【政治経済】平成床屋談義 町の噂その112

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)

真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。


【wktk】韓国経済ワクテカスレ 104won【won売りぼろぼろ】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1218502363/

【wktk】中国経済ワクテカスレ 13元【うーわぁ!見て〜!暴落の金メダルやぁ〜!】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1217855398/

【wktk】豪州経済ワクテカスレ 1AUD【オージービーフ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1201876900/

【wktk】台湾経済ワクテカスレ  1NT$【尖閣諸島・領有権問題】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1213427247/

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その111
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1218323802/

wktk関連現行スレッド一覧(PC用)
http://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktkthreadlist.html

wktk関連現行スレッド一覧(携帯用)
http://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktktl.html
2日出づる処の名無し:2008/08/15(金) 20:32:56 ID:R8qpdkpe
テロ特措法の基礎知識。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html

対洗脳・情報操作に対する十箇条

1.  与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2.  自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3.  数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
   統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4.  過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5.  皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
   最悪洗脳されていると考えろ。
6.  事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7.  耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8.  強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
   バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9.  正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。

3日出づる処の名無し:2008/08/15(金) 20:38:39 ID:N68S/8G2
このmiyagiで自演してる馬鹿にワロタw 誰だこいつwww

ニュース極東 レス削除
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1158397565/58 HOST:p2188-ipbf13aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1158397565/68 HOST:p4057-ipbf304aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1158397565/81 HOST:p4175-ipbf501aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1158397565/89 HOST:s5.GmiyagiFL1.vectant.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1158397565/100 HOST:p4226-ipbf603aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1158397565/110 HOST:p3014-ipbf308aobadori.miyagi.ocn.ne.jp

ニュース極東 スレッド削除
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1153650135/119 HOST:p4039-ipbf706aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1153650135/135 HOST:PPPbm101.miyagi-ip.dti.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1153650135/141 HOST:p3066-ipbf308aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1153650135/147-148 HOST:p3066-ipbf308aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1153650135/150 HOST:p5053-ipbf306aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1153650135/152 HOST:PPPbm155.miyagi-ip.dti.ne.jp

ニュース極東 削除議論
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1095421468/529 HOST:p3066-ipbf308aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1095421468/531 HOST:s5.GmiyagiFL1.vectant.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1095421468/536 HOST:p3110-ipbf504aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1095421468/540 HOST:s5.GmiyagiFL1.vectant.ne.jp
4日出づる処の名無し:2008/08/15(金) 20:39:53 ID:R8qpdkpe
次の言葉を心に叩き込め

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
5日出づる処の名無し:2008/08/15(金) 20:40:57 ID:R8qpdkpe
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
6日出づる処の名無し:2008/08/15(金) 20:41:42 ID:R8qpdkpe

 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

7日出づる処の名無し:2008/08/15(金) 21:12:43 ID:G7dKbDtx
とりあえず乙
8日出づる処の名無し:2008/08/15(金) 21:53:00 ID:RJ7W6E/D
>>1お疲れ様です。
9日出づる処の名無し:2008/08/15(金) 23:23:24 ID:ynojJHi8
全国戦没者追悼式に参列/首相官邸
平成20年8月15日
ttp://www.kantei.go.jp/jp/hukudaphoto/2008/08/15senbotu.html

全国戦没者追悼式-内閣総理大臣式辞/首相官邸
平成20年8月15日
ttp://www.kantei.go.jp/jp/hukudaspeech/2008/08/15sikiji.html
10日出づる処の名無し:2008/08/15(金) 23:34:55 ID:ynojJHi8
第24回万国郵便大会議の結果/総務省
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080813_2.html


平成20年度 普通交付税の算定結果等[PDF]/総務省
平成20年8月15日
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080815_2.pdf


外国人台帳制度に関する懇談会(第6回)議事次第/総務省
ttp://www.soumu.go.jp/c-gyousei/zairyu_1/080805_1.html
11日出づる処の名無し:2008/08/15(金) 23:41:38 ID:ynojJHi8
日・ウズベキスタン投資協定の署名/外務省
平成20年8月15日
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/8/1182655_914.html

 2008年8月15日(金曜日)、タシケントにおいて、平岡邁駐ウズベキスタン共和国大使とウラジーミル・ノロフ・ウズベキスタン
共和国外務大臣との間で、「投資の自由化、促進及び保護に関する日本国とウズベキスタン共和国との間の協定
(日・ウズベキスタン投資協定)」の署名が行われた。

日・ウズベキスタン投資協定(交渉の経緯と協定の概要)[PDF]/外務省
ttp://www.mofa.go.jp/ICSFiles/afieldfile/2008/08/15/G0917.pdf
--------------------------------------------------------------------------------------------------------

ベトナム北部における洪水被害に対する緊急援助について
平成20年8月15日
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/8/1182608_914.html
12日出づる処の名無し:2008/08/15(金) 23:55:29 ID:ynojJHi8
我が国の政府開発援助(ODA)事業において不誠実又は不正な行為を行った企業に対する措置の実施について/外務省
平成20年8月15日
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/8/1182604_914.html

 ベトナムにおける円借款事業において不正が行われ、株式会社パシフィックコンサルタンツインターナショナル(以下「PCI社」)の
前社長ら関係者4名が不正競争防止法違反(外国公務員贈賄)の容疑で逮捕されたことは、誠に遺憾である。外務省としては、
円借款事業の適正な執行をはじめODA事業に対する信頼性が損なわれることのないよう厳正に対処する観点から、
次の措置を講じることとした。

1. まず、外務省及び国際協力銀行(JBIC)は、PCI社に対し、「円借款事業等において不正行為等に関与した者に対する措置に
  関する規程」及び「日本国の無償資金協力事業において不正行為を行った企業に対する措置要領」に従い、24ヵ月間
  (平成20年8月15日から平成22年8月14日まで)、円借款事業及び無償資金協力事業の受注から失格とすることとした。
  なお、国際協力機構(JICA)は、PCI社を同機構の登録コンサルタント名簿から削除している。

2. また、外務省は、JBIC及びJICAに対し、関連案件の入札業者選定手続き等に係る再点検を指示しているところであり、
  その結果も踏まえつつ、同様の事態の再発防止に努めていく考えである。

3. さらに、ベトナム側に対しても、本件にかかるベトナム側における厳正な処分及び再発防止策の実施を要請している。

4. なお、ODA事業に係る主要な本邦コンサルティング会社が所属する業界団体に対して、関係省より、不正行為の
  再発防止のため、会員企業による法令遵守の注意喚起を行っている。
13♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/16(土) 00:07:17 ID:iJdab/pZ
支援
14日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 00:21:41 ID:y/Gy6VQ2
>>11 関連。

日ウズベキスタン投資協定の署名について/経済産業省
平成20年8月15日
ttp://www.meti.go.jp/press/20080815005/20080815005.html

(抜粋)
 平成20年8月15日(金)にウズベキスタン共和国において、日ウズベキスタン投資協定の署名が、
平岡邁在ウズベキスタン大使とノロフ・ウズベキスタン共和国外務大臣との間で行われた。

日ウズベキスタン投資協定について(PDF形式:24KB)
ttp://www.meti.go.jp/press/20080815005/20080815005-2.pdf

ウズベキスタン共和国の経済概況等について(PDF形式:27KB)
ttp://www.meti.go.jp/press/20080815005/20080815005-3.pdf
------------------------------------------------------------------------------------

>>13
サンクス。
15日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 00:58:21 ID:y/Gy6VQ2
>>12 関連。

我が国の政府開発援助(ODA)事業における不正行為等に係る注意喚起について/国土交通省
平成20年8月15日
ttp://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000008.html

 ベトナムにおける円借款事業に関連して、株式会社パシフィックコンサルタンツインターナショナルの関係者4名が、
不正競争防止法違反容疑で逮捕されたことを受け、本日付で、ODA事業に係る主要な本邦コンサルティング会社が所属する
業界団体(社団法人国際建設技術協会、社団法人海外コンサルティング企業協会、社団法人海外運輸協力協会)に対して、
会員企業に対し、法令遵守を徹底し、ODA事業の調達等において不正行為に関与することの無きよう、注意喚起を行うよう
依頼しましたので、お知らせします。
16日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 03:27:40 ID:wuoPGcCy
こういうのは、亡くなる直前まで撮影されてた映像とかがあれば一発なんだけどな・・


ロシアがクラスター爆弾を使用 記者ら11人死亡 露側は使用否定―グルジア 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218824192/
17日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 07:38:55 ID:8b6e+bwy
前スレの話題で恐縮ですが、スイスについて、一般家庭に民間防衛はしられてない?という話だけど。。。

>>974
一般家庭に無いからってスイスの一般人は民間防衛なんて、誰もしらねーよと短絡的に決めつけるのはちとどうかね。
というのもだね、スイスと言う国の歴史そのものが、傭兵であり、近隣諸国との戦いの連続であったからだね、
そういう事は、自国の歴史として基本はすっかり教わっているはず、とも思うし、
何よりあすこは、徴兵制が生きていますから、民間人もしょっちゅう軍隊に戻って訓練してる訳ですよ。
各家庭に核シェルターが常備してあり、普段は食料庫ですけれど。。。。と言いつつ、使用目的は明確だし、
何より、あの国がなんで、金融とか製薬に熱心なのか、その理由をちっと考えるとだね、
スイスという国のバックグラウンドには、極東の島国なんかじゃ考えられないあれこれがある、と解るはずなのだが。
18日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 07:40:45 ID:4Ewe3nwo
一家に一個ガンロッカーがあって中にはSIG550というライフルが入ってます。
更に300mのシューティングレンジがあちこちにあります。
19日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 08:08:02 ID:h9IV+b8F
これでハイジの家も大丈夫。
つーかおじいさん、きっと強いよね?ガタイもいいし。
20日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 08:11:25 ID:ufrS1Rwl
ハイジのおじいさんは若い頃傭兵やってた(原作だと)から大丈夫。
21日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 09:39:37 ID:/5KUUSa0
つか民間防衛を全て鵜呑みにする必要も無いんだよな
要は人間心理って利用されるかも知れないよ気をつけようってだけで
22日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 09:52:35 ID:YN4iwpgY
あの本で一番の肝は後半の平時における敵対勢力の浸透を解説したところだと思う。
これくらい直裁に書いた本はないと思うよ。
23前スレ974です:2008/08/16(土) 10:19:58 ID:XS3kGsVo
>>17
昨日は省略しすぎて意図が伝わらなかったみたいでゴメン。
スイスは地形的にも歴史的にも日本とは違って警戒心が必要だから、EUとも距離をとりたがったり、
基本的には日本人の意識とは全然違う。
でも、スイスでは一家に「民間防衛」が常備されていて、という前提は正しくない。
前提が正しくないと、その上に積み重ねた議論も脆いんじゃないかと危惧しているわけ。
その上に積み重ねた議論は今の日本には必要だと思うだけにね。

「La Vermine」が解いてくれた「民間防衛」の謎
ttp://minimaliste.10.dtiblog.com/blog-entry-148.html

このブログ主も紹介してる國松孝次さんの「スイス探訪」にも出てきてるから、
本当にスイスの家庭には「民間防衛」がある、と思い込んでたよ。

で、このブログ主がこの本の元ネタを探してくれてナルホドと思ってるところ。
「La Vermine」の作者はスイス在住の外国人でこの本に「民間防衛」の元ネタがでてくる(らしい)

…私達が外国人排斥のプロバガンダをふんだんに浴びているまさにその時に、
司法・警察省が全所帯に無料で、「Zivilverteidigung」あるいは「Défense civile」と題された印刷物を配布したのである。
その文書は、外国からやってくる悪について、心理戦について、私達に長々と語っていた。
そして、すべての外国人とすべてのインテリ(とりわけジャーナリスト)が、祖国スイスに対する潜在的な敵であると断罪していた。

とブログ主さんが訳してくれてる。

…つまり、ある時期に「Défense civile」という冊子が配布されたことは事実、というだけのこと。

この冊子の内容そのものは、いまの日本人には少しは必要じゃないかな、とも思う。
>すべての外国人とすべてのインテリ(とりわけジャーナリスト)が、祖国スイスに対する潜在的な敵である
というところなんか「すべての」を「ある種の」と置き換えるとなんとなく納得できるものがあるし。
24日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 10:30:34 ID:emy7dIck
ブログ読むと、スイスで支持されたどころか
むっちゃ不評だったみたいだけど
25日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 10:51:01 ID:QceLkGlx
>>24
カウンターインテリジェンスや逆洗脳が好評というのはとてもまずいことかと、
その実用性や信憑性が高く評価されたということだから。
現在の日本はそういう意味でかなり危険な状況だと思われorz
26日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 11:23:25 ID:V5ailZUj
一般国民が、産業スパイまずいんじゃねえかと思い始めてる状況ってのは
実は末期なんじゃないか?政府はまったく動こうとしないのい外人やばいか
らスパイ防止法作れなんて言い出すとか。

ネットを見れる、ってだけで一般人じゃない、とか言い出す人(サヨク?)が
その考えはおかしいと叩きはするがあまり説得力感じないし。
27日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 11:24:52 ID:eW4jKjvg
特アの対日被害者ビジネスはいつまでのさばれるかな。
世界中で特ア系移民が、現地人と常に諍いを起こしている状況下で。
28♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/16(土) 11:36:38 ID:iJdab/pZ
ウリの周りでは、既にネットに触れてないオバチャンの間でも、

韓国  = ・寄生虫キムチ ・竹島泥棒

中国  = ・毒餃子      ・石油泥棒

という扱いですね。知らないオバチャンには教えてますし。
29日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 11:40:45 ID:QQRlgpXl
>>28
中国は偽物も。
30日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 11:45:20 ID:RfhIP2TE
世界的なバブル経済崩壊を軍板的に語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1218847651/

こっちもよろしく
31♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/16(土) 12:25:58 ID:iJdab/pZ
「暴力と脅迫に依存する外交だ」米大統領、露を激しく非難

 【ワシントン=山本秀也】ブッシュ米大統領は15日、グルジアに侵攻したロシア軍の駐留が依然続いている情勢を受け、
声明を発表し、「暴力と脅迫に依存する外交政策は、21世紀にあって受け入れ難い」とロシアを激しく非難した。さらに、
米政府としての解決策を「欧州ならびに他のG7(主要国)メンバーと緊密に協議している」と強調した。

 グルジアでの紛争をめぐり、ロシアを排除した主要国(G7)との対応協議をブッシュ大統領自身が公式表明したのは
これが初めて。大統領は、「ロシアは責任ある国家の道に立ち戻るのか、対立と孤立への道を進むのか決断すべきだ」と
述べるなど、民主主義と市場経済を共通理念に発足したサミット(主要国首脳会議)へのロシア参加資格が、今回の
事態で揺らいだとの認識をにじませた。

ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080815/amr0808152312016-n1.htm
32♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/16(土) 12:42:41 ID:iJdab/pZ
NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080814AT3B0404R14082008.html

飼料用コメの生産拡大 穀物高で代替需要、愛知は2期作実験

> 家畜に飼料として与えるトウモロコシなどの国際価格が高騰しているのを受けて、
> コメを飼料向けに栽培する動きが広がってきた。愛知県は今秋から、国内では
> 現在ほとんど実施されていない2期作の実験を飼料向けに始める。
> 山形県や新潟県は飼料米の作付けを急拡大させている。
> 今後、飼料高に悩む畜産農家のコスト削減や主食用のコメの需給調整策として
> 飼料米づくりが進みそうだ。
>
> 愛知県の2期作実験は西三河農業協同組合(JA西三河、西尾市)に委託、
> 25アールの田に飼料用品種「夢あおば」を植えた。このうち収穫後の5アール分で
> 8月下旬から9月上旬にかけて再び田植えをする。残りは刈り取った後の株から
> 出る芽に肥料を与え育てる。11月下旬に2度目の刈り入れをする。 (16:00)
33日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 13:13:59 ID:0B9FOYcV
>>24
ブログで紹介している「La Vermine」の著者がスイス在住の外国人(スイス人だけど)インテリだということに注目。
「外国人排斥のプロパガンダ」と決めつけてるけど、そういう冊子を配布したくなるようなことがスイスでその当時起きてたかもしれない。
スイス人がすべてその冊子の表紙を破いて集まった訳ではないんじゃないかと思う。

今、著者がその古い本を改訂復刊しようとしている背景はなにかということ。
ブログによれば、
「先の6月1日にスイスの帰化申請に関する国民投票が行われたのだが、その国民投票を期に、推敲して復刊されたものなのである。」

日本でも「外国人」という総称である種の人が権利を主張してるけど、似ているような気がする。
ジャーナリストを巻き込んだ声の大きい人たちがその国の普通の人の思いとずれているような状況はどこの国にもあることなのかもね。
とくに、豊かな先進国では…
34日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 13:18:27 ID:wZQYKDpp
>>32
これ、全国でやると冬季の水不足が心配だから
農業用水の豊富な地域限定で頼むな。
どっちにしても、関東以北では難しいそうだが。
35日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 13:20:52 ID:TKNkSgzL
>>25

どういう意味?
36日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 13:26:38 ID:QceLkGlx
>>35
詐欺対策、洗脳対策なんて所詮は技術でしかないわけで、「オレオレ詐欺対策本」とある意味同じな
わけで、そういうのが必要とされているというのが一つ。
道徳本みたいに「なに当たり前のこと言ってるんだ」の時期の方が状況がマシで、「そうだよな!」と
いう意見が優勢=レベルが下がっててその対策が必須かつコンセンサスも得ている、が一つ。

ないよりはあったほうが絶対にマシなんだけど、評価されてる実状=危険を間近に感じてる、なんでは?
37日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 13:27:38 ID:TKNkSgzL
>>36

ああ、なるほど。thx
38日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 13:29:09 ID:qkdK5WVF
オレオレ詐欺にしてもそーだけどさ。
これって、学校教育以外のいわゆる生涯教育や地域教育が壊滅状態ってことだよね。。。

生活教育をもっと充実させなきゃイカンっす。
39日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 14:11:39 ID:wZQYKDpp
それには大人自体が変わる必要があるんじゃないか?
なんだかんだ言っても、ガキは周りの大人を見て、真似しながら育つもんだよ。
40日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 14:35:37 ID:V5ailZUj
子供は親が教育するが親はさらにその親と周りの社会が教育する、だよな。

地域教育否定しちゃってるものなあ、今の社会。都市はとくにそう。
41日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 14:36:13 ID:oEdTqZRL
通りすがりな一言

戦後、「教育」という言葉の意義からスッポリと剥ぎ落とされたのが「人間教育」という言わずもがなな必須要素。
これっぱかりは、教育者がどのような人生経験を積んでそこで何を学び取りそれを如何に知恵となすことが
できているか?という個々人の資質にかかわる重大な要素。

もっとも、容易な知識偏重タイプを(現在の法律家育成のように)作り出したところに大方の要因があると思う。
知識、知能を概ね万能の尺度として、教育の判定基準とする現在のそれの結果は、・・・・・

言わずもがなな社会情勢に表れていますわ。(悲しいことですが

更に、残念なことに教育現場のみではなく社会を形成する様々な組織団体でもそういう傾向が顕著なこと。
そういう意味で、どこぞやらの盲腸半島の如き状況を鏡として教育者を再教育させるべく法改正を徹底する!
というのが、最も現実的な政治課題だと思われますが・・・・役人がどう反応するか?偽善的団体組織が
どういう詭弁を弄するか?
まだまだ、厄介でしょうね・・・・・・・・
42日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 14:41:03 ID:SqqH6wj+
もっとも草の根的な問題点としては、「相談相手がいない」ってのが大きい。
何にも大親友とか村の知恵者が・・・って話じゃない。
家族、近所のおじさん・おばさん、友人etc.
少しニュアンスは変わるかもしれんが、ネットのコミュニティでも代用可能。
実際、マスコミ的には悪の巣窟である2ちゃんでもその機能はあるし。
「その話ちょっとおかしい」「ちょっと待て」って一言あるだけでずいぶん状況変わると思う。

ただし、何らかのコミュニケーション能力が必要になってくるんだよね。
たとえネット環境だとしても、だ。
その辺の能力を最低限身につける教育がいるよね。
43日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 14:48:29 ID:oMW5u8rK
現状、問題意識を持ってる各個人が先生役になってコツコツ周りを教育する
しか手が無いんじゃね?

学校や地域社会で教育をしようとしてもその前の段階、有権者に問題意識を
持ってもらう必要あるし、そのための活動もまた各個人が動くしかねーよ。

その各個人の力は小さいけどさ、だがボディーブローのように効果が出て
くるのは毎日問題で動く鬼女が示してるし、あとは各個人が動くだけじゃね?
44日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 14:52:12 ID:oEdTqZRL
あ、いらはりましたのねw 

要約しろ! とか一行でとか言われたら これです → 団体生活・共同生活 
45日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 15:01:06 ID:2kcteCqW
>>44
徴兵しろ
46日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 15:05:39 ID:WpsAA0zq
>>45
自衛隊「だがことわる」

トーシロ集めても役にたたないって散々いろんなスレで言われてるんだが
47日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 15:09:43 ID:BmwTZdL8
演習場で弾撃っても生産性皆無だしな
48日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 15:17:44 ID:MLpOO9Ft
要は教育を人任せにするな、自分も大人である以上その役目を担っている
ということを忘れちゃダメだと、そういうことだろ。簡単な様で実に難しいが。
49日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 15:24:07 ID:iv9ojj4+
教育も躾もアウトソーシング〜♪
今流行のアウトソーシング〜♪
先生は三国人〜♪
50日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 15:37:29 ID:eLFKJje+
>>22
そうそう、民間防衛の一番凄いところは

「新聞・出版物・ラジオおよびテレビは、このような心理戦争の段階においては、まさに決定的な役割を果たすものである。
そのため。敵は編集部門の主要な箇所に食い込もうとする。われわれ国民はこれに警戒を怠ってはならない。
敵を擁護する新聞、国外から来た者を擁護する新聞は。相手にしてはならない」

「混乱と敗北主義の挑発者どもは逮捕すべきであり、敵側の宣伝のために身を売った新聞は発行を差し止めるべきである。
侵略者のために有利になることを行った者は、その程度のいかんを問わず、裏切者として、裁判にかけなければならない」

と言い切ってるところだと思う。
日本でこれを実行したら一体いくつの新聞社・出版社・テレビ局が残るかね?
51日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 15:59:28 ID:6LPZB9eN
実行は無理でも、そういう警戒心を持つことは大切だよね。

>敵は編集部門の主要な箇所に食い込もうとする
のところは寒気がするほど実感としてわかる。
放送局の株が買い占められること以上にこわい。
52日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 16:13:19 ID:eLFKJje+
>>51
ですねー。

>敵は編集部門の主要な箇所に食い込もうとする

これは今まさに実態が明らかになって、鬼女たちが闘ってますもんね。侮日は氷山の一角って感じですが。
公権力が動けない(動かない)のなら何のしがらみもない一般人が動くしかないですね。
下は居酒屋スレから。


名前:ゑ ◆7cROSA1Oss [sage] 投稿日:2008/08/16(土) 02:53:32 ID:4sQ7o+U8
>>816
エクアドルファイルと地球の裏側のリストでつか・・・・怖や怖や

毎日からみの数字でつが、
私の把握してるだけで来年1Q終わりまでの減収額9桁逝きそうでつよ。
把握つーのも変でつけどね、情報として出稿しないとか取引停止とかお出入禁止とか
も含んでまつから。関知したのはまぁ・・・・w

夜中の監視つーのも久しぶりでつ。何をするわけでもないと退屈なだけでつなぁ。
53日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 16:15:46 ID:HDBb4maj
>>46 兵站、メンテ、その他、戦闘部隊のバックアップを考えたら
素人とは言えそれなりの社会経験やスキルをやってる人間・組織をうまく取り込んで使えない軍隊ってすぐにすりつぶされて終わりだと思うんだがなあ。
54日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 16:16:29 ID:HDBb4maj
やってる、じゃなくって積んでる、ね。
55日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 16:32:02 ID:QceLkGlx
>>53
既に「軍隊としてバックアップ」でなく、「社会を挙げて軍隊のバックアップ」でないと
運営できないところまで効率化がきてる。
56♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/16(土) 16:36:22 ID:ovqgZCZR
<08米大統領選挙>党大会でクリントン氏も投票対象に
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2507047/3221174
>【8月15日 AFP】
>25-28日に開催される米民主党全国大会で、大統領候補指名投票の候補者名簿に、
>バラク・オバマ上院議員とともにヒラリー・クリントン上院議員も登録されることになった。13日に両氏が共同で発表した。

>形式的な投票はクリントン氏の支持者にも意思表示の機会を与えるもので、クリントン氏は投票後に自身の獲得票をオバマ氏に委譲するとみられる。
>共同声明は、デンバーで開催される党大会後は、党内で結束して共和党候補指名を確実にしたジョン・マケイン上院議員との戦いに臨むとしている。

>オバマ氏は共同声明の中で、
>「クリントン議員の歴史的な選挙戦をたたえることによって、党に結束をもたらすことができると確信している」と述べた。
>クリントン氏も、「すべての声が聞かれ党内が強くまとまることで、オバマ氏を大統領に選出し、国を再び平和と繁栄に導くことができる」と述べている。
>この措置で、1800万票を獲得したクリントン氏の予備選の業績が正式に記録に残ることとなるが、かえって長引く両者の対立を蒸し返す恐れも指摘されている。
>予備選でのクリントン氏の敗北に怒りを募らせている支持団体らは、オバマ氏が正式に指名される27日を前にデンバーでの抗議活動を計画している。
57日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 16:41:59 ID:fbZboNyq
金でカタがつくなら、軍隊は必要ないけど、
核武装してたって、戦争になるときはなる。

理想主義も結構だけど、
第一次世界大戦後のドイツには、
学ぶべき点が多い。
58日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 16:49:51 ID:kQtpUlIs
>>49
元ネタ提供会社はあまりにアホやりすぎて摘発され、直後にだまし打ちで買収され、
その買収してくれた親会社も2年もたずにフルボッコにされ、もう一発スキャンダルがあれば一蓮托生であぼーん確率急上昇w
59日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 17:00:30 ID:qRI0RQOf
>>56
どう考えても火に油だと思うんだが……
60日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 17:09:27 ID:kqg5UcRd
>>50
スイスがそれを実践してるかどうかは別問題だけどな


ただ、多くの人がそういうことを「知ってる」ということは大きい
61日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 17:19:32 ID:6LPZB9eN
>>52
まだ減収額9桁なのか〜、道は遠いね〜。
62日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 17:19:40 ID:I+80RHqU
>>56
戦いが終わったらみな仲間って発想か?ジャンプの読み過ぎじゃあ・・・
63日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 17:23:23 ID:kqg5UcRd
>>62
じゃぁ、どっかで悟空死んでシェンロンに復活してもらわなきゃ
64日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 17:24:27 ID:6LPZB9eN
懲戒受け退職の局長を採用=NHK本体や関連団体で
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008081600211&j1

万引きや出張費の不正処理で懲戒処分を受けて依願退職したNHKの放送局長が、関連会社などで採用されていることが、16日分かった。
NHKによると、万引きで2006年10月に停職3カ月の処分を受けて退職した元富山放送局長は、昨年11月から1年間の契約で番組内容をチェックするNHKのモニターに採用されていた。
06年6月に出張費の不正処理で停職1カ月の処分を受けて退職した元山口放送局長も、昨年10月から関連団体のNHKサービスセンターの契約職員として再雇用されていた。
また、セクハラ問題で更迭されて今年6月に定年退職した元熊本放送局長も、7月から関連会社のNHK情報ネットワークに再就職していた。
(2008/08/16-12:57)

なぜこの3人だけが表沙汰になってしまったのやら・・・興味深い。
65日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 17:24:37 ID:fbZboNyq
過ちを正すのと、
過ちを根絶するのじゃ、
だいぶ違うがな。
66♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/16(土) 17:44:10 ID:ovqgZCZR
JR東海、日本車両製造の連結子会社化目指しTOB [東京 15日 ロイター] 2008年 08月 15日 16:57 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33281120080815

JR東海は15日、日本車両製造(7102.T: 株価, ニュース, レポート)と業務・資本提携し、日本車両製造の
連結子会社化を目指して株式を1株370円で株式公開買い付け(TOB)すると発表した。
日本車両に対する持ち株比率を現在の1.8%から50.1%に引き上げたい考えで、TOBの規模は
最大で約262億円になる。日本車両はTOBに賛同している。
日本車両は、JR東海にとって新幹線車両、在来線車両の主要な供給元であり、連結子会社とすることで
超伝導リニア車両の開発を含めてグループの車両製造・開発の技術力を高める。
TOB期間は8月18日から10月7日まで。TOB後も日本車両の東証・名証1部での上場は維持される見通し。
67日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 17:45:28 ID:QQRlgpXl
>>61
いや毎日の経常利益って40億前後だよw
この経常利益も資産売却で何とか確保したもの。
68日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 17:45:53 ID:2kcteCqW
>>46
団体生活・共同生活という観点からの徴兵を言っているのに、
そこに軍隊として役に立たないという効率の観点が出てくるのが
なにかに毒されてるとしか思えないんだが・・・。
69♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/16(土) 17:51:31 ID:ovqgZCZR
【国際】米国:「核兵器のない世界を追求」 米民主党、綱領案に明記
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218856660/l50
★究極的核廃絶を追求=米民主党、綱領案に明記

米民主党が25日に開幕する全国党大会で採択する予定の綱領案の全容が
15日、明らかになった。

時事通信が入手した綱領案によると、安全保障関係では、「核兵器のない世界
を追求する」として究極的な核廃絶を目指す方針を明記。イランや北朝鮮に核
放棄を求めるとともに、米国自身も核兵器削減・廃絶に向けて具体的行動を取る
ことを打ち出した。

>>>http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=int_30&k=2008081600155

#つまり、反物質兵器や気象兵器の開発の目処が付いたんですね!
#あれ?誰か来た…
70日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 17:52:00 ID:eXjd+FM5
>>68
頼みもしないのに、使えない人員を押し付けられたら迷惑でしょ、どこの組織でも
自衛隊の都合・状況も考えろということでは?
71日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 18:06:54 ID:ZDRKCbxk
>>68
これ以上仕事を増やさないで下さいお願いしまつ
72日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 18:10:48 ID:qkdK5WVF
軍隊は決して精神修行の場でもなければ、教育機関でも無いんだけど。。。

こと自衛隊に関しては、国防力を低下させるような人員配置するわけにはいかんでしょ。
73日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 18:11:18 ID:V45JmTRM
>>68
自衛隊は慈善組織じゃありません
74日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 18:11:29 ID:w1yVVvP2
>>68
予算的な面からも少ない人材で目一杯働いてるのに
更にこれ以上余計な仕事を押し付けますか。
鬼ですか。
75♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/16(土) 18:15:53 ID:ovqgZCZR
厚労省と文科省から予算を分捕れば問題な(ry
76日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 18:16:30 ID:OtnioITE
>>66
ひどいはなしだよなー(モレガモッテナイトキニヤリヤガッテ
77日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 18:16:32 ID:qkdK5WVF
何気に今の時代の軍隊で、一番の金食い虫って「人件費」なんだよねえ。。。
あと、徴兵なんかしちゃうと軍務明けの後の就職とかのフォローがすっげえ大変。

軍隊における員数確保ってのは、輸血みたいなもんで滅多矢鱈に行うもんじゃない。
失血して死に至るような事態にならない限り、不用意に人を増やしてもしゃーないべ。

ただ、州兵制度みたいなのはありかもね。
78日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 18:23:58 ID:/5KUUSa0
結局は内務省ですか?
79♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/16(土) 18:31:39 ID:ovqgZCZR
>>77
国家警察の創設と、県警の州兵化ですね。分かります。

え?軍じゃ無いですよ?自衛隊でもないですから〜^^
なに?大口径の火砲や戦車が装備されてるのはおかしい?
いやいや、テロリストが立てこもった時に必要ですから!
80日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 18:36:21 ID:k3ogNPGF
>>79
警察と自衛隊で内戦になったりして。
81日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 18:37:07 ID:2Jkoe9mg
アメリカ激怒だろうけど、スイス並の民間武装、金融の戦略的使用、情報機関の創設、
それからイギリス並みの(非合法工作を含む)腹黒外交が必要だな。

ま、仮にこれが全部できたとしても、
政治屋から売国奴を(合法、非合法を問わず)あらゆる手段で排除するのが必須なわけだが。
82日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 18:39:21 ID:k3ogNPGF
前からや横から弾が来るのはしかたなくても、後ろからは勘弁ですからねぇ…
83日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 18:44:03 ID:wUeqda1w
>>79
左翼が「軍隊の無い国」として持ち上げてたあの国ですね。
84日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 18:49:49 ID:eLFKJje+
>>81
日本が腹黒外交始めたら多数の発展途上国も涙目な予感。
日本の国益を追求しなくてはいけない以上、情報機関は当然欲しいですがね。
やっぱり教育とマスコミという重要ポイントを抑えられてるのが痛いよなー…。


「溜池通信」@かんべえさん より
ttp://tameike.net/pdfs7/tame345.PDF

このデータから筆者が想起するのは、元国連職員から聞いたこんなエピソードである。
国連総会においては、ときには瑣末でどうでもいいような議題が投票にかかることがある。
こういうとき、利害関係も関心もない発展途上国は、賛成か反対かの対応に悩む。なにしろ本国からの訓令はなく、
自分で決めようにも判断材料がない。そういうときは、「とりあえず日本と同じにしておけば安心」なので、
日本が賛否を投じた直後に、一斉にそれと同じ投票行動が続くのだという。

つまり、日本外交は妙なところで信用があるらしい。日本人であれば、どんな事案であっても
一通りの事実関係は調べるだろうし、それなりの理屈を立てた上で賛否を決めるだろう。
そこには一定の我田引水もあるだろうが、全体としてはけっして極端な意見ではなく、第三者が援用しても
十分に通じる合理性があるはずだ。加えてアメリカや中国の意見に賛同するのはちょっと怖いが、
日本の真似をする分には、後で恩に着せられる心配もあるまい……おそらく、そんな計算が働いているのではないだろうか。
85日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 18:51:18 ID:aXCKj+ch
閃いたんだけど
国が右翼と左翼に分かれて
それぞれ独立したら丸くおさまる?
86日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 18:51:38 ID:Ciu66n2e
>>83
NHKのアナが五輪の開会式で「軍隊を放棄し云々」って言ってるのには、呆れたね。
87♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/16(土) 19:01:19 ID:ovqgZCZR
>>85
西の方にそういう国がありますよ。

丸く収まっているようにはとても見えませんがw
88日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 19:06:11 ID:wZQYKDpp
>>86
ようつべには出てるかな?探してみよ。
89日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 19:15:55 ID:Hi+VdG6G
>>85
不思議な事に、
その分かれた国の中にも左翼と右翼が生まれるという。
90日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 19:17:26 ID:ZDRKCbxk
>>82
いや、それフツーだし
訓練中に後方支援砲撃の直上誤射なんぞ軍隊ならよくある事
91♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/16(土) 19:20:54 ID:ovqgZCZR
>>90
士官が調子乗ってると、
「弾は前からだけ飛んでくる訳じゃないぜ?」
ってボソッと呟かれるって、ばっちゃが言ってた。
92日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 19:40:48 ID:3A9yV3Jm
>>84
かんべぇとネームドロッパー気味だったなんとかっていう証券屋は
信用出きるの?
93日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 19:41:39 ID:Io48nNMD
>>91
鹵獲した敵の銃使えば完璧ですね
94日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 19:49:54 ID:ZDRKCbxk
>>93
仰向けにして前からも撃つとなおよい
95日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 19:52:12 ID:o5D6Spr8
>>92
禁句
96日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 19:53:10 ID:wZQYKDpp
>>91
そう囁いた途端に、士官が先手取るとジッチャが言ってた。
97日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 19:57:18 ID:y9honxVy
>>79
そうだねえ、将来県が道に再編される際の「郷土防衛隊」の設立でっかw

目指せ戦車2000両、IFV1000両、APC2000両体勢
冷戦期の西ドイツ軍を目指せ!
98日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 20:00:38 ID:eKgUdAgQ
>>84
ぐっちーとかいう虚言癖の株屋いるんだけどさ
そいつと良くつるんでるこの人の信憑性はどの程度あるの?
同じくらい?
99日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 20:04:48 ID:eLFKJje+
>>98
あー怪しい人だったんですかー。ですがスレに貼ってあったんでそのままもってきてしまいました。
どうもすみません。
100日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 20:07:22 ID:o5D6Spr8
>>99
怪しいとは言ってませんが、ある程度裏付けするか自分の示したい方向を置いておくと
いいかもしれませんよ。
101日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 20:10:31 ID:eKgUdAgQ
>>99
いえいえ、そういう訳じゃないんですけどね、最近はあまりホムペにも行ってないし
この人がそういう変な人に利用されてるだけかもしれませんし
煽りっぽく見えたならごめんなさい
102日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 20:12:52 ID:eW4jKjvg
♂の日本国籍取得希望者は外人部隊として日本防衛の第一線に。
♀の日本国籍取得希望者は介護労働者として、
日本人の生活に慣れるためのトレーニングをしてもらう。

特ア人に対する面接、素行調査は苛烈に行わねばならない。
103日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 20:17:06 ID:2Jkoe9mg
>>84
やはり現状を振り切るにはプーチンをスカウトするしかないか…
104日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 20:24:35 ID:eLFKJje+
>>100
そうですね、最低限ググってからこういうのは貼るべきでした。
まだまだ修行が足りませんねー。反省。

>>101
いえいえ煽りだなんて思ってませんよ!完全にこちらの不注意ですし。
105日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 20:53:07 ID:hIrGNpdz
>>102
それ両方ハナから裏切る気マンマンでやられたら被害甚大なんで勘弁してください
106♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/16(土) 20:56:28 ID:ovqgZCZR
>>105
そこで首輪ですよ(違


グルジアですが先生に怒られました。
>ロシア軍、グルジアの戦車など100台を没収
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2507771/3226007
107日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 21:08:05 ID:eW4jKjvg
>>105
日本人にSSやKGBの中の人クラスの異民族扱いの気合いとスキルを持てと言っても、たぶん無理だろう。
108日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 21:10:23 ID:wZQYKDpp
>>106
そこに、時限装置つきの細菌兵器が仕込んであるんだな?
109日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 21:26:32 ID:k2jaUu7z
早く死ねよ!
110日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 21:35:13 ID:ew4WfKc6
>>103
プーチンは無理だとしてもプーチニズムは輸入したいモノです
本邦のヘタレたブン屋なんぞ存在価値は皆無
111日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 22:23:15 ID:Ciu66n2e
>>107
カミンスキー旅団って知ってる?
112日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 22:26:31 ID:6LPZB9eN
ロシア大統領、和平合意に署名=軍は即時撤退を拒否−グルジアの鉄橋爆破か
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2008081600362
【モスクワ16日時事】ロシア大統領府は16日、メドベージェフ大統領がグルジア・南オセチア自治州をめぐる軍事紛争解決に向けた6項目の和平合意文書に署名したことを明らかにした。
しかし、ロシア軍は米国などが求めているグルジアからの即時撤退を拒否した。
同大統領の署名で、ロシア、グルジア、南オセチア、アブハジア自治共和国の紛争当事者すべての署名がそろい、本格的な停戦実現に一歩近づいた。
しかし、ロシア軍のノゴビツィン参謀次長は同日、グルジアからの撤退について、「和平合意に基づいて交渉する」と述べ、即時撤退に応じない方針を示した。
ライス米国務長官は15日、グルジアのサーカシビリ大統領が和平合意文書に署名したのを受け、ロシア軍の即時撤退を強く要求。
ドイツのメルケル首相も同様の呼び掛けを行っており、ロシア軍の即時撤退拒否は国際的非難を浴びそうだ。
一方、グルジアからの報道によると、同国内務省は16日、首都トビリシの西方約45キロにある鉄橋をロシア軍が爆破したと述べた。
鉄道はグルジアを東西に貫く主要路線で、内務省は「ロシア軍はグルジアの鉄道網をまひさせた」と非難した。ロシア軍は爆破を否定している。
(2008/08/16-20:44)

もう、なにがなんだか・・・
113日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 22:26:52 ID:9CQZHrFO
>>70-74
予備役少なくないか?

