【政治経済】平成床屋談義 町の噂その271

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんという勇者 株主【asia:522/12323=4(%)】 ◆777hlE1sX2
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。

※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)

真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その268
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254736900/

経済関連姉妹スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 255won【企業震断に朝鮮】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1255012991/
【wktk】中国経済ワクテカスレ 29元【恐る恐る国慶節】
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1253804252/
【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【日中の狭間を駆ける馬】
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1227537024/
【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 12RUB【北方領土は帰ってくるか?】
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254197780/
【wktk】欧州・EU経済ワクテカスレ 1EUR
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/europa/1243754191/
【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 十九杯目【持込歓迎】
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254282305/

wktk関連現行スレッド一覧(PC用)
ttp://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktkthreadlist.html
wktk関連現行スレッド一覧(携帯用)
ttp://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktktl.html

韓国経済wktkスレまとめサイト Wiki 内の床屋過去スレ
ttp://toanews.info/index.php?kako_tokoya
2なんという勇者 株主【asia:522/12323=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/10/12(月) 00:11:13 ID:P4MWy5J9 BE:1165392858-2BP(2100) 株主優待
テロ特措法の基礎知識。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html

対洗脳・情報操作に対する十箇条

1.  与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2.  自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3.  数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
   統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4.  過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5.  皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
   最悪洗脳されていると考えろ。
6.  事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7.  耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8.  強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
   バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9.  正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
3なんという勇者 株主【asia:522/12323=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/10/12(月) 00:11:36 ID:P4MWy5J9 BE:1048853366-2BP(2100) 株主優待
次の言葉を心に叩き込め

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言
「悲観主義は気分によるものであり、
             楽観主義は意志によるものである。」   …… アラン
4なんという勇者 株主【asia:522/12323=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/10/12(月) 00:11:57 ID:P4MWy5J9 BE:932313784-2BP(2100) 株主優待
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
5なんという勇者 株主【asia:522/12323=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/10/12(月) 00:12:18 ID:P4MWy5J9 BE:1223662076-2BP(2100) 株主優待
アマチュア=問題の難しさや危険を知らないか,過小評価する。


アマチュアの論理

・理想論を規範論にする
・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ,
 それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。
・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」
・成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。
 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。

・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。
・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。

・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。
・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。
・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。

ランチェスター思考 競争戦略の基礎 (福田秀人著 東洋経済新報社刊)より
6なんという勇者 株主【asia:522/12323=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/10/12(月) 00:12:40 ID:P4MWy5J9 BE:611830973-2BP(2100) 株主優待
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
7なんという勇者 株主【asia:522/12323=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/10/12(月) 00:13:13 ID:P4MWy5J9 BE:1398471168-2BP(2100) 株主優待
>>1
テンプレ修正

前スレ:
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その270
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1255079109/l50
8日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 00:14:51 ID:jJorU0ph
>>1

前スレ終盤、気が付かず書き込んじゃって申し訳ない
9なんという勇者 株主【asia:522/12323=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/10/12(月) 00:15:47 ID:P4MWy5J9 BE:728370555-2BP(2100) 株主優待
>>8
間に合ったのでうkw
10日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 00:17:47 ID:VK2YPdNI
前スレ997
NHKの番組のブラジル女、ソニーの液晶テレビみたいな名前だった。濁点なくしてね。
11日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 00:18:27 ID:/Xrin6AC
フラヒア?
12日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 00:22:27 ID:DiKvyGbZ
ttp://www.debka.com/headline.php?hid=6313
Pakistan frees 39 army HQ officers seized by Taliban. No word on embattled tunnel link to nuclear arsenal
DEBKAfile Special Report October 11, 2009, 3:22 PM (GMT+02:00)
パキスタンのタリバンによる軍司令部占拠事件は終結、一部で言われた核関連施設への言及はなし DEBKA

パキスタン北部、イスラマバード周辺のラワルピンディで政府軍総司令部を襲撃した武装集団の事件では、一斉攻撃
により、42人の人質のうち39人を解放、3人の人質と2人の兵士、4人のアシスタントが死亡した。

During the 22-hour siege at the HQ compound, a second battle took place between Pakistani paramilitary forces and a
second group of insurgents for control of a road tunnel which connects the towns of Darra Adam Khel and Kohat in the
North West Frontier Province. There was no word on its outcome.
On May 15, DEBKA-Net-Weekly exclusively named Kohat and the Wah Cantonment Pakistani Ordnance Complex in the
city of Kamra, both in the NWFP, as keys to Pakistan's nuclear and missile arsenals.
Our military sources stressed at the time that Kohat's fall to the Taliban would cut off Islamabad and the Pakistani high
command from Kamra and its nuclear arsenal. This appeared to be the object of the Taliban push on the tunnel-road
coupled with its assault on the military headquarters.
今回の22時間の軍司令部の戦闘の期間に、別のテロリスト戦闘部隊がDarra Adam Khelの街とKohat をつないでいる
トンネル道路の支配権を求めて戦闘を起こしている。この戦闘についてはパキスタンのニュースの記述が無い。5月15日
にDEBKAが報道しているように、KohatとKamra市のWah Cantonment Pakistani Ordnance Complex(Wahパキスタン軍
需品保存施設群)はパキスタンの核弾頭とミサイル貯蔵のキイになる施設である。DEBKAの軍事筋ソースは、 Kohat
がタリバンの手に落ちるなら、Kamraのパキスタン軍の指揮系統からの、核貯蔵施設への連絡が不能となる恐れがある
と警告している。タリバン戦闘部隊が軍司令部襲撃とあわせて、トンネル道路の支配権を求めて戦ったのは、この理由か
らと見られる。

パキスタン軍のAshfaq Kiyani将軍は、タリバンによる軍のミサイルや核弾頭へのアクセスを「非現実的なシナリオ」として
否定している。しかし軍司令部占拠事件はタリバンが国内の何処でも攻撃対象に出来る能力を示しており、パキスタンの
核やミサイル施設への憂慮はなくならない;
13日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 00:22:50 ID:VK2YPdNI
そう書かれると3文字目は濁点あったような。
一応プライバシーフンダララが怖いし、夜中に来客ほしくないので、
このくらいにしとく。
14日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 00:23:19 ID:RU8yYJJU
前スレ>>996
スミマセン、よくわからんです
でもBS1で9時までやってた番組なんで
見てた方も多いんじゃないでしょうか?
外国人参政権で公開討論してるのを始めてみたので驚きでした
また主張の大元の在日朝鮮人を出してこないあたり
NHKの姑息さを非常に感じましたよ
15日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 00:25:26 ID:6xKyXN4Z
ソニー・アンデルソン
ブラビア・コンセイソン
16日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 00:27:29 ID:uZE8mGCk
>>14
JAPANデビューといいWINNY裁判といい
ほんとうに劣化したなあ犬HK
しかし日本の民度の劣化に比例してるのか
17日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 00:28:55 ID:8qdccgAh
>>1乙です。

>>16
どうなのでしょうなぁ……。
まぁ、そういうのに違和感を持たなくなった人が多くなったのか、
違和感を持つ層は、もう既にテレビを見ていないのか……。
18日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 00:32:58 ID:DiKvyGbZ
日本民族が劣化したのではなく、国内メディアの劣化が際立っているだけです。無論、劣化を許した国民に
責任が全く無いとは言えませんが、それでも、国民が望んだもの、とは言えません。それは統帥権干犯事件
などと同じで、国民の望みとは関係なく、一部勢力のプロパガンダです。
19日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 00:36:03 ID:ovgEseQd
日本民族の劣化と、全体的にくくった言い方は好きじゃないなー
少なくとも4割の票はちゃんと存在したのだし。
20日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 00:38:58 ID:VRmyZKV9
 (   (    ) (    )   )
  (  )   (   )  (   ノ
         _..._      _,,
      _..,,ノ"///ヾ、  _,."彡i
    / :`y'、ソ、)、ソ、y、)',,::彡",ヽ  新スレ
   / (( ) .iy'ソ ' )'y )、ソ、),,彡'彡|  お目出鯛焼き〜
  r'=、 ,  ::i )/i y )、) 'y k彡,,"」  
  `''、._ノ .::ノ/彡f ::ヽ ;Y 、、、,-ー'"
21日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 00:39:23 ID:gUzgo9Z/
劣化というよりは、時代による環境変化における適応の遅れだな。
22日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 00:44:15 ID:KoBZLSAl
>>16
海老沢がいなくなってからだな。まあこいつがNHKを民放に近づける
なんて馬鹿な事をやったからNHKに隙が出来て、さらに海老沢一派
が駆逐されて左派や組合が強くなってこうなっちゃったと。

そして彼が手本にした民放は今やこの体たらくだ。あの時我慢して
「古いNHK」のままだったらどれだけ信頼を得られたか。

組織が生き残るには時流に左右されず頑固一徹を貫くのも一つの
方法なんだろうね。
23日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 00:44:17 ID:DiKvyGbZ
歴史の教えるところによれば、この国のメディアは国内世論の煽動に長けていて、邪悪な実績が数多くあります。
国民は国内メディアの洗脳や偏向に対して、余りにも無抵抗で、免疫性を欠いていると思います。
24日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 00:44:39 ID:YJBiguGH
>>21
マスゴミと言う名の恐竜、か。
25日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 00:46:06 ID:3K/Yk9Ei
つうか民主に入れたほとんどの人にとっては
外国人参政権なんて寝耳に水だろうね。
本当に選挙前一言も言ってねーしマニフェストにも載せてないし。
テレビ観てる人洗脳聞くかねえ。
さすがに民主に入れた6割くらいは無理だと思うけど。
うちの「一度民主に」「そんなのするわけないw(テレビで言ってないし)」って言ってた
団塊の数年上世代でも無理だわきっと。
26日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 00:46:22 ID:VK2YPdNI
そういえばBSのやつ、フランスの白人が、
日本人はマイノリティになった事がないから、いろんな人種と交流したほうがいいみたいな事を言ってたが、
フランス国民が移民と参政権で賛成するのはおかしいんじゃないか?と思ってた。
27日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 00:49:25 ID:nVqPwVWx
今ならネットのほうが色んな意見が読めるし
ああいうのが好きな層は一定数いるだろうけど
興味ない人はあの手の外人が不満を言う番組なんて
うんざりして見ないんじゃ
28日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 00:51:31 ID:36Aq4kcc
>>25
>つうか民主に入れたほとんどの人にとっては
>外国人参政権なんて寝耳に水だろうね。

好き嫌いはいけません。
ピーマンもちゃんと食べなさい。
29地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2009/10/12(月) 00:52:43 ID:qx0KbiSq
>>10,13,15
ありがと。こっちじゃBSは見られないからね。プレミアムも簡単じゃ無いし。

Fravia ConseicaoとかSonia Andercaoとかはありそうな名前だけど、日系じゃ
なさそうな名前でもある。最後に名字とか無かったのかね?
ま、おいらの前なら、一言で粉砕だわ。おいらはブラジルに家があって、毎年
ブラジルに住んでもいないのに確定申告して、ブラジルでの収入ゼロにも関わらず
最低負担分と資産税は払ってる。永住権持ちなんだがね。
にも拘らず、選挙権は無いからね。ブラジルは選挙権なんて言う前に、日本人への
ビザ要求を撤廃しろ。話はそれからだ。

ま、ブラジルは何とかなるよ。ペルーもね。なんならプラナルトへお手紙書いて
も良いしね。っつか、現地領事館しっかりしろ、って言いたいね。だいたいが
日系できちんと日系の親に育てられた連中は、下手な日本人より日本人的だから
ね。バカやる連中ってのは、かなりな確率で日系じゃなかったりする。
戦前移民は朝鮮半島からの移民でも「日系」に数えられたりするしね。それに
ちゃぽねしゅも多いしね。

知っておいてもらいたい事だけれど、南米で政治に関わる、って事は、常に
自分と家族の生命に何らかの危険があることを受け入れる、って事。
だから、日系人はあまり政治的には表立った動きはしない。その代わり、裏で
動く事は結構有る。金はもってるからね。
だから参政権みたいな微妙な問題で、ブラジル日系が表に出るってのは凄く
稀な事、と思って下さい。ペルー系はもっとだわ。だいたいフジモリが大統領
になるときの反対の急先鋒は日系人だったくらいでね。
30日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 00:58:02 ID:x8vviCwj
>日本人はマイノリティになった事がない
なんで日本人が日本国内でマイノリティにならなきゃいかんのだ。
31日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 00:59:24 ID:DiKvyGbZ
鳩山由紀夫首相は9日、北京での同行記者団との懇談で「給油をしないけれども、これをやるから許してくれ、というような
発想を持たない」としたが、支援策は「職業訓練とか農業支援といった民生支援を中心に考えていく。ただ、そこはまだこ
れから中身を詰めていく話だ」と述べるにとどまった。

一方、岡田氏は補給活動について「政府のメッセージとしては『単純延長はない』という言い方で統一している」との見解を
表明し続けているが、防衛省では、北沢俊美防衛相が「延長という選択肢はあり得ない」と明言しているのに対し、長島昭
久防衛政務官が国会事前承認条項を盛り込むことで活動延長を認める考えを主張。政府内の見解は明示されていない。

11月12、13両日のオバマ大統領来日まで約1カ月。インド洋での補給活動を含めてアフガン支援をどうするのか、日本政
府に残された時間はそう多くない。(2009.10.11 21:39、産経)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091011/plc0910112139011-n1.htm

*こういう、外交安全保障政策に無定見で、あいまいな政府が、諸外国から信用を得る事が出来ると思えない;
32日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 00:59:48 ID:FImXHb7L
>>29

>>15の名前はネタでは?
いや、俺は見てないから本当なら申し訳ないが・・・
33日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 01:03:03 ID:jEoCCDA4
>>1

>>29
裏側さんって一体何者(((( ;゜Д゜)ガクガクブルブル

外国人参政権が通るようなら、即違憲裁判だな
34日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 01:04:01 ID:DiKvyGbZ
>>30 フランス人は、ヴィシー政権のことが忘れられないので、日本にもその憂き目を味あわせたいのでしょう(w
35日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 01:08:06 ID:jJorU0ph
>>30
うん、日本は島国で他民族との侵略による大量死の経験は少ないんで
マイノリティになったことが無い。
それは有難いことで、独自の高度な文化を育むことが出来たりと良いことも多いんだけど、
国際感覚の生っぽいところを理解しにくく、平和ボケになりがち。
海外で数年間一人で暮らすようになると、
「その国で生きていくにはやっちゃ駄目なこと」
などが分かってくる。
そのフランス人さんは、そういう所を指摘したかったんじゃないだろうか?
36日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 01:18:26 ID:fCZNJm/M
鼻をすすっちゃダメだとか。
37日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 01:21:51 ID:3K/Yk9Ei
だからって実際やって大揉めしてるとこに
「おめーも1回やってみろ!」って八つ当たりされてもw
つうか、国レベルじゃなくて人としてやっちゃダメなことが
マイノリティでしかも何十年と日本にいてわかってない国の人に
参政権なんかあげたくないんですけど。
日本人がどこの国で問題起こしてんだよ。
落書きならあれは日本でもダメだぞw
38日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 01:26:26 ID:fCZNJm/M
いっぱい入れて、参政権を認めれば、
ドングリが大活躍できるんじゃないの。
39日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 01:28:04 ID:uZE8mGCk
相変わらず上から目線のホトケ人だな
だから嫌われるんだよ
40日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 01:29:22 ID:Vgee8Yvq
>>36
そなの?フランス?
41日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 01:30:08 ID:jJorU0ph
>>37
26を見るに、そのフランス人さんも
「日本人も一回マイノリティになれ」
とは言ってないでしょ。
(国際感覚を磨くために)「いろんな人種と交流したほうがいい」
ってだけで。

あと、国ごとに許されないことってのは微妙に違っていて、
日本は非常に緩やかだよ。気質的にも、制度的にも。
日本ならタクシーで政治の話をしても「そうですね、アハハ」で済むでしょ?
国によっては
「もし支持政党が違ったら、このまま山の中に連れてかれて頭を山刀でかち割られて埋められるんだろな」
ってこともあって、政治の話はやらない方が良い(特に外国人は)ってこともあるわけで。
42日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 01:31:46 ID:XFBy7xI4
薩摩長州にあらずんば人に非ずってほんの150年前なんだけどね@元親藩
43日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 01:32:45 ID:DiKvyGbZ
欧州大陸の中でも、大国に囲まれて、独立の維持が容易ではない小国であるスイスでは、国の
アイデンティティ確保や他国からの文化的・軍事的・社会的(移民)侵略に敏感です。だから国民
むけにマニアルを準備して、日ごろから文化的なものを含む侵略に対処しようとしています。
44日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 01:36:02 ID:Vgee8Yvq
>>43
言い方を変れば、そう言った事を成し遂げたから、独立国として生き残れた例でしょうね。
日本の場合は侵略するには、少々国も人口も多すぎるとは思うのですが、それも平和ボケかな?
台湾一つに未だに手を焼いてる中国が、そう簡単にどうこうできるとも思えないんだけど。
45日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 01:36:50 ID:dtLriAhS
お前ら、これホントやばいぞ、学生なら就職先が無くなるし、社員だってリストラの危機だぞ。

Panasonicの技術を中国や韓国に売り渡そうとする民主党

82 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/10/12(月) 01:10:31 ID:I4ILvTld
Panasonic情報 Part36
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1241914172/797

797 ナハナハ New! 2009/10/11(日) 12:22:32 ID:eDHG2jpyO
日中韓首脳会談に向けて中国・韓国に技術移転出来る環境技術のリスト作成依頼を
打診してきた政府は初めてだな。
46日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 01:40:00 ID:HNyZmgkC
>>45
ここの労組から大臣出したんじゃなかったの?
それでこの仕打ち?
47日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 02:14:38 ID:lmAZ5B31
>>前スレ964
ついでに問題なのは「全ての銀行・金融機関のATMを
同時期に切り替える必要がある」点。
DBやら通信系の大規模開発系だから、全体を理解できるSEが少ない。

そんな状況なのにまとめて仕事来るわけで、
オーバーワークで死ぬか、雑魚SEでデスマかの二択になるな。

いくら不況とはいえ、どうみてもgdgd展開が見えているので、
よほど金を積まないとまともなところは受けないと思うよ。
48日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 02:16:04 ID:fCZNJm/M
・・・民主党には、私有財産って概念がないんじゃないか。
49日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 02:26:08 ID:aA3p9ueN
>>48
共産革命志向の理想主義的な全体主義者だしね、ガラポン独裁主義でかつ無能。

それよりBSがそこまで堕ちているのがショック。
ちゃんと金を出せば偏向報道を食い止められると思ってたんだが・・・。
50日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 02:32:30 ID:0lWPtB4q
反対請願の署名とか、民主党ページからの意見とかさ、こちらの住所渡したら何されるかわからなくて怖いんだが。
独裁政治に対して意見する方法、あるのかな・・・。
51日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 02:38:28 ID:v71TH03f
>>47
大丈夫。
つ社保庁
52日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 02:50:52 ID:Tg58AhiC
>>40
だめっつーか、非常にみっともなく不潔な感じ。
しかし日本とは反対に、人前で音を立てて鼻をかむのは全然オッケー。
日本はすするのはいいけど、鼻かむのはちょっと恥じらいがないってイメージじゃない?
53日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 02:54:46 ID:fCZNJm/M
しゃがむときは片ひざをつくようにする、とか。
54日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 02:55:47 ID:8oF0/su2
フィギュア選手はスンスンすってるよね。ティッシュきたらかむけど
55日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 02:57:20 ID:/nyD+PaL
>>50
大丈夫、誰も生き残れはしない。
56日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 03:00:07 ID:1AiUDrtj
>>48
民主党員以外には財産の私有を認めないんだよ
57日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 03:10:25 ID:DnccWnsN
家は焼け、畑はコルホーズ〜♪
58日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 03:13:00 ID:cxlv5mKH
補助金を出す量も割り当て式らしいと聞いて
本気でコルホーズ目指してんじゃないかと思った
59日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 03:21:19 ID:aA3p9ueN
そんな時にはこれど〜ぞ♪
「おらコルホーズ嫌だ」 唄・ヨシ=イクゾコフ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1229940718
60日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 03:24:01 ID:NnNBVNJB
あらゆる政策が社会主義的なんだがおそらく本人たちは分かっておらず
弱者救済とか福祉政策ぐらいにしか考えていない
61日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 03:35:55 ID:+UqG4gj0
>>57
大日本おつw

君の教科書もまっかっかだっけ、今より悪くなるとどうなるのかもう想像もつかないや
62日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 03:36:50 ID:WylfIRMq
納税するのが嫌になります。
63日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 03:39:31 ID:fCZNJm/M
自由主義と社会主義の、
デメリットだけ実行してる、
としか思えんが。
64日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 03:40:49 ID:FImXHb7L
>>47
一社で全行担当するってことは無いでしょ?
それぞれ面倒見てる会社があるわけだし。

連携基になる社保庁のシステム担当は死ねそうな感じプンプンだけど、各行担当にはノウハウもあるだろうし、受注を嫌がるという程でも無いんじゃない?
”それ程”というのは相対的な話であって、楽では無いだろうけど。
65日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 03:59:38 ID:DiKvyGbZ
ttp://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5hGGlUmFByUvsTqVerXz2_UgTEJXAD9B922A00
Clinton downplays threat to Pakistan nuke arsenal By MATTHEW LEE (AP) ? 33 minutes ago
ヒラリー国務長官はタリバンの核アクセスの脅威を重要視しないと語る AP 33分前

U.S. Secretary of State Hillary Rodham Clinton said Sunday the Taliban siege of Pakistan's army headquarters showed
extremists are a growing threat in the nuclear-armed American ally, but she contended they don't pose a risk to the
country's atomic arsenal.
ヒラリー国務長官はパキスタンでタリバンによる軍司令部占拠事件のおきたことに関して、同盟国で核を持つパキスタン
での過激主義者の脅威が増大している、と語った。ただしパキスタンの保有する核武装についての脅威にはならないと
した。

*国務長官が明示的に否定しなくてはいけない状況と言うのは、周囲にそういう心配が増大しているためで、アフガニスタン
*とパキスタンの原理主義勢力の膨張は、両国の内政を揺るがし、国軍の装備にまで心配が及ぶ・・・
66日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 06:39:33 ID:IWL33hI/
883 :名無しのオプ:2009/10/12(月) 01:19:28 ID:zsiQ3TPK
797 名前:ナハナハ[] 投稿日:2009/10/11(日) 12:22:32 ID:eDHG2jpyO
日中韓首脳会談に向けて中国・韓国に技術移転出来る環境技術のリスト作成依頼を
打診してきた政府は初めてだな。

884 :名無しのオプ:2009/10/12(月) 02:03:21 ID:8JO/jDq5
126 :Trader@Live!:2009/10/12(月) 01:57:23 ID:wUrNW13N
そもそもうちが持ってるのはレーダー関連の技術なんだが、なんでうちに来るのか謎だわ

885 :名無しのオプ:2009/10/12(月) 02:05:48 ID:8JO/jDq5
110 :Trader@Live!:2009/10/12(月) 01:48:11 ID:wUrNW13N
CO2削減関係で、何か中韓に譲渡出来る技術はないか?と言うから「無い」と返答したのね、
そしたら今度は「何でもいいから技術よこせ」みたいな事を言い出した。
何この政府…
ーーーーーーーーーーーーーーー
自民党はこの件を、国会で追及してほしい。
67日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 06:53:46 ID:InjQA12p
ここ、アフガンの職業訓練に反対のひと多いけどさ。

前にテレビでみた事なのでウロなんだけど
「宗教的」な動機付けでタリバンやっている人は、全体から見れば
ほんのわずかで、殆どは15ドルだかの月給目当てで参加しているらしい。

「ちゃんとした仕事があればタリバンなんかやらない」って人が殆どらしいよ。

彼の地での職業訓練は、本当に大変だと思うけど、アフガンの将来を
思えば、必ず必要なことでしょ。そういう困難でも相手のためになることを
するのが日本人の気質だと思うけどな。

自民党がイラクに自衛隊を派遣した時に、「日本は金だけ出してればいんだ」
という野党やマスコミに腹を立てた人間としては、「給油だけやっていれば
いいものを、余計なことして」なんていう人にも腹を立てざるを得ない。



68工作員にアンカー付けるのはやめましょう。:2009/10/12(月) 07:05:00 ID:0/VDkwNT
67>>

で、誰が職業訓練しに行く日本人の生命を守るの?誰が安全を保障するの?
本土の安全すら守らない糞政党が彼らを守れるの?
農業を教えればケシ栽培、金属加工を教えれば銃密造に役立つんだけど、
教えた事を絶対に悪用されない保障は一体何処にあるわけ?

そもそもアフガンは国連総会で、給油活動に対して感謝と継続を要請しているんだけど?

9月26日 アフガン外相、岡田外相に“給油継続”要請
http://www.news24.jp/articles/2009/09/26/04144483.html
69日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 07:08:05 ID:DiKvyGbZ
>前にテレビでみた事なのでウロなんだけど「宗教的」な動機付けでタリバンやっている人は、全体から見れば
>ほんのわずかで、殆どは15ドルだかの月給目当てで参加しているらしい。

タリバンにあやまるべきです。今回パキスタンの軍司令部を襲撃したタリバンの指導者は、パキスタン軍を辞めて
タリバンに参加した元軍人。素人のアルバイトが本格的なテロ攻撃できると思っているのであれば、病院に行った
ほうが(ry
70日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 07:08:32 ID:4u0qjn5E
政策が社会主義通り越して、最高裁の決定を覆すエセ民主主義だしね。
国会も開いて無いのに党員を国家公務員にするとか、官僚の発言は認めないとか
いったいどこのGHQ。
71日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 07:12:21 ID:qTzvQ/wN
>>64
いや嫌がるでしょ。このシステムで銀行自体にはなんのメリットもないっしょ。
確認の頻度考えたら、いっそ別端末つくって役所に設置したほうがよっぽどスマート。

72日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 07:17:06 ID:6VMOR339
>67
そもそも、日本がアフガンのためになる事をする理由がないでしょ。
日本が日本のためになる事をすればいいんだから。
結果として、アフガンのためになるのなら、それは良いことだろうけど。

しかし、アフガンの将来って……あるの?

>69
まぁ、軍人で原理主義者、あるいは経済的に困窮した軍人というのは成立するし、そもそもタリバンはパキスタンの情報部が(ry
73日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 07:23:05 ID:4XcB5EOY
>>25
多分「外国人参政権?いいんじゃないの?」位にしか思ってない気がする
説明しても「外国人差別だの右翼フンダララ」だのしか言わない気が
74日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 07:24:38 ID:gUzgo9Z/
>>★67
こういう時都合良く“日本人気質”とか出されるんだからたまったもんじゃないわ。
75日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 07:47:46 ID:DiKvyGbZ
英閣僚が鳩山首相にインド洋での給油活動継続を要請 MSN産経ニュース - ?2009年10月5日?
給油活動中止は対テロ作戦に影響 米海軍制服組トップ MSN産経ニュース - ?2009年9月30日?
給油中止ならアフガン作戦に影響=インド洋、日本の貢献評価−米海軍幹部 時事通信 - ?2009年9月30日? ...
アフガン外相、岡田外相に給油継続要請 読売新聞 - ?2009年9月25日?
カナダ首相、日本の給油活動「非常に有益」 鳩山首相と会談 日本経済新聞 - ?2009年9月25日?
パキスタン、岡田外相に給油活動継続を希望 読売新聞 - ?2009年9月24日?
76日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 07:54:17 ID:IWL33hI/
亀井金融担当相、西松事件で逮捕の幹部から献金

西松建設の裏金持ち込みやダミー献金など一連の事件で東京地検特捜部に逮捕された西松関係者3人が、
亀井静香金融・郵政担当相側に個人献金していたことが11日、産経新聞の調べで分かった。一連の事件で
引責辞任した西松の前社長が、仙谷由人行政刷新担当相側に個人献金していたことも判明。ダミー団体や
下請け企業、子会社などを使って違法・脱法献金を繰り返していたとされる西松と、鳩山内閣の主要閣僚との
政治献金を通じた新たな接点が浮上した形だ。(調査報道班)

亀井氏の資金管理団体「亀井静香後援会」に個人献金していたのは、西松の元副社長と元総務部長、
西松の子会社「松栄不動産」元社長。元副社長は、海外でつくった裏金7千万円を無許可で国内に
持ち込むよう部下に指示したとして、外為法違反罪に問われ、有罪が確定。松栄不動産の元社長は
共犯の容疑で逮捕されたが、関与が従属的だったとして不起訴となった。

元総務部長は、政治団体「新政治問題研究会」など2つのダミー団体を通じた違法献金事件で
民主党の小沢一郎幹事長の公設秘書とともに逮捕されたが、やはり従属的だったとして不起訴となった。

10月12日1時38分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091012-00000506-san-soci
77日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 08:11:19 ID:JHgMdcYJ
アフガンでの職業訓練が悪い事だとは言わん
だが問題はその『月給15ドルでテロやらせるタリバン上層部』の排除を並行してやらないと片手落ちなわけだが、それをやるつもりは日本には全くないでしょ
78日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 08:20:19 ID:KJlB+wDG
>>77


アフガニスタンに必要なのは、強い政府だよね。そのことを理解しているのが何故か少数派
79日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 08:21:09 ID:DiKvyGbZ
月給15ドルで武装戦闘員が雇えるなら(w、それを雇って警察や軍隊に仕立てればよいだけ。
80日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 08:23:12 ID:LQjAUlrl
>>77
職業訓練所が爆破されて、初めて気付くんじゃね?
81日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 08:26:13 ID:KoBZLSAl
別に国際的な体面さえ保てればアフガンがどうなろうと構わんな。

ただ給油支援の代替として民生支援なんぞ釣り合う訳無いから、
国際的体面が立たない。それが鳩山政権の問題。
82日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 08:26:38 ID:KJlB+wDG
>>79

警察官よりナチスとか、ああいう政府子飼いの武装組織が必要だぜ。
83日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 08:26:41 ID:PJ9lEWmY
>>29
番組公式HPに写真と名前がUpされてました。
ttp://www.nhk.or.jp/generation-y/yotei/index.html

ジャスコのアフガン訪問のニュース聞いてて思ったこと。、
・電撃訪問>つまり押しかけ?
・海自の給油活動に関するやりとりはなし>言うだけ無駄と思われてる
・カルザイ氏は電力、高等教育、農業などの分野での支援を要請>かえって高くつきそうな気が。

つか、電力って(一応)一般企業なのに、ホイホイと技術やれるもんなん?
84日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 08:37:14 ID:SGu2oQt7
>>82
人民開放軍とか武装親衛隊、山口組、連合、赤軍派、民団、総連、街道、九条の会は
政府じゃなくて党の私兵だよ。
85日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 08:37:59 ID:6ISta/8y
>>83
顔も名前も日系人っぽくみえるが・・・
86日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 08:38:12 ID:9q2McDWW
>>83
ジャスコとしては>>66と同じノリなんじゃね?
87日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 08:38:22 ID:qTzvQ/wN
>>83
「農業や教育の推進」に尽力することへの感謝に加えて、「和平へのプロセスの参加」
への希望も言及している。
要するに「ドンパチ関係もお願い」なわけで、つまるところ「給油継続でよろしく」と
婉曲的に頼んでる状態。

NHKはこれを「民生への更なる支援」と解釈して報道していたけど。
88日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 08:39:41 ID:6ISta/8y
間違えました
>>84 
あてです
89日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 08:42:39 ID:ovgEseQd
>>83
電力施設をつくるノウハウぐらいは伝えられるんじゃないの?
問題は、そのノウハウが現地で通用するかどうかでしょうな。

火力、水力、風力、原子力、いずれにしても膨大はリソースの消費は避けられない。
それを配分する能力もそう。

結局、アフガンの徹底した治安強化が成功しないと意味のない約束。
90日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 08:43:03 ID:DiKvyGbZ
ttp://online.wsj.com/article/SB125523626540678471.html
Attack Adds to Pressure on Pakistan
Military Is Likely to Accelerate Assault in South Waziristan Tribal Area on Militants Allied with Al Qaeda
パキスタンの軍司令部襲撃事件後、パキスタン政府へのテロ対処の圧力が高まる
軍部は南ワジリスタン部族地域へのアルカイダ勢力討伐を加速させる事になる模様 WSJ, 12日

Pakistani officials indicated the attack would likely accelerate plans to invade South Waziristan and wipe out the Taliban
faction responsible. "We are going to come heavy on you," Interior Minister Rehman Malik warned the Taliban in
televised remarks following the start of the attack on Saturday.
パキスタン政府高官は、今回の軍司令部襲撃事件の為に、南ワジリスタン部族地域へのアルカイダ勢力討伐を示唆して
いる。内相のRehman Malikは「我々はタリバン一派に、強く当たることになろう」と土曜日にTVで警告している。

従来パキスタン軍部は部族地域のタリバンに対する攻撃を、実施したり中止したりしながら地域部族との協定合意などを
図ってきたのだが、今回の事件のために軍部はアルカイダ討伐に動く可能性が高まっている(後略)
91日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 08:46:16 ID:E/jIkGp6
>>67
反対してないよ。その前にやることあるだろって言ってるだけで。
今は職業訓練指導に行く人の生命安全の確保が出来るだけの状態にするために動くべき段階。
で、雇用の話でいうなら自民党政権のときからアフガンの警察官の給料半分出すとか
できる限りのことは既にやってる。

>>83
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091011/plc0910111934007-n1.htm
カルザイ大統領は「電力、高等教育、農業などアフガンにはさらに支援を必要としている分野がある。
日本にはそうした支援に加え、アフガンの和平プロセスを促進する役割を果たしてほしい」と述べ、

>アフガンの和平プロセスを促進する役割を果たしてほしい

これって暗に給油続けろって言ってるような気がするんだけどな〜。
NHKはこの部分カットして「給油は必要ない」ともとれるような報道の仕方してるね。
92日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 08:50:39 ID:JHgMdcYJ
>>82
いや警察官もいるよ、でないとせっかくの強力部隊も治安維持業務に取られかねないし
・治安維持、秩序回復のためのまともに機能する警察機構
・テロ指導者層や実行部隊に対抗可能な強力な精鋭部隊
の二本だてかな
文中ではナチスと書いてるけど、ようはデルタフォースとかSASのイメージだよね?

93日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 08:56:54 ID:KeOMaBsi
>>84
じゃあ本体はやはり票田になってる組織か。本当の敵の姿と位置さえ分かれば攻めるのに効率的な作戦を考えやすくなる。
94日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:05:35 ID:+LijxDij
http://cruel.org/other/rumors.html

岡田がアフガンに行って、カルザイに会っただぁ??? いま? この時期に?

 カルザイはいま、アフガンの選挙ですさまじいインチキばっかりやっていたことが
暴露されて国際的に評判最低、いままでがんばってきた国連とかも何やってたんだ
と怒られていて、CNNでもBBCでも、いまアフガンといえばオバマの話と同時に、
選挙の失敗の話が未だにしつこく続いているのに。ここでカルザイと話をするのは、
国際的にはセンスの欠如を暴露するだけで、マイナスでしかないんだけど、
岡田はそれがわかってるわけないよなあ。

とはいえ、ニュース見てればわかるだろうに(って、見てないんだろうけど)。
どうせ世界に注目されるスタンドプレーのつもりだったんだろうけど、だれか忠告して
やらなかったのか。

ホント、だれの浅知恵なのか知らないけど、もの知らずなんだから官僚の言うことにも
ちゃんと耳を傾けたほうがいいと思うぜ。復興支援とか言ってるけど、
いまだにドンパチやってて復興以前の状況なのわかってる?

 ま、二酸化炭素の話やら職業訓練談義やらと同じで、世界的には完全に無視されている
のが情けないと同時に救いでもあるけど。

あとは馬鹿な約束してきたりしてないだろうなあ。頼むぜ、まったく。
95日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:14:43 ID:ovgEseQd
>>94
馬鹿な約束というより、カルザイが釘をさしたらしいけど、ソレを日本のマスゴミが
天然で理解できていないか、悪意をもって捻じ曲げているかは知らんけどね。
まったくそういう風に伝えていないのがアレだね。

見方によっては、日本の給油が止まってアフガンの治安が悪化したら責任の一因は
君等にもあるからねといわれたようにも思えるらしいし。
96日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:16:29 ID:sk/BS2Bu
民生支援、民生支援とやたら言うけど、日本政府として
既にインド洋給油だけじゃなく民間支援やってるんだけどね
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/afghanistan/pdfs/shien.pdf

自衛隊の支援じゃなく民生支援をってのを民主に吹き込んだのは
ペシャワール会の中村哲だろうし、もちろん現地で民間で活躍してるのは
偉いけど、きなくさいよね
タリバン兵士で投降した人の社会復帰もアフガニスタン政府は頑張ってやろうとしてる
けど、補助金もらったら戻っちゃったりってこともある
日本がその補助金出して大部分を持って帰られちゃったらテロの資金にされちゃうだろうな
援助さえすれば良いという単純な問題じゃないんだよね
97日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:19:37 ID:bJ+NDocu
>>94
アメリカは腐敗したカルザイを見放し代わりの人間をひそかに探しているとも
言われているが、南ベトナムのようにさらに腐敗した人間が出てくるだけだと
いう意見もある。
98日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:24:08 ID:bJ+NDocu
いくら戦っても米軍のアフガンでの勝ち目はないだろうから、いずれ名誉ある撤退が
話題に上ってくることになる。オバマが増派に逡巡しているのも、これが失敗すると
第二のベトナムになると危惧しているからだろう。いずれバイデンの言うとおり
アルカイダ掃討と核保有国パキスタンの安定がアメリカの主要目標になるだろう。
99日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:25:38 ID:dTpGXbfn
アフガニスタンに民生用の原子力発電所を作れば良いんじゃね?
100日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:26:58 ID:PlODeyG4
そういやカルザイもオサレなファッションと持ち上げられてたな、マスゴミに
オカラさんの頭の中じゃ多分あの時のイメージのまま更新されてないんだろう
101日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:29:15 ID:dTpGXbfn
>>94 >>95 >>97 一応報道はしていますよ。
  
カルザイ大統領、選挙不正は「調査されるべきだ」
http://www.asahi.com/international/update/0917/TKY200909170463.html

カルザイ大統領過半数、不正問題で勝利確定せず アフガン大統領選
http://www.afpbb.com/article/politics/2642659/4604248

アフガン大統領選でカルザイ氏過半数に 不正、正当性で米と溝
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/asia/299707/
102日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:34:25 ID:SGu2oQt7
>>99
無人の原発ですか。
野砲一発でも暴走する信管付きの
10367:2009/10/12(月) 09:35:34 ID:InjQA12p
>>68
>農業を教えればケシ栽培、金属加工を教えれば銃密造に役立つんだけど、
>教えた事を絶対に悪用されない保障は一体何処にあるわけ?

日本人にだって中学校で習った英語力を使って、洋書で爆弾の作り方を覚える
奴だっているだろうし、「教えた事を絶対に悪用されない保障」なんて事を言い出す
事自体ナンセンス。

>>72
>そもそも、日本がアフガンのためになる事をする理由がないでしょ。

平気でこういう事を言って、恥ずかしくないのか?

例え自分の利にならなくても、時には命がけで他人の為に働く
(例えばインドネシアの独立戦争のように)姿勢が、今日世界で
日本人が尊敬を集めることにつながってるんじゃないのか?

それを俺が工作員?ふざけんな!
104日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:38:22 ID:dTpGXbfn
>>102
バリア付で、自動防御システム完備の
マジンガーZの研究所か
バビル2世の塔みたいな施設w
105日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:38:56 ID:cAyEkQuP
>>96
うちの親は某ステのアフガン灌漑特集を観ながら感動していたが、

「確かにこういう活動は重要だが、貧しいからタリバンになるわけではないし。
 タリバンは思想・信条に基づくものだから。
 ましてやアルカイダのようなテロリストは金持ちも多いし、どうしようもない。」

と言ったら心底意外そうな顔をしていた。それでも

「やっぱり日本は自衛隊派遣じゃなくて、何か別の活動をすべきではないか?」

と言うあたり、メディアの影響力は強大だね。
106日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:39:28 ID:dTpGXbfn
>103
>例え自分の利にならなくても、時には命がけで他人の為に働く
言いだしっぺの法則。
107日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:39:59 ID:v7PM+sko
都合の悪いところにはレスしない工作員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
108日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:40:38 ID:DxSlECwH
てゆかうるおぼえ(ryのを元にそんな胸張って言われても、その、何だ、困る
109日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:40:39 ID:rpekkGAM
>>103
工作員とは言わないが平和ボケだとは思う。
職業訓練する人が、自衛隊護衛の包囲網の中で生活しながらってのならまだありかもしれん。
命の保障が無い他国でもかまわないという人を集めて、破格の給料と、その人たちが死んだら大金を払うという保険付き。
それにしても、その人たちを守る自衛隊員に死者が出たら、それは現政府の責任だ。
まさか、他国の兵士に命を掛けさせて守らせるとか、恥知らずな事を考えてるならそれこそ論外。
110日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:40:44 ID:cAyEkQuP
>>103
> 例え自分の利にならなくても、時には命がけで他人の為に働く
> (例えばインドネシアの独立戦争のように)姿勢が、今日世界で
> 日本人が尊敬を集めることにつながってるんじゃないのか?

じゃあ、まずあなたが率先してやってみせれば?
111日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:42:09 ID:rpekkGAM
>>106>>110
確かに。
「私が行きます!」と言う人が後を絶たないなら、認めるわw
112日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:42:28 ID:3lqR3A5L
>>104
砕け散るバリアを見て、あれはガラス製に違いないと思ったのはいい思い出。
年がばれるなw
113日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:43:25 ID:ovgEseQd
>>110
勘弁してくれよ。
そうやって煽られて何も考えずに行動したら、タダイな迷惑をかけた人達がいただろ。
しかも、助けてもらった恩さえも返さないで罵詈雑言な事をいう奴等がいただろう。
114日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:45:01 ID:dTpGXbfn
そもそも民主党は、アフガニスタンの地理的条件を理解してるのかな?

