★喫茶居酒屋「昭和」弐百六拾弐日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
本格ワロス介入ウオッチ式 昼は喫茶店、夜は居酒屋 「昭和」
>>950超えたら雑談停止して次スレを立てるべし

___ __ .r――――――――
    U     | イナゴ流民様ご指定 (営業時間:馬韓国IMF崩壊まで)
日 凸 U  |______
≡≡≡≡≡≡ |  .∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (・ω・`;) < 経済から駄菓子屋まで日替わりメニューで開店中
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_  \_____
  (  ,,)日  .(  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
前スレ
★喫茶居酒屋「昭和」弐百六拾壱日目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1243418950/
2日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 13:45:42 ID:8B1naKRW
イナゴ時代
h ttp://krw-watch.ddo.jp/logs/news4plus_html/index.htm

【D.Jルーム】                                __
                                 ∧∧     │  |
  | ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /台 \  _☆☆☆_
  | 中\ | ウリの事を万年属国だと・・・        (^∀^*,)  (´⊂_` )
  |`ハ´) \                       O旦⊂ )   ( ∞  )
  ⊂ ノ      ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (__(__ ̄)  . | | |
  | y                               ̄    (___(__)
  | )   ∧_∧          ♪/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <丶`Д´>      ∧ ∧ < だから言ってないでしょ!!
      (  ⊃ )      (゚Д゚;) ♪\____________
          ____ ○ _\つ __ ♪キュッキュ♪ボッボッボッボッボ!ンボンボ
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。/|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |           | ::: . |          |
._________
|             | Back To The 80's 東亜
| BGMはこちらから .| h ttp://www.toa-kaikan.com/biba/
|_________|
   ∧,,∧ ||
⊂ミ.,,゚Д゚彡つ
3日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 13:46:54 ID:8B1naKRW
│'  ~~;;   ;~''
│ :: || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'l|..::______
│:;  ||        l| |゚喫茶居酒屋 ゚|
│ :: ||        l| |。  昭 和   。|'  '~~;;;~''
│  ||        l|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;; ∧,,∧
│ .. ||        l| ::;''~~;;;~'';:::    (    )
│ ̄''||        l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(i    l)
│.._||_____,l|_ __ _ _____.|___|
   /        \           ∪∪




│'  ~~;;   ;~''
│ :: || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'l|..::______
│:;  ||   。    l| |゚喫茶居酒屋 ゚|
│ :: ||  ._ /_\._  l| |。  昭 和   。|'  '~~;;;~''
│  ||  l. open .| l|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;; ∧,,∧
│ .. ||  ~ ̄ ̄ ´' l| ::;''~~;;;~'';:::   : (´∀`o) いらっしゃい
│ ̄''||        l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(i ヽ/ l)
│.._||_____,l|_ __ _ _____.|_|:__|
   /        \           ∪∪
4日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 13:47:44 ID:8B1naKRW
 .     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
     <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
      レt-! . ,'    ''''''   ''''''  ~ ^ヾ_ノ
        !‐‐┼- (●),   、(●)、     ;
        !‐┼-    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ー┼- いつものお・ま・じ・な・い♪
          !.‐十    `-=ニ=-´      ‐┼-
         ,.!- ヽ、   `ニニ´       ゙メ、
         ',.と   ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
 .          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
            `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
    ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
 .     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
           ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...

六四天安門事件
法輪功
佐賀県
佐賀県民
佐賀県庁
1000 な ら 日 韓 友 好
5日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 13:48:30 ID:oJuL1PFv
「コ、コ、コレはコピペじゃなくて、テ、テンプレ、テンプレなんだから、」
          ♪    
 ★  ∧酋∧   ♪   六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
  \ < ‘∀‘ >      天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
    ⊂,   ⊂ノ ))     反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle 
   (( (, ヽ,ノ     .  大躍進政策 The Great Leap Forward
     し( __フ        文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization 
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂
暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子
強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗
6日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 13:49:21 ID:oJuL1PFv
「か、勘違いしないでよね!」

 *'``・* 。        胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變
  |     `*。     激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨    
 ,。∩∧酋∧   *    獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略
 + < ‘∀‘ > *。+゚   掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官
 `*。 ヽ、  つ *゚*    K社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私
  `・+。*・' ゚⊃ +゚    毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
 ☆   ∪~ 。*゚     台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China 
  `・+。*・ ゚       西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region 
東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia
7日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 13:50:02 ID:8MaSh+pd
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇   >>1
 ◇◇ \  |  | ◇◇   幸霊(さきみたま) 奇霊(くしみたま)祓(はら)へ 給(たま)へ 清(きよ)め 給(たま)へ 守(まも)り 給(たま)へ
    彡 O(,,゚Д゚) /     幸(さき)はへ 給(たま)へ 照(て)らし 給(たま)へ 導(みちび)き 給(たま)へ
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
8日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 13:50:45 ID:8MaSh+pd
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::: ..::::: . ..:::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ::∧の∧::。::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::::::: ゜
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::/\ <‘∀‘  >:::::: ::::::::::::。::::::::::: ..::::: . ..:::
:::: :::::::::.....:☆彡::::  ( θ ⊂,   ⊂ノ  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::::。:::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: ::ヽ,/ (, ヽ,ノ:::::::::.... .... .. .:::::::::::::::::゜:::::::
::::::...゜ . .:::::::::   ....... .. .::: )ノ :::::::::゜::::::::........ ..:::: :::........ ..::::
:.... .... .. .     :.... .... .. .:.... .... .. :.... .... .. .:. ... .... :.... .... .. .:....
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ このスレは......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ノムタンに見守られています
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
9日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 13:52:25 ID:8MaSh+pd
>1



2>ID:〜KRW キタコレ
10日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 13:56:00 ID:7nsc5Zce
>>1 おつかれ〜

このスレは >>2-3 のIDに見守られながらお送りします(´・ω・)
11日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 13:56:45 ID:dDrQA4Lz
>>2
是非wktk韓国で記念カキコキボンw
12日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 14:41:09 ID:GkK+zh1z
406 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/01(月) 13:25:21 ID:H1RONvgmO
柴田書店発行の韓国料理て本には
http://q.pic.to/14svqm

コンクリの床に叩きつけまっすぐに伸ばし
13日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 14:51:39 ID:Q0OXQetb
前スレ>>1000
GJ!
14日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 14:54:40 ID:b9vr1TFf
1乙
15日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 15:13:29 ID:1AVBDIjI
薬害問題であれだけ煽りがあったんだから、ある程度は仕方ないと思う > 薬の通販規制

「医師の処方箋FAXして購入」とかまで規制してるならやり過ぎだと思うけど、
署名活動とか今大騒ぎしてる人ってそういう人じゃないでしょ?
併用注意チェックとかそういうところまでしっかり作り込んだWebサイトがあるとか、
個人の注文履歴を薬剤師がチェック・管理してるとかそこまでやってるところが文句を
言うならわかるんだけどね。
16日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 15:18:32 ID:aDnpd1Dd
転載です。

68 名前: ◆h26ZWDGHQc [sage] 投稿日:09/06/01(月) 15:13:15 ID:zLF5qS9W
飴では「ぎいんさん」→「だいとうりょうこうほ」
同様かそれ以上に「○○さん」→「だいとうりょうこうほ」のほーが
可能性が高かったりもしますが・・・・。
漆では制度上すくなくとも「1期」は国会議員もせにゃならんですがねー。
これからの数年、「彼」周辺には国内外の「有象無象」が
青田買いの意味も含めて思惑を絡めてくるでしょーにゃ・・。

簡単に言うと
「江戸は元首相候補がなり、浪速は未来の首相候補と雀がなく」
17日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 15:19:49 ID:dDrQA4Lz
茶髪の風雲児のことかー!w
(今は茶髪じゃないけどさ)
18日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 15:21:59 ID:NStgsBha
なるほどね……あの人ですか。たしかに英雄候補ですな。
19日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 15:22:36 ID:s8lutbzb
裸で躍ってた草薙が一ヶ月で復帰だけど、
何をやらかしたかわからない北野誠は無期限謹慎
のその差がよくわかんない。

普通に芸能人としての影響力の大きさだけなんだろうか。
20日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 15:25:14 ID:3tbFTFjd
>>19
事務所の力
21日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 15:27:27 ID:Q0OXQetb
あーーー・・・・・・あの人ですか
22日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 15:28:40 ID:DdVuktkn
後ろ盾の力関係でしょ?ところで以前ここで類似の話を聞いた気がするんだけど


思い出されるのが、2008年9月1日の、福田康夫首相の突然の辞任である。
「あなたたちとは違うんです」とのセリフを残して記者会見場を後にした「のび太総理」だが、

実は、アメリカ政府から、しつこく「ドルを融通してくれ」との圧力を受けていたようなのだ。
しかも、それは半端な金額ではなかった。実に、日本が保有する全外貨準備高にあたる1兆ドル
(約100兆円)の提供を求められたという。

これは、アメリカ政府が今回の金融パニックを封じ込める目的で投入を決めた7000億ドルを
上回る金額である。要は、自分たちの失敗の尻拭いを日本に押し付けようとした、
アメリカのムシのよすぎる話に福田前首相はキレてしまったというのである。

無題 Name 名無し 09/06/01(月)06:22:45 No.4849 delハ
外貨準備から一兆ドルをユダヤ米国にただでくれてやるという、なんとも気前の良い話を持ち出したのが、渡辺喜美金融
担当大臣(当時)。渡辺美智雄の息子。親父は、だれでも知っていることだが、統一教会べったりの売国政治家だった。
金融危機が迫って困っていたユダ金が、統一邪教・飼い犬政治家を使って、日本の金を吐き出させ、損失補填に充
てようと企んだということでしょう。

ところが、策士、福田は、内閣改造の際に渡辺の首を切ることで、米国の要求をはねつけた。だが、ユダ金がそうは簡単
に引き下がるわけもない。恐らく、しつこく「金を出せ」と迫っていたのでしょう。さまざまな脅し手口を使って。
福田は、「私は出さない。あんたらが、辞めろというなら、辞める。」とでも言って辞任した?であるなら、福田
さん、日本を救ったことになるではないですか?

そして、「総理の職を投げ出した」と中傷されても、一言も言い訳をせず。いやあ、なかなかの人物かもしれないですよ。
さて、麻生ですが、ユダ金の言いなりに金など出さないように、監視する必要がありそうですね。
23日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 15:29:41 ID:b9vr1TFf
平時なら良いんじゃないかなぁ。
ただ、国政の器かと言われると凄い微妙、今は・・・ね。
24日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 15:32:21 ID:dDrQA4Lz
そういえば、細川の殿様が
知事→(国会議員)→首相
って流れでしたな。
25日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 15:36:23 ID:MCcZPqh/
>>22
これでしょ?Wさん華やかなりし頃にちらっと出て流れた与太話
ttp://faves.com/url/337844914/shadow-city.blogzine.jp/net/2008/10/
26日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 15:43:16 ID:dDrQA4Lz
正直、大臣を経験していない首相って、
省庁のコントロールがいまいちだった印象がある。

細川然り、村山然り、
官房長官しかやってなかった安倍さん然り。
(福田さんは老獪さで乗り切っていた感じだが)

3回以上(出来れば異なるポストで)閣僚やってる人の方が、その辺の安定感はある。
27日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 15:44:22 ID:7nsc5Zce
子沢山は狸を演じられるかどうかが肝でしょうにゃぁ、今のままだと敵を作りすぎる(´・ω・)
28日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 15:45:36 ID:s8lutbzb
衆院議員になって何期かやって
国交大臣にでもなって今の調子でやるか、役人を絡め取るか
出来るようになればいい感じになるような気がする。元茶髪の人
29日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 15:47:36 ID:b9vr1TFf
後はその時の時運ですな。
麻生さん何かはその典型だと思うなぁ、よく総理になれたもんだ。
30日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 15:53:22 ID:vvBKm7EW
>>26
あー、一度経験してみないことには御し方がようわからんて事かいな。
リアルにお母さんになるのとならないのじゃ全然違うみたいな。

>>29
純の字とタロサは「時代の流れ」としか思えんw
…まぁ、トンちゃんとかもある意味そうだったが。
31日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 15:55:56 ID:dDrQA4Lz
ちょっと調べたけど、
知事が公選制になってから
知事→首相っていうのは、まだ
細川の殿様しかいないみたいだね。

お米の国の州知事→大統領コースが一般的なのと違って、
余り日本ではメジャーなコースじゃない。

やっぱり、権限が
国会議員<<<(越えられない壁)<<<知事なので、
わざわざ知事を辞めて国会議員になろうと思う人が
そんなにいない、っていうのも大きいかもなぁ。

それこそ、どんな小さな県でも、財政規模で考えると
どっかの小国並みの規模ではあるし。
(東京都なんか、それだけでかなりの大きさの国並みだし)
32日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 16:01:09 ID:s8lutbzb
>29
現総理は銀髪の人ほど派手さはないにしても運の良い人みたいですから〜。
あと勝負勘のするどさとか。

ひいては我が国・国民の運の良さ…になってくれたらいいな。
33日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 16:01:44 ID:ASMaPYzF
大喪の礼の時も知事の席の方が国会議員より上だったな。
34日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 16:03:36 ID:b9vr1TFf
>>30
大臣は経験した所が直轄の所領みたいなもんになりますからね。
外務省にとっては、今が夢の外務大臣経験者が総理に(涙、涙

下手したら朝鮮有事で、WW3かい?な状態で総理ですからねぇ。
35日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 16:05:06 ID:mILrabz/
数年後なんて何が起こってるか分かりませんしねぇ
色々と信じられないことが起こってるのかも…

…麻生さんが総理になるとは思ってませんでしたw
安倍さんも福田さんももう少し続くと思ってたからなぁ
36日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 16:07:13 ID:dDrQA4Lz
>>30
角栄が挙げた総理の条件
「党三役のうち幹事長を含む二役、内閣で外務・大蔵・通産のうち二閣僚」
っていうのは、やっぱりそれなりによく考えられていたんだと思うよ。

もっとも、今は大蔵省が財務省になって
財務大臣の権限が非常に小さくなったので、
そのまま当てはまらないけどさ。
37日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 16:09:33 ID:b9vr1TFf
>>36
それで言うと政調会長、最短幹事長w、総務省(内務省)外務と来たんで、
麻生さんはドンピシャなんですけどね。
今の時期に皇族宰相を持ってこれたのは、運が良かったと思うなぁ。
38日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 16:09:55 ID:mILrabz/
>>34
そんな時期に、また首相交代、というか
政権交代の可能性が大きいってのが
怖すぎるんですがw
39日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 16:10:45 ID:TzKxNThp
元茶髪の人が国会議員になる前に民主が政権とったらおしま・・・
40日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 16:16:08 ID:s8lutbzb
>38
だいたい、今のこの大変な時期になりたい人なんているのかね、とw
どう考えても今からなんて貧乏くじとしか思えないし、現首相は良くやってるし、
他の人には荷が重過ぎるし、兄ぽっぽが首相なんて悪夢としか思えない。
本人的にも国民的にも。

そんなに日本を滅ぼしたいのかと。
それなのに、マスコミはまた解散解散言い出してるし。
41日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 16:16:14 ID:dDrQA4Lz
話ぶった切りで。

MSNサーチが、いきなりなんか変わった。
これ何だ?
ttp://www.live.com/?searchonly=true&mkt=ja-JP
42日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 16:16:19 ID:AoNhK0v8
知事になる人は独占欲が強いとか、一番じゃなきゃ嫌な人が多いとか・・・。
だから、辞めても国会議員になる人が少なかったり。

まぁ、ある程度のお年で、何期か勤めちゃったら、今さらって人が多いんじゃないっすかね。
43日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 16:18:56 ID:mILrabz/
民主政権になった後、
自民が茶髪の人を担ぎ出せるかな?w

いろいろ、上手いことハマればいいですね
未来には希望を持ちたい…
44日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 16:20:55 ID:b9vr1TFf
>>40
全力で貧乏籤だよな、他にやりたかった事もあろうに。
今の時期にEUが希望した首相って、強いと思うけどねぇ。

>>41
うおう!なんじゃこりゃ。
45日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 16:22:29 ID:qhZmhW2s
>>41
自社開発した新検索システムらしいですよ
今のところ日本(語)版では外見しか変わっておりませんがw
46流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE :2009/06/01(月) 16:23:38 ID:NFZ3P9xz BE:480843263-2BP(123)
>>41
新しい検索エンジンらしい
47日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 16:24:38 ID:dDrQA4Lz
>>45
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

突然変わったんでびっくりしたよ。
どうもありがとう。
48日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 16:28:25 ID:jIlfyQpy
府知事、頑張ってマース
「国の不要団体は大阪がつぶす」 橋下知事
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/090601/lcl0906011226003-n1.htm

>>44
あの人、楽しんでそうだけどな
自分で「平時だと退屈」とか言ってたからw
色々きついだろうけど・・・
49日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 16:36:00 ID:7yC0VBKs
>>48
首相になって体が締まったとか言ってるんだし大丈夫じゃねw
とは言ってももう何回0or1泊3日やったか分からないからなぁ。
体には気をつけて欲しいもんだ。
50日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 16:37:49 ID:vvBKm7EW
>>41
これ、写真はギリシャ辺りかな?
51日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 16:39:27 ID:jIlfyQpy
>>49
スケジュール見れば、仕事終わりにホテルのバーで
ゆっくりするくらい良いじゃないかと思うなぁ…
あの叩きは異常だった。ま、これからも続くだろうけど。
52日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 16:42:17 ID:b9vr1TFf
>>48
追い込まれると、燃えてくるタイプでしょうねぇ。
まぁ、鳩弟いわく「今日も総理は不死身」だそうだからwww
53日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 16:55:02 ID:dDrQA4Lz
>>52
ああ、不死身総理と
マケイン不死身大統領の2ショットが見たかったなw
54日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 16:59:38 ID:b9vr1TFf
>>53
リアル死にそうで死なない2ショかw

久しぶりに笹団子食べたけどうまー
55日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 17:08:41 ID:fFlqZR//
こんなのはあるけど、総理と大統領として見たかったよね。
ttp://cache.daylife.com/imageserve/03lf3kdeOB8dm/610x.jpg

笹団子いいなー。
56日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 17:23:26 ID:dDrQA4Lz
>>55
そうそう。
総理と大統領として見たかった。

黒ノムヲチは、怖いもの見たさという意味では面白いんだが、
世界に与える影響が洒落にならんから、
肝試しにしてはリスクが高すぎる。
57日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 17:24:30 ID:I2zxTY3r
なんだ、やっぱり本当にやってるんじゃんw

【マスコミ】 有名焼肉店が、土足で歩く床に肉を叩きつけるシーン放映…実は日本テレビのヤラセ?★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243837910/22

22 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/01(月) 15:40:40 ID:0w4BFv4w0
前スレより

406 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/01(月) 13:25:21 ID:H1RONvgmO
柴田書店発行の韓国料理て本には
http://q.pic.to/14svqm

コンクリの床に叩きつけまっすぐに伸ばし
と写真付きで

58日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 17:26:19 ID:7yC0VBKs
>>57
技法としては肉を叩いて柔らかくするのと一緒なんかね。
59日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 17:29:38 ID:NStgsBha
ハンマーで叩くのと同じでしょ
違いは衛生面だけで。
60日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 17:33:47 ID:gn35Tuqz
朝鮮人取扱説明書の
一、清潔な食事運搬用バケツと雑巾バケツの区別をよく教えること。
にソースがついたわけだ

足を使ううどんだって抵抗があるから机の上で踏んでるんだろうしな
61日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 17:34:09 ID:7yC0VBKs
>>59
肉たたきを買う金を節約するウリナラ合理主義ですなw
62日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 17:35:38 ID:z1gvAtPP
パイ生地とかこねるのに専用の大理石台とかつかうんだからさ、ふつーに考えて肉も専用
肉たたき台とかあるべきだと思うんだが、そこんとこどーよ。

足で踏むうどんは、昔はともかく今はビニールではさんで踏むじゃん…
63日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 17:38:26 ID:vvBKm7EW
半島ではコンクリ以上に固い物が無かったんじゃないの?
64日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 17:47:09 ID:L+D/A48l
< ;`Д´><ワイン作りは素足で葡萄を潰してるニダ・・・
65日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 17:48:06 ID:V0RN1DMF
>>63
つ【石頭】
66日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 18:02:05 ID:AoNhK0v8
< ;`Д´><ロッキーは、肉をサンドバックみたいに叩いてたニダ
67日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 18:02:23 ID:GkK+zh1z
結局今日は西田氏の質問はなかた
68日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 18:07:51 ID:ZFXhtt/L
前スレ>>1000
日本人の定義って何だろうか、っていつも思うんだけど。
69日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 18:19:08 ID:XwmdsI68
肉ビターン!!の続報
清江苑「いつも肉を床に叩きつけてますビターン!!ビターン! ロケットニュースには嘘ついたサーセンwww」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243846930/
 日本テレビが5月31日(日曜日)に放送した番組『The サンデー NEXT』にて、焼肉店
が肉のかたまりを地面に叩きつけて肉質を良くしているというシーンが放送された。そ
のシーンを見た視聴者の多くが「不衛生極まりない行為」と判断したようで、インターネ
ット掲示板『2ちゃんねる』やブログ等で大きな話題に。

 インターネットニュースサイト『ロケットニュース24』が焼肉店『清江苑』(池袋店)に取
材をして得たコメントによると、店舗スタッフが「テレビ局(日本テレビ)の指示で肉を叩
きつけました」と語っており、これが事実であれば、ヤラセ行為を指示した日本テレビに
も責任があるし、その指示を実行した焼肉店にも責任があることになる。

 ガジェット通信編集部は、この問題に対して『清江苑』と日本テレビの双方に取材を
おこない、どうしてこのような報道をするに至ったのか、一連の流れを聞いてみること
にした。日本テレビは日曜日に取材をしたものの連絡が取れなかったため、改めての
取材となる。

質問: 実際にいつも床に肉を叩きつける行為はしているのか?
回答: はい、実はいつも床に肉を叩きつけております。
質問: 他の報道機関には御社スタッフが「叩きつけていない」と発言していたが?
回答: あれは弊社のスタッフが取材の方に嘘をつきました。
質問: どうしてそのような嘘を?
回答: 世間の反響を恐れてのことです。
質問: 日本テレビに指示されて肉を床に叩きつけたというのは完全に嘘ですね?
回答: はい。話がここまで大きくなるとは……、反省して痛感しております。
質問: 肉を床に叩きつける行為は衛生上、問題なのでは?
回答: 床に叩きつけたあと、洗い場で洗浄しているんです。
質問: テレビでは洗い場のシーンがなかったが?
回答: はい。重要な部分なのですが、なぜか放送されませんでした。
ttp://getnews.jp/archives/15966
70日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 18:25:38 ID:8KoCvT2t
>>69
洗えばいいってもんじゃないだろ・・・

せめてまな板かなんか敷いてやれ。
71日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 18:27:16 ID:VhULq8Fg
グダグダだな
72日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 18:28:16 ID:XwmdsI68
「日テレのやらせ」を報じたロケットニュースも加筆で遺憾表明
ttp://rocketnews24.com/?p=10261#more-10261
加筆: 焼肉『清江苑』側のスタッフが当取材班の取材に対して、
事実とは違う発言を行っていたことが発覚しました。
「肉を床に叩きつける調理法」を実際に行っているとの事で、
事実とは違う発言をしたのは世間の反響を恐れてのことであることが判明しました。
取材の事実として記事の削除は行わず、タイトルを一部省略いたしました。
取材の事実を伝えることが報道の常識である以上、
弊社としましてもこの件に関して大変遺憾に思っております。
2009/06/01/17:47
73日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 18:29:03 ID:e/i+BG8b
>>69
保健所行けば一発で営業停止だがさてはて…
74日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 18:30:55 ID:VhULq8Fg
>72
そのロケットニュースの記事下にある本
アマゾソ祭りしたら面白いだろうな。
75日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 18:37:22 ID:CzIFmr1n
だがちょっと待って欲しい。マグロだってカツオだって
魚市場では床の上ではないか                 (アカピのAA略)
76日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 18:39:07 ID:9HhcSe77
>>72
毎日新聞より誠実な対応をしている…。一体どういう事だ!!!
77日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 18:39:20 ID:vudA6EZ0
>>1
乙です。
こんにちは昭和。豚きりニュース

反プーチン集会開こうとした33人拘束
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20090601/20090601-00000010-nnn-int.html
人のかっさらい方が慣れててgkbrです。

米・アイオワ州で走行中のパトカーをシカが跳び越える
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090601/20090601-00000301-fnn-int.html
鹿、すごい!w
78日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 18:45:20 ID:XwmdsI68
>>75
その論調のホロンがスレに来てたよww
野菜に至っては肥料まみれで泥に埋まってるわけだが。

生産地や流通過程の状況と、食材としての厨房での扱いの違いは違うっつーの。
79日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 19:07:30 ID:K5OExfFx
>>78
セブンイレブンの弁当工場の話を思い出したわ
そこでは食材を加工する部署と調理する部署は完全に分かれてて行き来できないようにしてるとか
コストが掛かるけど、それで問題出て工場数日とめることになるよりずっと安上がりだからといっていたな
80日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 19:15:23 ID:JoH+qLXe
>>79
セブンイレブンの弁当工場ならISO基準をクリアしてるはずだわ。
セブンとか生協はとにかく滅茶苦茶厳しいよ。工場の視察もまめに行う。
81日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 19:15:29 ID:e/i+BG8b
ブラジル発のエールフランス機が消えたとな
82対韓番長認定委員会委員長 ◆AbwKiM2l0s :2009/06/01(月) 19:18:22 ID:bJdCoTfb
>>81
約200人だとか・・・・ルルイエでもでたのかと・・・
83日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 19:23:59 ID:ahB7TrEt
84日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 19:25:40 ID:8M6FQsWY
西日本小雨でござるか
85日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 19:26:30 ID:1EhUgu4z
>>83
厳しいよ、許可を持っていないということは必要な講習等を受けていないという事で
無免許運転に近い行為だから
86日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 19:29:03 ID:dDrQA4Lz
>>81
ブラジル発?

