次の言葉を心に叩き込め 一、 隣接する国は互いに敵対する。 二、 敵の敵は戦術的な味方である。 三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。 四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。 五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。 六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り) 七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。 八、 外国を利用できるか考える。 九、 日本が利用されているのではないか疑う。 十、 目的は自国の生存と発展だけ 十一、手段は選ばない 十二、損得だけを考える。道義は擬装である。 十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。 十四、油断しない 十五、友好,理解を真に受けない 十六、徹底的に人が悪い考えに立つ 十七、科学技術の発達を考慮する 「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー 「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ 「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル 「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ 「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子 「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言 「悲観主義は気分によるものであり、 楽観主義は意志によるものである。」 …… アラン
アマチュア=問題の難しさや危険を知らないか,過小評価する。 アマチュアの論理 ・理想論を規範論にする ・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。 ・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ, それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。 ・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」 ・成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。 ↓ ・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。 ・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。 ・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。 ↓ ・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。 ・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。 ・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。 ランチェスター思考 競争戦略の基礎 (福田秀人著 東洋経済新報社刊)より
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。 1:事実に対して仮定を持ち出す 2:ごくまれな反例をとりあげる 3:自分に有利な将来像を予想する 4:主観で決め付ける 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 7:陰謀であると力説する 8:知能障害を起こす 9:自分の見解を述べずに人格批判をする 10:ありえない解決策を図る 11:レッテル貼りをする 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す 13:勝利宣言をする 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
政治宣伝のための7 つの法則 1「ネーム・コーリング」 攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴える マイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。 メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、 情報受信者は、徐々に対象に憎悪を深めていく。 2「華麗な言葉による普遍化」 飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。 文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。 3「転換」 さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、 正しく見せかける。 4「証言利用」 尊敬される・権威ある人物を使って、自分たちの意見や目的や方法が正しいことを 証言・後援させる。 5「平凡化」 自分たちの庶民性や、情報受信者と同じ立場・境遇であることを強調し、 安心や共感や親近感、一体感を引き出す。 6「カードスタッキング」 都合のいい事柄を強調し、都合が悪い事柄を矮小化したり隠蔽したりする。 7「バンドワゴン」 大きな楽隊が目を惹くように、その事柄が、世の中の趨勢であるかのように宣伝する。 情報受信者は、それに従わないことにより取り残される情緒的不安を覚え、 結局はその「楽隊」に同調していくことになる。 第二次大戦中、米国の宣伝分析研究所が情報操作の研究を行った結果編み出した、政治宣伝のための7 つの法則
テロ特措法の基礎知識。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html 対洗脳・情報操作に対する十箇条
1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
最悪洗脳されていると考えろ。
6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを || 与えないで下さい。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
小沢さんの身柄拘束はいつごろ?
言いたいことも言えないこんな政権じゃ ♪
ポイズン ♪
>>1 乙
まあいろいろあるけど、
今回初めて民主党はグレーゾーンの政治的案件に突っ込んだことになるのかな。
今までは無理やり無視出来たけれど、な。
221+1 名前: トラムクン(和歌山県) [] 投稿日:2010/11/10(水) 23:46:03.51 ID:l2nrtVk80 [PC] 内部告発だよ 読売新聞が「政府による犯人隠避、証拠隠滅を告発した」って書いてるし これが内部告発でないなら、今後、国の悪事を告発する者はいなくなる 守秘義務なんてどの企業にだってあるんだぜ 守秘義務に反するは言い訳でしかない 会社が賄賂贈ってたら守秘義務に反しても告発する 政府が犯人を隠蔽釈放したら守秘義務に反しても告発する そして、告発者は守られることが法律に定められている 国の機関だけ、内部告発より守秘義務が優先されるなら、だれも国の悪事を正せない よって、無罪 仙石は有罪 仙石の違法行為を告発しただけだから無罪に決まってるよ 告発するために、守秘義務に反することは法律で認められてるし 告発者の利益を守ることが法律で決められている 告発者を懲戒免職にしたら法律違反だよ
>>1 おつ
海保の件もだけど警視庁の情報流出のほうも追及してほしいな。トミ子の首が
ほしい。
>>1 乙
>>16 サロメみたいだね
ならば私は柳腰の首が欲しい
宗主国様に献上してくれようww
18 :
日出づる処の名無し :2010/11/11(木) 01:10:17 ID:B27qwBYe
19 :
18 :2010/11/11(木) 01:11:56 ID:B27qwBYe
手が滑って途中送信しちゃったw
>>16 自分はルーピーとちーばばの首が欲しい。
過去の人間が、ちょろちょろすんな。
裁判回避のため汚沢が何かやらかしそうで恐いんだが... 不信任案に賛成して管内閣総辞職、まさかの大連立とか無いよな?
そもそも政府が法を曲げて犯罪者を無罪放免したのがいけないのに、 結果としてそれを告発した海保職員が情報漏洩で告発されるってのは、 どう考えてもおかしい。 クリーンハンドの原則で言えば、裁こうとしてる側の手がはじめっから ドロドロなんだから、ちゃんちゃらおかしい。
法を曲げて犯罪者を救い 法を曲げて犯罪者を作るんですね? ホントに弁護士かよ…('A`)
ある意味正しい弁護士だなw
>22 まさに法網の隙間を突いて、馬を鹿と言いくるめるのが いわゆる人権派弁護士の神髄。 これほどの売国奴は尾崎秀美も裸足で逃げ出す。
>>21 一応あの船長については判断が保留されてて、不起訴が決定されたわけじゃないんじゃ。
実際はまともに裁判できる可能性なんてゼロだろうけどさ。
>>19 ついでに小沢の首も。こいつが諸悪の根源の一つ。書き出すときりがないけど。
>>1 乙
ながれ無視して為替の話ガー
ドル円 82.58−82.60 前日比90銭円安
新聞代が経費wwwww ウヨもサヨもミニコミ誌作り放題だなwwww あぁ、いわゆる大手のガラスふき取り紙を抱き込もうって魂胆かw
なんだか微妙な映像が出てきた。
72 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/11(木) 01:35:53 ID:HcJoaQvo0 [1/2]
おまいら 中国のNEWSがなぜか逮捕時の映像をキャプチャしたイメージを使ってるぞ。
これって中国にビデオの全内容が渡っているってことなのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=Vf41M56KvkI ------------------------------------------------
一応、要確認だと思うんだが・・・
>30 仮にこの映像が日本側から中共の側に渡っていた映像だとしたら、 海保職員を国家機密漏洩の容疑で裁こうとしているのと同種の 機密映像が中共に渡ってたことになるわけだが。 で、機密が中共に渡ってたことは無問題になるのかな?
>31 よく確認すると、挟まれてる船、違うように見える。
>>25 でも、告発状受理されたから、検察審査会までいけば確実に起訴できるよ。
当然、出頭してこないから、中国人船長は確実に有罪になる。
挟まれてる船がぜんぜん違うだろ どこを見れば今回の事件の映像に見えるんだ?
しかし、情報漏えいだ!犯罪だ!と騒げば騒ぐほど 中国人船長を法を曲げて釈放した現実が、強調されるんだがw
>34 しかし、だとすればそれだけ中共の宣伝工作の悪質さが際立つことになる。 なんの関係もない画像を今回の事件の画像として持ち出して扇動するよい証拠だ。
>>37 もともとマスコミじゃ適当に写真映像を組み合わせるのが当たり前
何でも工作として吹聴しまわるのは馬鹿丸出しだ
>>38 >もともとマスコミじゃ適当に写真映像を組み合わせるのが当たり前
だからといって、
>何でも工作として吹聴しまわるのは馬鹿丸出しだ
ということにはならないぞ。
無関係画像を使ってあたかも無かったことをあったように見せるのは、情報操作の基本テクニック。
また、基本的にどんな嘘でも、多くの人間に一度信じさせた物勝ちだということを忘れてはいけない。
ドル円はね、シーズンサイクルの円安ドル高。 HFの45日ルールの手仕舞い、と色々な条件により戻りを試すとこ。 取り敢えずは、中期抵抗線ブレイクしているから今日のNY終値で82.10p以上で引けると 一端の底打ちが確定する。 このまま、来年一月中旬まで戻りを試す。 そして、来年、統一地方選挙辺りで70円台Lowを付けに行きゼリセラ。 長きのドル安円高トレンド終了と言うところでしょうか。 今回はエリオット波動通りの展開でした。
>>22 仙谷くんは、韓国のあれやこれやに絡んで「日本政府から」補償金をぶんどって、
その上前をはねていた「珍権派弁護士」ですおwww
期待してはいけませんwww
仙石さんのあまりのヤヴァさに、なにか速やかに退陣に追い込む方法ってないの?
オバマ訪日を前に、ヘリテージ財団の Bruce Klingnerによる日米関係の現状評論。日本の民主党政権は日米関係
の修復と強化が必要であることを理解はしたようであるが、積極的に普天間基地再編成問題の日米合意を実施する
ように動いているとは言えず、実質的な日米同盟の強化には程遠い。オバマ訪日で日米関係の強化に大いに帰す
るものがあるとは期待できない。しかし日米同盟は単なる二国間の安全保障に留まるものではなくアジア地域の安定
化の基本的な要素の一つであるから、オバマ大統領は対中国、対日本でその点を明確にしておくべきである、という。
-------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.heritage.org/Research/Reports/2010/11/Do-Not-Expect-Much-from-Japan-During-Obama-Visit Do Not Expect Much from Japan During Obama Visit
Published on November 9, 2010 by Bruce Klingner and Dean Cheng WEBMEMO #3055
オバマ訪日で多くの成果があるとは期待できないが Bruce Klingner and Dean Cheng ヘリテージ財団
President Obama should use his meeting with Kan to affirm the enduring importance of the bilateral security alliance,
particularly to stem threats from the growing North Korean and Chinese militaries. But Washington shouldn’t expect
too much from its Japanese ally. Even when the Obama Administration tried to embolden Tokyo by providing the most
direct U.S. security pledge over the disputed Senkaku Islands, the DPJ still capitulated to Chinese pressure.
オバマ大統領は菅首相との会談で、日米同盟の重要さを明確に指摘すべきである。中国と北朝鮮の脅威に対して
此れは重要な問題である。しかしながら米国側は(現行の)同盟国である日本政府に多くを期待できない。米国政府
が尖閣諸島の紛争で、日米安保適用の確約などで日本政府を励まして(embolden)いるにもかかわらず、日本の民
主党は依然として中国の圧力に屈服(capitulated)している。
----------------------------------------------------------------------------------------------
*引用部分の最後のセンテンスは、飴の保守派の率直な日本の現状への見方を示していると思う。国務長官や米軍
統合参謀本部議長や国防長官がいろいと励まして、パートナーを元気づけているにもかかわらず、日本の民主党とい
うのは、中国様に完全に服従していて、どうしょうもない、という風に見えるらすい。
>>43 一行要約 → オバマ訪日でも、支那ポチの日本民主党には、ほとんど期待できることがないぜ orz
そもそもミンスが最初から公開していれば防げた機密(笑)ビデオの流出より 公安情報の流出の方がよっぽど重要だと思うんだが、うやむやにされてる
>>45 その通りだ。
海保の処罰については、柳腰が折に触れ、ゴタゴタ言うけど、
公安の件は無視。
さらに、山口組とつるんだ内閣事務官のことは無いことになってないか?
内閣事務官の任命権者が、官房長官だとしたらクビだろ。
しかも、民主党上がり採用だとしたら総辞職なのにね。
政治献金開始なら、政党助成金受け取るな。
全額返上しろ。
>>45 確かにそうですよね。あの公安情報の件は。
まったく洒落にならない話なのに、この件では政府の動きが全然見えてこない。
国家公安委員長を更迭して、他の人を長としてこの件に当たっても
いいくらい。そこまでやれば政府は真剣だ!と流出させた人々(こちらは
尖閣ビデオと違って一人ではあるまい)にも圧力をかけることも出来るし、
そうすることで今後の流出も防げるだろうし。
機密漏洩という海保の問題というよりも・・・ 機密の仕方をしらない日本のいんてりじぇんすがとほほという いつものオチですかい これ
>>49 朝のニュースでは、専門化が
「そもそもビデオの存在とか中身を国民が知らないと言う前提がなければ、機密にならない。」
と突っ込んでられましたw
警視庁もAPEC応援とか年末警戒とか公安情報漏れとか忙しい時期に大変だね、ホント
ある警察幹部は「国家公務員法違反に当たるかどうかの判断は極めて微妙で、政治的。
今回は官邸がそこを判断して捜査させられている」と話した。法曹関係者は
「映像は捜査情報であって機密情報には当たらない」と指摘。
捜査側が保安官の刑事責任を追及すればするほど国民の知る権利を侵したととらえられかねず、
捜査は難航しそうだ。
一方、仙谷氏は「専門家が見れば、追跡方法、証拠を集める資機材の種類などが分かる。
秘匿を要する情報だ」と指摘。流出後も政府が全面公開しない理由について、
流出させた人物の量刑が下がる恐れを指摘した。
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/11/11/02.html スボーツ紙だけども
内閣事務官に恐喝893を雇ってた件だけでも健忘長官の首が飛ぶ事件だと思うのですが私がおかしいのでしょうか?
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4825 歴史的なズッコケ大統領になってしまったオバマ中間選挙大敗で日米関係も混乱か
2010.11.11(Thu) 古森 義久
11月2日の連邦議会の上下両院議員の選挙や各州知事選では、オバマ政権与党の民主党が歴史的とも言える大敗北
を喫した。それ以降の実際の政治の動きや分析から見ると、この結果の余波は当初の予測以上に巨大である。
○オバマの「大きな政府」策に国民が反発
○「米国では個人の努力や競争が繁栄を生む」
○最短時間で起きた最大のイデオロギーシフト
○日米関係に新たな混乱要因が生み出された
>>52 これぞ国策捜査ってやつだぬww
>一方、仙谷氏は「専門家が見れば、追跡方法、証拠を集める資機材の種類などが分かる。
>秘匿を要する情報だ」と指摘。
安全保障と危機管理の専門家である青山繁晴氏が、北朝鮮工作船との銃撃戦が公開
されているのと比較しても秘匿対象のものではないと指摘している。
専門外の事をさも専門家の言を創作して話す仙谷が必死すぎて笑える。
必死こいて海保が褒められるのを認めたくない、悔しいから暴れたい人がいるわけですな、 分かりやすいですね。
>>53 飛ぶと思うけど、現状はテレビや新聞に洗脳漬けにされていたり
ネットをしていても興味がなくて知らなかったりだから・・・
官僚でもクダ、戦国m9(^Д^)プギャーしているでしょ間違いなく。 だって話すらまともに聞かない、理解できない逆ギレだけが取り柄の幼稚園児以下だし… そら一般社会に就職なんて出来るはずない罠。
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4826 ユーロ圏の債務問題、周縁国への疑念強まる 2010.11.11(Thu)
Financial Times
○吹き飛んでしまった市場の信頼
○投資家が不安を抱く危機解決メカニズムの影響
○思ったほど効果の出ない緊縮財政プログラム
ポルトガルの財政赤字は今年1〜9月期に若干拡大した。このため政府はよりドラスチックな緊縮計画を新たに作成して
おり、議会も先週、これを原則的に承認した。
アイルランドは2008年に不動産市場が崩壊した後、ユーロ圏では一、二を争う早さで財政に開いた穴の修復に取りかか
った。債券市場は当初こそこれを好感したものの、銀行セクターの問題の規模が明らかになるにつれて、マインドは悪化
してきている。
スペインでは、失業率が第3四半期に低下して20%を若干下回ったという政府の発表があったが、安心感は生まれなかっ
た。財政赤字削減のために減らされるはずだった公務員が増加した結果だったからだ。
また投資家にとってはさらに悪いことに、政府は年金改革を来年に先送りする計画だという観測が浮上している。来年5月
には地方選挙が控えており、改革そのものが断念される恐れもある。
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=46899 米国、日本、ASEANと確執…四面楚歌になった中国は欧州との連携計る―香港紙 2010-11-10 11:56:24 配信
(レコードチャイナ)
香港紙・太陽報はコラム「中国政府はイデオロギーを乗り越えた外交を推進している」を掲載。胡錦濤(フー・ジンタオ)
国家主席の欧州歴訪を分析している。9日、新華網が伝えた。以下はその抄訳。
今年初頭、オバマ政権と中国の短い蜜月は終了した。その後米国は、台湾への兵器売却、ダライ・ラマとの会見、人民
元切り上げ問題での圧力と中国に対して次々と戦略的圧迫を加えてきた。中でも重要なのは「アジアへの帰還」戦略。
米国を後ろ盾にした日本の尖閣諸島における中国漁船船長拘束、米国を担いだ東南アジア諸国連合(ASEAN)諸国の中
国対抗策など、中国は四面楚歌に追い込まれたかのように思えた。
こうした状況で中国政府が選んだ道は春秋戦国時代の先祖の智慧。すなわち『兵法三十六計』の「遠交近攻」策だった。
胡錦濤(フー・ジンタオ)国家主席はフランスとエアバス102機、ウラン35トンなどの購入契約を締結。ポルトガルには2015
年までに貿易額を倍増させること、そしてポルトガル国債を大量に買い入れることを表明した。
フランスといえば、2年前にはチベット問題などで中国と対立した局面もあったが、イデオロギーを棚上げし、経済的な交流
から関係を強化しようとする動きが広がっている。中国は実際、欧米が提唱する「平和共存」を受け入れている。中国外交
の新発想とはすなわちイデオロギー以外では欧米とはなんでも話せるという方針である。(翻訳・編集/KT)
>>61 そこで中国様がさっそうと登場、次々金融植民地にしましたとさ。なお話になったら面白いだろうな
と妄想…
>>62 別に支那が変な野心もたないで現状に満足してりゃいいだけなのに
なんで危機感もってんだw
よく考えたらドイツはレアアースで喧嘩中だし仏には媚び売ってボーイング購入約束したけど平和賞授賞式出席 の圧力は失敗してるし…大丈夫なんかな?
>>64 内部の不満を外部での実績で緩和しないと国が持たないから
もう迷惑だから内部崩壊しちゃえよと思ってるのが諸外国の立場なので
EUも手を出さないような気がするけどねぇ
なんかやっちゃった時に擁護するのもめんどくさいし
ロシアは何気に静観するような気がするし
正直全方位敵外交で自ら中国包囲網を自然形成させてしまってるような
気がするんだけどねぇ
それについていってるのなんて、日本与党くらいという...
>>56 >安全保障と危機管理の専門家である青山繁晴氏
自称がぬけていますぞ。
鳩山由紀夫前首相だって外交に一家言あると言われていました。
前原外相は、民主党屈指の親米派、安全保障のエキスパートなどと言われていました。
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 尖閣ビデオ後半部の公開まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
>>69 民主党切っての論客を忘れてはおりませんか?
>>68 >それについていってるのなんて、日本与党くらいという
ついていってるつもり・・・かもしれんが、実際は斜め上に遠ざける方に向かってるよねw
>>69 ふと漏れ聞いたところでは
岡田や枝野は「政策通」で、民主党は「政策集団」だそうですね。
>>71 あれは、「第四列の男」の遺伝子の方が勝ったんだろうね。
>>73 自分たちの政策を通す事にかけては国内随一の集団でしょ。
問題は、彼らが自分たちの「政策」を見て、「政治」を知らないってことなんだけど。
例えるならばAVを見過ぎて、現実の性行為に興味を失った男みたいなもんかな。
健忘長官なんて「アジアの仙ちゃん」と呼ばれるほどの人脈を持っているとか___
日中、日ロの首脳会談ばっかり取り上げられてるけど 開催国はAPECに来る首脳全員と会談するん?
>>72 類は共を呼ぶ。
で日本政府はフォローのつもりで納豆撒いている。
相手の事を考えてやればやるほどブーメラン。
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111101000353.html 中国、消費者物価が4・4%上昇 2年ぶり高い伸び 2010/11/11 12:06 【共同通信】
【北京共同】中国国家統計局は11日、10月の消費者物価指数が前年同月比で4・4%上昇したと発表した。2008年9
月(4・6%上昇)以来、2年1カ月ぶりの高い伸びとなった。
中国人民銀行(中央銀行)は10日、インフレを抑制するため金融機関の預金準備率引き上げを発表。物価高騰が一段と
進めば、追加利上げに踏み切る公算が大きくなる。
中国は、米国などの金融緩和が新興国への資金流入や原油など国際商品価格上昇を通じてインフレを助長していると主
張。物価高騰が鮮明になったことで、11日からのソウルでの20カ国・地域(G20)首脳会合で米金融政策批判を強めそうだ。
飛行機雲だって
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18119020101111 人民銀行、さらに金融引き締めへ=中国工商銀行会長 2010年 11月 11日 12:42 JST
[ソウル 11日 ロイター] 中国工商銀行(ICBC)(1398.HK: 株価, 企業情報, レポート)(601398.SS: 株価, 企業情報,
レポート)の姜建清会長は、10日に銀行の預金準備率を引き上げた中国人民銀行(中央銀行)が、流動性抑制に向け
さらなる金融引き締めを行う可能性があると述べた。
中国人民銀行は10日、預金準備率を50ベーシスポイント(bp)引き上げると発表した。
銀行関係者として唯一の人民銀行金融政策委員を務める姜会長は、ロイターとのインタビューで「明らかに流動性問題
に対処し、インフレ圧力を払しょくするための措置」と述べた。
2011年に金融政策のさらなる引き締めがあるかとの質問には「現在の状況を見ると、過剰流動性の問題がある」と指摘
「このトレンドが続けば、人民銀行はそれに対応する措置を講じ続ける必要があるだろう」と述べた。姜会長は、金融政策
委員としての発言ではないと断った。中国は多大なインフレ圧力に直面しているが、米連邦準備理事会(FRB)の追加緩
和措置によって状況が厳しさを増したと指摘した。
「明らかに、これまでインフレ圧力は非常に強かった。インフレは、一連のマクロ経済政策によって制御可能だろう」とした上
で、「しかし、米国が大規模な量的緩和を打ち出した。世界的に過剰流動性の問題が深刻化していく。そんな複雑な状況に
中国は直面している」と述べた。
FRBは前週、米国債を追加的に6000億ドル買い取る量的緩和策を発表した。エコノミストは、これにより生まれた流動性
の大半は海外に向かい、中国などの国は資本流入対策を迫られると予想している。 姜会長は、こうした状況を踏まえ、
人民銀行は追加引き締めに利上げだけでなく、あらゆる政策手段を駆使する可能性があると指摘。 「(人民銀行が)政策
の柔軟化や照準を絞った政策に言及するのはこのためだ。これは政策が新たな変化に応じて調整されるという意味だと考
えている」と述べた。世界経済の回復は「非常にぜい弱」との認識を示し、米欧の失業率が依然として高いと指摘した。
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111101000401.html 公明、補正予算反対を決定 菅政権との距離明確に 2010/11/11 12:33 【共同通信】
公明党は11日午前の中央幹事会で、2010年度補正予算案に反対する方針を正式決定した。地方交付税法改正案
など補正予算関連法案の対応については、執行部に一任した。当初は補正予算案について賛成する方針だったが、
菅内閣の支持率下落を踏まえ政権との距離を置く立場を明確にした方が得策と判断した。
ただ、関連法案は地方交付税を求める地方に配慮して賛成する可能性もある。公明党は小沢一郎民主党元代表の
「政治とカネ」問題に対し、菅直人首相の指導力不足を追及。中国漁船衝突事件の映像流出事件などでも菅政権批判
を強めていた。
---------------------------------------------------------------------------------------------
*最終的に決定らすい。居眠王の菅と基地外クラウン仙谷のぶん回す政権には、さすがに公明といえども、引かざるを
得ない(w
中国漁船衝突事件のビデオ映像流出という問題提起を、1人の海上保安官の「個人的犯行」に矮小(わいしょう)化
してはならない。ここに至る菅政権のドタバタは、領土・領海に対する菅政権の認識がいかに心もとないかを明らかにし、
国民の知る権利がどれほどないがしろにされているかを、白日の下にさらしたからだ。
「治安に関与する職員が情報を故意に流出させたとなれば、大阪地検特捜部の(押収資料改竄(かいざん)・
犯人隠避)事件に匹敵する由々しい事案だ」
仙谷由人官房長官は10日の記者会見で強調した。事件は悪質だと言いたいのだろうが、全く異なる2つの事例を
同列に並べた時点で論理は破綻(はたん)している。
9日の衆院予算委員会でも、仙谷氏は「(映像を故意に流し)逮捕された人が英雄になる風潮があっては絶対に
いけない」と述べている。一見もっともらしいが、衝突事件で逮捕された中国人船長を“超法規的”に釈放し、中国での
英雄扱いを招いたのは政府だ。
船長釈放で事実上、捜査は終結しており、公判が開けないことは仙谷氏も認めている。なぜビデオ映像公開ができないのか。
仙谷氏は10日の衆院予算委で、映像を秘匿する理由として「(海保の)海上の取り締まり、追跡、そういうものが
分かる」ことなどを挙げた。とはいえ、平成11年の鹿児島・奄美大島沖の北朝鮮工作船事件では、もっと生々しい
銃撃戦の映像を事件発生2日後には公開しているではないか。
「どのくらいですか? 多いというのは。国民の過半数がそう思っているとは私は全く思っていない」
10日の記者会見で仙谷氏は「ビデオを流出させた保安官に寛大な措置を求める声も多い」との質問が出ると
気色ばんだ。だが映像流出後、海保に寄せられた電話やメールの8割が流出に肯定的だったのは事実だ。
保安官を本当に守秘義務違反の罪に問えるかどうかは、学者や検察幹部の間でも意見が分かれている。ところが、
仙谷氏は「そんな解釈は成り立ち得ない」とあくまで“唯我独尊”だ。
結局、初動段階で中国の顔色をうかがうあまり、海保が準備していた映像公開を止めた政府の判断ミスを糊塗
(こと)し、正当化したいだけなのだ。姑息(こそく)な論点すり替えは見逃せない。
菅直人首相は10日、仙谷氏に対し、政府の情報保全システムのあり方を検討する有識者を交えた委員会設置を指示した。
政府の情報保全力を高めることはけっこうだが、情報をどう取り扱い、利用するかはトップ次第だ。首相は「最終的に
外交の方向性を決めるのは国民」と語ったはずだが、その首相が国民から情報を遮断した揚げ句、判断を誤り続けるようでは話にならない。
10日夜には、慌てて首相官邸に各省庁の事務次官を集めて再発防止の徹底を呼びかけたが、印象に残るメッセージはなかった。
ほぼ3年前、自民党との「大連立」に失敗した民主党の小沢一郎元代表は記者会見で「民主党に政権担当能力
が本当にあるのか」と疑問を呈した。衝突事件をめぐる大混乱は、菅政権に改めてその問いを突きつけている。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101111/plc1011110120001-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101111/plc1011110120001-n2.htm
海保職員の家宅捜索に入ったみたいだな
恐喝容疑で逮捕された内閣事務官、東京都昭島市東町、谷口喜徳のニュースはいっこうにその後の報道がない(w
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101111/stt1011111327004-n1.htm 公明・山口代表「予想以上に政権は厳しい」と倒閣の動き示唆 2010.11.11 13:25
公明党の山口那津男代表は11日昼の記者会見で、党の今後の対応について「ただちに倒閣を目指すという判断を持
っているわけではないが、予想以上に菅直人政権の対応は厳しい様相をみせている。政権が国民の期待に応えること
がなければ、その後の展開に変化が起きてくることはないとはいない」と述べ、倒閣に動き出す可能性を示唆した。
午前の党中央幹事会では、中国漁船衝突をめぐる映像流出事件で、政府・民主党が馬淵澄夫国土交通相の責任を問
わない姿勢を示していることに対して「仙谷由人官房長官は『政治職と執行職の責任のあり方は違う』とあたかも責任の
切断を図るような言動をしているが、おかしい」と批判した。
同時に「今回の一連の事件は那覇地検の刑事事件処理も海上保安庁の対応も政治判断に基づいて行われてきた。とす
れば、最終的に政治職の側がきちんと責任を担う必要がある。執行職の現場に責任を押しつけるやり方は許してはならな
い」と述べ、馬淵氏らの責任は免れないとの考えを示した。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1111&f=business_1111_189.shtml GM:インドで巻き返し狙うも、組んだ上海汽車が“命取り”か 2010/11/11(木) 13:04 サーチナ
ゼネラルモーターズ(GM)は1994年にインド市場に本格参入したが、不振が続いていた。そのため、中国の自動車会社、
上海汽車との共同出資で12月、インドに生産工場を建設することになったが、同国では中国製品の品質の評価が極めて
低いため、「かえってお荷物になる」との見方が出ている。環球網が報じた。
インドの自動車市場では、スズキのシェアが41%で最大。低価格車では、同国資本のタタが強い。GMは5%程度のシェ
アしか獲得できていない。インドでは9月の自動車販売台数が前年同月比29%の伸びを見せるなど、同期の中国と比べ
ても19ポイント高く、市場が急激に拡大している。
GMは同国市場での巻き返しを図るため、上海汽車と共同出資で12月、計6億5000万ドル(約533億6200万円)を投じて
乗用車と小型トラックの生産工場の建設に着手する。初出荷は20011年内の予定だ。
GMのケビン・ワイル中国地区総裁によると、インドではまず、中国と同じモデルの自動車を生産・販売する。「インド、中国
の両国市場は、よく似ている。現在、中国で売られているモデルは、インドでも需要がある」との考えだ。上海汽車の広報
担当者も「当社とGMは、中国での協力経験と技術的な成果を、インドでも生かす。プロジェクトには、十分な自信がある」
と述べた。 しかしインドでは、GMと上海汽車の“合作”に厳しい見方が出はじめた。これまでのGMの販売・サービスの
ネットワークに対する評価が低く、消費者の評価を急変させることが難しい上に、組んだ相手が中国企業であることが、
“致命的”な結果をもたらすという。
アナリストのひとりは「GMと上海汽車の合弁会社が、消費者の『中国製品の品質は劣っている』との認識を変えることが、
(成功のための)絶対の条件」と分析。中国企業と組んだことは、大きなマイナス要因との考えだ。
現地の業者からも、「同じ価格帯だったら、インドの製品を選ぶ。中国製品は選ばない」との声が聞こえる。「GMには、何の
問題もない。中国企業に対する一般大衆の評価が低すぎる」ことで、苦戦は免れないという。(編集担当:如月隼人)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
>>>>中国企業に対する一般大衆の評価が低すぎる *印度の民もモノの選択眼はあるわけで・・・
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010111100160 9月機械受注、10.3%減=4カ月ぶり縮小−内閣府 (2010/11/11-10:59)
内閣府が11日発表した9月の機械受注統計(季節調整値)によると、民間設備投資の先行指標とされる「船舶・電力を
除く民需」は、大型案件の発注など一時的要因で前期に上振れした反動により前月比10.3%減の7565億円と、4カ
月ぶりに縮小した。2008年3月(12.3%減)以来となる大幅なマイナスとなった。
ただ、7〜9月期の実績値は前期比9.6%増と、1996年10〜12月期(9.7%増)に次ぐ過去3番目の高い伸びとな
ったことから、内閣府は前月上方修正した「持ち直している」との基調判断を据え置いた。
>>63 程度の低いライトノベルならありそうな設定かもですけれども。
まぁそうなったら、自国のバブルとかと一緒に、崩落の危険性は、
物凄くありそうですけれどもね。
>>86 良し悪しはありますでしょうけれど、
公明はそういう常識はとりあえず持ち合わせているようで。
カルト教団が母体の政党のほうがまともってどーいうことですか。
>>93 そもそもインドにおいて中国製というものは受け入れられているんだろうか?
インドと中国の対立ってかなり根深いものがあるような
Simon Anholt Nation Brands Index
http://www.simonanholt.com/Research/research-introduction.aspx Simon Anholtの世論調査(2009)から一般インド人が中国と日本をどのように評価してるかについて抽出してみた
調査項目は国民、製品、政府、観光先、文化、移民&投資先
それぞれの数字は評価対象50ヶ国中のランク
(例えば中国のPeople→21の場合、インド人は中国国民を50ヶ国中21位と評価してるということ)
China Japan
People 21 2
Products 9 1
Governance 29 2
Tourism 15 9
Culture 3 5
Immigration 25 8
and Investment
これを見る限り中国製品も9位なのでそれほど酷い評価とはいえないような
日本の評価が異常に高いので中国が見劣りするだけかもw
ちなみにインド人はProducts以外の項目では自国を1位と評価してる(当り前かw)
インドにも中華料理店はあって、高級ホテルの中にも中華のレストランは存在します。但し、スパイシーな四川風 になる傾向が(ry
そういや確かにどこの国でも高級ホテルには中華料理屋はあるね どこの国の料理でも中華にしてしまう中国人と同じくインド人もインド料理にしてしまうのかw
>>86 中国様の真意を測るには、公明に注目しる。
>>97 インド人も見る目がないよーな。
日本の政府が世界で2番目に優秀とかありえないしwww
現民主党政権政府だぞ?
米国からは韓国以下の池沼政府と思われているのに
しむらー2009年2009年
ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, // ""⌒⌒\ ) たかいひょうかを いただき i / ⌒ ⌒ ヽ ) まことに ありがとうございます lj⌒i, (⌒)`´(⌒)i/ / ノ (__人_) | てれちゃうなー / 〈ヽ ヽ、__( / \ \
2009年上半期までは、私も胸をはってそう思っておりました。
>>103 まあ、今はそうだけどそう卑下しなくても…
いちおうアジアにおいては先進民主主義国家なんだし。
麻生内閣か…@インドの政府評価2位 あと3年なんて耐えられないなあ。どこまで評価が地の底に沈むんだろうか。
ゴミが愛想尽かし始めりゃ金で懐柔を図り、 都合の悪い存在は軒並み弾圧って まるでシナ政府見てるみたい。
自衛隊予算削減へ、民主改革案まとめる
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4573733.html 民主党政権として初めての「自衛隊改革案」です。来月の「防衛計画の大綱」の決定に向けて、防衛省は、予算の削減のため高齢化が進む自衛官に早期退職制度を導入するなどの改革案をまとめました。
「防衛計画の大綱」に向けた閣僚による非公式協議で財務省は、人件費の削減のため高齢化が進む自衛官に早期退職制度を導入する、自衛官の中に一線の部隊の任務に就かない新たな身分を設けるという案を提案しました。
防衛省は当初、反発していましたが、予算削減に向けた改革は避けられないと判断し、早期退職制度の導入などは受け入れ、また、部隊任務に就かない自衛官に別の給与体系を適用する案を検討するなどの改革案をまとめました。
ただ制服組を中心に、「民主党政権は戦力としての自衛隊を考えず自衛隊を予算削減の道具にしている」と、反発が強まっています。(11日10:31)
>>111 いまのこの状況で防衛費削減とか正気の沙汰じゃねーぞ。
亡国政権極まるな。
ttp://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_147078 【オピニオン】オバマ大統領のアジア歴訪に足りないもの
マイケル・オースリン 2010年 11月 11日 15:26 JST WSJ
・・・・
任期満了をわずか2年後に控え、オバマ大統領は今、世界で最も重要な地域との関係において自らの痕跡を残す機会
を急速に失いつつある。米中関係強化への強い意欲を胸に大統領に就任したオバマ氏だが、中国による海上での存在
感の誇示や政治的暴挙(直近の例では、劉暁波氏に対するノーベル平和賞授与をめぐる圧力)、人民元の切り上げをめ
ぐる両国間の経済的緊張の高まりをはじめ、さまざまな問題に悩まされている。
・・・
オバマ大統領は、アジアの諸問題の対処にあたるスタッフをたくみに配置する一方で、自らの政策の断片をつなぎ合わ
せる必要がある。雇用と安全保障をリンクさせるには何をすればよいか。それは自由貿易や市民社会、共通の行動規
範を通じて実現される自由主義的価値の再確認にほかならない。それには、主要同盟国の支援に基づくアジア地域に
おける米軍のプレゼンスの維持が不可欠だ。
だが、そのためには単なる現状維持や自由の重要性を説くだけでは不十分だ。オバマ大統領は、インド、日本、韓国、
台湾、インドネシア、オーストラリアをはじめとするアジアの主要自由主義国・地域を一つにまとめ、地域的な行動原則の
策定、協調の精神に反する行為の明示的な糾弾、市民社会の強化に向けた取り組みの調整を行うべきだ。
さらに、各同盟国の米軍施設への潜水艦、水上艦、航空機の増強配備によって、アジア地域における米軍事力を拡大し
それによって地域的な行動秩序のかく乱をもくろむ中国やその他の国に対し、問題解決を促す明確なシグナルを送るべ
きだ。
アジア諸国の多くは今、米国と自由主義を掲げるそのパートナーの立場を危ぶんでいる。オバマ大統領はこうした国の
警戒感に耳を傾け、米国が明確な道筋をつけることでしか、今後アジアの安定と繁栄は維持できないと納得させる必要
がある。
米韓FTA決裂しちゃったそうな…TPP大丈夫か?
>>113 そんなもんソースにもならん。
>>114 結局このオバマは何がしたいんだろうか…米利益そっちのけになってるような
>>103 Governanceは『政府』じゃなくて『統治度』とか『統治の質』と訳すのが適当なんじゃね?
>>116 菅と同じだよ。大統領を続けたい。自分の選挙の基礎票を増やしたい。それだけ。
貧困層重視の国民保健>貧困層の票ゲット!
貧困層中心の社会保険のばら撒き>貧困層の票ゲット!
不法移民に米国籍の付与>新規移民層の票ゲット!
