【wktk】韓国経済ワクテカスレ 278won【投機ウォン売りんPIG】
韓国経済wktk初心者用テンプレ(電波小僧氏レスから改変) 誰も韓国経済の破綻なんか仕掛けていません。誰かが画策演出したのではなく、 韓国が韓国の自己責任において勝手に破綻しかけているのです。 首都圏工場の新設禁止・増設禁止なんて馬鹿な規制を仕掛けて、 国内に循環するはずだった設備投資を外国へ誘導したのは前政権です。 鵜飼経済だって日本が仕掛けたものじゃありません。 サムソンなり現代なりの経営判断で「選択と集中」を実施した結果です。 中小企業が育たず、財閥経済に寄りかかっているのは、 外資のせいではなく歴代政権の怠慢に過ぎません。 チョンセ権を土地担保の貸し出しよりも上位に優遇し 右肩上がりを前提にしたチョンセを廃止しなかったのは、 韓国の法制であって、外資のせいではありません。 貯蓄をせず小金が溜まると貴重な外貨を外国で散財してくるのは、 国内のサービス産業育成を怠った政府・財界が責められるべきでしょう。 留学名目で子弟を外国に出し、資産を外国に逃避させるのは、 行き過ぎた平準化教育と、その陰にチラつく北朝鮮の影響のせいなのでは? 明らかにバブっている株式市場に個人が信用5階建てで突っ込むのは、 誰に頼まれた事でもない、韓国人自身の判断です。 韓国の経済をここまで歪ませたのは韓国自身です。歪みはやがて解放されます。 ヘッジファンドなどの外資は、その時に備えるべく、或いはその期を捉えるべく、 リスクとリターンのバランスを慎重に計算し時を計りつつ、 在る者は色々と策を練り準備をし、在る者は逃げ出しているのです。 捏造と歪曲に生き謝罪と賠償に燃えた者共よ、あぁむべなるかな。 汝らにこの言葉を捧ぐ「さよなら韓国、楽しかったよ。」
声に出して読みたいテンプレ このスレの主役は、あくまで韓国経済です。 正直、韓国経済が崩壊、再生どちらに進もうがそれ自体に興味はありません。 たしかに、崩壊を心待ちにしているのは事実ですが、この窮地において どのような政策を施し、それがどのような効果を生み、どのような影響をおよぼすか。 また、国外の経済はどのように影響してくるか、等々。 ケンチャナヨで、どこまでも突っ走るのか?あるいは、想像を絶する斜め上で復活するのか? それらを観察し、分析、検証する事「そのもの」を楽しむ。 予想が当たれば喜び、外れれば次回に生かす。 でも、やっぱり韓国崩壊をワクテク期待する。 そんなスレだと思います。 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを || 与えないで下さい。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
韓国経済現況のテンプレ ver. 2009.12.8 ・2008年、「経常収支」「資本収支」「財政収支」「家計収支」「企業」は依然赤字。「中央銀行」は2004年以後初めて黒字化。 ・2008年の経常収支は64億ドルの赤字、2009年上半期は217.5億ドルの黒字。 ・慢性的な対日貿易赤字、2008年の対日貿易赤字は327億ドルだった。完全に経済植民地状態。 ・高品質な製品は日本に、低価格な製品は中国に奪われる"サンドイッチ"経済状態。 ・根幹技術や特許が無い。工業製品のコアパーツの大半が技術力不足のため製造不可能で、日本からの輸入に頼っている。 ・中国などで苦労して稼いだ貿易黒字を日本で使い果たす"鵜飼いの鵜"経済。 ・大企業10社のうち4社近くが赤字で、中小企業ではほぼ壊滅状態。設備投資が絶賛減少中。 ・世界で唯一、中央銀行が赤字経営(2004〜2007年)。昨年黒字化。 ・2008年金融危機で暴落したウォン、2009年3月以降再上昇。中小輸出企業は悲鳴を上げ、通貨当局が絶賛介入。 ・2009.Q3時点での対外債務は3975億ドルで前期比189.2億ドル増。うち短期外債は前期比11.4億ドル減で、対外債務に占める割合は36.8%でQ2より2.1%下落した。 ・2009.Q1時点で「流動外債(1857.7億ドル)/外貨準備高3月(2063.4億ドル)」比率は90%となり、前四半期よりやや改善(IMF健全性基準は60%) ・外債の利子も海外から借金しており、ロールオーバー(借金の借り換え)が70%程度しか出来てない時期もあった。 ・2008.Q3純債務国に転落。2009年9月末時点で純対外債権が29億8千万ドルとなり、1年3ヶ月ぶりに純債権国にようやく復帰。 ・「通貨安定証券」と呼ばれる隠し債務が2008年時点で146兆ウォンある。 ・国内で流通している資金の大半が株式市場に過剰投入されている為、銀行などが資金不足に陥っている。 ・産業育成の要である主要銀行や主要企業の大半が外資に押さえられている。 ・2009年首都圏を中心に住宅投機が過熱。ソウルと地方のアパート価格差が一時期10倍に。 ・韓国版サブプライムローンと言われる不動産のゆとりローンという爆弾を抱えている。 ・日本の借金を住宅ローン(貸し手は身内)に例えれば、韓国のそれは闇金・サラ金からの借金(貸し手は外国)。 ・極めて低い貯蓄率なのに借金して株と不動産を買っているので、暴落したら即刻自己破産。 ・人口比率でアメリカに次ぐ自己破産件数(2007年時点、日本の約2倍)、国民の1/5が借金生活。 ・世界一の少子・高齢化社会。 ハンガリーを抜く世界一の自殺率。 OECD中アメリカに次ぐ離婚率。世界有数の格差社会で、ホームレス(特に若年層)が急増。 ・全教組と平準化教育のために学力の絶望的低下。国民総所得は日本の1/2なのに、日本よりも高い学費。 ・未来を支える10〜20代が年間数万人単位で母国を見捨てて海外へ。一方で北朝鮮から超絶貧乏人が亡命にくる。 ・非正規社員が60%で、一流大学でさえ2人に1人しか就職できない。大卒全体では4人に1人。 ・法を軽んじ、契約を守らず、借金に抵抗のない国民性。 ・北の工作員に扇動され、平和的なキャンドルデモと称しつつ流血・車両破壊・流通不全・行政機能不全を引き起こし、 「敢えて経営環境が不安な韓国に投資する理由がみつからない」と言われる始末。
☆みんな気になる今後の予定☆
http://toanews.info/index.php?schedule 前回IMFまでの軌跡..
http://toanews.info/index.php?IMF1_kiseki 韓国のスワップ一覧
http://toanews.info/index.php?swap_status ========================テンプレ終了、ご利用は計画的に!!==============================
∧_∧
@ノノノヽ@‐‐‐‐ ∧_∧--、 < ウリと一緒に、走り続けるニダ。
/<ヽ`∀´>----<ヽ`∀´> \ ,ヽ
, -‐- 、 ,r/: : ヽ. y斤`! O〃⌒ヽO 、 \ ,' ',.ヽ、
` ー- 、,.フ: : : : ',ヽ,=========`ー‐':,: :.',:.Y
. /: : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,: : : \
;': : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,: : : : : :ヽ
|: :\: : : : :ヘ : : :ヽ: : ヽ: : : : : : : : : : : : : : :,: ,: : : /〉: : ヽ
/: : : : \: : : \\: : ヽ: : ヽ: : : : : : : : : : : :.,': :,: :.//: : : : : :.` ァ
<: : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : : :.、-、: : : : : : : : : /7: ,: 〃: :_ , -‐ '"/
. ヽ.""''' ー - 、: : : : : : :` ': : : :.\`ー‐‐‐‐‐ _' /: ,: : : :´: : : : :., '
. ヽ: : : :- :_: : : : : : : : : : : : : : :ヽ (Ki∧) /: ,' _ , -‐ ''7:/
i: : : ` - 、`_` ` T ー‐‐: : : : '.,_, l ./: : : _/, -‐ ' ´ ノ
ー、_: : : : : : :`` ー‐‐‐‐-: : : : : :.'., l /: : :´: : : : : :_, '
`ー 、: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ._/: : : : _:, -‐
ttp://nagamochi.info/src/up62226.jpg
8 :
日出づる処の名無し :2010/02/16(火) 17:28:10 ID:Azvf1Ja7 BE:1837512285-PLT(12345)
●外人はなぜ買うだろう?先物4000契約純買い"
不確実性の解消、ヨーロッパ悪材料でも…傾向は今後も、見守らなければ"
マネートゥデイ|チョン・ヨンファ記者|入力:2010.02.16 13:47|照会:1781
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010021613400972404&type=& 外国人投資家らが16日の午後に入っても買収強度を強化していっている。 外国人の買い傾向でベーシスが
上昇状態を維持している。
この日午後1時38分現在、外国人は4127契約を純買収し、証券市場を牽引している。 外国人が買収に出て、
ベーシスが好転し、+0.07を現わしている。
●外国系'大手'、調整場で買った種目は?(詳報)
オリオン・メールパス・華川(ファチョン)起工など低評価・実績株買収
マネートゥデイ|カン・ミソン記者|入力:2010.02.16 16:34|照会:4063
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010021616164946532&type=1&STOCK_TOP 2月に入り外国人投資家らが売り傾向を強化する中でも、一部の種目は持分を増やしている。 調整場中で、
低評価の魅力が大きい株や、今年実績展望が肯定的な種目が集中買収対象だ。
16日金融監督院によれば、租税回避地域のケイマン諸島に本社を置いた、投資会社ジョーホ(Joho)ファンドは、
オリオン株式30万1836株を今月に入り、新規取得したと公示した。 取得後持分率は5.07%だ。
1株当りの買い入れ単価は24万5268ウォンで。オリオン株価(16日終値26万1000ウォン)は取得後6.41%上がった。
オリオンは今年製菓を中心に実績が大きく改善されると展望されて、最近証券会社らの肯定的評価を受けている。
目標株価も相次いで上方修正された。
ユジン現代証券研究員は"プレミアム製菓の販売増加と。市場先行獲得効果がより大きくなって、今年は営業
利益率が9%の水準に無事に到着するとみられる"とし、目標株価を32万ウォンから35万ウォンに上げた。
チョン・ヘスン プルデンショル投資証券の研究員は"現在のオリオン株価は、1ヶ月で-7%の収益率となり市場
より振るわないが、現株価が歴史的バリュエーションの下段水準であることを勘案する時、最近の株価下落は
底点買収の機会だ"と助言した。
>>1 乙
9 :
蟹 :2010/02/16(火) 17:31:53 ID:bWY1IoaV
新スレ乙です 夜の部開始します
リベート根絶策に製薬・医療界‘不満’ 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100216/26214210/1 政府が16日、医薬品リベート慣行を根絶するとして低価格購買インセンティブ制導入と医薬品リベート処罰強化等を
含めた、'医薬品取り引きおよび薬価制度透明化方案'を出したが、医療界と製薬業界の反応は冷たい。
特に国内外製薬会社団体である製薬協会と多国籍製薬産業協会(KRPIA)は今回の発表に対して、"むしろ製薬産業の
競争力弱化とリベート深化現象を招きかねない"として異例の政府政策批判をした。
大部分の医師もリベートに対する処罰程度が高まったことに対して、"製薬界および医療界と十分な事前協議を経て
いない対策"と低い評価をした。
製薬協会は"新しい薬価制度は製薬業界の無限価格競争につながって、収益低下、再投資余力減少、グローバル競争
力喪失などの悪循環の輪を作ること"として、"副作用が憂慮される市場の実取引価格償還制度をあえて施行するならば、
1年間はモデル事業として問題点を点検した後に政策を補完したり再考するのが望ましい"と提案した。
協会はまた"政府が本当にリベートを根絶しようとするなら、与える者と受ける者を共同処罰する法規の用意と施行を
先行させるべきだ"として、"そのためには適切な数の引き上げも必要だ"と付け加えた。
個別製薬会社では双罰制度導入が優先という主張が多かった。
上位圏製薬会社のA社関係者は、"今回の制度は独占的品目がない国内製薬会社に被害を集中させて多国籍製薬
会社に有利な制度"として、"政府の意図が国内製薬会社の弱体化でなければ、与える者と受ける者を全部処罰する
双罰罪を導入しなければならない"と主張した。
B社の関係者も"一方的に押し通さずに、薬価制度変更に先立ち双罰制度施行を通じてリベート根絶環境を作るために
今すぐにでも実施して欲しい"と要求した。
(1/2) つづきます
10 :
蟹 :2010/02/16(火) 17:32:34 ID:bWY1IoaV
>>9 つづきです
多国籍製薬会社らも同様に政策に反対している。
多国籍製薬産業協会(KRPIA)関係者は"医薬品低価格購入にともなう療養機関のインセンティブは、医薬品使用量に
比例するため過剰投薬の憂慮が高く、これにともなう不正乱用で医薬品耐性が発生するなど国民健康を侵害する結果が
予想される"として、"結局は薬剤費比重が増えて健康保険財政も悪化するだろう"と指摘した。
この関係者は"低価格購買インセンティブ制が施行されれば医薬品取り引き時のマージンを認めて、療養機関が製薬
業者に無理に価格引き下げを要求するなど、償還制度の弊害が再現される可能性が非常に大きい"として、"今回の政策
がリベート清算よりはむしろリベートを量産・促進することになりうる"と警告した。
医療界では趣旨には共感するが、十分な事前協議がなかったことに対する問題提起が多かった。
ソウル大病院K教授は"政府政策が実効性を持とうとするならば、医療機関をはじめとする関連機関などと十分な事前
協議を経た後に施行されなければならない"と話した。
またセブランス病院のK教授も"医薬品取り引き時リベート慣行をなくすべきだというのに同意する"としながら、"だが
法的な処罰を強化するよりは医療界と製薬界内部の自浄努力が優先されなければならない"と強調した。
(2/2) 以上です
前後して申し訳ないのですが、追って制度内容を投下します。
健康保険財政2,000億ウォン赤字記録
YTN |入力2010.02.16 11:44 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1010&newsid=20100216114409998&p=YTN 国民健康保険財政が先月末2,000億ウォン余り赤字を出したことが明らかになりました。
国民健康保険公団は先月末現在の健康保険財政収入が2兆5,000億ウォンである反面、支出は2兆7,000億ウォンで現れて2,200余億ウォンの
赤字を記録したと明らかにしました。
健保公団は年初には保険料収入に昨年健康保険引き上げ分がまだ反映されない構造的な問題があるとし、赤字規模は予想された水準だと
説明しました。
ただし、今年賃金水準が昨年と似ていて保険料収入は増えなくて、健康保険の保障性強化で支出が大きく膨らむと見られて、
これから大幅の赤字が避けられないと展望されました。
これに伴い、公団は保険延滞や不当受領などに対する監督強化など、保険料漏水を防ぐための方案を用意する計画です。
#保険料の滞納とかはどうなんかね
>>1 乙、なのです
12 :
蟹 :2010/02/16(火) 17:57:56 ID:bWY1IoaV
あったあった。
医師薬剤師もリベート受ければ刑事処罰 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/3/all/20100216/26214028/1 低価格購買インセンティブ…間薬価制度10月施行
医薬品購買過程で製薬会社からリベートを貰った医師や薬剤師も、刑事処罰と最長1年の資格停止処分を受ける
ことになり、該当医薬品は健康保険適用から除外される。また製薬業界の猛烈な反発にもかかわらず、病院・医院が
安く購入した薬の価格の一部をインセンティブとして受けることができる制度が10月から施行される。
保健福祉家族部は16日、市場型実取引価格償還制度導入と医薬品リベート処罰強化を主内容にした、'医薬品取り
引きおよび薬価制度透明化方案'を確定、発表した。福祉部は先に病院・医院や薬局で医薬品を処方したり購入する
過程で製薬会社や卸売業者から金品を受けた事実が確認されれば、1年以下の懲役または3千万ウォン以下の罰金
刑の刑事処罰を受けるようにした。
リベートを受け取った金額や違反回数によっては資格停止期間も現行2ヶ月から最長1年まで増える。合わせて製薬
会社がリベートを提供して2回以上摘発された場合には、該当品目は健康保険給付目録から排除して保険適用をさせ
ないようにする方針だ。
福祉部はこれと関連して、リベートを提供した医薬品の保険薬価を20%まで引き下げる現行制度をより強化した措置と
説明した。これまではリベートによる医薬品使用と取り引きが蔓延していたが、これを処罰する根拠が不足して2004年
から2008年までリベート取り引きで行政処分が下された件数は6件に過ぎなかった。リベート処罰強化は議員立法で
発議された状態なので、早ければ来年中施行される展望だ。
福祉部はまたリベート授受事実を申告して確認されれば、最大3億ウォンまで支給する'申告報奨金制度'も新しく導入
して、流通秩序を惑わす製薬会社や病院・医院,薬局に対しては税務調査も依頼する方針だ。
福祉部は代わりに薬を安く購入した病院にインセンティブを提供する、市場型実取引価格償還制度を導入して政府が
定めた告示価格と病院・医院や薬局が実際購入した価格との差額のうち、70%は病院・医院,薬局の利潤になるようにした。
(1/2) つづきます
シェーン
14 :
蟹 :2010/02/16(火) 17:59:24 ID:bWY1IoaV
>>12 つづきです
これで残りおよそ30%程度は患者の薬価負担が減ることになる。病院・医院、薬局が医薬品を安く購入するほど利潤は
大きくなるうえに患者の薬価負担はさらに減ることになり、同じ医薬品でも病院・医院や薬局ごとに患者の負担金が違う
ことになる。
例えば上限額が1千ウォンの薬を従来は1千ウォンで購入したとして請求し、健康保険負担金が700ウォン患者負担金が
300ウォンで病院・医院の収益は全くなかったが、これからは1千ウォンの薬を900ウォンで購入した場合、健保負担金は
そのまま700ウォンだが、患者負担金は270ウォンに低くなり、病医院は70ウォンの収益を得ることができることになる。
医薬品購買過程で利潤を認定していない現行実取引価格償還制度は、政府が策定した上限額を基準として申告されて
リベート取り引き慣行を産んだと福祉部は判断している。
これまで製薬業界は低価格購買インセンティブ制度導入に対しては、過剰処方と薬品乱用を招くようになるという理由で
強く反対しており、過去には韓国製薬協会オ・ジュンソン会長など会長団が電撃的に辞意を表明したこともあった。
パク・ハジョン福祉部保健医療政策室長は、"医薬品取り引き過程で購買利潤を保障して市場機能を作動させることで、
リベートによる取り引き慣行を根絶させて患者の薬の価格負担を減らし、究極的に製薬産業発展と先進化基盤を用意する
ための措置"と説明した。
福祉部はこの制度が定着するまで3〜5年の期間が必要とされると見て、この期間に毎年5%程度の薬価引き下げをもた
らすと予想している。
福祉部は合わせて製薬会社の研究開発(R&D)投資を誘引するために、R&D投資をたくさんした製薬会社は薬価引き
下げ額の60%を引き下げ対象から免除する一方、病院や薬局が保険適用医薬品を購入した後90日以内に代金を支払う
ようにさせる方案も検討することにした。
(2/2) 以上です
>健保負担金はそのまま700ウォンだが、患者負担金は270ウォンに低くなり、病医院は70ウォンの収益
,(V) (V) 、 <30ウォンの収益・・・
ミ( ゚w゚)彡 <簡単に言うと、法定価格より安く仕入れた分は儲けていいよ・・・と。
"リモデリングやさしいアパートに容積率インセンティブ"
ソウル経済|入力2010.02.16 16:35
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100019&newsid=20100216163517572&p=seouleconomy ソウル市,業務処理指針変更… 'ラーメン'構造10%保障
ソウル地域にアパートを建設する時、リモデリングがやさしい建築構造を採択すれば容積率インセンティブが与えられる。
ソウル市はアパートに構造変更が容易な設計を適用すれば、容積率を最大10%引き上げてやる方向で'共同住宅建設関連業務処理指針'を
変更したと16日明らかにした。
疲れるのに伴えばソウルにアパートを作る時、デザインが優秀ならば5%、親環境・新再生エネルギー計画が反映されていれば5%以内の容積率を
与えてリモデリングがやさしい持続可能型建築構造で建設すれば、最大10%引き上げてやる。
既存指針には、項目別容積率インセンティブが優秀デザイン10%、親環境性とエネルギー節約各5%で建築構造関連項目がなかった。
持続可能型建築構造の中で柱と梁で建物を支える'ラーメン'構造を採択すれば、10%の容積率インセンティブが、柱とスラブだけで
建物を支える'フラットスラブ'構造で作れば追加で容積率を7%より高めることができる。
新しい指針は、ソウル市都市計画委員会と都市建築共同委員会が再建築・再開発区域計画を審議する時、許容容積率を付与する基準として
活用される。
市議のある関係者は"新しい指針が適用されれば、壁で建物を支える壁式構造アパートの代わりにリモデリングがやさしいラーメンまたは
フラットスラブ構造のアパートが増えること"と期待した。
#政府がモタモタしてるせいでリモデリング事業がヤバイ、という記事を昨日投下した覚えがあったので、関連記事かと思いきや、
そうでもないみたいでした。ショボーン それにしても、優秀デザインで容積率10%増しっていいのかしら、これ
本日これにて終了。スレ立て、支援、記事投下おつかれさまでしたノシ
16 :
日出づる処の名無し :2010/02/16(火) 18:15:55 ID:Azvf1Ja7 BE:1378134465-PLT(12345)
"韓国人の多くが自国の未来を心配"
日本、国家の未来'楽観論'順位最下位
2010/02/16 16:32送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/02/16/0200000000AKR20100216146400009.HTML?audio=Y (ニューヨーク ロイター=聯合ニュース)韓国人の相当数が、国家の未来を心配していることが明らかになった。
このような事実は、ロイター通信と市場調査業者のIpsosが韓国と中国、日本、メキシコなど全世界の23ヶ国の
国民2万4千人を相手に実施した、世論の調査結果が発表された。
この調査結果によれば、韓国人回答者の35%だけが国家の未来を確信すると答え、調査対象国の中では、
国家の未来への楽観順位が14位に終わった。
反面心配だと答えた人は65%に達した。
国家の未来を楽観する人が最も多い国は、インド(79%)で1位を占め、中国(78%)、オーストラリア(73%)、
カナダ(66%)、オランダ(61%)、ブラジル・ドイツ(54%)等の順だった。
これに反し日本は未来に自信を持つ国民が14%に終わり、最下位を記録し、フランス(21%)、チェコ(25%)、
ロシア(28%)等も下位圏を形成した。
合わせて全体の回答者の44%が、国家未来を楽観すると答え、2008年の4〜5月調査の時より2%pの小幅で
上昇した。
Ipsos副会長のジョン ライトは声明により、23ヶ国中17ヶ国の国民が国家の現経済状況を良いと答えたとし、
昨年4〜5月の調査の時には23ヶ国中8ヶ国だけが、国家経済状況に肯定的な答を出したと明らかにした。
彼は今回の質問結果が2008年後半と2009年を襲った世界経済不況が、峠を越しているということを見せる
最初の世界での世論調査と意味を付与した。
だが全体回答者の36%だけが、母国の経済状況が'非常にまたは多少良い'と答えたし、64%は'多少または
非常に悪い'と眺めた。
17 :
蟹 :2010/02/16(火) 18:35:24 ID:bWY1IoaV
金融会社役職員、法規違反で続々懲戒 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100216/26216255/1 銀行と保険会社や証券会社、信協などの役職員が大量に金融関連法規違反で金融当局の懲戒を受けた。
16日金融委員会と金融監督院が初めてホームページに公開した今年の金融会社制裁現況によれば、昨年新韓
銀行の支店で発生した3億6千万ウォンの横領事件と関連して、行員10人が減給、1人がけん責処分を受けた。金融
監督院の検査結果、出納業務担当行員が昨年3月から9月まで数回にわたって金庫に入っている現金を横領したが、
これら職員が金庫の鍵と現金保管現況を正しく管理していなかったことで早期に発見できなかったと分かった。
金融監督院は2008年10〜11月に、大株主に対する信用供与限度を超過した斗山(トゥサン)キャピタルに1億2千300
万ウォンの課徴金を賦課した。
PCA生命役職員6人は、保険代理店所属募集人の不当営業行為に対する監督を疎かにして注意の警告や減給、
けん責などの懲戒を受けた。
仁川現代製鉄信用協組合の役員1人は問責警告を、職員1人は正直(?)処分を受けた。 組合から本人名義で受けた
貸し出し金などを原資にして私的に3億8千300万ウォンを貸付して利子を受けとり、役職員に対する貸し出し限度規定
などに違反した疑惑が適用された。
金融監督院は大田(テジョン)ハンウリ信用協同組合役員2人に、与信取引先兼事務室リモデリング施工者から工事
発注代価として中国産のオーク製椅子とテーブルのセットを無償で受けたり、不当に貸し出しをした疑惑で職務停止
相当の懲戒や注意の警告をした。
釜山(プサン)スンハク信用協同組合役員1人は、業務と関連ない人と平日ゴルフなどをするのにかけた費用974万
ウォンを組合経費(接待費)で使ったことで注意の警告を受けた。
プルデンシャル投資証券職員3人と新韓金融投資職員3人は、一任売買取り引き制限規定などを破って減給処分を
受けた。
金融監督院は取引先の延滞利子を不当に減免したソロモン貯蓄銀行職員1人を摘発してけん責処分をした。
★本日の業務はこれで終了させていただきます。皆様お疲れ様でした。支援ありがとうございました。
海運“復活した。”造船“はまだ..”
ファイナンシャルニュース|ユン・フィジョン|入力2010.02.16 17:33 |修正2010.02.16 17:36
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1038&newsid=20100216173320310&p=fnnewsi 昨年に史上最悪の不況を体験した造船・海運業体が、今年に入って交錯した歩みを見せている。 海運業体は
海運景気が回復されると予想し、攻撃経営に進んでいるが、造船業者は受注量の減少および新規営業不振に
より、人員の調整を断行しているなかで、弱り目にたたり目でギリシャなどのヨーロッパ発財政危機まで重なり、
四面楚歌の危機を迎えている。
16日の関連業界によれば、昨年に大規模赤字を記録した海運会社らは、今年は黒字転換のための攻撃経営に
進んでいる。 太平洋航路安定化協会(TSA)は、先月からアジア〜アメリカ路線に対して40フィート コンテナ1個
あたりの運賃を400ドル引き上げるなど、海運景気の回復基調に合わせて、投資の増大、ターミナルの拡大、新規
荷主への営業など活気に満ちる拡張経営に突入した。
韓進(ハンジン)海運のターミナル運営子会社の韓進パシフィックは、最近来る5月から東北アジア地域主要港湾
の中の一つの、台湾、高雄のターミナルを既存の1船籍から3船籍に拡張することにした。 これに伴い韓進海運
高雄ターミナルの年間貨物処理能力は、既存50万TEU(1TEUは20フィート コンテナ1個)から150万TEUに3倍以上
増加する。
韓進海運は引き続き、今年の下半期にスペイン アレシラス、2011年にベトナム タンカン カットライ港、2013年米国
ジャクソンビルなどに、ターミナルを相次いで開設する予定だ。 これと共に韓進海運は16日に2200億ウォンの会社債
を発行し、現金を確保した。 この資金は新造船舶への投資資金と、燃料費の充当資金として使われる。
現代商船も、やはり最近に2600億ウォン台の会社債を発行し、資金を用意した。 これを土台にロッテルダム
ターミナル、釜山(プサン)新港などに投資する予定だ。 今年計画された投資規模は、昨年の2560億ウォンの
2倍以上の5176億ウォンだ。 大部分が船舶および港湾施設などに投資される。
(1/2)続きます。
>>15 ,17 お疲れ様です。
>>18 の続き
これを通じて、現代商船は、今年の売り上げは昨年の6兆1155億ウォンより17%増加した7兆1373億ウォン、営業
収支は昨年の5654億ウォンの赤字から、3358億ウォンの黒字に切り替えるという目標を樹立した。
STXペノションも、今年バルク船12隻をはじめとして、自動車運搬船(PCTC) 2隻、液化天然ガス(LNG)運搬船1隻
など、全17隻の船舶を取得し、2億ドルを越える新規投資を断行するという方針だ。
海運業界の関係者は"最近になり、海運の景気が本格的に回復傾向に入ったという信号が出てきている"とし、
"これを機会に攻撃経営に出て、今年は、必ず大規模黒字転換に成功するだろう"と話した。
反面造船業界は、相変らず不況のトンネルをすぎられずにいる。 大多数企業等は、船主事らから、船舶の
引き渡し時期を延期して欲しいという要請を受けていると伝えられた。
国内の大型造船業者のある関係者は"船主事らが資金圧迫を受け、船舶引き渡しの時期を延期して欲しいという
要請が多い"とし、"船主らの要求を100%受け入れる訳には行かないが、船舶の引き渡し時期は、調整している"と
明らかにした。
造船業者らの人員縮小の動きも感知されている。 現代重工業は、昨年末から部署間での人員異動を推進して
いる。 業界では船舶建造時期を調整するために、人員の調整を推進していると解釈している。
韓進重工業は、全体造船部門人員の中から30%を縮小するという目標の下、労組と交渉を進行している。
一線の営業現場では、船舶発注量の減少と船価下落現象に対抗し、低価格受注を止め、高付加価値船舶中心に
事業構造を再編している。 このように難しい環境の中で、最近ではギリシャなど一部のヨーロッパ国家から発生した、
財政危機が船舶金融に否定的な影響を与えるだろうという憂慮が広がり、造船市場が再度凍りついている。
業界関係者は"海運業種は、造船業種に先行するため、海運業種が造船業種より景気がはやく回復する"とし、
"しかしまだ海運企業の中には、遊休船舶が多く、海運業界の景気回復が船舶発注につながるかは、
見守らなければならない"と話した。
(2/2)以上です。
"韓国の電子産業・造船に引き続き自動車も日本を追い越すことも"
毎日経済|入力2010.02.16 17:23
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100021&newsid=20100216172328923&p=mk "表立っての話はしていないが、韓国の企業らに対する警戒心が、最近になって大きく高まりました。"
三星電子の日本法人のある関係者は、新年の挨拶のため日本の取引先を訪問した後、このように感じたと話した。
この関係者は"韓国本社が利益を多く出したという報道が出てくる時ごとに、率直にハラハラする"と付け加えた。
日本現地で部品・素材購入が多いため、日本の企業と円満な提携関係を維持しなければならないが、韓国企業が
'私一人でも'うまく行くという日本の現地報道が相次ぎ、日本の企業の牽制が、かなり激しくなったという意味だ。
http://photo-media.daum-img.net/201002/16/mk/20100216172328961.jpeg 実際に三星電子とLG電子などが、日本の電子会社を追い越したのに続き、最近のトヨタ自動車のリコール事態を
機会として利用し、現代自動車が躍進を繰り返している事で、日本の企業の牽制意識は、より一層明確になって
いる事が把握された。
日本経済新聞は、17日に"景気回復期は市場を獲得できる絶好の機会"という、チェ・ジソン三星電子社長の発言
を紹介した後、低価格製品の消費が増える景気不況期にも、三星電子がLED搭載液晶TVと有機ELパネルを
使った携帯電話など、高価なデジタル新製品を発表し、グローバル市場での占有率拡大に成功したと報道した。
日本経済新聞は引き続き"グローバル不況期を最もよく利用している企業は、まさに韓国企業だ"とし、
"米国、・日本の企業の反撃が予想されるが、当分は韓国企業が気勢を上げるだろう"と見通した。 このような
分析は、デジタル家電など新製品の開発・投資動向、ウォン・ドルとウォン・円の為替レートなどを、総合的に
展望した後に出した予測のため関心を引く。
日本経済新聞は、さらに"18日までスペインで開催される世界通信展示会(MWC)で最も注目されている企業が、
まさに三星電子だ"とし、"新型スマートフォン'ウェーブ'を前面に出し、スマートフォンの出荷台数を、昨年より3倍
以上増やした1800万台に拡大する計画だ"と報道した。
(1/2)続きます。
※本日最後に、大ホルホル提灯記事を!
期待支援
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!! 支援
>>21 の続き
これに比べて、東芝、ソニーエリクソンなど日本企業等は、スマートフォン戦略が遅れ、次世代携帯電話競争でも
遅れをとると見通した。
自動車業界でも、トヨタと本田などの相次いだリコール事態により、韓国を代表する現代車が最も恩恵を見ると
予想する分析が最近増えている。
朝日TVなど現地マスコミは、トヨタのリコール事態特集報道等を通して"現代車は新興市場進出戦略を通じ、
市場を多角化したのに比べて、日本自動車業者は北米など先進国市場に集中したため、大量リコール事態を
示すことになった"と分析し報道した。
特にトヨタが、リコール事態後続の対策として検討中の無償修理保証期間拡大(10年・10万マイル)方案も、
現代車が米国市場で施行中であるマーケティング技法のため、導入の可否に関心が集中している。
これに先立ち経済週刊誌の日経ビジネスは、先月に三星電子、現代車、LG電子、ポスコなどを'四天王'として
描写した後、これら企業が自動車と電子電気、鉄鋼など過去日本が初め強気を見せた製造業市場で、世界を
代表する企業に浮上したという分析を出した。
朝日新聞も最近イ・ミョンバク大統領のインド訪問のニュースを報道し、ポスコが現地で推進中の一貫製鉄所の
建設プロジェクトが、より一層はずみをつけることになったと報道した。
日本のマスコミは、昨年末にアラブ首長国連邦(UAE)原子力発電受注でも反映された、韓国政府の積極的な
財界支援が、韓国企業の技術力の向上とかみ合わさり、グローバル市場で勝利したと指摘した。
日本の財界の関係者たちも、国内の製造業者が主に生産拠点の統廃合や、人員の縮小などの固定費削減を
通じ、実績を改善しているのに比べ、韓国製造企業は新興市場に対する攻撃的営業戦略と、市場需要を牽引
する新製品の発売を通じて、利益向上に出ているとし、警戒感を高めている。 昨年の下半期には、韓国企業の
躍進を'為替レート効果'と低い評価をしたこととは明確に差を見せる大きな報道だ。
(2/2)以上です。
頭が…w 本日終わります。支援ありがとうございました。
|∀´>ノシ
>>20 スレ立ておちゅだったニダ。
>>24 |Д‘> …ホノレホノレ記事ニダね
|∀‘>ノシ おちゅ
シェーン
支援
28 :
日出づる処の名無し :2010/02/16(火) 22:32:20 ID:4B48ZxDm BE:275627423-PLT(12345)
>>26 ,27
ハナ!三星は称えなければいけない。
トウル!三星に不利な記事を書いてはいけない。
セッ!三星は常に世界位置ニダ。
お休みニダ。また明日。
안녕히 주무세요.
サムソンに不利な記事は書かないなんて告発が ありましたね おつかれ
米国債保有額(February 16, 2010)
MAJOR FOREIGN HOLDERS OF TREASURY SECURITIES (in billions of dollars)
Country……………………2009Dec……Nov……Oct
-1-Japan ……………………768.8……757.3……745.9
-2-China-……………………755.4……789.6……798.9
15-SouthKorea………………-39.2……-39.1……-42.2
http://www.ustreas.gov/tic/mfh.txt
>>30 黒いおいちゃんに聴きたいんだけど、
中国の米国債減少分はどこに流れているんですかね?
今何かと熱いユーロ?
それとも、中国内のバブルを育てるのに使った?
どうもリスク回避の為にさらにヤバイ所へ突っ込んだと予想しているんです…
国家債務2009〜13年184兆ウォン増加展望
聯合ニュース|入力2010.02.17 06:14 |修正2010.02.17 07:14 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20100217061410885&p=yonhap 赤字性債務124兆ウォン..全体67.5%獲得
(ソウル=聯合ニュース)シム・ジェフン記者=
我が国国家債務が2009年を基点に、今後5年間で総184兆ウォンほど増えることと17日分析された。
この中で国民が税金で直接耐えられなければならない赤字性債務は124兆ウォンで、全体増加額の67%に達する展望だ。
韓国租税研究院(KIPF)は'財政動向創刊号'で企画財政部が作成した国家債務管理計画を分析した結果、2013年国家債務は493兆4千億ウォンで
2008年の309兆ウォンより184兆4千億ウォン増えると予想した。
2009年から2013年まで国家債務増加額の184兆4千億ウォンは、2003〜2008年の143兆3千億ウォンより41兆1千億ウォンも多い金額だ。
特に2013年、赤字性債務は2008年の132兆6千億ウォンより124兆4千億ウォンが増加した257兆ウォンに達することと評価された。
2008年赤字性債務は全体国家債務の42.9%を占めたが、2013年には67.5%に達すると推定された。
2003年から2008年まで国家債務の中で、赤字性債務増加額が72兆5千億ウォンで全体の50.6%を占めたという点を考慮すれば、
2009年から2013年まで今後5年間は過去より赤字性債務比重が急増して、財政健全化に負担になる可能性がある。
赤字性債務とは、国家債務の中で外国為替市場および庶民住居安定用国債などで構成される金融性債務を除いた部分だ。
金融性債務は対応資産を保有しているから、貸し出し金回収などの方法で償還が可能だが、赤字性債務は国民が税金を通じて実質的に
返さなければならない国家債務だ。
財政部の国家債務管理計画によれば、我が国国家債務は2008年309兆ウォン、2009年365兆1千億ウォンを記録したのに続き、
2010年407兆1千億ウォン、2011年446兆7千億ウォン、2012年474兆7千億ウォン、2013年493兆4千億ウォンに達して、2014年には500兆ウォンを
越えるものと見られる。
つづく(1/2)
>>35 のつづき
赤字性債務は2008年132兆6千億ウォンで全体国家債務の42.9%に終わったが、2009年168兆3千億ウォンで46.1%まで上がって、
今年は197兆9千億ウォンで48.6%に達すると展望された。
2011年には227.8兆で51.0%、2012年には247兆1千億ウォン、52.1%、2013年には257兆ウォン、52.1%まで上がることと推算された。
国家債務の中で2013年に一般会計赤字国債は2008年より123兆3千億ウォン増えて、金融性債務は60兆ウォン、外国為替市場安定用は
60兆5千億ウォン、庶民住居安定用は6兆8千億ウォンが増加すると分析された。
租税研究院は"赤字性債務は今後租税など実質的国民負担で償還しなければならないので、発行規模および償還日程を管理して適正水準で
維持する努力を強化する必要がある"と助言した。
引き続き、租税研究院はグローバル経済危機が財政.金融に及ぼした影響分析で、2007年対応2009年の財政収支悪化規模は、我が国が
29個経済協力開発機構(OECD)中で10番目を記録したが、2011年展望値を基準として見れば25番目に今後我が国財政収支はOECD会員国に比べて
非常に良化すると予想した。
国家債務比率増加規模でも我が国は2009年末基準では、OECD会員国中19番目、2011年末基準でも21番目に低くて相対的に良好だと分析した。
一方租税研究院は韓国の財政現況に対して、国際機構らが非常に好意的に見ていると評価した。
OECDは昨年11月経済展望で北ヨーロッパ、韓国およびスイスでは財政収支改善圧力が非常に低くて、財政健全性強化のための特別な措置が
要求されないと好評した。
国際通貨基金(IMF)も昨年11月、財政モニタリング報告書で韓国は2014年にGDP対比借金水準が35.4%と予想されて、これは先進国に比べて
大きく低い水準で、開発途上国ら中では上位に属することで、G20(主要20ヶ国)を基準として見た時も中国など6ヶ国を除いて一番低い
水準だと分析した。
#「通貨安定証券」って言葉がどこにも出てきませんね。ま、当然なんでしょうが
ちなみに黒いおいちゃんはVIPで見かけたw
おはようございます
三星電子、市場支配力限界…競争会社に比べて‘低評価’ 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/3/01/20100216/26218242/1 http://news.donga.com/IMAGE/2010/02/17/26228054.1.edit.jpg ■昨年売り上げ世界 IT業界1位でも時価総額9位留まった理由は
売り上げ対応営業利益8%。グーグル54%、MS 37%よりはるかに低い。デジタル、携帯電話7兆ウォン利益
‘売上額規模は金メダル、純利益は5位、株価は9位’
韓国の代表企業三星電子が世界情報技術(IT)業界で占める現住所だ。最近三星電子の昨年4分期(10〜12月)実績を
基礎に世界 IT企業の中で売上額基準1位になったという評価があった。だが実績発表日の先月29日、三星電子の時価
総額(996億ドル)は世界IT企業中9位であった。反対に売り上げ規模9位のグーグルは時価総額で3位を占めた。
韓国企業がそうそうたるグローバル企業を抜いて売上額1位を達成した意味は非常に大きい。年間売上額136兆2900億
ウォン(約1171億ドル)は、製品開発力と技術力、人的資源、経営システムの全てが優秀でなければ不可能なためだ。それ
なのに三星電子の株価が実績より低く評価される理由は何だろうか。一部では韓国の国家ブランドが米国より低い‘コリア
ディスカウント’のためだと指摘している。だが三星電子が名実共に世界最高価なろうとするならば、さらに補完しなければ
ならない点が多いというのが専門家たちの診断だ。
○独占的市場支配力の不在
東亜日報が大信証券に依頼して昨年の世界IT企業の実績を集計した結果、1月末現在の時価総額上位企業10社で三星
電子は売上額が1171億ドルで1位、営業利益は94億ドルで8位、純利益は90億ドルで5位であった。売上額2位と3位はHPと
IBMで、営業利益はマイクロソフト(MS)、IBM、HPの順だった。反面時価総額上位企業はMS、アップル、グーグルの順だった。
三星電子の昨年実績の細部を見ると営業利益には各部門がまんべんなく寄与した。すなわち半導体、液晶表示装置(LCD)、
情報通信、デジタルメディアそれぞれで1兆〜4兆ウォン台の営業利益をおさめた。かなりの国内大企業系列会社でも年間1兆
ウォンの営業利益を出すのが難しいという点からすると、三星電子は優れた大企業系列会社4個が結びついているわけだ。
それでも三星電子がほかのグローバル企業より時価総額が低い理由は、独占的市場支配力がないためだと専門家たち
は指摘する。コンピュータにMSのウィンドウズを使っていないユーザーは数少ない。アップルはスマートフォン業者で1位を
走っている。インテルは中央処理装置(CPU)市場の80%を占める。世界の検索エンジンでグーグルに代わる所はない。これ
らの企業は全部該当分野で独占力を持っている。
(1/2) つづきます
>>37 つづきです
だが三星電子にはこの程度の独占力がまだない。世界半導体DRAM市場で三星電子の占有率は35〜40%で1位だが、
半導体は景気により収益が大きく上下する。家電でソニーを抜いて1位に上がっても、いつ他の競争者に抜かされるかその
可能性を排除することはできない。携帯電話もノキアやアップルなどの攻勢で不安定な境遇に置かれている。
このような評価は営業利益率でも現れる。売上額対比営業利益はグーグルが54.3%、MS 37.3%、アップル24.5%だが三星
電子は8.0%に過ぎない。昨年1月末には時価総額7位に過ぎなかったアップルが、1年後には2位に跳ね上がったのはアイ
フォンを基礎に年がたつほど高まる営業利益率のおかげだ。
キム・チョルボムKB投資証券リサーチセンター長は、“企業の株価は企業が出す利益をいくつかの指標で評価したうえで
決定される”として、“利益の成長性、営業利益率、安全性で見ると三星電子はグローバル企業に劣っている”と評価した。
○今年が収益構造転換元年になるようだ
だが今年は三星電子が確実なグローバル1位に跳躍する一年になるという展望も多い。昨年を底に三星電子の収益構造が
変わっていることが根拠だ。これまでは半導体とLCDが主要事業だったが、昨年からはデジタルメディアと携帯電話が莫大
な利益を出して4つの主軸事業が確かな地位を確立した。イ・ソンテ メリッツ証券研究委員は“半導体とLCDは一年分の収益の
大部分を投資してこそ1位を維持できる事業だが、設備投資費がほとんど必要ない携帯電話とデジタルメディアは儲け次第
利益を積むことができる構造”と話した。
昨年三星電子がデジタルメディアと携帯電話の二部門で稼いだ営業利益は7兆ウォンに近い。景気が良くなって営業利益が
さらに増えるならば、三星電子は未来事業に投資できる余裕を持つようになる。実際に三星電子は昨年太陽光など新規事業の
投資計画を発表した。
政権(?)韓国開発研究院(KDI)国際政策大学院教授は、“三星電子がグローバル1位企業の地位を安定させることが出来るか
どうかは、豊富な現金を土台に新しい領域をどれくらい創意的に作り出すかに掛かっていた”として、“コダックとソニーの失敗から
学ばなければならない”と強調した。コダックとソニーはデジタルという新しいパラダイムの到来を理解できず、1位から墜落した
のではないとの指摘だ。コダックがデジタルカメラへ大規模に投資して失敗した事例だとするような考えを完全に排除しない
ならば、一瞬にして‘過去の光栄’になってしまうということだ。
(2/2) 以上です
会社員5人中1人‘ツージョブ族’..“生活費不足して”
ファイナンシャルニュース|遊泳号|入力2010.02.17 09:10
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1040&newsid=20100217091029121&p=fnnewsi 会社員5名中1名は主な職業の他に副業を持ったいわゆる'ツージョブ族'であると調査された。
また会社員らが副業を探す最も大きい理由は'生活費不足'であると現れた。
17日就職・要人ポータル インクルートによれば、会社員1074人を対象にアンケート調査した結果、回答者の18.2%が現在'主な職業の他に
他の副業をしている'で明らかにしたと集計された。
これはインクルートが昨年実施した調査より、2.7%ポイント増えたことで会社員5人中1人は'ツージョブ'をしているわけだ。
特に'ツージョブ族'の中で8.7%は2個以上の副業を持っていると調査された。
会社員らが副業をする理由では'物価が上がって生活費が不足して'(31.8%)が最も多かったし'収入が減って不足分を補充するために'(17.4%)が
後に続いて経済的理由が主な目的に現れた。
引き続き,'自己啓発のために'(12.3%),'創業など他の準備のための資金用意'(11.3%),'退職後対応のために'(10.3%),'趣味と余暇活動の
ために'(7.2%)等も主要理由で集計された。
副業を通じて得る収入規模は'主な職業の11〜20%水準'が35.9%で最も多かったし'10%未満'(22.6%),'31〜40%'(11.8%),'41〜50%'(10.3%),
'51〜60%'(8.2%),'21〜30%'(6.7%)等の順で現れた。
インクルート イ・グァンソク代表は"'ツージョブ族'が増加しているのは、最近会社員らが職業を自己実現の手段よりは、所得の源泉だと
認識する傾向が多いため"としながら"しかし副業を選ぶ時、短期的な収入増大だけを考慮してみるならば、逆効果が出ることもできるだけに
健康、生活リズム、興味と適性などを総合的に考慮して慎重に接近しなければならない"と話した。
#ナジェか生活が苦しくなってきたニダ
米価安定ためにオンライン取り引き 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100216/26218436/1 4月から… B2B限定
米価安定のために4月から米をオンラインで取り引きできるようになる。
農林水産食品部は16日、“4月から農水産物流通公社(aT)が運営する農水産物サイバー取引所(www.eat.co.kr)の
取り引き品目に米を追加する計画”と明らかにした。ただし一般消費者は対象にせず、大量に売買する企業間取り引き
(B2B)のみ可能だ。
米は通常収穫期に農家ごとに米穀総合処理場(RPC)や農協に販売する。購入された米は新米の消費がおおむね終了
する翌年3月頃から卸売で取り引きされる。ところが耕作地では顔見知りどうしがそれぞれ、うわさをたよりに捜して売買
する形態で取り引きがなされているため、需給が全国的には均衡であっても、特定地域では米が残っていったり不足して
いたりして、米価も地域ごとに差が生じていた。
農食品部が今回オンライン取り引きを導入することにしたのは、少数でなされた稲の取り引きを‘多数大多数’に変えて
局地的な需給不均衡を解消するためだ。これを通じて米価も安定すると期待している。農食品部関係者は“米の価格が
品質により決められるのでなく、販売能力や条件により変わる現象が解消されるだろう”と話した。
政府はこれと共に米の先物取り引きを導入する案も検討している。現在は妥当性や取り引き形態など基本的な調査の
段階だ。
ユン・ジュンヒョン"今年200億ドル貿易黒字問題ない"
聯合ニュース|入力2010.02.17 09:40
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20100217094003990&p=yonhap (ソウル=聯合ニュース)リュ・チボク,シム・ジェフン記者=
ユン・ジュンヒョン企画財政部長官は、今年200億ドル規模の貿易黒字を達成するのに支障がないものと17日展望した。
ユン長官はこの日、果川(クァチョン)庁舎で開かれた危機管理対策会議で"1月に貿易収支赤字が発生してヨーロッパ発財政危機、
中国の緊縮の可能性で今後輸出展望に憂慮の声がある"としながら"世界経済、オイル価格、為替レートが多少流動的だが、2月からは
貿易収支が黒字に転換されて、年間200億ドル貿易収支黒字達成に問題がないだろう"と明らかにした。
彼は不当な共同行為と行政指導と関連して"談合行為は競争を制限して消費者利益が減少して、長期的に産業発展に障害物になるので
厳格に防止しなければならない"としながら"ただし各部署の行政指導も自ら固有目的があるので、不当な共同行為とバランスが取れている
接点を探す努力が必要だ"と頼んだ。
ユン長官は放送映像外注製作改善方案と関連して"放送映像産業が不公正慣行とわい曲された収入配分で一段と弱まっている"としながら
"アバターやアイフォンの事例とともに、良いコンテンツが製造業と連結すれば新しい働き口ができて製造業の成否まで左右する"と話した。
彼は引き続き"良いコンテンツは私たちの文化を知らせて、製品イメージ向上にも役に立つので外注製作協議体設立を通じて、
合理的な外注製作社選定など、質的量的成長を遂げるように願う"と付け加えた。
#具体的な根拠はよくわからんが、とにかくすごい自信だ
産業銀"STXグループ、大宇建設に関心"
マネートゥデイ|チン・サンヒョン記者、チョン・ジンウ記者|入力:2010.02.17 09:06|照会:1192 |
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010021708462067105&type=1 産業銀行は17日に大宇建設(11,650ウォン350 3.1%)売却と関連し、STX (15,800ウォン750 -4.5%)グループが、
戦略的投資家(SI)で参加したいという意向を伝えてきたと明らかにした。
産銀の高位関係者は"最近STXグループが大宇建設に関心があるという意志を表明した"とし"だがまだ、
大宇建設のFIと交渉をしている状況では、STXと具体的に議論する必要はない"と話した。 この関係者は
"戦略的投資家(SI)として、参加することに関心を見せている水準だ"と付け加えた。
STXグループも大宇建設の引き受けを検討しているとこの日に明らかにした。 グループの高位関係者は
"大宇建設の引き受けで、グループもシナジーを出すことができる部分があると判断し、引き受けを検討中だ"
とし、"産業銀行側とも一部これと関連した協議をしたことは事実だ"と話した。
この関係者は"ただし大宇建設の財務的投資家(FI)と、債権団間での交渉が終えられるのをもう少し
見守らなければならない"とし"まだ具体的に進行された事項はない"と説明した。
他のSTX関係者も"最近は、海外事業が成功的に進行し、事業を拡大している事に関心を持って
検討しているのは、事実だ"とし"ただしFIの問題や、企業価値の評価問題など流動的な部分が多く、
まだ引き受けに出ると話せる時点ではない"と付け加えた。
一方、産業銀行は今週から大宇建設のFIと個別的に接触し、今月中に大宇建設引き受け作業の結び目を
作る方針だ。
※おはいお、ございます。
43 :
支援要員17号 :2010/02/17(水) 10:18:44 ID:jqHC7sah
おはようございます、支援 韓国の医療制度もよくわかりませんね。
んーシンシアリーさんのBlogで聞いてみるのがいいかも。歯医者さんだし。
45 :
蟹 :2010/02/17(水) 10:24:58 ID:aKFlwQ87
通帳、広報物に保護限度の明示義務付け 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100216/26218327/1 ‘預金-保険元利金5000万ウォンまで保護されます’
‘この預金(保険契約)は預金者保護法により1人当り元金と所定の利子を合わせて5000万ウォンまで保護されます’
銀行や貯蓄銀行、保険会社などは来月末から顧客が金融商品に加入する段階で、会社廃業するなどの場合に預金
保険公社を通じて返してもらうことができる金額を案内しなければならない。広報物や通帳の最初のページなどにもこう
いう内容を入れなければならない。
金融委員会関係者は16日、“最近貯蓄銀行に5000万ウォン以上を預けて、一部を返してもらうことができない人が
続出している”として、“預金保険と各金融会社の自律規制を通じて、預金保障限度を積極的に知らせるようにする方針”
と明らかにした。
今までは広報物と通帳の最初のページには、‘預金者保護法により預金を預保が保護する’とだけされていて全額を
保護すると誤解する人が少なくなかった。また一部貯蓄銀行は預保の保護対象であることだけを明示して、限度が5000万
ウォンという事実は隠したまま高額預金を誘致してきた。
,(V) (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <無意味とは言わんが、先にやることがあるだろ。なんだこれは↓
>貯蓄銀行に5000万ウォン以上を預けて、一部を返してもらうことができない人が続出している
退職年金'出血誘致'副作用現実化
三星証、個人退職口座高金利保障中断...東洋総合金融証、金利引き下げ方針
マネートゥデイ|パク・ソンヒ記者|入力:2010.02.17 07:51|照会:16503
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010021612521363579&type=1 証券会社の過度な退職年金の出血誘致競争の副作用が現実化している。
損失が拡大し、高金利商品販売を中断する証券会社の登場し、今後の証券業界にまた他の不良要因になる
という憂慮も出てきている。
16日の証券業界によれば、三星証券は最高年7.5%に達する高金利を提示し、顧客を募集した個人退職口座(IRA)
特別販売の販売を中断した。
先月、KTの退職者を対象に年7.5%収益を保障する株価連係証券(ELS)を発行したが、損失幅が大きくなったため、
顧客にIRA加入時に、このような高金利を提示しないことにした。
三星証券はKTの退職者に都市銀行預金金利より高い利子を保障したため、損失が発生し、このように決めなければ
ならなかったことが伝えられた。
これに伴い高金利商品への加入のために支店を訪問したある顧客が、特別販売の金利をこれ以上加入させて
貰えないという話を聞いて帰ることもあった。
東洋総合金融証券も、現在の年7.5%の金利を来週からは7.2%に下げることにした。 他の証券会社も金利の現実化や、
逆マージンを抱いて行かなければならない選択の岐路に立った。
IRAは企業が導入する確定寄与型(DC)でも、確定給与型(DB)の他に、勤労者個人が裁量により退職金や中間
精算金に加入する退職年金制度だ。 退職するか、または中間精算日から60日以内に退職金の80%以上を投資
しなければならないため、最近大規模な名誉退職を実施したKTや、退職金を中間精算した江原(カンウォン)ランド
などを置いて、証券会社の競争が激しかった。
特に6000人余りの大規模退職者が発生したKTの場合、三星証券と東洋総合金融証券が年7.5%、ハナ大韓投資証券
と現代証券は8%台の金利を提示した。 未来アセット証券は7%台の水準で、誘致金額の30%ほどをファンドに投資すれば、
0.3%ポイントをさらに上乗せしたと伝えられた。
高金利を前に出した攻撃的マーケティングに力づけられて、三星証券のIRA積立金は。去る1月に月間691億ウォンが
増え、東洋総合金融証券と未来アセット証券は、各々615億ウォン、415億ウォン増加した。
業界の関係者は"今、正に始まる退職年金市場で占有率を高めるため、証券会社では高金利を武器にし、顧客誘致
に熱を上げている"とし"預金金利との格差大きいほど、証券会社が抱える損失も増えることになる"と指摘した。
47 :
蟹 :2010/02/17(水) 10:57:02 ID:aKFlwQ87
前スレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1265697116/466 詳報です
昨年輸出代金未収‘雪だるま’ 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100216/26218251/1 http://news.donga.com/IMAGE/2010/02/17/26228072.1.jpg 金融危機で業者破産増えて輸出保険支給金2.4倍↑
昨年1月米国の家電製品流通業社のサーキットシティが破産して、この会社に納品した三星電子など国内電子業者
三社が代金未収になった。だがこれら業者は輸出物量全てに対して輸出保険に加入していたおかげで、サーキットシ
ティが支払うことが出来なかった1305億ウォンを韓国輸出保険公社(出保)から受けとることができた。出保は保険金を
支払った後に債権を譲り受けて、現在清算手続きが進行中のサーキットシティを相手に債権回収作業を始めている。
ロシアの飲料用ペット(PET)ボトル製造業者のR社へ原料のPETチップを輸出したH商社など国内業者三社も、2008年
10月から代金が未収になった。R社の資金事情が悪化したためだ。だがこれらも輸出保険に加入していたので、R社が
適時に支払わなかった141億ウォンを昨年3月に出保から受けとることができた。
世界的な金融危機で輸出をしても代金を回収出来ない事例が、昨年は大きく増えたことが分かった。これに伴い出保が
国内輸出業者に支払った保険金規模も外国為替危機以後最大値を記録した。
○昨年保険金支給急増
16日出保によれば昨年国内輸出業者に支払った保険金は5207億ウォンで、2008年(1519億ウォン)に比べて243%増加
した。2000年の9901億ウォンに続き歴代二番目に多い金額だ。輸出保険事故率(支給額/保険加入額)も昨年は0.32%で、
2008年の0.13%に比べて二倍以上伸びた。
輸出保険は輸出業者が輸入業者の信用危険などで代金を受けとることができなくて生じる損害を補償する信用保険だ。
出保が輸出代金を代わりに支払い輸入業者を相手に債権回収を進める。
(1/2) つづきます
48 :
蟹 :2010/02/17(水) 10:57:46 ID:aKFlwQ87
>>47 つづきです
地域別では経済危機を体験しているヨーロッパ地域で事故が大きく増えた。ヨーロッパでは2008年には27件の事故が
発生して52億ウォンの保険金支払いだったが、昨年は104件が発生して1282億ウォンを支払った。特に石油価格下落の
影響を受けたロシアとウクライナなど東欧地域で輸入業者破産が続いて、保険金支給規模も2008年4億ウォンから昨年
881億ウォンへ200倍以上増加した。
○今年輸出保険需要もっと増えるようだ
政府はギリシャ、イタリア、スペインなどの金融不安がヨーロッパ全域へ拡大して、世界景気回復動向が予想より遅れ
ることになれば、国内企業の輸出に否定的な影響を及ぼすと見ている。ここに出保が損失を減らすという理由で輸出企
業らの輸出保険加入を保守的に受け入れれば、輸出はより一層萎縮してしまう。
出保はこれと関連して赤字経営になることがあっても国内企業の危機克服を支援するという計画を明らかにした。出保
関係者は、“昨年は国内企業の輸出奨励のために非常経営計画を推進して保険金支払いが大きく膨らんだが、逆に回収
金も増えて保険収支は134億ウォン黒字であった”として、“輸出保険の特性上不況時には赤字経営をしても国内企業らの
危機克服を支援する”と説明した。
出保は今年の国内輸出企業らに△先進国の出口戦略にともなう韓国系企業の破産の可能性△ヨーロッパ地域を中心に
した国家信用リスク△新興国輸出競争深化にともなう信用リスク増加などを念頭に置かなければならないと明らかにした。
(2/2) 以上です
○。 ゚ °
支援
韓国水力原子力、新蔚珍(ウルチン)原子力発電所1、2号機入札公告
マネートゥデイ|イム・ドンウク記者|入力:2010.02.17 10:29|照会:447
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010021710025657568 韓国水力原子力(韓水原)は、去る16日に新蔚珍(ウルチン)原子力発電所1、2号機主設備工事契約社選定のため
の入札公告を実施したと17日に明らかにした。
入札参加資格事前審査(PQ)を通した、制限競争入札で施行される今回の工事は△発電所単位号機100MW以上の
竣工実績△電気工事業、土木建築工事業および産業・環境設備工事業の兼有△KEPIC - MN、EN、SN認証保有を、
全て充足する3社が共同需給体を構成して、参加しなければならない。 また、共同需給体構成員には、原子力発電
所施工実績がない業者1社を必ず含ませなければならない。
今回の入札は来月2日のPQを経て、10日に締め切る。
韓水原は今回の入札により、代表社の持分率を既存の50%以上から45%以上に下げ、代表業者に受注が集中する
現象を防いだ。
また、代表社制限規定を新設し、原電事業を受注した場合、次の国内原電事業には代表社として参加することが
できないようにした。 これに伴いUAE原子力発電所施工業者の現代建設と三星建設間でのコンソーシアムの構成は
許されない。
追加的な入札流れを防止するため、適正性審査基準も変更した。 今まで工程別に副適正工程数が全体の審査対象
工程数の20%以上の場合に'入札流れ'処理したが、今回はこの条項を全て満足させることができない場合には、
予定価格の下の入札者中から、副適正工程数が少ない者を落札者として決定するようにした。
総1兆4000億ウォン規模と推定される、新蔚珍(ウルチン)1、2号機主設備工事は韓水原が、昨年4月から3回公告を
出し、数回入札を実施したが、入札者が価格適正性審査基準に達せず、毎度入札流れとなった。
韓水原関係者は"UAEへの輸出モデルと同じ、新型軽水炉'APR1400'の新蔚珍(ウルチン)1、2号機建設期間中には、
延べ人数約800万人の建設工員が参加し、建設景気扶養に大きく寄与する展望だ"と話した。
※ちょっとまて!ぶっつけ本番か!
