【結論までは】鳩山民主党研究第477弾【何世紀?】
1 :
日出づる処の名無し :
2010/04/12(月) 00:59:50 ID:8ahXC8po
4 :
日出づる処の名無し :2010/04/12(月) 01:09:10 ID:6OVQo2n6
>結論までは 何世紀? アメリカが対話を拒否した以上、もう断頭台までの階段が見えた状態。 …なのに何故、首相から切迫感を感じないんだろう。 そんなもの持っても解決しないと分かっているから開き直っているのかな。
はいはいぽっぽー はいぽっぽー キ印ぽっぽは言いましたー
「世界の果てまであとあと何マイル?」というSFでない? ハヤカワから出てる
>7 世界の果てまであと何マイル ね
>6 川原泉「バビロンまでは何マイル」だと思われます >1 【無礼面子】鳩山民主党研究第479弾【米振疝気】
外交問題になる大失言
【政治】 鳩山首相 「ポーランド大統領機墜落…カチンの森事件追悼式典への大統領の強い思いが、この悲劇につながったのでしょうか」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270989648/ 議員時代からオカルト雑誌「ムー」に電波文章を夫婦揃って連載を続け、
心霊や呪術に傾倒している真性キチガイ。
(こんなのを総理に指名した民主党国会議員は全員自らの命で責任取れ)
ぽっぽ首相は本気でカチンの森で虐殺されたポーランド軍将兵の霊に引き寄せられたと考えてそう。
マスゴミの偏向報道もあったにしろ
最終的には、民主党に投票した有権者の責任。こんな真性キチガイ電波が
国民の生命財産を守る総理大臣・自衛隊最高指揮官だと思うと、欝ですな。
>>10 将門公の首塚にお参りすると、代用の辞職に対する効果がある
という所までは読んだ
ウリの直接の引用はひょっこりひょうたん島の「ヘイヘイホーホーヘイホーッホー キ印キッドが言いましたー。バビロンまでは何センチ?」であって、カーラさんの タイムスリップ漫画ではありません。
>>14 あぁ、そうなんですか (棒
ひょっこりひょうたん島・・・ですか。
16 :
日出づる処の名無し :2010/04/12(月) 02:03:05 ID:e1pR59Hv
小沢と接触禁止になってた石川がその約束破ってたっていうのは既出?
>>16 石川君は、例外的に接触が認められていなかったっけ?
>>1 おつー
とりあえずまとめ
4/11我が党地方選挙結果
●=ラ党 〇=我が党 △=み党
● 4/11 京都府議補選亀岡市選挙区(改選数1)与野党対決。
● 4/11 鳥取県鳥取市長選挙 与野党対決。
△ 4/11 東京都多摩市長選挙 与野党対決。
● 4/11 岡山県浅口市長選挙 与野党対決。菅直人の義兄が後継者に名乗りを上げ菅本人が来市。
● 4/11 栃木県日光市長選挙 与野党対決。合併前の旧今市市関係者の争い。
● 4/11 佐賀県武雄市長選挙 与野党対決。若い市長と還暦過ぎの新人での争い。
〇 4/11 群馬県富岡市長選挙 与野党対決、前回は自民分裂。
● 4/11 益子町長選挙 与野党対決
● 4/11 石川県津幡町長選 与野党対決
>>19 多摩市は、喜ばしい___ことに、我が党も推薦した元新聞協会の候補が僅差で勝ったはずでは。
21 :
日出づる処の名無し :2010/04/12(月) 02:47:26 ID:Tep3mpEE
たまんねぇぜ__
>>20 訂正ありがとう
まとめ
4/11我が党地方選挙結果
●=ラ党 〇=我が党
● 4/11 京都府議補選亀岡市選挙区(改選数1)与野党対決。
● 4/11 鳥取県鳥取市長選挙 与野党対決。
〇 4/11 東京都多摩市長選挙 与野党対決。
● 4/11 岡山県浅口市長選挙 与野党対決。菅直人の義兄が後継者に名乗りを上げ菅本人が来市。
● 4/11 栃木県日光市長選挙 与野党対決。合併前の旧今市市関係者の争い。
● 4/11 佐賀県武雄市長選挙 与野党対決。若い市長と還暦過ぎの新人での争い。
〇 4/11 群馬県富岡市長選挙 与野党対決、前回は自民分裂。
● 4/11 益子町長選挙 与野党対決
● 4/11 石川県津幡町長選 与野党対決
γ⌒\ ≡つ=つ≡つ これは
>>1 乙じゃなくて
//´⌒ヾ ) =つ 内閣支持率の低下と戦っている!
(# ゚ θ ゚) ≡つ
(っ ≡ =つ ババババ
/ ) ≡つ
( / ̄∪ =つ ≡つ
≡つ=つ≡つ =つ
>>17 国会でも会うなという制限は非現実的という理由らしいけど、小沢さんは国会に来ないからいいんじゃないか?w
>>12 更に元ネタがありまして。
元は「マザー・グース」の「バビロンまで何マイル? How many miles to Babylon」です。
だから国を問わず、映画や小説(漫画)に「〜まで何マイル?」が出てくるんです。
How many miles to Babylon
How many miles is it to Babylon?
Threescore miles and ten.
Can I get there by candle-light?
Yes, and back again!
If your heels are nimble and light,
You may get there by candle-light.
>>27 真っ先に「水平線まで何マイル?」が浮かんだウリは…
さぁ巣に帰るか…
[bbspink] λ……
>>27 ミ´Д`ミ マザーグース余裕です、王様のラムプディング…><
そして、東京到着後、午後8時半から宿舎のワタクシの部屋で
事業仕分け調査人としての報告書の作成&プレゼンの打ち合わせをするのであ〜る。
何しろ、ワタクシのパートナーは超多忙の福田えりこ代議士。
打ち合わせの時間もままならなかったのだが、
し互いに裁判で鍛えた「突っ込み力」を駆使しつつ、それなりの報告ができそうである。
今回の「仕分け調査」。
例えて言うなら「ジジ抜き」。
「事業仕分け調査人」に応募をした95名の国会議員を10チームに分け、それぞれ各所轄省庁ごとのリストが配られる。
一人当たりにするとその数30余りであろうか。
その中から臭覚を効かせながら、「怪しい」と思う法人、事業を「深堀り」し、
その情報を仕分け人に渡す、という流れである。
つまり配られたカードの中にジョーカーが入っているかはわからない。
もしかすると全くないかもしれない。手探り状態だが、とりあえずは調べまくるしかない。
そうこうしているうちに参議院選挙やマニフェスト検証関連の会議が目白押しで、残り時間はどんどん少なくなる。与えられた時間は10日しかない中での過酷な作業である。
その法人や事業が本当に必要なのだろうか。
そこにある無駄と天下りがどう関係しているのか。
長いことかかって作り上げられてきた複雑怪奇な「持ちつ持たれつ」的癒着。
事業の現状を「調査」することは、まさにその構造の正体を明らかにすることでもあり、それこそが国民が「政権交代」に期待したことであろうし、「国民目線」に一番近いであろう今回初めて当選した新人議員の使命でもあると思っている。
「なにか、つまみながらやりましょうね〜」というえりちゃんの声にお応えし、
秘書F君が本日購入したピーナッツ@黒糖コーティングを持っていってもいいかしらん?と聞こうと思いつつ忘れてしまい、無断で持ってきてしまったわ。
福田えりこファンのF君、許してくれますよね??
深夜作業のお伴にはぴったりのお味だわ。
*タウンミーティングでは、子ども手当、高速無料化・・さまざまなご意見をいただきました。
来週は中央区で行います!
http://masae.way-nifty.com/chappy/2010/04/post-90ab.html おーい中央区民の方、誰かこのゴリラをかわいがりに行ってくれ
【野党】 自民党長野県連が「信州維新塾」設立 初回講師は“識者”安倍晋三元首相、「戦後レジームからの脱却」をテーマに持論展開
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271020012/ ★信州維新塾:自民県連が設立 次世代担う政治家育成、初回講師は安倍元首相 /長野
自民県連は、次世代を担う政治家を育成するための政治スクール「信州維新塾」
(塾長・義家弘介参院議員)を設立し、10日に長野市内で第1回講座を開いた。
塾生と一般見学者ら約300人が参加した。
県連によると1期生は25〜50歳の男女25人。
受講期間は1年間で、原則月1回の講座に国政と地方政治の
識者各1人を講師として招き、講演や塾生との討論をする。
今夏に控える参院選などでは、自民候補の事務所を手伝うなどの「実習」も検討している。
義家氏は冒頭で「人が育たないとどんな政策も絵に描いた餅になる。
日本、世界に胸を張れる人材を育成するバックアップをしたい」とあいさつ。
初回講座では安倍晋三元首相が講師を務め、「戦後レジームからの脱却」を
テーマに外交・安保問題や首相在任中の教育基本法改正などについて持論を展開した。
安倍元首相は「皆さんには可能性がある。大事なのは熱意、能力と勇気だ」と述べ、
塾生を激励した。【小田中大】
毎日新聞
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20100411ddlk20010008000c.html
じゃりン子チエのヒラメちゃんは可愛いと思うが、福田えり子は可愛くなかろう? まぁ、なんにでもマニアが居ることは否定はせんが…
>>27 なるほど、そう言われてみれば「バビロン」と「結論」が韻を踏んでいるとも言える。
>>33 主席がショートヘアーが好きと聞いて髪の毛をバッサリ切るなんて可愛げがあるじゃないか_________
>>30 バビロンというと、「バビロン川のほとりで」というバビロン捕囚を歌った曲を思い出します。
言霊スレで嫌な感じですう。
>>31 トリュフ豚みたいに華を利かせられるのかね。
サンドイッチをぱくつきながら閣議みたいに相変わらず緊張感がないなあ
>>1 酸素分子〜
今回の拘束道路整備問題の被害担当艦は馬渕なんですね。
つか、わが政権の政策説明のために出てくる閣僚・副大臣って、
どうして、壊れたテープレコーダー状態になるのかなぁ・・・・・・・
53 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/12(月) 08:39:26 ID:dtZslS870
■学校耐震化工事 朝鮮学校を最優先に
・鳩山由紀夫首相は12日、都内の民主党本部を訪れた際に記者団と会見し
小中学校の耐震化について次のように語った。
「各地の小中学校校舎の老朽化が進み、耐震強度が問題となっている。
民主党は野党時代よりこの危険性を認識し、自民党に大型予算を組み至急耐震化を行うべきだと主張してきた。
耐震化工事は地方の建設会社に仕事を生み経済効果も期待できる、
しかし自民党は自らの私腹を肥やす事のみを考え、耐震化に予算をつける事はなかった。
今回、こうして耐震化工事に目処がついたのは政権交代があったからこそです
子供達を災害から守る、これもまた命を守る政治なのです」
また耐震化工事の優先度については
「日本には多くの外国人学校が存在します、他所の国の子供達を預かっているのですから、
当然それらが優先されるべきでしょう」と述べた。
耐震化工事は夏休みに合わせて7月下旬から開始される、
政府では朝鮮学校の耐震化工事補助の為に、およそ15兆円の援助金を出す予定。
http://headlines.uso900.co.jp/hl?a=20100410-00000117-jij-pol ( Д) ゜ ゜
>>40 それにガチソースがつきそうなのが怖いところだ
仕訳対象・・・ 979 :日出づる処の名無し:2010/04/12(月) 08:41:32 ID:nFODuDfL ウナギ養殖技術も中国様に献上か・・・、中国は貿易赤字になったようだし。 980 :日出づる処の名無し:2010/04/12(月) 08:42:56 ID:nFODuDfL 理研も生意気にスパコンなんか開発しようとするから土人大統領の怒りを買ったんだろうな。 普天間でいっぱい借りを作っちゃったし。
>>38 で、相方のだめえりは以下のように。
現在、事業仕分け調査員として、1年生議員みな奮闘している最中です。
私も、井戸まさえ議員と2人で昨日、今日と視察に行ってきました。
昨日は厚生労働委員会も6時間あり、空いた時間を使って、視察や調査を行っています。
しかし、いくら資料を見るよりも、現場に行き、お話を聞くことが一番重要だと感じました。
また、前回、事業仕分けを行ったことにより、「仕分けられないように、自ら仕分けている。」と感じました。
昨年まではやっていたが、今年はやめたという事業があったり、経費を節約したり、さまざまな努力をされているようです。
事業仕分けという事をすることにより、緊張感もうまれ、全国の法人が自ら無駄をなくす努力を行うようになるという良い面もあるように感じました。
http://blog.livedoor.jp/ennriko555/
>>37 ウリは、レイバーの連続暴走事件を思い出すニダ。
>バビロン
>>45 こっちのほうが、まだマトモだな。
>また、前回、事業仕分けを行ったことにより、「仕分けられないように、自ら仕分けている。」と感じました。
事業仕分けをやらなかった場合とキチンと比較して言ってるのか?って気はするが・・・
>>45 >しかし、いくら資料を見るよりも、現場に行き、お話を聞くことが一番重要だと感じました。
で、一切資料には目を通さず現場に行って、
資料の冒頭にでかいフォントで書いてあるようなことをいちいち質問して、
現場の邪魔をするんですね。
>>45 黄色い服の仕分け人は資料をじっくり読む派でしたね
資料や現場を見るよりは発声練習のほうが効果的でしたけど_
>>27 「風に吹かれて」の歌詞をなんとなく連想した。
>>49 それは農水大臣に絆創膏のことを聞いたり、JAXAに行って「リレーって何ですか?」って聞くよりもかなり
マシじゃないですか。
>>45 でも幾ら自主的に無駄を削っても、自分達の存在意義の証明のためにカットするんだよね。
「無駄がある」という主観を出発点にするのではなく、こうした事業には幾らかかる、
現行は幾らだ、だからその差額がカットできる。
こういう議論が必要なのに、民主党は試算一つ出さずに「無駄がある」と決めつけて仕分けを行う。
*1.2% 10:05-10:50 NHK スポーツ大陸 *1.7% 10:50-11:35 NHK 恐竜SFドラマプライミーバル *9.2% 09:30-10:25 NTV 誰だって波瀾爆笑 *4.7% 10:25-11:25 NTV 世界まる見え!DX特別版 *8.4% 10:00-11:23 TBS サンデー・ジャポン 10.7% 10:00-11:45 CX* 笑っていいとも増刊号 *1.0% 10:00-10:30 TX__ HEROMANもう一度見せます! *1.2% 10:30-10:55 TX__ シネ通! *1.8% 10:55-11:25 TX__ 美と健康の健やかタイム *6.4% 10:00-11:45 EX__ サンデー・フロントライン
>>54 微妙wwwww
我が党専用番組の割には伸びてない方なのかな?w
>>1 おつ
>10
外交で手柄立てても、票にはならない。
だから外交で失敗しても、傷にはならない。
とマジで思ってそう
214 名無しさん@十周年 New! 2010/04/12(月) 09:48:49 ID:VShB3FkY0 ANNも28.5%です〜〜〜
同種のサービスが受けられるほうが好ましい行政サービスを地方にまかせ、 個々の考えが反映されるべき研究・文化系機関は一律化すべきって、我が党の考えって理解できない。
支持率ヤバイだろ・・・ このペースで下がっていったら参院選直前にポッポが退陣して 新内閣で我が党の支持率回復して我が党勝っちゃうぞ。 我が主席は元々その予定なのだろうけど。
今日のスパモニの締めは 弁護士 「民主党は耳障りの良い事ばかり言い、バラマキしかしていない」 松尾 「自民が駄目になったので政権が転がり込んだと思っている人がいる」 ババア 「野党時代は情報収集能力がなかったからフンダララ・・・」 鳥頭 「・・・」 みんなで 「朝令暮改でいいから説明しないと」「国民も判ってくれる」「国民の方が柔軟」 鳥頭 「・・・」
ぽっぽさんは全ての自分への非難を「自分に言ってる訳じゃなく総理という立場に言ってる」 と思ってるのでは無いかと考えはじめた… 最後通牒も会談拒否も総理宛てであって、自分は違うと なんか上手く説明出来ないけど、総理って役職を 本当に演技の役みたいな扱いで行ってるんじゃないかと 総理大臣は仕事上の役職です、ですがそれ以前に私は鳩山由紀夫個人でありますっ(キリッ 自分で書いててこんなに腹立たしいなんて…
代用に近い国会議員ってプロ北朝鮮の人が異常に多くないか?
>>60 弁護士以外、問題発言しかしてねえw
>>61 なおさら辞職すべきだと思うが、代用の脳内ではどのように処理されてるのかなあ。
やっぱ執着人一倍あるよな。>>総理の座
>>61 実は、今動いている代用はコピーロボットなんだ___
本体はもう・・・
程度では驚きませんね___
大きなポッポの鳩時計 おじいさんの奴隷
>>66 そこは「おざわーさんのー奴隷ー」にするべきですです___
>>67 それもそうでしたね___
>> 国民が選んでくれたから総理の席にいるんですよ___________ 辞めろという声はマスゴミの工作で判っています____ 何故なら、自民党の時もそうでしたから聞く必要は無いんです_____ あれはアリバイ工作ですよ_______ マジでそう思ってたら今日は散財する
>>61 森元が委員会で結構気にしてるでしょうって言ってた
ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, // ""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) !゙ (・ )` ´( ・)i/ | (__人_) | 多分、ぼくは三機目だと思うから \ `ー' / /│ 惨号機│\ < \____/ > ガシャーン ┃ ┃ ガシャーン = =
>>31 「臭覚」って言う言葉があることを初めて知った。勉強になるわぁ_
星空までは何マイル?
>>63 隣に座っている馬渕に気を遣ってw
しかし、何を聞かれても馬渕は壊れたテープレコーダーのように
「来年の3月には休日1000円が終わってしまうので…」って
理由にもならない理由を繰り返してて痛々しかったw
>>60 松尾 「自民が駄目になったので政権が転がり込んだと思っている人がいる」
それ以外に何があるというんだろう
発言の趣旨がよくわからないな
>>76 痛々しい説明を真顔でこなせて始めて我が党議員になることが出来ます_
フラワーロックは洗礼を済ませていないので、偶にマジレスしたりして怒れれます_
いつもロム専ですが、昨日姉と話していて、マスコミの支持率操作が本当に 行われていることを知り、書き込みました。姉のうちは、自宅の電話番号が 電話帳に載っていて、昼在宅しており、割と頻繁に支持率調査が 掛ってくるそうです。大抵テープの録音で、ボタンをプッシュして回答する ようになっているそうです。姉の言うには、普通に回答していても、 支持政党を自民党だと回答した時点で、終了になるそう。姉はネットも しないのにマスコミの支持率報道をインチキだと喝破しておりました。 私は、支持率操作については、半信半疑でしたが身近で実際に体験 している人の話を聞いて本当だったんだと驚きました。だとすると、 自民党の本当の支持率はもう民主党より上かも知れませんね。
時々だが・・・ このマスコミに洗脳されれば楽になれるんじゃねーかなあ という誘惑があるのだが・・・w ほら、みてごらん我が党はこんなに素晴らしいよorラ党は悪鬼羅刹だよor民主も悪いが自民はとんでもなく悪かったよ こういうのを信じ込めたら楽だったろうなあ・・・と
ぽっぽプレッシャーやストレスMAXに感じてると思うよ。 想像してみろよ、毎日目は泳ぎ声は震えるようなぶら下がりやらなきゃならんのだぜ。 元々挙動不審気味だったとは言え、首相になる前の記者会見は今ほどヤバイ感じじゃなかった。 ちゃんとストレスを感じてるんだ、まだ精神に異常はきたしてない。 これで会見の対応から異常さが消えはじめたら、本格的に狂ったんだって思う。で、いきなりプチン! それを楽しみにしてるよ。
早く壊れちゃえばいいのに。
>>76 ちなみに
>>60 は番組の締めで馬渕は見当たらなかった。
鳥頭さんはボードの横にしかめっ面で無言で立っておいででした。
テレビをつけたらちょうど最後の締めだったもので。
>>76 なんで馬渕は「出演しない」という選択をしないのか…
いくら我が党議員でもそれくらいはわかるはず…
どうでもいいがNHKは他に放送する事は無いのか? 寿司の食い方なんて、どうでもいいだろ
>>84 我が党脳の持ち主に、それは酷と言うものでしょう。
田島要子かつぶやきシローみたいなのが出てるの? 当直開けの父ちゃんが眠気誘うために見てるわ。NHKは糞みたいな番組ばっかだな。他の局は糞だけど
>>84 カウンターカードで猪瀬氏を切られてもへっちゃらなまぶっちに怖い物なんてありません_
へんてこ理論でも100回言えば真実になります___
しかし、今回の仕分けは文字通りのアキレス腱になるな。 仕分け人として意気揚々と乗り込んだRen4率いるチーム・仕分けは火刑が決まったなw
>>86 その時間帯は、いつもの教養教育時間だから目くじらを立てるなよ。
>90 歴史の断頭台に立つ勇気があるということか あれ? 断頭台じゃないっけ?(´・ω・`)
>>91 再放送してた「御宿かわせみ」が終わったのを嘆いておられるのでそう ><
>>92 仕分け会場は我が党の土壇場ですからね_____
あれ?_
>>76 >「来年の3月には休日1000円が終わってしまうので…」
そう決まっているんなら、その決定を覆せばいいだけのことでしょうに、
前政権が決めたことなんていくら反故にしても、
全然問題ないじゃないですか____________________________
96 :
日出づる処の名無し :2010/04/12(月) 11:10:39 ID:BN2QZOse
1000円は3兆の予算がついてました。 民主他に使わない縛りを外して 残り2兆5000億ごっつあんです。
>>37 【バビロン虜囚】鳩山民主党研究第478弾【アッシリア関わりのねえことでござんす】
>>32 のスレ、安倍が出てきたら途端に口汚い罵倒が増えるのな。
安倍氏が脚光浴びると余程都合悪いんだねえ。
>>90 今回と前回で何か違うの?
独法に切り込むとか、どう考えても二匹目のドジョウを狙ってるとしか思えないんだけど。
99 :
日出づる処の名無し :2010/04/12(月) 11:12:12 ID:BN2QZOse
まぶだちさん嘘つきは泥棒の 始まりでっせ。
応援団が長年「与党は悪い」「駄目だから変えよう」と言い続けてくれたお陰で、 おQは4年は見守ろう、なんて堪え性を持たなくなりましたな。 安倍福田麻生の時にあんなに叩かなければ、も少し見守ってくれたかも知れないのに。 何年間かけてブーメラン熟成してるんだとw
>>97 いや、あの人に何かを期待するのはおQよりやばいと思いませんか?
ベクトルが違うだけで、鳩山首相と同レベルの政治家だと思いますが。
>>92 日本はギヨタンじゃなくて、
絞首刑台ですよ________________________________________
>>96 その金をまたぞろ高速道路につぎ込んで、
でも、知事選で裸党を勝たせた長崎にはやらないよと。
石井ピンのあの発言さえなけりゃ、
ああ、残念だったね、で済むけど、
ああいう発言があった以上は、
知事選での敗北に対する報復以外の何者でもないとしか受け取れないよなぁ。
>>97 もう、ほんとに…!
