【意思ある者が】麻生太郎研究第202弾【難局を克服する!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
■愛称である「フロッピー」の由来と漫画ヲタぶり
「ITの発達で役所から書類がなくなり、すべてはフロッピーで済むシステムになる」という要旨の発言を行った。
2003年11月19日 総務大臣就任記者会見(抜粋) ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/?cmd=upload&act=open&pageid=4&file=floppy.wmv

政界は漫画だ ─ 検証5 究極にして至高の漫画マニア・麻生太郎 ⇒ttp://media.excite.co.jp/book/news/topics/066/p05.html

■スレタイ由来
1/31ダボス会議より

■前スレ
【対案と討論】麻生太郎研究第201弾【結論先送りはダメ】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1233231368/

■公式情報
首相官邸ホームページ ⇒ttp://www.kantei.go.jp/
麻生太郎HP(ネタの宝庫) ⇒ttp://www.aso-taro.jp/
公式サイト─講演・論文 ⇒ttp://www.aso-taro.jp/lecture/

■職人さんありがとう
麻生太郎研究まとめサイト@Wiki ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/
特集 麻生太郎をこれでも本気で総理にしたいと願うコーナー(神フラッシュ) ⇒ttp://www.geocities.jp/project_p_jp/
たろうのひめくり(08年4月までの太郎情報量は圧巻) ⇒ttp://dailytaro.blog78.fc2.com/

■麻生太郎サロン
自由民主党 衆議院議員 松本純 ⇒ttp://www.jun.or.jp/
松本純の動画集も面白い!⇒ ttp://jp.youtube.com/junmatsumoto031109
麻生太郎先生が私にくれた一言は「義理と人情とやせ我慢」 ⇒ttp://www.jun.or.jp/diary/2006-06.htm (6月15日)

■このスレはsage進行です。また閲覧には2ちゃんねる専用ブラウザの使用を推奨します。
(,,゚听) <まず専ブラをここでゲット。⇒ttp://www.monazilla.org/ あとはメール欄にsageって書いて。基本的にはそんなところです。
(,,゚听) <>>900を超えたら雑談を控え、スレタイ案のまとめ等等次スレの準備をし、>>950(失敗したら重複しないよう宣言した人)がたてること。
2日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 08:42:55 ID:q9qhWryo
■演説
第63回国連総会における麻生総理大臣一般討論演説 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/20/easo_0925.html
「自由と繁栄の弧」をつくる 拡がる日本外交の地平 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_1130.html
わたくしのアジア戦略:日本はアジアの実践的先駆者、Thought Leaderたるべし ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/17/easo_1207.html
ODA・情けは他人のためならず ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_0119.html
2005年10月31日 外務大臣就任会見 ⇒ttp://homepage2.nifty.com/snowdrop/social/politics/aso20051031.html
2006年9月8日 総裁選街頭演説会@東京:秋葉原 ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/30.html
2007年3月20日 永年(25年)在職議員表彰の謝辞(動画) ⇒ttp://www.youtube.com/watch?v=Bpl30dXPQuI
第16回まんが甲子園 麻生大臣挨拶 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/19/easo_0804.html

■記者会見
麻生内閣総理大臣演説等 ⇒ttp://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/index.html
麻生幹事長記者会見録  ⇒ttp://www.jimin.jp/jimin/kanjicyo/asou_index.html
麻生外務大臣会見記録(デトックス度高め) 平成17年10月31日〜平成19年8月27日付け迄 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/
麻生総務大臣会見録 平成15年9月22日〜平成17年9月6日付け迄 ⇒ttp://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/
麻生経済財政担当大臣記者会見録 ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/64.html
麻生外相会見(動画) ⇒ttp://www.youtube.com/results?search_query=%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%A4%96%E7%9B%B8%E4%BC%9A%E8%A6%8B

■麻生総理大臣の公式外国訪問や国際会議出席 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_aso/
■麻生外務大臣の外交記録 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/kiroku/g_aso/

□キャプドウガー オーバー!
スレ住人のために麻生大臣記者会見や出演番組をキャプってうpしてくれる動画神、『キャプドウガー』。ありがとう、ぼくらのキャプドウガー!
□ファイルバンカー
うpしたデータを整理し保管したのも過去のこと。適当なアプロダが見つからないときに使ってね。 ⇒ttp://www.filebank.co.jp/cgi-bin/folder/guest_loginform.cgi?gname=hissah&gfname=asokenkyu
ゲスト設定場所:フリープラン  パスワード:taro  ※ブラウザはIEのみ(Firefoxなどは不可)

◎本スレ&避難所
「麻生太郎」長期政権を実現しよう@議員板 1期目 ⇒ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1223083953/
議論・スレ自治談義避難所 ⇒ttp://yy45.kakiko.com/fdbox/

過去スレ一覧・関連スレ等、詳しくはこちらで ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/47.html#kako
3日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 08:44:18 ID:UHmrrPcg
1の初体験の相手のソープ嬢です。
そうですね…たしかに彼はすごく変わっていました。私が何を話しかけても目を合わせてくれないんです。
私も仕事とはいえ人間ですから、いくら話し掛けてもちゃんと返事をしてくれないばかりか、
なにか体全体から…うーんなんていうのかな流し忘れたあと2日くらいたった公衆おトイレみたいな臭いが…。
もう本当に死ぬほどいやだったんですけど覚悟を決めて…。えいやって無言の1の下着を脱がせたんですよ。
そしたら…なんていうのかしら、カントン…っていうんですか?
手で…その…皮を剥こうとしたら、なんかもの凄く痛がって鬼のような形相で
私をにらむんです! 1のアソコからうっすら赤いものが滲んできて、ああこの人は…とか思ったんですけど、
このままじゃどうにもならなくて…。しょうがないから、剥かないでそなままスキンかぶせちゃって、
入れちゃいました。はやく終わってくれって心の中で叫びつづけてたんですけど、
こういう人に限ってなかなかイッてくれないんですよね…。そうこうするうち、
無言だった1が低く唸り声をあげて、腰の動きを止めたんです。そして1の股間のスキンをとりました。
とった瞬間1の枯れかけたテッポウユリみたいになったアソコの先の皮が
うっすらと開いて、そこから緑がかった精液がドロリと出てきて…。きゃー思い出しただけで吐きそう。
っていうか今吐いてますグェーーーー!! グェーーーー!!!!!…ごめんなさい。話を続けますね。
というわけで本当に1のHは最悪でした(涙) 変になつかれて指名なんてされたら最悪なので、
適当にあしらってたんですけど、1が突然口を開いて
「あああああのさささ…ににににに2ちゃんねるってしししし知ってる?」って。
そんな映らないテレビのチャンネルの話されても困る〜と思ったんですけど、どうやらそれって
ネットの掲示板みたいなやつらしくて。なんか執拗にそのページとスレ…っていうんですか?
立てた立てた、俺が1だ!って言ってて、ぜひ一度来てくれっていうから、今日来てみたんですけど…。
なるほどね〜こういうスレをたてちゃう1みたいな人が、あんなに気持ち悪いH(それも初体験)
するんですね。もう本当にびっくりしました。もう来ません。さよなら1、はやくカントン治せよな!
4日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 08:46:13 ID:m7a0Fqfe
■語録
(,,゚听) < Ignore him!
(,,゚听) < あんた朝日新聞?朝日は事実しか書かないんだよな。皮肉ってわかってるか?
(,,゚听) < 私はもともと性格があまり平時向きじゃないんですよ。平時だと退屈で。
(,,゚听) < 八月十五日なんて、敗けた日に行くのは面白くないじゃない。
(,,゚听) < 膨大っていうか、週、まあ、10〜20冊<らいは。
(,,゚听) < 昔、ワルだった人のほうが魅力がある。
(,,゚听) < 2ちゃんねるの話ですか、これは。
(,,゚听) < 「ギザカワユス」より「ちょいワル」がいい。マジヤバイ。

■プロフィール・伝説・噂
・明治維新の元勲・内務卿、大久保利通の玄孫。吉田茂元総理の孫。妻は鈴木善幸元総理の娘で、実妹は皇族(三笠宮寛仁親王妃)
・学習院大卒で、スタンフォード大学大学院・ロンドン大学大学院にも留学。英語はペラペラ。日本語はべらんめえ調
・クレー射撃の元オリンピック(モントリオール)代表選手、第21回メキシコ国際射撃大会では個人優勝
・「ルテナン(中尉)で射撃教官にしてやる。学校を辞めて基地に来い」と留学時代に米軍将校からオファーあり
・社命で西アフリカ・シエラレオネにダイヤモンド鉱山開発で2年間滞在するも内戦・革命が勃発し退却
・第6回ベストドレッサー賞受賞('77)。anan特集に出たことも('84、通号445号『男はすこしワルがいい』)。ちょいワルオヤジの実践的先駆者
・身につけるのは上から、ピノー、アクアスキュータム、テーラー森脇、アスコット・チャン、エルメス、ブレゲ、バリー。見えないところにガーターベルト(男性用)
・漫画歴60年?雑誌は週20冊。もちろん普通の本も大量に読み、もの凄い知識量である。頭はいいし、話題が豊富
・好きだと伝えられた漫画だけでもこち亀、ジパング、ゴルゴ13、風の大地、インパクトを始め多数
・羽田空港JAL・ダイヤモンドプレミアムラウンジでローゼンメイデン(美少女オタ系漫画)の1巻を読んでいるのを2ちゃんねらに目撃される
・大富豪のビルゲイツを呼んで、国会の安いカレーライスをおごった上でTRONとの和解を取り持つ
・地元での後援会集会では、夫婦揃ってヅラにド派手衣装でマツケンサンバを歌い踊る

ソース元の確認、その他の伝説・噂等、詳しくはこちらで ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/47.html#legend

■麻生AA(゜凵K)の口が(財)などに文字化けして見える人対策
Mac OS 9.x用「機種依存文字ばすた〜」
 ⇒ttp://www.asari.jp/manual/KIMB.html
Mac OS 10.x UNIX系用「モナーフォント」
 ⇒ttp://monafont.sourceforge.net/
 ⇒ttp://www.geocities.jp/ipa_mona/
5日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 08:46:38 ID:m7a0Fqfe
■Frequently Asked Questions、日本語で言えば「よくある質問」
Q なんだかんだ言って楽して地盤を引き継いだ2世議員だろ?
A 父・太賀吉の政界引退から24年後に初出馬しましたが何か?しかも落選経験あり
Q 官僚の言いなりだろ
A なんだかんだで総務相の時には官僚2人を更迭、外相になってからは1人ほど事実上の更迭にしているが
  だいたい官僚言いなり大臣が「君達は優秀かも知れないが喧嘩の仕方を知らないんじゃないか」と怒鳴り付けると思うか
Q 何か過去の実績あるの?
A 不十分ながら日本初のサッカーくじ導入、治安回復の為の警察官の増員、所管担当大臣として三位一体改革とそれに
  伴う平成の大合併、郵政民営化、記憶に新しいところでは国連安保理決議1695の採決
Q だいたい今時フロッピーってなんだよwwwwww
A 例え話も理解できない脊髄反射厨か?通信が重要だからとわざわざITをICTと言い換えたり政府が問題にする前から
  P2Pに言及したりしてるんだが。付け加えるとフロッピーは役所では現役です
Q 朝鮮人を酷使して財を得た奴の息子だろ?
A 当時は炭鉱夫はなりたくてもなれない高給取りのエリートで希望者も多く、日本人もなりたくてもなれなかったんだが
Q 部落差別をする差別主義者だろ?
A ソースは野中広務と、野中の発言が元の魚住昭の本のみだが。しかも野中は衛藤征士郎のガセ情報に踊らされただけなんだが ⇒ttp://arthurconandoyle.blog7.fc2.com/blog-entry-2.html
Q 麻生って、地方の土建屋を親から継いだだけだから改革派でもなければ経済政策にも強くないと思うよ
A まず、土建屋じゃなくセメント屋なw。それも継いだ炭鉱が絶不調でギリギリの中での業務転換でそこを 切り抜けたガチの経営者で、麻生セメントと常磐ハワイアンセンターは炭鉱からの転換の成功例として
  真っ先に挙げられるほど有名なんだが。しかも経企庁長官、経済財政相、総務相を歴任し、「バブル期の
  総量規制は必要なかった」が持論でデフレを問題視している数少ない政治家なんだが。
  まぁタイトルだけでも眺めてみぃ ⇒ttp://www.aso-taro.jp/lecture/
Q 麻生は移民推進派だ!
A 結論言うと、技術者は受け入れ、単純労働者は受け入れず、観光ビザで入国の不法移民は断固排除だが
  ソースは衆院外務委員会(平成18年11月01日)の99番目の発言者(ttp://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=22804&SAVED_RID=1&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=9&DOC_ID=4329&DPAGE=1&DTOTAL=1&DPOS=1&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=22878
Q 統一教会の秘書を雇ったり日韓トンネルを推進してるだろ!
A それのソース「福岡二区の麻生太郎」って昔の中選挙区時代の元秘書の話ジャネーカw ちなみに日韓トンネル研究会は明らかに九州勢が多く、付き合いであることが伺えるね。
  夢実現〜の方は、政策提言したのはその議会の下の委員会ですね、他に教育や自然などの委員会もあります。顧問や議長だから推進してるんだ!というならそのソースをどうぞ。
  日韓トンネルとの関係の検証 ⇒ttp://arthurconandoyle.blog7.fc2.com/blog-entry-4.html
Q にしても弱腰だ!!あqwせdrftgyふじこ!!111!!
A 君の事を太郎はこういってるよ。「保守派を分断したいんでしょうね、中国としては」

その他のFAQ等、詳しくはこちらで ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/80.html
6日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 08:47:07 ID:m7a0Fqfe
■今後の主な政治日程(旧外交日程等)
09/02/05 アピシット・タイ首相来日(〜2/5)
09/02/12 2008年度第2次補正予算案・衆院通過から30日経過(自然成立) 予定
09/02/18 日露首脳会談(サハリン液化天然ガス輸出開始に関する記念式典に出席)予定
09/02/24 東南アジア諸国連合(ASEAN)+3 首脳会議@バンコク 再延期の可能性あり
09/02/24 東アジアサミット(同) 再延期の可能性あり
09/03/14 08年度第2次補正予算(関連法)案・衆院通過から60日経過(参院みなし否決、衆院再可決により成立) 予定
09/03/XX 09年度政府予算が成立 予定
09/04/02 G20・第2回首脳会合(金融サミット) 予定
09/06/03 第171通常国会会期末
09/09/10 衆議院(第44回)任期満了日
10/07/28 参議院(第20回)任期満了日
7日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 09:07:58 ID:QXVR5rLk
■情報サイト
首相官邸オフィシャルチャンネル
ttp://kantei.channel.yahoo.co.jp/

麻生自民党チャンネル (ニコニコ動画)
ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
ttp://com.res.nicovideo.jp/material/5633/asoch2.jpg

首相VS記者団
ttp://mainichi.jp/select/seiji/primeminister/
第2日テレ「麻生さんのべらんめぇ日記」
ttps://al.ssl.dai2ntv.jp/blog/aso/
麻生日誌・ぶら下がり詳報−MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/politics.htm

麻生総理大臣動静記録ブログ
ttp://blog.goo.ne.jp/aso_syusyou_dousei
ttp://d.hatena.ne.jp/pmaso/

前向新聞
ttp://blog.livedoor.jp/maemuki_news/
過去紙面(08年10、11月号)
ttp://maemukinews.web.fc2.com/

平成20年度補正予算・平成21年度予算
ttp://spreadsheets.google.com/pub?key=pN-ZNSTQvqwzUGy1GUeIlAw

麻生政権の実績
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/258.html

麻生太郎の笑顔がとてつもない
ttp://flosmile.exblog.jp/
8日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 09:08:22 ID:QXVR5rLk
■日本の底力(麻生太郎政策集)

−活 力 と 安 心 へ の 挑 戦− 2006年8月21日版
ttp://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060821seisaku.pdf)  ※まずはこれからお読みください

−活 力 と 安 心 へ の 挑 戦− 2007年9月16日版
ttp://www.aso-taro.jp/lecture/seisaku.pdf

―強くて明るい日本をつくる― 2008年9月10日版
ttp://www.aso-taro.jp/lecture/20080911-1.pdf


■麻生内閣経済財政政策

◆平成21年度予算政府案( ttp://www.mof.go.jp/seifuan21/yosan.htm )
◆平成20年度補正予算(第2号)『生活対策』
( ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h20/hosei201220.htm )
◆平成20年度補正予算 『安心実現のための緊急総合対策』
( ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h20/hosei200929.htm )
9日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 09:23:57 ID:Q29IppYe
■『ぼくの>>1ちゃま』 学習院中等科1年 麻生太郎

ぼくは>>1ちゃまをとてもいい人だと思っている。極東板に行ってもいつもにこにこしておられるし、
議員板でお会いしても笑ってらっしゃることが多い。東亜+でむっとしているのは、ぼくが記者会見で
つまらない時やくだらない質問の時、しかめつらするのと同じことで、あたりまえのような気がする。

>>1ちゃま

  ∫∫   ∬∫
________    大変乙です。
\∽太∽楼∽麺 /___  太楼麺食べて
 .\ . (゚听) ./つ\_/    一休みしてくだちい
  ∪\__/
    .U U
10日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 09:34:26 ID:muBwIalC
    1乙二ソ,
  F イ _、 ,_ ∩ < こ、これは>>1乙じゃなくて寝癖なんだから勘違いしないでよねっ
 ∩ ヽ 刄m ノ
11日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 09:37:36 ID:8YccpsFv
テスト兼ねて
>>1ポニテうんぬん
12日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 09:55:10 ID:LBebunWM
★次期衆院選:麻生首相とのポスター、自民議員が二の足

 次期衆院選が近づき、自民党議員がポスターの扱いに頭を悩ませている。政治家ら2
人以上写った政党用ポスターの掲示は可能だが、人気が低迷する麻生太郎首相との「ツ
ーショットは逆効果」とみられているためだ。「麻生離れ」はこんなところにも表れて
いる。

 公職選挙法では、現職議員の任期満了(9月10日)の6カ月前にあたる3月10日
から次期選挙の公示までの間、政治家個人のポスターの掲示が禁止される。「選挙前に
大量に掲示されると、カネのかかる選挙を助長する」(総務省)が理由だ。ただ、2人
以上が写ったものや、政党の演説会告知用ポスターは公示まで掲示が認められている。
 禁止期間中、立候補予定者は首相と並んだポスターでアピールするのがこれまで一般
的だった。ところが麻生内閣の支持率が落ち込むにつれ、「今回だけは首相にお願いし
たくない」(関東地方選出の当選1回)「地元で、麻生さんのポスターが酔っぱらいに
破られている」(関西地方選出の当選2回)と、若手議員を中心に不安が広がりだした。

 代替案としてスポーツ選手や芸能人▽本人の妻子▽選挙を応援してくれる地元県議−
−などが浮上しているが、「集票効果」は未知数。同省選挙課は「政党演説会の告知用
の体裁を取りながら、明らかに演説の弁士にならない人を掲示すれば、個人ポスターと
認定される可能性もある」とクギを刺す。

■ソース(毎日新聞)【田所柳子】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090202k0000m010091000c.html

13日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 09:59:08 ID:AHgYRwHo
週刊現代 2/14号(2/2売)
http://online.wgen.jp/
●民主政権誕生、自民分裂で政界再編が現実に!
 ■衝撃300選挙区 最新当落予測 4・26投票へ
  ○ 大連立で小沢総理、与謝野副総理 の可能性
  ○ 町村信孝、武部勤、加藤紘一、塩崎恭久、久間章生 落選か
  ○ 海部俊樹、森喜朗 など元総理も危ない
  ○ 小泉進次郎出馬で世襲批判噴出。2世は大逆風
●「官僚国家」の罪と罰
 霞が関大研究 官僚が操る麻生首相「公務員改革潰し」全内幕
14日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 10:06:00 ID:lcqQZr4b
1乙
  コ〜ン   ∧∧
.  ,/i/i ・< ´彡、
  ミ 、|  (^'o)|
   /\_!  (ノ w|)∧
 /ii,∪∪ `i  VW!
〈 i| |  \___,/
 ー'U^U   U"U
15日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 10:06:44 ID:lcqQZr4b
ごめん、壮大にずれたwww
練習しとけば良かった、謝罪はするが賠償はry
16日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 10:14:43 ID:jNoik0v7
↓給付金の事をつっこまれたら使って

マクロ経済学の大原則を無視した
「定額給付金」懐疑報道に感じる違和感
ttp://diamond.jp/series/hoda_news/10018/
17日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 10:19:30 ID:dHNrgBn/
>>1

イチオツ
    ,、_,、  ,、_,、  イチオツダヨ
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`) イチオツダネ
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚   イチオツ


>>15
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |   請求書           |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /   12000円      /   //
    /      ハ,,ハ        /  / /
    /     ( ゚ω゚ )     /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /

18日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 10:36:38 ID:lcqQZr4b
麻生総理大臣の世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)出席
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_aso/davos_09/index.html

ダボス会議非公開会合(気候変動セッション)麻生総理冒頭挨拶
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/21/easo_0131b.html

ビジネスリーダーとの昼食会における麻生総理冒頭挨拶
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/21/easo_0131c.html

外務省ののダボス関連。
この日程で自分も海外出てたんで、ゴーンさんと何かセッションあったん?
と、浦島状態っす。
19日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 10:53:21 ID:lcqQZr4b
前スレ1000超GJであります。
20日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 11:31:00 ID:bmDc7lmw
パカッ
   .γ"⌒ヽ,
   .んヘ/V'ヘ     
    /に二ヽ   
  (\l _、 ,_ ∩
   ヽヽ∀ ノ ノ   >>1、乙
   ( 'ヘ/V'ヘ|)
    ゝ、._,ノ.
21日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 11:48:57 ID:GRxuZMCo
>>18
ゴーンとの対談動画はニコ動でランク入りしてるはず
22日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 11:49:03 ID:lcqQZr4b
松純さんの詳細ダボスレポート良いね。
23日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 11:50:46 ID:lcqQZr4b
>>21
トンであります、後で探してみる。

連投すまそ。
24日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 11:51:53 ID:eEDezkM9
>>21
こないだの細田幹事長といいよくランクインするな
ニコニコには麻生総理を支持する人間が一定数居ると喜ぶべきか
金融危機で不安だから注目浴びてるのかなと思うべきか
25日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 12:11:38 ID:af27CZlL
麻生ってなんでこんなにマスコミに嫌われてんの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233522850/

345 すずめちゃん(北海道) 2009/02/02(月) 11:37:30.63 ID:+lOme5tR
別に麻生を批判すんのは構わないマンセーばかりの方が怖い
だけど批判したり支持率がどうこう言うなら、せめて数ヶ月は麻生のやりたいように政策やらせろよ
民主党とマスコミが麻生の政策実行邪魔する→国が停滞する→何もしてないと叩く→支持率下がる
こんな間抜けな図式は誰も得しないだろうが
まず麻生に政策実行させろ
成功して日本繁栄すれば国民は嬉しいし もし民主党やマスコミの言う通り麻生がダメな奴なら実行させたら失敗して政権交代だし
みんな得だろ

俺には民主党が麻生批判して邪魔すればするほど民主党は麻生が正しいから自民党復活すると
恐れてるようにしか見えない

365 すずめちゃん(福岡県) sage 2009/02/02(月) 12:00:39.48 ID:di5xDzpp
>>345
給付金だって早めに実施してればもっと効果が在ったし
失業対策だって実施してればいくらかでも救済出来てた。
自民がした事で少しでも景気や雇用・福祉が上向きになる事を嫌がってるだけ

12月
民主党 「補正案をすぐに出せ!年を越せない企業や人も出る!スピードが一番大事何だ!」
自民党 「民主党の妨害で廃案にされかねないので廃案に出来ないように年明けに出します」
民主党 「国民を第一に考えろ!」
             ・
             ・
1月             ・
民主党 「審議拒否です♪」

ほんとふざけてるよな
26日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 12:19:59 ID:jRHZAGJa
オピニオン/自公連立で力を失った自民党、麻生首相は本来の価値観に戻れ
櫻井よしこ/自民党、麻生太郎首相、憲法9条、自衛隊/ 週刊ダイヤモンド(2009/02/07)/

やはり、靖国参拝で求心力を取り戻すしかないのではないか。

「次の総理もその次の総理も靖国に参拝していただきたい」と言っていた
幹事長代理の安倍が、総理になってからは一度も参拝せずに、退陣するという
皮肉な結果に。それだけは避けてもらいたい。
27日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 12:21:30 ID:nd0/ZbLJ
民主党のやってる事をヒタ隠しにしてるほうが怖いわ。
根拠なしの叩き報道なんかどこでもあるし(麻生さんに対しては異常など多いがw)
28日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 12:25:58 ID:xK7VLGxs
もはや靖国教は九条教と変わらんな。カルト化しとる。
29日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 12:32:36 ID:SgHN+bZU
>>28
精神論での靖国参拝は九条教と変わりはないが
外交カードとしての靖国参拝には利用価値があると思う。
今の中国に対して「言うこと聞かないと靖国行くぞ」は
大いに効くよ。でも麻生さんは靖国を政治利用はしたくない
みたいなんだよなあ…。
30日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 12:40:08 ID:nd0/ZbLJ
粛々と参拝すれば良いだけの話w

それで支持するような連中は、似たような事ですぐに不支持表明や
安部ちゃんの時みたいに後ろから撃ったりする連中だから、眼中にいれる必要なしかと・・・。

行った事により中国がどうなろうが、支持率(笑)が多少増えようが麻生さん的には関係ないんじゃね?
極秘に中国からお願いされてたら多少時期ずらす程度の心遣いはあるかもしれんけどw

そうなったら、それで件の連中は麻生叩きするのが目に見えてるからなあw
余計な事を気にせず参拝が一番良いと思う。
31日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 12:41:57 ID:NCyXu9bX
靖国で安倍だの麻生だの叩く人たちは、それが国旗も掲げない政党を政権与党にする後押しをしていることに気付いているんだかいないんだか…。
まぁ、理想を語るのは悪いことではないけれども、本末転倒になる可能性大なのに。
つか、安倍に関しては完全に本末転倒な結果になっちゃったのに。
32日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 12:45:05 ID:fv5VN+Jr
村山談話も上手く使えば盾として機能するのに、誰も上手く使おうとしない。
33日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 12:52:43 ID:Yjruft9j
>>32
王者の剣の攻撃を皮の盾で受け止めるぐらい危険です
34日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 12:53:13 ID:flB2sM7h
麻生さんに限らず、保守系の政治家にとって理想主義の国士様も厄介だ罠。
35日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 12:58:26 ID:Fqklh8sE
■「『報道しないこと』これがマスコミ最強の力だよ」〜あるマンガに見る、情報統制と世論誘導
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/09/post_3977.html

■なんでsageるの?
ageるとスレッド一覧の上位に上がるので
専用ブラウザ使ってなかったりとりあえず面白そうなスレを探すようなライトな層の目に留まりやすくなる
(専用ブラウザだと次スレ検索機能だったりスレ一覧からの検索が簡単にできるし
 既にログの取り込んであるスレをすぐ開けるので沈んでいてもあまり影響がない)
コアな麻生ファンは動かせないが浅い麻生ファンなら騙せるだろうと見越して
麻生太郎へのイメージを落とすためのネガティブキャンペーンとして
AAを多用した罵倒や捏造失策あげつらいをageで投下することで
スレの消費をしながら麻生支持層の切り崩しをねらっている
そのような活動をする連中は工作員と呼ばれる
 まぁちょいとネガティブな発言をしただけで工作員認定が頻発したこともあって
 それを苦々しく思ったものたちが風呂研ヲチスレを作ったわけだが
もっとも最近の工作活動はそういう正義を気取った工作員認定で空気を悪くして
勢力の分断を謀るなんてのもあるので両方見ながら自分で判断するしかないがね
スレ進行でsage推奨なのはそういうのを区別するためでもあるし
スレが沈んでいると最初にあげたような理由から
敵味方中立問わずご新規さんが入りにくくなる
仲間内でマターリ進行を望むスレの多くはsage進行を推奨している
36日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 12:58:27 ID:S9ZdsmbS
>>24
一次ソース確認しに来る人もいるんじゃない
細田さんのはニュースでも気をひく取り上げかた(前後ぶっちぎりで渡り禁止!)してたし
37日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 13:02:17 ID:nemDECT+
>>24
意図はどうあれ、政治への関心を持ち
無編集の動画を皆が確認しようとする流れは
ありがたい
38日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 13:13:58 ID:nd0/ZbLJ
>>36
小泉さん的手法はマジ使えるw
39日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 13:18:30 ID:z53OoCCu
>33
の意見もごもっともだが俺は>32にも賛同する。
タモさんの件で政府が村山談話教に取り憑かれているのは良く解ったからね。
だったらその『皮の盾』を強化すれば良い。
曰く「如何なる理由が有ろうとも、民族自決の機会を武力を持って奪う行為は近代社会に於いて野蛮である云々」
で、中国のチベット侵略を非難すれば良い。ただしアメリカへの大ブーメランにもなるけど(笑)

しかし村山談話踏襲するなら尚更靖国行って
『先の政府が間違った国策で死地に行かせてスンマセン』
って参拝しろよと思うのだが・・・。
40日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 13:27:28 ID:xkC31u5L
前スレで既出だけどもう一度貼っておきます。
設定していない人はこの機会に試してみてください。

◆ニュース極東板のみでsage以外をあぼーんする設定(JaneStyle)

・ツール→設定→機能→あぼーん→NGExタブ
・下部の入力欄に適当な名前を付けて(例:極東板sage表示)追加ボタンをクリック
・詳細設定のダイアログが開くので以下のとおり条件を指定する
  【NGAddr】
   タイプ:含まない キーワード:sage
  【対象URI/タイトル】
   タイプ:含む キーワード:asia
   ※該当板 http://xxxxxx.2ch.net/test/read.cgi/*****/123456789/ の*****にあたる文字列
41日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 13:32:55 ID:VS7QiSoe
>>39
間違った国策・・・・まぁ、間違いもあろうが、
道筋としてはあーゆー戦争をするしかなかったわけだが・・・・・

まぁ、靖国行く行かないだけで、評価は決めるべきじゃないってことだねー。
42日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 13:36:24 ID:GEe8u0/L
ダボス会議での演説よかったなぁ
久々に太郎の口から直接『自由と繁栄の弧』という言葉が聞けたのが
個人的にすげー嬉しかった
43日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 13:37:05 ID:5PGg+96I
>>39
そこで政府という主語を使われても、その、なんだ。困る。

同盟国に対して陰謀論をソース無しで垂れ流す高官は村山談話があろうが無かろうが
日本にとって大変迷惑なので、発言か役職かどっちか辞めて頂くのは普通の話でしょ。
論文で陰謀と断言した部分のソースをちゃんと提示するなら話は別だけど。
44日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 13:38:55 ID:z53OoCCu
>41

なんか誤解されてる気がしましたので・・・

『遠くない過去に我が国は国策をあやまり〜』

村山談話
45日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 13:40:25 ID:1IzAYo2q
>>41
だからこそ「如何なる理由があろうとも」なのでは?

ただ、保守派論客に求める、というか疑問に思うことは
その人気取り(彼らが言う、ですが)のためだけに、
靖国参拝は本当にいいのか、ということです。
個人的には、本人に英霊を敬い、参るがないのであるのならば、
止めて欲しい、とも思っています。
麻生総理に、そういう気持ちがあるのは著書にも顕著ではありますが、
それでも「人気取りの為に参拝しろ」なんて間違っても言えないことではないか、と。
46日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 13:41:45 ID:VS7QiSoe
>>44-45
あぁ、なるほどねっす。了解しました。ありがとう。
47日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 13:42:17 ID:NpsuxKq/
いい歳こいた親父が神社にお参りしようがしなかろうが、どうでもよくね?
筋的には、天皇陛下がご親拝されればそれでいいことで(心ならずもそれが
かなわない現状にあるということは、理解してます)。
行かないのも勝手、行くのも勝手(いつ行くのかも勝手)。
行けだの行くなだのと他人(や他国)がとやかく言う問題じゃない。
48日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 13:47:51 ID:GEe8u0/L
話題変えられなかったかorz

大体、いま参拝したとして中・韓との関係がまた変な風に拗れるのはまずいだろ、jk
今の国際経済の状態を鑑みて、中・韓に対して色々と手を打っている様だし
協調したりする局面だって増えるだろうに
49日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 13:50:20 ID:WLK8Eelp
さっき代表質問で靖国参拝について答えとったぞ
50日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 13:54:40 ID:NpsuxKq/
>>48
それも含めて、麻生は自分の好きにすりゃいいさ。
8.15参拝を総裁選の公約にしちゃった小泉とは、自ずと立場も違うわけだし。
「負けた日に行ってどうする」って人間が、この件で事を荒立てたくない中韓の
意向を無視してまで、終戦記念日に参拝する意義なんざどこにもないし。
政府としての戦没者慰霊は、今は千鳥ヶ淵でちゃんとやってるわけだし。

そんなわけで、ダボスの太郎は元気なのかw 今さらだが、乙だな。
51日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 14:01:25 ID:zB57EHsq
>>48
ドンマイ!

松純さんのダボス日記読んで来た。
スイス大統領との首脳会談とかデンマーク首相との首脳会談とか
国内で報道されてない事、多過ぎですよ流石に。
滞在時間短いけど物凄く内容濃いじゃないか('A`)
52日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 14:01:54 ID:h5N7LKRx
麻生は本当にはっきりしないな、 首相として行くなら行く。
中国韓国が怖くて行けないのなら、行けないとはっきり言えばいいのに、
それとも本心で行きたくないのかも?。
53日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 14:03:28 ID:6DIu3UUW
靖国を政争の具にするのは
麻生本人がすべきではないと明言していたと思うのだが。
54日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 14:04:11 ID:NrgJfZJo
つーかこのスレでよしこだの靖国だの言ったって誰も煽られないよな今更。
55日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 14:06:03 ID:lcqQZr4b
>>51
外務省、官邸のサイトに情報はあるんだけどねぇ(棒
ttp://www.kantei.go.jp/jp/asophoto/2009/01/31davos.html
56日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 14:14:06 ID:1iGGqzVH
松純サイトの方が下手なマスコミより詳しいし分かりやすいからなぁ
官房副長官も多忙だろうに、よく更新するよね

話は豚切るが、最近ぽっぽが小沢と袂をわかつ気がするんだがどうだろう
衆院選後ある程度の政界再編はあるだろうし
57日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 14:14:41 ID:7WQoaO3Y
だから太郎の靖国に対する姿勢は靖国に弥栄あれを嫁と(ry
テンプレになかったか?
58日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 14:15:26 ID:zB57EHsq
>>55
何の為の情報かと情けなくなって来ますね。
各局報道していたのは殆どが読み間違いメインでしたし。
59日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 14:17:21 ID:JZXzcPhn
ぽっぽはぽっぽの金蔵持ってるから、
小沢さんについていく必要もないしね。
ただ・・・決断力がイマイチに見える。
60日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 14:21:23 ID:k5XLPHqW
>>50

小泉の靖国参拝はアメリカの意向
61日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 14:27:12 ID:nd0/ZbLJ
>>59
細川政権の時もジャイアントとスネオみたいな感じだったからねえ・・・w
62日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 14:46:40 ID:DNkk0lM4
ちょっと前から「中韓を知りすぎた男」ってブログ。
論調が面白いから読んでたけど、
ここ最近、特に麻生さんの事になると
なんだこりゃ〜って内容になってるな。
ダボスの事も批判しとるし
ここも偏向誘導要員だったのかねぇ
63日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 14:50:06 ID:R6XA6bug
>>42
先の国会での所信表明演説でも口にしてたよ。
完全に再始動ですね。

私には、一つの信念があります。それは、経済的繁栄と民主主義を希求する先に、平和と幸福が必ず
や勝ち取れるというものです。これは、戦後日本の歩みでもあります。私が「自由と繁栄の弧」という
言葉で表現したように、自由、市場経済、人権の尊重などを基本的な価値とする若い民主主義諸国の
努力を、積極的に支援します。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/01/28housin.html
64日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 14:58:35 ID:L8tx44Ea
石井ピンからこっち、風向きが変わり始めたな。
やっぱりあの漢字テストが『ミッドウェー』つーか、『バトル・オブ・ブリテン』つーか、転換点になりそうだ。
65日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 14:59:21 ID:jCyw3LM8
ダボスへ行ったときの松純さん。マフラーの仕方が太郎と同じ。
見る度に、どんどんお洒落になってるのがわかる。
66日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:03:05 ID:v16LoL7F
麻生さんは小泉路線を否定しているよね?
なら最初から閣僚の立場なんて受けなきゃよかったんじゃね?
郵政解散のときも反対したんでしょ?でも選挙に勝った後も閣僚として
支えてたし。
政治は1か10じゃない。打算も必要ってのもその通りだと思うけど
麻生さんは自分が思ったこと違うことには決してなびかない強い人
だと思っていたんだが。今国会を見ててふと、そんなことを感じてモヤモヤする
67日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:05:14 ID:lcqQZr4b
まとめWikiなり外相時代の過去ログでも読んでこい、話はそれからだ。
68日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:05:54 ID:tOVEFvpG
>>66
民主主義の意味を辞書で(ry

そもそも否定してないでそ?
修正すべき部分は修正すると言ってるだけ。
69日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:09:22 ID:1IzAYo2q
1か10かじゃないと分かっていながら何故、もやもやするのかと小一時間。

後、郵政解散の時、民営化に反対した人間には公認を外され、
刺客を送り込まれているのは余りにも有名なお話ですよね。
70日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:10:38 ID:v16LoL7F
即レス感謝。自分の勉強不足なのは承知
でもその過去ログとか全部読まないとわからんの?
興味はあるけどとっつき憎いな。受験終わって時間できたらそうする
マスゴミがもそっとまともな報道してくりゃなーと責任転嫁してみるテスト
71日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:14:08 ID:5PGg+96I
>>70
なんでお前は麻生太郎が小泉改革を否定してると思ったのか書いてみ。
話はそれからだ。
72日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:16:23 ID:v16LoL7F
>>69
リロードしてなかった

なるほど。賛成しなけりゃ殺されたからか
乱暴な言い方すれば保身というか護身の戦法?
モヤモヤするのは自分がイメージしてたのとズレがあったからかもな。
最近ハマったばっかだからさ。スマンね
郵政時期くらいには遡って勉強つーか研究するわ
あんときはリア厨だったしなorz
あれから数年経過した今、何が当時の正しい情報かわかんね
73日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:21:05 ID:Rw5dccYF
>賛成しなけりゃ殺されたからか

何という恐怖政治www
74日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:21:50 ID:S9ZdsmbS
>>70
まず自分でわかる範囲を調べて、考えて、それから聞く
このスレに来てるってことは、少なくとも過去ログと総理になってからの
方針は踏まえることができるし、踏まえているものとして話をするのだよ
1か10かで考えてると勝手に期待して勝手に失望する酷使さまみたいになっちゃうゾ
75日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:21:59 ID:lcqQZr4b
>>72
過去ログ嫁と半年ROMってろ、は2chのお約束洗礼。
それでも此処は親切な人が多いけど。
ちなみに護身じゃなくて麻生太郎の政治家としての哲学。
76日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:26:20 ID:CX6FlZA2
ニュー速+の読み間違いスレはどれもしょーもない記事なのに馬鹿みたいに伸びるな
他に行くスレが無いってことなんかね
77日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:27:05 ID:1IzAYo2q
>>72
麻生総理が総務相だったときは、解散については反対だったが、
郵政改革自体には別段反対することはなかったのでしょうな。
後、総理の演説や著書を見れば、耳障りのいい、
かつ、国益を大事にする事を言っておりますが
その実、決して甘くないタイプの人間ですので。
78日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:28:47 ID:B0XqzqTK
小泉改革って何なのって所から始めた方が良い。
一般に報道されている小泉路線と現実に行われた行為には隔たりがある。
どれだけ調べたところでその統括は殆どされてない。麻生は理解してるようだが。
郵政民営化はその隔たりの最たるもので、麻生は郵政民営化には賛成している。
反対していたのは郵政事業の四分社化であって、民営化とは関係ない。

分かり易く言えば、小泉路線はお題目としては正しいってだけの話。
79日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:28:47 ID:v16LoL7F
>>71
国会で「改革路線を否定するものではなく推進するものである」って
確かにさっきも麻生さん言ってたわ。
でもなんでモヤモヤするんだろうなw第六感なのかこれは説明つかんw
要研究かもな。
あとこのスレを福田総裁選時の麻生コールの時から何スレか見てると
小泉否定派の書き込みが多かった気がしたし、ニコニコのコメもそういう
の多いしな。他にフロ研だけじゃなく運スレも見てみて総合的に受けた
印象かな

>>74-75
サンクス。謙虚に受け止めます。
でもどんな哲学なのか知らないけど、ダメなものはダメ。
賛同できないものはできない。ブレない媚びない人であって欲しいね。
80日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:32:30 ID:1iGGqzVH
なんだかんだで今の自民の人は基本的に小泉路線は認めてるでそ?

