなんだよね
国政政党の議員は、他所の、直接利害関係ない地方の
忌憚ない生声もよく聴いて来いというコンセプトだったんで
今後もできるだけそうしてもらいたいな
441日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 21:25:10.86 ID:rB3bk/46
また株価が激下がりやね
アベノミクスとはなんだったのかいやマジで
442日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 21:31:22.64 ID:xW1k5o9W
>>383
国会へ法案提出された後、自民党の法務部会に押し戻されるなんてこと、本当にありえるの?
あり得るとしたら、高市の暴走で突っ切ったってことになるのか?
いや、それは実際、駄目じゃないの?多党で共同提出ってことになってちゃってるんだから、
法務部会でへたに審議されたら、公明と維新の両方に泥をかけることになるんじゃ。
責任問題にならないか?
443日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 21:34:26.24 ID:H2yiF/au
>>441
民主政権時と同じ値段になってから
もう一回言って
444日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 21:35:57.42 ID:cdOBPzbu
慰安所を営み女性を搾取するのは昔も戦後も鮮人

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
step1 戦時中に金●剛弘のような朝鮮人の父祖らが慰安婦女衒を営み、
    戦後に来日。その資金を使って在日ブルジョアに成り上がる

step2 子孫が関東連合を結成し、父祖の資金を使い、女性を性奴隷の
    商品として食い物にするという「家業」を「継承」する。

step3 関東連合が稼いだ金でマスコミや政界を買収し、彼らに
    自分らの先祖の悪行を日本軍に責任転嫁する工作を行わせる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

惚れ惚れするほど腐りきったサイクルではないか・・・・・
http://www.news-us.jp/article/364213294.html


///////////////////////////////////////////////////////////
関東連合は平成になって急に現れたわけではない。メンバーの
父祖が慰安婦女衒で荒稼ぎして、その子供が関東連合に加入し
日本の女性芸能人相手に同じことをやっているだけであって
やつらの「家業」は老舗のごとく戦前から続いているのである!
///////////////////////////////////////////////////////////
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/3975/1369024176/
445日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 21:43:27.64 ID:3EoVOF7R
就任から半年くらいしか経ってないし、具体的なことやる前に上がった状態なので
そう悲観するほどのことではあるまい。今回の下落は外的な要因もある
今後の経済政策がことごとく失敗して、来年の今頃もgdgdだったらヤバイけど

>>443
低かったよなー

日経プロファイル
http://indexes.nikkei.co.jp/nkave/archives/data
446日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 22:06:16.44 ID:YYQ8mzIJ
「若者は月収15万円で十分」? ワタミ会長ツイッター発言にネット反発
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370253721/

刺客が仕事しだしたぞ。
447日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 22:12:30.02 ID:ZvKE7osk
ワタミの恐ろしいところはそれを善意で言ってるかもしれないというところで
兎に角ツイッター禁止令とかやった方が良いかもしれないですね
448日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 22:24:44.05 ID:3EoVOF7R
>>渡邉氏は2013年6月1日に高知県を訪れ、カツオで有名な久礼大正町市場に足を運んだ。フェイスブックには、魚市場で働く男性と立ち話をする写真が公開され、
鮮魚店社長との会話が記されている。

「『若い人たちが漁業で働ける環境をつくりたい。月15万円の収入があれば十分』と言う」

この発言は文脈上、鮮魚店社長のものの可能性が高い。これに対して渡邉氏は、「日本の漁業平均年齢は、もうすぐ70才へ…。若い人たちが夢を持って
働ける職場にしなくては…と思います」と感想を述べた。


漁業店社長が言ったの?
よくわかっていないの?
ソースが不明瞭
449日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 22:28:12.56 ID:nP+0q9KO
これが与党自民党の平常運転とすると、それを失ってた野党時代の3年間
よくも上手くやりくりして各選挙も災害支援も弾丸全国行脚も
活発な広報イベントもやったものだと思うよ

自民議員 資金パーティ1回で4億円は「稼ぐなら今でしょ」的 2013.05.20
http://www.news-postseven.com/archives/20130520_189062.html
>自民党では現在、議員や各派閥が連日のようにパーティを開いており、大臣や党幹部たちのスケジュール帳はパーティの挨拶で埋まっている。


>売る側は、「アベノミクスが息切れすれば企業の期待もしぼむ。いいなりにパー券を買ってくれる今がチャンスだから、集められるだけ資金を集めておく。
>みんなそう考えているから選挙を控えた参院議員だけでなく、衆院議員もこぞってパーティを開いている」(前出の資金集め担当秘書)と、“稼ぐなら今でしょ!”との本音を隠さない。

自民・町村派パーティー、4000人参加 資金大幅増にニンマリ!? 2013.5.13
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130513/stt13051321150004-n1.htm
450日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 22:33:50.71 ID:rCmfUP2i
息を吐く様に嘘を吐く、国賊自民党の真実!
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130603#p1
451日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 22:41:24.61 ID:1YsgLtTN
>>448
騒いでる連中はあえて真逆に受け取ってますね
452日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 22:43:27.61 ID:ZvKE7osk
447においての
脊椎反射レス失礼しました…
453日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 22:44:07.54 ID:8n063j2j
>>451
自分がそう思いたい方向に解釈しているんだから、そうなるだろうねえ
木を見て森を見てないもの
454日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 22:54:27.82 ID:LHwLaynU
>>441
株を天井でつかんで大損した連中がいっぱいいるのが民主党政権時代とは違う。
455日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 23:01:49.12 ID:LHwLaynU
【社会保障】年金支給開始「67,68歳への引き上げはあってしかるべき」--政府の国民会議、検討課題に [06/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370251797/

こんなこといってるから円高株安になる
456日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 23:05:43.88 ID:LHwLaynU
23:00発表
・5月ISM製造業景況指数 49.0(予想 50.5・前回 50.7)
・4月米建設支出 0.4%(予想 0.9%・前回 -1.7%)

そして円ドル99円へ
457日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 23:31:20.92 ID:s10nYPsR
こんな雇用主が増えてるからワタミ擁立したんかね?
ttp://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-8598.php
労働者を舐めてるとしか思えんな。
458日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 23:33:25.19 ID:f1J35+DL
>>427
若さと顔のような気がする。
矢口真里の元旦那を縮小したような感じの人でしたし。
459日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 23:36:19.26 ID:dWApjPB+
>>427
終盤に前市長が後継指名したのも大きいかな
あと気になるのは新市長が加入してる政治団体「龍馬プロジェクト」
460日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 23:43:48.12 ID:FwOFoIE6
>>457
物言いがすごいな。
勤務時間記録していたことにたいして確信犯だの、最後まで荷主やドライバーのせいにして反省もナシか…。
461日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 23:46:19.35 ID:EzmPdjbj
次の選挙は民主党が勝つな。
まあねじれ国会が一番だよ。
462日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 23:48:25.79 ID:s10nYPsR
流石に民主党が勝ったらもう何も信じられんわw
463日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 23:51:42.78 ID:9NbWD+P2
喉元過ぎれば熱さを忘れるってレベルさえ超えるなw
さすがにないと思いたい
464日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 23:53:42.58 ID:rCmfUP2i
>>443
阿呆か?
売国奴安倍が株価をあげている訳じゃない。

>>462
民主の何十倍も売国である自民党を支持する馬鹿が信じられんわ。
支那韓国に金と技術支援を繰返して日本企業を潰す自民党を支持する阿呆は畜生。
465日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 23:56:10.50 ID:EzmPdjbj
ワタミの会長を比例の候補にしたりと自民党は調子に乗りすぎだからお灸をすえないと。
4月から消費税も上げるといってるし。
民主党が過半数とればねじれ国会になって国政がストップするからTPPも消費税もストップするからね。
それが国民にとって一番いいんだよ。
466日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 23:56:23.19 ID:rCmfUP2i
>>463
熱さ忘れて売国政党の自民が圧勝した事実を忘れて欲しくない。
自民党程反日政党は他にない。
解放軍を育ててアジアの緊張を作ったのは自民だ。
竹島も暫定水域も放置。こんなキチガイを支持する馬鹿が信じられん。
467日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 23:58:36.23 ID:WV2sk3Yy
>>ID:rCmfUP2i
我が党はいつでも君のような研究員を歓迎するぞ!
【党首万里で】海江田民主党等研究第189弾【どこがいい?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1370182777/
468日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 23:59:58.42 ID:AhbH2gp7
【児童ポルノ改正案】赤松健氏、自民党本部で講演終了、森川ジョージ氏も参加「議員さん達は予想以上に熱心かつ協力的だった」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370264784/
469日出づる処の名無し:2013/06/03(月) 23:59:59.93 ID:EzmPdjbj
>>466
熱さは忘れてないよ。
だから自民党の得票数は野党落ちした時よりも少なかった。
でも次は政権も変わらないし、お灸を据えるのには最適。
470日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 00:02:44.01 ID:JxY6TFiG
自民には未来永劫お灸が必要

年金受給年齢引き上げ案を提出した国賊麻生! 日本人を踏みつけ海外にはバラまき!
■IMFに10兆円 ■日韓スワップに3兆円←IMF経由ではない
■在日にも定額給付金支給
http://news.livedoor.com/article/detail/3994761/
■中国人、韓国人留学生に年間500万円もタダであげている自民党。
http://bbs.jpcanada.com/log/6/2504.html
■韓国人へのビザ免除を恒久化した自民党
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060206-0020.html
■ "中韓などのアジア人留学生、日本で就職して" 2千人に月20〜30万の無償奨学金支給…経産・文科省★10
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156209093/
■毎年防衛予算を削減をした上で韓国を助ける国賊麻生の正体!
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_aso/korea_09/gaiyo.html
■麻生首相、アジア支援に1兆5000億円 ダボス会議で表明
http://www.afpbb.com/article/politics/2566351/3742727
■「アジア向けODA、過去最多の8555億円…政府方針」 =麻生太郎 国民には増税!アジアにバラまき!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1300199954/71
■米政府=アフガニスタン軍事支援に200億ドル(2兆円)を要求
麻生は費用は明らかではないと、はぐらかして回答
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a170140.htm
471日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 00:28:30.80 ID:xErLgwvq
98円クソワロw
472日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 00:37:16.94 ID:16Yd3q6g
円高で日銀砲がまた撃てるよやったね
473日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 00:39:54.59 ID:/duoSMvS
誰だよ110円までシナリオ鉄板とか言ったやつ・・・
漏れの金が数万単位で消えたがな
474日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 00:43:39.42 ID:UAHZnXWy
>>378 「政府によるNHKへの国際放送に対する命令放送を要請放送に改め」ることになったあらすじらしいです。

おぼえておこう。NHKの命令放送騒ぎのあらすじ】

1)特定失踪者問題調査会が、北朝鮮の国民と拉致被害家族に向けてメッセージを放送する
  短波ラジオ「しおかぜ」を運営。

2)しかし、「しおかぜ」は有志によるボランティア…。
  もっと頻繁に電波を送りたいし、妨害電波対策に出力もアップしたいのだが、
  いかんせん資金不足で苦しい。

3)民主党(中川と森ゆう子)が、「しおかぜ」の支援を国会で提案。(※24:00辺りから)
  自民党も民主党の提案を快諾、NHK新潟に「しおかぜ」の援助を要請。
  http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=31710&media_type=wb

4)すると、どーゆーわけかNHK労働組合が拒絶。もちろん北朝鮮擁護が、その理由。

5)問題化すると、NHKが逆ギレ、「報道の自由を侵された!」と自民党に噛み付く。
  「今の政権が北朝鮮叩きで人気だから、今回も人気取りが目当てなんだろう」←(゚Д゚ )ハァ?

6)すると、どーゆーわけか、民主・鳩山が「政府がマスコミに介入するなんて恐ろしい話だ」
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000151-mai-soci
  (゚Д゚ )ハァ?もともと民主党の発案なんだが〜???

7)マスゴミはこぞって“命令放送”を取り上げ、「放送の自由を侵害する安倍は独裁者」と非難。
  しかし、「しおかぜ」の話には全くふれずに、あくまで「国から放送内容を命令された」点ばかり
  強調して、なんか被害者ヅラする始末。

8)拉致実行犯シン・ガンス釈放に協力した菅直人も「(しおかぜへの支援に)絶対反対だ!」
  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163077012/l50

9)在日とDQNの専属ガーディアン、日弁連も参戦。「(政府のしおかぜへの支援は)違憲だ!」
475日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 00:55:48.22 ID:UAHZnXWy
>>474 【拉致問題】拉致問題でNHKに放送命令へ=来月審議会に諮問−菅総務相[10/24]http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161661393/164からでした

3)あたりのニュース?↓

【北朝鮮拉致】北向け短波ラジオ「しおかぜ」 政府、支援の方針http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160615821/1

1 名前:春デブリφ ★[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 10:17:01 ID:???0
 菅義偉総務相は11日の参院予算委員会で、北朝鮮に拉致された可能性を排除できない
行方不明者を調べている「特定失踪(しっそう)者問題調査会」(荒木和博代表)が北朝鮮
向けに流している短波ラジオ放送「しおかぜ」を、政府として支援していく方針を明らかにした。
 「しおかぜ」は昨年10月から始まり、当初は特定失踪者や拉致被害者の氏名などを読み
上げるだけだったが、段階的に放送内容をリニューアル。ニュースのほか、家族の手紙を
読み上げたり、生の声のメッセージなども流している。

 午前5時半から同6時と、午後10時から同10時半までの毎日2回の放送は海外の電波
配信会社に委託。北朝鮮側は再三、妨害電波を流しており、周波数の変更などを余儀なく
されている。
 放送委託料や周波数の変更、諸経費など月額120−130万円がかかっているといい、
費用はすべてカンパでまかなわれている。

 総務省は、NHKが国際放送を行っている茨城県内の送信施設を「しおかぜ」の放送の
ため利用できるかどうかを検討。新たな周波数の確保が必要な場合は、国際電気通信連合
に働きかける考えを示した。近く調査会などから意見を聞くことにしている。
 荒木代表は「政府が(放送に)関心を持ってくれるのはありがたい。具体的な協力が
得られれば、拉致問題の解決には必ずプラスになる」と歓迎。「しおかぜ」担当の村尾
健児理事も「国内の送信施設を使えるのなら、コストの負担を大きく減らせる」と話している。

 北朝鮮では「しおかぜ」のほか、米国の「ボイス・オブ・アメリカ(VOA)」や米政府
系の「自由アジア放送」、ソウル在住の脱北者が運営する「自由北朝鮮放送」などが聴取でき、
脱北者の約7割がVOAなどの短波放送を聴いていたとの調査結果もある。
(後略)
■ソース(産経新聞・iza)http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/22921/
476日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 00:56:46.31 ID:wpCy8yVa
>>457
てっきり「ドライバーが残業代払ってもらえないので人間不信に陥った」
ハナシかと思いきや経営者側がドライバーに残業代払うように請求されて人間不信なのかよ

恐ろしいな

ワタミみたいな奴が議員になったらこういうサイコパス経営者が増えるんだろうな
困るぜ
477日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 01:02:27.46 ID:JVXVKIQD
>>473
そんなの人のせいにするような覚悟で手を出すなよ。そもそもが。
478日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 01:10:05.49 ID:UAHZnXWy
>>474 >>475 関連

この流れって、意味がわからないんですけど・・・



【政治】NHKに「拉致」放送の命令を検討― 国家最重要事項として重点的に、菅総務相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160723206/
【マスコミ】 民主・鳩山氏「たいへん恐ろしい話」…NHKへの"拉致放送"命令で、懸念の声
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160758277/
【政治】菅総務相のNHKへの「拉致放送」命令は、穏当でないと片山氏 [06/10/16]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160994226/
【朝日新聞社説】拉致問題命令放送 NHKの自立こそ大切だ 政府の言いなりになっていると見られ、視聴者からいよいよそっぽを向かれる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161140158/
【社会】 「政府の"拉致問題の放送命令"、正直言って迷惑だ」 失踪者調査会の荒木代表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162809815/
【北朝鮮拉致】「命令放送は違憲」 日弁連の人権と報道調査研究委員会のメンバー10人、個人の資格で電波監理審に要望
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162899802/
【マスコミ】 「日本政府も、国営放送持てばいい」…民放連会長(テレビ朝日会長)、NHKへの拉致命令放送を批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163677394/
【政治】NHKへの命令放送で「今後は表現や報道、編集の自由の重要性に配慮し、慎重に」 与党内からも批判が出て総務省が見解
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164839743/
【政治】命令放送を「要請」に、「報道の自由の侵害」との批判を鎮める思惑 NHKには応諾義務…総務省方針
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168380287/
【裁判】北朝鮮による日本人拉致問題の「放送命令は違憲」 NHK巡り市民団体が国を提訴へ…大阪地裁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170727171/
【NHK】「放送命令制度いらない」 NHK橋本会長が自民党小委員会で認識を示す
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171423527/
【報道の自由】NHKの短波ラジオ国際放送への「命令放送」、撤廃含め検討…自民党・片山氏参院幹事長
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171488461/
479日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 01:13:08.10 ID:UAHZnXWy
>>474 >>475 >>478関連です。


【拉致問題】NHKに「拉致」放送の命令検討 総務相 [10/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160719145/
【拉致】NHK放送命令 総務相の拉致放送要請に波紋 民主鳩山氏は批判 [10/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160789494/
【拉致問題】拉致問題でNHKに放送命令へ=来月審議会に諮問−菅総務相[10/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161661393/
【拉致】安倍晋三首相「北朝鮮で救出を待っている被害者のため」 拉致問題のNHK放送命令で [10/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161965532/
【拉致】自民小委が事実上容認 NHKへの放送命令発動〔11/02〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162434500/
【拉致問題】放送命令「報道の自由の観点から看過できない」日本新聞協会が談話〔11/10〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163160314/
【拉致】 「国営放送持てば…」広瀬道貞民放連会長(テレビ朝日会長)、拉致問題放送命令を批判 [11/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163688057/
【国内】 「NHK放送命令は違憲」 関西の市民グループが提訴へ…(拉致問題を国際放送で扱う命令) [02/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170752007/
【大阪】「NHKをよくするためにアクセスする市民の会」、「放送命令は違憲」と提訴[03/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173150790/
【拉致】 拉致留意の命令放送、審議会答申「適当」〜上脇博之氏 「国が命令することが報道の自由を侵害、NHKが国営放送に」[03/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173883969/
480日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 01:16:43.58 ID:pTPveobw
一週間でろくなリバもなしに-3000だぞ?
「民主よりマシ」ってマジでそう思うか?
481日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 01:18:04.44 ID:KlJ/ga01
第3の矢はどうみても小泉構造改革だしw
消費税も上げようとしてる
小泉内閣時1ドル120円で、中国アメリカはバブル
これでデフレ脱却できなかっただけでなく構造改革で国民の生活は下落
どうみてもデフレ脱却できないだろ・・・・・・・w
いい加減実体経済重視して小泉路線やめろよな糞安倍
もう痛みはこれ以上耐えられねえぞ。
482日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 01:20:38.97 ID:HWN303ZU
Easy come, easy gone.
483日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 01:23:48.58 ID:YM9hB3gm
>>481
信者は相変わらず現実を見ようとしません。
ひたすら幻想の安倍自民を見てオナニーに耽ります。
484日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 01:34:38.13 ID:/duoSMvS
>>480
というか、三ヶ月連日連騰して、株価8000台から14000越えるまで逝ったのが異常。
リバ無し1週間ー3000ぐらいあったっておかしくねぇだろ。
485日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 02:04:27.93 ID:gHBvp3eK
外交を重視しようね
元の姿勢に回帰すべきだよ
せっかく橋下が面白い着眼点に火をつけてくれたのに
今こそやるときだよ
あとからなんてできないからね

経済優先とかいってるとなおさら苦しくなるよ
486日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 02:11:05.43 ID:hmth3jwz
……というか安倍内閣って経済対策に着手したばっかだよな……。
株価とか上がりすぎて皆のハードルも上がってないか?w
まだ組閣して半年経ってないんだからもっと長期的に見た方がいいだろコレw
487日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 05:39:24.27 ID:tnKMpRlW
NHK受信料制度やめようよ、いらねーよこんな放送局
488葉月二十八 ◆am6jzGrl7Q :2013/06/04(火) 05:42:52.60 ID:AeyDA51s
 まぁ、ぶっちゃけた話、安倍内閣って東証株価に支えられている内閣。
 で、東証株価は世界経済からかけ離れて下を独走した状態から、安倍内閣と
黒田日銀総裁によってアメリカやヨーロッパと大体近い所に戻ってきた。
 近い所に居たら、影響を受けやすくなるという当たり前の事が、民主党の
政権時代の3年3ヶ月無かったので、マスコミ中心に、理解が難しいと。

 と、言う訳で、つまりアメリカがどう出るかを見るべきなんでしょ。
 具体的には、本当にQE4をやるのか?やらないのか?
 アメリカ金融政策をぶっちゃけて、分かりやすく、噛み砕いて表現すると、
 「ねぇ、どうするの?
 私達アメリカのやって来た金融緩和(QE1からQE3)に日本が張り合って
金融緩和を仕掛けてきたけど、こっちも張り合って、また金融緩和するの?」
 するんだろうと思っていたら、どうにもしないんじゃないかって事で、円相場が
荒れだして、株価が影響を受けている状態。

 とりあえず株をやるんだったら、その銘柄の業績とか、国際的な市場原理とか、
いちおう、抑えてからやった方が良いですね。
 金融当局がすこしずつでもちゃんと情報を出している国が信用されます。
 その情報はちゃんと分析しながらと、いう事で。
 鳩山元総理みたいに分析不可能なのが居ると敬遠されるので、政治サイドと
しては、とっぴな事をしなければ、それでいいと思います。
489日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 06:11:24.34 ID:X9kjYe5F
つーか鳩山以下だと思うが。
ゲリノミクスはこのまま終了だよ。
490日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 08:14:15.91 ID:k5YFdjBs
株で損でもしたのか、そうでないならマスゴミに踊らされてるだけだから株価の値動きの見方今のうちに勉強しとけ
車の運転と一緒だぞ
491日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 09:23:36.88 ID:kpPX2vTy
>>471 >>488
>>472
今夜から、日本で、
ヨーロッパやアメリカで頻発してる、
大規模な移民暴動みたいな、
大規模な略奪放火ありな、
関東同時多発暴動を起こせばいい。

一気に、1ドル=110円台まで円安誘導しようぜw
ヘッジフアンドどもに、アベノミクスの本気を見せつける。
492日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 09:37:35.53 ID:kpPX2vTy
>>488-490
安倍政権は、いますぐに、
シナ、チョンを、徹底的に武力弾圧して
堪え性が皆無のシナ、チョンに、
対日戦争や日本国内での多重暴動を起こさせればいいんだよ。

安倍政権は、日本の実態は、
年がら年中、
銃撃戦や同時多発爆弾テロしてる、
ソマリア、旧ソビエト連邦、旧レバノンや旧ユーゴスラビア、タイ南部、
メキシコ、コロンビアあたりとなんらかわらないということを、地球に周知させるべきだ。

多重民族紛争地帯である日本のリアルを叩き込めば、
投機で円買いをしてる愚かなバカどもも、日本市場をさっさと去るだろう。
493葉月二十八 ◆am6jzGrl7Q :2013/06/04(火) 10:13:03.92 ID:AeyDA51s
>>491
 円相場は操作してない事になってるからね。(一応)
 
 ただ、端的に言うと、安倍政権発足当時のアメリカの対日経済政策は、
 「たかをくくっていた」
 この一言に集約できます。
 リーマンショックの後、量的金融緩和(QE)に走ったアメリカの経済政策は、
第一次量的金融緩和(QE1)から第三次量的金融緩和(QE3)までそれぞれ、
一応、違う政策なんですが、ざっくり纏めると、
 「市場に2兆ドルのお金があったけど、6兆円までお金を流し込んだ」
 早い話、市場のお金を3倍にしたんです。
 アベノミクスの量的金融緩和って2倍にしようって話なので、その程度では、
大したこと無いだろうと思っていたら、予想以上に効果が出たと。
 ただ、そこで日本市場が、ちょっと調子に乗り過ぎたのが良くなかったというか、
端的に言うと、
 「日本が派手にやりすぎて、アメリカに目をつけられた」
 と、いう事になります。
 経済サイドからでなく、政治サイドから見た場合、株価は1万6千320円を
目指していたとは思われます。前政権の野田政権から株価がちょうど2倍です。
 7月に選挙があるので、その時までは多めに見といてくれ・・・とか、向こうに
もうちょっと、ちゃんと話をしておけば良かったのかなーとか思わないでもないかと。
 と、言う訳で、
 >>491-492 そういうのはさらに目を付けられそうだから止めといた方が良いと
思います。
494日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 10:18:19.26 ID:apYsCCyl
>>425
亀レスですが…。
さいたま市長、地元では普通に評判よかったんですよ。
政党関係なくあの人が再選するであろう事は地元民からしたら
なんの疑問も無いです。
495日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 10:27:01.05 ID:QAlTfhD2
467 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/04(火) 08:54:19.82 ID:A1xf3A5T0
飲食大手ワタミに限らず
流通小売り大手のユニクロ柳井やイオン岡田など
今の時点で全部ハッキリ敵認定しちゃうと選挙で勝てないよ
経団連だってトップクラスが媚韓媚中で儲けてきた連中ばかりなんだから
体制固めてからじゃないと潰されるのは目に見えてる

つうかワタミや児ポの件で鬼の首取ったかの様に工作員が安倍叩いてる時点でお察し
なんとしても高い支持率で圧勝されるのを妨害したい側が騒いで分断工作してるのは事実
496 ◆Nyago/LmVE :2013/06/04(火) 10:58:27.36 ID:WQdtGREN
>>493
>「たかをくくっていた」
 「目こぼしをしていた」ってのもありますかな?

>株価は1万6千320円を目指していたとは思われます。
 ここ半年のメインプレーヤーが海外(米国)投資家なので、どの道本国の経済指標に左右されるんですけどね。
 参院選までに株価15000円、100円/$くらいになっていれば万々歳でしょう。

 あとは、本当に第三の矢が思ったところに飛んで当たってくれるかどうか。
 企業の海外投資はなんとかなると思うけれど、規制改革(特に農業)と、復興関連の雇用がブレーキになりそうで・・・

 特に被災地の土建業にヒトとカネが集まらない現状をなんとかしないと・・・
497 【東電 85.4 %】  :2013/06/04(火) 11:39:58.53 ID:OTP2zRRb
>>495
政治とは敵をも巻き込んで行うものだから、それ自体は問題ないと思うが、
支持者の動揺を納めるのも政治家の仕事。
今のところ、比例名簿の公表と党と総裁の公式見解待ち、じゃないかね。
498日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 11:48:18.04 ID:o2fy8iSB
>>493
問題を先送りするのはもううんざりだ。
シナ、チョン、インドの、
アジア餓鬼群に、貴重な有限な地球が食いつぶされるのは回避せねばならない。


    そのためには、シナ、チョン、インドはいますぐ問答無用で滅びろ!
499日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 12:07:09.07 ID:WMZbJXmS
ネット街宣右翼が今日も活発ですなぁ
500日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 12:51:26.57 ID:sqFWHX5X
何をそんなに焦ってるんだろうねぇ
501日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 12:54:09.33 ID:gaY0fFNp
台所事情かな
502日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 13:18:01.04 ID:YZtwQrko
>>495
自分から友軍を機銃掃射しておいて、反感買ったら「分断工作ガー」って無理がある。便乗組もいるにしても。

財界にまともな企業は多々あるのに、人死に出している外道とつるんだのは自民党。

安倍氏が戦略もなく蒸し返した慰安婦問題に釣られた橋下だけ市議会で問責しようとしたのも自民党。

金や票のため嫌々妥協しているならまだしも、自民党が性根レベルでブラック経営者や変なカルトと同じ思考するまで堕ちたのが根本問題。

支持層の意見や疑問すら耳を貸さないのは麻生内閣の国籍法事件から何も反省していない。
503日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 13:20:23.51 ID:QXBbINEj
>>499-501
アベノミクスで、生活物資がじわじわ高騰してるからなあw
初の、日本ホームでの、豪州Vs日本のワールドカップ最終予選後に、
渋谷駅周辺への立ち入り規制が発動されてるが

物価高に鬱憤ためてる、二十代〜四十代。かれらが火に油を注がなきゃいいがw
504日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 13:26:33.57 ID:alQjnq/z
>>497
参議院選挙の比例代表は非拘束名簿式ではないの?
投票自体は政党名でも候補者名でもOKで、候補者は個人の得票数がそのまま順位になるんじゃなかったかな?
そんで政党名候補者名合わせた得票数によって各政党の議席配分が決まって、候補者個人の得票順位に
したがって当確ラインが決まるんじゃないの?
505日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 13:44:47.18 ID:+OWHhT4s
物価は上がっていない

全然上がっていない
下がっている

工作員の言うとおり上がっていてくれればいいのに
実質がどーんと上がったのに物価が下がるせいで名目は大したことがない
意味わかる?
506日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 14:32:35.90 ID:WMZbJXmS
>>503
お前は何を言ってるんだ?

誰かこの異次元人の脳内について説明してください
507日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 14:49:04.12 ID:pMQYyEyR
じわじわ高騰って静かなブームみたいなもん?