アフガニスタンにアクセスするには、
パキスタン、イラン、中国、ロシアのどこかの
領土、領空を通過しないとダメなのに。
115日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:46:23 ID:SGu2oQt7
給油をして、中国製武器顧客の稼ぎを減らすことで、なぜかシルクワームや魚雷を持つ
海賊から攻撃されて、燃料と共に火達磨になる危険もあるのに、「給油だけすればいい」
はないだろう。

インドネシアの独立戦争より、オランダのたかりネタに喜んで飛びつく馬鹿の方が
多いよな。民主党の連中は特に
116日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:47:01 ID:cAyEkQuP
>>113
なるほど、これは失礼しますた。外務省などがえらい苦労するのですね。

んでは>>110は撤回しておきませう。
117日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:49:31 ID:rpekkGAM
>>113
何で?多大な犠牲が出ても志願者が立たないはずだろ?w
外務省が苦労する?
どっちにしろ今のお花畑政権では苦労するだろ。
言いだしっぺの現政権の責任だよ。
人死にが出た場合は、さすがにマスゴミが庇っても誰も支持しない。
118日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:53:02 ID:jZiI2slK
しかし、民主党はアフガン問題で、ペシャワール会の中村哲の意見を大分参考にしているみたいだが
少しでも彼の発言聞けば、相当情報にバイアスがかかっていることくらい理解できるはずなんだけどねぇ。まともな脳みそあれば。
「今のアフガンが混乱しているのは、アメリカを始めとする多国籍軍がいるからだ。我々民間NGOだけでやれば平和になる」
なんて、鼻で笑われても仕方のないレベルだぞ。
まあ、中村大好きのタリバンに再び国土を牛耳ってもらいたいんだったら、多国籍軍撤退して欲しいんだろうけど、
それまでの間にどれだけの被害が生じて、更にテロ支援国家を復活させるのが、望みなのかねぇ。俺には到底理解できないけど。
119日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:53:02 ID:Rhq6dhdV
>>113
あぁ、あの三馬鹿とかいたな。
120日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:57:01 ID:sk/BS2Bu
>>118
だってピースウォークが絶賛するペシャワール会だもの
やたらと他国に軍を派遣しないことで日本は信頼を得てきたと
言うけれども、災害援助派遣とかどうなんだよと
121日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 09:58:57 ID:SGu2oQt7
>>119
連中は考え無しというより、背後組織のある自作自演にしか思えん。
どこのアラブ人がノー小泉なんだよ
122日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:03:47 ID:h4JPWvQx
>>103
>「教えた事を絶対に悪用されない保障」
>自分の利にならなくても、時には命がけで他人の為に働く

0か100以外は全部一緒だ!!!!
他人のための善意は絶対の善だ!!!!

とかいう中2病原理主義者は工作員よりも性質悪いです
どうしても主張したいならなけなしのおこずかいを募金箱に突っ込んで宿題してから主張してね(はーと
123日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:06:28 ID:bJ+NDocu
英国人女性、脳死診断の2日後に女児出産
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-35849120090114

脳死は人の死と法律に明記してしまった日本だったら出産届けは受理されるのか?
124日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:07:56 ID:dTpGXbfn
その内、死亡した女性の胎内にある受精卵を
代理母で出産させる事が起きるな。
125日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:08:18 ID:lHXXERwd
マスコミも独裁万歳だから
これからアフガンでテロに巻き込まれても
「英霊」になりましたって賛美するよ





・・・言ってて悲しくなってきた
126日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:09:10 ID:8/M2o6JL
NHK総合で「天皇皇后両陛下の日常」番組

NHK総合を常に実況し続けるスレ 50533 体育の日
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1255306033/
127日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:12:02 ID:Gbje4lNZ
既にアフガンで日本人が殺されとるがな
今あの国に行くのはイラク3馬鹿の二の舞だっつの
128日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:12:36 ID:RQISuUNP
>>126
これこの前の再放送の時にばっちり録画したw
129日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:19:22 ID:DiKvyGbZ
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748704429304574467100596288512.html
Media Moguls and Creative Destruction
Competition works to the benefit of consumers, not producers.
メディア界の大物達と創造的破壊、新たな競合状況は消費者に有利で製作者に不利に  WSJ、要旨
(新著、"The Curse of the Mogul: What's Wrong with the World's Leading Media Companies" の紹介と評論)

現在はメディアにとってベストの時代であると共にワーストの時代である。ベストと言うのは、報道記事や評論、音楽、ビデオ
その他を製作し配布するコストが激減したためである。ワーストと言うのは、従来のメディアのビジネスモデルが使い物にな
らなくなって、殆どの会社が戦略をどうすべきか不明で迷っており、消費者が新たな競合の結果増えた選択肢の多さに喜ぶ
時代である。

Jonathan Knee、Bruce Greenwald、Ava Seaveの共著である"The Curse of the Mogul: What's Wrong with the World's
Leading Media Companies"は、こうした状況を詳細に説明し、メディアにとってどういう戦略が誤りであるかを明らかにして
いる。インターネットは1990年当時に期待された新しいビジネス・チャンスを、新聞、雑誌、放送事業者などにもたらさず、さ
らに多くのニューメディア・ビジネスはしばしば短命であった。

The authors write, "In media, particularly since the advent of the Internet, misunderstanding the source of competitive
advantage often leads managers to inadvertently build bridges for competitors when they think they are actually
strengthening the moat" around their businesses.
著者は「インターネット後のメディアは競合優位性についての誤解から、自分達の立場の強化のためとして不注意にも競
合者相互のブリッジを作る方向に経営者を導いた」という。

"The Internet may be somebody's friend?most notably, the consumers of media?but it is not the friend of incumbent
media companies," they assert. "For the incumbent, any benefits from the Internet on either the cost or new revenue
opportunity side are overwhelmed by the damage done by the lowering of barriers to entry" by technology. "Digital
media systematically lowers the cost of entry into most markets?it's far easier to start a local Web site than a
newspaper."
「インターネットは誰かのために有利になるものなのだが、結局それは消費者に有利と成り、既存のメディア会社にとっては
全く不利となった。既存のメディア会社ではインターネットによるコスト低減なり収益増加なりよりも圧倒的な参入障壁の低
減によってダメージを受ける事になった」
130日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:19:23 ID:rpekkGAM
>>127
今回は、現政権の全面協力です。
素晴らしいじゃないか。
国民の命を守るのが責任の政府が、全責任を負ってくれるんだろ______
もし誰か死んだら「現政府を選んだ国民の責任」とかほざいてくれるさw
131日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:20:06 ID:DiKvyGbZ
>>129 (続き)
Today's competitive advantages are harder to get and keep. "The scale advantages most often found in digital media
tend to come from network effects rather than from the large fixed-cost requirements of traditional media franchises,"
Mr. Knee says. Among the few digital companies to build lasting businesses are Google and eBay, which created
enormous networks. This also accounts for the high valuations put on social media such as Facebook and Twitter.
「現在の競合優位性というのは得がたく保ちがたいものである」という。メディアのスケール優位性というのは従来のメディ
ア企業のような大規模な資本投下による設備やフランチャイズによるのではなく、ネットワーク効果から来る。少数の企業、
グーグルとかEベイとかだけが長続きするビジネスを築く事が出来た。それらは、途方も無いネットワークを作ることに成功
した。これはフェイスブックやツイッターにも共通する」

メディアが創造的破壊に遭遇したのは初めてのことではなく、以前のラジオやテレビの出現はそれであるけれど、今回のイ
ンターネットの効果は遥かに大きく、時間的にも急速である。産業セクターにこうした多くな変化の起きた事ははじめての出
来事と言うべきとしている。初期に見られた企業の合併戦略はタイムワーナーとAOL、バイアコムとCBSのように失敗に終
わった。メディア企業にとっての機会は、新たなサービスの提供や新たな顧客層の獲得にあるが、それを如何に実現すべ
きかは良くわからない。それは多数のニューメディア企業が短命の終わった事に表れている。

そういうわけで、従来のアドバンテージはディスアドバンテージに転じる時代になったわけだが、基本的なことは既存メディア
もニューメディアも同じである。自己のブランドの価値を高め、競合者との差別化を図る事。しかし技術革新の支援によって
代替手段や競合は増加し、参入障壁は低下する一方なので、これは容易ではない;
132日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:21:06 ID:HNyZmgkC
>>124
Dr.Kou@能條純一
ですね
133日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:23:14 ID:RQISuUNP
素朴な疑問だが67氏のような人がアフガンで仕事してて
タリバンに拉致されて「日本人全員アフガンから出て行け!」って要求されたら
今の政府って尻尾まいて撤退するのかねえ
134日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:23:44 ID:bJ+NDocu
英エコノミスト誌のサイト明日から有料化
135日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:27:25 ID:DiKvyGbZ
>>129 >>131
結局のところ、メディア業界にとってはインターネット革命によって、従来築き守ってきた資産(あるいは既得権益、
あるいは参入障壁)が全てではないにしろ大幅に破壊された状況で、オールドメディアもニューメディアも新たな
スタートラインに立たされている。誰が生き残るのかは消費者の決める事で、何が面白いのか、何が価値のある
情報なのか、どのブランドが信頼に値するのか、をこれからの消費者が判断して生き残り組みを決める。国内の
巨大メディア企業(例えばTVなり犬HKなり新聞)がそれを理解しているかは疑わしい;
136日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:30:16 ID:RQISuUNP
今NHKで天皇陛下の番組見てたら
太郎がでてきたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
137日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:33:13 ID:fCZNJm/M
中村の言う「みんせい」って民青の事だべ
あー、どうせ友愛されるなら一矢を報いた方が良いんだろうかと思う今日この頃
138日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:35:24 ID:O0CjCQZW
>>91
>雇用の話でいうなら自民党政権のときからアフガンの警察官の給料半分出すとか
共同通信が今朝の配信記事でいまさらながら
「半年、肩代わりしたことが高い評価を得ている」と書いてて血圧が上がった
139日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:35:58 ID:g50U30hT
核廃絶オバマ発言きっかけ…広島・長崎の五輪招致
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20091011-OYT1T00905.htm?from=top

広島市中区の平和記念公園では「平和の灯(ともしび)」が燃え続け、核兵器が地上から
なくなった時に消えることになっている。秋葉市長は「開会式で聖火をともすのと同時に、
平和の灯を消して世界に発信する」との構想も練っているという。
----------------------------------------------------------------
何を世界に発信するの? 
140日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:42:06 ID:O0CjCQZW
>>139
これ、アメリカ選手団を萎縮させるだけでしょw
そんな繊細な神経のアスリートは代表になれないかもしれないけど
141日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:42:08 ID:v7PM+sko
オバマの”発言”だけが一人歩きしている…
平和賞は辞退すべきだったね
142日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:44:37 ID:Qxi8A3vx
菅直人が「革命だ」 って・・・

なんで思ってることを素直にいうのでしょうね
雑誌の寄稿だって、テレビの発言だって軽い軽い

日本だけ透明牌になって、ギャンブラーたちと外交やっていけるのでしょうか
143日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:45:54 ID:xgZTGzaU
>>142
大和田がアップをはじめたようです >透明牌
144日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:47:18 ID:DiKvyGbZ
>>139 被害者ビジネスにしがみつき、たかろうとするDQNがいます、と世界に発信
145日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:47:20 ID:RQISuUNP
>>139
オリンピックの政治利用だから
ソルトレイクでアメリカを叩いたように広島長崎も叩かないといけませんね!(棒
146日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:47:53 ID:MN/0z0UR BE:985773874-2BP(777)
>>139
つオバマジョリティー音頭
147日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 10:54:39 ID:Tz0wfw4E
>>132
イヤイヤ、ドクターKEIもですがな・・・
148日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:00:33 ID:sk/BS2Bu
>>139
いや灯消しちゃだめだろwと
オリンピックってそういうものじゃないはずなんだがな
長崎市長はまだまともだと思ってたのにな
149日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:04:08 ID:VK2YPdNI
自衛隊のイラク派遣で、死人が出たら政権倒れるみたいなこと言われてたのに、
アフガンに民間協力したらどんだけ・・・ってすでに死んでるじゃん。
150日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:12:16 ID:lnJtARot
オリンピック落選繰り返すなんて韓国みたいで嫌
しばらく立候補しなくていいよ
151日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:13:49 ID:m9JGiLhj
【政治】鳩山首相「地元で消えた政党交付金10億円」「使途報告書なし」を追う
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255305241/
152日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:15:19 ID:gCRQ/E//
広島・長崎のオリンピックは微妙な感じがする。。
なんとなく世界に原爆を受けても大丈夫だという
間違ったメッセージを発信しそう。

いまだに、アメリカのネバダ、チェノーヴィル、新疆省、そして多分四川省など、
まど放射能の危険性が高いところがほとんど。
大雨が降ることが多く、海にその水がすぐ流れ込み、
しかも潮流がひじょうに速いという条件を見逃したらいけないと思う。
153日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:17:15 ID:gCRQ/E//
>>152 タイプミス、ごめん。

  ×  まど放射能の危険性
  ○  まだ放射能の危険性
154日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:19:38 ID:cAyEkQuP
日本が核兵器の恐ろしさを訴えるのは、ある意味核兵器のセールスになっているんじゃね?

日本ほどの国が、核兵器を2発落とされたことにより、60年以上経っても軍事にアレルギーを
持つ状態でいる。これを見て核兵器を欲しがる国も多いと思うが。
155日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:27:12 ID:YdZD1o8B
>>152
広島型原爆は威力としては非常に小さいことと
ネバダあたりは三桁のオーダーで核実験やってるんで単純比較はどうだか
156日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:28:11 ID:umwXjLxq
広島・長崎みたいな変則的なオリンピックの開催地ってあるのかな。
競技の都合で距離が離れているとかならあるかもしれないけど
原爆落とされたっていう共通点だけで2つの都市にまたがって開催って何なんだろ。
他に共通してるってことで言えば市民がサヨばかりってことぐらい?
157日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:29:23 ID:k7dhPqsy
まーどうせ広島長崎が立候補したところで資金的な理由で却下になるんじゃないかと
それと日本は今やサムライゲイシャではなくお花畑がたくさんいるんですよ
という世界へ向けた格好のアピールになると思う

ああ恥ずかしい…
158日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:33:24 ID:OAQEU1yC
結局はお涙頂戴の招致劇やらかすんじゃないの長崎広島。
「平和」が「政治利用」されてるわけで…ぽぽ山さんがやらかした
東京招致演説の二の舞だな。

しかし記者会見時にバックにオバマジョリティが見えた件
恥ずかしくないのかなあれ…
159日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:33:55 ID:nMvr1EMV
なんか飴はオバマだし日本は鳩山だしで、サヨが調子こいてんじゃねえの?>広島・長崎
財政面から言って招致は東京より無謀だわな

しかしミンス政権なんで国が全面バックアップって可能性もあるのが困ったところ
160日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:35:18 ID:umwXjLxq
一番恐れてるのは2013年になっても民主党政権が圧倒的な支持率で存続していた場合
マスコミが思いっきり煽動した上で、税金を惜しみなく注ぎ込んで「広島長崎に五輪を!!」
なんてことがないとは限らないこと。

何しろ、日本国民はマスコミに煽られたら殺人さえ容認するような国民性ですから。
161日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:37:16 ID:T0N48+0w
287 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/11(日) 19:32:28 ID:w+mgB3WU0
年金問題による徹底攻撃、
三権分立の否定、
党員の公務員化、

ナチスのやったことそのままなぞってるな・・・

162日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:37:35 ID:m9JGiLhj
>>160
そうでもない。
小泉選挙なんかは良い例だろう。
対マスゴミ戦にしても、もうちょっと分析が必要かも。
163日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:37:40 ID:658h3fkd
小浜は
「ヒロシマ・ナガサキを訪れるつもりはない」
って引いてたじゃん
164日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:39:11 ID:k7dhPqsy
あと前スレのNHKの番組の件
適当にググって何クリックかしてたどりついたブログの顔写真
ttp://bp2.blogger.com/_rATfq81sOdU/R5i2Jp0OIMI/AAAAAAAAAAM/DtgJIGh7a6c/S220-h/_44254218_071122-flavia203.jpg

判定は番組見た人に任せますが参政権欲しいとかブログで書いてるので
ちなみに名前はソニーの液晶テレビの濁点取ったのと、ベンツとかの輸入車ディーラーの名前
んでもってあちこちで講演してる人らしい
165日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:39:58 ID:C9g7V4tk
だいぶ乗り遅れた。
アフガン支援の件、外務省の支援PDF(6月付の奴ね)見たら農業支援ったって
地雷除去から始めてる。農地整備以前の問題だよ。

民主党は民生でというけれど、主食作物の指導なら専門家が年単位でつきっきりだし、
民間人が小銃ぶら下げて畑やるわけにいかん。
そんなこなれた農繁期のベトコンみたいなマネは無理。
今までだって、政情不安な国で農業指導してる民間人には、状況が悪化すると
身柄が危ないってんで外務省が引き上げさせたりしてる。
海外にいる日本国民の命を守りながら支援するって大変なんだよ。

今だってNATOやらの連携があって成り立ってるのに、給油打ち切りじゃNATOの支援も
当てにできなくなる。日本の現状に見合った&世界を敵に回さないで立ち回る支援の方法を
考えて動かなきゃいけないのに、好いカッコした気になってるオカラと現政府の馬鹿共は
真面目に外務省とか外交の意味からじっくり考えて欲しい。
…いっそ現地で人柱にでもなってくれたら支援するしないの口実も豊富になるんだけどな。
166日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:43:21 ID:RQISuUNP
>>156
ないよ
一都市一国家で開催するのが原則だろ(諸事情で競技を別都市や別地域でやることはあるが)
167日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:44:32 ID:qX3c0sp9
しかし、オバマもどこぞの誰かにノーベル平和賞(笑)なんてご大層な足かせはめられちゃったけど
アフガニスタンはどうするのかな
168日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:47:52 ID:NYdcWkIj
オバマは既にかなり中国に籠絡されているらしいから、中国に都合良く動くんじゃないの?
169日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:49:30 ID:gq2PkYtU
ハンパじゃないスポーツの政治利用ですね
170日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:51:21 ID:g50U30hT
>>165
結論は、人的支援無し、金だけ、っのが落としどころではないかな。
色々考えましたっていうアリバイつくったうえでね。アメちゃんに通用
するかは知らないけど。

五輪の件、被爆利権なんて世界に通用しないことの格好な教材になるような
気がする。
171日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:55:35 ID:HoTdMhSj
>>168
中国にやられてるくらいなら、とうの昔にロシアにやたれてね?
172日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 11:59:50 ID:SGu2oQt7
>>171
ルーズベルト&トルーマンとカーターはやられてたでしょ。
173日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:03:16 ID:JkcVivQb
>>71
俺もそう思うよ。役所に専用機置いた他方が安全で安上がり。

記帳を他銀行でできるんでしたっけ?
銀行システムは経験ないけど、基本銀行の基幹システムは、銀行ごとのオリジナル。
(地方銀行などで共有例はある)
・社保システムとの通信が必要:全銀データに入れるか専用に作りこむか
・記帳する場合、自銀行と異なるファーマットをATMで印字するコスト負担

便利になるのは良い事だけど、そこまでするほどニーズがあるとは思えない。
ネットであれば、現在でもある程度わかるわけだから。
ネット利用しない方たち相手でしょうから。
174日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:04:28 ID:RQISuUNP
役所と銀行の間がひったくりストリートになりそうですね(棒
175日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:06:37 ID:RQISuUNP
軍事評論家の江畑謙介氏死去

@NHKFM

つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
176日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:07:57 ID:C9g7V4tk
>173
>年金のATM記帳
三菱東京とUFJのシステムが未だにまともに統合されてないと言う時点で寝言。

長妻が年金通帳のアイディアを実現したいだけだと思う。
銀行ごっこに本職を付き合わせんなっての。
177日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:09:20 ID:ERUhtBJO
>>1628
郵政以降は乗せ9た結果ーたて
178日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:09:30 ID:jZiI2slK
・・・日本で一番まともな軍事評論家が・・・・・・
179日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:11:35 ID:sk/BS2Bu
確かに役所に置くほうがいいな
180日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:11:54 ID:ERUhtBJO
>>178
大野さんは?
181日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:12:04 ID:/Xrin6AC
>>175
まじ!?
182日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:12:59 ID:DxSlECwH
>>175

302 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 12:08:50 ID:???
合掌
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/505867.jpg
183日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:13:15 ID:g50U30hT
病院で呼吸不全って.............
184日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:14:06 ID:QQiMpwtY
>>178
間違いを訂正する稀有な存在なのに・・・

ところでマジで与党は仕事しない気だな
臨時国会:「11月閉会」−−官房長官
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20091012ddm002010126000c.html
185日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:14:26 ID:nMvr1EMV
>>183
友愛か?
186日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:16:24 ID:+Cv/REzC





 台 湾 人 の 日 本 侵 略 を 許 す な !


http://www.youtube.com/watch?v=f7LXG9gqzbo




187日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:21:16 ID:S8Qn7EQb
>>175
合掌
188日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:22:24 ID:KnIpIYPK
>>185
肺がんだったというレスを見たが、まだ60歳だったとは・・
早すぎるね
189日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:23:00 ID:rtmrLpCq
>>182
アナウンサーの人も顔が土気色してるような……
白髪増えたのは知ってたけど大丈夫なんだろうか
190日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:28:25 ID:MuZk4Jf9
いやぁ民主にはマニフェスト頑張ってほしいよ!
給油にしろ子ども手当てにしろダムにしろ。うん。
世界からクソミソに言われても
「マニフェストで決めたから」って小学生以下の理由で突っぱねてくれよ!

誠実なトコ見せれば人民は着いてくるよ!
191日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:29:03 ID:ERUhtBJO
>>185
北のミサイルを調べてたらしいから、恐らく…
192日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:33:40 ID:RQISuUNP
>>189
麿は8号機まであるから・・・
193日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:34:19 ID:YMTQmOgF
アフガンにジャスコ作ればいいじゃんww
194日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:41:38 ID:g50U30hT
>>190
組閣直後の誰だか大臣が、官僚を集めてマニフェストをかざし
「これはもはやマニフェストではない!国民の、君たちへの命令書だ!」と
喚いているのがいたな。
195日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:45:42 ID:OAQEU1yC
麿は白髪がまた増えたな…頬が痩せこけてる?
196日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:48:19 ID:OAQEU1yC
民主、比例復活組は人事冷遇 小沢流「選挙がすべて」

小沢一郎幹事長ら民主党執行部が選挙の強さを評価基準にした「実力主義」を徹底
させている。衆院小選挙区で敗れ、比例代表で復活当選した議員は人事など様々な面で
冷遇。マニフェスト(政権公約)で「衆院の比例代表定数を80削減します」とうたっている
こともあり「選挙がすべて」の流れが強まっている。

「申し訳ないが、予算委員会に回ってくれ」。5日、党国会対策委員会幹部から携帯電話に
連絡を受けた糸川正晃氏はがくぜんとした。糸川氏は衆院議院運営委員会理事と
国対副委員長に内定済みだったからだ。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091012AT3S1100I11102009.html
197日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:54:53 ID:Bqi0zyCE
>>139
こういう禍々しい善意にはうんざりするな。本人たちが自覚ないのがさらに
経験無き記憶を植え付けられたガキの被害者意識も和解とは逆方向だろ
198日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 12:55:51 ID:WKyfyo6h
>>194
その命令書とやらを書き換えてる人達が閣内に一杯いる件
199日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 13:04:46 ID:QQiMpwtY
>>198
時間とともに変わる状況に柔軟に対応する必要があるんですよ(棒
200日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 13:08:45 ID:Jdnt0G8J
>>176
>>64ですが、あくまで受注するIT企業の立場としての意見です。
デスマで受注したがる会社は無いだろう、というコメントに対して、そんな事は無いだろうという。
余計な仕事が増える銀行側や、利用する国民にとってはメリットが無いと私も思います。

八ッ場ダムなんて比較にならない税金の無駄遣いでしょうね。
201日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 13:09:29 ID:S8Qn7EQb
>>199
応援団「国民の声をフンダラ」____
202日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 13:12:40 ID:E03tT019
>>15
フラビオ・コンセイソンはセレソン(ブラジル代表)
ソニーはスエーデン代表だったかな?
サカ豚しねや紛らわしいボケすんなwwww
203日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 13:13:53 ID:LaIQnKEI
長崎・広島オリンピックだったら、東京のほうが100倍マシな気がする
204日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 13:15:59 ID:WKyfyo6h
>>200
セキュリティ的に銀行は絶対に受け入れないんじゃない?
どこの銀行につながるか分からないようなシステムに、ATM網なんて預けられるわけがない。
205日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 13:18:20 ID:E03tT019
ソニー・アンデルソンはちょろっとセレソンに入ったB級の人だた。
ネタで釣られる裏側氏にワロタwww サッカーに興味ないのか。
206日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 13:18:29 ID:AwaOiHWC
ここの掲示板でまたも逮捕者でたし。
しかも、その人、自分も板をみて通報したから。
けっこうの人が通報していたけどね。

まったく、犯罪のない世の中になってもらいたいよ。
それには、厳しい法律が必要!

http://wgl.candypop.jp/
207日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 13:19:07 ID:c2kVNz7V
>>204
つまり、郵政公社にもどして郵貯システムと郵便局員が対応すると・・・
国民新党の思うままですね(棒)
208日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 13:19:10 ID:ssaYpG1H
>139
もう・・・秋葉は黙ってろ、そして何もするな。
ただでさえ赤字財政で身動きできないのに、五輪招致なんかしたら
再建団体への片道切符だわ。
そもそも競技会場とそれぞれのアクセス手段の整備をどうするつもりなのかね?

>156
長野のときの白馬(アルペン、ノルディック)だって、離れすぎと言われてたのに・・・
被爆都市のお題目で何とかなると思ってるんじゃないの?
209日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 13:19:13 ID:OAQEU1yC
西松 逮捕の元幹部 自民時代、亀井氏側に献金 前社長は仙谷氏に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091012-00000055-san-soci
210日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 13:19:54 ID:jZiI2slK
>>196
>小沢一郎幹事長ら民主党執行部が選挙の強さを評価基準にした「実力主義」を徹底
させている。

こいつらが常々主張している「政治家主導」目論んでいるなら、何より優先されるのは政策立案能力だろ。
この歳になっても小沢はまだそれが理解できないのか?
まあ「何かを考えるのは俺。他の有象無象は賛成票要員。俺がいなくなった後? そんさもん知るか」
と判断しているんだったら、小沢のやり方も理解できるが、有権者完璧に馬鹿にしすぎだろ。
(まあそれに騙される有権者のレベルにも多大な問題はあるが)
211日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 13:26:12 ID:C9g7V4tk
>170
いろいろ考えましたポーズがあれだとすると、世界中に生温かい目で
見守られて「かわいそうな子」扱いになるしかないんじゃ…?
まあ、現政権のやってる事はまさに「かわいそうな子」状態だけど。

五輪広島・長崎共催って政治利用もさる事ながら、競技設備以前に
あの2か所を結ぶ交通の便がものすごく悪いのはどうするんだ。
それこそ東京なんか比較にならんくらい大規模な道路建設が必要だぞ。

東京は既存路線の修理拡張だけど、長崎なんか山をぶち抜いて道路作る所から
始めなきゃ…もしかして土建業救済か?
212日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 13:29:09 ID:DCJc6+EJ
>>29
名前と顔写真もあるでよ
ttp://www.nhk.or.jp/generation-y/yotei/index.html

22歳で在日期間13年て書いてありますが・・・
213日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 13:29:15 ID:8qdccgAh
>>135
まぁ、こういう記事が出るということはどこの国も同じような感じなのでしょうなぁ。
向こうさんは分かっていらっしゃるようですが、日本のメディアは……。
何にせよ、レガシーメディアはどうなっちゃうのか。
潰れるこたぁないだろうとは思いますが。

>>154
日本も逆手に取っちゃえばいいですのにね。
「こういう軍事アレルギーを持つ奴も増やせるんだし、
落とされたんだから、持っててもいいよね?」みたく。

>>209
なんだか、与党が火の車になりそうな……。
まぁ、小沢氏の話だって終わってねーでしょうから、
どうなるのやら。
214日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 13:29:59 ID:v3qEwPSk
広島と長崎の間はCO2を出さない原子力船で移動することにしましょう。
215日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 13:33:17 ID:xgZTGzaU
八月六日から八月九日までの超短期開催でエコ&経費節減!!!!!とかやってくれないかな >広長五輪
216日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 13:34:55 ID:QQiMpwtY
逆に核の恐ろしさを広めるために通常の3倍の期(ry

まじめな話土地が足りなくて無理だと思う

217日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 13:36:14 ID:LaIQnKEI
>>208
ちなみに前の東京オリンピックは、乗馬競技は軽井沢でやったんだぜ。新幹線も通っていない時代にw
218日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 13:41:13 ID:3K/Yk9Ei
>>216
恐ろしさなら外国の観光客と選手と関係者は全員資料館見学という強制鬱ツアー実施
219日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 13:49:28 ID:RQISuUNP
開会式を広島で閉会式は長崎で
は鉄板だろうな( -ω-)
220日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 13:51:40 ID:q8G8qVT8
>>218
それは旧連合国側からクレームついて終わりだな。特に米英がやかましくなる
221日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 13:59:24 ID:aA3p9ueN
222日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 14:01:15 ID:LaIQnKEI
>>218
北朝鮮ツアーかよ
223日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 14:04:35 ID:ssaYpG1H
8/6開幕で、8/9は11:02に、8/15は正午に、それぞれ競技中断で1分間黙祷とかやりかねんなw

でも8月の広島なんて・・・暑くて死ねるぞ。瀬戸の夕凪は伊達じゃなく、ほんとに風が弱い。
で・・・セーリングやヨットはどこでやるんだ? 
ボートはどこでやるの? 流れのない直線の水路なんてないぞ。
224涼月 ◆4yQzoN/qxA :2009/10/12(月) 14:06:45 ID:w3JaSghz
ttp://www.nhk.or.jp/news/t10013057891000.html

また日本の平和ボケ軍事音痴が進行してしまいますね・・・
惜しい方をなくしたものです
225日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 14:19:47 ID:HoTdMhSj
あの〜。誰か興味と時間があったらやってみて。
自分は海外にいるから、思いついてもできない事だからここに書く。
まだ戦前戦後の事を知ってる人はそれなりに生きてると思うから、老人ホームでもどこでもいいから
言って取材して、少しでも情報を残して行けたら良いと思う。
おかしな政党と勢力に、事実を消され偏向される前に。
226地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2009/10/12(月) 14:24:38 ID:qx0KbiSq
>>164
なんか、この顔、どっかで見た覚えがあるぞ・・・・・
ま、ブラジルは、一言で終わってますな。永住権持ってる日本人に参政権
与えてるか?で終わり。
ちなみにブラジルは投票を棄権(投票しない)すると、1レアル(今約50円
くらいかな?)の罰金。罰金はえらく安いんだがね、払わないと公的サービス
(旅券取得とかもろもろ。多分、国外にも出られない。)が受けられない。

ああ、ところで、フラビオ・コンセイソンを知らん訳が無い。だからポル語
で書いてあるでしょw

ちょっとかぁちゃんに写真見せて見るわ。何か判るかも・・・・・

227日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 14:26:00 ID:HoTdMhSj
ふと思ったのだが、現地で職業訓練とか民主がほざいてる件さぁ
マスゴミはちゃんと取材に行けるのか?w
数人は殺されるぞ、絶対w
228日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 14:27:41 ID:HoTdMhSj
>>226
昔会った、メキシコの日系人の話だと
「メキシコの国籍は捨てても戻ってくるから、日本の国籍選択してメキシコの国籍も持ってるw」見たいな事言ってますた。
国によっていろいろ違いますねw
229日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 14:33:09 ID:ixEOg4GI
>>227
完全防護のサマワ駐留ですらまともに駐在できない日本のマスゴミが行くわけがない
一番長く居たのがカメラマン単独で自腹でガード雇って取材してた不詳・宮嶋氏で
大マスゴミの皆様は早々に引き上げたらしいし

せいぜい海外の通信社のニュース買って終わりか、現地支社立ち上げて現地人を雇って取材に行かせて終わりじゃねぇの?
230日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 14:33:27 ID:k7dhPqsy
>>226
>>83のNHK公式見る限り間違いなさそうです。
http://www.nhk.or.jp/generation-y/family/1.html
放置中のブログ→ttp://globalization-flavia.blogspot.com/

あと本人の名前でググると色々出るわ出るわ…

後はお任せします
231日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 14:34:36 ID:HoTdMhSj
>>229
ニュース買う金考えたら、儲けは少ないなw
232日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 14:37:39 ID:mrJQpyse
>>227
タリバンのプロパガンダを垂れ流すなら現地に入らなくても容易に出来ると思うが。
比較的安全な中東諸国でそっち系のお仲間と接触して、内容丸投げで作ってもらうとか。字幕とか後で入れればいいし。

現地は上手く行ってる、民主日本は素晴らしい、アメリカのやり方が間違ってたという方向で日本人を騙しにかかるんじゃない?
233日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 14:38:45 ID:YQ6PP+Jx
>>225
バンドオブブラザース日本版みたいのが作れればなぁと思いますね。
あと、マイケル・ムーア的に在日特権等に切り込む映画とかw
234日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 14:56:01 ID:rqN015tt
>>233
いいねぇそれw
今じゃデジカメ、ネットと道具に困りはしない。
真っ向からメディアに対抗できるなw
235日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 15:05:22 ID:UUMcfAfZ
広島&長崎って、マジでどこでするの?
それなりの平野がある広島でも選手村が置けるようなスペースなんてないし、
長崎に至っては坂道ばっかり。
236日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 15:08:29 ID:sbXhLSGe
>225
老人ホームで世話してた、大陸出兵の生き残りの爺さんの
ハナシは面白かったなー。
売春婦のハナシとかなー。
サラシは腹に巻いとけって いつも言ってたなー。
WBCとか見せてやると「朝●人は 大●いだ」って
吐き捨てるように言ってたなーw
237日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 15:09:52 ID:/Xrin6AC
>>235
「そこで釜山ですよ」
とか言い出しそうで怖いw
238日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 15:11:35 ID:ssaYpG1H
>235
具体案を秋葉に聞いてみたいわ。
土地だけなら安佐北か安佐南まで行けばいくらでもあるが・・・

多分オバマジョリティのノリで言っただけで、具体案も含め深い考えなんて微塵もないハズ。
239日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 15:16:14 ID:TWQzb6vl
>>223
そのための長崎なのではなかろうかと
240日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 15:20:37 ID:JHgMdcYJ
>>229
まぁ五味ボ魔ーをもっかいやられるよりは…
241日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 15:21:31 ID:YQ6PP+Jx
>>234
出来ることなら、どちらも映像化したいですよね。
映画ってなると上映なんてするとこなさそうだから
つべでもどこでも。
途中経過の取材っぷりをニコ生でやったっていいw
誰か総連、民潭に凸出来る人はいないものか・・・w
電凸取材だけでもいいのかもですが。
242日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 15:21:52 ID:RQISuUNP
>>239
ヨット競技全部ドラゴンボートにすればいいじゃん('A`)
243日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 15:22:06 ID:HhL1D9L9
>>235
IOCの候補地選定作業が救いかと。
244日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 15:22:25 ID:DxSlECwH
>>240
今度はお持ち帰りに成功して本社でやらかしてくれればいいんだが
245日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 15:22:51 ID:TWQzb6vl
>>235
広島にはアジア大会やった場所があるじゃないですか(棒

広島広域公園(広島ビッグアーチ)
ttp://www.sports-or.city.hiroshima.jp/locate/01/index.html

長崎市だって大丈夫ですだよ(棒
2014年の国体の開会式は諫早にもってかれたけど6年余分にあるからなんとかなるよ(棒

長崎市総合運動公園
ttp://www.nagasaki-kakidomari.jp/
246日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 15:25:14 ID:HArNIMRA
>それを俺が工作員?ふざけんな!
称号は<無能な働き者>じゃないか

銃殺ー
247日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 15:27:52 ID:LgdtCPdK
【政治】歯科医師会が民主党に急接近、参院静岡補選で事実上の支援へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255300974/86

> 3 :名無しさん@十周年 :2009/10/12(月) 07:45:19 ID:QAPmTfOhO
> 自分歯科医師だが民主だけは支持できない。
> 是非共倒れしてくれ。

> 86 :名無しさん@十周年 :2009/10/12(月) 12:57:16 ID:BA6avtmT0
> >>3
> 組織の力は必要だよ。表面だけでもいいから、民主を支援するよう表明したほうがいい。
> 医療制度の問題を考慮はしているだろうけど、一体民主党の何が不満なんだい?
> 暇があれば不満点や不支持とするその理由を、参考資料を添えて可能な限り列挙して欲しい。

このレスに凄い違和感を感じるんだけど、86は民主党員なのだろうか?
248日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 15:39:39 ID:NYdcWkIj
>>245
そういえば広島アジア大会の時に、試合後に何カ国かの選手が脱走して行方不明に
なったって記事を読んだ記憶がある。
日本に不法滞在してるのか、日本経由でどこかに脱出してるの・・・
もとの国がどんなひどいかはよく分からないけど( ゚д゚)ポカーンってなった。
249日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 15:47:17 ID:mJuZ+M5y
JA、建設業協会、歯科医師会…次々に自民候補推薦見送り

自民候補推薦は日本神道連盟のみ
250日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 15:47:34 ID:k7dhPqsy
>>247
静岡県民だけどミンスの候補は病院の院長だからね
そういう意味では歯科医師会としては利害が一致すると見たのかもしれない
自民の候補はよくわからない若造と言ってしまえばそれまでだし。

今回も静岡はミンスが勝っちゃうんだろうなぁ。
まぁ俺は高校時代にこの候補の娘に通学電車の中で逆ナゲフンゲフン
251日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:00:09 ID:jZiI2slK
>>247
マスコミのライターじゃね。
目的は民主に否定的な記事を書く際に、そのソースをお手軽に調達する為。
252日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:00:31 ID:mJuZ+M5y
山本一太

今朝のTBS「サタデーずばっと!」で、自民党の「谷垣禎一新総裁」に関する
「TBSの世論調査」の最新データが紹介されたらしい。 
「谷垣総裁で自民党が再生出来ると思うか?」という趣旨の質問に対して、
「そう思う」が12%、「そうは思わない」が79%だったと
(出演者の1人から)聞いた。(ガクッ!)
これが事実だとすると、自民党はこれまで経験したことのない「厳しい状況」
に置かれているということになる。 
だって、そうでしょう? 
麻生内閣の退陣直前の支持率が、たしか16%くらいだった。 
谷垣総裁に変わってその数字が「更に下がった」のだ。 
単純に言うと、「今、解散総選挙があったら前回以上に負ける可能性がある!」
ということだ。(ため息)
253日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:10:54 ID:RtlhlLN4
>252
イッタは自分で考えた事無いのかな。

一度も臨時国会を開かなかった政権に負けるってミラクル。
254日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:14:46 ID:X8ivX23a
>>252
さんざっぱら党内分裂状態煽っといて何言ってんだろうか。
255日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:16:32 ID:mI8tWPoa
>>252
なんでこいつ除名しないんだ?
256日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:17:33 ID:ouWrcvCN
>>253-255
参議院議員だからさ。
257日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:18:38 ID:Db2tgiD5
自分が支えようって気はないんだねぇ
258日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:18:39 ID:abvRyFww
>>165
すでにペシャワール会がやってる事業にあいのりすればいいって考えてるんじゃないかと。
実績もあるし。ノウハウもたまってきただろうし。
http://www1a.biglobe.ne.jp/peshawar/acts/agri/takahashi_mainichi.html
259日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:19:20 ID:QIdHokK1
下がった言うより自民党支持と麻生政権支持はイコールではないから…じゃないのか。
260日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:19:52 ID:DiKvyGbZ
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20091012_yol_oyt1t00444/
パキスタン司令部襲撃の人質解放…核管理に不安残す (読売新聞) [2009年10月12日15時35分]

【イスラマバード=新居益】パキスタン・イスラマバード近郊ラワルピンディの国軍総司令部を武装集団が襲撃した事件は、
11日早朝、軍特殊部隊が武装集団の立てこもる警備要員用事務所を急襲、人質の兵士ら39人を解放して約20時間ぶ
りに収束した。ただ、1時間にわたる銃撃戦で人質3人、特殊部隊2人と武装集団の4人が死亡した。10日の武装集団
突入時にも兵士6人、武装集団4人が死亡している。

マリク内相は事件発生後、「攻撃開始以外の選択肢はない」と述べ、掃討作戦に変更はないと強調した。1947年の建国
以来、国の屋台骨を自任する軍の中枢が襲撃されたのは初めてで、国内には大きな衝撃が走っている。核兵器を管理す
る軍の本拠地が襲撃されたことで、核管理能力を疑問視する声が国際社会で再燃するのも避けられそうにない。

このため、「軍は威信回復のためにも作戦成功に満を持しているはず」(地元紙記者)との見方が強まっている。一方、地元
テレビによると、軍当局は、人質解放作戦で拘束されたウスマンと名乗る実行犯の男について、カシミール地方でインドへ
の攻撃を行う武装勢力「ジェイシュ・ムハンマド」と関係があるとみており、TTP以外の組織が関与していた可能性も浮上し
ている。

パキスタンでは、「対テロで米国に協力する政府への反発でつながる様々な組織が水面下で手を結んでいる可能性」(外
交筋)が指摘される。また、タリバンとつながる軍の一部が関与しているとの見方も根強くささやかれる。

>>>>軍の中枢が襲撃されたのは初めてで、国内には大きな衝撃が走っている。核兵器を管理する軍の本拠地が襲撃され
>>>>たことで、核管理能力を疑問視する声が国際社会で再燃するのも避けられそうにない。
261日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:21:34 ID:WKyfyo6h
>>258
だれが?

自衛官を出すの?それとも民主党の職員でも派遣するのか?
262日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:22:35 ID:NHE4TVsw
>250
美人でした?
263日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:23:25 ID:abvRyFww
>>261
さあ?
現地スタッフを雇うんじゃないですか?
264日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:24:03 ID:k7dhPqsy
でも総裁の首が変わった程度で簡単に支持率回復すれば苦労しないでしょ。
少なくともテレビ脳にとっては選挙終わってから何も状況変わってないんだから
(むしろ外国で賞賛されてる総理カッコイイ状態になってるわけだし)
数字的にも今までと大差なかったり、今までの勢いを保ってるのは当然なわけで。

だからこのままだと神奈川も静岡もミンスが取ると思う。
通常国会が開かれてから、ナイアガラの如く垂直落下する支持率を楽しみにしようよ…。
265日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:24:21 ID:T+sFLKYA
中国北朝鮮以外の世界中の核兵器が廃絶されますように。。

by 似非平和団体
266日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:24:28 ID:qTzvQ/wN
>>254
危機意識だけは当時からトップクラスに強かったと思う。
かつ自民の何が嫌われていたかも把握していた節がある。
むしろアンテナに神経捕らわれすぎたせいで、自分の立ち位置
を踏み間違えて流された感がある。

本人からしてみたら「旧自民」を生贄に捧げてこそ生き延びれる、
と判断したから「自分は今の体制に反対です。ホントの自民は皆様と
同じく革新を望んでいるんですよ!」と訴えたつもりだったんだろうが、
それが結果的に「こんなヤツをどうにもできないの。自民ってヤーネ」
というマイナスに拍車をかけたことに気がついてるかどうか。
267日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:26:10 ID:WKyfyo6h
>>263
その教育は誰がやるの?
その現地スタッフが汚職したり山賊化した時の責任は?
被害にあったときの補償は?
現地でできるならとっくに安定してると思わないか?