誰が上手いこry
最近、このスレは平成版「落首を書く塀」
主席のマジックによって、消えた事業が 再び復活してるのを楽しむのが仕分けの醍醐味ですね プリンセス・テンコーのショーのように__
>>103 実は「二条河原洛書」はテンプレに入れてもいいレベル(w
お客さんがいらっしゃっている様子ですな。
>>92 その前にちょっと悪魔将軍呼んできて全員地獄の断頭台をかけた方がいいと思う。
>>99 【うそつきは】鳩山民主党研究第478弾【我が党の始まり】
>>95 当初予定では仕分けの目玉に出来るはずだったのに、前後大臣が我慢しきれずに放出しちゃいましたからねw
仕分けチームを盾にしていれば醜態を晒さずにすんだのに__
ラ党は本当にキタナイ_______
>100 この政権のヤヴァさは四年とか言ってらんないレベルだからなー ライトおQ層はたぶん自らの行為に恐怖している
>>81 恐らく、おクスリのお世話になって、精神の均衡を保ってるんでしょうな。
ときどきおかしくなって、居酒屋の2階から「宇宙人がここにいますよ〜!」
と叫ぶそうですが。
こんな簡単に炙り出されるなんてねえ…使えねぇなあ…
>>108 あえて「師」ではなく「士」にしました。
【詐欺士は】鳩山民主党研究第478弾【我が党の始まり】
仕分け対象→我が主席に袖の下→復活 のパターン以外考えられない
世の中には、 「騙されたほうが悪い」 「騙されたほうが阿呆」 と言う詐欺は、確かに存在する。 と言うことが、この政権になってはっきりしました。
>>113 わが党の先生方をみてると「代議士」ではなく「代欺士」「大欺士」のような気がしてきますね___
これ使ってよ♪ 【権勢史上】鳩山民主党研究第478弾【最強な威嚇】
>>114 主席は「国民の声_」を聞いて
内閣に提言されてるだけですよ____
>>110 恐怖できるなら、最初からおQにゃなってませんって。
>>81 たぶん、ぽっぽは子供の頃から嘘泣きがうまかったと思うw
マゾではないんだけど自分がひどい境遇にあることを訴えて同情を引くタイプというのがあるんよ。
>>114 え?
「そのため」の事業仕分けでしょう?
テレ朝、我が党支持率低下について爺が 「高速や密約など自民党がやったことなのに・・・」 スタジオの皆さんも揃って頷いていました。
内閣総辞職なのに単に内閣内でフルーツバスケットしただけでした ということがないといいんだが
>>98 一匹目釣れてたか?
空振りでむやみに竿振ってるだけのようにしか見えないが。
(我が党支持率低下について) 「我が党がいろいろやっているのは分かるんだけどねぇ・・・(沈黙)」 「ラ党時代に隠されていた密約を暴いたり、無駄を削減したりしているが支持率につながらない」 byなかにし礼@TV朝日 そろそろ総理ぶら下がり会見のたびに「解散・総選挙は?」と聞かなきゃならないなw
>>122 ?
密約は我が党が暴いたことで
高速道路値上げは我が党がした事だよね。
意味がわからん。
>>121 その見立てだと事業仕分けは悪役ということになるんだけど…。
事業仕分けが人気があるのかないのかよくわからないのよね。
>>129 就任後1週間もただづに「解散は?選挙は?」と聞かれた凾ノ比べれば
応援団は我が党にヌルヌルですね________________
>>126 釣れてたと思うよ。だって我が党を評価する最大の項目だったもん!
一般人は主席が殆ど復活させてることなんて知らないでしょう。
どう考えてもマッチ(ry
>>130 高速は元々無料化するといって建設をしたのをラ党が反故にし続けたことが原因だと言いたかったのでは?
>>122 それは下がった要因がそこじゃないってことだよねw
密約に関しては 暴くよ!→裁判で何故か控訴とか意味不明な一人コントをしてるけど
>>135 つまり高速道路を建設したのがいけなかった!ということか。
納得できた。愛などいらぬ!
つーか高速道路が無料化前提だなんて初めて知った。
>>136 密約を暴くと約束した人が、いざ密約を裁判所が公開しろと命令したら、控訴しますという。
わけのわからんことをしてくれているからなー
鳩山因子が確実に伝播しているよw
>>130 通常料金から見たら大幅値下げなのに
ラ党が1000円にしたおかげで我が党の2000円が倍の値上げに見える!
おのれラ党め許すまじ!
>>130 密約にしたって、公式文書がある訳じゃなく、代々口頭で引き継がれてきた
(それすら途中から無くなった)紳士協定みたいなもの。
(だから「広義の」密約と呼んでいる。)
それを「こんなの見つけました」って騒いで、「じゃあ今後どうすんの?」って聞かれて
「今までと変わりません」だしなぁ・・・
>>122 沖縄のちゃぶ台返しが原因とはおもわんのだな
>>136 我が党の支持率低下はラ党の責任だという事ですよ__________
「__」は必要かな?
>>141 沖縄の件は、サヨクにとっては都合のわるい流れになっているから、スルーしているんだろ。
事業仕分けが話題になったのは「無駄の削減」じゃなく、 勧善懲悪的な「人民党裁判」光景が受けたからなんだけどなぁ。 悪の権化・天下り機関とレッテルを貼った組織を我が党が叩く。その映像はまさに筋書きだらけのドラマのよう ><
>>137 建設費が償還されたら無料になる道路は、結構あるよ。
高速道路の場合、全ての道路を合算して償還する仕組みなので、
作る限り無料にならないw
しかも途中からメンテ費用も合算したので、
永久に無料にならない道路になったw
浅口市長選で落選した、くださんの義兄の「姫井」さんについて >この候補が選挙戦途中からポスターを一斉に変えて、 >顔も名前も出てないものに張り替えていたけれど、 >これは失敗だったと思います。 mixiで拾ったのですが、爆笑しました。 我が党とか、くださんのに似ているとかで、ここまで嫌われるとは…
代用の渡米の最初の目的は夕食会で小浜の隣りに座ることBYアカピ
>>147 自治体が作る大き目の橋とかはある程度で無料化されますね
高速道路と接続しているところは永久かもしれないけどw
>>147 その建設費償還を一般会計からの支出なしに実現しようとしたのが
道路公団民営化だと思うのですけど…
>>146 その見方が正しいとすると献金をもらって悪の権化・天下り機関への予算を復活させる小沢は
政治の腐敗そのものじゃないの?
>>152 ラ党政権下ならそのとおりです。
我が党政権の場合は違います_______
>>151 実際は一般会計による財投の穴埋めですね。
郵政改革と高速道路の民営化は一体のものですから。
自民党が日本の政権与党になってから既に半世紀が過ぎていた。 日本は奇跡の戦後復興を経て経済大国となり、人々はそこで子を生み、育て、そして死んでいった。 西暦2009、現実から最も遠い政党である民主党は政権交代を宣伝し衆議院選挙を挑んできた。 政権交代から3カ月余りの間に、民主党は補正予算の半分を停止に至らしめた。 おQは、自らの行為に恐怖した。 鳩山政権は諸問題に対し膠着状態に入り、5カ月余りが過ぎた…
テレ朝に馬渕登場。
>>152 だからコメンテーターらは「最高実力者は辞任を」なんて党の刷新を求めてるんです。
>>146 ところが、勧善懲悪になると思ったのに、懲悪できた=削減できた額は目論見を大きく下回り、目的未達とみなされた上、
科学技術予算に代表されるような「金の卵を産む鶏を殺す行為」をやっていたと見なされて、
虐殺ショーをやっていた期間は支持されたが、直後から支持はダダ下がり。
しかも、財務省が裏で糸を引いていたと官僚陰謀論にもっていこうとしたら、それは単に我が党の無能ぶりを示す結果に
終わっただけだったというオチ付き
>>147 上に書いてあるウィキペディアによると、償還即無料を辞めたのは主席のおっしょさん田中角栄
だから下っ端が無料無料言っても主席の段階では止められるのは必定。
主席に角栄師匠の否定などできるわけがない。
>>146 少しでもきちんと仕分けする気があればもっと効果があったんだろうが、
相手が説明しようとすると「専門用語を使わないで下さい!」だからなあ。
オバマ大統領に協力要請へ=普天間で鳩山首相、米国へ出発
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041200020 鳩山由紀夫首相は12日午前、核物質の拡散阻止について話し合う核安全保障サミットに
出席するため、ワシントンに向けて政府専用機で羽田空港を出発する。オバマ米大統領
主導で12、13両日に開かれる同サミットで、首相は原子力施設の防護に携わる専門家を
育成する国際拠点を日本につくる構想を表明する。
正式な日米首脳会談は予定されていないが、首相は、12日の各国首脳による夕食会の
場でオバマ大統領と接触。中国の胡錦濤国家主席らとも個別に会談する。
訪米に先立ち、首相は記者団に対し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題
について「(米大統領に)経緯を説明したい。5月末までに結論を出すために、お互い
協力しようと言いたい」と語った。
>>152 なにぶん初めてなものですので亡国や独裁体制になっても大目に見てもらいたい(キリッ
>>156 アカピですら手のひら返しか…
>>161 協力を求める?
信用度0の奴が、何をいってもブリザードアイだろうに。
極秘で地下核実験場が建設されていて、 ラ党政権下で何度も実験が行われてました、とかだったら凄い騒ぎになっただろうが、 実際は応援団と我が党の公開オナニーショーでしかなかったからね>密約(笑) こんだけ盛り下がってるのに、まだ引っ張るようだったら、 いつまで野党のつもりなんだ、とっとと普天間問題解決しろと耳の痛い事ばかり刺さる。 与党にさえならなければ、寝てても人気者でいられたのにねー。 政権与党=悪という刷り込みをして来た応援団を恨むんだなw
>>161 夕食会とかで、そういう話を持ち掛けるのってマナー違反というか
常識外れな行為じゃなかったっけ?
財務省主導ですからね 対象事業のリストの偏りを見れば一目瞭然
>>164 しかも滑稽なのが、暴いた密約を継続している事だなw
>>165 カナダとヒメコが小浜のガードするんじゃね?
マブチ詭弁オンリーだな
>>164 我が党の起死回生のドーピングはネット脳を味方につけるため、
党組織をageて応援団をシめることぐらいですよ。
主席の小言だけじゃ全然ダメ、ゼッタイ。
>>155 うまいなw
進次郎がガンダムを駆って、民主党に挑む戦いが見たい。
>>167 しかも「持ち込みは必要とあらば容認して行きます(キリッ」とか。
オカラさんはミラーマンと天木んから工作員認定されるし、
何がしたかったのか分からん。
>170 オチは 「※この世界にガンダムとアムロはいません」 だと思ったんだけど(´ω`)
>>171 本来の職務を全うせず、いらんことをしてフルボッコにされることで
体重を減らす「オカラ式密約ダイエット」です。
>>172 ニコニコに上がってる「宇宙戦艦 自民」の動画みたいな感じで、ガンダムの顔
をオヤジの純一郎の顔に差し替えて、作って欲しい。ブライトが谷垣
レビルが麻生あたりでw
>>161 >構想を表明する。
いい加減コレが不味いと気付け。
何の現実性も無い「思い」を騙ったところで、信用がダダ落ちするだけだぞ。
その信用が、鳩山個人の信用なら誰も文句は言わないが、
日本の信用を落とす立場に居る事を理解していない。
原口総務相がUstreamで「会見」 Twitterのみで告知、広報室「聞いてない」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/12/news024.html 原口一博総務相は9日、インターネットの動画配信サービス「ユーストリーム」を使い、
総務省の政策について生中継で視聴者に説明する「会見」を初めて行った。同省の広報室などには事前には知らされず、
告知も約2時間前に原口氏のツイッターで行っただけだったが、約30分の会見を約1200人が視聴した。
(中略)
ユーストリームの視聴者が寄せたコメントでは、
「大臣室から! すごい」「マスコミを通じない形がいい」「今後もこのダイレクトコミュニケーションを続けて」といった歓迎の声がほとんど。
中には「これは会見ではなく広報では」という指摘もあった。
(中略)
突然の会見について、同省広報室は「うちは今回、絡んでいない。情報が入ってきていない」と当惑顔。
大臣秘書室は「今後については分からない。
とりあえず今日、やってみて、どうしようかなという状況だ」と説明している。
また思いつきか_______
官房長官“普天間 国外移設は難しい”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100412/k10013779621000.html 平野官房長官は記者会見で、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題について、県民の
負担軽減や危険性の除去を図るため、県外移設を軸に検討しているとする一方、国外への
移設は現時点では難しいという認識を示しました。
平野官房長官は12日午前、総理大臣官邸で沖縄県議会の高嶺議長と会談し、アメリカ軍
普天間基地の移設問題をめぐって意見を交わしました。これについて平野官房長官は
記者会見で、「高嶺議長からは、普天間基地の県外移設を検討してもらいたいという
要請があった。わたしからは沖縄県民の負担軽減を図り、危険性を除去するため、
鳩山総理大臣が述べている県外移設を軸に政府として動いている。ぜひ理解してほしい
と伝えた」と述べました。
その一方で、平野官房長官は「サイパンやテニアンなど、北マリアナ諸島への国外移設の
話も議長からあった。大きな流れの中では、そういう考えも出てくるかもしれないが、
危険性の除去や県民の負担軽減に対応するプロセスの中に組み入れることは、現時点で、
政府の案としては難しい」と述べました。
首相 基地移設で米大統領に協力要請へ
鳩山総理大臣は記者団に対し、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題について、日米同盟を
深化させるなかで5月末までに決着させたいとして、ワシントンでアメリカのオバマ大統領と非公式に
会談し、協力を要請する考えを示しました。
鳩山総理大臣は、ワシントンで開かれる核セキュリティーサミットにあわせて、アメリカのオバマ大統領と
非公式に会談することにしています。これについて、鳩山総理大臣は、核セキュリティーサミットへの
出発に先立って、記者団に対し、「オバマ大統領とは、非公式の席で、いろいろな話ができると思う。
普天間基地の移設問題の経緯を申し上げてきたいと思う」と述べました。そのうえで、鳩山総理大臣は
「いちばん大事なことは、日米同盟がきわめて大切であるという認識を共有し、深化をさせることだ。
その中で、普天間基地の移設問題に関して、概要を述べるとともに、5月末までに結論を出すために、
協力をお互いにしていこうと申し上げてきたい」と述べ、5月末までの決着に向けて協力を要請する
考えを示しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20100412/t10013779071000.html NHKのニュースだと非公式会談って晩餐会でやらかすつもりらしいぞ。
ここでネタとしてあがってたことをホントにやらかすつもりか?
公式晩餐会の最中にこんな話題をかますなんてマジでKYだぜ。w
>178 良く言えばフットワークが良いというか、悪く言えば腰が軽いというか。 誰ですか、頭が軽いとか言っているのは!?
>>184 2010年4月18日(日) 午後9時00分〜10時13分 総合テレビ
プロジェクトJAPAN シリーズ 日本と朝鮮半島
第1回 韓国併合への道 伊藤博文とアン・ジュングン
1910年の韓国併合から100年になる。日露戦争後の世界で日本はどのようにして大韓帝国を併合したのか。
その後35年に及ぶ植民地支配や、戦時動員の実態はどのようなものだったのか。
さらに戦後の関係改善はどのように行われていったのか。5回シリーズで日本と朝鮮半島の100年の歩みに迫っていく。
第 1回は、1910年の韓国併合。その歴史的評価をめぐって、今も日韓の間で議論を呼んでいる。
その中心人物・伊藤博文について、最近、新資料が発掘された。
伊藤は欧米列強との協調を重視し、一種の「自治植民地」も構想していたというのだ。
しかし、1905年、日露戦争の勝利を受けて、伊藤が韓国を保護国化した第2次日韓協約を結ぶと、
大韓帝国皇帝・コジョン(高宗)と対立する。1907年、コジョンはオランダ・ハーグで開かれた
万国平和会議に密使を派遣。協約が自らの意志に反すると訴えようとした。
しかし、英米だけでなく、議長国ロシアも外交方針を転換、日本と協約を結んでいた。
このハーグ密使事件を機に、伊藤がコジョンを退位させると、激しい義兵闘争が起こる。
そして、1909年、伊藤はアン・ジュングン(安重根)により、ハルビンで暗殺された。
アンは獄中で「東洋平和論」を執筆、韓国、清、日本が「みな自主独立して行くこと」を考えていた。
しかし、日本は韓国併合から大陸進出へと歩み出していった。
伊藤博文とアン・ジュングン、二人の軌跡を新資料で描き、韓国併合への道を国際的な視点から明らかにする。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/100418.html
187 :
日出づる処の名無し :2010/04/12(月) 12:31:41 ID:VW+cx9EE
age
【いちばん大事なモノは、なあに?】鳩山民主党研究第478弾【ぽっぽ、ぽっぽ】
>>181 朝のニュースでもさらっと言ってました。
まあ今までも「国際社会で日本に存在感なんてない!」言われるのを真に受けてた連中が
それがどんだけ恥ずかしいかなんて考えもしないでしょ。
よかったね、現実が想像に追い付いたよ。
>>22 地方だと我が党は弱いなあ。やはり(自称)都市型政党。
>>190 でもそれなら首都高と阪神高速は意地でも無料にすべきだよねw
我が党はイオンニダ
>
>>61 平田オリザだっけ?アイツの「演技論」でも聞いちゃったのかなあ。
>>192 いや、我が党的に釣った魚に餌はやらん。
なびかない地方こそ優遇で合ってますよ_
>>190 社会党とおQ成分で成り立ってる政党ですからね。
>>191 脳内でイオンに改名しとこう。
>>102 ギヨタンって何かと思ったら、ギロチンのことか。
ギヨタン、ノムタン、ぽっぽタン
ギロチン、馬鹿チン、おたんちん
>>158 > 科学技術予算に代表されるような「金の卵を産む鶏を殺す行為」をやっていたと見なされて、
そこは未だだと思うぞ。残念ながら。
「多少なりとも無駄を排除できたのは事実(キリッ」
って輩が多い。
>>186 ええ、それですよw
ハッブル観てて、終わりにCMが流れて、気分が台無し。
オバマも晩餐会の最中に、代用から話しかけられるだなんて なんて罰ゲームだと思ってるだろうなぁ。 まあ、代用に何言われても、「それより今は料理を楽しみましょう」で終わりだろうが。
>>181 晩餐会で言ってもジョークとしか受け取らないよな
通訳さんもツラいだろ
.ノ´⌒ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| γ⌒´ ヽ, | // ""⌒⌒\ ) | i /:::: ⌒ ⌒ ヽ ) | !゙::::::: (・ )` ´( ・) i/ |┌──┐ |::::::: 。゚ (__人_)゚。 | |⊥☆☆⊥ カンパーイ \:::::l_l_l.`ー' / |( ´_っ`) / _| ヽ |/ /vcLl ―― 〈__) (__ノ―――――――─ バラク…なにこの壁…
>>200 代用に話題振られたら反対側に座ってる人間に話しかけるんじゃないの。>小浜 w
>>200 でも、会食が終わった後の代用は「有意義な話はできた、オバマ大統領の思いもしっかり受け取った」とか言い出すんでしょう。
>>192 ETC持ってない奴はいきなり900円取られるらしい・・・byアカヒ
>>198 今年度の予算仕分けだから、無駄かどうかはっきり出るのは
早いので上半期中頃辺りでしょうか?
その頃にはおQは忘れているんだろうなあ…
晩餐会でオバマ大統領と会話する機会はありませんでしたが目線で「Yes,we can!!」という思いをしっかりと頂きました。
今日、雨降って暇なのでテレ朝とTBSの高速特集見てたんだけど…。 本四連絡橋なんて、触りすら出なかったぜ。さすが東京オンリー目線報道だぜヒャッホイ! はあ…orz
>205 週末1000円で発生した混雑の緩和策は、値下げの廃止です! 混むところは無料化しません! っていうんだから、この先どうなるかは 言うまでもないわな。
>>181 代用「トラストミー」
各国「HAHAHA」
でしょ? 晩餐会ジョークとしてならなんの問題もありません__
>>207 代用はそろそろメンタルクリニックで長期入院した方がいいんじゃないかな。
担当医師の正気が心配だけど。
立候補する第二候補に党から回る金を派遣秘書を介して主席の元に吸い上げるのかな?
兵庫では連合も地元候補に付いたようですね
小沢氏の剛腕、兵庫選挙区に波紋 参院選複数擁立 (神戸新聞 2010/04/11 21:15)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002864756.shtml http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/02864757.jpg [意図的抜粋に付き元記事参照されたし]
参院選まで3カ月。小沢一郎幹事長が断行した改選数2以上の選挙区への複数候補擁立が、兵庫選挙区にも
波紋を広げている。2人目の候補として立てる元官僚の女性新人に、現職陣営は「最大のライバル。今の内
閣支持率で改選2議席の独占は困難」と危機感を募らせる。「競い合えばこれまで以上の票を必ず掘り起こせる」と
強気の小沢戦略が兵庫で通用するのか。
今月4日、兵庫県連のパーティー。小沢氏は、兵庫選挙区に立候補予定の現職水岡俊一氏(53)、元厚生労働省
課長補佐の新人三橋真記氏(32)と壇上に立った。「厳しい戦いになるのは承知の上。(参院選は)政権を盤石にする
最終戦と位置付けている」
小沢氏の来神は三橋氏擁立を発表した先月3日以降、3度目。先月12日夜には民主県連の支持母体「連合兵庫」の
幹部約20人との懇談に臨んだ。「宣戦布告に来たんですか」といぶかる幹部に「今までと同じやり方では党への
支持は広がらない」と小沢氏。「連合は現職の当選だけ考えてくれればいい。迷惑はかけない」と理解を求めた。
。政治とカネの問題などで内閣支持率が急落。第三極として有権者の注目を集めるみんなの党が兵庫選挙区に
候補擁立を予定する中、民主の2議席独占には厳しい状況が予想される。
小沢氏は党本部主導で擁立した新人の指南役として、近畿など各ブロックに自身の秘書を派遣。
兵庫選挙区には民主の2人のほか、自民現職の末松信介氏(54)▽共産新人の堀内照文氏(37)▽政治団体
「幸福実現党」新人の高木義彰氏(40)‐が立候補を予定している。
>>181 いくらオバマが拒否っても代用の頭の中では『ねえバラク?こっち向いて恥ずかしがらないで〜』という歌が延々と流れているんだろうね。
【あいつもこいつもあの席をただひとつねらっているんだよ】鳩山民主党研究第478弾【晩餐会でアメリカのオバマの隣を】
うむ、長すぎ。
>>210 トラストミーどころか、リッスントゥーミーの段階・・・
>>161 ここでトドメさされんじゃないだろうか・・・
晩餐会で代用が隣に座った瞬間にオバマが叫ぶ。 「フルーツバスケット!!!!」
また様式美が見れるのか^^
>>205 ラ党の案でもETC非搭載車は問答無用で1000円取るつもりだったです______
それより安いから文句言うな_____________
まあ、ラ党は並行してETC普及のためにいろいろ優遇措置を取ってきたけど、我が党は高速道路ではその優遇を撤廃だしねえ。
ETCを普及させたいんだか潰したいんだか⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪
ところで馬渕くんって「ETCは天下り利権だから廃止」の主張を撤回したの?