似てるでしょ?日本の誰かさん達と。
>>113 nikaidouなんて貼るなよ
防衛大臣より情報が早く入手できるらしいがなwww
ただの開催国に過ぎんのに何を言ってるんだ? しかもG20ってやっぱりメンバー多すぎで単なる顔見せになって、決まるものも決まらないから 縮小しようかって話も出てただろ
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111101000602.html 自民・丸山議員が仙谷長官告訴へ 「社会的評価下げた」 2010/11/11 16:52 【共同通信】
自民党の丸山和也参院議員は11日、中国漁船衝突事件をめぐり、仙谷由人官房長官が丸山氏の社会的評価を下げ
るような発言をして侮辱されたとして今月中にも告訴する意向を明らかにした。
丸山氏は民事でも訴える意向で、参院法務委員会で「法的に粛々と手続きを進めたい」と強調した。法務省の西川克行
刑事局長は委員会で、一般論とした上で、告訴がなされた場合「要件を満たしているかを確認し、適切に対処する」と答
弁した。
丸山氏は10月18日の決算委員会で、中国漁船の船長を起訴すれば「アジア太平洋経済協力会議(APEC)が吹っ飛ん
でしまう」と仙谷氏が丸山氏との電話で述べたと暴露。これに対し仙谷氏は「丸山氏が暴露したような会話をした記憶はな
い」と否定。その後の記者会見でも「こういういいかげんな人のいいかげんな発言については、私はまったく関与するつもり
はない」と強い不快感を示した。
丸山氏は共同通信の取材に「私の社会的評価を下げるような発言をマスコミの前でしたことは許されない」と話している。
二階堂の時点で究極的にギャグだろ
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK878606420101111 UPDATE2: 10月の中国インフレ率や新規融資は予想大幅に上回る、さらなる引き締めが必要に 2010年 11月 11日 14:37
[北京 11日 ロイター] 中国国家統計局が11日発表した10月の経済指標は、インフレ率が予想を大幅に上回り25カ
月ぶりの高水準に達したほか、銀行による新規融資も予想を大きく上回った。これにより、中国政府にとって物価圧力の
抑制が一段と大きな課題になっていることが示された。それに加え、鉱工業生産や固定資産投資など景気動向を示すデー
タも高い伸びを維持したことで、アナリストは、政府が流動性の吸収に向けさらなる措置を講じる可能性が高まったと判断
している。
クレディ・スイス(香港)のエコノミスト、Dong Tao氏は「当局は、インフレ率が近くピークを打つとの考えを捨てつつある」とし
た上で、「状況は非常に大きく変化した。今起きていることは一時的な変化ではなく、長期にわたる正常化プロセスが始まっ
ている」と述べた。
10月の消費者物価指数(CPI)は前年比4.4%上昇し、上昇率は9月の3.6%から加速。2008年9月以来の高水準に
達した。10月の鉱工業生産の伸び率は前年比13.1%と、9月の13.3%からはわずかに鈍化したものの、依然として高
い伸びを維持。1―10月の固定資産投資の伸び率も前年比24.4%と、9月の24.5%とほぼ同じ高い伸びを示した。
ロイターのエコノミスト調査では、CPIが4.0%上昇、鉱工業生産は13.5%増、固定資産投資は24.3%増が予想されて
いた。インダストリアル・セキュリティーズのチーフマクロエコノミスト、Dong Xian'an氏は「これらのデータは非常に力強い
景気拡大を示した。インフレリスクの高まりも併せて考えれば、政策の引き締めを招く可能性がある」との見方を示した。
<流動性が頭痛の種>
インフレ率を押し上げた主因は食品価格で、コアインフレ率は比較的落ち着いた動きを示した。しかし、マネーや信用の伸び
も上向いたことから、それは政策当局者にとって安心できる材料とは言えそうにない。10月の人民元建て新規融資は
5880億元(886億ドル)に達し、エコノミスト予想の4500億元を大幅に上回った。マネーサプライM2の伸び率は前年比
19.3%に上昇し、5カ月ぶりの高い伸びとなった。
BNPパリバ(北京)のエコノミスト、Isaac Meng氏は「高い信用の伸びとM2の回復は、(米国の)量的緩和第2弾が実施さ
れた後、中国に大量の流動性が流入し、過剰流動性を生み出すことを示している」と指摘。「非常に危険な状態になってい
る」と述べた。 この日発表された各指標は以下の通り。
(前年同月比、単位:%) 10月 9月 10月予想 8月 消費者物価指数 4.4 3.6 4.0 3.5 生産者物価指数 5.0 4.3 4.6 4.3 鉱工業生産 13.1 13.3 13.5 13.9 小売売上高 18.6 18.8 18.7 18.4 都市部固定資産投資 24.4 24.5 24.3 24.8 *都市部固定資産投資は年初来の数値。 *10月のCPIは季節調整前で前月比0.7%の上昇。9月は同0.6%上昇だった。 *CPIの食品価格上昇率は1─10月が10.1%、10月単月が1.1%。食品以 外の上昇率は1─10月が1.6%、10月単月が0.4%。 *生産者物価指数(PPI)の前月比上昇率は0.7%。9月は0.6%だった。 人民元建て新規融資(10億元) 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 12月 588 596 545 533 603 639 774 511 700 1390 380 人民元建て融資残高(金額は兆元、増加率は前年比%) 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 金額 46.9 46.3 45.7 45.1 44.6 44.0 43.4 42.6 42.1 41.4 増加率 19.3 18.5 18.6 18.4 18.2 21.5 22.0 21.8 27.2 29.3 マネーサプライ伸び率(前年比、%) 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 M2 19.3 19.0 19.2 17.6 18.5 21.0 21.5 22.5 25.5 26.0 M1 22.1 20.9 21.9 22.9 24.6 29.9 31.3 29.9 35.0 39.0 M0 16.6 13.8 16.0 15.5 15.7 15.2 15.8 15.8 22.0 -0.8 各データのグラフは以下をクリックしてご覧ください。 CPI -- link.reuters.com/bak84q マネーサプライ -- link.reuters.com/xak84q 鉱工業生産 -- link.reuters.com/cuh23q
なんでnikaidou落ちてんの?
> BNPパリバ(北京)のエコノミスト、Isaac Meng氏は「高い信用の伸びとM2の回復は、
> (米国の)量的緩和第2弾が実施さ れた後、中国に大量の流動性が流入し、過剰
> 流動性を生み出すことを示している」と指摘。「非常に危険な状態になっている」と述べた。
Eichengreenが言ってた通りになって来てるなw
元を切り上げさせるにはFRBがさらに量的緩和すれば良いだけ、とw
How to Prevent a Currency War
Barry Eichengreen and Douglas Irwin
The villain of the piece, then, is not China, but the US Federal Reserve Board, which has been reluctant
to use all the tools at its disposal to vanquish deflation and jump-start employment growth.
Doing so would help to relieve the pressure in Congress to blame someone, anyone ? in this case China ?
for America’s jobless recovery. Where the Bank of Japan has now led, the Fed should follow.
Of course, with China pegging the renminbi to the dollar, the Fed would, in effect, be reflating not just
the US but also the Chinese economy. But this is within its capacity. China’s economy is still only a fraction
of the size of America’s, and the Fed’s ability to expand its balance sheet is effectively unlimited.
China might not be happy with the result. Inflation there is already too high for comfort. Fortunately,
the Chinese government has a ready solution to this problem: that’s right, it can let its currency appreciate.
http://www.project-syndicate.org/commentary/eichengreen23/English まあ日銀を評価し過ぎだとは思うけどw (日銀はまだ銀行券ルールを堅持してるみたいだし)
>Where the Bank of Japan has now led, the Fed should follow.
国内では、余り論じられない、中国とラテンアメリカの関係について、シンクタンク、COHAの評論
-----------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.coha.org/china-looks-south-problematic-investments-in-latin-america/ China Looks South: Problematic Investments in Latin America
by COHA Research Associate Melissa Graham
中国の南米政策:中国のラテンアメリカ投資には問題が多い by Melissa Graham COAH
Recent events highlight the seriousness of China’s drive to stake out a major economic presence in Latin America,
as well as a readiness to use economic methods in order to achieve its goal.
中国はラテンアメリカへの経済的プレゼンスの強化と資源外交を目指しており、特有の手法を展開する
○China Acquires Brazilian Oil: Part of a Persuasive Pattern
○China Replaces U.S. in Latin America?
○The Political Persuasion: China’s Effect on the Americas
Many Latin American leaders are carefully weighing the positive and negative political implications that China’s growing
involvement may have in the region. In March, Ecuadorean President Rafael Correa “compared China to the worst
imperialist corporation … and refused to bend on terms for financing a $1 billion hydroelectric dam.”13 Despite initial
opposition, Correa eventually agreed to China’s conditions after recognizing that the dam project would fall through if
he continued his unyielding insistence for more favorable terms. Correa’s climb down demonstrates the overbearing
power that China can exert on Latin America’s governments.
○For Better or for Worse: A Marriage of East and West
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111101000728.html トヨタ、EVとPHVを並行展開 次世代エコカー 2010/11/11 18:09 【共同通信】
トヨタ自動車がエコカーの普及に向け、家庭でも充電可能なプラグインハイブリッド車(PHV)と電気自動車(EV)を並行
して展開する方針であることが11日、明らかになった。ラインアップの拡充で、ハイブリッド車(HV)に続く次世代エコカー
市場でも、主導権の確保を狙う。
PHVは、短距離の移動はほぼ電気で補い、電池の残量がなくなってもガソリンで走れるのが特徴。充電インフラの整備
を待たずに普及が見込めるため、トヨタは最も現実的な次世代エコカーと位置付け、2012年から年間数万台規模で販売
する準備を進めている。
ただ、長期的には充電インフラが整い、太陽光発電などクリーンエネルギーの普及でEVがエコカーの本命となる可能性
があるため、トヨタはEVの開発も進める。自動車各社の発売が相次ぎEVに注目が集まる中、トヨタはPHVとEV双方を
12年から国内市場で用意して顧客のニーズに応える。
>>109 >>111 俺が前に書き込んだけど、一般公務員と同じ仕事(施設修繕、事務、経理)してるのに
特別公務員の棒給もらってる人達の給料を、一般の国家公務員の水準に下げるって件。
>>132 応援団のお囃しに乗って踊っている、単なる踊り子さんですが、何か?
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111101000773.html 谷垣総裁、補正反対の意向表明 「菅政権の姿勢は不十分」 2010/11/11 18:34 【共同通信】
自民党の谷垣禎一総裁は11日午後、党本部で記者会見し、2010年度補正予算案について「国内で根を生やして
頑張ろうというメッセージがなければ、個々の政策に効果はない」と述べ、反対する意向を表明した。
同時に「財政規律も明確でない。安心して財布のひもを緩められず、1400兆円の個人金融資産は眠ったままになる」
と指摘し、財政健全化に向けた菅政権の姿勢は不十分との認識を示した。参院での補正予算対応については「審議
を通じて、菅政権の問題点をしっかり突いていく」と述べた。
馬淵、尖閣ビデオ流出問題でウソ答弁!?
海上保安庁の鈴木久泰長官は11日の参院国土交通委員会で、海上保安官(43)が
流出の関与を認めたという情報について「馬淵澄夫国土交通相に(10日)午前9時4
0分ごろにとりあえずの第一報を伝えた。詳細は後ほどということだった」と経緯を述
べた。
10日の衆院予算委員会で馬淵氏は、自民党の中谷元・元防衛庁長官の質問に「昼休
み中に報告を受けた」と答弁。鈴木氏が正しければ、馬淵氏は虚偽答弁をしたことにな
り、中谷氏は11日午後、「まさに虚偽答弁で、責任を感じず他人ごとのように思って
いる証拠だ。これだけでも辞任に値する」と語気を強めた。
馬淵氏については11日、野党から監督責任の観点から辞任を求める声が相次いだ。
新党改革の舛添要一代表は記者会見で「国交相が最高責任者として責任を取るのは当た
り前。辞任しないなら問責決議案を出すべきだ」と述べた。
民主党関係者は「馬淵氏は辞めざるを得ないだろう。仙谷由人官房長官や、警視庁の
資料流出問題を抱える岡崎トミ子国家公安委員長まで辞任ドミノが広がる可能性があ
る」と話した。
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101111/plt1011111700006-n1.htm 犬でも同じ報道があったのでぺたり
>>137 この嘘がとどめかな。
昨日の仙谷の傲慢な物言いで完全に国民の敵の一人になってたし>馬淵
>>103 2009年の調査だし評価してるのは福田さん麻生さん時のじゃないの?
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2010/11/11/401661/another-squall-in-the-periphery/ Another squall in the periphery Posted by Neil Hume on Nov 11 10:50.
またひとつ、ユーロ圏の周辺国で、スコールが FTアルファビレ
Breaking:
ATHENS (Dow Jones)?Greece’s 2010 budget gap is expected to reach 9.3 per cent of gross domestic product, well
above the country’s target, forcing the government to implement further spending cuts to bring its fiscal reforms back
on track, a senior government official said Thursday.
The official also told Dow Jones Newswires that Greece’s budget deficit last year is expected to be revised sharply
higher, to above 15 per cent of GDP, up from the current estimate of 13.8 per cent
.That news, which was forecast in the Greek paper Kathimerini, on Thursday morning, throws up an interesting question,
according to Evolution’s Gary Jenkins:
ギリシャの2010年予算の赤字幅はGDPの9.3%を目標に、緊縮財政をすすめると政府高官が述べた。しかしこの9,3%
は政府目標を上回る数字であり、昨年度のギリシャの財政赤字は推測されていた13.8%を上回る15%以上になるとして
いる。ギリシャ国内紙の Kathimerini が報道した。
As part of the ?110bn support package agreed by the EU/IMF the target deficit was set at 8.1 per cent. Thus unless I
am missing something the EU/IMF could if they so wished renegotiate terms of the deal or even withhold the cash
advances. Not saying they will because once you start this kind of bail out it is difficult to stop, but it at least increases
the short term risks for bondholders. Considering this and the tone of the day generally it was slightly surprising that
Greek 10 year yields were only 23bps wider at 11.55 per cent.
EU/IMF がギリシャ政府と合意した1100億ユーロの支援パッケージの条件は赤字幅を8,1%に抑える事である。このため
契約上はEU/IMFは支援の引き上げや融資条件の再交渉が可能になる。この種の情報は短期国債の保有者に悪いニュー
スで、現在10年ものギリシャ国債が11.55%のイールドであることを考えてもリスクを増すことになる。
The Greek ten-year is currently only 12bps wider, although the CDS has risen.
GREEK 5-YEAR CDS RISES BY 12 BPS ON DAY TO 890 BPS ? MARKIT
10年ものギリシャ国債は現時点で12bps上昇し、5年国債のCDSは890bpsになっている。:
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aVz4Za4BRaHc ロンドン外為:ユーロ下落−スペイン経済失速やアイルランド懸念で 2010/11/11 19:40 JST
11月11日(ブルームバーグ):11日の外国為替取引で、ユーロが下落。スペインの7−9月(第3四半期)国内総生産
(GDP)が前期比横ばいとなったことを嫌気したほか、アイルランドの財政危機への懸念やソブリン債の再編で投資家
にも負担を強いるドイツ案をフランスが支持したことなどが売りを誘った。
ロンドン時間午前10時8分(日本時間午後7時8分)現在、ユーロは対ドルで1ユーロ=1.3734ドルと、ニューヨーク10日
の1.3783ドルから下落。対円でも1ユーロ=112円78銭(前日は113円41銭)に下げた。
「記者が盗撮」発言で仙谷氏釈明 「撮影」に議事録修正
http://www.asahi.com/politics/update/1111/TKY201011110352.html 仙谷由人官房長官が衆院予算委員会で手に持った資料を新聞社の写真記者に撮影
されたことを「盗撮された」と答弁した問題をめぐり、仙谷氏は11日の記者会見で「すでに
対応を行った」と述べた。答弁直後の9日、予算委の理事会で与野党の理事が問題視
したのを受け、議事録の表記を「盗撮」から「撮影」に修正しており、解決済みとの認識を
示したものだ。
仙谷氏の発言に対しては、日本新聞協会の在京8社写真部長会が10日、抗議書を提出。
「国会での正当な取材活動に対する冒涜(ぼうとく)」として、予算委での陳謝や発言撤回
などを求めている。
>>143 ドイツとほかいくつかは良いだろうけど、外部から借り入れしないといけない
国には通貨安なんて悪夢だろうに・・・・
>>144 >議事録の表記を「盗撮」から「撮影」に修正しており、解決済みとの認識を示した
・・・まずその傲慢さを解決しろ。とりあえず。
尖閣解散まだー?チンチン
中国漁船が衝突した映像がインターネット上に流出した事件。衝突事件当日、海上保安庁が映像を公開する
準備を進めていたところ、直後に総理官邸から公開をやめるよう働きかけがあったことが関係者の話でわかりました。
流出した44分の映像。海上保安庁の職員が撮影する様子も収められています。映像は編集されたもので、
実際はもっと長いものです。
そもそも海上保安庁はなぜ、こうした撮影を行うのでしょうか。一義的には証拠の採取がその理由ですが、もう1つ
大きな目的があります。海上保安庁が扱う事件や事故は遠く離れた海の上で起こることもあり、これまで報道機関
の要請があれば基本的に映像を提供してきました。今回の中国漁船衝突事件も同様に、事件が発生した9月7日
午前の時点では海上保安庁は映像を公開する準備を進めていました。
しかし・・・
「官邸からストップが入ったと聞いている」(政府関係者)
関係者によりますと、官邸から映像の公開をやめるよう働きかけがあったといいます。その結果、半日もしないうちに
映像提供は取りやめとなりました。当初、公開するはずだった映像。さらにこの映像は、尖閣諸島を抱える第11管区
海上保安本部以外の管区でもパスワードなどがあれば閲覧できる状態にあった可能性もあるといいます。
映像流出を告白した海上保安官に対する事情聴取が続く中、現場ではこんな声がささやかれています。
「体を張っている現場としてはたまらない」(海上保安庁関係者)
ソース(TBS News-i)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4574388.html
61 :無党派さん :2010/10/25(月) 19:44:22 ID:XZAAToQb
>>60 それ以前に「バルカン政治家」三木武夫の存在がでかい。
(三木死後に仙谷初出馬だったが、後援会は後継の七条に完全には流れず、一部仙谷に走ったらしい)
三木の系譜を引き継いでいるのは仙谷なのかもしれんなw
62 : ◆6WQkjwGr0k :2010/10/25(月) 19:52:27 ID:Eyk8GBHP
>>61 三木夫人の睦子さん、娘の紀世子はたしか仙谷の支援してたはず。
249 :無党派さん :2010/11/11(木) 14:08:41 ID:Ya4cHL/O
>>244 三木元首相の元後援会や元支持層が仙谷に付いてたから。
三木の死後に共産主義へ傾倒した三木の勘違い嫁が、
社会党の仙谷を支持させるように仕向けたんだろうと言われているね。
そもそも自民党議員を後継者にしないのがキチガイじみている。
まとめきれなかった自民県連の責任でもあるね。
七条が引退したから、仙谷の件も含めて動きはあるでしょうな。
阿南市の市長選であったように、右翼の街宣活動も活発化するかもね
誰が悪いかって?そんなの仙谷を選んだ有権者だろ。 自民県連がどうした?三木睦子がどうした? そんなもん投票しなけりゃ済んだはずだ。
近頃、なんだかTBSがいちばんまともなんだよな。
カルト諸派にも、それぞれ抗争対立はあって、近親憎悪というか異端憎悪というか狐と狸というか(ry
>>132 こいつら民主主義が分かってないな。国家権力は委託されたモノで、
失敗があった時に、平和裏に責任取ってやめるもしくは辞めさせるシステムなのに、
辞めずにいたら、専制と同じで、暗殺しか排除方法が無くなるだろうが。
今日の事情聴取打ち切り@犬HK 逮捕すら無理な気がする…。やったと言い張ってるだけで物証がなかったら逮捕、起訴は出来んよ
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2010/11/11/401726/from-ireland-to-e2000bn-of-eurozone-contagion/From Ireland to ?2,000bn of eurozone contagion Posted by Tracy Alloway on Nov 11 11:44.
アイルランドの経済危機が、合計2兆ユーロの3ヶ国の債券市場に感染 FTアルファビレ
RBS’のJacques Caillouxのレポート
The collapse of the Irish bond market yesterday is testimony that the periphery crisis is developing faster than any
European policy maker had anticipated (“The worst of the crisis in Europe is behind us”, Klaus Regling, October 26th).
アイルランド国債のトラブルが諸国政府の予想した以上の速度で市場に伝染中
The ECB’s lack of action is puzzling to say the least and begs the question as to whether it is fulfilling its financial
stability mandate. With three countries in the euro area now having virtually lost access to capital markets, the
implications for the region as a whole could easily become systemic again. Let us recall that there is Eur2 trillion of
debt securities issued by Spain, Portugal Ireland and Greece in the hands of financial institutions resident outside of
these countries (See “The Eur2 trillion debt exposure to Greece, Spain and Portugal”, 24 May 2010). If that is not
enough to worry about financial contagion what is?
2兆ユーロの規模を持つ、スペイン、ポルトガル、アイルランドの国債に伝染が広がりECBは有効な対策を打ち出せていない
As can be seen from bond market developments over the last few days there are growing signs that the contagion is
spreading to the larger economies with Spain lining up next (see charts below). In this context, the activation of the
EFSF for Ireland and Portugal is not going to do anything to reduce the pressure on neighbouring countries.
アイルランド国債のトラブルがスペインに感染する懸念があり、ポルトガルにも同様の懸念は広がっていて
The more the ECB waits the bigger the purchase programme will have to be. It is high time that European policy makers
take pre-emptive action. We have been arguing since May that the ECB should be more proactive and support Spain
before the crisis spreads. Now is time to act.
ECBの債券買い入れ躊躇が長引けばトラブルは拡大。
Of course ? the European Financial Stability Facility announced back on May 9 (a few weeks before RBS published its
debt exposure note referred to above) ? was meant to do just that. Act “pre-emptively” to soothe markets. It doesn’t
seem to have worked ? and neither has talk of allowing orderly eurozone defaults. Clearly markets want more ? and
RBS specifically wants ?100bn added to the ECB’s Securities Markets Programme.
5月の危機に合意されたEFSFはうまく働いているように見えない
(As an aside ? isn’t it funny to note that RBS’s ?2,000bn estimate for financial institutions’ exposure to Greece, Portugal and Spain is precisely the amount economist Willem Buiter, writing back in July, thought was needed to save the eurozone?)
To give you an idea of just what might be at stake ? the estimates (based on figures from the Joint External Debt Hub)
are in the table below. Full note in the Long Room.
この問題の深刻さについて幾つかのデータ、資料など
・諸国の国債イールドの推移のグラフ→
ttp://av.r.ftdata.co.uk/files/2010/11/contagionbig.jpg ・3ヶ国の国債2兆ユーロの内訳一覧→
ttp://av.r.ftdata.co.uk/files/2010/11/exposuretable.jpg
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111101000695.html 米、人民元切り上げ努力要求 オバマ氏が胡主席と会談 2010/11/11 21:13 【共同通信】
【ソウル共同】オバマ米大統領は11日、ソウルで中国の胡錦濤国家主席と会談した。米政府高官によると、オバマ氏
は人民元の対ドル相場切り上げ努力の継続を要求、胡主席は一段の弾力化を進める決意を示した。オバマ氏は米中
の「特別な責務」も強調、北朝鮮に非核化への圧力をかけ、世界経済の健全な成長に向けて協力して取り組むよう中
国側に促した。
胡主席が来年1月、国賓として公式訪米するのに先立ち、オバマ氏は米中両国が安全保障、経済の両面で国際社会
をけん引していく必要があるとの認識を強調。東シナ海や南シナ海で威嚇的行動を取る中国に、大国としての責任を
自覚するよう促した。
米高官によると、約1時間20分にわたった会談の大半は人民元問題の協議にあてられた。オバマ氏は米国の対中貿易
赤字が過去最大規模に膨らんでいることを踏まえ、元相場改善に向けた取り組みを重ねて要求。胡主席は弾力化への
努力を約束した。ホワイトハウス高官は「オバマ大統領は人権(問題)も提起した」と語った。
>>153 昨日もちょっと書いたけど、証拠固めは厳しいかも。
ネットカフェ内のアクセスログ、ネットカフェ内のPCでビデオファイルを扱った痕跡、
そしてそのPCをUPした時間帯に海保職員がそのPCを使用したという確証。
ネットカフェのPCはまだ押収されていないのでは?押収されたというニュース
が見あたらない。もしそうなら、今この瞬間もそのPCは沢山のお客に使われているわけで、
痕跡なんて残らないのでは。
>>152 まぁ暗殺だのなんだのとおかしなオウンゴールをこっちがやっては元も子もないけどね。
完全に自滅モードに入ったのだから、あとはどんどん正攻法で野党が攻撃できる材料を
提供し続けてくれるよw
>>156 「努力」ねぇ(・∀・)ニヤニヤ。なぁなぁで会談したんじゃないか?
>>159 管が中国の面子を本気でつぶしにかかってるようにも見える……w
そもそも中小規模のネカフェだと、ログ自体とっていない可能性がある。 しかもIP共用で、市販のBBルータ使用だとそもそもログが残っても数日。 ハイエンド系によくあるログ飛ばし機能や、ファイルアクセスロガーなんて高度なツール なんて高度な技を使用しているのはおそらく大手チェーン店に限られる。 だからちゃんと突き詰め合わせられるログがしっかり残っていない限り、 どのPCを使用したかなんて記録自体が(すでに)ないと思われ。
>>157 >昨日もちょっと書いたけど、証拠固めは厳しいかも。
>ネットカフェ内のアクセスログ、ネットカフェ内のPCでビデオファイルを扱った痕跡、
>そしてそのPCをUPした時間帯に海保職員がそのPCを使用したという確証。
>ネットカフェのPCはまだ押収されていないのでは?押収されたというニュース
>が見あたらない。もしそうなら、今この瞬間もそのPCは沢山のお客に使われているわけで、
>痕跡なんて残らないのでは。
今時のネットカフェのPCは、再起動するたびに初期設定に戻るようにソフトウェアで制御されてるから、
まあ抹消されたHDの復旧並の作業をしない限り、証拠は見つからないでしょうね___
米、人民元切り上げ努力要求/オバマ氏が胡主席と会談
2010/11/11 21:13
http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20101111000324 【ソウル共同】オバマ米大統領は11日、ソウルで中国の胡錦濤国家主席と会談した。
米政府高官によると、オバマ氏は人民元の対ドル相場切り上げ努力の継続を要求、
胡主席は一段の弾力化を進める決意を示した。オバマ氏は米中の「特別な責務」も
強調、北朝鮮に非核化への圧力をかけ、世界経済の健全な成長に向けて協力して
取り組むよう中国側に促した。
胡主席が来年1月、国賓として公式訪米するのに先立ち、オバマ氏は米中両国が
安全保障、経済の両面で国際社会をけん引していく必要があるとの認識を強調。
東シナ海や南シナ海で威嚇的行動を取る中国に、大国としての責任を自覚するよう
促した。
米高官によると、約1時間20分にわたった会談の大半は人民元問題の協議にあて
られた。オバマ氏は米国の対中貿易赤字が過去最大規模に膨らんでいることを踏まえ、
元相場改善に向けた取り組みを重ねて要求。胡主席は弾力化への努力を約束した。
ホワイトハウス高官は「オバマ大統領は人権(問題)も提起した」と語った。
これが小沢なら喧嘩慣れしてるしここまでカオスになってなかっただろうな…。
うまく国民をあしって終了。
>>164 どM気質?w
ニコ動で尖閣ビデオアンケート来ましたね
>>165 自己レス
妖怪は岸か…暈けすぎだ寝よう。
アメリカのニュースってゲイと中絶の話題が多すぎるよなw そんなの政治問題にしてもしょーがねえつっつうの
>>171 宗教も絡んでくるからな
結構重要な問題だったりする
>>158 >暗殺だのなんだのとおかしなオウンゴール
全くその通りなんだが、選挙の時以外は世論も野党の批判も無視、
となると、切れる奴が出てもおかしくない。民主党の連中が何人死のうが関係ないが、
手段のエスカレートは混乱を増すだけなので避けたいのにね。
石井議員・・・・
民主党には任期まで頑張っていただいて、跡形もなく消滅してほしい 今解散しても近い未来にまた同じ歴史が繰り返される
>>163 ネカフェのPCはメモリ上に仮想HDDを組む形式なんで
PC内に何の情報も残らない。
情報のサルベージはかなり難しいとおも。
>>176 日本の外務省を信頼せずに、中国外務省に相談したって話があったなー。
面子丸つぶれの外務省、今どんな気持ち?
>>176 ←(記事が本当なら)国家(外交)機密漏洩で毎日新聞を告発でしょうね
>>144 >仙谷氏の発言に対しては、日本新聞協会の在京8社写真部長会が10日、抗議書を提出。
これ、主要な新聞全部を敵に回しちゃったってことでしょうか。
近いうちに仙谷スキャンダルがどっかの新聞から出ないか、wktkしながら待ってます・・・・
>>164 ホントだったら官邸の中の人も今の政権にはいらだってるってことか。
民主党政権VS国民&公務員(日教組と自治労以外)ってカンジだな。
もう身内以外の味方は皆無なんじゃね?
>>176 >「衝突事件のビデオ映像を公開しない」「仲井真弘多(沖縄県)知事の尖閣諸島視察を
>中止してもらいたい」−−。細野氏、篠原氏、須川清司内閣官房専門調査員と
>約7時間会談した戴氏らはこの二つを求めた。
記事内容の信憑性はまだ分らないけど、恐らく多くの人が「そうじゃないかな」とは思ってるよね。
衝突映像を見る限り一般公開出来ない程ショッキングな物ではないし。
じゃあ何が困るかと言えば、事実と異なる公式見解を発表している
中国政府が一番困るだろうなというのは最初に思い付く。
で、見通しの甘さと危機管理意識の欠如にかけては定評のある現政権が
これを受け入れる事も容易に想像が付く。
初動から釈放までgdgd続きでかなりテンパってたから早期の事態収拾しか頭に無かったろうし。
マスゴミもいい加減、叩きまくって追放したいだろうね。 前政権はホッケのにつけや読み間違いですら 一日中狂ったように叩いてたくらいだから(棒
>>117 本名を入れたら4枚とも「優しさ」だったんだが・・・アジア的な奴か?
>>152 自分たちがスパイに自爆攻撃させて自民の政敵倒してきたもんだから
自分で地雷踏んでるのに自民に同じ事されてる、自民のマッチポンプテロだと思ってるだけなんじゃないかな
_,..-.,,、
/:::::::::_::ヘ <撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ!
レf/}/=リゞ
_,>.ー,イ-==^tー-----ー―――''^~Y=ー--z_
f::::::::::::{ }_,.. ソ彡=-―――― -----'^\ r-ー '
|:::::{c c}./´ `゛
,/:::::{:|. l'{
>>182 議事録を「盗撮」から「撮影」に変更したからOK、と勝手に処理。
油注いでいた気がする。
>>183 内ゲバ大好きな左翼のことだから、身内と思ってた奴に寝首をかかれるんじゃないかな。
東スポ歓喜w
>>192 昼間これのスレ見てたんだけど、確か年間65万以上使ってないとだめだとか言ってたような。
新聞なんかどうでもいいけど、図書費なら越えてる自信があるw
問題はどうやって証明するか・・・。
エロDVDを書籍扱いにすれば年間65万を超えるかな?かな??
図書費なら領収証か何を買ったか判るレシートで 証明になるじゃないか。 アマゾンでもペラ紙の領収書入ってるし
フランス文庫大人買いして証明するか
>>123 丸山さん、海保隊員の弁護もするみたいね
東スポソースだけど
>>192 この「特定支出控除」って
機関誌発行している暴力団の資金源になるんじゃね?
>>192 会員制ニュースサイトの利用料金も該当しますねこれ
どんな「ニュース」でもいいんですかね
>>200 タレント弁護士とはいえ、同じ(自称、といっていいよな?)弁護士の仙石より1000倍安心できそうな気がするw
205 :
日出づる処の名無し :2010/11/12(金) 00:30:05 ID:akJTtjsR
弁護士ってのはやっぱ道具だな
>203 中国政府と日本政府は異なるレンズを通して尖閣諸島(釣魚島)を見ている。 中国は自国の領有権主張を、この地域を西側(および、その継子である日本) がめちゃくちゃにする前の状態に戻すことによって歴史上の過ちを正すという 大きな使命の一環として捉えている。 ただの電波だろ、これ。
しかし外国人の目で尖閣の双方の主張を整理すると どっちも一理あるね、状態に還元されちゃうのか
>>207 インドとベトナムとフィリピンに聞いてみたいわ
だが、その中国の歴史を正すという事が妄言であるというのは チベットやウイグルを見れば理解できる事。 中国軍のどこかの○○が世界の為に中国が世界征服とか発言してたような。
>>200 大弁護団が直ぐに結成されると思ってたけど、そういう動きは無いのかな?
>>207 ただし、終戦直後の日本のそれ以前に獲得した領土の統治権が失われていった時期でも尖閣は
沖縄と一緒の扱いになっていましたけどね。栗嫁が最近尖閣は確かに日本に返還したと発言した裏には
「あの地域は日本領だ」と栗嫁≒オバマ政権が認識しているって事になるけどね。
>>203 もし、中共が本気でそれを考えているのなら、「滅ぼされるべき国」と世界から認識
されると思う。この手の歴史的経過を認めるのならば、イタリアは欧州の大半に主権
を主張できるし、ギリシアもそうだ。フランスもナポレオン時代の版図を主張できる
だろうし、英国に至っちゃ、全世界規模になる。
現在の世界の体制は、それらの反省の上に築かれている、といっても過言ではないと
思う。しかし、その程度はいくら中共でも判っていると信じたい。
少なくとも、日本から見えない所での中共のやり方は、ほぼそのような歴史的経緯を
否定しているね。なりふり構わない資源、食料の奪い合い、勘違いしている希土類での
恐喝まがいのやり方、これは取りも直さず、「自分の取り分」を確保する行動の一環
と見るほうが判りやすい。
多分、中共政府は、中期以上の将来像に大きな不安を抱えているのだと思う。その打開
を急速な工業化という手法で日本の歩んだ道をトレースしようとした。しかし、中共が
忘れていたのは、資源、食料供給における世界的ネットワークの存在だった。欧米は、
この部分で、第二次大戦後の世界をコントロールしてきた。しかし、文化大革命という
「動乱」のさなかだった中共には、その過程は見えていなかった。日本は否応なくその
ネットワークに取り込まれたため、その中を上手く泳ぐ術を身につけて、成功したが、
中共は自身が資源国であった事、冷戦時の調達の問題点をイデオロギー問題としてしか
観ていなかった事で、ネットワークの実像に気づけなかった。
そして、工業国として離陸し、今や世界の工場と言われるようになった時点で、それに
気づいた。それへの対処が、買える食料、資源のなりふりかまわぬ購入という形で現れ
て居るように見える。尖閣の問題もその一端で、自国採掘可能な資源の囲い込みという
視点で理解できると思う。沖縄への領有権主張も、東シナ海海底資源に対する安全保障
と考えれば、判りやすい。理由は海面や地表にあるんじゃないと思うね。
>>211 まだ起訴どころか逮捕すらされとらんのに、いったいどうやって弁護しろと?
現状はまだ「任意同行による事情聴取」の段階だし、証言裏付ける物的証拠が
出てきてないから、逮捕状請求も難しい状態だよ。
>>214 昨日その海上保安官の家に警察が家宅捜索に入って、
子供を大泣きせながら資料を押収していったらしいよ。
>>206 いや、主権国家体制と東洋的な朝貢システムの衝突という視点は有用だよ
日清戦争なんかはモロにその二つの国際秩序観がぶつかり合ったものだから
問題は、中国の外交観が果たしてその復活を志向してるのかどうかについての論証がないこと
それがない限り、興味深くはあっても一つの考え方に過ぎないからね
そして中国の対外戦略の深奥は部外者には全く分らないから、
全くの戯言と捨て置くのはもったいないと思われ
まあ聞き置いて、『そういう考え方もあるよね』程度に受け取っておけば良いんじゃね?
>>215 「インターネットカフェからYouTubeにアップロードした」ことの物証が
整わなければ、「守秘義務違反」での逮捕は無理ですね。
仮に今日のガサ入れで流出データのマスターやら使用したUSBメモリやらが
押収されていたとしても、最終的にはそのデータをアップロードしたという
ログが「インターネットカフェから」入手できなければ、実行したことについての
物証とすることはできません。
2日連続で事情聴取が打ち切りになっているのは、sengoku38氏の証言を裏付ける
物証を現状では発見できていないからだろうと思います。
>>217 政治家が決定し、官僚が実務を行う
これが政治主導じゃなかったんですかね
それで政治家が責任をとらなかったらどうするんでしょうか
それはそれとして
海保職員が無罪→犯罪は無いから責任はとらない
海保職員が有罪→職員本人と海保長官の責任
これでどっちにしても民主党は責任を逃れることができる
>>215 実際親族の家のガサ入れに立ち会ったことあるけど、捜査員は暴力的じゃなかったな。
むしろ親族を気遣ってる様な態度を崩さなかった。親族が映らない様マスコミ排除も
してくれてたし。捜査も「ココ見ますね」といちいち了承を取ってから見てた。
捜査員としても親族を刺激して邪魔されたら困るんだろう。丁寧なもんだった。
子供を泣かせる様なヘマをするとは思えないな。
221 :
日出づる処の名無し :2010/11/12(金) 01:47:18 ID:Z3BGB/u2
>>213 それを言ったら、満州国も朝鮮国も台湾も、日本の領土じゃないかね?。
朝鮮はいらないけど台湾は日本領のままならどれだけよかったかのう。
>>219 誰もやめないかもしれないが、どちらにしても、支持率だだ落ちは免れないだろうな。
清はたいして台湾をちゃんと治めてなかったんだよな 朝貢国に対しても守ってやるわけでもなし 適当な親分だったくせになあ
>>218 自宅から出れば情報流出にはなるんだけど、守秘義務違反って言う話なら
それだけじゃ弱いよねぇ〜
免職理由には出来るかもしれんけど、刑事責任は問えないだろうなぁ
免職理由にするにも、そう言う運用体制下にあった情報であるかどうかが
問われる事になると思うし
>>220 スーツ姿の男たちが集団で、家のモノをダンボールにつめて、どんどん持ち出していけば、怖くて泣くよ。
たぶん、子供が大事にしてるモノまで、持って行ったんだよ。
ありうるとしたら、子供のおもちゃの素材を調べたら、なんと! みたいな話にすんじゃねえの?
228 :
日出づる処の名無し :2010/11/12(金) 03:25:18 ID:YY1y1VEP
醜い権力者にとってはね
>>226 まぁよほど図太い子供じゃなければ、トラウマになるだろうな。
てか子供がいる時にガサ入れしてる時点で
内部に草はまだいるんだろうし ガサ入れ捜査員の面子はミンスの息がかかった連中って事はない?