てか、要するに金だけ出して全部他人任せか。
268日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:26:12 ID:8qdccgAh
>>257
え? 支えるも何も、彼は民主党議員でしょう?

>>265
まぁ、パワーバランスが一極に集中すれば、ある意味では平和かもですが。
269日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:28:35 ID:k7dhPqsy
>>262
黒歴史
270日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:32:33 ID:DiKvyGbZ
ttp://english.aljazeera.net/news/asia/2009/10/20091012501970350.html
Pakistani jets bomb S Waziristan 
(軍司令部の襲撃事件後)パキスタン軍のジェット機が南ワジリスタンを攻撃 AfP

Pakistani aircraft have attacked suspected Taliban fighters in South Waziristan near the Afghan border, in advance of an
imminent ground assault.
The air raids on Sunday night came less than 24 hours after commandos stormed an office building and rescued dozens
of security officials taken captive after an attack on the general army headquarters in Rawalpindi.
"The jets hit and destroyed two of their hideouts in Makeen and Ladha and we have a total of about 16 militants killed,"
a unnamed Pakistani intelligence official told Reuters news agency.
軍司令部襲撃事件後の日曜日夜、パキスタン軍のジェット機がアフガニスタン国境近くの南ワジリスタンを攻撃した。
軍の計画する同地域への陸上攻撃の切迫していることを示唆すると見られる。「ジェット機はMakeen と Ladhaの
テロリストの隠れ家を攻撃し16人の武装派を殺戮した」と匿名の軍の諜報担当がロイターに語っている。シンガポール
を訪問中のRehman Malik内相は同地区への陸上攻撃が近いと示唆している。(後略)
271日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:37:00 ID:ovgEseQd
>>264
そもそも、選挙に勝てば民主党は強い。
負ければスルーな立場の応援団に振り回されているだけだしな。
272日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:37:01 ID:abvRyFww
>>267
その教育はペシャワール会がはじめてるじゃないですか。
現地スタッフが汚職したり山賊化したときまで考えないと、なにも始められませんか?
むこうの政府が動くべきでは?
被害にあったときの保障はつければいいのでは?

現地でできるなら安定してるってのは治安面のことですか?
現地に農地を増やして元タリバン兵を農村に戻すという事業はすでに
何年かの実績があるという意味です。
ペシャワール会の事業はいままでは寄付金の部分も大きかったですからね。
273日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:38:36 ID:WKyfyo6h
>>272
何人規模を想定してるんだよ

で、日本は一体何をやるの?
274日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:39:21 ID:WKyfyo6h
あああれか。

中村に税金払ってこれで仕事終わりですか。
275日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:39:48 ID:RQISuUNP
>>272
始められませんねえ
むしろ状況が悪化するだけの可能性を考えないんでか?あなた
276日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:41:52 ID:/Xrin6AC
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  
⊂(#・∀・)    アルカイダが攻めてきてるのに農業なんて
 /   ノ∪         もうやってらんないっすよ!!
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
      (_)  
     )(__)(_
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒
277日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:47:21 ID:lnNaQLiW
>>224
また友愛か
278タリバン兵:2009/10/12(月) 16:48:43 ID:T+sFLKYA
タリバンやってれば、農業なんて面倒くさくて疲れることなんかやらなくても金もらえるんだぜ?
クスリもあるし、むしゃくしゃしたらやっちまえばいいしさあ、アフガンで農民なんかってられないだろ。
279日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:50:31 ID:/yk50swL
>>266
ありゃ危機意識じゃなく永遠の不満語り屋
280日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:50:41 ID:jZiI2slK
>>272
取り合えず貴公はベトナム戦争で何で戦略村が失敗したのか位は学ぶべきだろ。
何で米軍司令官が「4万人は絶対よこせ」と言っているんだと思う?

あとね・・・「現地スタッフが汚職したり山賊化したときまで考えないと、なにも始められませんか?」
だけど、当たり前でしょ。そりゃ。
仮に現地スタッフが馬鹿やらかしたら、その批判がこっちに来てしまうんだから。
「被害にあったときの保障はつければいいのでは? 」なんて、現地人の恨みとか何かかなり甘く見ていない?
281日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:52:55 ID:ovgEseQd
>>279
なんかの漫画のセリフで、不満は何もしない人間の意見という言葉があって。
それを思い出した。

たしかに不満を語るだけの奴は、確かに何も行動を起さないよな。
え?
イチタはちがう?
あれの行動力は、全然意味がないw
282日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:54:31 ID:/RqoG8Xx
今時ペシャワール会を擁護するような踊り子さんには絶対触っちゃいけないと思う。
283日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:57:43 ID:WKyfyo6h
「地元の道路の整備なら現地でできる。だから道路整備事業なんか不要だ!」
って言ってるのと同じくらいたわごとなんだけど気付いてないのかねえ?

3000万の人口がいるアフガニスタン全土への対応で、スタッフ数百人(アフガニスタン人含む)の
ペシャワール会参考にしても破綻するだけだぞ。
たとえば、タリバンとの秘密協定なんてあの規模の団体がやっても(まさかやってないとは言うまいな)
それほど問題は起きないけど、全土でやったら確実にテロ支援だ。
毎年数十人程度なら数人の教官で育成できるし、ある程度質が良いのを抱え込めるだろうけど、
数万〜数十万を教育するにはきっちり体制を整えないといけない。
数十人が行き来する程度の道、数十人が受診するだけの診療所なら簡易なものでも良いだろうけど、
国全体の動脈、医療体制構築を同じのりでやるなんて基地外の発想だろう。

結論ありきで考えるから、明後日の方向に吹っ飛んでいくはめになるんだよ?
284日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 16:59:46 ID:jZiI2slK
誰かこの無能な働き者を止めてくれ・・・

前原国交相:羽田をハブ空港に転換 第4滑走路完成を機に
2009年10月12日 14時57分 更新:10月12日 15時31分
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20091012k0000e010022000c.html

前原誠司国土交通相は12日、羽田空港について「首都圏空港を国内線と国際線を分離する原則を取り払い、24時間(稼働する)国際空港化を徐々に目指していきたい」と述べ、
第4滑走路が来年10月に完成するのを契機に、羽田を国際拠点空港(ハブ空港)とする考えを示した。
国際線が発着する成田空港は「航空需要の増大を見据えて有効活用する」としたが、『具体案は示さなかった』。
大阪府泉佐野市で同日開幕したアジア太平洋航空局長会議の開会宣言後、報道陣に明らかにした。
前原国交相は、日本の航空行政の問題点として、国際線が集結し、国内の各空港に乗り継ぎできるハブ空港が存在しない実態を指摘。
「国内線と国際線が分離され、結果的に日本のハブ空港は(韓国の)仁川(空港)になっている」と述べ、ハブ空港整備が必要との考えを強調した。
都心部に近く、第4滑走路が完成して発着回数が大幅に増える羽田を24時間稼働する国際空港にすれば、既存施設を利用してハブ空港として整備できると発案したとみられる。
羽田の国内・国際共用化を巡る議論は、森内閣時代に扇千景国交相が主張。その後、羽田からソウル(金浦)、上海、香港空港への定期便も就航したが、
成田が開業した1978年に成立した「羽田は国内線、成田は国際線」の原則は基本的に維持されてきた。
来年には都心と成田空港間を30分台で結ぶ成田新高速鉄道が開業するなど、成田の利便性向上に向けた取り組みも進められており、
前原国交相の「羽田24時間国際空港化」発言に成田を抱える千葉県の反発が予想される。また、羽田は騒音問題などから発着回数増に限度もあり、ハブ空港化の論議はさまざまな波紋を呼びそうだ。【清水直樹】
285日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:02:10 ID:RQISuUNP
>>284
羽田管制空域での史上最悪の航空機事故記録更新フラグたったな
286日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:03:02 ID:TguKUeRZ
>>266

「私は思うのです。春夏の麻生おろし、いっそあれが成功していればと」

「そして政権担当能力のないアマチュア野党と、理念ばかりの改革急進派与党が
日本の覇権をかけて争うのかね?救いがないとは思わんか?」
287日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:16:07 ID:OBm9trXR
>>284-285

日本政府は
もはや「壊国奴」になっちまったな
武力クーデターをいますぐ起こさないと危険だ

藤井財務相「公共投資が経済を良くすることは有り得ない」 経済が「物凄く」悪くなってから行う2次補正について
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255328614/
288日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:19:56 ID:abvRyFww
>>280
たしかに、現地の情報は知らずに、気軽な意見を出してしまいました。
私の知識はせいぜい、一般のニュースと、中村氏の講演を一度きいたことがある程度です。

ベトナム戦争と比べるのは、現地ではゲリラ戦の様相を呈していると考えなければ
ならないということでしょうか。

別に、かならずしも給油を止めて、ペシャワール会の事業に投資しろと決め付けている
わけではありませんが、最初から現地活動は無理だと決めてかかってる議論に、
疑問を抱いただけです。
289日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:21:55 ID:SarH71df
Who do you think you are, WAR?
290日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:27:23 ID:3y131ajj
ペシャワール会はNGOだからこそ活動できてきたわけで、
そこで日本の色を出したらあの農業指導者のように誘拐殺害も覚悟しなきゃね。

「NGOだから殺されない」「日本人だから殺されない」
なんて言うのはそれこそ殺された農業指導者に対する冒涜だな。
291日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:27:40 ID:RQISuUNP
>>288
物事には順序があるってことだ
丸腰、もしくは軽護衛の民間人を大規模に送り込んだら
テロリストの標的になるってわからない?

じゃあそのひとりでも拉致されて「日本勢力の全撤退」を要求されたときに
どう答えるのか?
292日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:31:17 ID:DiKvyGbZ
撤退要求ではなくて、一人当たり云億円の身代金要求でしょう。タリバンにとって、こんなに美味しい話は無い。
NGOにはそんな金は無くとも相手が国家とあれば・・・
293日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:37:00 ID:ssaYpG1H
>291
つ「コイズミ構造改革の負の遺産だ」

>288
無理と決めてかかっているわけじゃないよ。
可能か不可能か、だけでで考えれば可能でしょ。
でも、それにかかる負担を勘案すると、今の日本政府の認識の程度は甘すぎるといいたいわけ。

「何でも話し合いで解決できる」と思うのはどうにかしてると思うよ。
そもそも話し合う気がない、もしくは話し合う余地がない、からこそ武力闘争という手段なんだし、
それに宗教的な要素も含んでるからね。
294日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:39:24 ID:g50U30hT
今TVを見てたんだが、何時から市長というのは乞食、基地外を選ぶように
なったのか? 無論、秋葉と田上のことだよ。
いったい誰の金でやろうとしてんのかな? あきれて物も言えん。
295日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:39:40 ID:RQISuUNP
>>292
まあ何回かはそれやるだろうね
金を出し渋るようになったら撤退要求になるだろうけどさ
296日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:41:28 ID:9Tgzo2Wu
>>288
日本にとって死者が出てもいいか、駄目かで、無理かそうでないかは変わるでしょ。
今の日本は、死者出るのが100%と確定していても自衛隊を送り出せるような世論なの?
297日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:43:38 ID:RQISuUNP
>>296
いいえ
全然違うよ。オバマの口だけでみんなホルホルしている国なんだぜ?
298日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:44:36 ID:cP/R175x
>>286
なんだっけそれ、、、銀英伝だったけ元ネタ
299日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:49:06 ID:8qdccgAh
まぁ、そりゃ武装解除はゆくゆくは大事でしょうけどねぇ。
直近の問題はそこじゃねーのに、民生民生っていったって……。
300日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:50:10 ID:9Tgzo2Wu
>>297
じゃあ無理だな
アフガンに行ったら、間違いなく死者出るよ
タリバンの目的は外国人を殺すことだから

その人が何をしているとか関係なし
外国人を恐怖で威圧して国内に居させたくないんだから
タリバンを維持する為には外国人が邪魔と考えている

ちなみに同じイスラム教徒ですら誘拐されて殺害されるんだよ
自衛隊なんて格好の獲物になるだろう
襲われないのを分かってるんだからね
301日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:50:51 ID:RQISuUNP
普通にお話しようとしても聞いてくれないんだから
白い魔王的にお話聞いてもらわないといけない状況

そんなところに民間人送り込める神経がわからん
302日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:51:02 ID:jZiI2slK
>>288
>現地ではゲリラ戦の様相を呈していると考えなければならないということでしょうか。

考えなければならないと言うより、事実そうでしょうが、と。
後、戦略村を出したのは、ゲリラ云々もだけど「現地のニーズにあっていない代物やっても意味がない」というもの。
菅なんかは「水を」なんて言っているけど、向こうの水利権だとかそういったの無視して、おまけに民間なら大丈夫なんていっても説得力がないの。

>>298
銀英伝のビュコック元帥の台詞じゃなかったっけ?
「いっそ救国軍事クーデターが成功していれば」と副官が呟いた時の返答だったと思うが。
303日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:51:04 ID:ssaYpG1H
>294
「平和都市広島、被爆都市広島」の神輿には、社会党出身の
秋葉は非常に座りがいいから、左な勢力がこぞって応援してる。
それと・・・保守系の候補がなぜか自爆やら分裂やらでgdgd

新球場建設が決まった時点から何年もたつのに、いまだに
旧市民球場の跡地利用計画すらまともに決まらないぐらい指導力がない。


核廃絶や平和を希求するのは、誰しもが希望する未来だしそれ自体は賛成だけど、
枕詞に「被爆都市ヒロシマ」をことさらにアピールする感覚はどうにかして欲しい・・・。

未来の世界への希望を語っているときに「いまも過去を引きずっています」といってる
ような気がして、あの人たちの主張には素直に賛同できない。
304日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:52:14 ID:q8G8qVT8
武装解除以前に多数の部族が纏まればイラクのように最低限の安定はありえるが…アフガンじゃ無理だな
305日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:52:14 ID:3y131ajj
>>294
平和・非核教育思想の教育普及に五輪は欠かせないんですよ。
だから被爆者団体は大喜び、採算は当然度外視w
306日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:54:49 ID:HsjAc20j
広島・長崎でやるぐらいなら、いくらかかってでも東京でやって欲しいby都民
307日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:56:49 ID:RtlhlLN4
中村医師って結局何がしたいのかね?

俺たちの活動の邪魔をするな

は分かるけどアフガニスタンの害になっている気がする。
308日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:57:25 ID:Mv2MRo8O
ホワイトハウス広報官Anita DunnがCNNの番組"Reliable Sources"に出演し
FOXは共和党の"一部門/arm"だと批判
http://www.politico.com/blogs/politicolive/1009/Dunn_Fox_is_arm_of_Republican_Party.html
"They are widely viewed as part of the Republican Party. Take their talking points,
put them on the air. Take their research, put it on the air," Dunn said of the network.
"Fox News often operates as either the research arm or the communications arm of the Republican Party."
彼らは共和党の一部だと広くみなされている。彼らの取り上げたいテーマや調査を取り上げ、放映する
フォックスニュースは共和党の広報部門、あるいは調査部門として活動している
309日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 17:59:40 ID:ZLvpaOOW
晩飯の買い物ついでに立ち読みしてきた

美味しんぼ
民主応援企画(?)、ダム批判話序章
次回が楽しみです(棒

もやしもん
食糧自給率、あんま気にしなくていいんじゃね?話
台詞が多くて読むのに時間がかかったけど、1つの意見として興味深かった
310日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 18:01:24 ID:70Hk8Bhx
身代金を払うために送ると言うのは考えすぎか
311日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 18:01:31 ID:ssaYpG1H
>306
国内で夏季五輪できるのって、東京(関東圏)と、せいぜいがんばって大阪(近畿圏)
ぐらいじゃないか。会場整備や跡地利用のこと考えたら、大阪も厳しいしけど。
312日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 18:02:08 ID:cAyEkQuP
>>302
銀英伝と言えば、皇帝陛下の金言が。

「民主共和制とは、人民が自由意志によって自分たち自身の制度と精神をおとしめる政体のことか」

これは物語の中だけのこと、そんな風に考えていた時期が、僕にもありました.。
313日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 18:07:23 ID:jZiI2slK
>>307
所謂「任地ぼれ」といえる代物。まあこの「任地」というのが「タリバン」というのがアイタタだが。
ぶっちゃけあの御仁は、あれだけ馬鹿やらかしても未だにタリバン擁護派だからねぇ。
だからこそパキスタンから追い出されちゃったりしているんだけど。
正直・・・彼の頭にあるのって「タリバンがどうやったらアフガン制圧できるか」位だと思うよ。現状においては。
314日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 18:17:27 ID:q8G8qVT8
>>308
……。うん、どこでも居るよね____
315日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 18:23:20 ID:DiKvyGbZ
>>308 つまり、CNN,CBS,ABC,NBCは民主党の"一部門/arm"だと言う事ですね。良くわかります ><
316日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 18:30:19 ID:T+sFLKYA
でも、広島じゃ日の丸掲揚できないんじゃね?
317日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 18:38:29 ID:FbDBOcjm
 自民党の正体見たり枯れ尾花。↓

 「東海・北陸6県を管轄する陸上自衛隊第10師団の創立記念行事が11日、名古屋市の守山駐屯地であり、政権与党になった民主党の新人衆院議員4人が観閲式に参列し、あいさつに立った。野党側は公明党の参院議員1人だけで、自民党は参列しなかった。・・・」
http://www.asahi.com/politics/update/1012/NGY200910110018.html
318日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 18:38:38 ID:IWL33hI/
小沢氏「私じゃない」と猛反論 議員立法制限で
ttp://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101201000374.html

「私が出したものではない。5人の党首脳で決めたものだ」―。

民主党の小沢一郎幹事長は12日の山梨県昭和町の記者会見で、
政策決定一元化に伴い議員立法を制限する党方針をめぐり、
小沢氏主導との見方に強い口調で反論した。

小沢氏は9月18日に幹事長名で一元化の通知を全議員に出した経緯に関し
「原案は政府サイドを構成している方々から出た。両院議員総会で予定通り
配布されなかったので私が配布した」と説明。
党内で批判が相次いでいることについても「政府は与党のものでないという
旧来の意識に立つとおかしいと思われるが、民主党の政府なので、
政府と与党は一体だ」と理解を求めた。
319日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 18:38:41 ID:8qdccgAh
>>308
ああ……日本のメディアは民主党のarmということですな。
320日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 18:41:04 ID:+UqG4gj0
>>317
愛知の小選挙区で自民全滅してなかったか?
321日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 18:45:15 ID:WKyfyo6h
>>318
自分じゃないと言いつつ全力で正統性を言いつのってちゃ説得力ゼロですがな。

>「原案は政府サイドを構成している方々から出た。両院議員総会で予定通り
>配布されなかったので私が配布した」
ほうほう抑えてたはずの政府内部から造反があったと。

>「政府は与党のものでないという旧来の意識に立つとおかしいと思われるが、民主党の政府なので、
>政府と与党は一体だ」
意味不明。
322日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 18:47:13 ID:rutOpklJ
>>317
そういうの週一ぐらいで、やってるらしいよ。
マスコミのつまみ食いで、いつもの印象操作
323日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 18:49:14 ID:WKyfyo6h
ああもしかしてこういうことか

「民主党政府は、民主党全議員の総意を代表する。よって、民主党全議員は政府の意見に
全面賛成するはずであし、賛成の意思を表明する自由を持つ。
異論、異見を持つことがあり得ない以上、議員立法は不要である。」

えーと。こういう政体なんて言ったっけ?
324日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 18:49:32 ID:u+Ryp03D
>>320
ワロた、議員がいねぇんじゃ出ようがないわな。
325日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 18:49:44 ID:q8G8qVT8
ああそうそう面白い話を一つ。
だぎゃー市長は公共事業などの公的なものは市長が中止を決めたらばっさり中止になると思っていた模様。
関係者の中の人泣いていたよ…どれだけ時間をかけて進めてきたかだぎゃーは理解してないみたい('A`)

流石民主党の出身と感心した
326日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 18:55:56 ID:RtlhlLN4
>313
まぁそんな可愛い厄介者ならいいんだけどね。

中国オカラと中村がくっついたらアフガニスタンがどうなることか。
327日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 18:56:03 ID:FbDBOcjm
>>322 ああ、そうなのか。 
太田述正せんせいも日本のことはマスゴミ鵜呑みにしてるってことかあ。
328日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 18:57:58 ID:twpDSlol
>>313
あの基地外、自分の見識の甘さで人殺した事以外に何かやらかしたっけ?
329日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 18:58:37 ID:HASIT9l4
>>323
王権神授説?
330日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 18:59:22 ID:RQISuUNP
小泉進次郎君が自衛隊の少年工科学校の式典に出席していたことを報道したマスコミいるのかよw
331日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 19:08:32 ID:E246/w1D
オカラ…
アフガンから帰国してインタビュー受ける
「どなたからも給油活動にかんする話は出なかった」
ところが30分後、パキスタンの大使との会見で即、給油活動の継続を求められる。
あれえw
332日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 19:10:01 ID:FX01gyqv
リチャードコシミズ振り回すだけのアホよりも、多少はましなレスしているか?
333日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 19:12:00 ID:WKyfyo6h
>>329
私のイメージは「理想の国家よ、これぞ民主主義人民共和国♪」
だったけどまあそんなもんか

それにしても、反自民だか政治刷新だか知らないけど、民主党支持者が実現したかったのって
小沢独裁体制なの?ID:abvRyFwwとかID:FbDBOcjmとかそんなののために頑張ってるの?
334日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 19:12:14 ID:tBusXT2O
>>320
比例の民主議員は参加して、同じく比例の自民議員は参加していないという論調は?
335日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 19:12:39 ID:cAyEkQuP
>>331
マスコミが報道しなければ、つーかワイドショーで取り扱わなければ、無いのと同じ。
336日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 19:12:44 ID:9hbUVCeF
為替がやっと90円にもどったね
このままズルズルと際限のない円安に展開していくのかな?
337日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 19:16:22 ID:qTzvQ/wN
>>334
各々予定ってもんがあるだろし。
実際の所はわからんが、祝電も打ってないのかね?
338日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 19:16:26 ID:DiKvyGbZ
ttp://www.debka.com/headline.php?hid=6314
Russia halts TOR-M1, S-300 air, missile defense missiles to Iran DEBKAfile Exclusive Report 
October 11, 2009, 9:07 PM (GM
ロシア政府はサウジアラビアの要求で、イランへのTOR-M1, S-300対空防衛ミサイルの販売を凍結 DEBKA、11日

軍事筋のソースによれば、ロシア政府はイランに販売を予定していたTOR-M1防空ミサイル, S-300対空防衛ミサイル
システムの計画を突如中止した。これに対してイランの革命防衛隊は激しいフラストレーションを表明していると言う。

モスクワのソースによればロシア政府の対イラン防空システムの販売凍結はサウジアラビアのS-400防空ミサイルシ
ステム購入の商談のためである。S-400はS-300よりもさらに進歩したミサイルシステムで、ロシア国内にもまだ2つの
部隊にのみ配備され、これまで外国への販売の例は無い。サウジアラビアはS-400購入の条件としてイランへのTOR-M1
と S-300の販売凍結を要求したという。
339日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 19:19:38 ID:T0N48+0w
【政治】子ども手当支給は「来年6月後半」 平野官房長官
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255257621/782

782 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 19:02:27 ID:AUfZyDmw0
鬼女板で拾った。

 543 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 18:53:35 ID:wYd9a8kO0 (PC)
 拡散願います

 [354]名無しさん@十周年[] 2009/10/12(月) 10:12:52 ID:MGNllxlC0
 AAS
 ちょっとこれ見てくれ。

 配偶者控除・扶養控除廃止にともなう具体的な数字が出てる。
 まあ、北海道の片田舎の例ではあるが、何処もそれほど変わらんだろう。

 ttp://blogs.yahoo.co.jp/kmqhg970/29800656.html
340日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 19:34:36 ID:vGb7OJYT
>>339
参議院選挙に的あわせのあざとい戦術だな
341日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 19:37:46 ID:Rhq6dhdV
>>337
打っても報道されなきゃ同じじゃん。
342日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 19:41:47 ID:KT+Hw6Nt
>>340
ああ、控除廃止は再来年度からだから、
来年の参院選の頃はまだ「子ども手当てラッキー☆」なんだっけorz
343日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 19:41:54 ID:Hts8CjxW
arm≒手先
文脈によりますが、語感郵船でこう訳すこともあります
344日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 19:50:11 ID:QqsJqYv9
>>337
この時は判りませんが、鳩研によると、出席しなくても祝電は出してるようです
345日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 20:14:08 ID:Ve+kRW9I
こんなところに民間人送り出すわけ?
自衛隊だってあぶねえだろjk
http://www.youtube.com/watch?v=diJvgOzNBnc&NR=1

346日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 20:14:10 ID:jZiI2slK
>>342
扶養控除は来年度から廃止だわな。現状においては。
347日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 20:19:47 ID:OAQEU1yC
北朝鮮が航行警報 「黄海で火器訓練」

海上保安庁は12日、北朝鮮が朝鮮半島西の黄海で同日から25日まで火器訓練をするとの航行警報を受信したと発表した。

警報によると、訓練は平壌西方の沿岸から最大120キロ沖までの海域で行われる。具体的な実施日時や内容は不明。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091012/plc0910121835006-n1.htm
蚕さんかな?
348日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 20:23:21 ID:J+EoQ0A7
夜明け前が一番暗いんだとこの1か月ちょっと
自分に言いきかせてるんだけど、なんだかなあ。
いったいこの先どうなるんだ。
現在中1と中3の子供の未来を思うとなあ…
349日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 20:28:59 ID:T+sFLKYA
>>347
西海ニダ
350日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 20:33:45 ID:3K/Yk9Ei
夜明け越えて朝になると、
今度は全部見渡せるから色んな残骸や現状が丸見えになるよ。
朝、光があるとはそういうもの。夜や闇は何も見えない。
だから安心して寝ていられるし夢も見ていられる。
朝になって全て見て、混乱するか絶望するか希望を心に持っているかがまた分かれ道。
もう起きて目が慣れて見えている人は腹が座ってるけど
突然夢から覚めた人は…どうなるんだろうなあ
351350:2009/10/12(月) 20:34:26 ID:3K/Yk9Ei
スマン、ごばーーーーくwwww
352350:2009/10/12(月) 20:35:31 ID:3K/Yk9Ei
あれ?誤爆じゃなかったw
重ね重ねスマン。
353日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 20:36:19 ID:OAQEU1yC
北朝鮮が東海岸で短距離ミサイル2発発射@時事号外
354日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 20:38:36 ID:yAYrPlsZ
>>353
狙いは何だ、意味あるのか?
と思ったが民主党相手なら何でも交渉材料になるか。
355日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 20:39:12 ID:RQISuUNP
別にいつもの演習だしほっとけばいいんじゃね?
356日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 20:40:13 ID:HhL1D9L9
>>348>>350
『飛べ 必殺うらごろし』では早朝が仕事の時間でした。
357日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 20:40:22 ID:C9g7V4tk
>abvRyFww
ペシャワール会だけ参照しないで外務省の資料にも目を通してみては。
農村開発だって一か所だけの話じゃないですから。
ペシャワール会一つで出来ない事を国が旗振って複数のNGOの協力も得てるよ。
紛争地域で平和な作業をするには、平和にする作業を同時進行しなけりゃなりません。

それを民生支援の一言で済ませるオカラの無神経さが本当に嫌だ。

358日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 20:40:49 ID:XUHMsVz1
>>353
そういや外務大臣、今どこにいるんだっけ?
359日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 20:45:52 ID:2QxYBDA0
>>358
パキスタンだっけ?
360日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 20:47:45 ID:NYdcWkIj
>>356
youtubeで見たけど、市原悦子すごいな。
おばさんなのにカッコイイ
361日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 20:48:07 ID:XUHMsVz1
>>359
まだそっちにいるんだ。
以前、北チョンがミサイル放ったときに
中国にいた小沢を始めとした民主議員が寝言ほざいていたのを思い出すわ。
今回はどんなお花畑コメントを出してくれるんでしょうかね。
362♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/12(月) 20:48:11 ID:rEz+6pFz
補正見直し財源を景気対策に活用=藤井財務相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11895920091011

日本語でおk
363日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 20:49:00 ID:UsStnjQY
>>362
おじいちゃん………。
364日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 20:50:00 ID:TEbCeXg0
>>362
そのまま麻生内閣の補正を止めなければ(ry
ホント、耄碌腐爺視ね。

其れはそうと、民主党は滅ぼされるべきである。
365早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2009/10/12(月) 20:50:15 ID:2fPu7g4N
( ´U`) こっち向きのネタと思ったので、貼る。

温家宝首相 元米政府要人と会談
ttp://japanese.cri.cn/881/2009/10/12/1s148516.htm
2009-10-12 19:23:03 cri

温家宝首相は12日北京で、アメリカのキッシンジャー元国務長官、シュルツ元国務長官、ペリー元国防長官、ルービン元財務長官らと会談しました。
この中で、温首相は
「金融危機は世界の政治と経済に大きな影響を与えている。
 中米関係の健全かつ安定した発展には両国の政治家の高い見識と勇気が必要だ」と述べました。


( ´U`) キッシンジャー、シュルツ・ペリーの面子って「核のない世界」声明書いてますねえ。
     関わりあるのかしら?

A World Free of Nuclear Weapons - WSJ.com
ttp://online.wsj.com/article/SB116787515251566636.html

( ´U`) あと、この三名にプラスのルービン氏はクリントン時代の財務長官。
      共和党ハト派と民主党が揃って中国詣で・・・なわけないかwwwwサーセン
366日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 20:50:36 ID:NMxTbFJV
かまってミサイル発射

北朝鮮、東海岸で短距離ミサイル2発を発射
2009/10/12 20:27 KST
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2009/10/12/0300000000AJP20091012003900882.HTML

【ソウル12日聯合ニュース】政府消息筋は12日、北朝鮮が同日午後、東海(日本名:日本海)の沿岸で
短距離ミサイル2発を発射したと伝えた。発射場所は咸鏡北道・舞水端里以南の地域のようだと話している。
 北朝鮮は先ごろ、10日から20日まで東・西海岸で船舶航海禁止区域を宣布したとされる。
367♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/12(月) 20:50:54 ID:rEz+6pFz
5海峡の領海制限、米が対日圧力 核戦争計画に支障と軍部
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101101000294.html
368日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 20:51:34 ID:Th+1n2G5
883 :名無しのオプ:2009/10/12(月) 01:19:28 ID:zsiQ3TPK
797 名前:ナハナハ[] 投稿日:2009/10/11(日) 12:22:32 ID:eDHG2jpyO
日中韓首脳会談に向けて中国・韓国に技術移転出来る環境技術のリスト作成依頼を
打診してきた政府は初めてだな。

884 :名無しのオプ:2009/10/12(月) 02:03:21 ID:8JO/jDq5
126 :Trader@Live!:2009/10/12(月) 01:57:23 ID:wUrNW13N
そもそもうちが持ってるのはレーダー関連の技術なんだが、なんでうちに来るのか謎だわ

885 :名無しのオプ:2009/10/12(月) 02:05:48 ID:8JO/jDq5
110 :Trader@Live!:2009/10/12(月) 01:48:11 ID:wUrNW13N
CO2削減関係で、何か中韓に譲渡出来る技術はないか?と言うから「無い」と返答したのね、
そしたら今度は「何でもいいから技術よこせ」みたいな事を言い出した。
何この政府…
369♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/12(月) 20:53:26 ID:rEz+6pFz
370日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 20:53:38 ID:9lKya/ic
>>368
どこのスレですか?

やばいよやばいよ
371日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 20:54:47 ID:OAQEU1yC
>>370
看取るの転載だな。でもとがパナ○○ックスレだったような…
372日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 20:55:40 ID:yAYrPlsZ
>>369
10倍程度に跳ね上がってるね
雇用状況が微妙に改善された直後にこれだから民主党効果だな
373日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 20:56:16 ID:v3qEwPSk
バナナセックス?
374日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:00:51 ID:HhL1D9L9
>>360
幸夫人は実は『おばさん』みたいな、
凄腕の友愛人かもしれないから注意しる(棒)
375日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:03:10 ID:jbOLuhzH
937 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★[sage ] 投稿日:2009/10/11(日) 21:00:20 神 ID:kLOijgDx
>>931
初代スレのコテハンの教え「金の流れを追え」

http://toanews.info/upload/toko/toko149.html#R661
661 名前:日出づる処の名無し:2009/01/13(火) 23:08:24 ID:O+lLFgbb
(略)現状では、政権交代の話が現実のものとして語られつつあるので、そんな物好きはいないだろ。
「1944年になって、新たに枢軸国側に立って参戦する国があったと思う?」という話。
もっとも、当時の枢軸国を思えば、まだマシな状況だと思うけど>自民

664 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/01/13(火) 23:10:46 桜 ID:ZMDlNn5Z
>>661
どっちかというと、ミンスが枢軸側だろ、この場合。「何故か快進撃を続けているように見える」わけだしw

673 名前:日出づる処の名無し:2009/01/13(火) 23:16:31 ID:av+5GfIH
>>664
その認識には全く同感できないな
安倍内閣の頃から親自民の側の人たちっていつも楽観的で民主を舐めてかかって
ことごとく歴代内閣を討ち死にさせてきてるからさ。その認識は眉唾ものだよ(以下略)

693 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/01/13(火) 23:34:05 桜 ID:ZMDlNn5Z
>>673
ミンスの資金源が次々とあぼーんしている件 兵站を経たれ、勢力範囲を維持できるのだらうか

720 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/01/13(火) 23:51:42 桜 ID:ZMDlNn5Z
>>708
少なくとも、経団連所属の企業にはそっぽを向かれて居るわけですが>ミンス
どこから無限の資金が湧いてくるのでせうか?
怪しい方面は国税だの地検だの入って締め付け喰らってますがな。


さすが、完璧に金の流れを追っていた音叉だ。名無しへの忠告「金の流れを追え」も説得力抜群!
376日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:03:32 ID:lzfJ+XFb
>>373
つ「バナナ」

さあ、好きな所に突き刺せ。
377日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:05:26 ID:lzfJ+XFb
パ○ソニo○スレですな。
…ほんまかいな、と思いましたが。
378日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:06:22 ID:HhL1D9L9
>>376
「ちょいとおまえさん、忘れ物だよ」

つ液体窒素
379日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:06:58 ID:J+EoQ0A7
>>350
現状が見えてる分ましだと思うことにするよ。
380日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:12:08 ID:ptVLfm1i
>>376
両耳に差し込んで、もう1本で釘を打つのが正解?
381日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:17:23 ID:TRO5Kdnu
>>342
控除廃止を来年春から開始できるよう臨時国会で検討するってニュースがあるよ。
財源が足りなくて前倒しする気なんじゃないかな。

参照:【扶養控除:来春廃止も検討 副財務相「子ども手当財源に」】
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20091010dde001010023000c.html
382日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:18:41 ID:3/hRgj9n
426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/10/09(金) 18:13:11 ID:yt8IkyA30
鳩山首相訪鮮前日、南朝鮮で「謝罪と賠償を要求、日の丸を引き裂くパフォーマンス」
http://cache.daylife.com/imageserve/06x8bXTh1U36T/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/03ug68AfMRdyY/610x.jpg
383♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/12(月) 21:20:39 ID:rEz+6pFz
誰か訪問してやれよwwwww

■首相動静(10月12日)
 10月12日10時8分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091012-00000009-jij-pol
 午前10時現在、東京・田園調布の私邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、私邸で書類整理などして過ごす。
 午後も来客なく、私邸で書類整理などして過ごす。
 午後5時24分、私邸発。(了)
384日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:21:04 ID:TEbCeXg0
>>381
あ〜あ、これで子供手当てで掻き集めた票が吹っ飛ぶな。
不足分を子供手当てで補填しようとしても、初年度が13000円じゃ全く足りないだろ。

流石にそんな斜め上はしないだろ。
したら参院選で民主終わるじゃん。
385日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:24:25 ID:HhL1D9L9
>>383
友愛実行部隊に指図するにはいい環境じゃないか。
386日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:25:09 ID:m+BHiaZL
>>383
電話に居留守決め込んで不在って思われてるんじゃ
387日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:27:58 ID:DiKvyGbZ
アトランティックにRobert D. Kaplanの書いている、オバマ政権のアフガニスタン評論で、大変切れ味の良いもの。
---------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.theatlantic.com/doc/200910u/obama-afghanistan
Time for Decisiveness on Afghanistan  by Robert D. Kaplan
アフガニスタンについて断固たる決断のとき by Robert D. Kaplan (アトランティック、12日、要旨)

オバマ大統領は3月に当時のアフガニスタン司令官であったDavid McKiernanを解任し、後任の指揮官にStanley McChrystal
を任命して、アフガニスタンの新戦略を展開せしめ、米兵21000の増加を決め、アフガニスタンを「必要な戦争」と述べた。
David McKiernanに落ち度があったと言うよりは戦略の変更と適性の問題であるが、David McKiernanはトルーマン大統領が
マッカーサー将軍を朝鮮戦争の展開中に解任して以来、はじめての戦争中の指揮官の更迭を行った。

しかし今ではホワイトハウスの内部にMcChrystalの求める40000人の兵力追加に反対し、戦略変更を言う(バイデン副大統
領等の)一派があり、オバマ大統領は決断を引き伸ばしたままにしているので、メディアが戦略や増兵の可否についての
政権内部の意見対立を囃している。オバマ大統領は自ら選んで任じた将軍の声に耳を傾けているのか疑わしい。

このままでは、最終的にオバマ大統領が正しい決断(私は指揮官の言う増兵が正しいと信じているが)を行ったとしても大
統領の戦争指揮についての国民の信頼は大きく傷ついたままである。未経験な若いアメリカ大統領は自らの行ったコミット
メントについて不履行が明らかで、タリバン勢力との和平を講ずべきかと迷い、彼らタリバンを勇気付けている。

オバマ大統領のアフガニスタン政策のブレ(wobbliness)はインドとイランに影響を与える。インドはアフガニスタンの安定化を
イスラム過激派に囲まれたヒンズーの国として必要としており、ブッシュ政権時代の比較的良好なアメリカとの関係の悪化を
恐れている。イランはアメリカの動揺に乗じてアフガニスタン西部を経済的に併合(annexation)しようとしている。これらの安
全保障政策の影響は中東からアジアに、イスラエルから日本にまで及ぶ。諸国はオバマ政権が危機に当たって支援を与え
ない可能性に気づいている。オバマ大統領のノーベル平和賞は彼らの不安を解消する何の力にもならない。

オバマ大統領のすべき事は何か? McChrystal指揮官を支えて戦略を実行する事であって、それはブッシュ大統領がイラ
ク戦争でDavid Petraeus将軍のsurgeを支持し計画を断行したのと同じである。さもなくば、オバマ大統領はアフガニスタン
戦争に失敗した大統領として名前が残るだろう;
388日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:28:19 ID:yAYrPlsZ
>>384
民主党内で衆議院議員が参議院議員を見下すような風潮があるみたいだからどうなるかね
参議院がどうなろうが衆議院の連中の議席には関係ないしね
小沢がどこまでまとめきれるかどうかだと思うよ
389日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:30:14 ID:AKPwvHt5
>>284
このバカ大臣 横田空域知らないんじゃないのかと心配になった?

390日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:32:18 ID:SWb47tih
>>312
俺は七都市の
「この国の人間は独裁者に支配されていたのではなく
独裁者を玩具のように楽しんでいたのではないか?
気に入らなくなれば捨て去り自分達を被害者のように装い
新たな玩具を探すのではないか?」(うろ覚え
ってのを思い出した
391♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/12(月) 21:33:39 ID:rEz+6pFz
ハローワークで住居情報なども提供 菅戦略相
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091011AT3S1100P11102009.html
>政府は11日、今月下旬にまとめる「緊急雇用創造プログラム」で、
>民間社宅の借り上げやハローワークでの物件紹介などを柱とする失業者向けの住居対策を盛り込む方針を固めた。
>年内に開始する予定。財源は今年度補正予算で計上した基金や今年度当初予算の予備費などを充てる。

>政府の緊急雇用対策本部(本部長・鳩山由紀夫首相)を指揮する菅直人副総理・国家戦略担当相は11日の
>テレビ朝日番組で、住まいがないため就職が難しい失業者への住居提供について
>「会社の寮などは全国的に余っている。公的施設もある。今から準備を始める」と強調した。

>職業を紹介するハローワークの機能に関しても
>「なかなか住居や生活保護の(手続きの)あっせんはしてくれない」と指摘。
>ハローワークでの情報提供も含めた総合的な対策が可能になるよう検討する考えも示した。
392日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:36:39 ID:WKyfyo6h
>>381
さすがに財源国債にするんじゃ筋が通らない支那w
393日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:38:44 ID:qTzvQ/wN
>>372
いや年単位だし一概に民主政権のせいとはいえない。
今年度は頭っからほんとシャレにならない状況だから。

まあ補正遅らせたり、という大小様々な嫌がらせを含めるなら
影響は非常に大きいとはいえるが。
394♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/12(月) 21:39:28 ID:rEz+6pFz
オバマ大統領、米軍の同性愛者入隊規制撤廃を約束
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2651448/4744974

シベリア送りならぬアフガン送りにするんですね、よく分かります。
395日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:40:13 ID:TguKUeRZ
>>372
これ09年3月卒でしょ?
リーマンショックで内定取り消し続々とか騒がれてた頃だね。

さて10年11年はどうなるかね?それこそが民主党効果かな。
396♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/12(月) 21:40:47 ID:rEz+6pFz
>>393
10年度がなぁ・・・
取り消しは減るかも知れんな
内定が出ないから
397日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:41:21 ID:yAYrPlsZ
そういや扶養控除廃止を春に前倒しにするとして、年末調整はどうするんだ?
398日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:42:01 ID:jZiI2slK
>>384
ちなみに光の戦士原口は、郵貯を財源として使う気満々だけどな。
庇えば庇うほど爆弾の威力は大きくなる訳だが果てさて。
399日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:43:51 ID:WKyfyo6h
>>391
>会社の寮などは全国的に余っている。
なになに?会社の私有財産接収するの?接収価格は?トラブル起きたときの責任の所在は?
期間は?