裏側さんは乗ってないだろうな?
今朝もレスしてたし、基本は船の人だし。
87保護係 ◆Hogo.aafE6 :2009/06/01(月) 19:36:18 ID:kbzQcGF1
>>84
牡蠣王国空港のある市は、日中晴天続きでつた。雲を探しても見当たらないぐらいでつ。
車の中が暑いw
88日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 19:40:02 ID:0N85NJmq
エールフランス機の機影消える=215人乗り、ブラジル沖で
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2009060100833

これか
89日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 19:44:44 ID:bRu7wlhc
>>83
免許が無い人が手に持ったらダメ。銃を所持している人も鍵付きロッカーに保存で、
所持している弾薬の数は常に報告、射撃場で何発撃ったかは係員が数えて常につじつまがあうかチェックされる。
車の免許よりずっと厳しいね。
90日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 19:47:38 ID:ahB7TrEt
たとえば、ヤクザがうちの庭に勝手に隠した拳銃みつけても
交番にもっていくと御用?
91日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 19:54:13 ID:pr40aDiR
個人の遺品から出て来た拳銃を交番に届けたら逮捕された事件もあった筈。
92日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 19:57:07 ID:RcxWCjZo
この前、田原がTVで国会議事堂にライフル打ち込むって奴の
望みを叶えてやったとか言ってたけど、もう時効なのかな…?
93日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 19:57:57 ID:e/i+BG8b
>>90
逮捕されるからそういった場面に出くわしたら…運が悪かったとしか
94日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 19:59:23 ID:8KoCvT2t
>>90
触らずに通報する
95日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 19:59:32 ID:6jPv0OWW
持って行く前に警察に通報しろよ。

素人が持ち運んでるうちに暴発したら、という話にもなるからな。
96日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 20:00:19 ID:CzIFmr1n
無免許運転みたいなもんか
97日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 20:04:09 ID:ahB7TrEt
徹底してんだね。
自衛隊が薬きょう1つ残らず回収するのも法律がらみなんかな
98日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 20:12:59 ID:07/8LRhd
>>89
免許じゃなくて所持許可ね。自分の銃を触れるのは原則として自分だけ。例外は銃砲店や警察官ね。

消費弾数を射場で検査されるのって、装薬式けん銃か何か?
99日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 20:17:34 ID:07/8LRhd
>>91
例えば鳥取県警のホームページには、このようにありますよ。

ttp://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=38657

Q:こうしたけん銃(古式銃砲や旧軍用けん銃)を発見した場合はどうしたらいいのですか。
A:警察に提出すれば、簡単な手続きで安全に処分できます。処罰されたりするようなことはありません。
100日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 20:21:01 ID:G353XbZn
>>97
まぁ日本の自営業がやるかはともかく、武器弾薬を紛失したと偽って横流しとか
ありえるしなぁ。
101日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 20:23:25 ID:bRu7wlhc
>>98
22LR弾のライフルを撃ったときの話として聞いた。
標的を見せてカウントしてもらい、同弾の場合は同弾であると断ってちゃんと2発だと数えてもらうとか。
102日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 20:26:15 ID:7yC0VBKs
確か演習でも終了後空薬莢を数えて一個でも足りないと
部隊総出で捜索とか。
103日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 20:29:13 ID:9aiaw4J9
浪速の彼かあ・・・関西州初代州知事になるものだとばかり思ってたんだけどなあ・・・。
104日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 20:34:44 ID:pqTo5ppU
やっぱ叩くのかw

【日テレ】続報:日テレ報道の韓国料理人の焼肉店「取材の方に嘘をついた。いつも床に肉を叩きつけている」★2 [06/01]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243852603/
105♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/06/01(月) 20:37:05 ID:4B+uw9Ck
http://shadow-city.blogzine.jp/photos/uncategorized/2009/05/31/www_dotup_org82198.jpg

ロシア語の分かる方はいらっしゃいませんか〜?
この北朝鮮は可愛い過ぎるw
106日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 20:42:23 ID:07/8LRhd
>>101
ああ、なるほど。納得です。

その昔の改造けん銃絡みなんでしょうね。
107日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 20:47:20 ID:1AVBDIjI
>>105
テポ丼に顔描くなw
108日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 20:49:34 ID:9HhcSe77
ルーキーズってドラマは再放送でクドいくらいやってたので、存在を知ったのですが…
で、クドいぐらい宣伝やってたから、興味が出て映画板にいってスレ見てきたらなんか違和感がw
あそこって荒れて上等じゃなかったでしたっけ?
自分は分からないけど、スクールウォーズっぽいから万人に人気あるのかな?
109日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 20:55:57 ID:07/8LRhd
>>105
左から

北朝鮮、中国、ロシア、アメリカ、日本

あれ、あと1国は…?
110日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 20:57:06 ID:HpkE5yJw
>>84

[速+]【渇水/徳島】早明浦ダム:取水制限へ 吉野川水系水利用連絡協、あす幹事会[09/05/31]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243850096/

    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・)  
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
111対韓番長認定委員会委員長 ◆AbwKiM2l0s :2009/06/01(月) 20:59:32 ID:bJdCoTfb
>>109

でかせぎにいってま・・・・
112日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 20:59:48 ID:ym29Z8vS
>>68
生存する為に他へ移動して民族から奪って良しが基本の大陸とは違い
海に囲まれて簡単には移動できず人口も多く、
木を切ったら植えるとか、少しずつ我慢するとか
自然災害の多さで協力してやり過ごすのが基本で
そこから発生する価値観や知恵を共有できる者が
日本人なんじゃないかと
113日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 20:59:54 ID:ahB7TrEt
>>109
よく見ろ
顔がある
114日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 21:01:15 ID:T0WgTMG8
他のスレに訳がのってたよ。

うろ覚えでよければ。
朝鮮:ねえ! 撃っちゃうよ、ホントに撃っちゃうんだからね!
露 :あら、撃ちたかったら撃てば? ホントに飛んで行くのかしらね。
中国:もう勝手にしたらいいアル。構ってたらこっちがおかしくなるネ。
アメ:ねえコソコソやってるの、ねえったら!
日本:・・・もうお引越ししたいよう。

>>109
その一国の存在が事を複雑にしてるんだと思う。
115日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 21:02:04 ID:wEY8tq2e
ミサイルが北で、持ってるのが南ということに
116日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 21:04:22 ID:dDrQA4Lz
>>114
日本のその台詞、よくわかってらっしゃる。・゚・(つД`)・゚・。
117日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 21:04:43 ID:8M6FQsWY
>>110
さっそくですか…当方愛知住まいですが今のところ割と降ってます
今何が不気味かっつーと快晴でも吹く風がものっそ強くて冷たいことです
今もう6月なのにこの冷たさ…風+日陰じゃ上着ナシだと風邪もの

一体どうなってるんだかと
118日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 21:09:52 ID:f31425qo
>>110
だからうどんを茹でるなと……
119日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 21:11:20 ID:/cu11SDa
120日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 21:12:52 ID:hu8ncotq
>>118
砂漠の真ん中でパスタを茹でるイタリア軍の如く(棒
121日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 21:13:48 ID:MCcZPqh/
高速道路料金引き下げのせいでうどん県に観光客が大挙して押し寄せて渇水になった!
解決のためには政権交代して無料化するべきではないか__

>>115
案外しっくりくるので困る。
122日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 21:15:40 ID:2XFV2+AA
GMが逝った…チャプター11申請。
123日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 21:15:48 ID:vudA6EZ0
今日近所のスーパーで小さいドジョウがボール状の器に数匹
生きたまんま売られてたんですが、初めてみたですよ@大阪
他県では普通ににょろにょろのまま売ってるもんなんですか?
124日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 21:16:00 ID:f31425qo
>>120
それは都市伝説
125日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 21:17:52 ID:VhULq8Fg
>105
なにこれ(w
ロシアの人が書いたの?
126日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 21:20:58 ID:ApF7Ek1f
>>122
世界最大の国営自動車メーカー誕生?
127日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 21:23:16 ID:ap90SxcX
>>125
当然言うまでもなく日本の人が描きました。
128日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 21:28:19 ID:AkAuYiJt
>>126
結構スリムになっちゃうんじゃない?
129極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU :2009/06/01(月) 21:32:26 ID:V0RN1DMF
>>123
釣具屋の餌コーナーなら生きたドジョウを売っています(おそらく全国で)
130♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/06/01(月) 21:33:24 ID:4B+uw9Ck
>>114
>>119
>>127
なんだ、ロシア語訳がついてたのかw
ロシア人もなかなかやるなー、なんて思ってたのにwww
131日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 21:36:30 ID:tDMFj/0G
>123
富山県西部ですが割とあります>活きドジョウ
ドジョウの蒲焼が名物な街もあったり
132日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 21:38:32 ID:wEY8tq2e
ドジョウと言えば、天然モノは少ないんだとか、9割が輸入だとか、キロ3500円位するんだとか、って昨日TVでやってましたね。
133日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 21:40:20 ID:COdM96sU
11GM ktkr!!!

GM、米連邦破産法適用を申請

 米ゼネラル・モーターズ(GM)が、米連邦破産法11章(日本の民事再生法に相当)の
適用を申請した。

 今年3月末時点のGMの負債額は1728億ドル(約16兆4100億円)で、製造業と
しては世界最大の経営破綻(はたん)となった。

ソース:読売新聞(2009年6月1日21時12分)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090601-OYT1T00916.htm
134日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 21:51:21 ID:vudA6EZ0
>>129
それちょっと違うw 
器に「柳川鍋に」とか書かれてました。
>>131
富山かぁ。そちらでは普段から食べるもんなんですか??
今日見て気がついたんですが、食べたことないかもです。
>>132
輸入ってことは、中国から・・・?

髭がちょっと可愛かったんで、食べるのちょっと躊躇しそうです。
食べ方分からなかったんで買ってませんがw
135日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 21:51:56 ID:vvBKm7EW
>>108
割と老若男女な感じで。>ウケ
子世代が見ているのを一緒に見ている内に
いつのまにか親世代が泣きながら見てる、っていう。

そして、豚のクドい宣伝で反感持ってた人ほど
実際見てみたらハマっちゃう、みたいな。

内容は、スラムダンクとスクールウォーズを足して
野球で割って、ろくでなしブルースをかけたような作品。
136日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 21:53:21 ID:ApF7Ek1f
うーん。「幸せ回路」ってこうも人を強気にさせるものなのかw

【韓国経済】韓国・産業銀行、米・GM本社にGM大宇の長期的成長基盤を要求[05/29]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243597227/l50
(前略)
>GMが連邦破産法11条(民事再生法に相当)を申請し、「新GM」として再建されれば、
>GM大宇が優良資産に分類される可能性は高いとみられる。こうした中、米GM本社とGM大宇の
>処理問題を協議している産業銀行は、流動性支援を前提に、GM大宇を小型車やハイブリッドカーなど
>競争力を備えた車種の中核生産拠点とすることを強く求めている。
>同行関係者は29日、GM大宇が「グッドカンパニー」に分類される可能性は60%以上だとしながら、
>GM大宇が生き残るには、中長期的にGM大宇の成長と安定をもたらす確固とした約束が必要だと強調した。
(後略)
137日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 21:58:56 ID:76oGCCfC
東京の地元の魚屋では昔から活ドジョウ売ってますよ
親がよく柳川にしてました。
今は国産のか外国産のかわからないけれども。
138日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 22:02:42 ID:tDMFj/0G
>134
すくなくともうちで鍋とかで出たことはないです
ドジョウ料理が有名という店も聞いたことないしなー(知らないだけかも
かば焼きのほうは昔は時々食べましたが
最近はなんだか高価になっちゃって食べてないですね

あ、でも鬼平の原作のほうで富山は高岡出身の密偵が
実家ではドジョウ鍋を食べたんだ・・・と語ってたな
他のうちではやってるのかもしれんですね
139日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 22:04:00 ID:07/8LRhd
>>134
同じく売薬さんの末裔ですが、うちの母親に聞いたら

鍋にどじょうと豆腐をいっしょに入れて火にかけたら、どじょうが豆腐に逃げ込んで
そのままおいしくできあがり〜

という恐怖の料理を教えてくれますた。
140♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/06/01(月) 22:05:42 ID:4B+uw9Ck
>>139
豆腐を最初から入れてたらダメなんでしたっけ?w
141日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 22:07:03 ID:3Z98HzTi
132さんがみたのはこれでしょう
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/tokoton/backnum/backnumber_223.html
142日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 22:07:19 ID:DhncpMY+
普通にスーパーで泳いでるものじゃないの?>どじょう
143日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 22:07:43 ID:aEXPxybW
秋田でもドジョウの丸揚げを食べた記憶があります。

ドジョウは、昔は水路に沢山居たけれど、農薬で全滅して
今は養殖でしか食べられないそうな。
144日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 22:09:15 ID:tDMFj/0G
>139
そりゃあ吉四六さんのドジョウ鍋の話では
145日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 22:09:54 ID:SywvjZYE
>>123
30年位前は千葉でもそういう店あったな。個人経営の魚屋とかで。
146日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 22:10:27 ID:DhncpMY+
農薬つーより、水路をコンクリにしたり、乾田にしたことの方がでかい。
147日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 22:18:01 ID:wEY8tq2e
>>134
輸入は中国と台湾が殆どだそうな。
TVに出てたどぜう屋さんでは国産モノを使ってましたが、安定した養殖モノを使う場合が多いみたいですね。

30-40年前に大量に使われた農薬も原因のひとつだそう。
それと、ドジョウは水路から田んぼに上って、産卵し繁殖する生き物だそうで、昨今水路が配管埋設されたりして田んぼに上れなくなって、産卵が出来なくなった大きいと言う風にまとめてましたね。。
148日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 22:20:00 ID:LedYuXVx
>ドジョウがボール状の器に数匹生きたまんま
10年ほど前は、千葉南部のスーパーでは普通の光景でしたよ
今はどうなのかなぁ
149日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 22:20:54 ID:pqTo5ppU
今年田植えをしていたら、どじょうが田にいた。死んでいたけど・・・
150日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 22:22:14 ID:07/8LRhd
>>144
うちでは食べたことはありませんが、母方の祖父がやったことがあるとか。
151日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 22:23:39 ID:p05l28Kl
>>77

この==はモスクワのテレビでは放送されていません。コワ!!
152日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 22:25:45 ID:8KoCvT2t
>>151
存在しないものを放送することはできないよ!


ところで、この「もの」は者だよ。
153日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 22:26:15 ID:dDrQA4Lz
香川では、どじょううどんを出す店がありますよ。

自分は食べられなかったけどorz
154日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 22:38:13 ID:p05l28Kl
ところでさ、GMが破綻したわけだけど破綻に備えた保険金はどうなるん???

やっぱり支払われるのかなぁ。
155日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 22:38:19 ID:BGUxwe2p
どぜうは生き餌にして砂浜の離岸流でで海水浴させるとヒラメが釣れる
156日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 22:41:38 ID:SywvjZYE
米政府は部品代の未払い分、全額面倒見てくれるんだろうか。
知らん顔したら、アメリカから撤退する会社もでてくるんじゃないかと思うが。
157日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 22:42:34 ID:1SjAKX6W
>>139
その料理はこのコピペで知ったよ…これはトラウマになるw
ttp://www.copipe.org/main.php?postid=1065
158日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 22:48:12 ID:tDMFj/0G
>150
おー中々成功しないと聞きましたが
うまくやればなんとかなるんですな
159日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 22:48:55 ID:tDMFj/0G
いけね、揚げちゃった
160日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 22:51:55 ID:dHHwr/oA
大者



















161日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 22:52:21 ID:hTyOesbC
仕事帰りに良く行く居酒屋で時々メニューに出る
アボガドとマグロ料理(アボマグサラダ、アボマグ山葵醤油和え)が美味く感じる今日この頃

アボガド+マグロなら自分でも簡単に酒のアテに作れるんジャマイカと思い
今日の帰りは滅多に行かない近所のスーパーにてマグロとアボガド物色・・・
アボガド1個198円、マグロ・・・598円(本マグロ中落ち、量中)or980円くらい(量大)?(マグロのグラム数は覚えておらず
アボガドはこんなもんなのかと思ったが、スーパー行った時間遅かったからめぼしいマグロは売り切れてたのか
マグロの相場がこんなもんなのかと分からず諦めた次第

サクだともっと安い?行った店もしくは時間帯が悪かった?
162日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 22:58:10 ID:KpMH5NP4
>>157
読んでいてジャンクで見たサルの脳味噌を食う光景を思い出した
163日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 23:00:09 ID:fSL5DBAI
164日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 23:00:22 ID:gTV/jvNx
子供の頃は近くの川でよくどじょうを採って遊んだけど、食べたことは無かったなぁ
ぬるぬるで生臭いから、おたまじゃくしと同様に食べ物とは思ってなかったし
洗剤とか家庭用その他の排水を流すようになってからは、めっきり見かけなくなった
165日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 23:00:32 ID:O2bquKfZ
>>161
うちの近所だと、時によってはアボカドは100円前後、
マグロは切り落としとかで398円とかがあるよ。

そろった時に買ってきて、わさび醤油合えを作る。
ちなみに、オリーブオイルとレモン汁も少量加える。
166日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 23:03:53 ID:8M6FQsWY
うちはマグロ抜きだぜ!w
167日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 23:12:42 ID:O2RVJkVn
198円のアボカドって、結構いいやつだよね…
近所のスーパーだと、特別熟成のやつが198円、普通のは150円くらい
コープや西友だと120円前後
でも、私はいつもショップ99で買ってますが(´・ω・`)
168日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 23:14:11 ID:iY/CIotI
>>156
アメリカに拠点がある会社の面倒はみるとTVで言ってた。
169日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 23:16:10 ID:fSL5DBAI
>>166
マグロ抜きとはせツナい
170極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU :2009/06/01(月) 23:22:37 ID:V0RN1DMF
171日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 23:22:44 ID:kG6PKc9+
どじょうは某築地のお寺に墓参りの後に親戚で集まって
食べる、おいしいどじょう屋を思い出す、久しぶりに食べたくなったw
親に店の場所聞いとこうかなww
172日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 23:23:05 ID:gk6FpGhM
>>163
やりあうと香川が一番弱そうな……
173日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 23:26:17 ID:dHHwr/oA
大者


















化 なw
174日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 23:27:05 ID:dHHwr/oA
大者


















175日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 23:27:30 ID:IkXEaYGk
>>163
一方、かの国では

【アフリカ】スーダンで水場争い244人死亡 民族同士の衝突が激化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243695810/l50



リアルデ ヒャッハー デツ。。。
176日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 23:31:30 ID:fFlqZR//
>>170
なんとなく思い出したけど、ハッピーターン粉200%というシロモノが
セブンイレブン限定であるらしいんだけど、うちの近所のセブンには置いてなかった。
最初は関西地方限定で、その後関東にもという話なんだけど、見たor食べた人いませんかね?
177日出づる処の名無し:2009/06/01(月) 23:46:09 ID:EHQ/OVWW
>>161
マグロは安い冷凍物でもおk
当日食べるなら、解凍が進んで発色が良いもの
翌日食べるなら、筋っぽくない物を冷蔵庫で解凍。
ドリップが出たら、賽の目に切って
リードを敷いてラップをかけずに冷蔵庫で水気を飛ばす。
上手く解凍したマグロの山葵醤油和えは、見分がけつき難い。
冷凍マグロは、余っても再冷凍しないのがコツ。
178日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 00:07:37 ID:D7Xg5zCN
>>176
あ、それ買った。
関西限定だったのか〜。
会社に備蓄してたら同僚に喰われてたから、味は分からないけど。
179日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 00:09:37 ID:nvG+xIvP
>>110
>>175を見るとまだまだ平和ですね。
無洗米のように茹でずにすむうどんを開発するとか
180日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 00:12:11 ID:/cVk8DJm
>>176
ハッピーターン粉・・・「こ、粉?200%?? い、意味が分からない・・・」と思ってググッてみた。
・幸せ(ハッピー)が戻って(ターン)くるように
・「合法麻薬」とまで言われる「ハッピーターン」の粉
・そんな「魔法の粉」への熱い想いを汲んだ亀田製菓が
・ずーっと私の頭を離れなかったキーワード「ハピ粉」
・ハッピーターンの粉が2倍のやつ
・合法麻薬か!?ハッピーターンの粉 7袋目

お、おい何だこれw
ちなみに「シャカシャカハッピー」で検索し直したら幸せになれた。
181日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 00:13:04 ID:/cVk8DJm
うわ!すまん。アゲてしまった Orz 
182日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 00:33:12 ID:AbPMyEeF
>>179
うどんは茹でないと塩分が高いんだよね。
塩分たっぷりの廃茹で汁も問題になっている。
うどん屋増えすぎで。
183日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 00:40:54 ID:oxAagkj0
つまり、茹でなくても美味しいうどんを作れれば、香川は救えるのか…。
184日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 00:44:15 ID:nibWLtj0
>>183
おこがましいとは思わんかね。人間が完璧なうどんを作ろうなどと…
185日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 00:52:27 ID:FBiDYOgR
なんでうち渇水なんなー!><
186日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 00:52:39 ID:Xz2Itrif
冷凍うどんで無塩ってのがあるけど、有塩とどう違うのかしら。
187日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 00:53:04 ID:XjrBbwfV
>>176
ああ、先週入荷してました。
多分いつものハッピーターンだと思って探すと見つかりません。
小さいです、職人かたぎの小さいのよりちょっと大きいくらい。
ちなみによく売れてるみたいで、あった所だけスカスカになってたり・・・
by近所のセブン
188日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 00:59:40 ID:AbPMyEeF
塩が少ないと腰が出ないというけどどうだろう?
189日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 01:09:08 ID:KY3EO32k
>>188
塩を入れない麺を知らない。
パスタの塩は後で入れるけど、生パスタの場合は生地にも入ってるし、
生の豚肉を叩き潰して作る麺は、肉そのものに若干の塩気がある。
190日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 01:12:28 ID:Xz2Itrif
一応麺だったけどなあ。麺の形をした別のものなのかい
191日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 01:28:04 ID:ifz9VB1R
>>178,180,187
おぉ!やっぱり本当にあるのですね。
見つからないとなると、無性に食べたくなるもんですね。
ハピ粉で口の中パッサパサになりたいのです。
あちこちのセブン回ってみますノシ

>シャカシャカハッピー
これは知りませんでした。
192日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 01:37:46 ID:FpMK0gv2
>>186
冷凍うどんは茹でた後だから無塩に近いと言えばyes

元から無塩(打ち込み)と言うのも実は有るけど、別物だわさ
193日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 01:40:36 ID:KY3EO32k
>>190
いやまあ、そう言われると辛い>無塩冷凍うどん経験者
麺の形をした別の物といえば、鶏卵素麺とか該当しそうだねえ
194日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 01:41:56 ID:CNsj8KTd
病気で節塩生活中
塩使わないパスタとかも自分で作るけどおいしいものではないね
195日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 01:42:55 ID:Xz2Itrif
>>192-193
なるほど。色々あるんですな。
196日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 01:46:36 ID:FpMK0gv2
>>195
ふと思ったんだけど、色々あるから面白いんだよねぇ…
197日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 01:55:07 ID:UeYDgut1
どじょうはねー、鳴くんだよー
中学生のころ、父親が「これで晩飯に柳川作っとけ」と置いていったボール一杯のどじょうの中に
一匹15センチ位の馬鹿でかいのが居てさー
さすがに丸では食えんと思ったので頑張ってさばいたのさー
んでしばらくしたら、どこかでかすかな音がするんだよ

首だけになったどじょうが、流しの中でキュー、キュー、と泣いてたんだ
それ以来しばらく柳川食えなくなったよ


198日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 01:56:22 ID:db1KD+JL
こえぇよドジョウ・・・(´Д`)
199極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU :2009/06/02(火) 02:05:29 ID:D5FYXxji
ドジョーが可哀相なので、次の話題をドゥジョー ^^/



・・・・・おい、逃げ場がないよ
200日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 02:10:03 ID:xSwO+th4
>>199
釜茹でにされて殺される泥鰌をせめて冷やしてあげようと言う
飯屋さんの心遣いに全俺が泣いた。
201日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 02:24:11 ID:uJJ2OqyD
647:名無しさん@十周年 :2009/06/02(火) 02:12:30 ID:314TQyMH0 [sage]
乗客216名のうち、ブラジル人約80名、フランス人40〜60名、ドイツ人20名
他にも、デンマーク、イタリア、スロバキア、イギリス、中国、モロッコ、レバノン、ポルトガル人の乗客が含まれてる
完全な乗客リストはまだ未発表

何人かの著名人が搭乗していた模様
・ミシュランタイヤの南米経営部門トップであるルイス・ロベルト・アナスタシオを含む重役3人
・ドイツの鉄鋼メーカー・ティッセンクルップの理事であるエーリッヒ・ハイネ
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/8077858.stm

エールフランスの話。やはり絶望的なのかも(´・ω・`)
202在米者 ◆hXvyVozAPo :2009/06/02(火) 02:30:19 ID:UG6vayS0
>>57
この床に叩き付けて平たくのばすという方法は元々は陶芸の為の方法らしいです。
土間でやる為に程よい湿気と圧力でちょうど良い具合にのばされるのだとか。
そこからの応用なのかもしれませんが、食品を粗末に扱うのは彼の国の伝統ですな。
203日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 02:33:10 ID:uJJ2OqyD
韓国報道によると北の後継者がどうやら正式決定したもよう。正男君じゃないから(´・ω・`)ガッカリ・・・
204日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 02:44:49 ID:Fsq4o0cI
三男だろ。一月に既にそういう話があったんだよなぁ
核とへなちょこミサイル連発は勢力争いの一環だったのかねぇ
205日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 03:34:37 ID:JVLs9J7X
>>203
えー、正男君じゃないの?
ルックス以外は割りとマトモな王子様だと思うのに。
206日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 03:44:26 ID:KY3EO32k
>>205
なんというか、継ぎたくなかったというか、触れたくなかったんじゃないか……
変に競って競り負けると粛正だし、
核を使わなきゃ絞め殺され、使えばブチ殺されるような国の元首を望むかどうか。

国外に居て何もなければそれでよし、
北朝鮮の『正気』スピーカーやって本国から小遣いでも貰えればラッキー。
207日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 03:55:19 ID:CfKexyAo
マサオ君はうまく国外に逃げたって感じかなあ
208日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 04:31:57 ID:A+v0vN8t
>>200
飯屋だけに泥鰌をすくうのでしょう
209日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 05:18:24 ID:DMUUPSi4
>>199
どじょう豆腐・・・・





ウッテマスタ。。。 サスガカノクニ。。。o...rz
http://kixsfo.fc2web.com/asia/korea.html
「どじょう」で検索シテクダセェ。
210日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 05:45:43 ID:JVLs9J7X
>>206-207
トン。
まともだからこそ「どうぞどうぞ」で逃げたって感じか…。
211日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 05:48:10 ID:bmts1oZX
>>205
次男、三男は子供の頃の写真しか出てないから特にね。
正男くんはマカオで後継者なんて興味ない、今のまま海外で気楽に過ごしたいって言ってたけど案外本音なのかも。
ホテルとか経営して儲かってるんだよね?
212日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 06:13:09 ID:JVbTm3mT
さて、そろそろ長男×三男の製作にかかるか・・・
213日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 06:36:07 ID:OpOSPxSD
長男×某ねずみはもうできているのかい?
214日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 07:10:25 ID:b1FQz4hb
アッー!
215日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 07:14:51 ID:db1KD+JL

    ウァ゛ー  
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'

    ウェ゛?
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,・∀・ i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
216日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 07:15:00 ID:nj+Z21WF
馬鹿総領に見えて賢いな、正男君。
217日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 07:41:05 ID:BDXBOeD/
家の周囲の水路がまだ土水路だったころ、
近所の爺さんが小遣稼ぎにドジョウ採りしてたことを思い出した。
稲刈り時期ともなれば、水路には水が無くなるので、
石をひっくり返してその下に隠れてるドジョウをごっそり。

ザリガニ赤くなかった時代
218日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 08:07:44 ID:uVeTFEEO
>>216
独裁国家でああいうポジションはえてして暗殺されちまうんだよなあ。
馬鹿に見せかけなければいけないて事情もあるのかもね。
219極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU :2009/06/02(火) 08:16:36 ID:D5FYXxji
このたび、「かぐや(SELENE)」」を、予定通りに月の表面に落下させることといたしました。
5月29日時点の最新の軌道解析に基づく落下予測時間、及び落下場所は以下の通りです。
落下予測日時: 平成21年6月11日 午前3時30分頃 (日本標準時)
落下予測場所: 東経80度、南緯64度付近
落下予想日時の月齢:17.3 (東京)

ttp://www.kaguya.jaxa.jp/ja/communication/KAGUYA_Lunar_Impact_j.htm

打ち上げの時はwktkしたのに、寂しい気持ちになる。
短い期間だったなぁ(遠い目
220日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 08:39:42 ID:v6W8JCpX
がんばれマサオ君!
221日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 08:51:56 ID:nvG+xIvP
つか日本で身元がバレた時にこれで後継者争いから消えたと
言われたじゃん。
しかし、あの時の外務大臣が真紀子じゃなかったならなあ。
222日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 09:02:35 ID:/Va1NE/L
おはようございます昭和。
昨今は朝晩何故か良く冷え込むところがちらほらあるようですが、
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

それにしても、昨晩はどぜうの話題でしたか。
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=qofb151D4xE
山陰に住むものとしては、このCMを思い出さざるを得ない……。
223日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 09:40:49 ID:3te76hZL
子供頃、これからのシーズン、雨で水位があがった小川にいくと排水路の落ち口に一面黒い蠢くドジョウがみれましたw
今はむかしですね。
224日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 09:57:14 ID:FJgXG3WX
ドジョウは腸でも呼吸できるんだよね
225日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 10:04:44 ID:16WgwHkq
>>105
韓国が居なくね?
226しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2009/06/02(火) 10:39:57 ID:U+CSz879
227日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 10:45:32 ID:s1fffGPW
>>226
この花を見ると雨の匂いが近づいてきますなぁ。
ぼちぼち前線も活発になってくるようで・・・。
228(・Θ・) ◆AhiruNboj2 :2009/06/02(火) 10:47:31 ID:0RMZ8pOi BE:982716847-2BP(124)
|Θ・) コソッ
>>226
紫陽花の姿に誘われて久々に参上してみたであります( ・Θ・)ノ
花はいい・・・
後一個プランター買って花でも植えるでありますかねぇ・・
|彡 サッ
229しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2009/06/02(火) 10:51:54 ID:U+CSz879
>>227-228
喜んでもらえたみたいで嬉しいです。
東京は、先週から走り梅雨で曇りと雨の日が続いてましたが、今日は、久々に晴れてます。
布団干してます(^ω^)v
230日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 11:14:45 ID:+WGyV8dQ
>>226
洗濯中に覗きに来たwww綺麗なんで一枚戴くニダ。

紫陽花は祖母が根元に石灰を撒いていたなあ。色を変えるとか。
231日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 11:18:16 ID:O54OlM6T
>>228
つ【ペットボトルプランター】
232日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 11:19:09 ID:Qsc0cJJU
>>226
4枚目をデスクトップに頂きました。潤います(´ー`)。

一昨日、布団を干したまま出かけたらびしょ濡れでした。
快晴でも油断召さるな。
233(・Θ・) ◆AhiruNboj2 :2009/06/02(火) 11:20:38 ID:0RMZ8pOi BE:842328083-2BP(124)
|Θ・) コソッ
ベランダでプランター使って、尚簡単に育つ観賞用のお花ってあるでありますかねぇ・・・
(無謀にもトマトとナスを植えてみた小官・・・)
234日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 11:30:21 ID:vPbSqHLB
ナスもトマトもプランターでなんとか大丈夫だよ。
花系だと家は、今アジサイが咲いていてユリのつぼみが膨らみつつあるところ。
果実系だとブラックベリーが咲いてます。
全部プランターでやってますよ。
235日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 11:36:46 ID:Qsc0cJJU
小学校から持ち帰ってきた瓢箪と糸瓜の苗を元手に、
ベランダのグリーンカーテンを目論んでおります。
苗を買い足すなら、瓜系野菜とか朝顔?
カオスだろーか。
236日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 11:37:17 ID:SMtPQO2v
>>233
ゼラニウムなら強いし、花の季節には次から次へと咲くよ。
切って挿すだけで増えるし。

うちのゼラニウムは、一度、半年ぐらい水やらずに放置してたのに、
先の緑の部分だけ切って挿しなおして、こまめに水やったら
今じゃあふれるほどになってる。
237日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 11:41:15 ID:yBk6ucQz
グリーンカーテンを夢見てた人がゴーヤ植えたら食べきれないほどできて困ってたw
うれしい困りだったみたいだけど
238(・Θ・) ◆AhiruNboj2 :2009/06/02(火) 11:44:52 ID:0RMZ8pOi BE:1684656768-2BP(124)
>>234-237
フムフム・・・