>>220 10年以上昔になるけど近所でガサいれがあったけど
ドア開けたらまっさきに指揮とってるらすき人が入ってきて
開口一番、住人に「通帳みせろ」と命令
全部だしたら、中をぱらぱらと見て
メインバンクの通帳を抜き取ってそれを当人に
「隠せ。体から離すな」といって押し付けて、ろくに金入ってない通帳を押収した
長年独り暮らしでパートで細々と生活してたんで、その通帳押収されないで助かったと
ママンに言ってたとのこと
下調べで関係ないの丸解りだろうし、超貧乏生活の上、いい評判しかでなかった
(聞き込みがご近所に知れ渡ってたw)けど、捜査からはずせないんで
そうしたのでわ?ちう噂。んで、警察の株も上がった
(その前に爆下げした件があるんで相殺だがw)
>>203 のFTの評論はDavid Pillingの書いているもので、例によって一部は正しく、一部は彼独特の歪んだ
思い込みに満ちています。彼の見方は一部の西欧の論者にはあるのかもしれませんが、メインラインでは
ありません。
David Pillingの書いている尖閣諸島への中国の思い入れというのは人民解放軍鷹派や一部の過激派の言
っているもので、ナショナリズムを政治闘争に利用するための口実に過ぎません。毛沢東は尖閣など問題に
していなかったし、日米平和協定で尖閣問題に一切触れない決定を下し、ケ小平も問題の棚上げを言って
います。ですから、この問題がDavid Pillingのいうような:
「中国政府にとっては、尖閣諸島を巡る論争は南シナ海の似たような争いと並び、150年にわたる屈辱の歴
史を覆す活動の一環にほかならない。」
というのは中国の過激派の、国民を煽動するための言い訳に過ぎず、歴史的に中国共産党の言ってきた主
張ではありません。David Pillingの言うようyな浅薄で皮相的な中国の言い分が全ての中国の論者を代表して
いるわけではありません。FTのレーベルに惑わされるならおQというべきです。この問題を論じる場合に中国
国内の派閥闘争に触れていないような評論は、お里が知れるというべきです。
それを言うならベトナムなんて二千年は中国の支配と抵抗の歴史を繰り返してるからねえ
中国共産党の言う「150年にわたる(日米欧からの搾取を受けた)屈辱の歴史」というのは、共産党独裁を正当化 するためのお決まりのフレーズで、日本と西欧帝国主義者から国を独立させた共産党のレジチマシーガ絶対である と言っているわけです。 こういう神話的な歴史観では、中国独立がWWIIの余波と国民党治世の失敗が大きく関連することは決して語られま せん。(毛沢東はそこまで馬鹿ではなかったので、訪中した日本社会党の党首に、日本軍の侵略は中国独立に寄与 したと評価して、左巻きを唖然とさせたけど)ましてや中国共産党の60年以上の独裁の歴史のおぞましさについて 何も教えません。大躍進や文化大革命などで殺されたり餓死した中国国民は外国の帝国主義者の殺した中国人の 数を遥かに超えます。人権の侵害や政治犯収容所(労働キャンプ)などは今も続いています。
◇菅政権、同盟頼み
日米安全保障条約の改定から50年。日米同盟を外交・安保政策の基軸に据えてきた日本は、東アジアの安全保障環境の
大きな変化に直面している。中国は、領有権問題で近隣国への攻勢を強める。一方、米国は対中政策で強硬姿勢にかじを切り、
尖閣諸島沖の漁船衝突事件を機に、アジアの安全保障秩序の形成により深く関与する構えを見せ始めた。米中がアジアの主導権
を争う中、日本外交は行く先を見定められずにいる。【「安保」取材班】(中略)
◇対中、連携欠如で失態
尖閣事件で米国の東アジア情勢への一層の関与を引き出し、日米関係修復に限れば一定の成果を上げたかに見える菅政権。
だが、対中関係悪化に続くロシア大統領の北方領土訪問、漁船衝突事件の映像流出と「失態」が続き、外交安保関連情報の
収集、分析、管理における政権の機能不全は否定しようもない。新たな安全保障環境への対応にはほど遠いのが実情だ。
漁船衝突は事故か故意か。故意ならば中国政府は関与しているのか。中国が対抗措置を繰り出していたころ、菅首相は周辺に
「中国側の意図が分からなければ、おれは判断できない」といら立ちをぶつけていた。事件発生から7日で2カ月。政府関係者は
「中国の意図の解明は今も外務省の宿題」と打ち明ける。
中国の戴秉国(たいへいこく)・国務委員(副首相級)による丹羽宇一郎駐中国大使の9月12日午前0時(中国時間)の
呼び出しは、首相官邸と外務省の連携の欠如を象徴する「失態」だ。
関係者によると、中国側は11日午後6時と8時に、大使に会談を呼びかけたが、日本側がいったん断り、未明にずれ込んだ。
だが、この経緯は官邸に報告されず、仙谷由人官房長官が記者会見で「未明の呼び出し」に不快感を示し、対中関係悪化に
拍車をかけることになった。
政府内の混乱は官邸によるその後の「外務省外し」につながる。
仙谷氏は「外務省に頼らない中国とのルートが必要だ」と周辺に漏らし、日本企業の対中進出に携わる民間コンサルタントで、
長く親交のある篠原令(つかさ)氏に中国への橋渡しを依頼。調整の末、民主党の細野豪志前幹事長代理の訪中が実現した。
「衝突事件のビデオ映像を公開しない」「仲井真弘多(沖縄県)知事の尖閣諸島視察を中止してもらいたい」−−。細野氏、
篠原氏、須川清司内閣官房専門調査員と約7時間会談した戴氏らはこの二つを求めた。報告を聞いた仙谷氏は要求に応じると
中国側に伝えた。外務省を外した露骨な「二元外交」は政府内の足並みの乱れを中国にさらけ出すことになった。
「これからは外交ルートは外務省に一本化すると中国側に言ってある。よろしく頼む」。ベルギーで日中両首脳の懇談が実現し、
ひと息つくと、仙谷氏は前原誠司外相にこう言ったが、首相官邸と外務省の溝は今も完全には解消されていない。
外交・安保分野における与党の機能不全も露呈した。昨年12月に小沢一郎民主党幹事長(当時)は党所属国会議員
143人を率いて訪中したが、党の「対中パイプ」は結果的に関係悪化を防ぐ役割を何も果たしていない。
首相官邸、外務省、与党が連携を欠き、失態が相次ぐ菅政権。米保守系シンクタンク「ヘリテージ財団」のディーン・チェン
研究員は「日本は政治的に非常に脆弱(ぜいじゃく)であることが(尖閣事件で)露呈した」と指摘する。
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20101108ddm003030115000c.html
西欧では、よく知られていることなのだけれど、国内ではそういう認識を持っていない人がいるので、あえて 書いておくと、一流の西欧メディアの結構な地位にいる人が、見かけはともかく其の内部が真っ赤で,ほとん ど共産党支持者というのは珍しく有りません。読者は、その人はそういう人だと知っているので,別に気にし ていません。英国のガーディアンには多すぎて書ききれないそういう人種がいますし,FTのディビッド・ピリング NYTのニコラス・クリストフ、その他多数・・・・
<本日のユーモア・スレ>
【政治】政権交代前から、民主党政権誕生による「国難」を予言していた宗教法人「幸福の科学」大川隆法総裁
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289482243/ 13 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/11(木) 22:32:56 ID:NYValYCn0
民主信者以外はみんな知ってたってばw
14 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 22:32:57 ID:eofgdb3y0
俺も予言していた。
教祖様の素質あるかな?
15 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 22:32:59 ID:t2F5hW500
そんなの民主に入れた低能以外、全員に分かってた事だろw
>>239 自民党は今こそあの預言アニメを大々的に宣伝すべき
自民じゃなくても、ちょっと考えれば 誰でも分かりそうな程度の風刺アニメに 必死こいて噛みついてた馬鹿に もう一度見せたらどんな反応するんだろw
243 :
日出づる処の名無し :2010/11/12(金) 07:36:31 ID:tmZyRi3e
海保の方の弁護士、高木甫弁護士が出てきた。ググったら、刑事事件に長けた方みたいだ。 冤罪事件で無罪勝ち取ってるね。
>>241 TVなどの応援団は「自民党の『ネガティブ・キャンペーン』はイクナイ」といって自民党非難の材料にしていました
モナ男がいケニアにされそうなニュースだなおい
いケニアって何w 生贄
少年キングで『中年ケニヤ』の連載が始まると聞いて
G20、マクロ経済政策の数値目標導入への取組みで合意の可能性=露財務相
2010年 11月 12日 05:02
EU、中国の貿易補助金への対抗姿勢を強化=グヒュト欧州委員 [ソウル 11日 ロイター]
ロシアのクドリン財務相は11日、韓国のソウルで開かれている20カ国・地域(G20)首脳会議で、
マクロ経済政策に関する数値目標導入への取り組みで合意する可能性があることを明らかにした。
同財務相は記者団に対し「ロードマップが示される。このロードマップに沿って、こうした提案を準備し、
時間的な枠組みを定義する作業が行われる」と述べた。
「各国の閣僚および国際通貨基金(IMF)は、これらの数値目標、その役割、導入方法を分析する」とし、
次回のG20首脳会議で結果について協議すると説明した。
ロードマップが今回のG20で支持される可能性は「非常に高い」と述べた上で、こうした目標の設置は
より柔軟な為替相場への移行に寄与するとの考えを示した。
また、経常収支に数値目標を設けるというガイトナー米財務長官の提案は「興味深い」としながらも、
その他の目標も必要と指摘。「他の数量的目標には財政赤字や債務水準が含まれる。これらは(欧州連合=EUの)
マーストリヒト条約が定める基準に近い」と述べた。
クドリン財務相は、G20首脳会議で表立った対立はないとしながらも、為替問題が依然として論争の中心となっていると語った。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18130620101111
EU、中国の貿易補助金への対抗姿勢を強化=グヒュト欧州委員
2010年 11月 12日 01:35
[ブリュッセル 10日 ロイター]
カレル・ドゥ・グヒュト欧州委員(通商担当)は10日、欧州連合(EU)は
中国の貿易補助金への対抗姿勢を強化していく、との考えを示した。
同委員はロイターとのインタビューで「中国はほとんどすべての物に補助金を出している」と指摘。
「われわれはこの種の慣行に対処する上で、今後さらに厳格な姿勢を取るつもりだ。補助金は全業種に与えられるため、
われわれとしても一層注視している」と語った。
EUは価格の安い中国からの輸入に対し、これまで反ダンピング(不当廉売)措置で対抗しているが、
輸入関税の引き上げといった措置を取る可能性もある。
同委員はレアアース(希土類)については、中国に対して法的措置を講じる根拠を得るには至っていないとした。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18130420101111 中国国家主席、人民元改革を段階的に行う方針表明=外務省報道官
2010年 11月 12日 01:19
[ソウル 11日 ロイター]
中国の胡錦濤国家主席は11日、オバマ米大統領との会談で、人民元の改革は緩やかなペースで行う考えを表明した。
中国外務省の報道官が明らかにした。
両首脳は20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)に先立ちソウルで会談した。
また米国が対外不均衡是正に関する数値目標の設定を提案していることについて、中国外務省当局者は記者団に対し、
G20のすべての国に適した経常収支目標を設定することは「現実的ではない」との見解を示した。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18129920101111
米独、均衡ある持続可能な成長目指す=オバマ米大統領
[ソウル 11日 ロイター]
オバマ米大統領は11日、米国とドイツは強力な同盟国であり、ともに「バランスの取れた持続可能な成長」の達成を目指す、
との考えを示した。
20カ国・地域(G20)首脳が集う当地で、オバマ大統領はメルケル首相と会談し、「両国に強い成長と経済機会をもたらす軌道に、
世界を乗せることができる」と確信していると語った。
両国関係をめぐっては、一部のドイツの閣僚が米連邦準備理事会(FRB)の政策を批判するなど、マクロ経済手法に関して過去数週間で
言葉の応酬がみられたものの、この日の会見では両首脳の対立はみられなかった。
メルケル首相は、世界経済の成長にとって良いメッセージを送るべく、今回の会談を活かしたいとした上で、
G20の議題はいうまでもなく、アフガニスタンや北大西洋条約機構(NATO)をめぐる問題など
重要課題への取り組みに向け、協力が必要と述べた。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18129220101111
今の時点のFTのトップ記事
ttp://www.ft.com/cms/s/0/1d594dc6-edc4-11df-9612-00144feab49a.html Irish contagion hits wider eurozone By Peter Spiegel in Brussels and David Oakley in London November 11 2010
アイルランドの経済危機が、より広いユーロ圏に感染している FT、11日
Evidence is growing of the impact that Ireland’s record cost of borrowing is having on the wider eurozone, with signs
of contagion spreading throughout the debt markets of the single currency bloc.
アイルランドの経済危機がユーロ圏の債券市場に拡大感染しつつ有ることを示す証拠がある。
In effect, the bond market is already pricing in debt defaults in Greece, Italy and Portugal ? the eurozone’s three
weakest economies ? with many analysts saying Dublin and Lisbon will have to follow Athens in seeking a European
Union rescue.
債券市場は、既にギリシャ、イタリー、ポルトガルの債務ディフォールトを価格に織り込みつつあるけれど、多くのアナリスト
はアイルランドとポルトガルも、ギリシャと同じようにEUの救済を求めることになる、と考えている。(後略)
252 :
日出づる処の名無し :2010/11/12(金) 08:09:31 ID:8E5n0wAw
aa
中国は現在の国際法秩序の恩恵を目いっぱい利用している身でありながら、 過去の中華秩序を主張して現状変更を目指そうなんて矛盾もいいところだろ___
NHKBSνでやってた韓国KBSのG20νでは わがクダ首相は完全にハブられてましたww あれだけ、忠誠を尽くしてるのに見事なハブられぶりww
>>242 ワイドショウではいつものようにスルーしてました
今後は、新潮、文春あたりが噛み付いて大きな話題になりそうです
いや、なってほしい
>>251 そういえばギリシアの債務の総額が以前発表された額より多かったらしいな。
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aGsPjBl8GBUI ドルが対ユーロで1カ月ぶり高値圏、欧州債務懸念で−対円82円半ば 2010/11/12 08:21 JST
11月12日(ブルームバーグ):日本時間朝の外国為替市場ではドルが対ユーロで約1カ月ぶり高値圏で推移している
。欧州周辺国の債務懸念や米国株の下落を背景にドル買いが優勢となった海外市場の流れを引き継いでおり、ドル
は対円でも1ドル=82円台半ばと約1カ月ぶりの高値付近で東京市場を迎えている。
午前8時20分現在のドル・円相場は82円44銭前後と前日の海外市場で付けたドル高値(82円61銭)をやや下回る水
準で推移。10日には10月7日以来のドル高値となる82円80銭をつけている。また、ユーロ・ドル相場は海外時間に一時、
1ユーロ=1.3638ドルと10月5日以来の水準までユーロ安・ドル高が進行し、足元では1.3660ドル前後で取引されている。
欧州では域内の重債務国が債務返済を余儀なくされるとの懸念が高まっている。10日には債券決済機関のLCHクリア
ネットがアイルランド国債を取引する際の必要証拠金の引き上げを発表。アイルランド10年債相場は11日、13営業日連
続で下落し、ドイツ債に対する上乗せ利回り(スプレッド)は過去最大を更新した。
フィナンシャル・タイムズ・ドイツ版(FTD)が財務省の情報を基に伝えたところによると、ドイツは、債券利回り上昇につな
がっている投資家の懸念を和らげるため、欧州の危機対応メカニズムを来月ではなく来週提案する見通しだ。FTDによる
と、同案では多額の債務を抱える国家の救済で債券保有者にどの程度の負担を強いるかが説明される見通しで、12月の
欧州連合(EU)首脳会議ではなく来週のEU財務相会合の場で提出される可能性がある。
欧州債務懸念やシスコシステムズの業績見通し下振れなどを背景に11日の米株式相場は下落。投資家のリスク回避姿
勢が強まるなか、このところの米長期金利の上昇傾向もあり、外国為替市場ではドルの買い戻し基調が続いている。
また、ユーロ・円相場は前日の海外市場で1ユーロ=113円台を割り込み一時、112円52銭までユーロ安・円高が進行。
日本時間午前8時20分現在は112円62銭前後で推移している(ry
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aUx.4i6ySKdM アイルランドの銀行債の保証コスト急上昇、ディストレスト債並み 2010/11/12 07:13 JST
11月11日(ブルームバーグ):アイルランドの銀行債の保証コストが急上昇し、ディストレスト債並みの水準に達した。
同国政府が銀行の救済コストを賄うことができなくなるとの懸念が背景にある。アイルランド中央銀行のホノハン総裁は
10日、内外の金融機関の同国での貸倒損失が少なくとも850億ユーロ(約9兆5800億円)に上る可能性があると予想。
「ドクター・ドゥーム(悲観論の大家)」の異名を取るカレッジ・オブ・ヒューマン・サイエンシズ(ダブリン)のモーガン・ケリー
教授(経済学)も8日、住宅ローンのデフォルト(債務不履行)によって銀行救済コストを政府見積もり(500億ユーロ)を
上回る700億ユーロに押し上げられるとの見方を示した。
クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)が示すアライド・アイリッシュ銀行の劣後債保証コストは前払い部分が60%、年間
保証が5%。これは劣後債1000万ユーロを5年間保証する場合、前払い分が600万ユーロ、年間保証料が50万ユーロに
なることを意味する。アイルランド銀行の劣後債は前払い分が33%、年間保証が5%となっている。
クレジットサイツの銀行信用アナリスト、サイモン・アダムソン氏(ロンドン在勤)は「アイルランドとその銀行に主に懸念が
向けられ、現時点ではすべてがマイナスに働いているようだ」と指摘。「人々を安心させようと何を言っても効果は期待で
きそうにない」と述べた。
昨日
>>157 書いたけれど、
【尖閣ビデオ】 「いやだ、いやだ…」 小さな男の子の泣き声も…保安官宅の家宅捜索
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289518967/l50 官舎の家宅捜索では男の子の泣き声も…
尖閣諸島付近の中国漁船衝突の映像流出事件で、海保官は「自分のUSBメモリーに保存し、神戸市内のネットカフェに持ち込んだ」
と供述していることが11日、分かった。防犯ビデオには海保官とみられる人物が写っており、パソコンのデータ分析などから、この店舗から
流出映像が投稿されていたことが裏付けられた。
また警視庁は同日、神戸市中央区にある官舎の海保官宅を家宅捜索し、パソコンなどを押収した。自宅の玄関先には大人用と子ども用
の傘やベビーカーが。ベランダにはオレンジ色の救助用浮輪があった。捜査員が捜索に入ると、室内からは「嫌だ、嫌だ」という小さな男の子
の涙声が漏れていた。
>防犯ビデオには海保官とみられる人物が写っており、パソコンのデータ分析などから、この店舗から
>流出映像が投稿されていたことが裏付けられた。
この記事が正しければ、一応証拠はそろったということかな。
かなり手こずると思ったのだが。特にPCで尖閣ビデオを扱ったという確証の部分は。
この後海保職員がどうなるか心配だなあ。
個人的には釈放になればいいと思うのだが。
日本鬼子といい
>>261 といい
そういうのって必ず「日本キャラが強姦されてる画像作れ」って
奴が出てきてイヤンな感じなんですけど
いい加減、誰かに嫌われようが「フフン」と笑い飛ばす図太さのほうを学んだ欲しい。
>>242 中日は関東圏だと東京新聞、アカピー並のお花畑。
まぁここがこう報道してるって事は毎日の件と併せてほぼ間違いないな
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748703848204575607752838513836.html Spooked by China's Hawks? So Are the Chinese By DAVID ZWEIG NOVEMBER 11, 2010
Observers within the country have as many questions and concerns as those outside of it.
急に強硬になった中国外交に驚いたって? うむ、中国国内の人たち(学者)もなの同じだ By DAVID ZWEIG WSJ
China's new, more assertive diplomacy has raised concerns among Western and Asian observers alike. But foreigners
are not the only ones who are worried about a significant shift in the way that the Chinese government and military are
dealing with the world. During a recent visit to the nation's capital, I found an almost uniform wonderment among Chinese foreign-policy analysts?at Peking, Tsinghua and Renmin Universities, as well as the Chinese Academy of Social
Sciences?about China's global posture and its implications for the region.
中国外交が急速に強硬になって、西欧とアジアの外交界の大きな関心になっている。この大きなシフトに驚かされて
いるのは外国人だけではない。中国国内の中国社会科学院や北京の精華大学、中国人民大学の外交アナリストで
さえ驚いているのだ。
These academics are deeply concerned. Even usually nationalistic, pro-government friends are hesitant to defend
current policy. And they also struggle to explain why all this is happening. Is China feeling its oats? Or is it bravado that
masks feelings of insecurity?
これらの中国人のアカデミクスは大層憂慮している。普通は愛国的で断然政府支持である私の友人も、現在の中国の
外交政策を支持することに躊躇する。彼らはまた、何故こういう変化が起こっているのかを説明するに苦慮している。
(中略)
Chinese observers' views of the military are also critical, and in some cases almost hostile. They all agree that the PLA
has begun to act as an interest group, pushing its own agenda by having its officers appear on television, in military
uniform, speaking out on foreign policy.
This is a new phenomenon and one that makes civilians anxious. They believe that their more balanced voices should be
the ones being heard in the media, not the voices of a military seeking more funds.
中国のオブザーバーの人民解放軍への見方は批判的で、ある場合にはほとんど敵対的である。彼らの一致した意見は
人民解放軍が特定個別の利益集団として行動を始めたと見ており、軍の高官がTVに出演して外交政策について彼らの
アジェンダを主張するようになったという。是は新しい現象である。国民はそういう動きを心配している。国民は、もっとバ
ランスのとれた意見がメディアで流されるべきで、軍事費増加を求める人民解放軍の意見ばかりではまずいという(後略)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
>>>>中国人のアカデミクスは大層憂慮し・・・何故こういう変化が起こっているのかを説明するに苦慮している。
*そこで、ディビッド・ピリングのような、超DQNな記者が出てきて、共産党定番の「150年による西欧と日本の帝国主義の
侵略」という神話を説教するという、オペラブッファのように滑稽で、お馬鹿なことも起こる
変態とジャスコが率先して報道してるとこが なんか引っかかる。
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2010/11/html/d27659.html 中国のオンラインマップ 南シナ海を中国領と表記 ベトナムが抗議 【大紀元日本11月11日】
ベトナムは、中国政府が配信し始めたオンラインマップ「天地図(マップワールド)」に示された南シナ海の境界線に、
「深刻な主権侵害」とクレームをつけた。中国の領域問題をめぐる独断的な行動を浮き彫りにした。
ベトナム政府の公式サイトによると、「天地図(マップワールド)」に示された南シナ海の境界線は、9本の途切れた線を
用いて、両国間で紛糾しているスプラトリー(南沙)諸島とパラセル(西沙)諸島が、中国の水域にあるかのように示され
ている。11月5日、ベトナム外務省は、「天地図」は1982年の「国連海洋法条約」に違反し、2002年に交わされた
「中国・ASEANの南シナ海における関係国行動宣言」の主旨に反するものだという声明を発表した。
10月20日、中国の測量地図製作局が無料のオンラインマップサービスを開始。衛星を通して分刻みで更新される
グーグルとは対象的に、年2回の更新で運営される。
同じ共産主義政権として、ベトナムはこれまで中国との領土問題を表に出さないようにしてきた。しかし、政府の行動力
のなさに対する批判が高まり、9月11日の中国当局によるベトナム漁船拿捕・漁師9人拘束の事件などに対して、反発
する発言を出すようになった。
現在のところ、中国政府側は、この途切れた線が、全領域におよんでいるのかについて明確な発言はしていない。興味
深いことに、この途切れた線は、尖閣諸島の手前で止まっている
>>33 有罪にしたところで保釈した以上出頭させられないから、手続き上は保釈中逃亡扱いになるね。
起訴まで踏み込んだ段階で中国に引き渡し要請する可能性はあるけど、まぁパフォーマンス止まりかと。
>>268 中日はもしかしたら有力者が動いたかもしれない。中日の名古屋本社所在地は名古屋城や官庁街、地元でも
昔からの金持ちや豪族が住んでいる所。護国神社もある。
あの地域は昔からかなり保守的で排他、かつ国を護る意志が固いから今回の件ではもしかしたら…
まぁチラ裏のチラ裏って事でw
ttp://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20101112000016 ”回らぬ風車“一部撤去へ 赤字の伊根・太鼓山発電所 【 2010年11月12日 08時28分 】
京都府が伊根町に設置した太鼓山風力発電所が計画通りの発電量に達していない問題で、府は11日までに稼働率を
上げるため風車の一部を撤去する方針を固めた。風車の配置が適切でなく、風車全体に風が十分に行き渡らないためで、
今後、有識者でつくる委員会で撤去数を検討する。
■風当たり改善、稼働率向上図る
発電所は約15億円をかけて高さ50メートルの風車6基を設置し、2001年に運転を始めた。2300世帯の電力量に当
たる年850万キロワット時の発電を見込んだが、風車が思うように回らず、落雷による故障も相次いで発電量が伸び悩み、
09年度は366万キロワット時の発電にとどまった。決算も7年連続の赤字で、09年度は4600万円のマイナスを計上した。
原因把握のため府が昨年9月から行った実証実験で、風車の正面にあたる西から風が吹けばよく回るものの、実際は南
寄りの風が多いため、風下の風車に風が十分に行き渡らないことが分かった。
稼働率を上げるために風車6基のうち1〜3基を停止した場合の1基当たりの発電量も試算し、2基の場合は現行より13
%増、3基では18%増になった。故障の1基を除く5基を稼働させた場合、総発電量は計440万キロワット時で、最大に
なることも分かった。
府風力発電事業評価委員会で、稼働経費も考慮し風車を何基撤去すれば収支が改善するか検討する。ただ風車を撤去
すると独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から受けた補助金約7億円のうち一部の返還を求
められる可能性がある。府は「撤去しても補助金返還を免除してもらうようNEDOと交渉する」(文化環境部)としている。
>>272 もう一回捕まった時には意味あるかなって程度ですね
美白船長はまた来ると宣言してなかったっけ?w
[シカゴ 11日 ロイター] 米航空機大手ボーイングは11日、11月9日までの1週間に
新中型旅客機「787」(通称ドリームライナー)8機の注文キャンセルを受けたことを明らかにした。
ただ、同社はこれより先の7日に、サウジアラビアの航空会社から同機8機を受注したと発表していた。
キャンセルした航空会社の名前は明らかにしていない。
ボーイングは50社を超える顧客から同機約850機を受注している。
787の納入はサプライチェーンや労使関連の問題などで当初予定から大幅に遅れている。
ボーイングは9日、試験飛行中の787が電気系統の火災で緊急着陸したことを受け、同機の試験飛行を
停止した。同社は原因を調査中で、2011年第1・四半期半ばまでに予定している1号機の納入に
影響が出るかどうか判断するのは尚早との見方を示した。
ボーイングは、「737」型機3機を受注したことも明らかにした。受注先は不明。
11日の米国株式市場で、同社株は2.5%安で取引を終えた。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18132820101111 泣きっ面に蜂…
<琉球新報社説>
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-169987-storytopic-11.html 海保職員聴取 罪に問う前に公開すべきだ 2010年11月12日
国民の知る権利と守るべき秘密とは何かが今、問われている。尖閣諸島付近の中国漁船衝突の映像流出で、関与を認
めた神戸海上保安部の海上保安官は「自分の職場で映像を見ることができた」と話している。職場で簡単に見ることがで
きる映像が、国家公務員法(守秘義務)違反の刑事罰を科さなければならないほどの秘密だといえるのだろうか。
流出した映像を見ても、なぜこれを政府が公開しなかったのか疑問だ。
領土問題を抱える中国との微妙な関係をおもんばかり、国家にとって都合が悪いから秘密にして隠しているのではないか。
そんな疑惑すら持たれかねない。最高裁判決によると、秘密とは、公に知られていない事実で、実質的に秘密として保護
するに値すると認められるものをいう。単に「秘」のはんこを押しただけのものは実質的な秘密とはいえない。
何よりも、それが秘密かどうかは、司法が判断する。恣意(しい)的に何でもかんでも秘密にしてはならないということだ。
流出した映像の一部はすでに国会議員に公開され、その内容は報道されている。保護に値する秘密といえるのだろうか。
海上保安庁で機密性の高い情報として管理されていたかどうかも疑わしい。もちろん政府が非公開とした映像を流出させ
たのだから、公務員としては問題がある。 一方で、今回の映像流出は告発との見方もある。その場合、罪は成立するだろ
うか。内部告発者が不利益な扱いを受けないことを定めた公益通報保護法の対象とならないだろうか。
かつて国民の「知る権利」が存在しない時代があった。軍事が最優先され、国民は、事実を知らされないまま戦争に巻き込
まれた。情報公開法ができた後でさえ、省庁再編で多くの文書が破棄されたといわれ、知る権利は今でも侵害されている。
映像流出をきっかけに、仙谷由人官房長官は秘密保護法の制定に前向きな姿勢を示した。本末転倒だ。問われているの
は、国民の知る権利が、恣意的な判断によって侵害されていないかどうかという点にある。民主主義の根幹にかかわる問
題だ。刑事罰の話にすり替えてはならない。政府はまず衝突映像を公開し国民全体で議論すべきだ。
>>241 別の罵倒用意して、答える事は絶対無い。
そんだけの腐った人間ばかりだよ。
朝日新聞の神田記者「マスコミを上手に使って内部告発を」と呼びかけ
・朝日新聞名古屋本社の神田大介記者といえば、岡崎市立中央図書館事件の際にシステムの
不具合に原因があるとする報道を行い、ネットで賞賛の声を浴びた人だ。その神田記者が
今回、尖閣諸島の中国漁船衝突ビデオのYouTubeへの流出事件に関連し「内部告発、
情報提供よろず受けます」と Twitterで呼びかけている。特にこの事件に限ったものではなく、
今回の映像を新聞社が入手することはできなかったのだろうかという疑問と、さらに Googleが
IPを開示したことに対して、取材源の秘匿が徹底されている記者や報道機関であれば足が付く
ことはなかっただろうとの見解で、「マスコミを上手に使って内部告発をすることも考えてほしい」と
している。これらの発言に関する議論も含め、Togetterにまとめられている。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20101112_406208.html
日本のマスコミは信用がないからダメです。 残念でしたw
>>280 >今回の映像を新聞社が入手することはできなかったのだろうかという疑問
えっ?
>>283 法的裏づけの無いまま開始されてそのまま閉幕とかw
シワケにかかった全経費を公開するべきじゃないの?w
この保安官が逮捕されたら、勾留の期間は、 勾留請求の日から(勾留請求の当日を含め)10日間ですよね? APECが11月7日から14日までなので逮捕されたらAPEC中に 拘置されることになりますよね? でも中国人船長は拘置延長時に釈放されました 民主的には?APEC後に逮捕、勾留したいのでしょうが、 任意で何日取り調べ出来るものなのですか?
何故神戸かと考えてみた。 神戸の地震の被害者だったら、政府の無策に対して怒るのはもっともだと思った。 あれも神戸の大学教授がネットで流した光景を見て、海外の方から支援など申し出てくれたんだよな。 マスゴミは混乱している現場を荒らして顰蹙を買った。 今の政府は地震の時よりも酷いけどな。
むかしはこのくらいのことあると 仙石さんオカルト板でたいへんなことになってたとおもうんだけど 最近は犯罪予告のからみもあったりで安心なのかな。
>>288 >死にますようにはおkなのかw
ある意味、優しいよ。人間いずれ死ぬ。生きてる間に重ねた罪や恥は死んでからも残る。
私が仙石の先祖とかだったら「これ以上、家名に泥を塗る前にこっち来い」って言うかもね。
現在の日本の法律では、「呪い殺し」ても罪は問えないんじゃなかったか? 平安のいにしえとは違うのだ。 でも公然と呪うと「恐喝」くらいにはなるかもしれん。
せいぜい、脅迫とか民事での精神的被害を云々くらいか?>呪殺
祝ってやる!ならいいかな? ロ兄ってやる!はどうだろう?
>>283 馬鹿だな。むしろ民主党政権の政策だからこそ仕分け論をやっていくことが必要なのに。ねたじゃなくね。
自分たちの政策が本当に意図通りに行えているのか、政策に何らかの不備があるのかどうかを精査して
フィードバックさせるのにちょうどいい方法なのに、自分たちのプライド優先で長期的な名声を捨ててるんだから。
>>219 守秘義務違反はなくても服務規程違反程度はあるだろうから無罪はないっしょ。
無罪放免じゃそれこそインテリジェンス面で国際評価に関わるし、ミンス内閣が必要なリークと認めるわけないし。
しかし本来は公安情報流出の方が遥かに大きい案件で、これを無視してるマスゴミは(ry
>>290 人前で公然と呪ったら名誉棄損
本人の目の前で呪ったら脅迫
とか聞いた覚えがある
本人の知らないところでやればセフセフ
>>294 でも、服務規程違反ってあくまで省庁内のペナルティで刑事事件用件としてはきわめて小さく、
さらに同様の事例を検挙していかなくなって検察のバッファを超えるから省庁内での懲戒処分で
収まるらしいからなぁ。刑事裁判から行くと双方不起訴処分になる話なんだよ。
>>280 おいおい。
IP開示の件>>>マスゴミへの信用
英字新聞で反日電波を毎日撒き散らしてるマスコミ様が偉そうですよねww
>>297 まぁsengoku38の行動に関しては行政組織のガバナンスを考えてた上で何らかの処分が
なされなきゃ日本としてまずいなってところじゃないでしょうか。
>>300 私としちゃ、最大限がんばって懲戒免職処分が限界かなとは思うけど。少なくとも柳腰が言い張る
刑事犯としては極めて厳しいとは思うけどね。
>>300 そっすね、法治国家ですし
減給云ヶ月程度はあるんじゃないですか
sengoku38さんをなんとか助けてあげてー;; 懲戒免職ならなくても実際問題もう海保じゃ働けんよね 田母神みたいに論客として生きていくこともできなそーだし どーすりゃいいんだよー おれなら与那国島で農業やる
いや、やっぱ厳重注意で良いかw 法律上は免職、停職、減給、戒告の四種(後ろほど軽い) 実務上は訓告、厳重注意等があるようなんで 法律上の「秘密」でも無いと思うんで、訓告か厳重注意で良いと思いましたw
>>304 どの程度の処分が妥当かってのは難しい話ではあると思いますね。
とりあえずビデオの非公開という決定を政府はしたわけで、それに反する行動を一公務員が
したというのをどう見るべきなのか。決定されたことの重要性も考慮するべきなのかどうかってのが。
ビデオの非公開という決定、その判断の妥当性とは分けて考えるべきだと個人的には思ってるの
ですけど
ああ、無論戒告と減給、降格あたりが実際のところだと思うけどね。これでの懲戒免職は懲戒処分の 相場を著しく越えるものだからねぇ。
>>297 うん、実際は内部処分だけになる可能性は高いと思う。
組織的にお咎めなしというわけにはいかんだろうという話。
どっちにせよミンス内閣の国際的評価はフリーフォールなわけだが。
懲戒免職はなくても自主退職はあるかもしれんねぇ。 まともな支援者がつけばいいんだが。
海上保安庁が、被疑者不詳で刑事告発してるので、告発の取り下げしないかぎり 刑事処分(不起訴とかも含め)の結論は出さざるをえんのよ。
>>300 厚労省のオバハン→一切お咎めなし
大阪地検の上司(not前田)→懲戒免職
両者起訴段階で全面否認してるのにこの扱いの差は何なんですかね?
つか厚労省のオバハン刑事はともかくてめえが管理してる
公印使って偽造書類作られてるのに処分無しな上に昇進てどうなのよ?
え、sengoku38って政治家になるんじゃないの? これからは内部告発者が続々とyoutubeに動画を勝手にうp… ハンドルネームは全員「sengoku××」… しかもそいつらが首になった後全員政治家に当選… 胸が熱くなるな…
なにその攻殻もどき(笑
国会内撮影、規制強化検討も 仙谷長官
ttp://www.asahi.com/politics/update/1112/TKY201011120151.html 仙谷由人官房長官は12日午前の衆院内閣委員会で、国会内での新聞社などの写真撮影取材について
「撮影機器が極めて進歩したこの時代においては、もう一度考え直してみる必要があるのではないか」
と述べ、規制強化を検討すべきだとの考えを示した。
仙谷氏が9日の衆院予算委員会で手持ち資料を新聞社の写真記者に撮影されたことを「盗撮された」
と答弁した問題について中川秀直氏(自民)が質問したのに答えた。
仙谷氏は「いまだに釈然としない。
(現行の)撮影許可は、望遠レンズで撮影できる時代の許可ではなかった。
手持ちの資料を、私の意思とは関係なしにコピーができる」と問題点を指摘した。
ただ「盗撮」発言については仙谷氏は「この場で撤回する」と述べた。
日本新聞協会の在京8社写真部長会が10日、抗議書を提出していた。
委員会で無防備に機密資料を読んでいることへの反省は一切無しか、まあ平壌運転
個別の38人か
38は我等sengokuのなかでも一番の小物…
ttp://www.shizushin.com/news/pol_eco/international/2010111201000183.htm 英、福祉依存からの脱却目指す 社会保障改革案 11/12 10:54
【ロンドン共同】財政再建に取り組む英連立政権のダンカンスミス雇用・年金相は11日、福祉に過度に依存する社会
体質からの脱却を目指し、失業手当支給の厳格化や手当に頼る低所得者層の労働意欲を高める制度の導入を柱と
した社会保障制度改革案を公表した。政府高官は、制度の整備が進んだ1940年代以来の大改革とうたっている。
保守党を中心とした連立政権は、労働党前政権の下で肥大化した現行制度について、国民の勤労意欲をむしばむも
のと批判。改革によって歳出削減を進めるとともに、自助努力をより重視する社会の実現を目指す。
ただ専門家からは「社会保障制度の改革と同時に、政府は雇用を創出する必要がある」との指摘が出ている。
英政府は、今後約4年かけて、社会保障関連の歳出を約180億ポンド(約2兆3900億円)減らすと表明している。
-------------------------------------------------------------------------------------------
*例によって、時代遅れの日本リベラルと椿応援団が主張を強める頃には、時代は既に変わっている。福祉国家論
といい、多文化主義といい、大きな政府といい、環境政策といい、彼らは時代から周回遅れで動いている。
>>280 根本的なことが抜けてるなコイツ
握り潰されると踏まえた上でネット配信したんじゃねえか
これで海保職員がマスコミ各社にビデオ送ったが何の音沙汰無かったのでネット配信に踏み切ったと言い出したら、さぞかし楽しいことになるなw
>>319 握りつぶされないまでも、都合よく編集されるだろうしな。
てか、海保とか自衛隊とかそっち系に信用されてると思ってる事に驚くわ。
>>283 >パフォーマンスにならない
>パフォーマンスにならない
>パフォーマンスにならない
えええ!?えええええええっ!!!!
って毎日言ってる私orz・・・・
38氏は読売の記者の取材は受け、朝日は受けなかった つまりは、そういうことなんだが、朝日には理解できないだろうな
ビデオを公開することで損なわれた国益、てのが皆無だからなあ フジタの社員は解放されてるし、レアアースをはじめとした輸出入の滞りは相変わらずだろうし 菅内閣のイメージがさらに悪くなっただけだから、官邸サイドのヒートアップに違和感w
>>251 本当、アイルランドもそうですけれど、
ユーロ圏は怖いですのぅ。
言うなれば、ガンが他の臓器に癒着して切除不能ってとこでしょうか。
>>284 実際いくらかかったか、無駄とかそういうのじゃなくて、
気になるところではありますな。
削減したのとほぼトントンなら意味もねーですし。
>>308 でも辞表自体は出しているんじゃないですかねぇ?
勿論、やったことに関してはどうともいえないでしょうが、
此処まで騒ぎになったのは組織に属しているということも鑑みても、
という気はしますが。
>>319 フジTVの某プロデューサーがリーク先に旧来のメディアが
選ばれなかったことが、メディア状況の分水嶺になったと
危惧してましたわ
>>326 デカくなったら、機動力がなくなっていくもんです(棒)
>>303 海保OBは漁業、船舶関係で重宝されるらしいよ
>>326 ゴミ関係者以外の、ほとんどのネットユーザーは分水嶺なんてとっくに越えちゃってると認識してるのにね
>>283 仕分けの会場って一日1千万ぐらいとるとこじゃなかったっけか?
仕分けを仕分けせよ!
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aY2EB3JL_rRk 中国株(午前):下落、3カ月ぶり大幅安−今週末にも利上げとの観測 2010/11/12 13:47 JST
11月12日(ブルームバーグ):12日午前の中国株式相場は下落。上海総合指数は3カ月ぶりの大幅安となっている。
インフレの抑制を図るため、中国当局が今週末にも追加利上げを決める可能性があるとの観測が強まった。
中国工商銀行(601398 CH)と万科企業(000002 CH)がそれぞれ銀行株と不動産株の下げを主導。前日発表された
中国のインフレ率が2年ぶり高水準となったことが売り材料となった。国内の商品先物相場が下落する中、銅生産で
国内最大手の江西銅業(600362CH)やアルミニウム生産最大手の中国アルミ(チャルコ、601600 CH)は3%を超す
値下がり。
大衆保険のファンドマネジャー、呉侃氏(シンガポール在勤)は「週末に利上げが実施されるとの観測がある」と述べた
上で、「インフレの加速度合いを考慮すると、その確率はかなり高い」と語った。上海証券取引所の人民元建てA株と
外貨建てB株の両方に連動する上海総合指数は、現地時間午前11時半(日本時間午後零時半)現在、前日比71.46ポ
イント(2.3%)安の3076.28と、8月10日以来の大幅な下落。上海、深セン両証取のA株に連動するCSI300指数は前日
比3.1%安の3401.44。10業種すべてが下げている。
>>325 元々アイルランド経済はよろしくなかったよ。通貨がユロに変わる前でも良くなかった
>>314 何でもかんでも規制w場を考える力がない人間が良くやる手段
>>337 民主主義的手法で選ばれた政党によって独裁国家が形成されていく…
>>337-338 ↓コレを思い出す。
★選挙以外の方法で政権打倒 記者会見廃止に枝野氏
・民主党の枝野幸男政調会長は14日午後の記者会見で、陸海空3自衛隊の
幕僚長の記者会見廃止問題に関し「報道、表現の自由が守られない社会
では選挙、民主主義以外の方法でその政権を倒していいというのが歴史。
小泉政権はそういう段階に入りつつある」と激しい口調で批判した。
「現時点ではわれわれの発言が封じられているわけではないので民主主義の
プロセスで訴えていく」と付け加えたが、弁護士出身だけに報道、表現の自由への
熱い思いが発言をヒートアップさせたようだ。
記者会見廃止については「民主主義の前提となる客観的事実を国民に伝える
ことに歯止めをかけることだ」と指摘。「報道関係の皆さんも報道管制、規制に
つながるようなこととは徹底して戦うことが責務だ」と報道機関にも「共闘」を
呼び掛けた。
>>338 まぁ、ナチスドイツも選挙で誕生しましたし
>>336 >>336 アイルランドの経済成長とソフト産業〜成功、そして新たな挑戦
http://www.mri.co.jp/NEWS/magazine/journal/42/__icsFiles/afieldfile/2008/10/21/jm03112507.pdf >アイルランドは、ハイテク産業誘致が成功して、経済成長を遂げてきた。特に1990年
>代後半は10%近い成長率を記録し、かつてEU圏内の後進国だったアイルランドの国民
>一人当た りGDPはEU平均レベルを超えた。
>
>ところが、2000年代を迎え、内的要因(ほぼ完全雇用の状態)や外的要因(世界的な
>経済不況、ユーロ高) から、成長率が鈍化した (2001年 と2002年のGDP成長率は
>6.3% と2.6%、GNP成長率は0.6% と2.4% )
>
>また、1990年代後半を通して年率20%という高い増加をしめしてきたソフトウェア産業の
>雇用数の伸びは、2001年に5%と下がり、2002年には遂にマイナス11%となった。
==========
アイルランドのユーロ導入は、決済通貨としては1999年、現金としては2002年でした
ユーロ恐過ぎw
>>288 憎まれっ子世にはばかる・・・
呪われれば呪われるほど長生きするんじゃねw
そう小沢のように・・・
大畠章宏経済産業相は12日の衆院経済産業委員会で、予定していた日本、ロシア政府間の
経済協力に関する覚書の締結を見送ったことを明らかにした。
ロシアのメドベージェフ大統領が北方領土を訪問したことへの抗議の意味がある。
大畠経産相は「北方領土問題は大変重要な問題だ。大統領の行動は日本人の(領土への)思い、
心を踏みにじる行為」とロシア側を激しく批判した。
覚書の締結は、都内で同日開いた「日露投資フォーラム」で予定していた。
覚書は、経済産業省とロシア経済発展省の間で、これまでに取り組んできた経済協力の継続や
貿易投資の促進などを確認する内容。
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111201000332.html
クダ内閣支持率27.8%(前月比-11.4%)@時事通信号外速報
まだ27もあるのか
落下速度半端ないとはいえ、未だに国民の4人に1人が支持しているというのも凄いなw
>280 > IPを開示したことに対して、取材源の秘匿が徹底されている記者や報道機関であれば あれ?なんか取材した内容を紙面以外のところに書きまくってたような気がするが。
裏が取れた模様
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1620083387&owner_id=1688036 ↓
こんばんは〜緊急拡散のお土産です。
海保職員はお亡くなりになっていました!