>>221 前ナントカが国土交通省の官僚の手のひらで踊らされてるだけでしょ。
>>197 昔、小学校の時に”チロタン“て訳のわからん歌を
習ったの思い出したわw
>>205 だって獲りっぱぐれないように最高額を獲らないと・・・
以前違う番組で入り口と出口で証書をもらって後日それを提出し差額の返却をする案もあると言ってたな。
これから我が党は高速に限らず『社会実験』という言葉を使いまくるに違いない。
とても恐ろしい事が起きる気がする。
>>161 > 正式な日米首脳会談は予定されていないが、首相は、12日の各国首脳による夕食会の
> 場でオバマ大統領と接触。
飛び込み営業かよ(´・ω・`)
もの言える対等な関係!(キリッ
>>221 ETCリケンガー_____
ETC利権ってあるとおもうけど、利用者にも受益できたから悪くないと思うんだけどなw
スマートICとかおつりを落とすおっちゃんとか居なくなるしw
>>228 ポッポが一生懸命になられたほうが
却って困るのだが・・・
>>228 >姿を見せる
やっぱパフォーマンスだけしか考えてませんね__
>>219 代用「バラク、ボクの話を聞いてよ」
オバマ「諸君!!鳩山総理が面白い話を持ってきたぞ!聴いてやってくれ。
さて、さっきのジョーク・・・なんだったかな?
そうそう地元住民が反対しているので基地移転は難しいという話だったか。」
オバマ「続きを」
>>223 馬渕「いつの日かただにするから待っててちょ」だた<アカピのワイドショー
>202 マジデこの状態にしないと、同席しただけで 「直接は何も申し上げなかったがバラクの表情で私の思いは理解して頂けた」 とか言い出しかねんぞ。同席してなくても危険かもしれんがw
>>237 脱税つながりですね____
類友ってイイデスネー
>>228 どんな過程でも、どんなにがんばっても政治に求められるものは
結果以外にないってのに。
この人何年政治家やってるんでしょうか。
>>224 うましか・・もとい馬ぶち副大臣もなー
まともに理解してないから、事前に用意しといた台本以上のことが言えなくて
>>39 みたいな現象に。
>>226 かつて、「社会実験」を歌った政権がどうなったか。。。
過去の歴史を紐解けば自ずと答えが出ますよ。ポル・ポト
>>227 電波少年みたい_____
代用△_________________
無能な働き者
>>231 我が党流は、須くそれだね。
利権、談合で私腹を肥やす仕組みがあるから、
・・・全部ぶっ潰します!
いやいや、患部を摘出しろよ。
>>240 いやいや、法治国家というものはプロセスが大切なのですよ。
だから、ちゃんとした手続きを踏んで物事を進めている姿を見せるのは大切なこと。
代用、というか我が党、連立内閣の一番の問題はプロセスを踏まないで同じところぐるぐる回っている点だと思うのですよ。
まあ、マトモに手続き踏んだら我が党のやってることは全部NGになるわけですが。
>>228 もう辞めて! 代用のMPは0よ!
>一生懸命やっている姿を見せきるために努力する
何かひどいな、脳神経外科も行った方がいいんじゃないか?
タイで起こっている騒乱が近い将来の日本に当てはまりそうな気がするのは気のせいだよね。 タクシン派とはタクシン政権のバラマキ政策を支持する地方の貧しい農民。 そしてシンボルカラーが赤。 これを我が党に置き換えると・・・
>>228 見せてねぇから、今の支持率で済んでるんだぜ?って誰かマジレスする側近いねえのかなw
>>242 珍しく土日に仕事したら
国会で居眠りする程度には
働いてますよね。
>>231 スマートICってETC専用じゃなかったっけ?
ますますわが党のやろうとしてることが理解できなくなるううううう
>>249 反我が党へまわったおQ層とガチ我が党支持者。
シンボルイメージはバカ
こうですね、わかります______
>>247 MP持ちのクラスでない事は皆分かってます。
>>22 あの地域って、衆議院選挙でも我が党は負けたような記憶が…。
代用がヘリで飛んできても負けたんだから、
クダさんが来て余計に過去をほじくり返しただけだったのか__
>>208 グチャグチャ時刻表になったフェリーに今更助け船出されてもねぇ…
一回壊れても修復できるぐらいに思ってる我が党らしい。
これで寝台特急も廃止され、飛行機も友愛されたら四国の人はマジで大変だろうな…
>>228 さっき、メンヘル板でアスペルガーらしい人が
人とコミュニケーションをうまくとっているように見える外見と
通じていない実質の違いがわかっていないので
指摘しようとしたのだが。
どうも、この人のこの発言はぴったりしすぎ。
周囲に人がいて一方的に自分が話している状況でも
通じていると思っているのだろうな。
>>256 それが「〜という思いを頂いた」の真相ですね。
自分が言ってる事に対して、相手が聞いていた時点で、
理解してもらったと思ってる。
>>259 ぼくは 3さいのようちえんじです
なにかにはんたいするときは じぶんたちのいけんをまとめてから はんたいするのではないでしょうか
気のせいでしょうか? 今月に入ってからやたらとテレビのコメンテーターが 「民主党はマニフェストを修正すべきだ。国民は判ってくれる。」 というセリフをやたらと言うようになったと思うのは。 どうして国民がマニフェストの修正(マニフェスト破り)を許してくれると断言できるのか不思議です。
>>257 ホモ勝、まともな事を言ってるのかと思えば「行政が悪い」の平壌運転www
> 「そんなもの個人情報でもなんでもない。
> ボクらの税金から出してんだよ、こんなやつがなんで保護受けてるんだ。
> 個人情報というんなら、公金なんだから、行政は説明する責任がある」
> 「こういう働かない人間を保護して、子どもをつくらせている。行政にだって、未必の故意がありますよ」
代用の他にもいるけど 「まだ正式に提案してないから断られたわけじゃない」とか 「検討すると言い切っていない」とか そういう言葉遊びを 建前じゃなく本気でやってる感じ
毎月1500万毎日50万円づつ子供に渡すのは児童虐待の一種じゃないのかねえ。 本来ならもっと早くしかるべき治療がほどこされていたはずなのに金の力でどうにかなっていたんだから。
>>262 「税金払ってない人が国家元首やってんだからいーじゃん」って言われたら
言い返せないな、それ。
>>247 ぽっぽちゃんが一生懸命やってるところは見てましたよ、
頑張ってましたね、ご褒美をあげましょうね。
そう言ってくれるのはお母さんか保育園の先生までですわいな。
>115 いつの世だって騙すほうが悪いに決まってる。 悪いとは言わないぜ、だが騙されるのは間抜けなんだよ。
夕飯後の談話予想 「より早期の具体的進展をと叫ばれている今日、この位の事で 普天間基地問題のアメリカと沖縄の橋渡しが出来ると単純に 考えている訳ではないが、両者の歩み寄りのきっかけにでも なればと思い、思いつくままに意見を述べさせていただいた。」
>>263 「正式に告白してないから振られたわけじゃない」
「交際しないとは言い切ってない」
というストーカーの心理と同じですね。
>>255 JR九州と北海道は九州新幹線全通と北海道新幹線新函館開業(うまくいけば札幌延伸)で経営状態が好転する可能性があるんだが
JR四国どこにも収入が増やせそうな道がないんだよね。
このままだと寝台特急廃止どころかJR四国の廃業も覚悟したほうがいいよ。
>>271 【竹島や尖閣諸島が無くなるんですね】鳩山民主党研究第478弾【わかります】
自民党を壊滅させようとしていたら、凄腕伝説(笑)が崩壊寸前になっていたでござる。
>>272 日本郵政に鉄道事業をさせればいいじゃん___
>>181 晩餐会でオバマ大統領と会食いたしました。
出された料理の端々に普天間問題を頑張ってくれという
大統領の熱い思いが感じ取られ、一層問題の解決に向けて
ゼロベースで取り組んでいこうとの思いを新たに致しました。
なにぶん政権を簒って未だ1年経っておらず、国民の皆様には
ご不安をお持ちの方もおられるかと思いますが、きちんとした
問題の解決に向けて期限を設けずゼロベースで取り組んでいきたいと
そのように思っておりますし、またバラク大統領も晩餐会での会食
を通じて私のそのような思いがしっかり伝わったものと考えております。
もう会話すらせんでも会話したように語りはじめるよ、きっと
そして何気に普天間問題の期限を取っ払う無茶ぶりをする。絶対。
>>270 その手の人の場合は
「口では嫌いって言ってるけど本当は好きなんだ」
的な論理展開をするので
「口では好きって言ってるけど本当はそんなでもないんじゃね?」
と言ってインド洋沖の給油ラブコールを振った
我が党とは逆のパターンです
>>273 新人の方から主席に声をかけるなんてことも難しかろうに、
辞めさせろとはなんと無茶な注文を。
>>280 もうそれ本人が喋るより、鳩語をランダム出力するスクリプト組んだ方が良くないか?
>>280 それって統合失調症?
>>277 前ナントカさんが郵便列車の復活ごときで喜ぶはずが無いと思うのですが___
>>283 「辞めさせろ」は難しいよね
「太股でいいから、刺して捻れ」くらいなら
>>286 刺すだけじゃなくねじることで「ねじれ国会」を期待する思いを込めるわけですね、分かります。
>>273 肝心のシナリオについて抜粋してみた。
鳩山にのしかかる「小沢問題」と「普天間問題」の二つの大きな重石。政権の存続にはその両方の重石を外さなければならない。
参院選を前に、党内で囁かれる起死回生のシナリオはこうだ。
普天間問題の着地点を見出し、なんとか米側の承諾が取り付けられるメドをつけた上で、沖縄県側の説得に全力をあげる。
そして「県外移設」と言い張る社民党は連立政権からサヨナラしてもらう。民主党内では、沖縄県選出議員の一部離党の可能性もシミュレーションされている。
社民党党首である消費者担当相・福島みずほも内閣を去るが、内閣改造と同時に民主党人事を一新、鳩山自らが小沢に引導を渡して幹事長の座から降りてもらう――というものだ。
ただこのシナリオでは、小沢の進退をめぐり「小沢VS反小沢」の激しい党内抗争が避けられない。そのとき、それに耐えうるだけの求心力を鳩山が維持しているかどうか、大きな疑問符がつく。
またその前提である普天間問題で米側の了解が得られるかどうかも不透明だ。米側が「ハトヤマ自身が米国の国益に合致しない存在」として、政府案を承諾しない姿勢を貫くならば、鳩山が一気に退陣に追い込まれる局面になりかねない。
その場合には、鳩山・小沢がセットで辞任し、代表を速やかに選出して民主党政権の新たな体制を作ることになる。党内では新体制の顔ぶれが囁かれ始めた。
まあ当然考えられる案なんだけど。
鳩山内閣退陣→代用と主席が辞任、の間に大きな溝があるように思えて仕方がない。
代用辞任で主席続投じゃね? そもそも、主席を追い出せなかったらという展開なんだから。
ミタゾノはこの期に及んで主席の求心力は高まっているとか抜かしてるのか 我が党信者の鑑だな
>>289 それは主席の救心力が高まっている、つまり動悸・息切れを何とかする薬を
欲することが増えているというメッセージだったんだよ!
>>290 九死んに一生を得る状況が続いているんですね
>>298 民主党員に対する締め付けを強めて、民主党内部での求心力を高めたのかねぃ
296 :
日出づる処の名無し :2010/04/12(月) 14:26:55 ID:Sq+ugtXH
>>215 ふと思い付いたんだけどさ、、、
2人区で1位自民、2位民主A、3位民主Bとして次の衆院選に民主Aをくら替えさせたら、民主Bが選挙無しで決まるんだっけ?
そうなら主席の作戦も意味あるかも。
ダメもとの第二候補。
権力を掌握した今、選挙資金は無限に入手するだろうし。
>235 【Tell me】鳩山民主党研究第478弾【GATSUN Ver.2010】
>235 【Tell me】鳩山民主党研究第478弾【GATSUN Ver.2010】
>>288 >普天間問題の着地点を見出し、なんとか米側の承諾が取り付けられるメドをつけた上で
この条件がまず無理ではないでしょうか…。
飴は良く代用や主席に付き合ってるな。辛抱強くなった! 見放されてなんかないよね____________________________________________________
>>273 ナイスツッコミと思ったが、同時に
「あんたらが選んだ議員、つまりあんたらの代弁者ですけど?」と突っ込みたくなった
我が党愛が欠けてますかね______________
晩餐会、席替えされたりして
>>300 だから一番予想される展開は
1.普天間gdgd、国外諦め社民離脱。しかし進展せず
2.参院選前、鳩山内閣総辞職。菅総理大臣誕生。主席は続投。
ってところだと思うんですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
隣に座れるけど通訳無し しかも逆に言質取られて、先に世界に公表されるオチが見えます… …よくないな、最近疲れてるようだ
オバマにフォークとナイフで刺される・・・なんてことは無いでしょうが
82 名無しさん@十周年 sage New! 2010/04/12(月) 14:36:05 ID:nJwSlMsg0 ここ最近の各社世論調査 <内閣支持率> <政党支持率> (前回)支持/不支持 民主/自民/第3/第4/支持ナシ (調査日) ------------------------------------------------------------- NNN (↓)28.6/57.5 27.4/24.3/み5.5/公4.1/29.1 (4/9-4/11) ANN (↓)30.0/53.9 31.6/27.4/共4.0/み3.5/27.9 (3/20-3/21) 2001 (↓)30.4/62.2 16.6/13.4/み5.6/公3.6/55.4 (4/8) ※政党支持率→参院選投票先 FNN (↓)30.5/53.9 25.4/18.8/み6.9/公3.9/37.1 (3/20-3/21) ※FNN・産経合同調査 時事 (↓)30.9/48.5 19.3/15.2/公3.2/共1.5/55.5 (3/5-3/8) 朝日 (↓)32.0/47.0 30.0/21.0/み6.0/----/37.0 (3/13-3/14) ※端数表記ナシ 共同 (↓)33.0/53.3 30.3/18.0/み9.6/共3.3/28.2 (4/3-4/4) 読売 (↓)33.0/56.0 24.0/16.0/み4.0/公2.0/50.0 (4/2-4/4) ※端数表記ナシ JNN (↓)33.4/66.1 27.0/16.3/み4.3/公3.8/43.0 (4/3-4/4) 日経 (↓)36.0/57.0 33.0/23.0/み8.0/公5.0/19.0 (3/26-3/28) ※日経・テレビ東京合同調査・端数表記ナシ NHK (↓)38.0/50.0 25.8/17.1/み3.5/公2.7/41.7 (3/5-3/7) 毎日 (↓)43.0/45.0 31.0/22.0/み12.0/公5.0/-- (3/13-3/14) ※端数表記ナシ・政党支持率→比例投票先 ニコ動 (↓)*8.6/66.2 11.5/29.8/み6.7/共3.5/41.6 (3/25) 大学 (−)21.0/34.0 (昨年12月) ※大学生対象調査 医療 (↓)27.4/60.9 18.2/17.0/み4.7/-----/54.2 (4月) ※医療・介護従事者対象調査 京都 (−)***/**** 13.8/18.1/共6.3/----/52.2 (4/1/-4/3) ※京都新聞社 新潟 (−)***/**** 25.8/20.8/---------/39.2 (3/27-3/28) ※新潟日報社
代用だけ個室で食事とかじゃね。VIP扱いで
>>304 第三の道はありませんか____
クダさんが総理になっても解決するとも思えないし、やっぱりgdgdしかないんですかね。
i|||||ミ,' ./ ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l| /⌒V | / ̄ ̄` ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l| { l ,' | ニニニヾ i|リ/l||l|l|l|l|l| ヽ i | 卞O≧ , ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l| |ハ |  ̄ l ≦O|>/l|||/`,||l 鳩山おめぇの席ねぇから ||||||! | l リ l|l|l /|l|l ___||||||l ^ ^ / ///|l|l||l _,,.-‐''" ||||||ハ ,' _,,.-‐ー-、 : /' ,'l|l|l|l|l|l| _,,.-‐''" ||// ∧ ヽ、 ̄ ̄ >,' / /l|l|l|l|l|l|l| ノ∧ | \ 丶ニニ/ //l|l|l|l|l|l|l|l| / l \ /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l| / l \, ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ
鳩山引責辞任 ↓ 菅代表就任 ↓ 何故か指名投票で小沢首相誕生 素薔薇しい_____________ 民主党の理念が形になったようだ____________
ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, // ""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ) 席替えで〜す !゙ (・ )` ´( ・) i/ | (__人_) | \ `ー' / / ____ヽ 〈 、|\. トラスト  ̄\ 何が出るかな♪ ヽ__) \ ミー \ | | アル | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |__| イミ | ○○の | 何が出るかな♪ \ .| 想い | \|_____|
>304 決める事をまた先送りして、そのまま参院選に突入じゃね? 負けても気にしない、むしろジミンガーってさらに言えるので美味しいって方向で。
>>307 テレビ欄を見る限り、今日の夕方には、NHKの今月の世論調査結果が出るみたいだしナァ。
そういえばクダさんの事を「素晴らしい」と口にしている人を見たことがない… 主席や江田の事を褒める人は極稀にいるのですが…
>>300 米側には地元の承諾が先って言われてますしね。
>>297 鞍替え先は?
地方の首長も衆議院も既に席が埋まっていると思うのだが。
マジですか? 398 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/12(月) 14:57:20 ID:q3ERrJel0 うわ、NHKまで30%協定を破ってきた
だぎゃー・・・とうとう暴君へと変貌する! 大暴君ダギャーの覚醒である!!
>>320 それよりここ数日のラ党支持率が気になる。
16〜26で乖離しすぎ。
>>315 NHKのアレは結構与党にあまい結果になる傾向があるみたいだし
3割をきるのはもう少し先でしょうか。それとも一気に来ちゃうのかな。
>>313 俺もそう思う。
今回の選挙の結果は、鳩山しっかりやれよとの国民の声、励ましを頂いた
ものと思っております。広く党派を越えて問題の解決に全力を尽くせとの
国民の強い思いを頂いた、その強い思いに応えるべく残る3年の期間、
より強い決意を胸に新たな思いでゼロベースで問題の解決に取り組む所存
でありますし、また沖縄の皆さまにも、米国関係者の方々にも、今回の
選挙の結果をきちんと理解して頂き、ゼロベースでこの問題の解決にあたる
との思いをご理解いただき、問題の解決に協力いただきたいと、そう思う
次第であります。
十数年かけて杭一本打てなかった自民党とことなり、鳩山は残る任期の内に
問題を解決できるよう関係諸機関に働きかけ、協議へ向けて一歩一歩前へ
進んでゆきたいと、そのように強く思い、その思いを関係する皆様にご理解
いただく方向で検討するよう指示をしている所です。
>>183 【頭なんて飾りです】鳩山民主党研究第478弾【偉い人にはそれがわからんのです】
>>304 でも、代用辞任しても普天間解決しないで管に引き継がれるから意味なくね?
辞任と引換に辺野古沖に決めるならともかく、我が党にはそれは出きないと思うけどな
>>297 選挙区選挙では繰り上げ当選が認められるのは選挙の日から3か月のみ。
(但し、得票同数でクジで負けた場合は、3か月以降でも繰り上げ可能。)
それ以降は欠員もしくは補欠選挙実施となる。
>>319 確かに。
非主席派のゾンビくらいしか小選挙区は剥奪できませんよね。
マジで複数候補プラン主席の狙いは何なんでしょうね?
>>328 愚問ですね。選挙を乗り切ればいいんですよ。
7月過ぎてから現行案に戻せばなんの問題もありません。
どうせ3年半後には普天間のことなど忘れていますから。
……と思ったけど管だったら更に反米的な態度取りそうだし、社民よりむしろ国新が離脱するかもしれないなあ
>>297 主席の思惑は今回の参議院選挙ですぜw
先に衆議院にしておいて名前と顔を売る
夏の参議院選挙へ鞍替え、欠員は補欠選挙
圧倒的知名度で参議院大料理__
補欠選挙はどうでもいいw
これが主席の描いていた絵だけど、根本的な問題が発生してるのでわからなくなってるw
>>328 代用が辞めれば期限の問題はなくなります
何しろアメリカが「ボールは日本にある」と明言したので
我が党としては当分ボールを支配したままにするつもりです
>>331 その代わり、3年半後には東京都千代田区千代田1番に人民解放軍が基地を作るだろうけどね。
文化 高速料金批判
>>325 「テレビで暴力を流すと(子どもが)暴力をふるうと言われても。そんなバカを育てた親が悪い」(TBS)
さすがT豚S、おれたちに言えないことを平然と言ってのけるッ! そこにシビれぬあこがれぬゥ!