郵政解散のときは解散自体に反対してた人は多かった気がするが
81日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:34:05 ID:v16LoL7F
未熟者に多レス感謝

ノシ

>>78
小泉改革てなんなのか
これがいろいろ言われててわかんねーんだよな
糞政策みたいに言われてんじゃん?
その辺りは小泉スレで聞くべきでここで聞くのは間違いかもしれんが…
まさに過去ログを探る旅になりそうだ
82日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:35:16 ID:B0XqzqTK
小泉改革は否定するが、小泉路線は肯定する。
まとめるとこんな感じか。
83日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:38:00 ID:S9ZdsmbS
>>79
まあ、マスコミが改革路線否定を煽り立ててるとこもあるし、
実行するには不十分、実行して結果が芳しくない改革の見直しや一時保留も
斜め上から見たら否定になるのかなと思ってます
84日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:38:25 ID:1m1WXl7y
>>77

「耳障り」ってそれ自体で「聞いて不愉快な」という意味をもつので相応しくないですな
「耳当たりが良い」あたりが適当かと
85日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:40:35 ID:v16LoL7F
>>82
でも支えたというか閣僚として仕えたんだろ?頭悪い俺には混乱するw
大枠(路線)には賛成してるから中身が気に食わなくても太郎的にはセフセフなのか
方針はいいけどやり方がむかつく!でFA?
86日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:40:44 ID:lcqQZr4b
>>79
麻生太郎は超現実主義者で、腹黒い政治家だと自分は思ってるし、そこを支持してるけど、
それがブレてる、媚びてると取る人だとアウトかもね。
現実の現象、利益の前なら、自信の信条を軽く蹴飛ばせる胆力が麻生の肝なんじゃないかなぁ。
87日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:41:38 ID:1IzAYo2q
>>84
うぉ、これは恥ずかしい……
謹んで謝罪と訂正をさせて頂きます。
>>77の「耳障り」→「耳当たりが良い」とさせて
頂きます。
88日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:43:56 ID:lcqQZr4b
>>85
学校卒業して社会に出ると分かるよ、あえて「突っ込む」って選択肢が。
89日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:44:30 ID:v16LoL7F
>>86
なるほど。その考えからいけば俺はあなたほどは惚れ込めないかも

いろんな捉え方があるのはわかった
モヤモヤは晴れないがw
セルフイメージがでかすぎたかもしれん
90日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:46:46 ID:JZXzcPhn
>>86
同じように思ってるけど、「利益の前なら、自信の信条を軽く蹴飛ばせる」と言うと誤解が生じそうな気がする。
信条そのものが現実は理想に優先されるべきという感じだから新庄を蹴飛ばすのとは違いそう。
91日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:47:33 ID:lcqQZr4b
>>89
まぁ、公式の発言録を片っ端から読む事をお勧めします。
図書館に行けば文芸春秋のバックナンバーとかあるから、外相時代の記事を追うもよし、
麻生太郎オフィシャルで嘉麻の里に寄稿してるエッセイ、「きょうたろう」を全部読むもよし、
外務省サイトの演説から、総務省の「あっ、そうだろう」を読むもよしw
92日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:47:49 ID:23cQFyU8
小泉「改革には痛みを伴う!」
国民「再建wktk」

       ↓

小泉「ぶっ壊した!終了!」
国民「ちょwwwwwwwww」

なイメージかな
んで麻生総理は
「ちゃんと後片付けしてきちんと組み立て直さんとダメだろ、常識的に考えて」
みたいな事を言ってる感じ
93日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:49:23 ID:lcqQZr4b
>>90
そうだねぇ、表現的に難しいわな。
同意してうれる人じゃないと通じにくい表現でした、すまそ。
94日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:50:45 ID:1IzAYo2q
>>86
こういってはなんですけれど、政治家、としての
腹黒さはかなりのものだと思いますね。
信条を蹴る、と言うよりも、利用できることは利用し、
さらに相手の言っていることが正しければ、何のためらいも無く
自分の知識に取り込んでしまうといいますか。
95日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:51:18 ID:JZXzcPhn
あ、、えらいもん蹴飛ばしたw
新庄→信条

>>85
麻生さんは小泉さんにちゃんと自分の考え方を伝えてたよ。
だからこそ、郵政解散の前に小泉さんは麻生さんを呼んで
小泉「後ろから刺したりしないよなw」
麻生「でへへw」
というような意志確認があったわけで。
96日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:53:00 ID:6DIu3UUW
社長が出した経営方針に多少の疑問はあるにせよ、役員会でこれで行くって決めたことだし、
ここは自分のやりたいこと言いたいことを封印してその方針が軌道に乗るように事を進めていく
専務ってところかしら。


そんな専務が今は社長。
97日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:53:15 ID:lcqQZr4b
>>95
突っ込まないでおいたのにwww<新庄

なんだっけ、「麻生さん光秀にはならないでくれよ」だっけか?
98日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:53:47 ID:v16LoL7F
>>88
社会人…麻生総理はおこちゃま向けではないのかな
でも若い世代に人気あるよね
あ、俺が子供なのか\(^o^)/
俺には敷居がたけーや

>>92
じゃあ後片付けのためにもう一期やれよ思う?
俺は役割終わったから後の人に任せますでいいと思ったけど。

>>94
正しければなんのためらいもなく、か
柔軟性ありそうだけど都合よさそ('A`;)
99日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:53:54 ID:I31k+Fl1
保守政権が誕生すると政治が変わるね
100日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:54:59 ID:v16LoL7F
>>97
それ前も見たエピだけどソースなに?気になる
101日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:55:27 ID:gv3resJ4
>>32
小泉元総理がAA会議で最強の使い方したでしょうが。

あれ以上の使い方をやれと言うのは、
余りにハードルが高すぎる。
102日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:56:12 ID:JZXzcPhn
>>97
そう、それ。
あのころ小泉さんは信長に例えられることが多かったからだろうね。
103日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:58:00 ID:v16LoL7F
>>91
トン。麻生信者と呼ばれるほどマニアックにハマったらそうしてみるわw
俺は麻生専門家になる気はないし自信もないからw
104日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:58:55 ID:WljKgbGq
>>62
まあ,あなたの分身ではありませんし,
一から十まであなたと意見が共有できるわけありませんよ。

ばらまき・援助が許せない,というスタンスの人が見ると
どうしても許せない一線を越えて居るんでしょう。
これはまあ,見解の違いというか仕方ない。

個人的にこれは,さすがに勘違いですよ,突っ込みたいのは

>単に世界第2の経済力があるからといって、非常識の憲法を持っている
国が「エエカッコ」してリーダー宣言をするなど笑い物です。

ぐらいです。
いや,解ってるからこそ,円は基軸通貨たり得ないことも理解してるし,
だからこそ,ドルを支える宣言をしてるんでしょーが,というw
立場が解ってるのに,なぜあえてやるのか?という所に思索が行き届けば,
また意見も変わってくると思うんですがね・・・

まあ,あそこのコメント欄にこれを書くのは怖いので,
チラ裏ですまんがここに記す(腰抜w)
105日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 15:59:44 ID:RKHolMDV
今日の国会で久しぶりに麻生節炸裂だったよ
最後にちょっとだけど、一気に場が湧いたw
106日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:01:12 ID:zUPTuTl/
0202 参議院 代表質問8 松下新平(改革ク) 若い人を育てる総理
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=4580 DLKEY syuin
107日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:01:29 ID:23cQFyU8
>>98
小泉「役目オワタ 俺最後の外遊から帰ったら総理引退するんだ…」

国民「丸投げktkr」

麻生「いずれ誰かがやんなきゃいけないだろ常識的に考えて…」

んでその過程に修正しなくちゃいけない箇所は当然あるだろって話
別に路線を否定してるんじゃなくていいとこはいい、悪いとこは悪いと。
108日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:02:16 ID:wXGIwRWg
>>105
「若い人は育てなきゃ」だっけ
まさに正論て感じだったw
109日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:04:03 ID:lcqQZr4b
>>103
麻生以外の政治家のも読むよろし、別に信者になれとか支持者になれとか言うわけじゃないからさ、
ただし第三者の書いた物はだめよ、ありゃ「読み物」だからなwww
だから「寄稿」「対談」「演説」が判断ソースとしてお勧めなわけ、まぁ「対談」は編集入るっちゃ入るけど。
110日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:04:40 ID:BfaSZp0g
>>105
自分のときにあんな事いわれたら、うるうるきちゃう
111日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:05:41 ID:I31k+Fl1
広告税っていつ頃に導入されるんだろうね?
112日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:05:51 ID:wXGIwRWg
>>107
評価するところはしてるし、どっちの部分についても言ってるんだけど
マスコミから出てくる言葉は「小泉路線との決別」「小泉改革全否定」
とかなんだよなぁw

その方がマスコミにとって都合良いからか…
113日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:07:23 ID:JZXzcPhn
>>98
自分の意見を正しいと考えて譲らない大人と、
自分の考えは持っているけど、聞く耳を持った大人とどっちが好き?
麻生さんは(年のわりに)柔軟性があるから若い世代にも分かりやすいんだと思うけど。
まあ、ひとそれぞれだから・・・
114日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:07:51 ID:v16LoL7F
>>102
週刊誌や産経の作文がソース?
ROMってても思ったが真に受ける受けないの境目が謎
本人が言ってないことだからと真偽を見送ることもあるけど
そのときの雰囲気や流れか?
115日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:08:46 ID:wXGIwRWg
>>106
うp乙です!
116日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:10:37 ID:tQdQ6Gd1
前スレの北九州市議選の朝日記事

> 北九州市の西部は中選挙区時代、麻生首相の地盤だった。

これは大嘘w
いまだに共産党が幅をきかせてるアカ地域が、地盤であるわけがない。
本人も以前言ってたろ、労組が強くて云々と。
単に選挙区だったってだけのこと。

込み入った事情の山形知事選も「自民党の3衆院議員が支援した」と印象操作。
やっぱり朝日。
ネガ記事のためなら何でもござれw
117日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:10:58 ID:v16LoL7F
>>113
そりゃ後者の方だよね。
麻生さんがそういうタイプだという実感はまだないけど

で、前者は小泉さんだと??
118日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:11:59 ID:JjQ8BqS8
麻生さんて正に、自由民主主義を体現してる人だよねぇ
小泉時代は自由に発言して、で決まった事には、自分の意見とは違っても!
ちゃんと従う。
これが出来る政治家が少なくって、しかも!
出来ない政治家Wなんかを持ち上げちゃう日本って…orz
119日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:12:56 ID:dHNrgBn/
ムーブ

ポスターから麻生外し→ダボス漢字読み間違い→トニーブラウン→北九州選挙でトホホな結果→またポスターから麻生外し

ホモカツ「ダボスケ会議ですか?」
斜め上杉「イギリスで政権交代したのを知らないのでしょうから、あながちミスでもないのでは」

ハァ?(゚д゚)

※ちなみに「ムーブ」作成のフリップに字の間違いあり さらっと訂正

120日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:13:36 ID:I31k+Fl1
比較的マシだった論客も殆どがサヨク化したな
121日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:16:11 ID:S9ZdsmbS
>>117
だが待ってほしい。今一番分かりやすいのは小沢さんではないだろうか
あの人は信念もクソもなくて、自分がそのとき正しいと思ったことが正しいって人だが
122日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:19:17 ID:v16LoL7F
>>121
小沢に自分の意見を正しいと考えて譲らないほどの頑固さがあれば少しは見直すよ。
今後麻生さんをイマイチ好きになれないとしても小沢だけはない
絶対にだ
123日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:19:36 ID:1IzAYo2q
>>98
柔軟性があるということは翻れば都合がいいということですよ?
柔軟性はあるが都合がよくない、なんていう人間はわてくしは
見たことありません。
いい部分、悪い部分はそれぞれにありますけれど、悪い面を
見てあーだこーだ言うのは聊かフェアではないかとも。

>>105
あれはよかったですねー。

>>120
ホモカツさんは元々保守の皮を被ったサヨクじゃないですか。

>>121
アレは独善的といいますか、独裁的といいますかw
124日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:21:28 ID:I31k+Fl1
この発言を周囲の人に教えるのはどうだろうか?
小沢一郎「民主党はいまだ、様々な面で力量が不足している。
国民からも『民主党は本当に政権担当能力があるのか』との疑問が提起され続け、
次期衆院選での勝利は厳しい」
125日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:21:47 ID:JZXzcPhn
>>117
小泉政権より少し前からマスコミを信じられなくなってたから、
ソースは週刊誌とかマスコミじゃないような気がする、記憶が曖昧でごめんね。

小泉さんの場合は郵政民営化はずーっと言い続けてた人だから、
そのことについては前者だと思うよ。
だけど、他のことについては後者の面もあったよ、報道されなかったかもしれないけど。

麻生さんも小泉さんも細かい違いはあるけど、現実主義者と言う点では似てると思う。
・・・なのに、なぜ支持率がこうも違うんだろうね〜(泣
126日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:22:21 ID:I31k+Fl1
>>125
マスゴミがやってるのは世論調査じゃなくて世論操作
127日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:22:57 ID:UvZiJxEa
自民 参院比例4月に1次公認

自民党の古賀選挙対策委員長は、麻生総理大臣と会談し、来年夏に行われる参議院選挙の比例代表の候補者については、従来よりも前倒しして、ことし4月に第1次の公認候補者を決めたいという意向を伝え、麻生総理大臣も了承しました。

ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013920471000.html

新たな釣り?
128日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:24:07 ID:23cQFyU8
>>112
スマスマ出たときにビストロで最後の判定、
「メインはこっち、デザートはこっちっていう風に選んじゃダメなの?」
みたいな事を言ってたのをなんとなく思い出した。
総理の哲学を端的によく表しているんじゃなかろうか。
129日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:24:22 ID:zUPTuTl/
0202 自見庄三郎(国民) かんぽの宿 新ネタで総理追及
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=4579 DLKEY sanin
130日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:25:23 ID:zUPTuTl/
>>129
× DLKEY sanin
○ DLKEY syuin
131日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:26:29 ID:PikEZTqc
 
 
【日米】オバマ政権 日米同盟はチェンジ不要? 日本の民主党の「現実離れ」した要請に予防外交
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233557523/
 
 
 
132日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:28:51 ID:v16LoL7F
いろいろ教えてもらえて書いてみてよかった。
小泉さんは政権下で閣僚だったし薄くだけど評価しとくか、て感じが多めなのは
なんとなーくわかったような
麻生さんにモヤモヤを感じたのは今後の自分で払拭していくわ…解決しなかった
とりあえず郵政についてからだな?まずは運スレからか…もう軽く歴史だな('A`)
133日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:30:59 ID:v16LoL7F
>>132
丁寧なレスサンクス。
なんかすごくわかりやすかった。
134132:2009/02/02(月) 16:31:56 ID:v16LoL7F
自己レスしちまった
正しくは>>125
135日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:39:28 ID:7/5xX/Zv
渡辺善美の講演行って来た

なんだありゃあああああ
あいつ、新札作ろうとしてるぜw
で、みんな拍手wwあほか?

渡辺善美「市場原理主義者」はやっぱりおかしいと感じた。
ありゃ、日本を滅ぼすぜ
136日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:41:00 ID:7/5xX/Zv
渡辺善美X→喜美○
137日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:41:08 ID:7WQoaO3Y
>>132
過去ログの旅いってらっさいw
ただまあファンになるならないは別として、政府が出す一次資料はメディアリテラシー向上の為に必ず読んどいた方がいい
ほとんどのログがそうだと思うが、マスゴミとの情報戦の戦果が延々と載ってるから
138日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:42:19 ID:CyZFcfXa
菅さんも政府紙幣に興味があるようだが
あんなもの百害あって一利なしだとおもうのだがなあ
139日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:45:54 ID:1IzAYo2q
そもそも政府紙幣発行するなら、日銀に円を刷ってもらえば良いと
思うのですがね。
まぁ其処は日銀の独立性云々で中々出来ないからなんでしょうけど。
140日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:49:55 ID:WljKgbGq
>>139
そもそも刷る必要があるのか,と。
この円高の世の中に・・・・・・
個人的にはアメリカ以上に恐慌の張本人になる必要はないし,
そこまで日本の経済がわるいわけではない。

むしろ,今こそ海外優良企業の買収とか,海外旅行とか
とにかくため込んでる円を円高メリットで使いまくって,
相対的に円安に向かわせる方が健全だと思うんだけどね。
141日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 16:51:25 ID:1IzAYo2q
>>140
あくまでも政府紙幣を発行する、という事に関してですので。
わてくし個人としては、円を刷る必要性は薄いと感じています。
142日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 17:00:30 ID:MFiWlS9d
今、「ムーブ!」の放送内容にムカついて朝日放送にクレームの電話した
「いい加減に麻生総理をバカにするのは止めろ!」
「漢字の読み間違いよりダボス会議の中身を放送しろ!」
「民主の高速道路無料化しかし車一台に付き5万取るよ〜ってのを何故言わない?」
とか言って「このまま酷いようならスポンサーやBPOに電話するぞ」って言ったら
「どうぞお好きに〜」って言われた…orz
ムカつく!!!
143日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 17:02:31 ID:RSrzR3xh
>>142
さぁ、思いをスポンサーに電話するんだ!
144日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 17:02:31 ID:I31k+Fl1
さっさと放送法改正をしてほしいもんだな
マスゴミはマジで一度徹底的に叩き潰した方が良いと思う
145日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 17:05:12 ID:eEDezkM9
>>125
マスコミの使い方の有無だろうな
小泉さんには強い改革者というイメージがあったのがやはり強い所だと思う
麻生総理も頑固だけど流石に小泉総理とは比べられんw
解散した時、郵政演説が放送されたのも大きかったね
146日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 17:07:35 ID:B0XqzqTK
ムーブは3月に放送打ち切り決定した番組でしょ。
相手にするだけ無駄、さっさとスポンサーにコールしましょう。
147日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 17:13:54 ID:lmR2DC6t
いまなら解散演説をしても中身より「ここを言い間違えた」とかやるだろうな
連中はそこまでやるよ
完全にキチガイモードだから
問題は自民党が油断していること
長年ネガキャンを乗り越えてきた自負が逆に変な油断に繋がっている
今度ばかりはこれまでとは違うと何時気付くか
148日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 17:23:45 ID:L8tx44Ea
 いかなる宣伝も大衆に好まれるものでなければならず、その知的水準は
宣伝の対象相手となる大衆のうちの最低レベルの人々が理解できるように調整されねばならない。
 大衆の受容能力はきわめて狭量であり、理解力は小さい代わりに忘却力は大きい。
この事実からすれば、全ての効果的な宣伝は、要点をできるだけしぼり、それをスローガンのように継続しなければならない。
この原則を犠牲にして、様々なことを取り入れようとするなら、宣伝の効果はたちまち消え失せる。
というのは、大衆は、提供された(複雑な)素材を消化することも記憶することもできないからである。
 大衆の圧倒的多数は、冷静な熟慮でなく、むしろ感情的な感覚で考えや行動を決める。
この感情は複雑なものではなく、非常に単純で閉鎖的なものなのだ。
そこには、物事の差異を識別するのではなく、肯定か否定か、愛か憎しみか、正義か悪か、真実か嘘かだけが存在するのであり、
半分は正しく、半分は違うなどということは 決してあり得ないのである。
(アドルフ・ヒトラー「わが闘争」から

マスコミまんまだな
149日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 17:24:08 ID:wXGIwRWg
>問題は自民党が油断していること

ここが分からん。kwsk
150日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 17:24:10 ID:jNoik0v7
>>118
>自由に発言して、で決まった事には、自分の意見とは違っても!ちゃんと従う

これって議会制民主主義の基本の筈なんですが、完全に脳内から消え去っているような政党がありますねえ


>>135
渡辺氏の地元ではこんな感じらしいですyo

168 名前:代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 [] 投稿日:2009/02/01(日) 22:31:52 還 ID:pZ0L3uXK ?2BP(206)

数日前、取引先の依頼でw氏の地元に行ってきましたw
何の因果か後援会の方とお話してきました。

地元秘書も、弔電出すことぐらいしかやることがないとw

市長や県議も、渡辺さんのお父さんの時代からの子飼いですから彼を止めることも、意見する方もいなかったようですね。

あの地域は、有力議員が彼ぐらいしか居ませんから、頼るところがなくなったと嘆いていましたね。

すでに自民の戻るという選択肢はないに等しいですし、戻ったとしても
乾されるのがほぼ確定的な状況ですからね。

支援者の方の中には、お父さんからの縁(彼の父と小沢氏との間で
以前交わされたと言われている次期首相にするという密約を信じて)で
[民主党]というより[小沢氏]との連携に希望をつないでいる方が
いらっしゃいましたが、、、、、

現状、まだまだ土建業者の中には小沢の言葉に騙され、「角栄の亡霊を追いかけ
小沢氏に、はかない幻想を抱いている」方も多いようですね。
151日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 17:26:20 ID:nd0/ZbLJ
>>148
情報を入手できる環境がない人には
まだまだ有効だわなあ・・・。

スイスがだしてる民間防衛って本にもマスメディアの事書いてあったけか・・・。
152日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 17:26:21 ID:B0XqzqTK
敗因は麻生の上品さ・・・などとならぬよう
民衆をついてこさせる為に臭いくらいの振る舞いをこなすのも指導者の務めだろうな。
153日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 17:32:01 ID:0XceS8Hm
今日はなんかあるのか?
工作員がドラマ板の相棒スレにまでわいてるんだが。
154日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 17:36:13 ID:CyZFcfXa
>>150
Wさんのお膝元の市議だか県議一同はWさんについて行くとか言ってなかったっけ?
155日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 17:36:24 ID:eCMiNRka
給付金早く欲しいから要望のメールを送りたいんだけど、どこに送るのが一番効果的かな?
156日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 17:37:35 ID:5PGg+96I
>>155
小沢一郎選挙事務所かな
157日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 17:37:40 ID:QXVR5rLk
民主党
158日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 17:44:51 ID:lmR2DC6t
>>149
テレビ対策が野放し
本来ならこの時期は「予算の邪魔をしている民主党批判」が主流になっている必要がある
細田さんの主張なんかその辺を良くわかっているよ
159日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 17:48:39 ID:/75OvA1/
>>142
そういうのって、録音しといてBPOにそのまんま渡すとかだな
160日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 17:50:21 ID:wzxcqOvD
気が早すぎ?小沢首相官邸構想…大部屋にリフォーム
迅速な政策遂行が可能というが
ZAKZAK 2009/02/02
http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009020229_all.html
161日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 17:50:32 ID:eCMiNRka
>>156
>>157
当てつけでミンスに送ってやろうかと思ってた所だったw
まあ、考えときます。自民党にも送るかもだけど。
162日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 17:51:33 ID:I1gjV95m
今晩和フロッ研。
ニコニコでダボス演説見てきた。ラストで鳥肌立ったわ。
ちゃんと流せよマスゴミ。

>146
つまりヤケモード入ってるのか。ますます暴走しそうだな。

>153
相棒スレ住人だがそうか?
おまいの考えすぎなんじゃねーの?

相棒スレと言えば番組あてと総理にクリカ送ったってレスがあって偉い驚いたことがあるw
163日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 17:56:35 ID:lmR2DC6t
いまからフジで政府紙幣やるらしい
164日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 18:21:51 ID:5PGg+96I
>>149
横レスだし本人の意図とは違うけど、実際に一部で油断はあるんですよ。
現実の成功体験による心理効果ってかなり根が深く恐ろしいもんでして。

●郵政解散した小泉首相の解散直前支持率は30%代
●次の選挙で勝って欲しい政党は民主党40%の自民党20%
●票田の郵便票はごっそり離脱
●造反議員多数の分裂選挙
●小泉もうだめぽ
●でも選挙の蓋を開ければ2/3議席

これだけ見るとマスコミの世論調査なんて嘘だからと油断しがちです。
これに胡座をかいたアホは参議院選挙で手痛い教訓を学んだはずなんですけどね。
大逆転の成功体験以外に経験が無いチルドレンとか、危機感ない人結構いますよ。
165日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 18:30:36 ID:1IzAYo2q
>>164
その結果にはとある法則が働いているんじゃなかったでしたっけ?
名前までは失念しましたが、メディアが煽れば煽るほど、その
逆を行くなんていうのが。
166日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 18:47:26 ID:lmR2DC6t
郵政選挙はかなりトリッキーな選挙で自民が勝ったと同時に人権擁護法案の動きを警戒していた自民の保守派が切られた選挙でもあったからなぁ
なにせあの古舘が民営化マンセー報道をしていたという特殊な状況だった
あの時は逆にテレビの側が油断していたようにも見える
自民と造反組の対立を煽ることで民主が漁夫の利を得るだろうなどと安易に考えていたと思う
参院選の場合は安倍が一方的に悪者に仕立てあげられてミンスの躍進を許した
未だにテレビで動くヤツが多いのはたしか
167日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 18:48:58 ID:TPl5ryuE
>>106 ありがと!
168日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 18:50:10 ID:KMQm+kUh
アンダードッグ効果ってのですよね。
勝ち馬に乗るのが、バンドワゴン効果。
169日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:02:21 ID:0XceS8Hm
>>162
それたぶん私w

>今日さ
>国際問題の話になって「オバマもトニー・ブラウンにもしっかりしてもらいたいよね」と言ったら爆笑されたよ・・

>「ww トニーブラウンてどこの国の首相?」って言うから
>「イギリスに決まってんだろ」って返したらまた爆笑・・
>なんでだよ・・

>早く明後日の相棒見て癒されたいよ・・

こんなのあったんで・・・あ、もちろん、明後日の相棒はお休みなんですが。
極東板逝けっていっちゃった。
170日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:03:41 ID:VS7QiSoe
動画見せていただいけど、みなさんてきに、改革クラブの評価はどうだったんだろ?
171日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:03:56 ID:fv5VN+Jr
麻生首相のスーツは30万円のオーダーメイド
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233466108/


その頃、民主の鳩ポッポはさらにナイスなスーツを着ていた。
ttp://another.homeon.jp/images/hatoyama.jpg
172日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:06:24 ID:0XceS8Hm
>>171
子供と二人で壮大に吹いたw
173日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:08:55 ID:DNkk0lM4
>>171
これはヒドイww
174日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:10:45 ID:RSrzR3xh
>>171
見てはいないが恐らくは「ピンクのジャケット+ハートマーク一杯のシャツ」
だな

兄ぽっぽは高級ブランドの店員におだてられてうっかり買ったようなネクタイをしてる事が多い気がする
175日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:16:02 ID:lmR2DC6t
>>171
なつかしいなソレ
その勇姿がNHKでも流れてて笑った記憶がw
176日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:16:07 ID:nd0/ZbLJ
>>171
奥さんが注意とかしないんかね・・・w
177日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:17:48 ID:9QsM1mZO
おとぽっぽも洗練されてるとは言い難いが…まあ目は泳がないよな。
178日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:18:33 ID:6NpP5ntS
>>176
奥さんが選んでるらしい
179日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:20:47 ID:nd0/ZbLJ
>>178
(^p^)
180日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:21:14 ID:dHNrgBn/
>>176
奥さんも満面の笑顔ですよ。
ttp://nagamochi.info/src/up25011.jpg
181日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:22:13 ID:p3Nz8Wm2
>>171
やばい、カッコイイ!
散歩に行く時の麻生さんとこの姿で対峙したら絶対絵になるわ
182日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:23:30 ID:I1gjV95m
>171
それ最初に見たのは主席スレだったっけな。
大層バカにされ…失礼、賞賛されてたっけなぁw
兄ぽっぽのセンスはすごいと思う。別の意味で。
183日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:24:16 ID:I1gjV95m
>178
なんということでしょうwwwwwwww
184日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:26:34 ID:nd0/ZbLJ
>>180
じゃあ、仕方ないな( ´∀`)
185日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:27:55 ID:lmR2DC6t
奥さんも月刊ムーに連載していて笑った
186日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:28:31 ID:E0SeFJz9
>>171
似たようなピンクハート柄、他にも持ってます。byぽっぽ兄
187日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:33:55 ID:fE8cmu+F
兄ぽっぽは民主になどいなければ結構愛されキャラになるんじゃないかと思う。
188日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:37:21 ID:6DIu3UUW
結局政権批判かよ!
http://www.asahi.com/national/update/0202/NGY200902020001_01.html

こんなだからお前は以下略
189日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:38:21 ID:lmR2DC6t
元々自分の党なのに汚沢やら日教組やらに掻き回されて良く我慢できるよなぁ
弟には相当愚痴ってるらしいけどw
190日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:43:39 ID:E0SeFJz9
>>189
真田兄弟作戦なので、鳩山家の為に我慢して野党第一党にいる。

>>176
注意しない。
ぽっぽ兄が趣味の悪かったお陰で妻に選ばれた。
・・・怖すぎるよあの奥さん。
191日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:48:13 ID:zDmGSAD1
>>190
そんな御大層な血筋だったか?
192日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:48:28 ID:lmR2DC6t
>>188
ここ数ヶ月で宣伝しまくった「対策が遅いのは政府のせいだ」という誤解を最大限利用した工作記事だな
予算の邪魔をしているのは民主党だという緊急声明でも出せないものか
ふざけ過ぎだろいい加減
193日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:50:02 ID:AHgYRwHo
北九州市議選、自民3人落選 揺らぐ首相の足元
09年2月2日1時19分
http://www.asahi.com/politics/update/0202/SEB200902010014.html
麻生政権発足後、初めての政令指定市議選となる北九州市議選(定数61)は1日投開票された。
前回は公認全員当選を果たした自民は、公認18人のうち3人が落選。低支持率にあえぐ麻生内閣の逆風が影響した形だ。
麻生首相にとっておひざ元で苦戦を強いられたことは痛手となりそうだ。
一方、民主は新顔6人を含め全員当選を果たし、政権交代に向けて弾みをつけた。
北九州市の西部は中選挙区時代、麻生首相の地盤だった。
しかし、麻生内閣の支持率は20%を割っており、自民党にとっては逆風下の選挙となった。
ポスターから「自民」の党名を外す候補が7人も出るなどなりふり構わぬ選挙戦を展開。
現職だけ18人を公認したが、3人が落選した。

北九州市議選:自民、議席減らす 首相のおひざ元でも苦戦
09年2月2日 1時26分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090202k0000m010139000c.html
自民は公認18人のうち3人が落選して議席を減らし、民主、共産は公認全員が当選したうえ得票率を前回より伸ばした。
民主のてこ入れで新人が現職を破った山形県知事選に続いて、麻生太郎首相のおひざ元でも政権の不人気ぶりが浮き彫りになった。
景気・雇用で有効な対策を打ち出せない政府への不満が、自民の不振と民主、共産の伸長につながったとみられる。

民主党が躍進 自民党は苦戦 北九州市議選の投開票
09.2.2 01:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090202/lcl0902020108000-n1.htm
民主党は新人6人を含む公認候補者9人が全員当選し、このうち7人がそれぞれの選挙区で上位に食い込むなど健闘。
自民党は公認18人のうち当選は15人で、平成17年の前回獲得議席数を1つ下回り、内閣支持率の低迷による逆風をうかがわせる結果となった。
次期衆院選の前哨戦と位置付けて党幹部クラスが相次いで応援に入り、定額給付金や非正規労働者などの問題をめぐってそれぞれ論陣を張るなど、激しい選挙戦が展開された。
194日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 19:52:06 ID:ZFGYPZLT
しかし、これまでもマスコミはどうでもいいことで盛んに麻生不信を植え付けようとしてきたわけだが、
今日のムーブや、昨日のテロ朝、後、毎日新聞の記事読むと、最早執念と化してないかこれ?
よっぽど追い詰められてきたのか、あるいはイケイケドンドンでやっているのか知らんけど。
195日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 20:01:59 ID:9RrSgYmY
>>132
遅レスで悪いけど運スレ読むより国会の議事録とか記者会見録一次ソース嫁。
相当若い子なんだろうけど、難しくないから。2CHも2次ソースだってお忘れなく。

>>171
ぽっぽ兄は花柄シャツは党から禁止されたらしい。
評判悪いからって。
彼のネクタイは我が家で注目のマトだw

>>187
兄ぽっぽと菅さんは政治家でなければ思わず愛してしまいそうだと言う女子が廻りに何人もいる
196日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 20:04:25 ID:9RrSgYmY
>>191
伯爵家とかじゃなかったっけ?
名誉ある家系と財閥が結婚した例だったような

グレートスリーの件さえないなら、(サロンではココが大事だがw)
麻生さんより「貴族」ってお生まれのような
大久保さんは明治政府の立役者だけど、その前はいいおうちの子じゃない
197日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 20:11:04 ID:kUsGXund
【経済】旧日本郵政公社が1万円で売却した鳥取県の「かんぽの宿」 不動産会社6千万円で転売 鳩山総務大臣調査へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233302020/l50
>旧日本郵政公社は一昨年3月、鳥取県岩美町のかんぽの宿を東京都内の不動産会社に
>1万円で売却しました。

2007年3月に売却したということは、安倍内閣の菅義偉総務大臣が責任者。
菅義偉は麻生総理の側近で、今は自民党の選挙対策副委員長をやっている。


【最後のあがきか】麻生親衛隊「NASAの会」 麻生氏を激励 各派幹部も支持率壊滅の政権支える姿勢
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229006775/l50
> 麻生太郎首相は11日夜、都内の日本料理店で、首相親衛隊「NASAの会」と呼ばれる
>自民党の安倍晋三元首相、中川昭一財務・金融担当相、甘利明行革担当相、
>菅義偉選対副委員長の4氏と会食した。
198日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 20:12:14 ID:tQdQ6Gd1
鳩山の家だってただの武士だろ
199日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 20:29:53 ID:E0SeFJz9
>>196
武士(足軽除く)ってだけでいいお家だとおもうけど。
当時の士農工商の比率考えたら。
200日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 20:32:08 ID:nd0/ZbLJ
>>190
真田家はみんな優秀だったと思ったけど・・・・。
201日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 20:37:22 ID:Dxt2yMJ1
>>197
鳩山の鼻息が荒いけど、>安倍内閣の菅義偉総務大臣が責任者つーことでまた
グダグダな予感。本当に立ち入り調査とかしてくれるのかしらん
今頃証拠燃やしまくっているんだろーな

202日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 20:42:04 ID:E0SeFJz9
>>200
いや、彼らが同じというんじゃなくて(そんな失礼なこと思ってません)、
作戦として真田の真似してるんじゃないかと。
真似する時って自分達よりレベル高いものを真似るでしょ。
203日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 21:00:16 ID:+uRnbOo/
>>105
今見た。

「松下議員の質問にお答えさせていただきたいと存じます。
…若い人が初めてやる時に、静かに聞いてやって応援してやったらどうですか。
私は若い人を育てようという気持ちの無い所はやっぱり駄目だと思います」

カッコイイなあ。 こういう部分をテレビでちゃんと取り上げれば、、支持率ポンと上がると思うがね。
しかし毎度の事とはいえ、あのヤジの汚さは、成人式にで暴れる低脳達と変わらんな。
〜応援してやったらどうですかと言い終えた時の一瞬、総理の目が半端じゃなく怖かった。

204日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 21:01:48 ID:nvvB5glD
>>139-141
政府紙幣としてはこういう考え方もある。一つの意見として。
やるんだったら旧日本軍執政下での軍票についての幅広い再研究が必要かも知れんね
ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/cf450a0e56c9970f2a8fe4f60af296af

>>60
それぞれ奉するイズムや立場があって、それに反する相手にはなんつーか
発狂としか言いようがない感情的反発で貶しに入る。感情論での反論レベルで。
そういうのは酷使さまと揶揄される人々ばかりでないよ。
俺が面白く見てたくえすの書きなぐり日記とかも麻生に関しては発狂状態だからなぁ
205日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 21:04:32 ID:sqjlbThH
>>101
クマーが裏返って「悪かったなw」ってAAが実に似合う使い方だった…

そこで空気を読まない隣国代表にも感動したがw
206日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 21:05:02 ID:nd0/ZbLJ
>>202
  ビシッ!
 ∧_∧
/ノ`Д´>  
\    |)
 | | |
 〈_フ__フ
207日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 21:06:21 ID:IW1WPGtN
>>203
>>一瞬、総理の目が半端じゃなく怖かった。

見た、見た!
一連の動きがすごい迫力、怖かった。
けど自分にじゃないのに目から汗が・・・
麻生さんは、本当に、尊敬できる人だなーと思った。
208日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 21:10:24 ID:nvvB5glD
やべ。>>204下段は>>62
209日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 21:18:50 ID:DOplhPwd
>>203

この野次は誰の野次だろ?
野党席からかな?
210日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 21:20:34 ID:E0SeFJz9
国会中継ってNHKが深夜に再放送すればいいのにって思う。
どうせ再放送番組ばっかり流してるんだから。
ただし麻生政権でなければ、再放送なんかイラネーと思うけど。
211日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 21:23:23 ID:+uRnbOo/
>>209
そらyもちろんですよw
212日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 21:37:34 ID:NbaTf+Jg
>>1

>>6 日程修正
二次補正予算案自体は両院協議会を経て成立済

クリントン米国務長官:初外遊、日本で調整 今月中旬にもアジア歴訪
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20090202dde001030025000c.html
2月下旬にASEAN首脳会議 東アジアサミットは4月 ※1/7の記事 見落とし
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010701000888.html

---
■今後の主な政治日程(旧外交日程等)
09/02/05 アピシット・ ウェチャチワ・タイ首相来日(〜2/7)
09/02/18 日露首脳会談(サハリンIIでの液化天然ガス生産稼働開始に関する記念式典に出席)予定
09/02/XX ヒラリー・クリントン米国務長官来日 予定
09/03/14 08年度第2次補正予算(関連法)案・衆院通過から60日経過(参院みなし否決、衆院再可決により成立) 予定
09/03/XX 09年度政府予算が成立 予定
09/04/02 G20・第2回首脳会合(金融サミット)(ロンドン) 予定
09/04/XX 東南アジア諸国連合(ASEAN)+3首脳会議、東アジアサミット(バンコク) 予定
09/06/03 第171通常国会会期末
09/09/10 衆議院(第44回)任期満了日
10/07/28 参議院(第20回)任期満了日
213日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 21:41:18 ID:/A1nuGMH
このAFPの記事なんだけど
言い間違いってぶら下がりの時だけじゃなかったのかな?
これだとスピーチで数回間違ったって言ってる…
記事全体が日本のマスゴミの言ってる事を引用してるけど。
これが世界中に…

http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5gnoUPTF00RFY1mqii1leMPpOy47A

>Aso fumbled his keynote speech in Switzerland and referred to former
>British premier Tony Blair several times as "Tony Brown" -- an apparent
>mix-up with current Prime Minister Gordon Brown.
214日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 21:43:16 ID:ylB1Qzre
>>185
マジかよwwwww
>>195
俺の知り合いにも数名…。何故かあにぽっぽの人気が高い。
215日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 21:45:19 ID:RKHolMDV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6025878

ニコニコですが、今日の改革クラブのきてます
216日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 21:54:51 ID:NbaTf+Jg
>>127
前に記事貼った覚えがあるけど、本選挙で大量に衆院から落選議員が参議院に落ちてくることを
参院側が結構気にしていたりして、第一はそれの対策だったと思います。
あと自分の区割りが決まればがんばるしね、衆院の1年後にすぐ参院選>>212がありますし。
そういう相乗効果を狙ったものだったと思います。
217日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 21:59:11 ID:E0SeFJz9
>>214
ゆきおちゃんってマスコット人形、売れ残って大変だったのに。フシギだ。
218日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 22:12:51 ID:xK7VLGxs
>>39
少なくとも国を、家族を守ろうとして命を散らした英霊に対し、「お前ら無駄死にさせてごめんね☆てへ」と同様の事を言うのはいかがなものか。
守ってくれてありがとう、と感謝の念を持ってこそ、安らかにその魂は眠れるのではないのか。
219日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 22:15:29 ID:XI77KLMN
松純日記にあった、買い物はMigrosっぽいけれども、Co-opかもしれない。
間違いなく太郎はチーズを手に取っておりますなぁ。
あと、ヘリに乗っている外人さんはもしかしなくてもスイスガード?w
220日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 22:25:00 ID:gW6bsk81
筑豊辺りと北九州市の八幡辺りは地元意識的に全然違うエリアなんだがな
…と福岡八区が実家の人間が呟いてみる
散々既出だろうが
221日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 22:27:38 ID:0XceS8Hm
>>185
トンデモ一家だなw
222日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 22:39:15 ID:NHN4NdLa
【政治】民主に続き共産も給付金の実施決まれば容認…「決まれば国民には貰う権利がある。市区町村議会で給付金貰うための法案成立容認」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233578675/
223日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 22:40:46 ID:0q8cYfB3
125 名前:代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 [] 投稿日:2009/01/29(木) 07:35:15 ID:BU2pgfyM ?2BP(206)
>>115
スワップ期限は4月末までw
まだまだ、いろいろな意味で脅せますよ。

あくまでも、麻生政権の継続が最前提ですがw

国内も、韓国利権や金主潰しが本格化していますから、双方ギリギリでの
対応になりますね。

がんばれ、麻生首相w


175 名前:子ぬこ@ケータイ ◆V97PIrbv6. [] 投稿日:2009/01/29(木) 07:53:33 ID:r4ZYc7VR
あくまでも想像なんだけど……

麻生さんが日韓基本条約の尊守か破棄か迫ったとか?