裏がとれました!
石垣海保に出入りした葬儀社にたった今、電話でカマをかけました。
確証とれました。「黒」です。
「私はウソはつけません。」 とは、電話口の男性の最後の談です。
四方に手を尽くしてみます。 皆さんも宜しければ拡散ご協力お願いします。
以下未確認情報
・ 殉職した 海保隊員は「谷岡(谷岡敏行?)」さん。
・ 研修生が乗船していて、死亡、重傷者とも 研修生。
・ 1名死亡、1名重傷だったが 重傷者も 死亡して、死者2名に。
・ 石垣島では 厳重な 緘口令が敷かれている(たかじん)。
・ 中国漁船員に ロープでぐるぐる巻きにされて 海に投げ込まれた 海保隊員あり(たかじん)。
・ 中国では 海保隊員1名死亡は 周知の事実で、新聞に 海保の抗議文も 掲載された。
・ 殉職2名。1名は即死、1名は 11/4深夜死亡。 殉職者は 入庁8年目の 佐〇氏と 〇岡氏。
・ 事件当日、巡視船から ブルーシートのかかった担架が 運び出された。
・ 県立八重山病院が 外来患者の制限、入院患者への見舞い者の 厳重なチェックを 行っている。
・ 殉職時の動画は グロすぎて ようつべには 上げられないレベル。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010111200500 菅内閣支持、急落27%=自民が民主逆転−時事世論調査 (2010/11/12-15:18) j時事
時事通信社が5〜8日に実施した11月の世論調査によると、菅内閣の支持率は前月比11.4ポイント減の27.8%に
急落、6月の菅内閣発足後最低となった。不支持率は同12.6ポイント増の51.8%だった。政党支持率も、民主党
16.2%、自民党16.5%となり、2009年9月の政権交代後、民主党は初めて自民党に逆転された。
内閣や民主党の支持率下落の背景には、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件や、メドベージェフ・ロシア大統領の北方領土
訪問をめぐる政府の対応への不満があるとみられる。小沢一郎民主党元代表の国会招致問題で菅直人首相らが指導力
を発揮していないことも影響したようだ。
調査は、全国の成年男女2000人を対象に個別面接方式で行った。回収率は65.3%。 内閣を支持する理由は、「他に
適当な人がいない」12.2%、「首相を信頼する」6.2%、「だれでも同じ」5.1%などの順。不支持の理由では、「期待が
持てない」30.1%が最も多く、「リーダーシップがない」28.7%、「政策が駄目」19.3%が続いた。
望ましい政権の枠組みは、「政界再編を経た後の既存の枠組みによらない政権」が20.8%でトップ。次いで「民主党中心
の連立政権」17.2%、「自民党中心の連立政権」16.2%、「民主、自民の大連立政権」10.1%となった。政党支持率
は、民主党が前月比3.8ポイント減、自民党が同1.8ポイント増。公明党が同0.2ポイント減の3.1%、みんなの党が同
0.6ポイント増の2.6%で、共産党1.0%、社民党0.6%。「支持政党なし」は57.4%だった。
>>349 グロでもビデオは上げるべき棚。
イラクの首切り動画だって上がったんだぜ?
未確認情報の内容がありえなさすぎ。
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=46963 日本人の中国人に対するイメージは「素養に欠けた成金」―香港 レコードチャイナ 2010-11-12 15:21:49 配信
2010年11月10日、香港メディア・中国評論新聞は、在日中国人ジャーナリスト・莫邦富(モー・バンフ)氏への取材記録
「中国はどうすれば日本を心服させられるのか」を掲載した。
日本人の中国人に対するイメージは「素養に欠けた成金」―。莫氏によると、日本人は「中国は飛躍的な経済成長を遂
げ、見た目は立派になったかもしれないが、人の素養はまだまだ低い」と感じている人が多い。だが、中国の経済力が
日本を大きく超える2018年頃になると「人の素養」もかなり改善され、日本人の中国に対するイメージも大きく変わると分
析する。
莫氏から見た日本人の大きな特徴は「強い者を崇拝する」こと。力の強い国の前では謙虚に学ぶ姿勢を示すが、弱い国
の言うことは聞こうとしない。「日本人の意識の中で今の中国は学ぶ価値のない国。だが、中国を馬鹿にしながらも、唐詩
や三国志、紅楼夢を学ぶ人は多い。それは、中国の古代文化は尊敬でき、魅力的だと感じているからだ」と指摘した。
莫氏は対日関係の基本を「やるべきことをきっちりやること」だとしている。強大化を続けながら「人の素養」も向上させれ
ば、日本人は中国人を自然と心服するようになると強調した。(翻訳・編集/NN)
-----------------------------------------------------------------------------------
>>>>「中国はどうすれば日本を心服させられるのか」
(1)法を守る、契約を守る
(2)嘘をつかない
(3)真面目に働く
(4)清潔な生活
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=46970&type= <中華経済>預金準備率、一部銀行はさらに0.5%プラス―中国 2010-11-12 15:43:53 配信
2010年11月12日、過剰流動性の抑制のため、中国人民銀行は16日付で預金準備率の0.5%引き上げを発表したが、
外電によると、一部の銀行は、さらに0.5%引き上げられ計1.0%になることが分かった。複数の中国メディアが伝えた。
消息筋によると、大手銀行のうち中国銀行と交通銀行がプラス0.5%の引き上げとなる。人民銀行は情報の確認を避け
ているが、業界関係者によると一部大手銀行が通知を受けたことは確実という。消息筋情報が事実なら、中国の預金準
備率は18%となる。
中国工商銀行の董事長で、人民銀行顧問の姜建清氏は「預金準備率の引き上げは、明らかに過剰流動性問題の解決
とインフレ予防のための措置だ。中国はインフレ圧力に直面し、米国のQE2(量的緩和第2弾)で、世界規模の過剰流動
性問題がさらに深刻化する。人民銀行はさらに踏み込んだ対策を行うだろう」と述べた。(翻訳・編集/JX)
>>339 アメリカ人が、地球最後の世紀に学んだように、
情報の自由な流通だけが圧政に対抗できる安全弁である。
かつて自由を奪われたことのある人々は、
その指導者が情報の自由化の規制を緩めた途端に
自由と活力に満ちて活動し始める。
しかし、自由な国であっても、公の場での発言を徐々に抑制している場合は
専制政治への急速な移行を始めていることになる。
情報へのアクセスを妨害する者に気をつけるが良い。
その者は密かにあなたを支配しようと企んでいるにちがいない。
-- コミッショナー プラヴィン・ラル、「司書の序文」
何で海保職員をここまでぬっ頃したいのかねwいやはや…民主の電波と同質までに自分を落として楽しいなら別にいいけど
幼稚な思い込のみで勝てると思ってるレベルの方です。 足元すくわれ、危険になるのはここらの人は大抵分かってるかと思うけど。
裏の取れないコピペはスルーに限るだろ。
海保職員から証言がないと信じられんよ。 いくら箝口令引こうとも海保職員は同僚が殺されたとあっては 辞職覚悟で証言するだろ。 海保職員は処分おそれて口をつぐむヘタレのみとは今回の件を見ても思えん。
不満分子をデマで煽って先鋭化させることで、一般国民の共感を断ちたいとか まあネトウヨ認定と同じパターンですけどw
>>339 みんす党政府は各省の事務次官の記者会見を廃止するって言ってなかったっけ?
>>349 永田メールみたいに自民党の人を釣ろうとしてるんじゃないの?
一太ぐらいならもしかして・・・
>>361 それならあの性格なら早々に一太はどこかでゲロってるでしょ。それがないって事は
元々そんな話はない
<LAタイムズに掲載された中国評論、面白い>
ttp://www.latimes.com/news/opinion/la-oe-menon-china-20101112,0,4602448.story China needs to lengthen its short fuse By Rajan Menon November 12, 2010
中国は、すぐにブチ切れやすい瞬間湯沸器体質をなんとかすべきだ By Rajan Menon (要旨)
中国の過去30年間の経済発展と平和的台頭は評価すべきところが多い。しかしながら、最近になって、中国の行動に
異常が認められる。ひとつの例は尖閣諸島紛争への対応であり、もうひとつの例は中国初のノーベル平和賞受賞者で
ある劉暁波(Liu Xiaobo)氏への対応である。いずれも中国の国際的立場を高めないブチ切れ対応というべきものである。
アメリカはインドとの経済的・軍事的提携を深め、インドの安保理常任理事国入りを支持するという。既にアジア地域では
対冲包囲網を形成するかの如き動きが見られる。アメリカはベトナムとも提携を深め、またインドネシアへの武器供与禁
止を廃止する。
アメリカの、こうした対中国政策にはリスクもあって、中国を敵として扱うことは、実際に敵を作り出しかねない。しかし
そういう悪いシナリオを回避するためには、中国以外の国の回避政策だけでは不十分なのであって、中国自身が冷静沈
着を取り戻さなくてはならない。中国はビスマルクのやったことを熟考して、平和的台頭路線に戻るべきである。
But if this denouement is to be avoided, it's not enough for other states to eschew worst-case thinking. China needs
to regain its composure and revert to its "peaceful rise" playbook ? and ruminate anew on Bismarck.
アメリカにも湯沸かし器的な揶揄ってあるんだ。
瞬間湯沸器体質というのは、わたすの勝手訳(2ちゃん風味訳)で、英文の方は: short fuse 〈俗〉かんしゃく、短気 on a short fuse 《be 〜》すぐカッとなる short-fused 【形】〈話〉〔人が〕短気な、〔状況などが〕一触即発の
宗主国様らしく、そこは、火病体質でいいんじゃないか?
short fuseだから、直訳したら「短い導火線」かな。
アメリカ人はオバマをどうかせんといかんな。
日弁連も反日の筆頭だし、いろいろ動いてるだろうな。
ニカイドーわろすw
安物だからねぇ
>>350 ひとまず
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
と言っておこうか
この調子で政権の座から
滑り落ちていくがいい
だがオジャワ先生なら… オジャワ先生ならやってくれる……! と素で思ってる痴呆層はまだまだいるんだろうなー
>>375 や、火をつけたら直ぐに爆発、という。
堪忍袋の緒が短い。
首相、中国主席と立ち話=「横浜で会えたらいい」
【ソウル時事】菅直人首相は12日午後、ソウルで開かれた20カ国・地域(G20)首脳会合の終了直後、
中国の胡錦濤国家主席と言葉を交わした。首相がソウル市内のホテルで記者団に明らかにした。
それによると、首相は会合終了後に席を立ち上がった際、胡主席がちょうど後ろを通りかかったため、
両首脳は「やあやあ」とあいさつ。首相は「横浜でお会いできたらいいですね」とアジア太平洋経済協力会議
(APEC)首脳会議が開かれる横浜市での首脳会談を呼び掛けた。
これに対し、胡主席がどう応じたかは不明だが、首相は胡主席と「一言二言、言葉を交わした」と説明した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101112-00000081-jij-pol 何というぶざまっぷり…
来年4月の統一地方選挙に、支持率upを狙って、 民主党は新しい総理をぶつけようかと党内で考える人も出てきたんじゃないかと思いますが、 菅内閣そこまで持たない気がする。 いや別に菅さんのまま行ってもいいが。
インドの前国防相がこのほど「中国が近い将来、インドに攻撃をしかけるとの情報を入手した」と発言し、
“中国脅威論”を唱えた。多維新聞網が伝えた。
米軍事情報サイトDefenseNewsの情報によれば、インドのサマジワディ党の党首で、
前国防相のムラーヤム・スィン・ヤーダヴ氏は9日、議会下院でインド政府に対し、中国の脅威に対して警戒するよう呼びかけた。
ヤーダヴ党首は、「広大なインド領が依然中国によって占領されたままだ」と発言。
さらに、現在インドの実効支配下にあるアルナーチャル・プラデーシュ州、ヒマーチャル・プラデーシュ州などの地域は、
中国も領有権を主張しているため、中国の攻撃を最も受けやすいと主張した。
1962年に国境紛争による大規模な軍事衝突が発生して以来、中国とインドは協議を重ねてきたが、実質的な成果はなく、
国境問題は未解決のままとなっている。
また、ダライ・ラマ14世をリーダーとするチベット亡命政府がインド北西部に樹立されていることなど、政治的な問題も抱えている。
インドはすでに、英BAEシステムズ傘下の米子会社から軽榴弾砲を購入するための政府間協議を行っているほか、
中印辺境地帯にインフラ設備を建設し、高地での作戦訓練を受けた軍隊の増強を図るなど、
中国に対抗する準備を進めている。(編集担当:中岡秀雄)
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1112&f=politics_1112_008.shtml サーチナだけどペタリ
中国漁船衝突の映像流出事件で、神戸海上保安部の海上保安官(43)について、
警視庁が保安官の自首を認める「自首調書」を作成していたことが12日、関係者への取材で分かった。
捜査機関が自首を認めることで、逮捕の条件となる逃走や証拠隠滅の恐れが薄くなり、
公判では刑を軽くする材料となることから、自首調書は作成を避けることが多い。
今回は逮捕立件するかどうか、慎重に判断しているとみられる。
自首調書は、自分の犯罪行為を吐露し、署名・押印する供述調書の一種。海保関係者によると、
保安官が流出への関与を口にしたのは、映像の投稿が神戸のインターネットカフェに特定された報道を見た直後で、
巡視艇での勤務中のことだった。
聴取開始当時、すでに投稿者の特定作業が始まっており、自首と認めることには異論もあるという。
だが、裁判官経験が長い弁護士は「ネットカフェは不特定多数の人が使う店で、当時捜査対象はまだ絞り込まれていなかった。
今回のケースを自首と認めるのは当然だ」と話す。
関係者によると、保安官は調べに対し「自分の考えを押しつける気はなく、
この映像を流すことで何があったのか国民に知ってもらいたい」と動機を語り、
「(映像は)隠すものではなく、公開すべきものだ」と主張しているという。
また上申書を2通提出し、「共犯はおらず、誰かにそそのかされたわけでもない」としているという。
一方、神戸地検は上級庁の要請を受け、検察官一人を捜査の応援に出すことを決めた。
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0003602191.shtml
>>280 新聞社に内部告発→その内容が編集されて記事に→記事にならなかった部分がネットに公開
となりそうだがね。
実際に死亡、重傷者が発生したとしても「研修生」はありえん。
>>383 地方議会首長・議員は住民の生活に非常に近いから、
国政以上にシビアじゃね?
名古屋市長ですら化けの皮が剥がれたし。
FX Waveニュース [詳細] ドル円・クロス円は下落、海江田経財相の発言がきっかけにドル円・クロス円は下落。 海江田経財相が「円高は日本だけでどうすることもできない」と述べたことが引き金となった。 ドル円は「82円のストップロスの売りをつける動きがみられた」(邦銀筋)といい、 一時81.95円まで下落。ドル円の動きにつれ安となり、ユーロ円は111.55円、 ポンド円は131.62円まで下落するなど、クロス円も全面安の様相となった。 円高は日本だけでどうすることもできない 円高は日本だけでどうすることもできない 円高は日本だけでどうすることもできない 本音言ってどうすんだばーか
海江田は自分がまだ評論家だった頃の癖が抜けていないのだろうな。 今の立場でこの手の発言はどの様な影響を与えるのか、この時点での動きにどう繋がるかも理解していないのだろう。 恐らくは、日銀に対する注文の為にこの発言が出たのだろうが、その無防備さ、考えの無さには目を覆うものがある。 市況2の相場師の方がまだマシだろうなw
>>389 だとしたら、統一地方選の惨敗の責任を取る形で菅が辞職、を狙いますか。
あくまでそれまで持てばの話ですが。
>>394 総理には選挙直前に、意識不明の重態になって党の士気を高めてもらう。
>>392 クダ研でも書きましたけれど、
そーいうことじゃなくってだな……。
>>392 事実なんだけどそれ言うなよ…タダでさえ欧州ソブリンが再燃してるって時に
空っぽになりつつある東南アジアの海、要因の1つは底引き網漁
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2774847/6437113 【11月12日 AFP】東南アジア海域での乱獲がガルーパや
シーバスなどを苦境に立たせていると、専門家が警鐘を鳴らしている。
海洋科学者や漁業関係者によると、人気の魚種、
特に大きく値が張る魚は、見境なく捕獲され、数が激減しているという。
マレーシア・ペナン島の世界魚類センターのエドワード・アリソン氏によると、
特に大型の魚種では交尾相手を見つけるのが困難になっており、
長距離を泳いで探すことが強いられている。
原因の1つは底引き網漁だ。巨大で重たい網を海底に沈めるもので、
網には大きな金属板やゴム製の車輪が付いている。
海底で網が引きずられると、その一帯は破壊されて「更地」になってしまう。
アリソン氏によると、稚魚の生息域も縮小しつつある。
食べ物の宝庫で隠れ場所でもあるマングローブの沼地が、
観光リゾート地など沿岸部の開発により消滅の一途をたどっているためだ。
東南アジアや香港、中国で高級魚の需要が高いことも、大きな要因だ。
また、インドネシアやフィリピンのサンゴ礁で一般的に行われている
ダイナマイトやシアン化物を使った漁も、深刻な脅威となっている。
同センターによると、タイ湾の魚は、1965年からの30年間で約10分の1に減った。
同じ時期の漁業資源の減少率は、マレーシアでは80〜90%、
フィリピンでは46〜78%と推定されている。
アリソン氏は、各国の行政当局に、
一本釣りや水産養殖を奨励するなどの対策をとるよう訴えている。
「海の生態系は回復力に富んでおり、いくつかの障壁を取り除くだけで回復可能。
今必要とされているのは政治的な意志と行動力だ」とアリソン氏は話した。
全力で売国する気だな・・・ 5年、10年後には評価されるはず とか言ってたけど、5年、10年後には最速で教科書に載るんじゃね? 有史以来もっとも国を売った者として
>>399 アキヒロは現実的な政策をとって実力もあるからクダ、戦国は多分邪険にされて終わりだとオモ。
つかアキヒロの方が実務者として馬鹿クダ、戦国より遥かにまともなんですけど orz
それより保護者同伴みっともな…
国内にいると何か不都合なことでもあるんでしょうかw バブル崩壊後の日本の迷走を象徴する出来事として政権交代が挙げられそうですw
時事通信社が5〜8日に実施した世論調査で「次の首相にふさわしい人物」を聞いたところ、
菅直人首相と答えた人は8.0%で、前回9月調査の26.9%から激減し、順位も1位から
2位に後退した。トップは前原誠司外相の10.3%で、前回の5.8%から倍近く支持を
増やした。
民主党では岡田克也幹事長が7.0%で、前回の3.3%から倍増。一方、小沢一郎元代表は
4.2%と、前回2位の7.8%から大きく減らした。
野党側は、自民党の石破茂政調会長が7.8%で3位に食い込んだものの、谷垣禎一総裁は
1.8%にとどまり、前回からほぼ半減した。みんなの党の渡辺喜美代表は6.7%だった。
調査は全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は65.3%
だった。
▽時事ドットコム
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2010111200524
>247 ♪なにかを叫び出したくて うずうずしてる〜 ♪両手で口をおさえなきゃ 言葉がとびだしそう
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101112-OYT1T00952.htm 尖閣映像、公開されるべきだった…日弁連会長 (2010年11月12日20時50分 読売新聞)
日本弁護士連合会の宇都宮健児会長は12日、高松市内で記者会見し、中国漁船衝突を巡る映像流出事件で神戸
海上保安部の主任航海士に対する任意の事情聴取が続いていることについて、「流出映像は『職務上知り得た秘密』
だったのか、国家公務員法の守秘義務違反にあたるのか、という点で、捜査側も判断や取り扱いに慎重になっている
のだろう」と述べた。
さらに、個人的見解としたうえで、「映像は、海上で何が起こったのかを明らかにする、国益に資するものだ」として、公
開されるべき情報だったとの考えを示した。四国弁護士会連合会の定期大会出席のため同市を訪れていた。
一方、神戸市の矢田立郎市長は12日の定例記者会見でこの問題に触れ、「情報には何らかのコントロールが必要だが
透明性という観点から考えれば、(事件の)全体を最初に明らかにしていれば、こんな事態にはならなかった」と、映像を
非公開とした政府の対応に疑問を呈した。
>>392 やっぱりかwwww
おかげで爆益だぜwwww
とりあえず、野田更迭してくれ。
ドル買いして毎日スワッポうまうましてぇ・・・
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010111200910 民主、支持率30%割れに動揺=「政権末期」の声も−時事世論調査 (2010/11/12-20:12) 時事
時事通信社の世論調査で内閣支持率が3割を切り、民主党内に動揺が広がっている。政権交代後初めて、政党支持
率が自民党を下回ったことに対する危機感も強い。支持率回復の「特効薬」も見当たらない中、党内からは、求心力が
低下した菅直人首相の政権運営を懸念する声が相次いだ。
「尖閣問題(への対応)を含め、国民の中に政権への不満があることは十二分に認識している」。前原誠司外相は12日
の記者会見で、調査結果についてこう述べた。民主党幹部も「尖閣が影響したのは間違いない。支持率が上向く好材料
もない」と語った。
党内では、支持率急落は尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件や、小沢一郎元代表の国会招致問題での首相の指導力不
足が響いたとの見方がもっぱらだ。参院中堅は「何よりも菅政権に課題を真正面から受け止める姿勢がない。政権交代
に期待した国民の熱がこの1年で冷めてしまった」と危機感をあらわにした。
さらに深刻なのは、政党支持率で自民党に逆転されたことだ。首相だけでなく民主党政権全体に対する不信の表れとも
みられ、「もう政権末期だ」(若手)との声も漏れる。執行部は2010年度補正予算案の早期成立をはじめ、政策を次々に
実現させて政権浮揚を図りたい考えだが、「衆参ねじれ」状況の下、連携相手として重視していた公明党は距離を置きつ
つあり、国会運営の展望は開けていない。
ただ、現時点で「菅降ろし」の動きは見られない。9月の代表選に出馬した実力者の小沢氏は強制起訴が決まり、裁判を
抱える。「首相として代わるべき人材がいない」(小沢氏周辺)という事情があるためだ。もっとも、来年春の統一地方選を
控え、地方組織から今後、政権批判の声が上がる可能性はある。小沢氏を支持する議員の一人は「11年度予算関連法
案の審議がヤマ場を迎える来年3月が政局のポイントになる」との見方を示した。
ジャスコ、変態、日弁連というアレの 代名詞の動きがおかしい・・・ 保身のためか前なんとかごり押しの方針が決まったのか・・・ この状況でもまだ電波飛ばしてるアカピってなんなの?
>>395 現状は、意味不明の醜態だよな。
>>399 >「未来志向の日韓関係強化は、内閣の重要課題。私も会談の内容を的確に把握する必要がある」
「菅一人に任しちゃおれん」と保護者が出てきた、と言ったところか。
菅さんますますお飾り扱い。
それを隠しもしない仙谷氏の稚拙さには目を覆わんばかり。
二人そろって、韓国で食あたりで入院、とか。
そういう事態になって、危機管理能力の欠如(つうより常識の欠如か)が明らかになる、と。
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20101113k0000m040046000c.html 洗濯機:中国・ハイアール社製リコール 発煙事故
消費者庁と経済産業省は12日、中国・ハイアール社製の電気洗濯機で、火災扱いの6件を含む発煙事故8件が発生
したと発表した。輸入したハイアールジャパンセールス(大阪市)は同種事故が発生する恐れのある18機種計約33万
台をリコール(無償点検)する。対象は同社と三洋ハイアール(既に解散)が輸入し02年4月〜08年8月に販売された製品。
消費者庁によると、火災扱いの6件は09年4月〜10年8月に発生。けが人はないが、うち3件はコンデンサーの製造不
良が原因と考えられるという。問い合わせはハイアールジャパンセールスのフリーダイヤル(0120・865・123)。
参議院選でボロ負けしときながら、何を今更・・・。
もともと政権担当能力なぞ全くなく、詐欺のマニフェストを掲げ、椿応援団の笛や太鼓でおQを踊らせて成立した 民主党政権ですから、gdgd混乱無責任意味不明が拡大してゆく、という成り行きは、当初からの予想通りです。
小沢の「政権担当能力が無い」ってのは正解だよなー。 小沢擁護派はなぜか認めたがらないけどw
ttp://www.bloomberg.com/news/2010-11-12/obama-sharpens-yuan-criticism-after-g-20-nations-let-china-off-the-hook.html Obama Sharpens Yuan Criticism After G-20 Nations Let China Off the Hook
By Michael Forsythe and Julianna Goldman - Nov 12, 2010 8:45 PM GMT+0900
オバマ大統領はG20会議の終了後、中国人民元への批判を高めている ブルームバーグ
"It is undervalued," Obama said of the yuan, speaking to reporters in Seoul after a Group of 20 summit concluded.
"And China spends enormous amounts of money intervening in the market to keep it undervalued."
オバマ大統領は記者団に対して「人民元は過小評価されている」「そして中国政府は、人民元を過小評価に留めるため
莫大な資金を使って市場に干渉している」と述べた。(後略)
>>399 この間は、岡田に付き添って貰ってたよな
一人で会談させたらヤバイのかもしれん とかんぐりたくなるw
持続可能な成長へ行動計画=構成国を5分類−G20首脳会合
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010111200979 【ソウル時事】20カ国・地域(G20)首脳会合は12日、経常収支の状況に応じて構成国を
5分類した上で、持続可能な均衡ある成長に向けた各国の財政・金融政策を盛り込んだ
行動計画を公表した。日本は「先進黒字国」に位置付けられ、政府債務の対国内総生産(GDP)
比率を2015年までに半減させると明記。為替に関しては、市場動向を注視した上で必要な時に
断固たる措置を取る姿勢を改めて示した。
構成国は、先進黒字国のほか、「先進赤字国」「新興黒字国」「新興赤字国」「原油輸出国」に
分類された。米国、英国は先進赤字国に、中国は新興黒字国に分けられた。韓国は先進黒字国と
なり、事実上、先進国の仲間入りを果たした。(2010/11/12-21:57)
>政府債務の対国内総生産(GDP)比率を2015年までに半減させると明記
なんだこりゃ?
>>399 >仙谷官房長官 日韓首脳会談には俺も同席する
テメエもシロート何だから余計なことせんでいい、余計混乱するだけ。
第一、ボケが二人じゃ話がすすまん。
>>417 は・・・?
超絶緊縮財政するんだwwww
老人、団塊シボンだなw
社会保障費を1/10にして年金没収すれば一気に返済できるとでも考えてるだろwww
>>417 >政府債務の対国内総生産(GDP)比率を2015年までに半減させると明記
超緊縮財政でデフレのどん底へまっしぐらか、インフレ率を引き上げて名目GDPを膨らませるか、の二択だな
常識的には後者しかないわけだが、日本は前者を選択して経済的自殺の道を辿ると予想w
>>417 達成できませんでした。
でいいんじゃね?
>417 つか、あと五年でどうやんだ? 確か借金1000兆だよな? で、GDPが500兆だから、これを半減させるとなると、 500兆借金減らすか、500兆GDPを増やさないといけない。 仮に5年でGDPを倍にするなら、年平均成長率は14.5%必要だし、 500兆減らすとなると、年平均で借金総額を13%減らさないといけない。 どうやんだ?
>>423 あのクダのことだ。
前倒しで達成しました!とかやりたいんだろうよw
やった瞬間国家崩壊だがw
なんでこう言うあり得ないことを約束してくるかな。 >政府債務をGDP比で半減させる 財政赤字をGDP比で半減させるの間違いでは?
>>510 コンデンサか。
コストダウンすると寿命に直接響く部品だな。
でも、中国人なら平気でコストもろとも寿命を削るだろうな……
>>427 それなら実現可能性はマシだけど、経済へのダメージがでかいことには
変わりない・・・
たぶんプライマリーバランスのマイナス幅を半分にするという話だと思うw
>428 この時期のコンデンサはたしかに危ないんだろうな。 同時期に自作したPCもやはりコンデンサでマザーが逝かれてお亡くなりになりました。
>>428 タンタルとか使ってないだろうな
性能的には問題ないのだが故障した時にショートするからな
電解だと寿命でドライアップしても切断されるだけなんだが…
>>433 永田メールで責任とった前張さんが騙されたら
指さして笑ってしまうかもしれん・・・。
>>370 スペルを調べる気力がないが
ヘア・トリガー(毛髪引金)という言い回しがあったyo
>>436 英次郎よりw
hair trigger
【名-1】(銃の)触発引き金、鋭敏な反応
【名-2】短気
赤字神発狂だな
地球深部探査船ちきゅう 「大量のダイヤモンド、50兆円分の黒鉱、メタンハイドレートあったよ!」
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289448422/ >今年9月から10月まで、「ちきゅう」が沖縄トラフの伊平屋(いへや)北フィールドを掘削するプロジェクトを実施した。
>その結果、伊平北の水深1000〜2000メートルに、約2.5キロメートルの直径で、300度を超える世界最大の海底下
>熱水湖が発見された。
>また、世界で初めて、海底下から黒鉱(くろこう)という鉱物を採取することに成功し、
>熱水湖を形成する熱水活動で黒鉱が形成および保存されることが判明した。
>黒鉱には亜鉛、鉛、銅などの資源が豊富に含まれており、マスコミでは総額50兆円の価値があるとの報道もされた。
>>438 サンクス!
さらに『早 漏』の意味もある
>>441 『ふりん』じゃないよ『ぷりん』 上に書いてるのはw
_, ._ ( ゚ Д゚)
>>413 アカってほぼ例外なく自分より劣る者しか構成員に加えないからなぁ
劣化具合が半端なくてノーコンになって慌ててるのが今の中共汚沢だろ
>>434 そこ心配なのはPC
ショートモードマジコワス
三洋って白物は伝統的に強かったはずだが、どういう経緯でハイアールなんかと組んだんだ?
>>417 みんな真面目にレスしてるけど下から2行目の韓国は・・・のところが
言いたいだけの気がしてきた俺はwktkに行くべきなんだろうか?
>>349 昨日ちゃんねる桜の水島社長もスタッフに石垣取材させて9割9分これはない、って言っていた。
>451 「ない」と言われれば「ある」と思いたくなるのが人情でんがなw みんす屑政権のことだから鉄のアギトの情報統制が敷かれてるはずだ! て思いたいのだが、あの連中、超越論的な間抜けだから、もはやそれも信じられなくなった。 はやくビデオ公開せーよ。
>>452 >>あの連中、超越論的な間抜けだから、
俺も無いと思う根拠がコレだわw
本当に死傷者が出てたら、とうの昔に情報漏れおこしてるだろう
思いたいだけならどんなアホでもできますけどね
ヤッターカッコイイー
ぽjのキチガイ共はオカ板住人に酷いことしたよね
>>453 負傷・死亡についてはおそらく公表しようとする前に
可否も含めての伺いのため、官邸まで報告がいっていると思われ。
報告後すぐ非公開としている可能性も捨てきれん。
しかし、昨今の駄々漏れからして、
けが人はいる可能性がゼロではないだろうが、
死人は現実としてないと思うのだがねぇ・・・
されど、それを完膚なきまでに否定するためにはビデオの全面公開が必要。
しかし奴らのプライドではそれはできない相談。結局摘んでいるんだよな。
ネタでも死亡の証拠が出てきてしまった場合、それを覆すにはビデオ公開以外ないわけだから、
そんな状況に追い込まれたら、内閣総辞職して次期内閣で方針転換するしかないだろうな。
>>447 >モータの進相用コンデンサの不良っぽい。
進相コンデンサの不具合なんて、最近聞いた事が無いですね
容量からピークまで、自社でギチギチに条件を絞れる白物でそれは無いわ
液コン時代の経年劣化じゃあるまいしw
>>456 つまり日本様のおかげで中共のトップになれそうです…と
つ、遂に内ゲバ開始? 総括開始?(wktk
463 :
日出づる処の名無し :2010/11/13(土) 01:11:01 ID:EPmaeGjn
【依頼に関してのコメントなど】 お手紙の配達をお願いいたします。
【スレ名】 【尖閣ビデオ流出】「2ちゃんねる」に書き込みが殺到 「即時釈放を求める」
「この人は英雄」「映像を公開しなかった民主党政権が悪い」
【スレのURL】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289395881/l50 【名前欄】 通りすがりが代理で投稿(シ)
【メール欄】シベリア超速報発
【本文】 ↓
みんなの夢を壊して悪いけれど、大連の雲孤さんのコーヒー占いによれば、
主任航海士はsengoku38じゃないよ。主任航海士は動画をカネで売ったとか
雲孤さんは寝言を言っている。sengoku38も英雄ではないよ。
買ったのは自民党や公明党の息がかかっている危ない組織だと雲孤さんは
寝言を言っている。真相を告白すれば自分は消されてしまうと知っているから
主任航海士は黙秘を続けると雲孤さんは寝言を言っている。
海保の上部組織の国土交通省は創価の利権省で公明党が大臣を何人も
送り込んできた。今回の事件で得をしたのは自公であることは明らか。
自民党は息を吹き返したからね。
>>392 海江田経財相:日本だけではどうすることもできず−円高
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=afzIFEqlkc8Y 11月12日(ブルームバーグ):海江田万里経済財政担当相は12日午後、BS11の番組収録で、
足元の円高について「円高の影響はこれから効いてくる」としながらも、「日本だけではどうすることも
できない」との認識を示した。一方で、中国はじめ新興国の通貨高など、円の独歩高が急激に
進んだ1995年との違いを強調した。
デフレ対策については「政府と日銀が同じ方向を向いていることを市場に理解してもらうことが大切だ。
日銀にはぎりぎりここまでできるということをやってもらいたい」と要請。政府としては「国債に対してしっかりと
国が減価させないメッセージが必要だ」と述べた。
海江田経財相はまた、「デフレ圧力がまだかなり強い時に消費税を上げると消費を冷え込ませる」と
指摘。消費税率の引き上げ時期については「2011年度中に物価をプラスにし、デフレ克服宣言をした
後の問題だ」と述べ、急ぐべきではないとの考えを示した。
一方で、政府が9月に決定した円高対策(9200億円規模)と今年度補正予算(5.1兆円規模)
の国内総生産(GDP)の押し上げ効果がそれぞれ0.3%と0.6%の計0.9%に上るとの試算も明らかにした。
うんこさん? うんこさんのコーシー占い?
>>464 もう自分から投了したなwwwwwwwwww
日中首脳会談が行われたら菅はどんな顔して尖閣の話をするんだろうな。 胡錦濤の顔見てしゃべれるかな。
なんとなく船場吉兆の記者会見が思い浮かんで仕方が無いんだが 社長役:くだ 女将役:せんごく の配役で
471 :
470 :2010/11/13(土) 02:16:42 ID:OKDThv8b
>>448 ハイアールの販売網でサンヨー製品を中国その他に売るって目論見だったはず
そういやハイアール日本で本格的に展開するとか半年ぐらい前にやってたけど前途多難だなw
誰が時限発火装置付きの支那製洗濯機なんか買うんだよ? チョン車より話になっとらんわけだし。
何気に一人暮らし用の小型家電は中国製売れてるんだよな・・・安いから
ワロタ 90 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/13(土) 02:02:23 ID:CZ51/NCx0 菅内閣最新支持率(11月12日現在) 毎日新聞 49%←変態必死だなwwwwwwwwwwwwwww NNN 47% 朝日新聞 45% 報道ステーション 45% 日経テレ東合同 40% 産経新聞 36% 新報道2001 35% 日経新聞 33% 共同通信 32% NHK 31% JNN 30% 読売新聞 28% 時事通信 27% 日経読者 15% ニコニコ動画 12% 時事通信の最新世論調査来たぜー!!
>>477 変態新聞購読層に限れば正確な数字なんじゃね?
にしてもトップと最下位で4倍とか酷すぎだろjk...