正論だが、製作サイドが言うことじゃねえだろ……
>>332 所詮下級審での判決、まだ確定していないわ____________
これから高裁最高裁で戦ううちに我々の正しさは証明されるはず____________
市民はいずれ矛先が自分達に向けられる可能性があるなんてこれっぽっちも持ってないんでしょうなあ。。。
>>332 判決とその執行は別もの。
全ての人が出た判決に素直に従ってくれるなら、強制執行なんて制度は不要 (-_-;
素直に従わない奴がいるから、
「判決ではこうなってるのに、応じてくれない。公権力により強制執行をお願いします。」となる。
強制執行は妨害したら、強制執行妨害で逮捕されます。
>>332 間接強制とかされるかもしれない。
つまり、雇わない間
お金を払わされる。
ちなみに、職員の雇用を判決で義務付けることはできない。
>>338 そもそも、9日判決かぁ、まだ控訴期間(2週間)過ぎて無いから、確定して無いネェ。
マスコミ的にはラ党も我が党も駄目だとしたいみたいだから 何か劇的なことでも起こらないと我が党負けそうだなぁ おQさん方は何故か第三極が我が党と組むこと前提なのか どちらにしろ大勝利と見込んでいるみたいですが 第三極が増えれば我が党有利ってどういうことなんでしょうね
 ̄/ /'''''''''''''';;;;;;;;;;;;;;;,,,, ! ,,,;;;;;;;;'''''''\ ヽ、..::: \ ', . / / .i ¨ \ ', \ ', \. ./ /;;;;;;;;;;;,,,,,.i .i i i;;\ ', .....:: \ \ \_/ / '''''''';;;,-、;;i__ | | _| /ヽ、 i::::'''''' `>‐- ‐- ,'/ニ>--‐┤,、 ',/ ' ,.、 `::.. ..:::´ .>、 ∨/ !::..i .i ''''':::;;;<二_ ___ ´/ i !λ', く..__\ `:::::::::::´./ __.」 /( /,,,¨ i | ___ \ /_____', 〈' ',. ',\ヽ、`::::´ / ./,' i__.! /\_,,.i i-‐‐''""´  ̄ ̄ 政権交代よく頑張ったと ¨ ̄ |.| ! \___.i \\__.}|{.__// /、_,/ ! |/|| ,: ほめてやりたいところだ。 :|.| ', ((ノノ'!、.  ̄.゛⌒" ̄ /(()) .! ' .|| ,:' ___ ‐‐- .,, ||:. ` `.´', i', ト、 ..:i ,.イ /. `.´ :||ノ´ ̄ だが官僚を超えることはできぬぅ! ``゙.||ヽ..... ', i', ';ー ̄ ̄-/ .イ ,' ./:ii (あらゆる意味において) .'',, \ ', .i \ `ー--‐´// .i / :ii . : ¨´ ̄ ̄.'',, ̄`¨ニ=:、..::i '., \'''''''/ / .|_...,,, -´¨  ̄,,'' ̄¨¨""''''''‐ 「¨\ `゙゙''‐-\  ̄ / . : ´ ノ ̄! '''''''''''''''' !. \ \ ./´ / ! ''''''''''''''''''''''''
我が党が連立組んでる理由って参院選終わって我が党大料理だったら解消する程度のものなんだよね。 だから参院選までは連立は固辞、つまりそれまでは社民国新に配慮はすれども 参院選後は連立解消するからそれから普天間はラ党案で調整。もしくは情勢見て現状維持。 我が党は同盟破棄する覚悟は1ミリもないくせに反米してる中二病だから。国をもてあそんでると言った方がいいかな。 現状のコマで参院選で負けるってシナリオは我が党にはない。負けるなら今までの出来事でとっくに総辞職してる。 マスゴミがいい仕事するだろうから我が党に敗北はない。
>>342 第三極になりそうな所はことごとくラ党から分裂したところ。
ラ党と喧嘩別れした所がまたラ党と組むわけがない。それだったら別に新党を作る必要がないんだし。
>>344 主席乙
だから主席は傍から見ると無茶な複数候補者擁立を平気でできるんだろうね。
>>344 でもそうやって
我が党の味方というか
自民党を叩くことをマスコミがやってきた割には
政権交代したのって
バブル崩壊後とリーマンショック後の
二回だけなんだよね。
マスコミじゃなくて経済状況の方が力があるような。
>>29 いまさら亀レスだけど
[bbspink] λ…… 待て、俺も行く>λ
逢坂同士が北海道ローカルラジオに電話出演して、言いわk…報告していた。 ・普天間について 「アメリカとの対等な同盟関係を築くためだ(キリッ」 ・最近のグダグダについて 「自民の50年どころか、明治維新まで遡っての百数十年間の官僚機構と戦っている。 7ヶ月の新米政府のグダグダは長い目で見ろ」 ・小沢書記長のカネ問題について 「本人が否定し、検察も立件しなかった。逆に何をしたらいいのか教えて欲しいくらいだ」
サンライズはラ党と組むだろうし 国新も場合によっちゃあ共闘することあるだろうし 我が党かなり詰んでね? 眠党はいまいちよくわからんけどヨシミはホッポ並にアレに見える…
友人に参院選後のことを訊ねられて 我が党単独過半数大料理と答えたら冷たくあしらわれました___ そしてラ党の今後どうなるかと訊ねられたので (議員教育が行き届かなくて)劣化我が党になると言ったら ちょいと怒られました_____
>>349 マスコミがプッシュするてことは、「マスコミ程度の知識・能力でも操縦可能なレベル」
つーことですな
>>346 古今東西大きな政変は経済が原因で引き起こされるものですからそれは当然。
ちなみに我が党支持者曰く、我が党の政策のおかげで景気は既に回復軌道に乗っているそうです。
根拠=株価。
W氏の地元民ですが誰も切り込まない以上奴は止まらない 唯一候補を出したのが降伏実現党ってどういう選挙区だよ
>>353 我が党とWは離党以前から話がついていた。
ラ党は寝耳に水の状態
こうなったら幸福実現党しかいなくなるのも仕方ない。
>>345 金銭的な問題は我が党にはいまのところないから。
あとは票の掘り起こしなんだけどそれについても連合以外のある程度の目算があるんでしょう。
>>346 過去のラテ欄と現在のラテ欄は内容が違う。
経済状況が一因であることは否定しないけど主要因ではない。
>>356 マスコミに力があることを信じたいみたいだね。
信者だな、ある意味。
政権を変えうる層「10%」に対して未だ影響力がある以上、 マスコミはまだ力を持ってるよ。
>>355 公共工事の予算とか執行停止するのかなぁ…
やるなら「市職員の給料停止」ぐらいなら、市民からの反対もないと思います___
>>358 まあその程度だよな。
影響はあるし不愉快だがそこまで大きいものじゃない。
ラ党内部で騒ぎが起こるたびに持ち上がる、主席の草説も同レベルだと思ってる。
>>355 新年度始まったばかりでこれとは、正気の沙汰とは・・・
>>361 単なる噂と、放送メディアが撒き散らすモノは、別個に考えなきゃ。
「その程度」で、小選挙区の選挙結果は容易にひっくり返る。
信者さんは必死ですな。 まあ、マスコミの中の人も 不況のせいで心理的にマイナスで(経済上のマイナスはしれているでしょうけど) かつ受動的視聴者と同レベルの品性、知性でしょうから ああいう攻撃なさっているだけでしょうけどね。
しかし、3年近く扇動し続けても、たった10%しか動かせなかったと考えるともうそんなに力はない気はする。
>>346 うーん、その辺りの時期にやっていたラ党パッシングが凄かったと言うのもあるかも
小学生くらいの子供達に口曲がりと代用どっちが総理に相応しいか質問して
口曲がりに入れたの一人だけだったとかテレビであったよ
で、理由が漢字が読めないとか頭悪そうとかそんなのなのね
何も考えていない子供たちでもラ党が悪いって認識出来るほど凄かったんじゃないかな
>>365 世の中みんなが
阿久根の市長みたいな人間だったら
暗黒でしょ?
>>366 その情報の情報源はどこ?
まさかマスコミって言わないでしょうね。
信者さんによると
マスコミって情報を自らの思うとおりに切り取って
虚偽の情報工作するんでしょ?
なぜ、その情報には工作がないと思うの?
大抵歳を取ると、保守化していくのだが、何故か急進的になる団塊。 そして若い者ほど、保守化している奇妙さ。
>>355 ギカイのハンパツが楽しみです____
俺らの議決した予算をホゴにしやがって…。
団塊の世代の方々は、若い時分が急進的でしたから・・・ |-`).。oO( ある意味で、「保守」化しているといえるかも
まあ、今は国民の「報道離れ」が始まってる……とも取れる状況ではあるけど。 ラ党を叩きまくる報道ばかりにうんざりして、有権者は政権交代を起こした。 ところが政権交代後も、政治関連は不安煽りの報道ばかり。とうとう有権者は報道自体から逃げ出した……とか。
>>369 いや、俺は例えば世論調査が精確ではないと思ってはいないよ
先の選挙でもだいたい調査結果どおりになったし
支持率調査結果が横並びなのも工作じゃなくてそんなものだと思ってる
工作したって言う明確な証拠でもないと俄には信じられんよ
精々偏向するくらいでしょ
>>363 小選挙区制になって政権交代が容易になった反面
悪く言えばホラ吹きが当選しやすくなりましたね。
マスゴミの力を認めることと存在を肯定・否定することは別問題だと言うことも分からないのかね?
将来的には淘汰されてく分野ではあるけども参院選は今年あるんだよ。
>>375 マスコミに影響される10%は、参院選前になると我が党支持になると織り込んで考えるしかないわな。
そう考えると、今の支持率低下ペースではラ党厳しいんじゃないかって感じだ。
支持率調査自体に10%の下駄を履かせてなければだけど。
>>365 10%動けば大きく変わるのが小選挙区制度
>>373 そうなれば、組織の奴隷以外は選挙に行かなくなり、それを多く抱えてる我が党優位は固いと。
>>370 団塊の若いときは「安保フンサイ」と叫んでゲバ棒を振りまわしたり、大企業に爆弾テロとかしてたんだぞ?
>>355 まあ、執行停止しても優先順位組み変えて執行するんじゃねぇの?
土木工事Aを止めて、土木工事Bに振り分けるとか・・・そうすれば影響は小さい。
土木工事Aを止めて、浮いた金を福祉政策Cに振り分けるなんて、どっかの政党みたいな事を
考えるとドツボに嵌るが、流石に前副市長で現状は解ってるだろうからそんな事はしないだろ。
>>280 晩餐会でオバマ大統領と会食いたしました。 それはもう、各国首脳や随員が
大勢いらしたわけですけれども、実質的には私とオバマ大統領が二人きり、
膝詰め談判したといえると思います。
出された料理の端々にも、普天間問題を頑張ってくれという大統領の熱い思いが
感じ取られ、一層問題の解決に向けてゼロベースで取り組んでいこうとの思いを
新たに致しました。
出されたワインの一杯一杯にも彼の思いが込められ、乾杯する際には大統領の
核廃絶に懸ける思いに列席者はみんな胸が熱くなったのであります。
そのような中で大統領とは、ふと視線が合ったのでありますが、私はそこに
「ユキオ!核廃絶のパートナーは君しかいない!」との熱いメッセージを受け
取り、また私も「バラク!ひぃのちを大切にしようね!」とのメッセージを
返したのであります。
そのようなやり取りを通じて、私も普天間基地移設問題に対するバラクの協力を
お願いしたわけでありまして、彼もまた、後日実務者による密接な協議を約束
してくれたのであります。これはもうゼロベースということでありまして(以下略
>>375 小選挙区制によって、政治家が小者になるのは、始まる前から指摘されてますね。
選挙区が狭い故に、大局に立った考えを必要とせず、極小さな範囲の利権を守る存在で良いと。
そう思えば、明治の政治家達は凄いですね。
地元の利益などそっちのけで、国益のみを追求していた。
今以て薩長土肥の地は、田舎のままですし。
人生の大半を過ごされたから、そういった発想をされる。某英大臣。
>>377 可能性は否定しない。今の有権者の動き方って、「決断」よりも「逃避」が
行動原理の第一に来てるように見える。
なあ、こんなところでも年代論かましてる馬鹿がいるの! 自分の顔を顔を鏡でジッと見ろよ。 ほんと、このスレもアホが増えたなあ!
>>359 相変わらず防衛大臣は上から目線で相手を小ばかにした答弁でした。
オカラの答弁はまったく具体性にかけるものでしたね。
>>370 団塊は常に大量の敗北者を生み出してましたからね
成功出来る絶対数は、どの世代でも限られてますから
世代人口の多い団塊は、最大の敗北者集団ですよ
左な振れるのも当然かもね
つーかいまだに左に固執してる連中の声がでかいだけだよ。 うまく行った連中は保守化してるしそんな連中は声高に叫ぶ必要を感じてない。
>>376 下駄履かせるって仮定すると理由は体面上のモノでしかない。
参院選まではラ党より上であれば数字はどうでもいいんじゃないかと愚考。
>>381 その小物の集大成が我が党ですから(笑
明治期はまだ「国のため」という志士は多かったでしょう。今よりは。
長は除いといた方がいいんじゃないか、私腹肥やすタイプ結構居たと記憶してる
51 名無しさん@十周年 sage New! 2010/04/12(月) 11:24:21 ID:WG6CozdD0 野党時代、「支持率より不支持率が上になったら解散するべきだ」って言ってなかったっけ糞鳩?
>>381 谷垣が去年11月の講演で主席と小選挙区制をボロクソに言っててけしからん___
http://www.youtube.com/watch?v=HUel0rx2WBs (29分あたりから)
私は実は小選挙区制度てのは大っ嫌い!でございまして
小選挙区を一番上手く使ったのは小沢さんだが
彼の考えでは「政治を決めるものは一握りでいいんだ」と
思っているに違いありません
小選挙区から出てきた議員は頭数なんだと
「君らは上が決めたマニフェストを通すための頭数だ」
「だから君らの仕事は選挙区に帰ってまた当選してくる事だ」
「国会出てウロチョロ議員立法なんかやってる必要はない」
というのが小沢さんの思想だと思います
その考えだと、場合によっては
「君は中選挙区に替われ」と言われることもあるでしょうね
私なんかはそういう考えは本当に大っ嫌いです!
(だけど現実は小選挙区で勝てる選挙体制工夫しなきゃねという話に続く)
>>390 前政権は支持率一桁になっても居座り続けましたがなにか?
ええ。ジミンガーです。
>>381 萩は今も江戸時代からの区画が変わってないとかって言ってたな。
とは言っても所詮故郷を捨てて東京に移り住んだ田舎者どもですから__
>>390 「〜すべき」というのは「〜すべき」という意味であり、
「〜すべき」という意味以上の何かを持っているわけではないのではないか、
そのように考えている次第であります。
ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, //"⌒⌒ゝ、 ) 椅子にかじりついてでも i / ヽ / ヽ ) 総理をやりたいわけではない !゙ (・ )` ´( ・) i/ | (_人__) U | /⌒)_`ー'/⌒ヽ/ ヽ| ̄_У / ヽ .l`ー|_(__∠_ } / ( __ノ || ̄ ̄ ̄|| \ > || || ´
>>394 ( ´D`)ノ間に受けてたラ党が悪いのれすね
>>395 主席が引きずり降ろそうとした時の抵抗に期待してます___
>>225 「チコタン」じゃない?
最後はダンプに轢かれるやつ
>>398 あの、最初からイヤな予感しかしない鬱合唱曲かw
>>381 佐賀県の地味さが無かったら、はなわとあの歌は
産まれんかったぞ!1!1
閣僚数「17人は少ない」=省庁再編にも言及−仙谷氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041200596 仙谷由人国家戦略担当相は12日午後の参院行政監視委員会で、17人を上限とする
現在の閣僚数について「少ない。もっと省庁も大臣も分けたほうが機能的に良い仕事が
できる」と述べ、中央省庁を再編した上で閣僚数を増やすことが望ましいとの考えを示した。
自民党の愛知治郎氏への答弁。
仙谷氏は具体的に「内閣府は大臣がまだまだ少ない。厚生労働相、総務相の任務は
1人でするのは無理がある」と述べた。
同氏は就任直後の昨年10月、厚生労働省と文部科学省を「子ども家庭省」「教育雇用省」
「社会保健省」の3組織に再編すべきだとの考えを提唱したことがある。
>>402 何もしてないんだから総理と一緒に手伝えばいいのにwwwww
>>403 省庁と政務三役は増やして公務員は2割削減か。
民主党国会議員の公職役付けに必死なんだなぁ。
37 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/04/12(月) 15:32:24 ID:1CClYUkiO 鳩山なIDが出たので来ました。
>>398 なあに、トラウマ度では「日曜日〜ひとりぼっちの祈り〜」には負ける。
(あれ、飲酒運転防止キャンペーンとかに使ったらいいのにとも思うけど)
確かに「確認したい」としか言ってないから、嘘は吐いてませんね______ @yunoki_m: さて高速料金制度、地元瀬戸大橋については 私も今日中に帰京するので、近々によく確認したいです。 今自転車帰宅中の学生サンが雨でずぶ濡れ、可哀想…。 風邪ひかないように。
九鳥、懐に入らばオバマもこれを撃たず ただ無視するのみ
最近妙に 趙王=おQ 趙括=我が党 にみえてしょうがありません。
>>402 能力低いから増やしてもいいけど、
ギャラの総額は同じでね。
>>407 岡山選出の我が党議員だから、危機感は薄いんでしょうね___>瀬戸大橋の通行料金
この人、「地元医師会は僕の味方!」な活動報告が地味にいらつくなぁ…
>>402 ・ラ党を言外に褒める
・民主党員・職員の天上がりに意欲的
・公務員人件費2割減と矛盾
この三つを同時に成り立たせる発言すごいですね。
____我が党否定すれば成り立つな・・・orz
四国へ渡る高速料金、 安くして船会社を潰し反党分子を増やすか、 船会社に配慮し庶民を失望させるか票計算した結果が千円増額なんでしょうな。
厚生省と労働省、文部省と科学省に分けろと言いたいのかなと思ってしまった___
>>404 公務員にかかる歳費の2割削減ってどうなったんだろ?
また4年でやるとか言うのかな?
>>412 橋本行革を完全否定w
民主党の大臣達が、小さい問題しか見ないで
全体でどうなるのか、考えていないのがよくわかる。
行革のトップがこんなだもの。
>>404 パイが無くなった時、乱世になるらしい。
つまり……。
いろいろな国々の歴史と同じく、教科書通りにいくかwktk
419 :
日出づる処の名無し :2010/04/12(月) 17:42:34 ID:s3TReawR
このオールスターダスト内閣というかオールデプリ内閣。 いつになったら真面目に仕事するのやら。 知恵遅れの63歳児が総理大臣ごっこしてるみたいですけどね。
オールノムヒョン内閣
4年後だと俺は33歳か まだまだ人生、先は長いのに地獄の蓋が開いているのが見えていて気が重い・・・
>>402 >厚生労働省と文部科学省を「子ども家庭省」「教育雇用省」「社会保健省」の3組織に再編すべき
科学技術が消滅か
>>411 ウリはポスター見るだけでイラとしてますが高井クンより柚はマシですよ___
…どうも本人発勧誘の赤紙の中に女子ファンクラブもどきを作ったとか書いてあった__
マルコフ過程(―かてい)とは、マルコフ性をもつ確率過程のことをいう。 すなわち、未来の挙動が現在の値だけで決定され、 過去の挙動と無関係であるという性質を持つ確率過程である。
>>424 そういえば代用のD論はマルコフ過程の話だったね。
代用自身がマルコフ過程になるとはね。
お客さま!お客さまのなかに東原さまはいらっしゃいませんか__________
>>409 ということは秦王、范雎と白起がどこかで待ち構えて…gkbr
厚生労働省と文部科学省を分けるのか。 「人民医療省」「人民保険庁」「人民労働省」「人民教育省」「教員組合庁」「人民女性庁」「人民子ども庁」 7つも閣僚ポストがw
>>427 東原「わかりました、小泉jrとたちあがれ日本について書けばいいんですね!」
>>424 高卒なのでググってみた。
正直、((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
幸省ならあります
信賞必罰のために賞を作ってんじゃないの。
>>429 なんだか名称が中国みたいで・・・
ああ、そうか!
>>430 や め て。
最近、昼間のCMからパチンコCMが減った気がする。
>>417 主席の敵の遺産潰しですよ。
小渕には八ッ場ダム、橋本には省庁再々編成
>>422 我が党を否定する科学などいらぬ!!!
まあ、ポストを増やして責任を軽減したいんでしょうな。副大臣を増やして担当を決めて、それを大臣が統括すればいいのに。
「元大臣」の肩書きは我が党内でもステータスうう
>>436 それは確か、規制をかけたからじゃなかったっけ。
規制が解ける夜は、急にパチンコのCMが増えると思う。
最近テレビ見てないからうろ覚えだけど。
支持率3割切った!ってマスコミは大騒ぎですけど 鉄板支持者がまだこんなにいるってことですか...orz
>>440 一年前の菅直人氏に感想を聞いてみたいなり
>>441 価値観の相違は深刻ですな(´・ω・`)
444 :
日出づる処の名無し :2010/04/12(月) 18:02:27 ID:s3TReawR
鳩山総理、人を切らないと駄目とかキチガイ宣言を
「民主離れ」浮き彫りに 衆院選投票者がそっぽ
11日投開票の京都府知事選で実施した共同通信社の出口調査で、昨年8月の衆院選の比例代表で民主党
に投票した有権者のうち、今夏の参院選比例代表でも民主党に投票すると答えたのは38・6%にとどまった。
46・5%は「まだ決めていない・投票には行かない」と回答。「民主離れ」が浮き彫りとなった。
衆院選で民主党に投票したのは全回答者中37・8%。小沢一郎幹事長は参院での単独過半数獲得を目指
し、京都など改選数2以上の選挙区に複数の候補者を擁立してきたが、民主党への逆風は強く、複数擁立も
含めた選挙戦略の再考を迫られる可能性もありそうだ。
衆院選で自民党に投票したと答えたのは回答者のうち26・0%で、公明党が6・0%。このうちそれぞれ
69・6%、84・8%は参院選でも同じ政党に投票するとしており、民主党の落ち込みぶりが目立った。
民主離れは党支持者でも顕著。参院選での投票先を支持政党別に見ると、自民党支持層の72・1%が
同党に投票すると答えた一方、民主党支持層で民主党を選んだのは53・9%にとどまり、未定が32・0%
だった。
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041201000519.html
>>440 くだ「私が菅直人でなければ、菅直人を追及するだろう」
>>441 景気回復させかけた前政権降ろした連中の価値観だからなあ・・・不景気じゃないと不満なんじゃね?w
団塊の世代は、集団就職という名の人身売買の犠牲者故なのか、 伝統的なものを嫌う傾向が異常に強いですね。
★菅大臣“増税 使途で景気よくなる”
・菅副総理兼財務大臣は日本外国特派員協会で講演し、「増税しても使い道をまちがえなければ
景気はよくなる」と述べ、消費税などを念頭に、増税が経済にプラスに働く側面を訴えていく考えを
示しました。
この中で菅大臣は「物価の下落が続くデフレは、日本経済にとって、たいへんなマイナスであり、
政府・日銀は決して今のままデフレを容認するつもりはない」と述べました。そのうえで菅大臣は
「デフレの解決にはお金の循環が必要で、国民に税による分担のお願いも必要だ。増税しても
使い道をまちがえなければ景気はよくなるということを検証させており、必要な増税をすれば
日本経済がよくなるという認識を国民に共有してもらいたい」と述べ、消費税などを念頭に、
増税が経済にプラスに働く側面を訴えていく考えを示しました。
さらに菅大臣は「日本の政治家は増税すると選挙に負けるというトラウマがあるが、選挙の争点
としてではなく、与野党がそれを超えての議論をできるかが問われている」と与野党が選挙の
思わくを超えて増税の必要性について議論する必要があると強調しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100412/t10013786771000.html そろそろラ党に土下座させてもいいレベル
成果を出せば総理になれると思って必死になってる感じだな。 お灸さんはまだクダさんに期待してるし。
>>450 そのスレで政府与党がまだラ党だと思ってる我が党支持者が1名・・・w
(総理がディナーでオバマへ直談判すると言ってることについて) 「このサミットは核について行われる歴史的なものになると言われています」 「その場で普天間の話をし『空気が読めない』と他国に思われないか心配です」 by木村コメンテーター@フジTV 宇宙人に「空気読め!」なんて酷な事を ><
【全員野球です】鳩山民主党研究第478弾【○率3割弱でも強打者です】
>>449 そっちかなあ。
学生運動に興じてた連中なんて全体からするとほんの僅かなんだし。
まだ大学に行けるのエリートと呼ばれてた時代。
>>450 しかし、くださんは毎度毎度超理論を見せてくれますね。
さすがはスーパー大臣w
地道に働いて社会を支えてきた人も多いんだし、安易に世代を責めてもなあ 発展途上国から先進国になって彼らの時代の価値観があわなくなってきたけど変化に対応し切れてないだけでは?