>原子力発電所施工実績がない業者1社を必ず含ませなければならない。
>>51 |Д‘> …
|∀‘> ガクブルニダね
53 :
蟹 :2010/02/17(水) 11:26:27 ID:aKFlwQ87
‘アパート欠陥う紛争’政府が対策 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100216/26218134/1 国土部が調整制度を導入、当事者呼んで事前仲裁
下半期から入居者と建設会社間のアパート過失補修紛争を解決するために、政府が直接事前仲裁に出る。
国土海洋部は共同住宅の欠陥紛争を早期に解消するための‘欠陥審査紛争調整制度’を導入すると16日明らか
にした。最近アパート過失補修をめぐって悪意の訴訟が増えて、不必要な社会・経済的費用が誘発されているという
指摘により、政府が利害当事者を呼んで事前に直接欠陥紛争を調停することにしたのだ。
このため先月国土部は部内に、住宅土地室長を委員長として建設業界と学界、法曹界の13人の委員による‘欠陥
審査紛争調停委員会’を構成した。また韓国施設安全公団内に欠陥審査紛争調整事務局を作り、具体的な実務を
委託することにした。関連法が最終通過すれば下半期から本格的な紛争調整に出る計画だ。
委員会はこれから入居者と施工者、保証会社などが欠陥可否に対する判定を依頼して来た場合、建設技術研究院、
施設安全技術公団など安全診断機関の現場調査の分析を元に欠陥を判定して、利害当事者に結果を通知する方針だ。
委員会は紛争調整申請を受けた日から60日以内に審査調停案を出して、入居者や施工者などは15日内に受諾可否を
委員会に通知することになる。
紛争調整のための鑑定、診断などに必要な費用は当事者間の合意により負担して、合意がなされない場合には委員
会が負担比率を定める。
国土部関係者は“最近共同住宅の欠陥関連訴訟が年平均40%近く急増して、建設会社と入居者の被害が大きくなって
いる”として、“この制度が導入されれば、一部の弁護士と安全診断業者主導で提起される悪意の欠陥関連訴訟が大きく
減ると期待する”と話した。
,(V) (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <悪意の訴訟って
|Д‘> 訴訟が悪意ニカ? |∀‘> 欠陥が悪意ニカ?
>>52 外構とかそんな感じでしょ。
参加企業を広げることで、乗数効果を上げたいだけだと思う。
57 :
蟹 :2010/02/17(水) 11:58:36 ID:aKFlwQ87
静まり返った不動産市場を起こす政策出てくるか 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100216/26218117/1 ‘譲渡税減免’終わった市場に再建築規制緩和など新しい政策施行可否触覚
分譲市場こちんこちん…貸し切り価格“当分小康状態不可避”展望
金利-流動資金動向などが変化の要素
今年に入って不動産市場は取り引き自体が閑散としていた中で、先週の譲渡所得税減免終了という悪材料が重なって
分譲市場もより一層こちんこちんに凍りついている。先月ソウル江南(カンナム)圏を中心に急騰したチョンセ価格も今は
ある程度静かになった状況だ。今後の市場に対して専門家たちは概して“明確な動きなしで小康状態を見せる”という
見解を見せている。もちろん金利引き上げや再建築規制緩和など政府政策によって市場が揺れ動く余地は残っている。
○売買市場は傍観傾向持続する見通し
既存住宅売買市場は総負債償還比率(DTI)などの貸し出し規制によって上昇の勢いに限界を見せる姿が目立った。
ただし開発好材料があるソウル江南地域の一部再建築団地では急に価格が上がるなど両極化の現象もある。専門家
たちはこのような売買市場の傍観傾向が当分続くと見通した。
不動産サーブ ハム・ヨンジン室長は“売買市場は貸し出し規制で市場が詰まったことで、積極的にマイホームを用意
しようとする需要が減ってきている”としながら、“ただし一部首都圏では今後の地方選挙や季節的な一時的需要が重なっ
て局地的な刺激を受けることもある”と予想した。
イ・ヨンジン ドクターアパート理事も“一般売買市場では再建築団地や新規アパート以外には値動きがなく、取り引きも
小康状態”として、“3月以後にあるくつろぎの場所住宅とウィリェ新都市の申し込み開始に対する期待感のために、民間
アパート市場は静観する雰囲気が当分続くだろう”と展望した。
一方再建築団地もすでに価格が最大限に上がっていて、追加上昇が容易ではないものと見られる。パク・ウォンガプ
不動産1番地代表は、“3月に大峙洞(テチドン)銀馬アパートの安全診断結果が出て再建築団地の容積率調整があれば
どうなるかわからないが、基本的に上がりすぎなので値動きがあってもボックス圏程度になるだろう”と話した。
○チョンセは地域により差別化
最近1年間上昇の一方だったチョンセ価格は、江南地域の学区需要が終わったことで以前同様‘チョンセ大乱’レベルの
不安定現象はなくなると見込まれる。ただし供給不足現象が再現してソウル江北(カンブク)地域を中心にチョンセ価格が
強気を見せる可能性が大きい。
(1/2) つづきます
。。 ゜○゜
59 :
蟹 :2010/02/17(水) 11:59:19 ID:aKFlwQ87
>>57 つづきです
パク・ウォンガプ代表は“江北地域の新婚夫婦入居と再開発撤去移住需要が問題”として、“今年ソウルでは再開発など
で5万8700軒がなくなる予定だが、計画のとおり撤去が進行されるかが貸し切り市場の最も大きい変化の要素”と見通した。
ソウルでは昨年は予定物量の半分程度だけ撤去されたが、今年もこういう現象が反復されるならば貸し切り価格上昇の
勢いが停滞することもありうるということだ。
不動産114イ・ホヨン課長は“正月連休以後には、例年のように春の引越しシーズンをむかえてチョンセを探す人々が
多くなるだろう”としながら、“新婚夫婦らがたくさん訪れる中小型(130m2以下)を中心に、3〜4月にチョンセ価格が小幅
上昇する可能性がある”と見通した。
首都圏全体でみれば、チョンセ価格は住宅供給量により差別化を見せると展望される。ソウル江南圏は2002〜2003年
頃から始まった再建築入居が、2008年から2009年の初めにかけておおむね完了して新規入居物量が急減した反面、
京畿(キョンギ)高陽(コヤン)、坡州(パジュ)、龍仁市(ヨンインシ)などソウル近隣都市らは相対的に供給が豊富な方だ。
○政府政策変化注視してこそ
譲渡税減免終了でソウル以外の首都圏では民間分譲物量は大幅に減るだろうということで専門家たちの意見が一致
している。これに伴いくつろぎの場所住宅とウィリェ新都市など公共部門がしばらく市場を主導するものと見られる。
ハム・ヨンジン室長は“春季は本来分譲シーズンだが、今年は譲渡税減免終了以後に全般的に市場に供給空白現象が
現れている”として、“ウィリェ新都市など公共住宅と競争するほどの民間分譲物量が確実に見られなくなっている”と話した。
専門家たちはこれから不動産市場の主要変化の要素として政策変化の可能性を最も多く挙げた。国会で議論中である
分譲価格上限制廃止や中央銀行の金利引き上げ、政府の再建築規制緩和可否などが市場に大きい影響を及ぼすものと
見られる。イ・ヨンジン理事は“政府は否定しているが、1〜2月に未分譲住宅数が大きく増えたことが明らかになれば、政府
が再度税制恩恵を考えるのではないかという期待心理がある”として、“このほか容積率上昇など再建築規制緩和や投資
家らの流動資金動向などが主要変化の要素になるだろう”と見通した。
http://news.donga.com/IMAGE/2010/02/17/26228147.1.jpg (2/2) 以上です
思いついたので っ【沈滞住宅情報】
プラスチック業界、大企業相手に1000億台損害賠償訴訟 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100217/26232596/1 中小プラスチックメーカーが、価格談合で摘発された大企業を相手に1千億ウォン台の損害賠償請求訴訟を提起した。
韓国プラスチック工業協同組合連合会は中小プラスチックメーカー147者を代表して、韓火(ハンファ)石油化学、SK、
湖南(ホナム)石油化学など大企業11社を相手取り、価格談合による推定損害額1千100億ウォンに対する損害賠償請求
訴訟を提起したと17日明らかにした。
チョ・ポンヒョン連合会長は、"公正取引委員会が合成樹脂生産大企業の価格談合行為を摘発して巨額の課徴金を
賦課したが、これらの取り引き慣行は相変らず改善されないでいる"として、損害賠償訴訟提起の背景を明らかにした。
公取委は2007年に韓火石油化学、SK、湖南石油化学、LG化学、大林(テリム)産業、大韓油化工業、三星トータルなど
11社が、1994年から11年間低密度ポリエチレン(LDPE)など合成樹脂の価格を談合してきたとして、1千600億ウォンに達
する課徴金を払わせた。
連合会はまず、中小企業147者の推定損害額約1千100億ウォンと訴訟費用11億ウォンを請求する内容の訴状をソウル
中央地裁に提出し、今後の法的対応と共に価格予告制導入、輸入原料割当関税無税化など制度改善に出る方針だ。
産銀、早ければ来月に大宇建設の引き受け作業に着手
2010/02/17 11:28送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/02/17/0200000000AKR20100217091700002.HTML (ソウル=聯合ニュース)ユン・ソニ記者=大宇建設[047040]引き受けを推進している産業銀行は、現在まで
私募投資ファンド(PEF)に参加する、投資家の募集を開始してはいないとし、早ければ来月からは引き受け
作業に着手できると明らかにした。
産業銀行の関係者は17日に"年初に国内大企業の中の3〜4社が大宇建設引き受けのためのコンソーシアム
への参加に関心を見せたが、まだ具体的な引き受け方向と基準などを定めなく、投資家もまだ構成できなかった"
と話した。
彼はまた"債権団と大宇建設の財務的投資家(FI)の間での交渉がまだ終わらなく、引き受け作業を開始する
ことができずにいる"とし"債権団が財務的投資家と、今月末までに交渉を終わらせれば、来月から引き受け
作業に出るだろう"と説明した。
産業銀行がこのように大宇建設引き受け計画などに、立場を明らかにしたのは、最近一部の投資家と企業が、
大宇建設の引き受けに対する関心を表明して出たのに伴ったのだ。
産業銀行は、最近になり米国系投資コンソーシアムのTRアメリカが、大宇建設の引き受けに再挑戦する
という話しと、STXグループが関心を表明したというニュースが伝えられているのに対し"まだ引き受け方向も
決まらない状況で、このような内容がマスコミに出てくる理由が分からない"とし、"今のところは各自の意志に
過ぎない"と言及した。
特にTRアメリカは、昨年下半期に錦湖(クムホ)アシアナグループが、大宇建設売却を推進する時ジャベズ
パートナーズと共に、共同優先交渉対象者に選ばれたが、投資資金募集の不確実性により引き受け交渉に
失敗した。
(1/2)続きます。
あ
>>62 の続き
TRアメリカは、当時に大宇建設株式50%+1株を、1株当り2万ウォンで取得する方案を提案していた。
TRアメリカは、最近に金融当局に大宇建設引き受け意向書をまた提出して、この日に訪韓して、債権団などに
会う計画だと知らされた。
産業銀行の関係者は"TRアメリカは私たちの投資コンソーシアムに合流するということでなく、自主的に大宇建設
を取得するという意図だと見られる"とし"投資金と引き受け実体などが不確かで、大宇建設の引き受けに失敗した
経験があるため、今回も引き受け能力に対する検証が必要だろう"と指摘した。
彼はまた"年初に国内企業の中で、STXと東国製鋼などの一部企業が、大宇建設に関心を表明したのは事実だが、
まだ関心の表明をした程度の水準だった"とし"今後大宇建設の引き受けのための計画を作り実態調査を経て、
最終投資家が確定するだろう"と強調した。
産業銀行は大宇建設の引き受けと関連し、早ければ3月中に戦略的投資家などの投資家の募集と共に実態調査
を進行し、早ければ6月までには、引き受け作業を終える計画だ。
(2/2)以上です。
その前にFIとの話がつくのかな〜。
今年に入り銀行界の外貨借入27億ドル
2010/02/17 12:00送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/02/17/0200000000AKR20100217077000002.HTML (ソウル=聯合ニュース)キム・ホジュン記者=最近の南ヨーロッパの信用憂慮にもかかわらず、国内銀行の
外貨の借り入れ条件は、良好な水準を維持していることが明らかになった。
17日の金融監督院によれば、今年に入り、今月10日までの国内銀行の中長期借入実績は、27億4千万ドル
となり、昨年4分期の月平均借入実績の10億6千万ドルに比べ、大幅に増えた。
1年物の加算金利は、先月0.67%から0.86%に上昇したが、5年物の加算金利は最近1.55%水準まで下落し、
リーマンブラザースの破産事態以前の水準を回復した。
金融監督院は、米国とヨーロッパなどの財政赤字問題がふくらんで、財政の健全性が良好な韓国などの
アジア諸国が、相対的に安全な投資先と認識されていると説明した。
ただし、韓国物の信用不渡りスワップ(CDS)は、先月は英国より低い水準まで下落したが、国際金融市場の
不安と為替レートの上昇により反騰し、1.00%をまた越えた。
金融監督院は"中長期外貨借入加算金利は、韓国物CDSプレミアムの上昇により今月に入り、多少上昇した
が相変らず良好な水準だ"と話した後"急激な外貨流動性の縮小に備え、銀行には、中長期外貨資金調達を
拡大し、不要不急な外貨貸し出しの取り扱いを自制するなど、外貨の流動性管理に万全を期することを指導
している"と明らかにした。
66 :
蟹 :2010/02/17(水) 13:52:18 ID:aKFlwQ87
[深分析]日系金融業者'大当たり'…純益1000億越えることも 【朝鮮日報】
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2010/02/16/2010021601368.html 貯蓄銀など国内銀行ら庶民貸し出しに出遅れ、日本業者が韓国市場掌握
日本で6月の利子上限改正後は韓国進出業者さらに増える見込み
金融危機以後の昨年9月、日系貸付業者A社は約900人の役職員が済州道(チェジュド)で1泊2日のワークショップを
行ってきた。A社関係者は"長期勤続者を表彰するなど全体役職員間の和合を(確かめる)固める席であった"と話した。
当時一部都市銀行では役員が賃金を返上するなど超非常経営に入っていたこととは対照的な姿だった。
昨年、銀行や貯蓄銀行など主力金融会社が金融危機衝撃で庶民貸し出しを忌避している間に、日系貸付業者らは
'大当たり'を放った。16日金融監督院などによれば、貸し出し残額基準として国内業界1〜2位を占めるA&Pフィナンシャル
(ラッシュアンドキャッシュ)と三和マネーは昨年、1000億ウォン以上の当期純利益を上げたことが分かった。昨年の資産
規模が数百兆ウォンに達する一部国内銀行の純利益が数千億ウォンに過ぎなかったことと比較すると、総資産が1兆
ウォン前後の貸付業者らが好況を享受したのだ。ラッシュアンドキャッシュは在日同胞が、三和マネーは日本人が最大
株主だ
こういう状況で日本が予定通り6月に利子上限を大幅に下げることになれば、日系大型貸付業者らの韓国進出がより
一層増える展望だ。
http://image.chosun.com/sitedata/image/201002/16/2010021601162_1.jpg ▲国内市場占有率1〜2位を走る日系貸付業者らは昨年1000億ウォンを越える純利益を上げた。
国内貸付業者1位のラッシュアンドキャッシュでの貸し出し相談。
◆銀行より利益多く出した貸付業者
金融監督院電子公示システムによれば、貸し出し残額基準で国内貸付業者1位ブランドのラッシュアンドキャッシュを
運営するA&Pフィナンシャルは2009会計年度(2008年10月〜2009年9月)に総4617億ウォンの営業収益を上げた。当期
純利益は1194億ウォンで、世界金融危機がさく烈した2007年に続き再び1000億ウォンを突破した。
(1/3) つづきます
67 :
蟹 :2010/02/17(水) 13:53:00 ID:aKFlwQ87
>>66 つづきです
まだ実績発表をしていないが、2位業者の三和マネーも2009会計年度(2009年1月〜2009年12月)に1000億ウォンを越え
る純利益を記録しているだろうと業界では推定している。三和マネーは金融危機が勃発した2008年には小幅赤字を記録
したが1年ぶりに実績が急激に好転した。
昨年3月基準として国内に登録された貸付業者数は約1万6000個に達し、この二社で市場占有率全体の半分以上を
占めると分かった。事実上日系資金が韓国庶民金融市場を掌握したわけだ。金融監督院によれば貸し出し残額基準と
して、国内1〜10位貸付業者の中で半分が日本をはじめとする外国系だと調査された。
◆銀行などが庶民金融無視したため
外国系貸付業者らがこのように国内庶民金融市場を掌握したのは、銀行や貯蓄銀行など'制度圏金融会社'らが低所得・
低信用者などに対する貸し出しを無視したためだ。金融監督院によれば都市銀行は信用等級が低い庶民らの貸し出しを
最初から忌避している。また1973年に庶民金融を支援する目的で設立された貯蓄銀行の家計貸し出し比重は、昨年末
現在で全体貸出額の12%に過ぎない。その上に家計貸し出し比重が高い一部貯蓄銀行では30〜40%台の高金利を受けて
いて、消費者の立場では貸付業者と別段違うところがない実情だ。
こういう状況で、調達金利が低く低信用者貸し出しノウハウが蓄積された日本企業等が国内庶民金融市場に食い込んだ。
これらは貸し出し時に顧客の同意を得て国内信用情報会社の顧客情報を活用して貸し出し審査をするなど、体系的な貸し
出し審査システムを構築している。ラッシュアンドキャッシュ関係者は"大株主が今まで一度も配当を受け取らず貸し出し
システム改善などに投資をしたので業界1位の座を守ることができた"と話した。
だが制度圏金融会社と違い、これら貸付業者らは信用度と関係がなく法廷上限線の年49%の金利を一括的に適用して
いる。信用度が良い貸出者に対しては相対的に暴利を取っているということだ。ある国内貸付業者関係者は"信用等級が
低い人が主な顧客だが、信用が良い人の中でも月給が入れば即返済するつもりで借入をする例は少なくない"として、
"こういう顧客は貸付業者の立場でリスクが殆どない"と話した。
http://image.chosun.com/sitedata/image/201002/16/2010021601162_2.jpg (2/3) つづきます
68 :
蟹 :2010/02/17(水) 13:53:46 ID:aKFlwQ87
>>66 ,67
つづきです
◆日系業者集まる可能性
業界では近い将来、日系資金が大挙集まるという展望を出している。6月から日本の貸付業法が改正されて現在年29%の
日本業者らの金利上限が年20%に低くなるためだ。これ以上日本で収益を出すのが難しくなった日本業者が年49%の金利を
適用できる国内市場に集まるだろうという話だ。
先立って昨年9月、総資産が1兆4105億円(2008年3月基準)に達する日本国内4位業者武富士が、国内与信専門会社
設立に2大株主で参加した。その他にもいくつかの企業が昨年から市場調査次元で我が国に立ち寄っていることが分かっ
た。このような日系貸付業者らの国内進出を見る視角は両面的だ。
まずこれらが強大な資金力と繊細なノウハウを土台に国内貸付業者市場を掌握した後、収益を海外に送金することが
できるという国富流出を憂慮する見解だ。日本四大業者のアコム、プロミス、アイフル、武富士は去る2008年3月基準と
して総資産が約1兆4000億〜1兆8000億円に達する。こうした大型企業が国内に進出して庶民金融市場を掌握する場合、
金融当局でも統制が容易ではないと業界では見ている。
反対に大型日本貸付業者らの進出が消費者らには利益になるだろうという主張もある。新しい競争者の出現は金利
引き下げとサービス改善につながると見られるためだ。金融監督院関係者は"現在の庶民金融市場は上位20ヶ余りの
業者が、年49%金利適用に暗黙的な同意をしている状況"としながら、"もし日本の大型企業が年30%台金利を提示すれば
他の企業等も金利引き下げが避けられない"と話した。
(3/3) 以上です
,(V) (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <規模と金利しか見てないw日本では貸付総額規制も始まるからねぇ。
o。 ゚.°
500m男女一位支援
経済人総連"公休日拡大,企業負担加重"
マネートゥデイ|ソ・ミョンフン記者|入力2010.02.17 10:56 |
http://media.daum.net/economic/others/view.html?cateid=1041&newsid=20100217105608533&p=moneytoday [マネートゥデイ ソ・ミョンフン記者]
韓国経営者総協会(以下経済人総連)は、17日国会に提出された公休日拡大関連法案に対して反対する立場を明らかにした。
経済人総連はこの日声明書で"労働市場現実を考慮しなかったこういう法律らは、企業投資環境を悪化させて働き口創出まで難しくさせると
憂慮される"として法案処理に慎重を期してくれと頼んだ。
経済人総連は"最近発議された法律らは民間の休日を法と規定するようにしている"として"これは個別企業の特殊性と自律性を無視する結果を
招くということによって労働市場の混乱を引き起こすと判断される"と説明した。
現在の我が国の休日システムは'官公庁の公休日に関する規定'に基づいて、公務員の休日を規定して大多数の民間企業が就業規則や団体協約を
通じてこれを準用する形式を取っている。
引き続き"労働市場にはその特性上、普遍的休日(日曜日など)でない他の休日を付与するほかはない業種および職種が存在する"として
"これを一律的に規定するのは勤務体系混乱、人件費上昇など企業の競争力を制約することになる"と強調した。
休日増加は企業競争力弱化につながるだろうという主張も提起した。
経済人総連は"勤労者の時間当り生産性がOECD平均の半分に過ぎない"として"日本や米国など先進国に比べて休日・休暇が10〜20日も多い
現実を必ず考慮しなければならない"と説明した。
経済人総連関係者は"15〜25日が与えられる年次休暇の平均減少率が40.7%に過ぎなくて、未使用休暇を手当てで補償を受けることが現実"
としながら"一律的な休日増加は企業の費用負担を増加させて、限界状況に到達した中小企業らに深刻な打撃を与えることができる"と
憂慮した。
一方、国会行政安全委員会はこの日法案審査小委を開いて公休日関連法案7件を議論する予定だ。
>先進国に比べて休日・休暇が10〜20日も多い
#どの休日をカウントしてるのかよくわからんのだが
段ボール業界、原料不足による生産支障が深刻
マネートゥデイ|キム・ヒジョン記者|入力:2010.02.16 13:57|照会:503
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010021612052363797&type= 段ボール包装業界が、原料不足により操業が中断されるなど、段ボールおよび段ボール箱の生産に
支障が起きている。
韓国段ボール包装工業協同組合(以下段工協)は、原材料需給均衡が崩壊の兆しを見せ、今は最初から
段ボール原紙を制限供給方式で受けていて、関連企業等の大部分が3〜4日間は、生産が遅れていると
16日に明らかにした。
去る1月輸出専門クラフトパルプおよび原紙工場が永久閉鎖されて、パルプと段ボール原紙価格が急騰し、
故紙原料の全量を国産の故紙に頼っている状況で、国内故紙原料資源が海外に輸出されて広がった状況だ。
国産故紙は2007年の中盤までは、品質が劣悪で、輸出ができなかったが、同じ年の下半期に原料価格が
暴落したことから、輸出に視線を転じることになった。
しかも昨年には、韓国ウォン強勢で故紙の輸入量は減り、故紙と故紙の芯輸出量は大幅増えたため、原料の
不足量が約19万 3000トンに達した。 2007年を基準として昨年の原料資源の輸入の減少率は29.1%であり、
輸出の増加率は14.4%に達した。
特に年末年始の大雪と厳しい寒さで故紙の回収率が顕著に低下すると、国産故紙価格が年初を基点に
1週間間隔で120ウォン/kg、130ウォン/kg、現在160ウォン/kg水準まで上がって、引き上げに対する期待感
からも、段ボール製品の出荷を遅延させている。
韓国段ボール包装工業協同組合側は"例年に照らしてみれば、年初は冬期およびオフシーズンに該当し、
包装材の需要は少なく、需給に支障がなかったが3〜4月に農産物の包装材需要が始まる次期からは、
供給不足現象がさらに悪化する"とし、"段ボールおよび段ボール箱の価格の連動引き上げが避けられない"
と明らかにした。
73 :
蟹 :2010/02/17(水) 14:15:01 ID:aKFlwQ87
バスキン・ロビンスの屈辱…景品約束破って'差し押さえ' 【聯合ニュース 朝鮮日報】
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2010/02/17/2010021700307.html イベント案内文こっそり修正してばれる…エアコン4台差し押さえ‘恥さらし’
アイスクリーム販売チェーン‘バスキン・ロビンス’を運営するビアルコリアが、景品の約束を守らなかったことから賠償
判決を受けたが、これさえ適時に履行しないため本社備品を差し押さえられた。
17日ソウル中央地方とビアルコリアなどによれば、チェ・スジン(37歳女性弁護士)氏は昨年10月24日、バスキン・ロビンス
インターネットホームページで日本旅行抽選に応募して当選したが、会社側は色々な理由を上げて景品提供をずっと先
送りした。チェ氏はクリスマス連休に旅行すると約束履行を要請したが、会社側はシーズンなので予約できないと握り
つぶし、その後はホテル無料宿泊は一泊だけ可能だとして当初になかった条件まで変更した。
これに対しチェ氏は、当初からオンシーズンを除いて2009年9月以後に景品使用が可能だと案内していて、シーズンが
いつなのか明示しておらず、航空便が隔日で運行されるという点を主張して二日間宿泊を提供するよう要求した。だが
ビアルコリアは一歩遅れてホームページのイベント案内文に、ホテル利用が1泊という内容を組み入れた後、初めから
宿泊を一夜だけ提供する内容だったと主張するなど、最後まで消費者を愚弄するような態度で一貫した。
ビアルコリアのこういうごり押しに衝撃と侮蔑感を感じたチェ氏は、結局会社側を相手に訴訟を提起して裁判所はチェ氏
の訴えを支持した。ソウル中央地方民事2単独ユ・ジェヒョン判事は、‘2泊3日のホテル宿泊料および航空料108万ウォンと
遅延損害利子を支払うこと’と判決を下し、ビアルコリアが控訴をあきらめてこの判決は確定した。
しかし以後にも賠償金支払いがなされなかったことからチェ氏は強制執行を申請して、裁判所は11日午前ソウル瑞草洞
(ソチョドン)にあるビアルコリア本社にあるエアコン4台を差し押さえた。
チェ氏は“ホームページの案内文を直すなど道徳的でない行為をしても謝らないのは深刻な問題”として、“イベントも
一種の契約なのにあたかも恩恵でも施すかのような感じで、消費者の正当な権利を尊重しない誤った態度に警鐘を鳴ら
そうと法的な手段を選んだ”と明らかにした。
ビアルコリアは“要求に応じようと努力したが、航空会社の協賛を受けた立場なので二日間宿泊を提供することは難し
かったして合意を試みたがチェ氏が応じなかった”と釈明した。会社側は引き続き“判決確定後に内部決裁などに時間が
かかって適時に賠償金を支給できなかった”として、“初めから条件を明確にしておらず、途中でイベント案内文句を修正
したのは誤りだったという点を認める”と付け加えた。
二泊の日本旅行が景品、それに応募する女性弁護士、 そしてエアコン四台差し押さえかあ…。
23兆規模ブラジル高速鉄道受注…国内ビッグ7手を握った
ヘラルド経済|入力2010.02.17 13:54
http://media.daum.net/economic/estate/view.html?cateid=100019&newsid=20100217135411653&p=ned 来月2日発注される総200億ドル(約23兆ウォン)規模のブラジル高速鉄道建設事業に、現代建設と三星物産大宇建設など'ビッグ3'を含んだ
国内大型建設会社が大挙参加する。
17日建設業界によれば、ブラジル政府は来る3月2日、高速鉄道事業提案要請書(RFP)公告を控えて最近'韓国コンソーシアム'に
韓国を代表する大型建設会社参加を要請してきた。
これに対して現代建設と三星物産、大宇建設、GS建設、ポスコ建設、SK建設、斗山(トゥサン)建設など国内7個大型建設会社は
ブラジル高速鉄道受注参加を積極的に検討中だ。
業界関係者は"ブラジル政府は工期短縮と信頼確保のために、海外建設市場で名声が高い韓国大型建設会社の参加を希望している"として
"国内建設会社も今後南米市場だけでなく、フロリダなど11個米国高速鉄道建設市場拡大に備えた、市場先行獲得次元で参加方針を
定めた"と説明した。
来る5月中、優先事業者が確定するブラジル高速鉄道事業はリオ〜サンパウロ〜Campinas市を連結する総530km規模で、今後1500kmまで
拡張される。
総事業費は200億ドル規模で、この中20%である40億ドル(約4兆6000億ウォン)は民間投資事業で充当される。
現在は韓国と中国、日本などアジア3ヶ国が激しい受注戦を行っている。
韓国コンソーシアムは高速鉄道を建設した後40年間、直接または賃貸で運営して事業費を保全する'BOT(Build-Operate-Transfer)'や
'BTL(Build-Transfer-Lease)'方式の民間資本事業で参加することになる。
一方チョン・ジョンファン国土海洋部長官は17日、建設会社社長団とコレイル、鉄道施設公団などと共に海外受注拡大のための
民官懇談会を持った。
>海外建設市場で名声が高い韓国大型建設会社
#ほ〜ぉ
エアコン4台・・・
>>74 日本だとサーティワン アイスクリームの名前の方が有名ですね
古地図サイトに'東海'がない
関連古地図の中に'東海.韓国海'表記6%とわずか
2010/02/17 15:19送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/02/17/0200000000AKR20100217148600003.HTML (ソウル=聯合ニュース)キム・テジョン記者=世界的な古地図のウェブサイトが'東海'とまともに表記して
いないため、対策作りが至急だと指摘された。
韓国海洋水産開発院(KMI)は2万1千点余りの西洋古い地図を見られるウェブサイトのデイビッド
ラムゼーコレクション(David Rumsey Collection)等を調査した結果、東海関連古地図の中で'東海'と
表記された地図は、6%に過ぎないことが明らかになったと17日に明らかにした。
東海関連の古地図は、18世紀に製作されたのが28点、19世紀に製作されたのが118点など総146点だった。
この中で、東海や韓国海と表記された18世紀と19世紀地図は、各々6点と3点で総9点(6%)に過ぎなかった。
反面、日本海と表記された物は、18世紀地図6点、19世紀地図74点など、総80点(55%)で集計された。
何の表記もない地図は総41点(35%)だった。
ペク・インギ研究員は"東海の地名を確立し、世界の人々に正しい情報を提供するためには、政府レベルでの
積極的な対応が必要だ"と話した。
彼は特に"東海と表記しなかった世界的な古地図サイトに、是正を要求しなければならない"とし、国家機関が
中心になって、東海関連の古地図総合サイトを構築する必要もあると提言した。
捏造支援
コスピ,1627Pまでスピードスケート疾走…外人'使者'
ニューシス|冷遇で|入力2010.02.17 15:21
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100013&newsid=20100217152112002&p=newsis 【ソウル=ニューシス】パク・テロ記者=
コスピ指数が海外証券市場好調と外国人買い傾向おかげで26ポイント急騰した。
17日コスピ指数は前日(1601.05)より26.38ポイント(1.65%)上がった1627.43ポイントで締め切った。
この日終値1627.43ポイントは、先月28日終値1642.43ポイント以後13取引日ぶりの最高値だ。
この日コスピ指数は1619.04ポイントで上昇出発した。 米国、ニューヨーク証券市場が急騰してこの日場序盤コスピ指数上昇を予告した。
ヨーロッパ財政危機が小康状態に留まる中で、米国製造業指標が大きく改善されて企業らの実績も改善された。
これに米国3大証券市場が並んで上昇締め切った。ダウジョーンズ指数が1.68%、ナスダック指数が1.4%、S & P500指数が1.8%上がった。
ヨーロッパ財政リスク緩和もこの日指数上昇に力を加えた。
ヨーロッパ財政危機に対する憂慮感が多少なくなってヨーロッパ証券市場も上がった。
英国FTSE 100指数が1.48%,フランス CAC 40指数が1.66%,ドイツ DAX指数が1.47%上昇締め切った。
海外証券市場好転に国内証券市場需給状況も好転した。 外国人が現・先物市場で大規模買い傾向を現わした。
特に外国人は電機電子,金融,化学など大型株に買い傾向を集中させたし、これは時価総額上位種目の上昇の勢いで現れた。
早目に1620線を上向き突破した指数は、結局1627ポイントまで上がった。
この日外国人は3707億ウォン純買収して指数を引き上げた。 機関も63億ウォン純買収した。 反面個人は3770億ウォン純売渡した。
プログラムは2346億ウォン純買いを記録した。
つづく(1/2)
>>80 のつづき
業種別では銀行(2.88%)、電機電子(2.79%)、金融(2.39%)、医療精密(2.32%)、保険(2.12%)等が2%以上上がった。 反面医薬品は0.68%落ちた.
特に、銀行株が急騰した。英国バークレイズ銀行実績改善の便りとヨーロッパ財政危機緩和の雰囲気が銀行株上昇につながった。
KB金融(5.00%)、外換銀行(3.54%)、釜山(プサン)銀行(3.04%)、ハナ金融持株(2.83%)、企業銀行(2.66%)等が2%以上上がった。
ハイニックスは低価格買い傾向と自社株買い入れ期待感に4.93%上がった。
STXは大宇建設引き受けを検討するという便りに5.14%落ちた。反対に引き受け候補登場に力づけられた大宇建設は3.98%上がった。
時価総額上位種目は大部分上がった。三星電子(3.04%)、ポスコ(0.92%)、韓国電力(0.75%)、現代車(0.43%)、新韓持株会社(1.79%)、
KB金融(5.00%)、LG電子(0.87%)、SKテレコム(1.72%)、LG化学(0.71%)が上昇した。反面現代重工業は0.22%落ちた.
キム・テウ大宇証券研究員は"外国人の積極的な現物買収とプログラム買収が反騰を延長させた"として"ボックス圏上段に到達したので株式を
買収するよりは株式比重を調節することが望ましく見える"と話した。
一方、コスダック指数は前日(508.95)より6.21ポイント(1.22%)上がった515.16ポイントで締め切った。
おしまい(2/2)
#スピードスケートと言いたくて仕方がないんじゃないかと小一時間(ry
韓日、OLED(有機EL) TVで交錯した歩み、ソニー自国内OLED TV販売中断
LG電子、昨年末の韓国に続き今年の前半期に北米など海外で発売
入力:2010.02.17 10:51LG
http://www.edaily.co.kr/news/Enterprise/newsRead.asp?sub_cd=IE11&newsid=01777766592871504&MLvl=2 [イーデイリー リュ・ウイソン記者] OLED(有機EL) TV事業に対し、韓国と日本業者間の歩みが交錯している。
LG電子は新製品を発売するなど領域を広げる計画だが、ソニーは撤収を決めた。
17日の外信と業界などによれば、ソニーは来る3月に日本からOLED TV事業を撤収することにした。
ソニーは去る2007年12月にOLED TVを公開した。 日本業者の中では唯一、OLED TVを販売してきた。
OLED TVは液晶TVより軽く且つ薄く、映像が鮮明だという点が大きい長所だ。
しかし製造費用が多く掛かり、他のTVより高く、大型化が難しいという点が弱点に選ばれる。 11インチのOLED
TV価格は20万円で、40インチの液晶TVの価格帯だ。
ソニーは日本ではOLED TVの生産販売を中断しても、北米など海外市場ではOLED TVを販売する計画と
伝えられた。
これに反しLG電子は、今後の市場を念頭しに置いて、OLED TVを引き続き発売する計画だ。
LG電子(066570)(115,500ウォン1,000 +0.87%)は、昨年末に15インチOLED TVを国内で発売した。
LG電子は今年前半期には、海外市場にOLED TVの販売領域を拡大する方針だ。 2分期までに、米国とヨーロッパなど
先進国市場に15インチOLED TVを輸出する計画だ。 2011〜2012年には、30インチ級のOLED TVも発売する計画だ。
LG電子にOLEDパネルを供給しているLGディスプレーは、来る2〜3分期坡州(パジュ)にある3.5世代のOLEDライン
を本格稼動する計画だ。
これと関連して、クォン・ヨンスLGディスプレー社長は、最近OLED事業に対して"携帯電話に集中するよりは、
TV事業に集中する計画だ"とし"2分期以後にOLEDの量産に本格的に突入する計画だ"と明らかにしたことがある。
一方、三星電子はOLED TV事業に対し、今年は発売計画がなく、市場状況を見守っていると明らかにした。
三星電子は去る1月の世界最大IT展示会のCES 2010で、14インチと31インチの最先端OLED TVを展示していた。
●政府変化の要素にハイニックス社長選定'決まらず'
KoFC(政策金融公社)・預公(預金保険公社)、社長候補推薦まだ案
新任社長選定、予定より1週間遅れるよう
政府、KoFCのブロック販売参加も'反対'
入力:2010.02.17 11:36
http://www.edaily.co.kr/News/Finance/newsRead.asp?sub_cd=IC11&newsid=01964726592871504&MLvl=2 [イーデイリーミン・ジェヨン記者]ハイニックス半導体(000660)(22,350ウォン1,050 +4.93%)の新任社長の選定作業が、
一部債権団の候補推薦の延期により、支障をきたしている。 当初債権団は来る19日までには、新任社長を決める
予定だったが、政府の影響力下にある政策金融公社と預金保険公社の、二社の債権団が社長の候補推薦をしない
ため、日程のとおり進行することが難しくなった。
17日の金融界によれば、政府影響力下にある政策金融公社と預金保険公社は、正月連休が去る今日(17日)まで
候補推薦をしないでいる。 これに伴い、当初来る19日に予定されたハイニックスの新任社長の最終候補選定が、
最小でも1週間以上遅れるとみられる。
ハイニックス半導体の株主協議会会員の外換銀行、ウリ銀行、政策金融公社、新韓銀行、預金保険公社、農業
協同組合など6つ債権団は、去る10日までにハイニックス半導体専務以上の11人の役員に対し、各々2人ずつの
社長候補を推薦することにしていた。 この中で推薦をたくさん受けた最終5人の候補を選んだ後、19日の面接を
経て、社長候補を最終決定する予定だった。
ハイニックス半導体社長(CEO)推薦委員会の関係者は"各債権団別に候補推薦を受け、最終5人の候補を選定する
べきなのに、一部の債権団がまだ候補推薦をしないため、日程のとおり新任社長を選ぶのには、大変になった"
と話した。
最終候補に対して本人の意思を聞いて、関連書類も要請しなければならないため、19日までに新しい社長を選任
することは、物理的に時間が不足するという説明だ。
二つの債権団が社長候補を推薦しないのは、ハイニックスの新任社長を選定する事にあたり、政府の立場がまだ
明確に決定されていないためと見える。
(1/2)続きます。
>>83 のt続き
しかし政策金融公社と預公は、社長の候補推薦過程に時間が多く必要なだけで、他に特別な意味はないとし、
拡大解釈を警戒した。
政策金融公社の関係者は"誰が適任者なのかを判断するのに、時間がかかるだけ"とし、"候補の推薦過程が
遅れるのは、そんなに大きな問題ではない"と話した。
だが債権団の一部では、政府がハイニックスの社長選任過程に影響力を行使するため、政府傘下債権団と、
意見調整をしているという分析も提起されている。
債権団の関係者は"経営の空白ができないように、新任社長をはやく選任しなければならない"とし"政府側の
債権団だけが候補推薦をしてこないため、疑わしいと考えている"と話した。
政府は政策金融公社などの政府の影響力下にある債権団は、違う債権団と歩調を合わせて、ハイニックスの
株式を市場に売る方案に、反対の立場を明らかにしたことがある。 これに伴い債権団の保有株式28%中、13%
程度を市場で売るという債権団の立場が、計画のとおり推進されるのか疑問という指摘も出ている。 これと関連し、
政府傘下の機関以外の債権銀行は、政府の影響力下にある株式を除いて、ブロックセールに出ることもできると
いう見解を明らかにしている。
一方、現在ハイニックスの次期CEO候補としては、チェ・ジンソク ハイニックス副社長とパク・ソンウク副社長、
クォン・オチョル中国生産法人長(専務)、キム・ミンチョル専務(CFO)等が、有力に議論されている。
チェ・ジンソク副社長は、製造分野、クォン・オチョル法人長は戦略企画分野に精通しているという評価を受けている。
(2/2)以上です。
シェーン
支援にょろ
87 :
蟹 :2010/02/17(水) 17:32:57 ID:aKFlwQ87
夜の部開始します
自動車部品メーカー、バレーオ16日から職場閉鎖 【毎日新聞 東亜日報】
http://localen.donga.com/photo/feed_r/3/06/20100217/26239442/1 http://localen.donga.com/IMAGE/2010/02/17/26237443.2.jpg 慶州地域の自動車部品メーカーのバレーオ自動車システムズコリア(株)が、16日から無期限で職場を閉鎖した。
バレーオ側はこの日、慶州黄城洞(ファンソンドン)の乗用車・商用車工場正門に代表理事名義で職場閉鎖を知ら
せる公告文を掲げて、正門を閉鎖したまま労組員の出入りを統制している。
会社側は公告文で"4日から全国金属労働組合バレーオ支部会の争議行為で正常な会社の経営が不可能になり、
会社の財産と施設を保護するために、労働組合および労働関係調整法第46条の規定に基づいて部分的に職場を
閉鎖する"と明らかにした。
会社側は"外部要因と労組の不法ストライキにともなう競争力喪失と赤字累積などで経営が悪化していて、労組
活動で正常な経営が不可能な状態なので職場閉鎖を決めた"として、"生産量の70%以上を現代車に納品しているが、
労組のために入札参加も出来ずにいる"と主張した。この会社の労使は15%の警備員外部委託施行と労使合意事項
履行問題などで対立しており、労組は最近正常な勤務をしながら生産量を減らし品質を向上させる方式で怠業を続け
ていたと伝えられた。
これに対して労組側は"正月休暇が17日までなのに、16日午前6時30分から職場閉鎖に入った"として、"組合員には
職場閉鎖決定を下した一時間後の午前7時28分に、一括的に職場閉鎖を知らせる文字メッセージを携帯電話で通知
するなど、適切な手順を踏まないで一方的に職場閉鎖を押し切った"と主張した。
この日の職場閉鎖の知らせを受けて組合員が次々と工場に集結していて、使用側は正門を閉鎖したまま労組員の
出入りを止めている。ジョンヨンジェ(41)バレーオ労組支部会長は、"最近トヨタ事態などで現代自動車の需要が多く
なり、24時間工場を完全稼動しても足りない時に使用側が一方的に工場を閉鎖した"としながら、"使用側に対抗して
工場進入など物理的な衝突はしないだろう"と話した。
慶州地域の自動車部品メーカーとして二番目に規模が大きいこの会社は、従業員数 875人組合員数 621人で国内
完成車業者にスターターモーターや交流発電機などの部品を納品している。
●自動車保険業界、1月の損害率80%台の高空行進に'泣き顔'
1月82.4%と集計..大雪などの影響
金融当局は保険料引き上げ制限により、さらに'泣き顔'
入力:2010.02.17 11:00
http://www.edaily.co.kr/news/Finance/newsRead.asp?sub_cd=IC11&newsid=01813846592871504&MLvl=2 [イーデイリーキム・ボギョン記者]損害保険業界が、自動車保険損害率を下げるため、自己救済策を出して
交通事故を減らすキャンペーンなどを行っているが、損害率は80%台の高空行進を止めないでいる。 それにも
かかわらず、金融監督当局が自己救済策優先原則を明らかにし、保険料引き上げに制限をかけているため、
損保業界は泣きべそをかいている。
17日の損保業界によれば、去る1月の業界全体の自動車保険損害率は82.4%となり、前月の82.8%に比べると、
0.4%ポイント下落した。
大部分の会社が1%ポイント内外の変動を見せただけで、昨年の12月と今年1月は、同じ様な傾向を現わしたと
伝えられた。
保険業界では大雪などの影響により、年初の損害率が、昨年12月よりさらに高まると憂慮したが、実際には
小幅に下がった。
損害率というのは、保険会社が受け取った保険料に対して、払った保険金の割合で、保険会社は損害率72%を
損益分岐点として捉えている。 例をあげれば、保険料100万ウォンを受け取ったが、事故の保険金として
72万ウォンを超えて払えば、保険加入者を誘致するのに必要な事業費などを除いて、保険会社が営業赤字を
出すことになるということだ。
損保業界関係者は"大雪による事故などは、損害率の上がる要因になり得るが、頻繁な大雪により、運転者が
車両を置いて出退勤するなど、運行量が減ったのが損害率の引上げ要因を相殺したと分析される"とし、
"それでも82%台に維持されているのは深刻だ"と説明した。
損保業界は2月の損害率の改善を期待している。 2月は自動車を運転する事が、普段の月に比べて二日少なく、
外部での活動も多くない時期のため、毎年損害率が低く現れるからだ。
(1/2)続きます。
>>88 の続き
実際に昨年2月の損害率は68.9%で、前月より2%ポイント、2007年は69.2%と7.1%ポイント低くなった。
損保業界関係者は"2月の損害率が安定化すれば、業界で行っている損害率の自己救済策にも力を
もらうことができる"とし"しかし短いが、旧正月の連休があったため、損害率にどんな影響を及ぼすかは、
今後を見なければならない"と話した。
一方、損保社は昨年末に自動車保険の損害率が上がる兆しを見せると、保険料の引き上げを試みたが、
金融監督院は自救努力が優先とし制限をかけている状態だ。
(2/2)以上です。
オマケ(面白い記事だったので)
<中国'バイ チャイナ'政策に各国非常事態>
2010/02/17 16:40送稿
(北京AP=聯合ニュース)中国政府が、自国産の購買政策の'バイ チャイナ'政策を、情報技術(IT)分野に拡大する
予定の中で、各国はソフトウェアなど科学技術分野の巨大市場を失う事に、戦々恐々としている。
毎年コンピュータをはじめとする、技術分野の製品数十億ドル分を購入している、中国政府の自国産の購買方針
は、外国企業等に大きい打撃を与えることが明らかなためだ。
中国のこのような政策は、国内の企業等に資金を集め、外国企業等が中国に研究所を設置することの強要や、
中国内での事業パートナーに技術を移転するよう、圧力を加えると予想されている。
(全文はこちら)
【wktk】中国経済ワクテカスレ 34元【二つの顔を持つ経済】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1264998520/283
建設・造船・海運業構造調整対象‘1順位’
ファイナンシャルニュース|ユン・ギョンヒョン|入力2010.02.17 17:12
http://media.daum.net/economic/finance/view.html?cateid=1037&newsid=20100217171219370&p=fnnewsi http://photo-media.daum-img.net/201002/17/fnnewsi/20100217171219400.jpeg 債権銀行らが企業らの決算財務諸表を土台に4月から玉石分けるのに入る。
一部は財務構造改善努力を認められて、構造調整対象から除外されるだろうが、昨年景気が悪かったせいで一部は新しく構造調整対象に
含まれるものと見られる。
昨年債権団によって構造調整対象に選ばれた企業は、46個建設・造船・海運業体をはじめとして、信用供与額500億ウォン以上の33個大企業と
512個中小企業など総591個に達した。
■建設・造船など今年もまず対象
今年も建設・造船・海運業種は債権団のまず構造調整対象になる展望だ。
各種景気指標は回復傾向を現わしているけれど、これらの業種は業界状況改善が遅れて流動性に困難を経験しているためだ。
金融監督院関係者は"これら3ケ業種は昨年別に信用危険評価を実施したが、今回は常時構造調整体系により4月から評価を受けることになる"
として"必要ならば他の業種より優先的に見ることになるだろう"と話した。
建設業界の財務構造は、昨年不動産景気沈滞でさらに悪化した。
韓国企業評価によれば、信用等級を保有した37個主要建設業者の昨年9月末現在の負債比率は190.2%で2008年6月末より16%ポイント上昇した。
不動産プロジェクト ファイナンシング(PF)貸し出しを含んだ調整負債比率は350.2%に達する。
特にPF貸し出し不良は建設業者の流動性を圧迫する要因として作用している。
昨年6月末、金融圏PF貸し出し残額は83兆3000億ウォンで建設景気沈滞にも2008年末より1兆1000億ウォン増加したし、PF延滞率は
2007年末2.7%から2008年末4.3%、、昨年6月末5.9%と急な上昇の勢いを継続している。
造船業界も全世界的に受注残高が減る渦中で低価格受注競争が熾烈になりながら収益性が大きく鈍化した。
最近ではギリシャなど一部ヨーロッパ国家で発生した財政危機が、船舶金融に否定的な影響を与えるという憂慮が広がって造船市場がより
一層萎縮しているという指摘だ。
つづく(1/2)
>>90 のつづき
国際的な造船・海運市況分析機関のクラークソンなどによれば、今年1月全世界船舶発注量は34隻、62万4285CGT(標準貨物船換算トン)に
終わって昨年12月(72隻,139万9386CGT)に比べて半分にも達し得なかった。
世界造船業界の1月船舶竣工実績も104隻,246万4953CGTで、去る2008年8月金融危機が発生した以後で最低値を記録した。
海運市場の不況も深刻な水準だ。
昨年世界船舶市場で解体用に売却された老朽船は総952隻で2008年の2.5倍に達した。
海運会社らが維持費節減のために老朽船運用をあきらめたためだ。
■下半期は中小企業に焦点
中小企業も例外ではない。
債権銀行らは4月から数万ヶに達する中小企業を対象に基本評価を実施、細部評価対象に選び出してこれらをA(正常)・
B(一時的流動性不足)・ C(ワークアウト)・ D(法廷管理)等級に分ける計画だ。
A銀行与信担当者は"大企業は相当部分、昨年自律構造調整で財務改善がなされたが、今年は限界中小企業に対する構造調整がなされるだろう"
と見通した。
この関係者はまた"大企業に対する信用危険評価結果、構造調整等級のC等級や退出等級のD等級の数が減ること"としながら"政府の
政策的支援の恩恵が今年上半期中終えられて、構造調整される限界中小企業の数は増えるだろう"と付け加えた。
実際、当初昨年末まで支援予定だった政府の中小企業信用保証満期延長と中小企業貸し出し支援(ファーストトラック)プログラムが来る
6月末までで延びるということによって、下半期には中小企業構造調整が洪水になるという説明だ。
おしまい(2/2)
#
>>56 の詳報です。まあ、この3業種にの惨状に関しては、今まで散々報道されてきたことでもありまして
本日これにて終了。支援に感謝。おつかれさまでしたノシ
92 :
蟹 :2010/02/17(水) 17:52:45 ID:aKFlwQ87
‘トヨタ プリウス欠陥’国内初めての損害賠償訴訟 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100217/26242343/1 "製造欠陥賠償金・慰謝料1億3000万ウォン"賠償請求
トヨタ自動車の欠陥が世界的な問題になった中で、国内でもトヨタを相手にした損害賠償請求訴訟が初めて
提起された。
法務法人ウォン(?)は2009年9月にプリウスを購入したキム某氏(54)の代理人として、17日にソウル中央地裁に
トヨタ自動車と韓国支社の韓国トヨタ自動車、韓国販売会社の暁星を相手取り、賠償金と慰謝料1億3800万ウォンを
請求する訴訟を起こしたと明らかにした。
キム氏は訴状で"昨年10月にプリウスが納車されたが、ブレーキシステムに深刻な問題があって不安な状態で
運転するほかはなかった"として、"原因が深刻な製造欠陥であることを知って、車を運転できずにいる"と主張した。
車両の欠陥に対しては"デコボコした路面や障害物などを通過してブレーキを踏むと、瞬間的に加速したり制動
距離がとても長くなる"と明らかにした。
キム氏は"世界的にトヨタに対する不満が明らかになり、これまで発生した事故と韓国内リコール発表経緯などを
見ると、トヨタらは車両に欠陥があるということを知りながら意図的にこれを隠したまま販売した"として、車両代金と
取得税および登録税、精神的被害額などを賠償するよう要求した。
,(V) (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <いやはや来ちゃいましたか。
韓国では大企業の存在が大きいために、法律「だけ」は消費者保護を強化しています。 法院で日本企業に不利なOINK判決が出る可能性があります。 支援。
94 :
蟹 :2010/02/17(水) 18:36:59 ID:aKFlwQ87
基準金利引上げはそう遠くない、韓国銀行総裁が見解 【ソウル17日聯合ニュース】
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/02/17/0200000000AJP20100217003800882.HTML 韓国銀行の李成太(イ・ソンテ)総裁は17日、基準金利引き上げに関し、「民間部分の自生力によりある程度回って
いくと判断されれば、その時からは金利を上げなければならないと考える」とし、引き上げはそう遠くはないとの見方を
示した。国会企画財政委員会の全体会議に出席し、基準金利引き上げの判断基準と時期に対する質問に答えた。
この発言は、基準金利引き上げが必要な時期が近づいているという李総裁自身の判断を直接示したものと受け止め
られ、今後の通貨政策方向が注目される。
一方、米国と韓国でのインフレーションと資産バブルの可能性について問われると、米国はまだ心配する状況では
ないと答えた。韓国については「差し迫った問題ではないが、下半期以降に可能性がある」とした。
李総裁はこれに先立つ業務報告で、「消費者物価の上昇率が下半期には2%台後半になる見通しで、下半期以降は
景気が次第に回復するにつれ、少しずつ上昇する」との見方を明らかにしていた。下半期以降本格化するインフラや資産
バブルの懸念に対し、韓国銀行が先制して対応するために基準金利を引き上げる可能性を示唆したものとみられる。
>>93 何が心配って、それなんですよねぇ。先月ソナタをボコボコにした人は今頃どうしているのでしょうか。
,(V) (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <本日の業務はこれで終了させていただきます。皆様お疲れ様でした。支援ありがとうございました。
本物のジンバブエ政策の凄さを思い知りました。
●ジンバブエ、英企業の金鉱採堀権取り消し
2010/02/17 17:31送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/02/17/0200000000AKR20100217197400099.HTML (ヨハネスブルク=聯合ニュース) クォン・ジョンサン特派員=ジンバブエ政府は、英国鉱業会社ACRが保有していた
マ・ランゲ地域の金鉱の採堀権を取り消したと、AFP通信が17日に報道した。
マ・ランゲ地域は、ジンバブエの代表的な金鉱産地で、ロンドン証券取引所上場企業のACRは、去る2006年
ジンバブエ当局から操業停止処分を受けた後、法廷訴訟を進行してきた。
ジンバブエの今回の措置は、外国人による主要産業体の株式所持制限の後に続いたもののため、成り行きが
注目される。 ジンバブエは最近になり、銀行や鉱山など外国人が所有する企業の株式の中から51%以上を5年
以内に内国人に渡すように強制する法規を用意し、3月から施行に入ると発表した。
●イ・ソンテ総裁"家計の負債を、軽く見てはいけない"
イーデイリー|イ・ハクソン|入力2010.02.17 16:12 |修正2010.02.17 16:14
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100017&newsid=20100217161206268&p=Edaily [イーデイリー イ・ハクソン記者] "国会議員はもちろん、政府や影響力の大きい人々から、各々別な通貨政策が
出ている。 韓銀の力だけでは難しい。 影響力が大きく、声が大きい方々が、色々方向に他の信号を与えれば、
判断するのが難しく意図していない誤解を産むこともある。 特に指導層や、影響力大きい方々が、協力してこそ
良い政策が出てくる。"
"リーマン以前は、韓国ウォンの強勢、原油高、マンション価格の上昇が主な関心事であった。 リーマン以降は、
金融市場と経済市場の安定だった。 最近の韓国経済の心配事は何かとすれば、家計負債の問題だ。 最近では
国家の借金も関心事だが、大韓民国の家計負債が非常に高いということを認めなければならない。 直ちに金融の
安定に大きな問題は無いと言って、その問題を軽く見てはいけない。"
>>91 ,94 お疲れ様でした。
ウリも終わります。支援ありがとうございました。
>>82 LGの有機ELはSONYが独占契約を解除した薬品と設備がメインだから同系だね。
大型パネルの設備を入れるって発表していたけれど、3.5世代ならSONYの試作ライン
より少し大きいだけですね。
>>72 関連報道
輸入原材料の価格指数、再び小幅上昇に転じる 【ソウル17日聯合ニュース】
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/02/17/0200000000AJP20100217003600882.HTML 1月の輸入原材料の価格指数が、小幅ながら再び上昇に転じた。
韓国輸入業協会(KOIMA)が17日に発表した「1月の輸入原材料価格動向」によると、主要30品目の輸入原材料
価格の動向を示すKOIMA指数は292.31で、前月より5.69ポイント上昇した。
部門別にみると、鉄鉱石とスクラップの価格上昇の兆しにより、鉄鋼材の上昇率が8.32%で最も高く、有機・無機
原料が7.87%、非鉄金属が4.53%など、ほとんどが上昇した。ただ、在庫増加が予想される農産品輸入価だけは
0.18%下落した。
品目別では、古紙が景気不安に伴う供給不足で30%という最も高い上昇幅を見せた。また、主生産地のインドとブラ
ジルの気象悪化で生産量減少が予想される原糖価格も、22.45%急騰した。鉄鋼材の中では、世界的に需要が急増
しているスラブ(10.23%)と銑鉄(9.59%)が高い上昇率を記録した。
全体としては30品目のうち22品目が上昇し、下落は6品目、横ばいは2品目だった。
ヤッパリ生活ガ苦シイニダ支援
金融緩和のやりすぎ
101 :
代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2010/02/18(木) 07:38:42 ID:bUCtfmOW
103 :
代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2010/02/18(木) 07:42:59 ID:bUCtfmOW BE:1291464386-PLT(12346)
>>102 >■企業内部留保への課税検討=首相、共産委員長に表明
金融関係なら、有価証券などの流動資産になっているかもしれないけど、
製造業の場合は、圧倒的に固定資産だろうに。工場や本社社屋や特許権などを
担保に入れてでも払うのか?
まさか特亜の入れ知恵?製造ノウハウを売りに出させるのか?