ついでに住居費は?普通は社員には優遇の寮費設定してるけど、まさかその価格で提供しろって
いうんじゃないよね?そんなことしたら、ほかの人間に比べてあまりにも不公平だし、文書偽造の
温床になるよ?仮に普通の市場価格での提供でいいとしても、自主的に協力する会社なんて
ほとんどないと思うよ。もしいたらすでに提供してるだろうし。
400日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:43:59 ID:IJTs4GWr
>>369
右肩下がりの時期は格差が拡大してたのでは無かったのでしょうか?(棒
401♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/12(月) 21:44:53 ID:rEz+6pFz
中国ですが民主党に喧嘩を売られました

日中、東アジア共同体で神経戦 具体化の主導権めぐり
ttp://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101101000356.html
>日中韓首脳会談の共同声明に東アジア共同体の検討が盛り込まれ、
>鳩山由紀夫首相の提唱する共同体構想が具体化に向け動き始めた。
>中国は鳩山政権の「中国寄り」の外交を期待するが、
>焦点の一つとなる参加国の枠組みを首相が明確にしていないため、共同体の主導権をめぐり警戒感も根強く、
>日中間で神経戦が続いている。

>同様の構想はこれまでも議論されており「異存のないテーマ」(中国の外交専門家)。
>ただその枠組みや進め方をめぐっては、さまざまな駆け引きが行われてきた。

>中国は2000年前後から、東南アジア諸国連合(ASEAN)との経済的な結び付きを強めて影響力を拡大。
>共同体は、ASEANプラス3(日中韓)の計13カ国で進めたいとの思惑がある。

>一方、日本の新政権がこの時期にあらためて構想を打ち出した背景には、
>国内総生産(GDP)規模で中国が日本を抜くのが確実となる中で
>「日本は成長センターのアジアとの関係なくして成り立たない」(岡田克也外相)との認識もある。

>このため中国の影響力を警戒し、
>ASEANプラス3に、親米のインド、オーストラリア、ニュージーランドを加えた計16カ国を共同体に発展させる道筋を描く。
>岡田外相も共同体の枠組みは「ASEANプラス6」としている。

>中国は楊外相が「中国は最も早くから共同体を支持してきた」と日本をけん制。
>10日の3首脳による共同記者会見でも、温家宝首相が共同体について「ASEANの一体化」を強調した。
402日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:45:56 ID:TEbCeXg0
>>398
マジか・・・原口馬鹿だろ。
何で貯金を財源に繰り入れするんだ。
国が銀行まねてどうするんだ・・・orz
403日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:46:56 ID:TguKUeRZ
>>384
来年度から廃止ってことは、年末調整でごっそり引かれるってことですよ。

6月 子供手当て支給
 ↓
7月 参院選我が党犬料理
 ↓
12月 年末調整帰還せず


こんなはずでは!!!

さらに翌年は、前年の課税所得が増えてるから、所得税各種保険ほか控除激増
圧倒的じゃないか我が軍は。ですよ。
404日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 21:49:56 ID:OAQEU1yC
>>401
ASEANとは、インドネシア・タイ・マレーシア・フィリピン、シンガポール、ブルネイ、
ベトナム、ミャンマー、ラオス、カンボジアの10カ国から成り立ってる。
でプラス日中韓と……

この中でやかましいのがシンガポールとマレーシアだな。
中国案はASEAN+日中韓(中国寄りが多い)
日本案はASEAN+日中韓、印、豪、羊(中国寄りが少なくなる)

中国としては印は絶対に嫌だろうww
405♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/12(月) 22:08:50 ID:rEz+6pFz
「国際社会は無期限に待てず」=イランに対応求める−米国務長官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009101100169
>訪英中のクリントン米国務長官は11日、ミリバンド外相と会談した。
>会談後、同長官は記者会見し、イランの核開発疑惑に関して「国際社会は無期限に待つことはできない」と述べ、
>同国に対し、早急に対応策を示して国際的な責務を果たすよう要求した。
 
>長官はこのほか、パキスタン政府の核兵器管理体制について「全面的に信頼している」と指摘。
>同国陸軍本部がイスラム過激派の武装グループに襲撃された事件を機に、
>核管理への懸念が広がっているが、これを打ち消した形だ。
406♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/12(月) 22:09:06 ID:rEz+6pFz
アフガン情勢悪化 軍・情報トップも認める
ttp://www.ruvr.ru/main.php?lng=jap&q=1827&cid=106&p=11.10.2009
>アフガニスタンのワルダク国防相と国家保安局のサレハ長官は10日、議会で証言に立ち、
>国内情勢が悪化しているとの認識を明らかにした。外からの戦闘員が潜伏する北部で掃討作戦を計画している。
 
>ワルダク氏によれば、同国ではここ数カ月の間にパキスタンやチェチェン(ロシア南部)から約4000人の戦闘員が侵入し、
>特に北部で深刻な情勢悪化がみられるという。このため、軍による掃討作戦を近日中に実施する。
 
>サレハ氏は3月21日から半年間で4000人以上の民間人が死傷と発表。
>軍、治安、情報関係者はおよそ1500が死亡した。
>一方で、刑事事件が前年同時期比で15%減少しているとも伝えた。
 
>アフガンの情勢悪化については、駐留米軍トップのマククリスタル国際治安支援部隊(ISAF)司令官も指摘しており、
>アフガン戦略を作成中のオバマ米政権に対し4万人の増派を強く主張している。
 
>国連安保理では今月8日、ISAFの駐留期限を1年延長する決議が採択された。
407日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 22:11:02 ID:sbljxLd4
>>387
これって、戦力の逐次投入という最悪の方法じゃないの?
408♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/12(月) 22:12:19 ID:rEz+6pFz
米の温暖化法案、年内成立に暗雲 国際交渉に影響も
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091012AT2M1100H11102009.html
<米国の地球温暖化対策法案の年内成立に暗雲が広がってきた。
>既に法案を可決した下院に続き、上院でも独自の法案が提出されたが、
>医療保険改革法案が優先されるとの見方が強く、今後の審議には不透明感が漂う。
>米政府高官も12月の国連会議までの法案成立は困難と予測。
>温暖化対策を巡る国際交渉に影響が及ぶ可能性が出てきた。

>米上院では先月末に外交、環境・公共事業の両委員長が
>温暖化ガスを2020年までに05年比で20%削減する目標を含む法案を共同で提案し、法案策定作業が始まった。
>下院では、20年までに発電所などの主要排出源は05年比17%削減(米国全体では同20%削減)を目標とする法案を
>6月下旬に可決済みだ。
409♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/12(月) 22:12:53 ID:rEz+6pFz
インド東部でインフラ攻撃 極左武装組織の犯行か
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200910120012.html
>インド東部ジャルカンド州で12日、鉄道線路や橋が爆破され、バスに向かって何者かが銃を発砲した。
>反政府極左武装組織「インド共産党毛沢東主義派」による犯行の可能性が指摘されている。

>警察関係者によると、毛派とみられる武装勢力はこのほか、幹線道路を封鎖し、トラックに放火して逃走した。
>毛派は治安当局による取り締まりや幹部の逮捕に抵抗するため、2日間の一斉攻撃を呼びかけていた。

>インド当局は毛派を治安面で国内最大の脅威と位置づけ、同州警察や特殊部隊などを動員し、
>毛派拠点の奪回などに重点を置いた作戦に乗り出す。
>治安要員は2週間以内に毛派拠点11カ所中2カ所で作戦を開始し、
>ジャルカンド州と西ベンガル州の境界付近で約1年間作戦を実施する。

>インドのシン首相は先月、反政府勢力の封じ込めが目標に届いていないとの見解を表明した。
>政府当局によると、毛派による攻撃は昨年1591件発生し、
>721人が犠牲になった。今年はこれまでに1400件以上の攻撃で約600人が死亡した。

>毛派は警察や「階級の敵」と呼んでいる警察への情報提供者に加え、
>道路や鉄道、発電所や通信ネットワークなどのインフラも攻撃標的にしている。
410♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/12(月) 22:13:58 ID:rEz+6pFz
ロシア:親日派の現職が落選 北方四島管轄の行政区長選
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20091012k0000e030024000c.html
>ロシア極東のサハリン州選挙管理委員会は12日、
>11日に行われた北方四島の国後島などを管轄する南クリール行政区の区長選の暫定結果として、
>親日的な立場で知られる現職のイーゴリ・コワリ区長(47)が落選し、
>ワシーリー・ソロムコ氏(46)が当選したと明らかにした。

>コワリ氏は2005年から区長を務めていた。
>南クリール行政区の内務局長を務めたソロムコ氏は、
>北方四島のロシア人住民と日本人の元島民らによるビザなし交流に反対の立場を過去に何度も表明している。

>選挙には5人が立候補。ロシアの政権与党「統一ロシア」から立候補したソロムコ氏は1071票を獲得。
>与党系政党「公正ロシア」から立候補したコワリ氏は597票で3位だった
411日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 22:16:32 ID:8qdccgAh
>>362
二度手間もいいところじゃあないですか。
というか、見直した労力分、損してません?

>>387
しかし、オバマにそういう決断力があるのか、と
聞かれると非常に難しいような気もしますが……。

>>405
まぁしかし、イランがそう簡単に核の事を喋る、
または公にするたぁ思えませんし、
どうなるのでしょうなぁ。
412日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 22:26:29 ID:WKyfyo6h
>>411
そもそも、浮いた分とか言ってるけど、亀だの前なんとかだの玉子だのが好き勝手に増やしてる
支出や引き当ては差し引いた上での数字なのか・・・・?
413日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 22:28:29 ID:jZiI2slK
>>402
そりゃあ特別会計廃止して一般会計と一元化すれば、予算の無駄は減るよと言っている馬鹿だし。
何で特別会計を一般会計と分けているのか、それすら理解できていなさそうだから、郵貯利用するくらい言うだろ。
誰かこの馬鹿の口塞げよとは思うが。

>>403
普通に児童手当の拡充すればいいものを、後先考えずに発言するもんだからこうなる訳で。
それでも、ゴミ売り調査では、これを支持する奴が多数だった訳ですけど、どこまで理解しているのやら。

>>407
イラク戦争でも痛い目見たんだけどねぇ<逐次投入
あんときも、兵力の僅少から包囲殲滅戦が取れずに泥沼化して、
ブッシュがネオコンの意見排除して、兵力増派やってようやっと鎮静化に向ったんだが。
414日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 22:44:02 ID:ssaYpG1H
>399
いまどき会社寮を建てるような会社は無いだろ。
うちの会社も新事業所作っても、寮は作ってない。当初の計画にはあったけどね、独身寮。
結局、民間のアパートを借り上げて寮にしてる。
総務に聞いてみたら、自社で寮を持つことによる手間を考えると、借上げ寮のほうが安いらしい。

おそらく最近はどこの会社もそんな流れで、新規に寮なんか作るところはほとんど無いと思う。
ということは。。。今ある会社寮なんて、老朽化したものがほとんど。
しかもそういう寮は、昔の会社寮の思想で作られているから、ワンルームマンションとは程遠い
施設だぞ。(トイレ風呂は共同、自室での調理器具使用禁止 など)
いまどきの若い連中が我慢できるような環境ではない。

それに普通の企業なら、自社の社員でもないどこの馬の骨ともわからんようなやつを受け入れるとは思わんw
415日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 22:49:14 ID:NYdcWkIj
近所にあった某精密機械メーカーの独身寮、10年ほど前に老人ホームになりました。
416日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 22:49:16 ID:R8YdDmr/
首相に指名されてからこんなに長い期間国会も開かず所信表明もしない
政権って過去に例がある?
417日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 22:51:17 ID:p45lDuHa
> しかもそういう寮は、昔の会社寮の思想で作られているから、ワンルームマンションとは程遠い
> 施設だぞ。(トイレ風呂は共同、自室での調理器具使用禁止 など)
> いまどきの若い連中が我慢できるような環境ではない。

あ〜、いや。
「トイレ風呂共同、自室での調理器具使用禁止」のところに、
2年前までいたし(寮定年で追い出された)、
現在も、独身者・単身赴任者含めて数百人単位でいるんだが。。。

まぁ、さすがに二人部屋とかではないが。
418日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 22:57:37 ID:yAYrPlsZ
>>416
さっさと所信表明だけしてなかなか国会開かなかった例なら16年前にあったな
419日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 22:58:25 ID:WKyfyo6h
>>414
いやいや。入ってくるの若年層じゃないよ。「住所のない失業者」なんてくくりだと、
9割方は50前後のホームレスになる。

社会から捨てられた高齢者と、これから社会で伸びていく若年層が共同生活
なんて、殺人事件起きても不思議ないぞ・・・
420日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 22:58:50 ID:2QxYBDA0
>>418
参院補選で二つとも負けたらやらないかもw >所信表明
421日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 22:59:43 ID:ovgEseQd
>>420
え〜?
民主党信者にとっては、確実に当選といっているぜw
だから、それはないだろうとw
422日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 23:00:08 ID:+UqG4gj0
ある大企業は運動場と寮の土地を売り払ってたな
運動場跡地には今マンションと建売住宅が建ってる
423日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 23:02:39 ID:twpDSlol
>>419
JR西日本の家族用に作られたアパート、今かなり空きがあるんだけどねぇ。
そんな連中が来るのをお父様お母様が容認する訳ないなぁ。
424日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 23:02:39 ID:ssaYpG1H
>417
今もそういう寮を運営している会社があるのは承知してる。
ウチの会社の別の事業所もそうだしねw
菅の言った住宅対策として「会社の寮などは全国的に余っている。」
に対してなので
425日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 23:03:45 ID:2QxYBDA0
>>421
神奈川県民なんで何が何でもミンスにミソをつけたいんだけどw
426日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 23:10:20 ID:T+sFLKYA
「国際社会は無期限に待てず」=鳩山首相に対応求める−米国務長官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010041700159
427日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 23:11:25 ID:+UqG4gj0
>>425
愛知県民だけど応援してるよ
江戸の仇を長崎でじゃないけど、そんな気持ち
428日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 23:18:39 ID:IVXqmzyY
>>426
404。しかも兄ぽっぽ向けじゃない

「国際社会は無期限に待てず」=イランに対応求める−米国務長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091011-00000066-jij-int
 【ロンドン時事】訪英中のクリントン米国務長官は11日、ミリバンド外相と会談した。
会談後、同長官は記者会見し、イランの核開発疑惑に関して「国際社会は無期限に待つことはできない」と述べ、
同国に対し、早急に対応策を示して国際的な責務を果たすよう要求した。
 長官はこのほか、パキスタン政府の核兵器管理体制について「全面的に信頼している」と指摘。
同国陸軍本部がイスラム過激派の武装グループに襲撃された事件を機に、
核管理への懸念が広がっているが、これを打ち消した形だ。 

429日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 23:19:17 ID:fylNotQK
>>398
そいつにこそ外道照身霊波光線を浴びせてやりたいもんだ
430日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 23:20:39 ID:gy8/+Hry
>>425
大阪府民のオレも応援してるよノシ
431日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 23:20:47 ID:2QxYBDA0
>>427
ありがとう、口コミ頑張るよ
まず補選で勝って、その次は千葉景子を落とさなきゃならん、頑張る!
432日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 23:23:08 ID:m/9HpEk4
会社寮は丁度良い、世間や社会勉強出来る修行場なんですけどね…。
共同施設ばかりだし。
433日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 23:23:28 ID:jZiI2slK
>>425
神奈川補選では目下民主と連合で壮絶な内ゲバの真っ最中ですぜ、旦那。
もっともマスコミ様的には、公明が自民と相乗りじゃなかった事の方が重要みたいですけど。
(ちなみに公明の神奈川支部の連中は「つ〜か自民と組め。馬鹿」と、党執行部に言うも、執行部が拒絶したんですけどね。
434日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 23:24:23 ID:ovgEseQd
>>433
ほ〜、そういう裏事情があるのか。
公明も先が長くないかも・・・?
435日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 23:29:25 ID:2QxYBDA0
>>430
ありがとう
>>433
明るい材料だ、個人的には公明が離れてくれるのは大きいなぁ
煎餅嫌いで自民忌避してた人多かったから。
436日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 23:30:46 ID:ssaYpG1H
>432
そういう環境に馴染める、もしくは受け入れられる人ならね。

でも空いた会社寮で「住宅の無い失業者」の受け入れをやるとして、いつ退去するの?
受け入れる会社は無いと思う。
せいぜいが寮の運営をもてあましてる企業が、政府の買取を条件にやるぐらいじゃないかな。
437日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 23:32:07 ID:g/0wjwaq
>435
煎餅と組んでるから入れない
というのは、所詮入れない理由を探した結果の一つで、
入れたくないという感情への理論武装でしかないと思う
438日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 23:37:52 ID:m/9HpEk4
>>436
確かに受け入れは難色を示すでしょうね…。何かの「保証」があればいいんでしょうけど。
439日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 23:39:15 ID:yAYrPlsZ
民主党って民間の物でも自由に使えると勘違いしているよね、正に社会主義的発想なんだが
440日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 23:49:43 ID:jZiI2slK
>>434
前回の衆院選や参院選見ても判るけど、比例区はともかく小選挙区は軒並み地獄見ていますからねぇ<公明
これはもう小選挙区制における2大政党以外の政党はジリ貧と言う特徴に当てはまっているといって良いかと。

>>437
同意。そう言っている奴に限って
『自民党は創価にすら見捨てられた。ざまぁ』と嘲っている。
N+とか見たら、その手の奴が多くて「わかりやすい人種」と、冷笑している訳だが。
441日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 23:51:54 ID:WKyfyo6h
>>440
同じので、「自民は利権団体とべったりだ」→「業界団体がぞくぞく民主党に乗り換えマンセー」
ってのもいるね。

ああいう脳みそだと人生幸せなんだろうなあ
442日出づる処の名無し:2009/10/12(月) 23:59:10 ID:SarH71df
煎餅を汚す者に災いあれ!
443日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 00:00:43 ID:SHipcCV6
>>71
同意。

もしかして、ATMやオンラインの仕様を集めて
中国に流す予定があるから、そんな事を言い出したのかも。
とにかく判りやすい売国する政党だし。
444日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 00:06:30 ID:AzTgWSIU
そういえば「市役所などの各端末で年金の記録を確認できるようなシステムを作ろう!」って前政権が言ってませんでしたか?
445日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 00:10:44 ID:yfgDKk/d
>>437
宗教的な理由で煎餅とくっついてる自民に入れない人って実際に居るんだよ
立正佼成会とかね、あそこは煎餅つきの自民憎しのあまり、ミンスの白ナントカすら支援した
446日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 00:12:36 ID:hs3iKyeV
鳩研でオカラがパキに行った話をしていて、
ここのテンプレの「ムシャラフの壁」を思い出した。

あの「ムシャラフの壁」理論が正しければ、
ムシャラフ政権が崩壊して治安が悪化したのって、
実は日本の給油中断のせいだった…のか?
で、その給油中断は民主党のせいだったわけだが。

ムシャラフ政権崩壊後のパキの治安悪化は
洒落になってないよなぁ。
447なんという勇者 株主【asia:522/12326=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/10/13(火) 00:15:19 ID:iW+KHz3M BE:1165392858-2BP(2100) 株主優待
│'  ~~;;   ;~''
│ :: || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'l|..::______
│:;  ||        l| |゚喫茶居酒屋 ゚|
│ :: ||        l| |。  昭 和   。|'  '~~;;;~''
│  ||        l|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;; ∧,,∧
│ .. ||        l| ::;''~~;;;~'';:::    (    )
│ ̄''||        l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(i    l)
│.._||_____,l|_ __ _ _____.|___|
   /        \           ∪∪




│'  ~~;;   ;~''
│ :: || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'l|..::______
│:;  ||   。    l| |゚喫茶居酒屋 ゚|
│ :: ||  ._ /_\._  l| |。  昭 和   。|'  '~~;;;~''
│  ||  l. open .| l|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;; ∧,,∧
│ .. ||  ~ ̄ ̄ ´' l| ::;''~~;;;~'';:::   : (´∀`o) いらっしゃい
│ ̄''||        l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(i ヽ/ l)
│.._||_____,l|_ __ _ _____.|_|:__|
   /        \           ∪∪
448日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 00:15:23 ID:EMU6rUTs
>>444
探したら…ありましたね。

 社会保険庁は、住民が自分の年金記録を自治体でも検索できるよう、
オンライン端末を市町村に貸与し始めた。
今月から来月にかけて全国の23市町に設置する予定だ。
全国に先駆けて埼玉県志木市で17日、
市職員が端末を使って市民からの相談に応じるサービスを始める。
http://www.asahi.com/special/070529/TKY200804160307.html

このシステム、廃止にするんでしょうかw
449なんという勇者 株主【asia:522/12326=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/10/13(火) 00:16:02 ID:iW+KHz3M BE:611831737-2BP(2100) 株主優待
>>447
すまん、操作ミスで誤爆したorz
450日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 00:21:10 ID:3PPNp6zL
>>447
一瞬、間違えて開いたかと(w
451日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 00:21:24 ID:S/xZzC39
テレビ脳婦人部の近視眼で公明は終わりそう。
452日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 00:27:31 ID:+vwX3DPp
飴のケーブル(衛星)ニュースの視聴率データ:最近CNNが不調な件
ttp://www.mediaite.com/tv/cnn-finishes-fourth-in-prime-time-demo-for-fourth-straight-night/
ニールセンのデータで
FOX >> MSNBC = HLN > CNN
453日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 00:27:43 ID:EK7JwRnc
民主政権で会社から天下りひっぺがしてくれたらと願い
支持してたが、仕事も執行停止受けてなくなり
元はといえば自民が悪いんだ!という妄想にしがみ付かなければ
バラバラになってしまいそうな団体に変ってゆく予感
454日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 00:31:26 ID:T2oyMO7C
>>453
妄想にしがみついてる間は回復は無いけどな
現実を見てミンス突き上げをやらんとどうもならん
455日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 00:36:08 ID:FZev2dbZ
>私は改革を推進しようという民主党は、民営化の対案ぐらいは出してくれるのかと思っていました。
>残念ながら民主党までが民営化反対、民営化の対案も出してくれない。そして自民党の郵政民営化反対、
>抵抗勢力と一緒になってこの法案を廃案にした。本当にこのままで行政改革できるのか、
>財政改革できるのか、理解に苦しんでおります。

郵政解散の時の銀髪紳士の記者会見の一部だ
この頃から民主党の何が変わったというのか教えて欲しい物だ
456日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 00:36:17 ID:kFdV72PY
>>453
馬鹿は危機が自分に降りかかっても気付かないからタチ悪いんだぜ。
457日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 00:39:11 ID:XNVHIlUH
公明三分の計
現実志向と権力志向とお花畑の3つに別れそれぞれが派遣を争うこと
458日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 00:39:41 ID:AzTgWSIU
>>455
所詮、自民党という宿主がいないと暮らせない寄生虫だったわけですね民主は
今回はそんな寄生虫を取り除くチャンスとも思えるんですが、リスクと代償が高くつきそうですね。
459日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 00:40:58 ID:5/tyfcmz
>>458
リスクが高い手術だという認識だなー
460日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 00:55:26 ID:TPkJfJcf
>>436
「住宅の無い失業者」の住む所がないなら、議員宿舎に放り込めばいいじゃない。
461日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 00:56:30 ID:gGsL8376
>>460
民主党の新人が増えたから足りないらしいよ
462日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 00:59:55 ID:AzTgWSIU
年越し議員村でも作ればいいのにw
463日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 01:02:11 ID:TOadMKwr
年越し経営者村が出来るんじゃね?てネタはあったなw
464日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 01:04:38 ID:2mbGTMZx
>>461
国会開かないなら、宿舎から追い出して地元待機でいいような気がする
465日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 01:11:43 ID:7j0C2G1b
>>452
数字の見方がよくわからんけど
FOX絶好調だな
Fox News averaged 691,000,
MSNBC 235,000,
HLN 231,000 and
CNN 151,000. CNN finished 3rd in total viewers during prime time, ahead of HLN.
466日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 01:14:45 ID:CGMWd1XR
日本にもFOXNewsほしいお
467日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 01:21:05 ID:yY4ojWSP
FOXつうとドラマしかやってないよな
日本のCSの場合
468日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 01:26:58 ID:HcdnAskz
568 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/10/12(月) 22:06:38 ID:udyuvJTH
>>506 遅ればせながらスポーツ報知の記事です。

静岡補選、谷垣総裁のショッピングモール応援演説20〜30人、浜松駅前でも300人ほど

 自民党の谷垣禎一総裁(64)が11日、参院静岡補選(25日投開票)に立候補している岩井茂樹候補(41)の
応援に駆け付け、浜松市内で自転車遊説を行った。現役の自民党総裁が選挙期間中に自転車に乗るのは初めて。
谷垣氏は「野党になると地をはうような選挙活動も必要だ」と話した。

 本来、8日の告示日に駆け付ける予定だったが、台風18号が直撃したためキャンセル。この日の応援となった。
ワイシャツ姿でママチャリにまたがると、浜松駅周辺約1・5キロを約30分間遊説。日本サイクリング協会会長を
務めるなど、大の自転車好きで知られる谷垣氏は「乗り心地は良かった」と笑顔を見せた。

 ただ、午前中に市内のショッピングモールで行った街頭演説に集まった聴衆はわずか20〜30人。浜松駅前での
街頭演説も300人ほどだった。谷垣氏は「(岩井候補は)頑張っているがまだ知名度も低い。相当インセンティブに
運動しなければいけない」と自らに言い聞かすように話した。

 ある選対関係者は「県空港部廃止条例案をめぐって、自民党静岡県連は分裂状態。自主投票の公明党も離れている。
よほどのことがない限り、自民党が勝つのは難しい」。再生への道はまだまだ険しいようだ。

 一方、民主党の土田博和候補の応援には菅直人国家戦略相(63)が駆けつけた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091012-OHT1T00036.htm

569 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 22:19:22 ID:jP4d8YIJ
>>568
 ママチャリに載る谷垣総裁
http://hochi.yomiuri.co.jp/zoomImage/20091012-OHT9I00031.htm

 買い物頼まれた中年サラリーマンにしか見えない。
469日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 01:43:59 ID:RbKfj73o
592 :Trader@Live!:2009/10/13(火) 00:58:49 ID:MDTwm1Cn
技術提供を断った開発部主任が消えた。
何か動きがあれば連絡するわ。
470日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 01:58:35 ID:GD37IAus
コピペするのはいいが、とりあえずスレ何処よ
471日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 02:03:04 ID:LVsXZyjk
看取るスレか

592 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/10/13(火) 00:58:49 ID:MDTwm1Cn
技術提供を断った開発部主任が消えた。
何か動きがあれば連絡するわ。

610 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/10/13(火) 01:12:25 ID:MDTwm1Cn
うちはco2と関係ないから断ったんだよ、
うちが持ってるのは浄水システムの技術だから。
東京湾の海水だろうと、道頓堀の水だろうと
ほぼ完全な無菌状態の真水にできる。
472日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 02:03:40 ID:5/tyfcmz
>>471
うわw
中国がマジで欲しい技術じゃんw
473日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 02:09:21 ID:2mbGTMZx
みとスレ、すぐ食い付くからネタ披露大会になってるな
レスする前にちょっと考えればいいのに
474日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 02:15:51 ID:I2Q+OMhI
もう、あそこに品性を求めるなど絶望的
475日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 02:18:19 ID:wX7Np9DQ
>439
案の出所は連合あたりだろう。傘下の企業の内部事情に詳しいし、
経営側が難色示しても労組がやりますからとか言ってそうだな。
ファシストめ。
476日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 02:31:15 ID:SmE0r020
みとスレ、普通の経済通のチラ裏氏も寄り付かなくなってきてるな。
477日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 02:37:20 ID:GD37IAus
そんだけ状況がヤバイんじゃない
478日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 02:43:05 ID:+vwX3DPp
泥酔氏
ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20091012
麻生内閣が組んだ14兆円の第二次補正予算がケシカラン、10年度予算に盛り込まれる予定の子ども手当など重点政策
約7.1兆円の財源として、補正予算のうち「ムダな事業」の執行停止で生み出した金額を回すってのが鳩山内閣の主張で
す。それが2兆円だ2.5兆円だ3兆円だと額の積み上げに終始していますけど、そもそも論として大規模な財政出動は世界
同時不況を乗り切るため今年4月のG20で各国が約束したことを履行しているに過ぎません。

14兆円程度では需給のギャップを到底埋められるはずもありませんが、11兆円近くの国債を追加発行してまでも、日本経
済を下支えしようとした補正予算が奏功したことは各経済指標から読み取れます。そんな下支え効果が現れ始めた時の
3兆円カットです。ケインズ的には、「穴を掘って埋める」という事業だけでも有効需要が創出されると言われてますが、補正
予算による景気刺激策であればとにかく官庁が民間に仕事を発注し、早くおカネを世の中に回すことが最大の目的です。

「不要不急の事業だからムダである」、という理由で民主党は予算執行を止めましたが、庁舎の耐震工事や官庁車のハイ
ブリット化など、今日発注すれば年度内におカネが回る事業なわけで、マクロ経済から見れば「ムダ」という定義には当ては
まりません。しかし削られた3兆円の支出が来年度に延び、それが消費に回らないかもしれない「子ども手当」なんかに充
当するのは補正予算の筋として違うと思います。

藤井財務相は日本経済の二番底を確認した来年、「(3兆円を)雇用や介護対策、医療の偏在是正など福祉経済面に回す
べきだ」と言ってますけど、それは景気刺激でなくセーフティーネットの話だし、第一に来年度「子ども手当」にこれを充てる
というお話は何処へ行ってしまうのでしょうかね。とにかく、鳩山内閣・民主党の誰も彼もがその場だけの適当なことばかり
言って、何一つ整合がないのですよ。

>>>>何一つ整合がないのですよ。
479日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 02:43:13 ID:U3qxkDZ+
>>398
ゆうちょは名目的にでも一応民間企業なんだけどね。
まさか、金利0で借りるのか政府は?

>>419
昔の社員寮って食堂もあったな。
盗食、水虫の感染なんてのもあって(ry

>>425
今埼玉県民だけど応援してるよ。元神奈川4区だったし。
林氏が衆院→参院転向なら有権者も解り易かっただろうに。

>>443
中国とATM絡みか・・・・
第三次オンライン時代の人民銀行は・・ゴニュゴニュ
480日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 02:47:19 ID:UcjclgeO
みとスレがネタ合戦になってるのは確かにorz
まあ、KRWがメシマズなんで仕方がないかもだが、
偶に出てくる、こちらでも裏が取れている本当の情報が
スレ住民好みの陰謀論で無いんでスルーされてるのがアイタタだな
481日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 02:57:09 ID:en4fGc4m
>>480
夜組は全然ウォンなんか追ってないでしょ。
なぜあのスレにいるのかわからん連中ばっかりだ。
なり済ましのチラ裏なんかにも、入れ食い状態だし。

衆院選終わるまで、と思って我慢してたけど、
戻りそうにないので離脱した、元住人の愚痴でした。
482日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 02:59:21 ID:UcjclgeO
>>481
まあ、書庫たんな俺としても責任の一端はあるかもだがw
選挙期間中、一回だけ悪ノリしちったw
483日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 02:59:27 ID:dc06s0iU
チラ裏をあっちゃこっちゃに拡散した奴がいるせいで、
それ目当ての人がどっと流れ込んで居座った。
484日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 03:02:29 ID:kh5NGqiU
鳩山傀儡総理はじめ、岡田、前原、藤井、長妻、原口、仙谷と
連日閣僚が駄法螺吹きまくってるわけだが、あれ全部国会で
関連法案通さなきゃならんてわかってるのかね?

特に前から怪しいと思ってました国交相、官僚の助けなしに
法案出せるの?つくれるの?
485日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 03:28:05 ID:en4fGc4m
>>482
ちょwww 書庫たんなのかよ!?
みんな待ってるから、看取スレに帰りなよw
駄菓子氏にも期待されてたじゃん。

なんだかなぁ。
486日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 03:28:21 ID:+vwX3DPp
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748703790404574469171457382930.html
Dispute Raises Question of Caijing's Future OCTOBER 12, 2009, 2:05 P.M. ET
Business Staff Resignations Could Presage Launch of Rival Publication by Influential Editor
By JASON DEAN And SKY CANAVES
中国の主要経済誌「財経」の将来に疑問が 編集者と会社の意見相違から多量のスタッフが辞職 WSJ、12日

中国の最も影響力のある経済誌である「財経」の幹部の多量辞職によって、この雑誌の将来を危ぶむ声が出ている。
この事件は中国のジャーナリズムの有り方に波紋を与えるもので、編集者と会社との意見相違から編集者の辞職も
危ぶまれている。

編集長であるHu Shuliと会社(SEEC)の間にはビジネス戦略や編集の自由度について意見の食い違いがあるといわ
れ、Hu Shuliが辞職すればさらに多くのスタッフの辞職も予想される。「財経」は1998年にHu Shuli創立され、その
社会・経済へのコメンタリーを評価されて内外の読者の注目を集めてきた。SEECは著名な高官の息子であるWang Boming
が経営し、直接的には中国国家の影響を受けにくい民間企業の形をとっている。

Hu Shuli編集長はニュース・カバレッジをより広範なものにする戦略をもちSEECは金融経済に特化した、政治的・社会的
な問題から離れた編集を望んでいるとされ、経営戦略の対立がある。Hu Shuliが「財経」を辞職すれば、新たなメディア
を創刊するだろうとの見方もある(後略)

*「財経」のWebサイト (財経の記事はレベルが高く、社会問題などへの切り込み方も鋭いので、ウォッチャーの評価の高
*い(数少ない)中国国内のメディア
ttp://www.caijing.com.cn/index.html
487日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 03:38:17 ID:v9gFI8Na
>>482
ちょw
488日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 03:41:20 ID:dczQrKi9
ゴシップだの陰謀論だのが大好きな日本人にとっては、看取るスレは最悪の薬だったな。
489日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 03:41:41 ID:+vwX3DPp
>>486
ttp://news.cnyes.com/dspnewsS.asp?fi=\NEWSBASE\FNT\20091012\FNT343
【業界風雲】傳《財經》管理層大地震,方風雷擬助胡舒立?起爐?  (來源:財華社) 2009 / 10 / 12 星期一 18:36

據消息透露,?地著名私募股權基金厚樸投資(Hopu Investment)創?人之一的方風雷,擬出資協助《財經》創?人
兼主編胡舒立?起爐?,創?新的財經媒體,胡氏則會和舊部下跟隨“過?”。

近日市場傳出?地最有影響的商業雜志《財經》雜志經營部門發生重大人事變動,其總經理?傳暉已於上月底正式
提出請辭,包括副總經理張翔、傅繼紅以及幾乎全部中層管理團隊近70人亦已辭呈,雜志主編胡舒立亦可能很
快離職?起爐?。

《財經》雜志是在1998年4月18日創刊,由資深媒體人胡舒立、楊大明等人創?;胡舒立有中國“新聞女強人”之稱,
多年來一直以敢言而出名。
----------------------------------------------------------------------------------------
ニュース漏れによると、内陸の有名な個人は株権の基金の厚朴を募って(Hopu Investment)創立者の1つの方風雷を投資
して、出資して《財政経済》創立者兼編集主幹の胡舒立協力して新たにやり直すことを予定して、新しい財政経済のメディ
アを創設して、胡氏と古い部下は“ランクを過ぎます”について行くことができ(ありえ)ます。

近日市場は内陸の最も影響がある商業の雑誌《財政経済》の雑誌の経営部門を伝えて重大な人事異動が発生して、その
社長の呉伝暉はすでに先月の末に正式に辞職を願い出ることを出して、副社長の張翔、傅の継紅とほとんど全部の中間
層を含んで団の近い70人もすでに辞表を管理して、雑誌の編集主幹の胡舒立も急速に退職して新たにやり直すかもしれ
ません。
《財政経済》雑誌は1998年4月18日に創刊するので、先輩のメディア人の胡舒立、楊大明などの人から創設します;胡舒立
は中国の“ニュースの女傑”の称があって、数年来はずっと言葉に勇気があるので有名です。
490日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 03:56:23 ID:+vwX3DPp
>>486 >>489
「財経」は簡単に言えば、中国のFTを目指すようなメディアで、専門は金融経済なのだけれど、社会問題なども扱い
中国の病院での「死体の臓器販売問題」で大胆な取材・インタビュー記事を掲載するなど、ジャーナリストとしてみる
べきものをもつメディア。経営側からの圧力は当然考えられる事で、それに抗してスタッフを引き連れて辞職し新たな
メディアを創刊するなら、面白い展開になるのかも。(国内メディアに比べて、レベルは高い)
491日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 04:07:52 ID:xi4ZYS0R
もともとあのスレだか板だかには、時間外の書き込みは自粛しましょうみたいな
不文律があったような気がするけど、違ったっけ
492日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 04:30:59 ID:6IvvDfU4
アメリカが民主党政権潰してくれないかなあと他力本願
493日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 04:42:45 ID:v9gFI8Na
>>491
あのスレはずっと昔から夜中はぬことごはんとアニメばっかだった
494日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 05:18:56 ID:8mmaXhFj
ぶっちゃけ床屋の中にも看取るスレに釣られてた人は少なくないよね…
選挙前は
495日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 05:52:22 ID:aPRTguJQ
>>492
時々こういうこと言う人いるけど
本気で日本が外国勢力によってコントロールされることを願ってるのかな・・・

民主憎しのあまり、ちょっと口が滑っただけだと思いたいけど
「日本人には自国を管理運営する意思も能力もありません」と
志願奴隷宣言してるようなものだから、例え冗談でも言って欲しくないな・・・
496日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 06:03:06 ID:+vwX3DPp
むしろ、メディアの汚染が問題で、キムチ風味のT豚Sとか、CCTVの出来損ないのような犬HKとか(ry


497日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 06:05:52 ID:ZqYeOwrW
>471
道頓堀の水をきれいにする (たぶん活性汚泥で浄化した後 MF 膜で濾過する) のと
海水を真水にする (浄化よりも濾過を繰り返した後 RO 膜を通す) ってのは大分違う
ものだけど、一緒くたに書いてあるような気がする。
498日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 06:10:02 ID:i0avXGTz
>>439
まず首相からして人ん家の嫁さんを勝手に持ってっちゃうような奴だからな
499日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 06:59:03 ID:Ygf3hT64
>>495
スパイ防止法が無い限り外国勢力に利用されるよ。
権力を握りたい勢力が外国と通じて有利に導く。簡単に出来る。
現在のマスコミだって在○がたくさん居るって話だからね。
「スパイは国の方針を変えることに有る」言いふらされた言葉だが近いうちに実感することになる。
500日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 07:02:32 ID:6xYi+qiJ
山本一太・林芳正「自民党離党」の情報駆け巡る

 谷垣新総裁の就任後も、予想通り、支持率が上がらない自民党。25日の神奈川、
静岡の参院補選も2連敗が確実な情勢だ。
 そんな展望ゼロの自民党に衝撃が走っている。なんと、参院議員の林芳正(48)と、
山本一太(51)の2人が離党し、民主党に加わるという情報が飛び交っているのだ。
民主党の小沢幹事長が、参院での単独過半数を目指して、自民党に手を突っ込んでくる
ことは、予想されたが、林芳正と山本一太までターゲットに浮上していることに、自民党は
驚いている。
「林、山本の2人は、自民党を象徴する議員です。林は4世議員、山本は2世。林は福田
内閣と麻生内閣で大臣もやり、山本はテレビで顔を売っている。選挙も強い。それぞれ2
年前の参院選は山口選挙区、群馬選挙区で圧勝しています。そんな2人が自民党に見切りを
つけたら、崩壊を決定づけてしまう。比例で当選した参院議員や、1年生議員が離党する
のとは衝撃が違います」(自民党事情通)
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/gendai-02043214/1.htm
501日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 07:05:12 ID:+vwX3DPp
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748703746604574463024150622310.html
The Real Afghan Lessons From Vietnam
The 'clear and hold' strategy of Gen. Creighton Abrams was working in South Vietnam. Then Congress pulled the plug
on funding.
By LEWIS SORLEY
アフガニスタン戦争で、我々がベトナム戦争から学ぶべき、本当の歴史
Creighton Abrams将軍の'clear and hold'戦略は、ベトナム戦争後期に効果を表していたが、米国議会は戦費を
拒否した

*ベトナム戦争の実際の軍事的な経過と、それを取り巻く米国内の政治の変化を説明している評論。べトナム戦争
*ではウェストモーランド将軍の初期の戦略は上手く機能せず、それに変わって導入されたCreighton Abrams将軍
*の'clear and hold'戦略は効果を表していた。しかし米国内の政治的潮流が変わり米国議会はベトナム戦争費用
*を切り詰め、現実的に米軍は撤退せざるを得なくなった。アフガニスタンにおいても現実的な軍事判断と政治的な
*判断の乖離から悲劇的結果を招かないように充分注意すべきである、と主張。

Lessons learned from the past are only as good as our understanding of the past. This is especially important to keep
in mind now, as the commander in chief, his principal national security advisers, and senior military leaders contemplate
the next step in Afghanistan. Analogies to the real history of Vietnam could be as useful as those based on a flawed
understanding of that conflict are dangerous and misleading.

*戦争についての政治的潮流と言うのはメディアの姿勢に左右される事が大きくて、ベトナム戦争もその一例。イラク
*戦争の例でも、例えば後期のsurge戦略について、軍事的専門家の評価とメディアの評価のずれは大きく、メディア
*は作戦の成功はありえないと断言していた;
502日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 07:06:02 ID:jcUIK5rM
>>500
とっとと出て行ってくれた方がすっきりするんだが。
ていうか、出て行ってくれ。
503日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 07:14:30 ID:HuuBDbOQ
>>500
出て行くのが本当なら、久しぶりの良いニュース。
504日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 07:16:47 ID:6xYi+qiJ
麻生は今何をやっているのか?