暴動とか革命に憧れた全共闘の脳内でしょう
スポーツ関係のお祭り騒ぎや悪乗り程度でも
閉塞感や社会不安に憤る若者、その悲痛な叫び!こう変換されて見えるんだよww
508日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 15:22:34.60 ID:mL6HzSO8
児童ポルノ禁止法改正案について議論された自民党法務部会のまとめ
>思い切り丸めて言うと、漫画を入れるなと主張する若い議員たちと
>知財系の議員たちvsロリペド漫画も全部規制せよ、
>子供の権利の前には表現の自由も糞もあっかとする公安系、おばちゃん議員たちの対立。笑える程議論になってない。
http://togetter.com/li/513351
上記の報告主の荻野浩次郎がみん党中島慎一郎の側近なんで自民に辛口な点をさっ引いても
ちょっとこのgdgd具合はどうなのかという気になる
「だめなものはだめ」じゃ社民レベルだし、その程度の主張で他の法案にもかかってもらったら困るんだがなあ
「公安系、おばちゃん議員」ってやっぱあの面子か
509日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 15:40:58.15 ID:yNu1QKHI
>>493
>  「市場に2兆ドルのお金があったけど、6兆円までお金を流し込んだ」
>  早い話、市場のお金を3倍にしたんです。

計算が合ってないですよ。単位を揃えましょう。
510日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 16:13:40.27 ID:9epPiAts
>>508
え、マジで、こんなことになってんのか?
もう三党で協同提出したんじゃねえの?
それを差し戻して、自民党内で意見が割れるって、
ルーピーレベルの失態じゃないのか?
511日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 16:17:10.43 ID:oUj2QcEK
党の名前出して提出できるレベルじゃないねぇ
512日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 16:23:52.58 ID:mL6HzSO8
>>510
非公開だったんで議員の名前ばらせないってことだけど高市は多分いただろうしなあ
公安系の1人はやっぱヒラサーかな
http://togetter.com/li/513353
しかしもうそれなり当選回数もある連中がそういうルーピーっぷりじゃ他の事でも
足を引っ張りかねないと思うわマジで
513日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 16:27:17.75 ID:16Yd3q6g
意見が割れるだけマシか
ルーピー党だったらルーピーに倣えで決めかねられないしな
514日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 16:49:40.97 ID:uTvpY/Wp
参院選公約発表が高市政調会長の要望で先延ばしされてる件、
参議院側が「今から新規案件追加は現場がしんどい」と言ってるので
現時点で既に細かく詰め込みすぎてんのかなと思ったけど
以下の記事だと農業政策部分はスカスカらしいしどうなってんのか

「参院選公約しっかり精査する」自民・高市政調会長
2013年6月2日
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201306020081.html
いま自民党では参院選公約のとりまとめの真っ最中だ。
「常にチャレンジする与党でありたい」という安倍首相の非常に強い思いもあり、この半年間、私たちは一生懸命政策を用意してきた。
実は3日前に党公約検討委員会から原案が私に提出された。しかしまだ概要的なもので、農業政策も2行くらいの書きぶり。
選挙管理委員会に届けて発表する公約なので、選挙期間中になると農業だったら自民党は何をやっている、民主党は何をやっている
と比較される大切な文書だ。しっかりと精査して、夢と志のあるものを作り上げたい。(富山市内での自民党富山県連の会合で)
515日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 17:02:23.16 ID:pTPveobw
荻野浩次郎?@orijox2分
規制賛成派の先生方(名前を挙げたくてしょうがないが、さすがにちょっと控えておきます)は、とにかく子供の人権一本ばり。
一様に酷い漫画を地元の有権者なりPTAなりから送られてきたそうで、こんなものはクールジャパンでもなんでもない、駄目なもんは駄目と。

PTAって、都条例事件のときも大活躍してたやつらじゃないか。
PTAが規制したい議員の裏にいるってことは、完全にエロマンガ撲滅が目的だろう。
エロマンガを「児童ポルノ」にできれば、製造、販売、所持まで規制できるんだから。
516日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 17:04:30.03 ID:uTvpY/Wp
もしかして、ネット選挙解禁になるから告示後もWEB媒体通じて
人の口以外からの政策アピール多く出来るから、高市さん的には
ギリギリまで粘って増やしても大丈夫という見込みなのかもしれない

参院選公約で混乱続く=高市氏に批判の声−自民
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201305/2013053001017
一方、公約の策定時期に関し、高市氏は当初、31日を期限とするよう政調幹部に指示した。
ところが、高市氏は原案をいったんは了承したものの、その後に「新規の政策が少な過ぎる」として、練り直しを突然主張。
24日には安倍晋三首相に直談判し、6月中下旬に発表を先送りすることを確認した。

 高市氏には、政府が6月にまとめる成長戦略を中心に新規の経済政策をできる限り盛り込み、有権者の関心を引き付けるべきだとの判断がある。
これに対し、政調幹部の間には「実現可能性が定かでない施策を詰め込むより、アベノミクスの成果をアピールする安全運転に徹した方がいい」との意見が強い。

公約策定が遅れれば政策を説明する時間的余裕も少なくなるとして、「高市氏は候補者のことを考えていない」と批判する声も上がる。
517日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 17:10:03.71 ID:0G90ikmg
自分の選挙ではないので、目立つことしか考えて無いんだろうなw
518葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/04(火) 17:15:03.73 ID:8s6VZDV2
>>496
 「株価」という物に対しての見方もありますね。
 >>493で、経済サイドと政治サイドとも書きましたが、もっと分かりやすく「市場参加者」と「金融当局者」と言い換えてもいいかもしれません。
 正直言って、この板とスレッドは金融当局者に寄ってるんだと思います。
 (逆に市場参加者側に最も寄っているのは、株板や市況板で、面白いAAを連投しながらワイワイやっている方々だと思います)
 株価に対する見方が両者で微妙に異なるんですね。
 下手すると、このスレッドだと株価・市況をみっちりチェックしているのに、実際の売り買いはしてないって方も結構居られるんじゃないかと、
そう思っておりますが、どの国も、そんな感じみたいですね。
 外国人・・・特にアメリカ人が多いんですけど、アメリカの市場参加者が、どうして今まで日本株を買ってたかというと、円安で「お手軽価格」に
なったからであり、最近、買わなくなったのは高くなってきてお手軽価格じゃなくなったから。
 例えると、
 「隣町のスーパー「トウショウ」が異様に安いから町境を越えて買いに行っていたが、段々値段が上がってきた。
 ついには自宅近くスーパー「ダウ」とお値段が今ひとつ変わらなくなってきたから、町境を越えるのが面倒になってきた」
 で、アメリカの金融当局者から見ると、また違う見方があって、 多分 >>493 だろうなと。
 ぶっちゃけた話、スーパー「ダウ」の経営者に当たるんだと思います。
 「隣町のスーパー「トウショウ」に、俺達がやってきた事を真似されて客を取られた」
 多分、感覚的には、そんなところです。
 
 アメリカが金融緩和第4弾(QE4)に躊躇している理由は、
 「こっちは既にお金を3倍にしてるんだよ。向こうはまだ2倍くらいだよ。その気になれば、すぐ3倍とかしちゃうよ。張り合って勝てるの?」
 蛇足なんですけど、アメリカ人って日本のテレビを見ないんですよ。
 「金融緩和をすれば、ハイパーインフレが起きる」
 とか、テレビが吹聴しまくってるって、知らないんですよ。そういう話をしても、
 「え?俺達、既に3倍にしてるけど、ハイパーインフレとか起きてないよ。何言ってんの?コカ・コーラ100ドルで売ってる店とか無いよ。
 お前、嘘を付いてるだろ?それとも馬鹿なのか?」
 アメリカの皆さんは言う事がキツイんですよ。2ちゃんねる程じゃないですけど。
 とにかく、アメリカの市場参加者も金融当局者も日本には、まだ余力があると見てますから、下手な外交をすると潰しに来る危険性は
正直言ってあります。
519葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/04(火) 17:15:53.90 ID:8s6VZDV2
>>509
 両方とも「兆ドル」ですね。すいません。
 ついでに金融大学の「米国の量的緩和政策」の項目も置いておきます。
 http://www.findai.com/yogo001/0054y01.html

>>503 >>505
 テレビでもよく言うんですよ。
 「物価が上がってきた」
 とりあえず、2つ、尋ねてください。
 「物価と申されますと、どの物価でしょうか?」
 「どの物価が、どの程度上がったんでしょうか?」
 私、新聞社・テレビ局に電話するのが、大体の日課ですけど、答えられない方は、かなり多いですよ。
 答えられない方は、色々な表現を駆使されますが、大体、この様な事を言われますね。
 「細かい事はいいんです」
 言われた場合、一つだけ、尋ねてください
 「国民(相手によって「市民」と言い換えてください)の皆様の生活に直結した大切な数字なんですよね。
 大雑把で良いという訳には参りませんので、是非、教えて下さい」
 そこまで行けば、後は大体、何も言わなくていいです。

 物価といえば、2ch的にはGDPデフレーター、マスコミ的には消費者物価指数、自民党的には企業物価指数ですけど、
それぞれ、使い分けて頂ければと思います。
520葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/04(火) 17:34:13.74 ID:8s6VZDV2
>>510 >>512
 とりあえず、一般論として、
 「やっぱ、そうなるよね。根回しせずに国会に法案を提出するとか、止めようよ」
 
 あくまで私個人の意見としては、
 「作るのを規制するのは反対なんだけど、どうして、コンビニとかで普通に売ってるの?
 エロビデオとかは、ビデオ屋さんでもちゃんと18禁コーナーに隔離して売ってるよね?
 エロビデオをコンビニの棚に並べないのに、どうしてエロ雑誌は並べて良いのか、私には良く分からない。」

 二次元・三次元の違いは良く分からないけど、「鬼父」とか「相思相愛ノート」とかのエロアニメが棚に並んでいるコンビニって
見た事が無いんだけど、東京だと置いてるんですかね?
521日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 17:42:33.66 ID:9epPiAts
>>520
俺も考え的には同じかな。
表現の自由は守られるべきだが、
同時に見ない権利も守られるべきと思ってる。
522日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 18:03:54.31 ID:yNu1QKHI
創作することを禁ずること
所持することを禁ずること
販売することを禁ずること
これらの区別ができてない人々によって法案が作られたり反対されているように見える
上の三つはどれも必要がないし、行うべきではない。
販路を適正に規制すればよい。
523日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 18:10:03.57 ID:mL6HzSO8
>>520
東京でも大阪でもさすがに18禁アニメやDVDはそれ相応の店(ソフマップとか信長とか)で幕の向こうのコーナーですよw
コンビニ向けの成人漫画雑誌って露理系の絵柄表紙のなんて殆どないはずだし縛ってありますし
ただ今回のは推進派議員に推進団体が送りつけたっぽいですけど、
ある程度歳の人だとそれこそりなちゃの少女漫画とかプリキュアみたいなお色気をあえて抑制した
ガチの子供向けと、マーク付きでギチギチに縛ってある
コンビニR18誌の区別なんかついちゃいない可能性でかいですからねえ
目が大きかったら子供を描いてるんだろ!程度の認識でいる危険性も
524日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 18:19:15.10 ID:pTPveobw
>>520
児童ポルノ規制はゾーニングじゃないんだが、お前理解してないな?
児童ポルノ規制は、児童ポルノ認定されると製造販売提供、そして改正案だと所持も規制だ。
18禁にすれば許す、という規制ではない。
そこにアニメ漫画もくわえたいと言うのが自民の主張だ。

>>521
>同時に見ない権利も守られるべきと思ってる。

なるほど。同じ権利を民主党支持者が行使しても文句ないんだな?w

「お前の民主党批判は不快だ。見たくない。
俺の見ない自由を守るために、お前は今後2chに書き込まないで欲しい。
また、これまでの発言も削除してもらおう。
別に発言するなといってるわけじゃないよ?
俺の見えない範囲でだったら好きにやってくれていい。
2chへの書き込みは俺が見るから駄目だ。
言論弾圧だって?
場所を制限するだけだから何も問題ないだろう?」
525日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 18:25:00.90 ID:mL6HzSO8
荻野ツイで続報が来てた
荻野浩次郎 ‏@orijox 7時間
@ayanamisyoten とりあえず議論が錯綜したので、もっと(役人が)
材料を出して、(自民党の法務部会の人たちが)論点を整理して仕切り直
しって感じです。再提出はその後だと思いますが、(頭悪い人たちに)ゴリ押されないとも限らないです。何とも言えません。
荻野浩次郎 ‏@orijox 5時間
今日の昼、法務部会とは別の場所でニコニコの7尾氏が自民党議員に
講演する機会があったのだが、曰く “ニコ動は親自民と思っていい、
安倍政権の支持率も高いし、参院選でも投票先が自民は多い、けど児ポ法はどうなんだってユーザがとても多い”と強調しておりました。ちゃんと説明せよと

>>516の参院選公約の件といい児ポのgdgdぶりといい、正直高市は何がしたいのかさっぱりわからん
根回し省いたせいで二度手間三度手間になっててあっちこっち苛立たせてるような
526日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 18:26:15.46 ID:pTPveobw
>>523
>コンビニR18誌の区別なんかついちゃいない可能性でかいですからねえ

PTAがコミック弾圧で永井豪作品を槍玉に挙げてたのは有名。
要するに、18禁以外でも、少年少女の登場するエッチい作品はすべて規制したい。
ココが理解できない人が多いから、「自主規制すればいいんですね?」とかトンチンカンな対応して自分の首を絞める。
527日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 18:36:50.91 ID:9epPiAts
>>524
見ない権利というのは、ネットでよくあるこの先に有害な表現があるかもしれませんが
とかいう前置きみたいなののことな。それで、見ようとするか、見まいとするか本人に選ばせるってこと。
わざわざ、難癖をつけなさんな。
528葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/04(火) 18:41:10.31 ID:8s6VZDV2
>>523
 東京でもコンビニでは売っていない。
 了解いたしました。
 ちなみに、「縛ってある」ってその雑誌を縛ってあるんですよね?
 広島の方だと輪ゴムの大きいタイプみたいな使い回しが出来るタイプが多い物で・・・
 もちろん、「縛ってある」絵が露理系の絵柄表紙だとは思っていません。 (棒)

>>524
 その様な意見も党内にある事は事実であり、高市政調会長が国会にその様な法案を提出したのも事実でありますから、
その様に思われるのも当然なんだろうとは、思われますが、今現在、今現在、「党の法案」としてどうするべきかという
検討をしていると聞き及んでおります。 >>512 >>525
529日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 19:01:41.41 ID:pTPveobw
>>527
>見ない権利というのは、ネットでよくあるこの先に有害な表現があるかもしれませんが
>とかいう前置きみたいなののことな。

2chはそうじゃないだろw
君がクローズドの会員制サイトをつくって、「民主党批判がありますがそれでもよろしければどうぞ」と聞くならいい。
2chみたいな誰でも見れるところに書き込むべきではないな。

>見ようとするか、見まいとするか本人に選ばせるってこと。

それは「18禁作品が嫌ならみなければいい」というのと同じだろうw
530葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/04(火) 19:02:02.12 ID:8s6VZDV2
 あと全くの別件の、本日の朝日新聞、天声人語、後日の証拠とするために、転載をさせて頂きます。

なるほどと思った。先日の本紙「声」欄(東京本社版など)だ。一度だけ魔法が使えるとしたら何をしたいか。小学生同士で話していたら、ある子が言った。
「魔法使いにさせて下さいといって魔法使いになる」▼それがかなえば魔法は使い放題、なんでもできる。一同、「すごい」と盛り上がった。
これは憲法96条の改正と同じでは、というのが投稿した方の見立てだ。改憲の発議の要件をまず緩めるという主張の危うさを鋭く突いている
▼試合に勝てないから、ゲームのルールを自分に有利なように変えるようなもの。何に使うかわからないが、とにかく拳銃をくれ、と言うようなもの。
96条の改正を先行させようという発想は、様々に批判される。要は虫がよすぎませんか、と▼この件で自民党元幹事長、古賀誠氏の発言が話題になっている。
共産党の機関紙「しんぶん赤旗」日曜版(2日付)のインタビューに答え、96条改正について「私は認めることはできません。絶対にやるべきではない」と言い切った
▼議員を退いた身とはいえ、自民党の重鎮が宿敵というべき共産党の求めに応じるとは驚きだ。古賀氏は幼いころ、父を戦争で失った。「戦争を知る世代の政治家の
責任だと思ったから」だと話している▼やはり戦争を知るOB、野中広務・元幹事長も「要件から変えるのは姑息(こそく)なやり方だ」と批判している。魔法を使おう
などと夢を見ず、穏健な保守の構えを貫く。よき伝統を引き継ぐ後輩は今の自民党にはいないのか。
http://www.asahi.com/paper/column.html
531葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/04(火) 19:02:28.86 ID:8s6VZDV2
 転載を終わります。
 私、以前より、「憲法96条の改正議論」マスコミの皆様は、「最終的に国民の投票で改正される」事を報道されない事が多いので、国会の過半数だけで憲法が
改正されると誤解されていると言う事を申し上げさせて貰っております。
 本日の朝日新聞、天声人語をもう一度、ご覧下さい。
 どこにも、国民投票で改正される事は記載が御座いません。
 ましてや、憲法96条の改正を「魔法」とまで称しております。
 いえ・・・そうですね。称したのは「読者」の方です。
 あくまで朝日新聞社の方が、そう言ったのではありません。
 「ゲームのルールを自分に有利なように変えるようなもの。何に使うかわからないが、とにかく拳銃をくれ、と言うようなもの」
 これも朝日新聞がそう言ったのでは無いと。
 私は当然に、朝日新聞社が批判を恐れるために、自分の意見を誰かの意見だと云う事にしたなどと、全く思っておりません (棒)
 読者の方が、そう思われたんです。
 間違いなく、読者の意見であると、たった今、朝日新聞社に確認を取りました。
 間違いなく、確認を取りました。
 
 前置きが長くなりまして、申し訳ありません。
 1、有権者の投票で改正がされる事が記載されていない証拠
 2、まるで魔法の様に国が何でも出来るという誤解が広まっていると言う証拠
 3、その様な誤解を広める文書である
 その証拠でございます。
 間違いなく、証拠になります。私、朝日新聞社から「あくまで読者の意見です」って確認を取りましたから。
 あとから「あくまで1人の、少数の意見かもしれない」とか言い出したら、
 「え?少数の意見でまるで全体であるかの様な天声人語を書いたんですか?」
 とか言ってやろうと思っております。
532日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 19:06:11.89 ID:0ATsuoWw
>>500-515

おい、夕方のテレビ各キー局ニュースですら報じているが
「6月初頭なのに、日本各地で、真夏日が連発」だと。
とにかく、安倍政権は、万難を排して、今年の梅雨明けまでに多くの原発フル稼働させないと、無数の日本人が焼き殺されるぞ。
533日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 19:15:11.55 ID:FKGgBZzW
コンビニ売の18禁雑誌が輪ゴム?嘘だろ?
業界団体の自主規制でシールになってる筈だぞ
534日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 19:19:26.06 ID:WMZbJXmS
>>530
法治国家の否定とは特大の電波ですね
朝日の中では国民投票と言う物は
朝日的に正しいこと以外には使ってはならんのですか?
535日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 19:39:27.19 ID:9epPiAts
法務議会の会議って大体、何日くらいやるもんでしたっけ?
536日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 20:02:51.33 ID:pTPveobw
「別にエロくない裸写真でも、興奮する奴がいるから児童ポルノ」っていう判例ができちゃってるのが現状。
だから家族の写真やアルバムが危ないと言われている。

[児童ポルノ・児童買春]高市早苗議員の「児童ポルノ禁止法改正案」Q&A
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20130603#1370233755

比較的低年齢の女児の裸の画像では性的興奮や刺激を感じない人が一般人の中では比較的多数であるとしても,
普通に社会生活を営んでいるいわゆる一般の人達の中にそれらの画像で性的興奮や刺激を感じる人がいれば,
それらの画像は,一般人を基準としても,「性欲を興奮させ又は刺激するもの」であると解するのが相当である。
537日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 20:10:54.16 ID:TeCE9349
>>536
学校の上履きをコピー機で印刷したものに性的興奮を覚える人がいるので
それもポルノになるんかねぇ…
538日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 20:17:01.63 ID:HF6TCW2w
>>535
党政調の法務部会は、週数回やってるんじゃない?
政調の各部会とも、大体朝8時から1時間程度
自民党 会議情報
https://www.jimin.jp/activity/conference/weekly.html
児ポについては、昨日は「知的財産戦略調査会コンテンツに関する小委員会」
今朝は法務部会で議題に入ってるね
まあ提出済みの児ポ法案については
法務部会がやり直しって結論になったなら
今期はこれで塩漬け廃案でしょ多分

自民党での政策立案って、
部会→政調→総務会 の了承を経て提出と前に聞いたが
部会も総務会も通さず政調会長職権で他党と合同提出なんて出来るもんなんだな
野田聖子総務会長の顔にもちょっと泥塗ってると思うと面倒だねい
539日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 20:31:41.65 ID:9epPiAts
>>538
ありがとう。今週いっぱいは進展なさそうだね。
廃案にせずに、審議ってことで参院選後通すってことはできないの?また来期?
540日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 20:38:35.14 ID:7GkN3EKu
>>536-537
電車の写真見ただけで射精してしまう人も実在するしなぁ
541日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 22:05:57.09 ID:JVXVKIQD
>>480
株なんてある程度の資金力があるなら、値が動けば上がろうが下がろうが儲けられる。
そういう連中がひしめいてる中に自分から飛び込んだんだ。文句言うな。
542日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 22:15:13.78 ID:tkTik/OO
児ポを高市、平沢が推進しているってことはバックに安倍ちゃんがいるってこと
543日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 22:20:48.84 ID:0G90ikmg
安倍がいるのなら、党内手続き無視して法案提出しないだろうw
544日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 22:36:41.17 ID:v//MtNrR
問責の時期になってきた
どうせやるにしても、環境委員長を死刑にして顰蹙を買ったあの事件のようにまた野党が自爆するだけだが
行政の妨害にはなる
頭に入れておく必要がある
545日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 22:44:37.23 ID:JxY6TFiG
自民党が国民を騙す、生活保護、領土問題
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130604#p1
546日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 23:40:32.03 ID:jxZC5Uhv
>>536
子供や孫の裸で興奮する人が全くのゼロじゃないからねぇ。これは本当に人権擁護法案クラスのガチで危ない代物。
547日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 23:46:53.07 ID:tkTik/OO
>>543
TTPの時も党内手続き無視して一任してくれでした
党内や支持者から反対の声が上がることが分かっているからこそです
ワタミも鶴の一声で候補に押し込みました
548日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 23:46:58.04 ID:alQjnq/z
日韓スワップが延長される?

155+4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2013/06/04(火) 23:27:00.61 ID:8IPMbWuM0
岩屋の件は、永田町担当の俺から情報を補足しておくわwww

国旗国歌法に罰則規定を盛り込む事を決定しようとした時、
当時、シャドーキャビネットに居た岩屋が、たった独り反対して、パーになったんだわwww

孫の所の元民主党議員だっけ? お友達www

どこが保守だよwww

じゃあのwww

166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2013/06/04(火) 23:30:41.53 ID:w7koGNu8O (3/4)
日韓スワップ阻止に集中しよう!

◆怒りのじゃあのさん◆6/4
http://hissi.org/read.php/news4vip/20130604/Z1F4ajhhL0Mw.html
http://hissi.org/read.php/news4vip/20130604/OElQTWJXdU0w.html

(後略)
549日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 23:50:24.31 ID:hmth3jwz
鵜はまだ使えるってことじゃね?w
550日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 23:54:45.99 ID:alQjnq/z
>>549
ほぉ、葬式やら慰霊祭に来て祭壇に小便ぶっかけるような鵜をかよ。
551日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 23:56:16.10 ID:YZtwQrko
「子供を守りたい」なら家庭・家計崩壊や熱中症死で死屍累々のパチンコをまず規制すべきだわな。永井豪の漫画が児童ポルノなら、スロのキャラも児童ポルノのはずだし。

党首や幹部が戦時売春を擁護し、自身も不倫や女遊びをやらかすような政党が道徳を振りかざして、アイドル写真集や漫画、家族のスナップを持っている国民を逮捕する法案を平然と出すって中共並みの異常な偽善。

そもそも既存の犯罪すら被害者見殺し、迷宮入り、冤罪が相次いで、サイバー攻撃なんかは防衛どころか検知もできてないのに、下らないことに治安リソースを割いている場合じゃないだろうに。
552日出づる処の名無し:2013/06/04(火) 23:57:55.84 ID:pJ9O/3dO
ヒラサーや高市的らには「そんなん何がエロくて有害な漫画なんかみたらわかるだろ
うるさいうるさい!」な感じなんかねえ
法案が何であれこういう雑なやり方してもらったら困るよ
今回たてついてくれた若手達はよくやってくれた
児ポに限らず、中堅以上が雑な仕事されると迷惑が大きすぎる
553日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 00:02:08.58 ID:ibSjpbib
>>548
まあ、じゃあの氏はアジテーション目的で情報流しているし
いまいち情報源としては信頼できんな
とはいえ、ワタミに児ポに日韓スワップ延長と揃えば
嫌韓の影響が強いネットにて失望が広がるのは避けられない
まさか、まさかとは思うが、そこまで自民党が愚かとは思いたくないなあ
いくら勝てる選挙とはいえ、ここまでネットを軽率にすると後に響くぞ
554日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 00:10:31.77 ID:GloyYcSu
スワップか… ちょっと悪い予感がするから予防線張っとくわ。

安倍さんも麻生さんも、特定アジアに対して、わしら「ネトウヨ()」ほど徹底した忌避感を
持っていないし、ドリーマーなところがあるから、一般人に見えないところでこっそりチョン使者に
土下座されて、7月3日に日韓スワップの拡大枠を延長するかもしれん。

もしそうなったら、児ポ、ワタミについで三度目の逆鱗。
ネット支持層の安倍離れが一挙に加速する可能性がある。

スワップ延長は是が非でも回避して貰いたいが、万が一延長せざるを得ない事由があるのなら、
しっかりと説明をして貰いたい。説明無し、あるいは形式的な説明に留まるなら、
「やっぱり安倍ではだめだ」と言い出す人間が大量に生まれかねない。

安倍がダメなら誰を頼む、まさか民主党ではあるまいな、という正論に押しとどめられつつ、
積極的支持から消極的容認へと転じるムードは確実。

そこに待ち構えるマスゴミの安倍バッシング。カレーを食っても戦車に乗っても叩く。
誰の援護もない。
今までなら問題視されなかったのに、同じ事をしてなぜ批難される?
と途方に暮れる安倍周辺。
なすすべも無く支持率崩壊。あっという間に20%を下回る… ああ、いつか来た道。

これまでの実績からして、現在の自民党はネット世論対策はしていないようなので心配だ。
555日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 00:14:03.02 ID:GloyYcSu
>>553
やっぱり同じ事を考えたのね。
普通そう思う罠。
自民党のブレーンの皆さん、頼むよ?
悪い予感が的中しないように、頑張ってね。
お願いしますよ。
556日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 00:28:14.12 ID:89PmGJQ+
日韓スワップは、個人的な感情論で言ったら絶対やって欲しくはないけど
政治的判断からなら別に延長しても良い気はするけどね。

世界経済の先行きが不透明な今、そこそこの経済規模の国が潰れるってのは
実際の被害がどれくらいにせよ、心理的にかなり良くない事だろうし。

あの国を潰すなら、もっとじわじわ締めあげて、世界経済への影響力を極限まで
削いでからの方が良い気がします。
確かGDPで世界の上位20カ国くらいには入ってましたよね、あの国?
557日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 00:41:29.66 ID:mVDo5UhW
>>552
ゲーム脳がと言う人種が居たように
漫画と言う物が下賎な存在だと思ってる人種が居てもおかしくはない
558日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 00:43:52.32 ID:mOsoi3Kp
>>551
児ポ法とパチンコやなら、「を」とか「も」じゃなくて両方を規制すべしと考えるのが一般的だと思うが。

自分の好きなモノを規制されたくないなら、素直にそう言う方がまだ効果的だと思う。
もちろんその場合にはなんで世間的に児ポ法が容認されるのかを考えながらね。
559日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 00:45:53.08 ID:3GAIRbd8
竹島諦めてくれるならスワップ延長してもいいよ

>>553
スワップはまだ経済的な言い訳ができるが児ポとワタミは言い訳出来ん。
児ポは最低でも二次を外して懸念されてる冤罪対策をした修正、ワタミは奴に余計なことさせずブラック撲滅や労働環境改善策で結果だすしかない。
560日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 00:47:35.75 ID:quccHdna
リアリストはどっちからも叩かれるからなあ
561日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 00:50:17.79 ID:GloyYcSu
>>556
何の説明も無くスワップが延長されたらどう思う?
まあ、感想は人それぞれだとは思うが、世の中の流れが変わらないことを祈るのみ。
562日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 00:51:34.15 ID:79RtRnD1
>>530
裏口入学じゃなくて正面から試験受けて入りなさい、ってことでしょ?
べつにおかしくはないと思いますが
563日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 01:23:54.50 ID:89PmGJQ+
>>561
不満に思って政府に抗議メールくらいは送るかもしらんけど。
他国が絡む外交は、説明したくたって出来ない事も多いから、それだけで怒って
どうこうとはならんですね。

ただこれはあくまで自分の考えであって、>554で仰ってる懸念は理解出来ます。
自分は、ネット上での支持が失われても経済状態が良好であれば40%半ばくらいの
支持率は維持できると踏んでますけど、安倍さんの支持層が不満に思うような事は
避けるに越したことはないと思います。

スワップ延長の妥協点としては、韓国が土下座したことを公表するって辺りかと。
韓国のメンツは丸つぶれですけど、流石にそこまで斟酌する必要はないでしょう。
564日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 01:50:56.17 ID:jQyNDCfn
俺も心情としては>>556の意見に全面同意ではある。外交は特に難しい問題だしね
が、ネットにおいて韓国ネタを軽視するのは非常に危険ということもまた事実
少しでも親韓の動きを見せれば、たちまちネット中で土下座外交のレッテルが貼られる
スワップ単体なら、嫌韓層に嫌われても>>559の言うように、経済面重視と言い訳できたが
今回は特に児ポ・ワタミ・スワップとネット各層全方位に喧嘩売っているからなー
>>554の状況が容易に想定される。ネットの自民支持層が一斉離脱する可能性が高い
不確定情報で踊らされるのも情けないのでこの辺りにしておくけども
ネットのニーズに一部でもいいから応えていく必要があるんじゃないかと思う次第
565日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 01:55:59.65 ID:P5jrNH1x
【慰安婦問題】韓国外交部「日韓請求権交渉で議論されておらず未解決。日本は賠償せよ」[06/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1370360191/
566日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 04:10:39.26 ID:Nid+uxe4
他は我慢できても、スワップ延長だけは無理だな
感情抜きの政策として見ても、良いとは思えないね
日本に国ごと寄生させておくメリットが何も無い
日本が手を差し伸べなくても、韓国は国のレベルに見合った規模になるだけ
567日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 04:43:06.10 ID:r3htJtZx
所得「10年で150万円増」首相きょう表明
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130605-OYT1T00149.htm

1年で15万の賃金ベースアップが必要だが。
毎月給料1万円以上上げないといけないが。
568日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 04:52:48.52 ID:r3htJtZx
思いっきり分裂してるが大丈夫か?


