【昔ミンスの偉い大臣が】野田民主党研究第215弾【琥珀色した飲み物をやめました】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
前スレ
【この党に入れときゃ】野田民主党研究第213弾【勝つると言われたの】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1328377578/

義妹スレ
【課長代行】月山酋長研究第166弾【大統領】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1327931412/
関連スレ
【絆と自立は】谷垣自民党研究第48弾【表裏一体】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1327643445/
【政権奪還が】麻生太郎研究第308弾【日本の為】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1323740128/
【赤信号】渡辺みんなの党研究第1弾【で渡れば怖くない】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1279100338/

☆900を踏んだ人を内閣特命スレ立て担当大臣に任命します。
 出来ない時には政治主導でスレタイを示してから、官僚に丸投げしてください。
☆900を超えて次スレの動きが無い場合は、気付いた人が被らない様に
 宣言をして次スレを立てて下さい。
☆それをしないで次スレも立てずに埋めた奴は友愛対象です。
 その日から背後に気を付けましょう。
☆ただいま我が党大炎上につき、多数のお客様がいらっしゃいます。
 研究員の心身の健康を害さないよう、専用ブラウザの導入を推奨します。
◆乱立する2ch用ブラウザの比較 Part30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1290769707/

★このスレのみならずニュース極東板での実況は慎んで下さい。
 TV・ネット中継など実況される方は、なんでも実況S
http://hayabusa.2ch.net/livesaturn/ )でお願いします。
現行スレ:野田民主党研究実況スレ 2/6〜
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1328495675/
2日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 18:52:23.49 ID:WLCnsFEb
◆スレッド関連サイト◆
・野田民主党研究まとめ@ウィキ ttp://www35.atwiki.jp/minsutoumatome/
・野田民主党研究スレ避難所 ttp://www2.atchs.jp/minsumatome/

◆民主党関連サイト・ブログ◆
・民主党公式サイト(通称:大本営) ttp://www.dpj.or.jp/
・野田佳彦公式サイト ttp://www.nodayoshi.gr.jp/
・菅直人公式サイト ttp://www.n-kan.jp/
・鳩山由紀夫(通称:代用)公式サイト ttp://www.hatoyama.gr.jp/
・小沢一郎(通称:主席)公式サイト ttp://www.ozawa-ichiro.jp/
・岡田克也公式サイト ttp://www.katsuya.net/   ブログ ttp://katsuya.weblogs.jp/
・前原誠司公式サイト ttp://www.maehara21.com/index.php
・渡部恒三公式サイト tp://www.kozo.gr.jp/
・桜井充公式サイト ttp://www.dr-sakurai.jp/  ブログ ttp://gree.jp/sakurai_mitsuru
・玄葉光一郎公式サイト ttp://www.kgenba.com/
・枝野幸男公式サイト ttp://www.edano.gr.jp/
・仙谷由人公式サイト ttp://y-sengoku.com/
・横路孝弘公式サイト ttp://www.yokomichi.com/
・岡崎トミ子公式サイト ttp://okazaki-tomiko.jp/
・藤末健三公式サイト ttp://www.fujisue.net/
・姫井ゆみ子公式サイト ttp://himei.jp/
・細野豪志 「民主という選択」 ttp://blog.goo.ne.jp/mhrgh2005/
・まぶちすみおの「不易塾」日記 ttp://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/
・長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』 ttp://blog.goo.ne.jp/nagashima21/
・アラジンのつぶやき(衆議院議員末松義規ブログ) ttp://suematu.blog39.fc2.com/
 ※鳥の囀りが再生されます。音量注意

◆学生運動ヘルメット一覧◆
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/blv42/imgs/f/5/f5b6528a.jpg
ttp://nagato-nagato-nagato.cocolog-nifty.com/blog/cat34469408/index.html
3日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 18:52:40.00 ID:WLCnsFEb
野田佳彦まとめ

・1日2箱のヘビースモーカーだが、財務省ではたばこ増税に取り組んだ
・円高容認
・増税促進
・外国人参政権には「明確に反対だ。外国人が、帰化の手続きを簡略にできるようにすればいい」
・帰化を簡単に
・集団的自衛権の行使を主張
・「安全保障基本法」「緊急事態法」の制定を主張している。
・人権救済法反対→人権救済機関設置を重要政策課題として指示
・趣味は格闘技観戦で、最強と考えるプロレスラーはジャンボ鶴田。自身も柔道2段
・有事法制で与党とやり合ってるとき、横槍が入った事を「せっかくストロングスタイルの試合で熱く
 なっているのに、魔界倶楽部が乱入してきた。」 と評したほどのプロレスマニア。
・沖ノ鳥島が領土であることを批判した唐家?中国国務委員(副首相級)に対し、
 「南沙諸島を実効支配している貴国にとやかく言われる筋合いはない」と述べたことがある。
 更に、尖閣諸島に中国人活動家が上陸した折、日本の領土であることを確認する国会決議
 を提案したことがある。
・「A級戦犯と呼ばれた人たちは戦争犯罪人ではない」と発言し韓国メディアに極右政治家と叩かれる。
・在日団体とのつながりがある

韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
4日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 18:52:53.62 ID:WLCnsFEb
野田佳彦まとめ(その2)

野田総理 マニフェスト 書いてあることは命懸けで実行(リニューアル版)
http://www.youtube.com/watch?v=qmZoWlsr76o
野田総理 シロアリを退治して働きアリの政治を実現
http://www.youtube.com/watch?v=xhs-oAbukjg
野田総理 消費増税と不信任
http://www.youtube.com/watch?v=hfUjuYepCuI
5日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 19:03:24.38 ID:HrlDpu/s
1乙なの

上尾市長選 2/5投開票 投票率36.13
http://www.city.ageo.lg.jp/page/h240205-ms-kr.html
当選 33,872 島村 穣 67 無現2 市長 自民公明推薦
   15,233 武藤政春 65 無新  前市議 民主推薦
   11,556 尾花正明 60 無再  元自民県議・元市議 共産上尾市委員会・みんな支持
    3,999 西田米蔵 65 無新  会社社長

現職が有利といえど我が党ダブルスコアで敗北とは…カッコワルイ_
6日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 19:06:22.44 ID:B0mdqSx2
小沢が、消費税で造反と夕刊ウジが言ってるぜ。小沢と言えば、埋蔵金詐欺
フェストで、無駄遣いさせ、民主を消費税上げに追い込みながら、今度は、
消費税反対だとよ。腐りきった奴だな。今度小沢を当選させたら、二度と
岩手県産は買わない。どじょうだって、消費税上げなんかやりたくないの
に、大恥かきながら、小沢のケツぬぐいをやってるのによ。
7日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 19:06:27.02 ID:HsoWeaT1
1乙。
電力会社も自治体や住民に求められてやってた寄付やらなんやらを責められるときが来るとは思わなかっただろうな。
8日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 19:23:07.35 ID:DuVFiSRd
>>1

今日の国会録画しといたんだけど、我が党議員の時間帯は録らなかったんだよなあ
オカラ炎上が見られなさそうで残念だ

ちなみに今日のプライムニュースのゲストもオカラさんだよ
どんなジミンガーが出るのか楽しみだなー_
9日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 19:41:35.42 ID:LcDv76i4
【マスコミ】 「大分女児遺体遺棄、死亡の子供と逮捕の母親の写真がこれです」→共同通信が別人の写真を配信、全国多数の新聞が掲載
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328523250/l50
10日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 19:48:19.04 ID:e7zxaJK5
コーヒーがクセになったのは嫁のせい!
11日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 19:59:55.62 ID:xDYLtbZ/
このスレの平均年齢は55ぐらいだと思う。
12日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:05:32.18 ID:nuavvxv6
>>11
いや、もっと高いでしょ。ばらつきはあるけど平均すると70以上はあると思う
13日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:06:13.75 ID:EIbsxvce
明日の予定。これで、4次補正予算の総括質疑は無事終了するはづ、たぶん。

国会中継「参議院予算委員会質疑」 〜参議院第1委員会室から中継〜

午前9:00〜午前11:54(174分)
                    (公明党)魚住裕一郎
         (魚住裕一郎の関連質問)(公明党)渡辺孝男
                   (みんなの党)小野次郎
                   (日本共産党)田村智子
             (社会民主党・護憲連合)福島みずほ
                    (新党改革)荒井広幸


今のところ、辞任する閣僚もいないようなので、我が党大料理___
14日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:10:23.34 ID:1r9LbJKa
>>1

我が党さっそくへたれたみたいで・・・というかこうなるの分かり切ってただろうに。

「隠蔽」批判受け軟化=年金試算公表へ−政府・民主

政府・民主党は6日、同党の作業チームが昨年まとめた年金抜本改革の財源試算を公表する方針に転じた。野党から
「隠蔽(いんぺい)体質」などと激しく批判されたことを考慮した。自民、公明両党の要求をのむことで、消費増税
に関する与野党協議に両党を引き込む狙いがあるが、自公両党は、試算が公表されても直ちには協議に応じない姿勢
を変えていない。

「出せるものは出せ」。6日昼、国会内で開かれた政府・民主三役会議では、輿石東幹事長の「鶴の一声」で方針転換
があっさり決まった。輿石氏はこの後の記者会見で、公表に踏み切る理由を「隠蔽しているのではないか、という言われ方
をしている」と説明。公表時期については「早い方がいい」と語った。

先月29日の三役会議では、当面は公表せず、野党の出方を見極めることを確認していた。試算が、民主党の掲げる最低保障年金
を導入した場合、消費税率10%への引き上げに加え、2075年度で最大7.1%の増税が必要との刺激的な内容だったためだ。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012020600879
15日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:13:11.49 ID:fkWr6D/1
ミ´З`ミ このスレ住人の平均年齢は17歳だろ、17歳350カ月位
16日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:13:35.13 ID:ArQtotb3
昨日の読売新聞にラ党はわが党への恨みを捨てて、協力汁
みたいな記事が載っていたが

ラ党的には、わが党より、マスコミへの恨みの方が強いと思う
自分らは恨まれないとでも思ってるのでしょうか_
17日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:13:44.40 ID:e7zxaJK5
TOKYO MXTV
2/6 (月) 20:30 〜 21:00 (30分)
世界のいま
【ゲスト】  鳩山由紀夫(衆議院議員、民主党最高顧問)

誰かかいつまんで内容を教えてくれ、うちでこんなローカル放映は映らんん。
18日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:17:02.20 ID:ArQtotb3
永遠の17歳になるには、悟りが開く必要があるらしいよ___
19日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:18:39.34 ID:rahMWWWK
民主党最高顧問、、、ねぇ・・・。
20日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:20:14.92 ID:FUE+DtNN
こんばんは

エ●●ーダに某半島のら資金注入の噂

あくまでうわさだけど、、
21日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:21:57.45 ID:kZSbQ/T+
>>20
何のための国策統合だったんだろう___
22日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:22:10.26 ID:WLCnsFEb
1000 :日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:19:32.74 ID:nuavvxv6
>>1000なら我が党議員夫妻の赤裸々な性生活を記録した動画がyoutubuにupされ、ノンケではないことがバレる

アッー____________!
23日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:22:50.14 ID:/lBRVibX
前の選挙では所得保証制度で農民票をかき集めたけど、今回はどうするんでしょうか

内閣支持率28% TPP協議入り反発 本紙モニター意識調査 (日本農業新聞 02月06日)
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=12332
 日本農業新聞は6日、本紙農政モニターらを対象に行った「野田改造内閣等に
関する意識調査」の結果をまとめた。内閣支持率は28.1%で、野田政権発足直後の
前回調査(昨年9月)から37.1ポイント下がった。不支持は70.5%と前回から倍増した。
不支持の理由では「政策が期待できない」(40.7%)、「食料・農業重視の姿勢が
みられない」(28.3%)の順に多く、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加に
向けた事前協議の開始に対する反発などが支持率の急落につながったとみられる。
24日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:23:51.37 ID:UhgE7v6m

これで自民党総裁選出馬はなくなったな。普通こんなこと言うか?


【政治】自民・石原氏「胃ろう患者はエイリアンみたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328527075/
 自民党の石原伸晃幹事長は6日のBS朝日の番組で、
高齢者の終末期医療でおなかの外から直接胃に管をつないで栄養を補給する「胃ろう」を受ける患者に関し、
「映画で、寄生したエイリアンが人間を食べて生きているみたい」と述べた
映画「エイリアン」に出てくる地球外生命体を引き合いに出したことで、
患者の親族ら関係者の感情を逆なでする発言として批判も出そうだ。

 石原氏は「社会の最下層で身寄りもない人の末期医療を担っている所に行くと、
意識が全くない人に管を入れて生かしている。
何十人も寝ている部屋を見たとき何を思ったか。エイリアンだ」などと述べた。 

ソース 時事通信 2月6日(月)19時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120206-00000139-jij-pol
25自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2012/02/06(月) 20:24:19.25 ID:tUcnHy0R
>>23
NO! 民主票ならかき集めそうじゃないかのう。そうあって欲しいのう。
26日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:24:51.01 ID:ArQtotb3
うちの家族が、野田は過ちを認めた偉い!
そんな野田に協力しない自民党は云々って言ってるんだけど
野豚って、誤ったっけ?

>>22
わが党議員夫妻って誰の事なんだろう____________
27日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:24:53.62 ID:tKGpBah1
>>17

なんで「元首相」って経歴がないんだ?
28日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:24:59.12 ID:klogCgtV
【会議中に一杯の珈琲】野田民主党研究第216弾【珈琲を一杯。水ではなく白湯でもなくブラックで】
29日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:25:02.38 ID:FUE+DtNN
>>24
なんか、最近息子も言葉を選ばないというか
ちと、落ち着いてしゃべれよって思ところがある
30日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:28:40.62 ID:DYdzaP+L
>>26
                 彡巛ノノ゛;;ミ
        ノ´⌒ヽ,,    r エ__ェ ヾ
    γ⌒´      ヽ, /´  ̄  `ノj` 、   バルス☆
   // ""⌒⌒\  )l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )i / ―    ―ヽl
    !゙   (・ )` ´( ・) i/ !゙ 〈●〉 ` ´〈●〉i!
    |     (__人_)  |  |   (__人_)  |
   \    `ー'  /  \   `ー'  /
    /  \__,―、 ,―、__/  |
    / \___ (⌒⌒) __/  |
            \\//
31日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:28:48.36 ID:tKGpBah1
>>24

「言葉尻をとらえて批判してはよくない」って我が党のエロい人が何人も言ってたから何の問題もないんぢゃないんすかね?_______
32高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 20:28:48.23 ID:qRTqHHOt
>>17
 まかせろ!
33日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:28:51.99 ID:gJjNVyvV
>>29
まぁマテ
例のごとく言葉の切り貼りかもしれん
34日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:30:03.59 ID:WLCnsFEb
>>26
ノーサイドにしましょう的なことは言ってましたけど______

野田首相「民主党もやり過ぎた」=野党時代の対応反省

野田佳彦首相は6日午後の参院予算委員会で、野党時代の民主党の国会対応について
「われわれもやり過ぎた部分はあった。反省すべき点はある」と述べた。

一方で、自民党などに対しても「与党を長い間経験したのだから、その原風景を忘れないで、
お互いかみ合う議論をしていきたい」と協力を呼び掛けた。

首相は、前回衆院選の演説で「マニフェスト(政権公約)に書いてないことはやらないのが
ルール」などと自公政権を批判したことに関しても、「言い過ぎだった。紋切り型で言った
ところは反省しなければいけない」と陳謝した。たちあがれ日本の片山虎之助氏への答弁。

(2012/02/06-16:42)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012020600638
35日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:31:27.83 ID:ArQtotb3
>>34
ありがとうございます。

要は「俺たちは好き勝手やらせてもらうが
お前らが好き勝手やるのは認めん」って言いたいだけですよね
36日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:35:47.63 ID:1GlTLns/
>>34
どうしても謝ったらダメなんだ
37日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:36:08.03 ID:Wz0YNJGT
ジャイアンですね
ラ党はさしづめスネ夫
0206 puraimu 国会・GKB47 他▽気になるニュース 鳩山前首相は消費税増税に・・・野田政権の前のめり姿勢を危惧 野田首相両氏の反対に説得していきたい 輿石幹事長・・・
http://balsamic-mic.info/up-fragola/download/1328528098.zip
DLKEY bsfuji
39日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:37:24.52 ID:ymwses5A
>>34
野党に戻ったら、またやり過ぎるんだろうなあ・・・。
40日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:37:32.26 ID:MbxXfYIr
>>34
「原風景」って言葉が気に入ってますね
41日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:37:35.32 ID:rE2TEQZ7
>>1

スレタイ半分採用 ヽ(´ー`)ノ
42Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2012/02/06(月) 20:38:39.82 ID:h4ln2A5S
>>1おつ。

>>22
キャバクラ5は伊達じゃない。
どこまでもどこまでも女好き___
真ん中から割れとるday___
43日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:39:34.39 ID:9jMZdsRN
>>17
今見てるけどキモい会話が続いてるな・・・・・
44日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:39:50.77 ID:lHIqjbT3
>>34
言った本人は謙虚に反省したつもりなんだろうけど端から見れば
「俺は昔ちょっとやんちゃだったもんで」
と言っているDQNとしか。
45Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2012/02/06(月) 20:42:53.68 ID:h4ln2A5S
>>34
私たちは長い間野党だったんだから、その原風景を忘れません。
ええっ、決して忘れませんとも___
46日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:43:21.35 ID:OTjNIqVh
なんか拾ったので、置いておきますね

   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )      
    !゙   (・ )` ´( ・) i/            維新の会から出馬要請があれば出てやってもいいんだが、、、。
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\    
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )      民主党が俺を離さないだろうな!
47日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:44:41.69 ID:pm7mIHxs
>>16
むかしVIPで自民党議員の秘書だけど何か質問ある?ってスレたったときに
「やっぱ政権奪還したら粛清かますの?」ときいたら

「自民党はこれまで通りの自由な報道であるべきだと考えています
…が、問題点がある場合には法に則って粛々と処理することになるでしょう」

って返された記憶がw
48自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2012/02/06(月) 20:45:54.92 ID:tUcnHy0R
出来るだけ厳密に、法に則った処理をして欲しいところじゃな。
外国人の持株比率とかな。
49日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:46:07.67 ID:sib7uMRB
>>1
乙。

【僕は君が殴るのをやめるまで】野田民主党研究第216弾【泣いて謝って辞めない】
50日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:46:12.55 ID:ZinQsFLB
【日本の原風景】野田民主党研究第216弾【ジミンガワルイ】
51日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:46:46.27 ID:3eG1iTEv
>>45
では、かつて麻生総理へ出した問責の理由を教えてください
52日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:46:47.15 ID:ymwses5A
>>44
というか、やり返してこないことをいいことに人をぼこってたDQNが、
少し殴り返された途端に、「調子乗ってた俺も悪かった。だから、殴るの止めような。な。」
と言ってるようにしか見えない。

そのまま、タヒぬまで殴るのを止めなきゃいいのに。なんて思っていませんよ_______?
53日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:46:47.39 ID:GFhG052G
>>34
オカラッシュも以前似たような発言してなかったっけ?
応援団にどっちもどっちorジミンモー論調で報道してほしいのがバレバレです___
54日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:47:33.47 ID:Wz0YNJGT
とりあえずフジテレビは免許剥奪
NHKは放送停止6ヶ月
55日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:47:52.44 ID:QkQ4v8LY
ラ党に戻したくないって事はヤバイ事してる自覚あるんだよねマスコミ様は
56日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:48:35.42 ID:3eG1iTEv
57日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:48:47.61 ID:OTjNIqVh
>>44
【政治】 野田首相 「国家公務員人件費2割削減と消費増税、セットでない」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328528634/

>「2割削減の道筋と(消費増税は)必ずしもセットではない」と語った。


DQNってレベルじゃ(ry
58日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:50:00.20 ID:kZSbQ/T+
>>54
政府放送局が欲しいなあ。現状なら我が党がデムパ飛ばすだけだろうが、将来的には必要だろう
59日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:50:36.31 ID:5bu8L1Jm
>>55
そりゃなにかしらあるんでしょうよw
そうでなけりゃ、あんなに攻撃的にならないと思う。
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 79.2 %】 :2012/02/06(月) 20:51:20.98 ID:r3ValmeF
>>55
御礼申し上げないといけませんからね_____
61日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:52:41.36 ID:Ai2D2uHr
たまには、年金王子のLWさんを思い出してあげてください。
プル2とカレーうどん、どちらが厚労大臣としてマシですかな?