内部留保はM&A資金でも有る。 海外の有力企業を傘下に収めようとする意欲的な企業の活力を削ぐ。
107 :
蟹 :2010/02/18(木) 09:12:01 ID:QYmWFmip
おはようございます
大宇建設争奪戦… STXグループも加勢 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/3/01/20100217/26244944/1 http://news.donga.com/IMAGE/2010/02/18/26253429.1.jpg “現金資産3兆保有”…東国製鋼と競争
財界順位12位(公企業除く)のSTXグループが大宇建設引き受けを検討していると明らかにしたことで、大宇建設引き受け
戦が熱くなっている。錦湖(クムホ)アシアナグループオーナー一家の私財出資が終わって大宇建設に対する財務的投資
家(FI)らとの交渉も終盤になり、引き受け交渉が本格的に始まったのだ。大宇建設は昨年、基準施工能力評価順位3位で、
現代建設や三星物産と共に韓国を代表するビッグ3建設会社だ。
STXグループ高位関係者は17日“海外事業に強みがある大宇建設を取得すれば、売り上げの90%以上が海外で発生する
STXグループとシナジー効果があると判断して引き受けを検討中”と明らかにした。STXはグループ内にSTX建設を持ってい
るが、最近海外で大規模受注に相次いで成功している大宇建設が必要だという判断を下したということだ。STXは昨年末に
ガーナ政府が発注した100億ドル規模の国民住宅事業を受注し、今月の初めにはイラク南部バスラ地域で30億ドル規模の
プラント事業を受注している。
STXはこれまでにも汎洋商船(現STXパンオーシャン)や大同造船(現STX造船海洋)など、オーナー探しに苦労していた
企業を取得して規模を拡大していて、最近は造船と海運に集中したグループのポートフォリオを海外プラント事業で多角化
するという方針をたてたのも、大宇建設引き受け検討の背景になった。STXは産業銀行が作る3兆ウォン規模の私募ファンド
(PEF)へ戦略的投資家(SI)で参加し、3年後に持分を追加で買いとって経営権まで確保する計画だと知らされた。STXは現在
約3兆ウォンの現金性資産を持っている。
これまで大宇建設の引き受け意志を明らかにしていた国内企業は東国製鋼が唯一だった。だがSTXという強力な競争者が
現れて、大宇建設をめぐる激しい競争が予想される。
さらに昨年優先交渉対象者に選ばれたTRアメリカコンソーシアムも最近、引き受けを再推進するという方針をたてて担当
者が韓国を訪れたが、債権団側は大きくは見ていない。産銀関係者は“引き受け条件が昨年同様であり、資金を確保できる
か確実視することは難しい”と話した。
産業銀行は今月FIらとの交渉を終えて来月から投資家を本格的に募集する計画だ。産銀関係者は“経営権確保のために
参加する戦略的投資家に対しては、資金動員力、経営能力、既存事業課のシナジー効果を綿密に確認する”と話した。
>>102 >★クレームは逃げれば追いかけてきます。社長の器ではなかったのでしょう。早期の辞任又は解任が適当かと
文系の奴が社長になるようになってからトヨタはおかしくなったんだよ
やっぱ文系は駄目だな…
109 :
蟹 :2010/02/18(木) 09:51:57 ID:QYmWFmip
韓国料理・農食品広報在外公館40ヶ所選定 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100217/26245630/1 農林水産食品部と外交通商部は、今年国産農食品と韓国料理に対する広報活動を行う在外公館40ヶ所を
選定したと17日明らかにした。
農食品部は“2007年から外交部と農食品および韓国料理広報のための了解覚書(MOU)を結んで、公館を
活用した広報活動を行ってきた”として、“特に今年は昨年の55ヶ所より53%増加した84公館から申請があり、
韓国料理に対する高い関心を見せた”と説明した。農食品部と外交部は今回の広報活動に18億ウォンの予算を
投じることにした。
農食品部関係者は“在フィリピン大使館は7月、現地放送会社を通じて韓国料理広報プログラムを全域に放送し、
在カタール大使館はアラブ文化祭りで農食品を広報するなど、地域特性に合った広報活動を広げている”としな
がら、“特にこれまで市場開拓が相対的に不十分だった中東や中南米、アフリカ地域で積極的なマーケティングを
行う予定”と説明した。
>>108 文系理系は関係ないと思いますよ。営業や販売をやっていればたいていの人は気づきます。
110 :
蟹 :2010/02/18(木) 10:00:42 ID:QYmWFmip
銀行今年27億ドル外貨借入 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100217/26245604/1 最近のギリシャ財政危機などによる金融市場不安にもかかわらず、国内銀行の外貨借入条件は良好な水準を
維持していることが明らかになった。金融監督院は今年に入って今月10日までの国内銀行の中長期借入実績は
27億4000万ドルと集計されたと17日明らかにした。これは昨年4分期の月平均借入実績の10億6000万ドルより2倍
以上増えた数値だ。
金融監督院は米国とヨーロッパなどの財政赤字問題がふくらんで、国際金融市場では財政健全性が良好な韓国
などアジア諸国が相対的に安全な投資先と認識されていると説明した。ただし国家不渡り危険度を現わす韓国の
信用不渡りスワップ(CDS)プレミアムは、国際金融市場の不安と為替レート上昇により反騰して100bp(1bpは0.01%
ポイント)を再び越えた。
,(V) (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <なんかあやしい気が
●大宇インター売却、法のために失敗に終わるか
ポスコ単独入札の可能性に国家契約法抵触憂慮..公的資金回収支障憂慮
マネートゥデイ|キム・テウン記者|入力:2010.02.18 07:25|照会:1752
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010021715221079755&type=1 売却手続きが始まった大宇インターナショナルの有力な買収候補のポスコ(546,000ウォン3000 -0.6%)が、'単独入札
'問題で苦心している。 国家が主管する入札は、二ヶ所以上の競争がなされなければならないという'国家契約法
'条項に抵触する素地があるためだ。
公的資金回収極大化のためにでも、合理的な価格で売却がなされる場合'単独入札'でも売却が可能なように'
法的障害物'を解消する必要があるという指摘が出ている。
17日の関連業界によれば、来る24日に大宇インターナショナルの引き受け意向書(LOI)受付が締め切られる。
有力な買収候補のポスコも、締め切り日にLOIを提出するという方針だ。
ポスコは大宇インターナショナル売却が本格化し、チョン・ジュンサン会長が直接引き受け意思を明らかにするなど、
始終一貫強い引き受け意志を見せてきた。 ポスコは海外販路の開拓と資源開発などでのシナジー効果もあるのと、
6兆ウォン以上の流動性など資金力からも理想的な買収候補として議論される。
反面、韓火やGS、STXグループなど買収候補として議論された、国内の大企業は色々な理由により、
大宇インターナショナルの引き受けから、事実上手を引いた状態だ。
一部の私募ファンドの参加が占われるが、戦略的投資家(SI)の確保が容易ではない状況で、生半可に引き受け
に出るのが難しいことと観測される。
そうするうちにポスコ内外では、大宇インターナショナルの引き受けが、既定事実化される雰囲気だ。
M&A業界の関係者は"大宇インターの売却作業初期から、ポスコに重さが傾いて、むしろ他の候補らが出ることが
できない状況になったのも事実だ"とし、"ポスコの単独入札となる可能性が高い"と伝えた。
(1/2)続きます。
※おはいおございます。
>>111 の続き
問題は'現行法'だ。 '国家を当事者とする契約に関する法律(国家契約法)'により、二ヶ所以上の一般競争を
原則としているためだ。 この条項は特定業者が特典を享受する可能性を事前に遮断し、競争入札を通じて、
安値売却を防ごうとの趣旨を入れたものだ。 最大株主として政府機関の資産管理公社(ケムコ)の株式が、
売却対象に含まれているため、大宇インターナショナル売却は、この法の適用を受けることになる。
結局大宇インターナショナルの本入札に、ポスコの以外の買収候補が参加しなければ、ディルは入札流れとなる。
他のM&A業界関係者は"売却主体や買収候補は、このような法規定のために単独入札を負担になると考えて
いる"とし、"買収候補を置いても売却が失敗に終われば、大宇インターナショナル売却作業は、来年に延ばされる
ことになり、また公的資金の回収の機会をのがすことになるだろう"と憂慮した。
業界ではケムコが所有企業を売却する時、準拠法とする公的資金管理特別法により'適正価格'で売却することが
できるように、包括的に規定しているため、公的資金管理委員会など政府が、法解釈を明確にする必要があると
指摘している。
法理的にも特別法が一般法に優先するため、このような法解釈に無理がないものと業界では見ている。
M&A業界の関係者は"大宇造船海洋と大宇建設など、大型売り物に対して買収者が多くない状況で、強力な
買収候補がいるのにもかかわらず、入札流れさせるのは決して望ましくない"とし"優良な企業が一日も早く主人
を探し、安定した支配構造をそろえることが、国内産業発展と雇用創出、公的資金の回収にも役に立つだろう"
と強調した。
(2/2)以上です。
113 :
蟹 :2010/02/18(木) 10:10:22 ID:QYmWFmip
全国地価10ヶ月連続上昇 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100217/26245593/1 河南市0.75%上がって最高
景気の回復で全国の地価が10ヶ月連続上昇した。国土海洋部は1月の全国の地価が、前月より0.25%上昇したと
17日明らかにした。この上昇幅は昨年12月(0.34%)に比較すれば低くいものの、地価は昨年4月以来10ヶ月連続して
上昇した。
地域別では1月ソウルの地価が前月より0.25%上がり、仁川(インチョン)(0.45%)、京畿(キョンギ)(0.35%)の上昇幅が
平均より高かった。しかし全北(チョンブク)(0.07%)忠北(チュンブク)(0.09%)は上昇幅が微小だった。
市郡区別には京畿河南市(ハナムシ)で、ミサくつろぎの場所住宅地区開発などの影響で0.75%も上昇して、全国で
最も高い上昇率を見せた。また仁川西区(ソグ)および江華郡(カンファグン)(以上0.55%)、仁川南区(ナムク)(0.51%)も
インフラ建設とニュータウン指定など開発事業の影響で地価が大きく上がった。先月の土地取引量は総16万9925筆、
1億7379万9000m2で昨年1月に比べてそれぞれ27%と28.8%増加した。
>>108 逃げたのは豊田社長じゃないだろ。
どちらかと言うと、今までの後始末のため創業者一族が選ばれたんじゃね?
多分、今回の騒動が治まれば会長職に退くと思われ。
115 :
蟹 :2010/02/18(木) 10:26:23 ID:QYmWFmip
自治体長も6月から宅地開発地区指定可能に 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100217/26245589/1 20万m2以上へ権限拡大…国土部施行令改正案
6月から宅地開発地区指定と開発計画変更など、宅地開発権限が地方自治体に全面委譲される。国土海洋部は
このような内容を含む宅地開発促進法施行令と施行規則改正案を準備して、18日に立法予告すると明らかにした。
改正案によればこれからは各地域が需要と条件に合わせて宅地を供給することができるように、宅地開発権限を
政府から地方自治体へ委譲される。 現在は20万平米未満の宅地地域指定と実施計画承認などの一部権限だけが
地方自治体に委任されているが、これからは地方自治体長が20万平米以上の宅地に対しても、地区指定など開発
権限を持つようになる。これに伴いこれからは宅地地域指定事例が従来より多くなるものと見られる。
国土部はただし、地方自治体の過度な宅地開発および乱開発とその副作用を防止するため、330万平米以上の新
都市級の大規模宅地地域を指定する場合には国土部長官の承認を受けるようにして、住宅法の宅地需給計画を超過
して地域を指定する場合にも政府と事前に協議するようにした。
,(V) (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <地方選挙の投開票日と任期の切れ目はいつだったかな?
駆け込みとか、前任者の決済を覆したりとかありそうだ。
●"韓国の金利引き上げ差し迫った"- FT
外国系銀、ファンダメンタルを根拠として"早ければ来月を"予想
マネートゥデイ|キム・ソンフィ記者|入力:2010.02.18 09:28|照会:1313
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010021809251765472&type=1&STOCK_TOP 韓国が出口戦略にぴたっと近寄った"
外国系銀行の専門家たちが、韓国銀行の基準金利の引き上げが差し迫ったと予想した。 イ・ソンテ韓国銀行
総裁が17日に金利引き上げの可能性に言及した中で、市場も金利の引き上げ側に傾く姿だ。
18日のファイナンシャルタイムズ(FT)によればHSBC、カナダ王立銀行(RBC)等は、韓国の今年の基準金利が
75〜150bp引き上げられると見通した。 HSBCのアジア担当エコノミスト フレデリック ニューマンは、今年は
基準金利100bp(1%)引き上げを展望し、直ちに来月に25bp程度が引き上げられると見通した。 彼は韓国製造
業者400社余りを調査した結果、回復傾向が非常に堅調だと指摘した。
RBCも来月に25bpの引き上げを展望した。 バークレイズ キャピタルは2分期になってから、韓銀が金利を
引き上げると展望した。
これらは韓国がグローバル金融危機から非常に早く回復し、資産バブルと過熱の様相まで憂慮されると
指摘した。 先月の年率物価上昇率は、最近9ヶ月の間で最も高い3.1%を記録した。 株価も上昇し、一部地域
の不動産価格も上昇している。
ただ政府が景気浮揚基調を維持しているのが、金利引き上げの変化の要素とFTは伝えた。 イ・ミョンバク政府
が6月に地方選挙を控えているため、低金利など扶養基調を少なくとも今年前半期までは、維持しようとする
ということだ。 これは基準金利引き上げカードを取りだそうとする韓銀とは違う立場だ。 あいにく10余年間執行
されなかった企画財政部次官の金融統委列席発言権が施行され、政府が韓銀とイ総裁を圧迫したのではないか
という分析も出てきた。
(1/2)続きます。
o。 ゚.°
>>116 の続き
また他の変化の要素としては、近い将来に韓銀の総裁が変わるという点だ。 イ・ソンテ総裁の任期は来る3月
までだ。 金利の引き上げが3〜4月と予想されるために、総裁の人選と出口戦略施行タイミングが、微妙に
からまる状況だ。 これと関連し、外国系銀行は、4月から任期を始める新任韓銀総裁の指名と、通貨緊縮政策は
独立的だろうと見通した。
市場は昨年10月にも韓国の基準金利引き上げを展望したがこれははずれた。 韓銀は基準金利を1年連続で、
史上最低水準の2%に縛っておいている。 韓銀はグローバル金融危機が発生した、2008年10月から2009年の
2月の間、基準金利を325bp低くし、景気萎縮に対応した。
イ・ソンテ総裁は17日の国会企画財政委員会業務報告で、金利引き上げ時期を尋ねるカン・ウンテ民主党議員
に"国内経済が民間の自活力に回っていくならば、金利を上げなければならないと考える"と話した。 イ総裁は
しかし"3月末の任期が終わるイ総裁が退任する前に金利を上げるのか"という質問には"そこまで言うことは
難しい"とし、具体的な言及をしなかった。
(2/2)以上です。
※ウリは地方選挙が終わるまでは、上げないと見ていますが…(でインフレ、アイゴー)
120 :
蟹 :2010/02/18(木) 10:53:20 ID:QYmWFmip
さんざん出た話題と思いきや・・・
国家債務4年で184兆増える見込み 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100217/26245584/1 http://news.donga.com/IMAGE/2010/02/18/26253213.1.jpg 税金で返さなければならない債務124兆
韓国の国家債務が2009〜2013年で約184兆ウォン増えると分析された。このうち税金で返済しなければならない
赤字性債務は124兆ウォンで、全国家債務増加額の67%を越えると展望される。
韓国租税研究院は17日‘財政動向創刊号’で企画財政部が作成した国家債務管理計画を分析した結果、“2013年
国家債務は493兆4000億ウォンに達し、2008年の309兆ウォンより184兆4000億ウォン増える”と予測した。国家債務
増加額184兆4000億ウォンは、2003〜2008年の増加額(143兆3000億ウォン)より41兆1000億ウォン多い金額だ。それ
だけ急速に国家債務が増えているという意味になる。
2013年の場合、赤字性債務は2008年(132兆6000億ウォン)より124兆4000億ウォン増えた257兆ウォンに達すると
分析された。2008年の赤字性債務は全国家債務の42.9%を占めたが、2013年には67.5%に高まると推定された。赤字性
債務とは国家債務の中で対応資産がなく、国民の税金で返さなければならない債務を意味する。反面国債など資産が
ある国家債務は金融性債務に分類される。
租税研究院は“赤字性債務は今後国民が負担して返さなければならないので、債務規模および償還日程を管理して
適正水準で維持する努力を強化しなければならない”と助言した。
だが租税研究院は韓国の全般的な財政健全性は良好と評価した。2007年対比で2009年の財政収支悪化規模は
韓国が29ヶ国の経済協力開発機構(OECD)会員国中で10位だったが、2011年展望値を基準として見れば25番目に
良好な方だった。
,(V) (V) 、>2011年展望値を基準として見れば25番目に良好な方だった。
ミ( ゚w゚)彡 <5秒間目を疑い、10秒間神経を疑い、60秒間web翻訳を疑いましたです。
●バンクーバースキー大会リゾート差し押さえ危機
企業担保として借入買収後17億ドルが償還できずに... 一時リーマンブラザーズ所有
マネートゥデイ|ソン・ソンオク記者|入力:2010.02.18 10:26|照会:191
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010021810154757374&type=1 2010年バンクーバー冬季オリンピックでスノーボードとスキージャンプ競技が開いている
ウィスラー・ブラッコム・リゾートが今週に押収される危機に処した。
オリンピックが中盤に入り込んでいるなかでウィスラー・ブラッコム・リゾートは、今は現存しない債権者の中の
一社として、リーマンブラザーズの所有であった過去も持っている。
ウィスラー・ブラッコム・リゾートは、イントラウェストが保有している、様々なスキーリゾートの中の一つで、
イントラウェストは昨年12月に5億ドル以上の借金を返すことができずに、財政的危機を体験してきた。 債権者
はイントラウェストに来る19日までは余裕を与え、お金を返すことのできない場合差し押さえ措置を取ると圧迫
してきた。
イントラウェストは個人資産会社であってヘッジファンドで有名なポトロスインベストメントが所有している。
●コスピ横這い圏攻防'1630線回復は容易ではないね'
マネートゥデイ|ユ・ユンジョン記者|入力:2010.02.18 10:50|照会:876
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010021810364928822&type=1 コスピが1620線中盤で攻防を行っている。
コスピ指数は18日午前10時28分現在前日より1.74ポイント(0.11%)下がった、1625.69を現わしている。
●コスダック、7日連続上昇ラリー…520線比較
マネートゥデイ|シン・ヒウン記者|入力:2010.02.18 09:37|照会:355
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010021809125771515&type=& コスダック指数が7日目上昇ラリーを広げている。 小幅上昇で締め切った米国,ニューヨーク証券市場の薫風
がまだ影響力を発揮する姿だ。
18日の午前9時30分、コスダック指数は518.14で、前日対比0.58%上昇の勢いを見せている。 この日の指数は
前日より0.57%上昇した518.09で出発した以後、520線突破を狙っている。
>>121 学部が理系であっても、生業が技術畑じゃないだろ。
んじゃ、中卒は所謂「たまねぎ戦士」だから、最終的に最強になれるのか?
...なれてたなw
124 :
蟹 :2010/02/18(木) 11:37:36 ID:QYmWFmip
金融研“微笑金融財団、赤字財団になる” 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100218/26252718/1 政府が導入した庶民金融機関の微少金融財団が、運営上の問題から'赤字財団'へ転落する恐れがあると分析
された。
金融研究院イ・コンホ・チョン・チャンウ研究委員は18日、'金融疎外解消のための政策庶民金融改善案'論文で、
微少金融機関の利子収入では事業に必要な莫大な固定費用をまかなえないと分析した。
論文によれば現在の計画のとおり微少金融事業を展開するならば、年間運営費負担が1千億ウォンに迫ると予想
される。全国に300事業場を確保しようとするなら400億ウォン程度が必要で、現在は低賃金ボランティアメンバーが
主に従事しているが、中・長期的には専門性を整えた人材が必要になり、人件費負担が600億〜700億ウォンに達す
るという計算だ。
しかも微少金融事業の収益源である融資残額平均2兆ウォンに5%の低い貸出金利を適用する場合、年間利子収
入は1千億ウォン程度にとどまり、固定費用とほぼ同じか不足する展望だ。
論文では"しかも、微少金融の借り手が延滞や債務不履行なしで返済するという前提で利子収入を計算したが、
低信用者が微少金融を利用するという点から見て、事実上期待するのが難しい前提だ"として、"人材の専門性を
維持するための教育・訓練費と、中央集中式の信用評価制運営費も少なくない負担になるだろう"と述べた。
また、微笑金融貸し出しは現在の制度圏庶民金融会社の信用貸し出しよりも金利が10〜40%ポイント近く低いため、
庶民金融市場を蚕食して、結果的に一般庶民金融会社を利用する顧客らに対する貸し出しが縮小したり金利が上が
る副作用を生じると指摘した。
論文は"微少金融財団の直接貸し出しを社会的企業に対する貸し出しなどに限定して、その他の機能は民間マイ
クロクレジット(小額貸し出し)機構を通した間接支援方式へ事業方向を修正しなければならない"と注文した。
<中国の武大偉、韓.米.日へ歴訪出るか>
"中国、状況の好転の可否に関係なく外交力発揮すること"
2010/02/18 11:05送稿
(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン ホン・ジェスン特派員=中国の春節(正月)連休が終わりに近づき、
官公庁がドアをあける準備をする中で、北の核に対する6ヶ国会談再開のための中国の外交的努力が
注目されている。
議長国の中国側6ヶ国会談首席代表を5年4ヶ月受け持っている武特別代表は、今回の新しい'補足任命'
を契機に、挨拶のため会談当事国の韓国.米国.日本.ロシアを訪問し、最近に行われた、北.中の会談結果を
説明し、会談再開のための意見調整に出るというのが大まかな見解だ。
【wktk】中国経済ワクテカスレ 34元【二つの顔を持つ経済】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1264998520/292
126 :
蟹 :2010/02/18(木) 12:46:11 ID:QYmWFmip
メガネ使わない3D TV…ロボットが表情読んで看病
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2010/02/17/2010021701560.html 10年後世の中を変える… 10大未来有望技術
シャツのように着るコンピュータ、携帯電話、バッテリーは太陽電池
注射一本でばOK'多目的ワクチン'技術も注目
'アバター'のような3次元立体映像(3D)は専用の眼鏡をかけて映画館だけで楽しんでいるが、これからは家庭でも眼鏡を
かけずに気楽に楽しめるようになる。病院に配置された看病コンパニオンロボットは、人の行動と表情を判断'表情がある
ように'患者を看護する。映画の中の話ではなく、10年後の未来だ。
韓国科学技術企画評価院(KIST EP)は17日、私たちの生活の変化を主導する10年後の10大未来有望技術を選定したと
明らかにした。KISTEPは10大技術分野の202人の専門家から、380種の製品・技術・サービス機能の提案を受けて、専門
家とともに一般市民パネラーも審査に一部参加してもらい、技術に対する実際需要も反映した。
■体感注目する五感型IT
IT分野では主に視覚・触覚など個人の体感を注目した技術が選ばれた。まず人の視覚をひきつける3次元映像がホロ
グラム(視覚的に実物と同じように空間に3次元映像を表わす技術)へ発展して、家庭のTVにまで広がる展望だ。この段階
になると'立体'という表現より'バーチャルリアリティ'という表現が似合う。ホログラムは単純にスクリーンで人や物体が飛び
出してくる水準ではない。映像がTV外にある実際の人と交じり合って対話をする水準までも実現が可能だ。もちろん初期
段階だが、ディストリクトなど一部業者はある演奏者の演奏映像を3次元ホログラムで上映して、その舞台に演奏者自身も
上がって'自身が自身と共に共演する'公演を開催することもした。
ロボット技術も歩いたり走る動作が重視された過去とは違い、ロボット自身の感覚(センサー)技術が一層発展すると予測
された。基礎段階の技術は今でも発表されている。例えば英国・フランスなどヨーロッパ大学らが連合して開発したロボット
アイカップ(icub)は3才の子供並みの知能を持ち、人々がどんな表情をつくるのか記憶してデータ化する。そしてそのデータ
に基づいて人々が望む行動を決める。この技術が発展すればロボットが人の表情を読んで、意図を把握する段階に達する
ということだ。このように'賢い'ロボットは特に看病に適切だと展望される。この他に着るコンピュータも人の触感に合わせて
医療・物流用でさらに発展する展望だ。
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2010/02/17/2010021701560.html (1/2) つづきます
127 :
蟹 :2010/02/18(木) 12:47:03 ID:QYmWFmip
>>126 つづきです
■10年後はエネルギーの時代
未来有望技術中最も注目された分野がエネルギー分野だ。10種のうち最多の4種が選ばれた。特に高効率携帯用太陽
電池は産業的な効果が大きいと展望された。携帯電話・カメラなど個人携帯電子装置の電源が太陽電池に代替されれば、
2020年には1000億ドル以上の市場が開かれるということ。
中小型(スマート)原子炉も有望な分野だ。米国が最近原子力発電所建設を再推進するように原子力発電所は効率的な
電源として次世代でも注目される展望だ。特に電力網容量が少ない開発途上国家らは中小型原子炉に関心が多い。2020
年まで700億ドル市場が展望される。
■融合で発展するヘルスケア技術
KISTEPが展望したバイオのキーワードは'統合'だ。特に多目的ワクチン技術が注目されている。多目的ワクチンとは多様な
ワクチンを融合して一回だけ注射を打っても、色々なワクチンを何度も打ったのと同じ効果を出すワクチンだ。すでにGSKなど
世界的な製薬会社らが5種ワクチン(5種類効果を出すワクチン)を出し始めた。特に何度も注射を打ちたくない子供たちには
朗報になるだろう。インターネットなどIT技術と医療技術の統合も加速されると展望される。
(2/2) 以上です
IMF"ドバイ債務調整、UAE経済に威嚇"
"UAE経済展望、相変らず肯定的"..構造調整を拍車要求
2010/02/18 11:29送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/02/18/0200000000AKR20100218096700009.HTML (ドバイ ブルームバーグ=聯合ニュース)国際通貨基金(IMF)は、17日に金融危機により触発されたドバイの
債務構造調整が、アラブ首長国連邦(UAE)経済に重大な威嚇になっていると診断した。
IMFは、しかしUAE経済展望は相変らず肯定的だと指摘した。
IMFの声明は"執行理事会メンバーの大部分が、UAEのドルペッグを肯定的に評価した"とし"これが信用の
輪になっており、またマクロ経済安定にも寄与するため"と明らかにした。 しかし振るわない国営企業の
ドバイ ワールドの"迅速で予測可能な"債務の構造調整が重要だと強調した。
声明は"執行理事会は、UAEが金融危機衝撃とオイル価格の下落、そしてドバイのバブルに適切に対応して
きたと評価する"とし、しかし"こういう衝撃がドバイ ワールドの(先んじた)債務履行猶予とともにUAE経済に
重大な脅威を提起した"と指摘した。
IMFの中東.アジア担当マスード・アーメド局長は、この日のコンファレンス コールで"(UAE)当局が財政扶養の
規模を減らすべきだと示唆した"と話した。
IMFはドバイ事態と関連し、UAEの今年の国内総生産(GDP)増加を昨年10月には2.4%と予想していたが、
今回0.6%と大きく下方調整した。 昨年の場合は、マイナス0.7%に終わった。
IMFはまたEメール声明で、ドバイ国営企業らが不要不及したビジネスを整理するのを含み、債務構造調整に
拍車を加えるように促した。
このような要求はドバイ ワールドが、英国の銀行らが主軸の債権団と借金の中で、220億ドルを構造調整する
交渉が、昨年末以後進展を見せることができない中で出てきた。
一方、ドバイの当局消息筋はドバイ ワールドが3月に、債権団に借金の構造調停案を提示すると話した。
<丶`∀´> <「UAE経済展望、相変らず肯定的」これだけが、ウリが言いたかった事ニダ。
韓国の外貨準備高内訳 10年01月版(単位:億ドル)
┏━━┯━━━┯━━━━┯━━━┯━━━┯━━━┯━━━┓
┃ │ 総 額│有価証券│預貯金│IMFpos│ SDR ' │ ' Gold ┃
┃11月│ 2708.9│ 2421.7 │ 237.8 '│ ' 10.1 '│ 38.5│ ' 0.8┃
┃12月│ 2699.9│ 2488.6 │ 163.4 '│ 9.8 '│ 37.3│ ' 0.8┃
┃01月│ 2736.9│ 2389.1 │ 300.0 '│ 9.8 '│ 37.2│ ' 0.8┃
┗━━┷━━━┷━━━━┷━━━┷━━━┷━━━┷━━━┛
拙いと思ったのか、早速証券を売り払って預貯金へ変えています。しかし為替には”差損”とい(ry
あと久々”本当にあった怖い支援、〜速報値と確定値のビビンバ篇〜(Gifアニメ、ネタですが、韓銀資料漁る方は必見)”
http://toanews.info/up30/download/1266463398.gif
失業者の最後の砦‘自営業’ 11年ぶりに最悪
ハンギョレ|入力2010.02.17 20:50 |)
http://media.daum.net/economic/others/view.html?cateid=1067&newsid=20100217205012783&p=hani [ハンギョレ]金融危機以後急激減少
・先月550万人以下に
・"家賃60万ウォン、儲けもギリギリです。"
ソウル、鍾路(チョンノ)3街で20u(6坪)余りの美容室を運営する、イ・某(60)氏は、正月を控えた去る12日"最近の
ような厳しい時はなかった"としてため息を吐いた。 夫と死別した後、美容室を始めてから、すでに25年目だ。
2ヶ月前に再開発の対象となって、店を鍾路(チョンノ)4街に移してから、常連客が来店せず、さらに難しくなったという。
雇用市場から退出させられた人々の'最後砦'と見られてきた、自営業が没落している。 外国為替危機以後、
急増した自営業者数は、一昨年の金融危機の後に急激に減る傾向だ。
統計庁雇用動向を見れば、1月の自営業者数は547万5000人となり、外国為替危機以後11年ぶりに '550万人'
以下に落ちた。
昨年に減少した自営業者数は25万9000人で、日雇いの減少(15万8000人)より多かった。 消費心理の萎縮から、
零細自営業者と伝統市場が、景気低迷の直撃弾を受けたのだ。通常、家族で店を運営する自営業者らの特性上、
打撃は賃金勤労者より、大きくならざるをえない。
とりわけ従業員も雇わず、一人で店をしている女性の自営業者が、下り坂を歩いている。
女性零細自営業者数は、昨年末130万9000人で、2年前の2007年末(147万3000人)より16万4000人も減った。
同じ期間では、男性零細自営業者数が301万4000人と13万人余り減ったのに比べて、減少傾向がさらに険しい。
(1/2)続きます。
○。 ゚ °
>>130 の続き
全体就業者の30%に肉迫する自営業者と、無給の家族従事者らを支える社会的な垣根は、相変らず
不十分なのが実情だ。 3年間での売り上げ2億ウォン未満の零細自営業者が廃業すれば、1年の間
最大500万ウォンまで税金を免除する水準の政府支援策は、対症療法に過ぎないという評価を受けている。
零細自営業者にも失業給与を支給する内容を入れた、雇用保険法改正案は国会で止まっている。 ここに
大型流通業社と企業型スーパーマーケット(SSM)が、路地に入ってきたため、零細自営業者らの不満と
不安は、より大きくなっている。
韓国労働研究院付設'古城作業場革新センターの'クム・ジェホ所長は"今のように部署別に散っている
短期対策では'深刻な問題'の自営業の問題を解決できない。 汎政府機構で総合対策を推進しなければ
ならない"と提案した。
(2/2)以上です。
>>129 乙です。長い規制ですね。
133 :
蟹 :2010/02/18(木) 13:22:21 ID:QYmWFmip
KIEP院長“トヨタ事態は韓米FTAに否定的” 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100218/26259793/1 チェ・ウク対外経済政策研究員(KIEP)院長は18日、"トヨタ リコール事態が韓米自由貿易協定(FTA)に否定的な
影響を与える可能性が大きい"と明らかにした。
チェ院長はこの日平和放送ラジオ'開かれた世界今日'に出演して、"米国自動車業界はリコール事態で発生した
市場空白を自分たちが埋めたがっている"としながら、"結局は韓米FTAに対する米国自動車業界の反対がさらに
強くなる可能性がある"と話した。
彼は"しかし韓米FTAは米国側から見れば単純に自動車問題だけでなく、それよりはるかに大きい意味と価値が
ある"として、"リコール事態がもう少し状況を難しくさせる要因になることはあるが、来年初までは批准出来ないの
ではないかと思う"と展望した。
彼は出口戦略問題に対して"世界経済に不確実性が多く存在しているという点を考慮すると、当分出口戦略を実施
することは難しい"として、"我が国も下半期にでも実施しなければならないようだが、場合によっては米国や日本、
ヨーロッパより先んじることはできる"と話した。
彼はギリシャなど南ヨーロッパ発国際金融危機の可能性に対して、"この問題は流動性危機というよりは信頼の
危機の性格が強い"として、"世界経済回復を遅延させる効果はあるだろうが、金融危機や流動性危機に至るほどの
ことはないだろう"と見通した。
理系、文系なんてチョロイニダ。 エルピーダの社長は体育系ニダ。
錦湖(クムホ)債権団"今週中の同意書を提出せよ"
聯合ニュース|入力2010.02.18 06:32
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1037&newsid=20100218063203569&p=yonhap 大宇建設財務的投資家17ヶ所中10ヶ所だけ同意書提出
(ソウル=聯合ニュース)ユン・ソニ記者=錦湖アシアナグループ債権団が、大宇建設[047040]の財務的投資家(FI)に、
今週中に正常化方案に対する同意書を提出しなければ、法廷管理など極端な方案を施行するほかはないと通知した。
債権団は財務的投資家から同意書を受け、今月の末までに錦湖産業[002990]のワークアウト(企業改善作業)計画
の草案を用意する計画だ。
18日の金融業界によれば、債権団は大宇建設の財務的投資家に、今週末までに、大宇建設のプットオプション
(株式などを、再度事前設定価格で売ることができる権利)の処理および正常化方案に対する同意書を提出せよと要求した。
今までに、総17の財務的投資家の中で10ヶ所だけが、同意書を提出した。 残りの投資家は、まだ態度の表明を
しないでいる。
債権団が財務的投資家に提案した方案は、これらが保有する大宇建設の株式を1株当り1万8千ウォンで買いとって、
残りの残余債権の中の元金は無担保債権と同じ条件で、利子部門に対しては1.7対1(既存債権者元金)の水準で、
各々処理をするということだ。
また大宇建設の財務的投資家は、錦湖産業のワークアウト推進過程で追加新規資金支援などの負担からも除外
され、他の債権者と比較し、相対的に損失が少ないように措置された。
債権団の関係者は"今週末から実態調査報告書が出てくる予定のため、遅くとも今月末の来週までには、経営正常化
計画の草案を用意しなければならない"とし、"他の債権者と協議も必要なうえに、出資転換などの計画も必要だ"と説明した。
また他の関係者は"財務的投資家の中で、一部の投資家が損失に納得出来ないとし、同意書の提出を敬遠しているが、
これらの損失規模は他の債権者らに比べて、はるかに小さい"として"さらに譲歩する方案はない"と話した。
債権団は遅くとも来週の週末までには、財務的投資家と合意書を締結し、経営の正常化計画用意にも着手しなければ
ならないという立場だ。
合わせて産業銀行は3月中には、戦略的投資家などの投資家の募集と実態調査を経て、私募株式ファンド(PEF)を
作り、早ければ6月までに大宇建設の引き受け作業を終える計画だ。
136 :
蟹 :2010/02/18(木) 14:38:40 ID:QYmWFmip
提川'ヤクチェラクピビンパ'世界ギネス挑戦 【忠北日報 東亜日報】
http://localen.donga.com/photo/feed/3/06/20100218/26262701/1 http://localen.donga.com/IMAGE/2010/02/18/26261157.2.jpg ヤクチェラク(薬菜楽)ピビンパ広報のため世界最大ヤクチュピビンパ作りイベントが、ソウル清渓(チョンゲ)広場で
開催される。
提川(チェチョン)国際漢方バイオエキスポ組織委員会は、漢方エキスポの成功のためのD-200日イベントの一環で、
来月2日12時からソウル清渓広場で'世界最大ヤクチュピビンパ作りイベント'を開催する。
このイベントは漢方エキスポの成功祈願のために、提川の代表漢方食ブランドになったヤクチェラクピビンパをソウル
市民と共に作って楽しもうとする趣旨で、漢方エキスポ開催の開かれる今年2010年に合わせて2010人分を作り、世界
ギネスに挑戦することになる。
ピビンパの材料として米400s、桑の葉100s、オガピイプ(五加皮葉?)100s、ファンギイプ(黄耆葉?)100s、コチュ
ジャン63s、ゴマ油15s、タマゴ600個などが入って、このために直径3.4m高さ0.8mの大型木材器と、1.6mの大型木材
しゃもじを作っている。
この他にも安城(アンソン)バウアートクが綱渡り演技、提川風物団員の対北朝鮮(?)公演、サムルノリなど多様な
公演も繰り広げられ、正月小正月の意味を再確認する契機になるだろう。
エキスポ組織委員会関係者は、"今回のイベントが各種報道機関と国民の関心を呼び起こして、漢方バイオエキスポ
広報はもちろん、提川漢方ブランド食のヤクチェラクの対外広報にも大きく寄与をするものと期待する"と明らかにした。
かの国では漢方ではなく、韓方と称してるらしいニダ。
>>136 |∀‘> <食べきれない量を作るのは礼儀ニダ
韓国原発に'ラブコール'相次いで
聯合ニュース|入力2010.02.18 10:23 |修正2010.02.18 11:45 |
http://media.daum.net/economic/industry/view.html?cateid=1038&newsid=20100218102317981&p=yonhap リトアニア、トルコ、インドなど
(ソウル=聯合ニュース)キム・ギョンヒ記者=アラブのUAE原子力発電所建設受注以後、我が国の原子力発電所
導入に対する各国の'ラブコール'が相次いでいる。
18日の知識経済部によれば、韓国を訪問中のラサ・オレカス リトアニア国防部長官をはじめとする訪問団は、
この日に原子力発電所を訪問する。
http://photo-media.daum-img.net/201002/18/yonhap/20100218114511251.jpg ある関係者は"リトアニアでは原子力発電所の建設を構想中で、私たちの側にも投資誘致意向を打診した"とし
"まだ具体的には、議論が進展した状況ではなく、リトアニアでも色々な国を対象に投資家を物色中の状況だ"
と話した。
リトアニアは資本が充分でないため、投資家が自らの資本で現地に原子力発電所を建設した以後、電気の
販売代金により、投資金を回収するIPP(Independent Power Producer.原子力民自発展)形態の原子力発電所の
導入を構想中だと伝えられる。
トルコの場合は、議論がかなり進展した状態だ。
トルコは当初ロシアのコンソーシアムとの原子力発電所の入札をしたが、価格条件を理由として、最近契約を
取り消した状況だ。我が国は、現在トルコ北部のシノプに原子力発電所の建設を提案した状況だ。
トルコのエネルギー部の長官が、近い将来韓国を訪問し、関連問題を議論する予定だが、まだ具体的な時期は
決まらなかった。
イ・ミョンバク大統領の訪問を契機に、韓国型原子力発電所輸出議論が急流に乗る事例もある。
(1/2)続きます。
>>139 の続き
代表的な場合がインドだ。 去る1月にイ大統領の訪問当時に、遂行したある関係者は"インド政府では、韓国型の
原子力発電所の導入に非常に友好的な立場だ"とし、"原子力発電所を輸出するのに先立ち、先に民間の核協定
を結ばなければならない状況のため、今年中に、まず民間核協定の締結手続きを終えるだろう"と雰囲気を伝えた。
この他にフランス アレバと原子力発電所建設契約を締結したが、日程が遅れているフィンランドにも、韓国型
原子力発電所の輸出をすでに提案した状況であり、研究用原子炉輸出に成功したヨルダンにも、本格的な
商業原子力発電所輸出を推進中だ。
ヨルダンの場合韓国型の炉型を含んだ5種の炉型に対し、外部コンサルティング業者の審査が進行中のため、
近い将来結論が出される展望だ。
ヨーロッパ国家の中では、ポーランドとモロッコなどが、長期的次元で韓国型原子力発電所に関心を見せている。
状況部はこれらの国に対しては、人材交流プログラムを通じ、韓国型原子力発電所に対する理解度を高める
という計画だ。
状況部の関係者は"現在、アジア国家を対象に進行している人材訓練プログラムを拡大し、私たちの原子力
発電所に関心を見せている国の人々を、我が国に招請し、原子力基礎教育を実施する計画だ"とし、"人材教育
プログラムを通じて、私たちの原子力発電所に対する認識を再考できるだろう"と説明した。
(2/2)以上です。
<丶`∀´> <ウリのぎじゅつは他界ので、原発買えニダ。
。。 ゜○゜
>>40 供給の変動の大きい農作物を安定して供給するため、日本人はアメリカ人より80年早く
大阪に常設の先物取引場を作ったんだぜ、ってことを日本に併合されるまで「約束」と
いうコトバを持たなかった半島人に理解させたい・・・・が、世の中には「不可能」という
ことだあるニダ!
裸の卒業式の後始末、加害学生には、刑事処罰するようだ
MBC |キム・ミヌク記者|入力2010.02.18 10:01 |修正2010.02.18 10:25 |
http://media.daum.net/society/view.html?cateid=100000&cpid=98&newsid=20100218100132083&p=imbc [ニューストゥデイ]
▲ANC▲
いわゆる裸の卒業式後始末に対して警察捜査が行われています。
強制的に後輩らの服を脱がせた、先輩学生たちの行き過ぎたいたずらは、結局、刑事処罰される可能性が高い
とみられます。 キム・ミヌク記者です。
▲VCR▲
加害学生8人に対する調査を通じて、いわゆる裸の卒業式の後の調査により強制性があったという陳述を確保
した警察は、今日残りの加害学生15人に対する調査を進行する計画です。
強制的に服を脱がせたという点が確認されたため、普段彼らの間で金品の恐喝や暴行があったかの可否も
徹底的に明らかにするという方針です。
昨日の警察の調査によると、加害学生らは先輩の中から1人が後輩らに服を脱げと大声を張り上げ、後輩らを
裸にしたと話しました。
雰囲気に飲みこまれ、直接後輩らの服を破ったり、はさみで切り出したということです。
▲SYN▲ファン・イウミン係長/京畿道(キョンギド)一山(イルサン)警察署
"(学生たちが)雰囲気のために、ある学生の提唱によって行ったと調査されています。"
加害学生らは昨日警察調査で心より悔い反省していると話したと伝えられました。 だが被害者と被害者の父兄
が、加害学生らに対する処罰を望んでいるため、刑事処罰を避けることは難しいものとみられます。 警察は
加害学生に対する調査を終えた後これらに共同暴行容疑を適用する計画です。 MBCニュースのキム・ミヌクです。
145 :
蟹 :2010/02/18(木) 18:12:21 ID:QYmWFmip
夜の部いきま〜・・・記事が少ないです。
斗山重工業、エジプトで4千億ウォンの発電設備受注 【ソウル18日聯合ニュース】
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2010/02/18/0500000000AJP20100218001900882.HTML 斗山重工業は18日、エジプトで4000億ウォン(約317億円)規模の発電施設を受注したと明らかにした。
斗山重工業はエジプト・カイロで現地時間17日、Ain Sokhna火力発電所用ボイラーの資機材供給と設置工事に
関する契約を締結した。同発電所は、130万キロワット(65万キロワット2基)規模で、首都カイロから東へ150キロ
メートル離れたAin Sokhna地域に建設される。斗山重工業はボイラー2基の設計から製作、設置の過程を一括して
請け負う予定だ。
徐同秀(ソ・ドンス)副社長は「エジプトは電力需要が毎年5%以上上昇し、持続的な発注が予想される魅力的な市場。
今回の受注を足掛かりに、進出をさらに拡大する」と述べた。
ドイツ・フランスのギリシャ支援は避けられないだろうか
イーデイリー|キム・ユンギョン|入力2010.02.18 13:10 |修正2010.02.18 13:30
http://photo.media.daum.net/photogallery/economic/0912_global_economy/view.html?photoid= 4914&newsid=20100218131008511&cp=Edaily
-ドイツ・フランス銀行界のギリシャのエクスポージャー多くて
-銀行潜在的損失憂慮
[イーデイリーキム・ユンギョン記者]ドイツとフランスがギリシャ事態解決にわざと主導的な立場を見せている
のには、自国の銀行が危険に陥る可能性があるという恐れがあるためだと、ウォールストリートジャーナル(WSJ)
が17日に(現地時間)報道した。
WSJが国際決済銀行(BIS)統計を基盤として、推定したのに伴えば、ドイツとフランス銀行業界のギリシャへの
エクスポージャー(exposure;損失危険)は、900億ドルほどで、ヨーロッパ全体のギリシャ エクスポージャーの
半分近くを占めている。 そして残り半分は、スペインに集中している。
このような憂慮が反映され、ヨーロッパの銀行株は、最近下落傾向を現わしている。 ダウジョーンズ ストックス
ヨーロッパ銀行指数は、先月12.5%下落し、ストックス指数の下落率(7%)の倍に達した。 ドイツ コメルツ バンクの
株価は、この期間で15%下落し、フランスのBNPパリバの株価は14%下がった。
WSJはドイツとフランスが自国の銀行業界に対する心配のため、政治的には反対に直面しているギリシャ支援に、
裏側では先に立っていると伝えた。 すなわち、ギリシャが結局デフォルトに陥るならば、ドイツとフランスの銀行が
抱え込む損失が莫大で、これが再度金融システムを揺さぶるという恐れがあることだ。 もちろん同時にギリシャに
対し、緊縮措置を要求している。
ヨーロッパの大型銀行も各国政府に、ギリシャへの支援を裏側では要求している。 だが銀行の経営陣は、
公開される席上では、ユーロゾーンの債務危機が、自分たちには大きくないという発言に出ているところだ。
(1/2)続きます。
しえん
>>146 の続き
先週ジョセフ・エッカーマン ドイツ銀行最高経営者(CEO)は"私たちの銀行のギリシャ エクスポージャーは、
相対的に少ない"と話した。 しかし帳簿上のギリシャに対する貸し出しがどれくらいになるのか、また他の
ユーロゾーン国家に対するエクスポージャーはどうかに対しては言及しなかった。
ドイツ銀行は、スペインに2400億ドルほどの貸し出しをしているため、英国など他のヨーロッパ国家に比べて、
エクスポージャーが大きく、特に州立銀行(Landesbanken)の比重が大きい。
アナリストらはコメルツバンクの場合、子会社の不動産金融専門社のユーロハイポ(Eurohypo)のエクスポージャー
が大きいと見ている。 この会社の昨年報告書を勘案すれば、スペインとポルトガルに対するエクスポージャーが
全体の19%である133億ユーロ(180億9000万ドル)であった。
困難に陥っているドイツのハイポリアル ホールディングスも、子会社抵当銀行(Deutsche Pfandbriefbank)事業部の
スペイン エクスポージャーが210億ユーロ、ギリシャ エクスポージャーが100億ドルに達している。 昨年ハイポリアル
ホールディングスは、不動産バブルの打撃により結局国有化された。
フランスではギリシャ銀行を保有している所のエクスポージャーが大きいと見られる。 時価総額3位銀行の
クレディ・アグリコル、SGなどがここに属する。 クレディ・アグリコルの場合、危険加重資産の中でギリシャに露出した
資産が、最小でも6%という推定が出てきている。
調査業体クレディトサイツのジョン・レイモンド アナリストは"投資家らは銀行らがギリシャ事態により、影響圏に
ある資産を割引(mark down)し始めなければならないだろうという憂慮を持っている"とし、米国の金融危機も、
やはり莫大な損失に直面した銀行が、モーゲージ資産などを償却し始めてから、ふくらんだという点を強調した。
http://photo-media.daum-img.net/201002/18/edaily/20100218133003534.gif ▲ドイツ、フランス、英国、オランダ、米国、ベルギーなどのPIGS国家エクスポージャー推定値
(2/2)以上です。
ニュース>速報"日本は独島(ドクト)の侵奪と植民支配を謝罪しなさい"
2010/02/18 18:33送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/02/18/0200000000AKR20100218215100004.HTML (ソウル=聯合ニュース)キム・ヨンジョン記者=興士団独島研究会など独島NGOフォーラム会員たちは
18日の午後ソウル、鍾路区(チョンノグ)駐韓日本大使館の前で'独島(竹島.独島の日本式表記)の日に対して
'糾弾記者会見を行い"日本は、独島の侵奪と植民地支配を謝罪しなさい"と促した。
アン・ヨンシク独島NGOフォーラムの会長は"日本が独島を奪っていっておきながら、これを謝罪するどころか、
一方的に2月22日を'竹島の日'として、毎年記念行事を開くのには、失望と怒りを感じる"と話した。
アン会長は、韓国政府には"独島侵奪105年、国権強奪100年になる年に、轍をまた踏まないようにするため、
独島の実効支配を強化しなければならない"と促した。
かれらは記者会見を終えた後、声明書を駐韓の日本大使館に渡した。
※定期便です。
.. )\)\
/ `Д´>ノシ 終わります。支援ありがとうございました。
⌒<鶏)
┛┗
150 :
蟹 :2010/02/18(木) 19:02:39 ID:QYmWFmip
●錦湖タイヤの労使交渉また30分で決裂
名節後初めての交渉も意見の相違伯仲..労組"上京集会"
マネートゥデイ|パク・ジョンジン記者|入力:2010.02.17 14:18|照会:6820
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010021714154645607 ワークアウト(企業改善作業)を推進中の錦湖タイヤ(3,285ウォン80 -2.4%)労使が、名節後に行われた17日の交渉
でも、合意点を見出すことができなかった。
前提条件の労組の同意書が提出されないことにより、債権団からの緊急資金支援は、再度延ばされる展望だ。
このために原材料の不足による稼動中断事態が、秒読みに入った。 労組は、その上、この日から全面闘争を
宣言し上京集会に突入した。
錦湖タイヤ労使は、この日の午前11時30分からファン・ドンジン韓国地域本部長(副社長)、コ・クァンソク金属労組の
錦湖タイヤ支会長など、労使交渉代表14人が参加し、光州の工場で交渉を開いたが、結論を下すことができなかった。
人員の構造調整の代わりに基本給20%、賞与金の追加300%の削減を要求する使用側と、経営不良の責任を転嫁する
なという労組の主張が、するどく対抗し30余分で終えられた。
http://thumb.mt.co.kr/06/2010/02/2010021714154645607_1.jpg ▲去る1月に開かれた錦湖タイヤ1次債権金融機関協議会
錦湖タイヤ関係者は"立場の差が明らかで、特別な進展を見ることができなかった"と明らかにした。
錦湖タイヤは天然ゴムなど原材料がすっかりなくなり、債権団の資金支援がなければ、来週には生産中断事態になる。 工場の稼動率は、すでに70%台に落ちた状態だ。
特に協力企業等が債権決済を受けることができず、連鎖不渡りまで憂慮される。 錦湖タイヤが先月満期到来した電子
債権を決済できず、200余者の協力企業等は資金源が詰まった。
一方、労組はこの日から上京闘争を本格化した。 まずこの日の午後2時からソウル、汝矣島(ヨイド)産業銀行本店の
前で'錦湖タイヤ正常化のための、緊急資金投入要求決議大会'を開いた。
引き続き来る19日にはソウル、新門路(シンムンロ)、錦湖アシアナ本社の前で、支給されてうない給与の支給を要求
する集会を開く方針だ。
労組関係者は"ワークアウトを言い訳にし、大幅な賃金削減と人員の構造調整を押し切ろうとする"とし、"交渉状況を
見守って、闘争強度を高めるだろう"と明らかにした。
労使はこの日の午後、チーム長クラスが参加する実務会議を継続し、次の交渉日程を検討中だ。
[光化門]錦湖タイヤ'難破報告書'
'戦闘に勝って戦争に負けた'錦湖タイヤ
マネートゥデイ|ユ・スンホ副局長待遇産業部長記者|入力:2010.02.18 17:08|照会:2221
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010021814395374778&type=1 売り上げ2兆ウォン規模の錦湖タイヤが、難破船になった。 自らの力でタイヤ作るゴムさえ手に入れられない身分になった。
会社の主人は白旗を揚げた。 銀行に生かしてくれと(ワークアウト)要請したが、労組は現実を受け入れないでいる。
錦湖タイヤは‘グループのリスク’のために滅びたということは言えない。 錦湖グループは大宇建設など、無理な
引き受け.合併(M&A)により崩れたが、錦湖タイヤは自ら崩壊の原因を抱いていた。 むしろ錦湖タイヤの失敗が、
グループに弱り目に祟り目の困難を上乗せしたといえる。
錦湖タイヤの昨年成績表を見れば凄惨だ。 売上額1兆9428億ウォン、営業損失1992億ウォン、当期純損失6146億ウォン。
競合会社の韓国タイヤは、昨年の売り上げ2兆8119億、営業利益3484億を記録し、売り上げが6.3%、純利益が36.8%増えた。
景気低迷により実績が悪かったと弁解できない。
錦湖タイヤの技術力が落ちる訳でもない。 業界では技術力は最強という評価もある。 民航機用のタイヤも国内最初に
開発することもあった。 しかし市場状況を考慮しない無理な生産が禍根になったという分析だ。 工場長出身者が経営を
引き受けるとすぐに“良い製品だけ作れば勝つ”という信念により生産の拡張に出て、外相販売(売り上げ債権)に
耐えられるのに難しくなったという。
ちょっと大層な例だが、ドイツ軍の2次大戦敗戦を思い出させる。 ドイツの戦車(キングタイガー戦車)は、当時の1対1の
戦闘では最強だった。 しかし1ヶ月で10台も作り出すことができなかった。 反面ソ連軍は、1ヶ月に1400台生産が可能な
T34戦車を量産し、物量攻勢を降り注いだ。 ある者はドイツの‘技術原理主義者’が戦争に勝つために戦車を作り出した
ものでなく、ただ‘より良い戦車’を作り出すことにだけ没頭したと評価する。 ‘技術別に市場別に’という戦闘で勝って、
戦争で負ける結果をもたらした。
(1/2)続きます。
>>152 の続き
錦湖タイヤと韓国タイヤの労組は、あまりにも対比される。 錦湖タイヤは民労総所属で韓国タイヤは韓国労総所属だ。
昨年6000億を越えた赤字を出した錦湖タイヤの強硬路線の労組は、昨年にだけでも69日間のストライキを行った反面、
史上最大売り上げを出した韓国タイヤは、去る3年間ストライキをしたことがない。
二つの会社の賃金を比較してみれば、舌が自ずと冷たくなる。 錦湖タイヤの生産職の平均賃金は5927万ウォンだ。
昨年の69日間のストライキで、前年(7135万ウォン)より1200万ウォン余りも減ったが、競争会社の
韓国タイヤ(4240万ウォン)、ネクセンタイヤ(4089万ウォン)より、相変らず2000万ウォン近く高い。 2008年には
1億ウォン以上を貰う、高所得職員も全体の4%である209人にもなった。 労組もまた戦闘(毎年二桁の賃金引き上げ達成)
で勝ったが、会社は難波した。
錦湖タイヤは原材料の不足による稼動中断事態を目前に置いていて、労組は賃金カットなどに反対し、全面的闘争を
宣言し上京集会に突入した。 労組は経営不良の責任を転嫁するなと主張しているが、外部からの視線は冷たい。
むしろ満期が到来した電子債権決済を受けられずにいる200社余りの協力企業等は一層苦しい。
このような時、いっそ労組が白旗に反省文を書き掲げるなら、むしろ同情票を受けないだろうか。 すでに評価は彼らの
役割でない。 その会社を生かすため、危険に膝を使って新たな資金を投資する人々、そして潜在的投資家が集まった
市場に移った。 <錦湖タイヤ失敗報告書>は経営学概論に登場するということだ。
(2/2)以上です。
※錦湖タイヤが気になったので、探してみました。
以上終わります。ノシ
4\
タイヤはうまく行ってなかったっけ
無理な買収とタイヤの赤字でボロボロニダ。
158 :
日出づる処の名無し :2010/02/19(金) 00:18:51 ID:MbJ2PEn2
韓国で次逝く財閥はどこだ? 錦湖だけじゃ済まないだろう
