1 :
日出づる処の名無し :
2011/05/10(火) 11:18:37.68 ID:qqM/VzdD
2 :
日出づる処の名無し :2011/05/10(火) 11:23:05.85 ID:qqM/VzdD
3 :
日出づる処の名無し :2011/05/10(火) 11:43:33.31 ID:qqM/VzdD
4 :
日出づる処の名無し :2011/05/10(火) 11:44:07.57 ID:qqM/VzdD
5 :
日出づる処の名無し :2011/05/10(火) 11:54:44.97 ID:qqM/VzdD
18回目のASEAN首脳会議が、無事閉幕にかこつけて立ててみた。 インドネシアの仲介あんまりふるわなかったね(´・ω・`)
6 :
日出づる処の名無し :2011/05/10(火) 13:02:17.64 ID:qqM/VzdD
7 :
日出づる処の名無し :2011/05/10(火) 13:10:39.91 ID:qqM/VzdD
日本とパプア、投資協定に調印:LNG投資促進へ(2011/05/06)
ttp://news.nna.jp/free/news/20110502aud002A.html 日本政府とパプアニューギニア(PNG)はこのほど、両国間の経済投資協定に調印した。
日本のJX日鉱日石エネルギーが投資している液化天然ガス(LNG)プロジェクトなどに関する投資環境整備や、両国の経済関係強化で合意するもの。
日本は東日本大震災で痛手を受けたエネルギー供給源の確保を急ぐ構えだ。【NNA豪州編集部】
(中略)
■大規模LNG開発
日本にとってパプアは、エネルギー政策では欠かせない重要国になりつつある。
LNG第1プロジェクトは、JX日鉱日石のほか、エクソンモービル、豪オイルサーチ、豪サントスなど大手が参画する巨大LNGプロジェクト。
開発内容には、パプアのサザンハイランド州とウェスタン州にあるガス生産・処理プラント、
LNG年間処理能力660万トンの液化・貯蔵プラントなどを結ぶ総延長700キロメートルを超えるパイプラインなどが含まれる。
このうち、液化プラント建設などを日本が受注。
さらに、生産したLNG660万トンのうち約半分が日本向けに輸出されることになっている。
同量は日本の総輸入量の5%を占めるという。また近く実施される第2LNGプロジェクトも日本が参画する予定だ。
8 :
日出づる処の名無し :2011/05/10(火) 13:38:03.12 ID:qqM/VzdD
【ラオス】ディエンビエン省:モン族が自治を求めてデモ(2011/05/10)
ttp://www.viet-jo.com/news/social/110509072802.html 中国とラオスに隣接する西北部ディエンビエン省ムオンニェー郡に住むモン族の住民約5000人が
先月30日から5月6日にかけて自治を求めるデモ行進を行った。6日付VNエクスプレスが報じた。
同省人民委員会のレー・タイン・ドー副委員長によると、最近モン族の間で、間もなく救世主が出現し、
富や健康、幸福をもたらすという噂が広まっていた。これに乗じた自治を求める反政府勢力が救世主による
「モン族王国」の建国を主張し、多くのモン族がデモ行進に参加する事態となったとしている。
9 :
日出づる処の名無し :2011/05/10(火) 17:29:58.74 ID:qqM/VzdD
【ベトナム】中国からの電力輸入、1億キロワット増加見込み(2011/05/10 18:30)
http://www.viet-jo.com/news/economy/110509124107.html 商工省傘下の電力調節局によると、4月以降中国からの電力輸入量は1か月当たり1億キロワット増加する見込み。
年初4か月のベトナム電力グループ(EVN)の発電量と、EVN外部からの購入量の合計は前年同期比10.3%増の327億キロワット。
この内、購入量は同14.8%増の195億キロワット。
EVNの代表は、発電用貯水湖の水量回復、北部における火力発電所の安定稼動、ソンラ水力発電所にある発電機2基の稼動、
更に今後、気候が涼しくなることから電力不足への懸念は低下していると発言した。
マレーシア企業、先行き信頼感が低水準=HSBC調査(2011/05/10 20:09)
ttp://www.malaysia-navi.jp/news/110510060945.html HSBCバンク・マレーシアが今年2月から3月にかけて実施した「貿易信頼感指数調査」によると、
マレーシアの産業界における先行き信頼感が近年で最低レベルに落ち込んでいる。
コスト上昇や外国為替の不安定さを理由に向こう6カ月の見通しが不透明であるためだ。
(中略)
同調査は世界21の市場で6,390の輸出業者、輸入業者、中小企業などを対象に行われた。
マレーシアの貿易信頼感指数は97ポイントで、21の市場で最も低い水準だった。
指数は0から200の間で示され、100が中立となる。
今後は国内需要や輸出の回復により貿易活動が回復すると見込まれている。
また、外国為替取引に関する規制緩和で貿易活動の効率化、ビジネスコストの引き下げが期待される。
仏開発庁:HCM市インフラ整備に2000ユーロ融資(2011/05/11)
ttp://www.viet-jo.com/news/social/110509032507.html ベトナム財政省はこのたび、フランス開発庁(AFD)と、ホーチミン市のインフラ整備案件向けに
2000ユーロ(約23億1800万円)の融資協定を調印した。5日付ラオドン紙が報じた。
同資金はホーチミン市国家金融投資社(HIFIC)を通して、
▽社会住宅の建設、
▽教育基盤の構築、
▽病院の収容力と医療技術向上、
▽廃棄物処理の近代化
――に充てられる。同案件の投資総額は9600万ユーロ(約111億2700万円)に上る見込みで、不足分は政府と民間企業から拠出する方針。
なお、AFDはこれまでベトナム向けに10億5000万ユーロ(約1219億32000万円)の融資を行っている。
国連、ベトナムの2011年GDP予想成長率は6.2%(2011/05/12)
ttp://www.viet-jo.com/news/economy/110511054456.html 国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)はこのほど、ハノイ市で
「アジア太平洋経済社会調査2011」の結果を発表した。
ESCAPは、ベトナムはGDPに対する政府セクターの債務率が50%を超えており、
財政赤字がアセアン地域で最も高いと指摘した。
また、今年の国内総生産(GDP)成長率を前年を下回る6.2%と予想し、
更には高インフレについても警鐘を鳴らした。
【シンガポール】世界で最も強固な銀行にOCBC(2011/05/12)
ttp://www.asiax.biz/news/2011/05/12-073803.php 金融誌のブルームバーグ・マーケッツがまとめた、
世界で最も強固な銀行ランキングで、OCBC銀行が1位にランクされた。
シンガポールの銀行ではDBSグループ・ホールディングスが5位、
大華銀行(UOB)が6位と上位にランクされた。
(中略)
同誌は資産額が1,000億米ドル(約8兆550億円)超の銀行70行について、
◇中核資本比率
◇不良債権比率
◇貸し出しに対する預金準備
◇経営の効率
――を調べ、健全性を点数化した。
(中略)
2位はスウェーデンのスベンスカ・ハンデルスバンケン、
3位はカナダ・ナショナル銀行で、米銀では7位のフィフス・サード・バンコープ
東南アジア株式=反落、商品相場の急落で(2011/05/12 21:13)
ttp://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnJT891113820110512 12日の東南アジア株式市場は反落した。商品相場が再び急落したことが背景。
ただ、業績が好調で配当利回りのいい企業の株式は依然、選択的に買われている。
(中略)
バンコク市場はエネルギー株主導のため、国際エネルギー機関(IEA)が
2011年の世界石油需要見通しを下方修正したことによる原油相場の下落が響いた。
株式トレーダーらは、商品相場の値動きの荒さとギリシャ債務問題のために海外資金の流入が減速しているとみている。
タナチャート証券の投資顧問事業の責任者は「今後も、ファンド資金の流入は米ドルと商品に左右されるだろう。
きょうの株価下落は、急いで抜けだそうする動きではなく、急騰後にリスクを減らす動きだったと思う」と語った。
製油最大手タイ・オイルTOP.BKは2.4%安。
シンガポール上場の香港の資源・商品商社ノーブル・ループ(NOBG.SI: 株価, 企業情報, レポート)は3.7%安。
フィリピンの電力最大手、マニラ電力(MER.PS: 株価, 企業情報, レポート)は2.8%安。
一方、増配が好感された東南アジアの通信最大手シンガポール・テレコム(STEL.SI: 株価, 企業情報, レポート)は0.6%高。
米石油メジャー系列のエッソ(タイランド)ESSO.BKは第1四半期の純利益が前年同期のほぼ13倍だったことから10%を超す急騰となった。
【タイ】タイの自国通貨建て格付け見通しを「安定的」に変更=フィッチ(2011/05/12)
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21069320110512 格付け会社フィッチ・レーティングスは、タイの長期自国通貨建て発行体デフォルト格付け(IDR)の見通しを