<自民党>参院選公約、辺野古明記を検討
毎日新聞 6月4日(火)23時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130604-00000115-mai-pol

 自民党の石破茂幹事長は4日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設計画について、東京都内で記者団に「党本部としては政府・与党一体で取り組む」と述べ、参院選公約に移設先を明記する方向で検討していることを明らかにした。
これまで「県外移設」を掲げる沖縄県連に配慮して明示は見送る方針だったが、政府方針との一致を優先すべきだとの判断が強まったためとみられる。

【自民沖縄県連は「県外」譲らず】地域版公約に明記へ 分裂決定的に

 石破氏はこれに先立ち、沖縄県連の照屋守之幹事長と都内で会談し、公約に移設先を明記する可能性があることを伝えた。沖縄県連はすでに、参院選の地方版公約で「県外移設」を掲げる方針を決めている。

 政府は3月、移設の前提となる辺野古沿岸部の埋め立て許可を沖縄県の仲井真弘多知事に申請するなど、移設の準備を進めている。
首相官邸側は参院選後に移設計画を早急に進めるため、公約でも「辺野古移設」を明記するよう求めていた。【念佛明奈】
569葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/05(水) 06:10:46.96 ID:WklpYGsH
>>554
 日韓スワップ延長したら、大体、そうなると思う。
 と、いうか、日韓スワップ延長したら、韓国の朴槿惠大統領は、竹島に上陸すると予想しています。

 極端な予想では無いと個人的には思っています。
 皆さん、野田佳彦さんって知ってますかね?
 安倍総理の前任の総理大臣なんですが、就任した当時は、今では信じられない事に、
 「鳩山由紀夫や菅直人に比べれば、野田佳彦は保守である」
 と、ネット上でも広く認識されていました。

 その評価が木っ端微塵にぶっ壊れたのは、「朝鮮王朝儀軌」を韓国に配慮して引き渡した問題。
 http://www.shindo.gr.jp/related/nikkan (まとめサイト)
 その直後、李明博大統領は竹島に上陸しました。
 http://www.asahi.com/international/update/0810/TKY201208100228.html
 韓国の方が、このスレッドを見ておられるかもしれませんが、日本のネット上では、
 「韓国は、外交上の配慮などしても、恩に感じる事はないし、一切の配慮は意味を成さない下等民族国家である」
 との認識が一般的になりましたのは事実です。
 元からそうだったのは、私たちの様なネット層ですが、この一連の事件は広く一般にも、その考えを定着させるに
至っております。

 転じて、今現在の日韓関係。
 朴槿惠大統領って、韓国の歴代大統領にしては珍しく、就任していきなり「反日ブースト」を展開している大統領です。
 あくまで私、個人的な意見ですが、竹島上陸をやらかすと見ています。
 「日韓スワップ協定の延長に応じた安倍は間抜け」
 ネット上では、それが一般論になるでしょうね。
 >>554 さんの指摘の様に展開すると思われます。
570葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/05(水) 06:16:43.47 ID:WklpYGsH
 まぁ、あの大統領、いきなり反日活動を決め込んでるから、スワップ延長しようがしまいが、上陸しますけどね。
 スワップ延長をした後だとダメージがデカイ。
571日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 06:22:57.39 ID:bzFSjkiX
実務者レベルの交渉では泣き叫んでる最中なのかな
572日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 06:37:37.04 ID:P5jrNH1x
満額スワップでもしたら、竹島上陸→陛下に謝罪要求→仏像盗難、
内閣支持率、激減がオチ。

仮にしなくても、やる連中なので、最初から下手に出るのは下策。
事情があるにせよ、最低でも馬鹿にも解るよう、半減なり、駄賃レベルすべき。

既に、靖国敷地内毀損の謝罪も無く、
外交部が、基本条約を反故にし賠償要求を加速させてるのだから、名目は十分にある。 

きっと、ここが長期政権可能になるかどうかの分水嶺。
573日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 07:55:11.35 ID:r3htJtZx
安倍の成長戦略だと、規制緩和と市場開放だけで443万人の雇用を作るらしいが、そんなんできるのか?
民主党が連呼した「埋蔵金」と同じにおいがする。

http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013060401002371.html
4分野で雇用創出443万人 成長戦略の数値目標全容

 政府が成長戦略に盛り込む数値目標の全容が4日、判明した。健康、エネルギー、次世代インフラ、観光の4分野で2030年までに計443万人の新たな雇用を生み出す。
大企業や都市に対策が偏らないよう配慮し、20年までに黒字の中小企業を70万社から140万社に増やし、10年後の40代以下の若年農業従事者を20万人から40万人に倍増させる。

 政府は5日の産業競争力会議に数値目標を反映させた成長戦略の素案と実現に向けた工程表を示し、14日の閣議決定を目指す。
今後3年間で、医薬をはじめとする閉鎖的な市場の開放や規制改革を進め、民間主導の経済成長を定着させる。
2013/06/05 02:08 【共同通信】
574日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 07:57:35.22 ID:q+OKIi+4
というか日本がやらなくても中国がやってくれてるし(棒)
575日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 08:18:45.24 ID:GloyYcSu
>>572
> ここが長期政権可能になるかどうかの分水嶺。

名文句。まさにその通り。

小泉純一郎は、本能的にその辺りが分かっていた、あるいは天然でそれができた。
安倍さんは、その辺りの嗅覚が鈍い。
天賦の才がない分、がむしゃらに働いて事を進めようとする努力家。
一生懸命なのはよいが、余裕がないから大事なことを見落とすきらいがある。
ちょっと休んで、「風の息づかい」を感じてもよいのではないか____
576日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 09:10:19.91 ID:79RtRnD1
>>566
>スワップ延長だけは無理だな
>感情抜きの政策として見ても、良いとは思えないね
>日本に国ごと寄生させておくメリットが何も無い

韓国にデフォルトされたら困るのは日本企業だからスワップ協定結んでんだよ
韓国が得するからイヤとかそんな好悪で政策決めてどーすんの
577日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 09:28:53.12 ID:w2i9Amty
ぐろすどめすてぃっくぷろだくとを基準とする考えから、
ぐろすなしょなるいんかむを基準とする考え方へ

これは総裁選前からで林が言ってたことだったなあ
578日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 09:30:02.57 ID:5x/3k8Ag
これ以上生かしておくメリットがない
できれば中国あたりにガチで民族浄化されて
上下合わせて1500万人くらいになればいい
579日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 09:39:31.55 ID:r3htJtZx
【アメリカ版ハシゲ】米国議会で上院議員、「米軍内のレイプ多発は女が兵士なのが原因、男は悪くない!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370385359/
580日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 09:59:35.15 ID:iuoQlIlb
自民党が国民を騙す、生活保護、領土問題
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130604#p1
581日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 10:19:41.66 ID:kLGGXQRw
>>576
リーマンショックの時にも危ないからお逃げなさいよと
散々言われてきて、その逃走資金と時間的猶予も与えられたわけで
正直、今逃げれてない企業とか知ったこっちゃないやと思ってます
582日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 10:53:05.58 ID:ckyXGc8S
>576
損切りする時期でしょ、ASEANとスワップ結んだのは韓国が飛んでもいいようにじゃないの
583日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 11:51:25.82 ID:ORVtIyKY
2015の統帥権移管に備えて準備するべきだよね。
損きりのタイミングもここでないともう無理なんじゃないか?
584日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 12:22:51.48 ID:8FBaiJ73
地元議員の事務所に聞いたら、非公式だがスワップは延長する方向だとの
ことでした。
ワタミ、児童ポルノと来てスワップ延長では、感情的に許せない人が多く
出ると思います。イメージや感情が投票行動や政権の支持をするか否かに
与える影響は大きいと思うので。
もしこれで、説明もなくスワップ延長となったら、安倍政権に期待して投票
した人が落胆し、ここぞとばかりに工作員がわめき、支持率が下がる・・・
といういつか来た道になってしまうのでは?
私も、ここが大きな分かれ道だと思います。
585日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 12:29:04.12 ID:oH/Ij+6E
看取るスレで火消しの馬鹿が湧いてたからそう来ると思ってたよ。
後はがんばって失望マン相手に火消ししろよ。
586日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 12:42:20.04 ID:quccHdna
唐揚げな時点でお察し
587日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 12:58:06.94 ID:D/pNI3L7
GNI150万円増は2010年参院選公約を言い換えただけ
588日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 13:00:36.69 ID:D/pNI3L7
真新しいことでないので騒がないこと
589日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 13:02:28.41 ID:nVEFkvOW
>>GNI150万円増
さっさと最低賃金を時給1000円にして欲しいな。
590日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 13:09:28.66 ID:D/pNI3L7
>>589
民主党のマニフェストに自民党が縛られる言われはないしなあ
591 ◆Nyago/LmVE :2013/06/05(水) 13:20:15.24 ID:/Yiz9Cm9
>>590
 そうそう、時給を上げなくても年収を150万増やすことはできるしね☆
592日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 13:44:43.61 ID:o5fgxNU9
>>584
投票ってかなりの部分がイメージの問題だからなあ
この3連コンボはちょっときつい

第一次安倍政権で言えば
靖国行くのやめたときに近いくらいのダメージ
593日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 13:49:06.70 ID:J/U2leTN
電機で日系がボロ負けして、製造業の大半で韓国企業がそれなりに有力に育った以上、ネット嫌韓層が「韓国と取引する企業は馬鹿!売国!」と騒いでも特に素材・部品メーカーには書生論でしかない。

日本の経済的国益(日韓関係に配慮とかでなく)にかなうならスワップ延長でも中止でもいい。ただ前者はよほど丁寧に説明しないと、表現規制、ワタミ、株安との合わせ技でネット上の安倍自民党叩きはちょっとした炎上になるだろう。

個人的には日韓の産業が完成品でここまでガチ競合のゼロサムになった以上、返り血浴びても潰せる時に潰すべきと思うけど。
594日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 14:06:00.01 ID:EZTt4SGi
>>575
風が語りかける…。
595日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 14:55:59.41 ID:JGUdBLVf
今日は……
風が騒がしいな…
596日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 15:33:38.62 ID:Qgaq0Onp
>>536
これって正確な情報なんですか?
自分ウルトラマンでゴムフェチになってしまいまして、ウルトラマン系のゴムタイツみたいな画像で性的に興奮してしまうんですが
児童っぽいウルトラマンキッズ系の画像所持とかそれもアウトになるんでしょうか?
597日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 16:20:46.32 ID:3GAIRbd8
規制改革会議答申のポイント
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013060500045

 一、認可保育所への会社参入を促し、2017年度まで実態を調査
 一、市販薬のインターネット販売はリスク対策を講じて全面解禁
 一、石炭火力発電の環境影響評価の手続き期間を短縮
 一、ビッグデータ活用のため、個人情報保護の指針を14年度前半までに策定
 一、職種・勤務地を限定した正社員の雇用ルールについて14年度中に結論
 一、一般健康食品にも効果表示を拡大するため、14年度から新制度実施
 一、混合診療拡大や解雇規制緩和は結論見送り
598日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 16:24:01.72 ID:3GAIRbd8
成長戦略第3弾の骨子
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013060500462

 一、規制改革こそ成長戦略の「一丁目一番地」
 一、成長戦略第3弾のキーワードは「民間活力の爆発」
 一、消費者の安全性を確保しつつ、しっかりしたルールの下で全ての一般用医薬品(市販薬)のインターネット販売を解禁
 一、「国家戦略特区」を創設
 一、電力関係投資を今後10年間で30兆円規模に拡大
 一、官民パートナーシップ(PPP)、PFIの両事業を推進し、今後10年間で12兆円規模に
 一、1人当たり国民総所得(GNI)を10年後に150万円増加
599日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 16:26:39.98 ID:JYmrBHbe
日経は連日暴騰してもあんまり話題にならないが、連日暴落すると話題になる。
株に興味が無い人間にとって、どこまで上がって、どこまで下がったかが問題じゃなくて、
株高が止まったということと、暴落しているということに目が言ってしまうものだから。
この状態で、日韓スワップを延長させると、はっきり言って致命傷になりかねない。
もちろん、仕事を熱心にしているのはわかるが、見えない仕事よりも、見えるパフォーマンスに
国民は扇動されるのだからさ。前の政権の時も、パフォーマンス無視してそこを突かれて潰されたことを
忘れてしまったのだろうか。
600 【東電 85.2 %】  :2013/06/05(水) 16:29:09.23 ID:HzpRdBA4
都議選なんだけど、自民党議員の動きが鈍いんじゃないか?
と野党の運動員から聞いたな。
複数人区で自民公認一人だと当選確実だと思ってるのか(実際そうだと思うが)、
本人の辻立ちや地元の挨拶回りが遅いんじゃないか、と言ってたね。
楽勝ムードで手を抜くと、次の自分の選挙に響くと思うんだけどね。
601日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 16:47:20.57 ID:nVEFkvOW
>>600
3年後の次の参議院選挙の話か。
丁度衆議院の任期満了にも近いからダブル選挙でもやるかね。

まあ、政界は「一寸先は闇」なので3年後のことなど誰にも分らないからな。
602葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/05(水) 16:49:28.58 ID:WklpYGsH
>>597-598
 大体、そんな感じですね。
 日経の有料記事にもうちょっと詳しく書いてあるんですが、
 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0500I_V00C13A6MM0000/
 ・・・流石に有料記事の内容を画像込みでぶっこ抜いて、ここに置いたら日経に怒られるので止めておきます。

 とにかく、それを受けて株価が随分と下がったと。
 この政調戦略を発表するお昼までは前日並みで推移した株価が、発表後にドーンと落ちましたので、
 http://www.nikkei.com/markets/kabu/index.aspx (本日の株価推移)
 ↑発表した瞬間は騰がったんですが、ドーンと落ちてるのが分かります。
 私達、政治サイドというか金融当局サイドから見ると、
 「市場の皆さんは、手厳しいなー。これじゃ駄目ですか?」
 市場サイドというか市場参加者から見ると、
 「何か新しいのが出ると思ったんですけど、何か無いの?」
 >>518 で例示した「スーパートウショウ」の例に例えると、
 「隣町のスーパートウショウで、新商品が出るとか言うから見に行ったんだけど、目新しい物じゃなかったんで、買わずに帰ってきた」
 今日は、とりあえずは、そういう感じですね。

 あと、気になったんですけど、5月17日の政調戦略第2弾発表の時は、官邸FACEBOOKや首相の公式サイトに
 「今日発表しますので見に来てください」
 って告知がされていたんですよ。
 今日のは、無かったんですけど、どうしたんだろうね?
 まぁ・・・「スーパートウショウ」はより良い品揃えをしていくしか無いですね。
 銘柄によっては騰がってるのもありますので、ちゃんと経済を好転させるしかないなーと。
603日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 16:50:34.22 ID:6byMMpei
>>598
TPPを筆頭にデフレ促進策を推進しておきながらどうやって所得を上げるんだ?
何がやりたいのかさっぱりわからん。
604日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 16:59:37.83 ID:JYmrBHbe
>>602
正直、発表直後にどーんと落ちたのがまずいと思う。
印象は最悪。もちろん、印象が全てではないけど、
印象に踊らされる人が大半だから。
「新しいのが出ると思ったんだけど何か無いの?」ではなくて、
「発表されたのに下がった。これはしばらく下がるな」という
考え方をされる方のほうが多い。
株式も支持率も、大体はイメージだから。
605葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/05(水) 17:00:42.62 ID:WklpYGsH
官邸の公式サイトにも今やっと、やっと映像だけがアップされました。
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0605speech.html
前の時は、書き起こし原稿込みで異様に早かったんですけどねぇ・・・
606日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 17:39:29.36 ID:D/pNI3L7
政治はスポーツ観戦と違うので

「巨人が負けてご飯がうまい」
これはファンもいろいろアンチもいろいろなので当然あってしかるべき
しかし株価は違う
つまり言いたいのは
株価が下がって喜ぶとか人としてどうかしている

自民じゃなく安倍じゃなく国民を見ろとずっと言い続けてるのはそういうことで
607日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 17:45:29.58 ID:D/pNI3L7
まあ、ともすると他人事で冷笑的になりがちな人に対して説得するとしたらこんなところか
608日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 17:45:29.90 ID:KBjJuWi/
>523 逆に俺は目が大きくないとダメだ。だから生身の女はむしろ嫌悪感だ。
クックルンは実写パートがむしろいらない。
エロマンガもエロリマンガも買うが脳内妄想妹といちゃつくための素材として活用する。
609日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 17:49:05.96 ID:r3htJtZx
アベノミクスで株価暴騰→塩漬けにしてた奴らが儲かる。参入してきた大量の素人投資家が高値掴みする
暴騰からの暴落→塩漬けにしてた奴らはまだ余裕。一方で素人投資家大量討ち死に。
暴落からちょっと上げ→塩漬けにしてたやつらやっぱり余裕。また新たな素人投資家がやってくる。
ちょっと上げからの暴落→塩漬けにしてた奴らは相変わらず余裕。またしても素人大量討ち死に。
暴落からちょっと上げ→またアベノミクスにだまされた素人が買う
ちょっと上げからまた暴落→大量討ち死に

アベノミクスの犠牲者が増えるばかりw
610日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 17:49:25.94 ID:mwGnlT+X
デフレ促進策を発表したら、株価が落ちた、当然ですね。
てっきり、インフレが加速したときに使うものだと思っていたが
なんか、誤解していたようだ。自爆乙!
611葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/05(水) 17:49:46.86 ID:WklpYGsH
 あとはマスコミ対策としてどうするかですね。
 先月は
 「株価が上がっても、皆さんの給料は上がらない。実体経済に何の影響も無い。アベノミクスは間違っている!」
 これから
 「株価が下がりました。皆さんの給料も下がります。実体経済に影響があります。アベノミクスは間違ってる!」
 こうなります。
 
 実際の事例として近い物として、党内対立があったときは「党内不一致、党内不和、派閥対立、リーダー失格、挙党体制崩壊」などと
書きまくっていた毎日新聞が、党内対立が無くなった瞬間に書いた記事が
 http://mainichi.jp/opinion/news/20130603ddm003070129000c.html
 「自民党にはポチしか居ない」
 2日前に実際に書かれたソースをお持ちしました。
 これくらいのアクロバティックな理論変換は実際にやるという実例でお持ちしました。
 
 まぁ・・・やってきた時に考えますかね。
612日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 18:04:56.17 ID:nZIL6W2B
>>584
>>599

安倍政権は公約守れ!いますぐ7尖閣諸島大規模公共工事やれよ!
シナが尖閣諸島領有主張をぎゃあぎゃあ喚きだした、昭和50年代に、
当時の自民党政権が対抗策として、
尖閣諸島に大規模な探査団を一週間送り込んだだろ。
613日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 18:19:03.10 ID:uD7BzCnQ
>>611
>  あとはマスコミ対策としてどうするかですね。
>  先月は
>  「株価が上がっても、皆さんの給料は上がらない。実体経済に何の影響も無い。アベノミクスは間違っている!」
>  これから
>  「株価が下がりました。皆さんの給料も下がります。実体経済に影響があります。アベノミクスは間違ってる!」

事実だからしょうがないね
株価にしろ円安にしろ金融とはそういったものだ。
庶民へ良い影響がでるのは一番遅いが、失敗や副作用はいち早く庶民に影響するから。
614日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 18:19:12.03 ID:ZmSjl6lV
13,014.87 -518.89

アベノミクスさまさまやでえw
615日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 18:29:14.80 ID:84yNbYlI
>>611
何も間違ってないアメリカをみろよこの30年、株価だけはね上げて実体経済無視したから中流層は壊滅
リーマンショックで一番被害を受けたのは下っ端の庶民、金融経済でボロ儲けしてた連中やグローバル企業は援助でウキウキ

この30年間アメリカの中流層以下はどうなったか
www.youtube.com/watch?v=v4NRWEGEfqk#t=43m40s
616日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 18:50:23.03 ID:7eToej45
>>611
今回は流石に身内からの攻撃とかは…ないよね
617日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 18:56:35.89 ID:x3w22JSy
>>602
高市政調会長
「こんなこともあろうかと 大丈夫、私にお任せください
党の参院選公約の方でサプライズどーんといきます!
公約取りまとめ延期して正解でしたでしょ(ニッコリ」
618日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 19:09:11.86 ID:r3htJtZx
ワタミ渡邉美樹いきなり選挙法違反事前運動をやらかす
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370385297/
619日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 19:10:45.89 ID:xmONyxku
>>618
ID:r3htJtZx

なるほど、以前の自民政権の時をまた繰り返すんだな。
アベノミクス大失敗で、第二次麻生政権誕生。
2009年の、政権交代前の大暴落を再現して、日経6000円割れ。

http://blog.kimblechartingsolutions.com/wp-content/uploads/2013/05/nikkeideclinesfor20yearsatthislinemay24.jpg

このトレンドライン再現な。
620日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 19:19:16.48 ID:T0Uv3S8H
まあ今日で安倍政権はリフレ派からも見放されたからな。
あとはこれまでの6年間が無限に繰り返して劣化再生され続け
表現もネットもいつの間にか規制されて誰も何も言えなくなり
最後はヒトラーかスターリン並の独裁者が登場して
二千年の歴史に終わりがやって来るだけだ。
621日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 19:19:33.43 ID:w/W/nbOt
児ポの方、アグネスから山本幸三に工作がいってた
http://www.yamamotokozo.com/report20090226.htm
「児童ポルノ」なんてタイトルのR18作品ってどこにあったっけ_____
山本多分アグネスの陳情ただ丸呑みにしてるのか
で、規制派の議員に送りつけられたのはR18の二次創作同人誌っぽいです
http://togetter.com/li/513353
いやとらでちゃんとゾーニングしてあるやんR18同人誌だったら…

どいつもこいつも脇の甘いことで
あと片山さつきと県議はどうしようもない泥仕合になりそう
片山さつき ‏@katayama_s 14分
しかし、ブログ及びそれを引用つなげただけの記事双方が名誉毀損の対象に
なりうるもので、党幹部ともご相談のうえ、全容を今夜私のブログでご説明させていだたく方向です。
今から都議選、川崎支部大会
片山さつき ‏@katayama_s 19分
なお、本件については多くの方から酷いので事実関係を説明した方がいいと
のツィード頂きましたが、さいたま市内の当該区の自民党の選挙体制の脆弱
さをさらすことになり、参院選も近いので当面無視しようということにしておりました。
片山さつき ‏@katayama_s 27分
さいたま市長選にからむ田村埼玉県議の一方的な誹謗中傷ブログを夕刊紙が
取り上げましたので石破幹事長、河村選対策委員長、埼玉県連新旧幹事長他に事実関係を説明し、
本人に注意と一昨日議長就任祝賀会の場で「うっせー。うせやがれ」との暴言を吐いたことへの謝罪を要請。
622日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 19:22:48.32 ID:/luxg6XW
メロン売りが生き生きしてますなぁ
623日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 19:25:52.86 ID:x3w22JSy
石破幹事長「また埼玉か」

古川俊治氏「創価学会は嫌いだ」波紋…参院埼玉
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news1/20130604-OYT1T01058.htm
 参院選埼玉選挙区(改選定数3)に出馬する自民党現職の古川俊治氏が3日、競合する公明党新人に自民党が推薦を出したことに
「不服だ。(公明党の支持母体の)創価学会は嫌いだ」と批判したことが、波紋を広げている。

 自民党の石破幹事長は4日、東京都内のホテルで公明党の井上幹事長と会談し、「迷惑をかけて申し訳ない」と陳謝した。
石破氏は同日の記者会見でも「公明党から『これは何事だ』と指摘を受けている」と懸念を示した。
624日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 19:27:50.58 ID:JYmrBHbe
メロン売りメロン売り、レッテル貼りするのは、
ネトウヨネトウヨと喚いてるのと同じくらい馬鹿に見える
自分が気に食わないレスは書き込むなって素直に言えばいいのに
625日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 19:30:45.50 ID:84yNbYlI
安倍はなーんもわかってなかったってことだよ。
この糞バカは総理辞めて以降一体何をしてたんだ。
626日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 19:31:13.42 ID:fYxNTFf8
ガースー語録

韓国人僧侶「かつて我々が所有していたものだ」
「意味が分からない」

韓国政府「麻生まで靖国参拝した!外相会談中止だ!」
「会談の予定など決まってなかった」

北朝鮮「国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議撤回しろ!」
「何を言ってるんだろうな、という感じ」

中国「沖縄は中国のものだ!」
「全く不可解。」

中韓「安倍はナショナリストだ」
「レッテル貼りではないか」

韓国政府「日米韓の協調にプラスにならない」
「言っている意味がよく分からない」

中国「尖閣は棚上げにしてやってもいい」」
「棚上げすべき問題存在しない」


おまけ
「長官も公邸に何度か入っているが、そういった気配はあったのか」
「言われればそうかな、と思う」
627日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 19:52:01.17 ID:SfFByqZl
【ワタミ社内文書入手 渡辺美樹会長が「365日24時間死ぬまで働け」 | スクープ速報 - 週刊文春WEB】 http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2761

こりゃ駄目だろ
今からでも公認取り消しできねえの?
628日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 19:54:30.79 ID:tBXlNY4/
>>554
その件については「安部ちゃんって馬鹿なの?」って素で思ってる
因みにおいらは自民党支持してるけどそれでもTPPについても経済政策と整合性がとれてなくて
意味が分からない
ワタミについては自民党のFacebookでもHPでもなんの説明もないんですよ
これは印象が非常に悪い
まぁ児ポもそうなんだけど
ここでスワップを延長したら期待が高かった分見捨てられると思う
前回の政権時でも郵政反対組を復党させて顰蹙買ったけど、これでスワップ延長したら
今度は学習能力のない人間として記憶されるでしょうね
629日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 20:07:55.12 ID:NfBl+BpC
橋下を否定しちゃったところで戦後レジュームは基本継続ってことなんだよね、、、
630日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 20:42:27.55 ID:mwGnlT+X
国防・安全保障が抜けてたら、財産が守られるのか、不安になるでしょうよ。
631日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 20:43:08.33 ID:w/W/nbOt
>>628
説明がないのはブーイングが安倍首相とか幹部んとこまであがってないか
あがってても大したことないと甘く見てるかどっちかじゃないかと
どちらにしろこれなら比例投票躊躇するっていうのを
訴え続けて損はないと思う
地元候補の応援に呼ばないとか、進次郎とかの有力応援演説をワタミにあてさせないとか
立候補やめさせられなくても少しでも条件を落とさせないと
632日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 20:48:19.24 ID:0p9/bbqx
>>626
こういうの地味に待ってた
633日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 20:50:32.11 ID:nk8YQxjT
>>626
民主党の岡田さんもこういう受け答えするけど、あの人のはいつもトンチンカンで、
意味が分からないのはあなたの頭が(ryだけど、菅さんのはいい意味でばっさりだなあ。
634日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 20:53:02.77 ID:8iKeYiD8
【労働】居酒屋ワタミ(渡邉美樹会長)、女性(当時26歳)過労自殺…遺族の直接交渉は「録音不可・会長同席は1回だけ・代理人とは交渉しない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356772519/



↑こんな鬼畜中の鬼畜を公認しちゃうんだからなー
635日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 20:57:16.75 ID:w/W/nbOt
>>610
歯医者は所謂つぶクリも最近多いっすよ
やっぱり医者に比べたらやれることが物凄く限られてますし
歯学部だけで修行してるとスキルも限界ありますし
特に歯科麻酔は医学部に修行に行った人とそうでない人は大分差があるそうで

実はウリんとこも愚弟が開業検討してる最中だがざっと見積もってもらって1億オーバー
うちにそんな金ねええええ(弟嫁実家にも無論無し)
636日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 20:59:28.28 ID:w/W/nbOt
ごめん海研と誤爆した
637日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 21:15:01.49 ID:r3htJtZx
こりゃまた下がるな

最近の株価下落、この程度なら問題ない=浜田内閣官房参与
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0E801L20130605

安倍晋三首相のブレーンで内閣官房参与を務める浜田宏一・米エール大名誉教授は5日夜、
最近の株安について、個人的見解とした上で「この程度では問題ない」と述べた。

浜田参与はロイターの取材に対して「今の段階では、株価は(市場の)予想に任せておくのがいい」と述べ、
株価対策の必要性は現時点でないとの見方を示した。ただ、「一方向に(株価が)いって、
日本全体が破産に向かうような時には、何かやらないといけない」とした。
638日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 21:16:06.81 ID:cdg3g24w
>>629
ていうか、維新が失速してしまうと数的に改憲は不可能なんだよね
公明党も自民党が考えているような96条とか9条とかの改憲には反対しているから
自維みだけで改憲しようと思ったら今度の参議院選挙で100議席ぐらい取らないといけない
この状況では実質不可能だ
639日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 21:50:36.66 ID:5d/zUb+n
ダブルしても駄目かよ
640日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 21:52:15.08 ID:84yNbYlI
ワタミ社内文書入手 渡辺美樹会長が「365日24時間死ぬまで働け」
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370427400/
641日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 21:56:49.59 ID:RrFOZtDl
まったくどうでもいいことなんだけど一つ気になったので書き込み
自民党のホームページの動画チャンネルにあるCMのサムネール?画像
どうにかならないのか。動画中の、なんでこのコマをよりによって選んで表示してんだ。
「おすすめ動画」だと?
何考えてんだネットメディア局ふざけんな馬鹿野郎。
642日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 22:09:03.06 ID:DxUyLMBw
>>637
アベノミクスが失敗したら、日本人は
総出で、
全公務員、大手金融機関、大手マスコミ、在日シナ、在日チョン、
すべてを皆殺しにすればいい。
643日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 22:18:06.11 ID:3GAIRbd8
>>628
成長戦略にデフレ脱却をじゃまするのがチラホラ混じってるし、基本的に支持できるからこそそういうのが目についてしまうのよね。

郵政の時は民営化自体アレな政策だったからなぁ。あの分裂劇は完全にやらなくてよかったことだし。

スワップ延長自体では見捨てられないと思うよ。
経済的な意味でソフトランディング狙ってるとかちゃんと理由があればダメージは小さい。
644日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 23:24:34.16 ID:qtEZkIBW
日韓スワップ延長の可能性があります
詳しくは以下をご覧ください

166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/06/04(火) 23:30:41.53 ID:w7koGNu8O
日韓スワップ阻止に集中しよう!