それなら>>1にある答するしかないだろうし♪
224日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 22:42:07 ID:tQdQ6Gd1
>>222
民主党といい共産党といい、一貫性がねえなあ

地方議会でも給付金に反対して、その地域の住民だけ給付金がもらえないようにしろよ
そして、給付金をもらえない住民の恨みを、その身ですべて引き受けろよ

口だけ政党民主党
口だけ政党共産党
ヘドが出るわ
225日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 22:42:55 ID:aLkOun00
>>215
視線に惚れるww
226日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 22:44:23 ID:z2UYrmtl
>>215
麻生のその台詞の時、実況どんなだったんだろうね。
その時いたかったな。
227日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 22:45:45 ID:lmR2DC6t
>>214
>>221
鳩山が電波方向の理想主義サヨクに走っているのと無関係じゃないと思うんだよねぇ
オカルトは取り扱いを間違えるとサヨク思想と変な親和性が出てきたりするから
228日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 22:47:01 ID:9m7XTYK6
支持率10%の官僚いいなり内閣
229日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 22:49:57 ID:eCMiNRka
>>224
これこそ「発言がぶれている」の典型例だよなぁ。

#ミンスに「給付金早く欲しい」とゴルァメールしなくても良さそうだなあ。
230日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 23:06:35 ID:7/5xX/Zv
本当に官僚のいいなりなら外省をあんなに動かせたりしねえだろう
231日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 23:06:47 ID:1IzAYo2q
>>204
ふむ。このような意見もあるのですか。
それでもやはり同意はしかねますかねぇ。

>>207
あれは本気で怒っていましたよね。
麻生総理とかそういうのに関係なく、
あるべき姿なのではないかな、と思いました。

>>216
その他にも、某クリオネさんとあわせて
の牽制かとも思いましたが。
232日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 23:07:45 ID:kvorhwLq
こんみと〜
来る来ると思ってたけど・・・とうとう中国で世紀末救世主が必要に
なってきた。

出稼ぎ労働者2000万人失業=新たな社会不安定要因に−中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090202-00000079-jij-int

アジア通貨基金、中国の譲歩ありそうだな〜
233日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 23:11:01 ID:mt8m4Npp
真実の世論調査!麻生内閣支持率
http://news.livedoor.com/issue/list/599/

支持する (62.87%)
支持しない (37.12%)



234日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 23:11:48 ID:ZcuvZfGe
【国際】 「日本の民主党の意見は、日米同盟を弱体化させるものばかり」…オバマ政権、日本の民主党が望むようなチェンジは求めず★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233581967/


2006/07/03
【外交】民主・小沢代表「日本・米国・中国の3国関係は正三角形で、頂点には日本」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151912138/

2006/07/04
【政治】「日・米・中は正三角形じゃない。価値観から言って二等辺三角形はあり得る」…麻生外相、小沢氏発言に反論
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151998632/

2006/08/21
【論説】国際政治では「本流」「支流」の見極めが肝心:「日米中三角論」(小沢氏、加藤紘氏ら)にはその視点が欠落
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156107579/
235日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 23:12:59 ID:GJ8pdUjJ
>>65
太郎が韓国に行ったときしてた、オフホワイトのマフラー
超素敵だった・・
母とTV見てたんだが、
「あ、あれ絶対カシミヤだよね!フワッとしてるよ」なんて、
マフラーという主語抜きの述語だけで話したw
236日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 23:15:03 ID:sqzx0MAb
>>220
だよね。私は八幡西区生まれで途中から直方育ちなんだが、まったく違う。言葉も違う。
いまはハマコー息子の選挙区に住んでいる。今日、火山灰が降った。
237日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 23:15:08 ID:QxCy0faR
改革クラブの議員の話、熱くて結構響いてくるものがあった。
238日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 23:26:15 ID:lmR2DC6t
とりあえず改革クラブは政党なんだからテレビの討論に出るべき
社民だの共産だの国民新党だのが出てくるのだから改革クラブも出て当たり前
239日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 23:27:11 ID:8Y6bPvnF
【静かに聞いて】麻生太郎研究第203弾【応援してやったらどうです】
【若い人を育てようという】麻生太郎研究第203弾【気持ちがない場所はダメ】

今日の改革クラブ松下新平議員の質問の答弁より
ちょっとハショりました
240日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 23:29:16 ID:NbaTf+Jg
>>231
参院ですからね、これは日程がっちり決まっていますし、どうでしょう
241日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 23:29:51 ID:0q8cYfB3
>>232
誤爆かw
みとすれじゃないぞwww
242日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 23:33:15 ID:EoCEjiHT
>>236 イトイ新聞でタモリが言っていたこれを思い出した。

> タモリ これはね、あの、ま、福岡県自体が、
> とにかく特殊なんですけども、
> 4つの地域、北九州地区と筑豊地区と、
> 博多地区と筑後地区に分かれるんですよ。

これは福岡出身のうちの母も言ってたな。
博多地区と筑豊地区って言ったらもう別の県と同じ感覚なんだそうだ。
243日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 23:36:33 ID:AqZ5fNbS
>>215
松下議員、超嬉しそうだね
初めての代表質問、ただでさえ心に残るだろうけど、これなら尚更だわ。
244日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 23:39:18 ID:NbaTf+Jg
>>203
日刊スポーツですが記事きてました

麻生首相が野党のやじに“説教”
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090202-456697.html
245日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 23:39:33 ID:flB2sM7h
>>232
黄色い頭巾を被った人たちがウォーミングアップを始めてるのかな・・・
246日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 23:42:42 ID:I1gjV95m
週刊ニコニコランキングでクリオネ動画は52位だったんだが
コメントでは8位だったんだな。
もっと多くの人に見て欲しいわ。

>233
本来喜ぶべきなんだろうがどうにも納得いかないのはなんでだろw
247日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 23:47:35 ID:7pANOVBo
改革クラブの松下はよかったな
あれだけ良心的な議員も最近は珍しいんだろうな・・・

>>245
いや、眉毛を赤く染めてる人たちだったりして
248日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 23:49:35 ID:9RrSgYmY
外国のネット記事で麻生がまた間違えた! 中川もまたやった!と書いてた人が
Kwan Weng Kin Japan Correspondent って人なんですけどw
ttp://blogs.straitstimes.com/2009/2/2/aso-does-it-again
なんか正体わかったわー

松下議員はミクシもってるよw
ミクシからメッセージ送ろうかなーってちょっと思いました。
質問は抽象的すぎたんですが、たとえ話や丁寧な姿勢はすごく好感がもてます。


>>65 >>235
クールビズの頃も「一緒のシャツ」とか嬉しそうに写真撮ってらしたよ。日記にあったw
間違いなくカシミアだと思います。正直言って一度カシミア来たら寒くてウールに戻れません。
コートもマフラーも絶対カシミアだと思う……
249日出づる処の名無し:2009/02/02(月) 23:52:52 ID:NbaTf+Jg
>>248
相変わらずですねw
250日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 00:00:23 ID:IA/OV9aH
記事貼り

Й国会・予算・税制
衆院予算委:予算案、3日から審議入り
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090203k0000m010074000c.html
参院代表質問の詳報 ※>>49の靖国関連も
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2009020200759
参院代表質問での主な論点
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020200821
山口首相補佐官が謝罪へ 21年度補正予算案編成に言及 ※しかたないね
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090202/stt0902021753002-n1.htm
両院協の議事録公開へ 衆参で基本合意
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090202/plc0902022117010-n1.htm
新規国債、12年度41.6兆円 財務省が「後年度影響試算」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090202AT3S0202002022009.html

Й定額給付金
参院代表質問:首相「給付金は地元で消費を」
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090202dde007010058000c.html
政府紙幣「とても(検討の)段階じゃない」2日の首相 ※朝日のぶらさがりです
ttp://www.asahi.com/politics/update/0202/TKY200902020269.html
定額給付金の補正関連法案、審議入り見えず ※副大臣でやれないものですかね
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090202AT3S0201I02022009.html
定額給付金:事務経費、最多は横浜市20億円 総務省試算 ※1世帯あたり必要経費1192円らしいです
ttp://mainichi.jp/life/money/news/20090203k0000m010044000c.html

Й金融政策
産業再生法:企業支援拡充へ改正案 通常国会に提出
ttp://mainichi.jp/life/money/news/20090203k0000m020043000c.html
金融庁長官、公的資金注入で「金融機関の定款変更」評価
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090202AT2C0201M02022009.html
251日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 00:00:28 ID:DSe3F34s
選挙区の問題はあるだろうけど改革クラブ自民に合流しないかなー
252日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 00:01:23 ID:G1OvWTvo
>>248
抽象的でしたけども、あの姿勢は非常に好感が持てますよね。
最初の挨拶もそうですし、参院のあり方なんかもそうですし。
253日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 00:05:27 ID:IA/OV9aH
Й雇用
農林漁業に151人就職 昨年暮れから採用数尻上がり ※記事の頻度の割りには多くない?
ttp://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090202/sty0902021906009-n1.htm
働くナビ:増える離職者を介護職に。国の支援策の内容は。 ※支援制度の特集
ttp://mainichi.jp/life/job/news/20090202ddm013100038000c.html
読む政治:揺れる日本の雇用 製造業派遣の是非、争点に ※派遣法に対する各党の違いみたいな特集
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090202ddm003010161000c.html
社保庁、失業者は特例免除利用を 国民年金保険料で
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020201000494.html

Й行政改革
人事院から機能移管の「工程表」3日に正式決定…首相表明
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090202-OYT1T00929.htm
谷・人事院総裁:公務員改革巡り「当面辞めぬ」 ※国会の同意が必要な人事、人事院総裁
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090202dde007010054000c.html
公務員改革:政府と人事院、権限移管巡り泥沼化 ※毎日
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090203k0000m010102000c.html
「官僚組織の奥の院」にメス入れられるか 改革つぶしの人事院 ※産経
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090202/plc0902022030009-n1.htm
麻生首相:政権交代後も「渡り」認めず
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090203k0000m010089000c.html
麻生首相、政党交付金削減も検討指示=定数、歳費含め近く議論開始−自民
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2009020200860

Й教育
首相、議員歳費カット・定数減に前向き 参院代表質問 ※幼児教育無料化についても言及、見出し記事は見つけられなくて
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090202AT3S0200D02022009.html

Й農政
木材利用推進法案:森林の再生で雇用創出も 国産材活用に助成 自公両党が提出へ
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090202ddm001010065000c.html
254日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 00:06:05 ID:j9lyBFwY
>>187
兄ぽっぽさん、何気にチベット虐待反対を表明してるし
人としてはそんなに悪質じゃないのかもしれない。
良くも悪くも、育ちの良い理想主義者。
同じくサラブレッドなのに意外と厳しい人生を送る麻生さんと対極かもね。

まったりお坊ちゃん風だし、顔も雰囲気も悪くないから
政治家でなければ・・・せめてミンスでなければ愛されキャラだね。
255日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 00:06:10 ID:IA/OV9aH
Й低炭素社会
「日本版グリーン・ニューディール」環境省が検討本格化
ttp://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090202-OYT1T00661.htm

Й消費者行政
「消費者庁」09年度創設…首相、方針堅持
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090202-OYT1T00623.htm

Й外交防衛
日本企業に投資呼び掛けへ=タイ首相、5日から訪日 ※>>6>>212 来日前の会見
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020200424
パキスタン支援会議を主催=3月下旬にも、数十億ドル規模−政府 ※麻生さんはアフガニスタンだけでなくこちらにも力を入れる必要があると
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020200250
クリントン氏、今月中旬にも日本へ 初の外国訪問、同盟重視
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020201000021.html
金融サミットへ 「指導力で連携」 首相、参院代表質問
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009020202000193.html
国際協力銀、途上国支援で基金創設 国際金融公社と契約
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090202AT3S0202202022009.html
ソマリア沖を現地視察へ=与党チーム
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2009020200872

Йその他
中国:出稼ぎ「農民工」2000万人失職 ※>>232と同じ、先立って追加経済対策も発表もしてたはず
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090203k0000m020046000c.html
米景気対策法案、まもなく上院で審議入り 共和党は見直しを要求
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2566752/3748487

家がある…さあ再出発 派遣村『村民』の1カ月後 ※だいたい次が決まったようで何よりです
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009020202000051.html
通信・放送法制論議:規制根拠巡り迷走 総務省の見解が二転、三転 ※行政が放送事業を規制できる根拠とかですって
ttp://mainichi.jp/life/electronics/news/20090202ddm012010026000c.html
256日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 00:08:56 ID:G1OvWTvo
>>250
予算が審議に入りますけど、野党はすんなり
審議してくれますかねー。
やはり繋ぎ法案出さないといけないのでしょうかと思う反面、
流石に関連法案が通らなければ拙かったはずですので、
「早く通せよ」という牽制なんでしょうかね、とも。
257日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 00:09:55 ID:BgzgQX/r
>>171
吹いたw
このセンスはこのままでいいw
258日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 00:12:21 ID:HC1Sduno
【そして叫んだ】麻生太郎研究第203弾【麻生、出てこい!】

すでにいくつかのスレに張られてて、ちょっとだけ流行りそうw
259日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 00:13:29 ID:dQaH1JQ4
べらんめぇに講演とその後のぶら下がり来てますね
ttp://blog.dai2ntv.jp/aso/2009/01/post_105.html
260日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 00:18:21 ID:IA/OV9aH
>>256
毎日の記事にあるように予算案は30日で事前成立しますので年度内成立はほぼ確定なので
衆院で3週間が通例らしいのでその間よく判らない質問がいっぱい聞けるんじゃないですかねえ
261日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 00:26:04 ID:IA/OV9aH
>>6>>212
日程追加 今年中盤も見つけたら追加します

来年のG8サミット イタリアの小島で7月8日から ※08/12/05の記事
>  来年の主要国(G8)首脳会議(サミット)議長国のイタリアは5日までに、来年のサミットを7月8−10日に
> サルデーニャ州の小島、マッダレーナ島で開くと発表した。経済危機対策が主要議題となる予定。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/081205/erp0812052355010-n1.htm

---
■今後の主な政治日程(旧外交日程等)
09/02/05 アピシット・ ウェチャチワ・タイ首相来日(〜2/7)
09/02/18 日露首脳会談(サハリンIIでの液化天然ガス生産稼働開始に関する記念式典に出席)予定
09/02/XX ヒラリー・クリントン米国務長官来日 予定
09/03/14 08年度第2次補正予算(関連法)案・衆院通過から60日経過(参院みなし否決、衆院再可決により成立) 予定
09/03/XX 09年度政府予算が成立 予定
09/04/02 G20・第2回首脳会合(金融サミット)(ロンドン) 予定
09/04/XX 東南アジア諸国連合(ASEAN)+3首脳会議、東アジアサミット(バンコク) 予定
09/06/03 第171通常国会会期末
09/07/08 G8首脳会議(イタリア)(〜7/10) 予定
09/09/10 衆議院(第44回)任期満了日
10/07/28 参議院(第20回)任期満了日
262日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 00:30:11 ID:G1OvWTvo
>>260
ああ、すいません、予算ではなくてそれに伴う関連法案ですね。
其処が心配なのです。
263日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 00:35:01 ID:kOiBQ3bR
>>231
俺もうかうかと乗れる手ではないとは思うが一考の余地はあるとも思ってる
恒常的なプライマリーバランスのインバランスが解消できた後で、未だ世界経済が
深刻なダメージから回復できていない状況が続きそうであるなら。
そして根本的な少子化の解消ができているなら申し分ない気はする。

今回のダボス会議での麻生演説は評価したい。
各国の金融資産の毀損状況は手に負えないレベルで深刻だから
この状況は日本が陥ったのと同様に回復するのに10年単位の時間を要する
その間日本も内需一本というのはかなり無理がある。
日本は従来の戦略をこのまま推し進めて日本が自由にアクセスでき、ハンドリング
可能な、欧米と同程度の規模の健全かつ成長性のある自由主義経済に則った市場を
育成する方向へ向かうべきだろう。つまりASEANの育成。
その意味で今回ダボス会議で麻生が披瀝した方針は期待が持てると考えている。
それまで投機性の高さに依って運用されていた資金はほぼ完全に毀損し、相対的に
日本の投資が重要な位置づけを占めることになった。
日本はこの現状を利用し自由主義経済市場として成長セクターであるASEANの育成に
取り組んでこれをどうにかして足腰のしっかりした市場に育て上げる。
この深刻な危機は日本にとってもASEANにとっても好機だということ。
恐らくこの機会を逃せばASEANが準先進国入りできる機会は二度と来ない知れない。
264日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 00:39:50 ID:zZrEs84Z
>>251
連立でいいんじゃないかな。
民主からまともな若手が改革クラブに移ってさ。
そしたら公明も切れる。
265日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 01:00:34 ID:IA/OV9aH
>>262
こちらがトンチンカンでした

以下の記事の流れですね
二次補正のように参院で引っ張れるだけ引っ張るんでしょうね、世論の逆風にならない限り
いまも衆院審議のために大臣がこないので参院では審議なんてできませんと言ってますし>>250
麻生さんが日本の底力>>8でも言っていますが、副大臣じゃだめなんですかね

09年度予算案:遅れる審議、与党「つなぎ法案」検討 年度内不成立にらみ ※1/20
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090120ddm005010113000c.html
つなぎ法案、提出見送り=民主に配慮−与党 ※1/23
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200901/2009012301011
「つなぎ法案」、年度末に向けて野党と協議 自民幹事長 ※1/30
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090130AT3S3001330012009.html


あと、つなぎ法案の中身は以下みたいです、いろいろ値上がりするみたいですよ

離島振興や関税軽減措置 自民、つなぎ法案提出へ調整
ttp://www.asahi.com/politics/update/0117/TKY200901160347.html
関税法案、年度内成立なければ牛肉・たばこが値上げに?
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090120-OYT1T00232.htm
266日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 01:20:20 ID:nfg/JSDU
>>244
>首相は答弁で「若い人を育てようという気持ちのないところは、やっぱり駄目だと思う」
>と皮肉り、与党側から拍手を受けた。

そうですか、あれが皮肉ったように見えましたか。
マスゴミさんは常に麻生氏を小物に見せようとする努力をおしまない頑張りやさんですね。
267日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 01:33:34 ID:ZZfYh72r
>「若い人を育てようという気持ちのないところは、やっぱり駄目だと思う」 

マスメディアもそうなんだろうよ。おんなじ。
268日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 02:27:55 ID:Q6haLaAP
>>267
倉本何ちゃらとか山田何某をちやほやしていたら中堅どころの才能が枯渇してしまい
若手は全然育っていない脚本家の世界ですか
269日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 02:29:57 ID:Ma/JzLlk
>>254
あにぽっぽが民主党にいない場合の評価は、おとぽっぽを見れば大体分かると思います
270日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 02:32:38 ID:ImM2/UdR
>>268
今のドラマを見れば、若手脚本家がいないことはよくわかる
271日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 02:42:58 ID:zLLEgvqS
>>244
そういや、かわぐちかいじの沈黙の艦隊で首相に対する野次に
“恐らく主席がモデルの人物”が『野次を辞めさせろ、全員聞き入っている、返って逆効果だ』
と言ってるシーンを思い出した・・・・・・・・・・ってここ主席スレじゃなかったかw
272日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 03:05:52 ID:Io1lvZKq
>>166
まだ、こんなこと言ってんのか麻生ヲタは。
郵政選挙は保守派を切るためとかアホか。こんなこという
信者ばかりだから、小泉支持の自民党支持が不支持になって
支持率が低いんだよ
273日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 03:08:07 ID:Z8PbdLk3
まあ、今の自民叩きも、
当時の郵政叩きと似てるわな。

なにが、したいんだか。
274日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 03:30:33 ID:bjDm4nFA
>>261
>09/02/XX ヒラリー・クリントン米国務長官来日 予定

ヒラリー・クリントンが最初に選んだ訪問先が日本か…
オバマ政権の閣僚の顔ぶれ見るとユダ金陣営だから
目的は日本の金強奪?
策略的なところが見え見えだから、どっか他所へ逝って下さい
275日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 03:34:08 ID:T6saZHI0
北朝鮮がテポドン発射準備 米偵察衛星確認 改良型の可能性
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/090203/kor0902030138000-n1.htm

麻生太郎の強運は朝鮮人が運んでくるのかもw

でも、今のマスゴミ様なら
テポ丼発射すら日本国民に知らせないかもしれないね
麻生憎しでwww
276日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 03:46:50 ID:yoKTMOqX
すぐ金と結びつけるアホは他所へ逝って下さい

>>275
テポドンktkr−
某党におちますように(棒)
277日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 03:54:20 ID:oGc3v8Bt
>>275

朝日「誤射じゃないのか?」
毎日「麻生総理が挑発的な言動を繰り返した結果です」
産経「ソマリア沖への派遣などを含め憲法九条を今こそ見直すべきではないだろうか?」
読売「こんな時に麻生総理は党内をまとめきれていない。吉田茂なら朝鮮戦争特需で自衛隊の前身を作ったように、もっと上手くこれを活かしただろう」

こういった、無責任かつ具体的な事を述べず、抽象論と責任転嫁の報道で麻生批判の報道に仕立てあげるんじゃないか?
278日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 04:32:21 ID:t39MLlEe
人権擁護法案の党内手続きに危機感を持った保守派がゴッソリ造反に回って執行部を牽制しようとしたのが郵政造反だバカが
だから安倍がすぐに復党させている
低能キムチはマトモに新聞すら読んでいないんだな(笑)
279日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 04:33:46 ID:Z8PbdLk3
旧共産圏同様な、
国有財産の私的分配、

では無いってことかな。
280日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 07:45:05 ID:4T+7ITgx
>>278
ないない
281日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 08:15:28 ID:7Ypf2SWN
>>278
郵政議員に人権擁護法反対の人間が多かっただけという事実だけで
ここまで話を膨らますことが出来る想像力に嫉妬
282日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 08:24:50 ID:X4mNemFh
国会中継「衆議院予算委員会質疑」
チャンネル :総合/デジタル総合/BS-2
放送日 :2009年 2月 3日(火)

放送時間 :午前9:00〜午前11:54(174分)
(自由民主党)保利 耕輔
(保利耕輔の関連質問)(自由民主党)野田  毅
(保利耕輔の関連質問)(自由民主党)田野瀬良太郎
(保利耕輔の関連質問)(自由民主党)小野寺五典

放送時間 :午後1:00〜午後5:00(240分)
(保利耕輔の関連質問)(自由民主党)小野寺五典
(保利耕輔の関連質問)(自由民主党)上川 陽子
                  (公明党)坂口  力
    (坂口力の関連質問)(公明党)上田  勇
    (坂口力の関連質問)(公明党)石井 啓一
        (民主党・無所属クラブ)細野 豪志
283日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 08:50:19 ID:w5khRfHH
N速+とかで管を巻いてる連中って本当に掌を返すのが早いよね
284日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 09:10:29 ID:gDu5YYUl
>>275
女子大生「麻生でてこい!」
285日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 09:14:16 ID:RhfIZZMh
197 名前:うひ。 ◆ZEDeH1EiQY [sage] 投稿日:2009/02/02(月) 20:53:40 ID:9qnR963O
1397.475@Nida

こんみと。飯食ってきますた。なかなか1400突破しませんな。
それと、官邸周辺で、噂が出てるみたいだけど、小沢が3月解散を連呼してるのは、
3月に某国(まるわかりだわな)のデフォが予見されるらしいからだそうで。

真意は定かではありませんが、そんな噂が、あの辺りから出るようでは、
いよいよなんですかね。

202 名前:うひ。 ◆ZEDeH1EiQY [sage] 投稿日:2009/02/02(月) 20:58:00 ID:9qnR963O
>>201
デフォ後の、お助けODAや、お助け無期限貸しつけなど、様々な。。。。

213 名前:うひ。 ◆ZEDeH1EiQY [sage] 投稿日:2009/02/02(月) 21:04:39 ID:9qnR963O
>>209
いまさら、日本がどんなに支援しても、デフォは避けられないって見通しらしいですよ。だから、
デフォ直後に新政権で、その後の支援に。。。みたいな流れなんじゃないですかね?

それこそ、麻生政権が7月まで続いたら、地獄の状態がさらに進行するだけですし。

と、ちょっと沈みます。
286日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 09:16:50 ID:s7i9jwaz
>281
そういう理由で反対した、と城内氏は主張してなかったか?後付かもしれんがな。
287日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 09:31:04 ID:GjApug/6
お笑いネタ記事ぺたー。

麻生首相、ダボスで渦中の宮内会長と会食? 個別会談は否定

「麻生太郎首相がオリックスグループの宮内義彦最高経営責任者(CEO)と会食した。
『かんぽの宿』譲渡問題の渦中の人と語り合うとは、軽率、不謹慎の非難は免れない」

国民新党の自見庄三郎副代表は2日の参院本会議で、スイスのダボスで開かれた世界
経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に出席した首相が、1月31日に現地で宮内
氏や竹中平蔵元総務相と会食したと断じ、会談内容をただした。
郵政造反組で自民党を離党した自見氏にすれば、郵政民営化を主導した竹中氏も敵視
すべき存在だ。

本会議場は一瞬ざわめきたったが、首相は「約80人のビジネスリーダーと意見交換
した昼食会に宮内、竹中両氏が出席した。個別会談はしていない」と強調。
鳩山邦夫総務相は「新聞で見たときはぎょっとしたが、首相はメーンテーブル、後の
人は末席だった。話はしていないだろう」と笑いを誘った。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090202/plc0902021837006-n1.htm

参考写真:9人掛け円卓を並べたダボスでの着座式昼食会
ttp://www.kantei.go.jp/jp/asophoto/2009/01/images/31davos5.jpg

この配置の主賓に末席の参加者が80人かき分けて語ったり会談したりできるわけねぇw
288日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 09:51:51 ID:O1bTadn8
太郎が竹中と会談とかありえん
289日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 09:53:04 ID:dXacj/Bi
酷使様がふぁびょりそうなねた

【麻生首相】「靖国参拝、多くの方々が戦没者の追悼のため行ってると認識してる。総理の立場は個人的信条と異なるが状況見て判断する」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233583955/
290日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 09:55:52 ID:t39MLlEe
>>280
>>281
人権擁護法案の動きを見ていなかったから勘違いしているだけ
当時の記事にもそう書いてある
もっとも小泉はそんなことと無関係に郵政だけで動いた
造反に回った保守派が人権擁護法案の党内手続きに危機感を覚えて動いたというレスを、誰も言っていない「保守派を切る為に」とバカ丸出しの解釈でレスをつけたのはキムチ
小泉の基準→郵政
造反した保守派の基準→公明にまるめこまれていた武部を中心とした執行部の党内手続き
291日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 10:09:56 ID:wz63aGbv
★“時間差ダブル”の勝算は? 自民が参院比例公認前倒し方針

 自民党は2日、平成22年夏の参院選の比例代表候補の公認を前倒し、4月中に第1次公認を決定する方針を固めた。
支持基盤である組織・団体を動かし、年内に行われる衆院選に、衆参一体で取り組む「時間差ダブル」(選対幹部)の
相乗効果発揮を狙う。また、参院候補の運動を早めることで、公明党が自民党候補や支持者に求める
「比例は公明党」作戦の封印もねらっている。だが、組織・団体の自民党離れや集票力の衰えが目立つ上、
公明党との間にきしみも招きかねず、狙ったほどの効果が出るかは未知数だ。(大谷次郎)
 自民党の古賀誠選対委員長と菅義偉選対副委員長は2日昼、首相官邸に麻生太郎首相を訪ね、
参院比例候補を前倒して公認する狙いや段取りを報告した。
 古賀氏は「参院比例代表の候補者選定を前倒ししたい。微妙な時期だから事前に了解をとっておきたい」と要請し、
首相は「慎重にやってほしい」と了承した。
 これを踏まえ、参院自民党執行部は3日、公認問題について協議し、党選対が5日から参院比例現職から意見聴取を始める。
従来は参院比例候補の公認は任期満了の1年前に決めていたが、今回は3カ月ほど前倒しすることになる。
 古賀氏は官邸で記者団に「早ければ4月いっぱいに第1次公認を出すスピードでやる」と語った。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090203/stt0902030031000-n1.htm
これまで参院自民党は、役員人事や選挙公認について衆院サイドに口出しさせず独立を保ってきた。
古賀氏による参院自民党側への事前の根回しがあったとはいえ、今回、参院自民党が「古賀選対」に主導権を渡したのは、
次の衆院選を乗り切らねば野党に転落し、「支持組織・団体が切り崩され、次の参院選も大変なことになる」(幹部)との
危機感があるからだ。(続く)
産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090203/stt0902030031000-n2.htm
 それでも、参院自民党幹部からは、「通常ならば今ごろは公認発表しないまでも、比例候補が『内々定』していても
おかしくない時期だ。今回は、衆院選のことばかりで、参院選の準備は進んでいない」との声が漏れる。
 現時点で組織代表の参院比例候補が内々定しているのは、「日本遺族会と日本医師会、日本薬剤師連盟くらい」(参院幹部)で、
選定を急がねばならない事情もあった。
 一方、古賀氏は昨年12月、次期衆院選に関する公明党との選挙協力のあり方をめぐり、
「比例の180議席をみすみす公明党に渡していいのか。『選挙区も自民、比例も自民』だ。そうしなければ党が弱体化する」と
自公選挙協力の見直しに言及し、公明党から反発されている。
 今回の公認前倒しは、この昨年12月の発言に沿った措置で、従来の支持基盤を固め、比例票を掘り起こす狙いがある。
だが、自公両党の溝が広がりかねない恐れもあり、麻生首相が慎重に進めるよう指示したのはこの点に配慮したためだ。
 これに対し、公明党幹部は2日、「自民党の組織・団体への働きかけは鈍くなっている。
比例例票をうちに渡さないくらい運動してほしいものだ…」と、皮肉っぽく反発した。
以上
292日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 10:12:53 ID:5C0mVvmW
>>223
それ何処からのコピペ?
東亜+だろうけど、見つけられんので良かったら教えて下さい。
293日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 10:45:19 ID:PDzx/iv1
>>288

>首相動静(1月22日)
>午後4時1分から同43分まで、竹中平蔵慶大教授、菅義偉自民党選対副委員長。
294日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 10:53:08 ID:HUP5P94c
>>293
ダボス会議への出席要請でしたかね。
295日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 11:11:57 ID:qLhZHmD0
>>289
3月あたりに某国がいよいよデフォになって
日本に本格的にすがりついてきたら、靖国参拝すればいいかも。
月山さんはスルーしたくても日本のマスコミが騒いでくれるから。
296日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 11:13:34 ID:XnpAjgjq
>>285
デフォ予見
確か米韓のスワップに期限?が3月か4月に切れるんじゃなかったっけ
297日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 11:16:00 ID:5C0mVvmW
>>296
それも絡めて>>223の元スレが激しく気になる。
つうか、戸締まりさんのレスだけ拾える選ブラねぇかなwww
298日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 11:27:41 ID:1FpOd64o
いよいよそのときが近付いたら
「一緒にハーグに行こうぜ」
の一言でいいよね。


それでも拒否ったら笑顔で人工呼吸器を外して看取ってあげよう。
299日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 11:46:54 ID:XnpAjgjq
>>297
どうやらまとめサイトがあった様だ。
これ見れるかな?

http://toanews.info/index.php?%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81
300日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 11:50:42 ID:4KHKdWBm
>>204
個人的には国際社会での立ち位置を論議されていない感があって好きじゃないんです。
選択肢としては残しておくべきモノだとは思うけど,
通貨発行でデフレ克服っていうのは,今やるべきじゃない。

現在のアメみたいに切羽詰まった状態に陥っているのならアリかな,と思いますが。

コレ,一番ダメージが少ないと
世界から認識されている日本がやったとしたら
諸外国からそうとう白い目で見られますよ。
301日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 11:59:11 ID:UGLENZW+
ラジオで国会中継聴いてたけど、「渡り」と「天下り」で
首相の突っ込んだ発言があったね。

田野瀬さんの質問のとき。
302日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 12:04:16 ID:Tlmgfc27
政界財界大物OB入り乱れての勉強会にぽっぽ兄を呼んだ。
司会者が
「民主党さんは政権をおとりになるおつもりらしいが、政権政党にふさわしい政策が一向に聞こえてこない。マスコミを前にしては話しづらいこともあるのだろう。幸いきょうはマスコミも締め出しているから、込み入ったところも思う存分語っていただきたい」
と言った。
しかしぽっぽ兄はまったく同じことしか言わなかったので、出席者全員
「あんなのに政権を取らしちゃいかん」
ということになった。 
303日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 12:11:12 ID:XnpAjgjq
>>302
兄ぽっぽ<「洩れてますやん」
304日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 12:19:18 ID:sq4A8R3c
>>297
これですね、もう落ちてるけど。
【日韓】李大統領による日韓首脳会談での「慰安婦謝罪要求放棄 誓約」を民主党が批判[01/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233178809/
305日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 12:23:30 ID:5C0mVvmW
>>299
とん。
こんなまとめサイトあったんだ、えらい量だな。
そういやククロビンさんって最近見ないなぁ。
そして該当スレを探し続けてるが見つからない、東亜と極東の海は深いぜ。

306日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 12:23:33 ID:Tlmgfc27
ついでに書くと勉強会メンバーの間でも
「かんぽの宿」の一件はえらく評判が悪かった。

そもそも競争入札で一番高いところが落札した。
売りなおしたらもっと下がる。
建築コスト云々というのはあきらかにハコモノ的発想で
ランニングコストが莫大である。毎年赤字垂れ流し。
あんな狸しか出ないようなところに作ったのがそもそもの間違い。
ただのパフォーマンスはいかん。

宮内さんは賢明にも沈黙を守っていたそうだ。
んでもってぽっぽ兄弟とも株価は順調に下がってる。
307日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 12:24:55 ID:XK/lQ2ap
8日に越前市入りのようですよ。ガイシュツ?