「ネガティブ」から「安定的」に変更し、格付けは「Aマイナス」に据え置いた。
(中略)
見通しの変更について、「持続可能な景気回復と政府による財政安定化策の実施を背景にタイの国家財政が、
フィッチのこれまでの予想よりも早く安定化していることを反映した」としている。
ただ、その上で「不安定な政局が引き続き、タイのソブリン格付けを圧迫しており、
2011年7月に予定される選挙が重要な試金石となる」と指摘した。
【ベトナム】ヌティフード株25%取得へ:DIとオリックスのファンド
ttp://news.nna.jp/free/news/20110516icn001A.html ドリームインキュベータ(DI)とオリックスは13日、両社が50億円で運用する日越ベンチャー投資の「DIアジア産業ファンド」を通じて
ベトナムの乳製品大手、ドンタム栄養食品(ヌティフード)の株式を約25%取得すると発表した。出資額は非公表だが、5億〜10億円程度とみられる。
■日越企業をマッチング
ヌティフードは2000年創業の民間地場企業で本社はホーチミン市。超高温滅菌(UHT)ミルクなど乳製品で業界3位と推定される。
09年の売上高は約60億円で、全国に販路を持つ。
ヌティフードを同ファンドの第1号案件として選んだ理由について、DIベトナムの堀新一郎社長は、
「宣伝広告に改善の余地がある。全体市場が15%伸びる中で、日本のマーケティング・技術支援による品質向上や経営戦略構築で
企業価値がさらに向上すると判断した」と語る。
(中略)
DIアジア産業ファンドは2010年6月に設立し、未上場企業が対象。
運用期間は8年で、DI、オリックス、国際協力銀行(JBIC)の3社が10億円ずつ出資しているほか、日本企業6社が20億円分を出資。
消費財や流通など内需型ベトナム企業を発掘する。民間投資でベトナムの産業発展に貢献する狙い。
ベトナム企業の間では、インフレによる借入金利高などで事業資金の確保が問題となっている。
このため、外国投資の受け入れやM&A(企業の合併・買収)などの動きが今後加速する可能性が報じられている。
>>51 >電化率(全世帯の何割に電気が供給されているか)も
>カンボジアは20.1%で、ラオス(54.0%)、バングラデシュ(44.4%)、ネパール(32.4%)
>水力発電所については、中国と韓国の企業が積極的です。
>まもなく中国によるカムチャイ水力発電所(193MW)が完成する見込みです。
中国は水力発電プラントの輸出に積極的だよね。
東南アジアは大河川が多い(メコン河とか)から水力発電はいいんだろうな。
【フィリピン】原子力発電所を観光名所に(2011/05/12)
http://www.cnn.co.jp/world/30002729.html バターン原発は当時のマルコス大統領時代に23億ドルをかけて建設され、1984年に完成した。
しかし86年にアキノ政権が誕生し、同原発の近くに地震断層と活火山があることから安全ではないと判断、
営業開始を許可しなかった
61 :
企業進出 :2011/05/19(木) 11:59:16.64 ID:m9xrgYv/
62 :
エネルギー :2011/05/19(木) 12:03:18.33 ID:m9xrgYv/
63 :
不動産・土地開発 :2011/05/19(木) 12:06:21.94 ID:m9xrgYv/
64 :
マクロ政策・指標 :2011/05/19(木) 12:08:43.27 ID:m9xrgYv/
65 :
マクロ・指標 :2011/05/19(木) 12:15:07.69 ID:m9xrgYv/
66 :
レポート :2011/05/19(木) 12:18:16.66 ID:m9xrgYv/
69 :
企業動向 :2011/05/20(金) 12:56:14.40 ID:8EeR8jyz
>>67 ‐1段目/一方マレーシアではこういうイベントが終わったばかり。
【マレーシア】ブロードバンド・ワールド・フォーラム・アジア2011(2011/05/19)
注目の話題は高速ブロードバンドとVOD配信
ttp://www.zaikei.co.jp/releases/9387/ >アジア太平洋地域のための世界最大のブロードバンド関連イベント(…略…)
>同地域の社会的・経済的成長を実現する手段として、
>高速ブロードバンドに対する投資で利益を上げる点について議論
72 :
マクロ政策 :2011/05/20(金) 13:10:48.41 ID:8EeR8jyz
73 :
調査 :2011/05/20(金) 13:12:25.39 ID:8EeR8jyz
【シンガポール】MD世界競争力ランキング:香港とアメリカが同率1位(2011/05/19)
ttp://www.chinapress.jp/events/26080/index.php >2011年5月17日、スイスのビジネススクール、IMDが2011年度の世界競争力ランキングを発表した。
>今回ランキングではアメリカと香港が同率1位に選ばれた。前回1位のシンガポールは第3位に後退。
>台湾は前回から大幅に順位を上げ第6位となった。オーストラリアが9位、ドイツが欧州国家最高の10位、
>中国本土は18位、韓国が22位、日本は26位であった。
74 :
レポート :2011/05/20(金) 13:18:47.60 ID:8EeR8jyz
【ミャンマー】ミャンマー経済の現状と今後の展望(2011/05/18)
〜開発ポテンシャルに富むアジアのラストフロンティア〜
ダイジェスト
ttp://www.murc.jp/report/research/detail.php?i=1320 全文
ttp://www.murc.jp/report_pdf/20110518_174634_0426517.pdf 以下、一部抜粋
>日米欧が対ミャンマー制裁を続ける中、近年、中国のミャンマーでの存在感が高まっている。
>中国のミャンマー進出の狙いは、自国の経済発展に必要なエネルギーや各種資源の確保、
>さらにはインド洋への出口の確保にあると見られる。
>経済開発の遅滞により、ミャンマーの生活水準はアジアでも最低レベルにとどまっている。
>しかし、その裏返しとして人件費が安いため、労働集約型産業の生産拠点として注目され、
>例えば、ミャンマーからの対日アパレル輸出が近年急増している。
>2000 年以降、タイ向けの天然ガス輸出が急拡大したため、ミャンマー経済は押上げられ、外貨繰りは大きく好転した。
>しかし、天然ガス輸出で稼いだ外貨が民間部門に回らないため、二重為替相場制のもとで、
>民間部門が実勢為替相場の下落に苦しむという経済の歪みが顕在化している。
75 :
コラム :2011/05/20(金) 13:22:00.12 ID:8EeR8jyz
各国の外国人労働者の管理について。
【タイ・フィリピン・インドネシア】テイクオフ:東南アジアで働いている…(2011/05/19)
ttp://news.nna.jp/free/news/20110519idr001A.html >タイでは1年間の滞在許可が認められていても、3カ月ごとに入国管理局に届け出る必要がある。
>ただし国外に出れば、その後3カ月は届け出不要。外国人を管理するために必要な制度なのだろうが、面倒なことこの上ない。
>フィリピンでは反対に、外国人労働者は外国に出づらくなる。
>普通の観光客なら支払う必要のない、4,000円程度の出国許可証料金を毎回支払わなければならないからだ。
>インドネシアでは特別な手数料は要求されないが、出国スタンプが押されたイミグレカードを再入国時に提出するのを忘れてはならない。
78 :
日出づる処の名無し :2011/05/21(土) 10:44:39.06 ID:qNO4bnyA
>>77 ‐2段目の関連。インドネシア石炭事業
Indo Mines Limitedはインドネシア Mangkok石炭プロジェクトでの月当たり生産目標を 3 万 5 千トンとする予定
短縮url(糞長いため)
ttp://p.tl/bwdP
79 :
マクロ統計 :2011/05/21(土) 10:45:48.29 ID:qNO4bnyA
80 :
日出づる処の名無し :2011/05/21(土) 10:54:41.10 ID:qNO4bnyA
83 :
インフラ :2011/05/21(土) 11:21:00.08 ID:qNO4bnyA
84 :
トヨタ関連 :2011/05/21(土) 11:22:44.73 ID:qNO4bnyA
85 :
マクロ統計 :2011/05/22(日) 13:06:26.94 ID:b5E/C6lb
86 :
マクロ統計 :2011/05/22(日) 13:07:07.61 ID:b5E/C6lb
87 :
企業動向 :2011/05/22(日) 13:12:33.89 ID:b5E/C6lb
91 :
マクロ政策 :2011/05/23(月) 10:57:30.00 ID:18HLtVo4
【カンボジア】カンボジアの為替・物価は安定:中銀ソッカ総局長に聞く(2011/05/20)
ttp://nna.jp/free/news/20110520icn001A.html >■ベトナムや中国はインフレ圧力から、総需要抑制政策に舵を切り始めた。カンボジアの現状と政策の見通しは
>
>カンボジアはドル化したオープンな経済であるので、国際商品の値上がり等海外の動きが直撃する。
>また、ドル化経済のため、金融政策も限られている。
>