ウリは2323にスーパヒトシ君。
比べ物にならん。
62日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:52:52.72 ID:vC82Ue4E
>>34
見てたけど、一方的に殴りつけておいていざ自分が殴られる番になったら顔はやめてとへたれた
DQNの言い分にしか聞こえなかった。
63日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:54:27.53 ID:kZSbQ/T+
>>62
大丈夫、応援団の解説次第で幾らでもリカバリー可能です
64日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:54:36.02 ID:5bu8L1Jm
今のテレビ局はタス通信とかプラウダよりも酷いんじゃないかなぁ…と思うからなぁ。
ある意味貴重。
なぜ報道が狂うのか、というのがリアルタイムで起こっているからね。
65日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:54:37.66 ID:gJjNVyvV
LWいたなぁ…
今何やってるんだろ
66日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:55:51.82 ID:PBzljXOJ
>>62
安田講堂に立てこもって岩を機動隊に落としていたけど捕まると「ハーグ条約を守れ!」と
言い始めた運動家ですね。
67日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:55:58.26 ID:ZinQsFLB
沖縄の海兵隊、岩国移転を打診 米、1500人規模
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020601002280.html
 米政府が日本政府に対し、グアム以外に移る在沖縄米海兵隊3300人のうち、
1500人前後を山口県岩国市の米軍岩国基地に移転、常駐させることを打診していたことが6日、分かった。

 日本政府は山口県や岩国市との調整を始める構え。
ただ岩国基地には2006年の在日米軍再編に関する日米合意で、
米軍厚木基地(神奈川県)の空母艦載機や、米軍普天間飛行場(沖縄県)の空中給油機の移駐
なども計画されており、一層の負担拡大に地元の強い反発は必至だ。

 岩国移転は、在沖縄海兵隊の航空支援担当部隊とみられ、
普天間配置の海兵隊ヘリコプター部隊とは直接、関係ないもようだ。
68日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:56:58.33 ID:sGCNrZK1
>>64
諸外国にも全く例がないだろうなぁ…
どんな論理が働いてるのか、いまだにわからん。
69日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:57:03.19 ID:FUE+DtNN
547 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2012/02/06(月) 20:55:31.34 ID:lDoF2C+50
これどうするの?

【誇張なし】 橋下、石原 「移民、外個人労働者をもっと増やします 」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328529118/




・大阪
留学生の就職時の在留資格要件の緩和
【規制緩和】・「投資・経営ビザ」要件の緩和
http://www.pref.osaka.jp/attach/8180/00046603/tokku.pdf
家族を含めたビザ入国管理規制の緩和等
http://www.pref.osaka.jp/attach/2920/00058066/2-2.pdf

・東京
外国人留学生に対する就労ビザの緩和
入国・再入国申請審査の緩和
外国人医師の規制緩和
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9r800.pdf


橋下、石原「 もう日本人は産まなくていい。移民でやっていく」



おまいらは、日本を移民に渡してもいいの?
70日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:57:19.63 ID:sib7uMRB
書き方悪いかもしれないけれど、先の衆院選で失った多くの票(議席)のほとんどが浮動票、
逆に言えばあのトキにラ党が得た票こそが支持者だったから、多少無茶やっても票は減らないと踏んでいても不思議じゃない。
それどころかラ党は簡単に妥協したほうが支持者から怒られるんじゃないかと思うニダ。
71高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 20:59:14.36 ID:qRTqHHOt
>>17
 ミタヨー。ほぼインサイドアウトの焼き直しだった。


半田晴久(司会者)「マスコミが偏向報道をしたから鳩山さんは不等に評価された」

半田「邦夫さんと会うと蝶のコレクションや現実の話ばかり。兄の由紀夫さんと会うと夢や外交の
話ばかり。鳩山兄弟は二人合わされば完璧」

半田「鳩山さんはアジア共同体と言って批判された」
ぽっぽ「アジア共同体はもう存在してるんですよね。あとはそこに日本が参加するかどうかだけで」

半田「韓国や中国などの海外では政治家は夢を語るものなのに、日本ではまず政治家は
現実を語らなければならない。だから夢を語る鳩山さんは日本で評価されないのかも」
ぽっぽ「今半田さんの話を聞いていて、私も現実を先に語らなければならなかったのかなと思った」

ぽっぽ「オバマ大統領もアメリカも『最低でも県外』で怒ってなかった。怒ったのは日本の官僚で、
私が県外移設の案を見つけるたびに官僚に邪魔されて潰された」

ぽっぽ「ロシアには『ハトヤマ』という名前は信頼関係がある」

ぽっぽ「ロシア人は日本人のことが大好きなのに、日本人はロシアを警戒しすぎている。ロシアは
『もっと魚取らせてあげてもいいよ』と私には言ってる」

半田「鳩山さんや菅さんがあって今の野田さんがいる。マスコミはもっと勉強してこの二人の
功績を報道しろ」
72高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 20:59:44.01 ID:qRTqHHOt
 来週も引き続きぽっぽが出るそうです。
73日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 20:59:52.69 ID:MsfUazks
>>69
移民や外国人崇拝してるのは、経団連や柳井とかそこらへん。
この流れはその崇拝している世代が退くか追い出されるかしない限りもっと続く。
74自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2012/02/06(月) 21:00:31.31 ID:tUcnHy0R
>>67
岩国は既に「だが断る」状態だがのう。
再編計画と連動しての空母艦載機移転じゃで、最終的には受け入れるにせよ、相当に
条件闘争するだろうね。

今の市長は元コイジュミチルドレンだが、県議の任期途中から衆院出馬、そして市長選と
修羅場はくぐってるから、結構やり手じゃぜ。
75日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:00:39.20 ID:5bu8L1Jm
>>71
えーっと、スポンサーはブリヂストンだったのかな…
76日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:01:02.29 ID:OTjNIqVh
>>71
自由報道協会のルーピー版ですなw
77日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:01:03.00 ID:9jMZdsRN
>>71
ちゃんと鳩山さんではなく由紀夫さんと書いてくださいよwwww
78日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:02:14.49 ID:YRb1rotb
しかしぽっぽは由紀夫を友紀夫にしました。とか
スケールが違いすぎる。これが首相でよくなるといってたやつ
責任を取ってほしい。
79日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:02:26.17 ID:Wz0YNJGT
これからの人口激減を考えると移民やむなしというのもわからないではない
んが、日本という国は繁栄しても民族としての日本人はいなくなるな
80日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:02:29.14 ID:gJjNVyvV
>>77
いまは友紀夫だお
81日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:02:36.11 ID:tDeRHGtQ
しかしラ党の質問を「揚げ足取りのクイズ」とな。
あの今の予算委員長がドヤ顔で麻生総理に漢字の読み問題を出した時マスゴミはどうだったよ

悪の権化麻生にやってやった!快也!って感じだったじゃねーか。
みんなとは違うんだぜ!っていう空気を出したい解説者も
「野党がこんな幼稚な質問から入らざるをえない。情けない。麻生政権は早く退陣すべき」
だったよな?

本当に腹が立つ。

別にラ党に全て賛同しているわけじゃないがこんなマスゴミみてるとラ党を応援せざるを得ない。
82日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:03:01.69 ID:lGhHaw6T
>>66
二十年後の中国なら轢いて、轢いて、なかったことにされるんだから
日本っていい国でしたよね、ほんと
83高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 21:03:04.17 ID:qRTqHHOt
礒崎「消費税を10%に引き上げても財源はまだ足りないんでしょ? 足りない分はどうするの?」
安住「後世の子供たちにツケを回します。」

安住「(今後の財源については)後になって、その時考えます」

林「今の国民年金の掛け金はいくらですか?」
小宮山厚労相・岡田担当相「・・・・。」
84日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:03:04.90 ID:9jMZdsRN
>>80
もう改名したの?
85高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 21:03:36.68 ID:qRTqHHOt
>>75
 スポンサーは司会者が社長をやってる「たちばな出版」
86日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:04:25.36 ID:FUE+DtNN
>>79
正直なところある程度はやむなしとは思うが

どれだけ呼んで、んでゲットー化させないか
これだけはきちんとすべき
87日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:04:43.25 ID:y1Pv8RnA
>>54
犬hkはですねえ、こんな感じでどうでしょう。ヌルイかな?
・出資した会社の内部留保を全額、本体に返還させること。
・四年間、受信料の徴収を禁止。無料で放送すること。
・その間、放送休止は一切認めない。
・もしも資金が不足したら、日報労の積立資金を徴収し、企業年金も解散すること。
88日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:04:57.27 ID:Wz0YNJGT
ブックオフ100円コーナーの不良在庫で有名なたちばな出版ですね
89日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:05:17.36 ID:8TA9TuUm
ちょ、飯島勲がタコーに出てるよ
90日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:07:32.08 ID:ApSKsYko
>>78
姓名判断のせんせ曰く、由紀夫だと強運だけど
かっこつけて大きなこといってなにもやらない運勢。
友紀夫なら画数がひとつ減って、大吉なんだって。

名前変えただけで、人格がころっと変わるわけなかろう。
しかも、戸籍上の名前はこの程度では変更無理ってさw
91日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:08:18.17 ID:YRb1rotb
>>81
メディアは中立と称するなら今回はわが党を言うべきなんですけどね。
余程の人じゃない限り、メディアを見たら偏ってるのは分かるんですが。
これでわが党員・わが党ラブじゃなくて、そうだそうだ。という人はもう考える力がないレベル。
92日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:08:45.62 ID:fh0hIoqV
>>24
なつかしいのぅ↓


602:名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 21:00:00.18 ID:+M+xqhx90
>>1 
野党時代に民主党の小沢が、
「自民政権は脳死状態でボケーっとして
 ウンともスンとも言わなくなった。」と発言してたけど、
当時のマスコミ・テレビは全く問題しなかったのを思い出した。
93日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:08:59.75 ID:MsfUazks
>>85 >>88
ムー系か
94日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:09:10.81 ID:gJjNVyvV
>>84
するんでそw
最強の画数になるらしいお
何が最強なんだか知らないけど
95Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2012/02/06(月) 21:09:33.98 ID:h4ln2A5S
>>52
警察に向かって火炎瓶を投げてたアカ学生が、機動隊に乗り込まれたら
「ぼぼぼ、暴力反対!」というようなもんでしょ。
96高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 21:10:04.16 ID:qRTqHHOt
自民・脇「各種の法律について読んでますか?」
野田「所管している各大臣がきちんと読んで、把握してればいいと思います」
脇「内閣府設置法を所管している大臣は誰ですか?」
野田「総理大臣です」
脇「内閣府設置法は読みましたか?」
野田「読んでません」
97日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:11:17.42 ID:cw8Nuzxt
>>87
ちょっと厳しいかと
民営化でいいんじゃないですか、
政府の緊急放送は全放送事業者に義務付けで、
あとは地上波の参入自由化で
98日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:11:51.57 ID:Qw/TE/I1
>>87
普通に分割だろう。
もしくはNHKエンタープライズの完全分離。
99日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:11:53.23 ID:d65036WI
>>95
まだまだでつな。
よく訓練された馬鹿・・・もといアカ学生は

「ジュネーブ条約を守れ!フンダララ!!!」

まぁ、軍隊じゃないし、ゲリラ扱いでいいなら即刻吊るしてもいいんですが機動隊の人は優しすぎてこまる・・・
優しすぎたせいでアレが生き延びちゃった・・・
100日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:11:54.45 ID:ZinQsFLB
たちばな出版のサイト見てたら変な歌があった
101日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:12:01.47 ID:UBQ206xF
>>95
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
102高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 21:12:09.10 ID:qRTqHHOt
 民主党の輿石幹事長は6日の記者会見で、同党の小沢一郎元代表が消費税率引き上げ関連
法案の採決で造反する考えを示していることについて、「今のままでは反対しなければならないと
いう意思だ、ということは承知している」と述べた。
 その上で、「機会があれば、元代表と意見交換する場合が出てくるかもしれない」と語り、自ら
説得にあたる考えを示唆した。
 元代表が実際に反対した場合の処分については、「今からそんなことを考える暇もなければ、
そんな用意もしていない」と述べるにとどめた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120206-OYT1T00962.htm
103日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:12:10.23 ID:fh0hIoqV
104日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:12:28.48 ID:RL37Al6g
>>64

タス通信やプラウダに謝れでごさいますよ?彼らには自国への忠誠はあったけど、日本のゲスゴミにはそれが皆無何だから
105日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:13:16.59 ID:lGhHaw6T
>>87
スイーツ大河禁止も入れて
106日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:13:24.12 ID:PBzljXOJ
>>83
個人的にはそれはその後の

小宮山「月1万5千円です」
林「素案によると15%になるから年収400万の自営業の人は1万5千円が5万円になる」
小宮山「多く払えば多くもらえるようになるからいいじゃないですか」

の方が衝撃的だった。
107日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:14:55.64 ID:gJjNVyvV
>>106
そのやりとり見た自営業の方が卒倒したって実況で流れてた希ガス
108日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:15:40.96 ID:1r9LbJKa
>>96
脇の答弁中のあきれ果てた笑い顔が印象的だったw小生意気な____

>>97
マスコミは外国人労働者が好きみたいだから、
CNNとかの海外企業の参入も自由に許可すればいいんじゃないかな___
109日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:18:06.56 ID:5bu8L1Jm
>>104
謝罪するけど、謎の小包を届けるのは堪忍してほしいお。

個人的には、テレビ関係はとくにお咎め無しでいいと思うんだよ。
相手にされなくなればそれでいいだけだし、そもそもオワコンだもの。

必要とされない、ていうのはいちばんキツイことなんだお。
110日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:18:45.58 ID:kZSbQ/T+
>>105
どうせならさ、1年スイーツドラマ枠でも作ればいいのに。
111高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 21:19:00.04 ID:qRTqHHOt
脇「長丁場になりますけれども、閣僚の皆様におかれましては途中で行方不明にならないように
して下さい」
112日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:19:25.60 ID:0YP3c3ov
>>109
必要とされなくなるとでも?
113日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:19:56.98 ID:/hdDJz9c
NHKエンタープライズの株主である電通の株主である時事と共同の株を国が持てばいいんだよ
114日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:21:17.66 ID:nuavvxv6
>>87
予算委員会などの質疑はあますところなく中継するのも
115日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:21:30.00 ID:YDrSZ8jh
おい、野田総理、冷温停止状態になったなんていっていたが、軽々しくいうなよ。
政治判断で物事を言うな。
116日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:21:47.66 ID:Qw/TE/I1
>>108
>マスコミは外国人労働者が好きみたいだから

主に経団連が、ですな。
(`・ω・´)安い労働力入れるよ!人口も増えるよ!
(`・ω・´)最低賃金引き上げて外国人と日本人の給与差別も許さないよ!