今こそ男を上げる時だ。

岡田は郵政選挙で惨敗した後、誰にも言わず落選議員の
地元を回り応援演説をしていたという。

それが党内に伝わり、真面目人間・ロボコップにも人の心を
思う気持ちがあったと評価された。

派閥を作らない岡田だが、そういう所で評価されて支持される訳だ。

惨敗を喫した今こそ、男を上げるチャンスなのである。
505日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 07:38:02 ID:aPRTguJQ
>>499
そうだね、外国勢力が侵略の第一歩として内部に協力者を求めるのは
左翼勢力と中、韓、露の関係を見ても明らかなんだから、
当然スパイ防止法は必要だよね
でもね、たとえスパイ防止法があったとしても、日本人自身が
「外国勢力に国内情勢に干渉してほしい」と願ってしまったら意味がないよ
扉にカギを取り付けても、内側から開いてるんじゃあどうしようもないんだから
506日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 07:42:38 ID:aPRTguJQ
>>505
これ書いてて、ふと思ったんだけど
こういう「外国に支配されたい願望」というのはひょっとして
GHQのWGIP洗脳の効果なんだろうか・・・
陰謀論になっちゃうかな?
507♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 07:43:47 ID:G9W8hhZH
麻生は要人との会談に忙しいよ
508♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 07:44:31 ID:G9W8hhZH
外相訪問中のパキで爆弾テロ

岡田外務大臣が訪問中のパキスタンで12日午後、多くの市民でにぎわう市場の近くで爆発があり、
これまでに41人が死亡しました。現地の治安当局は、
近くを走っていた軍の車列を狙った自爆テロ事件とみて調べています。
(10月12日 23時33分)

http://www.nhk.or.jp/knews/t10013064341000.html

(´・∀・`)
509 ◆AsahiNO.1A :2009/10/13(火) 07:45:49 ID:G9W8hhZH BE:530631528-2BP(345)
test
510 ◆AsahiNO.1A :2009/10/13(火) 07:50:08 ID:G9W8hhZH BE:1193919449-2BP(345)
インド洋給油、一時撤収やむを得ず…岡田外相
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091012-OYT1T00539.htm
511日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 07:51:43 ID:Ygf3hT64
日本人は歴史的に奴隷になったことが無いからね。
大陸での民族抹殺や悲惨な奴隷の歴史は経験していない。
江戸時代の平和な時代に政治はお上がやるもの 庶民の生活はお上が良くしてくれる。
まあ受身なんだよ。アメリカみたいに安全は自身の銃で守るなんて意識は無い。
512日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 07:53:31 ID:D83Gpqi1
>>508
・・・ちっ
513 ◆AsahiNO.1A :2009/10/13(火) 07:54:13 ID:G9W8hhZH BE:795945683-2BP(345)
岡田外相 海自撤収、給油活動一時中断もやむなし
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091013/plc0910130024000-n1.htm

 【イスラマバード=笠原健】岡田克也外相は12日午後(日本時間同日夜)、イスラマバード市内の
セレナホテルで、記者団の取材に応じ、来年1月に根拠法の期限が切れるインド洋における
海上自衛隊の給油活動について、活動継続のための新法を臨時国会に提出するかどうかに
ついて「われわれは単純延長しないと言ってきたが、それ以上、それ以下でもない。ただ、
現実問題として国会日程は窮屈だ。臨時国会でというのは、いろいろ調整が必要になる。
現実には難しい問題だ」と述べ、新法を制定するにしても臨時国会への提出は困難だとの認識を示した。

 岡田氏は給油活動継続について「絶対ノーとは言っていない」と含みを持たせたことがあったが、
臨時国会への新法提出が困難との見解表明は、根拠法の期限が切れる来年1月以降は一時的に
海自を撤収して給油活動を中断することもやむを得ないとの認識を示したものだ。

 給油活動をめぐっては、長島昭久防衛政務官が、国会の事前承認を求める法改正を経て給油継続を
図る必要があるとの見解を表明していた。

 岡田氏は記者団に対して、12日のパキスタンのクレーシ外相との会談で給油活動に関して
(1)延長には新法が必要(2)民主党は従来、国会で反対してきた
(3)連立与党の中で社民党が強く反対している−ことを説明したことを紹介。

 給油活動とアフガニスタンやパキスタンへの支援策との関連について、「日本のマスコミは
給油活動が好きだが、それと切り離して、もう少し世界的な視野でみれば、テロの温床になっている
パキスタンとアフガニスタンの国境地帯にどう働きかけをしていくのか。どう支援をしていくのかと
いうことは世界的な関心事だと改めて感じだ」と述べ、給油活動とアフガンやパキスタンとの
支援問題は切り離して考えていくべきだとの認識を示した。


|-`).。oO(・・・センスねぇなぁ)
514 ◆AsahiNO.1A :2009/10/13(火) 08:07:07 ID:G9W8hhZH BE:1392905467-2BP(345)
脱官僚の筈が過去官僚系に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091012-00000047-san-pol
515日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 08:10:24 ID:UcjclgeO
>>506
意識的・無意識的に関わらず、占領政策ってのはそういうもんだよ。
早い話が「俺達占領軍の言うことを聞くべし」ってヤツだから。

欧米ではどこでも「自分たちで自由や独立を勝ち取った」ということが強い自負心になっている。
逆に「それが出来ない国は半人前(俺たちが指導してやらないといけない)」ということになる。
外圧頼みの書き込み見るたびに馬鹿だなあって思うよ。

>>485
まあ、彼らがどんだけ情弱なのかを突き付けてやるつもりでやってみた。
そもそも俺は一連のカキコで「駄菓子菓子」という識別記号すら用いていない。
適当に、似て非なる文体で、それまでの駄菓子菓子氏の書き込みの方向とは正反対の責任逃れの内容にした。
でも、そういう"違い"を論理的に指摘してくれたヤツは一人もおらず、「雰囲気が違う」とかもうね…

で、次にIDを変えずに自作自演をやってみて、どれだけの時間でそれが指摘されるかを測り、
また、住人がどのスレを併行して読んでいるかを見るためにドル円やユーロスレにも釣りの文章を落としてみた。
「書庫」はたまたまのtypoだったが、面白いんで残しといたw

結果は、情報収集力・解析力ともにお粗末なもんだった…
流石に気が付いた人もいたようだし、釣りに気が付いて俺に触らなかった人も多いとは思うが、
こりゃダメだ、この「勤勉な馬鹿」をもう少し何とかしないといかんと思い、別計画を考案中。
516日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 08:12:16 ID:PfLfWPXs
自民は給油法案と貨物検査法案出すべきだと思ってるけど、どうだろ?

速攻で否決されそうなのが痛いが…。
517日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 08:14:59 ID:9DDe0lIh
>>516
審議すらしないだろうね
518日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 08:16:51 ID:/xwxiajl
>>517
それ以前に国会が開かれる見込みすら...。
519日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 08:17:42 ID:6xYi+qiJ
週刊誌【週刊朝日】10月23日号(今週号)
⇒大特集:民主党ブレーンたちが明かす、景気底割れ回避に「秘策あり!」
⇒本誌恒例企画:<どこよりも面白い>霞が関で起きている「本当のこと」−官僚誌上座談会
⇒気骨のジャーナリスト・上杉 隆の怒りのスクープルポ/霞ヶ関の官僚が操る「一億総洗脳社会」の恐怖
■「記者会見の開放」を実行してきた民主党が、与党になり政権をとったとたん、大臣の会見がオープンでなくなってしまったようだ。
これに関わるのが「官僚」と「記者クラブ」。一体彼らは何を企んでいるのか?そして、今まで何をやってきたのか。国民をバカにすんじゃねーよ!
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/民主党よ、予算額削減より「景気の二番底」を回避せよ
⇒密着ルポ:JAL経営陣vsチーム前原の攻防戦−JAL本社25階で机たたき、怒号が飛ぶ
⇒怒りの徹底追及:鳩山由紀夫首相の「故人献金」−検察vs民主党の「最終戦争」は始まった
⇒スクープ!原口一博・亀井静香の極秘会談で挙がった後任社長の名前−日本郵政・西川善文社長、いよいよ更迭へ
⇒政局大特集:小沢一郎が仕掛ける「自民壊滅作戦」の全貌−参院神奈川・静岡補選
⇒"盟友"安倍晋三元首相の追悼手記「中川昭一さんの最後の言葉は「保守の再生を」」
⇒怒りの告発スクープ:善意の支援受ける「骨髄バンク」に流れる「汚れた血」−陰に天下りあり
http://publications.asahi.com/ecs/24.shtml

週刊誌【女性自身】10月27日号(今週号)
⇒150億円はどこに消えた?−五輪招致失敗で気になる費用を本誌が怒りの徹底追及
⇒追悼特集:中川昭一元財務相・遺された妻葬儀で堪えた<嫁の重圧>27年間と悔恨の涙
⇒連載コラム:萩原博子の家計力チェック!/企業の7割が救われる「モラトリアム法案」に大賛成!
http://jisin.jp/

週刊誌【SPA!】10月20日号(今週号)
⇒怒りの徹底追及:マスコミが報じない八ッ場ダムの意外な真実
▼マスコミの「建設事業費」報道は大ウソだ!▼環境にも重大な影響−水質汚染、生態系破壊他
▼これでは"東京都民の水がめ"にはならない
⇒連載コラム:神足裕司のこれは事件だ!/<臨時宿泊所を舞台にした生活保護"ネコババ"事件>早く法整備しなければ税金と弱者が食い物にされるゾ!
http://spa.fusosha.co.jp/
520日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 08:18:58 ID:6xYi+qiJ
週刊誌【サンデー毎日】10月25日号(今週号)
⇒政局大特集
@<10・26臨時国会>「外交・防衛」の閣内不一致も追及ターゲット
■鳩山首相「故人献金」新疑惑浮上で注目される、自民党の"隠しネタ"
A山口那津男・公明党代表の「しがみつかない行き方」
B亀井静香金融相の【週刊現代】&【週刊ポスト】2誌の独占会見で分かった「<元日銀マン>大塚耕平副大臣」のお役人ぶり
C政局コラム:激闘!永田町/「小沢一郎と輿石東」コンビの接点は「金丸信」
D緊急連載:<僕は「おざチル」じゃない>矢崎公二(元本誌記者)、センセイになる[その5]
E突然死を見抜く7つの症状− 中川昭一元財務相の"怪死"は他人事じゃない
⇒怒りの徹底追及:「石原慎太郎大泣き」の内幕
▼五輪敗北「ばらまき」リスト一覧
▼区市町村に上限1000万円の補助金が2年間で何と256回
▼「IOC委員の視察」4日間で経費な総額9億5000万円也
⇒連載コラム:萩原博子の幸せな老後/<「モラトリアム法案」「経団連は人殺し」発言>誰が何と言おうと私は応援します「もっとガンバレ、亀井静香」
⇒連載コラム:牧太郎の青い空白い雲/中川昭一怪死、石原慎太郎の五輪失敗で「青嵐会」は終わった
■中川昭一元財務相の葬儀で涙を流す亀井静香金融相の姿を見て「青嵐会の流れはついに消滅した」と書いてるのは牧太郎氏。
石原慎太郎都知事がネーミングしたという<青嵐会>とは、どんな政治家のグループだったか。そして保守本流政治の行方は−−
http://www.mainichi.jp/enta/book/sunday/news/20091009org00m100014000c.html

写真週刊誌【FLASH】10月27日号(今週号)
⇒追悼大特集:中川昭一「もう俺は死ぬ」
▼不遇の死の直前、美人アスリート・四元奈生美氏に吐いた弱音 
▼死の8日前!中川昭一痩せすぎた「最期の一枚」−「最近影写真」を独占入手
⇒特別企画:「デキる政治家」「能力のない政治家」ランキング−誰が日本を変えるのか?
⇒大特集:亀井静香が吼える「日本経済を救うのはこのオレ様だ!」−景気回復の秘策はあるの?
http://www.bitway.ne.jp/kobunsha/flash/
521 ◆AsahiNO.1A :2009/10/13(火) 08:20:04 ID:G9W8hhZH BE:928604047-2BP(345)
岡田外相、カットオフ条約交渉促進とCTBTの早期批准を求める パキスタン外相に
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091012/plc0910121802005-n1.htm

【イスラマバード=笠原健】岡田克也外相は12日昼(日本時間同日午後)、イスラマバード市内でパキスタンのクレーシ外相と会談した。
岡田氏は会談で、核兵器用の高濃縮ウランやプルトニウムの量を現状で固定して新たな生産を禁止する
兵器用核分裂物質生産禁止(カットオフ)条約の締結交渉開始がパキスタンの反対で遅れていることについて、遺憾の意を表明。
また、パキスタンが核爆発を伴うあらゆる核実験を禁止する包括的核実験禁止条約(CTBT)を早期に批准するように求めた。

さらに岡田氏は「オバマ米大統領の登場で、核の問題が注目を集めている。
核の不拡散問題について、パキスタンが疑念を抱かれるようなことがあれば、国際社会の対応は厳しくなる」と述べ、
第3国などに核物質などが流出することがないように管理の徹底を求めた。

これに対し、クレーシ外相は「パキスタンは責任ある核兵器国である」と述べ、核物質の管理に責任を持って対応しているとの見解を表明。
その上で、「パキスタンの安全保障上の懸念も理解してほしい。南アジア地域の安定を図りたい。パキスタンは攻撃的ではなく防衛的な政策をとっている」と述べ、
インドとの対抗上、抑止力として核兵器は必要だとの認識を示した。
522♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 08:21:20 ID:G9W8hhZH
NHKニュース エコポイントなど計上見送り
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013065201000.html#
> 経済産業省は、今年度実施している省エネ家電を購入した人に出す「エコポイント」や
> 燃費のよい車に補助金を出す「エコカー補助」について来年度予算の概算要求の
> 見直し段階では、関連する予算の計上を見送り、今後の景気の動向をみながら来年度以降も
> 継続するかどうかは年末の予算編成などの際にあらためて検討する方向で最終調整に入りました。

あーあ
523日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 08:24:06 ID:zU/pJf1E
>>478
何かあまりに誰も言わないから自分が勘違いしてるのかとすら思えるのだけど、
今民主党が必死に見直ししてるのって、「補正」予算の中身だよね。
要するに、どんなに見直したって、この財源って追加の国債であることには変わりないよね。

来年度以降は国債も発行せず、子供手当は支給し続ける予定だとしたら、
その財源って、まだ一銭も積み上がってないんじゃないの?
524♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 08:31:07 ID:G9W8hhZH
ブラウン英首相:刺激策の引き揚げは経済に打撃、野党党首に反論 - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ak1.TIpXEKSg
> 10月12日(ブルームバーグ):ブラウン英首相は12日、ブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、
> 金融・財政面での刺激策を今すぐ引き揚げた場合、英リセッション(景気後退)を長期化させる恐れが
> あるとの認識を示し、最大野党・保守党の経済政策への批判を強めた。
> ブラウン首相はロンドンでインタビューに応じ、刺激策の引き揚げについて、
> 「回復が完全自明になった時が正しい時期だ」と述べ、「世界の状況が不透明なことを考慮すれば、
> 回復が脱線しないように確実にすることが必要だ」と言明した。
> 同首相の発言は、保守党のデービッド・キャメロン党首が掲げる要求に反論するもの。
> キャメロン氏は、財務省は赤字削減への取り組みに注力し、イングランド銀行(英中央銀行)は
> 紙幣発行を通じた量的緩和策を「近いうちに」やめるべきだと訴えている。
525日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 08:35:45 ID:cFcMBx+H
>>523
平成22年度予算案、農水省のシーリングのページがきえました・・・
おそらく、今必死でやりなおし”させ”ているところでしょうorz
526日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 08:38:21 ID:r51nRwB+
>>523
そう。しかもすごいことに、この補正見直し作業すらもたもたしてる中で
来年度予算のおおざっぱな枠も明後日締め切り

国債の発行を認めて、子供手当を中止しても
組み替え作業だけでもキツそう。年度内に予算案提出できるんかいな?
提出さえしてしまえば、数の力で速攻可決・成立できるだろうけどw
527日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 08:38:44 ID:4kS3caWH
>>521
オカラ「お前の手足縛るを縛るお(^^」
パキ「(゚Д゚ )ハァ?」
オカラ「いいからさっさと手と足だせお(^^ もちろんその代償は無いお」
パキ「うるせえ馬鹿死ね」


こんな阿呆を真面目に相手にしなきゃいけないパキスタンの外相が可哀想です(´Д⊂
528日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 08:41:15 ID:4kS3caWH
あう
一行目 削除し忘れがorz
529日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 09:05:02 ID:krCjR+QU
>>527
パキスタンの頼りになる相手が今や中国だしね。雨はムシャラフ見捨ててアフガンに走ったし
530日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 09:06:33 ID:Ygf3hT64
日本はアメリカと同盟関係です。
アメリカは同盟国に軍事以外に情報の提供もしてきました。表の情報及び裏の情報。
この岡田では情報の提供は受けられないでしょう。
情報とは資源、原油、テロ情報、欧米の意思決定意向などを含みます。
常に日本は他国の後追いの政策と高い買い物をすることになるだろう。
531日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 09:13:26 ID:qs47kCvS
>>513
給油中止は社民党のせい これは使えるなw
532日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 09:19:28 ID:4kS3caWH
>>529
そーか!
そこを見越して東アジア共同体構想を――な訳がない。

>>531
「民主党は従来から反対」ってところで無理じゃね?
533日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 09:26:29 ID:qs47kCvS
>>443
年金通帳のマニフェスト記載はそんな伏線があったんですな・・オソロシア
534日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 09:28:19 ID:qs47kCvS
>>532
いや、これからあらゆることに使える
基地移転やら、なんやらかんやら
535日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 09:29:09 ID:6xYi+qiJ
麻生さんが鮫の脳味噌森経由で紹介されたH遠藤潰しに動かれている件
中川(酒)の最期に相当怒っているみたい
536日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 09:30:55 ID:pY5p7qBL
>>516
むしろ、明確に否決させる方が国際社会に対して民主党のスタンスを
示すことができてよいと思う。
国内ではどうせマンセー報道しかしないだろうけど。
537日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 09:31:04 ID:GZ3+nLc6
米大リーグ・カブス、破産法申請 資産家に売却進める
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091013AT2M1300613102009.html 

【ニューヨーク=武類雅典】米大リーグ球団カブスは12日、米連邦破産法11条(日本の民事再生法)の適用を申請した。米メディアが報じた。
カブスは米オンライン証券大手TDアメリトレード・ホールディングスの創業で知られる米資産家リケッツ家への売却が決定済み。
破産法で債権関係を整理し、売却を早期に進める。球団売却は月末までに完了する見通しだ。

リケッツ家はカブスのほか、本拠地の球場「リグレー・フィールド」などを引き継ぐ。破産法手続きを終えれば、カブスの所有権はリケッツ家に移る。
売却資産は総額で約8億4500万ドル(約760億円)。カブスを所有する米メディア大手トリビューンは約7億4000万ドルを受け取る。
球団買収額としては 2002年のレッドソックス(6億6000万ドル)を上回り、過去最高という。

トリビューンは昨年末に破産法を申請し、再建中。今年初めにリケッツ家へのカブス売却で両者が基本合意し、
米大リーグも10月初旬に売却を承認していた。カブスには福留孝介外野手が所属している。(09:21)


Chicago Cubs File Chapter 11 to Speed Team's Sale
ttp://www.nytimes.com/aponline/2009/10/12/business/AP-US-Cubs-Bankruptcy.html

NEW YORK (AP) -- The Chicago Cubs filed for Chapter 11 bankruptcy protection Monday,
a step that will allow their owner to sell the baseball team in an $845 million deal. The filing in Wilmington, Del.,
was anticipated and is expected to lead to a brief stay in Chapter 11 for the Cubs.
A hearing was scheduled for Tuesday in front of the judge who has been handling the bankruptcy of the Cubs' owner,
Tribune Co.
538日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 09:40:13 ID:6xYi+qiJ
Xbox360の本体が信じられない価格になっています。なんと、メモリーユニット付きで
Xbox360アーケードが、税込みで9800円で売られているのです。これは投売り状態と
言っても過言ではありません。

Xbox360には様々なバージョンがありますが、Xbox360アーケードは定価が19800円
と、一番価格が安いハードです。とはいえ今回売られている価格は9800円で、
定価から10000円も値引きされています。半額以下です。

この値引き販売をしていたのはビックカメラのオンラインショップ。現在は完売に
なっていますが、在庫が入れば続いて9800円で販売されるかもしれません。Xbox360は29980
円で
販売されているPS3と同タイトルが発売されるほど高性能なハードで、スペックとしては
Wiiよりもはるかに高い能力を持っています。

*+*+ サーチナ 2009/10/13[05:56] +*+*
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1012&f=it_1012_002.shtml
539日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 09:40:44 ID:5/tyfcmz
>>538
なぜにここで?
540日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 09:53:04 ID:u1I7Qktj
幼稚な奴のソースとはこういうものという例ではある
541日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 09:53:35 ID:vAKiVuJu
>>539
誤爆じゃね?
542日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 10:00:39 ID:aiEuHNE+
>>513
>国会日程は窮屈
んなこと言うならとっとと国会開けや
543日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 10:02:53 ID:+vwX3DPp
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748704429304574468121178546080.html
Taming Mr. Kamei:A victory for financial common sense.  OPINION ASIA  OCTOBER 12, 2009, 5:29 P.M. ET
亀井さんを馴らすこと:金融の常識の勝利  WSJアジア版社説、12日

Japanese Prime Minister Yukio Hatoyama took office promising to tame the country's powerful bureaucracy. The
taming of his own banking regulator, Shizuka Kamei, is even more welcome news.
鳩山首相は日本の強力な官僚を飼いならす事を約束して地位に着いたが、それよりも亀井金融担当大臣(のじゃじゃ馬を)
馴らす事が出来るというのは歓迎できる知らせだ。

Mr. Kamei's plan to have banks forgive loans to small- and medium-sized businesses fizzled Friday when his deputy at
the Financial Services Agency, Kohei Otsuka, confirmed the proposal would be "voluntary" on the part of lenders.
Given the choice, it's a fair bet most banks would prefer to charge for their expertise than commit financial hara-kiri
by giving their services away for free.
亀井大臣の銀行に対する中小企業向けのモラトリアム案は、金曜日にしぼんでしまって、大塚副大臣によれば、この法案
の実施は銀行の自主判断に任せるという。殆どの銀行が無料貸付という、金融的切腹を選ぶよりは金利を課す事を選ぶだ
ろう事は想像に難くない。

This decision is particularly important given the operating environment for banks in the world's second-largest economy
remains challenging. While megabanks saw net profits rise in the first quarter, those results came after taking huge
writedowns on cross shareholdings and bad loans. Regional lenders and credit cooperatives that service flagging
regional prefectures absorbed even bigger losses, proportionally speaking.
世界第二の規模を持つ日本経済の環境は依然厳しいので、この決定は重要である。メガバンクはQ1に利益を生んでいるが
それは株式持合いと不良債権の大きな損失計上の後にきたものである。経済状況の良くない地域の地方銀行や信金では
比較的にみて、より大きな損失を吸収している。
544日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 10:03:35 ID:+vwX3DPp
Banks of all sizes have to deal with a sluggish economy and nonperforming loans that already totalled 12 trillion yen
($133 billion) as of end March, the latest numbers available. They are also under pressure to shore up their capital
bases in advance of possible regulatory changes to risk-capital requirements.
What banks really need is less government intervention, not more. While the financial sector isn't state-controlled, it is
state-directed. Most megabanks buy huge piles of government bonds to finance seemingly never-ending public-sector
spending projects. That capital would be more profitably employed if it could be directed to entrepreneurs and yes,
small- and medium-sized businesses. But policy makers have to free the banks to take those risks, rather than
pressure them to shore up unprofitable businesses. Tokyo also could allow foreign capital into protected sectors like
agriculture to encourage more competition and ultimately, economic growth.
銀行は3月末現在で12兆円に上る不良債権や、不調の経済に耐える必要があり、さらに自己資本比率を向上させるべく
圧力を受けている。それはリスク資本比率の規制変更の可能性に関わるものである。銀行の必要とすることは政府の干渉
を減らす事で増やす事ではない。(日本の)金融セクターは政府管理ではないが政府の指示を受ける。殆どのメガバンクは
膨大な国債を購入し公共事業支出のファイナンスをしている。その資金は起業家に融資されるならばより効果的に利益を
生むだろうし、中小企業向けの場合もそうである。しかしそのためには政策立案者は銀行が自らリスクを取れるように規制
を緩和すべきで利益の無い事業への融資の圧力をかけるべきではない。日本政府は外資銀行に規制された農業分野など
への参入をみとめ、競合を促進して経済発展に帰するべきでもある。

That would take the kind of guts and understanding of the fundamentals of free-market capitalism that the new
administration doesn't seem to have. Mr. Kamei's proposal hung out there for weeks because Prime Minister Hatoyama
had initially supported the idea of a moratorium on principal repayments. Like Mr. Kamei, Mr. Hatoyama was looking to
score some easy, populist political points. He later backtracked when bankers cried foul. But there are still proposals
out there to fudge bad loan accounting and to bail out failing lenders.
The real lesson of the taming of Mr. Kamei is that there are people in Japan who want to ditch the country's outmoded
business model, where politicians like Mr. Kamei curry favor with voters through taxpayer handouts and the socialization
of credit. It's time to free the financial sector for real.
そうした政策を展開するには自由市場的資本主義の基本を理解し、ガッツを有する必要があるが、新政権がそれらを有する
ようには見えない。亀井大臣の提案は何週間も問題になっていたわけだが、それは鳩山首相が初期に、元本のモラトリア
ムに賛成したためである。鳩山首相は亀井大臣同様、安易なポピュリズムで得点を稼ごうとしていた。銀行の反対にあって
首相は考えを撤回したが、いまだに不良債権をごまかす会計手法や失敗した貸し手を救済する提案がある。
亀井大臣を飼いならす上で、本当のレッスンと言うのは、日本には時代遅れのビジネスモデルの溝さらいをしたいと思う人が
いて、そういうところに亀井大臣のような政治家が納税者の税金を投じ、金融の社会主義化を通じて有権者のご機嫌をとる
と言う点にある。今や金融セクターを本当の意味で開放すべき時である。
545日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 10:06:58 ID:+vwX3DPp
>>543 訂正  比較的に→比例的に
546日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 10:12:49 ID:+vwX3DPp
>>543 >>544
これは相当厳しい社説と言うべきで、亀井さんに対して罵倒を投じているのみならず、鳩山首相も同類だと切って捨てている;
547日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 10:24:18 ID:krCjR+QU
>>546
だってモラトリアムに賛成していたし同類と見るなという方が無理
548日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 10:27:45 ID:Lvsz0JJ9
鳩山の公式な発言(自体が少ない気がするが)で、まっとうなのを探すほうが困難だろ。
この場合のまっとうってのは「あたりさわりがない」じゃなくて「ベター」って意味で。
どれだけ待てばいいのやら。
549日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 10:28:07 ID:f9rxXTgc
アメリカのためにお金を差し出さないと明言する愛国者は
こんな扱いを受けるのか。
550日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 10:28:18 ID:znS1U/6P
>>552
オカラ大変です。

マヂで景気を悪くする事しかやってねーな。こいつら。
551日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 10:30:32 ID:Lvsz0JJ9
亀が愛国者だったらどんなにいいか。
552日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 10:35:07 ID:azo8XeK7
愛国者であろうと無かろうと、無能な働き者は勘弁してくれ。
553日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 10:48:40 ID:krCjR+QU
亀ちゃんは売国じゃなくて自己愛に満ちてるんだな。私怨で金融業界狙い撃ち
554日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 10:51:36 ID:krCjR+QU
首相、北朝鮮ミサイル発射「事実とすれば大変遺憾」

・鳩山由紀夫首相は13日朝、北朝鮮が12日に朝鮮半島の東海岸で短距離ミサイル5発を
 発射したと韓国の聯合ニュースが伝えたことに関して「事実だとしたら大変遺憾なことだと思う。
 それ以上のことをコメントする状況にない」と述べた。東京・田園調布の私邸前で記者団に語った。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091013AT3S1300B13102009.html
555日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 10:57:26 ID:krCjR+QU
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091013/plc0910130025001-n1.htm
「オバマ米大統領は核のない世界を提唱したが、自分は核のないアジアを提唱したい」と述べた〜

オカラさん無双を始めた様子w
556日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 10:59:30 ID:FRAUNs3A
一国しか持ってない(あともう一国開発中)からそこを説得するだけで終わるんだが
やれるもんならやってみろや
557日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 11:00:40 ID:FRAUNs3A
印パもアジアだったか
558日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 11:00:53 ID:193y1Dvz
>>365
これは何気に凄い面々っすね!!!
恐らくポポ山・大東亜の件で釘を刺しに行ったんだろうな。アメリカのリアクション第二段ですな(第一は特許でジャブ)

>共和党ハト派
wikiより シュルツ。ニクソン政権の労働長官、財務長官、レーガン政権の国務長官を歴任した。
>引退後
>引き続き共和党の政治参謀として活動した。その一方でシュルツはドラッグの合法化を主張する共和党員の急先鋒となり、
>多くの保守派の党員を驚かせた。そして1998年6月8日にはニューヨーク・タイムズ紙に
>「今日、世界的規模によるドラッグとの戦いが、薬物乱用よりも多くの問題を引き起こしているだろう」という広告を、
>署名つきで掲載した。
>2000年の大統領選挙ではジョージ・ウォーカー・ブッシュの選挙参謀を務め、その後ディック・チェイニー、
>ポール・ウォルフォウィッツ、コンドリーザ・ライスらが所属するブッシュの政策顧問団「バルカンズ」では上級顧問も務めた。
バリバリのネオコン黒幕でんがなw オールスター内閣ならぬオールスター・タフ・ネゴシエイター団gkbr
559日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 11:02:42 ID:I2Q+OMhI
この人はこんなときに楽しそうだなぁ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000045-spn-ent.view-000
560日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 11:07:09 ID:Lvsz0JJ9
>>557
アジアの定義によっては、イスラエルすら入りかねない。何処の国も伊達や水協で核持ってるわけではないので
放棄させることができたらマジノーベル平和賞。できっこないけど。
561日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 11:08:25 ID:Ygf3hT64
>>553
亀は金融業界をコントロールするのが狙い。
政治献金と権力を維持したいんだよ。
法案を引っ込めるってことは裏で献金の話が付いたかも。
562日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 11:09:22 ID:krCjR+QU
>>560
そうなってくるとイランも…。カオス
563日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 11:15:54 ID:193y1Dvz
ひょっとしたらぽぽ山の件のおまけで、人民元の変動相場制移行についても触れたかも。
再びシュルツwikiより
>1972年5月から1974年5月まで財務長官を務めた。この期間中に、
>ポール・ボルカーおよびアーサー・バーンズと共に金本位制とブレトン・ウッズ体制の終了を決定した。

元財務長官が交渉団中二名てえことは、そういう事なんだろうw
564日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 11:16:21 ID:FRAUNs3A
パキスタンが対印
インドが対中パ
中国が対米日露
北朝鮮が対日米
だから結局米露が放棄しないと意味ない
岡田の意図としては在日米軍(今時日本に配備する意味無いが)と日本自体の核武装論の牽制で
中国様を説得するいしなんて無いんだろうけど
565日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 11:23:35 ID:+vwX3DPp
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748704429304574468000815291032.html
Asia's Regionalism Block By MICHAEL AUSLIN
東アジア共同体について By ミッシェル・オースリン(AEI, アジア研究者) 12日、寄稿評論、要旨

日本、中国、韓国は先週末の会議で東アジアの経済的統合や自由貿易についての宣言を行った。アジア地域の新聞は
東アジアの新時代を言っている。しかしながら、歴史の事例が教えるところによれば、そうした地域統合というのは通常
現実よりは希望に立脚しており、特にそれは米国の東アジアにおける安全保障上のキィとなる役割を矮小化しようとする
傾向がある。

第二次世界大戦後の約半世紀の東アジアは時間が凍結されたかのようであり、政治的及び軍事的なブロックに分割され
イデオロギーによって分裂し、地域統合を言うに遠い。それで、今の時代においてはリアリティは常に期待に衝突する。

(中略)
日中韓の三国会議では気候温暖化問題への対処と経済発展への協力をうたっている。それは米国の代わりを三国が果た
すかの様に聞こえるが、それには主要な障害が存在する。岡田外相が認めているように東アジア共同体がEUのような統合
や共通通貨を持つ事が出来るわけではない。ASEANの過去20年の努力によっても、そういうことは実現していない。最も
重要なことには中国はインドやオーストラリアのような民主主義国を地域統合に含める事を好まない。中国の想定する将来
の地域統合は、もっと規制の多い、恐らくは中国の提案の受け入れられやすい形のものである。

オーストラリアのラッド首相は、より広範囲のアジア統合を提案していて、インドネシア、インド、オーストラリア、ニュージーラ
ンド、アメリカを含むのだが鳩山氏のビジョン同様、詳細を欠いている。鳩山氏もラッド首相も安全補償問題を含めたい意向
であるが、中国はそれに抵抗している。経済協力でさえ、例えば貿易自由化などでの競合の問題や国内産業の反対など
からみて容易な問題ではない。レトリックが壮大になるにつれて、アジアの地域統合というのはリアリティにおいて冴えない
ものになり勝ちである。

それらアジアの地域統合は米国の参加を必要とするのだが、その理由はアメリカ抜きのアジアの安全保障という構想が
大いに未熟なものであるためである。アジアの安定を支えている同盟関係や米国(の軍事力)の存在を忘れるべきではない。
566日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 11:24:29 ID:+vwX3DPp
>>565 (続き)
The fact that Asia's leaders are serious about integrating the region is good news. The fact that they have so little to
show for their efforts so far is a reminder that, for now at least, America remains an indispensable player in Asia.
アジアの指導者が地域統合についてマジに語ると言うのは良いニュ-スであるが、彼らの努力がほんの僅かしか展示でき
るものを持たない事実は、アメリカが依然アジアで無視されざるべき存在である事を、少なくとも今の時点では示している。
567日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 11:32:25 ID:193y1Dvz
>>565
上の口で「ダメダメデース」と駄目だしを連呼しつつ、下の棒で連打!連打!
サーチ・アンド・デストローイ!が常套手段とわかっています。
まあ、ヤンキ様のお手並み拝見ですな(他人事
568日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 11:38:04 ID:+vwX3DPp
EUのような地域統合には、最低限でも、@金融・経済統合(共通通貨、ECB、金融政策の共有化)、A法制の統合
(EU憲章、法規制の共通化、欧州議会)、B人の統合(EU域内通行自由、共通的人権条項)、C安全保障の統合
(NATO,、CSCE、欧州外交委員会)などが必要になるのだけれど、鳩山氏のビジョンにはこれら主要項目の構造が
全く見えない;
569日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 11:39:11 ID:193y1Dvz
自国政府が毛頭にボコられるのを傍観しつつwktkするのって、完全に倒錯しているなw
去年後半なら洒落にならん事態になっただろうが、今は単なる火遊びで勝算はほぼゼロだが。
ソフトクリーム宇宙人ポポ山の鳥頭で、国際謀略の駆け引きは難しかろう・・・
570日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 11:41:44 ID:+vwX3DPp
日本人が言おうが、毛頭が言おうが、正しく合理的な政策は正しく合理的で、そうでないものはそうではない。
論理には普遍性が;
571日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 11:48:04 ID:193y1Dvz
>>570
鳩山の坊ちゃんは西欧近代合理主義の体得より、人妻のマムコの方に興味があったようだが。
何しに米国留学いったのやらwww
572日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 11:52:12 ID:jB3GvNFg
トヨタとGMの運命を分けた「内部留保」 日米トップメーカーで比較するお金の使い方
ttp://moneyzine.jp/article/detail/177431/

>トヨタは金融収益で得たキャッシュフローを研究開発費や設備投資などに回し、残りは内部留保にあてていた。
>「貯めすぎだ」と一部の政治家や株主から批判を受けていたトヨタだったが、その結果、金融危機の発生でGMの
>金融子会社であるGMACは2兆円の大損失を出し、壊滅状態に陥った一方で同社は約3兆円の内部留保の
>おかげで危機を乗り越えることができたのだ。

(トヨタの決算書確認してないけど)正論だろうな
内部留保ため過ぎと主張していた政治家や評論家はもう1回「内部留保を吐き出せ」といって欲しいなw
573日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 11:53:14 ID:+vwX3DPp
近衛さんも、松岡洋右も「米国通」を自任していました
574日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 11:54:13 ID:CVZ4crdp
クールだって?今や“冷え切ってしまった”コールドなジャパン
出井伸之氏に聞く(前編)「許認可商圏に巣ごもる大企業」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091007/206504/

―― 確かに、1998年頃、韓国のネット系企業経営者たちにお会いした時、
異口同音に「俺たちはChange or die」だと明確に言っていたという記憶があります。

出井 その時に韓国がどうしたかというと、「ビックディール(注5)」を発表し、
サムスンに「自動車はやめなさい、半導体に集約します」みたいなことを実施し、
みんな怒っていましたよね。だけど結果的には、それで韓国は生き返った。
LGも、現代(ヒュンダイ)も、韓国の大企業は見事に強い分野を成長させて
回復したわけです。

―― 1980年代が黄金期で、しかし「凋落の原点」だと。
出井 ひどいですよ、今の日本のコンシューマーに対する企業の姿勢は。
「ジャパン・アズ・ナンバーワン」から90年代前半を通じて日本が失敗し、
90年代の後半には日本は全体に鬱屈してしまったような気がします。
あなたたちはこの連載で「巣ごもりニッポン」と言っているらしいけど、
これがどこに篭もっているかというと、結局、自分の許認可商圏の中に
閉じこもったわけですね。

―― 1990年代を通じて「コールド・ジャパン」現象が一気に高まったということですね。

出井 中国に行くと「日本の90年代の失敗は繰り返すな」という記事は
かなり出ていますよね。僕も何度か言われたのですが、中国人がまじめ
の顔をして、「出井さん、日本では行き先のない道をつくっている、って
本当ですか」と(笑)。どういうことかと尋ねると、県道と国道が並んでいて
車が1台も走ってない道があるんですよね、と。その行き先に何か小さな
エアポートがある、と。このまねだけはするまいと中国の人たちが言って
いるそうです(笑)。
575日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 11:59:27 ID:+vwX3DPp
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/13reutersJAPAN119084/
北朝鮮がさらなる短距離ミサイル発射準備か=聯合ニュース (ロイター) [ 2009年10月13日10時40分 ]

[ソウル 13日 ロイター] 韓国聯合ニュースは13日、政府筋の話として、北朝鮮がさらに短距離ミサイルを発射する
準備を進めている可能性があると伝えた。北朝鮮は12日、5発の短距離ミサイルを発射したとされている。

この政府筋によると、追加発射の兆候は、朝鮮半島の西側からでているという。日本の海上保安庁や聯合ニュースによ
ると、北朝鮮は朝鮮半島西側の海域を航行する船舶に警告を発した。
576日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 12:02:16 ID:+vwX3DPp
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/13reutersJAPAN119074/
米政府、対イラン制裁を強化なら国内銀行に協力求める=財務次官補 (ロイター) [ 2009年10月13日10時23分 ]

[ワシントン 12日 ロイター] コーエン米財務次官補(テロ資金対策担当)は12日、核問題をめぐりイランへの制裁
強化に乗り出す場合には、国内銀行に一段の協力を要請する考えを明らかにした。

同次官補は米銀行協会(ABA)が主催したマネーロンダリング(資金洗浄)に関する会議で、オバマ政権はイランの核
問題をめぐる協議では引き続き二重戦略を取っているものの、イランが核兵器開発疑惑を払しょくするだけの行動を示
さない場合に備え、制裁強化計画に「重点的に取り組んでいる」と指摘。「計画を実施に移す必要性が出てきた場合、
同国に対する金融、投資、貿易関連の制裁措置が効果的に実施されるよう、米銀各行に対して協力を求める可能性が
高い」と述べた。

レビー財務次官(テロリズム・金融情報担当)は前週、議会公聴会で「米単独での制裁強化では問題解決の特効薬にな
り得ないことを踏まえれば、効果を上げるために、多岐にわたって一斉に制裁を強化する必要がある」と述べ、新たな制
裁の実施にあたっては、他国の協力を求める考えを示した。
これに対しイランは、前回の米国の対イラン制裁は他国が産油国であるイランとの貿易関係の有益性を考慮したため影
響はなかったとして、米国の制裁強化の可能性を重視しない立場を示している。
577日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 12:06:50 ID:9V7BP9S1
>>574
90年代後半に社長やってた人が他人事みたいに言ってます、って気分にですね(ry
578日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 12:09:32 ID:S/xZzC39
>>571
ヒッピー文化にどっぷり浴して、ラブ&ピースの
ドラッグとフリーセックス三昧。
579日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 12:12:51 ID:+vwX3DPp
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748704429304574467984028067414.html
The Coming Korean Bubble Housing prices are going up and up.
By JASPER KIM  * OCTOBER 12, 2009, 8:58 P.M. ET
韓国に起きつつある住宅バブル By JASPER KIM WSJ寄稿評論、12日

A collapse in Korea's real-estate market would not ripple as widely abroad as the U.S. subprime meltdown has done.
But it would still be a significant problem for Korean households and for an economy that currently seems to be on
track for a recovery. Seoul needs to avoid America's mistakes and act sooner to prick this bubble, before homebuyers
are forced into confronting the painful reality that house prices aren't as "real" as they thought.

*たいへん分析的な評論だけれど、内容を要約する気にはならない
580日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 12:17:41 ID:CVZ4crdp
テレビも携帯電話に続きガラパゴス状態へ 世界を席巻する韓国勢にもはや勝てない日本
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255403365/

CEATEC JAPAN 2009の会場を見た、ある電機大手メーカー幹部は、
自社への警告を含めながらこう語った。

「欧米、アジアでは、韓国サムスンがLEDテレビによって世界を席巻しようと
している。しかも、海外では、ソニーよりも2割も高い価格でサムスンのテレビが
売れているほどブランドイメージがあがっている。この状況をしっかりと見ずに、
幅広い層に訴求できない3Dテレビの展示に力を割いてばかりでいいのか。
世界3大エレクトロニクスショー(CES、IFA、CEATEC)の中で、唯一、サムスン、
LG電子といった世界の市場で通用しているメーカーが出展しないCEATECで、
日本のメーカーが3D、3Dと騒いでいるのは、まさにガラパゴス状態と言える。
CEATECは世界市場を鳥瞰(ちょうかん)することができないイベントであり、
日本の電機メーカーが世界の潮流から大幅な遅れを取っていることを証明する
イベントになってしまった」

そして、こうも言い放つ。

「将来、振り返ったときに、日本のメーカーとサムスンとの間に大きな差がついた
きっかけとなった歴史的イベントが今年のCEATECになってはいまいか」
581日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 12:21:21 ID:krCjR+QU
>>574
んで〇〇ーはどうだったかね?技術を理解してないトップの部下は可哀相なもんだったよ。

本人はさっさと辞めて投資会社に再就職してるしw
582日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 12:22:48 ID:cFcMBx+H
>>580
CESでたぶんサムスンも3D3Dだすとおもう
単に、サムスンLGは、日本市場あきらめてるだけで
583日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 12:24:57 ID:9V7BP9S1
>>580
サムスンに将来があるんかねぃ?