>ただ、カンボジアの物価上昇率はいまだに年4%以下であり、ベトナムを含む新興国の状況と異なっている。
>国際石油価格の上昇は気がかりだが、本年1月から石油類の関税を引き下げており、国内ガソリン価格の安定に寄与している。
>
>また、消費者物価指数の45%を占める食料品価格が上昇していないことも安心材料である。
>銀行セクターの貸付の伸びも年20〜25%と順当な範囲に収まっている。
>海外からの資金流入も、輸出、直接投資、ODA、海外からの送金等も昨年から比べると大きく伸びているが、経済危機前のレベルに戻った程度であり、心配するレベルではない。
>
>現時点で中央銀行としては、状況をしっかりとみている段階であり、総需要抑制政策をとる段階ではないと考えている。
>>88 ‐2段目、4段目/この辺りの成果でしょうか。
【ベトナム】ドル供給安定で二重相場解消へ:商銀の取引拡大、闇市場は縮小(2011/04/22)
ttp://nna.jp/free/news/20110422icn001A.html >ドンの米ドルに対する非公式レート(闇レート)が公式レートと均衡している。
>政府の為替安定化に向けた政策で米ドル保有残高を増した商業銀行が企業や個人との取引を拡大し、闇市場が縮小しているためで、ベトナムの二重相場が解消されつつある。
>21日付サイゴンタイムズによると、商銀の店頭における取引レートは20日、売りが1米ドル当たり2万935ドン、買いが2万915ドンで、闇レートもほぼ同水準だったという。
>ホーチミン市1区のある両替商は、闇レートが公式レートと同水準のため、闇市場の取引はこのところ非常に少ないとしている。
>「商銀と同じレートで米ドルを取引しても『うまみ』はない。また、当局が取り締まりを強化しており、検挙されるリスクも高く取引はしない」と述べた。
>政府は先月から闇市場の取り締まりを強化。
>また、企業に対して商銀に米ドルを売却するよう命じたことに加え、ベトナム国家銀行(中央銀行)が今月9日、米ドルの預金金利上限を年3%とする通達を発したことから、
>米ドルを商業銀行に売却する動きが強まった。
>こうした結果、商銀は米ドル保有残高を増加させ、米ドルの販売拡大に転じた。
>ベトナム輸出入銀行(エクシムバンク)、イーストアジア・コマーシャル銀行(東亜銀行、EAB)、ベトアー銀行の3行は、個人に対する米ドルの販売を強化すると発表
>一方、これまで米ドル購入を困難としていた企業が商銀に殺到しているとされる。
>これにより米ドル不足が再度到来するとの懸念もあるが、ある国営銀行の関係者によると、
>「商銀の米ドル供給は需要より高く、不足に陥ることはない。今後は米ドルの為替レートは下がるだろう」と述べた。
>ただ、商銀が米ドルの取引を拡大したとしても、闇市場が全てなくなるとは考えにくい。
>ベトナムでは、商銀でまともに為替取引ができない密輸業者が多くいるとされ、これらの業者向けの市場が引き続き存続すると推測される。
97 :
企業動向 :2011/05/24(火) 10:14:44.82 ID:Qmn1WFEe
98 :
ODA・開発援助 :2011/05/24(火) 10:24:00.62 ID:Qmn1WFEe
>>96 ‐2段目
【マレーシア】最低賃金規定の早期導入を労組連合が政府に要求(2011/05/23)
ttp://www.nangoku.com.my/20110523-1555/ >インフレ圧力が増大する中、政府は早急に最低賃金規定を導入すべきだと、
>マレーシア全国労組会議(MTUC)のモハメド・カリド議長が5月20日に要求した。
>
> 「政府は最低賃金を900リンギに制定すべきだ。
>労組の中には最近のインフレ率の上昇を考慮すると最低賃金を1500リンギにすべきと主張するところさえある。
>政府が定義した貧困レベルの720リンギを下回る700リンギ以下の収入しか得ていない国民が人口の35%を占めている状況を政府は真剣に憂慮すべきだ」
>>99 【マレーシア】インフレ圧力による国民負担の軽減を政府は重視:担当大臣(2011/05/23)
ttp://www.nangoku.com.my/20110523-1556/ >電力料金値上げへ
>
>「一般世帯向けの低価格ガソリンRON95や白砂糖の販売価格や電力料金の引上げを政府は検討中で、
>6月の閣議で方針を決定する。しかし、半年ごとの価格水準見直しにおいてはインフレ率上昇による
>諸物価高騰の影響を受けている国民の生活負担軽減を第一に考慮する。」
101 :
エネルギー :2011/05/24(火) 10:37:19.38 ID:Qmn1WFEe
102 :
貿易と税制 :2011/05/24(火) 10:44:04.58 ID:Qmn1WFEe
107 :
企業動向 :2011/05/25(水) 10:53:07.77 ID:pBKblwSa
110 :
マクロ・指標 :2011/05/25(水) 11:01:51.72 ID:pBKblwSa
115 :
企業動向 :2011/05/26(木) 10:17:46.94 ID:LLOx+dho
117 :
トヨタ関連 :2011/05/26(木) 10:23:39.85 ID:LLOx+dho
119 :
政治動向 :2011/05/26(木) 10:51:05.36 ID:LLOx+dho
125 :
企業動向 :2011/05/27(金) 12:23:54.91 ID:gfFe1jQt
126 :
企業動向 :2011/05/27(金) 12:29:07.62 ID:gfFe1jQt
>>136 続き。水といえば米。ベトナムのコメ事情。
【ベトナム】世界食料危機とコメ輸出大国ベトナムの対応(2010/07/27)農林水産政策研究所
ttp://www.maff.go.jp/primaff/meeting/gaiyo/teirei/2010/0727.html 1980年代から経済自由化政策に転換し世界第2位のコメ輸出国に躍り出る。
⇒零細農家・自給中心・非効率な流通システム・低い技術水準・・・という構造問題は放置。
⇒安さだけを武器に国際市場におけるシェアを拡大。
⇒それを改めるべく、2000年に政府議決第9号を公布、量的拡大・農林水産物の高品質化へと転換。
生産性の低い水田の転用を促す・輸出用米主産地への投資集中を図る・等。
⇒うまく行きすぎて、2007〜08年にかけての米価急騰。
国民殆どが米を食って生きてるので、ベトナム国内の物価全体が上がる。
⇒というか2008年頃から俗に言う「食料危機」発生した。全世界で食料品全般の価格うp。
ベトナム国内の米価は国際米価に密接にリンクしているため、国際米価も急騰。
⇒政府あわてて2008年3月にコメの新規輸出契約を一時停止し、8月からは臨時の輸出税も課す。
⇒国際米価さらに高騰。
ピコーン(AAry コメの輸出規制措置は、国内物価の安定と外貨獲得のフンダララ。
⇒2008年4月には水田専作地の転用の原則禁止の方針が打ち出される。
(2000年の9号議決からの事実上の方針転換)
⇒2008〜09年の生産量は前年度以上の生産up。
2009年3月には、輸出用米の買い取り価格のうち、少なくとも30%は生産者の利益となるように設定することが決定(※)。
2009年6月には政府によるコメ輸出業者への割り当て制度が廃止、コメ輸出の政府規制が大幅に緩和。
※ベトナムの農水政策のうち、世界食料危機後の大きな変化として、価格支持策の導入がある。
⇒2009年12月に、国家食糧安全保障に関する政府議決第63号が公布。
長期目標として 2012年までに食糧が不足する国民をなくし、2020年までに食糧生産者の所得を現在の2.5倍にする等。
142 :
企業動向 :2011/05/28(土) 11:28:43.48 ID:jbgifN3Q
>>141-1 段目、ブルネイからLNG買えるようで何より。ただ東南アジアのエネルギーとしてのガス利用に変化が…
【タイ・マレーシア】国営石油企業のガスを巡る海外進出と発電用燃料の選択(2011/05/26)
ttp://oilgas-info.jogmec.go.jp/report_pdf.pl?pdf=1105_out_m_my_th_invest.pdf&id=4386 (前文)
タイ、マレーシアのエネルギー供給は国産ガスを主体とするガス比率が高い。
しかし両国ともにガス生産・近隣からのパイプライン輸入量は2010年代後半にピークを迎え、
以降漸減する見通しである。両国当局はこのガス需要を踏まえてLNG輸入を計画し、それぞれ2011~12年に輸入を開始する。
両国の国営石油会社(Petronas、PTT)は国内の石油ガス資源量に限界があることから、
積極的な海外給を念頭に置く案件もあり、将来の国内市場に向けガス供給への貢献が期待される。
東南アジアでは、国内市場向けに補助金付で安価にガスを供給する国が多い。
LNG輸入開始に先立ち、マレーシアを含め関係国政府は、補助金を削除してガス価格を国際価格に近づけようとしている。
しかしアジア市場向けLNG長期契約は、原油価格参照の価格フォーミュラを用い、総じて価格水準が高い。
発展途上国を多く抱える東南アジアでは、こうした長期契約LNGを国内市場に大量に供給することは購買力上無理があり、
国内市場への輸入LNG投入には限界が生じると考えられる。
一方、東南アジアは域内の石炭輸出大国インドネシアから安海な燃料済を安定的に調達する事が可能である。
タイ、マレーシアの発電用エネルギーは現在のガス中心から徐々に石炭中心へとシフトする見通しである。
東南アジア全体で見ても、同様に発電燃料の石炭シフトが進展する可能性が高い。