定額給付金を来月下旬にも交付 越前市、消費拡大を呼び掛け
ttp://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20090203/CK2009020302000004.html
 越前市は2日、定額給付金のプロジェクトチーム初会合を開いた。早ければ3月下旬には定額給付金、市
の割増額付き金券「プレミアム付き買い物券」が市民の手に渡る。
〈中略〉
 今月8日の麻生太郎首相の越前市入りに合わせ、買い物券の準備状況、市内で顕著なブラジル人派遣労働
者の解雇、株券電子化による越前和紙業界の落ち込みなどを説明する。

>>301
麻生首相 天下りと「渡り」廃止の政令制定を表明
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090203/plc0902031157008-n1.htm
 麻生太郎首相は3日午前の衆院予算委員会で、国家公務員の天下りや国家公務員OBが再就職を繰り返す
「渡り」の斡旋について、「今年いっぱいで廃止する政令を作りたい」と表明した。政府は「渡り」斡旋に
関し、「再就職等監視委員会」の判断で3年以内は認めるという経過措置をとっているが、首相は「3年を
前倒しして廃止する」とも述べた。
 麻生首相はこれまで「渡り」について、「今後、斡旋の申請が出ても認める考えはない」との答弁を繰り
返していたが、与党内からも全面的な禁止を求める声が強まっていた。
 自民党の田野瀬良太郎氏への答弁。
308日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 12:25:40 ID:5C0mVvmW
>>304
おお、ありがとうございます。
なんかしらで拾います。


文科相が「心を育む5つの提案」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090203-00000536-san-soci

先鋭的じゃなくて基本的な良い提案だと思うな。
309日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 12:32:23 ID:ecDwoHEL
>>308
>生活の基本的ルールについて、塩谷文科相は「私の提案」として、
 「いじめるな」「うそをつくな」「人に迷惑をかけるな」などの具体例も挙げた。
 ¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
マスゴミは小学校からやり直せということですね。分かりますw
310日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 12:34:46 ID:Y4yUo1nP
「これは各省庁のあっせんによります『渡り』と『天下り』に関しましては、これは法律では3年以内の経過
期間中は認められている、これはご存知のとおりです。これは法律で認められている。いかにも法律違反みた
いなこと言われますが、法律では認められています。これは法律で。しかしこれまで与党とのいろいろなと
議論を踏まえて、私といたしましては過日、『渡り』につきましては申請が出て来ても認めることはしないと
いうことを明言をしております。これに加えて、各省庁から『天下り』のあっせんも3年を待たず前倒しして
廃止したいと思っております。具体的には、これを明確にするためには『渡り』と『天下り』を今年いっぱい
で廃止するための政令を作ることにしたいと思っております」

与党席やんや
311日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 12:37:59 ID:GK5n0wK4
これで誰が得するの?
なんかいいことあるの?
312日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 12:38:40 ID:5C0mVvmW
>>310
ミンス涙目、これで選挙資金がますます稼げなくなるwww
313日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 12:41:50 ID:ZZfYh72r
>>310
これまた民主党が反対したら、おかしなことになるな。
また信頼性を失うことになる。
314日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 12:54:53 ID:Kx0hcXkE
パフォーマンスだ!骨抜きだ!って言うのは簡単に予想出来るなぁ
315日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 12:56:13 ID:GjApug/6
太郎の指しゃぶりと酒のえくぼいじり
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090203/plc0902031157008-p1.jpg

熱弁太郎とおとぽっぽ睡眠中。。。
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090203/plc0902031157008-n2.jpg
316日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 12:56:26 ID:Y4yUo1nP
む、誤字>>310
× いろいろなと議論
○ いろいろなご議論
317日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 12:57:56 ID:5C0mVvmW
>>315
後家のプロの婆さんも爪噛みだけは直せなかったようだな。
318日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 12:59:51 ID:zSrxKkTJ
>>315
爪噛むのも昔からの癖だけど、
この辺はまだマスゴミの叩きネタになってないね。
個人的には久々にこういうとこ見られて微笑ましいw
319日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 13:00:36 ID:5C0mVvmW
120 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2009/02/03(火) 12:04:11 ID: LSYZMMOo
人事院反対のまま「工程表」決定 政府公務員制度改革本部
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090203/plc0902031111007-n1.htm

押し切りました
320日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 13:03:22 ID:TCFAoYqi
>>315 太郎の指しゃぶりたいです
321日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 13:11:02 ID:HUP5P94c
>>310
監視機関と懲罰と言うのを保持しつつ進めるのが吉ですな。

ミンス党案は終身雇用なので監視機構も懲罰も不要だとしているので、天下りもワタリも
闇に潜って温存されますのでw
322日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 13:27:12 ID:t39MLlEe
ほんとミンスは使い道が無いな
笑いを振りまく以外は
323日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 13:31:02 ID:QLZEYZRf
麻生はどうも自民党の流れを見極めてから、
自らの主張をえいやと実行するタイプなのかもしれない。
やはり、自分達の派閥が小さいことを考慮に入れてるのかもしれんね。

そこら辺に気が付かない人が、指導力がないだの何だの言ってるだけなんだろうな。
324日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 13:39:28 ID:3dSMasgD
325日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 13:41:37 ID:4zYPbyHc
>>323
今やっていることが自らの主張にどれだけ一致しているかはわからないけど、
自分達の派閥が小さいことを考慮に入れているのは間違いないでしょう。

それで大派閥の実力者たちをきちんと抑えているんだから、たいしたもんだと思うけどね。
326日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 13:49:02 ID:G1OvWTvo
>>310
天下りと渡りを止めるのは良いと思うんですが、
後者は兎も角も前者は全部が全部悪いとは思わないので、
其処をどうするかに期待ですね。
人材派遣センター(でしたっけ?)みたくするのでしょうか。

>>325
小さいからこそ、後ろから撃たれずに時勢を読まなきゃ
いけないのは確かですからねぇ。

総理が如何に頭がいいからといって、ごり押しできるほど
後ろ盾が大きいわけじゃないですし、極めて賢い方法だとは思います。
327日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 14:01:53 ID:GjApug/6
麻生内閣の釣りの腕かなんかこの数ヶ月で飛躍的に上がってると思う。
昨日も話題になってた政府紙幣関連の報道を追ってみたら笑える笑える。

1/5にWが政府紙幣を提言→文書は公開されているのにそこの部分は総スルー

2/1にスガさんが「興味ある」と釣り針投入→これは叩けると入れ食い

んで2/2総理ぶら下がり・2/2クリオネ記者会見・2/3与謝野ん記者会見で記者団波状突撃

太郎「太政官札の話?検討以前の話かな。じゃあ次」

クリオネ「そんな物を勝手に発行して宜しいなら30兆政府円を30年間連続で発行して、
国の借金800兆円を全部返済した事に致しましょうか?
そんな事が不可能なのは皆さんご存知かと思いますが」

与謝野ん「藩札を発行すればお金が天から降ってくるなんて考え方は、財政金融の観点から
そもそも発想すらしない異論の類ですな」

釣られた獲物をボッコボコにした3人も良いけど釣り針になったスガさんの腕が光る。
あとさりげなく100兆円使う予定を組み込むな幹事長w
328日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 14:02:35 ID:C6Sm+HHA
 【バンコク2日時事】タイのアピシット首相は2日、5日から3日間の日本訪問を前に、日本メディアの
インタビューに応じ、「日本はタイにとって第1のパートナーだ」と述べ、日本企業にタイへの積極的な
投資を呼び掛ける考えを示した。
 首相は混乱が続いたタイの政治状況について「自分が首相に就任する前に比べ大きく改善している。
(政治や社会の混乱が)再び起きないようにする。(国際社会の)信頼を回復する」と強調し、同国への
投資に大きな支障がないと指摘した。
 また、首相は「(バンコクの鉄道網整備などの)巨大プロジェクトをできるだけ早く進めたい。日本の
関係機関に引き続き(資金)協力を求める」と語った。 
 最大野党のタイ貢献党やタクシン元首相派の市民団体が首相に下院解散を求めていることに関して、
早期の解散を否定した上で、「政情が正常化した段階で、総選挙を行うかもしれない」と話した。
 さらに、昨年、新バンコク国際空港などを占拠した反政府市民団体「民主主義市民連合」幹部や
西松建設からわいろを受け取ったとされる事件の刑事責任追及には、「政府は中立的な立場だ」とし、
事件捜査などに関与する考えを否定した。
 首相は日本滞在中、麻生太郎首相らと会談するほか、東京都内のホテルで講演を行う予定。
(了)(2009/02/02-14:17)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020200424
329日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 14:03:36 ID:2wkLQJkc
「天下り」「渡り」と名前付けて問題視してるけど、
それぞれどういう意味で何が問題なんだっけ?
念仏のように唱えてるうちに内容なんかどうでもよくなってる気がするが……。
330日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 14:12:07 ID:5C0mVvmW
>>327
チームとして連携の呼吸が合ってきたんだろうな、話を予め合わせる部分も
阿吽でやる部分も。


ところで弊社社長からレターで「世界的な未曾有の経済縮小に拍車がかかってきました、
解くに日本は全先進国中で最も急速な縮小が顕著になってきて(以下略」
とか来たんだが、一体何のソース見てるんだ・・・
所謂、世界的大企業なんだが・・・脳内ソースだったら笑うぞ。
331日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 14:14:21 ID:G1OvWTvo
>>327
釣り上げた獲物を締める時も流れが出来ていて非常に美しいw

アライバを見るような、そのような感じですなw
332日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 14:18:15 ID:VtUHiUAI
>>327
マスコミの良心に期待して行動する

まともな事やっても報道されない(年末の補正予算や党首討論)

それなら相応の態度で臨む(クリオネ本領発揮)

爆釣(勝手に解散報道)

叩き報道続投

TVからしか情報得られない人ですら視聴者ウンザリ

叩き続行(今ここw)


こんな感じだと思うw
今までは相応の態度で臨まず真っ当にやってれば・・・という性善説的な感じだったよね
安部ちゃんと福田さんは特に。
333日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 14:27:03 ID:lCcqwB/1
坂口さん年取ったなあ
334日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 14:41:45 ID:N6F6CCEe
実況は実況板へ
335日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 14:47:32 ID:U4GYCrpd
>>306
> 建築コスト云々というのはあきらかにハコモノ的発想で
> ランニングコストが莫大である。毎年赤字垂れ流し。
しかし、ランニングコストには建築コストの償却だって入っているわけで。
「お金を生むデバイス」として、単純化した場合の価値としてみると、
なんぼなんでも低く見積もりすぎだろう。

そもそも「競争入札したから、それが適正価格」という理屈が通用するなら
談合も天下りも何の問題もないことになりますぜww
336日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 14:58:26 ID:e3oA2FoP
ジニ係数の悪化の話が出てたが、所得再分配後の数字を出さないのは片手落ちだね。
税制のフラット化によって悪化したけど、社会保障を改善させて相殺してる。
要するに、生活保護や失業保険の受給者が増えたり雇用保険料の引き上げとかで何とかしたった事だが。
小さな政府とか言ってた小泉が、実は所得の再分配を増加させて大きな政府にしてたわけだ。
マスコミの流してたイメージとは相変わらず全然違うね。

麻生には所得の再分配に頼りすぎずに、景気回復や機会の平等を前進させてジニ係数を維持して欲しい所。
337日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 15:00:39 ID:w5khRfHH
いい加減政府や政治家にアレをしろコレをしろと要求するのを卒業してくれ
福沢諭吉の愚民の上に辛き政府ありという言葉を思い出してくれ
338日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 15:13:36 ID:jN5/msqQ
>>337
それを政治家が言ったら言い訳だわね。
339日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 15:18:04 ID:jsdP7fTM
>>337
他のスレでも書いてただろw
340日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 15:19:06 ID:w5khRfHH
政治家に百点満点を求めてる人ほど自覚してねぇな
本人は三十点を求めてるつもりなんだろうが、実際は百点満点を求めてる
341日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 15:19:25 ID:qt/2OofN
これはひどい

171 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/02/03(火) 15:04:58 ID:C99I49xx0
345 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 14:34:48 ID:ayE0kzUx0
民主党が圧勝したようにみえる北九州市議選。
今回の本当の政党別の当選者は
自民 16→15
民主  9→9
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org13362.jpg
ほとんど前回とかわらない。
この不思議なからくり、捏造歪曲報道横行
342日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 15:33:31 ID:vHhlxXj1
>>297
+系の板のまだ生きてるスレで、その日のIDがわかれば
これが使える。
ttp://stick.newsplus.jp/
343日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 15:36:54 ID:ut6G6d1s
>>341
新聞にも「自民な逆風」的な見出し付きで載ってました('A`)
そして、その後出て来た偽物投票用紙の件はあまり報道されない不思議。
344日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 15:40:08 ID:8L7IKce4
OMG just how cuuuute is he!? A PM who seems to know how to have fun even at work.
Forget kimutaku! Truly, he's the whole package of wealth, nobility, talent and looks.
(I could almost throw in intelligence, too.) He is the real deal.

つべの麻生さんの笑顔動画見て和もうとしたらこんなコメントがありました。カナダの人でした。
素直に嬉しいなあと思ったので、思わずコピペします。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=Gpopi24VWdU
345日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 15:45:06 ID:t39MLlEe
偽投票用紙事件はミンスだろうなぁ
報道しないとか怪し過ぎる
346日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 15:49:30 ID:T6saZHI0
偽投票用紙に書かれていた候補者の名前は?
民主党?ねえ民主党候補なの?w
347日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 15:55:51 ID:ut6G6d1s
>>343 自己レス
×「自民な逆風」
○「自民に逆風」
348日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 16:01:27 ID:qjDtmEQT
>>346
偽はほぼ白紙。
偽で手に入れた本物は本物であるため、判別不能。
349日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 16:02:10 ID:VtUHiUAI
>>345
嬉々として報道したら自民確定だしねえ・・・わかりやすw
350日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 16:05:09 ID:T6saZHI0
>>348
記事読んできました
なるほど、本物に良く似たものを使って票数を稼ごうとしたわけじゃないのか
残念w
351日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 17:04:50 ID:tGs9Jelv
山本逝ったの発言にワロタw
352日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 17:19:08 ID:QLZEYZRf
>>351
政府金券の発行の件か?
バラマキはダメだとか何とか言っときながら、
これはばら撒きとどう違うんじゃということだよなw

太郎もこんなダブスタに批判されるんだから大変だよな。

どうしてもやりたきゃ、日本銀行券でちゃんとやれよw
但し、ジンバブエみたいなのは、ごめんだぜ。
353日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 17:20:53 ID:FVK7jyHd
>351
何を言ったか知らないがおまいさんの変換にワロタ
354日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 17:25:55 ID:QV98QXAp
50万ばら撒きって
後ろから撃ってくる味方をまず追い出すべきだろ
355日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 17:44:29 ID:ZZfYh72r
次から別の候補に立ってもらうからクビね。て訳にいかんか?
356日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 17:55:13 ID:tGs9Jelv
>>352
政府金券が絶対ダメと言うわけじゃないけど
25兆円の紙幣を作って一人20万のバラマキかよとw
清和会と一生戦うとか釣りにしか見えなくなってきたっす
357日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 18:21:40 ID:z2rlgeF2
>>344
誰か翻訳を…
358日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 18:23:50 ID:Ek8+i2rf
>>357
なんか恥ずかしくなるからヤダ
359日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 18:26:23 ID:Qbh2sinR
>>357
機械翻訳で大体のところをつかめ
360日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 18:35:28 ID:jsdP7fTM
太郎はキムタクに勝ったのか?
361日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 18:46:26 ID:VtUHiUAI
TVで食品の偽装?したとか追求してる感じのニュースやってるけど
普段、平気で情報の偽装をしてる連中が追求ってどんなコントだよとw

アホ臭過ぎてあいた口がふさがらんわ。
362日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 18:55:35 ID:wOifOx7F
>>344
グーグルで翻訳してみた

によるOMG cuuuuteだけだと! ?の午後は仕事でも楽しむ方法を知っているようだ。
キムタクを忘れました!本当に、彼の財産は、貴族、才能の全体のパッケージと見える。
(私はほとんどの情報でも投げる可能性があります。 )彼は本物だというのです。
363日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 19:01:46 ID:Ftra3IdD
>>344
>cuuuute

カナダ人にカワユスとコメントされる太郎w
確かにあの笑顔はインターナショナルものだけど
364日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 19:03:06 ID:t39MLlEe
なんか北方領土のCMやってるな
もしかして動くか?
365日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 19:05:26 ID:Q6haLaAP
>>362
プライムミニスターをPMと略したら機械翻訳が午後と解釈したのねw
366日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 19:13:32 ID:TCFAoYqi
ヤフーで翻訳してみた

ちょっとcuuuuteが彼であるOMG!?仕事でさえ楽しむ方法を知っているようであるPM。
kimutakuを忘れてください!本当のところ、彼は富、気高さ、才能とルックスの全部のパッケージです。
(また、私は知性をほとんど入れることができました。)彼は、本当の取引です。
367日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 19:18:32 ID:HTRQqpQt
111 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2009/02/03(火) 19:12:53 ID:i/AlwrvC
 面白かったなぁ。

モナ夫「総理は3年以内と言ってたのに一年に前倒しするんでしょう!?
    だったら法案を出しなおしてください!」
麻生「一年は、3年以内です。」
368日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 19:22:12 ID:Q6haLaAP
>>364
今週の土曜日が北方領土の日だからだと思う。
369日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 19:24:46 ID:qLhZHmD0
キムタクがそんなところで登場することの方が驚きだ。
370日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 19:41:38 ID:LpRBkHD4
>>263
亀レスですまないが、ダボスの麻生さんの発言、斜め上杉が偉く叩いとったな。
曰く、「麻生の演説は日本だけが助かればいいという「自国の利益を優先」した考え」と。
http://diamond.jp/series/uesugi/10063/

この男は、文章読解能力本当に有しているのか?
「大胆な対策を打つことで、世界で最初にこの不況から脱出することを目指します。」
いったいこれの何処が、「日本だけが助かればいい」という意味に解釈できるのはさっぱり理解できないんだが。

それと、今回の「渡り」廃止だけど、「だったら何で例外なんかつけずにさっさと明言しなかったんだ」って、ケチ付けられないかねぇ。
アホのwなんか「自分が身を挺して国民に訴えたから、政策が動いたんだ」なんて自画自賛しそうだけど。 
371日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 19:59:51 ID:clfA1KTz
それ以前に自国の利益優先で何が悪いという言い方も出来るが
372日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 19:59:57 ID:t39MLlEe
>>367
他にも、総理の地元の美術館だかで美術品を買い取るのを談合してるんじゃないかとか細野モナ男が追及
モナ男「こんな値段はおかしい!」
ヤジ「"モナ"リザはいくらですかぁ?」
>>368
なるほど
373日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 20:05:33 ID:uVnaNcY1
>>331
D専住人みーけ!
そんな自分は通りすがりのpオタですが
374日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 20:09:25 ID:1FpOd64o
一番最初に抜けないと、世界中からケツ毛まで抜き取られて
あっという間に北並みの経済水準になると見てるぞ俺は。

375日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 20:16:02 ID:j2fG8RRv
>>351
一瞬違和感なく読んだw
376日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 20:27:43 ID:uVnaNcY1
>>344
カナダはもっと日本人に対して観光産業アピールしてほしいな
ナイアガラへのお決まりコースは米経由が主流だし
食への執着が異常な日本人にとって、カナダ産メープルシロップは今でも普通にブランド品だと思うし
377日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 20:28:54 ID:XlHvgGgd
ロブスターあるし、アラスカに近い方にはカニも一杯いそうだが。
378日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 20:33:47 ID:U4GYCrpd
>>369
ドラマ「CHANGE」で総理大臣役をやったからでしょ。

なんぼいい男の総理でも、キムタクと比較するのは
無茶だと思うけど。
379日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 20:36:25 ID:ZZfYh72r
テレビのひみつ

【キムタクは何を演じてもキムタク】
380日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 20:38:55 ID:P8/f57/P
日本人は食い物から攻めるのが一番ですよね
381日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 20:39:57 ID:TCFAoYqi
>>378 カナダ人詳しすぎだろww
382日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 20:41:18 ID:8L7IKce4
>>378
なんでカナダ人が知ってるんだろ。在カナダ日本人(ならもっとSHYだろうな)
カナダ人に「日本は歴史があって羨ましい」と言われたことがある。
あのすごい自然と自然と自然と美味しそうな魚介類は羨ましいんだけど。
ボーリングフォーコロンバインで何故か一気に好きになった国がカナダ。

これだけだと横過ぎるので、
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200902/03/79/e0165379_1154157.jpg
誰が何を言ってこんなに泣かせたんだ!



↑総理爆笑中ってサンデー毎日の巻頭グラビアだったw カラーだったら買ってたw
383日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 21:12:50 ID:meikNBjU
どっかで読んだんだけど、昔話北米漁師の厄介者だったトゲトゲのウニを通りすがりの日本人がニコニコしながら引き取っていったって

カナダにも未だに知られてない日本人好みの食材ありそうじゃね?栗とかキノコとかさ
384日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 21:16:44 ID:T6saZHI0
納豆が自生してるかも!?w
385日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 21:46:00 ID:ntGph9TY
草原には塩辛ががが
386日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 21:49:26 ID:AKI3zizZ
>>383

輸入松茸の産地の一つだったような記憶が > カナダ
387日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 21:50:58 ID:ZZfYh72r
トナカイの刺身
にんにく醤油でどうぞ。
388日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 21:53:28 ID:j2fG8RRv
>>387
馬刺しっぽい味なのか?
389日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 21:56:10 ID:ZZfYh72r
いや、トナカイは食ったことねえ。
鹿さしってのは日本にもあるが。うまいなあれは。
390日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 21:56:48 ID:sF02wf0A
トナカイの存在を信じるなんてオレは小学一年で卒業したよ!
391日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 21:56:53 ID:IpbdNcPW
>>357
高校卒業後はまともに英語の勉強をしたことのない頭で
海外ドラマ風にやってみた。
間違いがあったら直しておいとくれ。
自分の頭でこれが限界。

Oh! My GOD! な〜んてキュートなの!?
麻生総理ってどんなときでも楽しく過ごす術を知ってるわよね。
「キムタクぅ?誰それ?」って感じ。
富と身分と才能とルックスとをひとつにすると彼になるってところかしら。
(いけない、知性も付け足しておかなくっちゃ。)
彼こそまさに大物よ。

392日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 22:00:49 ID:WY2A/iO4
>>391
なぜにオカマ風w
393日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 22:03:58 ID:sF02wf0A
>>391
おお! 私の神! ..それになること。 かわいいです。 ?
阿蘇首相はいつでも幸福に費やされた芸術のように学んでいます。
「Kimutac--だれか--」感じ。
または富、位置、才能、および面相が1つに調整されるとき、それが彼のポイントである。
識者はそうするべきではありません。(添加はそうです)
唯一の彼はまさに重要な人です。
394日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 22:04:45 ID:j5/hDID7
今衆院TVでモナ男との質疑を見てたんだが、何か総理ノリノリじゃないか?
ダボスのタイトスケジュールなんか想像しただけでゲッソリなんだが、
マジでリフレッシュして帰ってきた様な…。 それにしてもモナ男は何が言いたいのか、
やりたいのかサッパリわからんかったわ。
395日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 22:06:01 ID:IpbdNcPW
>>392
いや、こなれた感じにやろうとして一行目を訳してみたら
頭の中にキャサリン中の友近が浮かんで
あとが引っ張られてこんなんなってしまった。
気持ち悪かったら許せw
396日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 22:06:03 ID:nfwScL1G
>>394
恐らくモナ男本人もわかってないと思う
397日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 22:07:40 ID:8L7IKce4
細野豪志議員「総理ね、一昨年さんざんこの議論したんですよ。どうやって天下りを少なくするか、
渡りを止めるかって議論をしたんですよ。そのときに積みあげられた議論を、いいですか総理、政令でね、
全部ひっくりかえすなんてことは立法府としては認めるわけにいかないんですよ。後ろのね、
官僚の皆さんが苦労されてね、今日に向けて必死で考えたんだと思いますよ、ここで政令でね、
打ち消せるんじゃないかと。そういう姑息なやり方をせずに、総理としてやめるというならば、
法律の解釈変えるんだから、法律そのものを変えて、国会に出しなおすべきじゃないですかってことを
聞いてるんですよ。それが立法府としての役割でしょ、総理。」

麻生総理「あの、私は……(委員長:内閣総理大臣、麻生太郎君!)……失礼しました。
私は内閣総理大臣としてここで御答弁をしていると思いますんで、
あの、行政府の預かる立場として答弁をさせて戴く立場。これは是非混線しないでいただきたいと存じます。
加えて三年以内ということを書いてありますんで、一年は三年以内だと存じます。」


原文ママでもコント。

>>391
wwwww
そのノリならOMGは「ちょっと、ヤバイってば!」くらいでw
398日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 22:22:18 ID:G1OvWTvo
>>394
三年以内で攻めようと思っていたら、攻めどころが潰されて
混乱しているんでしょう。
399日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 22:22:54 ID:v2MgQR0U
民主がボケで自民がツッコミですね。わかります。
400日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 22:26:24 ID:YODcJZaX
>>394
>ダボスのタイトスケジュールなんか想像しただけでゲッソリなんだが、
>マジでリフレッシュして帰ってきた様な…。

うちのの総理はバケモノか!
いや本当に凄いよ。
401日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 22:26:32 ID:WL8QXFt7
消費税検討決定以降ようやくダイナミズムらしき物が出てきた感じがする。
目先の緊急景気対策に目鼻が付いた事と、就任4ヶ月経って麻生体制が噛み合い始めたのかな。

やっぱり100日ルールを適用しないマスゴミのやり方は良くなかったってことだ。
402日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 22:41:02 ID:LA91m40W
今日の総理VS細野の渡り・天下り論議について
渡り全容解明にこだわる細野をみて思ったこと。
水道にたとえて考えると
細野『無駄な水道管があるからそこにムダ水が流れている。そんな水道管を調べて全部壊せばムダ水が流れなくなる』
総理『わざわざそんなことしなくても水道管の大元を閉めてムダ水を止めてしまえばいいんじゃね?』
てなことじゃないかと。

つか民主党的には
『渡り』に使われている団体を全容解明で調べ上げる

その団体を実際の役割有用性を無視して『渡り』のための団体として全てにレッテル貼り

そんな団体の存在を許した政府与党には任せて置けない

故に政権交代

という展開を描いているから全容解明にこだわるんだろうな。
403日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 22:41:22 ID:t39MLlEe
>>394
モナ男に向かって「モナリザはいくらですかぁ(笑)」と意味深なヤジが飛んでいて笑った
404日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 22:43:00 ID:befT/RSm
>>394
経済関連のハイレベルなディスカッションを思う存分出来たからじゃないだろうか。
国内では、我が党議員のトンデモ話を延々と聞かされるだけだもんなあ。
405日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 22:43:19 ID:OHnczuYv
>>402
>細野『無駄な水道管があるからそこにムダ水が流れている。そんな水道管を調べて全部壊せばムダ水が流れなくなる』
>総理『わざわざそんなことしなくても水道管の大元を閉めてムダ水を止めてしまえばいいんじゃね?』

ものすごく…わかりやすいです
406日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 22:44:18 ID:y1bjTXgd
>>400
空いた時間もじっとしてられなくて散歩するくらいだからなw
407日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 22:47:17 ID:zZrEs84Z
>>371
正論過ぎて反論できませんw
408日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 23:02:36 ID:dzN2EiYQ
【ニューデリー=高野弦】オーストラリア政府は3日、総額420億豪ドル(2兆4千億円)の追加景気対策を発表した。
資源価格の急落で失業者が急増しており、対策を急ぐ。税収不足と相次ぐ景気対策で08年度(08年7月〜09年6月)
の財政収支は7年ぶりに赤字に陥る見通し。一方、豪中央銀行は同日、政策金利を1%下げ、3.25%にすると発表した。

 今回の対策では、中低所得者向けに127億豪ドルを給付金として交付するほか、地球温暖化対策の一環として、
住宅用の断熱材を無料で供給。学校や道路など社会資本への投資も加速する。08年度の財政収支は国内総生産
(GDP)比で1.9%の赤字となる見込み。

 昨年末以降、資源メジャーが雇用削減に乗り出しており、政府は3日、昨年12月時点で4.5%だった失業率が10年に
は7%に達するとの見通しを明らかにした。

http://www.asahi.com/business/update/0203/TKY200902030319.html
409日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 23:04:22 ID:oGc3v8Bt
>>403
それは褒められた行為じゃない。
そんな野次飛ばしてる連中は、ミンスの漢字テスト並に低レベルだから止めて欲しいな。
410日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 23:04:52 ID:W1ol7dxg
212 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 16:21:47.59 ID:G1gtl8Jx
>>175
なんで3年後なんだ
今すぐ禁止にしろ
先延ばしにすると、政権が変わりグタグタになる

285 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 16:24:00.40 ID:+Yy9t6ZG
>>212
それを1年に前倒しすると今日の午前麻生が明言(奇襲)

なぜ3年なのかで攻めようとしていた細野は着地点見失う(混乱中)

おk?

328 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 16:25:27.40 ID:ZTfOlivQ
>>285
おk

小沢「今すぐチャーハン作れ!」
麻生「いやだから材料が」

のコピペの流れに似ている
411日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 23:05:25 ID:W1ol7dxg
400 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 16:27:11.47 ID:9dR0XQWV
>>285
細野「3分以内にカップラーメンを作れ!」
麻生「既に2分前にお湯を注いでいるぞwwワッハッハ」
細野「まだ食べる準備が(ry」

438 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 16:28:13.83 ID:gS7pY1cn
モナ「このリンゴ1個300円かよ たけーだろ!!」
麻生「はい100円にすることにしました」
モナ「何言ってるの300円にまけろって言ってるだろうが!!」
麻生「だから100円でございます」
モナ「何度言わせるんだ300円だ300円!!」
麻生「ですから100円に(ry

以下ループ

720 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 16:36:26.71 ID:t0cXiwR4
麻生「渡りは1年以内に禁止する」(午前中)
もな「なんで3年もかかるんだ!」
麻生「いやだから1年以内に前倒しするんだが、んっふっふっふー」
もな「(フリップつきつけ)渡りは現実に存在する!調査しろ」
麻生「そのための監視委員会ですが」
もな「一年以内ってことは1年間は渡り続けるんですね!」
麻生「今日から止めろっていったって無理だし」

こんなとこか?
412日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 23:11:10 ID:WL8QXFt7
麻生さん的に、どの辺がツボに入って一度治まりかけた笑いがぶり返したのだろうか。
413日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 23:15:36 ID:JtRv1Sbm
【社会】 "ミスター渡り" 谷人事院総裁、マスコミ操作し組織防衛…「我々を総務省や財務省などと同列にするな」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233668569/l50
414日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 23:15:57 ID:qgoeuKvg
釣られてモナヲ以外皆笑ってたんじゃないの?
カナダのおなごにキムタクを忘れさせる太郎の笑顔は最強w
415日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 23:21:49 ID:SIHZi0/p
>413
> また、昭和28年以降、人事官3人のうち1人は報道機関の幹部経験者の指定ポストで毎日、
> 朝日、読売、NHK、日経の退職幹部が歴任してきた。


へえぇぇぇ
416日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 23:23:31 ID:WL8QXFt7
【政治】公務員改革「工程表」を決定 機能移管を明記 人事院押し切る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233639948/299

ここもチョット参考になるかも。
417日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 23:25:43 ID:XK/lQ2ap
>>411
んっふっふっふー(部分)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GqbAL0qTm_Q
418日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 23:28:54 ID:zSrxKkTJ
>>411
かつての永田の答弁で出来た改変コピペを思い出したので合掌。
419日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 23:30:16 ID:j52Taz4t
>>417
ハハハwwこれれは、是非とも他の人に紹介したいわw
420日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 23:32:16 ID:b7x2jcmX
>>417
これは和むwww
421日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 23:33:57 ID:caM8Sw6h
>>409
たまにはこっちが攻撃したっていいべや。
まあ、やり過ぎは確かによろしくないが。
422日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 23:34:28 ID:r8vhnLX1
>>417
寝る前に良い物見せて貰ったwありがとうw
423日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 23:38:24 ID:HvgCGDHh
今日も国会で鬼退治か
総理も難儀だな

>>370
相変わらずどうしようもねえな上杉はwww
424日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 23:39:47 ID:9H0QEOB0
>>417
いい笑顔だww
これだけマスゴミに叩かれながら本当に強いなぁ
渡りも即刻方針転換したみたいだしやっぱり頑張ってるんだな
425日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 23:44:18 ID:T6saZHI0
渡り云々で責められるべきは人事院の谷某で
麻生ではないって世間に知れ渡ったら
マスゴミと民主党はどうするんだろうねw
426日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 23:44:30 ID:14OOeeZa
議員数削減にも言及してたし、最近の自民はいい感じに締まって来たね
やっぱ麻生体制が固まってきたのかな?
427日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 23:51:47 ID:FvfcLk6O
なんか人事院とか聞きなれないものが突如現れてみなぎってきたwwwwwwwwwww
428日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 23:57:31 ID:fw8X9gJz
>>426
あの・・・
一般選挙民が、自民党とか、派閥の長みたいなオサンに
「麻生総裁引き釣り下ろしたら次の選挙分かっとるやろな、ワレ」
なメール出したら、読んでるもんなんでしょうか?
何度となく恫喝メール送ったりしたんですけど。
429日出づる処の名無し:2009/02/03(火) 23:59:28 ID:93hCUZXi
>>428
ただの893にしか思われないだろ
430日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 00:00:27 ID:fw8X9gJz
そっか、気をつけよう
431日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 00:11:48 ID:Mw1Nl5Rn
記事貼り

Й国会・予算・税制
衆院予算委の質疑詳報
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020300990
衆院予算委中断を=民主参院幹事長 ※と申しております
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020300675
需要回復「早くて年後半」 首相 09年度予算が実質審議入り
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090203AT3S0300F03022009.html
消費税、複数税率含め検討=麻生首相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009020300405
09年度予算:早期補正「必要」が大勢 政府・与党
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090204k0000m010114000c.html

Й定額給付金
定額給付金、政府短期証券案を否定 中川財務相
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090203AT3S0301003022009.html
定額給付金を来月下旬にも交付 越前市、消費拡大を呼び掛け ※>>307と同じ
ttp://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20090203/CK2009020302000004.html
定額給付金で対策本部、商品券も窓口発売へ 淡路市 ※そろそろこのテは貼らないかも
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/0001684501.shtml

Й金融政策
中川財務相、政府紙幣は念頭にない=「異説の類」と与謝野経財相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020300262
「政府紙幣」構想、日銀総裁らから懸念相次ぐ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090203AT2C0301J03022009.html
銀行保有株買い取りは「金融システムの安全弁」…日銀総裁
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090203-OYT1T00961.htm

>>428
個人メール公表されてるはずないし、秘書さんが読んでゴミ箱じゃないですかね、わたすらだってそんなメール即ゴミ箱行きですよね
432日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 00:12:41 ID:Z5tq2xFb
>>427
政治経済の授業で微かに出てきたような記憶がある。
433日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 00:13:46 ID:Mw1Nl5Rn
Й行政改革
【麻生首相ぶら下がり詳報】天下りあっせん廃止前倒し「これまでの議論ふまえ判断した」(3日夜)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090203/plc0902032103014-n1.htm
麻生首相、公務員改革「前倒し」=関連法案を来月提出−衆院予算委
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020300693&j1
公務員改革「工程表」を決定=機能移管、人事院押し切る−政府
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020300135
政府、公務員改革工程表を決定 人事行政、内閣に集約
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090203AT3S0202J03022009.html
公務員制度改革:政権内また火種 人事院総裁が対決姿勢 ※毎日ですが
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090204k0000m010125000c.html
谷人事院総裁「ミスター渡り」の異名 メディア操作し組織防衛 ※産経ですが
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090203/plc0902032151018-n1.htm

Й国会改革
国会改革、5日に検討着手=自民
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020300427

Й農政
コメ減反「あらゆることを検討」 農相 ※しかし、本当に叩かれなくなりましたね、農水
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090203AT3S0300G03022009.html
減反に選択制、コメ買い取り廃止…農水省が検討
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090203-OYT1T00874.htm

Й年金・社会保障
無年金:相談窓口対応ミスで、社保庁が全国調査
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20090203dde041040017000c.html

Й教育
道徳教育:「心を育む5つの提案」発表 塩谷文科相 ※>>308と同じ
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090204k0000m010052000c.html
434日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 00:15:28 ID:Mw1Nl5Rn
Й雇用
製造業への派遣禁止、人材サービスユニオンが反対の考え ※こんな反応もでてきました
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090203-OYT1T00902.htm

Й外交防衛
ロシア側は乗組員解放に前向き 漁船拿捕で農水副大臣
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020301000633.html
18日にサハリン2のLNG輸出開始式典 ※日程>>6>>212>>261 
ttp://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20090202D2M0203402.html
北方領土問題での軟化否定 露上院筋 
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/090203/erp0902032028008-n1.htm
対越ODA、近く全面再開=腐敗防止策の合意で−外務省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020300279
麻生首相「この種の話は外に言わない」 テポドン発射準備
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090203/plc0902032104015-n1.htm
呉基地から護衛艦2隻派遣=ソマリア沖の海賊対策で−海自 ※DDHではないみたい、一方民主党は海賊の定義を議論した
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020300682

Йその他
関連法案、解散でさや当て=自民・細田と民主・山岡氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020301063
郵政事業:経営形態の結論ずれ込む見通し 自民PT ※貯金限度額を廃止は一致のよう
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090204k0000m010088000c.html
「渡辺元行革相に対抗馬を」 自民・古賀氏が県連に要請 ※現時点では強いでしょうね
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090203AT3S0301R03022009.html
鳥取県人権条例、廃止へ 制定後3年余、施行されぬまま ※終わったようですね
ttp://www.asahi.com/politics/update/0203/OSK200902030058.html
435日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 00:17:33 ID:QsWwG5iI
「総務省がマスゴミを何とか汁!」って期待する向きもあったけど、道理でできないわけだよな。
新聞社OBが人事院の一角を占め、TV局の役職に官僚が70人天下りしているんだもの。
436日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 00:19:17 ID:r+u3QW9B
>>433
人事院関連のニュース、同じ事例で新聞社の違いで論調がまるで違う
産経は記事の書き方から言ってOBからは人事官は出していないのだろうか?
だとしたら久々に新聞で一律の麻生叩きにはならない可能性がありますな
以外に>>425の内容は痛いところなのかも知れません
437日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 00:20:40 ID:0/qyzw5A
>>413
小澤 治文 人事官
(元 日本経済新聞社常務取締役)

ほうほう、なるほどなるほど
438日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 00:21:14 ID:ZwKoUs2c
閣下の政治は本当タイクツしねーわw
439日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 00:26:34 ID:VmW0C+fY
権力の監視者であると自画自賛してる連中が国家権力とずぶずぶってB級映画みたいな話だな
440日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 00:28:03 ID:OKgVz+zU
やはり麻生総理は全くブレていない。
ブレていたのは俺の心だった。
441日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 00:33:36 ID:UdiRN9mj
「確証ない」と疑問視=天下りあっせん年内廃止で−野党
2月3日19時49分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090203-00000151-jij-pol

7:2009年2月3日 20時3分 1,449点
不支持率80%を超えた本当の理由すらわからない総理では何を言っても信頼されないでしょうネ。
アホウだバカだと言われるのは頭が悪いのではなく腐った宗教政党の言う事だけ良く聞き、最も大切な国民世論を
聞かないからなんですよ、おわかりでしょうか?