ここにどんな橋が架かってるのか知りたい。
たぶんサムスン建設謹製だろう。
117日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:22:11.47 ID:PBzljXOJ
BBCとFOXとアルジャジーラを地上波でやってくれればいいよ
118高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 21:23:12.39 ID:qRTqHHOt
>>110
 こういうヤツ?

ttp://www.cinemart.co.jp/cityhunter/
119日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:23:27.07 ID:q+vJGn+n
福岡県警若松署は4日、住居侵入の疑いで航空自衛隊芦屋基地所属の3等空曹冨永貴徳容疑者(36)
=北九州市若松区=を逮捕した。

逮捕容疑は3日午後11時10分ごろから4日午前0時20分ごろまで、同市若松区のマンションの階段や
踊り場に侵入した疑い。住民が「3階の通路を1時間ほどうろついている不審者がいる」と同署に通報した。

同署によると、冨永容疑者は「3階から自宅が見えるので、妻が浮気していないか監視していた。
なぜ逮捕されるのか分からない」と話している。

ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012020401001819.html
120日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:23:45.33 ID:y1Pv8RnA
>>109
国民の財産であり、かつ有限の資源でもある「電波」をですね、
限りなく無料に近い利用料でもって、占有してますよね。
もったいないんですよ、国民の利益を考えると。
移動体通信などに再割り当てしたほうがいい。
121日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:24:18.81 ID:1r9LbJKa
>>117
BBCの60〜70年代の音楽番組流してくれればテレビにかじりつく自信がある_
122日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:25:34.13 ID:LJk76ZJw
>>118

Original Manga「CITY HUNTER」 (c)1985 by Tsukasa Hojo


これに驚き。
123日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:25:51.10 ID:nuavvxv6
>>120
それは確かにある。日本の国家予算を払われても安すぎるくらい
124日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:26:26.33 ID:5bu8L1Jm
>>112
昭和の時代のような必要さ、というのはなくなると思うし、実際なくなってる。
視聴率がそれを物語っているもの。

ニコニコアンケートでの世論調査の数字と、テレビの世論調査の数字の乖離、というのもあって、
必要とする情報を必要なだけ摂取する、という未来になってきているので、
従来のプッシュ型のメディアは、マイナス感情しか持てない育めない、という
ある意味、視野が狭くそして深い情報を好む、という傾向になってきてるお。

広く浅くという今の民法ではなく、時代劇専門チャンネルが生き残る、みたいなことになってる。
125日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:27:24.00 ID:YDrSZ8jh
民主は、復興のことを真剣に考えているのか。
126日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:27:24.93 ID:Wz0YNJGT
>>119
言い訳がわが党レベルだなw
127日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:27:42.26 ID:VAl4lJaX
>>120
やっぱり、テレビ放送は朝夕2時間までにしようよ、省エネだし___
128日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:27:51.44 ID:d65036WI
>>121
Top Gearもいれてくれwwww
アレを見て何度新車を買おうかと思ったことかwww
129高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 21:27:55.92 ID:qRTqHHOt
>>122
 日本に売るところまで予定して作ってるからね。
130ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/02/06(月) 21:28:07.15 ID:iHu8ey8h
>>1
< `∀´> 「乙ぅ〜♪」

(;´∀`) 「これって輿石に対する仕打ちというか、罰ゲームなんですかねえ?w」


輿石氏、増税法案反対の小沢氏説得も 産経新聞 2月6日(月)20時11分配信

 民主党の輿石東幹事長は6日の記者会見で、消費税増税をめぐり小沢一郎元代表から関連法案の採決で反対する意向を
伝えられていたことを明らかにした。輿石氏は「この議論のままでは反対しなければならないとの意志は承知している」と紹介。
その上で「機会があれば話し合う場合も出てくるかもしれない」と小沢氏の説得に乗り出す意向を示した。

ソース  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120206-00000569-san-pol

( ´∀`) 「…説得するはずが逆に説得させられて…ってことになりそうな悪寒がしますがw」
131日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:29:06.90 ID:wNK0SK3Y
>>108
西側のテレビ局ばかりじゃあれなんで、中国中央テレビとかも一緒にどうでしょう__
国営なのに広告収入だけでやってて、受信料とってないから民法みたいものですし____
132日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:30:17.76 ID:LJk76ZJw
>>129
・・・売れるんですか?
133高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 21:30:17.65 ID:qRTqHHOt
脇「憲法73条を読んでますか?」
野田「読んでおりません」
脇「お忙しいでしょうから全部は読んでないでしょうね。73条には『法律を誠実に執行し、国務を
総理すること』とありますが『法律を誠実に執行し』とはどういう意味でしょうか?」
野田「文字通り、法律を誠実に執行するよう心がけよとの意味だと思います」
脇「読んでないのに誠実に執行できるんですか?」
134高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 21:31:00.26 ID:qRTqHHOt
>>132
 フジテレビが買いましたよ?
135日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:31:48.81 ID:OTjNIqVh
>>130
こしーしは親方(&柳腰)と主席の間でうまく世渡りできるといいですね___

コウモリ野郎や二重スパイの行く末はだいたい決まってますがw
136高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 21:32:47.88 ID:qRTqHHOt
■次代を担う若者を支えたい                  2012年02月06日 (月曜日) 19:50
 4日の土曜日、慶応大学経済学部が主催された「社会保障と税の一体改革」に関する
シンポジウムで、私から基調講演をさせていただきました。
 政治家としての職業柄、各種団体の婦人部や青年部など、私も様々な会合に呼ばれてお話を
させて頂く機会はありましたが、大学生ばかりの集団の前でお話しするのは、過去数えるほどしか
ありません。大学二年生の息子は地方におり、「親子の対話」を頻繁にすることもないのが
実情です。「息子や娘たち」とお話をさせていただくつもりで、なるべく分かりやすく具体例も
交えながら、日本の社会保障制度の状況と現状の危機感をお伝えさせていただいたつもりです。
 ついつい熱を帯び、30分の予定を超過してしまいました。官邸ホームページに講演内容を
掲載しますので、ご関心があられる向きは、そちらをご覧下さい。
 講演後の質疑応答では、無年金者への対応、特例水準の解消の問題などの質問を受け、
聴衆の学生の方々の関心の高さには、改めて感心いたしました。また、個人的には、「政治」に
これだけ厳しい目が向けられる時代に、それでも政治家を志望する若者が質問に立ってくれた
ことに、政治を担う者の一人として大変に勇気づけられました。
 「将来世代にツケ回しをしない」ための改革は、まさに若者のために行うものです。世代間の
公平性と持続可能性を確保する方策を議論していくために、これからの社会を背負って立つ
若者の声も反映することが欠かせません。これからは、若い人たちへの訴えかけにも、更に力を
入れていきたいと考えています。
 私自身の大学生時代を振り返りつつ、思い出話も含めて話をさせていただきましたが、今の
大学生にとっては、就活をかなり早い時期から意識せざるを得ない点が最大の違いであるように
感じます。
 せっかく大学に入っても、落ち着いて勉強する間も、キャンパスライフを楽しむ間もなく、すぐに
就職活動をしなければならないという話を聞きます。産官学で話合いの場を設け、就職活動の
時期の適正化も含め、6月までに「若者雇用戦略」を作ることを改めて申し上げました。
 これから社会に羽ばたいていく若者に雇用のパイを広げるためにも、経済の再生が
欠かせません。こうした点は、是非とも若者たちに御理解をいただきたいと思っています。
 先週は、岡田副総理が中心となって政府全体で取り組む「行政改革実行本部」を立ち上げました。
 また、国家戦略会議の下に「フロンティア分科会」を設け、議論を開始しました。メンバーは、
従前の審議会とは異なり、基本的に私よりも若い有識者に集まってもらい、やる気と能力のある
若手官僚にも議論に参加してもらいます。10年後、20年後の日本を実際に生きていく「若者」の
力を政策づくりにも生かしていきたいと思っています。
                                 平成24年2月6日内閣総理大臣 野田佳彦
137ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/02/06(月) 21:33:02.26 ID:iHu8ey8h
(#´∀`) 「カナーリ、ウリが気に入らなかった話w」

原発自治体に寄付1600億円超 2月6日 18時0分

 原子力発電所のある自治体に電力会社が提供した寄付金の総額は、これまでに1600億円以上に上っていることが、各自治体への
取材や情報公開請求で分かりました。
 この寄付金は、発電事業に必要な費用として電気料金に組み入れられてきましたが、電気料金制度について議論してきた経済産業
省の有識者会議は、「これまでのように費用として認めるべきではない」と指摘しています。

 原発のある自治体には、国からの交付金や核燃料税などの税金、それに電力会社からの寄付金が、原発の建設や稼働に伴って
入ってきますが、このうち寄付金については、公開の義務がないため、実態がよく分からないと指摘されています。
(以下略)

ソース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120206/t10015816591000.html

(#´∀`) 「いやぁ〜、犬も何やっているんだろうかね?」
138日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:33:56.00 ID:Wz0YNJGT
>>133
うーん
なんだかなあ・・・

もっと具体的なところがあるだろうに_
139日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:34:06.15 ID:1V778Est
>>103
うーん…なんだろう、これは今日の国会より大事なことなんだろうか
日本の医療サービスはものすごい水準で、それを担保するのは社会福祉税≒消費税しかない
そういう、年金医療等々を担保するのはこれだけの税制だと示すのが政治の責任だろうという趣旨か

見てみれば確かに言わんでもいいこと言ってるけど、今日の国会より騒ぐことなんだろうか
140日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:34:26.37 ID:Qw/TE/I1
>>124
情報インフラが新聞・テレビ・雑誌・ラジオ あと電話による口コミ
最後の電話を除き前4者はすべて一方通行。
これに対するカウンターインテリジェントはアングラ雑誌などに拠るしかなかった。
情報評価の即時性が非常に乏しいがゆえに、編集権濫用などの「情報の独占」が可能だった。

これがネット時代になって一次ソースすら複数の角度から検証可能になった。
こうした時代に情報評価の寡占は難しい。
で、情報企業がこぞってカルテルを組んだ状態なのが今現在のマスコミ。
141日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:34:39.32 ID:YDrSZ8jh
お金をやるから、原発を作ってくれとか動かしてくれではなあ。
今回みたいな事故が起きたらどうなるもんだか
142日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:34:55.90 ID:SvEKb9q6
>>137
ぽっけないないしてても驚かない
143日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:35:41.27 ID:li8aUh66
>>133
目の前で穴を掘って、相手が穴に落ちるのを見て楽しむなんて人間のする事じゃない_
穴に落ちる方も落ちる方だけどw
144日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:36:04.28 ID:PI1hfTxP
ばんd
今北産業
145日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:37:02.21 ID:YDrSZ8jh
GKB47いったいなんなんだ、AKB48使って命をもて遊ぶとは。
146ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/02/06(月) 21:38:27.63 ID:iHu8ey8h
>>135
そもそも輿石の幹事長起用は、主席派のはねっかえりがなにやらやらかすと主席派重鎮である輿石の顔に泥を塗るってことで
親方が融和人事の流れにあわせてやった人事なんですよ。いわば、輿石そのものがはねっかえりを抑える蓋になっていたわけ
でして。

おそらく、輿石を持ってどうにもならなくなったのは、昨年の造反を止めなかったことだろうかと思ったんだけど。
ジャスコ以前の本来なら、慰留して、それでもダメなら恫喝かまして、それでもダメなら処分するって方向だったけど、輿石は慰留
すらしなかった。で、結果として一部はムネヲの下へ、他のものは新天地を求めてというか、主席の新天地を作るべく、新党を
立ち上げたわけですが(w
147日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:38:27.84 ID:OTjNIqVh
>>145
小林先生、乙です_
148日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:41:54.52 ID:+SD9ecq7
>>133
総理になってもうすぐ半年ぐらいになるのに、なんで憲法すら読んでないの?
理工系の私ですら全文読んだことあるのに。
149日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:42:07.43 ID:YDrSZ8jh
自殺予防のことを、アイドルの名前をとるとは、次から次問題が出てくるな。
150日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:42:54.71 ID:PBzljXOJ
matsubara_s 松原聡(東洋大)
NHKニュース9なう。自殺防止の「GKB47」をめぐっての国会審議への、
キャスターのコメント。
「センスの問題ではなく、品位の問題」と。
御意!だけど、すごいなあ。NHKが政府に「品位がない」、と一喝だから。
1分前
151KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/06(月) 21:43:30.78 ID:Upa3KtIZ
>>138
続き見て絶望せよ。

内閣法制局長官が野党の質疑者に資料借りて質疑者に答えてるんだぜ。
152日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:44:22.99 ID:PBzljXOJ
そういえば「法令解釈担当大臣」がまだ存在していたことに驚いたw
153ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/02/06(月) 21:44:50.91 ID:iHu8ey8h
>>142
つうか、「原発補助金で贅沢している」という印象操作をやらかしているとしか思えないんだけどね(w

(#´∀`) 「おじさん、カナーリ憤ってまつ」
154 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 21:45:57.40 ID:96iExx2J
>>148
「読んでない」んじゃなくて
「(字が難しくて)読めない」んでしょ___
155日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:46:30.73 ID:1V778Est
>>133
ある意味本質論だよね

行政は行法と言ってもいい
国会との関係で言えば、立法府の国会が決めた「法」律を「行」うのが仕事だから
73条のそこはそういう意味でもある
それをしないことが何を意味してるのか恐ろしいよ
156日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:46:40.89 ID:ApSKsYko
>>133
マスゴミは揚げ足取りニダとわめくんだろうけど
どうみても足を高く上げてすくってくれと誘いうけしてるとしかww
157日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:47:11.16 ID:PQd4PiQr
>>88
ネコにも分かる気学入門なら持ってる。
158日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:48:31.91 ID:2IVUFjFb
>>137
これは「電力会社は自治体に寄付すんな」って言いたいの?
159日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:48:32.44 ID:Qw/TE/I1
>>155
「動向を注視してゆく」
「報告は伺っております」
「自由な発議のため議事録はとらない」
   ↓
「あれは嘘だ」
160日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:48:47.57 ID:YDrSZ8jh
悪ふざけにもほどがあるな、コーヒー飲みに行く大臣はいるは、年金を頭の体操とかGKB47など、いい加減さが目立つな。
161 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 21:49:01.80 ID:96iExx2J
>>153
刈羽村が槍玉に上がる日も近いな('A`)
162高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 21:49:32.66 ID:qRTqHHOt
>>138
 この後国家戦略室の法的位置づけの話になるんだよ。
163日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:50:15.56 ID:2x2yl6gI
いちもつ

>>151
ああいう光景はなかなか見れませんねえ・・・
164日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:51:15.28 ID:1r9LbJKa
>>155
同時に我が党の本質である俺が法だ!がものの見事に見えてるな・・・
165日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:51:50.24 ID:1V778Est
自分たちが野党時代、立法府にいた時代に作った法律を無視して議事録取らないとか、
国会外で消費税をあれこれ決めようとするとか
内閣としてありえないレベルの国会軽視そのものだよ
166日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:52:43.28 ID:h1L0JxRD
>>137

沖縄の反戦地主にも同じ事を言って欲しいなw
167日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:53:55.70 ID:TGqssNPI
>>154
カタカナ書き時代の民法じゃあるまいし
憲法は新聞読める程度の日本語できる人なら読めるお
理解できるかどうかは別として(棒なし)
168日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:55:32.83 ID:5bu8L1Jm
>>154
中学校の公民の教科書には必ず憲法全文が記載されているので、
中学生でも読める程度の文章のはずなんですが…
169日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:55:46.61 ID:2cZGTyp+
>>97
いっそのことNHK職員を国家公務員扱いにして、
国家公務員法適用したらいかがでしょうか。
170日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:57:12.64 ID:PI1hfTxP
>>160
いや、悪ふざけじゃなくかなりマジメ。ゴミ的な衆愚丸出しなセンスならかなりいい線行ってるかと
この程度のいい加減さだから詐欺フィスト振りかざせたんだし
中身のない耳障りの良いコトバ遊び
171日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:57:47.87 ID:Wz0YNJGT
>>169
給料が半分以下になりますな
172日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:59:00.08 ID:+SD9ecq7
>>164
我が党って「俺が法だ」の精神で好き勝手にやってるよね。
ドイツの伍長閣下ですら、授権法を制定してから国政で好き勝手にやってるのに。
173日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:59:03.51 ID:YDrSZ8jh
こんな意味のない国会で、相当なる金をもらえるだからいいよな。
もうちょっと中身のある話を聞きたいなあ。
174日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:59:06.16 ID:WLCnsFEb
>>144
マレーシアの国会議員、ラ党による我が党へのお説教をじっくり鑑賞
雪花菜VS我が党議員、雪花菜見事に大炎上
食堂に行ったらただ座るのではなく、コーヒーを頼む精神だった、在任中はもうコーヒー飲みません
175日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:59:06.36 ID:hqRmpQpe
GKBの意味がいまだに理解できん

KGBならまだしも、ゲキバカという意味か?
176日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 21:59:14.45 ID:cw8Nuzxt
>>169
あんなに肥太って民法と電通ズブズブなやつらを
公務員にするぐらいなら
完全な国営放送を作ったほうがいいと思うの
職員全員国家公務員で

177日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:00:48.32 ID:YRb1rotb
>>169
今のNHKって国営でも無い民営でもないみたいな曖昧な存在で
手をつけにくいというのもあるから国営にして国家公務員にして、
それからしばらくしたら民営化にするのはどうだろう。
178日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:01:05.77 ID:bh3tgyO/
>>57
やだなあ、削減するけど増税はしないって事ですよ_________
179日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:01:28.69 ID:TGqssNPI
>>171
えーでも公務員は高給取りだってマスコミの人が言ってたよ____
180日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:02:06.87 ID:Qw/TE/I1
NHKに対する国費投入を禁止すればいい。
完全民営化で好きにさせたらいい。
その結果も含めて。
181日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:02:20.26 ID:OTjNIqVh
>>175
GKB47:自殺対策キャッチフレーズ見直しに言及
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20120207k0000m040024000c.html

> GKB47は人気アイドルグループAKB48をもじった造語。「悩んでいる人に気づき、
>話を聞いて見守る人」を指す「ゲートキーパー」に、国民全体への浸透を願う「ベーシック」、
>都道府県数の「47」を組み合わせたものだが、


”GKB”だけでわかる人は皆無かとw
182日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:03:24.62 ID:Wz0YNJGT
>>179
マスゴミの言ってることはすべて頭に「下界では」がつく
NHKから民法まで年収は平均1500-2000万だもの
183日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:04:12.53 ID:YDrSZ8jh
そもそもが、GKBなんて自殺予防を例えるという事態がふざけているな
184日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:04:17.73 ID:nuavvxv6
>>169
それこそ我が党が大好きなボランティアでやらせるべき
185日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:04:23.36 ID:SvEKb9q6
だな。

ガチの国営か中立民間(銀髪とかヤオ森さんとか会長でw)で作ったほうがいいわ
186日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:05:11.58 ID:5bonHOej
>>181
ゲートキーパーだなんて、一瞬ゲハ板かと思ってしまったよ……。
187日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:06:12.93 ID:nuavvxv6
>>182
「報道」で飯を食っていくこと自体が間違ってるんだよな
本当に大事なことなら金なんかなくても使命感だけでやるはずだし
188日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:06:20.45 ID:Qw/TE/I1
GKB

普通の人は素直にゲー・カー・ベーと読むよね。
189日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:06:59.35 ID:uQ0PK6xY
>>98
NHKエンタープライズの著作権放棄は絶対に必須。
190日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:07:16.39 ID:sib7uMRB
>>168
中学の政経公民は入門書としてはマジお薦め。

>>186
アニメオタクも反応します。
47付けるとロシアの突撃銃に見える。
191日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:07:19.63 ID:kZSbQ/T+
民間には期待しないで国営放送/通信社を一から育成したほうが案外早いかも知れない。