(目次)
1.タイ、マレーシアのガス概要状況
2.ガス供給見通しとLNG輸入計画の進展
(1)タイのガス需要
(2)マレーシア
3.国営石油企業の海外進出
(1)タイPTT
(2)マレーシアPetronas
4.東南アジアで進展する(発電用)エネルギーの石炭シフト
(1)域内ガス供給に限界⇒発電エネルギーの石炭選択
(2)タイ
(3)マレーシア
(4)東南アジア全域の傾向、エネルギー源の選択
147 :
企業動向 :2011/05/29(日) 08:22:10.36 ID:uDS+zWxQ
148 :
企業動向 :2011/05/29(日) 08:25:03.74 ID:uDS+zWxQ
【中国・ミャンマー】奇瑞汽車、ミャンマーに2カ所目の工場(2011/05/28-16:35)
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=51645&type=2 >2011年5月27日までに、奇瑞汽車は、ミャンマーでの2カ所目の工場建設に関し、現地当局と投資意向書を交わした。
>年産能力3000〜5000台のノックダウン(KD)工場を建設する。27日付新華網が伝えた。
>同社は今年初めに「QQ3」のセミノックダウン(SKD)工場を現地に建設し、3月に稼働させたが、市場の需要を満たしておらず、能力増強を決定した。
# 奇瑞汽車(きすいきしゃ/Chery Automobile)は、中華人民共和国の自動車メーカー。
# 中国自動車メーカーの「ビッグ5」の内の1つ。
日本における災害は、ベトナムにとっての警鐘(2011/05/28)
ttp://www.vietnamplus.vn/Home/Tham-hoa-tai-Nhat-la-hoi-chuong-canh-bao-voi-VN/20115/91495.vnplus ※ベトナム語ソース(以下すごい適当な訳。誤訳)
5月25〜29日にかけて、ベトナム政府の高官代表団のホアンチュンハイ副首相間は日本に訪問し
日本の政治家や国際協力銀行、JICA、日本の経済団体などと会談。
その中で副首相は、地震や津波で日本国民の生活と財産が損なわれた事に対し、
ベトナム政府とベトナム国民が深い悲しみを共有しており、
3月11日の地震と津波だけでは福島第1の原子力発電所の事故はなかったと語った(←この1行の訳は微妙)
ベトナムはまた、戦略的パートナーとして常に日本をサポートし、
経済の回復だけでなく、自然災害によって荒廃されているインフラのため
政府と日本国民の支持を継続していくという見解を表明。
代表団はまた、ベトナムの政府開発援助(ODA)の資金調達に関連する
協力プログラムの継続的な実装について日本人と討論。
驚くべきことに、困難な状況でも日本人は対ベトナムODAはカットせず変更すべき・という認識でおり、
2010年には、日本からベトナムへのODA総額は150億円提供していることを確認した。
ホアンチュンハイ副首相は、地震と津波によって日本で原子力事故が起こった事実が、
ベトナムにとって警鐘となると強調。
彼によると、ベトナムは2020年と2030年の防災戦略を持っているが、
全省庁の行動計画の策定のみならず、業界や地方が防災に関する国家計画をして人々や経済要素に最小ダメージに抑えようとしていても、
それでも、ここ10年から15年間、毎年ベトナム国内総生産(GDP)の2%、自然災害による死者約500人に平均1日に失っていると語った。
こういった対策は、気候変動に対処するためで、ベトナムは日本を含む世界の国々と密接に協力して
気候変動プロジェクトを実施し、自国の自然災害の影響を軽減を目指したいと考えている。
(略)
副首相はまた、日本政府と共に国際機関が、地震の津波被害の影響
核の問題を克服するために為されている努力を評価した。
161 :
企業動向 :2011/05/30(月) 12:06:00.62 ID:noaWFP3N
167 :
南シナ海 :2011/05/31(火) 00:56:04.42 ID:UbKLYFwi
168 :
タイ :2011/05/31(火) 00:59:05.68 ID:UbKLYFwi
169 :
国内 :2011/05/31(火) 01:05:00.59 ID:UbKLYFwi
171 :
マクロ・貿易 :2011/05/31(火) 10:13:14.74 ID:9Ug5ym/X
【フィリピン・インド・ASEAN】ASEAN・インドFTAが発効−未発効はカンボジアだけに(2011/05/30)
ttp://www.jetro.go.jp/biznews/asia/4ddf62c64e5e8 >フィリピン政府が5月2日に公布した大統領令(EO)25号により、ASEAN・インド自由貿易協定(AIFTA)が5月17日、正式に発効した。
>ASEANでAIFTA未発効の国はカンボジアだけになった。
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>AIFTAでは、フィリピンはほかのASEAN5ヵ国とは異なり、2022年末までの長期にわたる削減スケジュールで合意している。
>両国間の貿易が小規模なことやスケジュールが長期間に及ぶことから、効果は小幅にとどまる見通しだ。
>
>国内では当初、影響を不安視する声が大きかったが、貿易産業省(DTI)のカビンティン次官補によると、
>現在はAIFTAが着実に実施されることを望む声が大勢だという。
# ちおなみに、去年2010でタイ、マレーシア、シンガポール、ベトナム、インドネシアが発行済み
# いくつかの例外品目はあるものの、多くの関税がとっ払われている。
172 :
マクロ・指標 :2011/05/31(火) 10:18:45.44 ID:9Ug5ym/X
173 :
マクロ・貿易 :2011/05/31(火) 10:22:26.31 ID:9Ug5ym/X
>>32 貿易関連
【ベトナム・中国】中国に対する輸入超過額、今年は前年比20%増も(2011/05/30-13:36)
ttp://www.viet-jo.com/news/economy/110528011621.html >ベトナムは機械設備や原材料の9割を中国からの輸入に頼っており、中国からの輸入額を減らすのは容易なことではない。
>
> さらに中国は、中国企業による外国での建設案件受注に力を入れている。
>受注したとなればその企業に建設機械の輸入を認めざるを得ない。
>中国の建設業者はベトナム市場にも食い込んでおり、中国に対する輸入超過額は今後も増える可能性が高い。
# どこかで見た風景ですな。
#
>>167 や
>>12 を見ても、越中関係は一筋縄ではいかない様子。
175 :
インドネシア :2011/05/31(火) 10:36:42.34 ID:9Ug5ym/X
【インドネシア・日本】横河電機、インドネシア最大規模の石油化学プラント用制御システム更新を受注(2011/5/30)
ttp://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20110530/106588/ >更新プロジェクトは、CAPのプラントと下流設備、付帯設備を制御する生産制御システムと、
>プラントの緊急停止作業を安全に行う安全計装システム、SMIの生産設備を制御する生産制御システムが対象になる。
>横河は、統合生産制御システムと安全計装システムを納入するとともに、製品のエンジニアリング、
>据え付け、立ち上げと、運転員への操作訓練を担当する。
# インドネシアの石油化学事業 関連。
# もともとインドネシアは石油輸出していましたが、今は国内でこういった物作るためにも足りないぐらい。
178 :
ミャンマー :2011/05/31(火) 10:51:58.49 ID:9Ug5ym/X
180 :
マレーシア :2011/05/31(火) 11:46:54.76 ID:UbKLYFwi
181 :
企業 :2011/05/31(火) 11:58:19.94 ID:UbKLYFwi
185 :
国内 :2011/05/31(火) 12:39:44.16 ID:UbKLYFwi
188 :
企業 :2011/06/01(水) 10:00:52.75 ID:t241dA5i
189 :
企業 :2011/06/01(水) 10:05:27.23 ID:t241dA5i
193 :
タイ選挙 :2011/06/01(水) 22:05:34.23 ID:t241dA5i
194 :
企業 :2011/06/01(水) 22:08:01.94 ID:t241dA5i
195 :
企業 :2011/06/01(水) 22:11:40.42 ID:t241dA5i
196 :
国内 :2011/06/01(水) 22:14:07.90 ID:t241dA5i
198 :
企業 :2011/06/02(木) 13:15:04.94 ID:S14TRg2T
199 :
企業 :2011/06/02(木) 13:17:38.76 ID:S14TRg2T
200 :
国内 :2011/06/02(木) 14:32:29.86 ID:S14TRg2T
201 :
ベトナム経済 :2011/06/02(木) 14:34:27.26 ID:S14TRg2T
204 :
情報・通信産業 :2011/06/02(木) 16:00:22.54 ID:eAaz2HgD
205 :
情報・通信産業 :2011/06/02(木) 16:06:16.57 ID:eAaz2HgD