先週の国威発揚マスゲームとか見せられるとやっぱ数も必要だと思うんだが。
114日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 22:35:35 ID:nB3paIeq
>>112
多分、メドベージェフの署名じゃ無効なんですよ、
プー(ry の署名じゃないと。
115♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/16(土) 22:36:27 ID:ovqgZCZR
>>114 こうですか?

939 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/08/16(土) 22:16:47 ID:???
メドベージェフ = ユーザ権限
プーチン = root権限
116日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 22:37:44 ID:FJ1yxJqs
むしろ
メドベージェフ=OS
プーチン=BIOS(パワーオンパスワード入り)
117日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 22:39:35 ID:Ciu66n2e
>>113
それは予備自衛官制度の問題であって、徴兵制とは関係無い。
118日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 23:19:01 ID:eW4jKjvg
>>111
どうみてもチンピラゴロツキDQNの巣窟です。

ほんとうにありがとうございました。
119日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 23:22:21 ID:126JVQrp
プーチン「いいとも、停戦に合意しようじゃないか」
http://www.geocities.jp/ponite99/5a85f9571.jpg
120日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 23:31:10 ID:kQtpUlIs
>>116
こっちのほうがいい

メドベージェフ=OS
表プーチン=VMWare ESX server(パスワード)
裏プーチン=BIOS(パワーオンパスワード入り)
121日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 23:31:42 ID:kQtpUlIs
あと、x86には特権モードがあって、それを承認するのは裏プーチンだけw
122日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 23:32:57 ID:kRyjJlFm
・・・ウクライナがグルジア支援を言ってなかったか?
ハシゴ昇る前に終了か?
123日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 23:51:23 ID:kqg5UcRd
>>115
軍事に関してはそうだろうな


問題はいつメドベージェフが親殺しを出来るか
エリツィンとプーチンがそうであったように
ロシアは禅譲の形にして親殺ししないと権力移譲できないみたいだし
124日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 23:58:06 ID:wZQYKDpp
>>123 確かにソ連崩壊してからはそうだね。
125日出づる処の名無し:2008/08/16(土) 23:58:52 ID:FJ1yxJqs
つまりロシア内戦ってことですね?わかります
126日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 00:02:37 ID:vmGGdzwH
>>125
ロシア内戦というよりソ連内戦って感じ
127日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 00:05:42 ID:ObBhyerf
>>119
この写真にそのキャプションをつけても、まったく違和感がないプーチンおそろしす…

>>115
たぶん正解。プーチンはシロヴィキ(無理やり日本語にすると武闘派…かな)のトップだからね。
メドヴェージェフはどっちかというとクレムノロジーが大好きな「古いロシア人」な気がする。

こんなときに内ゲバやってると、またユダヤに虫食われるような気がするのだが>ロシア
128日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 00:08:11 ID:WUDG1B66
>>50
例えば今回の五輪では北島選手を中国”メディア”が高評価しているのも
日本の対中感情を意識してのことなのだけど、日本のメディアはそれを
嬉々として転載して報じているよな。
この手の宣伝に安易にのっかる日本のメディアは本当に危険だと思う。
中国人観衆が全て台無しにしてくれているけどw
129日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 00:08:49 ID:vmGGdzwH
>>127
これを気に、装備の更新進めていくんじゃない?


シロヴィキについてはロシア国外の識者が心配してるのに対して
ロシア国内の識者や関係者は、そんなに関係ないって言ってたな
まぁ、ロシア国内の人の意見は7割程度差し引いて見るべきだと思うけど
130日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 00:27:25 ID:JqvLMGKh
>>123
シスの掟のようだ
131日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 00:49:22 ID:YRxKSJuN
>>128
中共のトップは絶賛バブル崩壊中で戦線恐々としてるんでしょうね。
それで日本にすりよってくるために中国メディアも親日路線に変えたと。
日本のメディアはそれに「安易に」というか「嬉々として」乗っかってると思いますが。

まぁそれでも今北京に観戦に行っている日本人が帰ってきて、彼らの生の声で中国の実態が広がれば
意味を成さないんですけどねwそれが今から楽しみだったり。
この段階で北京に行く日本人って数少ない貴重な親中派だろうに、彼らまで反中になっちゃったらどうなることやら〜。
せっかくインテリ層は親日路線で行こうとしてるのに教養のない一般市民はそんなの気にせずブーイングの嵐なわけだから
コキントウとかは歯がゆいだろうな〜ww同情はしませんが。
132日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 01:13:50 ID:r5xCcD4G
>>123
> 問題はいつメドベージェフが親殺しを出来るか

ロシアの憲法では、大統領の身に何かあった場合は、首相が代行に昇格するそうです。
また、連続3選は禁止だそうですが、プーチンさんは一度退任しているからなあ…
133日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 01:32:14 ID:+9nR3JyU
>>131
結局は韓流と同じでゾンビウェーブ化、報道やら対日輸出に金を突っ込んだ挙句、全く採算が取れないとかなるかもでつね。
日本のマスコミに踊らされて大損こいたとかで、大陸から凶手が送られたりしたら笑うがw
134日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 01:38:22 ID:pfKUlRwP
ロシアがこのままゴネるとISSへの交通手段がなくなってまるごと放棄になる可能性が出てきてるとか何とか
135日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 01:38:46 ID:AR5I0cfK
・・・経済的に、極端に混乱したときってのは、
逆に状況を生かして、飛びぬける人たちが出てくる。

実際には、いろいろな人たちがいるんだけど、
固有性が高い人たちってのは、すごく目立つ。
んで、そういう人たちは、まあ当たり前だけど、
手に入れた立場を失いたくない。

でも、大部分の普通の人たちは、
いろいろと、強い不満を抱くようにもなるし、
それが強力であればあるほど、反作用も大きい。

第一次大戦後のドイツには、注目すべきだと思う。
つかこれ、ありがちなパターンなんじゃないかな、とか。
日本も気をつけないと。
136日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 02:32:13 ID:zqk7dI2Q
なぜそこで日本が?
137日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 02:33:39 ID:AR5I0cfK
どこでも起こる可能性がある、
ってだけで、別に他意はない。

ロシアでも、東南アジアでも同じ。
138日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 07:54:03 ID:YlmluSP5
>>122
グルジアが終了しないために支援するんだろ。
グルジアが終了するようなことになれば、次はウクライナだからな
139日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 08:27:44 ID:yZbjDEkB
>>68
毒されているのはオノレだ。
日本には『学校』という立派な教育機関がある。

「団体生活を軍隊でまなびましょう」ってどこの発展途上国だよ。
140日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 08:34:21 ID:FTy+u4ai
>139
器は立派でも中が腐ってるよ?教師を徴兵して鍛えなおすのはあり?ww

冗談はおいておいて、団体生活を学ばせるには、それを破ったものへの厳罰もある程度
必要なのに、「学校」ではそれがほぼ禁止されている現状。やばいと思う。
141日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 08:56:42 ID:5+9wbQx9
生徒より教師が問題だな。
142日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 09:03:50 ID:xeuNsQgC
あとPTAとか、もんすたーな親
143日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 09:08:02 ID:FTy+u4ai
モンスターな親を社会教育させるはずだった集落や二世帯住宅がなくなってるからな。

祖父母と一緒に暮らしてる子の親がモンスターになることなんてまずないと思うんだが。
あと地域の暮らしがちゃんとしてる人ならばなあ。まあ時々PTAが集団モンスターにも
なるか。

「学校」が人の親にまで教育する機関になれるか?

まあ軍隊ってのは論外だが、学校卒業しただけじゃ人の親になれねえってのに、それを
教育するシステムがなくなっちゃってるのをどうすればいいんだか。本当に学生の親を
教育する教師を、学校が用意しなきゃならんのだろうか。
144日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 09:08:19 ID:vmGGdzwH
学校や教師や教育が駄目だとは思わないけど

塾なんてものが流行って勉強がノウハウとかテクニックになっちゃって
それが勉強だと思い込んだ親がそれを学校に求めちゃってる


それを扇動したのは誰だって言ったらマスコミなわけで
そのマスコミは今、モンスターペアレントだとかなんとか言ってドラマまで作って飯の種にしてる
そして一緒になって学校批判してる奴はマスコミの鴨だと思うよ
145日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 09:16:41 ID:FTy+u4ai
学校批判っていうより親批判かな?もしくは大人を教育出来ない社会全体批判。
ただそういう親に対応することを学校に求めざるを得ないか、なにか他に作り出さないと
いけないか。

まあ学校が槍玉っていうか出されるのは、必要なのは「教育」だ、ってことになってるから
じゃあ学校がついでに大人も教育してしまえよと短絡的に思いがちなだけです。
146日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 09:22:19 ID:PDFl1C9s
>>144
>学校・教師
別にマスコミに煽動されてるわけじゃないと思うぞ?
実体験を元に批判してるのは結構多いし
147日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 09:52:09 ID:yLOCiJVR
>>139
そうならばどんな後進国だよとそういえばいいと思う。
最初に効率面のお話で否定されましたから、教育は効率面だけど言って良いものか疑問に思った。

まあ軍隊はものすごく効率を重視するからあんまり教育には向いていないというのは本音なんだけど
団体生活を押し付けられる機関が他に日本ではちょっと思いつかないんだよね。
148日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 10:47:56 ID:1pP/0r90
バイデン米上院外交委員長、グルジア訪問へ
ttp://www.jiji.com/jc/a?g=afp_int
【ワシントン16日AFP=時事】
バイデン米上院外交委員長(民主、写真)は16日、この週末にグルジアを訪問すると語った。
同委員長は、グルジアのサーカシビリ大統領から、ロシアとの紛争について協議するため同国を訪問するよう要請されていたと述べた。
バイデン委員長は
「実情を直接つかみ、グルジアの国民と民主的に選ばれた政権に対する私の支持を示すため、この週末にグルジアを訪問する」
と表明するとともに、
「私がつかんだことについて、上院、上院外交委員会、それに政府に対して報告するのを楽しみにしている」
と付け加えた。
バイデン委員長はさらに、グルジアのグルゲニゼ首相、同国駐在の米国大使とも会談することを明らかにした。
バイデン委員長はデラウェア州選出のベテラン上院議員で、外交問題に専門知識を持つことから、米大統領選で民主党の候補指名を確定したオバマ上院議員の副大統領候補の一人と目されている。
オバマ上院議員は外交分野の経験が乏しいとされているため、1週間後に民主党大会を控えて、バイデン氏の副大統領候補指名の憶測が高まっている。
(2008/08/17-09:17)

※民主党も存在感をアピールし始めてる。
本当にゆるい冷戦状態が始まるかもね〜…
149日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 10:52:20 ID:o2KG6J/T
孫の祖父母殺し、結構あるぞ。
今の三世代同居家庭って、周囲の家庭よりも
監視者の多い核家族になってるよ。
小規模なビッグブラザーイパーイ。

単に家に爺婆がいればいいって話じゃないよね。
共同体として様々な価値観、見方がある事を知る、
経験値の有用性を知るってのが大事だと思う。
それの良い例にある種の町内やムラ社会があった。
もちろん悪い閉鎖性を持った社会も。
横溝に出てくる田舎の世界観、まだ田舎じゃ健在だったり。

都市型で生活する人が多いからこそ新しいコミュニティが
必要になって、それがこのネットの井戸端なんじゃないかな。
欠点はリアルな助け手がいない事。

そこを補完できるサービス(米ならシッターを頼みやすい環境とか)が
出来てくればだいぶマシになるんじゃないかな。
それには旧来型のメディアによるネット害悪論を何とかしなくちゃならんけど。
150日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 10:53:47 ID:mtPMjUpu
現状の学校に、指導力を求めるのはナンセンス。
体罰禁止だし、言葉で注意しても言葉の暴力とマスコミと親から非難される。
実際の現場の教師は、萎縮してなにも出来ないよ。
151日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 11:08:21 ID:UJwEg1MQ
自衛隊に子供を預けるから自衛隊にも体罰禁止etc.をとかになったら笑うしかない。
公教育が駄目なら公教育を立て直すべきで、別にところにしわ寄せするもんじゃ無かろう。
152日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 11:25:38 ID:7l9Sk5sO
>>143
> 祖父母と一緒に暮らしてる子の親がモンスターになることなんてまずないと思うんだが。
甘いな。
その祖父母自身が「モンスター祖父母」になっているんだが。

モンスター祖父母
ttp://magokoro.hoikuen.to/cgi/dic/log/eid2776.html
孫が通っている学校に理不尽な要求をする祖父や祖母のこと。
 学校の先生に理不尽な要求を突きつける「モンスター・ペアレント」が問題となっていますが、
最近は「モンスター祖父母」まで登場しているそうです。
 「占いだと、方角と日にちが悪い。今度の行事は変更すべきだ」。ある小学校では、
おばあちゃんが学校にやってきて、こう言い放ったといいます。「孫が○○君とけんかした。
○○君を転校させろ」とおじいちゃんが訴えてくることもあるそうです。
 教育評論家の尾木直樹さんは「子供の教育は親がやるのが基本だが、祖父母が介入してくる
ケースは増えるだろう」と予測します。仕事を持つ母親は多く、毎日の子育てが、元気な
祖父母任せになっているためといいます。
 祖父母までがなぜモンスターになるのでしょう。「自分の子供が学校に通っていたころ、
いじめや校内暴力が深刻化した。学校教育への不信感が強い」。尾木さんはそう分析します。
 高学歴の祖父母も増え、若い先生を見下したりする傾向もあるようです。

産経の記事にもなってる↓
【Re:社会部】モンスターじじ&ばば
ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/080504/edc0805042048002-n1.htm
153日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 12:18:55 ID:EnaFwxm6
そーいや最近自衛隊に新入社員研修の一部を委託する企業が増えてるらしいよ
延々とジョギングとか敬礼や行進練習して団体行動や連帯責任について学ばせるそうな。
154日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 12:28:11 ID:ObBhyerf
>>153
あやうく依頼元の経営陣に発砲するところだった自衛隊が、
彼らに頼まれて新人教育とは、時代も変わったもんですね。

ついでだから、団塊もフランス外人部隊あたりに体験入隊させてはいかがだろうか?
155日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 12:34:17 ID:rNUT+ui7
>>98
情報性の信用度は知らないが、人間として最低な事は断言する>かんべえ&ぐっちー
156♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/17(日) 12:59:14 ID:S39Ex7qG
モンスターペアレント への対応…
こうですか?分かりません><

104 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/16(土) 20:52:38 ID:6upcAXir
定年退職したけど某中学校にいた教師
バリバリの共産党員なんだけど
父兄からの苦情(クレーム)の切り返しが上手かった

ウチの子が劇の主役に選ばれないのはおかしい
 ↓
それはブルジョア的思考であり、世界平和に反することだ...

テストの点数は上がったのに通知表の点数が上がっていない
 ↓
それは反民主主義行為である。民主主義とはルールを皆が守ることであり・・・

とこういう形で父兄からのクレームに対してアジ演説で対抗していた。
157日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 13:04:08 ID:b+w8mduU
>>156
共産党員の方がまともに見える……
158日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 13:09:35 ID:PQd89HKq
そりゃ相手がモンスターだからな
比較の対象が悪すぎる
159日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 13:14:42 ID:VCYWJOb7
なんつうか、懐かしの怪獣大決戦とかノリに近いな。
スクリーン越しに見てる分には笑えそうだが、絶対に近づきたくない。
160日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 13:21:32 ID:1syH6LYw
今思い出すと、昔いた 帝国陸軍士官→シベリア抑留→教師 という経歴の人は強かった。
その次に印象に残ったのは学園紛争時代に闘士をやってたヒトデ、これも人捌きが上手かった。
銀行マンから教師に転職した人も知っているが、この人は話を聞いている風で見事に受け流していた。

もしかすると極限状態では過去に身に付けた特殊スキルが役に立つのかもしれないw

……教師として新卒で就職した人が、プレッシャーに押しつぶされることなく教育技術を磨き
スムーズに一流の教師になれるシステムが必要かも。
161日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 13:40:07 ID:c0BbggOO
>>160
上段のたとえから言えば、
教師になる人には重たいプレッシャーをかけれ、と言う事ですか?
まあ学力はスキルだろうけど、ピンチを撥ね退けるのは経験でそうからなあ。
162日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 13:56:54 ID:1syH6LYw
なんとも言えないです。
経験によるものなのか本来備わっていた個人の資質なのか、あるいはその両方か……。

ただ、何らかの形で「クレーマー対策」の主砲を身に付ける機会と、
教師の本分である子供の教育に専念できる環境作り、
というのを社会全体で後押しできれば、とは思いますが。
163日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 13:59:56 ID:ue0E5/yE
>>160

大昔はいきなり僻地に赴任させていたのをやめて
比較的大規模校からスタート、負担の少ない状況で
ベテラン教師が面倒を見てとか、新採向けの研修を増やしてとか
やっていはいたんだが

学級崩壊とかが学年に二クラスもあったら、ベテランも新卒も
分け隔てなく余裕がなくなって、とりあえず目先の1日を生き抜くしか
なくなったわけだ
164日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 14:00:21 ID:vef3V4IC
純粋培養教師の社会経験の無さ(と非常識さ)はよく指摘される
事柄だから、それを改善する手立ては必要かもね。
165日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 14:06:54 ID:TnJFBsJb
>>153
それで得た利益で防衛費アップですね
166♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/17(日) 14:14:03 ID:S39Ex7qG
>>165
財務省がこちらを見ているようです。
167日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 15:08:50 ID:tT2+x9Qc
>>164
師範でのたたき上げの高校の先生だと高校生相手でも桃太郎をネタに一時間授業を持たせるだけの手数や引き出しがあったとか。
東大での先生じゃ15分も持たないところをさ。
168♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/17(日) 15:24:35 ID:S39Ex7qG
【国際】ロシア、グルジア経済の混乱狙う 和平原則合意後の戦車部隊展開

★ロシア、グルジア経済の混乱狙う 和平原則のスキつく

ロシア軍は16日、メドベージェフ大統領が和平の「6原則」に署名した後もグルジアに
戦車部隊などの展開を続けた。戦闘は起きていないが、交通網の途絶などが
起きており、ロシアの目的がグルジア経済の混乱であることが鮮明になってきた。
停戦発効後も、6原則に盛り込まれたとみられる「追加的な安全措置を取ることが
できる」との項目を根拠にロシアがグルジアで「威嚇行為」を繰り返す可能性がある。

グルジアではロシア部隊が展開したことに伴い道路網が寸断。鉄道の主要路線も
不通となっており経済活動が低下している。グルジアは産業に乏しく、カスピ海産の
石油、ガスを欧州向けに輸送するなど物流・交通の要衝を担うことが経済発展の
基盤になっている。

>>>http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080817AT2M1601U16082008.html
169日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 15:25:41 ID:YRxKSJuN
日教組に支配されてる現在の学校って異常なわけだけど、その異常を異常と思わず受け入れて
学校に対する不満とかを持ったことのないような人たちが教師を目指す、という負のスパイラルに
陥ってるんじゃないかと思ったことが……。
たまに例外の日教組大嫌いな先生とかもいたけど。そしてそういう先生たちにばかり可愛がられた自分。

高校ん時の部活の顧問は「新人の頃に日教組の先輩から『このチラシ配っとけ』ってチラシ渡されたんで
『わっかりましたー!』って答えたけど、そいつが帰ったあとすぐにそこらへんのゴミ箱へチラシ捨てて帰ったよw」って言ってたなー。
自分が無事に高校卒業できたのはこの先生のおかげだった。子供の相手すんの嫌いって言ってたから
「じゃあなんで教師になんかなったんですか」って聞いたら「生徒にもお前みたいな普通じゃないタイプのがおるから、
そういうやつのために教師にも俺みたいなタイプのが居ってもいいかなと思って」と。
まさしく恩師と言える先生だった。
170日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 16:24:15 ID:tT2+x9Qc

⊂⊃                       ⊂⊃
                 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ⊂⊃     ( ´∀` ) < >>169ボックノスキナセンセ〜♪ いい話だ
               ⊂    つ  \_____________
               ノ ノ ノ
              (_ノ _ノ  ⊂⊃
             彡
171日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 16:44:54 ID:yZbjDEkB
>>140
だったら、問題を是正すれば済む話。

なんで、軍に責任を押し付ける?

>>147
>団体生活を押し付けられる機関が他に日本ではちょっと思いつかないんだよね。

 学校でできるようにすれば良い。

 いまどきは林間学校とか臨海学校、修学旅行とか廃止したのか?
172日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 16:49:29 ID:leKa16fW
ぼくのすきなせんせえ〜♪
ttp://jp.youtube.com/watch?v=o0yrBIqyFis
173わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/08/17(日) 16:54:50 ID:pZhCnFSc
まあ全ての崩壊の始まりは絶対権力者と勘違いしてしまった教師の側からなんだろうけどね。
174日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 16:58:42 ID:leKa16fW
>>168
欧州向けの石油やガスをロシアが牛耳りたいということかな?
ロシアはヨーロッパに憧れてるのに喧嘩を売るパターンが多いような…ツンデレ?
175日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 17:02:39 ID:vcTq3/nZ
         /  ド ン ッ ! !  \


                            あっ、ごめん
                            やる夫のご飯の時間だったわ
                                  ∨
                               ,. -‐―――‐-、
    / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
  /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  | ⌒(○)-(○) /  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
  |     (__人__)|    (__人__)  ;  | (::::::::::/ ─    ─ \:::::::)
  |     ` ⌒´ノ.\    ` ⌒´    /  \/  (○)  (○)  \ノ
  |         }   ( r親戚の子供|     |      (__人__)    |
  ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
   ヽ     ノ                             /l
    /    く \ |__| _ ..._.. ,        ____\_    (__ノ
    | 父  \ \ \ /        |\_____\
     |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、____ノ|
                        |  |  l        l |

176日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 17:07:15 ID:xtY3NsWv
>>174
他の交渉のやり方を知らないんだろ
177日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 17:39:02 ID:VJdOUms1
あれ?
178日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 17:45:55 ID:N8VGUflT
>>168
なんか「実力のある北朝鮮」みたいになってきたな。
こんな国を敵に回したら日本は絶対に勝てないだろうな…。
179日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 18:11:16 ID:PDFl1C9s
>>178
このまま手打ちにしたら軍が暴れだすから引くに引けないんだろ
180日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 18:43:07 ID:BMLTWsLC
つ征露丸
181日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 18:47:24 ID:QAfkIz2S
>178
逆だ、北朝鮮が実力も無いのにソ連のまねしてたんだよ。
182日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 18:56:16 ID:yfBF/5Ib
>>169

地域的に偏りはあるけど、『日教組に支配されてる現在の学校』
こんなん何時の話ですか?

労組といっしょで日教組の組織率なんて落ちる一方、元気なのは
年寄りばかりでんがな
183日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 19:17:06 ID:tT2+x9Qc
全教も忘れないでやってください
184日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 19:28:27 ID:YRxKSJuN
>>182
「現在」は言いすぎでしたか。じゃあ「ちょっと前までの」に訂正しておきます。
支配されていたのは昔でも残党はまだ残っているわけで、その方々は元気に力強く自分の意見を主張するので
他の教師たちは「んーそんなに強く言うならそれでもいっか」てな感じで妥協しているんじゃないかと思うのですよ。
残党は年寄りのベテラン先生だったりするわけで、若い先生たちは尚更反対出来ないでしょうし。
それで組織率が落ちたとは言え、教育現場にはまだ日教組の意向が色濃く残っていると。
今思い返すと小中高と受けた教育は香ばしいものばかりです。割りと最近の話ですが。
「異文化交流」と称して朝鮮民謡なんて何回聞かされたことか……。
完全に日教組の影響力が無くなるのはもうちょっとかかると思いますよ。強引に解体したりしない限りは。
185日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 19:42:42 ID:VBUrT7Ei
>>182
ところがガチの日教組教師がほんの少数居るだけで、今でも学校業務は簡単に機能不全に陥るんだなぁ。
教育現場の正常を図ろうとすると、積極的な教師を妨害するわ何でも反対で会議を混乱させるは、
ワザと生徒間で問題が生じるような真似するわで、あの連中はマジで性質が悪かったり。

186日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 19:47:48 ID:sEuN9Yux

授業もしないで座り込みをやってる税金泥棒教師はクビにしろ。
187日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 19:50:15 ID:JaD6ftgk
教員の仕事は、教科書をそのまま読み上げ、黒板に書き写すことと、落ちこぼれが騒いで
周りの生徒の邪魔をしないように監視するカカシになること。

いつの時代においても、それは変わらない。

現在は、下らないテレビドラマや映画、漫画の影響で、社会が教員にあまりに過度な役割を
期待してしまっているのではないだろうか。
188日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 19:53:14 ID:W3ODEP1z
教科書をそのまま読み上げることが生徒ができるようになる最善の道なら、教科書をそのまま読み上げる
のが教師の仕事だろうね。

教師の仕事は生徒に学をつけることで、手段は本質じゃないかと。
189日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 19:57:06 ID:1tznk/St
教師の役割は、作法をみにつけさせることだよ。内容はどうでもいいよ。

漢字は全部覚えておけなくても、辞書の引き方は教えないのは困る。

極論すれば、職にあぶれたら、すぐに自殺するような人間にしてもらっては困るのだよ。


190日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 19:57:20 ID:HJF4jxjV
大東亜戦争が終わって、師範学校は教育大に格上げされたけど、
日本を戦争に追い込んだマスコミと同じで、戦争責任の追及を
逃れた組織なのかもしれませんね。
191日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 20:02:28 ID:0VyF13v8
姉が小学校教諭なんだけど、その娘たちが私の事を「柳の幽霊さん」と呼ぶんだw
髪型が貞子なので、子供視点で見るとそうかもしれんので否定もしないんだけど、
姉がそれを見て、「コラ!そんな事を面と向かって言うんじゃありません!陰でならいいけど」
と娘たちを叱ったんだ。
なんだか、娘たちの行く末もだけど、教育現場が心配になったよ。

経済に関係ない話でスマン・・・妹としてショックだったんだ
192日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 20:05:14 ID:PDFl1C9s
怨霊はステータスだ
希少価値だ
193日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 20:06:54 ID:OeUPOiC+
っつーか。陰口は叩くなって教えられないか?普通。
194日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 20:08:36 ID:xtY3NsWv
>>193
姉がそういう風に教育されてないんじゃね?
195日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 20:12:46 ID:PDFl1C9s
男性はわりと悪口陰口呑み込めるけど、女性はどっかで言っちゃうからなー
まぁそれが悪いとは一概には言えんが、誰かに漏らした陰口はどっかで相手に届くことがあるってのは教えた方がいいかも
196日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 20:14:06 ID:7l9Sk5sO
そういうことは、
某掲示板に名無しで書け、とか?w
197日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 20:33:47 ID:NbLVJTuz
>>184
> 「異文化交流」と称して朝鮮民謡なんて何回聞かされたことか……。

クラス全員でケチャよりいいぞ。
198日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 20:41:59 ID:NR4oJP9N
ケチャって西洋人の創作芸能だってねえ
199日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 20:55:56 ID:AKdML5TJ
>>191
本人からの「陰でもいかんだろw」のつっこみ待ちだったりしないの?
二人の仲とか、その時の叱り方のニュアンスとかがどんなもんか
わからんからなんとも。
200日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 20:57:21 ID:0VyF13v8
>>193
そーなんだよ。だから凄い違和感を感じた。
>>194
姉も同じ様に教育されてるはずなんだけどなぁ・・・
201日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 21:05:41 ID:YRxKSJuN
>>197
うへー。やらされたんですか。
こちらも「チマチョゴリを着てみよう!」みたいなのはありましたが。

あと異文化交流で沖縄民謡も聴かされたことがあるんですが、学校まで来た楽団の楽団員がどう見ても
同い年ぐらいの子供たちで、「あれ?学校は?」と思ったものです。バリバリ平日だったのに。
「ほーら沖縄ってのは本州とこんなに違う文化を持ってるんだよー。日本っぽくないよねー」という
離間工作だったのではとウリの陰謀脳ガガガ。
まぁさすがにそれはない、と…思います。うん。
202日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 21:16:41 ID:1FQy5sAu
>>190
師範学校の教育大格上げと戦争責任の追求のがれは全く関係ないよ。
戦後に大学に格上げされたのは師範学校だけじゃない。
203日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 21:18:06 ID:jRDbu2Zx
そもそも公務員が国の方針通りの事をしない時点で、職務怠慢なんだが、
何故か教師に限っては国と反対の意見を述べる事が美徳とされてるのが・・・。
204日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 21:32:06 ID:1FQy5sAu
ちなみに、東京教育大学では

戦中
「帝国主義教育で八紘一宇フンダララ!」

戦後
「戦中は多くの子供達を戦地に送る教育をしてしまったお。これからはアカになるお!」
 →学生運動で大暴れ

・・・それを見た政府は
「先生の卵がこんなんじゃヤバいだろ、常識的に考えて。
 筑波に押し込めて徹底的に管理教育な。」

という流れで、ポスター一枚貼るのも事務所の許可が居る現在の筑波大学ができましたとさ。

そんな管理教育を当たり前のように受け入れている後輩に「気概がない!」と怒ったのが
「ベルサイユのバラ」の作者の池田理代子。
205日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 21:38:55 ID:DpRMN6zW
【東京】帝国ホテルで爆発音 2階部分が延焼中
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218974828/

時期的に少し気になるところ
テロじゃなければ良いけど
206日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 21:39:32 ID:NR4oJP9N
中途半端な単発の異文化交流って、下手すると
余計な差別感覚を催させる結果になりゃせんかのう?
差別感覚って結局「訳無し」のもんだと思うから。
207日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 21:44:25 ID:ObBhyerf
パレスチナ人に無理やりシオニズム教えるようなもんだわな。
208日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 21:48:02 ID:YlmluSP5
異文化交流よりも、
・お客様は丁重におもてなす。
・郷に入れば郷に従う
この二つだけあれば充分だと思う。
209日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 22:02:30 ID:NR4oJP9N
修学旅行で土下座させられた生徒の、その後が気になる・・・
210日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 22:15:50 ID:tT2+x9Qc
>>190 それ逆。 師範学校が強力な国家教育の根幹と考えられたから 
師範学校(=教員養成のための国家による養成学校)→駅弁総合大学化して中身を薄めて 教育技術さえあやふやな者にしてしまった。
211日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 22:19:45 ID:9IubYCC+
>>209
長文すまそ。
それは、広島の世羅高校だな。あそこは、日の丸君が代問題で民間から招いた校長が
自殺してるし、自殺した校長の前任の校長は、韓国政府から勲章もらってたりする。
それに、修学旅行は、常に半島。ただ、修学旅行の土下座の件は、あれは、産経新聞が
韓国にある慰霊碑を訪れた修学旅行生達が、起立した状態から座ろうとした瞬間を撮って
それを土下座したかのような見出しで新聞に載せたのがことの始まり。
212日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 22:21:16 ID:tT2+x9Qc
>>197 なんで?ケチャの方が面白いじゃん。

>>201 別に陰謀脳じゃなくって直感が正しいだけじゃん 自信モツ可。
213日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 22:21:24 ID:Y6zoE54s
>>211
そのくせ、高校駅伝では、躊躇なくケニア人留学生を起用し
全国優勝している。競争大好きなんだけどな。
214日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 22:28:16 ID:7l9Sk5sO
白石春樹みたいな
日教組をぶっ潰せる知事って
余りいないのかね?
215日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 22:38:07 ID:9IubYCC+
>>214
社会保険庁並に手ごわいかもよ。日教組は。。。
216日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 22:48:40 ID:qUgmZ3Gs
>>205
法則発動?
井上と東原が10月にここで結婚式?