◆怒りのじゃあのさん◆6/4
http://hissi.org/read.php/news4vip/20130604/Z1F4ajhhL0Mw.html
http://hissi.org/read.php/news4vip/20130604/OElQTWJXdU0w.html

◆全じゃあのwww◆
http://jyaanowww.wiki.fc2.com/
1 まず、自民党議員含む関係先に日韓スワップ延長は絶対やめてくれという意思表示
 手段に関しては、メール、フェイスブック、直接電凸、コネあったら関係者への働きかけ
2 目に見える形で、できればスワップ延長反対デモの実施(これはできればでいい、つうかやって欲しい) 
 これを拡散ならびに、自民関係への再度働きかけをする 当然、俺達も動く
3 後は徹底的に、朝鮮人の悪事をばらまけ こんなことやってる奴らを援助することは許さないとな
645日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 23:34:51.26 ID:LzxiDG/0
646日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 23:37:58.46 ID:mwGnlT+X
言葉使いに、御人柄が表れてますね。
647日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 23:38:14.96 ID:AE52B4c9
感情論で外交考えるなよ……
648日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 23:50:20.81 ID:Sj4rgczO
そうやって韓国よりの発言してくれる人がまだまだ多いから安泰だねぇ
649日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 23:51:48.24 ID:5d/zUb+n
困る企業を紹介してね
650日出づる処の名無し:2013/06/05(水) 23:59:07.18 ID:79RtRnD1
年間3兆円の貿易黒字を稼いでる国が経済崩壊したら困るだろ?

なんでそこまで通貨スワップを嫌うのかが分からない
651日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 00:08:37.98 ID:uZXNygzT
キムチの臭いがするなぁ
652日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 00:12:59.88 ID:WNhdYkXD
>>651
市場に見放された安倍ちゃんがマッコリ飲みながらキムチをヤケ食い中だろ
653日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 00:17:22.24 ID:12E8+Vt5
今日はご機嫌だね。
先週の新大久保嘗糞大会で20人以上のうんこを嘗めて当てることが出来たのかな?
654日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 00:27:22.69 ID:WNhdYkXD
キムチ臭の次は下痢糞臭かw
安倍ちゃんは上から下から忙しく悪臭を発するな
安倍ちゃんが下品だから安倍信者も下品だわw
655日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 00:32:20.32 ID:nmCaRgna
韓国のメーカーが日本の部品を3兆円買って、日本の最終製品を世界中で駆逐しているのと、
日本のメーカーが日本の部品を3兆円買って、日本の最終製品が世界中で売れるのと
どちらが日本にとって良いことでしょうか?
656日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 00:35:10.12 ID:nmCaRgna
対韓貿易黒字を過大評価する考えはまやかしです。
日本の対米貿易黒字を見かけ上減らすために、迂回貿易として機能していると評価する意見もありますが、
その結果日本のセットメーカーが焼け野原になったのでは元も子もない。
657日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 00:36:27.36 ID:SNBeDIU4
今は3兆円だとしても今後はどんどん下がるか
買わないと設備投資どうにもならないから赤字膨れても買うしかない状況になったりしてな
658日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 00:36:31.68 ID:vMS7LPEB
安倍信者の現実逃避はここに至ってもまだ止まらないな
659日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 00:41:00.82 ID:nmCaRgna
ま、スワップ延長が参議院選挙に直接及ぼす影響は少ないでしょう。
それよりも国内の経済対策をしっかり行う方が遙かに優先度が高い。

それはそれとして、それなら児ポなんかやってる場合か、とか、色々有るわけで、
万人が納得する政策運営はつくづく難しいですな。
660日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 00:57:19.46 ID:AjESk1Eg
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370443230/l50#tag191
【社会】 ワタミ社内文書「理念集」入手 渡辺美樹会長が「365日24時間死ぬまで働け」…週刊文春★2

選挙に大きな影響がある事間違いない。安部さんに近い人は、何故この候補を辞退させるように
進言しないのでしょうか
661日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 00:57:43.37 ID:ntzymqGh
>>659
スワップ延長しても政局に影響が出ないと本気で考えているのだとしたら
それは明らかに現状を軽視しているとしか思えない
ネット上における嫌韓感情は決して無視できる要素ではない
安倍首相の外交能力に対する批判が声高に叫ばれれば、参議院選挙への傷になる
まあ、野党壊滅状態で、自民圧倒的有利であるとはいえ
ネット選挙解禁を前に、あまりに危機感がない意見であると思う
662日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 01:09:27.44 ID:xg4C9GDd
>>655
韓国製品がなくなったとしたら日本製品が代わりに売れるのか?
663日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 01:11:37.80 ID:H4EBwBYb
売れる。韓国と日本の輸出品目が似通っているから。
664日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 01:16:05.24 ID:pmwMgTxG
売れないだろ。今世界市場で日本のケータイが売れてないのは韓国製品に負けてるだけじゃなくて
そもそも世界市場の需要に届いてないからなわけで
665日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 01:20:28.10 ID:H4EBwBYb
日本のケータイはそもそも輸出を前提にしてないから。輸出前提のモノ同士で比較しないとね。
666日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 01:24:25.05 ID:nfmI3gw9
>>645
岩屋の言い方は乱暴だし以前からの行いのせいで同情はできないがw
岩屋って、日韓スワップ延長に積極的でもない首相に
それをゴリ押し圧力かけられるようなポジションだっけ?

国防組だし安全保障調査会会長だがスワップ関連は畑違いと思うし
安倍さんの側近でもないし麻生派会長にとっても頭の痛い子だし
自民党内でも今は河野以下の残念な子扱いな身分

今回のソースは、じゃあの氏のカキコだけなんでそ
仮に本当にスワップ延長決まった場合に
ネット保守の怒りの矛先を安倍首相以外へ向けるべく
スケープゴートに選ばれた感がなくもないw
667日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 01:38:17.27 ID:4MeH316r
>>664
日本のメーカーは世界市場で売る為に各国で市場調査とかしてないんですかね?
韓国はその辺りは必死なのだと思うんだけど、
日本メーカーがそれをやると割に合わないのかな。
>>665
マスコミがサムスンすげえすげえ言ってても、日本メーカーからしたら
どうでもいいって感じなのかね。
668日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 01:42:32.62 ID:bmXggiv+
反日メディアと2chでの反日工作員の
安倍政権叩きが活発になってきたな
参院選前に大量に工作員投入した噂あったがこれから激しくなりそうだよ
ただの駒でしかないワタミ叩きもその一貫

安倍政権が倒れて喜ぶのは反日売国連中だと言う事をお忘れなく
669日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 02:22:37.00 ID:e0t1hmp0
5年前だと韓国が無くなったら日本が立ち行かないと思っていた経済人も多いけど、
東日本大震災という激甚災害に耐えちゃったから、棒子を切捨てても
日本は平気だと考える人が増えていそうな雰囲気。
670日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 02:43:12.16 ID:4MeH316r
>>666
じゃあの氏ってネット保守層を引っ掻き回してないか?
善意でやってるのかも知れないけど、それを知った所で
うん、わかったけど、それが何?というネタが多いというかツメが甘いというか…
2chやってる層にはちょっと見ただけであぁ、あの件ねとすぐわかるだろうけど
ネットやらない人に言葉や文章で上手く伝わるのかなぁと思う。

2ch内のネット保守層に広まればそれでいいのかも知れないね。
政治関係のネタはネットでは文章でのやり取りは簡単にできるんだけど
言葉にすると難しくて上手く説明しがたいんだよなぁ、自分だけかも知れないが。
まず「児ポ(児童ポルノ法案)」「日韓スワップ」という言葉を見て聞いて
知ってる人が一般的にどれくらいいるのかどうか。
671日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 02:51:57.01 ID:uBE6Xvgm
アベノミクスはアメリカの株に打撃を与えています

Weak Data, Abenomics Crash Are Hitting U.S. Stocks
http://finance.yahoo.com/blogs/breakout/abenomics-crash-hitting-u-stocks-151548685.html
672日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 03:05:08.02 ID:ntzymqGh
>>666
うーむ。確かにソースは2ch状態であるしなあ
じゃあの氏情報は頼りないものだし、デマの可能性も十二分にありうる
そも選挙前というこの時期に、自民がわざわざネット保守層を挑発する意味がない
ここは引っ掻き回されずに、確実なソースを待っても遅くはないかな
マスゴミの報道も、2chのタレコミも、まずは吟味していかないとな
673日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 03:23:36.07 ID:bpxWnb1P
>>668
ワタミは問題点が多いのは事実
ただの駒に徹してくれるよう告示前に教育的指導が必要だろ
安倍総理肝煎り候補だから一層、選挙中や当選後にポカやられたらかなわん

ワタミ渡邉美樹いきなり選挙法違反事前運動をやらかす
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370385297/
@tanumatadahiko
田沼正彦
ワタミ株主向けに渡邉美樹さんから手紙届きました。
要約すると自民党の全国比例代表候補に立候補するからよろしくという内容。
私は渡邉さんに票を入れておこうと思います。(神奈川って投票出来るのか?)
国から貰うことよりも自分で出来ることを探して動く方が賢明だと思います。
http://twittaku.info/view.php?id=341029943968403456
674日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 04:04:33.73 ID:Ve6QkgNO
>>673
ワタミ奴隷商人糞を、与党肝いり選挙候補にすること事態がキチガイだ。
まともな文明国なら、いまごろ永田町で大規模な反政府暴動が起きているだろ。
675日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 04:35:17.39 ID:ryE+5NcU
文春がワタミ記事掲載していたけど、つつけばいくらでもホコリが出てくるブラックの総本山
の総帥みたいな奴なんだから、参院選までやっていけるのかな。共産党あたり、嬉々としていままで
蓄積したネタを提供しそうなんだけど。
676日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 04:50:22.34 ID:w6Z+nbtU
>>670
じゃあのって元から特に安倍さん大好きだからねえ
安倍さんの障害物や安倍さんが傷つく要素を除くためなら
他の自民党議員を必要以上に貶める事でも何でもするよ
去年の今頃に町村の不動産ネタを大袈裟に吹聴したのもそれ系
じゃあのが実際に事情通なら、4月10日時点でワタミ擁立の話を
嗅ぎつけた筈だけども、安倍総理直々の意向だったので
公認阻止凸の勧めや批判もせず、言及はこれだけ
http://jyaanowww.wiki.fc2.com/wiki/20130529
>>668とほぼ同じ言い分
192+5 :カミカゼ [] :2013/05/29(水) 23:31:13.60 ID:2XhNblnz0 (16/16) [PC]
ああ、高齢となった例のアレだがよお
敵もさ、欺瞞情報や不安感を起こさせようと分断工作や心理工作してくんだよなwwww
仮に児ポ法だっけ?wwwワタミだっけ?wwww
いいじゃあねえかwwwどうでもwww立法しようが立候補しようがwwww
なんかあったら潰せばいいんだしさwwww
心に余裕持てよwww後は気合だなwwwじゃなきゃ、敵に勝てねえぞ?www
じゃあのwwww
677日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 04:57:46.51 ID:lusxr6Y3
新自由主義政策ばかりw所得150増も↓みたいなものになる

今後10年の年収の経過
超富裕層 → 1億 → 1億5000万
富裕層 → 1000万 → 1300万
中間層 →  400万 → 430万
低所得者層 → 250万 → 260万
超低所得者層 → 180万 → 変わらず
平均年収150万増。
678日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 05:28:10.94 ID:rMliozx3
立法したものを潰すのがどれほど難しいのか知ってて書いてるんだろうなぁ。
679日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 05:40:18.04 ID:uBE6Xvgm
高市無能だったな。

自民、参院選公約に辺野古明記へ 沖縄県連と対立決定的
http://www.asahi.com/politics/update/0606/TKY201306050644.html

自民党は参院選の公約に米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設を明記する方針を固めた。
移設先を記さずに沖縄の反発を避けるという方針を転換。
地域版公約に「県外移設」を明記する方針の沖縄県連との対立は決定的となった。

 高市早苗政調会長は5日、党本部で「具体的な地名を書かなければ分かりにくいという声があれば、明記するのはやぶさかではない」と記者団に語った。
前日に石破茂幹事長や高村正彦副総裁と会談し、明記する方針を確認していた。
680日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 05:41:41.37 ID:Nr4PYBHO
日本銀行の黒田総裁は2%を達成するためには、他はどうなっても構わないという勢いで規制緩和の名の下に無茶苦茶な事をしている。
ただ、毎月市場に金が出て行くのは止められないので、大局的には円安になる。
日銀が国債を買うと分かれば銀行はチャンスとばかりに売り逃げる。
糞のミクスもこんなに巧くいくとは全く思っていなかっただろう。
やや右肩上がりに「アベノミクス」とマスコミが煽り上昇し、上昇すれば政府も調子こいて大きな事を言い、また上昇すると、繰り返す
下で買っていたヘッジファンドの利益確定の餌食になるのは当然。

要するに、経済的には安倍晋三は無能
681日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 05:43:14.03 ID:uBE6Xvgm
衆院選
自民「普天間県外移設します!」



参院選
自民「やっぱ県内移設で」

ポッポパターン来たw
682葉月二十八 ◆am6jzGrl7Q :2013/06/06(木) 05:44:44.47 ID:SaQ86EoJ
>>673
 この「手紙」の画像がどこかに出回っているらしいという情報だけは貰っているんですが、
現物が手に入っていません。
 何を書いたのかを正確に把握しないと、ぶっちゃけた話、週刊誌に先に渡って、
そこからトリミングで記事を書かれるとまずいです。
 >>628
 私も正直言って、その部分だけは、そう思ってます。
 自民党本部に電話しても、「どうして渡辺美樹を擁立したのか?」って教えて
くれないんですよね。
 (私の個人的な予想で、多分、これだろうなってのはありますけど)
 
 本当にぶっちゃけた話なんですけど、渡辺美樹擁立も、児ポ法の扱いもですね、
両方とも大失敗をぶっこいてるんですよ。
 もっとぶっちゃけた話なんですけど、人間ですから、失敗する事はありますよ。
 問題なのは、失敗を、どうカバーするかなんです。
 極端な話ですが、100回やったら100回確実に失敗するけど100回とも
確実に失敗をカバーできる人は何の問題も無いんです。
 100回やって99回は成功し1回は失敗するけど、その一回がカバーできない。
 これは大問題なんですよ。
 
683日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 05:54:14.17 ID:Lw44Pk1S
自民、「経済」前面に20日前後に公約策定へ 首相は成長戦略第3弾発表
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130605/plc13060521430017-n2.htm

 安倍晋三首相は5日、都内で開かれた内外情勢調査会の講演で、規制改革に重点を置いた成長戦略第3弾を発表した。
国家戦略特区創設や市販薬のインターネット販売の原則解禁などで、10年後に1人当たり国民総所得(GNI)を現在の水準から150万円以上増やす目標を掲げた。
成長戦略のメニューが出そろったことを受け、自民党は今月20日前後に経済政策を前面に打ち出した参院選公約を策定する。

 7月4日が有力視される参院選の公示まで1カ月を切り、自民党はすでに公約の原案を作成。
これに今月14日に閣議決定される成長戦略の内容などを盛り込み、20日ごろに公約と政策集「Jファイル」を発表する段取りを描いている。

 公約の目玉の1つである規制改革について、首相は講演で「『民間活力の爆発』がキーワードだ」と強調。
「規制改革こそ成長戦略の一丁目一番地。成長のために必要ならば、どのような岩盤にも立ち向かっていく覚悟だ」と規制改革の実行に強い意欲を示した。

 具体策としては、国際的なビジネス環境を整備するための国家戦略特区創設や、安全性を確保した上での全市販薬のインターネット販売解禁などを列挙。
首相は、必要な法改正や制度改革について「急ぐものは、この秋にも政府として決めていく」と述べた。
 5日の東京株式市場は、首相の発表を失望した売りが膨らみ、日経平均株価の終値は前日比518円89銭安の1万3014円87銭だった。
684葉月二十八 ◆am6jzGrl7Q :2013/06/06(木) 05:55:32.67 ID:SaQ86EoJ
>>679
 これ、何を言ったんですかね?
 自民党公式の記者会見情報がこれなんですけど、
 https://www.jimin.jp/activity/press/
 昨日の記者会見の情報が、まだアップされていません。
 >「具体的な地名を書かなければ分かりにくいという声があれば、明記するのは
やぶさかではない」
 アップされていませんから、内容の確認が出来ないんですが、そう言ったと、
前提なら、その回答をする質問って何かと想定すると、
 「沖縄県外にしろ沖縄県内にしろ、具体的な地名が書いてないと、どこか、
分からないと思いませんか?」
 アップされていませんから私の予想ですけど、とりあえずアップ待ちですね。
685日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 05:58:41.57 ID:+71p9xRe
平井卓也 @hiratakuchan: 私も違和感あります。
RT @toripan2: @hiratakuchan ワタミ会長擁立決定に多くのjnsc会員が怒りを顕わにしてます。
比例では自民に入れないという意見も非常に多く見受けられます。参議院選挙では、比例…
twitter.com/hiratakuchan/status/340723737550794752

ネットメディア局長の分際で安倍総理の聖断に疑問を呈するとは何事だ
ネットの自民党支持層に受け入れさせるのが平井の仕事だろ
ワタミをカフェスタに出して好感度上げる演出全力でやるとか
安倍総理の教育政策の同志だってことを紹介するとかよ
686日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 06:03:58.88 ID:uBE6Xvgm
ミキオの大声・小声 政治家の真の姿
http://www.mikio.gr.jp/design02/index.php/2011-12-15-07-26-04/92-2013-03-17-08-10-02.html

島尻安伊子参議院議員は2010年7月11日の選挙で、米軍普天間基地は県外移設だと公約しました。
2010年11月28日の沖縄県知事選挙における仲井真知事の公約も県外移設であります。
2012年6月10日の沖縄県議会議員選挙における自民党沖縄県連の公約も県外移設であります。
2012年11月11日の那覇市長選挙における翁長市長の公約も県外移設であります。
2012年12月16日の衆議院選挙において、沖縄1区から4区までの自民党公認候補4人の公約は、全員が県外移設でした。
2013年2月10日の浦添市長選挙においても、自民党県連は普天間基地の県外移設を公約する西原廣美氏を推薦しました。
687日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 06:58:11.49 ID:hRDaECTf
ひはんはきこえませ〜ん。
せつめいはしませ〜ん。
つごうのわるいものはみえませ〜ん。
 
ぽっぽと同じようになった終わりだがな
688日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 07:38:23.43 ID:4v911+2E
批判が口汚いうちは安心して見ていられる
689日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 07:42:26.94 ID:/f2bap4B
ワタミも児童ポルノ禁止もそんなに気にならないけど、
最近の高市のプロセスをすっ飛ばすやり方がすごい気になる。
690日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 07:43:08.80 ID:uBE6Xvgm
米国株、続落で始まる ダウ63ドル安 アジアや欧州の株安嫌気
http://www.nikkei.com/markets/kaigai/summary.aspx?g=DGXNAS3LANY01_05062013000000

>安倍晋三首相の発言をきっかけとしたアジアや欧州の株式相場の下落を嫌気した。
>公益事業株などを中心に幅広い銘柄に売りが先行している。

>アジアなどの株安は、安倍首相が講演で述べた成長戦略第3弾の内容が新味に欠けると市場で受け止められたのがきっかけ。
>日経平均株価は前日比で518円(3.8%)急落した。

昨日の安倍の演説が、世界同時株安の引き金引いちゃったんじゃないの?
691日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 07:47:22.77 ID:zIZgAoxn
うまく言えないけど、若者に国民に厳しい事言うのが保守って思ってるふしがありませんか
このデフレでへとへとなのに、競争しろとか。もうしんどいわ。
頑張れば頑張るほど苦しくなっていくのに。
特区とか勘弁して下さい。
奇手なんていらない、強靱化に命を掛けますで良いじゃん。
692日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 08:05:47.54 ID:nmCaRgna
>>667

実務経験があればお察し頂けると思ったんですが…

> 日本のメーカーは世界市場で売る為に各国で市場調査とかしてないんですかね?
> 韓国はその辺りは必死なのだと思うんだけど、

韓国を見習え、ですか?

> 日本メーカーがそれをやると割に合わないのかな。

市場調査が割に合わない? その費用も賄えないほど財務内容が脆弱?

ま、そういう主婦の方もいらっしゃるでしょうから、おさらいを。

日本と韓国の経済はゼロサムゲームです。
日本が円高に苦しんでいたとき、韓国の輸出産業は絶好調でした。
業績だけを見るなら、まさに、三星・LGを見習え、現代を見習え、でした。
アベノミクスが打ち上げられるや、一転して韓国から悲鳴が聞こえ出しました。

なぜか。

韓国の産業は、全て日本の支援、日本からの技術移転で成り立っているからです。
鉄鋼、造船、自動車、半導体、液晶、家電…
韓国の得意分野は、全て日本の得意分野です。日本の技術を貰っているのだから、当たり前です。

PCの基板から完成品OEMで世界を席巻する台湾、
シリコン・ファンダリで世界をリードする台湾、
台湾は、日本の産業とは競合しない独自路線で成功しています。

日本と台湾は、相補的な win - winの関係になり得ますが、日本と韓国は、
同じ顧客を食い合うしかないのです。ゼロサムゲームしかないのです。
693日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 08:25:39.01 ID:NLbpIvYA
実務経験のないニートにはわからん(キリッ
694日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 08:31:51.58 ID:vh9EDePB
とっととNHK解体を宣言しろ

わけわからん正社員っぽい名前の非正規つくりだしたって意味がない
解雇完全自由化くらいのもっと極端な形で打ち出さないと駄目だ


いいかげんに木偶なら木偶らしくしろよ

できなきゃきっとまた病気で突然辞職だYo
695日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 08:33:52.41 ID:Lw44Pk1S
>>691
だいたいは同意。特区は被災地や過疎地域に作るのは理解できるが、三大都市圏に作るのは完全に意味不
696日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 08:51:26.02 ID:CIIJtpkx
最後のお願いです。本日の午前9時までに「日韓スワップ延長反対」のメールを自民党本部に送ってほしいです。
https://ssl.jimin.jp/m/contact
自民党公式サイトから送れます。
今、自民党内でぎりぎりの動きだそうです。ツイートの拡散をお願いします。
ttps://twitter.com/type_69/status/342397788639883264
697日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 09:03:06.38 ID:uBE6Xvgm
知ってた

【ブレない】 自民党が参院選公約から政府主催「竹島の日」式典を削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370476097/

1 名前: コドコド(東日本)[] 投稿日:2013/06/06(木) 08:48:17.33 ID:DZ4jqjKS0 ?PLT(12001) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/morara_xmas.gif
 自民党が7月の参院選で掲げる総合政策集「Jファイル」の原案が5日、明らかになった。
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)については3月の党提言を全面的に採用し、
「重要5品目などの聖域(死活的利益)を最優先し、それが確保できない場合は脱退も辞さない」
と記した。政府が14日に閣議決定する成長戦略の内容も追加した上で今月中旬に最終決定する。

 2月22日の「竹島の日」の式典開催については、昨年12月の衆院選の際に明記した「政府主催」の文言を削除した。

 今年初めて政府主催で開いた「主権回復の日」(4月28日)の式典は「今後も節目の年に開催する」とした。

 首相の経済政策「アベノミクス」では、大胆な金融緩和に関し「国債市場の安定にも配慮」との表現を加え、
「副作用」が出ないようにする方針を明確化。日銀法改正は「将来の選択肢の一つとして引き続き視野に入れる」
と記した。経済成長をはかるため、首相官邸に「ベンチャー創造会議(仮称)」の創設を検討することも盛り込んだ。

 首相が成長戦略の柱に位置付けた女性活用策では、第1子の出産を機に離職する女性比率を「平成29年までに
5割以下にする」と明示した。環境問題では、森林が持つ機能の回復を図るために「森林環境税の創設を目指す」とした。

 衆院選挙制度改革では、「比例定数30削減を行い、多様な民意の反映をより可能とする制度変更の実現を目指す」と記した。

自民公約案 TPP脱退辞せず 竹島の日「政府主催」削除 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130606/stt13060607020000-n1.htm
2013.6.6 07:01
698日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 09:19:55.88 ID:Ve6QkgNO
>>687-692
誰がどうみても、アベノミクスは失敗したってことだろ。
欧米から、「アベゲドン」なんて言われてるし

こうなったら、円高を直ちに阻止するために
日本は、いますぐに太平洋戦争敗戦前みたいな、
DQN独裁国家に戻るしかない。

日本なんてな、所詮、アジアの辺境国なんだ。
スリランカやインドネシアやタイ
メキシコ、コロンビア、
アルジェリアやナイジェリアあたりみたいな、民族紛争による内戦状態国がお似合いなんだ。
多数派日本人政府から徹底的に迫害を受けキレたシナ、チョン由来の武装勢力との銃撃戦、大規模な爆弾テロが
月に数回は起き
シナ、アラブや欧米で頻発するような、都市暴動が頻発するのが日常の、
破綻国家でないといけない。
699日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 09:33:34.02 ID:C8mJIGqq
>>695
確かに三大都市圏を特区にするのは意味分からない
逆に過密化が進んで少子化を助長しまた今以上の開発の余地もないので経済に悪影響を及ぼしかねないのではないかな

つーか特区作るのなら安倍さんの地元の山口辺りが適地だと思うのだが
空港や新幹線や重要港湾や高速道路といったインフラも整備済みだし
その上人口が少なく土地も余っている
竹中のバカの言いなりになるより利益誘導と言われようがこっちの方がいいよ
700日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 10:20:15.39 ID:Wtp6EpEF
未成年に手を出したり、税金でキャバクラ遊びしたりした議員が軽い処分又はおとがめなしの政党で、子供殺しの賭博業界から金もらっている議員がモラリスト面して一般国民だけ規制しようとしているんだし、「身内に甘く、民には厳しく」が〈美しい国〉と思われても仕方ない。

ワタミほかブラック企業問題は本気で、奴隷使い捨てと勤労道徳を混同しているかも知れないが。

経済政策は良い競争と悪い競争、良い規制(緩和)と悪い規制(緩和)をきちんと区別することが重要で、一概に成長戦略=新自由主義=ダメと決め付けるのは原理主義的と思う。日本だけ土俵から下りても不戦敗するだけの産業もある。

ただ人口の基盤すら壊す解雇自由化とかまで踏み込むとしたら悪手過ぎる。ワタミ擁立も含め、世襲組がピンと来ないかも知れないところは苦労人の菅官房長官にフォローして欲しいけど……
701日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 10:21:34.46 ID:zq1o/Pqg
>>689
根回ししない、話聞かないって今のポジションならなおさらやっちゃいかんし
選挙前に無駄に党内ギスギスさせてどうすると思う