無論我が党政権とルーピー政権が今後ないのが条件ですが___
192日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:07:40.35 ID:+SD9ecq7
>>154
今の憲法はもともと、前憲法のように文語体で書く予定だったけど、
誰でも簡単に憲法を読めるようにしろとか言われたりしたので今のような口語訳の文章にして、
憲法公布後は普通の法律も口語訳にしたんですよね。

まあ、あの憲法を文語体で書いちゃうともろに英語を翻訳したもだというのが分かってしまうという理由もあったけど。
193日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:08:00.87 ID:QSi1ncP3
GKB

ニュースで若い人の間ではゴキブリという意味と言っていた。
194日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:08:29.44 ID:hqRmpQpe
>>181
Gatekeeper=門番

これは読んでそのままだからわかったが、どこから「悩んでいる人に気づき、話を聞いて見守る人」なんて超訳が出てきたのかがわからん

しかもイオンおからが御執心で決まったようなフインキ〜

時事ドットコム:標語変更、政府に促す=「GKB47は不適切」に共感−石井委員長
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012020600721
担当の岡田克也副総理は「決めたことだ」と見直しを拒否。
さらに「松浦氏は与党だ。これまでに意見を言う機会はなかったのか」と、国会で取り上げたことに不快感も示した。

首相 「GKB47」見直しも NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120206/k10015818201000.html
自殺対策を担当する岡田副総理は、「GKB47の言い方は、去年の11月に決めたことだ。松浦議員は与党の議員なので、これまでに意見を言う機会はなかったのか。
すでにポスターも貼られ、動き出している。松浦議員の気持ちはよく分かるが、そういうところもぜひ考えてほしい」と述べ、撤回に難色を示しました。


公布されたマニフェストすらなかった事にできるくせに
195日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:08:37.00 ID:GhC5HHxU
>>188
上坂すみれ乙
196高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 22:08:45.91 ID:qRTqHHOt
脇「行政刷新会議やの設置法は成立してませんが、どういう法的根拠で作ったんですか?」

野田・オカラ「閣議で決めました」

脇「閣議で決めれば設置法を置かなくていいってどこに書いてあるんですか?」

オカラ「逆に、設置法を作らなければならないってどこで決まってるんですか!?」
他議員「ざわ・・・。」

脇「逆質問とかありえないんですが、国家行政組織法とか内閣府設置法で決まってるんですよ!」


 「自民党にいるのは『官僚上がり』、民主党にいるのは『官僚くずれ』」ってのはウリの考えた
区分けなんだけど、まさにこれが実証された日だったよ。

197日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:11:01.13 ID:YDrSZ8jh
年金問題も意味が分からんなあ
198日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:12:42.14 ID:5bu8L1Jm
>>196
すげーな…

俺たちがルールだ!をやっちゃってます宣言か…
199日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:12:53.92 ID:Wz0YNJGT
>>196
野党はつまらない神学論争などせず国民の生活に直結した真面目な質問をするべき__
200日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:12:54.09 ID:hqRmpQpe
意味のわかる話が、これまでミンスであっただろうか
201日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:12:59.16 ID:PBzljXOJ
>>196
これはオカラの逆切れを脇さんがあっさり返した名場面ですね。
202日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:13:34.06 ID:C0ETc+MJ
>>21
民間企業だとムリなので、国が接収してから熨斗紙をつけて宗主国へ献上、と・・・
203日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:14:09.84 ID:sib7uMRB
>>196
官僚崩れすらほめ言葉になりつつあるような。

>>197
我が党の主張をまとめるならば今すぐにでも破綻しようとしている年金制度を40年後に施行されるように抜本改革を目指しているだけですよ?
そして成立を急がないと40年後施行に間に合わないそうです。
204日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:14:25.72 ID:Qw/TE/I1
>>194
これ
http://www.gonzo.co.jp/works/0002.html
>>197
我が党が年金基金を使い込んだことははっきりしている。
205日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:14:31.27 ID:YDrSZ8jh
国民年金も5万円も納める、しかし、納めた分を余計にもらえる。
だが、増税も必要、まさに意味不明だね。
206日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:14:45.12 ID:ssScF3m4
BSでスーパーボウルを見てたらこんなに進んでる…

>>196
平気で逆質問するオカラさんちょうかっこいい_
207日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:15:20.17 ID:OTjNIqVh
>>196
【法を〜超える政権〜】野田民主党研究第216弾【愛は輝く鳩〜♪】
208日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:16:08.79 ID:SvEKb9q6
質問に質問で(略)マヌケ!って台詞がJOJOであったなw
209日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:16:59.59 ID:Wz0YNJGT
こくみん年金を倍はらえば倍もらえるなら3倍でも4倍でも払うよ
210日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:17:01.88 ID:Qw/TE/I1
年金用納入額が月5万だっけ?
そうなっても驚かないが…違うよね?
211日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:17:13.37 ID:eB1mqEpy
政権交代で自民党が同じ事したら非難するだろうな自分らのこと棚に上げて、
ていうか、民主党はかなり政権党のハードル下げたよね、逆の立場になっても
文句言えないだろう。
自民党に「前政権の手法でやってます」で終わるよ。
212日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:18:11.21 ID:+SD9ecq7
>>196
戦前ですら、新しい国家機関を作るときには、勅令をちゃんと作って設置していたのに。
わが国の政治は戦前よりひどくなっている気がする。
というかオカラ、お前通産官僚だっただろう、なんで覚えてないだ。
まさか、今まで知らなかったのか。
213日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:18:29.75 ID:/hdDJz9c
>>196

さすが「三権分立は絶対じゃない内閣」
ラ党は国会外の協議参加を求める政府与党のおかしさにつなげるつもりだろうけど、
ゴミが理解できなくてまた意味不明な我が党擁護に走るんだろうな
214日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:19:27.26 ID:Wz0YNJGT
>>211
バカだなあ
すっかり忘れて猛攻撃するのがミンスクオリティーだろ
215日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:19:30.15 ID:Qw/TE/I1
>>212
官僚として先がないから代議士に鞍替えしたことを忘れてはいけない。
216ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/02/06(月) 22:19:36.27 ID:iHu8ey8h
>>158
なんていうか、「原発立地のため、電力会社は弱みにつけこみカネをばら撒いていた」ってやらかしたいって臭いがプンプンするん
だよね。

もっと極端なことを言えば「電力会社が庶民からかき集めた電気料金の一部と税金を元手とした補助金で原発立地自治体は
これだけのことをやらせてもらっている」って話。
実はこれ、設置自治体からみればとんでもない話なんだよね。

(#´∀`) 「なんていうか、構図的に厚労省のグリーンピアと同列に扱いたいというのがミエミエのような気も」
217日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:21:12.86 ID:/hdDJz9c
ハシゲってよく「民間じゃ有り得ない」っていうけど
社内規定・業界慣例を知らない人間って民間じゃどうなんでしょうかね
218日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:21:44.49 ID:hqRmpQpe
>>216
電力屋を悪者にしたいんだろうけど

困った事になってるのは自治体の方だと言う現実が
219日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:22:02.72 ID:bVyB1HFM
>>216
原発要るんじゃね?派は金握らされてるんです!
と運動家がやり易くなりましたね
220日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:22:46.89 ID:DTuf3Mba
>>52
>というか、やり返してこないことをいいことに人をぼこってたDQNが、
>少し殴り返された途端に、「調子乗ってた俺も悪かった。だから、殴るの止めような。な。」

暴れまわってたくせに、機動隊が突入したら「暴力反対!」と宣った東大安田講堂事件を彷彿とさせますね。
そういえば我が党には、その時弁当配りをしていた人がいたような____
221日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:22:56.80 ID:Wz0YNJGT
>>216
自治体は安い税金で高いサービスができればいいので
取れるところからふんだくってってのは正しいなw
222KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/06(月) 22:23:07.45 ID:Y69PFKHo
>>168
一般的に教科書に載るトピックとしては、前文の一部、9-2、11〜14、16、18、19、21、22、24-2、25〜28、
30、31、41〜46、(52〜54)、56、57-1、58-1、59-2〜4、60、64-1、65、66-3、68-1、69、70、72、73、76、
79-1〜3、81、83、86、92、93、96、97、98-1、99条とまぁ大体半分くらい。憲法何条かを覚える必要があるのが
このうち1/4〜1/3程度だったりする>中学校公民
223日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:23:41.37 ID:sib7uMRB
>>219
>原発要るんじゃね?派は金握らされてるんです!
じゃあ運動家が金に困っている地元民を養ってやればいいのに____
224日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:23:43.07 ID:pFNWs0A8
>>47
あったなw
なりすましも出たけど、本物が帰ってきたとたん逃げ出してたのはきっと我がt(ry

>>218
その自治体にクギを刺すのが今の報道でしょ
電力会社からの寄付はけしからんフンタララ
225ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/02/06(月) 22:23:47.81 ID:iHu8ey8h
( ´∀`) 「単純な話、親方自ら沖縄に殴り込みをかけ、状況を聞き取ってくれば言いだけの話しなんじゃないの?
      それも得意の辻立ちしてw」


米軍再編見直し、沖縄県に負担軽減説明へ…政府 読売新聞 2月6日(月)21時24分配信

 政府は6日、沖縄県に駐留する米海兵隊のグアム移転を米軍普天間飛行場移設(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)と切り離して
先行させることで米側と大筋合意したことを受け、長島昭久首相補佐官を同県に派遣し、県側に具体的な説明を始めた。

 長島氏は8日まで沖縄県に滞在し、県幹部らに在日米軍再編計画の見直し内容を説明する予定だ。海兵隊部隊の一部が早期に
国外に移転することは、地元の負担軽減につながると強調することで、普天間飛行場の同県名護市辺野古への移設について地元
の理解を得たい考えだ。沖縄県側の反応を探り、野田首相の沖縄訪問につなげる狙いもある。

 一方、名護市の稲嶺進市長は6日、同市辺野古への普天間移設を断念するよう米政府に訴えるため訪米した。稲嶺氏は同日、
那覇空港で「海兵隊を切り離して移転させることは良いことだが、普天間飛行場がそのまま継続して使われることになれば大変
大きな問題だ」と記者団に述べた。.
最終更新:2月6日(月)21時47分

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120206-00001045-yom-pol

(;´∀`) 「どーみても負担は軽減されるだろ、海兵隊の数が減るんだから、だけど、普天間はそのままなんだろ?と言われるのが
      オチとしか思えないんだけどw」
226KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/06(月) 22:24:21.43 ID:Y69PFKHo
>>190
中学校公民を他人に説明出来るレベルになると公務員試験が楽々みたいだね。
227日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:24:56.56 ID:Tdo0kNs6
>>216
どー考えても順序が逆なんじゃないかと思うんだが…。原発が作られた土地をちょっと考えるだけで。
だいたいにおいて、かなりの、その、さびしい土地だぞ。
228日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:25:33.17 ID:hqRmpQpe
つか、自治体への寄付も【政党への寄付】も、同様に電気料金に上乗せされてるだろうに・・・

両方、費用として認めるなというなら筋も通りますがね
229高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 22:26:04.62 ID:qRTqHHOt
脇「これについての根拠条文を教えて下さい」

枝野「委員長!」

ヤジ「呼んでないだろう!!」

枝野「憲法解釈担当大臣としてお答えいたします!(ry」

脇「憲法解釈なんて聞いてないんだよ」

〜15分後〜

脇「これこれに対する政府の方的解釈を教えて下さい」

枝野「・・・・。」

ヤジ「おい、どうしたんだよ、担当大臣!!」

枝野「・・・・・。」
230日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:26:47.54 ID:2IVUFjFb
>>216
全国で稼働したとこだけで20カ所ぐらいか。
50年で1600億だと一箇所あたり年2億弱くらい?大したことないよね。
231日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:26:55.47 ID:+SD9ecq7
>>215
「官僚上がり」と「官僚くずれ」この言葉の差が今日、完全に理解できたよ。

あれ、そういや今日誕生日だった。
232日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:27:28.03 ID:Tdo0kNs6
>>224
とどめを刺して殺すんですか。>>クギをさす
>>229
……いじめですか?
233日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:27:59.27 ID:sib7uMRB
>>229
>枝野「憲法解釈担当大臣としてお答えいたします!(ry」


>憲法解釈担当大臣
…何、この…何?
しまいには閣議開始号令担当大臣とかできるんじゃないの?
234高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 22:28:08.74 ID:qRTqHHOt
 片山トラが指摘してたけど、復興予算の執行率の低さを全然マスコミが取り上げないのな。
予算つけたって執行されてなきゃ意味ないのに。
 いかに実はマスコミが被災地に興味ないかがよくわかる。
235日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:28:17.65 ID:hqRmpQpe
"憲法解釈担当大臣"

5 件
236日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:28:25.21 ID:Qw/TE/I1
我が党の思う日本国憲法には9条しかないんだろうな(´・ω・`)
それも付帯事項だけが存在する。
237日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:29:08.87 ID:SAoJOE4k
>>226
実際、日本の中学教育内容って、ハンパないのよね。
英語なんて、実用上ほぼ全ての文法は教えてくれるし

他教科も結構凄いよね
238日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:29:25.61 ID:hqRmpQpe
>>234
ウリが、なけなしの懐から募金した金はどこにいったんでしょう
239日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:29:39.58 ID:Tdo0kNs6
>>234
マスコミ様が興味あるのは「被災地が悲惨であること」だけでしょう。
240日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:29:56.30 ID:SvEKb9q6
憲法解釈担当ってすげーなww
241日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:30:02.61 ID:Jr3BwS3f
さつきの野次そろそろだっけ。
242日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:30:04.17 ID:fcYp2Uoi
>>227
発電に必要な費用*x+寄付金
(発電に必要な費用+寄付金)*x
これだと寄付金にまで儲けが発生するからなんかおかしい気はするが
243日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:30:45.09 ID:izqs5Weh
>>181
GKB54!!!!
244高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 22:32:00.15 ID:qRTqHHOt
>>233
 法令解釈担当大臣だった。
245日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:33:17.56 ID:Wz0YNJGT
>>237
戦後教育なんて戦前にくらべたら屁でもないです
246日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:33:24.93 ID:hqRmpQpe
>>244
たしか官僚答弁を復活させてたような

つか、法務省ってなによと
247ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/02/06(月) 22:33:49.32 ID:iHu8ey8h
>>219
まあ、反原発・脱原発の連中に言いたいんだけど、それをやったら確実に不利益を被る香具師が出る。もし、そいつらのなかで
生活が成り立たなくなって自殺に追い込まれたりとかでたらオマイラはどう責任を取るつもり?と聞きたいくらいなんだけど。

結局、ウリから見れば反も脱も「エゴ」なんだよね。なんていうか他人を理由に自己の主張を主張するというか。
極端な話、「1億3千万のために数万しかいないオマイラはどっか行くか野垂れ死ね」と言っているようなもので、そいつらの救援策
抜きで「原発やめろ」とやらかしているだけに過ぎないんだよね。だからウリは共感を得ないんだけど。

ただ単に「原発やめましょ」だけなら誰でもできるわけなんだけど、恩恵を被った香具師もいる。それがなくなればどうしようもなく
なる。それをどうしようかって話がまったくない状態で自己の要求を推し進めるのはナンセンスかと思うんだけど。

(#´∀`) 「だから、ウリは経産省前とかでテント張ってがんばっている連中にはなんとも思わないんだけどね、むしろバカかとw」
248日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:33:58.42 ID:k6zWNL69
>>9
もう犯人の顔写真報道なんてどうだっていいな。

写真週刊誌が売れた頃「みんな殺人犯の顔を見たいだろう?」
と言う台詞が殺し文句とされていたが、全く見たくない。
そんなものが珍しがられた時代は終わったんだよ。
249日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:33:59.70 ID:hqRmpQpe
246違った

内閣法制局だ
250日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:34:45.11 ID:sib7uMRB
>>244
法令でも憲法でも、そういった担当大臣が数年前から存在していたことを今日知りました。
マ ジ で。
251日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:34:47.55 ID:uQ0PK6xY
つか、我が党議員は共通で「法の下の平等」を守るって、
最低限の意識、認識すらないってのは仙石や石井一、輿石、菅直人、鳩山由紀夫、小沢一郎、前原
ああ、いちいち書かずに全員共通だってのは分かっていたけど。
改めて見せつけられると…
議員以前に人間として落第だよなこいつら。
252日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:34:51.24 ID:Tdo0kNs6
>>243
どーみても「ゴキブリ」の略語に見えるんだが。>>GKB
>>242
寄付金という名目の「敷金・礼金」なのかなあ、と思ってる。>>寄付金
253日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:34:52.56 ID:Qw/TE/I1
>>231
プレゼントだ


        ,,〃""〃
 〜    ミ      ミ
  〜  ミ         ミ   ふわふわ
     ミ  (・ )` ´( ・) ミ
      ミ  (__人_)  ミ
      ミ       ミ
       〃, ,=S
         " "
             赤い大地名物鳩山マリモ
254KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/06(月) 22:35:03.55 ID:Y69PFKHo
>>237
小学校もけっこう濃くて、それでなんで国際比較で負けるかっていうと、余所がレベル低すぎて比較用の問題も
それに合わせたレベルで、日本でやらすと時間余らせちゃうからあまり真面目にやってないからなんだってさ。
そんなもんやらすなら授業したいわボケという感じだと、某最高位女子大付属小学校校長が言ってたのを
直接聞いただよ。
255日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:36:09.05 ID:Wz0YNJGT
近藤久夫総務局長は「本人や家族をはじめ、関係者にご迷惑をおかけしました。再発防止に努めます」と話した。
256日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:36:41.90 ID:hqRmpQpe
>>250
つか、ミンス政権になって「大臣」という単語の意味が変わった

ランクも、政務次官の下になった
秘書官よりも下
257日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:37:00.24 ID:pFNWs0A8
>>238
マジレスすると、仮設で使われてる家電製品は赤十字の寄付
岩手だとストーブやこたつも配布された
ありがたいことです

ところで剛腕先生を見かけないのですが_
258日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:37:40.98 ID:DTuf3Mba
>>227
>だいたいにおいて、かなりの、その、さびしい土地だぞ。

原発のある女川なんて、昭和40年代は陸の孤島と呼ばれておりました。
陸路より船で行った方が早い地域でしたね。
259高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 22:38:47.79 ID:qRTqHHOt
>>250
 マジで?
 鳩山内閣のときに「官僚答弁を廃止する! 内閣としての法解釈は内閣法制局ではなく
担当大臣が行う!」って言ってたのに、徐々にヘタレて、「内閣法制局も答弁するけど、
解釈が異なった時には担当大臣の解釈を優先する」ってトコまで来てます。
260日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:39:04.95 ID:hqRmpQpe
>>257
でさ、ウリは募金だからいいけど、寄付した人で心ある者は、還付申告しずらいだろうなぁ
261KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/06(月) 22:39:17.37 ID:Y69PFKHo
>>245
戦前教育に比べると今のほうがより体系的かつ社会の進歩が入ってるってのが事実だと思うよ。

