【wktk】中国経済ワクテカスレ 49元【狂気の沙汰も金(キム)次第】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんという勇者 ◆777hlE1sX2
中国経済にwktkするスレでアル。ネタに困ったら、政治や軍事から考察するもヨロシ。
ただし、データを灯火とし、事実だけを拠にせよ、他のものを拠にすること勿れ。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反アル。

それでは思う存分、議論するアルよ。

【SSEC】上海総合ニヤヲチスレ 39ハン【不動産bomb】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1321272465/

前スレ
【wktk】中国経済ワクテカスレ 48元【ソフトバーニング】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1320568906/

過去スレリスト:http://toanews.info/index.php?kako_china

経済関連姉妹スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 375won【死せるジョンイル外国人を走らす】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1324365998/

【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【客家人に文化の権利の平等を】(実質4スレ目)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1263736028/

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その451
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1323996246/
2なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2011/12/21(水) 13:06:01.89 ID:KJecEwkx BE:1631549478-2BP(2345)
3400・・・・・・・バブルに浮かれて学生など素人が買ったライン

3000・・・・・・・面子ライン

2600・・・・・・・中国個人投資家の多くが買い始めたライン

2500・・・・・・・企業の保有株による損失が目に見えてくるライン

2040・・・・・・・最高値の三分の一ライン

1500・・・・・・・銀行がつぶれてもおかしくないライン・ジムロジャーズライン

最高値6124・デイトレーダー歴十一年の上海市の男性(51)
「五輪前に五〇〇〇に回復したら、売却する」と株価上昇しか念頭にない
「政府は北京五輪を成功させないとメンツを失う。二〇〇一年に株価は下落しても、再び上がった。今回も大丈夫だ」。

・不動産取引仲介会社の社長(35)は本業よりも株取引にご執心
「六月前には指数は八〇〇〇になる。最終的には一万を超す」と、含み損の返上どころか利益を試算する。
 「荒唐無稽(むけい)じゃない。誰も半年間で株価が半減すると思わなかった。急騰だって同じ」

・上海市内でレストランを経営する男性(46)も本業よりも株優先の毎日
「五輪で回復する。中国は国内市場が大きいから、まだ成長する」

・デイトレーダーの女性(51)
「来月から株価は上がる。これ以上、株価が下がると会社がつぶれちゃう。五輪もあるし、政府が許さないわよ」

下降続ける上海株 トレーダー不安と期待 『五輪で回復』後の売却狙う
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008041602003969.html
「株は必ず上がる、もしそうでないと国としてもメンツが立たない」上海 株上昇は国のメンツ
http://www.chunichi.co.jp/article/world/worldtown/CK2007031702001447.htm
3なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2011/12/21(水) 13:06:16.17 ID:KJecEwkx BE:1398471168-2BP(2345)
「コ、コ、コレはコピペじゃなくて、テ、テンプレ、テンプレなんだから、」
          ♪    
 ★  ∧酋∧   ♪   六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
  \ < ‘∀‘ >      天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
    ⊂,   ⊂ノ ))     反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle 
   (( (, ヽ,ノ     .  大躍進政策 The Great Leap Forward
     し( __フ        文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization 
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂
暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子
強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗
4/*/:2011/12/21(水) 13:47:06.27 ID:Gz+jpzpm
米GM:中国での生産能力を今後2年で25−40%拡大へ
http://bit.ly/uXeWlS


石炭関連M&A過去最高に、中印の需要増で−豪州では買収の標的減少
http://bit.ly/vt9LGe


中国の温首相らが金総書記死去に哀悼の意、北朝鮮大使館で−新華社
http://bit.ly/t08VxA


「中国のハワイ」に忍び寄るバブル崩壊の足音−政策が住宅価格を翻弄
http://bit.ly/tIDcu8


中国、金総書記の死去を公式発表の2日前に把握−中央日報
http://bit.ly/tadZEn
5/*/:2011/12/21(水) 16:06:30.26 ID:Gz+jpzpm
台湾:域内銀行への中国の銀行による出資を1月2日に解禁
http://bit.ly/u91qdS


三井物、Jパワー、政投銀:中国・賀州発電所プロジェクトに参画
http://bit.ly/tJJOjV


中国のハッカー、米国商工会議所をハッキング=関係筋〔無料〕
http://on.wsj.com/s2WJH4


中国:金正恩氏の後継体制固めを目指す−北朝鮮への経済支援拡大も
http://bit.ly/s2OXia
6日出づる処の名無し:2011/12/21(水) 21:40:15.54 ID:YpBCGks8
>>1
乙。将軍様の霊柩を見送る永訣式に出席する権利をやろう

中国不動産政策、12年第3四半期に緩和へ転換―JPモルガン
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1221&f=business_1221_189.shtml

中国でデモ・スト相次ぐ 雇用や格差に不満
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C9381959FE0E2E2E4828DE0E2E3E0E0E2E3E39494E0E2E2E2

中国、2012年も「穏健な」金融政策を維持=人民銀行総裁
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE7BK04T20111221

中国でアルミ板の製造会社 神鋼、現地大手と合弁
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111221/biz11122118020026-n1.htm

中国、11月も2兆円超資金流出 経済減速で2月連続
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011122001001969.html

中国烏坎村の抗議活動、組織者らがデモ中止を決定 収束の可能性
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK804871020111221

中国仙頭市で発電所建設計画めぐり抗議活動、当局は死者情報否定
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE7BK04020111221

中国、EUとの人権対話に応じず
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E6998DE0E3E3E0E0E2E3E39494E3E2E2E2

アジアBiz・「共産党員の宗教信仰は禁止」 中国の党幹部が論文
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819685E0E3E2E2E68DE0E3E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

広東省で新たに数万人規模の抗議  火力発電所の建設反対で
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/12/html/d96213.html
7日出づる処の名無し:2011/12/21(水) 21:43:02.51 ID:YpBCGks8
「中国はアフリカで新殖民主義を推進」に反論=北京大学専門家
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1220&f=politics_1220_027.shtml

中投公司が日本の不動産業に参入、総投資16億ドル
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2011-12/21/content_24210749.htm

不動産・株式・為替・債権:四つの市場から中国経済を展望する
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2011-12/21/content_24209606.htm

海南島、離島免税を全面実施
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2011-12/20/content_24204405.htm

「中国は信頼できる後ろ盾」 中国紙が党、政府の意向を代弁?
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111220/chn11122023170009-n1.htm

「玄関口で混乱許さず」、中国元外相表明
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111220/chn11122023350010-n1.htm

冷蔵庫欠陥問題でシーメンス側謝罪も溝埋まらず、消費者が再び破壊パフォーマンス―北京市
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57180&type=0

<中華経済>中国重汽、トラック販売12%減る見込み―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57166&type=0

<中華経済>セメント業界で再編、中国建材が西南水泥を新設、年産1億トン目指す―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57151&type=0
8/*/:2011/12/21(水) 23:17:58.58 ID:Gz+jpzpm
神戸鋼:中国アルミ圧延大手とアルミ板製造合弁、設備投資額400億円
http://bit.ly/vk0RzI


中国の百度、米国が知財権めぐる「悪名高い市場」リストから除外
http://bit.ly/t4slWI


中国:環境保護に約42兆円の投資が必要、11〜15年−国務院
http://bit.ly/uCQ57b
9日出づる処の名無し:2011/12/22(木) 11:59:14.27 ID:itGh/zAE BE:551254043-PLT(15589)
"中国、インドを狙い中距離ミサイル配置"<香港新聞>
2011/12/22 10:04送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/22/0200000000AKR20111222065000074.HTML

(香港=聯合ニュース)ファン・ヒギョン特派員=中国が青海地域に東風21C号と思われる新型中距離弾道ミサイルを
配置したと、香港文匯報がロシア媒体などを引用して22日に報道した。

ロシアの軍事関連媒体によれば、東風21C号が配置されたことは今回が初めてだ。
このミサイルはインドを狙って配置されたと解釈される。
香港中央通信社によればこのミサイルの射程距離は3千kmで、インドが射程圏に入っている。

米国言論は中国が東風21C号を配置したのは、インドに対して軽挙妄動するなという信号を送ったと解釈している。

インド当局も、やはり弾道ミサイルの青海配置がインドを不安にしているとし、このミサイルが'特に'インドを狙って
配置された可能性を憂慮している。

一部の分析家はネパールやミャンマー、パキスタンは中国の'潜在的目標'が異なると分析している。

先立って今月初め、インドはパキスタン国境地帯で5万人規模の兵士を配置して実戦軍事訓練を実施した。

また、核弾頭を搭載できる'アグニ'弾道ミサイルを試験発射もした。 このミサイルは中国のほとんどの地域を射程圏
に置いている。
10日出づる処の名無し:2011/12/22(木) 12:08:18.51 ID:itGh/zAE BE:1102507946-PLT(15589)
<キム・ジョンイル死後>中国、北朝鮮に食糧援助するようだ
中国、政府弔問団でない特使派遣弔問予想
2011/12/22 10:19送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/22/0200000000AKR20111222069200083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国がキム・ジョンイル北朝鮮国防委員長の葬式以後、北朝鮮に食糧援助を
すると発表された。

北京のある対北朝鮮消息筋は22日に"北朝鮮は現在喪中だが、何より必要なことは食糧だ"とし"中国が食糧援助を準備中で
あると知っている"と明らかにした。この消息筋は"中国は以前とは違って、今回は多い量を提供する"とし"しかし慣例のとおり
対北朝鮮食糧支援に対しては、公開しないだろう"と予想した。

中国は去る1994年7月にキム・イルソン北朝鮮首席が死亡後にも、北朝鮮に食糧援助をしたと伝えられた。中国の対北朝鮮へ
の食糧援助は、事実上1級の秘密に扱われてその内容を正確に知る事は出来ないが、最近何年間で北中友好関係が厚く
なった事で、その量が以前より増えたことが観測される。昨年と今年にキム・ジョンイル委員長の訪中がなされるたびに、
食糧援助も提供されたことが分かった。

しかし核問題で数年連続に国際社会から孤立した北朝鮮は、すでに内的成長動力を喪失したために農業生産の進歩が進まず、
中国の援助量も期待値に達し得なく常時的な食糧難を体験しているという指摘だ。特にキム委員長の死亡にともなう追慕期間が
13日に達し、この期間は、企業はもちろん市場での商取引も機能できないと見られており、食糧不足現象はより一層加重される
と予想される。消息筋は"中国はこのような事情を考慮して、葬式後の年末年始に食糧援助をするだろう"と見通した。

北京外交家では中国が近い将来、特使形式で高位層を北朝鮮に送り、弔問を兼ねて食糧援助計画を伝えると観測している。
中国が外国弔問団を受けないという北朝鮮の方針を尊重し、政府次元の弔問団ではない共産党政治局委員級の特使を送る
と展望される。実際に金日成主席事後も中国は共産党政治局委員と候補委員、党中央軍事委員会委員などを北朝鮮に
派遣して、当時の江沢民国家主席の弔意を伝達した。

一方、米国政府は突然のキム委員長の死亡で、対北朝鮮食糧支援および北米対話関連議論が中断されたが、協議をずっと進
める予定だとビクトリア・ヌーランド国務部スポークスマンが21日に明らかにした。米国側は北朝鮮が願えばいつでも食糧支援
問題とともに、第3次北米高位級対話をするという立場だと知らされた。

>>1乙です。
11日出づる処の名無し:2011/12/22(木) 12:21:37.36 ID:itGh/zAE BE:2894081797-PLT(15589)
"北朝鮮・中国の国境通行の部分再開"< WSJ>
2011/12/22 10:49送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/22/0200000000AKR20111222080700009.HTML

(ソウル=聯合ニュース)キム・ユング記者=北朝鮮がキム・ジョンイル国防委員長死亡以後閉鎖した国境を、去る21日から
部分的に再び開いたと日刊ウォールストリートジャーナル(WSJ)が22日に報道した。

この新聞は中国の官僚と貿易商を引用して。北朝鮮がキム委員長死亡を発表した去る19日から北朝鮮住民たちが帰国する
のを除いて国境通行を禁止していたが、21日から一部の国境通行地点を再開したと明らかにした。

新聞は北朝鮮と中国間の最も混雑する通行地点の中の一つである吉林省の琿春で、少数のミニバスとトラックが行き来
することが目撃されたと伝えた。

また、ある中国官僚は新義州の境界隣接地である中国丹東でも、通行が再開になったとWSJに話した。

この中国官僚はこのような北朝鮮の措置は完全に止まった状態であった、キム・イルソン死亡直後とは"かなり異なる"
と説明した。

北朝鮮に中国との国境は多くの貿易取引と食糧支援がなされる生命線であり、北朝鮮住民たちが韓国や中国東北部で
仕事を探そうと脱北する、危険地帯でもあるとWSJは指摘した。

WSJはまた、123社の韓国企業が入居した開城公団ではキム・ジョンイル死亡以後、勤務時間が前より短くなり、緊張した
雰囲気だと報道した。

延長勤務を好んだ労働者は、今は決まった時間だけ仕事をしてすぐに退勤し、キム・ジョンイルを哀悼しようと席を外したり
もすると韓国人管理者は伝えた。

ある韓国人の職員は"延坪島(ヨンピョンド)が砲撃された時も開城で全然身動きができなくなっていた"とし"率直にその時
よりは今がさらに不安だ。 未来を全く予測することはできない"と話した。
12日出づる処の名無し:2011/12/22(木) 12:28:54.03 ID:itGh/zAE BE:643129272-PLT(15589)
イム・ソンナム急きょ北京行..中国の武大偉と会合(総合)
2011/12/22 10:49送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/22/0200000000AKR20111222081700043.HTML?audio=Y

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2011/11/01/PYH2011110110050001300_P2.jpg
写真は先月韓国側の新任の6者会談首席代表であるイム・ソンナム外交通商部韓半島平和交渉本部長と、中国側6者会談
首席代表である武大偉外交部韓半島事務特別代表が、中国外交部庁舎で互いの挨拶を兼ねた初めての会合をしている姿(資料写真)

キム・ジョンイル死後の北核情勢・6者会談の再開協議
(ソウル=聯合ニュース)ノ・ヒョドン記者=我が方の6者会談首席代表であるイム・ソンナム韓半島平和交渉本部長が、22日の
午後に中国の北京に急きょ訪問する。

これに伴い、北米両国が最近ニューヨークチャネルを通した実務接触を持ったのとかみ合わさり、北朝鮮のキム・ジョンイル
国防委員長の死亡で一時中断された6者会談再開の流れが、新しくはずみをつけると展望される。

イム本部長はこの日の午後、中国側のカウンターパートである武大偉韓半島事務特別代表と会合し、キム・ジョンイル死亡
以後の韓半島情勢に対する状況認識を共有し、今後の6者会談再開方案に対する意見を調整すると発表された。

外交部当局者は"6者会談という枠組みだけでなく、キム・ジョンイル死亡からできた全体的状況に対する認識を共有することが、
一次的目的だ"とし"非核化問題に対して今後どのように対応するのが良いのかに対しても、当然両側の意見交換があるだろう"と話した。

この当局者は韓中両国間の疎通に問題があるのではないかという指摘に対して、"イム本部長の訪中は両国の外交長官が
電話通話で互いに緊密に疎通・協力しようと合意したのに伴ったことであり、両国間の疎通の問題はないと考える"とし"両国の
首脳会談の日程も予定通りに進行している"と強調した。

現在、米・中を中心にした6者会談関連国は、キム・ジョンイル委員長に対する哀悼期間が終わった以後来、年1月に北米3次
対話を開催して6者会談再開の手順に入るのに、大きい枠組みの共感を形成したと分かった。北朝鮮もキム委員長の'遺言'に
より、対北朝鮮食糧支援非核化交渉を継続推進するという立場を持ったと伝えられた。

特に中国は6者会談議長国を引き受けた事もあり、北朝鮮に対して最も大きい影響力を行使していて、今後の6者会談を再開
するのに核心的役割を遂行する展望だ。
13日出づる処の名無し:2011/12/22(木) 12:53:44.64 ID:itGh/zAE BE:2205015168-PLT(15589)
中国、サッカー界の人々、勝負操作・わいろ授受是認
2011/12/22 11:09送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/22/0200000000AKR20111222078500074.HTML

(香港=聯合ニュース)ファン・ヒギョン特派員=勝負の操作とわいろ授受疑惑などで起訴された中国サッカー界高位要人が、
疑惑を認めたと香港言論が22日に報道した。

初めての中国人ワールドカップ審判の陸俊(52)は、前日に遼寧の丹東中級人民裁判所で進行された審理で、勝負の操作と
わいろ授受の疑惑を認めた。

中国CCTVによれば陸俊は中国プロサッカー1部リーグで、あるスーパーリーグで最小7つの競技の勝負操作のために、
81万中国元(約990万円)を受け取った疑惑を認めた。

陸俊は裁判で上海線画チームが上海インターナショナルチームに4対1で勝って、リーグ チャンピオンに上がった後、
張建強前中国サッカー協会審判委員会委員長から35万中国元を受け取った事実も認めた。

また他の審判である黄俊杰も、やはり2007年マンチェスターユナイテッドとの親善競技と2009年上海線画とシドニーFCの
親善競技と関連し、24万ドルを受け取った事実を認めた。

中国スーパーリーグを管理する会社の団長である呂鋒も、わいろで140万元を受け取りサッカー協会副主席である南勇に
5万中国元を渡した疑惑を受けている。

この他に去る2004年に山東ルノン サッカーチームから10万元を受け取ったのを含み、全120万中国元をわいろで受けた疑惑で
起訴された楊一民(55)前中国サッカー協会副主席に対する心理も、前日に遼寧のテリン中級人民裁判所で進行された。

これらの他に昨年1月拘禁された黄俊杰と南勇、謝亜龍前中国サッカー協会副主席の裁判はまだ開かれないでいる。南勇と
呂鋒、楊一民、黄俊杰は公務員の身分に該当するだけに。有罪が認められれば最高死刑に処されることがある。
14日出づる処の名無し:2011/12/22(木) 13:17:29.96 ID:itGh/zAE BE:1929388267-PLT(15589)
<キム・ジョンイル死後>中国、錦繻山(クムスサン)キム・ジョンイル霊前に献花
2011/12/22 11:22送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/22/0200000000AKR20111222091100083.HTML

(北京=聯合ニュース)シン・サムホ特派員=北朝鮮駐在の劉洪才中国大使は、21日にキム・ジョンイル国防委員長の棺の
前に中国党・政・軍名義の花輪を献花して弔問したと新華社通信が報道した。

劉大使はこの日にキム委員長の棺が安置された錦繻山記念宮殿を訪れ、中国共産党中央委員会、全国人民代表大会
常任委員会、国務院、中国人民政治協商会議(政協)全国委員会、中央軍事委員会名義の花輪を伝達した。

劉大使はこの席でキム委員長の死亡に対し、共産党中央委員会、政府、国民が持つ深い哀悼の心を表示したと話した。
彼はまた、北朝鮮-中国友好協力関係を強化、発展させるというのが中国党と政府の一貫した方針とし、北. 中国の伝統的
友好関係は代を引き継いで伝えられることだと付け加えた。

劉大使一行を迎えた北朝鮮のキム・ソンギ外務省副相は、胡錦濤主席などが弔問して弔花を送ったことに対し礼を述べ、
北朝鮮外務省は中国の友好関係を発展させるために中国側と緊密に協力すると話した。

新華社通信は平壌発の報道で21日現在、平壌の士気が基本的に正常に回復したと伝えた。死亡の便り発表後二日間門を
閉めたホテルと商店が正常営業をしており、市の公務員たちも正常勤務を始め、建築現場の各種建築作業も進行している。

北朝鮮国家の図書館や人民大学にも人々の出入りが始まった。
だが、距離には行き来する道行く人がそれほど多くなく、弔問場所付近に依然として多くの平壌市民、軍人、学生および
子供たちが集まっている。

キム・イルソン広場に用意された弔問所では花束や弔花を持った人々が、現場の指導員の指揮の下順に献花して腰を
曲げて挨拶した。 一部の人々は涙を流してしばらく立っており、現場の指導員の女性は時々ハンカチで涙をぬぐい、
悲痛な語調で弔問客を案内したと新華社通信は伝えた。

平壌市内のアパートには弔旗が掲げられ、平壌国際電信局には多くの人が花束を持ち、一部の通りの販売台では花束、
花篭などを売っていたと通信は付け加えた。
15/*/:2011/12/22(木) 15:13:14.62 ID:S6z/D9f2
中国は葬儀後に北朝鮮に食料支援の可能性−聯合ニュース
http://bit.ly/vSSFtM


6カ国協議の韓国首席代表、きょう中国を訪問−韓国外交通商省
http://bit.ly/rBdse4


中国人民銀:家計のインフレ期待は低下−調査
http://bit.ly/uMzegX


中国、地方年金基金の国内株式市場への投資を容認も−米紙WSJ
http://bit.ly/socVWZ


中国とベトナム:海洋問題を合理的方法で解決することで合意
http://bit.ly/v717fW


中国企業の米ナスダック上場廃止に「待った」−人種差別と提訴
http://bit.ly/ucvhs6
16日出づる処の名無し:2011/12/22(木) 19:53:03.83 ID:stW5huJk
中国で増加する省エネ住宅とグリーンビルの建設 汚染国脱却を目指す中国、日本企業にもビジネスチャンス
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/33371

不動産投資、中国市民の第一選択でなくなる
http://japanese.cri.cn/881/2011/12/22/181s184599.htm

中国国土資源省、土地使用権取得から3カ月以内の建設着手義務化へ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE7BL03C20111222

“裸の王様”…2つの「中国神話」の崩壊
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111222/chn11122211110004-n1.htm

12月の中国4大銀行の新規融資は15日時点で750億元=報道
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE7BL01S20111222

中国家計のインフレ予想が後退、銀行は金融緩和を予測=人民銀調査
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE7BL03G20111222

中国、「資源1号」02C人工衛星の打上げに成功
http://japanese.cri.cn/881/2011/12/22/181s184611.htm

【中証視点】環境保護税導入へ、政策追い風に環境産業に黄金時代
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1222&f=business_1222_077.shtml

中国の年金基金の運用、「来年に大きな進展」、株式市場に投入も
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1222&f=business_1222_042.shtml

中国の「ゆとりある社会」実現率は80.1%
http://www.chinapress.jp/media/28610/

抵抗3カ月、共産党が「妥協」=村民運動が異例の展開−中国広東省
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011122200718
17日出づる処の名無し:2011/12/22(木) 20:01:39.23 ID:stW5huJk
中国の国営企業利益、前月比で5か月連続減
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2011-12/22/content_24220116.htm

英誌:中国空母アレスティング・ワイヤーの開発は問題ない
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2011-12/22/content_24220143.htm

中国の高度経済成長はあと20年続く  鄭新立委員
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2011-12/22/content_24218443.htm

ドイツ銀行:2012年は中米経済が好調
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2011-12/22/content_24218408.htm

中国総局長・山本勲 北を注視 「両手準備」の中国
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111222/chn11122202510002-n1.htm

花火のはずが…パトリオット69発!上海行き貨物船を差し押さえ―フィンランド
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57209&type=0

<中国の医療改革(1)>日本的な経営手法を大胆に導入、中国有力病院が「日中共同提案」を採用
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57154&type=0

<中国の医療改革(2)>巨大市場狙い海外投資家が競う―静岡大で共同研究、日本医療へ逆輸入も
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57201&type=0

中国が北朝鮮を「我が国の省」として扱う可能性を示唆―米紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57202&type=0

「農業大国」中国の都市人口が農村人口を超えた=社会への影響は?―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57188&type=0

期待と課題を抱える中国のシェールガス
http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/148784/
18日出づる処の名無し:2011/12/23(金) 11:11:36.86 ID:sQ9EpFPa BE:1102507283-PLT(15589)
<中国海門火力発電所の反対デモ激化>
2011/12/23 10:34送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/23/0200000000AKR20111223069900074.HTML

(香港=聯合ニュース)ファン・ヒギョン特派員=政府の土地受け入れに反発して4ヶ月連続で住民のデモが続いた中国、
広東省の烏坎村事態が沈静の兆しを見せると、すぐに今回は近隣の汕頭市潮陽区 海門で火力発電所に反対するデモが
激化している。

23日の香港言論によれば海門の住民数千人は、前日警察と対立して3日連続で激烈なデモを継続した。

デモ隊はレンガを投げて海門政府庁舎の警備室を襲撃し、人民大会堂と政府庁舎の名判を取り壊して通りに捨てた。

これに対抗して武装警察数千人は深センの汕頭市の高速道路に行く道路を封じ込め、住民たちに催涙弾を発射した。

水大砲を装着したパトカーも待機中であり、前日夜には武装警察600人余りがずっと高速道路を守った。

新華社通信は地域の党幹部の話を引用し、新しい発電所はまだ計画段階にあるとしながら、もし環境影響評価を通過できず、
地域住民の承認を受けることができなければ発電所建設は始まらないことと伝えた。

しかし海門に住むおよそ40代の男性は"政府が私たちの村にまた別の火力発電所をたてるという計画を、完全に撤回する時
まで退かない"とし"2006年には火力発電所の建設を防止できなかったが、こうしたことが再び起きるようにしはしないだろう"と話した。

彼は"海門住民16万人は息をすることができる新鮮な空気と飲めるきれいな水、そして海で捉えた安全な魚を望む"とし
"しかし政府は私たちの要求と人権を簡単に無視している"と非難した。この住民はまた、火力発電所が建設された以後、
多くの住民が癌の診断を受けたと主張した。

(1/2)続きます。
19日出づる処の名無し:2011/12/23(金) 11:12:50.47 ID:sQ9EpFPa BE:1378134465-PLT(15589)
>>18の続き

反面、近隣の烏坎村事態は沈静の兆しを見せている。

22日にはデモと関連して逮捕された住民3人の中の1人が釈放された。 この日に釈放された張建成(チャンジェンチョン・26)は
報道機関と話すなという警告を受けたとし、残りの2人は罪を認める書類に署名することを拒否したため、釈放されることが
できなかったと話した。

張建成は"拘禁期間の31時間30分の間、ずっと尋問を受けたため寝ることができなかった"とし"私のような若者もそのような
苛酷な尋問には、耐え抜きにくかった"として拘禁中に亡くなった村住民が尋問を受けた直後に亡くなったと推定した。

一方、朱明国広東省部署期は張建成が釈放された以後、数時間後に村を訪問して住民たちと会った。 彼は住民たちと対話で、
去る21日の住民代表との交渉内容を再度確認した。

この日の朱書記の訪問に住民たちは通りで出て来て'歓迎します'等の句が書かれた、小型の中国国旗を振って朱書記を
歓迎して変わった村の雰囲気を見せた。

(2/2)以上です。
20日出づる処の名無し:2011/12/23(金) 11:18:21.51 ID:sQ9EpFPa BE:1240320593-PLT(15589)
台湾、中国の銀行に台北支店の設立許容
2011/12/23 10:52送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/23/0200000000AKR20111223077900103.HTML

(台北=聯合ニュース)リュ・ソンム特派員=台湾の金融監督管理委員会(FSC)は、中国銀行(Bank of China)と
交通銀行(Bank of communications)等2行の中国系銀行が提出した台北支店の設立申請を承認したと23日に明らかにした。

二行の銀行は昨年9月から台北に代表部を設立して、臨時に運営してきた。

今回の承認でこれら銀行は支店開設手続きが完了し次第、台湾内で一般的な銀行営業をすることができるようになった。

FSCは今回の措置が昨年に中国と経済協力基本協定(ECFA)を締結した以後、金融交流の活性化のための
方案の一つだと説明した。

FSCは先立って中国系銀行の台湾金融市場持分投資を、来年1月2日から許容することにした。

21日出づる処の名無し:2011/12/23(金) 11:23:41.49 ID:sQ9EpFPa BE:1653761849-PLT(15589)
私たちが先に中国に'北激することは止めよう'と議論"
外交当局者、韓中外交長官通話内容紹介
2011/12/23 10:54送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/23/0200000000AKR20111223079100043.HTML

(ソウル=聯合ニュース)ノ・ヒョドン記者=去る20日、韓・中国外交長官が電話通話する当時、私たちの側が先に
北朝鮮を刺激することは止めようという言及を取り出したと政府当局者が伝えた。

政府当局者は23日に記者たちと会って"キム・ソンファン外交通商部長官が、当時の電話通話で楊潔篪外交部長に
'北朝鮮を刺激するのは良くない'という式で先に話した"として"北朝鮮に対する刺激的言動は避けた方が良いという見解を
表明した"と話した。

この当局者は引き続き"楊部長もキム長官の言及を聞いて、同じ趣旨の話をした"としながら"中国が先に韓国に警告を
するような対話は、決してなかった"と解明した。

彼は"韓中外交長官通話の基本基調は韓半島平和と安定を維持するのが最も優先的課題であり、それが両側の理解に
符合するということ"とし"このために一緒に努力して緊密な疎通と協議を維持しようというのが、核心だった"と紹介した。

一方、イム・ソンナム韓半島平和交渉本部長と中国武大偉)韓半島事務特別代表は、22日の午後北京で会合して、韓半島の
状況を安定的に管理するべきだという事に、完全な認識の一致を見たと政府当局者が伝えた。
22/*/:2011/12/23(金) 12:26:51.40 ID:vTzbl3k+
PIMCO:来年の米経済低迷を予想−欧州危機と中国の景気鈍化で
http://bit.ly/vHuJDW


中国人民元NDF:下落−中国インフレ期待低下と欧州懸念の高まりで
http://bit.ly/w3hqQG


中国:遊休地には建物建設を−不動産投機抑制で法改正へ
http://bit.ly/uSdCcd


23日出づる処の名無し:2011/12/23(金) 19:48:18.84 ID:etCr5ro4
住宅購入制限策、中国10都市が延長へ、「既に骨抜き」の声も
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1223&f=business_1223_053.shtml

北京など10都市が不動産購入制限策の継続を発表=中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1223&f=business_1223_051.shtml

国家統計局「不動産価格上昇」…現地当局「暴落してます」=河南
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1222&f=business_1222_212.shtml

中国政府、2012年に安価な住宅を新たに700万戸建設へ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE7BM01520111223

タイ中銀、中国人民銀と700億元の通貨スワップ協定を締結
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT805041620111222

中国でデモに異例の妥協 社会安定へ穏当路線か 連鎖反応も
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111222/chn11122222270007-n1.htm

中国:ベトナムと協力強化 関係修復アピール
http://mainichi.jp/select/world/news/20111223ddm007030163000c.html

胡錦濤極秘指令「野田首相を取り込め、ダメなら沖縄で演習」
http://www.news-postseven.com/archives/20111223_75395.html

天安門事件指導者に懲役9年 海外ネットへの寄稿で
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E1E2E0E08DE0E1E3E0E0E2E3E39494E0E2E2E2
24日出づる処の名無し:2011/12/23(金) 19:51:03.87 ID:etCr5ro4
長江流域の環境破壊が深刻化、4大生態環境問題が発生
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/12/html/d69978.html

サッカーで八百長まん延 中国、公判で明らかに
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111223/chn11122317530002-n1.htm

中国の高速鉄道新路線、26日に開通 事故後初
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E1E2E29B8DE0E1E3E0E0E2E3E39494E0E2E2E2

<中華経済>2012年の国内テレビ需要、1割増の4200万台へ―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57216&type=0

人生暗転、国有企業トップ=強盗に6億円盗まれ不正蓄財容疑が発覚―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57226&type=0

2012年の中国経済の行方
http://jp.fujitsu.com/group/fri/report/china-research/topics/2011/no-153.html

中国の住宅バブルと金融政策
http://www.nli-research.co.jp/report/econo_letter/2011/we111222chi.html
25日出づる処の名無し:2011/12/24(土) 18:52:21.42 ID:LixodXmO
政権転覆扇動で人権活動家起訴 中国
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111224/chn11122417050004-n1.htm

四川大地震被災者遺族 未払いの保険金に抗議
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/12/html/d11398.html

中国政府、クリスマスイベントを禁止=米人権団体
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/12/html/d87311.html

金正恩氏の要請を受け、中国政府は精鋭部隊を極秘派遣か=香港紙
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/12/html/d57957.html

「民主主義じゃないのに俺たちは豊かになれてしまった」元天安門闘士が語る現代中国(金浪)
http://kinbricksnow.com/archives/51763869.html

中国臓器移植業界の秘密=死刑囚の臓器略奪から臓器売買ビジネスへ
http://kinbricksnow.com/archives/51763314.html

パキスタン支持を表明 中国の戴秉国国務委員
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111224/chn11122401210000-n1.htm
26日出づる処の名無し:2011/12/24(土) 18:53:00.36 ID:LixodXmO
中国の鉄道投資減速、来年は15%減 安全対策に重点
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111224/chn11122415320003-n1.htm

手を組んだ水と油のライバル
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111224/chn11122418010005-n1.htm

ベトナムも中国の一部に?!習近平副主席を歓迎したデタラメ中国国旗が話題に―ベトナム
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57258&type=0

エンジン付き車両の汚染物質排出量5000万トン超―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57265&type=0

「世直し強盗」汚職官僚摘発に貢献!国有企業トップの不正蓄財が発覚―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57257&type=0

淘宝網、なお米通商代表部の「悪名市場リスト」に―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57248&type=0

職業観変化、賃金から環境重視へ 出稼ぎ労働者戻らず…中国、人手不足
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/111221/mcb1112210502010-n1.htm
27日出づる処の名無し:2011/12/26(月) 11:36:02.36 ID:2Rpk2aGE BE:826880292-PLT(15589)
中国の胡錦濤、訪中の日本総理と今日会合
2011/12/26 09:51送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/26/0200000000AKR20111226051800083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国の胡錦濤国家主席が26日に野田佳彦日本総理に会って、キム・ジョンイル
北朝鮮国防委員長死後の韓半島状況などに対して意見を交換する。

胡主席はキム委員長死亡と関連して、今までは周辺国首脳たちとの'議論'を拒否してきたという点で、野田総理との会合に
関心が集まっている。

胡主席は去る20日に北京の北朝鮮大使館を訪れ、キム・ジョンイル委員長の葬儀室に弔意を表示した以後、公式席上に
姿を現さなかった。

野田総理は胡主席との会合に続き、呉邦国全国人民代表大会常務委員長に会って、次の訪問国であるインドへ向かうと発表された。

先立って25日に中国の温家宝総理は北京人民大会堂で野田総理と1時間余り会談をし、北朝鮮情勢と関連して"現在の
事態に冷静で適切に対応しなければならない"との意見を共にしたと共同通信が報道した。

新華社通信は中日両国総理が、韓半島の平和と安定維持が6者会談参加国を含み、すべての国家の共通利益に合うという
事に同意したと伝えた。

この通信は合わせて関連それぞれの側が対話と協議で関連問題を解決し、韓半島の平和と安定を促進する6者会談が
早期に再開にされるよう、共同努力を持続しようと口をそろえたと付け加えた。

通信は会談で温総理が"中日両国が互いに良い隣であり良いパートナーにならなければならなく、ライバルになっては
いけない"と強調したと紹介した。
28日出づる処の名無し:2011/12/26(月) 11:49:29.93 ID:2Rpk2aGE BE:551253762-PLT(15589)
党政調、中国の不法操業根絶に9千324億ウォンを投入する
2011/12/26 10:00送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/26/0200000000AKR20111226033500001.HTML

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2011/12/26/PYH2011122600650001300_P2.jpg
根絶対策議論
(ソウル=聯合ニュース)ソ・ミョンゴン記者=ハンナラ党のファン・ウヨ院内代表が、26日の午前に国会の貴賓食堂で、中国漁船の
不法操業根絶対策を議論するために開かれた党政協議会で冒頭発言をしている。 2011.12.26

・総合対策発表..韓中常設高位協議体の新設推進
・艦艇9隻増やして..高速ゴムボート18隻を新型に交替

(ソウル=聯合ニュース)チャン・ハナ記者=政府とハンナラ党は中国の不法操業を根絶するために、取り締まり力量の強化などに
9千324億ウォンを投じることにした。

また、韓・中国間の常設高位級協議体を作る方案を推進し、不法操業漁船に対する罰金と担保金の上向き基準も2億ウォンに
上方修正する。

イム・ジュンリョン国務総理室長は、26日の午前の党政調協議を終えた後、このような内容の関係部署合同不法操業根絶総合
対策を発表した。
先に中国政府の積極的な管理・監督が先決課題という認識により、27日に開かれる第4次韓・中国高位級戦略対話で、不法操業
再発防止問題を深く議論することにした。

これと共に既存の外交チャネルを活用し、交差・共同乗船など相互協力的な取り締まり方案を推進し、韓・中国関係当局間で
常設高位級協議体を作り、不法操業根絶対策を議論する専門担当チャネルとして活用する計画だ。
西・南海岸に大型艦艇を9隻増やす一方、高速ゴムボート(10m級) 18隻を来る2014年まで、全部新型に交替するなど取り締まり
力量も強化する。

合わせて艦艇運営人員191人を増員して、海上特殊機動隊要員全員(342人)を特殊部隊出身に変えるという原則下に、まず来年に
既存の54人から156人に増やす方針だ。

(1/2)続きます。
29日出づる処の名無し:2011/12/26(月) 11:50:41.43 ID:2Rpk2aGE BE:3307522289-PLT(15589)
>>28の続き

特に高速ゴムボート乗船人員8人中2人にだけ支給した銃器を全員に与えて、生命の威嚇を感じた場合や公務の執行が不可能
だと判断される場合、直ちに銃器使用が可能となるように、年内に単純化された銃器使用ガイドラインを作ることにした。

引き続き海上警察専用埠頭設置を早期推進し、大型艦艇の移動性を強化し、海上特殊機動隊の士気高揚のために現場出動
手当て(月10万ウォン)等を支給する。

既存では不法操業を摘発しても処罰水準が低くて実効性が弱かったという指摘により、罰金と担保金上限基準を1億ウォンから
2億ウォンに上げ、法改正時までに現行の罰金範囲内で担保金の賦課基準を上方修正する。

常習的な不法漁船には罰金範囲内で担保金を1.5倍加重賦課する規定を新設し、担保金を納付しても無許可操業など重大な
違反行為に対しては、漁獲物と漁具を没収できるように制裁を強化することにした。

予算規模は総9千324億ウォンで、政府はこの中の来年の所要予算1千84億ウォンを与野党協議を通じ、今年の末の臨時国会で
反映するようにする予定だ。

イム総理室長は"人材・装備補強、総理支給・使用ガイドライン用意などは年内に直ちに施行して、樹立された主な対策は
来年の盛漁期である4〜5月以前に完了する計画"と話した。

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2011/12/26/PYH2011122600550001300_P2.jpg
中国漁船不法操業対策は?
(ソウル=聯合ニュース)ソ・ミョンゴン記者= 26日の午前、国会の貴賓食堂で中国漁船不法操業根絶対策を議論するために
開かれた党政協議会で、キム・ソンファン外交通商部長官をはじめとする参席者が、ハンナラ党のファン・ウヨ院内代表の
冒頭発言を傾聴している。 2011.12.26

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2011/12/26/PYH2011122600540001300_P2.jpg
党政協議
(ソウル=聯合ニュース)ソ・ミョンゴン記者=ハンナラ党のファン・ウヨ院内代表が、26日の午前に国会の貴賓食堂で、中国漁船
不法操業根絶対策を議論するために開かれた党政協議会で冒頭発言をしている。 2011.12.26

(2/2)以上です。
30日出づる処の名無し:2011/12/26(月) 12:54:49.00 ID:2Rpk2aGE BE:1240321739-PLT(15589)
<中国の不法操業..取り締まりより根源処方に'傍点'>
2011/12/26 10:00送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/26/0200000000AKR20111226034000001.HTML?audio=Y

多角的外交対応・取り締まり力量の拡充・処罰の強化

(ソウル=聯合ニュース)チャン・ハナ記者=政府が26日に発表した中国漁船不法操業根絶総合対策は、単純に取り締まりを
強化する次元を越え、根本的に実効的に不法操業をなくすための方案を用意するのに主眼点を置いた。

今まで数回、不法操業漁船取り締まりを強化し処罰程度を高めてきたが、中国漁船の手法がますます知能化・凶暴化した
事で、2008年9月に続き3年余り過ぎた去る12日、再び不法操業漁船取り締まり過程で犠牲者が発生したのに伴ったのだ。

今回用意した対策は多面的外交的対応と、不法漁船取り締まり力量の拡充・処罰強化など大きく三つに分けることができる。

◇韓中常設協議体新設推進=先に不法操業問題に対する政府の低姿勢外交が議論になっただけに、何より多様な外交
チャネルを通じて中国政府の責任ある姿勢と対策の樹立を誘導するのに焦点を合わせた。

中国政府の不法漁船に対する積極的な管理・監督が、今回の問題解決の先決課題という判断からだ。

このために27日に開かれる第4次韓・中国高位級戦略対話で、この問題を深く議論して、韓・中国の関係当局間の常設
高位級協議体を新設し、不法操業根絶対策を議論する専門担当チャネルとして活用するという計画をたてた。

合わせて韓・中国漁業クォーター交渉時に不法操業推移などを翌年の操業クォーターに連動し、中国の取り締まり当局が
操業指示と内部取り締まりを強化するようにする方針だ。

他の国との情報交換、学術大会等を通して国際世論を喚起させ、暴力的な抵抗の実態と私たちの取り締まり状況を正しく
知られるように中国報道機関と、ネチズンに関連資料や動画を提供することにした。

(1/3)続きます。
31/*/:2011/12/26(月) 12:55:45.16 ID:kMHUnChz
中国:来年の小売売上高の伸びは実質13.2%か−国家情報センター
http://bit.ly/ryHVcZ


中国河南省に世界最大のスマホ生産拠点の建設を計画−新華社
http://bit.ly/sjhVWx


中国、1月6日から全国金融工作会議開催か−中国証券報
http://bit.ly/sKlZey



中国人民銀の周総裁:外国格付け機関への依存度下げるべき
http://bit.ly/uYfP8E


中国は来年、インフレ再燃の可能性に備える必要ある−新華社
http://bit.ly/u274w3


日本の中国国債への投資で合意、年明けにも手続き開始−首脳会談
http://bit.ly/tENU5M
32日出づる処の名無し:2011/12/26(月) 12:56:41.40 ID:2Rpk2aGE BE:1240320593-PLT(15589)
>>30の続き

◇取り締まり力量の拡充=中国漁船の集団抵抗・凶器使用などに対応するために、大型艦艇・高速ゴムボート・安全・鎮圧装備、
取り締まり人員などを大幅に補強する方針だ。

効率的な取り締まりのために西・南海岸地域に大型艦艇を現行の18隻から27隻に増やし、1日9隻(3交代)警備態勢を確立して
艦艇運営人員も191人を増やす。 高速ゴムボートの場合、来年から毎年6発ずつ10m級の新型に交替する計画だ。

海上特殊機動隊要員342人全員を特殊部隊出身に交替し、人員補強時まで盛漁期には他の地域の海上警察所属の特攻隊
70人を、不法漁業の取り締まりに投じる。

鎮圧作戦時生命と直結する半ゴ浮力チョッキ、海上鎮圧服など個人安全装備を改善するのに9億ウォンを投じ、網総、
流弾発射機など鎮圧装備(32億ウォン)、遠距離・赤外線カメラなど監視・通信装備(24億ウォン)を補強する。

集中取り締まり体系も強化して特別取り締まり期間を指定し、海上警察のヘリコプターと2隻以上の海上警察艦艇・漁業
指示船が合同で不法操業を取り締まる。
銃器を高速ゴムボート乗船人員8人中2人にだけ与えた銃器を全員に支給し、銃器使用ガイドラインを年内に用意する一方、
海上シミュレーション射撃訓練場を設置して訓練を強化することにした。

◇罰金・担保金加重賦課=今まで不法操業をして拿捕されれば直ちに担保費を支払い解放された後、再び不法操業をして
摘発される事例が多数であった。

これに伴い、関連法を改正して罰金と担保金上限基準を現行1億ウォンから2億ウォンに上方修正することにした。 法が
改正される時まで100t以上の漁船は8千万ウォンから1億ウォンに、70t漁船は6千万ウォンから8千万ウォンに担保金
賦課基準を高めることにした。

不法操業の再発を防ぐために常習的な不法操業漁船には担保金を1.5倍加重賦課し、担保金を納付しても無許可操業
など重大な違反行為の場合、漁獲物と漁具を没収する方針だ。
今まで中国不法漁船の間では摘発されても、返してもらった漁獲物を販売することが利益という認識が広まっていた。
特に漁具(6千万ウォン相当)は没収されれば、直ちに確保しにくく制裁効果が大きいものと見られる。

(2/3)続きます。
33日出づる処の名無し:2011/12/26(月) 12:57:30.09 ID:2Rpk2aGE BE:643130227-PLT(15589)
>>30>>32の続き

漁獲物と漁具の没収が難しい場合、価額を算定して徴収する加算金制度も新設することにした。

また、単純公務執行妨害行為、領海侵犯漁労行為に対しても、より積極的に拘束捜査する方案を検討することにした。

去る2008年に海上警察が出した対策が、小規模取り締まり装備の改善に留まった事に比べ、今回の対策は不法操業
取り締まり力量を大幅に強化し、法制度と外交的対策を包括した総合的である対策だと政府は説明した。

特に国際法範囲内で不法漁船の経済的誘引を遮断し、積極的な外交的努力を通じて自発的取り締まりを誘導し、
根源的な問題を解決するのに焦点を合わせたという点で意味があるという評価が出てきている。

政府は人員・装備の補強、銃器使用ガイドライン用意などは今年中にすぐに施行し、残りの主な対策も来年の盛漁期
(4〜5月)以前に完了するという計画だ。

(3/3)以上です。
34日出づる処の名無し:2011/12/26(月) 13:08:09.77 ID:2Rpk2aGE BE:3307522289-PLT(15589)
<キム・ジョンイル死後>訪中の北の歌劇団公演再開
2011/12/26 10:12送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/26/0200000000AKR20111226058400083.HTML

(北京=聯合ニュース)チャ・テウン特派員=歌舞劇'梁山泊と梁祝'の公演のため中国を巡回中の北朝鮮血の海歌劇団が、
キム・ジョンイル国防委員長の死亡後にしばらく中断していた公演を再開した。

26日半官営通信中国新聞社によれば血の海歌劇団は24日の夜、甘粛省の蘭州市にある甘粛大極院で、梁山泊と梁祝
の公演をした。

血の海歌劇団はキム委員長の死亡が公式発表された去る19日、重慶市での公演を取り消した。
血の海歌劇団側は"委員長の意思を貫徹するために、巡演を予定通りに進めることにした"として"全体の団員が悲しみを
力に切り替え、公演をさらに高い水準に引き上げるだろう"と明らかにした。

24日の公演開始直前、血の海歌劇団は舞台画面にキム委員長を追悼する文面を浮かした。
梁山泊と梁祝はキム委員長の指示で'紅楼夢'に続き、二番目に脚色された中国歌劇だ。

貧しいが誠実な青年である梁山泊と名門の家柄の娘である梁祝が、封建制という拘束に対抗して愛を分かち合う内容を
含んでおり、中国版'ロミオとジュリエット'と呼ばれる。

中国は出演陣の衣服と舞台道具を無料で提供し、脚本と舞台演出を指導するなど北朝鮮の歌劇製作を積極的に支援した。

梁山泊と梁祝は昨年10月に北朝鮮で初めて幕を上げ、190回余り公演された。

血の海歌劇団は中国文化部の招請を受け、去る10月25日に吉林省の長春市で巡演を始めた。血の海歌劇団は来年1月まで
中国全域で、巡演を進める予定だ。

去る11月北京公演には、権力序列5位である李長春共産党中央政治局常務委員を含んだ高位層が大挙参加するなど、
中国と北朝鮮はこの歌劇を両国間の友好交流の場として活用している。
35日出づる処の名無し:2011/12/26(月) 13:15:16.92 ID:2Rpk2aGE BE:1607823757-PLT(15589)
<キム・ジョンイル死後>中国、北の媒体'を引用して書き'注目
2011/12/26 10:35送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/26/0200000000AKR20111226064200083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国がキム・ジョンイル国防委員長の死後、北朝鮮内部の動きを、時々刻々
北朝鮮媒体の発表を引用する形式で'引用書き'をしていて関心を引いている。

国営新華通信は26日に北朝鮮の朝鮮中央通信が、前日にキム・ジョンウン党中央軍事委員会副委員長を"キム・ジョンイル
国防委員長と同じ偉大な指導者"と呼んだとし、これを加減なしで伝えた。

これは北朝鮮労働党機関紙である労働新聞が、同日にキム・ジョンウン副委員長を"偉大な同志、21世紀の太陽キム・ジョンウン
同志"と言及したのを朝鮮中央通信が引用報道すると、すぐに新華社通信が再引用したのだ。

北朝鮮で'太陽'という修飾語は、金日成主席とキム・ジョンイル国防委員長にだけ制限的に使ってきた。 したがって
キム・ジョンウン副委員長に対するそのような表現は、彼の父親と祖父と同等に扱った行為という点で、関心を引いている。

共産党機関紙人民日報と姉妹紙である環球時報は、25日に労働新聞がキム・ジョンウン副委員長を"朝鮮革命武力力量の
最高指導者"と表現したとし、これをそのまま伝えた。

これに先立ち去る24日に半官営通信社である中国新聞社は、北朝鮮の官営媒体がキム・ジョンウン副委員長を最高指導者
と呼んでいるとし、西側の言論もこれを機会に北朝鮮でもう'キム・ジョンウン時代'が始まったという形で報道していると紹介した。

新華社通信と人民日報は去る22日には同日労働新聞が'キム・ジョンイルの遺言遵守'の社説を掲載したことを契機に、北朝鮮で
遺言統治が始まったと伝えた。

北京外交家では中国当局が跡官営媒体を通じて北朝鮮新しい指導部の'安着'過程をリアルタイムで報道することによって、
キム・ジョンウン指導体制の支持意志を持続的に表明する一方、自国内部の共感を集めて行こうとする目的と見ている。
36日出づる処の名無し:2011/12/27(火) 11:44:56.52 ID:6XDTiLmU BE:2205014786-PLT(15589)
中国広州〜深圳高速鉄道正式開通
2011/12/27 09:50送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/27/0200000000AKR20111227053800074.HTML

(香港=聯合ニュース)ファン・ヒギョン特派員=中国、広東省の成都である広州と深圳をつなぐ高速鉄道が、26日に
正式開通した。

27日の香港言論によれば広州〜深圳高速鉄道は、前日の午前10時40分盛光祖鉄道部長と広東省の高官が
搭乗した中で深圳北駅を出発し、停車なく28分で広州南駅に到着した。

引き続き一般搭乗客を対象にした高速鉄道は、午前11時20分に深圳を出発して虎門で一度停車した後、
午前11時56分に広州に到着した。 最高速度は時速297kmであり先立って貴賓が乗った列車は最高時速310kmを記録した。

広州〜深圳高速鉄道は本来去る8月に深圳で開かれた夏季ユニバーシアード大会に先立ち開通する
予定だったが、7月末に発生した温州高速列車墜落惨事以後開通が延期になった。

広州〜深圳高速鉄道の長さは104.6kmで、今後は平均時速300kmで運行することになる。 料金は1等席の
片道が100中国元に策定された。

広州〜深圳高速鉄道の開通により、一般鉄道で55分程かかった広州〜深圳移動時間が25分程度に短縮された。

広州〜深圳高速鉄道は広州と深圳、香港をつなぐ広深港鉄道の一部で香港〜深圳区間は2015年に
開通する予定だ。
37日出づる処の名無し:2011/12/27(火) 12:03:13.27 ID:6XDTiLmU BE:459378825-PLT(15589)
<キム・ジョンイルの死後>北朝鮮・中国の経済協力、中国の意図のとおり
中国が望む羅先(ラソン)特区・新鴨緑江(アムノッカン)大橋の建設に速度感
北朝鮮が要求した黄金坪は遅遅不進…"金脈を握った中国に隷属化"を憂慮
2011/12/27 09:59送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/27/0200000000AKR20111227054700097.HTML?audio=Y

(丹東(タントン)=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=キム・ジョンイル北朝鮮国防委員長が死亡する前に中国を相次いで訪問し、
両国が合意した経済協力事業が中国の意図により緩急が調節されている。

中国が望む新鴨緑江大橋の建設と羅先特区開発は速度を出す反面、羅先特区と同時に着工式をした鴨緑江の黄金坪の開発は
足踏みをしている。
キム・ジョンイル委員長は去る8月のロシアへの訪問の後帰国の道で、中国の東北地域を経由したのをはじめとして、昨年5月から
1年余り間に何と4回も中国を訪問した。

キム委員長の訪中を通じて北・重恩2009年の温家宝中国総理の北朝鮮訪問当時合意した、新鴨緑江大橋建設に本格的に出る
ことにし、羅先特区と黄金坪の共同開発にも合意した。

これに伴い、日本の強制占領期間に立てられて老朽した鴨緑江大橋に代わる新鴨緑江大橋が昨年の12月31日に着工し、
羅先特区と黄金坪の共同開発は去る6月に着工式をした。
しかし中国が積極的に向かう新鴨緑江大橋と羅先特区の開発は、早い進展を見せているが、北朝鮮の要求を中国がやむをえず
受け入れたと伝えられた黄金坪の開発は、着工式以後何も進展が見られずにいる。

鴨緑江の下流に建設される新鴨緑江大橋は、着工式1年で北朝鮮と中国側から同時に建設し始めた建設資材の運搬用吊り橋が
連結を目前に置いている程、速度感があるように進行中だ。

中国は北・中交易の70%を占める丹東と新義州(シンウィジュ)をつなぐ既存の鴨緑江鉄橋が飽和状態に達して運送に支障を
きたしているとし、数年前から北朝鮮に新鴨緑江大橋の建設を要求してきた。

これは北朝鮮の豊富な地下資源の確保をより一層容易にし、南北関係が改善されれば平壌を経て韓国まで進出する踏み台の
用意のための布石と解説されている。

(1/2)続きます。
38日出づる処の名無し:2011/12/27(火) 12:04:20.55 ID:6XDTiLmU BE:964694737-PLT(15589)
>>37の続き

中国はまた、ロシアと北朝鮮の間にある豆満江(トゥマンガン)流域の海上航路確保のために、羅津(ラジン)港の埠頭使用権を
確保し、日本海進出拡大のために羅先特区の開発にも積極的だ。

すでに中国企業がセメント工場などの建設を予定しており、羅先特区に電力を支援する発電所の建設も本格化している。

中国、吉林省琿春で羅津港まで通じる北朝鮮、元亭里(ウォンジョンリ)-羅津港の道路の補修工事も詰めの段階に入り込んだ。
一部の難工事区間だけ残していて、来年の上半期には正式に開通するものと見られる。

鴨緑江を間に置いて新義州と離れているが、丹東とは相対していた黄金坪は事情が異なる。

北朝鮮のチャン・ソンテク国防委副委員長と陳徳銘中国商務部長など両国高位要人が参加した中で、去る6月に大規模着工式を
したが、今まで何も開発の兆しが見られなくなっている。黄金坪開発に投資するという中国企業も一社もないのが実情だ。開発費
を負担しなければならない遼寧省が、依然として消極的であるためという話が出ている。

鴨緑江周辺地域に未分譲産業団地があふれ出ているところに、黄金坪は鴨緑江に浮いている孤立した島であり、北朝鮮への
進出にも助けにならないことと判断しているという分析だ。

北・中経済協力プロジェクトは両国の交易の拡大と共同繁栄を標ぼうしたが、このように金脈を握った中国の意図により動くように
なる様相だ。

キム・ジョンイル死亡以後'最高指導者'の隊列に上ったキム・ジョンウン中央軍事委副委員長は'遺言統治'を広げながら、北・中の
経済協力事業もそのまま維持するものと見られる。

しかし事業費の全額を中国が負担する今と同じ方式なら、北中経済協力事業は一方的に中国が望む方向に引きずられて
行くことであり、これは結局、対中国依存度の深化につながるという憂慮が出てきている。

(2/2)以上です。
39/*/:2011/12/27(火) 13:11:39.50 ID:0nlNqN7F
中国:不正な株取引の摘発強化−西南証券の幹部を逮捕
http://bit.ly/tC23oV


中国の天然ゴム需要、来年は鈍化へ−岡地の大中華圏責任者
http://bit.ly/vWsV0w


中国首相:香港とマカオの繁栄維持への取り組みを強調−新華社
http://bit.ly/sGYJn9


韓国の起亜自動車:中国限定の新ブランド設立へ−販売拡大目指す
http://bit.ly/s7OBvr


中国蒙牛乳業の乳製品から発がん性毒物、原因はかびの生えた餌−当局
http://bit.ly/tZkUxK


中国、外国人滞在者から指紋採取の可能性−チャイナ・デーリー
http://bit.ly/u4QLGR

中国:1−11月の工業利益、前年同期比24.4%増−国家統計局
http://bit.ly/s1JFxR
40日出づる処の名無し:2011/12/27(火) 13:16:33.80 ID:6XDTiLmU BE:1286259247-PLT(15589)
韓国・中国、韓半島情勢対応'戦略的疎通'強化
2011/12/27 10:27送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/27/0200000000AKR20111227064000043.HTML?audio=Y

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2011/12/27/PYH2011122701960001300_P2.jpg
韓中、第4次高位級戦略対話
(ソウル=聯合ニュース)イ・ジョンフン記者=パク・ソクファン外交通商部1次官と張志軍中国外交部常務副部長が、27日の午前
ソウル、都染洞(トリョムドン)外交通商部庁舎で第4次高位級戦略対話を持つのに先立ち握手をしている。 2011.12.27

張志軍"韓中関係、新しい歴史の出発点に立っていて"

(ソウル=聯合ニュース)ノ・ヒョドン、チョン・ミュチョン記者=韓中両国は27日、北朝鮮キム・ジョンイル国防委員長の死亡以後の
韓半島の平和と安定のために'戦略的疎通'を強化していくという立場を確認した。

パク・ソクファン外交通商部1次官と張志軍外交部常務副部長は、この日の午前にソウル、都染洞外交通商部庁舎で、第4次高位級
戦略対話を始めてこのように意見を集約した。
今回の戦略対話はキム・ジョンイルの死亡以後の最高位級協議だけでなく、今後の韓半島情勢運用全般に対し、両国が共通の
状況認識と対応基調の調整をやり遂げる契機という点で注目をあびている。

会談開始に先立ちパク次官は"キム・ジョンイル委員長の死亡以後に韓半島情勢に対する関心が高まっている状況で、今日の
会議が開催されるのは時期的に非常に意味深い"とし"両国は韓半島の平和と安定を維持することが最も重要だということに、
認識を共にしている"と話した。

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2011/12/27/PYH2011122701820001300_P2.jpg
韓中、第4次高位級戦略対話
(ソウル=聯合ニュース)イ・ジョンフン記者=パク・ソクファン外交通商部1次官と張志軍中国外交部常務副部長が、27日の午前に
ソウル、都染洞外交通商部庁舎で第4次高位級戦略対話を持つのに先立ち挨拶を交わしている。 2011.12.27

パク次官は引き続き"両国が共同の戦略目標下に、緊密で迅速な疎通をしていくように願う"とし"両国は修交19周年にしか
ならなかったが、今まで政治・経済・文化などすべての側面で類例がないほど飛躍的な発展を成し遂げた"と付け加えた。

(1/2)続きます。
41日出づる処の名無し:2011/12/27(火) 13:17:40.75 ID:6XDTiLmU BE:275627423-PLT(15589)
>>40の続き

これに対して張副部長は"両国は修交20周年の間、共同の努力を通じて関係を全面的に発展させて大きい成果を上げており、
両国の国民に実質的な利益となった"とし"同時に地域の平和と安定を模索してきた"と明らかにした。

張副部長は引き続き"両国関係はもう新しい歴史の出発点に立っている"としながら"複雑で深刻な変化を経ているアジア・太平洋
情勢の中で、両国が適時に戦略的な疎通をすることが重要だ"と付け加えた。

会談で両側は韓半島情勢の平和と安定を維持することが、両国の利益に符合するのに共通認識を確認して、北朝鮮を刺激しない
事に志を同じくしたと分かった。

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2011/12/27/PYH2011122702100001300_P2.jpg
外交部庁舎に入る張志軍 常務副部長
(ソウル=聯合ニュース)イ・ジョンフン記者=中国外交部の張志軍 常務副部長が、27日の午前キム・ジョンイル北朝鮮国防委員長
死後の韓半島情勢などを議論する、韓中高位級戦略大会に参加するためにソウル、鍾路区(チョンノグ)、世宗路(セジョンノ)の
外交部庁舎に入っている。 2011.12.27

会談ではまた、キム・ジョンイル死亡以後、イ・ミョンバク大統領の電話要請に中国胡錦濤主席が応ぜず、'ホットライン不通'論議が
盛んに行われたという点で、戦略的協力パートナー関係を拡大して出るための方案などが議論された可能性もある。

我が方は中国漁船の不法操業を取り締まった過程で、私たちの海上警察が殺害された事件と関連し、中国政府に対して不法操業
を根絶するための根本的再発防止対策を要求した。政府は特に韓中常設高位級協議体を設置し、不法出港と武装行為を防ぐ
制度的装置を用意するように外交的努力を強化することにした。

両国はこれとともに次月の初旬の韓中首脳会談で議論される、韓・中国自由貿易協定(FTA)推進に対しても意見を交換した。
戦略対話は特定懸案を議論するよりは、戦略的協力パートナー関係の発展方案と韓半島関連協力方案を置いて包括的協議を
進める会議で、2008年8月の韓・中国首脳会談合意以後、今年で4回目だ。

(2/2)以上です。
42/*/:2011/12/27(火) 13:52:21.10 ID:0nlNqN7F
中国の1-11月工業利益:前年同期比24.4%増(表)
http://bit.ly/uwK32s


中国の1-11月工業利益:詳細(表)
http://bit.ly/uL6wdi


中国、独自の発展路線で改革継続を−人民日報がソ連崩壊20周年で論評
http://bit.ly/sw7aX1


中国:対外債務残高は6972億ドル、9月末時点−SAFE
http://bit.ly/sfHzFA
43/*/:2011/12/27(火) 22:45:54.71 ID:0nlNqN7F
中国:ウエスタンデジタルによる日立HDD部門の買収を調査−商務省
http://bit.ly/w4nkBb


中国の11月携帯電話加入者数(表)
http://bit.ly/tRH4iK
44/*/:2011/12/28(水) 11:30:45.57 ID:BYfQgn5L
三井物:中国でハイフラックスと新規水事業に参画−資料配布へ
http://bit.ly/v6DWgx


米財務省:中国を為替操作国と認定せず−人民元上昇は不十分
http://bit.ly/rXKobm


中国の金取引:上海の取引所に限定、不法売買取り締まりで−人民銀
http://bit.ly/sVEmpf


中国:2012年のレアアース輸出枠、11年とほぼ同水準のもよう
http://bit.ly/t284OR


中国:来年は景気減速に直面の公算−世銀の元中国担当局長がFT寄稿
http://bit.ly/uzVg4v
45日出づる処の名無し:2011/12/28(水) 12:54:59.43 ID:yPkGOef6 BE:643129272-PLT(15589)
中国媒体、キム・ジョンイル'告別式'日程報道
2011/12/28 10:40送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/28/0200000000AKR20111228067300083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国官営媒体が28日にキム・ジョンイル北朝鮮国防委員長の告別式が開かれる
といっせいに報道した。

新華社通信はこの日の神話網トップの記事で"キム委員長遺体告別式が今日挙行される"と伝えた。中国では通常告別式を
遺体告別式だと表現する。通信は北朝鮮の朝鮮中央通信を引用して、キム・ジョンウン党中央軍事委員会副委員長が27日にも
キム委員長死体が安置された錦繻山(クムスサン)記念宮殿を訪れて哀悼を表示したと紹介した。

通信はこの日遺体告別式に続き29日の午前、平壌キム・イルソン広場で平壌市民10万人余りが参加した中で中央追悼大会が
開かれ、正午には平壌と各道所在地で弔砲発射に合わせて3分間黙祷が実施されると伝えた。この時間には列車と船舶、車両は
一切警笛を出すことができないようにしたと付け加えた。

共産党機関紙人民日報も28〜29日にキム委員長の告別式と一緒に、追悼大会が開かれると報道した。人民日報の姉妹紙である
環球時報は1面全面にキム副委員長が、去る26日に錦繻山記念宮殿を訪れてハンカチで口を覆って嗚咽する写真と一緒に告別式
と追悼大会日程を伝えた。

環球時報は自社の平壌駐在の特派員に、北朝鮮労働新聞側が"28日の午前10時40分まで平壌体育館に集結するもののカメラ
などの撮影道具は許さない"と通知してきたと書いた。環球時報はしかし北朝鮮当局が遺体告別式などと関連して、細部的な日程に
対しては全く知らせなかったと明らかにした。環球時報はそれと共に"北朝鮮で権力継承が決まった通りに進行しているが、極度の
セキュリティーにより外部世界の好奇心を呼び起こしている"と強調した。

半官営通信社である中国新聞社は、北朝鮮がキム委員長の死亡と関連して連日悲痛がっているとし、遺体告別式と追悼大会を
最後に三日間の追慕期間が終了することだと言及した。

中国新聞社は引き続きその間の追慕期間にキム副委員長が韓国弔問団をむかえ、国連本部で1分間の哀悼黙祷があり、北朝鮮
官営媒体は何回もキム副委員長の指導者地位を確認したとこれまでの状況を整理した。
46日出づる処の名無し:2011/12/28(水) 13:55:03.94 ID:yPkGOef6 BE:1102508238-PLT(15589)
中国温家宝"農民財産権の剥奪は駄目だ'
2011/12/28 10:46送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/28/0200000000AKR20111228067100083.HTML

(北京=聯合ニュース)チャ・テウン特派員=中国、広東省烏坎村農民の大規模デモ事態と関連して、温家宝総理が直接出て
農民の財産権を徹底的に保障しなければならないと促した。