で、児ポ関連でまた新たな名前が出た
>提出者は 自民:高市早苗氏、平沢勝栄氏、西川京子氏 公明:富田茂之氏、高木美智代氏維新:中田宏氏
また西川(熊本の津奈木町長の嫁)とは微妙な名前が出たもんだ
http://togetter.com/li/513993
高市ヒラサー西川のどれかんとこに規制推進団体がR18(ゾーニング済み)同人誌送りつけ→
販売状況調べもせずこんなのを子供に見せるなんてけしからんふじこ!
…ちょっと高市らの仕事がザルとかいうレベルじゃないような
702日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 10:43:54.22 ID:uBE6Xvgm
>>701
自民党って都条例のときからやり方変わってないんだな。
「こんなにひどい漫画があるんですよ!」→18禁でした or 既に有害指定されてました

18禁ロリマンガはどう使われた? 東京都青少年課が行った情報隠蔽工作とは
http://www.cyzo.com/2011/01/post_6390.html

 問題は、PTAなどに対して都青少年課からどのような説明が行われたかということ。
これまでブログやTwitterなどで漏れ聞こえている情報では、18禁マークのついた成年雑誌などを示し、あたかもこうした本が野放しになっているかのような説明が行われたとされていたが、確証を得ることはできなかった。

 そこで、筆者は東京都に対して説明の際に使用した雑誌・書籍をすべて公開するよう情報公開請求を行った。

(略)

 結論から言うと、公開されたのは表示図書(最初から出版社が18禁マークをつけたもの)と指定図書(都の審議会で不健全図書指定されたもの)が一冊ずつである。
表示図書は、「コミックエルオー(LO)」(2010年5月号、茜新社)、指定図書は尾崎晶氏の『人妻爆乳アナウンサー由里子さん』(10年2月、双葉社)である。
703日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 12:18:16.87 ID:jLYsj6/6
漫画を規制するよりかは児童にたいして、大人が
わいせつ行為をしたりしたらその処罰を厳しくした
ほうが良いんじゃねえ。
大人から子供に対するものに関しては刑罰を二倍とか
三倍ぐらいにするとか。
それで抑止力になるんじゃないの。
子供同士の場合は親がきちんと管理すればいいんだから。
家には20時までには帰ってくることとか。
704日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 12:23:04.58 ID:lu9+AwUY
気持ち悪いエロ漫画規制なんか、別にどうでもいい
くだらん
705日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 12:35:25.46 ID:SNBeDIU4
気持ち悪いエロ漫画規制のはずが
全ての漫画規制になりかねないって事だな
これが通るようなら次は漫画の暴力行為がーだぜきっと

>>703
これって自分が見たくないから全て処刑しろだからわいせつ行為うんぬん関係ないしな
706寝オチ者@ダモクレスのおっさん ◆mX6OqNaZOi2w :2013/06/06(木) 12:41:28.29 ID:rx2JDD0P
>>701
_ノフ(、冫、)_ ……そろそろその人らのパトロン関係洗った方が良いような気がしますな。
          どうにもそっちの方からの要請っぽいような気が最近するんですわ……。
707日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 12:46:41.40 ID:lu9+AwUY
本当にくだらんなぁ
なるわけないだろ
そんな暇や予算がどこにある
エロ規制なんてのは、見せしめ作って歯止めを効かせる意味しか無いから
規制が無いのを盾に、図に乗ってきたバカどもが大人しくなりゃいいだけ
気持ち悪いロリコンマンガの氾濫なんて、世界に広める時の弊害でしかないしな
708日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 12:47:20.53 ID:4jE1TSvy
欧州の価値観からするとラノベの表紙が児童ポルノでアウトらしいのう。
禁書とかはたらく魔王さまとかがポルノですってよ。
709日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 12:51:48.56 ID:jLYsj6/6
>>707
漫画もそうだけど、雑誌とかで早く初体験を
済ませちゃいましょうって言ってあおってるのもどうにか
しないと駄目だと思う。
あと、水商売とかをきれいに描きすぎ。
あのようにしてるからそういうのにあこがれる若年層も増える。
そこに大人が介したらそうなってしまうだろう。
漫画だけ規制しても無理だと思うよ。
雑誌とかも規制しなきゃ。
710日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 12:52:20.43 ID:lu9+AwUY
パンツ画像とかだろ
当たり前だバカが
711日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 13:00:02.26 ID:4jxFGFpx
何で一々けんか腰なんでしょ
712日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 13:19:30.26 ID:SNBeDIU4
パンツで興奮しちゃうんだよ
713日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 13:53:47.43 ID:cNgB/k6A
裏エロが食われるから、オープンエロを規制しろって事かな?
714日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 14:25:16.53 ID:mBcFPWYI
>>713
いんにゃ、裏にいるのはPTAとかそういう口うるさい集団。
票田だから安易に切り捨てられないし、向こうも強気に規制を進めてくる。
715日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 14:38:18.34 ID:1UYGAksf
この時期の法務部会でここまで拗れるなら、児ポ法成立は今国会はない可能性が高いけど、高市氏がここまで調整能力がないとは思わなかった。
良くも悪くも今回の収穫はあったと思います。
参院選後は、今の参院選公約のgdgdも評価に含めて、速やかに新たな政調会長の人選を望みます。
716日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 15:00:17.55 ID:ilXT6w/6
>>715
今回で児ポ規制法案の提出は3回めで、内容も殆ど変わってない
調整能力以前になんでこんなの党で飼ってるんだ?ってレベル
717日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 15:11:05.18 ID:SNBeDIU4
そういう狂信的なのは組織力が結束してるだろうからなかなか落選し難いんだろうよ
718日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 15:49:04.39 ID:pmwMgTxG
>692
>> 韓国はその辺りは必死なのだと思うんだけど、

>韓国を見習え、ですか?

韓国のやってることは日本はしちゃダメ、という考えなの?

>707
>気持ち悪いロリコンマンガの氾濫なんて、世界に広める時の弊害でしかないしな

気持ち悪いモノを作ってる人の中から「世界に広めたいモノ」を作る人が出てくるんだよ
汚泥の中から美しい蓮は咲く、とかつてエロゲーを作ってたアニメ脚本家は言ってた。
719葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/06(木) 15:50:39.93 ID:QWDbRwf2
 誰の心も動かさない出版物って、何の価値が私には全く理解でない。
 >>520 で販売に関しては隔離するべき意見を述べさせて貰ったんですが、作るの規制するのも反対とした理由を述べさせて貰って
おりませんでしたので、少々。
 エロ雑誌を見たら、エロい気持ちになるなんて、当然だと認識しています。
 児童ポルノなんて「幼女は素晴らしい」と思わせてなんぼ。誰の心も動かないなんて、そんなのゴミです。
 物が良ければ良いほど人格にまで影響を及ぼすのは事実。
 そして、影響を受けやすくて現実と虚構の区別が付かない馬鹿がリアルでやらかすのも事実。
 馬鹿が大量発生すると困るので、エロビデオみたいに隔離したところでやってくれませんか?ってのがこの件に関する私の意見ですが・・・

 根本的に自民党の支持者として復興、経済、外交等々の優先順位の高い物が未解決で山積しているのに、こんな物を議論しようと言い
だした高市政調会長が理解できない。
720 ◆Nyago/LmVE :2013/06/06(木) 15:57:50.09 ID:2ioe5rnY
>>719
>こんな物を議論しようと言いだした高市政調会長が理解できない。
 この法案自体をどうしても通したい連中がいて、一度の国会に必ず一度は入れてくるんですよ。
 政調会長としては俎上にある案件を取り上げないわけにはいかんでしょう。
 どっちにしろ優先順位は低いので、いつも会期末に提出されてお流れになるんですが連中は諦めないんですな。

 今回もお流れになってくれるといいんですが・・・
721日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 16:22:03.28 ID:4Gz8W497
土地価格が上がりそうにないから日本に工場が一杯建設できそうだぞ
良かったな。
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1370483934/
722日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 16:25:53.64 ID:AfdZq3QJ
沖縄、千葉、埼玉に続いて茨城県連もトラブル発生
2013年6月4日(火)
知事選出馬 自民支部、橋本氏に要請 県連不快「撤回を」
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13702702325633
記事を読む限りこれは支部よりも県連が悪い


>>720
法務部会と政調全体会と総務会の了承すっ飛ばして
しかも他党と共同提出の案件だったのがマズーです
高市議員が政調会長という立場を忘れたのか濫用したのか分からないが
法案自体の是否でなく党の政策決定プロセス破壊したのが問題
まあ目下は児ポより参院選公約まとめgdgdの方が心配ですが
723葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/06(木) 16:44:12.85 ID:QWDbRwf2
 >>719 に関連するんですが、この児ポ法とワタミ渡辺会長の擁立は、若い世代に非常に大きく影響がある訳ですね。
 もうすぐ、東京都で都議会議員選挙が行われるのですが、まず簡単に人口グラフ
 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews069449.jpg
 左上のグラフをご覧頂きたいのですが、明らかに20代から代の人口比率が飛びぬけてますよね?
 同時に右上のグラフをご覧頂きたいのですが、その20代から40代は、明らかに女性より男性が多いんです。
 つまり、その辺りの支持を頂けない様な言動をすると、選挙に確実な影響が出るのは明らかです。
 ただ、反論もございましょう。大体にして、
 「20代から40代は60代から80代に比べて、選挙にあまり来ないから影響がない」
 確かに若年層の投票率が低い事は事実です。ソースをご用意させて頂きました。
 http://www.akaruisenkyo.or.jp/070various/071syugi/693/
 世代別の投票率の推移グラフです。
 最も最近に行われた、昨年末の総選挙の投票率は、
 20代 37.89% 30代 50.10% 40代 59.38% (平均 49.12%)
 50代 68.02% 60代 74.93% 70代 63.30% (平均 68.75%)
 そして、別のソースをご用意しました。東京都の住民基本台帳による、各世代の人口数です。
 http://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukiy/2012/jy12q10601.htm
 20代 157万4523人 30代 211万6956人 40代 198万9147人 (合計 568万0626人)
 50代 144万5694人 60代 163万1877人 70代 121万3309人 (合計 429万0880人)
  
 両方の上記568万0626人が49.12%で投票した場合、投票総数は279万0323票です。
 両方の下記429万0880人が68.75%で投票した場合、投票総数は294万9980票です。
 選挙の定番といえば、
 「どうせ若い人の意見なんて反映されない。」
 ですが、私には、どう見ても、その様には見えない。むしろ、かなり拮抗している様に見えています。
 ましてや、20代から40代の若年層って、普段、何から情報を取ってるんでしょう?
 ましてや、確実に投票に行きそうな、政治に興味を持っている人達に特定すると、どうなんでしょう?
 その選挙前に20代から40代が敏感に反応する児ポ法だのブラック企業ワタミ渡辺代表の擁立とかを放り込んだら、選挙の結果に
どの様な影響があるのでしょうか?って話ですよね。
 もう、時間がないですけど、何か対策を考えないと、これ、「予想以上のボロ負け」をする公算が高いかなと思っております。
724日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 16:54:03.14 ID:mBcFPWYI
>>717
裏にいるのはPTAですからねぇ。
立派な票田ですし。そりゃポルノ規制言ってたほうが…
ってなる人らもいるのでしょうね。

問題は、

日本雑誌協会
日本書籍出版協会
日本動画協会
日本出版者協議会
日本アニメーター・演出協会
全国同人誌即売会連絡会

とか、他にもまだありますが、
今までにないほど、たくさんの団体が反対声明を出してるってことですかね。
無理に通すと、かなり響くんじゃないかな。
へたすると前の政権の時みたいに一斉に自民党のデモナイゼーションを
しかねないのがなんとも。
725葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/06(木) 17:14:58.09 ID:QWDbRwf2
>>723 なんですけど、児ポ法に関しては、
 「この法律は、去年も一昨年も3年前も毎年国会に提出されているけど、
 http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DAFF8E.htm (平成24年)
 http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DAB32A.htm (平成23年)
 http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DA7D0A.htm (平成22年)
 毎年、潰れてる法律なんだ。今年だって、とおりゃしないよ」
 ・・・とかの説明で納得してくれないかなぁ?

 ブラック企業ワタミ渡辺代表擁立に関して、皆さんが思われている事は、
 「つまり、自民党はブラック企業の味方に立って、ブラック経営を推進する」
 と、思われている事が最大の不安要因です。
 つまり、その不安要因を取り除けば良いんです。
 極端な話ですが、今から渡辺会長の擁立を取り消したところで、この不安は消えません。
 「あの渡辺会長の擁立を画策したくらいだから、ブラック企業のブラック経営を推進するに決まっている」
 とか思われるのがオチです。
 「自民党はブラック企業のブラック経営を推進する事は無い」
 と納得できる物を用意するのが先です。
 高市政調会長のスタンドプレーのせいで参議院選挙の公約作成が遅れていると聞いています。
 つまり、まだ間に合います。
 何か納得させらる物を盛り込んで頂ければとは思います。
 特に「ブラック企業の実名公開」は渡辺会長・・・渡辺候補も御納得を頂いておる話です。
 http://www.watanabemiki.net/journal/post-475.html
 その程度では、もう納得しないと思われますので、もうちょっと踏み込んだ物を出していただければと。
726日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 17:22:30.31 ID:mBcFPWYI
>>725

> 毎年、潰れてる法律なんだ。今年だって、とおりゃしないよ」
>  ・・・とかの説明で納得してくれないかなぁ?

いや、それだけじゃ済みそうにないですよ。


また、番組内ではこの附則第2条に基づく非実在青少年の性表現に対する規制は“端緒”であり、
与党内では早くも“第2弾”として「殺人や自殺に関する表現の法規制」を提唱する動きが出ていると言う
情報も明らかにされました。まるで18世紀の近松門左衛門『曽根崎心中』に対する上演禁止や、ゲーテ
『若きウェルテルの悩み』に対する発禁処分を思い起こさせます。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/7741767/

自民党が表現弾圧政党みたいに言われだしてます。
727日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 17:33:53.56 ID:4Gz8W497
ブルームバーグより、黒田懐疑論と白川再評価についての記事。
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MNXY7N6K50YP01.html

日銀総裁について、産業分野によって評価に差が出始めたな。
輸出業は黒田で何の文句も無い気がだろう。
一方、不動産はそろそろ>>721の様に白川待望論が出始めているな。
728727:2013/06/06(木) 17:35:16.67 ID:4Gz8W497
訂正:
誤:無い気がだろう→正:無いだろう
729日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 17:56:59.78 ID:Lw44Pk1S
>>719
隔離、ゾーニングしろってのはまあ理解できるし、基準次第で妥協の余地があるだろう。
しかし、三次はともかく二次でしかも曖昧でどうとでも運用できるような基準で「作るな」はまずい。
データとしても規制がキツイ国のが犯罪が多いというのを聞いたことがある。
急進的な推進派でガチで弾圧・焚書したいみたいだし困るわ。

>>725
家族の写真による冤罪や曖昧な基準など危惧される懸念対策をしてるならまだしもそのままだからそういう法案を通したいと思われるのはあたり前。
例えば民主党や公明党あたりが人権擁護法案とか外国人参政権の法案だして同じ説明してはいそうですかとはならないだろう?
支持団体・圧力団体に配慮して形だけ提出してました、というのは普通一般有権者には通用しないと思うよ。
730日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 18:00:57.83 ID:VJk3f9Uv
よーしじゃあまたお灸据えようか
07年みたいに
それがまた09年につながるかもしれないぞ
それでもいいややってみよう
731日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 18:02:41.42 ID:nmCaRgna
私、PTAの役員をした経験があるんですが、学校毎に存在するPTA、通称「単位P」には政治力が無いですよ。
規約で特定の政治・宗教・企業との関連を禁じられています。
実際、自分の学校・自分の子供達のことで手一杯です。政治運動をするような余力はありません。

圧力団体として政治的な動きが可能なのは、公益社団法人日本PTA全国協議会、通称「日P」と呼ばれる組織です。
単位Pの上位団体として、市町村PTA連絡協議会、県PTA連絡協議会がありまして、日Pは、その上位にある全国組織です。
上に行くほど現場から遠い抽象組織になり、余計なことができるようになるんでしょう。
推薦図書だの有害図書だのを勝手に決めているのはそいつらです。

一方で、日Pが単位Pを支配・拘束する力もありません。
単位Pから見ると、市町村PTA連絡協議会は直接上納金を納める上位団体なので、一定の接触があり、影響力もありますが、
それ以上の上位団体は、年に一度日本のどこかで開催される大会を除けば、接触機会が無いです。
時々書類で何か連絡や依頼が来ることもありますが、無視しても叱られません。
732日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 18:05:59.64 ID:rFHZHgy0
>>719
>根本的に自民党の支持者として復興、経済、外交等々の優先順位の高い物が未解決で山積しているのに、
>こんな物を議論しようと言いだした高市政調会長が理解できない。

でもここのレスの多くも、それら優先順位の高いものよりも児ポ法の行方に何倍も熱心ですよね(溜息
733日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 18:06:57.12 ID:VJk3f9Uv
ヒステリーはやめろと何度も何度も言っているのにコテが率先してヒステリー起こすのか?
何を考えているんだ
734日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 18:11:22.98 ID:mBcFPWYI
>>730
2009年に戻りたくなければ
政策に批判するなということでしょうか?
個人的に、自民党が組織である以上、
さまざまな意見があってしかるべきと思うのですが。
735日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 18:27:06.51 ID:pmwMgTxG
>725
そりゃブラック企業リストにワタミが載ったらみんな考え変えるだろうけどね
そうさせないために渡辺ミキ社長は立候補したわけで。
736葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/06(木) 18:34:23.63 ID:QWDbRwf2
>>729-734
 ヒステリーかどうか分かりませんけど、
 「自民党の○○の政策に賛同できないので、他の部分に賛同できても自民党に投票できない」
 その様な方がが「少数派」とまでは言いませんが、「無視できないほど」居られるのは間違いないですね。
 最も代表的なのが沖縄の普天間基地移設問題でしょ。
 沖縄県の総人口が、現在、141万2千人です。
 http://www.pref.okinawa.jp/toukeika/estimates/estimates_suikei.html
 有権者だけで97万人って辺りですね。
 http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/sangiin19/sangiin19_2_3.html
 >>723 で若年層のそれぞれ10代毎の年齢層を列記させて頂きましたが100万人以下の所ないですよね?

 私個人的には、児ポ法とワタミ渡辺事案は、沖縄の普天間基地移設問題と同等か、それ以上の影響が選挙結果に出ると
思っております。
737日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 18:42:50.81 ID:Sn9ZJQyB
>>725
2月みたいに、首相から経済団体に賃金・給与アップ要請でもしますかいね

でもワタミ擁立に怒ってるネット保守層って、
日本のTPP参加の可能性とも併せて
「安倍政権が新自由主義的側面を強めていって
日本そのものがブラック企業化に向かうじゃあるまいな」
という総合的不安があるかもしれません
出馬会見その他でワタミがTPPと農業に一際関心寄せてるもんだから余計に。


具体的施策では、経営者フォローが先になるのは仕方ないのでしょう

官房長官、法人税減税「国際競争環境の整備へ当然検討する」
2013/6/6 17:08
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL060OJ_W3A600C1000000/
738日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 18:54:26.23 ID:XrydlYWC
安倍はバリバリの新自由主義者だもの。
地方経済を壊滅させた小泉竹中改革をより推し進めるとなれば
そりゃ批判も出るし警戒もするわな。
739日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 18:57:53.02 ID:4Gz8W497
ここに来て金融業界再編の動きが。
ttp://diamond.jp/articles/-/35916

最近色々なことが起こり過ぎのような気もする。
740日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 19:14:28.85 ID:hw2/X+uw
>>738
竹中は李明博の政策顧問を務めて、安倍の政策顧問を務めてるしな。
韓国でも小泉竹中みたいな構造改革を推進して、大企業・銀行は軒並み外資株主の所有物になり富・利益を海外に流すだけの植民地になってボロボロになった。


竹中氏に諮問委員委嘱 韓国大統領
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008062601000959.html
741葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/06(木) 19:36:55.83 ID:QWDbRwf2
>>737
 「賃金・給与アップ」は、経済団体にとって、ちょっとハードルが高いですね。
 今、6月ですからねぇ・・・
 「賞与・ボーナス・気付・一時金・寸志の類の物を、ちょっとで良いから弾んでくれませんか?」
 これなら、応じてくれそうな気はしますけど。

>>738 >>740
 「規制の緩和による成長」
 一般的に、竹中路線ですよねぇ・・・
 メリットは当然にしてあったんですが、デメリットもありました。
 そのデメリットを想起させるワタミ渡辺会長擁立の直後でしたから、そりゃーまぁ、そうなるかって所ですね。
 だからこそ、なおさら「うちはブラック企業のブラック経営を推進する立場ではありません」ってのが要りますね。
 
742日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 19:45:31.96 ID:uZXNygzT
規制緩和≒ブラックってのもなぁ
雇用のところを触らなければ通りあえずはねぇ
743日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 19:58:18.02 ID:L4x8TBIG
規制緩和=ブラックつーのも変な話だけどね。

つーかさ、給与アップもいいけど、景気が良くなって企業の余裕が少し出たなら
今のうち労働基準法に反しない労働状況にしてください、とか福利厚生方面で圧力かけるのもありだと思うよ。
無理のない労働時間でも稼ぎは変わらんようにする、とかさ。
カネカネカネばっかりのところにブラック和民擁立だもん。

人間的な生活は価値がねえんだよ!というメッセージみたいに見えるわー
744葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/06(木) 19:59:17.22 ID:QWDbRwf2
 はっきり言って、最近1ヶ月、やらかしまくってますからね・・・
 >>682 でも書きましたが、それをカバーしようとすると、
 「もうすぐ選挙があるが、選挙資金のお願いに上がる事はしません。
 そのお金、一時金で構いませんので、皆様、御社の従業員の皆様の一時金に足してあげてください。
 私どもは昨年まで政党交付金も今の半分・三分の一程度でやったんです。
 今度の選挙も、それで十分にやって見せます!」
 って、公表して、本当にそれで選挙をやるかってラインですね。
 正直言って、ポピュリズム以外の何物でも無いですが、まぁ、ワタミ渡辺擁立って、有り得ない大悪手ですからね。
 それくらいはやら無いとカバーできないかなって気がします。
 
 蛇足ですが、ブラック企業の目安は各種色々ありますが「低賃金」ってのも含まれます。
 そこまでブラック企業じゃないって言い張るんだったら、ちょっと心意気は見せて頂きたいですかね。
 「これだけのボーナスが出る当社がブラック企業な訳が無い」
 そのあたりで。 何処の企業とは敢えて申し上げませんけど。
745日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 20:02:19.80 ID:L4x8TBIG
>>744
証券会社は超絶ブラックな環境だけど、給料も半端ないからなぁ。
それくらい和民もだせばいいのにね。
今の状態じゃヤマギシ会と変わらんよね。
746日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 20:09:09.93 ID:SEQyfx3Q
規制緩和
移民
これらの根本に通じるのは「世界共通ルールを作ろう」みたいな流れ
或いは地球市民とかそういう話。
結局それがただの思想の失敗、宗教の失敗だと気付けない気付きたくない人が大勢いるってことだよね
怖いわ
747日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 20:11:34.01 ID:ntzymqGh
そもそも渡辺氏を擁立しなければ、ここまで揉めることはなかったというに
庶民の雇用拡大・所得増加による消費増大はアベノミクスの重要な目的であるはず
ブラック企業の噂がある経営者の登用は、その目的に逆走するものだと思うんだが
本気で渡辺氏を登用するつもりなのなら、ブラック企業改善案を示して貰わないと
ブラック企業を野放しにすればアベノミクスの効果も薄まるし
安倍さんもそれをよく理解しているはずだと思うんだが……意図が読めない
748日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 20:19:09.84 ID:4v911+2E
支持率落ちないから調子に乗っちゃったってのがお手軽な割にしっくりくる
749日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 20:25:19.12 ID:mBcFPWYI
身内に甘いんじゃないかってのは思う。前の政権から。
750日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 20:28:27.23 ID:Ffny1TdS
>>745
>今の状態じゃヤマギシ会と変わらんよね。
業態が違うだけで、ユニクロもワタミもヤマギシも根本は同じ。
ごく一部の特権階級が下層民をコントロール。
共産主義や新自由主義も根っ子は同じなんだな。
751日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 20:39:48.44 ID:/2T+QSL4
独善的な安倍自民が、民族融和を進める! 
〜反日自民党から日本を守れ〜
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/20130606#p1
752日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 20:44:05.48 ID:Caa84yyY
>>742
ていうか、今のマーケットや政府の諮問会議とかが一番期待している「規制緩和」
が雇用と労働関連だから。
小泉の頃はまだデカイ聖域があるように見えたが、今や規制緩和は国民を切り売り
するしかなくなってきた
753日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 21:42:19.18 ID:SNBeDIU4
>>750
だって特権階級、能力ある者、権力者が居るから国が成り立つ訳で
754日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 21:53:27.23 ID:zq1o/Pqg
>>747
TVでコメンテーターモードになってるときはワタミの語り口は穏やかなんだよねすごく
ちょっとぐぐると吃驚するようなキチ発言を平気でするわけだけど
ワタミが相手によって態度を使いわけるのがけっこう上手くて
なおかつ安倍氏がそういうのに引っかかりやすいとしたら不自然な話じゃない
もともと親学とかもう散々言われてるようなのに引っかかってるあたりで「騙されやすい」っていう欠点はある
というか夫婦そろって「こうだったらいいなって思える夢のお話」を目の前に出されるとすぐ飲んじゃう悪癖が治り切ってない
親学の高橋史朗の言う内容なんか、本職の脳関係の科学者とか医療クラスタからしたら出鱈目以外の何者でもないんだけど
ワタミにしろ高橋にしろ、特定の層を引っ掛ける術は上手い

児ポでみん党の山田太郎からまた色々と
http://togetter.com/li/514234
まとめ主やまとめられてる米主がジミンガー臭いのはかなり引く必要があるけど
どうも西川にしろ高市にしろ何故そんなに根回し省いてまでツッパるのかホントわからんのよ
ヒラサーの方がまだ理由はわかりやすいものが推察できるけど
755日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 21:57:48.57 ID:nmCaRgna
>>744
>  はっきり言って、最近1ヶ月、やらかしまくってますからね・・・

党の中枢の人々は、現状に対して危機感を持っているのかな?
支持率にあぐらをかいて油断しているようにしか見えない。

このところ何度も自民党にメールしているんだが、一々返事が返ってくるはずも無く、
私たちの懸念が伝わっているのかどうか、わからない。

ところで、地方選挙の取りこぼしが多くなっていることについても、ちゃんと分析できているんだろうか?