とkky
584日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 12:27:39 ID:4kS3caWH
>>572
素朴な疑問なんだけど、その記事上でなんで研究開発や設備投資が内部留保から除外されてんの?
もしかしてこの記事書いた人、N+民みたいに内部留保=現金とか思ってる?
585日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 12:32:59 ID:+vwX3DPp
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748704429304574468151928611352.html
Chinese Miracles, and Missteps:Problems are brewing beneath China's economic boom.
By PETER STEIN
(書評) The Next Asia By Stephen Roach Wiley, 432 pages, $39.95

モルガンスタンレー・アジア会長で経済評論でも著名なStephen Roachの本についてWSJアジア版編集委員が紹介
をかねてコメントを寄せているもの。主要なテーマは「中国経済の今後」
Stephen RoachはFTやWSJに、しばしばアジア経済(と米国経済の関連)について書いていて、独特のセンスのある
読み物になっている。Stephen Roachの読者には、このコメンタリーは思い当たるところが;
586日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 12:33:16 ID:cE/DgMUf
>>584
内部留保を研究開発に投資した時点で研究開発費になるから

使い道を留保してるから内部留保
使い道が決まってるならただの積立
587日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 12:33:22 ID:7rgHgHoH
>>579
チョンセだか言う変な制度あったよね確か。
588地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2009/10/13(火) 12:47:14 ID:ZqBEn3oM
いぁいぁ売れてないですよ、サムTV。
つい最近アメも見て来たけれど、高級品はソニーの方が売れてますな。
少なくとも南米貧乏国では、サムTVは安物も売れてないっす。数だけで言ったら
一番はTEKNOっていう、中国製OEMブランドかな。なんせ安い。サムの半額だから。

サムとかLGも時々めちゃ安製品があるけどね。最初は盗品じゃないか、って
疑ったけど、家電関係の知り合いに確認して、正規品だって判った。LGの22’
LCDフルHD、308ドルよ。これ赤字じゃないのかね?この頃の関税は21%だし。
仕事でモニター画面に使うのに、6台まとめて買った。

サムのカラクリは押し込みだって判ってるんだが(こっちの家電販売経営者に
確認した。)、なかなか悲鳴が上がらないねぇ・・・どっかから金が入ってる
んだろーか?

って、ここ床屋じゃないの。ハン板の技術スレかと思った。
589日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 12:54:10 ID:Ke7u6WL0
>>524
こういう刺激策の引き上げは拙い、というところと、
もう安定してきたし、という二つの論があるわけですけれども、
どう考えても前者の意見が正しいと思うのですよねぇ……。
ユーロ圏内の負債総額は未だに分からない状態ですし、
アメリカだって、完全復活なわけでもねーですし。

>>546
まぁ罵倒されて然るべきだと思いますけどもねー。
何故にこんなこと言い出したのか。
銀行は何だかんだで商売で、金成る樹などないというのに。

>>571
何か、箔をつけるためか、それこそ、あの嫁を探すためか……w
人様の恋愛にあーだこーだ言うのも無粋かもですが、褒められたものではねーですわなぁ。

>>576
マネロンに対する、といいますが、銀行はそう簡単に協力しますかね?
590日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 12:58:16 ID:9V7BP9S1
>>589
基本左の人って「商売」が理解できないんじゃないかと疑ってます。

あの厄病亀、マルクス亀井とか言われてたとかなんとか。
591日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 13:00:47 ID:cFcMBx+H
亀さんは、権謀術数にかけてはなかなかのものなんでしょうが、
ビジネスにはでてこないでほしい
592日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 13:10:26 ID:vAKiVuJu
>権謀術数にかけてはなかなかのものなんでしょうが
本人がそう思ってただけで、超時空宰相にそのプライドも
叩き潰されたしねぇ・・・

テレビに関してはシャープの次世代機が液晶とLEDを
組み合わせた奴じゃなかったっけ?
593日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 13:28:53 ID:BkbddiJp
>>568
アイルランドでリスボン条約の国民投票で賛成が上回ったことで発効に
近づいたが、チェコ大統領が署名しなていないのと、イギリスで保守党が政権
奪回すると賛否の国民投票を行うのではないかという懸念が残っている。
いずれにしてもこのリスボン条約を最後にEUの統合推進力は消えると思う。
EU拡大の恐怖国家主権縮小への懸念がイギリスを筆頭に高まりつつあり、
その勢いは今後高まることはあっても減ることはないと思う。
594日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 13:47:26 ID:4kS3caWH
>>586
>内部留保を研究開発に投資した時点で研究開発費になるから

そう。
だからその研究開発費や設備投資やらがいくらだったかも数字で見ないと
意味ないよね、って話だす。

っつーかGMACが破綻したのって、内部留保の多寡そのものじゃなくて
投機だの(のちに)不良債権(となった債権)に廻したからで、
結局はグループ全体の投資先っつーか本分が何かをすっかり忘れてたからじゃねえのかと(ry
595日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 14:25:46 ID:jB3GvNFg
>>594
上の記者はキャッシュフローの話をしているんだと思われ
内部留保っていう術語が悪いけど
ttp://www.toyota.co.jp/jp/ir/financial_results/2009/year_end/yousi.pdf
(PDF注意)
の15Pのキャッシュフローをみると
有価証券の売却で8000億円ほどキャッシュをつくってるんだよね
(平成20年度は2000億円ほどのキャッシュ減)

簡単に言えば資金繰りのために株を売った

不良債権に投資しているんじゃなくて、
自動車購入資金のために貸した金が焦げ付いて
資金繰り悪化になったように記憶している
GMの決算書を見る気にならないけど(w
596日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 14:36:06 ID:+vwX3DPp
>>579
@今年の韓国・ソウルの地価は20%上昇、ソウルの一部では60%上昇のところもある
A過去にソウルの地価が大幅上昇したのは1990年(年率24.2%)、2002年(22.5%)である
B過去の地価上昇は、その後に26%、15%と言う大きな下落を記録した
C韓国では伝統的な三世代同居が二世代同居や単独世代住居に変わり、住宅需要が増大
D韓国銀行の行った国民の住宅市場への消費者信頼感調査では高い楽観が表れている。これは米国の2005年や
 2006年の市場に似ている
E韓国の金利低下で住宅ローン金利が歴史的な低さにある事もひとつの要因。多くの住宅ローンは最初の数年間は
 固定金利で、その後浮動金利になる
F韓国では投資の対象として住居用不動産が好まれ、それ以外の投資用商品は比較的少ない、外為市場でのウォン
 の変動で外貨での投資は好まれていない
G先週、韓国の金融監督庁はソウルのアパートなどのモーゲージの融資と担保価値の比率を、保険会社で40%→50%
 に、ノンバンクで60%→70%に変更した。以前には「投機的地域」に適用された銀行向けの負債の収入比率、40%〜55
 %の規制は、現在ソウル全域に適用される
H韓国の不動産市場が大きく揺らいだとしても、米国のサブプライム騒動のような事態にはならないと見られる。それで
 も韓国の家計セクターと経済全体への影響は大きい。韓国の不動産価格が購入者が思っているほど現実的妥当性は
 無いと思い知らされるような、アメリカのサブプライム事件の再演を避けるよう、取り組むべきだ;
597日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 15:39:04 ID:ETPtuZPb
【政策】自家用車に環境税を - 池田信夫[09/10/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255277402/

・・・。
598日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 15:56:24 ID:ZmwAvmlW
転載の転載の転載

353 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 15:30:40 ID:RiPtyt2g
66 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/10/13(火) 14:43:06 ID:AjiPSOUw0
ニュー速+のゲルスレで拾いました。また泣いちゃいそう。

362 名無しさん@十周年   Mail : sage 2009/10/13(火) 03:03:30 ID:Lh/WvneP0 

ttp://ftkst.com/wp-content/uploads/2009/10/1254795339057.jpg
599日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 16:00:43 ID:tABl5O6e
>>598
。・゚・(ノД`)・゚・。
600日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 16:06:15 ID:BQ5ld2mB
>>590

左の人ってば、もともと

つ 【とある経済社会モデル教徒】

でつから…改革そのものである現在経済社会を理解できるわけもなし。
601日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 17:13:58 ID:BSEQDDT/
オバマ大統領夫人のフィギュア発売、本人はノーコメント

ワシントン(CNN) 米玩具メーカーが11月にミシェル・オバマ米大統領夫人のフィギュア
発売を予定している。これについてホワイトハウスは12日、「ノーコメント」を通した。

ミシェル夫人のフィギュアは11月20日にジェイルブレーク・トイズ(本社ニューヨーク)から発売予定。
身長約15センチで小売り価格は12.99ドル(約1200円)、装いは選挙運動中に着ていた
紫のワンピース、大統領選挙当日の赤と黒のワンピース、テレビ番組出演時の白黒の花柄ワンピース
の3種類から選べる。

同社は2008年半ばにオバマ大統領のフィギュアも売り出しており、ミシェル夫人には
「全米、そして世界中が魅了された」(創業者のジェイソン・ファインバーグ氏)
と商品化の理由を説明している。

これについてミシェル夫人の報道官はCNNへの電子メールで「ホワイトハウスとして
コメントすることはない」と述べた。

オバマ大統領の就任直後、別の玩具メーカーが夫妻の2人の娘の名前を付けた人形を売り出した時には、
ホワイトハウスは直ちに「年端のいかない私人を宣伝目的で利用するのは不適切」と批判していた。

2009.10.13 Web posted at: 13:18 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200910130009.html
602日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 17:27:52 ID:gJEOFXH7
>>600
それは新古典も他も同じではなかろうか。>>とある経済モデルの〜
左さんは、そのモデルとする社会や人間の行動の設定が「どっかおかしい/かなりおかしい」だけで。
603日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 17:30:08 ID:S/xZzC39
>>601
ミシェル「お願い!日本のアニメ画をフィギュア化する職人に製作させて!!」
604日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 17:36:55 ID:2ZGhynFR
>>500
一太はどうぞどうぞだけど、林は高村・河村・安倍弟からのフルボッコを耐え、
安倍のリアルウィリアム・テルをクリアした上で民主に行って欲しい。
605日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 17:42:07 ID:0HZhURuE
>>604
逝太はスナイパー御曹司のライフルでウィリアム・テルをやってからではなかろうか。
606日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 17:48:47 ID:V/1HpRzp
・アメリカ・イスラム戦争は近く終局をむかえる。
・勢力を回復したロシアは、アメリカと第2の冷戦をひきおこす。
・アメリカへの次の挑戦者は中国ではない。中国は本質的に不安定だ。
・今後、力を蓄えていき傑出する国は、日本、トルコ、ポーランドである。
・今世紀半ばには、新たな世界大戦が引き起こされるだろう。その勝敗を左右するのはエネルギー技術であり、宇宙開発である。
・そして、今世紀の終わりには、メキシコが台頭し、アメリカと覇権を争う。
607日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 17:50:00 ID:CQxXOHq3
やっぱり考えなしの発言だったか・・・

五輪招致、藤田広島県知事が不快感 10月13日12時40分配信 TBS
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20091013/20091013-00000028-jnn-soci.html
 
「オリンピック(招致表明)、あれフライング」(広島県・藤田雄山知事)
藤田知事は、広島市が事前に県などに相談や連絡せずオリンピック招致に名乗りを挙げたことで、
地元が一致して招致活動を進めることが難しくなったと批判しました。
「市長さんがお2人で、例えば市議会にもどうも話をしていないらしいんですけど、聞くところによると。
パッとあれを推しちゃったっていうのは、かえって難しくしたんじゃないでしょうかね。ボタンをかけ違えると、
最後までボタンが合わないように。現時点では、広島市は県の協力をまったく必要としていないとしか考えようがないですね」(広島県・藤田雄山知事)

「オリンピックを核兵器廃絶を記念するのに最もふさわしい場にしたいと」(田上長崎市長)
一方、長崎市の田上市長は、13日に開かれた市議会の各派代表者会議で、広島市と共同でオリンピック招致を検討することを説明しました。
これに対して議員からは、財源の見通しがないことや、突然の招致表明に対して批判が相次ぎました。
「あまりに唐突すぎるのではないかと。核兵器を無くしていくというのは、長崎県民の悲願でもありますし。オリンピックがないとそういうことができないのかと」
「どうしても財源がどうなのかと・・・」(長崎市議)
財源や開催場所などについて、今後、具体的な提案を示せるかが、市民の理解を得るためのカギとなりそうです。(13日11:33)

きちんと根回ししないで、考えなしに発言するから、地元からも総スカンを受ける事になるわけで、
何でこう日本のお花畑は、自分の発言がどんな影響を及ぼすか位想像も出来ないのかねぇ?
608日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 17:50:31 ID:I3wAkUNm
>>604
>午後(夜の)11時。 走る前にもう一度、書いておく。 山本一太は離党なんて考えていない!(キッパリ) 完全なガセネタだ!!(笑) 
>秘書によると、「どこかの日刊紙」の一面に「山本一太ら、離党!」みたいなタイトルが踊ったらしい!(記事は読んでないけど。) 
>それにしても一面に?! しかもかなり目立つ形で?! オレって、意外と知名度があるのかなあ???(笑X2)

残念でした

まぁ、現状で議員が離反するようでは、ガキさんの腕も大したことが無いってだけの話だが。
609♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 17:56:48 ID:G9W8hhZH
618 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 17:39:29 ID:
本当に戦略情報がアメリカから遮断されているんだな>今の日本
制服と別件で打ち合わせしていた時、冗談でふったら苦虫百匹ぐらい噛み潰した表情になった。
日本の現状ってなんお冗談だよ?  orz
610♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 17:58:50 ID:G9W8hhZH
自民が谷垣総裁の新ポスター 「党再生こそ使命」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009101301000268.html

再生こそ、私の使命
http://www.jimin.jp/jimin/koho/poster/img/tanigaki_pos-2110a.jpg
歩く。聞く。応える。
http://www.jimin.jp/jimin/koho/poster/img/tanigaki_pos-2110b.jpg

自民党の新ポスターを発表する大島理森幹事長=13日午前、東京・永田町の自民党本部
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/091013/stt0910131248004-p1.jpg
611日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 18:00:00 ID:BSEQDDT/
後方部隊1万3000人も派遣=戦闘兵力と別枠−米紙

 【ワシントン時事】13日付の米紙ワシントン・ポストは、
オバマ大統領が1万3000人以上の後方支援部隊のアフガニスタン派遣を承認し、
既に現地に展開させていることが分かったと報じた。
これは、3月に発表された2万1000人の増派とは別という。

 同紙によると、後方支援部隊は技術、医療、情報などを担当する要員や憲兵隊で構成されている。
同大統領は3月に2万1000人の増派を柱とするアフガン包括戦略を打ち出したが、
ホワイトハウスや国防総省は、この戦闘部隊増強に伴う後方支援要員の派遣には言及していなかった。

(2009/10 /13-17:27)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009101300667
612日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 18:00:38 ID:4RmMOY7a
>608
自民側からの、うるせーからとっとと離党でも、なんでもしてくれ!コールだったり
してね。
613日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 18:01:08 ID:SJ/1+ah8
民主党議員「死んだ江畑謙介は擬似軍事専門家」→ブログ炎上
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255411835/
614♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 18:03:34 ID:G9W8hhZH
オランダ中銀:DSB銀行を管理下に−資金流出で存続にリスク
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ae48cqfNScFc

ついにオランダまで
615日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 18:04:29 ID:ln/fCbDQ
>>588
>LGの22’
>LCDフルHD、308ドルよ。これ赤字じゃないのかね?この頃の関税は21%だし。
>仕事でモニター画面に使うのに、6台まとめて買った。

それ安いですか?
日本だと300ドル相当有れば24インチが買えますよ!
まあTN方式ですけど。
616日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 18:07:21 ID:Y3P38GAC
>>607
最近ミンスを持ち上げるネタに困ってるのか

ミンス閣僚がなにかかっこいい?事を言う
 ↓
ミンス支持者とマスゴミがageage
 ↓
現場の人間がへそを曲げて実務レベルで難しくなる
 ↓
閣僚あわてて前言撤回
 ↓
応援団(´・ω・`)ショボーン

このパターンが多い気がする
617日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 18:08:49 ID:I3wAkUNm
>>612
まぁ、民主党は衆院も(3分の2)参院も(過半数)議席欲しいだろうからねぇ。
618♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 18:08:49 ID:G9W8hhZH
>>616
支持者も離れていくパターンじゃねーか
619♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 18:11:33 ID:G9W8hhZH
【政治】 「政権は交代したが、海賊対処の重要性は揺るぎないもの」 〜ソマリア沖の海賊対策、交代の護衛艦が出航
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255407478/

> 出航にあたって、榛葉防衛副大臣が
> 「政権は交代したが、海賊対処の重要性は揺るぎないもので、今後も各国と連携して活動を続けていく」
>とあいさつしました。


何を言っているんだ
620♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 18:13:34 ID:G9W8hhZH
「エコカー、エコポイントは概算要求に盛り込まず」 直嶋経産相
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091013/plc0910131241006-n1.htm
 直嶋正行経済産業相は13日、閣議後に記者団の質問に答え、
エコポイント事業とエコカー減税について、「経済対策として実行したもの。
来年度以降も続ける必要があるかは、いま判断できない」と述べ、
15日が締め切りの平成22年度予算の概算要求には盛り込まない方針を示した。


環境相はエコポイントに強い意欲 「予算要求する」 2009.10.13 12:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091013/plc0910131243007-n1.htm
 小沢鋭仁環境相は13日の閣議後の記者会見で、省エネ家電の購入を促す
エコポイント制度について「平成22年度の概算要求で出すつもりだ」と述べ、
環境省として必要な予算を要求する考えを示した。

 直嶋正行経済産業相が慎重な姿勢を示しているが、「環境省としては他の省が
やらなくてもやりたい」と強い意欲をみせた。また、「概算要求を超える話も出て
くるだろう」と述べ、21年度二次補正予算の中で対応する可能性も示唆した。



933 名前:代表戸締役@携帯 ◆EP2zNwyYN2 [] 投稿日:2009/10/13(火) 14:24:32.35 ID:0651Hn3jO (携帯)
みんなの力が大切だよ
賛成、反対の、両大臣に大量の応援メールを送らなきゃ

相互の退路を断つために
621日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 18:14:43 ID:7fjlLTkk
>>613
ブログ読んでみた。こいつの品性疑うわ・・・
622♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 18:16:20 ID:G9W8hhZH
前原国交相「国際線を成田から羽田に移すというものではない」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091013/plc0910131433009-n1.htm

  前原誠司国土交通相は13日、羽田空港の国際ハブ(拠点)空港化を目指すとした航空行政の新方針について
 「(国際線を)成田から羽田に移すというものではない。首都圏空港の一体的運用はこれからも続けていきたい」と述べた。

  成田空港の国際拠点としての役割が低下することを懸念する声が、地元自治体から相次いでいることに配慮した
 発言とみられる。前原氏は14日には千葉県の森田健作知事らと会談し、発言の真意について説明することを明らかにした。

  また、羽田空港の国際線枠については「来年10月に4本目の滑走路ができる。管制が習熟すれば約11万回発着回数が
 増える」と指摘し、「半分を国際線に配分したい」との考えを示した。


????????????
623日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 18:17:50 ID:V/1HpRzp
なんか、政権交代してから

相応の地位と責任のある人たちが、好き勝手バラバラに言いたいことを言ってませんか?
広島と長崎も。
624♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 18:18:30 ID:G9W8hhZH
2 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/13(火) 07:29:47 ID:oMjqzHH30
首相動静(10月12日)
午前10時現在、東京・田園調布の私邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、私邸で書類整理などして過ごす。 ←ミサイル2発を発射
午後も来客なく、私邸で書類整理などして過ごす。   ←ミサイル3発を発射
午後5時24分、私邸発。
午後5時59分、皇居着。幸夫人とともに、天皇、皇后両陛下と夕食。
午後8時35分、皇居発。同9時3分、私邸着。
13日午前0時現在、私邸。来客なし。(了)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000000-jij-pol
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
494 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2009/10/13(火) 16:23:20 ID:NYvPBuMy
麻生と鳩山の違い(北朝鮮ミサイルが発射された日の行動)

麻生の場合(2009年4月5日)

 午前8時34分から同9時16分まで、公邸周辺をウオーキング。
 午前11時35分、公邸発。同36分、官邸着。同37分、官邸エントランスホールで報道各社のインタビュー。「北朝鮮から飛翔(ひしょう)体が発射されたが対応は」に
「まずは安全の確認、情報収集の強化、そして情報の迅速な提供を今指示したところです」。同38分、内閣危機管理センターへ。
午後0時8 分、同センターを出て、同9分、執務室へ。同29分、同室を出て、同30分、内閣危機管理センターへ。中曽根弘文外相、浜田靖一防衛相、
河村建夫官房長官との情報集約会議開始。同54分、同会議終了。同59分、同センターを出て、同1時、執務室へ。
 午後2時6分、執務室を出て首相会議室へ。安全保障会議開始。
 午後2時27分、安全保障会議終了。
 午後2時28分から同30分まで、与謝野馨財務・金融・経済財政相。同31分、首相会議室を出て執務室へ。
 午後3時13分から同20分まで、河村官房長官。同23分、執務室を出て、同24分から同26分まで、官邸エントランスホールで報道各社のインタビュー。
「北朝鮮の飛翔(ひしょう)体発射への対応は満足いくものだったか」に「今回の一連の行動の中にあって、国民が冷静に対処していただいたことに関しては、感謝しています」。
同27分、官邸発。同28分、公邸着。
 午後3時47分、公邸発。同4時13分、東京・高輪のホテルパシフィック東京着。同ホテル内の理髪店「理髪佐藤」で散髪。
 午後5時33分、同ホテル発。
 午後5時50分、公邸着。
 6日午前0時現在、公邸。来客なし。(了)
625日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 18:21:21 ID:I3wAkUNm
>>619
個人的には中東寄りっぽいな>榛葉
そういや予算の減額も無理って言ってたっけか。
626日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 18:25:39 ID:4kS3caWH
>>620
なんという黒戸締まり
627♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 18:26:52 ID:G9W8hhZH
日航、2500億円の債権放棄要請 新再建計画 人員削減9000人超
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000007-san-bus_all
628♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 18:32:56 ID:G9W8hhZH
IOC、2都市開催に否定的 20年夏季五輪、広島・長崎 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101301000031.html
> 【ロンドン共同】国際オリンピック委員会(IOC)のジルベール・フェリ五輪統括部長は12日、
> 広島市と長崎市が2020年夏季五輪の共同開催を検討していることについて
> 「五輪憲章は1都市での開催を定めている。共同開催は認めておらず、現時点で答えはノーになる」
> と両都市の共催案に否定的な見解を示した。共同通信の電話取材に答えた。
> 五輪開催でIOCの実務責任者である同部長は、五輪の将来像を討議した先の五輪コングレスで
> 招致手順の見直しを求める意見があったことに触れ「将来的に変更される可能性はある」と指摘。
> しかし「20年五輪の招致手続きは11年の夏ごろに始まる。
> それまでに憲章が変更されるとは思わない」と見通しを示し、現状では「1都市で五輪を開催し、
> ほかの都市でサッカーの1次リーグなどを開催することが可能だろう」と説明した。
629日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 18:33:49 ID:ld6QJ3XV
>>627
百害の大本である組合は一切問題視しないのか
銀行が被害被る2500億は税金補填?
630♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 18:35:53 ID:G9W8hhZH
米粉100万トン・・・農政の大転換が始まる

 先週の6日に、赤松農水大臣が「将来的には100万トンの(米粉の)利用をめざし・・・」と衝撃的な
発言をした。戸別所得補償制度で支援して米粉を増産し、輸入小麦の2割を減らして米粉に代える
のだという。そうして食糧自給率を3ポイント上げるのだという。自給率向上のための、まことに
分かり易い、しかも力強い宣言である。
 これこそ自給率向上の大道であり、農政の歴史的大転換の方向である。こうすれば、40年続いた
減反を廃止し、全国の農村で米の増産に励むことができる。
(ry

ttp://www.jacom.or.jp/column/nouseiron/nouseiron091013-6288.php
631日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 18:41:47 ID:LinNpwYO
生活保護世帯に、おこめ券を配布して現物支給?
632日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 18:43:56 ID:BkbddiJp
>>630
こうやって農協を通さない所得補償というばら撒きと減反廃止で農家を釣り上げ
農協解体へと踏み出すわけだ。
633♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 18:46:32 ID:G9W8hhZH
民主党ですがChina,India,Pakistan,DPR.Korea,Israel,Iran,Russiaを武装解除します。

岡田外相「アジア非核地帯構想」を提唱
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/311992/
>岡田克也外相は12日午後(日本時間同日夜)、イスラマバード市内の大統領府で、
>パキスタンのザルダリ大統領と会談し、アジアを非核地帯とすべきとの考えを提唱した。
634日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 18:49:22 ID:6xYi+qiJ
クールだって?今や“冷え切ってしまった”コールドなジャパン
出井伸之氏に聞く(前編)「許認可商圏に巣ごもる大企業」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091007/206504/

―― 確かに、1998年頃、韓国のネット系企業経営者たちにお会いした時、
異口同音に「俺たちはChange or die」だと明確に言っていたという記憶があります。

出井 その時に韓国がどうしたかというと、「ビックディール(注5)」を発表し、
サムスンに「自動車はやめなさい、半導体に集約します」みたいなことを実施し、
みんな怒っていましたよね。だけど結果的には、それで韓国は生き返った。
LGも、現代(ヒュンダイ)も、韓国の大企業は見事に強い分野を成長させて
回復したわけです。

―― 1980年代が黄金期で、しかし「凋落の原点」だと。
出井 ひどいですよ、今の日本のコンシューマーに対する企業の姿勢は。
「ジャパン・アズ・ナンバーワン」から90年代前半を通じて日本が失敗し、
90年代の後半には日本は全体に鬱屈してしまったような気がします。
あなたたちはこの連載で「巣ごもりニッポン」と言っているらしいけど、
これがどこに篭もっているかというと、結局、自分の許認可商圏の中に
閉じこもったわけですね。

―― 1990年代を通じて「コールド・ジャパン」現象が一気に高まったということですね。

出井 中国に行くと「日本の90年代の失敗は繰り返すな」という記事は
かなり出ていますよね。僕も何度か言われたのですが、中国人がまじめ
の顔をして、「出井さん、日本では行き先のない道をつくっている、って
本当ですか」と(笑)。どういうことかと尋ねると、県道と国道が並んでいて
車が1台も走ってない道があるんですよね、と。その行き先に何か小さな
エアポートがある、と。このまねだけはするまいと中国の人たちが言って
いるそうです(笑)。
635日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 18:51:24 ID:daBfJCCA
>>631
なぎーBADルートは鍵で一番興奮したな
636日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 18:55:53 ID:6xYi+qiJ
テレビも携帯電話に続きガラパゴス状態へ 世界を席巻する韓国勢にもはや勝てない日本
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255403365/

CEATEC JAPAN 2009の会場を見た、ある電機大手メーカー幹部は、
自社への警告を含めながらこう語った。

「欧米、アジアでは、韓国サムスンがLEDテレビによって世界を席巻しようと
している。しかも、海外では、ソニーよりも2割も高い価格でサムスンのテレビが
売れているほどブランドイメージがあがっている。この状況をしっかりと見ずに、
幅広い層に訴求できない3Dテレビの展示に力を割いてばかりでいいのか。
世界3大エレクトロニクスショー(CES、IFA、CEATEC)の中で、唯一、サムスン、
LG電子といった世界の市場で通用しているメーカーが出展しないCEATECで、
日本のメーカーが3D、3Dと騒いでいるのは、まさにガラパゴス状態と言える。
CEATECは世界市場を鳥瞰(ちょうかん)することができないイベントであり、
日本の電機メーカーが世界の潮流から大幅な遅れを取っていることを証明する
イベントになってしまった」

そして、こうも言い放つ。

「将来、振り返ったときに、日本のメーカーとサムスンとの間に大きな差がついた
きっかけとなった歴史的イベントが今年のCEATECになってはいまいか」
637日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 18:59:28 ID:6xYi+qiJ
自民党新ポスター

再生こそ、私の使命
http://www.jimin.jp/jimin/koho/poster/img/tanigaki_pos-2110a.jpg
歩く。聞く。応える。
http://www.jimin.jp/jimin/koho/poster/img/tanigaki_pos-2110b.jpg
638日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:01:36 ID:mYCyB6xB
北朝鮮、さらなる短距離ミサイル発射準備の兆候
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000131-reu-int
-----------------------------------------
国からの機密・軍事情報は遮断されたようだネ・・・

小泉・安部の時は日本政府発表→日本マスコミ→韓国マスコミ→韓国政府
今回は韓国政府→韓国マスコミ→日本マスコミ→日本政府

米国は今後は政府の要人に偽情報を流して、誰がリークするか調べてんだろうなw
米国も大変だなw
639日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:05:59 ID:8rQ/WD5H
>>636
部品と特許は日本製だから良いんじゃないのw
シャープだかがアメリカで裁判起こして何兆だかか取れるんでしょ。
640日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:06:47 ID:6xYi+qiJ
官僚のペーパーを読み上げず、会見する前原国交相。
官僚には寝耳に水のことも、多々あるという。
前原国交相は「直轄事業と水資源機構事業では、平成21年(2009年)度内に用地買収や本体工事などの
各段階には、新たに入らないこととします」と述べた。
しかし、こうした前原流の改革は、地元との調整がなされないまま発表されるため、各地で反発が起こって
いる。

地域住民は「八ッ場ダムをこのまま中止にしては困る。わたしたちは認めないということなんですよ」と話
した。

概算要求のとりまとめを15日に控え、補正で凍結された事業をどうするのか、前原国交相から明確な指示
はなく、3連休も予算の策定作業に追われた官僚からは、「間に合うわけないでしょう」との恨み節が聞こ
えてくる。
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00164695.html


国交省の役人
前原について、100人の官僚でやってたことを数人でやろうとしてる。
やれるものならどうぞ。
もう勝手にやってって感じ。
@FNN
641♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 19:07:36 ID:G9W8hhZH
補給活動、政府判断に「一定理解」=各国海軍トップと会談−海幕長
10月13日16時31分配信 時事通信

 赤星慶治海上幕僚長は13日の記者会見で、海上自衛隊がインド洋で行っている補給活動の対象国の
海軍トップらと米国で会談したことを明らかにした。来年 1月の期限後も活動を継続するかについて
「政府の決定に従うと申し上げた。一定の理解が得られたと思う」と述べた。各国からは活動への謝意が
寄せられたという。
 海幕長は国際シンポジウム出席のため4〜11日渡米。補給対象国の米国やパキスタンなど8カ国の
海軍トップらと会談し、活動継続に否定的な政府内の議論の状況などを説明した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000078-jij-pol
642日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:09:20 ID:Q1WJNo0N
>>639
スルー検定の人だよ
643日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:12:21 ID:8rQ/WD5H
>>640
一部、現場で余った予算の引き上げもやってるみたいだから、そこは評価できる。
まあ地方にとって予算の引き上げは脅威なんだけど。
644日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:16:07 ID:84blVHVK
インド洋の海自を撤収へ 首相「アフガン政府強い思いない」 (1/2ページ) 2009.10.13 18:48

 インド洋で補給活動を行う海上自衛隊が来年1月15日の新テロ対策特別措置法の期限切れに伴い、
撤収する方向となった。北沢俊美防衛相は13日の記者会見で「期限が来年1月に来るので、法に基づいて
粛々と撤退をする」と明言。鳩山由紀夫首相は同日夕、記者団に「アフガニスタン政府自身にとってどうかと
いうことでわれわれは判断したい。アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持ってい
ない」と述べ、延長を見送る意向を示唆した。
(以下略)

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091013/plc0910131848020-n1.htm

ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、………。ヽ(#゚∀)ノ┌┛)`Д)・:∴
645日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:16:53 ID:T4PusBJ8
今、NHKの世論調査を見てるが、絶望するな・・・・
646日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:17:50 ID:84blVHVK
744 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2009/10/13(火) 19:10:52 ID:vKa2ncSk
仙谷「所詮は麻生政権の作った補正予算ですから、執行停止・返還を進めてほしい」

・゚・(つД`)・゚・ どうやっても絶望しか見えません…
647日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:19:44 ID:VE0OTRYb
>>644
結論ありきワロス

こういる輩を理系とか言われるのは激しく迷惑な件
648日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:22:26 ID:T4PusBJ8
>>644

日本の国益を考えれば、アフガンを立ち直らせるのに人命を賭ける必要はないとおもう。
# 倫理やら理念は置いとく。

給油は 「他国から責められない」 「人死にの危険が少ない」 美味しいポジションなのに
わざわざ自分から捨て去るなんて、損得計算できない奴ばかりだな。
649日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:23:47 ID:XlBnOYGg
理系云々関係なくサイコパスが権力もつと酷い事にしかならないな。
650日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:26:34 ID:84blVHVK
子ども手当、地方に負担要請も〜長妻厚労相

長妻厚労相は13日、「子ども手当」について、地方自治体にも一部負担を求める可能性を初めて示唆した。
長妻厚労相は、子ども手当に必要な2兆7000億円を国費で賄う方針だったが、13日、「厚労省の中では、
やはり“国費”という議論だが、いろいろ意見がありますので」と述べ、地方負担を検討する可能性を示唆した。
その分、国の予算を保育所建設支援などに回すことも検討中で、15日の概算要求提出までに結論を出すとしている。

ttp://www.news24.jp/articles/2009/10/13/07145681.html
651日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:28:11 ID:809J3ZmL
>>644
>アフガン政府自身が日本の給油支援に対してあまり強い思いを持っていない」と述べ、

何でこんなに堂々と嘘をつけるのか理解できない。
ていうか現内閣の全員がそうなんですが嘘をつくのはやめてほしい。
652日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:28:39 ID:zZb0nD9q
>>645
もう、マスコミの出す数字は信用してませんから。
体感する世論や景気の感覚、自分で集めた情報しか信用しません。
653日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:28:41 ID:W7tb8PN0
>>648
>損得計算できない奴ばかりだな。

中東へ武器や弾道弾関連の機材等を売りまくりたい、朝鮮半島の北にある国から見ると得ばかり?
海上に長期貼り付いてパトロールの効率を上げることができなくなるし。

我が党は、北にある国の貨物船を臨検する法案も通さないことにしたんじゃなかったっけ。





654日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:28:53 ID:VE0OTRYb
>>650
予算欠乏症で発狂したか
655日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:31:44 ID:VE0OTRYb
>>653
そもそも、海上臨検は世界の大動脈であり日本の生命線でもあるシーレーンをテロリストに
破壊されたり悪用されたりするのを防ぐためのものなのに、どうもポッポの頭の中には世界地図が
ないらしい。
656日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:32:57 ID:r51nRwB+
>>640
ああ、会見では予算の組み替えをしている、
とさも自分がやっているような口ぶりだったけど
やっぱり国交省の役人さんがこき使われてるんだ…お気の毒に…

>前原国交相から明確な指示
>はなく
かわいそうすぎる…
657日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:33:12 ID:I9gphQPi
>>650
自治体可哀想に(棒

長妻はネットウヨ
658♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 19:35:20 ID:G9W8hhZH
高校無償化、事務経費含め全額国費…文科相表明

川端文部科学相は13日の閣議後記者会見で、来年4月から予定している高校授業料の無償化に
ついて、「地方自治体や市町村が持ち出しをすることがない設計にすることが基本だ」と述べ、授業料
相当分のほかに必要となる事務経費についても全額国庫負担とし、地方には財政負担を求めない
考えを明らかにした。

無償化にかかる予算について、民主党は授業料相当分だけで年4500億円と試算。各省庁が
来年度予算のゼロベースでの見直しを求められる中、これに上積みされる事務経費の取り扱いが
焦点になっている。

文科省が今月9日に自治体や教育関係者と行った高校無償化に関する意見交換会でも、「事務費も
含め国費で負担する方向で進めてほしい」(神田真秋愛知県知事)との意見が出ていた。
(2009年10月13日 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20091013-OYT8T00489.htm
659日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:35:32 ID:XlBnOYGg
>>655
ていうか大多数の日本人の頭の中にはないんですね。

感じさせないほど安定したシーレーンを維持してきたからでもありますが。
660♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 19:37:27 ID:G9W8hhZH
>>659
小学校の社会科の地図帳に載ってるのに。ねえ?
661日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:37:31 ID:zZb0nD9q
>>659
健康すぎると、健康のありがたみがわからないというし、まぁ病気になるのも一考かと。
662日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:38:20 ID:r51nRwB+
>>650,658
そういうわけで、次年度予算案は国家戦略局に送られたまま出てこない可能性が…w
663日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:40:07 ID:ncZDnUnc
内閣が発足して実はまだ1ヶ月経ってないんだよ。
この時点で支持率がだだ下がりって事もあんまりないだろう。

664日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:40:14 ID:HuuBDbOQ
ニュースは受け取るだけで考えもしない。
チャンゲ脳は怖いわ。それほど閉塞感をマスゴミに演出されてたのかな。
665日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:40:34 ID:NDYBlywp
>>660
教科書のシーレーンも友愛されるん?
666♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 19:40:47 ID:G9W8hhZH
GDP成長率2.30%と予測 民間エコノミスト36人
ttp://www.asahi.com/business/update/1013/TKY200910130213.html

 内閣府の外郭団体の経済企画協会は13日、民間エコノミスト36人の経済指標予測をまとめた。
7〜9月期の実質国内総生産(GDP)の成長率予測平均は、前期比年率2.30%で、
4〜6月期から横ばい。10年4〜6月期には同0.67%まで下がる。

 政権交代が今後1年以内に経済指標に与える影響は、GDP成長率については、
回答者の47.2%が「下がる」と回答。「上がる」の27.8%を大きく上回った。
株価は61.1%が「下がる」と回答。民主党の経済政策をエコノミストが懐疑的に見ていることが鮮明になっている。


|∀・)・・・・・ タイトルと中身のギャップにワロタw
667日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:41:20 ID:CQxXOHq3
>>645
なんかもうカルト教団に嵌ったレベルじゃないのか?
あの現状を理解できていないような回答者の山は。
668日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:41:30 ID:I9gphQPi
ミンス支持者なら
石油を空輸か陸路で運べばいい!!!11
とか思ってそうでコワヒ
669♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 19:45:29 ID:G9W8hhZH
児童手当の地方負担分は環境整備に充当も 厚労相
ttp://sankei.jp.msn.com/life/welfare/091013/wlf0910131852001-n1.htm

> 長妻氏はまた、年5・3兆円(平成22年度は半額)の子ども手当の財源について「厚労省の中では
>国費という議論だが、外部有識者からはいろいろな意見がある」と述べ、現行の児童手当制度のように
>地方自治体や事業主にも負担を求める可能性を示唆した。
670わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2009/10/13(火) 19:45:38 ID:NLBQFxFd
>>655
世界地図は頭の中にちゃんとありますよ。
ただ、あの男が望んでいるものが我々と違うだけです。
671日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:45:45 ID:kFaC1j3o
>>668
運ぶ必要がある事に気が付いてるかどうか……いや、まさかね。
672日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:48:47 ID:vAKiVuJu
>>670
世界地図=火星地図なんじゃ・・・
673♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 19:49:52 ID:G9W8hhZH
補正見直し 閣僚間で調整急ぐ
10月13日 12時41分

仙谷行政刷新担当大臣は閣議のあとの記者会見で、今年度の補正予算の見直しについて、執行
停止額の上積みを図るため、今後、閣僚レベルで協議を行い、今週16日の閣議決定に向け、調整を
急ぐ考えを示しました。

今年度の補正予算の見直しをめぐっては、13日、行政刷新会議担当の古川内閣府副大臣が各省庁の
副大臣を呼んで個別に交渉しましたが、「これ以上の削減は難しい」といった回答が相次ぎました。
これについて、仙谷行政刷新担当大臣は記者会見で「今年度の補正予算は、麻生政権が作ったもの
であり、われわれが『選挙買収だ』と指摘してきた予算だ。鳩山政権の基本的なコンセプトにかなうものか
という観点から執行の停止をより強く督励していきたい」と述べました。そのうえで仙谷大臣は、記者団が
「閣僚レベルで協議を行うか」と質問したのに対し、「必要があれば、当然のことながらそういうことになる」
と述べ、今後、閣僚レベルでも協議を行い、今週16日の閣議決定に向け調整を急ぐ考えを示しました。
これについて、平野官房長官は「各省庁の立場は立場として、鳩山政権としては、むだの撲滅に全力を
あげてもらっている。最後までがんばってもらいたい」と述べました。一方、長妻厚生労働大臣は「さらなる
上積みはなかなか難しいが、これから検討していきたい。午後には仙谷大臣と意見を交わすことにしている」
と述べました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10013071961000.html#
674日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:52:37 ID:3tgEjFFP
>>645
NHKのHPで確認しただけだけど、あんなもんだろうね。
新聞記事をいろいろ見て情報を追っていけばうさんくささに気づけるけど、
テレビしか見ない人はあの程度の認識でしょうて。
テレビ写りはいいし(マスコミ補正込み)、注目されてるの意識してしゃべるから仕事してるようには見える。
実害が大きく出るまで大半は気づかないでしょ。
675♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 19:52:46 ID:G9W8hhZH
09年度補正予算 未承認薬等開発支援の9割執行停止 患者らショック
ttp://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/38030/Default.aspx

呆れるわ
676日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:53:12 ID:A46IMnij
>>666
なるほど、「無記名投票方式」だと、結構まともになるわけか…
発言の出所がわかるような記事だと、まだハネムーン記事が散見されるけど。
一ヶ月前は胸をふくらませていたのに>エコノミストさん達
ttp://jp.reuters.com/article/politicsNews/idJPJAPAN-11528720090916
677日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:53:21 ID:Bbb36KLz
>>672
金星でなかったっけ?
いや、もうここまで来ると正直、土星だろうが冥王星だろうが、
同じような気ががが。
678♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 19:53:22 ID:G9W8hhZH
アフガンは給油に強い思い持たず 首相が認識示す

 鳩山由紀夫首相は13日、岡田克也外相のアフガニスタン電撃訪問に関連してインド洋での海上自衛隊
給油活動に触れ「アフガンが給油支援に強い思いを持っていないことが確認された」との認識を記者団に示した。

 政府はインド洋での海上自衛隊給油活動からは来年1月の期限切れでいったん撤退する見通し。今後の
課題は関係国の説得となる。米国にとっては歓迎できない事態で11月中旬のオバマ大統領初訪日の際、
重要議題になるのは確実。「現地の声」を踏まえ、米国とアフガン、周辺各国いずれもが納得できる支援策を
打ち出せるのか、残された時間は少ない。

 岡田氏はアフガニスタンのカルザイ大統領に対して、職業訓練など民生分野を軸とした協力強化を表明した。
会談後、岡田氏は「アフガン要人の口から給油の話はまったく出なかった」と説明。撤退了承と受け止めた。