>>66 関連。
【シンガポール】11年度の政府のICT関連調達、総額11億Sドルを見込む(2011/05/31)
ttp://www.jetro.go.jp/biznews/asia/4de34c510d2f0 >情報通信技術(ICT)関連のシステム構築や通信機器など
>総額11億シンガポール・ドル(Sドル、1Sドル=約66円)を調達する計画
(略)
>政府はICTを活用して、企業や国民向けのサービスの効率化を推進しており、
>6月20日には新しい電子政府マスタープランを発表
# 「IT」でしたが、
# 最近は「ICT」:Information and Communication Technologyなんすね。
207 :
ベトナム金融業 :2011/06/02(木) 16:24:51.35 ID:eAaz2HgD
208 :
カンボジア :2011/06/02(木) 16:34:01.22 ID:eAaz2HgD
209 :
エネルギー :2011/06/02(木) 16:45:03.54 ID:eAaz2HgD
210 :
タイ政策金利 :2011/06/02(木) 16:57:03.90 ID:eAaz2HgD
211 :
タイ :2011/06/02(木) 17:08:23.42 ID:eAaz2HgD
213 :
ベトナム投資 :2011/06/03(金) 11:35:10.18 ID:KCxJgNvV
214 :
ベトナム :2011/06/03(金) 11:39:37.94 ID:KCxJgNvV
215 :
ベトナム統計 :2011/06/03(金) 11:41:52.93 ID:KCxJgNvV
217 :
企業 :2011/06/03(金) 12:01:50.83 ID:HjvIcHEb
218 :
メコン経済圏 :2011/06/03(金) 12:01:55.38 ID:KCxJgNvV
>>217 コマツキタ━━━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
この記事は、インドネシアの石炭事業関連でもありますね。良いニュースだ。
関連して日本企業の省エネ技術品の輸出ニュース。
【ブルネイ・日本】三菱商事社長、ブルネイ日本間の強い関係を称賛(2011/05/27)
ttp://www.jbfa.or.jp/news_data2011/2011053002news.html >太陽光発電プロジェクトの運転と保守は、日本AEパワーシステムズ社のサポートを受けて、ブルネイ電力局と三菱商事が共同で行う。
>三菱商事は、PV発電プラントを運転・保守する技術的専門知識を有するDES要員を提供する。
>
> 三菱商事は、40年以上にわたりブルネイで活躍しており、
>BLNG社、ブルネイ・ガス・キャリヤー社、及びブルネイ・シェル・タンカーズ社の株主である。
>
> TSBプロジェクトの資金提供は、三菱商事のブルネイにおける様々な企業貢献の一つの例である。
220 :
企業 :2011/06/03(金) 12:11:37.68 ID:HjvIcHEb
223 :
国内 :2011/06/03(金) 12:32:18.40 ID:HjvIcHEb
224 :
マレーシア :2011/06/03(金) 12:48:51.66 ID:HjvIcHEb
225 :
日本・ベトナム :2011/06/04(土) 12:14:34.70 ID:+Cj6GT7o
226 :
企業 :2011/06/04(土) 12:17:41.88 ID:+Cj6GT7o
227 :
企業 :2011/06/04(土) 12:19:28.28 ID:+Cj6GT7o
229 :
カンボジア :2011/06/04(土) 12:25:39.72 ID:+Cj6GT7o
232 :
国内 :2011/06/04(土) 12:48:41.43 ID:+Cj6GT7o
235 :
ベトナム :2011/06/04(土) 13:12:43.28 ID:D4DZ7SBc
236 :
エネルギー :2011/06/04(土) 13:16:46.47 ID:D4DZ7SBc
237 :
インドネシア :2011/06/04(土) 13:25:13.99 ID:D4DZ7SBc
239 :
インドネシア :2011/06/05(日) 15:21:27.85 ID:2rLsbtpI
243 :
食べ物 :2011/06/05(日) 15:52:24.63 ID:0Ie/rfhL
244 :
コメ関連 :2011/06/05(日) 17:00:46.72 ID:2rLsbtpI
246 :
企業 :2011/06/06(月) 10:56:37.07 ID:U55ooWJQ
247 :
マレーシア経済 :2011/06/06(月) 10:58:34.02 ID:U55ooWJQ
248 :
安全保障 :2011/06/06(月) 11:00:39.38 ID:U55ooWJQ
250 :
ベトナム :2011/06/06(月) 11:20:51.76 ID:bWioJNLL
252 :
メコン経済圏 :2011/06/06(月) 12:11:58.45 ID:bWioJNLL
>>245 お米事情d。
>>249 ‐10段目のメコン川水力発電記事と合わせても興味深い。
食の需給は安保問題だし。ちょうど、このニュースに合うレポート講演があったので一部抜粋。
--------------------------------------------------------------------
「中国の本流ダムを巡る議論」(
ttp://jfn.josuikai.net/josuikai/21f/63/mt/main.html )内
該当箇所:
ttp://jfn.josuikai.net/josuikai/21f/63/mt/mt.htm#honr --------------------------------------------------------------------
>中国の瀾滄江のダム開発でどういう議論がされているかというと、中国側は当然利益を強調します。
>まず、この地域は熱帯モンスーン地方といって、雨期と乾期があります。
>メコン河の水位は雨期と乾期で10メートル以上違います。雨期は洪水、乾期は干ばつに苦しめられます。
>「中国がダムをつくれば、乾期にもちゃんと多量に水を出してあげるよ。雨期の水はせき止めておいてあげるよ。
>そうすれば洪水抑制にもなるし、乾期の灌漑用の水の供給にもなるじゃないか。
>さらに乾期にも水を溜めておくんだから、船の航行がしやすくなる。
>いずれは揚子江につくっている三峡ダムのようにメコン河を運河にしてしまえば、非常に経済的に上流下流が活発に交流できる」
>こういうことを中国は主張するわけです。
>一方、中国国内も含めて、いろんな議論があります。
>たとえば93年に最初に完成した漫湾ダムの堆砂のスピードはものすごく速いです。
>当初予定されていた15年間かけて溜まるだろうと言われていた砂の量が、既に最初の3年で溜まっています。
>このスピードでいけば、もうすぐ漫湾ダムは埋まってしまうわけです。
>そのためにも、上流にさらに大きなダムを作らないといけないわけです。
>>253 へ続く
253 :
メコン経済圏 :2011/06/06(月) 12:13:23.15 ID:bWioJNLL
>>252 続き
>もう1つ心配しているのは、下流に流れていくシルト=泥、土、砂です。
>こういうものがダムによってせき止められてしまう。
>ダムに砂が溜まるということは、本来下流に流れていくものがそこで止まってしまうということです。
>したがって下流にそれが流れない。
>ベトナム、カンボジアのメコンデルタは穀倉地帯です。
>ベトナムはそのデルタのお蔭で世界第3位のコメの輸出国になれたわけです。
>国際機関のアジア開発銀行が調査したところによれば、そのデルタ地帯の水田に必要なシルトの半分は中国からきている。
>水の貢献はたった18%なんですが、一番下流のデルタ部分で中国から流れてくる土、土砂、シルトが占めている割合は半分である。
>つまり「これが流れてこなくなったときにベトナムメコンデルタの農業はどうなるのか」を懸念する声があります。
>方や「洪水抑制になり、灌漑もできるじゃないか」。
>方や「いやいや、砂が溜まって上流は困るし、下流に行くと砂がなくなって困る」。
>こういう議論がなされていますが、いずれにしても中国がメコン河下流の水をコントロールすることには変わりありません。
>つまり、たとえこちらの効果があったとしても、もし雨期にものすごい雨がきて、
>中国がダムを守るために放水しなければいけないとなれば、当然雨期に大洪水が起きるわけです。
>そして乾期に自分たちが畑作をやりたい、あるいは二期作、三期作までやりたいと思えば、
>中国は自ら水を溜めてそれを利用するわけですから、乾期にもっと下流に水が流れなくなるわけですね。
>それを決めるのは中国だということです。他の誰かが決めるわけではなくて、中国が決めるんです。
>こういう利益が出るかどうかも、すべては中国の胸先一つということになる。それだけは確かだと思うわけです。
254 :
ベトナム :2011/06/07(火) 11:51:41.00 ID:a9UMkYeT
255 :
領土紛争 :2011/06/07(火) 11:56:08.64 ID:wsGEJ9bk
256 :
ベトナム統計 :2011/06/07(火) 11:58:24.56 ID:a9UMkYeT
>>120 ‐2段目、