ゼラニウム・・・紫陽花・・・調べてみるでありますね。
ゴーヤは親父殿の家庭菜園で山ほど(違
239日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 11:58:27 ID:mawAqRpf
簡単に育つってことで、菊、藤、カンナ
ついでに、椿にクチナシ :p
240極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU :2009/06/02(火) 12:02:02 ID:D5FYXxji
>>238
アスパラ(元は観賞用でしたので)とかミニレタス、観賞用レタスなんかどうです?
特にレタスは北京ダックを食べるときに重宝・・・

ハッ!曹長になんてことを言ってしまったんだww
241日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 12:25:05 ID:fS02L6he
>>237
うちもゴーヤ植えたけどちょっと小さいプランターしか置けないし
一つでも収穫できるといいなあ
全滅では悲しすぎる
242地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2009/06/02(火) 12:26:16 ID:PrWeSJrM
どもども〜〜、ご心配かけておりますぅ〜〜〜
えぇ、あれには乗ってませんですぅ。つい先だって、同じ航空会社の飛行機
に乗って日本まで行きますたけどね〜
ただしA330じゃなくて、MD-11ですたが・・・・

明日、飛行機には乗りまする。たかだか1時間半ですけどね。ペルーのリマへ
出張。また、マグロ三昧してきますね。

で、落ちた(と思われる)飛行機の情報ですがががが、
フランス人乗客61名、ブラジル人58名、ドイツ人26名+その他国籍という事
らしい。レーダーから消える前に、電気系統の故障による緊急信号が自動
発信してるみたいなんで、エールフランス側の発表では落雷によるものでは
無いか、という原因推定をしているみたいです。
しかしですね〜、専門家の端くれとして言わせてもらえば、たかが飛行機程度
のサイズに流れる落雷電流でぶっ壊れる機械に命を預けるのは怖いですね〜。
まぁ、どっちかって言えば乱気流の方が原因としては妥当な気がしますけどね。

確か、今、米国東部沖に今年初めてのハリケーンが居るはずで、その影響で
積乱雲ができてるのかな?なんて思いますけれど、赤道付近の海上飛行は、
だいたい平穏って相場が決まってるんですがねぇ・・・・・
しかしフェルナンド・ヂ・ノロニャの770Kmですか〜〜〜、えらい遠いですね。
ほぼ大西洋の真ん中ですわ。こりゃ捜索は苦労するだろうなぁ・・・・・
フェルナンド・ヂ・ノロニャは行った事がありますけれど、大西洋のガラパゴス
みたいな処。ウミガメがいぱ〜い居ます。海豚も居着いているんで、それを
見る観光船もあります。不便さが売り物の全島自然保護区の島ですが良い波が
立つんで、サーフィンでも有名ですね。ナタールって街の空港から双発機で、
1時間半くらいだったかな?サンパウロから延々12時間くらい掛けて行った
覚えがありますね。ナタール一泊しないと島へは行けなかった。
243しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2009/06/02(火) 12:26:37 ID:U+CSz879
すっかり園芸板みたいになってるニダw

梅雨に入ると紫陽花がもっと輝くニダねぇ〜。
さっき、野菜用の土を注文したし、明日は、プランターとカラシ菜買ってくる予定ニダ。
ミニトマトの脇芽も増殖させるニダ。
244日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 12:27:15 ID:NwxgbaoH
泥鰌には同情するニダ
245日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 12:33:45 ID:uJJ2OqyD
>>242
やっぱり絶望的ですか(´・ω・`)
246地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2009/06/02(火) 12:34:27 ID:PrWeSJrM
グリーンカーテンならお勧めはマラクジャ(パッション・フルーツ)。
以前のアパートで猫の額ほどの土の部分に種撒いたら、すげ〜〜速度で延びて
見事に駐車場の屋根になりまいた。でもって、年間通してパッションフルーツ
が収穫できる。黄色くなったやつをもいで、中身出してジュースにしますけど
自家製は売ってるやつとは味が違うんですよね。

ただし、半端な覚悟だと、やられますよ。香具師はすげ〜〜〜速度で延びるん
で、すぐに人様のテリトリーに侵入します。1週間に一度は剪定しないと間に
合わない。2ヶ月ほど忙しくて放っておいたら、アパートの前面全体を浸食し
尽くしましたから・・・・・・まぁ、日本は寒いから冬は枯れるかな?
247日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 12:40:53 ID:8wvgPEEg
パッションフルーツは、中身をよく見てはいけない食べ物だと思います!
248日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 12:42:37 ID:/GgzK6MR
>>235
ゴーヤのカーテンは
虫除けになるそうですよ。
249日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 12:48:35 ID:fxlt65/h
>>243 ジップラより失礼します。ジップラの前スレに、いつもの方がうPされてます。お気づきでしたら、ごめんなさい。
250日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 12:52:17 ID:JVSSix6+
種を撒いたセージとタイムが生えてきました。
男なのにハーブティーを作ろうとしてるニダ( ´∀`;)

小さいプランターしか置けない人。植えるならパセリや紫蘇なんかどうでしょう?
液肥をやっていれば結構切っても生えてくるんでオススメですよ。
251しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2009/06/02(火) 13:01:46 ID:U+CSz879
>>249
了解しました。
見に行きます。
252日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 13:02:30 ID:uGsuMdUj
グリーンカーテンにするならキュウリが楽です。水はたくさん必要ですが…
トケイソウ(パッションフルーツの仲間)もよく伸びますが花は好き嫌いがあるかな。
ミニプランターで花ならキンレンカはどうでしょう?
花は長く咲いてくれるし、葉はサラダやサンドイッチに入れるとピリッと辛くて美味いです。

253(・Θ・) ◆AhiruNboj2 :2009/06/02(火) 13:10:56 ID:0RMZ8pOi BE:561551982-2BP(124)
>>240
  △
( ・Θ・) フムフム・・アスパラとミニレタス・・・

>>242
結果はどうであれ、一刻も早い発見を祈るでありますよ・・

>>243
紫陽花もいいでありますね
254日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 13:13:09 ID:gWFBQkBC
>253
体重はどないですか?
255(・Θ・) ◆AhiruNboj2 :2009/06/02(火) 13:15:02 ID:0RMZ8pOi BE:1684656386-2BP(124)
>>254
80-83でさまよってるであります。

まぁ空手の鍛錬の比重がちょっと増えたので体重が減ってくれないのが悩みでありますが、
自転車活用など含めて色々検討中だったりしてるであります。

せめて夏は80キロ切って迎えたい・・・orz
256捨て猫保護者:2009/06/02(火) 13:21:14 ID:aNR1D+fd
こんにちわ昭和

綺麗な紫陽花に誘われてウチのプランター類も晒すだ

http://t.pic.to/z3wvt
257日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 13:21:19 ID:fS02L6he
>>250
>>252
ありがとうございます
うちのベランダでグリーンカーテンやるにはちょっと無謀だったかと反省してるんですが
今年の夏はとりあえずゴーヤ植えちまったんで、来季にそなえて
10〜15リットルぐらいのプランターで手の掛からない野菜さがして園芸板さまよってきます
258日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 13:22:21 ID:SMtPQO2v
>>256
なんか違うものがまじってますよ。
……にくきうwww
259日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 13:22:42 ID:s1fffGPW
ダイエットはプールでダラダラ泳ぐのが一番効果が有りましたなぁ。
時間のある時にしか出来ませんがね・・・。
260日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 13:24:23 ID:uUl34Gbi
>>242
とすると、乱気流+落雷のコンボでしょうねぇ・・・・
261日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 13:28:10 ID:gWFBQkBC
>255
にゃにー、追い越された。orz
262日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 13:28:26 ID:/cVk8DJm
>>256
ずいぶん肉厚のカエデの葉ですねw。
263日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 13:29:22 ID:1wrOGC4p
動画:Xbox 360のモーション操作アクセサリ「Project Natal」発表
ttp://japanese.engadget.com/2009/06/01/xbox-360-poject-natal/

#ついに本格的なモーションキャプチャーデバイスが投入ですかあ、
ほんとにここまでやれるのならたいしたもんだけどねえ


【写真】韓・ASEAN特別首脳会議の昼食メニュー
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=116079&servcode=200§code=200
ttp://japanese.joins.com/upload/images/2009/06/20090602081026-1.jpg

#うーん・・・まあまあかな?
264日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 13:34:12 ID:JVLs9J7X
>>263
あ、韓国なのか。
先に画像だけ見て和食かと思った。
265しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2009/06/02(火) 13:34:52 ID:U+CSz879
>>256
ちっちゃいにくきゅう〜♥

>>263
(´-ω-`)ウーム…京都の高級料亭みたいニダぁ〜w
266日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 13:36:45 ID:s1fffGPW
>>263
おっぱいが3つ・・・。
267日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 13:40:56 ID:7iO3quzB
>>263
大きな皿に小さな食材をちょびちょびっと乗せるのは韓国の風習なのかね…
自分としては弁当みたいに小さめの容器につめこんだ形のほうが嬉しいが
268日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 13:49:41 ID:xbjkA3kk
皿が大きすぎる。
皿と食との緊張感あるバランスが感じられない。
ムリに日本のマネをしてやりすぎちゃったんだと思う。

洞爺湖サミット総理婦人主催昼食会のPDFがあった。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/summit/toyako08/info/pdf/0708_03.pdf
北海道食材と野菜たっぷりフレンチだが、盛り付けは普通。
こんな風に皿ばっかり悪目立ちしてないわ。
269日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 14:03:42 ID:Xz2Itrif
四角い皿ばかりだなあ
270日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 14:03:59 ID:/2yKYkHB
韓国伝統の金属ボウルで、正々堂々と犬の餌を出せば良いのに。
271日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 14:09:10 ID:s1fffGPW
まぁ、御飯としての完成度が低かったら意味が無いですな。
272しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2009/06/02(火) 14:11:02 ID:U+CSz879
273日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 14:20:13 ID:PQYEMG84
電波浴スレのご案内

レスが光まくっていますが、78のブログがまた凄い…

【阿久根市長選】「市民の良識はここまで落ちてしまったのか…自分だけが良ければいいという日本になることを懸念している」敗れた田中氏
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243915210/78
274日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 15:07:28 ID:aoTHzs20
>>272
このご時世だから、軍産を維持出来れば何でもするだろうし、
ライセンス生産に拘らなければ、来年の今頃は。。。(´・ω・)
275日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 15:10:01 ID:uUl34Gbi
>>274
とりあえず完成品生産でいいとおもう。
そのうちさすがにライセンスが許可されるだろうし
276日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 15:12:17 ID:16WgwHkq
ハニトラに弱いからなあ。
その辺の法整備が出来てからだろうか。
277日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 15:13:05 ID:yBk6ucQz
最終的には純国産戦闘機に近づいて欲しい
278日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 15:16:05 ID:u308RAy9
草g剛
279日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 15:16:58 ID:u308RAy9
誤爆しました
280在米者 ◆hXvyVozAPo :2009/06/02(火) 15:27:29 ID:SS9Ecr83
>>246
裏側様、
こちらでは冬に勢いが止まりますんで、一気に整理しますよw
夏にはかなりの数を収穫できるのですが、冬には成長が止まりますね。
どういう訳か実をそのままおいておくと中身空っぽの鞘みたいになってしまいますんで、収穫する実の時期を逃さないようにしなくては行けません。
281日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 15:47:12 ID:PsU2ngzj
>>264-268
懐石風にしてみました、って感じがする。
そのうち懐石の起源はフンダララが付いてくるかもしれんがw
282日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 16:01:17 ID:6DzfL2Un
>>281
ほとんど全部皿ってのがなあ。椀か鉢がもうちょっと無いとバランス悪い。
283日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 16:07:46 ID:db1KD+JL
>>280
アメリカはズッキーニがとか、簡単に栽培できるのもあって多すぎ・・・。
アメリカの料理だから大しておいしくもないし、もういらない・・・orz
284日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 16:09:17 ID:16WgwHkq
麺があの盛り付けじゃ、食べる頃には乾いてくっついていそうだ。
285日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 16:43:41 ID:Qsc0cJJU
小姑スクリプト発動中w
286在米者 ◆hXvyVozAPo :2009/06/02(火) 17:13:00 ID:SS9Ecr83
>>283
>アメリカの料理だから大しておいしくもないし、
私もそう思っていましたが、どうやら料理をちゃんとすれば(素材の味をちゃんと引き出せば)かなりおいしいものが多いです。
こちらでは手を加えれば加えるほど大抵不味くなりますw
果物とかはかなり多いものが有りますよ
(もっとも私の住んでいる地域が全米でもかなり恵まれているところでは有りますが)

あぁCherryがうまい(そろそろはしりからさかりになってきた頃です)次はAppricotでその次はPlumですねぇ。

寝ますノシ
287日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 17:16:06 ID:+u7T63r8
アメリカ料理の特徴って何だ?
288日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 17:17:37 ID:OpOSPxSD
アメリケーヌソース
289日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 17:18:44 ID:PQYEMG84
>>287
カロリー高い…とか…?
………分からん。
290日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 17:19:28 ID:yBk6ucQz
>>287
肉は焼く、野菜は生、コーラはでっかい
291日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 17:21:46 ID:xLm9vZ+N
大草原の小さな家シリーズとかのご飯はものすごくおいしそうに見えるんですけどね
292日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 17:23:14 ID:PQYEMG84
>>272
来て欲しいなぁ…。こういうのも出たみたいだし。

【政治】敵基地攻撃能力としての海上発射型巡航ミサイル導入、集団的自衛権の行使容認などを盛り込む…自民の防衛大綱提言の最終案
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243923939/
293日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 17:26:53 ID:2LsBph4a
あれは、イギリスのおいしい朝ご飯の系統な気がする。
あと、その場で熱々とかの描写がうまそうだ。
冬にストーブの上でポップコーン作って、
たっぷりの自家製バターを絡めるとかそういう感じのやつ。
294日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 17:27:30 ID:16WgwHkq
アメリカ料理のイメージ。
なんでもデカイ、固い、大雑把。
バリエーションは少ない。見た目はきにしない。

それが合う料理は美味いんじゃないかな。
とくに手を掛けなくても元からやわらかい素材で塩コショウだけでウマーな
ものとか。
…ロブスターかな?w
295日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 17:31:53 ID:GqXdHuRt
塩コショウだけでうまい素材に余計なソースをかけるのがアメリカ流
296日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 17:32:55 ID:16WgwHkq
そういえば、バターはアメリカ、オーストラリア、日本が無発酵バターで
欧州は発酵バターなんだね。
297日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 17:35:55 ID:2LsBph4a
ローストビーフにミントソースがイギリス。
ローストビーフにミントゼリーがアメリカ。
油と糖分を抑制しないダイナミックさが、アメリカらしさかなあ。
298日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 17:41:58 ID:geCEUdHu
ヨーロッパで食う発酵バターは美味い。
ホテルの朝食でパンをつい食べ過ぎてしまう。
日本でエシレバター買ってきてもそれ程感動はないのに何故だろう?
299日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 17:46:16 ID:JjqAVlAd
とりあえず焼いた肉にクランベリーソースぶっかけとけばアメリカ料理だよ
300日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 17:47:09 ID:+u7T63r8
>>290
そういえば、ジャガイモは野菜に分類されるらしいな、アメリカでは。
301日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 17:53:53 ID:SMtPQO2v
>>300
ドイツでは主食だけどね。
ふかしたジャガイモが出て、パンは別注しなきゃいけない店も有。

まあ、そのジャガイモが赤ん坊の頭ぐらいでかかったりするんだけどねw
しかも、種類も豊富で総じてんまい。
302日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 17:54:32 ID:PQYEMG84
やっぱりどんなに考えても出てくるのは、飽くまでイメージですがステーキとトランス脂肪酸使用食品などしか…。
303日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 17:54:40 ID:6DzfL2Un
>>300
いや、日本でも野菜だろ。野菜の一種の根菜だけど。
まあ、野菜≒葉菜と区分けされるのが一般的だが。
304日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 17:55:12 ID:bmts1oZX
>>300
つ、釣られないんだからっ!
305日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 17:59:18 ID:OpOSPxSD
肉じゃがはドイツ人が見たら、炊き込みご飯のように感じるのかな
306極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU :2009/06/02(火) 17:59:56 ID:D5FYXxji
307日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:00:03 ID:ifz9VB1R
>>305
その発想はなかったわw
308日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:00:33 ID:16WgwHkq
もうちょっとお財布に優しいものを…
309日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:02:12 ID:UTS2vcWc
「ライ麦畑でつかまえて」作者 “続編”の出版差し止め求め提訴
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/090602/amr0906021715008-n1.htm

野崎訳しか読んでないけど・・・
続編書く気あったのか?w
310日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:02:38 ID:g1Pg5MSC
>>306
ああ、中国産の出まわり始めてとんと食べてないなぁ…
ちゃんとした店にいかんと無理か…
311日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:02:47 ID:PsU2ngzj
>>300
フライドポテトのことかいな?
312日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:03:00 ID:6DzfL2Un
>>305
汁気があるから、どちらかといえば味噌汁ぶっかけたご飯かと。
313日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:09:06 ID:16WgwHkq
>>309
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090602-00000462-reu-ent
本人が書いたもんじゃないしなあ。
勝手に続編?

サリンジャー氏は、マンハッタン地区連邦裁判所に提出した訴状で「続編はパロディではないし、
原作に論評を加えたり、批評したりするものでもない。ただ不当な作品にすぎない」と述べ、
続編の出版差し止めを求めた。
314日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:12:54 ID:FO9WK5VH
>>311
「肉だけじゃなく、野菜も食べなくちゃ体に悪い」
で、やたらとフライドポテトを進めるアメリカ人。
ちなみにケチャップは野菜という認識らしい。調味料じゃなく。
「うはwwwフライドポテトにケチャップって、俺ちょーヘルシーじゃね!?」
と言うアメリカ人の話をどこかで読んだ。
315日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:13:50 ID:SPHXpEwR
>>305,>>312
パエリヤやリゾットみたいな感じかも知れん
316日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:14:44 ID:yBk6ucQz
>>314
今日からダイエットコーラだから肥満対策もバッチりさ!すごいよパパー
のコピペを思い出したw
317日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:18:13 ID:JjqAVlAd
二次大戦以降、アメリカ人の食事内容が大幅に変化、ベトナム戦争あたりで劣化したと聞く。
318日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:19:46 ID:gWFBQkBC
>277
F−22A導入と純国産戦闘機は選択肢として背反する方向性なんですが。
319日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:21:03 ID:ygt3TP+k
>>317
「このギュードンってサラダ、もう一杯貰えないかな?」
320日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:21:17 ID:+u7T63r8
そこで、魔改造
321日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:25:24 ID:8NUX3Y+J
>>314
米が世界一のメタボ大国な理由がよく判ります。
322日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:30:31 ID:bIul9s1k
ただいま、昭和。
いい年して、久々にお外で階段滑り落ちちゃいました。
膝下が擦り傷だらけに(ノД`)

うにょ、今日のお昼はアスパラしょった北京ダックだったんですねw
それから延々美味しそうなお話が。

昨日どじょうの話ふったものですが、
ちょっとだけ買ってみようか?とも思いましたが、無理。
レシピ適当にググっても見ましたが、捌けそうにないです。
しかもキューキュー鳴くなんて(;ω;)
323日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:31:20 ID:geCEUdHu
>>314
かなりマジ。
アメリカの田舎の方で小学校教師をしてる知人談↓
「ピザを完全栄養食だと思ってるってネタだと思ってたけど、ホントだった orz」
ポテトにトマトケチャップ食べてれば野菜は十分という感覚だそうだ。
324・・・・・・ ◆OVNYPzgZN2 :2009/06/02(火) 18:32:52 ID:xzcdsW4k
>>306
そういえば、三重県津市では藤堂家の政策の影響でウナギが
大衆魚扱いで、中心部に行けば1.5kJPYで特上うな重肝焼き肝吸い
付を食せるらしい・・・。
325日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:33:20 ID:bIul9s1k
ポテトチップスも野菜に入るんでしょうね、きっと・・・。
326日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:34:19 ID:BWN9ayyE
肥満対策で、動物性脂肪のFATが体に悪いということになり、
FATフリーの食事に傾いたものの、総摂取量と糖分を
減らさなかったため、以前より肥満が増えたとどっかで読んだ。
動物性脂肪だけじゃなくて、炭水化物(糖分)もコントロールしなきゃ。
327日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:39:05 ID:bIul9s1k
栄養学って習わないんでしょうかね。日本でも特に習ったりはしないか。
でも、なんとなく野菜も食べてとか大雑把だけどバランス考えるってことが
自然と身についてますよね?
328日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:39:27 ID:3QfvVYUp
>>321
奴らの体がメタボに強い(?)のも理由の一つでは?
家から出られない程に太るとか、その前に日本人は死んじゃうんじゃない?
329日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:40:42 ID:gWFBQkBC
>328
日本人の場合、大概その状態になる前に病気で体壊しますから。
330日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:41:00 ID:BWN9ayyE
考えて食べる事ってホント大切だよね。
健康なうちは気づかず、身体を壊して初めて気づくことも多いけど orz
身体だけじゃなく、精神状態も食事内容に左右されるんだよね。
331日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:42:05 ID:ijdkSOB7
>>327
女子は家庭科の授業で習いましたよ。
緑黄色野菜とか必須アミノ酸とか。
332日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:48:18 ID:CNsj8KTd
>>323
恐ろしいことに、向こうに嫁いだ知人もそうなってた

和食の食材が手に入らなくて最初は色々努力したようだが
「もうどうでもいいや誰も気にしてないし」になってしまった
旦那が出汁の匂いを生臭いと嫌がるのもあるらしい
333日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:48:56 ID:mv505SyQ
ご飯食べるのが面倒になるのがウツの始まり、と医者に言われたことあるなぁ。
334日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:51:44 ID:Onrw02ND
>>324
つ【新玉亭 大盛り】 津の名物

画像とかググっちゃだめだぞ!約束だからな!
335極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU :2009/06/02(火) 18:51:46 ID:D5FYXxji
FATって脂肪のことだったんですね。
ファットな体型とか使うので、柔道やラガーマンみたいな体型のことだと
ばかり思っていましたよ。
(FATの摂りすぎでファットな体型なのね・・・)

おそらく40代以上なら小学校の家庭科で男女の区別なく調理や裁縫など
習ったと思います。
中学の保健体育でも栄養に関することを習った記憶があります。

336日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:52:03 ID:bIul9s1k
>>331
すんません、一応女子ですorz そういや習いましたかね・・・。
頭に入ってないだけですねw
そういえば大学の般教でもテスト前に詰め込んだような記憶が
あるような、ないような。
337日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:52:05 ID:A3Di571U
>>331
男子だけど、小学校では5〜6年の時に家庭科があったので
習ったのが通りますよ、と。

中学では、女子は家庭科で男子は技術科だった。
338日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:56:19 ID:JjqAVlAd
「給食のプリント」なんての配られなかった?献立表。
どこの学校でも、そこに栄養に関する豆知識は書いてあったと思う。
アメリカではそういうの一切ないんだろうか。
339日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 18:56:22 ID:mv505SyQ
>>332
こちらは逆に生粋アメリカ人の連れ子2人まで日本食LOVE!になってしまい、
日本から空輸された素麺の色付き麺を取り合ってケンカに発展してるとか。
340日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:03:37 ID:nj+Z21WF
>素麺の色付き麺を取り合って
なんか全人類を貫く法則を見た気がした(w
341日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:04:09 ID:uJJ2OqyD
>>338
アメリカにも確か週のメニューがあったような…
ただ朝からビックマック二つのようなでかさのハンバーグにポテチ山積み&コークがバケツのようなでかさ。
間違いなく太るil|li(つω-`。)il|li
あちらは食えるだけ食っちゃえで栄養?何それ…状態だったかな(´・ω・`)
342日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:05:28 ID:2LsBph4a
うちの小学校、学校給食の時間の放送で、
献立に含まれる簡単な栄養区分みたいなのを読み上げてたなあ。
「○○(メニュー名) 材料 ○○(食材名) 血や肉になるタンパク質 」
とかいう感じで。あれがだいぶ耳に残ってる。
343日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:07:34 ID:/Va1NE/L
>>316
それたしか、ダディクールのAA誕生の元ネタじゃなかったっけかw
344日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:09:28 ID:jOMKzyJx
小学生の頃、男子もやったよね
5分割された円グラフみたいな図に、
炭水化物、たんぱく質、脂質、緑黄色野菜、淡色野菜
それぞれの食品が書かれてるの
345日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:10:15 ID:Onrw02ND
先生「脂とタンパクと炭水化物。三大栄養素をバランスよくたべましょー」

 < ハーイ

これぐらいしか覚えてないやw
346日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:12:42 ID:bmts1oZX
>>328
腸の長さも違うし、白人さんの高血圧とか糖尿病って聞いたことないけどないのかな?
347日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:13:49 ID:nj+Z21WF
高血圧はともかく、インスリン分泌量は日本人よりずっと多いというのは聞いた事があるような。
348極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU :2009/06/02(火) 19:15:58 ID:D5FYXxji
>>344
これですね。
http://www.foodmodel.co.jp/shokuiku/mokuji/shokuiku-4.pdf
http://ivfnamba.com/nutrition/kisosyokuhin.htm

最近はこちらが主流らしいです。
http://www.j-balanceguide.com/

※「栄養ピラミッド」「フード・ピラミッド」で検索。
349日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:17:25 ID:icFR7uO1
>>346
腸の長さについては出したままかヒダを伸ばして測ったかの違いで
実際は有意な差はなかったとかなんとか
350日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:19:02 ID:CNsj8KTd
>>339
あれはw
「日本人は蛍光グリーンのケーキに文句言うくせに
 パスタはカラフルじゃないか!」って言われたことあるw
351日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:20:31 ID:jOMKzyJx
>>386
そうそう、それです!
て、5分割じゃなくて6だったけ…

ほほぅ、今はピラミッドなんですね
こっちの方がなんだかオサレに見えるなぁ
352日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:21:01 ID:emz3RwWD
今は栄養のコマっつーかピラミッドが流行って…と思ったらガイシュツだたorz

>>322
どじょうは腸呼吸するからキューキュー鳴く音が顕著だけど、
普通の活魚も、活き作りなんかで口をパクパクしながら
キューキュー言う事もあるんだぜ?
353日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:21:50 ID:SPHXpEwR
>>346
専門家じゃないので話半分で聞いていただきたいのだが、

どうやら欧米人と日本人ではインスリンの分泌能力に差があるらしい。
日本人は欧米人に比べてインスリンの分泌能力が低く、
そのため余剰の糖類や脂質なんかは細胞に取り込まれないため
過剰な肥満体形にはなりにくいらしいです。
そのかわり、糖尿病になりやすい。

欧米人はその逆で、とにかく余剰の糖質や脂質が体にあったら
インスリンをバリバリ出して脂肪細胞にガッツリため込むみたいです。
だから糖尿病は少ないんだけどあの通りピザデブが多いと。

もちろん個体差もあるよ、総論だよ、と。
354日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:21:58 ID:jOMKzyJx
↑どこに向かって安価してんだか…orz
386ではなく>>348です…
355日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:24:12 ID:bmts1oZX
>>347
Wikのインシュリンの項目見て納得。

カリウムの取り込み=野菜やフルーツの接種が少なくてすむ
脂肪の合成促進、分解抑制=脂肪貯えるってことだよね?