>>456 なんとゆーか、わが国民主党に
ひざかっくんされた感じ?>中国中枢部
時事通信は自民政権の頃から与党の支持率低めに出る傾向あるからなあ
馬鹿な見方程怖い物はない。の典型です。
>>483 その言葉は今、世界中の誰よりも中国共産党が切実に感じているだろうねw
JT 日本たばこ産業株式会社 の面接にて 関心あるニュースは煙草増税です(キリッ) ちなみに僕は1ヶ月前から愛煙してますた(キリッ) 面接官「やるねー君!」 昨日内定でたw
いいのかそれw
>>469 面白い、今度はひそひそ声も拾えるガンマイクが悪いなんて言い出しそうで。
愛煙w 1ヶ月前からw 日本製葉巻でも開発してください
>>483 いつか、中国に船長出してって言わなきゃならない状況なんだが、誰がいうのかねえ。
船長拘留は、どう転んでもここまで持ってくるとは読めなかったよ。
チャンスをピンチにピンチは最大限ピンチに変える男の本領発揮です
アイルランド、金融支援に向けEUと協議中=ユーロ圏筋
2010年 11月 13日 04:48 [ブリュッセル 12日 ロイター]
ユーロ圏筋が12日明らかにしたところによると、アイルランドは欧州金融安定ファシリティー(EFSF)
から融資を受ける方向で欧州連合(EU)と協議を行っている。ただアイルランド政府は
正式な金融支援の要請は行っていないとしている。
同関係筋は「協議は進行中で、EFSFの資金が投じられるだろう。担保価値の削減(ヘアカット)や
(債務の)再編などは一切行われないだろう。アイルランドが支援プログラムの適用を受ける公算が非常に大きい」と語った。
別のユーロ圏筋も、正式な支援要請は出されていないものの、支援に向けた協議が行われていることを明らかにした。
「EFSFの融資をめぐりEUとアイルランドの間で協議が行われている。ヘアカットが適用されないのは明らかで、
市場の沈静化につながる」と述べた。
これについてアイルランド財務省の報道官は「EUによる緊急支援の要請は行っていない」と語った。
(中略)
ユーログループの議長を務めるルクセンブルクのユンケル首相は、アイルランドが支援を
要請したか確認できないとした上で、ユーログループは同国の状況を注意深く見守っていると語った。
ユーロ圏財務相は16日にアイルランド、ポルトガル、ギリシャの財政状況について協議する。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18155220101112 借り入れコスト急上昇は「非常に深刻」=アイルランド財務相
2010年 11月 12日 09:14 [ダブリン 11日 ロイター]
ttp://jp.reuters.com/article/JPgreece/idJPJAPAN-18134120101112 アイルランドめぐる懸念深刻化、EUとIMFは支援観測の火消しに
2010年 11月 11日 09:46 [ダブリン 10日 ロイター]
ttp://jp.reuters.com/article/JPgreece/idJPJAPAN-18113020101111 >金融支援の要請は行っていないとしている。
以前、ギリシャの時も似たニュアンスの事言って後に緊縮、暴動、支援くる、の流れだったような。
鳩「留守番ならまかせろー」バリバリ
中国、長期的に人民元を自由に変動させるべき=フィンランド中銀総裁
2010年 11月 13日 00:23 [フランクフルト 12日 ロイター]
欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのリーカネン・フィンランド中銀総裁は、中国・人民元を含む
すべての主要国通貨は長期的に自由に変動すべき、との認識を示した。
総裁は「長期的にすべての主要国通貨が自由に変動すべきであることは明確だ」と指摘。
「そして、通貨は経済ファンダメンタルズを反映し、経済成長をしっかりと支援することになる。これは中国にとって最大の課題だ」と語った。
アイルランドが欧州連合(EU)に支援を要請する可能性があるかとの質問に対してはコメントを差し控えたものの、
欧州金融安定ファシリティー(EFSF)などの機関を有することは良いことだ、と語った。
ttp://jp.reuters.com/article/jpchina/idJPJAPAN-18154020101112 第3四半期のギリシャGDPは前年比4.5%減、マイナス幅拡大
2010年 11月 13日 04:49 [アテネ 12日 ロイター]
ギリシャ統計当局が12日発表した第3・四半期の国内総生産(GDP)速報値は前年比4.5%減となり、
前四半期の同4.0%減からマイナス幅が拡大した。
増税や公務員の賃金・年金引下げなどを含む緊縮財政措置が経済活動を圧迫している。
前期比では1.1%減。ロイターがまとめた市場予想は1.4%減だった。
ナショナル・バンクのニコス・マジナス氏は「内需が軟調となるなか、前年比ベースで景気後退の圧力が強まっている。
輸出の改善によって内需の低迷を相殺できていない」と指摘した。
「この日示された過去のデータ修正も加味すると、2010年の第1─3四半期のギリシャのGDPは平均で3.7%減となった。
欧州連合(EU)・国際通貨基金(IMF)および政府が示している4.0%減もしくはこれを若干下回る水準という
(2010年の)見通しと一致する内容だ」と述べた。
ttp://jp.reuters.com/article/JPgreece/idJPJAPAN-18155120101112
第3四半期のユーロ圏GDPは前期比+0.4%に鈍化、今後も減速の公算
2010年 11月 13日 00:26 [ブリュッセル 12日 ロイター]
欧州連合(EU)統計局が発表した第3・四半期のユーロ圏域内総生産(GDP)速報値は、前期比0.4%増と、
第2・四半期の同1.0%増から成長が鈍化した。
ドイツ経済が底堅い一方、周辺諸国の経済は弱まっており、全般的には今後さらに減速する公算が大きいとみられている。
前年比の伸びは1.9%で、前期比・前年比ともにロイター予想と一致した。
第3・四半期は主にドイツ(前期比0.7%、前年比3.9%)の成長が寄与。ギリシャは前期比1.1%のマイナス成長となる一方、
ポルトガルはプラス0.4%となった。アイルランドの成長率はまだ明らかになっていない。
エコノミストの間では、経済が再度リセッション(景気後退)に陥るリスクは小さいものの、成長は今後数四半期で前期比0.2─0.3%増に
鈍化する恐れがあり、年率ベースでは2010年が1.7%、11年は1.1─1.4%程度の成長にとどまるとみられている。
IHSグローバル・インサイトのエコノミスト、ホワード・アーチャー氏は、「ユーロ圏の成長は今後数カ月間、厳しい環境にさらされ鈍い動きとなるだろう。
大規模な財政引き締めの影響が徐々に出始めるほか、世界成長の減速やソブリン債問題などが下押し要因になる見通し」とした。
*ユーロ圏GDPの図表は r.reuters.com/qar25q
11月12日(ブルームバーグ):オバマ米大統領は、中国が人民元を過小評価しているとして同国の政策を批判した。
20カ国・地域(G20)首脳会議直後に発言した。G20首脳会議では、貿易・投資の不均衡是正への取り組みについて合意には至らなかった。
オバマ大統領は首脳会議終了後、ソウルで記者団に対し、元について「過小評価されている」と発言。「中国は、過小評価された状態を維持するため、
膨大な資金を投じ市場介入を行っている」と指摘した。
G20首脳は、アイルランドの債務危機をめぐる緊急協議開催を受け、経済混乱を回避するための早期警戒指標を開発することで合意した。
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aFuyfj6Nh2Lw
www 人事の人が見てたみたいでメールきてんですけどw ほんとっす。俺じゃないっす。俺無関係っすw
人事の人見てるー? ノシ
いぇーい 人事の人見てる(AA略
いぇーい 人事の人見てるぅー? オレオレオレだよたけしだよ
>>495 土曜の朝から笑わせてもらたww。 内定おめ♪
このスレを見てるとは・・・ JTの中の人、やるな( ̄ー ̄)
JTどうやって生き残るん?
>>495 あんまりやると取り消されるぞwwwww
ttp://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20101113hochi002/ 石原都知事、菅内閣を一刀両断「売国内閣」 [ 2010年11月13日8時00分 ]
東京都の石原慎太郎知事(78)が12日の定例会見で、菅内閣を「売国内閣」と一刀両断にした。
中国漁船衝突の映像流出事件への関与を認めている海上保安官への捜査が続いていることについて「売国内閣が罰する
資格があるのか。やっていることが無能。見ていられないな」と政府の対応を批判。映像を流出させたと認めている保安官を
「愛国者」と表現し、「国民に知らせるべきと思ったとしたら、動機は愛国的だ」とも述べた。
映像が守秘義務が生じる「秘密」になるかどうかについては「秘密であっても公開すべき」と主張。「意図的に流したのなら、
それは崇高な志」と話した。
仙谷由人官房長官(64)が中国についての見解を述べる際、敬語を使うことに関しては「対等な国際関係の中で相手に敬
語を使うバカがあるか」と切り捨てた。
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a3bzrt3Xd6Jw 米アップル「iPad」、予想ほど販売伸びない公算も−消費者が支出減 2010/11/13 04:29 JST
11月12日(ブルームバーグ):米アップルの「iPad(アイパッド)」など各社が販売しているタブレット型パソコンは、アナリスト
の予想ほど売り上げが伸びないかもしれない。ロッドマン・アンド・レンショーが指摘した。消費者が最新テクノロジーへの支
出を減らしているか、新しいスマートフォン(多機能携帯端末)やノート型パソコンを選んでいるためという。
ロッドマン・アンド・レンショーのアナリスト、アショク・クマー氏は10−12月(第4四半期)のアイパッドの販売台数について、
一部アナリストが予想する600万台に達するのは難しいかもしれないと語った。同氏は500万台にとどまる可能性があると
みている。7−9月(第3四半期)の販売台数は419万万台。
クマー氏はタブレット型パソコンについて、性能の限られたニッチ(すき間)製品で、一部の業界アナリストの予想ほど速くは
消費者に受け入れられないかもしれないと分析。同氏はまた、サプライヤーとの話として、韓国のサムスン電子がタブレット
型パソコン「ギャラクシー」の販売不振を受け、生産計画を約50%縮小する方針だと語った。
クマー氏は「予算のない人にとっては、魅力的な製品だ。だが、どうしても欲しいと思わせる製品だろうか。そうは思わない」
と述べた。
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111301000155.html アイルランド、EUと緊急協議か 財政悪化で 2010/11/13 09:02 【共同通信】
【ロンドン共同】財政悪化に苦しむアイルランドが、緊急支援を受ける方向で欧州連合(EU)と協議に入った。ロイター通信
が12日、ユーロ圏関係者の話として報じた。
ユーロ圏財務相会合のユンケル常任議長(ルクセンブルク首相)や、アイルランドのレニハン財務相は「完全な憶測」などと
報道を否定した。
報道によると、ギリシャ危機を受けてユーロ導入国支援のためにEUが創設した総額7500億ユーロ(約85兆円)の基金を
活用する方向で協議が進んでいるという。ただ、関係者は「投資家の損失負担や債務整理はないだろう」と語った。
支援が実施されると、ユーロ圏では5月に国際通貨基金(IMF)などが1100億ユーロの協調融資を決定したギリシャに続
き2番目。EUの支援基金を活用する初のケースとなる。
アイルランドは金融危機の直撃を受けた大手銀行への支援などが負担となり、財政が急速に悪化。同国の国債価格は下
落傾向が続き、支援要請の観測が強まっていた。
>>495 桃山とか国内生産に戻すよう頼む
小粋を廃止せんでくれ
アレは代替品が無いんだ
食品事業部に配属かもしらんけどさ
>427 前首相もそうだったけど、公人たる総理大臣が公の場、特に外交の場で発言することの重みってのを全然分かってないとしか思えない。
>442 現状か近い将来の技術で産業的に掘れるんですかね。 掘れるといいなぁ。
>>476 次に引っ越すときに使い捨てられるからね
日本製だと捨てられないから引越し費用がかさむ
まあ、期間限定で使い捨てにはちょうどいい
サイズも小さいし
>>501 江戸時代のハイテク機械、からくり人形か!
服取ると怖いけどw
和風フラッシュメモリは、外国人のお土産用に良さそう
早くブッシュの回顧録読みたいなぁ。 小泉やノムたんがどういう風に書いてあるか気になるw
>>504 この映像、フランスで昼のニュースに流れたみたい。
「売国」はtrahison(裏切り)と訳していたらしい。
BSでフランスやロシアのニュース番組見てたが、首脳の集合写真撮影のときの映像がもう・・・ 管は腕しか映ってないとかw
>>495 JTアイメックスの事業をまた国内に戻してくれ。
パイプや葉巻が国外生産になって味変わってしもうたorz
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111301000132.html ユーロ圏で68兆円の損失も ギリシャなど債務不履行で 2010/11/13 09:32 【共同通信】
【ロンドン共同】英オックスフォード大学系の研究機関「オックスフォード・エコノミクス」は13日、欧州でギリシャなどの財政
悪化国が債務不履行に陥った場合、ユーロ圏の銀行に最大で計6千億ユーロ(約68兆円)の損失が発生する可能性が
あると警告した。
今後5年以内にギリシャが債務不履行に陥る確率は20%で、他の財政悪化国に波及する確率は15%とし、「債務不履
行の連鎖」が起これば世界経済の成長率が大きく落ち込むとした。
同機関は「ユーロ圏の債務不履行は、世界経済回復の大きな脅威」と強調。加盟国の離脱などで「ユーロ圏が崩壊する
可能性も排除できない」と指摘したほか、緊縮財政がもたらす政治的、社会的な影響に懸念を示した。トリシェ欧州中央
銀行(ECB)総裁らは、ユーロ圏崩壊の憶測について「ばかげている」と繰り返し否定している。
>>>>加盟国の離脱などで「ユーロ圏が崩壊する可能性も排除できない」
>>495 JTの内定は200人ってところか。
女子が40人。
面接の受け答えで、そんな発言をしたのは何人いたのかな。
当然、誰が書き込んだか特定するために、メールの発信方法などで
いろいろ工夫をしているだろう。
>>514 何箇所か出て来るけど、ひとつだけコピペ
Decision points - G.W Bush
p371
For me, the most vivid example of freedom’s power was my relationship with Prime Minister
Junichiro Koizumi of Japan. Koizumi was one of the first world leaders to offer his support
after 9/11. How ironic. Sixty years earlier, my father had fought the Japanese as a Navy pilot.
Koizumi’s father had served in the government of Imperial Japan. Now their sons were working
together to keep the peace. Something big had changed since World War II: By adopting a
Japanese-style democracy, an enemy had become an ally.
>>448 井植家の贖罪意識w因みに田舎の町工場状態だったサムスンを育て上げたのも三洋
5年位前に三洋が窮地に陥った時に幹部連中は今度はハイアールと三星が助けてくれる筈と信じてたそうなw
117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:18:15 ID:voBElQZ8
>>92 >中国ではなく、東南アジアの親日国かインドあたりに進出していたなら、SANYOは大成功していただろう。
三洋は過去の贖罪の気持ちでいったそうだから技術垂れ流しは予想外の事態じゃなく、
むしろ計算通りなんじゃない?中国進出の結果を考えられない無能な馬鹿ってよりは、あえて後先考えない
左翼的スタンスでの中国マンセー。
ttp://www.nikkei.co.jp/china/interview/20040809cd789000_09.html >――井植会長と中国の関わりが始まったのは
>三洋電機で私の前の社長、井植薫は松下電器産業時代に上海で工場を立ち上げた経験があり、
>中国への思いがものすごくあった。1978年に日中国交正常化の問題があり、中国側が賠償請求しない
>ことになって、ある種の罪の償いのようなものも必要ではないかと考えたようだ。
>>519 こんなところで企業名さらして、面接の応答まで
ペラペラばらすような奴はいらない。
社外秘とかも平気で漏らしそうな行動パターンだし^^
>>35 亀レスだけど11日の谷垣街頭演説動画dクス!
流出ビデオで中国漁船側の非は事実だと確認できたから
「あんな乱暴にぶつけてくる中国はけしからん!」も言ってるね
>>525 基本的には、NATO諸国が日本との共同開発品を韓国などに輸出するときのことを考えてだろうけれど、今の政府だ
からなぁ・・・
【同盟弱体化】第5部 尖閣事件の陰(中)半島有事、リスク共有できず
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101113/plc1011130840007-n1.htm 「ようこそいらっしゃいました。お忙しい中、日本にお立ち寄りいただく時間をつくってもらって感謝します。あしたは韓国にいかれるのですか?」
官房長官、仙谷由人は9日夜、首相官邸で米国務副長官、ジェームズ・スタインバーグに語りかけた。
スタインバーグが国務長官、ヒラリー・クリントンの代理で横浜市でのアジア太平洋経済協力会議(APEC)閣僚会議に出席することは政府高官ならずとも知っている。仙谷の頭には韓国のことしかなかったようだ。仙谷は続けた。
「日本が(韓国を)併合、植民地支配して100周年の記念で、反省と総括をして未来志向にしようと、朝鮮総督府にもらっていた古文書をお渡しする話し合いがつきました」
会談は出だしからかみ合わなかった。北朝鮮情勢が総書記、金正日の健康不安もあり、不透明となっているなか、日米間で話し合うべき課題は山積している。にもかかわらず、仙谷の優先順位は「過去」にあったようだ。
日韓首脳会談に仙谷が出る理由は、韓国に直接褒めて貰いたかったから?
>>525 まあこういうことはつぶれる前にやっておいてもらいたい。
自民がやるとうるさいのが全員黙っていてくれるから。
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111301000333.html 北朝鮮が軽水炉建設着手 訪朝の米研究者明かす 2010/11/13 12:47 【共同通信】
【北京共同】平壌を訪れていた米ロスアラモス研究所のヘッカー元所長は13日、北朝鮮滞在中に「寧辺の核施設で
実験用の軽水炉を建設していると説明を受けた」と述べた。北京で記者団に語った。実験用軽水炉の出力について
は「25〜30メガワットの規模と聞いた」と明らかにした。北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議再開のめどが立たない
中、日米韓への揺さぶりの一環ともみられる。
ロイター閲覧者が珍しくネトウヨ 海上保安庁が撮影したとみられる、尖閣沖での中国漁船衝突事件のビデオが インターネット上に流出。この件で、あなたがもっとも心配することは 日中関係のさらなる悪化 (1723 票, 7%) 情報管理体制の甘さ (2200 票, 9%) 政府が情報を隠すこと (7281 票, 31%) 日本の領土・領海を外国から守れるか (12645 票, 53%)
>>532 世界で認められるためには、世界を知った方がいいってことだと思う
今年のノーベル化学賞受賞が決まった根岸英一氏、鈴木章氏はともに若い時期に飛び出して研究に励んだ。しかし、近年の若者は「内向き」志向が強い。
若手社員の意欲低下は企業経営にも影響が甚大だ。
海外に長期派遣される研究者の数がピーク時よりも半減している。海外の大学や研究機関に1か月以上滞在する研究者は昨年度で3739人。
ピークだった2000年度の7674人から大きく減少している。
白熱教室で話題のハーバード大学でも、昨年の留学生666人のうち日本人はたったの5人だった。
韓国42人、中国36人、シンガポール22人、インド20人に比べると大きく水をあけられている。
米国への留学生自体、昨年の日本は3万人足らずで、約10万人のインド・
中国、約7万人の韓国の後塵を拝している。
留学生の減少で、日本の大学の存在感も低下している。米国の大学院の博士号取得者の出身大学別ランキング(2008年)では、日本の大学は425位に東京大(23人)が入るだけ。
1位の清華大(472人)をはじめ中国の大学がベスト10の3つを占めているのに対し、あまりに情けない。
http://www.news-postseven.com/archives/20101027_4542.html
理由は勉強しても、日本で出世出来ないからですw つかハーバードの留学生って国に帰る気無い連中だろ
Thomson ISI 世界的に引用されている研究者数 (国別)
2010.11.02
米国 4138 ノルウェー 14
英国 440 インド 9
日本 265 アイルランド 8
ドイツ 264 南アフリカ 8
カナダ 195 ハンガリー 7
フランス 166 ロシア 7
オーストラリア 121 ギリシャ 6
スイス 115 ブラジル 5
オランダ 106 韓国 4
イタリア 85 チリ 3
スウェーデン 64 シンガポール 3
イスラエル 50 メキシコ 3
ベルギー 39 パナマ 2
デンマーク 31 ポーランド 2
中国・香港 28 ルーマニア 2
スペイン 25 イラン 1
サウジアラビア 23 フィリピン 1
オーストリア 20 チェコ 1
ニュージーランド 20 トルコ 1
フィンランド 18 ポルトガル 1
台湾 14 その他 0
[ISI Highly Cited Researchers Version 1.5]
http://hcr3.isiknowledge.com/formBrowse.cgi 随時アップデートされてるので数字に変動があるかも、気になる人は自分で確認してね
米国 4138人の中、中国系(国籍を問わず、中国、香港、台湾、シンガポール系を含む)123人
日本系43人、韓国系12人
JTの夏みかんゼリードリンクとプリンシェイクはお気に入りだけど なかなか売っている所がないんだよなあ…
>>502 タバコから抽出した謎のエキスが入った
飲料でも作ればいいんじゃねえか?コ○コーラみたいに。
>>523 悪い印象の話じゃないし、そこまで固くならんでも。
何かついでに、JTファンの要望がいろいろ上がってるしw
>>531 これって、平和ボケから目が覚めた人が増えたって事でね?
良い傾向だよ。
>>536 なんというか、一発撮りの演説でこのリズム感はすごいな。
>企業献金もそうです。
>「止める!」とカッコ良く言っちゃったけど
>よく考えていなかった。
>やっぱり必要だ
わかってても↑らへんで腹筋崩壊w
>>532 時代がちがう。
あの時代(あ850年代末か60年代はじめ?)は日本は非常に貧しかった。
大学の研究費もものすごく少なかった。
今は亡き先輩が昔アメリカに留学したとき、
PostDocの生活を多分自分の生涯で一番贅沢な時期だろうと
書いてきたのを今でもよく覚えている。
今の院生ならアメリカに行くくらい自分の金でいけるけどね。
>533,535 >理由は勉強しても、日本で出世出来ないからですw まあそうなんだが、その原因の最たるは、日本経済が成長しないからだ。 成長すれば人手も要る。人手が要ればそれを管理する人材も要る。 人材が活躍して企業が大きくなれば、ポストも増えるし、出世する人間も増える。
>532 専門の幅が違うと思うの。 日本での事は玄人にとっての基礎。素人には十分に専門だけど
>>547 日本国の経済成長は、できても年に1〜2%ぐらいしかあてにできん。
財界人のあてにする移民も言葉の習得とか移民の管理が
在日特ア人のシノギにされそうで、おそらく日本をスルーする。
いや実質で1〜2%成長ならアメリカと同じくらいだろ で、日本はデフレだから名目でマイナスになったりするけど、他の国はインフレ分が上乗せされて 4〜5%成長になる
インフレ国家のローンは徐々に軽くなるけど デフレの日本はだんだん重くなる。 この差はでかい
>>536 調べたら、武部さんと選挙運動したときに「さいしょはグー、齋藤健」のフレーズで落ちちゃった人かぁ
無事当選したということで、期待の新人で頑張ってくれー
553 :
日出づる処の名無し :2010/11/13(土) 15:36:10 ID:a9DNbSqX
>>549 移民をOKとしたら、そこの母国の発展はダメになるでしょ
人材が流出して
日本栄えて周りがダメになるのは、日本国憲法の趣旨にあっているの
みんな平和は達成できないと思うのだが
富の不均衡は良くないと思うのだが
>>553 移民候補者のほうから『日本の闇社会=朝鮮人』
という情報収集をしたり、気付いたりするだろ。
アメリカみたいな、もともと移民で成り立っている国と、 2000年以上の歴史のある日本が同じようになるわけがないよ。 なじもうとしない人間には、結局無理だし、 受け入れる方も、すごいストレスなんだと思う。深い所で。
とりあえず治安は今よりも悪くなるだろうし、銃社会になるんじゃないかな?
>>553 大学院を出て、知識も技術を持ってて
大手企業のコアな部分とか研究室に就職して活躍しても
中国や北朝鮮みたいな国の人間だと、同時にスパイしまくりです。
技術の流出は避けられないし、下手したら事件を起こされて
企業の信用も地に落ちて消えるかもしれんし。
>>555 もともと侵略者によって作られた国であり、アメリカンドリームと言う名の
いかに上手い方法で大金を稼ぐかが勝負の弱肉強食社会。
他人を蹴落とすのを「仕方がない。」と納得し、企業に所属していながら個人主義の米。
日本と言う国土を故郷として大事に思い、
汗を流さずして金を稼ぐのを良く思わず、個人より集団を重視し、助け合いが当たり前だと思っていて
騙される方より騙す方が悪いと言う性善説がはびこる日本。
日本で移民なんて、人見知りな家族の家に、横柄な金目当ての家政婦を呼び込むような世界。
軒先を貸して、母屋を取られるのが目に見えてます。
>>557 会社員時代、母校の後輩をつれてくるリクルートの担当をしていたが、
80-90年代、修士、博士課程の院生の半分以上が中韓になっちゃって
た事がある。
会社の人事は暢気に「国籍問わず」なんて言っていたが、自分としては
やはり躊躇したね。話をいくらしたところで頭の中までは判らんから。
>>551 それは間違い。
債務の実質返済額は主に実質金利で決まる。インフレ率の影響は、
実質金利の影響に比べたら遥かに少ないし、インフレ下だろうが
実質金利がプラスであれば実質の債務返済総額も膨らむ。
抽象的すぎるな。具体的に・・・・
今、CPI変化率Iが一定の状況で総額1の国債を実質利回りr(名目利回りr+I)、
償還期限10年で発行したとする。名目の返済額は1+10(r+I)だけど、
CPIの変化による実質負担を発行年基準で書くと、1年目はr+I、2年目は
(r+I)/(1+I)、・・・・n年目は(r+I)/(1+I)^nになる。10年目の償還額は
1/(1+I)^10だ。これから、実質の返済額Sは、単なる等比級数計算で
S=(r+I){(1+I)/I}{1-(1+I)^-11}+(1+I)^-10
となる。このrとIに適当な数字入れてexcelにでも喰わせてみ。
Sが1よりも小さければ実質負担は軽く、1より大きくなればそれだけ実質負担が
重くなるってことだから。
結局のところ、実質金利が変わらない状況でインフレ率だけを上げるのは、
債務総額の実質額が減る分を利払い費の増加が相殺してしまう。言い換えると、
債務の強制前倒し返済を迫られることに等しい。
ま、名目値には貨幣錯覚以上の意味はないと言うことだよ。
インフレ率が上がれば実質金利は下がるんじゃない?
>>555 移民で成立ってるというよりも、移民で成功した国は先住民を虐殺して領土を強奪した国
だけ、と定義した方がいいくらいだよ。
アメリカ大陸やオセアニアの国と険悪になるから、大きい声ではいえないが、欧州では
自分達がやったように、今度は先住民の自分達が駆逐される側と認識してもらわんと
かなわん。今回の不況での失業率上昇はいい機会だ。
やたらと「弥生人」を定着させようとするインチキ歴史家も何とかせんとな
白川日銀総裁の国会答弁より 衆議院財務金融委員会 議事録 開催日:平成22年3月1日 ○山本(幸)委員 (白川)総裁は、マスコミに対してもあるいは国会においても、日本の金利は一番低いんだとずっと言い続けたわけです。何もわかっていない新聞記者はそれで書いちゃいますけれども、私は、そうじゃないと。(中略) そこで総裁にお伺いしますけれども、私とあなたとどっちが正しいんだ。 政策金利 - 物価上昇率 = 実質金利 日本 0.10 - (-1.30) = + 1.40 アメリカ 0.12 - 2.60 = - 2.48 イギリス 0.50 - 3.50 = - 3.00 欧州 0.34 - 0.90 = - 0.56 主要国みんなマイナスですよ。日本だけがプラスの1.4だ。これじゃ世界一高いんじゃないですか、日本銀行総裁。 ○白川参考人 (前略)先生御指摘のとおり、数字はまさにそのとおりでございます。(後略)
>>536 これは面白い
武部が酷かった上に風もあったとは言え、あのキャリアと期待値で落ちるということは過剰に期待されただけで
官僚独特の悪い面だけが目立つの柔軟性のない堅物かと勝手に思いこんでいたんだが、無茶苦茶政治家タイプの人間なんだな
こういう人がどんどん出世して欲しいわ
>511 今時は家電リサイクル法の絡みで、使い捨てるより持っていった方が安く済むんだが・・・ と、先月引っ越したばかりでまだ部屋が片付いてないウリが言ってみる。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/business/story/101113jijiX649/ 欧州信用不安、再燃の兆し=アイルランドなど利回り急上昇 (時事通信) [2010年11月13日15時39分]
【ロンドン時事】今年前半にギリシャの債務危機に見舞われた欧州金融市場で、信用不安が再燃の兆しを見せている。
背景にあるのはギリシャ危機同様、国家財政の悪化懸念。中でもアイルランドは国債利回りが急上昇しており、欧州
連合(EU)による救済観測も台頭するなど、欧州は再び暗雲に覆われ始めた。
アイルランド国債10年物利回りは10月末に過去最高の7%台を付けると、今月11日には初めて9%を突破。安全資
産とされるドイツ国債との利回り格差も過去最大にまで拡大した。
直接のきっかけは、10月末のメルケル独首相による「国債の債務不履行時には民間投資家にも負担を義務づける」と
の提案。アイルランドが掲げる総額150億ユーロ(約1兆6800億円)の財政赤字削減の実現性が疑問視される中、
財政破綻(はたん)を警戒する投資家が同国債の売り姿勢を強めた。
これを機にポルトガルやギリシャなど、財政悪化に見舞われている国の利回りも再び急上昇。10日実施されたポルト
ガル国債の入札では、落札利回りがユーロ導入以降で最高水準を記録した。また単一通貨ユーロが急落。12日の
東京外国為替市場では一時、1ユーロ=1.3573ドルと1週間前の5%安まで下落した。 [時事通信社]
>>560 名目でも賃金も増えるという前提であれば変わってくるんじゃない?
おやじの代のローンは後半も数千円でほとんど負担がなかった。
まあ、最初はローンのために働いてたようなもんだったけど
>>569 資本がデカい会社の、正従業員に対する能力要求が高杉て。
>567 もっと無駄遣いを奨励する政策やらんとダメだろ。 粗大ゴミの回収無料化とか交際費の損金計上をもっと認めるとか。
>>573 なにこれモロじゃん。
すげえ偵察行動だな。
なんでこれ撃ち落せないん?
日中首脳会談17時20分から開催してるって。
領空侵犯してないのに打ち落としたら大問題だろ
偵察行動どころか爆撃機で回ってんのか。 空爆する気まんまんのシュミレーションとしか思えない。
>>577 機体は爆撃機だが、中身は電波情報などを受信するための装備が詰まった偵察機だよ。
最近は減ったが、すでに半世紀近く続いている、いつものパトロール飛行に過ぎないよ。
まぁ、久しぶりに飛んできたのは、政治的メッセージが込められているからなのだろうけれど。
>>575 日中首脳会談がいまさら大ニュースとか、何十年分時計を巻き戻したんだか
>578 どうせ、 厳密な意味での「バイの会談」ではなかったので、 領土問題は話題にならなかった、とか もとから存在しない領土問題を殊更に言及する必要もなかった、 その証拠に先方も何も言ってこなかった、 とか言い出すだろ。
茶番ageキモい。 タイミングを見て、つべ第二弾公開今夜あたり来たりしてね。
583 :
日出づる処の名無し :2010/11/13(土) 17:41:58 ID:osdfONNS
>579 東京急行 でしたかな、確か。
テレ朝のニュース見た。 胡錦濤のあの表情はなんだろ? あれは中国向けに流せない。
>>585 狼狽というか緊張というか、余裕を装う姿が見えなかった。
詳しくは他局の映像をみてちょ。
地元ローカルで天孫降臨際のニュースが流れたんだけど、 ふと15日前後何かが起る予感がした。
ttp://www.ft.com/cms/s/0/05e1d390-ee80-11df-9db0-00144feab49a.html#axzz159LB6aFQ It is time to beware the sound of trumpets By Spencer Jakab
Published: November 12 2010 18:03 | Last updated: November 12 2010 22:47
今は、(勝利の)トランペットの音に警戒すべき時である By Spencer Jakab FT、12日
Whether it is through old chestnuts such as Baron de Rothschild’s “buy to the sound of cannons, sell to the sound of
trumpets” or the Oracle of Omaha’s more modern advice to “be fearful when others are greedy and greedy when
others are fearful”, avoiding the madness of crowds is hardly a novel idea.
ロスチャイルド男爵の言った、有名な格言「大砲の音を聞いて(證券を)買入れ、(勝利の)トランペットの音を聞いて、それ
を売却する」というのがあって、もう少し近代的なところではオマハのアドバイスと言われている「他人が強欲になっている
ときは慎重に、他人が慎重になっているときは強欲に」投資すべしというのがある。群集心理を離れて投資の判断をすべ
きというのは良い考えである。
・・・・
Consider how well precious metals and bond funds have done while absorbing record inflows in the past several months.
But there is at least one freely available indicator that nicely captures the public mood: the American Association of
Individual Investors weekly sentiment survey. This non-profit investor education group allows its 150,000 paying
members to vote once a week on how they think stocks will do in the next six months.
過去数カ月の債券や貴金属のファンドの値上がりを思うに、それは資金流入が盛んになっているからだけれど、その
基底にあるのは大衆のムードである。全米個人投資家協会の週次のセンチメント調査では15万人の有償会員のセン
チメントを調べていて、毎週、今後6ヶ月の市場へのセンチメントを尋ねる。
Some 58 per cent of respondents said they were “bullish” about equities in the survey conducted during the week
ending November 10, a rise of 9.3 percentage points and the highest since early 2007. Since the survey began in 1987,
there have been only 65 weekly observations with a higher percentage of bullish respondents, placing the current mood
near the top 5 per cent overall.
11月10日現在、回答者の58%が株式市場に「強気」であるとしているのだが、此れは9.3%の上昇で2007年以降の
最高値である。1987年に調査の始まって以来、現在のような強気というのは、全体のトップの5%以内の高さに属する。
・・・
Still, with leading stock indices hitting two-year highs recently and investors having bought furiously ahead of last
week’s announcement of quantitative easing, one can almost hear the trumpets.
こうしたインディケーターが2年来の高さにあって、先週はFRBのQE2のアナウンスメントがあった。つまり、ほとんど勝利
のトランペットの音が聞こえたわけである
>>586 実家でクーデターでも起こったんじゃない?w
>572 無駄遣いを奨励する政策までは必要無くて、「無駄遣いをする人たち」いわゆるDQN層に もっと金を回せば済むことではないかと。今まではそうやってきたんだけど、世論はそうゆう 政策には風当たりが強いしねぇ・・・
>590 普通なら公共事業で、ガテン系の人たちまでお金を回して 消費のエンジンをかけるというのが常道だけど、 無駄遣いはダメだーとヒステリックにやってるうちは この手は使いづらいだろうなぁ。 いっそのこと地震の恐怖と 首都圏の高度成長期に建てられたインフラ、建物の老朽化の問題を 過剰に煽って建て替えを進めていくくらいしかないんじゃなかろうか。
>>591 煽ったとしても建て替える金がなくて無駄になるだろうね。
30年以上前からあるやつだけど、もはや今日では陳腐化してしまったな。 クリントン大統領がロシアを訪問した時、エリツィン大統領がロシア最新鋭の電話システムを披露した。それは地獄と直通で通話できるシステムで、クリントンは地獄の鬼と会話した。 通話料金は1ルーブルであった。 アメリカに戻ったクリントンは直ちに地獄との通話システムを開発させたが その通話料金には100ドルもかかった。 クリントンは「どうしてこんなに高いのか?モスクワでは1ルーブルなのに。」 部下は答えた「はい大統領、モスクワから地獄まで接続は市内料金なので。」
>>593 山林を買う目的の一つとして挙げたのが「水を狙っている」ってだけで
なぜか問題を矮小化したいような記事ですな。
「敵対国人が山林を買い取ってる」という事実が問題なだけなのに。
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111301000629.html 韓国、トルコ原発受注合意できず 日本逆転も 2010/11/13 18:47 【共同通信】
【ソウル共同】韓国の李明博大統領は13日、トルコのエルドアン首相とソウルで会談し、日韓両国が受注を競うトルコ
北部の黒海沿岸シノップでの原発建設計画について話し合ったが、価格問題などで意見の差が埋まらず合意できなか
った。韓国政府が発表した。
同計画をめぐっては、今年6月にトルコ側と原発建設事業に関する協力覚書を締結した韓国が優勢とみられていたが、
日本勢が逆転受注できる可能性も出てきた。
韓国とトルコの協議は継続されるが、トルコのアナトリア通信によると、ユルドゥズ・エネルギー・天然資源相は「近く(計
画に参加の意向を示している)東芝と話し合いたい」と表明。日本や欧米企業との交渉も活発化させる考えを強調した。
韓国政府は当初、李大統領とエルドアン首相の会談で、韓国電力公社の事業権獲得を柱とする政府間協定の締結を
目指し、トルコ側と会談直前まで折衝を行ったが詰め切れなかった。韓国知識経済省当局者は聯合ニュースに対し「早
期にトルコ側と再協議し、協定を結びたい」と語った。
---------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.bloomberg.com/news/2010-11-13/s-korea-turkey-pause-nuclear-plant-talks-after-accord-fails-on-pricing.html S. Korea, Turkey Pause Nuclear Plant Talks After Accord Fails on Pricing
By Shinhye Kang - Nov 13, 2010 12:16 PM GMT+0900
State-run Korea Electric Power Corp. and a Turkish builder agreed in March to bid jointly for the contract to build the
plant. Negotiations with the Turkish government have been hit by disagreement over shareholding in the project,
Turkish Energy Minister Taner Yildiz said on Nov. 8.
The countries will resume talks as soon as possible after Turkey reviews South Korea’s proposal, the ministry said,
without giving details of the proposal.
South Korea also faces competition from Japan, which bid to build the plant in Turkey, CNBC-e television said on Oct.
7, citing Yildiz. The Japanese bid is an “aggressive one,” the Istanbul-based news channel cited the energy minister as
saying.(ry
飴の政治ブログで、ちょっと話題になっている、ワシントン・ポストの評論
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/11/12/AR2010111202846.html Opinion | One and done: To be a great president, Obama should not seek reelection in 2012
By Douglas E. Schoen and Patrick H. Caddell Sunday, November 14, 2010
偉大な大統領であろうとするのであれば、オバマは2012年に再選を目指すべきではない ワシントン・ポスト
We have both advised presidents facing great national crises and have seen challenges from inside the Oval Office. We
are convinced that if Obama immediately declares his intention not to run for reelection, he will be able to unite the
country, provide national and international leadership, escape the hold of the left, isolate the right and achieve results
that would be otherwise unachievable.
オバマ大統領は2012年の再選を目指さないことを宣言して、共和党と民主党の激しい意見の対立、分裂状態に対処
すべく、超党派的な政治を今後2年の目標にすべきと考える。それに依ってのみ国内世論の統合をはかり、必要な諸政
策を実現することが可能になるだろう。
(Patrick H. Caddell, who was a pollster and senior adviser to President Jimmy Carter, is a political commentator. Douglas
E. Schoen, a pollster who worked for President Bill Clinton, is the author of "Mad as Hell: How the Tea Party Movement
Is Fundamentally Remaking Our Two-Party System." They will be online Monday, Nov. 15, at 11 a.m. ET to chat. Submit
your questions before or during the discussion.)
>>599 ( @∀@)<丶`∀´>「バブル期ぐらいじゃないと
好景気じゃない!!」
>>602 民主党中道派あたりから、こういう意見の出てくることは興味深い。オバマと民主党左派が、今後の2年間を
相変わらず共和党+ティーパーティとの激しい対立の中で過ごすのであれば、(左派はそれで良くても)民主
党の中道派などからみて、政治的事態が破滅的になる、という恐怖があるのだろうと思う。2012年にオバマ
再選が地滑り的敗退ともなれば、民主党議員の選挙での被害がさらに大きくなる・・
>>603 小沢に国債400兆ぐらいを発行させるのか
>>602 当然ながら一部には、この意見を、ヒラリー担ぎ出しのためと憶測する向きもあって(ry
>(左派はそれで良くても)民主党の中道派などからみて、政治的事態が破滅的になる、という恐怖 この部分は日本で現実化してる希ガス
でも不適切嫁は出馬せずを明言してるし担ぎだそうにもこう民主の印象が悪ければ…
衝突映像、88%が公開すべき 「国家秘密でない」81% - 47NEWS(よんななニュース)
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111301000518.html 共同通信社が12、13日に全国の千人に実施した電話意識調査で、88・4%が
尖閣諸島付近の中国漁船衝突事件の映像を政府が「公開すべきだ」と答えた。
「公開の必要はない」としたのは7・8%で「分からない・無回答」は3・8%だった。
事件の映像が国家の秘密に当たるかどうかでは、81・1%が「秘密には当たらない」とし、
「秘密に当たる」としたのは13・2%だった。「分からない・無回答」は5・7%だった。
インターネットやテレビで映像が出たことについては、83・2%が「よかった」と答えた。
調査は、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかけた。
千人の内訳は男性464人、女性536人。
2010/11/13 17:26 【共同通信】
横浜・尖閣デモ参加してきた。 デモ参加者が、沿道の観客に向かって手を振っているのだが、中学生か高校生の部活帰りの男の子達が、それに手を振って 答えているのが印象的だったな。 遊び半分だろうがシュプレキコールに合わせて拳を突き上げる様までやっているところを見ると 子供の世界まで、尖閣の問題が浸透しているんだなと。 足を止めて見る人多数、拍手で答えている人も多かったな。 それだけ頭にきてる人が多いんだろうな。 渋滞も起こしてたんで、クラクション鳴らして答えている車もいたがw
>>611 だって尖閣の中国がやった対応って、日本人が一番嫌う行為と言って過言じゃないからな。
>>600 「トルコ大統領は韓国GPを見てた」なんて話があったら笑えるな。
>592 建設国債はまだ出せますけど・・・ダムや有料道路などの、利用料で償還するインフラなら、 特に問題は無いんですけどね。本当に財源は無いと思ってます?釣りじゃなく?