ムッシュ村上を演じる予定の高嶋政伸がチョンモデルと結婚する
217日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 22:54:57 ID:lS4WdXAq
>>210
結論決まってる奴のオナニーに触るな
218日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 23:06:58 ID:tT2+x9Qc
>>215 あんまり表に出てこないけど、現役教員の間じゃ「全教」が結構問題になってない?
219日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 23:25:43 ID:i1x+wjHr
そういえば橋下知事に対して非常勤教師がデモまがいのことやろうとしてたよな。
教師を駒にすると使い勝手がよっぽど良いのかしらね。
220日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 23:26:16 ID:U4Uku8vu
公務員の組合活動はともかく、専従がいるのはおかしいとは思う。
221日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 23:43:44 ID:x68g7jRF
なんと上でスイスの話しが。。
ロシア・グルジアからは既に半年以上前から、
金塊や現金が流れてきてましたね。そういう動き出す方の勢力が(双方とも)
まさかの時の資産を預けにくるわけです。ここはそういう所でもあり、
世の中が不穏になるほど、スイスフランの価値が上がるという仕組みです。

ちなみに、多くの家庭には拳銃があります。
成人男子皆兵制ですが、兵役が過ぎても予備役として、二年に一度は
3週間〜6週間の訓練があります。その後除隊しても、軍時代に所有した
拳銃は、個人で管理することになり、緊急時に使われることになります。

ちなみに現在においても、全予備役含めて24時間以内に最大25万人、
48時間以内だと、最大68万人の召集が可能といわれています。
これはスイスの成人男子、ほぼ全てです。
222日出づる処の名無し:2008/08/17(日) 23:49:08 ID:YRxKSJuN
>>221
68万…。うはースイス凄いなー。そこまで徹底してるんですね。
ちなみにその個人で管理する拳銃による犯罪が問題になったりはしないのですか?
223日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:01:41 ID:sOSL2Uib
>>222
拳銃による犯罪て、ほとんど無いですね。それが不思議なところです。
皆が持っているからこそ、使えないんでしょうかね?
誰の銃が使われたとか、徹底して情報があがりそうですしね。

ここは、他人が他人をよく観察している社会です。別に誰かに言われて
そうなっている訳ではなくて、小国で人口も少ないのに多言語社会(3〜4カ国後)
ゆえなのか、基本的に他人を信じない社会ですね。従って、互いに監視しあう。
それがまた、犯罪を抑制している理由なのかもしれませんね
224日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:04:12 ID:jA7olv5Q
>>222
>成人男子皆兵制ですが、

スイス国籍であってもユダヤ人はなぜか徴兵されないと聞きました。
免除するという法律がないらしいが刑罰を受けた話もきいたことがないと。
ベトナム戦争当時のアメリカでも、サイモン&ガーファンクルや
ボブ・ディランなどが徴兵されずに反戦活動をしていられたのは、
彼らが徴兵される心配がなかったというのですが。
実際のところはどうなんでしょう、イスラエル人として滞在中という扱いなのでしょうか。
225日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:13:23 ID:39oipQHW
・・・普段は、タマが支給されて無いんじゃないの。
226日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:16:43 ID:xF+Iu5W4
>>221
リヒテンシュタインとの関係はどういう感じですか?
リヒテンシュタインはペーパーカンパニーが多いというイメージですけど。
その分スイスの役割が弱くなってきているというようなことはあるんでしょうかね?
227日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:17:30 ID:WMbN+H1n
>>221
拳銃は将校のみ
各家庭には歩兵用の自動小銃もあります
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SIG_SG550
50発入りの密閉された弾薬箱、軍服とセットで配布されます

>>222
銃火器による犯罪はあまりないですね
皆が持っているという点に加え、犯罪を犯すときは何でも
凶器になるためか、凶器や手口が深く話されない事が
犯罪に銃がほとんど使われないような印象に
つながっているのかも知れません

>>224
基本的には成人男子皆兵制ですが、ドイツ等と同様
定期的な軍事訓練の替わりに民間福祉部門等での
サービスに携わる場合や良心的兵役拒否もありえます。
228日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:18:56 ID:pkOihpTY
スイスは、手榴弾や備蓄重火器による自殺の話は結構あった希ガス。
だから>>225はかなり的外れかと。
229日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:20:33 ID:39oipQHW
じゃあ、意識の問題なのかな。
230日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:21:26 ID:ZFnjV4qX
確かスイスって、転居するときに、転居先地域住民の同意が必要なんだろ?
231日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:23:23 ID:sOSL2Uib
>>224
アメリカのケースはわかりませんが、スイスの場合は
スイス国籍であれば、元の民族の如何にかかわらず徴兵はされます。
兵役免除はもちろん正当な理由があれば、免除されます。
そのために精神科医にお金を積んで、わざわざ精神病にしてもらう…という奥の手も
あるようです。 

いわゆるユダヤ教原理主義みたいな、コテコテの古典的ユダヤ人も住んでいて
ユダヤ人地区、というのもありますが、彼らが兵役を逃れられているとすれば、ただ国籍が
スイス以外にあるとしか思えません。つまり、外国人居留者として、スイスに何世代も
住んでいることになります。
232日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:24:57 ID:sOSL2Uib
>>230
ちょww それはどこのスイスの話で?
233日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:28:00 ID:hukwI9RK
スイス国内でスイス人が転居するなら話はスイスい進むんじゃないのかな
234日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:28:40 ID:sOSL2Uib
>>227
>民間福祉部門等での
>サービスに携わる場合や良心的兵役拒否

確かにそうなんですが、例えば太りすぎて兵役訓練に適さないとか
何かそういう理由がないと、駄目だったと思います。
ま、嫌なら意図的に、兵役検査のある時に太ったり劇痩せしたら
いいだけの話しですけどね。
235日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:30:16 ID:xF+Iu5W4
お醤油をたくさん飲むんですね。
236日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:30:30 ID:OnhMSx/A
リヒテンシュタインは、警察機能と外交とか、多分軍事も全部スイスにおんぶに抱っこだから、
そういう意味で、スイス銀行とはとっても仲良し、ツーとカーなんだと思って居ます。
ただ、最近、ドイツがスイス銀行の秘密主義に噛み付いてるから、ここらへんどうなるのかなーとは思う。
237日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:31:33 ID:uuX7073c
スイスに醤油は売ってるのか?

…まあネタなのはわかるけど。
238日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:32:39 ID:39oipQHW
・・・ああ、韓国と済州島みたいな。
239日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:33:40 ID:q+m2a1nc
スイスで軍支給の銃で犯罪を犯せば普通の法ではなく軍法会議にかけられるそうだ。
当然軍法の方が罰は重い。それが抑止になってるのではというのはだいぶ前に見たことある。
240日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:34:14 ID:uuX7073c
>>231
アメリカのユダヤ人≒日本の在日朝鮮人みたいな話をどっかで聞きましたが、
スイスでもそうなんですか…
241日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:34:28 ID:sOSL2Uib
>>226
リヒテンシュタインは、金融では信託がいいんですが
まあでも実質的にはあそこはスイスですよ。
貨幣もメディアも交通も警察も、全てスイスものですから。

>>227
拳銃は将校だけじゃないっすよ。
退役の時には皆もらいます。

242日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:34:32 ID:xF+Iu5W4
その秘密主義がスイスの武器なのに、ドイツも嫌味なことを…
一時期ナチスの財産を隠してるとか、かなりいわれていましたよね。
243日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:36:54 ID:Qo+snhtA
ドイツはなにかに巻き込まれていて、スイスを巻き込もうとしてるとか。
244日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:37:37 ID:ZFnjV4qX
>>232
要らないの? なんか俺、騙されてる?
245日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:38:24 ID:q+m2a1nc
今はさすがに規制されてるだろうが以前は消音器や大口径対物ライフル、
フルオート火器もスイス国民なら自由に買うことが出来たとか。
246日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:41:22 ID:sOSL2Uib
>>236
スイス銀行の秘密主義というか、スイスはEUには加盟していないので
EUの銀行法に抵触しないんです>秘密主義 秘密主義といいますか
ダブルアカウントと言いまして、1億預けたら、半分は表預金、残りが裏預金で
裏預金は名前が漏れません。つまり、表向き5000万しか預けていないことに
できる。これが、合法というか、正確には違法ではない。
これを利用しているのは、多分ドイツ人が一番多いんじゃないかな。

>>237
寿司も醤油も一般のスーパーで売ってますw

>>239
その通りです。
247日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:43:02 ID:WMbN+H1n
>>241
>拳銃は将校だけじゃない
そうでしたか
将校向けのみと聞いてたので・・・訂正します
あと>>234は意図的な兵役逃れを止めるのに
最初の何週間(四週だったかな?)の訓練にも
不適格とする医師の診断書等必須だったと思いました
古い話なので現状とあっていないかも
248日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:43:33 ID:/f32RQd7
>>221
昔、私が泊まった小さなホテルには、自動小銃が実弾込みでありました。
兵役が終わる際、士官は拳銃を、兵士は自動小銃を持ち帰るらしいです。

数年前、スイスの地方議会で自動小銃乱射事件があったようですが、稀な
ことのようで大騒ぎになっていたような。
249日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:46:26 ID:/f32RQd7
>>241
あらら、失礼しました。兵士は自動小銃と拳銃、ってことですか。

聞き間違えだったかな?
250日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:46:54 ID:39oipQHW
・・・危機感で結束してるときは良いけど、
気が緩むと、自己主張にも使っちゃうのかなぁ。
251日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:47:04 ID:sOSL2Uib
>>245
昔でもそんなものが、自由に手に入ったわけではないですが
火器は割に身近なんでしょうね、ここは。
まだ国境地帯を厳重に警備していた時代だと、
小火器用の弾薬の自販機がw あったもんです。
自分の持っている拳銃の番号さえ入れて、お金を入れると
まるで電車のチケット買うみたいに、買えたそうですよ。
252日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:49:34 ID:KCHKdEvF
さあ地獄の未来へようこそ

おまえらが老いる頃は社会保障が崩壊してる


http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.gif
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2050.gif




 
253日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:49:49 ID:xF+Iu5W4
>>241
税金の面で有利ですしね。
メディアや交通もスイスのものなんですね〜。

リヒテンシュタインはEUに加盟してましたよね。
スイスのもう一つの顔という雰囲気でしょうか?
254日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:52:47 ID:uuX7073c
>>246
ネタは冷凍ものしかないんでしょうか?

にしても、本当に売っているとは思わなかった>醤油
#醤油を一升瓶で一気飲みって、日本の歴史に相当詳しくないと知らない気もするが

日本は海という天然の堀がある大阪城みたいなもんですから、
国境警備はずいぶん助かってますねぇ。
埋めようとするシナー、ニダーがいるのがうざったいですが…
255日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:54:31 ID:39oipQHW
だったら、どうやって支えるかを考えろよ。
256255:2008/08/18(月) 00:55:36 ID:39oipQHW
>>252

主権者を舐めてんのかね。
257日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:58:25 ID:L3olMZgF
将校じゃない一般兵士でも小銃以外にも拳銃ぐらい
携帯してるもんじゃないの?
258日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 00:59:04 ID:sOSL2Uib
>>247
近頃結構ユルイみたいで、兵士の数自体を減らすという目的も
あるのでしょうかね、身長比で体重が、少な過ぎたり多過ぎると
来なくてヨロシイ、になるそうです。その代わり、年間10万の税金を、除隊するまで
払いつづけないといけないそうですが。

>>253
リヒテンシュタインは、国として完全に独立するには余りに小さいので
スイスにとってだけでなく、他のヨーロッパにとっても
スイスの1地方的存在だと思いますよ。当のリヒテンシュタイン人が
そう言ってますから。

>>254
ネタはですね、基本的にマグロとサーモンが中心です。
サーモンはスコットランドあたりから、いいのが入りますのでウマイですかね。
マグロは冷凍ですが、悪くありません。こっちにもカニカマって売ってますが
あれ好きな地元の人、結構いますよ。おやつに食うのかな?
259日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 01:01:28 ID:QeaO60K5
かにかまの美味さは万国に通用するのだな

フランスの醤油は甘いときいたことがあるけど
あと鹿児島も
260日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 01:18:00 ID:nzRj0n4/
イランが「国産人工衛星打ち上げに成功」と発表
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080818/mds0808180041000-n1.htm

イラン、何かを越えちゃいましたね。
261日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 01:22:39 ID:q9yDXOpn
>>258
へー。まぁリヒテンシュタインって日本の市より小さいぐらいですもんね。
北京五輪の開会式で犬HKが「リヒテンシュタイン、軍隊を持たない小さな国です」みたいな紹介を
してたんですがpgrですねー。

というか当のリヒテンシュタイン人がスイスの一地方だと思っているのなら合併して
正式にスイスの一部になっちゃえばいいのにーと素人考えでは思うんですが。
262日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 01:26:49 ID:vpf7/409
あーイランやっちゃったか。
263日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 01:28:48 ID:q9yDXOpn
帝国ホテルの件、続報ー。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080817/dst0808172301010-n1.htm
帝国ホテル火災 約1時間半で鎮火 1人軽傷

どうやら厨房から出火したようで、テロではなさそうですね。良かった良かった。
軽症の1人も非難時にこけただけみたいです。
264日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 01:29:28 ID:fhxJ51Aa
>>261
一緒じゃないほうが便利でしょうw

あっちじゃできないことはこっちでする
265日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 01:30:04 ID:wYOj2jcQ
目の前で米軍機動部隊が遊弋しているこの時期に・・・
イランも要らん事するわ。
266日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 01:30:32 ID:xF+Iu5W4
>>261
「リヒテンシュタイン、軍隊を持たない小さな国です」って言った時、我が家ではpgrしてました。

リヒテンシュタインは公国なので、スイスの一部にならないのでは?
267日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 01:37:50 ID:k+SyvKah
>>265
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
268日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 01:43:34 ID:q9yDXOpn
>>264
なるへそw
そういえばリヒテンシュタインはEUに入ってて、スイスは入ってないんでしたね。こりゃあ便利だ。


>>266
pgrですよねー。犬HKアホちゃうかと思いました。

そっか、公国と連邦だから国の体制からして違うんですね。
それなのに隣国同士上手くお付き合い出来てるというのは羨ましい。
269日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 01:44:02 ID:sOSL2Uib
>>264
大正解ですw
270日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 01:44:20 ID:7yqgsB4p
>>261
ペルシア湾はこれか……。グルジアとは関連あるのか、ないのか?


        グルジア (海) トルクメニスタン
               ↓
イスラエル イラク → イラン ← アフガン (パキスタン) インド
               ↑
             ペルシア湾

地理的にはこんな感じだが……。
271日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 01:51:52 ID:nzRj0n4/
>>270
地球儀見るとイラン・イスラエル間よりも
イラン・グルジア間の方が圧倒的に近いですな。

アメリカとロシアでバーターがあった可能性高いかもですな。
272日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 01:55:03 ID:cLFBd1nx
>>263
単なるボヤですからねぇ…。
そのわりには、ものすごい数の消防車が来てましたが
ホテルなどの施設は重要度が高いんでしょうか?

火元のフロア、ちょうど催事の撤去作業中だったんですが
商品の搬出が半分程度しか済んでなくて、通路に並べたまま避難しちゃったため
微妙に煙くなっちゃってたので、補償問題とかで色々揉めそうな気がします。
273日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 01:56:24 ID:39oipQHW
・・・でも結局、東側はブロックなのな。
最初から、期待して無いけど。w

中央アジアと日本って、
どういう線でつながってんだろ。

ロシア?
EU経由?
274日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 01:59:17 ID:RONJDBpE
>>252
日本は江戸時代の人口までは下がっても大丈夫だよ。
自給自足もできるしロボット技術も世界一。
労働不足は世界一の省エネ型ロボットで十分補えるぉ。
275日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 02:16:19 ID:U/kS+El9
>>274
寧ろ減ってもらいたい。

お前がまず死ねよってのは無しね。
276日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 02:52:58 ID:sUIU6XSC
生活が豊かになって、寿命が延びて、しかも老化スピードが遅くなれば、
人口は自然に減っていく。

どっかのバカ集団は「よろしい、ならば最新ウィルスで減らそう」とかやるからおかしくなる。
277日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 02:53:41 ID:ii7bZoIy
日本の人口は7000万くらいがいいんじゃないの。
終戦直後の人口がそれくらいだったような。

大昔の映画に「日本破れず」というのがあって、その
1シーンに、昭和帝とおぼしきお方のお言葉として。
「敗戦とはいえ、7000万の国民がいれば・・・」
詳しくは覚えてないが。
278日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 03:01:46 ID:q9yDXOpn
>>277
50年くらい前は「日本は人口が一億超えたら食料不足になって餓死する人が出る」って
言われてたそうですね。何かの本で読みましたけど。
自分も一億ぐらいまでは減ってもいいんじゃないかと思ってたり。
279日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 03:34:35 ID:k+SyvKah
そこに中華丼1000萬食突っ込んでうまー
280日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 05:03:36 ID:u84iUxLK
>>253
加盟してないよ。アイスランド、ノルウェーとともに欧州経済領域には加盟してる
281日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 08:46:15 ID:uRD1A9Af

イランの「国産人工衛星打ち上げ成功」、実は模擬衛星
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080818/mds0808180759001-n1.htm
282日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 09:12:23 ID:Ov+RlnDb
>>280
あ、そうでしたか。

イランや北朝鮮は注目されたがりですね〜。
それにしても「平和の祭典」中に世界はキナくさいです。
283日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 09:54:50 ID:Boe9eLQA
スイスがユダヤ人を徴兵しないのはユダヤ側よりスイス側の都合でしょ。敵国がイスラエルと
懇意で、イスラエル経由で国内ユダヤ人に裏切りをもちかけた場合なんかのときに、断ってく
れるかどうか分からないから。
284日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 10:08:52 ID:3vOZTJRH
市況板より

>2008 年8 月18 日
>各 位
>債権取立不能のおそれに関するお知らせ
>
>当社は、キューバ共和国の取引先との間で、キューバ国立銀行の発行する信用状(L/C)
>に基づき輸出取引を行ってきました。しかしながら、キューバ共和国を取り巻く厳しい経
>済事情により、キューバ国立銀行は引き受け済み荷為替手形を期日に決済できない状況と
>なり、同行に対する輸出債権について取立不能又は取立遅延のおそれが生じましたので、
>お知らせいたします。
>(ry
>上場会社名 明和産業株式会社
>代表者名 代表取締役社長 岩 沢 敬 一
>(コード番号:8103 東証第一部)



キューバが飛んだ___
285日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 10:14:11 ID:Boe9eLQA
>>284
ああ、農作物高騰の最初の犠牲者が。でも、キューバどうするんだろ?アメリカに頭下げるか?それとも
ロシアか中国に頼るか?食料輸入できなかったらさすがにやばいぞ。
286日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 10:31:42 ID:U/kS+El9
スレちだけど、シーシェパード国際指名手配だってさ。
287日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 10:34:22 ID:Q3mruAPP
>286
ソースあんどkwsk
288日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 10:54:50 ID:U/kS+El9
いや、ソースっつーかNHKの10時のニュースでやってた。
捕鯨船側が瓶や発煙筒投げられた件で被害届出して、検察が立件したんだと。
289日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 10:55:29 ID:dKG1FCoL
290日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 11:08:25 ID:U/kS+El9
スマン、検察ではなくて公安部だったのね。
291日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 11:17:40 ID:LuDt6Z9F
民事でしぼりとれないかな >海犬
292日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 11:23:40 ID:6lRj79SR
だが反捕鯨国は犯人をかばって、匿うだろう。
293日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 11:31:17 ID:4zOj4akb
犯罪人引渡し条約の締結とかどうなってんだろ?
294日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 11:35:49 ID:4zOj4akb
今時分でちょっと調べてびっくりした
日本ってアメリカと韓国以外に犯罪人引渡し条約結んでないんだ・・・
これは実際に海犬の容疑者を捕らえることは困難として国家としての
捕鯨に対する確固たる信念を表明したものとして反捕鯨国に火病の
ねたを供給したとw
295日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 11:40:00 ID:U/kS+El9
ナルホド、形だけってことね。
296日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 11:47:58 ID:mrUpcjyx
このエコテロリストどものうち、二人は米国籍でしょ? アメリカと条約を結んでるなら……無理?
297日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 12:05:41 ID:Up1FSUvM
>>294
日本には死刑があるからね。

昔日本政府が、自国に帰った犯罪者(たしかブラジル人だったはず)の引渡しを求めた時、
「死刑判決を出さないと確約するなら引き渡す」って言われて交渉が難航した事があるとかないとか。
298日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 12:47:16 ID:xEC5oX3x
引き渡さなければ、超法規的措置を(ry
299日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 12:51:21 ID:a5y9Rdv0
>>297
司法に介入しろだなんて何処の未開国だよ、とか思ったり。
300日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 13:00:49 ID:1pN0BepE
民主主義の理念で言うと、自国民の命は最優先で護るべきものであり、
他国の人間は虫けら同然ですから、ブラジルの要求は間違っていない。

その要求が認められるかどうかは別問題。
301日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 16:31:33 ID:pvoDgIbh
これは既出でしょうか、なんか興味深い

【毎日新聞・変態報道】ネットと図書館雑誌記事コレクションが新聞社の脅威になるか★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218891361/l50
302日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 16:38:34 ID:iBmhXztU
まあそこに書いてる奴が居るように、今回の毎日の件を除いても、伊藤律架空インタビュー事件の記事を
縮小版から完全に削除するような1984並の歴史抹殺をメディアがやってきた事自体が脅威なわけで
303日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 17:06:40 ID:4zOj4akb
ムシャラフ大統領辞任表明
byNHK
304日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 17:08:28 ID:EbJcjMYC
パキスタン連立内閣、ムシャラフ大統領の辞任求め2日間の最後通告
http://www.afpbb.com/article/politics/2508457/3225305
18日、ムシャラフ氏が演説へ 進退表明の可能性も パキスタン
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/080818/asi0808181344002-n1.htm
ムシャラフ大統領、午後に声明 弾劾決議案への対応か
http://www.asahi.com/international/update/0818/TKY200808180184.html

305日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 17:29:34 ID:uxR11R9I
てか、弾劾決議からどうやって死刑までいくのかが解らん
謎すぎる……
306日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 17:30:37 ID:nTnHirVm
【水着がないから】女子小学生3人、深夜に川を裸で泳ぎ補導される 【福岡】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/
307日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 17:56:49 ID:8Fb9TeS6
>>305
弾劾決議があろうとなかろうと死刑が決まるお国柄でわ
308日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 18:29:28 ID:A8CzOZl4
テロ解除見送りは合意違反=北朝鮮メディアが対米非難
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2008081800661
【ソウル18日時事】朝鮮中央通信は18日、米国による北朝鮮のテロ支援国指定解除の先送り措置に初めて言及し、「非核化の実現で基本である『行動対行動』原則に対する明らかな違反行為だ」と批判した。
朝鮮通信(東京)が伝えた。
朝鮮中央通信は指定解除が「6カ国協議の合意履行完結で要となる政治的補償措置の一つ」と主張。当初11日に行われるはずだった指定解除発効がなされていないことに不満を示した。
(2008/08/18-17:55)
309日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 18:33:13 ID:iBmhXztU
予想通りですね。
310日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 18:33:20 ID:oYeVVsAd
言いたいことは分かるけど、
問題は、ロシアじゃないのか?
311日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 18:35:15 ID:5vxkzNoa
>>308
やっぱりなw
312日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 18:43:44 ID:w4wBnw0e
蛭たんは実は優秀な工作員のような気がしてきましたw
313日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 18:54:52 ID:DTCqXT15
>>308
思った以上に反応がニブイな。
アメリカがアナウンスした日に、速攻火病ると思ってたが。

「貧すれば鈍する」 って奴?
314日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 19:03:38 ID:Qo+snhtA
”『行動対行動』原則”をバカの一つ覚えみたいに使ってるなあ。
315日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 19:07:24 ID:texxrewe
自分の義務を値切ったら対価も値切られて当然だってことくらい、いい加減学習すればいいのに。
316日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 19:21:29 ID:DTCqXT15
朝鮮人に「手付金」の考え方は無いなw
317日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 19:29:32 ID:q9yDXOpn
ムシャラフ辞任という大ニュースの最中、トップニュースでのん気に五輪の野球を取り上げてるNHK。
この危機感の無さはなんとかならんもんでしょうか。


>>313
トップがすでに死んd(ry
命令系統がごっちゃごちゃになってたりするんじゃないでしょうかー。本当に死んでたらの話だけど。
318日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 19:30:06 ID:A8CzOZl4
中国国家主席が今月訪韓、エネルギー協力など協議へ=韓国大統領府
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-33315920080818
[ソウル 18日 ロイター] 
中国の胡錦涛国家主席は今月、韓国を訪問し、李明博(イ・ミョンバク)大統領と、エネルギー協力や北朝鮮の核兵器計画について協議する。
韓国の青瓦台(大統領府)が明らかにした。
胡国家主席の訪韓は、北京五輪の閉幕直後の25─26日に予定されている。
(2008年 08月 18日 18:21)
319日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 19:33:54 ID:TQ3RL1LX
>>317
海自のインド洋派遣の扱いをみればスルーなのは当然かと。
事件の重大性が判っていないのか、判っているからこそスルーしているのかは知らないけどな。
320日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 19:40:01 ID:A8CzOZl4
わかってるからスルーでしょう。
新テロ対策特別措置法でゴタゴタさせて解散の雰囲気作りをしたいはずだし…

って、NHKっていったいどういう機関なんでしょうかね〜、悲しい。
321日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 19:41:28 ID:DTCqXT15
N Nihon
H Horon-bu
K Kyoukai
322日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 19:42:10 ID:SY/zcDx2
>>286
ソース確認。
しかし、公安部マターってことは
リアルテロリスト扱いですな。
米国政府が「テロとの戦い」に反対は出来ないしな。

公安部に任せた警視庁のエライ人ぐっじょぶ(AA略
323日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 19:42:18 ID:oYeVVsAd
中央アジアは、
大陸の真ん中にある要衝だし、
資源も魅力的だけど、

日本と線をつなごうと思うと、
なんか、いろいろ複雑で、
うまくつながんない。

中国、イラン、ロシア、
ふーむ。

・・・そういやトルコは、
どうしてるかな。
324日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 19:44:48 ID:oYeVVsAd
それはそれとして、

昔のクセなのか何なのか、
なんでもかんでも掌握して管理したがるのは、
どうかと思わないでもない→ロシア。

いつか、みんな仲良く・・・ってのは、
まだまだ、遠い夢なのかなぁ。
325日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 19:46:11 ID:wNDAxvlT
ムシャラフ辞任ということは、
このスレで前に言っていた「ムシャラフの壁」の崩壊ではないのか?
それとも、ムシャラフが辞任しても大丈夫なだけの対策は
すでにしっかり出来ているのか?
326日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 19:48:00 ID:q9yDXOpn
>>323
日米、英米で同盟はすでにあるんだから残りの日英が同盟を組んで3国でロシアを囲い込み、ってのは無理かな?
日米英三国同盟。
327日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 19:49:04 ID:texxrewe
>>324
自給自足は人類の夢だから、それが手の届くところにある大陸国家に手を出すなって言うのは
たぶん無理。
328日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 19:49:09 ID:SY/zcDx2
>>325
総選挙の結果を見れば、いつかはこうなるのは見えてたわけで
誰かがきちんと手を打ったと信じたいが、
そうそう簡単に何とかなるとも思えず・・・

ただ、ムシャラフ辞任にしても、このタイミングでの辞任って事は
いろいろ条件で合意できたと思うので、そこに期待するしかない??
329日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 19:50:49 ID:oYeVVsAd
・・・島国の場合、
港と港をつなげばいいだけじゃん、
って感じなんだけどねぇ・・・。

大陸は、どうしても電話だから、
電柱立てながら線を引くのが大変な感じだね。
330日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 19:51:47 ID:sOSL2Uib
>>326
そこでインドですよ。

あと、豪ハワード政権がもうちょっと長ければな…
331日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 19:53:04 ID:A8CzOZl4
>>323

中国もいろいろと活発に動いてる。
韓国って、上海協力機構のオブザーバーかなんかだったかなー。

胡主席が韓国、中央アジア歴訪へ 8月25〜30日
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080818-00000062-mai-cn
中国外務省は18日、胡錦濤国家主席が今月25〜30日に韓国、タジキスタン、トルクメニスタンの3カ国を訪問し、28日にタジキスタンの首都ドゥシャンベで開かれる上海協力機構(SCO)首脳会議に出席すると発表した。
胡主席の訪韓は05年11月以来。韓国の李明博大統領と会談し、両国の「戦略的協力パートナー関係」の幅広い分野での具体化策や北朝鮮の核問題などで意見を交換する見通しだ。
332日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 19:55:58 ID:oYeVVsAd
・・・なんか、軸がずれてきてる。
南下してるような・・・。
333日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 19:58:17 ID:q9yDXOpn
>>330
おお、そこにインドが入れば日米英印で四方から大陸を囲めますね。
でもインドもなー、宗教が絡んでくると難しそうな……。人口も多いからその分問題も多かろうし。
334日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 20:03:24 ID:4zOj4akb
海洋国家同盟としては大陸国家同士の蜜月はなんとしても避けねばならない
もっともロシアと中国がこのままうまくいくとも思えんけどなあ
335日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 20:19:28 ID:XqhM8jd2
欧州市場が昇竜拳、まったく忙しいこって..
336日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 20:41:13 ID:wNDAxvlT
>>328
万一、核流出なんてことになると、
中東が阿鼻叫喚だろうしなぁ。
ロシアとグルジアの小競り合いどころじゃなくなってしまう。

オカ板のグルジアの件の予言レスの
後半部分が頭をよぎって仕方が無い。
…ま、オカルトでしかないけど。
337日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 20:48:34 ID:oYeVVsAd
誰かが、意図的に撒いたんじゃないか。
核兵器。

米露の障壁なんて、出来すぎだ。w
338日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 20:51:01 ID:b5V2Nm0O
>>337
撒いたのは北朝鮮と中国

開発経緯は過去スレに言及あり
339日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 21:00:12 ID:oYeVVsAd
そお?

北朝鮮よりはロシアが疑わしいけど、
どうも、ロシアではないような気もするし。

つかさ、誰か、
核武装していれば戦争は起きないから、
核武装した国で境界線を引こう、とか・・・、

いや、いくらなんでも、
そりゃ妄想が過ぎるか。
340日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 21:03:07 ID:cWXx+PQz
>>336

> オカ板のグルジアの件の予言レス

って、どんな内容ですか?
341日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 21:06:56 ID:+sarnF+I
>>340
これのことかね?

514 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/07/28(月) 20:44:28 ID:V7topJBN0
船が渦に巻き込まれる。
ロシアが隣国に侵攻。このことは、だいぶ先の戦争の端緒となる。

516 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2008/07/28(月) 22:08:23 ID:V7topJBN0
バルカン半島かカスピ海周辺の小さな国。最初侵攻した時点では、国際社会ではさざ波程度。
しかし、このことはとても重要。言うなれば導火線に着火したのと
同じ。
第三次大戦はロシア主導で始まる。ただ、日本はほとんど無傷。
この戦争が凄いのは、この戦後から経済が一変する。
市場経済が完全に崩壊して、資源=物を持ってる者が強くなる。
資源のない国は敗残国となる。
日本は今まで以上に、海洋資源の確保に必死になる。
342日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 21:12:32 ID:SY/zcDx2
>>338
補足

核は中華製
運搬手段(中距離弾道弾)は北朝鮮製(ガウリ≒ノドン)
343日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 21:14:15 ID:oYeVVsAd
元スレは?

同じ内容で、すぐバレる嘘を出すな、
って叩かれてたような気がするけど。
344343:2008/08/18(月) 21:15:27 ID:oYeVVsAd
失礼。
>>341

>>342
中国のロケットは、
ほとんどロシア製、
って聞きましたが。
345日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 21:19:25 ID:SY/zcDx2
>>344
誰に何を吹き込まれたのかは存じませんが、
中国のロケットは中ソ蜜月時代に設計図だけもらったようなレベルの物を
中ソ冷戦時代に中国が村の一つや二つ兵器で犠牲にして開発した上に、
クリントン時代に米国企業からの技術萌えて開発してるので、
「中国のロケットは捕と度ロシア製」
はガセ
346日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 21:22:51 ID:Y50liZYO
>技術萌えて
なるほど、そういう事かw
347日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 21:25:29 ID:b5V2Nm0O
>>344
違う
ロシア製のミサイルをリバースエンジニアリングした後
自国で改良した>北朝鮮・中国

中国製のDF-11弾道ミサイルはパキスタンに55基売却
後パキスタンで改造されシャヒーン弾道ミサイルが開発

北朝鮮はロシア製のスカッドを改良しノドンを開発し輸出
これをもとにパキスタンのガウリ、イランのシャハブ3弾道ミサイルが
開発された


過去スレに経緯まで書かれているぞ
348日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 21:26:13 ID:ODNAmA4H
>>345
自称宇宙飛行に成功したロケットがほぼロシア製のデッドコピーでしたが何か?

大体、金も技術もなくて、西側で一般的な燃料の毒性は低いが制御の難しい液体水素じゃなくて
燃料が安価だが毒性と腐食性が高くて一発打ち上げたらそれっきりの
東側っつーかソ連系でメジャーなヒドラジン使ってる時点でソ連製のデッドコピーだっての。

クリントンの技術援助なんざ、当然のごとく天安門事件で頓挫しとるわボケ。

アメ公が嫌いなのはわかるが嘘をばらまくんじゃねえ猿。
349日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 21:29:09 ID:TtrFRZLv
ロシア撤退は、予言出来たのかね?

予言ネタを貼るのやめろよ アホども つまんねーよ
350日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 21:29:40 ID:oYeVVsAd
・・・まあ、どうでもいいんだけどね。

誰が功績者かって聞いたときと、
誰が責任者かって問うたときで、
違いはあるのかな。w
351340:2008/08/18(月) 21:36:46 ID:cWXx+PQz
>>343
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1212598279/514-516
これですね。ありがとうございます。

ロシア撤退はそう簡単に無いってのがこのスレ的予言だったはずで。
352日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 21:37:01 ID:SY/zcDx2
>>348
ttp://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/996/996-01.pdf

「3. 米中宇宙協力の歴史」から後ろを読めば
>クリントンの技術援助なんざ、当然のごとく天安門事件で頓挫しとるわボケ。
は現実と異なるとNEDOが評価・分析・判断していることがわかりますが、何か
つうか、その文章だと、クリントンよりも後に天安門事件がおきたみたいになっちゃうけどいいの?
353日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 21:38:12 ID:U/kS+El9
犬HKで大阪の企業が、化学兵器に使用出来るなんたらっていう
物質を、無許可で作っていた疑いで、三重県の工場を強制捜査。
なんてニュースが。
354日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 21:39:47 ID:q9yDXOpn
>>353
……この前、広島の企業でも似たようなことやってたってニュースがあった覚えが。
355日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 21:51:57 ID:ODNAmA4H
>>352
読んでみたけど

>1998 年4 月4 日、ニューヨークタイムズ紙は、米国企業により中国への違法な技術
>提供があったとする1997 年の国防総省の機密報告書の内容を報じた。同報告書では、
>スペースシステム/ローラル社とヒューズ・エレクトリック社(ボーイング・サテラ
>イトシステム社)の衛星を載せた長征ロケットが打上げに失敗し爆発を起こした事故
>後、2 社は欠陥修正のための情報を中国に提供したという。その情報が中国のミサイ
>ルの信頼性向上につながるものであったと報じられた。その後、ローラル社は1,400
>万ドルの制裁金と輸出規制遵守のためのプログラム強化に600 万ドル、ヒューズ社と
>ボーイング社も2,000 万ドルの制裁金を払うことで合意した25。

要するにこの部分って「アメリカ製の衛星積んだ中国のロケットが落ちたから
何処が悪かったか、アメリカの企業が追技術漏らしちゃいました」という話で
クリントンがどうこうとか一切関係ねえじゃねえか。

ソースらしき物を出して中身読んでねえんじゃ話にならんぞ。

NEDOの分析自体「天安門で技術援助なんかしてねえ。衛星は売ったり制裁したりしてるけど」と
なってるんだけどねえ。
356日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 21:53:29 ID:LApQy9PZ
>>347
バカか。

燃料系統を調べれば一発でばれるうそつくな。

燃料が変わると大変何だぞ。
357日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 21:53:53 ID:Yc9euWC0
携帯ストラップに放射性物質がどうのこうのという奴やね
358日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 21:54:43 ID:oYeVVsAd
衛星のことを、宇宙開発の分野では、
ペイロードって言うのかな?

・・・つまるところ、荷物なのね。
359日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:01:14 ID:b5V2Nm0O
>>356
燃料系統およびライセンスから調べ上げられた事ですが何か?

なお輸出に関しては各政府の公式コメントもあったはずだが
360日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:01:20 ID:SY/zcDx2
>>355
本当に読んだ?
つうか、もともとクリントン米製兼が中国にミサイル技術をくれたとは一言も言ってないし。
1998年はクリントン政権時代なんだよ。
その時代にヒューズとボーイングが中国に衛星制御の技術を漏らしたんだから、
>クリントン時代に米国企業からの技術萌えて開発してるので、
は誤変換以外にどこも違わないだろうが。

勝手に米政府が中国に技術供与したとか誤読したり思いこんだりしてないか?