>>349
日本人は豆とか消化に時間のかかる食物が多いせいで長いって何かで見て信じてたよ。
356日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:24:51 ID:dOBPXI51
>>353
>>346
チョイ前にやったnhkスペシャル「病気」だったっけか?で
ヨーロッパでは、長く肉食の食事が続いたので淘汰されたみたいな話があったっけ。
357日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:26:26 ID:gWFBQkBC
>336
最近は男子も調理実習やってるからまともに参加しない女子とレベルが逆転というか、
教え込まれてない人の調理スキルの酷さが鮮明になったそうですね。
358日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:26:50 ID:bmts1oZX
>>353>>356
カムサハムニダ
359日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:28:17 ID:SQstm25u
全然関係ないけど、家に帰ってきたら、ヘリコプターが二機
北西方向に飛んでいった。
昼間家にいたとーちゃんによると、今日だけで18機同じ方向
へ飛んで行ったらしい。

なにが始まるんです?
360日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:29:45 ID:fi/inqER
まあ、太りやすいからダイエットやフィットネスが流行るんでしょうけどね

そういやこの間アメリカの支社から出張で来たアメリカ人が言っていたけど
日本に来てからメシが旨くて太ったと言っていたけど
日本にきたらかなりの確率でデブるんだろうか
361日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:31:14 ID:gWFBQkBC
>360
日本滞在中に食いまくったが帰国までに20kg減という恐ろしい話もあってだな。
362日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:33:47 ID:bmts1oZX
>>360-361
和食にハマるか洋食にハマるかの違いかと。
363日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:36:42 ID:0lo428n1
>>359
とりあえず、父ちゃんに趣味を持つように言うか、ゲーム機でも買ってあげなよ。
364日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:40:18 ID:JtF6HlCu
医者の指導で食事制限をしている私が通りますよ。
1400kcal制限で、3ケ月で8kgも痩せました。
食品を6つの群に分けて、それぞれで摂取量を管理するんです。
ものすごく面倒臭いですよ。健康にはご留意ください。
365日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:40:49 ID:CNsj8KTd
欧米人の消化能力は異常だとしみじみ思う
自転車レースで1時間に1000kcal消費しながら6時間走り続けるとか

歩きながらチョコのかけら食べただけでお腹痛くなる自分には
想像できない世界
366日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:41:10 ID:SQstm25u
>>363
とーちゃんは、農業で昼間外にいるんだが・・・。
367日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:41:16 ID:z1AIE8PW
ハワイへの新婚から帰った友人が、アメリカ人はみんな腹が出てたよ、と
まさかと思ってたけど米のドラマにはまってファンイベントの映像みてると、ふくよかを通り越した方ばっかりで驚きました
368日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:41:59 ID:SQstm25u
>>363
ついでにゲーム機は、自分でWii買ってきた。孫のためにw
369日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:53:32 ID:GdLJz/rA
ウチのパパンの実家がウナギ養殖やってたころ
よく、カゴいっぱいのウナギを貰ってきて、
コンナカンジで→ttp://kuniroku.com/09/090119a03.JPG
パパンがまとめてサバいて→白焼。

首チョンパされた、ウナギの頭がたまって行くんだが
ピクピクしているやつを突っついて反応を楽しんでいた幼き日々・・・トオイメ
370♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/06/02(火) 19:54:27 ID:AfpI0G2K
371日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:55:58 ID:GdLJz/rA
>>370
クールビズ?
それにしては省エネルックがいない
372日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 19:59:38 ID:SQstm25u
日本人なら和服だろw
373日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 20:06:10 ID:SMtPQO2v
>>372
リクエストしたら単にじい様の形見の袴で現れるかも>総理w
374日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 20:06:11 ID:cQKQZhMb
>>139
ウロボロスの偽書で覚えた…
375日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 20:12:16 ID:JVSSix6+
>>309
サリンジャーってセブン・ストーリーズ以降は原稿を書いても公表せずに貸金庫にしまってるって聞いたことあるなあ。
376日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 20:13:22 ID:BWN9ayyE
>>346
白人ももちろん糖尿病と高血圧あります。
ただ、日本人やネイティブアメリカンの1/3くらいが
糖尿病になりやすい遺伝子を持つという話も。
377捨て猫保護者:2009/06/02(火) 20:14:03 ID:aNR1D+fd
こんばんわ昭和

やられた…やられました

ミルク前にベッドの布団の上で少し遊んでいたら、いきなり動きを止めた瞬間…しゃーーー・・・・・orz

今夜はスプリングマットに直寝

378日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 20:16:51 ID:E+c/Vnap
>>370
与謝野さんwまんまタイ人だろw
379日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 20:21:38 ID:BWN9ayyE
>>377
なんという粗相…! お疲れ様です(汗)
まだ小さいから叱るわけにもいかないでしょうが、
布団でしちゃう癖をつけないようにしないとですね。
380日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 20:25:12 ID:bIul9s1k
>>370
クールビズだっつうのに酒がいないなんてヽ(`Д´)ノウワァァン!!
381日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 20:29:10 ID:ULt05lAE
>>377
なっなんという国策粗相!お見舞い申し上げます (´・ω・`)
でも少しずつ大きくなってきましたね〜。画像愉しみにしております。
382♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/06/02(火) 20:30:00 ID:AfpI0G2K
383日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 20:32:10 ID:v6W8JCpX
>370

よさのん痩せたなぁ・・・
384日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 20:40:56 ID:PsU2ngzj
>>382
消費されるお金の行方ですか?

じゃあ、殿方は女性にお金をたっぷり渡せばいいじゃないですかぁ。__
これで景気は上向きになって世間は丸く収まりますね。__
385日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 20:45:26 ID:nqDtMI4t
>>370
素直に浴衣に団扇のほうがよっぽどクールビズだろw
・・・・なんとなくテキヤ集団にも見えるだろうけどw
386日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 20:47:38 ID:u8QHQGq1
>>372
ですよねー♪
しかも和服は民族衣装だけあって、日本の気候に適しているという話もありまする。
387日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 20:48:26 ID:HkXvBzTF
野田さんあたりがン十万のを着てやってきて、マスゴミが大臣のお値段!とかやりそうなのでマジ勘弁してください
388日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 20:51:25 ID:bmts1oZX
>>370
クールビズの先駆け?の「かりゆしデー」らしい。@ズームイン
389日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 20:51:30 ID:v6W8JCpX
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20394196,00.htm?ref=rss
TBSテレビがDVDの保護技術として「RipGuard」を採用
390日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 20:57:39 ID:mv505SyQ
友人の通ってた高校が男子校なのに調理実習があって、
教師から「離婚や単身赴任もあるから真剣に頑張るように」と言われたそうです。
身につけておいて損はないだろうが、↑これはなww
391日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 21:00:37 ID:nj+Z21WF
そういや、無印良品で「ロングトランクス」というのを見かけました。
膝裏など、汗をかきやすい部分も吸汗で快適♪・・・だったかな。


ええ、柄物ステテコに見えたおいらは、おされじゃない。
392日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 21:09:08 ID:nqDtMI4t
>>390
まぁ、教師が 「「アーッ!」 な仲にならないとも限らんし」 とは言N
393日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 21:11:57 ID:vmWUmW71
【ゲーム】AC『ひぐらしの哭く頃に 雀』第2回ロケテストが6月5日〜7日に開催
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1243942200/

・・・・・ほんのちょっとやってみたいかも・・・・・・
394日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 21:12:08 ID:A/SFnGEk
>>386
ただ、素材を季節ごとに選ばないと死にますw
夏はコーマの浴衣では暑いので、綿絽がおぬぬめですが本麻の襦袢等を
合わせない着られません。
足袋も麻裏の足袋とか、帯も半幅では出かけるのははばかられる場合は、
帯枕をヘチマにしたりとか、涼しく着るにはけっこー涙ぐましい努力がいるw

まっ、我が師匠いわく「タンクトップでも着物でも、暑いもんは暑い、気合いじゃ!」
との事ですがwww


395日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 21:16:17 ID:uVeTFEEO
>>389
RipGuardっすか、また今更な。つうか、プレーヤによってはトラブル出るのにねえ。
まあ、他社と同じようにちゃんと対応してくれれば文句は言わないけど、限定版
とかには掛けないでほしいなあ。
396しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2009/06/02(火) 21:16:31 ID:U+CSz879
こんばんは、昭和

>>389
アナログ出力を傷つけられては、困ります。
ウチのモニターは、全てCRTでアナログ出力なんだから。
397日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 21:17:12 ID:K7bt0cX7
>>358
第二次朝鮮戦争だ


が適切な答えかな(わらえねー

>>386
そりゃそうでしょ。
和服に限らず。


和服のオーダーメイドを頼むってどうやるんだろ。
呉服屋に頼むのかな?
398日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 21:18:48 ID:mv505SyQ
>>397
呉服屋で反物買うと別料金で仕立ててもらえるよ。
デパートの呉服売り場とかでもオケ。
399日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 21:19:34 ID:A/SFnGEk
>>397
基本的に呉服屋だけど、ネット通販でもいける。
ただ、最初の寸法はデパートなんかで浴衣作って、採寸してもらうと良いと思う。
何が欲しいかにもよるよね。
400日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 21:21:13 ID:SMtPQO2v
>>397
生地を買うところから始めなきゃならないし、採寸もあるし、
買った呉服屋で依頼するのが一番手っ取り早いかと。

知り合いとか和裁士さんに伝手があるなら、反物だけ買って持ち込むって手も。
ウリは、昔は祖母か全部縫ってくれた。
で、習ったけど……全部、わすれたorz
401日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 21:31:27 ID:JY0V39MJ
和服はいいわぁ
とくにあのうなじのあたりが…
開けすぎると、粋が過ぎちゃうんだけどさぁ
402日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 21:39:51 ID:3llFVEkx
スーツパンツ履く時にステテコはかなり重宝しますですよ。
403日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 21:40:36 ID:JY0V39MJ
http://waranote.blog76.fc2.com/blog-entry-1626.html

なんつーか…久しぶりに笑った
404日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 21:46:41 ID:GdLJz/rA
>>402
ショーツラインでないからねぇ

上海のカラオケだと、チャイナドレス小姐はTバック派と、おばさんパンツ(?)派の2種類がいたな
ショーツラインが透けるのはやっぱ嫌なのか・・・
405日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 21:48:44 ID:iIAiHhVG
>>390
結婚しても嫁のメシが不味いという罠もあるし…
あ、窓のガラスに大きな蛾がぶつかってr
406日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 21:50:02 ID:K7bt0cX7
>>398-400
みんなありがと。
覚えておくよ。
407地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2009/06/02(火) 21:54:26 ID:PrWeSJrM
>>280
米国でも植えてるんですか。へぇ〜〜〜
ここはほぼ赤道直下ですから、年間通して成長を続けますね。ほんっと、
すげ〜〜〜勢いです。それと、うちのマラクジャは何故か東に向かって延びよう
としまして、家に侵入してくるんですよ。(植えたのは家の西側)
ちょっと油断してると、窓の隙間から蔓がにょきにょき・・・・・・

ま、アパート移ったんで、やっと解放されまいたけど・・・・引っ越しの時に
切ってはきたんだけど、香具師はえらく生命力が強いんで、また新しい芽を
出して延びるんだろうなぁ・・・・・もう少し経ったら見に行ってみよう。

マラクジャの実がスカスカになるのは、害虫の場合が多いですよ。普通は、
シワシワになっても中身は健在ですから。売られているのは黄色くシワシワ
になってるのがほとんどですね。でも最初は緑なんですがね。あの実は。
花は白いかなり大きな花で、開くとかなりゴージャスな感じになります。数が
開けば観賞用にもなるかなぁ・・・・でも鶴の始末が・・・・・

今のアパートで、また植えようか、って言ったら、女房はもうこりごりだ
そうです・・・・w 子供はマラクジャジュース好きなんでまた植えようって
いってますがね。

マラクジャは中身を茶こしに出して、スプーンで抑えるようにして漉して、
それをコップに入れて氷と砂糖少々、ここにピンガかウォッカ入れてステアー
すると、マラクジャのカイピリーニャになります。美味いっす。米国でも
あるのなら、やってみたらいかがですか。
408極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU :2009/06/02(火) 21:58:09 ID:D5FYXxji
私は結婚して嫁が手縫いで作成した浴衣を今でも着用しています。
下駄も嫁がそろえてくれました。
帯は私が阪神百貨店でリバーシブルのを購入しました。
貫禄というか見栄えのために腹に巻くタオル(バスタオル)が暑い
というか苦しいというか・・・
でも浴衣って「見た目」もあったりするので ^^;

409日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 21:58:54 ID:A/SFnGEk
>>407
日本で育てましたが、越冬して幹が出来ましたw
ただ東京だと暑さがたりず、食べられるのは秋になってからですね。
ヨーグルトに砂糖と入れて、混ぜて食べるのが好きです。
410日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 21:58:56 ID:qKKdw5Zf
>>390
学校で習ったことの中で、実際に役立ったのは、
「ボタン付け」と「玉止め」。
411日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 22:00:26 ID:A/SFnGEk
>>408
男性は懐に携帯電話いれると、姿が落ち着きます。
412日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 22:03:39 ID:nqDtMI4t
>>411
刀の代わりみたいだなw
413日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 22:06:34 ID:A/SFnGEk
>>412
鉄扇とか?w
いや、でもマジにデパートの売り場なんか手伝うと、一式買ってそのまま彼女と
花火大会へとか、無茶なヤツが時々おりまして、そんなデパートに補正用具は
持ち込んでないし、浴衣で補正のしすぎも野暮だし、とか悩んだ時は携帯やら
煙草やらを懐に入れて重心下げます。
414日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 22:06:38 ID:JY0V39MJ
  ,,v‐v-/l_  (⌒) 
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < 振袖は二十歳までだと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \_________________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/ 
415ゑ ◆7cROSA1Oss :2009/06/02(火) 22:10:24 ID:cnbNfmZJ
むぅ・・・そろそろ能力の限界でつかね。
有能な秘書が欲しい・・・秘書でなけりゃ面接しないんでつがね。
女性だったらアロハと半ズボン+ゴム草履で出社しても引かないのがw
416日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 22:11:50 ID:3r4nQ7QF
んー、YEBISUの超長期熟成、美味いなコレ。
417日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 22:16:25 ID:3llFVEkx
マクラジャというと「脳髄ジャングル」を思い出す自分。
418・・・・・・ ◆OVNYPzgZN2 :2009/06/02(火) 22:17:18 ID:xzcdsW4k
419日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 22:20:14 ID:3r4nQ7QF
>418
鰻が大盛りじゃなくて、タレかけご飯が大盛りなだけじゃん。

これならまだ名古屋の『山』の方が良心的。あそこはまさしく、そのモノが山盛りになってくるのだから。
420日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 22:22:29 ID:Xz2Itrif
味っ子の座布団かき揚げ思い出す
421♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/06/02(火) 22:22:41 ID:AfpI0G2K
>>419
これ確か、山盛りご飯の内部に大量の鰻が入っていたような・・・
422日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 22:23:00 ID:K7bt0cX7
>>415
テラ両津勘吉www

秘書って、どんな仕事内容なんですか?
423日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 22:24:55 ID:+mTwQA30
甚平もいいと思う。
424日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 22:26:47 ID:nqDtMI4t
>>422
ひしょがいろいろつかわれるおしごとでしょう、きっと。
425日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 22:27:13 ID:3r4nQ7QF
>421   イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,==ュ`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で /、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'ヽ: :|: | :|
     { `ー 'ノ  !、`ー '}.  /: :|N
  っ  |   イ   'ヽ     |: : |
 !? ヽ ´...: ^ー^:':...   ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|` rζ竺=ァ‐ /: i }  >
::∧: : :|: |J   二´  丶  /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___ _ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
426日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 22:28:17 ID:zRQPI7tz
仕事が出来るのは当然としてFタンと仲良くなれる人であるというのも条件かとw
427日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 22:29:10 ID:ISiteKR0
>>415
若いおんにゃのこを秘書にしてセクハラ三昧とかw
Fたんを復帰させるのはまだ無理なんですか?
428日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 22:29:43 ID:SQstm25u
>>390
少なくとも、社会に出たときの独身時代のために・・・とでも言っておけばよいものを。
小学校のとき、家庭科の授業で先生に言われた。
429極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU :2009/06/02(火) 22:32:45 ID:D5FYXxji
今夜の お・つ・ま・み〜♪
http://www.rupan.net/uploader/download/1243948751.jpg
430日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 22:33:16 ID:BxZo5e3b
みなさまのNHK(^_^メ)

1-2:視聴者からの質問に対し「現場の判断」で押し切るNHK
http://www.youtube.com/watch?v=k0U_a-qaB8c
2-2:視聴者からの質問に対し「現場の判断」で押し切るNHK
http://www.youtube.com/watch?v=3nxXNlj-DaI
431日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 22:35:22 ID:z0wGcMni
カレーせんの破壊力は異常w
432日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 22:35:24 ID:guF+wHFA
>>390
男子が焼いたクッキーを
「せんせーこれ食べて!」と持ってくる風景が見られることもあるのか。
まあシェフは男が多いしぃ
>>415
麦わら帽子もぜひ
433日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 22:35:44 ID:qHzqua/t
>>415
ゴム草履を靴に、半ズボンをチノパンあたりに変えれば
沖縄かりゆしスタイルですなw

友人が会社から直で東京出張した際、
かりゆしスタイルに相当ケチつけられたらしいです・・
「お前は遊びに来たのか?」とかなんとか
434日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 22:37:12 ID:A/SFnGEk
>>433
郷に入っては郷に従え、としか。
435日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 22:39:16 ID:mv505SyQ
>>428
最初にその一言を言われたクラスは成績良かったらしいのでオケー。
436日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 22:41:51 ID:QW+PXGAL
>>415
駄目ですぜ。女性を雇って不倫と言うことになっちゃw
げふんげふん
それは冗談として、奥様を秘書に当てるわけにはいきませんし…(ううむ)
437日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 22:47:59 ID:Xz2Itrif
お夜食にカレーピラフどぞー
ttp://pc.gban.jp/?p=14238.jpg
438日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 22:54:37 ID:CNsj8KTd
冷凍庫にひき肉があるから麻婆茄子にしようと
茄子と甜麺醤を買って帰ってきて
タッパウェア開けたら鳥のささみだったときの絶望感は異常
439ゑ ◆7cROSA1Oss :2009/06/02(火) 22:54:37 ID:cnbNfmZJ
>>422
どんなって・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%98%E6%9B%B8
そのものでつけど。相性悪いとどうしようもないでつからね

>>426
オフィスでつからそれは関係ないでつよw 派遣さんだとどんなのが来るか
分からないので副業のほうで募集したんでつがね、掲載1日でエントリーが100件超えまつた。
要経験5年以上にしたんでつが未経験者まで殺到でつな。

>>427
Fの事務能力は・・・w 為替オペやらせれば後ろで私が実況できる程度の能力はありまつたけど。

>>433
いや、その格好でカクテルは無理でもオフィスで2ちゃんができるゆとりが欲しいだけなんでつよ。

>>436
募集で性別は入れなかったんでつが、男性は5%でつたな。

440ゑ ◆7cROSA1Oss :2009/06/02(火) 22:57:33 ID:cnbNfmZJ
>>438
離乳食用のフードプロセッサで5秒or包丁2本で3分叩くw
441日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:00:46 ID:atahuMs7
それじゃ脂分が足りませんよ
442日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:02:05 ID:CNsj8KTd
>>440
文字通り _| ̄|○ のポーズで数分間
ヤケになってコーンフレークかっ込んで来たとこれすorz
443日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:02:21 ID:wedHIlUi
>>439
やっぱり今厳しいんだなぁ
有能でないがゆえに無職3ヶ月目突入の初老が一人ここにorz
ま、身にしみてわかってはいるんですけどね。
444eatkyo406187.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2009/06/02(火) 23:05:41 ID:pth0X1/X
長い規制の解除ktkr…
445日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:06:26 ID:fWotOpDG
ボスの思考を理解するために、同じ目線で情報処理
でも、あくまで黒子なのでボスが判断できる状態までの情報収集と整理

人型電話交換機とか、社長の外付けHDDなんて感じで
会社の女房状態だったけど、鍛えられたねぇ

よい秘書さん見つかるといいね
446日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:07:03 ID:SQstm25u
今日の夕食は、
鯖缶と家の前の畑で採ったアスパラのカレーだった
447日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:11:13 ID:1wrOGC4p
そそっかしい女工作員 MI6真っ青の「大惨事」
月刊FACTA6月 1日(月) 10時41分配信 / 海外 - 海外総合
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090601-00000000-facta-int

なんというかツッコミ所がありすぎて、何かの罠としか思えねえw
448日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:14:07 ID:fQ55MLmW
>>407
そちらは黄色い品種の本場ですね。
日本でもよく見かける赤っぽい(日本の売り場だと更に赤黒くなってる場合が多いですが)タイプより
大きいですね。
一度貰った事がありますが、酸味が強くてそのまま食べるのは断念して全てジュースにしました。

南国は食べた果物の種を適当に埋めると放っておいても勝手に育ってしまいますよね。
台湾南部の取引先の敷地にマンゴーやライチにパパイヤ、パッションフルーツの種をコツコツと埋めていたら
今じゃ果樹園コーナーになってしまいましたw(風水的にも良かったらしく撤去されず)
449ゑ ◆7cROSA1Oss :2009/06/02(火) 23:17:49 ID:cnbNfmZJ
>>443
どうなんでつかね・・? この前不動産管理で月の半分出張あり年間休日120日
山林伐採業務含むで出したらエントリー5人で雇用できたのは0でつたが。
なんか・・・汚れ仕事とかちょっと危ない雰囲気があると避ける風潮があるような気がしまつね。

ピコーンAA(ry
秘書の最終面接でチェーンソー扱えるか質問してみようっとw
450日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:18:08 ID:NSj51z2R
>>445
>ボスの思考を理解するために、同じ目線で情報処理
>でも、あくまで黒子なのでボスが判断できる状態までの情報収集と整理

ゑタソの目線で裏方情報処理ってえらい求められる能力が高いと思う…
451日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:18:22 ID:fQ55MLmW
>>441
ささみでも糸(麺)状に切るか微塵切りにすれば一味違ったマーボになりますよ。
452日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:19:41 ID:gWFBQkBC
>449
なんという不規則発言w
453日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:20:07 ID:JY0V39MJ
>>449
別荘の管理人さんですか…
454日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:21:32 ID:SQstm25u
【グルメ】肉を土足で歩く床に叩きつける"秘技" 「不衛生だ」と保健所に通報され焼肉店が業務改善書提出「今後は専用の台設置します」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243940692/
455日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:27:53 ID:K7bt0cX7
>>449
チェーンソー、ビーバー、丸ノコをひととおり使える秘書……

ものっそい狭き門な気がwww
#秘書以外ならできそうですが。
456日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:28:42 ID:wedHIlUi
>>449
うーーんチェーンソーは使ったことないからなぁ
工具使うのは動かないバイクばらして組み立てるくらいしかできない
女ってだけで断られるとこ多いので諦めてましたがそういうとこも狙ってみます。
457日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:29:10 ID:vJYAbAwp
雇用のミスマッチかぁ・・・
458日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:30:24 ID:JY0V39MJ
祖父が、山奥から顔血だらけで
帰ってきたことがあったなぁ
チェーンソーのチェーンが外れて
額にヒットしたそうな
459日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:30:25 ID:bmts1oZX
>>453
13日の金曜日にだけお面つけてお仕事するんですね。
460日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:30:46 ID:gV/GcjzB
>>449
山林伐採業務なんてやった事ある人はそれほど多くないんじゃね?
いかにも「未経験者じゃ無理」っぽい内容だと思うけど・・・
461日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:32:02 ID:fWotOpDG
>>450
秘書といっても業界違えばいろいろでしょーしなw
462日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:32:15 ID:/GgzK6MR
>>447
自分みたいな女スパイだったんですなw

女スパイっていえば、
元モサドのリブニたんは
結局首相になれなかったんですか。

KGB出身の首相がいるんだから、
モサド出身の首相が誕生したら面白かったのに、
残念。
463日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:32:23 ID:gWFBQkBC
>456
ちょw
464日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:33:25 ID:SQstm25u
チェーンソーはなぁ・・・
直立した木を切るときは、大して難しくないけど、
雪折れとかで曲がった木は、気をつけてやらないと、
人生終了する。
465日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:35:37 ID:JY0V39MJ
>>464
どっちに倒れるのか
わからなそうで怖い
上のほうで絡み合っていると
466日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:41:31 ID:ifz9VB1R
子供の頃田舎に行った時に、知り合いのおばさんがチェンソーで腿を(自主規制
それ以来、触ってはいけないものだという認識になってしまった。
467日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:43:20 ID:z8cSxVxI
重要なメモリーなら、
素人が見ても分からないようになってんじゃないの。

つか逆に、なんでこんな情報が出てくるんだろう。
468ゑ ◆7cROSA1Oss :2009/06/02(火) 23:44:56 ID:cnbNfmZJ
>>453
いやw 北は北海道南は四国伊予まで。 大まかなところは森林組合に委託してあっても
細かいとこはいろいろとあるんでつよ。

>>455-456
じぇいそんマスクは支給しませんでつけどねw
そこで
「取説読んでざっと教えてもらえばすぐ使えるもんですか?ホームセンターで売ってますけど」
と帰してくれればその件は合格でつよ。今時求職エントリーはネットでつから手間もかからないでそ?
>>460
そこでどの程度のことを要求されるのか問い合わせしないとお仕事がどんなものか
分からないわけでつな。
469日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:46:24 ID:aVF3KLIZ
>449
森林伐採って、いったいどんな仕事してはるの?w
チェーンソー扱えないですが、無職なら秘書に応募したいww
470日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:47:01 ID:oFogT/zd
 >>441
 ラードいいよラード ウチはドライカレーとかそぼろとか
作る時、先にひき肉出だけをフライパンで炒めて余分な油出して
油をお皿に取って冷蔵庫→冷えて固まる→スプーンとかですくって
ジプロックに入れて冷凍→使う時は使う分だけ折ったりして使う。

 こんな風にしてます。豚の角煮とかナンコツを圧力鍋で
下ごしらえ…とか作った時も油でるし…
少しラード入れるだけで野菜炒めや煮物がコク出て美味しいです。
471日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:49:06 ID:JY0V39MJ
山仕事は、蜂が怖いですのう
エピペン、毒吸う注射器みたいなの
GPS、無線持ってないと無理ですなぁ
一度スズメバチに刺されているので…
472日出づる処の名無し:2009/06/02(火) 23:54:53 ID:wedHIlUi
>>468
取説読んで使えるなら使ってみたいw
チェーンソーで彫刻する人に憧れたことがあってですね…
473ゑ ◆7cROSA1Oss :2009/06/03(水) 00:00:09 ID:cnbNfmZJ
>>469
不動産管理でつよ。山林原野やらバブル時代から放置されてる別荘からビル、一戸建てまで。
林道塞いでる倒木処理するのと別荘地なんかで組合に依頼することもないようなのは処理しないと。
474日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 00:01:47 ID:qHzqua/t
>>434
移動を含め、着替える時間がなかったらしいのでw

>>470
鶏皮でも同じことができますね
結構風味づけに「脂」は有効だと認識させてくれます
ネギとか生姜も一緒だと嬉しい風味になりますね〜
475日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 00:02:05 ID:GBzCaCuw
>>473
そんなバブルの処理業なんてあるんですねぇw
476日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 00:08:45 ID:44eQdvI3
>>458
なんちゅう危ないことを

私の知り合いの範囲では、マムシの生き血が健康に良いと信じているおじ様が
マムシを見つけて、取って皮を剥いでカプッていった時に、マムシが残りの力を
振り絞ってカプッとした話ぐらいです。

大騒ぎにはなりましたが叔父さんは今は元気でつw
477日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 00:13:37 ID:v74fGMWv
>>473
元別荘管理の不動産屋から探したほうが早そうな気ががが
478日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 00:15:03 ID:1pT3QcDU
>>476
それやって蛇の寄生虫に感染したって話もありますからのぉ…
479日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 00:15:19 ID:KJnFBf0b

   ⊂ヽ
   ((( (*・∀・)、   <叩きつければおいしくなると聞きまして
    γ ⊂ノ, 彡
    し'⌒ヽJ
        |l| |
          人
        (_)    
      )(__)(_ ビタン!!
      ⌒〆⌒ヽ(⌒
480極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU :2009/06/03(水) 00:24:31 ID:4piX1BOD
叩きつけて「おいしく」なるのではなく、「おとなしく」なるの間違いでは?
481日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 00:28:47 ID:CWAamUJL
ふぅむ・・・再来月辺りに面接受ける予定のオレは
>「取説読んでざっと教えてもらえばすぐ使えるもんですか?ホームセンターで売ってますけど」
な返しがどういった理由でOKなのか考え込んでしまった・・・

前半部分で、取説ざっと読んで普通の人が使える物なら私もやります。と言う意味と受け止めて
前向きで、ホームセンターの部分では細かい所にも注意が向き、物覚えが良い人物、
と評したと言うことなのかな?