ウチは静岡県なんだけど、今の状況だと川勝が県知事に再選の可能性が高い。
対抗の広瀬一郎は自民党の推薦を受けられなかったので、多分落選する。
自民党としては「負け戦はしない」つもりなんだろうが、まともな対立候補を準備できなかった時点で負け。
負けです。
756日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 21:58:46.69 ID:7YAV4vPR
触れちゃ駄目な人だと分かってるけど言わせて。

>>751
民族融和って良いことじゃないの?w
757日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 21:59:23.20 ID:bmXggiv+
参議院選前に大量に投入されると噂だった反日工作員・マスメディア
の安倍政権叩きが活発になってきましたね^^
758 【東電 74.9 %】 :2013/06/06(木) 22:02:10.77 ID:d5/UTRkS
今必要なのは規制緩和ではなくて、行き過ぎた競争状態の解消だと思うんだけどね。
上場企業でも、国内向けだけで着実に黒字の会社どれぐらい有る?
黒字でも、その単価で下請けがほんとに生きていける?
国内の零細製造業って、倒産だけでなく廃業が結構多いよ。
単価合わないし子供や若手に継がせずに止める、という例は結構あるよ。
759日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 22:04:44.38 ID:zq1o/Pqg
>>755
地方で思い出しましたが、2、3スレくらい前のマリ研にも書いたけど
熊日の紙面版によると八代市長選挙がまだ立候補者確定してないみたいですね、
現職が民主推し(とはいっても自民とある程度関わってたことのある人)
で、自民が県議を推そうとしてるけどその県議の周辺が「せっかくもうすぐ
悲願の八代出の議長になれそうなのに」って嫌がってるとか
ちょっと地方もたるんできてるような気もするんで、今は余計に引き締めておかないとまずいような
夏は敗北しなかったとしても、後後効いてきますし
760日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 22:07:21.03 ID:4Gz8W497
>>759
3年後に予定される衆参同時選挙は
本当にどうなるかわからないよな。
761日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 22:13:37.58 ID:9LXlu21Z
>>党の中枢の人々は、現状に対して危機感を持っているのかな?
>>支持率にあぐらをかいて油断しているようにしか見えない。
あの糞みてぇな3年間を経験してもなお、油断しているのならどうしようもない
そんなことはない。と思いたいところだが…
762日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 22:19:09.42 ID:hw2/X+uw
>>741
小泉竹中が労働者奴隷計画やろうとして途中で終わったのを安倍は今回やろうとしているからな。

安倍は前回やる予定はずだった残業代ゼロ法案&解雇規制緩和の導入を今回も検討している。
ワタミ擁立したのも政策一致してるからだろうし、ワタミは安晋会の会員でもある。
763日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 22:29:15.06 ID:mBcFPWYI
>>757
批判は全て敵対勢力とか、原理主義系信者の思考じゃん。
口汚く叩き続ける意見まで参考にせよなんて言わないけどさ。
764日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 22:34:55.90 ID:Wtp6EpEF
>>732
安倍政権&自民党が経済再生、復興、外交・国防に全力を傾注していれば出ない話題。「余計なことして無駄に敵を増やしてんじゃねーよ(嘆息」って文脈で盛り上がってるだけ。ワタミを含めて。

改正児ポ法を葉梨基準で法適用すると、アイドルや漫画に全く興味がない人も勝手に送り付けられたスパムメールで逮捕される。保守派の政治家や言論人のPCに画像を踏ませて通報というテロも可能になる。米国で実際あった冤罪みたいに。
765日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 22:36:14.43 ID:60IH4kBM
>>736

ああ、児童ポルノに御執心なのは彼女が天理教徒で、地盤が天理教ってのが大きいと思います。
いわゆる宗教右派だからというのが理由でしょう。宗教おばさんたちはえてして純潔主義に陥りますから。

だからといって手続きを個人的な信仰や信念で飛ばすのはどうかと思いますが。
766日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 22:37:23.50 ID:Lw44Pk1S
>>737
>「安倍政権が新自由主義的側面を強めていって
>日本そのものがブラック企業化に向かうじゃあるまいな」
>という総合的不安があるかもしれません

俺はまさにこれ。自分や家族、親戚や友人などが小泉改革やブラックで痛い目みてたら懐疑的になるのはあたり前かと。
さらにデフレ下でケインズが有効なこの時期に新自由主義邁進したらヤバイという事実もある。
今は対抗馬なしだからあまり気にしなくてよいとしても後々に禍根を残すことになる。
767日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 22:41:21.28 ID:PBVNeeW8
TPP:反対集会に3000人 参院選視野、野党同士でけん制 /青森
ttp://senkyo.mainichi.jp/news/20130606ddlk02020074000c.html

環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に反対する「県民総決起集会」(県農協中央会など主催)が5日、
青森市内で開かれ、主催者発表で約3000人が参加した。
参院選が迫る中、主催者側は「選挙に向けた大会ではない」としたが、
参加した国会議員や参院選青森選挙区の立候補予定者は「反TPP票」の獲得に向け、互いをけん制し合った。



青森で反TPP集会 参院選出馬予定者が出席
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2013/06/20130606t21011.htm

また衆院議員では共産党の高橋千鶴子氏(比例東北)が出席したが、
自民党の津島淳(青森1区)、江渡聡徳(同2区)、大島理森(同3区)、木村太郎(同4区)
の4氏はいずれも国会が開会中だとして、秘書が代理で出席した。
来賓紹介の場面では会場から「帰れ自民党」などとヤジが飛ぶ一幕もあった。

集会後の記者会見で岡山会長は「(自民党は)4人のうち1人ぐらいは本人が来てほしかった」と不満そうに語った。
別の中央会の幹部は「弁解めいたものでも意見を聞きたかった。会場の雰囲気を察したのだろうか」と話していた。
768日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 22:48:10.56 ID:zq1o/Pqg
>>765
親学も天理教信者が作ったモラロジーと繋がってますよ
http://book.moralogy.jp/books/554849_noukagakukaramita/
天理教そのものが組織として表現規制汁と言ってるかどうかは知りませんが
(少なくとも目立つ範囲では言ってなかったはず)教団上層部の意志云々抜きにしても
宗教おばちゃんは総じてまともな話が通じなくなりやすいしなあ
769日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 23:14:12.06 ID:ntzymqGh
>>766
日本のブラック企業化も非常に強い懸念材料ではあるんだが
俺が一番恐れているのは、企業家に優しすぎるあまり
移民緩和の方向に自民党が流れてしまうことだな
移民政策で諸外国が失敗している中、日本にも同じ道を歩んでほしくはない
770日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 23:23:39.80 ID:Lw44Pk1S
>>769
移民にメリットないしなぁ。彼らが日本人みたく都合のいい労働力になってくれるわけないし、いずれ高齢者にもなる。
少なくとも治安の悪化や文化衝突など今現在発生している諸問題の対策がしっかりできない限り移民をすべきではないね。
771日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 23:26:08.71 ID:mBcFPWYI
今現在移民政策が失敗して諸外国で問題が噴出しているわけなんだけど、
逆に「移民を迎え入れることでしばらくは持つ」と判断しているとしたらどうだろう。
後に問題が出てくるのを承知で、目先の利益を優先する。
だとしたら、現在の諸外国の問題を見てまで移民政策を推進している理由にはなる。
これがただの妄想ならいいんだけどさ。
772日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 23:31:36.25 ID:4Gz8W497
>>771
それだけ『少子化による人口減少』の影響が重しになっているよな。
773日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 23:32:37.84 ID:hRDaECTf
経団連とかはそうじゃない?
目先の利益優先してさ
774日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 23:36:48.52 ID:lusxr6Y3
強靭な国・日本
安倍政権の歴史的使命
www.ifvoc.org/sekaisisou/sekai13_03.html
775日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 23:37:20.36 ID:nmCaRgna
本来応援すべき私(達)が批判ばかりするのはまずいのかもしれないが、
本格的に混乱が始まってからでは遅いので、懸念の表明と言うことで。

6月5日の成長戦略発表後の株価下落について、
・規制改革
・民間活力
こりゃあかんわ、と思われたのは当然。
脱デフレと噛み合っていない。私が投資家だったら、売りに走る。

安倍さんの限界なのか、浜田宏一先生の限界なのか、竹中平蔵の巻き返しなのか
事情はわからないが、同時期にケインズ主義と新自由主義を同居させたら効率が悪い。

市場の反応に対する石破幹事長のコメント:
 「安倍首相の発言が(市場の)期待よりも若干、現実的だったのかもしれない。
ただ、(成長戦略が)実行可能なもので、着実に経済を成長させるものだと、すぐ認識してもらえると思う」

ズレてる。わかってない。
浜田先生、三橋先生、何とかしてください。
776日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 23:40:18.29 ID:rtKSmsJ9
>>747
んだよねえ
出馬した後に街角に出て一気に帰れとかそういう批判が若者からでまくったら
マジレス辺りはどうするんだろうなって
その辺でようやく調べてからコイツマジヤバイと思い始めるのかねえ
あとTPPに関してもそうなんだけれど
ふたを開けてみれば守れるものが全くなく、マスゴミがたたく処のレベルじゃなくなって
マジレス引退の恐れもあるんだよねえ
まあそうなれば、TPPにしたって事前交渉にしてもぜんぶ無しにできるとは思うがね

>>770
10年もせずして企業内や社会で問題が増えて
今度は移民反対運動が沸き起こるだろうねえ
そのときも経団連が先陣きるとか
ただし、今いるのは引退して逃げているだろうがね
まずいからなしだとアメリカにはいえるとは思うけれどね
777日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 23:40:27.85 ID:KmvYv6BS
うみ研にもちょっと書いたんですがチャレンジしてる人が好きですよね、安倍総理
ワタミさんとか柳井さんのこと自力で企業を作り上げてデフレでも収益上げて、中小経営者に人気があって若い人が目標にできるような人とか思っていないかなと
支持率はまだまだ高いですし、文句を付けてくる人はある程度安定してる人だろうとか思われていたら電凸とかメールとか却って逆効果になりませんかね
778日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 23:40:48.17 ID:hw2/X+uw
竹中が前々から「移民受け入れるべき」だとか「外国人特区」どうのこうの言っている。
最近は「アベノミクス特区」も言い出したし。
道州制特区を言い出したのは竹中平蔵、大田弘子、本間正明、宮脇淳。
安倍が竹中をブレインにしているから必死。
こいつら信者、ネトサポが2ch必死に暴れてるからな。
779776:2013/06/06(木) 23:41:15.25 ID:rtKSmsJ9
一番下の一文はミスです
すいません
780日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 23:49:53.19 ID:rtKSmsJ9
>>777
本当に周りにいる全員が善人と思っている節があるんだよねえ
下手すりゃ自分だけ責任取らされて後は知らないとかそういう落ちになりそうなのがねえ
781日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 23:51:43.11 ID:Lw44Pk1S
>>771
『我死して後、洪水よ来たらば来たれ』『後は野となれ山となれ』精神だな。そんな自己中のために日本をダメにされては敵わない。

>>773
米倉筆頭に人格的に疑問符がつく連中が集まってるからな。ただそういう奴等が目立つだけなのかもしれないが。
782日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 23:53:08.16 ID:hw2/X+uw
>>775
浜田宏一は小泉の時のブレインだけどね。
小泉内閣で内閣府シンクタンク「経済社会総合研究所」の所長を務めたのが浜田。

ブルガリ窃盗の高橋洋一は竹中と仲良しで小泉・安倍のブレイン。
783日出づる処の名無し:2013/06/06(木) 23:57:55.19 ID:hRDaECTf
デフレ脱却と構造改革とかデフレ促進するような政策の整合性つける方策があるんだったらいいなあ
784日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 00:00:45.47 ID:Sn9ZJQyB
藤井聡教授も経済財政諮問会議のメンバーだけど
今は発言力奪われてるのかな・・・
他が新自由主義や構造改革路線のメンツばっかだからな


>>739
こっちにもあった
アベノミクス金利上昇で地方銀行ピンチ! 自民党が金融再編を仕掛けるワケ
2013.06.06
http://biz-journal.jp/2013/06/post_2253.html
安倍政権の成長戦略は地方重視を謳っているとともに
アベノミクスで地銀が痛みを伴うのは重々承知だろうが
相当なスパルタなんやな
785日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 00:02:30.20 ID:m/hRhq7L
>>783
財政ファイナンスに対する保険としてなら
デフレ政策は有効かもしれないな。
786日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 00:03:11.10 ID:zLJuIrxQ
>>780
身内から攻撃されないといいが…
787日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 00:07:20.23 ID:gTgFFTtW
>>786
いや攻撃したい人ならわんさかいるでしょ
そうじゃなければワタミなんて普通出馬させないもの
下手すりゃマジで参院選の責任を取って短命政権落ちというのもありえる
788日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 00:09:16.66 ID:tIDE4yye
>>786
支持率下がったら後ろから攻撃して来る奴もまた出てくるだろう
参院選で微妙な結果でもそうなるだろうな
789日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 00:22:55.85 ID:zse2f5z6
>>780
善意であるが故に自分のおかしさがわからないヤバさを持つ人物がいるとか
努力しても駄目なことがあるってのが理解しきれてないというか
それだけ育ちがいいといえばそうなんだろけど
790日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 00:27:50.38 ID:zV9SV0ll
浜田宏一なんてアメリカの回し者だろ。
791日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 00:29:27.15 ID:gTgFFTtW
>>789
前回もそれでやられたんだろうな
もし今回それよりもさらにあれなものを理解したら
というか理解せざるを得ないと思うが
相当精神的に衰弱するんじゃないかと心配
次の総理をある意味考えておかないとまずいかもね
792日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 00:39:17.40 ID:6E52a9GL
こういうのは、どうやったら真偽が確認できますかね?

【日中首脳会談】 「安倍首相=智者」 中国紙、異例の絶賛…小泉前首相のことは「独裁者」とこき下ろす★2http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160323041/939

939 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/09(月) 05:19:52 ID:z/+kUnLn0
中共は民族集団ではなく、政治集団であることをお忘れなく

北京「団派」胡錦涛

  ↑           \
 対立激化        和解成立
  ↓               \ 

上海閥「江派」 ←以前から対立→  日本「安倍政権」

「上海閥」は、上海の地方幹部から
党総書記・国家主席へと異例の出世を遂げた江沢民に連なる人脈。

「団派」は、胡錦涛総書記に代表される、
共産主義青年団出身のエリート官僚たちのこと

この対立が激化し、江派「上海閥」追い落としが始まってる
中国での反日を煽ってたのは江派「上海閥」
「団派」胡錦涛が上海閥一掃に出た

日中会談は、少なくとも日本が「団派」支援に回った、象徴的な会見になる
靖国を日中間の問題にするにしても、ボルテージは、ぐっと下がったモノになる

日本国内的には親中派の巻き返しが始まったとも見ていい
もともと中国の反日は中国国内の権力闘争の一環だったからね

さて置いてけぼり食ってる、江派(;-@Д@)は如何するよw
793日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 00:52:22.12 ID:zLJuIrxQ
>>787
>>788
ワタミの立候補に対する平井のツイートから察するに党内でも納得していない人は結構いそうだな
どのみち憲法改正に手を出す以上は党内で衝突はあるだろうし
794日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 00:54:55.46 ID:6E52a9GL
>>792
参考になるかも?
【国際】 「今も"軍国主義"の日本に、永遠に"歴史問題"言い続けよ」 中国・江沢民氏が指示…安倍氏の発言裏付けか★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155276771/


中国も一枚岩ではない・・・
どこの国も権力闘争は激しいってことでしょうね。

【尖閣問題】中国の反日では権力闘争も疑え・・・評論家・鳥居民[09/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285141823/
【中国】中国共産党 薄煕来氏の党籍剥奪 [09/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348829117/
【海外】ロイターが中国指導者の「派閥」など関係図データベースを公開、中国国内では閲覧規制
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362307105/
【アメリカ】中国指導者の「派閥」など関係図公開 ロイター、中国国内は閲覧規制[03/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362312111/
795日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 00:54:57.65 ID:En+nMi9A
平井ってひらたく?
796日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 00:59:31.89 ID:6E52a9GL
>>794 追記

そういえば、2ちゃんねるで「台湾は親日」ってよく見かけますよね。
募金とかもしてくれてるし。

ただ、台湾もいろいろあるものですね。
中国のサイバー攻撃も、もともとは対台湾からの攻撃に対して
増強してきたということらしいですし。

みんな戦略的に動いてるなか、日本はどうなるんでしょうね?
というか、どうするんだろう・・・
797日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 01:01:48.95 ID:En+nMi9A
台湾は親日とまで言うのはどうかなとは思うけど
台湾はわざわざ変な工作しかけてくる印象はないな、とは思う
ある意味親日!ってのが工作なのかもしれないけど、大体台湾の使われ方は逆だし
(「台湾が親日とか思考停止wwww」とかそういうの)
798日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 01:05:34.85 ID:stJ1aqp8
>>791
短期で終わるんなら麻生、任期全うできたらゲル、二期やるんなら次の世代だろうな。
石原はもう目がないだろうが。
799日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 01:08:46.18 ID:qhVrFOB/
>>798
谷垣さんは駄目なの?
そもそもはノビテルが出てこなきゃ谷垣さんがあの時総裁選に出て
安倍さんは出てこなかった想定だったし。
谷垣さんに総理大臣になってほしい。
安倍さんの次に。
800日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 01:09:46.05 ID:Nz/3nQvH
株も為替も2ヶ月前に逆戻り、アベノミクスとはなんだったのかwww
801日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 01:10:22.03 ID:DpsyDvOM
>>792
小泉は靖国参拝をし、円借款を止めた男。
安倍はODAを止めないどころか環境支援で金をばらまいてくれる男。
尖閣を侵されようと、反日暴動が起きようと、税金を垂れ流してくれるし、
河野談話も見直さない。そりゃ中国は大歓迎だわ。
802日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 01:15:17.98 ID:Ug3qnbax
>>801
以前から小泉の件で嘘をつくやつがいるな。
有償ODAが止められたのは福田政権。
以降も無償ODAは続いている。

小泉は尖閣諸島の試掘に反対した男。
803日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 01:16:27.07 ID:Nz/3nQvH
数字だけで人の心を操ろうとしたツケが今ここに!!

選挙微妙だな!?
804日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 01:18:47.22 ID:qhVrFOB/
>>803
比例の人材の起用もおかしいしね。
谷垣さんが一生懸命に真面目にじっくりと吟味して
人材を選んできた2010年と違うような気がしてならない。
民主の有名人を連れてくればいいって感じで。
805日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 01:21:03.14 ID:DpsyDvOM
>>802
お前が大嘘。対中円借款の廃止は小泉が決定した。
止まったのが福田の時(2008年)ってだけ。
806日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 01:24:46.27 ID:En+nMi9A
何にしても、一年で総理やめるとかそういうのだけは何より勘弁願いたい
807日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 01:29:25.20 ID:nHkwa15A
>>791
善意というか自分が進めば結果が付いてきて皆分かってくれると思っているのかなと
反対派(そこまでの人はいるか分からないですが)や懸念を示す人にフォローが少ないように感じます
相手にされなかった人が悪くなったときに支えてくれるかというと、、、難しいですよね、政治家も人間ですから

>>784
切り捨てられる人がいても総量でプラスならOKと考えていらっしゃるのかな?
何事もどこかで転換しなくちゃならないんでしょうけど軟着陸とか納得して手仕舞させるとか必要だとおもうのですが
そんな時間がないぐらい切羽詰まった状況なんでしょうか
808日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 01:32:13.17 ID:zLJuIrxQ
>>798
>>799
ここ最近の例から考えたら総裁選挙やるんじゃないかな
まぁ、そもそもそういう可能性は考えたくないけど
809日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 01:34:41.82 ID:6E52a9GL
>>796
>みんな戦略的に動いてるなか、日本はどうなるんでしょうね?
>というか、どうするんだろう・・・

これ、書き直しておきます。
日本も一枚岩じゃないですから・・・

みんな戦略的に動いてるなか、自民党はどうなるんでしょうね?
というか、どうするんだろう・・・




>>76
>野中や古賀がいなくなって、ようやくまともになるかと思った矢先にこれは
>党としてどうよって話でしょう


自民党を甘くみてますねw
支持する議員がどんな活動をしてるかぐらいは確認しましょう。
それでも、他党よりマシだと私は思ってますが。

というか、良いところを見つければ見つかるのが自民党議員だと思います。
他党の議員は探すのが難しい・・・
でも、このスレで政策の良い点や自民党議員の良いところは見つけられないのが残念です。
810日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 01:37:10.16 ID:m/hRhq7L
大変だ。ドル/円が96円台に突入したぞ。
ttp://www.dailyfx.com/charts/forexpowerchart
811日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 01:37:13.94 ID:6E52a9GL
>>809
×というか、良いところを見つければ見つかるのが自民党議員だと思います。
〇というか、良いところを見つけようと思えば、見つけられるのが自民党議員だと思います。
812日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 02:55:16.70 ID:eKu0ZfKD
【平成25年6月6日】大山駅前で有田芳生大先生の大演説会
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21052206

ヨシフ大暴走。こいつ、潰さないとなぁ
813日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 04:40:22.08 ID:dDFnXrut
>>812
国民に対し馬鹿呼ばわりして非難する国会議員って・・・
814日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 06:32:35.72 ID:yCv6MHnp
>>810
だから、安倍政権は、今すぐ
円安誘導なんてわかりづらい政策じゃなく、万人が理解する政策をすべきなんだ!!
日本政府は、シナ、チョンが大規模な暴動を起こすぐらい徹底的に迫害を開始して、
日本海と東シナ海で、現場の判断での不審船の、迅速な撃沈を徹底する命令を出せばよかったんだ、バカたれ安倍め…
815日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 07:00:40.62 ID:Aasoo/G+
>>666
岩屋は自民党外交部会の前会長だろ
小野寺も外交が専門で防衛大臣就任不安視するむきもあったのが問題ないので、ほとんど同じだけどな
816日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 07:10:21.04 ID:FS94ThA/
ですね!
817日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 07:14:15.92 ID:HdwkuP5+
>>777
たたき上げでのし上がってきた成功者として、自分には無いものを持っているから
応援したくなるんですかねぇ。

>>780
こんな事言うのはおこがましいかも…ですが
裏表の激しい、本当の意味で悪い人にあまり関わってないのかも知れないですよね。
悪い人に関わらないで済むに越した事はないんですけど。
相手の良い面しか見えていない?よくも悪くもポジティブな人なんだろうなぁ。

移民に関してもだけど安倍総理だけでなく、他の政治家さん達も
中韓は時間をかければ、いつかは必ずわかってくれる時が来る、
だから共存出来ると思ってるんじゃないかと感じる事があるんですよね。
もしそうだとすれば、政治家として正しいしそのようにあるべきなんだけど
何せ相手は中韓なので向こうがエスカレートし過ぎないよう
外交やその他の努力は必要ではあるけど根本的には無理っていう。
818葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/07(金) 08:10:42.46 ID:xt6Zghoa
>>810
 今日、今からアメリカの雇用統計と景気動向指数が発表になるんですが、
 http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130607-00000002-stkms-stocks
 ヨーロッパ中央銀行が仕掛けてきやがった。
 http://www.ecb.int/press/pressconf/2013/html/is130606.en.html
 
 よりによって、今日から、アメリカのオバマ大統領と中国の習近平国家主席の米中首脳会談が開催されます。
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130607/k10015133251000.html
 こっちは、フランスのオランド大統領と首相官邸で首脳会談ってタイミングでぶつけてきやがった。
 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/20130607k0000m030061000c.html

 ・・・やってくれる。
819日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 08:12:05.33 ID:hyAqdpk6
叩き上げの成功者っていっても、過労自殺や介護での放置死を出すような「成功」。日本で生きていれば自然に分かるワタミの悪行を知らずに政治家にしようとするならオツムに、承知の上ならモラルに欠陥がある政党と自己紹介しているようなもの。

事前運動っぽいフライングを口実に「辞退」させるなら今が最後のチャンスなんだが……

輸出先での価格競争がない内需企業にまともに賃金を払わせなければ、デフレは終わらないのに、真逆をメッセージにしようとしている。
820日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 08:31:16.08 ID:ZbNCeHr0
自民・田島氏、出馬取りやめ 参院選比例候補 2013/6/7 2:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0602T_W3A600C1PP8000/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1370540809/
自民党が夏の参院選の比例代表候補として公認した新人の
田島みわ氏(49)が出馬を取りやめることが6日分かった。
党幹部が明らかにした。
「一身上の都合」としているという。


本人や党の媒体には取りやめ情報なくて、今のところソースはこれだけなんだけど真偽はいかほど
821日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 08:36:44.53 ID:/YVvzIBn
人いなくなるぞ、赤字神、東田、黒い人等を引っ張り出すしかないだろ
822日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 09:28:46.01 ID:G1US4FzY
一言いっとく。いいかげん竹中一派の新自由主義者は切れ。
それが出来ないと前の二の舞になるぞ。
823日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 09:39:50.00 ID:yCv6MHnp
>>818
アベノミクス失敗に絶望して、
為替と株価が、さながら不整脈になってるがw

Gacktの
小説 映画 「ムーンチャイルド」の設定

2014年、日本政府による、
景気高揚にみせかけた、
大本営発表政策による、誤魔化しと
隠蔽、先送りの果てに、日本経済が破綻。

難民化した日本人が
東南アジアへ溢れ出すそうだ・・・
ーーーーー

いま、ここで

関東地方沖超巨大地震
南海トラフ超巨大地震

ここらがきてしまったら、、、
824日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 09:45:46.70 ID:nHkwa15A
>>809
> というか、良いところを見つければ見つかるのが自民党議員だと思います。
> 他党の議員は探すのが難しい・・・
> でも、このスレで政策の良い点や自民党議員の良いところは見つけられないのが残念です。

反省します。単に不安をぶつけてしまってますね
自分の書き込みを見て、「自民党は70点だけど0点」というコピペを思い出しました
この間までとにかく取り戻さなければだったのが取り戻して見ればここが足りないあそこがだめではいけませんよね
冷静に客観的に全体を見ていかねば
825日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 09:48:40.21 ID:nHkwa15A
ああ、それだけでなく主体的に考えねば
826日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 09:58:51.63 ID:A7JSJoYC
>>683
>10年後に1人当たり国民総所得(GNI)を現在の水準から150万円以上増やす目標を掲げた。

これはTPPに参加すれば達成容易なのだと。
TPPは投資の完全自由化を意味するから、
日本資本や日本を含む多国籍資本が海外投資で稼いだのの
配当分も含まれる。なので国内製造業が潰れまくってもできますな

少なくとも今の、新自由主義者中心の経済財政諮問会議や経産省はそういう絵を描いてる

西田議員がそのへんを詳しく解説している
【H25.02.11 超人大陸】西田昌司の目覚めよ!日本人 第108撃
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20053712
827日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 10:03:12.65 ID:t+hkBiZG
>>817
>中韓は時間をかければ、いつかは必ずわかってくれる時が来る、
韓国に関して言えば、なまじっか冷戦時代とか日教組の堂々とした北朝鮮マンセー時代の
印象の強い保守系の方がこういう間違いに陥りやすいような
確かになーんもまともじゃない北よりは南は話は通じますけどね、だからといって味方では決して無い

安倍氏や下村氏が引っかかってる親学でいえば、主催の高橋史朗は
「諸君!」あたりの全盛期は多少香ばしい酷使臭があったにしてもそこまでデムパじゃなかったんですよ
冷戦が終わってネットが普及して、左右の色分け以外での評論屋連中の評価判断ががらりと変わったくらいに
時代についてけなくておかしくなったり、新ネタを取り入れようとしてデムパ化する保守系はちらほらいて
高橋はそこで専門外の脳とか精神医学をいい加減に取り入れて本格的にデムパ化しちゃったんですよね
http://togetter.com/li/284063
828日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 10:03:18.54 ID:al+pkKTn
これはひどいペテン

しかし、株は下がるわ円は上がるわワタミ擁立するわ、個人的にうんざりな児ポ法はまた出てくるわ
最近の阿部は何がしたいんだろうな
829日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 10:10:13.19 ID:yCv6MHnp
>>828
今日中に、
株価が12000円割ったら、大損こいた個人投資家全員で、
大規模な暴動が起きるだろうw
さんざん煽った、
大手マスコミ虐殺、ブサヨ虐殺、
もちろん、
大規模な略奪、放火、銃撃つきの暴動も起きたりしてw
830日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 10:40:04.62 ID:Yb960hzx
安倍は駄目だからまた引きずり下ろしましょう!
831日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 10:41:45.81 ID:A7JSJoYC
>>809
少なくとも、自民党議員には、行動原理が反日という人はまずいないと思う
時代によって、野中や加藤や河野の対中姿勢、森元の対韓姿勢のように
それが国益に良かれと思ってきてしまったのや
古賀のように自分の利益を優先した結果そうなったというのはいるし
あと人間の集団のあらゆる面を嫌というほど見せつけてはくれるが

基本的には日本を日本として維持していきたいと思っており
谷垣前総裁が前に話してたように、
「災害など地元や国の一大事には黙っちゃいられない!と
自分からわあーっと来て仕事してる、皆仕事の虫」が当り前
という性質だけは、どの自民議員でも大なり小なり持ってると思うのよ
それが今でも自分が自民党に対して何とか残してる希望
832日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 11:00:14.35 ID:536jyGRB
>>822
安倍はもともと新自由主義者だから竹中を切れないし切るわけがない。
さもTPPに参加しないかのように選挙前は振る舞っていたけどあれは保守寄せの方便。
なのにチャンネル桜や三橋貴明およびネット保守はころっと騙され、嬉々として安倍幻想を振りまいた。
833日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 11:12:29.92 ID:eExC6EEk
>>831
>それが国益に良かれと思ってきてしまったのや
>古賀のように自分の利益を優先した結果そうなったというのはいるし

そんな言い方するんだったら、民主や社民や共産の議員だって良かれと思って行動している議員が
大半だろうよ。民主党政権の閣僚達ですら、それぞれはそれなりの理由があってああなったわけだし。
政治は結果責任だ。このままもしアベノミクス失敗になってデフレ脱却の見通しが立たないまま消費税
は予定通り、TPPにも参加し、となったら結果としては国民にとって野田政権時代と変わりがない。
むしろ新自由主義的な主張ばかり進展して労働規制緩和と言う名の企業論理優先改革が進んだら
庶民にとっては民主党政権時代以上の成長なきシバキ上げ社会になる可能性すらある。
834日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 11:13:48.92 ID:a7KQVEfU
野党はもっと低レベルだからな、選択肢が無い。
835日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 11:19:33.10 ID:z/2pLvd2
>>832
オバマUSTRはTPA(貿易促進権限)が無いから離脱しそうだよ。
日本が米国に代わってTPPの主導権を握れる立場にある。
注意が必要なのはTPAが要らない並行協議(日米FTA)。
836日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 11:28:26.38 ID:eExC6EEk
安倍は岐路に立たされていると思う
成長戦略の演説やった後で株価が急落した、市場は「アベノミクスに失望」と報じられたが
逆に言うと「市場に評価」されるような「改革」とはもはや日本の労働者=国民をシバキ上げる
方向の「改革」しかない。金融関係者が盛んに言っている「労働改革」とは首切り、ただ働き、
をやらせろってことにほかならない。

金融緩和は続けるにしても、これ以上マーケットや企業の要望に従い続けて国民をシバキ上げるのか
国民目線の景気回復に重点を移すのか(こちらの可能性は心許ないが・・・)、選択の時だ
837日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 11:43:39.72 ID:340N+sD5
アメが想像以上にズタボロなのがこっちまで来てるんだよな
838日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 11:47:45.82 ID:umUa1cqN
無能すぎて売国すらまともにできなかった我が党もとい民主党と比較すれば、
何を以て国益とするかの解釈の違いが問題である自民党はマシだとは思う。

換言すれば、自民党議員なら売国しようと思えばちゃんと売国できるポテンシャルはある。
それなのに現状に留まっているということは、一定の信頼を寄せるに値する。

とまあ、以上はマイナスではないよね、という評価。
アベノミクス云々は、どれだけプラスの点が取れるかの勝負。
839日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 11:53:52.28 ID:umUa1cqN
836
> 「市場に評価」されるような「改革」とはもはや日本の労働者=国民をシバキ上げる
> 方向の「改革」しかない。