>NEDOの分析自体「天安門で技術援助なんかしてねえ。衛星は売ったり制裁したりしてるけど」と
>なってるんだけどねえ。

だから呼んでないだろ。思いこみ激しくないか?
361日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:01:38 ID:ODNAmA4H
>>356
ソ連も中狂・北朝鮮・パキスタンも全部燃料はヒドラジンです。
アメ公製なら、液体水素使うか、ミサイル目的なら固体燃料使いますがな。

>>358
衛星というか、人間含めてロケットで打ち上げる物は何でもペイロード。
362日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:02:25 ID:oYeVVsAd
・・・ちょ、ちょっと待って。

衛星とロケットは、違うよね。
363日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:06:52 ID:5ZVnFcJ3
初心者を装ってやたら質問する役と答えるようなふりをして煽る役。
364日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:07:11 ID:ODNAmA4H
>>360
技術的なアドバイスがあったのは否定しないけど、それだけで「アメリカ製の技術を得た」と
言われると技術屋の端くれとしては違和感あるのよな。
日本みたいに「無人ヘリまるごと売っちゃいました」レベルならともかく。

技術流出があったのは事実みたいだけど、>>344はベースはソ連製。ってのまで無視してるように読める。
ご自分でもう一度良く読み直しましょう。少なくともウリ以外にもう一人その点に反発してる方が居るので
俺だけの読み違いでは無かろう。

こっちが読み違えてた分は謝罪するけど。

>>362
衛星は違うけど、打ち上げ用のロケット部分は基本的に(核)ミサイルにも応用が利く。
365日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:07:21 ID:U/kS+El9
同じだろ
366日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:09:01 ID:b5V2Nm0O
>>361
旧ソ連製・中国製の潜水艦発射弾道ミサイルにも固体燃料がある

北朝鮮のムスダン・ミサイルは固体燃料型の
旧ソ連製SS-N-6の資料を
ソ連崩壊時に入手し開発された疑いがある
イランに18基が輸出された

また>>347であげた中国製のDF-11弾道ミサイルも固体燃料

中東に輸出された弾道ミサイルは
ナチスドイツ時のV-2/旧ソ連・スカッド系の液体燃料
中国系の固体燃料
二種の発展系に大別される
367日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:10:20 ID:25yVsMx6
>>362
同じです
弾頭に衛星乗っけるか爆弾乗っけるかの違いしかありません。
368日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:11:26 ID:ODNAmA4H
>>366
固体燃料合ったのか。

じゃあ、なんで北朝鮮が今時ヒドラジン系なんぞ使ってたのかと小一時間。

まあ、中狂も自分たちが探知できない固体燃料系技術を渡すのは躊躇するか。
そこまで信用できる相手じゃないだろうしね。
369日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:15:28 ID:b5V2Nm0O
>>362
厳密には異なる

ただ、イランのロケットに関しては、以前から
弾道ミサイル用のブースターを転用した疑惑がある

>>368
単純に、ノドンの開発時には固体燃料製造技術と
工作機械、こと日本からジェットミルが入手できなかったため
液体燃料使用したという説を聞いた
新聞で旧ソ連崩壊後、指導する技術者を確保した後
工作機械が密輸されたらしいという記事が出ていた覚えがある
370日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:16:04 ID:oYeVVsAd
・・・えーと、

核兵器にミサイルは、
関係ない、とか言ってみる。

踏み外した奴がいたら、
利害度外視で対応する、
としか言えんけど。
371日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:16:06 ID:uuX7073c
>>362
ソユーズのロケットモーター部分は、大陸間弾道ミサイルそのものだったりする。
別にこれは共産圏に限った話ではなく、西側でも同じ。

ソユーズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%BA

R-7(ロケット)
http://ja.wikipedia.org/wiki/R-7_(%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88)

#アメリカでスペースシャトルが帰ってくるときに空軍基地を使わせてもらえるのも、
#空軍の兵器、ミサイルとロケットが同じ技術をベースにしていることの現れ、と言えなくもない
372日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:18:55 ID:Dg1l+EXy
陳水扁出国禁止らしい、マネーロンダリングの容疑があるため
373♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/18(月) 22:21:45 ID:tYJsYmQ0
>>370
ミサイルがなきゃ、ただのでっかい爆弾じゃないか。
374♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/18(月) 22:22:24 ID:tYJsYmQ0
【経済】米リーマン・ブラザーズ、4兆円売却検討 保有する不動産や担保ローン…英紙報道
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218972140/l50
★米リーマン、資産4兆円売却検討 英紙報道

米大手証券リーマン・ブラザーズが財務体質強化のため、保有する不動産や
不動産担保ローンなど総額400億ドル(約4兆4000億円)に上る資産の売却を
検討していることが明らかになった。複数の企業と交渉を進めているものの
価格を巡り開きがあり、売却が実現しない場合には不動産部門を本体から切り
離す計画という。

英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙が報じた。リーマンはブラックロック、ブラック
ストーン、コロニー・キャピタルなど米投資ファンドと交渉中で、購入を促すため、
売却後に資産価値が目減りすれば最初の50億ドルはリーマン側が負担すること
も提案しているという。売却するか、別会社とするかは来月に発表する6―8月期
決算までに決断する方向としている。

>>>http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080817AT2M1700917082008.html
375 ◆bswihrZhO2 :2008/08/18(月) 22:22:45 ID:B81baeJZ
>>369
ほぼ正解だと思うよ
後、機械を手に入れても維持運用難しくて物がなかなか造れなかったというのもある

技術系の人間に旅行を持ちかける怪しげなの結構いたよw
376日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:24:26 ID:oYeVVsAd
>>373
とりあえず、
自爆には使えるね。
377日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:25:16 ID:U/kS+El9
ミサイルと衛生に技術的な違いが有るなら、途上国の衛星打ち上げ競争の意味ないじゃん。
上チョンみたいに。
378日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:26:37 ID:SY/zcDx2
>>364
1 「技術を得る=技術供与」ってのはソナタの解釈でうちの解釈じゃないし。
2 「ほとんどロシア製」の解釈にも相違があるようだけど

ロシアベースの技術を中国がリバースエンジニアリングにしても
彼らなりに物にして、足らない分を米国企業から(及び、非正規手段で米国から)得て、
(少なくとも、ヒューズ社依頼分の打ち上げ失敗時の)問題点を改善した。

ってのが本意なので、誤読させやすかった分には謝罪。
でも、中国のロケットはロシアのデッドコピーのままだろ
ってのなら意見・分析・解釈の不一致
猿呼ばわりにも一応不同意

>>372
うわぁ。激動の北京五輪(違
379日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:30:47 ID:Dg1l+EXy
ニュース貼っておこ
陳前総統を本格取り調べ=事情聴取、渡航禁止も−台湾検察当局

【台北18日時事】台湾の陳水扁前総統が約2000万ドル(約22億円)の巨額資金を海外の
行口座に不正に送金していた問題で、台湾の検察当局は18日までに、陳氏への事情聴取を
行った。自宅や事務所の家宅捜索を実施したほか、海外渡航も禁じ、陳氏の立件に向けて
本格捜査に着手した。
 台湾の中央通信などによると、検察当局は陳氏夫妻が海外に送った資金の出所について捜査。
陳氏は出所を「過去4回の選挙で余った経費や弁護士時代に得た収入」などと説明しているが、
当局はこれ以外にも不正に得た資金があるとみており、汚職容疑での立件も視野に入れている
もようだ。(2008/08 /18-12:46)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008081800333
380日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:33:10 ID:WPHGJ9yA
午前中話が出てたキューバのニュース、N速+にスレ建ってるね

【国際】キューバ「輸入代金払えぬ」 原油高影響、日本に通告
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219063542/
381日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:34:13 ID:TQ3RL1LX
>>376
一応陸路や海路で運搬とかやろうと思えば出来ない事はない。
まあ、実際に戦力になるか別として政治的なブラフには十分使えるので厄介だな。
382日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:37:16 ID:6X3EN9N8
高村外務大臣の中国訪問(概要と評価)/外務省
平成20年8月18日
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/g_komura/china_08/gh.html

(抜粋)
(2)日中関係
  双方は、本年後半の様々な対話の機会を活用し、「戦略的互恵関係」を着実に具体化していくことの重要性を確認するとともに、
外相会談では、5月の胡主席訪日時に発表した「日中両政府の交流と協力の強化に関する共同プレス発表」
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/visit/0805_kp.html)における70項目のフォローアップを進めることで一致。

 (イ)第2回日中ハイレベル経済対話(11月、東京)
    双方は、第2回日中ハイレベル経済対話について、日中経済関係の課題や協力に関し地域や国際社会との関わりも
   踏まえつつ率直な議論を行うことで一致。また、環境保護・省エネ協力を強化することで一致。

 (ロ)幅広い分野における交流
    双方は、両国の将来を担う青少年の交流の重要性を再確認。また、安全保障分野での交流を推進し、
   相互理解と信頼強化につなげていくことで一致。

 (ハ)中国製冷凍ギョウザ問題
    高村大臣から、先般の福田総理訪中の際に首脳間で真相究明に向けた日中間の協力の強化を改めて確認したが、
   これを迅速に具体化する必要がある、6月に中国国内で発生した中毒事案と我が国における事件との関連性も含め、
   真相究明に全力を挙げることが重要である旨指摘。その上で、一刻も早い真相究明のため、早急に日中捜査当局間で
   改めて意見交換を行うことを申し入れ、双方は、関連部門ができるだけ早く接触を行うことを確認した。

 (ニ)東シナ海における協力
    高村大臣から、先般の政治的合意を踏まえ、早期に国際約束締結交渉を開始する必要性を指摘。
   戴国務委員、楊部長からは、合意の実施には両国国民の幅広い理解と支持が必要であり、国際約束締結交渉に向けて、
   実務レベルで調整していきたい旨発言。
383336:2008/08/18(月) 22:39:30 ID:wNDAxvlT
>>341
遅くなりましたが、それのことです。
自分が落ちていた間に代わりに貼ってくれて
どうもありがとうございます。
384日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:39:44 ID:6X3EN9N8
>>382 続き。

(3)北京五輪後の中国外交
  戴国務委員から、北京五輪後の中国外交のあり方について高村大臣の意見を聞きたい旨発言。
 高村大臣からは、五輪開催中の現在、中国が開かれた国に向けた努力を行っていることを評価するとともに、
 これを契機により開かれた国になることを期待する旨発言。

(4)チベット
  高村大臣から、中国側とダライ・ラマ側との対話の進捗状況ついての我が国の関心を表明したのに対し、
 楊部長から、ダライ・ラマ側が分裂活動、暴力行為等を停止すれば、次の協議のための条件作りになるであろう旨発言。

(5)台湾問題
  戴国務委員、楊部長から、現在、両岸関係は順調に発展しているが、台湾独立に対する反対、
 「一つの中国」の堅持という中国の原則的立場にいささかの変化もない、日本が4つの政治文書の原則に基づき慎重、
 適切に対応することを期待する旨発言。高村大臣からは、我が国政府の立場に何ら変更はない旨応答。

(6)北朝鮮
  高村大臣から、先日の日朝実務者協議の結果を伝えた他、六者会合については検証の重要性を改めて指摘するとともに
 中国側のリーダーシップを要請。戴国務委員からは、日朝間の協議の進展を歓迎する、日朝関係の正常を期待する、
 また、六者会合は現在良好な発展の勢いを得ており、未解決の問題も関係諸国の努力で解決できると信じている、
 中国は相応の役割を引き続き果たしたい旨発言。
385日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:40:12 ID:U/kS+El9
シーシェパードと三重県の化学兵器のスレは立ってない件。
386日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:43:35 ID:DFHJ9GLu
核兵器開発計画は、常任理事国が血の気の多い発展途上国からカネを巻き上げる手段だよ。
387日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:46:12 ID:6X3EN9N8
平成20年度政策評価書の公表について/外務省
平成20年8月18日
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/8/1182664_914.html

1. 8月18日(月曜日)、外務省は、平成19年度に実施した施策に係る政策評価である「平成20年度政策評価書」を
  総務省に提出し、公表した。

2. この評価書は、「行政機関が行う政策の評価に関する法律」(平成13年法律第86号)等に基づき外務省が定めた
  「外務省における政策評価の基本計画」及び「平成20年度(平成19年度を対象とした)外務省政策評価実施計画」に
  したがって作成され、同法律第10条第2項に基づき公表されるものである。

3. 外務省の政策評価書の公表は、平成14年度政策評価法施行以来6度目となる。

外務省 政策評価
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/shocho/hyouka/index.html
388日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 22:55:52 ID:3vOZTJRH
>>368
>固体燃料合ったのか。

/(^o^)\ナンテコタイ
389日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 23:00:22 ID:DTCqXT15
>>369
ロケット用固体燃料は、工作技術より素材品質管理技術が飛びぬけて良くないと大失敗する。
燃料部分は、何だか砂消しゴムみたいな複合材だけど、材料物質が均等に混ざっていなかったり、
気泡があったりなんかすると、そこから異常発火して薬室(ロケット本体)を突き破って火を吹く。
そうなればロケットは真っ直ぐ飛ばないどころか、どこに行くか判らない状態になるので、
意外と単純なようで製造は難しい。

特に、日本のM−Vロケットのような超巨大「固体ロケット」は、海外の技術者から見れば
「変態」そのもの。
390日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 23:03:16 ID:NGuYLju2
数機のSS21などトビリシにとってどうといったことはない。所詮通常弾頭だ。
391日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 23:07:49 ID:U/kS+El9
通常兵器ではないだろ
392日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 23:10:28 ID:6X3EN9N8
今週の指標No.890,891/内閣府
平成20年8月18日
ttp://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/index.html
-----------------------------------------

国民生活に関する世論調査/内閣府
平成20年8月18日
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h20/h20-life/index.html
----------------------------------------------

家計調査年報(貯蓄・負債編)(平成19年)/総務省
平成20年8月18日
ttp://www.stat.go.jp/data/sav/2007np/index.htm
-------------------------------------------

「知っておきたい 食品の表示」について/厚生労働省
ttp://www.mhlw.go.jp/qa/syokuhin/hyouji/index.html

「知っておきたい 食品の表示」(平成20年7月改訂)[PDF]
ttp://www.mhlw.go.jp/qa/syokuhin/hyouji/dl/01.pdf
-------------------------------------------------

社会保障協定の締結を進めています(政策レポート)/厚生労働省
ttp://www.mhlw.go.jp/seisaku/10.html
393日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 23:14:31 ID:PZgyvyZl
>>385
三重県の化学兵器ってこれのこと?

石原産業工場を家宅捜索 
ttp://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008081802000293.html
化学メーカー石原産業(大阪市)が化学兵器に転用可能な有毒ガスのホスゲンを無届けで製造した化学兵器禁止法違反事件で、三重県警は18日午後から、同社四日市工場(三重県四日市市)の家宅捜索を始めた。
製造過程で生じる化学成分の残存物がプラント内にないかなどを調べる。
県警がプラント内部に立ち入るのは初めて。捜索には危険が伴う可能性があるため、科学捜査研究所の捜査員を含む約10人で臨んだ。
同社は2005年2月から06年10月にかけ、農薬の原料のホスゲンを国に無届けで計170トン製造した疑いが持たれている。
県警は6月、同工場などの家宅捜索で日付ごとのホスゲンの生産量が記された操業日誌を押収しており、プラント内の捜索で違法製造の裏付けをさらに進める。
ホスゲンを年間30トン以上製造する場合は、経済産業省に届け出る義務があるが、怠っていた。
394日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 23:20:57 ID:3sFHpIRt
>>333
インドはかつて反米親ソだったけど、今はどうなんでしょう?
395♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/18(月) 23:23:11 ID:tYJsYmQ0
「ポーランド攻撃」は虚勢=米国防長官、ロシア軍をけん制
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080818-00000026-jij-int

戦車に脅える前線の村 「いつ攻め込んでくるのか…」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080818-00000039-san-int

「旧東側諸国はNATOで結束を」シェワルナゼ・グルジア前大統領に聞く
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080818-00000040-san-int

グルジア国防相「ロシア軍との戦闘で兵士133人死亡」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080818-00000006-yom-int

グルジア紛争でロシア軍略奪か 現地入りした国連スタッフが痕跡指摘
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080818-00000906-san-int
396日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 23:29:00 ID:LApQy9PZ
>>394
いや、昔から地域大国としてなら、どことでも結ぶ心構えだろ。
397♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/18(月) 23:29:18 ID:tYJsYmQ0
ウクライナ経由ガスに黄信号=西欧諸国、ロシアの報復警戒

 【ブリュッセル18日時事】グルジア・南オセチア自治州をめぐる同国とロシアとの紛争で、
西欧諸国はフランスを中心に和平調停役を果たすなど中立姿勢を取り、米国のようなロシア
非難を避けている。ロシアからのガス安定供給に配慮していることも背景にあるが、旧ソ連圏
のウクライナが反ロ姿勢を強めており、ロシアがウクライナへの天然ガス供給停止などの報復
措置に出れば、同国経由でロシア産ガスの供給を受ける欧州もエネルギー危機に見舞われる
恐れがある。
 ロシアは2006年1月、ウクライナとの天然ガス供給価格をめぐる交渉決裂を受け、同国
向けの供給をほぼ全面停止した。欧州連合(EU)は域内ガス消費量の4分の1をロシア産に
依存、その約80%をウクライナ経由のパイプラインで調達しているため、真冬の供給途絶で
一部EU加盟国で暖房用ガスが不足した経緯がある。
 グルジアと同様、北大西洋条約機構(NATO)およびEU加盟を目指すウクライナは先に、
同国クリミア半島セバストポリを基地とするロシア黒海艦隊の出入港を制限する大統領令を
出した。これにロシアは反発しており、今冬のガス供給交渉で価格引き上げなど報復に出る
公算が大きい。(2008/08/18-14:43)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008081800454
398日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 23:30:18 ID:LApQy9PZ
>>393
ただのポカミスじゃないのか、それ。
ホスゲン輸出するのも大変だし、毒ガスにするにも、それなりの設備が必要だ。
399日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 23:31:57 ID:TQ3RL1LX
>>393
化学兵器と農薬って従兄弟どころか兄弟みたいなもんだから。
原料も製造過程も殆ど同じで、途中での反応がちょっと違うだけとか。
400日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 23:36:14 ID:/f32RQd7
>>389
それをいうならシャトルのSRBは推力14.7MNもあって、その上再利用までしてしまうから
「ど変態」かもw

まあ、推力調節ができて再利用してしまうSSMEも、輪をかけて変態エンジンなんだよな…
401日出づる処の名無し:2008/08/18(月) 23:40:54 ID:uuX7073c
>>397
恐怖のガスプーチン支配再び、か。

欧州から見ると、プーチンはマジでラスプーチン並に恐ろしい存在ではないだろうか…
402日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 00:01:44 ID:GaRBs2Lp
どこかの国の月探索ロケットはどこ行ったのかな・・・
403日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 00:03:40 ID:CeOIoxQc
>>325
一応、ギラニ首相が対テロ戦争の継続を表明しています。

President Bush Meets with Prime Minister Gillani of Pakistan/ホワイトハウス
July 28, 2008
ttp://www.whitehouse.gov/news/releases/2008/07/20080728-1.html

>We are committed to fight against those extremists and terrorists who are destroying and making the world not safe.
>And that is -- this is our own war; this is a war which is against Pakistan.


参考までに

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その109
ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1217441340/758

758 :日出づる処の名無し :2008/08/03(日) 02:44:11 ID:cRt5HaKv
>>603
数日前の記事ですがテロ特関連。

パキスタン:武装組織との和平破棄 軍、スワートで掃討作戦
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20080731k0000m030091000c.html

関連
A Strategy for Pakistan
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/08/01/AR2008080102880.html

Pakistan's Democracy Deserves Full Support, Not Double Messages
ttp://www.realclearpolitics.com/articles/2008/08/pakistans_democracy_deserves_f.html
404日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 00:29:25 ID:3e/xZYD7
次回から、スレルールに
予言を貼るのを禁止
予言ソースでレスが展開することを禁止
を追加してくださいな
405日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 00:30:22 ID:/AQsNSSv
予言と自分都合の妄想は同じ
406日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 00:32:34 ID:3e/xZYD7
個人見解=妄想ってのは仕方ないと思いますが
2chのオカルト板の占いや予言を貼るのは
さすがにNGでしょうと
407日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 00:33:31 ID:CeOIoxQc
ロシア:アジア向け穀物輸出を拡大も、米加豪に対抗−日本市場も視野
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=ayBYLNW5lNv0&refer=jp_europe

 8月18日(ブルームバーグ):ロシアのコルデーエフ農相は、米国やカナダ、オーストラリアに対抗してアジア向け穀物輸出を
拡大する計画を明らかにした。日本向けに少なくとも年間100万トンの出荷を目指す方針も示した。

 ロシア農業省が電子メールで配信した発表によれば、コルデーエフ農相は 17日東京で、同国が穀物の日本向け輸出を
今年開始する可能性があると語った。

 ロシアはシベリアの穀物生産を拡大し、東アジアと東南アジアの諸国向けのシベリア産穀物の出荷高を200万−300万トンに
増やすことを見込んでいる。

 同省によれば、コルデーエフ農相はまた、ロシア極東地域での穀物用ターミナル建設に関し、双日とも協議をした。
408日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 00:46:11 ID:Uf20SIPP
>>384
> (3)北京五輪後の中国外交
なんでこんなのが議題になっているんだろう?
五輪中止まっているものが動き出したりするのだろうか。
409日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 01:34:24 ID:mKE9/+mv
 そりゃおめえ、中国様の立場で考えてみなさい。

 例えば、アホの国への懲罰戦争とか、五輪を開催したいか
ら、これまで色々我慢してた事があるんだよ。
410日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 02:17:51 ID:4nBQOHbv
>>323
やっぱりハートランドよりリムランドですよ。
つまりは「自由と繁栄の弧」を推進すればいいじゃん。
日本にとっては、かなり筋の良い外交方針だと思うがなぁ・・・

>>333
日米豪印+英5カ国同盟は、既に動き出している規定路線だと思いますが
政権が安部さんから福田さんに変わっても、
豪・印との関係強化も、自由と反映の弧も、着々と進めている印象ですがね。
ま、そりゃTVや新聞にはでてきませんが。

ただねぇ、日本にとって海洋国家同盟は、別に『大陸国家の封じ込め』
が主目的ではないんじゃないかなぁ、っつーのが印象だけど。
やっぱ、この流れはさ、現在、米国がほぼ一国で維持している「自由貿易体制」、
この日本に極めて都合の良い体勢を維持するため、周辺国とシェアリングを図っているっつーのが
第一目的ちゃうんかな?自国が自由に使える海路の維持と言い換えてもいいけど。

実現可能性が低いにしろ、中国・ロシアともに自由貿易体制に上手いこと収まってくれるのが
最良のシナリオだってのは、ちゃんと理解しとくべきだと思う。
そして、ロシアが、上手いこと収まる公算は、低いとはいえない。
中国は、正味な話、厳しい気がするが、押さえ込まなきゃならんようなシナリオは、次善の策だと思うんだぜ。
411日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 02:21:10 ID:k/2mkryt
>>410
押さえ込まなくっても中国を割ればいいんじゃないかと
より俗物的な沿岸地帯と北京を離反させれば
412日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 02:31:15 ID:ANGs59/j
>>411

実際は割れたとしても、対外的には割れたように見せないんじゃないかなぁ
中国にとって割れることは不利益でしかないでしょ?

だから意見の違う状況でも、くっついてるわけで...
413日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 02:52:52 ID:LrlGuK4u
>>404
いっそここに誘導してください。
つ【ジョークスレ】
414日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 04:03:37 ID:N8UdnLLx
どうも白人系の国は、本当の意味で日本を理解してくれ無そうで不安
まあ特アよりは100万倍マシだから、仕方ないんだけどね
415日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 04:21:00 ID:IZzkGcKF
http://chinabbs.seesaa.net/article/104877247.html#more
バカな人間が突っ走った極端な例を持ち出したり、ブッシュが来ないからって
日本は落ちぶれたってちょっと無理があるような。
日本が世界から相手にされない説はそもそも大昔からあったわけで。
416日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 04:28:44 ID:0xhUae1h
>>415
洞爺湖サミットで来日してるだろうに・・・・
その際には中韓を訪問してない訳だが、中韓パッシングと騒がないのかねぇ?
417日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 04:33:04 ID:xWPvy6Fs
韓国さんはほら、サミット呼ばれてないのに来てたから
418日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 04:50:00 ID:/AQsNSSv
だから頭悪く偏狭で勉強しない、ゴミみたいなブログは腐るほどあるのは確かだけど、
それここに持ってきてもバカにする以外に役に立たないような。
どこぞのはてなも同様に。
419日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 04:55:09 ID:AiEe2ar1
>>415
なんだか文章がまとまって無くて読みづらいサイトだな。
420日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 07:21:22 ID:jZwnkvhY
>>418
日本語でおk
421わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/08/19(火) 08:24:16 ID:3gyttEs9
>>417
ちゃんとお呼ばれしてますよw
呼ぶに値しない小国ですが、
呼んで一緒に叱りつけとかないと中国・インドがファビョるからですw
422日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 09:16:02 ID:BoGr9D7U
お盆の空、中国線が大幅減=国内、国際とも前年下回る
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008081800759
国内航空各社は18日、お盆期間(8日〜17日)の空の便の利用状況をまとめた。
それによると、国内線、国際線とも前年を下回り、特に中国線は、オリンピック開催中にもかかわらず、前年を大きく割り込む結果になった。
まとめによると、国内線の利用者数は、前年比1.8%減の310万5856人。国際線では、同8.6%減の53万5981人だった。
(2008/08/18-19:00)

※こんな記事が出るってことはものすごく減ってるんだ。
423日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 09:20:31 ID:Nip8sohg
>>403
なら、大丈夫ですかねぇ。
…大丈夫だということにしておこう。
424日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 10:09:32 ID:s0DR8AOw
五輪恒例の応援おじさんももう帰ってきてるそうだ。
425日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 11:39:06 ID:NmFxPOWY
・・・戦国時代と平和な時代、
武士と商人、田舎と都会、

うーん、大雑把な関係ってのは、
規模が変わっても成り立つ・・・のかな?
426日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 11:56:18 ID:cLAhekT2
【北朝鮮問題】北朝鮮、IMFとADB加盟に向け米国に支援要求〜「核検証への同意の担保」として[08/18]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219082636/
427日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 12:04:57 ID:7RieTxhD
>>426
次 : 核検証に着手したからなんかくれ
次々 : 核検証すんだから何かくれ
次々々 : 核(ry
428日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 12:07:28 ID:NmFxPOWY
騒乱の時代は不安定なようでいて、
みんな協力するから安定を目指すけど、

平穏な時代になると結束が乱れて、
逆に不安定に向かったりする、とか。

むしろ平和な時代こそ、
武士と商人の適切な関係に気をつけないと、
どっちが優勢になりすぎても、社会が乱れたり。
429日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 12:41:41 ID:DeYFYmbA
>>427
次 : 核検証への着手に同意したからなんかくれ
次々 : 核検証への着手の作業に取り掛かることに合意したから何かくれ
次々々 : 核検証への着手の作業の検証をすることに同意したから何かくれ
次々々々: 核検証への着手の作業の検証を朝鮮以外がやることに同意したから何かくれ
次々々々々: 核検証への着手の作業の検証を妨害しないことを確認するから何かくれ
次々々々々々: 核施設への立ち入りを将軍様のご好意で特別に許可するんだから何かくれ
次々々々々々々:秘密にしてきた核施設を特別に公開するんだから何かくれ

↓ループ
430日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 12:53:53 ID:jZwnkvhY
>>429
クラスター爆弾がたくさん余ってるから、
特別在庫一掃セールで全弾プレゼントしてあげよう。
なに、遠慮はいらんよ。
431日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 13:01:32 ID:56wrZgJ+
>>430
ついでだから新兵器もプレゼントしてあげようよ。
バンカーバスターの新型なんてどうだろう。
432日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 13:11:20 ID:BoGr9D7U
結局、韓国以外からなんかめぼしいものもらったかな〜?
なんかもらうために、もういっぺんひきこもりモードに突入かな?

で、
話し合いのテーブルにつくから何かくれ
次、話し合いのテーブルについたから何かくれ

>>427にもどる・・・
433日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 13:24:04 ID:iUpL8oMz
>>429

( ´_⊃`) < オーウ、そんな小刻みに出されては、どんなにおいしいものでも美味さ半減デース。
         男らしくドカンとでかいのクダサーイ。
         でないとワタシ、お金払う気しまセーン。
434日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 13:47:14 ID:9GP7yogp
【北京五輪】今大会で引退の「五輪おじさん」途中帰国〜「こんな五輪はなかったよ。五輪やる資格はない」[08/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219094136/
★【北京にキター!!】五輪おじさん帰国

今大会で“国際五輪応援団長”引退を表明している五輪おじさんこと山田直稔(なおとし)さん(82)
=会社経営=が帰国していたことが18日、分かった。17日の女子マラソンの沿道に姿がなく、
寂しいなと思って記者が電話すると都内にいたのだ!! 北京に見切りを付けた要因は中国人の
観戦マナーのひどさなどで「五輪をやる資格はない」と憤慨している。

−いつ帰国

「北京の状況が厳しいとわかっていたので16日に帰国便を押さえていた。状況がよければ延長しよう
と思ったが、実際思った通りだった」

−どういう状況

「柔道会場で空席がたくさんあるのに、多くの日本人が入れなかった。入れない人を入れてくれと訴えたが、
真心が通じなかった。半世紀近くの五輪応援人生でこんなの初めてだ。満員だったら何も言わないけど」

−中国のブーイングはすごかった

「ブーイングはとんでもない。こんな五輪はなかったよ。五輪をやる資格はない。それに空気が汚くて、のどに
痛みが出てきた。閉会式までいなかった五輪は初めてだ」

−これで引退

「今度はスポーツではない笑顔の触れ合い五輪をやりたい。それが自分の使命だと思う。後継者?
こんなバカをやる人はいませんよ、ガハハ。昨夜も2時半まで家のテレビの前で応援してましたよ」
435日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 13:49:47 ID:7RieTxhD
よく考えたら、そんなに核が好きならば米国から特急便で核を(ry
436日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 13:54:56 ID:ilrbZQg5
北京でテロか、トラック爆発 人権団体伝える

 【北京=多部田俊輔】香港の人権団体、中国人権民主化運動ニュースセンターは19日、
北京市の検問所で17日午後にトラックが爆発し、20人が負傷して病院に運ばれたと伝えた。
同センターはテロの可能性もあるとしている。

 現場は北京市中心部から車で約1時間の東部郊外、通州区の検問所。警官が安全検査を
する直前にトラックが突然、爆発して炎上。後ろのバスなどに乗っていた乗客がけがをした。
駆けつけた救急車が約20人を搬送した。トラックの運転手や検問所の警官が死傷したか
どうかは不明という。(13:31)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080819AT2M1901D19082008.html
437日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 14:28:35 ID:bwy/W/3y
選手に犠牲者が出ない事のほうが不思議で・・健康被害は確実にでそうだけど。
選手の皆さんが全員無事に帰国できるといいね。
438日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 14:34:14 ID:56wrZgJ+
>>437
キンタマ再起不能が出てるジャン。
故意に蹴るなんて特亜人以外には考えられない。
439日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 14:42:28 ID:3SDtYnAB
日本のアニメスタジオであるマッドハウスは、中国の大手映画企業グループ
中国電影集団(China Film Group)と共同で『The Tibetan Dog』(『チベットの犬』)と
題されたアニメーション製作を行う。

http://animeanime.jp/biz/archives/2007/11/post_237.html
440日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 17:36:08 ID:PEGlVzgr
記事の日付が…
441日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 17:49:45 ID:iin27dNo
902 本当にあった怖い名無し sage New! 2008/08/19(火) 15:56:05 ID:+miv/Di40
民主党議員の内部にいる組織から直接渡された機密情報である。
その資料の記述説明によると、次の対日テロ計画が練られている。

「1」外国人参政権による日本の北朝鮮化の計画。政権交代後に徐々に時間をかけて、
「北朝鮮と韓国の二重国籍者」が日本の警視庁幹部や公安部に配置され、実質防衛機関は
総てコリアンゲートの組織に変更させる。初代防衛長官は韓国系が韓国政府によって選抜され、
自衛隊は数十年にわたり、完全にコリア化される。また韓国政府の権限なしには
自衛隊の出動は禁止されるといった内容によっている。防衛権限は韓国側に委譲され、
実質的には、在日韓国籍者の北朝鮮機関員がその取締り役となる。既に北側の青年組織
には、二重国籍を手配している在日朝鮮組織があり、日本語化教育も終了している。
これは移民計画に隠して行われている。
http://2chrood.blogspot.com/
442日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 18:10:13 ID:aNmlBbO0
>>441
ν速+でこのコピペを曝したら、人気者になれるだろうな(棒)
443 ◆bswihrZhO2 :2008/08/19(火) 18:11:53 ID:029pR8Lv
>>438
あれ、再起不能確定してもうたんか???gkbr
444日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 18:15:37 ID:gcAL28wd
>>441
なにこれw
445日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 19:24:06 ID:LlZU76Oa
リチャード小清水?
446日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 19:27:47 ID:M80cyF4p
>>441
北朝鮮が乗っとるのか、韓国が乗っとるのか、せめてどっちかにまとめてくれないか?
警視庁は北朝鮮で、防衛庁GK暗黒で良いのか??
447日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 20:00:17 ID:GOnXF7L4
>>446
なんという幕の内デラックス
448日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 20:07:28 ID:fM3JLQV9
>>438
あり?
負傷後にも試合のメンツに入ってたから、幸い大事ではなかったようだ、とν速で見たんだが。
449日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 20:34:33 ID:PcRZwmiz
>>447
普通、>>441のように、こんなにも「外部の陰謀組織」が結託してたら、利害調整ですごい事になるだろw
もう、「全世界が一丸となって日本を潰そうと画策」 なんて、今時ラノベ作家だって書かないからw
450日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 20:45:22 ID:d6BhYP0l
ニュースの深層(上杉隆)
「海外のニュースチャンネルは南オセチア紛争を重視し、繰り返し報道しているが
 日本ではオリンピックばかりでほとんど報道されていない。
 これによって日本はマスコミ、ひいては国民が重要な事が起こっていると認識していない」

ついでにナイジェリア帰りのジャーナリスト・常岡浩介氏の発言
「街中で道を歩いていて路面をみてみると死体が転がってた」
……遂にナイジェリアもヨハネスブルク状態にw

それにしても上杉氏の危惧ってここの住民が思っている事に近いよな(今回は)。
国際情勢というと話題になりそうな馬鹿馬鹿しい話か、アメリカ叩き・日本叩きに繋がる事ばかり。
どうしても海外のニュースを知りたかったらCNNかBSの海外情報に頼るしかない状態。
地上波のニュース番組が総ワイドショー化している現状は正直国民にとって多大な害悪でしかない。
451日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 20:51:36 ID:PcRZwmiz
>>450
日本は「情報鎖国」だね。
マスコミという「幕府」が、情報を統制してる。
452日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 21:04:23 ID:jZwnkvhY
ベクシルってアニメがあったなw
453日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 21:05:27 ID:cC2BZ1RV
上杉隆って中川昭一とあれこれした人か
454日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 21:06:42 ID:PEGlVzgr
本格的な(CSではない)ニュースチャンネルが必要なのかも。
キャスターや解説員の感想抜きでニュースを流すチャンネルがあればな〜。
455日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 21:11:48 ID:t/vC7skm
つニュースバード
456日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 21:15:35 ID:sr0nYMup
457 ◆bswihrZhO2 :2008/08/19(火) 21:30:07 ID:029pR8Lv
>>451
それで米の某士官は日本の官僚とドツキアイの大喧嘩した事あるでよw
ここは後進国か?という愚痴が耳にいたかった
458日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 22:12:10 ID:d6BhYP0l
>>455
JNNニュースバードって意外と優秀だよな
以前見たときはアメリカ大統領選の分析をやっていたけど、
地上波でやったら視聴者がついてこれないんじゃないか、というレベルで
無茶苦茶深いレベルで解説していた。

こういうのを見たいな……
459日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 22:22:45 ID:Kl9oqHuU
ぐぐったらTBSなんだが大丈夫なのか?
460日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 22:23:54 ID:PEGlVzgr
たぶん、視聴者はついてこれると思う。
というか、ついてこれてもこれなくても、情報をきちんと流すことに意味があるんじゃないかと。
今、マスコミが流している国際情勢の解釈を日本人の総意のように外国の人に受け取られたら困るし。
461日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 22:24:56 ID:+TM8BQA4
>>460
深そうにみせてミスリードしてるんだろって言ってるだろ。T豚Sなんだから
462日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 22:28:16 ID:L9MrCXdG
一応、毎日は国際系しっかりしてるけどね。正直産経あたりよりはずっとレベル上。
463日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 22:29:41 ID:PEGlVzgr
あ、>>460>>458へのレスです。
464日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 22:34:05 ID:d7Zxg53S
>>462
「しっかりしてる国際系」を、反日捏造に使い回すのが今の毎日。
レベルが上でも結果は目くそ鼻くそだろ、ある意味朝鮮新報以下。
465日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 22:35:08 ID:u8pLelLq
毎日は国際系の情報発信の方はアレだけど
情報収集のほうは優秀なのね
466日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 22:43:37 ID:EaTO8NTn
齋木アジア大洋州局長と金塾(キム・スク)外交通商部朝鮮半島平和交渉本部長の意見交換について/外務省
平成20年8月19日
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/8/1182711_914.html

1. 本日(8月19日)、午後4時45分から1時間強、齋木昭隆アジア大洋州局長は、金塾外交通商部朝鮮半島平和交渉本部長と
  六者会合について意見交換を行った。

2. 双方は、六者会合の現状について意見交換し、検証の具体的枠組みに早期に合意し、検証を開始することが重要であることを
  確認した。その上で、検証の具体的枠組み、無能力化作業、経済・エネルギー協力等に関し意見交換を行い、日韓間で緊密に
  連携していくこと、また、日米韓でも引き続き協力していくことで一致した。

3. 日朝関係については、齋木局長より、8月11日及び12日の日朝実務者協議の内容に関して、今後は拉致問題の実効的な
  調査が行われることを確保し、生存者の帰国につながるような成果を得ることが重要である旨説明した。これに対し、金本部長より、
  拉致問題を含む日朝関係に関する日本の立場を支持しており、日朝関係が前進することを期待している旨の発言があった。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