28日の半官営通信中国新聞社によれば、温総理は前日に開かれた中央農村工作会議で"土地、財産、社会保障など農民の
各種権益を保護するのを、より一層重要視しなければならない"と明らかにした。

温総理は"農地の利用権、住宅使用権、集団財産収益分配権などは法律が農民に付与した合法的権利"とし"誰も彼らの権利
を剥奪する権限がない"と話した。

合わせて温総理は烏坎村事態を触発した契機になった農村の土地徴収制度を整備し、開発利益が農民に正常に回るように
しなければならないと注文した。

彼は"土地収用制度の改革を推進するものの、農民の財産権の保障を中心に置かなければならない"とし"農地が図示する過程で
できる収益が、農民に分配されなければならない"と強調した。中国あちこちでは都市化進行の過程で、農地が産業用地や住居
用地に変わる場合が多い。

制度上では国家が、農民が使用権を持っている農地を徴発する時には一定の補償をすることになっているが、実際の開発利益の
大部分は共生関係にある不動産開発業者と地方政府が持っていくということが一般的だ。

広東省陸豊市のある田舎の村である烏坎村で広がった農民の大規模デモ事態は、農地の受け入れ制度の矛盾を全面化する
契機になった。
烏坎村住民たちは村の集団所有である土地33万4千余uが、自分たちも知らない間に、ある不動産開発業者に移ったのに
反発して去る9月からデモを始めた。

地方政府が住民たちの真相要求を冷遇し、かえって公安を大挙投じて住民たちを大挙検挙すると、すぐに1万人余りの村の
住民たちは全員が固く団結し、4ヶ月間も当局と強烈な対立をした。

(1/2)続きます。
47日出づる処の名無し:2011/12/28(水) 13:55:52.12 ID:yPkGOef6 BE:1102507564-PLT(15589)
>>46の続き

この過程で住民代表の中の1人である薛錦波の拷問致死疑惑事件まで起きた事で、住民たちは村にバリケードを設置して
派出所を襲撃するなど激烈対応の様相を見せた。

前例のない猛烈な住民たちの抵抗事態が続くと、すぐに広東省の党・政は去る20日に問題になった土地取引を中断させる
など、住民たちの要求を大幅に受け入れて拘禁者などを釈放し、烏坎村の事態は一段落した。

しかし開発利益から疎外されてきた農民の集団的要求は烏坎村を始め、中国あちこちに広がっていくという展望が出ている。

ニューヨークタイムズ(NYT)は去る25日の報道で、烏坎村の大規模デモは今後中国全域に広がる事態の前兆であると警告した。

(2/2)以上です。
48日出づる処の名無し:2011/12/28(水) 14:04:41.50 ID:yPkGOef6 BE:1929388076-PLT(15589)
中国、香港の人気ドラマ、中国での放映禁止
2011/12/28 10:50送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/28/0200000000AKR20111228072700074.HTML

(香港=聯合ニュース)ファン・ヒギョン特派員=中国当局が香港TVの人気ドラマ シリーズを、中国で放映できないようにした
と香港英字紙のサウスチャイナモーニングポストが28日に報道した。

香港空中波放送人TVBのハン監督は、ドラマ'天与党地'が中国で放送禁止されたとし、香港のドラマ シリーズが中国で
放送禁止されたのは10年で初めての出来事だと話した。

放送禁止されたドラマは、全体のシリーズ30編中25編だ。
TVB消息筋によれば中国の放送・映像物管理機構である光前総局は、中国でTVBプログラムの版権を持つ動画サイトの
優酷ドットコムとト土豆ドットコムに、該当ドラマのシリーズ放映を中断し、関連したすべてのコンテンツを削除しろと命令した。

やはりTVBと契約した中国のポータルサイト捜狐ドットコムの消息筋も、このドラマが前日にウェブサイトから削除されたと
明らかにした。

中国のポータルサイトの百度のビデオ コーナーで、ドラマの題名を検索すれば'関連法と政策に違反する内容を含んでいる'
という案内文以外には何も検索されない。

中国がなぜこのドラマを放送禁止したのかは明確でないが、内容の残忍性のためであると推定される。

先月放映を始めたこのドラマは、バンド構成員3人が18年前に新疆で雪の積もった山に閉じ込められた以後の人生を
扱っている。 ドラマでこの構成員は山に閉じ込められた当時、生き残るために、他の構成員1人を殺して人肉を食べたことと
描写されている。

新聞は人肉の部分は回想場面で登場し、このドラマはお互いの中で性関係を軽く結ぶ登場人物を通じて、人間性を暗鬱に
描写していると紹介した。
49日出づる処の名無し:2011/12/28(水) 14:22:44.46 ID:yPkGOef6 BE:735005928-PLT(15589)
中国"来年の希土類輸出限度は減らさない"
初めての輸出限度配分発表‥来年約3万1千tを推算
2011/12/28 10:59送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/28/0200000000AKR20111228067800009.HTML

(北京=聯合ニュース)チャ・テウン特派員=中国が来年希土類輸出物量限度(クォーター)を、今年の水準で維持することにした。

中国商務部当局者は27日に"来年の希土類輸出クォーターは、今年の水準(3万184t)と変わらない"とし、これは国際市場の
需要に応じて、安定した物量供給を維持するためだと説明したと国営新華通信が報道した。中国商務部は同日にホームページを
通じて、来年初めの希土類輸出クォーター1万546tを7社の生産業者と4社の卸売業者など環境影響評価を通過した総11社の業者
に配分したと発表した。

中国政府はこれら11社の業者の他に最大生産業者である国営包頭鉄鋼希土類ハイテクなど、他の17社の業者にも1万4千358t
の希土類輸出クォーターを配分することにしたが、これらが環境影響評価を通過すれば発表する計画だ。未発表業者まで含む、
今回総28社の業者に配分された2万4千904tが、来年一年に中国希土類輸出クォーターの80%という商務部説明に照らして、
2012年の中国の全体の輸出クォーターは3万1千130tに達すると予測される。 中国政府は昨年と一昨年の希土類輸出クォーター
をそれぞれ3万184t、3万258t配分したことがある。

しかし希土類の価格上昇と景気低迷にともなう需要減少で、中国の実際の輸出規模は限度に大きく至らなく、今回のクォーター
配分も大きい意味がないという見解も出てきている。商務部統計によれば今年1〜11月の中国の希土類輸出は1万3千750tで、
今年の一年の全体クォーターの49%に終わっている。

世界希土類供給の90%以上を占める中国は、2009年から資源の保存および環境保護などを理由に、希土類の生産を制限して
輸出クォーターも削減するなど本格的な統制に出たが、需要減少と生産地の多角化で希土類のバブルが消えているというのが
大まかな分析だ。このために中国が来年の希土類輸出クォーターを大幅に減らすという観測が出てくることもあった。

希土類は地殻内の総含有量が300ppm未満の希有金属で、ランタノイドの15の元素とスカンジウム、イットリウムを含む17の元素を
総称する。 これらは主にTVなどの蛍光体、半導体とディスプレイ練磨材、ガラス・レンズ着色剤などに原料として使われる。
50/*/:2011/12/28(水) 16:49:31.91 ID:BYfQgn5L
台湾:中国との関係改善、貿易強化につながる−馬総統インタビュー
http://bit.ly/sy5Mju


三井物:ハイフラックスとの折半出資会社、中国で2件の水事業に参画
http://bit.ly/rCBvaV


中国人民銀、来年上期に預金準備率少なくとも2回下げる公算−WSJ
http://bit.ly/uHiyM3



中国首相:農家の権利保護強化を−農地転用の利益配分見直し求める
http://bit.ly/uIyvqj
51/*/:2011/12/28(水) 20:33:01.77 ID:ByZntz4K
中国:中央政府の歳出拡大ペース、来年は加速へ−李副首相
http://bit.ly/sPZncS


中国:米国は人民元めぐる「無意味」な言い争い超え行動を−新華社
http://bit.ly/txGFEC


中国:引き続き人民元の柔軟性を追求へ−外務省の洪報道官
http://bit.ly/s9KkTA


中国:移民法改正へ、外国人の不法就労取り締まり強化で−新華社
http://bit.ly/rOik5i


中国軍が北朝鮮に入ったとの報道を中国軍報道官が否定−新華社
http://bit.ly/suboQq
52/*/:2011/12/29(木) 18:47:51.17 ID:IQWqj8+6
中国の張副首相:雇用の安定・拡大図る−迅速な社会保障制度構築
http://bit.ly/rWHQUW


中国:自動車製造と石炭化学への外国からの投資呼び掛け取りやめへ
http://bit.ly/sWRKvd


中国資産家の黄氏:アイスランド政府は代替投資案の承認に向け作業中
http://bit.ly/txiHr1


米カリフォルニア大、中国人留学生が急増−予算削減で、物言う資金力
http://bit.ly/sxop53


ASEANプラス3、金融危機防止へ新たな融資制度−来年5月合意へ
http://bit.ly/uoA2Qi


中国工商銀:6150億円相当の劣後債発行、承認獲得−資本増強へ
http://bit.ly/uyjxPi


中国:有人宇宙飛行を今後5年で拡大、月探査も計画−国家航天局
http://bit.ly/rZTKdX
53日出づる処の名無し:2011/12/30(金) 07:54:27.93 ID:NtS89ftG
       r-‐‐‐-、
      J::::::::::::::::::し
      (・o_・`川  ソッカー
     / ミ≡彡 ヽ
    /    ミoミ   ヽ
    i  t   ミo ミ t  i
    |  i.   o  i  l
   ヾ/       \/
     ヽ        ノ
     `tー-r┬--ィ
     (____ノ ヽ___)
http://ww4.sinaimg.cn/large/8260b3cftw1dojpj3w944j.jpg
54日出づる処の名無し:2011/12/30(金) 10:59:25.39 ID:XQvTP5nn BE:1378134656-PLT(15589)
<中国居住も北朝鮮出身者など"残った家族の迫害憂慮">
自由を探して北朝鮮を離れたが身分露出は敬遠して
2011/12/30 10:34送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/30/0200000000AKR20111230059300074.HTML

(香港=聯合ニュース)ファン・ヒギョン特派員=李香(リシャン・33)は中国と北朝鮮の国境地帯である丹東で、韓国の台所用品の
販売店を運営する中国人だ。 山東省移住民の子孫である彼は北朝鮮生まれだ。 新義州(シンウィジュ)で生まれた彼は18才の
時に中国へ渡ってきた。

香港英字紙サウスチャイナモーニングポストは30日に、李香のように北朝鮮で生まれて生活して中国へ渡ってきた中国人の
人生を紹介した。

李香は北朝鮮の顧客には自分が北朝鮮出身という事を言わず、代わりに朝鮮族だと説明する。彼は"私の根元が北朝鮮に
あるのに、韓国の物を売っているというのが裏切ったような感じがする"と話した。

中国の国籍を持っているが北朝鮮出身の中国人は、文化的に韓国人だ。中国語より韓国語がなじむために、彼らの間では
韓国語で話す。 韓国料理を好んで椅子に座ることより座食をさらに好む。 李香もやはり吉林の大学で中国語を専攻したが、
韓国語がさらになじむ。

これらは北朝鮮キム・ジョンイル国防委員長が亡くなった時、北朝鮮の人のように悲しみを表示し多くの人々が遼寧省瀋陽にある
北朝鮮領事館に弔花を捧げた。
李香は"TVで死亡消息を聞いた時には躊躇した"として"キム委員長は私たち中国人を良く持て成し、中国の春節時には豚肉500g
や豆腐2丁など食べ物を与えた"と回想した。

悲しみと共に恐れもできた。 北朝鮮を離れた中国人は名前や顔が露出すれば問題が生じ得るので記者たちを避けた。
北朝鮮の税関役人たちを相手に営業するある食堂の主人は、まだ家族が北朝鮮に住んでいるため、記者に話す姿を見せたりや
重要な話をできないと話した。

彼は"私たちは全員が一夜で家族皆がいなくなったなど、消えた人々のぞっとする話を経験したり聞いた"とし"彼らは私には手を
付けることができないが、家族を強制収用所に送ることはできる。 あなたはその恐れを知らない"と話した。

(1/2)続きます。
55日出づる処の名無し:2011/12/30(金) 11:00:58.03 ID:XQvTP5nn BE:964694737-PLT(15589)
>>54の続き

丹東市は北朝鮮に住んでいた中国人の中の8千人以上が、1950年代以後に中国へ渡ってきて永住権を得たと明らかにした。
新華社通信報道によれば3年前を基準として、北朝鮮には中国人の子孫4千人が生きている。

情操的に北朝鮮に連結されたこれらが、北朝鮮を離れる最も大きい理由は、自由とより良い機会のためにだ。

李香の友人の徐艶は10年前に平壌で住んでいた家を出た。 もう31才である彼女は朝鮮族と結婚し、夫と丹東(タントン)で小さい
食堂を開いた。 彼女の両親はまだ北朝鮮で農作業をしている。

徐艶は"外国人として私は北朝鮮の人々のように苛酷な待遇を受けることはなかった"としながら"しかし私たちは社会的に、
梯子を上がることができる展望がなかった。 ここでの人生がはるかに容易で、どこでも行くことができる自由がある"と話した。

しかし北朝鮮を離れた多くの中国人が、中国で永住権を得られずにいる。 もう20代である徐艶の妹は中国へ渡ってきたが、
永住権を得られなかった。

徐艶の夫は"妻の妹と義理兄弟の北朝鮮居住登録は、北朝鮮を離れた後1年後に取り消しになったが、彼らは中国でも登録
できなかった"とし"妻の妹は身分証がなくて婚姻届もできない"と話した。 彼は"妻の妹はここでずっと待つか、多くの賄賂を
送らなければならない状況だ"と話した。

妹より少し早く中国に渡ってきた徐艶は5年間待ったあげく永住権を得た。 彼女は新しく生まれた娘を漢族として登録させ、
中国人に育てたい。

彼女は"中国人にとって私たちは北朝鮮人だ。 しかし北朝鮮人にとって私たちは外国人だ。 私は私が本当は誰なのか
分からない"と話した。

(2/2)以上です。
56日出づる処の名無し:2011/12/30(金) 11:06:41.24 ID:XQvTP5nn BE:2894082179-PLT(15589)
中国首脳部9人、新年を迎え京劇団体を観覧
2011/12/30 10:36送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/30/0200000000AKR20111230062200083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=胡錦濤国家主席をはじめとする中国指導者9人が、
29日に北京の国家大極院で京劇を観覧したと国営新華通信が30日に報道した。

これらは息子がお母さんを探す内容が入れられた'四郎探母'を含み。伝統的な京劇を見た。

中国首脳部の京劇団体観覧は壬辰年の新年次元でなされたのだ。

この日は胡主席以外に呉邦国全人大常務委員長、温家宝総理、賈慶林政協主席、習近平国家副主席、
李克強常務副総理、李長春・賀国強・周永康政治局常務委員などが1千人余りの他の観客と共に京劇を観覧した。

北京で主に発達した中国の伝統演劇人京劇は、ユネスコが指定した世界無形文化遺産だ。
57日出づる処の名無し:2011/12/30(金) 11:26:37.79 ID:XQvTP5nn BE:964694737-PLT(15589)
中国、不正官僚に相次いだ重刑
2011/12/30 10:38送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/30/0200000000AKR20111230064300083.HTML

(北京=聯合ニュース)チャ・テウン特派員=不正疑惑で起訴された中国官僚に裁判所が相次いで重刑を宣告したと
新華社通信が30日に伝えた。

広東省、深圳市中級人民裁判所は、29日土地不正疑惑で起訴された前龍崗区副区庁長の余偉良に死刑を
宣告するものの刑執行を2年間猶予した。

裁判所は余前副区庁長が土地使用許可権を乱用し、不動産開発業者に特典を与えて約3500万元のわいろを受け取った
事実を有罪と認定した。

合わせて重慶市第1中級人民裁判所は29日に、暴力組織をかばう代価として約409万元を受け取った疑惑で起訴された、
前重慶市農業委員会副局長のクンテルルンに無期懲役を宣告した。

裁判所は宮前副局長が500万元ほどの財産出処を釈明できないということによって、全額を没収した。

蔓延した腐敗現象に対抗して中国首脳部は強力な腐敗清算意志をいつも明らかにしているが、末端から最高位級に
至るまで腐敗で摘発される官僚が絶えなくて出てきている。

今年の初め長官級である劉志軍鉄道部長が不正疑惑で拘束されたのをはじめとし、最近3年間に不正腐敗疑惑で刑事
処罰を受けた次官級以上も高官だけでも20人ほどいる。
58日出づる処の名無し:2011/12/30(金) 11:32:52.62 ID:XQvTP5nn BE:689067353-PLT(15589)
中国、戦略産業の外国開放を拡大
完成車業種は投資奨励分野から除外
2011/12/30 11:06送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/30/0200000000AKR20111230074600089.HTML

(上海=聯合ニュース)キム・テホ特派員=中国が新興戦略産業に対する対外開放を拡大することにした。

中国発展改革委員会(発改委)は30日に、'2011年修正外部投資産業地図目録'で来年1月30日から医療と金融業種を
外資企業投資制限対象から投資可能分野に切り替えて、新エネルギー発電設備などで外資の持分比率制限を取り消す
と明らかにした。

外資持分比率制限が取り消しになる業種は全11業種だ。
また、紡織と化工、機械製造業種の新製品および新技術、廃電子製品処理、新エネルギー自動車部品、次世代
インターネット設備、電気車の充電所、知的財産権など9種の分野に対しては外国資本の投資を奨励することにした。

完成車とケイ素、石炭、化工など設備過剰により健全な産業発展が難しいと評価された業種は、投資奨励項目から除外された。

発改委はしかし投資奨励項目から除外された業種でも、産業基盤が脆弱な中国の中・西部地域では投資を奨励する
と明らかにした。

発改委の今回の措置は、中国産業界の構造調整のためだと分析されている。
従来の単純賃加工中心産業構造から金融と新エネルギーなどの先進国投資を積極誘致することによって、産業構造を
一段階アップグレードするという腹案だ。

また、広大な領土の均衡発展のために飽和状態である一部の産業を、中・西部地域に移転しようとする意図も現わした。

桑百川対外経済貿易対国際経済貿易学院教授はこれに対し、中国が経済発展方式の転換期を迎えていると前提にし、
外国人投資の誘致が国家の均衡発展と産業のアップグレードに焦点が合わされていると分析した。
59日出づる処の名無し:2011/12/30(金) 11:40:22.73 ID:XQvTP5nn BE:918756645-PLT(15589)
中国、大型銀行の'顧客情報漏出'が論議
2011/12/30 11:09送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/30/0200000000AKR20111230076300083.HTML

(北京=聯合ニュース)シン・サムホ特派員=中国で工商銀行、交通銀行、民生銀行など大型銀行の顧客情報が、漏れ出たという
主張が提起されて論議がおきている。

中国のあるインターネットユーザーは29日に工商銀行をはじめとする相当数銀行の顧客情報が漏れ出たし、この中で交通銀行は
7千万人、民生銀行は3千500万人の情報が流れ出たと主張したと、新京報をはじめとする現地媒体が伝えた。

このインターネットユーザーは名前、カード番号、パスワードなどの敏感な顧客情報が漏れ出たとし、漏れ出た情報をキャプチャー
した内容も公開した。
だが、この便りが伝えられるとすぐに該当銀行はいっせいに顧客情報の漏出うわさは事実無根だと反論し、実際に漏れ出たかを
置いて論議が盛んに行われている。

工商銀行は情報流出のうわさは事実とは違うとし、顧客情報とパスワードは安全に管理されていると解明した。工商銀行は
また流出したものとして公開された工商銀行カード3枚は、すでに閉鎖されて無効になったカードだと明らかにした。

交通銀行は事実の有無を調査した結果、顧客情報漏出説は完全な流言であると把握されたと主張した。

民生銀行も調査の結果、キャプチャーされた内容に出てくる顧客の名前とカード番号は本来存在しないものだと話した。民生銀行は
今回の顧客情報漏出主張件に対し、該当銀行が共同で銀行監視委員会に報告するとし、流出説をまき散らした人に対する起訴も
排除しないでいると付け加えた。

先立って去る21日に'中国ソフトウェア開発ネットワーク(CSDN)'利用者600万人の個人情報が流出したのを始め、人人網、網易、
QQ,開心網、世紀佳縁、天涯などから個人情報が流出したと報道された。

個人情報流出主張が相次ぐと、すぐに中国工業の新式火夫は29日に漏出のうわさに対する調査を実施すると発表した。新式火夫
は個人情報の取り出しや流出する行為に対しては、厳重に責任を問うとし、各インターネット会社は個人情報保護問題に対して
全面的な自体調査を実施して安全措置を強化しなければなければならないと強調した。
60日出づる処の名無し:2011/12/30(金) 12:03:00.06 ID:XQvTP5nn BE:1837512858-PLT(15589)
中国、国内自動車市場の外国投資支援を撤回
サーブ引き受けにブレーキをかけた、GMをねらった措置との指摘も
2011/12/30 11:14送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/30/0200000000AKR20111230079400083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国が自国の自動車市場に対する外国の投資と関連し、政府支援を撤回する
という立場だと国営新華通信が30日に報道した。

国家発展改革委員会と商務部は土着自動車産業発展を促進する次元で、今までなされてきた外国人と外国企業の投資に
対する中国政府の支援は、なくなると明らかにした。

中国政府はしかし具体的にどの分野の支援を撤回するのかは明らかにしなかった。
中国政府のこのような立場は、中国内でも最近の自動車販売が減る中で出てきた。

新華社通信によれば去る11月の中国内の自動車販売台数は166万台で、昨年11月と比較する時2.4%減少した。 中国
自動車製造業協会は、今年の中国の自動車販売増加率が前年対比10〜15%蔵になるという当初の予想とは異なり、
5%の増加に終わると見通した。

こうした中、米国のゼネラルモータース(GM)は去る11月の中国内の販売台数が昨年同期より20%成長するほど好況を
享受している。 GMは去る1〜11月に中国で自動車235万台を売った。

一部では中国政府が自国の自動車産業に対する外国の投資を制限すると宣言したのが、最近のGMの反対により中国企業
のサーブ引き受けが失敗に終わったのと関連があるという分析を出している。

サーブの母体であるスウェディッシュ・オートモービルは、中国の青年蓮花汽車集団と浙江英マンロータス自動車会社(ZYLA)等
の2社の企業にサーブ持分100%を1億ユーロ(1千566億ウォン)で売ろうとしたが、するとGMがサーブに技術提供を中断すると
反対したため結局、売却が失敗に終わった。

GMは去る2000年にスウェーデン企業のサーブルを買収し、2008年の世界金融危機以後資金難を理由に、オランダ界企業の
スウェディッシュ・オートモービルに売却したことがある。
61/*/:2011/12/30(金) 14:27:03.28 ID:rVd/tcGw
中国:製造業は軽度のリセッション状態にある−クレディ・スイス
http://bit.ly/tkzZPH


中国:12月のHSBC製造業PMIは48.7
http://bit.ly/rtjL2E


中国:12月CPI上昇率4%に鈍化も−上海証券報が交通銀の報告引用
http://bit.ly/tiV0Kp



中国:自動車製造業への外国からの投資奨励停止へ−健全な発展促す
http://bit.ly/vKcfZG
62日出づる処の名無し:2011/12/30(金) 18:53:59.13 ID:9OXaYDbt
WTO加盟で中国は「世界の市場」に成長、服部健治氏
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2011-12/25/content_24243033.htm

工業成長の鈍化を示すシグナルか 全国の電力使用量伸び率低下
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2011-12/25/content_24244185.htm

中国ミャンマー国境の耿馬国境経済協力区域着工―雲南省
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57283&type=0

浙江省の中小企業経営者、200人が失踪 中国紙報道、経営難で
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9C8197E09B9C99E2E38DE0E4E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

【中証視点】外需は低迷、内需も伸びず…改革の正念場迎える中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1226&f=business_1226_068.shtml

中国、2012年に不動産税の試験導入地域を拡大へ=財政相
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE7BP01O20111226

中国、初めての住宅購入者向けの支援を計画=新華社
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK806662120111225

中国・貴陽地裁、人権活動家に懲役10年
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111226/chn11122618200004-n1.htm

米大手化学、中国系科学者が産業スパイ 2千万ドルの損失
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/12/html/d10102.html

米国で無神論を捨てる中国人留学生 
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/12/html/d88712.html

【続報】史上最大の個人情報流出事件=流出件数は1億件に迫る―中国
http://kinbricksnow.com/archives/51764388.html
63日出づる処の名無し:2011/12/30(金) 18:56:45.33 ID:9OXaYDbt
事故原因未公表なのに…高速鉄道開業 中国広州−深セン間 最高時速300キロ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111226/chn11122607290001-n1.htm

基準値超の発がん性物質 中国、大手の牛乳から
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111226/chn11122617140003-n1.htm

中国の土木会社・中工国際がカナダ企業買収
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E0E2E68A8DE0E0E3E0E0E2E3E39494E3E2E2E2

常住人口1270万人余り、増加率低下―広東省広州市
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57309&type=0

より高速の実験列車が完成、時速500kmへの挑戦―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57308&type=0

2012年の鉄道インフラ整備、5兆円弱投入へ=11年比で若干減少―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57272&type=0

中国は日本の林業を救えるか 木材も林地も足りない中国
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/33849

調整局面に入った住宅市場 ― マクロ経済への影響は限定的 ―
http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/111227sangyokigyo.htm

中国、外貨準備多様化で金購入を=人民銀行研究局長
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE7BP05D20111226

日銀総裁、中国経済を見る3つのポイントを指摘
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1227&f=business_1227_055.shtml

中国2011年11月の銀行間取引市場における債権発行額は6694億元
http://www.chinapress.jp/finance/28663/
64日出づる処の名無し:2011/12/30(金) 18:58:52.03 ID:9OXaYDbt
【中証視点】2つの経済大国「日中」の金融連携に海外も注目
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1227&f=business_1227_084.shtml

来年は預金準備率を数回引き下げか、中国人民元副総裁が示唆
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1227&f=business_1227_074.shtml

日中首脳「人民元建て決済の促進」など、金融面の協力強化で合意
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1227&f=business_1227_020.shtml

中国はインフレ警戒必要だが、一定の物価上昇やむなし―政府専門家
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1227&f=business_1227_059.shtml

当局は住民の権利意識の高まりを理解する必要=広東省共産党幹部
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE7BQ02120111227

行方不明の人権弁護士に追加懲役 米国・欧州連合、釈放求める
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/12/html/d72815.html

外国人からも指紋採取へ 中国、テロ対策強調
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111226/chn11122623230006-n1.htm

中国版GPS、試験運用 米に対抗、来年にも実用化
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111227/chn11122717380003-n1.htm

周辺の安全保障に変化も 中国軍幹部が警告
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111227/chn11122718040005-n1.htm

武器輸出緩和で日本けん制 中国外務省とメディア
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111227/chn11122718590006-n1.htm

<中華経済>成都に商用車専用モール「晨明汽車総部港」が完成―四川省
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57350&type=0
65日出づる処の名無し:2011/12/30(金) 19:08:03.19 ID:9OXaYDbt
海洋警備隊員の銃携帯拡大、特殊部隊出身者を大量投入=中国漁船摘発強化へ―韓国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57343&type=0

中国が北朝鮮の中国系長官を逮捕したのは「ミサイル技術の横流し」が原因か―米華字メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57332&type=0

中国の電子商取引、間もなく長期的な冷え込み―英メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57314&type=0

中国経済「指導者交代期」の読み方:エコノミストEyes
http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/148946/

中国人民銀行のバランスシートの変化〜外貨建て資産が8年ぶりの減少へ
http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/148989/

[連載]世界新エネルギー地図 第14回:中国(1)
http://www.mizuho-ir.co.jp/publication/contribution/2011/nikkeiecology12.html

中国の超リッチな人々
http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/149004/

2012年の香港経済:貿易不振で消費頼み―香港中文大学・荘太量副教授に聞く
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1228&f=business_1228_100.shtml

中国共産党幹部4万4150人が「不適切にもらった金」差し出す
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1227&f=national_1227_253.shtml

2012年中国経済政策を見据えた、中央経済工作会議のポイント
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1228&f=column_1228_008.shtml

中国銀行、地方債務は,来年中国経済のリスク
http://japanese.cri.cn/881/2011/12/28/163s184912.htm
66日出づる処の名無し:2011/12/30(金) 19:14:09.03 ID:9OXaYDbt
UPDATE3: 米国、中国を為替操作国と認定せず 日本の単独介入を批判
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPTK806840120111228

「諸悪の元凶は米国」、「わが国、嫉妬されてる」=中国で報告書
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1228&f=politics_1228_008.shtml

レアアースの新輸出枠発表=管理厳格化、日本に影響も―中国
http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201112270124.html

世界一高地の空港誕生へ=標高4436メートル−中国チベット
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011122800634

中国で退役軍人補償求めデモ 広西チワン族自治区
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E5E2E6808DE0E5E3E0E0E2E3E39494E0E2E2E2

クリスマス 中国各地の家庭教会弾圧される
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/society/2011-12-28/988172373541.html

中国の離職率、今年は過去最高の18.9%
http://japanese.china.org.cn/life/txt/2011-12/28/content_24271943.htm

透明性不足の批判に反論 中国国防省、サイトで
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111227/chn11122723580010-n1.htm

アフガン油田、中国開発へ 初の外国企業参入 推定埋蔵量は8700万バレル
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111228/chn11122818490003-n1.htm

中国、空母の試験航行「予定通りの効果」 早期配備は否定
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0EAE2E6998DE0EAE3E0E0E2E3E39494E0E2E2E2

ドイツ人記者が見た中国国営メディア3つのタブーと巧妙な審査―独メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57356&type=0
67日出づる処の名無し:2011/12/30(金) 19:17:57.06 ID:9OXaYDbt
留学帰国者の大幅増加で就職での優位性弱まる、賃金に影響―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57330&type=0

<中華経済>四川省と深セン市が1月から最低賃金引き上げへ―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57349&type=0

中国が外国人の出入国管理を厳格化=違反者には退去強制、5年間の入国拒否も―台湾メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57355&type=0

2012年の中国経済― 年前半に底を打ち後半に回復へ ―
http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/ssqs/111227ssqs.htm

中国の資源外交オーケストラ
http://www.canon-igs.org/column/security/20111227_1211.html

中国各銀行の資本増強、内部調達に変化、リスク拡大で慎重路線
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1229&f=business_1229_074.shtml

【ジェトロ 2012年のBRICS経済を占う】中国
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/111229/mcb1112290503019-n1.htm

中国、QFIIに基づく投資枠の承認を再び加速 資本流出で政策転換の兆し
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK807002520111229

中国、アフガンで石油開発 原油・ガス採掘権を獲得
http://www.asahi.com/international/update/1228/TKY201112280614.html

中国、人権分野の国際協力の推進を主張
http://japanese.cri.cn/881/2011/12/29/144s185015.htm
68日出づる処の名無し:2011/12/30(金) 19:33:53.62 ID:9OXaYDbt
外国メディア 中国には62万の「烏坎村」
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/society/2011-12-29/745216085354.html

中国天然ガス価格が市場化へ 石油三大手に利益
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2011-12/29/content_24279814.htm

北京市の新規住宅成約面積、過去十年で最低に
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2011-12/29/content_24280539.htm

中国経済についての5つのうそ
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2011-12/28/content_24274636.htm

中国、前鉄道相ら50人余り処分 7月の高速鉄道事故
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111228/chn11122820040004-n1.htm

中国・広東省で選挙やり直し 住民デモの要求通る
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0EBE2E0848DE0EBE3E0E0E2E3E39494E0E2E2E2

欧米製薬、中国に活路 メルクは1200億円投じ研究拠点
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE0E1E2E4888DE0EAE3E0E0E2E3E39494E0E2E2E2

テログループが人質事件、容疑者7人射殺―新疆ウイグル自治区
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57428&type=0

中国ではコネのある者が成功する、市民の生活は苦しくなるばかり―米誌
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57340&type=0

<中華経済>中古車市場、2015年に売買1000万台超へ―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57398&type=0

横行するハッキング・ビジネス、市場規模は1200億円以上―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57372&type=0
69日出づる処の名無し:2011/12/30(金) 19:36:58.32 ID:9OXaYDbt
中国のワイン普及速度に世界が驚愕!内陸部でも人気に―英紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57378&type=0

「革命・民主・自由」で論争=人気作家が発信、若者の議論促す−中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011122900357

中国での中古車販売 「広州市八菱汽車服務有限公司」小川泰広社長に聞く
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31364

雲南省・昆明――とある中国内陸の地方都市、この10年の変化
http://diamond.jp/articles/-/15527

中国の銀行、ついに不良債権処理へ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34238

人民元暴落間近、実はマイナス成長の中国GDP 少ないから買われる円、円高是正には円を増刷すべし〜宮崎正弘氏
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34131

中国はバイオ、省エネ、情報技術などに多額投資すると専門家
http://www.news-postseven.com/archives/20111230_76037.html

中国「月餅税」導入で「月餅食べない」 全土で月餅拒否運動
http://www.news-postseven.com/archives/20111230_77967.html

上海株1年で20%超下落 景気減速懸念で
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111230/chn11123018460004-n1.htm

サッカー:欧州の移籍市場で猛威振るうチャイナ・マネー
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/12/30/2011123000701.html

台湾・馬総統 中国国債買い入れ検討せず
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/111230/mcb1112300503018-n1.htm
70日出づる処の名無し:2011/12/30(金) 19:39:05.37 ID:9OXaYDbt
大気汚染の健康被害額は8兆円超える 世銀中国が試算
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/12/html/d97833.html

2012年地方GDP目標 西部が引き続き高成長目指す
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2011-12/30/content_24291414.htm

エンジン問題、中国の無人機技術進歩に影響なし
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2011-12/30/content_24292807.htm

世界が低迷する中で好調を続ける中国の海運業
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2011-12/30/content_24292385.htm

強制移住に抵抗するチベット人、中国式建築の押しつけ、僧院の火災―チベット(tonbani)
http://kinbricksnow.com/archives/51765060.html

中欧露で「GPS戦争」激化 米国頼みの脱却狙う
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111230/chn11123011440003-n1.htm

香港の11月輸出額、2.0%増に減速
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0EBE2E6E28DE0EBE3E0E0E2E3E39494E0E2E2E2

世界で唯一老年人口が1億を超える―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57457&type=0

中国の潜水艦は「うるさい」?!静音技術は米国の20年遅れ―米国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57401&type=0

中国製品を買うことは米国製品を買うこと=実際の対中貿易は黒字!―米メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57379&type=0

長江を跨ぎ上海と江蘇結ぶ崇啓大橋正式開通―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57430&type=0
71日出づる処の名無し:2011/12/30(金) 20:21:39.94 ID:XQvTP5nn BE:367502742-PLT(15589)
>>70
おお!お久です。
72日出づる処の名無し:2011/12/30(金) 20:29:40.27 ID:9OXaYDbt
>>71
おいーっす。久々に規制食らいましたわ。
4月くらいから規制されてなかったので「規制なんてもう無い」と思ってましたが…
なんとか年越しに間に合ってラッキー
73日出づる処の名無し:2011/12/30(金) 22:31:31.26 ID:XQvTP5nn BE:2250952777-PLT(15589)
>>72
こっちは超田舎のローカルなので、規制って何?美味しいの?状態!w

しかし、記事みると来年が怖いですね。
>工業成長の鈍化を示すシグナルか 全国の電力使用量伸び率低下
>浙江省の中小企業経営者、200人が失踪 中国紙報道、経営難で
>【中証視点】外需は低迷、内需も伸びず…改革の正念場迎える中国
>中国の銀行、ついに不良債権処理へ
>世界で唯一老年人口が1億を超える―中国

この状態で北朝鮮問題&本日1時100円切ったユーロ経済…、激動の来年が約束されていますね。
お互い、歯を食いしばって生き残りましょう。おやつめです。

今年は、これが最後かもです。
74日出づる処の名無し:2011/12/31(土) 11:34:15.16 ID:hE9TNUJF BE:1653761849-PLT(15589)
中国の戴秉国-米国のドニロンとの電話..共同関心事議論
北問題.貿易葛藤取り上げ論じたように
2011/12/31 10:45送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/31/0200000000AKR20111231029500083.HTML

(北京=聯合ニュース)シン・サムホ特派員=中国外交担当国務委員の戴秉国は、30日にトム・ドニロン米国ホワイトハウス
国家安保補佐官と電話通話を持って、両国関係を議論したと新華社通信が報道した。

戴秉国とドニロンはこの電話で最近の両国関係について、来年には胡錦濤国家主席の2011年初めの訪米などでなされた、
両国首脳間の主な合意を忠実に履行しようと合意した。

二人はまた、両国間の対話と相互信頼、協力を強化して葛藤を合理的に処理して両国関係の健全で安定した発展を
促進しようという点に共感した。

二人はまた、両国の共同関心事に対しても意見を交換したと新華社通信は付け加えた。

キム・ジョンイル国防委員長死亡にともなう韓半島情勢が、東北アジアの最大外交懸案になるだけに、二人はこの日の
電話対話で権力の移転と核プログラムを含んだ北朝鮮問題と米.中貿易葛藤などに対しても議論したものと観測されている。
75日出づる処の名無し:2011/12/31(土) 11:42:45.48 ID:hE9TNUJF BE:735004782-PLT(15589)
中国の深圳で鳥インフルエンザが疑われる患者発生
最近香港で確認されたウイルスの本土上陸の可能性、非常
2011/12/31 11:05送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/31/0200000000AKR20111231031600009.HTML

(北京=聯合ニュース)チャ・テウン特派員=中国の広東省、深圳市で鳥インフルエンザ感染の疑われる
患者が発生し、保健当局に非常事態になった。

31日の天津北方網によれば、広東省衛生庁は前日に深圳市の39才男性の陣某氏のサンプルをテストを
した結果、鳥インフルエンザ ウイルスであるH5N1の陽性反応が現れたと明らかにした。 衛生庁は規定により陣氏を
鳥インフルエンザが疑われる患者に分類して、中国衛生部にこれを報告した。

陣氏の件は今月中旬に香港の新界地域で死んだまま発見されたオリエンタル カササギコマドリからH5N1陽性反応が
現れた以後、中国本土で初めて確認された人の感染疑い事例だ。深圳は中国本土で香港と最も近い都市だ。

また、広東省衛生庁は患者と接触した人々に対して集中的な医学的観察をしたが、まだ追加の感染疑い事例は
発見されなかったと紹介した。

バスの運転手である陣氏は、去る1ヶ月以内に海外旅行や鳥類と接触した事例がないと明らかにしたと伝えられた。

去る21日に原因が分からない発熱症状で応急治療を受けた陣氏は状態が好転しないため、入院治療を受けている間の
26日に、重症肺炎の診断を受けて集中治療室に入院したと北方網は紹介した。 現在、陣氏の状態は危篤だと伝えられた。
76日出づる処の名無し:2011/12/31(土) 11:59:50.60 ID:hE9TNUJF BE:1929388267-PLT(15589)
<中国の烏坎事態、社会不満対応の新しい時代を開くのだろうか>
2011/12/31 11:08送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/31/0200000000AKR20111231032300009.HTML

(ソウル=聯合ニュース)暴力事態なく平和的に解決された中国の烏坎事態が、中国当局にとって住民の不満に
公権力中心に対応する事から、脱離する契機になるのかに関心が集まっている。

インターナショナルヘラルドトリビューン(IHT)は31日に'中国の腐敗に対する対応の変化'という題の記事で烏坎村
事態の解決が、次世代政治指導者として注目されている汪洋広東省党書記にとって、今後の政治的資産になる
ことも、失敗の契機になることもできると展望した。

汪書記は公権力と住民たちの大規模衝突が憂慮された烏坎村事態を、住民たちの不満に耳を傾けて要求を
受け入れる方法で解決するにつれ、政治的位置づけを強固にしたとの観測が目立っている。

広東省陸豊市の烏坎村では住民たちが、当局の土地の受け入れと補償に対して腐敗疑惑を提起して4ヶ月間対立し、
大規模流血衝突が予想された。

しかし広東省が去る21日に受け入れた土地の解除、発電所の建設延期、デモ住民の釈放など住民たちの要求を
電撃的に受け入れた事で、収拾の糸口をつかんだ。

汪書記は今回の事態で来年の秋に開かれる中国共産党18次党大会で、中国最高指導部に該当する政治局常務委員に
なる可能性が一層高まったものと観測されている。

人民日報が汪書記の事態解決に対して"政治的容器"と持ち上げたのに続き、北京の中央政界もこれを友好的に
評価していると分かった。

中国内の政治学者や歴史学者も今回の烏坎事態解決に対して"これ以上武力と暴力では政治的にも、経済的にも
社会安定が維持できないことを見せたこと"と評価した。

(1/2)続きます。
77日出づる処の名無し:2011/12/31(土) 12:00:37.71 ID:hE9TNUJF BE:1929388267-PLT(15589)
>>76の続き

汪書記が中国で噴出している住民の不満と欲求、社会葛藤を解消する新しいモデルを提示したということだ。

しかし全般的に改革性向と評価されている汪書記の部分的な自由化と改革実験は、限界と逆風にあたる
可能性を排除できないという意見も侮れない。

住民の要求受け入れとデモに対する武力対応の緩和は、ややもするとより多くの要求と大規模デモを呼び起こし、
住民たちの不満噴出が統制不能状況に駆け上がることができるということだ。

汪書記の穏健対応が戦略的に誤った判断である場合もあって、今後さらに過激なデモを産むことができるということだ。

広州市のある関係者は"住民たちの要求事項は日増しに多くなり、公務員たちの権限と業務執行手段はますます
減っている"とし"住民たちはさらに賢くなり、公務員たちは毎日毎日難しくなっている"と話した。

(2/2)以上です。
78日出づる処の名無し:2011/12/31(土) 12:11:05.40 ID:hE9TNUJF BE:643130227-PLT(15589)
中国、質検総局、スバル車の安全危険を警告
2011/12/31 11:21送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/12/31/0200000000AKR20111231033500083.HTML

(北京=聯合ニュース)シン・サムホ特派員=中国質量監督検査検疫総局(質検総局)は、30日に中国に輸入された
日本のスバル車両の一部に安全問題があると警告した。

質検総局はスバルのレガシーとアウトバック車両が、ブレーキ装置マスターシリンダーのデザイン欠陥でブレーキの
時に制動距離が長くなり、交通事故を引き起こす危険があると指摘したと新華社通信が報道した。

質検総局は問題の車両が市場に出てくるやいなやこのような問題により、数件の交通事故を出したとし、これら車両の
所有者は代理店との交渉を通じて修理を受けて使えと勧告した。

デザインの欠陥が発見された車両は、今年9月21日-11月15日にフジ重工業で生産されたレガシーと、
11月29日-12月19日に生産されたアウトバックで、総7千133台が中国に輸入された。
79日出づる処の名無し:2011/12/31(土) 19:06:42.63 ID:SS7vEWjl
住民と警官隊が衝突、30人拘束=また土地収用で紛争−中国広東省
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011123100102

2012年の中国経済:年前半に底を打ち後半に回復へ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1231&f=business_1231_017.shtml

中国軍 宇宙部隊創設を明記 国防大学の教材に
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111231/chn11123118180005-n1.htm

高度成長期、終盤に=国家資本主義が正念場−中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011123100095

【中証視点】中国内需の成長寄与101%、経済構造の転換に弾み
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1230&f=business_1230_174.shtml

巨額密輸の容疑者を送検 中国
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111230/chn11123021100007-n1.htm

メディアによる論評禁止中国共産党、鉄道事故で
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111230/chn11123022050008-n1.htm

軍事力向上に自信 中国紙の世論調査
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111231/chn11123116000004-n1.htm

男性バス運転手に鳥インフル感染疑い=感染経路は不明―広東省深セン市
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57488&type=0

2011年の新規就業者1200万人、登録失業率4.6%以下維持―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57464&type=0

中国政府系メディア、大金つぎ込み米国でソフトパワーをアピール―米メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57455&type=0
80/*/:2012/01/01(日) 10:37:38.99 ID:G2WKb6E+
中国の12月製造業購買担当者指数は50.3に上昇(表)
http://bit.ly/sd78jk


中国人民元:上昇、18年ぶりに6.3元を突破−当局は元高支持との観測
http://bit.ly/trxcnL


中国:12月のインフレ率、再び加速の可能性−申銀万国証券
http://bit.ly/s8OOSf


中国:製造業は軽度のリセッション状態にある−クレディ・スイス
http://bit.ly/tkzZPH
81日出づる処の名無し:2012/01/01(日) 20:16:30.19 ID:tQZP7Q5r
今年も平穏でありますように(ぼう

中国全人代、元鉄道局長2人の自治区代表資格停止 収賄疑い、鉄道事故対応…
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120101/chn12010116070004-n1.htm

中国人民銀行、「穏やかな通貨政策を継続」
http://japanese.cri.cn/881/2012/01/01/162s185112.htm

「第3の投資先」高まる注目 カンボジア “脱中国”へリスク分散
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120101/mcb1201010501004-n1.htm

海洋基本法を提言 中国、独自の立場明確に
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111231/chn11123121440006-n1.htm

中国 軍部増長狙いは第二列島線
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120101/chn12010112000000-n1.htm

米国 中東から軸足「一正面」戦略
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120101/chn12010112010002-n1.htm

周辺国 韓国、インドなど海軍強化
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120101/chn12010112010003-n1.htm

スタインバーグ前国務副長官「アジア太平洋重視は政権当初からの外交戦略」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120101/amr12010118010006-n1.htm
82日出づる処の名無し:2012/01/01(日) 20:20:53.04 ID:tQZP7Q5r
「人民日報」、「希望を持って進もう」と新年社説
http://japanese.cri.cn/881/2012/01/01/162s185110.htm

中国青島市で出血熱感染拡大 死者十数人
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d33835.html

新疆の人質事件 政府公表に矛盾点
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d88045.html

経済難問山積の裏返し? 中国主席「内需拡大、生活向上」アピール
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120101/chn12010119400005-n1.htm

12月の中国景況感、低水準続く 欧州輸出の鈍化で
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120101/chn12010112000001-n1.htm

中国人の懐、“灰色収入”で思ったより豊か―米メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57492&type=0

「米国の教育はむちゃくちゃ」北京大学学長の発言に猛批判―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57482&type=0

GDP1兆元超えの「兆元クラブ」、22自治体に=トップは広東省―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57483&type=0

チャイナドリームをつかめ!シベリアの若者が中国に向かう理由―露メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57450&type=0

白書「2011年中国の宇宙活動」発表、今後5年の計画を紹介―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57498&type=0
83日出づる処の名無し:2012/01/02(月) 12:03:56.13 ID:daTGfQ+J BE:1240321739-PLT(15590)
中国の媒体、北キム・ジョンウン動静を集中報道
"党・国家・軍隊最高指導者"修飾語使用
最高司令官推戴後、初めての軍部隊視察も伝える
2012/01/02 09:34送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/02/0200000000AKR20120102047700083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国官営媒体が2日にキム・ジョンウン労働党中央軍事委員会副委員長を、
北朝鮮'最高指導者'と取り上げ論じながら動静を集中的に紹介した。

新華社通信は人民軍最高司令官であり、党・国家・軍隊の最高指導者であるキム副委員長が1日に'105戦車部隊'を訪問した
と伝えた。 キム副委員長の部隊視察は最高司令官推戴以後、初めての軍部隊訪問だと付け加えた。

同日朝鮮中央通信はキム副委員長が新年を迎えて'近衛一線警守第105戦車師団'を訪問したと書き、新華社通信もこれを
引用して報道した。
新華社通信はまた、キム副委員長が新年初日に党・政・軍人々を導いて錦繻山(クムスサン)記念宮を訪れて、祖父と父親を
参拝したと紹介した。

共産党機関紙人民日報も新華社通信と同じようにキム副委員長に対し、最高司令官兼党・国家・軍隊の最高指導者という
修飾語を使って目を引いた。
人民日報はキム副委員長が105戦車部隊訪問に続き、錦繻山記念宮を訪れてと伝えた。

半官営通信社の中国新聞社は、キム副委員長が初めての軍部隊視察で"'105戦車部隊は金日成主席とキム・ジョンイル
国防委員長が最も多く訪れた軍部隊だ"として"最高の戦闘力を備えるために訓練をさらに強化し、有事の際の戦闘に準備して
人民軍の模範になってほしい"と言及したと報道した。
中国新聞社は合わせて北朝鮮が新年初日に労働新聞、朝鮮人民軍、青年電位など3紙の新聞の共同社説を通じて
'キム・ジョンウン指導の地位'を強調したと強調した。

バイドウ、キューキュードットコムなど中国の主なポータルサイトも北朝鮮官営媒体の新年の社説を伝え、キム・ジョンウン
副委員長の初めての軍部隊視察の便りを紹介した。

※明けまして、おめでとうございます。
84日出づる処の名無し:2012/01/02(月) 12:51:02.81 ID:daTGfQ+J BE:2894081797-PLT(15590)
中国製造業小幅の成長に終わって…景気浮揚観測が拡散
シティーグループ"正月前に支払準備率低くし始めること"
ロイター"分期成長8%を下回ってこそ金利の引き下げ"
2012/01/02 09:42送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/02/0200000000AKR20120102048600009.HTML

(ソウル=聯合ニュース)中国製造業が昨年の12月の萎縮はまぬがれたが小幅成長に終わることによって、当局の追加景気浮揚
の可能性を一層高めたとファイナンシャル タイムズ(FT)が最近に分析した。

新聞は中国物流購買連帯会議の製造業購買管理指数(PMI)が12月には50.3と、前月の49からは増加したと報道した。 指数は
昨年11月に2009年の初め以後では、初めて50線を下回ったことがある。指数が50以下なら景気の萎縮を意味する。

専門家たちは12月の指数が49.1になると先立って見通していた。
物流購買連帯会議の張立群分析家は声明で"12月の指数上昇は、中国経済が急激に鈍化しないということを見せる"と強調した。

連合会は下位指数である新規注文と新規輸出注文指数も、12月に両方とも増加したことを強調した。新規注文指数は11月に
47.8だったものが12月に49.8に、新規輸出注文指数は45.6から48.6にどちらも上昇した。

権威ある民間指数であるHSBCの中国製造業購買管理指数(PMI)も、12月に48.7となり32ヶ月間で最も低かった前月の47.7から
小幅上昇した。 しかし依然として50を下回った。

シティーグループのエコノミストは、ファイナンシャル タイムズに"中国が景気の弱化を打開するために、数ヶ月中に(通貨)政策を
さらに緩和すること"とし"正月の連休の時まで銀行の支払準備率を低くし始めるだろう"と見通した。

これらはその根拠にユーロ権の沈滞、不動産価格の危険性、産業生産と固定投資の不安を上げた。

シティーグループは引き続き"国内消費は堅調だが、投資の萎縮と国外貿易条件の悪化によった衝撃を十分に補充できないと
判断される"とし、中国の昨年4分期の成長が8.5%に終わったものと観測した。

(1/2)続きます。
85日出づる処の名無し:2012/01/02(月) 12:51:57.91 ID:daTGfQ+J BE:689067353-PLT(15590)
>>84の続き

2011年全体では9.1%成長の成長となったとこれらは付け加えた。

ファイナンシャル タイムズは中国人民銀行が、まもなく支払準備率の引き下げを発表すると見られると言い、昨年11月には
記録的な21.5%に50ベイシスポイント引き下げたことを想起させた。

反面、物価圧迫は再び加重されてPMI物価指数が11月に44.4だったものが、12月には47.1に上昇したと指摘した。

ファチュァン証券のファチュンウェイ選任エコノミストは、ファイナンシャル タイムズに"中国経済は全般的に依然として脆弱だ"
とし、したがって"現段階で回復傾向が明らかだと話すことが時期尚早だ"と指摘した。

彼は人民銀行が銀行支払準備率を引き下げることが、依然として可能だと付け加えた。

これと関連して、早ければ1月初めに下方調整がされると専門家たちが見通した。

ロイターが専門家たちを対象に調査したものでは、2012年末までに支払準備率が200ベイシスポイント落ちる可能性があると
観測された。 しかし分期での国内総生産(GDP)成長が8%の以下にならなければ金利が引き下げされることは難しいと展望された。

ファイナンシャル タイムズは中国が最小限の雇用を維持するには、成長が7-8%はあるべきだということが専門家多数の
判断であることを想起させた。

(2/2)以上です。
86/*/:2012/01/02(月) 19:11:54.72 ID:0ouMB9cN
中国:新たな消費刺激策、来週にも導入の公算−国営ラジオCNR
http://bit.ly/t1KoFk


中国:12月の製造業PMI、50.3に改善−市場予想を上回る
http://bit.ly/tbwiFP



人民銀の周総裁、12年も「穏健な」金融政策維持−元の変動幅拡大も
http://bit.ly/tLllzX
87日出づる処の名無し:2012/01/02(月) 20:03:04.50 ID:EZNGkla1
「事実上植民地化」の声も 中国、22年連続でアフリカ歴訪 資源保有国重視
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120102/chn12010215360000-n1.htm

イスラム寺院撤去で衝突=寧夏自治区で50人負傷−中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012010200121

美白パックに発がん性物質 18種の美容製品に使用禁止成分含有=中国
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d55737.html

中国で人気の海外ブランド粉ミルク、実は現地では無名の中国向け輸出品!―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57523&type=0

ネットユーザーは分かっている?9割が「中国は超大国ではない、うぬぼれは禁物」と回答―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57528&type=0

中国最大の脅威は国内にあり=その中国を孤立させるのは世界の不利益―米メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57530&type=0

失われゆく中国の歴史=遺跡4万4000個所が消失―台湾メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57512&type=0

中国が軍用犬を大量に飼育・訓練し始めた=その数1万頭―米メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57517&type=0

「韓国人にとって中国人は不潔」、中国人を嫌悪する韓国人―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57503&type=0
88日出づる処の名無し:2012/01/03(火) 18:57:48.19 ID:8USj2gxy
中国の対アフリカ支援「新植民主義」ではないと反論
http://www.africa-news.jp/news_swiFv7Xzf.html

魚釣島上陸に抗議=中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012010300203

華人団体が尖閣諸島へ向け出航 設立1年迎え対日抗議
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012010301000897.html

イスラム教徒と警官隊衝突 中国寧夏回族自治区 モスク取り壊しで
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120102/chn12010222400003-n1.htm

長安、4社目の「1000万台クラブ」
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120103/bsk1201030500001-n1.htm

行方不明の高智晟弁護士、新疆の刑務所に
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d62254.html

鳥インフルエンザ感染の男性が死亡=広東省深セン
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d80731.html

胡錦涛主席が政協新年茶話会で重要演説
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-01/02/content_24308302.htm

現代中国に危険な兆候=一般人の「軍事好き」と思想なき成長―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57536&type=0

中国が世界覇権を握っても、米国のようなルール策定者にはなり得ない―チェコ・メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57535&type=0

ハイレベル技術の導入促進へシフト=外資誘致政策、既存技術分野は奨励せず―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57537&type=0
89/*/:2012/01/04(水) 13:24:49.31 ID:yUnel6pE
中国石油化工:米デボンの石油プロジェクト権益一部取得−9億ドル
http://bit.ly/w0SNS0


世界自動車販売:今年6.7%増加へ、中国需要がけん引−RLポーク
http://bit.ly/xiU410



中国の華為技術に対する調査を米議員6人が要請−イラン事業で
http://bit.ly/xzutTG


中国:12年の歳入、前年比12%増の公算−上海証券報
http://bit.ly/ACbLBr


中国不動産市場、ハードランディング回避の公算−人民日報
http://bit.ly/wqbhzF


香港政府:中国・深圳からの鳥肉輸入禁止−強毒性ウイルスに類似性
http://bit.ly/A4aNDm
90日出づる処の名無し:2012/01/04(水) 13:43:04.99 ID:gSJi1wbe BE:1607823375-PLT(15590)
"中国、消費振興措置出す"
2012/01/04 08:40送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/04/0200000000AKR20120104047000008.HTML

(ソウル=聯合ニュース)イ・ヨンジェ記者=中国政府が消費振興のための新しい措置を出すことだと
ブルームバーグ通信が、官営チャイナデイリーを引用して4日に報道した。

政府が取る措置には自動車と家電製品などに対する補助金の支援方案も含まれたと分かった。
91日出づる処の名無し:2012/01/04(水) 13:54:10.27 ID:gSJi1wbe BE:1653761366-PLT(15590)
中国-仏、米国の石油-ガス開発に相次いだ進出
シノペク-トータル、全48億ドルを投じて株式確保
ペトロチャイナ、カナダのオイルサンド開発の完全引き受け
2012/01/04 09:31送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/04/0200000000AKR20120104041400009.HTML?audio=Y

(ソウル=聯合ニュース)中国とフランス エネルギー企業が、米国のオイルシェールと石油とガス プロジェクトに競争的に
投資している。

4日のファイナンシャル タイムズによれば、中国の2位のエネルギー企業のシノペクは米国デュポン エネルギーがオハイオ州
からアラバマ州に達する地域で推進する、5つの新規プロジェクトに全25億ドルを投資することに3日に合意して発表した。

シノペクはこれらプロジェクトの株式の3分の1ほどを確保し、米国の先進技術を習得し、これを中国内のオイルシェールと
ガス開発にも活用するという戦略だと伝えられた。

フランスのトータル社も米国、チェサピーク エネルギーおよびエノベストとオハイオ州のオイルシェール・ガスを共同開発する
ために、23億ドルを投資することだとこの日に明らかにした。トータルが確保した株式は25%だ。

トータルは2年前にも米チェサピーク地域とテキサス州のオイルシェールおよびガスを共同開発する、最大22億 5千万ドル
のプロジェクトの株式25%を確保した。

また他の中国エネルギー企業ペトロチャイナも、カナダのアタバスカオイルサンドが確保していたノーザン エルボタのマッカイ川
オイルサンド開発プロジェクト株式40%を買収することに合意したと3日に発表された。

ペトロチャイナはこのために6億 8千万カナダドル(米貨幣6億 7千400万ドルほど)を出すことにし、カナダ当局の承認も受けと
説明された。

中国国営企業がカナダのオイルサンド プロジェクトを完全に買収するのは、今回が初めてだ。

ファイナンシャル タイムズは、しかしオイルシェールとガス、オイルサンド開発による環境汚染憂慮が大きいため、公聴会等を
通してこれを克服する過程が侮れないと見通した。
92日出づる処の名無し:2012/01/04(水) 14:03:01.17 ID:gSJi1wbe BE:367502742-PLT(15590)
"中国、近い将来に支払準備率追加引き下げるようだ"
ブルームバーグ エコノミスト
2012/01/04 09:53送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/04/0200000000AKR20120104065800008.HTML

(ソウル=聯合ニュース)イ・ヨンジェ記者=中国政府が近い将来に銀行の支払準備率を追加で引き下げる
可能性があると、ブルームバーグのマイケル・マクドロユ エコノミストが4日に展望した。

マクドロユエコノミストは、中国政府が加速される景気低迷問題を解決するために、銀行支払準備率追加
引き下げに出るものと判断した。

彼は中国の12月の製造業購買者管理指数(PMI)は予想より高く出てきたが、今月末に発表される経済指標は、
景気低迷が持続していることを見せると予想した。
93日出づる処の名無し:2012/01/04(水) 14:40:27.05 ID:gSJi1wbe BE:2480642069-PLT(15590)
中国、10年間での交通事故死亡者90万人
2012/01/04 10:21送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/04/0200000000AKR20120104067900074.HTML

(香港=聯合ニュース)ファン・ヒギョン特派員=中国で2001年以後10年間での交通事故死者数が、約90万人に
達すると香港文匯報が4日に中国公安部統計を引用して報道した。

公安部統計によれば交通事故死亡者は2005年を基点に減る傾向だ。

2005年に9万9千人だった死亡者数は、2006年8万9千人で減り、2010年には6万5千人と10年来での最低値を記録した。

昨年の場合、1〜9月279万件の交通事故が発生して4万人以上が亡くなった。 昨年10人以上が亡くなった
事件も25件と集計された。

交通事故は定員超過搭乗が、最も大きい理由に指摘された。 引き続き猛スピードと長距離運転にともなう疲労などが、
主な事故原因で分析された。

人民公安の大学の交通管理工程の高万雲副教授は"中国の道路の交通事情が良くなってはいるが、先進国には
至らない水準だ"とし、全世界的にも中国の交通事故死亡率は相対的に高い水準だと話した。

高副教授は米国の場合、2億台の車両があるが、毎年の死亡者は4万人程度だと説明した。
94日出づる処の名無し:2012/01/04(水) 15:03:59.96 ID:gSJi1wbe BE:2480641496-PLT(15590)
中国丹東(タントン)で大規模電力開発.."北支援送電用"
中国、発電施設の増設.."黄金坪など北開発布石"
2012/01/04 10:23送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/04/0200000000AKR20120104076200097.HTML

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=鴨緑江(アムノッカン)を間に置いて新義州(シンウィジュ)と向き合った
中国の対北朝鮮最大貿易拠点である遼寧省丹東に、大規模電力施設が相次いで開発されており、その背景に関心
が集まっている。
対北朝鮮専門家たちは今後に北朝鮮が開放、大規模開発がなされることに備えた、対北朝鮮送電用という分析を出している。

4日の中国の消息筋によれば、現在の丹東には北朝鮮と共同運営する水力発電所とその下流の発電所など鴨緑江に
建設された、2ヶ所の水力発電所をはじめとして、華能丹東火力発電所、金山熱併合発電所、寛甸の太平哨水力発電所
などが稼動中だ。

鴨緑江下流の東港には1999年28台の風力発電機が建設され、20.1MW電力を生産している。これら発電施設の
総電力は1千950MWに達し、現在の丹東の電力需要を満たしても十分な余裕があるものと評価されている。こうした中、
丹東は今年1千200MW規模の薄石河発電所を本格稼動する計画だ。

華能丹東火力発電所の2,3基増設(3千200MW)と、鎮山(チンサン)熱併合発電所2基(2千MW)建設も今年から
年次的に推進される。

丹東市は東港に460基余りの風力発電機を追加建設し、風力発電量を500MW水準に引き上げる計画だ。 また、ここに
4千MW規模の原子力発電所を新設することにして、今年にも中央政府の承認を受けるという構想も用意した。

丹東市計画のとおりなら、5年内に少なくとも7千300MWの電力を生産する発電施設が追加で建設される。 このようになれば
丹東市が推進する浪頭新都市と東港産業団地開発により電力需要が増加しても、50%以上の電力余裕があるということが
専門家たちの分析だ。

遼寧省をはじめとする東北3省と内モンゴル(内蒙古)東北部地域は、石炭など地下資源が豊富で2千万kWの電力の
余裕がある、中国の幾つにもならない電力豊富地域だ。

(1/2)続きます。
95日出づる処の名無し:2012/01/04(水) 15:05:03.59 ID:gSJi1wbe BE:1653760894-PLT(15590)
>>94の続き

丹東市が余裕電力を隣接した中国内他の地域に供給しようと、大規模電力設備の増設に出る理由がないという話だ。

このために急いで発電施設の拡充に出るのは、北朝鮮が開放して大規模開発に乗り出すことに備えようとする意図という
分析が説得力を持っている。

直ちに昨年6月に北・中で共同開発することにして着工式をした北朝鮮所有の鴨緑江島黄金坪と、両国合作が推進され
開発されれば必要な電力100%を中国が供給しなければならない状況だ。

また、一時推進された新義州特区開発や、鴨緑江流域の北朝鮮地下資源開発と重工業施設建設が本格化すれば、需要が
急増する電力を現在の北朝鮮の状態では解決できない状況だ。

中国としては北朝鮮の電力難解消を通じて対北朝鮮への影響力を最大化し、地下資源確保でも有利な地位を固めることが
できるようになる。

電力だけでなく中国はすでに対北朝鮮進出のための境界地域の交通網の拡充にも精魂を込めている。

黒龍江省綏芬河から豆満江(トゥマンガン)と鴨緑江周辺について丹東を経て大連に達する東辺道鉄道と瀋陽-丹東高速鉄道、
長春-琿春高速鉄道、丹東-通化高速道路、丹東-延吉高速道路建設などが相次いで建設されている。

これら交通網は東北の主な都市と北朝鮮境界地域をつなぐもので、中国は北朝鮮が開放すればこれら交通網を北朝鮮の
主な産業都市まで延長し、対北朝鮮進出を円滑にするという構想を立てている。

(2/2)以上です。
96日出づる処の名無し:2012/01/04(水) 19:51:39.92 ID:aIDCITsE
中国監査当局、地方政府の会計で5300億元の不正指摘
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE80303R20120104
[北京 4日 ロイター] 中国の会計監査当局が4日に公表した報告書によると、
当局は地方政府の会計で5300億元(842億1000万ドル)規模の不正を発見した。

信用保証に関する不正会計が465億元、担保に関する不正が732億元、
地方政府の資金調達機関に関連した登録資本の不正や不払いが2442億元という。
監査は2010会計年度に行われた。

中央政府のウェブサイトによると、不正が発覚した地方政府は修正を行うよう勧告を受けたが、
複数の分野で修正作業が完了したのは半数にも満たないという。

当局が指摘した465億元の信用保証に関する不正のうち、
220億元は2011年10月末までに修正された。

一方、地方政府の資金調達機関に関連した登録資本の不正や不払い分2442億元のうち、
昨年10月末までに修正されたのはわずか980億元にとどまる。

監査当局はこれまで中国の地方政府の債務残高が
2010年末時点で10兆7000億元規模と明らかにしていた。

監査当局は、中国国務院が問題解決に向けた全体計画を練っている、と述べた。

さらに当局は報告書の中で「国務院が、地方の債務管理を強化したり、
財政・金融リスクに対処したりするための提案を研究している」と述べた。

2010会計年度の監査では、犯罪行為が139件見つかり、
699人に「行政罰と党内処分」が下されたほか、81人が収監されたとしている。
97日出づる処の名無し:2012/01/04(水) 19:54:56.74 ID:aIDCITsE
投資家に愛された中国経済 “思春期”過ぎて深刻な“老化”進む
http://www.news-postseven.com/archives/20120104_77749.html