内部留保課税って、現金等価物程度しかできそうにないけど、そうなったら どうかすると労組ヤバイよな。ある意味内部留保の塊だし。むしろヤバイのは労金か。
某スレで、原発輸出の件は中東による韓国への嵌め込みだと聞いたのですが…
161 :
代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2010/02/19(金) 07:53:55 ID:iwUZ9VzM BE:322866443-PLT(12346)
162 :
代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2010/02/19(金) 07:55:23 ID:iwUZ9VzM BE:430487982-PLT(12346)
支援
165 :
日出づる処の名無し :2010/02/19(金) 08:21:00 ID:P/tcP10I
1000円硬貨ですか。 ニセ物が大量に出回りそうですね
そしてすぐに似た大きさ・デザインの1000ウォン硬貨が発行される
ドイツは強気だ
168 :
蟹 :2010/02/19(金) 09:12:09 ID:Utul0bU8
おはようございます
>>87 続報です
仏系自動車部品メーカーのバレオ、韓国撤退へ 【朝鮮日報日本語版】
http://www.chosunonline.com/news/20100219000008 仏系自動車部品メーカーのバレオは18日、労使対立を理由に韓国から完全撤退する方針を明らかにした。同社は
アジア通貨危機当時に経営破たんした万都機械慶州事業本部を買収する形で韓国に進出したが、慢性的な労使
紛争に直面していた。
バレオの韓国法人、バレオ電装システムズコリア(慶尚北道慶州市)のカン・ギボン社長は本紙の取材に対し、
「バレオ本社は毎年繰り返される労使対立を理由に、韓国への追加投資を承認せず、今年3月の理事会(取締役会)に
韓国からの撤収案を提出することを決めた。労使関係が好転しなければ、バレオは韓国から撤退する」と述べた。
バレオは昨年10月、営業赤字と労使対立を理由に、忠清南道天安市のバレオ空調を閉鎖している。現在操業中の
バレオ電装は従業員数875人で、年商は3000億ウォン(約240億円)規模。
カン社長は「2002年から毎年繰り返されるストライキで、最大顧客の現代自動車が取引業者の変更を予告してきた上、
新製品の入札にも参加できずにいる。納品がほぼ確定している日産自動車も労組にストライキは行わないとの宣言を求
めており、最終契約を先延ばしにしている」と述べた。
バレオ電装労組(組合員618人)は、全国民主労働組合総連盟(民主労総)金属労組所属で、今年も警備員の生産職へ
の配転に抗議し、サボタージュなどを展開している。カン社長は「会社の安全と生産を守る警備職員の労組加入はあり
得ない。労組は労働法規上の手続きに反する違法ストライキを行っている」と批判した。
これに対し、チョン・ヨンジェ労組支部長は「警備職員の労組加入は会社側の警備外注で雇用不安が発生したことが
原因だ。警備職員も金属労組の組合員として認めるという昨年の労使合意に反している」と反発している。
支援 少し抜けていました 読み返して 29か国中25番目に良好というのが個人的にはヒットでした。
170 :
蟹 :2010/02/19(金) 09:24:21 ID:Utul0bU8
●米連邦準備制度理事会、直接貸出金利率0.25%p '驚きの引き上げ'(総合)
市場の予想より一ヶ月早い.. "FRB政策正常化"
マネートゥデイ|オム・ソンウォン記者|入力:2010.02.19 07:51|照会:2857
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010021907315076703&type=1&STOCK_TOP ◆米連邦準備制度理事会(FRB)が再割引率引き上げを断行した。
FRBは18日に(現地時間)市中銀行に対する連邦基金直接貸出金利(再割引率)を、既存の0.5%から0.75%に、0.25%
ポイント引き上げすると明らかにした。
これに伴いFRBの政策金利の連邦基金金利(0〜0.25%)と再割引間金利差(スプレッド)は0.5%ポイントに拡大した。
引き上げられた再割引率は来る19日から適用される。
FRBは今回の再割引率引き上げが、市中銀行の短期流動性供給を強化するためのものだと説明した。 これは
今までマネーマーケットが市中金融機関より中央銀行の短期流動性供給に依存する非常状況を終わらせ、FRBの
貸し出し政策を正常化させるという意志表現だ。
FRBは再割引率引き上げによる信用梗塞を避けるために、この日の声明文で再割引率引き上げが、景気展望や
通貨政策展望の変化を意味するのではないと強調した。
FRBの再割引率引き上げは14ヶ月ぶりだ。 FRBは2008年12月に基準金利の連邦基金金利を、今のゼロ水準
(0〜0.25%)に、商業銀行に対する連邦基金直接貸出金利(割引率)を0.5%と各々低くした後は、金利を凍結してきた。
一方、マーケットウォッチは再割引率引き上げと関連し、引き上げ時期が予想よりはやかったとして市場が大いに
驚いていると伝えた。
ベン バーナンキFRB議長は、先週に再割引率引き上げを予告した。 バーナンキ議長は、去る10日に下院聴聞会
資料を通じて、議長は'遠からず'(before long)割引率を引き上げると明らかにした。
市場はバーナンキ議長が話した'遠くない時期'が、次期連邦公開市場委員会(FOMC)が開かれる来月の第2週に
なると見通した。
しかしFRBは予想より一ヶ月近くはやく再割引率引き上げを取り出し、これにマーケットウォッチは、一部のFRBの
関係者たちの緊迫した状況認識が、今回の措置に反映された場合もあると評価した。
IAEA、"破壊されたシリア施設原子炉である可能性"
2010/02/19 09:49送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/02/19/0200000000AKR20100219063300009.HTML (ロイター=聯合ニュース)国際原子力機構(IAEA)が、去る2007年イスラエル空軍から爆撃されて、破壊された
シリア砂漠地帯の施設が、核物質を生産するための原子炉である可能性を18日に公式提起した。
天野之弥IAEA新任事務総長は、会員国に提出した秘密報告書により、IAEAがシリア砂漠地帯で採取した
ウラニウム粒子を分析した結果、イスラエル空軍によって、破壊された問題の施設が、原子炉である可能性が
あると明らかにした。
イスラエル空軍は2007年にシリア-キバル(またはタイル アルチュル)地域に建設中の施設を核施設という理由
から電撃空襲により破壊し、米国は今までこの施設が北朝鮮の支援を受け、核兵器の製造に使われるプルトニウム
を生産するための原子炉と主張してきた。
IAEAは、この日に言論に手に入った報告書で"ウラニウム粒子の存在が、問題の地域で核関連活動の可能性を
示唆しており、破壊された施設の性格に対し、追加疑問を提起している"と指摘した。
IAEAが今まで破壊されたシリア施設の性格に対し、実際に原子炉である可能性をより明瞭に提起したのは、
今回が初めてでありIAEAは去る2年間の調査活動を繰り広げたが、現場への接近の封鎖と資料提供の拒否など、
シリア当局の非協力により、事実糾明に困難を経験した。
シリアは今までは、破壊された施設が原子炉ではないと否認し、発見されたウラニウム粒子は当時イスラエル空軍
が投下した爆弾から出たものと主張しているが、天野総長は報告書により、シリアはウラニウム粒子の出処と存在に
対し、満足するほどの説明を出していないと反論した。
(1/2)続きます。
>>172 の続き
天野総長はIAEA調査団が、去る2008年6月にタイル アルチュルを現地調査した後、この地域と3ヶ所の疑いが
ある地域に対する追加調査を禁止され、シリアは先月ウラニウム粒子問題を議論するためのIAEAとの協議を、
拒否したと明らかにした。
天野総長は、またイスラエル側にもウラニウム粒子の出処に対する、シリア側主張の真偽を把握できるように
協力することを促した。
シリアは昨年11月に首都ダマスカス付近の小型原子炉で、ウラニウム実験を実施したことがあると明らかにし、
IAEAは最近に、現場サンプル調査を通じて、これを確認した。
核開発推進疑惑を受けているイランの同盟国のシリアは、今までは、兵器用プルトニウム生産プログラムの
存在を強力に否認してきた。
新任天野総長は、前任のモハメド・エルバラダイ総長と違い、シリアに対してすべての疑惑施設に対するIAEA
視察団の調査を許す、IAEA追加議定書の採択を迫っている。
(2/2)以上です。
スマートフォン消費者“空っぽの電話に怒りさく烈する直前” 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100218/26273737/1 http://news.donga.com/IMAGE/2010/02/19/26282327.1.jpg “他の所で尋ねて下さい” LGT-三星電子-韓国MS ‘AS責任たらいまわし’
会社員キム某氏(46)は最近LGテレコムの‘オズオムニア’スマートフォンを買った。マイクロソフト(MS)のウィンドウズ
モバイルOSを使って三星電子が作った製品だ。どこででもインターネットを使うことができて、衛星位置確認システム
(GPS)やゲームなど多様な機能があるといって期待が大きかった。
ところがまもなく問題が生じた。アプリケーションが最初は入っていないのだ。最近のスマートフォンは‘app store’と
いうモバイルプログラム販売サイトでプログラムをダウンロードして使用する。アップルのアイフォンapp storeが代表的
だ。オズオムニアもMSの‘ウィンドウ マーケットプレイス’というapp storeを使うことができると聞いたが、何も実行され
なかった。
キム氏はLGテレコム代理店を訪れた。代理店員は“スマートフォンは種類があまりにも多いため、通信会社社員もよく
分からない”として、“メーカーの三星電子に問い合わせして下さい”と答えた。続いて三星電子‘エニーコール顧客セン
ター’も訪ねてみたが、三星電子職員は“ウィンドウズ マーケットプレイスはMSがサービスしているので、MSに直接尋ね
なければならない”と話した。
韓国MSは直接訪問できる顧客センターがない。電話をかけてもPC用ウィンドウズのOSガイドはあっても、スマートフォン
OSガイドはなかった。キム氏は結局韓国MSホームページに質問を送った。韓国MSでは“担当部署確認を経なければ
ならないので時間がかかる。待ってほしい”という答が帰ってきた。キム氏は“スマートフォンを買ったがプログラムをイン
ストール出来ないなら、これは‘中空の菓子’ではないか”として不満をさく烈させた。
(1/2) つづきます
>>174 つづきです
問題はMSが韓国でウィンドウズマーケットプレイス サービスを1月から中断したことで発生した。ウィンドウズマーケット
プレイスの人気プログラムの中の相当数がゲームだが、韓国ではゲームを売る前にゲーム等級委員会の審査を受け
なければならない。韓国MSペク・スハ広報担当理事は“最近法律問題が予想されたことで、事前審査を受けられるように
作業をするため、サービスを一時中断した”として、“6月までにサービスを再開するだろう”と説明した。
だが大部分の使用者はこういう説明を聞くことができなかった。MSのサービス中断で国内ウィンドウズモバイルのスマー
トフォン使用者50万人が不便を体験することになった。特にLGテレコムはSKテレコムやKTとは違い、独自のapp storeさえ
ない。このためにキム氏を含む1万5000人余りのLGテレコム加入者は、6月まで何のプログラムも使えないものと見られる。
国内スマートフォン使用者は最近100万人を越えた。だが通信会社とメーカー、ソフトウェア業者がアフターサービス(AS)
責任を転嫁して消費者不満も増加している。通信会社は自分たちが開発していない複雑なスマートフォンをよく理解できな
くて、メーカーは直接OSを作らないためにソフトウェアに関心がない。MSやグーグルなどスマートフォンOSを作る会社らは
全部米国業者と韓国内で顧客対応が遅れるはずだ。スマートフォン使用者らが複雑なスマートフォン使用法よりさらに複雑な
ASにストレスを受ける理由だ。
(2/2) 以上です
,(V) (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <韓国の窓か・・・建てつけ悪そうだな。
“ウリ金融、合併通した民営化検討” 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/3/01/20100218/26273703/1 ■チンドンス金融委員長、国会政務委で明らかにして
政府持分買い入れ6兆必要…引き受け可能な会社事実上なし
株式対等交換方式有力…合併対象にハナ、KB挙げられて
チンドンス金融委員長がウリ金融グループの民営化に対して、他の金融会社と合併する案を検討していると明らか
にした。大型化を通じて国際的に競争力がある金融会社を作るという構想だ。チン委員長は18日国会政務委員会で、
“(ウリ金融民営化は)原則的に政府持分を単純売却することが望ましいが、長い期間が必要になるならば他社と合併
するのも議論されることができる”と明らかにした。チン委員長が公式席上で‘合併’を取り上げ論じたのは、昨年末の
業務報告に続き二度目だ。政府は現在のウリ金融持分の65.97%を持っている。
○ ‘合併通じて大型化’急浮上
金融業界ではチン委員長が合併側に雰囲気を導いていこうとする意図で‘計算された発言’をしたものと見ている。
今年上半期に民営化法案を確定して下半期から着手しようとするならば、合併以外に現実的な代案がないためだ。
政府持分売却が難しいのはウリ金融を買うほどの会社がないためだ。ウリ金融の支配持分50%+1株を取得しようと
するならば、経営権プレミアムを除いても約6兆ウォンが必要だ。国内金融会社にこれほどの資金力を持っている所は
探し難い。大企業は金融資本と産業資本分離(金産(クムサン)分離)規制のために、持分を9%まで制限されていて、
国民感情を考慮すれば外国資本に渡すのも不可能だ。大株主なしで持分を分散売却することもできるが、経営権プレ
ミアムを受けることができなくて時間が必要以上に多くかかるという短所がある。
しかしウリ金融を他の金融会社と合併させれば大型化を通じて‘グローバル プレーヤー’へ育成することができる。
兼業化と大型化を通じてグローバル銀行を育成するという政府の政策とも符合する。
この日チン委員長は‘金融会社大型化基調が国際的な傾向と相反するのではないか’という質問に、“私たちの得意
分野を開発して国際的に好成績を収めることが出来る地域に進出しようとするならば、大型化が避けられない側面が
あって、過度に営業規制が強い部分は緩和する必要もある”と強調した。
(1/2) つづきます
>>176 つづきです
○合併後も政府持分20〜30%残って
ウリ金融合併対象に最も有力視されているのはハナ金融だ。現在‘ビッグ3(KB、ウリ、新韓)’にかなり劣る銀行業界
4位には、独自の成長力が限界に達しているという観測が多い。キムスンユハナ金融グループ会長の意志も強力だと
伝えられている。ウリ金融とハナ金融が合併するとKB金融を大きく引き離して業界1位になる。
KB金融も合併対象だとされている。KB金融とウリ金融が合併すると世界的にも50位圏に入る巨大金融グループが
できることになる。海外進出を通じてグローバル金融会社と競争しても少なくとも規模では負けない。忠誠度が高い個人
顧客を確保したKB金融と、大企業顧客が多いウリ金融の合併シナジー効果も大きいという分析が出ている。
合併がなされるならば株式対等交換を通した対等合併方式が有力だ。だがこの場合は合併後も政府持分が20〜30%
残ることになり、‘民営化の趣旨に合わない’という指摘がありうる。これと関連して金融委は合併後の当分の間は了解
覚書(MOU)を締結しないで経営を民間に任せる方法も検討している。
(2/2) 以上です
'竹島の日'阻止すべく日本へ抗議訪問団を派遣
2010/02/19 11:50送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/02/19/0200000000AKR20100219074700004.HTML (ソウル=聯合ニュース)キム・ヨンジョン記者=独島(ドクト)守護全国連帯は日本、島根県主催で22日に
開かれる'竹島(竹島. 独島の日本式表現)の日の'記念行事を阻止するため、抗議訪問団を派遣する
ことにしたと19日に明らかにした。
独島守護連帯はこの日の午前、鍾路区(チョンノグ)駐韓日本大使館の前で記者会見を行って"日本は
100年前の韓日強制併合と韓半島の植民支配により、朝鮮人の収奪と虐殺を日常的に行っておいて、
これを謝罪して賠償するどころか、侵略史をわい曲、美化して私たちの固有領土の独島を奪おうとして
いる"と糾弾した。
引き続き"2005年に竹島の日を不法に制定し、公布したのは第2の韓半島侵略のための宣戦布告と
受け入れられる"とし、"韓・日両国の友好関係を作ろうとするなら、竹島の日を廃棄し、独島簒奪陰謀と
歴史のわい曲を直ちに中断しなさい"と要求した。
チェ・ジェイク代表など6人で組まれた抗議訪問団は、21日に日本、島根県に向かい出国し、22日に
島根県民会館の前で糾弾大会を開き、現知事に抗議書簡を渡す計画だ。
中小企業雇用税額控除、2月国会処理暗い見通し 【聯合ニュース 朝鮮日報】 3月から雇用を増やした中小企業に税制恩恵を付与して、雇用を創り出そうとした政府計画に支障が生じる見通しだ。 この場合中小企業が税額控除恩恵を得るために採用時期を先送りする可能性が大きく、雇用を促進するために出て きた政策が、むしろ失業者らの就職難を加速しかねないという憂慮が出てきている。 19日国会と企画財政部によれば、国会企画財政委はこの日の全体会議で中小企業雇用増大税額控除を導入する 内容を入れた租税特例制限法改正案を上程しなかった。 国会財政委ソ・ビョンス(ハンナラ党)委員長は聯合ニュースの電話取材に、“法案を上程するなら国会に提出されて 15日が過ぎなければならないが、この要件を充足できなかった”として、“法案内容に対しても議員間で異見があって もう少し時間を置いて検討する必要がある”と話した。 これに伴い22〜23日開かれる財政委の租税審査小委でも、この改正案が扱われない可能性が非常に大きくなった。 特に2月の臨時国会では22〜23日以後は租税審査小委員会議の予定そのものがなく、3月からこの制度を導入しようと する政府計画が事実上不可能になったという観測が高い。 政府は先月の国家雇用戦略会議で、中小企業雇用増大税額控除制度を導入する方針を定めて、10日ハンナラ党 イ・ジョング議員の議員立法形態で法案を国会に提出した。この法案は中小企業が当該年度に前年より常時勤労者を 増加させた場合、1人当り300万ウォンずつ税額控除を適用する雇用支援を来年6月まで、一時的に実施するという内容を 骨子としている。 財政委の法処理が緩慢なのは法案自体の効果に対する否定的な認識が相当部分作用したと見られる。租税小委委員 長のイ・ヘフン(ハンナラ党)議員は、“委員間にこの制度を導入しても企業が新規雇用を増やさず、計画されていた採用が 終了した後に税制優遇だけ受けようとしてしまい、この場合税収が減るだけだという否定的意見が少なくない”と伝えた。 (1/2) つづきます
>>180 つづきです
また政府が、同様の内容を入れていた民主党カン・ウンテ議員の租税特例制限法改正案に対して昨年末まで強い反対
の立場を見せていたことから、突然雇用増大税額控除制度を導入することに対する反感も作用したと分析される。
制度導入が危ぶまれることで政府は、この法案が2月国会で処理されない場合には、先月国家雇用戦略会議で用意した
雇用創出方案全体が揺るぎかねないと心配している。
税額控除制度は長期失業者が就職する場合月100万ウォンの所得控除をする制度で、中小企業に就職する失業者には
1年間最大180万ウォンを支給する就職奨励手当てなど連動していて、この法案が処理されなければ期待されている政策
効果をみることができないということだ。
中小企業も雇用増大税額控除実施の延期の見通しに深刻な憂慮を表明している。すでに政府が2月初め雇用増大税額
控除実施を発表したことを受けて、税制恩恵のために中小企業が施行されるまで新規採用を先送りしているためだ。雇用
増大税額控除が延期される場合、中小企業の労働力難を助けるよりむしろ人材空白が憂慮される状況だ。
中小企業中央会関係者は、“雇用増大税額控除関連法案が国会に上程されにくいという話を聞いて、私たちを含んで
経済界で一日も早く処理して欲しいと多方面で努力している”としながら、“中小企業の雇用難解決のためには切実に
必要な制度”と話した。
彼は“雇用増大税額控除は、新しく実施する制度で人材採用を準備する中小企業に多いに役に立つ”としながら、“この
制度の通過のために国会の積極的な協力が必要だ”と強調した。
記事ソース
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2010/02/19/2010021900629.html (2/2) 以上です
●コスピ1600崩壊…米再割引率引き上げ+ドバイ デマ
マネートゥデイ|カン・ミソン記者|入力:2010.02.19 11:58|照会:3385
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010021911581330477&type=2 ドバイホールディングス デフォルト宣言関連未確認情報が流布し、コスピの1600線が崩壊した。
コスピ指数は、19日の午前11時48分現在、前日より26.23ポイント(-1.62%)下がった1594.96を現わしている。 外国人が
400億ウォン、機関が13億ウォン各々純買収しているが、個人が229億ウォン売って指数を引き下ろしている。
三星電子が1.68%、ポスコが1.84%下落するなど市場上位中心に劣勢を見せる中で、建設(-3.8%)、化学(-2.15%)、
機械(-2.2%)業種などの落ち幅が大きい。
この日の米国の再割引率引き上げ負担により、10ポイントほど下落傾向で出発したコスピは、午前は一時上昇傾向に
持ち直したりもしたが、再度落ち幅を増やした。 米国の再割引率引き上げは、中国緊縮と一緒に米国の出口戦略の
表面化のため、グローバル流動性の縮小が不可避になったという側面から、証券市場には否定的という評価だ。
特にドバイ ホールディングスのデフォルト宣言関連の未確認情報および、北朝鮮近隣射撃区域宣言に対する
ニュースが流布し、四日ぶりに取引場で1600線が崩壊した。
ドバイホールディングスのデフォルト宣言件は、まだ外信では確認されていない状況だ。
証券市場の専門家たちは、ドバイ事態と関連した件は未確認事項であり、昨年末にもすでに体験したように、ドバイ発
の悪材料が市場に及ぼす影響は制限的だと評価した。
特にアブダビ投資庁をはじめとして、中東地域国家が資金支援を同意したため、実質的な影響は大きくないと説明した。
●コスダック、落ち幅拡大…510線も崩壊
マネートゥデイ|チョン・ヨンイル記者|入力:2010.02.19 11:12|照会:760
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010021911033609513&type=& コスダック指数が下落反転した。 落ち幅が大きくなり510線も渡した状態だ。
●先物、落ち幅拡大..210線も威嚇
マネートゥデイ|チョン・ヨンファ記者|入力:2010.02.19 11:10|照会:
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010021911100362149&type=& 先物市場が19日に落ち幅が順次拡大して、210線を威嚇している。
"働き口,政府目標25万ヶでは不足"
全経連,800人アンケート調査
デジタルタイムズ|チェ・ユンジョン|入力2010.02.19 08:31
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20100219083148501&p=dt 私たちの国民10人中7人以上は、現在の就職難解消と民生安定のために政府がたてた25万ヶ働き口創出目標より、さらに多い働き口が必要だと
考えることが明らかになった。
18日全国経済人連合会がリサーチ専門機関に依頼、全国成人男女800人を対象に調査して発表した結果によれば、回答者の76.8%は今年
'政府が目標にする25万ヶ働き口作りが就職難解消に充分でない'で考えることが明らかになった。
'政府の働き口創出目標が、就職難解消に充分だ'という意見は16.6%に過ぎなかった。
働き口拡大が最も必要な部類を尋ねた質問には、学校卒業者など'青年層の働き口拡大'が必要だという回答が44.5%で最も多かった。
その次に'失業者' 21.4%,'既存勤労者' 18.8%,'女性' 11.3%順だった。
青年層失業率は2008年7.2%から昨年には8.1%に上がったし、去る1月には9.3%まで沸き上がって二桁に近接した。
今回の調査結果に対して、全経連側は"企業の投資拡大等を通した青年層新規採用が最も至急だ"として"また職業教育・訓練および
雇用情報提供などを活性化して、失業者の再就職を容易にしなければならない"と主張した。
また労働市場硬直性が企業の働き口増やすのに障害になると考えるか、との質問に回答者の半分以上の51.1%が同意すると答えたし、
同意しないという回答は38.2%を占めた。
大企業勤労者の賃金水準が高くて、中小企業の働き口を作るのに難しいという意見に対しても回答者の76.4%が同意すると明らかにして
働き口創出のために大企業賃金の下降安定化が必要だという意見が多数を占めた。
労働部によれば、2008年3月基準の大企業勤労者平均賃金は中小企業の1.6倍水準だ。
#青年失業率の急上昇を国民が実感している証左、とも言えそうですね
なおさら雇用税控除法案でモタモタできないと思いますが
政府,下半期電気料金引き上げ推進
アジア経済|イ・ギョンホ|入力2010.02.19 09:55 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20100219095522558&p=akn [アジア経済イ・ギョンホ記者]
下半期電気料金引き上げ可能性が高くなった。
知識経済部は19日、国会知識経済委業務報告を通じて、今年2分期以後電気料金を供給原価水準で現実化を推進すると明らかにした。
現在の電気料金水準は原価の92.5%で、一般用(103.4%)を除いては住宅用(98.5%)、教育用(90.1%)産業用(94.1%)農作業用(38.1%)等
すべての種別が原価未満だ。政府が原価水準で現実化させる場合、電気料金引上げ幅は7%内外になるものと見られる。
状況部はまた夏・冬期ピーク需要分散のために、季節別料金調整を検討することにした。
現在の夏電気料金を100とすれば冬季は85.5、春・秋は77.2だ。
状況部は夏の料金水準を低くして冬、春秋を高めたり、夏は据え置いて冬、春・秋だけ引き上げる方案などを検討中だ。
状況部は3月から、原料費連動制が復活する都市ガス料金に対しても、冬高夏底需要パターンにともなう需給管理費用節減のために
季節別差別料金制を拡大適用するという方針を定めた。
>農作業用(38.1%)
#何かの間違いかと思ったけど、元ソースにそう書いてるんだからしょうがない
185 :
蟹 :2010/02/19(金) 13:25:40 ID:Utul0bU8
ユン長官、雇用税額控除法の上程除外に強力抗議 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100219/26290236/1 雇用を増やした中小企業に税制優遇を付与する内容の租税特例制限法(租特法)改正案が、国会企画財政委上程
法案に含まれないことに対して、ユン・ジュンヒョン企画財政部長官がこれを強力に抗議する騒動がおきた。
政府は先月の国家雇用戦略会議で、中小企業雇用増大税額控除制度を導入する方針を定めて、10日にハンナラ党
イ・ジョング議員が該当法案を発議する議員立法形式で国会に法案を提出した。この法案は中小企業が当該年度に
前年より常時勤労者を増加させた場合、1人当り300万ウォンずつの税額控除恩恵を来年6月まで一時的に適用する
内容で、政府は雇用創出を後押しするための核心法案としている。
だが財政委は法案提出以後15日が過ぎなければ上程できないという15日経過規定を適用して、この日全体会議法案
上程リストにこの法案を含ませなかった。財政委は規定どおり15日が経過する来週中に与野党調整を経て雇用増大
税額控除法案を議論することにしたが、2月国会での処理可否は不透明だ。
これに対してユン長官は全体会議に出席して、"イ・ジョング議員が提出した租特法改正案が議事日程リストになくて
残念"として、"韓国銀行総裁人事聴聞会を導入する内容の韓銀法改正案はリストに含まれているのに、なぜこれが
外されたのか分からない"と明らかにした。
彼は"国家雇用戦略会議でこの問題を議論し、党政協議を経た内容だ"として、"今一番至急で重要なのは雇用創出で
あって、雇用増大税額控除法案は雇用創出の核心なので2月国会で処理されなければならない"と話した。彼は"失業層と
脆弱階層を考えるととても話にならない。財政委専門委員はなぜこの法案が外されたか答えてくれ"と声を高めた。
これにソ・ビョンス企画財政委員長は、"国会法によれば法案が委員会に送付されて15日が過ぎなければ上程しない"と
して、"数ヶ月前にも財政委がこういう規定をできるだけ守ろうと明らかにした"と語った。
ソ委員長は"政府は昨年雇用増大税額控除法案と類似の他の法案に対して反対意志を明らかにしたことがあって、与
野党間雇用増大税額控除法に対して異見がある"として、"与野党間の共感形成が必要なので上程しない"と説明した。
ソ委員長は引き続き"韓銀総裁人事聴聞会を入れた韓銀法は、与野党幹事合意で上程対象法案に含めて議事日程に
ひとまず上げたこと"と説明した。
だがユン長官は納得できないという表情を浮かべて、"内容に問題があるならばひとまず上程した後租税小委で議論
すれば良い"としながら、"政府としては真に遺憾だ"と再度不満を表わした。
造船悪材料、厚板後発走者の現代製鉄に'飛び火'?
イム・チウンMTN記者|入力:2010.02.18 18:59|照会:1428
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010021817077069975&type=2 <アンカーコメント>
ヨーロッパ海運業界の不況により、景気の回復を願っていた、造船業界に火の粉が飛び散っています。そのため、
造船業者に厚板を供給する鉄鋼企業等の競争が、より一層激しくなる展望です。 報からにイム・チウン記者です。
<リポート>
今年の造船業界の鉄鋼材需要は、昨年より20%減少するとみられています。
業界によれば、国内の造船業界の鉄鋼材予想需要量は、830万トン〜840万トンです。 建造量が大幅減ると予想される
ためです。
このような中で、ポスコと東国製鋼に二分化された造船厚板市場に、現代製鉄が加勢したため、造船厚板市場の競争
がより一層激しくなる展望です。
厚板は厚さ6o以上の船舶製造に使われる鋼板で、船舶製造原価の15〜20%を占めています。
現代製鉄は早ければ、4月から本格的に造船用厚板市場に進入する計画です。
ポスコと東国製鋼の今年の厚板生産規模は、各々400万トン、総800万余トンです。現代製鉄は、今年は総101万トンの
厚板を生産することにしました。 この中の62%が造船用厚板です。
業界では後発走者の現代製鉄と、自らの高炉がない東国製鋼が苦戦をするという予測が出てきています。
[録音]鉄鋼業界専門家
"多くの物量を消化するべきですが、価格や品質側からどんな戦略を取るのか。 そして価格競争も予想される立場で
あるようです。"
ポスコと東国製鋼が、来年から厚板生産をさらに増やす計画のため、競争はより一層激しくなると見られます。
鉄鋼業界関係者は"造船業が好況の最中を享受し、厚板供給が不足した時、現代製鉄が歩調をそろえて、厚板工場を
建設した"とし、"ポスコ、東国製鋼もまた厚板工場を増設したが、国内造船業界では、どれだけ買うかも解らない"
と話しました。
造船業者の鉄鋼需要が減ったため、鉄鋼業者の供給者確保が切実な時点で、カギは価格競争力です。
だが中国との価格差などで、輸出もまた容易ではない事もあり、鉄鋼業界がどんな戦略を駆使するのか関心が
集められています。 マネートゥデイ放送イム・チウンです。
>>184 電照菊とか花卉産業では開花調整のために電気を使いますし、
瀁液農業や密閉型の野菜工場なんてのもあります。
恐らくはこういった方面向けの単価設定でしょう。
ということで支援
>>187 先週東海道線に乗っていて10数年ぶりに窓側E席(普段は通路側)に座って
夜の車窓をボーっと眺めていて、何だか昔と違うなぁ??と。
それで思い出したのが昔は豊橋付近の沿線に沢山在った電照菊の灯りでした。
教師も国語65点…"韓国人の言語生活'めちゃくちゃ'"
教育現場と日常言語大きく異なるため
2010/02/19 13:40送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/02/19/0200000000AKR20100219118200004.HTML?audio=Y (ソウル=聯合ニュース)ファン・チョルファン記者=教師と公務員の国語熟練度が55〜65%に過ぎないほど、
私たちの国民の言語生活が、体系なしでなされているという調査結果が出た。
19日のソウル大国語国文学科のユン・ニョタク教授が、国立国語院の依頼で作成した'教師の国語能力実態調査'
用役報告書によれば、昨年8月の全国の初・中・高の教師2千13人の国語能力を調査した結果平均点数が、
20点満点で12.99点と集計された。
これは百分率で換算すれば65%だ。
評価分野別の達成度は、単語78.2%、テキスト66.1%、文章61.4%、正書法60.4%などだった。
教師たちの担当教科別達成度は、国語73.6%、科学59.48%、数学62.37%、外国語61.09%、その他58.66%の順だった。
比較集団の公務員の国語能力は、55%に過ぎなく、教師たちより10%ほど落ちた。
こういう結果は、教育現場の規範的言語と日常言語が、大きく異なるためだと分析された。
ユン教授は"一般人の達成度は、多分40%前後とはるかに低いだろう。 教師の点数が低いのは、教育現場の規範的
言語と日常生活の言語が違うためと見える"と話した。
彼は"例えば分かち書きは、国立国語院の正書法規範と教科書の正書法、新聞紙面の正書法が全部違うほどだ。
私たちの国民の言語生活を、より体系化する対策が必要だ"と話した。
※記者が違えば、すごく違うなとは思っていましたがw
あと、口語は難解ですw。
昨年カード発給1億枚突破..第2のカード大乱憂慮
ファイナンシャルニュース|キム・ホンジェ|入力2010.02.19 12:01 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1037&newsid=20100219120140271&p=fnnewsi 昨年クレジットカード発給枚数が1億699万枚で、カード大乱が起きた去る2002年(1億487万枚)より多いことが明らかになって
'第2のカード大乱'に対する憂慮が大きくなっている。
韓国銀行が19日発表した'2009年中支給決済動向'によれば、昨年カード利用が増えてクレジットカード発給枚数が1億699万枚で
前年(9624万枚)より11.2%増加した。これはカード大乱が起きた2002年よりも212万枚程度増えたのだ。
これで1人当りクレジットカード保有枚数は全体人口基準として2.2枚、経済活動人口基準として4.4枚に増えた。
クレジットカードの利用実績も1日平均1337万件、1兆3000億ウォンで前年より件数と金額が各々18.0%,2.5%増加した。
クレジットカード利用実績の大部分を占める個人のカード利用内訳を見れば、物品およびサービス購買のためのクレジットカード利用は
持続的に増加した反面、現金サービス利用規模は減った。
小額決済にもクレジットカードが使われて、平均決済金額(個人の物品およびサービス購買基準)が2002年9万4000ウォンから
昨年5万8000ウォンに小額化された。
カード発給規模は2002年に最高値を記録した後、カード大乱をたどりながら2003年9392万枚、2004年8600万枚に減って、2005年8647万枚に
増えた後2006年9247万枚、2007年8877万枚を経て2008年9624万枚、昨年1億枚を突破した。
カード会社らが激しいマーケティング競争にでて、クレジットカード発給も毎年急速に増加している。
政府とカード業界はまだカード代金延滞率が低く、利率が高い現金サービス利用比重が過去より低くて、健全性に何ら問題がないという
立場だが今後景気低迷が持続して延滞率が高まる場合'第2のカード大乱'可能性も排除することはできない状況だ。
>>187 なるほど、dクス、なのです
191 :
日出づる処の名無し :2010/02/19(金) 15:33:41 ID:fkIzDIbg BE:2285340858-2BP(4016)
記事だらけでワケワカメという方に捧ぐ今週のおさらい(2/14〜2/19:例によって記事チョイスは独断と偏見) 株・為替・金融: ・新住宅担保貸し出し基準金利(COFIX)確定…新規年3.88%・月末残額基準4.11% ・庶民金融会社の預貸率(貸出金/預金)減少…庶民への金融支援怠慢との批判も ・微少金融財団、赤字財団転落の恐れ…金融研究院分析、利子収入が固定費増大に追いつかず ・コスピ1600割れ(19日終値:1593.90)…FRB利上げとドバイホールディングス破産の未確認情報で 企業: ・双龍自動車、新車「C200」の発売延期…資金不足で自動変速機導入できず ・債権銀行、4月から企業の決算財務評価へ…今年も造船・海運・建設が真っ先に構造調整対象に挙がる見通し ・STXグループ、大宇建設引き受けを検討中と表明 ・錦湖アシアナグループ債権団、大宇建設財務的投資家(FI)に週末までの同意書提出を要求…法的措置も辞さず ・斗山重工業、エジプトで4千億ウォンの発電設備受注 ・仏系自動車部品メーカー「ヴァレオ」、韓国から事業撤退…労働争議等で経営悪化 政治: ・国土海洋部、欠陥審査紛争調整制度を導入…共同住宅欠陥紛争の早期解決目的 ・保健福祉家族部、「医薬品リベート慣習根絶策」を発表…医師・薬剤師は刑事処罰対象に、医療・製薬業界反発 ・中小企業の雇用税額控除法案、2月成立は不透明に…委員会への上程要件を満たせず 国際: ・EU当局、ギリシャに通貨スワップの詳細開示命令…財政粉飾目的の使用疑惑が浮上 ・クウェート、韓国企業参加の石油プロジェクトを再検討…入札方式で政府-議会間論争 ・世界証券市場の時価総額、2/4〜5で2兆6千億ドル減少…米金融規制とギリシャショックで ・米FRB、公定歩合を0.75%に引き上げ 社会: ・ソウル中央地検、300億ウォン規模の粉飾会計を摘発…弁護士・会計士が組織的に加担 ・LG製ディオス冷蔵庫、扉落下事故発生…購入後4年未満で ・「プリウス」購入者がトヨタ自動車相手に損害賠償訴訟…韓国国内で初 統計: ・1月の求職断念者、19万6千人…前年同月比19.0%増、前月比11.4%増、2000年2月以来最大 ・09年3Qの単位労働費用、前期比1.2%減…OECDで唯一の減少、名目賃金減少が主因 ・1月の輸入原材料指数、292.31…前月比5.69上昇、古紙が供給不足で30%上昇 ・1月の自営業者数、547万5000人…11年ぶりに最低 |∀´>ゝ今週も乙華麗ニダ
192 :
蟹 :2010/02/19(金) 16:05:06 ID:Utul0bU8
錦湖タイヤ178人名誉退職申請…交渉突破口なるか 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100219/26294772/1 原材料不足で16日からバス・トラック用40%減産
ワークアウトが進行中の錦湖(クムホ)タイヤが名誉退職申請を受付た結果、合計178人が申請したと集計され労使交渉
の突破口が開けるか注目される。
19日錦湖タイヤによれば11日から技能職社員4千人余りを対象に名誉退職申請を受付た結果、光州(クァンジュ)工場
127人、谷城工場49人、平沢(ピョンテク)工場2人など合計178人が申込書を提出した。会社側は名誉退職申請者が整理
解雇予定人員の371人に届かないことから、これら全員を退職処理する方針だ。名誉退職者には勤続年数と定年までの
期間などを考慮して、平均賃金5〜12ヶ月分の慰労金が支給される。
錦湖タイヤは名誉退職者が出たことから人材構造調整なしでも賃金削減率などが調整できる余地があるとみて、労組の
立場変化に期待をかけている。労使は18日の第5次本交渉に続き19日にも実務協議を行ったが、互いに見解の違いを
縮めることができず、交渉に進展が見られないままだ。
会社側は11日の交渉で既に提示した371人の整理解雇と1千6人の外注化など、1千377人に対する人材構造調整案を
撤回して、現在800%である賞与金を500%に減らす案を提示したが、労組側は'危機の責任を労働者にだけ転嫁している'と
主張して受け入れを拒否、交渉が決裂していた。
だが今回の名誉退職で費用節減要因が発生したことで、労使双方に譲歩できる余地が出来て妥結の可能性も考え
られている。
労組側はこの日午後いっぱい幹部会等を開き、会社側の修正案と今回の名誉退職発生にともなう条件変化などを
考慮して労組の案を出す方向で協議したと伝えられた。会社側も労組が交渉に肯定的な姿勢を見せれば、名誉退職者
発生にともなってより一層進展した案を提示する計画もあり、今回の名誉退職を契機に妥結に対する期待感を産んでいる。
一方債権団が要求した同意書提出が労組の拒否で遅れたことから緊急資金支援がなされなくなり、ゴム原材料不足
などで、16日からトラックとバス用タイヤを40%減産するなど工場稼動が部分的に支障をきたしている。錦湖タイヤの関係
者は"現在の状態で工場が稼動するならば、残っている原材料で3月中旬頃までは工場を稼動できると見られるが、その
時まで緊急資金支援がなされなければ工場稼動全面中断も避けられない"と話した。
済州(チェジュ)4.3城遺跡地復元'でたらめ
2010/02/19 15:28送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/02/19/0200000000AKR20100219149700056.HTML '復元された済州4.3遺跡'戦略村'(資料写真)
(済州=聯合ニュース)キム・スンボム記者=済州道が復元し、10月1日に竣工式を行う、済州市'善屹里(ソヌルリ)
ナクソン洞4.3城'。 国費17億8千万ウォン余りが投入され、復元整備された、ここは済州4.3事件当時に焦土化した
山間の村の再建のために、1949年に住民たちが城を築いて集団生活した'戦略村'だった。2009.9.29
http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2009/09/29/PYH2009092903990005600_P2.jpg (済州=聯合ニュース)ホン・チョンピョ記者=済州市、朝天邑(チョチョンウプ)、善屹里、ナクソン洞4.3城遺跡地が、
原形と違うように復元されたうえ、着工や竣工手続きも経ないなど、管理もめちゃくちゃだという事が明らかになった。
済州道の監査委員会は、昨年12月の14〜18日に済州道4.3事業所を対象に、総合監査を始め、10件の不当な事例を
摘発し、事業所長に対して是正または注意、勧告などの措置を下したと19日に明らかにした。
監査委員会によれば、4.3事業所が国費17億8千万ウォンを使って、昨年10月にナクソン洞に4.3当時存在した城郭
283mと、警戒所5棟、わら葺の家、支署などを復元したが、出入り口や警戒所、石垣などが原形と異なっていることが
確認された。
事業所は、また4.3省遺跡地復元事業を展開するに当たって、済州市と着工協議手順を踏まず、竣工申告もなく、
建物管理台帳に登載されていないことが分かった。
監査委員会は、専門家諮問と住民たちの証言を土台に、4.3城などの遺跡を本来の姿のとおり復元し、竣工申告を
行い、建物管理台帳に登載するように是正措置をした。
事業所はまた2005年11月に出てきた'4.3遺跡総合整備基本計画'用役を土台に、重要遺跡19ヶ所を選定したが、
現在までナクソン洞4.3省と北村ノブンスンがなど3ヶ所だけを復元し、4.3事件当時虐殺の場所のソトアルオルム、
ダランスィ洞窟などの16ヶ所は復元事業を展開しないなど、業務を粗雑にしたと指摘された。
韓電,賃金ピーク制度口・定年延長…公企業ら'ざわざわ'
ニューシス|パク・ジュンホ|入力2010.02.19 14:07
http://media.daum.net/economic/others/view.html?cateid=1038&newsid=20100219140707570&p=newsis http://media.daum.net/economic/others/view.html?cateid=1038&newsid=20100219140707570&p=newsis 【ソウル=ニューシス】パク・ジュンホ記者=
政府が働き口創出の延長線上で、賃金ピーク制導入を前提とした'定年延長'カードを持ち出して韓電が公企業中、一番最初にこれを採択するや
公企業らがざわざわしている。
現在の労働部が賃金ピーク制を前提に、公企業定年を58才から60才に延長する方案を推進しているけれど、企画財政部は新規人材採用
悪化による青年失業副作用を憂慮して難色を表わした状況だ。
こういう政府内の互いの行き違い気流にもかかわらず、韓国電力公社は今年7月から1954年生まれ以後職員を対象に、賃金ピーク制を
施行するように労使が合意した。
代わりに2年前から持続的に議論してきた、定年延長を58才から60才に増やすことに最終決定した。
これに伴い賃金は56才から60才まで50%水準程度で支給される。
このように韓電が定年延長を前提に賃金ピーク制を施行するや、状況部傘下の他の公企業らも導入の有無を置いて苦心している。
ひとまず当分は政府が来月の初め具体的なガイドラインを出す時まで静観すると予想される。
大韓石炭公社は、定年延長が含まれた賃金ピーク制導入と関連して最近労使会議が開いたが、細部的な条件で異見を見せてまだ導入を
確定することができなかった。
まだ労組内部的にも賃金ピーク制に対する共感形成がなされなかった状態だ。
ただし使用側は政府が公企業を対象に賃金ピーク制を推進する意向を明らかにして、制度導入に重きを置いたと伝えられた。
石炭公社関係者は"まだ内部的に色々な状況がかみ合わさって、賃金ピーク制導入が難しい状況で、政府政策しだいで今後労使協議会を通じて
協議する予定"としながら"政府が義務的に導入しろと要求すれば、その時から本格的に検討する計画"と話した。
韓国ガス安全工事はまだ労使間協議はなかったが、他の機関の推進経過を確かめてみた後今後議論することにした。
つづく(1/2)
>>194 のつづき
ガス安全工事関係者は"現在の賃金ピーク制と関連したどんな議論も全くないが、他の機関らが徐々に推進すれば、究極的には他の機関の
事例を踏んでついて行くべきではないか"として"公企業特性上、政府で義務的に要求しない以上先に飛び出して仕事をするには少し
難しい構造だ。 正式に確定して政府方針が降りてくれば、本格的に推進するだろう"とした。
韓国ガス公社は内部的に定年延長手段で賃金ピーク制導入を検討しているが、新規人材採用に及ぼす影響を最小化する方案も労使協議を通じて
近い将来用意する計画だ。
すでに定年延長を条件付きで賃金ピーク制を施行中の企業らもある。
韓国鉱物資源工事は状況部傘下機関中に最も速い10年前に賃金ピーク制を推進した。
鉱物工事もまた2年前条件付きで段階的な定年を延長することに合意した。
これに伴い定年は今年58才から翌年59才、2012年には60才に延びる。
賃金支給は賃金ピーク制施行新年には従来賃金の90%(58才)を支給して以後80%(59才),70%(60才)に減ることになる。
反面、韓国石油公社は当分賃金ピーク制と関連した具体的な協議をしない計画だと伝えられた。
石油公社関係者は"労使妥協が最近終わった状況で、賃金ピーク制はこれから追加で議論する問題であるようだ"として"最近まで
オープンショップ(open shop・従業員の意志により労組加入の有無を自由意志で決める制度)導入過程で多くの陣痛があったので
使用側はオープンショップが定着して席を占めれば、その次の段階で賃金ピーク制を議論すると見る"と話した。
おしまい(2/2)
STX造船社長"好況長かっただけに不況も長くて"
マネートゥデイ|ウ・ギョンヒ記者|入力:2010.02.19 14:34|照会:1227
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010021914321496837&type=1 ホン・ギョンジンSTX造船海洋(11,500ウォン150 -1.3%)社長が、造船市場の長期的不況を展望しながらも、
今年の下半期の受注拡大に対する自信を現わした。
ホン社長は19日の午前ソウル朝鮮ホテルで開かれた、2010年韓国労使協力対象授賞式に大企業部門賞を
受賞した後に、記者と会い"今まで好況が長かっただけに、不況も予想よりは長期化すると見る"と話した。
しかし下半期受注戦網に対しては楽観した。 彼は"難しい条件だが、役職員らが一致団結して熱心に経営に
あたっているため、下半期には顕著な成果を出すだろう"と話した。 "すでに今年に入って粘り強い受注を記録
しているところに、現在推進中のプロジェクトも多い"という話も付け加えた。
最近ふくらんでいるSTXの大宇建設引き受け説と関連しては、"グループ次元で原則的な立場を明らかにした
と理解している"と答えた。
STX造船海洋は、今月の初め総額7000万ドル規模タンカーでは、2隻の受注契約を取り出したことがあり、
これに先んじた去る1月には総額1億3000万ドル規模バルク船四隻を受注するなど、粘り強い受注実績を
記録している。
学齢人口1000万人崩壊… '低出産悪夢'現実に
韓国日報|入力2010.02.19 15:01
http://media.daum.net/society/view.html?cateid=1012&newsid=20100219150108715&p=hankooki 今年学齢人口が1,000万人以下に落ちる展望だ。1980年代中盤以後深刻化された低出産現状の余波で、46年ぶりに初めてだ。
19日統計庁推計人口によれば、今年学齢人口は990万1,000人で昨年(1,006万2,000人)より16万1,000人減少すると予想された。
学齢人口は初・中・大学校に通う年齢帯の満6〜21才人口をいう。
学齢人口1,000万人線が崩壊になるのは経済開発時期の1964年(992万5,000人)以後初めてだ。
学齢人口は'ベビー ブーム'に力づけられて1965年1,040万3,000人で1,000万人を越えた後、80年1,440万1,000人まで増加したが、以後家族計画
などにともなう低出産影響で持続的に減少傾向を見せた。
特に、これからは学齢人口減少傾向がさらに急に進行されると予想される。
2015年872万8,000人を記録して800万人台で低くなった後、2018年には700万人台(791万4,000人)、2022年には600万人台(699万5,000人)に
落ちるというのが統計庁展望だ。 また現在の低出産傾向が持続すれば,2047年には今年の半分水準(494万5,000人)に減ると予想された。
統計庁関係者は"80年代中盤以後出産率が急激に落ちて、学齢人口が急に減る傾向"として"低出産・高齢化社会の深刻性を見せる端的な指標"
と話した。
#そうそう即効性のある少子化対策なんてありませんしね。本気で逆三角形の人口ピラミッドができるのでは?
198 :
蟹 :2010/02/19(金) 17:40:54 ID:Utul0bU8
夜の部開始します
美少金融が赤字金融? 金融委一つ一つに反論 【アジア経済 中央日報】
http://news.joins.com/article/063/4021063.html?ctg=11 金融研究院が美少金融に対して固定費用急増と低い回収率などを理由にして、短命であるだろうと憂慮したことに
対して金融委員会が一つ一つ反論した。
金融委員会は19日、全国200〜300支店の年間運営費負担だけで1000億ウォンに肉迫するだろうという展望に対し
て、現在の固定費用として年間運営費は一地域地点当たり貸し出し財源5億ウォンの15%水準(2年目以降は10%)の
7500万ウォンで、300支店と仮定しても150億ウォンから225億ウォン水準だと解明した。
具体的には、ボランティアメンバー(3人)の人件費が月給与100万ウォンとして年間3600万ウォン、事務室什器1500万
ウォン、その他経費2400万ウォンなどを提示した。
貸し出し回収率がきわめて低い見込みだという指摘に対しては、事前コンサルティングや現場調査の実施で綿密に
選別し、月1回の現場訪問など事後管理を実施するようになっているため、他のマイクロ クレジット団体回収率と大きく
違いは生じず、むしろ高い回収率達成も可能だと説明した。
運営上の専門性が劣っているという憂慮に対しては、専門機関の小商工人振興院、小商工人支援センターでコンサ
ルティングを実施することで専門性を確保して、業務マニュアルを基準に月1回の現場訪問など事後モニタリングを遂行
するので、事実ではないと強調した。
また金融疎外階層に対する自活支援という側面から低金利適用は避けられない側面があって、過去2ヶ月間の運営
過程では、低金利貸し出しだという点を活用するために信用等級6等級以上が申請する事例もあったが、その後は広報
強化を通じて非適格申請者が減少していると説明した。
庶民金融機関の市場基盤を蚕食する恐れがあるという指摘に対しては、むしろ庶民金融の補完的役割を遂行すること
として、美少金融は今後10年間に2兆5000億ウォン、年間2500億ウォンの規模で、全体庶民金融新規家計貸し出し規模
(2008年基準66兆ウォン)に比べてきわめて少ないと反論した。
金融委関係者は"相互補完的関係や相対的に小さい規模などを考慮すると、美少金融活性化で庶民金融が萎縮する
ことはないものと判断される"と話した。
ギリシャ国債発行'賭博'果たして成功するだろうか?
アジア経済|カン・ミヒョン|入力2010.02.19 17:02
http://media.daum.net/economic/world/view.html?cateid=100021&newsid=20100219170217774&p=akn [アジア経済カン・ミヒョン記者]
ギリシャ政府が国債発行に出ると予想される中で、その成功の可否に市場関心が集中している。
国債発行は、ギリシャの財政危機がヨーロッパ全域に広がるのかどうかを計る'リトマス テスト'になるという評価だ。
19日ウォールストリートジャーナル(WSJ)は、消息筋を引用してギリシャが10年物国債50億ユーロ(68億ドル)を発行、資金調達に出ることだと
報道した。
一部市場関係者たちは、ヨーロッパ各国首脳らがギリシャ救済措置と関連して奮闘している最中に国債を発行、市場で直接信用をテストする
というギリシャの'勇気'が驚くべきだという反応だ。
先立ってファイナンシャルタイムズ(FT)も、早ければ来週ギリシャで新規国債発行があることだと伝えた。
ある業界関係者は"投資家らの間に、国債発行の可能性に備えた価格策定などと関連した議論が行き来している"と話した。
国債発行が成功的になされる場合、ギリシャ財政危機以後、不振を免れなくなっているヨーロッパ債権市場に活力を吹き込むという展望だ。
また多くの投資家らが、ひとまず胸をなで下ろすことができると期待される。
つづく(1/2)
>>199 のつづき
しかし反対に国債発行が失敗に帰する場合、ギリシャにより大きい悪い材料になることができる。
ヨーロッパ連合(EU)首脳たちは、ギリシャ救済金融に対する圧力をさらに強く受け取るので、果たしてギリシャが何ヶ月内で満期到来する
数十億ユーロ借金を償還することができるかに対する不安感を、より一層増幅されるだろう。
この場合貸し出し縮小、債権損失をはじめとする連鎖的な金融市場打撃が避けられないものと見られる。
ドイツ銀行のジム・リード投資戦略家は"ギリシャの立場では窮余の策の賭博"と指摘した。
ギリシャが資金調達に成功するにしても問題がみな解決されることでもない。
クレジットスイス(CS)によれば、ギリシャは80億ユーロの債権を発行した後にも、4月まで借金を償還するために200億ユーロをさらに
必要とすることになる。 絶えない試練や苦しみという話だ。
最近、急激に変わっているギリシャの状況に照らして、国債発行時期には調整が加えられる可能性もある。
最近ギリシャ政府は、スピロス パパニコル・ラウ公共債務担当局長を格別な説明もなしで交替した。
現在この席は前NBG(National Bank of Greece)代表ペットロス クリストドウロウが占めている。
一方、去る1月末ギリシャは5年満期国債80億ユーロ アーチーを発行したが、600人余りの投資家らがここに集まって盛況を成し遂げた。
しかし二日後新しく発行した国債価格は3.5%ポイント落ちて投資家らを失望させた。
専門家たちは、ギリシャがとても多い量の国債を売却、国債価格を支持する余力が消えたという分析だ。
おしまい(2/2)
#「賭博」とか「勇気」とか、やたら皮肉っぽいですね
「ぶっちゃけ成功しないんじゃね?」と見られているように感じるのは気のせいでしょうか
本日これにて終了。支援に感謝。おつかれさまでしたノシシ
[イシュー+]三星生命の上場に対する誤解と真実
マネートゥデイ|オ・ドンヒ記者|入力:2010.02.19 15:41|照会:1431
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010021915251510972&type=1 創造韓国党ユ・ウォンイル議員(政策委議長)は、去る18日に国会政務委業務報告で、三星生命上場の5種類の
問題点を指摘し、金融委員長と金融監督院長、韓国取引所に上場不可を注文した。
△投資家資金として、会長の個人負債を返すのは、上場趣旨に合わない△大株主の変更の危険があり、上場規定
に背反する可能性が高い△商法341条に背反する可能性が高い自分で株式を所有しているため、小額投資家権益
を害している△有配当保険契約者など、小額投資家権益問題を解決しなければならない△特殊関係人に信用貸し
出しした4946億ウォンが、商法543条の9に違反する可能性から解決しなければならないというなど、5種類の問題を
指摘した。
まず投資家資金で、イ・ゴンヒ前会長の個人負債を返すのは、上場趣旨に合わないとの主張を見れば、前提自体に
問題がある。 イ前会長の個人負債かということと、その借金を返すのに投資家のお金が使われたかという漸移だ。
ユー議員室は、三星の自動車事業への進出は、イ前会長が独断的に決めたものであるため、その損失も本人が
責任を負わなければならないという論理だ。 だが財界の関係者は"イ前会長が一人で決めて、もし大規模な利益を
得たとすれば、その利益をそっくりイ前会長個人が持っていかなければなければならないと主張するのか"と反問した。
損した事に対して責任を負うべきだとすれば、その反対に利益が出ればイ前会長が全部持っていっても関係ない
という論理は、全く法律的根拠がない話という説明だ。 イ前会長がグループ総帥として道義的責任を負い、私財を
出したという話だ。
その私財は投資家のお金ではなく、イ前会長本人の株式のため'投資家の資金で、個人負債を返す'という言葉は
正しくない。
(1/3)続きます。
>>191 激乙です。
※問題の三星自働車時代の借金(4兆ウォン)を返す為の上場らしいのですが…まあ三星が法ですので。
>>201 の続き
大株主の変更の危険があり、上場規定に背反する可能性が高いという主張はどうか?