等と、手元の100年前の農業高校で使われてた教科書を見て思う。


教科書なのに何で「一級和尚奇伝 湧くが如き好評忽ち十四版 滑稽洒脱なる大和尚の面目」なんて
チラシが挟まってるのかが楽しい点。
262日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:40:05.60 ID:pFNWs0A8
>>258
今でも取り残されている感ありますが
それでも被災者が避難したのが原発とは、小出尊師の心中お察しいたします___
263日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:40:11.17 ID:Tdo0kNs6
>>256
「大臣ごっこ」にしか見えない。>>我が党の大臣
>>258
身もふたも無いことを言えば、過疎の地方自治体からすれば「とにかく固定資産税を払ってくれて雇用を作ってくれるなら何でも」って
気持ちがあるのは否定できないだろうし、またソレを避難する気にもなれない…
だってなあ。金が入らないのって惨めだぜ?そのことを分かってるのかね?ああいう事をいうやつ。
264日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:40:20.75 ID:7pwA8At+
>>69
外国人労働者入れて日本にメリット有るのか疑問
彼らだって高い物価の日本で暮らす以上中華みたいな奴隷労働はさせられない
給与だって母国仕送りの分金が海外に流出するだけ
目先の小銭の為に国内荒らすだけで終わると思う
265日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:40:39.62 ID:sib7uMRB
内閣法制局だったら知ってはいるけれど、底に枝豚がイチャモンつけて機能停止にしていたのでつね。
法の解釈や判断を大臣や議員だけにやらせないようにするために作った機関だったんじゃ…
266ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/02/06(月) 22:41:05.22 ID:iHu8ey8h
>>256
特に現政権になってもっと意味は軽くなりましたよ。
なんせ「党内派閥抗争防止のための駆け引きの道具」に成り下がってますから(w
267日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:41:11.97 ID:+SD9ecq7
>>244
法令担当大臣か、でも確かこの前内閣法制局長官の答弁復活したんじゃ。
>>251
我が党にあらんずば人にあらずとか思ってるんじゃないの、我が党の皆さんは。
268日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:43:05.73 ID:SvEKb9q6
>>263
そら政治家ごっこしてる連中ですからしてw
269日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:44:06.20 ID:sib7uMRB
>>259
法令解釈省が出来てたとばかり…

>>266
ぶっちゃけ担当省のスポークスマンですら出来ない程度の能力…
270日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:44:09.74 ID:pFNWs0A8
>>260
故人献金の還付をバックれたルーピーもおりますが

>>265
政治主導で官僚に答弁させないから担当大臣が答えてたんでしょ、最初の頃は
271日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:44:22.40 ID:7pwA8At+
>>267
>我が党にあらんずば人にあらず
普通に思ってる筈(棒なし)
問題は人の範疇が代議士のみで有って
支持母体の構成員も人間扱いされてない疑いが…
272日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:44:34.30 ID:Qw/TE/I1
>>265
法解釈を我が党が恣意的に行うための機関だと思いましたが(´・ω・`)
それすら出来ない我が党の恐ろしさはどうだ…
273日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:44:34.76 ID:5bu8L1Jm
>>263
貧乏という現実を知らないからああやって騒げるのだと思う。
274日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:44:37.49 ID:hqRmpQpe
共産党は、革命の準備しないのかな

今なら勝てるかもしれんよ?w
275高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 22:44:37.95 ID:qRTqHHOt
脇「国家戦略室の根拠法は?」
古川「そんな枝葉末s・・・そんな細かいことを言うんじゃなくて、もっと中身のある議論をしようZE!」

 自民党大激怒
276日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:44:43.87 ID:fcYp2Uoi
>>252
まあなんにしろ程度の問題なんだよね
たとえば社員の福利厚生をがんがん発電費用としていれることがいいのか
そこらへんは発電費用とは分離して利益の中からまかなうか
どこかで抑制が働かないとくるってしまうと思う
277 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/06(月) 22:45:14.08 ID:96iExx2J
原発立地の土地は、原発が造られる以前は
「素 寒 貧」
で終わるような土地だからなぁ。
278KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/06(月) 22:46:38.04 ID:Y69PFKHo
女川の原発前夜は新日本紀行の金華山・捕鯨の回で見られると思うなり。
279日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:47:32.10 ID:hqRmpQpe
魔太郎は、怖いじゃなくて気持ち悪いだよね>>275
280日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:47:41.92 ID:+SD9ecq7
>>259
あ、なるほどそういうことか。でもその担当大臣、>>229を見るとちゃんと答弁してるようには見えないんだけど。
>>253
お気持ちだけ受け取ります。というかそれ、阿寒湖から苦情が来るレベルだと思う。なんか見てるとじわじわくる。
281日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:47:43.95 ID:Tdo0kNs6
>>267
むしろ「我が党なら人では無い」だな。
>>268
我が党は政党ごっこか。
>>273
ですな。
>>276
まあそうなんだけどな。インフラ産業だから寡占でもある程度料金が政治の束縛を受けてる時点で
多少の目こぼしはしてもいいかな、と思ってる。程度問題なのは事実だけどさ。
282日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:49:15.85 ID:pFNWs0A8
>>276
発電費用というのが経費の意味なら福利厚生は含むべきでしょ
それとも電力会社だけは福利厚生は利益内でしか行えないようにすべき?

ちなみに福利厚生とは全く無縁の「遙かな尾瀬」を売却しようとしたら止められた
金に困っている電力会社があったような
283日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:49:27.67 ID:jvxZ+1Lp
【愛知】人工呼吸器の難病少女の夢が叶った、普通学級に入学へ 名古屋市は看護師を派遣し、エレベーターの設置を検討★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328401047/l50

名古屋太っ腹だな_______

なんかあったらどうすんの?看護婦雇ってエレベーターを一人の子供の為に入れて
税収潤ってるんですね___
284日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:49:59.45 ID:nuavvxv6
まだ被災地は危険な領域なんですかね
大雪があったりしてるから冬を越せるのか
285日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:50:28.34 ID:hqRmpQpe
つか、経費で落とさないと、ミンス政権への納税となって無駄になるわけで
286日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:50:38.78 ID:ssScF3m4
>>261
下段はどこの自衛隊ニムか?

287日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:50:39.38 ID:SvEKb9q6
>>283
一人のために無関係の連中が多大な迷惑を蒙るって図式
我が党になってから鉄板だなw
288KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/06(月) 22:51:01.70 ID:Y69PFKHo
>>284
大丈夫も大丈夫じゃないも、普段は-5℃くらいにしかならんとこでまで0〜6時に-15℃に達してみるとか
なかなか楽しいことになってるでございますよ。
289日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:51:43.00 ID:ssScF3m4
>>283
そりゃあ、減税するくらい余裕ですもん_
290ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/02/06(月) 22:52:19.48 ID:iHu8ey8h
>>269
ちなみに防衛相の問題に関しては、北沢が唯一無二の大臣だったりするんですよ、わが党内では。
だから、親方政権発足時に北沢続投の話があったりとかしていたわけなんだけど。

だけど、一川が辞めたあと、北沢も取りざたされていたはずなのに、どうしてマキコ旦那になったのか?って考えればその理由は
至極簡単、輿石との関係と防衛相ポストは主席派でという「お約束」の結果に他ならないかと思うんだけど(ヤレヤレ

まあどのみち、普天間問題に関しては「時間切れだった」というのは確実で、それを食い止めるための工作が一川による普天間
環境アセスの送付だったりするんだけど。

おそらくあのgdgdが今回の飴の態度を決定付けるトドメになったような気もするんですけど(w
291日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:53:17.22 ID:FUE+DtNN
最近、お灸のしぶとさに呆れるとともに
総選挙おきてもラ党が与党になるか怪しいきがしてきた、、、、
292日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:53:31.81 ID:Qw/TE/I1
>>283
同級生に介護させないだけの分別はあったと思おう。
で、この娘の「次」はどうするんだろうな。
大学や企業でもこういう待遇を要求できると宜しいですなぁ。
世の中を楽しく生きる権利は誰にでもあるが、それにはお金が掛かるんだよ…
293日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:54:18.10 ID:7pwA8At+
>>291
親方就任直後60%でしたっけ?
アレみて一気に不安になりました
294日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:54:55.71 ID:pFNWs0A8
>>284
こないだまで水道凍りまくりで大変でした
雪も普段より多いけど、日本海側に比べればたいしたことない

そういえば震災当日も夜は吹雪いてたんだなぁ

都市ガスや水道も復旧工事やってるけど、復興計画がまだないから
今の工事は100%無駄になるって言ってた
土地のかさ上げで水道管やらは工事やり直しになるそうな
295ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/02/06(月) 22:54:57.29 ID:iHu8ey8h
>>277
単にそれだけじゃなく、Bの問題があったりするわけでして。
296KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/06(月) 22:55:42.11 ID:Y69PFKHo
>>286
台湾が樟脳の大産地になる寸前くらいの教科書なので樟脳の製法も載ってて素敵な教科書です。

後ろのほうに「東郷大将は本書のために特に題字を寄せられ乃木大将は有益の快書なりとて手簡を遺されたり」
なんつって「空前の好歴史 天下の快文字 日本史蹟」が紹介されてまふ。曽我兄弟、赤穂義士、などなど。
297日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:56:15.21 ID:YDrSZ8jh
被災地のことなんて、あまり考えてないだろう。
増税することばかり考えて。
298高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 22:56:35.78 ID:qRTqHHOt
 名古屋市の河村たかし市長は6日の定例記者会見で、減税政策に否定的な東京都の
石原慎太郎知事について、「減税を誤解している。会って話がしたい」などと語った。
 河村市長は3日夜、同じく減税を批判していた大阪市の橋下徹市長と会談し、減税議論を先送り
した上、連携を模索することで合意。河村市長の今回の発言も連携に向けたラブコールとの
見方が広がっている。
 会見の中で河村市長は、「(一橋大の)先輩でもあるし、都市のあり方や誤解されている減税に
ついて、お会いして話がしたい」と語った。ただ、具体的な会談日程などは決まっていない。
 また、愛知県の大村秀章知事が進める石原知事、橋下市長との「3大都市連合」について、
「東京は別格だが、大阪の次は名古屋。大都市連携というのは愛知でなく、名古屋が入るのが
常識だ」とけん制し、大村知事との微妙な関係ものぞかせた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120206-00001050-yom-pol
299高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 22:57:41.94 ID:qRTqHHOt
>>296
 曽我兄弟なんて今時の若い者は知らんぞ・・・。
300日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:57:51.46 ID:+SD9ecq7
>>271
社会主義国だと、党幹部だけが人間扱いというか貴族的な扱いになってるからね。
社会主義国だとたまに急にいなくなったり、シベリアで木を数えさせられたりするけど。
301日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:58:10.02 ID:5bu8L1Jm
>>297
あまり、どころか、全然、だと思うお。
つーか、飽きた、の一言に尽きる気がするの…
302日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:58:14.71 ID:fcYp2Uoi
>>282
程度の問題かな
当たり前程度なら問題ないが過剰であるとおかしい
なんでもいれてよくてそれに利益率掛けて価格を出していいだとおかしいからね
303日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:58:15.98 ID:AiIJ26La
>>109
電波は開けてもらわないとね。
304日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:58:28.18 ID:2x2yl6gI
我が党の連中って「景気対策」に必ず「アジアの成長を」
って言うけど、アジアの成長って欧米への輸出と資金流入
って視点は無いのだろうか・・・・
305ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/02/06(月) 22:58:34.06 ID:iHu8ey8h
>>297
< `∀´> 「甘いニダ、増税すれば財政がよくなって余力が出てくる。その余力で景気対策をやれば景気がよくなるというのが正解ニダ。
      伊達に親方はアレ政権の継承者じゃないニダ♪」

(;´∀`) 「…というか、それすらgdgdなんだけどw」
306日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:58:39.82 ID:Qw/TE/I1
我が党がここまで復興事業に無関心な理由が突き止められない。


馬鹿だから、で括っていいのだろうか?
307日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:58:43.64 ID:hqRmpQpe
もう、「外交と防衛以外では日本から独立する」って言っちゃえばいいのに
んで飛び地連邦結成


地方主権にも合致するので政府はスルー
308日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:58:45.65 ID:kZSbQ/T+
>>300
社会的成功の指標が金じゃなくて権力一本になるのが共産国
309日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 22:58:57.82 ID:DTuf3Mba
>>292
>大学や企業でもこういう待遇を要求できると宜しいですなぁ。

実際こういうの放っておくと、却って障害者への差別を助長することになるんだけどなぁ。
どんなに言葉を飾ったって、すぐ傍で見ている子供たちの目には不公平にしか映らないと思う。
310日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:01:20.47 ID:jvxZ+1Lp
>>306
今日の国会での我が党ホームルームの時に一生懸命話しあってたのは
GKB47とイノベーションがフンダララだったよ。

ウリは全く内容が理解できないようだった
311日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:01:33.47 ID:2x2yl6gI
>>306
磯崎「デフレ対策はどうだ?」
古川とっちゃんボーイ「日銀と意見交換してます」

馬鹿でくくってもいいと思う。
312ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/02/06(月) 23:02:28.42 ID:iHu8ey8h
>>306
そうなだなあ、単純な話、「復興したいけど、そのカネはない。ましてやラ党みたいな土建屋頼みの復興はしたくない」といったところ
なのでは?

おそらくわが党の掲げた「コンクリから人へ」が思いっきり足かせになっているとしか思えないんだけど。

あと、「国の事業で復興よりも地方に任せの復興のほうが地域分権を印象付けるいいチャンス」なんて思っているフシも。
( ´∀`) 「だたしこれも例の『コンクリから人へ』のスローガンの下、土建業界を壊滅させたからどうしようもないんだけどw」
313日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:02:47.48 ID:fSSs2lZR
>>194
これ、さっさと野田が先に答弁に立って「支援団体が不快に思っていると言うのであれば」
と言えば良かったのにw
岡田に答弁させれば、「もう決まったこと」と言うしかないじゃないか
朝霞の公務員官舎も安住に「いろいろ勘案して決定したこと」と言わせておいて自分で視察→再凍結
部下の立場がないよ
314日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:04:08.48 ID:sib7uMRB
>>292>>309
この子の親は楽しさを与えてあげているつもりかもしれないけれど、
その娘にとっては絶望と理不尽と不公平を見せ付けられているだけだとつい思ってしまうわけで…

>>312
それプラス予算額の最大値更新をいやがったというのも。
315高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 23:04:32.17 ID:qRTqHHOt
>>304
 「アジアの成長」って、基本的に無計画な焼き畑農業だよね。
316KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/06(月) 23:04:40.55 ID:Y69PFKHo
>>299
少年叢書に
十八史略講義
正文章軌範講義・続
四書講義
唐宋八家文講義
史記列伝講義
老子荘子講義
春秋左氏伝講義
三體詩唐詩選講義
易経書経講義
詩経講義
日本外史講義
韓非子講義
武経七書講義
がラインナップ!!!
317日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:04:43.67 ID:Qw/TE/I1
>>309
一度設置した設備は継続的なメンテが必要だし、
そもここまで重篤な患者(あえてそう言う)にカスタマイズすると
それ以外には利用できなくなる。
活用しようと思えば重度障害者を継続して入学させることになるが
それでは既存の専用施設の存在意義はどうなるのか、と。
猫飼ってるんじゃないんだから「かわいそう」という観点から行動するのを止めさせろ、と。
318日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:04:50.60 ID:k6zWNL69
全員お笑い担当大臣な政権って何よ。。。
319日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:05:17.52 ID:ssScF3m4
>>301
増税だけで処理機は満杯です。
TPPすら怪しい
320日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:05:53.04 ID:+SD9ecq7
>>.306
本来ならもう復興特需とかが起こっても不思議ではないんだけどなあ。復興利権の取り合いなのか
はたまた、どうやって復興したらいいのかわからないのか、まあどちらにせよ我が党が居座る限り
復興は進みそうにないんだよなあ。
321三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/02/06(月) 23:06:48.25 ID:3/TrrLG3
>>316
>日本外史講義

読みたいです><
322日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:08:04.52 ID:Qw/TE/I1
>>316
有斐閣電撃文庫
323日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:08:41.51 ID:hW2humsZ
>>318
我が党は人材が豊富なのです___
324日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:08:51.35 ID:DTuf3Mba
普通に復興事業を進めるだけで増税しなくても税収は増えそうなのに、何やってんだか。
325高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 23:09:20.45 ID:qRTqHHOt
>>316
 いいなぁ・・。
326日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:09:20.74 ID:+SD9ecq7
>>316
え、これ農業高校の教科書なの。すごい。
特に、「日本外史講義」なんて、今すぐ読んでみたいんだけど。
327日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:09:31.01 ID:kZSbQ/T+
>>304
具体的にどういう状態を「取り込んだ」とするのかいつも不明。
328高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 23:09:55.94 ID:qRTqHHOt
>>320
 復興特需がおこってないことが不思議なんだよ?
329日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:10:31.75 ID:wdKDY8qn
>>300
社会主義国つったら共産主義青年団だよなー
ピオニールとかユーゲントとか紅衛兵とか
洗脳するなら子供からってやつ

「友愛少年少女団」とかそのうちできるんじゃないかと半ば本気で思ってる
総裁はもちろんあの人ですがな
330KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/06(月) 23:11:08.17 ID:Y69PFKHo
>>321
出版元は東京市日本橋区馬喰町弐丁目一番地の興文社、振替貯金口座東京一八四四番、
日本外史講義1〜4各定価五十銭、小包料一冊八銭です。
331日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:11:09.94 ID:Qw/TE/I1
>>324
あれかな、復興事業で仕事が出来ると福祉事業()が下火になるからだな。
生活保護打ち切ってるけど気のせいだろう。
332高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 23:11:13.89 ID:qRTqHHOt
>>327
 「着手した」
333日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:11:24.77 ID:q+vJGn+n
【政治】自民・石原氏「胃ろう患者はエイリアンみたい」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328532326/
334日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:11:31.47 ID:fSSs2lZR
>>216
巻町なんて電力会社から金受け取って文化会館とか建てまくっておいて
住民投票で原発拒否、金も返しません やらかしてんだよね…
335日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:11:59.90 ID:sGCNrZK1
>>328
復興特需は地元業者の利権になる、だからだめ。
素でこう思ってるんだろうなorz
336KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/06(月) 23:12:46.22 ID:Y69PFKHo
>>326
さすがに教科書ではないお。ただ教科書の巻末に宣伝載ってるの。図書室に置いてた可能性はある。
ちょっと写真撮ってうpるから待て。
337三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/02/06(月) 23:12:50.90 ID:3/TrrLG3
>>330
>出版元は東京市