>>79 ‐2段目:ベトナムのインフレ率
【ベトナム】世界銀行、インフレ上昇率のピークは6月と予想(2011/06/07 04:28)
ttp://www.viet-jo.com/news/economy/110603053045.html >>19 :ベトナム2011予想GDP
【ベトナム】2011年上半期の予想GDP成長率は5.6%(2011/06/07 07:19)
ttp://www.viet-jo.com/news/statistics/110604122321.html >世界銀行(WB)はベトナム政府が実施しているマクロ経済の安定化とインフレ抑制に向けた金融引締め政策を高く評価した。
>WBの経済アナリストは、「ベトナム政府は、インフレ上昇率を1桁台に抑制、
>非公式市場と公式市場の対ドル為替レートにおける乖離の撲滅、外貨準備率の引き上げ――
>この3つの目標を達成するため議決第11号を堅持していくべき」とし、
>「目標を1つでも達成することが出来れば、マクロ経済は安定的な動きを見せるようになるだろう」との楽観的な見方を示した。
(中略)
>WBはインフレ上昇率のピークは6月に到来し、上昇率は22%に達すると見ている。
>ただし、その後は上昇率が減速していき、12月には15%まで低下すると見ている。
>その他、貿易赤字額が増加傾向にあることもそれほど懸念しておらず、
>2012年以降の経済成長率は世界経済危機以前の水準を下回るものの、
>マクロ経済は安定期に入るものと見ている。
258 :
ベトナム経済 :2011/06/07(火) 12:05:48.81 ID:wsGEJ9bk
259 :
マレーシア :2011/06/07(火) 12:08:02.43 ID:wsGEJ9bk
260 :
タイ :2011/06/07(火) 12:10:00.03 ID:wsGEJ9bk
261 :
企業 :2011/06/07(火) 12:12:07.66 ID:wsGEJ9bk
262 :
企業 :2011/06/07(火) 12:16:03.74 ID:wsGEJ9bk
264 :
国内 :2011/06/07(火) 12:23:24.46 ID:wsGEJ9bk
266 :
企業 :2011/06/08(水) 11:08:26.31 ID:TDTY0FUr
268 :
タイ :2011/06/08(水) 11:34:05.25 ID:TDTY0FUr
269 :
ベトナム :2011/06/08(水) 11:35:28.63 ID:TDTY0FUr
270 :
安全保障 :2011/06/08(水) 12:39:18.14 ID:TDTY0FUr
272 :
企業 :2011/06/09(木) 11:58:37.39 ID:ju+1YtED
274 :
ベトナム貿易 :2011/06/09(木) 15:44:48.09 ID:SnfYzHAv
276 :
ベトナム造船業 :2011/06/09(木) 16:15:41.25 ID:SnfYzHAv
>>62 :PVN(ベトナム石油ガス総公社/ペドロベトナム)関連:
【ベトナム】ペトロベトナム、10年間で投資した49案件が稼働中(2011/06/08 16:32)
ttp://www.viet-jo.com/news/economy/110607013835.html >ベトナム国営企業で最も成功を収めている同グループの直近5年間における売上高は
>国内総生産(GDP)比率20%に達しており、国家歳入の28〜30%を占めている
# ちなみに
>>269 ‐1段目で貼ってくださったバイオガソリンの大手販売元ベトナム石油総公社(PVオイル)も
# 国営企業最大手ペトロベトナムの傘下の企業です。
【ベトナム】国内のガソリン価格、周辺国上回る可能性あり(2011/06/08 13:25)
ttp://www.viet-jo.com/news/economy/110608094409.html >同社(ペトロリメックス総公社(ペトロリメックス))は
>政府の価格安定化プログラムに参加しており、柔軟に価格を上げ下げすることができない
# ペトロリメックスも国営企業でガソリン小売最大手。
# ガソリン価格が周辺国よりも低かった事は、それはそれで問題があり…
└→【トピックス】対照的な2大石油関連国営企業[ベトナムマーケットレポート(4月13日作成)]
http://www.asianavi-jas.com/visit/2011/04/14/1964.html >主要業務をガソリン小売販売とするペトロリメックスは国策会社として、
>ベトナム国内のガソリン需要を満たすことを最優先している。
>2月24日に、財務省はガソリン1リットル当たりの小売価格を1万6400ドンから1万9300ドンへ17.68%引き上げた。
>しかし、依然として、ガソリン価格は政府からの(燃料価格安定基金などを通じた)実質的な補助金で
>周辺国よりも一割程度安く設定されている(現在、ベトナムのガソリン価格は2万ドン超)。
>そのため、国内のガソリンや石油精製品の周辺国への密輸は後を立たない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>ガソリン供給を維持しても、供給したガソリンが国外へ流出したのではベトナムにとっては経済損失以外のなにものでもない。
>政府による補助金(自由経済の欠落)はベトナムに多くの矛盾をもたらしている。
282 :
ベトナム経済 :2011/06/09(木) 19:12:28.81 ID:ju+1YtED
283 :
マレーシア :2011/06/09(木) 19:29:08.40 ID:ju+1YtED
284 :
タイ :2011/06/09(木) 19:31:45.23 ID:ju+1YtED
285 :
ミャンマー :2011/06/09(木) 19:36:58.88 ID:ju+1YtED
286 :
南シナ海 :2011/06/09(木) 19:41:17.32 ID:ju+1YtED
288 :
南シナ海 :2011/06/10(金) 11:54:01.29 ID:RW2cN9WF
>>12 ベトナムの電力グループ(EVN)関連:
【ベトナム】EVN、主要事業以外の事業活動の認可を取得(2011/06/10 07:13)
ttp://www.viet-jo.com/news/economy/110608072041.html >EVNの主な事業は、
>▽電力の生産、送電、供給、売買、
>▽国家電力システムに依存する電力生産、送電、供給の管理、
>▽電力輸出入、発電所建設案件向け投資資金の管理、
>▽電力設備の修理・メンテナンス、電力システムの稼動・管理、電力発電所の試運転――など。
>
> 今回の認可を取得したことにより、EVNは主業務に関連する事業に加えて、
>ホテル・観光、不動産経営、オフィスリース、インフラ整備案件・工業団地への投資も可能となる。
# ただしこの本業以外の事業活動は、政府保有率100%の有限会社形態で運営するとのこと。
293 :
企業 :2011/06/10(金) 12:56:27.65 ID:dioII2jM
295 :
インドネシア :2011/06/10(金) 13:03:51.24 ID:dioII2jM
299 :
南シナ海 :2011/06/11(土) 14:46:59.23 ID:1QLkYEY/
300 :
企業 :2011/06/11(土) 15:03:27.21 ID:1QLkYEY/
301 :
シンガポール :2011/06/11(土) 15:32:49.23 ID:1QLkYEY/
304 :
ベトナム :2011/06/13(月) 12:45:44.86 ID:/oNpSOtd
305 :
企業 :2011/06/13(月) 12:47:46.82 ID:/oNpSOtd
309 :
ベトナムODA :2011/06/13(月) 17:50:01.96 ID:vg1wsR9W
>>47 ‐4段目ベトナムへのODA:
【ベトナム】韓国、2015年までの対ベトナムODA戦略を策定(2011/06/13 06:57)
ttp://www.viet-jo.com/news/social/110609080417.html >2011年における韓国の対ベトナムODA拠出額は2億1500万米ドル(約172億円)で、
>▽中部ダナン市の病院増設、▽南中部クアンビン省の太陽エネルギー発電所、▽電子政府、
>▽メコンデルタ地方アンザン省ロンスエン市の上水道、▽気候変動対策、▽西北部ラオカイ省の病院増設
>――などの案件に割り当てられる予定。
>なお、2010年までに韓国が対ベトナム用に拠出した政府開発援助(ODA)は
>総額12億5500万米ドル(約1004億円)に上り、日本に次ぐODA拠出国となっている。
# たくさんあるので貼ってないけど、韓国企業のベトナム進出も結構激しい。
└→
ttp://www.jetro.go.jp/biznews/asia/4d0af9ab7b890 # ベトナム‐韓国の国際結婚も多く(花嫁支援覚書とかも結んでる)、又それに伴う事件も多い。
# 去年の8月には、越・韓国間犯罪人引き渡し協定なども結ばれた。
311 :
ベトナム貿易 :2011/06/13(月) 18:01:59.33 ID:vg1wsR9W
>>173 関連:ベトナムの対中貿易赤字など。
【ベトナム】中国製機械の輸入額が増加傾向、品質に懸念(2011/06/13 12:24)