>>614 こういうことじゃないか
(国民が真にその必要性を理解しない限り)公共事業を行う財源は
(国民の意志と反すると解釈されて安定して捻出でき)無い
( @∀@)「タクシー券使いまくって、毎晩、キャバクラでドンペリあけないと好景気じゃない!」
> 衝突映像、88%が公開すべき なんとなく思う。 最初から全部公開してれば、こんな騒ぎにはなってないんじゃない? もちろ、船長は起訴。 たぶん、デモも起こってないのでは? つまり、すべてみんすのやらかしたことの結果。
老朽化した学校への立て替え補助はどうなったんだろう? 学校だけじゃなく公的な施設で実需があるものは建て替えるのは無駄じゃないだろうになあ。 でも無駄なんですよねー
中国が衝突映像流出に不快感とか意味が分からない そもそもそんな事言える立場なのか 世界に向かってついた、大嘘の釈明さえする気も無いのか
>>618 今後まともなつき合いをしない、良い口実ができたんじゃないか。
>>620 そもそも何で嘘をつかなければならないのかが謎
よっぱ船長を法律どおりに扱っていればこんな騒ぎにならなかった。
……日本で騒ぎを起こすのがシナーの目的だったのかねい?
>>572 ,590,591
どの層に金をまわして消費をさせようと、すぐに過当競争による利潤過分散化で金の流れがストップしてしまうから、無意味。
公共投資でガテン系に金を回して、ガテン系がスーパーマーケットなどで消費を行っても、値下げ競争が激しくて「原価を下げることによる値下げ」ではなく「利幅を削ることによる値下げ」が行われているため、
売上高に対して利益が十分に出ず、従業員の給与も十分に出ないため、金が循環していかないわけだ。
まず過当競争をどうにかすべき。
>>623 尖閣前から中国はミンスに見切りを付けていて、一連の騒動はミンスを政権から引きずり下ろすための
巧妙な罠だったんだー
なんてのは流石に無理すぎるなぁw
ルーピーが不快に思って火病起こしてるのは分かる 団塊ゴミジジイも結構いるようで
>>625 でも実際そうなりかけている現実w
シナーの計算より斜め上で困ってるかもねぃ。
で、なぜかこの事態に困っていそうなシナーさんww
「安倍政権のほうがまだマシだったよ!」とか思ってるかも試練w
>>625 尖閣を理由に民主党に見切りをつけたおQさんは、
私の周囲じゃそれなりにいるなあ。
>>628 中国は日本をつっかえ棒として寄りかかって立ってたのに、その棒がフニャってなったら、
そりゃ中国も倒壊する罠。
>>623 >よっぱ船長を法律どおりに扱っていれば
中国政府が日本政府に対し日本の法律に則って処断を促すと云う事ですかね
そもそも、あれは酔った人間による偶然の事象なんですかね
それに、今の対応でさえ国内で不満噴出なのにそんな対応取り得るのですかね
値下げ競争云々よりも、流通最大手のイオンの商品の8割が中国製という異常事態の 解決が先だよ。 元を完全な変動相場制に移行させた後、日銀に国債を大量買取させて円相場を下落 させるには、国内に還流させるめぼしい使い道として公共事業ぐらいしかないだろう。 国産兵器と予備役増員による防衛力拡充でもいいけど。 円安になれば、ある程度まで外国人労働者の帰国も促せるだろう。
>>627 だって自民なら「政治」をしてくれるけどルーピーズは一見中共に協力的に見えて握手責めだけして帰ったり
唯々諾々と従っているけど秘密にしておけないから日本人の意識を逆撫でするんだぜ
都合の良い存在ではなくエンガチョして触らないほうが良さそうなのは…
釣られて支那内部の調子に乗る奴等が台頭するし「理性的な」中共内政治家/官僚は頭抱えてるだろ
>>624 過当競争しなくて良いほど金を回せば良いんだよ。
その過当競争がなぜ起こったかといえば金回りが悪いからだし。川上に金を多くするのは解決手段の一つだぞ。
大体その金を回さずに過当競争をやめさせる手段ってなんだ?
>>617 個人的にはその数値はメディアの報道を妄信してたら出るはず無いくらい
高いと思うんだけどねぇ…
だってみんお概ねと言うレベルで知ってたろ?
臨場感が無いだの、たかが6分かだのの批判を除いて
だったら誰が国家機密をリークしたんだい?(既知の秘密的な意味で)
>>609 そもそも、先ず政府は非公開とした理由を説明すべき
そもそも、そもそもが歪められている気がする
ロシアといえば、昔、旧ソ連崩壊から間もないころ、狸穴の大使館で某業界人を 集めて飲ませる、というので怖々出かけた事がある。当時のパノフ大使以下の 館員、本国からの技術者等で表向きは盛会だったが、ロシアの技術屋の陰々滅滅 たる雰囲気には本当に閉口したな。 しかしそれより驚いたのは、ロシアとの間を取り持つ日本人、友好商社の連中の いかがわしさ、怪しさだった。まさに893かマフィアか詐欺師か、という感じ。 とてもじゃないが相手にすべきじゃない、と思ったもんだ。 今でもあんな感じの人達が仲介してやってんじゃ、まあ、普通の企業は参入しない ほうが無事だろう。 領土問題で躓いているのは、あるいは日本のためにいいことかもしれないよ。
>>631 >中国政府が日本政府に対し日本の法律に則って処断を促すと云う事ですかね
単に日本国内で起きた事件として、中国政府は干渉しなければよかったと思ってます。
よっぱらい船長は当初から海保とトラブルを起こすつもりで尖閣に入っていたつもりでも、
それは裁判で明らかにしてゆく案件で、中国政府からどんな事言われても聞き流してれば
よかったのに、と今更感漂うけど。
>今の対応でさえ国内で不満噴出なのにそんな対応取り得るのですかね
すんません、不満噴出しているのは中国でおkですか?日本にも不満がこれまでになくたまっている
気がw
こんな意見もありますよってことで一部引用
個人ブログだけど
>「仙谷」内閣はここに来て追い詰められた。なんとか流出の犯人を挙げ、「これだけ日本も厳罰化をしています。
中国風弾圧政治を我々だって理解しています」と中国政府に向けてご忠誠の首を掲げたいところだろう。
だがもう失敗してしまった。ついでに言うと、自民党としては馬淵澄夫国土交通相の首を掲げてご忠誠を示したいところでもあるだろう。
中国側に「仙谷」政権のご忠誠が受け入れられるかどうかは、APECに合わせた菅首相と胡錦濤主席対談の成否でわかる。
受け入れられなければ、中国側は「仙谷」政権を信頼できない政府として見捨てたシグナルとなる。
どうなるか。たぶん、ダメだろう。
中国と外交対応ができない政権で日本がやっていけるとは思えない。そしてこの東アジアにあって中国とまともな外交が
できない国家に他国からの信頼が得られるわけもない。
ttp://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2010/11/sengoku38-bf2a.html
>>620 世界なんざどーでもいいんでせう
中国国内の不満が爆発することだけが心配なだけで
あと、ちょっとヘマやればリアル張作林爆破事件なのに日本に甘い顔なんざできるわけない
>>627 w
「無能な味方は、有能な敵よりも恐ろしい」
だな。
この点についてなら、中国人に同意できる。orz
>>638 そもそもあれは酔った人間による偶然の事象という見解なんですね
中国政府も、あの地域に領土問題は存在しないという立場なんですかね
>すんません、不満噴出しているのは中国でおkですか?
>そもそも何で嘘をつかなければならないのかが謎
これの主語が中国であるからそれに即してレス致しました
中国政府は、そのような対応が現実として可能かどうかと云う趣旨です
日本政府については、普通に想像可能な国民の不満を一切考慮していない対応ですね
>>640 張作霖事件は、江沢民の爆殺未遂で再現してるじゃないか
さすがに今回は日本のせいにまではしなかったけど
>>638 あと、船長が当初から海保とトラブルを起こすつもりで侵入する動機が不明です
酔っていたからなんですかね
>>639 「自民党が馬淵の首を差し出す事で中世を誓いたい」とあるが、
何で馬淵がクビになると忠誠を誓った事になるの?
前テカさんならともかく。
そこのblogちょっと文章が長過ぎね。
>>640 流出に不快感というのが、あまりにあまりな話だと思う訳です
双方国民の友好感情尊重というお話では無かったんですかね
こちらの国民は、無条件に友好が前提になっているのですかねぇ
>634 競争相手がいなくなれば、競争もなくなる。
>>634 >川上に金を多くするのは解決手段の一つだぞ。
川上と川下との間が土砂でせき止められていたら、川上に金を多くしても無意味(太平洋戦争開始時のアメリカのように、途方もない額を一気に流せば、無理やり土砂も一緒に流してしまえるかもしれないが)。
まず土砂を取り除いて、川上→川下→海→川上、、、という循環を取り戻す必要がある。
>大体その金を回さずに過当競争をやめさせる手段ってなんだ?
期限付きで価格カルテルを容認するとか、M&Aを促進すればいい。
もしくは、逆説的な手段になるが、規制緩和で競争をさらに促進して、企業の自然淘汰を加速させてもいい(これだと失業者が大量に出てしまうが)。
ま、こういう何か問題が起きた時に民主党が何も出来ないってのは1年間ずっと同じだったんだけどね。 普天間、口蹄疫、岐阜の水害、尖閣、北方領土と全部失敗してる。 口蹄疫や岐阜の水害の件なんか、普通に危機管理の欠如で大臣辞任してもおかしくないのに、 そうならなかったのはマスゴミとグルになって情報封鎖をし続けたから。 報道せざるを得なかった普天間は結局内閣総辞職に繋がったし、 尖閣は問題の映像がマスゴミフィルターを抜けて広がったから押さえ込めなくなった。 これも内閣総辞職まで行くしかないと思うけどね。少なくとも、仙石は辞めなきゃいかんでしょ。 アレがいる限りネチネチと海保や何やと攻撃し続けて、民主党のイメージダウンに繋がるしね。 案外、仙石煽って怒らしてその姿をネットで拡散させるのが一番政権を解散に追い込みやすいんじゃないの?
650 :
645 :2010/11/13(土) 22:22:56 ID:UAA9j8WA
「忠誠を示したい。」に訂正
>>642 、644
主語がはっきりしていなくてすみません。
中国は今現在の時点で「尖閣諸島は中国領で領土問題あり」の立場だろうと思っています。
>そもそも何で嘘をつかなければならないのかが謎
これは本当に謎ですね。謎だから論議中なわけです。
中国は単に「仙谷内閣」の出方(むしろ忠誠度)を試した、と思っています。
>あと、船長が当初から海保とトラブルを起こすつもりで侵入する動機が不明です
>酔っていたからなんですかね
可能性として、この意見を書き込みました。よっぱらっていたのは船長の趣味なんじゃw
>>641 「うっとうしいノムたん」という言葉が脳裏をよぎりましたw
>641 ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, / / "⌒\ ) i / \ /、 ) | / (・ )` (・ )| 無能な味方は、有能な敵よりも恐ろしい…まったくだ! |,,/ (__人) ! クダも仙石もみなこのルピ夫の足をひっぱる! \ `ー' / / m9 < . / / ⊂ |
>>645 大臣は隠しておかなければならなかった映像を公開してしまったため中国様に不利益を与えました。
よって、その下手人たる大臣の首を取る事は中国様への忠誠になります。
時に思考ロジックって奴は他者には考えつかない理屈をこねるもんです。
>>648 それって供給側の崩壊による解決っていう最悪な解決じゃねーか。
しかも供給の崩壊は更なる需要の崩壊を生むんだぞ。供給側にいた消費者が消費出来なくなるんだから…
お前どれだけの失業者出す気だよ。
655 :
645 :2010/11/13(土) 22:31:43 ID:UAA9j8WA
>>653 すげーな。全く思い付かなかったわ。
でもそれって仙石に厳命したら、一発じゃない?
>>648 思うんだが、年金の支払いを日本円を刷って行えばいいんじゃないか?
実務的には端末に数字を打ち込むだけだろうが。
年金破綻も先伸ばしにできるし、量的緩和にもなるし、
何より出ていく金額がほぼ決まってる。
>>656 ここでは何度も出てると思うけど、日銀にその気がないから無理じゃない?
>>646 建前を取り繕う余裕もなくなってきたんでせう>双方国民の友好感情尊重
本音は日本国民は無条件に友好が前提なんでせう
>>623 なんか日本で騒ぎを起こさせて、世界に「領土紛争地」という事にしようとしてたらしい。
だからわざとぶつかってきた。
それが、「日本の国内法に則って」「日本で裁判を受ける」事になると知った中国が
あわてて(そうなったら世界に「日本国内」だと知られてしまうから)突然ファビョり出して
フジタ社員まで拘束して釈放をせまったとか。(ソースはアンカー)
>>656 財務省と厚労省がグルになってくれたらいいですねえ。
>>659 日本の民主党ならいざ知らず、中国がそんな見通し甘々な小細工するかねえ。
>>639 典型的な、自分の考えを整理できない人の文章かと。
>>648 目下求職中の俺としてはあんたに死ねと言いたい。
干上がった川とせきとめられた川の区別が付くようになるまで5万年ほどROMれ。
>>661 ミンスだからねらわれたんじゃないの?
舐められたもんだわ。
>>654 確かに規制緩和による企業淘汰なら供給の崩壊になるが、価格カルテル容認かM&A促進ならならないよ。
利幅が上がれば、物価も上がるがそれ以上に収入が上がって、全体の購買力は向上する。
例えば、単純化のために個人商店みたいに仕入値に対して儲け(人件費=自分の収入)をある割合で決定するものとして、
材料屋、メーカー、問屋、小売それぞれが儲けを10%から30%に増加させた場合、
小売での商品価格:
材料屋の売る材料の価格が2割弱上昇(1.3/1.1に増加)→メーカーの仕入値が1.3/1.1に増加し、その仕入値に対してさらに儲けの割合を増加させるので、1.3/1.1×1.3/1.1にメーカーの出荷価格が上昇
→問屋の卸価格はさらに高い割合で上昇、、、、
となるので、小売での商品価格は最終的に2倍弱程度になる。
材料屋、メーカー、問屋、小売の収入:
全て3倍になる。
よって、物価は2倍弱程度、収入は3倍なので、購買力は1.5倍以上となる。
>>659 元もと国際司法裁判所は考慮してないとか、今回も解決に国際法は関係ないとか言っているわけで。
これは国際法では日本領土だよって日本政府の主張に対して「関係無い!」って公言しているのですよ。
>そうなったら世界に「日本国内」だと知られてしまうから
だからこの部分は疑問かな。
>>611 これって反町公園に集まってたやつかしらねとか?
うちのすぐ近所なんですけど、日の丸いっぱいで反共っぽいこと言ってたのはチラッと聞いたけど…
>>661 わからんが、中国船も、意外に稚拙な工作やってたり・・・
「日本がぶつかってきた」と見せた中国船の穴は、いかにも地上から泊めてある
船の横っ腹に、ちょうど手の届く位置の四角い不自然な穴だった。
(もちろん、例の尖閣ビデオでは中国船のその場所に穴は無いw)
中国って、工作やデマがすごいけど、よく見ると結構へたくそな嘘ついたり
してるんだよね(へたくそでも、それなりに効果があったりするのは鬱だ)
>>652 ノ´⌒彡 │ ││ __
ミ⌒´ _ ヽ,, ├─ /
// / ̄  ̄\. 三三 │ /\
彡 / ミ| ヽ
!゙ ミ{ | 三三三
| ミl /
\ ゝ、_ _/
/  ̄ ヽ
・∴ ) -‐ ̄`'⌒ヽ_ バスッ
∵∴.Y´,,―""ヽ‐、 ヽ _______________ !
∵。∴・// ― ● ヽ )
/ ○ ) ` , `ヽ Vノ
〈 ( , ( ○ /
ヽ 〉`´ゝ‐' /
/ `‐´ <
゚ 。 ・ )ノ⌒彡 ・ / \ ○ \
γ⌒´ ヽ / \ ア _/
・。 ./ / ⌒ ● ⌒\ 彡
i./ ( )` ´( ) i ) ・°
。°・ | (__人__) |/ ・ 。
| |┬| |
\ `ー' / °。
(^、/ ヽノ^)
/__ノ ヽ__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>664 まずその状況になった原因に川上の資金不足=需要減(結果としての供給過剰)があるんだが…
このためM&Aは組織の統廃合による供給調整につながるんでダメだぞ。
さらにカルテルはカルテルで大企業側か卸の大手に最適解になるんでお前のいう小売りでの価格上昇には繋がらん。
大体、卸価格の上昇が無条件に小売りの収益を解消するのなら一昨年の原材料系の価格上昇時に小売りの経営が改善されてる。
実際はどうだった?結局小売りが利益を削っただけだった。
それとも、各小売りでカルテルでも組むか?
悪いが大手ならカルテル価格から利益を削ってくるぞ。値下げを認めなくとも各種ポイントや特典で実質下げる。少なくとも俺ならやる。
結局は需要側をどうにかしないとダメだ。
>>661 べつに北京がやったとは限らないからね。
>>661 ネットを遮断しないと政府が転覆してしまうと
ビビッている国ですよ、あの国は。
>>668 アレは結局、でっかい北朝鮮だからね。
単に大人の道理が通用しない子供だから、対応に困ってるのを
「外交上手」なんて勘違いしてるのがいるだけだし。
>>593 どこかで読んだが、
「中国人は、運搬の手段やコストなどは考えていない。
とりあえず権利を確保して、あとのことはそのときに考える。」
だそうです。
日本人と根本的に考え方が違うそうです。
でなきゃあんな環境破壊はしないでしょう。
>>673 流石に最近は、北朝鮮の外交を『したたか』と評する人は少なくなってきてるしねw
>>668 嘘を吐き慣れてるから、人間がどの程度の嘘で騙されてくれるのか経験上熟知してるんでせう
へたくそな嘘でも百回言えば真実になる、というのもその一つでせうし
もう、外交巧者の中国ってのがそもそも幻想になっただけなんじゃないの? 今の中国の実務世代はバブル脳と中華思想がミックスされた バカボン集団に成り下がってる気がする
経済的な餌について、無視が不可能な状態に陥っているのかな 各国での企業の発言力を利用すれば、お金でものの道理を買うことも叶うのか
民主代表選さなかに起こった事件なんだし、あの当時誰が一番菅政権を揺さぶりたかったのか? ってのは証拠も出ないだろうし言っちゃいけないのかな
結局領土問題なんてのは、最終的には武力でしか解決できないんだよね。 どうにも話がつかなかったら、もう最後は戦争するしかない、って姿勢が必要。 それを縛られた状態では、自民党政権がやってたことが限界だったんだと思う。
>>661 外電さんが落として怒れる記事で、
中国内でも、今の中国の劣化ぶりに驚いてるとか言う話なかったっけw
基本的に、武力を持たない国は国際社会では相手にされないっていうしね。 経済力と、同盟という疑似武力で今までしのげたのは上出来だったんだろうな。 (やっぱり、武力が無いだけに拉致被害者をまだ完全奪還出来てないし 竹島、北方領土も不法占拠されてるが)
>>651 尖閣諸島は中国領である立場をとると
日本国内で起きた事件とはなりませんから
中国政府は干渉しない理由を用意するのが大変そうですね
日本政府の中国向けの対応のみならば、向こうの理想に近いものだったのかもしれません
でも日本政府は日本の政府ですから、向こう向いたままというのは
現実的に些か厳しいですね
>>680 そう。
なぜかそれを認めたがらない人間が大勢いるけどな。
北方領土にしても「ひうらさんの日記」みたいに軍艦ずらりと並べて威嚇すればあっさり帰ってくると思うよ。
さて、んじゃどうやってその縛りを解けばいいんだろうかね。
>>573 あちこちに貼られてるけど何がしたいんだろうか?
ここにいる人らは大抵知ってる定期便
>>680 その武力ってどっから出るのかね
アメリカ?
>668 嘘も人海戦術で押してくるのがデフォ。
やっぱり教育でしょうか? 戦前は兵隊さんに子供でも敬意を払うよう教育されたようですし。 自衛官の知人も国民の自衛隊の扱い?に英海軍に驚かれたようで。
>>686 その武力が無いから、自民党がやっていた方法が限界って話かと
>>677 周恩来以外それに当てはまる政治家が思いつかないんだけどw
>>485 JT 日本たばこ産業株式会社 の面接にて
関心あるニュースは煙草増税です(キリッ)
ちなみに僕はすでに禁煙成功です(キリッ)
面接官「うちが何の会社か知ってるのかね?」
もちろんです(キリッ)
売人が中毒では商売に差し支えると考えまして(キリッ)
面接官(ふむ。使えるな)
>>686 へ、日本でそ?
日本が出さなくて誰が出すのさw
ま、最低でも増税は免れないだろうけどね。
日本の武力は日本にしか(ry 多国間同盟はいいアイデアだと思うけどね
>>689 自民党時代がやってきた方法ってアメリカとの関係を重視って奴だよな
国連の常任理事国に入るために金出しまくったりして世界の財布になってたり、
結局は世界の波風立てずに他国と強調してきたわけだろ
それでもアメリカが日本のために戦ってくれるのかというのもわからないし
なんかここでは戦争に持っていかないと、みたいな自滅フラグ立ててる意見が
支持されてるみたいでなんか違和感ある
>>694 残念ながら今は自民党が与党じゃないからね
世界と波風立てたくなくても向こうからリアクションが飛んでくるなら仕方なかろう
それを支持するしないは勝手だけど、自分は増税してもいいから
さっさと最終手段で砲艦外交出来る国になって欲しいと思うよ
>>694 中国の偉い人によると、戦争ってのは必ず勝てる状況を立ち上げてからするものらしいな。
俺もこの意見には同意だ。
もっといいのは、「戦わずして勝つこと」だな。
これも中国の偉い人に言われていたと思う。これも同意。
中国すげーな。昔の中国はw
>>550 しかも日本は人口が減少しているので国民一人あたりの
実質GDPの成長率は低くはない
>>694 冷戦時代だったら自国領なみに必死に戦ってくれただろうけど、今となってはどうだかな〜
まぁ、ここのテンプレにもあるように、
「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言
って考えの人はここには多いんじゃないかね
>>696 伊達に4000年の歴史は誇ってないな
半世紀前に切り捨ててくれてなかったら、今頃どうなっていたやらw
4000年も歴史ないし。。。それプロパガンダ
>>698 少なくとも、日本の領土問題(しかも守る気あるのかよくわからん島)での戦争で、
わざわざ日本人のために命を賭けてくれるアメリカ人なんていないと思う
アメリカには全く無関係なんだから
それよりも世界でハブラれるような状況の方が怖い
今回のTPPみたいに、話に乗り遅れてごたつくようなことが重なってたらもう終わりだろ
>>698 その割には、たった500年で
地球上で最強の超大国にまで登りつめた元植民地もあるわけだけど、
美国とか呼んで悔しくないのかね、連中w
>>700 TPPってアメリカに対して色々ごめんなさいの意味合いじゃないのか?
元々の4カ国の時点で加入するなら未だしも
アメリカが主導権握ってる状況の中に加入って・・・・
思いやり予算以上の予算投入にしか思えないんだけど。
TPPだけじゃなく6者協議の時も言われていたけど、バスに乗り遅れるな理論を 出してくる人は日本人が乗っているバスよりいいバスがあると思っているのかな? 個人的には今の運転手には腕も期待しないし、嫌悪感しかわかないけど。
TPPってのは一見すると「自由と繁栄の弧」のデモクラッツ版かなって思ってる。 中身は「自由と繁栄のキツネ」になるけどそうは名乗れないからTPP。 将来的に「自由と繁栄の弧」で上書きできないように縛りがかけてある。 それは「入信者は全財産を寄付してTPPに帰依しなさい」ってとこ。 この条項、今は国内情勢的に不可能でも、 将来的にはチャイナがやってきて別の何かで上書きできると思う。
>>703 アメリカが主導権握ってるのはアレだよなwww
ただ、いきなりTPPに参加がどうのこうので揉める前にアジア圏での
二国間協定とかで産業ごとの取り決めとか先に出来てただろって話
乗り遅れるっていうのは、実際入るか入らないかは置いといて、
日本の方向性を考えるには遅くないかと
>>708 彼はマカーだそうだから、winnyはできないな(違
>>639 最終弁当さんは、ポスト団塊世代なので、
まだアジア主義なところがあるからね。
団塊よりはまともなんだが、まだまだ赤い。
ときどき「安倍ボクちゃん」とか「前原ボクちゃん」とか
言い出すので、論理の前提に若造蔑視はあるみたい。
(コメ欄でなぜ安倍はダメだったのか突っ込まれても、
主観的に否定することしかできなったようだし。)
医療系のテーマは面白いんだか、政治ネタは▽。
>>707 こちらは経済協力の覚書をすべて見送ったんだが…w
個人ブログとはいえどうにも、持ち上げてやるような 要素は見あたらんが。敢えて無知装って悪口妄想を したい典型なら、むしろ見下されるためにここに晒されて いるってのなら分かるが。
>>712 彼の場合、一見最もらしい文章を書くけど、
麻生↑、安倍↓、前原↓の理由を見ると、
結局、年齢で見下しているのかなと思うふしがある。
(鳩山、仙谷、小沢には、ときどき一定の理解を示すときがあるけど、
安倍、前原は無条件で否定するからね。)
とにかく、若造は血気盛んで危なっかしいんだと。
完全に初老のブログだよ。
>>713 血気は置いといて、用意周到さでは麻生さんの方が上に感じるなぁ
相手が悪いんだろうけどw
まだまだ伸びしろはあるだろうし、安倍さんにもガンガン活躍して欲しいが
>>349 >研修生が乗船していて、死亡、重傷者とも 研修生。
>中国漁船員に ロープでぐるぐる巻きにされて 海に投げ込まれた 海保隊員あり(たかじん)。
2度も体当たりカマしてくるよーな相手に丸腰で乗りこむとは考えられんので
接舷の際には小火器で武装した海保隊員を複数で送り込んでるはず。
それを簀巻きにして海に叩きこんだってーのが事実なら、まず武装隊員の
身柄を取り押さえ、巡視船や他の隊員たちの反撃を牽制しつつぐるぐる巻きに
したってーことになるわな。それには、相応の訓練を積んだプロ(軍人)と
海保の動きを牽制できるだけの銃器が必要不可欠っす。どう考えても
素人の漁師じゃ(ヾノ・ω・`)ムリムリ。自動小銃相手に銛で対抗できんのはコナンだけw
ほんで、最後は虎の子の人質を自分から手放して逮捕されてんだから
なにをしたいんかワケ分からんわw
ついでにいうなら、そんな危険な任務に研修生を乗り込ませるなんてありえまへん。
もう少しツッこんでみると、まず海保隊員を確保する段階で、海保or漁船側が
威嚇射撃を試みていてもおかしくないのに、双方の船舶にその痕跡が全くないっす。
さらに、海保隊員が捕まった時点で、保安庁に人質奪還のための発砲(射殺)許可が
申請されてるはずなのにそんな記録もねえっす。
ああ、センゴクが握りつぶしたってのはナシね。初動の段階でそこまで重要視してたとは
思えんし、もしそうなら船長釈放にあそこまでgdgdしねーわ。
住人さんたちの分析の通り、海保隊員殉職説はデマの可能性が高いやね。
んで、
>>349 にあるように、ツッコミが入る前に出元を消してるトコをみると
意図的に流されたデマと考えてよろしいかと。
誰が何の目的で流布しようとしてたんかなー?
>>715 デマというか石垣島に水死体があがっちゃったのを勝手に海保職員にしたてあげて殉職話にした。
柩も水死体の仏様なのになぜだか海保職員という話になったのが真相という
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20101113_yol_oyt1t00958/ 自民、官房長官・国交相らの不信任案提出へ (読売新聞) [2010年11月14日3時4分]
自民党は13日、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件や映像流出を巡る対応に問題があったとして、仙谷官房長官と馬淵
国土交通相の不信任決議案を15日にも衆院に提出する方針を固めた。公明党にも同調を呼びかけ、その対応を見極
めて最終判断する。
政府・与党は2010年度補正予算案を15日の衆院予算委員会と本会議で可決する考えだが、自民党は予算委の採決
前の集中審議開催に与党が応じない場合、不信任決議案を提出する段取りを想定している。
このほか、前原外相、柳田法相に対しても同様の理由で、岡崎国家公安委員長についても、かつて韓国の反日デモに参
加したことを問題視し、不信任決議案の提出を検討している。
>>718 民主党が完全無視した場合に世論がどう反応するかが勝負やね。
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/11/12/AR2010111204494.html What's driving Obama's subsidies of Chevy's Volt? By George F. Will Sunday, November 14, 2010
オバマ政権はGMのボルト(EV車)購入者に多額の補助金を約束しているが By George F. Will ワシントン・ポスト
*GMが年末から出荷開始を予定しているEVのボルトについて書いている評論で,たいへんネガティブなもの。
ボルトは『完全な電気自動車』という触れ込みだけれど、それは事実ではなく、装備されたガソリンエンジンは電池
の容量低下時に働くだけでなく、高速走行時(70MPH付近)では直接に車輪の駆動に寄与する。435ポンド(197キロ)
の電池を積んだボルトは居住性が低下しており、40マイル(64キロ)圏内の移動が電気で可能になるというが雑誌の
報告では33マイル(53キロ)だというし、そのためには家庭用電力で10−12時間の充電が必要になる。地球温暖化
問題のグリーン派はボルトが環境にやさしいというが、充電用にアメリカの家庭に配電される電力は殆が石炭石油
発電であるから,そういう議論は怪しげである。ボルトの生産計画は当初年間6万台といっていたが,今では1万台だ
という。なによりも大きな問題は,この高価な電気自動車を普及させる目的から、政府が一台あたり$7500までの税
金控除をつけていて、大きな税金の浪費をしていることだ、という。
Quantities of everything - except perhaps God's mercy, which is said to be infinite - are limited. But quantities of the
Volt are going to be so limited that 44 states can only pine for Volts from afar. Good, because the federal government,
which evidently is feeling flush, will give tax credits of up to $7,500 to every Volt purchaser. The Volt was conceived to
appease the automotive engineers in Congress, which knows that people will have to be bribed, with other people's
money, to buy this $41,000 car that seats only four people (the 435-pound battery eats up space).
・・・
GM, which has received almost $50 billion in government subventions, repaid a $6.7 billion loan using other federal funds,
a TARP-funded escrow account. Sen. Charles Grassley (R-Iowa) called this a "TARP money shuffle." A commentator
compared it to "paying off your Visa credit card with your MasterCard."
Meretricious accounting and deceptive marketing are inevitable when government and its misnamed "private sector"
accomplices foist state capitalism on an appalled country. But those who thought the ethanol debacle defined outer
limits of government foolishness pertaining to automobiles were, alas, mistaken.
>>720 引用部分にある「VISAカードの支払をマスターカードで済ませるようなもの」と言っているのは、GMが破綻時に政府から
受けた融資500億ドルのうち67億ドルを「利子をつけて返済し終わった」と言っていることが詐欺的であるというもので、
GMは破綻時の政府融資の一部を返済したが、その原資は別の政府融資だから全く意味がなく、再建計画が上手く進
んでいるというイメージ作りのための欺瞞である、というもの。
戦略的互恵発展で一致=菅首相、尖閣「確固たる立場」主張−22分間会談・日中首脳
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010111300289&j1 菅直人首相は13日夕、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が開かれている横浜市で、
中国の胡錦濤国家主席と22分間会談した。両首脳は、日中の長期的に安定した戦略的互恵関係の
発展が地域と世界の平和に重要との認識で一致。政府、民間レベルの一層の交流促進や、
経済分野を含む地球規模の課題での協力強化を確認した。沖縄県・尖閣諸島をめぐる問題も議論。
具体的な言い回しは不明だが、同席した福山哲郎官房副長官によると、菅首相は日本の確固たる
立場を主張。胡主席も中国側の立場を表明した。
尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件以降、両国首脳による正式な会談は初めて。首脳会談が
実現したことで、関係改善への動きを軌道に乗せることを目指した首相としては、最低限の目的は
達成したといえる。焦点の尖閣問題は、日本側から切り出した。菅首相は、両国間に領土問題は
存在しないことを伝え、胡主席も、中国の領有権を主張したとみられる。漁船衝突の模様を映した
ビデオ映像が流出した事件については話題にならなかった。
首脳会談の日程をめぐり、日本政府は中国側とぎりぎりの調整を続け、午後5時前に、開催で合意。
菅首相と胡主席は首脳会議が開かれた国際会議場内で、午後5時26分から同48分まで会談した。
冒頭、菅首相は「APEC出席を心から歓迎する。日中は本当に一衣帯水だ」と関係改善への意欲を表明。
胡主席は「(首脳会議が)成功できると信じている。日中関係の改善、発展について話し合いたい」
などと応じた。
両国関係は9月初めの衝突事件をきっかけに、中国側が対抗措置を連発するなどして険悪化。
菅首相は10月4日にブリュッセルで温家宝首相と非公式に会談し、「戦略的互恵関係の原点に戻る」
として関係修復を図ることで合意した。しかし、同月末には、ハノイに滞在していた両首相の正式な会談を
中国側が土壇場でキャンセルし、短時間の「懇談」にとどまっていた。(2010/11/13-21:54)
>具体的な言い回しは不明だが、同席した福山哲郎官房副長官によると、菅首相は日本の確固たる
>立場を主張。
外交は具体的な言い回しが全てですが何か?
>首相は、両国間に領土問題は存在しないことを伝え
尖閣は日本領だとは言わなかった危険があるぞこいつ。
スー・チーさんを解放=7年半ぶり自由に−民主化運動困難も・ミャンマー
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010111400005 【バンコク時事】ミャンマー軍事政権は13日、民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさん(65)を
解放した。国家防御法違反罪の自宅軟禁は同日までとされており、2003年5月に身柄拘束されて
以来、7年半ぶりに自由の身となった。ただ、スー・チーさんと最大野党国民民主連盟(NLD)が不在の
まま総選挙が行われ、軍政側が圧勝する見通しになっており、解放後も民主化には困難が予想される。
AFP通信によると、軍政当局者は解放には何ら条件は付けられていないと述べた。
スー・チーさんは同日午後5時半(日本時間同8時)すぎ、自宅から姿を見せた。駆け付けた支持者らに
「皆さんにお会いできてうれしい。あす、NLD本部で会いましょう」と語りかけた。その後自宅に戻り、
NLD幹部と打ち合わせを行った。
これに先立つ同5時ごろ、軍政当局者が家の中に入るのが確認された。解放命令書が読み上げられたと
みられる。自宅前道路の鉄条網も撤去された。
スー・チーさん宅前には早朝からメディア関係者らが待機。夕方には支持者らも集まり、約400人になった。
一部の支持者らは大声でスー・チーさん解放を要求した。NLD本部でも約400人の支持者らが
スー・チーさん解放を待った。(2010/11/14-00:09)
明日演説だそうなので、何言うか注目
千島の問題は、ロシアに経済破綻が起き千島に金をつぎ込む余裕がなくならないと、 次のチャンスはやってこないんでしょうね。
ttp://www.guardian.co.uk/environment/2010/nov/11/climate-change-forests-water-amazon World's forests can adapt to climate change, study says
Water shortages as a result of rising temperatures will not do as much damage as feared, evidence from ancient trees Alok Jha, science correspondent guardian.co.uk Thursday 11 November 2010 19.19 GMT
地球温暖化に依る気温上昇で、熱帯雨林が消滅すると言う説は誤り、と専門家 英・ガーディアン
森林の樹木は環境適応性が高く、降水量の減少があっても、言われるようなダメージはないとの研究報告
スミソニアン熱帯研究所の研究者であるCarlos Jaramilloが、ベネズエラやコロンビアで、熱帯雨林の樹木の環境適応性
の調査を行い、気温の上昇などに依る森林へのダメージは世間一般に言われているような酷いものにはならないとする
結果をサイエンス誌に報告した。
"There are many climactic models today suggesting that … if the temperature increases in the tropics by a couple of
degrees, most of the forest is going to be extinct," he said. "What we found was the opposite to what we were
expecting: we didn't find any extinction event [in plants] associated with the increase in temperature, we didn't find that
the precipitation decreased."
「現在の多くの気候変動モデルは、熱帯地域の数度の気温の上昇により、殆の熱帯雨林が消滅すると言っているのだが
我々の行った調査は、そういう事は起きないことを示唆している。調査の結果は、そうした世間一般の考えの逆で、気温
上昇が熱帯雨林の消滅につながるような事は起きない」
In a study published todayin Science, Jaramillo and his team studied pollen grains and other biological indicators of plant
life embedded in rocks formed around 56m years ago, during an abrupt period of warming called the Paleocene-Eocene
Thermal Maximum. CO2 levels had doubled in 10,000 years and the world was warmer by 3C-5C for 200,000 years.
この研究は「サイエンス」誌に今日発表された。科学者のチームは5600万年前に形成された岩に含まれている樹木の花粉
粒子などのバイオロジカルな痕跡を調べた。Paleocene-Eoceneサーマル・マキシマムといわれる温暖化時代には大気の
Co2の量が倍増していた時期が1万年間つづいた。また世界は世界は3C-5C の気温上昇が20万年続いた。
Contrary to expectations, he found that forests bloomed with diversity. New species of plants, including those from the
passionflower and chocolate families, evolved quicker as others became extinct. The study also shows moisture levels
did not decrease significantly during the warm period. "It was totally unexpected," Jaramillo said of the findings.
一般に考えられていることとは逆に、研究者らの調査は温暖化時代に熱帯雨林が繁茂していた事を発見した。さらに
パッションフラワーとかチョコレート属のような新種の植生が現れてもいる。調査は更に、気温上昇時にも森林の湿度の
レベルがさして減少していないことを発見した。この発見に研究者らは「全くの予想外だった」といっている(後略)
>>725 これは大変興味。さしたる証拠もなく温暖化ハルマゲドンで熱帯雨林が消滅してサバンナや砂漠が出現すると宣伝
してきた終末論者には大きな痛手になるのでは? 温暖化とCo2増加で、熱帯雨林が更に繁茂するというのはなか
なか良さげな話に聞こえる(?)
例えりゃ、甘い物だけ食っててその他のものを毛嫌いするような奴にとっては、そう感じるかもね
すーちーさんはなんで解放されたんかいなーと
>>728 たしか今回のデキ選挙終わったら解放するって言ってなかたっけ?