4:2009年2月3日 19時56分 877点
麻生は、何をやっても中途半端。
直ぐにでも廃止できるのに、年内にと引き延ばした真意は何なのか?
官僚には、ものをいえない麻生は、能無しだ。
自民党は、渡り廃止の議員立法をさっさとすべきだ。
麻生のような曖昧な処理がどれほど自民党支持者を無くしていることか?
首を挿げ替え、さっさと解散総選挙しよう。そのほうが、選挙の負けが少なくて済みます。
自民党支持者です。

3:2009年2月3日 19時54分 794点
とってつけたような制度が日本をおおっていて実態がみえなくなっている。
明確な、フェアな、筋の通ったルールによって根本から国の形をかえていかないとダメだろう。

2:2009年2月3日 19時54分 747点
麻生じゃ話にならん。

5:2009年2月3日 19時57分 663点
麻生内閣はやることなすことが中途半端で思い切った姿勢をしめていない。
そこら辺にパワー不足を感じる。

煽りやるんだったら、せめて投稿時間のペースと文体考えようか。コピペ厨レベルだろ。これ。
442日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 00:33:55 ID:Mw1Nl5Rn
人事院関連、あとは民主党の反応ですね
人事院に理解を示すと毎日の記事にはありましたが

また床屋で面白いよってあった記事(だと思う)を貼っておきますね
この構想に人事院がどう絡むのか不勉強でわかりません

小沢一郎、菅直人と民主党流「官邸主導の原典」 清水 真人 編集委員
ttp://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu2/index.html
443日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 00:36:59 ID:New0WWG8
>>440
信じる者は救われるってね。
我らの総理を我々が信じなくて一体誰が信じるのか
総理にブレがないのと同じく我々も一筋に信じよう
444日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 00:39:35 ID:KBxA4rQp
>>434
一番下、何気にグッドニュース

思えば、2005年の2ちゃんでの人権擁護騒ぎがあったからこそ
フロッ研の第1弾からここにいるんだなあ
古賀さんには感謝しないとw

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16664.zip.html ( koga )
今見るとすげーメンツだw
445日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 00:39:39 ID:QsWwG5iI
しかし就任当初の麻生総理は官僚に対して理解ある感じだったけどね、
「官僚は国家の貴重な経営資源」という言葉は本音だが、「資源に値しない部分は切るぞ」と言う事だったか。

それと当初からマスゴミには叩かれていたけれど、
おそらく今回の官僚の話とは全然別次元の理由だろうな。
ところが反麻生勢力の利害は必ずしも一致しているわけでなく、藪を突付いてとんでもない蛇を出してしまった。
そして、一昨日まで官僚叩きをやっていた筈のマスゴミが、ブレて迷走して二転三転した挙句、
人事院の言い分を代読する事になったと。

446日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 00:44:12 ID:X8j+1lCn
>>445
本来なら、マスコミにとっての敵は官僚と政治家(特に自民系)。
少なくとも今までの報道から、そう思われても仕方が無いんですよね。

で、此処で自民系政治家、つまり麻生太郎が彼らに対しての牽制を
撃って、対決姿勢が見えてきた。
どっちについていいか分からず、マスコミも右往左往ということでしょうな。
民主党もそうでしょうし。
447日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 00:48:26 ID:n1rb87e8
>>413
ん?こいつが黒幕なん?
448日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 00:50:27 ID:KBxA4rQp
あれだけ渡辺を持ち上げたのに
人事院の谷とマスゴミの「天下り」がクローズアップされて涙目www

ま、麻生憎しで暴走したそのツケ、マスゴミ様にはきっちり耳をそろえて払っていただきましょうか
さらなる国民の信頼低下という形で
449日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 00:53:22 ID:raIhxIGK
>>394
「シャバの空気はうめぇなぁ」
ttp://www.jun.or.jp/picture/d2009-01/090131-39Davos.gif
450日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 00:57:59 ID:55ujNWzY
今日の滝クリが出ているフジは
「1年といったり3年といったりブレまくり」と言ってた

どう見てもぶれてるのはモナ男のほうです
本当にありがとございm(ry
451日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 00:58:14 ID:GzVr5VB3
>>449
マフィ(ry

それにしても0泊3日でダボス行って、一層元気になって帰ってきたなぁw
総理にとって有意義で、かつ少し息抜きになったのならば何より。
452日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:02:15 ID:eI+swMWu
>>417
最後のよさのんの顔がwww
453日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:04:11 ID:KBxA4rQp
さすが民主党
こいつらに任せておけば、日本人は安心して生きていけるw

【民主党】海賊対策に遅れ…いまさら「そもそも海賊の定義って何だ?犯罪なのか?」「民間船舶会社と国の責任は区別を」などを議論
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233676240/
454日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:05:14 ID:6tV9s8ih
「税制の抜本的改革。」
「天下りの根絶。」
ここ数代の首相は皆言っているよね。実行してないけど。

「官僚のわたりは実態調査し全面禁止する。」
これ、福田首相が32年前に表明した言葉。
455日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:06:10 ID:KBxA4rQp
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
456日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:06:39 ID:xRKNXN7f
>>453
バーボンじゃあねえのか・・・こいつらの存在こそ正に「税金の無駄」だわな。
457日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:07:17 ID:X8j+1lCn
>>449
で、何処の組織を壊滅させに行くんですか?
458日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:07:32 ID:K8AkcI6S
しかし今日のぶらさがりも相変わらずひでぇな。
459日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:10:11 ID:h53HuIZv
定額給付金、歳入関連法案成立まで支給できず…財務相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090203-OYT1T00779.htm

 中川財務・金融相は3日の閣議で、2008年度第2次補正予算に盛り込まれた2兆円規模の定額給付金について、
財源を手当てする関連法が成立する前に支給することは出来ないとの考えを示した。
 与党内から、政府短期証券の発行で資金繰りを付け、関連法成立前に支給する案が浮上し、
政府が可否を検討していた。

 関連法案は衆院を通過したが、参院では審議入りのメドが立っていない。
参院で採決されなくても、法案は3月14日以降に衆院で再可決され、成立する見通しだ。

 しかし、給付金を支給した後に、仮に与党内の造反で関連法案が廃案となれば、2兆円規模の歳入不足が生じる。
このため、政府は「歳入に2兆円の穴があく可能性がある以上は支給の前倒しは認められない」(財務省幹部)と判断した。
(2009年2月3日20時30分  読売新聞)

なんかたいへんやね。
460日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:10:32 ID:pp3+Gon4
>>453
ああ、某ゲームでみた「赤信号なのに道路ににいる子どもを見たら、
赤信号が何かを説明する前に手をひっぱって助けるべきだ」
的な話を思い出した。
誰か な… 何を言ってるのか… のAA張ってくれ
461日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:13:48 ID:fx5ES6gX
海賊行為が、何の基準によってダメなのか、
って話に持ち込むなら、だからこそ軍隊の出番なんじゃないの、
としか・・・。
462日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:14:39 ID:5FKC2EtA
>>453
絶句
ワンピース読め
463日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:17:37 ID:Mw1Nl5Rn
工程表には労働基本法の導入云々が入っていますので、いずれ人事院は必要なくなるんでしょうねえ
麻生さんが言ってた「国家公務員を身分から職業へ変えていく」これを実現するための第一歩なのかな
464日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:17:40 ID:raIhxIGK
何回も表現を変えながら同じ質問を繰り返すのは
想定していた答えがなかなか返ってこないとき
最初から答えを決めて質問してんじゃねえ( ゚д゚)、ペッ
465日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:18:16 ID:fx5ES6gX
まあ、自衛隊にゃ司法機関が無いから、
準国家的性格は不完全なわけで、
警察と区別がつきにくいから海保で、
とかって話になるのかもしれないけど。

やっぱ法改正して、
傭兵会社の警備を認めるべきだ、
ってことなのかな。
466日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:18:27 ID:K8AkcI6S
いや、ここはブラックラグーンをだな…
467日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:19:44 ID:GzVr5VB3
海賊行為が犯罪かどうかも分からないと・・?

マスコミ「ワンピースは海賊が主人公だからこのような誤解を生む。
これを容認してきた与党の責任は重い!」
468日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:20:31 ID:1h64iq5J
>>413
名前が堂々と出てる時点で、某道路団体の誰かを彷彿としてきた。
469日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:22:02 ID:fx5ES6gX
・・・行政も、悪ってわけじゃないと思うんだけどねぇ。
どうも難しいな。
470日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:22:56 ID:5FKC2EtA
>>467
ルフィ達は略奪行為は一切してないけどな
どう考えても正義の海賊 でも世間からは悪党扱い まさに悪の華
471日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:25:03 ID:h53HuIZv
俺の経済産業省が壊れた
http://www.checkpc.go.jp/pv/index.html
472日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:26:14 ID:S0eYAS/Y
>>343
亀ですがさすがに地元版(-@∀@)では一面でした
473日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:27:04 ID:S0eYAS/Y
>>471
それ、mixiにも広告出てて驚いたよw
474日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:29:19 ID:GzVr5VB3
>>471
なあに、それくらいは平常運転というものだ。
ひこにゃん辺りからその辺の何かの壁が壊れた気がするなw
475日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:33:30 ID:hBSeMxzA
>>471
NHKの壊れっぷりよりまし
476日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:33:51 ID:bljJ89rr
今晩和フロッ研。

>449
おかえりなさいませボス!!

>453
もうこの際小さな海賊ビッケ(正式名称これでいいんだっけ?)でも見てこいと。

>471
お茶呑んでなくて良かった…2Fさん何やってんのwww

ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1214097.html
既出だろうが散々コケにされてるなw
流石アカピー俺たちに出来ないことを以下略。
477日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:36:29 ID:+fRWOr3L
>>400
野党とマスコミがあれだけ四方八方から滅多撃ちにしてるのに、
平然と反撃してきて、その上船足が衰えるどころか加速しつつある。

本当に不沈戦艦だな、麻生総理。
478日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:42:49 ID:X8j+1lCn
>>477
まぁ攻撃側が投石だと、沈みたくても沈めないでしょうがw

それを差し引いても凄まじい精神力だと思いますが。
479日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:51:48 ID:RgwG+luE
>>471
2Fタソちょっと好きになったよ

まぁ、省庁のサイトってとっつきにくいからね
なかなかいいんじゃないか
480日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:54:05 ID:55ujNWzY
「大宏池会構想」が再燃 4日に麻生・古賀両派の幹部会合
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090204/stt0902040132001-n1.htm

これまで古賀、麻生両派の中堅クラスが数人で会合を持つことはあったが、
多数の幹部が一堂に会すのは初めて。
会合は古賀派側が、河野洋平衆院議長の議長在職記録更新のお祝いを名目に呼びかけた。
麻生派側は当初警戒したが、「最終的に首相がゴーサインを出した」(周辺)ことで実現した。
481日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:58:23 ID:QkAo7Tvi
>>480
まず野中先生を呼ばないと……
482日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 01:58:24 ID:VmW0C+fY
>>476
そろそろ日本軍最強伝説のノリで超時空宰相伝説が作れそうだ
483日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 02:00:32 ID:UaPt5N9c
>>471
経産省は何考えてるんだwwwwwww
まあ海賊退治と聞いて、タクティカルロアなんてマイナーアニメ思い浮かべた俺が言えたことじゃないがww
484日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 02:17:25 ID:Qxz+r/mq
>>471
例のIPA職員の不祥事(上司激怒に)あわてて広報したってところかな?
485日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 02:20:03 ID:z4/ZbSYF
>>484
IPA切る準備だったらいいんだけど
486日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 03:32:48 ID:5rp+tauN
>476

【朝日新聞】内定取り消された中日本に住む女子大生、東京タワーの展望台で国会を目にし、「麻生、出てこい」と叫んだ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233660656/4
 就職は白紙に戻った。気分転換で1泊2日の旅に出た。27日の夜、中学時代の友人と東京タワーの展望台に行った。
そこで気になる場所が目にとまった。国会議事堂だった。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233660656/808
808 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/03(火) 21:27:49 ID:ll8P14a00
東京タワーのHPに行って見てみたんだけど、今は、展望台からは国会議事堂は見えないんだよ。
確かに昔は見えたんだが、中間に高層ビルができてしまって、現在では見えないんだ。
まあ、HPに掲載されている解りにくい画像からだけの判断だから、間違ってるかもしれないが、
この話は、捏造臭がプンプンするなぁ。
-----


>そこで気になる場所が目にとまった
>展望台からは国会議事堂は見えない

後の「朝日新聞東京タワー事件」となるか?w
487日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 03:35:25 ID:fx5ES6gX
新聞なんて、そんなもんじゃないの。
488日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 03:39:26 ID:raIhxIGK
東京タワーのほぼ真北に国会議事堂があるんだが、見えるかどうか微妙だなー
間に立ってる細い四角いビル(JTビル)越しにチラリと見えるかもしらん
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC&lr=&ie=UTF8&ll=35.667094,139.74575&spn=0.018792,0.035577&t=k&z=15
489日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 03:45:18 ID:KKz2yC2C
せめて六本木ヒルズとでも言っておけばよかったのになwww
490日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 03:48:49 ID:KKz2yC2C
あ、「東京タワー」をね。<ヒルズ
491日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 03:58:17 ID:P0ZWd7Nr
景気対策の邪魔ばかりしている、あの政党のことは何も言わないんですね。
492日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 04:34:43 ID:x5190x7B
>>485
IPAの不祥事だけの印象でそういうこと言わない方が良いよ
493日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 06:28:51 ID:z4/ZbSYF
>>492
は?
JIPDEC含めたgdgd体質込みですが
494日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 06:36:19 ID:scpFW5ox
>>491
ミンス「それはどこの政党かね?」
495日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 07:08:38 ID:2yCUzSOS
公務員改革しないと叩く。
公務員改革するというと「見切り発車」「大見栄」「選挙対策」と叩く。
何をやっても叩くということですね。
496日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 07:15:30 ID:/rRKfrbh
辛抱とかマジで何なの?
人事院を廃止しろと言ったかと思ったら「政権に求心力がないから官僚がのさばるんだ」とヘラヘラしながら嘲笑ってやがった。
こいつ、頭打って逝ってしまえばいいのに。
497日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 07:16:00 ID:9qAlMk36
猿並みに知能低いな
498日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 07:30:19 ID:Wp6DZxgj
>>441
最近総理の考えに近いコメントを書くと書き込み終了と出るが
いつまで待っても反映しないんだけど
ID規制でもしているのか?
499日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 07:56:16 ID:V16gaSdI
>>498
コピペは駄目よ。
一定回数やっちゃうと弾かれるから。
あと一つのURLも何回も引用すると弾かれるようになるね。
コピペに頼らず自分の言葉で書き込めばおk。
500日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 08:03:52 ID:IrveITtS
>>496
しんぼーさんはいつもそんな感じです
いちいち怒って書き込みに来ると体に悪いよ
501日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 08:11:14 ID:+zUIP0tv
辛抱ってマスコミの中ではマシな部類だったのに、最近ひどいな
502日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 08:16:16 ID:9kdeM6YM
辛抱なんか委員会で報道の在り方取り上げた時に、マスコミ擁護に必死だった時点で見限るべき
503日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 08:20:19 ID:mk8cMwQm
辛坊はマスゴミ人の中では比較的マシだからこそ、そのリアクションで
「マスゴミにとっての重大さ」を推し量れると思うんだが。
こいつがgdgdってことは、かなーり「連中にとってヤバイ」ネタだと。
504日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 08:25:19 ID:/rRKfrbh
>>500
それは分かっているんだけどね。
ただ、ヘラヘラしながら言ったのには本当に怒りを感じた。
最近は羽鳥もそれに追従しているから余計に腹立たしい。

この怒りをどこで発散すればいいのか…。
505日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 08:45:29 ID:0/qyzw5A
テレビなんか見なきゃいいのに
506日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 08:47:07 ID:ImzT9XaH
うちの場合テレビ見なくても親父(団塊小沢民儲)がマジうぜえからなあ
おふくろもマスゴミ脳だし自分の親に基地外認定するはめになるとは思ってなかったよ
507日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 08:50:36 ID:2KEK22Kk
潮目が変わったな。 道路公団の時と同じパターン。
官僚マスコミ野党がそれぞれ仲間割れするなか、小泉時代にリストラ済みの自民が反撃開始。言って見れば今の自民は政治におけるソートリーダーになっているわけだ。
508日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 09:30:01 ID:91yb2a0z
いま国会中継見てるが、バカな揚げ足取りやめろよ前原・・・
509日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 09:31:34 ID:UMzDbMjb
>>495

だって自分達の案でも与党が提出したら否決しちゃう党とそのバックアップ団体ですもの
政策もその内容も全く無関係
自民党が政権与党であるかぎり無条件に叩くのです
510日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 09:50:05 ID:9IRfSbP9
攻め所を潰されてミンス焦り過ぎ
511日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 09:52:16 ID:eB9r5xgh
うちの親は麻生批判だが、それに輪をかけて小沢否定だぞ
マスコミがどんなに麻生さんを貶めても、情報弱者でも、『今の民主よりはマシ』で
消極的支持層がある程度存在するのは良いことなのか悪いことなのか
まあうちの実家は福岡八区なんですが
自分の現住所は東京十六区だけど
512日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 09:56:06 ID:m27UeHJt
現代の海賊について知りたいならなにもワンピースみたいな異世界ファンタジー挙げなくても…
ゴルゴ13や勇午では海賊関連の依頼とか取り上げてないの?
まあ他に麻生さんが読みそうなビジネス系漫画で適当なのあればいいけど
513日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 10:10:56 ID:/RUjknp2
海賊っていうと、どくろマークの帆を上げて
フック船長がウッシッシやってるイメージが強すぎるからな・・・。
仕方ないと言えば仕方ないが議員がこれじゃ話にならん。

514日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 10:21:43 ID:M0/4O+0J
>>511
それがまともな思考だとおもうんだけどねぇ。
自分は麻生支持だからそれについては他に当てはまらないけど、
麻生不支持だからって、何で小沢ならいいのかが全くわからない。
麻生総理を批判してる内容で、小沢の方が良くなりそうなことなんて
何一つ無いと思うんだけど。
515日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 10:24:58 ID:NOrwP1Pn
それこそ,Wikiを見ろ,って感じだわな。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/海賊

ここの「国際法上の海賊」の定義がしっかり書いてあるやん。
516日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 10:29:19 ID:Pdlj7wOt
>>515
それ、プリントして封書で送り付けてやれwww

マジに脳内はジャック・スパロウなんだろうな。
517日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 10:33:09 ID:dTCXYXMO
民主党政権が誕生したら反日政策が立て続けに通る
518日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 10:36:49 ID:0KpqQYXV
 瀬戸内寂聴さんがテレビで答えていた。麻生太郎首相について訊かれ、
「もうお辞めになったほうがよろしいんじゃないでしょうか。祖父の吉田茂さんはたいした人でしたけど、
三代経つとああなるんですね。コワイですねえ」
 問題の定額給付金については、
「そりゃ断固もらいますよ。だってバカバカしいじゃありませんか、そんなことに私の税金が使われて」
 国民の七八%が給付金に反対する。そして八四%が「貰う」と答える。もちろん筆者も八四%に入る。
寂聴さんと同じく、あまりにもバカバカしいからだ。それを麻生首相は、「高額所得者が受け取るのは
どうか」と訊かれて、
「さもしい。矜持の問題だ」
 と答えた。冗談じゃない。矜持もヘッタクレもない。ひたすらアホらしいから受け取る。それが八四%の
大部分のココロだろう。この首相は人のココロがわからない。

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090203-02-1201.html
519日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 10:41:56 ID:NOrwP1Pn
>>516
そこのリンクにもあるけど,ただ一つ,ステレオタイプな海賊がいるって知ってかい?

シーシェパードさw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Seashepherd_small_pt.jpg

あいつらは海賊旗を掲げてるし,やってることは国際法の上の立派な海賊行為。
わっかりやすいよな。
520日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 10:49:35 ID:QsWwG5iI
>>504
西尾で・・
521日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 11:12:55 ID:SLw8KesO
今日は朝っぱらからTBSに谷が出てくるわ
国会中継では前テカさんがブチ切れるわで濃い1日ですなあ
522日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 11:23:43 ID:0AkAmlbz
マスコミの谷の扱いはどんなもんなの?
麻生批判につなげるにはマンセーして持ち上げたいとこだろうけど、揉めている内容が内容だけにそうもいかなそうだし。
523日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 11:27:53 ID:6Bhl38lO
>>518
そもそも瀬戸内寂聴なんぞに偉そうに人を批判する資格があるのかと。

尼になってなかったらただのクズ女やぞ、こんな奴。
524日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 11:41:57 ID:iFMwiUA7
>>518
給付金の意義も理解しようとせず。(景気対策の意味、理解してるのか?)
具体的にどこがダメなのか指摘もせず。(「三代経つとああなる」って、つまりどうなったんだ?)

相手を理解しようという姿勢すら見せないから「さもしい」なんて言われるのだと小一時間(ry
525日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 11:46:42 ID:dTCXYXMO
国民が知らない反日の実態 - 定額給付金の真実
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/417.html
526日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 11:55:47 ID:7il5GapC
阿呆は年金問題解決する気無いな。
「下々のみなさん。年金をチョウダイいう人はさもしいですよ」ってなw
527日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 11:59:26 ID:dTCXYXMO
民主党の支持母体は日教組(北朝鮮万歳の集まり)と自治労(年金問題の核心)である。
ttp://www.youtube.com/watch?v=9cUmo7s9Xvw
528日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 12:06:03 ID:7xUM4hlX
工作員の麻生叩きも、民主と一緒に迷走してるw
ほんと判りやすいなw
529日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 12:21:40 ID:Pj/8yqBd
>>521
前テカさんについてkwsk
530日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 12:24:05 ID:v289oY67
朝イチで前歯さんの「総理は稀代の詐欺師」発言と
その後で委員長にギャーギャー詰め寄る枝野に萎えながら出勤。

前倒しさん、昔はもうちょっとまともな質問してたはずなんだけどなぁ。
531日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 12:28:40 ID:H66aPcGj
質問に答えないなら家で寝てれば良い
税金ドロボウ発言もありました

正直前なんとかさんにちょっと期待してた自分を殴りたいです
532日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 12:28:54 ID:/RUjknp2
今まで前田さん前岡さんと名前を覚えられずにいたが
今日ようやっと名前を覚えたよ前バカさん。
533日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 12:32:25 ID:NOrwP1Pn
>>531
これもふつうにブーメランだよなあ。
出なかったら余計税金泥棒・・・
534日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 12:47:42 ID:DsZsuaha
>>533
マジであのお方はしょっちゅう家で休んでるからな。
535日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 12:49:40 ID:8L5auhuE
前原さんも地上波MADの素材としては及第点でしょう。
彼らは視聴者が求めてるものを誤解してるから・・・

ついでに記事貼り

尖閣諸島周辺にヘリ搭載巡視船を常置 海保、領海侵入監視を強化
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090204/plc0902040146001-n1.htm
536日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 12:50:31 ID:RgwG+luE
麻生政権発足してすぐに予算案だったかで前ジャンバラさんが質問してたけど、いい質問してたんだお

あーやっぱ民主の執行部じゃマトモなのは前薔薇さんぐらいかなぁ
とか思ってた時期が私にもありました
537日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 12:52:47 ID:9IRfSbP9
ミンス的には官僚に厳しい民主党VS官僚に甘い自民党の構図で選挙をする戦略だったからな
渡りも禁止、天下りも禁止、加えてぬらりひょんのようなヒール人事院VS改革を断行する麻生政権の構図が出てきてしまいミンスの戦略が崩れてファビョってる
538日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 12:54:11 ID:New0WWG8
また何かあったら手の平返して「前野さんはまだまとも」とか言うんだろw
一回一回で評価しすぎ
前中さんはツンデレなのは小泉政権から明らかだろうに
539日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 12:54:43 ID:BEQAfQMS
自分とこの党首に向かって言え
話はそれからだ、って感じだわ>税金ドロ

もともと、7:3…いや8:2ぐらいの割合で
前×さんの資質を疑っていたので、もう今さら驚かない!
多少はマトモに見えた彼も、ミンス色に染まりきったということさ
540日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 12:55:52 ID:WhVQNcxU
>>537
なるほど。麻生内閣手ごわいのう。
541日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 12:57:39 ID:pp+1OeaX
>>537
>ぬらりひょん
人事院総裁の顔がと思ってしまったw
542日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 12:58:19 ID:Pdlj7wOt
>>537
麻生の悪代官的高笑いが聞こえるかのようです。
(ニコにあったエヴァのヤツの高笑いを思い出す)
543日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 12:58:23 ID:0AkAmlbz
>>538
確かにここのスレそういう傾向があるかも。
評論家とかコメンテーターとか芸能人に対しても同じ。
「こう言った、見直した!」「あんなこと言った、やっぱりこいつダメだ」の繰り返し。
その人の一挙手一投足にいちいち振り回されている感じがしないでもない。
544日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 13:01:14 ID:GZzWrxSz
>>513
「村上水軍」と今は言っても、ちょっとまえは「村上海賊」じゃないか
545日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 13:04:13 ID:BEQAfQMS
相変わらず悪意丸出しのyahooトップ

>前原氏 首相は「やるやる詐欺」
546日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 13:06:46 ID:Pj/8yqBd
本来なら政府の公務員改革案は生ぬるいと言う路線で潰しにかかるつもりだったんだろうが
完全に藪蛇になったな
しかも、大ボスが出張りすぎて完全に悪役になっちゃったし
547日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 13:12:30 ID:KLQkhSh0
>>546
太郎デスノートは健在、とw

「向こうが勝手にコケる」
548日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 13:14:20 ID:8p6CaYaf
みんな!
騙されるな!

自民党と官界の八百長プロレスだ!1!1、川口浩探検隊なんだ!1!1
549日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 13:16:02 ID:jpJCKXpF
>>543
昔からだったけど最近酷いね
中の人入れ替わったからかな
550日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 13:18:27 ID:SvTd06LT
>>542
それはこれの事かい?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081201_asogelion/

それにしてもみんす党支持者を切り崩す際
「前テカさんら若手が執行部ならまだしも小沢さんじゃ・・・」と
口説いていたのに、その手が使えなくなったな_____
551日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 13:20:24 ID:SvTd06LT
しまった、貼るのはこっちだ。>麻生ゲリオン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5370764
552日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 13:27:05 ID:yRsaPUAy
いま、RFラジオ日本(旧ラジオ関東)で「ミュージックパワーステーション」という
リクエスト番組やってるんだけど、
DJの鈴木ダイの採用したメールが面白い。

― 板橋区 Fさん(60代女性)からのメール
『最近恥ずかしい思いをしました。
「必」という漢字を書いたら、横で孫から「おばあちゃん、書き順違う」と言われて
しまいました。
そんなことあるわけない!と思い、漢和辞典で調べたら、孫の言うことが正しかったのです。
なんて恥ずかしい。

今まで麻生首相が漢字書けないとバカにしてたのに、孫に間違いを指摘されるなんて
私は本当に恥ずかしい!』

そういうこと、結構周りでありますよ。そんなあなたへ贈る曲は、EMF 「アンビリーバブル」!―

鈴木ダイの言ってる「そういうこと」って、漢字を間違えた事を指しているのか、はたまた
麻生をバカにしてる香具師が漢字能力なしだった事を指しているのか。

ま、少なくとも小林○也や若山弦○のDJ番組じゃ絶対採用されないメールだなwww
553日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 13:30:12 ID:J1zPe+7n
質問を聞く麻生首相=衆院予算委
2月4日11時42分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000008-jijp-pol.view-000
554日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 13:36:45 ID:NYxqdFsP
 民主党の小沢代表は31日、東京都内で開かれた全国郵便局長会の会合で、衆院解散
・総選挙の時期について「どんなに遅くても(2009年度)予算が成立した3月に解
散、4月に総選挙というのは間違いない既定の事実だ」と述べた。

(略)

■ソース(読売新聞)(1月31日20時10分)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090131-OYT1T00683.htm



>どんなに遅くても(2009年度)予算が成立した3月に解散、4月に総選挙というのは間違いない既定の事実だ
     ↓↓
【政治】 民主・小沢氏 「麻生首相、どんなにがんばっても1月には解散」
 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081028AT3S2702027102008.html
555日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 13:41:38 ID:P14+bpVI
しかし、サブクエスト「公務員改革」に
人事院総裁というボスキャラが出てくるとは
思わなんだ。
556日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 13:42:07 ID:QKGcNkjX
557日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 13:44:42 ID:m27UeHJt
何回狼がくりゃ気が済むんだろうね…

本当にイソップのオチを踏襲したいんだろうか<ミンス
558日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 13:53:47 ID:X8j+1lCn
>>531
本来ならば十把一絡げに出来ないものなんですが、
前田さんも民主党ですからね。語るに落ちますよ。

>>537
ファビョるくらいならまだ可愛いもんで、結果として
官僚側につこうとしているのがまた。
559日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 13:55:53 ID:6Bhl38lO
>>552
ミンスばりの見事なブーメランだなww
恥ずかしいと思うだけましか。

逆ギレする奴の方が多いからな、こういう輩。
560日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 13:56:51 ID:/RUjknp2
>>557
(,,゚听) < 9月に選挙やるぞー!
(#`□´) < うそつき!麻生はやるやる詐欺!だから9月に選挙はやらない!

(=@Д@)φ 詐欺師麻生が9月選挙とまたうそぶき。卑怯者は衆院任期満了まで逃げる気だ・・・ん?


こうですね。わかります。
561日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 14:00:48 ID:al60iCjO
みの「なんで急に天下り禁止にすると方向転換したのかと聞いたら世論に(ry

平行世界のおっさんをTVに出すなよw
最初から禁止にする方向だっただろうが。


代表質問のクダさん日本語通じなくてワロタw
562日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 14:02:10 ID:Z5tq2xFb
>>558
ミンスだから前園さんもあんな器なのでしょう。
563日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 14:11:30 ID:dTCXYXMO
前原も外国人参政権推進派
564日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 14:19:57 ID:gggacV7o
>>556 よくこんな瞬間撮ったなw
565日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 14:20:49 ID:uyXdp22M
菅に対して麻生総理、
「質問してる本人がヤジったら話にならん、落ち着いて」
566日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 14:23:19 ID:NYsGotFx
「常用雇用の定義についてお知りにならない?・・・あっ、そうっすかw」
567日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 14:28:51 ID:NYxqdFsP
1.長島が予算委員会で(,,゚听)にソマリア派兵を提言
2.(,,゚听)が検討するが民主党はまとまるのか、と答弁
3.長島がまとまるじゃなく、とっくにまとまっていると返答
4.(,,゚听)が吐いたツバは飲むなよ、と超党派ソマリアPT結成を指示。民主党からは長島が参加。
5.長島がPTの会議に出て来ない。呼んでも来ない。
6.役に立たないんで自民党単独のソマリアPT結成。座長は超党派PTと同じ人。
7.自民党PTがソマリア対処案を策定。
8.民主党は徹底抗戦の構え。
9.海賊って何? ←NEW☆
568日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 14:32:23 ID:fx5ES6gX
ロシアの拿捕と何が違うのか、
って言いたいんでしょう、たぶん。
569日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 14:41:33 ID:QkAo7Tvi
>>567
これが漫才じゃなくて、政界の動きだというから笑えるよなwww

______笑えるか糞野郎
570日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 14:44:24 ID:fx5ES6gX
ソマリアが国家として機能してれば、
準国家的機関の軍隊を出さなくても、
すむような気がすんだけどねぇ。
571日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 14:45:48 ID:KLQkhSh0
さすがぼくらの民主党w
頼りになるよ民主党w

【公務員改革】民主・高島氏「人事院の機能移管は憲法上の問題が生じかねない」と懸念を表明、人事院に理解を示す
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233722554/

> 民主党も人事院に理解を示しており
> 民主党も人事院に理解を示しており
> 民主党も人事院に理解を示しており
572日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 14:48:34 ID:K8AkcI6S
そりゃあ民主の支持母体がアレだから反対できないでしょう。
573日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 14:49:59 ID:dTCXYXMO
自民より民主の方が売国官僚とズブズブだもの
574日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 14:53:14 ID:Z5tq2xFb
>>573
それなのにいけしゃあしゃあと「自民党は官僚と癒着している!!!1111」と言ってるのがなんとも。
さらにそれを報道するマスゴミもそれを信じる馬鹿も何なんだか・・・。
575日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 14:55:39 ID:NMpKAHvK
実況でおもろいもん見つけたw
http://www.uploda.org/uporg1989678.jpg
既出だったらごめん
576日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 14:57:42 ID:8L5auhuE
>>567
【政治】与党チーム、ソマリア沖の海賊対策のため現地を視察へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233718212/

自民党の保利耕輔政調会長は2日の同党役員会で、アフリカ・ソマリア沖の海賊対策で
海上自衛隊派遣に向けた準備指示が出たことを受け、与党の海賊対策プロジェクトチーム
(座長=中谷元・元防衛庁長官)のメンバーが8日から13日までの日程で、周辺国などを現地視察すると報告した。 
577日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 15:00:24 ID:al60iCjO
>>576
我が党の長島議員はこのチャンスを逃すはずないですよね?____
578日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 15:04:48 ID:uyXdp22M
予算委実況スレからコピペ
549 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2009/02/04(水) 15:01:49.19 ID:Sh/5rFIk
>>424
野次 「くぁwせdrftgyふじこlp」
管  「ちょっと野次うるさいですよ」

麻生 「あーなってこーなって」
管  「くぁwせdrftgyふじこlp」
麻生 「ちょっと野次うるさいですよ」
579日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 15:07:31 ID:0AkAmlbz
>>575
既出っていうか…。
今までにもう散々貼られつくしたものだが。
580日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 15:08:10 ID:RY5k9zrc
>>552
「読み間違え」を「読めない」って言われるだけでも違和感あったのに
いつから「書けない」にまで到達したのだ
581日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 15:11:34 ID:ZMCPGGZ4
>>575
去年の臨時国会のときに誰かが作ったやつだったかな
582日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 15:16:37 ID:Z5tq2xFb
>>580
マスゴミ様の努力の賜物です。
583日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 15:18:37 ID:gggacV7o
>>580 廿十の件じゃね
584日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 15:25:16 ID:B2DQsnBy
国会中継見て思ったんだけど
そんな犯罪的行為を会社が行っているのなら
ミンスなり狂惨なりのバックアップで、該当の会社相手に訴訟起こせば良いんじゃない?
国会で言うだけor言い逃げは、それこそ欺瞞としか取れないんだけど
585日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 15:58:14 ID:vDw6+ZKg
>>483
2期はまだですか?
586日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 16:05:18 ID:J1zPe+7n
麻生首相よ、泉下の祖父を哭(な)かすな(堤堯=ジャーナリスト)
09年2月3日 リベラルタイム
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090203-02-1201.html
だいたい他人をさもしいと呼ばわる人間は、自分がさもしいと相場が決まっている。
せっかく麻生財閥の御曹司に生まれながら、この人の性根は卑しいのかもしれない。
こんなエピソードがある。
「キミはいくらもらったの?」
私は麻生さんから『いくらもらった?』と訊かれたから『百万円です』と答えたら、『そうか、そんならこれもっていけ』と引き出しから紙包みを渡されましてね、開けて見たら四百万円入ってました。
合計で五百万円にしてくれたんです。政界って面白いところですねえ」
生のカネの配り方には「もらっていただく」という田中・竹下の気持ちが感じられない。たたき上げの苦労人と、乳母日傘で育った御曹司の差だ。
「低迷」を「テイマイ」
昨年暮れ、自民党の古参議員に会った。彼がいう。
「やっぱり漢字の問題からです、支持率が目立って落ちてきたのは。未曽有(みぞゆう)、踏襲(ふしゅう)はすっかり有名になりましたが、所信表明を所得表明といったのは単純ないい間違いにしても、
この間、テイマイ、テイマイというから何のことかと思ったら、よく聞けば低迷のことなんですな。呆れましたよ」
カネはまとまればまとまるほど力を発揮する。麻生首相は何かといえばいう。
「私は会社を経営しておりましたのでよくわかるんですが……」
経営者を自負するなら、まとまったカネの効果は知っているはずだ。なのに二兆円を給付金として一人頭一万二千円に分散すれば、効果が雲散霧消することはわかっているはずだ。「景気対策」をいうなら、他にもっと有効なやり方がある。
いまや財務省の財政制度等審議会の会長・西室泰三もいう。
「できれば補正予算からこれを外して、もっと有効な使い道を考えて欲しい」
なのに首相は引っ込めようとしない。解散延期と引き換えに、公明党から呑まされたのであろう。
いまや内心、「拙かった」とホゾを噛んでいるはずだ。ならば過ちを改めるに憚ることなかれ、君子豹変するで潔く撤回すればいい。
587日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 16:07:52 ID:fx5ES6gX
案外、給付金を配りたい国際社会に、
合わせただけだったりして。
588日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 16:12:25 ID:NYxqdFsP
>>583
その書き方って、熟練者が書く分には問題ないらしいね。
初心者や子供がやるのは駄目だけど。
589日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 16:19:34 ID:Pou9cwnC
今日、首都圏某路線の電車内で、麻生内閣を支持するかどうかの
街頭アンケートを必死でまとめている人を見かけたw
全部の答えは見られなかったけど、60〜80代男性は
自民党・太郎支持が結構いる。
でも民主支持と拮抗してた。
「絶対入れたくない政党」は共産党が多かったw

40〜50代男性は3:2の割合で民主党のほうが多かった。
入れたくない政党はやっぱ共産党多しw
他の世代と性別の結果はわからなかったけど、
自民・太郎支持していて、なぜ入れたくない政党が民主党ではないのかが問題だよね。
ミンス党ではなぜダメなのかという点をアピールしてったほうがいいのではと思った。

590日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 16:35:37 ID:kK1jRMcf
>>474
某スレで「経済産業省は防衛省についでヲタが多い」って話を聞いた。
>>544
   ∧_____∧  
 (   ・  ∀  ・ )<呼んだ?
 (     |/    )
 (____)___)
591日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 17:04:28 ID:FvlRj8kH
最近のテレ朝どうしちゃったの
民主批判ばっか
592日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 17:06:29 ID:LKaNodWZ
三橋さんのブログのコメント欄にこんな書き込みが…。

応援メッセージカードについてですけど、麻生総理の地元に近いブロガーの方から頂いた情報によると、
筑豊事務所の方は今、(マスゴミのせい?)意気消沈しているようです。
中にはエロ拓を押したほうが良いのでは?なんて声まであるとか。
やっぱり地元が元気で応援してくれないと、ヤバイですよね。
麻生さんの基盤なんですから。
だから筑豊事務所にも少しはカードが行くように宜しくお願い致します。
(*- -)(*_ _)ペコ
593日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 17:14:35 ID:6Bhl38lO
>>591
単なる勘違いかアリバイ作りか
それとも西松絡みで我が党を守る為に主席を見限ろうとしてるのか・・・
594日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 17:16:32 ID:oJooTfP8
TBSが民主批判&給付金モチアゲしとった…
595594:2009/02/04(水) 17:19:15 ID:oJooTfP8
×TBS
○テレ朝

一体何があったのか…
596日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 17:21:28 ID:Pdlj7wOt
しばらく様子見じゃね?
597日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 17:21:47 ID:oXvyYaMR
国民にすりよりだしたんでしょ
決算が良くないから
お試し報道ってやつかも
598日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 17:24:41 ID:bY9JxjH0
>>479
却ってハードルが高くなったと思います。
599日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 17:27:28 ID:VYAC/52q
>>6,212,261 日程追加
クリントン米国務長官来日、16日軸で調整 首相、外相らと会談
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090204/plc0902041344009-n1.htm
 クリントン米国務長官の初訪日について、日米両政府が16日を軸に調整中であることが4日、分かっ
た。麻生太郎首相、中曽根弘文外相、浜田靖一防衛相らと会談する方向だ。クリントン氏はアジア歴訪の
最初の訪問国として日本を訪れることになる。
 日本での一連の会談では、世界経済やアフガニスタン復興支援問題、イラク情勢、米軍再編問題のほか、
北朝鮮の核、拉致問題への対応などについて協議するとみられる。
 オバマ政権は、ブッシュ前政権が昨年10月に北朝鮮に対するテロ支援国家指定を解除し、日本側に不
信感を抱かせたことから「同じてつを踏まないように気をつけている」(外務省筋)といい、今回も日本
重視の姿勢を示したとみられる。

米国務長官来日、16日で調整=麻生首相らと会談へ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2009020400300
−−−−−−−−−−
■今後の主な政治日程(旧外交日程等)
09/02/05 アピシット・ ウェチャチワ・タイ首相来日(〜2/7)
09/02/16 ヒラリー・クリントン米国務長官来日(〜2/17) 予定
09/02/18 日露首脳会談(サハリンIIでの液化天然ガス生産稼働開始に関する記念式典に出席)予定
09/03/14 08年度第2次補正予算(関連法)案・衆院通過から60日経過(参院みなし否決、衆院再可決により成立) 予定
09/03/XX 09年度政府予算が成立 予定
09/04/02 G20・第2回首脳会合(金融サミット)(ロンドン) 予定
09/04/XX 東南アジア諸国連合(ASEAN)+3首脳会議、東アジアサミット(バンコク) 予定
09/06/03 第171通常国会会期末
09/07/08 G8首脳会議(イタリア)(〜7/10) 予定
09/09/10 衆議院(第44回)任期満了日
10/07/28 参議院(第20回)任期満了日
600日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 17:39:30 ID:al60iCjO
>>594
>>595
国会のクダさんが酷過ぎたのと渡り禁止関連で
麻生さんが最初から言ってた事がバレるのを防ぐために
「給付金に期待する地方自治体特集」ですよw
601日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 17:43:07 ID:bY9JxjH0
>>544
海賊ってか水軍や海軍そのものが自分とこに金払ってる船は守って、
それ以外を襲うという事やってたからなぁ。ヨーロッパの国とか特に。