リベリア共和国に対する無償資金協力(食糧援助)に関する書簡の交換について/外務省
平成20年8月19日
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/8/1182705_914.html
467日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 22:44:43 ID:d6BhYP0l
>>460
視聴者には情報を取捨選択する権利が(本来は)ある。
そしていくら現時点では難しいと感じるようなハイクラスな報道内容でも、
常に触れていると意外と慣れてくるモノ。
初めは日経新聞が難解だと思っていたのにいつの間にか(ry、みたいな話だなw
全体的な報道のレベルが上がっていけば、国民の教養水準も少しずつは上がっていくのでは、と夢想してみたりw

どっかの宮崎が「お友達内閣」といい始めたら他も追随、
個人攻撃を始めたら他の局も疑問を持たずに糾弾、誤報だと判明したら以後は無視……
そういう最大公約数的な報道で、リスクを出来るだけ回避する事によって利益と視聴率だけを確保し
自分達の主張を押し付ける地上波マスコミは、もういらない(毎日新聞の広告風にw
468日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 22:50:05 ID:2xTsHago
ま、視聴できる環境であるならば、一度見てみたら?>ニュースバード
少なくとも地上波よりはワイドショー化はしていない。
すかす、テロ朝のぱっくいんじゃーなるとかっていう方は・・・最早何も語るまい・・キンキンキン・・・
469日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 22:53:19 ID:cH0kk0jL
>>468
パックイン……は、違う世界から漏れる電波にしか思えん。
470日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 22:56:54 ID:d6BhYP0l
>>468
愛川欽也とゆかいな仲間たち語録
「拉致問題はマスコミが作り上げたものだから気にする必要はない」
(しかし沖縄の反日反米イベントは他局以上に熱心w)
「中国の衛星破壊実験で騒いでいるのは頭のおめでたい保守・右派だけ」
(しかし日本やアメリカのMD反対報道は他局以上に熱心w)
「中国のギョーザを批判するけれど日本だって食の不祥事があったじゃないですか!!」
「何で日本人は中国が嫌いなんですか? ギョーザですか?」
「ミサイル防衛は1兆円の打ち上げ花火」
その他諸々……
471日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 22:59:53 ID:+TM8BQA4
金もらって、書く、しゃべる。ただそんだけ。

社会の木鐸とか戯言の宣伝してるのが、ジャロに違反してる以外は何も問題ないだろ。
472日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 23:01:39 ID:2xTsHago
>>469-470
あの素敵番組の録画をちょっと協賛好きな親や友人に見せたら・・・
ガチで引いていた。
以来、ウリの仲間内ではケロンパも完全に同類扱いされるように。
「某国に逝ったきり戻ってこなければよかったのに・・・」が彼女への評価w
473日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 23:04:35 ID:iAHWgbgE
キンキンの中の人は40年前からロバくんだから仕方ない(逆かw
474日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 23:18:30 ID:EaTO8NTn
WTOパネル設置要請について/経済産業省
平成20年8月19日
ttp://www.meti.go.jp/press/20080819001/20080819001.html

本件の概要
 EUにおけるITA(情報技術協定)対象製品であるIT製品に対する関税賦課はWTO協定違反として、
7月にEUと二国間協議を行いましたが、EU側より前向きな回答が得られなかったことから、
米国、台湾とともにパネル設置要請を行いました。

WTOパネル設置要請について(PDF形式:143KB)
ttp://www.meti.go.jp/press/20080819001/20080819001-1.pdf

我が国申立のWTO紛争案件及び紛争解決手続の流れ(PDF形式:89KB)
ttp://www.meti.go.jp/press/20080819001/20080819001-2.pdf

協議対象三製品の問題点(PDF形式:186KB)
ttp://www.meti.go.jp/press/20080819001/20080819001-3.pdf
475日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 23:19:41 ID:a42ADMcj
>>468
あれはデムパバラエティですので・・・
ベクトルが違うだけでめちゃイケなんかと同じカテゴリーの番組です。
476日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 23:19:46 ID:CQ6fx25j
ニャンコ先生だからなあ・・・キンキンの中の人
477日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 23:45:58 ID:MxrhrVp8
あぁ、あの番組か・・
俺が電波浴しようと見てると、
「お願いだからチャンネルかえて!」と嘆願される。
478日出づる処の名無し:2008/08/19(火) 23:47:01 ID:MxrhrVp8
>>477
あっ、嫁に嘆願されるって意味。
479日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 00:11:01 ID:HnoTlQj/
>>478
最近の空気嫁は(ry
480日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 00:14:08 ID:WkuHreGp
しかも5回くらい再放送があると言うw<パックイン何ちゃら
481日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 00:18:29 ID:9I2nQ6H6
アレ見てまともに共感する奴って、どんな人なんだろう?
マジで不思議。>パックン印ジャーナル
482日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 00:20:30 ID:KTs5tNFn
訪中の自民・山崎前副総裁が極秘に北朝鮮大使館を訪問 約1時間にわたり意見交換
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00138962.html
中国・北京を訪問した自民党の山崎前副総裁が日本時間19日夕方、
極秘に北朝鮮大使館を訪れたところを、FNNのカメラがとらえた。
およそ1時間の意見交換には、拉致被害者の再調査などについて、
前進を図る狙いがあったとみられるが、今後の進展への影響は未知数で、
山崎前副総裁は「(どんな協議を?)いや、何もない」と話した。
---------------------------
まーた始まった・・・
483日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 00:23:21 ID:K7o82csx
洗脳という目的には再放送は良いことなんじゃまいか?
しかも五回とは・・・・念入りですな。
484日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 00:26:35 ID:jm2CeP0F
>>481
前回の視聴者投稿で、麻生さんの株投資の課税免除に即刻噛み付いてる人が居たけど
その内容は明らかに投資と投機をゴッチャにした物だった。

企業にとって銀行融資と双璧を成す資金調達手段である株に、やや裕福な市民の休眠財産を流し込む事で
停滞が始まった景気にある程度の刺激を与える事が出来る、という発想など全く無く
ただ「格差が広がって、多くの人は株に投資も出来ないほど生活苦にあえいでいる」と……
485日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 00:35:55 ID:SGiiiMcq
観たことはないが『パックインジャーナル』は、『なるほど・ザ・アングラワールド』
とでもタイトルを替えればいいんじゃね?
486日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 00:35:58 ID:85dPFSie
>>481
政権交代厨に乗っ取られた衆院選スレでは数少ない良心的番組扱いですよ__
487日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 00:45:48 ID:jm2CeP0F
そういやミンスの藤井がコメンテーター常連だったな
488日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 01:50:27 ID:/e6+a+ab
パックインでは愛川だけではなく田岡大元帥も凄い
チベットでは「中国の侵略と言いますけどね、あれはダライラマの農奴制から開放したんですよ」なんて言ってる
489日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 01:59:28 ID:axG1BgPJ
田岡元帥といえば、漁船転覆事故の話どうなった?
あれから続報が聞こえてこないのだが。
490日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 02:53:51 ID:+PqcU2gG
>>488
愛川欽也は拉致被害者家族会に、田岡大元帥はチベット人亡命者達に
是非とも直接会ってこういったセリフを喋ってもらいたいね。

そんな勇気があればの話だが。
491日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 03:58:13 ID:iVlBzohV
……むしろ地上波で見てみたいな、その番組。
素晴らしいリアクションが起きそうだ。
492日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 05:04:29 ID:Z6/CtGiL
他の局でニュースやってない時、
パックインを避けてニュースだけ見ようと思っても、
他の似たような電波番組にぶちあたる、
それが朝日ニュースター・クオリティ。
493日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 07:26:50 ID:8N75FlN2
金が回らなくなって最初に死ぬのは金持ちではなくて貧乏人なんだがな。
494日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 07:59:34 ID:RdLlYAFL
>>493
つまり政府の責任と我が党が追求できると判っていますね_________
495日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 08:17:44 ID:D0AM6o7u
>>494
なんというマッチポンプ
496日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 08:46:26 ID:/e+EQ52S
>>484
課税免除の話は最初の麻生さんの説明もわかりにくかったからね。
そのあと説明し直したけど、当然スルーってことで。

「格差が広がって・・・生活苦にあえいでいる」
このフレーズ使いたがるよね、マスコミは。
北京オリンピックに出かけた日本人が多くないことも、なんとかこじつけたりすると笑えるが・・・
497日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 08:46:46 ID:oc23W9Ic
パックインジャーナルってよく話題に出てくるけど関東ローカル?
俺は大阪人だけど関西ではムーブを放送している時間あたりでやってるのかな
内容を聞いてると一度怖いもの見たさで見てみたくなるw
498日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 08:52:19 ID:ZV3uOivo
CS
499日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 09:10:26 ID:RdLlYAFL
>>497
(-@Д@)<オリンピック商戦が低調なのも政府のせい!ああ世界恐慌の足音が聞こえる!
       毒ギョーザもグルジア戦争もサブプライムも全て自民党が悪い!
こうですか判ります!><
500日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 09:22:30 ID:A8mwhdjc
>>497
基本的にスカパーやケーブルでしか見れない。
しかし有難いことにyahoo動画でも見れるんだ!http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00064/v00134/
しかも無料!
501日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 09:28:13 ID:7hN2GSrp
パックインジャーナルだけレビューがダントツだなw
502日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 09:49:36 ID:SIupRs0e
>>501
大部分が番組にふさわしいデンパ野郎共もといピュアなリベラル臭がするのは気のせいでしょうか。
503日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 09:49:44 ID:oc23W9Ic
>>498
>>500
サンクス

>>499
報ステや23をさらに濃縮して毒性を強めたデンパを出す番組ということでおk?
やっぱ見る気なくすなw

しかしこんな番組電波浴目的以外で見ている奴らってろくなもんじゃないな
愛川欽也がこんな奴だったとは・・・
504日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 09:55:21 ID:nssVthUY
>>488
「ダライラマの農奴制」は間違いみたいだけど農奴制に近いモノがあったのは事実っぽいね
問題は解放した、とされる中国も農奴制を布いてるところw
505日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 10:20:30 ID:227ILAzY
農奴制って、日本の小作人や、もっと前の荘園みたいなもんじゃねえか、とか思った。

開放して小作人にすべて農地をあたえ・・・・・・ずに全部共産党のものですwwヒドスwww
506日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 10:22:17 ID:+xsxOT+P
この農地はアイディード将軍の物だ!帰れ!!
507日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 10:28:21 ID:7hN2GSrp
コルホーズとかって国が糞だと終わりだからねぇ
508日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 10:39:01 ID:l9MoO+aQ
愛国戦隊大日本の話題が出ないように注意しておこう
509日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 10:46:13 ID:a39HXtPS
なんだこの本は!全部真っ赤だ!」
510日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 11:10:48 ID:lzFRbwef
>>504
中国の農奴制は良い農奴制

こうですかわかりません(棒
511日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 11:16:57 ID:RdLlYAFL
>>504,510
中国の奴隷制は綺麗な奴隷制、なぜなら問題発覚後に奴隷も含めて全部消し去るから

河南省奴隷事件的にこうですね判ります><
512日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 12:22:10 ID:SGiiiMcq
最近、ヤマギシ会の直販トラックを見ないな。
513日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 12:52:00 ID:D0AM6o7u
新規入会をやめたので、どんどん数が減っているとか。

宗教で統制した共産主義も、結局は失敗に終わった、ということか。
514日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 13:19:58 ID:mfvXUIGI
先週かな、パックインジャーナルで田岡元帥が朝日と読売の電話調査の違いを
解説していたんだけど(うろ覚え)

朝日:1回抽出した人に繋がるまで何回でも電話する。従ってサンプルの偏りが
少ない。
読売:1回抽出した人に繋がらなかったら、すぐ次の人に電話する。在宅率の
高い層(つまりジジババ?)にしか繋がらないからサンプルが偏る。

朝日:集まったデータを年齢、性別等を考慮して補正する。
読売:集まったデータをそのまま出す。補正しない。

で、結論が
朝日:サンプルの偏りが少なく補正もしているから実際の世論に近い。
読売:サンプルの偏りが大きく補正しないから実際の世論と乖離しているかも?

これってどうなの?操作しまくれるじゃんって思ったけど。
そりゃあ、殴り合いもおきるわな。
515日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 13:24:47 ID:DnInmdJP
>>514
集まったデータの補正基準が明確に示されていない限り、単なる情報操作だろ。
いや、明確にしていてもデータ補正は許されないか。
516日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 13:29:13 ID:jjkMP5RL
つくづく調査とかデータとか数字とかを舐め腐った言動だわな
まあ読売もトンデモねえクソ記事でクソ釈明タレてたこともあったからマスコミなんて全部そんなもんなんだろうけど
今回と前回の調査の数字の大幅な違いは、質問の仕方が違ったからだろうとか書いてやがるし
そんなことを堂々と書くとは本物の馬鹿しかいねえんだなと呆れた
確か福田内閣の支持率についての記事
517日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 13:32:55 ID:cDHO9ItF
一回読売の電話調査受けたことある
不在だったけど再度来たよ
518日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 13:33:34 ID:a39HXtPS
>>514
朝日RDD方式ry
519日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 13:42:48 ID:KaGmhzlO
朝日RED方式?
520日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 14:08:23 ID:fEk9xsNG
>>515
どれくらい偏向しているか解るから、よいと思います。其を元に逆補正すればよいからね。
まあ、公表したら毎日状態に!
521日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 14:10:42 ID:mfvXUIGI
>>518
ググって見たけどよく分からん。朝日RDD方式
朝日読者の中から選んでるなんて書いて有るところもあるし。
って、それじゃあランダムと違うじゃん。
それに、補正のことについては、書いて有るところは無かった。
522日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 14:12:19 ID:CiqNHHEV
男性向けの安易なヤンデレ(グロ)の弊害がこんなところにまで
523日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 14:13:31 ID:CiqNHHEV
…なんで床屋に誤爆してんだ、俺
524日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 14:16:25 ID:QA9exBFe
こういう本が出てたのね、知らなかった。

卜部日記・富田メモで読む 人間・昭和天皇 (単行本)
ttp://www.amazon.co.jp/卜部日記・富田メモで読む-人間・昭和天皇-半藤-一利/dp/402250403X/ref=sr_1_13?ie=UTF8&s=books&qid=1219209266&sr=1-13

誰か読んだ?
525日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 14:22:54 ID:FbeKzXlw
>>513
ヤマギシは宗教を禁じていると聞いたが?

HPを見てみたら韓国にも進出しているようで、色々な意味で吃驚した
526日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 14:28:03 ID:zWGD28Cw
>>513
やっぱヤマギシ会ってだめなのか。
俺は典型的な「ふーん、すごいんだね」な日本人なので
信念を持って独自路線を行ってると自称する人物団体を
敬して見てしまうんだよね。当然敬したら遠ざけるんだが。
527日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 14:31:38 ID:4CnPoEA3
一般人はヤマギシ村の軟禁奴隷状態の子供見たらヒクけどな
528日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 14:31:38 ID:+FcLOimi
抽出で偏り無くすなら、事後の補正は要らないんじゃない?

それに、1票の格差の補正結果が見てみたいw
529日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 14:32:21 ID:KY+MUxXI
ヤマギシは、児童虐待というかネグレクト風味なのが最大の問題点だったかと。
親元から離して山奥に囲い込んで、
進学禁止で労働三昧とか、毎日反省会とか、そういうやつ。
530日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 14:35:24 ID:l9MoO+aQ
地図みてたら結構近いところにヤマギシズム農場が県内にあってビビった
531日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 14:44:09 ID:btAVSves
大学中退して、ヤマギシ村に身を投じた友達、
今どうしてるんだろうなぁ…
当時は環境を切り口に、大学生を中退させて入村させる手口だったけど。
532日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 14:51:45 ID:Z2turrso
ヤマギシは入会者の財産を没収して家庭を解体して別居を強いて私有財産も認めない、
家庭解体はコミューンの中でもかなり過激な方だと思う。
日本の中に北朝鮮を作るようなものというか、好んで懲役刑に服すというか。
533日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 14:57:52 ID:wYA3XhW+
さっき起きたら、セミ鳴いてるのに
突然、雷でかいのが一発来たわ
この夏この辺ハープきまくりんぐだぜ
なんの警告なんだろこれ・・・
534日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 16:01:57 ID:oc23W9Ic
>>531
俺も大学の時、高校からの友達が突然ヤマギシの事を口にしてびっくりしたことがある
オウムを例にして説得して結局その話題はそれきりだったが
普段しっかりしている奴だけに以外だった
そいつ地元でボランティアみたいなことをしていたからその関係かな
535日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 16:10:19 ID:7/Akt4m7
ウリは、高校時代の友達に、便所を手洗いする会とかに誘われてびっくらこいたニダ。
それも、駅の公衆便所の大も小も素手で洗うとか言うから・・・・。
それって、宗教?それともただの変態?
536日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 16:17:36 ID:54xeNnv4
そこでチャーチルの名言

「20歳までに共産 主義に傾倒しない者は情熱が足りない、 20歳過ぎても共産主義に傾倒してる奴は知能が足りない」
537日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 16:20:59 ID:KY+MUxXI
>>535
これか?

「日本を美しくする会」「掃除に学ぶ会」
ttp://www.souji.jp/index.html
538日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 16:33:15 ID:CJ9aWm5Z
>>535
霊友会の教祖が、修行時代にそんなことしてたそうだからそれ系じゃね?
539日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 16:35:13 ID:zWGD28Cw
>>536
これをチャーチルが本当に言ったのかどうかは知らないが
世界中の共産主義国家が、片っ端から自国民粛清を行い
経済成長もろくにできず、完全な失敗であることが証明された
21世紀にも、いまだ意味を持つ言葉なのが笑っちゃうよな。
540日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 16:39:42 ID:rZ/oPz20
酒豪でくわえ煙草の麻雀好き 中山恭子拉致担当相は姐御肌
2008年8月20日 週刊文春
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080820-01-0702.html
541日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 16:42:04 ID:54xeNnv4
ガチの共産主義者からすれば頼みの綱のキューバがデフォになってしまい
残りの中国も金融危機とかが起きたら彼等の心の支えは何処へ行くのでしょうかね?

ソ連が崩壊したときは自殺した左派が何人かいましたが
542日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 16:45:24 ID:nrBxF8zM
英語圏のほうが『にこにこ動画』の学術的研究がすすんでいる。
http://d.hatena.ne.jp/shamano/20080514/1210794203

……真面目な話に戻すと、このインタビューの話題は多岐に渡り、改めていろ
いろと考えさせられました。その中でも、ニコニコ動画のいうなれば「日本特
殊問題」については、やはりなんらかの答えを出さないといけないな、という
思いを強くしました。要するに、なぜニコニコ動画は(いまのところ)日本特
有のサービスなのか、という問題です。ニコニコ動画のようなな動画サービス
が、まず日本で花開き、そして英語圏では特に生まれてくる気配が一向にない
のはなぜなのか(ゲーツさんも、おそらく英語圏ではこのサービスが受け入れ
られることはないだろう、とおっしゃっていました)。また日本国外にも、コ
メントを付けられるサービスは存在しているけれども(たとえば買収されてす
でに存在しないが「mojiti」など)、あくまでアノテーション(注釈)をつけ
るという発想の延長で設計されており、ニコ動のような「コミュニケーション
志向」のインターフェイスは採用されることはないわけで、こうしたニコ動の
「日本特殊性」について、単に「日本がそういう文化の国だから」とありきた
りの文化論*1で片付けるだけではなく、ある程度普遍的な枠組みの上で(あり
ていにいえばグローバリゼーションと情報化の関係として)論じておく必要が
あるだろうな、と。

543日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 16:52:08 ID:7hN2GSrp
ニコニコが流行ったのはひろゆきと違法うpされたアニメのおかげ
ページビューは最近落ちてるし、ニコニコももうおしまいだよ、俺も最近見てないし
544日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 16:54:44 ID:nrBxF8zM
>>543
その理屈だと動画共有サイトは何処も駄目って話になるが
545日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 16:57:56 ID:a39HXtPS
同じくチャーチル語録より

資本主義
資本主義の悪徳は、恩恵の不平等な分配にある。社会主義の美徳は、悲惨の平等な分配にある。
平等の代償として貧困を得るのが良いのか、不平等の代償として繁栄を得るねが良いのか?
546日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 16:59:01 ID:wYA3XhW+
ロシアがこうもあっさり復活しちゃうと
ワンタはなんだったんだろう
3000兆円手に入れたってのは大きい成果だろうけど
547日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 17:01:44 ID:HcjUyuCc
ニコニコは俺は見ないが (というかWindows2000ではある更新をインストールすると正常に表示できない)

他人の書き込みがリアルタイムで出ることで他人と感情を共有できるからだろう。
寂しがりなのか、周りに合わせようとするのか、そういう事だろう。
548日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 17:09:32 ID:KY+MUxXI
実況の楽しさをいつでも! だよな。
各UHFに分散してる番組だと、実況も人数がいまいちで、ちょっと寂しいもん。
549日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 17:11:11 ID:227ILAzY
自分独自の意見より、他人と同調できる意見の方が遥かに上等に見える
「和の精神」
が、他人と感情を共有するということへの好感度が他の民族より高いんじゃ
ないか?その分他人が違う感情持ったときに他人は他人、で流すのがなか
なかできず感情だけで子供の喧嘩しはじめることも多々あるが。まあこれは
本当に精神が子供なまんまだからだけどな。
550日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 17:15:48 ID:DnInmdJP
共感性が高いのかもね。
551日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 17:19:25 ID:DZjoDx55
>>547
元の動画に対してコメントが付いたモノが、新たなコンテンツになっている場合もある
コメントAA職人に代表されるようなもの
552日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 17:20:47 ID:KY+MUxXI
さすがに、ちょっと変な事を言い出す奴がいないと寂しいよ。
バカだ言い合うのも楽しい。

ただ、どっかの誰かと気持ちを共有してる、ってのはでかい。
こういう共感を求めるのは、優れた芸術を求めるのと、
根源は変わらないと思うんだけど。
553日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 17:22:43 ID:7hN2GSrp
当たり前だが、動画共有サイトの核はコンテンツ
みんなコメントをつけたくて来てるわけじゃない
面白いコンテンツ、面白いコメントを見に来てる
しかし肝心のコンテンツがいまいちなんだよなぁ、素人のMADじゃ限界があるんだよ
554日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 17:22:59 ID:nrBxF8zM
いやその LINK先は 日本でしかニコニコが流行らないのでは?みたいな事をいってまして、
極論すると日本人は何が違うのよ? って話なんですよー
555日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 17:24:53 ID:D0AM6o7u
>>525
そうなの?
宗教団体じゃなくて、思想集団だと言い張っているってことかな?
しかし、宗教法人の免税を受けずに、持続可能なんだろうか?

生活板で、元儲の人が語ってくれてたけど
ログがみつからない
556日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 17:31:36 ID:o3fEFZIu
メディア論は結論ありきですので。

用はその論者の支持する社会・政治理論の補強材料に過ぎない。
557日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 17:41:43 ID:TZYPxkDe
>>541
それでも北朝鮮なら、北朝鮮ならきっと・・・・
 また世襲するだろうな。

いい加減、よそを頼らず自分をモデルにして語ればいいのに。
558日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 17:55:14 ID:TZYPxkDe
野田氏、出馬を検討=週内にも態度表明−民主代表選
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008082000211
 民主党の野田佳彦広報委員長は19日、9月の党代表選に出馬する方向で検討に入った。同氏
周辺によると、自ら率いるグループ内がまとまり立候補に必要な20人の推薦人確保にめどが付け
ば、週内にも出馬を表明する。(2008/08/20-04:08)

左派から思いきり嫌がらせされそうな予感w
不謹慎なのはわかっているけど、小沢なんぞにひれ伏してなんとかおこぼれに預かろうとする
自称左派の姿は正直笑える。
559日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 18:21:05 ID:+Wlx1JRx
臨時国会の日帝は悪辣な代表選つぶしと言ったのはぽっぽだっけ
560日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 18:24:48 ID:TZYPxkDe
スー・チー氏、重病か 国連特使との会談に現れず
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080820AT3K2000U20082008.html
 【バンコク=三河正久】ミャンマー民主化運動指導者のアウン・サン・スー・チー氏(63)が重い病気
を患って伏せっていることが20日、明らかになった。軍事政権筋の情報によると、極度の血圧低下で
起きあがれない状態という。スー・チー氏は同日午前、ミャンマーを訪問中のガンバリ国連特別顧問
と会談する予定だったが、現地時間の午後2時半(日本時間午後5時)現在、会談は実現していない。
 軍事政権高官が明らかにしたところによると、スー・チー氏の健康状態を管理しているティン・ミョー・
ウィン医師が17日夕、2時間20分にわたり自宅を訪れて診察。その後、同医師は19日の午前10時半、
同午後4時と再三にわたり診察に訪れた。同高官によると、スー・チー氏の自宅周辺を監視している
治安当局の幹部が訪れた際に、医師が「血圧が極端に下がっている」と告げたという。 (17:23)

第一感は、もう六十三か・・・だった。後継者が妥協できる人間なら、ミャンマーの膠着状態も
多少ましになるかな?サイクロン後の対応見る限り軍政も割とアレだし、それ以上に十年一日
のごとき民主派はだめだめすぎるから、前途多難っぽいけど。
561日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 18:25:59 ID:SIupRs0e
>>559
そーだお。

部下である閣僚の葬式に首相を行かせなかったのも自分たちだけどな(#゚皿゚)
562日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 18:28:15 ID:vpEeu/pP
>>561
去年は、日本の代表者が国連で演説するのを邪魔したことも無かったっけ?
563日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 19:11:51 ID:Rs4w8R9s
そうそう、あったね〜。
564♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/20(水) 19:33:06 ID:rexfuV2Z
テロリス党が今年も本領を発揮しそうです。

民主、給油法案延長反対へ 小沢氏、横路氏らと確認
ttp://www.asahi.com/politics/update/0819/TKY200808180363.html

 民主党の小沢代表は18日夜、東京都内で横路孝弘衆院副議長、輿石東参院議員会長、
鉢呂吉雄「次の内閣」外相と会食し、補給支援特措法の延長に反対することで一致した。
横路氏らは旧社会党出身で、党代表選では小沢氏支持を明確にしている。
565日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 19:39:15 ID:OtXUsFBf
>>564
あぁもうこいつらは('A`)

米下院とかでさー、「日本の民主党をテロリスト支援政党に指定する決議案」とか出して貰えんかね?
キッコーマンとかブロッコリーとか言ってるよりは世界の役に立つと思うんだ……。
566日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 19:45:45 ID:DJtbT7Hl
空自の撤退はともかく、海自の方はまずいだろうにナ
567日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 19:49:43 ID:Rs4w8R9s
>>565ほんとに一度出してみてほしい。
マスコミ総動員で反米の盛り上げ祭りするのを見たい・・・かな

去年の今頃とおんなじことでゴネるんだ、うんざりだわ。
今年は原油高とからめて大騒ぎになりそうだね〜
568日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 20:18:18 ID:OtXUsFBf
>>567
もう国連決議で「日本は給油に協力しなきゃいけない」ぐらい言ってくれてもいいんですけどね……。
国連至上主義のおじゃわ先生なら喜んで受け入れることでしょう(棒)

ところでムシャラフの辞任ってやっぱり半分くらい日本のせいだったりする?
569日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 20:33:20 ID:ffhhlKyd
ロンドン20日時事】英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は20日までに、
英国防省が発注したものの財政難で引き取りが困難になっている戦闘機
「ユーロファイター・タイフーン」の購入を日本を含む諸外国に「肩代わり」
してもらう話し合いが行われていると報じた。

英空軍はこれまでに144機を発注したほか、88機の購入を約束しており、
キャンセルすると膨大な違約金の支払いに直面する。国防省筋によれば、
日本のほか、サウジアラビア、インドなどが関心を示しているという。 

8月20日16時6分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080820-00000120-jij-int
2008/08/20(水) 16:25:59
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219217159/l50

こんな話が出てきていますが・・・
570日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 21:11:54 ID:TZYPxkDe
>>569
試食会プラス整備の顧客ゲットダゼな気もするから悩ましい。
571日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 21:12:52 ID:n09oT6vI
>569
BAE signs landmark Eurofighter contract with Saudis
http://business.timesonline.co.uk/tol/business/industry_sectors/engineering/article778710.ece

2008年から72機納入、100億ポンド(2兆円)の大口契約

サウジはすでにユーロファイター/タイフーン発注済みみたいだけどね
インドは確か高すぎるってことで、以前に断ったと思うんだけど・・・
572日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 21:18:13 ID:4vHXOKFQ
>>569
F-22の夢が潰えたのでゾンビのように復活してきたと見るのが良さそう
相当のメリットが無いかぎり導入する価値が無い。当て馬・・・だといいねぇ
573日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 21:20:06 ID:LLVnDsFr
空自もF-22を諦めていないし、米国防総省とロッキード社も売りたいのだけどね

議会と、国務省系スタッフが動かないだけで。
574♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/20(水) 21:21:19 ID:rexfuV2Z
http://www.imocwx.com/typ/typ_12.gif
台風が、一回も上陸せずにChinaを直撃するっぽい。
しかも強力。
575日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 21:47:30 ID:xgI6B15f
>>574
今年の天災の多さは、
もうシナ滅亡フラグを神様が立てているとしか思えませんな。
576日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 21:54:58 ID:Zd0VWazA
そういや台風あんまり来ないね
577日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 21:56:13 ID:4LdMON2m
四国の渇水が問題になっているのに中国にばかりサービス過剰だなあ
578風神:2008/08/20(水) 22:00:18 ID:CsOh115B
だって、オリンピック見たいし。
579雷神:2008/08/20(水) 22:07:25 ID:QA9exBFe
俺も
580日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 22:10:45 ID:wYVHckuD
フイタwwwwww
581日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 22:11:04 ID:TZYPxkDe
疫病神が仲間になりたそうにしている
582東原:2008/08/20(水) 22:24:31 ID:LLVnDsFr
あたしもでつ
583♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/20(水) 22:27:40 ID:rexfuV2Z
アブハジア、ロシアに独立承認を要請へ
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2508898/3244159
【8月20日 AFP】グルジアからの分離独立を求めるアブハジア(Abkhazia)自治共和国の共和国議会副議長は20日、独立承認をロシアに正式要請する準備を進めているとAFPに伝えた。

 アブハジア共和国議会のVyacheslav Tsugba副議長によると、20日には、ロシアへの独立承認要請を議会で審議する。

 21日には、各地域の政党や団体の代表がアブハジアの首都スフミ(Sukhumi) の広場に集まり、ロシアへの承認要請を正式に決定する。

 グルジアのミハイル・サーカシビリ(Mikheil Saakashvili)大統領は、アブハジアと南オセチア(South Ossetia)自治州のグルジアへの再編入を公約にして、大統領当選を果たした。
そのため、アブハジアの正式な独立に向けた動きに対しては、同大統領の強い反発が予想されている。(c)AFP
584森田神:2008/08/20(水) 22:34:08 ID:IP9qZhix
シナー様、早くビザ出してくれないかなあ・・・
585日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 22:35:56 ID:TZYPxkDe
>>583
これはもうグルジア駄目かも試練ね。
586 ◆bswihrZhO2 :2008/08/20(水) 22:37:10 ID:ukuz267l
>>575
撤退戦してなければ今頃行っていたかもしれない地域かよ!
もうね、ほんとーに命が助かったと思う罠

>>578>>579
存分にツアーを楽しんできてくださいww
587日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 22:37:19 ID:5i4dOOM4
リーマン、韓国ファンドなどから50億ドル調達の合意寸前で破談=米紙
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33362220080820

あの法則をまともに食らう気でしたかリーマン…今やったら間違いなく死ぬよ?
588日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 22:38:03 ID:tM+pd9vF
>>572
ライセンス生産するにせよそのくらいは絶対かかるわけだからなあ

それだけの魅力があの機体にはあるの?て話になる
589日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 22:39:39 ID:5i4dOOM4
>>575
中国風に言うと為政者に徳がない、っていうんでしたっけ。
590 ◆bswihrZhO2 :2008/08/20(水) 22:42:14 ID:ukuz267l
>>588
レーダー積み替え、システムに国産AAMを追加
どう見ても結構な額がさらに飛ぶんだがw
591ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2008/08/20(水) 22:42:49 ID:Q91uAhZG
そもそも航続距離延ばさないと。
胴体延長でタンク拡大ですか?
592日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 22:45:27 ID:84zDP5R9
即時全面撤退の動きなし グルジアのロシア軍
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/080819/erp0808191018005-n1.htm

>フランス通信(AFP)によると、グルジア西部の基地では、ロシア軍に撤退を急ぐ様子はないとし、
>ロシア兵ちは「いつ帰れるのか、テレビで何か報じられていないか」と、グルジア兵に聞いていたという。

…たぬき?
それはさておき、おろしあ兵wwwそれ一応敵に聞くなwwwww


中国の華国鋒元主席が死去
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/080820/chn0808202103004-n1.htm

まだ生きてらっしゃったんかと言ったらやはり失礼だろうか。
593日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 22:45:50 ID:LLVnDsFr
トランシェ3で航続距離がある程度伸びるらしい>タイフーン
あとAAM-4搭載も協力すると言っている。

もう、タイフーンとF-2 withAAM-4のコンビで良いジャン。
Su-30ならこれでなんとかなるよ。
594 ◆bswihrZhO2 :2008/08/20(水) 22:45:58 ID:ukuz267l
>>591
GE-F110でスーパーシルフ誕生を祈願してくるしかないのかねー
今ならフェイズドアレイの素子やシステムも結構良いのが出来そうだし、がんばれよと思っているんだけど
595ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2008/08/20(水) 22:50:41 ID:Q91uAhZG
>>593
Su-30と「互角」じゃ意味がないのよ。
「圧倒」できないと抑止力になれない。

で、その条件を満たせそうなのはF-22Aしかありまへん、と。


>>594
F100とF110はそれぞれF-15JとF-2で使用してるので、飛行停止の巻き添えを避けるために
使用はされんでしょう。
596日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 22:50:55 ID:+jmgqw1E
F35なんていつ日本に配備の順番めぐってくるかわかったもんじゃない
597日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 22:53:07 ID:LLVnDsFr
>>595
確かタイフーンでは5:1では?>Su-30と

F-2は詳しい数字はないが、4.5世代機の中ではトップクラスのアビオニクス、運動性を持っているF-2に
AMRAAM以上のAAM-4(改)を積むのだから、まぁそれなりにいいかと
598日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 22:53:48 ID:Of4FV8eG
F-35どころか、スパホやF-15FXでもFMSらしいからなあ
ラプの次善としてはアリ
599日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 22:54:57 ID:LLVnDsFr
極論言えば、防衛費予算が少なすぎるって問題がありますよね。
あれだけアメリカに上げろと言われているのに、誰も上げようとしない

それどころか、ここぞとばかりに予算を削って他に回す。
そりゃアメリカも不信感募らせるわけで・・・
600ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2008/08/20(水) 22:58:28 ID:Q91uAhZG
>>597
ヒント:仮想敵国が突っ込めるリソースの量

キルレシオが1:5程度じゃ戦い方次第です。
601日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 23:00:13 ID:LLVnDsFr
>>600

それこそ、広大な国土であり
兵站に一苦労、ライセンスやメンテで揉めている相手ですから

このまま本当にずっと10年以上成長を維持するなら問題ですが
602日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 23:00:50 ID:xgI6B15f
>>589
そうそうww
まあ王朝滅亡間近になると、政治のgdgdと力量不足で
いつもにもまして治山治水がいきわたらせることができず
天災のダメージが倍倍ゲームで増加、結局王朝崩壊のとどめの一撃になるんだけど。

ほんっと同じ歴史をくりかえしますなあ。

思うんだけど、今の中国が大国といわれるのは、
ぶっちゃけ漢族の人口と国土が群を抜いているからってだけ。

それは漢族が頭いいからでも強いからでもなく、
単にどんな過酷な状況下でも子供を生み殖えていくことができるというのがあいつらのとりえ。

動物並の繁殖能力は素直に脅威だわ。
日本人だったらあの条件下で人口増やしていくなんて無理。

シナの人口がギリシャやイタリア並だったら誰もあの国を気にしない。
なまじ人口大国であるがゆえに自分たちを大国もしくは大国でしかるべきだと勘違いし、
ゆえに現状にあせってしまうんでしょうね。
実際にはその能力がないのに。
603日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 23:03:03 ID:eFu+DYEh
タイフーンってトランシェ3は完成してたっけ?