資本市場統合法によれば、最大株主というのには特殊関係人を含も、保有株式数が最も多い株主の代表を意味する。
ここではイ・ゴンヒ前三星会長が、最大株主であり、その特殊関係人が三星エバーランド、三星文化財団、三星生命
公益財団、三星電気など8社でこれら株式の合計が51.76%だ。
特殊関係の中の1大株主と2大株主の変動があっても、これを最大株主の変動としては見ずに、51.76%より高い持分率
を持つ他の株主が現れれば、最大株主が変更される。 そうでない場合には最大株主の変動はなく、上場規定に違反
するのではないとの説明だ。
一例で言えば、三星電子の最大株主はイ・ゴンヒ前会長で3.38%(普通株基準)を保有している。 だが持分率では
三星生命が7.21%で最も多く、後に続いて、三星物産が4.02%だが、最大株主はイ前会長だ。
これに対してユー議員室関係者は"関連法律の最大株主規定に対し、綿密に検討できなかった"とし、"常識的には、
最大株主ということで株式数が最も多い人や、法人を称すると理解した"と説明した。
'商法341条の自分株式保有で小額投資家権益を害している'という主張にも合わないという反論がある。
三星生命が保有しているには、自分の株式でなくソウル保証保険SPC(ユ・ドンファ専門会社)の債権だ。 イ前会長が
出した350万株の所有主は、債権団のソウル保証保険SPCが持っていて、このSPCが発行した債権を、三星生命が
保有しているため、商法に規定された自分の株式でない。
小額投資家の権益を害するのは、むしろ上場をせずに、小額株主らが保有する三星生命株式の換金性を持てない
ようにすることだ。
(2/3)続きます。
>>200 お疲れ様でした。ギリシャ国債は難しいでしょうね。
>>201 ,202の続き
有配当保険契約者の問題の場合も、去る2006年に韓国証券取引所の生保会社の上場諮問委員会が、国内外での
検討を経て、有配当保険契約者に十分な配当がなされて、上場時には、契約者配当をしなくても良いという結論を
下したことがある。
これを基準として東洋生命が昨年上場し、大韓生命が来る3月の上場を目前に置いている。 生保会社はこれに加え、
生命保険公益財団を作り、20年間で1兆5000億ウォンを作り、社会的弱者を支援することにした。
系列会社および最大株主の特殊関係人に信用貸し出しした4946億ウォンは、商法に背反したという主張も反論が
可能だ。 商法(法第542の9条2項3号)では、法人の特殊関係人に対して合法的手続きにより行う、信用供与まで
禁止していない。
三星生命が特殊関係人に信用供与したのは、理事会の決議など合法的手続きにより行われたもので、金利などの
条件を一般人と差別し、実施した事実はなく、数回の金融監督院の調査でも全く問題にならなかったというのが、
三星生命の主張だ。
(3/3)以上です。
<丶`∀´> <細かい事は気にせず、上場させるニダ
¥4
昨年のカード発行枚数1億枚を突破..第2のカード大乱の憂慮
ファイナンシャルニュース|キム・ホンジェ|入力2010.02.19 12:01 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1037&newsid=20100219120140271&p=fnnewsi 昨年のクレジットカード発行枚数が1億699万枚となり、カード大乱が起きた去る2002年(1億487万枚)より多い
ことが明らかになり、'第2のカード大乱'に対する憂慮が大きくなっている。
韓国銀行が19日に発表した'2009年の支給決済動向'によれば、昨年にはカードの利用が増えて、クレジットカード
発行枚数が1億699万枚となり、前年(9624万枚)より11.2%増加した。 これはカード大乱が起きた2002年よりも、
212万枚程度増えたのだ。
これで1人当りのクレジットカード保有枚数は、全体の人口基準として2.2枚、経済活動人口基準として4.4枚に
増えた。 クレジットカードの利用実績も1日平均1337万件、1兆3000億ウォンで、前年より件数と金額が各々18.0%、
2.5%増加した。
クレジットカードの利用実績の大部分を占める、個人のカード利用内訳を見れば、物品およびサービス購買のための
クレジットカード利用は、持続的に増加した反面、現金サービスの利用規模は減った。 小額決済にもクレジットカード
が使われ、平均決済金額(個人の物品およびサービス購買基準)が、2002年の9万4000ウォンから昨年には5万8000
ウォンに小額化された。
カード発給規模は2002年に最高値を記録した後、カード大乱をたどりながら2003年9392万枚、2004年8600万枚に
減り2005年に8647万枚に増えた後、2006年9247万枚、2007年の8877万枚を経て、2008年に9624万枚、昨年には、
1億枚を突破した。
カード会社らが激しいマーケティング競争にでて、クレジットカードの発行も毎年急速に増加している。 政府とカード
業界は、まだカード代金の延滞率が低く、利率が高い現金サービスの利用比重が過去より低く、健全性には何ら
問題がないという立場だが、今後も景気低迷が持続し、延滞率が高まる場合には、'第2のカード大乱'の可能性も
排除することはできない状況だ。
206 :
蟹 :2010/02/19(金) 18:28:54 ID:Utul0bU8
>>205 関連報道
昨年クレジットカード利用鈍化、デビットカード急増 【ソウル19日聯合ニュース】
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/02/19/0200000000AJP20100219002300882.HTML 昨年1年間、クレジットカードの利用実績が鈍化した半面、デビットカードの利用実績は大幅に増えた。
韓国銀行が19日に発表した「2009年中の支払い決済動向」によると、昨年の1日平均のクレジットカード利用は
1337万件、1兆4000億ウォン(約1109億円)と集計された。前年比の増加率は利用件数が18.0%、利用金額が
2.5%だった。利用金額の増加率は、2008年の前年比増加率(12.8%)より大幅に縮小した。
一方、デビットカードの利用は着実に増え続けており、1日平均利用金額が1000億ウォンに迫っている。利用規模
は287万4000件で999億ウォンとなり、前年比でそれぞれ41.7%と36.4%増えた。実質所得の減少と経済の
不確実性などで、消費者がクレジットカードの使用を自制する代わりにデビットカードを利用する、「倹約志向の消費」
を強めた結果と推定される。
一方、昨年6月末に1億枚を超えたクレジットカード発行枚数は、その後も継続して増加し、12月末には1億699万枚
と集計された。1人当たりのクレジットカード保有枚数は2.2枚、経済活動人口基準では1人当たり4.4枚の計算だ。
韓国銀行金融決済局のユ・リ調査役は、2002年にはクレジットカードの利用金額のうちキャッシュサービスが物品
購入の2.4倍に達するほどで、非正常な状況だったが、昨年は逆に物品購入がキャッシュサービスの3.1倍だったと
説明した。
,(V) (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <本日の業務はこれで終了させていただきます。皆様お疲れ様でした。支援ありがとうございました。
●未来アセット生命、営業赤字…年内上場可能だろうか
'売上額および利益など'要件には審査通過不透明'
基準時価総額'で推進…有価証券市場前例がなくて、
入力:2010.02.18 09:41
http://www.edaily.co.kr/News/Finance/newsRead.asp?sub_cd=IC11&newsid=01584246592871832&MLvl=2 [イーデイリーシン・ソンウ記者]未来アセット生命が、2008年度の646億ウォンに続き、2009年度1〜3分期(4〜12月)
にも173億ウォンの営業損失を現わした。
これに伴い、当初今年前半期と計画した未来アセット生命の証券市場への上場が、年内に可能なのかに市場の関心
が集められている。
◇ 2009年度1〜3分期173億営業損失
18日の金融監督当局および保険業界によれば、未来アセット生命は2009会計年度1〜3分期の営業収益が1兆9518億
ウォンとなり、前年度同じ期間に比べて、2.6%(496億ウォン)増加した。
純利益は428.2%(239億ウォン)増えた295億ウォンを現わした。 3分期だけ見れば前年同期31億ウォンの赤字から
52億ウォンの黒字に転換された。
反面、営業損益は173億ウォンの赤字を記録した。 3分期には41億ウォンの黒字を出したが、2分期の223億ウォンに
達する赤字を埋めるには力不足だった。
2008年度の646億ウォンの営業損失に続き、引き続き赤字基調が続いていることを見せている。
未来アセット生命の営業赤字は、昨年末から推進している証券市場への上場と直結している。
◇東洋、大韓生命とは違った上場要件
現行有価証券市場上場規定では、上場要件として3つの経営成果要件の中の一つを充足するようにしている。
先に'売上額および利益など'の要件中、利益部門は、最近の事業沿道に営業利益をはじめ、法人税の費用差し引き
前に、継続事業の利益および純利益がなければならない。
したがって2009年度決算の時も、営業赤字を解消できないなら、この要件では未来アセット生命は失格条件となる。
(1/2)続きます。
>>209 の続き
証券会社のIB関係者は"営業黒字に戻ったとしても、上場予備審査は請求できるだろうが、質的審査過程で黒字の
永続性がないと判断する可能性が高く、適格判定を受けるとは言えないだろう"と話した。
これに伴い未来アセット生命は、既存の東洋生命、大韓生命とは違った要件により、上場予備審査の関門を通過
しようとしている。
未来アセット生命上場関係者は"売上額(500億ウォン以上)および基準時価総額(公募)予定株式数×公募予定価格、
1000億ウォン以上)の要件で推進している"と話した。
営業収益や今後の上場による公募定規模(5000億ウォン)を見る時、この要件は無難に充足可能なためだ。
◇今年前半期上場計画は川をわたってしまった。
だが問題は残る。 この要件は一時的な営業悪化、産業の特性などにより、現在の利益水準が低い時、きわめて
例外的に受け入れられるためだ。
韓国取引所の関係者は"2008年9月以後、'売上額および利益'の他に、別の経営成果要件を置いているが、
為替レートの変動などと同じきわめて例外的である時だけ、適用される"とし"有価証券市場でこの要件により、
上場審査を通過した企業は、まだ1社もない"と話した。
結局、未来アセット生命が上場予備審査を通過するためには、営業赤字の部分をどのように説得できるのかに
帰結される。
未来アセット生命の関係者は"保険業は事業費、責任準備金などの特性上、攻撃的営業をすれば相当な初期
費用が避けられない"とし"一定期間が過ぎれば、費用が償却され自然に利益に連結するため、このような業種の
特殊性を勘案しなければならない"と話した。
未来アセット生命は、昨年11月にも三星証券との主管会社契約を通じ、上場を推進してきたが、今は当初計画
していた、今年の上半期内上での上場は無理となった状態だ。
未来アセット生命の関係者は"今後の上場時期は、明確に決まっていない"と話した。
(2/2)以上です。
次でラストにします。
ラスト支援
●'錦湖(クムホ)産業の法廷管理?'その可能性は
FI全員同意しなければ、法廷管理も検討
来週の交渉が最大の峠..妥結の可能性も
入力:2010.02.19 10:30
http://www.edaily.co.kr/News/Finance/newsRead.asp?sub_cd=IC11&newsid=01640006592872160&MLvl=1 [イーデイリーチュァ・ドンウク記者]産業銀行と大宇建設の財務的投資家(FI)間で、大宇建設の株式売却交渉が
遅れているため、現在ワークアウト(債権団共同管理)の手続きを踏んでいる錦湖産業の法廷管理の可能性が
提起されている。
産業銀行は、来週までにFIと交渉を妥結できなければ、法廷管理も排除できないとし、強硬な立場だが、内心FIが
産業銀行案を受け入れると期待している。
19日の産業銀行とFIによれば、産業銀行はFIに提示したプットバックオプション処理方案に対する同意の可否を、
今週中に明らかにすべきと通知した。
産業銀行の関係者は"FIに対して最大限説得するだろうが、17のFI中で、1ヶ所でも反対するなら、錦湖産業を法廷
管理とする極端な方法を選択するほかはない"とし、"来週には、反対するFIを対象に、集中的な説得作業を進行する
だろう"と話した。
産業銀行がFIに提示し案はFIのプットバックオプション債権1株当りの3万2500ウォンの中から▲1万8000ウォンでの
現金買い入れ▲残り元金(8200ウォン)債権は、債権団と同一待遇▲他の(6300ウォン)債権は、債権団と1.7対1の割合
で差別待遇▲大宇建設売却の利益の一部共有などだ。
産業銀行とFIによれば、現在FI 3〜4ヶ所が産業銀行の案に反対しており、特に米国系私募ファンドのパンジーアデカ
の立場が、強硬なのが伝えられた。
FI関係者は"FIの中ではパンジーアデカが最も強く反発している"とし、"産業銀行と交渉の鍵を握っている"と話した。
パンジーアデカはプットバックオプションの規模が5000億ウォンで、FIの中の未来アセット系列会社の、
未来アセットマップス資産運用(6000億ウォン)に続き二番目に多い。
(1/2)続きます。
私怨ニダー
>>212 の続き
産業銀行はこれ以上、FIに譲歩する余地がないと釘を打ち込んでいる。 思慕ファンド界のFIは、産業銀行の案を
受け入れる場合、有限責任投資家(LP)から訴訟にあうとし、するどく対抗している。
産業銀行の内部では、外国為替危機直後の大宇グループのワークアウト事例を例にあげ、錦湖系列会社に対し、
法廷管理を申請してこそ、解決方法を探すことができるという声も出てきている。
産業銀行の関係者は"大宇グループも大宇自動車に対し、法廷管理を申請した以後に相対的に、簡単に事が解決
した"と話した。
だが法廷管理という破局に突き進む前に、FIが産業銀行の案を受け入れなければならないことと見る雰囲気が、
実際には多い。 債権団をはじめとして、金融当局、FIなど全て錦湖産業の法廷管理を受け入れることは、現実的
には難しい状況であるためだ。
産業銀行の高位関係者は"現在一部のFIは、産業銀行案がボトム(bottom・底)なのかを確認しているのと見る"とし
"これ以上勝ち取るものがないと判断すれば、法廷管理よりワークアウトを選ぶのが、合理的という事をFIもよく
知っている"と伝えた。
この関係者は"法廷管理は、FIと交渉開始の時から(交渉が妥結しない場合)前提に敷いている"とし、"現在は、
そのような極端な方法を取る必要性は、感じられずにいる"と付け加えた。
(2/2)以上です。
※悪名?高い産銀ですので、来週斜め上に行きそうですが…
.. )\)\
/ `Д´>ノシ 終わります。支援ありがとうございました。
⌒<鶏)
┛┗
思慕→私募?支援
>>215 直し忘れw 私募です。
プッペゴプションチェグォン規模が5000億ウォンでFIら中ミレアセット系列会社
インミレエセンメプスジャサヌニョン(6000億ウォン)に続き二番目に多い。
ここら辺の修正に時間がと言い訳w。
乙〜
記事投下のみなさん乙です。
>>201-203 突っ込みどころと言うか、脱法行為満載という感じですね。
細けぇことはいいんだよ、なんですかねぇw
>小額投資家の権益を害するのは、むしろ上場をせずに、小額株主らが
保有する三星生命株式の換金性を持てないようにすることだ。
この程度の記者が経済の記事書くなよ、という気はしますが。
219 :
代理投下 :2010/02/20(土) 02:14:59 ID:RCLq4dFP
220 :
代理投下 :2010/02/20(土) 02:15:44 ID:RCLq4dFP
■ハイニックスの株式のブロックセールの推進
債権団は、3〜5%の自社株転換 8〜10%市場で売却
ttp://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2010&no=88695 @毎日経済
ハイニックス半導体の株主協議会(債権者)は、来月初めから保有株式のブロックセールの本格的な議論に入る。
19日関連業界によれば、ハイニックス債権団は保有株を全量一括売却する方案が成果を出せないとして、最近協議
を通じて、一定比率を分割してブロックセールするのが回避策というのに意見を共にしたと伝えられた。
債権団(外換銀行・ウリ銀行・政策金融公社など)はハイニックス半導体株28.07%を保有しており、これを売るため
に昨年から売却公告を出して引き受け意向書を受け付けてきた。だが曉星が引き受け意向書を出して撤回したのに
続き、再受付、受付期間延長などを経ながらも、ホスト候補が現れなかった。
債権団のブロックセールの議論は、25日頃新しい社長が内定した後3月初めから本格的に進行されるものと見られる。
現キム・ジョンガプ社長任期は3月末までで、後任社長候補は△チェ・ジンソク新事業製造総括本部長副社長
△パク・ソンウク研究所長副社長△クォン・オチョル中国無錫法人長(専務) △キム・ミンチョル最高財務責任者
専務(CFO)等に絞られた状態だ。
業界ではクォン専務とチェ副社長が社長競争で多少先んじると見ている。 債権団関係者も"クォン専務とチェ副
社長間の競合の様相"と説明した。 債権団は25日頃候補者を面接する予定だ。
(1/2)
221 :
代理投下 :2010/02/20(土) 02:16:49 ID:RCLq4dFP
>>220 の続き
ハイニックス理事会議長に誰がくるかも関心事だ。今回理事会議長と最高経営者(CEO)役割を明確に区分しただけ
理事会議長の権限が大きくなったためだ。債権団関係者は"CEO選任手続きがまだ終えられなかったし、一部社外
重役らも交替させられなければならないから、その後に理事会議長が決定されるだろう"と話した。
ハイニックス債権団は、保有株28.07%中経営権防御が可能な15%を残して残りを売却する計画だ。
売却方式ではブロックセール、国民株方式公募などが議論されるが、債権団の側からは経営権防御などの問題の
ためにブロックセールに重きを置いている。
だがブロックセールは買い入れ余力がある機関投資家などを探せるかが変数だ。これに伴いハイニックスが債権団
保有株28.07%中の3〜5%を取得して、自社株で保有することによってブロックセールの物量負担を減らす方案も
積極的に検討している。 自社株買い入れが決定される場合、債権団が市場に出すことになる株は8〜10%に減らす
ことができるためだ。債権団関係者は"ハイニックスなどが3%程度自社株で取得して、債権団が15%株だけ保有して
いれば会社運営に大きい無理はないと見る"と説明した。
債権団はブロックセールの議論を進行する中にもハイニックス引き受け意向書を出す企業があれば、これを受け
付けるという立場だ。
(2/2)以上です。
>>220-221 Hynix、とうとう種籾に手を出しましたか。
FlashとDRAMの事業構造なのですが、今まではFlashメモリーでラインを償却して、
償却済みのラインでDRAMを作る、という事業構造でした。
現在の世代は投資が莫大なため、Samsungでは両方で償却するモデルになってます。
また、Micron Elpidaはそれぞれ台湾のFabと共同でライン技術を開発して、コストを抑えています。
ところが、残念なことにFlashが変身できるのはあと二世代先、SamsungとIMTech、東芝は
それを見据えて三次元方向にセルを積層する技術を持っています。
これは電荷を絶縁層に「打ち込む」ため、微細化が進むと絶縁層が薄くなり、S/N比が下がるためです。
また、薄くなると寿命が短くなります。Samsungが製品の10%に不良を出して、Appleから切られたのも
絶縁層を均一に作るのが困難なためです。
昨今書き込み速度で東芝が云々は間違いで、正しくは書き換え回数の保証が信用できないのが真相です。
まあさておき、SamsungとMicronはPhasechangeMemory(DVD-RAMの記録と似た原理)、東芝は磁気スピンMRAMを
研究しています。Hynixはいずれの技術も保有していません。
しかもHynixはFlashとDRAMのシェアが非対称なため、Samsungモデルを取れず、DRAMシェアが20%あり、
他社が買収するのは独占禁止法にひっかかるので無理です。業界的に過剰設備なので、減らさなければなりません。
こういう状況なので、同業は手を挙げず、手を上げる企業もないわけです。
最もコストにインパクトがあるシリコンウエハの面積は微細化で減りますので、
投資を続けられなくなると利益が減るという悪循環を辿り、退出させられるでしょう。
実際、高クロックプレミアメモリのGDDR3では、Hynixのシェアは高かったのですが、
微細化と歩留まりに問題を抱えているため、GDDR5ではElpidaとSamsungに
全て奪われてしまいました。今後はGDDR5に急激な移行が予想されているので
この市場は早晩なくなるでしょう。
ということで、あとは死ぬまで自転車を漕ぐ旅です。残念。
専門的でためになった ありがとうございました
>189 文語と口語が違う、韓国はハングルになってこれを克服したと豪語していましたが、・・・ どうやらまだ克服できていないようですね。 もともと、中国が、文語と口語が全く違う国です。 文盲率が高い、というか一般庶民は文盲の方が都合がよい 一般庶民は書物から知識を得られない、馬鹿なままが望ましい。 文語を習得して科挙を受けられるのは十分な資産がある階級だけってことです。 少なくない数の国民が文語を理解していないということは、 つまり契約書の内容を、読むことすらできない、ってことです。 契約社会、法治国家になるのはまだ遠いのかもしれませんね。
おはようございます
雇用支援税制‘国会漂流’…雇用空白あちこちで‘不満の声’ 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/3/01/20100220/26305499/1 先月用意されていた租特法改正案、国会財政委上程さえできず
企業は新規採用先送り、求職者は入社応募遅らせて
国会“公布以後施行原則”…遡及適用困難で政府も苦い思い
雇用を増やすための税法改正案の国会上程が遅れているため、中小企業は採用を先送りして就職予定者は応募
時期を遅らせる‘雇用空白’現象が現れている。新制度施行前に採用したり入社すれば、税金減免恩恵を受けること
ができない可能性が高いためだ。良い意図で作った政策の執行が遅れてむしろ‘悪法’になったのだ。
19日国会と企画財政部によれば、先月李明博大統領が主宰した1次国家雇用戦略会議の時に用意された租税特例
制限法改正案が国会企画財政委員会に上程されることができないため、中小企業分野で就業者増加幅が鈍化している。
租特法改正案は中小企業が公布日から来年6月末まで常時勤労者を1人増やすごとに、300万ウォンずつ法人税を免除
して、長期未就業者が中小企業に就職すれば毎月100万ウォンずつ所得控除恩恵を与える制度だ。
企業と就職待機者の両方にインセンティブを与えて雇用を増やそうとしたが、法案の国会通過が遅れているため企業は
採用を、就職待機者は就職を忌避する副作用が現れたのだ。実際プラント建設業者のセールイエンシは最近南米工事
現場に派遣する社員80人を採用する計画だったが、雇用支援税制が確定しないために採用を先送りしている。一人当り
300万ウォン税免除する新法が適用されれば2億4000万ウォン(300万ウォン×80人)の税金を節約できるので、公布前に
採用したくないということだ。
当初は租特法改正案の通過が遅れても、法を遡及適用して1〜2月に採用した企業と入社した人々に税金恩恵を与え
との見解が多かった。しかし国会が“遡及適用は立法権を侵害する”として、“公布以後の法適用を原則にする”と政府に
通知した状態なので遡及適用は難しい状況だ。
法案が上程されても野党議員の一部が‘税制優遇を与えるといって雇用が増えるのか。効率性に疑問を感じる非課税
減免制度を追加するのは望ましくない’と主張していて合意が容易ではない。政府は雇用状況が深刻なだけに少しでも
役に立つならば、すべての手段を動員しなければならないという点を強調している。
財政部は今月中に通過出来ない可能性もあるとみて対応策を検討している。政府関係者は“この頃‘新しい税法がいつ
施行されるか。採用や入社応募を先送りしなければならないか’という問い合わせが殺到している”として、“‘雇用支援税制’
ではなく‘雇用悪化税制’だと考えたりもする”と話した。
226 :
代理投下 :2010/02/20(土) 12:29:36 ID:RCLq4dFP BE:1102508238-PLT(12346)
●人を捕らえる‘社内下請け’…造船業の重大災害80%集中
物量請負構造が根本原因…危険な作業を主に押し付ける
監督正しくされなくて、危険放置
京郷新聞|ソン・チョジン|入力2010.02.20 02:49 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1066&newsid=20100220024908242&p=khan 最近3年間、国内の造船業で起きた事故の重大災害10件中8件は、社内下請けで発生したことが分かった。
労働部の粗末な管理・監督により造船業で従事する社内下請け労働者が産業災害危険に、放置されている
という指摘が出ている。
19日の労働部によれば、2007年1月から昨年6月まで造船業で発生した事故の重大災害76件中、社内下請
けで発生したのが62件となり、全体の81.5%を占めた。 元請け対比の社内下請けの重大災害発生率も4.42倍
にもなった。
同じ期間、国内の7大造船所で発生した重大災害31件中27件(87%)が、社内下請けで発生した。 7大造船所
の場合、元請け対比の社内下請けの重大災害発生率が、何と6.75倍に達した。
これは元請け労働者に比べて、社内下請け労働者数が多いという、国内造船業の現実を勘案しても非常に
高い水準だ。 労働部の'2008年の300人以上の事業場での社内下請け現況'によれば、造船業に従事する
下請け労働者は7万9160人で、元請け労働者(6万4847人)より1.2倍多い。
社内下請けの重大災害は、今年も続いている。 今年に入って、大宇造船海洋で発生した産業災害死者4人
中3人が社内下請け所属で、現代重工業・現代三湖(サムホ)重工業・SPP海洋造船(各1人)で発生した産業
災害死亡者も社内下請け労働者だ。
重大災害が社内下請けに集中するのは、元請けと下請けの物量請負構造が根本原因と指摘される。
パク・セミン金属労組産業安全局長は"作業をはやくたくさんするほど下請け業者の役割が増える物量
請負構造が、事故の危険性を高めている"と話した。
(1/2)続きます。
>>226 の続き
元請けに所属した労働者らと共に仕事をしていても、危険作業は、主に社内下請け労働者が引き受けるのも、
事故が多い理由だ。 大宇造船海洋の社内下請け業者として、仕事をしてこの前解雇された某氏は"
マンホール内でのガス溶接作業、安全踏み台設置・解体作業、安全対設置作業など墜落・狭窄・窒息など
の危険が従う作業は、概して下請け労働者が担当している"とし"重大災害は起これば申告できるが、軽い
産業災害は、雇用上の不利益を憂慮し、最初から申告さえしないのが現実だ"と話した。
これに比べて、労働部の管理・監督はまともになされないでいる。 労働部は2006年から造船業種に限り'
自律安全管理制度'を導入し、施行中だ。 指定された自律安全評価書式に合わせて、事業場別に労使が
産業安全水準を自ら評価し、点数を付ければこれを労働部が検証する制度だ。 1000点満点で900点以上
なら、1年間労働部の安全保健監督の免除を受ける。
しかし'自らの評価'過程で労組が排除され、使用側が虚偽事実を記載するなど、産業災害を隠す道具に
転落したとのことが労働界の指摘だ。 パク・セミン局長は"自律安全管理制度によって、国内主要造船業者
が労働部の監督の免除を受けたことで、社内下請け労働者は産業災害の危険地帯に放置されている"
と話した。
(2/2)以上です。
※代理は昨夜でしたw
サウジ大使「サミットでコリアン・スタンダード提示が可能」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100220-00000000-yonh-kr 2月20日8時12分配信 聯合ニュース
【ソウル19日聯合ニュース】サウジアラビアのアル・ファイズ駐韓臨時代理大使は、
主要20カ国・地域(G20)首脳が韓国を議長国に選んだのは、
韓国の潜在的なリーダーシップに対する信頼を示すものだとした上で、
11月にソウルで開かれるG20首脳会合(金融サミット)で韓国は、
経済危機克服の「コリアン・スタンダード」を提示できるだろうと期待した。
サミットに関する聯合ニュースのインタビューで述べた。
代理大使は、1997〜98年のアジア通貨危機と2009年の世界金融危機とも
克服した韓国は模範ケースになり得ると評価した。今回の金融危機の場合、
韓国は比較的早く克服に成功しているため、ほかの国と共有できる部分も
多いはずで、サミットで「コリアン・スタンダード」を提示すれば、韓国の
国際的な位置付けを上げる機会にもなるだろうと述べた。
また、「11月サミットのG20首脳の合意が完全に履行されるよう、
強力で持続可能な均衡成長を促進する具体策を導き出すことが何より重要だ」
と強調した。特に李明博(イ・ミョンバク)大統領が先月の世界経済フォーラム
(WEF)年次総会(ダボス会議)で言及したように、世界経済をよりバランス
の良いグローバル成長へと導くための方策を話し合い、開発途上国の経済立て
直し策も重点的に扱う必要があるとした。G20は、先進国と途上国間の
開発格差を狭められるメカニズムを構築し、非メンバー国にまで範囲を
広げることで、グローバルな経済協力を促すフォーラムとしての正当性と
代表性を確保できるとの見解を示した。
韓国に対しては、途上国から新興経済国へと成長した経験を生かし、
G20と途上国をつなぐ真の懸け橋の役割を果たせるものと期待を寄せた。
また、政治的なイシューと経済的イシューを分離して扱うことは困難だとし、
エネルギー資源の枯渇や第三世界の食料不足危機、気候変動、飢餓と貧困、
持続可能な発展などに対処するため、世界が一丸となって協力すべきと訴えた。
このほか、国際金融改革もサミットで優先的に扱うべき事案に挙げた。
229 :
日出づる処の名無し :2010/02/20(土) 12:40:02 ID:Nfn9oHye BE:335423423-PLT(17271)
。。 ゜○
かきこ設定 みすった(T-T)
[ニュース&分析]出口戦略表面化…力をもらう金利引き上げ
ソウル新聞|入力2010.02.20 03:11 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20100220031125174&p=seoul [ソウル新聞]米国が再割引率の引き上げを通じて、出口戦略(金利引き下げなど危機の時取った措置を
本来のとおり戻すこと)に始動をかけたことにより、我が国の基準金利の引き上げに直接影響を及ぼす
のか注目されている。
米国中央銀行の連邦準備制度理事会(Fed)は、都市銀行の再割引率を19日から現行の年0.50%から
0.75%に0.25%ポイント上げると18日に発表した。
http://photo-media.daum-img.net/201002/20/seoul/20100220031125198.jpeg ベンバーナンキ 連準議長が、去る10日に明らかにした3段階の出口戦略の中で、一段階目の措置だ。
再割引率は都市銀行間短期資金市場でお金を求めることが出来ない銀行らが連準の貸し出し窓口を
通じて、資金を借りる時の一種の罰則性金利だ。
先立って中国の中央銀行の人民銀行も、先月12日に銀行の支払準備率を0.5%ポイント上げたのに続き、
今月25日以後に追加で0.5%ポイント上げることにした。
このように主要国の出口戦略が次から次へ現実化したことで、我が国でも基準金利引き上げの条件が、
一層成熟することになったという分析が出てきている。 韓銀は最悪の危機状況の時に適用した、現行の
2.0%の基準金利を今後も維持すれば、経済全般にバブルを形成するだけでなく、構造調整遅延など
副作用を作り出すとし、金利の引き上げの必要性を強調してきた。
イ・ソンテ総裁は、去る17日の国会で"民間部門の自活力で(経済が)ある程度回っていくという判断に
なれば、その時からは基準金利を上げなければならないと考える。"とし、"その時期は、そんなに遠く
ないと考える。"と話した。 また"下半期にインフレの可能性がある。"としながら、金利の引き上げの失機
にともなう副作用の可能性を警告することもあった。
(1/2)続きます。
>>232 の続き
今後のカギは、基準金利の引き上げに反対してきた政府が、どんな立場を取るのかだ。 ひとまず米国
と中国の出口戦略の本格化により、政府が基準金利の引き上げに反対してきた主な理由であった、
国際共助は力を失うことになった。
しかし直ちに、今年の前半期中に基準金利を上げるのは、大変なものと見られる。 ひとまず米国の
今回の措置が、本格的な緊縮転換と見るには弱いという主張が多い。 金融研究員のチャン・ミン
マクロ経済室長は"米連準の再割引率引き上げは、金融緊縮に行くという初期信号に過ぎず、
連邦基金(FF)金利を上げる前までは、市場に大きい影響を及ぼしはしないだろう"と話した。
政府も直ちに大きい変化はないという立場だ。 企画財政部の関係者は"米国銀行は、追加支給金を
積み上げているため、米連準の再割引率引き上げが、実際の資金調達に及ぼす影響はない。"とし、
"ただし危機の時取った非常措置を、本来のあるべき姿にするという'シグナル'を送る程度だ"と話した。
彼は"(G20首脳会議で)出口戦略を協調するといったのは、民間で経済回復の自活力が充分な時に
することであるため、そうではない状況で(私たちが)金利を上げるということは、むしろ原則を破棄する
ことだ"と付け加えた。
(2/2)以上です。
銀行 M&Aレース…ハナ、KB ‘メガバンク’跳躍競争 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/3/01/20100220/26305043/1 http://news.donga.com/IMAGE/2010/02/20/26307874.1.edit.jpg 韓国の銀行地図を変える銀行業界買収合併(M&A)戦争の開始を知らせる号砲が鳴った。引き金は‘金融界の審判’で
あるチンドンス金融委員長が選手たちの予想よりもはやく引いた。
チン委員長が18日国会で、ウリ金融グループの民営化方式で他の金融会社との合併を検討していると明らかにして、
‘最適な組み合わせ’を完成させようとする各銀行首脳部の頭脳戦が、本格的に繰り広げられることになった。
誰が金メダルを首にかけるのはまだ見えない。今回のレースは金融当局の意図、株主らの利害関係、各金融グルー
プの経営戦略をはじめとする各種変化の要素が多いため、スピードスケートよりも最後まで勝者を読みにくいショート
トラック競技に近いという話も出てくる。
銀行業界再編作業はウリ金融民営化で始まって、外換銀行引き受けまで拡大するものと見られる。ここに国策銀行の
枠組みから抜け出して一人立ちに出た産業銀行も拡大戦略を推進する態勢なので、M&A構造が複雑に形成されている。
国内銀行業界地図は1990年代中盤まで有力だったいわゆる‘先祖制限で(?)(朝興、商業、ハナ、韓一、第一、ソウル銀行)’
体制から、外国為替危機以後は国民、新韓、ウリ、ハナの‘ビッグ4’に変わったのに続き、今回のM&A競争の結果により
1〜2の超大型メガバンクと多数の中型銀行で新たに再編される可能性が大きい。
[ステップ1‘ウリ銀’]ハナ銀と統合論じわじわ… KBと合わせれば世界50位圏
銀行M&Aの第一段階シナリオはウリ金融の‘オーナー探し’から出発する。金融当局が上半期に民営化方案を用意する
と明らかにしていて、まだ具体的な売却時点が決まっていない外換銀行より先に売却される可能性が大きい。
現在ウリ金融は資産基準として国内最大の金融持株会社なので、銀行M&Aでは2004年に焼酎市場の出てきた真露の
ような存在だ。誰が取得しようとも確固不動な1位へ跳躍できるので狙っている所も多い。早々に国内銀行引き受けに関心
がないとして手を引いた新韓金融グループを除くと、合併パートナーとしてはハナ金融とKB金融グループが挙げられる。
(1/3) つづきます
>>234 つづきです
特に‘ウリ+ハナ’の組み合わせは銀行業界内外で広く知られる最も有力なシナリオだ。持ち株会社の合併だけでもそれ
ぞれの子会社は自然に統合持ち株会社の傘下に入ってくるので合併方式も簡単だ。キムスンユ ハナ金融会長の意志も
非常に強いと伝えられている。ハナ銀行は最近企業銀行にも押されるほど社勢が急激に萎縮していて、M&Aを通じて長期
的な生存基盤を用意することが何より急がれる状態だ。
合併する場合の主力系列会社のハナ銀行とウリ銀行の総資産は373兆7000億ウォン(昨年6月末基準)に増えて、2位の
国民銀行(267兆1000億ウォン)を100兆ウォン以上上回ることになる。市場占有率も31.6%と国民銀行(22.6%)より9%ポイント
高い。銀行間統合方式は過去の朝興銀行と新韓銀行の合併事例に従う可能性が大きい。二行は合併以後にもしばらく
各自のブランドを維持する‘デュアル バンク(Dual Bank)’体制で運営されてから統合銀行として出発した。キム会長が
李明博大統領と大学同期同窓(高麗(コリョ)大経営学科)の点は、引き受け競争の有利な地位を先に獲得できる長所と
同時に。‘特典論議’を触発しかねない負担要因でもある。
‘ウリ+KB’の組合も合併シナジー効果を考慮すると見逃せないシナリオだ。ウリ金融高位関係者は“私たちが企業金融に
強い反面、KBは小売り金融に特化されているうえに重複店舗を統廃合する時の費用節減効果も大きいため、合併可能性が
高い”と話した。ウリ銀行と国民銀行が合併すると資産規模が495兆8000億ウォンに達して世界50位圏の超大型金融会社へ
跳躍することができる。政府が保有する金融会社と最近官治金融論議の震源地であるKB金融間の組み合わせという点が
負担になるが、‘グローバル メガバンク’を出現させるカードという戦略は金融当局としては魅力的だろう。
[ステップ2‘外国為替’争奪戦]ウリ銀のがしても追撃踏み台用意可能…すでにラブコール
ウリ金融の新オーナー探しが終われば、すぐにも外換銀行引き受け戦が過熱する可能性が大きい。ウリ金融をのがして
一位になれなかった側としては、類似した規模になってこそ競争が可能だと判断するためだ。
KB金融がウリ金融との合併に失敗した後に外換銀行を取得する場合、‘国民+外国為替’統合銀行の資産は367兆5000億
ウォンで‘ハナ+ウリ’の総資産373兆7000億ウォンに匹敵する。リレール金融専門銀行というイメージを払拭することが出来
ないKB金融は、海外営業と外国為替部門の競争力を高めるために外換銀行にラブコールを何度も送っている。
逆にハナ金融がウリ金融合併に失敗した後に外換銀行を買い入れるならば、統合銀行の総資産は245兆4000億ウォンに
増えるが、‘国民+ウリ’(495兆8000億ウォン)の半分に相当する中型銀行に転落することになる。
(2/3) つづきます
>>234 ,235 つづきです
韓国金融研究院は、昨年末金融委員会に提出した‘グローバル金融危機以後国内銀行のビジョンおよび政策課題’報告
書で、“銀行間M&Aを通じて国内銀行産業はグローバル事業を指向する1〜2の超大型銀行と国内市場を中心にする2〜3
個の中型銀行、そして多数の地域銀行に再編されるだろう”と予想した。
http://news.donga.com/IMAGE/2010/02/20/26307879.1.jpg 都市銀行頭取一ヶ所に 19日ソウル中区(チュング)小公洞(ソゴンドン)も韓国銀行で開かれた金融協議会で、イ・ソンテ
韓銀総裁(左から五人目)と都市銀行頭取らが対話をしている。ギリシャなどヨーロッパ国家の財政危機で金融市場の変動
性が再度拡大する可能性があるという内容で意見を集約した。この日の協議会には新韓、うり、企業銀行など8行の頭取が
参加したが、最近官僚支配金融論議がふくらんだ国民銀行のカン・ジョンウォン頭取は参加しなかった。
[ステップ3‘産銀’も変化の要素] M&A意志強くて…企業-外国為替銀引き受け説また台頭
もう一つの変化の要素は、事実上国内唯一の投資銀行(IB)の産業銀行の動きだ。政府の民営化政策により国策銀行から
民間銀行へ身分が変わることになった産業銀行は、‘来年国内証券市場上場、後年ニューヨーク証券市場上場’を目標に
資産規模を上げるために他のどんな銀行よりM&Aに積極的だ。全国46店しかない支店網では1000近い営業店を保有する
他の銀行と競争にならないため、受信基盤を増やすための銀行引き受けは絶体絶命の課題だ。
これまでは国内銀行引き受けを検討しても実際は困難だったが、タイのシャムシティ銀行に意欲を見せたのも同じ脈絡だ。
引き受け交渉終盤に‘ボルカールール(Volcker Rule)’と呼ばれる米国の金融規制法案が出てきたためにあきらめたが、M&A
意志まで失ったわけではない。
銀行業界の一部では李明博政府スタート初期に提起された‘企業銀行+産業銀行’合併モデルがまた議論されている。
当時は国策銀行の規模を過度に育てるのは望ましくないとする金融当局の反対にぶつかったが、むしろ受信機会を拡充
することで民営化に有利だという意見も侮れない。銀行業界の高位関係者は“企業銀行と系列会社らを企銀持株会社で
囲い込んだ後に、産銀持ち株会社と合併して各系列会社間統合で育成すれば、民営化をしても高い価格を受け取るのに
有利だろう”と話した。
最近では外換銀行を合併パートナーで選択することができるという観測がまた出ている。初めて外換銀行引き受け論が
提起された時、“国策銀行が外換銀行の大株主の米国系私募ファンド ローンスターの‘モクトゥィ’(?)を助けるのか”という
指摘が出て失敗に終わったが、投資銀行と商業銀行の結合でシナジー効果が極大化されることができるという分析も相変らず
有効なためだ。
http://news.donga.com/IMAGE/2010/02/20/26307875.1.jpg (3/3) 以上です
支援
<南極探査>初めての航海、船上報告会が開かれて
2010/02/20 10:21送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2010/02/20/0302000000AKR20100220033200017.HTML?template=2087 (クライストチャーチ<ニュージーランド>=聯合ニュース) パク・ジホ特派員=我が国、初めての砕氷船アラオン号
の搭乗研究員は、20日の午前(韓国時刻)に初めての南極探査を終え、現在ニュージーランドの
クライストチャーチ、リトルトン港に停泊中のアラオン号の船上報告会を開いた。
この日の報告会は、南極探査首席研究員のキム・ドンヨプ博士の司会により進行され、国土海洋部の関係者
たちとイ・ホンキム極地研究所長など10人余りが参加した。
極地研究所のナム・サンホン極地運営室長は、去る38日間の航海経路と過程に対して報告し、キム・イェドン
大陸基地建設推進委員長は、基地候補地の詳細な調査結果に対して説明した。
韓国最初の南極探査という意味で、世間からの注目を受けたアラオン号の初めての南極海航海は、色々な
記録を残した。
先立ってアラオン号は、先月12日にニュージーランドで南極大陸基地候補地に対する詳細な調査と、南極
現地での砕氷能力試験のために南極に出港した。
南極大陸の基地候補地に対する詳細な調査は、建設・環境など各分野専門家23人が参加し、南極大陸
基地第1候補地のケープ バグスと、第2候補地のテラ ノバ ベイに対する調査が行われた。
また砕氷能力は、先月29日ケープ バグス周辺結氷海域で1.1.mの厚さの多年氷を3.5ノットの速度で連続
砕氷するのに成功したことと評価されている。
一方、アラオン号は来る7月に、中国の研究陣と共に北極を探査する予定だ。
[文化コラム/ホン・サジョン]ランチは、セットメニューの中からチョイスします
東亜日報 2010-02-20 03:00 2010-02-20 04:16
http://news.donga.com/Column/3/04/20100219/26304644/1&top=1 脱北民が韓国に定着して体験する困難の中の一つをいってみろといえば、誰でも言葉と答える。
韓国の人は英語をとても多く使うため、聞き取れないという話だ。 彼らの話のように私たちは、
本当に英語を多く使うのか? 私の判断では違う。 使えないという方が、合う表現だ。 完全に英語の
文章を話せる人は多くない。 ただしバラで習った英単語をビビンバのように混ぜて使うだけだ。
一部分に英語使ってこそ話が、通じる社会
アンドレキムがテレビに出演し、‘ヒッ〜ヒットスティックとエッ〜エレガンスと’と話して以来
(しかしアンドレキムは通常の英語にもたけている)我が国は、今や‘バラ英語’全盛時代を迎えた。
言語の融合の一体化(?)が成り立ったわけだ。
ある企業の会議席上で交わされた会話の一こまだ。 ‘そのプロジェクトは、だいぶデリカシーのある問題
なので、私はインバルブになりたくなくて….’この程度は、まだマシな方だ。 ‘今回のプロジェクトの大きい
プロブレムはチームのハーモニーが不足して、初めからミスマッチだった。 ボリュームも小さいミッション
だったが、皆のシニカルなマインドが、ショッキングだった。 サクセスするため、もう少し何か、ベストな手を
打つべきだったのに….’この有り様まで行っては、十分に韓国語の失踪事態を論じざるをえない。 原因は
何だろうか。
事実、我が国の話の大部分は漢字が基本になっている。 英語とフランス語など西欧の言語の根元が、
帝国ローマの言語のラテン語であるように、漢字を知らなければ韓国語の意味を吟味しにくい。 それだけ
中華圏の影響が大きい。 時には大陸にやむを得ず、事大した新羅・高麗・朝鮮時代以来、形成されて
作られた韓国語に漢字が無数に、加味されたのは当然のことかもしれない。
(1/3)続きます。
ヘッドが痛すぐるw
>>239 の続き
私たちがよく使う四字熟語が、伝える意味も単に中国古来の由来である訳だが、教授新聞のような韓国の
識者社会では、特にこの四字熟語を愛用する。 独歩的で博識に見えるためだ。 春香伝で乞食に扮装した
イ・モンリョンが文字(漢字)を書くのを見て‘その方、文字の書き方が立派ですよ’と子供が羨む大きな課題
の中に、この韓国人の言語への事大主義的風俗がそっくりあらわれている。
人より優れていると見られたがる識者社会の優越意識は、中国のことは無条件に大きく見えた事大的習性
と妙に入り乱れた。 無意識の影の中に隠れていた言語の事大の対象が、中国から米国に変わるなど
韓国語もまたいち早く変身した。 そうしてグローバルという美名の下に、韓国語は今もう一度、分断再編の
境遇を免れない。
◆田舎の不動産紹介所の看板も‘××コンサルティング’
通りの看板は、ちょっと洗練されたように見られようとすれば、英語で書かなければならない。 鍵を売る店で
も、この頃は鍵という言葉の代わり‘キー’という言葉を使う。 とても寂れた、田舎の不動産紹介所の看板も
‘○○コンサルティング’としてこそ、もっともらしく見える。 国家政策立案者もロードマップ、アジェンダ政策
マインドなど、英単語を使うと、未来指向的に包装される。 若者は一層多く‘エッジがある’等の新造語を
作って使う。 リアルだ(写実的だ)チョイス(選択)コンタクト(接触)アプローチ(接近)等など、明らかな韓国語
があるにも係わらず、日常の生活の中で混ぜ合わせて使う言葉は、頻繁にあるということだ。 私の友人は
最終決定という言葉を捨てて、ファイナル デセッションに固執する。
英語を長文で社部奈蹴ればならない時は、口を閉ざす人々が、バラ英語を好んで使い、無駄口をたたくのは、
それでこそ世界化の時代を生きていく現代人の姿に、他人には映るためだ。
光復(解放)後、米国留学から帰ってきた現代の韓国社会の知識人が、中国の故事成語ではないバラ英語を、
舌を曲げながら使い始めて以来、韓国の知識社会の流行はいつのまにか田舎すみずみまで広がり、正しく
書かれた韓国語の看板は、田舎ですら探せなくなった。 英語なのか韓国語かわからない国籍不明の大型の
電飾看板が、田舎にあるという事は、素朴な人を欺瞞で殺す。
(2/3)続きます。
>>239 ,240の続き
ある田舎の地方自治体は、高い雇用費を支給し、通りの真ん中に大きい表札板を用意した。 その表札板
には‘Uクリエーティブ シティ、○○’と書かれていた。 ユビキタスと交わる創造都市という自負心を表現
したが、老人がほとんどを占めるこちら住民は“あれは何のことだろう”とし、頭をしきりに傾げる。
企業の業務会議でだけではない。 大学はバラ英語の最も大きい市場だ。 もちろん学術的専門用語は
土着化が必要だが、日常的に存在する明らかな韓国語の単語まで英語に置き換える様な学問になる
教育風土も、またハングル汚染の主犯だ。 いっそ英語の講義をできない場合には、韓国語を正しく使う
ことが至急だ。
今年1月に‘ハーバード ビジネス レビュー’でスティーブ・ジョブズの次の世界最高実績を出した経営者の
2位として選ばれた、ユン・ジョンヨン前三星電子の副会長は英語を、使わなければならない会議の席上
でない集いでは、絶対バラで英語を使わない。 彼はこのように話す。 ‘手洗いに、ちょっと行ってきます。
’レストルームでもなくトイレでもない、馴染み親しんだ韓国語の手洗いという言葉を守るその特有の言語
的意地が、真の意味の世界的経営者になった理由ではなかったのだろうか。 自身のアイデンティティを
わい曲した‘グローバル’というには、単に砂上の楼閣であるだけのようだ。
(3/3)以上です。
あー疲れたw。
おつかれさまでした(笑)
ルーがいっぱいいるのか。コンサルとか同類すぎる。 そのあたりも日本からパクったのかもね。
245 :
蟹 :2010/02/20(土) 18:42:50 ID:RWQgkDdZ
2015年ドーム野球場は'閉鎖式に人工芝' 【毎日新聞 東亜日報】
http://localen.donga.com/photo/feed_r/3/06/20100220/26316532/1 http://localen.donga.com/IMAGE/2010/02/20/26316037.2.jpg 2010年のプロ野球開幕まで40日を切った。 大邱(テグ)市民野球場は夜空を切り裂く白球に熱狂する市民でぎっしり
埋まるだろう。だが築六十年を超える古いナクティ球場は、いくら施設を補完して整えてもみすぼらしさをぬぐえない。
サービス施設と駐車空間は不足して建物の安全性も約束できない。
大邱市は野球ファンの期待に合わせてドーム球場新築を推進中だ。どんなドーム球場が建てられるのだろうか。
◆大邱ドーム球場の下絵は
野球ファンの間では新しい野球場の形に相変らず意見が入り乱れているが、全国的にドーム球場ブームが起きている。
大邱は最近ポスコ建設から事業提案書まで受けとったが、光州(クァンジュ)はポスコ建設が事業提案書提出をあきらめた。
ソウル九老区(クログ)と京畿(キョンギ)安山市(アンサンシ)もドーム球場新築に熱を上げている。ひとまず大邱市が
2015年完工予定の球場(寿城区(スソング)三徳・大興洞(テフンドン))は、閉鎖式ドーム球場だ。開閉式よりも工事費と
運営費が少なくすみ、多目的で活用するためには閉鎖式がさらに良いという判断のためだ。ポスコ建設が9日大邱市に
伝えた'大邱ドームシティ開発事業提案書'を見ると、敷地16万6千900平米余に延面積10万9千余u、地上6階(最高68m)
相当の高さに座席2万5千席(最大収容人員3万5千人)規模だ。
ドーム球場近隣にはアパートや公園、学校、ホテルなどが入る。大邱市体育振興課チョン・ハジン課長は"ポスコ建設は
2千500億ウォンをかけてドーム野球場を作る代わりに、4千世帯に達する共同住宅開発権を要求しているが、アパート未
分譲物量を考えると、そのままでは受け入れ難い"としながら、"他の業者が事業提案書を送ってくるならば再検討する
余地がある"と明らかにした。
◆経済性はどうか
ドーム球場新築は数千億円が掛かる大事業だ。新築時には民間資本誘致で大邱市の負担を最小化できるが、ドーム
球場の完成後はどのように運営されるのかは未知数だ。大邱スタジアムの場合、プロサッカー団大邱FCがホーム球場で
使っているが、毎年30億ウォンに達する運営赤字が発生していることを考えるとむやみに作ることは出来ない。
(1/2) つづきます
246 :
蟹 :2010/02/20(土) 18:43:42 ID:RWQgkDdZ
>>245 つづきです
秋のポストシーズンまで入れてもドーム球場で開かれるのは70試合ほど。年間300日近く球場が空いているわけだ。
大邱市が推算したドーム球場運営費用は人件費や施設管理費などを合わせて年間約76億ウォンに達する。ドーム
球場が6ヶ所ある日本でも、商業・遊戯施設が併設されている東京ドームですら損益分岐点をやっと越えたと伝えられて
いる。ひとまず大邱市は新築の妥当性検討過程で経済性があるという判断を下したが、実際そのようなことが出来るかは
多少疑わしい。
市が算出した予想運営収益は約120億ウォン、全収益中球場運営収益は29.3%(約35億ウォン)と計算した。コンサートなど
イベント誘致収益と球場内の広告、球場名称使用権(ネーミング ライツ・ Naming rights)などの付随事業で全体収益の71%
(約55億ウォン)を得られると予想した。残りは商業施設賃貸を通した収益だ。だがイベント誘致収益と付属収益事業に対する
期待値が高すぎるという指摘もある。
2万人以上を集めることができるイベントが年間どれくらいあって、広告と球場名称販売も順調になされるのかどうか分から
ないという指摘がある。市関係者は"球場運営はノウハウを持っている三星ライオンズに任せる方法を考慮していて、三星も
肯定的な反応を見せている"として、"ドーム球場の象徴性がイベントと広告誘致に多いに役に立つだろう"とした。
◆米国と日本のドーム野球場
現在米国と日本のドーム野球場はそれぞれ7ヶ所と6ヶ所。1965年にテキサス州ヒューストンに建設されたヒューストンアス
トロドームが世界最初のドーム球場だ。以後キンドム、メトロドームなどが相次いで建設されたが、メジャーリーグで最初に
屋根の開閉ができるスカイドーム(現ロージャスセンター)が1989年に作られてからは、閉鎖式ドーム野球場は作らていない。
アストロドームも2000年にヒューストンがミニッツメイドパークへホームを移転して歴史の裏に消えた。日本最初のドーム
球場は1988年建てられた東京ドームだ。イ・スンヨプが所属する読売ジャイアンツのホーム球場だ。ニックネームは卵に似た
外観から'ビッグ エッグ'(Big egg)、京セラドーム、福岡(ヤフー)ドーム、名古屋ドーム、西武ドーム、札幌ドームの6つの
ドーム球場がプロ野球チームらのホームとして使われている。
(2/2) 以上です
,(V) (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <トゥデイのトランスレーションはこれでフィニッシュします。サポートサンキューでした。
エクセレントなウィークエンドをお迎えください。
>>228 これは・・・・原子力発電所の件といい中東の油壺って韓国の嵌め込み狙ってるのか
それとも半島の連中のいつものホルホルなのか(汗
>>245 >ドーム球場新築は数千億円が掛かる大事業
ウォンのことでしょうか支援。
東京ドームの建設費が350億円だそうだからウォンでしょうね
>>247 サウジはわからんがUAEは間違いなく原発に関してはトラップを張っていると思うね。
ドンガラしか作ることの出来ない韓国がそのドンガラもまともに出来なくてトンでもない賠償請求される可能性もあるから。
チョンが覗くと思うから具体的なレスは控えるけど今回の原発建設に関して韓国の建設ギジュチュでは絶対出来ないし、
気が付きもしないかもしれないトラップが張られていると思う。
>>250 コンクリ練る為の水を作っているのが・・・って話もありましたよね。
どっから買って来るんでしょ?
まさか海水をそのまま・・・そんなばかな
水だのコンクリだの、んな込み入った話ではなく、もっと単純明快。 原発には燃料が必要です。原発を売る、ってのは、燃料についても 供給責任を負うと言うことです。彼らにその裏書きが出来るとは とても思えない。供給能力があるのは核兵器を持つ国と、長年の行動で 信頼を得、核武装の意志が法で制約されている核中立的な我が国だけです。 こっそりレーザー濃縮やってたような野心ある国に対しては、 これらの国は疑いの目を向け続けるでしょう。 60年供給の責任を負い続けられますか?そういうことです。
久しぶり(1年ぶりぐらいかなあ)にこのスレに来たのですが、 先ほどTBSのサンデーモーニングで韓国経済は立ち直り始 めていると言ってました。正直なところちょっと信じられなかった です。自分の認識では韓国ヤバイでしたから。実際韓国経済は 今持ち直してるのでしょうか?
>>253 クムホ財閥はウォークアウト(協定整理)決裂、アシアナクムホはまさに崖っぷち。
ハンファがクムホの轍を踏むような大規模投機&買収を繰り返し。
頼みの綱のサムスンもかなりぐらついてきたために法を無視してサムスン生命上場で金稼ぎ。
ヒュンダイも北朝鮮絡みで結構危ういんじゃないかな、LGぐらいしか安泰と言えるところがないんですが。
そしてこの状況でウォンードルスワップが終了でドル償還の義務あり、日中相手のスワップも六月までだっけ?