【中証視点】12年の中国経済成長「前半は遅く、後半は速い」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0104&f=business_0104_166.shtml

2012年中国不動産価格は一段の下落、12年上期まで続く購入規制
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=609705

12月の中国住宅価格は前月比0.3%下落、下落は4カ月連続=民間調査
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK805339420120104

中国、自動車や家電などに対する新たな需要喚起策を計画=新聞
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK805324020120104

UPDATE1: 中国人民銀行が5日の手形売却見送りの可能性、流動性ひっ迫で=市場筋
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK805343220120104

中国・深セン市が2月から最低賃金を13.6%引き上げへ、工場経営者は反発
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK805360020120104

中小企業危機に歯止め、破たんや省外移転のドミノなし―浙江省
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0104&f=business_0104_075.shtml

中国のアフリカ向け融資、世銀上回る 輸出先確保の思惑も
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9C8197E09B9C99E2E08DE2E6E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

外交官に薬服用認めず インド、中国に厳重抗議
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120104/asi12010414290001-n1.htm

対イラン・中国で洋上監視強化=米海軍、大型無人偵察機配備へ―中東、グアムに計画
http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201201040001.html
98日出づる処の名無し:2012/01/04(水) 19:57:14.15 ID:aIDCITsE
人民元2011年約5%上昇 資本流出の阻止が狙いか
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d72068.html

国営企業2千人 賃金問題で抗議デモ=四川成都
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d83895.html

新型油田・ガス田、米で投資拡大 仏・中石油大手
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E6E2E3E18DE2E6E2E3E0E2E3E09790E0E2E2E2

香港11月の小売売上高23.5%増 消費は依然堅調
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E1E2E3E48DE2E1E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

新年から好景気!金を買い求めに人が殺到、価格の引き下げが後押し―北京市
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57578&type=0

10年間で農村小学校数が半減=小規模校を敬遠する傾向が鮮明に―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57511&type=0

「共産党員という身分が警戒された」企業家・黄怒波、アイスランド土地購入問題を語る―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57573&type=0

中国の定年退職者に起業ブーム、リタイア後の新しい暮らし方―スペイン紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57452&type=0

猫肉火鍋中毒死事件は毒殺だった=金の使い込みばれた官僚が犯人―中国広東省陽江市
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57562&type=0

2012年、中国経済はいよいよバブル崩壊?世界経済の新たな震源地に―米紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57558&type=0

韓国・仁川の「経済特区」が中国からの投資・移民を歓迎―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57557&type=0
99/*/:2012/01/05(木) 16:04:48.16 ID:zwDwHM3n
中国人民元:下落−人民銀の中心レート設定、11月来の大幅安方向
http://bit.ly/yhHRps


中国:地方政府の問題債務、ほぼ半分が整理済み−審計署
http://bit.ly/yoFFPi


中国国有企業:昨年1−11月の純利益、10.5%増の1兆4000億元
http://bit.ly/xVMPcK


中国:銀行資本規制の厳格化、7月まで延期も−チャイナ・デーリー
http://bit.ly/yZ1P3D
100日出づる処の名無し:2012/01/05(木) 16:54:02.21 ID:UCN3bEIJ BE:2067201195-PLT(15600)
中国外交部"北中、正常経済・貿易取引"
2012/01/05 16:26送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/05/0200000000AKR20120105173700083.HTML

(北京=聯合ニュース)チャ・テウン特派員=中国外交部の洪磊スポークスマンは5日に"中国と朝鮮(北朝鮮)の間には
正常な経済・貿易取引がある"と強調した。

洪 スポークスマンはこの日の定例ブリーフィングで、中国が北朝鮮にぜいたく品を輸出しているという批判がある
という指摘に"関連取引はいかなる国連安全保障理事会決議も違反しておらず、中国は関連決議を施行している"
としながらそのように明らかにした。

北朝鮮はキム・ジョンイル国防委員長の生存時期には、食糧難にも関わらずぜいたく品を持続的に輸入したと西側の
言論が頻繁に伝えていた。

洪 スポークスマンはそれと共にカット キャンベル米国国務部東アジア太平洋次官補の中国訪問期間に"両側が主に
両者の関係と共通で関心がある国際および地域問題に対し、意見を交換した"と説明した。

キャンベル次官補は3〜4日に訪中して中国外交部の張志軍、崔天凱副部長と面談した。
101日出づる処の名無し:2012/01/05(木) 17:00:05.04 ID:UCN3bEIJ BE:3307522098-PLT(15600)
中国、証券市場活性化ために空売り促進計画
FT "早ければ1分期に専門機構新設"
2012/01/05 09:29送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/05/0200000000AKR20120105056400009.HTML

(ソウル=聯合ニュース)中国は証券市場活性化を狙って他の色々な国が規制している空売りを、かえって推奨する
措置をまもなく取る計画だとファイナンシャル タイムズが5日に報道した。

新聞は証券当局者と資産運用責任者を引用し、中国が早ければ今年1分期に'中央証券貸し出し交換
(Centralised Securities Lending Exchange)'機構を新しく設置することとしながらこのように伝えた。

新聞は証券監督管理委員会が新設機構の最大持分を持つようになると付け加えた。
空売りというのは株式や債権を保有していない状態で売ることで、売却後に決済日が帰ってくる前に該当株式や
債権を確保し、購入者に支払えば良い。 弱気相場に予想される相場差益を狙った投資で、色々な国が市場不安を
高めるとし規制してきた。

新聞は中国当局がヘッジファンドの育成を狙って、空売りを促進しようとしていると市場が判断していると伝えた。

これと関連して、裕福な中国の個人投資家を狙ったいわゆる'サンシャイン ファンド'が相対的に規制が減る状況で、
顧客を拡大してきたことを新聞は想起させた。

サンシャイン ファンドは昨年末、現在400個余りが運営されていると伝えられた。

中国証券業界の高位要人は新しい措置履行時点が、証券監督管理委員会指導部の交替に影響されるかも知れないと言い、
郭樹清建設銀行長が今しがた証券監督管理委員長へ席を移したことを想起させた。

一部の資産管理マネジャーは中国証券市場が、昨年の実績が最も低調な市場の一つだったことも空売り促進の原因に
なったと分析した。
102日出づる処の名無し:2012/01/05(木) 17:04:55.48 ID:UCN3bEIJ BE:551254526-PLT(15600)
中国、2015年までは毎年消費15%の伸張を目標
交易量は毎年10%の成長を目標
2012/01/05 10:14送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/05/0200000000AKR20120105073000083.HTML

(北京=聯合ニュース)シン・サムホ特派員=中国商務部は第12次5ヶ年開発計画(12・5計画、2011-2015年)期間に消費は
毎年15%、交易量は毎年10%増やすことに目標をたてたと新華網が5日に報道した。

商務部が最近用意した12・5計画目標によれば、小売りの販売額は毎年15%内外増やして2015年には32兆元に拡大する
ことにした。また、生産設備および原料・中間材の販売額は年平均16%程度増やし、2015年には76兆元に拡大することにした。

交易量は毎年10%内外伸び、2015年には5兆4千億ドルに増やすという目標だ。 この中で商品交易額は2015年に4兆8千億ドル、
サービス交易額は6千億ドルに拡大する計画だ。中国の2011年の交易額は3兆5千億ドルを超過し、前年対比約19%成長したと
推算されている。

中国は計画のとおり交易を増やせば、2015年に世界第1位の貿易大国になると期待している。だが、中国は交易量が
増えるほど各種貿易紛糾も増加すると憂慮している。

商務部は12・5計画期間に流通構造の現代化、サービス貿易発展等を通した対外交易構造の高度化、海外投資拡大などを
積極的に推進すると明らかにした。

商務部は流通構造効率化のために電子商取引発展を積極支援、毎年30%以上成長させると付け加えた。

商務部はまた、外国人投資を積極誘致、実際の投資金額基準として、毎年1千200億ドル程度の外資を誘致すると明らかにした。
103日出づる処の名無し:2012/01/05(木) 17:11:39.37 ID:UCN3bEIJ BE:459378252-PLT(15600)
中国、スリランカに高さ350mの通信塔を建設
南アジアで最高の高さ..1千人受け入れの宴会場も備えて
2012/01/05 10:47送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/05/0200000000AKR20120105077400009.HTML

(コロンボ神話=聯合ニュース)南アジアで最も高い350mの通信塔が、スリランカの首都コロンボに建築されると当局が
4日(現地時間)に明らかにした。

来る20日に着工に入る'ロータス タワー'は通信施設と娯楽機能を兼ね備えた多目的通信塔で、中国の資金支援に
より建設される。

中国輸出入銀行が建設資金1億430万ドルを当て、中国電子輸出入会社と中国航空防衛産業関連企業ALITで
構成された、中国大企業が建設を引き受けることになる。

アヌシャ ペルピタ通信規制委員会委員長は"ロータス タワーは20社の電気通信サービス会社が、最小50の
放送・テレビ サービスを伝達するのはもちろん娯楽機能も提供するだろう"と伝えた。

引き続き彼は"フランスのエッフェル塔のようにロータス タワーが、スリランカの重要な象徴物になるだろう"と明らかにした。

市内都心7.5エーカー(約3万m2)政府土地にたてられるロータス タワーには、回転式レストランと1千人を収容できる
宴会場も共に作られ、最終完工までは30ヶ月が必要とされる。
104日出づる処の名無し:2012/01/05(木) 17:18:10.02 ID:UCN3bEIJ BE:2250952777-PLT(15600)
中国四川省で賃金引き上げ要求のストライキ相次いで
2012/01/05 11:18送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/05/0200000000AKR20120105095400074.HTML

(香港=聯合ニュース)ファン・ヒギョン特派員=中国、四川省で賃金引き上げを要求する工場労働者のストライキが相次いでいる。

香港明報は四川成都市のある鉄鋼工場で、4日に工場の労働者数千名が賃金引き上げを要求してストライキを行ったと
5日に報道した。

成都市の青白江区にある攀鋼グループ傘下成都の鋼板(成都鋼<金+凡>)の職員は、1人当り1千200中国元の月給が
数年連続で引き上げられておらず、生活が難しいのが実情だと主張した。

ストライキ現場には警察数千名がデモ鎮圧のために配置された。 警察は労働者と数時間の間対立して強制解散に出て、
この過程で工場の労働者が負傷した。

攀鋼グループは中国西部の最大鉄鋼生産業者で、本来は国務院国有資産監督管理委員会(杓子会)が直接管理する
中央企業だったが、現在は中国最大鉄鋼会社である鞍鋼グループの子会社だ。

明報は今回のデモが青白江区で、最近5日間で起きた二番目に大型ストライキだと伝えた。

先立って先月30日にも青白江区にある国営企業家の川化グループ工場の職員数千名が、ストライキを行った。

これらは4年間月給が1千中国元程度で、生計維持に困難を経験したと主張した。 これらはストライキで400中国元の
月給引き上げと年末の賞与金3千中国元の支給の約束を受け取った。

職員7千人の川化グループは、中国西南部の大型の化学原料生産基地だ。
105日出づる処の名無し:2012/01/05(木) 20:28:50.56 ID:d/1OcMxQ
胡錦濤政権がやり残した宿題 付け焼刃の成長維持より抜本的な制度改革を
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34226

2012年 中国社会で巻き起こる「革命」論争
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1650

中国人民銀総裁「インフレ軽視するな」、不動産と外需にまだ不安
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0105&f=business_0105_077.shtml

中国、人民元QFIIに関する規則の詳細を公表=新華社
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK805495220120105

新疆ハミ地区、炭田7カ所の埋蔵量は2000億トンと判明
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0105&f=business_0105_071.shtml

中国はミャンマーに対して「私利私欲まったくなし」=人民日報
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0105&f=politics_0105_005.shtml

娯楽番組、7割減 中国、放送制限始まる「低俗化防ぐ」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120105/chn12010509270001-n1.htm

年末に各地でスモッグが発生 深刻化する大気汚染=中国
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d86910.html

深セン鳥インフルエンザ 疑われる中国政府の対応=香港紙が警告
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d21093.html
106日出づる処の名無し:2012/01/05(木) 20:29:57.59 ID:d/1OcMxQ
モスク強制撤去で村民と警察が衝突 5人死亡=寧夏回族自治区
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d22111.html

2011年、中国株式市場で時価総額6兆元が蒸発
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/04/content_24321449.htm

市民みんなが闇金に出資する街=連鎖倒産に数千人がデモ―中国
http://kinbricksnow.com/archives/51766415.html

体制内「政策論争」の行方
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120105/chn12010511080002-n1.htm

上海余話 雑種書記?
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120105/chn12010503110000-n1.htm

韓国債券、中国が最大の買い越し国に 11年2500億円
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E6E2E4EA8DE2E7E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

ロールス・ロイスの年間販売台数、米国を抜き世界一に―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57613&type=0

中国の違法象牙消費量、日本を抜き世界一に=無認可企業が横行―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57597&type=0

中国がサイバー戦争への備えを強化、「国民皆兵」体制の確立へ―米メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57553&type=0

【11-12】消費者目線からみたインフレーションと住宅バブル
http://www.spc.jst.go.jp/experiences/karyu/karyu_1112.html
107日出づる処の名無し:2012/01/06(金) 11:55:26.17 ID:K169rUYF BE:2940019788-PLT(15600)
中国当局、昨年の'贋物'取り締まり53億3千万中国元
2012/01/06 09:42送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/06/0200000000AKR20120106062300083.HTML?audio=Y

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2011/07/14/PYH2011071401150006100_P2.jpg
写真は関税庁平沢(ピョンテク)直轄税関がインターネットを利用して、中国産の偽衣類を販売した3人から押収した下着(資料写真)

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国国家品質監督総局(質検総局)が、昨年一年で取り締まったいわゆる
'贋物'商品が53億3千万中国元に達したと官営英字紙であるチャイナデイリーが6日に報道した。

質検総局は5日に北京で開催された国家常務工作会議で、昨年に53億3千万中国元(655億6千万円)分の偽商品を摘発、
押収したと公開した。

質検総局の支樹平局長は"昨年は牛乳製品、酒、肉類、食品類、知的財産権侵害商品などに対して集中的な取り締まりを
行った"とし"違法行為と関連して1万5千個余りの免許を取り消し、426社の業者を閉鎖した"と説明した。

支局長は今後は贋物商品生産業者'ブラックリスト'を作って厳罰する計画だと明らかにした。
中国は作れない物が無いと言われるほど'贋物の天国'と呼ばれる。

一般工業製品は言うまでもなく、米国戦闘機に中国産の贋物製品が使われたという主張が出てきて、米・中間で外交紛争が
発生するかと思えばユネスコが世界文化遺産で指定した都市を'複製'するという中国企業が出てくるほどだ。 何よりお金になる
美術品の競売に'贋物作品'が猛威を振るう。

中国では贋物を'山寨'と呼ぶ。 直訳すれば山賊の巣窟という意味であり、中国産の贋物製品を指し示す普通名詞として使われる。
108日出づる処の名無し:2012/01/06(金) 12:45:33.01 ID:K169rUYF BE:1148445555-PLT(15600)
中国、艾未未に賦課罰金再審査
2012/01/06 09:47送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/06/0200000000AKR20120106063000074.HTML

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/ap/2011/11/08/PAP20111108064201034_P2.jpg
反体制芸術家艾未未(AP=聯合ニュース、資料写真)

(香港=聯合ニュース)ファン・ヒギョン特派員=中国当局が反体制芸術家艾未未(アイウェイウェイ)と関連した
会社に賦課した、巨額の罰金を再審査することにしたと香港言論が6日に報道した。

艾未未側の浦志強弁護士は9千単語分量の再審要求書類を提出し、北京地方税務国が前日再に審要求を
受け入れたことを知らせてきたと話した。

浦弁護士は"北京税務国が今後二月間に渡って審査をする"とし"結果が満足でなければこの問題を法廷に
引っ張っていくだろう"と話した。

艾未未は"今回の罰金賦課に問題が多いだけに、当局がこの問題を慎重に扱うように願う"とし"しかし再審要求を
受け入れたのが、当局が態度を緩和したという信号だと考えない"と話した。

北京地方税務国は昨年11月に艾未未の夫人路青が運営する'フェイク文化開発'に対して滞納税金530万中国元と
罰金680万中国元など総1千500万中国元規模の税金と追徴金を賦課した。

艾未未側は現在の再審を要請し、845万中国元の保証金を出した状態だ。

艾未未側は近い将来、滞納の税金賦課分に対しても再審を要請する予定だ。
109日出づる処の名無し:2012/01/06(金) 13:02:08.17 ID:K169rUYF BE:2572517287-PLT(15600)
<中国-パキスタン',米国を無視し"軍事協力強化"合唱>
中国総理・国防長官、パキスタン'陸軍参謀総長と会談
2012/01/06 09:55送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/06/0200000000AKR20120106060600009.HTML

(ソウル=聯合ニュース)キム・キソン記者=米国とパキスタンの長い間の同盟関係が、最近になり明確な亀裂の兆しを見せる中で、
パキスタンは経済協力に続き軍事協力の強化を約束するなど中国側に一歩さらに近寄っている。

中国としては毎日高まる経済力を基に、国際社会で反米国家はもちろん親米同盟国を引き込むための歩みも、より一層活発に
なる姿だ。

六日の日程で中国を訪問中のパキスタンのアシュファク・カヤニ陸軍参謀総長は、5日に(現地時間)中国の梁光烈国防長官に
会って両国の軍事協力を強化し、協力水準を新しい段階に引き上げることにしたと新華社通信が報道した。

この席で梁部長は"中国はパキスタンとの伝統的友好を重視している"とし、国防分野で実用的で効率的な協力関係を発展させる
のを希望すると明らかにした。梁部長はまた、二国間の強い友好関係は戦略的な選択であり、両国の基本的な利益にも一致する
ことだと強調した。

これに対してカヤニ総長は、パキスタンは中国との関係を大変重要に思っており、両国は国際的で地域的な問題で広範囲に
共同の利益を持っているとうなずく返事をした。これに先立ちカヤニ総長は馬暁天人民解放軍副総参謀長に会って、地域の
安保と軍事協力と関連して意見を交換した。またカヤニ総長はこの日に温家宝中国総理も会い、この席で温総理は二つの国家間
の軍事交流を積極的に支援すると約束した。

温総理は"中国は主権の保護と領土保存のためのパキスタンの努力を一様に支持するものであり、同じようにパキスタンの
経済成長と国民生活条件改善も支援するだろう"と話した。温総理はまた"複雑な地域および国際的環境で協力を強固にして
近づく挑戦に共に対処するのは共通の利益にも符合することだと強調した。

カヤニ総長も戦略的協力関係の発展は、両国外交戦略の礎石としパキスタン軍は核心利益を守ろうとする中国の努力を確かに
支持すると話した。

(1/2)続きます。
110日出づる処の名無し:2012/01/06(金) 13:03:28.16 ID:K169rUYF BE:2250952777-PLT(15600)
>>109の続き

中国はビンラディン殺害に続き、ナトー(北大西洋条約機構)の誤爆にともなうパキスタン軍人28人の死亡などで、米国-パキスタン
関係が歪んだ合間を利用し、パキスタンと関係強化に速度を出している。 パキスタンも米国の代案として中国側に急速に傾く姿だ。

このような渦中にカヤニ総長の活発な訪中活動はパキスタンが経済協力に続き、今後は軍事的にも中国とさらに密着するとの
ことを予告している。

先立って中国はパキスタンに昆侖鷹ZDK-03型空中早期警報機を、初めて引き渡したと中国共産党中央委機関紙である
光明日報が昨年11月に報道したことがある。

また、中国はパキスタンの西南側港であるクァダルに海軍基地建設を推進しており、これと別に新疆と国境が触れ合う
パキスタン北部に軍事基地建設のために現地側と協議中だ。

この他に中国はパキスタンと共同開発した戦闘機'シャオルン'(梟龍)を、今後10年内に300-500機販売することにして共同
販売活動を行っている。
反面、米国とパキスタン関係は今までのどの時より冷たい風が吹いている。

去る5月のビンラディンの射殺事件で冷却された両国関係は、ヒラリー・クリントン米国務長官のパキスタン訪問を契機に
一時回復する兆しを見せたりもしたが、昨年10月にナトー軍の誤爆事件が起きた事で、さらに凍りついた状態だ。パキスタンは
誤爆事件後にアフガン内のナトー軍に対する物資補給路を遮断し、自国内空軍基地から米軍を追い出すなど報復措置を加えた。

米国も昨年には8億ドル規模の軍事援助を中断し、先月にはまた他の7億ドル規模の支援を凍結するなど、以前とは違い援助に
厳格な条件を付けてパキスタン側の強い反発を呼んだ。

状況が日増しに悪化するとすぐに結局米国は、パキスタンと既存の全面的同盟関係を復元しにくいとみて制限的な協力関係を
模索しているとニューヨークタイムズ(NYT)が最近報道することもあった。

このような両国間関係の再編で、米国は今後にパキスタンでの無人機攻撃により一層制約を受け、パキスタン内の米軍
兵士・諜報員数も減ると予想される事で、テロとの戦争などにも支障が予想されている。

(2/2)以上です。
111日出づる処の名無し:2012/01/06(金) 13:55:27.31 ID:K169rUYF BE:2067201195-PLT(15600)
中国の未婚女性の70% "新郎に家があってこそ結婚"
80%は"男性の月の収入4千中国元以上であってこそ恋愛"
2012/01/06 10:40送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/06/0200000000AKR20120106075500097.HTML?audio=Y

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=中国の未婚女性10人の中で7人は配偶者は住宅を所有していなければ
ならないと感じていることが明らかになった。

中国民政部と媒酌サイトのバイホ(百合)が、最近に全国31省・市・自治区の女性5万人余りを相手に調査した'2011中国人
婚姻恋愛状況調査報告'によれば、回答者の70%は男性が家を所有してこそ結婚すると答えた。また、応答女性の中の80%が
男性の月の収入が4千中国元以上あれば、恋愛対象になると答えた。

これは昨年の調査の時の70%の女性が配偶者の適正の月の収入として4千中国元を挙げたことより10%ポイント増加したもので、
物価の上昇により配偶者選択の目の高さが高まったと見られる。配偶者の月の収入が1万中国元以上でなければならないと
答えた女性も27.1%に達した。結婚の条件としては92%が配偶者の安定した収入を挙げるなど、圧倒的に多かった。

今回の調査で'仕事を良くする人より、婚家が良いほうが良い'と答えた女性は57%で、昨年調査時の71%より26%ポイント下がった。
専門家たちは女性たちの社会進出が活発になった事で、男性への依存的思考から抜け出していることを見せると分析した。

今回の調査では結婚と離婚を見る中国の新世代女性たちの意識もそのまま反映された。既婚の女性回答者の50%が"お互いに
会って3ヶ月で結婚した夫婦がいる"と答えた。また、離婚女性の32.8%が結婚3ヶ月後に離婚したと答え、6ヶ月で離婚したという
回答者も21.7&を占めた。

民政部の統計によれば、昨年第3四半期まで146万6千組が離婚し、前年の同じ期間より11.9%増加した。 一日平均5千300組の
夫婦が離婚したわけだ。

中国は2003年の合意離婚の場合、行政当局に申告するだけで離婚が成立する'婚姻登録条例簡素化措置'以後、離婚率が
毎年増加している。

2003年一年で133万1千件に終わった離婚件数が、2010年には267万8千件に達して7年で2倍以上に増えた。
112日出づる処の名無し:2012/01/06(金) 14:36:10.98 ID:K169rUYF BE:1837512285-PLT(15600)
中国、100大都市の住宅価格4ヶ月連続下落
2012/01/06 11:00送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/06/0200000000AKR20120106083700097.HTML

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=中国100大都市の住宅価格が、4ヶ月連続で下落傾向を見せた。

中国国営新華通信は6日に、昨年12月の中国100大都市の平均住宅価格がu当たり8千809中国元で、前月より0.25%
下がって4ヶ月連続で下落したと報道した。 下落幅は前月と似た水準だった。

住宅価格が上がった都市は37ヶ所に過ぎず60都市が下落し、残りの3ヶ所は横ばい相場を見せた。住宅価格が下がった
都市の中で12ヶ所は、2%以上下落する程大きい調整を受けた。

10大都市の中では西部地域である成都と重慶がそれぞれ1.1%と0.89%下がり最も多く下落し、深センと広州、南京、天津
など東南部沿岸都市も0.5-1%下落した。

北京と上海、杭州、武漢など大都市は0.5%以内が下がり、下落幅が相対的に小さかった。

専門家たちは住居価格の安定のために、当局が当分不動産規制措置を持続すると見られ、今年上半期まで住宅価格
下落傾向が続いた後、下半期に入って次第に安定をさがすと展望した。
113/*/:2012/01/06(金) 17:18:38.30 ID:KdbNmFcV
中国:1−6月の成長率は7−7.5%に、景気減速期入りか−クレディ
http://bit.ly/wsi5HW


中国:石油会社に課す特別税徴収基準を緩和−探査促進との見方も
http://bit.ly/wO5utx


中国:11年のGDP、17日発表へ−昨年12月の物価統計は12日
http://bit.ly/wNZXD6


中国、エネルギー省を来年創設する可能性−ロイター通信
http://bit.ly/w9OjNU
114日出づる処の名無し:2012/01/06(金) 20:00:31.03 ID:mXtoROfB
中国vs米国:中国が世界一の経済大国になる日
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34255

台湾高速鉄道、追突事故の中国企業と提携 日本、技術流出を懸念
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120106/chn12010618300001-n1.htm

米国:中国名指し、脅威指摘 新国防戦略、アジア強化表明
http://mainichi.jp/select/world/news/20120106dde001030018000c.html

「今年は投資リターンプラス」―中国ファンドマネージャー9割予測
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0106&f=business_0106_083.shtml

中国を見舞うトリプルパンチ 外需低迷、資本流出、貿易摩擦の試練
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120106/mcb1201060503018-n1.htm

海洋協議「解決条件つくる」=ガス田開発、日本側参加を歓迎−中国副局長
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012010600714

「国際敵対勢力」に警戒=胡主席が異例の強硬講話−思想引き締めを強化へ・中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012010600630

「烏坎デモが指針」 賃上げ求めて四川省で万人デモ
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d19737.html

上海弁護士、年開けに実名で脱党声明 支持の声相次ぐ
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d50449.html

フォーブス、「中国海外投資リスク番付」を発表
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/05/content_24333024.htm

中国、ブラジルの貿易黒字に大きな貢献
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/05/content_24333020.htm
115/*/:2012/01/06(金) 20:00:51.06 ID:KdbNmFcV
中国の不動産価格、深刻な修正局面も−クレディ・スイスの陶冬氏
http://bit.ly/wb0ise


中国で再び乳製品汚染−ネスレ、ダノンなど外国ブランドに追い風
http://bit.ly/ADiDXq


中国の10-12月期企業景気指数は128.2に低下(表)
http://bit.ly/x22ngk


トピー工:同社初の人民元建て融資で為替変動リスク回避−資金調達で
http://bit.ly/x42UBb
116日出づる処の名無し:2012/01/06(金) 20:02:07.09 ID:mXtoROfB
北京の商業施設、連休中の売上高320億円
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/05/content_24333014.htm

中国とイランの正常な経済・貿易関係に影響があってはならない
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-01/05/content_24330868.htm

中国空母のブラストディフレクターに跡 アレスティング・ワイヤー無しの噂消滅
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-01/05/content_24330378.htm

中国、福島第一原発放射能漏れによるモニタリングを完了
http://japanese.china.org.cn/environment/txt/2012-01/05/content_24327793.htm

<中華経済>新「車船税」施行、免税対象は純国産車に偏重―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57657&type=0

中国国営メディアと企業が癒着か=疑惑の企業・団体が公益賞を受賞―米メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57635&type=0

農業従事者の主力が高齢者・女性に=安定的増産の継続に暗雲―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57624&type=0

BRICs4カ国 が高齢化で成長速度に陰り、世界経済も減速へ―SP華字紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57608&type=0

乳製品への混入事件再び、「事件」→「謝罪」→「再犯」の繰り返しはいつ終わる?―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57619&type=0

変貌する中国の酪農・乳業〜メラミン事件以降の情勢の変化と今後の展望〜
http://lin.alic.go.jp/alic/month/domefore/wrepo01.htm

温暖化防止に向けて中国、そして日本は?
http://www.dir.co.jp/publicity/column/120105.html
117日出づる処の名無し:2012/01/07(土) 14:48:18.45 ID:Y+plnpQn BE:826881629-PLT(15600)
中国規律委、高位公務員たちの腐敗疑惑を調査
2012/01/07 10:41送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/07/0200000000AKR20120107031600097.HTML

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=中国共産党中央規律委員会は昨年初めに拘束された、劉志軍
前鉄道部長をはじめとして腐敗関与疑惑がある数人の高位公務員たちを調査中だと中国国営新華通信が7日に報道した。

通信は中規委の崔少鵬秘書長を引用し、劉前鉄道部長と田学仁前吉林省常務副省長、黄勝前山東省副省長など、
高位公務員が収賄など不正疑惑で調査されていると伝えた。

長官級である劉前鉄道部長が昨年の初め不正疑惑で拘束された後張、曙光輸送局長兼副総工程師をはじめとする
鉄道部高官が、腐敗の事実があらわれて落馬した。

中規委は昨年は、全国規律検査委員会と検察によって不正があらわれて処罰を受けた公務員が、14万2千893人に
達すると明らかにした。

昨年の張家盟浙江省人民代表大会常務委員会主任が収賄疑惑で拘束され、無期懲役刑を宣告されたのをはじめとして、
宋晨光江西省通典部長、劉卓志内モンゴル(内蒙古)副主席など高位職公務員たちが中規委に不正事実により摘発された。
118日出づる処の名無し:2012/01/07(土) 15:42:10.80 ID:Y+plnpQn BE:826881236-PLT(15600)
中国、フィリピン軍艦の南シナ海巡回査察に緊張
2012/01/07 11:16送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/07/0200000000AKR20120107033400083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国の官営媒体が7日、フィリピン軍艦の南シナ海巡回査察を大きく報道した。

環球時報はこの日のインターネットサイトであるファング網でフィリピン軍艦が、南シナ海駅に進入して巡回査察するのが
捉えられ、それと関連してフィリピン当局は'西フィリピン海'を防御しようとする目的だと話していると伝えた。

この媒体はそれと共にフィリピン海軍が先月14日にマニラ南部港でベニグノ・アキノ大統領が参加した中で、米国から
導入したハミルトン級快速艇'グレゴリオ・デル・ピラール'の進水式を持ち、南シナ海で目撃されたのもまさにその軍艦だと紹介した。

フィリピンは領土主権を守ろうとする目的で、南シナ海に軍艦を投じるという意志を守っている。

ベニグノ・アキノ大統領は来る4月に米国を訪問して、南シナ海の防御目的で米国から先端F-16戦闘機12機を導入する
方案を推進すると伝えられた。

鳳凰網もこの日にフィリピンが天然ガス田を守ろうとする目的で、南シナ海に軍艦を投じたと伝えた。

鳳凰網はフィリピンの'グレゴリオ・デル・ピラール'という軍艦は最大であり、最新鋭だと緊張した。

フィリピンはベトナムと一緒に昨年ずっと中国の南シナ海主権主張に対抗して強く抵抗した。 米国はフィリピンとベトナムを
支援している。

フィリピンは中国に南シナ海を所有権争い可否で問い詰めて紛争と無紛争海域で分けて共同または、独自開発しようと
圧迫しながらこれを骨子として'反中国、南シナ海連帯'を模索している。

しかし中国は紛争当事国との対話と交渉を通した両者解決という'各個撃破'解決法で接近しており、何より米国の介入を
遮断するのに注力している。
119日出づる処の名無し:2012/01/07(土) 15:54:52.40 ID:Y+plnpQn BE:367502742-PLT(15600)
<中国会社員半分、春節の'ゴールデンウィーク'に勤務>
2012/01/07 11:29送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/07/0200000000AKR20120107035100097.HTML

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=陽暦の正月である元旦と旧暦正月である春節が重なり、1ヶ月で何と14日を
休む1月を期待した中国の会社員が、春節連休をまともに取ることができなくなったとし泣き顔だ。

中国では去る1日から3日までが陽暦の正月連休、来る22日から28日までの一週間は春節連休に決まった。

ここに公休日まで合わせれば14日を休むことができ、今月には1ヶ月間に17日だけ勤めれば良い。

しかし会社員の中で半分は押された業務などを処理するために、春節連休にも休むことができないと調査されたと法制晩報
が7日に報道した。
中小企業勤労者の中で60%が春節連休に勤務をすると調査され、38%だけが勤める大企業よりはるかに多かった。

春節連休に勤めなければならない会社員は"14日を休む会社員には、今年1月が再び享受しにくい最上の1ヶ月かもしれないが、
私たちには最悪の月だ"とし"春節を迎えることが今までのどの時より苦痛だ"と訴えた。

特に労働権をまともに保証されることができない零細企業勤労者たちは連休に勤めても、特別勤務手当や振替休暇さえ
保証されることができなくて不満の声が高い。

昨年にメーデーの連休に合わせてある就職サイトが3千人余りの会社員を対象にアンケート調査を行った結果、回答者の
54.5%が連休期間に特別勤務しても法が規定した手当てや振替休暇を受けることができないことが分かった。

労働専門家たちは"特別勤務の強要を拒否や、手当てや振替休日を要求するなど勤労者自ら法が定めた権利を探さなければ
ならない"と助言した。

しかし勤労者たちは"職場を辞めると決心しない限り、そのような要求は夢のような話"として"当局が不当労働行為を厳格に
取り締まること"を要求した。
120日出づる処の名無し:2012/01/07(土) 15:59:48.93 ID:Y+plnpQn BE:1148445555-PLT(15600)
中国、銃器強盗犯に10万中国元の懸賞金
2012/01/07 11:31送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/07/0200000000AKR20120107035400083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国公安当局が銃器を使った強盗犯に10万中国元(122万円)の懸賞金をかけて、
検挙に出たと国営新華通信が7日に報道した。

通信は6日の午前9時50分(現地時間)頃、江蘇省南京市のある銀行でお金を引き出した道行く人が道端で銃に撃たれて
亡くなり、犯人は札束を奪ってあらかじめ待機しておいた車両で現場から逃げたと伝えた。

現地公安はこの犯罪が最近何年間で、この地域で相次いで発生した銃器犯罪と似ているとみて捜査中だ。

通信は今回の事件が南京と近隣湖南省長沙、重慶で2004年から発生してきた5件の銃器犯罪と事件手法が似ている
と紹介した。 中国で民間人の銃器使用はもちろん、所持も不法だ。

中国公安当局は春節(正月)連休を控えて、銀行からの出金顧客を狙った犯罪が増えると見て傘下機関に警戒強化を指示した。
121日出づる処の名無し:2012/01/07(土) 16:04:28.42 ID:Y+plnpQn BE:3307522289-PLT(15600)
中国の有名な業者の食用油品質が不合格判定
2012/01/07 13:44送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/07/0200000000AKR20120107038500097.HTML

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=中国で不良食品が深刻な社会問題になった中で、有名食用油業者が
生産したとうもろこしの食用油が当局から品質不合格判定を受けた。

安徽省の工商局は最近市中流通食用油に対する品質検査を行って、色と燃焼点などに問題があるチルルンウィの
とうもろこし食用油に対して不合格判定を下したと京華時報が7日報道した。

不合格判定を受けた食用油は昨年3月江蘇工場で生産された5リットルで、当局は直ちに該当食用油に対して販売
中断措置をおろした。

専門家たちは問題の食用油が、流通期間が長くなり変質したか、加工過程で不純物が入ったと見ている。

正常な食用油は摂氏300度まで加熱してこそ発火するが、不良判定を受けた食用油は摂氏200度の加熱で煙が
出ながら燃えると分かった。

チルルンウィは不合格判定食用油に対する自社検査を始め、来る8日に原因を発表すると明らかにした。

中国では昨年12月に市中で流通する3社の食用油業者のピーナッツ油で、基準値を越えるかび毒素のアフラトキシン
が検出されて製品回収命令が下された。

アフラトキシンは肝臓癌を起こすかび毒素で、世界保健機構(WHO)の1等級発ガン物質の目録に含まれている。

同じ月中国の有名乳製品業者である蒙牛と長富が生産した牛乳からも、基準値の2倍を越えるアフラトキシンが
検出されるなど、不良食品波動が相次いでおり中国の消費者の不安が大きくなっている。
122日出づる処の名無し:2012/01/07(土) 18:55:49.23 ID:CULT8Z+T
中国当局者「漁船への武器使用は無条件で禁止」
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/01/06/0200000000AJP20120106003100882.HTML

中国企業、景気減速を見せるが尚も好況エリア内
http://japanese.cri.cn/881/2012/01/07/181s185388.htm

中国、成長目標7%台に 12年、景気軟着陸めざす
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1E5EAE1E0E3E6E2E2E5E2E3E0E2E3E09494E3E2E2E2

チベット族居住区で焼身抗議2件=ダライ・ラマの帰還求める―四川省
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57675&type=0

ダライ・ラマ暗殺狙う?インド紙、中国のスパイ侵入と報道
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/07/kiji/K20120107002384400.html

中国「農民工」呼称見直し 2億5千万人の出稼ぎ「差別的だ」 社会不満の高まりで
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120107/chn12010711300001-n1.htm

今年の中国外交 強硬路線の見直しか
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120107/chn12010712010002-n1.htm

「てんびん座優先」…星座や血液型基準に人材採用 中国、企業に批判も
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120107/chn12010716260004-n1.htm

海洋関連部門の整理必要 中国外務省の副局長が認識
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E4E2E7808DE2E4E2E3E0E2E3E09494E3E2E2E2

中国の粗鋼生産量4%増に鈍化へ 12年、メーカー団体見通し
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E4E2E1908DE2E4E2E3E0E2E3E09494E3E2E2E2

中国、南シナ海での周辺国の活動けん制 資源探査など
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E4E2E6938DE2E4E2E3E0E2E3E09494E3E2E2E2
123日出づる処の名無し:2012/01/07(土) 18:58:19.49 ID:CULT8Z+T
新聞出版産業の2011年の総産出額は約18兆円、文化産業を牽引―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57650&type=0

中国が台湾製品の関税引き下げを発表、94%が関税ゼロに
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57651&type=0

中国がパキスタンに軍事基地設置か、インド情報機関が報告―インドメディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57641&type=0

米国の新軍事戦略の重心はアジア太平洋地域、中国が念頭に―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57656&type=0

中国、米国の「迷惑行為」けん制 アジア重視の新軍事戦略で
http://www.cnn.co.jp/world/30005188.html

米国:新国防戦略 アジア重視、具体化 中国の台頭けん制
http://mainichi.jp/select/world/news/20120107ddm002030098000c.html

「開く」中国、「動く」人々、「越える」経済
http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Download/Seisaku/1111_hisasue.html
124日出づる処の名無し:2012/01/08(日) 18:57:03.32 ID:6PJWNLMu
中国版Twitter 北京の大気汚染で「屋外活動自粛」呼びかけ
http://www.news-postseven.com/archives/20120108_77753.html

中国、株式市場改革を促進 金融工作会議
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE2E5E2E09E8DE2E5E2E3E0E2E3E09494EAE2E2E2

中国、建設用地の使用量を厳しく規制
http://japanese.cri.cn/881/2012/01/08/201s185404.htm

フィリピン、「中国船が領海侵犯」と抗議
http://www.asahi.com/international/update/0108/TKY201201080095.html

上海の小学校で授業にiPad 「教科書」消える、中国初
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120107/chn12010720290005-n1.htm

中国航空業界「環境税」支払い拒絶、EU域内の空港で、提訴と報復も検討
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120107/chn12010720470006-n1.htm

新疆でウイグル族女性ら7人射殺か 米政府系ラジオ報道
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120108/chn12010818140001-n1.htm

中国が皇太子さまの訪問要望 日本政府は慎重検討
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120108/chn12010817370000-n1.htm

中国人との取引で最重視すべきものは“メンツ”―英紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57647&type=0
125/*/:2012/01/09(月) 10:13:15.38 ID:TBr7ac+S
中国の12月マネーサプライ:M2は前年同月比13.6%増(表)
http://bit.ly/zjxTYr

126日出づる処の名無し:2012/01/09(月) 19:45:12.11 ID:k50XO8fA
中国で乳幼児誘拐組織摘発 約2万人救出も実態はその数倍か
http://www.news-postseven.com/archives/20120109_78774.html

専門家、2012年の中国経済はソフトランディング
http://japanese.cri.cn/881/2012/01/09/161s185432.htm

中国12月人民元建て新規融資は予想上回る伸び、M2伸び率も加速
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE80801I20120109

富裕な中国人以外お断り?=1000人以上が伊ブランド店に抗議―香港
http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201201090063.html

中国、今年は「周辺外交を重視」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120108/chn12010823520004-n1.htm

世界は太る…中国でも急速に肥満拡大
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120109/chn12010917410005-n1.htm

清華大教授が「中国はいかなる状況下でも北朝鮮を軍事支援しない」と問題発言―韓国メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57705&type=0

天然ガス価格低迷はチャンス=積極的な海外投資続ける中国―米華字メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57693&type=0
127日出づる処の名無し:2012/01/09(月) 19:46:53.02 ID:k50XO8fA
中国各地で最低賃金引き上げ、企業経営者から悲鳴
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d85835.html

「中国は漢民族にしか自治を許さないのか?」チベット亡命政府首相がコメント(tonbani)
http://kinbricksnow.com/archives/51766912.html

チベット人元僧侶2人が焼身自殺図る、中国四川省
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2849715/8274033

チベット高僧、焼身自殺 遺体返却求め数百人デモ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120109/chn12010914460003-n1.htm

2012年新春、ネットは反日のあらし
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120109/chn12010907000000-n1.htm

中国外務省、米国防戦略に反論「根拠ない指摘」
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2EBE2E3EA8DE2EBE2E3E0E2E3E09494EAE2E2E2

人民元の変動幅拡大容認 中銀総裁、条件付きで
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/342278.html
128日出づる処の名無し:2012/01/10(火) 12:32:49.85 ID:7Sxx5ybN BE:2894081797-PLT(15600)
<中国・米国言論、チベット僧侶焼身原因報道相反>
2012/01/10 09:58送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/10/0200000000AKR20120110061600083.HTML?audio=Y

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2011/11/24/PYH2011112403650034000_P2.jpg
"あなた方を忘れない"
(AP=聯合ニュース)インドに亡命中のチベット人が2011年11月23日(現地時間)、首都のニューデリー所在の中国大使館近所
で開かれた集会で、中国の対チベット政策に抗議して最近に焼身を試みた僧侶に哀悼を表わそうと沈黙している。
RFA "チベット独立主張"..神話"愛情問題のため"

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国官営媒体である新華社通信は、去る8日に青海省の果洛チベット族自治州
で焼身したチベット僧侶が、愛情問題のためにそのような選択をしたと10日に報道した。

しかし新華社通信のこうした報道は、チベット独立を主張して焼身したという西側媒体の見解と大きく異なるという点で注目される。

新華社通信は青海省で焼身したチベット僧侶は40才のニェンゴ・スォナンジュジェ(年格・索南竹傑)でチベット仏教の最大分派で
あるケルルパ(Gelugpa)の指導者とし、現地女性と'密会'場面が該当女性の夫に発覚するとすぐに'自殺'したものと伝えた。通信は
その一方で当日ニェンゴ・スォナンジュジェの焼身により、数百人がデモを行ったと紹介した。

これとは違って米国の自由アジア放送(RFA)は現地目撃者の話を引用して、現地時間で8日の午前6時頃
(ニェンゴ・スォナンジュジェの他の名前である) 'ソファ'がチベットの独立とチベットの精神的指導者であるダライ・ラマの
長寿を祈るスローガンを叫んで焼身したと報道した。

RFAはソファが42才でチベット仏教では生まれ変わった僧侶または、高位僧侶を高めて呼ぶ'リンポチェ'と呼ばれると紹介した。
RFAはソファが焼身する前に"チベット人は闘志を失ってはならない。 まちがいなく幸せな日がくるだろう。 ダライ・ラマの長寿
のためにチベット人は行く道をのがしてはならない"という文を残したとも伝えた。

昨年3月四川省アバ県でキルティ寺院の僧侶彭措が焼身して亡くなったことを契機に、四川省、アバ県一帯とチベット自治区
では前・現職チベット僧侶の焼身が相次いでいる。

去る7日にもアバ県のキルティ社員付近で前職僧侶2人が相次いで焼身し、1人が亡くなった。四川省でない青海省での焼身は
ソファが初めてで、昨年3月以後15回目の焼身事件だ。
129日出づる処の名無し:2012/01/10(火) 12:44:04.43 ID:7Sxx5ybN BE:2940019788-PLT(15600)
日本、韓国・中国首脳FTA交渉合意に'緊張'
交渉進展時の自国への経済・外交的打撃を憂慮
2012/01/10 10:04送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/10/0200000000AKR20120110063400073.HTML

(東京=聯合ニュース)キム・ジョンヒョン特派員=韓国と中国の正常が9日の会談で自由貿易協定(FTA)交渉に合意すると、
すぐに日本が敏感な反応を見せた。

日本は韓国とのFTA交渉が膠着状態におちいった状況で、韓国と中国の交渉がはかどる時の経済的、外交的打撃を
憂慮している。

朝日新聞は10日に韓中FTAは中国側がさらに切実に望んでおり、米国議会が韓国とのFTAを批准した昨年10月以後、
両国交渉の最大障害物である農産物輸出で譲歩を示唆するなど'ラブコール'を強化したと報道した。

この新聞は中国は経済だけでなく外交全体を狙ってFTAを推進しているとし、"重要な国家とは経済的条件を譲歩しても
FTAを締結するのを優先する"という中国専門家の話を引用した。

新聞は米国が主導する環太平洋経済パートナー協定(TPPA)を牽制するために、中国が韓国とのFTAに積極的だとしながら、
中国の市場比重が高い日本を刺激し、韓・中・日FTAを誘導する効果を期待していると伝えた。日本経済新聞は日本も
韓国と中断されたFTA交渉再開に強い意欲を見せているが、韓国は中国とのFTAを優先するという姿勢を明確にしたと報道した。
これは韓国が全体の輸出の25%に達する最大貿易相手国である中国市場を拡大し、成長動力とするという意図だと分析した。
新聞はしかし韓国内で中国とのFTA交渉に向かった利害調整が難しいため、交渉が難航していると予想されると伝えた。

共同通信は日本政府は韓中FTAが進展すれば、韓国に中国市場を先行獲得されるのを警戒していると報道した。
この通信は韓国がヨーロッパ連合(EU)、米国などとFTA交渉を妥結した状態で中国との交渉を成功すれば、日本が
世界貿易で韓国に主導権を奪われる恐れがあるとし、日本の通商戦略が一層難しい局面を迎えたと伝えた。

日本は昨年11月にTPPA交渉参加方針を表明したが、内部からの反発が激しいうえに交渉参加時期と展望も不透明だ。
130日出づる処の名無し:2012/01/10(火) 12:54:31.42 ID:7Sxx5ybN BE:1929388267-PLT(15600)
"韓国・中国、北朝鮮の核問題深く扱わないこと"<中国学者>
2012/01/10 10:42送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/10/0200000000AKR20120110076800074.HTML

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2012/01/09/PYH2012010909050001300_P2.jpg
中国を国賓として訪問中のイ・ミョンバク大統領が、9日に北京人民大会堂で胡錦濤中国国家主席と単独・拡大首脳会談に
先立ち握手している。(資料写真)"

◆6者会談早い時期内再開難しくて"
(香港=聯合ニュース)ファン・ヒギョン特派員=北朝鮮の核問題に対し、韓国と中国の認識が異なっており、今回のイ・ミョンバク
大統領の中国訪問でこの問題が深く議論される可能性は大きくないと中国の学者が分析した。

香港文匯報は中国共産党中央党教国際戦略研究所の張l<傀の人の代わりに王>)教授が、イ大統領は'非核化'を最も優先
順位に置いているが、中国は'韓半島の安定と北朝鮮の現体制維持を助けること'を最も重要視しているとし、このように分析
したと10日に報道した。

張教授は北朝鮮が去る5日に対南機構である祖国平和統一委員会(祖平統)名義で"私たちは核保有国として核抑制力は、
変えることはできない私たちの革命遺産だ"と明らかにした内容に言及し、これは表面的に韓国を対象にしたわけだが実際には
世界に対しての話だと話した。彼は祖平統が明らかにした内容は北朝鮮が核兵器の放棄は不可能だと宣言したことであり、
6者会談を婉曲に拒否したと見なければならないと言い、早い時期中に6者会談が再開になる可能性は殆どないと分析した。
張教授は引き続き6者会談が直ちに再開になるといっても、北の核問題解決はとても難しいことになると話した。

国際自然社会科学院の当代世界研究センターの兪邃研究員も、北朝鮮問題で先ずは韓半島の安定を維持することで、
二番目が6者会談を推進することだと話した。彼は中国を含む他の国も北朝鮮の安定を望んでおり、新しい指導者が不安な
状況を作るのは願わないと言い、韓国と中国がこの点を共通に認識していると強調した。

一方、香港明報は中国外交学院国際関係学院の周永生教授の話を引用して、中国が韓国と北朝鮮の関係でバランスを取る
ことだと分析した。周教授は中国が片方では韓国との経済・貿易関係を強化し、北朝鮮には経済改革を促すと展望した。
彼は中国が北朝鮮の建設と開発を助けることとし、そうでなければ北朝鮮が長期的に中国の負担となる恐れがあると話した。
周教授はまた、北朝鮮の関係改善拒否で困難な状況に陥ったイ大統領が、今回の中国訪問を通じて国内の民心を挽回しよう
としているという分析を出すこともあった。
131日出づる処の名無し:2012/01/10(火) 13:04:52.49 ID:7Sxx5ybN BE:2894082179-PLT(15600)
中国、物価安定ために野菜付加価値税廃止
2012/01/10 10:42送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/10/0200000000AKR20120110077900097.HTML

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=中国当局が物価安定のために、野菜の流通に賦課していた増値税
(付加価値税)を廃止した。

国務院が今月1日から野菜流通過程に賦課した増値税を全面廃止したと、法制晩報が10日に報道した。

これに伴い、野菜の包装と脱水、冷蔵、冷凍など加工過程ごとに最高13%まで賦課した増値税が免除され、野菜価格は
もちろん野菜を原料とする食品価格の安定に役に立つものと見られる。

中国は昨年7月には消費者物価指数(CPI)の上昇率が37ヶ月ぶりの最高値である6.5%を記録するなど、年平均5%以上
上昇する物価高空行進が続き、野菜をはじめとする農産物の価格急騰が物価上昇を主導したと分析されている。

中国当局が野菜の増値税を廃止したのは、野菜の流通価格を低くすることによって関連産業の価格上昇要因を抑制し、
物価を安定させようとする意志と受け入れられている。

中国は今年のCPI上昇率を昨年の半分水準である2.7-3.3%に下げ、民生安定を試みるという方針だ。

しかし直ちに需要が集まる春節を控えて野菜と豚肉価格が上昇し、今月のCPI上昇率が4%をはるかに上回ると展望されて
おり、国際原油価格も騰勢を見せていて物価の安定が容易ではないという展望が出てきている。
132日出づる処の名無し:2012/01/10(火) 13:12:55.54 ID:7Sxx5ybN BE:1837512858-PLT(15600)
中国外交部"安定的関係が中米の正しい選択"
"習近平訪米日程・議題を議論中"
2012/01/10 10:44送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/10/0200000000AKR20120110078800083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国外交部の崔天凱副部長は9日に"元気で安定した両者関係だけが、
中国と米国の両国に正しい選択だ"と強調したと国営新華通信が10日に報道した。

崔副部長はこの日、北京で習近平国家副主席の米国訪問日程と議題を"論議中"とし、このように言及した。

彼はまず"中国は米国との外交関係樹立以後、両者関係を一様に進展させてきた"とし、"時々問題が発生しても
中米関係で良いモメンタムを維持するのは、両国の利害に符合する"と強調した。

彼は特に"中国と米国が両者関係に信頼があるなら、今後どんな問題が生じても克服できること"とし"両国が
ますます増える包括的な共通の'利害'を適切に解いていかなければならない"と付け加えた。

崔副部長は引き続き米国のアジア・太平洋地域への復帰を指摘し、"アジア太平洋地域は最近何年間で経済成長
と地域協力を通じて発展の機会をむかえている"とし"合わせて地域協力はもちろん平和、安定、発展を促進しよう
とする共同の目標がある"と説明した。

彼はそれと共に米国を狙って"(アジア太平洋地域のどの国家も)現時点で軍事同盟が必要だと考えはしないだろう"
と話した。

彼はまた、中国とイランの関係に対して"正常な貿易・エネルギー協力をしており、イランの核問題とは何の関連もない"
として"中国の合法的な利益が尊重されなければならない"と強調した。
133/*/:2012/01/10(火) 13:38:31.83 ID:X52cexEl
米GMとフォード、11年の中国自動車販売が過去最高−日本勢は苦戦
http://bit.ly/A9SC0n


中国の12月対外貿易統計:国別詳細(表)
http://bit.ly/zp64DJ


中国の12月対外貿易統計(速報値):商品別詳細(表)
http://bit.ly/wFH7uz


中国:12月の輸出は前年同月比13.4%増加−輸入11.8%増加
http://bit.ly/wMAop6


中国の12月対外貿易統計:概要(表)
http://bit.ly/ybBZYp


中国:昨年12月の貿易黒字は165.2億ドル
http://bit.ly/z9EzpI
134日出づる処の名無し:2012/01/10(火) 20:01:05.38 ID:KFa11Nr2
ニセモノ天国の中国が激変し始めた 日本アニメの正規版登場で駆逐される海賊版
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34263

中国「漁民教育・管理を強化する」…韓中首脳会談
http://japanese.joins.com/article/203/147203.html?servcode=A00§code=A30

中国、個人資産の“目減り”進む 低空飛行の株、「夜逃げ」に庶民苦慮
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120110/chn12011008180003-n1.htm

中国証券監督当局が投資家保護強化へ、企業債発行も後押し=報道
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE80904720120110

中国、地方政府債務のリスク低減するため規制強化が必要=首相
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE80800O20120109

中国の地方債務リスクは管理可能=人民銀総裁
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE80800M20120109

12月中国貿易統計は輸出・輸入とも伸び鈍化、金融緩和の可能性高まる
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE80903I20120110

【中証視点】温首相が金融政策を総括、株式市場へてこ入れ示唆
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0110&f=business_0110_007.shtml

中国の風力発電量、11年伸び悩む、送電網建設の遅れが響く
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0110&f=business_0110_079.shtml

「スパイがダライ・ラマ暗殺を企図」報道に中国メディアは沈黙
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0110&f=politics_0110_013.shtml
135日出づる処の名無し:2012/01/10(火) 20:16:25.10 ID:KFa11Nr2
中国11年自動車リコール台数、初めて180万台突破
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/09/content_24362191.htm

中国の中古贅沢品市場が台頭 30−40歳は主役
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/09/content_24361743.htm

中国と日本、英高速鉄道建設計画に支援を表明
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/09/content_24360984.htm

ドイツ自動車メーカー、中国での業績が好調
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/09/content_24360932.htm

中国政府の農業支援関連支出が初めて1兆元突破
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/09/content_24360859.htm

2012年中国消費拡大政策の6つのポイント
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/09/content_24358452.htm

中国湖北省で豚に口蹄疫 71頭を処分
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120110/chn12011008100002-n1.htm

フォックスコン工場で従業員100人が屋上立てこもり、「賃上げしないと飛び降りる」―湖北省武漢市
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57752&type=0

<中国気になる話>シネコン建設ラッシュ=映画館業界の黄金時代も飽和状態に―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57599&type=0

出稼ぎ農民の65%が旧正月に帰省、今年も沿海都市で人手不足深刻化か―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57716&type=0

大学院受験者数が過去最高、165万6000人に―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57729&type=0
136/*/:2012/01/10(火) 22:14:41.83 ID:X52cexEl
中国:12年のM2伸び率14%、インフレ率4%目標の公算−東方早報
http://bit.ly/zXLqBJ


米財務長官、イラン産原油輸入縮小を要請へ−今週の日中訪問で
http://bit.ly/w8VR2e
137/*/:2012/01/11(水) 12:16:00.07 ID:M8ISPS4v
中国:今年7−12月に利下げへ−ゴールドマン
http://bit.ly/wYrA3Z



中国投資の楼会長、次期財政相の最有力候補−ロイター通信
http://bit.ly/ApipNR


世界金融危機はさらに2−3年は続くと予想−中国人民銀研究局長
http://bit.ly/wDJRfk


中国でのiPhoneをめぐる戦い、いよいよ本格化へ - CDMA版iPhone投入が秒読みに http://wwn.bz/wcvLsY


中国:今年のインフレ率は約4%へ−人民銀研究局長
http://bit.ly/zGqRlt
138日出づる処の名無し:2012/01/11(水) 12:47:47.15 ID:NeGhdhrv BE:2894081797-PLT(15600)
中国CCTV "渤海、中国の地方政権"また、主張
2012/01/11 10:17送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/11/0200000000AKR20120111075200097.HTML?audio=Y

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/old/data8/orign_img/2006/09/06/_15/2060906o1117148_P2.jpg
写真は中国政府の過去の歴史歪曲糾弾スローガンを叫んでいる姿(資料写真)"中国東北、中国古代史に編入しよう
とする歴史修正意図"

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=中国が東北工程をはじめとする一連の歴史修正を通じて、高句麗と渤海
を中国古代王国の地方政権であったという論理を繰り広げた中で、官営中国中央(CC)TVが再び渤海を中国から冊封を
受けた靺鞨(ツングース)族政権だと主張し、論議がおきている。

CCTVは昨年11月12日から12月17日まで毎週土曜日ごとに6部作のドキュメンタリー'長白山(白頭山(ペクトゥサン)の中国名称)'
を放映し、渤海の建国主体を中国東北地域に住んだ少数民族である靺鞨族の国と紹介した。

CCTVはドキュメンタリー第4部'山海相望("唐玄宗が713年に震国(渤海の他の名前)に使節を送って渤海を建国した
テジョヨンを'左驍衛員外大将軍渤海君王領忽汗州都督'に冊封したと主張した。

また、渤海と唐の主な交易ルートであった白頭山裾鴨緑江(アムノッカン)上流の臨江から遼東半島の旅順を経て、
唐首都長安に到達する区間を渤海の朝貢ルートで紹介した。

CCTVは白頭山を満洲族など中国少数民族の霊山だと主張し、白頭山をはじめとする中国東北地域が古代から中国の
領土だったことを浮び上がらせることもした。

これに対して外交部の関係者は"CCTVがドキュメンタリーを放映したといって、これを必ず中国政府の立場だと見るには
多少無理がある"とし"現在は、何も方針が決まったことはなく、綿密に状況に注目している"と明らかにした。

CCTVの今回の報道は1996年の'夏商周断代工程'を始め続いている、中国の歴史修正作業の一つと解釈される。

(1/3)続きます。
139日出づる処の名無し:2012/01/11(水) 12:49:41.52 ID:NeGhdhrv BE:2067201959-PLT(15600)
>>138の続き

中国は華夏周年表プロジェクトを通じて、伝説の中の国家であったハ・ナラと商国を中国の正史に編入させたのに続き、
2002-2007年になされた東北工程を通じて高句麗と渤海を中国の地方政権と規定した。

2001年に製作されて今でも使われる延辺朝鮮族の7学年(中学校1学年)の '中国歴史'教科書には、"7世紀末靺鞨族の
分岐である粟末靺鞨が色々な種族を統一し、政権を樹立した。 後に唐玄宗がこちらに周を設立し、彼らの首領を道とし、
渤海国王に冊封した"と記述している。

中国は2009年4月には万里の長城の長さが、今まで知られたより2千500kmさらに長い8千851.8kmだと確認されたと主張し、
万里の長城の東側終わりを中国考古学界の定説だった河北省山海関から北朝鮮境界隣接地の丹東に席を占めた高句麗
の城山山城(中国名称<虎城>)まで大幅に延長した。

後産性増・改築以前には二省を高句麗遺跡と認定した中国は、その年の9月に城山山城に'万里長城東端起点'(万里の
長城東端基点)'という大型表示板まで掲げた。

翌年には高句麗の勃興知人吉林省通化で万里の長城遺跡が発掘されたと主張することもした。 吉林(ジーリン)省は
国家文物国の支援を受けて四平と長春、延辺などを'万里の長城保護事業'対象に指定することもした。

中国が万里の長城を東に拡張することによって、高句麗と渤海領土であった中国東北一帯が古代から中国の領土だった
ことを主張しようとする意図と国内歴史学者が分析した。

中国の公認歴史書物を発行する中華書局は、2015年の完成を目標に中国情事記録である25社(25史・伝説の黄帝から
明国までの情事である24社と清国歴史である清史稿を合わせた中国の公認情事)を全面修正する作業を推進中だ。

古代史と清国歴史を中華民族の歴史に編入することが目的であるこの歴史修正作業を通じて、中国が過去には蛮夷文化で
ダブー視したが黄河文明より1千年余り先んじたことで判明した遼河(中国名称<遼河>)文明を、中国文明の始原としようとする
意図と解釈されている。

(2/3)続きます。
140日出づる処の名無し:2012/01/11(水) 12:51:36.47 ID:NeGhdhrv BE:1653760894-PLT(15600)
>>138>>139の続き

このようになれば遼河文明に源を発した韓民族の先祖も、中国の始祖である皇帝の後えいになるわけだ。

ウシラ教授は"国内の歴史界が高句麗と渤海を中国の地方政権と規定する東北工程にだけ敏感に反応するが、
より一層警戒しなければならないことは中国の古代史再編作業"とし"遼河文明が中華民族の歴史に編入されれば、
遼河文明に源を発した熊女族と古朝鮮の檀君、かい貊族、付与族、高句麗の朱蒙(ジュモン)とヘモスなど私たちの
民族の先祖が、自然に皇帝の後えいとなる"と主張した。

ウ教授は"このようになれば中国東北地域に基盤を置いた私たちの民族の古代史がまるごと中国の歴史に
編入されるため、以後の高句麗や渤海が中国の地方政権であったという論理は反論の余地がなくなることになる"
として"中国の古代史修正に注意を注がなければならない"と強調した。

(3/3)以上です。

   ホラフキン  
     ,へ           
   \/  ヽ    (  )  
    _/*+*`、    ( ) 
  <_______フ    )  
    从 *`∀´>     〜  文句があるニダ
     /゙゙゙lll`y─┛
    ノ. ノノ |  
.    `〜rrrrー′
.      |_i|_(_ 
141日出づる処の名無し:2012/01/11(水) 13:01:31.25 ID:NeGhdhrv BE:1102508238-PLT(15600)
"中国国富ファンド会長、次期財政部長有力"
金融改革の加速信号..ロイター"外国為替管理多角化脈絡"
2012/01/11 10:09送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/11/0200000000AKR20120111072900009.HTML

(ソウル=聯合ニュース)全4千100億ドルの資金を運用する中国国富ファンド責任者が有力な次期財政部長候補に
名前が挙がっているとロイターが複数の精通した消息筋を引用して10日報道した。

ロイターは'政治的迫害が心配になると名前を明らかにしないで欲しい'と要請したある消息筋を引用して、今年61才
である中国投資公司(CIC)の楼継偉会長が、謝旭人財政部長の後に続く有力な人物で目立っていると伝えた。

また他の消息筋も"楼がCICを止めて財政部に移すだろう"ロイターが伝えた。中国の莫大な外国為替運用責任を
負ってきた楼は、先立って財政部副部長を歴任した。しかし人民銀行勤務経歴はない。

ロイターは楼継偉が中国指導部の交替と時を合わせて出ることとし、胡錦濤主席-温家宝総理体制が次世代へ渡る
時期であることを指摘した。

また、昨年10月に郭樹清建設銀行長が証券監督管理委員長に移動するなど、中国金融界指導部も相次いで交替
させられたことを想起させた。ロイターは謝旭人が65才定年になる10月頃、でなければ国務院が本格的に交替される
2013年に、財政部長も変わると見られると伝えた。中国は通常的に財政部長よりは現在は王岐山副総理が引き受けた
財政担当常務委員が、執権を行使してきた。

しかし地方政府の借金問題が深刻化した事で、財政部長の影響力が拡大したロイターは分析した。これと関連して、
楼は昨年に改革指向のジャーナルに金融および経済改革の必要性を強調する寄稿をすることもあった。

ロイターは今年58才になるCICの高西慶社長が楼の後に続いて、会長職に上がると見られるとやはり匿名を要求した
中国金融界の消息筋を引用して報道した。

北京所在の中国財経大学の李外国為替研究所長はロイターに、楼が財政部長になれば中国が3兆2千億ドルの
外国為替管理を多角化しようとする努力に、より一層拍車が加えられると見通した。
142日出づる処の名無し:2012/01/11(水) 13:10:09.28 ID:NeGhdhrv BE:689067353-PLT(15600)
中国共産党、権力交替控えて反腐敗天命
党規律検査委、7次全体会議後公表
2012/01/11 10:39送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/11/0200000000AKR20120111082200083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国共産党が権力交代期を控えて、反腐敗作業をより強力に施行する
という意思を確かめ合ったと国営新華通信が11日に報道した。

共産党の不正腐敗監視機構である党規律検査委員会は、10日に三日間の第17次規律検査委員会第7次全体会議を
終えて出した'公報'でこのように明らかにした。

公報は"中国の腐敗状況は依然として深刻で、反腐敗作業は依然として難しいこと"とし"しかし(来る秋に予定された)
第18次党大会を控え、腐敗清算作業に全力を尽くすだろう"と強調した。

公報は"今まで中国で腐敗との戦争は確実な業績を出したが、重要な問題がまだ存在しており、腐敗事件は新しく
発生している"とし"腐敗清算に対する一般人の意識が高まる点も注目しなければならない"と付け加えた。