>>429 友愛教育省、友愛労働省、友愛科学省、友愛医療省、友愛人民省、友愛保険庁、友愛調査庁
>>449 集団就職は団塊の5〜10才上の人達だぞ。
団塊は東京オリンピック(高校)から大阪万博を挟んで
オイルショックの前までに社会にでた。
一部上場企業に就職できれば、30代で持ち家を持てた時代w
とりあえず「政治がなってないから(ry」みたいな不満を言えればいいんじゃないかって気がする。>>おQ
>>449 家の親はその世代だけど歴史文化大好きだよ。
それと同じくらいTV大好きだけどねw
良くも悪くもTVっ子世代はおQ層と被ると思う。
米軍再編「多少の遅れも」=実務者協議、米に働き掛けへ−平野官房長官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041200672 平野博文官房長官は12日午後の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)
移設を含む在日米軍再編のロードマップ(行程表)について「政権交代して、いろんな
プロセスを経てきている。多少、遅れているところはあるかも分からない」と述べた。
普天間問題の5月決着が厳しい状況にあるとの認識を示したものとみられる。
日米両政府が2006年に合意したロードマップでは、14年を代替施設建設完了の目標
期限としている。平野氏は「それをなぞって検討している」と述べ、計画に変更はないとの
考えを強調した。
一方、米側が普天間移設に関する実務者協議に難色を示したことに関し、「(地元との
話し合いと)並行してやらないといけない問題だ」と述べ、協議開始を働き掛ける考えを
示した。
>>436 費用対効果なら新聞にチラシ1枚入れてたほうが高いと認識したんでしょう
加えて安倍ちゃんの置き土産の貸金業への規制が発動で主婦層からむしりにくくなったのもあるかと
パチンコ台ひとつあたりの値段も液晶や役モノの複雑化・高度化で高額(40〜70万円/台)になってきてるし
各社の台所事情はかなり苦しくなってると思われます
>>463 「遅らせたのはお前自身だ。話し合いの場なぞ持たぬ。とっとと(現行案で)進めろ」って
直に言われないと分からないのか?>>平野
>>465 これまで我が党首脳陣は何度も直に言われてる気がするが。
ヒラノンはそういう機会なかったのかな?、立場的には副首相級だけどあまり会談とか覚えがない。
>>463 外交相手に"政権交代したから許してね♪"は通用しないと思うんだけどね…
今回の渡米に幸がついて行かなかった理由は何? ・・・さすがにちょっと叩かれてるの分かってきた?
今、管さんが超増税論者ってバレちゃったら代用のあとの首相も難しくなるんじゃないか? やっぱ次の首相は主席の子分で知名度もある原口さんかな?
>>466 正直申し上げて、こんな相手と協同で何かをやっていくのって拷問じゃないかと思う。
これ、普通に契約打ち切りとか法律に訴えるとかいくレベルだろ…。
>>468 財務官僚にとってクダさんを洗脳することなんて朝飯前でしょうね
今頃腹抱えて笑ってそう
>>471 個人的には、ぶっちゃけアメリカが(友愛)しないのが不思議なレベル
>>459 頭に「友愛」がつくと、その部分を潰すんだなとしか思えなくなってきた。。。
友愛されてくる・・・
>>472 官僚みんなそんな感じでしょ?箱妻しかりうましかしかり
我が党政権になって大臣副大臣がことごとく官僚の思うつぼに入ってるんですかえあ。
>>470 しかし、下手すると次の選挙で落ちかねない有様にならんかね。>>光の戦士
>>473 傍で見てると、からかってるようにしか見えないからな。>>我が党の言動
財務官僚によるクダ式睡眠学習法か
>>476 眠っているクダさんの耳元で、ひたすら囁き続けた結果ですかね
>>475 でも代用が普天間問題で辞めるなら、岡田も前原も責任あるし他にだれもいないような
>>478 受けるかなあ…。固辞するんじゃね?>>はらぐちぇ
そんな度胸は無いか…。
>468 やっぱ財務大臣は管さんで正解だったな。 色んな意味で…。
>>475 我が党になってから、アメリカは意外に誠実だったことに気付きました。
さすが我が党__________________
税の使い道=再分配=ばら撒きマンセー さすが大臣わかってらっしゃる_________
成程、クダさんの義兄が選挙で敗北した腹いせに増税ですね。 (棒)なしでいいと思う
>>452 結局これって子ども手当対策でしょうね。
財源がないけどバラマキたいから増税ってのが本音。
4年間消費税は上げないと明言してますし新税導入したいんですかね?
それより無駄は見つかったんですか____
>>487 ミヤネヤで明治維新以来の大革命っつってましたからね___
>>486 無駄な議員なら沢山見つかってますが…
世襲議員よりタレント議員を制限しなさいよと、いつも思うんですよね…。
>>489 世襲議員かつタレント議員な銀髪jrは規制しないと____
>>450 はいはい、バーボン、バーボn:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
【不景気だったら】鳩山民主党研究第478弾【増税すれば良いじゃない】
>>455 >「このサミットは核について行われる歴史的なものになると言われています」
>「その場で普天間の話をし『空気が読めない』と他国に思われないか心配です」
なにをいってるんですか、普天間に触れるということは、核密約にも触れるに決まってるじゃないですか___
>>493 涙で床板にネズミを書くとな
流石子小鼠
議員に立候補させる前に、秘書とか会計とか 議員事務所で3年間くらいの研修期間を設けるべきだと思うのね。
>>487 (威)嚇(して)迷(惑をかける)んですね___
>>489 我が党員は搾取する側ですから仕分けの対象にはなりません____
タレント議員は当分なくならないでしょうね。
元新聞記者とかは廃止した方がちょっとはまともになるかもしれません。
>>499 フラワーロック隊が国会の仕組みのお勉強とかやってたじゃない
あれ見て、知名度じゃなくちゃんと勉強してる人を議員にすべきと思ったのよ。
あー、ちゃんと勉強といっても、東大出身は議員にすべきじゃない
東大出身議員にはろくなのがいない。
NHKの内閣支持率、32%。3割マジの線は維持。
>>489 岡部某とかみると、
我が党議員に立候補することと、
ヘキサゴンファミリーに入ること、
野村監督のチームに入ることの
共通点が見えてきますね。
>>489 正直タレント議員よりも支持母体から出向している議員の方が…
それに今の大臣にはタレント議員いないのにこの有様だよ!
当たり外れの割合では、はずれが多いイメージけれど、
人前に出る職業だっただけにスポークスマンとしてはそこそこ有能ともいえるんですよね。
>>500 新聞記者とは言え、社会人経験があるだけ(ry
>>495 確か主席や前ナントカも同じようなこと言ってたな
こういう発言を聞いて支持する気になる連中も一定層いるんだろう
革命の意味わかってるのか知らないけど
>>500 世襲議員は一応親を見て育ってるワケでして、少なくとも政治家の卵と言える
タレント議員はフラワーロックと票が仕事です 立法なんてしなくていいんです
おまえらWさんディスらないでください
>>500 野次馬根性しか無い奴らに政治を任せる事はできません。
>>501 つまり、T工大出身のお遍路議員とか、
K大出身の前_議員とかは許容範囲なんですね_____!
睫政経塾出身議員なんて、優秀すぎて涙が出てきますね_______!!
>>505 リサイクルでないことが最低条件でしょう。
>>512 革命戦士として優秀じゃないですか_____
>>511 源太郎では、ボクのパワーについてこられない!?
>>502 ヨシッ!パチパチパチ!
他も続くんだ_____
>>450 何この「我々はデフレを解決する気は毛頭ありません」宣言
>>517 逆に考えるんだ、「デフレは解決したと言っていればいつか解決する」と考えるんだ___
・・・マジネタかもしれんな、一応棒をつけはしたが。
・・・法人税については、なにも言ってないのかな。
フジテレビなんかで良くやる、あの頭の悪い激安特集とか止めれば 取り合えずデフレは緩やかになるよ。 大体激安とかグルメとか何なのよ、他人が買い物したりご飯食べてるのを流して 何でそれがニュースなのよ さっさとくたばりなさいよ白ゴリラ 照明強すぎだっての!!!!!!!
>>517 そもそもデフレの意味を知らない人間だから、
既成概念にとらわれないまったく新しい発想で(ry
しかしそうか、代用の次はこのくださんが総理に…
>>450 …経済書どころか、頭の悪いラノベすら読んでいらっしゃらないようで____
誇らしいことです_____
…だめだ何でこいつが財務大臣なんだよ・・・
たしかに激安特集は癌だよな。
>>502 こんなのがあったのですが
469 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/04/12(月) 00:01:07 ID:AvhLmSEX
>>461 うちは某局からの依頼で調査だけやってる。
テレビだと当局調べみたいに表示するから、うちの社名は出ないけどね。
依頼される時に○○%くらいでお願いしますと言われる時があるんですよ。
今回はあまりにも数字が遠かったんで調整しました。
NNNほかの調査では軒並み20%台を達成してるね。
>>522 それでも、前任の、何かあっても円高方向に無理やり誘導しようとする見守り大臣よりかは、実社会に悪影響を及ぼ
していないだけマシな気がするんだよナァ・・・
感覚がおかしくなってしまうわ。
>>526 民放なんか視聴率目当てで改竄はあたりまえです___
その点国策放送は安心ですね_______________
【核安全保障サミットの中心で】鳩山民主党研究第478弾【核密約を叫ぶハト】 やらないと思いますが_
>>529 少なくとも、社情(ワイドショー)やバラエティの括りでは普通。
・・・ふと思ったんだけど、まさか、 安いからダメなんだな。 じゃあ、消費税を上げればいいじゃないか、 とかって発想だったら、どうしよう。
>>529 某大学講座所属ですが、国策放送局が「取材」に来た時に
科学実験の結果を「これぐらいの数字を出すように」と指示して
来た経験ならあります。
彼らが欲しいのは「自分達の番組に都合のいい数字」だけであって、
実験の内容とか原理とか考察検証発展性とかはガン無視と実感しました。
軍艦島特集録画しておいて正解だったw
>>529 日テレの視聴率改竄とかフジの納豆改竄とか
あの業界は数字いじりは当たり前らしいですよ
そりゃ増税して、支持団体の連合や日教組にばらまいて、首席の覚え目でたい 地域だけ公共工事やって、そいつらが消費を増やせば、一部は景気が良くなるかもな。 恩恵受けない人たちは生活が苦しくなって、格差が広がるだろうけど、 応援団がラ党のフノイサンガーとごまかしてくれるから無問題。
>>534 医療関係なんかは、嘘にならないように上手く協力してくれる
お抱え病院(医師)なんてのもあります。
少なくとも俺の知り合いではNHKのアンケートと言うものの対象になった奴は聞いたことが無い。
デフレを軽減するには円を下げるのが手っ取り早いから、 支援とか称して外国に金をばらまけば、そのぶん円は下がるし、 さらに国内企業の負担を軽減するには、法人税を下げればいい。 法人税を下げる分、釣り合いをとるのに消費税を上げる、 ということなら分るし、実は婉曲な非関税障壁だったりもするだろうけど、 子供手当で財源が足りないから消費税を上げますとかだと、わけわからん。
日銀がデフレにおQしたら 政府が企業におQされたでござるの巻
>>540 そりゃ無理だ。
御説には完全に同意するが、労組や市民団体wが支持層のわが党が、そんな企業側の論理に立った
政策立案を公言することは不可能だ。
だから、こんな支離滅裂な思考回路が発露される訳で。
こっから先、どんな珍説、詭弁が展開されるか非常に興味深い。現時点でも腹がよじれてるけど。
>>510 何を言うか!
すけべ根性もあります。
キャバクラファイブが全身マッサージで路上チューしたら真ん中から割れとるday
そういえばこの間 「NHKにインタビュー受けるのよー」って言ってたおばちゃんがいて 実際に10分後ぐらいに横柄な態度でやってきたNH○のインタビュー受けてて インタビューって無作為に選んだ人に意見を聞くことじゃなかったかなあと 聞いてみたい気持ちに思いました。
>>436 3月4月はCMが比較的売れるので、パチンコの出番はないらしい。
その辺を広告代理店がコントロールしてるらしいよ。
テレビ局もパチンコとかさら金とかにはあまり売りたくないらしい。
>>452 >>533 その発想はなかったわ…orz
>>529 市況のレスはマユツバ、と思っておいたほうが…。
>>536 日テレのは視聴率いじれなかったじゃん、結局
>>527 しかし、資源が再度あがり始めてるわけで・・・
1$100円に戻ったらガソリン値下げ隊が暴れだす悪寒
>>497 秘書なんかやっても
庭の掃除とか湯上りを扇いだりとか余計に火照らせたりとか
縄で縛って豚と呼べとかそんなのがメインなんだから役に立たんよ。
その上隠し資金の作り方とか脱税の仕方とかを仕込まれているから
迷惑なことこの上ないな。
>>536 世論調査の数字はどうか知らんが、健康に良いとかってのは半分眉唾。
人間は試験管でもラットでも犬猫でも無い。
犬猫で出た結果が人間にそのまま応用できるってのなら、ネギやチョコ食ってる人間は今頃皆死んでる。
>>546 それは街頭インタビューじゃろ>無作為
無作為と言っても、テレビに映ってもいいという承諾が取れないと
映像取れないから、なかなか数を集めるのは大変らしいよ。
そのおばさんは何のインタビューだったんだろうね。
事前に取材申し込みがあったんでしょ?
>>529 昔は、何%程度になるように設問を調節したが数字は真性、と言うのを聞いたことがある
例えば設問の前にネガティブな情報を入れれば否定的な回答が増えてきます
・小沢幹事長の献金問題で小沢氏は幹事長を辞任すべきか
・小沢幹事長の献金問題で秘書が逮捕されたが小沢氏は幹事長を辞任すべきか
・小沢幹事長の献金問題で不起訴処分になったが小沢氏は幹事長を辞任すべきか
この3つは同じことを質問しているが回答は数%単位で違ってくるらしいです
>>548 いじってあの数字だったという可能性は無いのかな?
>>550 やっぱり保守寄せパンダは保守寄せパンダ以上の役割が無いってことが分かる記事だな。
まあもっとも、お灸には保守寄せパンダが効くとは思えないけどな。
>>556 どの数字のこと言ってるのかな?
視聴率買い取り失敗して首になったプロデューサーのことかと思ってたんだけど。
09/2/24平田健二氏:世論調査の支持率が急落した結果を引き合いに、 「100年に一度の大変な不況の中、米国との関係も重要で、米国に行 くなとは言わないが、国内の景気や(首相の)政治的な立場を考えた時に、 よくしゃあしゃあと行けますな」と国民感情からずれているのではないか と皮肉った。 さらに政府・与党が平成21年度本予算案の審議中にも拘らず、補正予算 を検討していることに対して平田参院幹事長は、「もう少し国民生活や国 内の企業に対して景気浮揚となることについて、真剣に考えていかなけれ ばならない」と本質を説いた
>>560 惨敗しまくってる小沢・・・幾ら用意したってもう終わりだろ・・・
>>557 たむこーなんかに価値を感じてるのは、
斜め上杉か博士かホリエモンか、電波芸者な連中くらいでしょ。
>>554 おばちゃんが受けてたのは地方の私鉄利用者へのインタビューですた。
車内へ機材持ち込んだから会社へ取材申請はしてあるはず。
おばちゃんはもしかして社員の家族とかだったのかなあ
>>158 え?仕分け人民裁判は世間では高評価ですよ
無駄飯食っててプレゼン能力のない税金泥棒の研究者ざまあ(笑)
日経bpの科学技術仕分けに対する批判記事に付いてた火病的コメントは大抵
我が党すばらしい、ラ党・科学者・官僚死ね的なものでした
日本おわたって言いたくなりましたわ
円を下げると資源が上がって大変だ、 って話も分らないではないんだけど、 それを根本的に解決するためには、 新興国の経済成長を阻止しないといけなくなる。 ・・・あと、どうも欧州あたりのお経を唱えてる人たちは、 欧州では消費税が高くて福祉が充実してるから正しい、 みたいに考えてんじゃないか、とか思ったり。 欧州って、かなり保護主義的な気がするし、 失業者が増えちゃうから手当を厚くしようとか、 法人税を下げて消費税を上げようみたいなのって、 豊か過ぎる副作用で起こってるだけじゃないの。
>>228 【一生懸命】鳩山民主党研究第478弾【奇怪】
>>502 他のテレビ局から迂回突破されちゃっててもう意味がないのでは__
支持率から不支持率を引いたら、 突破されてませんか。
>>560 主席が訪米して何もかも解決するんだよ!って意気込んでた人たちに謝れよ主席
>>562 まあそうだけど。
衆議院選挙前でネットで工作されてた、ブレーキになるよ(笑)の釣りだったことが効かなくなってるのが周知され始めてるなあと思って。
>>560 選挙に傾倒するためには自分が幹事長職を辞すことが一番いいのはわかってるはずなのになあ。
止めるに止めれない事情は斟酌できるけど、
>>567 戦線変更のため転進し更なる勝利を得るんです、
まさに大東亜の繁栄再びではないか我が党は___
>>568 大丈夫、マイナスに入ることで数字を上げられます___
高速新料金「四国に来る人減る」 仙谷氏が国交相批判
http://www.asahi.com/politics/update/0412/TKY201004120195.html 仙谷由人国家戦略担当相は11日、地元の徳島市での街頭演説で、6月中に導入される
高速道路の新料金体系で本州四国連絡高速の料金が他の高速道路より高い上限料金
となることについて「四国に来ていただく人がどんどん減る政策を絶対に許さない」と批判。
前原誠司国土交通相に対しても「最も親しい同志であろうとも、許してはならない」と述べた。
本四高速の新料金は、普通車の上限が3千円と他の高速道路の2千円より高くなる。
競合するフェリー業界に配慮したためだが、仙谷氏は「四国の人が納得できる料金体系に
変えさせる」と強調。前原氏に直談判する考えを示した。
仙谷氏と前原氏は、ともに民主党の小沢一郎幹事長と距離を置く党内の「七奉行」のメンバー。
あえて批判したのは、苦戦が予想される参院選を控え、地元に配慮を示したようだ。
普天間海外移設「可能と確信」…社民・照屋氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100412-OYT1T00678.htm 社民党の照屋寛徳国会対策委員長は12日、国会内で記者会見し、沖縄県の米軍普天間
飛行場移設問題について「(米自治領)北マリアナのサイパン、テニアンを視察した結果、
移設実現の可能性を強く確信した」と語った。
平野官房長官に対し、日米交渉で正式に検討するよう申し入れる。
照屋氏は、テニアン市長や議員ら約20人と意見交換し、「地元議会として米海兵隊の
受け入れを支持する決議を行う」と伝えられたことを明らかにした。
社民党:北マリアナ下院議長、テニアン移設歓迎 照屋氏
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100413k0000m010038000c.html 社民党の照屋寛徳国対委員長は12日の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)
の移設先として同党が提案している米自治領北マリアナ連邦を11日に訪れた際、同連邦
議会のテノリオ下院議長から「米国海兵隊がテニアンに来ることは、疑いなく歓迎される」
と伝えられたことを明らかにした。
照屋氏は9〜11日、党視察団として同連邦のサイパン、テニアン両島を訪問。照屋氏
によると、テノリオ氏は同議会で、海兵隊移転・駐留を支持する決議の採択を目指す
考えを表明。デラクルス・テニアン市長も「海兵隊の恒久的な基地建設を強く希望する」
と述べたという。
照屋氏は平野博文官房長官に国外移設の再検討を迫る意向だが、平野氏は12日の
記者会見で、テニアンへの移設について「現時点では難しい」と述べ、政府案から除外
していることを明らかにした。
>>558 てっきり、先日の28.6%かと思ったよ。
支持率低下に歯止めがかからない鳩山政権に民主党県連から新体制を求める声
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00175360.html (前半ry)
こうした中、民主党新人議員たちが、事業仕分け第2弾に向けた公益法人の視察結果を
持ち寄り、協議した。そして、視察した100余りの法人のうち、3法人を「問題あり」とピック
アップした。報告書を提出した民主・田中 美絵子議員は「提出させていただいた調査書を
仕分けされないように」と述べた。
午後からは、枝野行政刷新担当相、蓮舫議員らのもとに、次々と報告があがった。今回の
視察は、できる新人とできない新人を見極める意味合いもあるとの声があがっている。
民主・横粂勝仁議員は「議員たるもの、新人に限らず、己がやった仕事、その成果に
ついて、常に仕分けられる。それは選挙でもそうですし」と述べた。
一方、鳩山政権の中でも別の仕分けが始まっていた。長妻厚労相は9日、「省内で仲良し
クラブでやってて、できレースじゃないかと思われないように」と述べた。
(以下ry)
>>564 SF「黙示録2035」だっけ?
核戦争後のアメリカで、科学者は怒り狂った民衆に皆殺しとなり、
中世さながらとなる話は。
その中で、ある科学者の残した走り書きが聖なる教典と崇められる。
「帰りにパストラミソーセージを買うこと」という、お買い物メモが。
民主党マニフェストだって後世、聖なる教典と崇められるかも___
>>579 社民頑張ってますねえ。我が党より必死だな。
できなければ社民の存在意義がなくなりますしねえ。
方向は違えどこのくらいの必死さがほしいですね我が党にも____
犬H刑教育で松岡さん自殺の件を扱ってやがる、晒し者かよ TVの向こうの皆さんも、憎きラ党議員が一人消えたあの日はさぞかしすっきりした気分だったことでしょうね_
>>579 >>582 閣内不統一。党内で批判の応酬。
「内部で議論するのは良いが、外部に出すな!出したら懲罰だ!」
と、こないだ言ってたんじゃなかったっけ?
>>161 COP15の再来となるんですかね。今度は相手が相手だけに洒落にならないですけど。
18日に両親をしのぶ会=小沢氏「政権交代を報告」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041200820 民主党の小沢一郎幹事長は18日、父佐重喜氏と母みち氏をしのぶ会を、地元の岩手県
奥州市で開く。しのぶ会には支援者など数千人が参列する。小沢氏の「お国入り」は
昨年12月に盛岡市で開かれた党県連パーティー以来。
小沢氏は12日の記者会見で、しのぶ会について「今まで法事も何もかも、仏さんのことは
一切していなかった。『政権を取るまでは勘弁してください』と心の中で親にも言って
いたから、ようやくおかげさまで政権を取ったと、親と後援会の皆さまに報告するという
ことだ」と説明した。
で、なんたら還元水で用途不明扱いになったのは何億でしたっけ?、何十億? え?、まさか百万なんてはした金、我が党では「訂正する」で済んだような金額で マスゴミの総力を挙げて追い込んだなんてことありませんよね___
国内もまとめられないのに、 世界をまとめられるわけがない。 とか思われる可能性というのは、 叱咤激励かもしれない。
>>589 一新会と陸山会の内部抗争前夜
こんな記事が週刊実話あたりで出ませんように・・・
>>589 > 「今まで法事も何もかも、仏さんのことは
> 一切していなかった。『政権を取るまでは勘弁してください』と心の中で親にも言って
> いたから、ようやくおかげさまで政権を取ったと、親と後援会の皆さまに報告するという
> ことだ」
(´・ω・`)え?