・・・あれ?
338日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:13:04.17 ID:DADWqyMu
あれですよ、公共事業などのムダの削減__
339日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:13:30.20 ID:Wz0YNJGT
>>333
痔ろう患者の俺はモスラみたいなもんかえ?
340日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:13:44.58 ID:sGCNrZK1
>>330
全部揃えても2円ですか、うっほほ〜い!
じーちゃんに鎌倉時代のこと尋ねたら
日本外史引っ張り出していろいろ教えてくれたことを思い出した。
341日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:13:59.63 ID:bVyB1HFM
>>335
こういう風に復興したいなーつう案はあるけど全く使い物にならんのじゃないですか?
我が党の能力的に
342日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:14:52.46 ID:DTuf3Mba
>>331
被災者の失業手当も順次打ち切ってますが、それも気のせいですよ___
343日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:15:36.97 ID:Qw/TE/I1
>>341
復興会議は結局JALと同様、集めたメンバーの小遣い稼ぎでしかなかったわけで。
344日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:15:39.93 ID:+SD9ecq7
>>329
「ヒトラーユーゲント」ならぬ「ユキオーユーゲント」が作られるのか。
>>335
それ以前にどうやって復興すればいいのかわからないんじゃないの、我が党のことだし。
345日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:18:04.40 ID:kZSbQ/T+
>>344
ラ党の足に合わせたシステムだったんだね結局。日本の国家システムは
346高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 23:18:27.70 ID:qRTqHHOt
>>337
 東京府と東京市が合体して東京都になったのと、さいたま市が出来たのってどっちが先だっけ?
347高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 23:19:09.00 ID:qRTqHHOt
法捨て

古館・解説員「自民党は対案を出せ。政権交代するたびに年金政策が変わるようなことは
赦されない。我々(マスコミ)が政治を正しく導いていかなければ」
348日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:20:13.52 ID:5bu8L1Jm
>>344
>それ以前にどうやって復興すればいいのかわからないんじゃないの、我が党のことだし。

それはあるだろうな。
夢物語みたいな都市計画はぶち上げてたけど、実現に向けての具体的案が出てないし。
349日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:20:16.42 ID:Qw/TE/I1
日本型システム
それは平均的な知能と仕事スキルを持った日本人が真面目に勤務することで維持される

あああああ('A`)('A`)('A`)
350日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:20:28.74 ID:+SD9ecq7
>>336
ありがとうございます。さすがに教科書ではないか。でも高校でこういうのが図書館にあったりするのか
って思ったけどよく考えれば、あのころの高校って今の大学レベルのところだったこと忘れてたよ。
351日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:20:46.50 ID:0SVtb/Ap
ラ党政権時代、我が党議員も地元に公共事業ひっぱっていきたがってたよ。
表向きは公共事業イクナイとか言いながら。
事業計画がないのか、カネがないのか、その両方かと愚考します。
352日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:21:24.58 ID:sib7uMRB
>>347
我が党程度の能力でも実行可能ですぐに効果が現れる法案、政策があるんr政権交代前に実行してるがな。
353日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:21:45.32 ID:rCYB3hQO
>>347
今日の国会の林議員の質疑みてそれを言うんじゃあ
もはや詐欺とか、虚言のレベルだな
354日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:21:51.18 ID:7pwA8At+
>>344
日本でヒトラーが生まれるには
日本人総ν即民化しないと無理だと思う
355三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/02/06(月) 23:22:21.09 ID:3/TrrLG3
>>346

東京ですかね?
分かりません><
356日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:22:48.53 ID:lGhHaw6T
戦前までの講談や草紙文化を失ったのって、凄く勿体なかったんだよなあ…
戦争には負けたくないわ
357日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:23:08.23 ID:5bu8L1Jm
>>354
ナチスは議会の3分の1程度の議席しか確保してなかったけど、
あの状態になっちゃったから、意外と少ない人数でヒトラーが誕生するともう。
358日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:23:30.37 ID:Qw/TE/I1
>>351
公共事業潰して業者を干したから事業を展開しようとしても請負う業者がない。
ゼネコンは末端を搾取することで仕事を回すものだから元請のゼネだけあってもどうしようもない。
359日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:23:54.23 ID:EmfHRaAI
そういやエコシティとかなんとか言っていたがあれどうなったんだ?
ただのくださんの思いつき垂れ流しだとは思うんだが
360日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:24:52.63 ID:DTuf3Mba
>>348
>夢物語みたいな都市計画はぶち上げてたけど、実現に向けての具体的案が出てないし。

夢物語みたいなことでも、きちっと優先順位を決めて計画的に事を進めれば出来ないことはないんですけどね。
我が党はその辺が苦手なようで。というかまるで駄目で。
361日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:25:33.12 ID:n/euxFnb
>>348
東北に巨大な円柱作って、その上に人住まわせるとかありましたね・・・
朝の特集で流れて大爆笑しましたがw
362日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:26:06.36 ID:Qw/TE/I1
>>359
管失脚と同時にアレのお手盛り委員会が軒並みケツ捲ったでそ。
だからもう無かったことになってる。
だいたい、議事録取ってないのに引き継げる訳がない。
363日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:26:46.79 ID:hqRmpQpe
小沢、鳩山氏の消費税増税反対に「手続き済んだのをご存じないのでは…」 岡田副総理
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120206/stt12020622420008-n1.htm
>昨年末の党内議論で 【拍手で】 まとまった。党内手続きは済んでいる。


やっとオカラの仕組みがわかった

こいつ正恩になりたいんだ
364日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:28:04.90 ID:fkEBqcVn
>>238
ジャニーズに募金したのは、パンダに。
我が党に募金したのは、口座が他の募金と同じだった為に、行方不明に
中国は、台湾募金を中国赤十字社へ送るよう指示したり、と迷走。放射能防護服など。
韓国で募金されたものは、慰安婦と反竹島に使用された事がわかっています。

台湾からは赤十字などへ174億円超、支援物資は総量約560トンに達し、現在は順次に被災地に送付され、内容は冬物衣料や自転車など様々です。
365日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:29:06.31 ID:SvEKb9q6
>>316
>武経七書講義
これはちょっと興味あるわw
李衛公問対って単品で本売ってないのよねえ・・・
366日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:29:21.54 ID:kZSbQ/T+
>>361
SFに走るエゴむき出しのデザインだもんな。ビフォーアフターと変わらんわ。

直接的には官僚が、間接的には政治が現実的な線に戻すのが普通だったのだが、今は…
367日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:30:54.61 ID:+SD9ecq7
>>345
ラ党がずっとうまくやってきたのでそれ特化してしまったのかなあ、とか思ったりもする。
>>347
最近そればっかだね、応援団の皆さんは。まあそれしか言えないんだろうけど。
>>348
>夢物語みたいな都市計画はぶち上げてたけど、実現に向けての具体的案が出てないし。
そこが一番重要だったりするんだけどなあ。
>>354
日本でヒトラーが生まれることはないとは思うけど、ヒトラーもどきみたいのは最近いろんなところに
出てきたりする気がする。特に地方とか。
368日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:31:11.09 ID:EmfHRaAI
>>362
総理が変わるたびにリセットされるんじゃ経費のムダづかいだよなぁ
がれきの塔とかなんとかほざいていたのもナシになったのだけはよかったが
369KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/06(月) 23:31:13.34 ID:Y69PFKHo
>>350
https://twitter.com/#!/777now/status/166528018595053568/photo/1
https://twitter.com/#!/777now/status/166528153098010624/photo/1

でもまぁ今の教科書って噛み砕いてあると思えばいいんでないかなかな。
ゆとり期はちょっと逝ってたけど98年ころまでの高校教科書はけっこうレベル高かったとおもう。
理解してるのそう居なかったけど。
370高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 23:31:52.98 ID:qRTqHHOt
 プラニュー

オカラ「(小沢さんや鳩山さんの反対は)あまり気にしないでもいいと思います」
371日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:32:04.51 ID:k6zWNL69
>>346
http://mujina.sakura.ne.jp/history/
ここをみてちょ。

ちなみに結構遊べます。
372日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:32:27.59 ID:kZSbQ/T+
>>367
庶民目線を通り越して庶民レベルの人がヘッドになることを想定したシステムって、それこそ本物の「官僚独裁」じゃないかな。
373日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:32:36.39 ID:hqRmpQpe
保険料納付10年で年金受給…厚労省案を提示
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120206-OYT1T01055.htm
> 2011年度の年金支給モデル額をもとに計算すると、
>保険料を20年納めていた場合は月額3万2875円、

> 10年の場合は同1万6433円となる。


なるほど、無年金をなくすと言ったのは「嘘ではない」と
月に1万ちょいでも、年金受給には違いないと
374Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2012/02/06(月) 23:32:42.62 ID:qkukWATZ
>299
 まあねえ。歴史ファンはいても時代劇ファンは激減したわけだし。
 日本三大仇討ちの一つとはいえ知名度がなあ>曾我兄弟

 そういえば歴女と言われる方々ってのは本当に歴史に詳しいのかという気が。
ありゃ歴史武将好きであって歴史好きとはちと違うんでないかと。
375高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 23:33:27.99 ID:qRTqHHOt
>>371
 すげえええええええええええええええええええええええええええええ!!!
376高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 23:34:50.88 ID:qRTqHHOt
>>374
 少なくとも「やじきた学園道中記」のファンは曽我兄弟の名前だけは知ってるな。
作中で二回も取り上げられたし。
377日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:36:05.62 ID:hqRmpQpe
シャチ兄さんとイルカの弟ですね
378日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:36:13.65 ID:oGEFclv4
>>366
東北で安藤忠雄デザインの住居に住むなんて過酷すぎる!
379高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 23:37:06.38 ID:qRTqHHOt
くだ「復興のこともきちんと色々考えてますよ!! 鎮魂の森構想とか!!!」
380日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:37:22.43 ID:EmfHRaAI
>>374
鎌倉時代というのも知名度が低い要因のひとつだと思う
源平以降はドラマや小説や漫画の舞台になることがあまりない
381日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:37:40.86 ID:sGCNrZK1
>>371
お気に入り登録完了、すごい労力かかってるな。
市町村変遷事典と併せれば最強だわ…
昭和30年代の昭和台合併前後のもほしい!ってそら贅沢すぎますなw
382日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:38:46.72 ID:C9qiNqP+
また検閲強化か。
遮断されたら何が遮断されたかも分からなくなるのに。

イー・アクセス、児童ポルノブロッキングを実施……イー・モバイルとADSLでサイト遮断
http://www.rbbtoday.com/article/2012/02/06/85983.html

【IT】児童ポルノブロッキング2月22日から実施…イー・アクセス株式会社
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328527425/
383日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:39:01.59 ID:vC82Ue4E
>>371
なにこれすごいw
384日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:39:10.42 ID:q+vJGn+n
>>343
おいおい。
日本の国防の要たる防衛大学の学長を、ラ党時代から長く務めた五百旗頭さんが議長の会議に失礼な事言うなよ!!
385日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:39:21.46 ID:sGCNrZK1
>>380
鎌倉ヲタとしては「北条時宗」を楽しみにしてたんだが、途中で挫折したw
「草燃える」でもドラマとしてはアレだったしな。
386日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:40:23.52 ID:hqRmpQpe
>>382
誰かがチェックしてるんですよね。誰かが・・・
387日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:41:04.93 ID:+SD9ecq7
>>369
ありがとうございます。
そういえば、昔の姉の教科書とか見たら結構高度なレベルのものだったような気がする。
自分のゆとり世代の教科書と見比べると特に。
388日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:43:35.88 ID:+SD9ecq7
>>371
おお。これすごい面白い。
389日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:43:57.46 ID:EmfHRaAI
>>385
「北条時宗」は主人公のキャストと高橋克彦原案の時点で
不吉な予感がして見なかったんだが、最近の大河から比べれば
だいぶマシだったんだろうなーと思ったり
390高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 23:44:13.12 ID:qRTqHHOt
>>387
 えっ、教科書って兄や姉や従兄姉のを貰って使うのが普通じゃないの?
391日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:45:15.68 ID:TMPhxDlO
中国、成長率最悪4%台に 欧州危機でIMF警告 
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020601002339.html
【北京共同】IMFは6日、中国の経済見通しを発表、欧州債務危機が深刻化し最悪事態を迎え
た場合、8%台としている今年の実質国内総生産成長率が4%台に悪化する恐れがあると警告した。

 中国の昨年の成長率は9・2%。世界経済のけん引役である中国が急減速すれば、世界不況
へ突入必至。日本経済にも深刻な打撃を与える。中国国内でも雇用の急激な悪化で暴動など社
会不安の発生が懸念され、欧州債務危機の早期解決を求める声が強まりそうだ。

 IMFは中国当局に金融緩和を促すとともに「中国は財政の余力がある」として景気対策を
行うよう求めた。
2012/02/06 21:22 【共同通信】
------------------------------------------------------------------------------------
日本には景気対策って言わないんですか?
392日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:45:54.88 ID:C9qiNqP+
一応ブロッキングを避ける方法も出回ってる。

平成23年4月1日より実施見込みのブロッキング回避について
http://188.138.50.186/howto-dns-Windows7.html

児童ポルノサイトブロッキングを回避する方法まとめ
http://blog2.or6.jp/21

DNSサーバによる検閲を回避する8つの方法
http://it.slashdot.jp/story/11/08/09/0218213/DNSサーバによる検閲を回避する8つの方法

393日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:46:01.78 ID:ssScF3m4
>>390
使い回しが前提だといたずら書きできない_

写真を原形を留めてない別人にしたとか_
394日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:46:04.98 ID:YDrSZ8jh
まったく、防衛大臣は、この国会で脱コーヒー宣言をしわけわからない
議論をしたらしい。
395日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:46:54.29 ID:sib7uMRB
>>380
横山光輝の平家物語で我慢してもらうしか…

>>390
ウリは丁度教科書検定初年が学年だからお下がりはありえなかったニダ。
396日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:47:49.75 ID:LJk76ZJw
【政治】 野田首相 「国家公務員人件費2割削減と消費増税、セットでない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328539456/


増税だけします。
397日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:47:53.92 ID:y1Pv8RnA
マーラーの「千人の交響曲」を放送するなんて犬hkならでは、なのはわかってます。
また、将棋や囲碁のトーナメントも大切。
でもね、トンデモ報道と自虐的歴史観だけは、なんとかしろよな、自浄作用で。
398日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:48:22.16 ID:dyGh4Wrn
>>380
夢語りシリーズという少女漫画で鎌倉時代にはまったあの頃(´・ω・`)
399日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:49:57.16 ID:+SD9ecq7
>>390
いや、自分上の兄弟と少し年が離れてたから、教科書とか内容が変わっちゃって
使い回しとかできなくなったんで。辞書とかは姉や兄のをもらって使ってたけど。
400日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:52:32.92 ID:XsBnVpH6
>>399
他の子が新品の教材を持ってくる中、一人だけ兄のお下がり・・・、贅沢だと言われれば
その通りなのだけど、周囲との差を意識してしまうセピア色の記憶。
401日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:54:11.28 ID:SvEKb9q6
>>395
上中下の奴面白いから好きだなアレw
402高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/06(月) 23:57:19.45 ID:qRTqHHOt
>>365、399
 言うまでもありませんが、ウリは学年の最初に教科書貰った世代です。
  
403日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 23:58:26.12 ID:+SD9ecq7
>>400
自分だけ他の人と違うのを持ってるとなんか気にしちゃうよね。
周りはたぶん誰も気にしていないんだろうけども。
404日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:00:40.82 ID:CGrkD0xm
>>402
>学年の最初に教科書貰った世代
それ以外の世代なんてあるの?
405KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/07(火) 00:03:11.83 ID:8RqZX54A
野田「福島に生まれて良かった。宮城に生まれてよかった。そういう日本を作っていくために」

宮城出身者に喧嘩売ってるのか?軽く殺意湧いた。
406日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:04:45.66 ID:qn7kQAgI
>>405
福島や宮城出身の人はそこで生まれたことを今現在後悔しているか
恥ずかしく思っている、ということ前提だよなぁ。この言い草だと
407日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:05:57.18 ID:+/GldHps
>>405
??
408日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:06:43.27 ID:q4sbMP9x
>>405
>野田「福島に生まれて良かった。宮城に生まれてよかった。そういう日本を作っていくために」
とてもすばらしい言葉なのでぜひ具体案出せ。

つーか、日本人が日本に生まれてよかったと思わせる国を作るのが政治家の役目だろ。
409日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:07:21.60 ID:/RbRYZha
25年の演説スキルが…
410日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:08:57.90 ID:XOVugbB9
>>391
景気対策ってか「中長期的な経済成長を」とは言ってる。
報道されなけど。
>>405
ぽっぽの「日本を世界で尊厳を持って迎え入れられる国に」ってのと同じ思考だね。
411日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:09:18.61 ID:iT/j/m4t
>>409
【議員生活】野田民主党研究第216弾【二十五年】
412日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:09:44.16 ID:ETwLgewx
>>405
それって郵政選挙時の「この国をあきらめない!」に通じるものがあるな
413日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:09:48.14 ID:Gf5ku2hd
>>229
マジ…?国会見てなかったけどそんな面白いことに成ってたのか…
414日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:10:00.29 ID:FWr7ls4s
>>306
△復興事業に無関心
○日本に無関心
415高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/07(火) 00:10:23.82 ID:nhhoWpSW
>>404
 昔は教科書を買わなくちゃいけなくて年上の兄弟やご近所の年上の人から貰うのが
普通だった時代があるのよ。聞いた話だけど。