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2010/11/html/d16359.html 農産物価格高騰 10月CPI指数4.4%上昇 インフレ深刻化 【大紀元日本11月13日】
中国国家統計局は11月11日、10月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比4.4%の上昇になったと発表した。
上昇幅が4%を突破したのは2年ぶりだ。
同局のスポークスマン盛来運氏は記者会見で、食品価格および居住関係価格の急上昇が10月のCPIを押し上げた
主な要因であると述べた。盛氏によると、10月の食品価格は前月比10.1%上昇し、「食品価格の中で、野菜価格
は前年同月比31%、果物価格は同17.7%上昇した」と話した。また、同氏は食品価格急騰の原因について、国内
の過剰な流動性など以外に、海外農産物の価格、および(大豆、トウモロコシなど)国際商品市場における価格上昇
がもたらす影響と天候不順が主な要因であると言及した。
止まらない農産物価格上昇
11月4日付香港紙「文匯報」によると、国務院発展研究センター研究員の陳国強氏は「年初めからコメ価格の上昇に
より、中国農産物の価格は過去の「まれに変動する」から持続的な上昇に変わり、今後、中国農産物の価格は持続的
な上昇基調に入るだろう」と、国内食品価格の上昇が長期間続くとの見解を示した。また、陳氏は「大豆、トウモロコシ
などの価格上昇により、家畜、家禽の飼料の価格も上昇することが予測され、豚などの畜産品の価格も年末に向けて
上昇するだろう」と述べた。
中国農業問題専門家の姚監復氏はガソリンと軽油価格の上昇も、農産品価格を押し上げた原因の一つだと指摘した。
同氏は「制御のきかない物価上昇が今後さらに続いたら、低所得者の政府への不満が高まり、社会不安の一因となる
だろう」との懸念を示した。
インフレ対策で追加利上げ 経済への影響は? 人民銀行は10月20日、政策金利である貸出金利を0.25%引き上げたばかりで、10月CPI上昇幅の拡大で、エコノミ ストの間では、年末までに中国政府が追加利上げを実施する公算が大きいとの観測が広まった。 11月5日付「網易財経」によると、国内独立経済評論家の謝国忠氏は、深刻化するインフレを解決するために、中国人民 銀行は政策金利を、まず年内に1%、さらに来年に2%と大幅に引き上げなければならないと主張した。 しかし、インフレ抑制のために金融引締め政策を実施することで、中国の金利は高くなり、また米国連邦準備制度理事会 (FRB、中央銀行)が今月初めに実施した6000億ドル規模の量的緩和政策第2弾では今後中国市場に流入する投機資 金の急増が予測される。さらに国内ではマネーサプライも増え続けているため、今後中国における過剰流動性問題がさら に深刻化し、人民元に対する上昇圧力も一段と強くなる。中国政府は難しい局面に直面している。 野菜価格急上昇の対応策として、一部の都市住民は自宅のベランダで野菜を栽培し始めた。山西省や山東省では食品 などの買いだめ族が現れた。年寄りだけでなく、20代の新婚夫婦も買いだめの行列に並んだ。 「盲目的な買いだめに走るべきでない。現在食用油などの生活日用品の価格上昇は、突発事件や重大事件を起因とする ものではなく、市場の正常な需給によって生じたものであり、今後、価格の変動はしばらく持続するが、大幅な上昇はなく、 理性を持って消費すべきだ」と国内の専門家が呼びかけた。しかし、この呼びかけに対して、国民の多くは「問題がなけれ ば、呼びかける必要がないだろう」と皮肉った。今後、国民による食品の買いだめがさらに広がりそうだ。
>>670 日本にもチップの習慣を根付かせればいいんじゃね?
労働者の収入がダイレクトに増えるでしょ?
>>658 特アの主張する「友好関係」っていうのは、すべて「日本は無条件で従うこと」って注釈つきだよ。
日本国内にも賛同者がいるのでアホらしいと思う。
>>699 時が変わり、為政者が変わっても続いているものってあるでしょ
そろそろ4000年の知恵が出てくる頃かと
反日を
焚書坑儒で
無きものに
>642 中国政府としては 「尖閣諸島は中国領。あそこは中国領海内。領土問題は存在しない。」 じゃないですか。
>>696 あと、直接的な戦闘は下策
もっとも重視するのはスパイ工作
そしてもっとも報酬を重くし大事にすべきは
敵地に忍び込んで、諜報や情報工作するスパイ
情報工作で戦わずしてその国を支配するのが最善の策
ここ最近の尖閣諸島問題に関して北京政府の主張ってどういうものなんですかね? 中国の国民が尖閣諸島は中国のものだって主張してる映像はよく見るけど、北京の政府が 具体的に何主張してるかいまいちピンと来ないような。
国民全体で考える主体的で能動的な外交を展開していかなければならない(キリッ
陳哲郎官房副長官は、祖国のために良い働きしているな
>>738 野党時代の、「情報公開ニダ!ジミンは隠蔽するなニダ!」な勢いはどこにいってしまったのか
>>715 >素人の漁師じゃ(ヾノ・ω・`)ムリムリ。
513 :地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2010/11/05(金) 04:09:55 ID:CPEDy18N
ビデオ見た。
1、あきらかな違法操業。日本籍船でもこの海域での底引き網漁は許可されてない。
2、4にある接触も故意。「みずき」は停船していた中国船の前方を横切っている。
突然、主機関を始動、「みずき」左舷にぶつけてる。法的には回避義務は中国船
側にある。しかし、この時、航跡を見ると判るが、左舷に舵を切ってぶつけている。
3、5の衝突はもう完全な威力妨害。「みずき」は左転と急加速(ビデオの航跡と
黒い排煙で判る)で衝突を避けようとしているが、中国船はさらに左転して追い、
後部に衝突している。
中国船の速度は船首波の状態からみて、10ノット前後と思う。5での衝突で巡視船
がどうなる、ということは無いと思う(中国船の船首フレアーが大きいので、これが
潰れてからでないと船体の硬い部分が巡視船まで届かない。)が、4での衝突は本気
で危険。巡視船側の回避が遅れているし。
状況から判断して、巡視船の舵とスクリューを狙ってるように思う。
船尾波からして、まだまだ全速じゃないと思う。中国船も全速でぶつかれば自分もただ
じゃ済まないことが判ってるみたいだ。
ビデオで見る限り、レーダーはFURUNO製ですな。型番も判ると思うけれど、まぁ、書か
ないでおきます。それよりも、GPS系のアンテナが異様に多い。普通、多くても3本あれば
足りると思うんだが、この船7本くらい付いてる。メインサブのGPSで2本、航跡プロッター
で1本、プロッターの予備があっても計4本あれば済む。
それと、短波無線装置は相当に出力が大きそう。アンテナは前部マストから船橋上のマスト
に張られた、T型2条だが、最近の船ではこういうアンテナは使わない。水平部分と引き込み
部分の接続点の大きさを見る限り、無線機の出力は500W以上あっても驚かない。
近海で操業する漁船としちゃ異常。
さらに、底引き網をやってるけれど、船の形は延縄漁船。底びきはすごくやりにくいだろう。
はっきり言って、北朝鮮の不審船と同じ仲間の船じゃないかな?
行動自体は、どこの領海であろうがアウト。公務執行妨害じゃなくて、威力往来危険
みたいな罪状も適用できるね。
>>742 なんでだれも岡田あたりにコメント求めに行かないんだろう?
幹事長になってから見事に空気。
746 :
日出づる処の名無し :2010/11/14(日) 09:25:23 ID:OlHLCyX1
>>730 旱魃もあったよりトウモロコシ、大豆、小麦の価格は上がりやすい…。10%伸びってのは、ねぇ…
どうもこの「TPP」とやらの背後にアメリカの影がチラついて見えるんだが気のせいだろうか・・・ ドル安で「輸出拡大」を狙うアメリカだが、 実際にその巨大な輸出を買い支えられる国は日本しかないわけで・・・ どうも経団連の連中が煽っているということも、 複数の人間の口から「国を開く」とやらいう怪しげなフレーズが漏れ出てくるということも、 陰謀論になって申し訳ないが、なにやらアメリカの影に見えて仕方が無いんだよなぁ・・・
<アイルランドの経済危機について、アイリッシュ・タイムズの記事>
ttp://www.irishtimes.com/newspaper/opinion/2010/1113/1224283235597.html The Irish Times - Saturday, November 13, 2010
Ireland's debt drama threatens to spill on to euro zone stage
アイルランドの経済危機は国境を超えてユーロ圏に広がりつつ有る アイリッシュ・タイムズ、13日
ANALYSIS: Intervention by key EU states proves Irish crisis is an issue for the entire single currency area
要旨:アイルランドの経済危機はキイとなるEU主要国が介入により、単一通貨圏全体の問題となりつつ有る
THE GOVERNMENT’S problems intensified radically this week as investors questioned whether Taoiseach Brian Cowen
and his battle-bruised Ministers will be able to extract ?6 billion from next year’s budget and settle the banks. A nerve
wracking local drama it may be, with appalling consequences for taxpayers, but it is more than that. The onslaught
presents a host of tricky dilemmas for the EU authorities.
Tension on the markets reached fever pitch on Thursday as Irish borrowing rates climbed above 9 per cent for 10-year
money, a ruinous rate that is more than three times the comparable price for Germany.
It was enough to drive rates for Italy and Spain to levels unseen since the euro was established, raising the spectre of
euro zone contagion from Dublin’s fiscal woes.
アイルランドの経済危機は今週ドラマティックに悪化して、内閣が60億ユーロの銀行救済資金を来年度予算に盛り込め
るかどうか、国内政治の大きな問題になったがこの事態は国内に留まらない影響力を有していてEUの指導性の問題に
なってきている。アイルランド10年国債のイールドが木曜日に市場で9%に高騰しドイツ国債とのスプレッドが拡大した。
利率はドイツ国債の3倍以上になり、この影響がイタリーとスペイン国債にも及んだ。
This brought an already grave problem to a new level and it imposes additional pressures on Cowen and Minister for
Finance Brian Lenihan. Firstly, the extraordinarily high interest on Irish bonds raises questions as to whether the
Government will be able to start borrowing again in the new year as it plans.
The alternative course is to hold out for a few months longer in the hope that conditions ultimately improve, a
considerably less attractive option as Lenihan would have to delve into scarce reserves to run the State.
He would have some ?20 billion at his disposal in that event, enough for six months or so, but the more reserves he
spends, the weaker his position as borrower.
The superior choice by far is to hold the nerve and proceed as planned with the ?15 billion four-year plan and the budget
in the expectation that the markets will reward the delivery of painful spending cuts and tax measures.
この展開はアイルランドのCowen 政権への新たな圧力となっている。アイルランド国債の異常に高い利率は政府の予定 している新年度の国債発行が可能かを疑わせる。政府は手持ち資金200億ユーロがあり、今後半年間は資金調達なしに 耐えられるが、政府が予備資金を取り崩せば新たな資金調達を行う上での立場が弱くなる。政府は困難に満ちた増税や 4年間に150億ユーロの財政緊縮計画を続けて市場の信頼向上を期待するしか無い。 Yet while Cowen and his Cabinet say they have no intention whatever of tapping the EU/IMF rescue fund, they are in a weaker place now than they were even a week ago. Bond yields are still unbearably high and contagion is in the air, threatening their capacity to retain a semblance of control over events. No exaggeration. It was only after the intervention of finance ministers from the five biggest EU countries ? Germany, France, Spain, Britain and Italy ? that pressure dissipated a little yesterday. This overnight manoeuvre, from as far away as the G20 summit in Seoul, illustrates the point that Ireland’s excruciating domestic problems represent big difficulties in the realm of the single currency. The initiative, taken at lightning speed, underlines fears that one sovereign debt emergency threatens another. 政府はEU/IMFの救済ファンドに要請するつもりはないと言っているが国債金利が高くなり危機が他国に伝染しつつある 状況で、その立場は弱くなっている。昨日のEU 5大国(独仏英伊西)の財相会議の介入の後で圧力は幾分和らいでいる。 これはアイルランド国内の苦境がユーロの問題に関連することを示唆している。単一通貨のもとではひとつの国家のソブ リン負債問題が他国のそれに直結する。 Portugal is in a weak place, Spain too. No one wants to set a cascade of bailouts in motion. By the same token, the European authorities are desperate to use every possible means to calm nerves. Hence soothing words from Jose Manuel Barroso, chief of the European Commission. So what’s going on? The core issue in the present malaise is Ireland’s fundamental weakness on two fronts: the ?20 billion hole in the public finances, which necessitates massive borrowing and severe austerity, and a banking implosion that has so far cost the State ?45 billion. That there are no easy fixes here is obvious. The consequences are plain to see in the traumas of recession and the Government’s increasing frailty. ポルトガルも経済的に弱い立場にあり、スペインも同じである。どの国も救済をもとめて連なることを希望しない。EU首脳は 事態の沈静化のためにあらゆる手段を使うつもりである。それで、どういう事になっているかといえば、問題の根幹はアイル ランドの二つの問題で、(1)公的金融にあいた200臆ユーロの穴埋め資金の調達、このため巨額の借り入れと緊縮財政が 必要、(2)政府に450臆ユーロの負担となる銀行の破綻(インプロージョン)、である。この結果は明瞭で経済後退の深刻化 と政府のもろさの程度の増大である。
At that meeting, Europe’s leaders decided to take on board a call from German chancellor Angela Merkel to examine how to impose some of the burden from the sovereign debt crisis on private investors. Markets have been in a spin ever since, with Ireland burned more than most, as investors weighed the threat that they would be compelled to take discount “haircuts” on their receivables in the event of a sovereign rescue. While the EU/IMF rescue of Greece last May did away with Europe’s infamous “no bailout” clause, the debate that the chancellor wants to foster centres on who pays for any further rescues. Always proud of their habitual fiscal probity and deeply reluctant to turn the EU into a transfer union, the Germans were but unwilling backers of the Greek deal. Berlin reluctantly became the biggest contributor of loans to Greece and the biggest guarantor of the wider ?750 billion bailout fund, but Dr Merkel wants to go no further. EU首脳会ではドイツのメルケル首相にその支援を要請する声が上がった。市場はアイルランド危機で債務のヘアカットの 実施される噂をしている。5月のギリシャへのEU/IMFの救済ではEUの取り決めた特定国家への救済を行わないとする条項 が問題になったがドイツ首相はこれ以上の支援には乗り気ではない。ギリシャ救済に於いてもドイツは不承不承であったし 現在ギリシャへの最大の融資国であり7500臆ユーロの救済ファンドの債務保証国であるけれども、メルケル首相はそれを 拡大したくはない。 Even as the Seoul statement was being prepared, provisional contacts were under way between Brussels, Berlin and other capitals to ensure the readiness of the bailout fund in the event of an application from Dublin. This is enough to make it clear that Ireland came perilously close to the edge this week. What is more, none of the dangers that led the State to that place have gone away. The Donegal byelection is still to come, the four-year plan as well and the 2011 budget itself. ソウルのG20の間にとりまとめられたEU首脳のメッセージはアイルランドのEU救済ファンドの申請があった場合にその 準備にあることを明らかにしている。そうした(救済ファンドの適用申請という)瀬戸際にアイルランドが危険なほど接近し ていることが明瞭である。アイルランドの選挙が控え、2011年予算や財政緊縮か4年計画の問題もまだ未解決である。 As Cowen clings to a wafer-thin Dail majority, each of these challenges will bring unavoidable political strain. Thus Cowen is under close scrutiny in Europe, where the key question right now centres on whether his Government can get the budget through the Oireachtas. Even then, further questions surround the effective delivery of the measures themselves and the matter of whether further bank disruption can be avoided. There’s no certainty on either score. Add a succession of big political meetings into the equation ? finance ministers gather in Brussels on Tuesday and Wednesday and EU leaders meet US president Barack Obama next weekend in Lisbon ? and the threat of a further upsurge in volatility is ever present.
政府は野党との紙のように薄い議会での多数派支配に寄りかかっており、新たな挑戦は政治的な緊張を生む。政府が 予算を通せるかが特に注目される。予算成立の後でも緊縮財政の実施やさらなる銀鉱の不安定化を避けられるかとい う問題がある。来週、火曜日と水曜日にブラッセルでの財相会議があり来週末のはオバマ大統領とEU首脳のリスボン会 談が予定されている。その間にも市場の不安定さがどう動くのか注目される。 Again and again in Brussels these days, senior officials repeatedly stress the point that Ireland is in a much better place than Greece was before its rescue because there is no immediate borrowing requirement. They also say the existence of the rescue fund serves as an important backstop against collapse. The problem remains, however, that investors are yet to be convinced. Hard times indeed. ブラッセルのEU本部は繰り返してアイルランドはギリシャとは異なると言っている。資金調達の必要性に、即時には直面し ていないこと、救済ファンドが既に存在することがその理由である。しかしながら問題は投資家(市場)が十分にそれに納 得してはいないことである。それで、困難な時が続く。
>>746 /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
. |:::::::::/ |ミ|
|:::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | >>政治主導と、具体的に責任を取ることはイコール(同じ)ではない
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
._/| -====- |
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|::::::::
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|::::::::::
<広瀬隆雄氏のブログ>
ttp://markethack.net/archives/51653078.html 植民地化するEU周辺国 【鎖につながれる欧州】 2010年11月14日03:48
この週末、ヨーロッパが紛糾しています。その理由はEUがアイルランドに対して「据え膳」を喰う事を無理強いし、アイル
ランドがそれを拒んでいるからです。この「据え膳」とは欧州金融安定化取極(EFSF)を指します。EFSFは5月にユーロ
危機が最高潮に達した際に欧州連合各国が打ち出した措置であり、ドイツ、フランスなどをはじめとするEU各国が特別
目的会社のようなものに緊急のファンディングをプールする仕組みです。
資金繰り困難に陥っているアイルランドの銀行の借金の借り換えをEFSFが面倒を見るという話なのです。
(救ってくれるというのだから、いい話じゃないの?)普通なら歓迎すべきところかも知れませんけど、話はそれほど単純
ではないのです。
なぜならEFSFがアイルランドの銀行を救済するということは、すなわち借金の取り立て人がブリュッセルに移ることを意味
し、本来、アイルランド国内の商業用不動産の焦げ付き問題であった今回のアイルランド危機が「国内問題」から「EUの問
題」へと変質するからです。「国民ひとりひとりの将来をブリュッセルの鎖につなぐわけにはゆかない」EUからの「救済」の
本当の意味を悟ったダブリン政府はEUからのプレッシャーに猛反発しはじめています。
ウォールストリート・ジャーナルは:
Ireland’s government remains reluctant to accept the loss of sovereignty.
(アイルランド政府は主権の喪失の事実を容認することに難色を示している) と解説しています。
【国際協調は死んだ】
さて、先週のG20は前のエントリーでも書いたように完全に失敗しました。これは1930年代にも起こったことであり、その
意味では不幸な歴史が繰り返しているわけです。とりわけ象徴的だったのはこのG20と並行して行われていた米国と韓国
の二国間自由貿易協定も同時に流産した点です。つまり世界は国際協調を謳いながら足並みはここへきてすごく乱れ始め
ているということなのです。
【搾取の対象としての周辺国】 1930年代の場合、このような協力の破綻は経済のブロック化、つまり広域経済圏の確立に各国を駆り立てました。広域経 済圏とは英国を中心としたスターリング・ブロックとか、大東亜共栄圏などの概念を指します。 話をアイルランドに戻すと、アイルランドが主張していることは噛み砕いた言い方をすれば「EUで一致団結し、協力し合うと 言うけれど、実際にはEUはドイツをはじめとした大国の道具と化している。ドイツは自国の製品を有利に売りさばくための 市場として周辺国を捉えており、実際に太っているのはドイツだけだ」ということです。これは言い換えればアイルランド、 ギリシャ、スペインなどのEU周辺国の「植民地化」現象なわけです。 (いっそのことアイルランドの銀行を倒産させて、それらの国有化を通じてリストラした方が良いのではないか?) そういう議論が再びアイルランド国内で出始めている理由はここにあるのです。
アイルランド国債購入、与信をしている国はどこだろう…。 思い付く所はイギリスやらフランスだけどアイルランドもろともイギリスが真っ先に逝きそうな。 そうなると連鎖爆撃でギリシャ、スペイン、ポルトガル、イタリアでテトリス完成。欧州が連環の計で 引きずられて大不況へ転落…とか
>>750 影でも何でもなく、アメリカはずっと規制撤廃・内需拡大を求めてきたでしょ
東アジア共同体・農家戸別補償・郵政国営化を掲げながら
突然TPP締結に熱心になった民主党と菅直人がおかしすぎる
>>763 ノートン先生が反応している!注意!
ディスコっておっさんかよw
>>757 不幸とは思えないな。
それは本当に国際協調なの? 国際協調や共生を建て前に無理強いしてるに過ぎない。
女が嫌いな女ランキング、レンホ5位かよ!2位じゃないのか オイラは2人とも嫌いだが、口ばっかのヒステリーレンホより 人間はアレだが一応結果を出してるタワラのがマシだ
業績として比べたら、結果出してるタワラの方がぜんぜん上でしょw
コンビ前でたむろっていた気合の入った若い衆が ”中国の横暴”について熱く語ってたのが印象的。 抗議デモに参加したみたい。 でも直接襲撃しちゃだめだぞ
>>767 あなたが言う、タワラというのは、
柔道をやっていたころの谷ではないでしょうか。
彼女は柔道家で終わるべきだったと思いますよ。
柔道家なら結果が全てで、極端な話、経歴不問に付されますから。
ましてや家族のことなど報道されないでしょう。
で、政治家として谷は何をしたというのですか。
>>770 これからのマスゴミは、いかにして朝鮮半島脅威論やキチガイぶり
を隠すかに全力をつくすようになるかもな。
例えば、中国と朝鮮を比べて、朝鮮の方がどのくらいましか、とかね。
創価とかの存在感薄くなったな
>>703 TPPは、政府調達まで海外企業に開かないといけない。
地方自治体も。
これ、国債や地方債による景気浮揚が出来なくなる、
ってことなんだよね。
海外企業が安い価格で入札して受注していくようになると、
国内で回るお金がかなり減ってしまう。
特に、地方は大打撃。
今は地方自治体だと、地元企業限定の入札とかあるけど
(少なくとも、地元企業との共同企業体とか)、
TPPだとそういう条件つけるのが禁止されるんだよね。
ガテン系はスーパーなんて使わない豪気なかたたちなので問題ない。
あんな時代もあったねとか
994 :日出づる処の名無し:2010/03/20(土) 03:21:07 ID:MJXt1PR3
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT862256820100319 ギリシャは借入不能の一歩手前、労働者の協力必要=パパンドレウ首相 2010年 03月 20日 01:34
ギリシャのパパンドレウ首相は19日、同国はあと一歩で借り入れ不能な状態になると
の見方を示し、労働組合に対し債務危機克服に向けた努力への協力を呼び掛けた。
救済草案の折、ドイツはフランスと噛み合わず、IMFもお願いねと言えば
「よろしくない!」とアメ怒り、英国は欧州から離れる度合いを増し、
「ウィルヘルム・ハンケル名誉教授(経済学)らによれば、ギリシャは2001年のユーロ導入以後、
経済競争力を犠牲にして巨額の貿易赤字を蓄積させており、経済基盤の損失を埋め合わせるには
通貨の40%切り下げが必要だが、ユーロ圏にとどまる限りそれは不可能とみられる。
ユーロ圏各国政府からの支援を含めて、ギリシャを救済する提案には事欠かないが、そうした動きは「救済はない」と
する欧州連合条約の規定に違反する。悪循環から逃れるためにはユーロを捨て、旧通貨ドラクマを再び導入する道しか
残されていないと教授らは主張」なんて事のヨーロッパ合衆国の幻想二の舞の巻にはならないかな?
久々に見たら、ギリシャの時はみんな結構気にしてたんだな。あの時の人達は何処行ったw
>>775 益々、シナ製品があふれ、地場の産業は壊滅だな
都会に住んでると、実感わかないが、地方の経済はマジで崩壊直前だからな
>>594 >>598 彼らを日本人の考えで理解しようとしてもできない。法律なんて守らないし理解もできない。
勝手に水をくみ出すだろう。(採算が採れるとは思わないが。)
むしろ何故水を汲んではいけないんだと逆切れしてあばれる。
もしくは「自分の物」にならないなら、誰の物にもならないように毒を入れるだろう。
自分は登山やバックパッキングが趣味だがガイドや仲間から中国人の醜悪な実態を良く聞く。
屋久島に行ったツアーの友人(中国語が解る)は同じツアーの中国人それも裕福な方が
「この島を欲しい。水が綺麗だ。日本人なんかにはもったいない。」とつぶやくのを聞いたそうだ。
この話を信じるか信じないかは個々の判断で。自分は最初は信じられなかった。
>>779 連中ならありうると思えるから怖いんだよねぇ…・・
>>470 今日の中日スポに載ってたね
海保職員から正式に断られたって
>>746 ミンスの言っていること。
「俺の言うとおりにやれ。責任はお前が取れ。」
マスコミ掌握しているはずだったのに、なぜこの座間になってるんだ?
>>779 中獄人がいきなり来てタンクローリーを運転して
水を運ぶなんてことは出来ない。やったら普通に逮捕です。
日本で免許取らなきゃいけませんし。
運転士を確保しなきゃならんわけですが、
そんなアヤシイ仕事引き受ける運転士の賃金は高くなるでしょうね。
あと、毒入れるのも普通に犯罪ですから、これも逮捕ですね。
>>775 結局はアメリカの連邦州の一つになるって事でしょう?
国としての体裁は保っていても物に対する関税を一切掛けられなくなるだろうから・・
まあ一部は関税を残す可能性もあるんだろうけど、
そうなると今までの保護貿易と何ら変わらない状況も発生しそう。
>>785 在日中国大使館が正規の架空名義偽造パスポートを作ってるんだから、偽造免許ぐらいは
作るだろう。
>>761 いやだから、それがアメリカ(影響下にある人々)の差し金なのかなと
ハラペコのアメリカが準備万端整えてアーンと大きく口を開けたところに
ドンと背中を突いて落す役割りを担っているように見えるんだよね
「TPP!TPP!」と叫んでいる連中が・・・
>>788 中国の教習所って、人をはねたら、もう一回轢いてとどめを刺すように教えるんだろ?w
そんな連中に日本の公道で運転させるな。
中国人は、徒歩で高速道路に入り込んではねられて死亡とか、ろくな事をしないのにね〜 というか、在日外国人は「車検切れ盗難車で歩道に乗り上げて、歩行者をはね殺して逃亡〜」 とかろくな話を聞かないので、きっちりみっちり自動車教習所で締め上げて欲しいわ… 大金を搾り取って、免許なんか諦めさせて欲しい。
>>700 米国の極東戦略で重要拠点の沖縄や台湾に大いに関連してくる尖閣が
アメリカに無関係とかマジで言ってんの?
安保同盟組んでる相手のピンチに何もしないって
アメリカの外交・軍事的信用ゼロになるんだけどそれでも何もしないと思う?
このスレなんかこわい
たまに相手を叩く事しか頭にない、罵詈雑言厨がわくからなぁ。
支那人は日本にこなけりゃいいだけじゃん。 支那人が自動車与えたら、まさに気違いに刃物だろ。 とりあえず免許やるにしても「尖閣諸島はどこの領土ですか?」を質問項目にいれとけw 日本が嫌いで日本来てる奴が日本でどんなマナーで運転するかは歴然としてる。
>>796 日本の好き嫌い以前に、車優先が当たり前で引かれる方が悪いと言う
中国式が問題。
>>793 >アメリカの外交・軍事的信用ゼロになるんだけどそれでも何もしないと思う?
横から申し訳ないけど、「信用が大事」という考え方そのものが
日本的価値観でアメリカを判断しようとしているように思える
アメリカは「信用」を重んじる外交政策を今まで取っててきたのだろうか・・・
APECで肩すかし?メキシコ、中国代表
http://on.wsj.com/cQ02d7 13日に開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)21カ国・地域の首脳会議では、アジア、ラテンアメリカ諸国など
新興国の躍進が議論の焦点となった。しかし、これらの国々の代表者の発言は、必ずしも注目の的ではないようだ。
例えばメキシコのフェリペ・カルデロン大統領。 氏は13日、パネルディスカッションに出席し、12月にメキシコのカンク
ンで開かれる環境サミットの重要性について熱心に語った。
しかし、司会を務めていた「持続可能な開発のための経済人会議」のビヨルン・スティグソン氏はいささか飽きてしまった
ようだ。カルデロン大統領が熱弁を振るうなか、いきなり割って入り、失言をしてしまった。
「進行を少し早めます。これより重要な方が…」とスティグソン氏。あわてて「他にも重要な方がお待ちなので」と言い直
したが、会場からは大きな笑い声がおこった。次に控えていたのは菅首相とオバマ米大統領。カルデロン氏はたいして気を
悪くした様子もなく、まもなく退場した。
カルデロン氏はまだいい方かもしれない。中国の劉振民外務次官補は、11日の閣僚会議の記者会見では、発言の場さえ与え
られなかった。
記者会見に臨んだ各国の閣僚は、APECでの合意に拘束力を持たせるべきか、という質問に答えていた。米国とインドネシア
代表が応じ、劉氏がマイクに手を伸ばした瞬間、司会者は会見の終了をアナウンスした、と複数の目撃者は言う。それを見
ていたスタッフが慌てて手を挙げたが、その間に他の閣僚たちはステージを下りてしまった。
緊張高まる日中関係を意識したのだろうか。中国政府の広報担当者は、劉氏が発言しようとしていた事実はなかったという。
一方、日本政府の広報担当者は、自分はその場にはいなかったが、たとえそのような事実があったとしても、故意に劉氏の
発言を抑制したわけではないと述べた。
記者:Enda Curran and Yuka Hayashi
>>798 この場合の信用って個人の信用とか日本的価値観とかそういう次元のものではなくて
アメリカという国が世界の警察を自認してたり軍事同盟を組んだり
日本やサウジなんかの他国に軍隊を駐留したり出来る信用の事なんよ
ここでその信用を失うことは米の国益を考えてありえない
>>793 最終的にはアメリカは動いてくれると思うよ・・
ただし沖縄が蹂躙されて次は九州!のような流れになって初めて動くと思う。
そしてアメリカが勝利した時には
日本からの思いやり予算の数倍増加や支那からの利権の譲渡
金銭や台湾の譲渡などアメリカ有利な内容で停戦するんじゃないか?
アメリカが宗教の主張による勝利以外では金銭の補償が最優先だろうし・・
動く動かない以前に、自衛隊が動かなければ何も出来ないよ。 竹島の時も日本側が動かなかったから何も出来なかっただけ。
>>803 国軍も無かった(もてなかった時代)の火事場泥棒だろ
竹島が占領された昭和27年当時 1954年に設立された自衛隊は動けるような情勢だっただろうか? というのは冗談としても戦後すぐの当時に敗戦国の日本が武力で取り返すことは無理だったろうな
調子にのったチョンに対馬まで占領されなくてよかったとするか。 露助に北海道の北半分とか占領されなかっただけよしとするか。
一度目は海保がすぐに奪還した 二度目は軍隊が来た
警察予備隊と海保で充分だよ。 韓国は1948年に独立してるが、こちらは占領下だからケツ持ちは押し付けられる。
>>801 >米の国益を考えてありえない
これなら分かる。
日本を守ることが国益になると思えばアメリカはそうするだろうと思う
また、日本を守らないことが国益になると思えばアメリカはそうすると思う
それは信用とか信頼とかロマンチックなものではなく、もっと現実的な判断なのだと思う
だから日本がすべきなのは、アメリカに向かって自分の価値を声高に宣伝することなのだけど
照れ屋で謙遜と謙虚が美徳とされる日本人には難しいんだよね
反対に、中国や朝鮮はこういうのが得意でしょ
単純で世間知らずのアメリカ人はころっと騙されちゃうから、私はそれが心配なんだよね・・・
>>803 ウィキペディアによると、
日米安保 1951年9月8日に締結
李承晩ライン 1952年1月18日
日米安保 1952年4月28日に発効
自衛隊創設 1954年7月1日
日米安保が締結されたから、発行する前に竹島を侵略したとも読みとれる。
自衛隊はそのときには無かったので日本は動きようがなかった。
>>809 じゃあやることは決まったね。
英語を習得するところから始めよう。
英語も結局日本じゃ習得に向いてないし、海外に出るしかないんだよな 読み書きならまだしも、会話できないんじゃ意味がない
>>811 よくわからないんだけど・・・
民間交流が深まることによって国家間の理解も深まるという考えなのかな?
たしかに個人交流が国の友好にまったく関係ないとは思わないけど
国益が重視される外交の場においては本質ではないような気がするなぁ・・・
>>813 宣伝が重要なんだろう?
自分でやりなよ。
民主政権で全方位にケンカ吹っ掛けてると、其の内お金が在っても物を売って貰えない事態に成ると言われてたけど それをこんな形で、中国からレアアースで遣られるとは思わなかったなぁ 資源で遣られると二進も三進も行かんね、レアアースの代替え地は他にも在るけど休止状態 仙谷内閣の柳腰外交で乗り切れるのかね?
>>518 土曜日の早朝、フジTVでは解説者がEU最高
日本もAPEC通じてEUみたいな世界つくって混じらないと駄目
っていってたお
EUはぱらいそだって印象うけたお
うちらもどっかに混じって共通の通貨に偏向しないとマジやばいお
>>809 「単純で世間知らずのアメリカ人」とか平気で言える人が「照れ屋で謙遜と謙虚が美徳とされる日本人」って
自分を形容しているあたりが矛盾してないかな
他国を貶して自国マンセーするのって、そういう「日本人」が一番嫌う手法だろうに
昔はこういう議論もやってたんだよねぇ [250/702] 19 - 参 - 内閣委員会 - 43号 昭和29年05月25日 ○井野碩哉君 経済圧迫に対して、手段が外国の攻撃的もものであれば自衛隊を出動さしてもいい というお考えでございますが、例えば李承晩ラインにおきましても、外国が日本の漁船に攻撃を加えて 来たというような場合にはこれはもう出動して差支えないとお考えておられましようか。 ○国務大臣(木村篤太郎君) この場合はいわゆる自衛隊法第八十二条の海上における警備行動を とり得る、こう考えております。 ○井野碩哉君 出動してもいいということですか。 ○国務大臣(木村篤太郎君) そうであります。「長官は、海上における人命若しくは財産の保護又は 治安の維持のため特別の必要がある場合には、内閣総理大臣の承認を得て、自衛隊の部隊に海上 において必要な行動をとることを命ずることができる。」、その情勢如何によつては出動を命ずることができる。 ○井野碩哉君 そうするとこれは都道府県知事が要請しなければできないわけですか。 ○国務大臣(木村篤太郎君) これは必ずしもそうではありません。
>>814 煽りならレスするのやめるけど、いちおう・・・
「宣伝」は名もない個人がしてもあんまり効果がないんだよ
「宣伝」を受け取る側に「こいつがいうなら」と耳を傾けさせる存在でないと
もちろん個人の宣伝が全く無意味だとは思わないよ
でも私が英語を覚えて宣伝してみたところで、多分あんまり効果ないと思う。
だって私はアメリカの政財界の有力者に話を聞いてもらえるような存在じゃないし、
そもそも彼らに「日本は価値ある存在」と説得できるほど知識もないしね・・・
>>816 >土曜日の早朝、フジTVでは解説者がEU最高
正気かというw
>>817 気に触ったならゴメンなさい
たしかにとげのある言い方だったね
>>817 「照れ屋で謙遜と謙虚が【美徳とされる】日本人」
だから、特に日本ageの文章ではないような気ががが。
「日本人てー、照れ屋でー、謙遜ばっかしてー、謙虚だからー」
とか一昔前のアホ女みたいな感じで言われたら、イラってするだろうけど。
>>816 情報供給が一昔前でストップしてませんかその解説者
>>823 都合のいい情報が入ったから供給を自主ストップしたんでしょう。
それより日本にとってアメリカは価値ある存在と国民に説得する方が先だろw
>>819 それで日本で日米分断ですか。
なかなか素敵な日米同盟堅持策ですね。
EUは歴史の始まりがローマ帝国という巨大な一つの国だったからなあ。 通貨統合や共同体という発想も判るんだが。 アジアはそうではないだろう。
>>825 日米安保反対、米軍出てけが主な団塊の花畑の阿呆をどうやって説得させるの?
>>750 日本は欧米に見限られたんじゃなかろうか。
戦後、需要が一巡した欧米の代わりの新たな商品のはけ口として対露の前線基地であった日本がたまたま選ばれ、商品を買わせる外貨を与えるために輸出品を主に米国に受け入れさせた。
で、日本は高度経済成長を遂げ、需要が一巡した状態になったが、欧米と異なり、ひどいデフレを引き起こして、結局、先進国となることができなかった。
だから、欧米の連中は、「やっぱり黄色い猿には無理だったか」なんて言って鼻で笑いながら、日本を実質米国に吸収させるべく(最後に米国の肥やしとして役立てるべく)、TPPへの参加を政府・マスメディア内の子飼いに煽らせたってところだろう。
実際、日本がダメだったのは、アジアに住む黄色人種であるせいが大きい。
中国の食人鬼・孔子が国民の能力を抑え付けて王朝を永く存続させるために作った儒教の思想を色濃く受けているため、一般にコネ・ツテに汚く、
政府・銀行・企業間においてもバブル崩壊後にダメな企業を潰すのが遅れ(不良債権処理や規制緩和の遅れ)、結果として激しいデフレを引き起こしてしまった。
しかも、それをいつまでも解決できず(まぁ、世界の天才が集まる米国ですら1930年代に生じたデフレを結局自力で解決することができなかったくらいなんだから当たり前だが)、それに人口減少などの社会問題が加わり、日本国民が見ても日本の脱落は明らかな状態。
一部に「日本人は工業で優れているから大丈夫」なんて言ってるめでたい奴もいるが、上述の通り、日本の工業製品が売れたのは日本を欧米産の商品のはけ口にするためで、決して日本製品の品質が高かったからではない。
猿にも劣る朝鮮人ですら日本と同様に小型家電・テレビ・鉄鋼・半導体・造船などで世界市場を席巻しているのを見れば、日本が戦後作ってきた製品の生産に特別な能力は"全く"必要ないことが明らかだろう。
今はそれらに代わって工作機械や機械部品を作っているが、これもいずれ南朝鮮などに取って代わられることは間違いない。
数十年前、我々が「小型家電を作るにも技術が要る。あいつらの技術力で俺たちのように作れるわけがない」と言ってタカをくくっていたけど、結局朝鮮人に負けてしまったように。
まぁ、これだけ分かりやすい罠に引っかかるような国なら、潰れても仕方ないのかもしれない。ちょっと前までの東南アジアみたいな国になっちゃうかもしれないが。
水利権とか空想上の権利を主張して付け上がっている戦前地主だった連中(専業農家)の息の根を完全に止められるから、日本にとって悪いことばかりでもないし。
半世紀前にGHQが始めた農地改革の総仕上げだな。
しかし、中国は儒教の影響が日本より遥かに強いから、需要が一巡した後もっとひどいことになるだろうな。20〜30年後が楽しみだ。
>>785 普通にやるね
長野の聖火リレーで証明されたように
中国の横暴に日本の警察は既にノータッチだ
中国人は日本の法律なんか守らない
つか、なんで下人のルールを選ばし中国人が守らなきゃならんのだ?
ということで積極的に破りにかかる。
中国人の流入者がもっと増えた段階で、積極的に日本の法律破りに公然とでるだろう
>>822 でも
>>817 が言わんとすること分かるな。
話は少しずれるかも知れないけど、自虐史観の反動で逆に振れすぎて
こいつら日本マンセーしてホルホルしたいだけじゃないか?って思うことが結構あるな
>>813 国益が重視される外交の場においては民間交流が本質ではないというけど、
外交がgdgdですぐ国民レベルにまで影響があるような国だと何も出来なくなるよ
政府が駄目だと日本企業まで駄目になる?そんなことになったら日本とっくに終わってるよ
民間交流はちゃんと続けるべきだし、日本からも発信しないといけない
国と国の問題は全部政府が引き受けてるわけじゃない
>>823 少なくともリーマンショック以降のEUは
彼の頭には存在していない風だった
>>829 三行しか読んでねーけどw マジレスするなら、
現政権は相手にならん上に味方に突けたら被害をこうむるから
できる限り無視して、次の政権を待ってる状況
>>828 いや日本は価値ある存在だとアメリカ人を説得しろって言ってる人がいるからさ
その前に日本側の世論はどうなの?って疑問がw
日本国民がアメリカを必要としてるかどうかわからないのにアメリカ国民を説得なんて出来ないでしょ
もちろん俺は必要だと思ってるよ、誤解のないように
>>816 去年、久しぶりにドイツに行ったのだが、「マルク」が無くなってて寂しかった。
昔はヨーロッパを数カ国回ると其のたびに空港でその国の通貨に換えたものだ。
煩わしかったし、其のたびに少しづつ損をしてたのかもしれんが、一方愉しみでも
あったのだ。紙幣の肖像を見るとその国の偉人、国柄が判る。ドイツならガウス、
クララ・シュウマンというわけで、科学と音楽の国に来た実感が湧いた。
今の「ユーロ」なんて無機的で国籍不明、只のクーポン券のようだ。時計の針が
逆に回ることは無いと思うが、EUが経済危機と聞けば、ざまあ見ろと思う。
今、東亜で共通通貨、なんて言ったら、肖像に毛沢東やら安重根がマジでくるかも
しれん。そんなのは御免こうむりたいね。
>>835 俺は、日本人は自分の価値を売り込まないからダメなんだとかえらそうに言ってるのが
いたから、じゃあ自分でやりなよって言っただけなんだけど。
>>835 アメリカ人はどこの国が価値があるかとか興味ねーぜ?