>>502 NHK世調 内閣支持率32%
ttp://www.nhk.or.jp/news/html/20100412/k10013790691000.html NHKが行った世論調査によりますと、鳩山内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より6ポイント下がって
32%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、6ポイント上がって56%でした。
それによりますと、鳩山内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より6ポイント下がって32%だったのに対し、
「支持しない」と答えた人は、6ポイント上がって56%でした。鳩山内閣を支持する理由では、「ほかの内閣より
良さそうだから」が51%、「支持する政党の内閣だから」が17%だったのに対し、支持しない理由では、「実行力が
ないから」が41%、「政策に期待が持てないから」が35%などとなりました。
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題をめぐって、来月末までに結論を出すとしている鳩山総理大臣の姿勢に
ついて尋ねたところ、「大いに評価する」が3%、「ある程度評価する」が20%、「あまり評価しない」が38%、
「まったく評価しない」が31%でした。
さらに、この問題で、鳩山総理大臣が来月末までに決着できなかった場合に、退陣すべきと思うかどうか聞いた
ところ、「退陣すべきだ」が36%、「退陣する必要はない」が27%、「どちらともいえない」が31%でした。
民主党の小沢幹事長の政治資金をめぐる事件で、小沢氏が国会の場で説明する必要があると思うか質問した
ところ、「必要がある」が77%、「必要はない」が9%、「どちらともいえない」が9%でした。
一方、鳩山総理大臣が、みずからの政治資金をめぐる事件に関連して、母親から提供された資金の使いみちを
説明する必要があるか尋ねたところ、「必要がある」が58%、「必要はない」が19%、「どちらともいえない」が
18%でした。
また、夏の参議院選挙で、民主党が参議院で単独過半数を占めることは望ましいと思うか聞いたところ、
「望ましい」が13%、「どちらかといえば望ましい」が20%、「どちらかといえば望ましくない」が25%、「望ましくない」
が29%でした。
#我が党に関係する部分を中心に抜粋し、一部を省略しています
>>596 悪質な組織、として認識されてる以上、暴○団のほうがマシかもしれん。
中国での日本人死刑問題で、俺なんかが思った事は、 冤罪の可能性は無いかとか、法手続きに問題が無かったかの二つ何だけどね。 代用見習って、他の日本人の思いを察するに、そういう人が一番多いのでは無いかと
>>460 時代が少しズレてますよ
集団就職は中卒だから、五輪前からですよ
>>520 そんなの微々たるもんだと思うけどなぁ。
結局デフレになる要因は総需要の不足によってマネーサプライが過少になってる事だから、
「激安」だろうが何だろうが消費に繋がる事は善だと思うよ。
そもそもああいうのは実際に「激安」かどうかわからん場合もあるし、
「激安」だって言われなきゃ買わない人も沢山居るからね。
不況煽りと、先行きの不安を煽りまくる報道のが影響は大きいと思う。
■鳩山総理「五月末までに基地移転の結論を出すことが可能か」 検証するワーキングチームを設立。七月までの答申を目指す。
ぽっぽ「エレガンテかつ必ずバラクの関心を引ける服を作れ」
>>228 「見せる首脳」
>>603 元ネタ的に薔薇区の服の丸写し?
でも、あの人そんなにエレガントでもないようだしなあ。
>>602 ソースが出るまでは信用しないほうが良い。
>>595 興味深いんだよなこれ
知り合いの20代の子持ちの男曰く「我が党はラ党にできない事(子供手当)をやってのけるから凄い」
ウリ曰く「ラ党はできないじゃなくてやらなかったんだよ。子供手当にしても明確な財源が我が党から発表されないだろ?
これは親の借金を子供が倍返しするようなもんだ。滅茶苦茶なんだ」
この後、周りの配慮で話が別方向に持って行かれたニダ
>>538 うちの大学の教授、とある新種のたんぱく質について取材を受けたけど
部屋にあった全く関係ないたんぱく質の模型持たされて写真取られてた
もう一つ、別の教授がとある新種の治療法について安全性を強調したら、この治療法は危ないと書かれて激怒してた
後からわかったことだが、事前に反対派に色々吹き込まれてて、その教授を潰すためにマスコミが利用されたとのこと
結局、今はその治療法は広く行われてるんだけどね
>>603 全裸紳士で良いんじゃない? エレガントに薔薇なんぞ口にくわえてw
「友愛の心を持たぬ者には見えない服」とか言って。
>>608 族内をまとめたことあったっけ?
そういうのは一般常識的には「傀儡」とか「腹話術の人形」とかいうんじゃまいかと。
もちろん、ラ党のことですとも___
>>603 ミ´∀`ミ …
つ襟、カフス、蝶ネクタイ(他全裸)
>>590 何が酷いかって、自殺と鬱に関する番組で
大臣の自殺以降自殺者増えました。自殺の報道にはTVも気を使わないとダメですね、ときたもんだ
さすがに俺の怒り、否テンションも有頂天ですよ_
>>348 >自民の50年どころか、明治維新まで遡っての百数十年間の官僚機構と戦っている。
次は「バクフガー」かな?w
>>82 ならあんたが廣田氏の代わりをやれば良いだけ。
あの人は前からそう言ってるじゃん、代わりがいるなら自分みたいなのは消えてもいいって。
>>83 わからんし、俺はわざわざ未知のブログを探しにいくつもりも無い。
廣田氏は自分でブログ持ってんだから、文句があるなら直接言えばいいだけだろ。
こんばんは、鳩研。
しかし、今更ながら我が党は宣伝だけ派手で、
中身が薄っぺらいアニメみたいな政党ですな。
>>450 えっと、この方の経済学って言うのは、
いったい何なのですか?
というかなんでこんなに自信満々なのか。
>>560 やっぱりこの人は政治家ではないのですのぅ。
もうちっと真っ当な考えを持てば、
政治屋としても歴史に名を刻めそうですけども。
>>597 じゃあ何団と呼ぶべきですかね。
>>616 もういっそ「イルボンガー」「ニッテイガー」にしちゃえば?>同志
おっと誤爆スマソ
建築のプロと称する男にマイホームの建築をまかせてみたら、ノコギリも使ったことのない男でした。 さぞかし独創的な家が出来上がることでしょう。
しまった……空腹のあまり、ニムの言霊にモロ引っかかってござるorz
内閣支持率が30%台を割った時には退陣すべきだ。 内閣の支持率が不支持率に抜かれた時には総辞職して解散総選挙をすべきだ。 それが国民の声だ! ハトちゃんやとうのときこう言ってたよね?
>>618 ○ね○ね団@レインボーマン。
>>624 鳩「ただし我々は別です、なぜなら我々を国民がエラんだから!」
>>618 経済学じゃない。「軽罪学」なんです。そして、陸山あたりは「悪の組織」でいいんじゃね?
>>624 30%を基準としたその根拠が知りたいなあ______________
いや、やっぱいいや、本当はわかってる
30%割るのにだいぶ時間かかったなぁという印象 世論調査などマスゴミのさじ加減でどうにでもなるから今回の30%割れは もうマスゴミが鳩山政権を見限ったというメッセージじゃないの?
>>630 半年だろ?
早い方だと思うよ、だって応援団のカモフラージュが秀逸すぎるからw
−−−総理。基地移転問題について、オバマ大統領とはどのようなお話を なされたのでしょうか。また、総理の提案について大統領からの合意は得られましたか? 「現在、実務の当事者の皆さんが現地でがんばって一生懸命調整しておられる。 そんな時にトップ同士が方針の決定に影響を与えてしまうような発言を致す事は 必ずしも好ましくないのではないか、とかねてからその様に感じております。」
>>633 総理、「現地」にはアメリカ領も含まれるのでしょうか?
ミツヤクガー! ダンゴウガー!
>オバマ怒り出したら鳩が止まらない 代用「マサイ族の戦士の踊り、叱咤激励と受け止めております。」
638 :
日出づる処の名無し :2010/04/12(月) 21:50:44 ID:GUDVJHvL
小沢が大規模な両親の法要をするそうだけれど、このことで自分の子分の忠誠心 を確認する気なのだろうか?
>>624 30%を切れば解散しても良いという意味で言いました___
それなのに解散しないラ党が良くないのです__
642 :
多摩市民 :2010/04/12(月) 21:53:45 ID:i/XZshwp
>>19 多摩市民です。このたびは、我が党候補市長勝利おめでとうございます___
今回は我が党、ラ党、みん党の三つ巴でした。
もともと我が党が強いので、余裕で勝てるはずでした。
ラ党の候補者が市総務部長という爺さんで、一目見てこりゃダメと思った。
問題はみん党で、日本一高い市職員の給料を下げることを熱烈に訴えた。
あろうことか俺も家族もこりゃいいや、とみん党候補に入れた。
この戦いを勝利と見るか、たった1000票差の辛勝だったのを反省するか、
そこに我が党が何を感じるかですね____
朝、通勤時に駅前での共産党の候補者の演説で我が党勝利を知って、朝っぱらから
恥ずか__じゃない感激で涙が出そうでした___
気候の変動が激しいせいかお客様ばかりだな今日は
>>633 実務者協議はオカラが振られてチャラになりました。
>>646 >私はその先兵となって戦うのみ
暴虐無法の限りを尽くす先兵かよ・・・
648 :
日出づる処の名無し :2010/04/12(月) 21:59:23 ID:VW+cx9EE
世の中には、 「有能な敵より、無能な味方の方が恐ろしい」 と言う言葉があるんだが・・・・・・「
>>646 あああ、自分が裏に回ることが勝利への近道と言うのをすっかり忘れていやがる________
自民がダメだ のときはそれを全部民主がいただいた形になった で、民主がダメだになったら受け皿がない状態 社会不安だけが高まり受け皿の政党がない ナチスの台頭もこんな感じだったのかね
>>653 リーマンと時系列が逆だったら、と思うと
ぞっとしないねぇ。
そういえば、昼間やってたNHKBSの南朝鮮のニュースで、米ABCかどこかのインタビューの中で クリントン嫁が、何度か北朝鮮が核保有国だと認めるような発言をしてると伝えてて これは、オバマ政権の北朝鮮のに対するスタンスが変わることを意味していて 六者協議の主な議題が、非核化から軍縮になるんじゃないか〜等と締めてたけど 我が国メディアは普天間と核安保サミットくらいしかやってないよね? こっちも結構問題だと思うんだが……
>>638 両親の法要まで利用するのか
ほんとに使えるものは何でも使うんだな
>>656 >両親の法要まで利用するのか
ゴッドファーザーみたい・・・
ニュース速報:鳩山総理が辞意 1 :Ψ:2010/04/12(月) 21:57:23 ID:ma3GyVlr0 鳩山総理が今夜小沢幹事長に辞意を伝えた模様 5月末の普天間基地の決着が事実上無理になった事を受け移動中の 機内から伝えて来た模様 こんなWK・・クソスレが立ってました。ちきしょう。少し機体した。
>>658 そういうのは元スレを貼るか伏字にしてほしいわw
660 :
658 :2010/04/12(月) 22:11:03 ID:uYYEf7JT
国土交通省の馬淵澄夫副大臣は12日の記者会見で、地方部を中心に37路線
50区間で6月から実施する高速道路無料化による経済効果は、年間で1500億円に
上るとの試算結果を発表した。
無料化は1千億円をかけ、来年3月まで社会実験として実施する予定。来年度以降の
実施について馬淵氏は「しっかり推進していく」と話した。
試算では、一般道でなく高速道を使うことで目的地に早く着ける時間の節約などの
効果を算出した。国交省は、観光振興など間接的な影響も含めれば、経済効果は
もっと大きくなるとしている。
また6月から始める高速道の上限料金制で、本州四国連絡道路の上限がほかの
高速道より割高になったことを仙谷由人国家戦略担当相が「こんな極端な話は
あってはならない」などと批判したことについて、馬淵氏は「(高速道と競合する)
フェリーに配慮して設定した」と説明、理解を求めた。
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2010041290211741.html
>>608 これで休日1000円を続行したら笑う。
>>658 辞めたら国税が飛びついてくるのに自分から辞めると言うわけがない。
代用ほど今の総理の位置に恋恋としてる人間はいないぜ。
主席にテレビカメラの前で直に辞めろと言われてもおとなしく従うか・・・
>>560 与党の幹事長が国政や外交に興味がないというのはねえ…
>>561 地方選挙には手を出してないからノーカンですよ___
>>564 言い方悪いけれど、国民目線なんてそんなもんですよ。
役に立つ研究をしろというけれど、役に立つかどうか分からないものを見極めるのも研究だと、
駄目だと思っても別分野で花開くものもあると。
研究とはすなわち開拓でもあるというのはなかなか分かってもらえないもんです。
■【ワイドショー通信簿】「高速無料化」やめたのか 副大臣の「言い訳」 <テレビウォッチ>キャスターの赤江が、赤い文字で『政権交代』と書かれた例の 民主党マニフェストの小冊子を手に「これも今は懐かしくなりました」と、実質値上げと なる高速道路に新料金制度を取り上げた。 ・実質値上げ 「『原則無料化』としっかり書かれていたんですがね。さて、何処へ行って しまったんでしょうかね〜」(赤江)というわけで、スタジオに生出演した担当の馬淵国 交省副大臣が槍玉に…… 新料金制度によると、普通車は70キロ以上走行すると上限2000円、環境にやさしい 軽自動車、エコカー(燃費20km/1?)は40キロ以上で上限1000円となる。 番組では、普通車の平均走行距離は47キロだから、恩恵を受けられない人のほうが 多く、「実質値上げだ」と指摘した。 赤江が「原則無料化はもうやめたのですか?」に、馬淵副大臣は「休日1000円は 来年3月で廃止されます。今回の新制度は来年3月になると料金が急に高くなるので、 平準化させておくのが狙いです。原則無料化は4年間で段階的に進めることに変わり ありません」 その一方で、昨2009年「コンクリートから人へ」の理念で、一時凍結された高速道路 建設の4車線化が小沢幹事長の鶴の一声で復活、その決め方も何やら党利党略の 臭いが…… つづく
・知事選と4車線化 今10年2月に行われた長崎県知事選。小沢幹事長が現地で「高速
道路が欲しいということならば、県で高速道路を作ることもできます」と、暗に『長崎線
4車線化』の凍結解除をにおわす発言を。
ところが、自民党の支援する候補者が勝利した結果、長崎は4車線化から外された。
スタジオではまず、タレントの松尾貴史が「小沢さんが言ってた方向が(逆に)
裏付けられた印象なんですけど……」と。これに馬淵副大臣は「いや、違います渋滞に
ついて再検証した結果、10キロ以上の渋滞がゼロだったからです」と苦しい答を。
いろいろ釈明はするが、マニフェストに書かれた公約が実現されずに、約束が反故に
されていく現状は否めない。
鳩山首相が大見えを切った沖縄の米軍普天間基地5月決着も今や困難な状況に
なっており、参院選前に鳩山政権が崩壊する可能性もささやかれ始めているのだが……
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4713636/
>>661 それなら関門橋にも特別料金を設けろよ。
本州九州間のフェリーは殺すんだろ?
ここまで来れば怖いものなんて無いんだろうな
>>608 戦国大臣のメイン仕事って何なんだろ?
ガス抜きかかり?
>>655 んー、それはどうかな…。
94年の米朝枠組合意以前から、北は核武装を目指していて、その失敗と、
それに続くKEDOの失敗によって、ある程度は予測できたとは思うんだけど…
ただ、米は「朝鮮半島唯一の合法政府は大韓民国政府である」としているわけで、
北の核武装を認め、それに対する軍縮を求めるような場合はその前提が崩れる
ということも意味するわけです。
北を合法政府と認めないまま核武装を認めた場合、反政府組織による核武装を
認めるのも同然ですから…。
そういう意味で、何かドラスティックな変化が起きたり、新たな問題が起きたり
することはあるでしょうな。
まあ、でもそれくらいは考えられないことではない 我が党のことだからこれで済むわけはないが・・・
>>664 とりあえず、自己保身のために総理大臣を続けていく覚悟なんでしょうね_____
>>673 それは代用でしょ
なんと代用は幼い頃に妖精にさらわれたという前歴が(ry
>>60 鳥越どうした?
>>161 一言でも口を利いたらオバマに好意をもたれたと勘違いするぞ。
っていうか辛がいないのに晩餐会に1人で行けるの?
>>349 ラ党は郵政民営化推進だから
せっかく掌中に納めた郵政利権を手放したくない国新とはありえない。
>>402 居眠りするくらい暇なんだからいらないよ。
>>416 すごい、目を開けてるぜ。
>>671 仙石同志は徳島選出だから。
我が党が与党のときに自分ところが干上がったら、自分も終わりだという自覚があるのでしょう。
正直与党内にある権力闘争に国政を持ち込んだとも見えなくもないんですよね。
>>673 【友愛妖精】鳩山民主党研究第478弾【由紀風】
意外だw なんでそんな?わけわからんw
【3割ワッター】鳩山民主党研究第478弾【内閣支持率】 厚労省で独自の仕分け@法捨て 腹をかかえて笑った。
>>542 全く近頃の若いもんは、
ミヤコ町長に突っ込んでやらないと。
>>673 ああ忍者かぶれの高校生がラジオドラマで爺さんに変えられてたアレですか。
687 :
日出づる処の名無し :2010/04/12(月) 22:29:52 ID:tOkXYxY8
ミヤコ蝶々なんて関西人くらいしか知らんわ
岐阜県連の謀反は全国報道される方向ですね
早速 たなざらしといういつもの手段に出るようですが、他の県連も追随したらどうしよう____
「速やかに新体制を」 民主岐阜県連が党本部に申入書(Asahi.com 2010年4月12日22時18分)
http://www.asahi.com/politics/update/0412/TKY201004120277.html 民主党岐阜県連(代表・平田健二参院国会対策委員長)は12日、「政治とカネ」の問題で執行部の刷新を求める
緊急申入書を鳩山由紀夫首相(党代表)あてに提出した。地方組織が公然と執行部刷新を要求するのは初めて。
申入書は「厳しい世論の評価で、内閣支持率は政権発足後最低の30%前半まで大きく下落」と指摘。「政治とカネの
問題に関し、さらなる説明責任を果たすとともに、政権政党として責任ある体制を考え、速やかに新体制を築くこと」を
要望している。
ただ、平田氏はこの日の党役員会で、「岐阜県連の総意ではありません」と小沢氏に口頭で伝えた。岐阜県連内で
申し入れに慎重だったという平田氏は、「新体制」の意味について「どういうことか分からない。そんなに重きを置いて
いない」と記者団に説明した。
県連関係者によると、文案を作成する過程で県連顧問の渡辺嘉蔵・元衆院議員らから「小沢幹事長の辞任を念頭に
文言を強めるべきだ」との意見が出たという。県連幹部は「『新体制』の言葉を透かしてみれば、『小沢辞任』と書いて
ある」と述べた。
一方、小沢氏はこの日の記者会見で「平田君から、こういうときこそ頑張ろうという考え方であると説明いただいた。
一致協力して、選挙の勝利を獲得しようとの気持ちに変わりない」と述べた。小沢氏に近い党幹部の一人は「対応する
必要なんて全然ない。無視すればいい」と強気の姿勢を示した。
長渕の「RUN」というドラマに出てたなぁ。
>>685 笹本祐一のデビュー作なんて何人が知ってるんだか
>>671 革命ごっこ。
国会でゲバ棒ふってたことを嬉しそうに武勇伝のごとく語っていたのは記憶に新しいですね!
>>688 主席に刑務所に行けというのか___
友愛じゃ ゆ・う・あ・い!!1!!1
マスゴミの調査だから結果は我が党大逆転になるに決まってる
まもなくー友愛の星〜友愛の星〜 停車時間は4年、停車時間は4年でございます。
>>658 は嘘だとあっさり結論付けたが代用が次にアメリカから日本にやってきたとき
政府内でもお家でも居場所がなくなっている恐れはあるw
>>695 うわ、なんかホントにそんな回ありそうだ。
>>696 外遊中に政権が倒れて、
そのまま帰国できなくなったって話、
時々聞くよね(w
メーテル またひとつ星が消えるよ
朝鮮半島に亡命 代用、ふるさとに帰られえる
>>700 一言言っておこう、
在日の居場所は半島にもない。
ソウルオリンピックで焼き殺された鳩
>>696 メ「いい、鉄郎。この星では友愛という言葉に逆らってはいけないの。
必ず『はい』と返さなければいけない…そういう星なのよ」
鉄「何だかよく分からないけれど、分かったよメー○ル」
………
……
…
鉄「何だよあいつら!みんな言ってることがばらばらじゃないか!!!」
友愛住人「お前、俺の友愛に逆らったな!」『ピキューン』
>>696 オカラさんがルースに
「核サミットで代用が言ったことは代用の思いであって、政府の公式見解ではありませんから」
と伝えるいう仕事が増える予感。
767 名無しステーション sage New! 2010/04/12(月) 22:39:41.26 ID:mXwlRa0T 従来は無駄だという方が立証責任があったが、事業仕分けの場では必要だと言った方が説明責任がある by 枝野 in BS(・∀・)
なつかしいな 再放送だけど見てたわ
>>702 えーw
ぶっちゃ毛、プラネットベガーと今の日本は似ている気がするw
友愛の星の落ちは宇宙から隔離されるとか・・・w
>>705 我が党議員のテンプレどおりで安心しました_____
【ラ党を超えて】鳩山民主党研究第478弾【鳩は何処へ行くんだろう】
>>705 くらくらするほど芳ばしいデムパだな。
必要だという説明責任を果たしても無視して踏み躙るのがデフォの癖に何言ってやがる・・・
>>705 ああ、中世の魔女狩り裁判と同じシステムで継続するんですね。
て、IDにビビった。つ、連れて行かれる!?
>>705 それは間違ってない
生活保護とか、失業保険の延長も全部そうすればOK
>>183 【参議院などくれてやれば良いのです】鳩山民主党研究第478弾【我が党はあと10年は戦える!】
>>705 日本の未来にとって、一番いらないのは枝野だよなw
>>718 ・・・足りない分の6年半はどうまかなうん?
>>698 キムタクコーチを思い出しちゃう。゚(゚´Д`゚)゚。
>>705 悪魔の証明だろ?これで弁護士なんだぜ・・・
>>715 我が党議員は自然に晒し上げのテクを身に付けてるのはなんという脅威___
>>719 >一番いらないのは枝野だよなw
代用や主席、クダさんに戦国なんかがひしめいているから、枝野ごときのプライオリティはそこまで高くない。
>>725 手っ取り早く、「民主党」の存在自体が無駄だと言ってし・・・
あれ?なにかそとかひか・・・・
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20100413k0000m010091000c.html 事業仕分け:支持率低下で政権浮揚の頼みの綱に
支持率低落に苦しむ鳩山政権が、「事業仕分け」に活路を見いだそうとしている。
今月23日に始まる「仕分け第2弾」を控え、厚生労働省が12日に独自の仕分けを始める一方、
衆参両院の民主党新人議員も同日、公益法人のヒアリング結果の報告会を開いた。
自公政権が編成した09年度予算の執行状況を各省で精査する「行政事業レビュー」も行われる予定で、各種の「仕分け」が乱立状態。
夏の参院選をにらみ、政権浮揚を仕分けに頼る構図が鮮明になっている。
厚労省独自の事業仕分けは、同省所管の独立行政法人や公益法人などの事務・事業を見直すため、今後も週1〜2回のペースで実施する。
長妻昭厚労相は12日、省独自の事業仕分けで「厚労省は大きな予算を持っている。
国民に『無駄がほとんどなくなったね』という信頼を勝ち取ることが最大の課題だ」とあいさつした。
仕分け作業には医療や福祉などの専門家や地方行政関係者ら民間仕分け人があたる。
長妻氏は法人側に「改革案」を提示させ、議論のたたき台とするなど、独自性もアピール。
この日の議論では、独立行政法人「雇用・能力開発機構」側が
▽今年度限りで法人を廃止
▽職業訓練校の指導員養成機能は別法人に統合する
−−などの改革案を示した。
これに対し、仕分け人からは「指導員の養成は民間に任せればよいのではないか」などの意見が出た。
仕分け人からの意見は集約せず、長妻氏ら政務三役が概算要求の際の参考とする。
長妻氏は仕分け終了後、記者団に「事業仕分けの考えを省内に埋め込み、恒常的にやっていく」と強調した。
よく○○は民間に任せてはどうだろうかという意見が使われるけれど、民間が手を挙げなかったらどうするつもりなんだろ?
あと本当に事業仕分けだけで乗り切るつもりだったんですね、ロングワイフさん。
>>728 進次郎の癖に、クダさんディスってんじゃねぇっつうのっ!