ちがうね。

規制改革が盛り込まれて下落したところをみても、市場の期待はさらなる財政出動だと思うが。
需要がしっかりと喚起されるまで、どんどん国が金を使え、と。

具体的には国土強靱化と震災復興。
6月5日の発表にはこれらの具体策が含まれていない。
それなのに規制改革と来た。民間活力と来た。
なんで小さな政府を目指すのか。

私は、アベノミクス発動時と方向が変わってしまったという印象を受けた。
もう一度、東北の復興をしっかり設計して欲しい。
840日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 12:04:05.44 ID:En+nMi9A
>>828
児ポはなんか形だけみたいだよね話聞いてると
通す気0みたい。気になるのはワタミだけかなー
841日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 12:14:55.29 ID:G1US4FzY
>>839
うん。ここに来て急にケケ中方面の連中が前面に出てきて市場の期待が急にしぼんだとみた。
当面政府は金だけだして公共事業をやってけばいいのに、消費税増税して民間の会社に
あーしろこーしろとか筋違いも甚だしい。凾ヘジレンマでつらいだろうなぁ。
842PMdiet ◆Kl0yl2bFak :2013/06/07(金) 12:15:45.59 ID:Gm9s4fog
>>821
つ【TPP芸人】
843日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 12:30:33.22 ID:1bohDm0t
>831
>少なくとも、自民党議員には、行動原理が反日という人はまずいないと思う

民主党や社民党や共産党にもいないよそんな議員は。
みな「日本のために良かれ」と思って政治やってんだから反日なわけないじゃん。
単に間違ってるだけで。
844日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 12:31:50.00 ID:uvtGDmKd
>>843
辻元とかゴロゴロいる
845日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 12:32:10.45 ID:a7KQVEfU
参議院選までは、八方美人を決め込むつもりだったのだろうに。
ま、裏目が出た以上、軌道修正が必要かな。
デフレ対策からインフレ対策に切り替わる、ストーリーを明示しないとな。
安全保障が抜けてるのも、問題だし。
846日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 12:32:26.00 ID:uvtGDmKd
旧社会党系は基本的に北朝鮮とつながってたからな
847日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 12:33:43.31 ID:En+nMi9A
日本が苦しむことが日本のためになると思ってやったってことでしょう
848日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 12:38:33.80 ID:JGzpKo1A
>>843
辻元清美とか確信犯で反日表明やで
「国会議員って言うのは、国民の生命と財産を守るといわれてるけど、私はそんなつもりでなってへん。
私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の国会議員や」
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50134598.html

原口一博「いかにして国を転覆す(るか)」
http://www.youtube.com/watch?v=JH3ui-zOV3s
849日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 12:38:46.17 ID:eExC6EEk
>>839
例えば、こういう記事がある
この記事が書かれたのは安倍の演説前だが、演説があった日のNHKはじめ各種報道でも
金融関係者が顔出しで同じようなことを言っていた

> 米国ウォール街が期待する法人減税、労働市場改革、企業統治の強化、規制緩和のどれにも「第3の矢」
>はほとんど、かすらないかもしれない。

>「第3の矢」の内実は、規制緩和に逆行する政府の介入の強化だという辛辣な見方がある。ベンチャー育成での
>政府審査、政府系ファンドの活用は、政府による特定産業のテコ入れ策にほかならないとの指摘だ。これでは、
>経産省を焼け太りさせるだけである。

アベノミクス3本の矢にくすぶる疑念…個人投資家は苦境、株価さらに下落との見方も
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=1878609



>具体的には国土強靱化と震災復興。
>6月5日の発表にはこれらの具体策が含まれていない。
>それなのに規制改革と来た。民間活力と来た。
>なんで小さな政府を目指すのか。

もともと国土強靭化を言い出したのは谷垣総裁時代だ、インフレ2%目標を言い出したのも谷垣だが
勿論形の上で安倍政権も両方受け継いでいるわけだが安倍個人がどちらに重点を置きたいと思っているのか
といえば明らかにインフレ目標と規制改革の方にある。逆に、谷垣執行部や昨年の総裁選挙での安倍以外の
候補者はインフレ目標を強硬に達成させるよりは従来型の政策に重点を置き、安倍のような金融中心の急進派
には批判的ですらあった。まあ安倍も迷っているようだ、安倍個人の志向としては明らかに自由主義寄りだが
前回登板時に格差社会の戦犯扱いされたのを気にかけているようにも見える
850日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 12:51:25.17 ID:G1US4FzY
>>845
選択肢がどう考えても自民しかないんだよなぁ。
維新のみ元都知事派は売国ではないとはいえ馬鹿だし、他は特亜の手先でしかないしw
とりあえず今度の選挙は別にして安倍の勘違いはどうにかして改めてもらわないと。
851日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 12:51:48.79 ID:JGzpKo1A
安倍自民、参院選に凶兆 「成長戦略」失望で売り加速 地方首長選で相次ぐ敗北  (1/2ページ)
2013.06.06
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130606/plt1306061811008-n1.htm

>自民党中堅は「先月末から日経平均株価が乱高下し、為替も円高に戻りつつある。
>長期国債金利も不気味にジワリと上昇している。
>今後、既得権に切り込む大胆な改革に踏み込めるかどうか。
>期待が幻想に変わったら安倍人気は吹っ飛びかねない」と警戒する。

構造改革路線マンセーの産経はそういう声を取るだろうけども
今踏み込んでほしい優先順位そっちじゃないぞ
852日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 13:10:23.50 ID:zLJuIrxQ
>>851
ここ最近地方選挙の結果が芳しくないと思ったけど予想以上だな
谷垣の頃はほぼ全勝だった気がするけど
三重県知事選とか宜野湾市長選とか難しい選挙で勝っていたわけだし
853日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 13:11:35.73 ID:En+nMi9A
だから改革じゃなくて普通に国が投資してくださいっていう、ただそれだけだったのにね
改革なんて色と欲出すからおかしくなる。成長戦略なんて、企業が変わらなきゃ絶対動かない。
そして、変わらない企業の代名詞みたいな奴を参議院選挙に出馬させる。
これじゃあいわゆる、失われた時代の古い自民党ですわ
854日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 13:30:01.79 ID:/xfXgpVL
アタリショックならぬ、ワタミショックにならなければいいがな
855日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 13:49:02.37 ID:/YVvzIBn
成長戦略ってイランだろ、まんまデフレ加速戦略になってる
856 【東電 84.7 %】 :2013/06/07(金) 14:00:04.60 ID:JLlDsE9/
薬のネット通販にしても、失業が増えるだけなのに、成長戦略って
どこでどんな雇用が増えるのかね。大量に薬局店員が失業して、
わずかなシフトウェア開発やサーバーメンテの雇用じゃマイナスだろ。
857日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 14:17:20.17 ID:stJ1aqp8
>>840

次ぎだしてきたら天理教の本部に電凸すればいいだけだと思うよ。
858日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 14:23:29.96 ID:mOMGeQIo
笛吹けど 鐘叩けど 支持率下がらず

あぁ かんしゃく起こる
859日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 14:27:24.32 ID:4LvQmAt6
>>852
「地方選挙は党でなく人で選ばれる」とよくいわれる
だから余計、中央の人気の威光が届きにくい地方では
現場の組織そのものの自助共助の力次第になるね
進次郎なんかはそれをよく分かってる様子で
来月の横須賀市長選に取り組んでる
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130602/stt13060212010002-n5.htm

あと、名古屋市長選に進次郎を投入したのも上手くなかったな
明らかに勝ち目薄い情勢で進次郎に縋りつくという形はいかんよ
進次郎は、候補本人が対抗馬と互角の接戦できてる状況に
あと一押し、という形で応援行かせると良いブースト効果を出す
谷垣執行部の時はその良い加減で進次郎不敗神話を演出した
860日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 14:35:03.31 ID:U8dkeyPV
>>843
>民主党や社民党や共産党にもいないよそんな議員は
日本人ではなく日本の居住してる自分達を支援してくれる連中のためだな。
投票権が無くても資金援助してくれる連中の為に議員であることを利用してる。
861日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 14:43:09.58 ID:5BCONqlZ
>>846
社会党が北朝鮮と繋がってたのは事実だけど、自民党は韓国だけじゃなく北朝鮮とも繋がってるよ。

米下院国際関係委員会のレポートで自民党とKCIAと統一教会・勝共連合の関係が暴露されてたし、
統一教会じたいは韓国ソウルで作られた組織だが統一教会教祖・文鮮明の出生地が北朝鮮の平安北道定州である事をバレちゃってるからなぁ。

CIAが大規模対日工作 最盛時は要員100人 自社議員らに報酬も 関係筋証言
http://eharagen.sun.macserver.jp/cia_funded.html
862 【東電 84.6 %】  :2013/06/07(金) 14:43:15.89 ID:Zrl1xhJN
>>858
都議選も参院選も、負けることはないんだよ。
改選議席自体少ないから、負けようがない。
でも今回は何となく支持を、自民党だから支持した、
に変えないと3年後の参院、次の衆議院で苦戦する。
863日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 14:48:20.79 ID:wYM3NTAz
ま、しばらくは、菅直人時代のような絶望が続く訳だ。

竹中は韓国利権を捨てないし、維新は北朝鮮利権にしがみついたし、
他の政党は、日本の(我慢の)限界を知らないから、韓国に甘い顔をする。

在特会に批判的な連中は、日本のなあなあ主義を軽視し過ぎた。
憤怒で疲労した人民は、悪手打ちを続ける。
864日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 14:58:29.70 ID:Ug3qnbax
自民の売国断固反対!
真実の政治家(保守派通信)で検索
865日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 14:59:56.53 ID:zLJuIrxQ
>>859
名古屋市長選挙は衆議院選挙の候補者選びと参議院選挙の候補者の予備選挙で忙しくて後手に回っちゃったからな
民主党も参議院選挙に専念するために完全に諦めていたし
866日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 15:01:10.09 ID:gECKObjq
>>857
天理教の主張は
外国(唐)からの攻撃に備えろ
欲で心を濁さず、神が手助けできるよう磨き上げろ
世界の中心は日本
神が復権するからゲスな商売は壊滅する
そういうものだから、ポルノに肩入れとか無いよ
867日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 15:21:46.98 ID:G1US4FzY
>>854
ワタミの具体的に何がまずいか本当の所がわかってる?
ワタミこそ典型的なケケ中主義者でそれを自分の会社で忠実に実行してるんだよ。
その結果あーゆー事になってるんだけどね。
要はローソンのアレとか楽天の馬鹿とかと同じケケ中倶楽部のお仲間ってこと。
868日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 15:44:12.33 ID:1bohDm0t
>860
投票してくれる日本国民の為の政治をしないと選挙で落選しちゃいますからね。
日本の政治家はみな日本国民の為に政治をしてます。
そこだけは事実。
まあ間違ってる奴もいるけどな。
869日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 15:44:56.62 ID:hyAqdpk6
>>859
逆に言えば、地元の地方選を負けた国会議員は永田町で影響力が落ちるし、自分の次回選挙の応援団も減るから力を入れざるを得ない。

ただ自民党は今も各種団体頼りで、有権者や首長選候補者がどんどん無党派化している状況に適応できてない。ワタミ問題や表現規制でネット世論、電凸に耳を貸さないのも同根だろう。
870日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 15:46:31.22 ID:stJ1aqp8
>>866
どの宗教でも宗教おばちゃんってのは悪書追放運動をやりたがるもんだ、
これ、他の主教でも普通に起こりうる運動だよ。宗教おばちゃんの嫉妬
今回は天理教だったけど、キリスト教矯風会のように赤線を廃止させた過激な団体も入るでな。

げに恐ろしきは宗教おばさんの嫉妬。もう昔には返れずにぬれ落ち葉だからな。
871日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 15:50:23.72 ID:1bohDm0t
>870
子宮頸がんワクチンに反対してるオバちゃんも宗教の人だったな。
純潔でいれば子宮頸がんは心配ない、小学生に接種するのは性交渉を認める事でいけないだとかおかしな事言ってた。
不妊化する断種ワクチンだとか言い出したのでそこからはもう話聴かなかったけどどーにもねえ。
善良な人ではあるんだろうけどさ
872日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 15:51:43.14 ID:En+nMi9A
人は全知にはなりえないので、知らないことを知っていることから当てはめようとするだけですよ
873 【東電 84.2 %】  :2013/06/07(金) 15:58:23.51 ID:Zrl1xhJN
>>869
中選挙区時代は、後援会強化=地元地方議員団だったのよ。
で、複数の候補がいるから、自民党でも後援会が弱ければ受からない。
小選挙区だと、自民党であろうが大半の議員は、風次第で当落が決まる。
だから後援会強化に関心が行かなくて、公認争いだけになる。
政治でも、系列解体で逆に民意から遠ざかってる気がするね。
874日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 16:06:53.86 ID:+bQNeR9Z
選挙のさいの実働部隊だから、議員団も疎かにはできないけどね。
875日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 16:08:07.85 ID:t+hkBiZG
>>871
山谷えり子もそうでしたなあ、宗教おばちゃん+子宮頸癌ワクチン陰謀論者+母乳育児至上主義のコンボ
ttp://sakura4987.exblog.jp/3038923/

子宮頸癌ワクチンの「副反応」はワクチン自体というか筋肉注射のリスクであって
不妊化ワクチンってのは南出喜久治というデムパ酷使弁護士がソースの与太ですな
876日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 16:08:39.29 ID:gECKObjq
>>870
後は内戦や携帯の描写もある
死体が山積みだとか
天理は、幕末から進化論(海→猿→人)を説いていたという特殊な啓示宗教だが、実はあの辺一帯が日本一古い神社群の地帯
877日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 16:11:42.81 ID:xrdizBA8
高市はとっととクビにしたほうがいいぞ
民主党のせいにしてるけど

再生医療新法案、今国会の成立断念…政府・与党
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130606-OYT1T01636.htm

100 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 15:45:15.85 ID:qFtQ0R0O0
再生医療、見送りかぁ・・・。

175 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 15:52:10.31 ID:ctvA+Co60 [1/2]
>>100
5月の下旬+根回しなしという無茶な提出だからな。

つーか政調会長が児ポ法の根回しに躍起でこの調整をおろそかにしてたのが
原因だけどな。
878日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 16:16:56.76 ID:OWLKm+WG
>>875
急性散在性脳脊髄炎とか起こすよ。
無害ってわけじゃない。
旧日本脳炎ワクチンは、それで摂取自粛になった。
最近は、死亡例が出たり明らかな因果関係のある重篤な副作用が出ても、接種をやめない。

保護者として何かおかしいと感じる方が自然。
879日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 16:17:13.99 ID:gECKObjq
>>877
実際民主党のせいだろ
いかにも民主党のやりそうな事だし、捻れの弊害をアピールするのには丁度いいな
880日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 16:18:04.69 ID:t+hkBiZG
>>877
今生きてる人の命を救うのをおろそかにしてまで?って感じだし
そんなに熱入れてるわりに児ポのやり方も超ザルだし、参院選の公約もそうだし
ほんとに今すぐ役全部外せと思う
もうこいつ1人のせいで皆にいらない仕事が増えてるんじゃね?
881日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 16:24:12.33 ID:gECKObjq
これで確実に、捻れの弊害を訴えやすくなったな
882日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 16:53:15.75 ID:U8TS6w0x
安倍ちゃんに銀髪の様なスルースキルがあればな
受け流しつつやりたいこと進めれるんだろうけど
883日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 17:41:34.19 ID:iGLYOrKd
児童ポルノ法改正に反対=映演労連
映画、映像、演劇産業関係者で組織する映画演劇労働組合連合会(映演労連)は7日、
自民、公明、日本維新の会の3党が5月29日、衆院に提出した児童ポルノ禁止法改正案について、
「過剰な表現規制は創作者の萎縮を招く」として反対する声明を発表した。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201306/2013060700725&g=soc

また増えたな。というか、毎回同じ児童ポルノ改正法案を根回しせずに出して、
どんどん反対団体を増やしてる高市は何がしたいんだ?

わかってるだけで
日本漫画家協会・日本雑誌協会・日本書籍出版協会・日本図書館協会・日本アニメータ演出協会・
全国同人誌即売会連絡会・日本マンガ学会・コミケ準備会・出版労連・日本動画協会・映演労。
884日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 17:42:58.21 ID:iGLYOrKd
あ、下に出した団体は、今回の法案に反対声明を出した団体です。
885日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 17:51:23.32 ID:iGLYOrKd
あと、日本出版者協議会(旧名:出版流通対策協議会(流対協))も反対声明を出してるようだ。
今回はどこも反対声明をすぐ出してくるな。
886日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 17:54:34.64 ID:En+nMi9A
>>883
日付だけ変えて中身同じの3回も出したらしいから、通す気ないと思うよ
887日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 18:09:05.55 ID:340N+sD5
通す気ないと言って何もしなければ4回目も5回目も修正も無くそんまま出されるだけだな
888日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 18:14:06.56 ID:xrdizBA8
アッキー、仰天の反原発講演! 「私は家庭内野党」夫婦のねじれ激白
2013.06.07
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130607/plt1306071534007-n1.htm

鳩嫁はスピリチュアルなだけだったが、こっちはひどい
889日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 18:21:45.65 ID:hyAqdpk6
遠隔操作ウイルス冤罪事件があった後に、スパムメール受信でも性犯罪扱いなんて法案出すって立法者としてマトモじゃない。
890日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 18:26:39.90 ID:J6TexY1o
農協、自民離れ TPPに反発、推薦難航 参院選

 7月の参院選について、JA(農協)グループの自民党離れが表面化してきた。JAの
政治団体の全国農政連は6日、民主党など野党候補者4人の推薦を決めた。推薦者決定も
予定より大幅に遅れている。安倍政権が環太平洋経済連携協定(TPP)を進めることに
反発が広がり、各地で調整がつかないためという。

http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201306060644.html

あーあ・・・
891日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 18:28:31.36 ID:xrdizBA8
>>890
自民は純化傾向か
辺野古移設明記するっていってるし
892日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 18:37:37.34 ID:C9XXGXZD
おいおい大丈夫かいな
新自由主義者以外全部敵に回す気か?
893日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 18:44:44.64 ID:HdwkuP5+
>>883
通らないのをわかった上で解同とかそういう団体向けに
人権侵害救済法案を毎年出してるみたいなパターンなのかね?
真剣にきちんとお仕事取り組んでますよーと見せる為の。
894日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 18:47:18.07 ID:a7KQVEfU
純粋な農家は少ないからな、景気が良くなる方が良いんじゃないの。
895日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 18:49:20.77 ID:tIDE4yye
山形だけど兼業農家でも反発しているとこ結構いるよ
896日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 18:58:25.56 ID:C9XXGXZD
TPPで潰れた農家のみなさん、ご安心ください
ワタミがみなさんを優先的に雇用します! 最低賃金で!

うん、冗談にしてもひどいなw
897日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 19:01:25.93 ID:U5+EsTEa
面白いとおもったんだろうねえ・・・
898日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 19:06:01.30 ID:zLJuIrxQ
なんか最近は農協は甘えているって意見を聞くけどどうなんだろうね
前回の総選挙はTPP反対運動して当選した自民党の議員も多かったけど
民主党のTPPは信用出来ないけど自民党のTPPは信用出来るってことでいいのかな?
899日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 19:19:16.64 ID:m/hRhq7L
>>898
農協とは直接関係ないかもしれないが、
農林中金が2009年に巨額損失を出している。
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-KGP6TI1A74E901.html

俺の印象では、農林中金は本来の役目である農業改革に対しては腰が引けており、
外債投資に現を抜かしている。日本のヘッジファンドという異名さえ持つ。
900日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 19:20:26.57 ID:a7KQVEfU
TPPは、中身がオープンでない点に、疑念が有りますね。
NOと言うガイドラインは、作っておくべきかな。
901日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 19:25:57.66 ID:ymE4CdHW
甘えっつーか、ここ何十年と補助金じゃぶじゃぶ注ぎ込んでも
就業者数は綺麗な右肩下がり、逆に平均年齢は今や60代後半と綺麗な右肩上がり。
国が何やったとこで、完全な斜陽産業なんだから
とりわけ専業農家に関しては今後ソフトランディングで
いかに安楽死させるかしか選択肢は無いでしょ。
902日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 19:38:06.14 ID:eExC6EEk
逆に農協をいくら叩いてもTPPを推進しなければならない理由にはならないんだがな
安倍がオバマと会談してから2chでも急にTPP賛成派が増えてきたが
賛成派の言い分って反対派を利権団体だと叩くか陰謀論だと叩くか、つまり反対派叩き
しているだけでそもそもなんでTPPじゃなきゃダメなのかというそもそも論がほとんどない
野田政権で野党自民党が質疑に立ったとき、ISD条項だのASEAN+なんちゃらだの姦しく
言ってたのはなんだったんだよ
903日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 19:52:32.47 ID:bTGhVFRL
農業を安楽死とかw
904日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 19:56:46.50 ID:xrdizBA8
孫が水浴びしている写真をパソコンの中に保存したおじいさん、
児童ポルノ単純所持の罪で警察に捕まり起訴される
2013年06月06日 21時00分58秒
http://gigazine.net/news/20130606-photograph-grandchild/

日本でも同じこと起こるんだろうね
905日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 19:59:23.91 ID:5BCONqlZ
>>898
菅〜野田民主はTPP入っても入らなくても良いようにTPP対策の為に「農家の戸別保証制度、社会保障と税の一体改革」を掲げたんだけどな。
自民が野党時代にTPP対策の為に掲げた民主の「農家の戸別保証制度、社会保障と税の一体改革」を批判してたし。
906日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 20:19:13.65 ID:gTgFFTtW
>>880
だねえ、今回のことで
そんなに優先すべきだったのといわれれば何もいえなくなるしね
完全に高市の失策でしょ
907日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 20:19:19.58 ID:zV9SV0ll
ちゃんと考えれば新自由主義者は国民の敵なんだよ。
安倍は売国度
908日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 20:19:59.70 ID:z/2pLvd2
>>902
だからぁ、オバマUSTRにはTPA(ファストトラック)が無いの。
それを知らなかった民主党政権と、知っている自民党とでは雲泥の差です。

TPA無しで貿易協定を結んだ大統領はいないだろ?w
909日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 20:22:30.47 ID:+bQNeR9Z
>>906
TVで参院後の煎餅切り捨て発言とか、総務会無視して野田に怒られたり、
思慮が足りないというか、分別がないというかw
910日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 20:27:25.22 ID:z/2pLvd2
民主党政権の本命はTPPじゃなくて、TPPの日米並行協議(非関税障壁)です。
「日米並行協議」=「日米FTA(米韓FTA以上の不平等条約)」。

「同盟経済」21米とFTA、率先して 小沢一郎ウェブサイト
http://www.ozawa-ichiro.jp/massmedia/2004/04.09.26.htm
>政府は自由貿易協定(FTA)交渉にしても、ちんたらやっているが、
>それではいけない。米国とも率先してFTAを結ぶべきだ。
>米国とFTAを結べば、日本は得るものの方がはるかに大きい。
>FTAを結ぼうと、日本が本気で提案したら、むしろ米国の方が恐れるだろう。

民主党の政権政策Manifesto2009
http://www.dpj.or.jp/policies/manifesto2009
>51.緊密で対等な日米関係を築く
>○米国との間で自由貿易協定(FTA)の交渉を促進し、
>貿易・投資の自由化を進める。
>その際、食の安全・安定供給、食料自給率の向上、
>国内農業・農村の振興などを損なうことは行わない。
911日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 20:31:15.77 ID:z/2pLvd2
>>910>>905宛て スマソ
912日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 20:40:40.17 ID:eExC6EEk
>>908
>だからぁ、オバマUSTRにはTPA(ファストトラック)が無いの。

それで?安倍は本当は交渉権がないはずのオバマと会見して「聖域は守られた」なんてドヤ顔してたわけだが
もしそれを知ってたんなら自民党は民主よりよほどタチが悪いよな、守られる保証などまるでない空手形だけで
交渉参加に前のめりなんだから
913日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 20:43:25.37 ID:MDEdnehX
>>912
>民主より
それはさすがにないなw
民主は政治をする資格がない
震災の時に被災地で目いっぱい味わったから
914日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 20:44:00.41 ID:+ZoHri8w
山井和則 @yamanoikazunori

民主党が政府提出の再生医療法案に反対だから、この国会で成立しない、という話が出回り、迷惑しています。
この法案は民主党は厚労部会で法案ヒアリングしましたが、与党からこの国会で審議して欲しいという話も来ていないので、
まだ賛否は決めていません。反対意見が民主党内で強いわけでもありません


これ本当なんだろうか
自民党が通したいなら高市から説明があってもいいはずだが
915日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 20:49:06.45 ID:ziDPkS/n
舛添とよしみちゃんは同じ自民離党組なのになぜ差がついたのか
916日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 20:54:52.69 ID:+bQNeR9Z
>>914

っ 【粉骨砕身と書いて】海江田民主党等研究第193弾【木端微塵と読む】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1370566244/426,430,448,451
917葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/06/07(金) 20:57:32.62 ID:xt6Zghoa
 話の流れを纏めますと、
 「児童ポルノ法案を通そうとしている自民党には投票できない」
 「ワタミ渡辺会長を擁立した自民党には投票できない」
 「TPP推進した自民党には投票できない」
 その他、
 「辺野古移設をしようとしている自民党には投票できない」
 「創価学会の応援を受けている自民党には投票できない」
 などもありますが、どうしても譲れない部分があって、他の部分がどうであろうとも投票に躊躇する。
 この問題を、どの様に対処するかという事になります。
 農協にとってTPPの問題というのは、ネット支持層の児ポ法に相当する内容なんでしょう。
 その人たちにとっては死活問題です。
 一般的に参議院議員選挙の投票率は、衆議院議員選挙の投票率を下回るのが定番です。
 これが戦後の衆議院選挙の投票率の推移
 http://www.akaruisenkyo.or.jp/070various/071syugi/
 これが戦後の参議院選挙の投票率の推移
 http://www.akaruisenkyo.or.jp/070various/072sangi/
 昨年末の衆議院選挙、投票率が59,32%でしたので、前回2010年参議院選挙の投票率57.92を下回る事は確実と見られます。
 1995年に記録された最低記録44,52%を下回る事も想定に入れるべきと考えております。
 その状況で、確実に選挙にやってくると想定されるいわゆる組織票のJA、及び、>>723 で列挙した都市部で確実に選挙の投票に来ると
想定される「普段から政治に興味を持っていると推測されるネット支持層」を敵に回した今回の状況は極めて危険です。
 2007年の第一次安倍政権崩壊の原因になった参議院議員選挙も
 http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/
 ことごとく、1人区を落しているんですね。
 その時も、事前には、ここまで負けるという予想をしている人は1人も居なかったと覚えております。
 あの時も、選挙前の段階で急に支持が離れる事を大量にやりまくったんですね。
 とにかく、対応をどうするか?
 ヒントは、おそらく、これであると考えております。
 >熊本県農政連、自民新人の推薦を決定 (6月5日)
 http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20130605ddlk43010453000c.html
 この状況下で自民の候補に推薦を出す農政連がありました。
 どうやって支持を得たのかと、これがヒントになるであろうと考えております。
918日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 21:00:05.57 ID:z/2pLvd2
>>912
オバマUSTRにTPAが無い事を逆手に取っただけ。
TPAが無ければ自動的に米国はTPP交渉から離脱する。
米国がいなくなればTPPは日本が主導権を握る事は確実。

ちなみに、2011年9月にTPA法案は米国上院で、
賛成45反対65で否決されている。

ブッシュですらTPA獲得に散々苦労(取得までに約10ヶ月)をし、
TPA延長申請は議会から審議すら拒絶されて消滅した。

この事実を認めたくないのかな?www
919日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 21:03:03.40 ID:DpruTyCR
>>917
なんで支持率離れを起こす事をやりたがるんだろね
「どうせ支持するんだろ?」くらいのこと考えてるのかしら?
920日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 21:08:03.32 ID:z/2pLvd2
>>912 ID:eExC6EEk
私に反論する場合は、宿題(>>908)のお答えも御願い致しますw

>TPA無しで貿易協定を結んだ大統領はいないだろ?w

TPA無しで貿易協定を結んだ大統領を明示して下さいねw
921日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 21:13:16.18 ID:QNq95OVi
>>918
安倍信者の願望、ここに極まれりだな。
922日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 21:15:50.30 ID:+ZoHri8w
>>916
あそこのスレってこんなに頓珍漢だったっけ
前はもうちょっと冷静に物事見れる人多かったような

>>917を見ればTPPによる影響は思ったより大きいだろうに相変わらず楽観的な意見が多いし
923日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 21:19:26.98 ID:z/2pLvd2
>>921-922
TPA無しで貿易協定を結んだ米国大統領を明示して下さいねw
924日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 21:20:07.38 ID:+bQNeR9Z
>>922
民主党は自分達が出した法案にすら反対する政党だよw
925日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 21:21:29.92 ID:CAoINFbe
>>919
やはり油断してるんだろうね。
というか色々と兆候はあったし、凾フ忠告も聞かなくなってグローバリズムの暴走状態。
今回ネットから見放されたら流石にヤバイと思う。
926日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 21:22:35.35 ID:4L7wgm3P
>>919 >>917
民主党にも自民党にとっても
金も地位もない若年層なんて、どうでもいいんだろw
結局、安保騒乱連続暴動、浅間山荘占拠事件とか起こした若年層は、超正しかったんだよw
927日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 21:23:21.22 ID:DpruTyCR
>>925
彼のFacebookは信者の書き込みだらけなんですよ
あれを真に受けてるのかな?とか思ってますよ
928日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 21:28:47.47 ID:CAoINFbe
>>927
信者というレッテル貼りはどうかとおもうけど、そーゆー書き込みしてる連中の方が
臨界越えるとオセロの石みたいにあっさりひっくり返るんだよね。
心配してアレコレ進言してる人の方がブレない本当の支持者だとおもうんだけどなぁ。
929日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 21:32:45.11 ID:iGLYOrKd
>>927
信者がいいことしか言わなくなったら末期なんだがなぁ。
どんなに聡明な人間でも周りに信者がいるとその意見に惑わされ、
バイアスが掛かってしまう。
930日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 21:39:15.69 ID:hyAqdpk6
>>919
支持率がヤバかった麻生政権すら国籍法や児ポ法の改正で余計な敵を増やしてたし、根本的に「ネット世論は選挙の大勢に影響しない」と思っているかも知れない。