602日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 17:44:08 ID:al60iCjO
>>601
その昔、最強を誇ったスペイン海軍提督が海賊だったからねw
603日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 17:46:24 ID:VYAC/52q
>>590
兄者ハウスッ!!!
604日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 17:48:52 ID:GzVr5VB3
朝日はどっちに付いたほうが売上あがるかお試し中なのか。
605日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 17:54:44 ID:FvlRj8kH
どっちかに思想が偏るぐらいなら、それはそれで商売人としては正しいと思う
公平な報道では全く無いけど
606日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 18:08:11 ID:EVTPI/DT
607日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 18:08:36 ID:dTCXYXMO
放送法改正っていつ頃に実現されるの?
608日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 18:13:54 ID:al60iCjO
>>606
あー、そうだそうだ。
スマン&訂正サンクス。

キャプテン・ドレイクはイギリスだったわ・・
それがスペインと戦ったんだった。
609日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 18:23:40 ID:eM0C6O8m
>>606
オスマン・トルコも、初期の海軍はアフリカの地中海沿岸の海賊の集まり
だったそうで。
今出ている塩野七生さんの「ローマ亡き後の地中海世界の下巻に詳しい。

読むとイスラム教徒の海賊って結構歴史あるのが解る。
610日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 18:26:59 ID:5FKC2EtA
なんかイギリスとかフランスが略奪した分の何割かを納める事で敵国の商戦だけ略奪行為を認めた歴史があるらしいな
611日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 18:28:01 ID:fx5ES6gX
じゃあソマリアの海賊については、
どこに苦情を申し込めばいいんだ。

ロシア?
612日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 18:30:32 ID:ozX32Zdt
*ストーカー内閣につきまとわれて困っています(´・ω・`)

ふられてもふられても、シツヨウに食い下がって来て、相手の気持ちをガン無視し、
強引に関係を持ち続けようとする人を、ふつうストーカーと呼んで忌み嫌いますよね?
でもまさか、一国の内閣がストーカー集団だったとは夢にも思いませんでした。
最近では、嫌われれば嫌われるほど異様な情熱をたぎらせて「しょうひぜぇ〜しょうひぜぇ〜ぜぇぜぇぜぇ」とかいう
喘息の発作みたいな呪文を唱えながら、つきまとって来ますよね?
はっきり言ってコワいです。
「きゅうふきんあげるからさー、いいじゃん」だって。チョ、キモ!鳥肌立つんですけど。
「ストーカー防止法」で提訴してもいいですか?w
613日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 18:31:26 ID:JkzHbOrS
>>611
ロシア製戦車の運搬船がソマリアの海賊に襲われて戦車ごと取られました。
ぶちぎれたロシアはソマリアに軍艦派遣して海賊と戦っています。
614日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 18:33:05 ID:jHMWFZBV
尾辻ってなんなの?
なんで自民の中にまで足を引っ張るやつらがいるんだろう。
615日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 18:34:19 ID:fx5ES6gX
なら、中国?
616日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 18:35:16 ID:ozX32Zdt
自民党政治 -国の借金834兆3786億円
●自民党政治●
・国の借金834兆3786億円
・自殺者数10年連続年間3万人越え(先進国中ダントツ1位)
・格差拡大、年収200万以下大幅増の1000万人超え
・病気になっても数ヶ月で強制退院
・障害者自立支援制度や後期高齢者医療制度で障害者と老人から金を巻き上げる
・年金詐欺・事務所費詐欺(9割が自民議員)
・年金オンラインシステム1兆4千億円で受注した企業から自民党に2億2700円献金
●その反面●
・中国人韓国人留学生10万人に年2620億円支給
・北朝鮮に440億円と機密費から50億円、総額1兆円以上の援助をし
 米1200億分をプレゼント、朝鮮系企業を救うため朝銀に5兆円使う
・中国へのODA 総額6兆円プレゼント
・郵政民営化や狂牛肉をとっとと輸入を実現したように
 WE(残業代ゼロ)も米国から年次改革要望書で政策要請されているので名前を変えてまで実現に必死
・韓国系層化と連立を組み北朝鮮系統一が秘書の議員が多数いるためチョンの言いなり
・在日に国政選挙権を与える「1000万人移民法」「国籍取得特例法案」の実現に必死

●デタラメ売国政治を誤魔化すように党をあげての2ちゃん工作で世論誘導●
・元2ちゃん幹部切込隊長「それはおまえ、自民党関係者が一生懸命書いてるから」
・元自民議員塩川「郵政選挙の勝因はネット工作」
・佐藤ゆかり元秘書「2ちゃん工作を指示された」
・元内閣安全保障室審議官
「2ちゃんの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が多いのには驚く」
・厚生労働省で官用パソコンを使い1日12万件のネット閲覧がバレたが
 舛添が禁止にしたのはゲームとお笑いHP閲覧、2ちゃんとチャット閲覧は禁止せず
617日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 18:35:38 ID:m27UeHJt
>>611
ソマリアは日本で言えば戦国時代だとか。

さてはて、ソマリアが当時の日本なら、今の日本は当時の何処の国に当て嵌まるだろう?
618日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 18:39:40 ID:fx5ES6gX
あんがい、アメリカが支援してんじゃねーだろな。
619日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 18:40:02 ID:dTCXYXMO
自由民主党と民主党の違い

自由民主党
・日本国民でないと党員になれない(党則に明記)
・公式の場では国旗を掲げる
・人権擁護法案(法務省案)や外国人参政権のような危険な法案を'党'として推進した事は無い
・保守派の議員が多い
・言論の自由がある
・保守派と反日議員の議論の場も設けられ、両者が自由活発な議論を行う
(福田政権下で反日政策の推進派が実権を握っても人権擁護法案や外国人参政権のような反日政策が提出される事は無かった)
・党の総裁を決める総裁選挙も複数の候補を擁立してやる
・日本の保守勢力が支持母体として名を連ねている(日本会議、日本商工会議所等)
・長年政権与党を担当しているので政権担当能力がある。(経験が豊富な議員が多い)

民主党
・三国人でも党員になれる(支持母体出身の議員も存在)←これも党規約で確認できる
・公式の場でも国旗は掲げない
・人権侵害救済法案(法務省案の人権擁護法案より更に凶悪な民主党案)や外国人参政権(結党以来の悲願)のような危険な法案を'党'として推進している
(国籍法改悪にも公明党と結託して'党'として賛成した)
・保守派の議員が少ないだけでなく、民主党内の反日議員とやり合うだけの力や気概が無い(只の客寄せパンダ)
・'党'として言論の自由を否定している
・議論の場のようなモノは設けられるが、反日議員が常に主導権を握っている
・党の代表を決める代表選挙が行われる事も稀(公明党と大差が無い)
・支持母体も反日系ばかり(朝鮮総連、韓国民団、統一教会、日教組、日弁連、部落解放同盟、自治労)←これでもごく一部
・民主党代表の小沢一郎が述べている通り、政権担当能力が無い
小沢一郎「民主党はいまだ、様々な面で力量が不足している。
国民からも『民主党は本当に政権担当能力があるのか』との疑問が提起され続け、
次期衆院選での勝利は厳しい」
620日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 18:41:54 ID:al60iCjO
>>618
中国が海賊のふりして(ry
みたいな話もあるし、普通に考えるよりも
ずーっとカオスな地域なんだと思われw
621日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 18:46:17 ID:m27UeHJt
>>618
開国直前の日本みたいに欧米列強が別々に支援してる可能性も充分あると思われ。
622日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 18:47:11 ID:JkzHbOrS
>>615
シナー様は歴史上初となる人民解放軍艦隊の海外派遣をソマリアで実現しました。
民間船を襲う海賊を駆け付けたシナー軍が信号弾で追い払っています。

ソマリアの海賊は表帳簿の身の代金だけでとっくに百億円以上稼いでますので
それを超える額の資金提供してバックとなれるだけの経済力がある国家なんて一握り。
その中でソマリアに軍艦を派遣していない国となると、JAPANという島国が怪しいですw
623日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 18:48:39 ID:X8j+1lCn
まぁ流石にそれはファンタジーといわざるを得ないかとw

支援するならテロリストのほうがまだ現実的ですな。
624日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 19:08:59 ID:OiUsddgD
麻生って公務員制度改革あまりやる気ないよな
今日の予算委員会でもそんな感じだったわ
谷の思うつぼだな
625日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 19:13:10 ID:oJooTfP8
>>624
えーっと
テレビの編集を見たのかな?
626日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 19:14:52 ID:al60iCjO
やる気ないのに改革日程ゴリ押しする不思議!w
627日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 19:14:58 ID:QKGcNkjX

>>619
自由民主党
・日本語が不自由でも総裁になれる
を追加してw
628日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 19:15:14 ID:JYneiSYz
民主党が海賊対策に反対なのはグリーンピースはともかくも
シーシェパードを沈められると困るからですかね
629日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 19:28:29 ID:KLQkhSh0
臭いとは思っていたが、556はやはりそうか
630日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 19:30:22 ID:LLouZg0K
定額給付金、市に寄付して…その方法、川崎市が全世帯に郵送へ

 国の定額給付金の支給を巡って、川崎市の阿部孝夫市長は3日の記者会見で、福祉や緑化、産業振興など、
 使用目的を指定して同市に寄付する方法を紹介する文書を、各世帯に郵送する意向を明らかにした。

 同市には約65万世帯あり、支給総額は約200億円に上る予定で、文書は支給申請書類の中に同封するという。

 阿部市長は昨年11月、1000万円以上の高額所得者には、市に寄付を求める意向を示していた。

 この日の会見では「高額所得者を選別する手間がかかる。寄付を求めるなら対象を広くした方がいい」と話し、全世帯に文書を郵送することにした。

(2009年2月4日00時52分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090204-OYT1T00063.htm

なんか定額給付金もグダグダだな
最初から減税にすればよかったのに
631日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 19:34:11 ID:KLQkhSh0
寝言は寝て言えよw
632日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 19:36:57 ID:sDjH1rJW
西川京子議員が語る 真実の報道をしない今のメディア
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=kmDCWEBZPxo
633日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 19:38:24 ID:JkzHbOrS
>>630
「寄付・辞退を自治体が呼び掛けるのは自由だからどんどんやりなさい」と去年の
11月に総務省から自治体にわざわざ通達出しるんですが。

消費に回るなら個人が使おうが自治体が使おうが政府としちゃ構わないわけで。
634日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 19:39:03 ID:KLQkhSh0
さすがぼくらの民主党
ウソツキだって自分から白状しても、恥じ入ることなんかないぜw

【政治】小沢外交「政権取れば豹変。現実的な対応をする」 民主・長島昭久氏インタビュー
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233740344/
635日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 19:51:42 ID:OiUsddgD
>>626
予算委員会で天下り自体は容認してたじゃねーか
636日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 19:53:41 ID:EcR/3O/4
国籍法可決させたくせに死ね麻生
637日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 19:57:13 ID:KLQkhSh0
         ´   ヾ
          ゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))
    ..      |||||
(( ⊂_ヽ     |||||| ドッカーン !!
   ( \\ ∧_∧) ))
  ((⌒))\ <♯`Д´>
  ノ火    >  ⌒ヽ
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)), ファビョ━━━ン!
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    。
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ   ゚
     (( ⌒ )) )),
    从ノ.::;;火;; 从))゙
    从::;;;;;ノ  );;;;;从
   从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
638日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 19:57:22 ID:X8j+1lCn
今、酷い自演を見ました。

というか谷氏、でしたっけ?喧嘩売る相手が拙いような気も。
どこぞのWとは違いますよ、甘利氏は。
尤も、W氏がまさかのヤオと言う可能性もありそうですがw
639日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 19:59:39 ID:9IRfSbP9
>>634
うわ、何だこれ
ミンスはキチガイしかいないのか
だったら公約いらねーじゃねーかw
640日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 20:02:15 ID:b/4wp5P3
>>599
ヒラリーを半径2メートル洗脳できるかしらw

>>635
天下りを完全否定すると再就職を困難としてしまうからな
公務員でも不祥事を起こす奴は民間でも不祥事を起こす確率は高い。
逆に言うなら公務員でも人格者は民間でも人格者。

>>635
あれは鬼のいぬ間にだよ
641日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 20:03:45 ID:PGORmcF9
>>636
アッチの人にレスするのもアレだが、ネタ切れかい?
642日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 20:04:16 ID:3AOAaEFC
>>638
Wも本気で公務員改革やる気あるんだったら
谷某と同じ番組に出て討論くらいするでしょ。
やらないってことはそういうことだと。
643日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 20:04:32 ID:NYsGotFx
別に天下り自体は違法じゃないし、民間でもやってる合理的な手段だからな。

>>636
可決させたのは全政党だろ。
644日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 20:10:25 ID:qljODv99
>636
参院与党の民主党が、国籍法改正を止めてくれる、そんな風に思った時が私にもありました。

というわけで民主氏ねっていう。
645日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 20:13:24 ID:X8j+1lCn
>>642
さらに言えるのは、渡辺氏が公務員改革と言う時に
谷氏が出てこなかったことを考えれば、どうでもいい
くらい、些細なものだったんでしょうな。渡辺氏が出したものは。
646日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 20:14:35 ID:SpD/wvk0
よくわかんないんだけど、麻生さんは天下りの一部は容認するけど
渡りは一切禁止するって言ってるの?
647日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 20:15:15 ID:al60iCjO
>>641
火病って意味不明なコピペ連投してきたら、ネタ切れだと思われw
648日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 20:25:12 ID:nLRVyx/k
>>619
                ★麻生と小沢の違い★

         ラストサムライなのは麻生■ ■会うと危ないのは小沢
            ガラ悪の英雄が麻生■ ■金丸の盟友が小沢
         真のべらぼう口調が麻生■ ■金の延べ棒貯蔵が小沢
          宗教を利用するのが麻生■ ■宗教を布教するのが小沢
            在日に斬鉄剣が麻生■ ■在日に参政権が小沢
    日韓トンネルを放置するのが麻生■ ■日韓条約をコーチするのが小沢
           中韓をハメるのが麻生■ ■中韓にハマるのが小沢
             挑戦が好きな麻生■ ■朝鮮が好きな小沢
               這い上がる麻生■ ■バイアグラ小沢
             外国語流暢が麻生■ ■売国奴優勝が小沢
        特アに立ち向かうのが麻生■ ■特アに勃ち上がるのが小沢
      美女とハンモックで十発が麻生■ ■秘書の韓国人で一発が小沢
               正統保守が麻生■ ■左巻き売国が小沢
ホテルのバーで情報交換するのが麻生■ ■国会を休んでホテルで寝てるのが小沢
       嫌になる位元気なのが麻生■ ■病気で犬の散歩も出来ないのが小沢

649日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 20:28:28 ID:ozf3P7Q7
>>636
釣られてみよう
俺も元反対だったけど、省令とか法令どうなった?
ちなみに国籍法は申請要件緩和であって、習得条件が軽くなったわけじゃないぞw
650日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 20:29:01 ID:ozX32Zdt
【参考資料:昔の経済人の言葉】

岩崎弥太郎(三菱財閥創始)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」

本田宗一郎(本田技研工業創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」

土光敏夫(旧経済団体連合会第4代会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」

ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」

松下幸之助(松下電器産業(現パナソニック(笑))創業者)
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」

渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」

早川徳次(シャープ創業者)
一.近所をよくする。近所を儲けさせる。二.信用、資本、奉仕、人、取引先、この五つの蓄積を行え。
三.よい人をつかんだら、決して放すな。四.儲けようとする人は、儲けさえあればいいんだ。何事にも真心がこもらない。
五.人によくすることは、自分にもよくするのと同じだ。人を愛することは、自分を愛するのと同じだ。
651日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 20:30:18 ID:ozX32Zdt
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"1】

奥田 碩(日本経団連名誉会長 トヨタ自動車相談役)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
「マスコミの厚労省叩きは異常。報復しようかと。スポンサー引くとか」

宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」

奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差論は甘えです」
「競争はしんどい。だから甘えが出ている。個人の甘えがこのままだと社会の甘えになる」

篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差は能力の差」

南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」

林 純一(人材派遣会社クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」

渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」 「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」

箕浦輝幸(ダイハツ工業社長)
「最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって若者が少し車離れしてるんですね、
それで(聞き取れない)お金がないって事でそういう「 連 中 」 が少し安い車という流れも少しある」
652日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 20:32:28 ID:ozX32Zdt
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"2】

鈴木修(スズキ会長)
「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。8時間働けばそれでいいなど通用しない。成果で報酬がでるんだ」

秋草直之(富士通代表取締役会長)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ。」

御手洗冨士夫(キヤノン会長、日本経済団体連合会会長)
「偽装請負は法律が悪い」 「新卒社員は学生時代の成績で初任給に格差をつけろ」
「派遣労働が低賃金なのは当たり前。気ままに生活して賃金も社員並みというのは理解できない」

永守重信(日本電産社長) 
「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。
たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」

猿橋 望(NOVA創業者)
「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」

折口雅博(日雇い派遣グッドウィル・グループ会長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」

中鉢良治(ソニー社長)
「需要減の影響が一番大きい。これほどとは思わなかった」「雇用を優先して損失を出すことが、私に期待されていることではない」

653日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 20:33:40 ID:Z5tq2xFb
>>648
このシリーズは毎回韻を踏んだネタがあって笑うw
654日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 20:34:58 ID:KLQkhSh0
オレオレ、民主党だけど
政権取ったら真面目に働くから、今すぐ票振り込んで

【政治】小沢外交「政権取れば豹変。現実的な対応をする」 民主・長島昭久氏インタビュー★2
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233745985/
655日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 20:35:11 ID:DXrSrExl
で、参考君は何?首でも切られたの?

自分が無能なのは人のせいじゃないよ
656日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 20:36:04 ID:JkzHbOrS
前原誠司衆議院議員に答弁する太郎と質問に耳を傾ける太郎
※休憩時間ではありません
※口いっぱいにお茶を含んでからクリックして下さい

ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090204/plc0902042008012-p1.jpg
ttp://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view7695512.jpg
ttp://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view7695513.jpg
657日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 20:41:05 ID:U+nKN1E1
あれ?昼間静かだったのに何かありました?
658日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 20:43:18 ID:ozX32Zdt
・大阪府在住の103歳の男性が昨年4月、年金記録の漏れを自ら見つけ、男性の息子が
 年金相談センターで記録訂正を請求したが、9か月以上たった現在でも増額分が
 支払われていないことが3日、明らかになった。民主党議員が党会合で報告した。
 未払い年金は約500万円に上るとみられ、埼玉県に住む息子は「父は高齢なので、
 急いで払ってほしい」と訴えている。社会保険庁によると、仮に未払いがある年金受給者が
 死亡した場合、離れて暮らす遺族に年金が払われる可能性は低いという。

 民主党議員の報告によると、103歳の男性は、昨年4月に記録漏れの可能性が低いと
 される黄緑色の「ねんきん特別便」を受け取った際、厚生年金加入期間の記録が
 1年8か月分抜けていることに気付いた。

 話を聞いた埼玉県に住む60代の息子が東京都内の年金相談センターで記録訂正を
 請求したところ、窓口の職員は「過去5年の未払い分は6か月前後で支払う」と説明。
 ところが、10月になっても支払われないため、再度問い合わせると「請求から1年前後
 かかる」と言われたという。

 未払い年金は約500万円に上るとみられ、男性の息子から「父は高齢なので、急いで
 払ってほしい」と民主党に訴えがあったという。

 社会保険庁によると、昨年12月現在、訂正処理の滞留件数は約90万件に上っている。
 今回の件について、同庁年金保険課では「全国からの問い合わせがあった順番に
 処理している。現段階で、支払いは最短で3〜4月になる」としている。

 昨年11月には、記録漏れで受給資格のない無年金者とされた93歳の女性が、総額
 約1200万円とみられる全額を受け取らずに死亡していたことが発覚。未払い分は
 今年1月までに、遺族に支払われた。

 仮に未払いがある年金受給者が死亡した場合、「遺族が生計を同じにしていれば、
 『未支給年金』としてその遺族に未払い分を支払う」(年金保険課)。年金受給者と遺族が
 離れて暮らしていた場合、「状況をみて判断することになるが、支払いは厳しくなる」(同)という。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000031-sph-soci
659日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 20:51:36 ID:6i7bJdoY
>584
派遣で3年云々の件かな。
犯罪というよりは法の裏をかくような事をしたんだと思われ。
だから訴訟しても違法じゃないと判決だされたら終わっちゃう。
そういう抜け道を防ぐ法律を作りたいんじゃないの。共産は。
660日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 20:55:54 ID:h/42DYEe
>>657
何があったか、後ほど明らかになるパターンかもねw
661日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 20:57:21 ID:h53HuIZv
>>650
これニュー速+とかによく転がってんな。
662日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 21:02:23 ID:U+nKN1E1
>>660
あ、そうかも知れませんね。
今日は特に大きな動きもなかった筈なので不思議だったのですが。
貴方が見つけた紳士/コヴァの微笑ましい行動64
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kova/1226069171/584-

親をキチガイ呼ばわり・・・

585 名前:名無しかましてよかですか?[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 10:05:17 ID:5UxoVM9c
極東板はそういう方針に逆らうとどんな酷い目に遭うか、散々被害は受けたけど。
それは小沢だwktkだ床屋だでも同じ。
同じ奴か同程度に低いレベルの奴が同じ真似を延々やってるからね。

586 名前:名無しかましてよかですか?[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 10:49:10 ID:SWEf4ycf
>>585
「田母神応援スレ」みたいなのが複数立っている時点で、もうね…w

んで、そういうスレにしか居場所を見出せない奴は、ああいう奴としか接しないから、
(当然一般のテレビや新聞など「マスゴミだ」として眼中にない)
思考が凝り固まって、>>584の506見たいな考えが当然だ、常識だと本気で思い込む。

そんな奴らの、最後の桃源郷
ttp://dic.nicovideo.jp/b/a/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%96%87%E5%8C%96%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E6%A1%9C/1-

587 名前:名無しかましてよかですか?[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 13:27:49 ID:4AhZyhJ9
ニコニコ大百科で見つけた、微笑ましい紳士様
664日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 21:09:21 ID:7il5GapC
>>1
意思のない麻生さんには難局を克服できないということですね。わかります。
665日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 21:18:09 ID:T3ll968t
前腹さんは2ちゃんかニコニコ見たのかな?「やるやる詐欺」てw
でもやるやる言うてたのはマスゴミの連中で麻生さんは解散しますよなんて
一言も言ってないのにねえ。
666日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 21:19:04 ID:GmqX5Gc2
話とん切り?キシュツかもだが
東北の「りびる」って雑誌のvol4に
あそさんのJC時代の話色々載ってたお
ファンにはカナーリ読み応えがある中身だと思うおv
667日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 21:21:34 ID:m27UeHJt
>>657
テポドンがどーたらって北が騒いでたような
668日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 21:21:43 ID:yDOCbjNS
小沢「明日になったら本気出す!」

ニートかよw
669日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 21:22:24 ID:h53HuIZv
夏前までの外交日程入ってなかったっけ?
少なくともそれ消化しきるまでは辞めないんじゃねえか?
670日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 21:23:00 ID:7LamfUHG
【国内】西松建設前社長、容疑認める 香港などからの7000万持ち込みなど外為法違反[02/04]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233747461/
671日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 21:28:47 ID:bY9JxjH0
>>668
ねーちゃん、明日って今日だよ!

ってジョジョの第一部を思い出した。
672日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 21:32:22 ID:jwHG+seU
★質問を聞く麻生首相=衆院予算委

・衆院予算委員会で民主党の前原誠司副代表の質問を聞く麻生太郎首相
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000008-jijp-pol.view-000

※画像:ttp://ca.c.yimg.jp/news/20090204114454/img.news.yahoo.co.jp/images/20090204/jijp/20090204-00000008-jijp-pol-view-000.jpg


詐欺師とか税金泥棒とかさんざん言われてたけど、ノーダメでつねww
673日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 21:38:37 ID:5FKC2EtA
>>672
余裕過ぎるだろwww
さて、麻生さんを密かに応援してる某アーティストの歌を聞くとしよう
674日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 21:42:58 ID:gggacV7o
>>672 これ見るとコラかAAにしたくなるwww
675日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 21:43:12 ID:o8ypy5zn
>>599
ロシアより前になったんですねえ
訪中もするのだろうから、あまり関係性はないかもしらんけど
676日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 21:48:21 ID:8eCoyHSk
>>656
てめえこの野郎www
三段オチとは卑怯ニダ
677日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 21:49:34 ID:QkAo7Tvi
>>673
誰とか聞いちゃいけないかな?
芸能人で麻生総裁を応援してるのなんて、ここんとこ北村弁護士以外で一度も見た事がない。。。
テレビで批判してる連中は、2ちゃんねるの誹謗中傷とか批判する癖に、自分達のやってる事を分かってんのかねえ。
もし逆に麻生総理の立場に立った時、精神的に耐えられる政治家は今何人くらいいるんだか。。。
並の人間じゃ、自殺しても可笑しくない程のネガキャンが激し過ぎる……
678日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 21:55:53 ID:gggacV7o
>>677 ここのスレだったかな?
麒麟が麻生総理を応援してたと書いてあった
679日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 21:58:02 ID:Na+lcAwj
680日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 21:59:30 ID:5FKC2EtA
>>677
超マイナーだし歌の灰汁も強いが
A○○P○○○○○T
公式ブログで発言&ライブでも言ったとさ
681日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:00:48 ID:ozf3P7Q7
今更だけど前ナントカさんのお話を衆院で眺めてる

あれって入り口から出口まで直行便だったのを止めた(歳入の一般財源化)
けど、地方が特定財源で道路代もしっかりくれって請求があった
だから、道路予算そのまんまで+1億地方交付金(自由に使える金)って形で渡した。でおk?

前テカさん何が言いたいのか今一わからないよ・・・
682日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:07:26 ID:tROy7nr5
>>680
JAM PROJECT?
683日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:11:17 ID:h53HuIZv
アリプロかな?
684日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:11:46 ID:7LamfUHG
      ┓┏
     (^ω^)
   ┌.ゝ .ノ┐
    ┌'、_丿┐
    ┛   ┗
685日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:13:47 ID:37EeVp32
>>666
ttp://www.rebuil.jp/
これ? 何ページぐらい?
購読のヒントとして教えてもらえたら嬉しいです。
686日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:15:33 ID:+XWHbjoz
>>680
アリプロで超マイナーとか冗談
687日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:16:11 ID:l0eilDaS
>>680

ああ、最近聞かなくなった二つ名の由来の方面に関係する方ですね。
688日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:17:10 ID:5FKC2EtA
ALI PROJECTね
公式ブログにあるぜよ
689日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:18:42 ID:YtGyM+TD
>>666
お知らせありがとう
ttp://www.rebuil.jp/ 
ttp://www.rebuil.jp/img/rebuil-04.jpg
この雑誌ですね
690日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:19:33 ID:QkAo7Tvi
>>678
麒麟はわりと好きなコンビだから良かった。好きだったデーモン小暮閣下の時のバッシングがちょっときつかったから、変に敏感になってるな……。

>>680
サンクス。マイナーはよく分からんけど、、、それで思い当たるのはローゼン繋がりでALIPROJECTぐらいだな。

>>682
確か前に水木一郎の兄貴が給付金のテーマソング歌ってたな

ヒーロー 「テイガク給付金」 ソング
http://www.youtube.com/watch?v=49ssCSu7fJY
691日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:21:48 ID:5FKC2EtA
で、歌布教しとくなら麻生さんにピッタリなのは
「わがろうたし悪の華」かな
これ以上は擦れ違いなのでスマン
692日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:23:00 ID:J1zPe+7n
最新全国世論調査 1/29(木)〜2/3(火) 調査
http://www.imi.ne.jp/abc/opimion/new/pol/docs/sub1.html
10代 麻生内閣 不支持 57・0% 支持 23・1%  支持政党 民主 24・5% 自民 19・4%   
20代 麻生内閣 不支持 66・4% 支持 12・4%  支持政党 民主 29・1% 自民 16・0%
30代 麻生内閣 不支持 71・3% 支持 12・9%  支持政党 民主 37・9% 自民 15・9%
40代 麻生内閣 不支持 73・2% 支持 10・6%  支持政党 民主 38・6% 自民 16・8%
50代 麻生内閣 不支持 80・6% 支持 07・7%  支持政党 民主 45・3% 自民 13・2%
60上 麻生内閣 不支持 73・6% 支持 14・0%  支持政党 民主 53・0% 自民 22・3%
693日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:24:00 ID:24IJROGG
まあ、アリプロはテレビに出るタイプじゃないね
694日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:26:01 ID:+XWHbjoz
とりあえずアリプロは全然マイナーじゃないので伏せ字にしなくてもいいよ
695日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:26:21 ID:ozX32Zdt
定額給付金を盛り込んだ補正予算が先月成立しましたが、1人当たり2万円が給付される女
子高校生は給付金に対しどう考えているのでしょうか。携帯サイトの運営会社の調査で、堅
実な使い道を考えていることが分かりました。

今回の給付金の狙いの一つが消費による景気の刺激。その主役と期待されるのが何と言っ
ても日本のトレンドを担う女子高校生です。18歳以下の彼女達に支給されるのは1人当たり
2万円。この臨時のお小遣いで彼女達は何をしようとしているんでしょうか。

流行の発信地・渋谷を行き交う女子高校生たちがこの2万円を使ってどう日本を元気にして
くれるのか、聞いたところ「まずは貯金します」「貯金します」「服・・」「親にあげます」などと
答えました。女子中高生向け携帯サイトを運営するピーネストが先月行ったアンケートによ
りますと、女子高校生の定額給付金の使い道ナンバーワンは預貯金。しかも全体の4割近
くを占めました。また「定額給付金って何ですかそれ?」と答える女子高生も・・・

預貯金という回答が多かった結果について調査を行ったピーネスト・事業部の佐藤竜史さ
んは「女子中高生は大人が考えている以上に堅実。この不況の波の中でテレビなどを通じ
て、不況を肌で感じているのでは。あと、一旦親の手元に入るため、彼女たちの思い通りに
ならないというのも理由の一つ」と話しました。

ちなみに、麻生政権への支持を聞くと「支持しません。麻生さんは頼りにならない」「だめ
だよね。日本」「誰がなっても同じ」などと答えました。アンケート調査でも女子高校生1000
人のうち「支持する」が約2割。「支持しない」が8割近くと不支持が圧倒的。定額給付金の
実施を懸命に推し進める麻生内閣ですが、トレンドの主役・女子高校生には評判がいまひ
とつのよう。これで、本当に景気刺激の効果があるのでしょうか。http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/200902047.html

「自民党と民主党どちらを支持しますか?」という質問に対しては、民主党支持は女子中学
生が19.2%、女子高校生が18.4%。自民党支持は女子中学生が16.8%。女子高校生が17.4
%と中学生、高校生とも民主党支持が自民党支持をわずかに上回った。http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/02/041/
696日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:27:45 ID:gggacV7o
>>679 すげええwwもう出来てる!!!!www
697日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:42:42 ID:SpD/wvk0
【政治】給付金「受け取る気ない」 麻生首相が自民役員会で発言

麻生太郎首相が2日の自民党役員会で、
定額給付金を「受け取る気はない」と発言していたことが4日分かった。
首相はこれまで自身の対応について「その時になって考えたい」と明言を避けていたが、
給付金が盛り込まれた2008年度第2次補正予算の成立を受け、まずは党幹部に判断を示した。

自民党幹部によると、役員会で笹川堯総務会長らが
「給付金を受け取るかどうかはっきりさせた方が良い」と求めたのに対し、
首相は「受け取る気はない。受け取る意思はない」と答えたという。 

2月4日21時16分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000171-jij-pol


また明日から酷いバッシングが始まる予感
698日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:45:07 ID:hd5FhWg2
>>697
釣りくさいなこれ
これ突っ込んだらまたブーメラン発生すんじゃないの
699日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:46:41 ID:/mWcht5t
>>697
最近、麻生内閣周辺が言うこと全てに対して
釣り針がついてるじゃないかと疑う癖が付いてきたのは
私だけでしょうか。
700日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:48:38 ID:Z5tq2xFb
>>699
「バカ釣り日誌」ってコラを思い出した。
701日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:49:48 ID:T3ll968t
ちゃんと税金から給料もらってるんだからこれ以上いりません。
でも自分の金でその10倍使うよサーセンwってことじゃまいかと。
702日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:49:50 ID:o8ypy5zn
>>681
>>8の平成21年度予算政府案を参照なんですけれども+1兆(少し少なかったかもだけど)ですね。

平成21 年度予算のポイント p5
> 地方交付税1 兆円(特別枠0.5 兆円)増額
> 地域活力基盤創造交付金(仮称)の創設 (9,400 億円)
ttp://www.mof.go.jp/seifuan21/yosan001.pdf

ただ地域活力基盤創造交付金は自民党の道路特定財源の一般財源化に関するプロジェクトチームで何でも
を許可すると借金返済に使われて理念から外れる(うろ覚え)などという議論の結果、「(道路整備に限った)縛りの
厳しいものではなく、いろいろな形でソフト事業、インフラ事業にも使えるものになっている」交付金となったはずです。
ただ8割は従来通り道路に使われるといわれているそうです。
703日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:52:24 ID:QkAo7Tvi
>>697
麻生総裁が撒き餌して、細田幹事長がフィッシュしそうな予感。
前の解散時期の論議では大漁でしたし、今回も金が無い某野党さんが釣れそうな気がします。
704日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:52:27 ID:cA8mYgqO
あ〜あ、言っちゃったよ
どちらにせよ叩かれると思うが、
もらっといた方がまだましだったのに
705699:2009/02/04(水) 22:52:33 ID:/mWcht5t
言い間違えスマン
×ついてるじゃないか→○ついてるんじゃないか

>>700
そのコラすごく気になりますw
706日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:52:51 ID:o8ypy5zn
しかし、同じ写真やAAみてもスレごとに反応が違うのは面白いですねえ
同じのほうがおかしいんでしょうけど
707日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:56:15 ID:n1rb87e8
>>698
どこら辺が釣りなの?
これでまた支持率下がるよ
708日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:56:52 ID:KLQkhSh0
えー別に内閣支持率うpのために給付金やるんじゃないよーw
何を勘違いしてるのかなー?w
そんなに麻生支持につながるのが怖いのかなー?w
非論理的な思考を展開して、安心したいだけなのかなー?w

【ネット調査】給付金、貰えるの「嬉しい」69%、「嬉しくない」31%−何に使いたい?「生活費の足し」54%「受け取らない」2%…毎日
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233754345/

> 「うれしい」人のうち、「麻生内閣を支持する」は18%。
> 給付金が政権浮揚に直結しないことをうかがわせた。
709日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:57:00 ID:o8ypy5zn
>>707
しかたないね
710日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:57:35 ID:bnZ12XDZ
ぶっちゃけ
『経済危機を理解して消費してくれる人』
に給付金はなくてもいいからなあ。

理解する気がない・よく分からない人たちを誘導する手段だから、
最初から協力してくれるような人には要らない。
だから趣旨が十分分かってる首相が貰わないというのは道理。
711日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:57:58 ID:h53HuIZv
>>697
ペロッ、これは敵前大回頭!
712日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:58:00 ID:Z2VKYexo

平成二十年、(2008)、のわが国の反日報道で顕著なことがある。
それは、是まで日本を敵視する特定アジア、(支那・韓国・北朝鮮)、
のメディアで特に目立った情報操作と情報封殺が、日本でも頻繁に
行われるようになったことだ。
頻繁というより、むしろ徹底的な報道統制が日本のメディア界を
覆い尽くすようになつてきたのである。
多くのメディア内の友人が証言してくれるように、制約された報道しか
許されない社内の空気がメディアに情報統制を強いている一面もある。

その証拠に、一月末に発覚した支那の毒餃子から、三月〜四月の
チベット蜂起、長野市聖火リレーの支那人留学生暴行事件、
五月の胡錦濤主席来日、チベット四川省大地震、洞爺湖サミット、
毎日新聞変態記事問題、北京五輪、そして、麻生内閣誕生から
北朝鮮の拉致と核、米国テロ支援国家指定解除、世界金融危機、
韓国の対対馬侵略、田母神前空幕長論文問題、国籍法一部改正案と、
どれをとっても多くの国民が知るべき、あるいは知らされるべき
核心の情報がほとんど発信されなかったのである。

報道されたのは、恣意的な情報操作や歪曲された偏向報道だけで、
あるときは日本政府の、あるいは、支那、韓国、北朝鮮、米国など
外国に都合のいい情報だけで、日本と日本人に必要で有益な報道は
産経新聞など一部を除くと皆無に近い状態だった。

したがって、意識の高い、<受け手>、は、<送り手>、である
メディアを信用しなくなり、インターネットを中心にした
情報収集能力が飛躍的に高まると同時に、情報リテラシーと
メディアリテラシーが自然に発達して、マスマスメディアに対する
不信が高まったのである
713日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:58:12 ID:7SomDIKq
麻生は給付金もらわなくてもカネあるじゃん
714666:2009/02/04(水) 22:59:14 ID:GmqX5Gc2
ぬぉっ666とってたw;
p103-107で字は4段組でみっしり、
若太郎写真4枚のJC会頭戦のエピ
&それを踏まえた選挙予測っす。
モイラは海外から帰国時コレラ騒ぎがあった時の
若太郎の振る舞いに目から汗がちこっと出ますたな…
ファンなら買って損はナイ!
…モイラは充分満足したから
万が一ハズれても謝罪も賠償もしないw
715日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 22:59:21 ID:X8j+1lCn
総理が受け取る、受け取らないは然程問題にすべきことでもないかと。
受け取るなら受け取ればいいし、受け取らなければ受け取らなければいい。
その代わりといっちゃなんですけども、ちゃんとお金回してくださいね、
くらいのものでしょうに。

其処に噛み付く野党やマスメディアがいるから面倒なんですが。
716日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:00:14 ID:tyYWLeUM
>>691
悪の華といえばバクチクしか思い出さん。年がバレそう。
717日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:02:34 ID:n1rb87e8
>>710
それはごもっともなんだけどさ
マスコミはそんなの関係なしに嬉々として報道するよ
今までの経緯考えると大バッシングもんだろこれ
718日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:02:43 ID:Na+lcAwj
>>716
遊びはここで 終わりにしようぜ♪
テラ懐かしす
719日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:06:12 ID:37EeVp32
>>714
ありがとう! 注文します!