日本が鳩山政権という以外好条件というのが見えないと思われ。
>>253 豊田章男さん、米国に張りついてください Toyota's Toyoda & Sony's Morita JBpress(日本ビジネスプレス)
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2752?page=2 ここに
ダニエル・イノウエ上院議員などは、地上を走るすべてのものと、空を飛ぶあらゆるもの、空中を伝播するどんなものも自分の管轄(上院で)なのに、
韓国の連中はしょっちゅう会いに来るが日本車メーカーからはろくすっぽ人が来ない。日系人として応援してやるつもりでいるのにどうしたことだと常々慨嘆していたのだから、
この際しっかりご指導願おう。
コラム自体は何も動かないトヨタの長に対して苦言を示している記事ながら、驚いたのはあのイノウエ氏に日本側がまったく接触しないにも関わらず
韓国側は頻繁に接触して確かな感触を持っているという所。
あのイノウエ氏に対して何のつながりも持とうとしないとは・・・ アメリカの英雄にして国益主義者でありながら日本にも暖かい視線と協力を惜しまない、
日系議員の中では希有の存在なのに、あり得ないよ。
実際シャープの件といい、今回の件といい、アメリカが韓国より日本を優先する可能性は低い上に、要所を必ず押さえて政治的優位を絶対確保しようとしている韓国が
ここが言っているように簡単に積むとは思えない。
以前ここで書き込まれていた、韓国滅びるとも必ず日本を巻き添えにするぞ、という時期ももう近い。
韓国はずしが露骨になってきましたね。 オーストラリアが韓国人排除を強めてるし チョン嫌われすぎw
>>256 でも、韓国消えても困らないしなぁ…
韓国「でしか」作れない技術って少ないし、おそらく日本ならそれも後追いで作れるしね
コスト削減だけなら中国・ベトナム・インドと委託先は困らないし
だからこそロビー活動に勤しんでるんだろうけど
259 :
日出づる処の名無し :2010/02/21(日) 11:49:51 ID:m5FT+F01 BE:1470010548-PLT(12346)
三星生命の契約者"上場差益が違う"訴訟
聯合ニュース|入力2010.02.21 06:12 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1006&newsid=20100221061207755&p=yonhap (ソウル=聯合ニュース)チェ・ユンジョン記者=三星生命有配当保険契約者3千人が、今週に配当金などを
要求する訴訟を提起する計画だ。
保険消費者連盟は21日、生保上場契約者共同対策委員会が、三星生命上場を控えて有配当保険に加入
したことがある契約者らを集め、配当金などの請求訴訟を起こすと明らかにした。
保消連盟は"共同対策委員会とともに、先月末までに三星生命の有配当保険加入者を対象に原告団を募集
した結果、約3千人が集まり、契約の件数は5千件に達した"と話した。
保消連盟は"三星生命が上場を通じ、莫大な差益を享受すると予想されるが、この過程に過去会社の発展
に寄与した、契約者を排除してはいけないということが訴訟の趣旨だ"と説明した。
過去、三星生命の欠損時、株主が損失を保全せず、大部分の契約者配当準備金で充当したため、これに
当って合併した補償をしなければならないということだ。
特に資産再評価時契約者の株式の中から、内部留保された資本アカウントの資本余剰金878億ウォンも
払い戻すべきだということがこれらの主張だ。
保消連盟は"上場前に資産を再評価し、発生する差額の中から契約者持分を配当金として、払い戻さなければ
ならない"とし、"そうではない状態で上場すれば、すべての価値が株価に一時反映されて、株主が過度な
利益を取ることになる"と話した。
これに対して三星生命側は、生保会社の上場差益配分は、すでに2007年に激しい攻防を経て、社会的合意が
成り立った懸案で、その結果、東洋生命が昨年上場されたりもしたが、今になってまた再び問題視するのは
受け入れにくいという立場だ。
当時の契約者株式に対する論議が広がったあげく、生保業界が社会貢献基金を出資することにし、政府も関連
規定を改正したため、生保会社の上場への道が開かれた。
>>256 ,258
その「政治的優位」ってのは一般的に言うロビイングなんでつ、要するに「金を貢いで発言権を買う」。
そういう輩相手に、「金が切れたけど発言権の確保は宜しくニダ」とか言って、通用すると信じる方がアレ。
「必ず日本を巻き添え」と香具師等が破れかぶれになったときに、そういう金目当ての香具師等がどう
動くかなんて更に明白なわけなんだから、気にするだけ無駄。
来月1日に、ガス料金5%の引き上げ
聯合ニュース|入力2010.02.21 08:03 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1038&newsid=20100221080302979&p=yonhap 原価連動制の再導入..5月から季節別料金制
(ソウル=聯合ニュース)キム・ギョンヒ記者=ガス料金が来月から5%ほど上がる。 昨年6月末の引き上げ以後
8ヶ月ぶりだ。
去る2008年から中断された、原価連動制も再度導入される。 来る5月からは住宅用を除いたガス料金には、
季節別差別料金が適用される。
知識経済部は21日に、料金の現実化とエネルギー需要管理目的として、来月1日からガス料金原価連動制を
再度導入し、未収金保全目的としての料金も、一定水準引き上げると明らかにした。
引上げ幅は昨年の平均引上げ率の7.9%に達しない、5%内外で決定される予定だ。
ある関係者は"来月の連動制再導入と共に、ガス料金を上げることに決めた"とし、"現在の料金水準では、
仕入れ価格より販売価格が低いのが事実で、これを現実化するためには料金の引上げが避けられないため、
仕方ない決定だ"と説明した。
この関係者はまた"原価連動制を始めるため、5月からは自動的にガス料金が上がるほかはない"とし
"連動制の前と、それ以後の料金格差は大きくなることは事実だ"と話した。
実際、2008年から原価連動制を適用せず、発生した未収金は全5兆5千億ウォンに達する。 導入価格と
販売価格の格差を反証するわけだ。 この中で5千億ウォンは、韓国ガス公社が事実上自ら負担した。
連動制は2ヶ月間の原料価格変動分を反映する形態で、来る5月から実際の料金に適用される。
(1/2)続きます。
あ
紫煙
>>261 の続き
状況部はまた国際ガス価格が'冬高夏低'形態で、決定されるという点を勘案し、5月から夏のガス価格は
相対的に下げ、冬の価格は高く策定する季節別差別料金制を施行する。
ただし冬の燃料費負担を考慮し、家庭用は対象から除外した。 差別料金制が適用されれば夏の料金は
冬に比べて、5%ほど低くなる展望だ。
連動制再導入にガス料金まで上がる場合、物価に及ぼす影響は相当あるものと見られる。
直ちに今回の引き上げ対象ではないが、都市ガス料金の連鎖引き上げが避けられない。 また天然ガスが
産業用と発電用原料として、広範囲に使われるという点を勘案すれば前後での連鎖効果も予想される。
政府はしかし料金の現実化は、避けられないという立場だ。
状況部の関係者は"原価負担がすでに相当な状況なため、ガス料金体系を改善するほかはない状況だ"とし、
"合理的な料金体系が確立されなければ、むしろ資源の浪費が発生する。 直ちに前回に原価連動制を留保
した時、産業用の石油消費は減り、ガス消費は爆発的に増えるなど、むしろ浪費が発生した"と強調した。
また他の関係者も"料金の引上げにともなう影響を考慮し、引上げ幅を最小化する方針だ"とし"物価などに
及ぼす影響は制限的だろう"と説明した。
(2/2)以上です。
おはいお、ございます。P2経由なので、色々やらかすと思います。w
>>P2 笑ww 支援
266 :
日出づる処の名無し :2010/02/21(日) 13:07:52 ID:lt4Ga6Z9
225 :名無しさま:2010/02/21(日) 09:21:44 ID:pkeN/SyQ 実子でないから、DNA観点の進歩に恐れをなして火葬としているよ。 今上天皇や常陸宮は、東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観となった捏造 歴史を守り続ける事を条件に。 皇位継承権のない事を戦勝国に確認されて、東宮や常陸宮となり。 今日、今上天皇や常陸宮となったと言う事。 本物は、三笠宮家だけだよ。 これが敗戦国の宿命だよ。
267 :
日出づる処の名無し :2010/02/21(日) 13:35:42 ID:XxUjmNMg
米軍撤退が楽しみ チョンの共食い戦争再開しろや
268 :
日出づる処の名無し :2010/02/21(日) 13:44:35 ID:m5FT+F01 BE:275627232-PLT(12346)
韓電、賃金ピーク制'衝撃'…1〜2年間新規採用'急に'
ニューシス|パク・ジュンホ|入力2010.02.21 08:01 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20100221080104732&p=newsis 【ソウル=ニューシス】パク・ジュンホ記者=今年から賃金ピーク制を施行する韓国電力公社(KEPCO)が、
大卒者の新規採用規模を例年の水準より大幅に減らす展望だ。
21日の韓電関係者によれば、来る7月から定年延長(2年)を前提とした、賃金ピーク制を本格施行すること
により、今後1〜2年間の採用の延期や、大幅縮小されるなど間接的な影響が避けられない事が予想される。
例年の大卒者の公開採用規模の場合は、毎年400〜500人の水準を維持したが、昨年から推進してきた経営
の先進化計画により、今年の採用規模は、昨年(90人)と同じような水準の100人余りを維持するという予想だ。
韓電側は"賃金ピーク制が、新規採用に一時的に影響を及ぼすが、初めて導入するため、1〜2年は、立ち
止まるだけだ"とし"賃金ピーク制を実施すれば、新規採用に対して間接的な影響を与える。 1〜2年ほどは、
採用自体がディレイ(延期される)となる影響が発生する"と話した。
また採用人材も昨年と同じように研究職と経歴職を中心に、まず採用する方針のため、新入部門の競争率は
さらに激しくなる展望だ。
主要採用分野としては、スマートグリッドを含んだグリーン技術、海外事業(原子力発電所)、配電電気技術
(技能職)等三分野で、主に今年は人材が補充される予定だ。 また従来の上・下半期で二回分けて、実施した
採用方式も、昨年に続き随時採用方式に変更される。
韓電の関係者は"政府の公企業の先進化計画により、組織を減らし定員を減らさなければならないが、
現在は人員がオーバー状態だ"とし、"2012年まで組織を減らさなければならないため、その期間までは
人材補充が難しい。 賃金ピーク制を導入すれば、2012年までは新規採用余力がないと見れば良い"と話した。
この関係者はまた"昨年末アラブ首長国連邦(UAE)原子力発電所建設受注により、海外事業部門では原子力
発電所関連部門の採用確率が99%と見れば良い"とし、"今年の採用は、研究職の比重が高いだろう"と付け加えた。
(1/2)続きます。
>>268 の続き
これと共に韓電は、構造調整の一環として推進してきた希望退職申請も、2011年から中断するのを内部では、
深く議論中だと伝えられた。
韓電は公企業の先進化計画履行の目的により、2012年までの3年間で、全体人員の約10%である2000人余り
を段階的に減らしていかなければならない。 これに伴い2010年と2010年に、各々400〜500人をまず縮小する
ように計画をたてた。
しかし昨年に続き、今年1月にも希望退職者150人の申請受けたが、賃金ピーク制を施行する場合には定年が
延び、財政負担が加重される可能性が大きく、2011年からは希望退職を追加で実施するのが難しい展望だ。
韓電の関係者は"退職金を規定以上に、追加で支給する希望退職は、結局残っている職員の賃金により、
退職金を充当するため、現在としては来年から実施することが事実上難しい"とし"職員の賃金も上げるのが
難しい状況のため、追加での希望退職は容易ではないようだ"と話した。
もし希望退職が予定通りに推進される場合には、相対的に新規採用が増える可能性が高い。
韓電関係者は"今後の新規採用の場合、過去のように大規模な公開採用は大変だろうが、縮小人員2000人の
半分程度が減ると予想される来年からは、少しは解消されるだろう"とし"来年以降には、採用がまた増える
可能性がある"と話した。
先立って韓国電力公社は、1954年生まれ以後の職員を対象に、賃金ピーク制を施行する事を労使が
合意した。 賃金ピーク制を導入する代わりに、2年前から議論してきた定年の延長を58才から60才に
延長する事を最終確定した。 これに伴い賃金は、56才から60才までは50%の水準程度で支給される。
(2/2)以上です。
あ
271 :
日出づる処の名無し :2010/02/21(日) 15:27:45 ID:m//WbLLq
|..| |ミ| /| |\::::: .|ミ|/::::| |::::::\ _______|ミ|ー::、| :: |:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ :: ,,.-’”_:::::::::::::::;;:::::::::_:::::::::::|::|:|:::|::::::::\ :: /::::::::::::ヾ::::::::(:”::;;://:::::::::::::|:|:|:::|:::::;::::::\ :: i::^\:::_:ヽゝ=-’//:::::::::::::::::::::||:|:::|:::|:::::::::::\ :: ./::::\>:=”’”::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::|::::|:|:::::::::::::::\ :: /:::::::::::::::::””:::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ :: /::::::::::::::i:::::::::::人_::::::::::ノ:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::\ :: /’::::::::::::::::’ ;::;;ノエエエェェ了:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::::じエ=’='=’”::’,::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::/ ギギギ…チョパーリ… \::::::::::\::::::::::(_;_;;::-:-:- |:::::::::::r’:::::::::::::::::::::::::::::/ :: \、::::::\::::::::::::::::::::::::U::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ \、:::::::::::::::::ー::::__;;::::::???i-’”/ \、_:::::::::::_;_;-_’”?””ニニニニニヽ :: `¨〜i三彡?””´::::::::::::::::::::::::::::ヽ :: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ :: _ 、、 ┼ヽ -|r‐、. レ |  ̄ ̄ /_/ d⌒) ./| _ノ __ノ ___ _/
272 :
蟹 :2010/02/21(日) 15:41:22 ID:L+/CPlhS
こんにちは。
造船業界不況…春の日はいつ? 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100221/26324529/1 国内造船業界が持続する不況に試練の季節を送っている。
特に最近南ヨーロッパ発の財政危機まで重なって、大型船会社の発注取り消しと引渡し延期が続いて船価まで下落
傾向を見せて、困難が加重されている。
21日国際造船・海運市況分析機関のクラークソンと関連業界によれば、1月に全世界で発注された船舶は34隻、総
62万4千285 CGT(標準貨物船換算トン数)で、2009年12月実績(72隻に139万9千386 CGT)の半分以下まで急減した。
1月発注量は世界の造船業界が受注不足に苦しめられた昨年9月(実績31隻、48万3千662 CGT)以後最も少ないのだ。
世界造船業界の1月船舶引渡実績も246万4千953 CGT(104隻)に終わり、2008年8月の金融危機発生以後最低値を
記録した。船価指数も16ヶ月連続下落して136.1ポイントを記録した。2004年7月以来最低値だ。
国家別船舶受注実績では我が国が35万3千986 CGT(16隻)を受注して全世界受注量の60%を占めたが、受注残高は総
5千233万5千938 CGT(占有率34.3%)で、2008年(6千750万CGT)より4分の1ほど減った。来年まで4千630万CGTが引渡され
る予定なので、今年の下半期に新規受注がなければ受注残高がすっかりなくなり、操業を中断しなければならない最悪の
状況まで行きかねない。その上最近は発注取り消しと引渡延期まで相次いで困難が加重されている。韓進重工業は2006年
8月に受注したコンテナ船1隻(1千160億ウォン規模)に対して船主が引渡金を入金しなかったため契約解約を通知したと
最近公示した。
また船舶金融業体ロイドポンジュ(?)が発注したコンテナ船2隻もまた発注が取り消しになる危機に置かれたと分かった。
金額では3億1千500万ドル(約3千620億ウォン)規模だ。
国内造船業界筆頭格の現代重工業は、今年に入って1兆3千ウォン規模の浮遊式原油生産保存荷役設備(FPSO)以外
一般船舶は一件も受注できなかった。2008年10月以後1年5ヶ月間にわたり特殊船と遊覧船など10隻(4億4千万ドル規模)
を受注した以外には大型船舶受注実績がない。三星重工業も今年に入って受注が全くない。その上に現代重工業は海洋
プラント分野の受注展望が明るいことを、三星重工業は受注残高金額を34ヶ月分保有していることをなぐさめとしている。
業界関係者は"造船市況が回復する時まで持ちこたえるために、夜勤をなくして正常操業をする方法で受注残高を最大
限多く維持しようとしている"として、"下半期には市況が本格的に回復することを期待している"と話した。
273 :
蟹 :2010/02/21(日) 16:06:04 ID:L+/CPlhS
“中国系企業が押し寄せる” 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100221/26324540/1 韓国進出中国系企業10年で3.8倍増加
中国経済が高度成長を繰り返して、韓国市場に進出する中国企業の数が大きく増加していることが明らかになった。
21日国税庁によれば、国内に進出した中国系企業は1998年118社から2008年445社へ10年で3.8倍に増えるなど外国
系企業の中で最も大きな増加傾向を見せた。国内に本店や駐在事務所を置く中国法人は2008年基準として113社で、
中国投資家が外国人投資促進法により出資した中国投資法人は332に達した。
最近10年間で外国系企業は3千655社から8千162社へ2.2倍になったことと比較すると、中国系企業は3.8倍に増えて
最大増加幅を見せた。投資国別で国内に最も多く進出している日系企業は、この期間に1千276社から2千373社へ1.9
倍に増え、米国系企業は1千34社から1千854社へ1.8倍になった。またドイツ系企業が185社から412社へ2.2倍になり、
英国系企業が156社から265社えh1.7倍に達した。
全外国系企業らが過去10年間で二倍程度増加する間、中国系企業が約4倍に大きくなったのは1992年に韓国と中国が
修交して以来、それだけ経済交流が活性化していることを見せる。
我が国輸出入の中国に対する依存度は1999年8.6%から昨年は20.53%まで大きくなった。中国が国内に投資した企業は
業種別では2008年基準として卸・小売業が289社で全体の64.9%を占めて1位であった。続いて製造業(43社)、サービス業
(40社)、輸送・通信業(40社)、金融・保険業(7社)の順だった。 その他飲食・宿泊業などその他業種が26社であった。
中国以外でも外国系企業は主に卸・小売業や製造業、サービス業が多く、この中で日本は製造業(890社)、米国はサー
ビス業(644社)進出が最も多いと調査された。
274 :
日出づる処の名無し :2010/02/21(日) 16:10:01 ID:m5FT+F01 BE:1102507946-PLT(12346)
庶民の借金急増…利子負担に悲鳴
聯合ニュース|入力2010.02.21 06:22 |修正2010.02.21 14:22 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1006&newsid=20100221062212152&p=yonhap (ソウル=聯合ニュース)ユン・ソニ、チェ・ヒョンソク、キム・ホジュン記者=銀行から貸し出しを受けることが
できないため、庶民金融機関の貯蓄銀行などを訪れる庶民が増えているが、庶民金融機関の貸出金利は、
高い水準を維持しているため、庶民が利子の負担に苦しんでいる。
世界的金融危機と景気低迷にともなう所得減少が重なり、生活費と貸し出し利子を充当できない事例も
増えている。
金融当局は、今後金利が上がれば、低所得層を中心に債務償還能力が悪化する素地があって、家計貸し
出し関連の金融費用の軽減を推進する方針だ。
◇庶民貸し出し急増…貸出金利は不動
21日韓国銀行によれば、庶民金融機関の貯蓄銀行など、ノンバンク預金取り扱い機関の家計貸し出し残額は、
昨年11月末に137兆6千600億ウォンとなり、前月より2兆1千80億ウォン増えた。
去る4月以後8ヶ月連続で増え、12兆4千420億ウォン増加し、2004年の末よりは58兆4千470億ウォンも急増した。
ノンバンクの家計貸し出しが急増し、全体の預金機関での家計貸し出しが占める比重は、2007年1月の21.7%から、
昨年11月には25.2%に拡大した。
庶民金融機関の相互貯蓄銀行、信用協同組合、単位農協などは、貸し出しを拡大しながらも、貸出金利は
銀行に比べて、相対的に高い水準を維持した。
貯蓄銀行の一般貸し出し金利は、昨年平均12%となり、銀行の貸出金利(家計+企業) 5.65%より6.35%ポイント
高かった。 貯蓄銀行と銀行間での貸出金利の差は、2007年の4.37%ポイントから、2008年に5.06%ポイントに
大きくなったのに続き、昨年も拡大して、2年間で、さらに2%ポイントほど広がった。
(1/3)続きます。
4¥
>>274 の続き
昨年の信協の一般貸し出し金利は8.03%で、銀行貸出金利との差が2.38%ポイントを記録し、2000年以後9年ぶり
に最大幅を記録した。
昨年平均7.09%を記録した、単位農協の貸出金利と銀行の貸出金利差は、2007年0.23%ポイントから2008年
0.44%ポイントで拡大し、昨年には1.44%ポイントと大きくなった。
これは世界的な金融危機以後形成された、低金利傾向の恩恵が庶民には、相対的に少なかったのを意味する。
◇庶民、金融危機.景気不振に直撃
景気低迷余波で所得が減り、その上、高い利子の負担に耐えることができない庶民も増加している。
2006年からソウル、龍山(ヨンサン)で愛玩用品店を運営してきたチェ某(31)氏は、金融危機により直撃弾を受け、
売り上げが50%以上急減した。
また開業当時に貸し出しを受けた、創業資金元利金の償還と運営資金のために使ってきたカード代金が滞り、
債務不履行の状態に置かれたため、結局信用回復委員会の個人ワークアウト制度を申請した。
ソウルと京畿道(キョンギド)一帯で車両を利用し、乾物を販売するキム某(37)氏も、交通事故により商売を
できなくなり、債務不履行状態に陥ったため、個人ワークアウト プログラムを申請し、利子は全額減免され、
元金だけを8年間で分割償還することにした。
京畿道、光明市(クァンミョンシ)に居住するキム・スチョル(46)氏は、年間2千200万ウォンの所得で3人の子供と
配偶者とともに生計を立てていたが、緊急生活費を充当するために昨年3月にキャピタル業者から1千200万
ウォンの貸し出し受けやが、利子の返済に苦しんで、最近ケムコの転換貸し出しプログラムに切り替えた。
彼は年31%だった利子の負担を年12%に下げた。
このような債務再調整などのために、昨年一年間で信用回復委員会とケムコの信用回復期金に相談を申請
した件数も、何と各々58万8千335件と41万6千465件にも達した。
金融業界の関係者は"景気の不振等から、庶民の暮らし向きが困窮するようになり、利子の減免などの信用
回復支援への申請が列をなしている"と話した。
(2/3)続きます。
>>274 ,276の続き
◇金融委"固定金利の家計貸し出し拡大を誘導"
これに伴い金融当局も低所得層のための対策に出ている。
まず固定金利貸し出し拡大を誘導し、家計の金利変動危険負担を減らすことにした。 金融当局は銀行別に、
固定金利の貸し出し活性化履行計画を樹立するようにし、これに対する点検を強化することにした。
庶民金融会社の庶民支援機能を強化するのも、金融当局の主要政策目標だ。 貯蓄銀行や相互金融会社
など、庶民金融会社が低信用者への信用貸し出しを忌避し、不動産関連の貸し出しや有価証券投資に熱中
することにより、庶民金融条件が劣悪になり、不法金融被害が急増したためだ。
金融当局は貯蓄銀行の庶民貸し出し機能回復のため、信用評価力量を高めるように誘導することにした。
また信協など相互金融機関に対する非課税預金恩恵を、庶民貸し出しの拡大と連係する方案も用意する
計画だ。
金融委は庶民金融機関の庶民支援強化を誘導するための、タスクフォース(TF)を先月発足したが、このTFは
貯蓄銀行.与信機関.相互金融.個人金融業.信用回復など5班で構成され、各クラスに関連機関と専門家たちが
参加している。
貸付業者の高金利を、漸進的に下げる方案も推進されている。
金融当局は貸付業者に対して行った信用情報共有を通じ、危険管理を効率化しながら競争を促進し、金利の
引き下げ環境を作る計画だ。 ラッシュ&キャシーなど大型貸付業者は、金利の引き下げ余力があるということ
が当局の判断だ。
低信用.低所得階層の自活資金を支援する美少(微笑※中央日報発表の美少とします)金融事業も持続的に
拡大する方針だ。美少金融中央財団は、上半期中の美少金融支店を50店以上に拡大することにした。
金融委の関係者は"美少金融事業では800万人に達する低信用者を支援するには力不足だ"とし、"庶民金融
会社が庶民支援という本来の役割に、忠実なように誘導することが重要だ"と明らかにした。
(3/3)以上です。
278 :
蟹 :2010/02/21(日) 16:25:11 ID:L+/CPlhS
LG研究員"韓国も日本経済悪循環と類似憂慮" 【聯合ニュース 朝鮮日報】
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2010/02/21/2010022100289.html LG経済研究院イジピョン首席研究委員は21日、‘日本経済の衰退現象と韓国経済への警告’という報告書で、
“我が国でも‘日本型経済衰退’の悪循環が発生する憂慮が大きい”と明らかにした。
イ研究委員が指摘した日本型経済衰退とは、生産年齢人口が減って経済活動と消費市場が萎縮して、このため
雇用環境と生活基盤が悪化し、低出産で生産年齢人口が減少する悪循環構造だ。
彼は“経済協力開発機構(OECD)会員国の中で我が国は、福祉支出と出産率が最下位水準なので日本と同じく
低福祉・低出産国家に分類されることができる”と説明した。
特に我が国は中間所得の40%を下回る所得階層の比率の相対的貧困率(9.8%)が米国の次に高く、所得格差問題が
激しい日本(9.5%)も上回って、出産率回復に必要な安定的生活基盤構築が難しいとイ委員は指摘した。
また軽工業→重化学工業→知識基盤産業の発展段階を踏んで、我が国も日本と同じように莫大な設備投資が経済
発展をリードしてきたが、先進国より労働時間が長く、1人当り生産性は低いために脱工業化社会に対する準備が不
十分だと付け加えた。
彼は“低出産と経済衰退の悪循環を遮断しようとするならば、自由な企業活動を保障して雇用創出力と成長潜在力を
維持して、経済規模に似合った生活基盤を用意しなければならない”として、“合わせて脱工業化社会に備えてソフト
ウェアとサービス競争力を育てて画一的な企業組織文化を変えなければならない”と注文した。
>>278 韓国でも、頻繁に取り上げられて誇らしいニダ
日本の財務大臣"高所得者の増税により児童手当てを充当"
2010/02/21 14:02送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/02/21/0200000000AKR20100221032900073.HTML (東京=聯合ニュース)キム・ジョンヒョン特派員=日本の菅直人副総理兼財務大臣が、児童手当の支給のため、
所得が多い人々から税金をさらに集める方案を検討していると明らかにしたと現地のマスコミが21日報道した。
財務大臣は、前日に東京市内で開かれた講演により、児童手当ての財源と関連し、"所得が多い方々を対象に、
税源を広げた場合には、児童手当ての財源として使う"と話した。
これは、児童手当て支給額を、今年は中学生以下1人当り月1万3千円から、来年に2万6千円に上げる場合に
不足する財源確保のため、所得税に手を入れるという意志を明確にしたものだ。
さらに財務大臣は"累進制を緩和すれば、ある意味では金持ちに減税となる"と指摘し、所得税の最高税率を
上げる方案を、検討していることを表明した。
だが鳩山由紀夫総理は、児童手当ての財源を不要不急な予算の節減により、充当すると明らかにしている
ため、所得税を増やすためには、政府内での異見調整がなければならないものと見られる。
財務大臣は、政府は財政の健全性の確保のため、国債発行を抑制しているうえ、景気低迷によって税収が
減る状況では、財源を確保するためには、所得税や消費税などの税金の引上げが避けられないという立場だ。
>>252 >>原発を売る、ってのは、燃料についても供給責任を負うと言うことです。
>>彼らにその裏書きが出来るとはとても思えない。
そのとおりでつ↓↓
【コラム】核主権を話す時ではない
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=125453&servcode=100 >>韓米原子力協定に基づき、米国の技術で建設した原子炉から生じた使用済み燃料は、
>>その形と内容物を変えるには、具体的には再処理をするには、米国の同意を得なければならない。
>>しかし米国は韓国を信頼していないうえ、1974年以降、世界的な雰囲気がウラン濃縮と再処理技術の
>>拡散を統制する方向に変わっているため、韓国に再処理を認める内容の合意は米国議会の同意を得られない。
>>可能性はないだろうが、仮に協定が改正されず2014年に期限が終われば、アラブ首長国連邦(UAE)で
>>受注した200億ドルの原子力発電所も輸出できなくなり、国内の原発も稼働できない極端な事態が生じる。
281 :
日出づる処の名無し :2010/02/21(日) 19:58:11 ID:m//WbLLq
|..| |ミ| /| |\::::: .|ミ|/::::| |::::::\ _______|ミ|ー::、| :: |:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ :: ,,.-’”_:::::::::::::::;;:::::::::_:::::::::::|::|:|:::|::::::::\ :: /::::::::::::ヾ::::::::(:”::;;://:::::::::::::|:|:|:::|:::::;::::::\ :: i::^\:::_:ヽゝ=-’//:::::::::::::::::::::||:|:::|:::|:::::::::::\ :: ./::::\>:=”’”::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::|::::|:|:::::::::::::::\ :: /:::::::::::::::::””:::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ :: /::::::::::::::i:::::::::::人_::::::::::ノ:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::\ :: /’::::::::::::::::’ ;::;;ノエエエェェ了:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::::じエ=’='=’”::’,::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::/ ギギギ…チョパーリ… \::::::::::\::::::::::(_;_;;::-:-:- |:::::::::::r’:::::::::::::::::::::::::::::/ :: \、::::::\::::::::::::::::::::::::U::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ \、:::::::::::::::::ー::::__;;::::::???i-’”/ \、_:::::::::::_;_;-_’”?””ニニニニニヽ :: `¨〜i三彡?””´::::::::::::::::::::::::::::ヽ :: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ :: _ 、、 ┼ヽ -|r‐、. レ |  ̄ ̄ /_/ d⌒) ./| _ノ __ノ ___ _/
282 :
日出づる処の名無し :2010/02/21(日) 21:59:53 ID:m5FT+F01 BE:1286259247-PLT(12346)
<親イ・ミョンバク派、世宗(セジョン)市修正案の貫徹に'総力戦'>
"親パク派は、原案反対署名しなかったか"
2010/02/21 15:18送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/02/21/0200000000AKR20100221037800001.HTML (ソウル=聯合ニュース)キム・ボップヒョン記者=ハンナラ党主流の親イ(親イ・ミョンバク)系統は、22日に開かれる
議員総会討論を契機に、世宗市の修正案を必ず貫徹させる、総力戦の覚悟を固めた。
このためにイム・ヘギュ、チョン・ドゥオン、チン・スヒ、クォン・テクキ、チョン・テクン議員などは、21日の午前に
親イ系の集いの'共に明日を'の運営委会議を持ち、修正案への説得のための論理の検討、および議員総会での
戦略を最終調整した。
親イ主流側は、何より世宗市の修正に対するイ・ミョンバク大統領の真正性を伝えて、国家の均衡発展および、
首都圏への過密解消のためには、修正案が最適ナ案であるほかはないという点を、積極的に伝えることにした。
また党内の葛藤を終息させるためには、民主的な手続き、党憲の規定にともなう党の論決定が避けられなく、
党論が決まればその結果に関係なく'承服'しなければならないという点を強調する計画だ。
チン・スヒ議員は、この日の聯合ニュースとの取材で"大統領は、昨年7月の面談時に'一日に何度も長官たち
に会い会議を行い経済危機を克服する過程を体験し、これは(世宗市原案)出来なく無理があるものだ。
問題を知っているにも係わらず、無理に押し通す事は出来ない'と話していた"と紹介した。
国政を預かる前と以後の判断は、変わる可能性があることを説明することにより、イ大統領の世宗市公約翻意
の不可避性を知らせると同時に、パク前代表の'国政の未経験'を迂回的に狙うためのものと見られる。
特に親イ側は、パク前代表をはじめとする親パク系統に対し、懐柔と攻勢の両面戦略を駆使する計画だ。
(1/2)続きます。
※本日ラスト投下記事です。世宗の問題は、前言撤回から大きいようですね。また、ハンナラ党内での
パク・クネ派との争いもあって、これが4大河川工事と共に、MB政権のアキレス腱となるでしょうね。
4えん
>>282 の続き
チン議員は"修正案を党論として採択しても、パク前代表が言及していた'信義と約束'の価値が毀損される
のではない"とし"パク前代表の価値は、世宗市の論議過程でより、十分に刻印された"として柔軟ジェスチアー
を取った。
反面チョン・ドゥオン議員は、この日の記者懇談会で"去る2005年3月に、世宗市へ対する党論が決定されたが、
一ヶ月後にハンナラ党議員中89人が、国民投票の要求決議案に、57人が世宗市の法廃止法案に各々署名
しなかったか"とし"そこには親パク議員らも多数も含まれた"として刃を研いだ。
チョン議員は"当時の党論成立過程が、粗雑だったため'党論に問題があるのでないか'という主張は一理がある"
とした。
これと関連して、ある核心議員は"ユ・ジョンボク議員など、一部の親パク議員は、2005年4月当時の国民
投票要求決議案と世宗時法廃止法案に署名しているのではないか"とし、実名を議論し、議員総会での
乱打戦を予告した。
同時に親パク系統が'国会での世宗市修正法案の表決時は、否決されることが明らかだ'という親パク系統
の圧迫と関連し、チョン・テクン議員は"討論を通じて、党論が決定されれば、これを国会で通過させるのが
党員の当然の姿勢だ"と強調した。
一方'キム・ムソン折衷案'などと関連し、親イ系は'党内議論時修正案賛否にだけ集中し、国会の議論過程では、
折衷案が扱われなければならない'という側に糸口をつかんだと伝えられた。
(2/2)以上です。
∧ ∧
<`∀´;>:. _ CYADA 何時も支援ありがとうございます。
r'⌒と、j ミ ヽ 投下するだけでも、皆様の助けが必要です。以前は120分待ちとかありましたが、
ノ ,.ィ' `ヽ. / 最近は皆無、(最長15分)、感謝!皆様おやすみなさいニダ
乙ニダ
286 :
日出づる処の名無し :2010/02/21(日) 23:38:41 ID:m//WbLLq
| \ __ / _ (m) _ |ミ| / .`´ \ ∧_∧ <`∀´ ∩ 「1940+100=2009」! (つ 丿 <__ ノ レ
>>250 「原子炉が爆発した時の賠償金は全て日本が払います」
みたいなトラップが契約書にかいてあったりしてな(w
原子炉を作動させる以前の問題だよ。 UAEとしても検収を上げる為に、かなりの専門家を連れてきて検収させると思うが ドンガラの設計で重大な設計ミスが見つかると思うよ。 韓国人では気が付かないし気が付いたとしても経験と実績がないからマトモな設計も出来ないと思う。 工作員が、このスレを覗いているからコレ以上は控えるけどね。
>>287 ‐288
イルボンと違って韓国の原発は重大な事故を起こしてない。
大丈夫です。
重大事故は公表していない の真違いですね
ほらねw 必ずチェックしてるw まぁ、せいぜい勘違いしててくれ。 そのほうがwktkできる。
例えば・・・
あなとの言うところの『工作員』が実際にスレを見ていたとして・・・
>>288 でレスを控える事と具体的にどう関係があるの?
原発を左右するほど工作員とあなたのレスは
影響力があるのですか?
釣りですかw 民団、朝鮮日報等がチェックしてるのはデフォでしょ。
だから・・・ あなたの控えられた事と工作員なんちゃらが 原発にどう関係するのかとレスしたのだが?
東亜のバカだろ相手にすんな。
〜思う 〜思うね コレばっかwww
>>297 >>292 >具体的にどう関係あるの?
つ じゃなくてさぁ〜
君はさっきみたいに自分の言葉で語れないの?
>>280 なんかすごいな!w
【コラム】核主権を話す時ではない(1)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=125452&servcode=100 韓国原子力研究所の科学者は00年初め、密かに原子蒸気レーザー同位元素分離(AVALIS)方式で
ウラン濃縮実験を3度行った。 実験で得た0.2グラムのウランの純度は平均10%、最高77%だった。
04年9月、国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務総長はこの事件を理事会に報告する準備を
した。 韓国政府は事務総長3選に向けた運動をしていたエルバラダイ総長に対し、その事件をIAEA理
事会に回付すれば3選を阻止する運動を行うと脅迫した。 エルバラダイ総長は韓国政府の脅迫と懐柔に屈
服せず、事件を理事会に報告し、韓国政府は「一部の科学者が学問的な好奇心からこうした実験を行った」
と釈明した。
>韓国政府は事務総長3選に向けた運動をしていたエルバラダイ総長に対し、その事件をIAEA理
>事会に回付すれば3選を阻止する運動を行うと脅迫した。
これがしれっと書けてしまう半島の新聞とそれを普通に読む国民達w
★トップニュース★
■米銀の破たん、07年以降計185行に−加州などで新たに4行
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=ab0RqCN0k.lc 2月20日(ブルームバーグ):米連邦預金保険公社(FDIC)は20日、米銀4行が新たに当局の業務停止命令を受け、経営破たん
したことを明らかにした。そのうち南カリフォルニアの銀行は、ワンウエスト・バンクが取得した。ワンウエストはインディマック・
バンコープの後身。2007年以降の米銀の破たんは計185行となった。
FDICによると、ワンウエスト・バンクはカリフォルニア州のラ・ホーヤ・バンクの資産36億ドル(約3300億円)相当を買い取った。
そのほか、フロリダ、テキサス、イリノイの各州の銀行も19日に破たんし、これら3行の閉鎖に伴うFDICの保険基金への
負担総額は約11億ドルだという。
★米国の地銀の苦戦はつづいている。商業不動産の下落は継続し、ジャンボローンを中心にプライムローンの下落も大きな
問題となっている。メガバンクと違い地方銀行は証券化など他者に振り替える手法を持たず、プロパーローンとして自ら保有
しているケースが多く、資産の毀損がバランスシートを直撃しているためだと思われる。地方銀行の破綻は地方経済に与える
影響が大きいため、早期の手立てが重要となる。
■政府支援終了後の米国住宅事情は景気次第
http://jp.wsj.com/Economy/node_34336 連邦準備理事会(FRB)が住宅ローン担保証券(MBS)の買い入れを続けてきたことも、ローン金利を低水準に抑え、住宅
購入余地の拡大に貢献した。しかし、税制優遇措置は4月末契約分までで、6月末には終了する。またFRBは、MBS買い
取りを3月末に停止すると発表している。
政府支援がなくなる今年下半期以降は、住宅販売動向のカギを握るのは景気回復、中でも賃金の伸びとなる。だが、新規
住宅需要には2つの大きな不安要因がある。
第1に、今後の住宅購入のかなりの部分が差し押さえなど安価な物件で占められそうなことだ。不動産関連の調査会社
ファースト・アメリカン・コアロジックは、こうした隠れた在庫が約170万戸に達すると推定している。スタンダード&プアーズ(S&P)は、
こうした物件の一掃には3年近くかかるとみている。
第2に、賃貸用物件の空室率が高水準なことだ。住宅を購入せず借りた方が安上がりになるところも出てきそうだ。昨年
第4四半期の賃貸用物件の空室率は10.7%で、前四半期の11.1%から若干低下しただけだった。
ただ、実質GDP(国内総生産)成長率が3%前後ならば、民間部門の雇用創出に十分とみられている。また、国勢調査のための
雇用もあるため、失業率は低下に向かうだろう。そうなれば、家計は住宅ローンの借り入れに向かい、住宅市場が上昇に転じる期待も高まる。
4
303 :
代理 :2010/02/22(月) 08:23:10 ID:ng302IdX
今週の予定 ■主要機関報道計画(2.22〜26) ◇22日(月) ▲企画財政部 -モンゴル経済危機克服支援のための諮問官派遣(14時) ▲知識経済部 -2010年1月主要流通業社売り上げ動向(6時) ◇23日(火) ▲韓国銀行 -2009年4/4分期中預金取り扱い機関の産業別・地域別貸し出し金動向(12時) -2010年第一次(1.7開催),2次(1.8開催)金融統委議事録公開(16時配布時) ◇24日(水) ▲企画財政部 -2009年 出生統計暫定結果(12時) ▲金融委員会 -微笑金融2ヶ月推進現況(12時) ▲金融監督院 -国内銀行の貿易金融動向および展望(6時) -‘10.1月末国内銀行の貸し出し債権延滞率現況(暫定)(12時) ▲韓国銀行 -2010年2月消費者動向調査(CSI)結果(6時) -G-20財務次官/中央銀行副総裁会議開催(12時) (1/2)
304 :
代理 :2010/02/22(月) 08:24:31 ID:ng302IdX
305 :
代理 :2010/02/22(月) 08:25:55 ID:ng302IdX
[経済展望] '現政権2年政策点検'学術大会
http://economy.hankooki.com/lpage/economy/201002/e2010022117383370060.htm @ソウル経済
バンクーバーから飛んでくるオリンピック メダルの朗報に、国民皆が連日気持ち良い朝を送っているなかで、
国内では今週イ・ミョンバク政権スタート2周年および主要20ヶ国(G20)首脳会議準備に忙しい一週を送る予定だ。
大統領直属未来企画委員会と経済・人文社会研究会は24日ソウル、新羅ホテルで'再編される国際秩序とグロー
バルパートナーシップ'という主題で、グローバル コリア国際学術大会を開く。現政権スタート2周年を記念して、
開かれる今回の会議では、グローバル緑色成長パートナーシップと、金融危機以後新しい国際経済秩序などに対
して全世界大学者および国内外政府官僚らが額を突き合わせて討論する。
また22日開かれる対北朝鮮政策討論会を始まりに、4大河川興し地域経済活性化(23日)等、分野別国政成果討論会も
相次ぐ予定だ。現政権が執権2周年の時期的転換点をむかえて、これまで推進してきた政策らを点検して、残りの
3年間のあり方を模索する一週間となるものと見られる。
27〜28日仁川(インチョン)、松島(ソンド)ではG20財務次官・中央銀行副総裁会議が開く。 11月G20首脳会議を
控えて今年初めて開かれるG20関連会議で、首脳会議および財務長官会議で扱われる主題に対してあらかじめ調整し
てお互いの意見を交換する席になる展望だ。 我が国ではシン・ジェユン企画財政部国際業務管理官(次官補)とイ・
グァンジュ韓国銀行副総再報が参加する。
(1/2)
円円円円 ○○○○ ●●●● 延延延延
307 :
代理 :2010/02/22(月) 08:38:07 ID:ng302IdX
>>305 続き
国会日程も注目に値する。 当初、2月の国会経済分野は特別な摩擦なしで移ると見られたが、政府が中小企業雇用
創出のために準備した雇用増大税額控除法案が常任委に上程されることができなくて、予想できない暗礁に会った。
政府は関連法が今週国会で処理されない場合、深刻な雇用危機を呼び起こすことができるとし、強く反発している
けれど2月国会で無難に処理されることができるかは相変らず未知数だ。
バンクーバー冬季オリンピックでは'フィギュア女王'キム・ヨンアが今週いよいよ決戦に出る。 24日ショート
プログラムと26日(以上韓国時間)フリースケーティングに出場して、冬季オリンピックの花のフィギュアスケー
ティング韓国初めての金メダルに挑戦する。
統計庁は24日、2009年出生統計結果を発表して、韓国銀行は25日、1月国際収支動向と2月企業景気調査(BSI)結果を
発表する。
(2/2)
308 :
蟹 :2010/02/22(月) 09:57:34 ID:tzaTONR6
おはようございます
‘便利になった’ KTX-U障害者はより不便に 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/3/03/20100222/26337722/1 来月2日から運行の新型高速鉄道、障害者用施設は後退
車内-車間通路狭くて移動不便、脱着式スロープも危険性指摘
関連専門家の助言受ずに製作
http://news.donga.com/IMAGE/2010/02/22/26341171.1.jpg 新型高速鉄道KTX-U
来月2日から運行に入る新型高速鉄道KTX-Uが、一般乗客の便宜のための施設は大きく改善したが身体障害者が
利用するにはさらに不便に設計されているという指摘が出ている。また障害者利用施設案内表示は規定を破って、任
意に製作され、障害者用施設に対して専門家または障害者団体に諮問するようにした国土海洋部の勧告も履行して
いなかったことが確認された。
韓国身体障害者協会傘下の障害者便宜施設中央支援センターは今月11日、韓国鉄道公社(コレール)が用意したKT
X-U試乗イベントに参加して障害者施設を調査した結果、車両内の障害者施設で多くの問題点が発見されたと21日
明らかにした。コレールは快適な乗車環境のために一般席の座席間隔を93cmから98cmに5cm増やした。しかし客車内
移動通路幅は46cmで既存KTXより7cmほど減って障害者が移動するのには不都合だった。特に客車間通路幅は70cm
に過ぎなくて、車椅子移動が不可能だと分析された。この報告書を作成したホン・ヒョングン便宜増進チーム長は“乗客
便宜施設を全部改善しているのに、障害者には配慮が不足していて惜しい”と話した。
http://news.donga.com/IMAGE/2010/02/22/26341185.1.jpg 配慮不足した通路 国内技術で製作して来月2日に運行を始める新型高速鉄道‘KTX-U’は、一般座席を広げて逆方向
座席をなくすなど乗客便宜施設を大きく改善した。だが障害者関連施設は標準を守らなかったり既存施設より退歩する
など問題を表わした。
(1/2) つづきます
o。 ゚.°
310 :
蟹 :2010/02/22(月) 09:58:39 ID:tzaTONR6
>>308 つづきです
センターは車椅子利用者がKTX-Uの乗降時に使うスロープは脱着式で製作されていて、列車ステップにスロープを内蔵
していたムグンファ(むくげ)号の一部車両よりむしろ安全性が落ちると指摘した。またKTX-Uの障害者の絵案内表示(ピクト
グレム)が、国内標準(KS公共案内の絵表紙)や国際標準(ISA)を従わずに任意に描いた‘でたらめ’であるとわかった。例え
ば車椅子に乗った人の姿のこの絵では、車椅子の足受け台の形と方向、人の腕の動作がすべて標準と異なった表示に
なっている。現行産業標準化法は‘公共機関が物資調達や施設工事をする時には標準を遵守しなければならない’と明示
している。イ・ポンナク技術標準院文化サービス標準課長は、“障害者はもちろん外国人に混乱を起こさせてしまうので、
公共施設のピクトグラムは特別な理由がない限り形を変えてはいけない”と話した。
障害者用施設に対する国土部の勧告を履行していないのも問題と指摘された。国土部は昨年末出した‘交通弱者移動
方法の実態調査報告書’等で、交通施設をデザインする時には障害者団体や関連専門家の意見を聞くように勧告している。
パク・ヒョンチョル国土部交通安全福祉課長は、“ KTX-U新規車両も専門家意見を聴取しなければならないケースに該当
する”と話した。しかしコレールは1編成(8両)当たり330億ウォン相当のKTX-U車両内部デザインを決めるにあたって、
障害者施設専門家や団体に正しく諮問していなかった。
コレール側は、“一般乗客の便宜のために逆方向座席をなくして椅子を回転式に変えて移動通路が狭くなったが、障害
者のための配慮が充分でなかった”として、“ピクトグラムが誤っている部分は直ちに是正するが、通路幅などは法を犯して
いるものではなく直ちに調整することは難しい”と説明した。
料金は当分KTX水準適用
一方来月2日から京釜(キョンブ)線のソウル〜釜山(プサン)間と、湖南(ホナム)線の龍山(ヨンサン)〜光州(クァンジュ)・
木浦(モクポ)間に一日4回運行するKTX-Uの料金は、当分既存KTXと同じ水準を維持することで国土部とコレールが最近
合意した。
http://news.donga.com/IMAGE/2010/02/22/26341192.1.jpg 標準を守っていない表示 KTX-U内部の障害者施設表紙(左側)、韓国身体障害者協会は国内標準(中)にも国際標準
(右側)にも合わない国籍不明だと指摘した。
(2/2) 以上です
312 :
蟹 :2010/02/22(月) 10:18:56 ID:tzaTONR6
城東造船、2300億ウォン バルク船4隻受注 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100221/26334736/1 城東造船海洋は日本の船主から18万t級バルク船2隻と8万t級バルク船2隻の計4隻を受注したと21日明らかにした。
契約金額は約2300億ウォンで、2012年初めに船主に引き渡す予定だと伝えられた。城東造船が日本船主から受注した
のは昨年11月に続き今回が二回目だ。特に今回船舶を発注した船主は設立30年を越える日本屈指の船会社で、大
部分の船舶を日本で建造してきたが、今回初めて大型船舶を韓国に発注したと分かった。
,(V) (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <どれ?
1.日本のドックがいっぱいで発注できなかった
2.目を剥くほど安かった
3.もののためし
4.怖いもの見たさ
設立たったの30年ってのがミソかと
314 :
蟹 :2010/02/22(月) 10:43:11 ID:tzaTONR6
[幸せな不動産]G20慶会楼晩餐‘韓国建築美’知らせる機会で 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100221/26333355/1 政府が規制改革の一つとして、これから古宮で国家外賓を接待するパーティーができるようにした。非常に望ましい
決定だ。主要20ヶ国(G20)首脳会議晩餐会も景福宮(キョンボックン)慶会楼(キョンフェル)でされるならば、韓国建築の
美しい真の姿を世界に知らせることができる絶好の機会だ。
慶会楼は王が臣下らと宴会をしたり外国使節のための晩餐場所であった。永らく一般に公開されなかったため、その
真価に触れる機会がなかったが、数年前に景福宮が全面的に改築されて一般に公開された。英国やフランスのような
国の王宮宴会場に比べて遜色がない。仁王山(イヌァンサン)と北岳山(プガクサン)が支える周辺景観も、思わず嘆息が
出てきてしまうような絶景だ。
どうやら王朝時代には宮廷の中にも高い塀があって、下級官吏は慶会楼の絶景を見られなかったようだ。世宗大王
(セジョンデワン)の時代に宿直中のある下級官吏が、普段話に聞くだけだった慶会楼を見たくなり忍び込んだところ、一人
で散策していた世宗大王とあった。下級官吏が“景色に憧れるあまりに、大きい罪を犯した”として許しを乞うたところ、世宗
大王はその官吏の詩才を春秋の文句で試験した。これに下級官吏が合格して特進したというエピソードが伝えられている。
米国ロナルド レーガン大統領が1980年代初めに英国を国賓訪問した時、ロンドン郊外周辺のウィンザー城で英国エリザ
ベス女王が主催する晩餐会に出席するシーンが生中継された。当時ロンドンに出張中だった筆者はその場面をTVで見て、
我が国もいつになったらこのような素晴らしいパーティーを開催できるか羨んだ記憶がある。
G20首脳会議の慶会楼晩餐会は参席者らの地位や立地面で、ウィンザー城の米英首脳晩餐会以上の世紀的なイベント
だ。このような故宮の活用は眠っている文化財を適切に利用する良い事例だ。
故宮を管理する当局に提案をしたい。景福宮や昌徳宮(チャンドックン)など故宮の石垣も考えを少しだけ変えて、60%程
はそのまま保存して40%は透明なガラス塀に変えるなどはどうだろうか。最近はこのような目的を充足させることができる
良い建築資材が多い。故宮の美しさを外部に知らせる政策になることができるだろう。
不動産コラムニスト
,(V) (□ヾ
ミ( ゚w゚)彡 <モニターが唾まみれになっちゃった
315 :
蟹 :2010/02/22(月) 11:13:01 ID:tzaTONR6
申請のないFTA関税還付金541億国庫へ 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100222/26342238/1 自由貿易協定(FTA)関税還付金541億ウォンが、還付申請がないまま国庫へ帰属することになった。
22日仁川(インチョン)空港本部税関によれば、最近'FTA協定関税還付運動'キャンペーンを締め切った結果、全払い
戻し金額は対象金額の1.56%の1千130件、8億7千万ウォンに終わり、残り541億3千万ウォンが国庫に入った。
税関は昨年1月から1年間、FTA締結国から物品を輸入した業者が通関時に、税関長へ協定関税適用申込書、原産
地証明書などを提出すれば、すでに支払った関税を返還するキャンペーンを実施した。
対象品目は2006年3月2日以後にシンガポール、ヨーロッパ自由貿易連合(EFTA)、アセアン(ASEAN)会員国から輸入
された物品で、全18万件余り550億ウォンに達した。
昨年末までの払い戻し金額が全体の1%水準の869件、6億ウォンに過ぎなかったことから、今年の初めに税関から該当
企業を対象に払い戻し申請を依頼することもあった。
税関は払い戻し申請をする場合、輸入業者が輸出国から原産地証明書などの発給を受けなければならないが、関連
書類を入手することが容易でないため還付率が低いと分析した。
税関関係者は"輸入業者が原産地証明書などを用意するのが容易でない"として、"特にFTA締結国と一回だけ取り
引きをした輸入業者が、輸出国から過去の輸入に対する証明資料を確保するのはほとんど不可能だ"と話した。
,(V) (V)、 ・・・>(☆)
ミ( ゚w゚)彡<・・・
316 :
蟹 :2010/02/22(月) 11:40:36 ID:tzaTONR6
デパート最高の外国人顧客は‘中国人’ 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100222/26343719/1 中国人売り上げ比重急上昇、1人当り購買額も日本人の2倍
中国の経済成長と元貨強勢を受けて、中国人観光客が国内デパートの'大お得意様'に浮上している。外国人顧客の
中でも伝統的に強気を見せてきた日本人観光客に劣らない、'度量が大きい'買い物で国内デパートから手厚い貴賓
接待を受けている。
22日流通業界によればロッテデパートの日本人と中国人の売り上げで、中国人売り上げ比重は昨年1分期は14.6%に
終わったが、日本円価値が下落して日本人の韓国訪問が減り始めた昨年2分期には28.9%と本格的な上昇の勢いに乗り
始めた。特に3分期に入って中国人が大挙韓国に集まって売り上げ比重が40.4%に上がり、4分期には47.0%まで急増した。
今年に入っても1月までの中国人売り上げ比重は46.2%で、日本人売り上げとほぼ同等な水準を維持している。
ロッテデパートの分析では、日本人の場合は購入しようとする品目をあらかじめ定めて計画的に買い物をする反面、中国
人は売り場を訪れてその場で気に入った商品を購入する、いわゆる'衝動購買'が多いことが分かった。 中国人は化粧品や
婦人子供服、紅参などの健康食品を主に購入し、子供の結婚用品としてリビング用品や高級時計も多く買っていくと調査
された。このような購買パターンにより、中国人の1人当り購買金額は日本人より2倍ほど多いことが分かった。
南大門(ナムデムン)市場に隣接した新世界デパート本店では、完全に中国人観光客が日本人を抜いて'最高の外国人
顧客'に浮上した。新世界デパート本店が調査した資料によれば、昨年1分期には61%対39%だった日本人と中国人売り上げ
比重が、今年に入って23%対77%で完全に地図が変わったことが分かった。
昨年は円高で新世界デパート本店での日本人売り上げ比重が一時10%を占めるほど強気を見せたが、最近は元貨強勢と
中国の急激な経済成長により状況が完全に逆転したと見られる。新世界デパート本店での中国人顧客は一日平均200人
余りほどと日本人顧客の2〜3倍に達し、1人当り購買金額も平均100万〜200万ウォンで非常に高い水準だ。特に一日に1億
ウォンほどを購入する中国人もたびたび現れて、中国でブランド品ともてはやされる国産化粧品'雪花秀'の場合、一度に
10個以上購入する場合もしばしば見られるほど中国人に人気が高いと新世界デパートは伝えた。
新世界デパート本店ナム・ユンオン マーケティングチーム長は、"中国人顧客らは高級時計、韓国化粧品、宝石などを
中心に高価の製品をたくさん購入するが、日本人はハンドバッグ、キムチ、海苔など安い製品をたくさん買っていく"として、
"最近の日本と中国の経済状況を見ると、これから中国人顧客の比重はより一層高まると予想される"と話した。
STX結局、大宇建設の引き受け放棄..'市場の憂慮を反映'(詳報)
イーデイリー|ユン・ジョンソン|入力2010.02.22 09:30 |修正2010.02.22 09:32 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1038&newsid=20100222093008908&p=Edaily [イーデイリーユン・ジョンソン記者] STX(16,550ウォン▲6.43%)が、結局大宇建設の引き受けをあきらめた。 STXは
22日に"大宇建設の引き受けに参加しないことにした"と公示した。
資金の流れなど、流動性に対する市場の憂慮を反映した決断と見える。
先週STXは、産業銀行と大宇建設引き受けについて、積極的に交渉中であると報道された後、速かに公示を通じ
"大宇建設引き受けを検討中"と明らかにするなど、足早い動きを見せた。
しかし以後、大宇建設の引き受けシナジーよりは、引受け資金調達などグループ次元の現金流動性に対する市場の
憂慮声が大きくなり、系列会社の株価が下落するなど、副作用が発生したため苦悶に陥っていた。
STXは、これにカン・トクス会長主宰で、週末緊急高位経営陣会議を開くなど討論の終わりに、大宇建設をあきらめる
ことの決定を下したと見られる。
STXの関係者は"経営活動の一環として、大宇建設の引き受けを検討したが、市場の反応があまりにも良くなく、
はやく立場を明らかにする方が、より良いと判断した"とし"大宇建設の引き受けよりは、内部の力量強化に重点を
置かなければならないというのが、経営陣の判断だ"と話した。
この関係者は、また"海外プラント建設などの物量は、STX建設と重工業だけでハンドリングできると見る"と
付け加えた。
一方、STXは今年に入りIR室を創社以来、初めて作るなど企業価値の管理に心血を注いでいる。
※IR:Investor Relations、
インベスター・リレーションズ(IR)は、企業の証券が公正な価値評価を受けることを最終目標とするものであり、
企業と金融コミュニティやその他のステークホルダーとの間に最も効果的な双方的コミュニケーションを実現
するため、財務活動やコミュニケーション、マーケティング、そして証券関係法の下でのコンプライアンス活動を
統合した、戦略的な経営責務である。
ペセク"ギリシャの次は日本"
"財政赤字にも莫大な国債発行憂慮..デフレ・老齢化など問題山積
"マネートゥデイ|チョ・チョルヒ記者|入力:2010.02.22 11:09|照会:1061
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010022210424521149&type=1 ギリシャにより、不十分な国家財政問題が大きく浮び上がった中で、ブルームバーグ コラムリストのウィリアム・ペセク
は、ギリシャと同じ様な危機に処した国として、日本を指定した。
http://image.mt.co.kr/image_display_origin.php?ImageID=2010022210424521149_1.jpg ペセクは22日付のコラムにより、最近ギリシャ事態を通じて芽生えた国家の借金の危険性に対する警戒心が、日本を
眺める視線に、より一層大きい注意を注がせていると指摘した。
彼は特に日本がデフレーション、信用評価の悪化、老齢化など三つリスク、すなわち'3災'に直面しているとし、今後の
借金増加と国債金利の上昇、低い水準の経済成長が避けられないと警告した。
彼はまず物価水準指標のGDPデフレーターが、日本は去る4分期の場合3%も落ち、調査を始めた去る1955年以後で
最大下落幅を記録したとし、今年もデフレーションの圧迫と、消費沈滞に苦しめられるようになるだろうと指摘した。
また、先月スタンダードアンドプアーズ(S&P)が、日本の現国家の信用等級に対する展望を下方調整したのをはじめ
として、国際信用評価社が日本経済を悲観的に展望した点も大きな問題と見た。 彼は実際に信用等級が降格される
日は、遠くないと話した。
その上、絶えず続いているトヨタと日本航空(JAL)等日本代表企業らの暗鬱なニュースも、日本を精神的に揺るがして
いると指摘した。
合わせて鳩山由紀夫新政府が、財政問題克服のために単に概要水準の計画だけを持っているという点にも、憂慮を
現わした。 特に長期的には、老齢化問題が最も大きい憂慮と指摘した。
またこのような'3災'とともに、莫大な財政赤字にもかかわらず、今後も追加的な財政拡大政策を行うほかはない現実が、
日本経済に垂れこめた暗雲という説明だ。
(1/2)続きます。
>>318 の続き
ペセクは、日本政府が新年予算案でも歴代最大の支出予算を編成するために、莫大な規模の国債発行を準備し、
一部の国債金利が上がっているのは、既定事実だと説明した。
特に米国連邦準備理事会(FRB)が、再割引率を引き上げ、グローバル国債金利が一緒に上昇しているのも日本と
しては大きい悪材料とした。はなはだしきはクリルライトキャピタルのデービッド・アインホンのような
ヘッジファンド・マネージャーは、日本国債市場の崩壊を予想しているとペセクは伝えた。
彼は引き続き日本政府と日本銀行(BOJ)の衝突により、日本円が一時的に上がることはできるが、米国連邦準備
理事会は流動性の吸収、日本は流動性拡大という他の方向に動くため、日本円の価値は弱くなると説明した。
日本は最終的に、去る2006年BOJが取った量的緩和政策に帰り、莫大な国債発行という結末に達するとし、より多い
国家の借金と高い国債金利、低い水準の経済成長を予想した。
彼はゼロ金利と莫大な借入のほかは、成長戦略がないということが、日本の慢性的な問題とし、鳩山政権のスタートに
ともなう期待も消えたと指摘した。
(2/2)以上です。
※対外債務と対内債務の違いは無視ですか。
ペセックさんだもの。
放送人宮根氏、観光客1千人引き連れて訪韓
韓国観光先導..累計1万4千人引率
2010/02/22 11:42送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/02/22/0200000000AKR20100222095500003.HTML (ソウル=聯合ニュース)イ・ドンギン記者=韓国への観光客誘致に、先頭に立ってきた日本の有名放送人の
宮根 誠司(47)氏が、1千人余りの自国民を引き連れて、また韓国を訪れる。
韓国観光公社は宮根氏が自身のファンを含む、現地観光客と共に26日から3月1日までソウル主要観光地を
観覧し、ショッピングなどをすると22日に明らかにした。
宮根氏は1987年から大阪の朝日放送にアナウンサーとして入社し、活動を始め2004年からはフリーランサーを
宣言し、最近全国的に知名度が高まった放送人だ。 彼は今までに、全14回にかけ、1万4千人余りの日本観光客
を韓国に連れてきた。
2006年に、韓国観光名誉広報大使に任命された宮根氏は。2008年放火で崇礼門(スンネムン)が失われると
ツアーを企画し、やはり1千人の日本人を引き連れ訪韓し、復旧への寄付を伝えた事もあった。
観光公社が'韓国訪問の年(2010〜2012年)'とし、企画した今回の行事は、ミヤ君の種が自身が出資したプログラム
により訪韓を広報すると、申込が殺到したため、観光公社の大阪支社がチャーター機便と臨時便など、航空便を
総動員したと伝えられた。
かれらは26日に入国し、明洞(ミョンドン)を含む、ソウル市内の観光地を巡って27日には京畿(キョンギ)
驪州(ヨジュ)のプレミアムアウトレットでショッピングした後、ソウル能動子供(オリニ)大公園内のトマトホールで
日本の'女装男性'タレントのイッコ氏と俳優チェ・ジウ氏のファンミーティングに参加する予定だ。
http://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2010/02/22/AKR20100222095500003_01_i.jpg ▲日本放送の宮根 誠司氏hopema@yna.co.kr
30年か・・・老舗といえば老舗だが微妙に若いようn
>>322 単純に、在日の企業じゃね?と思ったんだが…
銀行圏コフィクス貸し出し発売美的
聯合ニュース|入力2010.02.22 06:13 |修正2010.02.22 07:55
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1037&newsid=20100222061303408&p=yonhap (ソウル=聯合ニュース)故一環チェ・ヒョンソク記者=
新貸し出し基準金利体系のコフィクス(COFIX・資金調達費用指数)が公示されてから1週間が過ぎたが、大型銀行らがこれを適用した
貸し出し商品発売にもたもたしている。
すでにコフィクス連動貸し出し商品を発売した銀行らも、貸出金利引き下げや既存譲渡性預金証書(CD)連動貸し出しのコフィクス連動貸し出し
への転換に消極的なので顧客らから怨まれている。
どんぶり勘定式に決定されるCD金利の問題を改善するために、コフィクスを導入したが、銀行らが住宅担保貸し出しにだけ適用して
貸し切り資金貸出者などを差別するという指摘も出ている。
◇主要銀行、コフィクス貸し出し発売ヌリッ
22日銀行界によれば、銀行連合会が去る16日からコフィクス基準金利を公示しているけれど、国民、ウリ、新韓、ハナ銀行と農協など
5大銀行はコフィクス連動貸し出しを発売しないでいる。
5個銀行全部が今月中発売する予定とだけ明らかにしているけれど、金利水準や形態などは決定されなかったという立場だ。
国民銀行は最近、次世代電算システム導入で電算業務に負荷がかかった点などをコフィクス連動貸し出し商品の発売が遅れた理由にとしていて
新韓銀行も電算準備などを遅延理由に選んでいる。
ウリ銀行はリスク管理委員会トン行私の各種委員会の審議を経なければならないから、相対的に遅れていると説明した。
だが金融業界では激しい営業競争をしなければならない5代銀行らが、金利水準と形態などに対する顔色を見ることをして商品発売が遅れるの
ではないかという観測を出している。
つづく(1/3)
>>324 のつづき
ある銀行関係者は"一部銀行は商品構想が大部分完成されたと理解する"として"まだ発売しないのは顔色を見ているのではないかと思う"と
話した。
これら銀行は、コフィクス連動貸し出し商品を発売しても、住宅担保貸し出し中心でだけ販売する予定なので、全所帯出資などの
不満を買っている。
ウリ銀行は貸し切り貸し出しと住宅担保貸し出しの一種のアパート集団貸し出しにも、コフィクスを適用する計画だが、集団貸し出し中
中途金と移住費貸し出しの場合、コフィクス連動貸し出しに切り替える機会を付与しない方針だと伝えられた。
銀行らはコフィクス連動貸し出し商品を発売して、6ヶ月内に一度に限り、既存CD連動貸し出しに加入した顧客らにコフィクス連動貸し出しに
転換できる機会を付与することにした。
国民銀行は集団貸し出し中、残金貸し出しにだけ転換を許す予定であり、新韓銀行は集団貸し出しと貸し切り貸し出しの全部にコフィクス連動
貸し出しを適用しない方針だと知らされた。
銀行圏関係者は"貸し切り貸し出しが大部分保証書担保なのに、信用貸し出しに分類してコフィクス連動貸し出しから除外するのは理解し難い"
として"中途金、移住費など集団貸し出しも住宅担保貸し出しなのに期間が短いという理由で貸し出し転換期会を付与しないならば、
住宅担保貸し出し中満期が短い場合にも、転換機会を剥奪しなければならないだろう"と話した。
◇発売商品も問題だらけ
コフィクス連動貸し出しを発売した銀行らに対する不満も出てきている。
外国系のSC第一銀行は去る18日都市銀行の中で、一番最初にコフィクスを適用した住宅担保貸し出し商品の'ニューファーストホーム'を
発売した。
しかしこの貸し出し商品の金利は、譲渡性預金証書(CD)に連動された既存住宅担保貸し出し商品に比べて、0.1%ポイントしか
離れていなかった。
もうちっとつづく(2/3)
>>324 ,325のつづき
特に、顧客が銀行が定めた各種条件を満たすことができない時は、0.1%ポイントの恩恵も受けられない可能性もあるという事実が知らされて
消費者らの不満が高まっている。
例えば主取引銀行をSC第一銀行に設定しなかったり、信用等級が違う顧客に比べて相対的に低い顧客の場合には、0.01〜0.09%間で
金利下落幅が決定されることができるということだ。
企業銀行が期間別に、既存CD連動貸し出しより0.2〜0.48%ポイント低いコフィクス連動商品を出したのと比較するならば、事実上金利恩恵が
ないのと同じことの状況だ。
近い将来コフィクス貸し出し商品を発売する他の都市銀行らも、既存CD連動商品より大きく違いが生じない水準で金利を決めると
発表された。
また、SC第一銀行の場合、ただ6ヶ月商品だけ発売して'中途半端コフィクス商品'という批判を呼び起こした。
CD金利の変動周期より長くて安定的というコフィクスの導入趣旨を勘案する場合、12ヶ月変動商品も発売しなければならないことでないかと
いう話だ。
これに比べて企業銀行の場合、新規取り扱い額基準で3ヶ月、6ヶ月変動周期商品と月末残額基準で12ヶ月変動周期商品を発売した。
また、他の銀行らも各々新規取り扱い額と残額基準で6ヶ月物と12ヶ月物など4個以上の商品を出す予定だと知らされた。
これと共に既存顧客に対するコフィクス貸し出し転換案内に、中途はんぱな銀行の姿勢に対しても批判が提起されている。
現在SC第一銀行と企業銀行は、既存住宅担保貸し出し商品利用顧客がコフィクス貸し出し商品に切り替える場合、今後6ヶ月間別途手数料を
免除するという方針を明らかにしたが、顧客らに別にコフィクス貸し出し商品と転換などに対する案内を施行しないでいる。
これに伴い既存顧客らは、銀行に直接問い合わせしなければコフィクス貸し出し転換に対する情報を得ることはできない状況だ。
おしまい(3/3)
●盛源建設、1000億ウォンのバーレーン工事契約解約
バーレーン政府"財政的な問題により作業が円滑に進行されることができなかった"
マネートゥデイ|チェ・ジョンイル記者||入力:2010.02.22 10:15|照会:1814
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010022210015670225&type=1 流動性危機に処した盛源建設(1,160ウォン155 -11.8%)が、進退が窮まる危機に陥った。 バーレーン政府と締結し、
現在進行中の海外工事が振るわない工程率のため、契約が解約されたためだ。
22日の外信によれば、バーレーン政府は盛源建設と締結した1014億ウォン規模のISAタウン(ISA Town)ゲート交差路
工事プロジェクト契約を、去る20日に(現地時間)最終的に解約させた。
バーレーン政府の関係者は、2007年10月から着工した今回のプロジェクトは、当初今年の7月に竣工予定だったが、
工程率が40%に終わるなど盛源の財政的な問題により、作業が円滑に進行されることができなかったと説明した。
この関係者はこれに伴い、盛源建設側に作業速度を出し、また財政的な問題に対しても対策をたてられるように機会を
与えたが、盛源側がこれをまともに履行できなかったと付け加えた。
この関係者は、また契約にともなう追加的な支払いはしないことであり、契約により事業場と事業場のすべての設備を、
差し押さえ措置し、銀行には履行保証を撤回するように公式要請する計画だと明らかにした。
バーレーン調達庁が発注した今回のプロジェクトは、ISAタウンゲート交差路に2つの橋梁とアプローチランプを作り、
街灯、下水処理、水力および電力システムなどを提供するものだ。 盛源建設が着工から竣工まで、すべての工事を
受けることをバーレーン政府では当初契約していた。
一方、今月末完了予定で、現在主取引銀行の外換銀行から債権団の実態調査が進行中の盛源建設は、今回の海外
受注契約の解約によりより一層難しい状況に、追い出されることになった。
盛源建設は△リビア新都市建設事業の共同請負推進△ゴルフ場とアパート事業場の売却などで、資金を確保するため
の努力を続けているが、すでに受注した事業まで契約が解約されるなら、危機打開策を探す事は、より一層難しくなる
ものと見られる。
業種'ライバル企業'…勝者一人占め目立って
聯合ニュース|入力2010.02.22 06:13 |修正2010.02.22 07:59 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100013&newsid=20100222061304822&p=yonhap 財閥ドットコム,14個業種中8個業種売り上げ格差拡大
(ソウル=聯合ニュース)イ・クィウォン記者=
昨年グローバル金融危機余波の中で、相当数業種でいわゆる'勝者一人占め'現象が目立ったことが分かった。
21日、財閥ドットコムが電子、自動車など14個主要業種の市場占有率1〜2位の企業間本社基準売り上げ格差(2位企業売り上げ/1位企業売り上げ)
を調査した結果、半分を越える8個業種で前年より売上額格差が拡大した。
ライバル企業間売り上げ格差が拡大した業種は電子、鉄鋼、精油、移動通信、航空、建設、タイヤ、製薬などだ。
これに比べて自動車、造船、製紙、インターネット、ホームショッピングなど5個業種は売り上げ格差が縮小されたし、流通業種では激しい
先頭争いで1〜2位の売り上げが逆転した。
電子業種で三星電子とLG電子が昨年、本社基準として各々89兆7千728億ウォンと30兆5千134億ウォンの売り上げを各々記録して、両社間
売り上げ格差が前年の1対0.38から1対0.34で0.04ポイントさらに広がった。
鉄鋼業種では不動の1位のポスコが、現代製鉄との売り上げ格差を前年より0.04ポイントさらに広げて占有率を高めたし、精油業種では
SKエネルギーとGSカルテックスの格差が前年より0.02ポイント拡大した。
つづく(1/2)
>>328 のつづき
新型インフルエンザなどの悪材料で、売り上げが大幅に減って航空業種は、1位の大韓航空と2位アシアナ航空の売り上げ格差が0.01ポイント
広がったし、建設業種は現代建設とGS建設の売り上げ格差が0.14ポイント、製薬業種は東亜(トンア)製薬と柳韓洋行の売り上げ格差が
0.06ポイント各々拡大した。
特にタイヤ業種は2位の錦湖(クムホ)タイヤがワークアウト危機を迎えるなど、経営難に瀕して1位の韓国タイヤとの売り上げ格差が
前年より何と0.21ポイントもより大きかった。
通信業種では昨年、KTがKTプリテルと合併して売り上げが急増、SKテレコムとの売り上げ格差を前年より0.23ポイントもさらに広がった。
これに比べて自動車業種は現代車と起亜車の売り上げ格差が0.07ポイント狭まって、起亜車の躍進が目立ったし、造船業種も現代重工業と
大宇造船が0.04ポイント縮小されたことが分かった。
製紙(ハンソル製紙,武林ペーパー)、インターネット(NHN,ダウム),ホームショッピング(GSホームショッピング,CJオショッピング)業種で
市場占有率1位と2位企業間売り上げ格差が相変らず大きいが、前年より0.01〜0.02ポイント減った。
流通業では前年度に僅差でロッテショッピングに抜かれた新世界が、イーマートなど割引店の売り上げ増加を前面に出して
ロッテショッピングを抜いて1位に上がった。
#こういうときは現代と起亜は別扱いなのね
>>329 乙乙
KTプリテル=KTFreetel,KTFですね。
ダイハツや日野はヨタグループだけど、別々の会社として扱われているような感じですかね。
KIAは小型車(確か韓国にも軽自動車類似の制度があったはず)、
Hyundaiは中型以上が主力ですし。
現代車,トゥサン変速機欠陥'隠密なリコール'
世界日報|入力2010.02.22 13:30
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1067&newsid=20100222133007818&p=segye 現代自動車の人気販売車種のトゥサンHに装着された変速機に欠陥が発見されて、運転者らの抗議が続いている。
現代車は日本トヨタ自動車のような類似事態を憂慮して、車両を購入した運転者らを相手にうわさが立たないように無償修理している。
だが運転者らは、トゥサンHを購入したその他運転者らの安全のためにも早急な'リコール措置'が適当だと抗議している。
トヨタ差は現在の米国で大量リコール事態によって、創社以来最大難関に集まっている。
昨年年末トゥサンix手動変速機車両を購入した40代会社員C氏(大邱市(テグシ)、寿城区(スソング))は今月の初め、現代車職員から
あきれる電話一通を受けた。
"手動変速機車両で低段ギアの場合クラッチが元の位置に戻れないことがあるから修理を受けなさい"という内容だった。
それと共にこの現代車職員は"無償修理するからうわさを立てないことをお願いする"としたということだ。
C氏は先週末、現代車サービスセンターで修理を受けた。
C氏は"運行中にクラッチが踏まれなかったならば、大きく慌てるところだった"として"トヨタ自動車が加速ペダルのためにリコール事態に
駆け上がったが心配になる"と話した。 オンラインにある'トゥサンix同好会'などいろいろな所にも会員たちの似た問い合わせが続いた。
会員たちは手動変速機車両でクラッチが元の位置にならなかったり、半分ぐらい上がってきた状態で維持されるといった。
会員たちは、足でクラッチを引き上げてまた踏んで問題を走行したと伝えた。
トゥサンを購入した一部運転者らは、昨年末から低速ギアでこのような症状が続くと伝えた。
現在の現代自動車は、サービスセンターを通じてクラッチを本来の位置に押し上げるシリンダーを交替してくれている。
現代自動車側によれば、昨年9月から出庫したこの車種の手動変速機モデルは、全国的に600台余りが売れた。
インターネット同好会には、該当車種のギア変速後、加速ペダルを踏んで離せば車両で'クルルルク'という音がずっと発生するという
意見が大きく上がってきている。
消費者らは現代自動車の'隠密なリコール'措置が数十万の消費者らを愚弄する処置とし、トゥサン欠陥の真相を明らかにするなど
公式的なリコール措置が必要だと促している。
#「以って他山の石とすべし」って言葉はかの国にあるのかしら
>>330 あいたた、どうも企業名とか人名とか固有名詞の訳は甘くなってしまいます。指摘dクスでした
あと、現代起亜はシェアを伸ばしたときなどホルホル記事を書くときは、いつも一緒くたにしてますから違和感感じただけです^^;
飲酒状態で救急車走らせて出動し、事故を起こして
2010/02/22 13:25送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/02/22/0200000000AKR20100222111100004.HTML (ソウル=聯合ニュース)イ・サンヒョン記者=ソウル、蘆原(ノウォン)警察署は、酒を飲んで救急車を運転し、
事故を起こした容疑(交通事故処理特例法違反)により、A(41)氏を不拘束立件したと22日に明らかにした。
警察によれば、A氏はこの日の午前0時40分頃、蘆原区上渓洞(サンゲドン)栄進交差点で、自分が勤務する
病院の救急車を走らせ、蘆原警察署方向で左折した時、正面からきたキム某(62)氏のタクシーと衝突して、
キム氏と乗客2人に軽傷を負わせた容疑を受けている。
調査の結果A氏は、血中アルコール濃度0.062%の状態で、城北区(ソンブクク)に居住する患者からの申告を
受け、移動している時に事故を起こしたことが明らかになった。
警察は事故地点が病院付近で、事故直後に他の救急車が出動して患者を輸送したため、患者には、被害が
無かった事が確認されたと伝えた。
警察の関係者は"病院の救急車は急に悪化した患者を輸送する車両であるため、所属の病院や関係機関での
厳格な管理・監督が必要だ"と話した。
…カチャ w
>>310 韓国身体障害者協会の国内標準ピクトってどう見てもバスケかサッカーやってるようにしか見えない。
ひょっとしてスポーツ施設用?