民主党と維新が自爆して「政権再交代はない」と思っているような感じだが、大勝できたはずの選挙が辛勝に終わったり、支持率調査の数字が落ちたりすると、蟻の一穴になりかねない。
「人気」という資産はTPPや改憲みたいに進退どちらを選んでも批判を受ける国家の大事に温存すべきで、下らんことに浪費してはいけない。
931日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 21:44:31.61 ID:DpruTyCR
>>928,929
何があっても「安倍総理を信じてます」「困難にめげず頑張ってください」
っていうのは、なんか違和感を感じるんですよね

>>930
阿りすぎてポピュリストになれとは言わないけれど
ワタミの件とかは説明があって然るべきだったのではないかな?と思ってます
それこそFacebookや自民党のHPにも説明ないですから、そういう姿勢なんだな…
と取られても仕方がない
932日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 21:47:39.39 ID:rNR5Bgbj
暴牌を連発しすぎ
「やるにしたってもっとやり方ってもんがあるだろ」な悪手ばかり踏んでいる
普通にやれば簡単に勝てるのに、普通にやらないから苛ついてくる

野党時代はもっと丁寧に物を進めていたろ
ここ数日が特に顕著だが、明らかに仕事が雑になっている
933日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 21:54:47.75 ID:CAoINFbe
自分もそうだけど、やっぱFACEBOOKで言わないといけないな
猛反発喰らうかもしれないけどね
934日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 21:55:35.48 ID:t+hkBiZG
>>932
その「丁寧さ」は多分ガッキーの仕事だったんでしょうなあ
935日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 21:55:45.56 ID:340N+sD5
まぁでかくなれば悪手をプッシュしてくるスポンサーも入り込んでくるって事だろう
936日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 21:59:43.34 ID:vC/GtUHc
>>934
ああ…丁寧かつ厳しかったからなあ
舛添見て思い出した
937日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 22:00:22.35 ID:+ZoHri8w
>>928
自民党に対する批判的な記事が出るとすごい反発する人いるからな
他党に対する批判だとそのまま受け取るのに
明らかに自分たちが嫌うマスコミと同じ考え方をする人が支持者にいるのはかなり危険だと思う

>>930
麻生政権はネットでは人気ってことにはなっていたんだけどな
世間が政権交代を煽る一方で民主党の危険性を拡散する人たちはいたし
938日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 22:00:50.46 ID:ep96gQZW
もう自民はわざとやってるとしか思えない
一般大衆の情弱にはわからない理由で衆参はねじれがデフォなんでしょうね
939日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 22:02:11.42 ID:U8TS6w0x
安全運転とかいって
一番きつくでていい対韓国に甘い事ばっかりやって
いらないところで波風立てて
もったいないな

まあ俺は最初からTPP賛成だからTPPはokなんだが
問題はまだ消費税増税をあきらめてない感じなのがな、、、
まず様子見に2年、2年後くらい決定して3年後くらいを目途でいいんだよ
明らかに早すぎる

安倍さんは批判を恐れすぎ
それがどうしたって精神がないと長くは続かんよ
940日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 22:03:30.57 ID:ow8j7s+l
これが自作自演ってやつかw
941日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 22:04:35.19 ID:CAoINFbe
>>934
でもガッキーは消費税増税とか財政再建に前のめり過ぎてこれまたボミョーなんだよね
とりあえず凾ェ一番無難かなと思う。
というかアベノミクスの効用って実質は凾セもんね。
942日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 22:08:50.09 ID:U8TS6w0x
前回の総裁選で言えばあの中の誰より安倍さんがよかったとおもうよ
谷垣さんいれてもね
デフレ脱却に対して一番積極的だったのが安倍さんだし
異次元の金融緩和というか
日本のいままでの方が異次元のデフレだったんだよね
正常にもどそうって意志が一番あったのが安倍さんだし
943日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 22:21:06.99 ID:O4BXpP15
+もν速も開く前に内容が予想できる状態になってますね
944日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 22:22:06.67 ID:5BCONqlZ
高橋洋一は小泉・竹中残党、安倍のブレーンで郵政民営化マンセー
・鳩山政権が成立させた郵政株式売却凍結法案
・野田政権が成立させた郵政民営化見直し法案
に否定的
小泉進次郎・菅義偉・中川秀直らの小泉竹中残党が郵政民営化見直し法案の賛成方針に造反して反対。塩崎恭久は不良体調を理由に欠席、平将明が途中退席して棄権。


民主党の再国有化がTPP交渉の障害に 小泉時代の完全郵政民営化復活を
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130419/dms1304190711005-n1.htm

高橋洋一(嘉悦大)  @YoichiTakahashi
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/322640596365889536
ゆうちょ、かんぽはこれで済むのかな?
早く完全民営化しないとTPPの足かせになる
←TPP、日米事前協議が決着…かんぽ新事業凍結
: 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130412-OYT1T00717.htm?from=tw

高橋洋一(嘉悦大)  @YoichiTakahashi
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/321849383819821056
サッチャーので民営化。民営化というとすぐ外資に売り渡すという批判が出る。
まず民営化せずに公務員に資産をゆだねたままでいいのか。
次に外資には規制があるので乗っ取りはまずない。
例えば郵政民営化で銀行には主要株主規制がある。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2076?page=3

高橋洋一(嘉悦大)  @YoichiTakahashi
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/322515075703377920
財政否定主義とか所得再分配を考えていないと私のことをいう人もいるようだ。
しかし財政支出では金融緩和してからやれ、投資になるようにやれ、
所得再分配では負の所得税や給付付き税額控除、
歳入庁創設論者だから、これらは間違ったレッテル貼りだね
945日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 22:24:07.15 ID:6UW4B07Z
石破って、選挙には弱いの??
候補者しくじってるなあ。
946日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 22:30:37.38 ID:xbohjV1+
公明と連立して何とか過半数は確保できるのかな。
ねじれを解消してスパイ法や日本版NSCを実現して貰いたかった…
947日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 22:35:48.64 ID:U8TS6w0x
公明がスパイみたいなもんだしなぁ、。。。
948日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 22:39:15.57 ID:+ZoHri8w
>>945
それ以前に参議院の方で地元の候補者に3人連続(川上、タムコー、浜田)で裏切られたからな
党内どころか地元で人望はあるのかと勘ぐってしまう
949日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 23:30:27.79 ID:cD8IzQgE
>>917
今回は受け皿に一番近い維新も微妙になってきてるし、おそらくよほどでないと負けない。
本当にヤバイのは次の総選挙、参院選、統一地方選。自分で不信感の種を蒔いてる状態だから、受け皿が出来ちゃったら一気に流れかねない。
さらに今回言われてるワタミ、児ポ、TPP、どれも党益だけでなく国益を損なうというリスクが高すぎる。
総理がなんでこんなことになってるのかワケわからん。新自由主義者・グローバリストなのが本性だとしても参院選とデフレ脱却するまでは隠しとけよ…
950日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 23:46:32.38 ID:049oWV7x
>>949
別に総理や総裁は独裁者じゃないからね。
表に出てくるのは党内政治や官僚機構、あるいは各種業界団体とのせめぎ合いの結果、
という政治の基本くらいは理解しておくべきだろう。

民主主義国家のトップが任期中に自分のやりたい事を半分もやれたら、それは歴史に残る
大政治家と称されるレベルなんだよ。
951日出づる処の名無し:2013/06/07(金) 23:59:54.06 ID:V7U1HfiC
正直言って、今回は自民に入れないって人もいると思ってる。
児童ポルノもそうだし、TPPもそうなんだけど、それぞれはそれぞれの職業に致命的な影響を与えるものだから。
民主に戻ってもいいのかとか、ねじれがとかいう人もいるけど、
日本の為を思って自分の飯の種を放棄できる人なんてそんなにいないんだよ。
まず家族を、自分を食わしていかなきゃいけないんだよ。
952日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 00:05:12.20 ID:x2y4Ft6W
しかし、ここ最近の変調は安倍カラーが出せないor抵抗勢力によって捻じ曲げられた結果というより
むしろ安倍のやりたかったであろう事を進めているであるが故の迷走に見える
もともと安倍の思想や安倍の取り巻きを見れば、ワタミや児ポ法、TPPなんかは特に驚くに値しない
ただ、自由主義者であるがゆえに金融緩和に積極的だろう、みん党や維新のように消費税にも慎重姿勢
を打ち出してくれるかも、という期待があったわけだが。肝心の金融では壁に直面し、消費税にも
反対する気配はない。その一方で金融と両輪であるべき財政は自説である自由主義に傾倒。
これでは先行きが不安になっても来る
953日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 00:06:14.73 ID:+ZoHri8w
>>949
前回の衆議院選挙の結果だけを見ると選挙区と比例区で共産党を除く野党が一つにまとまっていたら自民党負けている計算になるんだよな
あれだけ民主党に大逆風が吹いていたにも関わらず

そういう意味では自民党の信頼が回復しているかと行ったら微妙なところ
954日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 00:10:14.91 ID:iainNYYm
>>941-942
でも社会保障と税の一体改革法に景気条項入れさせたのも
国土強靭化計画立ち上げたのも谷垣だよ
そこらへんは緊縮財政派と違ってバランス取れてる
谷垣ん時の基本政策に安倍系の金融緩和政策が
ちゃんと盛り込まれてたしな
谷垣なら谷垣のやり方で、麻生や安倍の力も取り込みながら
一歩一歩着実に全体底上げ方式で日本再生をやってくだろう
でも安倍は安倍の特性活かして上手くやってくれればいい
中間層以下を次元の狭間に取り残さなければね
955日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 00:12:38.92 ID:JxTvj11E
藤井先生は完全に保守寄せパンダにされちゃったな。
956日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 00:22:55.88 ID:1aHy8/XA
こりゃ今年の参議院選挙で自民が非改選込で単独過半数取れなかったら
安倍は責任を取って内閣改造をするかもしれんな。
(さすがに退陣は無い気がするが)
957日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 00:26:46.96 ID:x2y4Ft6W
>>954
>でも社会保障と税の一体改革法に景気条項入れさせたのも

なぜかネットでは景気条項が自民党発案説が定説のようになっているのだけど
法案や交渉の時系列過程を見ると「景気条項」に当たるものをつけさせたのは
民主党内の反増税派(後に採決前後で大量離党)なんだけどね
民主党の原案には景気条項に具体的なインフレの目標数値も入っていた

これに関してはtogetterでまとめている人がいるので貼っておくけど
http://togetter.com/li/328001
当時民主党内や3党競技の交渉の最中でも普通に報道されていたのに
なぜこういう誤解がネットでは広がっているのかよくわからない
958日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 00:34:04.15 ID:9LSYX4WR
>>956
自民単独過半数ってかなり無茶な勝ち方をしないと取れんぞ
自公過半数なら現実的な数値だけど
959日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 00:39:14.33 ID:Ym6+mSUg
>>954
個人的には谷垣さんは財政再建派だとおもってるんだよね
そもそもが景気条項にしても景気よくする為の政策をやっていたらあげちゃうよって内容だもの
俺は当時から批判してたが、もし景気条項つくるなら数値を明確に掲げることとそれが持続できてるかしばらく見ること
あと時期も早すぎて実態経済に効果が出る前に増税になっちゃうから意味がない
最低2年は様子見しないとやばい
どっちにしろ谷垣さんじゃ金融緩和をいいつつも結局は今までの様なちょいデフレ継続になったと思うよ
資本主義においてデフレは死に続く道だからな
麻生さんにしてもそこらへんは安倍さんと比べると一歩後ろにいるよ
いろいろな言動みる限りね
デフレという死の病から立ち直るには安倍さんがもっとも適任だろう
今回の株価の変調も極端に上がれば調整も極端になっているだけだし
円の水準も現在の水準であれば
今まで日本企業が負っていたハンデを降ろして戦える状態にはなっている
株価が乱高下して浮足立っているが長期的にいい方向には向いてるのは間違いないからな

問題はすぐに効果が上がってくるわけじゃない経済に肩入れしすぎなところだな
ネット世論は意味がないようでいてジワジワの現実が追い付いてきたりする
戦後レジュームの脱却は経済がなんとかなってからでは遅い
両方を着実に進めていかなければならない
橋下の面白い火付けに対して乗れなかったのは痛いに
あれは絶好の機会だった
あそこで僕は違いますは痛すぎる
橋下の見解は慰安婦については安倍さんとほとんど違いはないだろうに、、、
とにかく批判を恐れず批判を知らん顔でやることやるような
小泉の様なタフさがたらんのよ
上手く主張すれば国民は多少痛くてもつい来るのよ
960日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 00:40:08.22 ID:9Rfnoolk
逆に、自民党がなぜ景気条項をつけなかったのかが分からない。
景気好転してないのに増税なんかしたら消費がガタ落ちしてみんな死ぬだろ
961日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 00:50:10.08 ID:D9U35vbO
>>954
自民党のアキレス腱とずっと言われてきた郵政改革法案も
谷垣さんの時になんかみんな上手く納得してまとまったもんね
安倍さんや麻生さんは景気の良さで皆をのせるのに最適なタイプ
谷垣さんは賛否割れたり抵抗の強そうな事案について
皆を納得させまとめるのが上手いタイプ
>>959
消費税上げられるくらい景気回復させるよっていうことでもある
それに景気条項は麻生政権の時に成立した税制改正法の附則第104条の発展継承
そもそも社会保障と税の一体改革やるのは麻生政権で決まったことなんで
962日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 00:52:39.84 ID:D9U35vbO
>>961後半は>>957へのレスでしたスマソ
963日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 00:55:02.28 ID:Ym6+mSUg
>>961
まずさ判断の時期が早すぎると思うんだよ
だってあれ決まってから1年もたたない内に上げるか決めるって
一体どんな政策をしてそんな短期間に実体経済に波及するのか、、、
それこそアクセルとブレーキ同時にの典型だよ
ブレーキどころかエンジンぶっ壊しながらアクセル踏むような物
税率を上げて税収が減るの典型になると思うけどな
964日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 00:55:48.01 ID:IGK8tp1j
成長戦略発表後から、このスレも潮目が変わったね。
世間の空気も変わったと思う。

表面な数字に表れているのは株価の下落だけなんだけど、皆の気持ちが安倍さんから離れてしまった。
谷垣さんのことがこんなに話題になるなんて。

これからは我慢の時。試練の時。
いくつもの踏み絵を踏まされながら、悪夢の民主党政権を思い返して、踏み絵を踏み続ける日々。
965日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 00:59:01.44 ID:9Rfnoolk
>皆の気持ちが安倍さんから離れてしまった。

そこまで急激には変わんないだろ
支持率もせいぜい微減とかじゃねえの
966日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 01:08:26.28 ID:GS1IPDA1
>>965
そう言うことを言い出す奴が現れるって事は
また捏造報道始めるぞってことだろう
967日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 01:10:35.36 ID:p+BW3Yhz
工作員はそう思いたいんだよ
もうマスコミの印象操作にはうんざり
昨日もなぜか韓国人引っ張りだして安倍政権のネガキャンだしな
日本の首脳会談はちょっとしかやらず中国や韓国の事を大きく扱うって
どこの国のテレビ局かと思うよ
968日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 01:12:09.78 ID:9LSYX4WR
離れたというか、雑なことが目立ち始めて少しイラついている状態だろ
これは安倍さんの責任というよりも、組織全体の問題でもある

>>965
そう、世の中ってすぐには変わらない
こういうスレに常駐していると情報過敏になりやすいけど
政治に関心の薄い人は俺らが気にするようなことは、よくわからないのが普通
逆に言えば、一般人にも不満が波及し出したらヤバイってことだが
969日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 01:15:43.62 ID:ZdO6TI4S
>>957
民主党は「じゃぁ成長率が何%になったら増税するんだ、考えを示せ」とか言ってましたよ。
自らが与党で、しかも増税の方針出してたくせに。
もともと自民党は増税の必要性は訴えてましたが、その最中に大震災、おまけに民主党政権の
馬鹿な運営。震災復興の道筋さえつかない中での増税議論の先行は否定せざるを得ない。
民主党が増税法案をゴリ押ししたんでしょ。景気条項なんて自ら数値目標を立てる気もなかった。
野党が示した景気条項という言葉に乗っかってみただけだったよ。
970日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 01:21:11.19 ID:v2xB0NX4
何か日付け、IDが変わってから必死だな。
社会保障と税の一体改革も景気条項も郵政も全部、自民の手柄だという事を一生懸命、書いてんのかw
自民党ネットサポーターズクラブの最高顧問が麻生太郎、谷垣禎一だもんな。
民主は三年間、製造業派遣制度を禁止にしようとしたら自公に反対されたんだぜ?
昨年、製造業派遣制度を禁止にしたくても自公の反対で出来ないから、しょーがなく自公案も飲んで「30日以内の日雇い派遣は原則禁止(例外あり)」の派遣法改正案が、やっと成立した。
971日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 01:21:52.40 ID:aAThGVsC
なんか今までがそうだったからって、
これからも一緒にするのはどうだろうか。
夏の参院選からネット選挙が始まるんだよ?
今までよりもイメージで票が増減すると思う。
で、ワタミ、TPP、児童ポルノ他、
これで日韓スワップ延長したら、ネットでのイメージは最悪だ。
今まではネットのイメージは必ずしも投票に繋がらなかったが、
ネット投票の場合、「自民は◯◯だから嫌い」これくらいの気持ちで
投票する人もでてくると思うよ。
で、これから広報に使われる、動画サイトで今自民すごく評判悪い。
はっきりいうけど、今のままではまずいと思うよ。
972日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 01:26:31.46 ID:BQgbhEwV
>>963
まあいいじゃん、今は安倍総理と麻生副総理だから
たとえ2%成長達成しても来年上げるのは普通に見送るでしょ
そう判断するのが谷垣さんと安倍さんの大きな違いだと
多くの人は信じているわけだし

個人的には、たとえ「谷垣総理」でも、
景気回復スピードが安倍政権の場合より多分ゆっくりで
必然的に来年の10%は見送る形になったと思うけどね
去年リフレ派はそれを前提にして成立に納得したんだもの
谷垣さんの性格と党内力学からしてその過程は無視しないだろさ
ま、それはIFだから今となってはどうでもいいけれど
973日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 01:29:28.00 ID:ZdO6TI4S
>>970
でしょ?禁止とか言ったて禁止の度合いを自ら量れないからそんな中途半端なことをする。
そんで後から言い訳ついでにジミンガーオレラノージャマシターって、そんなのばっかりだろ民主党は。
よかったね、現実的な数値を野党に教えてもらえて。
974日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 01:35:39.63 ID:5rZ0OBBl
>>971
イメージという意味では、与党のニュースばっかりで野党は皆無なせいで
そもそも選択するかどうかが怪しい
975日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 01:40:47.97 ID:zBkGtZkM
消費税の事だけど、元々自民は10%それを民主がぐだくだ言って8%にしてから10%にすることにしたんじゃなかったっけ
景気条項があればそれを理由に8%は見送るカードを確保したと思って見てたんだが記憶違いかな
ま、谷垣さんが何を考えてたかなんて分かることじゃないけどね
976日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 01:49:44.41 ID:yJHRHLkG
世論ってある意味で声闘になりつつあるからどこまで信用すればいいのかわからない所もある
977日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 01:55:43.82 ID:Ym6+mSUg
あまりマスコミの報道には惑わされないほうがいいね
株価が下がったから利用してマスコミが叩いてるだけで
今なにかでかくぶち上げたところで株価が永遠に上がり続けることはない
むしろしばらく調整してもらったほうがいい
今無理やり株価を上げようと適当なことぶち上げて上がったとしても続かないからね
調整したがっている場面では批判を放置してたんたんとやることやってりゃいい
今下がれば選挙に向けて上がる余地ができるからな
978日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 02:18:32.83 ID:9d3CPmZy
慰安婦やら児ポ法やら与謝野復帰やら国債金利上昇やら、緊急度の低い話題の投下で外交・防衛や強靭化についてのニュースを埋める作戦に引っかかり過ぎ。上念の言う「周回遅れ攻撃」に引っかかりまくってリソースを無駄にしている。
アベノミクスを成功させてデフレ脱却&景気回復&レジリエンスを実現させないことには、全てが悪い方向に回ってしまう。
まずは二本目の矢についてちゃんと理解していくことが大事。三本目の矢についても中長期の話なんだから、後回しで良いくらいだ。
979日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 02:19:14.51 ID:SdC04Zoy
>>950
次スレよろしく

児童ポルノ法案をワンイシュー化する書き込みって、都議選を思い出すわ…
全く頼りにならない民主党や共産党、社民党=「反対派」=俺らの味方、
自民=「賛成派」=俺らの敵、とかいう人たちが全く無関係なスレにまで出張してきて
異様だったな。
980日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 02:29:18.15 ID:9d3CPmZy
消費税も10月の判断基準は今月までの数字なのだから、円が上がって株価が下がってブレーキかかるくらいが
ちょうどいい。今回の調整局面でいったん水入りしたから拙速な消費税導入はまず無くなったと考えるべきだし、
財政再建についてのニュースが増えているのは敵の抵抗が激しくなっているということ。

金融緩和のおかげで為替と国債と株と先物などなど、活発に投資先を組み替える動きが起こっているのも
良い兆候なので、設備投資や雇用に火がつくように二本目の矢と国土強靭化法案について中身を理解し
啓蒙していくべきだ。
981日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 02:30:45.39 ID:aAThGVsC
>>978
それは違うんじゃないか?
緊急度の低い話題ってそのどれもが影響を得ける人にとっては重要なニュースだろうに。
それについて騒ぐなっておかしいだろ。だったら、その緊急度の低いことに労力分散せずに
麻生元総理が言うとおりに経済に集中すればよかっただけじゃないの?
982日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 02:40:41.36 ID:SdC04Zoy
国家にとっての緊急度を「わたし基準」で語られてもねえ…
983日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 02:45:04.10 ID:aAThGVsC
>>982
国家のためだから黙って切り捨てられろっていう
考え方なら正直理解できないですね。
984日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 02:45:35.14 ID:9d3CPmZy
スレ立てトライします。
タイトル案見当たらないので【日本人と、日本を】安倍自民党研究第34弾【もう一度元気にする】でやってみる。
985日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 02:45:54.59 ID:SdC04Zoy
>>983
極論はうんざりだよ。
誰も「騒ぐな」なんて言ってない。

国がつぶれたら、娯楽も糞もないんだがな。
986葉月二十八 ◆am6jzGrl7Q :2013/06/08(土) 05:30:31.29 ID:xRnaSnd6
 >>917 で例示した「ヒント」ですね。
 「どうして熊本農政連は自民に推薦を出したのか?」
 熊本日日新聞や、自民党熊本県連、JAグループ熊本の資料を大雑把に調べて、
今本当に大雑把なんですけど、何となく分かった事があるので書いてみる。
 問題と不安は、何一つ、解決していない。
 でも、どうして推薦してくれたのか?
 解決はしてないけど、解消はしている。
 本当に大雑把な話なんですけど、
 「例え、TPP交渉に参加しようが、農業がちゃんとやっていけるようにして見せます」
 これで、納得させたみたいなんですよ。率直に、
 「え?どうやって?」
 って疑問が沸くんですけど、
 「少なくとも、他のどの政党より、私達の方が確実性が高いです」
 みたいな話で納得させたみたいです。

 すごい度胸とテクニックですが、これをワタミ渡辺会長擁立の件に応用すると
>>741 >>744みたいに
 「たとえ、ブラック企業の会長を立候補させようが、私達はちゃんと給料は、
払わせます」
 児童ポルノ法に応用すると
 「例え、そういう法律を作ろうとか言い出している奴が居ても、作らせます。
憲法21条の表現の自由、自民党の憲法案ですら検閲の不可を削除させる内容に
していません」
 普天間移設問題に応用すると、
 「たとえ、県外だろうが県内だろうが、今よりは確実に負担軽減できます」
  
 解決は出来てない気がするんですが、解消は出来そうな気がするんですけど、
どんなもんでしょ?
 とりあえず、次スレが立ってからという事で。
987日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 06:23:52.69 ID:OvjmElLC
>>986
熊本県農政連、自民新人の推薦を決定 (6月5日)
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20130605ddlk43010453000c.html

そもそも、熊本自民の馬場ってTPP反対派だが。
どうせ福島の反原発や沖縄の県外移設と同じねじれを起こすだけ。

http://blog.goo.ne.jp/goowanowa/e/813fe7bb63abb3da6f0c6ffe438a93cc

1 国の存続を危うくするTPP協定については、
 農業や食料安全保障のみならず、地域経済・社会ひいては
 国民生活全体に悪影響を及ぼすものであり、
 その協定交渉への参加を行なわないようにすること。
2 国際的な経済連携を推進にするに当たっては、
  これまでどおり、食の安全・安定供給、食料自給率の向上、
  国内農業・農村の振興などを損なわないよう対応すること。

以上、地方自治法第 99 条の規定により意見書を提出する。

         平成 23 年 10 月7日

                熊 本 県 議 会 議 長 馬 場 成 志
988日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 06:23:55.03 ID:0IIvd1/F
ブラック企業の会長は、取り締まられる側(一般国民の認識)
ブラック企業の会長を立候補させるのは、
鳩山由紀夫が相続税脱税を有耶無耶にしたように、
現状を合法化させるため。(自民執行部の認識)
989日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 06:27:23.01 ID:OvjmElLC
自民党が媚韓に方向転換!!!! 日韓スワップ延長の件で自民党に抗議の電凸した結果wwwww
http://asianews2ch.livedoor.biz/archives/28967896.html
990日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 07:02:58.45 ID:5eE5+WcY
日本は三年間民主党政権でも潰れなかったという実績があるからなw
そう簡単に潰れないと思うぞ
991日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 07:41:45.38 ID:9cAN3MUL
前回潰れなかったと言う事実は、今回も潰れないと言うことの100%保証にはなりえない
992日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 07:56:48.13 ID:EPr91AKs
>>985
問題を混同するな
規制しなけりゃ経済減退だってんなら児ポと経済政策とで天秤にかけられるが、本来なら別個に分けて考えるべきだろ
今は経済の立て直しに尽力してもらいたいのに、ここで余計なことして敵増やしてんじゃねーよって話
もっと言えば娯楽を飯の種にしてる連中もいる以上、規制は却って逆効果にすらなるんじゃねーの
993日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 08:37:51.64 ID:IGK8tp1j
>>984
スレ立てありがとうございます。
994日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 09:01:26.90 ID:aAEIE1Nl
「三木谷氏のポチになったのか」
産経新聞 [6/8 07:55]
自民党は7日、政府がまとめた成長戦略や経済財政運営の指針「骨太の方針」の素案に関する党内論議を行った。
成長戦略の目玉である一般用医薬品(市販薬)のインターネット販売の原則解禁に関し、
橋本岳衆院議員は「衆院選の総合政策集で一般薬の安易な解禁は行わないと記述したのを覆すのか。
自民党はいつから(産業競争力会議メンバーの)三木谷浩史楽天会長のポチになったのか」と痛烈に批判した。

岳の選挙区民だけどさぁ…過去二回小選挙区落選、1度は比例もだめ
去年ようやく当選も柚木に比例復活許した岳だけに
医師会に相当突き上げられたのはわかるが、もうちょい言葉選べと。
995葉月二十八 ◆am6jzGrl7Q :2013/06/08(土) 09:15:40.38 ID:xRnaSnd6
>>984
 おつであります。
 次スレ
 【日本人と、日本を】安倍自民党研究第34弾【もう一度元気にする】
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1370627246/
996日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 09:19:34.98 ID:IGK8tp1j
埋め草に。

ここにきての雑な仕事ぶりは、ハードワーカーである安倍さんの副作用かな、と思う。
あっちもこっちも全力疾走するので、周囲がフォローしきれていないのではないか。
もうちょっと落ち着いて自己点検して欲しい。

今のまでま参院選に突入するのは危険。
党内の体制をきっちりと整えて欲しいし、他党との争点も明確にして欲しいし。
997日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 09:37:56.82 ID:yIiAT0nm
埋めついで。
>>995
乙乙
昨日から株価が自力で少し戻りそうな気配ですね。
グローバリスト連中にこれ以上余計な事はしてほしくないと願いつつ
998日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 09:40:39.78 ID:tE20LYIt
>>982
国難の時に下らんことにかまけている政権や与党がおかしい。

「安倍政権が倒れたら日本が危ない」というフレーズで耐え難きを耐えてくれる人なんてごく少数。
999日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 09:47:52.45 ID:UEg0yxR1
自民の売国断固反対!
真実の政治家(保守派通信)で検索
1000日出づる処の名無し:2013/06/08(土) 09:53:21.89 ID:8w5wNAQN
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://toki.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""