公報はこれに伴い、反腐敗作業と一緒に党規律を強化し、それに対する教育水準も高めていくと明らかにした。

先立って胡錦濤国家主席も9日に規律検査委第7次会議に参加し、"純粋性を持続的に維持してこそ共産党が人民の
信望を得ることができて支持を受けられ、これを通じて政府の位置づけを固く確かめることができ、国家の繁栄を導く
ことができる"とし、不正腐敗の取締り強化を注文した。

党規律検査委の発表では、昨年は4千843人の官使が規律違反とされ、この中の777人は処罰された。 ここには
劉志軍前鉄道部長、田学仁前吉林省副省長、黄勝前山東省副省長などが含まれた。
143日出づる処の名無し:2012/01/11(水) 13:17:54.57 ID:NeGhdhrv BE:551254234-PLT(15600)
中国警察、銃撃戦で無実の市民を射殺
2012/01/11 11:10送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/11/0200000000AKR20120111087800083.HTML

(北京=聯合ニュース)チャ・テウン特派員=中国で組織暴力容疑者を検挙しようとしていた警察が、無実の市民を
誤認射殺して物議となった。

11日の新華社通信によれば去る9日夜11時頃、広東省東莞市のあるナイトクラブで組織暴力容疑者を逮捕しよう
とする警察と、これを阻止しようとする業者の従業員の間で衝突が起きた。

ナイトクラブの従業員が凶器を持って警察に抵抗たため、警察を補助する治安隊員6名が負傷した。
これに対し警察官は銃器を使って制圧に出たが、この過程で乗客を待っていたタクシー運転手の腹部に銃弾が
当たり、病院に移されたが治療中に亡くなった。

警察は人員が大挙増員された後に現場掌握に成功し、一部の組織暴力容疑者と麻薬服用者30人余りを逮捕した。
しかし凶器を持って抵抗した人々は、ほとんどが逃走したと伝えられた。

広東省公安当局は今回の事件に対する大々的な調査を始め、凶器を持って抵抗した容疑者に自首することを促した。

多くの中国ネチズンは無実の市民を犠牲にした、警察の能無しを叱責した。

'Mr_Ngai'というIDを使うネチズンは、シナドットコムのウェイボ(微博・中国版ツイッター)で"従業員に追い出されるのが
警察か"として"警察が体面を台なしにしただけでなく、無実の市民を撃って死亡させた"と批判した。
144日出づる処の名無し:2012/01/11(水) 19:48:16.97 ID:9PZTMrkv
「米国に危機をもたらす」と批判されるオバマの「アジア重視」軍事戦略
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34274

中国、ASEAN分断工作 米国とせめぎ合い
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120111/mcb1201110939025-n1.htm

【中国産業データ&リポート】最新業界動向 2011年11月のセメント
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120111/mcb1201110504017-n1.htm

蒙牛事件で国産ミルクに再打撃 発がん性物質検出、乳児用60%減
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120111/mcb1201110503015-n1.htm

天津・浜海新区のGDP23.8%増
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120111/mcb1201110501010-n1.htm

中国の空母「単なるポンコツ」「くず鉄の集まり」等の評価も
http://www.news-postseven.com/archives/20120111_78818.html

中国に丸投げ ルーマニアのインフラにブルガリアの農政
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120111-00000302-wedge-bus_all

香港のモブ活動に思うこと
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120111-00000302-newsweek-bus_all

中国ネット販売最大手の淘宝、11年総取引額が1000億元突破
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE80A03A20120111

UPDATE1: 中国政府、国内10銀行に香港での人民元建て債券発行を認可 総額250億元
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK807516720120111

中国省政府の年金基金に株式投資認めるべき=社会保障基金理事長
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE80A02Y20120111
145日出づる処の名無し:2012/01/11(水) 19:50:50.77 ID:9PZTMrkv
中国のニュースサイト「人民網」が上海で株式公開手続き
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120110/biz12011019400028-n1.htm

中国の石油・ガス買収ブーム、政府の支援強化必要か=フィッチ
http://jp.wsj.com/World/China/node_372784

「資本主義的なジレンマ」に陥る中国経済
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120111/295851/?top_f2

中国副総理「アメリカは貿易救済措置の改善を」
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/11/content_24377866.htm

「韓国と尊重し合い、良き隣人パートナーに」―人民日報元特派員が特別記事
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57761&type=0

四川大地震の復興再建が完了、540万世帯の住宅問題が解決―四川省
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57759&type=0

冷戦後グローバル化の最大の勝者中国は「準備不足の大国」―米国の見方
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57748&type=0

貧しいパキスタンは中国の盟友になれない?―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57764&type=0

<中華経済>首鋼集団の董事長「中国鉄鋼業の冬は始まったばかり」―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57766&type=0

中国人の結婚の決め手 女性「お金と家」、男性「感情と容姿」
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/288634/

トップ交代後の中国の金融監督管理:中国金融市場
http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/149691/
146/*/:2012/01/11(水) 21:26:52.20 ID:M8ISPS4v
高級ヨット製造の伊フェレッティ、中国国有の山東重工濰柴に売却へ
http://bit.ly/wTYwDu


中国:昨年7−9月の経常黒字を534億ドルに改定
http://bit.ly/zCl86A
147/*/:2012/01/12(木) 10:57:27.46 ID:ucSgAb+j
中国:世界的な景気減速乗り切りでインドよりはよい状況−ローチ氏
http://bit.ly/w5qMBp


中国は日本国債など3カ月ぶりに買い越し−11月・452億円
http://bit.ly/z5YAjP


中国:イラン産原油の購入をやめない−人民日報が商務省研究員引用
http://bit.ly/zHdcO6


中国:昨年12月のCPIは前年同月比4.1%上昇
http://bit.ly/wQvD9T


中国:昨年12月のPPI上昇率は前年同月比1.7%−国家統計局
http://bit.ly/AiIKRc
148日出づる処の名無し:2012/01/12(木) 11:29:51.78 ID:quZui6yN BE:1470009784-PLT(15600)
中国、春節控えて農産物値が急騰
2012/01/12 09:51送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/12/0200000000AKR20120112062500097.HTML

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2011/01/25/PYH2011012510000008300_P2.jpg
2010年1月25日、中国北京の繁華街である王井戸の通りに春節を知らせる大型紅灯が設置された。(資料写真)

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=春節を控えて中国の農産物価格が急騰し、当局の物価管理に非常事態になった。

中国商務部が発表した先週(2-8日)食用農産品価格動向によれば、野菜価格が前の週より7.5%急騰したと国営新華通信が
12日に報道した。

最近、中国全域で続いた寒さと良くない天気で野菜の成長と運送が支障をきたしたうえに、春節を控えて需要が大きく膨らんだ
ためと見える。豚肉と羊肉など肉類の価格も、やはり需要が集まったために前の週より0.6%上がった。

昨年下半期に入りながら安定傾向を見せた農産物価格は、昨年11月下旬から再び上昇に転じた後、7週連続上昇の勢いを描いた。

21種の野菜価格が1ヶ月で平均30%急騰し、インゲン豆とキュウリ、枝、唐辛子価格の上がり幅は55-75%に達した。野菜に比べて
上昇幅が大きくない肉類の価格も、やはり春節が近づくほど大幅に上がるという展望が出てきている。

専門家たちは春節連休まで農産物価格上昇の勢いが続くと見られ、今月の消費者物価指数(CPI)上昇率が4%をはるかに上回る
と見通した。このために経済成長の中でも鈍化を憂慮し、中国金融当局が検討中の支払準備率対策が多少遅れるという分析も
出てきている。

経済専門家たちは昨年に年平均5%以上を記録した中国のCPI上昇率が、今年は4%台に留まり、物価が安定をさがすと予想して
いるが人件費が持続的に上がって農産物価格が安定をさがすことができないなら、楽観しにくいという分析も出てきている。
149日出づる処の名無し:2012/01/12(木) 11:44:32.32 ID:quZui6yN BE:413440733-PLT(15600)
中国、日照り地域の渡り鳥に餌の空中散布計画
2012/01/12 10:11送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/12/0200000000AKR20120112069000074.HTML

(香港=聯合ニュース)ファン・ヒギョン特派員=中国が深刻な日照り地域の渡り鳥のために、ヘリコプターを利用して
空中から餌を投下する方案を出したと明報など香港言論が12日に伝えた。

中国、江西省鄱陽湖の国家自然保護局のウホピン党書記は、冬の日照りを体験している鄱陽湖の
渡り鳥のために、ヘリコプターを利用して籾やとうもろこし、魚、海老など餌を投下する計画だと説明した。

彼は餌を探す鳥が散らばっているため初めて空中散布を計画することになったとし、餌が散布されればまだ水と雪が
残っている地域に集まっている渡り鳥が散る事で、鳥インフルエンザ発病の危険も減らすことができると話した。

自然保護局は毎日湖の周辺を見回していて、飢えて死んだ鳥が発見されれば空中から餌を散布する計画だ。

鄱陽湖はアジア地域最大の冬の渡り鳥渡来地だが、渇水期である冬に入り込みながら淡水面積が最大貯水量
の5%程度に終わっている。 また、湖の相当面積が底を出している。

しかし近隣の湖北や安徽省も、やはり日照りを体験しているため、この地域に飛んで行った渡り鳥まで鄱陽湖に
方向をかえ、今回の冬に渡り鳥50万羽が鄱陽湖に飛んできた。
150日出づる処の名無し:2012/01/12(木) 11:49:18.56 ID:quZui6yN BE:1653761366-PLT(15600)
中国の戴秉国"中国・インドの関係改善は世界平和に有利"
2012/01/12 10:15送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/12/0200000000AKR20120112069300083.HTML

(北京=聯合ニュース)シン・サムホ特派員=中国の戴秉国外交担当国務委員は、11日に中国とインドの友好関係が
世界の平和と安定に助けになることとし、両国の関係改善を強調したと新華社通信が報道した。

戴秉国国務委員はこの日に'2011年に中国-インドの相互交流の年'行事が成功裏に終えられたのを祝うために、
中国駐在のインド大使館を訪問し、このように話した。

彼は昨年'中国-インド相互交流の年'が両国の関係発展に多大な役割をし、21世紀の2回目になる10年の両国関係を
開く重要な契機になったと明らかにした。

戴秉国は"現在、世界は深刻で複雑な変化の渦中にあって、このような状況で中国とインド間の友好および協力の強化は
世界平和と安定、発展にも役に立つだろう"と話した。

彼は両国は平和と発展という歴史的傾向に従うべきで、国民の福祉のためにも両国は戦略的パートナー関係を切り開か
なければならないと付け加えた。

中国とインド関係は国境紛争、パキスタンでの中国の影響力強化、インド洋を囲んだ海軍力競争などにより全般的に葛藤が
浮び上がる局面にあって、戴秉国の今回のインド大使館訪問は関係改善の糸口を見つけるための努力の一環と解説される。
151日出づる処の名無し:2012/01/12(木) 11:57:51.10 ID:quZui6yN BE:1240320593-PLT(15600)
温家宝、米国に"中国の核心利益尊重"を要求
2012/01/12 10:17送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/12/0200000000AKR20120112069500083.HTML

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2011/03/14/PYH2011031403220034000_P2.jpg
温家宝中国総理. (AP=聯合ニュース、資料写真)
(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=温家宝中国総理が米国に"互いに核心利益と関心事を尊重し、葛藤を適切に
解かなければならない"と強調したと官営英字紙であるチャイナデイリーが12日に報道した。

温総理は11日にティモシー・ガイトナー米財務長官に面会した席で"中国は対立よりは対話を、牽制よりは協力を望む"としながら
このように話した。

彼は"中米両国が貿易、投資、社会基盤施設、先端製品分野と関連してさらに幅広く、さらに緊密に、さらに均衡感あるように
協力を増進させていくべきだ"高度力説した。

チャイナデイリーはウォールストリート ジャーナルを引用し、最近にバラク・オバマ米大統領が中国の不法な貿易取引を
モニターする特別調査団を構成しろと指示したと伝えながら、こうした中で温総理の発言が出てきたと指摘した。米国の続く
元貨為替レート切上げ圧迫と、米中貿易葛藤を狙った発言という解釈も付け加えた。

習近平中国国家副主席もガイトナー長官と会った席で"今年は中国と米国が両国関係の安定した発展を維持できるかを
計るのに決定的に重要だ"と力説した。習副主席は"中国は米国と経済と金融協力を拡大して経済問題を政治化するよりは、
それに関連した葛藤を、協議を通して解こうという立場だ"と付け加えた。

ガイトナー長官もそのような習副主席の発言に"米国もやはり中国とさらに緊密に経済・貿易分野で協力し、両国ともが
成長して世界経済回復にも役に立つことを希望する"とうなずく返事をした。チャイナデイリーはしかしガイトナー長官の話を、
米国が行動に移すかは疑問とし否定的な見解を表わした。

この新聞は西側の報道機関を引用して、ガイトナー長官と中国高位層間会合でイラン原油輸入禁止問題が言及されたと
報道した。 特にガイトナー長官が米国のイラン制裁に参加してほしいと要求したと紹介した。
152日出づる処の名無し:2012/01/12(木) 12:05:13.81 ID:quZui6yN BE:1470010548-PLT(15600)
中国、元貨の海外取引拡大方針
元貨、香港3大通貨に浮上
2012/01/12 10:27送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/12/0200000000AKR20120112071800089.HTML

(上海=聯合ニュース)キム・テホ特派員=中国が元貨の国際化のために、海外取引をより一層拡大する展望だ。

12日の中国中央銀行である人民銀行によれば、李東栄人民銀行長条理(行長部)は、最近の第10回輸出入企業
例年会議で、元貨の海外取引範囲をより一層拡大するために準備しているとし、昨年11月末に香港で元貨が、香港ドル、
米国ドルに続く第3大通貨に位置したと話した。

彼は昨年香港で元貨関連業務を進めた機関が132ヶ所に達したのをはじめ、元貨貸し出しが256億中国元を記録し、
元貨預金残額が6千273億中国元で全体の預金残高の10%に達したと強調した。

中国発展改革委員会は前日に国家開発銀行、輸出入銀行、農業銀行など10行の中国銀行が香港で250億中国元
規模の元貨表示債権を発行できるように許可した。

国際金融中心である香港で元貨表示債権を発行するということは、それだけ元貨がよく流通していることを傍証することだ。

甄峰中国銀行国際金融研究センター研究員は"現在、対外貿易で元貨取引が早く増えているが、資本収支項目で
元貨開放が依然として不十分で制度改善が必要だ"と提案した。

昨年の中国の元貨貿易決済規模は2兆800億中国元で、初めて2兆中国元を突破した。

中国は2008年の金融危機後に米国ドル貨幣の基軸通貨の地位が揺れると、すぐに2009年7月から貿易決済で元貨決済を許容するなど元貨の国際化に拍車を加えている。
153日出づる処の名無し:2012/01/12(木) 12:11:58.25 ID:quZui6yN BE:1837512285-PLT(15600)
中国の専門家たち"今年の中国の住居価格最高30%下落"
2012/01/12 10:49送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/12/0200000000AKR20120112075600097.HTML

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=中国の不動産市場が当局の高強度規制措置で劣勢を見せる中で、
今年も住居価格の下落が続くと展望された。

最近開かれた今年の中国不動産市場展望討論会に参加した経済専門家たちが、不動産市場の沈滞が今年も
持続すると展望し、住居価格が最高30%まで下がるという予測も出てきたと人民日報が12日に報道した。

専門家たちは当局の不動産規制措置が当分緩和される兆しが見られないばかりか、不動産価格の追加下落の憂慮で
消費者の購買心理も萎縮し、市場沈滞が持続すると見通した。

特に今年は新規供給住宅件数が需要より20-40%超過すると見られ、住居価格下落をそそのかすと予想した。不動産
専門家の黄恕波はさらに、今年の住居価格が30%まで暴落する可能性があると警告した。経済学者も、やはり今年の
中国の不動産市場に対して悲観的な展望を出した。

浙江省で発行される銭江晩報が、最近に中国の著名経済学者を相手に質問調査した結果、回答者の92.9%が不動産価格
の下落を占った。住居価格が反騰するという応答は7.1%に終わった。

住居価格下落を予想した回答者の中で57.1%が、下落幅は大きくないと予想したが、大幅に下がるという予測も17.9%を占めた。

経済学者は北京と上海、広州等の大都市より中小都市の住居価格がさらに多く下がると見通した。

中国当局は去る1-2年間に中国の大都市住居価格が2倍近く急騰すると、すぐに昨年には外部の人による購買制限と
貸し出し規制など不動産規制措置を出した。

これに伴い、100大都市住宅価格が昨年12月まで4ヶ月連続下落傾向を見せ、弱気に戻った。
154日出づる処の名無し:2012/01/12(木) 12:26:32.53 ID:quZui6yN BE:3307522289-PLT(15600)
中国の江西省住民100万人が冬の日照り被害
2012/01/12 11:02送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/12/0200000000AKR20120112085800083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国の江西省住民100万人ほどが、冬の日照りで被害を受けて
いると国営新華通信が12日に報道した。

降水量不足から江西省内の淡水湖である鄱陽湖と長江などの河川の水量が急減したため、該当地域の
住民が飲料水難に直面したと現地官吏が伝えた。

江西省は鄱陽湖の水面200平方kmほどが減ったのを把握している。 江西省は昨年に降水量が例年と比較
する時、20%減ったのが冬の日照りを持ってきた最も大きい原因だと明らかにした。

こうした中、中国民政部は昨年に中国で自然災害のために1千126人が死亡または失踪し、4億 3千万人が被害を
受けたと資料を公開した。
155日出づる処の名無し:2012/01/12(木) 12:30:53.41 ID:quZui6yN BE:826881236-PLT(15600)
中国の昨年12月の消費者物価4.1%上昇(総合)
年間上昇率は5.4%…12月の生産者物価1.7%上昇
2012/01/12 11:14送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/12/0200000000AKR20120112088600083.HTML

(北京=聯合ニュース)シン・サムホ特派員=中国の昨年12月消費者物価指数(CPI)が、前年同期比4.1%上昇したと
中国統計局が12日に発表した。

統計局はまた、昨年の年間の消費者物価指数上昇率は、5.4%に達したと明らかにした。

昨年12月のCPI上昇率は前月と比べて0.1%ポイント低いが、中国経済専門家の事前展望値と類似の数値だ。
経済専門家は物価の安定傾向が持続する中でも食品価格は依然として不安で、昨年12月のCPI上昇率が4%水準
に達すると見通していた。

中国の昨年の12月の消費者物価上昇に最も多い影響を及ぼしたことは断然食品で、9.1%上がった。

食品の中でも豚肉の値が21.3%上がり、野菜は11.5%、水産物は9.7%、糧穀は6.9%上昇した。合わせて家庭サービス
および修繕維持価格も10.2%上がった。

中国のCPI上昇率は昨年7月に37ヶ月ぶりの最高値である6.5%を記録して頂点をつけた以後、次第に下落している。

中国経済専門家は、今年の1月は最大の名節である春節にともなう食品などの需要増加で、CPI上昇率が再び
上がると予想している。

一方、昨年の12月の生産者物価指数(PPI)は昨年同期対比1.7%上昇した。 2011年の年間では6.0%上がった。
156/*/:2012/01/12(木) 13:40:47.64 ID:ucSgAb+j
米財務長官は中国要人にFRBに新たなQEの手段ないと語る−MNI
http://bit.ly/yqX6SR


中国の12月購買物価指数:詳細(表)
http://bit.ly/xDuxFb


中国の12月生産者物価指数:詳細(表)
http://bit.ly/A7fq5J


中国の12月生産者、購買物価指数:概要(表)
http://bit.ly/AaKJkz


中国の12月消費者物価指数:詳細(表)
http://bit.ly/w4FX8u


中国の12月消費者物価指数:前年同月比4.1%増(表)
http://bit.ly/x6EBiS
157/*/:2012/01/12(木) 18:16:50.55 ID:ucSgAb+j
中国:春節前に預金準備率を引き下げる公算−RBC
http://bit.ly/xm8LPe


中国のお金持ちが選ぶギフト、首位はルイ・ヴィトン−胡潤百富が調査
http://bit.ly/zaUhDR


中国:2011年の乗用車販売、前年比5.19%増
http://bit.ly/A7MVV0


中国:今年の自動車販売は約8%増へ−CAAM
http://bit.ly/zilIpL


中国の銀行:損失計上先送りは信頼感損ねる可能性−米S&P
http://bit.ly/wwQaq6
158日出づる処の名無し:2012/01/12(木) 19:35:23.30 ID:WYpB2Ped
北極で濃さ増す中国の影
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1647

「中国が北朝鮮で金正男を擁立する」説を専門家が真っ向否定
http://www.news-postseven.com/archives/20120112_80005.html

中国経済がハードランディングするリスクなし=IMF筆頭副専務理事
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE80B04720120112

中国不動産、今年は10―30%下値下がりか―業界幹部
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0112&f=business_0112_057.shtml

対日サイバー攻撃の元リーダー「孤独な剣客」に懲役5年の判決(Far East Research)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/01/12/28087.html

中央アジア・カフカス:駐在5大使座談会 際立つ中国の存在感
http://mainichi.jp/select/world/news/20120112ddm007030029000c.html

Xboxの中国製造工場で労働者が低賃金に抗議、MS調査へ
http://www.cnn.co.jp/business/30005238.html

中国:作家で人権活動家の余傑氏 アメリカへ出国
http://mainichi.jp/select/world/news/20120112k0000e030169000c.html

「焼身自殺は海外の扇動」=チベット問題で反発−中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012011100855

中国は「世界で最も偽善的な国」とリチャード・ギアが爆弾発言
http://www.cinematoday.jp/page/N0038422

アラブの春、ローザンヌ会議以降中国非公認キリスト教会への監視強化の傾向
http://www.christiantoday.co.jp/article/3982.html
159日出づる処の名無し:2012/01/12(木) 19:41:02.36 ID:WYpB2Ped
中国経済成長減速も、2年後は9%台に回復 学者
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/11/content_24381403.htm

今年の世界経済はどうなる 中国CEOたちに聞く
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/11/content_24381638.htm

中国、化石エネルギー消費税の導入を検討
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/11/content_24379839.htm

中国の愚民どもを文明人に「教化」せよ=全人代代表の暴言とその背景
http://kinbricksnow.com/archives/51767738.html

中国、制裁への協力を拒否 イラン産原油禁輸 
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120111/chn12011121050003-n1.htm

新車販売13年ぶり低い伸び 2011年中国、世界経済に影響も
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120112/chn12011217160003-n1.htm

<中華経済>ディーゼル車の環境基準「国4」適用をまた延期―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57823&type=0

中国山東省の国有企業、伊高級ヨットメーカー・フェレッティを買収―伊メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57805&type=0

<中華経済>不動産引き締め策は1、2年続けるべき―中国人民銀委員
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57806&type=0

中国政府、世界最大のエネルギー消費国・中国の関連業界を一括掌握する機関を新設へ―英メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57790&type=0

ローマで中国系住民1万人が抗議デモ=中国人一家が犠牲の強盗殺人事件を受けて―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57794&type=0
160日出づる処の名無し:2012/01/12(木) 19:46:32.06 ID:WYpB2Ped
中国で家政婦の人手不足深刻化 賃金上昇も…少なくない高学歴・教養要求
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120112/mcb1201120503021-n1.htm

【専欄】中国の日系企業に浮かぶ課題 米国系企業にみる現地化
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120112/mcb1201120500005-n1.htm

中国極地調査船、アルゼンチンで補給
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120112/mcb1201120503026-n1.htm
161日出づる処の名無し:2012/01/13(金) 11:02:53.74 ID:Yy9C/jXM BE:459378825-PLT(15600)
<中国、イランへの石油制裁で'漁夫の利'>
石油業界"中国、イランに価格割引-良い取引条件を要求"
2012/01/13 09:21送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/13/0200000000AKR20120113037400009.HTML

(ソウル=聯合ニュース)米国とヨーロッパが推進中のイラン産の石油禁輸措置によって、中国が利益を見ているという指摘が出た。

ブルームバーグは13日に石油業界の分析家を引用し、中国が制裁のおかげで最も大きい恩恵を受けているとし、中国精油業界が
すでにイランに対してオイル価格の割引と良い取引条件を要求していると伝えた。

ソシエテ・ジェネラルのニューヨーク石油市場分析責任者であるマイケル・ウィトナーは"制裁のおかげで(イランとの石油交渉)
テーブルで、中国の位置づけが強化された"と話した。

彼は確認された数値はないが、中国がイランと割引された価格で原油導入契約を結ぶと見られると指摘した。中国が米国の
おかげでホルムズ海峡を通した原油輸送で、利益を見るという指摘も出た。

米国家情報局(DNI)局長を過ごしたデニス・ブレアは中国が米国に続く2位の石油輸入国であることを想起させ、米国がイランの
封鎖威嚇に対抗してホルムズ海峡の監視を強化するのに中国が'無賃乗車'していると話した。彼は"ホルムズ海峡の緊張の高揚
が米国には費用増加である反面、中国には恩恵になっている"と強調した。

これと関連して、ジョナサン・グリーナート米海軍作戦司令官は、米軍の無人機が三日に一回ずつ近隣海域を24時間監視し、
P3空中早期警報機も12時間ずつ作戦に投入されていると明らかにした。

ブルームバーグは米国が輸入原油の18%をガルフ地域に依存するのに反し、中国は昨年の初めから11月まで一日平均509万
バレルを、ガルフ地域から輸入し依存率が51%に達すると指摘した。

同じ期間に中国はイランで前年同期比29%増加した2千530万tの原油を輸入したと中国税関資料が明らかにした。これは価格では
197億ドルで、一年前より80%増加したと分析された。

ホルムズ海峡は全世界に供給される原油の20%にあたる一日1千700万バレルが通過する戦略要衝だ。
162日出づる処の名無し:2012/01/13(金) 11:18:13.14 ID:Yy9C/jXM BE:2480641496-PLT(15600)
中国・アセアン、南シナ海議論の高位級会談
2012/01/13 10:36送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/13/0200000000AKR20120113067900083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国と東南アジア国家連合(アセアン)が、13〜15日に北京で南シナ海の
領有権問題を議論すると、官営英字紙であるチャイナデイリーが報道した。

チャイナデイリーは中国とアセアン間に締結された南海各方宣言履行のための第4次高位級会談が予定されているとし、
このように伝えた。中国外交部の劉為民スポークスマンも12日に定例ブリーフィングで、会談開催日程を紹介した。

南海各方宣言は2002年11月4日に、中国とアセアン会員国10ヶ国が地域の平和と安定維持を約束したのだ。 しかし
ここに南シナ海領有権紛争に対する解決法は含まれていない。

北京外交家では中国とフィリピンが、年初から南シナ海争いを始めた中で開かれる今回の会談に注目している。

フィリピンは米国から導入した軍艦級巡回査察船の'グレゴリオ・デル・ピラール'を最近南シナ海巡回査察に投じ、
中国はこれに対して警戒心を表わしている。

去る8日にはフィリピン外交部が声明を通じて、先月に中国の軍艦1隻と船舶2隻が南シナ海のフィリピン領海の砂州付近
で目撃されたとし、中国に抗議した。 フィリピンは中国のそのような行動は南シナ海の各方宣言に明確に違反したものと非難した。

それに対して中国外交部の劉為民スポークスマンは去る9日に、"中国は南沙群島とその付近海域に対して論争する
余地がない主権を持っている"とし"領海侵犯主張は受け入れることはできない指摘だ"と対応した。

フィリピンは南シナ海全体に主権を主張する中国に対抗して強く抵抗している。フィリピンは中国に南シナ海を所有権争いの
可否で問い詰め、紛争と無紛争海域に分けて共同または、独自開発しようと圧迫し、これを骨子で'反中国、南シナ海連帯'を
模索している。

中国は多者交渉を拒否し、紛争当事国との個別的な交渉を通した'各個撃破'の原則を守っている。

劉為民スポークスマンは"中国は南海各方宣言履行を助けるために、30億中国元(約420億円)の基金を準備している"
と明らかにした。
163日出づる処の名無し:2012/01/13(金) 11:33:49.60 ID:Yy9C/jXM BE:413440733-PLT(15600)
"中国、5大ワイン消費国に含まれる"<ヴィネクスポ>
消費1位は米国‥昨年37億本飲んで
2012/01/13 10:48送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/13/0200000000AKR20120113056800009.HTML

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2011/05/19/PYH2011051906660001300_P2.jpg
写真は昨年5月19日ソウル、三成洞(サムソンドン)コエックスで開幕したソウル国際酒類博覧会で観覧客がワイン輸入会社である
クムヨンインターナショナルが用意した'クムヨン プレミアム ワイン パーティー'に参加して、多様な高級ワインを飲んでいる姿(資料写真

(ボルドーAFP=聯合ニュース)昨年のワイン最大消費国は米国で、中国が英国を抜いてワイン消費順位で5位を占めたことが
分かった。国際酒類およびワイン展示会を主管するヴィネクスポ(VINEXPO)と国際酒類研究機関であるIWSRが、12日(現地時間)に
公開した資料によれば、米国の消費者は昨年1年に37億本のワインを飲み、香港を含んだ中国では19億本のワインが消費された。
1114ヶ所のワイン市場と28ヶ国の生産国を対象に調査したこの資料は、伝統的なワイン消費国であるイタリア、フランス、ドイツが
昨年にも消費順位で2,3,4位を守ったが、注目をあびたのは米国と中国だと伝えた。

ヴィネクスポのCEOロバート・ベナは"中国は確かに魅力的"とし、"しかし米国は価値と規模面で世界最大ワイン市場であり、今後も
そうだろう"と話した。IWSRの報告書は"2011〜2015年にアメリカ国内のワイン消費が10%増えることであり、同じ期間に中国と香港を
合わせた市場は54.3%の成長率を見せるだろう"と展望した。

米国と中国の個人当たりのワイン消費量が増加傾向を見せる事で、2015年までに米国消費者は年間13リットル、中国の消費者は
1.9〜2リットルを飲むと予想された。ヨーロッパ国家は現在の世界ワイン消費の62%を占めているが、2011〜2015年に0.4%の
微々たる成長に終わると予想されており、世界市場占有率も減るものと見られる。

2010〜2015年に世界ワイン消費量は6.2%増加して、年間消費量も20億本増えた341億本に達するとIWSRは展望した。2006〜2010年
期間の瓶当たり10ドル以上の価格のワインは14.7%の販売増加率を見せた反面、5〜10ドル ワインは10.7%、5ドル未満低価格ワイン
は0.95%の販売増加に終わって、消費者が高級ワインを好むことが明らかになった。ベナは"世界的にワイン消費が増加傾向であり、
高級ワインを求める消費者が増加している"と話した。

一方、ワイン輸出では昨年フランスが84億ドルで1位を占めており、イタリア(51億ドル)とスペイン(24億ドル)がその後に続いた。
イタリアの場合、2006〜2010年には30%の輸出増加傾向を見せた。
164日出づる処の名無し:2012/01/13(金) 11:45:57.10 ID:Yy9C/jXM BE:3307522289-PLT(15600)
中国当局"武則天の墓は発掘しない"
2012/01/13 10:55送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/13/0200000000AKR20120113073300083.HTML

(北京=聯合ニュース)チャ・テウン特派員=中国文化財当局が中国の歴史上唯一の女性皇帝であった則天武后の墓である、
乾陵に対する発掘計画はないと明らかにした。

これは最近に中国のある週刊誌が、乾陵に対する大々的発掘調査が考慮されていると報道したのが、中国内で大きい
論議を呼び起こした中で出てきたのだ。

13日の広州日報によれば陳彦徳乾陵管理処副主任は"該当報道は完全な偽りであり、ねつ造だ"と明らかにした。

陳副主任は乾陵発掘計画が考慮されているという報道を確認してほしいという要請に"短期間ではもちろん、最小50年内
には乾陵の発掘案は提起されないこと"とし、このように話した。

陳副主任は昨年に精華大に乾陵の長期保全方案に対する研究を依頼したことがあるとし、恐らく誰かがこの報告で
内容の中の一部の内容を誤って読んで、誤解がおきたと見られると付け加えた。

上級機関である国家文物国(文化財庁に該当)もこれと関連して"根本的にこのような事実がない"と否認した。陝西省
梁山にある乾陵は、武則天と彼女の夫である党高宗が共に埋められた皇陵だ。

乾陵には色々な宝物はもちろん、名筆王羲之の傑作'蘭亭書'のような珍しい文化財が大量に存在すると推定されている。

特に巨大な梁山をまるごと利用して作られた乾陵は、今まで盗掘されていないと知らされた事もあり、全面発掘の有無に
大きい関心が集まっている。

しかし中国では1千300年余りの歴史を持つ乾陵を、今までと同じように原形そのまま置くことが最高の保全という世論の声が高い。

先立って中国新聞週刊は、最近号で専門家の話を引用して国家文物国、山西省文物国、乾陵博物館など関係機関が
乾陵に対する、全面的な発掘を考慮していると報道した。
165日出づる処の名無し:2012/01/13(金) 11:54:38.23 ID:Yy9C/jXM BE:367502742-PLT(15600)
中国、シリア事態解決にアラブ連盟の努力を支持
2012/01/13 11:04送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/13/0200000000AKR20120113077800083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国の呉思科中東特使が、シリア事態解決にアラブ連盟(AL)の努力を
支持すると明らかにした。

13日の国営新華通信によれば、呉特使は現地時間で12日に、エジプト、カイロでアラブ連盟のナビル・アル=アラビ
事務総長と会談し、"アラブ連盟がシリア危機を解決する最も適切な枠組みで、アラブ連盟はそのような能力がある"と強調した。

彼は引き続き"中国はシリア危機を国際化するのに反対する"とし"シリア内に関連するそれぞれの側が即刻に暴力を
止め、包括的な政治対話に入らなければならない"と付け加えた。
合わせてシリアに派遣されたアラブ連盟の監視団を狙った攻撃に対して遺憾を表明した。

呉特使はまた"中国はアラブ連盟のシリア監視団の活動を支持する"とし"シリア政府とそれに反対する勢力の皆が、
監視団の活動に友好的な環境を作らなければならない"と促した。

シリアでは去る10日にアラブ連盟の監視団11人が攻撃を受けるかと思えば、11日にはフランス公営放送である
フランス2のカメラ記者がデモを取材し、爆弾攻撃を受けて亡くなる事件が発生した。

現在160人のアラブ連盟監視団が、シリアで活動中だと新華社通信が伝えた。
166日出づる処の名無し:2012/01/13(金) 11:58:46.13 ID:Yy9C/jXM BE:1607823757-PLT(15600)
中国共産党、自国の言論に"民心をさらに調べろ"
2012/01/13 11:29送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/13/0200000000AKR20120113089600083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国共産党が自国内の記者と報道機関に、いわゆる'基層'の声に
さらに耳を傾けろと注文して出た。

13日の国営新華通信によれば、劉云山共産党宣伝部長は12日に北京で中国内主な媒体代表が参加した中で
開かれたフォーラムで、記者の業務方式を改善し、報道を通じて基層の声をさらに表わせと強調した。

中国共産党は昨年8月から基層取りまとめるキャンペーンを繰り広げている。

中国内の権力序列5位で、言論分野などを担当する李長春党政治局常務委員はフォーラムで公開された書面
指示を通じて、記者たちが基層の人生と関心事をまともに伝達する意味があって、魅力的な記事を書かなければ
ならないと注文したと通信は伝えた。

中国は昨年末の第17期中央委員会第6次全体会議(17期6中全会)で、社会主義の文化発展を名分に、放送、
公演、出版分野とともにインターネット、ウェイボに対する統制方案を議論したことを契機に言、論分野に対する'
統制'を強化している。
167/*/:2012/01/13(金) 13:01:16.67 ID:RbQHapDl
中国のアルミ製錬:遊休状態の生産能力、過去3年で最大となる可能性
http://bit.ly/wzO50C


北京でのiPhone4S発売に遅れ−開店前に店舗周辺に群衆
http://bit.ly/yon7eF


中国人民銀:金利改革に向けた状況は「おおむね整っている」
http://bit.ly/xG2LpS


中国の12月外国為替準備預金:統計概要(表)
http://bit.ly/wa2cYx


中国:昨年12月末時点の外貨準備は3.18兆ドル
http://bit.ly/xE7w8e


今年の世界の需要はさらに減少へ−中国商務次官
http://bit.ly/yXeFTY
168/*/:2012/01/13(金) 19:18:23.01 ID:RbQHapDl
馬英九氏の対中融和路線に有権者の審判−14日投開票の台湾総統選
http://bit.ly/A5no5B


独VW:中国・香港市場の11年販売台数、過去最高−前年比18%増
http://bit.ly/xwjDeD


中国の外貨準備減少は企業のレバレッジ解消が原因−MNI
http://bit.ly/A3iAyV



米アップル、中国の小売店でiPhone販売停止−北京店の混乱受け
http://bit.ly/w1gJ8f
169日出づる処の名無し:2012/01/13(金) 19:29:10.63 ID:CN7/WHQK
帰省の切符を買えない中国の新世代農民工
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1663

中国の外貨購入は12月に減少、3カ月連続の資本流出
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE80C02K20120113

中国人民銀行幹部が人民元の国際流通拡大を呼び掛け
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0113&f=business_0113_090.shtml

中国12年成長率 8.8%前後予測
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120113/bsk1201130503001-n1.htm

中国政府が景気刺激で引き続き金融政策を緩和するとの観測により銅先物は大幅高
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0113&f=business_0113_105.shtml

中国企業は今世紀で「最も過酷な」時期を迎えた―国務院研究所
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0113&f=business_0113_098.shtml

「大陸解放してくれ!」 馬英九氏、中国版ツイッターで人気過熱
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120112/chn12011219530006-n1.htm

白熱化する台湾総統選挙 影で操る中国政府
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d75557.html

中国次期指導者 「大学生の思想統制強化」
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/polity/2012-01-13/245011639370.html
170日出づる処の名無し:2012/01/13(金) 19:30:38.30 ID:CN7/WHQK
証監会が投資家保護局を設置
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/12/content_24392786.htm

中国の自動車販売台数、2012年度は1桁成長か
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/12/content_24392788.htm

中国、登録済み民間企業数が900万社を突破
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/12/content_24390361.htm

中国のネット利用者が5億人超に  ただ、普及率は4割弱
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120112/chn12011222270009-n1.htm

中国国営TV、アフリカで英語放送開始 海外で初めて番組制作
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C9381959FE3E0E2E4E08DE3E0E2E3E0E2E3E09494E0E2E2E2

不法滞在の中国人留学生、欧米で急増―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57831&type=0

レアアース輸出が10、11月で連続回復―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57826&type=0
171日出づる処の名無し:2012/01/14(土) 11:29:35.51 ID:n5x9aTp7 BE:3720962399-PLT(15600)
中国、南シナ海に'外勢'介入の不可を再び強調
2012/01/14 10:59送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/14/0200000000AKR20120114040900083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国が米国の南シナ海への介入不可の立場を再び強調して出た。

中国政府を事実上'代弁'するという国営新華通信は、14日に社説を通じて南シナ海領有権紛争を解決する三つの原則を
明らかにした。

通信は最初に外勢の排撃を主張した。 南シナ海の問題を解決するには直接当事国間に友好的な妥協で解決方法を
探すのが重要で、外勢のどんな干渉も歓迎しないと力説した。 外勢の介入は紛争解決に全く役に立たないという論理をあげた。

具体的に米国を外勢だと名指しはしなかったが、南シナ海の問題と関連して中国の最大の葛藤対象国であるフィリピンと
ベトナムを、米国が支援することに対する不満を表出したと解釈される。

米国は合わせて昨年にアジア・太平洋国家への復帰を宣言した事で、南シナ海と隣接したオーストラリア北部に米軍基地
の設置計画を明らかにして中国の反発をかった。

通信は二番目に'求同存異'(違いを知った上で一致を求める:同じようなものは追求して異見は残す)の精神を強調した。
歴史的に複雑で争いが明らかな状況で、解決法の導き出しが難しいなら、求同存異が現実的な選択だと明らかにした。
求同存異が2002年11月4日に中国とアセアン会員国10ヶ国が、地域の平和と安定維持を約束した南海各方宣言にも
合うと主張した。

通信は三番目に平和的な解決に言及した。 最近何年間で利害当事国間の南シナ海の対立は皆に害になり危険だと指摘した。

通信はそれと共に"中国は南海各方宣言履行を助けようと、30億中国元の基金を準備している"と明らかにした。

(1/2)続きます。
172日出づる処の名無し:2012/01/14(土) 11:30:15.60 ID:n5x9aTp7 BE:459378825-PLT(15600)
>>171の続き

新華社通信のこのような内容の原則発表は13日から三日日程で、北京で中国と東南アジア国家連合(アセアン)間に
南海各方宣言履行のための第4次高位級会談が開かれる中で出てきており注目される。

北京の外交家は、昨年に続き今年も中国とフィリピン間で南シナ海領有権紛争が再びふくらんで、米国が介入意志を
明確に明らかにしたため、中国に不利な状況が造成されるとすぐに'ローキー(Low-key.低強度)対応'に出たと見ている。

しかし中国は歴史的、国際法的に南シナ海は論争する余地がない自国の主権海域という立場から退かないでおり、
経済支援を前面に出して利害当事国との個別両者会談を通した'各個撃破'を試みている。

それに対抗してフィリピンは南シナ海を所有権争い可否で問い詰め、紛争と無紛争海域に分けて共同または、独自開発
しようと圧迫し、これを骨子に'反中国、南シナ海連帯'を模索している。

(2/2)以上です。
173日出づる処の名無し:2012/01/14(土) 11:45:11.64 ID:n5x9aTp7 BE:2480641496-PLT(15600)
中国広東省"農民工88万人に都市糊口付与"
2012/01/14 11:19送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/14/0200000000AKR20120114042800074.HTML

(香港=聯合ニュース)ファン・ヒギョン特派員=中国、広東省が今まで都市糊口を受けることができず、各種差別に苦しめられた
農民工88万人余りに都市糊口を付与することにしたと文匯報など香港言論が14日に報道した。

朱小丹 (チュシャオダン)広東省代理省長は、前日に広州で開幕した広東省人民大会業務報告を通じて、今年は熟練技術者
資格を備えた農民工88万3千人に、都市糊口を付与する計画だと明らかにした。王洋広東省党書記もこの計画を支持した。

王書記は朱代理省長の業務報告以後、開かれた人民代表との集団討論で"この政策は農民工が社会に統合されるという
希望の中で、技術を習得するようにして社会の安定を導くだろう"と話した。

彼は"この政策が広東省にいる全体の農民工3千万人に、都市に定着できるという夢を植え付け、彼らが正しく行動できるように
するだろう"と強調した。

王書記はまた、労働力の生活の質向上が競争力強化の鍵であるだけに、今回の都市糊口付与で珠江三角洲地域が、
揚子三角洲地域と競争するのにも役に立つと展望した。

広東省はこの他にも追加で農民工40万人に作業場でケガする場合に備え保険を提供する一方、農民工1万人が大学で
勉強できるように後援する予定だ。

故郷の農村を離れて都市で仕事をする農民工は低賃金労働力を提供し、中国の経済発展に大きく尽くしたが今まで都市
糊口を与えられることができなく、賃金や日常生活、社会保障などで差別を受け入れた。

このために農民工は都市の低所得層として生きていきながら、これらを外部の人と取り扱う住民たちと葛藤を生じさせることもあった。

広東省は今後媒体や各社会団体に'農民工'という用語を使うなという指針を下して送ることにするなど、差別的意味を内包した
農民工という用語を廃止する努力を傾けている。
174日出づる処の名無し:2012/01/14(土) 12:07:54.09 ID:n5x9aTp7 BE:1470010548-PLT(15600)
<中国のインターネットユーザー"死ぬ前に私も投票することができるだろうか">
台湾総統選挙に中国のインターネットユーザーも関心
2012/01/14 11:53送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/14/0200000000AKR20120114045400074.HTML

(香港=聯合ニュース)ファン・ヒギョン特派員= 14日実施された台湾総統選挙を置いて、中国のインターネットユーザーも多くの関心を
見せている。

香港英字紙サウスチャイナモーニングポストは、この日の台湾総統選挙を契機に中国のインターネット上で、民主主義と両岸関係
に対して熱を帯びた論争を行っていると紹介した。

一部の中国インターネットユーザーは、台湾が指導者を直接選挙で選ぶことにうらやましいということを現わしている。 あるブロガー
は"私は24才だが、私が死ぬ前に指導者を選ぶ投票ができるだろうか"という文を載せた。

また他のインターネットユーザーは"幼かった時は台湾に戻るのを夢見たが、もう(中国)本土が台湾に'戻るのを'望む"と話した。
このインターネットユーザーは"統一に対しては話すのをやめよう"とし"台湾の人は元気に暮らしていて、彼らは選挙をする
ことができる。 私は一度も投票したこともなかった"と話すこともあった。

しかし否定的な見解もある。 あるインターネットユーザーが今回の選挙は誰が勝とうが、中国社会にとって民主主義の模範に
なるという文を載せると、すぐにまた他のインターネットユーザーは"模範になると? 不正投票や政治的なショーに対して聞いて
みたか"として反論した。

また他のインターネットユーザーも台湾の選挙体制は問題があるとし、資源浪費だと主張した。 このインターネットユーザーは
"両選挙キャンプの対立は政府の効率性に影響を及ぼし、一連の社会問題につながる"と批判した。

一方、中国の台湾関連業務を総括する国務院台湾事務弁公室は、中国は今回の選挙に介入しないと明らかにしたが、中国言論は
国民党の馬英九候補が適任者とし支持する一方、民進党の蔡英文候補を非難している。

人民日報の姉妹紙である環球時報は、英文版で蔡候補は公約を実行する力が不足しているとし、蔡候補が当選すれば両岸間で
緊張が高まると主張した。

環球時報は反面馬総統に対しては、彼が両岸間の連帯関係発展に前例なく尽くしており、経済的な成果も優れると褒め称えた。
175日出づる処の名無し:2012/01/14(土) 16:18:14.44 ID:n5x9aTp7 BE:1837512858-PLT(15600)
中国の裁判所、組織暴力親分に相次ぐ死刑宣告
2012/01/14 14:43送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/14/0200000000AKR20120114053600083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国裁判所が鉱山開発権を占めようと極端な暴力を振るった、組織暴力団に
ひきつづき死刑を宣告した。

中国南西部の雲南省紅河の中級裁判所が該当地域の二つの暴力組織親分である、王建福と鄭春雲に殺人罪などで死刑を
宣告したと国営新華通信が14日に報道した。

王建福と鄭春雲は紅河の瀘西県にある小松地炭鉱開発権を置いて、永らく争ってきた間だった。去る2010年11月18日に
鄭春雲が刃物と鉄パイプなどで武装した組織員100人余りを導いて小松地炭鉱に踏み込むと、すぐにそれに対抗して王建福は
私製爆弾などで相手を攻撃した事で、9人が亡くなって48名が負傷する事件が発生し、これを契機に逮捕されて起訴された。

紅河裁判所は13日に鄭春雲が該当地域で暴力組織を組織して賭博場の開設、高利貸金業、鉱山の不法運営、殺人などの
悪行を日常的に行ってきたとし、極刑宣告が避けられないと明らかにした。

この裁判所は12日にも王建福に不法武器所持、公共安全の破壊、殺人罪などを適用して死刑を決めた。

中国南西部と北部などの石炭産地では、いわゆる大儲と呼ばれる炭鉱を占めようとする組織暴力団の戦いが絶えることなく
続いている。
176日出づる処の名無し:2012/01/14(土) 16:32:09.67 ID:n5x9aTp7 BE:459378825-PLT(15600)
中国の研究所、AIウイルス中和抗体を発見
2012/01/14 14:53送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/14/0200000000AKR20120114054000074.HTML

(香港=聯合ニュース)ファン・ヒギョン特派員=中国研究所が鳥インフルエンザ(AI)の変種ウイルスを中和させる抗体を
発見したと、香港英字紙サウスチャイナモーニングポストが14日に報道した。

中国科学院傘下の上海パステル研究所のポール チュ教授のチームは、前日ほとんどすべての種類のH5N1ウイルスの
変種を中和できる抗体を発見したと明らかにした。

研究陣は去る2006年に安徽省のある免疫患者から血しょうの輸血を受けて、死ぬ直前に奇跡的に回復した中国の深圳
のH5N1患者の血液標本から、この抗体を開発したと説明した。

研究陣は深圳の病院から患者の血液標本を受け5年間研究し、変種ウイルスの球型頭の部分の特定位置を対象にする
抗体を発見した。 この位置はH5N1ウイルスで'共通する'所で、ほとんどすべての変種で発見されて突然変異のような変化に
強く抵抗する所だ。

チュ教授は"ここの共通部分は、この抗体がウイルスの変種と今後起きる突然変異を中和させる可能性があることを示唆する"
と説明した。

ネズミを対象にした実験でこの抗体は一種類の変種を除いては、高病原性H5N1ウイルスに対して治療効率を見せた。

チュ教授は市中に出ている一部のAIワクチンは、一部の変種にだけ作用するものだが、今回の抗体は汎用ワクチンの開発と
人の感染者の治療剤開発に使われると話した。

これに対し大河微生物学者でありAI専門家である官河香港大教授は、今回の研究は非常に立派な学術の結果だが、今回の
発見が臨床的に有効で商業的に成功できるワクチン開発につながることが出来るのかは不確かだと評価した。

今回の研究結果は今月の国際学術誌である'ウイルス学'に掲載された。
177日出づる処の名無し:2012/01/14(土) 18:47:41.07 ID:hokf7JEC
「天安門より悪化」自由への亡命 反体制作家が米に到着
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120113/chn12011320570005-n1.htm

中国新刑事訴訟法草案 拉致を合法化か
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d52119.html

またもやニセ卵出現 業者は暴利
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/society/2012-01-13/661914680176.html

実体経済の再生を目指す中国
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/13/content_24400953.htm

中国 不動産を購入する女性の割合が男性にほぼ並ぶ 最新調査
http://japanese.china.org.cn/life/txt/2012-01/13/content_24401103.htm

中国、2011年の税関収入が1兆6000億元超
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/13/content_24399093.htm

海外帰国者の月収、「5千元未満」が4割
http://japanese.china.org.cn/life/txt/2012-01/13/content_24401209.htm

中国、ネット遮断正当化 独自解釈
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120114/chn12011400370000-n1.htm

米制裁の中国国有企業「理由は捏造」 対イラン輸出巡り
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E1E2E7E18DE3E1E2E3E0E2E3E09494E3E2E2E2

中国は想像以上に安定し、強大である=金融危機にも無傷、他国は協力を求める―ドイツ紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57840&type=0

中国の新しい「外商投資産業指導目録」を読む
http://jp.fujitsu.com/group/fri/report/china-research/topics/2012/no-154.html
178日出づる処の名無し:2012/01/15(日) 17:47:48.72 ID:qr91GYOv

〃∩ oノハヽo
 ⊂⌒川´・_o・) 〜♪
   `ヽ_つ⊂)
http://ww2.sinaimg.cn/large/8260b3cfjw1dno2jijl7qj.jpg
179日出づる処の名無し:2012/01/15(日) 19:04:10.94 ID:d/XIE2b5
チベット族住民、また自殺図る=中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012011500144

中国首相、ネパール訪問…108億円拠出を表明
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120114-OYT1T00909.htm

モルガンスタンレー:中国経済はインドより底堅く推移
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/14/content_24406968.htm

中国各紙は台湾総統選を1面で報道 
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120115/chn12011517170007-n1.htm

中国は「情報隠し」国内の民主化運動への影響懸念
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120114/chn12011422290012-n1.htm

中国本土妊婦の「越境出産」が社会問題化=予約なしで駆け込む突撃出産も―香港
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57873&type=0

高級ホテル乱立、客室稼働率の低い「幽霊ホテル」が急増―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57878&type=0

自動車保有台数1億超える、運転免許取得者2.36億人―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57888&type=0

5年は米国で中国民主化支援=余傑氏、亡命の決意語る
http://news.toremaga.com/politics/foreign/378084.html
180日出づる処の名無し:2012/01/16(月) 11:42:14.68 ID:GzWUlzPv BE:964693973-PLT(15601)
中国温家宝"農民土地財産権保護しなければ"
党中央委機関紙寄稿文で力説…"農民権利剥奪ならなくて"
2012/01/16 10:02送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/16/0200000000AKR20120116054200009.HTML?audio=Y

(北京ロイター=聯合ニュース)温家宝中国総理が最近になって広がっている地方政府の農地受け入れと開発を批判し、
農民の土地財産権の保護を促したと国営新華通信が15日に報道した。

新華社通信によれば温総理は、党中央委員会機関紙の'求是'最近号への寄稿文で、"農民は農村に住もうが、仕事を
探して都市で移住しようが、間に土地契約と使用および集団所得配分に対する法的権利を享受する"としてこのように促した。

これは昨年12月に広東省烏坎地域で強制土地収用とデモ主導者1人が死亡したのに抗議する、10日間の農民デモが
全国的な関心を引いた中で出てきた発言で、農民をアパート団地で集団移住させた後、零細農地の統合や開発する
地方政府の最近の政策を狙ったと分析される。

温総理は特にどんな人も土地を強制収容する権利を与えられることはできなかったとし、中国は農村地域土地収用改革
過程で農民の土地財産権を保護しなければなければならないと力説した。彼はまた、農村地域の開発は都市設計を導入し、
農民が高層建物に住むように強制する形式の代わりに、農村の特色を生かす形態でなされなければならないと強調した。
温総理は昨年12月にも数億人の農民に、農地の受け入れにともなう利益分配を拡大しなければならないと力説するなど、
土地収用過程での農民の財産権の保護をずっと促してきた。

中国地方政府は現在、財源用意のために土地売却に依存しているが、本来の農民は資産に対する法的保護を全く受けられず
にいて、対策準備が至急だと指摘されてきた。これと関連して一部では腐敗役人たちが依然として土地を容易に売却できる
ところに、移住した農民もひとまず土地補償費が枯渇すれば、支える所がないという批判が提起されている。

特に北京周辺地域をはじめとする相当数の地域農民は、新しく移住した住居価格の一部をさらに負担しなければならない
状況のため、移住補償費が特別に役に立たないと分かった。

中国の地方政府の役人たちは、現在の開発で耕作地を失った農民を都市高層建物に移住させた後、これらの零細農地と
住宅を大規模に開発して生産性を高める'重慶式モデル'を農地の確保と都市化を同時に追求しなければならない課題の
解決法として提示している。
181日出づる処の名無し:2012/01/16(月) 11:58:53.78 ID:GzWUlzPv BE:689067353-PLT(15601)
中国のバスケットボールスター姚明、上海政協委員に指名
2012/01/16 10:29送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/16/0200000000AKR20120116069400074.HTML

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2012/01/10/PYH2012011007120034000_P2.jpg
去年、米国のプロバスケット(NBA)から引退して中国の政治家に変身した姚明(ヤオミン、前列右側)が、去る10日
(現地時間)に上海で開かれた中国人民政治協商会議(CPPCC)上海委員会本会議開幕式に参加し、他の代表の話に
耳を傾けている。(AP=聯合ニュース、資料写真)

(香港=聯合ニュース)ファン・ヒギョン特派員=引退した中国のバスケットボールスター姚明が、上海の人民政治協商会議(
政協)の常務委員に指名されたと、香港英字紙のサウスチャイナモーニングポストが、上海のニュースポータルである
東方網を引用して16日に報道した。

東方網は姚明が新しく選出された34名の委員の中の1人に指名され、政協の例年会議に先立ち研修を受けたと伝えた。

姚明は上海出身で最近に上海交通大に進学もし、上海のバスケットチームである上海シャークスの団長を受け持っている。

姚明は昨年7月足首負傷などを理由で米国プロバスケット(NBA)から引退し、今後は自分が設立した'姚財団'など通じて、
社会貢献活動に注力する計画だと明らかにしたことがある。
182日出づる処の名無し:2012/01/16(月) 12:08:59.10 ID:GzWUlzPv BE:2894082179-PLT(15601)
温家宝"中国、中東地域の国民変革欲求を支持"
"市民に対する暴力を終息しなければ"
2012/01/16 10:34送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/16/0200000000AKR20120116071900083.HTML

(北京=聯合ニュース)シン・サムホ特派員=サウジアラビアを訪問した中国の温家宝総理は、15日(現地時間)にシリアなど
中東および北アフリカ事態と関連し、中国は該当国民の変革欲求を理解して支持し、彼らの選択を尊重すると話した。

温家宝総理はこの日、サウジのアブドラ・ビン・アブドル・アジズ国王との首脳会談で、中東と北アフリカ事態に対して
このような立場を表明し、中国はこの地域の安定のためのアラブ連盟(AL)等地域機構の役割を支持すると付け加えた
と新華社通信が伝えた。

先立って温総理はエクメレッディン・イフサンオール イスラム協力機構(OIC)事務総長と会い、中東および北アフリカ地域
で市民に対する暴力が終息しなければならないと強調した。
温総理はまた、中東と北アフリカ地域の政府と国民が、問題を自ら解決できる能力を備えていると信じるとし、この地域の
平和と安定を希望していると強調した。

温総理とサウジのアブドル・アジズ国王は会談後に発表した連合声明を通じて、また、各種大量殺傷武器拡散を阻止
しなければならないということに共感し、生存可能で独立的なパレスチナ国家の建設を共同支持すると明らかにした。

中国とサウジは合わせてエネルギーと社会基盤施設分野で協力を強化し、貿易への相互投資を積極的に促進する
ことにした。

一方、中国の中国石油化工有限公司(シノペク)と、サウディ基礎産業公社(SABIC)は、中国天津に石油化学工場を
建設するように了解覚書を締結した。

温家宝総理はサウジに続きアラブ首長国連邦とカタールを歴訪する予定であり、今回の中東歴訪を通じて
エネルギー協力を強化し、イラン事態をはじめとする中東の懸案を議論する予定だ。
183日出づる処の名無し:2012/01/16(月) 12:20:11.62 ID:GzWUlzPv BE:1607823375-PLT(15601)
中国'農民抵抗の象徴'烏坎村、党幹部全面交代
2012/01/16 10:41送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/16/0200000000AKR20120116072100083.HTML

(北京=聯合ニュース)チャ・テウン特派員=腐敗した地方権力との闘争で勝利した、中国の広東省烏坎村の住民たちが、
既存の共産党幹部を追い出して新しい党支部をたてた。
16日の新華社通信によれば、前日に烏坎村で新しい党支部が設立された。

既存の党支部幹部は更迭され、1人者である党支部書記は腐敗疑惑で調査を受けていると当局は明らかにした。
新しい党支部は、住民たちの利益を代弁する村民委員会の再選挙の準備作業に着手した。

住民たちは党支部と村民委員会幹部が開発業者と結託し不正を行ったとし、これらに対する更迭を要求してきた。

烏坎村の住民たちは村の集団所有の土地である33余万uが、住民たちも知らない間に不動産開発業者に安値で
売られたことに抗議し、昨年9月から激烈な抗議をしてきた。

地方当局が真相究明の要求を無視し公安を投じて強硬弾圧に出て検挙され、調査を受けた住民代表が死亡する事態
まで広がると、すぐに住民たちは派出所など官公庁を攻撃するなど当局と激しく対立した。

事態が収拾できない状況に達すると、すぐに広東省当局が先月に本格的な介入に出て、議論となった土地の取引を
中断させた事で、騒擾事態は一段落した。

人口がわずか1万1千人余りしかいない烏坎村の農民が、地方権力の土着の不正に対抗して自分たちの権益を守った
のは、中国農民の権利意識が強くなっているのを見せた象徴的事件と評価される。

この事件後、温家宝総理をはじめとする中国指導部は開発過程で農民の権利が剥奪されないように、制度的補完を
急げと関連部署に指示した。
184日出づる処の名無し:2012/01/16(月) 12:31:37.36 ID:GzWUlzPv BE:735005344-PLT(15601)
"中国の不動産業界、今年は深刻な資金難に直面"
金融圏"資金1兆3千500億中国元の不足…大規模構造調整予想"
2012/01/16 10:50送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/16/0200000000AKR20120116070700097.HTML

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=当局の規制措置で不動産景気が沈滞に陥った事で、中国の不動産開発
企業等が今年に深刻な資金難に直面するという展望が出てきている。

国泰君安証券は最近出した不動産研究報告を通じ、今年の中国不動産開発業者の資金不足額が、1兆3千500億中国元
(16兆円)に達すると見通したと、毎日経済新聞が16日に報道した。

この報告からは今年の全体不動産業界の需要資金が10兆8千400億中国元に達すると見られるが、企業等の保有資金と
住宅販売を通した回収資金、銀行貸し出しなどで業界が集めることができる資金は9兆4千900億中国元に終わると展望した。

したがって不動産開発企業等が今年必要とする資金の中で1兆3千500億中国元が不足し、深刻な資金難を体験すると
予想される。

スイスをはじめとする外国系銀行は中国不動産開発企業等が、今年の1,第2四半期最大の曲がり角をむかえると見通した。

住宅価格が持続的に下落する中で取引まで急減する事で寒波を体験する不動産市場が、今年の前半期にも転換点を
探すのが容易でないと見られるために、資金難に耐えることができない零細企業等が連鎖的に倒産し、大々的な構造調整
がなされるという分析も出てきている。

経済専門家たちは最近に当局の規制措置で、中国の不動産市場が今年も沈滞から抜け出すことができないと予想し、
住居価格が最大30%下落すると展望した。

住居価格の下落で不動産貸し出しに出た金融圏の不健全化に対する憂慮も出てきているが、中国人民銀行は"担保が
充分なので、住居価格が現在の水準から50%下落しても銀行が耐え抜くことができる"と自信を見せた。
185/*/:2012/01/16(月) 12:32:44.36 ID:MCg1pxkm
中国:サウジアラビアとのエネルギー、貿易での協力を支持−温首相
http://bit.ly/zQZEyD


中国成長率、10四半期ぶりの低水準に鈍化か−「最悪期はこれから」
http://bit.ly/zKIe8T

PcW:中国企業の海外M&A、11年は過去最高−Cデーリー紙
http://bit.ly/xi2Twa


中国政府系エコノミスト:約8%の成長維持はあと2〜3年か−新京報
http://bit.ly/A5MtSD


中国の経済成長、引き続き投資がけん引する必要−世銀エコノミスト
http://bit.ly/A0DCs3


人民元が2カ月ぶり大幅安、欧州信用不安で中国経済の鈍化懸念拡大
http://bit.ly/w46P77
186/*/:2012/01/16(月) 16:56:41.30 ID:MCg1pxkm
中国証監会:国内企業の海外上場、規則緩和を検討へ−姚副主席
http://bit.ly/wyuSqB


中国企業が上場規則無視と初の法的措置−SGXの意思、試される
http://bit.ly/wvWNtb


中国石油化工、サウジに合弁で製油所建設へ−最大7700億円規模
http://bit.ly/xsTy64


準備通貨としての中国人民元、慎重な検討が必要−世銀の林氏
http://bit.ly/y04WHW
187日出づる処の名無し:2012/01/16(月) 19:18:12.60 ID:2KRcHOkk
資金運用の損失をひた隠す中国
http://www.gci-klug.jp/ogasawara/2012/01/16/014719.php

<EMeye>政策の大転換、中国の地方債発行は成功するのか?
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=618766

中国経済成長率12年は8〜9%、専門家「前半高く後半は低い」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0116&f=business_0116_065.shtml

【中証視点】中国GDP11年は9.2%、減速は中長期で続く
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0116&f=business_0116_068.shtml

中国不動産今年も値下がり、エコノミストの7割が予測
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0116&f=business_0116_046.shtml

中国の銀行、良好な数字に隠されたリスク認識の必要=銀監会委員長
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE80F03520120116

中国深センの三洋電機合弁会社の工場で労働者数千人が抗議=報道
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE80F02U20120116

マフィア化する中国の医療
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/health/2012-01-15/702093097927.html

業績を上げる東営市の中小企業
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/16/content_24416740.htm

中国、2012年貿易成長目標を約10%に
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/16/content_24417927.htm
188日出づる処の名無し:2012/01/16(月) 19:20:16.32 ID:2KRcHOkk
中国 偽ブランド食品、期限切れ食品など厳しく取り締まりへ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120116/chn12011609030002-n1.htm

中国・大連にダイヤモンド鉱脈 30年採掘可能
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3E1E2E0998DE3E4E2E3E0E2E3E09790E3E2E2E2

誘拐青少年1300人救出 中国新疆、犯罪組織が盗みや物乞い強制
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E4E2E3E28DE3E4E2E3E0E2E3E09790E0E2E2E2

リスクがあっても実力主義のフィールドで、中国へ渡る日本女性が続出―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57925&type=0

中国の貨物船、メコン川流域で銃弾10発受ける…死傷者なし
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0116&f=national_0116_118.shtml

西側メディアの偏向報道に立ち向かうために=華人華僑の協力が必要―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57906&type=0

中国にやってくると「無法者」になる外国企業=罰則強化で対応を―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57901&type=0

2011年、中国の事故死亡者75572人=当局「油断できない状況」―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57912&type=0

中国の民間空港の7割超が赤字=高速鉄道の影響もー2011年
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57877&type=0
189/*/:2012/01/16(月) 23:09:34.06 ID:MCg1pxkm
中国人民銀、17日にリバースレポ通じ資金供給へ−トレーダー
http://bit.ly/w1SoXj


中国外務省:米国が進める対イラン制裁措置への懸念は「妥当」
http://bit.ly/xmeAAf
190日出づる処の名無し:2012/01/17(火) 10:32:28.05 ID:PwL1e+3O BE:1378134656-PLT(15601)
中国"日本は釣魚島守護意志の試験をするな"
2012/01/17 09:37送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/17/0200000000AKR20120117057400083.HTML?audio=Y

写真は尖閣列島の島々(AP=聯合ニュース、資料写真)人民日報"領土主権守護決心確固"宣言

(北京=聯合ニュース)チャ・テウン特派員=日本が実効支配中である釣魚島(日本名尖閣列島)付近の無人島に
名前を付けようとすると、すぐに中国が強く反発した。

共産党機関紙の人民日報は17日に社説格である'鐘声コラム'で"(日本は)中国の主権守護意志と決心をテストしては
いけない"とし"釣魚島付属島嶼に名前を付けようとする事は、明確に中国の核心利益に損害を及ぼす行動だ"と警告した。