>>405
 野田「福島に生まれて良かった。宮ざ・・・・・・・宮城に生まれてよかった」って言ってたよね
416日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:12:16.87 ID:q4sbMP9x
>>410>>412
所信表明演説のときのように方言使わなかっただけ成長しました____
417日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:13:34.29 ID:froCh0yC
>>405
絶対気がついていないだろうけど、これって福島と宮城の出身者を馬鹿にした言い草だよね。
間違いなく気がついてはいないだろうけど。
418日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:14:26.30 ID:BWiob82x
まったく、野田総理は福島に生まれて良かったなんていう高校生の文を引用したしてすばらしいなんていうっているけど、福島に住んでみな。
素晴らしいどころか、こんなどこに住んでいるのは地獄だ。
他県から嫌われ、原発に関係ないのに、原発の町の被災している住民を批判する
話を何百回も聞かされる身にもなってみろ。
419日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:15:20.11 ID:Lv00scFs
小沢、鳩山氏説得も=消費増税は党方針−野田首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012020600878

 野田佳彦首相は6日の参院予算委員会で、民主党の小沢一郎元代表、鳩山由紀夫元首相が消費税率引き上げに反対していることに関し
「プロセスを踏んで意思決定している。党の方針に従って行動していただけるよう促したいし、必要ならどなたでも説得していきたい」と述べた。
自民党の礒崎陽輔氏への答弁。 
 民主党の輿石東幹事長も同日の記者会見で「機会があれば小沢元代表とも話し合ったり、意見交換したりする場合が出てくるかもしれない」と表明。
輿石氏は元代表について「『この議論のままでは反対しなければならない』という意思だということは承知している」と語った。
 一方、岡田克也副総理はBSフジの番組で「党内手続きはきちんと踏んで終わっている。重要な方々は(党内会議に)出ていなかった。
その辺、ご存じないかもしれない」と、元代表らをけん制した。
420日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:15:47.58 ID:Iov5PIc/
>>417
この手のナチュラルに喧嘩売る才能は我が党ってデフォだよねw
421日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:16:41.14 ID:sJ/WW0bp
わざわざageて書いてる奴の臭さは異常。
422高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/07(火) 00:16:58.52 ID:nhhoWpSW
「40歳を過ぎたら、自分のことが分かってきて自分にがっかりしなくなりました」―。タレントの
小泉今日子さんが、以前に読んだインタビュー記事でそう答えていたのがずっと記憶に残っている。
気張らず、飾らず40代を生きようとする姿勢に好感を持った▼「生きていくことにも覚悟ができて
きた」とも話している。アイドル時代からさまざまな経験を積み、自らを見つめて至った心境なのか。
四十にして惑わず、論語の「不惑」を地で行くかのよう▼こちらのほうは40代を熟成のときにして
ゆけるのか、まだまだ不安がある。国交正常化から今年が40周年の日中関係のことだ。近年は、
尖閣諸島の領有権問題もあって何かとギスギスする場面が目立つ▼最近も、日本が尖閣諸島
周辺のまだ名前のない島々に命名する動きを見せると、中国側がすぐに反発した。内閣府の
昨年の世論調査では、「中国に親しみを感じる」との回答は4人に1人にとどまっている。日中は
双方にとって、袂(たもと)を分かつことのできない一衣帯水のパートナーだろうに…▼個人
の生き方と国同士の交わり。その違いの大きさは百も承知のうえで、小泉さん流の処世にならって
みたい。もっと互いを知り、後でがっかりすることのないよう過度に期待せず、妙に意地の悪い
見方もしない▼そして何より大事なのは、共に生きる「覚悟」をして惑わぬことだ。2012・2・6

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/348714.html

 「一衣帯水のパートナーだろうに…」って・・・
423日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:16:59.32 ID:mje3igRk
931 :無記名投票:2012/02/06(月) 09:26:16.63 ID:pjtpRdGL
さつき
「こういうときは何で手を挙げないのよ
 呼んでないときは手を挙げて(怒」

これがひどい野次ですか?
424日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:18:19.40 ID:h+p2roAk
【社会】 米政府、沖縄海兵隊の岩国移転を打診 1500人規模
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328536738/

県外どころか岩国の負担が増えたでござるの巻。
425日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:20:06.67 ID:BWiob82x
こんな、福島に生まれて良かったという国にしてみろよ。
増税とか、出来もしない年金制度とかの話じゃなくて。
防衛大臣は、コーヒー飲みに行くような、生臭いドジョウの集まり内閣は。
福島に生まれて地獄だ、原発のおかげで福島は空中分解。
426日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:20:18.64 ID:froCh0yC
>>420
たまにいるんですよね、話してるだけで相手にケンカ売ったりするひと。
しかも、無意識のうちに。我が党の場合はたまにとかいう頻度ではないけれど。
427日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:21:31.74 ID:oneDvQ3I
>>422
一衣帯水だけに、こちらの財産に手が届きます____
428KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/07(火) 00:22:20.42 ID:8RqZX54A
震災で泣く泣く故郷を離れた人らはもとより、心ならずも他都道府県で生計立ててる人にとっても、だよだよ。


つか三丁目の夕日の話に始まって円高放置のせいで外需取れないでいるのに「経済連携で外需取り込まなきゃ」とか
「アジアの中間層、巨大なインフラ需要」とかバカか。国内のインフラは放置かよ。事業仕分けで科研費削っておいて
イノベーションが必要だーとかお前どのクチで言ってるんだ?あー。
429日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:25:58.53 ID:h+p2roAk
【政治】防衛相追及の野党けん制=民主国対委員長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328540873/

民主党の城島光力国対委員長は6日、野党が田中直紀防衛相の資質を疑問視し、
安全保障政策に関する基本的な知識をただしていることについて、
「防衛問題の本質的な論議をもう少しやった方が良い」とけん制した。国会内で記者団に語った。

(2012/02/06-17:11)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012020600668

ゲルが呼ばれたようです。
430日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:28:30.82 ID:x8Orm1g9
>>422
一衣帯水で検索すると、中日関係云々とか結構出てくるんですが、
日本人が書いてるの、これ?
431日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:28:32.21 ID:/LkHAato
福島とか宮城とか限定するから親方も誤解を受けるんですよ___

我が党「日本に生まれたよかった。そう思えるように作っていくために(ry」
ラ党「日本に生まれたよかった。そう思えるように作っていくために(ry」

ほら、こうするば受ける印象は代わってくるでしょ
432 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/02/07(火) 00:28:41.64 ID:0n6iZytf
>>382
体の良いトラヒック対策ってキガスw
433 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/02/07(火) 00:30:43.37 ID:0n6iZytf
>>429
ラ党は 馬鹿にバカってストレートにいってあげたほうが良い気がする・・・
434日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:31:27.98 ID:Gf5ku2hd
>>429
どこが牽制なのか理解出来ないんだけど
435日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:32:01.18 ID:EiyXZkKP
一衣帯水のパートナーなんて、プー帝におながいしますのでお引き取り下さい>菅国

てか、ロスケもプー帝レベルの政治家なんて当分出てきそうもないのに・・・
信頼できる敵は頼もしい。
436日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:33:09.91 ID:iT/j/m4t
>>429
本質的な議論ができる大臣にチェンジして、って事だと思うのですが___。
437日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:33:13.11 ID:M/LV1vL0
>>429
>>防衛問題の本質的な論議をもう少しやった方が良い

だって基本的な知識がないと本質的な議論もできないと思うしw

438日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:33:13.03 ID:oneDvQ3I
>>432
トラフィックを減らそうとしたらエロを狙い撃ちにするしかない。
知的好奇心と痴的好奇心って同じものでしょ?
439日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:34:30.37 ID:cui50mn3
オカラさんは自由だよな。GKB47責められたら「だって、ポスター作ったり、
冊子作ったりして、始まってるんですよ。国会で言う事じゃなくて党内で言う事でしょ」
って言えるんだもん。
なんだろうな、このフリーダム__________
440日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:34:31.59 ID:/LkHAato
>>429
牽制になってないがな
441KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/07(火) 00:34:40.73 ID:8RqZX54A
ゲルはゲルで味方撃ちばっかだし。角栄に口説かれたけど失敗だったな。
442日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:34:45.53 ID:EiyXZkKP
>>433
議事録の50%ぐらいが「馬鹿」で埋まりそうなのでやめて下さい!
それ以前に、耐えられなくなって自我崩壊を起こす我が党議員が続出するのでマジ禁止_____
よいか、ラ党。絶対にするなよ!絶対にしたらあかんぞ!せっかくのヲチ対象を壊すなよ!____
443KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/07(火) 00:37:48.03 ID:8RqZX54A
>>442
嫌味になってない嫌味を言い返してくるだけだと思う。
444日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:39:37.24 ID:EiyXZkKP
>>443
え?
ブーメランぶん投げてくるんじゃないんですか?______
嫌味になってない嫌味って単なるイミフな妄言でしかないと思うんですが・・・
445 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/02/07(火) 00:39:47.53 ID:0n6iZytf
>>441
ゲルとかダメ太郎とか、とにかく 良い人ズラ しようとするの、なんとかならんもんかねぇ(´・ω・`)
446高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/02/07(火) 00:39:54.28 ID:nhhoWpSW
>>441
 何度も書くけど、ゲルは「その時々の民意こそ正義」と考えてるんだと思う。ある意味で
民主主義で一番駄目な感じの議員。
447日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:40:29.18 ID:I5A212zA
>>429
>防衛問題の本質的な論議

我が党にそんな事出来る奴などいないお(^ω^)
448 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/02/07(火) 00:43:29.46 ID:0n6iZytf
>>446
そーゆーのって、矯正できないの?(´・ω・`)
449日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:45:40.73 ID:Ok6A00xn
民主党 1回生議員の「政治どころじゃないよ」
ゲンダイネット(2012年2月6日10時00分)
http://news.infoseek.co.jp/article/06gendainet000163753

>民主党が昨年末に行った選挙区情勢調査。対象は当選1回の衆院議員のうち、小選挙区支部長の104人だが、
>「相手より優勢が2割」「接戦が4割」にのぼる一方、すでに大差をつけられ“挽回不可能”“落選確実”の議員が
>約40人もいたことがわかった。
>「40人の大半が『比例復活組』ですが、前回、小選挙区で勝ったのに、大きく離されている議員もいる。調査結果が
>伝えられたのは1月中旬。落胆ぶりはすさまじく、その後の会合や本会議での表情を見れば、誰が『40人』かは
>すぐにわかるほどでした」(民主党関係者)
>とはいえ、政治は一寸先は闇。相手に大きなスキャンダルが見つかることだってある。40人は最後まで諦めずに
>戦うのかと思いきや違うようだ。
>「早くも活動を縮小した議員がいます。当選しないのにポスターやビラを刷ってもムダということでしょう。党から
>年1000万円の活動費が支給されていますが、フトコロにため込むつもりです。週末は地元に帰っていたが、赤坂や
>銀座で合コンに精を出している人もいる。残りの任期をとにかくエンジョイしたいのでしょう。離党を考える人も出て
>きている。『石原新党に入り、東京から出馬したい。窓口の国民新党亀井代表に会うにはどうすればいいか』と
>具体的に言う議員や、『関西は第二の故郷。維新の会から出たい』と口にする人もいますよ」(政界関係者)


3年前.<民主党から出たい
現在 <民主党から出たい


( ´∀`)「維新の会から出たい」
( ´Д`)「民主党から出たい」
450日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:45:43.84 ID:znxVsNKK
国会みたお。
外務省が防衛関連も対応してんの?
防衛省いるのこれ・・・。
451日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:46:15.77 ID:froCh0yC
>>446
それってただのポピュリズムなんじゃ。ゲルって実はそういう感じの議員なの?
452日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:46:25.40 ID:/RbRYZha
結局はポピュリストなのだわ(´・ω・`)
「そのときは正しいと思った」
それを押し通すなら、たとえば中韓に謝罪し続ける根拠が無くなるわなw
453日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:47:06.74 ID:bgZMqAh6
昨日のカフェスタ見るにどうもまた別のことを考えているようだ
454日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:48:01.36 ID:h+p2roAk
ゲルもそうだけど「何言っても落選しない」っていう強みがあるからなんだと思う。
455日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:49:01.58 ID:dd/lfqC8
>>446
つまり、ゲルって「弁の立つみのもんた」なの?
456日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:49:29.25 ID:9XiUvIIf
>>429
素人を普天間問題で小突き回せとか鬼畜杉でしょ
457日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:49:44.92 ID:kjf5s3kP
ゲル、ここにきて政治がわかんなくなってきたんじゃね?
458日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:50:56.57 ID:u3+FUzz1
>>446
「党の一員である以前に公の僕が信念」っていうより「所属j政党のトップの上に国民を置いてる」感じ
459日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:51:08.34 ID:7yoTHjNA
早く総選挙でアレvsタテクメのガチンコファイトがみたい
460日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:51:29.02 ID:/LkHAato
>>451
ゲルは一度ラ党から出て行って主席と一緒だったことあるし
マジレス政権でも剞ュ権でも自分の大将を後ろから撃ったり
する癖があるしね…それでも能力は我が党議員よりですが
461日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:51:37.94 ID:TH+Q8kkW
シリアの米国大使館が閉鎖されたけど、我が党は注視ですよね。情報が来ないなんてことあるわけ______。
462日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:51:58.57 ID:q4sbMP9x
>>450
対応と言うか…本来なら連携ですがね。

>>452
そのときそのときの民意で決めていいのは政治家までだろうと…

>>455
専門知識のある田原かもしれない。
463日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:52:50.63 ID:/LkHAato
>>460
自己レス

×我が党議員よりですが
○我が党議員より上ですが
464日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:53:30.94 ID:WMthVwmT
465日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:53:54.12 ID:u3+FUzz1
ゲルには「国家公務員」ではなくて「国民公務員」の名を授けようかw
466日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:55:02.79 ID:/RbRYZha
ドイツ語で読むとかっこいいな(゚∀゚)
467日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 00:59:27.86 ID:bp8EItGs
我が党の支持率を上げる簡単な方法を思いついた。
田中直紀だいちんを更迭すればいいじゃないか。
夫婦で更迭された記録として、案外支持率伸びるかもよ。
468日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:01:04.32 ID:froCh0yC
>>460
政治家の能力としてはとても素晴らしいものを持ってるとは思うんですけどね、その時々の民意に
従うようになってしまうとその能力も意味がなくなってしまうと思うですよね。
実際70年ほど前に、ポピュリスト政治家が首相になってしまったために国が滅びかけたことがあるし。
469 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/07(火) 01:02:58.32 ID:/LkHAato
>>467
総理大臣を交代すればご祝儀で内閣、我が党支持率両方あがりますよ____
470日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:03:18.17 ID:294cwQso
死者・行方不明者合わせて約2万人を数えた東日本大震災。失われた命の価値に差があるはずがない。
しかし、現実はどうか。肩書きの有無で、「命の値段」が何倍も違うのだ。そこには日本社会の歪な構造が垣間見える。

大震災から間もなく1年。東北の被災住民は、悲しみを乗り越えて新たな生活をスタートさせている。

宮城県の沿岸都市で商店主の夫を失った30代のA子さんは、幼い息子とともに被災地を離れ、関東地方の実家に身を寄せている。
「私と子供を高台に避難させた後、夫は津波に呑まれました。でも、いつまでも悲しんではいられない。
この子を育てていくためにも、生活を立て直さないと……」

そういって、もうすぐ小学校に入る子供に微笑みかけた。「市役所でもらった災害弔慰金や
義捐金を当面の生活費に充てていますが、子供が学校に入ったら、私が働くつもりです」と力強く語った。

新たな生活を踏み出す被災者、とりわけA子さんのように一家の大黒柱を失った遺族にとって最大の悩みは、
今後の生活資金をどう捻出するかである。

震災犠牲者遺族に対して支払われる弔慰金は、「災害救助法」に基づいて定められている。
その金額は死亡者が世帯主なら500万円、被世帯主なら250万円。全国から集まった義捐金の配分額が110万円
(宮城県)であることを考えれば、弔慰金は新生活の命綱といっても過言ではない。

しかし、実際に受け取る公的な弔慰金は、死亡者の「職業」によって数倍の違いがある。

そのことを伝えると、A子さんは「えっ……」としばし絶句した。
「私と同じ悲しみを抱える方に“ずるい”とはいえません。でも、同じ被災者なのに、何で……」

法律に基づく弔慰金は、前述したように一律である。国が50%、県が25%、市が25%を負担し、
震災で死亡、もしくは行方不明(※1)と認定された人の遺族は、居住していた自治体に申請すれば受け取れる。
http://www.news-postseven.com/archives/20120206_85599.html
471日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:03:27.87 ID:/RbRYZha
その時々の民意が常に正しい要求だ、という寝言だな。
橋下も同じ事を言ってるが…二人で組めばいいんじゃないかね。
472日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:04:09.07 ID:bgZMqAh6
なんか変な方向に行ってるな
473日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:04:55.90 ID:294cwQso
だがこの額は、あくまで全国民共通の「1階部分」にすぎない。大半の自営業者の場合、「500万円」が国の定めた〈命の値段〉となる。
勤務中(通勤中なども含まれる)に死亡した民間サラリーマンや一部の自営業者(※2)は、労働者災害補償保険法により遺族特別支給金が300万円支払われる。

いわゆる「労災保険」で、これが「2階部分」に相当する。今回の大震災では、労災は申請のほぼ100%が認められた。
就学年齢の子供がいる場合に限り、月額1万2000〜3万9000円の就学援護費が支給されるが、
基本的に500万円+300万円の「800万円」が民間サラリーマンの〈命の値段〉ということになる。

公務員にも「2階部分」が存在する。
まずは地方公務員災害補償法により、300万円の遺族特別支給金が支払われる。これは民間の労災認定と同じ。

だが、それだけではない。対象者には「遺族特別援護金」として、1860万円が加算されるため、
「2階部分」は合計2160万円となる。この対象者は「就学児童がいるかなどの条件はない」(地方公務員災害補償基金本部)という。

つまり、これに1階部分(500万円)を加えた「2660万円」が公務員の〈命の値段〉なのだ。
同本部に根拠を問うと、「民間企業では労災とは別に、就労中に死亡した社員の遺族に見舞金や援護金などが支払われる。
人事院の調査に基づき、民間に準じる形で1860万円という金額が設定されています」

と説明する。公務員給与の議論で必ず登場する「民間並み」の常套句だが、企業の人事労務に精通する社会保険労務士は首を傾げる。

「1000万円超の弔慰金・見舞金を支払う企業もありますが、それはごく一部の大企業に限られます。
平均的には10万〜50万円。1860万円という額は、果たして妥当なものでしょうか」
474日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:13:43.47 ID:u3+FUzz1
まあゲルのは「その時々に適した政治家を選ぶ蓋然性が最も高いのは民主制」ってので、
「その時々の民意こそ至高」の一つ前段階があるんだけどね