ゑタソじゃなくても面接した事ある人教えてくだされ
482日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 00:31:46 ID:LGFYik3O
>>479
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
483日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 00:33:25 ID:MC17V6OH
免許いるんですか?って返しもOKかな
484日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 00:36:18 ID:dAIP6Lx3
>458
>472
チェーンソーアートといえばェイソンさんだが・・・
チェーンソーを扱う人がホッケーマスクをかぶるのには理由があったのか。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6027248
485日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 00:37:32 ID:44eQdvI3
>>481
適応力と自信を図ってるのではないかなぁと思ったり…
486日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 00:38:38 ID:ql1xgJbF
>>447
そういうそそっかしい女工作員使って、メモリスティックをわざと盗ませて、
そういう報道させ、敵の組織にスティック使わせて、中に仕込んだウィルスやトロイプログラムで
バックドア作ったりIP送信したりする極秘任務乙
487日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 00:38:56 ID:KJnFBf0b
>>482

    人
   (__)  
  (___)  <ソフトクリームだと何度言えば(ry

      |l| |
       〆⌒ヽ ビタン!!
   )⊂´⌒つ・д・ )つ(_
   ⌒)       (⌒
     ⌒Y⌒⌒Y⌒
488日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 00:41:33 ID:MU072Ebt
>>481
新しい仕事に適応する気があるかどうか、は重要な判断点になる気がしますよ。
最初から、やったことありません!出来ません!ではどうしようもないですから。
もちろん、根拠もないのに、出来ますっ!は論外ですからねw
489日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 00:42:04 ID:kNr5XYr7
>>480
ええ、今日はちょっと元気すぎてイケスから飛んで逃げるハラミが手に入りまして・・・

こわいっす
490日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 00:44:39 ID:vDruzSgv
>>481
基本ポジティブで高確率でムリなものはあらかじめ断る
そういう人が好評なんじゃない?
491日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 00:46:26 ID:44eQdvI3
就職戦線で一番変わったのは…

 教えてくれれば貴方の色に染まります
         ↓
 自分で努力して色に染まります

かもしれなんなぁと思う今日この頃。
492日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 00:48:10 ID:f6TinIWN
>>484
イントロが世紀末wwww
493日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 00:49:13 ID:ql1xgJbF
>>491
単に30年ぐらい前に戻っただけって感じもw
494日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 00:49:49 ID:1pT3QcDU
>>484
実はチェーンソーの本家は「悪魔のいけにえ」のレザーフェイスさんニダ
ジェイソンさんの主武器は斧だったニダ
495日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 00:50:16 ID:MU072Ebt
>>491
ああ、これは重要な指摘かも。
やれ、雇用の受け皿は介護だ、農業だ、とかかまびすしいですが・・・
結局前者の方々は、給料云々以前に離脱しますから。
496日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 00:56:06 ID:CWAamUJL
>>485
適応力はソコソコだと思うが自信か・・・
今のオレには失われた物かもs・・・、いやいや弱気になってどうすんだ

>>488
ですよねー
例えばここで「教えて貰えるなら使います」じゃ、受け身なヤツと思われてマイナスかな
497日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 00:57:20 ID:7AzL6TEV
>>458
知り合いのおっちゃんは、草刈り機を使っていたら
落っこちてた針金が巻き上げられて腕に巻き付きエライ目にあったとか。

チェーンソーか・・・石彫やってた友達(♀)はドリルなら自由自在だったけどw
498日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 00:57:26 ID:xiDjUTN4
>>449
3年位前にも面接内容をここで聞いていませんでしたかw
499日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 01:08:25 ID:blGXFEQa
>>484
すげぇ〜
職人さんだなぁ
500日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 01:08:54 ID:oknMMDJB
>>498
たしか腐の面接だったような・・・(・∀・)
501日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 01:10:48 ID:xRkjmrod
そういえば最近NHKで建築廃材から間伐材に木質燃料の利用が広がってるとあったな。

細かい山の地権者と折衝を繰り返して林道を効率良く通す事も大変だよなぁ。
502日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 01:18:47 ID:aFWbFHu7
ボーヒーズちゃんはチェーンソーを使ったことはありません。
芝刈機とかなら有るんですけどね。
503日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 01:21:54 ID:aFWbFHu7
うへ、既出だった・・・。
斧っつーよりはマチェットですね。
504日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 01:30:48 ID:NYTqbJT8
北海道でうどん屋やってる友人♀はチェーンソー使えると思うんだけどなあ。
暖房が薪ストーブなんだ。
隣が材木屋なんで廃材を貰う。
ただ薪ストーブは石炭と違ってヤニが凄いので、割としょっちゅう煙突掃除を
するはめになっている。
505日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 01:37:19 ID:k/GyaHoK
油圧式ショベルだったら、扱った事あるんだけどな
506日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 01:40:32 ID:u/5JtgOA
チェンソーの講習なら県の林業試験所あたりでやってますけど
安全管理と整備がメインなのです
ホームセンターのチェンソーは脆いので正直微妙です
507日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 01:43:52 ID:NYTqbJT8
http://www.asahi.com/international/update/0602/TKY200906020358.html
ブラジル空軍は2日、大西洋上空で消息を絶ったエールフランス447便の機体の一部と
思われる残骸(ざんがい)を見つけたと発表した。

 ブラジル空軍はまず2日午前1時(日本時間同午後1時)ごろ、レーダーで捜索中、
フェルナンド・デ・ノロニャ島の北東650キロの位置で、海上に金属の物体が浮いている
らしい反応があるのを確認した。

 さらに夜が明けた同午前6時50分(同午後6時50分)ごろ、レーダー反応があった付近で、
座席の一部や油、オレンジ色の救命具などが浮かんでいるのを空軍機が発見した。
60キロ離れた2カ所に分かれていたという。
508日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 01:44:10 ID:oIuNIiaL
どれだけ小型だろうと、エンジン付いてるモノは整備ができる人がいないと困りますよね・・・
509日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 01:44:27 ID:6ETc6+IS
チェンソーが使えるだけじゃあ別荘分譲地管理には不十分かと。
熊と相撲をとれとは言わないが
虫とか蛇くらいなら余裕で払いのける人でなくっちゃ。
510日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 01:44:42 ID:1eE9NEMT
四駆で林道とかスノーアタックの為にチェーンソオ使える、
設計屋ならココに
511日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 02:16:52 ID:aJuexp1N
チェーンソーはメンテがキモ。

なにはともあれ、目立て。
次は、オイルの吐出量。
でもって、エンジンならスロー調整。

でも、面倒なんだよねコレやるのが…
と、思いつつホームセンターで買ったチェーンソー(国産)を使い続けて十有余年。

そして、この頃のホームセンターで見かけた中華チェーンソー(激安)の粗雑さに唖然。
あれアブナイわぁ、、、
512日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 03:47:00 ID:sIKvwRdG
新しい社長が来たんだけど、前からいた人に仕事を命じたところ、
「やった事がない。前の社長は自分に出来る仕事をくれた。そういうのが管理職の仕事だろ」
みたいな事を言い出したのでびっくりした。年齢的にはゆとりではないはず。
その後、解雇したら、地域労組みたいな所を連れて来て揉めだしたので大変だった。
513日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 06:16:31 ID:Y8b3rLpV


127 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 21:09:59 ID:5vv3hGg
今日、成績が落ちて母に叱られた。母は、
「お前は頭の悪い子と付き合っているからつられて成績が落ちるのよ。
 頭の良い子と付き合うようにしなさい」

と言ったので、僕は頭の良い子と付き合うようにした。

母が言ったとおり、その子がバカになった。
514日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 06:58:06 ID:wsGJamPH
>>513

頭の出来は自助努力でということでしょうか?(^^;;;;;
515日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 07:53:50 ID:KYRuEHJR
一種のジョークか?w
516(・Θ・) ◆AhiruNboj2 :2009/06/03(水) 08:15:56 ID:ajKVlPT1 BE:631746836-2BP(124)
|Θ・) コソッ
草刈り機とチェーンソーなら使った事がある小官がちょっと通るでありますね・・・

って遅すぎるでありますね・・・orz
517日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 08:33:07 ID:fWM+nxf2
各国の食文化が一目でわかる? 世界の給食画像
ttp://trend.gyao.jp/life/entry-168910.html

アメリカ・・・w
518日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 08:45:52 ID:1pPhC9Mg
>>515
おはようであります、チェーンソーも草刈り機も使ったことあるニダ
でも一回だけ草刈り機で足をザクッっと・・・
519日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 08:50:59 ID:tTIZofdz
>>517
アメリカもひどいが、イギリスもひどいよねぇw
ご飯が不味いって、一種の児童虐待だと思うんだ。
520(・Θ・) ◆AhiruNboj2 :2009/06/03(水) 08:57:56 ID:ajKVlPT1 BE:842328746-2BP(124)
>>518
そ・・・それは痛そう・・・であります(|;・Θ・)

・・・それはそれとして・・・
|Θ・) ジー
521日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 09:08:46 ID:UEFaDl5k
兼業農家で中学まで薪で湧かす風呂だったウリは
草刈り機・チェーンソー・割斧・鉈あたりを使うだけならなんとかいけるニダ。
でも手入れが出来ないニダから「扱える」ってレベルじゃないニダね。
522日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 09:31:09 ID:TlXOvfQw
スッキリでやってたけど、白熊のクヌートの育ててた髭の飼育員は亡くなってたのね。
44歳で心筋梗塞。今更ながらご冥福をお祈りします。
523日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 10:05:11 ID:5JHfT8UU
アーティチョーク丸ごと出て来るフランスにもびっくり。
524日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 10:10:06 ID:PiX6HTS9
>>517
アメリカの妙な主食?これでこき下ろされていたヤツか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4015518
525日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 10:16:37 ID:wtaMNKIb
>>517
おっと、仙台市の悪口はそこまでだ
526日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 10:18:23 ID:6a0U2s6U
>>517
なんか捕虜に食わせたら、それだけで戦争犯罪になりそうなメシだな>アメリカ
527日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 10:29:07 ID:fWM+nxf2
MREに疑問を持たない米国兵士は、当然だったのねw
528日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 11:18:46 ID:IUhTGRGv
>>517
炭水化物+炭水化物、揚げ物+揚げ物、チョコ+チョコとかありえないw
中国はやたらご飯が多すぎる、
朝鮮はあの器に汁物入れるってw犬みたいに飲むの?
529日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 11:22:26 ID:iX723egG
子供の栄養バランスを考えてる日本は変態なんですね

>>528
器を持ち上げてはいけない文化だから丁度良いんでは?
530日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 11:36:25 ID:PiX6HTS9
>>528
さじを使うんだろJk・・・・
531日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 11:36:45 ID:5l0cHr/3
>>524
うは、見始めたら仕事になんねw
ジェイミーかっこよす


そいやこないだ、商社の人が言ってたな
「朝からフルコース食うのは日本人だけだからw」
みそ汁と納豆、漬け物、焼き魚がフルコースとな。
なんか納得してしまった。
532日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 11:49:59 ID:B+Fpzymj
>>528
いや、さすがにあのアメリカのやつはひどい方のやつだから。日本の代表で仙台の給食
出すようなもんだ。大元のリンク見れば、ちゃんとマシなアメリカの給食も出てくる。
533日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 11:50:59 ID:m8QmaPPW
しかし米兵にゴボウを食わせると戦争犯罪にされるという…w
534日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 12:15:49 ID:YyOoTL59
>>532
元ページのは、むしろまともなアメ給食多いよね
一番酷いの引っ張り出さなくても。。。とオモタ
535日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 12:16:48 ID:Y8b3rLpV
日本で一番酷いのが知りたいw
536日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 12:20:10 ID:2sxDFTA2
537日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 12:21:09 ID:Iche1AAG
韓国って書いてなくても、キムチと金属箸でそれと解る…
538日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 12:22:55 ID:KYRuEHJR
>>532
仙台の給食不味いの?
539日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 12:25:09 ID:Iche1AAG
>538
給食費の不払いが多いから、内容が貧弱になってきているそうな。
540日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 12:28:34 ID:N92Q88xg
仙台の給食写真は慣らし給食で
実際はもう少しましらしいがどうなんだ
541日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 12:29:25 ID:UnjHeXmi
仙台のはネタでしょ
542日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 12:41:55 ID:0lJkWIdW
「眼帯してない奴は喰うな!!!」ってことでは。>仙台の給食
543日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 12:42:57 ID:dHYrxrvl
払わないお子様には見せしめに給食抜きで恥をかかせるべきだろう。

そろそろ本気でやってもいいような。
544日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 12:47:04 ID:gd4+W2hh
子供には罪はない!フンダララ!!
と色んな所から声が出るでしょ
545日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 12:48:36 ID:2yDxNWOq
親の口座差し押さえが先だよね
546日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 12:50:55 ID:4TpMMhFD
払わないなら弁当もたせりゃいいのに。それか給食廃止して弁当にすればいいんじゃないか?
見せしめいいと思うよ。食べれなきゃ子供が親に言うだろうし、本当に金がなけりゃ学校に相談すりゃいいだけ。
547日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 12:54:58 ID:3hV/Y/+9
> 給食費

以前、某Suicaみたいなカードでその日の朝、端末で食べる食べないの確認をする学校というのを見たような…。
改めて腹が減って困る事が無いように育ててくれた両親に感謝の念が…。
548日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 12:56:55 ID:g7AB9oES
「仙台の」でぐぐる先生に聞いたら「仙台の給食」が候補のトップになってたw
549日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 12:57:06 ID:nwcSUiO9
そもそも給食費を別口で集めるから問題が出るんじゃね?
学費に入れちゃえばいいじゃん
550日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 12:58:16 ID:Y8b3rLpV
>>536
なじぇに、仙台w
牛タンとか出る以前の問題だなぁ。
551日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 12:58:25 ID:gd4+W2hh
払えるけど払わない親は、
義務教育なんだから給食費なんて払わなくてもいい
って言ってるような奴等なんでしょ?
弁当持たせるわけがないw
552日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 12:59:43 ID:Y8b3rLpV
>>549
それはそう思う。
何で別なんでしょうかねぇ?
553日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 13:01:37 ID:2yDxNWOq
遠足の時に、子供の弁当に
袋入りの菓子パンだの、出店で買ったような焼きそばだの持たせる親がいるんだから
毎日弁当なんて、それこそ子供に100円持たせて
「パン買って持っていけ」になるのが関の山だろうな。
554日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 13:03:26 ID:fW+MZxBA
そもそも、大量納品前提での価格設定だったのではないのかな、給食費って

地元の公立保育園と小学校、中学校の台所事情を見たときに
よくもまぁこの予算で・・・と給食のおばさん達に感謝したんだが
555日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 13:03:40 ID:oNBSGMDW
>>551
義務教育の意味、取り違えてるんだよなあ。
国に義務があるんじゃなくて、育てる義務も食わせる義務も親にあるのに。
556日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 13:05:52 ID:FDKvgXw8
ネグレクトで餓死、もしくは栄養不良で意識が回復しないとかもあるので、
親が未払いの子を給食を食わせないで見せしめってのに効果はないと思うわけで。
557日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 13:06:09 ID:6a0U2s6U
>>550
知事が浅野だったのと関係あるんだろうか?
558日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 13:07:40 ID:FDKvgXw8
うちの地域は市全体で同じセンターで作ってたけど、
友達の行った学校では、自衛隊にも納入している業者だったので、
金曜日が必ずカレーだったらしい。
559日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 13:13:11 ID:gd4+W2hh
そういえば給食のカレー、美味しかったなぁ…

食後のデザートどうぞ
ttp://pc.gban.jp/?p=14244.jpg
ちょっと小さくて色も良くないけど、甘かったよ
560日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 13:16:07 ID:tTIZofdz
給食の、地元のパン屋さんが炊いてたご飯はうまかった。

たまに出てくるキャロットパンという変わりコッペパンは微妙なものがあった…
561日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 13:17:17 ID:FxTVSi/d
>>558
いいなー
金曜日の学校はみんなうきうきして登校するんだろうなw
562日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 13:19:32 ID:JTWTQfM4
仙台…(´;ω;`)ブワッ
563日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 13:27:38 ID:wd0y+fTo
周辺市町の中で給食室を各校に備えているのはウリの市だけだったらしく、
しかも美味いとかなんやらでよく羨ましがられたらしい。

中学校に給食が導入されたのjはウリの卒業後だけどナー(涙)

小1の給食当番のときワゴンを転覆させてしまい怖くなって逃げたのもいい思い出です(マテ
564日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 13:27:17 ID:bA2QBu9A
自校給食でカレーだと3時間目くらいから
美味しそうな臭いが…。
565日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 13:38:13 ID:bA2QBu9A
>>563
うちの学校はそういう時は、給食室にもらいにいったよ。
ちゃんと多めに作ってる。
カレーとかシチューとか人気メニューは全校対抗で
おかわり競争。
食べ終わってからじゃないとおかわりもらえなかったので。
給食当番のすばやい手際が求められる。
566日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 13:45:48 ID:uFfCvXau
ウチの学校もコンテスト入賞常連の給食優良校だったな
俺の偏食をある程度直してくれたし
クラスメイトは憧れて真直ぐに給食の仕事に就いた
567日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 13:55:22 ID:D+myx9OF
ウリの出身公立小学校(福岡市)の6月3日の献立

ごはん
春巻
八宝菜
牛乳

エネルギー 640kcl,
タンパク質 25.3g
脂肪 21.6g


同じく公立中学校の給食

ごはん
きす天ぷら(天つゆ)
筑前煮
即席漬け(キャベツ)
牛乳

エネルギー 752kcl
タンパク質 25.4g
脂肪 15.8g 

う、うらやましいぜチクショー!

568日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 13:59:18 ID:dHYrxrvl
>524
・メシマズ嫁がメシマズ国にランクアップ
・さすが、マズイ食い物しかない国。ハンパない
・目隠しも大事だけど、臭いも大事なような
・親と子供で違うもん食べてるんだね
・その大人は何食べてるんだろう?
・無理して食わしてももう無駄なような。
・でも別に今まで問題なくやってこれたんだからこれからもいいんじゃね?

と言う気がしたけどw
子供の頃から(大人もそうだけど)味覚と臭いを覚えさせて美味しいものを
食べさせ続けていれば100年後ぐらいになれば解決しそうな。
でも日本に来た英人が食にはまることもあるんだから、マズイ食い物だけが好き、
そういうものしか受け付けない、というわけじゃないのね。
さて、後半見てきます…
569日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 14:21:12 ID:tVYfqMBz
>>568
今はだいぶ改善されてるんじゃないですかね
2005年ぐらいの話でしょ
570地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2009/06/03(水) 14:24:50 ID:3iOWdccx
>ゑ殿
チェーンソーはあまり使った事無い(っても使えないってわけじゃないっす。)
けれど、チェーンソーで出来るたいがいの仕事は、マチェーテで済ませられる
んですが、合格でしょうか?
後、FN-FALとPT110なら暗闇でも分解組み立て可能ですが「秘書」になれます
かねw

あっ、ホッケーマスクは自前で持ってますから、支給必要ありません。拳銃も
自前であります。
571日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 14:38:35 ID:kf/0PkEi
>>570
あっジェド・豪士のおっちゃんやw
572日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 14:41:57 ID:oEL4IGVs
>>570
FAL・・・・良い銃なんですけどねぇ・・・・
573日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 14:50:59 ID:aMnWzeR7
南米ではFALやG3が多いようですな。
574日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 14:58:04 ID:N6i5iiGe
みんな色んなの触ってるんだなぁ、ウリは砂漠の酒席でAKぐらいしか経験無いや(´・ω・`)
575日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 14:59:00 ID:WV+D5nVs
マチェーテが欲しかった厨房時代。
FALやG3は銃もマガジンも重すぎる。やはり慣れ親しんだ
カラシニコフが一番
576日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 14:59:19 ID:mjmUEOGh
バブル時代仙台市内の小学生ですた その後隣県に引っ越したが、仙台の給食がひどかった思い出はないでつ
ただ、ご飯が缶飯でした。アルミ容器?手のひら大の 中身はササニシキだったはず 何か釜飯みたいにその容器で炊いてそのまま出されてたような 不味くはなかったけど茶碗でないから味気無かったでつ
577日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 15:13:05 ID:fW+MZxBA
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090603/chn0906031442005-n1.htm
「核保有国ではない」 台湾、朝日新聞に抗議へ

平壌運転、平壌運転・・・人様に迷惑かけんなゴルァ
578極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU :2009/06/03(水) 15:13:49 ID:4piX1BOD
マチェットなら徳島に戻って納屋のどこかにしまいこんで・・・・
どこだろ?今じゃ銃刀法違反だしw 分からないままでいいや。

マタタビ級かもしれないですww
にゃんこカメラ
http://asahitelevision.com/amc2/cam26/amc2sp.htm

ぬこ画像掲示板 【ねこ@ふたば】
http://may.2chan.net/27/futaba.htm

ペットうp板
http://www.ownerpet.com/up/u2/

おやつの時間
http://www.rupan.net/uploader/download/1244009151.jpg
579日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 15:18:49 ID:4dzvuf+F
自分の町は自前の給食室で作ってましたが、
隣町に引っ越した幼馴染は遠い給食センターからの配送で冷えた
文字通りの冷や飯食わされてたようです。
生徒からも保護者からも毎年苦情出ていたそうなんですが、
町は予算が無いとのことで却下。

幼馴染いわく「酢豚とか冷えて油が固まってるの。給食残すに決まってるじゃん」
暖めなおしの設備くらい作ってもいいと思うんですがねえ。
580日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 15:22:43 ID:SW033GVQ
各国、給食だけでなくファーストフードにもお国柄が表れるようで
つか、みんなうまそう・・・

【画像】 世界のファーストフード事情、各国の主流ファーストフードを見てみよう
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/51432868.html
581日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 15:26:58 ID:kNr5XYr7
給食の思い出といえば、ヒジキご飯をクラス全員分たべたこと
何でみんなヒジキ嫌いなのか理解できなかった
582日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 15:28:26 ID:fWM+nxf2
日本人は飯の話になるとこれだからまったっくもう__
583日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 15:34:47 ID:iX8EaaCu
>>580
日本のお蕎麦が沖縄そばになってたぞ?
もちろん沖縄も日本だからまぁいいんだけど、
蕎麦の漢字を使うなら日本蕎麦を使わんとw

欧米よりアジア、中南米あたりが美味そうだww
584極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU :2009/06/03(水) 15:39:18 ID:4piX1BOD
給食カフェ
http://www.kyusyokutoban.com/kyusyoku/index.htm

店名:給食当番
場所:台東区元浅草1-4-4  電話番号:03-3847-0537
営業時間: 昼)AM11:30〜PM2:00/夜)PM6:00〜PM11:00(オーダーストップPM10:30)
定休日:日曜・祭日
585日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 15:49:32 ID:4761eIrJ
>>584
お帰りの土産には永久堂のソフトをどうぞ。
http://www.atmixt.net/article/13376432.html
586日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 15:53:18 ID:aMmOBpB4
待ってけさい
市の資料館によるとこんな感じです仙台の給食
ttp://uproda.2ch-library.com/1350096kf/lib135009.jpg

対外的に見栄を張りすぎて自滅する気質は伊達の初代殿様から
変わってませんが、いちおう建前的にはこうなってますw
587日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 16:04:18 ID:KgKeZsqA
うずらがないニダ
http://trend.gyao.jp/life/entry-168910.html
588日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 16:04:50 ID:KgKeZsqA
はっと

誤爆
589日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 16:18:46 ID:P+HgAr5B
アメリカとイギリスで大学の寮の飯喰ったけど、ありゃホントに
酷かったなぁ。違いを一言で言うとアメリカは太るまずさ、
イギリスは痩せるまずさ。
590日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 17:01:55 ID:CFv4vu+3
ヽ(`Д´)ノうわぁぁぁぁん!
お腹空いた!ボクちゃんおうち帰る!!嫁のご飯早く食べたいorz

残業イヤ…
591日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 17:03:30 ID:nYUauM/w
嫁がいるだけありがたいと思え
592流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE :2009/06/03(水) 17:06:29 ID:z4a82E6b BE:373989072-2BP(123)
>>590
頑張って食い扶持を稼ぐんだ!!
593日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 17:12:27 ID:dUsgC9Bb
>>589
その二国では、中華とイタリアンに頼るのが基本
594日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 17:21:36 ID:bA2QBu9A
イギリス料理。
同じレシピでも日本人が作ると美味しくなりそうな気がするのは
なぜだろう?
595日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 17:26:34 ID:6a0U2s6U
英国産の素材云々じゃなく、作るための段取りとか工程、調理技法がダメなんじゃないか?
英人の普通の人に「とろ火で煮込む」とか理解できるのか不安だ。
「強火でやれば短時間で済むから合理的」 とか平気で言いそう。
596日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 17:32:28 ID:oIuNIiaL
調理本の段階でダメ出しされる気がするわー・・・読んだことないけれどw
597日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 17:39:51 ID:KYRuEHJR
英の料理本は薄いんだったけw
598日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 17:40:48 ID:tVYfqMBz
>>594
魚とか平気でガンガン煮込むみたいだし
野菜なんかペーストにするのかよって言うぐらい茹でるそうです

さっと10分位で煮る魚と30分以上煮る魚が一緒の味になるとは思えない
599日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 17:52:50 ID:KWMmZU99
>>597

つ【ミセス・ビートンの家庭読本】

百年以上前のレシピが未だに現役。
紅茶の煎れ方にいたっては変わってないと聞いたことがある。
600日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 17:53:12 ID:bA2QBu9A
検索した。

ヴィクトリア時代w
あらゆる種類のスープのためのスープ種。

作り方
無駄な脂肪を注意深く取り除き、薄く広く切ったハムをそっと清潔なシチュー鍋に並べる。
およそ3インチ四方の小片に牛肉と子牛肉を切り分けて、それらをハムの上に置く。
それをストーブの上に置いてそれを引き下げ、頻繁に動かす。 肉が等しく茶色になったら、
牛肉と子牛肉の骨、鶏の裁ちくずを入れて、冷たい水を流し込む。上澄みをすくい取ったら、
それが非常に澄んでくるまでは、沸騰するのを防ぐために、時折少し冷たい水を加える。
そうしたら、他の材料をすべて入れて、5時間非常にゆっくりとことこと煮る。
それを威勢良く沸騰させてはならない。スープ種を無駄にしないため、またその色が失われ
ないかもしれない。 とても上等な髪こし器、もしくはタミーで裏ごしすれば、使用できるようになる。

時間:5時間。 平均コスト:1クォートにつき1s 3d .

清潔な鍋?
アクは取らないのかな?
時代が時代なのでスパイスは無い。
いや塩はあるはずだよな?
ちなみに今でもヴィクトリア時代のレシピ本が普通に売られているそうです。
601日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 17:54:11 ID:N92Q88xg
ウリの小学校にはなぜかランチルームなる体育館ばり大きさの施設があったニダ
当番だけが配膳にいってあとは教室でビデオみて待ち時間になったら
1年から順に並んで入場だが400人もいればご飯が冷めちゃう

衛生的にはいいんだろうが
最近は合併して蟹給食まで始まったらしい
自分の時にはなかったのにくやしい
602日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 17:54:48 ID:uFfCvXau
ヨーロッパがペストで壊滅した名残で料理が「消毒」だった。
他の国はグルメだから「料理」が戻って来たけどイギリスは悪い事でも伝統は守るから
603日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 18:09:07 ID:N6i5iiGe
今年は寒いと思ってたら・・・こんな事になってたのね、(´・ω・)

【天文】「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」太陽の活動が200年ぶりの低水準に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1244016340/

温暖化責任者でてこ〜い!('A`)
604日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 18:12:33 ID:oE8eGXxi
>603
低炭素社会を推し進めて中共やEUを破滅させなきゃ(棒
605日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 18:18:57 ID:ThYKFSzX
>>603
温暖化という看板を掲げた省資源化と見れば、筋としては悪くないんですよね。

ただねぇ、寒冷化すると食糧生産に直接影響出るので、今後は困った事態に
なるかも知れませんなぁ…
606日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 18:24:16 ID:N6i5iiGe
寒くなると作物が採れなくなったりするなど、お構いなしの論者はどうでも良いけど。

今年はビールを飲む回数が減って鬱になりそう、汗かきながら飲むビールは最高なのに(´・ω・)
607日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 18:25:07 ID:tTIZofdz
>>603
もしも太陽がなかったら 地球はたちまち凍りつく
花は枯れ鳥は空を捨て 人は微笑み無くすだろう ♪
608日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 18:28:45 ID:KYRuEHJR
>>603
温暖化は地球の問題。氷河期(?)は太陽活動の問題だと思うんだが…。
温暖化と思われる地球が原因の事象とごっちゃになってないか?そのスレ…
609日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 18:30:14 ID:8Dri6iJ6
>>607
その歌詞で、サンバルカンよりも愛國戦隊大日本が浮かんでしまったウリって…。
610日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 18:33:43 ID:z/uP8Hxv
>>607
詭弁のガイドラインですねわかります。
611日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 18:35:45 ID:oNBSGMDW
612日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 18:41:01 ID:eWzP2Unf
地球を暖めるためにCO2その他の温暖化ガスを放出しなきゃ。

環境テロリストと宇宙飛行士とオタクグループの
逃走脱出SFを読んだことあるなあ。
613日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 18:43:28 ID:LGFYik3O
>>610
これかw
76 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/04/19(木) 22:05:33 ID:4rDp07GS
詭弁のガイドライン

ありえない仮定を持ち出す  「もしも太陽がなかったら」

自分に有利な将来像を予想する  「地球はたちまち凍りつく」

全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する  「花は枯れ鳥は空を捨て」

自分の見解を述べずに人格批判をする  「人はほほえみ失くすだろう」

知能障害を起こす  「イエーイ!」

主観で決め付ける  「太陽は生命の星だ」  「幸せを守る炎だ」

 イーグル!シャーク!パンサー!
 イーグル!シャーク!パンサー!