人民日報は"釣魚島とその付属の島嶼は、古くから中国の固有領土"とし"釣魚島の領土主権を守護しようとする中国の
決心は確かだ"と強調した。

人民日報は"中国は一貫して大局的見地から、釣魚島問題で全体的な中日関係が損傷しないようにしている"とし"日本もまた、
中日の戦略互恵関係と東アジア平和を重視し、一方的な我を張ってはならない"と付け加えた。

中国外交部の劉為民スポークスマンも前日のブリーフィングで関連質問を受けて、"中国は釣魚島に対して争うことがない
主権を持っている"とし"釣魚島の領土主権を守護しようとする私たちの決心は確かだ"と答えた。

先立って日本の藤村修官房長官は、16日の記者会見で排他的経済水域(EEZ)の基準設定を名分に、釣魚島近隣の島
39ヶ所に名前を付けると明らかにした。
191日出づる処の名無し:2012/01/17(火) 10:37:12.31 ID:PwL1e+3O BE:2250952777-PLT(15601)
中国の艾未未、監視カメラ損傷疑惑を調査されて
2012/01/17 09:49送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/17/0200000000AKR20120117060300074.HTML

(香港=聯合ニュース)ファン・ヒギョン特派員=中国の反体制芸術家艾未未が、最近自身の家の外に設置された
監視カメラを傷つけた疑惑で、警察で調査を受けたと香港英字紙サウスチャイナモーニングポストが17日に報道した。

この新聞によれば艾未未は去る15日の夕方に公共物破損疑惑で、2時間程度警察の調査を受けたと明らかにした。

彼は自身の行動を監視するために、家の周辺に設置された監視カメラ12台の中の一台を損傷しようとしたという疑惑を
受けている。

これに対して艾未未は"私はそれらを壊さなかったし、そのようにするつもりもない"と話した。 しかし彼は"さらに素晴らしく
見えるようにしようと"監視カメラの下に赤い燈を付けておいたことはあると説明した。

彼はこのような行動が当局を怒らせたということだという点を認めた。 しかし彼はこのような行動が、自身の私生活と個人
の自由が侵害されたためだと主張した。

艾未未は"私の嘲弄は一つ一つ理由を持っている"とし"とても多くの人々が(政府のいじめを)沈黙しながら受け入れている"
と話した。

艾未未はユーモアが自身と同じ無力な市民が、続く政府のいじめに抗議できる唯一の方法とし"彼らがいくら巨大で
強かったとしても、ユーモアと冗談をとても恐れる"と批判した。

今回のことに対して北京警察は言及を拒否した。
192日出づる処の名無し:2012/01/17(火) 11:08:44.59 ID:PwL1e+3O BE:367502742-PLT(15601)
中国、異例的保有外国為替の減少の対応に注目
資本離脱憂慮高調…マーケットウォッチ"弱元続くこと"
指導部交替による政治不安も原因
2012/01/17 10:17送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/17/0200000000AKR20120117059800009.HTML

(ソウル=聯合ニュース)中国の保有外国為替が分期基準14年ぶりに減ったことに対し、中国がどのように対応するのかを
市場が注目していると、マーケットウォッチが16日に報道した。

人民銀行集計によれば中国の保有外国為替は、昨年4分期に3兆1千800億ドルとなり、前分期より940億ドル減少した
ことが分かった。

マーケットウォッチは中国の保有外国為替の減少は14年ぶりだとし、このために資本離脱憂慮が大きくなっていると分析した。
これが中国の軟着陸憂慮と脈を同じにするという分析も出てくると、マーケットウォッチは付け加えた。

マーケットウォッチはこれと関連して、中国の貿易黒字が昨年1千551億 4千万ドルに達したが、一年前よりは14.5%減少し、
成長率もますます鈍化するという点を想起させた。

中国に対する外国の直接投資(FDI)はまだ肯定的だが、資本離脱の兆しが拡散するのに対した警戒心が、大きくなっている
とマーケットウォッチは指摘した。

野村証券の分析家は保有外国為替の減少が、中国指導部と市場のどちらにとっても関心事案とし"(中国としては)非常に
大きな問題だ"と話した。

マーケットウォッチは、中国は今まで、元貨切上げを持続してきたが、保有外国為替減少を契機に切り下げ側に転換される
ことと観測した。
'ホットマネー'が抜け出るとの解釈ができると、マーケットウォッチは指摘した。

すなわちこのお金が証券市場に行かないことが確実で、昨年22%下がったのをはじめとして、中国証券市場が2008年以後
ずっと萎縮した点をマーケットウォッチは想起させた。

(1/2)続きます。
193日出づる処の名無し:2012/01/17(火) 11:09:42.14 ID:PwL1e+3O BE:275627232-PLT(15601)
>>192の続き

何年間持続した不動産ブームも昨年4分期に終止符を打ち、持続的な切上げを狙って元貨に投資された資金も、
これ以上残留しにくい条件になったとマーケットウォッチは指摘した。

領域内の債務危機長期化でユーロが劣勢を免れないため、ドルの価値が相対的に上がるのもホットマネーが
中国から離脱する変数だとマーケットウォッチは分析した。

ここに北京の指導部の交替が差し迫った事で、政治不安が加重されるのも原因と指摘された。 これと関連して、
昨年11月に出てきた分析は資産が1千万中国元(米貨幣159万ドルほど)を越える中国の'スーパー金持ち'の
半分以上が、すでに国外に移住したか、そうするつもりであることが分かった。

マーケットウォッチは最近にマカオのカジノと、香港の不動産に本土からのお金が集まるのもこのような政治不安
と関連すると分析した。

中国から出るお金は、シンガポールとシンガポール・ドルにも集まるとマーケットウォッチは付け加えた。

マーケットウォッチは中国からの資金離脱が、北京当局の通貨緩和政策の運用にも負担を与える要素だと指摘した。

なぜなら、銀行支払準備率が下がり、金利が下がれば元貨に対する投資魅力をそれだけ落とすためだとマーケット
ウォッチは分析した。

(2/2)以上です。
194日出づる処の名無し:2012/01/17(火) 11:18:17.58 ID:PwL1e+3O BE:1102507564-PLT(15601)
中国、退職公務員が組織暴力の親分に変身
収監公務員に給与支給…インターネットユーザーは"公職規律の弛緩"
2012/01/17 10:43送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/17/0200000000AKR20120117078100097.HTML

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=中国で前職幹部公務員が暴力組織を結成し、金品恐喝と武器取引を
日常に行って逮捕され、不正疑惑で収監中である公務員がずっと給与を受け取った事実が明らかになった事で、
公職の規律弛緩を批判する声が高い。

山西省永済市の人民検察院が最近に、この地域高位公務員出身である馬鋒が導く暴力組織を摘発し、51人を逮捕して
逃げた38人に対して検挙に出たと、中国人民ラジオ放送インターネット版である中広網が17日に報道した。

検察院はまた馬鋒と結託し、この暴力組織の不法な不動産開発の黙認や便宜を提供した公務員68人を調査しており、
この中の12人はすでに司法処理した。

検察院によれば馬鋒は退職後に暴力組織を結成した後、脅迫等を通して金品を恐喝して銃器を密売し、不法に土地を占有、
不動産開発に乗り出しながら脱税までしたことがわかった。彼が不動産を開発する過程で永済市の国土国と住宅建設国、
地震国など関連部署の公務員たちは不法の事実を黙認したまま開発許可を出すなど、管理監督を疎かにしたことがわかった。

また、永済市の公安局幹部と警察はこの暴力組織を捜査しながらも、金品を受け取って買収されたため、軽く処罰しよう
としたと明らかになった。

河北では公金の横領の事実がばれて収監中の公務員が、給与をずっと受け取っていた事実が
明らかになって問題になった。公金横領疑惑で拘束されて2年前に懲役刑を宣告されて収監中の河北省の滄州市の
塩山県の公務員韓某氏が、服役中にも給与を受け取っていたと現地媒体である燕趙都市報が報道した。現地政府の
関係者は"彼の給与支給を中断しろとの上部からの指示がなかった"と解明した。

インターネットユーザーは"地方公務員たちの腐敗と規律弛緩が度を越した"とし"中央政府が徹底して監視し、
処罰しなければならない"と声を高めた。
195日出づる処の名無し:2012/01/17(火) 11:39:14.85 ID:PwL1e+3O BE:183751722-PLT(15601)
中国、温家宝"ヨーロッパの金融安定を支援する"
2012/01/17 10:49送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/17/0200000000AKR20120117079400083.HTML

(北京=聯合ニュース)シン・サムホ特派員=中国温家宝総理は16日(現地時間)に、アイスランドを含む、ヨーロッパ各
国家の金融安定と経済成長の努力を支援することだと約束した。

温総理はこの日にアラブ首長国連邦のアブダビで開かれた第5次未来エネルギー首脳会談に参加した後、アイスランド
のオラフル・ラグナル・グリムソン大統領と別に会って、このように約束したと新華社通信が報道した。

温総理はこの席で世界の金融危機に対処するには、市場の信頼度を高めるべきで相互交易と投資を拡大しなければ
ならないと強調し、アイスランドとエネルギー保存、炭素排出縮小などの分野で協力を強化すると明らかにした。

グリムソン大統領はアイスランドをはじめとするヨーロッパ国家の世界金融危機対処過程で、中国が見せた支援に
感謝の気持ちを表示し、エネルギー、環境、造船、極地研究などで中国との協力を拡大すると明らかにした。

温総理は今回の未来エネルギー首脳会談に参加したパン・ギムン国連事務総長とも会って、中東および北アフリカ
事態などをはじめとする国際懸案に対して意見を交わした。

温総理は先立って開かれた未来エネルギー首脳会談基調演説を通じて、より一層安定的で持続可能なエネルギー
供給のために、世界が共同努力することを促した。

温総理はエネルギーと資源問題を解決するためには、先にエネルギー効率を上げるべきで、エネルギー安保のために
相互利益に基づいた世界エネルギー市場の管理体制を構成しなければならないと話した。

温総理はまた、中東と北アフリカ国家が豊富な資源という利点を活用し、選択した経済発展戦略を尊重すると明らかにした。

未来エネルギー首脳会談はエネルギー需要増加への対処、環境親和的で持続可能なエネルギーの確保方案などを
議論するために、去る2008年からスタートした協議体だ。
196/*/:2012/01/17(火) 11:47:48.04 ID:IS1kFIqf
商品相場、欧州と中国の2つの「マクロリスク」に直面−モルガンS
http://bit.ly/A0kabz


中国の不動産市場は3−5年の調整局面入り−シティグループ
http://bit.ly/yM2yj1


中国:2011年の都市部固定資産投資は前年比23.8%増
http://bit.ly/wwuBbA


中国:12月の工業生産は前年同月比12.8%増−市場予想12.3%増
http://bit.ly/wURQ1Y


中国:12月の小売売上高、前年同月比18.1%増−国家統計局
http://bit.ly/zlwecm


197/*/:2012/01/17(火) 11:50:36.23 ID:IS1kFIqf
中国の11年通年の成長率は9.2%−国家統計局
http://bit.ly/y1XlHN


中国の11年10−12月GDP:前年同期比8.9%増−国家統計局
http://bit.ly/A2rYXV


中国:12月の小売販売額・鉱工業生産指数(表)
http://bit.ly/xNpXcQ


中国の10-12月期実質国内総生産(GDP):(表)
http://bit.ly/AgiyoK


中国の昨年10−12月期のGDP伸び率は前年同期比8.9%−新華社
http://bit.ly/zLebWe #finance_news


中国:10−12月GDP、前年同期比8.9%増に鈍化−通年は9.2%増
http://bit.ly/xim7Z8 #finance_news
198/*/:2012/01/17(火) 11:56:47.88 ID:IS1kFIqf
中国の12月小売販売:詳細(表)
http://bit.ly/xSxu0Q

中国の1-12月小売販売:前年同月比17.1%増(表)
http://bit.ly/yXEbuo


中国の12月鉱工業生産:詳細(表)
http://bit.ly/z3k2LZ


中国の1-12月鉱工業生産:前年同月比13.9%増(表)
http://bit.ly/ztPodG


中国:地方の1人当たり現金収入、昨年は実質11.4%増
http://bit.ly/wYRU51


ベアリングのドゥ氏:中国は4−6月期に底打ち、下期に加速へ
http://bit.ly/xigqVw
199日出づる処の名無し:2012/01/17(火) 14:54:33.21 ID:PwL1e+3O BE:735004782-PLT(15601)
<中国経済、軟着陸持続…対外不確実性が変数>
上半期まで9分期連続で成長率鈍化展望
ヨーロッパ財政危機など対外不確実性が変数
2012/01/17 13:49送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/17/0200000000AKR20120117105800089.HTML

(上海=聯合ニュース)キム・テホ特派員=中国の経済成長率が対外悪材料にも関わらず、軟着陸に向かって巡航している
ことが明らかになった。

17日の中国国家統計局によれば中国の国内総生産(GDP)成長率が、昨年4分期には8.9%を記録し、年平均9.2%に達した。
中国のGDP成長率は2010年1分期に11.9%で高点を記録した後、7分期連続下落したのだ。

また、中国政府と民間研究機関は中国のGDP成長率が、通貨の緊縮とヨーロッパ財政危機などの影響で、今年の上半期
まで引き続き鈍化すると見通しており、分期別GDP成長率は9分期連続で鈍化するものと観測されている。

だが全体的に見る時、中国経済は軟着陸していると評価されている。消費者物価指数(CPI)上昇率は、昨年12月は4.1%
となり5ヶ月連続鈍化し、年平均5.4%を記録し、今年は3%内外まで落ちると観測されている。

中国は経済成長率が鈍化しているが、依然として高い成長率を記録しており、インフレーション圧力も低くなっているわけだ。

問題は対外不確実性だ。中国政府は自国経済の軟着陸に自信を持っているが、ヨーロッパの財政危機による輸出の
鈍化が深化するなら、GDP成長率がマジノ線である8%の以下に落ちるのを排除できないためだ。

GDP成長率8%は中国で、年間900万人の新規雇用を創出できる最小成長率基準だ。

実際に専門家たちは昨年の中国の消費と固定資産投資家GDP成長率をそれぞれ4〜5%ほど引き上げたが、輸出は反対に
GDP成長率を1%ほど引き下ろしたと分析している。

国際投資銀行であるモルガン スタンレーは、今年の中国の成長率が1分期7.6%、第2四半期7.8%に急落して下半期に
小幅反騰して年平均8.2%に終わると警告している。

(1/2)続きます。
200日出づる処の名無し:2012/01/17(火) 14:55:28.30 ID:PwL1e+3O BE:1102507564-PLT(15601)
>>199の続き

したがって中国政府は輸出がずっと大きく減少し、全体の経済成長率に悪影響を及ぼす状況に備えている姿だ。

経済政策も'安定の中の成長'という大原則の下、経済構造調整とインフレーションの抑制、経済の持続的な快速
成長を追求すると明らかにしている。 貨幣政策は穏健に維持すると公言している。

これは文面上では昨年と大きく異ならないが、実際には政府が景気活性化のために積極的に取り組む可能性が
あることを示唆したものと分析されている。

昨年には景気の加熱とインフレーション安定のために通貨緊縮を実施したとすれば、今年は景気の鈍化に対抗して
通貨緩和を断行することもあることを意味するものだ。

このために一部では春節(正月)を前後して、銀行の支払準備率の引き下げが断行される可能性もあると見通している。

しかしこの日に発表された経済指標が憂慮したものより良く、直ちに通貨緩和政策が動員される可能性は少ないという
意見も侮れない。

ゴールドマンサックスは中国の4分期のGDP成長率が予想より良好に出てきたが、マクロ政策微細調整と予想を
追加での海外需要のおかげだと分析し、ヨーロッパ財政危機が急激に悪化しなければ、中国政府は現在の政策基調
を維持するものと展望した。

シティ銀行も中国政府は経済成長率が大きく悪くないことを確認するにつれ、春節前に支払準備率を引き下げる可能性
が低くなったと見通した。

(2/2)以上です。
201/*/:2012/01/17(火) 17:03:39.83 ID:8rnuWfhv
中国経済、今年は困難で厄介な状況に直面へ−国家統計局の馬局長
http://bit.ly/x1GsmQ


中国経済:4−6月期に底打ち、下期に加速へ−ベアリングのドゥ氏
http://bit.ly/zgbP80


アジア株:上昇、中国の成長鈍化で景気対策期待強まる−碧桂園が高い
http://bit.ly/wLKMlY


中国:景気減速に備えている、緩やかな鈍化が望ましい−国家統計局長
http://bit.ly/xj4HJv


中国の去哪儿、米国でのIPOを検討−百度出資の旅行検索サイト
http://bit.ly/A9EmpI
202/*/:2012/01/17(火) 17:03:51.87 ID:8rnuWfhv


中国:11年の住宅販売額、3年ぶりの低い伸び−バブル回避策を反映
http://bit.ly/wB9lrr


中国・上海市市長:「国際板」開設延期を示唆−適切な時期でない
http://bit.ly/xCR06r


中国経済にとって外需は主要リスクでない−国家統計局の馬局長
http://bit.ly/wgJS68


中国:史上初、都市部人口が農村人口を上回る−雇用や福祉に課題も
http://bit.ly/Ad1z99
203日出づる処の名無し:2012/01/17(火) 20:31:13.79 ID:mJ81/NzM
中国の不動産市場:業界再編へ突入か
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34317

【現地ルポ】台湾総統選 対中政策が分かれ目に
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1667

UPDATE2: 第4四半期の中国GDP伸び率は前年比8.9%、緩やかな鈍化続き2年半ぶり低水準に
http://jp.reuters.com/article/economicIndicatorsAndComments/idJPTK805957620120117

中国の短期市場金利が急上昇、人民銀による資金供給でも上昇止まらず
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK805987420120117

【バロンズ】アジア通貨、下落基調は長続きしない公算
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Foreign-Currency-Markets/node_375895

中国地価値上がりは3四半期連続で減速、宅地は前期比ゼロ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0117&f=business_0117_011.shtml

中国首相、G20でエネルギー市場管理提案
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E4E2E7E48DE3E4E2E3E0E2E3E09494E0E2E2E2

共産党委員会の腐敗に怒り 村長、庁舎に放火 中国河北省
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120116/chn12011621070008-n1.htm

余傑氏:中国の民主化、当面は困難…国際社会の支持訴える
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20120117k0000m030139000c.html

【鼎談】中国経済はどこへ (一)
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d27149.html

中国石油企業の海外石油精錬施設投資が加速
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/17/content_24426877.htm
204日出づる処の名無し:2012/01/17(火) 20:40:40.65 ID:mJ81/NzM
中国、年金の株式投資を第1四半期にも開始へ
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/17/content_24426739.htm

レアアース輸出割当での制限は困難 割当が無駄に
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/16/content_24421117.htm

温総理の重要論文「中国農業・農村発展の道」掲載 「求是」最新号
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-01/16/content_24418956.htm

中国浙江省長に夏宝竜氏
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120116/chn12011620030006-n1.htm

中国副主席、毛語録で米へ協力呼びかけ 「朝夕を争う精神で」
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E5E2E3918DE3E5E2E3E0E2E3E09790E3E2E2E2

中国・上海市長、海外企業向け市場開設「良い時期ではない」
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE3E4E2E6868DE3E4E2E3E0E2E3E09494E0E2E2E2

海底光ケーブルが欧米市場に初進出、ハイテク分野で市場獲得狙う―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57937&type=0

<中華経済>新エネ車販売、11年は8159台 、ハイブリッドはEVの半分以下―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57944&type=0

「超高層建築ブームは経済衰退の兆し」は歴史の教訓=中印の建設ブームに不安の声―米メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57931&type=0

米中の争いの主戦場、アジア太平洋でなく実は「アフリカ」―香港メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57927&type=0

<中華経済>自主ブランド車の輸出と販売、奇瑞がトップ―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57945&type=0
205/*/:2012/01/18(水) 06:54:42.83 ID:NN3CGLNn
中国人民元NDF、4カ月ぶり高値に接近−経済成長率が予想上回る
http://bit.ly/zqOGke



欧州株:続伸、中国の成長鈍化で金融緩和に期待−自動車株が堅調
http://bit.ly/ztAaGD
206/*/:2012/01/18(水) 10:56:59.50 ID:NN3CGLNn
中国とUAE:通貨スワップ協定を締結−約4250億円規模、期間3年
http://bit.ly/xpdOT0


中国人民銀、今月中に預金準備率0.5ポイント引き下げも−経済参考報
http://bit.ly/zIRxWA


中国経済「下振れ傾向」和らぎ、早期利下げの可能性後退−中国証券報
http://bit.ly/yVvSCB


中国の今年の成長率約8.5%、インフレ率は4%程度に−中国証券報
http://bit.ly/zwiqCA
207日出づる処の名無し:2012/01/18(水) 11:15:27.57 ID:Z2JHwoow BE:826880292-PLT(15601)
"中国、'8%の最低成長原則'再考の兆し" < FT>
昨年4分期8.9%成長終わって.. 余永定"7〜8%の成長も受け入れ可能"
オニール"中国、軟着陸と距離遠い..2010年代の米国-ヨーロッパ合わせたよりさらに寄与"
2012/01/18 09:03送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/18/0200000000AKR20120118043900009.HTML

(ソウル=聯合ニュース)ソン・ジェギュ記者=中国は昨年4分期に10分期間で最も低い8.9%の成長に終わったことが発表された
状況で、北京当局が今まで不文律と考えてきた'最低8%の成長原則'を再考すると見られるとファイナンシャル タイムズが18日
に報道した。

中国は昨年全体でも国内総生産(GDP)が9.2%成長するのに終わって、去る2002年以後最低を記録した。去る2010年の成長率
は10.3%であった。新聞は他の国なら世界経済が難しい状況で8.9%の分期成長は成功と評価されるだろうが、中国は違うとし
国家統計局スポークスマンが、前日の成長分を発表しながら"暗い"と"複雑だ"そして"深刻だ"という否定的表現を相次いで
使ったのも、これを後押しすると指摘した。

市場の一部では先立って中国がユーロ危機の長期化による打撃で、昨年4分期の成長が7%台に墜落して昨年の全体成長も
8%台に終わると展望した。分析家の多数は中国の今年の成長展望がより一層暗いとし、1分期には年率基準として8%を大きく
下回ると見通した。さらに一部の専門家は、今年の成長が7.5%に終わると展望したと新聞は指摘した。

このような状況で中国が永らく不文律と考えてきた最低8%の成長原則を、再考するのにならないかとの観測が出ていると
ファイナンシャル タイムズは伝えた。
中国共産党は一党独裁下で雇用維持など社会安定のために最小8%は成長しなければならないという方針により、今まで
経済政策を立案してきた。

新聞はこれと関連して、人民銀行の通貨政策委員を送った余永定社会科学院会員が、先週に中国のGDPの成長が7〜8%に
鈍化するといっても、受け入れることが可能と話した点を想起させた。
国務院政策立案に大きい影響力を及ぼすと評価される彼は、しかし成長が7%以下になれば経済危機、さらに政治的破局が
もたらされることがあると警告した。
スタンダード チャータードのステファン・グリーン エコノミストは、ファイナンシャル タイムズに"中国当局がまた再び景気を
過多に浮揚させるか、今の鈍化がより一層目立つようになるのか'双子の危険'の間で、苦心しているということが明らかだ"と話した。

(1/2)続きます。
208日出づる処の名無し:2012/01/18(水) 11:16:30.73 ID:Z2JHwoow BE:2250952777-PLT(15601)
>>207の続き

彼は"(中国の)多くの管理は中国経済が借入を縮小する必要があると見ている"とし"中国が成長鈍化に慣れる必要がある
ということがこれらの見解だ"と指摘した。

新聞はたとえ成長は鈍化したが、依然として北京当局が安心できる水準であることを見せてくれる兆しが多いとし、したがって
中国が依然として'ソフトランディング'(軟着陸)できるものと多数経済学者が信じていると分析した。

中国が3年前のように大々的に景気を浮揚できる条件ではないという指摘も出た。バークレーズ キャピタルのファンイピン
首席中国エコノミストは、中国が当時4兆中国元(米貨幣6千330億ドルほど)を投じたことを想起させ、"それによる二日酔い
から、まだ抜け出せない状態で、再びそのようにすることはできない状況"と話した。

彼は中国の今年の成長が8%をかろうじて上回ると見るが、深刻な障害が存在するのでこれも達成できない場合もあると
警告した。

ファンは"多すぎる地方政府の借金と過剰投資が大きい負担とし、過去に開発途上国がこのような問題で座り込んだ"
事を想起させた。

ファイナンシャル タイムズは去る10年間の輸出好調と、住居用不動産ブームが中国の成長を支えてきたとし、しかし
これら二つのエンジンの動力が同時に沈んだ事で、北京当局の負担が加重されていると指摘した。

しかしまだ当局がこれを管掌できる状況だと付け加えた。一方、ゴールドマン サックスの資産管理部門を担当する
ジム・オニール会長は、17日にブルームバーグの会見で、中国がまだ'ソフトランディング'(軟着陸)と距離が遠いと評価した。

10年余り前に、ブラジル、ロシア、インドおよび中国を'ブリックス グループ'と命名し、今後の世界経済の主な動力に
なると予想した彼は、"8%以上の成長は軟着陸を意味する"としながらこのように話した。

彼は中国が2010年代に年平均7.5%成長しても、ドル基準として米国とヨーロッパの成長を合わせたより、さらに世界経済に
尽くすことだと見通した。

(2/2)以上です。
209日出づる処の名無し:2012/01/18(水) 11:26:36.11 ID:Z2JHwoow BE:826881236-PLT(15601)
中国広東省の省長に朱小丹を選出
2012/01/18 09:47送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/18/0200000000AKR20120118055200083.HTML

(北京=聯合ニュース)チャ・テウン特派員=中国、広東省の朱小丹(チュシャオダン・59)代理省長が、公式選出の
手順を踏んで正式に省長になった。

18日の広州日報によれば省議会格である広東省人民代表大会は、前日に全体会議を開いて選挙を通じて
主代理省長を省長に選んだ。

広東省人民代表大会常務委員会は、昨年11月に公職の退任年齢である65才になった黄華華の後任者に
朱小丹を任命した。

朱省長は共産主義青年団(共青団)広州市書記、広東省人民代表大会商務委主任、広州市党書記などを歴任した。

朱省長は省長選出直後に開いた記者会見で"現在の経済圧力を機会として利用し、市場退出システムをよく活用
することによって、産業構造調整を促進していく"と明らかにした。

朱省長は広東省に輸出企業が集まっているのと関連して"対外貿易の成長の不確実性要素が日増しに大きくなる
のは事実だが、安定的輸出増加のために全力で努力するだろう"と話した。

合わせて朱省長は港珠澳大橋および広州〜深セン〜香港高速鉄道など、広東省ととなりの経済圏を繋ぐ大型
インフラの建設にも速度を出す方針だと付け加えた。
210日出づる処の名無し:2012/01/18(水) 11:33:16.69 ID:Z2JHwoow BE:2480641496-PLT(15601)
中国の科学院、今年のGDP成長8.5%を予想
消費者物価は3.6-4%予想
2012/01/18 10:14送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/18/0200000000AKR20120118067000083.HTML

(北京=聯合ニュース)シン・サムホ特派員=中国科学院は今年の中国の経済成長率が、8.5%に達するものと展望した。

中国科学院予測科学研究中心は、17日に発表した'中国経済予測報告'を通じて、今年の中国経済は比較的安定した
成長を維持することとし、このように展望したと中国証巻報が伝えた。

科学院は今年の中国経済成長が上半期には低く下半期には高い'上低後高'現象を見せることとし、貨幣政策の緩和と
財政政策の加速化が経済成長鈍化を防ぎ、上昇傾向に反転させるのに主要な役割をすると見通した。

科学院はまた、消費者物価指数が今年3.6-4%上昇することとし、1分期には物価の引上げ幅が大きいがその後低くなる
ことだと分析した。科学院は今年は全般的に物価が安定傾向を維持するだろうが、物価の不安要素は依然として残っており、
これに伴い物価が揺れ動く可能性もあると評価した。

交易増加率はヨーロッパ債権危機持続などで、昨年対比低くなり交易額は4兆1千473億ドル、貿易収支黒字は1千300億ドル
に達すると展望した。科学院予測科学研究中心学術委員会副主任の陳錫康は、今年の輸出鈍化によって内需および消費が
経済成長に占める比重が高まるだろうが、依然として正常な水準よりは低いことだと話した。

科学院は中国当局が今年も不動産抑制政策は抑制を維持する事で、一般分譲住宅の平均価格はu当たり5千24中国元と、
昨年より5.3%下落すると見通した。科学院はまた、世界の原材料および一般商品価格が持続的に上昇し、特に中東危機など
により原油と金の価格は引き続き上がることだと分析した。科学院は昨年の初めに2011年の中国経済成長率と消費者物価
指数上昇率を、それぞれ9.8%と3.7%と予測したが、中国統計局が17日に発表した2011年経済成長率は9.2%、物価上昇率は
5.4%であった。

一方、中国統計局の馬建堂局長は経済成長率が8.5-9%を維持し、物価が安定して経済構造転換が速かになされるのが、
中国経済の最も理想的な形態だと話した。
211日出づる処の名無し:2012/01/18(水) 11:41:46.45 ID:Z2JHwoow BE:1837512285-PLT(15601)
中国、広州住民1千人が土地収用の抗議デモ
2012/01/18 10:30送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/18/0200000000AKR20120118066500074.HTML

(香港=聯合ニュース)ファン・ヒギョン特派員=中国、広東省の成都である広州市で、土地の受け入れに
抗議するデモが広がった。

18日香港言論によれば広州市白雲区にある望崗村の住民1千人余りは、土地の受け入れに対する適切な
補償と黎党書記の退陣を要求して、前日の午後2時頃から広州市庁舎の前でデモをした。

これらは土地受け入れデモが激烈に広がった陸豊市の烏坎村に言及し、もし自分たちの要求が受け入れ
られなければ'第2の烏坎村'事態が広がると主張した。

黎洪鼎(32)は、今回が市庁舎の前でする三回目のデモとし、先立って自分たちの要求が無視されたと話した。
彼は"三合会と結託した腐敗権力が望崗村の共産主義統治を代えた"とし"もし問題が解決されなければ
第1烏坎第2の烏坎となるだろう"と話した。

住民たちのデモに謝暁丹広州副市長が出てきて村の代表と面談した。 村代表は望崗村の黎志航党書記が
土地を賃貸し4億中国元(約48億円)以上を着服し、協同組合から85万中国元を横領したとし、黎書記を直ちに
停職させることと腐敗疑惑に対する調査を要求した。

謝副市長はこれらの要求を拒否したが直ちに調査に着手し、2月19日までに返事をすると答えた。

しかし一部のデモ隊は返事期間を文書で確認してほしいと要求し、夜遅くまで市庁舎の前で座り込みを継続した。
212日出づる処の名無し:2012/01/18(水) 11:49:53.35 ID:Z2JHwoow BE:275627423-PLT(15601)
中国、図們、北朝鮮労働者600人の雇用の推進
2012/01/18 10:40送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/18/0200000000AKR20120118072400097.HTML?audio=Y

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2011/12/22/PYH2011122209880001300_P2.jpg
工事中の図們経済開発区全景(資料写真)

・今年、北専用工業団地内に収容施設建設…3年内に雇用実現されるよう
(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=北朝鮮専用工業団地を造成中の中国延辺朝鮮族自治州図們市が、
この公団に600人の北朝鮮労働者雇用を推進している。

18日の延辺インターネット放送によれば、図們市は今年に北朝鮮専用工業団地である'朝鮮(北朝鮮)工業院'で
仕事をする北朝鮮労働者600人を受け入れる'総合奉仕庁舎'の建設に出ることにした。

放送は北朝鮮労働者の流入時期に対しては言及しなかったが、この公団の完工時期が2015年で、すでに一部の業者が
工場の着工に出た点を考慮すれば、遅くとも3年以内に北朝鮮人の雇用が実現されるものと見られる。

図們市経済開発委員会委託を受けた、延辺今秋電子科学技術有限会社は2010年10月に北朝鮮の貿易省、先鋒貿易
会社などと北朝鮮労働者雇用のための労務協約を締結した。

20億中国元を投じて1平方km規模で造成されるこの公団は、図們と北朝鮮当局が共同運営して北朝鮮労働者を雇用し、
衣類と日用品、軽工業製品、コンピュータ、家電製品、農機械などを生産して北朝鮮に輸出することになる。中国で唯一
北朝鮮労働者雇用が公式に許されたこの公団は、昨年8月に河北省企業グループの建築材料と電子製品生産工場が
着工したのをはじめとして、投資規模1億中国元の企業3ヶ所の入居が確定した。

図們市は今年の入居企業を5社に増やし、2015年までに30社以上の企業を誘致し、この公団の総生産額を10億中国元に
引き上げる計画だ。豆満江を間に置いて北朝鮮南洋と向き合った図們市は、2010年10月に北・中境界地域住民が通行証
だけで自由に出入りし、無関税交易ができる互市貿易市場を開設し、北朝鮮の清津(チョンジン)港を経由する東海航路開拓
にも出るなど、北朝鮮との経済協力に積極的だ。互市貿易市場はしかし北朝鮮の消極的な態度で、開場式日の一日だけで
その後は運営されないでいる。
213/*/:2012/01/18(水) 13:23:06.33 ID:NN3CGLNn
中国の1-12月対中直接投資:前年同期比9.72%増(表)
http://bit.ly/z3kfZ4


中国:貴州省の銀行への低めの預金準備率適用求める−景気てこ入れで
http://bit.ly/AAYT4y


中国の平均住宅価格、2012年は5.3%下落へ−科学院研究センター
http://bit.ly/zAmMxS


中国は「循環的な振れ」にかかわらず成長続く公算−HSBCキング氏
http://bit.ly/yDvMXD
214/*/:2012/01/19(木) 18:35:46.15 ID:QhytPm6U

伊フェラガモ:中国8都市で新たに店舗展開も−今後3〜5年(1)
http://bit.ly/AeZGVk

中国:大手銀の1−3月融資上限、前年同期比5%高く設定−関係者
http://bit.ly/AEspgY


中国国有企業:昨年の売上高、21.5%増の36兆8000億元−財政省
http://bit.ly/xLTm2S
215日出づる処の名無し:2012/01/20(金) 10:19:39.90 ID:HFW3vAYs BE:1102507946-PLT(15601)
中国の洪十字会、北朝鮮にラーメン6千箱支援
2012/01/20 09:35送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/20/0200000000AKR20120120058000083.HTML

(北京=聯合ニュース)新三湖(サムホ)特派員=中国洪十字会(韓国の赤十字社に該当)が、去る16日に北朝鮮に
30万中国元(約360万円)分のラーメンを送ったと明らかにした。

洪十字会は去る18日に発刊された洪十字会報を通じて、北朝鮮に対するこのような食糧提供の事実を公開した。

洪十字会は当時、ラーメン6千箱を大型トラック2台にのせ、鴨緑江(アムノッカン)大橋を通って新義州(シンウィジュ)
で北朝鮮赤十字社に引き渡した。

洪十字会連絡部副部長の任浩と北朝鮮赤十字社国際部副部長のクォン・ジョンスンは新義州の税関で援助物品
簡易伝達式をし、任浩はこの席で今回支援されたラーメンは北朝鮮人に対する中国人の深い厚意が凝縮された
もので、最大限早く災害を受けた北朝鮮人に渡されることを願うと話した。

今回の洪十字会の食糧支援は、北朝鮮赤十字社の要請に従ったのだ。 北朝鮮赤十字社は昨年の深刻な洪水被害で
食糧の収穫に支障をきたすと、すぐに洪十字会に食糧支援を要請した。

北朝鮮のキム・ジョンウン体制のスタート以後、中国が北朝鮮に食糧と石油などを支援するという展望が大きくなっており、
中国外交部の劉為民スポークスマンは去る17日の定例ブリーフィングで、"国際社会が北朝鮮に援助を提供することを
願う"と話すこともあった。
216日出づる処の名無し:2012/01/20(金) 10:57:27.43 ID:HFW3vAYs BE:918756645-PLT(15601)
中国のスーパーコンピュータ'神威乱藍光'正式稼動
2012/01/20 10:40送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/20/0200000000AKR20120120074800083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国が自国産チップを利用した、スーパーコンピュータ 神威乱藍光を
正式に稼動し始めたと、国営新華通信が20日に報道した。

このスーパーコンピュータは、山東省済南市所在の国立スーパーコンピュータセンターに昨年9月に設置されて
試験稼動してきた。

センター側は神威乱藍光が、中国のコンピュータ工程技術研究中心の設計と上海で生産された部品で作り、3ヶ月
余りの試験稼動を経て今回から本格稼動に入ったと説明した。

神威乱藍光は米国最高のスーパーコンピュータのジャガーと比較する時70%以上の性能を備えていて、世界的にも
スーパーコンピュータの20位以内に入ると伝えられた。

中国の先端半導体製造技術力は、韓国・米国・日本に比べて非常に低いと評価されているが、スーパーコンピュータ
製造技術力は急成長しているというのが大まかな指摘だ。

センター側は神威乱藍光が気候シミュレーションの正確度を高め、海洋環境モニターに主に使用されると説明した。

中国は2010年10月に、当時では演算処理速度が最も速いスーパーコンピュータ'天河1号'を出して世界を驚かせた
ことがある。天河1号は2.507ペタフロップ(Petaflop.1秒当たり1千兆回の演算)の電算処理速度を記録し、従来まで
最高記録だった米国クレイ社のジャガーの1.75ペタフロップを越えて関心を買った。

天河1号は昨年5月に、日本富士通の新しいスーパーコンピュータ'京'に追い越された。

当時天河1号は米国のインテルなどが作ったチップが使われたが、神威乱藍光は中国産チップが使われたという点で、
国際社会が中国の技術力に注目している。
217日出づる処の名無し:2012/01/20(金) 11:19:46.87 ID:HFW3vAYs BE:275627423-PLT(15601)
中国、北朝鮮の羅津(ラジン)港を通した石炭南方運送が本格化
元亭里(ウォンジョンリ)-羅津港の道路開通によって琿春の石炭7千tを運送
2012/01/20 10:43送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/20/0200000000AKR20120120075100097.HTML

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=中国が北朝鮮の元亭里-羅津港区間道路の拡張・舗装工事が終えられるにつれ、
羅津港を利用した石炭の南方運送に本格的に出た。

去る8日に、創立海上輸送物流有限公司が上海に運送する石炭7千tを、琿春圏河通商区から元亭里を経て羅津港に運送した
と、延辺インターネット放送が20日に報道した。

南方に行く琿春産石炭が羅津港に運送されたのは、今回が6回目となり、また補修工事で元亭里-羅津港区間の道路が
閉鎖された昨年9月以後5ヶ月ぶりだ。

海上輸送物流有限公司は昨年1月に初めて、1万7千tを羅津港から上海に運送したのを始め、去る1年間に5回にわたって
10万tの琿春産の石炭を南方に試験運送した。

放送は今回の石炭運送を始め琿春から羅津港を経て日本海の航路を利用し、南方に物資を送る海上航路の稼動が本格化
すると展望した。

中国は羅津港活性化のために、昨年4月から元亭里-羅津港区間の非舗装道路の2車線の拡張・舗装工事に出て昨年末に
開通した。

北朝鮮と中国は工期を前倒しするために、昨年9月からこの区間の車両運行を全面中断していたが、工事が終えられるにつれ
昨年末から通行を許容した。
しかし元亭里-羅津港道路は道が険しくて屈曲も激しい山間道路のため、一部の区間は依然として工事中だと伝えられ、
今年の上半期にすべての道路の整備工事が終えられるものと見られる。

道路補修により元亭里-羅津港通行時間が2時間から50分に短縮され、すべての区間が整備されれば30分に前倒しに
なることになる。
中国は羅津港を通じて年間100万tの石炭を南方に運送する計画だ。 このようになれば既存の鉄道輸送より、年間6千万
中国元の物流費を削減できると見ている。
218日出づる処の名無し:2012/01/20(金) 11:35:28.63 ID:HFW3vAYs BE:2894082179-PLT(15601)
<中国の農民工40万人'バイク乗って故郷行く'>
2012/01/20 10:54送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/20/0200000000AKR20120120085700083.HTML

(北京=聯合ニュース)チャ・テウン特派員=中国人に最も重要な名節である春節(正月)を控えて、広東省だけで40万人が
バイクに乗って帰郷する独特の風景が、今年も繰り広げられている。

20日の中国の媒体によれば広東省では、正月の特別運送期間が始まった今月8日、3千人余りがバイクで帰郷に
向かったのを始め、毎日数万人が国道を利用したバイクによる帰郷行列に乗り出している。

これらは、ほとんどの経済が発展した広東省で仕事をする田舎出身の農民工だ。これらの行先地は広東省と境界に
なる広西チワン族自治区、湖南省、江西省、福建省から遠く離れた四川省まで多様だ。バイクに乗って故郷に行くなら
早くて終日、長くて2〜3日以上がかかる。多くの農民工が汽車やバスの代わりにバイク帰省の道に上がるのは、春節の
時に公共交通の切符を求めるのが容易でないうえ、相対的に費用も高いためだ。

妻とバイクに乗ってチワン族自治区へ向かった劉博才氏は"汽車に乗れば二人で600中国元も必要だが、バイクに乗れば
ガソリン代で100中国元だけ払えば良い"と話した。

劉氏のようにバイクを利用して帰郷する農民工は、継続して増える傾向だ。広東省の交通当局は、今年の春節期間には
昨年より30%増えた40万人の農民工が、バイクで帰省の道に上がると予想した。

これに伴い、当局はバイク帰郷の道に上がった人々の安全を保障するために、警察数千名を各要地に投じた。当局は
バイク行列の前後にパトロールカーを配置し、'特別エスコート'をし、空には警察ヘリコプターまで飛ばして移動状況と
安全を点検している。この他にも当局は経済的事情が明るいバイクの帰郷客のために、道路の利用料を臨時に無料にしている。

広大な大陸に離れて住む家族が一つに集まる春節は、中国人にとって格別の意味がある名節だ。特に金儲けのために
家族が全員ちりぢりに散って、暮らしをしている農民工は、毎年春節の時ただ一度故郷を訪れる場合が大部分のため、
これらには春節はより一層格別の意味がある。
219日出づる処の名無し:2012/01/20(金) 11:46:01.25 ID:HFW3vAYs BE:1929388267-PLT(15601)
<中国の言論、'世界経済の中心'ニューヨークへの進出に拍車>
新華社通信・CCTC・チャイナ デイリーなど取材陣を大幅に拡充
2012/01/20 11:24送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/20/0200000000AKR20120120093400009.HTML

(ソウル=聯合ニュース)パク・ジンヒョン記者=中国報道機関が世界経済の中心地であるニューヨーク進出に拍車を
加えていると、米国の日刊紙ウォールストリートジャーナル(WSJ)が20日報道した。

ニューヨーク現地の中国言論人などによれば、まず中国官営ニュース通信社である新華社通信は、昨年にマンハッタン
ブロードウェーに取材陣30人が勤める事務室を開設するなどニューヨークでの取材網の拡張に出た。

新華は最近になってタイムズ スクエア広場の大型スクリーンを通じて、自社のロゴを映し出し存在感を誇示している。

また、官営中国中央TV(CCTV)は62人規模のニューヨーク州材取材陣を備えることにし、事務室を調べてみていると
不動産業界などが伝えた。

官営英字新聞のチャイナ デイリーも、昨年9月にニューヨークの取材陣を20人余りの規模に増やし、ABC放送スタジオが
あるブロードウェーある建物の約557u広さの大型の事務室に移転した。

この他に中国金融専門紙の財経も、ニューヨーク取材陣拡張計画をたてるなど、大小の中国報道機関がニューヨーク
での取材の拡大に出た。

経常収支の問題、元貨為替レートの問題、ニューヨーク証券市場など報道に対する中国内の需要が相当ある
ということが、これら報道機関の説明だ。

チャイナ デイリーのある関係者は、ニューヨークのブルックリンブリッジでウォール街の占領デモ隊が逮捕される
場面を撮った写真を自分のブログに上げると、すぐに中国から接続が殺到し、一夜の間でクリック数 15万回を記録した
と伝えた。

(1/2)続きます。
220日出づる処の名無し:2012/01/20(金) 11:46:59.10 ID:HFW3vAYs BE:459378825-PLT(15601)
>>219の続き

特にこれら報道機関はウォール街の占領デモ、元貨為替レート問題など、各種懸案を米国など西欧の報道機関ではない、
中国自らの見解で報道したいという意志を表わしている。

チャイナ デイリーの関係者は"私の考えでは、中国人は言論に自分たちの声がよく反映されていないと感じている"
と明らかにした。

もちろんこれらの報道機関はまだ事業規模などで、西欧の主な報道機関と直接競争することは無理であり、敏感な
事案としては保身を図る報道形態もこれらの弱点だ。

しかし言論の専門家たちは中国報道機関が、その場は特別なものではなくても長期的には西欧の報道機関社に
挑戦すると見ている。

新華の場合APやロイターのように、記事・写真などコンテンツを開発途上国の報道機関に供給し、はるかに安い
価格を武器に市場を蚕食している。

CCTVの事情に明るいある関係者は"彼らの意図は段階的に次第に競争力を育て、CNN、BBC、アルジャジーラ
英語放送などと肩を並べようとすることだ"と話した。

(2/2)以上です。
221日出づる処の名無し:2012/01/20(金) 12:35:05.52 ID:HFW3vAYs BE:2205014786-PLT(15601)
<中国、世界の'工場'から世界の'市場'に変化>
内需の経済寄与度3年で20%→50%台に上昇
2012/01/20 12:11送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/19/0200000000AKR20120119183900089.HTML

(上海=聯合ニュース)キム・テホ特派員= '世界の工場'の中国が'世界の市場'に急速に変化している。

20日の関係機関によれば、中国が去る数年間に、輸出中心の経済体制を内需中心に切り替えるのに注力した結果、
経済成長に内需の寄与度が2008年の全世界金融危機直後の20%内外から今年は51.6%と、初めて50%を突破した。

反面、輸出の経済成長寄与度は同じ期間の40%台から、今年は-5.9%に急落した。 輸出は経済成長率を落とす要因に
転落した。このような変化は中国経済の対外依存度を低くし、自生能力を高めたのだ。

中国は毎年900万人以上の新規就業者が新しく生じるため、対外の不確実性に関係なく安定した成長が必要だ。

したがって世界2位の経済大国である中国は、金融危機の時の米国とヨーロッパへの輸出減少で経済が悪化すると、
すぐに経済構造の一大変革を推進し、わずか3年で顕著な成果を上げたわけだ。

中国の内需が大きく増えている兆候はあちこちに現れている。

中国は2010年に初めて対外貿易で輸入金額がドイツを抜いて世界2位になったのに続き、今年の輸入は1兆7千434億ドル
と前年対比24.9%急増するなど、2年連続世界2位を確かにしたと推定されている。

特に昨年の輸入増加分3千487億ドルは、全世界の輸入増加額9千700億ドルの36%に達するものだ。

中国の'経済首都'の上海は、昨年何と178億6千万ドルの貿易赤字を記録し、史上最大を記録した。 これは前年の73億ドル
の貿易赤字以後2年連続であり、赤字規模が2.5倍に拡大したのだ。

(1/2)続きます。
222日出づる処の名無し:2012/01/20(金) 12:36:01.54 ID:HFW3vAYs BE:1378134465-PLT(15601)
>>221の続き

中国全体の経済の流れに先行する上海の大規模貿易赤字は、今後に中国が内需中心の切り替えが進み、輸出より
輸入が更に増えると示唆すると見られる。

また、中国の固定資産への投資も毎年20〜25%以上急増し、内需拡大の踏み台を作っている。 昨年の投資の経済成長
寄与度は54.2%で、内需と輸出を抜いて最も高かった。

中国の内需が短期間に急成長したのは、グローバル金融危機直後である2009年に4兆中国元の景気活性化資金と、
7兆中国元の銀行の新規貸し出しなど何と11兆中国元(132兆円)という天文学的なお金を、一時に解いたためだ。

11兆中国元の資金は中国経済のあちこちで食い込み、凍りついた消費心理を再び生かす役割をした。 中国は
このような大規模流動性に力づけられて、2009年にも経済成長率が9.2%を記録した。

これと共に住民の所得増加率が最近数年間に年平均20%ほど急騰し、消費余力が高まったのも内需拡大の主要因に
なっている。

中国は現在の速度で賃金が上がれば、今後4年以内に住民の所得が現在の2倍に増えることと観測されている。

多国籍企業らはこれに伴い、2009年以後、毎年中国に2万社ほどの生産および販売法人を新しく設立しており、
ほとんどの企業は従来の賃加工生産でない中国内需市場攻略を目標にしている。

多国籍企業の関係者は"中国の長所である安い人件費の魅力が急減し、企業の原価負担が高まっているが、中国の
内需市場が途方もない潜在力を保有しており、中国を離れることはできない"とし"中国はもう生産基地でなく販売市場に
なった"と話した。

(2/2)以上です。
223日出づる処の名無し:2012/01/21(土) 02:13:34.74 ID:8WSNobby
>>216
スパコンはキャッチアップだけやって、他にやるべきことがあんだろうよ中国様
>>221
今回のタイの水害で痛感したわ、中国は世界の工場じゃない。
なくても構わない仕事を回すエセB枠だ。
世界の工場はタイだったわ。
そして世界の市場もまた自分で作った幻想、アホ・バカが騙される幻想だ。
224日出づる処の名無し:2012/01/21(土) 11:04:40.58 ID:tAOn3W+q BE:735004782-PLT(15601)
中国の不法漁業罰金2倍に高め漁・漁具没収
2012/01/21 04:55送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2012/01/20/0301000000AKR20120120080100002.HTML

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2011/10/23/PYH2011102301370005400_P2.jpg
木浦(モクポ)海上警察が、昨年10月に新安郡(シナングン)、黒山面(フクサンミョン)可居島西側30kmの海上で、不法操業中
だった30t級中国漁船を取り締まっている。(資料写真)中国漁業指導船のEEZ付近配置図推進

(ソウル=聯合ニュース)チェ・ヒョンソク記者=政府は中国人による慢性的な不法漁業を根絶しようと罰金の上限を二倍に高め、
漁獲物と漁具を没収する方案を推進する。

中国漁業指導船を私たちの排他的経済水域(EEZ)付近に配置し、自国漁船の不法行為を遮断するように外交的努力も傾ける。
農林水産食品部関係者は21日に、漁業秩序確立対策を作って、最近傘下の機関に伝達したと明らかにした。この対策を見れば
漁業活動が活発な1〜4月、11〜12月に済州道(チェジュド)と黒山島(フクサンド)西側など主な海域に、漁業指導船を集中的に
投じて中国漁船の不法漁業を集中的に取り締まる。

翌月には排他的経済水域(EEZ)漁業法改正案を、国会に提出するという計画だ。この法案を見れば罰金の上限基準を既存の
1億ウォンから2億ウォンに高め、漁船の無許可漁業、領海侵犯、暴力抵抗など重大不法行為が発生すれば、漁獲物と漁具の
没収や相応する金額を追徴する内容が入れられた。政府は不法行為に加担した船舶と船員を中国政府に渡して処罰するよう、
外交的努力も強化することにした。

中国漁業指導船を我が国のEEZの境界に配置し、無許可不法漁船の進入を遮断する方案も要求する計画だ。 韓中両国の
取り締まり要員が漁船に乗船または、共同乗船をするようにする協議もする。中国漁船が日本海、北朝鮮水域に入る時に
私たちの漁民の漁具を傷つけることを防ごうと運行可能な航路を指定する方針だ。

イ・ミョンバク大統領と胡錦濤中国国家主席は、最近の首脳会談で急増する中国人の不法漁業に共同対応することにした。
このために外交的実務協議は順調に進行されることと農食品部は期待している。

中国漁船の拿捕件数は2007年の494件から2010年370件に減ったが、昨年537件で45%急増した。 今年1月にも55件に達した。
ソ・キュヨン長官は21日に海洋警察庁哨戒機に搭乗し、中国漁船が主に活動する西海岸(ソヘアン)、黒山島(フクサンド)、
済州(チェジュ)海域EEZを巡視した。木浦では黄海漁業管理団国家漁業指導船と、木浦海洋警察署艦艇職員を励ました。
225日出づる処の名無し:2012/01/22(日) 12:06:34.78 ID:GBAQGOs0
tes
226日出づる処の名無し:2012/01/22(日) 21:51:29.33 ID:sm/jnxoY
米国から逃げ出し始めた中国人 ニューヨークのチャイナタウンが消滅の危機に
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34320

2012年の分譲住宅平均売り上げ高、5.3%下落の見込み
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0118&f=business_0118_235.shtml

UPDATE2: 12月の中国新築住宅価格は前月比‐0.3%、下落は3カ月連続
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK806126620120118

【中証視点】中国経済12年に軟着陸、所得増加と消費拡大がカギ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0118&f=business_0118_116.shtml

中国不動産大手各社、11年は6割が売り上げ目標未達
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0118&f=business_0118_029.shtml

地下銀行目的は不動産投資 違法エステ店経営容疑の中国人女性「将来のため」5600万送金
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20120118-OYT8T00100.htm

「成長エンジン失速」世界経済に新たな危機 欧州危機で中国減速本格化
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120117/chn12011720550004-n1.htm

中国、中東3カ国へ資源確保の旅 対イラン制裁見越す
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120118/chn12011813240002-n1.htm

寺院管理の強化を指示 チベット自治区トップ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120117/chn12011721070006-n1.htm

中国減速が本格化 2012年「極めて複雑で挑戦的」
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d80840.html

温家宝首相、中東民主化活動を支持する発言
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d24866.html
227日出づる処の名無し:2012/01/22(日) 21:54:51.02 ID:sm/jnxoY
中印が国境問題対話・調整枠組みの構築で合意
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-01/18/content_24436336.htm

戴秉国国務委員:中国の「インド進攻」「インド抑圧」問題は存在せず
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-01/18/content_24434635.htm

中国、不動産企業のリストラ・ラッシュが始まる
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/17/content_24427619.htm

中国・サウジ共同声明:エネルギー・インフラ協力を強化
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-01/17/content_24425996.htm

中国最大の敵は米国=浙江大学教授「反日・反ロシアは米国を利するだけ」―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57997&type=0

<中華経済>内需成長なお安定、経済成長を下支え―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57985&type=0

中国人よ、「天下統一」は使命だ、我々は宿命の中で生きている―中国官制メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57982&type=0

青島の人材不足、飲食サービスで深刻
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/289112/

マカオの観光物価指数が18.9%上昇=11年第四半期
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/289085/

中国:2011年の経済実績と2012年の注目点
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/overseas/china/12011701china.html

南シナ海の領有権問題―中国の再進出とベトナムを中心とする東南アジアの対応
http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/150282/
228日出づる処の名無し:2012/01/22(日) 21:59:47.36 ID:sm/jnxoY
中国経済、あなどれない農村部の力
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34350

中国政府が、官製業界再編と補助金テコにGPSや環境などの産業を育成へ
http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/8ef16e069cb2c7e488f5427ccf6623c3/

12年の経済運営に信頼、物価コントロール可能=国家統計局長
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0119&f=business_0119_051.shtml

民主活動家にまた懲役10年=強まる引き締め−中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012011900778

平手打ち100回・「殺す」脅し 中国の拷問、作家証言
http://www.asahi.com/international/update/0119/TKY201201190216.html

上海地下鉄で地盤沈下 補修のため一部閉鎖に
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d81668.html

全く根拠がない「チャイナリスク論」
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-01/19/content_24444579.htm

電力制限措置、2011年は中国24の省が実施
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/18/content_24437725.htm

2011年航空産業 利益の6割は中国市場から
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/18/content_24437882.htm

中国国家統計局、ジニ係数未公表の主因を発表
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/18/content_24437854.htm

中国の金需要が旺盛、日本企業に中国進出の動き
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/18/content_24437934.htm
229日出づる処の名無し:2012/01/22(日) 22:07:38.92 ID:sm/jnxoY
中国「改革開放」に光再び トウ小平氏「南巡講話」20年で異例の報道
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120118/chn12011820500004-n1.htm

「寒い冬」を迎える中国経済
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120119/chn12011911370003-n1.htm

中国首相、ホルムズ海峡封鎖に反対明言
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1EAE3E1E3E4E7E2E3EBE2E3E0E2E3E09790E3E2E2E2

中国人研究者、産業スパイ容疑を認める=大手製薬会社の機密を盗み中国企業に渡す―米国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58027&type=0

中国の代表的メディア各社、ニューヨークに支局開設―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58037&type=0

中国が洋酒の消費大国に、ニセ高級酒も急増―米メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57983&type=0

中国本土客向け商用マルチビザの発給条件を緩和、ビジネス交流活発化に期待―台湾
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58004&type=0

<中華経済>中国本土から台湾への渡航者数、昨年は11%増の184万人
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58009&type=0

<中華経済>エコカー優遇、車船税の免除の対象車リスト第1弾を発表
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58011&type=0

ケニア首相、経済・社会の発展に尽力の中国系住民と企業を称賛
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/289197/

[連載]世界新エネルギー地図 第15回:中国(2)
http://www.mizuho-ir.co.jp/publication/contribution/2012/nikkeiecology01.html
230日出づる処の名無し:2012/01/22(日) 22:12:43.11 ID:sm/jnxoY
中国「ジニ係数」公表せず 格差拡大を隠蔽か
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120120/chn12012018250003-n1.htm

米比、南沙周辺で3月に合同演習 中国の反発必至
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3EBE2E4868DE3EBE2E3E0E2E3E09494E3E2E2E2

南シナ海問題で温度差 タイ・フィリピン首脳会談
http://www.usfl.com/Daily/News/12/01/0119_022.asp?id=93093

中国の「工会」の仕組みと決まり 「労働組合」とは性質が異なる
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0120&f=column_0120_008.shtml

米国大使、中国人権状況悪化を指摘 中国側は強く反発
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d89295.html

中国の最新型原発、来年末に稼動か 世界初のAP1000
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d99810.html

世界銀行、中国の経済成長予測を8.4%に下方修正
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/20/content_24452797.htm

中国とカタールは石油・天然ガス製品貿易を拡大
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-01/20/content_24452388.htm

中国、工業モデル転換に関する5カ年計画を発表
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/20/content_24452441.htm

温家宝総理が中東の情勢などについて記者会見
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-01/20/content_24452320.htm

中国輸出の世界への貢献度は36%
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/19/content_24447762.htm
231日出づる処の名無し:2012/01/22(日) 22:21:29.07 ID:sm/jnxoY
中国で不動産への規制政策が成果
http://japanese.cri.cn/881/2012/01/20/144s186064.htm

11年の中国財政収入、法人税好調で24%増
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE0E2E2E7EB8DE0E2E2E3E0E2E3E09494E0E2E2E2

元富豪死刑判決で大論争=ネットに強い反対論−背景に司法不信・中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012012100189

巡視飛行数2倍に 東シナ海で上海海事局
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120120/chn12012022240009-n1.htm

中国のハッカー、迂回戦術で米政府ネットワークに侵入成功か
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d83072.html

中国、2月から大型商用車の燃費規制を実施
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/21/content_24461646.htm

世界小売企業250社番付 中国企業は8社
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/20/content_24456472.htm

中国が世界最大の純金消費国に?
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/20/content_24456303.htm

中国都市部の失業率4.1% 前年比横ばい
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E2E2E4938DE0E3E2E3E0E2E3E09C9C97E2E2E2

中国自主開発のリニアモーターカー完成=都市や観光地での導入に期待―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58101&type=0

大手メーカーの発がん性物質混入事件受け、「外国産粉ミルク送って」ブーム再び―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58073&type=0
232日出づる処の名無し:2012/01/22(日) 22:25:06.41 ID:sm/jnxoY
<中華経済>自動車輸出、11年は49%増で過去最多―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58088&type=0

ソフトランディングに向いつつある中国経済
http://jp.fujitsu.com/group/fri/report/china-research/topics/2012/no-155.html

中国はシェールガスの開発技術を獲得できるか
http://criepi.denken.or.jp/jp/serc/discussion/11040.html

躍進が期待される中国西部:国内経済の動向
http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/150472/

「烏坎に続け」 視察相次ぐ 中国「腐敗糾弾の村」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012012202000034.html

尖閣領有権は「核心的利益」 中国、日本は影響注視
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201201210153.html

中国が造船世界一を維持 昨年は3700万トン受注
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/21/content_24464583.htm

大気汚染物質の数値初公表 北京、春節の花火自粛も
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120121/chn12012120050003-n1.htm

南スーダン、石油生産停止 中国が自制訴え
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E69D8DE0E3E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

報道抑圧、過去4年で最悪 中国、記者ら16人解雇も
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120121/chn12012120580004-n1.htm

中国の発展への志向が世界を不安にさせている―ロック米駐中国大使
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58079&type=0
233日出づる処の名無し:2012/01/23(月) 11:44:46.96 ID:wtEkkO8u BE:1653761366-PLT(15602)
<中国胡錦濤、通りに'突然登場'新年の挨拶>
2012/01/23 11:21送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/23/0200000000AKR20120123015800083.HTML

(北京=聯合ニュース)チャ・テウン特派員=胡錦濤中国国家主席が春節(正月)を迎え、数万人の人波で埋まった北京の
前門通りを'突然'に訪問して、市民に新年の挨拶をした。

23日の中国中央(CC)TVなど中国媒体によれば、胡主席は壬辰年の新年を一日前にした22日に劉淇北京市党書記など
幹部を同行して、天安門広場南側にある前門大街通りを訪ねて行った。

前門大街通りは由緒深い伝統の通りで、北京市当局は2005年にこちらを1920年代の胡同にリモデリングした。ここは
年間1億人に近い観光客が訪れてくるほど、流動人口が多い所だ。

したがって'指導者'の警護問題を重視する中国当局が胡主席の訪問地に、ここを選んだことは多少破格的という指摘だ。

正月を迎えて物を買ったり見物していた出た市民に、胡主席は両手を振って新年の挨拶をし、多くの市民も胡主席の
手を握って"お元気で"を連呼した。

胡主席は前門大街通りの名物として席を占めた、復古風軌道転借人'ぱんぱん車 (鐘の声を取って作ったニックネーム)'に
乗って、通りの風景を見回すこともした。

胡主席は北京市の幹部に"北京は長い間の都市で歴史・文化的伝統があり、サービス業発展の潜在力が大きい"とし
"創造力を発揮してサービス業を一層発展させ、人民の需要を満足させることを願う"と注文した。

胡主席は引き続き慕田峪将軍の下にある北京市の山奥の村である田仙峪村を訪ねて行って、住民たちと
共に爆竹で遊ぶ等、身近な指導者のイメージを演出した。

中国では好々爺のイメージの温家宝総理に比べて、かたいエリートのイメージが強かった胡主席が、今回の正月を
迎えて大衆に積極的に近付く姿を見せたのは、多少破格的であったという評価も出ている。

※正月で極端に記事が少ないです。
234日出づる処の名無し:2012/01/23(月) 14:00:19.91 ID:wtEkkO8u BE:2067201195-PLT(15602)
<中国、爆竹遊びで壬辰年の春節を祝って>
2012/01/23 11:55送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/23/0200000000AKR20120123017300097.HTML?audio=Y

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2012/01/01/PYH2012010104680034000_P2.jpg
中国の新年
(AP=聯合ニュース) 1日(現地時間)に中国、上海で新年を知らせる爆竹が炸裂している。

中国の都市ごとに不夜城…規制でも'過激'相変わらず
2012/01/23 11:55送稿
(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=毎年大小の火災が相次いでいるため、規制の声が高まっているが、中国は
どこもが騒がしい爆竹遊びで壬辰年の新年を開いた。

師走の晦日である去る22日夕方から中国全域で始まった爆竹遊びは、春節(正月)の23日0時頃最高潮に達し、以後にも
この日の朝まで続いた。

空を派手に照らし中国のほとんどの都市が不夜城となり見どころを提供したが、砲声をほうふつさせる程の騒がしい轟音の
ために、多くの住民が良く眠れないこともあった。

昨年の春節時は爆竹遊びで遼寧省の瀋陽で5星級ホテルが全焼し、数百人が避難する騒動をおこし、千年の歴史を誇る
福建省の福州の古刹の法海寺が燃えた事で規制の声が高かくなったが、今年も中国の爆竹遊びは弱くならなかった。

瀋陽では春節を控えて禁止区域で爆竹を炸裂させた3人を拘束し、アパートの団地のあちこちに'高層建物10m以内では
爆竹を禁止する'という公安当局の案内文を掲げたが、大きい効果はおさめることができなかった。 禁止区域であるアパート
団地内でも爆竹遊びは夜中まで過激なほどに続いた。

(1/2)続きます。
235日出づる処の名無し:2012/01/23(月) 14:01:09.43 ID:wtEkkO8u BE:1240320593-PLT(15602)
>>234の続き

公安と消防当局は全国の住宅街と都心を回って火災予防をするため、夜中に非常待機した。

瀋陽だけでこの日の午前にゴミ200余tを回収するなど、環境美化員は夜通しの爆竹遊びで発生したゴミを集める
のに困りきっていた。

中国人は春節の爆竹遊びのために、数百中国元から多くて数万中国元まで使う。

瀋陽の住民李の光君氏は"爆竹の用意に1千中国元(1万2千円)ほどかかった"として"1万中国元以上を使う人々も
数多い"と話した。

彼は"1年に一度会う家族全員が、春節の雰囲気を満喫できるのは爆竹だけ"とし"お金の問題でない"と付けた。

爆竹遊びによる事故も相次いだ。

浙江省の嘉興で22日の昼間12時頃、爆竹遊びで7部屋の住宅が全焼するなど大小の火災が相次ぎ、上海の浦東では
爆竹の音に驚いた犬が主人を噛んで負傷させることもあった。