>>729 この嘘つきの卑怯者ってどうして死なないの?
羞恥心が全くないから?
>728 「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)としましょう、 カンパ〜イ!」 ああ、何もかも皆懐かしい・・・
>>705 立証責任を提案側に求めたら事業仕分けが反証の場で無くなるわけですが・・・・・・。
で、立証できたかどうか認定する機関が事業仕分けになるの?
オカルトと疑似科学をごった煮にした話でマジで気持ち悪い・・・・・・。
社会党時代から日本のサヨクってマジで生理的に駄目なんだよね。
クダさんは「税金は搾取できる」って踏んだのかな? まだ、高速無料化するから社会的実験!って言ってその実験の説明を まったくしてないけど、なんでもかんでも説明なしにするんですね。 我が党凄いリーダーシップですな___________________________________
>>730 「国民目線でも新人目線でも完全にムダ」とか言ってた。
>>729 先輩議員に一言言われただけで、
インタビュー放り出して逃げるような奴が、
いまさら何を・・・・・
>>732 だから羞恥心なんざ持ってたら我が党にいられませんって。
捨ててしまうか、元々持ち合わせてない連中の聖域ですから、我が党は。
民主党政権をしのぶ会
そういえば管公はジャンプの漫画に載ってた頃から悪役顔だったな
>>608 ググってみたけど徳島1区だったのか、初めて知ったw
だったら分かると思うけど橋が出来たら客が来ると思ったら
逆に徳島の人間が神戸の方に遊びに行っちゃったんだよね。
そういや、南海フェリーは徳島 or 和歌山ナンバーに限り
1000円とかやってたけどまだやってるんかな?
年末に1000円割引やらなかったから
気ままに下道&フェリー使って里帰りしたときは
周りはみんな1000円だったのに
自分だけ6000円ぐらい払ったのはいい思い出w
>>723 タクシンかとオモタ
まぁ悪魔の証明ではないだろ。
何かを立案するときは必要性を訴えるのがデフォ。
ただ、仕分けるだけ仕分けといて何か問題がおきたら
法人側に責任を押し付ける魂胆ってどうよ?
>>740 先輩じゃない、同期だよw
ちなみにヨコハメクンの場合主席に嫌われるような経歴の持ち主なのでそのうち後輩にも追い抜かれるはず
後輩ができるまで議員を続けられるかという問題があるがw
>>730 >>736 少なくても無駄だと思った事業、公人を一つ一つ挙げて具体的に説明しろよ。
『思った』だけじゃ駄目なんだよ。『こういう理由でいらない』といえて初めて無駄と断言できるんだよ。
・・・と思ったら
>>705 か。
何で我が党は仕分けられる側にも沢山の人がいると理解できないんだろうね。
例え本当に無駄だったとしてもそこにいる人に対する配慮がまったくない。
>>725 主席は侮りがたい( `ハ´)的憎さ
枝野は生理的にむかつく<丶`∀´>的憎さ
くださんには多少かわいげがある。
>>745 「これこれこういう理由で必要です!」
仕分け人「私はそうは思いません。却下。」
で、済んでしまいそう。
我が党は悪魔の証明を要求します ようするに悪魔なんだよ
>>746 同期だったっけ、余計にダ(tbs
つか、ムキエビ先輩化したりして(w >横粂
代用は早く疑惑が無いことを証明してくださいw
こんばんわ、鳩研。
>>655 どうなんだろうね。北を核保有国として認めれば次に出てくるのが、自分とこの核と飴の核とを
全廃する前提で交渉を仕掛けてくるかと思うんだけど。もちろん、飴にとっては物理的に不可能
だし、北にしても全廃する気はないわけだけど。さらに突き詰めれば、その事実を根拠としての
「対等な交渉」を北が飴に突きつけてくるわけで。
>>662 ここまでくると連合も教組の下僕と化してますな(ヤレヤレ
>>727 仕分けをがんばればがんばるほど弊害が出てくるわけで。
むしろ仕分けしたメリットよりも弊害の方がはるかに大きく___
>>735 「レンホー」とつけてやることをお勧めしまつ(w
>>750 悪魔は契約の裏をかく事はあっても、
契約そのものを反故にしたりはしないぞ?
>>745 普通はムダがあると言った側がムダの存在を証明するんだぜ
それを言われた方が証明しなきゃならンなんて。。。
ムダを犯罪と置き換えればわかるんじゃね?
犯罪者側に己の無実はじぶんで証明しろといってるのと同じだよ。
しかも、それを弁護士資格のあるやつが言うんだから。
>>755 「期待だけさせて見放しちゃそりゃ神だ そこんとこ中途半端にフォローしてこその悪魔よ」
>>750 悪魔は約束は絶対遂行する。
取り敢えず悪魔に謝れよw
拾い物ですが・・・ ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. / ヽ´\ ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) /´ ノー―´ ̄| \ {:::::::r` ヽ::::::::::::::::::} |::::::::::/ ヽヽ / / | \ {::::f ヽ:::::::::::::::} .|::::::::::ヽ ........ ..... |:| / / ̄ \_ | ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/ |::::::::/ ) (. .|| ヽ |へ、 /ヽ | | l:|<◎> <◎> l::::/l i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.| ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ y | イ/ノ/ |.( 'ー-‐' ヽ. ー' | .|●ノ 丿 ヽ●__/ / l` /、__, )\ / レ_ノ ヽ. /(_,、_,)ヽ | / ̄ノ / `― ヽ/ ヽ { ___ } l::/ ._|. / ___ .| (  ̄ ( )ー |ノ 入 ヽLLLLレ ノ ,仆、 _/:|ヽ ノエェェエ> | ヽ ~`!´~' 丿 / \ "" / l ヽ ::::::::ヽヽ ー--‐ / | _,y、___, ヽ / / T''‐‐''´ /| \:::::::::::ヽ \ ___/ヽ \__ (ヽー´ ノ__/ マジコン ゼネコン 僕、マザコン
>>755 我が党、さしずめ代用の場合、
@ 約束はするがその約束は法的に守る義務がない
A 約束したことを復唱させると約束したことと違う
B 約束の経緯が存在しない。あっても消去してしまう。
C 最後には約束の存在そのものが友愛される
…てな感じなんじゃないの?(w
中世の魔女裁判の実態が見れてよかった____________ こう思えばいいですかねえ__________________
つーかどれだけ説明したって聞く側のオツムが絶望的に足りないんだから これほど空しいこともないな。
マジで羞恥心、責任感を捨て去った人間って鼻持ちならないな。 真面目に民主党議員のメンタリティーって朝鮮人そのものじゃないか。
>>750 悪魔は絶対自分からは絶対に持ち掛けない。
悪魔は口約束は絶対にしない。
悪魔はルールを破らない。
悪魔の方が立派ニダ。
>>760 そもそも、
・約束と言うものがよくわからない
あるいは
・約束と言う概念を持っていない文化圏の人だった
>>758 まあ、悪魔との約束の代償は魂ですからねえ。
代用の場合、約束しても政治生命すらかけてないわけだが(w
あなたが魔女でないことを証明しなさい ってアレか 水に入れて浮かんだら魔女で沈んだらやっぱり魔女
>>765 おそらく後者だろうねえ(w
でも、その手のタイプって相手には約束を強要するんじゃないの?
>>760 最早人の形だけした何か別のものだよなあ
人間じゃないことは確か。
>>767 >水に入れて浮かんだら魔女で沈んだらやっぱり魔女
それは間違い。
・水に入れて浮かんだら魔女、沈んだまま死ぬまで浮かんでこなかったら魔女じゃない。
>>767 沈んだら無実ですよ。
ええ、命もありませんが。
つまりは事業仕分けも、なくなって弊害が出たら無駄じゃなかったという結論に___
4年後か7年後にどのような惨状になっているのかワクワクするのぉ。 とりあえず、GDPが3割減るかのぉ。
>>756 「必要性がある」という人に「反論する」人がジャッジメントの権限を握ってるのが
不公平ではありますな。
>>768 「いずれやる」という「つもり」を捨てなければ「破った」気にならずにいられる
人なんだと思う。
仕分けに異議を唱えなかったら無駄な事業と言うことで予算カット、 異議を唱えたら、反党的行為で予算カット。
>>772 っていうか、その場合、事業仕分けそのものが有害なものってことになっちゃうのでは?
ふと思ったんだけど、事業仕分けってそもそも無駄な事業を減らす目的で始めたんだよね。
では、そこでいう無駄とは?っていう素朴な疑問が出てくるわけだけど。
あと、今回の事業では天下りが〜っていうのを仕分け対象に選定するって話があったけど、
天下り先をなくしてしまうと逆に人件費が増大するって結果もあったんじゃなかったっけ?
( ´∀`) 「どうもその根本的な部分を整理しないと単なるパフォーマンスどころか、百害
あって一利なしという目も当てられないものになるんじゃないの?」
< `∀´> 「それは前回の仕分けで立証済みニダ♪」
>>756 いやいや、
無駄が無いことの説明だったらそうだけど
必要つー事の説明は出来るだろ。
聞く耳持つかは知らんが。
問題は検察と裁判官が同一人物で
冤罪だとしても被告が悪いつーこと。
レンホーより長く熱湯に漬かっていられたら事業継続
またわけのわからんものを作ろうとしてる
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/newspack/09shuyo2010041201000264.html 鳩山由紀夫首相はワシントンで開かれる核安全保障サミットに出席するため12日昼、羽田空港から政府専用機で出発した。首相は出発に先立ち、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について
「オバマ米大統領に経緯を説明したい。5月末までに結論を出すため、お互いに協力していこうと申し上げたい」と述べ、5月決着をあきらめない考えを示した。官邸で記者団に語った。
首相は日本時間の13日午前に開かれる夕食会で、オバマ大統領の隣席に着いて非公式に会談する方向。核サミットでは日本での「核不拡散セキュリティー支援センター」新設など、国際的な核テロ対策や
核物質管理への貢献策を表明する。
また、滞在中に中国の胡錦濤国家主席とも会談し、東シナ海ガス田共同開発へ向けた条約締結交渉開始を促すほか「食の安全」問題などで意見交換する見通し。ブラジルのルラ大統領、ベトナムのグエン
・タン・ズン首相とも個別に会談し、14日夜に帰国する予定だ。
>>705 誰か、我が党の必要性を説明してほしい。
夕食会でオバマ大統領が反対側ばっかり向いてるんだろうなあ。 ごめんえ、オバマさん・・・・・・・
>>779 >核不拡散セキュリティー支援センター
( ´∀`) 「誰でもいいからそれが具体的に何であるか、何をするところか詰問して、代用の回答に
対して突っ込みを入れまくってほしいところだけどw」
< `∀´> 「おそらくワケワカメで無視されるのがオチニダw」
山崎さん、琴の演奏披露=野口さんは笛、俳句も−首相官邸との交信で
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2010041200883 宇宙に響く琴の調べ−。国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の山崎直子さん(39)は
12日夜、首相官邸との交信で、日本から持参した小型の琴で「さくらさくら」の演奏を
披露した。広島県福山市のメーカーが製作した琴の音色は、高く、張り詰めた感じ。
野口聡一さん(44)も短い横笛を吹いた。
山崎さんは「宇宙から見る地球があまりにも美しかったので一句作ってみました」として、
「瑠璃(るり)色の 地球も花も 宇宙の子」と俳句も詠んだ。これに対し、前原誠司
宇宙担当相が「フロンティア 夢も宇宙も 無限大」、平野博文官房長官が「行きたいな
総理もわれらも 宇宙人」と返した。
宇宙に日本人2人が同時滞在するのは初めて。えび茶色のシャツ姿で髪をポニーテール
にした山崎さんは、ISSの日本実験棟「きぼう」の中から、「日本のプレゼンス(存在感)が
宇宙空間で広がってきたなと実感している」と話し、野口さんも「正直、楽しい。きぼうで
一緒に仕事する仲間が来てくれてとてもうれしい」と笑顔を見せた。
まぁ、どんなシステムにもロスはあるわな。 24時間365日休みなく稼動できるシステム・・・それの保守、維持管理を無駄だと言ってるのが民主党なんだよなぁ・・・ バックアップすら無駄だと言ってるんだし、そんなにシステム停止=即死が良いのかいな・・・
国際的は、どうでもいいから、 まず国内のこと考えてくださいよ。 二度も日本を混乱に陥れるとか困る、 と激励しておこう。
無駄の証明www できるわけありません できないことを強要する我が党
>>780 衆愚政治の極みとはどういう物か世界に知らしめる。
>>779 また官房長官あたりに
「それは代用の思いを表明されただけで政府として決定したわけではありません。」とか
いわれちゃうんだろうな…
>>781 誰にも話しかけられず話しかけることもできずに下を向いてひとりぼっちでもぐもぐご飯を食べる代用の姿をみることで
多少は溜飲が落ちるんじゃない?
>>781 代用の周りだけ仕切り板が立てられるんですよ。
仕切り大好きなミンス代表には喜んでもらえることでしょう。
民主党 ぼくもあなたも 危険大
>>776 天下りも結局必要悪だと前値上げさんも認めましたね、確か。
つまりは、独立法人に人を送って、そこを来年度予算のために仕分けで予算を切ると。
そういうサイクルが出来ました。
>>777 正解が司会者の気分で決まるクイズ番組みたいなものでもある気が。
お笑いウルトラクイズを陰湿な方向にもっていったような感じで。
>>781 代用「オバ…バラクは私の言を最後まで黙って耳を傾けてくれました。私の思いは伝わったはずです(キリッ)」
>>781 代用と黒ノムの間に補佐官やSPが入れ替わり立ち替わり入ってくるんじゃないの?
もちろん、代用の反対側の首脳とは話をするけど、話がとぎれたり、代用が話しかけようとしたら
そいつらが黒ノムに話しかけるという(w
しかも晩餐会が終了し、黒ノムが退席する際はこれらSPや補佐官がガードと称して黒ノムが見えなく
なるくらい囲んでしまうとか(w
< `∀´> 「黒ノムが耳栓とサングラスで晩餐会に臨むっていうのも面白そうニダ」
( ´∀`) 「それじゃ外の音が聞こえないんだけど」
<,,‘∀‘> 「大丈夫、代用の側の反対側の耳にはイヤホンをつけてるの♪」
高速無料化の件で馬渕がやたら応援団に叩かれてるのは、 仕分けでまた持ち上げるためにバランス取ってるってことですかね?
>>783 >前原誠司 宇宙担当相が「フロンティア 夢も宇宙も 無限大」、平野博文官房長官が
>「行きたいな 総理もわれらも 宇宙人」と返した。
即興では仕方ないのかもだが、なんつか小学生ライク。
やっぱ必要ないと思っても教養はどこで必要になるかわからんな。
>>780 ラ党の受け皿、
ラ党が独裁をしなかったのが悪い_________________
>>796 小浜市からオバマに贈られたものが積まれてたり。
つーか本当に様々な事業の合間で立ち回って美味い汁を吸ってる不届き者がいたとしても、 こんな派手なパフォーマンスにしたらとっくに主席に鼻薬を嗅がせるか雲隠れするかで 逃げちまってるだろ。哀れな技術者や下っ端を締め上げて誰の得になるんだ。
政府・民主党、支持率続落に広がる危機感=首相「踏ん張りどころ」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041200836 一部報道機関の世論調査で内閣支持率が3割を切るなど低下傾向が続いていることに
ついて、政府・民主党内で12日、危機感が広がった。鳩山由紀夫首相は記者団に対し
「踏ん張りどころだ。一生懸命やっている姿を必ずしも見せきれていない。見せるために
努力をする」と述べ、懸案の解決に総力で取り組む決意を表明した。
民主党の小沢一郎幹事長は午後の記者会見で「別に内閣支持率うんぬんは関係ない。
ひたすら国民の理解と支持を得るために、私はその先兵となって戦うのみだ」と夏の
参院選勝利に全力を挙げる考えを示した。
内閣支持率は、日本テレビ(NNN)の世論調査で28.6%、テレビ朝日(ANN)が28.5%と、
危険水域とされる3割を切った。同日の民主党役員会では、石井一選対委員長が参院選
を控え「厳しく受け止めて、戦う態勢をつくらないといけない。1人でも多く当選できるよう
知恵を絞るべきだ」と危機感をあらわにし、細野豪志副幹事長も記者団に「一つずつ
国民に丁寧に説明する中で回復していくしかない」と語った。
鳩山政権の前途には、5月末が決着期限の米軍普天間飛行場の移設問題や財源難の
中での衆院選マニフェスト(政権公約)見直しといった難題が山積。今月下旬からの
事業仕分け第2弾で独立行政法人などに切り込むが、支持率反転につながるとの見方は
少ない。こうした状況に、元参院幹部は「首相に辞任を催促する数字だ」と指摘。
ある中堅議員も「あとは普天間だ」と述べ、決着先送りとなれば鳩山政権は危機に
直面するとの見通しを示した。
>>778 でも、アレ本当は熱くないよ?
>>779 オバマは経緯ではなくて結論を聞きたいんじゃないの?
大体経緯って現行案が如何にして難しくなってきたかの自爆劇でも披露するの?
> 核不拡散セキュリティー支援センター
またワケワカランものを・・・
ググってみたがアジアへの技術の垂れ流しかよ、
核技術拡散させる気じゃん。
>>794 たとえば天下りは認めて、その代わり天下りの賃金体系を見直して抑制するなりやり方はある
あろうと思うんだよね。
国民をだますために、派手なパフォーマンスが必要だ、 と考えているのですね。 余計なことは、やらんでください。
こんどの仕分けは無駄の証明大会となります 無駄を証明できなければ無慈悲に容赦なく切られます
>>804 また誰かの入れ知恵だろうね>核不拡散〜
>>804 >オバマは経緯ではなくて結論を聞きたいんじゃないの?
もうそろそろ桑田さんが「なに眠たいこと言うとるんや!」と胸倉つかまえているところだよね。
オバマは自業自得なのでどうでもいい 我が党に呑まれてしまえw
>>810 拡散防止で核の使い手増やしてどうする。
>>805 たぶん既にやってるとオモ>賃金体系の見直しの為の天下り
つーか、それが目的で例外的な例を出してバッシングしてただけだとオモ>みの
後続が無いものww
>>805 >天下りの賃金体系を見直して抑制するなりやり方
天下りで問題にされるのが過剰な退職金と民官の癒着と渡り。
>>810 技術や機密が盗まれるだけならともかく、置き土産に爆弾置いてかれた日には・・・
出向先を変更する際には今までいた法人からは退職金が支払われないようにするとかそれだけでも充分のような…
>>810 核鑑識何ぞ作るより各国の管理体制を強化させたほうが有益だろ。
外国人の核管理技師のレベルによるがおおよそ特亜の人間に特化するんだろうな。
そもそも核保有国は自前で育成できるんだからそんなもの必要ないのに。
ren4こいつを仕分けして予算を与えなかったらとりあえず及第点ぐらいつけてやらんこともない
宜野湾市長“普天間基地 国外へ移設を”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100412/k10013790221000.html 沖縄のアメリカ軍普天間基地の返還が、平成8年に日米で合意されて12日で、ちょうど
14年となり、基地を抱える沖縄県宜野湾市の伊波市長が記者会見して普天間基地の
県内移設では県民の負担軽減に結びつかないとして、政府にあらためて基地の国外移設
を求めていく考えを強調しました。
平成8年4月12日、当時の橋本総理大臣とアメリカのモンデール駐日大使は共同で
記者会見に臨み、『5年から7年以内に普天間基地を全面的に返還することで合意した』
と発表しました。この合意から12日でちょうど14年がたつことから、普天間基地を抱える
沖縄県宜野湾市の伊波市長が市役所で記者会見しました。
この中で伊波市長は「返還が合意されたあとも基地のそばの大学に海兵隊のヘリコプター
が墜落したほか、住宅地の上空での深夜に及ぶ頻繁な訓練は、いまだに続いている。
市民生活の限界を超えた騒音被害が放置されていることは断じて許せるものではない」
と述べました。
そのうえで「普天間基地の移設場所を県内だけに探すのでは、到底、沖縄県民の負担
軽減に結びつかず、県民の思いに応えることにならない。このままでは普天間基地の
危険性を放置することになりかねない」と述べ、政府にあらためて基地の国外移設を
求めていく考えを強調しました。
また、今月25日に開かれる普天間基地の県外や国外への移設を求める県民大会に
ついて、「沖縄県民が基地の県外移設を求めることで一致しているということを示す
場として大事にしたい。14年も混迷している問題を解決させる大きな力になると思う」
と述べました。
アメリカとか、フランスとか、 外国に頼めばいいのにね。 日本で対応するには、 いろんな意味で力不足じゃないの。
>>817 >
>>805 >>天下りの賃金体系を見直して抑制するなりやり方
>天下りで問題にされるのが過剰な退職金と民官の癒着と渡り。
>出向先を変更する際には今までいた法人からは退職金が支払われないようにするとかそれだけでも充分のような…
>
>>810 >技術や機密が盗まれるだけならともかく、置き土産に爆弾置いてかれた日には・・・
順番訂正
>>817 天下りと渡りの区別がつかないんじゃね?w
ゲリラに原始爆弾のつくり方を教える国、日本
>>792 そういえば、うちの近所にそういうシステムのラーメン屋がある。
仕切りの中で黙々と食べるの。
味はノーコメントだなあ。
>>822 いつもお世話になります。
デンパに耐性のない私は週に2時間のみと決めてるので。
>>825 昔から、日本の電気街はテロリストのご用達地ですからね。
>>827 モニタが牛乳まみれに・・・
謝罪と賠償を!
おいィ!今の言葉聞こえたか?
>>820 > 「返還が合意されたあとも基地のそばの大学に海兵隊のヘリコプター
> が墜落したほか、住宅地の上空での深夜に及ぶ頻繁な訓練は、いまだに続いている。
> 市民生活の限界を超えた騒音被害が放置されていることは断じて許せるものではない」
おや、代用の話によると普天間の危険性は
少女レイプだったような気がしたが・・・
>>824 野党時代のモナ男は
官僚の再就職=天下り
ぐらいの感覚だったからなぁw
>>795 我が党内に次の内閣制度を復活させるべきでないのか?
・・・官僚が関連団体の民間企業に天下りするのではなく、 政府に経営者や学者や有識者や市民団体を天下りさせるのが、 政治主導ということなんじゃないかと。
>>792 とある映画での
「ガラス越しのキス」
を思い出した。
絶対触れられぬ仕切りがそこにある_____
>>834 それは天下りじゃなくて天上り?とでも言うべきじゃないのだろうか?w
いずれにしても、大学に隔離されてるDQNレベルの連中が国家中枢に入られたらたまらんw
天下りが天上りになっただけだな 何の解決にもなってねえw
>>824 さんざんラ党が丁寧に説明してたのにねえ。
言い方悪いけれど、交通事故が起こるから車はいらない理論通しちゃったからなあ、我が党は。
>>827 つっこまんで!