F/A−18EでもAESAは突然動かなくなるトラブルがあったし、
F−2も解決まで時間が必要だった。まだ完成してもいない
トランシェ3に期待するのはF−35に期待するようなものだが・・。

現状じゃいまだにレーダー旧式だしエンジン以外劣化ラファールと言われる始末
各国FXでもラファールは残る(で、F−15に負ける)のにタイフーンは落ちる。
サウジは王族の不正もみ消しとバーターで輸入だし。しかも価格もFMSで
150億円近いときた。

本当に新規導入の価値あるのかね?
604ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2008/08/20(水) 23:03:21 ID:Q91uAhZG
>>601
「相手の意志ではなく能力に備えよ」とか
「常に最悪の事態を想定せよ」とか
そういう言葉ならわんさかと
605日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 23:04:47 ID:2O6XVUax
F-35って、今飛行禁止食らっていなかったけ?
606日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 23:04:51 ID:LLVnDsFr
>>604
それは確かに
ただ、それですと例えF-22を40機ほど配備しても
今の予算って自体でムリが・・
607日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 23:04:54 ID:6qnAgLoP
>>602

中国大陸は、常に食糧危機で、盗賊山賊の類が絶えないらしいよ。
608日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 23:05:11 ID:Zs9NYiYx
別にトランシェ1or2で十分さ
日本が求めているのは防空機なんだから

ラファールはなぁ兵装が仏製ばっかだからなぁ
609日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 23:07:56 ID:eFu+DYEh
トランシェ1,2じゃF−15のほうがいいという結果に。

つまり手持ちの機体を強化したほうがいいのでは?
610ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2008/08/20(水) 23:09:04 ID:Q91uAhZG
>>609
ヒント:F-4EJ改の構造寿命

最初から既存機の改修は選択肢にないのれす
え?純減?
少し頭冷やそうか(ry
611日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 23:15:15 ID:LLVnDsFr
ただF-Xの細流力候補が純減というのが痛い
今の防衛大臣なんかばりばりその系統でしょうな。経歴を見る限りでは。

かといってゲルのようなアドリアネも困るが
612日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 23:15:58 ID:xgI6B15f
>>607
上から下まで数千年賊だらけ。
国民党も共産党も自国民からかっぱぎやってたお国柄ww

シナで農民にだけは生まれたくないですな。
つうか一般人も嫌。特権階級も嫌。シナに生まれること自体が罰ゲーム。

もともと可耕地もあの広大な国土にしてはかなり少ないみたいですしね。
7%だったけ?数字忘れたけど。やせた土地なのにさあ。

にしても養えないなら生むな。
鎖国中の日本みたく産児制限、結婚制限して、
人口を国土が養える一定ラインに留める理性を働かせろよ。
613日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 23:16:10 ID:eFu+DYEh
F−35の遅れでトルコあたりでF−4のさらなる寿命強化
プロジェクトとかあったようなそれに準じた改修でもすればよいのでは?

それでもだめなときは飛行隊の定数とか予備機とかありますぜ。

個人的にはF−X予算を陸自強化にまわせばむしろ総合的な防衛力は・・。
614日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 23:17:24 ID:HcjUyuCc
>>612
一人っ子政策してんじゃん
615日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 23:18:18 ID:LLVnDsFr
イタリアのように、いっそのこと一定期間
F-15か16をリースするって手もある。

F-22かそれこそ国産に目処がつくまで・・・
616ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2008/08/20(水) 23:18:56 ID:Q91uAhZG
>>613
飛行時間が違い過ぎるんです、空自のは酷使され過ぎてて
今でさえ構造寿命尽きかけてるのを 個 別 に 寿命管理してよーやっと飛ばしてるんです。

マジで寿命再延長なんてやらかしたら空中分解連発ですからやめて
617日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 23:20:38 ID:LLVnDsFr

中国の軍拡に追いつけなくなった頃に
マスコミは「なぜ防衛省自衛隊は何もしなかった!」って騒ぐのが目に見える。
618日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 23:26:37 ID:xgI6B15f
>>614
焦ってやりはじめたつい最近の産児制限のことではなく、
今までのシナの歴史の話。

どっちにしろ毛沢東の埋めよ増やせよ政策と、
その尻拭いの一人っ子政策のせいで、「未富先老」がやってくる。
619日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 23:28:27 ID:Zs9NYiYx
>>617
で結論は
「こんな役に立たない自衛隊の予算は削減すべし」

でつね
620日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 23:39:28 ID:+RxwvDsW
>>595

>「圧倒」できないと抑止力になれない。

そんなこたあない

たとえ各下の相手でも、いるのといないのでは全然違う
621日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 23:40:36 ID:GjPH5jO4
622♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/20(水) 23:43:11 ID:rexfuV2Z
パキスタン前大統領「連立内、けんか始める」 友人らに恨み節
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080820AT2M2001920082008.html
>パキスタンのムシャラフ前大統領は辞任翌日の19日、首都近郊ラワルピンディの大統領公邸で終日過ごし、
>訪れた友人らに対し、同氏を辞任に追い込んだ連立内閣について「(自分から見て)敵同士でけんかを始める」と“恨み節”を語った。
>同国の英字紙ニューズが20日、報じた。

>ニューズによると、同氏は19日朝から旧友らの電話や訪問に対し政局の好転を期待、政界復帰への意欲を示したという。
>連立各党はムシャラフ氏が解任した判事の復職をめぐり対立。ムシャラフ氏は「連立内でけんかが始まる」と主張。
>人民党が主張する女性大統領についても「イスラム保守政党が連立にいる限り、不可能だ」と語った。
623日出づる処の名無し:2008/08/20(水) 23:46:37 ID:kbzExeW+
>>612
五年前に華北を回ったけど、どこもひどい状態だね。
同行した関東南部で育った人は、河原だねこれは、と畑を見ていったからね。
624ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2008/08/20(水) 23:57:58 ID:Q91uAhZG
>>620
「数を揃えられない日本の事情では」という枕詞が必要でしたか…
625日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 00:04:28 ID:HcjUyuCc
こいつは内容自体はどうでもよくて、目的はスレ流しだな。
626日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 00:06:20 ID:+RxwvDsW
>>624

今のヨボヨボのF4EJ改を置き換えるンだぜ

今より良くなる事はあっても悪くなることあないよ
627日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 00:08:29 ID:Ae88gKkL
「今」はよくても発展性がアレな機体を少なくとも20年は使うわけで・・・。
628日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 00:09:19 ID:tuiwfJuw
ピコーン!

そうか!SU-30を買えばいいんだ!
629ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2008/08/21(木) 00:16:07 ID:YzRPrJNa
>>627
結局、20年先でも仮想敵に優位を保てる機材を導入しないと税金の無駄ですからねぇ
630日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 00:20:49 ID:3228VQdx
そろそろ他の話題でも
FXは該当板へ・・・
631日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 00:23:33 ID:zXzDdbo1
誘導とアホへの蔑みはどっちも効果無いのは判っています
632日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 00:26:59 ID:rMZS+Uf/
>>564
給油法案でまたも民主党とマスコミの相手をしつづけなくちゃいけない福田さんカワイソス
やりたいこともあるだろうに。。。
633日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 00:33:14 ID:drUu4h9G
また「無料ガソリンスタンド」というバカ語が聞けるのか……
634日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 00:36:06 ID:SXj7jVIH
>>632
>給油法案でまたも民主党とマスコミの相手をしつづけなくちゃいけない福田さんカワイソス
>やりたいこともあるだろうに。。。


自民幹事長と駐日米大使、給油継続の重要性で一致
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080820AT3S2001E20082008.html

> 給油活動の延長に反対する民主党については「小沢一郎代表にもお目にかかりたい。
>民主党の代表選が終わった後で(新代表に)ぜひお会いしたい」と述べ、理解を求めていく
>考えを示した。


またわが代表の勇姿が見られますよ、と。
635日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 00:37:43 ID:Jzy8sfkM
三重でナマコの量産に成功 高級食材として年1億個輸出目指す - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080820/biz0808202037010-n1.htm

稚ナマコの養殖に血眼ですね
636日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 00:43:50 ID:X1yXyYX5
>>635
月研に行こう〜♪
637日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 00:45:56 ID:6r3UTD33
http://www.navoine.ru/forum/viewtopic.php?p=551
南オセチアの写真。一部死体画像を含むので閲覧注意。
638 ◆bswihrZhO2 :2008/08/21(木) 00:49:39 ID:OgAk5qxs
>>632->>634
あの地域の安全を危機にさらしている自覚無いからナー
50キャリバーらしきライフルで銃撃くらったタンカーいるのにw(RPGもオマケされてたらしいが

甲板で目玉焼きが出来たりする環境で、砂で動かなくなったレーダーとか直しつつ活動すんのがどんだけ大変か一遍研修してくればいいのにw
639日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 00:52:08 ID:rMZS+Uf/
>>634
なんらかの理由つけて欠席する姿が目に浮かびます><
もしくは、なにも反応なしか。。。。

>アフガニスタンで、ほかの形での貢献も希望する
あと、これがどうなるかも気になるな。
640日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 00:54:23 ID:nV5fWNlq
ムシャラフの壁が消滅しどう贔屓目に見てもテロリストにとってやりやすくなる状況だが
それでもみんすは陸上部隊派遣を主張するのか?それともNGOを強行投入して血を流させようとするのか?
641日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 00:55:13 ID:7Eb37uwe
  (*´Д`)    シュッ
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘

  ( *´ω`)ムシャラフ
  つi'"':
   `、:_i'
642日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 00:56:24 ID:GeKntzYn
>>641
月研に逝け!
643日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 00:56:42 ID:6gkqVjZG
・・・大前提として、
海洋航路の維持は必須なんだわな。

下手に中国やロシアと仲良くすると、なんか、
ずっと西の方で紛争や戦争が起きそうで、
どうにもならない場所だけに、困る。
644 ◆bswihrZhO2 :2008/08/21(木) 01:00:35 ID:OgAk5qxs
>>643
しかし、50口径以上のライフルor機関銃や対戦者ミサイル(レーザー誘導)を使用されるという発想がないのは流石にポカーンだったw
米から情報とか回ってない感じだったな(海自
645日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 01:04:57 ID:u8vXBGdb
インド洋での給油って雪が積もった私道を住人が雪かきするようなもんだろ
他の家庭は体を張るのに日本だけ家訓で雪かきできねえとか言い出す
お父さんは家族が怖くて家訓には反対できないからせめてもと思ってお茶菓子を出すことで周りとの関係を悪化させないように勤める
他の家庭は雪かきとか長靴とか、例年使うものを出すだけだから必要以上の金がかかることはないが
お茶菓子を出してる日本だけが金銭面で無駄な支出を強いられる
646日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 01:11:56 ID:ESXBK44N
>>632
福田さんは持病とかないよね〜。
精神的にはタフそうだからそこは安心だけど。
647 ◆bswihrZhO2 :2008/08/21(木) 01:13:18 ID:OgAk5qxs
>>645
ある意味当たっているけど、航走中の洋上給油の腕が良いのでむしろ喜ばれているらしい
結構難しいし荒天時にもやるとなると体張ってないとは言い難い
ノウハウ無い人にSWAT突入じみた事までやらせるのは微妙

血(海自のだよ)を流す事を認めてくれる政府ならありだけどねw
648日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 01:16:27 ID:FUkINy/q
アルジェリア・ブーメルデス県で発生したテロ事件について(外務報道官談話)/外務省
平成20年8月20日
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/20/dga_0820.html

関連
アルジェリアでまた爆弾テロ2件、11人死亡31人負傷
2008年8月20日19時20分
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080820-OYT1T00554.htm

アルジェリアの警察学校で自爆テロ、43人死亡38人負傷
2008年8月19日22時16分
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080819-OYT1T00683.htm
649日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 01:21:32 ID:Wqnwy292
>>635 ああ中華食材の乾しなまこね。 でもわしは生のやつをきゅっと酢で締めたこりこりしたあれが好き。
650日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 01:24:55 ID:FUkINy/q
ヨルダン・ハシェミット王国に対する無償資金協力
「第二次ザルカ地区上水道施設改善計画(3/3)」に関する書簡の交換について/外務省
平成20年8月20日
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/8/1182756_914.html

(抜粋)
(2)本計画の必要性
・ ヨルダンの国土の約80%は砂漠または荒地であり、同国の国民一人あたりの年間水資源賦存量
 (水資源として理論上人間が最大限利用可能な水の量)は200u以下(世界平均7700u)と極端に少ない上、
 急速な人口増加により水不足は深刻化している。同国では限りある水資源の有効かつ公平な利用が
 常に最重要課題と位置づけられている。

・ ザルカ地区は、ザルカ市、ルセイファ市、ハシミエ市、スフナ市からなる、アンマンの北東35kmに位置する
 有数の工業地域であるとともに、パレスチナ難民及びイラク戦争後は多くのイラク人が同地区に流入しており人口増加が著しい。
 ヨルダン政府は配水管網の敷設替え等を実施してきているが、近年では高台に住宅地が拡大されており、
 これまでの給水方法では高い給水圧を必要とするため、配水管の破裂や漏水等の問題が懸念されるため、
 自然流下による送水及び適切な配水区の設定による改善が必要とされている。

・ このような状況の下、ヨルダン政府はザルカ市、ハシミエ市及びスフナ市を対象とした
 「第二次ザルカ地区上水道施設改善計画」を策定し無償資金協力を要請してきた。


(参考)
 ヨルダンは中東の非産油国で、面積は8.9万平方キロメートル、約560万人(2006年世銀)の人口の約7割以上を
パレスチナ系住民が占めている。ヨルダンは中東地域の安定確保の鍵を握る重要な国であり、中東和平プロセスに積極的な
役割を果たす一方で、パレスチナ情勢やイラク情勢等の影響を受けやすい脆弱な社会・経済構造を有している。
我が国は同国の経済構造改革への積極的な取組を評価するとともに同国を中東における我が国援助の重点国と位置づけ
援助を実施している。人口1人当たりのGNI約2,650米ドル(2006年世銀)である。
651日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 01:35:01 ID:FUkINy/q
ムワナワサ・ザンビア共和国大統領の逝去について(高村外務大臣談話)/外務省
平成20年8月20日
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/20/dkm_0820.html

参考
ザンビア:ムワナワサ大統領がパリ市内の病院で死去
2008年8月19日 23時09分
ttp://mainichi.jp/select/world/europe/news/20080820k0000m030145000c.html
652日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 01:48:39 ID:J8YyOi4j
>>646
極秘に癌の手術をしたことありますよん
653日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 01:58:35 ID:FUkINy/q
グルジアに関するG7財務大臣声明(仮訳)[PDF]/財務省
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/g7_200820.pdf
------------------------------------------------

海の資源・エネルギー「海洋資源のしおり」の配布について[PDF]/JOGMEC
平成20年8月20日
ttp://www.jogmec.go.jp/news/release/docs/2008/newsrelease_080820.pdf
---------------------------------------------------------------

護衛艦あたご漁船清徳丸衝突事件(第1回)の傍聴について/海難審判庁
平成20年8月20日
ttp://www.mlit.go.jp/maia/03houdou/houdou20/200820yh.htm
654日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 04:17:50 ID:FUkINy/q
米大統領選支持率、マケイン氏がオバマ氏を逆転=ロイター/ゾグビー調査
2008年 08月 21日 02:53 JST
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT823187420080820

[ワシントン 20日 ロイター] 20日発表されたロイター/ゾグビー調査によると、米大統領選の候補指名が確定している
共和党のマケイン上院議員の支持率が民主党のオバマ上院議員を初めて上回った。

 マケイン氏の支持率は46%、オバマ氏は41%。7月調査では7ポイント差でオバマ氏がマケイン氏をリードしていた。

 ゾグビー社のジョン・ゾグビー氏は「明らかにマケイン氏によるオバマ氏へのネガティブキャンペーンが奏効している。
オバマ氏にとっては大きな後退だ」と語った。

 選挙戦で最も重要な争点とみられる経済政策について、経済運営をリードするのに誰が最もふさわしいかとの質問には
49%がマケイン氏と回答。オバマ氏は40%だった。

 調査は14─16日に有権者1089人を対象に電話で行われた。誤差は3%ポイント。
655日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 04:44:32 ID:mBrIEk8M
>>589
地震、台風、ダライラマ

為政者も大変そう。
656日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 07:31:39 ID:1VtGj7yU
>>654
オバマの化けの皮が剥がれてきたなw
657日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 07:58:40 ID:SXj7jVIH
> 8月10日、アメリカの事情に詳しい国際問題研究者のY氏に会った。Y氏は言った。
> 「グルジア・南オセチア紛争は大変危険です。アメリカとロシアの対立が激化したら大変です。
>非常に重視すべき事態だと思います。アメリカ側から見ていると、この紛争の背後にブッシュ
>政権の米大統領選への思惑が働いているように見えます。ブッシュ大統領と共和党とは、
>大統領選に対する強い危機感があります。民主党のオバマ氏が大統領になれば、アメリカで
>大変革が起こります。共和党はピンチです。グルジアで戦争が起こり、拡大し、米ロ対立が激化
>すれば、オバマ候補は不利になり、ブッシュ大統領の後継者のマケイン候補が有利になります。
>グルジア戦争の勃発の背景にアメリカ側の過度の関与があることは明らかです。世界は大変
>危険な状況になりました」
> 戦争はやめなければならない。米ロ両国は平和共存すべきである。解決の基本は、第一に、
>双方がただちに戦闘を停止し平和的交渉での解決をめざすこと。第二に南オセチアの民族
>自決権を認めること、米ロの対立にしてはならないこと、である。アメリカ政府は大統領選の
>ために戦争を利用してはならない。ロシアも現政権強化のために戦争を利用してはならない。

ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C04493.HTML


オバマ氏の支持率リード、急速に縮小 最新世論調査
ttp://www.cnn.co.jp/campaign2008/CNN200808200022.html

>マケイン氏は、オバマ氏の大統領への準備姿勢を疑問視するとともに、グルジア紛争を受けて
>有権者の間に再浮上した国土安全保障問題に訴えかけ、オバマ氏への攻勢を強めた。CNNの
>政治記者は、「グルジア紛争で外交政策が新たに注目を集めたことや、海底油田掘削問題などで
>マケイン氏がオバマ氏を積極的に攻めたことによるものだろう」とコメントした。
658日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 08:31:03 ID:ESXBK44N
>>657
> 「グルジア・南オセチア紛争は大変危険です。アメリカとロシアの対立が激化したら大変です。
>非常に重視すべき事態だと思います。

ということはこの逆だと考えればいいってことで、南オセチア紛争で米ロの対立はそんなに激しくならないってことになるかも…
659森田神:2008/08/21(木) 09:40:11 ID:a7mAIeMQ
>>656
イラクが安定し、対話でどうしようもないグルジア問題やイラン北朝鮮問題が停滞してるときに、
「ブッシュが間違ってた!チェンジチェンジ!」と叫ぶだけのオバマでは、ねえ。
660日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 10:17:25 ID:3dkilEYK
>>659
極東のどこかの国に同じようなこと叫んでる集団がいたな。確か民主(ry
661日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 10:19:19 ID:1uSgkn+Y
>>659
おっしゃってる内容は至極真っ当なのに、何故か波乱の予感漂うように感じるのは、その神々しい名前欄ゆえなのか…?!
662日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 10:23:28 ID:SXj7jVIH
★不良債権急増招いた“金融庁不況”

 金融機関の不良債権処理損失が急激に膨らんでいる。4―6月期は前年同期比で69
.7%増の3829億円。原因は企業倒産の激増だが、市場では金融庁への恨み節が聞
かれる。
●低金利でもカネ回らず

 不良債権急増の元凶は、金融当局による監視強化にあるという。
「金融庁は建設、不動産、ノンバンクの3業種への融資をチェックして、『1期でも赤
字なら即座に返済』などの財務制限条項を設けて貸し出すよう金融機関を指導していま
す。そもそも、この3業種は、建築基準法、貸金業法、金融商品取引法の“3K”で痛
めつけられている。そこに融資厳格化が加わったのだから、どの業者も貸し渋りや貸し
はがしにあって資金繰りが悪化しているのです。これはもう“金融庁不況”ですよ」
(金融関係者)
 資金繰りの悪化で業績も落ち込めば、銀行は債務者区分を見直さざるを得ない。不良
債権はドッと増え、損失処理額も跳ね上がった。
「4―6月期は大手11行で前年比63%増の2341億円、地銀は81%増の148
8億円ですが、どの金融機関も、損失額を期末に計上することが多い。昨年度は大手・
地方で合計1兆2000億円の不良債権を処理しています。今年度はこれを上回るのが
確実です」(証券アナリスト)

 不良債権が増えれば、銀行経営にも赤信号がともる。
「どの銀行も自己資本比率の基準クリアのためにリスク資産を減らすようになります。
これでは、いくら政策金利が0.5%でもカネは回りません。政府は日銀に金利を引き
下げるよう圧力をかけていながら、自分たちは金融を引き締めているのです」(東海東
京証券チーフエコノミスト・斎藤満氏)

 金融庁の監視強化は「闇勢力の一掃が狙い」(金融事情通)という。それはそれで結
構だが、そのために経済が死んではどうしようもない。

(日刊ゲンダイ2008年8月18日掲載)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/21gendainet02038031/
663日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 10:35:19 ID:RLVi3ysL
オバマは微妙・・・というかヤバげだけど
民主党が出してるマニフェストが民主党与党が現実的になるにつれ
マニフェストも現実的になってるあたり、ちゃんとしてるなぁと思った。
問題はオバマが隠れ極左なんじゃ?という疑惑が払拭されてない所だなぁ
664日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 10:39:46 ID:28DKCWH7
なんか村上龍のメルマガで冷泉なんちゃらとか言うのが電波飛ばしてたりとか、
アメリカ大統領戦にまつわる情報って妙に見てて疲れる
665日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 11:05:16 ID:Pi7JA8s1
>>663
オバマが極左と言うのは確定でしょう。
カータータイプになるだろうと言われているオバマだが、この「極左」と言うところは
カーター大統領よりもより混乱にアメリカを導くことになると見ていますね。
666日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 11:25:57 ID:0/09fVE1
>>543

ページビューが落ちてるってそれ痛いニュースの奴が情報源じゃないよな?
667日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 12:11:27 ID:RUXtmDPp
米国はすでに今回のグルジア紛争での目的は達したでしょ。
ポーランドとチェコがMDへの参加を決定しましたから。
ロシアもグルジアの暴発を誘ったのは上手かったけど、
果たしてMDのことまで読めていたのかどうか疑わしいね。
668日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 12:23:26 ID:M8EMMzBN
今更サミットからロシアを外すことはないだろうけど、
サミット以外の場面でG7の名を聞く機会が増えそうだな。
ま、ともかくこれで中国の正式参加は吹っ飛んだな。
669日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 12:37:19 ID:AXE4QR/P
>>662
まるでサラ金やらだけで日本経済が支えられてるかのような言い草。すばらしい。
670日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 13:04:44 ID:1VtGj7yU
>>658
昨日・一昨日のですがスレを読んでいると、
>>657が、もの凄いバカバカしく聞こえるw
避難所に抽出テキストが置いてあったし、一読してみては?
671日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 13:37:37 ID:J8YyOi4j
>>670 かります。

昨日・一昨日のですがスレを読んでいると、
>>667が、もの凄いバカバカしく聞こえるw
避難所に抽出テキストが置いてあったし、一読してみては?
672日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 13:45:30 ID:lY/lxf3I
バカに向かってバカとか言っても何の発展も無い様な気がするけど
673日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 13:52:20 ID:mK1lOBhG
【大野病院事件】 "帝王切開で母死亡、医師無罪"で、双方会見…医師は遺族らに謝罪、被害女性の父は「残念」★3

1 :☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★:2008/08/21(木) 09:34:22 ID:???O
・帝王切開手術中の女性(当時29歳)が死亡し、業務上過失致死などの罪に問われた福島県立
 大野病院産婦人科医、加藤克彦被告(40)=休職中=に対し、福島地裁が言い渡した20日の
 無罪判決。鈴木信行裁判長は、最大の争点だった胎盤剥離を途中で中止すべきだったかに
 ついて「中止して子宮摘出手術などに移行することが、当時の医学的水準とは認められず、
 中止すべき義務はなかった」と手術時の判断に関する刑事責任を否定した。

 判決は、癒着胎盤を認識した時点で剥離を中止して子宮摘出手術などに移行するのは可能だった
 ことや、大量出血の予見可能性などは検察側主張を認めた。その一方で「剥離を継続した場合の
 具体的危険性が証明されず、継続が注意義務に反することにはならない」と判断した。医師法
 21条については「診療中の患者が、その病気によって死亡した場合は、届け出の要件を欠き、
 今回は該当しない」と指摘した。

 言い渡しを終えた鈴木裁判長が、最後に「これが裁判所の結論です」と述べると、加藤医師は
 深々と頭を下げ、表情を崩さないまま法廷を後にした。

 閉廷後、弁護団と福島市内で記者会見した加藤医師は冒頭「信頼して受診してもらったのに、
 最悪の結果になり本当に申し訳ない」と女性や遺族に謝罪した。今後については「地域医療の
 現場で患者さんにできることを精いっぱいやりたい。医師の仕事が好きだし、やっていきたい」と語った。
 加藤医師は逮捕からこの日までを「とても長い2年6カ月。何もできない、何もしたくないもんもんと
 した日々だった」と胸中を吐露。「きょうの日を迎えることができたのは支えてくれた方々のお陰です」
 と感謝した。捜査当局には「僕みたいな立場の人を作らないでほしい」と述べた。

 一方、女性の父親、渡辺好男さん(58)は福島県庁で会見し「父として残念。今後の医療界に不安を
 感じざるをえない」と無念の表情で語った。そして「加藤医師には病院で何があったのか説明を
 十分にしてほしい」と求めた。。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080820-00000135-mai-soci
674日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 13:57:27 ID:MTIltkYz
IMFからの支援金目当てということですか。
675日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 14:06:04 ID:Zr90UrEG
>>673
その父親はアホか?
三年近くも説明しつづけて、裁判で第三者にもはっきりと判断されて、
それで理解できなきゃどうしろっていうんだ。
つか、裁判自体、あやしい輩に入れ知恵されたんだろうけどさ。

ところで、働き盛りでバリバリにやってた医師の三年弱の歳月は
どう償ってくれるんですかねえ。
遺族にこれ以上。言葉でも謝罪する必要なんてない気がするけどね。
だから増長するような。
676日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 14:13:49 ID:qrw/Io+k
最近では増長した者勝ちなんだよ、それ助長させる連中もマスコミも揃ってて、
理論構成まででき始めているからな。
677日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 14:16:33 ID:7vnMz+3k
>>669
まあアホのゲンダイはロクに取材してないからどうでもいいが……

信用保証制度が去年に改定されてる。
この影響がかなり出ているのは事実。

ttp://www.all-senmonka.jp/zeikin/sonota/80.html
10月以降、中小企業にとって金融機関からの資金調達が厳しい状況になる恐れが
あるので、注意が必要です。2007年05月22日

そして予想通りになったと。
http://diamond.jp/feature/tuis/10001/
昨年10月から信用保証協会の保証付き融資における「責任共有制度」というものが
導入され、保証付き融資には80%しか保証がつかなくなりました…
678日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 14:27:37 ID:YvdmRj0z
>>671
ですがの避難所ってどこ?
679日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 14:34:07 ID:J8YyOi4j
>>678
【雑談上等】平成闇の床屋談義 避難所の噂3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4173/1216217911/668

668 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 23:57:34 ID:2k1z14ew
昨日今日のですがスレ
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/9958.txt

Russia & Turkey による MiddleEast 分割支配について

((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル


ですがスレに避難所はないざます。
680日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 14:34:49 ID:haXTUAGL
真実が知りたいって、言ってるけど
自分の中ですでにその真実を作り上げちゃってて
それ以外は認めないって雰囲気でしょうな。
681日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 14:44:47 ID:qrw/Io+k
実際それはありがち
682日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 14:50:22 ID:7Eb37uwe
指摘されてるけど、やっぱおかしなやからに入れ知恵されてるだけだと思うなぁ
正直あのおっさんをあまり攻めたくない
683日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 14:54:59 ID:6Yxy04fF
>>682
といわれても、そのせいで産科崩壊まで行ってるんだが。
糾弾されるくらいは甘んじて欲しいわ。
684日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 14:58:37 ID:9TTeDsZC
明らかに間違ってるのは原告だが、もう心情的にも立場的にも引っ込みがつかないという感じじゃまいか
685日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 15:00:53 ID:28DKCWH7
周囲がそれを諭してやればいいのに、逆に意図的に煽ろうとする人たちが付いちゃってるからねえ
686日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 15:01:59 ID:0/hJyA6D
娘が自分より先に死んだということは親にはどんな場合でも納得できないことだからね。
一緒に悲しんだり怒ったりしてくれる誰かに縋りつきたいんでしょう。
娘のために闘ってると思えば悲しみも忘れられるし、
その状況を利用して医療を攻めようとする人たちって、どういう意図があるのかな〜
どんなに医学が進歩しても医療は不確かなものなのに。
687日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 15:04:51 ID:28DKCWH7
煽ってる人に裏の意図が無い(本気で自分が正しいと思っている)場合が一番質が悪い
688日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 15:05:33 ID:TVBcdo43
>>659
ウィキペディアでマケインの経歴読んでみたけどすっごいもんなぁ。
元爆撃機パイロットの海軍大佐で2年間に及ぶ被拷問経験有りとか。
オバマはいかにもいいとこのお坊ちゃんっぽいし、非常時には弱そう。

マケインが大統領になったら「日本はもっと防衛に力入れて世界の安定に協力しる」とかつっついてくれんかなぁ…。
防衛予算を増やしてやっておくれ……。
689日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 15:07:24 ID:Zr90UrEG
>>682
いい大人なんだから、俺の責任じゃない、○○にそそのかされたってのが
通用するのはある程度までだと思う。
そそのかした奴がいるなら、人の弱いところをつついたそいつが一番悪いが。
690日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 15:08:38 ID:rraoNvEa
>2年間に及ぶ被拷問経験有りとか。
でも只の愛国意固地かもしれんぞ
691日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 15:09:01 ID:28DKCWH7
>>688
つっつくもなにもマケインは今までの発言見る限り
ガッチガチの日本軍事増強支持者ですお

また給油がうんたらやってたらどつかれるよ、ホント
692日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 15:09:04 ID:qrw/Io+k
民医連とかは存在が自爆テロになってますなw
>>686
693日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 15:09:41 ID:qIZ9yV/K
昔取った杵柄でA-4に乗って、国会議事堂前に着陸するんですねわかります。

無理だろうけど見てみたい。
694日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 15:15:28 ID:TVBcdo43
>>691
えぇ、だからもっともっとつついてどやしていって欲しい。
「自衛隊」が「日本軍」になれるのはいつの日か〜。

>>693
元爆撃機パイロットな大統領って映画かよ、とw
695日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 15:15:43 ID:XGl9daZm
>>688
アメリカ人って軍上がりの、特に逸話のある人物が大好きなんだよねぇ
696 ◆bswihrZhO2 :2008/08/21(木) 15:24:28 ID:OgAk5qxs
>>693
そこは、B-1からHELOかLELOでの降下でしょ

>>695
国に奉仕した(命がけ)人間というところがポイントらしいからね
697日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 15:24:42 ID:28DKCWH7
>>694
正直マケイン大統領になったら日本はショック療法どころじゃない衝撃を受けることになると思うよ、ホント
698日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 15:28:16 ID:YvdmRj0z
>>679
サンクス。
ちょっと読んでくる。
699日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 15:28:46 ID:qIZ9yV/K
>694
今の自民主流派はそれほど衝撃は受けないと思う。というか計算の範囲内。
計算できるからこそ公明だの民主だのの件で頭を抱えている、と思いたい。
700日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 15:32:31 ID:oFuuLEY7
>>688
何時まで「アメリカに言われたから仕方がない」と誤魔化して反米感情を増大させる気?
属国でも植民地でもないなら自分達でやれよ>防衛費増額
701日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 15:32:53 ID:VCZe+WHR
>>690
マケインは父も祖父も海軍大将っていう人なので、捕虜の中でも目立つ存在だったんだよね。
なお、父と祖父の名前を冠したUSS John S. McCain,(DDG-56)は横須賀基地を根拠地にしているはず。
702日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 15:38:25 ID:+tGnzWeN
>>675
この手の連中が欲しいのは自分の脳内ストーリーだけですから
十分な説明を受けてません。これ病院側が中途半端にミスだって言ったんで
マスゴミが遺族に取り入って話がこじれたんだろ。
病院は何も無いのは遺族に気の毒と思って言ったみたいだが
こんなことされりゃこれからは徹底的にやるしかなくなるな。
703日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 15:51:38 ID:JUOS5Djg
>>702
そう、最近の医者の説明はものすごく不親切

絶対とはいえない

やってみないとわからない

あけてみないとわからない

半々ですよ

こんなんばっか、いかに言質取られないようにしてるか
こんなんが、国民の望んでた医療なのか?
704日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 15:53:19 ID:28DKCWH7
国民の知る権利を一手に握っていた方々の望んでた医療ですよ
705日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 15:53:50 ID:s2A8ussk
>>673
良識ある判決だね
これが医療正常化への第一歩になればいいんだが・・・

それと遺族が
>加藤医師には病院で何があったのか説明を十分にしてほしい」と求めた
とあるけど、どうせこの手の輩は結論ありきでどんなに説明したって聞く耳持たないよ
こういう輩や入れ知恵した人間、さらに煽りに煽りまくったマスゴミは万死に値すると思う

>>677
うち、自営業してるけどこれのせいで融資打ち切られて
親が民事再生申請したよ・・・
706日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 15:55:02 ID:qrw/Io+k
『不親切』と思わせる事ができれば、売国マスコミにとっては大勝利だよ
707日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 15:55:22 ID:odaChb6k
>>679
昨夜は蟹様とゆりりんが姉妹談義ですか。
ゆりりん最近見かけなかったから、お元気そうで良かった。
708日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 15:56:59 ID:Odqk/F9N
>679

 昨日のですがスレは楽しかった。
 グルジア関係の露土同盟ができてるという仰天ネタとアルメニアと手を結ぶトルコの深慮遠謀とか国際関係は複雑怪奇なりと。
 グルジアとパキスタンで火を噴き出した中近東は本気でやばいのかもしれん。
 
709日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 16:10:18 ID:qIZ9yV/K
>706
インフォームド・コンセントはその布石か。
法的に言質取られて誤診で賠償、となるくらいなら自己防衛のために表現をぼかさざるを得ず、
そうなれば「説明責任を果たしていない」とそちらの方向で叩ける。

あとは一般市民の声として「医者としてのプライドがあるならはっきりとものを言え、賠償責任も
負え」という情報を流して空気を作り上げてしまえばおk。
710日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 16:41:30 ID:rraoNvEa
>>709
その行く末が

 『 イ シ ャ は ど こ だ 』

に、なるわけですな
711日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 16:53:15 ID:SXj7jVIH
 現代世界はきわめて危険な状況にあると私は見ている。
 第一。最大の軍事国家アメリカが戦争をやめようとせず、ブッシュ後もアメリカ政府は戦争を
継続する構えである。共和党のマケイン大統領候補が勝てばブッシュ路線は継承される。
イラクとアフガンでの戦争はつづく。民主党のオバマ候補が勝てばイラクからの撤兵はありうるが、
しかし、アフガンでの軍事行動は拡大する可能性がある。オバマが大統領になってもアメリカは
アフガンでの戦争をやめないのである。
 アフガン戦争にはEUの主要諸国もアメリカに協力する。日本で政権交代が実現して小沢民主党
政権ができると、アフガンのISAF(国際治安支援部隊)への自衛隊派遣に踏み切る可能性がある。
小沢一郎氏は国連決議があれば国連決議に従って行動する姿勢である。小沢首相はいままで
自民党内閣にできなかったアメリカとの戦争協力に踏み切るおそれがある。
 繰り返す。オバマがアメリカ大統領になっても平和はこないのである。
 大変危ない状況がつづく。
 第二。アフガン戦争は泥沼化するおそれが強い。泥沼化すると、キリスト教中心の欧米とイスラム
圏との対立という構図になる。キリスト教対イスラム教の全面対決になったら大変であるが、この
おそれはたしかにある。
 第三。先進国対新興国の対立が激化する。すでにグルジアをめぐって米国とロシアの対立は
先鋭化している。
 第四。経済的に不安定な状況になれば戦争は起きやすくなる。戦争の危険は高まる。超ドル安・
原油高・食料高騰・米国経済の危機により世界経済は混迷期に突入した。アメリカが戦争によって
危機克服をはかろうとするおそれがある。これが最も憂慮されるところである。
 第五。世界各地で民族紛争が激化している。これに大国が干渉し、大国間の対立が激化する
おそれがある。
 以上のように21世紀の世界には、戦争拡大につながる諸々の火種がある。
 このなかで日本が平和に生きる道は、日本が平和憲法(第9条)を守る基本姿勢を世界に向かって
明らかにし、紛争解決のために積極的な外交を展開すべきである。日本の外務大臣は世界中を
飛び回って紛争の調停を行うべきである。日本は平和主義に徹しなければならない。

ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C04514.HTML
712日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 16:53:28 ID:opS45LbT
>>537
遅れすすまそ。 情報ありがとん!
713日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 16:56:33 ID:V0Ojdpnx
>>710
その結末が一番利益となる人・団体ってどういうのだろ?と、ふと思った。
714日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 16:56:59 ID:0/hJyA6D
>>709
インフォームド・コンセントは患者の権利がどうのこうのといわれてるけど、
結局医者の法的な立場を守ることになると思う。
説明しましたよ、同意しましたね、という証拠を残すことになるから。
危険な場合もありますよ、とはっきり言うでしょう、医者側も。

だから結局裁判では勝てたわけだし。
715日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 16:57:04 ID:28DKCWH7
マケインがブッシュ路線という1行だけで屑・・・だと思ったら逆神かよ!w
716日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 16:58:47 ID:nV5fWNlq
ん?逆神って小沢マンセーじゃなかったのか?www
717日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 17:09:21 ID:s2A8ussk
>>711
なんか逆神、悲壮感が漂ってるな
最近露出が減って相手にもされなくなってきてるからかな
718日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 17:14:36 ID:oZXMSfD2
小浜の対日顧問ってあのモンデールなのね
そこにアカヒがインタビューなんて分かり易すぎる
719日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 17:25:53 ID:mK1lOBhG
>>679
感謝するお
720日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 17:25:59 ID:co9tSgCC
>>679
読んでみた

こんな状況で日本に民主党政権なんてできたらどうなるよ?
721日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 17:27:00 ID:s8rlKOdQ
少佐で首だなと言われた人が今や大統領候補か
722日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 17:46:40 ID:6r3UTD33
日本人が死ねば死ぬほど喜ぶキチガイ国家が
すぐそばにあるじゃないですか。


…そいつらに入れ知恵して一儲け企むヤカラもいるだろうけど。
723日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 17:48:05 ID:3RkfxGqL
>720
アメリカとロシアの陰謀で政変起きるんじゃないか?
724日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 17:50:12 ID:28DKCWH7
陰謀企んでくれるほど優しくないと思うよ
真正面から「自分で何とかしないとどうにもならない」ところまで追い込んでくれるかと
725日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 17:51:20 ID:mK1lOBhG
もんだいは新聞見たりテレビ見た限りじゃそういう状態だと絶対わからないことだな
726日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 17:52:01 ID:q2Nblrdl
日本のタンカーなど2隻、ソマリア沖で乗っ取り
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-33381720080821

イエメン沖で海賊がタンカー乗っ取る
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20080821-399229.html

日本のタンカー乗っ取り ソマリア沖
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008082101000665.html

日本のタンカー、海賊に乗っ取られる ソマリア沖
http://www.asahi.com/international/update/0821/TKY200808210243.html
727日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 17:56:07 ID:mK1lOBhG
>>726
みのもんたが海自の支援活動は必要だと一席ぶってくれないかな。
これを引き合いにして
728日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 17:57:43 ID:zGhYshdx
>>727
ものもんたに正論を期待するなんて…!
729日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 17:57:59 ID:qIZ9yV/K
>727
逆の方向ならぶってくれます。
「アメリカの味方をしているからアメリカと一緒にされてタンカーを乗っ取られたりするんだ」と。
730日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 17:58:20 ID:28DKCWH7
みのもんすたーがまともなこというわけないじゃない
731782:2008/08/21(木) 17:58:48 ID:zGhYshdx
>>728
誰やねんものもんたて!
みのもんたですた
732日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 18:05:26 ID:28DKCWH7
わざとじゃないのかw
733日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 18:36:12 ID:9N7fXE5m
>>720,723
小沢も前のテロ特措法再可決でとんずらかましたぐらいだから
民主党がどれほどヤバイ事してるのかは知ってるはずなんだが・・・

でも民主の支持基盤の自治労や北朝鮮やら韓国、上海閥からすれば
民主党党首は鉄砲の玉ぐらいにしか考えてないんだろうな。
政権取ってしまえば代わりはいくらでも居るわけで。
734日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 18:52:59 ID:VCZe+WHR
>>733
でも、党として反対の態度を示し、米国以外の国の連中の説得にも回答にならない回答をしたり、
参院で宙吊りにして空白期間を作ったりと、すでに引き返せないことをやってるわけで・・・
735日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 20:25:46 ID:WSGGv//K
プーチンの娘が腐女子らしいが
ローゼンが総理になった暁には何かイベントはあるのだろうか・・・
736日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 20:39:22 ID:j6VMa1XV
某永田町や国際情勢スレが賑わったり、児ポ法が死ぬのでは?ナンテネ

しかし、甘い言葉に乗りやすい国民というか、なんとういうか・・・・・・
マスコミの毒電波とわが党が一本釣りになるイベントないかなー
「食い物に五月蝿い」コピペが貼られる位だから、いっそのこと給油と
食い物でも絡めて説明できないかね?
737日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 20:48:46 ID:J8YyOi4j
ソマリアの件の詳細わかるサイト知ってる人いたらURLプリーズ
738日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 20:55:36 ID:J8YyOi4j
ごめん必要な情報げとできた
739日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 21:02:51 ID:RLVi3ysL
それもこれもミンスが政権取ってくれればヘタレて安定するのかもだけど
野党でいる限りは無責任最高とばかりに暴れまくる事請け合いなわけで。

実際、ミンス与党はそう無茶をしないだろうと思うんだけど、野党でいる限りはまだまだ無茶すると思う。
740日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 21:04:09 ID:mK1lOBhG
「民主党だから」多少のやんちゃは大目に見ますよお

統計の数字がでても国民には伝えませんよお
741日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 21:06:16 ID:+RC3FQCQ
>>731
どうせなら、ものみんたの方がよかったのかな。w
742日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 21:34:37 ID:UJ/m4iEZ
>>739
逆でしょう。
今の参議院での振る舞いを見るに、ミンスが政権の座に着いた途端に無制限に権力を振りかざすのはほぼ確実かと。
貧乏人が持ちなれない大金を得て有頂天になるようなものですよ。
743日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 21:46:57 ID:1Z0NJm2b
ソフト金メダル!!
744日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 21:52:25 ID:X1yXyYX5
>>743
我慢してTVつけないでよかったw

ソフトボール関連の株が上がったりするかな、と経済に絡めてみるw
745日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 21:58:37 ID:sA7hVvNP
あ〜あ また


 チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が、中国軍が今月18日にチベット東部の
デモ参加者たちに向けて発砲したとして、
中国当局を非難した。また、チベット人140人が死亡したとの未確認情報があることも明らかにした。
 21日付の仏紙ルモンドとのインタビューでダライ・ラマが語った。
 それによると、現場はチベット東部のKhamという地区。

ソース(ロイター) http://feeds.reuters.com/~r/reuters/JPMarketNews/~3/370876323/idJPnJS823341420080821
746日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 22:02:02 ID:XlkDW69E
ルネサスとか誘電が祝儀?
747日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 22:13:15 ID:CDG7PRKG
ルネッサ〜ス
748日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 22:13:44 ID:RLVi3ysL
>>742
見方はいろいろありますからねぇ
私も個人的な予想でしかないのであんまし意味ないのですが
今の日本国内の反米勢力のほぼ全てがアメリカ様が日本をグリップし損なうことはない
ってアメリカ様依存を極端な形で表したアメリカ様vs色々の両天秤と理解してるので
ミンスが飼ってるボケナス共(これは自民にもいますが)は主流を望みつつ、傍流に甘んじることになり
現ミンス首脳陣はアメリカ様の逆鱗に二三回触れてへこんで終わる、と思ってます。

外国人参政権とか国内事情については読めない部分が多いですねぇ
小沢民の出自をたどると中道右派思想が根幹にあると思えますし・・・

ま、ミンス与党なんて実現しないに越したことはないんですが。
749日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 22:27:58 ID:de9g+HPD
>>748
小沢民は選挙と利権のため、思想をツールに使ってる阿呆でしょw
750日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 22:46:09 ID:fZGtPW3A
思想を手段でしか考えられない人も考えものだね。
751日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 22:51:25 ID:2XRK1zj+
もしも民主党の代表が野田佳彦になったらどうなるの?
752♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/21(木) 22:56:15 ID:yG8X1KJN
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200808210130.html
中国軍がチベット群衆に発砲、死者140人の情報も─ダライ・ラマ=仏紙
2008年8月21日
753日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 23:03:18 ID:hAnDHohc
ロシアに五輪和平とか言ったのはどこの国だっけ?
754日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 23:03:54 ID:XJ8Vvfzy
>>735
見える見えるぞ茫漠たるシベリア荒野のただ中にそびえ立つ巨大なパビリオンが
アリエーナ・ギガーンツカヤで開催されるコミケットに世界中から550万人のオタクが集う姿が
755日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 23:06:17 ID:63FDfsOd
>>752
( `ハ´) < 「ついカッとなってやったアル、後悔はしてないアル」
756日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 23:15:14 ID:sPBmYTgH
>>751
野田本人が一番困るんじゃね?w
757日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 23:19:31 ID:DtNeL2T6
パラリンなんて開催できるんだろうかあの国……
758日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 23:33:02 ID:Fu3NuAW0
町村氏が経済政策で麻生氏に反論 
2008.8.21 21:03

 町村信孝官房長官は21日、政府が今月末にまとめる総合経済対策について
財政出動による需要創出を唱える自民党の麻生太郎幹事長の姿勢を牽制(けんせい)、
経済政策をめぐる政府、与党間の「溝」が改めて浮き彫りになった。

麻生氏は20日の講演で「これまで外需に依存し、何もしてこなかった。
内需を刺激することを考えればよい」と述べていた。これに対し、
町村氏は21日の記者会見で「大きく需要が不足しているから景気が
下振れしているということではない。大規模な需要を公の支出によって
作り上げる対策が求められているのか、よく考えなければいけない」と反論した。

町村氏は「伝統的なバラマキ型(経済対策)が必要だという考え方は政府に存在しない。
低炭素社会への移行、高いエネルギー・食糧価格への対策といった構造的な視点が
重要なポイントだ」とも指摘した。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080821/stt0808212104002-n1.htm

麻生の政策オンチぶりが今後見られると思うと楽しみですね。
759日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 23:34:49 ID:8cvHeEit
>>757
それ、ずぅっと心配してる……。
つか、今五輪以上にやってはならんような気がしまくりで……。
760日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 23:35:17 ID:SlCUQ6mo
>>758
ばらまきはダメだが、麻生も町村も同じ方向だね
761♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/21(木) 23:36:14 ID:yG8X1KJN
http://www.gulfnews.com/world/Turkey/10238676.html

トルコの軍はイラクでクルド反逆者位置を狙います。

政府機関
発行日: 2008年8月20日、16:29

バグダッド: イラク人の国境警備隊は、トルコの軍が水曜日に早くから北イラクでクルド反逆者位置を狙ったと言いました。
30分頃に持続して、シェルの一斉射撃はトルコと共にイラクの山の境界で3つの領域に向けられました。

少将のオマー・シャリフ(クルディスタンの地域の境界番人のための事業の責任者)は、砲弾を浴びせることが午前4時30分に始まったと言いました。

トルコの軍は声明をリリースしていません。
762日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 23:37:26 ID:Fu3NuAW0
麻生氏に贈賄企業が献金
医療機器汚職 判明分で250万円

自民党の麻生太郎幹事長(衆院福岡8区)側が、国立身体障害者リハビリテーションセンター病院
(埼玉県所沢市)の医療機器納入をめぐる汚職事件で、社長が逮捕された医療機器販売会社
「ヤマト樹脂光学」(東京都千代田区)から判明しただけで二百五十万円の献金を受け取っていた
ことが二十日、本紙の調べで分かりました。
--------------------------------------------------------------------------------
政治資金収支報告書によると、麻生氏が支部長を務める「自民党福岡県第八選挙区支部」は
二〇〇四年に三十万円、〇五年に四十万円、〇六年に三十万円の計百万円の献金をヤマト社から受け取っています。
また、麻生氏の資金管理団体「素淮(そわい)会」の政治資金収支報告書によると、ヤマト社から、
一九九五年―九九年に、毎年三十万円、計百五十万円の献金を受領しています。
麻生氏は、九州の一大企業体、麻生グループ財閥の長男。グループ傘下には、病院経営を中核に、
教育、人材派遣、セメント事業などを展開しており、「素淮会」の〇六年分の政治資金収支報告書をみても、
日本医師連盟五百万円、日本薬剤師連盟二百万円など医療関係の献金も目立ちます。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-21/2008082115_01_0.html

?自民党の内部から共産党に情報をリークしているようですね。
去年も同じようなことしてたわけだが、仕返しだろうねこれは。
763日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 23:38:31 ID:7Eb37uwe
別に麻生はバラマキとは言ってないんだけどね
764日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 23:39:27 ID:Fu3NuAW0
自民党:町村派夏季研修会 結束のはずが…欠席36人、「ポスト福田」も意見割れる

自民党最大派閥の町村派は19日、神奈川県箱根町で夏季研修会を開いた。6年ぶりの開催。
同派出身の福田康夫首相を支える結束を確認するはずだったが、所属する衆参議員88人のうち
出席は52人。「ポスト福田」をめぐっても、最高顧問の森喜朗元首相が麻生太郎幹事長を
支持する一方で、代表世話人の中川秀直元幹事長は麻生氏の財政出動路線を批判するなど、
考えの違いが表面化している。
中川氏はこの日の研修会でも「財政再建と改革路線を両立させないといけない」と強調し、
財政出動派の麻生氏をけん制した。
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080820ddm005010016000c.html

わかりやすい連中だwww
765日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 23:39:42 ID:Wqnwy292
>>679 ですがスレってなんか特濃なときもしょうもない内輪受けで雑談してるときもとにかく流れが速くて。

センブラでリロードしてログ取って、週末にでも読み返すしかないかなあ…
766日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 23:40:03 ID:UnNyGxfx
>>760
「財政出動しなくてもできる景気対策はある」って幹事長就任後の会見かインタビューで
話してた記憶があるんだけど、ソースが見つからない…。
もっとも例の300万以下の配当課税の廃止にしても、課税対象減少に伴う財政への影響は避け
られないという突っ込みは当然あるんだけど。
バラマキにならない刺激策のネタ出しを今度の内閣、自民執行部には期待したいところ。

というか、ここだけでも上手くクリアできないと衆院選がやばいような。
767日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 23:41:36 ID:Fu3NuAW0
郵政民営化:政府委、見直し着手…結論は与野党の攻防次第

 政府の郵政民営化委員会(田中直毅委員長)は21日、郵政民営化の見直し議論に
着手した。09年3月をめどに首相に検討結果を報告するが、「郵政造反組」が自民党
執行部や閣僚に次々と登用される中、10年度に予定されている日本郵政株上場や
17年度の完全民営化への反対論が与党内で高まるのは必至。次期衆院選をにらみ、
民主党も現行の民営化への批判を強めており、議論は混迷しそうだ。
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080822k0000m010075000c.html

ん?国営化でもするつもりかww
768♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/21(木) 23:42:15 ID:yG8X1KJN
769日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 23:45:41 ID:UmzWkR2t
・・・クルド人は、
イラクの自治州だけじゃ、
治まらない、か。

支援して、煽ってるのは誰なんだろ。
ただ単に、知りたいだけなんだけど。

日本で、クルド人の滞在に関して、
積極的に支援してる人たちとかおらんかったか。
トルコのウイグル人と同様、駒なのかね。

とか妄想してみた。
気のせいだよね。
770♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/21(木) 23:47:47 ID:yG8X1KJN
イランの衛星の打ち上げ失敗

ttp://www.aviationweek.com/aw/generic/story_generic.jsp?channel=defense&id=news/FAIL08198.xml&headline=Radar,%20Satellite%20Data%20Show%20Iran%20Launch%20Failed
Radar, Satellite Data Show Iran Launch Failed

イランの宇宙打ち上げロケットの飛行試験は、米国空軍防衛支援計画(DSP)ミサイル警戒衛星からの
米国の海軍駆逐艦および赤外線データによるレーダー・トラッキングに従って、8月17日に失敗しました。
失敗に関する重要なデータは、USSラッセル(ペルシャ湾をパトロールするArleighバーク・クラス駆逐艦)に
よって提供されました。
他の米国諜報資産はラッセルを与えました。また、ミサイル警告サテライト・システムは、
その結果の追跡の余分な準備を可能にして、テストの通知を進めました。
ラッセルも、ペルシャ湾グループ中のもう一人の駆逐艦によって発射された
スタンダードミサイル-3によって破壊された放棄された
アメリカの国家偵察局の193個の偵察衛星の最終の
レーダー・トラッキングに関与する3隻の駆逐艦のうちの1隻でした。
771日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 23:48:17 ID:Fu3NuAW0
スコープ 首相を待つ3つの難関 『補正予算』『給油延長』『消費者庁』

ようやく次期臨時国会の九月中旬召集を表明した福田康夫首相。
しかし、政府・与党内では補正予算案の規模で綱引きが演じられ、
新テロ対策特別措置法(給油新法)改正案と消費者庁設置関連法案の
取り扱いは公明党と調整がついていない。民主党は、衆院解散・総選挙に
追い込む構えをみせる。召集時期さえなかなか決められないありさまで、
多難な国会を乗り切ることはできるのか。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2008082102000141.html

無理だろ3つも。何考えてんだかな。
772♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/21(木) 23:49:12 ID:yG8X1KJN
ロシア、NATOとの軍事協力凍結を表明
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2509016/3246726

ロシア、NATOとの軍事協力を全面凍結か ノルウェーに通知
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200808210016.html

アブハジア、ロシアに独立承認要請へ インタファクス報道
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200808210009.html

人道支援物資の搬送で米駆逐艦が黒海へ、グルジア情勢
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200808210013.html

グルジア情勢:「国内の批判勢力に使われた音響兵器」や核物質の影など
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3786494/

グルジア紛争で調査開始=国際刑事裁
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080821-00000091-jij-int
773日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 23:49:28 ID:sPBmYTgH
>>763
麻生「景気対策をやらなければならない。30兆円枠にはこだわらない。」

「赤字国債を大量に発行して無駄な土建公共事業をやってばらまきをやるんだ!!!!」

という叩きパターンがたくさん見られますね。ν速から評論家にいたるまで。
ソースは?って聞いたらどうせ無視するだろうからほっときますけど。

大体上げ潮派一掃で政界再編なんておきるわけ無いじゃん。
上げ潮派の「小さな政府」論が野党の大多数の意見と反するのに、誰と組んで再編するんだって。
#口では無駄を省いて効率のいい政府とか言うけど

そんなことがおきるならとっくに民主右派と自民左派を交換してやってるって。
774日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 23:51:43 ID:Wqnwy292
>>711 分析はそこそこ合ってるんだが結論がいつもなんだかなあ、と思う。

雀百まで踊り忘れず、というか何というか。
775日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 23:54:00 ID:Fu3NuAW0
「やかましい消費者」麻生幹事長解釈 「関西以西人」が反論

<テレビウォッチ>太田誠一農水相がNHK番組で、中国製冷凍ギョーザ事件など食の安全への
取り組みで、「消費者がやかましいから、さらに徹底していく」と発言した問題が、思わぬ方へ飛び火。
これを受けて、スタジオも「お国ぶり」が様々に交錯した。
自民党の麻生太郎幹事長がおととい(8月19日)の会見で、「関西以西出身の人いる? 
『あの人はワインにやかましい』、別に普通の表現だろ。うるせぇ、騒々しいという意味じゃない」と、
同じ九州出身の太田大臣の発言を擁護した。
これに、野田聖子・消費者行政担当相がきのう、文句をつけた。福岡県生まれ。「日本の大臣なら、
北から南までみなさんが分かる日本語を使って頂かなければならない。そういうサポートは非常に残念」だと。
社民党の福島瑞穂党首はもっと厳しい。「麻生さんも太田さんもわたしも九州出身だが、『やかましい』は
『やかましい』という意味でしかない。方言で逃げることは許されない。全くトンチンカン」
小木逸平が、「鳥越さんも九州ですよね」
鳥越俊太郎は、「麻生さんのいうように、非常にくわしいという意味で使うこともある。だけど、太田さんの発言は
そういう文脈では使ってない。うるさいという意味でつかってる。だから、野田さんのいうのが正解で、
太田さんや麻生さんは逃げてますね」
大阪出身の白石真澄は、「やかましいは否定的な表現ですよ」
江上剛は、「ボクも兵庫県ですけど、やかましいな、お前あっちへ行けということになります」(笑い)
鳥越は、「あいつはやかましい、というニュアンスは、あります」
赤江珠緒が「あるんですか」
「だが、うるさいから触らない方がいいと」と江上。 
みんな一斉にワーワー。
佐々木亮太が、「文脈次第だと思うんですが」 
白石も「こんな弁護すると、余計おかしくなりますよ」
まったくだ。助け船の方が沈みかねない。
ttp://www.j-cast.com/tv/2008/08/21025454.html

麻生を潰すのって実に簡単そうだな。アホだからなあww
776♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/21(木) 23:54:04 ID:yG8X1KJN
【政治】福田首相、定額減税を「検討中」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219319641/l50
★定額減税「検討中」=首相

福田康夫首相は21日夜、月内に策定する政府の総合経済対策で、公明党が
所得税などの定額減税を盛り込むよう求めていることについて「今、検討中だ」
と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。

また、首相は「経済が強くなるようにとの観点もあるし、国民生活の安心安全の
観点から取り組むべき課題もある。そういうものを総合して(同対策を)検討して
いる最中だ」と語った。

>>>http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008082102530
777♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/21(木) 23:55:00 ID:yG8X1KJN
【政治】兵器関連の輸出規制強化 イラク・北朝鮮などの10カ国はすべての工業品が規制対象に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219319537/l50
★兵器関連の輸出規制強化=政府

政府は21日の事務次官会議で、通常兵器の製造に利用される恐れのある物品の
輸出規制を強化する政令案を内定した。2003年の国際合意に基づく措置で、国連
安全保障理事会が武器の輸出を禁止しているイラク、北朝鮮など10カ国向けは原則、
すべての工業品の輸出が規制対象となり、品目によって許可申請が必要となる。
22日の閣議で正式決定し、11月1日に施行する予定。

>>>http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008082102532
778日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 23:56:54 ID:Wqnwy292
>>767 メリケンも国営だしブレアから馬鹿じゃねーのって遠回しに言われた民営化なんてやめても良いんじゃない?
779日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 23:58:29 ID:Wqnwy292
>>758 っていうかキミの頭脳の硬直ぶりの方が問題だ。

心ある経済学者はずーっと内需拡大のための財政出動ないしはそれに準ずる行為の必要性を説いていたけど
マスゴミが取り上げなかった。
780日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 23:59:22 ID:hAnDHohc
特定郵便局を一掃して郵貯を切り離した後ならそれでもいいよ。
781日出づる処の名無し:2008/08/21(木) 23:59:34 ID:Fu3NuAW0
首相と防衛相、新テロ特措法改正案の臨時国会提出を確認

福田首相は21日、林防衛相と首相官邸で会談し、インド洋での海上自衛隊の
給油活動を延長する新テロ対策特別措置法改正案を次期臨時国会に提出する方針を確認した。
さらに、活動継続の意義を国民に訴え、理解を得るよう指示した。
首相は会談で、「もうすぐ(米同時テロが起きた)9月11日もやってくる。日本だけでなく、
世界中の国が戦っているテロとの戦いの原点はそこにある」と強調した。
防衛相は会談後、記者団に、「首相の指示は、給油活動の重要性を訴えていくことで、
『法案審議に向けた環境を整えてほしい』という趣旨だと思う」と語った。
防衛省は首相の指示を受け、PRビデオやパンフレットの作成・配布、セミナーの開催などの
広報活動を通じて、給油活動の必要性を訴える方針だ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080821-OYT1T00723.htm
林が国会でサンドバッグ状態だな。
今さら確認してどうするwwww
782日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 00:00:28 ID:vMA/BpI5
21日の中日新聞朝刊に共謀罪創設の話が再燃してるって特集してたお。
前の時は"犯罪組織グリーンピース"と組んで反対キャンペーンを展開したのは内緒ニダw
783日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 00:20:12 ID:CkG3yUtv
>>780 郵貯切り離しが問題なのはニュージーランドの例もある。簡保共々キープすべし。

特定郵便局は確かに歴史的役割は終えているわな。 でも配置自体には意味があると思うけどね。交番と郵便局と役所の窓口を一体化したようなものがあればいいのかな。
784日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 00:23:21 ID:fc3gTkgJ
それにちょっとした(地方では手に入りにくい)品物が置いてあるコンビニっぽいのを付ければ
785日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 00:24:53 ID:fc3gTkgJ
地方→特定郵便局が必要になるほどの人口が少ない地区って読み替えてください・・・
786日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 00:26:03 ID:3GPE9VLQ
>>784
コンビニでいいじゃん。逆に、コンビニが成り立たないようなところでそんなことやったって
うまくいくはず無いと思うけど。
787日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 00:30:58 ID:fc3gTkgJ
コンビニまで行っちゃうと、デカすぎて採算合わないと思うの
売り場面積はKIOSKに毛が生えた程度で良くて、
ついでにちょっとしたコミュニティ機能もあればいいかなと
788日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 00:34:22 ID:GYLvcEYG
共感も得られない政治家の手先ごっこもどきは、そろそろ自制してね。
789日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 00:34:22 ID:3GPE9VLQ
>>783
民間銀行で駄目な理由の説明がわからない。それと、特定郵便局は利権団体でしかない
から、残すのは論外。

>>787
規模が小さくなればなるほど規模のデメリットふくらんで採算とりづらくなるよ。ましてや
それで品揃えを追求しろなんて無茶だ。KIOSKが成立しているのは、黙っていても大量
の客が通る駅の中にあるから。
790日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 00:37:06 ID:CkG3yUtv
>>789 市場脳、乙。 
791日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 00:38:56 ID:AyMeOduy
>779
心ある経済学者なんていませんよw
「持論が多数派になって飯の種」になる為に主張してるだけです。
貴方の持論がたまたま、その経済学者と合うから「心ある」と錯覚してるだけ〜
792日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 00:40:08 ID:CkG3yUtv
>>791 そう信じたければあなたもそう信じていればいい。
793日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 00:43:01 ID:3GPE9VLQ
>>790
はいはい市場脳なんでその洗脳をとくためにきっちり説明してくださいね。
まさかまともな理由もなく人をバカにしたりした訳じゃありませんよね?
794日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 00:50:48 ID:NwrYm3up
商売って、
・ランニングコストを極限まで軽減して、小規模でも損をしないレベルに抑える
・ある程度ランニングコストを上げることを許容して、大規模化を狙う
っていう2方向あると思うんだよね。

前者では一定の規模以上には大きくなれないけど、非常にローリスク。
代表が個人商店。
後者はいくらでも大きくなれるけど、コケたときは非常にハイリスク。
代表はイオンやダイエー。

このへんに商売のネタが転がってると思うんだ。

#もちろん、実行に移す場合はat your own riskで戦略を立ててみてください。
795日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 00:54:10 ID:VQ/aTxAb
農業なんて年寄りが多いからなのか
リスクを選ぶ人が圧倒的に少ないよね
796日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 00:56:18 ID:CkG3yUtv
>>793 木はその実から知れる。 それで十分。
797日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 00:57:34 ID:aYQt6+xv
Fu3NuAW0は一体何なんだ?
798日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 00:57:34 ID:3GPE9VLQ
NGIDに放り込んだ。
799日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 00:58:45 ID:+VG/VkEm
>>796
横から茶々入れてすまんがどうとでもとれる言葉で誤摩化してるふうにしか見えんが。
800日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 01:14:24 ID:AyMeOduy
>799
昔っから経済板辺りの連中の常套的な書き方ですよ。名言っぽいのを書いて
賢そうに見せかけて、持論の反対の人を見下すような書き方。
小泉政権時代から同じ様な感じで他板に出張してくる。
801日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 01:15:47 ID:CkG3yUtv
そりゃまあなにかにしがみついてかちかちに固まってる人に比べりゃこっちはふにゃふにゃで申し訳ない。
802日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 01:16:41 ID:CkG3yUtv
>>800 まあそれでもいいけど、なんであんな物にいまだにしがみついてんの?って奇異の目で見てる人もいるってことぐらいは意識しといてや。、
803日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 01:24:28 ID:AyMeOduy
図星だったのか・・・。そんなに「日本語でおk」とか言いたくなる程うろたえるなんてw
804日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 01:26:53 ID:NwrYm3up
>>795
相場の転換点では、少数意見につけ。

戦略は自分で立てなきゃいけないけどね。
805日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 01:32:27 ID:GYLvcEYG
自分で自分のID放り込んだのか
こんなのが変な逆恨み粘着に化けるんだな
806ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2008/08/22(金) 01:42:50 ID:4WHJobbm
…V層ですか?
807日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 02:05:54 ID:CkG3yUtv
>>803 うろたえた。たしかに。 クスリも回っているし 電波の側に文章書くと毒気うつるし。 
808日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 02:07:18 ID:CkG3yUtv
ところで明日の餌大目にかってきたんだけど何か食べる

 ハムとチーズのサンドイッチ
 ミックスナッツ
 フルーツのカット詰めたの
 野菜ジュース
809日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 02:40:30 ID:EZY2LzoQ
>1-1000
つうかお前ら、民主党のバックが誰かわかって悪口言ってんのか?
政権交代したらお前ら全員社会的に破滅だぜ?  
> ┃| ......  ..\
> ┃|   ) (  \
> ┃|=・=-  ‐・=-\
> ┃|  (__人__)   |
> ┃|  ` ⌒´  /
> ┃|      /
> ┃|{ヽ,__   )
810日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 02:42:23 ID:shvLuWQO
♪支〜那の夜♪
811日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 02:43:38 ID:EZY2LzoQ
海賊との戦いが始まる [2008年04月24日(木)]
海賊日誌
仏と米国は、海賊討伐軍の創設提案を国連安全保障理事会に提出する段取りに入った。
ソマリア海域では、昨年、台湾船が襲われ中国人一人が殺された。今年に入り、ロシア、イギリス、フランスの船舶が襲われている。米国の客船が襲われたこともある。
五大国すべてが、海賊被害を受けているのだ。
いよいよ、米国を中心とした連合艦隊が、国連海軍となる日が近づいた。
ソマリア海賊の討伐が始まる。
日本の参加が求められた時の対応を政府は検討すべき時に来ている。
インド洋上の補給活動の議論では、国連軍となると民主党も反対できないことになる。

http://blog.canpan.info/yamakichi/archive/173

こんなの見つけてきたのだが、テロ特ってなにか隠しだまあるかもしれないね。
812日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 03:33:37 ID:zpX4bW54
民主代表選 野田氏 出馬断念の意向 小沢氏無投票3選へ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080822/stt0808220200000-n1.htm

(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー
みんす本当にやる気ねーな。
813日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 03:45:53 ID:EZY2LzoQ
欲に目がくらんで回りがみえないのでしょう
814日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 07:02:00 ID:aN6/Yi8X
民主は割れないか
815日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 07:05:07 ID:QkV2MGlR
というか今のみんすが代表選なんてガチでやったら
割れるどころかバラバラになりそうな
816日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 07:13:05 ID:3GPE9VLQ
今年のだまされちゃった人達(w

民主の党員・サポーター、過去最高26万6千人超
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080814-OYT1T00745.htm
 民主党の2008年度の党員・サポーターが、過去最多の26万6747人となった。
 党所属の所属国会議員224人と地方議員2153人を合わせた26万9124人が、9月の党代表
選(8日告示、21日投開票)の有権者となる。
 民主党は5月末に定時登録を締め切り、各年度の党員・サポーターを確定している。08年度の党
員は4万4340人、サポーターは22万2407人で、前年度より6万7489人増え、現在の登録基準
が導入された04年度以降、最多となった。
 都道府県別(国会議員、地方議員を含む)では、東京都の2万2090人が最多で、北海道(1万60
39人)、愛知県(1万5706人)が続いた。小沢代表の地元の岩手県は1万4668人で5番目に多く、
最少は島根県の608人だった。(2008年8月14日22時29分 読売新聞)
817日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 07:21:47 ID:qywVCdMP
>>805
逆恨み粘着はお前だろw
愚痴スレに帰って、自作自演してろよw
818流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE :2008/08/22(金) 08:09:09 ID:qkLx3D8Z
>>710
わたしは医者だ
石屋じゃない

ばぃどくたーまっこい
819日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 08:54:42 ID:QvtcT79s
>>815
大丈夫だよ、マスコミは民主党の分裂には口をつぐむから

それにこういう選挙互助会は理念なんかほっといても群れてるだけで意味があるんだぜ
820日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 09:12:30 ID:X9GcYU7J
>>817
>>803に答えないの?逃げたの?
821日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 09:36:46 ID:ymeejxmq
>>815
票が割れるのよ♪
党もばらばらよ♪
822日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 10:32:34 ID:Ae0XhHVh
>>812
ああ、やっぱり。
サポーターを集めるニュースのときの強烈なデジャブは間違っていなかったw

>>816
>最少は島根県の608人だった

頼もしい、守れ竹島!
823日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 10:59:34 ID:vjssY/50
>>816
党員・サポーターの人数、東京は人口の割に少ないな。
北海道と愛知はやばいな。道理で民主が強いはずだ。
岩手は・・・まあ仕方ないか。
824日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 11:21:19 ID:VUSpQYKl
愛知はまぁ・・・盗与田のお膝下なので・・・
825日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 12:46:54 ID:qywVCdMP
>>820
ちょwww
それ俺じゃないしwww
826日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 12:51:47 ID:GYLvcEYG
本当かなあ
827日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 13:01:08 ID:1fgkVwaI
どうでもいいや
828日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 13:05:34 ID:1fgkVwaI
「ケータイ不振は官製不況」と不満募らす端末メーカーの甘え【町田徹コラム】
2008年8月22日(金)10:30
829日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 13:07:24 ID:1fgkVwaI
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2008082206-diamond.html

ドル箱商品の携帯電話が販売不振に陥った責任は総務省にある。これは官製不況なのだ…。

 こんな不満の声が、相変わらず、携帯電話機メーカーの間にくすぶっている。携帯電話機の
販売不振について、昨年秋から本格化し始めた販売慣行の見直しに原因があるといい、その
きっかけを作った総務省に責任を転嫁しているのだ。

 だが、この不満が正鵠を得ているとは言いにくい。むしろ、本当の原因は、国内の携帯電話
市場の成熟にあり、携帯電話会社が「販売奨励金制度」を見直して乏しくなった利益を囲い
込んだというのが実態だ。

 メーカーは速やかに電話会社依存体質を改めないと、浮上のきっかけを掴めないのでは
ないだろうか。

 電子情報技術産業協会(JEITA)が今週初め(18日)に発表したところによると、携帯電話機の
上半期(2008年1−6月)の国内出荷台数は、前年同期比5.2%減の2492万3000台にとどまった。
しかも、上半期ベースでみると、2年連続の市場縮小だ。その減少幅は前年同期(0.7%減)を
上回り、縮小ペースが拡大しているという。
830日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 13:20:40 ID:aYQt6+xv
社会保険(国民年金や厚生年金)はその月の最終日(6月なら6月30日)に加入していた方で引かれます。
しかし、厚生年金に加入した月と厚生年金資格を喪失した月が同じな場合は社会保険料を二重取りされます。
この場合、働いた分の収入がないどころかマイナスです。
↑派遣やパートから多く取るために収入の少ない月は除外して標準報酬月額が計算されるという詐欺のような法律があるため
(6月20〜6月30まで働いた場合→6月1日〜6月30まで働いたことにし、標準報酬月額から徴収するというもの)

さらに↓
例えば、派遣先の企業に会社都合で切られる→派遣元に雇用されているので、失業給付金は受けられない→
食べていけないので失業給付金をもらうため(離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険支払い期間が必要)
離職票を派遣元の雇用主に要求↓

・派遣元から条件の悪い仕事の紹介がある→断る→仕事を探さない→自己都合となる↓
自己都合→離職票はすぐ作成できるが、職安で3ヶ月の待機期間がある→3ヶ月食べていけない

・派遣元から仕事の紹介がない→見つからない場合、会社都合となる↓
会社都合→1ヶ月離職票の作成ができない。但し職安での待機期間無し→1ヶ月食べていけない
  ↑1ヶ月離職票の作成ができないのはおかしい↑

・離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険の支払い期間がない派遣社員→退職奨励→会社都合となる↓
会社都合→職安での離職票の待機期間無し→食べていけない
 ↑失業給付金の受給資格がないので離職票の作成が早い↑

 結論、派遣は食べていけない

ぐーぐる「在日特権を許さない」「売国四法案」「化粧による蓄積ダメージ」
831日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 13:26:43 ID:1fgkVwaI
↑URL書けないのも判ってるけど、
上の文章と最後の文章で完全に内容違うのってどうよ?
832日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 13:40:21 ID:QTrJcaOV
どうにも→こうにも↓
あきまへんわ
833日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 13:57:16 ID:X9GcYU7J
安い携帯行き渡ったら、わざわざ高くなった携帯買う奴いなくなるってだけだろ。
不振だなんだってったって。
834日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 14:44:19 ID:hrETNtMd
これ以上電話になに機能つけようとしてるのか意味不明。
835日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 14:46:46 ID:cYXSzz2n
まだハサミも缶切りも栓抜きも爪切りもついてないじゃないですか。
836日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 15:00:26 ID:Q6BUwps4
>>835
ヴィクトリノックルかよw
で、本来のナイフがつけられなくなるのが日本仕様w