一見、関係がありそうで関係のない話を始める  「俺たちの魂も燃えている」

ありえない解決策を図る  「Follow The Sun, Catch The Sun」

レッテル貼りをする  「太陽戦隊サンバルカン」
614日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 19:05:56 ID:P+HgAr5B
>>613
そしてそれは大日本の歌詞にすると全く筋が通ってしまう不思議w
615日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 19:15:45 ID:bQkVazcn
温暖化対策 ってのは、分かりやすいツラした省資源化だと思ってます
後、排ガスとか工場排気の大量の煤とかの大気汚染物質を減らす口実みたいな
お隣さんがガンガン出して、日本に飛んできてるけど

お隣さんは確か、計測してないから数値化されてなくて、数値に出てないから汚れた空気ではないって言ってたのでしたっけ?
具体的に計測してみたら、面白いことになったりしないかしら


んでも寒冷化なんて方向に進みだしたら、対策はどんな方法があるかしら
みんなで厚着しろ?
616日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 19:21:41 ID:IXYSE+GE
>>615
ttp://www.jaxa.jp/press/2009/05/20090528_ibuki_j.html
全世界の二酸化炭素のカラム平均濃度
ttp://www.jaxa.jp/press/2009/05/img/20090528_ibuki_1L.jpg

純粋に学術的な研究成果発表です。
617日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 19:22:33 ID:oE8eGXxi
>615
「いぶき」が面白いデータを提供してくれてるようです。
618日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 19:26:46 ID:iX723egG
>>616
> また、中国大陸とアフリカ中央部で高濃度が認められますが、観測時には
> 中国大陸上に黄砂が認められており、アフリカの該当箇所では砂塵または
> 煙のようなものの存在が認められています。
619日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 19:28:19 ID:aMmOBpB4
>>615
北京五輪で自転車ロードレースが地上波放送されなかったのは
郊外まで出ると大気汚染のヤバさを隠せないからって説がw
620日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 19:31:07 ID:N6i5iiGe
>>616
赤い大陸が赤いねぇ、つか砂漠は濃度高っ
真夏の光化学スモッグが思いやられる・・・(´・ω・)
621日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 19:56:44 ID:fW+MZxBA
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/090603/asi0906031942006-n1.htm
豪州で広がる「カレーバッシング」 対印関係に暗雲

カレー食べてるときに見つけるなんて・・・
622日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 20:00:17 ID:n616d0q1
>>599
日本の紅茶のいれ方って
イギリスと同じいれ方してるのかな、、、
623日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 20:04:57 ID:IUhTGRGv
>>599
イギリスのレシピって”胡椒少々”みたいなあいまいさがなくて
何ミリグラムと細部まできっちり書かれてるんじゃなかったか。
624日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 20:08:19 ID:1BI0Lvw0
>>621
? なんでインド人の学生嫌われてるん?
鯨食べたん?
625日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 20:11:39 ID:yvm/MaGl
>>621
見事というほか無いな中国は
626日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 20:13:04 ID:9iKtVfb6
>>624
日本と仲良くしている国は敵とか
中国と敵対している国は敵とか・・・

無い・・・よな?
627日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 20:14:19 ID:8Dri6iJ6
日本にインドに…と、未来の豪州の為になりそげな中国の潜在敵が叩かれていると?
628日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 20:18:03 ID:bjjQsrtz
>>621
流石元流刑島
MADMAXロケ地は半端じゃないぜ
629日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 20:20:47 ID:4dP2FO+f
豪州の中国人の割合調べたいわぁ…
630♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/06/03(水) 20:22:10 ID:r9Y96Otf
豪州入管「犯罪歴はありますか?」
ブリテン人「やっぱ必要ですか?」

というネタを思い出した
631日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 20:25:47 ID:FDKvgXw8
>>612
作中の、疑似氷河期で国土の半分が凍りついているのに
CO2排出を取り締まるアメリカ政府って、
何の比喩なのか疑ってしまった。

宇宙飛行士の支援者がオタクグループで、
宇宙飛行士の名前にちなんだタータン柄のひざ掛けとかを、
そっと探してくるところでニヤリ。
632日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 20:28:56 ID:tTIZofdz
八頭身、ビーナス、合掌…=土偶が勢ぞろい−大英博物館で展覧会・文化庁
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200905/2009052400064

>文化庁が海外で開いている展覧会の一環として70点近く出品する。
>これだけの土偶が一堂に集まるのは初めてで、終了後、日本での展覧会も
>予定している。
あー、これはすげー見てみたい。
出土した地域や年代でかなり造形や表情とかに差があるだろうし。
633♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/06/03(水) 20:37:01 ID:r9Y96Otf
634日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 20:38:49 ID:9iKtVfb6
>>633
何・・・だと・・・!?
あっちあんまり水が無い気がいたしました
635日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 20:39:19 ID:8Dri6iJ6
売るほど水あるの?>原産国
636日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 20:40:56 ID:0Sc/ghuQ
>>628
MADLAXと空目した。
637日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 20:45:37 ID:SUAgcktW
638日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 20:51:53 ID:LGFYik3O
>>633
ウェブサイトより抜粋
ttp://www.masafi.jp/masafi/rasal.html
標高約1000mのマサフィー山脈のふもとの砂漠地帯は、住居や産業による汚染がほとんどありません。
この地域に降った雨水が、水晶質の多いとても細かい砂漠の砂の層によって濾過され、砂の中に含まれた
ミネラル分などを取り込みながら、数千年の時をかけて巨大地下水脈を作り上げました。
この地域の年間降水量は約50〜70mmです。日本の年間降水量は約1700mmですので、
気の遠くなるような長い時間をかけて作り上げられたことが分かります。

>この地域の年間降水量は約50〜70mmです。
>この地域の年間降水量は約50〜70mmです。
>この地域の年間降水量は約50〜70mmです。

・・・売るほど取水して大丈夫なのかな?
ま、まぁ「大地の恵みは神の恵み」だから問題にしていないのかな・・・。
639日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 20:59:27 ID:8Dri6iJ6
>>638
お恵みだからこそ大切にせねば阿寒のでは…と思うのは日本人だからだろうか。
ある物はある内に使っちゃわないと!無くなってから惜しんでは損!って感じなんか?
640日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 21:02:02 ID:yvm/MaGl
油売ってねえでちゃんと水売りやがれ
641日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 21:04:26 ID:69otfUZH
・・・売っちゃダメだろ・・・・・大事にしなきゃ・・・・。
642日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 21:04:31 ID:T5vCkray
馬鹿試合発生中

試合開始3時間経過
5回裏終了
D10-10Bs

※野球実況はなんでも実況Jで
643♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/06/03(水) 21:07:13 ID:r9Y96Otf
>>638
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        <ヽ`∀´> 水道水を地面に染みこませれば再生するニダ
        ノ(  )ヽ
         <  >
644日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 21:07:19 ID:bbnIs1/h
水は有難いわな
ジャージャー水道出しながら、うがいと手洗いしてホント思った
645極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU :2009/06/03(水) 21:27:40 ID:4piX1BOD
隣の県人はうどんが茹でられれば問題ないようです。
でもなぜ阿波国が責められる?
646日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 21:29:10 ID:N6i5iiGe
高価な水を売って安価な水を仕入れるんでないの?、もしくはその売り上げで脱塩施設作って水作るとか。
対費用効果が有るのかは別だけど(´・ω・)
647日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 21:37:12 ID:CEvjLoLp
>645
うどん国の渇水はお大師様の昔からの宿痾と分かっております
高松などの用水べったりなところは不満もあって色々言うでしょうが・・・
まあ聞き流してくだされ
648日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 21:40:09 ID:N6i5iiGe
天安門事件のウアルカイシ氏連行 民主化運動の主役を中国当局
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060301000843.html

一瞬、正男かと思ったけど・・・
未だにこの事件はネックなんだねぇ(´・ω・)
649日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 21:45:17 ID:yB86CAC2
>>645
阿波国はラーメンを茹でているからでしょう。
650日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 21:45:47 ID:OzRKnYuQ
>>648
昔は工藤公康みたいな顔だったけれど、随分メタボったのね。

しかし20周年とはいえ、無茶しやがって・・・・
651日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 21:48:12 ID:LGFYik3O
>>643,646
1、往きのタンクにミネラルウォーター積む。
2、帰りのタンクに日本の水道水を詰める。
3、日本の水道水を地面に染みこませる。
4、→1に戻る。
5、神に感謝する。

(ピコーン!)
うどんのゆで汁を「でんぷん水」として売れば・・・w
652日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 21:53:35 ID:N6i5iiGe
>>650
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPJAPAN-38375720090603&channelName=worldNews#a=1

2年間で何がw、てか47の写真は本物なのだろうか?(;・∀・)
653日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 21:55:02 ID:oev/WcDd
>645
うどんの茹で汁で、うがいも手洗いも洗濯も風呂も何もかもまかなってしまえばいいのに。
654日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 21:57:04 ID:44eQdvI3
>>651
塩辛いですがな…
655日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 21:58:40 ID:6a0U2s6U
>>633
それ呑んだ事あるけど、確かに旨い。
656日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 22:06:43 ID:IUhTGRGv
>>654
そば湯はいいのにうどんはだめなの?
657日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 22:06:46 ID:O0rquYWx
>>654
いえいえ、パスタを茹でれば良いんですよ。
で、残り汁でまたうどんを茹でて塩分補給ww
658日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 22:16:05 ID:44eQdvI3
>>656
うどんは十数%の塩水で打つんですよ。

茹でたうどんが塩辛くないと言うことは、その塩分は(ry
659日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 22:18:21 ID:WgtasIcN
>>650
だがちょっと待って欲しい。
中凶から逃れる為に整形した可能性はないだろうか。
660日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 22:18:42 ID:v1uZt+D5
>>633
砂漠の湧き水というミネラルウォーターがあってな・・・・・・
661日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 22:19:40 ID:f5Z3LenA
>>632
縄文時代の美少女フィギュアに懸想する >>632 が見えた
662日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 22:24:42 ID:KGrcFcCa
巨乳、デカ目は萌えの基本ですね
663日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 22:26:24 ID:Od09fb8X
>>662
巨尻じゃないのか( ̄□ ̄;)!!
664日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 22:38:18 ID:stCwjgDN
>>663
土偶はけっこうな巨尻だよ、だよ?
665日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 22:43:46 ID:stCwjgDN
……連投スマソ。
ふと、魔が差して土偶でググってみたです……。

ttp://dorayaki.mariobros.net/blog/archives/entry/2008/08/19_230536.php
つか、土偶すら一種の萌えキャラのモチーフに出来るんだ……。
666日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 22:44:16 ID:Iki3ZTwZ
♪ゆ〜けゆけ それ〜ゆけ 巨尻軍〜
667日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 22:44:40 ID:kY/fcrvF
>>642
やっとオワタ
何時だと思ってるんだorz
668日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 22:44:58 ID:2JcjuMH9
>>599
ビートンに反応してしまった ガキ親父とか
669日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 22:46:14 ID:2JcjuMH9
>>609
問題ない ここにも一人
670日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 22:46:35 ID:bbnIs1/h
ご先祖様も高値で交換や売買してたのかな
671日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 22:54:31 ID:2JcjuMH9
>>630
素晴らしいジョーク
にこにこバッチを差し上げたいくらい
672日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 23:05:12 ID:OzRKnYuQ
>>659
台北に住んでいた時によくTVで見たし、生でも何度か見かけたけれど
やや太目で貫禄付いたなぁくらいだったので>>648の写真だと首周りや顎から頬の肉が特盛り
この2年で中年化とメタボ化が加速したみたい

>>652
リンク先の記事&写真は王丹氏
673日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 23:12:28 ID:nYUauM/w
>632

土偶ってあの時代のフィギュアだったりして。
674日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 23:12:38 ID:GtHYCKIH
プーチン首相、日産の新工場開所式に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20090603/20090603-00000016-jnn-int.html
プーたん、車を運転してます。
675日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 23:23:46 ID:z/uP8Hxv
>>665
似たようなので、こんなのもありますよ。

ttp://www.dhcblog.com/natuyuri/img/97/img20090515_1.gif
676日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 23:34:58 ID:NYTqbJT8
天安門の時に北京に居たので、探せば部屋のどこかに当時の写真が埋まってるはずなんだが…。
その内、探し出してスキャンしてうpしちゃろう。
そんなに過激なのはないけど。
677日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 23:36:45 ID:9iKtVfb6
>>675
はに丸!!はに丸じゃないか!!!!
678日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 23:37:22 ID:P+HgAr5B
>>673
しかも萌えキャラのw
679日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 23:42:30 ID:1pT3QcDU
>>673
あさりよしとおがそんなネタ描いてましたなぁ。
680日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 23:44:34 ID:oIuNIiaL
>>645
結局最終的に何が悪いって、香川には四国地方整備局があるのに対して
徳島には後ろ盾が何も無いのが悪いんですよねー。立場弱いし、訴える先もなしw

当初、吉野川水系扱いされていなかった香川用水を、吉野川水系に強引に入れて
その後は香川用水が渇水だからと報告を書いて、吉野川水系用の予算で作ったのが、
昨年ようやく完成した貯水池だったと思われ。これが完成したので、今まで止まっていた
無堤防地域での堤防整備計画が、ようやくあがってきました。

で、徳島は関西広域連合に加入することで、そっちを後ろ盾にしそうな気配。

参考:吉野川水系 堤防31キロ整備 国交省、計画案を公表 2009/6/2
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2009/06/2009_12439085716.html
681日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 23:47:11 ID:P42YszJF
はに丸は、番組終了後間もなくお姉さんがエロ映画に出てるという話で初めて知った。
でもお姉さんの出てたエロ映画のタイトルを思い出せない。
682日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 23:51:43 ID:NYTqbJT8
>>680
良くワカランがガンガレ!

そういやサメウラはもう取水制限が始まってるんだね。
683日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 23:57:04 ID:bIDvwdkx
ということは、たかがインフル予防の為に住民それぞれが
20秒も流水で手を洗うことなど論外ということですね。
684日出づる処の名無し:2009/06/03(水) 23:59:07 ID:IUhTGRGv
まああれだね。
うどん民のせいで鰹のたたきも、愛媛のポンジュースも霞んでしまってるよね。
685日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 00:01:03 ID:c10n4zyQ
ポンジュースでいただく鰹のたたきおうどん
686日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 00:06:36 ID:eHBmI3ny
>>685
ポンジュース(愛媛) 鰹のたたき(高知) おうどん(香川)



……………………………徳島は?
687日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 00:09:00 ID:LALla6at
金ちゃんラーメンw
688日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 00:14:20 ID:kiIy62qe
>>686
ナルトをいれればいいじゃない
689日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 00:14:58 ID:ns8anGPB
うどん民は海水ろ過装置使いながら営業すれば
うどん茹で放題では・・・
690日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 00:15:55 ID:pnqeqEvf
たぬき?
なかなか食えないなw
691日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 00:26:29 ID:qAT12P8X
>>689
電気が必要だから原子力発電所をうどん県に建てよう
たぶん電気余るから他の県にも送電シル
692日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 00:27:13 ID:eHBmI3ny
>>689
残念ながら海水ろ過装置で出る高濃度塩水は、香川が接する瀬戸内海には廃棄できません><
693日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 00:28:12 ID:5DVg5ldj
原発はミカン県にあった気がするニダ
694日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 00:35:05 ID:Ly4SGJ6B
>>692
こーゆーことですね><
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/sikoku/23e.gif
695日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 00:35:20 ID:Xq55WXHM
地中海やペルシャ湾でも海水淡水化プラントは作られているのに、
海の循環がある瀬戸内海で駄目だなんて、ぶっちゃけ理由を作る為の
空論でしか無いと思うけどなあ。
696日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 00:39:10 ID:i8BfNxpL
豚切りですが、、ちょっと目が点になったんで。
おとぽっぽ・・・これは誉めてるのかなんなのか。
日本のベルたん?

ttp://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1065969/
【山拓は精子が多い】
> …パソコンは、確実にやっている間に女性ホルモンを浴びる。
>画面に可塑剤を使う。可塑剤には女性ホルモンが含まれていて飛んでくる。
>その結果、いまの男の子の精子は1ccに5500万匹ぐらいしか精子がいない。
>本来1億1000万〜2000万匹いなければならない。だから山崎先生なんか
>2億匹ぐらいいるかもしれない。武田良太は3億匹だ。これがそんなに減るのは…
697日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 00:39:12 ID:kiIy62qe
日本はそこまでしなくても困ってないからじゃない?
698日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 00:41:57 ID:DEOXb5Xi
バス亭に、忘れ物らしき紙袋があったらしい
で、とっさに「爆弾か?!」と子供を引き離し、通報すべきか迷ったらしい
幸いそこへバスが来たので、通報せずに急いで乗ったらしい
いま思うともし通報したら、爆発物処理班が出て大騒ぎになったかもしれないとか

以上嫁の話
お前はどこの国の人間なんだと・・・
つかやっぱお前、思考回路どっかおかしいだろと orz
699日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 00:43:36 ID:h+lzSMTc
>>695
みんなと同じくらい安い水じゃないと嫌なんじゃないかな。
700日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 00:44:43 ID:rac5sTKc
海水ろ過なんて税金の無駄遣い。
吉野川からもっと流せよ、と言わないのが不思議。
701日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 00:47:08 ID:Rw6abldv
そういえば以前、本州から四国へ水の大量輸送実験
(特殊で頑丈なドでかいビニール袋に水詰めて船で曳航)なんてのもありましたが

結果は破れて?海水が混じって駄目だったそうですね
702日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 00:47:53 ID:jAH9TGux
【社会】 強姦事件の公判で、被害者の母がワインオープナーを持って柵越え乱入…大阪地裁★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244041306/

前にどこかの国でもありましたね、被害者の母親が
加害者を焼死させたという事件。
地裁だからってナメた真似していると、
行き着く先は人治主義しかねーかんな
703日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 00:50:06 ID:skZVrm8r
>>696
おとぽっぽ、環境ホルモンネタ再び。
彼にかかると、麻生総理も山拓も、みんな「男の子」なんだなw

以下はある官庁のHPより引用。さあどこだ。

最近の報道の中には,事実と異なる記事や誤った事実を前提にして書かれた記事が
多々見られます。このことにより,事実でないことが事実として受け止められ,
広く社会一般に誤った認識が生ずることが懸念されます。
このため,あまりにも事実と異なる報道がなされたり,更にはその誤った報道を
前提として議論が展開されているような場合には,必要に応じ○○庁として,
正確な事実関係を指摘することといたしました。
704日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 01:00:14 ID:h+lzSMTc
警察庁かな。
他はそんなに正確さを気にしない気がする。
705日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 01:01:06 ID:uys9hQMS
検察だろ?
国策捜査だの、政府と官僚との癒着だの…。
706日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 01:01:36 ID:gAWLRu2b
・・・健康食品関係とか妙なのが多いし、
そういう関係かと思ったら、違った。w
707日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 01:03:46 ID:a+mAMC6W
やっぱりあそこかww
…って笑えないか。
708日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 01:11:04 ID:Rw6abldv
最後の一文だけでばっちりヒットしますな(汗
709日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 01:11:48 ID:aj1qZYIh
>>692
その塩水でうどん打てばいいのに・・・
710日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 01:13:17 ID:4kMF1+ci
>>692
浜に撒いて超濃縮天然塩とかで売り出そう
711日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 01:19:40 ID:zwYTGtvx
>>710
濃縮するんだろ。
変なミネラルはいってないんだろうな?水銀とかカドミウムとか。
712日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 01:24:21 ID:Bkl+pwSt
>>711
有機水銀はミネラルじゃないと思うw
713日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 01:45:06 ID:9CxcX9WX
>>695
香川が面してるのは特に水の入れ替わりが少ない所で、漁業との
絡みもあるからそこまでする価値がないってことでしょ。せいぜい
うどんがしばらく喰えなくなるくらいだしw
その二つの海は面積も桁が違うし。
714日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 02:45:33 ID:8dcHP063
>>702
そういえば御殿場事件の限りなく怪しい被害者の弁護人が
かの安田弁護士だったっけ?
彼はあの勝訴でつけあがってしまって
光市母子殺害で暴走したのだろうか。
715日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 07:33:46 ID:AlFbWxN9
……うーん、なんでうどん民は「塩製造工場を誘致」しないんだ?

瀬戸内海には、塩製造で有名な所はいくらでもあるだろ?
塩の製造調べたけど、煮詰める前に天日で濃縮とかしてんのな。
その前処理の段階で、淡水化プラント使えば
うどん民は真水、企業は(短期間で)濃縮海水が得られてwin-winジャン。

プラント動かす費用は、うどん民に負担してもらわにゃならんけどさw
716日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 07:47:46 ID:C3PS5GLB
>>630 あさからじわじわきたよ
717日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 07:49:03 ID:sAyT1C1v
>>715
香川県て、大坂、神戸に近いけど
海水の水質はどうなんでしょうか。
なんとなくその塩、買いたくないような。
718日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 08:42:23 ID:/VZ/TQsd
激ワロwwwww

【経済】「スーパーリアル麻雀」のセタが特別清算へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244070112/

14 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 08:11:37 ID:pJ/bCC7/O
P3で100円入れた途端に天和上がられたことは,一生の思い出。
15 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 08:11:37 ID:6PYV742qO
オレが100円投入したらいきなり天和上がりやがったことは正直今でも恨んでいる
27 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 08:15:06 ID:pJ/bCC7/O
>>15
お前は俺か?
34 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 08:19:16 ID:haaAjMdy0
>>14 俺も。被害者の会つくろうぜ。
39 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 08:21:01 ID:uouV3rA+O
チャリーン、東一局、カッカッカッ、ツモ 天和


………('・ω・`)
42 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 08:23:10 ID:A8K0bXw60
天和の被害者多すぎw

俺もだ
43 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 08:24:02 ID:pJ/bCC7/O
>>39
で,「勝っちゃった」とか言ってデモ画面に戻るのな。
何が起こったのか一瞬判らなかった。
719日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 08:52:34 ID:34VUOR0C
>>715
昔は香川でも
坂出辺りに塩田あったんだよ。
今でも塩田の博物館とかある。

でも、30年くらい前に製塩関係の法律(塩田法だったかな)が改正されて、
塩田からの製塩は禁止されてしまった。
(確か、塩の専売制の廃止関係で)
なので、坂出の塩田も潰してしまった。

だから、「伯方の塩」なんかはメキシコ辺りから買ってきた塩を
再精製して…みたいな、法の抜け道でもって作っている。
もっとも、数年前に規制緩和でその辺の縛りが多少緩んだんじゃなかったかな。
なので、今なら出来ないことも無い…とは思うけど、
1回潰した産業をもう1回興すのは非常に難しい。
720日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 09:02:42 ID:34VUOR0C
>>719 補足
訂正
×塩田法
○塩事業法
で、2002年に廃止。

あと、塩田からの製造が終わったのは、法律のせいではなく
他の事情だったみたいだ。
自分も記憶違いしていた。
ただ、一旦廃止されたのは間違いない。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E5%A1%A9
> 昭和30年代よりイオン交換膜製塩法が試験的に導入され、高純度の塩が安価に製造できるようになり
> (本格導入は1971年)、世界でも一般的な純度・価格の塩の国内製造を実現し現在まで続いている。
> このイオン交換膜製塩法にて製造された塩が「食塩」として食用にも販売されることとなった。
> イオン交換膜製塩法の本格導入に伴い、約20年続いた流下式塩田による塩の製造が廃止された。
> その後、ミネラルの重要性を訴えた廃業事業者を中心として「日本自然塩普及会」や
> 「日本食用塩研究会」といった組織が発足し、流下式塩田による製塩の復活を求める活動等が行われ、
> 輸入塩ににがり成分を混ぜた塩や流下式塩田を応用化した製法の塩の製造などについて
> 一定の制約のもと認められることとなり、その流通量も徐々に増えていった。
721日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 09:43:22 ID:icZ0xWtS
>>718
まじめに被害者の会を作ったら、2桁万超えると思うわ。
「リベンジ」と称して、サターン版をハードごと買った人間を何人か知ってる…
722日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 09:55:11 ID:y+hFaAlY
>>702
被害者のお母さん、罪に問われるんだろうか

強姦クソ野郎、ちんこの先からワインオープナーでグリグリされて
しっこのたびに苦しめば良いのに
723日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 09:56:31 ID:loFN51oJ
もうちょっと確実に殺れるアイテムは持ち込めなかったのか?とオモタ。
724日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 10:42:26 ID:GbgmvogS
>>718
天和って役満だったなw
725日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 11:37:21 ID:w6CNdTpM
赤坂の不動産屋がまたやらかした模様www

6/3(水)視聴率
*7.7% 16:00-16:53 TBS 水戸黄門(再)
*6.6% 22:00-22:54 TBS クメピポ!絶対あいたい1001人
*6.3% 21:00-21:54 TBS 水曜劇場・夫婦道
*5.4% 23:59-00:29 TBS あらびき団
*4.6% 23:00-23:30 TBS NEWS23
*4.3% 18:45-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS・第2部
*4.2% 17:50-18:45 TBS 総力報道!THE NEWS・第1部
*4.0% 23:30-23:55 TBS Goroプレゼンツマイ・フェア・レディ
*2.8% 19:55-20:54 TBS 水曜ノンフィクション関口宏モトをたどれば
*2.5% 00:29-00:59 TBS 漂流ネットカフェ
*1.8% 00:59-01:29 TBS 格闘王子
726日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 11:51:50 ID:BN1NKX8t
>>725
24時台の番組にダブルスコア寸前のゴールデン枠ってwww
727日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 12:06:59 ID:0YlfYcx4
けいおんでもやった方がまだ数が取れる気がするw
728日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 12:07:16 ID:VzfxlVLp
>>725
17:00台で一番早く始まるってだけでTBS見てたのにサカスになったし、フジと日テレ系は地方局独自番組になって
今じゃ朝日一択・・・サカスやめて元に戻したほうが数字とれるんじゃない?(テレ東系は17:30からアニメの再放送)
729日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 12:09:42 ID:Ojx0+L4L
>>725
あらびき団の意外な高さにワロタ
730日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 12:18:27 ID:Lv08WoQX
>>728
むしろ15年くらい時計を元に戻して、新作の特撮やアニメを流した方が…。
731日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 12:20:08 ID:Z5yDMniX
>>727
*3.5%(*2.9%) 05/28 18:00-18:30 TX* 銀魂
*3.5%(*2.6%) 05/30 10:30-11:00 TX* 家庭教師ヒットマン リボーン!
*3.4%(*2.9%) 05/27 19:00-19:26 TX* 毎日かあさん
*3.3%(*3.0%) 05/25 19:28-19:54 TX* ヒカルの碁セレクション
*3.3%(*2.6%) 05/29 16:30-17:00 NTV それいけ!アンパンマン
*3.1%(*2.8%) 05/30 18:25-18:50 ETV 獣の奏者エリン
*2.9%(*2.9%) 05/31 *8:30-*9:00 TX* メタルファイトベイブレード
*2.7%(*2.6%) 05/30 23:20-23:45 TX* 真マジンガー 衝撃!Z編 on television
*2.6%(*2.3%) 05/30 *9:00-*9:30 TX* 極上!!めちゃモテ委員長
*2.4%(*1.4%) 05/28 25:29-25:59 TBS PandoraHearts
*2.3%(*3.5%) 05/31 *7:00-*7:30 EX* バトルスピリッツ少年突破バシン
*2.1%(*1.7%) 05/28 17:30-18:00 TX* NARUTO〜少年編〜
*2.2%(*1.6%) 05/28 25:59-26:29 TBS けいおん!
*2.2%(*2.5%) 05/29 25:23-25:53 TX* ハヤテのごとく!!
*2.2%(*3.0%) 05/31 *6:30-*7:00 EX* ねぎぼうずのあさたろう
*1.8%(*1.6%) 05/29 17:30-18:00 TX* イナズマイレブン熱血アンコール!
*1.7%(*0.8%) 05/28 26:40-27:10 EX* 黒神 The Animation
*1.6%(*2.3%) 05/31 *9:30-10:00 TX* ジュエルペット
*1.5%(*3.0%) 05/31 10:00-10:30 TX* クロスゲーム
*1.4%(*0.7%) 05/31 26:45-27:15 TX* アラド戦記・スラップアップパーティー
*1.1%(*1.7%) 05/31 10:30-11:00 TX* ライブオンカードライバー翔
*1.0%(*1.6%) 05/31 26:00-26:30 TX* 咲・Saki
*0.9%(*1.4%) 05/31 25:30-26:00 TX_*夏のあらし!
*0.5%(*0.3%) 05/28 26:15-26:45 TX* Phantom 〜Requiem for the Phantom〜

来週は裏にサッカーくるから、マジで数字負けるかもしれんw
732日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 12:29:51 ID:mpdOqYTZ
2ちゃんねる、不適切表現規制を開始   Kyoko Shimbun 2009.06.04 News
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1244081728/1

む。実験開始。

チョン

チャンコロ

タラコ


733日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 12:31:40 ID:mpdOqYTZ
・・・・なってないじゃん。
だいたいがタラコ規制した日にはタラコスパゲティーやらはどーすんのよ。
ソースはと・・・・・

orz


734日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 12:34:08 ID:0YlfYcx4
>731
なんだよ、けいおんが2.2%って騒いでる割にはたいしたことないなっっ!!w

深夜でも5%ぐらいは取らないとっっw
735日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 12:35:25 ID:i0ueI0iY
>>732
ソースをよく読みなw
虚構新聞と書いてあるぞwwwwwww
736日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 12:36:17 ID:Z5yDMniX
>>734
深夜で5%なんてノイタミナ枠じゃないと無理。
737日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 12:37:44 ID:Lv08WoQX
>>734
そのかわり、オタ支持率が高いので実況板が偉いスピードに…。
深夜なのに超マタリスレが建つという…。

一般向け深夜のノイタミナ枠は5%とか取ってるんじゃないっけ?
738日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 12:39:03 ID:kiIy62qe
テスト
(`ェ´)ピャーは(`ェ´)ピャーでやったから(`ェ´)ピャーしてやる
739日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 12:39:46 ID:EhnFilg2
深夜で5%は化け物でしょw
740日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 12:42:15 ID:Lv08WoQX
>>739
今ググってみたら「のだめ巴里編」では6〜7%とかあったみたいだ。>ノイタミナ
741日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 12:42:31 ID:mpdOqYTZ
>>735
うん

>>733で気がついた。



742日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 12:57:29 ID:Wg+vx0I+
虚構新聞 久しぶりに読んだが相変わらず飛ばしてるなーw

3ページの本? 別におかしくないじゃんか と思った自分も相当のアホだが
743日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 13:06:36 ID:0YlfYcx4
けいおんの話題が出たので貼ってみる。


【澪・唯・紬】「星間飛行」躍らせてみた【MMD】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7126781

MMDの進化はすごい。


【替え歌】Don't say crazy【バ行の腐女子】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm6913950

前にも貼られてたけど、歌も上手いが歌詞も上手い。
744日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 13:15:27 ID:/XpQYaAJ
>>743
律は?
745日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 13:19:52 ID:VzfxlVLp
>>734
全国放送ならいくかも。
746日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 13:24:18 ID:0YlfYcx4
>744
カメラマンということでw

決して、人気がないとか、いらない子とか言ってはいけないお。
747日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 13:27:29 ID:loFN51oJ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090604-00000546-yom-ent
日経新聞連載劇画が休載…「作者・小池一夫さんの都合」と


何があったんだろう?
748極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU :2009/06/04(木) 13:47:40 ID:tBFFMVtE
鼠先輩の引退は潔くていいなw
749日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 13:56:18 ID:gTf7eZ3p
ようつべに広告入りの番組と映画のページができたw
これはいいw
750日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 14:22:29 ID:jAH9TGux
画期的だが名前がw