>>716
同じく。
首相は「やるやる詐欺の常習犯」…民主・前原氏かみつく

2月4日21時49分配信 読売新聞

 民主党の前原誠司副代表が4日の衆院予算委員会で、麻生首相を「やるやる詐欺の常習犯だ」
と激しくなじり、委員会が一時紛糾した。

 前原氏は、首相に対し「衆院選も道路特定財源の一般財源化も『やるやる』と言ってやらない」
とかみついた。衛藤征士郎委員長が「国会法では『委員が無礼の言を用い、言論してはならない』
ということなので、十分注意してほしい」と指摘しても、前原氏は「事実を言って何がおかしいのか」と質問を続けた。

     ★

 首相は「『詐欺』というのは犯罪者扱いだ。『間違っちゃいませんか』という程度の話にしていただかないと。
お互いに言葉はある程度抑えてしゃべらんといかん」と答えたが、前原氏のボルテージは上がる一方。
首相が、天下りに関する質問で「事前通告がない」と答弁を拒否すると、「税金泥棒だ」と声を荒らげた。 
理論家肌の前原氏の「捨て身」の挑発だったが、民主党内からも「大人げない」との声が出るなど不評に終わった。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000070-yom-pol

これ、ラジオでニュース?を聞いた友人が
「麻生さん、かなり怒ってたねw 詐欺ってのは犯罪ですよ!って。ふたりともヒートアップしすぎww」といってたので、
「そのあとに”……というのが私どもの言いたいことで”みたいに付け足して、相変わらずのらりくらりでしたよ?」と記憶で
答えておいたのですが、審議見るとやっぱりちょっと怒ってる、かな。こないだの改革クラブの子の時ほどガンつけてないけどw
720日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:06:17 ID:Z5tq2xFb
>>705
確か一昨年かその辺くらいにあったのかな・・・。
パソコン新しくなったからログが吹っ飛んでしまった。
721日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:06:53 ID:gggacV7o
>>706
>672の麻生の変顔AAはニュース速報板だと不評だったな「職人失格だ」とかって。
以前俺が作ったAAはウケたのに
なんでだ
722日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:08:12 ID:bnZ12XDZ
>>717
まあ、頭が春の人たちはどうしようもない。
下手に触っても余計にキレるから対処できないし。

理解してる私たちが冷静に、知人・友人に説明して周るのが、確実な対抗手段かと思う。
723日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:11:14 ID:YRGAhB3V
>>717
だろうね。
でもまぁ、もらうと言ったら言ったで「さもしいって言ったくせに!」って叩くのも目に見えているから。
どっちにしろ叩かれる、と。
何かもう諦めの境地。
724日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:11:32 ID:xSS+XBa2
>>718
再来週にアルバムでるのでよろしくです@現役ファン

は、置いといて。
前テカさんの詐欺云々発言の辺りだけ、ちょうどライブで見られたんだけど、
バンって机?を叩いたのは本気でムカついたのかなぁ。
725日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:12:34 ID:ozf3P7Q7
>>702
ありがとうごぜーます。ダイブ前に一度眺めてたから再確認忘れてた・・・

・一般財源化してない→歳入と歳出で違いがあるのに一括り
・道路予算がそのまんま→地方が自らの選択で道路に予算を入れる(地域ry交付金)のにそれをごちゃ混ぜ
この2つのミスリードを無理やり通そうとしてた。ってんでいいんでしょうか?
ある程度閣下の言ってたコト・やりたいコトを知ってたから違和感を覚えたけど、MAD職人の手にかかると政府が中抜きだフンダララ
ってすぐ言われそうですた・・・
726日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:13:44 ID:+7OJTBA6
>>705
グーグルでイメージ検索すりゃ、2番目に出てくるんだけどリンク切れ・・・
小泉政権の外相やってるときのネタで、コキントウとノムを釣り上げて
小泉と喜んでいるコラ(元ネタは釣りバカ日誌)
ちなみにマドンナはライスとかそんな感じのネタ。
727日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:15:44 ID:q5gipdUd
今ZEROで前川さんのサギ発言やってたが麻生さん顔怖かった。あれはかなり怒ってた。
728日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:16:44 ID:SpD/wvk0
135 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/04(水) 23:13:42 ID:Eeb+Ful70
麻生首相、定額給付金について自らは「受け取らない」と自民党の会合で明言

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00148808.html

早速テレビで報道されとる
729日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:17:50 ID:9IRfSbP9
党自体が詐欺のミンスごときに詐欺師だとか言われたらお前が言うなと思うわな
前原が興奮していたのはミンスが衆院選の争点にしようとしていた官僚がどうたらを先に潰されてしまったから
だから普段ネットで民主党に対して言われているような「詐欺」や「家で寝ている」や「税金泥棒」の台詞までが飛び出したんだろうけど
730日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:18:05 ID:gggacV7o
731日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:18:24 ID:po3e3Y2s
>>707
麻生は支持率気にしてないでしょ。
支持率取り『だけ』で政治をやったら国が滅びる。
732日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:19:47 ID:Z5tq2xFb
>>730
それだ、それw
733日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:21:52 ID:+7OJTBA6
>>730
srd!
そろそろ現内閣バージョンがほしいなぁw
734日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:22:07 ID:UdiRN9mj
>>697
マスコミと民主と煽りコピペ厨の騒音大会が始まるなぁ。
しかし・・・麻生が貰わないことで文句言う奴って「自分の政策に自信があるなら貰うはずだ」
って言っておいて、同時に「高額所得者にまでやるのはバラマキ」なんてダブスタ平然と言うから困る。
まあそれ以前に「首相が定額給付金辞退して何か庶民に不利益あるのか?」と言う問いに、未だかつて答えてくれた人間いないんだが。
735日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:24:49 ID:o8ypy5zn
そういえば連立与党の方が発言してすぐさまのバレですからお怒りかもしれませんね。
実際の前後関係はしらんのですが、時事からするとこの記事の後にバレがきてます。

議員歳費削減、今国会で実現を=公明幹事長
> また、麻生太郎首相が定額給付金を受け取るかどうか明言していないことに関して「首相の判断だが、
> 個人消費の下支え、減税という趣旨からすれば、首相も大々的に消費をしてもらいたい」と述べた。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020400760
736日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:24:52 ID:K8AkcI6S
さっきMXのニュースで、女子高生に給付金についてインタビューしてたが、どうやら貯金に回す女子高生が大半みたいだわ・・・
こりゃいっそのこと、強制的に使わせるしかないんじゃないかと思った
あとスタジオで「マスコミが不安を煽ってるということもありますが・・・」とか言ってたのは笑いが止まらなかったw

それにしてもつくづくローゼンに縁のある総理だなw
737日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:27:11 ID:oXvyYaMR
女子高生がなんで貯金に回すのか理解できない
あの頃なんて欲しいものばっかりだろうし
貯金したってたかだかしれてる額だろうに
738日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:27:13 ID:37EeVp32
>>724
野次ってる人たちはこのくらい怒ってるんですよーって意味で演技で叩いたんだと思う。
その前に一瞬怒ってるようにもみえたけど、聞いてる間はニヤニヤだったしなあ。
あのくらいじゃ怒らない気が…………
739日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:29:09 ID:jwHG+seU
むしろ枝野が盛大にファビョってたのが気になった。
何でお前がキレとんねんwwと。
740日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:29:19 ID:/mWcht5t
>>730
d!
今なら「ミンスが大漁」っすね
741日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:32:19 ID:14L+D0C8
>>737
貯金する:4割
食費に使う:2割
服を買う:2割
遊びに使う:2割
貯金が一番多い!!!全く消費に回らない!!!意味がない!!!

どうせこんな感じでしょ。もう中身見なくてもわかるようになったよ。
742日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:36:50 ID:h53HuIZv
女子高生の貯金?

小学生の「なつやすみのよていひょう」とか民主党マニフェストくらいの信頼度だな。
見得張ってそういってるだけだろ。
743日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:40:45 ID:8p6CaYaf
消費に貢献しよう、ということで、スリップサインまで1ミリほどありましたが、
とりあえず自家用車のタイヤ4本を買い替えますた。
DNA ECOSとシンセラですからたいした額ではありませんが。
744日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:41:24 ID:MKQW7JhX
貯金に回ったり、借金返済に回ったら回ったで、金融機関のバランスシートが綺麗に
なる方向に動くんだから、その分金融機関が金を回しやすくなるんだから経済効果
あるんでないの?
745日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:43:12 ID:K8AkcI6S
>>737
>>741
>>742

何でも「最近の女子高生は堅実」なんだそうだ
まあ、どこまで本当かどうかは分からんけど
ちなみに女子高生の口を借りて、麻生批判
ひょっとして、単にこれをやりたかっただけなんじゃ・・・
746日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:44:53 ID:wvw5dIb+
>>697
っつーか誰だよこれ漏らしたの
せっかく潮目が変わってきたというのに
747日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:45:36 ID:5FKC2EtA
…現役男子高校生という事をカミングアウトした上で言うが
俺の周りはそれなりに女子は消費してるぞ
この前はわざわざ自分たちで計画立てて旅行に行ったグループもあった
748日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:45:42 ID:xVx7PmCy
つか子供に割り当てられた分も親が使い道考えるのが普通だと思ってた。
生活費とか家のローン返済とか家族で食事とか etc
12000円(18歳以下だから+8000円か)なんて大金高校生におこづかいとしてぽんと与える親、そんなにたくさんいるの?
お年玉も召し上げられてた自分としては夢のような話だw
749日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:45:55 ID:Z5tq2xFb
>>745
何言っても麻生批判に持って行くよ。マスゴミだもん。
750日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:46:08 ID:Na+lcAwj
>>745
女子高生と会話したいから企画を立てた
に1ジンバブエドル
751日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:46:50 ID:oXvyYaMR
>>750
その後金をちらつかせて売春かな
テレビマンならやりかねん
記者はよく大学来ては後輩食ってるけど
752日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:47:29 ID:Hz6NS0g2
貯金に回されてそのままってケースも一部にはあるだろうけど
貯金って回答には使途未定だからとりあえずって人が多分に含まれてる気がする
753日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:47:58 ID:mC8ooQG1
>>736
高校生が、受け取れるわけないじゃないかw
ほとんどの家じゃ、親がまとめて一括で受け取るんだから

意味不明な調査して、何やってんだかなー
754日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:48:33 ID:X8j+1lCn
>>749
そりゃあ「麻生、出て来い」なんて記事を書くメディアが(ry
755日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:48:49 ID:7LamfUHG
263 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 13:32:43 ID:w4S/HCtt0
今日のめざましテレビで女子高生がカメラに向って一言ってコーナーで
「私は麻生さんが好きなんです。あまりいじめないでください!」と叫んでた。
フジテレビ、よく流したよな〜。
756日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:49:36 ID:Z5tq2xFb
>>748
他はどうか分からないけど、一応高3の自分は月1万貰ってる。
ただ、携帯料金もそこから払わないといけないから手元に残るのは2000円弱。

だからこそ給付金2万は喉から手が出る程欲しいんだよなぁ・・・。
9000円あれば東京行けるし。
757日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:50:18 ID:YRGAhB3V
>>746
多分そういうのって議事録みたいなのあるんじゃないの?
いつだかの「たらたら飲んで食べて〜」の時もそういうので表沙汰になった記憶が。
758日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:50:20 ID:+XWHbjoz
>>748
金が欲しけりゃバイト出来る年齢のヤツらに12000円はそこまで大金でも無い
759日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:52:46 ID:z4/ZbSYF
あそうさーん
給付金戴いたらまた使いますけど、ちゃんと昨日の休みは民事再生食らってる
地元デパートでちょっと多めの買い物をしてきましたー

ちっこい定期満期になったんでン年振りに散財ヽ(´ー`)ノ
760日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:53:09 ID:VmW0C+fY
                   ,, -‐ 、
                  /'    ヽ
       / ̄ ̄\      ./      i      良いか、落ち着いて良ーく考えてみるんだ。
     / ._ノ  ヽ、\    /    ...........i
     |  (●)(●) |  /   ..:::::::::::::::|      確かに貯金に回ったら景気対策とは言いがたいかもしれない。
     |  (__人__)  |  /  ..::::::::::::::::::l    
     .|   ` ⌒´  .} ./  ..::::::::::::::::::::!       けどな、給付されて即日使わなきゃいけないってもんでもないんだぜ?
      |         }/  .::::::::::::::::::::/        
      ヽ       ./   .:::::::::::::::::::/        一旦は貯金に回ったとしても、それを一ヵ月後に引き出して使うのも、一ヵ月後に使う予定を立ててるのも結果的には同じだろ。
      .ヽ    . ./  .:::::::::::::::::::/      
   ,. ‐'"´  `'‐,r''"~   .:::::::::::::::::/          常識的に考えて。
..:./,. -‐‐- 、 l′     ..:::::::::::::/|            
:,'      /       !.:::::::/:i..:..l
r   、  /           !::::::::::: i..:..i
l  .......`:i    i         !:::::::::: ゙、:.i
!  ::::::::::/    i       i:::::::::: ヽ:i
.! ::::::::/     i      .....i::::::::::: ヽ
.ヽ ::::::|  `、   `、  .....::::::::::::l::::::::::::  `,
/ \:::l.   `、   ヽ::::::::::::::::::::l:::::::::::  /'''ー─----、
   `ヽ   `、  .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,,   ,. ‐;''
761日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:53:26 ID:J1zPe+7n
給付金「受け取らない」と首相 党役員会で明言
09/02/04 19:47
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020401000840.html
複数の党幹部によると、首相は党役員会の席上、給付金の受給について「そろそろ意思を明確にするほうがいい」と提案された。
いったんは「まだ決めてない」と述べたが、出席者の1人が「いつまでも意思表示しなければ、優柔不断だと思われる」などと指摘すると、受け取らない考えを表明したという。
首相はこれまで衆院予算委員会などで「2008年度第2次補正予算が成立し、地方に配分される段階で判断する」としていた。出席者の1人は「同席者のほとんどは当然受け取ると思っていたので、あきれたような雰囲気だった」と語った。
762日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:53:43 ID:l9/9GABU
>>750
元ジンバブエドルなのか前ジンバブエドルなのか現ジンバブエドルなのかそこが問題ですねわかります
763日出づる処の名無し:2009/02/04(水) 23:57:28 ID:9V97AMcg
>>680
Σ(゚д゚lll)そうなんだ!
ずっと前から好きだったのに今知ったよw

良い情報をありがd
764日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:04:31 ID:igPhCu1E
>>760
つまりはそういうことですよね。

即時性がないとどうやらメディア等々は認めないみたいですが。
765日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:07:29 ID:w1EVxUPF
>>730
バカ釣り日誌ww
麻生さんの笑顔が絶妙すぎる、小泉さんやライスたんの写真もいいね!
笑いが止まらんww

現内閣バージョンだと、
麻生さん→クリオネ幹事長
小泉さん→麻生さん
のむたん、こきん→あにぽっぽ、カンガンス

って感じ?
ライスの代わりは思いつかないな…
766日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:15:35 ID:NYcTMy3E
仕方ない
嫁クリントンあたりで妥協しようw
767日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:16:40 ID:+lFZGtwC
不適切嫁は釣られちゃいそうだからなー
768日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:18:52 ID:0pv5dhFF
太郎、最近さいたまバッジ付けてないのはなんでなの
769日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:20:32 ID:j3gpKX4x
国のトップなのだから受け取るのが当たり前だろうに…
細田さんは今何を思っているのだろう

どこかのマスコミ関係者が
2月終わる頃には支持率8%まで落としてやると豪語していたらしいけど
本気でそうなりそうで怖い
770日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:21:49 ID:fBiiCTdg
>>769
それ、ソースない?
言ったとしたら、大変な話だと思うんだけど
771日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:22:29 ID:+lFZGtwC
>>768
マジレスすっとあれは自由民主党総裁としての席ならつける:党大会とか
国会だと内閣総理大臣だから議員バッチとブルーリボン
772日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:23:24 ID:22ma8XOX
なんで受け取らねえんだよ。
773日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:29:47 ID:mORcZzfE
ここまで散々引っ張ったら、
太郎が給付金で何を買ったのかって記事は
ものすごい宣伝効果があるな
774日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:31:33 ID:1uejGUOo
今回ばかりはやっちまった
どう考えても受け取ると言った方がよかった

代表質問で「総理にも使って頂きたい」と発言した細田さんの面目丸つぶれ
775日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:34:33 ID:NMvUw5Kw
首相が給付金受け取ろうが受け取るまいがどっちでもいいw
776日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:35:36 ID:8SPXbV+f
関連法案が成立する3/14あたりに
文庫版ゴルゴを全巻大人買いとかすりゃいいんじゃね
確か文庫版のほうも100冊以上出てるから
ちょうど四人家族の給付金ぐらいの額になるし
777日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:36:10 ID:22ma8XOX
漢字ドリルとか
778日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:37:24 ID:m0ncfQe3
記事貼り

Й国会・予算・税制
衆院予算委の質疑詳報 (4日)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020400941
首相、解散は予算成立後 衆院予算委
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020401000647.html
道路特定財源:一般財源化「終わっている」 衆院予算委で首相
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090204dde001010006000c.html
09年度予算案、2月中旬に衆院通過の方針 自公が確認
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090204AT3S0402K04022009.html

Й定額給付金
給付金「受け取らない」と首相 党役員会で明言 ※当然こうでしょうけどスレの流れが不思議
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020401000840.html

Й金融政策
日銀のCP買い取り、落札は予定額の95%に 2回目入札
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090204AT2C0401D04022009.html
日銀、企業金融支援の特別オペ期限延長を検討へ ※4末までの予定だったそうな
ttp://jp.reuters.com/article/domesticJPNews/idJPJAPAN-36280420090204
ドル資金:協調供給を10月末まで延長…日米欧など中央銀
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20090205k0000m020030000c.html
金融庁の相談室受付、1万5000件超 10―12月、貸し渋りなど ※などを除いた貸し渋り自体は205件
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090204AT2C3002O03022009.html

Й年金・社会保障
首相「社会保障費の抑制は限度」 衆院予算委
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090204AT3S0400A04022009.html
後期高齢者医療:自民・社会保障制度調査会が論点整理
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090205k0000m010043000c.html
779日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:37:29 ID:joQUHAmb
受け取らんが、かわりに
こんな物買っちゃいました☆
とか言って買った物発表したらどうなるのかな…
780日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:37:40 ID:CbA+JqgY
あんまりこっちの胃を痛めるようなことをして欲しくないんだけどなぁ。
781日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:37:58 ID:j3gpKX4x
316 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/05(木) 00:36:01 ID:l95lmJSq0
はいTBSきましたよ

首相、給付金「受け取るつもりない」

高額所得者の受け取りについて、麻生総理は当初
「さもしい」などと述べていましたが、景気刺激
の観点から受け取って消費に回すべきだと主張を
変えた後は、自らの受け取りについて「今の段階
では決めていない」と明言を避けていました。総
理の姿勢は野党の追及材料となりそうです。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4054974.html

マスコミの喰いつきが半端ねえ
782日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:38:00 ID:0pv5dhFF
>>771
今までずっとつけてたよ
去年のテロ特委員会とか外交防衛委員会とか
まあ別にちょっと気になっただけで特に理由が知りたいわけじゃないんだが
783日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:39:21 ID:0pv5dhFF
高額所得者じゃなくて一億以上ね
784日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:39:23 ID:EyawQsZN
>>775
同意。なんでそれしきの事でそこまで騒ぎになってんのか心底分からん>>761
>出席者の1人は「同席者のほとんどは当然受け取ると思っていたので、
>あきれたような雰囲気だった」と語った。
また脳内出席者の予感w
785日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:40:01 ID:vD8/P9+J
私は受け取りません
嫁が使いますでいいだろ
786日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:40:23 ID:m0ncfQe3
Й行政改革
「押し付けあっせん」の廃止強調=麻生首相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020400953
【麻生首相ぶら下がり詳報】公務員の天下り「民間なんだから。(止めるのは)物理的にできません」(4日夜)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090204/plc0902042120016-n1.htm
谷・人事院総裁:官僚人事一元化「検討が不十分」
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090204dde007010073000c.html

Й雇用
諮問会議、雇用など数値目標設定へ 09年前半の成長政策課題
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090204AT3S0302403022009.html
製造業派遣禁止に反対 日商が意見書 ※セーフティネットをしっかりと、昨日のユニオンと同じ主張
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090204/biz0902042107020-n1.htm
雇用創出案:厚労省が提示 輸入食品の検査体制強化など ※景気よくなったらどうするんでしょうね
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090205k0000m010049000c.html
職を失う正社員、3月までに6千人に…厚労省
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090204-OYT1T00419.htm

Й地方分権・道州制
地方消費税の拡充を強調 分権委で小西教授ら
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/090204/lcl0902042034004-n1.htm
知事会は道州制の抵抗勢力 増田氏が批判 ※州都予定のところは大賛成、州境は反対というのを前見ました
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2009/02/20090204t31058.htm
「道州制導入、全国で議論を」 経団連会長
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090203AT3S0301A03022009.html

Й農政
農政改革の推進強調 経財諮問会議で報告/農相
ttp://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=2328
もめる自民、今度は「減反」 農政改革に批判続出
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090204/plc0902042330018-n1.htm
787日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:41:28 ID:m0ncfQe3
Й低炭素社会
太陽光発電などで1万5千人雇用 政府が対策まとめる
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020401000892.html
Й消費者行政
消費者庁:設置の法案見通しなく 民主反対、与党も慎重 ※民主党は消費者権利院なる構想らしい
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090205k0000m010111000c.html

Й外交防衛
パキスタン首相顧問が来日 支援会議の主催伝達へ ※>>255 パキスタン支援会議がらみ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090204AT3S0401A04022009.html
イラン核問題で「積極的役割」 制裁委議長就任の日本に要請 ※妙な役回りですね
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020401000223.html
米景気対策:バイ・アメリカン条項に強い懸念…麻生首相
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20090205k0000m020041000c.html
クリントン長官の来日、16・17日の見通し ※>>599読売版
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090204-OYT1T00774.htm
ロシアの鳥取漁船拿捕 保証金の交渉中
ttp://www.asahi.com/national/update/0204/TKY200902040293.html

Йその他
「大宏池会」構想が再浮上?=自民古賀・麻生派が会合
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020400963
橋下知事「教育バウチャー制導入を」 府教委に検討提案 ※ここも政策は似てますね
ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/090204/edc0902041320001-n1.htm
キルギス政府、米軍拠点閉鎖を計画 ロシア報道 ※中央アジア、対アフガニスタンの拠点の1つだそうです
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200902040005.html
クリントン米国務長官:英独外相と初会談 「イラン衛星懸念」一致
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20090204dde007030044000c.html
風力発電、米国がドイツを抜き世界一に 発電能力は25ギガワットを超え、世界全体の約21%を占める ※なんだかんだ
ttp://www.ecool.jp/news/2009/02/post-95.html
ガイトナー米財務長官:バブル崩壊、日本の過ち繰り返さぬ ※日本の教訓を生かし全力を尽くすとのこと
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20090204dde007030021000c.html
788日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:46:16 ID:6tBAToVF
総理が辞退したってことは給付金自体を否定することになるでしょ
景気刺激のために高所得者も使ってくれって発言したのに

なんで貰わないのか理由を聞きたいわ
789日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:48:46 ID:yTYjM7ne
273 :名無しさん@九周年:2009/02/04(水) 11:29:09 ID:UpAvx/cZ0
「炒飯作れよ!」
(,,゚听) <炒飯だな、全員炒飯でいいのか?

「全員炒飯で良いと言っている」

(,,゚听) <解った直ぐに作る

(,,゚听) <おい!炒飯できたぞ!って誰もいない

(,,゚听) <何で誰もいないんだ、この炒飯食っちまうぞ!

「その炒飯を食べる事は許さない」

(,,゚听) <だったらどうすんだコレ?

「炒飯は漫画でしか見た事がないので実感が湧かない」

(,,゚听) <ハァ?

「そもそも炒飯とは何か?」

(,,゚听) <ハァ???
790日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:49:34 ID:NYcTMy3E
もらわない=給付金自体を否定

あまり論理を飛躍させないほうがいいと思いますよ
老婆心ながらw

仕事熱心なのは感心しますけども
791日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:51:13 ID:CbA+JqgY
>>790
ああ、なんだそうだったのか。

今日は疲れてるのかな・・・もう寝よ。
792日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:54:11 ID:NMvUw5Kw
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090204AT3S0402J04022009.html

この記事見たら明言してないように見えるけど気のせいなのか?
793日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:56:41 ID:8SPXbV+f
カネの出所が給付金だろうと個人の財布だろうと消費に違いが出るわけじゃなし、
給付金は貰わないけど給付金相当の消費はする、でいいと思うんだけどね
貰わなかったカネは自治体の収入になるだけで別に消えてなくなるわけじゃないんだし
794日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:57:03 ID:Iqgp391N
給付後に12000円分の課題図書が出たりして
795日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 00:57:12 ID:6tBAToVF
>>790
給付金って景気刺激のための政策でしょ?なんで辞退する必要があるの?

しかも総理は国民を代表する立場だよ
本来だったら率先して使わなきゃいけないのに全く示しがつかないじゃないか…
7961/2:2009/02/05(木) 00:57:31 ID:p3YaVDm3
「敵」はどこにいるのか
09年2月4日 The Commons
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090204-01-1301.html
麻生総理の「敵」がどこにいるのかさっぱり分からない状況が続いている。
少し前までは明確だった。
民主党の小沢代表が「敵」の総大将だった。
ところが解散を先送りして戦いを回避した途端に状況はぐるりと変わった。
予想されたことだが、「敵」が民主党だけではなくなり、麻生総理には横からも後からも鉄砲の弾が飛ぶようになった。
麻生総理は今や十字砲火にさらされている。
麻生総理には解散を回避したことで公明党を「敵」に回す恐れがあった。
公明党を味方に引きつけるためには定額給付金に固執しなければならない。
すると世論が「敵」に回った。
9月末まではまあまあだった内閣支持率が解散先送りと同時に下がり始め、10月中旬には支持と不支持が逆転、その後はつるべ落としとなった。
支持率下落の原因を真剣に分析し素早く対応しなければならないのに、嫌なものは見ない性格なのか、それとも世論を見くびったのか、「説明が足りないから」とか、「予算が成立すれば支持率は上がる」とか、手前勝手な理由をつけて世論を無視する姿勢をとった。
それでは支持率は上がらない。
さらにいつまでも「説明不足」とか「いずれ上がる」と言い続ける訳にもいかない。
「すべては私の責任です」と言うようになった。
しかし責任は認めても責任はとらない。
こうなるとただの開き直りである。
こうして麻生総理は世論を「敵」に回したまま、味方に変える努力を放棄した。
7972/2:2009/02/05(木) 00:57:57 ID:p3YaVDm3
11月に民主党の小沢代表との「党首討論」に臨む時、周囲は麻生総理に念入りな振り付けを施した。
それがことごとくマイナスに作用した。
私は「ロボット総理」とコラムに書いたが、麻生総理は振り付けられた演技をロボットのように忠実に演じて小沢代表に完敗した。
そうした中で1月28日に行われた政府演説は前代未聞であった。
麻生総理の施政方針演説が金融危機に対して「お気楽な」認識しか示さなかった事は前回述べたが、中川財務金融大臣の財政演説と与謝野経済財政担当大臣の経済演説には本当に驚かされた。
メディアでも報じられたが中川大臣はわずか16分間の演説中26カ所もの読み間違いを犯した。
政治決戦の年の冒頭演説にしては恐ろしく緊張感を欠いている。麻生政権を支える気迫が失せたと疑われても仕方がない。
さらに興味深かったのは与謝野大臣の経済演説である。
金融危機に立ち向かうためには「国民の信頼と協力が何よりも大事だ」と再三強調した。
勿論その通りなのだが、私にはもはや「国民の信頼と協力」を期待できない麻生総理に対する強烈な批判に聞こえた。
国民の7割以上が支持しない総理の下では金融危機は解決できないと述べたようなものだ。
しかもそれを裏付けるように与謝野大臣は原稿の読み飛ばしをした。
「麻生総理のリーダーシップの下、政府横断的に」というくだりで、「麻生総理のリーダーシップの下」を読み飛ばしたのである。
本人は否定するだろうが、これは間違いなく意図的な読み飛ばしである。
与謝野大臣の読み飛ばしを拡大解釈すると、まもなく総理でなくなる人の下で経済政策を行う事はないと思っているのかもしれない。
798WMV150K ◆m1GfE7RZTs :2009/02/05(木) 01:02:49 ID:VN+C5uET
テレビってヤツは!? 20090204 私がそんなに悪いのか 竹中平蔵
http://balsamic.fam.cx/up-gelato/download/1233763089.lzh
パスは tbs です
799日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:04:13 ID:u2KyGe+5
怪しい流れだなw
800日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:05:19 ID:yHpm3fO8
http://www.the-commons.jp/commons/main/index_sam.php

真っ赤でワロタ

何で左翼系の連中は平仮名表記が好きなのかね。虫酸が走る。
801日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:05:32 ID:8NB8cyco
言いたいことがある人はすぐに
官邸HPからでも意見書きに行くんだ!
こんなところで文句言っててもしかたないよw
釣りじゃないなら急げ!!1!
802日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:07:38 ID:m0ncfQe3
>>800
カタカナ?
803日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:08:00 ID:yTYjM7ne
>>796-797
田中良紹のブログ
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/
コメント・トラックバックは受け付けておりません

Recent Entries
* 「敵」はどこにいるのか
* 惨憺たる国
* 日米の政治リーダーは正反対
* 続・麻生政権蟻地獄
* 政治家の知恵
* 民意に目をつむる自民党
* 構造変化に目をつむる日本
* 国会探検特別篇その4:今年の総括と来年の見通し
* 国会探検特別篇 その3:何故日本は官僚国家になったのか
* 選挙を「政治空白」と言うバカ
* もしも解散していたら
* 悲しき自民党
* ヒトラー・スターリン・岸信介
* 総理の頭は「政局だらけ」
* ロボット総理の党首討論
* 国会探検特別篇 その2:日本の政治はどうなっているのか
* 不思議な国の不思議な政治
* 「黒い霧解散」と言ってはみたが・・
* 三軍の長たる総理の威令
* 麻生政権蟻地獄
804日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:08:35 ID:EwD0ZxSh
敵なんかハッキリしてるだろ
日本に悪さを繰り返してきた悪霊勢力だよ
主にミンス、その支持団体とマスコミに巣くっている(笑)
805日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:09:31 ID:yTYjM7ne
あ、アメーバの方では受け付けてなかったけど本家では受け付けてましたね
失礼しましたー
806日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:13:10 ID:igPhCu1E
当面の敵はマスコミと人事院じゃないですかねぇ。
民主党? もうボロボロじゃないですか。
人事院を擁護した時点でね。
807日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:13:31 ID:EwD0ZxSh
官僚官僚と喚き、それを大義名文にして「だからミンスは素晴らしく自民はダメ」とほざいてきた馬鹿の寝言はもう通用しなくなったな
むしろミンスこそが官僚の味方だとバレてしまった
808日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:13:46 ID:IJrKOB/Q
定額給付金はやばいだろ・・・
そりゃ個人で消費して、寄付します。とかならいいだろうが貰わないって明言したら、それすら・・・
と、思ったが寄付しても一応貰ってないってことになるのかな?

まぁ、釣りだとしても支持者とか関係者には心臓に悪い話しだし勘弁して欲しい・・・
正しい立場としては率先してぱ〜っと消費(マスゴミネガキャンの被害にあう可能性もあるが
とか、最後まで言わないとかのほうが気が楽だった
809日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:17:24 ID:YM/w5iG0
これが事実でないとしたら
本格的に麻生降ろしが始まっているのではないか
最近潮目が変わってきてたしね
810日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:20:12 ID:0b6NlbnZ
んっと、定額給付金は国民全体に2兆円のお金をばら撒くことで経済の活性化を煽る
言わば国民にお金を使わせる策であり、元々は減税策だったけど、すぐ使ってくれる貧乏人とかに回りにくいからこうなった
国のお金を使うことなので、財政再建という意味では普通にお金を使えるお金持ちは辞退する方が好ましい

麻生総理の場合はお金を持っててバランスシート理解してるからいらないよ

とこういうことだと認識したんだが…なんか間違ってる?
いつものことだが私はいりませんというだけで何故首相はぶれているとなるのか…
811日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:20:13 ID:yTYjM7ne
民主党は「罵詈雑言」戦術? 衆院予算委
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090204/plc0902042008012-n1.htm

 衆院予算委員会は4日、麻生太郎首相と全閣僚が出席し基本的質疑を行った。
民主党など野党議員7人が質問に立ち、第2次補正予算の成立により、定額給付金という追及の「切り札」を失い、
いずれの追及も空回りし、低俗な罵詈(ばり)雑言(ぞうごん)ばかりが目立った。

 「首相はやるやる詐欺の常習犯だ。選挙をやると言ってやらない。道路特定財源の一般財源化もやると言ってやらない」

 民主党の前原誠司副代表は冒頭から首相を罵倒(ばとう)した。首相も腹に据えかねたようで
「詐欺というのは犯罪だ。これは犯罪ですか」と反論。
与野党理事が委員長席に詰めよる騒ぎとなったが、前原氏はますますエスカレート。
公益法人に関する質問で首相が「事前通告がなかったので答えようがない」と答えると
「そんな答弁するならば家に帰って寝てた方がましだ。税金泥棒だ」と言い放った。

 菅直人代表代行も早期解散を求めたが、
首相は「景気対策が国民の最大の関心事であり、選挙ではない」と一(いつ)蹴(しゆう)。
菅氏は「民主党の経済対策は真水で57兆円、総額87兆円。この方が国民のためになる」とアピールしたが、
与謝野馨経済財政担当相は「数字の競争ならばいくらでもできる」と一笑に付した。

 共産党の志位和夫委員長は「ぬれ手でアワの大株主の利益を優先するのは資本主義の堕落だ」と述べ、
理想の企業経営を滔々(とうとう)と説明。
これには首相も「共産党から健全な資本主義を説かれるとは…」と苦笑いしていた。
812日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:21:59 ID:ubpfB1Yg
なんなのこの気持ち悪い流れはw

佐藤藍子じゃないけど、最初から貰わないだろうと思っていました
813日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:22:25 ID:IT5+RtyN
支持者とか関係者には確かに心臓に悪い話なんだけど。

とにかく総理の言ってることを叩くことを使命としてる人々には
「もらう」より「もらわない」と言われたほうが
意外と叩きにくいと思うのは、自分だけだろうか。
814日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:23:07 ID:m0ncfQe3
>>792
法律が成立したら回答するでもうしばらく引っ張るんでしょうね

>>793
貰わないと国に戻ったはず、川崎だったかみたいに寄付にしないと駄目だったと思いますよ。
もっといい記事がつくば市のがわかりやすいかも。

定額給付金、市に寄付して…その方法、川崎市が全世帯に郵送へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090204-OYT1T00063.htm

定額給付金『寄付を』 つくば市長 辞退市民に呼び掛けへ
> 給付額は一人一万二千円で、六十五歳以上と十八歳未満には八千円上乗せされる。国の要綱では、
> 返還された給付金は国庫に返納することとされている。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20090204/CK2009020402000111.html
815日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:24:51 ID:22ma8XOX
>>806
結局麻生も人事院に折れたじゃん。
816日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:25:22 ID:+lFZGtwC
人様が金を貰うか貰わないかについて侃々諤々するのはどうも品が悪い
立場がどうのとか言ってる時点でマスコミ+ミンスの思う壺
817日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:26:23 ID:yTYjM7ne
「給付金受け取らない」 首相、党役員会で明言
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090205/plc0902050033000-n1.htm

複数の党幹部によると明言したらしい
誰が誰に言ったんだか

朝日、読売、毎日のサイトには記事が無かったな
818日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:28:26 ID:YM/w5iG0
とにかく胃が痛い…
819日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:28:49 ID:Ex3BwfTs
人事院が守ろうとしてるのは、
日本なのか、既存の仕組みなのか、
そこが問題じゃないの。

既存の仕組みさえ守れるなら、
日本が壊れようが、知ったこっちゃ無い、
とかなら困る。
820日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:30:03 ID:i6NsMaEN
>>817
それも共同通信の配信記事だね。
日経と産経は共同の配信記事は必ず明記して欲しいな。
821日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:30:40 ID:rpm/x9WW
麻生は馬鹿だなぁ。先ずは隗より始めよって言うだろ。
景気対策目的に変わったんなら自分も受け取れよ。
これじゃぁ高額所得者が受け取る=さもしいという認識は変わらず残るぞ。
822日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:33:42 ID:yTYjM7ne
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00148808.html
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4054974.html

シメの言葉がどちらも同じだ
ちょうどネタが無くなったタイミングで燃料が追加された感
823日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:33:57 ID:S37/gHcf
>>821
金あるひとは12000円くらいどうでもいいんじゃね?
824日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:34:34 ID:EwD0ZxSh
まだ給付金の受け取りがどうとか言ってるのか
くだらん
825日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:35:51 ID:s8E/QXhH
この流れはいつもと>>735との複合じゃない?
826日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:36:58 ID:0pv5dhFF
とりあえず「さもしい」を絡めてきたTBSには明日電話しとくぜ
827日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:37:24 ID:VN+C5uET
昔「千円二千円がそんなに大事ですか」といった弁護士がいてな
とりあえずあいつの鼻ッ柱をへし折った中古ゲーム容認判決が俺の生きた証なんだ
828日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:42:37 ID:m0ncfQe3
まあ、関連法案通ったらわかることですね

それよりもこういう話題のほうがヤバイんだと思いますよ、ただ自由な政党ですからね
ゲル大臣の手腕に期待ですね

コメ生産調整「選択制」、農水副大臣が反対表明
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090204AT3S0401M04022009.html
829日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:55:24 ID:YM/w5iG0
朝起きたら絶対にテレビつけないことにしよう…
どうせどこも鬼の首取ったかのような報道するんでしょ…
830日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:56:09 ID:cEB+nP6W
明日は中継ないんだよね
つまんない
831日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 01:57:39 ID:NYcTMy3E
テレビなんか捨てちゃえw
832日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 02:08:47 ID:TzAhU+8+
お前ら釣られすぎでばか過ぎて笑った
833日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 02:08:49 ID:0pv5dhFF
だめー
834日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 02:17:16 ID:9AHa8Ud9
?太郎が公の場でっていうかカメラの前で答えたわけじゃないよね?
リークが記事になってんの?
835日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 02:22:40 ID:TzAhU+8+
>>834
そうだよ。
せっかく公務員クエストのエリアボスが現れたのに
役立たずのお前らときたら…
836日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 02:33:31 ID:Cyxv45p5
別に、受け取らないけどポケットマネーで20000円消費します、
の甘利方式で良いと思うけど
837日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 02:35:05 ID:j3gpKX4x
ピンチはチャンス
いや今回ばかりは…
838日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 02:49:15 ID:cVnGQj9V
衆院TV見てるけど枝野は基地だなww
839日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 03:13:26 ID:byKD2xRY
やばいってこの状況
麻生さん一体なに考えてんの
840日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 03:16:09 ID:yTYjM7ne
ニュー速+じゃあるまいし
このスレで工作して何の意味があるんだ
841日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 03:17:03 ID:NYcTMy3E
深夜勤務手当てってつくの?w
842日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 03:23:58 ID:byKD2xRY
いやいやお前らちょっとは危機感持てよ
発言の真意はともかくさすがにこれ以上支持率下がったら洒落にならんでしょ
本人は辞めたくなくても周りは許してくれないよ
843日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 03:33:20 ID:j3gpKX4x
695 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/05(木) 03:30:33 ID:l95lmJSq0
読売
わーリアル

給付金「オレはもらわねえよ」…首相、党役員会で明言

役員会に出席した党幹部によると、笹川総務会長が「首相は給付金を受け取るのか」
と質問したのに対し、首相はいったん「まだ決めていない」と答えた。笹川氏が再度、
「もうそういう姿勢では済まない」と迫ると、首相は「おれはもらわねえよ」と語っ
たという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000078-yom-pol

もうふてくされてるって感じだな
844日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 03:38:08 ID:NYcTMy3E
もう攻めどころは給付金しかないん?w

いよいよ反麻生も年貢の納め時か
針小棒大に騒ぎ立ててるところを見ると
845日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 03:41:12 ID:9NF4hdoJ
コピペ元のIDとコピペまでの時間差とレスの形式を良く見てみろってこったな
846日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 03:49:44 ID:yTYjM7ne
なるほどID:j3gpKX4xは↓のスレのID:l95lmJSq0か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233751301/

1000到達するまでに50回書き込みできそう?
847日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 04:10:23 ID:T23X7yc/
深夜に2chを見てるような奴ら=ニート、工作員
848日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 04:40:35 ID:NYcTMy3E
トレーダーっていうケースもあるんだよ
残念w
849日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 04:42:24 ID:kOnYqM/e
定額給付金なんかたいした問題じゃないどうでもいいww
850日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 04:44:47 ID:kOnYqM/e
給付金貰った ⇒金持ちの癖に お前が貰うなよ

給付金貰わない⇒あんだけ普及させといて?