 給油を受けているパキスタンの立場は違う。ギラニ首相は単刀直入に給油活動延長を要請。岡田氏は
クレシ外相に(1)民主党はこれまで国会で給油に反対(2)継続には立法措置が必要(3)連立与党の社民党が
強く反対―と、継続の難しさをこんこんと説明。クレシ氏は黙って聞くだけだった。

ttp://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101301000741.html
679日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:53:34 ID:VE0OTRYb
>>673
>今年度の補正予算は、麻生政権が作ったものであり、われわれが『選挙買収だ』と指摘してきた予算だ
おーい。全力で自分たちの首絞めてるのに気付いてるかい?
680日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:54:23 ID:cFcMBx+H
>>667
温暖化ガス25%に賛成79%という時点で、
正しい報道もなく、正しい報道を求めることもない、
お花畑が8割としって、冷めました。
681日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 19:56:59 ID:pSt0gVoC
前妻国労相はどんだけ日本と地方に恨みがあるのん?
682日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:02:21 ID:pv6/9E93
給油問題はアフガンじゃなくて、パキ軍に巣くってる情報機関やパキスタン主義に対する牽制なのに
アフガンの当事者能力のないカブール政府の言うことだけ聞いてもしょうがないだろ。
頭のネジの壊れたパキスタン陸軍の発言力を落として現実主義者の多い海軍にパキスタン沖からイラン沖を
パトロールさせて手柄を立てさせて、イスラム圏唯一の核保有国を引き留める重要な任務なんですがね。

タリバーンの後ろにISIがいるのは常識だと思ってたが。
683日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:02:43 ID:yfgDKk/d
>>675
年金しか頭にないんだなぁ
684日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:02:51 ID:iQhfU6JQ
>>675

新型インフルエンザの予防接種も、県医師会レベルで問い合わせしても
何にも分からないそうです。
必要数(医療従事者の数)を調べたのも先週になってからだし。
685日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:04:04 ID:iWE3A5xi
>>675
> 未承認薬問題は、患者にとって生命を左右しかねない問題で、それだけに補正見直し対象には
> ならないというのが大方の見方だった。

言質を得たわけでもないのに楽観視しておいて、いざ予算が切られたら「ショック」ってのもどうかと。
自分の命にかかわることなら、もっと真剣に考えるべきだったんじゃね?
686♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 20:04:41 ID:G9W8hhZH
インフルエンザ対策費用って
万能薬の開発も入ってるはずなんだけどなぁ
タミフルやリレンザとは作用機序が違うやつ

どうなってるんだろ
687日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:05:47 ID:+rfPpFsa
>>663
大体2、3ヶ月目あたりからですな、動き出すのは。
688わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2009/10/13(火) 20:06:56 ID:NLBQFxFd
>>675
×絆のある社会
◎傷のある社会
689日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:08:09 ID:AaUZYPjV
>>666
もしかして7〜9月期ってまだ麻生が景気対策やってた頃の話?
690日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:08:28 ID:HuPbtSpf
>>686
今の新型インフルエンザなんて
はっきり言ってどうでもいいだろ。

ほっとけば治まるだろ。
691日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:10:35 ID:w+xz8ljI
>>685
最悪を想定して動かないって結局は甘えた思考だわな。
692日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:12:12 ID:2IZVI9L0
よく「マスコミの世論調査は信用できない」というのを見るけど、世論調査の傾向と個人的感触(接客業してる)とあんまり相違はない。
これをネットをやってる人に限って見ると、大体このスレと同じ傾向になる。

まぁ、ネットの普及率を考えると、そんなもんなんじゃないの
693♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 20:12:20 ID:G9W8hhZH
真剣に考えようが、最悪を想定して動こうが
大臣がkonozamaじゃなぁ
694日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:12:23 ID:iQhfU6JQ
>>690
万能薬はH5N1にも効くってヤツだよ。
695日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:16:36 ID:VE0OTRYb
>>675
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
      長崎    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 薬害で苦しむ人間出さないためには、新薬をつくらせなければいい!
    (つ  丿  \_________
    ⊂_ ノ 
      (_)  ワタシッテ アタマイイ
696日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:16:59 ID:HuPbtSpf
>>694
本予算に入れなかったってことは
優先度低いんだろ。
景気対策だからなあ。
697日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:17:41 ID:pv6/9E93
>>686

塩野義のあれですかね。インフルエンザが危険な感染症になったのは1900年以降の突然変異でA型が出現したからで、
それ以前のヒトに感染するインフルエンザはB型だけ、で、今回の豚フルはどうもスペイン風邪に近い
鳥インフルエンザが平行進化した、と見られているので、H5N1による高致死性の株がPandemicを起こす可能性が
ほぼ間違いないという証明になったようなもんだが。

塩野義単体でも開発は完了するだろうけど、5-8年遅れることになるかな。
698日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:19:40 ID:84blVHVK
>>689
YES。これからの数字が民主党主導の数値でござりんす。

>>691
まぁ難病患者涙目だな。おそらく小児科系統の薬剤も入ってるだろうね
小児疾病は難病指定されるものも多いし。それこそ親が子供手当て目当てで民主に投票していたら
まぁご愁傷様と…
699日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:19:44 ID:ld6QJ3XV
キャバクラ5の報道ほとんど無かったな
700♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 20:20:04 ID:G9W8hhZH
>>697
塩野義のはノイラミニダーゼ阻害剤で、
作用機序自体はタミフルやリレンザと一緒。
補佐くらいにはなるが。

これが今一番の有望株かな
T-705
http://www.toyama-chemical.co.jp/rd/area/infection.html
701日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:20:40 ID:iQhfU6JQ
>>696
優先度低い??
致死率60%の病気に対する対策が?
702日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:22:27 ID:ld6QJ3XV
>>701
パンデミックになってもワクチン優先接種ですから
政治家とマスコミは
703日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:23:11 ID:ztx82+Ys
>>694
万能っつーか、従来方式と違って汎用性の高い方式のワクチン。
ヒト感染のA型すべて対応とのことなので、実質的には万能だけど。
704日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:24:55 ID:X0XRQMcW
>643
予算の引き上げって今までもやってなかったっけ?
705日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:25:26 ID:qs47kCvS
>>663
うーむ自民首相の時はどーだったかいなと

>>665
シーレーンはネトウヨ
706日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:25:26 ID:8rQ/WD5H
>675
多分、そういう人たちはミンスに入れてると思う。
今の与党で不満があるから、政策関係なしにとにかくチェンジっていう馬鹿共をなんとかしないと。
707日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:26:08 ID:KDyV0V3q
>>690
ほっとけば治ると言う、おまいのワイルドさに惚れた
708日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:27:27 ID:HuPbtSpf
>>701
致死率60%??

何のことだ。
709日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:30:12 ID:HuPbtSpf
新型インフルエンザなんて
舛添が大騒ぎしてる馬鹿だったことが
証明されてるだろ。

今は病院で新型かどうかの判定さえしとらん。
710日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:30:14 ID:yfgDKk/d
>>700
有望株と言われ続けてるが株価はモタモタなんだよ >富士フィルム
711日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:32:47 ID:jcUIK5rM
ID:HuPbtSpfがおもいっきりバカな件について。
712日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:33:26 ID:VE0OTRYb
嗤われてることにさえ気づいてないのにどうしろと
713日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:33:32 ID:HuPbtSpf
>>707
俺は感染してんだろうが発病しとらんからな。
回りには感染者がいたが。
714日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:34:29 ID:8rQ/WD5H
>>709
対応遅い遅いって突きまくってたのは誰でしたかねぇw
715日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:34:59 ID:qs47kCvS
うーむ フジさんとうとうキムチタレントまでだしてきたか
716日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:36:10 ID:MwQy450g
>>692
ネット層ってのはやっぱり若者が圧倒的に多いと思うのね
で、日本の人口は、高齢化社会の逆ピラミッド型である事を考えると

全体的な人口に対するネットの影響力というのは
ピラミッドの下っかわ、とんがった範囲内の更に一部なんじゃねーかと
票で考えると、ピラミッドの上っかわこそが圧倒的大多数で
そこに影響を及ぼす能力を持っているのは
やっぱりマスメディアなんだろうなと

上っかわをなんとかする方法が必要


717日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:36:48 ID:HuPbtSpf
てか20兆円以上景気対策してデフレ治まってないって
どういうことだ。
何じゃこりゃ。
中川昭一は万死に値する。てかもう死んだか。

あとは麻生と与謝野だなあ。死ねとは言わんが
死んだふりでもしてろ。
718日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:37:20 ID:ztx82+Ys
>>709
ばかかおまえは。
既に流行期に入ってる&現状流行してるのは新型だから、
通常判定にいちいち手間かけてらんないことぐらい気づけ。
719♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 20:39:17 ID:G9W8hhZH
>>.717
いきなり氏ねって、どういう事ですか?
君には社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれども氏んでくれませんか?』 とか、
『あなたはには、氏ぬという選択肢もありますよ』 とか言うものですよ。
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は、『じゃぁ氏んでみようかな』 とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に氏んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『よーし氏んでみるか』という気持ちが生まれるわけです。
720日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:39:23 ID:WVcVoOz+
>>431
亀だが、何も出来ないけど、頑張れ。
心から、応援するよ。
721日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:40:02 ID:HuPbtSpf
>>718
新型じゃないのもあるけどな。
まあ新型だろうが、そうでなかろうが
治療法は同じだからな。
特に普通のインフルエンザと区別する必要が無い。
危険性が高いわけでもない。
722日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:40:48 ID:VE0OTRYb
亀井金融相、返済猶予制度で政府保証を検討
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091013AT2C1300B13102009.html
 亀井静香郵政・金融担当相は13日の閣議後の記者会見で、制度設計の詳細の検討作業に
入っている返済猶予制度について「万が一(猶予中に)貸し倒れが起きた場合に金融機関にしわ
寄せがいかないようにするにはどうすべきか考えている」と述べ、信用保証協会などを活用した政府
保証を検討していることを明らかにした。同相は今後の他省庁や与党レベルでの調整過程で制度の
根幹が変わることは「ありえない」とも強調した。(14:03)

この引当だけで軽く数兆飛びそうな件
ついでに、
>貸し倒れが起きた場合に金融機関にしわ寄せがいかないように
貸し倒れ引き当ての制度くらい調べてから発言しろ金融相
723日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:41:55 ID:ztx82+Ys
意味ねぇwww
724日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:42:01 ID:HuPbtSpf
>>719
おいおい。誰も死ねなんて言わないよ。
万死に値すると言っているだけで。
政治家としての価値はもう無い。

借金積みましただけで大失政したんだから。
本来なら日本はもっと景気回復しとるはずだった。
725♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 20:43:49 ID:G9W8hhZH
A型B型C型で違うし
それぞれのヘマグルニチンとノイラミニダーゼの形によって抗原性も違うんだが
726日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:44:03 ID:kGqoUvpO
>>.724
724だけに、なにしにこのスレに来たんだ、ド低脳。いや答えなくていい、駄洒落を言いたかっただけだから。
727日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:44:14 ID:S7PId0Z6
>>724
それではサブプライムが弾けたとき、麻生内閣はどういう対応を
すべきだったと考えているのよ。それを言わずに批判しても届か
ないぞ。
728日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:44:26 ID:X0XRQMcW
>709,718
変なレスの相手したいならアンカーつけないようにするといい
1つにつき100円らしいよ、バイト代
729日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:44:29 ID:9tZo7uaG
>>713
ここくらい読んどけ
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/02.html

こういう手合いが手遅れになってから病院来てギャーギャー喚くんだよな、鬱陶しい…
730日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:44:31 ID:84blVHVK
>>722
政府保証を債券化してサブプラ完成。w
731日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:45:03 ID:HuPbtSpf
完全回復とは言わんがデフレギャップが20兆くらいには
しとかないとなあ。

補正予算でばら撒いた金がそっくり市中から消えているぞ。
732日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:45:36 ID:NDYBlywp
>>717
つ リーマンショック
これぐらいで済んだとは考えられないわけか。

まぁ、ミンスが舵取って一月以上たったんだから、お手並み拝見だな。
エコノミストの予想だとミンスの政策では軒並み悪化すると出てるけどね。
733日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:47:07 ID:5un5tIYe
疾病対策を誤りまくってる気がするのだが。>>民主党政権

気のせいだといいな。
734日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:47:25 ID:AV32By3y
>>728
アホ組織から100円流出させられるなら、安価付けてみたいなw
735日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:47:30 ID:HuPbtSpf
>>732
景気動向を見る限り、どう考えても
そういう風には考えられんな。

リチャードクーは小渕の真似しただけだったか。
あいつもダメだよなあ
736日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:47:40 ID:RSAcKN6f
温室効果ガス25%削減に向かっての素晴らしいロードマップは
いつごろ国民の前に明らかにされるのでしょうか?
連日、頼もしい大臣の皆さまから、有難いご発言が続いているようですが、
この件に関しては雄弁に語っては頂けないのでしょうか?
737♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 20:48:17 ID:G9W8hhZH
IT系のMentalityだな
738日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:48:53 ID:kGqoUvpO
ゴ民主党の策か……戦力の逐次投入とか、馬鹿のナンピン休むに似たりとか、
予防注射ですむ病気を末期にして大手術とか、そんな展開しか想像できねえ。
739♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 20:49:37 ID:G9W8hhZH
いつの間にかインフルエンザの話は無かったことになってるしw
740日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:49:46 ID:5un5tIYe
というか、他の国の惨状を見ると「この程度で済んでることが奇跡」なんだが。>>日本の不況w
741日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:49:56 ID:iMlqtTSh
>>733
蔓延してから本気出すんだろ
で対策出来なかったらごめんなさいするんだろ

ほんともうやだこの政府
742日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:50:01 ID:VE0OTRYb
話題のふり方みれば、相手する価値があるかどうかくらいわかるだろう・・・・・・?
頭なんかないよ。
743日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:51:00 ID:kGqoUvpO
>>七三五
>景気動向を見る限り、どう考えても
>そういう風には考えられんな。

説得されるにも知性が必要だってことね
744日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:51:29 ID:SiyEyakt
>>740
大丈夫ですよ
いま世界に追いつけ追い越せの政策を打ち出してますから!!!!orz
745日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:52:18 ID:RoqRN8Nr
>>738
すでに「末期になったら手術するよ!」と担当医が宣言してるジャン★
746日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:53:33 ID:HuPbtSpf
>>730
おう、バブル大歓迎だ。

てかバブルを起こせなかったのかよ自民は。
脳が足りてないよ。
747日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:53:37 ID:k7vpLVmh
はい、感染者が来ましたよー。
新型は潜伏期間が殆ど無くて、すぐに体内で暴れ出す。
腰痛と膝の痛み、頭痛と耳下リンパ腺ととにかく至る所が痛い。
自力で治そうと三日間頑張ってみたが、三日も39〜41℃の熱が続くと体力的にキツくて、病院のお世話になった。
748♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 20:53:41 ID:G9W8hhZH
新財政健全化目標 当面見送り 10月13日 18時33分

 菅副総理兼国家戦略担当大臣は、13日の閣議のあとの記者会見で、新政権として
財政を健全化する具体的な目標を設定するかどうかについて「財政運営のあり方を
根本から変えている途中であり、数か月か1年程度は様子を見る必要がある」と述べ、
当面は見送る考えを示しました。

 政府の財政健全化目標では、前の麻生内閣がことし6月、「GDP=国内総生産に
対する国と地方の借金残高の比率を2020年代初めに安定的に引き下げる」ことを
閣議決定しています。

 これについて菅副総理兼国家戦略担当大臣は、記者会見で「これまでの政権が
目標を設定していたが、3年、5年、10年がたつと、すべて失敗に終わった。財政が
おかしくなったのは、景気がよいときも悪いときも国債を大量に発行してきたからであり、
まずは、その反省が必要だ」と述べました。

 そのうえで菅大臣は「今は財政が硬直化した原因を取り除き、根本から変える途中で
あり、数か月から1年程度、様子を見ないといけない。今、急いで新しい目標を立てる
考えはない」と述べ、新政権として具体的な財政健全化目標の設定を当面は見送る
考えを明らかにしました。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10013081871000.html

わけがわからない
749日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:55:18 ID:5un5tIYe
>>741
おれさー、明治時代からの日本史をざっと振り返ってみて
「医療政策には(できるかぎり)万全を帰そうとする」国だと思ってきたわけ。
そうでもないみたいだよね。民主党政権下だと。
>>744
そうですね、対処療法で体力の回復待ってるのに民間療法試そうとしてますものね。
750♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 20:55:20 ID:G9W8hhZH
地方交付税:1兆円増額へ 概算要求で総務相方針 10月13日20時03分


 原口一博総務相は13日、15日が提出期限となる10年度予算の概算要求で、
地方交付税を今年度予算よりも1兆円増額し、16兆8200億円程度を求める
方針を明らかにした。所得税や法人税など国税5税から自動的に交付税に
割り当てられる「法定率」を引き上げる。

 今年度の交付税は、法定率などから自動的にあてられる分に、麻生太郎前首相の
指示で1兆円が上積みされ、総額ベースで約15兆8200億円となった。これに対し
原口氏は13日、法定率自体を引き上げ、さらに1兆円積み増す意向を示した。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091014k0000m010049000c.html
751日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:55:57 ID:HuPbtSpf
>>748
わけがわからない?

おいおい。今デフレなのに財政健全化してどうするよ。
752日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:56:07 ID:24QbEAMk
ポカリとかレトルトのおかゆでも用意しておけばいいかな?
753日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:56:16 ID:kGqoUvpO
>>745
先週末から少し円安になってる。実は担当医が教授の指示を無視して治療を…


…んなわけないか。
754日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:56:30 ID:1rgPtRpZ
前政権ならもうフサフサ厚労相がテンテコ舞だったり
吊し上げられたりしてるだろうな。
報道が動かないと、こんなに暢気でいられるんだなw
755日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:56:35 ID:VE0OTRYb
>>750
ねえ財源は?
756日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:57:10 ID:SiyEyakt
>>748
ピコーン(AAry
目標を建てなければ、失敗しないんじゃね?



上にもあるじゃん
新薬を承認しなければ、薬害なくなるんじゃね?

こんなんばっか
757日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:57:40 ID:6xYi+qiJ
191 可愛い奥様 sage New! 2009/10/11(日) 23:43:14 ID:JX4nDW6w0
選挙からこっち、ずっと鬱々状態で不安ばかりを訴えてたら
「病院へ行けよ」
そこから火が付いて、喧嘩のような話し合いになり
結局、離婚することで決着が付きそうです。
毎日の不安を一緒に共有できないのはともかく
反民主・反小沢でここまで責められるとは思わなかった。
一緒に居ても辛いだけ。



基地外すぎるwwwwwwwwwwwwwww
758日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:58:08 ID:NDYBlywp
>>742
確かに言ってることが支離滅裂w

民主の対策なんてなんにもないよな。
しかも臨時国会は超最短で終わるみたいだし。
759日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:59:18 ID:ztx82+Ys
>>756
シュレディンガーの目標設定。
760日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 20:59:38 ID:y+G4W9IO
>>746
……バブル……?一体何に投資しろと?そもそもバブル状態を何よりも恐れる金融機関を
抱えた国でバブルを起こす?冗談も程程にしませんか?

761日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:00:14 ID:VE0OTRYb
762日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:00:29 ID:HuPbtSpf
>>758
お前はバブル経済がどうして起こったかも知らんのだろう。
763日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:01:04 ID:kGqoUvpO
もういい黙れ気違い
764日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:01:31 ID:RoqRN8Nr
>>757
ネタすぐるwwwwww
選挙の日に家出した高校生ネタ思い出したwwwww
765日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:01:39 ID:igvmPAsa
>>757
香ばしいな
766日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:01:51 ID:dq3mRl0B
なんだろ、頑張って釣り師ぶってるところが可愛いなw
767♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 21:02:05 ID:G9W8hhZH
鳩山首相の政治手腕すごすぎるw
http://blog.livedoor.jp/antenna22/archives/51279953.html

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/05(月) 06:56:28.76 ID:lpbGMDlg0
なんだかんだ言って、もう一兆円以上も無駄を削減wwwwwwwww
就任して一ヶ月も経たないうちに一兆円だぞwwwwwwww

さすがだよな、やっぱり目の付け所が違うわ

野党で目を鍛えてきただけあって、
癒着体質の自民党には見えなかったムダを暴き出した


・失業対策・就職支援予算を6000億円削減(8000億から2000億円に)
・以前から掲げていたアニメの殿堂の建設を中止(116億円)
・企業への経済支援をストップ(5000億円)

このペースだと8兆円も固いなwwwwwww
こうやって節約したムダで高校の授業料タダにしたり
こども手当てを支払うんだよwwwww


見たか自民信者どもwwwwwwwwwwwww
これで家計が潤って経済活性しまくりんぐwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwww

|∀・)・・・・・ こうですか?分かりません><
768日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:02:13 ID:84blVHVK
民主はマニフェスト絶対主義…共産委員長批判

共産党の第9回中央委員会総会が13日、党本部で2日間の日程で始まった。
志位委員長は幹部会報告で、鳩山政権の政権運営について「マニフェスト(政権公約)絶対主義とも
言うべき傾向や、国会の民主的権能を弱め、民主的運営に逆行する国会改革の動きは、
民主主義の軽視という点で表裏一体の危うさがある」と批判した。

また、4年ぶりとなる党大会を来年1月13日から4日間の日程で開くことを決めた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091013-OYT1T00727.htm?from=main4

めざせポッポラーですので。
769日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:02:17 ID:HuPbtSpf
>>760
おいおい。貯金するより土地買った方が得なら土地買うだろう。
今はデフレだから国債を買った方が得だ。
全ての物価が下落して土地の値段も下がるからな。
物価上昇させれば良いのだ。
770日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:02:34 ID:5un5tIYe
>>763
基地外だから、自分が基地外ということも分かってないんです。もちろん「何でバブルが起きたか」も分かってません。
クチだけの人間なんです。>> ID:HuPbtSpf
精神の病なんです、無視してあげてください。
771日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:04:13 ID:7EwQOX68
>>718
まあ、今の時期でA型だと90%以上の確率で新型らしい。
こっちは業界の末端なんで、噂ということで聞き流して欲しいけど。
772日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:04:27 ID:Bbb36KLz
んッ、何か居ますのん?
無意識にNGぶっ込んだらしくて、あぼーんばっかり……。
773日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:05:56 ID:kGqoUvpO
>>770
あー、いや、そっちじゃなくて(もうそんなの相手してらんない)
>>748の記事についてです
つーか現閣僚ども全員永遠に沈黙して欲しい
774日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:06:25 ID:S/xZzC39
あにぽが小沢に唯一勝つることができるのは、
独断で衆院解散を宣言することか。
775日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:06:51 ID:TjX01Qcg
相場見ながら日経CNBCも見てんだけどさ、民主党は
「編成された予算の内容は、過程も含めて項目毎に誰が関わったかネットで公開したい」
だそうな。
776♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 21:07:41 ID:G9W8hhZH
>>772
民主党のあまりの素晴らしさにSAN値直葬された方がチラホラ
777日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:08:10 ID:zWbzcZaM
>>770
いつものポエムの人では?
早々にNGにしたから見えないけど
778日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:08:34 ID:HuPbtSpf
亀井と大塚が何やろうとしてんのか
ここの住人は理解してないだろう。

銀行が貸し出しを増やさない限り
マネーサプライは増加しない。
779日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:08:44 ID:X0XRQMcW
>772
バイトの方が遊びにこられてるだけですので
あぼーん以外のレスだけ目を通せば十分かと
780日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:09:20 ID:A46IMnij
>>760
あれだけあぶく銭を供給したのに、投機に走らない日本の金融機関なんて、
あまりにチキン過ぎます><
781日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:09:24 ID:S7PId0Z6
>>775
「自己批判」や「総括」を受けそうでイヤだな。
782日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:10:19 ID:Bbb36KLz
>>776
SAN値直葬でやんすか……。

そいつはたいそうおかわいさうに(ぼう
783日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:10:51 ID:ztx82+Ys
>>775
svnでバージョン管理でもする気なのかな?w
784日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:10:55 ID:affsZywK
>>772

お前がどうとか誰も聞いてないから、お前が一番消えろ
785日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:11:54 ID:HuPbtSpf
>>780
バブル経済の崩壊と小泉と竹中がチキンにしたんだろう。
貸し倒れを保護すれば銀行は金を貸す。
銀行の自己資本比率が下がらないよう銀行を保護するよう
政府が確約すれば銀行は金を貸せる。
不良債権基準の緩和も行われる。
786日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:12:08 ID:9PvXmKv9
>>780
乱暴な意見だとは思うけど、ある程度同意します
787日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:13:38 ID:kGqoUvpO
>>775
現場の人間に責任を押し付けようとしてるとしか思えない
基本方針を煮詰めもせず夫婦で外食だショッピングだの遊び歩いてる最高責任者どものせいで浪費された時間はどこにかかるんだ?
788日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:14:27 ID:VE0OTRYb
>>775
政治討論?
見てるけど、これからいろいろやります具体的には検討中ですのオンパレードで開いた口が
ふさがらない。
789♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 21:14:49 ID:G9W8hhZH
麻生政権の補正予算案である
信用保証制度の拡充がなかったことになっている件について
790日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:17:02 ID:A46IMnij
>>785
日本でサブプライムCDS爆弾を炸裂させるおつもりで?
…ま、それも内需拡大の一つの手ではあるんでしょうけど。
791日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:17:45 ID:kGqoUvpO
読点も改行も忘れて書き殴ってしまった>>787
少し、頭冷やそう……
792日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:19:24 ID:XNVHIlUH
だからモラトリアム債権を証券化して高い格付けで世界中に売るんでしょ(棒
政府保証がついてるから絶対に割れません___
793日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:20:05 ID:r51nRwB+
>>747
うちらの方で流行っているのは「潜伏期間が5日くらいあるのでは?」と
いうくらい、感染経路がつかめない。
で、学校はクラスの一割休んだら自動的に学級閉鎖という基準の下、
8月末から今現在に至るまで
学級・学年閉鎖→閉鎖明け平常授業→休日→学級・学年閉鎖 のループw
794日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:21:08 ID:y+G4W9IO
>>775
あー、これが件の官公庁に送り込まれる政治委員モドキ共の仕事なんですね。
どうしてこう腐敗の温床を量産するんだよ……
795日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:22:06 ID:ZueGyu+F
我が党が、子供手当の財源を発見できたようです!!


【政治】子ども手当財源、地方・企業負担も検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255432699/
796日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:22:26 ID:bW0eZ1mA
>>686
インフルエンザ対策費は削られていないと思う。

適応外使用薬の開発支援653億円が執行停止‐補正予算見直しで
ttp://www.yakuji.co.jp/entry16797.html

厚労省分の執行停止総額は4359億円
内訳
・緊急人材育成・就職支援基金3534億円
・未承認薬・新型インフルエンザ等対策基金679億円
・独立行政法人・国立大学法人及び官庁の施設整備費6億円▽
・その他141億円

さらに未承認薬・新型インフルエンザ等対策基金679億円の内訳
・適応外使用薬の開発支援分 653億円
・医薬品等の審査迅速化支援分 25億円

って事でしょ。
だから新規の医薬品については関係なし。
審査の遅れはある程度起きるだろうけど、そこらへんは優先順位変えてやるはず。

インフルエンザ対策費は、来年度以降のワクチン製造能力の増強のために工場作ったりとかはじめてたはずだし。
だからインフルエンザ対策「費」関連でいじるのは、危ういとおも。

まあ、ワクチン関連は、国と地方自治体が隔絶されてしまったおかげで、
難しい状況だけど。

予算編成同様、地方自治体の運営に影響がでて国民へのダメージが倍増されるんだろうね。
797♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 21:22:47 ID:G9W8hhZH
就労促進費廃止へ=生活保護の母子加算復活で−長妻厚労相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000063-jij-pol

 長妻昭厚生労働相は13日の閣議後記者会見で、今年3月末で全廃された生活保護の
母子加算を年内にも復活させるのに伴い、代替措置として設けられた「就労促進費」を廃止する考えを示した。

 就労促進費は、自立に向けた就労支援のため、月収3万円以上の世帯なら月1万円、
月収3万円未満や職業訓練中の場合なら5000円を支給するもので、
厚労相は「なくしてもいいのではないか」と述べた。



       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
798日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:23:01 ID:oQPQjbEd
>>795
中国共産党かw>企業負担
799日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:23:34 ID:7EwQOX68
>>793
あー…
そりゃ、学校の先生方の「カリキュラム消費」が心配ですな。
800♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 21:26:06 ID:G9W8hhZH
>>796
・医薬品等の審査迅速化支援分 25億円

これ、結構重要だと思うんですが。
ドラッグラグとかが問題になってる背景には
厚生労働省側の人員が圧倒的に足りてないっていうのもあるわけで
そういう問題を解消するために予算がとってあるのを
停止しちゃうわけでしょう?
もうね、アボガドバナナと。
801日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:26:48 ID:mYCyB6xB
478 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/13(火) 20:45:21 ID:eRk3i7Ep0
静岡の人、口コミで拡散よろしく

静岡の参議院補選の土田という医師なんだけど
保険の不正請求で五年間医師免許を取り消しくらったことがあるらしいよ!
サンデー毎日に詳しくのってた
本人は「不正と知らなかった」なんていってるらしいけど。

公示後にわかって民主党も頭抱えてるらしい
802日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:26:59 ID:i/p0RFPE
>797

仕事の機会を奪ってどうする!
803日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:27:18 ID:TjX01Qcg
>>788
> 政治討論?
そう。
何か自分勝手な理論を並べておいて、具体的な事を聞かれるとピントを外そうとする。
その内の1人が自分とこの選挙区だなんて・・・・
804日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:27:20 ID:9PvXmKv9
>>800
人員不足をある程度緩和する方法はあるけどね、やるかな。
やったらここの人も反対しそうだが
805日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:29:27 ID:A46IMnij
>>792
そういう商売をする証券会社が国内には…
欧州、北米はもとより、支那資本もアレだし…
オージーか?
806日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:29:37 ID:5un5tIYe
>>803
うちんトコの選挙区なんて須藤だぞ。
807♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 21:31:10 ID:G9W8hhZH
>>804
FDAの規模ですらドラッグラグが問題になってるのに、
厚生労働省なんか数分の一の人数だからねぇ
未承認薬が多いのは、日本で治験をやらない企業側の問題も大きいけど
外人と体質が違うからData流用できないんだよねw
808日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:31:51 ID:fmgQ8DhX
>>800

う〜ん、
ここ2、3年の間、結構な数採用してきていたので、
少しは改善しているかと思います。

今年は、採用枠が少なくなっていましたし。
809日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:32:42 ID:k7vpLVmh
>>793
うちの子供らの小学校でもあるわw
今年何回目の学級閉鎖だよと。
810日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:33:27 ID:WVcVoOz+
>>801
がいしゅつかも・・・ソースありました。
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20091001ddlk22010369000c.html

参院補選で民主党公認での出馬を表明している土田博和氏(59)が30日記者会見し
、関係する診療所が診療報酬の不正請求で保険医療機関の指定を取り消されていた
ことについて説明した。
土田氏は「過剰請求になるとは知らなかった。
指導でも悪質ではないとされており、処分にも従った」と強調した。

29日の自民党県連大会で、問題を指摘する声が出たことから、会見で火消しをする狙い
があったとみられる。土田氏によると、理事長を務める医療法人が運営する山梨県内の診
療所が診療報酬を約9600万円分不正請求し、山梨社会保険事務局から03年、
行政処分を受けた。【望月和美】
811日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:33:40 ID:A46IMnij
>>799
小学校の教諭である配偶者曰く、穴埋めの補習が必要になるそうな。
年末年始はどうなるんでしょう。
812日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:33:51 ID:HuPbtSpf
>>792
何じゃ?モラトリアム債権wwww
意味不明。

バブルを作るのに債権などいらんわ。
813日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:34:48 ID:znS1U/6P
冬休みがすべて返上しそうですね。

そして返上中に学級閉鎖とな
814日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:36:44 ID:ztx82+Ys
>>811
冬休みや春休みを遅く・短くしたり。
815日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:37:27 ID:en4fGc4m
>>757
最近既女板における工作員wの代表的なレスのパターンです。
亜種として「不安で眠れない」「死にたい」「もう樹海しかない」などがあります。
でも、旦那に理解がない場合が多いですね。あと、団塊親。
やさしい奥様からの励ましレスがいっぱいついちゃうので、
味をしめちゃったと思われます。
中にはこの手の単発不安奥を怪しむ奥様もいますが、
まだまだ良く釣れます。
ま、見かけたら工作員乙、と思ってください。
816日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:38:24 ID:A46IMnij
>>813
一方、民間企業勤めのあたしは、「いろいろ休暇」が余りまくりでさっさと消化しろと上から言われ…
それでも給料もらえるんだから、ま、いいですけど。
817日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:38:26 ID:HuPbtSpf
例えば電力会社が電気料金を高く買い取るなら
太陽光パネルへ投資も向かうだろう。
環境バブルというのはどうだ。
高速道路無料化で土地バブルというのが
あったが土地だけではつまらん。

818日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:39:44 ID:Bxi6FOHu
いつものヤツが芸風変えてスルー検定か
819日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:40:29 ID:24QbEAMk
>>801

10月18日号

・10・25参院補選大予測

静岡「民主候補」に「保険医指定」取り消しの過去

ttp://mainichi.jp/enta/book/sunday/news/20091003org00m100001000c.html
820日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:41:08 ID:jcUIK5rM
>>810
何言ってんのこいつ、悪質だから取り消されたんじゃない?
まったくミンスはロクデナシばかりだね。
821日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:41:44 ID:HuPbtSpf
ここの連中は経済回復したくないようだなあ。
マイナスイオンなら歓迎だが、マイナス思考が充満してる。
822日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:42:00 ID:FZev2dbZ
ID:HuPbtSpfのような脳天気が幅聞かせている限りこの国はよくならん
823♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 21:42:51 ID:G9W8hhZH
そういえばレセプト電子化って評判悪かった記憶があるけど
この前のタミフルみたいなことがあった時に
いつどんなひとにどれだけ投薬してどんな効果があったか
データベース化しておけば対応が早いんだよね
分析に裂く人員も少なくて済むし
上市した後のフィードバックがあるのはメーカー側にも都合がいいし

他にもメリットがあった気がするけど思い出せない

ネットでの医薬品売買禁止は
中国製の偽医薬品ブロックのためとか
まあいろいろ聞きますわ
824日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:44:00 ID:RPbs9bNQ
>814
すでに大阪市は夏休みが短かったしな
825日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:44:18 ID:co2uzTCW
>>810
9600万円分って相当ですねぇ....

お薬業界にいる身としては、医薬品開発の予算が削られるのはかなり痛い。
某メーカー研究員の友人も海外逃亡を考え出している。
826日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:45:49 ID:ildzbzLe
なんっつーか、長妻氏ね。
大方内部留保が多い所から取ろうって算段だろう。

任天堂の法務部無双マダー!(チソチソ

827日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:46:16 ID:ztx82+Ys
>>823
実際、ネットショップ経由の薬や化粧品で被害続出だったからね。
828日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:50:11 ID:+vwX3DPp
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=a.Mp0JOngiSQ
【コラム】ヘッジファンドのスイス脱出でロンドンは没落へ−M・リン  ブルームバーグ

10月13日(ブルームバーグ):ジュネーブかチューリヒ、それともツークか。ドルを買い持ちにすべきか売り持ちにすべきか、
弱気相場の中の反発か新たな強気相場の局面かといった投資戦略を考えるだけではなく、在ロンドンのヘッジファンドは
スイスのどの地域に拠点を移すべきかを考える必要がある。

所得税率が50%になるほか、欧州連合(EU)による新規制が相まって、ヘッジファンドは英国の首都を脱して、資本主義
の申し子である自らの存在にもっと理解のある地域に移ろうとしている。
 ・・・
 ・・・
来年4月から、英国は年収15万ポンド(約2100万円)超の個人を対象に50%の所得税率導入などの措置を実施する。
欧州で最も厳しい税体系を持つ一国となるわけだ。これが近い将来緩む見通しはないほか、次期選挙で勝利する公算が
大きい保守党にも撤回する計画はない。

それだけではない。ヘッジファンドの借り入れを制限し、欧州を拠点とする銀行との取引を余儀なくさせるEUの新たな規
制によってヘッジファンドは身動きが取りにくくなる。ロンドンのジョンソン市長は9月に、こうした規則でスイスなどEU非加
盟国が「本来ならEU域内に残っていただろうビジネスや雇用を奪う」結果になるかもしれないとの懸念を表明したが、
心配するのももっともだ。スイスへ脱出してしまえば、そう簡単に元には戻せないし、一握りのファンドにすぐに多くのヘッ
ジファンドが加わるだろう。
 ・・・
 ・・・
ヘッジファンドは革新の中核となり、余剰資金の真の源となるだろう。銀行はこうしたヘッジファンドの近くにいる必要があ
る。そこにビジネスが生まれるからだ。

このため、金融センターとしての競争力を測る真の尺度はいかに首尾よくヘッジファンドを集められるかになる。この点に
おいて、スイスは英国に大きく水をあけている。そして、いずれは投資銀行がヘッジファンドに続いてジュネーブやチューリ
ヒ、ツークに移り、ロンドンは取り返しのつかない状況に気付くだろう。(マシュー・リン)
829♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 21:50:45 ID:G9W8hhZH
>>827
中国に限らず、インドやブラジルも結構酷いみたいですわ。
EU内を通過しようとした貨物を差し押さえられて国同士で揉めたりとか。
830日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:54:32 ID:D83Gpqi1
もうちょっと攻撃的なレスを弱めて
初心者風に装えばレスがもらえるのに馬鹿だなあ

大声あげただけで頷いてくれるのは民主支持の人だけですよ
831日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:55:30 ID:HuPbtSpf
>>822

>>455
今や郵政民営化する意味があったのか意味わかんね。
という人も多い中で何を言っておる。
832日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:56:05 ID:VE0OTRYb
>>828
代わりに別の金融ビジネスを提供するから大丈夫だお!

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/10/09(金) 22:09:08 ID:1xkTb7+z
わずか1年間在住しただけで借金が帳消しになる、英国の破産制度を利用しようと、
借金まみれのドイツ人がこの国になだれ込んでいるという。
ドイツやオーストリアでは、借金から逃れるためには最高9年間はかかる。それに対し、
英国では1年間住んで破産手続きを行えば、その1年後には借金が帳消しになると
されている。この制度に目を付け、何百人もが英国への移住を選択。中には、1600万
ポンドの借金を抱える経営コンサルタントまでいるという。
多くの「破産旅行者」は、英国を拠点とする「破産手続き会社」に最高7,000ポンドを
支払って、住居や仕事を探してもらってから来英。タンブリッジ・ウェルズやグリーン
ハイズといったケントの高級住宅地に居を構える人が少なくないという。英国移住の
12ヵ月後に居住証明が提出でき、これによって破産申請が行え、1年後には借金から
自由になってめでたく帰国という算段だ。
こうした手配を行う「Insolventz Agentur」社を設立した、ドイツの金融専門家、マーカス・
クレイ氏は毎月何千件もの問い合わせを受けていると話している。
経済危機のために、破産手続き件数は年間10万件から20万件に膨れ上がっている
ともいわれているが、法律関係者は「現在では法廷に持ち込まれる破産手続きが
どんどん少なくなっているために、システムが悪用されやすい」と指摘。
しかし、たとえ破産者が借金を逃れたとしても、債権者は破産者の帰国後にその財産を
債務として請求することができると、安易な借金逃れに対しては警告が発せられている。

▲ジャーニー(日本語)2009/10/07
10/7 破産宣告をするなら、英国がイチバン!
ttp://www.japanjournals.com/dailynews/091007/news091007_2.html
833日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:56:18 ID:igvmPAsa
今日はやけに音叉ニムの書き込みが多く目につく希ガス
834日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 21:56:46 ID:S/xZzC39
国際金融資本のあるグループ=ゴミの飼い主と考える俺としては、
ゴミは証券市場でのインサイダーで損失を
埋める権利でも付与されているんだろうなあ。
835日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:00:07 ID:F91CfqNg
ゲル氏がBSフジにて「赤字国債を膨らませた責任をとれ!」という意見に猛反論してたな。
836日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:02:27 ID:HuPbtSpf
>>835
本当の事を言われたからだろうな。
837日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:04:18 ID:fvsw7jLl
>>821
マイナスイオンとか言ってる時点でもうね、なんかね。
838日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:04:32 ID:A46IMnij
>>832
日本の常識からすると、帰国後も相変わらずブラックリストに載っていそうな
気がするけど、EU域内だからそういう一部国家の優遇措置も共有されるのかしら?
839日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:05:45 ID:FZev2dbZ
どうやら脳天気も極致に達すると人の発言の前後も読まない
ようになるんだな
840日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:06:21 ID:HuPbtSpf
>>837
森林浴とか嫌いか?
841日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:07:14 ID:+vwX3DPp
ttp://www.reuters.com/article/asiaCrisis/idUSSP446209
Pakistan bombs militants in South Waziristan Tue Oct 13, 2009 6:03am EDT By Alamgir Bitani
パキスタン軍がアフガニスタン国境近くの南ワジリスタンを空爆 ロイター

PESHAWAR, Pakistan, Oct 13 (Reuters) - Pakistani aircraft bombed militants in the South Waziristan region on the
Afghan border on Tuesday as government forces prepare for a ground offensive against the militant hub, security
officials said.
The government says most attacks in the country -- including four major ones over the past week that killed more
than 100 people -- are plotted in South Waziristan, the main bastion of al Qaeda-linked Pakistani Taliban and their
allies.
"There's been a heavy bombardment. They targeted some militant hideouts as well as pro-Taliban tribal elders," said
an intelligence agency official in the region, who declined to be identified.