【農業】ビニールハウスなどをピンク色のフィルムで覆う「光変換ピンク農法」を開発 野菜の重量が増えたり果物の糖度が増す効果
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244066784/

諏訪東京理科大学(長野県茅野市)と技術開発ベンチャーのマテリアルサイエンス(東京・新宿)は
農作物の成長を早め品質を向上させる新農法を共同開発した。

ビニールハウスなどをピンク色のフィルムやネットで覆い、光合成を促す赤色帯の光を増幅させる。
実証試験では重量増加などの効果があったという。来年、ネットなどを農業資材として売り出す。

新農法の名称は「光変換光合成促進農法(通称・光変換ピンク農法)」。
光合成にはすべての波長の光が必要ではない点に着目。光合成を促す赤色帯の光を、
赤い蛍光染料で着色したフィルムやネットを使って人工的に増幅させる手法だ。

実証試験は原村、富士見町など八ケ岳周辺を中心に十数カ所の農場で取り組んだ。
ホウレンソウなど葉物野菜は1株当たり重量が従来と比べ4割増〜約2倍に。
リンゴ、スイカ、加工用トマトは糖度が増加。ブドウは、糖度向上に加え、粒も大きくなったという。

ソース:日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090602c3b0203z02.html
751日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 14:26:22 ID:YOLKM79g
>>750
現場ではピンク農法と呼ばれている にカシオミニを賭けてもいい
752日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 14:28:33 ID:XpnDcYVG
赤色チラつかせて興奮させて、おっきおっきさせるんですね。
753日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 14:31:47 ID:0YlfYcx4
いやらしい…w

そういや白いシートで田植えとかはどうなったんだろう。
754日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 14:45:46 ID:5DVg5ldj
>>753
始めたんじゃなかったかな?
風情の面からいって普通の田植えの方が好きだけど
自分がすることを考えると白シートはありだねぇ
押し苗面倒だし・・・まぁ経過を見てどうなる事やら
755日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 14:53:25 ID:x9z/qBvL
ピンクのフィルムでピンク色が増量するかな?
単なるフィルターなんじゃねえの? その他の波長を遮断する
756日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 14:56:47 ID:3VkEdZGn
>>755
全体の光の量のうち、赤色の光の比率を増やすって説明したら、
記者の方が誤解したとかいうオチだろうなあ、多分。
757日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 14:57:55 ID:Cy7i5RUc
「蛍光」だから要らない波長帯の電磁波を吸収して赤色帯の光を放出してるんでしょ。
差し引きでは赤色帯部分が増量されているという結果になるんでわ。
758日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 15:03:20 ID:x9z/qBvL
>>757
へー、勉強んなったわ、ありがと
759日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 15:05:23 ID:5DVg5ldj
>>757が正しいと思う
そうでない場合収量の増加に繋がるとは思えない
光合成で使用される波長以外で光合成の阻害要因がある場合でなかったら
太陽光と差があるのがおかしい
760日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 15:06:50 ID:Vg6hYUGi
赤色は一番波長が長い(エネルギーが小さい)ので、
蛍光塗料を塗れば、可視光や紫外光全領域を吸収し、赤色の光を出します。
まあ蛍光塗料の発光効率なんて微々たるもんだけど、
そんなんでも効果はあるということかね。
761日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 15:14:56 ID:0YlfYcx4
LEDの実験でも赤い光がどうのとか青い光が植物の育成に影響がってやってたね。
そこからフィードバックしたのかも。
762日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 15:45:36 ID:TiYgwkhf
>>751
漆原教授乙
763日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 15:49:04 ID:UaLhluSE
橋下府知事「このままだと確実に自民と公明は負ける」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/090604/lcl0906041434002-n1.htm
これが未来の総理か…

若手議員達は「世代交代!」を叫び続けるわけですね
本当に交代した後に派手に転ばなければいいですねw

浅野前宮城県知事が急性白血病で入院
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/090604/trd0906041431006-n1.htm
みのあたりが朝ズバで支援を呼びかけますか?
764日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 15:58:22 ID:KK5imqYP
ジョイ君「奥さんのこっちのヌルヌルもちょちょいのジョイやで〜」
ジョイ君「奥さんもキュキュット締めんかい」
ジョイ君「どや?わいの海綿活性剤の威力は」
ジョイ君「奥さん、乾く間無いなあ」
ジョイ君「アカン、液切れや」
ジョイ君「こすった瞬間ピュピュッと行くと思たら大間違いやで」
ジョイ君「奥さん、もうこんなに白く泡立ってまっせ」
ジョイ君「正JOYがええんか?騎JOYがええんか?」
ジョイ君「しょせんボクは使い捨てやったんやね」
ジョイ君「子供の手の届くところに保管したらあかんで」
ジョイ君「奥さん、目に入ったら痛いのなんて当たり前やんか」
ジョイ君「このくらいで泡吹いとるんやないで!」
ジョイ君「奥さん、泡たてるんわお手のもんやでw」
ジョイ君「奥さん、なんぼなんでもヌメりすぎやわ」
ジョイ君「そ、そんなに強くこすらなくても大丈夫やで…」
ジョイ君「混ぜたらあかんて!」
ジョイ君「えらいふっといボトル買うてきて、わいを詰め替えんかいな?奥さん底なしやな」
ジョイ君「汚れは落としても、恋に落ちたらあかんで」
ジョイ君「そうや奥さん…、ちゃんと最後の一滴まで搾り取るんや…」
ジョイ君「流石にシーツのしみまでは落とせへんわ」
ジョイ君「奥さんのたわし、泡立ちええな」
ジョイ君「そんなに音立てたら旦那が起きるで」
ジョイ君「ボクに落とせへんもんはないでぇ?どや」
ジョイ君「えっ!なんで!?すっごいすべるよ?すっごいすべるよ!ヌルヌルやわ。」
ジョイ君「奥さん、飲んだらあかん」
ジョイ君「奥さん、舐めたら苦いのは当たり前やんか?よしというまでよー味わったってや」
ジョイ君「奥さん、いくらワシでもその黒ずみの汚れは取られへんで」
ジョイ君「終わったら綺麗に拭くんやで。わかっとるな」
765日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 16:52:36 ID:vvmN9EJP
>>731
「獣の奏者エリン」は毎回ウルウルしてしまう。

おすすめですよ
766日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 17:08:36 ID:0hPcbCL6
 そ〜〜・・・
  |∧_,,∧
丸|´・ω・`)
善|o●~*
  |―u′
""""""""""
 
  | ∧_,,∧
丸|(´・ω・`)
善|o  ヾ
  |―u′●~* <ソッ
""""""""""""""""
  |
丸| ピャッ!
善|ミ
  |   ●~*
""""""""""""""""

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244099837/
767日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 17:22:15 ID:d/z0yEOP
>>766
いろんな意味で爆弾…
768日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 17:23:00 ID:ufKfsGb3
犬HKってアニメだけは毎回いいの作るんだよなぁ・・・。
エリンは完璧超人すぎるけどw
769極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU :2009/06/04(木) 17:27:34 ID:tBFFMVtE
>>766
梶井基次郎の「檸檬」を思い出す。
770日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 17:34:49 ID:8s9ylZL7
>763
この橋下の言ってるのってどうなの?
771日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 17:42:02 ID:EzeSrIOn
ハシゲの言葉を額面どーりに受け取ってると気持ちよく釣られちゃうぞと
772日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 17:49:57 ID:7bcIYvHM
>>769
あれを思い出すたびに、書店員だった自分は
「とんでもない客だ」と憤ってしまうw
後で見つけた店員は「なんじゃこりゃ」と思ったことだろう・・と。
773日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 17:57:34 ID:9epLMve3
>>768
だけど予算はすっげえやすいんだせぇ・・
天下のNHKだから受けるようなものでって嘆いてたよ中の人
エリンも見る人が見ればわかるけど、動かしやすくて手間の掛からない
キャラデザにしたり背景3Dで何度も使えるようにしてたりと
涙ぐましいコストカットの跡が。
774日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 18:18:18 ID:gvDK2B6O
エリンは登場キャラ名に朝鮮臭い響きがあってちょっとイヤ。
毎週見てるけどw
775日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 18:19:38 ID:CVcym0zG
>>725
水戸のご老公は強いですなあ。
他は「ま、こんなもんでしょw」ですね。
776日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 18:20:52 ID:YnvoQQAS
タイゾー君さよならだそうです

【政治】 自民・杉村太蔵議員、次期衆議院選挙の立候補を見送ることを明らかに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244106194/
777日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 18:23:50 ID:i8BfNxpL
>>733
今日の夕飯はタラコとじゃがいものスパにケテーイしました。

お礼に初めて見てついつい買ってしまった
つ【スパークリングネクター】
まだ飲んでないので美味しいかどうかは知らないw
778日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 18:28:07 ID:gvDK2B6O
>>776
純タンとタイゾーが手に手を取って仲良く引退と。
779日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 18:46:04 ID:8r6TyvEy
>>768
アリソンとリリアは見事に原作のよさを無くしてたがナー
780極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU :2009/06/04(木) 18:48:31 ID:tBFFMVtE
残業中の方に差し入れです。
http://www.rupan.net/uploader/download/1244095394.jpg

     あ、帰宅した君も食べる?
             
      ∧_∧   
     (´・ω・ ) 
     ( o旦o  
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
781日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 18:50:12 ID:hW3POnwy
>>776
やけっぱちになって神奈川11区から出れば面白かったのにw
782日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 18:59:23 ID:34VUOR0C
>>776
当選したときに
彼が2chでレスしていたのも
今はいい思い出w

よさのんの推薦人だったから、
まずは与謝野事務所にでも入って
勉強させてもらえばいいのに。

それとも、嫁の実家の仕事手伝うつもりかな?
783日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 19:01:07 ID:qAT12P8X
高度約11 kmから撮影した月面
http://www.youtube.com/watch?v=gJmT3dPbwHE&feature=player_embedded

国際線ジャンボジェットよりちょっと高いぐらいかな?
784日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 19:03:22 ID:8s9ylZL7
>782

うち、よさのんの選挙区だから、後継になれば応援するよ。
785日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 19:10:47 ID:eW2aCTfV
豚コマ、トマト、卵しかないんだけど、
これで作れる手軽なメニューて何かあるかな?
あ、調味料は色々あるの
786日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 19:12:51 ID:cHF5FAeU
よさのんにはシンパも多いよね

しかし何であの人選挙弱いって言われるの?
787日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 19:16:54 ID:5rcnYhau
>>785
それ全部の炒めものは?
味付けは、鶏ガラスープの素に少しの醤油で。
水溶き片栗でとろみをつけてもいいかも。
788日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 19:20:44 ID:34VUOR0C
>>785
トマトと卵の炒め物に豚肉入れるのはどうだろ?
トマトと卵の炒め物
ttp://www.president.co.jp/dan/recipe/chinese/0042/

または、スープかな。
ttp://cookpad.com/recipe/588508
このトマトと卵の中華スープを豚肉入りで。


>>786
1回落ちたから。
(海江田に負けた)
789日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 19:24:07 ID:YOLKM79g
コンソメで炒めてショートパスタと和えてもウマー
790日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 19:31:23 ID:eW2aCTfV
>>787-789
おぉっ!なるほど、炒め物か〜アドバイスありがとう
スープも一緒に作ってみます
残念ながら今パスタが無いから、次回に作ってみるよ
791極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU :2009/06/04(木) 19:34:11 ID:tBFFMVtE
>>785
1:豚コマに片栗粉をまぶしよく混ぜる。
2:トマトは小さく刻む(汁を捨てないで)
3:多目の油で肉を炒める。
4:半分程度の火の通りになったらトマトを加える。
5:中華味(粉末)を適量(およそ5〜6ふり)加えて肉に火が通るまで炒める。
6:鶏がらスープ(粉末)1を湯3に溶かしたものを具材が浸る程度に加え、砂糖(好みの量)および溶き卵を投入。
7:良くかき混ぜたら水溶き片栗粉を入れる。
8:オイスターソースとラー油(ゴマ油)を適量垂らす



熱しやすく冷めやすい民族そのもの?
これ、報道されませんね。

新型インフル 関東でも集団感染 披露宴出席の8人 2009年6月4日(木)08:05
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20090604004.html
792日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 19:51:49 ID:v9tGX3ZG
【政治】 自民・杉村太蔵議員、次期衆議院選挙の立候補を見送ることを明らかに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244106194/

【政治】 「ニートの声を国会に!」の自民・杉村太蔵氏、衆院選出馬断念
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244106323/
793日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 19:52:26 ID:eW2aCTfV
>>791
詳しいレシピありがとう!
これで明後日まで生きていける
794日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 20:03:04 ID:Wg+vx0I+
>>791
うっわ やっぱプロの作り方は一手間ちがうな
材料全部あるからうちも明晩作ってみるよ、ありがとう
795日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 20:06:36 ID:yM+uTKh4
地元民としては
自民で推薦が決まってる長谷川入れたくないから
タイゾーに出て欲しかったんだがな…残念
796日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 20:08:08 ID:aj1qZYIh
熱しやすく冷めやすいマスゴミといったほうが正しいと思う
一般人は知らなきゃ警戒できないもの
797日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 20:16:46 ID:ydhXeK5F
>>791
川崎市や千葉などで8人が新型インフル感染<6/4 3:43>
http://www.ntv.co.jp/news/136902.html
798捨て猫保護者:2009/06/04(木) 20:24:26 ID:SkCfNLT7
こんばんわ昭和

眠い、猛烈に眠い…けど、眠れないorz

萌えろ、いい女ー♪http://l.pic.to/w51or

799日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 20:26:59 ID:d/z0yEOP
>>798
しっかりしてきましたねえ
よーしよし、そのまますくすくと大きくなるんだぞー
800日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 20:31:40 ID:IDiH33ms
>>798
このハート泥棒めw
日に日に大きくなるもんですなぁ、子猫は( ゚∀゚)
801日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 20:39:39 ID:KqvVa6Cp
>>791
政府の対応が適切な上に、国民もパニックになってくれなかったから、
マスメディアも数字にならんと思ったのでしょうか。
802日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 20:49:45 ID:PHKVqkDg
>>798
左眼、ちょっとヤニが溜まってる?
803日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 20:53:21 ID:YOLKM79g
>>798
こっち見んな(心臓止まるから)

眠気覚ましに つ [だいこん生姜のど飴]
804日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 20:53:40 ID:6xM172Iz
>>721
ごほごほっ、ごほっ!!

うううう、古傷が痛む・・・・


>>743
ぶふぉぅぅぅっ!
こ、、ころす気か・・・・
805日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 20:58:07 ID:P1iTEqcG
>>798
しましま模様が出てきたね。大人になると模様がはっきりするかな。かわゆすw
眼だけはウイルスやら炎症やら、潰れやすいので気をつけたってなー。
806日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 21:00:16 ID:5rcnYhau
>>798
よーしよし、こっちまでおいでおいで〜
807日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 21:03:49 ID:80nqgMYS
>>791
>>797
こういうのを見ると、まだまだ都会に出るのはためらわれますなぁ。
……今度の日曜日に仕事入ったのは幸運といふべきか。

と言うわけで、こんばんび昭和。
唐突に、オバ(ゲフンゲフン ……おねぇさま方向けの動画っぽいのヒロタです。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm4896486
……カーチャン、お上手すぎますよカーチャン。
808日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 21:04:44 ID:cTQR8acr
左目ひっかいたのかな?
結膜炎に注意ですねー

付き合ってる女の子が手乗りの子猫だと
思っていたらマジもんの手乗りタイガーだった件

性格はもう変わらないのかなぁ。嗚呼…
じゃれてるつもりなのかもしれないが、
爪がグサグサ刺さってるんですが。
809日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 21:05:01 ID:34VUOR0C
>>798
左目、大丈夫?

赤ん坊は人間でも動物でもカワユスw
810捨て猫保護者:2009/06/04(木) 21:05:25 ID:SkCfNLT7
>>802
うい、目やにの出がちょっと酷い

>>803
つ「だいこん生姜のど飴」いただきます

>>805
あい、気をつけます
811日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 21:06:03 ID:XEepFxva
>>783
高度下げた状態でアポロの痕跡写せないですかねー
812日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 21:28:28 ID:rVu9QlXx
>>808
Mに開眼すればすべて丸くおさまるニダ
813日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 22:10:52 ID:Ng2l+ssu
パラオの橋、ツインタワーに続き…

【マレーシア】 韓国企業が建設に参加した最新式競技場の屋根、わずか1年で崩壊[06/04]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244120347/
ttp://image.chosun.com/sitedata/image/200906/04/2009060401366_0.jpg
ttp://image.chosun.com/sitedata/image/200906/04/2009060401366_1.jpg
ttp://image.chosun.com/sitedata/image/200906/04/2009060401366_2.jpg

今月2日午前9時40分(現地時間)マレーシアで完工されてからわずか1年にしかなら
ない最新式競技場の屋根が崩れる事故が発生したと現地メディアが伝えた。

この競技場はクアラ・トレングヌー(Kuala Terengganu)州にあるサルタン・ミザン・ジャイナ
ル・アビジン・スタジアム(Sultan Mizan Zainal Abidin Stadium)だ。この競技場は5万席規
模であり、崩れた所は東側観衆席の屋根だ。誰もいない午前に起こった事故なので幸い
に人命被害はなかった。

アジアワン・ニュ−スによればこの競技場は3億リンギット(マレーシア貨幣単位、約1070
億ウォン)ほどを投入して建設され、今回の崩壊被害額は約2千5百万リンギット(約89
億ウォン)程に昇ると推算されると言う。

崩壊当時、飛行機が不時着するような轟音がしたとアジアワン・ニュースは伝えた。競技
中に発生していたら大惨事になる所だったが、幸いに人命被害はなかった。この屋根の
建設には韓国企業が参加したという。「ザ・スター」はまだ名前が報道されていないこの
韓国企業は屋根構造の下請けを受けて施工したと報道した。

またマレーシア公共評価委員会(Public Accounts Committee)の議長、ダン・セン・キアウ
博士は「数千人が死んだかもしれない事故で、法廷で莫大な被害を出した責任が誰にあ
るのか、どうして崩れたのか調査する」と語った。
814日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 22:12:40 ID:Y05B9RkD
>>813
あわわわ
815日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 22:13:26 ID:JA54trdv
>>813
安普請ってレベルじゃ……
816ゑ ◆7cROSA1Oss :2009/06/04(木) 22:14:16 ID:t6rmB8sl
>>808
ふむ・・・手乗りレベルなら可愛いんじゃないでつか?w
爪を立てたら前脚を2本握って目を見てちょっと怒ると効果的でつよ。
で、引込めたら褒めて撫でる・・・っと。 猫ならこれで大丈夫でつ。

虎の最終進化形がどんなものか私も知らないでつけどね。
基本的に丈夫でつから【腐虎ー】になってニコ動あたりでお怒りになって
活躍しても平気でつし、餌付けは比較的容易いかと愚考しまつ。
特にうに、いくら等は効果がありまつな。Mに開眼しなくてもまぁ何とかw
我家の虎でつか?今、こうでつかね

つ【子持ちタイガー】

ある意味世の中で最強の生き物かもしれないでつよw 

カワイイケドコワイヨー と惚気てみる
817日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 22:15:08 ID:Ll27hzsh
うぉわ・・・・。
人がおらんで、本当に良かった・・・・。
818日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 22:15:12 ID:xPWOLO3I
>>813
 ∧_,∧
<*`∀´>イ、イルボンの陰謀ニダ
819日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 22:16:42 ID:d/z0yEOP
>>808
猫科をお招きしてしまったら所詮人など下僕ですよ
あははは…
820日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 22:17:12 ID:zuCAegBL
>>813
いい加減チョン企業に入札させるのやめろよ
821日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 22:18:37 ID:jAH9TGux
>>813
こんな時にやめてよ・・・
実家で建設途中の橋、三星建設なんだからorz
その橋を越えなきゃスーパーにも駅にも行かれんのよ
822日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 22:19:40 ID:qAT12P8X
>>813
ちょっと、ジョークスレ逝って来る
823日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 22:21:44 ID:i8BfNxpL
驚きもせず、あ〜 またか〜と思ってしまうのは
毒されすぎですか?
824日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 22:23:50 ID:j4Q3wD5E
>>813
何でこうなるのかがマジで解らない
825日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 22:30:06 ID:qAT12P8X
>>824
原因は簡単

「手抜き工事をしたから」
826日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 22:34:40 ID:zTLSle4h
設計自体がマズイってのはないの?
827日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 22:35:01 ID:kiIy62qe
>>821
なんでチョン企業なん?
そこ日本?
828日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 22:36:38 ID:j4Q3wD5E
素材から設計施工まで全員手抜きしないとありえない状況だよなー。

「精一杯やってこれ」だったらもっと悪いが。
829日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 22:37:29 ID:H/ZjEgoW
Sultan Mizan Zainal Abidin Stadiumでwikiったら
英語とマレー語があったがマレー語WIKIの方はさすがに今回の件で更新してるな
830日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 22:37:31 ID:cdjx2eUN
>>825
韓国人をパカにするな!
これは彼らなりに頑張って建設したと思うよ
手を抜いてたら完成前に崩壊してるわw
831日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 22:39:10 ID:Rw6abldv
>813
そういうのを見せつけられるとやっぱり信用できないねぇ・・・
そんなに悪いものではないとも言われる韓国車でもこんなだし
>ttp://izismile.com/2009/06/04/hyundai_vs_beetle_4_pics.html
>After the accident, the Hyundai was waiting for the tow truck because its wheel was blocked because of the impact.
>And the Beetle remained almost intact.
そら横から突っ込まれたら分が悪かろうよ、と言いたいが
・・・この差は何だ?(汗
832日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 22:43:20 ID:cdjx2eUN
>>821
日本国内の橋をサムスンが建設してるの?(´A`)
旅行先でうっかり渡っちゃわないように、都道府県名だけでも教えて。
833日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 22:56:18 ID:Dmfs4knN
>>813
スレで在りし日の屋根の画像を貰ってきた。
ttp://3.bp.blogspot.com/_R_oTUsEy1uY/SEDtgdg_5kI/AAAAAAAAAa4/HMMpQPod1gw/S540/DSC02718.JPG
834日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 23:02:04 ID:Sh6pI+q9
>>833
気のせいかもしれないけど・・・これって設計からしてかなりヤバヤバな気がします。
外見重視で柱の配置と構造に問題があって、そこに材質面での劣化が加わった結果が一年で崩壊したって感じか。
835日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 23:02:12 ID:N2apZq9j
韓国企業地道に評判下げ活動してるな、としか…
こんな事があるのに仕事が取れちゃうのはやっぱし激安だからだろうか
836日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 23:06:42 ID:Dmfs4knN
>>833
連レスでスマン 上から見た図
ttp://abunuha.files.wordpress.com/2009/02/p2210838.jpg
837日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 23:09:02 ID:80nqgMYS
>>835
営業の攻勢も凄そうな……。
838日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 23:10:30 ID:4kMF1+ci
風で倒れそうなくらい支柱がないですね
屋根自体の強度を持たそうとしたら自重でおちそうだし
839日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 23:12:30 ID:N2apZq9j
>>837
確かにしつこそうだw

でもなー、こういうことがあるのもやだし
事が起こった後でも絶対自分たちの非は認めないだろうしとか賠償とかにも応じないのが目に見えてるからな

そういえば貨物船の話はどうなったんだろう
840日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 23:15:17 ID:DMcM3dqH
なんつーか酷いな
構造力学を無視して見栄えだけで作ったんぢゃなかろーか
841日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 23:18:00 ID:j4Q3wD5E
その国の高官をワイロで買収してるんじゃねえかな。
842わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2009/06/04(木) 23:19:02 ID:0F7+FDcF
そういや、かの国でF1をやるやらないって話があったと思うが、
サーキットの建設は進んでいるのだろうか?

F1実際に開催したら決勝のスタートでスタンドの屋根ぶっ壊れるんだろうな。
843♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/06/04(木) 23:21:37 ID:iPBNdIoT
穴ぼこだらけのサーキットで、エクストリームF1の開催ですね!

先導車の方が速いとな
844日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 23:24:15 ID:B8SLDiVU
>>843
SCがラリー仕様だったりしてw
845日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 23:24:31 ID:cwYw6Y9F
>>843
そりゃラリーだw
846日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 23:27:42 ID:j4Q3wD5E
>>843
富士スピードウェイのオフィシャルカーのベンツ、速かったねー。
847日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 23:30:57 ID:jAH9TGux
>>832
「三星建設 社長宅」でググったら出てくるところだよ。
駅前にはあまり行かないんだけど、この間久々に行ったら
案内板にハングル語が書いてあって目が点になったorz
のどかで干物が美味い、いいところなのに・・・
848日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 23:36:39 ID:LTTMoteU
>>847
韓国のアレと関係ないんじゃない?
849日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 23:42:39 ID:N2apZq9j
>>847
会社これじゃないの?
ttp://www.sizkk-net.or.jp/cgi-bin/member/list.cgi?action=detail&num=165
さむすん、じゃなくて、さんせい、みたいだけど
850日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 23:42:39 ID:kYkVR4uq
>>847
↓こちらかと想像してました。

【日韓】本四高速と韓国公社 技術協力に合意 [05/08]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241824677/
851日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 23:43:13 ID:Dmfs4knN
>>847
これ?サムスンと関係なくない?
ttp://www.sizkk-net.or.jp/cgi-bin/member/list.cgi?action=detail&num=165
会社名 三星建設工業(株)
会社よみ さんせいけんせつこうぎょう
住所 静岡県沼津市
代表者氏名 植松潤一
資本金(万円) 3,000万円
許可区分 知事許可
許可業種 特定許可 一般許可
852日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 23:43:22 ID:sR0fb819
韓国のなら三星物産って名前。建設じゃないよ。
853日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 23:45:58 ID:34VUOR0C
>>847
検索したら、読みは「さんせい」なんだけど。
ttp://www.sizkk-net.or.jp/cgi-bin/member/list.cgi?action=detail&num=165
韓国のあれと関係ないんじゃないだろうか?
854日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 23:46:33 ID:jAH9TGux
>>848-852
おお、そうだったのか!
無知ですまない、安心しました。
近所に893の家があるので、
そこも関係しているのかとgkbrしていましたw
855日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 23:46:53 ID:34VUOR0C
ちんたら検索していたら、
先に2人も同じレスがw
856日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 23:50:04 ID:N2apZq9j
そもそもサムスンだったら誇らしげに青いSAMSUNマークの旗とか上げてそうな気がするんだが
最近の工事現場はそう言うの出さないんだっけ?
857日出づる処の名無し:2009/06/04(木) 23:57:17 ID:XdZFParS
工事現場によくある看板。
日本「工事中 御迷惑をおかけしています」
韓国「工事中 御迷惑をおかけしています」
858日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 00:04:29 ID:5LGp6GhK
ネットゲーのファイナルファンタジー14発表される。
今FF11やっている人の反応↓
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1243971589/
859日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 00:11:14 ID:DPX9wmBy
>>857
三重に遊びに行ったときにだな、「この先、絶対に通り抜け出来ません」っていう看板があって吹いた。
絶対ってところがミソだ。
860日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 00:22:40 ID:XtGEesI/
>>816
ニコ動あたりって、今絶賛炎上中の件でつかね?
ご活躍されている方がいらっしゃいますので…
そうでしたら宜しくお伝えください
861日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 00:25:25 ID:E1CFVLnX
トヨタが、富士スピードウェイでのF1開催やめよっかなって話があるみたいですね
862日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 00:29:30 ID:DcrpLz+y
>>813
>>どうして崩れたのか
調査しないとわからないか?___
863日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 00:38:36 ID:HQ4wFfQZ
>>862
韓国企業倒産してるから分からない…だろうなあ。
864日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 00:39:12 ID:1GcQrijf
だって温室に温泉とアイススケートリンクをぶち込んで
氷が解けちゃったニダ、ファビョーン!とやる奴らだぜ。
設計段階から何も考えていないに決まっている。
865日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 00:43:34 ID:RrcP4HjM
一応、設計図はマレーシアの基準をクリアはしてたんだろうから
材料をケチったかな?
866日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 00:46:33 ID:87eAs+w4
設計上問題はなかったんでしょう。
屋外に建設さえしなければ...
867日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 00:47:14 ID:USRWLxhc
>>856
1年ぐらい前に韓国大使館の現場通りかかったときは
堂々とサムスンの看板出してた。

>>862
調査したら原因となりそうなものがごろごろ出てきて
どれがトリガかわからなかった、とか。
868日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 00:47:34 ID:neTChzLb
屋外に、は不要だろ。
869日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 00:47:44 ID:I5XoqTVT
>>864
またまたぁw


頼む。ジョークだと言ってくれ・・・。 カチャ ;y=ー(´;ω;) 
870日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 00:48:55 ID:GvD7Mdg3
この写真だけではなんとも…設計書は法令どおりやっていても
いざ建築になると…な予感
871日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 00:52:08 ID:Aag03jfS
で、誰が申請した図面どおり施工したと(ry
872日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 00:52:50 ID:87eAs+w4
>>868
上のほうのレスにもあったけど、風による金属疲労とか考慮されていなかったんではないかと。
屋内で無風状態であれば倒壊することはなかったのかもしれんw
873日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 00:52:53 ID:1GcQrijf
>>869
【韓国】天井が落下、アイスリンクは溶ける 面目丸つぶれの新世界センタムシティー店 [05/21]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242888759/