334 :
蟹 :2010/02/22(月) 14:35:25 ID:tzaTONR6
[ユ・ハリョン不動産チーム長の深層リポート]
建設業界死にそうだというのに、政府は投機対策会議…なぜ? 【朝鮮日報】
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2010/02/21/2010022100835.html 業界"分譲市場急冷見ろ""未分譲IMFの時1.2倍などこのままでは倒産続出だ"対策訴え
政府、浮揚策難色"現在の住宅価格だいぶ安定し、追加対策要求は困難"
#1."未分譲アパートの在庫が3000世帯ぐらいあります。その上に売れたアパートでも滞った中途金が1兆ウォンを越え
ています。工事費を支払わなければならないのに、お金は入ってこないので本当に最悪の境遇です。"
最近私席で会った国内10位圏内大型建設業者CEO(最高経営者)は、"貸し出しが急減してアパート契約者が現在住ん
でいる家を売ることができないために入居をあきらめる事例が続出している"とため息を吐いた。"建設会社の昨年実績は
良いのにどうして"と尋ねると、"譲渡所得税減免恩恵など一時的な'麻薬'を打ったせいだ。今年はお先まっ暗だ"と訴えた。
#2."そうですね、建設業界建議は多かったのですが一般国民からは格別話を聞けませんでした。"
最近チョン・ジョンファン国土海洋部長官は、正月連休期間に住宅価格に対する民心を聞いたことがあるかとの記者らの
質問にこのように答えた。彼は"今は住宅価格がだいぶ安定した状態"として、"住宅価格が上がるのを楽しいと考えるのは
正常でないのではないのか"と話した。住宅景気浮揚論に対しても"雰囲気を盛り上げるのは望ましくない"と線を引いた。
最近政府と建設業界が住宅景気の見解差が著しい。建設業界は"死にそうだ"と大騒ぎしているが、政府は"何が問題か?"
という反応だ。いったいその理由は何か?
http://image.chosun.com/sitedata/image/201002/21/2010022100835_1.jpg ▲11日に終了した譲渡所得税減免恩恵のラストチャンスに投資家が集まった仁川(インチョン)永宗島(ヨンジョンド)の
あるアパートモデルハウス。譲渡税減免が終わってアパート分譲市場が沈滞兆候を見せて、建設業界は“こういうこと
では連鎖倒産が憂慮される”として対策準備を要求しているが、政府は“問題ない”という立場だ。
(1/3) つづきます
335 :
蟹 :2010/02/22(月) 14:36:14 ID:tzaTONR6
>>334 つづきです
◆建設業界"このままでは'連鎖倒産'も出る"対策要求
11日に大韓建設協会など国内建設業界を代表する三大建設団体長が事前予告なしに記者会見を自ら要望した。これ
らはこの日A4用紙20枚余りに達する'緊急要請文'を発表した。その内容は"売れ残りが増え続け、各種規制強化で住宅
市場が急冷されて住宅業界が枯死状況にあるので、政府が規制を解除して譲渡税減免恩恵を延長するなど支援をお願い
する"ということだ。建設業界はその根拠に未分譲住宅が1998年の外国為替危機の時より1.2倍も増え、最近新規分譲
アパートの契約率が30〜40%に終わっていると主張した。
実際に資金難と未分譲増加で一部中小業者は数ヶ月にわたり社員給与と下請け代金が滞っている。大型建設会社も
10〜20%ほど割引分譲を開始して現金確保に血眼になっている。某大型建設会社役員は"昨年は公共工事物量が例年
(40兆〜45兆ウォン)より増えた60兆ウォンに達したので、工事前払金も60%まで支払って住宅景気不振を耐え抜くことが
できた"と話した。
しかし今年は違う状況だ。政府が公共工事を40兆ウォン台へ減らし、前払金比率も低くしたことで資金事情が悪化した
のだ。韓国住宅協会キム・ドンス政策室長は、"建設業者がアパート事業のために受けたプロジェクト ファイナンシング
(PF)のうち44兆ウォンが今年満期を迎えるが、このまま行けば相当数が不健全化されて建設会社の連鎖不渡りにつな
がる可能性も排除することはできない"と話した。
http://image.chosun.com/sitedata/image/201002/21/2010022100835_2.jpg ◆政府"未分譲大幅減少"追加対策に難色
政府は建設業界の要求に不動の姿勢だ。住宅景気を見る視角から異なる。政府は未分譲住宅増加は建設会社の'自業
自得'と見ている。1年間譲渡税を減免した結果、全体未分譲住宅は2008年末(16万5599世帯)比で25%(4万2302世帯)も
減ったが、昨年11〜12月は建設会社が強引に分譲に出て首都圏だけで1万5000世帯の未分譲が増えたということだ。
http://image.chosun.com/sitedata/image/201002/21/2010022100835_3.jpg (2/3) つづきます
336 :
蟹 :2010/02/22(月) 14:36:59 ID:tzaTONR6
>>334 ,335 つづきです
最近の住宅取引量減少に対しても国土部は"今年1月に入り絶対取引量は小幅減ったが、過去4年平均値と比較すると
むしろ多い"と反論した。住宅ローン残高も今年1〜2月に増加傾向が鈍化したが2008年末(310兆ウォン台)より40兆ウォン
以上多い352兆ウォンに達していて、住宅需要が潜在的と評価される。浮揚策はおろか政府はくつろぎの場所住宅人気が
高まって投機が盛んに行われる恐れがあるとみて、19日には投機対策点検会議を開いている。
譲渡税減免恩恵の鍵を握っている企画財政部も、"(譲渡税減免が)終わって何日も経っていないのに、すぐに再延長して
欲しいといわれても困る"という立場だ。政府と建設業界のこのような立場の違いは当分狭まりにくい展望だ。建設業界は
分譲市場を、政府は既存住宅価格に重心を置いて景気を診断しているためだ。
ドクターアパート イ・ヨンジン理事は"分譲市場には当分好材料より悪材料が多い状況で、住居価格は大幅の騰落なしに
横ばい相場が維持される可能性が高い"と予想した。
→譲渡所得税減免
新築および未分譲住宅を購入して入居後5年内に売れば譲渡税を60〜100%減免する制度。昨年2月12日から今年2月
11日まで1年間一時的に施行された。この制度導入以後未分譲住宅は25%以上減った。建設業界は最近また未分譲が
急増しているだけに譲渡税減免措置を1年さらに延長するよう要求している。しかし政府は"金融危機克服のための一時的
対策だった"として追加延長に否定的だ。
(3/3) 以上です
○。 ゚ °
東亜建設,11年ぶりに住宅事業再開
マネートゥデイ|イ君号記者|入力2010.02.22 13:09 |修正2010.02.22 13:22
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100019&newsid=20100222130909645&p=moneytoday [マネートゥデイ イ君号記者][龍山(ヨンサン)初住宅商店複合お目見え..新しいブランド'ト プライム'発表,今年1.9兆受注目標]
http://photo-media.daum-img.net/201002/22/moneytoday/20100222132205011.jpg ↑東亜建設の新しいブランドの'ト プライム'が初めての適用される'龍山(ヨンサン)ト プライム'鳥瞰図. 4月末分譲予定だ。
東亜建設が11年ぶりに'ト プライム'(The PRIME)ブランドを前に出して住宅事業を再開する。
今年受注目標も土木8000億ウォン、建築・海外9000億ウォン、工場1000億ウォンなど総1兆9000億ウォンで策定して攻撃経営に
出ることにした。
東亜建設は22日ソウル、中区(チュング)、太平路(テピョンノ)2街、ソウルプラザホテルで新しい住宅ブランド(BI)の'ト プライム'を
発表して4月末分譲予定の高級住宅商店複合プロジェクト(龍山(ヨンサン)ト プライム)に初めて適用する計画だと明らかにした。
ト プライムは、入居者らの品格と生活の質を一層高めるという意味でピラミッド形状で表現した。
'より一層'を意味する韓国語の'ト'と、最上という意味のプライムを結合して顧客らに最上の品格、最高の人生と幸福を
差し上げるという顧客優先主義哲学を含蓄した。 同グループのプライム開発の社名と同じことも特色だ。
さらにプライムは商品別に細分化して、オフィスビルは'プライムパレス'、アパート型工場は'プライムバレー'を各々適用する。
東亜建設は今年国内5420世帯、海外3912世帯など総9332世帯を分譲する予定だ。
つづく(1/2)
>>332 y=ー( ゚д゚) ココハジョークスレジャナイヨ
しえんイル?
>>338 のつづき
特に4月末リリースする'龍山(ヨンサン)ト プライム'は、東亜建設が11年ぶりに住宅事業を再開するプロジェクトで、地上38階アパート
3棟とオフィステル1棟で建てられる予定だ。
総所帯数は559世帯で分譲価格は3.3u当たり2200万ウォン台と予想している。 分譲価格基準として総事業費は7000億ウォンに達する。
海外事業進出にも拍車を加えて米国、ベトナム、インドネシアに住宅商店複合団地建設を推進中だ。
この中で米国は11月、ベトナムとインドネシアは下半期に各々分譲する計画だ。
東亜建設パク・ヨンシク代表は"プライムグループに引き受けられて、今年が3年目で昨年受注1兆ウォンを達成したのに続き、
今年は1兆9000億ウォン受注を目標にしている"として"豊富な原子力発電所建設実績を土台に新蔚珍(ウルチン)原子力発電所1,2号機
受注戦にも出る計画"と話した。
一方東亜建設は'世界8代不思議'と呼ばれたリビア大水路工事を受注して、1995年当時施工能力評価順位2位まで上がったが、
IMF外国為替危機当時流動性不足で2001年破産宣告を受けた。
紆余曲折の末、去る2007年プライムグループに引き受けられて、2008年3月経営が正常化したし、その年7050億ウォンを受注した。
おしまい(2/2)ナンカトラブッタ
#機械翻訳では「もっとプライム」でしたが、発音が近そうな「ト プライム」にしました
にしても、建設業界の6月危機説がささやかれてる中でずいぶん強気ですね
●債権団"大韓通運の経営権の売却は、事実無根"
"FIとの交渉が、終えられれば戦略的投資家は、あらわれる"
マネートゥデイ|チョン・ジンウ記者|入力:2010.02.22 14:17|照会:465
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010022214152348553&type=1 錦湖(クムホ)アシアナ(3,775ウォン20 0.5%)グループの債権団の高位関係者は、22日に債権団が、大韓通運の
経営権を大宇建設に渡す方案を検討しているというマスコミの報道と関連し、"全く事実無根だ"と明らかにした。
この関係者は"債権団では全く検討したこともないのに、どこでそのような話が出てきたのか気になる"とし"それが
FIの考えなのか分からないが、絶対債権団の立場で述べた物ではない"と言い切った。
彼はまた、STXグループが大宇建設の引き受けをあきらめたことに対し、"STXグループで議論した結果により、
検討を止めたことであるだけで、債権団と話したことはない"とし"大宇建設への財務的投資家に関心を見せている
企業が、いくつかあると知っているため、FIとの交渉が終えられた以後に、公式に発表することになるだろう"と説明した。
一方、この日の午前にある報道機関は、産業銀行がアシアナ航空の大韓通運株式(23.95%)を経営権プレミアム
と合わせ、大宇建設に売却する方案を検討中だと報道した。 大韓通運の経営権があれば、今まで大宇建設に
関心を見せなかった企業も、引き受けに参加する可能性があると報道した。
※迷走w
>>338 더
(発音はDoA)(母音はO)動詞の前に使われると、「もっと」とか「更に」ですが
終結しゅうけつ語尾などの前まえや時制に付ついて。話手が過去に経験したことを思い出す意を表あらわすので、
Theで良いのかも。
エネルギーぞろぞろ豪華庁舎やり直す
YTN |入力2010.02.22 15:18
http://media.daum.net/politics/assembly/view.html?cateid=1018&newsid=20100222151812826&p=YTN エネルギー過消費論議を呼び起こした豪華庁舎に対して、政府が設計変更命令を下すなど高強度対策を推進します。
行政安全部は去る2005年以後建設されたり新築中の自治団体庁舎のエネルギー過消費が深刻だとみて、設計変更等を通してエネルギー効率を
3等級以上確保するようにすると明らかにしました。
先に現在、工事や設計が進行中の10個庁舎の中で、公正率が10%以下の忠南(チュンナム)道庁と全北(チョンブク)、完州郡
(ワンジュグン)庁は工事を中断させて、エネルギー効率1等級に合うように再設計をする計画です。
すでに骨組工事が相当部分なされたソウル市庁など、残り8個庁舎と2005年以後建設された庁舎16ヶ所に対しては、エネルギー効率等級を
評価して3等級以上を確保するように措置する計画です。
等級外判定を受けた龍仁市(ヨンインシ)庁と城南市(ソンナムシ)庁は、大型ガラスの壁と大きいロビーなどエネルギー非効率施設に対して
改善命令を下して、最小2個等級以上を上向させられるように措置する計画です。
これと共に2004年以前建設された庁舎の中で、新築を検討中の場合には新築の代わりにリモデリングを推進するように誘導して、
エネルギー過消費自治団体には財政的な不利益を与えるなど、監査活動も併行する計画です。
>>341 なるほど、「もっと」にあたるハングルの発音とTheとかけてるんだろうなと思ってました
皆が当り前過ぎと思っているのか
>>327 にレスがつかないのがワロタwww
ギョーザだけを食べて暮らしても1億が必要だ
[マネーウィーク]清渓広場韓美銀行ソ・キス HBパートナース代表記者|入力:2010.02.22 12:07|照会:3543
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010020404418152216&type=1 十余年前から講義をしてきて'高齢化社会に入り込んだ'とか'高齢社会により総高齢社会が遠くない'とか'、世界で
最も速い高齢化国家だ'という内容を強調してきた、筆者自らも2010年現在の社会的な雰囲気と状況を見て、既に
衝撃的な事でも無くなったと感じている。
本当に、此処までとは分からなかった。
市内の無料立場可能な公園のベンチ、鍾路(チョンノ)や乙支路(ウルチロ)近くの地下鉄乗り換え口や、広場で
10分だけ、過ぎ去る人やベンチに座っている人々の年齢帯を観察してみれば、その答えを探すことができる。
五十才を過ぎると、自然に顔には暗い兆しが染み出る。 老後の準備はさておき、子供達の私教育費や学資金、
結婚準備資金、貸し出し償還に対する圧迫が、両側に重く圧し掛かる。
何年か前に引退し、ひとまず何年間は休むという、言い訳でない言い訳で、家と図書館とでの友人らとの出会いで
暇つぶしをしている59才のK氏の事例を調べよう。
一ヶ月には、倹約生活をしても夫婦で120万ウォン程度の生活費を使うことになるため、1年間では約1440万ウォン
の生活費が必要だった。 趣味や運動は、お金を使わないで済む登山とバドミントンをする。
それでも大企業で部長までなったという見栄から、車は持たなければならないため、売らないで乗っているが、
一ヶ月の維持費が節約しても、ガソリン代などで20万ウォンは必要なため、1年では240万ウォンが支出された。
(1/3)続きます。
>>343 原発もこうなりそうですがw
>>344 の続き
いくら世の中と塀を作って生きるといっても、知り合いや友人の関連慶弔費が、一ヶ月に2度はあるため、これにも
5万ウォンずつ必要なため、1年で120万ウォンを使う。また、唯一肉を食べるのを好む食習慣があり、一ヶ月に一度は
婦人と一緒に肉を外食で食べるため、月10万ウォンずつで、やはり1年で120万ウォンを使った。 地方にある知り合いの
家への訪問や、夏の休暇により、家族と共に出かけると最小限100万ウォンは使うことになるため、結局1年で使う
ことになる支出が。概略を捉えても2020万ウォンが必要だった。
これを30年間続ければ、概略で計算しても6億600万ウォンという老後資金が必要だ。
ここに運動で職場生活する時には、楽しんだゴルフや夫人が好む水泳やヘルスを定期的に通うなら、必要資金は更に
増え、夫婦で好む海外旅行でも1年に一回行くといえば、また必要資金は増えることになる。
しかもこの必要資金は、突然の病院費や一時的緊急支出資金に対する内容は、勘案していないのだ。 さあ、大韓民国
で果たして引退時点で、通帳に6億ウォンという金額を残額で持ち、引退出来る人が何人居るのだろうか?
もちろん支出の規模は、人ごとに異なり年金や賃貸収益、その他の事業所得などで創り出しておいた場合も多い
だろうが、実際に筆者の受講生や周囲の方と話しをしてみれば、現金による老後準備資金が、全く準備されていない
場合がはるかに多かった。
もし60才から20年間の老後期間を勘案し、一日3食を全1人当り2000ウォンのギョーザを食べたと仮定しても、
4000ウォン× 3(1日3食) ×365日× 20年を計算してみれば、それでも8760万ウォンが必要だ。 これに年平均での
物価の上昇率3%を勘案すれば、約1億1770万ウォンの資金が必要だ。
40才の夫婦が60才に引退して、30年間をギョーザだけで暮らしても、やはり4億ウォンを越える金額が必要だという
結果が出る。
此処までとは分からなかったと、ため息だけで、休んでいることはできない。 世界的な哲学者のカントはこういう話をした。
(2/3)続きます。
>>344 ,345の続き
"幸福の原則は最初何の仕事をするのか、二番目は、どんな人を愛するのか、三番目どんなことに希望を
持つだろう。"
何の仕事をすることと、どんな人を愛するというのは、会社員で結婚をした既婚者ならば、すでに決定にされている
だろう。 もちろん何の仕事をすることは、変更されることもできない言葉だ。
ここで強調したいのは、どんなことに希望を持つという部分だ。 筆者は結婚という意味は、二人が出会い30年の
老後という休暇を準備する期間だと定義したい。 すなわち老後にどんな生活をして、どのように余暇を送り、
何に熱中するのかを準備し、希望を探して幸福を求めようということだ。
そういう意味の老後という期間を暮らすのに息を弾ませ、サハラ砂漠で、建物などの建造することや、アマゾンでの
伐採なことで送るつもりなのか?
今後は、すべての生活と人生の方向性を、30年の休暇を準備することにフォーカスを合わせるようにしよう。
それでこそ緑色のオアシスと、美しい浜辺のほとりに休養地が見えるだろう。
(3/3)以上です。
海外でもさく烈した盛源建設'四面楚歌'
マネートゥデイ|最終日記者|入力2010.02.22 15:48
http://media.daum.net/economic/estate/view.html?cateid=100019&newsid=20100222154806802&p=moneytoday [マネートゥデイ最終日記者][今週実態調査結果に回復の有無重さ..自力回復の可能性低くて]
流動性危機に処した盛源建設の自己救済策用意計画が四面楚歌に陥っている。
輸出保険公社が流動性問題で保証書発給を拒否するということによってブレーキがかかった、リビア新都市工事を推進するために共同請負を
推進してきたが現在の手を差し出す企業がない。
アパート事業場およびゴルフ場など、保有資産売却と海外 DR(証券預託証券)発行も推進しているけれど進行が円滑でない。
むしろ進行中の事業まで打撃を受けている。 国内事業場多数が事故処理された状況で海外事業場でも問題が発生している。
最近では、バーレーン政府と締結した1000億規模の交差路プロジェクト契約が、工程率40%が進行された状況で失敗に終わった。
バーレーン政府が振るわない工程率を理由に上げて契約を解約した。
ドバイ道路事業も発注先が自国で許可を受けることができなくて日程のとおり推進されずにいる。
盛源建設は現在、1000億ウォンほどの下請け業者既成未納金があって、プロジェクトファイナンシング(PF)で用意した資金が9000億ウォンに
達すると分かった。 給与未払い額も160億ウォンに達する。 このような状況でほとんどすべての事業場が稼動中断された状態だ。
自己救済策で1000億〜2000億ウォンを用意して、当面の足元の火を消しても展望が不透明な理由はこのためだ。
これに伴い盛源建設のこれからの解決法は今週に出てくる予定の実態調査結果に重心が傾いている。
盛源建設は昨年12月、手形25億ウォンを防ぐことができなくて与えるという協約に加入した。
つづく(1/2)
>>327 関連です。てゆーか、かぶりまくってます
>>347 のつづき
先月末からは主債権銀行の外換銀行から実態調査を受けている。
債権団は、最大株主の預金保険公社と実態調査結果を基に法廷管理や企業構造改善作業(ワークアウト)等後続措置を議論する計画だ。
会社側が望む自力回復は可能性が高くないというのが大半の意見だ。
盛源建設の経営危機は海外事業不振の結果というものが業界の見解だ。
住宅市場沈滞以後、国内に未分譲物量が多い状態で無理に海外受注にぶらさがったということだ。
労働組合も"盛源建設は無謀な海外低価格工事受注による事業失敗と、国内事業経営での誤った判断により自力回復に限界を見せている"と
指摘した。
一方危機の溝が深まって会社内外でも亀裂が発生している。
盛源建設労組は去る9日に続き、22日にも予報を探して"盛源建設の回復のために株主らが自発的に法廷管理を申請しなければならない"と
要求した。
これらは今月23日には未払い賃金控訴の件に対して迅速な法執行を促す大会を、水原(スウォン)地方検察庁で開く予定だ。
労組は昨年12月、労働部水源地庁に未払い賃金と関連してチョン・ユンス会長に対する告訴状を提出した。
おしまい(2/2)
#どうみても断末魔です。本当にありがとうございました
本日これにて終了。支援に感謝。おつかれさまでしたノシ
次スレ案
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 279won【成算なき生産…そして凄惨】
349 :
蟹 :2010/02/22(月) 17:34:34 ID:tzaTONR6
夜の部開始します
ケムコ、大宇海外債権団と100億台訴訟 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100222/26356584/1 資産管理公社(ケムコ)が、過去の大宇グループ系列会社らの海外債権団と100億ウォン台の訴訟を行っている。
22日金融業界によれば、カリヨン銀行とソシエテゼネラル(SG)銀行、BNPパリバ銀行のフランス金融会社三社は
大宇の海外債権買い入れと関連して、100億ウォン規模の追加新株引受権を発行を要求して、2006年ケムコを相手
取りソウル地方裁判所に損害賠償請求訴訟を起こして、1審で昨年12月勝訴した。
今回の争いは政府が2000年の大宇不良事態解決のために、ケムコを通じて大宇債を保有中だった354の海外債権
金融会社から34%の価格で海外債権を買い入れる代わりに発行するとした、新株引受権発行条件などに対する異見の
ために発生した。
海外金融会社らは新株引受権行使対象には出資転換株式の他に転換社債株式も含まれるべきで、大宇建設株式
100万株と大宇インターナショナル株式30万株に対して、追加で新株引受権を発行するよう要求している。
しかしケムコは新株引受権発行はすべての債権者の共同出資転換時にだけ可能だとして、追加発行はできないと
対抗している。ケムコ関係者は"契約書上では債権団の共同出資転換の時にだけ、海外債権者に新株引受権を発行
することとされているが、該当海外債権者らは共同出資転換状況ではないにもかかわらず、新株引受権を追加で発行
するように要求して訴訟を起こした"と説明した。
これに伴いケムコは1月、ソウル高等法院に控訴状を提出して訴訟代理人選定作業に着手した。
>>348 おつかれさまです
※(数価:医者が貰う点数による健康保険からお金)
"産婦人科での自然分娩数価のが愛玩犬より少ない"
シム・ジェチョル国会保健福祉家族委員会委員
マネートゥデイ|チェ・ウンミ記者|入力:2010.02.22 09:34|照会:26306
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010022209215448203&type=1 国会からも産婦人科分娩数価を、現実化しなければならないという声が出てきている。
シム・ジェチョル国会保健福祉家族委員会委員(ハンナラ党)は、22日に"議員級産婦人科で自然分娩を実施し、国民
健康保険公団から受け取れる、金は20万3000ウォンに過ぎない"とし"動物病院の愛玩犬の自然分娩費用(30万〜40万
ウォン)よりも低い水準であるため、分娩数価を現実化しなければならない"と強調した。
このために分娩可能な産婦人科が減り、専門医が急減しているというのが、シム議員の主張だ。
シム議員が大韓医師協会と大韓産婦人科学会から提出させた資料によれば、毎年90ヶ所余りの分娩室が消えており、
産婦人科専門医は定員の50〜60%だけが確保されている状況だ。 はなはだしきは、毎年10〜20人が中途であきらめて、
2004年250人だった産婦人科専門医は、2010年には108人まで急減した。
シム議員は"自然分娩数価が低いにもかかわらず、医療事故などの紛争の危険が高く、産婦人科療・医院が出産を
扱うのを忌避している状況"とし、"対策作りが至急だ"と主張した。
彼は医療機関種別で分娩診療費が違うものも、産婦人科の経営難を加重させる原因として選んだ。
シム議員によれば、分娩にともなう療・医院平均の診療費は97万5414ウォンで大学病院(4人部屋基準163万8668ウォン)
より40.5%低く、本人負担額の場合、療・医院は24万9103ウォンで、総合病院(69万630ウォン)の3分の1の水準であること
が分かった。
シム議員は"同じ診療をしても、小規模な療・医院は大型病院に比べ、低い診療費を受けている"として"不合理な数価
制度を改善しなければならない"と話した。
彼はまた"保健所の産前診察なども産婦人科病気・議員の経営悪化を加速化させる要因"とし、"保健所の機能を公衆
保険と健康増進中心に改編するなど、総体的な対策を用意しなければならない"と強調した。
>>348 お疲れ様です。
どうでも良いことなのですが「予報」は「預金保険公社」の略で「預保」です。(解り難い上に略してます。w)
産婆のサンバ
錦湖(クムホ)タイヤ名誉退職で労使交渉新しい局面
2010/02/22 18:02送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/02/22/0200000000AKR20100222198400054.HTML (光州(クァンジュ)=聯合ニュース)キム・ジェソン記者=ワークアウトが進行中の錦湖タイヤが、賃金削減規模を
減らす新しい交渉条件を提示したのと、労組側でも自らの構造調整案を用意中だと伝えられた事により、労使交渉
が新しい局面を迎えている。
22日錦湖タイヤによれば。この日開かれた第7次本交渉で、178人の名誉退職申請により労務費の節減要因が
発生することにより、既に削減することにしていた賞与金300%を200%に減らす案を労組に提示した。
会社側は、去る11日交渉で現在800%の賞与金を500%に、300%を削る案を提示していたが、労組がこれを拒否していた。
今回の会社側の新しい案提示に対し、労組側は会議の中断を要請した後、緊急会議を開いて、会社側の案を受け
入れの検討とともに、構造調整方案に対する労組側の案を議論したと伝えられた。
これに伴い23日に予定された第8次本交渉では、労組側が会社の案に対して、電撃受け入れや、また他の案を
出すのなら、交渉に新しい突破口が開くと期待される。
会社側は既に予告した整理解雇人員371人から、名誉退職申請者の178人を除いた193人に対しては、整理解雇を
押し切るという立場だ。
会社の関係者は"今回の案は、賃金カットを減らす新しい案でなく、名誉退職により発生した、労務費の節減効果の
分の削減規模を減らすということだ"とし、"23日の交渉で労組の自主的な構造調整方案提示などを受け入れるか
どうかは、対する立場により、交渉で真剣に議論できるだろう"と話した。
双龍車C200生産遅延"はストライキの為"
オートタイムズ|クォン・ヨンジュ記者|入力2010.02.22 15:33 |修正2010.02.22 17:54
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1074&newsid=20100222153310459&p=autotimes 双龍自動車が、今年発売を始めるC200(写真)の生産が、一部遅れている理由は、結局ストライキにともなう
後遺症のためだったと把握された。
http://photo-media.daum-img.net/201002/22/autotimes/20100222175405234.jpeg 22日の双龍車によれば、すでに伝えられた通り、生産遅延は自動変速機の問題とあらわれた。 C200で使用する
自動変速機は、オーストラリアのBTR社が開発したもので、現在は中国系のDSIに引き受けられたところだ。
双龍は当初DSIと自動変速機開発が最中だった時期に、昨年のストライキ期間中に一部の開発費が払えなくなった
うえに、開発日程もストライキにより遅れ、開発自体が延期にされたのが、生産開始の遅れの原因だと明らかにした。
結局ストライキが、自動変速機開発を困難に陥れ、それだけ生産も遅れるほかはなかったという計算だ。
双龍の関係者は"ストライキが進行されたため、変速機の開発が遅れ、生産も若干遅れた"とし"供給自体に、
問題があるのではない"と説明した。
だが予定通りにマニュアル変速機は、すでに開発が完了した。 これに伴い双龍はまずC200マニュアル変速機の
車種を先に出した後、自動変速機車種を追加する方法を苦悩中だ。 簡単に見ればC200を発売しておき、
自動変速機の車種の出庫は、少し後回しにすることだ。 この場合、新車効果により待機需要を整えることができ、
同時に増える契約台数は、生産台数に転換されて、一石二鳥の効果を上げることができるためだ。 ただし待機需要
を抱える場合には、既存の車種の在庫処理が容易ではないという点が障害物だ。
一方、双龍は現在C200の名前も内部的な議論を広げている。 過去人気が高かった'コランド(Korando)'を引き継ぐ
方案と、新しい出発を知らせようという意味から、新しいネーミングを置いて色々な意見を検討中だ。 しかし現在は、
相応しい名前が無いため、コランドを採用する可能性があると見ている。 C200は、来る4月に開かれる釜山(プサン)
モーターショーで、量産型に90%以上近づけた車が展示される予定だ。
日本の報道機関“浅田の金メダルの可能性80%”
日刊スポーツ|チャン・チヒョク|入力2010.02.22 10:43
http://sports.media.daum.net/vancouver2010/news/breaking/view.html?cateid=1076&newsid= 20100222104305959&p=ilgansports&RIGHT_VAN=R3
[JESチャン・チヒョク]日本が大げさに騒いでいる。 浅田真央の金メダル確率が80%を越えるとし、国民に勇気を与える
ために必死のあがきをしている。 浅田真央にかける日本列島の期待感が、どの程度なのかを見せる大きな点でもある。
日本のスポーツ専門の日刊紙、スポーツニッポンは22日'浅田、金メダル80%以上'とし初めての練習を評価した。
浅田はカナダ、バンクーバーに到着した21日(韓国時間)に、直ちに練習に入った。 バンクーバー近郊に借りておいた
アイスリンクで、一時間半の間の秘密練習だった。
http://photo-media.daum-img.net/201002/22/ilgansports/20100222104306143.jpeg 浅田はこの練習で、自身の長所の3回転半のトリプル アクセル ジャンプを4回すべて、成功させたと伝えられた。
スポーツニッポンは"9時間にもなる飛行時間にもかかわらず、バンクーバーに到着してから4時間後に実施した訓練で、
4回すべて成功した。 倒れたジャンプはない"として高く評価した。
浅田はこの日に開かれた公式記者会見で"トリプル アクセルをきれいに成功させるため、練習した。 成功確率は高まった。
ジャンプが成功すれば、他の点数も上がるだろう"と期待感を表わした。 彼は"金メダルの可能性がどのに程度なるか"
という質問に"数字で話す訳には行かないが、4大陸大会の時より調子が良い"と答えた。
日本国民とマスコミを喜ばせるのには、十分な答だった。 浅田は先月に開かれた4大陸大会で金メダルを取った後"
(トリプル アクセル ジャンプを成功したため)オリンピックの金メダルの可能性が80%近くにきた"と自評した。 これに
スポーツ ニッポンは"4大陸大会の時より良くなったため、金メダルの可能性は80%以上だ"としながら期待を高めた。
スポーツ報知も"(金メダル)時計は良好"と伝えた。
反面キム・ヨナの初めての練習には、冷静な評価であった。 共同通信は21日に"キム・ヨナが自身の技の2連続3回転
ジャンプなどを成功させたが、疲れたからなのか2回転半で終える姿が眼に触れた。稀に見る不安定な姿だ"と伝えた。
日本のマスコミは、昨年12月に日本で開かれたグランプリのファイナル ショートプログラムで、キム・ヨナが多少停滞
すると記者会見では、問題が何だったのかと執拗な質問をしたこともある。
355 :
蟹 :2010/02/22(月) 19:11:44 ID:tzaTONR6
チョン・ヨンハク造幣公社社長"10万ウォン札発行してはならない" 【ニューシス 朝鮮日報】
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2010/02/22/2010022201168.html チョン・ヨンハク韓国造幣公社社長は22日、10万ウォン札は発行されてはいけないと強調した。
チョン社長はこの日政府果川(クァチョン)庁舎で記者と会談し、"韓国の経済規模や経済地位から見ると10万ウォン
札を発行すると貨幣に'0'が多すぎることになる"として、"10万ウォン札発行の代わりに貨幣価値を変更することが望ま
しいというのが多くの専門家の見解"と話した。
彼は"5万ウォン札発行で年間10億枚水準を維持した銀行券事業が今年は半分水準の5億枚に大幅減り、銀行券に
劣らず事業収益が高かった小切手事業も30%近く減少した"として、"未来成長動力事業を探すなど根本的な対策が
用意されなければ、万年赤字公企業に転落が避けられない"と強調した。また"それでも10万ウォンが発行されなくて
幸運だった"としながら、"もし10万ウォン札が出てきたとすれば銀行券が70%減って、造幣公社人員の70%を構造調整
するところだった"と安心した。チョン社長は金貨発行に対して"私たちは一度も金貨を発行したことがないが、金貨が
市場に出てくれば経済を助けることができる"と主張した。
彼は"1998年の外国為替危機当時、国民が金集め運動でまとまって20億ドルの外貨借入の効果を得られたように、好
況時に金貨を発行して危機の時に金貨が市場に出てくれば経済を助けることもできる"として、"韓国銀行にこれを提案
したがインフレ心理憂慮にために否定的だった"と話した。引き続き"記念鋳貨も貨幣発行額に含まれるようになって、韓
銀が一年に発行する記念鋳貨を1〜2件程度と厳格に統制している"として、"金貨には一定の需要があって危機克服に
役に立つこともできるので、200万ウォン程度は発行するべきではないか"と提案した。
チョン社長はまた韓国銀行との発券量および単価交渉で、造幣公社は一枚当たり210ウォン必要だと主張したが結局
180ウォンになったと明らかにした。彼はこれに対して"私たちは8億枚以上を要求したが、韓銀も倉庫に1万ウォン札が
10億枚積まれているほど在庫が有るといわれてそんなにできなかった"として、"造幣公社の立場では今年1800億ウォン
程度は発券されるべきなのに、韓銀側は総予算4000億ウォン中に昨年の発券支出が1650億ウォンで全体支出の半分
ほどにもならず折衝しにくかった"と説明した。
彼は"5万ウォン札試作品を作る時隠線を入れてカッティングをする過程で試行錯誤したことで費用が増えたが、この
部分を認めてもらえなかった"として、"5万ウォン券貨幣事業でも赤字が出そうだ"と話した。
一方5万ウォン券と5000ウォン券の見分けがつきにくいという指摘と関連して社長は、"米国は貨幣の色や形が似通って
いるがそのような話は出てこない、私たちは大きさも違うので理解し難い"と話した。
★本日の業務はこれで終了させていただきます。皆様お疲れ様でした。支援ありがとうございました。
356 :
代理投下 :2010/02/22(月) 19:12:05 ID:Q3/4JCuA
チン・ドンス金融委員長"営業停止全一貯蓄銀行公的資金投入難しい"
入力:2010-02-22 17:48 /修正:2010-02-22 17:48
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2010022254911&menu=&sid=0001&nid=900&type=1 チン・ドンス金融委員長は昨年末に営業停止措置にあった全一貯蓄銀行に公的資金を投じるのは難しいと明らかにした。
チン委員長は22日の国会政務委員会で全一貯蓄銀行に公的資金を投じる方案を検討してくれというシン・コン民主党議員
の要請に"公的資金投入は外国為替危機のようにシステム危機が発生した状況だけでするから難しいようだ"として"ただし
被害を可能な限り最小化できる方案を模索してみる"と話した。
チン委員長は"不良貯蓄銀行処理が清算形態に行く事になれば預金者被害が発生するから可能ならば引き受け・合併(M&A)
方式で解決しようと努力したがずっと引き受け・合併方式だけ追求するのか、でなければ他の方法がないのか全体的に覗いて
見ている"と話した。
キム・ジョンチャン金融監督院長は全一貯蓄銀行が預金者保護が5000万ウォンまでなるという事実をまともに公示しなかった
という指摘に"まともに公示しなかった部分がある"として"制度的に補完する"と答えた。
'0'が多すぎるw支援
民間企業借金1千500兆..GDPの1.5倍
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/02/19/0200000000AKR20100219185000002.HTML http://img.yonhapnews.co.kr/etc/graphic/YH/2010/02/22/GYH2010022200010004400_P2.jpg 非優良企業ら金利上昇で打撃受ける
(ソウル=聯合ニュース)ユン・クンヨン,ホン・ジョンギュ記者=民間企業の借金が1千500兆を越えた。
ウォン.ドル為替レートが降りて行って政府の保護措置も順次解除されている状況で韓銀の基準金利が上がり始めれば
かなりの数の企業らが利子負担で打撃を受けるものと見られる。
22日韓国銀行資金循環統計によれば民間企業の借金は昨年9月末現在1千506兆4千814億ウォンで1年前の前年同時期の
1千426兆7千63億ウォンより5.6%増えた。
'民間企業借金'は資金循環統計上借金は企業らが受け入れた株式および出資資金(増資),直接投資を除いたものだ。
資金循環統計上ではこれら項目も借金で分類している。
9月末基準民間企業借金は▲2004年895兆5千851億ウォン▲2005年917兆6千172億ウォン▲2006年1千8兆6千802億ウォン
▲2007年1千148億6千546億ウォンなどに早く増えた。
昨年9月末基準民間企業借金は直前1年間名目国内総生産(GDP)の1.46倍で前年度のような時期の1.39倍より上昇した。
9月末基準としてこの比率は2005年1.08倍,2006年1.12倍,2007年1.20倍などにずっと上がっている。
韓銀関係者は"民間企業らは借金以上の規模を金融資産,実物資産などで持っている"としながら"したがって民間企業らの
借金が多いといって,大きく心配する必要はない"と話した。
借金内容別に見れば,債券発行残額が昨年9月末現在262兆5千667億ウォンで前年同時期の227兆6千98億ウォンより15.4%
増加した。 この増加率は関連統計が出てき始めた2003年以後最も高い。
(1/2)つづく
。。 ゜○゜
>>359 つづき
債券別には会社債が141兆8千782億ウォンから179兆894億ウォンに26.2%増えた。 しかし企業手形は3.0%減った61兆6千894億
ウォン,海外証券は1.5%減少した21兆7千8979億ウォンだった。
民間企業が金融機関などから貸し出し受けた金額(残額)は722兆7千450億ウォンで前年同時期の688兆9千605億ウォンより
4.9%増えた。
預金取り扱い機関貸し出し金は4.8%増えた648兆964億ウォン,保険貸し出し金は13.4%増加した21兆2千807億ウォン,与信
専門機関貸し出し金は6.5%減った22兆921億ウォンだった。
商取引関連債務は4.7%増えた285兆9千693億ウォンだった。
民間企業らは借金が増えたが金融危機以後財テクにも積極的にでたことが分かった。
民間企業らの資産運用を見れば,株式および出資持分(合名.合資会社など非株式会社含む)は昨年9月末現在314兆8千728億
ウォンで前年のような時期の282兆9千126億ウォンより11.3%増えた。
韓銀関係者は"系列会社間株式保有なども資産運用上の'株式および出資持分'に該当するだけに皆が財テクに該当すると
見にくい"と話した。
民間企業らの長期貯蓄性預金残額は103兆7千638億ウォンで前年度のような時期の78兆9千233億ウォンより31.5%増えて,
関連統計が作成され始めた2004年以後最も高い増加率を記録した。
(2/2)おわり
‘長期寒波’の海運業界に春が来る声
[2010.02.22 18:38]
http://news.kukinews.com/article/view.asp?page=1&gCode=kmi&arcid=0003434163&cp=du ◆1月のコンテナ物流昨年1月より26%増加
物流の増加と運賃上昇など、海運市況が伸びている。 これに伴い昨年には、営業赤字を記録した国内船会社も、
1分期での黒字転換を控えめだが予想している。 一部では海運業界が、グローバル経済回復に力づけられて、
長期不況のトンネルから抜け出しているという解釈も出ている。
http://image.kukinews.com/online_image/2010/0222/100222_17_1.jpg バルク船が主力のSTXペノションは、昨年4分期の営業利益が236億ウォンと、大型船会社の中では、初めて
黒字転換した。 昨年3分期以後のバルク部門の好調により収益の安全性が大きくなったためだ。 高運賃の貨物を
早期に確保出来たのも、黒字に寄与したという分析だ。
STXペノションは、昨年の総売り上げに石炭、穀物、鉄鉱石などの貨物運送が占める比重が、80%水準に達した。
STXペノション側は、22日に“春節連休後には、中国の鉄鉱石および石炭の輸入量がまた増加すると展望されるなど、
全般的に昨年より市況が良くなるだろう”と話した。
コンテナ船が主力の韓進(ハンジン)海運と現代商船にも、肯定的雰囲気が感知される。 国土海洋部は1月の
全国港湾コンテナ物流が、昨年1月より26%増加した約148万 TEU(1TEUは20フィート コンテナ1個)と暫定集計
されたと明らかにした。
太平洋航路安定化協会(TSA)が、先月15日からアジア〜アメリカ路線に対し、40フィート コンテナ1個当りの賦課料金
を、400ドル引き上げたのも好材料だ。 欧洲路線と違い、1年単位で運賃を決めるアメリカ路線は、昨年5月に決定
された運賃水準が、例年の25%の程度と伝えられた。
アメリカ路線の比重が60%に達する、韓進海運の関係者は“来る4月末まで、低運賃に耐えて行かなければならない
船会社には、今回の措置が役に立つだろう”と説明した。
(1/2)続きます。ラストです。
>>355 お疲れ様です。
o。 ゚.°
>>362 の続き
韓国海洋水産開発院(KMI)によれば、タンカー運賃水準を現わすWS指数も、昨年平均の41.6から去る1月20日には、
127.5まで上がった。
したがって国内船会社の黒字転換の可能性も大きくなっている。 現代商船は、昨年4分期の営業赤字が818億ウォン
となり、3分期(2406億ウォン)より大きく改善された。 すでに現代商船は、今年の営業利益の目標を3358億ウォンと
捉えた。
国内最大のタンカー団(26隻)を運営中の現代商船側は“最近コンテナ部門と、特にタンカー部門で実績改善が現れて
いる”とし “市況が底を打ったため、1分期に黒字転換の可能性もある”と話した。 韓進海運も、やはり昨年の4分期
での営業赤字が1621億ウォンとなり、3分期(2487億ウォン)より減った。
海運会社の投資も増加している。 韓進海運は、来る5月から東北アジア主要港湾の中の一つの台湾、高雄ターミナル
を既存1船籍から3船籍に拡張し、コンテナ処理能力を増やすことにした。
現代商船は、今年の投資規模を昨年より102%増やした、5176億ウォンと設定し、船舶および港湾施設などに集中投資
する計画だ。 STXペノションは、今年はバルク船などの新造船として、17隻を取得するという目標をたて、2億ドル以上
の新規投資をすることにした。
(2/2)以上です。
.. )\)\
/ `Д´>ノシ 終わります。支援ありがとうございました。
⌒<鶏)
┛┗
明日は、新スレ、スレタイ募集ですね。皆様お疲れ様でした。
みなさん乙。 【wktk】韓国経済ワクテカスレ 279won【氷も溶かす 高利で溶かす】
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 279won【資金ショートプログラム】 【wktk】韓国経済ワクテカスレ 279won【投機ウリンピック嫌〜2010】
■ラガルド仏財務相:CDSは投機を過熱−規制の厳格化を呼び掛け
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aLcjHPrL3xx4 クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)が市場での投機を過熱させていると指摘。ギリシャ国債をめぐる市場の混乱を踏まえ、CDSの
規制を厳格にするよう求めた。
ラガルド財務相は17日、フランス議会の委員会で「われわれは今回の危機から教訓を得ることができる」と言及。CDSの動きが「基礎的な
経済状況からかい離してきている」ため、国家に関連した「CDSの適切性を検討すべきだ」と語った。
■米大統領:メディケア課税を提案−医療保険改革難航打開へ独自案発表
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=avjBLZEfSWGA オバマ米大統領は米医療保険制度改革の一環として、不労所得を対象とした初のメディケア(高齢者医療保険制度)課税を提案した。
一方、医薬品メーカーへの手数料を引き上げるほか、高額医療保険への課税の範囲を縮小した。
今回の提案はブレアハウスで25日に開かれる超党派の会合を前に、共和党議員に課題を提示したかっこう。オバマ大統領は両党の
議会指導者と各委員会トップメンバーを協議に招待。共和党に対し、数百万もの無保険者への保険提供と、医療費削減を可能にする
独自の「包括的法案」を提出するよう求めている。
★ケネディ上院議員の死去に伴う補選で敗北し、安定多数を失った米国民主党、このままではオバマ氏の目玉政策である医療保険改革
(国民皆保険)は成立が困難な状況、そこで、共和党の要望を取り込むことで事態打開を諮ろうと動き出した。しかし、共和党内部では
国民皆保険に否定的な声が大きく、中間選挙を控えた選挙戦術としてこの法案を否決するで、オバマの弱体化を促進したいという動き
もあり、その先は不透明な状況が継続している。
■5人の元米財務長官がボルカー・ルールへの支持表明−WSJ紙
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aLzORj7Bqdfo 歴代の民主、共和党政権で米財務長官を務めた5人は共同で、金融機関の規模と取引の制限を唱えるいわゆる「ボルカー・ルール」の実現を議会に求めている。
ジョン・スノー、ポール・オニール、ニコラス・ブレイディ、 ジョージ・シュルツ、W・マイケル・ブルーメンソールの5氏は、21日付の米紙ウォール
ストリート・ジャーナル(WSJ、オンライン版)に寄稿し、公的資金の恩恵を受けた金融機関は「本質的な金融サービスに関連のない投機的な活動
に本来従事する」べきでないとの見解を示した。
その上で、金融機関による自己勘定取引の制限が「金融システムを守る上で主要な要件であり、銀行が融資や預金といった本来の業務を優先
させるようになることを保証するものだ」と指摘した。
5氏はまた、米政府に対して「主要な金融センターの間でこうした原則に関する幅広い合意」を勝ち取るため、国際会議で指導力を発揮するよう求めた。
★重鎮たちが動き出した。これは議会にも金融セクターにも大きな圧力として作用する可能性が高い。
■トヨタ:好条件リコールで経費節約−米議会入手の社内文書
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a4EaNdCoZAlA
おは4¥
しえん 米は案の定、トヨタのエンジン制御系に難癖つけてきましたな アメ車ができなかったトヨタハイブリッドの低燃費も丸裸にされてしまうかも
おはようしえん
374 :
蟹 :2010/02/23(火) 09:02:24 ID:uhxI5BOJ
おはようございます
2010スポーツマーケティング“年内はビッグイベントの連続” 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/3/01/20100222/26365938/1 バンクーバーに続き、6月ワールドカップ、10月F1、11月アジア大会
三星、携帯電話やLCDなど世界市場占有率上昇狙う
現代車“3連続ワールドカップ後援効果期待”万全の準備
LG “ブランド知らせる絶好の機会”…米大学バスケットボールも後援
‘冬季オリンピックは予告篇に過ぎない。’
今年は冬季オリンピックに続きワールドカップ、アジア大会、F1など大規模なスポーツ大会が次々開かれる。これらの
大会を後援する三星や現代・起亜自動車、LGなど国内主要グループは、スポーツマーケティング効果を極大化するため
に忙しく動いている。
南アフリカ共和国ワールドカップ公式スポンサーの現代・起亜車は、3ヶ月余り先に迫ったワールドカップの準備に余念
がない。2002年韓日ワールドカップと2006年ドイツワールドカップに公式スポンサーで参加して、マーケティング効果を最
大限に享受した現代・起亜車は、6月の南アワールドカップを通じてグローバル企業としてのイメージを世界に知らせると
いう計画だ。
このため出場する32ヶ国代表選手らが乗車するバスと公式行事車両を提供して、‘動く広告看板’として活用する構想だ。
だが南アの不安定な治安が心配だ。不意の事故で大会が汚されれば期待した効果を上げにくいためだ。現代・起亜車は
現地警察に依存するのではなく自主的な警護計画を組んでいる。また大会期間の選手団車両と公式車両を保護する警護
員を採用するために、現地事情に明るい多国籍コンサルティング社からアドバイスを受けている。
スポーツマーケティングを通じてブランド認知度をアップしてきた三星にとって、今年は今までのどの年より忙しい年になる
ものと見られる。3月カタール世界室内陸上選手権大会、8月シンガポールユースオリンピック、11月広州アジア競技大会
など、三星電子が公式スポンサーとして参加する世界的なスポーツイベントが相次いで開かれる。
三星は特にアジア大会に対する期待が大きい。無線通信分野の公式スポンサーとして参加した2008年北京オリンピックが
終わった後、中国市場で三星のブランド価値と市場占有率が上がったためだ。2007年9月は11.4%に留まっていた中国市場
携帯電話占有率は、オリンピック後に初めて20%台を突破した。
(1/2) つづきます
375 :
蟹 :2010/02/23(火) 09:03:08 ID:uhxI5BOJ
>>374 つづきです
三星はアジア大会開幕を1年後に控えた昨年11月から、広州最大繁華街の天河城広場にアジア大会の成功的な準備を
祈る‘三星デジタル噴水台’を運営している。縦9m横6mの‘三星デジタル噴水台’は訪れた人がタッチスクリーンに字や絵を
入力するとメッセージを表示して、多様な形態の水の流れと照明などが交わって都心の新名所として人気だ。
中国三星パク・クンヒ社長は“アジア大会後援を通じて、携帯電話と液晶TVなど中国内主力製品の市場占有率がより一層
拡大すると期待している”と話した。
LGは3月を指折り数えている。LG電子が公式後援を引き受けた米国大学バスケットボール64強トーナメントが始まるためだ。
‘3月の狂乱(March Madness)’とまで呼ばれるこのトーナメントは、北米プロアメリカンフットボール決勝戦‘スーパーボール’の
次に高い視聴率を記録するほど人気が高い。北米市場拡大を試みているLG電子はブランドを知らせる絶好の機会と見ている。
これと共にLGは2008年グローバルスポンサー契約をしたF1が、今年10月全南(チョンナム)霊岩(ヨンアム)で開催されるこ
とで、これを活用するためのマーケティング準備作業も進行している。F1は世界4大スポーツイベントの一つで、全世界で約
6億人がF1中継放送を視聴すると予想される。
http://news.donga.com/IMAGE/2010/02/23/26374582.1.edit.jpg http://news.donga.com/IMAGE/2010/02/23/26374579.1.jpg 三星グループが中国広州アジア大会の成功的な開催を祈るため、昨年11月広州の繁華街
テノチョン広場に設置した‘三星デジタル噴水台’。
(2/2) 以上です
376 :
代理投下 :2010/02/23(火) 09:14:48 ID:9xkvn8QU
■ディスプレー業界"下半期が恐ろしい"
■供給過剰に価格下落憂慮…中国工場建設も不確実
ttp://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2010&no=92719 @毎日経済
ディスプレー業界が年初から複雑な苦悶に陥った。
最も大きい問題は不確かな下半期景気だ。 南アフリカ共和国ワールドカップ(6月)と上海エキスポ(5月)、広州
アジア競技大会(11月)等で需要が着実に続くと予想されるが、供給過剰問題を避けることができないためだ。
市場調査業者のディスプレーサーチによれば、今年面積基準LCD供給増加率は20.8%である反面、LCD需要増加率は
17.4%に過ぎない。 供給が需要を先んじる状況だ。
クォン・ヨンスLGディスプレー社長は"上半期は市況が良いが、下半期は予測が難しい"として供給過剰と業界状況
下落を憂慮した。
ジャンウォンギ三星電子LCD部門社長も"日本シャープと台湾業者が稼動率を高めて、供給が需要を先んじている"
として"3分期までは大丈夫だがその後には供給過剰を心配しなければならない状況"と分析した。
三星とLGのパネルの相互調達も相変らず霧の中だ。 昨年8月知識経済部主導で了解覚書を結んで、パネルを相互
調達することにしたが今まで成果がない。
(1/2)
377 :
代理投下 :2010/02/23(火) 09:15:29 ID:9xkvn8QU
>>376 の続き
当時三星電子はLGディスプレーが作った17インチ モニター用LCDパネルを、LGディスプレーは三星電子の22インチ
モニター用LCDパネルを各々月4万枚以上購入することにした。
しかしLG電子は三星電子に22インチ パネル供給を要請したが'供給不足'を理由で受けることができなかった。三星
電子はLGディスプレーから17インチ モニターを購入しようとしたが、市場が20インチ以上モニターに急速に移動
して、これを撤回した。市場に製品を出しても売れないということが理由だ。
遅々と進まないパネル相互調達は、装置の相互調達の難しさにつながっている。 両社は設備投資をする時、協力
業者とともに設計して、それに合うカスタマイズ装置を開発する。
これとは違い、他の会社協力業者の装備を使う場合、不必要な機能が入って単価が高くなったり、必ず必要な機能
が無かったりして使用に困難があるという分析だ。
昨年12月韓国政府の承認が出た中国内8世代LCDパネル工場建設も難しくなった。 わずか1〜2年前だけでも国内業者
を受け入れるのいに血眼だった中国政府が、最近では態度を変えて選別承認するという立場に変わった。
業界関係者は"中国が韓国ディスプレー業者を逆差別する雰囲気が起きている"として"最悪の場合皆脱落することも
ある"と話した。
(2/2)了
○。 ゚ °
379 :
蟹 :2010/02/23(火) 09:26:27 ID:uhxI5BOJ
太陽光産業‘サンドイッチ’…非常口はないか 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/3/01/20100222/26365945/1 先進国の技術と中国の価格に圧迫… “今年世界進出死活かけなければ”
太陽光発電がグリーン成長のための次世代エネルギーとして注目されている。太陽光発電は我が国が持つ半導体、
ディスプレー分野の技術力とインフラを活用できる、もう一つの輸出孝行息子品目になると期待される分野だ。
だが国内太陽光発電技術は先進国の70〜80%水準なのでグローバル市場で存在が薄い。最近では価格競争力を
武器にしてグローバル市場をさらっている中国に国内市場までも押されている状態だ。
22日エネルギー管理公団によれば太陽光発電システムの核心部品の太陽電池モジュール市場で、国内業者の供給
比率は昨年末基準で26%に過ぎなかった。反面中国企業は国内の太陽電池モジュールの53%ほどを供給して最大供給
国家に浮上した。中国製品比重は2006年は0%だったが2008年は23%、2009年には53%まで急増した。
中国は世界市場でも占有率を急速に高めている。昨年中国のサンテックパワー、インリー、JAソーラーはグローバル
太陽電池市場でそれぞれ2、5、6位を占めた。中国製品が善戦しているのは品質対比価格競争力のためだ。パクフィゴン
太陽光発電アップ協同組合事務局長は、“エネルギー転換効率(太陽エネルギーを電気エネルギーに変える程度)は
米国、日本産より少し低いものの、価格が安いのでこのような短所をカバーしている”と説明した。グローバル経済危機が
中国企業にはチャンスだったわけだ。
エネルギー専門家たちは国内太陽光発電産業が技術力と価格の二面で‘サンドイッチの境遇’と評価する。エネルギー
技術評価院が先進企業と我が国企業の技術水準を比較した結果、海外先導企業水準が100ならば国内業者の技術は
ポリシリコン80、インゴット・ウェハー70、シリコン太陽電池80、モジュール70、システム70のレベルだと評価した。
価格競争力では中国産に負けている。韓国太陽光産業協会が昨年11月国内業者17ヶ所を対象にアンケート調査した
結果、国産製品の価格競争力を100としたときに、中国産が108程度とさらに競争力があるという回答だった。
(1/2) つづきます
380 :
蟹 :2010/02/23(火) 09:27:19 ID:uhxI5BOJ
>>379 つづきです
専門家は今年から来年にグローバル太陽光産業の勝負が決まると見ている。市場膨張速度とグリッドパリティ(新再生
エネルギー電気生産単価と化石燃料を利用した電気生産単価が同一になる地点)が近づく速度を考慮したのだ。ヨーロッ
パの太陽光専門家たちはグリッドパリティを3年前は2020年と見ていたが、最近では2015年に大きく操り上げた。米国市場
調査機関のアイサプライは“今年、世界太陽電池市場規模が38%成長する”として、“太陽電池セルとモジュールの価格
下落はグリッドパリティの速度を操り上げるだろう”と予測した。
国内でも技術開発と市場進出速度をもう少し高めなければならないという指摘が多い。チェ・ジョンシク世界太陽エネル
ギーエキスポ組織委員長は“今年から来年までに世界市場に進出できなければ、これからは‘名刺’を差し出すことすら
難しくなりかねない”と指摘した。
(2/2) 以上です
,(V) (V) 、<サンドイッチなんてモノかと。サンドバックとか袋叩きとかw
ミ( ゚w゚)彡 <なんとなく読んだ記憶があるなと思ったら、近い内容が日本語版で既報でした。
国内の太陽光産業、価格と技術力で「板ばさみ」 【東亜日報日本語版】
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2010022070048
。。 ゜○
どっちに投下するのか悩みましたが…
"中国は北朝鮮に世襲反対.開放.核放棄圧力"(総合)
2010/02/23 09:15送稿
(東京=聯合ニュース)キム・ジョンヒョン特派員=中国が昨年5月、北朝鮮の核実験強行直後の北朝鮮に改革開放、
世襲反対、核放棄などを要求していたと朝日新聞が23日の北京から報道した。
この新聞は、複数の中国共産党消息筋を引用し、中国のこういう要求は、友好関係にある北朝鮮に対する内政干渉に
あたり、異例的なものだと伝えた。
北朝鮮は、昨年6月キム・ジョンイル国防委員長の後継者に内定した3男キム・ジョンウンを極秘訪中させて、核問題を
囲んだ6者会談復帰を示唆するなど態度を和らげた一方、外資誘致に積極的な姿勢を見せたと伝えられた。
【wktk】中国経済ワクテカスレ 34元【二つの顔を持つ経済】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1264998520/355
[受注日照り’造船ビッグ3’、先物為替売却も’日照り’]
連合インフォマックス| 2010-02-23 09:24