パキスタン軍の航空機がアフガニスタン国境近くの南ワジリスタン地域を空爆し、予想される地上攻撃の準備として
武装派への攻勢を強めた。パキスタン国内では先週100人以上の被害者を出したテロ事件を南ワジリスタンを拠点と
するアルカイダに関連した武装派によるものとしている。匿名の諜報部員はロイターに「今回の空爆は激しいもので
目標はタリバン親派の部族長老や武装派の隠れ家である」と語っている。
842日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:07:46 ID:FZev2dbZ
ここの住民が好きなのは電波浴
しかし最近は強烈なのが多すぎて湯あたり起こしてばかりです
843日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:09:13 ID:fmgQ8DhX
>>823
日本は、ある疾患の患者数とかにしても、正確には把握できていないですからね。
レセプトオンライン化で、疫学調査が進む面はあると思います。

芋の調子が悪くID変わっていますが、
>>796
>>808
は私です。

医師と看護士確保のため、これからどんな扱いをされるかわからないコメディカルのはしくれです。
とりあえずワクチンの優先接種対象外。
うちの業界だけじゃないけど、手術室みても医師、看護士以外にも重要な役割している人はいっぱいいるわけだがね。

タミフル、再診は受診なしでFAXで処方箋受け取るのも許可って、調剤薬局はワクチン接種の優先対象外なんだけどね。
やれやれ。

今の本業はポスドクで、こちらも厳しいですわ。
さて、実験に戻ります。

マイナスイオン、置いときます。
よかったらどうぞ。
O2・-
HO・
844日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:10:14 ID:HuPbtSpf
>>842
ああー細田のフリップとかだな。
あれは電波芸だな。
テレビ局の出入り禁止になったがw
清和会は電波芸人の集まりだからなー。
中山とかw

同じフリップ芸なら鉄拳の方がまだおもしろいが。
845日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:11:01 ID:M1rprB6D
ttp://www.j-cast.com/2009/10/13051574.html
江畑謙介「自民寄り」と発言 民主党代議士ブログ炎上


>一方、専門家には、首藤氏の議論にも理解を示す向きがある。
>軍事評論家の田岡俊次氏は、こうコメントを寄せている。


>軍事評論家の田岡俊次氏
>軍事評論家の田岡俊次氏
>軍事評論家の田岡俊次氏
>軍事評論家の田岡俊次氏


846日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:11:35 ID:fvsw7jLl
鉄拳とか言ってる時点で40代以上、おじいが無理して若作りしてるな。
847日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:12:04 ID:RoqRN8Nr
>>843
O2・-
HO・

いらねええええええええ
848日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:17:09 ID:FZev2dbZ
電波が気安くレスつけんじゃねえよ
下衆が
849日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:18:14 ID:7EwQOX68
>>843
おや、同資格者が。ノ

まあ優先順位者の中に、臨検技師とレ技師が入っていない時点でも、
「どーしよーもねー」と思いました。

調剤薬局は女性が非常に多いのですが、
例年でしたら、妊娠している女性パートさんはインフル患者さんの担当に
しないという予防策を取れていたのですが、もう無理になりました。
いつ辞表出されるか、ドキドキものです。
850日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:18:17 ID:HuPbtSpf
おいおい熱くなるなよー
851日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:19:06 ID:84blVHVK
>>835
旧自民の中枢にいた小沢と亀ちゃんの首貰わないとwww
852日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:19:09 ID:HuPbtSpf
自民党は解党したほうがいいんじゃないかと思うんだが、
ここの意見はどうよ。
853日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:20:27 ID:FZev2dbZ
>>845
この人には恥とかそういう感覚はないのかね?
854日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:20:57 ID:HuPbtSpf
自民党を解党した方が民主党を倒すのに近道って意味だぜ。
855日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:21:15 ID:ildzbzLe
デムパ浴引退した俺が来ますたよ?
何でリアルでデムパ浴をさせられにゃいかんのか?
なんかの罰ゲームか?
デムパはネットの中に引き篭もっててくれりゃそれで良いのに・・・
クルッポー’s Showはもう飽きたから早いとこ舞台から降りてくれ・・・・
856日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:22:50 ID:HuPbtSpf
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/photoimg/2009101301000302/photo.jpg

こんなんじゃ相当ヤバイだろ。
857日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:25:58 ID:HuPbtSpf
全部さあ、森と麻生のせいにしてしまえばいいじゃん。

他のめぼしい奴らは離党して地方組織乗っ取ればいいんだからさあ。

みんなでやろうぜ!!は無いわあ。
858日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:27:21 ID:RoqRN8Nr
田岡って20〜30代、もしくは40、50代の犯行であることをプロファイリングした人だっけ
859日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:28:06 ID:FZev2dbZ
>>858
それは田宮氏
860日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:29:36 ID:+vwX3DPp
ttp://www.debka.com/headline.php?hid=6317
Egypt jails family members of Hamas high-ups living in Cairo DEBKAfile Exclusive Report October 13, 2009, 10:07 AM
エジプト当局はカイロに住むハマス高官の家族などを拘束 DEBKA、13日

ガザ地区のハマス高官らは、その家族や親族を、比較的安全で便利なエジプトのカイロに住まわせているのだが、12日の
月曜日夜、エジプト当局は秘密裏に、これらガザ地区住民、数百人を拘束した。この措置は諜報部長管のOmar Suleiman,
将軍の指令によるもので、エジプト当局はハマスのファタファとの和解への頑なな拒絶や、ハマス指導者のMahmoud Abbas
への辟易を示すものと理解されており、イスラム過激派の非協力的な態度の背後に、イランとシリアの動きがあるとエジプト
は解釈している。

諜報部長官のOmar Suleimanはイスラエルとの和平交渉推進の準備として、長期にわたってパレスチナ勢力の統合を図っ
てきたのだが、ハマスとファタファの非協力の実態から今回の決断に及んだものと見られる。ムバラク大統領は諜報部長管
に対してイスラム過激派の統合を拒否する態度に罰を与える指示を出したものと見られる。今回の拘束に対してエジプト当
局もハマスも一切口をつぐんでいる;
861日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:30:01 ID:HuPbtSpf
自民は参院補選も負けるだろ。
民主は小沢が衆院補選から逆襲したんだがなあ。

自民はそれも無理だろう。来年の参院選負ければ
自民は解党かなあ。借金もあるし。
862♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/13(火) 22:30:11 ID:G9W8hhZH
>>843
補足dです。

マイナスイオン、もらいます・・・
つO2・-
つHO・
863日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:30:47 ID:ljwKEBES
>>858
いわゆる「自称」軍事評論家です。
864日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:30:59 ID:NgVgquRN
>>ID:HuPbtSpf
君にとっておきのトリップをあげよう!
これからはずっと使ってくれよ
約束だぞ!

つ #Ldo{v4Fg
865日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:32:02 ID:HuPbtSpf
>>864
何それ。恐い。
866日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:32:28 ID:LuIHN8fH
>>853
炎上後もコメント欄閉じていない点だけは誉めてあげても良いと思うよ。
867日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:33:29 ID:+rfPpFsa
>>692
でも、こういうの(↓)を見るとネットとリアルの差異って本当にあるのか疑問に思ったり
http://senkyo.kakaricho.jp/top.html
http://senkyo.kakaricho.jp/country.html
http://senkyo.kakaricho.jp/report1.html
868日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:35:04 ID:HuPbtSpf
いまどきネットをやらん人の方が少数派だろうに。
家の爺さんでさえ、ネット見てるぞ。
869日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:35:49 ID:8V4zm4nN
>>866
閉じる方法が分からんという壮大なオチじゃないだろうなw
ところで今日は一人で自民が自民がって
ブツブツ言うのが流行ってるの?
870日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:37:09 ID:84blVHVK
>>869
一人で壁うちやってるだけだから気にする方が損でつ。
871日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:37:23 ID:FZev2dbZ
ネット見るといっても新聞社とか通信社のサイトだけ見ているだけでは
テレビ見たり新聞読むのと何が違うというのか?ということにもなるわけで

疑問に思ったことを検索してみたりする人は意外と少ないかもしれないし
2chを最初から侮蔑して見もしない人も多いだろう
872日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:38:03 ID:HuPbtSpf
自民党はこれからどういう主張をして
支持を得ようとしているんだろう。

全く見えないな。
873日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:38:18 ID:FZev2dbZ
>>866
いや、俺が恥知らずっていうのは田岡のほう
首藤はあきらめている。どうせ民主党の議員だもん
874日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:40:30 ID:HuPbtSpf
>>871
俺のような2ちゃんねるを侮蔑しながら
2ちゃんねるを回っているのは少数派だろうな。

歩く、聞く、応える
2ちゃんねる再生こそ、私の使命

が俺のキャッチフレーズw
875日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:41:01 ID:FZev2dbZ
下衆うぜえ
876日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:41:59 ID:84blVHVK
民主党の目玉政策、「子ども手当」にまた黄色信号です。長妻厚生労働大臣は、「子ども手当」の
財源について、全額、国の予算で賄うのでなく、地方自治体や企業の負担も検討していることを
明らかにしました。

「子育ての周辺や中核で、いろいろな事業の予算が不足していると認識しているので。
(Q.地方負担も含めて検討?)そうですね」(長妻昭厚労相)
来年度の支給に当たって2兆7000億円が必要とされる「子ども手当」。先週、長妻大臣は、
「全額、国費で負担する」という見解を示していました。しかし、それから1週間もたたないうちに、
地方や企業の負担を検討していることを明らかにしました。

現在、小学校卒業までの児童に月5000円〜1万円を支給している児童手当では、1兆円の予算のうち、
6割弱を地方が、2割弱を企業が負担しています。
「(Q.国費負担について?)そうする必要があるという議論も、そうでないという議論も、
10がつ15日にはある程度決着をつけて出したいとは思いますが」(長妻昭厚労相)
残された期日はあと2日。それまでに解決策を見出せるのでようか? さらに、来年度の予算をめぐって、
与党内にはこんなゴタゴタも。

「続ける必要があるのかどうかは、私は経済の状況次第だと思っている」(直嶋正行経産相)
直嶋経済産業大臣は、「エコポイント」や「エコカー」の購入補助金制度を来年度以降も続けることに
慎重な姿勢を示しました。あと2日に迫った国の予算方針である概算要求には、盛り込まない方向で
検討していると言います。

その一方で・・・
「環境対策という意味がメーンなので、(概算要求に)出させていただきますよと」(小沢鋭仁環境相)
概算要求の提出を前にして、予算をめぐる綱引きは大詰めを迎えています

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4257613.html
877日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:42:32 ID:r51nRwB+
>>860
>ガザ地区のハマス高官らは、その家族や親族を、比較的安全で便利なエジプトのカイロに住まわせている
へえ、あんたらいい身分だなw ズル過ぎ
878日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:44:43 ID:8V4zm4nN
>>876
以前閣僚同士で違う事言うと閣内不一致って
ボロクソに叩かれた政権があったと思ったけど気のせいですかね。
879日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:45:58 ID:84blVHVK
財政再建の目標、当面見送り 菅戦略相が表明 2009年10月13日21時17分

菅直人副総理兼国家戦略相は13日の閣議後会見で、新たな財政再建目標を当面は作らない方針を
明らかにした。予算編成の方法を変え、各大臣が自ら要求額を絞り込むことで財政規律は維持できる
との考えからだ。

菅氏は会見で「今急いで新たな目標を立てるのは、(予算編成の)根本が動いているので、私の中では考えて
いない」と述べた。ただ、「膨大な借金で将来にツケを残さないのは今の世代の責任」とも明言。「数カ月、1年
程度様子を見る中で新たな財政規律が生まれてくる」とし、財政規律の目標設定までしばらく時間がかかる
との見方を示した。
……
ttp://www.asahi.com/politics/update/1013/TKY200910130252.html

友愛クラブに入れと仰るか…アイゴ〜
880日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:47:23 ID:HuuBDbOQ
いい加減、鳩山の「コンクリートより〜」がうざい。
それしか言うことないのかよ。
881日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:47:24 ID:K4Wpcu4X
保険停止5年って普通に悪質だろう。
この上の処分って保険剥奪だし。

水増し請求は業務上に守られただけで、一般的な会社に置き換えれば業務上横領の性質が高い。
医療の世界でも、水増し・架空請求は犯罪という認識はある。
そういう前歴を持った者を参議院に擁立するというのは問題外と言う認識はミンスに有るのだろうか?
882日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:47:42 ID:84blVHVK
官僚答弁禁止、臨時国会に=法改正、小沢氏が前倒し表明

民主党の小沢一郎幹事長は13日午後、党本部で記者会見し、官僚の国会答弁を禁止するための
国会法改正案など関連法案を26日召集見通しの臨時国会に提出する考えを表明した。同党は当初、
来年の通常国会に提出する方向で調整していたが、小沢氏は臨時国会に前倒しする方針を明言した。

 小沢氏は会見で「国会そのものが官僚支配から脱しないといけない。できるだけ早く臨時国会に提案し、
通常国会からその仕組みに基づいて議員同士のディベートによる国会審議の活性化を実現したい」と強調。
野党にも呼び掛けて法案の早期成立を図る考えを示した。

民主党は2009年版の政策集で、官僚の答弁は「委員会の下に設置する小委員会で行う」としており、
法案はこれを踏まえて検討する。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009101300664
883日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:48:04 ID:HuPbtSpf
>>878
政策決定後に不一致なら叩かれるであろうが、
政策立案段階で不一致なのをオープンにして
戦ってるを見せた方が世の中的には面白いんでないの?
バトルが見られるわけだから。

野党は蚊帳の外になるがw
884日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:49:33 ID:HuPbtSpf
>>879
これは良いニュースだよな。まあ当たり前なんだが。
885日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:49:36 ID:84blVHVK
沢氏「国会は野党質問がメーン」

民主党の小沢一郎幹事長は13日の記者会見で、国会での与党議員の質問について
「大いに結構だが、国会の多数派が内閣を形成するのだから、国会は政府と野党の議論の場だ。
野党の質疑がメーンになるのは当然だ」と述べた。
平野博文官房長官は11日、「与党議員はあまり質問する必要はない」と発言していた。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091013/stt0910132012012-n1.htm

886日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:51:01 ID:84blVHVK
沢氏→×
小沢氏→○

一文字抜いたらえらいことに…
887日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:51:35 ID:ZueGyu+F
>>863
己が思想のために、知識が捻じ曲げられ利用されていないときは、なかなか優秀な軍事評論家で
すよ。

・・・つまり、分かりますね?
888日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:52:28 ID:HuPbtSpf
>>885
おお、さすが小沢。まあ質問は国対の専権事項だからな。
自民党に質問時間を多いに回してやれ。
法案もスピード可決できる。

自民の質問は
故人献金がー
西松がー
何だろうがw
889日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 22:58:36 ID:HuPbtSpf
共産党さえも賛成していることを
自民党が反対しそうな局面が結構出てきそうだよな。

元政権についていた側としては反対せざるを得ない。
公明党は切り替えが早いだろうが、自民はなあ。
890日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:01:55 ID:HuPbtSpf
ありゃ。みんな寝たの?
891日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:02:02 ID:8rQ/WD5H
子供手当て、地方だけじゃなく企業にも負担させるってマジかw
892日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:04:32 ID:D0ePIkyB
>>881
ない
893日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:04:50 ID:WVcVoOz+
■性被害女性、病院で診療・聴取・心理ケア…警察庁
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255438702/


性犯罪の被害に遭った女性が警察での事情聴取や病院での診療を受ける際、心理的なダメージ
を受ける二次被害を防ぐため、警察庁は来年度から、韓国で効果をあげている「ワンストップ支援
センター」を試験的に導入する。

病院内に警察官や支援スタッフを常駐させることで、治療と事情聴取、さらにカウンセリングを1か
で行って被害者の負担を軽減するのが狙い。韓国では支援センターの設置後、被害の申告が
増加しており、警察庁は「性犯罪の被害を訴え出やすい環境を整備し、容疑者の摘発にもつなげ
たい」としている。

------------------------------------------------
???????????????????????????????????????????
894日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:05:36 ID:HuPbtSpf
>>891
さあ。元々は国費というのが筋だろうから、
そっちで行くべきだろうな。
895日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:07:00 ID:WVcVoOz+
>>891
21 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 21:41:25 ID:rdVBFKQC
【政治】子ども手当財源、地方・企業負担も検討★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255436591/l50
896日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:08:06 ID:6Nbvok0A
>>886
>沢氏「国会は野党質問がメーン」

沢さんとおっしゃる方が記者団に対して黒人のブラザー風に呼びかけてるのを想像しました
897日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:08:15 ID:FZev2dbZ
>>881
自民か共産にメールするんだ
こんな議員許せないって
898日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:08:20 ID:+vwX3DPp
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT848765420091013
中国、人民元で米国から一段の圧力受ける見込み=Mスタンレー・アジア会長 2009年 10月 13日 22:32 JST

[ソウル 13日 ロイター] モルガン・スタンレー・アジアのスティーブン・ローチ会長は13日、経常赤字などがドルを圧迫
するなか、2010年の米議会選挙を前に中国は人民元の上昇容認に向けた一段の圧力に直面するとの見方を示した。

「通貨調整を通じた米中間の貿易不均衡是正が(米連邦)議会で取り上げられるだろう」と述べた。

また、韓国をはじめとする経済規模が比較的小さな国による、自国通貨の上昇抑制に向けた金融政策は市場の力に及ば
ないとし「今後2─3年はドルに一段の低下圧力がかかる」見込みだとした。(後略)

>>>>「通貨調整を通じた米中間の貿易不均衡是正が(米連邦)議会で取り上げられるだろう」
899日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:09:06 ID:HuPbtSpf
ンド洋給油:対象国から「延長せず」に理解 海幕長

来年1月に期限が切れるインド洋での海上自衛隊の給油活動について、赤星慶治・海上幕僚長は13日
の定例会見で、今月上旬に米国など給油支援対象国8カ国すべての海軍トップらと会談したことを明ら
かにした。赤星幕僚長は「単純延長はしない」との政府の方針について「一定の理解が得られた」との
認識を示した。

会談の相手国は▽米国▽パキスタン▽フランス▽ドイツ▽カナダ▽イギリス▽ニュージーランド▽デンマ
ーク。米国で開かれた海軍の国際シンポジウムに出席した際、面談した。会見で赤星幕僚長は「政治が
軍事に優先することはみな理解している。日本国内の状況、海自の置かれた立場にも理解を示してくれ
た」と語った。【樋岡徹也】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091014k0000m010122000c.html
900日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:10:07 ID:HuPbtSpf
ありゃ。沢幹事長に続いて、

ンド洋にしちまったw
901日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:12:16 ID:K4Wpcu4X
>>892
そうだな。
本当に国政を、政治を舐めるなと言いたいね。
902日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:13:29 ID:84blVHVK
原口一博総務相は13日、地方自治体が自由に使える地方交付税について、10年度予算の
概算要求で、今年度当初予算(歳出ベース)より1兆円増額する方針を明らかにした。
マニフェスト(政権公約)に掲げた「地域主権」を推進するねらい。ただ、経済情勢の悪化で
税収の大幅減が確実視されるなか、実現できるかは不透明だ。

地方交付税は小泉政権下の三位一体改革で約5兆円削られ、財政力の弱い自治体を直撃。
09年度については麻生前首相が生活防衛のためとして1兆円を増額し、歳出ベースで
15兆8千億円となった。

原口氏は同日の政務三役会議後、記者団に「麻生さんが1兆円プラスしたものに
また1兆円増やせと(指示した)。出口(歳出)で積み増す」と明言。増額を
達成するために、所得税、法人税など国税5税の収入の約3割を地方交付税に回す
「法定率」の引き上げを求めていくことを改めて強調した。

ttp://www.asahi.com/politics/update/1013/TKY200910130287.html

真面目に聞きたい…社会経験あるのか閣僚者達。もう矛盾だらけ。
903日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:15:17 ID:pTk+zy3K
>>895
なんでミンスのマニフェスト(藁)に企業が無理矢理付き合わされなきゃならんのだ。
904日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:15:54 ID:HuuBDbOQ
>>902
悪意でやってるんだから、今更でしょう。
民主党は善意やただ単なる馬鹿とかいう幻想は捨てましょう。
905日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:16:24 ID:KDyV0V3q
>>903
天下の政府様だから
906日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:17:49 ID:SUMPvCCs
子供手当てが実現するまでにどれだけの敵が生まれるやら
907日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:18:27 ID:mL5ic1RV
>>871
 頭があって、各新聞社、通信社見て、可笑しいと思わなければ、
絶望じゃね? まあ、ブルームバーグとか、ロイターを見てもらわ
ないと、何とも言えないけど。
908日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:19:12 ID:j4wM+h0h
>>878
言ったことならまだ良いですが、
言ってもいない事でバッシングされた内閣もありましたよ。
”自民党有力者の話”とかでね。
909日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:20:03 ID:TVgfMevj
すごい名案を思いついた。
このままgdgdにして予算出すのを1年遅らせたら、
40兆円ぐらい浮かせられるんじゃね。
910日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:21:21 ID:QQ2flai9
>>909
一年タダ働きとな
911地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2009/10/13(火) 23:22:26 ID:ZqBEn3oM
企業側の答えは、こんなもんですかね。w

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091013-OYT1T00970.htm

おいらには、言い方変えた献金お断り、みんなでやれば怖く無い、に見える
んだがねwww
912日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:22:27 ID:ildzbzLe
>>909
そうだなw
その代わり、空白の1年間、道路が災害で通行止めになっても復旧できないぞ?
ゴミを捨てるのも処分場まで持っていくのも全部自分でするんだぞ?
処分費用も自分で出すんだぞ?

流石に勘弁だな・・・
913日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:23:31 ID:XNVHIlUH
>>909
トヨタ王国が独立戦争始めるでしょう___
914日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:25:08 ID:D0ePIkyB
>>903
国民が民主に投票したから。
915日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:27:36 ID:WVcVoOz+
>>911
>政権交代が実現した今年、多くの企業が政治献金を自民、民主のどちらにするか悩んでおり、
>今回の決定に対しては、「どのように献金先を決めればいいのか。
>他社の動向を見るしかない」(電機大手)との声が出ている。

各企業の自由判断にしたってわけですかw
916日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:27:53 ID:P+dNPZbK
国家戦略局なんてものを作るよりも、
党のシンクタンクとか持てばいいだけ、
じゃないんかね。

それやると、いろいろとバラバラになる、
ってことなら、結局のところ国家戦略局だって、
バラバラになって機能しないだろうし。
917日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:28:09 ID:FZev2dbZ
>>911
政治献金やめればいいじゃん
その分内部留保や研究開発に回せまっせ
918日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:28:09 ID:QQ2flai9
>>914
民主党に入れた人だって改革に期待したわけであって
民主党のgdgdに期待したわけではないだろうから
それを理由にするのは政治の怠慢ってやつだよ
919日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:28:37 ID:gaA5yt8Z
>>915
汚沢さんがアップを始めたようです
920日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:29:56 ID:D0ePIkyB
>>918
それでも国民が民主にいれたから。

まじそれしか理由はないんですよ。
921日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:30:07 ID:43DH5UFK
心配しなくても企業献金って禁止になるんじゃなかったの?
922日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:30:37 ID:9gwGo+Kf
>>911
兵糧攻めは地味に続いていくよ〜んって事でしょうかねぇ。
個人的には派手にやって欲しいトコロですがー
923日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:30:44 ID:FZev2dbZ
>>918
そんなことは知りません。国民の圧倒的多数が民主党に投票したんだから
何をしようと勝手です!!1111!!!111

と民主党は思っています
924日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:31:02 ID:NDYBlywp
>>915
わかりやすいなw
925日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:33:12 ID:KDyV0V3q
>>916
つーか、それなら官僚という最強軍団がすでにいるんじゃねーの
926日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:34:50 ID:WVcVoOz+
>>925
なんでも、国家戦略局ってところに
「菅僚」はいるそうな_____________
927日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:35:02 ID:A46IMnij
>>910
公務員(自衛隊員を含む)の賃金ぐらいは税金から出せるでしょう。
そういう一年を過ごすのも悪くはないと思います。もう、こうなったら…orz
928日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:37:05 ID:5/tyfcmz
>>922
民主党にあげても意味がないからなw
企業側にとっては。
929日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:38:17 ID:Bxi6FOHu
民主は毎日着実に敵を増やしていってるなー
最後までつき合うのはマスゴミぐらいかな
930日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:38:19 ID:T2oyMO7C
>>928
企業のために良い事は一つも言ってないからな
金の無駄だ
931日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:38:19 ID:7N0Ct5oF
>>672
火星だと運河になってしまうじゃありませんか
932日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:39:55 ID:BkbddiJp
>>828
この規制強化課税強化の影響は予想以上に大きいと思われる。
アメリカがスイスをはじめとする租税回避地への締め付けをなぜ強化しているのか
といえば、税収増はもちろんだが、規制や増税で金融業者が自国からそれらの規制の
緩い国へ逃げ出してしまえば、税収も増えず後には国の借金と失業だけが残ってしまう。
世界協調だの規制強化だの口当たりのいいことを言って世界全体で規制を強化すれば、
その発言力から自らの意向を世界中に押し付けてさらに影響力を増すことすら可能となる。
これは英米の銀行に有利な形で銀行のコア資本強化といったG20合意などですでに現れている。
これにより野村も含め日本の銀行は更なる資本調達を余儀なくされる。
933日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:42:50 ID:u1TVCXoW
>>918
うん、そんな言い訳通用しないから。
自らの生活に関わることなのにその民主の改革とやらを吟味しなかった怠慢
の言い訳にはならんから。

民主の政治家のせいにしたところで奴らクビで済むかもだが、国民がその
尻拭いするわけだから。
934日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:43:23 ID:wAQtPMBE
Digg(2chっぽいSNS)で広島・長崎のオリンピック招致がジョークスレになってる件
Hiroshima and Nagasaki Consider Joint Bid for 2020 Olympics
http://digg.com/world_news/Hiroshima_and_Nagasaki_Consider_Joint_Bid_for_2020_Olympics
They promise it will be the bomb.
最高に素晴らしいもの(the bomb/爆弾)になると断言
以下訳しにくいジョークなどが続々と
935日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:44:14 ID:yH/BLA2n
>>190
> 誠実なトコ見せれば人民は着いてくるよ!

人民w
936日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:44:53 ID:SmE0r020
こんな無茶苦茶やってたら、ほどなく大不況が来るだろうし
そしたらマスゴミどもがいくら庇ったところで民主が支持を失うのは
目に見えてると思うのだが・・・・

小沢が参院選対策に熱心なのはなんでだ??

小沢は状況が読めてないのか?
それとも俺の観測が的外れなのか?

マジでわからん。。。
937日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:46:26 ID:6xYi+qiJ
二階堂comより
■ 昨日は勉強になったから一部抜粋
--------------------------------------------
いわゆる「引きこもり」でネットしか見てないで判断する連中の意見や情報なんかはこちらもアテにもしませんが、
きちんとした立場の人の応援とか情報はやはり嬉しいですね。それは「リアル」だからです。
どこの誰だかわからない、それも引きこもりのネットオタクでなんでもネットの情報を真に受けるだけです、
なんてのからなんかいわれても、こちらに対する説得力はないわけです。
申し訳ないですが、当方の扱いは、

日本を考えている立場のある有能な人>当方が尊敬する有能な人、それなりの人物>>匿名の人
>>>>>>>>>>>ネット盲信者(引きこもり、陰謀論者)

 という感じですね。

余談ですが、いまだに麻生がよかったとか言っている人がいるのには驚きましたけど・・・現場を見ないからわからないんですね。
--------------------------------------------

おーい、ネトウヨ。アレだけ二階堂に扇動されておいて、こういう扱い受けてるんだぞー。
少しは頭冷やした方が良くないか?ww
938日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:47:19 ID:WVcVoOz+
gdgd
わけわからん。

公明主導の「子育て応援手当」 仙谷氏、1200億円凍結要請
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000599-san-pol

仙谷由人行政刷新担当相は13日、長妻昭厚労相に対し、平成21年度補正予算の削減額上積みのため、3〜5歳の子供が対象の
「子育て応援特別手当」(1人あたり3万6000円)の支給を凍結するよう要請した。手当の予算総額は1254億円。
長妻氏は回答を保留し、厚労省の政務三役で検討する考えを示した。手当は現時点では募集の広報をしているだけで、
ほとんどの自治体では支給開始が12月ごろになる予定。

 仙谷氏は現時点で凍結しても影響は少ないと判断した。ただ、すでに自治体では支給のための事務作業が進んでいるほか、
手当の支給を期待していた子育て世帯の反発も予想される。

 同手当は15年4月2日〜18年4月1日生まれの子供を対象に支給され、公明党などが主導する形で21年度補正予算に盛り込まれた。
すでにドメスティックバイオレンス被害を受けている保護者を対象に申請を受け付けている自治体もある。

 長妻氏は9月25日の記者会見で「すでに(申請受付が)始まる直前で事務も整っている。
寸前に急に切り替えることはよく考えないといけない」と述べ、支給の凍結には慎重姿勢を示している。
939日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:48:11 ID:FZev2dbZ
二階堂自体がドブのヘドロなのに何いってんだかw
940日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:51:17 ID:RoqRN8Nr
941日出づる処の名無し:2009/10/13(火) 23:52:34 ID:4bWWerAL
引用すれば偉いと勘違いしてる馬鹿のせいで、この手の迷惑な奴が消えないのを知ってた方がいいよ
942日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:03:44 ID:R/FMJKup
>>936
鳩その他には政権運営という仕事があるが、検察に腹探られて
ほとぼり冷ましてる最中の小沢が表立って就いている仕事は選挙対策だけだから。

福田さんのバックハンドブローでカラ辞任騒ぎして、党内の影響力も落ちてるだろうし。
943日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:04:56 ID:S/xZzC39
9・3・7
塩川正十郎「文面からして、こりゃあキチガイのレスですわ」
944日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:05:24 ID:hrIeSSAV
>>941
二階堂なんか持ってきてるのもともとスルー検定対象だけだから。

>>938
>>673といい、今度は仙谷か。本当に無能な働き者に事欠かない集団だこと。
945日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:05:53 ID:uX9KT0GX
>>933
イメージで民主に投票して、結果自分が不利益を被った人は反省すべきだと思うが
それはあくまで自分の間抜けさについてであって
国民の大多数を不利益に貶めたことに対してではない

いや、マジでそこんとこ勘違いしている人多くないだろうか
946日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:07:36 ID:x5JSzjhB
>>945
自分の間抜けさ=国民の大多数を不利益
で問題ないと思われるが
947日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:08:23 ID:KDyV0V3q
>>936
でもテレビのニュースをいつもぼけーっと見てて
国会がいつもどう開かれてるか、いつ開かれてるか、って事すらわかってない層は
何が起こってるかなんて、それこそまるで理解してないのでは。
ここにあがってるようなネット上のニュースなんてほとんど流れず、
流れても必ず最後に民主ageのフォローが流れるわけで。

あと、民主的には
「擁護法案と参政権さえ通せば、わかってる日本人がいくら言ったって
中韓在日票で政権取れます」ってことかと。
それまで必死にのらりくらりとしてると思うよ。
948日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:11:07 ID:uX9KT0GX
>>946
他人の人生についてまで責任を負う必要はないってこと
自省を促すための言葉に恨み節が篭ってる人って結構いるから
949日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:14:51 ID:x5JSzjhB
>>948
ん?人の心配する前に自分にまず降りかかるからいいんじゃね?っていいたかったんだが
950日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:17:02 ID:0w1BhkDz
また認定が始まるよ
弱い頭悪い方から先にね
951日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:20:28 ID:0MbxOMMV
二階堂ってゲンダイみたいなもんだろ
952日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:20:46 ID:JMcperXN
>>945
それが民意、マジョリティですから。
953日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:21:16 ID:5bY6gJvp
>>947
でも、ネット世代がどんどん選挙権を持ちはじめたら、
在日票で対抗出来るのでしょうか、それ位層は厚いんですかね。
954日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:24:18 ID:xemkVhSf
日本以上にネットが発達して、ネット選挙運動も積極的に行われているアメリカで大統領に選ばれたのはオバマ。
ネットをあまり過信しないほうがいい。
955日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:28:06 ID:4KvjkIpt
>>953
大移動レベルでなだれ込んでくればいいだけ。
ついでに戸籍制度廃止の法案もあるし、ごまかしなんていくらでも。
956日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:28:23 ID:TBh3NViP
マジョリティと言えば「サイレント魔女リティ」なんてネタがあったな。
あのころはまだ暢気に構えてたなあ。
アメリカまでリリカル☆レフトを大統領に選出するなんて展開、想像もできなかった。
957日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:29:52 ID:KxHGjH5f
660 名前:無党派さん メェル:sage 投稿日:2009/10/13(火) 22:57:32 ID:8ObJ8vD6
ttp://www.amakiblog.com/archives/2009/10/13/#001504

天木直人のブログなんだけど、100年に一度のツンデレということでいいのかね。
958日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:30:08 ID:50SP+x+j
>>936
国や周りがどうなっても、自分だけが美味しければそれで良いという類いの人なんでしょ
959日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:32:10 ID:AyTalpJV
>>957
アイデンティティ喪失ってやつか
960日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:33:32 ID:wKbwWMkR


小沢が電撃訪朝し、北が拉致被害者に賠償金を支払う形で決着する可能性
(北朝鮮事情通)

民主党のウルトラC 小沢幹事長の北朝鮮電撃訪問で拉致問題に急展開か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255438770/
961日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:36:49 ID:QGGVajsA
>>957
小泉はコレ首にして正解だわ
962日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:37:32 ID:7DTukHCu
>>948
そんな甘っちょろい事態じゃないよ。

民主の行動はすでに法治国家の体をなしてないよ。
放送局まで制圧してるみたいで、
状況だけをつまんでみてるとクーデターじゃん。
963日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:39:05 ID:h5tg8ruD
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  こども手当以上の税金をとられたでござる
                             の巻
964日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:39:25 ID:EwQ1efw6
>>945
一人のマヌケが引き起こしたわけではないが、その同じようなマヌケ幾千人
が引き起こした事実には、変わらない。

数は力であるが、マヌケも幾千人も集まれば力になる。
この力が国民の大多数を不利益に陥れていることに変わらない。

よって、政治家だけに責任があるとは到底言えない。

その力が、現在進行形の国民の大多数に不利益に陥れる悪政を実行出来る
土台を作ったんだからな。

少なくとも一票分の責任は、あるわけだから。この一票分の責任からは
逃げれないし、逃さないよ?

965日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:40:20 ID:QGGVajsA
民主党が法によらぬ国家運営をしようとするなら、非常の措置でもって法によらぬ政権交代が起こっても仕方ない。
とおもう。

966日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:41:55 ID:7DTukHCu
>>965
なんせ、三権分立を否定してんだから。
967日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:47:35 ID:1G12eo85
控除廃止でいろいろなものがアップして跳ね返ってくるようですしね
968日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:48:07 ID:04ka5zhp
>>678
これ、アフガンの出方次第では、それこそヤバめの
問題に発展すると思うのですが……。
というか、既にヤバイような気はしますが。

>>838
やはり、帳消しになるのか、それともブラックリストに載っても、
借金から開放されるほうがいい、という感じでは?

>>895
なんつーか、笑えませんな……。
日本って何国家でしたっけ?

>>960
金で手打ちするんですかね?
969日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:49:38 ID:hrIeSSAV
次スレ建てるのでお待ちあれ
970日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:49:44 ID:0QVdYH3y
今の状況だと、
アメリカを追い払う為に、
北朝鮮の核を利用する、

って構図になるけどね。
どこまで本気なんだろう。
971日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:50:09 ID:OIENNcNh
>>966

否定してるっつーか、自分は正義、邪魔するのは無視。
だから自分たちが野党になった時、自民が同じことをやったら独裁だー、っていうと思う。
972日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:50:15 ID:exfe4UIP
あの人がこんな事言ってるよ〜って、どこの小学生?
973日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:51:31 ID:h5tg8ruD
もうさ、民主の崩壊とともにマスゴミもホロン部するだけが楽しみ
974日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:51:36 ID:tFMysnk5
>>947
未だに国会が開かれていないことの異常さに疑問を持っていない。
「国会なんて与野党がワーワーやり合っている所」
(テレビがそういう場面しか流さないから)ぐらいの認識しかない。
975日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:52:02 ID:hrIeSSAV
次スレです

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その272
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1255449051/
976日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:52:12 ID:sByoub6M
>>937
引用の3倍は持論書かないとクズだそうだぜ、わかってるかクズw
977日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:52:26 ID:fl1PW9PK
サリンをまいたのは悪いオウム信者で、
一般信者は悪くありません。

って、マスコミは最初は視聴者の洗脳を試みたが
サリン被害があまりにもひどかったので最後は連帯責任になった。

そのうち民主党も民主党支持者も悲惨な経済を前に
連帯責任を負わされようになる。

もっとも民主党支持者は卑怯だから
自分は投票していないと言い出す。

選挙に負けても正々堂々とした麻生支持者とは大違い。
978日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:53:56 ID:8Z2ano/o
>>975
おつおつー

>>977
現時点でも超法規政府状態だからなあ。
979日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:59:00 ID:0QVdYH3y
中国が、どうとかってよりも、
ロシアの総取りになるだけだな、
こりゃ。

なに考えてんだか、
さっぱり分からん。
980日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 00:59:31 ID:04ka5zhp
>>971
まぁ実際、そういうところですしね。
自分に甘く、他人に厳しいを地で行くのが民主党です。

>>975
乙ですー。

>>977
であるのにも関わらず、ある程度影響力があったりする
マスコミっつーのは怖いものですが。
981日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 01:02:37 ID:/IQvk6pi
高い税金や遠い異国での戦争に嫌気がさしたのか、それとも私腹を肥やす金融
業界を救済する米政府への怒りからか、米国の各州で連邦政府からの離脱を主張する人びとが増加している。
州法の強化を訴える人びとと、州独立を唱える分離主義者は、1点で一致している。
米政府による州政治への干渉を嫌う点だ。

米金融街ウォールストリート(Wall Street)の人間に牛耳られた米国政府に、もはや
倫理規範はないといい、両者ともバラク・オバマ(Barack Obama)氏が米大統領に
当選する以前から米国に存在している。

 「1865年以降、米国で連邦法の無効化が、これほど話題となったことはない」と、
サウスカロライナ(South Carolina)州を拠点とするシンクタンク「Middlebury Institute」で
分離独立主義について研究するカークパトリック・セール(Kirkpatrick Sale)氏はいう。

 分離派団体は、バーモント(Vermont)、ハワイ(Hawaii)、アラスカ(Alaska)、テキサス
(Texas)州など少なくとも10州と米自治領プエルトリコで積極的に活動している。

 米国が1776年に独立した後も、バーモント州は1777年から91年まで、テキサス州は
1836年から45年まで、独立した共和国だった経緯もある。

 その一方、分離独立派の主張は、州法の強化を求めるグループからは、あまり支持されていない。
 カリフォルニア州のシンクタンク「Tenth Amendment Center」の設立者、マイケル・
ボールディン(Michael Boldin)氏も、「共通点はあるが、最終的な目的は全く異なる」と、両者の協力には懐疑的だ。
 分離独立派と比較して、州法の強化という主張には、現実味がある。例えば、2005年に
米連邦議会で成立した電子IDカード法案「Real ID Act」は、25州が導入を否決している。
また、連邦法に反して、13州が医療目的に限ったマリフアナの使用を認めている。
982日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 01:03:56 ID:/IQvk6pi
米インディアナ(Indiana)州ノートルダム大学(University of Notre Dame)で「ナショナ
リズム」を専門とするリン・スピルマン(Lyn Spillman)氏も、「他国と比較して、米国の
政治機構はかなり断片化されており、政策決定の場でも権力はかなり分散している」と
述べ、今後、分離独立派が優勢となることは難しいとみる。
さらに、「フリーダム(自由)」や「多様性」をアイデンティティの象徴とし、今でも独立
戦争を経た独立の瞬間に胸を躍らせる米国の国民性は、包容力を持っており、また
ある程度までは異論を中和させることもできると、同氏はいう。
一方、セール氏の意見は異なる。ドル安やイラク・アフタニスタンでの戦争に加え、
気候変動問題による不安から、米国内のコミュニティは、エネルギーや水資源、食糧の
独立を求める方向に向かい、今後の数年間で、州の分離独立に関する論争が増えるだろうと、同氏はみている。
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2651958/4751654
983日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 01:04:23 ID:rN1Uh+4e
遅ればせながら谷垣自民党ポスター紳士服の広告バージョン
http://pandoraup.net/src/papa_1975.jpg
984日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 01:17:23 ID:kReED9Ay
>>983
オヤジ萌えなウリは
このガッキーを見るたびに、えも知れないものがこみ上げてくる・・・
ていうか洋服の青山www
985日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 01:17:50 ID:FTmZ1aMM
>>977
そこは麻生支持者ではなくと言いたいところだが、選挙後の自民党支持者のgdgdも
酷かったからなー
986日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 01:18:22 ID:12cyE6TC
洋服の谷垣じゃないのか?
987日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 01:21:24 ID:0IalqWQ0
>>983
なんだかっこいいじゃんw
988日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 01:22:22 ID:Elzjo0v9
>>775で書いた政治討論@日経CNBCの再放送が始まったよ。
興味のある人はどうぞ。
989日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 01:26:49 ID:/kuhDdCr
[再]NHKスペシャル 「知られざる原発の解体」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1255446804/

1 公共放送名無しさん sage 2009/10/14(水) 00:13:24.73 ID:eS2nxkH5
放射線の見えない壁▽行き場のない廃棄物
▽TV初!解体現場に密着▽世界100基閉鎖
990日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 01:27:33 ID:7QluWFXI
991日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 01:31:44 ID:/IQvk6pi
>>988
契約しないと見れないよね?
992日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 01:32:57 ID:1fhDtgnq
>>988
女性キャスター・コメンテーター・日経の記者が民主の議員をニヤニヤ
しながら追いつめてるなw
993日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 01:36:40 ID:fPMd3DX1
>630

米粉パンはシットリ、ズッシリで美味しいけど
グルテンを添加しないとパンにならないんじゃないかな?
グルテンはやっぱり小麦粉から抽出するんだろうか?
994日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 01:46:35 ID:K6fZ3JBn
>>989
NHKスペシャルの出来が良いのは知ってるけど、
最近の特集は信用できないところもあるからなぁ…

知り合い曰く『はてブで話題になってる』そうなので、結局再放送はスルーしちゃった。
出来はどんなんだったか知ってる人います?
995日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 01:46:38 ID:1iCSNQsz
>>993
その辺知りたいよね。
996日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 01:49:14 ID:fPMd3DX1

広島訪問でオバマ大統領に助言へ 米大使、被爆地に「深く感動」
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101301000680.html

ルース大使、広島の原爆資料館を訪問して
「私と家族にとって感動的な経験だった」

原爆資料館て原爆の悲惨さを伝えるところなんじゃないの?
感動って何に感動したんだろ?
まさか破壊力じゃないだろな。。。
997日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 01:50:02 ID:1iCSNQsz
>>996
あり得るw
998日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 01:51:53 ID:0QVdYH3y
感情を動かされた、
って意味だろうけど、

訳が変だな。
999日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 01:51:54 ID:04ka5zhp
>>996
ナイスなジョークですなw
1000日出づる処の名無し:2009/10/14(水) 01:53:14 ID:yWmyYUhZ
1000 なら小沢失脚&民主崩壊
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://hideyoshi.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""