韓国観光公社のページから
ガラスの半円部分に注目
http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/MA/MA_JA_9_6_1.jsp?nCategoryID=&searchType=Subject&keyword=&gotoPage=1&cid=700028&cCode=&nCat

韓国最大の複合ショッピングモール!新世界デパート・センタムシティー店
http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/TE/TE_JA_7_5.jsp?gotoPage=1&cid=727626

スケートリンク(4階)
半円形のガラスドームの天井から降り注ぐ自然光が、まるで野外でスケートを
楽しんでいるかのような室内空間。夜には多彩な室内照明がロマンティックな雰囲気を演出し、
空と都市の様子が見渡せるのが特徴です。
874日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 00:57:22 ID:FN2kp6Sb
息をするようにピンハネすることと、判っています。
875日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 01:15:41 ID:wD/irfVA
そういえば、設計図をパクってはみたものの、って話があったような。
876日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 01:38:57 ID:U+tWAdga
アラブで施行してたビルだかマンションがかなりヤバイ施行と進捗状態になってるのを
誰か撮ってここだか東亜にアップしてなかったけ?
877日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 01:57:02 ID:I5XoqTVT
>>873
ありがとう・・・ ;y=ー(´゚ω゚)・∵. ターン
878日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 02:02:24 ID:oxR5qro9
設計図を書く前に、構造無視したポンチ絵を提出して、それにクライアントが同意してしまったら設計も何も無いよ。

特に韓国のように偉い人が絶対の権力者となる社会では、物理法則よりも上司の命令の方が強い。
柱の無いスタジアムの絵か有れば、そのとおりに図面を引かなきゃクビが飛ぶ。
879日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 02:03:16 ID:XNMutl2v
>>877
まったくもうしょうがないなぁ、居酒屋で白子をぶちまけちゃって
880日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 02:12:50 ID:j41s/IgT
スターリン様式建築ですら実際にはほとんど建てられなかったというのに……
881日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 02:17:43 ID:neTChzLb
まあ、ささいな違いなんてのは、
どれだけ結果に影響しようが、
どうでも、いいんじゃないの。
882日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 03:26:44 ID:UzW7kTP5
ぶった切りすいません。
今日6月5日は世界環境デーだそうで、それに合わせてYouTubeでPPRとリュック・ベッソン共同プロデュースの映画
「HOME」が配信開始されています。
地球環境のドキュメンタリーです。
http://www.youtube.com/homeproject
883日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 03:39:24 ID:WWP6PMQU
環境利権に群がる蟻どもめ!
884日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 04:22:19 ID:bNfaZCT0
環境問題にしろ何にしろ、利権とか無かったら誰も手につけんよ。
物事を進めたいなら金になる仕組みを作らないと駄目。と言うのが人間社会、経済の基本。
利権ビジネスか、サヨクカルトのプロパガンダかのどっちかにしか転ばないんだから
利権ビジネスの方が何ぼかマシ。
885日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 07:24:03 ID:duNJ596e
昨日コンビニによった際、赤味噌酎ハイ 大名古屋サワー
なるものを見かけて全俺が震撼した。

誰か飲んでみた方はいらっしゃいますかね
886日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 07:46:38 ID:Gbybsjd8
そういえば名古屋風手羽先のお店で
「赤味噌ラガー」とかそういう名前のビールがあった。
怖かったので頼まなかった。
887日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 07:46:52 ID:IdPLa5M2
>>872
"設計図に書かれてるまんま"作ったってヤツだっけか?
記号まで正確に作られてたヤツw
888日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 08:14:12 ID:JPMx+ul9
新作は緑茶風味!? カテキン入りの「コカ・コーラ」が新登場!
「コカ・コーラ プラス カテキン」
ttp://www.cocacola.co.jp/corporate/news/news_20090604.html

ペプシといい、夏になるとなんでこういうの出したがるんだろうw


陸自の戦車がこんなに可愛いわけがない TK-X・90式戦車・74式戦車 抱き枕
ttp://www.brainpolice.jp/shop_general/products/list.php?category_id=22

( д) ゚ ゚
889日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 08:27:16 ID:dcVGfXpF
>>888
カテキン入りのコカ・コーラは色がコーラ色だから飲めるかもしれない。
ペプシはすでに色がヤバい。
戦車は…戦…車…???
890日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 08:46:17 ID:2Te52plu
>>888
暑いと判断力が落ちますけぇw
891日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 08:54:20 ID:UCJWmZ4C
>>889
つMC☆あくしず
つMe262シュヴァルベおっぱいマウスパッド
892日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 09:03:02 ID:Cj/Wlsum
>813
 一年ほど前にスポーツの祭典のために、せっせと大規模建
築をしてた所もあるし、良い鋼材とか無くなってたから仕方
ないんです!><

メイン会場だって911の残骸で作ったとかいう話があったし
893日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 09:13:33 ID:70+hIWkC
誰か昨日のサプライズ見てない?
どんな内容だったか教えて。
894日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 09:32:42 ID:wEbe9z6F
>>888
新しい→年下
コンパクト→ロリ体型
高性能→頭良い
扱いづらい→わがまま
苦手分野あり→どじっ子
古い→年上
数が多い→身近な

これだけでなんでも萌え変換できると思った
895(・Θ・) ◆AhiruNboj2 :2009/06/05(金) 09:43:37 ID:4hIBJQ/b BE:982716847-2BP(124)
|Θ・) コソッ

>>888
擬人化とかはまだ理解できると思う小官・・・
でもそれを抱き枕にしてまで・・(それも1万オーバーとか・・・)と思ったりする小官はまだ一般人思考なんだなぁ・・
と思ったのはナイショであります(違
|彡 サッ
896日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 10:56:54 ID:nYa8x3nk
数字のお姉さま方の達観したお言葉を…
つ 【アナタの萌えは誰かの萎え、アナタの萎えは誰かの萌え】
897日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 11:04:33 ID:zdnX3ONB
>>888
そのまんま戦車の写真とかイラストとか図面とかの抱き枕かと思ったのに
非常に残念だ。
898日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 11:04:34 ID:hYlE6MDY
なんで萌え抱き枕が未だに売れ続けるのか、私も理解出来ません…

今思うと、マネーの虎で萌え抱き枕をプレゼンしてたメガネピザが正しかったんだなぁ…と思わざるを得ません。

認めたくはないがな!
899日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 11:05:17 ID:b1Kl8HGR
>>896
何と言う801におけるカップリングの大原則・・・
900日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 11:23:09 ID:rYG4wgpl
>そのまんま戦車

東国原知事の恐竜戦車みたいなやつ思い浮かべた
901日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 11:34:58 ID:FVZe4Nzg
ミリオタ向けなら、戦車の砲身をそのまま売った方が喜ぶと思うの。
902日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 11:41:52 ID:EDvBXGlC
>>888
日本の戦車だし、乙女の黒髪を激しく希望!
903日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 11:45:43 ID:W5e4GtkS
コミケ企業ブースで最初に捌けるのも
抱き枕とか等身大萌え絵付きシーツだったりするような。
904日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 11:58:38 ID:9o/BMPCA
>>808 龍になればいいでやんすよ
でも、なじられたいわw
905日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 11:58:40 ID:nYa8x3nk
恥ずかしながら、シャレでプレゼントして貰ったキャラ絵クッションと
添い寝で一晩過ごしたことがあります。
勿論ネタとして。
翌朝の爽やかな光の中のキャラ絵と目が遭った瞬間、
ナニカが覚醒したらしく、唐突に、猛烈に照れました。

人間なんて、いつ、何に開眼しちまうか、判んないもんですよ…
906日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 11:59:29 ID:ZGnQvajl
来週から総火演の申し込み始まるんだね。

相方の「うひょー(・∀・)」ってメールで
知りました。

あなたそんなに興味あったんかい?
907日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 12:37:08 ID:3iSPjd4X
>>903
シーツは中に入るものだよな?
908日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 13:27:35 ID:q0fKHzNU
西田敏行「豊洲に立つと負のエネルギーを感じ、まともに話ができなくなった。」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090531-OHT1T00023.htm

西田は「築地市場移転反対」についても熱弁。「移転先の豊洲に立つと負のエネルギーを感じ、まともに話ができなくなった。汚染された土壌なんでしょうね」と移転を懸念していたという。
909日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 13:43:28 ID:U+tWAdga
釣りバカ日誌は酸素吸引器の使いすぎじゃないニカ?
910日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 13:43:29 ID:e3UCpMMA
>>908
西田敏行ってオカルト信者なんですね
911日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 13:50:06 ID:R6RtglS2
>>908
築地移転はやむを得ないんだがなぁ。
石綿除去どうすんの?ただでさえ手狭な築地市場なのに。

ソースは出せないけど、築地市場売却で、施設取り壊し&豊洲市場の建設・移転費用はチャラどころが
利益が出る試算があるんだよな。
今で計算してもそんなに大赤字にはならない筈。

唯一心配なのは、土壌汚染物質がガス化して地表に出る事。
これさえクリアできれば豊洲移転大賛成だがなぁ。
912日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 13:50:53 ID:72inabm8
西田には、津川雅彦と話し合ってみてもらいたいな。
よし、ここは松村邦洋に代行してもらおう。それなら麻生総理も参加できるし。
913日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 13:51:04 ID:xajkUbr8
>>779
あれはあれで原作忠実だと、所々グロすぎて製作できないけどな・・・・・が、削りすぎたせいで原作のいい所まで破壊した
3クールあれば十分いけたんだろうがな
914日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 13:57:40 ID:Vv+sxLnN
>>913
未完なのにやったタイタニアよりはマシでないかと
今地上波でやってるけど
あれはリディアに萌える作品だ
との評価は伊達じゃねえ

これ以上突っ込むと
なぜかガイエ批判までいきそうなので止めとく…
915日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 14:05:15 ID:FdqUH9nk
>>779>>913
「犬HKにしては」そこそこがんばったキガス
「犬HKなのに」ここまでやったかという感じではないが
地上波のせるのがどうしても難しい展開がいくつかあるからなあ
むしろアリソンやリリアの話より
メグとセロンのほうがやりやすかったのではと思う
916日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 14:10:15 ID:XBmDvUAB
>>908
それ、どうみても兄ぽっぽの口から語られた西田さんだからなあw
兄ぽっぽの脳内フィルターで濾過されたんだか不純物添加されたとしか思えんw
917日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 14:20:58 ID:0rsgQZve
久しぶりな話題

【社会】あの「ジェイコム男」ことB・N・F氏、オリックスの株式を大量に購入 3月末時点で第9位の大株主に
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244176364/

禿な動きをしてまんなー
918日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 14:29:10 ID:70+hIWkC
あれだけ儲けたら、もう働かないで遊んで暮らせるのに、
まだ株にかかわってるのか。
919日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 14:35:48 ID:Jl0w7EBL
あれだけ稼げる才能があるなら、周りがほっとかんでしょ
正に天職のようだし。
920日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 15:07:22 ID:RWQ/z3tt
【研究】ウジ虫エキスで傷の治りが早まる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244157078/l50

54 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/06/05(金) 08:34:54 ID:nc2fKaoxO
これはもう有治虫様とお呼びしないとだ
921日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 15:13:58 ID:ruOhuV4A
よし、つぎはGの有効利用方を考えるんだ!
南朝鮮の顔面パック以外で。
922日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 15:15:31 ID:e3UCpMMA
>>911
多少騒ぎすぎの部分もあるんですよね
反対派が「鳥1匹通わぬ豊洲」なんてこと言ってたけど
あの辺、鳥結構いるし
923日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 15:16:34 ID:W5e4GtkS
夜中にトイレ行って、スリッパにGが入っていた日にゃ…orz
924日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 15:20:22 ID:LlQ23a5p
それは洗濯機にまぎれこんだ冷えピタを掴んでしまうより恐怖
寮で1フロア半を叩き起こす悲鳴を上げたことがあるぜー
925日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 15:30:29 ID:WsW+M2N4
【北朝鮮後継者問題】金正男氏 マカオで亡命の公算 側近らが相次ぎ粛清★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244178257/

要するにまさお君は後継者争いに負けそうだったから逃げ出したって感じなのかな。
926日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 15:35:15 ID:I5XoqTVT
>>922
豊洲の新市場候補地(東京ガスの都市ガス製造工場の跡地)の土壌に問題が
見つかったのであって、豊洲の町(土地)自体に問題が有る訳じゃないもんね。
927日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 15:37:56 ID:GqiEnCHt
金正マカオに着く
928日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 15:41:31 ID:ITuAnQXZ
【IT】楽天、出店企業に1件10円で顧客情報を提供…クレカ番号やメールアドレスを(読売) [09/06/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244181690/
929日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 15:41:59 ID:ymX2UZlu
かつての夢の島上に住んでたりするんですがねえ>江東区民
豊洲も鳥くらいいますし、運河でハゼもフッコもボラも釣れます。

とっとと豊洲の土壌入れ替えやって、アスベストまみれの築地を
再生するのが皆の為だと思うんだがな。
道路は着々とできて豊洲―銀座間の便利になった事といったら。
ありがたいけどもったいないよ、ホント。
930日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 15:57:15 ID:JPMx+ul9
【ゲーム】ファルコム音楽フリー宣言!所有する楽曲3,453曲を使用料、許諾申請不要で使えるように
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244183033/

おおっこれは思い切ったことするなあ、無論いくつか制限はあるけど
動画作成者やってる人とかは喜びそうだね
931日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 16:06:11 ID:MKJIi3UL
まさおクンはドンパチした後に必要な人材
かとオモフ
932日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 16:15:11 ID:WWP6PMQU
>>908
豊洲民差別を促したいのか、こいつら
933日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 16:15:11 ID:etClZbn6
>>929
掘り返すよりフタみたいな工事のほうがいいと思うんだけどにゃー>ベンゼン
別な理由で自分が住みたいとは思わないけど、10年以上あそこに建ってる会社でも
特に健康被害って、聞きませんよ、水虫は多いけど

うちもそういや埋立地だな、カドミウムだかマンガンだかの不法投棄があったらしい
30年も経過すると誰もなんもいいませんねえ
934日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 16:17:05 ID:W5e4GtkS
ステキ♪

<北朝鮮>核実験は中国の指示!目的は米国の威信低下―米紙
http://www.recordchina.co.jp/group/g32088.html
口では北朝鮮を批判しながらも実際には事態の悪化を見守るばかり。
こうした中国政府の態度からアン氏は核実験からミサイル発射など
北朝鮮の一連の行為は中国の指示によるものとの見方を示している。

その目的は二つあるという。第一にアジアにおける米国の威信を低下
させること。米国の保護がもはや有効ではないと韓国や日本が判断
すれば中国に接近する可能性もある。第二に軍事的威嚇(いかく)に
対するオバマ政権の反応を知るためと指摘した。
935日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 16:18:13 ID:02SYJH8Y
株式会社ポイソフトの求人情報
http://jobent.jp/detail.php?id=272

第1回 株式会社ポイソフト チキチキ デザイン部門新レギュラー(正社員)オーディション!
スローガンは「笑って仕事をしよう!」 魂を揺さぶる、すべり知らずのデザイナー募集

【選考の流れ】
書類・作品選考(※返却は致しません)
  ↓
筆記試験
  ↓
笑ってはいけない面接試験


…えっと、ゲーム会社って面白いんだね
936日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 16:34:01 ID:0rsgQZve
>>934
…幸せ回路?( ・ω・)?
937日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 16:45:52 ID:/v9tvYDg
>>920
真面目に蛆虫療法というのがあってだな
怪我をした時、患部に蛆虫をのせて覆っておく。
蛆虫は腐肉を好むので傷ついた細胞だけを食べるので、治りが早くなる。
鮮血が見え始めたら正常な細胞まで食い始めたサインなので蛆虫を取り除く。
938日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 16:51:50 ID:65W5gfc5
>>937
広島原爆の被災者の傷口に蛆がたかっていたってのは、実は蛆療法だったとか?
939日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 17:08:09 ID:DcrpLz+y
そーゆー笑えない冗談はいいから
940日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 17:08:46 ID:j41s/IgT
>>938
何をそんな風に噛み付いてるのかわからないが蛆虫治療はマゴットセラピーと言って効果も立証されてる
怪我だけでなく糖尿病による末期的な壊疽で本来腕や足を切除を必要とするような状態でも
進行具合によっては切除せず治療できるとして注目されてる
まあグロいし正直見たくは無いが、治療効果は本物だよ
941日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 17:14:46 ID:zBBYd/+S
蛭に血を吸わせるとかも?
942日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 17:20:10 ID:Jl0w7EBL
確か、鬱血を上手に吸い取る治療効果だったかな?
薬では出来ないと説明していた医者が言っていた。
943日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 17:22:51 ID:R6RtglS2
>>941
今は知らないが、昔 愛知県にあったよ<蛭治療。
俺の母が交通事故後遺症らしき原因不明の頭痛肩こりを
接骨院の電気針、形成外科の飲み薬(後に漢方薬)、蛭治療で直した。
蛭は無菌環境で育てたとか何だかと説明はあったみたいだ。
944日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 17:24:54 ID:rYG4wgpl
>>917
「BNRブルーウェーブ」になると聞いて
945日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 17:26:19 ID:zBBYd/+S
蛭治療もただの民間療法じゃないんですね、瀉血とかと混同してた
946日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 17:30:40 ID:/Noi2tRf
腐と聞いて・・・あれ腐違いだったか
947日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 17:31:37 ID:R6RtglS2
うーん蛭治療って民間治療でないの?
そもそも「蛭治療」って言葉自体あるのか知らないで使ってるw

その蛭治療、予約で最短2週間待ちだったそうな。
一か月当たり前みたいなとこだったらしい。
ま、血を抜くのだから当然か。
かなり混んでたってさ。
948極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU :2009/06/05(金) 17:41:23 ID:PeV+/7kP
--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。


誰か次スレをお願いします。
949日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 17:43:27 ID:RvrBCRMM
蛭に関してはよく知らないでつが、マゴットセラピーはちゃんとしたデータも出てまつね。
ただ、今後の課題と問題点は以下の点がありまつね。

1.日本では保健適応外。15〜20マンぐらいかかるかなぁ。
2.確かに効果はあるが、切断回避率90%!とかの煽り文句ほど効果的かは不明。

何せ国内でやってるところが少なくて、しかも数カ所の施設に症例数が集中してるので、
日本国内のデータはバイアスがかなりあると考える必要があるんですよ。
事実、海外の施設から出ているrandomized control studyの論文では、
従来の治療法と効果に差はないっていうデータもちょくちょくあります。

まあ、奇跡の治療法の如く絶対視するのは拙いと思いますが、
一つの治療法として、選択肢として考慮するぶんには良いと思いますつよ。
950日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 17:44:54 ID:T9grZVv/
>949
蛆?
951日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 17:45:37 ID:1KvPEty/
>>948
チャレンジしてみます。。。
952日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 17:45:52 ID:jXn+CX/s
>>940
確か無菌で育てた蛆を使うんでしたね
そうじゃないと治療の意味がないし
953951:2009/06/05(金) 17:48:18 ID:1KvPEty/
同じく ERROR!・・・失敗ですたorz
954日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 17:49:04 ID:6fvzcIKs
ではスレ立てチャレンジ逝ってきます
955日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 17:51:19 ID:6fvzcIKs
新スレ立ちました
★喫茶居酒屋「昭和」弐百六拾参日目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1244191766/

天麩羅載せ支援お願いします
956日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 17:59:11 ID:6fvzcIKs
支援お願いしたけど勢いで天麩羅盛り終わりました
957日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 17:59:20 ID:0rsgQZve
>>955


虫スクリプト発動しているようなので…
【金融】アイフルの“信用急落”、2段階格下げで「ガラクタ扱い」--関係者間で"ジャンク債" [06/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244191677/
958日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 18:01:27 ID:W5e4GtkS
>消費者金融大手、アイフル(京都)への投資は相当リスクがある−。

損の5%の社債と比べてどうだろう?
959日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 18:06:22 ID:vBHqofOM
>>958

同じ格じゃね?もっともJCRでギリギリ投資適格級取ってだしたみたいだけど。
960日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 18:09:38 ID:7VNVH5LE
【訃報/映画】『キル・ビル』のデヴィッド・キャラダインさん、自殺ではなく自慰中の事故死か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244189200/
http://www.afpbb.com/article/entertainment/news-entertainment/2608961/4231903

米俳優デヴィッド・キャラダイン(David Carradine)さん(72)が4日、
タイ・バンコク(Bangkok)のホテルで死亡しているのが発見された事件で、
地元警察当局は5日、キャラダインさんは自殺ではなく、
自慰行為の最中に誤って死亡した可能性があるとの見解を示した。

警察によると、遺体には首と性器にそれぞれロープが巻きつけられており、
2本のロープは結び合わされてクローゼットの中に吊るされた状態だった。

警察幹部は報道陣に対し、
「あのような状況では、自殺とは考えられない。
自慰行為の最中に(誤って)亡くなったのではないか」と述べた。

タイ司法省に協力している法医学専門家も、AFPの取材に対し、
「自殺や他殺ではない。自慰中の事故とみられる」との見方を語った。




世間体的にはまだ自殺の扱いの方がよかったのかもしれないが、
気持ちよくなったまま死を迎えたという意味では
ある意味幸せなのかも…
と末期がんの祖父の看病をしながら思ったり。
961日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 18:12:05 ID:Cd77APhD
>>960
た…他殺って線はないのか?
962日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 18:21:39 ID:hVdn8aem
他殺て線はないんだろうか?
なんか、「首吊りクロゼット」ていう海外ミステリを思い出した
963日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 18:21:51 ID:dBr53jLn
>>940
この間TVで蛆じゃないけど魔法の粉で失った指先を元に戻した人の話が出てたな
人差し指か中指の第1間接より先くらいの部分をふっ飛ばしたんだけど
その粉を毎日まぶし続けて4週間で指が元に戻ったそうな
964日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 18:23:52 ID:LhMQwdYJ
状況が分からない…
965日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 18:27:55 ID:VQHhM9fn
>>930
無口な男には
ちょっとおせっかいな
どじっ娘がぴったりだと
教えてもらった。ファルコムから…
966日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 18:31:07 ID:XNMutl2v
http://22century.cute.bz/vladimir/

   ( ゚д゚)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
   \/    /

   ( ゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
   \/    /

967極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU :2009/06/05(金) 18:33:35 ID:PeV+/7kP
>>955
乙です。

>>963
1・2・3ですね。
去年には科学ニュース+板にスレ立ってました。
もっとも、関節部分からの損傷ではなく指先での損傷ならかなりの
回復力があるようです。
 ※ちょいグロ注意
 http://www.wound-treatment.jp/next/wound374.htm
968日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 19:03:49 ID:/v9tvYDg
蛆虫療法はサバイバルスキルズというミリタリー系ムックの中でベトナム戦争で使用された療法として知った。
あくまで物資が不足している戦場で専門医の治療を受けられない場合の手段というスタンスで載ってた。

まぁ確かに細胞の破片のせいで完全に治らなかったりする一般的な処置よりいい面もあるとは思うが、
普及させるにも施すにも色々ハードルが高いだろうな
969日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 20:00:44 ID:HIRo3zK9
むかーし読んだ、インパールだかガ島だかの戦記で
「キズの蛆は膿を吸ってくれるからいい」って記述を見たよーな記憶が

熱帯だからすぐに蝿になるけど
「羽化した蝿を追い払えない兵隊は明日までの命だよ」
みたいな悲しい状況だったと思うけど
970日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 20:13:42 ID:AZ/I0ZoF
転載です。

936 : ◆h26ZWDGHQc :sage :09/06/05 20:03:10 ID:mMQWar8I
金融雀に復帰直後になるだろー、文月の半ばに
なんの因果が「鉄の匂い」の地域に又行く羽目に・・・。
自分で好き好んで行く半面も無きにしも非ずんばですが。
今は金融よりも「鉄と硝煙の香り」が正直「血が騒ぐ」。w

海賊と一杯やる予定でも組み込みますかねぇ・・
971日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 20:18:12 ID:PQ71/UrC
トーマスたん、確か結構若いんだよな
まだまだ枯れるには早いのか?
972日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 20:19:09 ID:MK32BoRJ
>>968
戦場での応急治療としての蛆虫療法は天然モノの蛆虫を使うけど、
病院でやる蛆虫療法は専用の無菌施設で培養した無菌の蛆虫を使う。
患者が痛みを覚え始めたら(痛みは蛆虫が正常な組織を食べ始めた証拠)治療終了。
973日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 20:28:55 ID:02SYJH8Y
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp252365.jpg

最近の漫画はためになるなー
974日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 20:30:01 ID:OfmhGyyj
>885
ググれば見つかると思うが、赤味噌ビールなんてのもあるぞ。

ちなみに、自分が赤味噌ビールのことを知ったのは、世界のビールを紹介した英語の本に
載ってたからだ。
975♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/06/05(金) 20:32:01 ID:zCrVc50g
名古屋在住ですが、そういうゲテモノは飲んだことがありませんw

きっと観光客向けだよね
976日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 20:32:23 ID:QSRFfBjA
【社会】 「日本列島は日本人だけのものではない」 民主党ポスターにいたずら、室蘭市内で相次ぎ見つかる★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244199118/

埋めネタに相応しいと思って。
977日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 20:35:56 ID:OfmhGyyj
>975
岡崎の地ビールとして載ってたから、尾張には売ってないと思う。
978日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 20:44:08 ID:XBGfJaWQ
>>974
山ちゃんにあったような気がする
979日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 20:53:53 ID:EQHNzSXN
>>960
小説にそういう描写がありますね。ちょうど昨日読んだところだw
「クロゼットにロープを吊るして首を軽く絞めながら自慰をする」というもの。
キングの小説ですけど、あちらではポピュラーなんですかね。
980♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/06/05(金) 20:55:47 ID:zCrVc50g
画像が貼ってあったのを見てしまったが
他殺体にしか見えないのは俺だけか?
981日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 21:01:46 ID:FB2JflCg
>979
そういやちょっと前に話題になってた蛆虫療法も戦記物で読んだなあ。
ナポレオン戦争時代の英国陸軍ものだから時代が大分違うけど。
982日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 21:06:10 ID:HIRo3zK9
来週名古屋に行くから絶対手羽先食べよっと
楽しみーw
983♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/06/05(金) 21:16:32 ID:zCrVc50g
山ちゃんは初めて食べると辛さにビビる
慣れると( ゚Д゚)ウマーだけどw
984日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 21:16:52 ID:9o/BMPCA
花金って懐かしい言葉ですが、休みとその前の日しか飲めない身分としては、まさにそれw
いやあ今日は楽しいです
985日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 21:20:35 ID:JRQ7sa6N
うめネタ

424 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/06/05(金) 20:51:09 ID:PK11Z+M30
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/321382.gif
986@株主 ☆:2009/06/05(金) 21:26:01 ID:dqxsH6T5
初めてきて、梅ですか!?
987@株主 ☆:2009/06/05(金) 21:28:36 ID:dqxsH6T5
beに入り忘れました

ネタでひとつ
プロゴルファーの資格を偽造して<丶`∀´>が安くゴルフやってたみたいです
988@株主 ★:2009/06/05(金) 21:30:45 ID:dqxsH6T5
また入れてない

韓国系の人が去年までたくさんゴルフにきてたけど
最近こなくてちょっと金づるがなくなっちゃったとのことです。
989日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 21:34:25 ID:jiKIhnE1
>>983
名古屋は突発的に名物が出来ますよね。
山ちゃんなんか20年前には無かった記憶がが?
小倉トーストもスープスパもしかり。

一方忘れられつつある物も、知立のアン巻きや知多の大砲巻きとか?
990日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 21:34:43 ID:j41s/IgT
とりあえずウメ
991日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 21:38:29 ID:OfmhGyyj
>983
札幌にも山ちゃんがあって、元名古屋民としては泣けるほど嬉しいwww
992日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 21:40:46 ID:sTYBZxJ8
ああ、Do thing rightと、Do right thingが、ぜんぜん出来てないや。マジ最悪、自分。
993@株主 ★:2009/06/05(金) 21:40:56 ID:dqxsH6T5
やっと入れたw

名古屋コーチン1回だけ食べたけどおいしかったw
やっぱり酒のつまみが一番
994♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/06/05(金) 21:50:42 ID:zCrVc50g
>>989
アン巻きは、R1沿いの店とは違う所の方が美味しい これ豆知識

>>991
そんな所にまで・・・


ウリは九州舌なのでリンガーハットが有り難かったりするニダ
995日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 21:51:11 ID:OfmhGyyj
手羽先と手羽元はスープにしておいても美味いしなぁ。
胸肉は鶏はむに、ささみは梅しそ巻きに、モモ肉はザンギに。
996日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 21:53:12 ID:OfmhGyyj
>994
> そんな所にまで・・・

4,5軒あったはず。
味噌煮込みうどんを出してた玉丁はなくなっちゃったからなぁ…。
997日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 21:59:02 ID:eOKZVll/
>>996
大通りに4件密集してたのは2件に減りましたよ
何ヶ月か前にスガイ横のに入れなくて近くにあるよなーと思って行ってみたら綺麗さっぱりなくなってました
998日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 22:01:39 ID:NlVI9LHR
>>960
確かイギリスそういう死に方した政治家いたよね。
hideの死因も怪しいんじゃなかったか
999日出づる処の名無し:2009/06/05(金) 22:09:47 ID:HIRo3zK9
1000なら赤味噌キャラメルが大ヒット
1000対韓番長認定委員会委員長 ◆AbwKiM2l0s :2009/06/05(金) 22:10:12 ID:Qq+ydvlT
1000
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://gimpo.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""