ttp://stock.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002000452&office_id=013&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=429&date=20100223&page=1 (ソウル=連合インフォマックス) イ・ミラン記者 =
’受注日照り’に苦しめられる現代重工業と三星(サムスン)重工業、大宇造船海洋を含んだビッグ3(大型造船3社)の先物
為替純売渡規模が急減したと現れた。
23日の造船業界と銀行界によれば昨年の現代重工業は60億ドル分の先物為替を純売渡した。同じ期間、三星重工業と大宇
造船海洋は各々50億ドルと10億ドル分の先物為替を純売渡した。造船業者先物為替売却でドル-ウォン為替が899.60ウォン
まで落ちた2007年造船ビッグ3は全360億ドル分の先物為替を純売渡した。
当時と比較すると昨年の造船ビッグ3の先物為替純売渡規模は3分の1水準に減った訳だ。造船業者先物為替純売渡規模が
急減した事は受注が減った為だ。昨年、現代重工業は107億ドルを受注した。三星重工業と大宇造船海洋は各々14億ドルと36
億ドルを受注した。
反面、2007年現代重工業は275億ドルを、三星重工業と大宇造船海洋は各々212億ドルと195億ドルを受注した。
専門家たちは造船業者の受注日照りと先物為替純売渡規模の縮小が続くだろうと見た。前日、韓進重工業がフィリピン法人を
通じてベルギー船主社から18万t級バルク船1隻を受注したと発表し、去る21日大宇造船もアンゴラ国営石油会社のソナンゴルサ
社と4千億ウォンに達する16万t級原油運搬船5隻を受注したと明らかにしたが造船業況が回復局面に戻ったと見るのは難しい
からだ。
(1/2) 続く。
o。 ゚.°
支援 >故宮を管理する当局に提案をしたい。景福宮や昌徳宮(チャンドックン)など故宮の石垣も考えを少しだけ変えて、60%程 >はそのまま保存して40%は透明なガラス塀に変えるなどはどうだろうか。 遅レスですが、かの国ならやってくれるのではないかと期待してしまいました。 何となく向こうでは似合ってるような 皇居の石垣をガラスにしろと言われたら困りますが
>>383 続き
去る1月に国内造船会社が60%に近い占有率を見せたが、グローバル発注量は昨年12月実績(72隻で139万9千386 CGT)の
半分にも至らない。基本的にグローバル業界状況がこの回復しなかった状況で何件の受注行進だけでバラ色展望をすること
は早いと言う事だ。
銀行圏関係者達も現在の造船業者が去る何年間の受注物量を処理する過程で先物為替を売り渡しているが受注日照りが
持続すれば先物為替純売渡規模縮小も引き続きつながると予想した。
外国系銀行ディーラーは"昨年一部の造船会社が受注規模の何倍に達する先物為替を純売渡したがこれは去る何年間の
受注物量に伴う先物為替売却が繰り越された事 "とし、"ヘッジ比率が高まったとの事は錯覚現象に過ぎない"と話した。
彼は"造船業況が良くならない限り造船業者発先物為替売却規模は受注残高を処理するとより一層小さくなるだろう"と
予測した。
<表>
2009年造船3社受注及び先物為替純売渡規模 (単位:億ドル)
┌───────┬──────┬───────┐
| 業者名 |受注(造船) |先物為替純売渡|
├───────┼──────┼───────┤
| 現代重工業 | 107(4) | 60 |
├───────┼──────┼───────┤
| 三星重工業 | 14(7) . | 50 |
├───────┼──────┼───────┤
|大宇造船海洋 | 36(19) | 10 |
└───────┴──────┴───────┘
(2/2) 以上です。
387 :
蟹 :2010/02/23(火) 10:43:35 ID:uhxI5BOJ
ワンルームなど家賃型住宅'高貴なからだ' 【朝鮮日報】
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2010/02/22/2010022201710.html 家賃型強勢に低金利で新投資対象として人気…売り物多い所は避けて
"もうちょっと出しましょう。相場より2000万ウォンさらに高く売って差し上げますね。" "ひょっとして売られるつもりは
おありにならないのですか? うまく処理して差し上げます。"
ソウル江南区(カンナムグ)駅三洞(ヨクサムドン)に73平米(22坪)型オフィステルを所有するイ某(37)氏は、今月に
入り不動産仲介業者などの電話攻勢に苦しめられている。イ氏は1週間に2〜3本こういう電話を受けている。彼は
"この頃チョンセ物件が少ないためにオフィステルを探す借家人が多い"として、"家賃を90万ウォンから100万ウォンに
上げるつもり"と話した。
アパート価格が安定してきた反面、家賃が上昇してきたことからワンルームやオフィステル・考試院などいわゆる
'家賃収益型住宅'が不動産市場の新しい投資対象に急浮上している。
http://image.chosun.com/sitedata/image/201002/22/2010022201522_0.jpg ▲前家賃が上昇しているなかで22日、ソウル鍾路区(チョンノグ)のある公認仲介業者の前で道行く人らが売りに出て
きた近隣オフィステルの価格を調べている。
最も注目される投資対象はオフィステルだ。アパートチョンセが覚束ない会社員や新婚夫婦などが集まって駅中心圏や
学生街を中心に品薄現象をかもすほどだ。家賃も上昇している。不動産情報業者の'不動産114'によれば先月、ソウルの
オフィステル家賃は城東区(ソンドング)(0.18%)が最も大きく上がり、西大門(ソデムン)(0.15%)、瑞草(ソチョ)(0.14%)、江東
(カンドン)(0.08%)・、松坡区(ソンパグ)(0.06%)なども強気を見せている。
開講を控えた大学学生街ワンルームも家賃が上がって投資収益性が良くなっている。延世(ヨンセ)大、梨大、西江
(ソガン)大がある新村(シンチョン)一帯のワンルームは、平均保証金1000万ウォンに家賃50万〜70万ウォンをつける。
昨年末より月5万ウォン以上上がったとの現地不動産関係者たちの分析だ。'不動産サーブ'ハム・ヨンジン室長は"最近
退職者を中心に、毎月固定的に賃貸収益を期待できるワンルームやオフィステルなど収益型不動産に対する問い合わ
せが多い"と話した。彼は"政府が都市型生活住宅を奨励して建築基準を大幅緩和して、建築費の50%を国民住宅基金
から支援するなど支援策を出していることで、ワンルームなど家賃住宅が不動産市場で脚光を浴びている"と話した。
http://image.chosun.com/sitedata/image/201002/22/2010022201522_1.jpg (1/2) つづきます
388 :
蟹 :2010/02/23(火) 10:44:59 ID:uhxI5BOJ
>>387 つづきです
家賃型不動産は競売市場でも人気だ。最近落札値と落札率が高まっている。不動産競売業者の'ジジオークション'に
よれば、ソウルのオフィステル競売落札率は昨年11月23.88%から12月51.46%に上昇し、今年1月には61.25%を記録した。
ソウル鍾路区(チョンノグ)成均館(ソンギュングァン)大周辺の鑑定価1億ウォンのワンルームは、先月裁判所競売で
17人も応札して予定価格より20%以上高い1億2123万ウォンで落札された。
しかしワンルーム・オフィステルなど家賃型不動産がすべて安定した賃貸収益を出すのではない。周辺に売り物が
多かったり駅中心圏ではないところは空室率が高いこともある。考試村のソウル冠岳区(クァナクク)書林洞(旧新林
(シルリム)2洞)のワンルームや考試院には空部屋が少なくない。ここはソウル大まで歩いて10余分の距離だが、
2000年代初めからワンルームと考試院ブームが起きて供給が需要を超過して空部屋が増加している。イ某(68)氏は
"保証金なしで家賃25万ウォンで部屋を貸しに出しても学生があまりない"として、"周辺にワンルームがたくさんできて
家賃を20万ウォン余りまで引き下げたが相変らず空部屋が多い"とした。ハム・ヨンジン室長も"周辺に類似施設が多け
れば空室率が高い危険があって、オフィステル新規分譲の場合は付加価値税を払い戻し受けることができるが、10年
以内に賃貸事業を中止すると、払い戻しされた付加価値税の一部を返却しなければならない"と話した。
※都市型生活住宅
昨年政府が1〜2人世帯と庶民住居安定のために導入した制度で、占有面積85平米(25.7坪)以下の小型で作ることが
できて、住宅形態により団地型多世代とワンルームや寄宿舎型などがある。規模は20世帯以上150世帯未満だ。
(2/2) 以上です
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 279won【投資で凍死、投信は投身】
390 :
蟹 :2010/02/23(火) 12:02:33 ID:uhxI5BOJ
死の建設現場'安全不感症' 【忠北日報 東亜日報】
http://localen.donga.com/news/real/3/01/20100223/26374788/1 安全帽未着用・手すり未設置など危険千万
http://localen.donga.com/IMAGE/2010/02/23/26365109.2.jpg 20日に人夫が墜落死した五松駅舎工事現場。事件後2日たった22日になっても安全手すりが設置されていなかった。
22日午前、清原郡(チョンウォングン)江外面(カンウェミョン)の高速電鉄五松(オソン)駅建設現場では、相当数の人夫
らが安全ベルトや安全帽を着用しないままで作業の真っ最中だった。墜落事故を防ぐための安全手すり所々設置されて
いなかった。
ここでは20日、模型(?足場か?)解体作業中だったA(50)氏が足を踏みはずして12m下に落ちて亡くなったところだ。当時
事故現場に安全手すりは設置されていなかった。死亡事故が発生した二日後に記者が現場を訪ねたが、工事現場の色々
な問題点は相変らず改善されないでいた。現場関係者は"安全手すりがない所では、安全ベルトを必ず着用するように
教育している"として、"人夫がこれを破って起きたことで仕方なかった"と話した。
高速電鉄五松駅舎や食品医薬品安全庁など、6つの国策機関建設工事が進行中の清原郡(チョンウォングン)江外面
(カンウェミョン)五松地域の安全不感症が度を越している。最近1年間にこの地域の工事現場で作業中に亡くなった人夫
だけでも4人に達していると集計された。A氏に先立ち昨年2月28日にも、タワークレーン設置作業をしていたB(50)氏が20m
下に落ちて亡くなるなど墜落事故が相次いでいるが、五松駅舎建設現場では特別な安全対策を用意しないまま工事を
押し進めている。
清原郡(チョンウォングン)江外面(カンウェミョン)五松食品医薬品安全庁建設現場の安全不感症も同じだ。先月26日
午後3時20分頃、天井保温(?)作業をしていたC(34)氏がリフトに挟まって亡くなり、昨年5月20日も同じ場所で模型が崩れ
て人夫1人が亡くなるなど、各種安全事故がひきつづき発生しているが、こちらも特別な安全対策を整えないでいる。
産業安全基準に関する規則によれば、墜落の危険性がある場所には安全手すり設置が義務付けられているが、22日
五松地域の建設現場を取材した結果、大部分の現場勤労者らは安全手すりもなく、安全ひも一つに頼ったまま作業を
しており、安全帽さえ着用していない勤労者らも簡単に見ることができた。
これに対して五松地域のある建設現場管理者は、"毎朝現場勤労者を対象に安全教育を実施している"として、"安全
施設を強化するのはもちろん安全教育をより一層強化する"と話した。
しえん
●大宇建設強硬派FI、回復案条件付き同意"
1万8000ウォンを受け入れるものの大韓通運経営権は譲歩できない"
マネートゥデイ|ペ・チャンホ記者|入力:2010.02.23 08:25|照会:2976
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010022308226078107&type=1 産業銀行の錦湖(クムホ)産業回復案に反対していたパンジーアデカなど、一部の大宇建設(11,400ウォン50 0.4%)の
財務的投資家(FI)が、同意書を提出した。 ただし交渉当事者間での論議となってきた内容を条件として掲げている
ため、実際の交渉妥結の可否は、相変らず不透明だ。
22日の金融業界によれば、パンジーアデカ、未来3号PEF、KTB2006等の強硬的立場に立っていた大宇建設FIが、
去る19日に産業銀行に条件付き同意書を提出した。
FIはひとまず、大宇建設の保有株式に対して、産業銀行が1万8000ウォンで一括に買いとることには、全てのFIが
同意した。 一部のFIの場合には、今までは期待値に至らないとし、価格の引き上げを要求していた。
FIは、ただし大韓通運に対する錦湖産業の経営権を維持することと、FIのオプションの利子の部分を、債権銀行と
同等な待遇にすることなどの2種類を条件として掲げた。
大韓通運の経営権に関しては、大宇建設が保有する大韓通運の株式と、錦湖産業が保有する大宇建設の株式を
対等交換する方法などが、すでに提示されたが産業銀行は'権限がない'として回避している。
オプションの利子の差別問題は、実際には差の規模が大きくなく、産業銀行とFIの両側間で、交渉の余地があると
判断される。
相互対立の可能性は相変わらずだが、全般的に大宇建設FIの方が一段と弱まった姿だ。
最も頑強だったパンジーアデカの場合、大規模借入金の償還問題がアキレス腱だ。 パンジーアデカは、去る2006年の
大宇建設に対する財務的投資当時、先・中・次の順位で分けて、総4000億ウォンを借入れた。 この中でハナ銀行から
借りた先順位借入金2500億ウォンの満期が今年の6月だ。
KTBファンドの場合、大宇建設に投資した3社のファンドの中のKTB 2006が、終盤まで拒んだが、先週には、条件付き
同意書を提出した。 2006ファンド最大出資者のファインキャピタルが相変らず強硬な反面、他の出資者の大邱(テグ)
銀行と慶南(キョンナム)銀行は、協約の受け入れ側に傾いている。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 279won【サンドバック経済で韓銀大傷李】
>>314 >>385 >‘韓国建築美’知らせる機会→透明なガラス塀に変える
確かに面白い人達と思うnida支援。
TRAC "大宇建設引き受け保証金納付決議"
マネートゥデイ|キム・チャンイク記者|入力:2010.02.22 11:08|照会:1211
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010022210132790693&type=& 大宇建設の引き受け意思を明らかにしたTRアメリカコンソーシアム(TRAC)が、引き受け保証金を納付することにした。
ムン・ジョンミンDWデベロップメントグループ会長は、22日記者との電話で"コンソーシアムの参加グループ関係者たち
が最近訪韓し、会議を行い、保証金を納付することに対して、原則的に合意した"とし"分担金および具体的な方式に
対しては議論中だ"と明らかにした。
保証金は、コンソーシアム参加者の株式により決定される可能性が高い。
TRACは、現在インド最大公共部門建設グループDSC(20%)とグローバル金融ソリューショングループの
アメリカンバンクノート(10%)、DWデベロップメントグループ(5%)等海外投資者などから総45%の株式参加を確約を
受けたと伝えられた。 国内業者ではモア資産運用が10%の株式で参加する。
TRACは一緒に国内大企業および米国不動産開発会社T.C.マングループと戦略的投資家(SI)の参加を議論中だ。
TRACは最近に引き受け希望者として、大宇建設の株式を1株当り2万ウォンで50%+1株を取得すると明らかにした。
これに対して大宇建設大株主の錦湖(クムホ)グループはm先に資金調達計画を証明し、引き受け保証金(5%)の納付
を要求した。 引き受け保証金規模は1700億ウォンほどだ。
コンソーシアムの関係者は"口座にひとまず保証金を入れ、引き受け意志を証明し、債権団および錦湖グループと
買い入れ方式に対する、協議が行われれば口座から保証金を引き出す形で進行するだろう"と話した。
TRACは、昨年に大宇建設引き受け優先交渉対象者に選ばれたが、資金調達計画が不明確だという理由から、
引き受けが失敗に終わった。
396 :
蟹 :2010/02/23(火) 13:32:01 ID:uhxI5BOJ
青島鷹前に対日輸出マッコリ工場建設 【毎日新聞 東亜日報】
http://localen.donga.com/photo/feed_r/3/06/20100223/26382757/1 http://localen.donga.com/IMAGE/2010/02/23/26381930.2.jpg 伝統酒マッコリを全量日本へ輸出するマッコリ工場が、青島梅田面(メジョンミョン)に建設される。清道郡(チョンド
グン)は23日、慶南(キョンナム)鎮海市(チンヘシ)イルソン酒造(代表理事ムン・ポギョン)工場を青島へ誘致して、
梅田面南陽里(ナミャンリ)一帯4千985平米の敷地に投資規模20億ウォン、年間売り上げ10億ウォン規模のマッコリ
工場を5月竣工することにしたと明らかにした。
郡によればイルソン酒造から事業場拡張・移転のための用地取得関連の問い合わせがあり、2ヶ月間誘致活動を
行って、清道郡への誘致に成功したとのこと。郡関係者は、"マッコリ工場は現代化した最先端自動無菌生産設備を
整え、国内最大酒類業者と提携を結んで生産に入る計画"と明らかにした。
この工場は青島で生産される米でマッコリを製造し、アルコール度数6度1千ml容量で製品全量を日本に輸出すること
になる。また青島特産物の柿やナツメ、梨などを利用した多様な味のマッコリ生産を推進して、今後は青島工場増設を
通じて米国や中国、オーストラリアなどへ輸出地域を多角化するという計画だ。
イ・チュングン清道郡長は"昨年の18業者400億ウォンの投資誘致成果を土台に、大都市など近隣7個市・郡に隣接した
地理的利点を生かして企業誘致に全力を尽くす"と話した。
,(V) (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <酒造工場は醸造量で規模を表さないか?
ラベルは真露なのですが・・・社名が・・・?
397 :
蟹 :2010/02/23(火) 14:01:29 ID:uhxI5BOJ
LG電子、子供死亡事故受けてドラム洗濯機全面リコール 【朝鮮日報】
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2010/02/23/2010022301112.html?Dep0=chosunmain&Dep1=news&Dep2=headline1&Dep3=h1_02 LG電子は子供が入って遊んでいたことが原因で窒息死した、ドラム型洗濯機の全面リコールを実施すると23日決めた。
LG電子は2008年11月以前に生産された10sと12sクラスの旧型ドラム洗濯機を対象に、来月2日から自発的リコールを
実施すると明らかにした。このリコール措置は旧型洗濯機の洗濯槽の中からもドアをあけられるように、安全基準が強化
された新型開閉装置へ無償交換替する内容だ。リコール対象のドラム洗濯機は約105万台と推定される。
これは18日に大田市(テジョンシ)儒城区(ユソング)松江洞(ソンガンドン)のあるアパートで、7才の子供が家にあったLG
電子の旧型ドラム洗濯機中に入って亡くなったまま発見されたことがきっかけだ。
LG電子関係者は“子供を持つ両親などが希望する場合は、例外なしで新しい安全基準に合う開閉装置に無償交換する
計画”と話した。LG電子は同時に洗濯機を使わない時にはドアを閉められないようにする、子供保護用安全キャップを希
望する消費者に無償提供する計画だと明らかにした。
またドラム洗濯機と関連した子供安全事故を予防するために、両親と教師、子供を対象にした全国的な安全使用キャン
ペーンを実施することにした。同社は幼稚園と小学校を訪問してドラム洗濯機安全使用説明会を開き、自社のすべての
ドラム洗濯機広告に安全使用を案内する文章と絵を入れて危険性を知らせていく計画だ。
LG電子洗濯機事業部長のチョ・ソンジン副社長は、“安全な洗濯機使用文化を定着させるために今回のキャンペーンを
準備した”として、“それでも子供が洗濯組に入る事故が再発する恐れはまだあるので、大人たちの細心の注意が必要だ”
と話した。
家庭で使用中のLG電子洗濯機がリコール対象なのかどうかは、LG電子サービスセンター(****-****、****-****)と
LG電子サービス ホームページ(www.lgservice.co.kr)を通じて確認することができる。
>>393 ガワが一緒なら中身替えても大丈夫ニダ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 279won【金も欲しいし金も欲しい】
韓進(ハンジン)重労組、26日全面ゼネスト予告
2010/02/23 11:38送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/02/23/0200000000AKR20100223097600051.HTML (釜山(プサン)=聯合ニュース)オ・スヒ記者=整理解雇の問題で、使用側と葛藤を生じさせている韓進重工業労働
組合が、26日から全面ゼネストに突入することにするなど、労使の葛藤が深刻化されている。
この会社の労組は、23日に"私たちが提示した4種類の要求事項を使用側が受け入れなければ、26日の午前から、
全組合員が全面ゼネストに突入する"と明らかにした。
労組の要求事項は1年6ヶ月の間、一件も受注できない責任を問い、担当役員を問責することと、最高経営者も
自ら責任を取って、早い時期に受注物件を確保しなければならないということだ。
また300人余りに達する整理解雇を避けるため、使用側が100億ウォンを出さなければなければならないと労組は
主張した。
労組側は"150億ウォンがあれば、追加での整理解雇を防げる。 使用側が100億ウォンを出せば、残り50億ウォン
は労組が責任を負う"と話した。
労組はこの他に、整理解雇を直ちに中断し、組合員に雇用保障を約束することと、2009年の労使・妥協に対する
立場を、公開的に明らかにすることを使用側に要求した。
労組はこのような要求事項が受け入れられなければ、25日の午後2時に、ゼネスト突入記者会見をし、午後7時30分
からは、組合員1千人余りと家族が共にするゼネスト前夜祭を開いた後、26日の午前8時30分に集会を開き、
全面ゼネストに突入する予定だ。
これに先立ち、今日から25日までは、一日4時間の部分ストを行う。
労組関係者は"使用側は、今月の初めに労組に何の通知もなく、整理解雇計画申告書を出したのに続き、交渉にも
不誠実に臨んだため、最後に要求事項を伝えた"とし"ゼネスト突入による被害と責任は、使用側が負わなければ
ならない"と主張した。
これに対して使用側は"会社役員の問責は、話にならなく、労組が50億ウォンを負担するというのも具体的計画が
なく、受け入れにくい"とし"労組が実効性あって合理的な代案を出すなら、ゼネストを防ぐために労組と誠実に
対話する"と話した。
400 :
蟹 :2010/02/23(火) 14:40:07 ID:uhxI5BOJ
産業貸出し、危機後初めての減少。家計貸出しは増加 【聯合ニュース 朝鮮日報】
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2010/02/23/2010022301216.html 家計貸出し金はますます増えているが、産業貸出金は金融危機以後初めて減少傾向を見せた。これに伴い市中資金が
生産的な分野よりも不動産など、非生産的な分野に流れているのではないかという憂慮が出てきている。
韓国銀行が23日発表した‘2009年4分期 預金取り扱い機関の産業別、地域別貸出し動向’によれば、預金取り扱い機関
の純貸出し額は昨年4分期末(12月末)に1千261兆4千億ウォンと、3分期末に比べて0.4%,4兆7千億ウォン増えた。しかしこの
うち産業貸出金は710兆6千億ウォンで3ヶ月前より1.0%の7兆4千億ウォン減って、金融危機以後初めて減少傾向を見せた。
産業貸出金は▲2008年4分期1.7% ▲昨年1分期2.0% ▲2分期0.9% ▲3分期1.7%とずっと増加していた。
預金銀行(都市銀行、地方銀行、ウェウンジジョム(?)など)は産業貸出金を減らしたが、ノンバンク預金取り扱い機関(貯蓄
銀行、信協など)は増やした。預金銀行の産業貸出金は1.7%の9兆5千億ウォン減り、このうち大企業貸出し金は5.6%、4兆
6千億ウォン減で、中小企業貸し出し金は0.9%,4兆1千億ウォン減少した。
反面ノンバンク預金取り扱い機関の産業貸出金は1.3%、2兆1千億ウォン増加した。ノンバンク預金取り扱い機関の貸出し
金は大部分が中小企業や個人事業者だ。
韓銀金融統計チームのキム・ビョンス課長は、“年末は企業が負債比率を改善するために不良を処理して、貸出し金を
返すために産業貸出金が減ったと見られる”と話した。 都市銀行関係者は“昨年末に当局が預貸率と不良債権比率の
管理基準を強化としたことで、産業貸出金を減らした”と説明した。
全産業の貸出金を業種別で見ると、製造業は1.3%、建設業は8.4%減った。サービス業は0.6%増えたがこのうち卸小売業
(-1.2%)と宿泊・飲食店業(-0.6%)は減少した。産業貸出金を用途別に見ると、施設資金は3.5%増加したが運転資金は2.3%
減少した。
産業貸出と違い家計貸出金はずっと雪だるまのように増えている。家計貸出しの残高は昨年4分期末に550兆7千億ウォン
と前分期末より2.2%、12兆1千億ウォン増えて、関連統計がとられ始めた2008年4分期以後最も高い増加率を記録した。家計
貸出し増加率は▲2008年4分期1.8% ▲昨年1分期0.3% ▲2分期2.1% ▲3分期1.9%だった。
預金銀行は昨年4分期に1.1%、4兆5千億ウォンが増えたのに比べて、ノンバンク預金取り扱い機関は5.7%、7兆6千億ウォン
と大幅に増加した。
●三千里系列会社の三嘆、大宇インターのLOI提出の有無検討
ミャンマーのガス田に貪欲な目つき...引き受け資金用意がカギ
マネートゥデイ|ミン・ギョンムン記者|入力:2010.02.23 08:26|照会:1219
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010022308226070083 資源開発会社三嘆が、大宇インターナショナル(37,800ウォン1150 3.1%)引き受け意向書(LOI)の提出の有無を
検討中であることが伝えられた。 ポスコ以外に大宇インターナショナル引き受けに関心を見せた会社は、今回が
初めてだ。
三嘆は大宇インターナショナル引き受けのために、来る24日の締め切り予定までに、引き受け意向書(LOI)の
受付を検討中であることが分かった。
去る1962年に設立された三嘆は、イ・マンドク三千里会長とユ・サンドク三嘆会長が同業経営をしている。
現在株式はユ・サンドク三嘆会長系列で39.04%、イ・マンドク三千里会長系列で39.04%、三嘆インターナショナル
(旧三千里製薬) の21.92%に分かれる。 両社間では、株式を保有していないが公正取引法上三嘆は、三千里の
系列会社に分類された状態だ。
去る1962年設立された三嘆の主力収益源は有煉炭採掘および販売だ。 去る1982年インドネシアの有煉炭鉱山開発
に成功してキデコ(PT KIDECO JAYA AGUNG)という現地法人を設立した。 キデコロブトの有煉炭を供給されて、
日本および台湾などに輸出する構造だ。
昨年キデコなど子会社5社を含んだ三嘆の総売り上げは、2兆4800億ウォンであり、経常利益は6800億ウォン程度だ。
この中にキデコが占める比重は70%に肉迫する。 昨年キデコの償却前の営業利益(EVITDA)は5億ドルに達する。
市場関係者は“有煉炭の販売収益に大部分の売り上げを依存している三嘆としては、収益源の多角化の側面からも、
大宇インターナショナル引き受けは、大願であるだろう”と話した。
(1/2)続きます。
○。 ゚ °
>>401 の続き
去る1993年始めたキデコの商業生産は、来る2023年終わる予定のため、今後の成長動力確保が緊急な状況だ。
事業家分が2兆ウォン台と推算される、大宇インターナショナルのミャンマーガス田は、今まで資源開発に
注力してきた、三嘆の立場では引き受け価値が高い。
三嘆がキデコを通じて、運営権者(オペレーター)として、色々な経験を積み重ねた点も他の候補と比較
する時、競争力になる。
ただし業界では、大宇インターの引き受けに必要な、莫大な資金を三嘆が果たして調達できるのかに
憂慮の視線を送っている。
現在、現金などを含んだ三嘆および従属会社の当座資産(2008年末基準)は、9803億ウォンで大宇インター
予想引き受け価額3〜4兆ウォンには、大きく及ばない。 5兆ウォンを越える現金性資産を持っているポスコとは、
対照的なために、財務的投資家(FI)の確保が急務という指摘だ。
これと関連し、三嘆の関係者は“大宇インターナショナル引き受けを検討しているのは、事実だが、現在はまだ
決定された事項はない”と明らかにした。
(2/2)以上です。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 279won【成算なき生産…そして凄惨】
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 279won【氷も溶かす 高利で溶かす】
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 279won【資金ショートプログラム】
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 279won【投機ウリンピック嫌〜2010】
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 279won【投資で凍死、投信は投身】
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 279won【サンドバック経済で韓銀大傷李】
>>389 1のテンプレです。
ホ ル
刑事罰はやり過ぎなような…
卒業式'集団いじめ'加害学生刑事処罰
済州警察、共同強要・共同傷害容疑を適用
2010/02/23 12:01送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/02/23/0200000000AKR20100223105000056.HTML?audio=Y (済州=聯合ニュース)キム・ジソン記者=済州警察が卒業式の日に、後輩の女子中学生の制服を破って海に
遺棄するなど、集団で害を加えた学生を、全員刑事処罰することにした。
この事件を捜査した、済州西部警察署は、主導者と指定されたA(16)さんなど、3人を暴力行為など処罰に
関する法律上の共同強要および共同傷害容疑を適用し、不拘束立件し、23日に事件を検察に送検したと
明らかにした。
警察の関係者は"被害中学生と現場に居た他の高校生などを呼び、調査した結果、3人以外には、加担者が
居ないと最終判断した"と明らかにした。
済州市(チェジュシ)K中学校出身の高校1年の女子学生のAさんなどは、去る5日の午後この学校の卒業式が
終わった後、後輩の女子中学生7人を入り江に引っ張っていき、制服などを破って強制的に海に遺棄した容疑を
受けている。
'半日'超短時間勤労者100万人に肉迫
聯合ニュース|入力2010.02.23 06:20 |修正2010.02.23 10:55
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20100223062003392&p=yonhap (ソウル=聯合ニュース)ホン・ジョンギュ記者=昨年の就業者数は減った反面、一日平均2〜3時間だけ勤める、超短時間
勤労者は大きく増え、100万人に肉迫した。
23日の統計庁によれば、1週当り1〜17時間勤める勤労者数は、昨年は96万3千人と集計された。 週5日で分ければ、
一日平均3時間30分(週7日基準2時間30分)で、ほぼ半日に過ぎない時間だ。
このような超短時間勤労者が、全体勤労者(就業者2千351万6千人)に占める比重は4.1%となり、史上初めて4%を越えた。
http://photo-media.daum-img.net/201002/23/yonhap/20100223105515604.jpg 年間での超短時間勤労者の比重は、外国為替危機以後、ずっと上昇を続けている。 1997年の1.60%から、翌年には2.36%
に大きく増加した以後、2001年2.9%、2004年3.3%などだった。
特に昨年は2008年(3.6%)より0.5%ポイント近く増え、外国為替危機の次に、最も大きい増加幅を記録した。
かれらより勤務時間が長いが、1週当り18〜26時間(一日平均5時間以下)の勤労者数は、昨年は113万1千人だった。
1997年(55万8千人)と比較すると倍近くに増えた。
現代経済研究院のチョン・ユクン研究員は"短時間勤労者が所帯主なら、かれらは賃金が最低生計費に至らない
'ワーキングプア'である可能性が大きい"とし"一日では、1時間も仕事をしない'事実上の失業者'も相当数居るだろう"
と話した。
反面、1週当り54時間(一日平均10時間)を超えて仕事をする長時間勤労者は、674万1千人と全体の28.7%であった。
長時間勤労者数は、2001年909万人(42.1%)以後、引き続き減少し、2007年700万人台、2008年からは600万人台に減った。
短時間勤労者が増加し、長時間勤労者が減少するのは、臨時・日雇いを増やす雇用市場を反映するが、他の側面では
勤労形態が多様化し、先進化していると見ることができるという見解もある。
三星経済研究所のソン・ミンジュン研究員は"超過勤務を嫌う世相と、自発的な'フリーター'が増えた影響もある"と説明した。
支援 支援 支援 支援
408 :
@株主 ★ :2010/02/23(火) 16:34:37 ID:9xkvn8QU
409 :
@株主 ★ :2010/02/23(火) 16:54:27 ID:9xkvn8QU
LG素早い決断…トヨタが反面教師となった
イーデイリー|チョ・テヒョン|入力2010.02.23 15:52 |修正2010.02.23 15:58
http://media.daum.net/economic/industry/cluster_list.html?newsid=20100223155203742&clusterid=140225&clusternewsid=20100223155203742&p=Edaily -子供の窒息死発生洗濯機のリコール措置
-異例的に素早い措置…"トヨタ事態が影響を与えたようだ"
[イーデイリーリュ・ウイソン、チョ・テヒョン記者] "考えただけでも鳥肌が立ちますね。"
京畿道(キョンギド)に住む金・某主婦。彼女は、先週、ドラム洗濯機にある小学生が入り、窒息死したというニュースを
聞いて、最近あった出来事を想いうかべた。
金氏は洗濯物を干そうとベランダに出て行った。 洗濯物を干すのに集中していたが、ある瞬間5才になった息子が
いないという事実を悟った。 常に母の後をチョロチョロ追いかけている子供であった。 金氏は不安な心で、いちはやく
ドラム洗濯機に走っていった。
幸いドラム洗濯機から、息子の足がもぞもぞと動く姿を見つけ、すばやく息子を出した。
金氏は"ドラム洗濯機から、私が洗濯物を出す姿を見て、気になっていたようだ"と話した。 彼女は驚いた胸をなで
下ろし、インターネット カフェで、会員たちと自身の経験を共有した。
LG電子が23日に、ドラム洗濯機のリコールを発表した。 去る2008年8月と9月に1ヶ月間隔で2度もドラム洗濯機による、
子供の窒息事故が発生した時、LG電子は二ヶ月余りの間、子供保護安全キャップと注意ステッカーを提供するイベント
を行った。
しかし今度は、安全装置がない旧型の全モデルに対し、素早く電撃的にリコールに入ったのだ。
LG電子は2003年8月から2008年10月まで生産された、10kgおよび12kg級ドラム洗濯機の中で、内部からドアを
開けられない、製品に対する自発的リコールサービスを施行すると発表した。
(1/2)続きます。
410 :
@株主 ★ :2010/02/23(火) 16:55:35 ID:9xkvn8QU
>>409 の続き
リコールは開閉装置を無償で交換するもので、対象は約105万台の水準と推定される。
開閉装置を交替することになれば、洗濯組内部からドアをあけることが可能になる。 今回のリコール措置は、
事故発生以後1週間が過ぎない内に決定された。
一般的に電子製品の場合には、リコールまで施行する場合は多くなかった。 昨年末に三星電子が、爆発事故が
起きた両開き型冷蔵庫に対してリコールを実施していた。 冷蔵庫は大きく、爆発まで起きたうえに普段から高品質を
強調していた、イ・ゴンヒ元三星会長が大いに怒り、リコールを発表するに至ったものだった。
LG電子洗濯機事故は、厳格に言えば製品の仕様ではないため、製造会社に決定的責任があるとは見にくい。
それでもリコールに出たのは、最近全世界的なイシューになった、トヨタ自動車の事態が、影響を与えたというのが
業界の分析だ。
業界関係者は"トヨタが製品欠陥に対し、初期に中途はんぱに対処したため、大きい困難を経験しているという事実が、
LG電子の素早い措置に影響を与えたと見られる"と話した。
消費者が、体を預ける自動車と、洗濯機のような電子製品を、安全という側面から同じ側面で比較することは難しい。
だが最近トヨタ事態を契機に、製品の安全に対する消費者の関心と意識が非常に高くなった状況で、LGは、顕著で
明確な消費者の保護策施行に出ることに決めたらしいとの説明だ。
業界関係者たちは、今後は製品の種類と関係なく、消費者の安全と関連した問題に対しては、企業等は素早い
対応策と措置の施行に出ると見通している。
トヨタから始まった、反面教師が業界の対消費者の慣行も大きく変えるという展望だ。
(2/2)以上です。
|Д‘> …479KB |∀‘>ノ 建設工事に着手ニダ
413 :
日出づる処の名無し :2010/02/23(火) 17:07:00 ID:9xkvn8QU BE:2205015168-PLT(12346)
>>411 |Д´> …
|∀´>ノシ 甘えるニダ
414 :
日出づる処の名無し :2010/02/23(火) 17:37:26 ID:9xkvn8QU BE:689067353-PLT(12346)
米国の金利が下がれば、なぜ韓国も同時に下がるだろうか
聯合ニュース|入力2010.02.23 16:27 |修正2010.02.23 16:32
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1037&newsid=20100223162712518&p=yonhap (ソウル=聯合ニュース)ホン・ジョンギュ記者=韓国銀行の基準金利は、米国連邦準備制度(the Fed)が決める
基準金利により、大きく揺れる。
なぜ米国の金利が、我が国の金利に影響を与えるだろうか。 よく'世界最強国の米国が、下がると、私たちも
下がるほかはない'という式で話すが、それよりは、もう少し複雑な経路がある。
韓銀総務局のイム・チン課長と金融経済研究院のソ・ヨンギョン国際経済研究室長は、23日に'金利政策の
同調化の経路分析'論文で、このような経路を説明した。
論文によれば、米国の金利引き下げは、米国経済が衝撃を受け、需要が萎縮した時現れる結果だ。
http://photo-media.daum-img.net/201002/23/yonhap/20100223163216826.jpg だから最初の経路は、米国の需要が萎縮しることで、我が国の輸出が減少し、韓銀が基準金利を下げざる
負えないという事だ。 論文は米国の国内総生産(GDP)増加率と、我が国の輸出増加率の相関係数が、
1990年代の0.18から2000年代には0.46と大きくなったと分析した。
二番目は米国経済の萎縮により総供給が減少し、物価が下落し、我が国の輸入物価が下がる事で、韓銀の
基準金利が下がって行くということだ。 特にますます、商品、サービス、労働および資本市場がグローバル化
したため、海外の物価の影響力は大きくなっている。
三回目は内外金利差を狙った資金の流入だ。 米国が金利を引き下げれば、相対的に金利が高い韓国の債権
市場に海外から資金が流れ込む。 そのため、債権需要が多くなり、国庫債3年物と同じ長期金融商品の金利が
下がり、これに伴い短期金利(基準金利)との差が少なくなり、結局、基準金利の引き下げ圧力として作用する。
(1/2)続きます。
>>412 |∀´>ノシ おちゅニダ
415 :
日出づる処の名無し :2010/02/23(火) 17:38:42 ID:9xkvn8QU BE:1837512285-PLT(12346)
>>414 の続き
論文は"我が国は、貿易依存度が高く資本の輸出入が自由な対外開放経済のため、米国の金利に対する
同調化(共に動く現象)が強い方だ"と付け加えた。
国別に基準国家(我が国は米国)に対する、短期金利の同調化指数を計算した結果、我が国は先進国および
開発途上国17ヶ国の平均値より高かった。
実際に対外開放経済の模型を仮定してみた実験では、我が国の対外開放度が1990年代の0.15から、2000年代
の後半に0.20に上昇すると、国内外の金利の相関関係指数も0.677から0.705に上がった。
ただし、海外資金の流入により、ウォン・ドル為替レートが下がり、輸出に打撃を与えるという通念に対しては
"為替レート変動分が、輸出価格に転嫁される比率が下落するなど、為替レートの輸出への影響は不明だ"
と指摘した。
(2/2)以上です。
堂々と、この内容で論文を出す事にビックリしました。
416 :
蟹 :2010/02/23(火) 17:49:35 ID:uhxI5BOJ
>>412 おつです〜
夜の部開始します
城南軽自動車タクシー一般公開…24日から運行 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100223/26385636/1 既存タクシー料金の77%、24日公式運行開始
政府が庶民交通費節減のために導入した軽自動車タクシーが、公式運行を一日前にした23日京畿道(キョンギド)
城南市(ソンナムシ)庁広場で一般に公開された。
城南市で全国初になる軽自動車タクシーは排気量999tの起亜車モーニング22台で、薄緑色車体に白色'TAXI'文字と
コール電話番号(***-*****)が鮮やかに眼に写る。内部には一般タクシーと同じく、ナビゲーション、ブラックボックス、
メーター、空車表示器、クレジットカード端末機などタクシー運行に必要な装備が施されている。
基本料金は2kmまで1千800ウォン、走行料金は187mあたり100ウォンまたは15km/h以下運行時45秒当たり100ウォンだ。
現在運行中の中型タクシー基本料金2千300ウォン、走行料金144mあたり100ウォンおよび15km/h以下運行時35秒あたり
100ウォンに比べて77.7%水準だ。軽自動車タクシーを5km利用すると、中型タクシーより980ウォン安くなる。また既存のタク
シーに比べて1台の年間燃料費を450万7千ウォン節約できて、炭素排出量も37%減少する効果があると城南市は説明した。
軽自動車タクシーを運行するセヨン輸送のイ・ジョンフン(54)氏は、"中型タクシーより安いだけでなく維持費も減り、お客
さんや会社の両方に利益になると期待する"として、"これから軽自動車タクシーが定着がうまくいくと良いだろう"と話した。
城南市は24日午前11時から市庁広場で軽自動車タクシー発隊式をして運行を始める。
http://news.donga.com/IMAGE/2010/02/23/26386246.2.jpg "全国初めての軽自動車タクシーです"
23日午後京畿道城南市庁で24日から運行に入る軽自動車タクシー'モーニング' 22台の
運転手が安全運行に念を押している。
,(V) (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <電気自動車はどうした?
417 :
日出づる処の名無し :2010/02/23(火) 17:56:13 ID:9xkvn8QU BE:826881629-PLT(12346)
眠れないヨーロッパの投資家…隠して置いた借金は、どれだけある。
毎日経済|入力2010.02.23 17:11
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100021&newsid=20100223171138996&p=mk ヨーロッパ国家等が、複雑な通貨取引を通じて、財政赤字を隠してきたことが明らかになった。
特にギリシャをはじめとするヨーロッパ国家等が、難しい手法を活用し、財政赤字を隠した可能性のために、
投資家等は相変らず戦々恐々としている。
23日のウォールストリートジャーナルによれば、ギリシャは2000年に国防費で8億2800万ユーロ(11億3000万ドル)
を使ったと明らかにした。 だがギリシャは1997〜2003年間で870億ユーロの費用を少なく計算していたと認めた。
http://photo-media.daum-img.net/201002/23/mk/20100223171138999.jpeg ポルトガルは資産を買いとる時、リスボン電鉄と別の国営企業に対する補助金を区分した。 補助金を自己資本に
含ませたわけだ。
ヨーロッパ連合(EU)統計局が、ポルトガルの2002年口座を再調査した結果、財政赤字の規模の27億6000万ユーロ
(GDPの2.2%)は誤った数値であり、50億9000万ユーロに修正した。
EU予算の権威者のジェームズ・サベージ バージニア大教授は"これらの国は、多様な方式により、財政赤字を
減らそうと、何か新しい方法がないかを常に探している"と話した。
彼は"ヨーロッパ国家の問題は(財政赤字を減らすための)新しい手段や方式が、頻発しているということだ"と指摘した。
このために果たしてヨーロッパ国家が、派生商品の取引などに隠しておいた借金はないのかに対する、疑問が何度も
提起される。
最近市場の関心を引いたのは、通貨の変動性の危険を相殺させるため、国家間での通貨スワップだ。 ゴールドマン
サックスは、1998〜2001年にギリシャと12の スワップを取り引きした。 クレジットスイスもギリシャと通貨スワップを
してきたことが分かった。
統計局は数年間、スワップ取引に対する規定を変えるために努力してきたが、まだこれに対する取引規模は、
ほとんど伝えられていない。
IMF、EUの要請により、ギリシャに職員派遣
ニューシス|イ・ナムジン|入力2010.02.23 11:22
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1043&newsid=20100223112204282&p=newsis 【ワシントン=神話/ニューシス】イ・ナムジン記者=国際通貨基金(IMF)は"ギリシャ国家の借金危機に
対応するため、ヨーロッパ連合(EU)の要請により、職員をアテネに派遣した"と22日(現地時間)に明らかにした。
IMFはこの日の声明で"EUとギリシャ政府の要請により、職員が今週の間は、現地に留まりEUを支援する
役割をすることになる"と伝えただけで、具体的な内容には言及はしなかった。
この日に先立って、EU執行委員会はギリシャに対して、200億ユーロ(約31兆ウォン)に達する莫大な金額の
金融支援には、出る計画がないと明らかにした。
一方、ドイツ週刊誌のシュピーゲルは20日付の記事で"ドイツは他のユーロゾーン国家と共に深刻な借金に
より、危機を迎えているギリシャに対して200億〜250億ユーロに達する財政支援をする方案を検討している"
と報道した。
419 :
蟹 :2010/02/23(火) 18:24:28 ID:uhxI5BOJ
>>234-236 を受けて
“銀行組み合わせ作り時は最大1万人縮小対象” 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100223/26390362/1 金融労組報告書… "資産規模だけ強調する試行錯誤"
銀行産業再編のための都市銀行間の合併によっては、最大1万人以上の銀行員が構造調整対象になりうるという
展望が提起された。全国金融産業労働組合は23日、'政府の金融産業政策診断'という題名の報告書で"現在政府が
推進中の1〜2行グローバル指向大型銀行と3〜4行中型銀行再編過程では、銀行間買収合併(M&A)が必須"として、
"資産規模400兆〜500兆ウォン台の超大型銀行を作るためには、ウリ銀行をKB国民銀行や新韓銀行、ハナ銀行など
と合併させる可能性が大きい"と明らかにした。
ウリ銀行と国民銀行が合併すれば総資産は499兆ウォン台に増えて、店舗と2千140店行員数は4万6千89人に増える。
ウリ銀行と新韓銀行ならば資産は479兆ウォン台に達して、店舗は1千921店、行員数は3万1千924人へ増加する。ウリ
銀行とハナ銀行間合併時にも、資産規模394兆ウォンと1千559店舗および2万8千446人の行員が勤務する大型銀行が
誕生する。また地方銀行の場合慶南(キョンナム)銀行と大邱(テグ)銀行、慶南銀行と釜山(プサン)銀行の合併の可能
性が大きくて、湖南(ホナム)圏銀行の光州(クァンジュ)銀行と全北(チョンブク)銀行合併シナリオが有力だと報告書は
言及した。
報告書はしかし、"質的力量が取りそろわなかった状況で人為的に銀行大型化を推進すれば、シナジー効果などの
肯定的な結果よりも、むしろ寡占による色々な弊害を産むことになる"と指摘した。特に"店舗と職員の重複問題が深刻
化して、合併にともなうシナジー効果は制限的であり、銀行が合併以後は経費節減のために大々的な構造調整を断行
するだろう"と展望した。
例えばウリ銀行と国民銀行間合併の場合、行員を20%または30%縮小すると各9千218人と1万3千827人が構造調整対
象になる。ウリ銀行と新韓銀行、ウリ銀行とハナ銀行合併後にも5千600〜9千人余りの人材が縮小されることになる。また
地方銀行間合併以後10〜20%の人材を構造調整するならば、250〜1千人水準が削減対象になり職場を失うことになる。
報告書は"オーストラリアのANZ銀行は2005年末までかかっても国内大型銀行より規模が大きくらなかったが、グロー
バル化と海外銀行合併などで大型化が進展した"として、"わが政府の銀行大型化推進戦略のように資産規模だけ強調
してシナジー効果などを考慮しなければ試行錯誤を生み出すだろう"と指摘した。
★韓国の金融労組は数字合わせゲームに興じているのでしょうか?
産業への貸し出し危機後、初めての減少..家計貸し出しは、雪だるま
聯合ニュース|入力2010.02.23 12:02 |修正2010.02.23 14:18 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1037&newsid=20100223120213651&p=yonhap (ソウル=聯合ニュース)ユン・クンヨン記者=家計への貸出金はますます増えているが、産業分野への貸出金は、
金融危機以後初めて減少傾向となった。
これに伴い市中資金が生産的な分野よりは、不動産など非生産的な分野に流れることではないかという憂慮が
出てきている。
韓国銀行が23日に発表した'2009年4分期中に、預金取り扱い機関の産業別.地域別の貸出金動向'によれば、
預金の取り扱い機関の貸出金は昨年4分期(12月末)に、1千261兆4千億ウォンに3分期に比べて、0.4%、4兆7千億
ウォンが増えた
しかしこの中で、産業分野への出金は710兆6千億ウォンで、3ヶ月前より1.0%にあたる7兆4千億ウォンが減り、
金融危機以後初めて減少傾向を現わした。
産業分野への貸出金は▲2008年4分期1.7% ▲今年1分期2.0% ▲2分期0.9% ▲3分期1.7%などの幅で、続けて
増加していた。
預金銀行(都市銀行.地方銀行. 外銀支店など)は産業分野への貸出金を減らしたが、ノンバンクの預金取り扱い
機関(貯蓄銀行、信協など)は増やした。
預金銀行の産業貸出金は1.7%にあたる9兆5千億ウォンが減り、この中で大企業貸出金は5.6%、4兆6千億ウォン
減り、中小企業への貸出金は0.9%、4兆1千億ウォンが減少した。
反面、ノンバンク預金取り扱い機関の産業貸出金は1.3%、2兆1千億ウォン増加した。 ノンバンク預金取り扱い機関
の貸出金は、大部分が中小企業や個人事業者だ。
韓銀金融統計チームのキム・ビョンス課長は"年末には企業が、負債比率を合わせるために不良資産を処理し、
貸出金を返すため産業分野への貸出金が減ったと見られる"と話した。
(1/2)続きます。
4円
>>420 の続き
都市銀行の関係者は"昨年の末に、当局が預貸率と不良債権比率の管理基準の強化のため、産業分野
への貸出金を減らした"と説明した。
全体産業分野への貸出金を業種別で見れば、製造業は1.3%、建設業は8.4%各々減った。 サービス業は0.6%
増えたが、この中で卸小売業(-1.2%)と宿泊.飲食店業(-0.6%)は減少した。 産業分野への貸出金を用途別に
見れば、施設資金は3.5%増加したが、運転資金は2.3%減少した。
産業分野への貸出金と異なり、家計への貸出金は、ずっと雪だるまのように増えている。
家計貸出金の貸し出し残額は、昨年4分期話に550兆7千億ウォンとなり、前分期より2.2%、12兆1千億ウォンが
増え、関連統計が出てき始めた2008年4分期以後、最も高い増加率を記録した。
家計貸出金の増加率は▲2008年4分期1.8% ▲2009年1分期0.3% ▲2分期2.1% ▲3分期1.9%などだった。
預金銀行は、昨年4分期に1.1%、4兆5千億ウォンが増えたのに比べ、ノンバンク預金の取り扱い機関は、
はるかに大幅の5.7%、7兆6千億ウォンが増加した。
(2/2)以上です。
423 :
蟹 :2010/02/23(火) 18:50:39 ID:uhxI5BOJ
天安外国人専門刑務所訪問 【聯合ニュース 朝鮮日報】
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2010/02/23/2010022301616.html?Dep0=chosunmain&Dep1=news&Dep2=headline1&Dep3=h1_02 23日に業務を開始した天安(チョナン)外国人刑務所が国内の他の一般刑務所と異なる最大の特徴は、外国人受刑
者に配慮した施設と多様な文化プログラムだ。特に前身の天安少年刑務所では各種職業教育の空間だった’文化の家’
が大学キャンパスのグローバルハウスにも似た’多文化センター(Multi-cultural Center)’に変貌して、外国人受刑者に
多様な福祉を提供する点が眼に触れた。
多文化センターには伝統文化体験室と図書室、視聴覚室、特別活動室などハングルおよび韓国文化を学び、職業教育を
受けられる多様な空間が用意された。伝統文化体験室には専門講師が配置されて、2週に一回外国人受刑者に韓服を着る
方法と伝統礼儀、茶道などを教える。希望する受刑者は韓服を着た姿を映像や写真に収めて故国の家族に送ることができる。
またTVとDVD施設がある視聴覚室は、受刑者などが多様な言語権出身だという点を考慮して英語とスペイン語、フランス
語、ロシア語、中国語、アラビア語の6ヶ国語で映像プログラムを上映する。刑務所側は受刑者の家族がビデオレターや故国
のテレビ番組をDVDで製作して送って来た場合にも、受刑者が視聴覚室で映像を見られるように配慮する予定だ。
サムルノリ(?)はもちろん書道や書画など韓国の伝統文化を習うことができる特別活動室と、ここに移送された最初の3週
間は韓国語と韓国文化を習得することができるように用意された、’グッドモーニングコリア’講義室も外国人刑務所だけが
持つ独特の空間だ。ただし韓国文化と関連したプログラムは、’文化帝国主義’という外部の誤解を受けないように、希望する
服役者だけ参加することができるように配慮した。
食べ物も一般刑務所とは違い外国人メニューがあり、韓国食が他の外国人受刑者などのあい路をある程度解決できると
期待される。火曜日のこの日、内国人の朝献立には野菜味噌汁と豆腐煮物などが出てきたが、外国人には食パンとタマゴ
焼、ジュースなどが供された。昼や夕方もスープとハンバーガー、野菜サラダ、牛乳など外国人の口に合う食べ物だった。
(1/2) つづきます
424 :
蟹 :2010/02/23(火) 18:51:41 ID:uhxI5BOJ
425 :
埋め 1/2 :
2010/02/23(火) 18:53:59 ID:n/oq0DQ3 次スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 279won【成算なき生産…そして凄惨】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1266911880/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. ::::::::::::::::::::::::::::::::::);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ⌒ヽ;;;;; ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ:.... :.:.:::.:::.:::.::.::(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; (:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;,:.:-‐:::':::::::::::::.... :::.:::.::.::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r‐、;;;;;;;;;;;;;;):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ( ::::::::::::::::::::::::::.... :::::::::`'''‐‐--''''つ;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ:. ̄´:.:.:.(;;;;;;;;;;;;ノ:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.) :::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.... ::::.:::.:::.::(´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/⌒''''´: :.:.:.:. :.:.:.`'''''´ :.:.:.:.r'⌒ー-:.':.. :.:.:.:.:.::::::::::::::::::::.... :::::::ヽ、;;;;;;:::::-‐
. : : : :.:.:.:. :.:.:. :ノ.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.. ::::::::::::::::::::::::::::::::.... :::.:::.::.:::.:::.:::.
. . : : :,:,:. :,:,:. :.. 風雲急を告げる特亜に :::::::::::::::::::..... ::.::.::.:(
: . : : : : :.:. :.:.:. :.:.:.::::::::.. :::::::::::::.. ::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... :.
: . . : : : : : :. :.:.:. 新たな一日を告げる日が昇る・・・。:.:.:::....
. : . : : : : : :. :.:.:. :.:.:.:.:.:..:.. :.:.:.:.:.:.::.. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::....
. : : : : : :. :.:.:. : : : : :::.. :::: : : : :.. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::....
: : :: : : : : : :: ∧∧ :::::::::::::::::::::::::::::..:.:::::.:.:::.::..:...
: .: :: ,:.: : : . : : : /中 \ : :: ::: .: .:.: .::: .:. :.:.: .: :. :.:.:. ...
: : : . (`ハ´ ) ∧_,,∧
: : : : : : : : ∧北∧(~__((__~ )<`д´ >
<`Д´ ; し―-J U_U,_)o
と,,-ー''''~'"' :::: ~'''-,,,,-⌒''',,,__
,,r'"~,,__,,--''''~~ -,,,,-"''''ヽ、__,,  ̄'"'ー‐、,.,
,r',,r'"" :::,!´ "~~'"'─;:、_,.,,  ̄'"`ー
`ヽ`i、::::: :::: :::::`、 r;::: '"7ー‐‐;::,.,....
〉,r':::`ヽ::`、 ::::: ,!´ ,l' :::::
,!´::::`、:::,,r'" ,r' :::: l;::
,!:::!、:::::: :::`i、::::,,i''
〈`i、::::: :::::::::`,. :::::,r' ::::: ,!´
,r' :::::::`ヽ::`、