昨年の中国では春節の連休期間に11万8千件の火災が発生し、40人が亡くなって37名が負傷し、5千600万中国元の
財産被害を出した。

火災の原因がほとんどの爆竹のため批判の声が大きくなっているが、数百年受け継いできた伝統という世論に押され、
当局は厳格な規制には出られずにいる。

5星級ホテルの火災が発生した瀋陽が、今年から10階以上の高層建物の周辺で爆竹を禁止したが、北京では深夜
12時まで許容する規制策を出すのに終わっている。

(2/2)以上です。
236日出づる処の名無し:2012/01/23(月) 14:27:43.53 ID:wtEkkO8u BE:367503124-PLT(15602)
<韓庚、中国の正月の特集番組2年連続出演>
2012/01/23 12:08送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/23/0200000000AKR20120123018200083.HTML

(北京=聯合ニュース)チャ・テウン特派員=アイドル グループのスーパージュニアの前の中国人メンバー韓庚が、
中国の正月の特集プログラムである春節聯歓晩会(以下春歓)に2年連続出演し、中華圏のスターとして確実な
地位を固めた。

韓庚は22日の夜から23日の明け方まで中国中央(CC)TVが全国に放映した、春歓の舞台に単独コーナーで出演した。

韓庚は水墨画の風背景の中で、仮想の怪物と武術対決をして勝利するパフォーマンスをリリースした。春歓は歌と踊り、
コント、魔術、サーカスなどが交わるバラエティー ショープログラムだ。

多くの中国人は家族とTVの前に集まって春歓を見て、新年の初日をむかえる。したがって13億の中国人が皆視聴している
といえる春歓の舞台に、ただ一度でも上がるのを中国の芸能人は一生の夢としている。韓庚はこういう春歓の舞台に連続
2年出演した。

韓国の所属会社との不和後、中国に活動舞台を移した韓庚は、昨年春歓の初めての舞台を飾って目を引いた。
スーパージュニアのメンバーとして活動した韓庚は、2009年に所属会社であるSMエンターテインメントの不当な待遇を
理由に契約無効訴訟を起こして中国に戻った。

裁判所は1審で"SMが優位な地位を利用して不当な支配力を行使した"とし、韓庚の手をあげたが、韓庚は2審で自ら
訴訟を取り下げた。韓庚は中国で単独コンサートを開くなど歌手として活発な活動をしていて、最近では京劇俳優の
人生を描いた'大武生'という映画に主演で出演することもあった。

一方、中国人は今年の春歓は派手になった画面に比べ、印象深いコーナーが少なかったとし惜しむ雰囲気だ。

半官営通信中国新聞社は23日の明け方打電した記事で"40余りの歌舞、コント、サーカスなどが舞台で繰り広げられたが、
人々を感心させるコーナーも思い出すほどのものがなかった"と評価した。

また、多くの中国人は'コメディ界の皇帝'趙本山(55)が健康問題で、10年余ぶりに春歓舞台に上がらなかったのを惜しんだ。
237日出づる処の名無し:2012/01/23(月) 17:29:10.79 ID:wtEkkO8u BE:826880292-PLT(15602)
正月を迎えた中国の農家で爆発物が爆発して5人死亡
2012/01/23 16:46送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/23/0200000000AKR20120123027000097.HTML

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=春節の一日前の22日に中国の湖南省漣源市のある農家で爆発物が
爆発し、一家族など5人が死亡して6名が負傷したと国営新華通信が23日に報道した。

新華社通信によれば22日の午前11時50分頃、漣源市の鉄炉村のある農家の村の親戚宅に廖某氏が押しかけ、
携帯していた爆発物を爆発させた。 この事故でこの家族4人が死亡し、6人がケガをして廖氏も現場で亡くなった。

事故当時この農家では春節をむかえて、故郷を訪れた知り合いが共に昼食を食べていた最中だったため人命被害が
大きかった。

現地公安当局調査結果外地で仕事をする廖氏は、数年前からこの農家と住宅の敷地問題で摩擦をおこしてきており、
春節をむかえて数日前に故郷に帰ってきたことが分かった。
238/*/:2012/01/23(月) 19:05:44.52 ID:r3UoF2b1
中国の銅輸入:昨年12月は過去最高水準に急増−春季の需要見通しで
http://bit.ly/wE6ktI


中国のノンバンク金融抑制策はリスク懸念和らげる−ムーディーズ
http://bit.ly/x6oieG


バフェット氏が中国の春節記念番組で歌を披露−温首相は労働者を訪問
http://bit.ly/yEwclY
239日出づる処の名無し:2012/01/23(月) 19:46:53.80 ID:ud2DcbrT
【上海摩天楼】賃金暴騰、世界の工場変質 労働者不足やデモ頻発も
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120123/mcb1201230502004-n1.htm

中国人共産党幹部が海外に持ち出した資産は7兆8000億円
http://www.news-postseven.com/archives/20120123_81831.html

中国 終わらぬ烏坎事件 党幹部の腐敗、怒り収まらず
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120123/chn12012311210000-n1.htm

<EMeye>急成長する中国の生命保険
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=625239

人民元がジンバブエの「新通貨」に?
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2012/01/post-2408.php

<EMeye>中国経済は軟着陸へ、金融政策は預貸比率の緩和が焦点=みずほ総合研究所・鈴木氏(1)
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=624986

中国株投資へ資格取得 韓国投資公社
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3EBE2E5948DE0E2E2E3E0E2E3E09494E3E2E2E2

中国政府系ファンド、英水道会社に投資
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d72871.html

中国、詐欺サイト乱立 被害額2400億円
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120123/chn12012317370003-n1.htm

高級ワインのバブルが弾け、取引価格が急落―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58117&type=0

中国経済は今年も高成長維持へ=課題は「格差」「信用秩序」―柯隆・富士通総研上席主任研究員が大胆予測
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58042&type=0
240日出づる処の名無し:2012/01/24(火) 10:02:58.82 ID:LTjuLE74 BE:918756645-PLT(15602)
中国、昨年の自動車輸出が史上最大
外国媒体100万台突破と推算
2012/01/24 09:35送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/24/0200000000AKR20120124000200089.HTML

(上海=聯合ニュース)キム・テホ特派員=中国の昨年の自動車輸出が史上最高を記録した。

24日の中国自動車工業協会によれば、昨年の中国の完成車輸出台数は81万4千300台で前年より49.5%急増、
史上最高に達した。

車種別の輸出量を見れば乗用車は47万6千台で68.3%、商用車は33万8千台で29.1%それぞれ増加した。特に
三段型乗用車は33万2千台が輸出されて、86.2%の増加率を現わした。これは昨年の中国の自動車の内需
販売増加率が13年ぶりに最低を記録したのと対照されることだ。

昨年の中国の自動車販売台数は1千850万5千台で、前年対比2.45%増えるのに終わった。

中国は昨年の景気鈍化と通貨緊縮、政策支援の廃止など悪材料が重なって自動車内需販売が急減したが、
新興開発国家から低価格、小型自動車の需要が増えて輸出が大きく増加したと分析された。

外国では中国の昨年自動車輸出が100万台を越えたという観測も出てきている。

インターネット ポータルの騰訊によれば、米国の自動車専門紙デトロイトビューでは全世界の自動車販売現況を
集計した結果、中国の自動車輸出がアフリカと南米、中東、南アジアなどを中心に大きく増えて100万台を越えた
と推算した。

専門家たちはまた、中国の自動車輸出が、今後もずっと増加すると見通した。

しかし中国の自動車技術は米国、ドイツ、日本などに比べて大きく低く、成長性が制限的という指摘も多い。
241日出づる処の名無し:2012/01/24(火) 10:11:58.86 ID:LTjuLE74 BE:826880663-PLT(15602)
中国、上海の人口1/4が春節に帰郷
2012/01/24 09:54送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/23/0200000000AKR20120123042400089.HTML

(上海=聯合ニュース)キム・テホ特派員=中国、上海で4人中1人以上は、春節(正月)時に故郷を訪れたことが分かった。

新聞晨報の24日の報道によれば、去る22日までに汽車と航空機などを利用して上海を抜け出て故郷への道に上がった
人々は、615万人に達したと集計された。

これは上海全体の人口2千300万人の4分の1を越える規模だ。帰郷客の半分以上である350万人は汽車を利用し、
残りは航空便が帰郷客の輸送を担当した。

自動車を利用した帰郷客は統計に捕えられなく、実際の帰郷客はさらに多いことと推算されている。

上海は900万人ほどが流動人口なので、春節をむかえて帰郷客がとりわけさらに多いと分析された。

上海は大規模帰郷客が一時に抜け出るにつれ繁華街の人が殆どなくなり、車両の通行が大幅に減って都市全体が
空っぽの感じを与えている。

地下鉄の利用客は普段の500万人から、春節の連休期間には100万人ほどまで減少した。

上海で外部の人が主に担当する宅配サービスと、家事コンパニオン、食堂従業員などの人が不足して、関連企業等は
長期休店状態に入った。

サラリーマンである沈氏は"家事コンパニオンが故郷へ戻ったため、一歳余りの赤ん坊を見る人がいなく、実家の
お母さんとお父さんに助けを要請した"とし"帰郷客のために社会の所々で多くの不便が発生している"と伝えた。
242日出づる処の名無し:2012/01/24(火) 13:01:10.17 ID:LTjuLE74 BE:918756454-PLT(15602)
中国の温家宝、春節に民生の歩み
2012/01/24 11:00送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/24/0200000000AKR20120124035400083.HTML

(北京=聯合ニュース)シン・サムホ特派員=中国の温家宝総理は春節をむかえて、21-22日に甘粛省の慶陽市を訪れ、
民生を取りまとめる歩みを見せた。

温総理は失業者を対象に農業技術を教える職業学校、農村の貧村である環県などを見て、村の住民たちと生活条件、
収入の増進方案、社会基盤施設の構築問題などを置いて話を交わしたと新華社通信が23日に報道した。

温総理はこの席で粘り強い経済発展を通じて、民生の改善と農村住民たちの所得増加を推進するとし、政府が施行する
大規模建設事業とエネルギー開発事業は、農村の就職および所得増加にも役に立つと話した。

温総理はまた、政府が農村の土地受け入れや使用権移転を推進する時は、必ず農民の希望により施行するようにし、
農民に十分な補償をすべきだと強調した。

温総理は環県のある農家で村の住民たちと共にギョーザとナムルなどで昼の食事をするなど、素朴な面目を見せた。

胡錦濤国家主席は22日に劉淇北京市党書記など幹部を同行し、天安門広場の南側にある前門距離を'突然'に訪問して
市民に新年の挨拶をした。

昨年の春節の時も胡主席と温総理は、農村地域に留まりながら民生を見回して民心を軽く叩いた。

胡主席は春節の初日まで3日間、河北省保定市など農村地域を歴訪し、農村の現実を見て農民の声を聞き、温総理は
山東省嘉祥県果曲阜市で日照り被害を見て、一年の対策などを指示した。
243日出づる処の名無し:2012/01/24(火) 13:08:59.27 ID:LTjuLE74 BE:3307522289-PLT(15602)
中国'春節寒波'…湖南省の25万人大雪被害
広東、水道管破裂で300万人が飲料水難
2012/01/24 11:01送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/24/0200000000AKR20120124035600097.HTML

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=中国最大の名節である春節を前後して東北地域の最低気温が零下30度
を下回るなど、中国全域に寒波が近づいて被害が相次いだ。

24日の中国気象台によれば、春節の去る21日に黒龍江省の黒河の最低気温が零下36度を記録したのをはじめとして、
最近の数日間は東北地域の水銀柱が零下30度を上がっては下りる猛寒波を見せていて、南方地域も零下の天気を
見せている。

寒波とともに湖南省張家界一帯に去る21日から大雪が降って、600軒余りの家屋が崩れて1千人余りが緊急待避し、
25万6千人の被災者が発生したと半官営中国新聞社が24日に報道した。

また、5千ha余りの農作物が被害を受け、この中300haは収穫ができないと集計された。 今回の大雪でこの地域の
直接的な経済損失が、2千800万余中国元(に達した。

広東省の雷州市では春節の去る23日に寒い天気により、水道管が破裂し300万人が一日中飲料水難を体験した。

住民李某氏は"1年ぶりに会った家族で春節の朝の食事を共にしようとしたが、終日水が切れてご飯さえ作れなかった"
と愚痴った。

雷州市当局は緊急水道管の補修に出て、13時間後のこの日午後9時から水道水の供給を再開した。

新疆ウイグル自治区の瑪依塔斯風景区では、寒さを伴った強風が吹いて春節をむかえて旅行の観光客29人が孤立し、
救助隊によって3時間後に救助された。

中国気象台は来る26日まで中国全域に雪雨を伴った寒波が続き、道路が結氷して車両の通行に困難を経験すると予報した。
244日出づる処の名無し:2012/01/24(火) 13:15:32.92 ID:LTjuLE74 BE:1378134656-PLT(15602)
中国、環境保護のために紙生産を制限
2012/01/24 10:44送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/24/0200000000AKR20120124000400089.HTML

(上海=聯合ニュース)キム・テホ特派員=世界最大の紙の消費国中国が、環境保護と産業構造調整などのために、
紙の生産を制限することにした。

24日の国営新華通信によれば、中国国家発展改革委員会(発改委)等は、最近の'製紙工業発展12次5ヶ年計画'で、
来る2015年までに製紙産業を国内需要に充当するほどでだけに、生産規模を制限することにしたと明らかにした。

中国はもし需給不均衡で紙の供給が不足すれば、海外から輸入することにした。
中国が製紙産業の生産を制限することにしたのは、製紙の原料である木の使用を減らすことによって環境を保護し、
汚染が多い製紙産業を次第に縮小していって国家全体の産業構造を改善すること大切にしたと分析されている。

特に中国は製紙業が中小企業等の乱立により設備過剰が深刻で、市場競争も激しく産業の構造調整が必要だという
声が高かった。

発改委は紙の生産のための林地建設が遅れ、原材料の供給に限界が発生しているとし、廃紙の回収率が低く
紙生産のための原材料の自給率も非常に低いと指摘した。

現在、中国の紙生産のための原材料の輸入依存度は40%以上であり、2010年の原材料輸入量は1千137万tで
2005年に比べて49.8%急増した。 また、同じ期間に廃紙の輸入量は2千435万tで43%増えた。
245日出づる処の名無し:2012/01/24(火) 13:23:54.68 ID:LTjuLE74 BE:551254043-PLT(15602)
中国、昨年イラン産原油の輸入が急増
2012/01/24 13:03送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/24/0200000000AKR20120124043900083.HTML

(北京=聯合ニュース)シン・サムホ特派員=ヨーロッパ連合(EU)がイラン産石油禁輸措置を取った中で、中国の昨年の
イラン産原油輸入が急増したと発表された事で、中国の対応が注目される。

中国海関の発表によれば、中国は昨年イランから2千776万tの石油を輸入し、これは前年に比べ30%増加したものと
中国証券報が23日に伝えた。これは中国の昨年全体の原油輸入増加率6.1%の約5倍に達するものであり、このように
中国のイラン産の石油輸入が急増した事で、イランは中国の三番目の石油供給国になった。だが、米国など西側がイランに
対する制裁を強化する状況で、中国のイラン石油依存度が高まることに対する憂慮の声も中国から出ている。

共産党機関紙の人民日報のインターネット版である人民網は、去る20日の寄稿欄に'中国の運命がイランと連結されて
いなければならないのか?'という文を載せた。この寄稿文は中国が石油のためにイランと運命を共にすることになれば、
西側とイランの戦争の危険が直ちに中国にまで波及し、石油の供給も支障をきたす可能性が大きいとし、イランと距離を
おいてイラン以外の多様な原油供給先を確保しなければならないと指摘した。この寄稿文はまた、中国がイランの核武器開発に
ともなう米国の制裁に参加してはいけないという主張も、再検討する必要があると付け加えた。

このように中国がイランと距離をおく必要があるとか、イラン産の原油依存度を低くしなければならないという声は、ヨーロッパ
連合のイラン産原油禁輸措置を契機に、より一層大きくなると予想される。

温家宝総理が新年に入ってサウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタールなど中東3ヶ国を歴訪したのも、これらの国との
エネルギー協力を通じて原油の輸入源を多様化し、イランへの原油依存度を減らそうとするという解釈も出てきている。

現在としては中国の石油供給にイランが占める比重が大きいうえに戦略的な価値も少なくなく、中国がイランの石油禁輸に
参加する可能性は殆どないというのが一般的な評価だ。

だが、イランに対する西側の制裁がますます強化されれば、中国は安定した原油の確保および危険回避次元で、イランに
対する石油依存度の縮小を急ぐと予想される。
246日出づる処の名無し:2012/01/24(火) 13:33:24.69 ID:LTjuLE74 BE:3307522098-PLT(15602)
<中国の最大名節の春節の歴史99年とわずか>
2012/01/24 13:06送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/24/0200000000AKR20120124044000097.HTML

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=中国の最大の名節の春節は、中国人は長い間の歴史と伝統を持ったものと
感じているが、実状は今と同じ名節として席を占めたのは99年の歴史に過ぎない。

成都日報は24日に中国科学院紫金山天文研究所の王思潮研究員を引用し、中国で陰暦正月一日を春節と命名し、新年を
迎える名節としたのは1914年からだったと報道した。王研究員によれば中国に春節という用語が登場したのは漢国時期であった。
しかし当時の春節は24節期の中の一つである立春を意味するということだった。

魏晋南北朝時代に達し、春節が春の春季を指し示すことに意味が拡張された。春節を祝う日も地域ごとに異なり、陰暦の
正月の一日や師走の元日、11月元日、10月元日など各々だった。中国で伝統的に新年を迎える私たちの民族の正月に
該当する名節の名称は、春節でなく元旦だった。春節が陰暦正月一日の新年の名節に規定されたのは、辛亥革命以後の
ことだった。

1911年の辛亥革命で清王朝を打倒して権力を掌握した袁世凱が、1913年7月に内務総長の建議を受け入れ、春節と端午、
仲秋節、同志など4節気を4大名節に決めた事で、春節が元旦に代わる正月一日の名節の名称になった。

袁世凱は4大名節を公休日に指定し、元旦と呼ばれた正月一日を春節と命名し、1914年からこれを施行した。 したがって
正月一日の名節である春節を祝ったのは、今年を含んで99回目に過ぎないということが王研究員の説明だ。

1949年に中華人民共和国が建設され、その年の9月に開かれた第1期中国人民政治協商会議全体会議で陽暦を採択し、
陽暦の1月1日は元旦、陰暦の正月一日を春節と命名し、春節が今の中国最大の名節にはっきりと固まった。

以後次第に休む日が増え、今は公式に一週間を休むことになり、さらに東部沿岸で仕事をする西部地域出身の農民工は
40日近い休暇を受け、帰郷して1年間会えなかった家族と対面する機会にする。春節の一日前である師走の晦日から悪鬼を
追う爆竹遊びも始まる。 爆竹遊びなど古い年を送って新年を迎える'過年'意識は半月間続き、中国人は正月小正月を祝って
から日常に復帰する。
247/*/:2012/01/24(火) 13:47:02.44 ID:JXUpUKe2
中国の深圳発展銀行:2011年の利益は60−70%増加のもよう
http://bit.ly/xuzOZS


米グーグル:中国での事業は成長している−アジア太平洋地域社長
http://bit.ly/wuncyq


中国国家副主席が2月14日に訪米、オバマ大統領らと会談へ−米政府
http://bit.ly/xpdcgx


米国、今年初の対中反ダンピング・反補助金調査を開
http://j.people.com.cn/94476/7711726.html
248日出づる処の名無し:2012/01/24(火) 19:44:54.97 ID:cxkJCHo5
八百長まみれの中国サッカーの行方 国家を挙げて再生に着手、「大化けする」との声も
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34355

チベット族1人死亡―中国四川省で治安部隊が発砲
http://jp.wsj.com/World/China/node_379967

日中「争議の海」の監視を強化…航空機巡航させ撮影=中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0123&f=politics_0123_024.shtml

死者を出した粉ミルク毒混入事件、懲戒免職幹部の相次ぐ復帰
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d76685.html

[FT]香港の銀行、流動性回復で勢い取り戻す
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819584E0E6E2E2E38DE0E6E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

古代ギリシャと古代中国の貨幣経済と経済思想
http://www.imes.boj.or.jp/research/abstracts/japanese/12-J-01.html

中国海南航空、「世界で最も安全な航空会社」ランク5位に
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/289423/
249日出づる処の名無し:2012/01/25(水) 13:10:51.98 ID:/xPvY6bc BE:2205015168-PLT(15602)
<中国、30年の伝統を破ってWEFに実務級の派遣>
副総理や総理でない次官級を送って
2012/01/25 09:40送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/25/0200000000AKR20120125052100009.HTML

(ソウル=聯合ニュース)中国がダボス世界経済フォーラム(WEF)に指導部の高位要人を送ってきた30余年の伝統を破って、
今年は次官級要人を出席させるとファイナンシャル タイムズが25日に報道した。

新聞はこの日、スイスのスキー休養地ダボスで始まる42次WEF例年会議に、中国政府を代表して張暁強国家発展改革
委員会(発改委)副主任と、曽蔭権香港行政首班が参加すると伝えた。

新聞は中国が去る1979年にWEFの公式構成員になって毎年会合に、副総理級要人や総理を出席させてきたとして
このように指摘した。

去る2009年の会合には温家宝総理が参加して基調演説し、以後4兆中国元規模の大々的な景気浮揚策が実行された
ことを新聞は想起させた。

ブルッキングス研究所のチョン・リー中国専門家はファイナンシャル タイムズに、中国が昨年初めに今年の会合を
操り上げれば、高位級要人が参加する可能性があることを主宰側に打診してきたとして"それでもクリスマスに
フォーラムが開かれることはできないことではないか"と反問した。

彼は"今日の国際会合に中国が参加しないため、(主宰側が)当惑したこと"と強調した。

観測通は今年中国の高位要人が参加しない主な理由で国内政治状況を取り上げ論じた。

すなわち10年余りで一回ある指導部の交替がなされる年なので、該当の人々が国内問題にさらに気を遣わなければならない
ということだ。

この点は来る11月に大統領選挙を行うバラク・オバマ米大統領も同じだと、シンガポール国立大東アジア研究所の中国政治
専門家のチョンユンニェン教授が指摘した。
250日出づる処の名無し:2012/01/25(水) 13:29:41.84 ID:/xPvY6bc BE:2250952777-PLT(15602)
中国、景気鈍化憂慮に通貨供給の拡大
2012/01/25 10:27送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/25/0200000000AKR20120125075000089.HTML

(上海=聯合ニュース)キム・テホ特派員=中国が新年に入って経済成長鈍化憂慮が大きくなると、すぐに通貨供給を
大きく膨らませている。

中国証券報の25日の報道によれば、工商銀行と農業銀行、中国銀行、建設銀行など4大国有銀行は新年に入って
2週間で、新規貸し出しが1千100億中国元に達したと推算された。

これに伴い、今年1月の中国都市銀行の新規貸し出し総額は、9千億〜1兆中国元に達すると展望された。

中央銀行である人民銀行は去る17日と19日の公開市場操作で、全3千520億中国元(4兆2千5百億円)の手形を買いとる
方式で、市中流動性を拡大した。

人民銀行はまた、去る16日と18日には一部の国有銀行などを対象に手形を買収し、市場に流動性を供給した。

人民銀行の今回の手形買収は銀行支払準備率を、1回引き下げたことと同じ効果を出したと評価されている。

中国銀行監視委員会は近い将来銀行の資本規制を緩和し、中小企業と零細自営業者に対する資金供給を拡大すると発表された。

消息筋によれば銀監委は零細自営業者の与信に対する危険加重値比率を、従来の100%から75%に下げて中小企業に
対する危険加重値比率は、75%から50%に下げる方案を検討しているということだ。

中国は昨年4分期の国内総生産(GDP)の成長率が8.9%を記録し、成長率が10分期連続下落したのに続き、今年1分期には
8%台中盤まで落ちると観測されている。

一部の投資銀行は中国の1分期GDP成長率が、7%台に墜落するという展望も出している。

中国政府はこれに伴い、先制的に市中の流動性を拡大し、経済の急落に備えていると見られている。
251日出づる処の名無し:2012/01/25(水) 13:39:25.41 ID:/xPvY6bc BE:735004782-PLT(15602)
中国、春節期間に良くない天気で交通事故'まだら模様'
あちこちで高速道路が閉鎖されて交通難
2012/01/25 10:34送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/25/0200000000AKR20120125077700097.HTML

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=中国最大の名節である春節期間に、寒波と良くない天気により交通事故が
相次いで、一部高速道路が閉鎖されるなど交通難を体験した。

25日の半官営通信の中国新聞社によれば、去る24日に午前5時頃に海南省の海口-文昌区間の高速道路で小型乗用車
がガードレールに突っ込んだ後、後からきた乗用車が突っ込み、5人が亡くなって3名が負傷した。

また、この日の午前9時35分頃、北京の104号国道で運行中だった市内バスが滑り、街路樹に突っ込んで乗客22人が
ケガをして病院に移されて治療を受けた。

先立って春節である去る23日の午後8時30分頃、貴州省普安県でもジープ乗用車が道路を外れ、山の谷間に転がり
落ちてこの乗用車に乗っていた6人が亡くなった。

この一帯が最近降った雪と雨で所々結氷した点から推測して、事故車両が氷で滑って事故を起こしたと推定されている。

安徽省の代表的な観光地である黄山一帯の高速道路は雪が道路に積もった後結氷し、事故予防のために去る24日から
二日間閉鎖された。

貴州と浙江、広西、広東など南部地域の一部の高速道路も、やはり雪とみぞれの影響で路面状態が悪くて車両の運行を
中断させた。

道路事情が悪く列車の利用客が増加した中で、中国最大の幹線鉄道である北京-広州鉄道と江蘇省連雲港-蘭州鉄道が
交差する、河南省井の鄭州駅が制御システム改造のために、去る24日一日の間閉鎖されて乗客が大きい不便を体験した。
252日出づる処の名無し:2012/01/25(水) 13:50:19.42 ID:/xPvY6bc BE:1102508238-PLT(15602)
中国・イスラエル、修交20周年の祝賀電文交換
2012/01/25 10:39送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/25/0200000000AKR20120125078200083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国とイスラエルが修交20周年をむかえて祝いのメッセージを交換したと、
国営新華通信が25日に報道した。

胡錦濤中国国家主席は祝いの電文で"中国民族とイスラエ民族間の交流と往来の歴史は非常に長い"とし"修交以後
20年間、両国間の友好協力が絶え間なく発展し、政治・経済・文化・科学技術・農業・教育などの分野で成果が豊富
だった"と評価した。

胡主席はそれと共に"中国はイスラエルとの関係を重視し、互いに努力して友好関係をさらに強固に確かめて互いに
利益を作っていこう"と付け加えた。

シモン・ペレス イスラエル大統領も両国関係の重要性を強調し、"科学技術などの分野で両国が相互利益を追求して行き、
両国の青少年間の対話を強化して行こう"とうなずく返事をした。

新華社通信は合わせて温家宝総理とベンヤミン・ネタニヤフ総理も、祝いの電文を届けたと伝えた。

ネタニヤフ総理は現地時間で24日、自国のテルアビブで開かれたイスラエル・中国修交20周年行事に参加したと通信は報道した。

中国の李保東国連大使は同日のニューヨーク国連本部での演説で、"中国は中東平和プロセスが膠着状態にある事を
憂慮している"として"中国はイスラエルとパレスチナの対話を再開するのに、すべての支援をつくすだろう"と明らかにした。
253日出づる処の名無し:2012/01/25(水) 13:58:09.23 ID:/xPvY6bc BE:459378825-PLT(15602)
<中国、日本の外相の'両国関係強化発言'に明るい表情>
2012/01/25 11:27送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/25/0200000000AKR20120125093900083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国が日本の玄葉光一郎外相の発言に注目している。

25日の新華社通信をはじめとする中国官営媒体は前日に、玄葉外相が今年の外交方針演説で"中国と緊密な外交関係を
追求する"と明らかにしたといっせいに報道した。

これら媒体は玄葉外相が"今年が日・中両国間の外交関係樹立40周年で、共通の戦略的利害に土台を置いた相互互恵関係
を深化させるだろう"と言及したと伝えた。

玄葉外相は去る2009年9月の民主党政権スタート以後、定期国会外交演説で初めて竹島の領有権と関連して"言うべきことは
言う"として強硬な態度を取ったこととは異なり、中国に対しては'融和的な'ジェスチャーを取っているため目を引いている。

北京外交家では日本外相の発言が、実質的な中・日外交関係強化につながることが出来るかに注目している。

中国と日本は釣魚島(日本名:尖閣列島)を含んだ東シナ海の問題で、不快な関係を維持してきたが昨年末から中国が日本に
’和解メッセージ'を強力に伝達した事で、雰囲気が変わっているというのが大まかな指摘だ。

特に野田佳彦日本総理が先月25〜26日に訪中し、胡錦濤国家主席などと会合したうえに、キム・ジョンイル北朝鮮国防委員長
の死亡という超大型変数が発生した事で、中日両国間に'協力モード'が造成されていく雰囲気だ。

こうした中、中国政府は日本の地方議会の議員が釣魚島奇襲訪問を押し切るのに対しても、以前とは違って対応を'自制'する
という雰囲気が歴然だ。

北京のある消息筋は"米国が昨年アジア・太平洋指導者として復帰を宣言し、南シナ海問題を含んで環太平洋経済パートナー
協定(TPPA)を積極的に推進して、中国を圧迫する中で日本に対する中国の接近が目立っていて、日本もやはり拒まない
雰囲気だ"と話した。
254日出づる処の名無し:2012/01/25(水) 20:15:30.18 ID:p1oDaory
不動産比率減少、消費良好 北京経済は内需主導続く
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120125/mcb1201250500007-n1.htm

″メディアで紹介される「中国ネット世論」という嘘″―若手ノンフィクション作家が語る中国ネット界の「真実」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120123-00000000-blogos-pol

「世界で最も家が高い都市」は香港、年収の約12.8倍=中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0125&f=business_0125_221.shtml

2012年の中国金融政策―人民銀行工作会議による基本方針
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0125&f=column_0125_016.shtml

米コノコ、原油流出で123億円賠償 中国農業省と合意
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E7E2E7838DE0E7E2E3E0E2E3E09494E0E2E2E2

普華永道 「中国企業の合併・買収が活発化した」
http://www.asahi.com/business/news/xinhuajapan/AUT201201250120.html

豊田通商が中国で自動車解体リサイクル事業に参入 
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120125/biz12012515030015-n1.htm

世界資源研究所、中国国家発展改革委員会と持続可能な都市のため協力
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=26475&oversea=1
255日出づる処の名無し:2012/01/25(水) 20:23:05.07 ID:p1oDaory
尖閣上陸へ要員募集=日本の議員の動きに抗議−中国民間団体
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012012500727

「香港人は犬」発言で中国への怒り爆発
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2012/01/post-2413.php

中国当局がチベット族デモにまた発砲、2人死亡=人権団体
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE81K0JI20120125

米国務次官、チベット情勢で中国を批判「深刻な懸念」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120125/amr12012514250006-n1.htm

チベット族住民死亡「事実歪曲」 中国外務省が談話
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E6E2E6978DE0E6E2E3E0E2E3E09494E3E2E2E2

共産党も頭を悩ます「農村の支配者」=前科者を雇って暴力組織を結成―中国
http://kinbricksnow.com/archives/51769891.html

中国共産党の北朝鮮的チベット支配=100万枚の領袖像配布で個人崇拝強要
http://kinbricksnow.com/archives/51770019.html

中国企業がナスダック提訴 上場廃止を受け
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E6E2E6938DE0E6E2E3E0E2E3E09494E0E2E2E2

世界経済見通しを大幅下方修正、中国は成長率8%維持=IMF予測
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58211&type=0

アフリカで象撃ちも!ハンティングが中国富裕層の新たなホビーに―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58201&type=0
256日出づる処の名無し:2012/01/25(水) 20:24:27.76 ID:p1oDaory
マカオ街頭の売春婦、多くは中国本土の農村出身者=多い「離婚後の生活のため」―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58178&type=0

<旧正月>中国人観光客が「買い物」で欧州経済を救う!?各地で大歓迎―仏華字メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58192&type=0

ロンドン五輪公式マスコットの中国下請け工場、低賃金・劣悪条件との指摘で調査に―英メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58175&type=0

中国経済の現状とダウンサイドリスク:経済の動き
http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/150653/

中台経済連携強化に見る双方の思惑
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/overseas/china/12012401china.html

中国:2012年の金融政策の行方
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/overseas/china/12012402china.html
257日出づる処の名無し:2012/01/25(水) 20:42:01.39 ID:p1oDaory
中国実験炉で事故 昨秋、タービン建物内 政府は公表せず
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120125/chn12012507190001-n1.htm
中国・北京郊外にある高速増殖炉開発の実験炉(CEFR、出力2万キロワット)が昨年10月、
発電機があるタービン建物内で事故を起こし、停止していることが24日、日本原子力研究開発機構の調べで分かった。
中国政府が公表していないため、事故の内容などは不明。実験炉は同7月に発電を開始したばかりだった。

 原子力機構などによると、韓国の原子力関係者から「中国の実験炉が止まったようだ」との情報提供があった。
その後の調査で、タービン建物内で事故があり、点検作業で停止したままになっていることが判明したという。

 中国の実験炉は、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)と同様、
熱を取り出す冷却材に液体ナトリウムを使用している。燃料は濃縮ウランだが、
2015年にはウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料を使い、増殖実験を始める予定だった。

 停止中の実験炉は、ロシア製で北京の西約60キロの軍事施設内に立地。
原子炉を覆う格納容器がなく、中央制御室に運転員の休息用ベッドがあるなど、安全管理レベルが低いという。

 実験炉は高速増殖炉開発の5ステップの2段階に当たる。中国は、原型炉(3段階)の研究開発を省略するため、
ロシアと実証炉(4段階)建設の事前協定を結び、28年に実証炉、30年には最終段階の実用(商業)炉を運転。
その後、沿岸部を中心に多数の実用炉を建設する計画があるという。
258/*/:2012/01/25(水) 22:00:15.89 ID:6uNv97xD
中国の銅輸入:昨年12月は過去最高水準に急増−春季の需要見通しで
http://bit.ly/wE6ktI


中国のノンバンク金融抑制策はリスク懸念和らげる−ムーディーズ
http://bit.ly/x6oieG



米アップル:中国のiPhone4S需要を過小評価−クックCEO
http://bit.ly/wIJEnZ
259日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 10:06:07.60 ID:+2RAee0G BE:2480642069-PLT(15602)
中国-イラン、昨年の交易450億ドル< IRNA>
前年比55%↑…原油収入(輸入)30%↑
2012/01/26 09:42送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/26/0200000000AKR20120126060800009.HTML

(テヘランAFP=聯合ニュース)中国とイラン間の交易が昨年55%増加して450億ドルを超過したと、イラン官営通信IRNAが
駐中イラン大使を引用して25日(現地時間)に報道した。

IRNAによればメディ サファリ大使は、去る2010年以後に両国の交易が160億ドルほど増えたと話した。

去る23日出てきた中国税関の発表によれば、中国のイラン原油の輸入も昨年には大きく膨らんだ。昨年イランから
全2千776万tの原油が輸入され、一年前より30%ほど増加した。

これでイランは中国の3番目の原油供給国になった。イランは昨年、中国が輸入する原油の11%ほどを供給した。

中国はイランに対する米国とヨーロッパの制裁強化の隙間に食い込んで、去る数年間にイランの原油とガス部門に、
最大400億ドルを投資したと集計された。
260日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 10:15:16.73 ID:+2RAee0G BE:735005344-PLT(15602)
中国官営言論"原子炉の事故の日本の報道、事実ではない"
日本の媒体"中国当局、実験原子炉の稼動中断を隠蔽"
2012/01/26 10:02送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/26/0200000000AKR20120126065600083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国、北京郊外にある実験高速原子炉(CEFR)で事故が発生したという
日本言論の報道は、"全く事実でない"と中国官営言論が26日に報道した。

共産党機関紙人民日報と国営新華通信は、この日に万鋼中国原子力科学研究院長とのインタビューを通じて
このように確認した。

万院長は"該当実験原子炉の設置工程が昨年7月1段階目標に到達し、今年の第2四半期中に稼動を始める予定だ"
と強調した。 まだ稼動もしていないのに、事故が発生したというのは話にならない説だと人民日報が伝えた。

万院長は"現在、安全監督機構が該当原子炉に対する徹底した安全管理とともに、運営人員もやはり現場で持続的に
勤務中であり、工程ごとに安全規則遵守が厳格に守られている"とし"実験高速原子炉の安全性は非常に高い"と強調した。

実験高速原子炉は中国原子力科学研究員が自主開発したものだ。 中国は去る2010年10月に第4世代原子力システムの
一種である高速原子炉の開発のための核心実験に成功したと発表し、実験高速原子炉を北京西側の郊外に建設している。

中国は自国の実験高速原子炉が、米国・ドイツ・ロシア・日本などが運用したことがある'ナトリウム冷却炉(SFR)'技術を導入し、
第3世代の原子力発電所が1%水準であるウラニウム利用率を60%以上に、大幅に引き上げることができると主張してきた。

先立って日本の産経新聞は25日に日本原子力研究開発機構の調査を引用して、北京郊外実験高速原子炉が昨年7月に
発電を始めた中で、事故により稼動が中断されたと報道した。

この新聞は出力2万kWの実験炉発電機が設置された建物中で問題が生じ、中国当局が関連内容を発表しないでいると伝えた。
合わせて該当実験高速原子炉は福井県、敦賀市の高速増殖炉'もんじゅ'のように熱を冷ます冷却材として、液体ナトリウムを
使っていると紹介した。
261日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 10:40:10.00 ID:+2RAee0G BE:459378252-PLT(15602)
中国、有人潜水艇、今年海底7千m探査挑戦
2012/01/26 10:15送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/26/0200000000AKR20120126070300074.HTML

(香港=聯合ニュース)ファンヒ卿特派員=中国の有人潜水艇の蛟篭号が、今年は海底7千mの潜水を試みる計画だと、
香港文匯報が中国CCTVプログラムを引用して26日に報道した。

蛟篭号の海上試験の現場総責任者である劉峰は、最近に中国CCTVが放映した'科学の夜(科学之夜)'に出演し、
海底7千mの潜水計画を明らかにした。

蛟篭号はすでに昨年7月に、東北部太平洋で海底5千mの潜水に成功した。
蛟篭号は7千m潜水を通じて圧力に耐える問題と密閉など、深海での技術的難題を解決するのに重点を置く予定だ。

蛟篭号は海中に住むという伝説上の龍から名前を取った潜水艇だ。 長さ8.2m、幅3m、高さ3.4m、重さ21t規模で
乗務補助員3人と、装備220sをのせたまま最長9時間海水面の下で作業ができる。
262日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 10:49:51.27 ID:+2RAee0G BE:918756645-PLT(15602)
人民日報、中国の人権を批判した国際人権団体を非難
2012/01/26 10:31送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/26/0200000000AKR20120126075600083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国共産党機関紙人民日報が26日に、国際人権団体である
ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)の中国人権状況評価を、荒々しく攻撃した。

人民日報はこの日、該当団体が中国の人権状況を歪曲しているとし、自分を振りかえれと明らかにした。

人民日報は"ヒューマン・ライツ・ウォッチの調査方法は、客観、中立、厳粛、科学的基準を守ることができなかった
だけに、世界各国の人権状況を調査して評価する資格があるのかが疑問だ"と主張した。

人民日報は引き続き"ヒューマン・ライツ・ウォッチは、今までも一様に米国政府に有利に報告書をだしてきており、
中国には反対の見解を維持してきた"と不満を吐露しながら"そのような調査結果の報告書を信じるべきか疑問だ"と強調した。

先立ってヒューマン・ライツ・ウォッチは去る22日に世界各国の人権状況に関する2011年の例年報告書をだした。

この団体は報告書で北朝鮮が"組織的に住民の基本人権を抑圧し、"恐怖政策を基盤とする政権であり、中国では
昨年に報道機関と結社し、宗教の自由をはじめとする基本権が大きく侵害されたと評価した。
263日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 11:58:58.17 ID:+2RAee0G BE:826881629-PLT(15602)
<'大きい損失'中国観光客捉えろ…各国熱を帯びた誘致戦>
中国、新華通信、世界各国からの中国観光客の誘致の雰囲気を紹介
2012/01/26 11:32送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/26/0200000000AKR20120126093800083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=経済的困難を経験する世界各国が'大きい損失'に浮上した中国の観光客を
誘致しようと、総力戦に出たと国営新華通信が26日に報道した。

そのうち、米国が最も積極的だ。 米国は最近バラク・オバマ大統領の指示で中国を含んだブラジル、インドなど新興経済
大国からの非移民のビザ処理手続きを大幅に簡素化している。

したがって今までは難しかった中国人に対するビザ発行が簡便化され、迅速化していると官営英字紙であるチャイナデイリー
が伝えた。米国行政府は今年は中国人に対する観光ビザ発行を100万件以上に増やす予定だ。特に新しい雇用創出に、
観光振興戦略を展開していて中国人を狙っている。

米国の観光業界は中国観光客が米国にくれば、'大量購入'ショッピングをするのに注目している。 米国の旅行業界は
中国人観光客1人が、米国で平均6千ドルを使うと明らかにした。米国の行政府はビザの発行増加に合わせて、中国内
の米国公館に領事人員50人余りを年内に補充すると発表された。

フランスは春節(正月)連休に首都パリの関門であるシャルル・ドゴール空港と、オルリー空港を中国式に整えたし空港に
中国語が可能な職員を配置した。合わせて中国の標準語である普通話はもちろん、金持ちが多い広東省出身を狙って
広東語の案内サービスもした。 中国の観光客には無料で観光パンフレットを配布し、ぜいたく品購買の時に割引特典を
別に与えた。この他に中国語による旅行路線プログラムをアイフォン等でサービスした。 一言で金持ちの中国人のために
'レッドカーペット'をひいたのだ。

ヨーロッパの債務危機と米国の景気低迷余波で、西欧の観光客の財布は縮んだ反面、相対的に経済的条件が良い中国人
の外国観光が増えた事で、このように世界各国の中国観光客'への求愛作戦'が本格化しているということだ。

(1/2)続きます。
264日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 12:00:29.00 ID:+2RAee0G BE:2572517287-PLT(15602)
>>263の続き

観光大国であるスペインは来る2020年までに、中国人観光客を年間100万人誘致するという計画をたてた。2009年の中国人の
スペイン観光が8万9千523人であり、今年は20万人と予想されると新華社通信は伝えた。スペインは中国人の顧客誘致に、
中国と直航する航空路線を協議中だ。 ホテルと飲食店に中国人の口に合う食べ物の開発も注文した。スペイン政府はまた、
北京と広州以外の地域にも、スペイン観光事務局開設を計画中だ。

英国もやはりロンドン市内のいわゆる超豪華ショッピング通りである、ボンド ストリート商店に中国語が堪能な職員を配置し、
中国観光客を誘惑している。 163年の歴史を持った英国の代表的デパートであるハロッズも中国人観光客のための専用
計算レジを設置し、ほとんどの中国人が使う銀聯カードによる決済を受けている。

新華社通信は地理的に近い、韓国、日本、台湾も中国観光客の誘致に積極的だと紹介した。

台湾は最近、中国の本土人に対する観光ビザの発行条件を緩和した。 これに力づけられて正月連休期間に台湾を訪れた
本土人は、昨年の春節の時より2倍近く増えた5万5千人余りに達した。

通信はソウルの代表的なショッピング場所である東大門(トンデムン)は、中国の春節の雰囲気が感じられるほど中国風の
装飾をしてお客を呼び寄せており、日本は各地方政府が中国版ツイッター格であるウェイボを開設し、中国語で観光情報を
サービスする'親切'を施していると言及した。

この他に外国観光に出かける中国人の10%が訪れるタイは、中国人にはビザ発行費用を最初から受け取らず、国立公園に
無料で入場させる恩恵を与えている。

オーストラリアは昨年9月から中国内で観光誘致のためのTV広告に出ており、シンガポールも賭博が好きな中国人を狙って
最近に大型のカジノを開場した。
フィジーは香港との直航往復航空便を1日当り2便から、昨年は3便に増やし、航空機内で英語案内サービスとともに普通話、
広東語のサービスも開始した。

昨年に外国旅行をした中国人は6千900万人で前年対比20%増加し、今年には7千700万人が外国旅行をすると中国国家
余裕国は展望している。

(2/2)以上です。
265/*/:2012/01/26(木) 15:25:01.59 ID:pFa1aIYP
2012-01-17 サウジアラビア:中国の温家宝首相の来訪 (Al-Ahram紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=25231


◆2012-01-16 サウジ国王と中国首相 2国間の関係と地域開発について会談 (al-Hayat紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=25221
266日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 19:21:22.39 ID:bjLuWQ+A
【専欄】最も重要な利害関係者は? 日米中3社で違う特徴
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120126/mcb1201260502007-n1.htm

中国経済:統計に見る2つの異変
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34386

チベット人の正月は中国の正月にあらず
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1682

中国の若者は消費欲旺盛? 不動産や自動車にも影響力
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120126/chn12012608410001-n1.htm

フィリピンと米国が軍事協議、中国の領有権主張に対抗=報道
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE81K0QK20120126

「新エネルギー産業を中国にわたしてはならない」オバマの一般教書演説と中国
http://kinbricksnow.com/archives/51770079.html

<中国気になる話>大みそかの地上げ事件=騒ぎに乗じて荒くれ者500人が殺到―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58230&type=0

中国、新たな内需拡大策を実施へ―消費減速に対応、サービス部門に注力
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58186&type=0

まだ海外市場進出に消極的な中国企業=今後の展開には意欲―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58200&type=0

労働力人口の比率高い「人口ボーナス」期が終焉を迎え、労働力不足が深刻化―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58208&type=0

中国の構造転換と人民元−人民元の行方を左右する「1つの戦略と3つの戦術」
http://www.nli-research.co.jp/report/report/2011/02/repo1202-2.html
267日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 12:06:37.86 ID:P/VzOLUZ BE:826880292-PLT(15602)
中観光名所の玉龍雪山火事…2千500人が消火出て
2012/01/27 09:38送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/27/0200000000AKR20120127056200083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=世界的な観光名所である中国、雲南省麗江市で26日の午前10時
(現地時間)頃山火事が起きて、2千500人余りが消火作業をしていると国営新華通信が27日に報道した。

山火事は麗江市の横断山から始まって玉龍雪山側に広まっていると通信は伝えた。現在、消防署員と警察、
人民解放軍、市民などが共に鎮静化作業をしている。

現地管理は強風により消火作業が困難を経験していて、玉龍雪山に火が広がらないように全力を傾けていると明らかにした。

通信は26日の午後4時現在、45haの山林が火に焼けたと確認した。

海抜2千400m地域に席を占めた麗江市は古城と湖、雪山など美しい自然環境で有名で、明国時期から歴史を
受け継いできた古城は1997年にユネスコの世界文化遺産と指定されたところだ。
268日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 12:18:07.79 ID:P/VzOLUZ BE:2205015168-PLT(15602)
中国重慶・天津、昨年のGDP成長率1位
西部・東北地域経済成長頭角…四川省4年でGDP 2倍に増加
2012/01/27 10:30送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/27/0200000000AKR20120127069200097.HTML

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=中国で昨年重慶と天津の国内総生産(GDP)成長率が最も高いことが分かった。

重慶と天津のGDP成長率が16.4%に達し、今までに昨年のGDPを公開した28の省・市・自治区の中で最も高かったと
法制晩報が27日に報道した。

中国の31の省・市・自治区の中で海南と雲南、山東など3つの地方政府が、まだ昨年のGDPを発表していないが、
重慶と天津の成長率には至らなかったという分析だ。重慶と天津のGDP成長率は8%の成長に終わった北京の2倍に達した。

中国政府が地域の均衡発展を試みるために推進中の西部大開発と、東北振興政策により西部と東北地域の経済成長が
目立った。重慶に続き四川と貴州など重慶と隣接した西部地域のGDP成長率が15%に達し、並んで2位を記録した。

四川の昨年GDPは2兆元(24兆円)で2007年1兆元(12兆円)を突破した後、4年で2倍に増加する高速成長の勢いを見せた。

希土類など地下資源が豊富な内モンゴル(内蒙古)は15%の成長率を記録し、四川などと肩を並べた。 東北振興戦略により
長吉豆(長春-吉林-豆満)開放先導区開発が最中である吉林が14%の成長率でその後に続いた。

中国の経済成長を導いた東部沿岸都市の中では天津が頭角を現わしただけで、上海(8.2%)と浙江(9%)が全国平均
成長率(9.2%)を下回るなど、成長の勢いが鈍化した。

中国改革開放1番地の広東はGDP成長率が10%で全国平均値を上回った中で、GDPが5兆3千億中国元(64兆円)を記録し、
中国で初めて5兆元クラブに加入した。

天津と広西と江西、山西、吉林が新しく1兆元クラブに入るなど、22の地方政府のGDPが1兆元を突破した。
269日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 12:24:08.16 ID:P/VzOLUZ BE:2572517287-PLT(15602)
中国の言論、韓国海軍の延坪島(ヨンピョンド)射撃訓練を報道
2012/01/27 10:41送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/27/0200000000AKR20120127069400083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国言論媒体が27日に、韓国海軍がペクリョン島と延坪島どの
西北海域付近で、海上射撃訓練をしたといっせいに報道した。

国営新華通信は今回の訓練がキム・ジョンイル北朝鮮国防委員長死亡以後初めて実施されるもので、K-9自走砲
と20oバルカン砲、81o迫撃砲などの射撃があったと紹介した。

通信はそれと共に通常的で慣例的な訓練日程に従ったもので、キム委員長の死亡とは関係がなく、先月12日にも
射撃訓練が実施されたという海軍関係者の説明も伝えた。

通信は合わせてペクリョン島・延坪島など西海5島は韓国、北朝鮮間に紛争がある所だと言及した。

共産党機関紙人民日報と反官営通信人中国新聞社はもちろんインターネットポータルも黄海射撃訓練を報道した。
270日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 12:39:08.50 ID:P/VzOLUZ BE:1607823757-PLT(15602)
チベット亡命政府、国連に中国による流血鎮圧調査を要求
2012/01/27 11:24送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/27/0200000000AKR20120127082900009.HTML

(北京dpa=聯合ニュース)チベット亡命政府は今回の駐中国四川省、チベット自治州で発生した流血事態と関連し、
26日(現地時間)に国連に現地への真相調査団の派遣を要求した。

インドにある中央チベット政府(CTA)のロブサン・センゲ総理は声明で、"この危険な時期に国際社会が連帯して、
チベット人の基本権を支持する声を出してほしい"と促した。

引き続き国際社会と国連はチベットに真相調査団を送って、外国の言論も現地の実状を知らせる報道に出ろと
要請した。センゲ総理は翌月22日から始まるチベットの旧暦正月の記念を拒否する、大衆運動にも支持を表わした。

チベット人の相当数は2008年3月に独立を要求する流血デモが発生して以来、固有の旧暦正月を祝わないでいる。

一方、米国の自由アジア放送(RFA)はこの日に四川省の成都にある匿名の取材源を引用し、デモ以後中国政府が
チベットの一部地域の統制を強化していると報道した。

RFAは地方政府が正月の連休を送った公務員に業務復帰指示を与え、武装警察が四川省のチベット自治区首都の
拉薩でセキュリティーを強化したと伝えた。

中国のマイクロブログにも、この地域のセキュリティー警戒が強化されたことを暗示する写真が上がってきた。

チベット自治州では23日にダンゴ県、24日は色達県でデモが発生し、中国公安が鎮圧過程で銃器使った事で、
最小2〜6人が死亡したという報道が出てきた。

中国外交部は今回の事態に対して24日にチベット亡命者が事件を誇張していると非難し、"中国政府はいつもそうしてきたようにすべての犯罪に対抗し、正常な社会秩序の維持に努めるだろう"と明らかにした。
271日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 12:43:09.88 ID:P/VzOLUZ BE:735004782-PLT(15602)
中国、爆竹工場の爆発で消防署員3人死亡
2012/01/27 11:26送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/27/0200000000AKR20120127086100097.HTML

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=中国、湖南省の爆竹工場で爆発事故が発生し、消火作業をしていた
消防署員3人が死亡したと、インターネット媒体東方網が27日に報道した。

この媒体によれば去る26日の午前7時20分頃湖南省臨湘市のある爆竹工場が爆発し、火を消した消防署員3人が
亡くなって1名が負傷した。

消防署員は消火作業途中に火が工場で保管中の爆竹に移った事で連鎖的に爆発し、建物が崩れた事により被害に遭った。

現地消防当局は300人余りの消防隊員を投入、2時間余りで鎮火し、亡くなった消防署員の遺体を収容した。 当局は
爆発事故の原因を調査している。

事故がおきた爆竹工場は2003年に建設され、年間の生産額が600万中国元に達するこの一帯では、比較的有名な
爆竹工場だった。
272日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 13:10:04.56 ID:P/VzOLUZ BE:551254234-PLT(15602)
中国、長城汽車、ブルガリア工場を2月から稼働
ヨーロッパ組み立て工場では初めて
2012/01/27 11:47送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/27/0200000000AKR20120127086600009.HTML

(ソフィアAFP=聯合ニュース)中国の代表スポーツユーティリティー車両(SUV)製造業者長城汽車がブルガリアに建設した
KD(ノックダウン)組み立て工場が、来る2月21日から稼働する。

現地協力業者のリテックス自動車は26日(現地時間)このような内容を伝え、ヨーロッパの現地で組み立てられる中国自動車
が生産されると明らかにした。

長城汽車工場はブルガリア北部のロベチ州にあって、昨年11月中旬から試験生産に入った。この工場ではヨーロッパ市場に
販売する車両年間5万台が生産されて、2千人余りの雇用効果も創り出すことになる。

工場の開場に先立ち長城汽車はすでにこちらで生産されるSUV車両'哈弗(ホーバー)'、ピックアップトラック
'風駿(ウィングル)5 '、乗用車'ボリクスC10'に対する公式的な広告活動をブルガリアから始めることもした。

ドイツ デュースブルク所在の自動車研究センターのある専門家は、長城汽車は東ヨーロッパで成功する機会が十分に
あるとして"長城汽車は5〜6年以内に東ヨーロッパで5%の市場占有率を占め、他の中国企業等のヨーロッパ進出の
道も開けるだろう"と付け加えた。

反面、ブルガリアのルノー-日産の最高経営者(CEO)は長城汽車を大きい威嚇で見なかった。

彼は"ブルガリア市場に新しい競争者が入ってくるのは悪くない"とし"長城汽車は良い品質の車両を生産しなければ
ならないなど、色々なものを立証しなければならない"と話した。

彼はまた、長城汽車の安い価格競争力も指摘した。

ボリクスC10の最低価格は1万6千レバ(90万円)、 ウィングル5は2万4千500レバ(約135万円)、ホーバーH5は
2万8千700レバ(150万円)やルノーの新型トゥインゴは1万8千レバ(約100万円)だ。
273/*/:2012/01/27(金) 16:48:58.50 ID:GZKpm0Nm
中国人民銀の李委員:12年の中国輸出の伸びは10%超に−香港のTV
http://bit.ly/wTnUV2


中国住宅価格、妥当な水準まで30%下落必要−全人代財経委の賀副主任
http://bit.ly/xyXftI
274日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 20:22:56.37 ID:N5wbntjn
経済引き締めで中国人経営者が自信喪失!? “ポスト不動産業”をめぐる暗中模索が始まった
http://diamond.jp/articles/-/15886

営業を停止し倒産していく不動産業者、12年も価格下落か=北京
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0127&f=business_0127_040.shtml

【お金は知っている】中国トホホな実情…特権層が肥え国民豊かになれず
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120127/ecn1201270806000-n1.htm

中国、12年成長率は8.5%前後に鈍化へ=人民銀金融政策委員
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81K0TW20120127

米−フィリピン、中国にらみ関係強化、基地使用の運用策検討に着手
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120126/asi12012622420002-n1.htm

米人権団体、中国の人権問題改善促す公開書簡 米大統領に
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E4E2E7E28DE0E4E2E3E0E2E3E09494E0E2E2E2

中国版GPS商用化加速 2015年に3兆円規模
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120127/chn12012716110001-n1.htm

春節連休に「就活」整形 中国、若者の手術急増
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120127/chn12012717060002-n1.htm

変質する「世界の工場」 賃金4年で倍、争議も頻発
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120127/chn12012706580000-n1.htm

不景気の欧米を脱出=中国での仕事を希望する外国人が増加―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58223&type=0

中国大手農業国有企業がオーストラリアの農地買収を計画―反発と歓迎とに割れた現地の声
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58222&type=0
275日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 20:32:12.50 ID:N5wbntjn
鉱山会社がカドミウムを川に垂れ流し、下流の市民がミネラルウォーター買い占め―広西チワン族自治区
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58245&type=0

ダボス会議に中国から「大物」出席せず、過去30年で初めて―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58244&type=0

老朽化進む「簡易楼」、北京市が年内改修へ 計882棟
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/289570/

中国の高速実験炉に関する報道について
http://www.jaea.go.jp/information/20120126.html
中国の高速実験炉が「タービン建物内で事故を起こし、停止していることが24日、
日本原子力研究開発機構の調べで分かった。」との記事が、1月25日に産経新聞に掲載されましたが、
日本原子力研究開発機構としてオフィシャルに得た情報ではありません。

現時点で、日本原子力研究開発機構として、報道にあったような同炉に関する十分な情報はなく、
未確認のままの情報が報道関係者に伝達されたことは誠に遺憾であり、
今後、十分に注意するよう全職員に徹底します。

「実験炉で事故」報道否定 中国
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120126/chn12012622110004-n1.htm
276日出づる処の名無し:2012/01/28(土) 19:37:30.32 ID:VM0vhVsD
北極海を虎視眈々と狙う中国
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120128/plc12012812000008-n1.htm

人民元対ドル為替レート 均衡的なレベルに接近
http://japanese.cri.cn/881/2012/01/28/201s186255.htm

中国には人民元の柔軟性向上に向けさらなる措置を望む=米財務長官
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK808756920120127

中国、香港の報道の自由度がともに後退、台湾は上昇―国境なき記者団
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58249

ツイッター、参入する国によって「つぶやき」検閲機能を導入へ
http://jp.wsj.com/IT/node_382386

「中国に感謝」から一転、関係悪化=チャド政府、中国資本の石油精製所に閉鎖命令
http://kinbricksnow.com/archives/51770455.html

中国の対外投資、欧州を席巻 英ビッグベン買収の観測も 
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120127/chn12012722270004-n1.htm

<中華経済>中国車の輸出が新興市場に集中
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58240&type=0

<石炭輸入量>中国が日本を抜き世界一位に=アジアの石炭市場に変化―SP華字紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58282&type=0

中国GDPは7年で倍増、富豪の資産は6年で70倍!世界の中産階級、4人に1人は中国人に―海外メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58253&type=0
277日出づる処の名無し:2012/01/29(日) 21:50:13.69 ID:Xcba8lLG
中国153億円出資で新本部施設 アフリカ連合に「贈り物」
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012901001187.html

中国が国内で財政や金融などのリスクを注視するよう呼びかけ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0128&f=business_0128_064.shtml

ウイグル人4人終身刑 カンボジアから中国に強制送還後
http://www.asahi.com/international/update/0128/TKY201201280479.html

中国石油、世界エネルギー企業時価総額で2位に
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/29/content_24498523.htm

中国空軍が世界2位に? 大型輸送機は極端に不足
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-01/29/content_24498041.htm

春節期間、北京不動産市場が3年ぶりに成約ゼロ
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/29/content_24498052.htm

先進国の「再工業化」が中国に与える試練
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-01/29/content_24498091.htm

地方党幹部に死刑判決 収賄で中国の地裁
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120129/chn12012917330001-n1.htm
278日出づる処の名無し:2012/01/29(日) 21:52:42.71 ID:Xcba8lLG
中国の川で基準超カドミウム 養殖魚死に流域で住民が飲料水買い占め
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120129/chn12012917500002-n1.htm

中国企業が牧場16カ所を購入=現地では懸念する声も―ニュージーランド
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58304&type=0

4分野で海外から人材導入へ、コア技術獲得や人材育成が目的―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58294&type=0

過小評価?中国人観光客の平均消費50万円、観光業界の期待さらに沸騰!―米国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58243&type=0

中国のエネルギー問題の争点、石炭消費が再生エネルギーを上回る―英紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58265&type=0

<中華経済>浙江省の海外直接投資21億米ドル超、中国トップ維持
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58266&type=0

山東省の農産物輸出過去最高に、日本が最大市場―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58293&type=0
279日出づる処の名無し:2012/01/30(月) 11:37:05.17 ID:vlIBUXYy BE:2572517287-PLT(15602)
中国賈慶林"外部勢力、アフリカに介入するな"01-30 09:44
2012/01/30 09:44送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/30/0200000000AKR20120130055600083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国の賈慶林政治協商会議(政協)主席が29日(現地時間) に、
"外部勢力はアフリカの内政に介入するな"と主張した。

賈主席はこの日にエチオピアのアジスアベバで開かれた第18次アフリカ連合(AU)総会演説を通じて、
"外部勢力がアフリカの内政に干渉すれば、問題解決を複雑にするだろう"と強調したと半官営通信社である
中国新聞社が30日に報道した。

彼は"国際金融危機、北アフリカと中東のデモ事態が、アフリカの平和、安定、発展に小さくない衝撃を
与えている"と言及した。

引き続き"AUがアフリカを統合する勢力としてさらに発展し、堅固になることを願う"とし"自ら力を育てて
自主的に挑戦に対抗していくと信じる"と付け加えた。

彼は合わせて"中国はアフリカと長期的で。戦略的な関係を発展させることを願う"と話した。

それと共にアフリカと新しい戦略的パートナー関係を希望する、胡錦濤中国国家主席のメッセージも伝えた。

賈主席はAU総会出席に先立ちアジスアベバに高さ99.9m、延面積5万2千u大きさの複合建物を完工し、
AU側に寄贈した。 この建物は市価2億ドルに達すると伝えられた。 彼はまたAU側に3年間で6億中国元を
支援するとも約束した。
280日出づる処の名無し:2012/01/30(月) 11:44:20.11 ID:vlIBUXYy BE:183751722-PLT(15602)
中国、春節連休の不動産取引に'寒波'
主要都市取引件数、数年来最低…不動産税の導入推進の余波
2012/01/30 09:52送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/30/0200000000AKR20120130059100097.HTML

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=今回の春節連休期間に、中国の主な都市新規住宅取引件数が数年来で
最低値を記録するなど、不動産市場の沈滞が深化している。

30日の半官営通信中国新聞社によれば、春節の連休であった去る22-28日に北京では、新規住宅取引が一件も
なされなかった。 これはここ3年で初めての出来事だ。

この期間杭州でも1軒のみ取引されるのに終わって5年来での最低値を記録し、広州の取引件数は一日平均4軒にも
至らなかった。南京は36軒が販売されたが、やはり6年間で最低値水準だった。中部地域の不動産市場を主導した
湖北省の省都武漢でも、この期間7軒が取引されるのに終わった。

毎年一週間を休む春節の連休期間は、春を控えてわが家の用意に向かう購買者で不動産取引が活気を帯びたが、
今年は当局が主な都市で示範的に不動産税を導入すると明らかにした事で需要が急減した。

国営新華通信は去る27日から国務院が不動産税の示範施行を承認し、不動産税賦課方法は地方政府が決めるように
なるだろうと報道した。すでに重慶が昨年から示範的に不動産税を導入した中で、上海などが不動産税賦課対象地域に
選ばれている。また、全国40都市が来る6月30日までに、個人住宅所有情報共有システムを備えることになる。

このようになれば他の都市で住宅を購入した現況がリアルタイムで捉えられ、不動産への投機行為を遮断できるものと
見られる。現地言論はこのシステムが取りそろえば現在の施行中である外部の人に対する住宅購買制限措置が
不動産税を重科する方法で転換され、税負担を抱くことになる多住宅保有者が大挙物件の処分に出ると展望した。

住宅購買制限と貸し出し規制など当局の不動産規制が持続する中で、地方政府間での住宅所有情報共有と不動産税
導入までなされれば、不動産市場がより一層沈滞するものと専門家たちは見通した。

一部の経済学者は今年の中国の住居価格が、最大40%まで下落するという展望も出している。
281/*/:2012/01/30(月) 18:31:30.55 ID:+Wa3jqKD
本部ビルに続き72億円援助=中国、AU連合に表明,
エチオピア訪問中の中国共産党序列第4位の賈慶林全国政治協商会議(政協)主席,
中国政府は、建設費2億ドル(約154億円)のAU本部ビルを提供。
賈氏は28日の落成式,「『スピード』が人々を驚嘆
http://bit.ly/xva5Dl


中国:適格外国機関投資家の株式投資利益に10%課税も−財新網
http://bit.ly/xs8Gip


中国株は買いの好機、一段の金融緩和見通しで−BNPパリバ
http://bit.ly/wcX5Ek


中国:旧正月の小売売上高は前年比16.2%増加−商務省
http://bit.ly/xn5i7O


中国人民銀、金融緩和に慎重姿勢−春節前の預金準備率下げ見送り(1)
http://bit.ly/ygcoG7


中国株の下落リスク限定的、金融やエネルギー銘柄購入を−HSBC
http://bit.ly/wOqPdB
282日出づる処の名無し:2012/01/30(月) 19:26:13.93 ID:OFpehT4I
中国で唯一の文化大革命博物館が存続危機 負の歴史排除へ圧力
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120130/mcb1201301421023-n1.htm

北京の大気汚染−環境問題対策への後押しとなるか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120130-00000001-voice-pol

中国の銀行による不動産向け2011年新規融資額、前年比38%減=人民銀行
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK806632220120130

11年の香港住宅購入額、2割が中国マネー
http://sumai.nikkei.co.jp/news/gyoukai/detail/MMSUn5000030012012/

中国南海艦隊が上陸訓練 旧正月連休明け29日に
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120130/chn12013016140001-n1.htm