アメリカを好きか嫌いかと、文化とかに魅力があるかどうか。
金も軍事力もって世界一位の国ってのは、そーいうもん。
欧州だけは、アメリカ人にとってはあこがれが強いけどなw
EUもなんだかなあ。 コア構想だとかいう名前で再構築にかかる案があるらしいが、 なんだか名前からして失敗しそうな匂いがするのは、俺が8/16ビット世代だからなのかw
>>838 いや俺が言ってるのは日本人にとってのアメリカ
アメリカ国民を説得できるくらいなら、日本国民を説得して基地問題くらい軽く解決できるだろう、と
第一次第二次大戦でとんでもない数の人間が戦死してっけど なんだかんだイギリスもドイツもフランスもイタリアも幸せだよ。 朝鮮、支那、日本、ベトナムみたいな組分わせと比べるとね
>>834 現政権を見限ってるのはガチだな
今の政権と話したって、益することって皆無だもんな
言質とったつもりでも、論理的に話つなげて考えられない
先延ばししかしない。
アホすぎて付け入る隙がない恐ろしい政権だもの
>>839 記憶素子のフェライトコア?
昔は1ビットが虫眼鏡で見えたもんだ。ww
>>837 > 俺は、日本人は自分の価値を売り込まないからダメなんだとかえらそうに言ってるのが
> いたから、じゃあ自分でやりなよって言っただけなんだけど。
馬鹿にマジレスするのも何だが。
そのために、日本人がまずやるべきことは
「日本の価値を適切にアメリカにアピールできる政治家に投票する」
ことだね。
まあ、その前に、売国しか出来ないアホを権力の座から引きずり下ろす
という面倒なことがあるけど。
>>838 どっかで読んだコラムに、ソニー(今のあれじゃなくw)の人が
「今のアメリカ人は金の話ばっかするようになった(以前はそんなじゃなかったのに)」
といってた(1960年代のことかな???)てのがあった
古きよきアメリカの終焉だったのかな
私が思ったのは、日本の安全を守るためにはアメリカの協力が必要で アメリカの協力を得るためには「日本にその価値がある」と思わせる必要があるんじゃなか ということなんですが、どうも高圧的な物言いで不快にさせてしまったみたいでごめんなさい
>>841 説得なんてできる訳ねーじゃん。
あーいのは、現実的に危機に直面しない限り無理。
尖閣問題で考え変えた人は多いと思うぜ?w
>>843 尖閣問題なんて見てて同情しちまったぜw
全面的に日本を支援すると大々的に公表すると、現政権を認めた事になったり面倒だけど
次の政権まで最低限の関係は維持しなくちゃならないしw
>>846 まだ田舎の方は、古き良きアメリカが残ってると思う。
都市部はダメだな。
金と権力至上主義だ。
中央銀行だけ統合して財務省は統合してないんだから、はじめから失敗は運命づけられてたと思うがw
お花畑系の人たちは国家の枠組みを超える政治的な冒険、カッコイイと信じてたみたいだけど
今回の危機を乗り切るには財務省も統合してアメリカのような連邦国家になるしかないよ
>>847 いやその前に日本国民にとってアメリカは必要不可欠だと説得しないとどうにもならない
>>852 訂正
× いやその前に日本国民にとってアメリカは必要不可欠だと説得しないとどうにもならない
○ いやその前に日本国民にとってアメリカは必要不可欠だと「日本国民を」説得しないとどうにもならない
>>854 そこの部分は私はある意味楽観してるんですよ
民主党でさえ政権とったら「日米安保は重要」と言い出すぐらいなんだから
現実的脅威が目の前に迫ってきている今
目が覚めている人は多いんじゃないでしょうか
(ある種のイデオロギーに洗脳されているヒト以外は・・・)
だから日本にとってアメリカが必要なほどアメリカにとって日本は必要ではない
という不釣合いな関係であることが一番の問題になるのではと思ったんです
好きだからあの国に行く、嫌いだからこの国には行かないって、日本人のルールなんだよなー。 それを中国人に朝鮮人に同様に適用しても理解できないのも当然だよな。 世界各国ルールが違うけども、人類共通ルールとゆう国・地域のローカルルールの外側にある大枠の ルールを通して、他文化・ルールを理解できるだろうけども、中国や朝鮮だと、この人類共通ルールでも 外れる部分が目立つんだよなぁ・・・ この外れる部分をどう解釈すりゃーいいのか、迷うところ。
>>857 知事選の結果がどうなろうが、もう「普天間固定」しか、解は無い。
政治家はどうだか知らんが、日米の実務者はそれで腹を括っているだろう。
軍事上、それで支障ないし。ただ、周辺住民は気の毒だ。
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aikQscaZ06YM 独政府、アイルランドに16日ユーロ圏会合前の支援要請求める−関係者 11月14日
(ブルームバーグ):ドイツ政府はアイルランドに対し、16日のユーロ圏財務相会合の前に支援を求めるよう強く促して
いる。独政府当局者1人が明らかにしたもので、市場を安定させるとともに、将来の救済費用の一部を投資家に負担
させることで合意を得るためだという。
同当局者は、アイルランドのデフォルト(債務不履行)の可能性に対する投資家の懸念が和らがない限り、2013年に実
施する危機解決メカニズムの一環として債券保有者に負担を求めるメルケル独首相の提案が台無しになるだろうと述
べた。協議が非公開であることを理由に匿名を条件に語った。
同当局者はまた、メルケル首相の提案やアイルランドが現時点で支援を要請すべきかどうかについて、ユーロ圏首脳
の間で意見が分かれていると述べた。
アイルランド政府は支援協議を行っておらず、資金は必要ないと説明している。アイルランド救済見通しを背景に、同国
国債は12日に急上昇した。バークレイズ・キャピタルは、支援要請額が11−13年に総額で約800億ユーロ(約9兆円)
に上る可能性があると推計している。
>>857 沖縄は難しいですね
熱心な活動家が県外から入り込んで煽ってるだけという話も聞くけど
一方で「基地容認」なんて発言をすると村八分扱いになるなんて話もあるし・・・
沖縄県民のアメリカ軍に対する憎悪は理解できるし共感もするんだけど
「今は、今だけは堪えてくれ!」と沖縄の人たちに懇願したい気持ちです
中国という脅威がなくなれば、また違う方法を考えられるようになる日もくるはずですから・・・
>>862 沖縄に米軍基地がなくなるビジョンを示せばいいと思うよ
但し日本にとって受け入れられるのは
・北朝鮮を民主化/韓国が併合
・雲南を民主化独立/台湾が併合
した結果、前線のバックアップが沖縄から台湾/朝鮮半島南部へ前進させるという形でだがな!
中国の4大銀行、不動産開発業者向け新規融資を年末まで停止=政府系新聞
2010年 11月 14日 15:04 JST
[北京 14日 ロイター]
中国の政府系不動産関連紙によると、中国の4大国有銀行はすでに年間の不動産開発向け融資枠を使い果たしており、
年内は新たな融資を停止する方針。
中国住宅都市農村建設省傘下にあるチャイナ・リアルエステート・ビジネス紙が14日、匿名の銀行関係者数人の
話として伝えた。
同紙によると、中国工商銀行の信用部門幹部は「不動産開発業者に対して新たな融資を実行するのは不可能だ。
そればかりか、既存の不動産ローンの借り換えも限定される見通しだ。
そのため、基本的には今年は不動産融資ができないことになる」と述べた。
さらに、2011年に実施できる不動産開発業者向け融資も、今年に比べ20%程度削減される見込みだと明らかにした。
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK046848820101114
沖縄の海兵隊は無論日本のためでもあるけど 直接的には台湾有事の備えだ。 そんなのに台湾は尖閣でちょくちょくちょっかいをニホンにかけてくる。 なにかんがえてるんだ。 応分の負担というなら、台湾にも沖縄の基地負担させよう。
>>865 台湾にも韓国にも既に米軍基地は有ります。
そのバックアップが沖縄であり、岩国なのです。
アメリカにとっては同盟同士なので日本対韓国や日本対台湾には嘴を挟みにくいのです。
<アイルランド危機について、PIMCO社長の Mohamed El-Erian (FTの寄稿評論から、部分)>
ttp://www.ft.com/cms/s/0/11ad1ab8-ee49-11df-8b90-00144feab49a.html#axzz15EoT7ucR Consider three worrisome facts. First, default is now no longer just a Greek concern; measures of default risk for
Ireland, Portugal and Spain reached record levels this week. Second, the drivers are now clearly internal, as opposed to
some generalised deterioration in risk aversion. Third, this has happened despite continued buying of peripheral
government bonds by the European Central Bank.
アイルランドの危機について3つの事実を検討すべきだ。(1)国家のディフォルトは今やギリシャのみならず、アイルランド、
ポルトガル、スペインにも其のリスクが(今週になって債券市場で)及んでいる。(2)危機をドライブするものは、一般的な
広い市場での危険回避行動ではなく国内的なものである。(3)アイルランド危機はECBによるEU圏の周辺国の国債買い
入れの継続中に起こっている。
If these three trends persist ? and they will do so, absent major policy change ? European governments will soon face
cascading challenges reminiscent of what emerging economies experienced during their financial crises of the early
1980s, mid and late 1990s and early 2000s.
この三つのトレンドが継続するのであれば(EU諸国の大幅な政策変更のない限り、そうなりそうに見えるが)欧州諸国政
府は連続した挑戦にみまわれるであろう。それは1980年代初頭のエマージング諸国の金融危機や、1990年代中旬及
び後期、さらに2000年代当初のそれを連想させる。
Most fundamentally, advanced economies are not wired to operate at elevated levels of sovereign risk, be it Portugal’s
5 percentage points spread over German five-year bonds, Ireland’s 7 percentage points or Greece’s 11 percentage
points. The longer these spreads persist, the greater the decline in investment activity and employment.
最も基本的なことに、先進諸国は、ポルトガルの国債のドイツ国債への上乗せスプレッド5%、ギリシャの上乗せスプレッド
11%、アイルランドの上乗せスプレッド7%などの状況に対応するように作られてはいない。これらのスプレッドの継続が
長引くならば、諸国への投資活動と雇用の減少が、それに連れて激しくなる。
If things are left as they are the risk of further social unrest will rise, while tax revenues will collapse at a time when budgets are already under enormous strain. Meanwhile, institutions holding government bonds (particularly banks, pension funds and insurance companies) will have to confront the fact that they are sitting on large losses, and do so either on their own or through mounting downgrades by rating agencies. 今の事態が放置されたままであれば、社会的不安定が増し、政府予算が大きな緊張をしいられる一方税収は落ち込み、 諸国の国債を保有する機関投資家(銀行、年金ファンド、保険会社など)は大きな含み損のリスクを抱えることに対処せざ るを得ないので、回避行動に出るとか格付機関のダウングレードが起こることになる。 The history of emerging economy crises also tells us that these worrisome dynamics are self-reinforcing, resulting in what economists call “path dependency”. Rather than snapping back to a better outcome, bad developments increase the probability that the next set will be even worse. 途上国の経済危機の歴史の教えるところによれば、これらの厄介な危機のダイナミクスというのは自己増殖的であって エコノミストの言う『経路依存性(path dependency)』ということがおこる。それはより良い状況に戻るというよりは悪い事 が起こると、さらに悪いことの続く可能性が高くなる。 So far, Europe’s response has consisted of two elements: peripheral countries (and particularly Greece and Ireland) embarking on ambitious austerity programmes; and, simultaneously, these countries receiving external funding through access to the ECB’s balance sheet and, in the case of Greece, loans from the European Union and the International Monetary Fund. ヨーロッパの対応は二つの要素からなっていて、(1)周辺諸国(特にギリシャとアイルランド)は野心的な財政健全化政策 をはじめ、(2)それと同時に、それらの諸国がECBのバランスシートから、またギリシャの場合はIMFとEU国からも、融資を 受け取る。 But the lesson of numerous crises in emerging economies show that this approach simply kicks the can down the road. It does not deal with the basic problems: the overhang of debt (an acute problem for Greece and Ireland in particular) and poor competitiveness. しかし途上国の多くの危機の教訓は、この手法というのは単にカンを先に向けて蹴るだけであることを示している。それは (問題を先延ばしするだけで)基本的な問題を解決していない。問題は過剰な負債と惨めな競争力である。
It also involves significant regressive income redistributions ? from private investors to taxpayers ? and risks contaminating the balance sheets of the strong (ECB, EU and IMF) and undermining their credibility as effective crisis managers. その手法はまた、逆累進性の所得再配分を伴う。民間投資家から納税者にむけて。また危機の管理者であるECB,EU, IMFなどのバランスシートを汚染し信頼性を毀損する。 The policy responses of eurozone governments were supposed to buy a few years of calm, but ended up by delivering only a few months. A more effective and credible approach is now needed, before the deterioration in the peripheral economies contaminates other countries. The greater the delay, the larger the potential for Europe’s problems to disrupt what is already a fragile global rebalancing, and a stuttering American economic recovery. ユーロ圏の危機管理手法(5月の危機についての)は数年間の猶予を与える筈であったが、僅か数ヶ月の鎮静を与えた のみである。今やより効果的で信頼性の高いアプローチが必要で、それがないと周辺諸国へ危機が伝染する。対応の遅 れが長引くならグローバルなバランスの実現やアメリカ経済の回復にも悪影響が及ぶ。
>>863 台湾海峡の金門島と同様に、東シナ海沿岸部が独立してアメリカと同盟し米軍が駐留して
東シナ海全域の安全確保ができない限りそれはありえない。
>>865 国民党は西安事件以前から共産党員が潜伏し続けていて、鳩山邦夫や二階みたいなのが
幅を利かせてるからな
>>866 へ? 台湾に米軍基地あるのか? そりゃー初耳だ。どこ?
今更の書き込みであれだけど スレ内に自分以外の葉巻・パイプ愛好家が何人もいて驚いた リアルでの遭遇率はえらい低いのに・・・
半可通と愛好家との違い
>>862 言葉には出せんが『基地容認』が、
サイレントマジョリティーでしょう。
>>862 基地建設前からいた住人ならまだ話はわかるけど基地がたってその周辺に住み着いた連中がやかましい
>>860 周辺住民も基地が出来て以後、転入組みばかりでしょ
70年代の航空写真みると、全然民家がない
地主は保証金がなくなる理由から移転に反対してるというし
結構、生臭い話もあるみたい
>>876 あれ?たった数分、セッティングもなく話しただけじゃなかった?
その後また会談したの?
経済コラムマガジンから
事件が起った当初、高飛車な女性報道官が記者会見で日本を批難し、
中国の対日制裁を発表していた。しかし最近、彼女をテレビで見ることがなくなった。
中国の報道官は、ソフトなイメージの中年男性に代わったようである。
どうもこれまでの日本対する強圧的な方針を、中国は完全に転換している可能性が強い。
http://adpweb.com/eco/eco639.html だそうです。
ところで今日、行政書士試験で早稲田に行って来たんだが、
なんだ?あそこは。
すれ違う連中ほとんどが中国語だったぞ。
オレが大学通ってた頃はあんなではなかったが、
あのムチャクチャな中国人人口密度は何なのだ?
>>879 それたぶんG20
APECでは22分ほど話したそうな。
ノムたんに対する藪Jr.の扱いよりはちょっとだけマシな扱いを
受けてご満悦のようです。
史上最悪の総理は 村山富市、菅直人どっち? 次点で鳩山由紀夫、宇野宗佑くらいか
>>876 あれでしょう?
春香昔の中国と日本に戻ったってことでしょう?
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=134763 緻密ではない韓国政府、日本に半分負けた交渉
韓国政府は「宮内庁所蔵の本に『帝室図書之章』という赤い印が押されているものと見て、この
本が日帝強占期に大韓帝国帝室図書館と奎章閣(キュジャンカク)にあったことは間違いない」
と主張した。
赤い印は1909年、全国に散らばっていた帝室図書を1カ所に集めて押した。そのため日本の
宮内庁にあるものなどは1910年以後、朝鮮総督府を経て行ったという主張だった。
ところが。日本の宮内庁の帝室図書に押された印は現在、韓国に保管されている帝室図書とは
違うという。日本政府は「植民統治以前に韓半島から渡って来たものであり、1903年から我々
が『帝室図書之章』という印を作って押した」と証拠資料を突き付けた。
植民統治以前に渡って来たものだから今回の返還の対象に含めることはできないということ
だった。韓国政府は反論する論理や証拠もなかった。正確な流出経緯把握や資料分析なしに
出た韓国と、抜け穴をすべて作っておいて論理的対応に出た日本の交渉は、始まる前から
すでに勝負が決まっていたわけだ。
「中央日報の報道(3月24日付1面)が今回の文化財返還の決定的きっかけとなった」という
お祝いの電話が何本かかかってきた。しかし何か気まずさを収めることができない。「日本側
の説明に、韓国側の専門家たちが納得した」という韓国外交部当局者の発表が心に引っか
かるのだ。
韓国的には負けなのか
この経緯だと関連法案を国会通すの困難かと、公明は賛成するだろうけどまともに説明できるの?
>>887 まあ、今回の物はそれほど価値の無いものらしいから。彼らにとっては、さらに問題を
エスカレートするための論理を封じられた方が痛いことかと。そうは言っても
合意なんか無視して、さらなる無理難題を言ってくるとは思うけど。
先日、根津美術館にいったら高麗仏画が何点か出てたが、ああいうのを如何に
強奪するか、が連中の最終目的。日本に渡った経緯は、全て日本に非あり、としてね。
なんでコピーのコピーが欲しいのかねええ 原本は(棒w
>>850 あそこを中国に取られるのはアメリカにとっても不利益だからな
最低限の維持で仕方なくって感じだよねぇ〜
もうほんと馬鹿がすみませんって感じだ...
>>892 そんなに補正が大切なら、民主党が不信任案に賛成して
流してしまえば良いだけですよ?
今さら反省? 「政治主導とうかつなこと言った」民主・枝野氏
民主党の枝野幸男幹事長代理は14日午後、さいたま市内の講演で、
菅政権の支持率が低迷している状況について、
「与党になって、こんなに忙しいとは思わなかった。『政治主導』とうかつなことを言い大変なことになった。
今、何よりも欲しいのは、ゆっくり考える時間と相談する時間だ。
ゆっくり考え相談して、皆さんの声に応えないといけない」と釈明した。
枝野氏は「(菅)政権は拍手喝采(かっさい)してもらえる状況ではない。
今の状況は、本当におわび申し上げたい」と陳謝。
その上で、「この政権がどこに向かっているのか分からない。漠然とした不安が不信につながっている。
政権が国民意識とずれていると受け止められているのは、かなり深刻だ」と危機感をあらわにした。
政権浮揚の打開策については「何かをすればよくなるということではない」と指摘した上で、
「国民の意識と違う部分は丁寧に説明して、理解してもらうことを地道に積み重ねてるしかない」と述べた。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101114/plc1011141745022-n1.htm ????
>>896 野党時代に与党の何を見てたんでしょう
ああ、野党時代にしてたのは揚げ足取りをするだけの簡単なお仕事でしたね
>>880 尖閣衝突はあの女性が担当してただけじゃね?w
ソフトなイメージの中年男性は「レアアース輸出規制はしてない」て言ってるしw
試しに閣僚の誰かが靖国参拝してみなよ。孔泉がでてくるかもよw
>>892 100年に1度の危機がなんですか!
今はあの民主党が政権を担うと言う、数百年に1度の危機なのです!!
>>899 広報の中だと一番上じゃなかったけあの報道官
>>896 >政権浮揚の打開策については「何かをすればよくなるということではない」と指摘した上で
解散総選挙という手があります。
>>900 15年前にあっただろ。大して面子も変わっとらん
菅直人首相は14日午後の記者会見で、ロシアや中国との関係について「経済的な協力関係が深まれば、
領土問題にいい影響がある。積極的に話し合いを進めたい」との意向を表明した。
中国の胡錦濤国家主席との13日の首脳会談をめぐっては「尖閣諸島はわが国固有の領土であり、
この地域に領土問題は存在しないとの基本的立場を伝えた」と明らかにした。
日本政府は、会談での尖閣諸島に関する具体的な発言内容を公表していなかった。
首相は会見で日中関係について「いろんな問題があっても、乗り越えてしっかりした関係をつくるのが
戦略的互恵関係の持つ意味だ。日中関係のさらなる発展を期したい」と述べ、関係修復に努める考えを強調。
中国からのレアアース(希土類)輸出停滞問題では「今後の対応を見極めた上で、冷静に対処したい」とした。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201011140159.html 領土問題になってますが…阿呆?
地元新潟市の市長選挙、18時現在の推定投票率が23%とか… 固定票の共産系候補まさかの大接戦かもw
>>896 かっこいいこと言っちゃった。でも何も考えなかった!
の繰り返しだもんね
>>900 数百年に一度なら
無いも同然なので仕分け対照ですね
>>876 なんだか鳩と同じこと言ってる気がするな
>>876 時計の針は戻すなて言ってませんでした?
>>904 メモ読まないとしゃべれない奴ですから、そんなもんでしょう
>>908 ここ数年で急激に、というのが気になる
ゆとり教育の成果だけに収まる問題かな?
企業側が社員教育をしたがらなくなったのも大きいんでは 90年代、そういうところから切ったから 会社に頼りきろうとするのもあれだが
ゆとりでみんな仲良くと教えられて時代変わりましたと いきなり壮絶な時代になって放り出されても 何をどうしたら良いのか分からんようにもなると思うわ
英仏、軍事協力協定に調印 - 中国国際放送局 2010-11-03
イギリス、フランスの両国政府は2日ロンドンで、合同部隊の創設や、核実験施設の共同開発、
空母の共同利用など広範な協力を盛り込んだ協定に調印しました。
http://japanese.cri.cn/881/2010/11/03/181s166013.htm 英仏両国が年金改革や予算削減などの生活水準低下政策に本格的に取り組みはじめた。
これに伴って両国では激しいデモが起きているようである。フランスでは国民の67%がデモに賛成して
いるという。両国の国民の考えは甘過ぎる。
英国の雑誌「エコノミスト」の巻末には各国の経済データが載っている。ドイツは大幅な貿易黒字なのに
フランスは貿易赤字。長期国債の金利も、同じユーロ圏なのにドイツよりフランスがかなり高くなっている。
国力の格差が国債の金利に既に現れているのだ。格付機関の格付けよりも、この長期金利の格差の方が
ずっと信頼できるデータである。
ただ、フランスは高速鉄道や原子力発電や軍用機などの工業力が残っているだけまだマシである。
イギリスに至っては、国家を支えてきた金融業がリーマンショック以後大打撃を受けており復活の目処が
立っていない。更に悪いことには、北海油田・ガス田の枯渇が近づいている。
現在、欧州ではユーロ圏のアイルランドやギリシャの経済危機が大問題となっている。ドイツ国民に
アイルランドやギリシャを支援する意志が無い以上、これらの諸国の経済破綻は避けられないだろう。
そして、経済破綻はイギリス・イタリアといった大国まで及ぶだろうと私は想像している。フランスは破綻は
しないだろうが、衰退は避けられないだろう。そして、ユーロは消滅してマルクやフランが復活するだろう。
貿易収支や国債金利に現れているように、英仏両国とドイツの国力には雲泥の差がある。
しかし、生活水準の差はほとんどない。そして、英仏は核戦力や空母といったドイツに無い金のかか
る軍事力を保有している。このような現状は決して持続不可能である。11月2日に英仏両国は核実験施設
と空母の共同利用計画に合意したが、これは軍事費を削減するための苦肉の策である。
しかし、この程度では焼け石に水だろう。
どうしても英仏が核戦力や空母を保有し続けたいのならば、大幅な生活水準切り下げ以外の選択枝は
あり得ないが、贅沢な生活に慣れきった両国の国民にそれは不可能だろう。最終的には両国の国民は
大砲よりバターを選択し、核戦力と空母はドイツに売却されることになると私は予想する。
>>880 逆。
以前、記者会見で、日本の記者が女性報道官に対し「60年代までは中国の地図でも尖閣は日本の領土になっていたんだぞ」と言ったら女性報道官が「それは知らなかった」的な弱気な反応をしてたので、それが原因で降ろされたんだろう。
管理教育時代より、はるかに厳しい競争時代だもんね 管理教育時代は、まだまだ右肩あがりで高卒でも完全雇用だった時代
>>923 予算の集中審議をしろ、しないなら不信任だ! という流れなのに
なぜか出てくるこのせりふ。
>>924 まず教育に携わる人間ががゆとりたっぷりだものなあ…
>>924 日教組の組合員が爆釣だなw
救済措置はいらないよね、こんなミスをする奴に教師を続ける資格がないから。
>>883 ダントツ鳩山だ!
村山内閣ができたのもこいつの金のせいだ!
何千人何万人死んだことやら人も牛も・・・
日本の歴史から抹消してほしい
>>924 徳政令が絶対ある
と信じている教員は多いだろう
教員とかその辺のワナビーが更新イラネと発狂する分、絶対必要な制度だってよく分かるわけです。
>>908 そろそろ高校に小学予備科とか中学予備科とかを
作るべきなんじゃなかろうか?
>>931 A〜Eまで組み分けして、D以下を強制補講受講で
Dは中学レベルの際履修から
Eは小学レベルの際履修から
これで万事解決の悪寒w
小学校から落第制度を取り入れた方が子どものためだと思う
>>933 具体的な学年だと3年生終了時に終了テストするとか?4年生辺りから少しづつ応用が始まっていくけど
>>716 あら?同じ意見だわ
今回の尖閣の裏には小沢あり!ってのは気付いている人は多いんじゃないかな
教育「産業」の過当競争は、小売の過当競争と並ぶ現代日本の病理だと思うんだが…… 塾や予備校前提って、科挙制度の悪弊と固定化をそのままトレースする羽目になってるじゃない。
幼年科も追加で。
文部省はリストラして各省庁に分散して、文部科学行政を仕切る人間は 官房長官にしないといかんなあw
>>924 まともな研修が受けられるのなら別にかまわんのですがね
やるんなら、夏休みの短期集中にしてくれ
子どもがいる時期にそんな暇はないわ
と、毎日7時半に出勤し22時に帰る小学校教員が呟いてみる・・・
タイみたいに若いころは数年寺に入るとか、 親に修身の時間を取らせるとかしたほうがいいかもな。
>>844 >>849 http://mimizun.com/log/2ch/news/1136995086/ 欧州連合(EU)加盟国の間に、欧州の共通通貨ユーロを採用している中核国の間だけで特別な
協力体制を構築しようとする「コアEU構想」が浮上。加盟国間で賛否が渦巻いている。
EU議長のウォルフガング・シュッセル・オーストリア首相は9日、「欧州の分割につながる」と強く反対する姿勢を示した。
コアEU構想は、EU加盟国のうち、共通通貨ユーロを導入している12カ国間だけで
緊密な協力体制を作り上げようとする考え方で、フランス、ベルギーなどが提唱している。
英紙フィナンシャル・タイムズによると、シュッセル氏は9日の記者会見で、
「25カ国が参加するEUにとって構想はマイナスになる」との認識を示した。
会見に出席した欧州委員会のバローゾ委員長も「これ以上の分裂は欧州の不利益になる」と同調、
コアEU構想は欧州のまとまりに水を差しかねないとの懸念を表明した。
EUでは中期予算の策定をめぐっても、英国とフランスなどとの間に考え方の隔たりがあり、
昨年末、ようやく合意にこぎ着けるなど、加盟国間の利害対立が表面化する場面が増えている。
また、欧州憲法条約の批准が、フランス、オランダの国民投票で相次いで否決されたことで、
EUの求心力低下を指摘する声ある。
シュッセル議長は「現状を乗り切るには25カ国すべての努力が不可欠」と強調。
改めてEU加盟国全体が結束することの重要性を訴えた。
でございます。
>>941 小学校から軍事教練を週3時間宛てて退役自衛官を再雇用させればいいさ
>>942 続き
PCエンジンのコア構想は、いろいろくっつけられるようにして、
その中心がPCエンジン、っていう構想でしたけど、
ユーザーがついてこなくて、結局ファミコンに勝てなかったんですよね。
それがなんだか「加盟国を増やしまくって、その中心がルクセンブルグの官僚」
みたいな構想に見えるんですよ。
で、同じようにユーザーがついてこなくて結局アメリカに勝てないんじゃないかと。
>>908 の文末にある例題を見ればわかるけど
これはセンター試験で全く点数取れないレベル
少子化でそういう層まで抱え込んでる大学側に問題があると思う
確かに今のセンター入試の試験問題みると20年くらい前なら お馬鹿さんでも解ける問題がズラズラと延々…えらく易しくなってたという印象
>>942 んなこと言い出すならEU拡大しなきゃよかったのにね
サミットだって参加国増やしすぎてワケワカメになってるし
>>937 ちゅーか子供を予備校や塾に通わせて補っても、結局時間が削れてるわけだからコミュ能力とかにしわ寄せが行くって言うね…
義務教育内で、授業時間当たりの効率を上げていかないと
>>830 >中国の横暴に日本の警察は既にノータッチだ
これは決めつけすぎだと思うよ。違法風俗や地下銀行の摘発、大規模なの
どんどんあげてるよね? お茶の水駅で1対2でお巡りさんが
ホームから落とされて両足切断したし、いちばん現場で醜い中国人の
振る舞いに苦虫かみつぶしてるのは現場で働く人。
長野聖火のときは、東シナと尖閣の石油問題で福田首相が大詰めで
いま刺激すると大陸にいる日本人を全部人質にとられるから、と
現場にこらえてもらっていた部分もあるんだよ。
これですね 定員割れ世代 全入 ゆとり 団塊Jr 団塊 ┝ - - - - |━━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥ ∩___∩ /) | ノ ヽ ( i ))) / ● ● | / / | ( _●_) |ノ / ここクマ――!! 彡、 |∪| ,/ /__ ヽノ /´ (___) /
>>950 >いま刺激すると大陸にいる日本人を全部人質にとられるから、と
>現場にこらえてもらっていた部分もあるんだよ。
コレ言ったら、日本は中国に何一つ逆らえず
奴隷になって理不尽な仕打ちを受けてOKってことになるが?
>>763 ただのディスコ(死語ww じゃないでしょ。
海外では麻薬汚染地帯といわれている六本木の、そのなかでも
パウダービジネスの総本山でしょ。
ハリウッド映画でもそんなところに警官が一人〰数人で乗りこむかってのw
デスコってなにー ヤングだからわかんない
>>952 あの時は、中小企業とかまだ中国企業に夢をもっていたし、
大陸で通州事件になったら、ジミンガーがもっと増えていたでしょうしね
衝突事件のおかげで、大陸に残るリスクも周知されてきたし、コンビニや
ファミレスで中国sageの雑談が聞こえてくるようになったし
>>949 リメディアル教育(リメディアルきょういく)とは、学習の遅れた生徒に対して行う補修教育、治療教育のことで、
特に大学教育を受けるにあたって不足している基礎学力を補うために行われる教育を指す(wiki
>>952 つい先日、これが実証されたわけだが。
それにしてもさっきまでやってた、NHK特集は酷かったな。
NHKは時報と天気予報以外価値を失った
>>950 あの時は、あそこに集まった中国人共を制圧するには、
配備された警官の数がぜんぜん足らず、仕方なくある程度の行いは目をつぶって、
刺激しないようにして、日本人との衝突を避けさせたとかなんとか。
まあ、映像見た限り、現場判断的には現実的な決断だとおもうけど、
ああなる事を見越して中国人共を威圧できるだけの数の警官を
配備しなかったのはミスだとは思うな。
あれは結局益々付け上がらせるだけの結果と成ったと思うし。
しかし高校の教師は生徒に何を教えているのかね? こんな問題ができないのならば大学へ進学させなければいいのに
先週から今日にかけて江ノ電の警備がめちゃくちゃ厳しかった、と知人が・・・・・・ オバマは、抹茶アイスを食いたい、と大分前に言ったようだ。迷惑なこっちゃ。
>>962 外国人しか強いのいないとか悲しすぎる
八百長疑惑も相まって見る気がしなくなったなぁ
>>956 なるほど、まあ数学は中学レベルが出来るようになれば後は応用で何とかなるし
英語は日数かけてやってかないと意味がないから
勉強する習慣を身に付けるって事なのんだろうかね、、、
>>963 なるほど
媒体だけじゃなくコンテンツにも問題があるのね
>>962 小暮閣下をレギュラーにするなら考えてみてもいい
>>954 イカしたナウいところらしいよ
マブいオンナノコがいっぱいいるってさ
>>952 実際にこの前4人人質になって、ハワワワとかなってたでしょ。
ゴキブリは見えないところで一匹ずつ始末するしかないわな。
柏楊(ぼーやん)の書いた中国人論、未だ売ってるかな?読みかえしたくなった。 中国人は「漬物甕のウジ虫」だ、って言ってるやつ。
>>969 まず、中国のイメージを「平気で人質を取る、ならずもの国家」で世界的に広めないと
日本は大学進学率が低い国なのにねぇ
>>968 dよくわかった
ヤングがゴーゴーしてるのかな
元気の良い爺さんやばあさんが一杯いるんだから 自宅で小中生に算数や国語を教えれば良いと思う 高校教師の目的は生徒の就職や大学進学なので 大学が増えて進学が容易になれば基礎力をしっかりと 叩き込むのは疎かになるのは仕方ないことなのか
>>976 そうなのかな?
超ふるい関取の話をしたらしくて
アナウンサーが受けてたけど。
年長者にはおもしろいんじゃないかな?
あの二人のコアな会話がおもろいんだが
姿の方は目をつぶってもらうとしてw
14日の福岡市長選で民主党が推薦した現職が敗れたことで、菅直人首相の求心力は
一段と低下しそうだ。尖閣諸島沖での中国漁船衝突の映像流出事件などが影響し、
内閣支持率が低下する中、党勢の退潮も浮き彫りとなり、党内からは政権の先行きを憂慮する声も漏れる。
一方、支援する候補が勝利した自民党は、菅政権への攻勢をさらに強める構えだ。
民主党の渡辺周選対委員長は「力が及ばなかったことをおわびする」との談話を発表した。
民主党内には、「一地方選挙だ。政権への打撃にはならない」(中堅)との見方もある。
しかし、6月の菅政権発足以降、7月の参院選、先月の衆院北海道5区補選、
今回の福岡市長選と敗北の連続。幹部の一人は「このままでいいのか、という話も出てくる」と首相への不満を隠さなかった。
政府・民主党は2010年度補正予算案の成立を急ぎ、反転への足掛かりとしたい意向だが、
野党は勢いづいている。終盤国会での重要法案処理の展望は立っておらず、
支持率好転の材料が見当たらないのが実情だ。
一方、支援した候補の勝利を受け、自民党の石原伸晃幹事長は「国民は菅内閣の無責任な
政権運営に嫌気がさしている。国会の場で菅内閣を追及していく」とのコメントを発表した。
同党は、映像流出事件の責任を問い、馬淵澄夫国土交通相と仙谷由人官房長官への
不信任決議案を提出する方向。野党が多数を占める参院での問責決議案提出も視野に入れる。
ただ、問責案可決には公明党の賛同が不可欠。参院自民党幹部は、
公明党も同市長選で勝利した新人を支援したことを踏まえ「野党の連携強化につながることを期待する」と、
公明党などと共闘して菅政権を退陣に追い込む決意を示した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010111400367
>>958 時報はデジタル化によるエンコデコードぶんの
ラグが生じているのでもはや正確性が失われた
電波時計や、原子時計から採時しているNTPのほうがはるかにまし
天気予報ももはや他で代替効くし、NHKの価値はもうないねw
>>982 沖縄知事選は来週投票?民主は候補も建てられなかったんだっけ?
それで自民が押してる知事が再選したら政権もつか怪しくなってくるかね、、、
>>903 また20年もすればこんなのが出てくるのか
>>984 投票日は28日だよ。
現政権は、裏では現職の当選を望んでいるそうだ。
もともとは移設賛成派で、まだ話が通じるから。
ただ、党内じゃ、移設絶対反対の原理主義者である伊波氏を応援したがる造反者がいるようだけれど。
伊波氏が当選しちゃうほうが、市長・知事の両方が移設反対派で占められちゃうから、政権としてはまずいだろうね。
民主は菅が退陣に追い込まれたら、R4を出す手しかなくなる。その時は意外に 近いかもしれない。
「政治主導なんてうかつなこと言った…」枝野氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101114-OYT1T00509.htm?from=top 民主党の枝野幸男幹事長代理は14日、さいたま市内で講演し、
菅内閣の支持率急落に対し、
「おわび申し上げたい。政権が国民の意識、感覚とずれていると思われる部分が多々ある。
かなり深刻な状況だ」と述べ、危機感をあらわにした。
その上で、枝野氏は民主党政権の掲げた「政治主導」が機能していないとの批判に関連し、
「与党がこんなに忙しいと思わなかった。政治主導なんてうかつなことを言ったから大変なことになった。
何より欲しいのは、ゆっくり考える時間と、ゆっくり相談する時間だ」と釈明した。
枝野氏は子ども手当を巡り、高額所得者への給付を抑制する所得制限案が浮上していることについて、
「『支持率が下がっているから所得制限をつけちゃえ』という一種のポピュリズムになる」と述べ、否定的な考えを示した。
(2010年11月14日19時38分 読売新聞)
>>985 その当時はネットが無かったからなぁ。
マスゴミがやりたい放題だった。
今回の漏洩事件では、マスゴミがうろたえているのがおもろい 漏洩者がマスゴミをスルーしたのが効いているらすいな ネットの世界では当然のことがマスゴミでは未だに20世紀で足踏み それがそうじゃないらしいとやっと気がついた模様w しかし、女子バレーボール、TV放送がありながら結果はネットで先に知るってどうよ フィギュアでもあったけどさ こういうことやってたら、ますますTVの意義が薄れるんだが あの極度の生放送忌避は何が原因なんだろか。 あとスポーツに必ずタレントを突っ込んでくること。 自分らが加工してやら無いと、スポーツなんか面白くないとでも思ってるんだろか。 傲慢で時代遅れの恐竜なんて滅びるしかないね
>>990 インタビュー先に読売を選ぶ点なんかも、なかなかw
ネット動画のハード的な弱点は、はやぶさ帰還のときのように、 生放送で同時にブロードキャストするのに、今のところ人数制限をするしかないってところだからな。 その点はテレビというハードウエアは有利なんだが、肝心のコンテンツを作るところが生放送を避けている。
>>986 だから沖縄県を東京都が併合すれば良いだけ
慎太郎は反対せんよ
>>992 はやぶさ帰還のときはネットで見守った
NHKあたりで見せろよと
>>992 そのあたりはネットワーク構成次第でどうにでもなるかと。
ぶっちゃけサーバは仮想でいいわけだからね。
各人は近所のキャッシュサーバにアクセスすればいいのだから。
osimai
1000なら日本は安泰
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ″ ゝ ″ ヽ ″ ヾ ″ ゝ " ヽ丿〜 。
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚ ゚
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ 。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;::::: ″ノ ″ノ ″ ノ 〜 ゚ 。
ゞ iiiii;;;;;::::: )::/:/ 。
。 |iiiii;;;;:: :|:/ 。 このスレッドは1000を超えました。
|iiii;;;;;:: ::| もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚ 。 |iiiii;;;;;:: ::| 。 ゚ 。
,|iiiiii;;;;;:: ::| 。 __ 。
|iiiiii;;;;;::: ::| ヽ=oノ ゚
。 ゚ ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚ / )゚Д 新スレで会おう ゚ ゚
|iiiiiii;;;;;;:: :::| 。 ヽ :| ゚
。 |iiiiiiii;;;;;;:: ::| | :| 。 極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,, ,,,, しソ, , ,,, ,, ,,
http://toki.2ch.net/asia/ """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""