どっちにしろ、文句言うマスゴミ達ww
851日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 05:21:46 ID:iTWzKLmW
■民主党が大手マスゴミに軽井沢プリンスホテル1泊ゴルフコンペ付き接待していた模様
その名簿が出た
マスゴミと民主党の癒着、民主党の背後で動いてるのが何か分かる
http://umetatechi.iza.ne.jp/blog/entry/776659/
接待をした民主党議員名
小沢鋭仁(衆議院議員 山梨1区) パチンコチェーンストア協会アドバイザー在日参政権推進議連
奥村展三(衆議院議員 比例区) 日韓議員連盟 在日参政権推進議連
中井治(衆議院議員 三重1区) 日韓議員連盟 在日参政権推進議連
古賀一成(衆議院議員 比例区) パチンコチェーンストア協会アドバイザー
津田弥太郎(参議院議員 比例区) 在日参政権推進議連
加賀谷健(参議院議員 千葉1区) 在日参政権推進議連
工藤堅太郎(参議院議員 比例区) 在日参政権推進議連
松野頼久(衆議院議員 熊本1区) パチンコチェーンストア協会 政治アドバイザー


接待を受けたマスコミ(判明分)
NHK
日本テレビ
朝日新聞
テレビ朝日
上杉隆(ジャーナリスト)
852名無し募集中。。。:2009/02/05(木) 06:00:05 ID:9zcb/+jK
【民主党】高島氏「(政府案の)人事院の機能移管は憲法上の問題が生じかねない」と懸念を表明、人事院に理解を示す…公務員制度改革★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233752348/
853日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 06:16:43 ID:9de/1HME
つうかこんだけ忙しい人なら、貰いに行く時間も惜しいだろJK
854日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 07:06:40 ID:ox5JycXq
振り込んでもらえばいいよ。どっちでもいいからね。
855日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 07:29:35 ID:9NF4hdoJ
やるやる詐欺って
・審議するって言っておきながら審議拒否したり
・護衛艦派遣に関する党内の意見はまとまってると言いながらまとまってないばかりか、派遣しろと言った奴が反対に回ってたり
・党首降りるって言っておきながらやっぱ辞めたり、そういうのを言うんじゃないのかね。
856日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 07:34:56 ID:GKLYDw9o
・議長斡旋に応じるといっておいて、採決を拒否する
を忘れちゃダメですよ。
857日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 07:45:49 ID:Lsn7h0RO
おはよう、風呂研

出席しなかったみたいですね

古賀派と麻生派幹部が会合
>  自民党宮沢派(宏池会)の流れをくむ古賀派と麻生派の幹部らが4日夜、都内の中華料理店で会談し、
> 麻生政権を支える方針で一致した。麻生派の前身である河野派を率いた河野洋平衆院議長の在任最
> 長記録を祝う名目で約20人が参加した。麻生太郎首相は出席しなかった。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090205AT3S0402Q04022009.html
858日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 07:58:05 ID:f5RsBSmV
麻生支持しているのって厨房ばっかだろw
労働厨とか購入厨とかなw
859日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 08:19:03 ID:EwD0ZxSh
>>838
自民がいきなり争点潰しに出たからあのチビッ子もファビョるしかない
860日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 08:46:41 ID:2vkhK/VS
>>842
同意。
こんなこと今言ったらまたマスコミ野党大喜びで叩きまくること確実なのに、
「釣りキタw」とか言っていられる状況かと。
まぁ、もらうもらわないどっちにしたって叩かれるんだろうけど、
最近やっと潮目が変わってきた感じだったから、その件にはあえて触れないままでいたら良かったのに…。
861日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 08:47:48 ID:SQNh/hIw
給付金は基本全員に配るけど,
受け取る・受け取らないを踏み絵にして欲しくないな,
ということなんだと思いますよ。

まあ,総理は景気が悪いから消費を抑制してる分けじゃないですしw
「特定の団体に寄付」するとまたマスゴミに叩かれそうだし,
自治体が寄付を求めればそれでもOKかな,ぐらいなもんでしょ。
それがだめなら辞退するしかないよね・・・
862日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 08:53:38 ID:2+iWZyH0
    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( ●)(●
  |      (__人__) 給付金は受け取りませんよ
  |  甘利   ノ  かわりにポケットマネーから出して
   |      ∩ ノ ⊃ 地元の商店街で買い物するように
 /     ./ _ノ  妻に言います
       ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\
  /    (__人__)   \ てめぇ!一人で格好つけるなお!
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   | 麻生太郎首相も含めて全閣僚が給付金を受けとるんだお!
  \    |ェェェェ|     /  景気低迷に歯止めをかけるシンボルだお!
自民党幹事長 細田博之
      ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 総理!甘利をビシッと一喝してやりました!
  |    /| | | | |     | 安心して給付金受け取ってくださ〜い♪
  \  (、`ー―'´,    / 

      ____
    /::::::─三三─\
  /:::::::: ( ○)三(○)\
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | 麻生太郎
   \:::::::::   |r┬-|  / 「給付金を受け取る気はありません」 
  ノ::::::::::::  `ー'´   \
863日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 08:58:20 ID:PmVTl9Gq
いつもみたく、釣り宣言しとけば?テーノー共w
864日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 09:02:03 ID:PhJ5vzL0
どうせどう言ったって叩かれるのに、今更胃が痛いだのわけわからん。支持率?何やったって"下げる"だろ?
865日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 09:03:54 ID:tPjBiHrp
とりあえず落ち着け、今更なんぼのもんじゃい。
866日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 09:06:09 ID:5s+Arx+k
今日は朝っぱらからずいぶんと元気だなぁ。
トクダネでは長谷川アナが天下り云々ってずーっとぺちゃくちゃ言ってたよ。
あの番組って前からあんなんだっけなぁ・・・・このごろ酷いよなぁ・・
867日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 09:18:15 ID:Zt2JODN4
>>866
オヅラはまだ良いんだが長谷川が露骨に民主支持…
868日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 09:20:08 ID:eGfxsX9g
>>866
詳細は知らないんだがこんなスレが立ってた

【とくダネ】フジ長谷川豊アナ、「民主党支持」発言
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1233312537/
869日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 09:20:43 ID:u2KyGe+5
もうテレビは全く見てないな。
ネットで配信されてる一次ソースしか見てない。
870日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 09:23:03 ID:1IjXCLD+
スケートの結果によってはもっと酷くなるw
871日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 09:29:01 ID:ubpfB1Yg
>>870
昨日の「すぽると!」ですでにやらかしてますからw
872日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 09:40:40 ID:5s+Arx+k
>>871
何やらかしたん?キム・ヨナの方がどうこうとか何かしたの?
873日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 09:41:51 ID:FCKZnWcY
今朝のBS1
省庁斡旋のない天下り&渡りの禁止についてのニュース
とくに変哲も泣く首相の答弁を放送



まではよかったが
なぜか最後に自民党の会合で首相が給付金を受け取らない意思を言っていた云々
追求は必至てなことを言っていた

いつから関係ないニュースを織り込むようになったんだ?
ニュースの最後で言い逃げで印象付けるとは姑息な遣り方だなNHK
874日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 09:54:50 ID:p3YaVDm3
「首相にふさわしい」小泉さんトップ、麻生さんに大差
09年2月5日03時13分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090205-OYT1T00072.htm
読売新聞社が1月31日〜2月1日に実施した面接方式の全国世論調査
首相に最もふさわしいと思う国会議員を聞いたところ、トップは小泉元首相の14・4%で、小沢民主党代表13・7%、舛添厚生労働相7・5%が続いた。
麻生首相は4・7%で、自民党離党で注目された渡辺喜美・元行政改革相の4・6%をわずかに上回った。
石原伸晃幹事長代理2・7%、小池百合子・元防衛相1・5%、与謝野経済財政相1・4%
自民支持層でも麻生氏13%、小泉氏25%となり、“麻生離れ”が鮮明だった。
主党を見ると、小沢氏のほかは菅代表代行3・1%、鳩山幹事長2・4%、前原誠司副代表1・9%の順に多かった。
民主支持層の40%は小沢氏を挙げ、菅氏の9%に大差をつけた。
無党派層では小泉氏13%、小沢、舛添両氏の各8%が上位で、麻生氏は2%に過ぎなかった。
今の時代の首相に必要な資質を複数回答で聞くと、「指導力」59%が最も多く、「決断力」51%、「国民に近い感覚」42%などとなった。
調査は全国の有権者3000人を対象、1782人から回答を得た(回収率59・4%)。
875日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 10:00:01 ID:b/ZXG9IL
小泉はともかく小沢が二位って変だろ
つうか小沢を強調したいがための記事っぽいな
876日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 10:04:04 ID:ubpfB1Yg
>>872
・特集のテロップがなぜかキムヨナ&浅田真央
・キムは国の支援も無しにここまでやってきたなどのお涙頂戴路線
・キムの技術は世界一ィィィィィィィとでも言いたげな説明
・真央はおまけ程度の扱い

日本人選手真央以外オールスルー状態

あまりに酷いので最恐兵器が目を覚ました模様

754 名前:氷上の名無しさん 投稿日:2009/02/05(木) 06:57:41 ID:7t/o0pXJO
それから、昨夜すぽるとがヒドかったみたいねw
抗議活動はワタクシ達鬼女にお任せを。
877日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 10:04:50 ID:3Rp8dzGZ
昨日からの流れで勝手に総理の給付金の使い方をいろいろと考えてみた

・スーツ新調の足しにする
・葉巻を買ってそろそろ森元さんに返さないと
・首相公邸のお払いを頼んでみる
・あまりさんに伊勢海老を買ってあげる
・鳩山(弟)にポテト以外のものを食べさせる
・あえて鳩山(兄)のほうに何か食べ物をおごってみる
・ホテルの一室を借りて昼寝してみる

どの道、マスゴミが「総理の使い道はこんなだった、これだからお坊ちゃん育ちはフンダララ!」
とかいって突っ込んでくるのは目に見えてるなぁ
しかし受け取る受け取らないってのは、批判の対象になるようなことなのかねぇ
878日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 10:20:19 ID:5s+Arx+k
>>876
こええええええええええええええええええええwww
何かいつも通りだったね・・・・・スポルトはプロ野球ニュースのままで良かったのに・・・・
879日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 10:21:06 ID:vUpwyRLw
オバマ政権、主要メディア記者を幹部に登用 NYT報道

昨年の米国大統領選挙では主要メディアの多くが民主党のオバマ候補を支持する姿勢
をとったが、この選挙戦の報道にあたった記者たちがいまオバマ政権に高官として入
り始めたことが3日、その種のメディアの筆頭とされるニューヨーク・タイムズ紙で
報じられた。

同紙のこの報道は「前ジャーナリストたちの新しい職が偏向(報道)論議に火をつけ
る」という見出しの記事で、2008年の大統領選では「共和党側は主要メディアの
記者たちがオバマ候補と民主党を支援する偏向報道をしていると非難したが、この非
難は真実となった」として、大手の新聞や雑誌、テレビの著名な記者たちが発足した
オバマ政権に高官として加わり始めたことを報じた。

同記事によると、昨年末までタイム誌のワシントン支局長として大統領選挙などを報
じてきたジェイ・カーニー氏がすでにバイデン副大統領の広報部長に就任した。AB
Cテレビなどで米国の政治を長年、報道してきたリンダ・ダグラス氏はオバマ選対の
首席報道官を務めた後、オバマ政権では厚生省の広報担当次官補に内定したほか、C
NNテレビの医療問題記者のサンジェイ・ガプタ氏は医務総監に任命される見通しだ
という。
880日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 10:22:02 ID:vUpwyRLw
さらに同記事によると、議会でも民主党のジョン・ケリー上院議員は上院外交委員会
の民主党補佐官としてニューヨーク・タイムズ紙の記者やロサンゼルス・タイムズ紙
の編集局長を務めたダグラス・フランツ氏をすでに採用した。

同記事は主要メディアの記者たちの間では、ほかにもすでにオバマ政権入りする動き
をとっているケースがかなりの数あるといい、「主要メディアの記者たちは民主党に
同情的だという保守派の長年の苦情に根拠を与える形となった」と認めている。

米国の大手の新聞やテレビでは記者や編集者が圧倒的に民主党リベラル支持の傾向が
強く、08年の大統領選ではとくに記者たち個人のレベルでオバマ氏への礼賛や支持
が多かった。

なかでもニューヨーク・タイムズ紙はことにその傾向が強いとされ、保守派からは「
ニューヨーク・オバマ・タイムズ」と皮肉られてきた。その同紙が他の主要メディア
の記者たちのオバマ政権への参加をこの「新たな政権への就職」という形で報じたこ
とは注視される。

ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/090204/amr0902041816023-n1.htm
881日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 10:36:48 ID:EwD0ZxSh
アメリカがマシなのは有権者がアメリカのマスコミは民主党贔屓だと理解している事なんだよな
日本の場合は有権者の大半が日本のマスコミがキムチ寄りだと理解していない
882日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 10:59:30 ID:2+iWZyH0
>>881
マスコミが阿呆寄りじゃないから拗ねちゃってるんだね、ボクちゃんはw
883日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 11:05:52 ID:EwD0ZxSh
死体になるだけのキムチが何か言ってるな
884日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 11:08:59 ID:huX4bRR5
言い出した当人が貰わないというのはちょっとなあ。
今回ばかりはそう楽観視出来ない。
885日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 11:17:44 ID:Zt2JODN4
そりゃもらった方が良いから断ったんだろ
貰わないと軽くリーク→野党マスゴミ食い尽く→じゃあ貰いますと正式発表→野党マスゴミ一度言ったら意見変えられない→攻められず終止符
886日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 11:21:41 ID:XB196LG4
>>885
じゃあ貰いますと正式発表→ブレたブレたと大騒ぎ

なのでよろしくない。
887日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 11:31:45 ID:p4JtLYlX
言い出した当人?
888日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 11:34:04 ID:3/CTYSII
>>886
あの、みなさん衆議院TVみてなかったですか?
給付金もらう、もらわないという話はガセネタというか
自民党側の釣りだったみたいですよ。
おかげで敵も味方も入れ食いだったわけですが・・・
笹川さんがいい仕事をしたもようです。
889日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 11:37:17 ID:89iB0tBd
【釣り堀麻生】麻生太郎研究第203弾【永田町店】
890日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 11:47:41 ID:jgV6BnYj
本日の釣り堀でございますw

【政治】麻生首相「誤報」「役員会で明言したことはない。新聞(報道)のような事実はない」 衆院予算委員会で給付金辞退発言を否定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233801251/
891日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 11:49:10 ID:3/CTYSII
給付金「オレはもらわねえよ」…首相、党役員会で明言

タロウ(,゚听)「そのような話はしてませんが、何か?」
川内( ゚д゚)「・・・・・・・・・・・・・・・・」
時が止まってたw
民主党川内の冒頭の質問でしたが、生で見てて大爆笑したわw

今日の衆議院TV配信されたら、ぜひ皆さん見てください
892日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 11:49:19 ID:8Y7CJAbJ
なんか情報のリーク源をさぐってるような感じにも見える
893日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 11:51:58 ID:PRWYztIt
>>888
でも、さっきのTBSのニュースだと、
総理は「言ってない」と言っているが、自民党議員(誰なんだw)は発言を認めている…てなってたよ。
嘘つき総理にされてないか?
894日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 11:58:11 ID:FCKZnWcY
>>893

その議員の名前を言わない時点で無意味な情報ですね
名前がでたとして当の本人が否定したらただの勇み足で終了ですし
895日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:02:28 ID:nkdb5N+p
【政治】給付金「受け取る気ない」 麻生首相が自民役員会で発言
2月4日21時16分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000171-jij-pol

【政治】麻生首相「誤報」「役員会で明言したことはない。新聞(報道)のような事実はない」 衆院予算委員会で給付金辞退発言を否定
■ソース(時事通信)(02/05-11:19)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020500327


なんなのこのマッチポンプ
896日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:05:19 ID:PRWYztIt
時計代わりにニュースを見ている人には
総理がまたブレてるって印象を与えたいだけだから
総理の「言ってません。」の後のやり取りはカット。言いっ放しで目的達成。
訂正や誤報の謝罪は無いのでは。
897日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:05:30 ID:tADU0Aa3
またお約束の(脳内)自民党議員の発言ですかw
麻生さんが「記者の皆さんと違って裏づけの取れないことはいえないし」という
温かいお言葉がまた現実になっちゃいましたねww
898日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:06:02 ID:3/CTYSII
川内も混乱して「全社、誤報を流したんですかね?」とかいってたけど
マスコミの信頼が失われるかもということで
>>893みたいになってるのでは?
899日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:09:11 ID:PRWYztIt
web記事だけだったら、こっそりスリッパみたいに何処かに片付けられたのにねw
900日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:10:49 ID:hlNH2gV6
これは…まさか永田メール事件みたいな流れになったりしてw
901日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:11:02 ID:6gVHgyYf
>>893
なんとなくコレを思い出した。

 ̄/         /|               ::::::::::::::|
/  / /  :/  /:::::|   |\:::          ::::::::::::|
 :::/ :/::/ :// :/:::: :|  |::::::\:::::         ::::::::|
// /ヽ/ /:::| /::   :|  :| :::::::\:::::        ::::::|
../ ./ \|/ \| /:  U  \ |/ /\|\::::     :::::|
//|   /'\ |\     /\|/   ::::::::\::::: ___::::::::|
.  | ____ ||:   ||| _____::::::::::| :/:::::| :::|   出てこいっ・・・・
.  |  ̄ ̄ ̄o ̄      ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ :::::::::|::::|::__:::|:::::|   エックス
.  |  \    ,/   ::::|\     / u ::::::::| ::|/::|:::|::::|   「 X 」・・・・・・!
   |    ̄ ̄:::/   U::::::|::: ̄ ̄ ̄ u ::::::::::|:::|::__| :|::::|
   |   U  ::/    :::::::::|:::U     ::::::::::::|:::|/::|:::|::::|
   |  /:::  (_   _:ノ:::    ::\:::::::::::|:::|:::::| :|::::|
..  |  ::____二二_____   :::::::| :|:__|::/::::|\
..  |  /___________ \ :::::::|::|_/ :::::|::
..  |  \┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴ ) ):::u::|/\  ::::|::
.   \ ..\___________/:::::/: ::::\::::|::
.     \      ___       :::l::/:::  ::::\|:::
.       \l      ::::〓〓    ::::l:/:::    :::::::\:
.         \l. l .l l l. l  l  l  l:/::::
902日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:11:34 ID:n9trO43T
総理当人に聞けば済む、というか聞かなければならなかったのに
ゴミはそれを怠っていました、と。

ttp://news.tbs.co.jp/20090204/newseye/tbs_newseye4054974.html
 発言があったのは今週月曜日の自民党役員会で、党幹部によりますと、
定額給付金を受け取るのか受け取らないのか問われた麻生総理は、
「自分としては受け取るつもりはない」などと述べたということです


釣り人はどなた?w
903日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:18:53 ID:Zt2JODN4
釣りだったのかwwwwwwwwバカ釣り日誌ktkr
904日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:20:08 ID:eGfxsX9g
給付金「オレはもらわねえよ」…首相、党役員会で明言
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090204-OYT1T00865.htm

私は新聞記者と違うから。俺たちは裏を取るから。新聞記者は裏を取らないで書くけど俺たちはそんなことしない。
ちゃんと裏取らないから分からない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090201/plc0902010031000-n2.htm

麻生首相「誤報」「役員会で明言したことはない。新聞(報道)のような事実はない」 衆院予算委員会で給付金辞退発言を否定
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020500327
905日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:27:17 ID:huX4bRR5
なんだ、言ってなかったのかよ!
騙されたぁヽ(´ー`)ノ
906日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:27:46 ID:H5s1TEET
願望と妄想で記事書いて稼げるなんてマスコミってのはいいゴミブンだな
907日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:32:32 ID:2olhN/lk
ここの住人までほぼ全員釣られてるのかw

っていうかまじなんだこりゃ?朝日vsNHKの時の話じゃないがちょっと録音もってこいよ
と言いたい。
908日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:33:52 ID:HVpSNQt0
釣りってレベルじゃねぇぞ!!
底引き網だよこれはw
909日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:34:40 ID:3Rp8dzGZ
○○関係者とか某閣僚側近とかよくある週刊誌のやり方を
大手新聞屋さんもやってる時点でねぇ
910日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:35:54 ID:kZslZDPB
謝罪と訂正はお早めに〜、かな?
単なる釣り、で終わらなかったりしてw
911日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:36:02 ID:9XK8lVwH
>>902
なんのためのぶらさがりなんでしょうね〜
912日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:38:21 ID:89iB0tBd
最初は麻生さんなりの考えがあってかなとは思っていたけど誤報とはw
913日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:41:15 ID:0wRqLpNF
新聞も一社の勇み足なら腑にも落ちるけれど複数誌で報道されてるし…。なんだかよくわからんなぁ。
ソースをはっきりしてくれないと。
914日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:46:00 ID:3Rp8dzGZ
>>912
自分も同じ感じで考えてました

>>904
【明言したことはない】麻生太郎研究第202弾【新聞のような事実はない】
915日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:46:31 ID:PRWYztIt
たぬきの炙り出し作戦じゃないですか?
916日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:47:45 ID:WwzaULJD
>>792が真実なのではないか?
917日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:53:39 ID:nkdb5N+p
>>913
ヒント
日本のマスコミはほとんどが時事通信から情報を得る。
918日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:53:52 ID:ig4BO7CW
たった今 またテロ朝で「総理は給付金もらわない。」って振って定額給付金特集に入った。
919日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:56:23 ID:ig4BO7CW
>>918
自己レス
CM明けに予算委員会での総理の否定発言に触れた。よかった。
920日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 12:58:56 ID:uJ8Ho3R1
【政治】麻生首相「誤報」「役員会で明言したことはない。新聞(報道)のような事実はない」 衆院予算委員会で給付金辞退発言を否定 
■ソース(時事通信)(02/05-11:19) 
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020500327
921日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 13:01:59 ID:PRWYztIt
マスゴミ、ドリフ状態w
922日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 13:05:35 ID:EWvdRw1D
おまえらマスゴミに釣られたの?m9(^Д^)プギャー
俺は余裕で大丈夫だったぜ
923日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 13:07:44 ID:776WAsls
こんちゃ〜我が兄弟達!!グッドニュースだぞw

TBSの4月−12月期連結純利益は72.1%減の53億7900万円、通期も下方修正
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/publishing/?1233803591

いあ〜めでたい^^
924日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 13:10:37 ID:PRWYztIt
釣られると言うより、誰が情報源になってるのかが気になった。
もらう貰わないは人の勝手だもの。
925日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 13:12:36 ID:uJ8Ho3R1
【政治】麻生首相「誤報」「役員会で明言したことはない。新聞(報道)のような事実はない」 衆院予算委員会で給付金辞退発言を否定 
■ソース(時事通信)(02/05-11:19) 
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020500327
926日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 13:16:16 ID:eQaNSOIp
>>923
プロ野球ファンとしてはちと複雑。
TBSがどうしようもないクソなのは今更言うまでもないし潰れた方が日本の為なんだが
あれでも一応横浜の親会社だからなあ。

5年前の悪夢再来にならなきゃいいが。
927日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 13:16:22 ID:uJ8Ho3R1
862 名前: 日出づる処の名無し 投稿日: 2009/02/05(木) 08:53:38 ID:2+iWZyH0

    / ̄ ̄\  
  /   _ノ  \  
  |    ( ●)(●  
  |      (__人__) 給付金は受け取りませんよ  
  |  甘利   ノ  かわりにポケットマネーから出して  
   |      ∩ ノ ⊃ 地元の商店街で買い物するように  
 /     ./ _ノ  妻に言います  
       ____  
     /ノ   ヽ、_\  
   /( ○)}liil{(○)\  
  /    (__人__)   \ てめぇ!一人で格好つけるなお!  
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   | 麻生太郎首相も含めて全閣僚が給付金を受けとるんだお!  
  \    |ェェェェ|     /  景気低迷に歯止めをかけるシンボルだお!  
自民党幹事長 細田博之  
      ____  
     /⌒  ⌒\  
   /( >)  (<)\  
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 総理!甘利をビシッと一喝してやりました!  
  |    /| | | | |     | 安心して給付金受け取ってくださ〜い♪  
  \  (、`ー―'´,    /   
  
      ____  
    /::::::─三三─\  
  /:::::::: ( ○)三(○)\  
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | 麻生太郎  
   \:::::::::   |r┬-|  / 「給付金を受け取る気はありません」   
  ノ::::::::::::  `ー'´   \  

ID:2+iWZyH0は盛大に釣られたでござる の巻
928日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 13:17:04 ID:VskfzXiH
GJ。定額給付金に注目が戻ってきて、実に良い流れだよ。
「世論」に敏感すぎる民主党は、審議の先送りを続けるのが難しくなる。
今回も実に見事な釣りだった。
929日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 13:24:54 ID:ig4BO7CW
こういうのを特定するのは難しいのかなぁ。

北九州市議選の偽投票用紙持ち込み、数十人が関与か
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090203-OYS1T00202.htm
930日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 13:26:35 ID:CuVBfiEr
>>917
ちなみに時事通信社は電通の筆頭株主……だけど、関係ないよ、ねえ?
931日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 13:32:33 ID:ctpO4V6f
やっぱ読売やめるわ。
932日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 13:38:57 ID:igPhCu1E
なんと言うか、何か考えあってのことなのかなぁ、と
思ったら釣りだとは……w
もうやですこの内閣……wいい意味で、ですがw
933日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 13:39:44 ID:5s+Arx+k
自民党町村派で町村氏が会長復帰へ 中川氏は事実上の降格に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090205-00000548-san-pol
さて、どうなりますかね。
934日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 13:46:16 ID:Zg2pGucb
今回は釣りだったとしても、給付が始まればまた一騒動あるのかな。
総理がもらうかとかホントどうでもいいよ。
っていうか総理も12000円くらいどうでもいいだろうよ。
935日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 13:48:01 ID:P5GwxtPv
マスコミと民主党を一網打尽作戦?恐ろしいものの片鱗(ry

なんだよまた誤報かよ。マスコミ信用できないな〜。
なんだよまた誤報を元に質問すんのかよ。民主党ダメダメだな〜。

最後は鳩山総務大臣がおいしくいただくのでしょうか((((゚д゚;))))
936日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 13:50:48 ID:9NF4hdoJ
そんなことは言ってないと否定されるのは韓国のお家芸だったはずじゃ……
937日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 13:52:39 ID:igPhCu1E
>>933
完全な中川外し、ということではないでしょうが、
麻生内閣が続く限り、付かず離れずで造反も出来ず、
中心に食い込むこともない、そんな状況に置かれるのでは。
938日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 13:53:12 ID:+nULxHcb
都合が悪いことを全部釣りとして都合よく片付けるのは、どうかと思う。
939日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 13:57:56 ID:GKLYDw9o
そもそもどっちでもいい話だからなあ。
12,000円×128,000,000人に意味があるんで、総理個人が
受け取ろうと受け取るまいと関係ないからな。

個人的には、ホテルのバーで、いつもより一杯多く飲む
あたりが皮肉が利いていてよろしいと思うが。
940日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 14:02:05 ID:1G6sBLNH
麻生「さぁ、どんどんいくよー」って感じかな

久し振りに爆釣りAA見たくなったぜぃ
941日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 14:12:54 ID:llseeZSc
釣りかどうかの問題以前に、
お前ら役立たずがつられる方が問題だろうが。
942日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 14:14:18 ID:CbA+JqgY
お得意の責任転嫁キター
943日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 14:18:00 ID:9DLYkbRB
昨日ふるたちが
「総理の発言に波紋が広がりそうです」って
いってたが、マスコミがかってに波紋を広げたということか
944日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 14:21:10 ID:pmdVFj/u
>>239
2月2日の改革クラブ松下新平議員の質問の答弁より
【静かに聞いて】麻生太郎研究第203弾【応援してやったらどうです】
【若い人を育てようという】麻生太郎研究第203弾【気持ちがない場所はダメ】

>>258
2月2日付けの朝日新聞の記事より
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1214097.html
【そして叫んだ】麻生太郎研究第203弾【麻生、出てこい!】

>>889 【釣り堀麻生】麻生太郎研究第203弾【永田町店】
>>904 【明言したことはない】麻生太郎研究第202弾【新聞のような事実はない】
945日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 14:21:43 ID:pmdVFj/u
一番下>>914だった
946日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 14:23:26 ID:6HXoG/eR
朝日開き直りwww

―――
党役員会で首相「給付金もらわない」 国会では発言否定
ttp://www.asahi.com/politics/update/0205/TKY200902050116.html
 麻生首相が「定額給付金を受け取らない」と2日の自民党役員会で発言していた
ことを、党幹部が朝日新聞の取材に明らかにした。首相は5日の衆院予算委員会で
「明言したことはない」と否定したが、首相の発言をめぐる迷走問題がまたもや
浮かび上がった形だ。
947日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 14:25:31 ID:ubpfB1Yg
>>933
これでマッチーは雇われじゃない本当のママになるの?
948日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 14:25:37 ID:RPuEkXIe
「記者は裏を取らずに書く」発言の裏が取れましたね。
949日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 14:28:53 ID:vUpwyRLw
>>947
派閥会長マッチーの上に最高顧問森元さんが君臨して相談役の安倍ちゃんもマッチーの上。
そのへんの構造は変わってないんで雇われなのは一緒よん。
950日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 14:31:58 ID:ubpfB1Yg
>>949
なるほどサンクス。
マッチー頑張れマッチー
951日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 14:34:47 ID:GUIvDfGZ
>>946
首相の発言を巡る(マスコミの)迷走問題がまたもや浮かび上がった
952日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 14:40:06 ID:u2KyGe+5
マスコミの迷走で一番迷惑してるのは国民だっつーの。
953日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 14:42:43 ID:Zt2JODN4
マスコミの不況の煽りもいい加減にしてもらいたい
954日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 14:58:16 ID:QAy/Bzv0
>943
波紋を広げる=尾ひれ付けて話でかくしてやるってことじゃないの?

>949
なんかスゲー心強いなw
955日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 15:10:03 ID:vUpwyRLw
956日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 15:16:21 ID:ig4BO7CW
スレタイ審議中……
ttp://202.212.17.6/20090205178917/omote/img200501/20050103122FF77.jpg

>>889 【釣り堀麻生】麻生太郎研究第203弾【永田町店】に1票
957日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 15:19:52 ID:5nhE8CPo
【当時の郵政民営化担当大臣は】麻生太郎研究第203弾【竹中平蔵さん】

今やってる予算委員会で↓答弁の後キマシタ
ワザとごちゃ混ぜにする人がいるけど総務大臣の時郵政民営化には反対していた
相手も知ってて側に寄せてもらえなかった(場内笑)署名にも最後まで抵抗
958日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 15:39:57 ID:Zt2JODN4
【そんな事は】【言ってない】
959日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 15:56:09 ID:5nhE8CPo
涙目くん衆議院TVに挙がったら自分で観てみれば
相手は民主筒井 14:45当たりからかな

国会中継 part3
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1233207084/
ここでも何となく判るよ
960日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 15:57:42 ID:2O+ZDHXI
>>946
でも世間の大半の人はコレを信じちゃうわけで・・・
また麻生がブレた、しかも嘘までついたって言われるんだろうなあ
961日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 15:57:46 ID:wtNdLBsV
やっぱりヤフーの批判コメントは同じIDばかりだったね
962日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 16:49:34 ID:Q1ctLWp5
>>936
最近、日本でコリアンジョークが見られると評判です。
963日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 17:09:22 ID:3/CTYSII
午後の質疑でも、何の質問か聞いてなかったが
「言ってもねぇことを、さも言ったかのように捻じ曲げられると
たまらねぇから」と、べらんめえで怒ってたから
ほんとに給付金のことは言ってないんだろうとオモタ
964日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 17:11:40 ID:gdoXQYaG
【それでも僕は】【言ってない】
965日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 17:17:15 ID:ohjV5g52
アホーニュースのコメント欄が変わったね

工作員がどうファビョるか楽しみだwwwwwwwwwwww
966日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 17:50:11 ID:++glg6rB
みんな「釣りGJ」って喜んでるけど、
麻生さんが発言していない明確な証拠でも出てきたのか?

党役員会での麻生さんの発言が捏造だったとしても
マスコミが「間違っていました」と認めない限り
今回の件でも「迷走」「ブレた」「嘘吐き」という
イメージが国民に残ってしまっただけで
決して「麻生総理の大勝利」ではないと思うんだが…。
967日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 17:51:09 ID:FVWcpZe5
マスコミは嘘をついてもばれない素敵な職業とな?
968日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 17:56:22 ID:uDH44Zwi
いま図書館で『とてつもない日本』を読んできた
969日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 17:58:03 ID:Qw4jXxcg
>>966
悲観は気分、楽観は意思。
970日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 17:58:48 ID:GvU7ae2b
>>966
必死だなおまえ
971日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 18:01:21 ID:FCKZnWcY
>麻生さんが発言していない明確な証拠でも出てきたのか?

で、君は首相とマスゴミとどちらの言を信じるのかね?
972日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 18:06:46 ID:Q2gTv7Z0
やっと麻生さんが正直に「郵政民営化に反対だった」って言ってくれましたね。
973日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 18:08:08 ID:vUpwyRLw
国会の予算委員会は永遠に議事録が残るのに、自民党役員会なんていうオフィシャルな
場所での自分の発言について2秒でバレる嘘をつく可能性があるとでも?
証人がダースでいるのに。

この状況で匿名議員からの又聞き以外のソースが出せないマスゴミが正しいなんて
オチになるわけねぇじゃん。
974日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 18:17:04 ID:qDT6hveY
マスゴミとお仲間工作員の失敗を糊塗しようと
必死な方が何人かいらっしゃってますなあ
仕事熱心でなにより
勤務評定は俺たちにまかせろw
975日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 18:18:51 ID:PRWYztIt
「貰わない」発言が、ガセかどうかは関係ない。
この時期になっても、「まだ、こんな事で揉めているダメな総理」
という印象を与え、
「やるやる詐欺」の激しく攻める(笑)映像を前に見せてるから
詳しくない人には、セットで自民ダメな印象を与える事が出来たので
マスゴミンスには結果的にラッキーであったかも。今のところ。
976日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 18:24:13 ID:cgJ21ndy
貰わないと明言はしてませんが、貰わないんだなと受け取られるような
発言をしてました・・とかほざいてたよ>マスゴミw
977日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 18:26:05 ID:lVNCTHq7
>>972
やっと・・・?総務大臣時代から普通に言ってましたが。
郵政民営化そのものというよりは民営化の方法について異議を唱えてた。
で、言いたいこと言って竹中さんとも散々対立して、自分と竹中どちらを選ぶんだってなって
ボス(小泉さん)が竹中さんを選んだら部下は上司の決定には従うもんだって何度も涙を呑んでた。
あの頃は郵政民営化にしろ構造改革にしろ小泉さんはことごとく竹中さん側に立ったから
「麻生さんは明智光秀にならないでくれよな」の発言につながった。
978日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 18:30:01 ID:EXWfw52y
【政治】麻生首相「誤報」「役員会で明言したことはない。新聞(報道)のような事実はない」 衆院予算委員会で給付金辞退発言を否定★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233813708/


必死すぎる奴らがいっぱい
979日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 18:30:35 ID:FVWcpZe5
>>977
ボスを立てる気がないなら
自民党やめるだろ
あの人はそういう人だと思うけど
980日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 18:36:52 ID:lVNCTHq7
>>979
??? レスの意図がよく分からない。
自分の信念に従って言うべきは言う、しかし上司からの決定が下った後にはそれに従う。
そういう麻生さんだから支持しているし、小泉さんもだから信じられると重用したんだと思ってる。
981日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 18:38:00 ID:FVWcpZe5
>>980
明智光秀云々の話があるから
982日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 18:47:34 ID:+nULxHcb
良くも悪くも会社的というか、日本的というか、そんな人ってことやね。
983日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 18:47:44 ID:kOnYqM/e
思い切り釣られたwwwwwww

なんだよwww いってないのかよ

捏造新聞の糞野郎
984日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 18:52:53 ID:D5s98YBu
でもニュース番組にゲスト出演した時の
「給付金は政府が使えとか使わないとかいう類のもんじゃない」
ってのはやっぱおかしいよなあよくわからん
さもしい発言もだけどつめが本当甘いな…今更か
985日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 18:55:17 ID:RPuEkXIe
>>984
もう二次補正は衆院通過してるから、どうなろうが大した問題じゃないんだよ。
986日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 18:59:02 ID:cEB+nP6W
政府が国民に金の使い方指定するって
この国はいつから独裁国家に?w
日本には個人が(合法内で)金を好きに使う自由はあるはずだよ?
好きに景気UP(いずれは自分の幸福に繋がる)に使ってくれればいうことないけど
首相が強制したりああだこうだ言うべきものじゃない。
麻生さんの自由民主主義大好きなところが大好きなんだけど。
987日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 19:00:22 ID:Ex3BwfTs
有効期限が印刷してある貯金できない紙幣とか。w
988日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 19:00:25 ID:alt+1phm
そろそろ総務省が動くべきなんじゃね。
誰も怒らんと思うけど。
あからさまな捏造報道3回で停波処分3日とか。
989日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 19:03:00 ID:D5s98YBu
問題かどうかっつーより単純な話あの番組見た人は
国民に給付金を使ってほしいからその法案出したんじゃないの?
ってなると思うんだけど違うのか
なんつーかただでさえ揚げ足取られやすいんだから気をつけてほしいなあ
990日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 19:03:03 ID:++glg6rB
>>971
もちろん首相を信じてるけど、今そういう話をしてるんじゃない。
俺の書き方が悪かったのかもしれないけど
>>975のようなことを言いたかった。

何でもかんでも「民主信者必死だなw」で片付けないでくれ。
991日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 19:08:29 ID:nVHwe4Zz
>988
どこも捏造はしていませんよ、と。

ただ、マスコミは、「自民党のとある議員が、首相は給付金を受け取らない」と言ったことを伝え、
そして首相はそれを否定した、ということしか伝えていないだけです。

嘘は言っていませんよ_______________
992日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 19:10:57 ID:EwD0ZxSh
ミンスが予算の引き伸ばしをしている現実から目を逸す為の報道だよ
単に
993日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 19:11:36 ID:nVHwe4Zz
民主も自民もどっちもダメ、という世論でも政権交代は実現出来る。地方組織がガタガタの自民に対して、
民主党は地方組織が強く、組織票が期待できるので、むしろ世論は両方を見捨ててくれた方が有り難い、
とマスコミの上の方は思っているのかもしれない。
994日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 19:12:26 ID:igPhCu1E
別に総理が受け取っても、受け取らなくても、どっちでもいいじゃないですか。
そんなことでいちいち応援している人間が右往左往してどーするんです。
995日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 19:14:43 ID:z9wey7bf
民主信者のミの字も見えない件w
996日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 19:15:50 ID:tN7MsX9h
立てた
【静かに聞いて】麻生太郎研究第203弾【応援してやったらどうです】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1233828895/l50

テンプレこれから
997日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 19:17:12 ID:QAy/Bzv0
>996


997だったらずっと麻生内閣のターン!
998日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 19:18:09 ID:3/CTYSII
うちの母親は、麻生支持でも自民支持でもなく
むしろ自分と対立してるけど、やるやる詐欺の件は
「くだらない、下品だ。やっぱり民主党が足を引っ張ってるのね」
と言ってたわ。
マスゴミは、ちとやりすぎたのでは?
999日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 19:19:12 ID:h+hwXFiv
999なら阿呆太郎
1000日出づる処の名無し:2009/02/05(木) 19:20:05 ID:ohjV5g52
1000なら日本は美しい国!
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://gimpo.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""