中国:政府、チベット族と衝突拡大 道路、電話一部不通−−四川省
http://mainichi.jp/select/world/news/20120130ddm007030128000c.html

人権賞の授賞式参加を阻止 中国、女性活動家の長女に
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120129/chn12012920510007-n1.htm

中国人ら建設作業員70人を武装勢力が拉致 スーダン
http://www.cnn.co.jp/world/30005438.html

尖閣諸島は「核心的利益」 中国共産党機関紙 日本は中国の警告に背向ける
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120130/chn12013011330000-n1.htm

[FT]欧米製造業大手、中国の景気減速に直面
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819584E1E2E2E2E38DE1E2E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

豪鉄鉱石、増産続く 中国鉄鋼と価格攻防激化
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE0E2E2E0E48DE0E5E2E3E0E2E3E09494E3E2E2E2
283日出づる処の名無し:2012/01/31(火) 10:12:36.85 ID:aWYgyqUl BE:1929388076-PLT(15602)
中国外交部、日本の釣魚島付近島'名づけ'に抗議
2012/01/31 09:35送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/31/0200000000AKR20120131058300083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国政府が釣魚島(日本名尖閣列島)付近の無人島に日本式の名前を
付けようとする試みに抗議した。

中国外交部の劉為民スポークスマンは30日に記者の質問に答える形式で、日本の'作名'の試みと関連して厳重な
交渉を促すと明らかにした。

中国は去る16日、日本の藤村修官房長官が釣魚島付近島の名づけ計画を明らかにした後、半月が過ぎて記者の
質問に外交部スポークスマンが答える形式を選んだ。

劉 スポークスマンは日本政府が釣魚島付近の島39ヶ所に対して名前を付け、来る3月末までに日本の地図上に
該当の島名を表記することにしたと言及し、そのような一方的な措置は不法のみならず無効だと強調した。

彼は引き続き釣魚島と付近の島嶼は昔から中国の固有領土であり、論争する余地がない主権を持っていると付け加えた。

先立って中国の共産党機関紙の人民日報は去る17日に社説格である'鐘声コラム'で、"(日本は)中国の主権守護意志と
決心をテストしてはいけない"として"釣魚島付属の島嶼に名前を付けようとする企画は、明確に中国の核心利益に損害を
及ぼす行動だ"と言及した。

日本政府が釣魚島付近無人島に対する名づけ試みをするかと思えば、近ごろ釣魚島に日本の地方議会議員などの奇襲
上陸をするなど'挑発'しているが、中国は以前とは違って'低強度対応'をするという指摘だ。
284日出づる処の名無し:2012/01/31(火) 11:34:56.52 ID:aWYgyqUl BE:459378825-PLT(15602)
中国、除草剤成分含有'農薬塩'大量に流通
農薬製造残滓物から抽出…1万4千tを食用塩として販売
2012/01/31 10:31送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/31/0200000000AKR20120131085100097.HTML

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=中国で発癌物質が入った食用油と牛乳が大挙摘発されたのに続き、除草剤成分
が含まれた'農薬塩'が大量に流通したことが明らかになって、消費者の食品に対する不安感が大きくなっている。

31日の新京報によれば安徽省阜陽市の公安当局が、最近に除草剤生産過程から出た残滓物から工業用塩を製造し、食用塩
として販売してきた一味3人を検挙し、裁判に回付した。

これらは2009年江蘇省鎮江に無許可で塩製造業者を整えた後、除草剤であるグリホサート(glyphosate)を生産する化工業者
から農薬の生産過程で発生したカスを安値で購買し、工業用塩を作って食用塩として流通させたことが明らかになった。

これらが今までこのような方式で製造して販売した不良食用塩は1万4千tに達し、安徽をはじめとして中国12都市に流通した。
この塩からはkg当り55rのグリホサートが検出された。 米国とヨーロッパ、日本など先進国の基準値(kg当り22r)を2.5倍超過
したものだ。

この塩を摂取した後発病した事例はまだ報告されなかったが、専門家たちは腎臓機能損傷など致命的な病気が発生する
可能性が大きいと診断した。

原料の購買費がt当たり10中国元(120円)に終わるなど問題の塩の生産に使った原価はt当たり100中国元に過ぎなかったが、
中間流通商を経た市中販売価格はproduction costの10倍を越える1千400中国元に達した。

昨年に安徽省だけで安全基準値に達しない食用塩1千914件が摘発され、947tが押収されて36人が司法処理されるなど、
中国で不良塩の流通がますます増加している。

昨年12月には有名乳製品業者である蒙牛と長富が生産した牛乳から、基準値の倍を越す1級発ガン物質のアフラトキシンが
検出された。

最近では23社の業者の食用油からも基準値を超過したアフラトキシンが含まれたことが明らかになり、製品回収命令が
下されて該当企業等が営業停止処分を受けた。
285日出づる処の名無し:2012/01/31(火) 12:08:54.97 ID:aWYgyqUl BE:1470010548-PLT(15602)
中国、河川カドミウム汚染関与7人逮捕
汚染帯100kmかけて…徐々に東南側流れる
2012/01/31 10:47送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/31/0200000000AKR20120131090300083.HTML

(北京=聯合ニュース)チャ・テウン特派員=広西チワン族自治区、広東省、香港など中国南部で飲料水大乱を呼びおこした、
珠江上流カドミウム汚染事件関与疑惑を受けた企業家7人が逮捕された。

31日の京華時報によればチワン族自治区の河池市当局は、金城江鴻泉立徳材料など化学工場責任者7人を捕まえた。
しかしまだこれらに珠江上流の龍江河カドミウム汚染事件の直接的責任があるのかは、確認されていないと伝えられた。

今回の汚染事件は去る15日に河池市にある洛東水力発電所近隣で、養殖魚が全滅した事でふくらんだ。事件発生直後
龍江河では重金属であるカドミウムが、国家許容値である0.005r/lの80倍まで検出された。

事故後相当時間が過ぎた事もあり、最初の汚染観測地ではカドミウム濃度が正常を取り戻したが、汚染された川の水は
龍江河をよって長く広がり、東南側に徐々に流れている。

現在、龍江河の汚染帯は河池市の下流都市である柳州市まで100kmにまたがる。ここの川の水のカドミウム濃度は、
基準値の5〜25倍に達している。下流に行くほど川の水と混ざりながら、カドミウム濃度は多少低くはなってはいる。

しかし龍江河が珠江本流に合流する事で汚染物質が、1千200万人が生きる広州市をはじめとする広東省の主な都市と
香港、マカオの水源地を威嚇すると予測されて、憂慮が大きくなっている。現在、汚染帯が過ぎる柳州市から広州市までの
距離は約450kmだ。

中国では淡水養殖業が発達しており、南部地域ではミネラルウォーター買い占め現象はもちろんカドミウム汚染を憂慮し、
魚など水産物の消費を敬遠する現象も現れるなど今回の汚染事件で経済的被害現象も現れている。
286日出づる処の名無し:2012/01/31(火) 12:30:19.03 ID:aWYgyqUl BE:1653761366-PLT(15602)
中国漁船の取り締まり中、海上警察艇機関長が殉職
殉職した木浦(モクポ)海上警察のラ・ホンチャン警監
2012/01/31 10:49送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/31/0200000000AKR20120131089200054.HTML

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2012/01/31/PYH2012013102290005400_P2.jpg
(木浦=聯合ニュース)
不法操業の中国漁船の取り締まり任務に出て心筋梗塞で亡くなった、木浦海洋警察署所属1509艇機関長
ラ・ホンチャン(53)警監<<関連記事参考>> 2012.1.31木浦海上警察ラ・ホンチャン警監深夜に心筋梗塞

(木浦=聯合ニュース)チョ・クンヨン記者=不法操業をしていた中国漁船の取り締まりに出た海洋警察官が、
警備艦で急性心筋梗塞のため亡くなった。

31日の午前1時30分頃、全南(チョンナム)、新安郡(シナングン)、黒山面(フクサンミョン)可居島南西側
100kmの海上で任務を遂行していた木浦海洋警察署所属1509艇機関長のラ・ホンチャン(53)警監が、食堂通路の
前で胸の痛みを訴えて倒れているのを巡回査察中の同僚が発見した。

ラ警監を医務室に移した職員は艦艇に設置された遠隔医療システムを利用し、木浦の韓国病院医療スタッフと
リアルタイム画像通話をし、心肺蘇生術などを実施した。 夜が明けるとすぐにヘリコプターで警監を病院に移送したが
ついに亡くなった。

ラ警監は1983年に海上警察に入門し、30年間余り海上治安業務を遂行してきた。
海上警察は2月2日に告別式を行う予定だ。
287日出づる処の名無し:2012/01/31(火) 13:18:19.30 ID:aWYgyqUl BE:551254234-PLT(15602)
<中国、原材料の輸出制限に不公正との判定、希土類への影響は>
2012/01/31 11:12送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/01/31/0200000000AKR20120131097300083.HTML

(北京=聯合ニュース)シン・サムホ特派員=世界貿易機構(WTO)が中国の9種の原材料に輸出制限措置が不公正だと判定した事で、
この判定が希土類の輸出制限を囲んだ貿易紛糾に影響を及ぼすのか注目されている。

WTO控訴機構は30日(現地時間)に、中国が原材料に対する輸出制限規定と義務をWTOの水準に合わせなければなければならない
と判定し、米国とヨーロッパ連合(EU)等の手をあげた。

中国商務部はこの判定が出てくると、すぐにWTO控訴機構が輸出クォーター、輸出許可制、輸出最低価格制などに対する、以前の
WTO専門家によるパネルの誤った判定を正したことは歓迎するが、輸出関税などが'関税および貿易に関する一般協定'に外れると
判定したことは残念だと明らかにした。商務部はWTOが自由貿易を強調しながらも、資源の保護および環境保護のために各国家が
必要な手段を使えるように許容しているとし、中国では最近、環境および自然資源保護のために環境汚染程度が高く、消耗性資源に
対する管理を強化していると主張した。商務部は今回のWTO判定を深く評価し、WTOの資源類商品に関する規定に合わせて持続
可能な発展を成し遂げられるように、科学的管理を強化すると明らかにした。

今回の原材料輸出制限措置に対する判定は、中国が実施している希土類の輸出制限を囲んだ貿易紛争の行方を分ける前哨戦と
観測されている。中国は2010年9月に日本との釣魚島(日本名尖閣列島)紛争が発生した後、通関手順の遅延などを手段を動員し、
日本に希土類輸出を事実上中断し、以後は希土類資源の保護を前に出して希土類の生産制限、輸出クォーターの縮小などの
制限を加えた。これに対して米国などは中国が'希土類の武器化'を推進していると反発した。

先立って米国、EUなどは去る2009年に中国がWTO規定を破って輸出クォーターを適用し、外国企業も差別すると非難して希土類
の輸出規制をWTOに提訴した。中国はこれに対して資源保護と環境保護のために避けられない措置であり、これはWTO規定にも
適合した措置だと対抗している。

今回のWTO控訴機構が中国の各種原材料輸出制限措置の中の一部は受け入れた反面、輸出関税などには不公正判定を下すに
つれ希土類輸出規制を囲んだ貿易紛争で、WTOがどちら側手をあげるかは用意に断定しにくいというのが一般的な評価だ。
288日出づる処の名無し:2012/01/31(火) 19:52:42.71 ID:VlPlLeF7
広州市の不動産市場 黄金の10年が終焉? 春節の最大割引価格が数十万元
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120131/mcb1201310504027-n1.htm

【専欄】第3段階に進んだ中国の宇宙開発 資金面・技術面で注目
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120131/mcb1201310504025-n1.htm

中国:繁栄のパラドックス
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34418

全国民必読「世界恐慌」欧州からアジアへ 頼みの中国経済まさかの大崩壊
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31659

米金融企業、今年中国不動産価格暴落可能性が低い
http://japanese.cri.cn/881/2012/01/31/181s186404.htm

中国政府、住宅価格の下落が望ましいと認識=温家宝首相
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK806831620120131

UPDATE2: 中国は不動産バブルを抑制する措置を講じている=IMF高官
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPTK806779020120131

中国、地方政府の年金基金に株式投資を認める可能性=証券時報
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK806811620120131

中国公共機関で10大省エネ事業、省エネ照明や新エネ公用車
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0131&f=business_0131_084.shtml

チベット族居住地域で衝突続く、取材陣は空港で拘束 中国
http://www.cnn.co.jp/world/30005456.html

中国新疆、警官を8千人増員へ
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE1E2E2E6E38DE1E2E2E3E0E2E3E09494E3E2E2E2
289日出づる処の名無し:2012/01/31(火) 19:54:13.13 ID:VlPlLeF7
【社会】 東シナ海ガス田、中国が勝手に単独開発か…採掘施設から炎
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327995515/

尖閣は「核心的利益」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120131/chn12013107470001-n1.htm

尖閣命名への中国側抗議を拒否 玄葉外相 
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120131/plc12013116320012-n1.htm

温州商人の不動産視察団、春節休暇を利用してカナダに大挙―カナダ華字紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58360&type=0

騙されて中国人男性の「花嫁」に…24万円で売られたミャンマー人女性―オランダメディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58330&type=0

中国人29人がスーダンで拉致=海外で襲撃事件が多発、原因は不安定地域への進出―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58352&type=0

<中華経済>排ガス基準「国5」を下半期に導入へ、石油会社とも調整―北京市
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58349&type=0

火星探査機「フォボス・グルント」の落下は中国製の偽物部品が原因―ロシアメディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58346&type=0

中国・ハイアールが家電売上ランキングで連続世界一―2011年
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58350&type=0

米国議会への年次報告書「中華人民共和国に関わる軍事・安全保障上の展開2011」
http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/151034/

今週の指標 No.1021 中国:沿海地域の労働者不足と労働争議の急増
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2012/0130/1021.html
290日出づる処の名無し:2012/02/01(水) 12:54:45.24 ID:7qunNGbd BE:183751722-PLT(15602)
中国、安保理によるシリア制裁反に対
2012/02/01 09:10送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/01/0200000000AKR20120201046300083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国はシリア問題解決のための武力使用には反対するという見解を
明らかにしたと国営新華通信が1日に報道した。

李保東国連駐在中国大使は"シリアに対する武力使用は、政権交替につながる可能性がある"とし"そのような行為は
国連憲章の目的と原則、国際関係の基本的な規範に外れることだ"と強調した。

李大使はシリア事態議論のための国連安全保障理事会会議で"中国は一様に制裁に対して注意深いアプローチを
してきた"とし"制裁は問題を解決するよりは、状況をさらに複雑にしてきた"と主張した。

彼は"中国は政治的な対話を通じてシリア問題の適切な解決方法を探すべきで、このために関連したそれぞれの側
との協議で、積極的で建設的な方案を探さなければならないという立場だ"と明らかにした。

安保理は今までシリアで監視活動を繰り広げたアラブ連盟(AL)の計画のブリーフィングを受け、決議案採択の有無を
決めるための非公開会議に入った。 アラブ連盟はシリア政府が市民軍に対する流血鎮圧を中断し、
バシャール・アル・アサド大統領の退陣を要求している。

これと関連して英国、フランス、ドイツなどの西方国家とアラブ圏では、制裁決議案採択に賛成する反面、ロシアは
反対してきた。 李大使のこの日の発言は中国も、やはりロシアと同じように制裁反対を確認したものだ。
291日出づる処の名無し:2012/02/01(水) 13:11:29.30 ID:7qunNGbd BE:1102507283-PLT(15602)
中国、1月の製造業PMI 50.5
2012/02/01 10:03送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/01/0200000000AKR20120201071100008.HTML

(ソウル=聯合ニュース)パク・サンドン記者=中国の1月の製造業購買管理指数(PMI)が50.5に達したと、
ブルームバーグ通信が1日に報道した。

これは前月(50.3)より上昇した値で、予想値(49.6)も上回るものだ。
292日出づる処の名無し:2012/02/01(水) 13:34:53.47 ID:7qunNGbd BE:2894082179-PLT(15602)
<中国、温家宝が再度取り上げた話題'政治改革'>
2012/02/01 10:40送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/01/0200000000AKR20120201077200083.HTML

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/etc/epa/2012/01/19/PEP20120119037301034_P2.jpg
温家宝中国総理
(EPA=聯合ニュース、資料写真)(北京=聯合ニュース)チャ・テウン特派員=中国の政治体制改革必要性を粘り強く強調してきた
温家宝総理が、再び'政治改革'の話題を持ち出した事に関心が傾く。

1日の京華時報によれば温総理は、前日に開かれた国務院の全体会議で"今年は現政権任期の最後の年で、改革・発展の
任務が特に重要だ"とし"今後も必ず止まることなく経済体制と政治体制など各領域の改革を推進していかなければならない
だろう"と明らかにした。

温総理は来月5日に開かれる全国人民代表大会(全人大・議会格)に提出する政府報告書草案を用意したこの日会議で
"私たちは率直に人民代表と人民大衆に報告することによって、人民大衆が政府を批判できる条件を用意しなければ
ならない"と強調した。

中国の公式権力序列3位である温総理は、今年の秋に開かれる18次党全国代表大会(全党大会格)で、中央政治局常務
委員の席から退く。引き続き来年春に開かれる全人大で、総理席を後任者に譲るのを最後に政界から公式に引退する。
温総理は任期後半期である2010年から本格的に政治改革必要性を主唱し、中国内外の関心を引いた。

共産党に過度に傾いた権力を分散して国民の政府監視権を強化するべきだということが、温総理が主張する政治体制改革
の核心内容だ。

温総理は2010年8月に、深セン経済特区成立30周年をむかえて深セン市を訪問して"経済体制改革だけでなく政治体制改革
も推進されなければならない"とし"政治改革が保障されなければ、経済改革の成果を再び喪失する可能性がある"と警告した。

引き続き昨年9月に大連市で開かれた世界経済フォーラム(WEF)夏季大会では、"法治国家として権力が過度に集中した
制度を改善し、人民の民主的権利と合法的権利、社会的公平と正義を保護しなければならない"と力説した。

(1/2)続きます。
293日出づる処の名無し:2012/02/01(水) 13:35:55.79 ID:7qunNGbd BE:1653761366-PLT(15602)
>>292の続き

しかしこのような温総理の果敢な政治体制改革主張は、中国の集団指導体制下で'孤独なこだま'で鳴っているという指摘だ。

中国内外では権力序列2位である呉邦国全人大常務委員長が、昨年3月の全人大業務報告で"中国は西側国家の法律体制
を模倣せず、中国独自の社会主義法律体制を守るだろう"と強調したのが保守派の見解を代弁しており、温総理の政治改革
の主張を牽制したという分析が出ている。

天安門事態で失脚した趙紫陽前党総書記時期に、新聞出版叢書長として過ごした知識人の杜導正(89)は、昨年の香港明報
とインタビューで温総理の主張は党指導部の中で少数意見であり孤立していると主張した。

ところが一部では温総理が言及する政治改革は、あくまでも共産党の指導下'中国独自の社会主義'の枠組みの中での制限的
なこととし、中国首脳部の間に政治改革の問題を置いて路線闘争が広がると解釈するのは無理という指摘もある。

(2/2)以上です。
294日出づる処の名無し:2012/02/01(水) 13:49:28.83 ID:7qunNGbd BE:1653761366-PLT(15602)
日本、中国の東シナ海ガス田の単独開発に抗議
2012/02/01 11:28 ??
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/01/0200000000AKR20120201092200073.HTML

(東京=聯合ニュース)キム・ジョンヒョン特派員=日本政府が中国の東シナ海ガス田単独開発に抗議したと、
日本経済新聞が1日に報道した。

この新聞によれば日本政府は中国と共同開発のための協議対象である東シナ海の樫(中国名テヌァイテン・天外天)
ガス田の採掘施設から火が出てくるのを確認した。

日本政府はこの火は採掘された天然ガスを燃やした事で、発生したと見ている。
日本の外務省の高位関係者は"中国による単独開発が疑われる"とし、外交経路を通じて中国外務省に
抗議したと明らかにした。

これと関連して藤村修官房長官は記者会見で、"領土境界画定の合意がない状況で(中国の)一方的開発は
容認できない"と話した。

中国と日本は去る2008年6月東シナ海北部にある翌桧で(中国名ルンジン・龍井)周辺海域を共同開発し、
中国が開発している春暁(日本・白樺)に日本企業が出資するというなどに合意したが、協議が進展しないでいる。

中国は東シナ海の樫周辺海域の場合、排他的経済水域(EEZ)内にある自国の領土であり、単独開発に何の問題も
ないという立場だ。

中国と日本の東シナ海のガス田共同開発交渉は、2010年7月以後に中断された状態だ。
295日出づる処の名無し:2012/02/01(水) 13:57:26.47 ID:7qunNGbd BE:3720962399-PLT(15602)
中国の1月のHSBC製造業PMI 48.8
2012/02/01 11:34送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/01/0200000000AKR20120201103500008.HTML

(ソウル=聯合ニュース)パク・サンドン記者=中国の先月HSBC製造業購買管理指数(PMI)が48.8で、
前月(48.7)より若干上がったとブルームバーグ通信が1日に報道した。
296日出づる処の名無し:2012/02/01(水) 20:04:28.16 ID:SSfz2Phw
【専欄コラム】習近平時代への期待 後ろ盾で「西安」へ巨大投資
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120201/mcb1202010503007-n1.htm

次期習近平政権に重くのしかかる
改革のプレッシャー
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34403

チベットがいま、燃えている
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1686

今チベットで何が起こっているのか知ってほしい
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20120130/226670/

中国で不動産向け貸し付け低迷、低所得者住宅向けは伸びる
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0201&f=business_0201_030.shtml

土地開発めぐり不当な利益? 中国軍高官が「汚職で免職」 香港紙報道
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120131/chn12013119500006-n1.htm

UPDATE1: 中国経済、2012年は下振れリスクに直面=財政相
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK806985420120201

政府関係者「我が国の北極活動は資源略奪目的ではない」―中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0201&f=national_0201_056.shtml

東シナ海ガス田開発、政府が中国に抗議 「境界未合意の中、一方的」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201202010157.html

抗議行動続発 連鎖を警戒 チベット、ウイグルで警戒強化
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120131/chn12013122500007-n1.htm
297日出づる処の名無し:2012/02/01(水) 20:18:09.89 ID:SSfz2Phw
中国の金生産量360トン 5年連続世界一
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120201/chn12020117390000-n1.htm

香港の人民元預金が6.2%減少 11年12月末、6千億元割る
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E3E2E3828DE2E3E2E0E0E2E3E09790E0E2E2E2

拉致された中国人、25人が解放 エジプト
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E3E2E0948DE2E3E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

喫煙率不変なのに肺がん急増、大気汚染が原因?=政府、国民の怒り受け大気汚染の新種統計を発表―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58393&type=0

<中華経済>見通し明るいバス市場、12年は8%の伸び―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58385&type=0

都市のごみ捨て場と化した農村、「なぜわれわれの玄関先に捨てるのか…」―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58334&type=0

中国、2011年のアフリカ最大の貿易パートナーに―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58357&type=0

「管理変動相場制」は如何にして管理されているか
http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/ssqs/120131-1ssqs.htm

リーマン・ショック以降の中国における景気循環
http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/ssqs/120131-2ssqs.htm

外務省、「口上書」の存在初めて認める
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4941850.html
298/*/:2012/02/02(木) 16:11:56.62 ID:DM/5zt4N
中国の住宅価格、最大15%下落の可能性−グリーンオークのカルシ氏
http://bit.ly/y8Dbt1


中国経済ハードランディングに備える投資を−ゲーリー・シリング氏
http://bit.ly/A52xKC



中国人民元は目標相場に近づきつつある−アーマード・ウルフ
http://bit.ly/yqi8Zq
299日出づる処の名無し:2012/02/02(木) 19:26:12.03 ID:/ynH90QC
雲南省河口経由の対越貿易が急増
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120202/mcb1202020501007-n1.htm

北京市の今年の成長率目標8%
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120202/mcb1202020500001-n1.htm

遠くまで及ぶ中国政府の力:民間企業に党細胞
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34445

中国GDP成長率、12年は8.4%と予想―JPモルガン
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0202&f=business_0202_092.shtml

中国、小規模企業への融資を促す政策を決定=国務院
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK807036220120201

人民元建て債券発行額、11年は2割減、国債と中銀手形が減る
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0202&f=business_0202_043.shtml

中国、人民元QFIIで200億元を香港の金融機関に割り当て
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE81K1RI20120202

変わる中東の勢力図、「米国後」を狙う中露の思惑
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE81K1VE20120202

インドネシアの輸出、11年は過去最高 中国向け資源好調
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E3E2E6808DE2E3E2E0E0E2E3E09494E0E2E2E2

「異質人種」の中国指導者
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120202/chn12020211110000-n1.htm
300日出づる処の名無し:2012/02/02(木) 19:48:41.24 ID:/ynH90QC
チベット族100人以上逮捕 中国四川省の衝突で
http://www.usfl.com/Daily/News/12/02/0201_022.asp?id=93384

中国製太陽電池への反ダンピング課税、米国の就業に影響も
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-02/01/content_24526655.htm

温総理「不動産価格は合理的な水準に戻る」
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-02/01/content_24526635.htm

温家宝総理:投資目的の住宅購入への規制を整備
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-02/01/content_24525315.htm

マカオの賭博業収入、1月は35%増 過去2番目の高水準
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E3E2E4818DE2E0E2E0E0E2E3E09790E0E2E2E2

<中華経済>不動産平均価格5カ月連続で下落、デベロッパーは開発に消極的―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58431&type=0

「中国の北極海での活動は純粋な科学調査」、日本メディアの報道に反論―中国国家海洋局
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58419&type=0

モンゴルの「中国語ブーム」は熱を帯びる一方!1万人近くが学ぶ―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58403&type=0

中国深センの原発が旧データのまま稼働、グリーンピース原因究明求める―放射能漏れの心配はなし
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58404&type=0

中国経済、その強さの秘密
http://www.spc.jst.go.jp/exchenge/rondan/nr12_001.html

中国の脱炭素社会シフトを加速させたCOP17
http://www.spc.jst.go.jp/experiences/impressions/impr_12001.html
301日出づる処の名無し:2012/02/02(木) 21:48:50.95 ID:GJQijZO5 BE:2894081797-PLT(15602)
>>298>>299
乙!

雪に呪われて、明日もウリは駄目かもw ノシ
302日出づる処の名無し:2012/02/03(金) 17:43:36.37 ID:7nNhtP3o BE:1837512858-PLT(15602)
中国、1月の非製造業PMI 52.9
2012/02/03 11:06送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/03/0200000000AKR20120203084800008.HTML

(ソウル=聯合ニュース)ハン・チャンホン記者=中国の去る1月の非製造業購買管理指数(PMI)が52.9と
集計されたとブルームバーグ通信が3日に報道した。

昨年12月の非製造業PMIは56.0だった。

PMIは50を越えれば景気が拡張局面にあることを意味し、反対に50以下に落ちれば景気が収縮局面であることを現わす。
303日出づる処の名無し:2012/02/03(金) 17:49:33.37 ID:7nNhtP3o BE:1102508238-PLT(15602)
中国、昨年の農民所得増加率11.4%
2012/02/03 10:37送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/03/0200000000AKR20120203067300097.HTML

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=昨年の中国農民の1人当りの純所得増加率が、11.4%増加したと半官営通信
中国新聞社が3日に報道した。

通信は昨年の農民の年間1人当りの平均純所得額が6千977中国元(8万4千円)で、前年より1千中国元(1万2千円)以上
上がって、実質増加率が11.4%に達したと明らかにした。

このような所得増加率は2001年以後では最も大きい幅であり、農民の所得が8年連続大幅に増加したと通信は説明した。
農民の所得が8年連続増加したのは、1978年の中国の改革開放以来初めてだ。

中国政府は最近に貧富の格差が社会問題に浮び上がると、すぐに都市と農村間所得格差解消に積極的な姿勢を見せてきた。

これに伴い、2010年の農民1人当りの純所得増加率が10.9%を記録し、史上初めてGDP増加率と都市民の純所得増加率を
追い抜いた。

昨年、上半期にも物価上昇要因などを考慮した農民実質所得増加率は13.7%で、7.6%に終わった都市民の実質所得
増加率の1.8倍に達した。

農民の所得が大幅に増えたのは農産物価格が急騰し、外地労務に向かう農民工の賃金も大きく上がったためだ。

今年は農産物の価格が安定した事で、昨年のような急騰傾向は現れないと展望されている。

しかし深センが今月1日から最低賃金を13.6%引き上げするなど、今年も大都市が農民工の離脱を防ぐために最低賃金の
引き上げに出ると見られ、農民の所得増加は続くものと見られる。
304日出づる処の名無し:2012/02/03(金) 19:57:35.27 ID:borOdPzN
中国100都市の住宅価格、5カ月連続で前月比下落
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0203&f=business_0203_117.shtml

供給過剰と政府の利権獲得に翻弄される中国の不動産
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0203&f=column_0203_011.shtml

アフリカ 中国人拉致、相次ぐ 急増する労働者と摩擦
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120203/chn12020307160001-n1.htm

中国警察、人権派弁護士の独首相主催夕食会への出席を妨害
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK807375420120203

大学教授が中国最高指導部に公開状、「命を失う覚悟はできている」
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/02/html/d20771.html

グーグルマップ、当面は中国で停止の心配なし
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-02/02/content_24537190.htm

団体購入で米国の土地を買う! 15万元で1000u
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-02/02/content_24534885.htm

中国一人当たりのGDP、多くの都市で8万元超 先進国の水準に近づく
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-02/02/content_24533699.htm

中国財政部長、積極的財政政策の必要性を強調
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-02/02/content_24534903.htm

中国温州の実業家、米銀行を買収
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-02/02/content_24534477.htm

日本、中国の領海内でのガス開発に口出し 中国「勝手な曲解」
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2012-02/02/content_24531605.htm
305日出づる処の名無し:2012/02/03(金) 20:10:44.61 ID:borOdPzN
昨年末だけで6兆円を融資=抜け道テク「同業代付」を金融当局が規制か―中国
http://kinbricksnow.com/archives/51771551.html

習近平氏、アイオワで「紅茶外交」へ
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E0E2E0E58DE2E1E2E0E0E2E3E09790E3E2E2E2

中国、カザフからの原油輸入が最高に
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E0E2E7848DE2E0E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

「最も危険な国は中国・ロシア・イラン」、米情報機関の高官が指摘―米メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58448&type=0

オーストリアの世界遺産をパクったコピー農村=不動産ブーム去り買い手ゼロ―広東省恵州市
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58422&type=0

<中華経済>科学技術を投入し農業発展の強化を図る―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58432&type=0

中国政府、カンボジアへ優遇借款3億ドル 道路・橋・水利事業に
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/289942/

中国北部、渤海の3分の1が凍る
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/289925/

中国におけるスマートシティの建設と課題
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/201202/2012-2-2.html

中国の社会不安定化のリスクをどう評価するか
http://www.jri.co.jp/report/asia/detail/5893/
306/*/:2012/02/04(土) 06:01:46.52 ID:0T3Snt+X
中国は欧州に協力する意向、金融危機との闘いで−温首相
http://bit.ly/yTSxq2


中国はレアアースで外国企業を差別していない−温首相
http://bit.ly/yT0B1i


中国の浙江青年蓮花、破綻したサーブの買収で交渉−世界展開目指す
http://bit.ly/whk9qR
307日出づる処の名無し:2012/02/04(土) 19:16:30.65 ID:tYi/sAdM
【コラム】米国が「中国株式会社」に宣戦布告?
http://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_386390

メルケル首相 中国紙訪問できず…「政府が圧力」と香港紙
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/02/04/kiji/K20120204002569590.html

余傑氏、中国の人権状況に懸念 「天安門以降で最悪」
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020401001868.html

地下教会信者の拘束倍増 中国で、米人権団体 キリスト教の影響力拡大警戒
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120204/chn12020409230003-n1.htm

公安業務から解任された「重慶マフィア摘発の英雄」=「汚職で逮捕」との報道も―中国(水彩画)
http://kinbricksnow.com/archives/51771858.html

衰え知らずの購買意欲 中国人富裕層、高級品市場救う?春節に海外で5500億円
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120203/chn12020319050007-n1.htm

中国企業、ポルトガルで出資攻勢 電力や資源
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E1E2E7968DE2E1E2E0E0E2E3E09494E0E2E2E2

<中華経済>拡大する農村部の消費、経済成長減速抑止が期待される―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58457&type=0

リサーチTODAY:中国のバブル崩壊論は狼少年?
http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/151409/

年金財政、地域間の格差拡大―社会科学院が報告書
http://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2012_2/china_01.htm

中国の加工輸出品の分析調査:人民元も影響
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/12e003.html
308日出づる処の名無し:2012/02/05(日) 18:50:51.14 ID:LN8sQ3Cs
中国によるレアアース輸出規制 尖閣中国漁船衝突事件以前から
http://www.news-postseven.com/archives/20120205_82122.html

中国支配からの脱却を模索中 日本好きミャンマーと手を結べ
http://www.news-postseven.com/archives/20120205_84540.html

チベット族また焼身自殺か 中国四川省、死亡情報も
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120204/chn12020422510006-n1.htm

2011年、中国一定規模以上工業企業の利益が25%増
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-02/04/content_24552030.htm

中国とイスラエルが関係強化、中東情勢に新たな一石―香港メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58486&type=0

貧困、汚染、そしてモラルの欠如=中国が世界一の大国になるための課題―米誌
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58471&type=0

海洋進出に懸念 中国側は反論
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120205/k10015787371000.html
309日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 10:42:18.97 ID:KDQHjgvB BE:275627423-PLT(15602)
中国、南北大型水路を来年から部分稼動
2012/02/06 10:17送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/06/0200000000AKR20120206057600009.HTML

(北京AFP=聯合ニュース)日照りが頻繁な中国北部の水不足問題を解決するために、水路を作って南部の水を引いてくる
大型プロジェクトが、来年から部分稼動すると新華社通信が5日に報道した。

山東省水資源管理副責任者である一風は、この事業で山東省に関連した区間は年末に完成されることとし、長さ1千890km
の東側水路である東線は来年上半期に稼動準備が取りそろうことだと新華社通信に話した。

中国は東線を含んで全3個の運河を建設する計画だ。 1千430kmの長さの中線は2014年になってこそ運営でき、西線事業
はまだ開始段階だ。

数十万人が移住する南水北調事業は三峡ダム建設以後、中国で最も大型のインフラ プロジェクトの中の一つで、5千億
中国元(約6兆円)が投入されると予測される。

毛沢東がアイディアを出したという今回のプロジェクトは、中国で2番目に大きい川である黄河までトンネルをつなぐ。

しかし新しい水不足現象を持ってくることができ、環境を破壊するという批判がある。 また、運河が過ぎる所の住民を
大挙移住させる費用も侮れないと批判者は指摘する。
310日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 10:56:36.04 ID:KDQHjgvB BE:3307522098-PLT(15602)
中国で家庭問題から私製拳銃乱射…11人死傷
2012/02/06 09:35送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/06/0200000000AKR20120206052900083.HTML

(北京=聯合ニュース)チャ・テウン特派員=中国、甘粛省である男性が銃器を乱射して11人が死亡や
ケガをする事件が発生した。

6日の新華社通信によれば、前日の午前に甘粛省会寧県で曹某氏が私製拳銃を乱射し、3人が
亡くなって8名が負傷した。

被害者はほとんどが容疑者の家族で、家庭内での葛藤が銃器乱射事件につながったと伝えられた。

現地公安は事件発生7時間後に容疑者の曹氏を捕まえた。中国でも一般の人たちの銃器の所持・使用は不法だ。

ところが闇市で銃器類の取引が公然と行われており、銃器が利用された各種犯罪が頻繁に発生している。

銃器取引は特にインターネットを通じて活発だと知らされ、韓国の金で数十万ウォンなら拳銃を買えると中国
言論媒体は伝えた。

最近では南京市などの地で、去る8年間に7人の被害者を殺害して現金を奪った銃器強盗事件が知らされるなど、
多くの中国人が不安に震えた。
311日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 11:08:25.06 ID:KDQHjgvB BE:1286259247-PLT(15602)
中国の春節消費、金融危機後で最小幅の増加
名品-貴金属が特に打撃..香港-韓国-日本の小売り販売に影響
2012/02/06 09:35送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/06/0200000000AKR20120206032100009.HTML

(ソウル=聯合ニュース)中国人の春節(正月)連休消費が名品など高価品を中心に、予想に大きく及ばないなど、
去る2009年以後では最も少ない幅で増加するのに終わったとブルームバーグが6日に報道した。

ブルームバーグは今年の中国本土の正月連休消費が昨年より16%増えた4千700億中国元(米貨幣750億ドル)に
終わって、金融危機が回復し始めた2009年以後の増加率が最低値を記録したと伝えた。昨年の前年同期比増加率
は19%であった。ブルームバーグは今年の一年の中国人の消費が、昨年より鈍化する可能性があるとし、これは中国
も世界的な景気低迷から決して抜け出すことができないという点を、確認することだと指摘した。

上海所在のUOB大華銀行のジェイスン・ユン分析家は、こういう現象が中国市場に次から次へ集まる特に外国の
名品ブランドの将来に闇を予告することだと話した。彼は"多くの海外名品ブランドは、多分今年が中国進出以後で
最も難しい一年になるだろう"と見通した。

香港小売り管理協会のキャロルリン・マック会長も"中国正月連休の宝石と高級時計の販売実績が非常に残念だった"
とし"マクロ経済の萎縮のために昨年記録した、30%以上の販売増加傾向が維持されることはできない"と話した。

彼は、今年は中国の正月連休が先月の23-29日で例年より増え、中国人が特に好む黒龍解義開始であったのが、
消費は期待以下だったとし、この期間香港の小売り販売が15%増加するのに終わったことで観測した。これは昨年
同期の増加幅の25%に、大きく及ばない水準だと膜は付け加えた。

ブルームバーグは中国の持続的な住宅価格の下落と証券市場の株価劣勢が、消費減少の主な原因であると分析した。
住居価格は先月の中国100都市の中で、60都市が下落し、上海株価指数も昨年から17%下落した。

(1/2)続きます。
312日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 11:09:04.73 ID:KDQHjgvB BE:735005344-PLT(15602)
>>311の続き

バークレーズ キャピタル アジアの分析家は"マクロ経済の不確実性が消費者信頼に衝撃を与えている"とし、これに伴い
"消費者は現金を持っている時、安堵感を感じる"と話した。

ブルームバーグは中国観光客のショッピングが大きい比重を占める韓国新世界とロッテ デパートも打撃が大きく、
先月6-19日の売り上げが昨年同期よりそれぞれ9%と9.8%増えるのに終わったと集計されたと伝えた。

これは去年の正月連休増加幅の16%からは、かなり減ったと指摘された。

日本でもやはり正月連休の中国観光客特需が昨年より振るわなく、円高も主な原因だと分析された。

日本円はドルに対して去る1年間で7.1%の価値が上がり、元に対しても2.5%上昇したものとブルームバーグは指摘した。

反面、カジノの売り上げは今年の正月連休にも、かなり増えたと集計された。

中国人が大挙集まるマカオのカジノ売り上げは、先月250億パタカ(米貨幣30億ドル)で、一年前より35%増加したと推算された。

(2/2)以上です。
313日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 11:20:52.25 ID:KDQHjgvB BE:735004782-PLT(15602)
中国、金の生産5年連続世界1位
生産量10年間で2倍に急増
2012/02/06 10:47送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/06/0200000000AKR20120206074800089.HTML

(上海=聯合ニュース)キム・テホ特派員=中国の金生産量が、5年連続世界で最も多かったことが集計された。

中国工業情報化部は昨年の金の生産量が361tで前年より5.89%増加し、5年連続世界第1の金生産大国になった
と6日に明らかにした。

これは2001年の金生産量182tの2倍に達するものだ。
中国の金は鉱山を通した生産量が302tで7.84%増加し、有色金属など他の鉱物採取の過程で生産された金は
59tで3.1%減った。

中国の10大金製品製造企業の生産量は184tで9.7%増加し、全体に占める比重が51%に達した。

昨年1〜11月の中国の金関連企業の売上額は2千443億中国元(3兆円)で19.8%急増し、純利益は298億中国元
で35.7%増えた。

国際金価格は昨年オンス当たり平均1千572ドルを記録した。

中国の金の生産が多く増えたのは、ドル安と流動性過剰に金の需要が増加したためと分析された。
314日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 11:25:38.45 ID:KDQHjgvB BE:2572517478-PLT(15602)
中国、衛星発射用の新型ロケット、5年以内に開発
2012/02/06 10:54送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/06/0200000000AKR20120206076300083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国航空当局が衛星発射用新型ロケットである長征5,6,7号を
5年以内に開発し、発射する予定だと国営新華通信が6日に報道した。

中国科学院の余夢倫遠写によれば中国は毒性がなく低費用で、一層安全な新しい世代のロケットを開発中だ。
新型長征5〜7号は既存の長征1〜4号を漸進的に変えることになる。

新華社通信によれば中国は去る1956年からロケット開発を始め、今まで長征1〜4号ロケットを150回発射した。

余夢倫遠写は今年に宇宙船神舟9,10号などを搭載したロケット発射が、20回余りなされることだと予想した。

中国は内モンゴル(内蒙古)自治区酒泉衛星発射センター、山西省太原発射センター、四川省視唱宇宙センター
に続き、海南省文昌に4つ目の衛星発射センターを建設中であり、2〜3年内に完工すると発表された。
315日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 11:53:58.62 ID:KDQHjgvB BE:689067735-PLT(15602)
チャイナ マネー…エクソダス?
ヘラルド経済|入力2012.02.06 11:20
http://media.daum.net/economic/newsview?newsid=20120206112007879

・海外ブランド購入・不動産売買'カード割引'で現金引き出して
来る10月の政権交替を控えて、中国から資本の国外流出が相次いでいると英国のファイナンシャルタイムズ(FT)が
最近に報道した。

新聞は中国富豪が海外旅行で巨額の物の購入や不動産を買いとる時、クレジットカードで決済する方法を通じて
中国内の資産を外部に取り出していると伝えた。

先月、マカオのカジノの収入は前年同期比35%も増加する成果を上げた。 これはゴールデンウィークである春節(正月)
を迎え、中国人観光客が大挙集まったためだ。 マカオの通りには1店おきにブランド時計店が並んでいるが、この時計店
が中国富豪の現金流出窓口として使われているとFTは紹介した。 中国人観光客は時計店で最新ブランド時計を買う
のではなく、宝石が多く装飾された高くて派手な時計を買った後、直ちに返品をするという。 店の主人は手数料の一部を
差し引いて時計の価格を現金で返金するが、この時、クレジットカード決済は取り消さずにそのままにする。 中国人観光客は
この方法を通じて海外旅行時の携帯現金の2万中国元(24万円)という政府の制限規定を避け、海外で現金を受け取ることが
できるようになる。

日本の銀行と不動産業界でも中国人が不動産を買う時、クレジットカードで計算して現金を海外に流出させるという話が
伝えられている。 シンガポールの場合も中国人の富豪によるシンガポールでの不動産投機が深刻になると、最近になり
不動産抑制策を発動した程に、中国人富豪の海外投資が大きく膨らんだという。

中国の海外資本流出は最近1,2年のことでない。 共産党幹部、上場で金が積まれた座敷に座った国有企業の経営者、
成金企業家などは、今まで不法により稼いだお金を海外に引き出してきた。 だが、最近、これらの資本流出がより一層
加速化していることが明らかになった。 2010年基準の中国国際収支の誤差および脱落規模は6000億ドルに達し、海外への
資本流出規模が数百億ドルに達しているということがわかる。

FTはこのような現象は来る10月の第18次中国共産党代表大会で、なされる政権交替に対する不安感を反映している
と分析した。 政権交替以後にどのような変化が起きるのか予測するのが難しく、現政権で保護を受けて不正蓄財した
お金を奪われる恐れがあるためだと指摘した。
316/*/:2012/02/06(月) 13:30:18.25 ID:aliv0zzj
中国:1月のCPI上昇率、基本的に変わらないもよう−金融時報
http://bit.ly/yFReU6


中国首相:「安定的」な貿易政策の維持必要−「力を与える」調整を
http://bit.ly/xINHaB


中国インフレ率:1月は4.1%か、2月は3−3.5%に低下へ−BOA
http://bit.ly/yT4vLz


中国人民銀:7日の手形入札向けに需要調査−トレーダー
http://bit.ly/wQnU85


中国商工銀行、ブラジルで幹部20〜30人の採用計画−関係者
http://bit.ly/ySQf47


中国:旧正月の小売売上高、2009年以来の鈍い伸び−アジアにも打撃
http://bit.ly/wJU4XR


IMF:中国の経済成長は2012−13年に引き続き8%上回る見通し
http://bit.ly/xogCsf
317日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 19:36:58.91 ID:ZinQsFLB
中国、EU航空機排出規制を拒否  国内各社に指示
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120206/mcb1202061520016-n1.htm

中国、関税引き下げでも粉ミルク値上がり
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120206/mcb1202060503008-n1.htm

いよいよ本格化する中国富裕層の資本逃避
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34466

不安が募る「中国経済失速見通し」の嘘と真実
http://diamond.jp/articles/-/15992

「中非洲的時代」(チャイナフリカの時代)がやって来る
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31731

地方自治、遠い船出−中国広東省烏坎村
http://www.worldtimes.co.jp/w/asia/asia2/kr120205.html

北京の新築住宅物件…予約件数は45%減、価格は25%下落
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0206&f=business_0206_048.shtml

<エネルギー再考>太陽熱温水器の世界事情 中国 国家戦略で促進
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2012020602000070.html

中国:共産党系情報紙「フィリピンに罰を」 米軍との接近、警戒
http://mainichi.jp/select/world/news/20120206ddm007030169000c.html

中国首相、土地強制収用めぐる農民の不満に理解
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE81K2CI20120206
318日出づる処の名無し:2012/02/06(月) 19:38:41.44 ID:ZinQsFLB
trend:中国 自転車ブーム再来
http://mainichi.jp/select/world/archive/news/2012/02/06/20120206ddm012030036000c.html

薄熙来失脚を狙う罠、黒幕は江沢民の政敵か?体制外メディアが報じる中国の政争(水彩画)
http://kinbricksnow.com/archives/51772210.html

ぼくもあなたも「高利貸」=徐おばさんが語る「融資ビジネス中毒になるまで」―中国
http://kinbricksnow.com/archives/51772116.html

地元企業2社が元凶、「龍江河カドミウム汚染事件」―広西チワン族自治区
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58499&type=0

「手錠をかけられ、顔を地面に」、韓国海洋警察に暴行受けた船員が証言―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58522&type=0

韓国海上警察が中国漁民に「激しい暴行」=中国内に「自国民すら守れないのか」と政府批判も―SP華字紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58508&type=0

信号機開発・従業員教育でより安全な高速鉄道を=安全生産監督局が指示―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58509&type=0

労働力不足が深刻化=内陸部の発展で−中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012020600630
319/*/:2012/02/06(月) 19:43:47.55 ID:aliv0zzj
IMF:ユーロ圏で深刻なリセッションなら中国の成長減速へ
http://bit.ly/yZ756U


中国の2012年の自動車輸出、前年比50%増加も−貿易振興団体
http://bit.ly/xr8Pcd


中国の銀行株が上昇、株主の配当性向引き下げ容認を好感−香港市場
http://bit.ly/yZw6xP


中国製太陽光パネルへの米輸入関税の影響、正確な推計は無理−研究者
http://bit.ly/zSnZph


中国:試験的な香港株連動のETFなどを深圳で開始へ−財新網
http://bit.ly/z7T1LW
320/*/:2012/02/07(火) 09:44:15.18 ID:wK5E2LjI
財務相:世界経済貢献へ連携強化が必要−日中協議、詳細は言及避ける
http://bit.ly/yq4ggV


中国:年内に預金金利を自由化する可能性は低い−C・デーリー
http://bit.ly/xsyKAr


中国ソフ・ドット・コム:10−12月は39%減益−買収関連費用が圧迫
http://bit.ly/xb7ujN
321日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 11:44:55.38 ID:CVqDcqhn BE:1653760894-PLT(15602)
中国、米国の銀行では最初にシティーカードの発行を許容
WTOの調査に時を合わせて..条件の有無は箝口
2012/02/07 09:29送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/07/0200000000AKR20120207057800009.HTML

(ニューヨーク ブルームバーグ=聯合ニュース)中国が外国銀行では二行目、米国の銀行では初めてシティーグループに対して
自社の名前を記載したクレジットカードの発行を許容した。

シティーは6日の声明で、中国当局からシティーカード発行を許容されたとしこれに伴い、年内に個人と法人カードを発行できる
と期待されると明らかにしたシティーはこれに伴い、今まで中国の上海浦東発展銀行と共同で運営してきた既存のクレジット
カード ビジネスは中国側に渡すと説明した。

中国は外国の銀行が本土でクレジットカード ビジネスをする場合、中国銀行と共同名前でカードを発行するように規制してきた。
しかし最近に外国銀行では初めて香港3位の銀行であるバンク オブ イースト アジア(東亜銀行)に、自社の名前を記載した
クレジットカードの発行を許容した。

中国がシティーカード発行を許容したのは、世界貿易機構(WTO)が米国の提訴により外国クレジットカード発行規制の妥当性
を調査し始めた中でなされた。ある専門家は"中国の措置がWTO調査と関係がなくはない"とし、しかし"中国が用心深く
銀行ビジネス開放を拡大しようとする意志も反映されたと見られる"と話した。

彼は中国がシティーカード許容にともなう市場の反応を点検する一方、"政界でもどんな話が出るかを注目するだろう"と
付け加えた。一部では中国がシティーカード発行を許容しながらも'相当な条件を付けたこと'という見解も提示された。

しかしシティーグループ本社のスポークスマンは、どんな条件が付いたかという記者たちの質問に対する論評を回避した。
米貿易代表部もやはりこれに関するEメールの質問に答えなかった。

シティーグループは中国内の13都市に支店を置いていて、上海浦東発展銀行と去る2004年から共同名義のクレジットカード
を発行してビジネスしてきた。シティーグループは中国以外のアジア地域に全1千600万人の自社カード顧客を確保している。
322日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 11:59:10.59 ID:CVqDcqhn BE:2480641496-PLT(15602)
米副大統領"中現水準経済成長維持不可能"
2012/02/07 10:01送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/07/0200000000AKR20120207068900009.HTML

(ワシントン ロイター=聯合ニュース) ジョー・バイデン副大統領は、6日に中国は1人子供の政策のために、現在の水準の
経済成長を維持することは決してないことだと警告した。

バイデン副大統領はこの日、フロリダ州で行ったある演説で、自身が昨年8月に中国を訪問した時中国側に米国が直面した
財政危機は克服することができるし、その問題は中国が直面しなければならない問題より、あまり深刻でないという点を
明確にしたと話した。

彼は"中国は1人子供の政策のために、今後20年後に引退者が仕事をする人より多くなる現象が現れ、成長の勢いを
決して維持することができないだろう"と指摘した。

バイデン副大統領のこのような発言は米国が世界で最も規模が大きい経済体制を維持することであり、どんな国家よりも
21世紀を主導できる有利な位置にあるという点を強調する中で出てきたのだ。 彼は自身が中国の予想される低成長を
喜ぶのではないという点を明確にした。

中国当局は去る1979年から1人子供政策を導入し、去る何年前からは規制を緩和して一部の夫婦に制限的に2人目の
子供を持てるようにした。

バイデン副大統領のこのような発言は、しかし中国の指導者に選ばれている習近平国家副主席の訪米を目の先に
控えて出てきたことで、両国の関係に暗い影を落とす可能性があるものと見られる。

バイデン副大統領のこの日の発言は、外見上計画になかったものとみられ、彼は普段からも即興的な発言をする
ことで有名だ。
323日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 12:14:04.41 ID:CVqDcqhn BE:826881236-PLT(15602)
中国海軍・国家海洋国、領海の巡回査察活動に協力するように
東シナ海・南シナ海紛争海域に海軍介入の可能性
2012/02/07 10:41送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/07/0200000000AKR20120207073300083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国の海軍と国家海洋国が、自国の海洋権益保護のための協力を強化する
ことにしたと国営新華通信が7日に報道した。

通信は最近国家海洋国の劉賜貴局長と海軍の呉勝利上将(韓国軍の隊長)を代表として両側関係者たちが参加した中で、
座談会を持って提携を拡大することにしたと伝えた。

劉局長は座談会で"中国は、海洋事業は速い速度で発展するだけでなく人民の関心も明確に増加する中で機会と挑戦を
共に迎えている"と現実認識を伝えた。

国家海洋国は自国の領海で巡回査察活動を行う国務院傘下の政府機関で、海軍は人民解放軍所属で防衛業務に力を
注いだが、劉局長と呉勝利の会合を通じて'合同'作戦が現実化するという観測も出ている。

特に東南アジア国家との紛争海域である南シナ海と日本との勢力争い海域である東シナ海で、中国海軍の介入が可視化
する可能性も提起される。

国家海洋国は海監総隊(韓国の海洋警察庁)を運用し、東シナ海には東海銃隊、南シナ海には南海銃隊を置いている。

中国の報道機関によれば東海銃隊は釣魚島(日本名:尖閣列島)と春暁(日本名:白樺)ガス田などの監視活動に注力し、
排水量1千t以上の巡回査察船7隻を含む、19隻の船舶を保有していると伝えられた。中国は昨年に東海銃隊に衛星通信
システム(GPS)を備えた、3千t級の'中国海監50'を就役させた。南海銃隊は巡回査察船13隻を保有中であり、今後5年内に
36隻を追加配置すると発表された。

中国が南シナ海に海洋戦力を強化する事で、フィリピン、ベトナムなどの周辺国との南シナ海での摩擦が大きくなっている。
フィリピン政府はすでに米国で建造した事実上、軍艦水準のハミルトン級巡回査察船を投じて中国に対抗している。

南沙諸島(スプラトリー)と西沙諸島(パラセル)を合わせる南シナ海は、石油と天然ガス埋蔵量が豊富で原材料の国際輸送路
という点で戦略的な価値が高い。 中国は南シナ海全域が自国の主権地域だと主張している。
324日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 12:33:47.79 ID:CVqDcqhn BE:551254234-PLT(15602)
中国の1月の消費者物価上昇率4.1%を展望
銀行支払準備率の引き下げ遅延を観測
2012/02/07 10:43送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/06/0200000000AKR20120206189700089.HTML

(上海=聯合ニュース)キム・テホ特派員=中国の先月の物価が、春節(正月)影響もあり4%以上を
維持したものと占われている。

半官営通信者の中国新聞社の7日の報道によれば、研究機関は来る9日に国家統計局が発表する
予定の1月の消費者物価指数(CPI)上昇率が、春節影響で4.1%内外を記録したと展望している。

交通銀行の金融研究センターは、先月の食品価格が全般的に小幅騰勢を維持した中で、春節の影響を
勘案すれば1月のCPI上昇率が4.1%を記録したと分析されると明らかにした。

この研究センターは、しかし中国のCPI上昇率が今年の第3四半期までは下落して、4分期に反騰する流れを
示す予定のため、年平均2.7〜3.3%となり昨年より大幅に低下すると見通した。

中国の昨年のCPI上昇率は12月に4.1%を記録し、年平均5.4%を現わした。

興業銀行の魯政委主席エコノミストは、春節直前の食品価格が1998年以後14年間2009年を除いて毎年早く
上昇したとし、色々な状況を総合してみる時、先月の食品価格が前月より3%以上上がり、1月のCPI上昇率は
前月と同じであると観測されると明らかにした。

これに伴い、専門家たちは人民銀行の銀行支払準備率の引き下げが、多少遅れる可能性があると見通している。
325日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 13:09:17.26 ID:CVqDcqhn BE:2250952777-PLT(15602)
中国、ステルス機の殲20、今年初めての飛行訓練を確認
2012/02/07 11:02送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/07/0200000000AKR20120207087900083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国の次世代ステルス戦闘機と呼ばれる殲-20(J-20)が、今年に入っては
初めて去る4日に飛行訓練をしたと国営新華通信が7日に新華網を引用して報道した。

通信はネチズンが新華網に成都で飛行訓練に入る殲20を撮影した写真を上げたとし、該当戦闘機の外観を具体的に
撮影した写真8枚を掲載した。

しかし殲20関連事項が中国で軍事機密に該当するという点から推測して、これはネチズンを装った中国当局の故意的な
'露出'と解釈される。

中国は凍りついた米国・中国の軍事関係の解氷を試みようとする目的で、ロバート・ゲイツ米国国務長官が訪中した
昨年1月11日、殲20の初めての飛行訓練をして国際社会を驚かせた。

中国は引き続き同じ年の4月17日の航空産業60周年で2次試験飛行をした後、数十回飛行訓練をしてきた。

中国はしかしまだ殲20に対する政府次元の公開を敬遠しており、ネチズンを利用して情報と写真を流し、これを
官営報道機関が受けて使う方法で、該当内容を既定事実化する曖昧な広報戦略を駆使している。

一部では殲20が主な性能大部分が米国のF-22と競争でき、F-35(ジョイント ストライク ファイター)と比較すると
主な性能の大部分が優れるという分析も出しているが、確認されてはいない。
326/*/:2012/02/07(火) 13:14:50.80 ID:wK5E2LjI
中国経済は一段と不安定で不確実な要因に直面−工業情報省
http://bit.ly/wL8Odg


中国天津市の一部銀行、欧州への投融資を縮小−金融時報
http://bit.ly/wh8pCO


中国がシティにクレジットカード発行認可−市場開放に向けた一歩か
http://bit.ly/Adphyc


中国:短期市場金利が2日連続で上昇−中銀が8週間ぶりレポ取引
http://bit.ly/y3UmUM
327日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 13:52:23.57 ID:LeBPzD3m
○○○○
328日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 14:02:55.52 ID:EZgziUAe
ご要望にお応えして…支援
329日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 14:03:11.52 ID:EZgziUAe
さらにC&
330日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 14:03:33.26 ID:EZgziUAe
これで、解除されるかな?支援
331日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 14:05:54.63 ID:wFkxjBBF
4えん
332日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 14:28:30.91 ID:CVqDcqhn BE:459378825-PLT(15602)
<中国100中国元紙幣に猫の形状が隠された絵?>
中国100中国元の紙幣に猫が隠された絵?
2012/02/07 11:05送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/07/0200000000AKR20120207088600097.HTML

http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2012/02/07/PYH2012020702090009700_P2.jpg
(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=中国の100中国元紙幣に3匹の猫が隠された絵があるという主張が、
インターネットユーザーによって提起された。 写真はあるインターネットユーザーが100中国元貨幣を拡大して
インターネットに載せたもので、猫3匹の形状が鮮やかだ。 2匹が'隊長の猫'に向かってひざまずいた姿

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=中国の100中国元紙幣に猫3匹が彫られているという主張が提起された後、
インターネットを通じて急速に拡散している。

7日のインターネット ポータルサイト百度で'100中国元貨幣に隠れている、ひざまずいてお辞儀をする猫'が話題の
検索語に上がった。インターネットユーザーは"100中国元紙幣の左側、毛沢東の肖像画と数字の'100'間に、猫3匹が
刻まれている"と主張した。
あるインターネットユーザーが議論になっている部分を拡大してキャプチャーした写真をインターネットに載せた後、
急速に拡散しながら話題になった。実際に肉眼でもこの猫の形状の図を簡単に探してみることができる。毛沢東の
肖像画が下に向かうようにした後、100中国元紙幣を調べれば猫3匹の姿がかすかに現れる。

中で猫が目を大きく開いて両手を上にあげて威風堂々として立っている中で、両側にいる2匹の猫が頭を下げて
ひざまずいたまま、中で立っている猫に向かって両腕で支える形状だ。見方によっては'隊長猫'に向かって部下の猫が
お辞儀する姿や、何かを捧げるものと見えたりもする。
インターネットユーザーは"紙幣になぜ猫の図が隠されているのか気になる"として"2匹猫が隊長猫に屈服する形を
とったのは、より一層理解することはできない"と口をそろえた。

偶然にも猫の中国語の発音は'毛(猫)'だ。 毛前国家主席の姓と字は違うが、発音は一致する。このために一部では
毛前国家主席に象徴される、中国の共産党指導体制を象徴したのではないかという推測も出てきている。
しかし貨幣専門家たちは"ニセ札防止のために元貨には多様な隠された絵と隠し絵などが彫られており、特定動物の
形状では決してない"とし"インターネットユーザーが過度に想像力を発揮したもの"と一蹴した。

皆様、ありがとうございます。ばいさるは久々でしたw
333日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 16:24:03.87 ID:pVF4GBkD
毎月中国人が1万人増えている
失業者の多い日本に単純労働力が大量に入国している
これを放置する政党は支持できない
334日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 19:25:30.00 ID:hZcxjE5l
中国消費者の願いは「日本メーカーの牛乳を飲みたい」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34457

〔アングル〕中国の持続可能な成長率7─8%、適度な減速は日本経済にメリット
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK072550220120207

不動産企業の資金調達審査、再開はまだ―証券当局
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0207&f=business_0207_063.shtml

中国製鉄業界、需要減とコスト高が今年も利益を圧迫
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE81K2JS20120207

中国天津市の銀行や企業、欧州向けエクスポージャー削減
http://jp.reuters.com/article/jpchina/idJPTYE81K2IA20120207

中国、iPad商標権で米アップル調査
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120207-OHT1T00159.htm

中国フォックスコン従業員に聞く、アップル下請け工場の実態
http://www.cnn.co.jp/business/30005526.html

中国輸出額、今年は10%の伸びを維持―樊網エコノミスト
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0207&f=business_0207_058.shtml

中国海洋局と海軍、権益確保へ連携
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E4E2E1EB8DE2E4E2E0E0E2E3E09494E0E2E2E2

シリア人らが在リビア中国大使館に投石、決議案拒否で抗議
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE81K2I220120207

中国共産党機関紙が拒否権行使を正当化 米欧を批判
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120206/chn12020621110001-n1.htm
335日出づる処の名無し:2012/02/07(火) 19:26:06.68 ID:hZcxjE5l
土地収用に不満訴えデモ 中国、抗議活動飛び火か
http://www.usfl.com/Daily/News/12/02/0206_029.asp?id=93493

「中国の騒乱 危険な一年」 エコノミスト誌、中国にフォーカス
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/02/html/d67394.html

「香港で出産」ブームに影 目的地を北米に転向
http://japanese.china.org.cn/life/txt/2012-02/06/content_24565135.htm

中国、27都市がスローガン発表 4割「革新」含む
http://japanese.china.org.cn/life/txt/2012-02/06/content_24564831.htm

2012年GDP成長率 19省が10%以上と予測
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-02/06/content_24563250.htm

広東省省長、香港で異例の広東語スピーチ 感情悪化に配慮
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E4E2E6808DE2E4E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

欧州で中国産茶葉から残留農薬を相次いで検出、一時的に輸出停止措置を発動―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58549&type=0

これでは異国情緒などかけらもない!モルディブで中国人観光客が激増―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58521&type=0

米国の新たな「対中経済制裁」熱、米国大統領選で中国が標的に―韓国メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58500&type=0

深刻化する中国の賃金上昇の影響〜求められる使い捨て型雇用からの脱却:みずほインサイト
http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/151491/

「中国がスパイ活動」の米政府報告に反論=中国外務省
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/290087/
336/*/:2012/02/08(水) 10:48:10.94 ID:9xeATwFX
中国の李副首相:手頃な価格の住宅を公平に供給する−新華社
http://bit.ly/x4UXJ3 s


中国は日本国債を2カ月ぶりに売り越し−12月・9102億円
http://bit.ly/A4Ax63



中国:新たな銀行資本規定を7月1日から実施の公算−21世紀経済報道
http://bit.ly/z90gmn s


中国への資本流入は鈍化している−人民日報がSAFEを引用
http://bit.ly/wiWBRQ s


米国対中輸出は5倍増 純減は日本向けだけ http://bit.ly/A7NQuK
:2010年までの10年間で、米国から中国への輸出額は468%伸びた。全米50州に万遍なく広がる中国の影響とは?