>>833 ああ、我が党から選出された次の内閣を見れば支持率は上がるでしょうねえ…
代用が辞めたら次は○○と言う現実を見せ付けられれば・・・
核物質の同定のために SPring-8 が使えるのに、その SPring-8 も仕分けてたのはどこのだれだっけかねえ。
ところで前回の事業仕分けの判断って、 結局どの程度反映されたんだ? 何だかんだ言ってほとんど復活したんじゃね? そこんところ検証してみないと、 「事業仕分けは無駄でした」という結論になるわけだが。
スパコンもなんだかんだで復活させちゃったしなあ たまにいいことしてもすぐ翻すのが我が党
由らしむべし知らしむべからずという言葉は真理なのだなと最近とみに思うようになった。 ちゃんとした情報を求め、消化できる国民ばかりならそうでもないだろうが、実際その真逆ばかりだし、こんな連中に 大事な情報を知らせるとか時間と労力の無駄でしかないんじゃないだろうか。 …そろそろ代用のネタを待つ体勢に戻るとするか。
>>839 SPring-8で核物質持ち込める区域は非常に限られるので、
実際にやるんなら東海村でやることになるんだろうけど。
残念ながらどこかのだれかがそこまで深く考えていたとは思えませんな。
バケツでジャブジャブの東海村か 嫌な予感w
【無駄無駄無駄ァーーーーーッ】鳩山民主党研究第478弾【WRYYYYYYYYYYーーーッ】
>>810 (1) 何をもって核物質の製造元を追跡するのか、あるいはどう特定するのかが問題。
しかも偽証されてしまった場合、どうするのか?安保理に制裁決議でもする?
(2) 「核管理の技術者」とは何者か?どういう技術を養成させるのか?
( ´∀`) 「どう考えても核不拡散とそのものとはちょいとばかり遠いような気がしますがw」
>>819 ま、どう考えてもそっちの方が急務だと思うんだけどね > 管理体制強化
まあ、幸運なことに鳩山の妄言を真に受けるバカな政治家は海外にはいないということだなあ。
補助金をつけるかどうかは政治家の判断であって天下りした官僚のせいとは言えないような
>>848 とりあえず何か提案しとかないと空気並みの扱い受けるくらいは理解してるのかね鳩は。
斜め上すぎてやっぱり空気扱いされるような気もするが。
>>839 多分、代用のことだからそのことはすっかり忘れていると思ふ(w
そのことを参加首脳に指摘されて今度は国際会議の場でどでかいブーメランが刺さるんじゃないかと(w
853 :
日出づる処の名無し :2010/04/13(火) 00:02:50 ID:GUDVJHvL
今回の仕分けで天下りを受け入れている独立行政法人を仕分けるみたいだけれど、 今回の郵便会社の社長は天下りで渡りだから次回の仕分け対象に指定されるのだろうか?
>>850 提案するのは結構だけど、その前に政府内での合意をだな…
>>850 提案する前に技術者とか現場の人と実現可能かどうか話あったりしたのかな?・・・してないんだろうな・・・
政治主導というのは、少なくとも、 誰も聞いてない思いつきを、いきなり外国で発表して、 国内を混乱させるとこでは絶対にない、と思う。
訂正:とこ→こと
【エンディングまで】鳩山民主党研究第478弾【泣くんじゃない。】 いや、なんとなく…
>>840 単刀直入で言えば無駄そのものですよ。
作業工程の中でチェックをむやみに増やすこと自体が無駄。
予算配分や計画に修正を加える目的でやるならともかく、予算をオールオアナッシングだからねえ…
>>857 仮に海外の技術者が事故を起こした場合、責任はどこに帰結させるんですかね。
加速器で発生する放射能と重金属から発生するそれとの違いとか 放射能防護服とかの数とかを考えて発言してんのかな? ……言うだけ無駄か…… ああ頭いてぇ
管理者を養成して育成するのと同時に、 日本が全体を管理するということであれば、 それだけの能力が求められるわけだけど、 ない。
>>585 いい加減、誰か止める人間はおらんのかねw
外務省は何してるん?
随行員は?
>>850 狼少年と言うことは最後には本当に狼が来るんだぞ。
幸ふじんはアメリカ行ってないんだっけ?
>>865 もしかしたらだけど、代用には核技術者を育てるとセットで原発売り込みも狙っているなんて
スケベ心があるのかな?
なにしろ養成するのは核保有国というよりもアフリカあたりで、もちろんそんなところに原発は
ない。そこで原発を技術者とセットで売り込み、ついでにCO2排出権もゲット…
(#`ハ´) 「…などという甘い戯れ言、朕が許すと思っているアルカ?アフリカは朕の庭なり。朕の
庭で日本鬼子どもの勝手な振る舞いは許さないアル!」
872 :
日出づる処の名無し :2010/04/13(火) 00:23:07 ID:35e5Q1vj
age
>>867 技術者を派遣したら、技術者の時給しかお金くれませんでした___
社会保障費や会社の事務の人の給料とかどうすんだよ、鬼か?
>>867 モノの値段がわからないのかねえ
非常識なのはどっちだかw
幸夫人は韓国じゃなかったっけ。 さすがに、代用が帰国してから行くのかな。
hatakezo 2010.04.12 19:01 フルオープンの厚生労働省「省内事業仕分け」。 直後のぶら下がりで長妻昭厚生労働大臣は何度も「オープンにすることで緊張感が生まれる」と発言。 そこで私の質問。 「閣議後会見は記者クラブ以外にはクローズド。緊張感がない?」。 報道陣、無言。 長妻大臣「これはーまぁ私も、クラブが主催しておりますので。 ただまぁ他の省庁もいろいろですね、えー改善というか改革をしておられるようですので。 まぁ、それも参考にしながらですね、我々も検討していきたい、というふうに思います」。 ここで事務方が打ち切ってぶら下がり終了。 あいかわらず他人の批判はするけど自分らのことには歯切れが悪い。
中央アジアのウラン産出国と組んで、 平和利用の中心になろうとか考えてるのかもしれないけど、 単純な話、どこ通して輸出するのかを考えれば、 ロシアや中国が出てくるわけで、日本が独走しても、 危ないだけで話にならない。
>>867 …何が常識外なのか、記事からは分からんのだが。
幾らなんでもそこら事務の派遣と比べて高すぎる、とかじゃねえよな。
>>803 努力しているところを見てもらえるように努力する……
ニホンゴッテムズカシイデス
20年後ぐらいに代用や主席の銅像があったらどうする?
22年後に引き倒されると思う。
>>878 民間の平均賃金と比べて…という可能性は高いかも。
我が党は能力に応じて賃金が変わるということを知らないようだし。
>>868 いつかやらかしそうで怖いんだけど・・・
>>880 まず顔を真っ赤に塗ることから始まって……
>>878 人件費がキャバ嬢だったんじゃないの?
ならば1日9万円の日当の説明も…(w
>>721 この発言をしたジオンがどれくらい持ったかというと…
スパモニを見た。 馬渕は「じゃあ、カメラ行きますんで、ここにスタンバっててください」と ポツンと独りで立たされてたのかな
>>880 台座に、「二度とあやまちは繰り返しませんから」て彫ってあるんじゃね?
>>885 いや、技術者の派遣は案外かかるよ。
交通費や場合によっては宿泊費なんかも払わんといかんし。
記事の内容だけじゃあ妥当かどうかなんともいえんけど。
>>886 ジオンで思い出したがウチの例の人が新入社員(新卒)を組合に勧誘してたんだが
「君たちに近い年頃の人ばかりじゃないよ、オジンばかりってイメージがあるだろうけど」と
言ってたそうな。「オジン」って久しぶりに聞いたぞ。
>>886 それを第一次ネオジオン抗争(ZZ)までをジオンの命運と考えると…
あら不思議。
>>888 【安らかに眠って下さい】鳩山民主党研究第478弾【二度と過ちは繰り返しませんから】
我が党政権に対して学者は何を言ってるんだろうか 竹中くらいじゃないのか発言してるんは 宮台もたまに言ってるようだが宮台ってどうなんだ? あと高橋洋一は学者とはいえないだろうし
>>896 京大に置くと一番活用してくれると思います。
時間給11800円!
常識外れの時間給が発覚した。
7月施行の参議院選挙の予算を巡って、市町村選挙管理委員会から県、県から国へと
パソコンで集計する作業のうち、パソコンやサーバーの設置や投開票日の保守業者への
経費をなんと時間給11800円で積算をしていた。
日当に換算すれば94400円である。
選挙の経費は前々からもっと削減できると予算執行監視チームとして議論するうちに、
積算根拠が明るみに出たもので、担当の総務省選挙部管理課は「5月10日の契約締結
が迫っているので」と言ったが、知った以上は認めるわけにいかない。
積算根拠は大手メーカーで作る「日本電子計算機株式会社」が出しているサービス商
品価格表なるものを参考にした、とのことだが、こんな常識外の単価に平然としている
役人の感性はやはりおかしく、怒りを隠せない。
内訳はこうだ。総務省はT社と随意契約をしているが、保守管理についてはその後、
一般入札とした。しかし他メーカーが保守管理などする訳ないので当初のT社以外に落札
業者はなかった。
このT社から選挙となると総務省にある「中央選管」と都道府県の「地方選管」がパ
ソコンやサーバーをリースする。総務省だけで1482万5000円、910市区町村
まで入れると約1億2450万円。ちなみに普通のパソコンなのだ。そもそもひな形さ
えあればリースなど必要ないと思えるが。
中略
どう考えても異常だ。
ttp://shuwata.exblog.jp/13139638/
>>898 御託は良いからサービス商品価格表に目を通せ。
それで自分で全部見積もれ。
としか言いようがないな。
設置サービスとかで頼んだ場合の料金と、 従業員に支払う給料は、違う気もするけど。 なんで時間給って表現なのかは分らんけど、 これって、給料の話なのかな。
>>799 口の曲がったライバル党前総理が環境サミットの余興として七夕の短冊に
詠んだ短歌を置いておきますね。
別に他意は有りませんよ___
とこしえに いま生れでる みとりごの まなこに映る 空の蒼きを
>>900 大臣!大臣!!
政府・民主のマニフェスト作成 定まらぬ基本路線 首相指示書にダメ出しの珍事
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100413/plc1004130027000-n1.htm >「こんなもんいらんよ」
>企画委の会合で、同委幹部は、松井孝治官房副長官に対して、マニフェストに関する首相指示書を持ち
>帰って修正し、次回会合に改めて示すよう求めたのだ。
>首相指示書は「官を開く、国を開く、未来を開く」「人間のための経済」との理念や、医療制度など細かい
>政策が並んでいた。
>だが、企画委側がいちばん望んでいたのは「マニフェストが目指すのが緊縮財政か、選挙対策か」
>(同委幹部)をめぐる首相のはっきりした指示だった。指示書にはこれが盛り込まれていなかった。
こんなものいらんよって・・・未だかつてこんな扱いを受けた首相っているんだろうか
>>903 いや、文章から察するに諸経費込みの値段だな。
一々時給11800円煩くて読みにくい文章だが。
11800円/hを月の稼働日20日8時間労働として188万8000円か 割と待遇がちゃんとしていて、ミスオペなんて許されないから それなりの経験のある人を雇おうとしたら、リーズナブルなお値段だと思います。 やっぱり我が党はまともに働いたことのない連中だということがはっきりしたというか オマエラ、秘書とかボランティアとかをゴミみたいに扱っているだろw
○○消防署の救急隊員の出動回数は△回で要した時間は□時間、時給に 換算すれば(ry
>>909 そりゃあ国民の年金の取り扱いを中華や半島民にやらせるところが支援してる政権ですから
>>898 役所の職員の休日出勤手当なんか知った日にゃ、
ビックリして腰抜かして、坐り小便しちゃうだろうな。
昨日の深夜にN+に地方選挙スレが沢山建ったが、民主党候補者が勝ったスレだけに 政党名が記載されてたのが面白かったと言ったら建てたヤツの勝ちなんだろうか。
>>898 一人のエンジニアが作業に出かけて、一日作業したら
会社は顧客に3〜5万請求しても普通w
10万は高いかもしれないが、驚愕する程の価格でもないw
20年前は現場だったけど、オフコンの世界ってSCSIの
ターミネーターが一個一万円とか、サーバーの足が
10万円とかそう言うフザケタ世界だった。
世の中には時給換算で10000円を超える技術者がゴロゴロいるという事すら知らない アホすぎや
>>911 乙です
そういえば迷言テンプレ無くなってるのね
鳩山内閣のかくりょうがそれぞれに増税を唱える中、幹事長が「増税とはけしからん!」と 叱るシナリオではなかろうな?
>>922 テンプレだけでスレを終わらせないための配慮です。
>>911 乙
>>918 もし負けたら代用主席以下、我が党の何人が逮捕されるかwkt…gkbrです_______
>>911 スパコンHtoyamaYuuaiJyuku2012仕分け乙
>>911 乙
褒美に代用の13キロ圏内に近づく権利をやろう。
スパコンたん、おしおきだべぇ〜
>>919 俺(実は超高時給)でもインスト出来るもん
問題起こったら、俺のっせいじゃないし、馬鹿な素人でも出来るだろ
だとオモ
>>928 「挽回は挽回で防げる」とか言わせたいのか?
>>898 つまりこいつはそこらで売ってる安パソコンを保守点検もせずに用いて、スーパーハカー大歓迎の
いい加減な選挙をして欲しいって言ってるの?
>>911 本当にそれは次スレでないとだめなんですか!乙じゃ駄目なんですか!?
>>918 キャー、そんなことしたらラ党は死んぢゃう___
そりゃ、反体制活動のために、 外国から資金援助まで受けてますとか、 妙な話になったら、困るんだろう。
専門家に庶民感覚でただ働きしろと言ってるだけ。 努力する奴が悪い
>>812 私にはスタートだったの、ポッポにはゴールでも。
>>935 >「教育現場に深刻な不安と混乱をもらたす」
なんか、北朝鮮の
「ソウルを火の海にしてやる」
と同じ臭いが・・・
>>911 ミ´∀`ミ スレ建て乙です、褒美に紳士セットをやろう
つ付け襟、蝶ネクタイ、カフス、靴下、ダリみたいな付け髭、素敵なステッキ
>>941 シャツとかないから裸にそれなんですねw
通常国会は150日で一日8時間だとして 1200時間。 議員歳費は、3000万円近くあるはずだから 自給2万5000円か。 自分たちより高かったから気に障ったんだね。
>>944 なんかおかしい?
時給○自給×
>>939 半年で78万円もらえれば、南極だっていけるだろうに。
>>942 びんぼっちゃまの、後ろが丸開きのスーツはどうかね? 夏も涼しいぞ。
民主党の議員は時給換算だとどれくらいもらってるのかね?
>>945 25000 > 11800
です。
それに、11800円つーのも総務省が払う金額であって
そのまま技術者の懐に入るわけじゃない。
>>943 せんせー、国会に出ない議員がいるんですが…
・・・経費込を時間給って言っていいなら、 議員さんには、もっと金かかってるんじゃないの。 それで別に、ちゃんとした政治家なら、文句もないけど。
あれ?そういえば民主党の職員を内閣参与だか何だかに雇って、それが数時間の拘束時間で何万円も もらえるとか記事になってたような…
>>939 「子供が母国に10人」
↓
「年2回以上会ってる証明ある?」
↓
「金がないのに、帰国できるわけがない」
↓
「では支給出来ない」
↓
「子供手当てが支給されないから子供に会いにいけない。日本政府は謝罪と賠償をっ!!!!!!!!!!!!!」
政治家と言うよりも、組合貴族みたいだな。
>>956 そもそも月給(公務員系)と日給月給(一般労働者)と日給・時給の
区別もあまり知られて無いわなぁ
そもそも、 「時給1万円」 っつっても、丸々その技術者に行くわけじゃないからな。 その技術者の所属する会社の経費込みだろう?
>>950 せんせー、出ても寝てるだけの議員がいるんですが
【竹島】『不法占拠』封印で相手の柔軟姿勢を引き出す?…韓国は『領有権強化』岡田氏への配慮はうかがえない [10/04/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271090074/ 竹島 (韓国名・独島) 領有権問題をめぐり岡田克也外相は、政府見解になっている「韓国による不法占拠」との表現を封印し、「日本側の慎重対応で相手の柔軟姿勢を引き出す」戦略を鮮明にしている。
だが実効支配を続ける韓国側に変化はみられず、野党を中心に効果を疑問視する声が強まっている。
「交渉当事者として一定の余裕を持ち、不必要な摩擦を招かないようにしたい。そうした言葉は使わないと心に決めている」。岡田氏は7日の衆院外務委員会で、政府見解は認めながらも、「不法占拠」を封印する理由をこう説明した。
政府見解と整合性がとれないと迫る小野寺五典委員 (自民) に「委員も外務副大臣の経験者。私の発言の意味を理解できるはずだ」と反論した。
鳩山政権は北朝鮮の拉致、核、ミサイル問題を解決するためには、日米韓3カ国の連携が不可欠と判断。
メリットが大きい韓国との経済連携協定 (EPA) 締結交渉を停滞状況から脱却させたい思惑もあり、政府内は「解決の糸口もつかめない竹島問題で韓国を刺激しても国益に合致しない」との見方が支配的だ。
ところが韓国は9日、外交通商省が領有権強化の必要性を明記した報告書を韓国国会に提出。竹島に関する姿勢に変化の兆しはなく、岡田氏への配慮はうかがえないのが現状だ。
日本国内では自民党が「外相が政府見解を口にできないのは閣内不一致の表れ」(中堅) と追及する構え。韓国側の強硬姿勢に歯止めをかけられなければ「相手の顔色ばかり気にする弱腰対応」との批判が一気に噴出する可能性もある。
■ソース
柔軟姿勢狙うも効果疑問 竹島、「不法占拠」封印
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201004130049.html
韓国は微妙な場所にある国だから、 みんな優しい面はあるんじゃないかな。
1・国会の出席日数に応じて議員歳費を支給する 2・質疑中居眠りをしたものはその時間に応じて歳費を差し引く 3・質疑中野次を飛ばしたものはその頻度・内容によって歳費を差し引く 4・議員本の秘書及び事務所職員が逮捕された場合、その任命責任を問い 監督責任として議員歳費を差し引くものとする 5・議員が逮捕された場合議員本人に対して歳費の返還を求めることが出来 るものとする。 又、過去の罪状に関しては遡って歳費返還を求めることが出来る 税金の無駄使いを無くす為我が党ならやってくれるはず_________
>>961 実効支配してる相手に柔軟姿勢示したら支配を認めてるようなもんだぞ。
取引することなんてなんもないし、軍事行動も無理。
摩擦起こしてウリナラの自爆誘導して国際司法裁判所に持ってこざるを
得ない状況作るのが解決への糸口だと思うがね。
>>959 たった三千数百万円の歳費でごちゃごちゃ言わない。
時給二万円、分給340円、秒給6円を貰っていた人がトップなんだから。
>>963 ウォーレン・バフェットの本を読んでいたら
「3%以上のインフレを招いた全国会議員は
選挙権を失うという法律を作れ」などと書いてあった。
議員歳費は選出された際の選挙の投票率を掛けた金額を支給する これでいいと思う。
理由なく投票にいかない人は税金が帰ってきます
無駄というなら我が党のフラワーロック隊の歳費が一番無駄では? あれ、只の飾りで議決行使だけの為に年間一人当たりの歳費1億2千万円くらいで 200名で240億円の経費がががががが・・・・・・ それこそ議決時にだけ自給800円あたりでバイト代払うほうがいいのでは?
>>967 得票率に応じて落選した議員にも金額を支給すればいいんじゃね?
月給として一票何円位ならいいのかわからないけれど。
10円位?年間120円。缶ジュース一本分。
一万票を取った議員は、120万円。
昔誰かが、消費税は「100-投票率」にすればいい、って言ってたの思い出した
>>965 せんせーい、トップの人は甘々の月25日換算でも時給7万5千円です。
子供手当だけで、、、ですけど。
>>967 地域の投票率で支給したら面白そうですな…と思ったけど我が党運動員が
「絶対投票に行けよゴラァ」しそうです_______
いや、せっかくの投票権を行使しろという話なんですけどね…
比例も各都道府県の投票率ですかな…比例復活はボランティアで____
974 :
日出づる処の名無し :2010/04/13(火) 02:15:20 ID:kG4AMckA
厚生労働省が独自に事業仕分けしたみたいだけれど、一番効果があるのは 長妻本人をリストラする事だと思う。
>>975 6月から子宮されるってのに、今になってこういう騒ぎになるって…
もしかして我が党は何も考えてないんじゃ?
こういうのってどう考えても、公約として掲げる前に詰めておく話じゃないかな。
・・・民主党は全般的に、 傘をさせば雨が降る式の話が多くて、 想定以上に幼稚すぎる。 おかげで円が下がって良かった良かった、 って騒ぎじゃありませんけど。
>>977 ブレーンストーミングに詰めるという作業は含まれておりません。
小学校は弁当制のところとかないのかな? 私立とかどうなってるんだろ
・・・昼飯の時間になると、 食うものがないから隠れて食ったふりだけする、 みたいな状況ってのが、敗戦後にはあったんじゃなかったっけ。
>>961 韓国は、「竹島は自分達の領土」、と言ってるのだから、
日本側が不法占拠を封印したら「やっと日本も認めた。この問題は解決。」
と言うに決まってる。
密約問題に過剰に力を入れてみたり、チベット問題は中国の国内問題と言ってみたり、
ジャスコは本当にバカとしか言い様が無い。日本にとって百害あって一利なしの最悪の外相。
いや、戦後だけじゃないか。 もともと食べ物を持参できない子供がいたから、 給食ってのが始まった、って流れかな。
986 :
日出づる処の名無し :2010/04/13(火) 03:38:59 ID:HkbdJkJu
小沢さんの「地方選は相乗り禁止」という方針はdisられてんの?
3年前に美しい国を拒否した国民は我が党による美しくない国を求めていたはずなのに…
まあ、美しい国を逆にすれば、 憎いし苦痛らしいから。
つか民主党が想定の通りグダグダになってきたら、 官僚に丸めこまれてるからだ、 とか便利な思考停止させたがる流れが出てきてる、 って感じはあるけど、いやぁ、単に民主党の実力じゃないのかね。
>>942 ミ´Д`ミ 紳士の正装は、全裸に靴下、蝶ネクタイでしょ?
ミ´∀`ミ 1000なら国策捜査で全ての都道府県で日教組から金貰ってた我が党員が見つかる
1000以外なら仙谷自身が無駄の象徴として国民によって仕分けされる ほにほに
>>993 まさかぽてまよまでハトウヨだったとは_________________
>>990 お釈迦様の手の平の上で踊ってる孫悟空状態でしょうか。
おはようございます そしておやすみなさい
日本時間で7時30分から晩さん会が始まるそうです
>>1000 なら核サミットで代用の半径5メートル以内に誰も近づかない
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ″ ゝ ″ ヽ ″ ヾ ″ ゝ " ヽ丿〜 。
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚ ゚
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ 。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;::::: ″ノ ″ノ ″ ノ 〜 ゚ 。
ゞ iiiii;;;;;::::: )::/:/ 。
。 |iiiii;;;;:: :|:/ 。 このスレッドは1000を超えました。
|iiii;;;;;:: ::| もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚ 。 |iiiii;;;;;:: ::| 。 ゚ 。
,|iiiiii;;;;;:: ::| 。 __ 。
|iiiiii;;;;;::: ::| ヽ=oノ ゚
。 ゚ ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚ / )゚Д 新スレで会おう ゚ ゚
|iiiiiii;;;;;;:: :::| 。 ヽ :| ゚
。 |iiiiiiii;;;;;;:: ::| | :| 。 極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,, ,,,, しソ, , ,,, ,, ,,
http://hideyoshi.2ch.net/asia/ """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""