ttp://www.viet-jo.com/news/economy/110611024917.html >ホーチミン市のある輸送会社によると、中国からの製品輸入委託の受注件数が昨年に比べ倍増しているという。
>輸入する製品は機械・設備、部品などが多く、ほとんどは新たに設立された企業が注文したものだ。
>同社社員のズンさんは「価格の安さで中国製品が国内市場を席巻している。国産品も歯が立たない」と話した。
> 税関総局によると、機械・設備、部品類の輸入額は増加傾向にあり、
>2009年の年初4か月が10億7400万ドル(約860億円)だったのに対し、
>今年の年初4か月は15億9500万ドル(約1275億円)に増加している。
>輸入しているのはベトナム企業が4分の3を占める。
# この記事全文、安価な中国製を買いまくるのは新規事業開業者(ビギナー)
# 一年ぐらいしか持たずぶっ壊れるのにバカ共!と読めてしまうんだが・・・。
# 日本語配信記事だから、日本企業に気を使ってんのかな。
>>302 ‐3段目、
>>99 、
>>96 ‐2段目:マレーシア最賃
【マレーシア】米国電子産業、今年の輸出額1.5%減を予想 最低賃金制度導入は歓迎(2011/06/10 12:12)
ttp://www.malaysia-navi.jp/news/110609061309.html >MAEIのウォン会長は、政府が準備を進めている最低賃金制度の導入を歓迎していると述べた上で、
>すべての会員企業が独自に1,100リンギ以上を支払っているとし、
>制度が導入されても改めて賃上げを行う必要はないと述べた。
(中略)
>また人手不足の問題については、
>低賃金が原因だとする政府の見方と異なり、元々国内の労働者が工場労働をしたがらないと考えていると指摘。
>国内労働者の50%が3カ月程度で離職するのに比べ、外国人労働者の方が2年間は確実に継続的に確保できるという安心感があるとし、
>政府は安易に政策を変更することなく労働力不足の問題に対応して欲しいと注文をつけた。
# ウォン会長のマレーシアの電子産業従事者に対するコメントが何気にすごい。
# 人手が足らんのは、給料が安いからじゃない。お前らが工場イヤがる上に、すぐ辞めるからだろjk
314 :
カンボジア :2011/06/13(月) 18:11:06.95 ID:vg1wsR9W
315 :
企業 :2011/06/14(火) 12:41:35.33 ID:/NLBpYqA
316 :
企業 :2011/06/14(火) 18:14:15.60 ID:/NLBpYqA
318 :
タイ :2011/06/14(火) 18:49:33.61 ID:/NLBpYqA
319 :
ベトナム :2011/06/14(火) 18:52:05.66 ID:/NLBpYqA
320 :
インドネシア :2011/06/14(火) 18:52:58.35 ID:/NLBpYqA
323 :
国内 :2011/06/14(火) 19:01:37.72 ID:/NLBpYqA
324 :
南シナ海 :2011/06/14(火) 22:40:55.51 ID:/NLBpYqA
326 :
企業 :2011/06/15(水) 16:48:28.71 ID:g07jUEOM
328 :
マレーシア :2011/06/15(水) 16:51:15.02 ID:g07jUEOM
329 :
ミャンマー :2011/06/15(水) 17:07:25.14 ID:g07jUEOM
330 :
ベトナム :2011/06/15(水) 17:13:26.56 ID:g07jUEOM
夏を停電無しトラブル無しで乗りきったら内閣支持率あがりますよね? 原発なくても平気ってみんな思うかもしれないですね。
334 :
企業 :2011/06/16(木) 12:31:32.06 ID:6esaLvfF
335 :
ベトナム :2011/06/16(木) 12:33:14.71 ID:6esaLvfF
336 :
タイ :2011/06/16(木) 12:34:20.52 ID:6esaLvfF
341 :
ベトナム :2011/06/16(木) 14:18:04.66 ID:Ubs4E+ER
342 :
南シナ海 :2011/06/16(木) 14:31:58.40 ID:Ubs4E+ER
344 :
カンボジア :2011/06/16(木) 14:35:38.31 ID:Ubs4E+ER
346 :
南シナ海 :2011/06/17(金) 12:07:56.22 ID:W/Cq84Tm
347 :
企業 :2011/06/17(金) 12:26:34.99 ID:jdqBKMn8
348 :
ベトナムODA :2011/06/17(金) 12:30:46.07 ID:W/Cq84Tm
349 :
企業 :2011/06/17(金) 12:32:27.67 ID:jdqBKMn8
351 :
タイ :2011/06/17(金) 12:37:23.02 ID:jdqBKMn8
352 :
ベトナム人口 :2011/06/17(金) 12:42:43.80 ID:W/Cq84Tm
353 :
ベトナム鉄鋼業 :2011/06/17(金) 12:45:16.87 ID:W/Cq84Tm
357 :
企業 :2011/06/18(土) 15:11:16.55 ID:+Nb1MplX
358 :
インドネシア :2011/06/18(土) 15:12:18.62 ID:+Nb1MplX
359 :
ベトナム :2011/06/18(土) 15:13:05.54 ID:+Nb1MplX
361 :
南シナ海 :2011/06/18(土) 15:58:50.79 ID:+Nb1MplX
362 :
カンボジア :2011/06/19(日) 11:51:05.63 ID:id5Pjgdy
363 :
ベトナム :2011/06/20(月) 16:23:19.93 ID:aSFLWG6O
364 :
企業 :2011/06/20(月) 16:34:44.98 ID:KFH6FMR7
365 :
企業 :2011/06/20(月) 16:36:16.00 ID:KFH6FMR7
366 :
ベトナム石油 :2011/06/20(月) 16:37:07.36 ID:aSFLWG6O
>>62 ‐1段目、
>>227 ‐1段目、PVN(ベドロベトナム)関連:
【ベトナム】ペトロベトナム、オマーンとの協力関係を促進(2011/06/20 06:09)
ttp://www.viet-jo.com/news/economy/110617111340.html >オマーン政府とOOC(オマーン石油会社)はPVNが進めているメコンデルタ地方カマウ省の
>カマウ窒素肥料工場案件に出資する意向を示した。
# 石油会社の事業多角化の定番、窒素肥料
# 窒素肥料はアンモニアが原料になることが多いが、アンモニアは大気中の窒素と水素を高圧下で反応させて作る。
# 窒素は無尽蔵だが水素を作るためにはエネルギーが必要。そこで天然ガス・石炭・石油・余剰電力の出番という(ry
367 :
ベトナム金融 :2011/06/20(月) 16:47:54.88 ID:aSFLWG6O
>>365 ‐8段目:資金需要は多いと思うんですが。
【ベトナム】中央銀行、6月時点の貸付成長率は7.05%に留まる(2011/06/20 07:36)
ttp://www.viet-jo.com/news/economy/110617065745.html >「2011年年初6か月の銀行活動状況」の報告によると、
>6月10日時点の貸付成長率は20%未満の通年目標値を大きく下回る7.05%程度に留まった。
(中略)
>ドン建て貸付成長率は2.72%の低い水準にあるが、外貨建て貸付成長率は22.21%まで上昇
(中略)
>ドン建て平均貸付金利は前年末比3.4%上昇の18.74%で推移したが、
>ドル建て平均貸付金利は前年末と同程度の6.4%で推移
# 金利については
>>250 ‐2段目などの当局外貨政策など絡めて見るべきかと。
369 :
ベトナム :2011/06/20(月) 16:59:16.82 ID:KFH6FMR7
370 :
インドネシア :2011/06/20(月) 17:00:59.36 ID:KFH6FMR7
374 :
タイ選挙 :2011/06/20(月) 17:27:59.35 ID:KFH6FMR7
375 :
企業 :2011/06/21(火) 15:35:25.04 ID:NklDK734
376 :
自動車 :2011/06/21(火) 16:57:47.02 ID:NklDK734
377 :
ベトナム :2011/06/21(火) 17:00:36.23 ID:NklDK734
378 :
タイ :2011/06/21(火) 17:05:31.95 ID:NklDK734
379 :
フィリピン :2011/06/21(火) 17:07:28.48 ID:NklDK734
>>291 :ベトナム電力グループ(EVN)関連
>>277 :ベトナム石油ガス総公社(PVN)関連
【ベトナム】EVN、PVNに対する債務が6兆4000億ドン(2011/06/20 19:43)
ttp://www.viet-jo.com/news/economy/110617064625.html >5月31日時点におけるEPTCのPVパワーに対する電力費未払いは
>総額6兆4360億ドン(約253億円)(第1・第2カマウ発電所の管理運営費を含まず)となっている。