スーダン反政府勢力、中国人労働者29人を解放〔無料〕
http://on.wsj.com/Aot55m


中国で富裕層の「資金逃避」が活発化、秋の指導者交代控え不安増大か―英紙:
2012年2月6日、秋に指導者交代を控えた中国で、“裏ワザ”を使ってこっそりと
資金を海外に持ち出す富裕層が増えている。
英紙フィナンシャル・タイムズ(中... http://bit.ly/AaZAlP
337日出づる処の名無し:2012/02/08(水) 11:04:38.21 ID:1KOdg7K2 BE:1837512858-PLT(15603)
中国の習近平、訪米に先立って米国のバイデンと電話通話
2012/02/08 09:43送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/08/0200000000AKR20120208063000083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国の習近平国家副主席が7日に米国のカウンターパートであるジョー・バイデン
副大統領と電話で両者の関係を議論したと国営新華通信が8日に報道した。

習副主席は来る13日から米国を訪問し、バイデン副大統領と会談してバラク・オバマ大統領に会う予定だ。

習副主席は先にバイデン副大統領に"中国と米国の関係は数年間安定的で肯定的な発展のモメンタムを維持している"と認識
を伝えた。

習副主席はそれと共に"今回の訪米は昨年初めに胡錦濤国家主席とオバマ大統領が相互尊重と互恵の土台で、中米両国の
協力的パートナー関係を促進して行くために締結した'合意'を履行するのに目的がある"と強調した。

習副主席は引き続き"(訪米期間に)米国側と両者の関係、そしてその他の主なイシューに対して幅広くて深みある議論をする
ことになるのを期待し、相互理解と友好増進のために米国内の色々な階層の人々と接触できることを希望する"と付け加えた。

バイデン副大統領は"オバマ大統領も習副主席の訪米に大きい意味を置いている"として"両側が米中関係以外の共通関心事
に対し、深い水準の議論をすることになることを願う"とうなずく返事をした。

バイデン副大統領は特に"米中関係は両国だけでなく世界平和と発展にも大変重要だ"とし"米国への副主席の訪米で協力的
パートナー関係の両国が、実質的な成果があることを期待する"と話した。

中国外交部の劉為民スポークスマンは7日の定例ブリーフィングで、習副主席が訪米期間にワシントン、アイオワ州、
ロサンゼルスを訪問すると紹介した。
338日出づる処の名無し:2012/02/08(水) 11:14:02.67 ID:1KOdg7K2 BE:826880663-PLT(15603)
中国、ガソリン価格の引き上げ…北京1リットル7.85中国元
石油類供給価格1t当たり300中国元引き上げ
2012/02/08 09:54送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/08/0200000000AKR20120208065700083.HTML

(北京=聯合ニュース)チャ・テウン特派員=中国政府が8日の午前0時を期して、ガソリンとディーゼル油を含んだ石油製品供給
価格を1t当たり300中国元(約3600円)引き上げた。

8日の新京報によれば昨年10月1t当たり300中国元下げた価格が再び引き上げられた事で、石油類の価格はまた、史上最高値
を記録した。

石油類供給価格が上がった事で、ガソリンとディーゼル油の小売り価格は1ℓ当たり全国平均0.22中国元、0.26中国元ずつ
上がった。

北京市のガソリンスタンドで最も多く売れるオクタン価93のガソリンは、0.24中国元上がった7.85中国元(約95円)で売られている。

中国は原油の輸入からガソリンスタンド運営に至るまで、石油産業全体を国営企業が専門に担当しており、韓国をはじめとする
他の国より相対的に安い石油製品価格を維持している。中国は物価管理の為、ガソリンなど石油類の価額上昇を抑制してきた。

しかし最近になって実際の価値より安く策定された石油類価格が、エネルギー浪費を助長するという指摘が台頭した事もあり、
政策当局は価格の正常化を真剣に考慮中だ。

石油製品の価格を決める国家発展改革委員会は"最近に国際市場で主な石油製品価格が22取引日連続上昇するなど、価額
上昇の条件がすでに成熟したが元宵節(小正月)以後に先送りしたこと"と説明した。

当局は石油類の引き上げでも当分は鉄道とバスなど庶民の交通料金を上げないと明らかにした。

ただし油類価格の引き上げで直撃弾を受けることになったタクシー業界のために、料金や油類の割り増し料引き上げを検討する
場合はあると付け加えた。
339日出づる処の名無し:2012/02/08(水) 11:52:01.13 ID:1KOdg7K2 BE:1607823375-PLT(15603)
中国・カナダ総理の会談…原油取引合意に注目
2012/02/08 10:03送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/08/0200000000AKR20120208068500083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国の温家宝総理が8日のカナダのスティーブン・ハーパー総理
と会談すると発表され、両国間の原油取引合意の有無が注目される。

訪中二日目であるハーパー総理は温総理との会談で、石油とガス取引に議論の焦点を合わせることだとAFP通信が伝えた。

カナダは自国のエルボタ州のオイルサンドで原油を生産して、これをほとんど米国に輸出してきた。 しかしエルボタ州
と米国領メキシコ湾沿岸を連結する送油管建設計画が米国の反対に支障をきたすと、すぐに中国を候補地にした
原油輸出の多角化を試みている。

中国もやはり米国とヨーロッパが主導するイラン産の石油輸入禁止措置で原油需給確保に困難を経験している
という点で、カナダの石油とガス取引拡大提案を肯定的に見ると伝えられた。

ハーパー総理の今回の訪中には天然資源部長官はもちろん、石油とガス関連企業代表が大挙同行したと分かった。

来る11日まで五日間中国に滞留するハーパー総理は、この期間に胡錦濤国家主席を含んだ中国指導部とも会う予定だ。
340日出づる処の名無し:2012/02/08(水) 13:03:57.33 ID:aQkao5Rc
支援
341日出づる処の名無し:2012/02/08(水) 13:15:41.07 ID:1KOdg7K2 BE:1102507946-PLT(15603)
中国、寒波により水産物価格も急騰…物価不安
海の結氷で漁獲量減少…農産物も最高30%上がって
2012/02/08 10:07送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/08/0200000000AKR20120208069600097.HTML

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=中国北方地域の水銀柱が零下50度を下回る酷寒が続きながら、農産物に続き
水産物価格も急騰し、物価不安要因に浮び上がった。

8日に遼寧省大連で発行される大連特辧によれば、最近、この地域水産物価格が20%以上上がった。

先月末500g当たり12-13中国元で取り引きされたイシモチが15中国元まで上がり、ヒラメは2sが40中国元で25%上がった
50中国元で価格が形成されている。

遼東半島の南端にある大連は中国東北地域最大の港であり、水産物供給市場だ。 大連市場の価格上昇は東北地域の
水産物価格に大きい影響を及ぼす。水産物の価格急騰の原因は先月末から続いた寒波だ。

去る3日に内モンゴルの一部地域の最低気温が零下50度を下回るなど、中国北部地域に零下40度の最低気温を記録する
酷寒が10余日連続で続いている。寒波で山東と遼東半島海域1千余平方kmが結氷したため漁民が操業を中断し、漁獲量が急減した。

冷害被害と運送難で供給が支障をきたしたため、農産物価格も着実に上がっている。内モンゴルと遼寧など北部地域は
ダイコンとサンチュ、チンゲン菜、ホウレンソウの価格が春節前の先月中旬より15〜34%上がった。中国の代表的な冬の
野菜産地である山東でも、ハクサイとホウレンソウ、ネギ、チンゲン菜が先月中旬より最高30%上がった価格で取り引きされている。

遼東海域の結氷が続けば航路を通じて山東から大連を経て東北地域に流通した野菜供給網が切れ、価格上昇につながるという
展望が出てきている。

中国は通商最大名節である春節と正月小正月である元宵節が過ぎた事で、需要が減少し、農産物と水産物価格は安定を
さがしていた。しかし今年は数十年ぶりの寒波のために名節が過ぎた後かえって価格が上がり、安定傾向を訪ねて行った
物価を刺激するという分析が出てきている。
342日出づる処の名無し:2012/02/08(水) 13:59:41.01 ID:1KOdg7K2 BE:1240321739-PLT(15603)
<中国最大企業のシノペク、'社債遊び'暴利が論議に>
2012/02/08 10:49送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/08/0200000000AKR20120208081300089.HTML

(上海=聯合ニュース)キム・テホ特派員=中国最大企業のシノペクが、高利の社債遊びをした疑惑で論議となっている。

第一財経日報は8日に国営石油企業であるシノペクの四川省販売法人が、去る数年間に管内の30〜40社の不動産開発業者に
20億中国元(240億円)以上を月3%の金利で貸して、暴利を取ったと報道した。

新聞によればシノペク販売法人は、金を貸す条件として相手会社の職印を持っていくなど、企業の所有権を強奪した疑惑を
受けている。

四川陣新不動産 (<金3個>不動産)の前大株の主劉明氏は、第一財経日報とのインタビューで2007年から3年間シノペクの
販売法人から1億中国元以上を月3%の金利で借りて、2010年末には利子だけで5千444万中国元が増えたと明らかにした。

劉氏はまたシノペククが金を貸しながら会社の仕事には干渉しないと約束したが、会社の職印を持っていった後、自分が保有
していた陣新不動産の持分87.5%をシノペク所有に変更し、会社が推進した2億中国元相当の開発事業を思いのままに売却した
と主張した。

彼は会社の譲渡と開発事業売却には同意したことがないとし、シノペク側が会社の職印を利用して書類を偽造したと指摘した。

シノペク販売法人はこれに対して余裕資金を不動産業者に投資した後、利益を分け合ったものと前提にし、金を貸した会社の
職印を持っていき株主の名義を変更したのは、元利金の償還不能に備えたものと解明した。

しかし劉氏はシノペク側が陣新不動産の事業権を売却することによって、元利金を全部回収したのに会社の職印と株主の株式を
返還していないと話した。シノペク販売法人は事態が悪化するとすぐに連日会議をし、外部との接触を中断している。

シノペクは昨年4月には広州支社が、お土産用に高価なワインと茅台を購入するのに年間300万中国元(3千600万円)を使った
ことが明らかになった事で、社会的に論議を起こした。シノペクは当時、市場の独占的な地位を利用して思いのままにオイル
価格を上げ、暴利を取る企業が放漫な経営をしているという叱責を受けた。
343日出づる処の名無し:2012/02/08(水) 14:18:22.84 ID:1KOdg7K2 BE:367502742-PLT(15603)
中国、少林寺、相次いだ悪材料に観光客急減
2012/02/08 11:10送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/08/0200000000AKR20120208086300097.HTML

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=商業化論議に続き管理不良にともなう最高等級観光地の資格剥奪危機に置かれた、
中国の代表的な寺院の少林寺の観光客が急減している。

8日の中国国営新華通信によれば今回の春節連休期間に少林寺を訪れた観光客が6万1千人に終わって、昨年同期より41.8%も
急減した。 入場料の収入も13.7%減った。この期間中国全域の観光客が昨年より14.9%増えて、観光収入も前年対比23.6%増加
したのと明確に比較される。

当局が少林寺に付与した最高等級旅行地の資格剥奪を検討中だと知らされた事が、悪材料として作用した。

中国旅行地等級選定委員会(以下選定委)は、昨年12月に覆面調査を行って少林寺の管理状態が最高観光地等級である
'5A'の基準に達し得ないと結論を下した。少林寺は2007年に'5A'級の観光地と指定された。

選定委は今年3月までに全面的な管理改善を遂げることができなければ、'5A'等級を剥奪すると警告した。選定委は寺院の
周辺に雑商人が幅きかし、僧侶服装の占いが客引き行為をするかと思えば、旅行案内資料が不十分で、ガイドの資質と
公共施設サービスの水準も劣っていると判断した。最近数年間続いた少林寺の行き過ぎた商業化論議も、観光客が冷遇する
原因に選ばれる。

達磨大使が面壁座禅した禅宗仏教の本山であり武術功夫の発源地である少林寺は、俗世とは距離をおいた景勝地と認識
されてきた。

しかし経営学修士出身である釈永信(47)僧侶が、1999年に方丈を引き受けた事で、カンフー映画の撮影、記念品販売など
収益事業を拡張し、仏教を金儲けの手段に転落させたという批判が提起された。

2009年には機能性茶と浴用品市場に進出し、'疏林薬局'の商標登録を推進して当局が商品に薬効があるものと誤認されるとし
棄却すると、法廷戦いまで行いなった事でイメージがより一層失墜した。
344日出づる処の名無し:2012/02/08(水) 14:53:38.67 ID:8YIbkwKd
「iPad商標権侵害」Appleに賠償命令の可能性も 中国裁判所
2012.2.8 12:20
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120208/wir12020812230002-n1.htm
345/*/:2012/02/08(水) 14:59:31.66 ID:9xeATwFX
中国中銀、住宅の第1次取得者向け支援を表明−ローン需要に対応へ
http://bit.ly/xogrz7




中国経済の成長力低下にIMFが言及、高齢化も制約要因,潜在成長率の低下が起きている
と、外的なショックへの抵抗力が損なわれる懸念がある。
中国の場合、全体の20%超を占める欧州輸出が急減すると、一部の輸出企業は受注の
大幅減少を起点にした資金繰 
http://bit.ly/yOc7Gk


中国が近く欧州支援か、EFSFに投資の公算−社会科学院の袁氏
http://bit.ly/yMPaQ0


中国人民元の上昇、今年は加速しない可能性−S&Pソブリン債担当者
http://bit.ly/y6PFES
346/*/:2012/02/08(水) 19:37:45.46 ID:9xeATwFX
中国は財政刺激の検討必要、欧州危機が深刻化なら−ADB事務総長
http://bit.ly/zzi59i


中国:11年の外国企業からの税収、32%増−新華社
http://bit.ly/xxGPmA


中国、マレーシア:通貨スワップ協定を拡大−人民銀
http://bit.ly/xUgT2O


中国の経済成長は下振れ圧力に直面−人民銀の上海支店
http://bit.ly/xoPxyy
347日出づる処の名無し:2012/02/08(水) 20:02:48.38 ID:C2/aYNw3
中国、リビアに初の調査チーム 中断案件再開や復興需要獲得へ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120207/chn12020720140003-n1.htm

中国・浙江省の村が無政府状態に 土地収用巡り住民と衝突
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E5E2E19A8DE2E5E2E0E0E2E3E09494E3E2E2E2

地方幹部3人、職務怠慢で更迭 チベット自治区
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120207/chn12020720140002-n1.htm

中国で激しいハイブリッド車シェア争い
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-02/07/content_24576578.htm

解任公安局長は「治療中」 中国重慶市トップの腹心
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120208/chn12020818290004-n1.htm

中国発電投資7年ぶり低水準 12年6%減、料金統制で採算悪化
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1EAE4E6E4E5E4E2E2EAE2E0E0E2E3E09494E0E2E2E2

「おいしい新興市場」でなくなった中国から、多国籍企業の撤退相次ぐ!―英調査機関
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58591&type=0

シンガポール外相、ワシントンで米国に「中国包囲論」の放棄求める―SP華字紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58584&type=0

<中華経済>銀行7社上場1年で利益が35%増加、今後の成長は監督部門の采配しだい―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58554&type=0

中国に空港建設の援助を申し出、インド勢力とのバランス図る―スリランカ
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58560&type=0

<中華経済>世界10大造船会社、韓国が6位までを独占、中国は3社がランクイン―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58556&type=0
348/*/:2012/02/09(木) 10:01:41.89 ID:Ft/rrTKT
中国人民元の相場、短期的な資本動向で不安定に−C・デーリー
http://bit.ly/xikBgw


中国レノボ10−12月:純利益は1億5300万ドル−予想上回る
http://bit.ly/y3dpcl


中国:1−3月GDPは約8.5%増となる可能性−中国証券報
http://bit.ly/zDI48O


中国:1月のCPI上昇率は約4%の可能性−新華08
http://bit.ly/xbYVMW


中国新華社テレビ部門、逆さ合併通じ香港上場−100カ国で事業展開も
http://bit.ly/y7EO2I
349/*/:2012/02/09(木) 11:57:10.06 ID:Ft/rrTKT
中国銀監会:簿外での貸し出しで銀行を処分へ−上海証券報
http://bit.ly/w1WEMd


中国の1月CPI上昇率、4.2%−和訊網
http://bit.ly/At0045


中国:1月の消費者物価指数、前年同月比4.5%上昇−予想上回る
http://bit.ly/x0ho6L


中国の1月消費者物価指数:詳細(表)
http://bit.ly/AfmnHw


中国の1月消費者物価指数:前年同月比4.5%増(表)
http://bit.ly/y1TsUJ


中国:1月のPPIは前年同月比0.7%上昇−予想0.8%上昇
http://bit.ly/x0HUl7
350/*/:2012/02/09(木) 12:07:25.32 ID:Ft/rrTKT
中国:1年物スワップレート、上昇−予想外のインフレ加速
http://bit.ly/yoGzz4


中国の1月購買物価指数:詳細(表)
http://bit.ly/zzMuRd


中国の1月生産者物価指数:詳細(表)
http://bit.ly/ABJ3ZO


中国の1月生産者、購買物価指数:概要(表)
http://bit.ly/xcUPq0


中国:工業生産の伸び率は1月に大きく低下したもよう−野村HD
http://bit.ly/zwP2Af
351日出づる処の名無し:2012/02/09(木) 12:10:30.67 ID:6pLb3d8l BE:459378825-PLT(15603)
中国、厳重警戒の中チベット人また、焼身
2012/02/09 10:07送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/09/0200000000AKR20120209069500083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国のチベット自治州でチベット人焼身事件がまた、発生した。

中国南部四川省、チベット族自治州であるアバ)県のある小学校で、8日(現地時間)に僧侶と見られるチベットの男性がからだに
火をつけたと、AFP通信が9日の国際チベット運動(ICT)のスポークスマンの話を引用して報道した。

国際チベット運動側は焼身した男性が反政府スローガンを叫び、焼身直後には周辺の警察と軍人に引きずられて行ったため、
現在の状態はもちろん行方も把握されないでいると伝えた。昨年3月アバ県所在のキルティ(格爾登)寺院で僧侶の彭措の
焼身事件を始め、去る1年間で少なくとも20人が焼身を試みて相当数が亡くなった。

特に今年に入って四川省のチベット人居住地域で、最小3回の激烈な独立要求デモが発生し、これに対し中国当局が銃撃で
対応した。中国当局は四川省一帯のこのようなデモがチベット人の本場であるチベット(西蔵)自治区に広まるのを遮断し、
四川省、チベット自治州などに公安を大挙配置して警戒警備を強化している。

中国外交部の劉為民スポークスマンは7日の定例ブリーフィングで、異例に最近の四川省チベット人居住地域で独立を要求する
暴力デモがあったと確認し、中国の団結を害する試みを法により厳重に対処するという立場を発表した。劉 スポークスマンは
引き続き8日にも該当暴力デモに対する銃撃対応を確認しながら"どこの国でもそのような事件が起きれば、政府は法にともなう
措置をするべきと理解できること"と強調した。

中国政府はダライ・ラマの勢力がチベット人の相次いだ焼身の試みと、デモを背後で操縦していると非難している。こうした中
チベット自治区では自治区の司法公安当局が、チベット人の抵抗を押さえる為に強権統治の手綱をぴたっとつかんでいる。

郝鵬チベット自治区党部署期兼政法委員会書記は、去る6日に"現時点は安定が深刻な挑戦を受けている状況だ"としながら
傘下の公安当局に巡回査察、警戒警備、問題人物の管理、社会統制を強化しろと指示した。

チベット自治区政府は特に社会安定に責任を全うすることができなく、'戦闘状況'から退けば免職はもちろん刑事処罰まで受ける
とし、強硬対応を注文している。
352日出づる処の名無し:2012/02/09(木) 12:49:18.70 ID:6pLb3d8l BE:1240321739-PLT(15603)
中国、市場沈滞でも不動産業者の実績良好
2012/02/09 10:14送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/09/0200000000AKR20120209073200097.HTML

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=昨年当局の強力な規制措置で中国の不動産市場が沈滞したが、不動産開発
企業等の販売実績は良好だったことが現れた。

銭江晩報は9日、上位20位以内の中国の大型不動産開発業者の中で60%が、昨年初めの目標販売件数を達成できなかった
と報道した。

しかし目標値を満たすことができなかったのが、販売件数の減少を意味するのではないとこの新聞は紹介した。上位20社
の企業の中で18社が200億中国元(2400億円)以上の販売額を達成したし、融創中国の販売額が130%増加するなど、
ほとんどの企業の販売件数が前年より増加した。

実需要者が好む144立方M以下の小規模住宅販売に注力した万科は、昨年に1千215億中国元(1兆4600億円)の販売額を記録し、
不動産開発業者1位を守った。

経済専門家たちは当局の持続的な規制で不動産市場沈滞が続く事で、住宅価格が下落すると展望しているが、ほとんどの
不動産開発企業等は今年も目標販売件数を少なくしないでいる。一部業者はかえって販売目標値を昨年より上方修正する
こともあった。

不動産企業等は当局の規制が激しい大都市では苦戦するが、中小都市は住宅需要が相変わらずで規制も緩く、市場攻略が
可能だと見ている。

中国当局は不動産価格が急騰すると、すぐに住居価格抑制のために北京など大都市を中心に外部の人住宅購買と貸し出しを
制限し、住宅財産税を導入するなど規制策を相次いで出した。

その一方で昨年1千万軒の着工に出るなど、庶民用低価格分譲賃貸住宅である'保障方'を2015年まで3千60万軒供給すると
明らかにするなど、実需要中心の住宅は引き続き伸ばしている。
353日出づる処の名無し:2012/02/09(木) 13:04:19.89 ID:6pLb3d8l BE:1837512858-PLT(15603)
中国、重慶副市長、米国領事館へ亡命試み説が波紋>
2012/02/09 10:18送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/09/0200000000AKR20120209073900074.HTML

(香港=聯合ニュース)ファン・ヒギョン特派員=中国、重慶市で'犯罪との戦争'を主導して有名になった王立軍(53)重慶市副市長が、
米国領事館に亡命を試みた後、中国当局の調査を受けていると伝えられ波紋が生じている。

'治安英雄','重慶包青天'というニックネームでも良く知られた王副市長は、最近に今まで兼職した公安局場職から退いた後、釈然
としない理由で病気休暇届けを出した事で、その背景を置いて推測が乱舞した。

重慶市は前日に微博(中国版ツイッター)を通じて王副市長は、からだが良くなくて休暇を出して治療を受けているところだと
明らかにした。しかし香港の言論は9日に中国インターネットに、王副市長が1級機密文書を持って重慶と近い四川省成都にある
米国領事館に亡命を試みたが、米国側がこれを拒否したという話が急速に広がっていると伝えた。

インターネットには成都の領事館周辺に、警察による警戒が強化された姿を現わした写真も一緒に回っている。

明報はあるインターネットユーザーが去る7日の夜、領事館周辺に突然警察が増え、その日深夜12時に再び封鎖が解けたという
文を微博に上げたと伝えた。 また他のインターネットユーザーは領事館近隣で、重慶のナンバープレートの車両が牽引されて
行くのを見たと話した。

うわさに対して駐中米国大使館は言及を拒否した。 大使館スポークスマンは成都領事館周辺の警戒が強化されたことに対し、
領事館には'何の威嚇'もなかったと明らかにして"領事館周辺地域のセキュリティー問題は、中国政府に問い合わせしなさい"と答えた。

香港英字紙のサウスチャイナモーニングポストは北京のある消息筋を引用し、共産党の監察機構である規律検査委調査班が
前日に王副市長を北京に連れていったと伝えた。

この消息筋は匿名の外国外交官を引用して、王副市長が米国領事館に亡命を申請する前、他の外国大使館の助けを求めた
という話もあると話した。 彼は他の外国大使館がどこなのかは明らかにしなかったが、この大使館も王副市長の要請を断った
と付け加えた。

(1/2)続きます。
354日出づる処の名無し:2012/02/09(木) 13:05:19.93 ID:6pLb3d8l BE:1148445555-PLT(15603)
>>353の続き

これと関連して、劉為民中国外交部スポークスマンは、前日のブリーフィングで王副市長を囲んだうわさに対して"何の情報もない"
と話した。

今回のことを置いて王副市長が次期指導部で党中央政治局の常務委員への進入を狙う薄煕来重慶市党書記の最側近という
点で、薄書記に大きい打撃になるだろうという分析が出てきている。

太子党(中国革命元老や高位幹部の子弟を称する言葉)を代表する薄書記は、常務委員席を置いて公庁団(共産主義青年団)
を代表する、広東省おn汪洋党書記と激しく競合している。

今回のことが6年前上海幇の皇太子であった陳良宇上海前党書記が腐敗疑惑で落馬した事件と似ており、次期指導部の改編を
控えて権力闘争が始まったという解釈もある。

陳良宇当時の上海党書記は、中国最大の腐敗事件の中の一つに選ばれる上海市社会保障基金不正事件の核心人物に
指定され、すべての権力を剥奪されて18年の刑を宣告された。 この事件はしかし単純な不正事件でなく、胡錦濤主席勢力
と上海幇の権力闘争で上海幇が敗れた結果というものが専門家の見解だ。

こうした中、王副市長を囲んだ一連のうわさが事実と確認されれば、薄書記の政治生命が事実上終わるという分析まで出てきている。

(2/2)以上です。
355日出づる処の名無し:2012/02/09(木) 13:09:32.28 ID:6pLb3d8l BE:2250952777-PLT(15603)
中国、1月のCPI 4.5%上昇
2012/02/09 10:33送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/09/0200000000AKR20120209084100008.HTML

(ソウル=聯合ニュース)パク・サンドン記者=中国の1月消費者物価指数(CPI)が、前年同月より4.5%上昇したと
ブルームバーグ通信が9日に報道した。

生産者物価指数(PPI)は0.7%上がった。


※これで5レスで次は「ばいばいさるさん」w
356日出づる処の名無し:2012/02/09(木) 14:33:33.98 ID:rgmy5gCt
支援いたしまする
357/*/:2012/02/09(木) 16:24:42.59 ID:0oXWXy4G
中国外務次官:国家副主席の訪米で人民元政策を変えることはない
http://bit.ly/zTgy6j


中国の李副首相、食の安全確保で厳重処罰求める−広州では偽卵騒動
http://bit.ly/wfubCp


インドは拡大する中国の軍備に神経を尖らせている,仏から126機の戦闘機,
ロシアから空母と原子力潜水艦など,特にインド洋での中国の動きに注目,
ベトナムや日本などとの安全保障協力に重点,ミャンマーの天然ガスについては,
中国と真っ向勝負の姿勢
http://ti.me/yYODe1
358/*/:2012/02/09(木) 19:29:37.09 ID:0oXWXy4G
中国:1月の乗用車販売台数、前年同月比23.8%減−CAAM
http://bit.ly/ye9bmn


中国:1月の輸出は恐らく減少−陳商務相
http://bit.ly/zRZ8RE


中国:市場参入目指す外国企業に技術移転強いることはない−陳商務省
http://bit.ly/AguGEF


中国広東省:債務保証会社の華鼎、資金調達が困難に−第一財経日報
http://bit.ly/wDfLTL


中国:インフレ率は「着実に低下」へ、連休などの影響薄らぐ−発改委
http://bit.ly/xGxj97
359日出づる処の名無し:2012/02/09(木) 19:40:12.81 ID:hJJm61hJ
中国不動産市場が示す本当の問題=大和総研
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0209&f=business_0209_056.shtml

品質を求め始めた中国の消費者
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34494

【中証視点】不動産低迷続く、地方政府に土地供給計画縮小の動き
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0209&f=business_0209_081.shtml

中国、マレーシアとの通貨スワップ協定の規模拡大
http://jp.ibtimes.com/articles/26405/20120208/1328645332.htm

中国の国内インフレは1月の水準から鈍化へ=国家発展改革委
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK809401120120209

焦点:フェイスブックの中国進出には多くの難関、成功は望み薄か
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE81K2YO20120209

ダルフール紛争で中露が武器供給、国連規定に違反=人権団体
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2012/02/66105.php

中国のチベット族居住地、外国人立ち入り禁止 3月まで
http://www.asahi.com/international/update/0209/TKY201202090469.html

「江沢民は対日協力・裏切り者」論文の研究者に懲役10年=中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0209&f=politics_0209_005.shtml

難民1万人以上が中国領内に…ミャンマー北部で武力衝突
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0208&f=politics_0208_004.shtml

中国政府、最低賃金年平均増加率を13%に設定
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-02/09/content_24594250.htm
360日出づる処の名無し:2012/02/09(木) 19:41:39.92 ID:hJJm61hJ
「解放軍は海外公民を保護する特殊部隊の創設を」
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-02/09/content_24593862.htm

北汽とパナソニックが共同でサーブを買収か
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-02/08/content_24586415.htm

米国企業の99%を占める中小企業が中国市場に乗り出す―米紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58593&type=0

マイクロブログに実名制、3月16日より完全実施―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58610&type=0

英紙の「五輪マスコット工場が従業員に過酷な労働」報道、中国の製造会社が反論―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58613&type=0

中国のプラチナアクセサリー消費、2011年も世界トップ―中小都市のニーズが急拡大
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58571&type=0

2011年の中国投資ファンド業、6兆円の大赤字―抜本的改革が必要
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58558&type=0

ノキアがシェアを大幅に縮小、国産メーカーが猛追=中国携帯電話市場
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58596&type=0

<中華経済>対台湾貿易額1600億ドルを超える、前年同期比10%の増加―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58595&type=0

中国金融当局三トップの交代と資本市場改革の行方:アジア・マーケット
http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/151748/

日中両国による新たな金融協力時代の幕開け〜日中首脳会談を受けて〜
http://www.nicmr.com/nicmr/report/repo/2012/2012win02.html
361/*/:2012/02/10(金) 09:47:49.85 ID:fAbxhLUF
中国:1月の乗用車販売台数、前年同月比23.8%減−CAAM
http://bit.ly/ye9bmn


中国:1月の輸出は恐らく減少−陳商務相
http://bit.ly/zRZ8RE


中国:市場参入目指す外国企業に技術移転強いることはない−陳商務省
http://bit.ly/AguGEF

米シティ、中国への投資続ける−CEOがチャイナ・デーリー紙に語る
http://bit.ly/xZ5D50
362日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 10:31:40.61 ID:Vh8pSeh3 BE:551254526-PLT(15603)
中国、チベット社会統制失敗の幹部を解任
2012/02/10 09:22送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/10/0200000000AKR20120210051100009.HTML

(北京AFP・共同=連合ニュース)中国当局はチベット地域の社会不安を統制できなかったという理由で、管使3人を
一度に解任した。

チベット(西蔵)自治区の1人者である陳全国党西暦は、8日に開かれた会議で'通常ではない徒党'が導くチベット分離
主義者に対する取り締まりを強化するべきで、最に近幹部3人を解任したと明らかにしたと官営'チベット デイリー'が
9日報道した。

これらは先月の春節連休に上部の指示を破って、勤務地を離れたという理由で解任された。一方、中国南部四川省、
チベット族自治州であるアバ県で、8日に焼身を試みたチベット男性の生死の有無は知らされなかった。

チベット地域では分離独立および自治拡大を要求するデモと、これに対する中国当局の弾圧に抗議する焼身が
相次いでいる。 焼身は去年初め以後20回以上発生した。

陳書記長は"通常ではない徒党に対する闘争は長期的で、複雑で、時に非常に大変だということを深く認識しなければ
ならない"として"社会の安定と分離主義の根絶のために、確固たる措置を取らなければならない"と強調した。

米国にある'ラジオ自由アジア'は四川省チベット人地域で、2千人余りのチベット人がデモを行ったと伝えた。

チンハイソンでは2ヶ所でデモが発生し、チベットの独立とダライ・ラマの帰還を促し、警察はこれらのデモを阻止できなかった。

目撃者は武装軍人がデモを見守ったが、強制的にこれらを解散しはしなかったと話した。

中国軍は最近四川省でデモ隊に向かって発砲し、最小6人が亡くなって今までに60人が亡くなったとチベット海外
亡命団体は伝えた。


【wktk】中国経済ワクテカスレ 50元【血で積み上げられた砂の楼閣】
363日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 10:41:25.62 ID:Vh8pSeh3 BE:2480641496-PLT(15603)
"中国、フェノール汚染事件調査のため韓貨物船抑留"<新話>
該当船舶、江蘇省南通市付近に停泊中
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/10/0200000000AKR20120210053400083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国当局が江蘇省長江下流でのフェノール汚染事件調査のために、
韓国船舶を抑留していると国営新華通信が10日に報道した。

通信は江蘇省政府が去る3日、省の一部地域の水道水からフェノールが検出されて調査していると明らかにしたとし、
当局は鎮江市に停泊した韓国船舶がバルブを閉めなかったため、化学物質が長江に流出したと見ていると伝えた。

今回のフェノール汚染事故と関連して、江蘇省、塩城市などはもちろん海事、検疫当局が合同調査をすると伝えられた。

通信は江蘇省南通市に停泊中である該当韓国船舶に、自社記者たちの接近が許諾されなかったと言及した。 南通と
塩城市は長江下流にあるとなりの都市だ。

先立って去る7日に塩城市はインターネット ホームページにあげた通知文で、去る3日から水道水の味が変だという
住民たちの申告を受けて調査を始めた結果、水道水にフェノールが含まれていたと明らかにした。

新華社通信は南通市と塩城市が実施した4日の調査では、(基準値を)超過するフェノール数値が検出されはしなかった
と確認した。

フェノール汚染の便りが知らされながら南通市と上海市などで水道水に対する不信が急速に拡散し、ミネラルウォーター
の買い占め現象が広がって、大型値引き売り場のミネラルウォーターの陳列台ががらんと空くことが頻繁になった。

【wktk】中国経済ワクテカスレ 50元【水の味も毒の味】
364日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 11:21:19.81 ID:Vh8pSeh3 BE:1607823757-PLT(15603)
中国"習近平訪米、パートナー関係を積むのが目的"
2012/02/10 10:26送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/10/0200000000AKR20120210069200083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=習近平中国国家副主席の来週の米国訪問は、協力的パートナー関係を
積むのに目的があると、崔天凱外交部副部長が9日に明らかにした。

崔副部長はこの日ブリーフィングを通じて習副主席の訪米に対して"中国と米国最高指導者間の相互尊重と互恵を土台に
した、パートナー関係の構築の合意を履行することが、習副主席の今回の訪米目的"と紹介した。

崔副部長は合わせて"両国も習副主席の訪米を重要に思っており、今回の行事が成功裏に行われることを確信する"と
強調した。彼は引き続き"習副主席は米国の指導者と中米関係はもちろん、国際および地域の共通関心事に対して深みある
意見を交換するだろう"と付け加えた。ブリーフィングによれば習副主席は13〜22日、米国、アイルランド、トルコを訪問する。
崔副部長は習副主席の米国滞留期間を、具体的に明らかにしなかった。

ジョー・バイデン米副大統領の招請でなされる訪米で、習副主席はバラク・オバマ大統領に会ってバイデン副大統領と会談し、
ヒラリー・クリントン国務、レオン・パネッタ国防長官に面会する予定だ。 また、上.下院を訪れ議会の指導者とも面談する。
習副主席はワシントンでの日程を終えてから、アイオワ、カリフォルニア州を訪問する。アイオワ州訪問はテリー・ブランスタッド 
アイオワ州知事の要請でなされた。27年前の地方幹部時期に家畜飼育代表団を率いて、アイオワ州マスカティンを訪れた
習副主席は、該当地域で'旧知'の人々と再会する予定だ。

米中両国は去る2010年の台湾への武器販売と、南シナ海葛藤で1年近く葛藤を生じさせたが、昨年の初めに胡錦濤中国
国家主席の訪米を通した米中首脳会談を契機に、相互尊重と互恵のパートナー関係を構築することに合意したことがある。

一方、崔副部長はブリーフィングで国連安全保障理事会のシリア制裁決議案霧散と関連して"常任理事国5ヶ国の考えが
異なったのは当然だ"として"中国は依然として米国とその他他の国々と、シリア問題に対して協力ができる"と明らかにした。

彼はその一方で"国際社会が生半可に武力の使用や、介入等の特定国家の政権交替をしようとしてはいけないというのが
中国の立場だ"とし"中国は常任理事国として拒否権を行使するのに、非常に用心深い"と付け加えた。
365日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 11:59:24.79 ID:Vh8pSeh3 BE:2894082179-PLT(15603)
<中国の薄煕来、魯迅の精神を前に出して'危機脱出'を摸索>
2012/02/10 11:37送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/10/0200000000AKR20120210085400083.HTML

(北京=聯合ニュース)シン・サムホ特派員=中国の薄煕来重慶市書記が、側近だった王立軍重慶市副市長に対する人事を
囲んだ内部の混乱で政治的危機を迎えた中で、正しい世論の造成のための宣伝作業を強調して危機脱出を試みている。

薄煕来書記は去る7日に開かれた、宣伝文化工作会議で宣伝の前線で活動している'同志'は、単純な'ラッパの吹奏者'に
終わってはいけなく、'思想'を持たねばならないと述べ、宣伝担当者が真理を確かに堅持し、正しくて正確な社会世論を
引き出さなければなければならないと強調したと重慶日報が伝えた。

薄煕来は会議後、宣伝部に中国近代文学の先駆者である魯迅の銅像の話をした。

薄書記は魯迅の銅像と共に伝達した書簡で"魯迅先生の銅像を作りながら、彼が残した格言である'敵の非難は無視しても
かまわないが、国民に対する時は優しい牛のように頭を下げなければならない(横眉冷対千夫指、俯首甘為儒子牛)'の話を
思い出させた"と明らかにした。

薄煕来はまた"宣伝担当者は真理を堅く守り、恐ろしいことなく定義をたてて悪を追い出し、社会の正しい気勢を引き
出さなければならない"とし"宣伝担当者は魯迅先生の精神と意志の強い品格に習わなければならない"と強調した。

魯迅の作品'自嘲'に出てくる句である'横眉冷対千夫指、俯首甘為儒子牛'という一節は、毛沢東が国民党と戦った時、
共産党員が持たなければならない姿勢を言及し、引用することによって中国で広く知られた。

薄書記が、毛が使った魯迅の句まで引用して宣伝作業強化を強調したのは、王立軍の事態が表面化した以後頭を上げる
彼の政治的野心や容認術、性分などに対する非難に積極的に対処して世論を自身に有利な方向に導いてほしいという
注文と解説される。

合わせて長い間の側近だった王立軍の事態が起こったことは、'兎食狗烹'性人事のためでなく、王立軍の自らの問題に
よったものだという点を積極的に強調し、飛び火が拡散するのを遮断するためのものとも解釈される。

(1/2)続きます。
366日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 12:00:50.52 ID:Vh8pSeh3 BE:1607823375-PLT(15603)
>>365の続き

薄煕来側はこのような目的の宣伝活動で、王立軍が米国領事館を訪ねて行ったのと、反体制サイトに書簡を送ったこと等、
中国指導層としては容認されることはできない行為をした点を活用するという観測もある。

重慶市は王立軍の公安部長職の解任を知らせる時、それに対する人物評を発表し、"彼が不足した点は仕事をする時に
性急であり、人を批判する時は相手方の立場を配慮しなかったという点だ"と解任の背景の一端を明らかにすることもした。

重慶市で発行する'重慶日報'は以後8日から二日間、重慶を流れる河川である両江のサイズと環境保護を強調した薄煕来
の筆文字を1面にのせるなど、薄煕来のための世論喚起に注力している。

薄煕来はまた、8-9日に重慶市の党と地方政府の代表団を率いて雲南を訪問し、雲南省との投資、産業活動、輸出入など
の分野で協力を強化することにするなど、経済分野に注力する姿を見せることもあった。

重慶市は去る2日に薄煕来書記の長い間の側近であり、'治安の英雄'と呼ばれる王立軍が、公安局長と公安局共産党
委員会書記から退いて、教育、環境分野を担当する副市長職だけを引き受けることになったという人事措置を発表した。

この後、王立軍の副市長が去る6日に成都の米国領事館で一夜を滞留した後逮捕され、調査を受けているという事実が
公開された事で、薄煕来の政治的位置づけが大きく揺れている。

王立軍は去る3日に反体制サイトであるボックスウムドットコム(//boxun.com)に'全世界に送る公開書信'を送って、
薄煕来書記を"最大の奸臣"と攻撃することもあった。

来る10月に予定された中国の権力交替を控えて発生した王立軍の事態で、薄煕来は共産党政治局常務委員席を囲んだ、
王洋広東省書記との競争で押されるという観測が出てきている。

その肝'紅色呼ぶこと'等、政治イシューを主導して世論の照明を受け入れた薄煕来が、このような政治的難関を解決する
ために、どんな妙手を動員するのかが注目されている。

(2/2)以上です。
367日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 13:42:21.92 ID:Vh8pSeh3 BE:3307522098-PLT(15603)
中国江西省の原子力発電所の建設中断論議が加熱
サルコジ"国内最古の原子力発電所を閉鎖しない"…社会党候補の公約を批判
2012/02/10 11:41送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/10/0200000000AKR20120210078600009.HTML

(北京、パリAFP=聯合ニュース)地震に脆弱な中国東部地域の当局は、住民の安全を理由に近隣地域の原子力発電所の
建設を直ちに中断してほしいと要請したと、中国国営北京新聞が9日(現地時間)に報道した。

北京新聞報道によれば安徽省の望江現政権が"原子力発電所の建設にともなう環境影響評価資料が誤っている"と批判した。

特に今週初めに公開された公式資料は、"隣り合った江西省の彭沢県に建設中の原子力発電所から10km以内に住む
住民数が、過小推算された"と指摘した。

資料はまた、原子力発電所建設地域に2006年に震度5.7の地震が発生し、昨年9月には、再び震度4.6の微弱地震が起きた
事実に注目した。

顕関係者は"原子力発電所から流出したガスと、有毒性の液体が私たちの住民たちが生きる川の下流を深刻に汚染するだろう"
と憂慮した。 しかし彭沢県政府は全く根拠のない主張だと反論した。

世界原子力協会によれば、中国は2020年までに原子力を利用した電力供給を、5〜6倍に増やすのを目標に現在14基の
原子炉を稼動しており、新たに25基の原子炉を追加建設中だ。

一方、世界最大原子力依存国のフランスのサルコジ大統領は、次期大統領選挙競争者であるフランソワ・オラウンド社会党
候補が、国内で最も古くなったフッセンハイム原子力発電所を閉鎖すると公約したのと関連し、"そんなことは絶対無いだろう"
と反論した。

アルザスにある原子力発電所を訪問したサルコジは、この日に勤労者たちに会った席でオラウンドを狙い、"原子力発電所の
閉鎖主張は後進的な政治思考のために、あなた方の職業を犠牲にしろとの意味だ"とし"恥ずかしいと思わなければならない"
と強く非難した。

一方、米国政府は9日にスリーマイル島原子力発電所事故以後約30年ぶりに、ジョージア州オーガスタに追加原子力発電所
建設を承認した。
368/*/:2012/02/10(金) 14:52:40.12 ID:fAbxhLUF
中国アリババ、香港上場部門の非公開化を計画−ロイター
http://bit.ly/yLMZx8


米国:中国人旅行者向け査証発給手続きを簡素化−観光業活性化狙う
http://bit.ly/zEv6Fr


中国:外貨準備の一部、年金基金の不足穴埋めにも−経済参考報
http://bit.ly/wuW6kD


中国人民元、対ドルで18年ぶり高値−習国家副主席の訪米控え
http://bit.ly/wUYzUD


中国の1月対外貿易統計(速報値):商品別詳細(表)
http://bit.ly/wdXqmm


中国の1月対外貿易統計:国別詳細(表)
http://bit.ly/xfRkhE
369/*/:2012/02/10(金) 16:48:31.39 ID:fAbxhLUF



中国:昨年10−12月の資本収支、474億ドルの赤字−国家外為管理局
http://bit.ly/zsaSf4


中国:不動産株が大幅上昇、蕪湖市の住宅規制緩和を好感−上海市場
http://bit.ly/wtye9X


中国の1月対外貿易統計:概要(表)
http://bit.ly/yyhPIi
370日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 19:13:15.34 ID:lELevTHZ
スレタイスレタイスレタイ…

中国経済:不動産税導入の時機到来
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34507

民主選挙に沸く烏坎村、それでも中国は変わらない
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34502

中国の不動産市場、下落局面は長期化が必至
http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/ccf05edfdc9b7453356e9adacda8e576/page/1/

<EMeye>仏トタル、コロンビアの石油施設10億ドルで中国中化国際に売却
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=633535

東シナ海に噴き上がる炎 中国、ガス田試掘を継続
http://www.usfl.com/Daily/News/12/02/0209_009.asp?id=93568

中国工場の労働環境改善を、各地でアップル直営店に署名提出
http://www.afpbb.com/article/economy/2856816/8435320

逃亡のチベット族兄弟殺す 中国四川省で公安当局 山中で身を隠していたが…
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120210/chn12021014340001-n1.htm
371日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 19:15:27.44 ID:lELevTHZ
ファイル:バイデン米副大統領、中国人権活動家と面会
http://mainichi.jp/select/world/news/20120210dde007030093000c.html

中国の対外投資先が170カ国・地域に拡大
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-02/09/content_24597163.htm

北京のオフィス賃料、ニューヨークを上回る―米機関
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58642&type=0

著名建築家・梁思成氏の文化財旧居が勝手に取り壊される、当局は「最悪の事件」―北京市
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58631&type=0

風力発電設備容量、6万2000メガワットで世界一―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58628&type=0

<中華経済>2011年の税収は117兆円以上、安定的な増加を維持―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58622&type=0

ホワイトカラーの4割、今年30%の昇給希望―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58625&type=0

「香港で第2子を出産したら罰金」、広東省計画出産委員会が警告―香港紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58626&type=0
372/*/:2012/02/10(金) 21:08:35.08 ID:fAbxhLUF
中国の1月マネーサプライ:M2は前年同月比12.4%増(表)
http://bit.ly/xF3W29 #finance_news


中国:1月の新規融資は7381億元、市場予想下回る−M2は12.4%増
http://bit.ly/AtRKWm #finance_news


中国の馬外務次官補、12日からイラン訪問−核開発問題で意見交換
http://bit.ly/wqb5d0 #finance_news
373/*/:2012/02/10(金) 22:52:29.93 ID:fAbxhLUF
中国の1月マネーサプライ:M2は前年同月比12.4%増(表)
http://bit.ly/xF3W29


中国:1月の新規融資は7381億元、市場予想下回る−M2は12.4%増
http://bit.ly/AtRKWm


中国の馬外務次官補、12日からイラン訪問−核開発問題で意見交換
http://bit.ly/wqb5d0


中国・湖北省、米GMの工場建設計画承認へ−投資額は約865億円
http://bit.ly/yKv9um
374日出づる処の名無し:2012/02/11(土) 19:07:44.42 ID:/0+huHOh
無人島命名で会談応じず 中国主席、日中7団体と
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120210/plc12021019190018-n1.htm

チベット僧侶がまた抗議の焼身自殺図る
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20120210-902019.html

温家宝首相、チベットのパンチェン・ラマ11世と面会
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0211&f=politics_0211_005.shtml

汚職官僚たちの名言
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/society/2012-02-11/168658772795.html

長江の畔での原発建設 隣接県が「待った」
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/02/html/d66056.html

中国の石油推定消費量、前年比5%増の4億9300万トンに
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-02/10/content_24606659.htm

工業情報化部「中国で倒産ラッシュ発生の兆候はない」
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-02/10/content_24606649.htm

中国不動産価格が今後6カ月に10%下落 経済学者
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-02/10/content_24605056.htm

習近平副主席の訪米 外交部がプレス・ブリーフィング
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-02/10/content_24604533.htm

北京・山本勲 中国をむしばむ「潜規則」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120211/chn12021107460000-n1.htm

汚職疑惑の軍高官解任確認 中国国防省
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120211/chn12021112520002-n1.htm
375日出づる処の名無し:2012/02/11(土) 19:10:16.97 ID:/0+huHOh
中国の中産階級、2020年には全人口の40%に―上海社会科学院
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58647&type=0

高収入・安定した職を求めて…中国の農村から大量の労働者が海外に―仏メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58656&type=0

農民の43%が土地徴収の経験あり、政府は40倍以上の価格で転売―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58619&type=0

<中華経済>2012年は6兆円規模の投資、鉄道建設を強化―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58648&type=0

二極化する中国の住宅市場:リサーチ・アイ
http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/151869/

中国、民主活動家に懲役7年 「国家政権転覆扇動罪」で
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E2E2E4E18DE3E2E2E0E0E2E3E09494E3E2E2E2

アセアンと中国の貿易構造
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/overseas/asean/12020901asean.html

インフレ警戒のもとで減速が続く中国経済
http://www.jcer.or.jp/report/econ100/index4291.html
376日出づる処の名無し:2012/02/11(土) 22:27:38.61 ID:PzfMs/gy
確かに民度と文化は別にして中国人は家族の為に劣悪の環境で日本人の3倍働き
半分以下の時給で真面目に働く、我々日本人は敗れるべくして敗れるのじゃないかな
俺も日本の技術や文化は最高と思って中韓を嫌ってきたけど、でも経済的にも道徳的にも懸命に頑張って働いて
いる人は報われるべきだと思う

377日出づる処の名無し:2012/02/12(日) 10:08:48.63 ID:JEiLNnnn
道徳的に頑張っている中国人を知らないのでわかりません。
バイト先の品物を盗む、さぼる、大声で電車で話す人しか知りません。
378日出づる処の名無し:2012/02/12(日) 12:10:03.55 ID:9t3cBh0b BE:459378825-PLT(15651)
中国、韓国の船舶にフェノール汚染の責任、36億ウォンの保証金要求
2012/02/12 10:40送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/12/0200000000AKR20120212018000083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国武漢海事裁判所が江蘇省長江下流でのフェノール汚染事件の
責任を問い、韓国貨物船に対する抑留決定と一緒に、2千60万中国元(36億7千751万ウォン)の保証金を払えと命令した。

12日の国営新華通信は、去る3日に省の一部地域の水道水からフェノールが検出されたため調査した結果、浙江省
鎮江市に停泊していた韓国の貨物船のグローリア号が、化学物質を排出したのが原因と確認された事で、こういう決定が
されたと報道した。

去る7日に塩城市は、インターネットのホームページに掲載した通知文で、去る3日から水道水味が変だという住民たちの
申告を受け、調査した結果、フェノール汚染を確認して原因調査を始めたと市のホームページに公開した。

フェノール汚染が申告された直後から地方政府である江蘇省、塩城市などはもちろん、海事業務を担当する国家海洋局、
検疫当局が合同調査を行っている。

塩城市の卜暁放スポークスマンは関連当局との徹底した初期調査を経て、グローリア号に汚染物質排出責任がある
とみて、去る10日に司法院に抑留措置と財産保全の申請を出し、裁判所がこれを受け入れたものと説明した。

江蘇省塩城市海事局副局長は"問題の汚染源がグローリア号から流れ出た証拠を集めた"と確認した。

新華社通信はしかし塩城市などが、去る4日の調査では(基準値を)超過するフェノールの数値が検出されはしなかったと確認した。

しかしグローリア号側は(中国側の汚染物質排出主張に) "そんなはずがない"という立場ながらも、関連保険会社との
対応協議に入ったと伝えられた。
379日出づる処の名無し:2012/02/12(日) 12:25:52.50 ID:9t3cBh0b BE:2250952777-PLT(15651)
中国の薄煕来、カナダの総理と会合…'健在を誇示'
2012/02/12 11:12送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/12/0200000000AKR20120212023400083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=王立軍重慶市副市長の命をかけた'攻撃'を受けて関心を受けている
薄煕来重慶市党書記が、11日にカナダのスティーブン・ハーパー総理と会って健在を誇示した。

薄書記はこの日に重慶を訪問したハーパー総理と会って、重慶とカナダ間の投資問題を主な議題として意見を
交わしたと、国営新華通信と半官営通信社の中国新聞社が12日に報道した。

会合でハーパー総理は、カナダの関連政府部門が重慶からより多くの投資を誘致するために努力していると述べ、
薄書記もカナダとの協力を重視し、投資提案に対して慎重に考慮しているとうなずく返事をした。

ハーパー総理は北京で温家宝総理、胡錦濤国家主席と相次いで会い、広東省に続き重慶を訪問して薄書記に会って
11日に帰国した。

先立って王副市長は薄書記との葛藤終わりに、去る6日の重慶近辺の成都に所在する米国総領事館を訪問して
米国亡命を申請し、それに対し薄書記は公安兵士を大挙動員し、米総領事館を囲んで圧迫した事で関心を買った。
引き続き王副市長が薄書記を"最大の奸臣"と指し示し、激しく攻撃した書信が国際社会に公開された事で両側の
葛藤が増幅された。

王副市長は米総領事館進入一日後の7日、中国共産党の規律検査委員会調査班によって某所に移されて調査されて
いると伝えられた。

それでも、薄書記は少なくとも表面的には'日常'を継続している。

重慶の官営の重慶日報によれば、薄書記は王副市長が米総領事館で離れた7日にも重慶市先専門化工作会議に
参加した。 引き続き8〜9日には雲南省を訪問し、二省・市間での投資と産業活動、輸出入などでの協力強化を議論した。
380/*/:2012/02/12(日) 16:22:24.65 ID:JZm0WUnY
中国・湖北省、米GMの工場建設計画承認へ−投資額は約865億円
http://bit.ly/yKv9um


中国の馬外務次官補、12日からイラン訪問−核開発問題で意見交換
http://bit.ly/wqb5d0


中国:1月の新規融資は7381億元、市場予想下回る−M2は12.4%増
http://bit.ly/AtRKWm


中国の1月マネーサプライ:M2は前年同月比12.4%増(表)
http://bit.ly/xF3W29



中国人民銀:政府系ファンドCICに500億ドル出資へ−財新網
http://bit.ly/zqXs1P
381日出づる処の名無し:2012/02/12(日) 18:41:28.08 ID:tEIsUy+M
18歳の女性僧侶が焼身自殺図る 中国のチベット族
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120212/chn12021216530003-n1.htm

中国政府、チベット族数百人拘束 インドで宗教行事参加、
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120211/chn12021119420006-n1.htm

腐敗に抗議の村で議会選 中国広東省
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120212/chn12021201340000-n1.htm

中国と香港 「イナゴと犬」の罵り合戦
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120212/chn12021212010002-n1.htm

中国の喫煙者は3.2億人、世界の3分の1を占める―米機関
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58672&type=0

長江下流で汚染事件、韓国貨物船から流出か=韓国側は否定―江蘇省鎮江市
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58687&type=0
382日出づる処の名無し:2012/02/12(日) 22:56:15.95 ID:/9Lwn2vU
>中国人は家族の為に劣悪の環境で日本人の3倍働き

だからこそ、食料がちょっとでも不足することになったら
略奪と虐殺が発生するような気がして怖いんですよね
383日出づる処の名無し:2012/02/13(月) 09:50:40.92 ID:TFTzaNz9 BE:2205014786-PLT(15651)
米国-中国への消費者信頼上昇…ヨーロッパは大量下落
ニールセン調査、昨年4分期前分期比1P上昇して89
インド122で最も肯定的…EU 27ヵ国中24ヵ国が減少
2012/02/13 09:13送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/13/0200000000AKR20120213034400009.HTML

(メルボルン ブルームバーグ=聯合ニュース)米国と中国の消費者の信頼が昨年4分期上昇し、ヨーロッパの大量下落を
相殺したとニールセン調査が明らかにした。

ニールセンが12日に発表した昨年の4分期の全世界消費者信頼調査で、指数が前分期より1ポイント上昇して89を記録した。

北米が最も大幅に上昇し、前分期より5ポイント高まった84を記録したとブルームバーグは伝えた。

アジア・太平洋の消費者が依然として最も楽観的であることが明らかになり、指数上位10ヶ国の中で7ヶ国を占めた。
反面ヨーロッパ連合(EU) 27ヶ国の中で、24ヶ国は指数が下落したと分析された。

調査を担当したニールセン傘下のケンブリッジ グループのペンカデシ・パルラ首席分析家は"ヨーロッパが昨年
下半期の全世界消費と金融市場に不安と脆弱だということを追加させた"としながら反面"米国と中国から最も肯定的な
ニュースが出てきた"と話した。

ヨーロッパではデンマークとルーマニアだけ指数が上昇し、ドイツは前分期の同様の水準に留まったと分析された。最も
悲観的な10ヶ国の中でヨーロッパが8ヶ国を占めた。

インドは昨年4分期指数が122で最も肯定的であり、インドネシアとフィリピンがそれぞれ117を記録して、共同2位に決められた。

去る2005年に始まったこの調査は、昨年11月23日-12月9日に56ヶ国の2万8千人以上消費者を対象になされた。 調査
誤差範囲は±0.6%pだ。
384日出づる処の名無し:2012/02/13(月) 10:58:44.84 ID:TFTzaNz9 BE:2894081797-PLT(15651)
<酷寒の冬を楽しむ中国哈爾濱の氷雪祭>
2012/02/13 10:17送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/13/0200000000AKR20120213062100097.HTML

(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=水銀柱が零下40度を下回る酷寒の中でも世界3大冬の祭りに選ばれる中国、
黒龍江省哈爾濱の氷雪祭には、冬を楽しもうとする観光客が押し寄せている。

最近。漠河の最低気温が零下44.4度を記録し、43年ぶりに最低値を記録するなど黒龍江一帯に寒波が続いたが、先月5日に
開幕した哈爾濱氷雪祭は連日外地からの観光客で賑やかだ。

13日の黒龍江日報によれば、春節直前である先月28日には一日で3万3千人が利用し、一日の運送客の史上最高値を記録する
など、先月の哈爾濱空港の利用客が86万人に達した。

これは昨年同期より24.5%増加ものであり、哈爾濱空港が開港して以来、1月の利用客数としては史上最高値だ。春節の
連休などを利用して、氷雪祭を見ようとする外地からの観光客が集まったためだ。

冬でも雪と氷を見るのが容易でない上海と深圳、福建、広東、海南島等、中国南方地域からの観光客が主流を
なしているが、香港やマカオ、韓国、ロシア、日本から訪ねてくる観光客も多い。

カナダ、ケベックの冬祭り、日本の札幌の雪祭りとともに世界3大氷雪祭りに選ばれる哈爾濱氷雪祭は、松花河に席を
占めた兆麟公園と太陽島公園60万uで毎年開催される。

松花江からの18万立方Mの氷と雪を利用して作った古代の塔をはじめとし、2千個余りの大型氷彫刻像が色々な照明と
交わって童話の場面を演出し、観光客に感嘆の声を上げさせる。

毎晩野外の舞台で雪山を背景にスキーとスケートに乗って広げる、大規模公演も見どころだ。 観覧客は公演場面を
撮影するために、寒さも忘れたままずっとカメラ シャッターを押して冬の祭りを満喫する。

毎年200万人が観覧する程中国の代表的な冬祭りとして席を占めた哈爾濱氷雪祭は、今月末まで2ヶ月間続く。
385日出づる処の名無し:2012/02/13(月) 11:26:20.85 ID:TFTzaNz9 BE:459378252-PLT(15651)
中国・ベトナムの外交長官会談…南シナ海を議論
楊潔篪"敏感な問題適切に処理しよう"
2012/02/13 10:36送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/13/0200000000AKR20120213071400083.HTML

(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国の楊潔篪外交部長が、12日に北京でベトナムの
ファム・ビン・ミン外相と会談したと、国営新華通信が13日に報道した。

ファム・ビン・ミン長官は楊部長の招請で、12〜15日に中国を訪問中だ。

両国外交長官の会談内容は具体的に公開されていないが、南シナ海の領有権問題が主な議題になったと予想される。

中国が南シナ海全体に対する領有権主張をするのに対し、フィリピンと一緒にベトナムは強く対抗していて、そのために
中国とベトナム間の葛藤は絶えなかった。

特に昨年末からインド企業家' NGC Videsh Limited (OVL)'が、ベトナム近海の127と128ブロックに対する原油の探査を
始めた事に、中国はかなり気を遣っている。 この地点は南シナ海の西沙諸島(西沙群島.パルセル)の下に位置した
ところで、ベトナムは1982年の国連海洋協約にともなう自国の領海だと主張しているが、中国はこれを認めないでいる。

通信によれば楊部長は会談で"中国とベトナム関係が高位級要人間の親密な交流で、新しい発展の時期をむかえており、
あらゆる分野で協力が増大している"とし"政治的信頼の拡大と敏感な問題と関連した、協力および適切な処理を望む"
と言及した。

これに対しファム・ビン・ミン長官は"ベトナムは中国との伝統的友好と協力関係を大切にする"として"両国外交部間に
疎通と協力を増進し、両国の国家指導者の合意を履行するのに努力しよう"とうなずく返事をした。
386日出づる処の名無し:2012/02/13(月) 11:41:06.66 ID:TFTzaNz9 BE:1929388267-PLT(15651)
中国商務部長"輸出振興策の準備"
2012/02/13 10:57送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/02/13/0200000000AKR20120213079400083.HTML

(北京=聯合ニュース)シン・サムホ特派員=中国商務部陳徳銘部長は、中国の輸出展望がますます不確かになって
おり、不安要因も大きくなっていると憂慮した。

陳徳銘部長は安徽省で開かれた常務工作調停会議で、昨年の下半期以後に中国の輸出鈍化傾向が明らかに
なっているとし、このように話したと中国新聞網が12日に報道した。

陳部長は安定した輸出の成長のために、色々な輸出促進政策を準備しているとし、ここには企業の資金難の緩和、
輸出企業に対する税金の恩恵などに焦点が合わされていると話した。

彼はまた、対外貿易摩擦を解消し、中国の自社ブランドの育成、企業競争力の向上も持続的に推進すると付け加えた。

中国の1月の輸出額は1千499億ドルで、昨年の同じ月に比べて0.5%減少した。

※ばいさるも近いし、容量もヤバイのでちょっと中止w
387日出づる処の名無し:2012/02/13(月) 12:41:13.56 ID:u2Ry4kmO
【wktk】中国経済ワクテカスレ 50元【みかんも商人も温州は市場から退場の頃】

文字数オーバーですかね。
388/*/:2012/02/13(月) 13:59:18.36 ID:gCTjWRLI
中国人民元NDF、3日連続下落−輸入減で成長鈍化懸念が拡大
http://bit.ly/yxsHfQ


中国の習近平副主席、訪米へ−アイオワ州での再会など地方重視
http://bit.ly/yPkpQq


中国:蕪湖市が住宅規制緩和を延期−クレディSは不動産株売り勧める
http://bit.ly/ACrKyk


UBS:中国の今年のGDPと輸出の伸び率予想を引き上げ
http://bit.ly/w5Geeg


中国国際金融:投資銀行部門で人員削減、減益で−財新網
http://bit.ly/yk9duf


中国:銀行に地方政府向け融資の返済繰り延べを命令−FT
http://bit.ly/yDZwhP


中国首相:1−3月にも経済政策の微調整を開始する必要−新華社
http://bit.ly/zwfK8M
389/*/:2012/02/13(月) 19:19:46.51 ID:gCTjWRLI
中国、習体制への移行に難題も〔無料〕 http://on.wsj.com/wZ54Ew


中国、市中銀行の顧客向け手数料の新規導入・変更で規制案
http://bit.ly/wwVlMJ


中国外務省:欧州債務危機は「重大な岐路」−劉報道官
http://bit.ly/x3LaH2


銀監会など中国当局、外債管理めぐり外銀と会合−発改委
http://bit.ly/yl51Wl


中国外務次官補がイラン入り、核問題協議で意見交換−メヘル通信
http://bit.ly/xndDGT
390日出づる処の名無し:2012/02/13(月) 20:25:37.54 ID:g9pxmOYo
勇者さんに頼んでくる
【wktk】中国経済ワクテカスレ 50元【パンダ千手壊拳】

2020年までの国土発展戦略「中国の航海図」、その詳細とは?
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0213&f=column_0213_004.shtml

中越外相 南シナ海問題など協議
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120212/chn12021222470004-n1.htm

<赤龍解体記>(52)重慶市副市長、米領事館に亡命求めた経緯
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/02/html/d36623.html

中国・重慶市の公安局長 後任は共青団出身か
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120213/chn12021300370000-n1.htm

中国で「女」が「男」を拷問!? 「平等」訴えも「理解できない」と批判相次ぐ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120212/chn12021223470005-n1.htm

[FT]中国政府、地方の債務繰り延べを銀行に指示
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819584E3E1E2E2E38DE3E1E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

またもやパンダ外交炸裂!レンタル協議合意でカナダにパンダブームの気配―カナダ紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58702&type=0

越境出産の本土仲介業者が起訴される、香港で初のケース―香港
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58685&type=0

<コラム・巨象を探る>米国産品の大規模輸入商談成立へ=中国企業トップ多数を帯同―習近平副主席訪米
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58697&type=0

企業サイトのハッカー被害20万件、ライバル社からの攻撃も―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=58678&type=0
391なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2012/02/13(月) 20:33:30.72 ID:4WAfT4wQ BE:611831737-2BP(2345)
次スレです

【wktk】中国経済ワクテカスレ 50元【みかんも商人も温州は市場から退場の頃】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1329132755/
392日出づる処の名無し:2012/02/13(月) 20:36:02.13 ID:1calprdg BE:918756454-PLT(15651)
>>391
乙!!!!!!!!!!!!!!

393日出づる処の名無し
次スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 382won【第二次スーパーカード大乱】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1328578431/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ⌒ヽ;;;;; ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ:....     :.:.:::.:::.:::.::.::(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; (:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;,:.:-‐:::':::::::::::::....       :::.:::.::.::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r‐、;;;;;;;;;;;;;;):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. (   ::::::::::::::::::::::::::....      :::::::::`'''‐‐--''''つ;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ:. ̄´:.:.:.(;;;;;;;;;;;;ノ:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.)    :::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:....       ::::.:::.:::.::(´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/⌒''''´: :.:.:.:.   :.:.:.`'''''´ :.:.:.:.r'⌒ー-:.':..     :.:.:.:.:.::::::::::::::::::::....         :::::::ヽ、;;;;;;:::::-‐
.  : : : :.:.:.:.   :.:.:.      :ノ.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:..      ::::::::::::::::::::::::::::::::....        :::.:::.::.:::.:::.:::.
 . .  : : :,:,:.   :,:,:.       :..  風雲急を告げる特亜に :::::::::::::::::::.....           ::.::.::.:(
 : . : : : : :.:.   :.:.:.       :.:.:.::::::::.. :::::::::::::..       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::....            :.
: . . : : : : : :.   :.:.:.        新たな一日を告げる日が昇る・・・。:.:.:::....
.  : . : : : : : :.   :.:.:.         :.:.:.:.:.:..:.. :.:.:.:.:.:.::..        :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::....
    . : : : : : :.   :.:.:.         : : : : :::.. :::: : : : :..        :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::....
 :   :  ::     : :      : : :  :: ∧∧         :::::::::::::::::::::::::::::..:.:::::.:.:::.::..:...
:  .:  ::  ,:.:    : : .    : : :     /中 \         : :: ::: .: .:.: .::: .:. :.:.: .: :. :.:.:. ...
   :   :      :   .         (`ハ´  ) ∧_,,∧
 :  :  :  :   : :  : :    ∧北∧(~__((__~ )<`д´ >
                   <`Д´ ; し―-J U_U,_)o
                   と,,-ー''''~'"' :::: ~'''-,,,,-⌒''',,,__
                 ,,r'"~,,__,,--''''~~ -,,,,-"''''ヽ、__,,    ̄'"'ー‐、,.,
                ,r',,r'""  :::,!´         "~~'"'─;:、_,.,,    ̄'"`ー
                `ヽ`i、:::::   ::::    :::::`、     r;:::  '"7ー‐‐;::,.,....
                 〉,r':::`ヽ::`、 ::::: ,!´    ,l' :::::
                ,!´::::`、:::,,r'"     ,r'  ::::     l;::
                ,!:::!、::::::  :::`i、::::,,i''
               〈`i、:::::   :::::::::`,.  :::::,r'  ::::: ,!´
               ,r'  :::::::`ヽ::`、