問題は「蓋然性が高い」のと「自分たちの主張の中身の良し悪し」を直結させ過ぎてるところだと思う
475日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:13:43.69 ID:/RbRYZha
卑しい記事だな。
476日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:15:18.41 ID:vLMtAeqE
ゲルは前テカさんを高く評価しているのがなぁ…
477日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:16:55.25 ID:bp8EItGs
とりあえず、ゲルと前鉄ちゃんは
我が党の松浦君にローカル線とはなんぞや?を教えることから始めましょう。
…前鉄さんでは無理か。
478日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:17:43.70 ID:6ij/ovEV
維新や石原新党とやらを支持する層が
2年前に我が党を支持した人とかなり重なる気がするのは自分だけ?
479日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:17:45.43 ID:RAcn9QYE
>>445
ゲルとダメ太郎は良い人ヅラしないオカラさんのもとに修行にでるべき_______

あの我が党のGKB質問議員、「ずっと自殺問題に関わってきました!」と言ってたけど
その時「なんで党内で言わなかったん?」と即座に思ったウリはオカラさんの後を継げるかもしれない_____
480日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:18:02.32 ID:kjf5s3kP
はぁ カネカネカネカネカネカネカネカネ
481日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:18:04.15 ID:CzTwb8eG
>>458
あ、石破さんに違和感を感じていたのってまさにそれだ。

問題なのは民主党議員全員より石破一人のほうが有能でまだまともって現状だよな…
482日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:19:43.64 ID:/RbRYZha
ゲル先生は民意に夢を見すぎだ。
目先の子供手当てに惑わされるのも民意。
減税するけどボランティアやら寄付を制度化しようとする阿呆に票を投じるのも民意。
483日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:20:23.53 ID:q4sbMP9x
>>474
民主主義の最大の欠点は国民の質や感情、風潮で国の方針が変りやすく、安定した政権が維持しにくいからなあ…
それをふせぐための2院制なんだけど、それすら政局にしたクソ政党が存在するわけで…
484日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:20:28.47 ID:oneDvQ3I
>>470
>>473

職務として災害に対応した人間と、(良い言い方ではないけど)災害にあっただけの人間
の違いなのかなあ。

とは言え、こんなこと被災者に告げ口して記事にする阿呆は屑
485日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:22:28.11 ID:0pGOOQ64
ゲルはトップに立てなきゃおk
ダメ太郎みたいに使いどころがないわけじゃないし
486日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:22:41.90 ID:RAcn9QYE
ただゲルや進次郎やダメ太郎はラ党支持者はコメント等でイライラする部分も
あるかもしれないけど、明らかにコアな支持者じゃない票を稼いでると思うので、
そういう担当だと思えば無問題_ 
487KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/07(火) 01:23:40.73 ID:8RqZX54A
美容院の社長が
http://kaze-project.jp/
んなことやって電力売って若者を定着させようとかっておいおいおいおいお。
頭痛だよ頭痛。
488日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:24:18.72 ID:cAdMjvQ1
>>484 OQ的には、地方公務員は奴隷、市町村民のために死んで当然

冗談抜きでありえるな。
489日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:24:42.61 ID:bp8EItGs
>>485
うりもそう思う。農林水産大臣が良いですわ。
また、しげる亭、小料理屋しげ子とか良い。
490日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:25:54.43 ID:S+dJIkv+
「沖縄の基地地主の人達は、この国難時に働かないで兼ね貰ってるんだね」
位のことを言って更迭されれば、世の世論を真っ二つにできると思うな。

口にこそ出さないが、沖縄のごね得体質を嫌っている人は意外に多い。
更迭されても、巻き起こる議論は国防意識の普及のために間違いなく有意義なものになるよ。
つー事で田中、おねがい。
491KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/07(火) 01:26:12.39 ID:8RqZX54A
>>488
ほんとに市民のために亡くなった遠藤某女史についてはどうなったんだろな。
492日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:26:51.03 ID:qzqDJTYI
我が党の人罪衆を見てるとゲルうんぬんは非常に贅沢な議論に思える_
493日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:27:05.48 ID:s/SQA2Rk
>>363
決めるときはそうやっているから・・・岡田の仕組みということなら
通名を使う二人の常識と間逆にあるということだな
494日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:27:28.05 ID:FDBMY4xO
>>292
>大学や企業でもこういう待遇を要求できると宜しいですなぁ

団体が囲って講演会の小道具になるコースですよ将来は
495日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:28:08.56 ID:6ij/ovEV
>>483
自分としては現在の民主主義が公正なマスコミの存在を前提としている事に最大の欠点があると思う。
496日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:28:48.49 ID:RAcn9QYE
世代で言えば、石破、林、石原、この三人からは誰か一人は
そう遠くないうちに総理になるよねたぶん。
どちらかといえば石破総理誕生より石原総理誕生の方が怖いw
497KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/07(火) 01:29:03.36 ID:8RqZX54A
>>495
じゃなくて民主主義の下に中立公平をマスコミに義務付けるのが間違いなんでないの。
498日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:29:15.64 ID:kHjLR1SR
そういや去年の今頃はアレ総理時代で
雪掻きの予算を削って大雪で各地が困っている時に
雪掻きを東京のボランティアでやれとか馬鹿ほざいていたなぁ。(遠い目・・・)
499日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:29:43.15 ID:bgZMqAh6
今の敵対路線では茂木が政調会長として最強、あいや、我が党にとって最凶だけど__
いずれは野党との協調路線で政調会長とか国対をやるのがいいような気がする
500日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:29:44.43 ID:CzTwb8eG
>>492
もう我が党議員は「罪」ってかいたズタ袋かぶせ、ひん剥いて、
裸で今の東北の雪中に放り出してやればいいと思う。
ああ、選挙母体の日教組とかジャスコ・イオンとか労働組合のバカどもも一緒にだけど。
501日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:31:00.04 ID:294cwQso
1月の全国の自殺者数は2241人だったことが警察庁のまとめでわかった。
前年同期比で1.9%減っている。内訳は男性が1581人、女性が660人となっている。

また、11年の自殺者は3万513人と、前年比で約4%減少しているが、内閣府や警察庁は、
自殺防止の取り組みを引き続き推進している。

*+*+ 日テレNEWS24 +*+*
http://www.news24.jp/articles/2012/02/06/07199559.html
502日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:31:08.76 ID:0pGOOQ64
>>497
それを視聴者が理解してくれればいいんですがね・・・
503日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:31:15.99 ID:qzqDJTYI
>>500
哀が足りない_________  応援団は榴弾筒の直撃喰らっても良いくらい下衆だけども
504日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:31:18.47 ID:q4sbMP9x
>>497
同意。
中立公平中道はどうやっても無理だから、どこ指示とはっきり言っておくほうにしてほしい。
505日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:31:54.56 ID:s/SQA2Rk
ゲルは総理が務まる逸材。
ラ党の若手でも我が党のゴミ人材が総理を務めることを考えると
贅沢すぎるが、若手には政権奪還後もっと大臣とか経験を積んでほしい
一期目はゲルがいい
506日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:32:31.80 ID:vLMtAeqE
小沢氏の姿勢批判=仙谷氏

民主党の仙谷由人政調会長代行は6日、BS11の番組に出演し、小沢一郎元代表が消費増税に
反対していることについて「堂々と党の一体改革調査会に出て、こういう理由で反対だと、議論
を受けて立てばいい」と批判した。 

仙谷氏は「ぼろぼろになった医療、介護、持続可能性がなくなっている年金(改革)をやろうと
すると費用がいる」と消費増税の必要性を指摘。小沢氏に対し「一体全体、今度の社会保障改革
をちゃんとご覧になっているのか」と苦言を呈した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol



前テカさんも主席は会議に全く出てこない。意見があるならで発言すべきというようなことを
ゲルと一緒に出演したテレビで言っていたな。
507日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:32:46.20 ID:qzqDJTYI
>>502
TV教って下手すりゃ一神教の原理主義より危険じゃ無かろうか
508日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:33:14.24 ID:FlXfYoYy
>>496
野党の幹事長職ですら器じゃないと言われているノビテルさんに総理の目があるとは思えませんが
509日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:33:33.42 ID:FDBMY4xO
>>341
我が党の国会優先順位みたいなカンジで、
「我が党の票田となる下地を構成する」とかが優先順位1位になってたりして、
地元土木業者の活動を妨げてるんじゃないでしょうか

エコポイントのその後とかと同じで、妨げてる間に代替案を華麗に打ち出したい
でも何も思いつかない・・・ってな状況だから凍結棚上げ、と
510日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:34:27.53 ID:kHjLR1SR
>>504

産経が中立と書いて
アカヒ・毎日・読売が我が党支持と堂々と書くだけでね?
ラ党支持とか低能なネトウヨだけですよw
511日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:35:54.93 ID:RAcn9QYE
>>508
長老にも気に入られてて本人は狙ってるんだと。

確か森まさこさんや隊長やヤンキー先生を1年生だけど何かの役に抜擢したのは
ゲル政調会長だったはず。 風通しはよくなりそうな気はする。
512日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:36:18.67 ID:ayD0meVu
こんな感じの情勢で進学を希望してるんですけど、防衛か理系に行きたいんですが
この先どうなんですか?
513日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:37:50.93 ID:vLMtAeqE
>>508
一太先生が総裁選は石破VS石原だとブログで言ってました。
石原に総理は似合わないから、ガッキーの幹事長を務めるのがよいと思うが。
514日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:38:01.55 ID:FlXfYoYy
>>505
正直、今のラ党で総理をこなせる器があるのは林と(将来の)銀髪ジュニアの二人だけだと思うニダ
官房長官向き人材はゲル、茂木、西村、齋藤健と豊作なんですがね
515日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:39:00.06 ID:kHjLR1SR
>>512

防衛って防大か?
最悪最後は実力行使が最強なので
防大行って幹部大学校まで行って
幹部自衛官が最強と言う考えもあるぞ。
516日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:42:34.09 ID:jXYA1uSL
>>477
ミ´゚З゚ミ ローカル線じゃないとSLは厳しくないですかね?
517日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:43:52.91 ID:UMI2Fhz1
ゲルとシンジローは同じ面かも知れないけど、ダメ太郎やイッタ、平はまた違う面な気がする
最近国民ももっと質の良い選択すれ的なことを言ってるけど、根本的に政界再編論者だからねえ
518日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:44:56.08 ID:ayD0meVu
>>515
行きたいんです。体力もつけないと思いまして学校まで6キロ毎日走ってます
が、頭がついて行ってるかどうかが疑問なんですよね。誰にも相談していないから
どう動こうか思案中です。
519日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:46:01.04 ID:jXYA1uSL
>>500
ミ´〜`ミ そんな事をやったら死んじゃうかもしれないだろ…
ミ´З`ミ 暖房を無くした仮設住宅に閉じ込めるで勘弁して殺れよ。もちろん、風呂は追い焚き機能無しな
520日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:46:18.10 ID:RAcn9QYE
でも総理大臣って運だよね。ラ党の中にも次期総理なんて言われて
結局なれなかった人もたくさんいるし、政権交代した時に
まさか親方が3人目の総理になるなんて思ってた人はほとんどいなかっただろうし。
521KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/07(火) 01:46:18.02 ID:8RqZX54A
>>518
部活で業績上げてたら勉強悪くてもとってもらえた例がある。
522日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:46:40.35 ID:76JzbmyB
竹島遊覧の韓国海運会社便に補助金 長崎県と対馬市
2012.2.7 01:24 (1/2ページ)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120207/plc12020701260000-n1.htm
523日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:47:36.22 ID:q4sbMP9x
>>518
部活で武道やるとポイント高いと聞いたことが。
524日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:48:02.13 ID:cAdMjvQ1
>>518 このスレに書き込んでいる時点で・・・・もう(ry
525日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:48:23.90 ID:UMI2Fhz1
>>520
せっかく運があったのに断った人もいますしね____
526日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:49:19.76 ID:zfTbdC+1
>>508
総理の悪口は(ry
527日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:49:37.73 ID:jXYA1uSL
>>522
ミ´〜`ミ 分かってないなぁ。チョンが来るから日本人が来ないんだよ…
528日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:50:50.27 ID:froCh0yC
>>483
>民主主義の最大の欠点は国民の質や感情、風潮で国の方針が変りやすく
アメリカの民主主義に関する言葉で、「アメリカの独裁者は世論である」とかいうのを
聞いたことがある。
529日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:53:49.19 ID:ayD0meVu
>>524
ずっと、ROMしてたんですけど今からがよくわからなくて書き込んでしまいました。
周りに、某大に進学してる人がいなくてまず、誰に聞いてみるのがいいのかわかり
ませんでした。
530日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 01:58:43.36 ID:vLMtAeqE
>>499
今考えると、ゲルは玄葉のことをブログに個人的には敬愛すると書いたり、仲良しっぶりがすごかった。
今は茂木と前鉄さんの冷やかさがすごいw
531日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 02:00:55.49 ID:zfTbdC+1
>>529
自分の意思が一案重要だと思うな。
弱点が判ってるなら、どうすればいいか判るしなぁ

俺は背中を押してやるよ
532日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 02:03:31.62 ID:u46AUtH8
明日(もう今日だけど)のプライムニュースのゲストは
小宮山と2323らしいw
ttp://www.bsfuji.tv/primenews/
533日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 02:03:34.78 ID:yRBt5ZAm
>>522 対馬、痛い目にあってるのによくやるわ・・・・・・・。
534KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/07(火) 02:03:35.74 ID:8RqZX54A
石井ピンがオカラに切れてるとこでピン見直してしまった。うーん。どんだけ・・・
535日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 02:04:58.36 ID:bgZMqAh6
>>534
その前の質疑で「岡田副大臣」とか勝手に降格させたりするから困る
536日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 02:05:19.35 ID:h+p2roAk
>>529
防大ツアーってのがあるから行ってこい。
537日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 02:09:06.68 ID:q4sbMP9x
>>529
教師に頼るのもあり(ただし普段の言動見て9条儲ないしJ隊アレルギーだったら中止
538日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 02:10:44.76 ID:X1dhTyjD
いまだに庇ってもらえるぽっぽってすごいな、どんなキャラだよ。
539日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 02:11:11.51 ID:ayD0meVu
>>531
一応、目指していて情報を元に動いてるんですけど、それがいいのか悪いのかわから
なくなって、東日本大震災でやはり防大と考えたんですけど色々悩んでます。
こんな時間にスレしてるのはインフルエンザで隔離期間だからです。
540日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 02:11:52.96 ID:RAcn9QYE
>>535
「岡田〜えっと、担当大臣〜」とか訳がわからない時もあるよね。
ピンは基本役職を覚える気がない。
541日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 02:13:02.30 ID:X1dhTyjD
ピンってあれだろ漢字テストしたり
ゴルフしたりするしか仕事が無いんだろ?
542KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/07(火) 02:13:19.35 ID:8RqZX54A
http://live.nicovideo.jp/watch/lv80497462
うむ、見どころは全てみた。

ニコニコのはいいぞ、美人なスケバンに熱い目で見つめられるプレイだ。
543KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/07(火) 02:14:17.79 ID:8RqZX54A
>>541
ラ党の学力チェックより我が党の常識チェックのほうが先だったって落ちなりよ。
544日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 02:15:27.66 ID:zo5IjPKx
>>538
そりゃ財布目当t…政界のモテカワ愛されキャラなんですよ_____
545日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 02:15:34.18 ID:kHjLR1SR
常識を持ち合わせてないのに常識チェックしても無駄でそ
546KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/07(火) 02:18:54.37 ID:8RqZX54A
>>545
オカラや村木よりピンのほうがずっとマシだ。マジで。
547日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 02:18:59.66 ID:0aNzc2cH
おQにはまったく我が党のアッパーが効いてないのが辛いですな
548 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/02/07(火) 02:26:51.93 ID:0n6iZytf
今、唐突に自分の中で繋がった ><;)

真紀夫防衛大臣の国会答弁みててなぜ自分がイラつくのが不思議だったんだけど、
塾の手伝いしてた時に受け持った、 全然宿題してこない糞ガキを深層心理で思い出すからだ
(´・ω・`)

その日予定してた範囲まで教えるのができなくなるんだよ 
馬鹿死ね(´・ω・`)
549日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 02:35:00.71 ID:C2jqE7w1
>>506
党籍停止中の一兵卒に対して、無茶な要求ですな。
さすが、人権ゴロゲフン人権派弁護士やで。
550日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 02:35:36.04 ID:C66V40qQ
<消費増税>首相、小沢元代表を説得へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120206-00000052-mai-soci
毎日新聞 2月6日(月)19時35分配信
551 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/02/07(火) 02:40:55.77 ID:0n6iZytf
>>550
 筋としてはおざーさんのほうが正しいのに(現実性はおいといて)
どーやって説得すんのかねw
552日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 02:50:30.51 ID:kHjLR1SR
声が大きいほうが勝ちの朝鮮式声闘じゃね?
553日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 03:01:32.07 ID:mOqEF8jF
>>538
「うるさいぞッ!!あの(ピー)はタダの(ピー)じゃないんだッ!!!」
「莫大な金を持ってる(ピー)なんだ!!ハハハ!!うらやましいかっ!!?」


つかアレにしても代用にしても今後出番あるのかね?w
554日出づる処の名無し
>>530
話をしなきゃいけない相手なんだから
相手に目に触れる可能性のある場所で「アイツまじでアホ」なんて書けないし
どんな馬鹿であっても選挙で選ばれた人である以上
その人を馬鹿にすることは支持した国民を馬鹿にする事なんだから
お世辞や社交辞令くらい言えなきゃ駄目だよ。
アイツは馬鹿だなんてはっきり言っちゃったら
郵政選挙で負けた後で
「国民は馬鹿だから自民党に入れた」なんて言った雪花菜レベルに堕ちてしまう。

ゲルの場合はそういう社交辞令とかよりも
「マニフェストは嘘でしたと国民に謝罪し解散して信を仰ぐなら
その後まで話し合いに望む姿勢を拒否するのはおかしいだろう
(=現状拒否するのは当然)」
みたいな表現を好むせいで
簡単に切り貼りされてしまうところが
一番の問題。
切り貼りされない話し方を身に着けないと
総理になってもすぐマスゴミに潰されると思う。