>EPTCの電力費未払いによりPVパワーは、燃料や資材の購入、工場のメンテナンスなどに
>必要な資金が不足し、経営活動に支障が出ているという。
# この見出しだと少し誤解するかもしれんが
# EVN傘下の会社(電力取引会社/EPTC)が、PVN傘下の会社(PVパワー)に電気代払ってなかったという話。
# EVNの多重債務状況は4月にも記事になっていて、その時は
# ベトナム石炭鉱産グループ(ビナコミン)が、1兆6000億ドン(約63億円)EVN債権保有
# ベトナム石油ガス総公社(PVN)子会社が、5兆ドン(約198億円)のEVN債権保有 を報じていた。
# 電力不足と相まって、単純に電力価格に転嫁してしまうのは産業界への影響が大きく・・・
384 :
ベトナム港湾 :2011/06/22(水) 17:36:10.08 ID:eIRnq1jV
>>304 、
>>330 中段:ベトナムの航空業界 関連
【ベトナム】航空旅客の情報提出義務付けが12月からに延期(2011/06/21 04:29)
ttp://www.viet-jo.com/news/tourism/110617073208.html >公安省はこのほど、航空各社に対して、国外からベトナムに乗り入れる航空機の乗客に関する個人情報を
>事前にベトナム関連当局に提出する「API」( Advance Passenger Information System)義務化の
>開始時期を12月1日からに延期するよう政府に提案
(中略)
>延期の理由を義務化決定から、運用までの準備期間が短く、
>「API」受信・処理システムの設置準備が完了しなかったためと説明
# マレーシアとかは、全外国人の入国時の指紋認証がすでに義務化されてたと思う。
386 :
ベトナム経済 :2011/06/22(水) 21:36:37.71 ID:i/idiVhM
387 :
企業 :2011/06/22(水) 23:53:10.74 ID:i/idiVhM
388 :
企業 :2011/06/22(水) 23:56:05.30 ID:i/idiVhM
389 :
企業 :2011/06/23(木) 12:36:50.22 ID:mGpXYbV4
390 :
マレーシア :2011/06/23(木) 12:39:44.96 ID:mGpXYbV4
392 :
震災支援 :2011/06/23(木) 12:47:37.75 ID:mGpXYbV4
394 :
カンボジア :2011/06/23(木) 12:52:53.60 ID:mGpXYbV4
395 :
インドネシア :2011/06/23(木) 13:02:54.13 ID:mGpXYbV4
396 :
国内 :2011/06/23(木) 13:09:29.33 ID:mGpXYbV4
397 :
タイ :2011/06/23(木) 13:19:57.43 ID:mGpXYbV4
399 :
ベトナム造船業 :2011/06/23(木) 15:32:06.58 ID:oJugXGA1
400 :
鉄道事業 :2011/06/23(木) 15:36:26.67 ID:oJugXGA1
401 :
ベトナム貿易 :2011/06/23(木) 15:39:02.24 ID:oJugXGA1
402 :
ベトナム金融 :2011/06/23(木) 15:47:33.28 ID:oJugXGA1
403 :
南シナ海 :2011/06/23(木) 15:51:57.71 ID:oJugXGA1
404 :
企業 :2011/06/24(金) 12:53:07.16 ID:tEf5kYm/
405 :
ベトナム :2011/06/24(金) 13:04:37.29 ID:tEf5kYm/
406 :
企業 :2011/06/24(金) 16:58:19.80 ID:tEf5kYm/
407 :
マレーシア :2011/06/24(金) 17:02:23.72 ID:tEf5kYm/
408 :
タイ :2011/06/24(金) 17:03:05.50 ID:tEf5kYm/
409 :
南シナ海 :2011/06/24(金) 17:07:11.62 ID:tEf5kYm/
411 :
企業 :2011/06/25(土) 13:26:32.84 ID:Ei2fuoUL
412 :
タイ :2011/06/25(土) 13:28:07.09 ID:Ei2fuoUL
413 :
ベトナム :2011/06/25(土) 13:30:20.43 ID:Ei2fuoUL
414 :
マレーシア :2011/06/25(土) 13:36:11.54 ID:Ei2fuoUL
415 :
シンガポール :2011/06/25(土) 13:36:57.11 ID:Ei2fuoUL
416 :
インドネシア :2011/06/25(土) 13:37:38.39 ID:Ei2fuoUL
418 :
インドネシア :2011/06/26(日) 10:18:53.33 ID:JQfqOopG
420 :
企業 :2011/06/27(月) 13:37:23.42 ID:21b8yJHg
421 :
タイ :2011/06/27(月) 13:39:05.55 ID:21b8yJHg
422 :
ベトナム :2011/06/27(月) 13:45:00.24 ID:21b8yJHg
425 :
企業 :2011/06/28(火) 16:35:37.84 ID:yZOb21IE
426 :
企業 :2011/06/28(火) 16:36:19.62 ID:yZOb21IE
427 :
ベトナム :2011/06/28(火) 16:37:35.22 ID:yZOb21IE
428 :
マレーシア :2011/06/28(火) 16:47:55.46 ID:yZOb21IE
429 :
シンガポール :2011/06/28(火) 16:49:10.59 ID:yZOb21IE
430 :
カンボジア :2011/06/28(火) 16:50:54.47 ID:yZOb21IE
431 :
タイなど :2011/06/28(火) 17:10:18.93 ID:yZOb21IE
432 :
企業 :2011/06/29(水) 22:50:41.91 ID:qem1D87F
433 :
ベトナム :2011/06/29(水) 22:54:26.82 ID:qem1D87F
434 :
フィリピン :2011/06/29(水) 22:55:24.29 ID:qem1D87F
436 :
タイ :2011/06/29(水) 23:06:51.69 ID:qem1D87F
438 :
企業 :2011/06/30(木) 21:53:20.04 ID:7iWxOCIJ
439 :
ベトナム :2011/06/30(木) 21:54:13.10 ID:7iWxOCIJ
440 :
ベトナム :2011/06/30(木) 21:55:40.10 ID:7iWxOCIJ
441 :
タイ :2011/06/30(木) 22:11:07.63 ID:7iWxOCIJ
442 :
マレーシア :2011/06/30(木) 22:13:19.09 ID:7iWxOCIJ
443 :
シンガポール :2011/06/30(木) 22:14:07.84 ID:7iWxOCIJ
445 :
企業 :2011/07/01(金) 19:08:03.66 ID:7/54WRqL
446 :
タイ :2011/07/01(金) 19:14:38.70 ID:7/54WRqL
447 :
インドネシア :2011/07/01(金) 19:18:56.23 ID:7/54WRqL
448 :
ベトナム :2011/07/01(金) 19:21:07.42 ID:7/54WRqL
452 :
企業 :2011/07/04(月) 21:14:48.88 ID:7DWmgXuO
455 :
タイ :2011/07/04(月) 21:59:21.63 ID:7DWmgXuO
456 :
フィリピン :2011/07/04(月) 22:00:31.91 ID:7DWmgXuO
457 :
インドネシア :2011/07/04(月) 22:01:15.63 ID:7DWmgXuO
458 :
ベトナム経済 :2011/07/04(月) 22:12:00.63 ID:7DWmgXuO
459 :
ベトナム :2011/07/04(月) 22:16:06.73 ID:7DWmgXuO
460 :
企業 :2011/07/05(火) 21:51:37.80 ID:0fPc5gjW
461 :
ベトナム :2011/07/05(火) 21:52:35.39 ID:0fPc5gjW
462 :
タイ :2011/07/05(火) 22:00:17.83 ID:0fPc5gjW
465 :
企業 :2011/07/06(水) 23:31:15.44 ID:fI5mHuMT
466 :
タイ :2011/07/06(水) 23:32:53.31 ID:fI5mHuMT
467 :
ベトナム :2011/07/06(水) 23:34:49.03 ID:fI5mHuMT
468 :
マレーシア :2011/07/06(水) 23:36:53.63 ID:fI5mHuMT
471 :
企業 :2011/07/07(木) 21:20:57.18 ID:LDR2RtXc
現在496kbですが、新スレを立てられませんでした。 ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。 またの機会にどうぞ。。。