携帯なら、通話ができないようなものか。
それなんてPDA?
837日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 15:02:17 ID:vjssY/50
>>835
それなんて十徳ナイフw
838日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 15:02:52 ID:X9GcYU7J
Victorinox (ビクトリノックス) です
>>836
839日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 15:08:40 ID:yZ9KIowb
とりあえず忙しいときに限って布団の間とかに絡まって行方不明になる機能はカットして欲しい
840日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 15:09:34 ID:Q6BUwps4
>>838
ごめん、間違って覚えていたorz
841日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 15:13:21 ID:cctfB5r0
>>839
それは妖怪 「けいたいかくし」の仕業です。
842日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 15:14:06 ID:cctfB5r0
ごめんsage忘れたorz
843日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 15:14:33 ID:nJPT13ZW
>>835
意外と、その意見は的を射ているかもな
844日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 15:15:34 ID:yZ9KIowb
まあ素直に欲しいのは通話中でも電話帳確認できる機能なんですけどね
845日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 15:15:43 ID:hrETNtMd
ナイフ持ち歩いちゃいけない時代になったから、そういうのを携帯につけざるを得ないか。
846日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 15:16:20 ID:cYXSzz2n
>841
じゃあ国内で頻発する「けいたいかくし」の対策として、携帯の場所を教えてくれる機能をつけねば。
そして携帯の場所を教えてくれる装置が無くなったときのために携帯の場所を教えてくれる装置の場所を
教えてくれる機能を追加して。
847日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 15:20:44 ID:X9GcYU7J
距離を近付けると音が変わる、落とし物探しアイテムがあったな。
どこだか忘れたが。
これは違うけど似たような物で。
ttp://www.nikkei.co.jp/newpro/life/20071010e000y05810.html
848日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 15:22:26 ID:+OmCRnvQ
右も左も自分にとって都合の良い規制を求め、自由を求める

849日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 15:40:10 ID:Q6BUwps4
>>844
自分のはできるよ。
PHSだけど。
850日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 16:25:44 ID:l71KFLB9
ポケベル入力モードがないと困る
851日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 16:39:41 ID:yZ9KIowb
>>849
いいなあ、俺TV見ないのにワンセグ携帯買っちゃって使いづらくてしょうがないわ
852日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 16:43:44 ID:LwSflzv0
>>851
敢えて言おう。SHARPの携帯は神であると。
853日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 17:14:53 ID:qywVCdMP
>>852
圧倒的じゃないか、我が軍は。
854日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 17:19:27 ID:ymeejxmq
着信したら持ち主の所に走ってきてくれる携帯でないかなぁ
家にいるときいつも二階に置きっぱなしだから中々出られなくて
855日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 17:29:42 ID:VFolNjuf
>854
電話がかかったら尻尾を振りながら近寄ってきて
・・・これ取れワンワン?
いいね〜、待ち受け時間に部屋を掃除してくれる機能と
めしつくってくれないかな〜。
856日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 17:33:17 ID:X9GcYU7J
値段ますます上がって、絶対会社傾くぞ
857日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 17:37:19 ID:VQ/aTxAb
SHARPとPANASONICがぬきんでてる感じはあるな
858日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 17:38:26 ID:Tlj1+IdF
ですがスレに行きたいのですが、場所が分かりません。
どなたか、教えて下さい。
859日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 17:40:39 ID:GdnmPEL4
民主党ですが、代表選は民主的です
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1219389988/
860日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 17:45:30 ID:Q6BUwps4
>>857
ウィルコムユーザーにとっては
京セラが一番かとw
861日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 17:50:41 ID:GJ8cDE7U
『変換』を『本件』に誤変換できるNEC携帯だっていいものだぞ
862日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 18:02:56 ID:Cojpf4Ji
つか世界市場で勝負になってるのはシャープしかいないし実際
863日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 18:20:19 ID:ehacQ13K
>>858
軍板を「ですが」でスレタイ検索すればたいていぶち当たる
864日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 19:10:32 ID:QvtcT79s
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080822AT3S2200822082008.html
政府、防衛大綱抜本見直しへ 来年末めざす

 政府は安全保障政策の基本方針を定めた「防衛計画の大綱(防衛大綱)」を抜本改定する方針を固めた。中国
の軍備増強や自衛隊の国際貢献への期待などの情勢変化に応じて防衛戦略を練り直すほか、相次ぐ不祥事を
踏まえた防衛省改革の方向性を反映させるため予定を前倒しする。今秋にも首相官邸に有識者会議を設置し、
来年末の閣議決定を目指す。

 大綱の見直し作業は、当面5年間の方針を示す次期の中期防衛力整備計画(2010―14年度)の改定と併せ
て実施。軍事費の2ケタ増を続ける中国、核計画廃棄の行方が不透明な北朝鮮、景気好転で活発化するロシア
の動きなど近隣諸国の情勢変化を強く意識した内容となる方向だ。(16:01)
865日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 19:34:20 ID:aUMhr+mb
>>864
どうせ「新しい脅威に対応するためのコンパクトで機動力のある自衛隊」
とか大法螺吹いて、装備も人員も予算も減らされるんだろなぁ
866日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 19:56:02 ID:9AnbNtKl
>>865
105o以上の火砲を持つものは、全て戦車枠とするとか?
867日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 20:15:11 ID:ustY9pSt
もう自衛隊解体して、保安庁に戦力委譲してコスタリ化しようぜ
868日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 20:18:04 ID:zpX4bW54
>>865
夢ぐらい見ようぜ……。
もしかしてもしかすると、予算大幅アップなんてことがあるかもしれないじゃないか……。
869日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 20:18:22 ID:J/XgA7PN
自衛隊から平和憲法を守るために
予算10兆円くらいで平和待機部隊を作ろうぜ。
870日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 20:22:48 ID:dUMkDET7
自衛軍にするのはいつになることやら

もれなく略称が全て陸軍 海軍 空軍になるオマケ付。
871日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 20:23:41 ID:Ocx9nzXr
民主は代表選を行わないことで、党の分裂を回避し、国会での徹底追及の体制を整えた。
民主党の分裂により、脆い支持基盤に耐える福田政権としては、民主の攻勢はますます
致命的打撃となるだろう。

だとさ。今日の地域ラジオニュースでの地方新聞記者のコメント
872日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 20:24:54 ID:NwrYm3up
>>865
そいつらを的にして演習やったほうが、手っ取り早く予算が取れそうだね。。。
やれやれ。
873日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 20:26:55 ID:qywVCdMP
>>866
その"戦車"は何台の90式を撃破できるんですかっ?
874日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 20:31:32 ID:qywVCdMP
>>870
英語では
Imperial Army
Imperial Navy
Imperial AirForce
ですよね!
875日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 20:33:06 ID:QvtcT79s
>>871
結局選挙もしないことへの批判は一切ないのか。

ジャーナリズムが聞いてあきれるわ
876日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 20:33:55 ID:ONhiylpV
…装輪ファミリー見直しとかだったら幸せな最期を
877日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 20:34:59 ID:ONhiylpV
>>875
ジャーナリズムって食えるの?
878日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 21:05:19 ID:3GPE9VLQ
>>871
権力亡者どもが哀れだ。
879日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 21:09:22 ID:FnftSPDD
>>864
このトレンドを変えようとした安倍が終了した以上、もう今のミンス化した自民党に入れたくないんだが
880日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 21:15:27 ID:N6993YrJ
安倍って誰?安部前総理なら知ってるけど
881♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/22(金) 21:17:07 ID:haC4+uXv
>>879
福田さんは、防衛費を増額しなければならない、という認識は持っているようですが。
882日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 21:18:01 ID:9AnbNtKl
>>873
チハたんがパンター戦車に挑むくらいの難易度だということで分かってます。

>>879
本当の民主党化ってのは、そんな甘いものじゃないよw
883日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 21:19:37 ID:PgqFCmuf
>>865
一応、福田内閣では立て直すべき分野として医療教育などの他に防衛も含まれているので。
幸い重要な時期にゲルが居なくなったわけだし多少はマシになるかもしれん。
政府与党も前回さっちん大暴れの結果、流石の制服組もぶちきれそうになった事は忘れていないと思うし。

あと、北京オリンピックを迎えた今、今後の大陸の動乱に備えるならそろそろ増強を始めないと、
本当に間に合わなくなる可能性が高い。
884日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 21:21:43 ID:PgqFCmuf
>>879
お灸と称してよりダメな政党に入れて、政治を更にgdgdにするのはいい加減止めようね。
885日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 21:45:47 ID:tytt+hey
<グルジア>黒海で米露対峙へ 緊張高まる可能性も

8月22日20時9分配信 毎日新聞

 【モスクワ杉尾直哉】グルジア南オセチア紛争をめぐり、米国が人道支援目的で戦闘艦を含む艦船3隻のグルジア派遣を決めたこ
とで、既にグルジア沖に展開しているロシア黒海艦隊と相対する構図が生まれる。この海域はロシアが歴史的に「自国の裏庭」と位
置付けているだけに、今後、双方の間で緊張が高まる可能性がある。
 ロシアは今回の紛争で、グルジアからの独立を求めるアブハジア自治共和国沖などに艦船を派遣、グルジア軍艦艇を撃沈するな
ど作戦行動を展開した。今後も船舶の臨検活動を継続する方針だ。
 一方、米艦船は近くの港湾都市ポチに入り、人道支援物資を陸揚げする計画だ。ポチはロシア軍の攻撃で港湾インフラなどが破
壊され、大きな損害を受けた。米側がポチを入港先に選んだのは、グルジアの戦略的に重要な港を押さえる狙いがある。またポチは、
ロシア軍が一時支配したグルジア中部ゴリと幹線道路で結ばれており、ゴリの復興支援も想定している模様だ。
 ロシア軍のノゴビツィン参謀次長は22日の会見で、米国が人道支援目的と説明する艦船派遣について、「その必要性と有効性は極
めて疑わしい」と批判した。また、ドイツとスペインのフリゲート艦各1隻が同日、黒海入りしたことを明らかにした上で、「北大西洋条約
機構(NATO)諸国の艦船が黒海に来ても地域の安定化にはつながらない。すでに(ロシアの)黒海艦隊の監督下にあり、外国艦船の
出動強化の必要性はない」と指摘した。

 ロシアは帝政時代の18世紀に黒海艦隊を創設、19世紀に黒海の制海権を掌握した。ソ連崩壊後もウクライナ領となったクリミア半
島のセバストポリに基地を置き続けている。米軍艦船の黒海での活動が、「カフカスの安全保障を歴史的に担ってきた」(メドベージェ
フ露大統領)と自負するロシア側を刺激するのは必至だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080822-00000097-mai-int
886日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 21:50:13 ID:778X7AGc
>>883
F−Xもだらだら先延ばししてる余裕はないんだよなあ。
タイフーンでもライノでもいいから早く決めて導入始めないと間に合わなくなる・・・・
F−22を買えるようになるまで先延ばししてる余裕無いことわかってるくせに>空自の中のエロイ人
887日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 21:52:10 ID:jccDqY4m
てか日本の地上波ニュースって、グルジア紛争もアデン湾の海賊被害も
ほとんど報道していないな。
国内ニュースの量が多くて海外にまで手が回らない、というならばまだしも
くだらない芸能ニュースの方が政治経済社会よりも多く割かれているのは非常に気分が悪い
888♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/22(金) 22:19:15 ID:haC4+uXv
え………?


678 :名無しさん@九周年 : :2008/08/22(金) 17:17:43 ID:ifPTAbQe0
産経記事・・・民主党では野田を支持すると政治家生命が絶たれるそうです。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080821/stt0808212054000-n1.htm

(野田氏の)幹事会には野田氏のほか、松本剛明前政調会長、馬淵澄夫、近藤洋介、
石関貴史各衆院議員、藤本祐司参院議員らが出席。出馬への意欲を持つ野田氏や
主戦論者の馬淵氏らは当初、この会で出馬への合意をとりつけたい意向だった。
野田氏は出馬への賛同を求めたが、グループの有力幹部である松本氏ら慎重論
者との話し合いは平行線をたどった。

 「あ な た た ち の 報 道 で、何 人 の 政 治 家 の

命 が 奪 わ れ る と 思 っ て い る の で す か!」

松本氏は同日昼、国会内で、野田氏の出馬問題を取材する記者団に怒りを
ぶつけた。
889日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 22:24:51 ID:J/XgA7PN
松本剛明前政調会長
韓国で、私には伊藤博文の血が流れていますと
懺悔した馬鹿か。
890日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 22:27:51 ID:eFoY6Qfu
>>887
80年代からのマスコミの慢性的な宿阿だが、
殺人事件とか芸能ニュースのようなゴシップ取材力が格段に強化されて、
時事や政治・経済みたいな堅いネタが腐り落ちてしまったよな。
治安が悪化してるような印象を受けるのとかは間違いなくゴシップ取材力強化のせいなんだろう。
殺人事件一件一件に喰らいついてネチネチ報道すれば、
そりゃ日本が地獄になったように思えてくるわって言う。
891日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 22:29:54 ID:vQdivUXy
ちょwwwwwwwwwww 政治生命じゃなくて命wwww
892♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/22(金) 22:38:55 ID:haC4+uXv
【主張】タンカー乗っ取り やはり給油支援は重要だ
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080822/plc0808220313001-n1.htm

(前略)
 ソマリア沖では今年4月、日本郵船の15万トンタンカーが海賊船から、5発の対戦車ロケット砲を発射され、被弾した。
あわやというとき、駆けつけたのはドイツの駆逐艦だった。

 昨年10月には東京の海運会社のケミカルタンカーが海賊に乗っ取られた。
追跡し、海賊の逃走用ボートを沈めたのは米駆逐艦であった。
海自の給油支援を中断した場合、日本はシーレーンの安全をどこに委ねるというのだろうか。

 国連安保理は6月、各国に海賊行為の制圧を求める決議を採択した。
国連決議を重視する民主党は海賊掃討のための枠組みを主張すべきではなかったか。

 与野党とも日本が置かれている立場をもっと直視すべきだ。
893日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 22:41:23 ID:3GPE9VLQ
>>888
過激派セクトの恐怖
894日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 22:41:23 ID:PsrQ+yQS
何と言うグラスハート・・・・
895日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 22:56:30 ID:+yIMuCNN
>>892
給油することと海賊の取り締まりは関係ないで終了だろ
896♭音叉♪@株主 ☆ ◆YAMAHA//qE :2008/08/22(金) 22:57:23 ID:haC4+uXv
#タクシー代をケチって休日出勤代が増えるとな?


【社会】国交省、タクシー代9割減 やればできる?!「仕事に支障が出ている様子はない」と同省、引き続き禁止に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219324707/l50
★国交省タクシー代9割減 やればできる?!

道路特定財源の無駄遣い批判などを受けて本省職員約4000人のタクシー
チケット使用を国会閉会後の6月23日から当面禁止している国土交通省は
21日、禁止にしてから4週間のタクシー使用料金が昨年同時期の1割以下に
とどまったことを明らかにした。

国交省によると、6月23日から4週間のタクシー使用料は約600万円だった。
昨年6月の使用料金は9900万円、7月は1億100万円にのぼっていた。

同省は当初、チケット禁止は2カ月間の試験的な措置としていたが、「仕事に
支障が出ている様子はない」(会計課)とし、引き続き禁止する方針。臨時国会
開会後も禁止を継続し、「国会閉会中と開会中の両方の状況を検証してチケットの
全面廃止が可能か判断したい」としている。

職員らはチケット禁止で、タクシー料金をいったん立て替え払いして事後精算して
いる。職員からは「深夜帰宅を減らすため早朝や土日に出勤している。国会が
始まり深夜帰宅が多くなったときに連日立て替え払いするのはつらい」との声も
漏れている。

>>>http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080821/crm0808212143024-n1.htm
897日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 22:57:41 ID:mM9GIU1T
>>863
ありがとうございます。
つ【飫肥の厚焼き玉子】
898♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/22(金) 22:58:38 ID:haC4+uXv
>>895
給油することで、海賊を取り締まっている駆逐艦の航続距離が延びるため、
カバーできる海域が広くなります。
899日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 23:02:24 ID:PgqFCmuf
>>895
個々の事象を関連付けて物事を見れるようになる訓練をした方が良いですよ。
900日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 23:09:39 ID:7icI5HnN
>>896
国会が閉会中だからこの程度で済んでるって理解してるのかどうか・・・
今後は指定時間を過ぎてからの質問通告は蹴っ飛ばしていいんだよな?
901日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 23:14:46 ID:saanypRK
薬物乱用対策推進本部/首相官邸
平成20年8月22日
ttp://www.kantei.go.jp/jp/hukudaphoto/2008/08/22yakubutu.html
--------------------------------------------------------

町村官房長官記者発表(アデン湾で発生した海賊事件についてetc...)/首相官邸
平成20年8月22日
ttp://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/index.html

関連
日本関連のタンカー乗っ取られる=海賊被害多発のソマリア沖
2008/08/21
ttp://www.jiji.com/jc/zc?key=%a5%a2%a5%c7%a5%f3%cf%d1&k=200808/2008082102589
902♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/22(金) 23:21:58 ID:haC4+uXv
ソマリアですが内戦が激しいです。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/7576307.stm

エチオピア軍が介入してる?っぽい
903日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 23:29:48 ID:saanypRK
パキスタンにおける軍需工場を狙った自爆テロ事件について(外務報道官談話)/外務省
平成20年8月22日
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/20/dga_0822.html

1. 8月21日(木曜日)、パキスタンの首都イスラマバード近郊にある軍需工場において、連続自爆テロ事件が発生し、
  多くの死傷者が生じたことに、わが国政府は強い衝撃を受けている。亡くなられた方々及びその御遺族に
  哀悼の意を表するとともに、負傷者の方々に心からお見舞いを申し上げる。

2. わが国政府は、今回の犯行を断固として非難するとともに、テロと闘うパキスタン政府との協力を継続していく考えである。


関連
パキスタン、軍需工場で自爆攻撃 死者60人以上
2008年08月22日 03:57 発信地:ワー/パキスタン
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2509163/3249470
904日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 23:30:34 ID:Ocx9nzXr
インド洋給油はなあ。
自称「真の保守」の方々でさえ事情を理解せず「米国のガソリンスタンド」というからなあ。
ゴー板なんて、テロ特に肯定的な味方でもすりゃ、「ポチポチ」の大合唱だものね。
自分らが、それまで嫌っていた「ブサヨク」に利用されているとすら露知らず…。
905日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 23:32:30 ID:3GPE9VLQ
そもそも、自衛隊がインド洋にいる理由はあの海域の治安維持。
906日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 23:33:03 ID:NVU6BT7h
見捨てられ見下された板の評価なんざ、関係ないな
907♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/22(金) 23:33:15 ID:haC4+uXv
海自給油、海賊対策にも効果=町村官房長官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008082200335

 町村信孝官房長官は22日午前の記者会見で、
アフリカ東部のソマリア沖で日本関連のタンカーが海賊に乗っ取られた事件に関し

「(米国などによるインド洋での)海上警戒活動がなければ、海賊はもっと増える。
 海上自衛隊による給油支援活動は副次的な効果として、
 日本の原油輸入の大動脈であるインド洋の海上輸送の安全に寄与している」と述べ、

給油活動継続の重要性を強調した。
908日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 23:36:27 ID:7icI5HnN
>>904
他の国にも給油してるのに「米国の」ガソリンスタンドだからなw
お前らは米国以外の艦船は見えないのかとw
909日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 23:36:45 ID:saanypRK
「独立行政法人国際協力機構法施行令」及び「独立行政法人国際協力機構法の
一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整理及び経過措置に関する政令」について/外務省
平成20年8月22日
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/8/1182757_914.html

1. 「独立行政法人国際協力機構法施行令」(施行令)及び「独立行政法人国際協力機構法の一部を改正する法律の施行に伴う
  関係政令の整理及び経過措置に関する政令」(整理政令)が8月22日(金曜日)の閣議において決定された。

2. 「独立行政法人国際協力機構(JICA)法の一部を改正する法律」(新JICA法)の施行により、本年10月に新JICAが発足する。
  新JICAにおいては、政府開発援助(ODA)の3つの援助手法である技術協力、有償資金協力、無償資金協力が一元的に
  実施され、各援助手法間の連携と援助の円滑化・効率化が図られる。

3. 本施行令は新JICA法施行に関し必要な事項として、新JICAが発行する債券に関する事項等について規定している。
  また本整理政令は、関係政令の規定の整理を行うとともに、国際協力銀行が有する権利及び義務を新JICAに承継させるための
  経過措置等について規定している。
910日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 23:40:24 ID:saanypRK
インドに対するユニセフ(国連児童基金)を通じた無償資金協力(インドにおけるポリオ撲滅計画)に関する書簡の交換について/外務省
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/8/1182707_914.html

(抜粋)
(2)本計画の必要性
・ 世界のポリオ撲滅活動は着実に進展しているが、南アジアとアフリカにおいて依然としてポリオ撲滅が達成されていない。

・ インドはポリオ野生株残存4か国のうちの1つであるが、インド政府は1995年よりドナーの協力を得てポリオワクチンの
 一斉投与計画及び追加的一斉投与を実施し、ポリオ根絶に向けて取り組んできている。
 この結果、1994年には5881件あったポリオ報告例が2007年には873件に減少してきている。

・ 他方、インドは人口約10億人の大国であり、5歳以下の児童を対象とした本計画には膨大なワクチン量が必要となるが、
 インド政府のみで投与を継続していくことは困難であることから、ユニセフ及びインド政府は、同国北東部に位置する2州
 (西ベンガル州及びアッサム州)における全国一斉投与及び追加的投与に必要なポリオ・ワクチンの供与につき、
 我が国に対し無償資金協力を要請してきたものである。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

グルジアにおける武力衝突によって発生した国内避難民に対する緊急人道支援について/外務省
平成20年8月22日
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/8/1182810_914.html
----------------------------------------------------------------------------------

ラオスにおける洪水被害に対する緊急援助について/外務省
平成20年8月22日
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/8/1182812_914.html
911日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 23:43:38 ID:3GPE9VLQ
>>908
石油の輸入ルートも見えません。自衛隊があそこにいるのは直接的な意味で日本の
基盤のためだってことなんか理解できません。
912日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 23:45:34 ID:4GNxDGT4
インド洋の給油は、日本が日本からインド洋へ到る海域への態度をも国際的に表明する行動だしなぁ

給油するだけで、環インド洋地域から東南アジアへ国際的プレゼンをする非常にお得かつ重要な活動なのに

ただ、海自のオーバーワークは大きな問題だけど
913日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 23:47:09 ID:NwrYm3up
>>904
一遍ホンモノの海賊とやりあったほうがいいんじゃねーか?

…この板だと、本当にやりあったコテが出てきそうだがw
914日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 23:55:14 ID:4UQJnIKh
パキスたんを「こっち側」に近づけるのにも一役買ってるよね。
実際パキスたん艦船が一番多かったはずだし……。
915日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 23:57:41 ID:aUMhr+mb
>>914
>実際パキスたん艦船が一番多かったはずだし……。
さすがにそれはない
数は米軍じゃなかったか?
916日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 23:58:26 ID:GekKCuJF
>>913
本命:山賊とやりあった裏側ニム
あたりニカ?
対抗・大穴がいても困るがw
917日出づる処の名無し:2008/08/22(金) 23:58:47 ID:qywVCdMP
>>914
>パキスたん

なんかカワイイなw
918日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 00:03:54 ID:rplAjcpd
>>915
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E6%B4%8B%E6%B4%BE%E9%81%A3
アメリカへの補給は、全部隊の消費量の1割にも満たないが、
パキスタンなどアメリカ以外の諸外国参加艦艇に対しては、
消費量の9割近い量に上る国もあった。

補給活動の実績
ttp://www.mod.go.jp/j/news/hokyushien/jisseki.html
平成20年6月1日(日)以降、平成20年6月30日(月)までに実施した補給支援活動の実績
http://www.mod.go.jp/j/news/hokyushien/jisseki080710.html
919日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 00:05:39 ID:4Bazez2Z
>>917
パキスタンを擬人化した「パキスたん」というweb漫画が以前にあったよ
920日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 00:06:11 ID:rsXDzcWX
>>913
一瞬本物のコヴァとやりあったほうがいいんじゃねーか?

と読めてしまったです。
つーか、時々訪れた際、目に余るレスがあるとつい反応してしまいます。悪い癖ですが。
興味深いことに、今常駐している中で小林派の方々は、
小林の発言ソースは詳細に出せても、それに反論した人の情報ソースは異常に弱い。
そして、小林の意見しか読まず、小林の意見に合わせて物を言うんです。
だから小林の意見と自分の意見の相違点を求められても、ありませんとかあるけど教えないとか。
国益を放棄して半世紀以上も前の恨みを優先させることに何の意味があるのか未だに疑問です。
科学に対する疑似科学のような印象を持ちました>小林及びファンの政策論

人から得られた情報は裏をとる、識者の意見を鵜呑みにしない、自分で考える。
地道なようで、大事なことだと痛感します。スレ汚しスマソ
921日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 00:06:28 ID:4UjRx73z
>>918
ありがと
俺の記憶違いだったは
>>914
ごめん
922日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 00:08:58 ID:4Bazez2Z
間違えた。
あふがにすタンだった。
923日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 00:09:27 ID:00s53W6x
>>919
徳島の某書店で見つけた「アフガニスたん」というのも凄かった
見た目はキャラクター本だけど、内容は中東情勢を見事に解説している
924日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 00:09:38 ID:rplAjcpd
>>922
同じ作者がパキスたんも描いてたような
925日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 00:10:34 ID:weiAkcO5
>>919 922-924
ファイル共有ソフトを使ったのがバレテどうなったんだっけ?
926日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 00:12:17 ID:00s53W6x
>>925
つこうたのかw
その話は初耳だなw
927日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 00:14:55 ID:/lZX7xq1
>>770
イランの衛星って成功って発表したあと
イランの宇宙担当大臣みたいなのが
「いやー、あれ実は模擬衛星なんだよねー」って言ってたてニュースになってたが
それとは別の話?
928日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 00:17:05 ID:rplAjcpd
>>925
それは知らんかった・・・
929♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/23(土) 00:25:42 ID:CAY7pvex
ロシアとグルジアの戦争。戦場の南オセチアではロシアが救世主?
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3788303/

ロシア軍撤退の兆候なし=駐日グルジア大使
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080822-00000127-jij-int

グルジアのロシア軍、22日中に撤退と 完了は10日後か
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200808220008.html

NATOも通知受ける、ロシアによる軍事協力の全面凍結
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200808220017.html

専門家「欧米諸国はコソボのつけをグルジアで払うことに」
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2509274/3251122

シリアがロシアのグルジア軍事介入を支持
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3788151/

グルジア紛争勃発後の露ルーブル安は限定的、米ロ対立は鎮静化の見方
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080822-00000049-reu-int

五輪の華、チャスラフスカさんが露のグルジア侵攻を非難
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080822-00000018-yom-int
930日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 00:33:14 ID:4Bazez2Z
>>825
「アフガニスたん」の発売が中止されることはなかったけど、
その騒動以来行方不明だったと思う。
ただ、8月29日に「パキスたん」が発売されるみたいだから、
まだ活動は続けているようだ。
931日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 00:36:34 ID:GM/CCYeF
>>920 小林自体は給油についてなにか言ってたっけ? テロとの戦いや集団的自衛権についての彼の持論を考えれば、 別に給油についてアーダコーダとは言わんと思うが。
小林がじれてるのは日本が意識的に物事に関わらないで9条的な曖昧さとか認識の緩さをそのままにしてずぶずぶと深入りしていくことだろ。
 
932日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 00:45:01 ID:U3L74N/5
>>816
民主党が益々怖いものに見えてきた。来年が怖いわ。
933日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 00:54:32 ID:kqMZqm6t
外国為替令及び輸出貿易管理令の一部を改正する政令/経済産業省
平成20年8月22日
ttp://www.meti.go.jp/press/20080822001/20080822001.html

(抜粋)
本件の概要
 通常兵器及び関連汎用品等に係る国際的な輸出管理レジームであるワッセナーアレンジメントにおいては、
貨物及び技術の種類をリスト化し、貿易管理の対象としている。これに対応し、我が国でも貨物及び技術の種類をリスト化し、
貿易管理を実施してきたところであるが、今般、同レジームにおいて、これまでリスト化されていない貨物及び技術であっても
通常兵器用途に用いられる懸念がある場合には適切な輸出管理措置を取るよう合意されたことを踏まえ、
外国為替令及び輸出貿易管理令の一部の改正を行うもの。

外国為替令及び輸出貿易管理令の一部を改正する政令について(PDF形式:42KB)
ttp://www.meti.go.jp/press/20080822001/20080822001-1.pdf
934日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 00:58:42 ID:kqMZqm6t
バード修正条項に対する対抗措置の延長について/経済産業省
平成20年8月22日
ttp://www.meti.go.jp/press/20080822008/20080822008.html

本件の概要
 WTO協定違反が確定しているバード修正条項について、我が国が20005年9月に発動し、2006年9月、
2007年9月と2度にわたり延長した対抗措置が、本年8月末で一旦失効することになっています。
 しかし、違反であると認定された分配が継続されていることから、本日開催された関税・外国為替等審議会の答申を受けて、
8月26日の閣議において現在の対抗措置対象品目及び税率を変更した上で、対抗措置の一年間延長を決定する予定です。
---------------------------------------------------

韓国ハイニックス社製DRAMに対する相殺関税に関するWTO勧告を実施するための調査の結果について/経済産業省
平成20年8月22日
ttp://www.meti.go.jp/press/20080822006/20080822006.html

(抜粋)
本件の概要
 本日開催された関税・外国為替等審議会において、WTO勧告を受けて実施された履行調査の結果を受けて、
相殺関税率を27.2%から9.1%に引き下げることが適当との答申がなされた。
935日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 01:01:26 ID:rplAjcpd
>>931
「棄てられポチに成り下がった」
(アメリカに捨てられてるのに
尻尾振ってやがるという意味)だそうです
936日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 01:07:18 ID:GM/CCYeF
>>935 給油について? だとしたら御大勉強不足だなあ。 俺は信者だから困る。
937日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 01:09:46 ID:kqMZqm6t
昨日の報道発表ですが。

CDM・JIプロジェクト政府承認審査結果について(企業名は省略)/経済産業省
平成20年8月21日
ttp://www.meti.go.jp/press/20080821001/20080821001.html

(抜粋)
本件の概要
 (企業名は省略)により日本政府承認申請のあったクリーン開発メカニズム(CDM)及び共同実施(JI)に係る事業について、
京都メカニズム推進・活用会議における審査の結果、事業承認指針に基づき、平成20年6月20日(金)、7月3日(木)、
7月4日(金)、7月8日(火)、7月16日(水)、7月18日(金)付けで承認されました。

プロジェクト概要(PDF形式:1,365KB)
ttp://www.meti.go.jp/press/20080821001/20080821001-2.pdf

CDM事業の流れ(PDF形式:107KB)
ttp://www.meti.go.jp/press/20080821001/20080821001-3.pdf
938日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 01:11:02 ID:5P+HEccU
>>935
右も左も反米では妙に気が合うから、結局似たようなことを言うんだよね。
939♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/23(土) 01:13:10 ID:CAY7pvex
ソースはまだない

696 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/08/23(土) 00:08:56 ID:Kd9MqTUT
「これで幼虫どもの残骸を一掃できた」小沢氏周辺議員 byフジテレビ
940[キロギ] ◆komlpkIB6M :2008/08/23(土) 01:17:54 ID:0kGt97or
>>679、音叉さん乙です。


この内容は、正直ショックですた・・・
941日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 01:31:44 ID:kqMZqm6t
>>745,752

チベット発砲報道を亡命政府否定、仏紙もサイトに訂正文
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080822-OYT1T00653.htm

 【ニューデリー=永田和男】インド北部ダラムサラに本拠を置くチベット亡命政府のトゥプテン・サンペル報道官は22日、
チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が「中国軍が18日、チベット系住民に発砲した」と語ったとの仏紙ル・モンドの報道について、
「ダライ・ラマ(の発言)が誤って引用された」と読売新聞に述べ、報道内容を否定した。

 サンペル氏は「今週になって、チベット系住民に対するいかなる発砲も確認されていない」と語った。

 亡命政府のウェブサイトで22日発表された説明によると、
ル・モンドの記者が中国軍部隊がデモ隊に発砲したとの情報があると述べたのに対し、
ダライ・ラマは「我々も(そのような話を)聞いたが、確認するすべがない。だから私には分からない」と話し、
死傷者数などについても言及しなかったとしている。


 【パリ=林路郎】仏紙ル・モンドは、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が同紙のインタビューで、
「中国チベット自治区で18日、軍が住民に発砲し、140人が死亡した可能性がある」と発言したとする記事について21日、
「発言はダライ・ラマ側近のものだった」とする訂正文を同紙サイト上に掲載した。

 訂正文では、記者が側近から聞いた「死者140人」との情報について、ダライ・ラマ本人に質問したところ、
ダライ・ラマは、数字は確認が必要だと答えたとしている。記事を執筆したのは、宗教を専門とするアンリ・タンク記者(62)で、
専門書などの著作も多いという。

 一方、ダライ・ラマは22日、南仏エロー県で仏教寺院の落成式に出席し、サルコジ大統領のカーラ夫人らと面会した。
942日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 01:33:48 ID:MmjwPybS
>>939
よ、幼虫の残骸?
オジャワさん周辺は何と戦ってるの?
943日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 01:53:44 ID:9WxvF/Ac
>>942
多分自民に理解のある有力議員・・・
若手の台頭を阻害してるとでも思ってるんでそ。
なんかちょっと前の新聞でオザの悩みは若手が自分の所に来ないとか言ってるってあったような・・・
(何の感のいってもカクサンの下で育った人間の感覚だわね)
944日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 02:11:15 ID:TXRXrii+
>>855
sneg?
ASIMOからマルチができるより携帯から姫子ができる方が早いのか?w


>>935
大陸派なんだから海洋航路の意義なんて頭に入っておらず、
責め立てる図しか見えてこないんだけど。
945日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 02:16:22 ID:T8pusvuE
>>935
何つか小林よしのりといい、他の保守論壇といい、どうも無能な働き者っぽいのが気になるところだけど。
946日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 02:18:54 ID:OWTdsZki
水と安全はタダって感覚がどこか抜けてないんだと思う。
最悪を想定して動くという機能がないというのか。
947日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 02:27:01 ID:GM/CCYeF
>>945
どうかなあ。 小林は物足りないかも知れないけど一面地道なことやって草の根層を開拓していくからねえ。
最近の沖縄関係のこととか、パール真論は改めて頑張ってみた感じがするし、いいアドバイザーを軍事とか交易についてつけてみればずいぶんと化けるんじゃないかな。
ともかく風穴を開けて新しい層を常に論戦の場に引っ張り込んでくる、という意味でも面白いし。

チャンネルさくらも玉石混淆筋書きなしなところがいい。

探せば面白いところはたくさんあると思う。


ここもいいけど「輝いていた頃の落合信彦風」な雰囲気がときどき危ない感じがするけどなあ。
948日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 04:19:35 ID:VQh0MykB
>>947
俺は思想家としての彼は評価してる>小林
ネタとして時事問題を扱っているから、彼を政治評論家的な存在として
捉える人が多く、2chでの評価は微妙だけど、俺には彼はその時事問題を
思索開始のきっかけにしているだけのように思える。
現実の論争に端を発して、一つの論として完成させるに至った靖国論や
パール真論などはその最たる例だろう。
つまり、彼の言論はもっと純思想的なものとして捉えれば良いんじゃないか。
思想的に正しい事と、政治的に正しい事は一致しないことが多いので、
彼の思想を正しいと評価する事と、彼の意見が政治的に誤りだと批判する事は相反しない。
小林よしのりという人物をどう捉えるか、が違うだけで。
949日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 04:30:26 ID:rplAjcpd
>>948
宗教家としては評価するよ。
新興宗教の教祖になりかねない素質は特に。
950日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 04:40:27 ID:sekNkuOf
>いいアドバイザーを軍事とか交易についてつけてみれば

思想先行、事実は二の次だから無理
最後は喧嘩別れになって、アドバイザーを攻撃し始めるのが、いつものパターン
951日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 04:44:42 ID:GM/CCYeF
>>949 わしを疑え、とは常々言ってるけどね。初期ゴー戦の自分を金日成みたいに描いた回は面白かった
>>950 決めつけはいかんよ。 なんだったら資料でも送ったらどう?
952日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 04:48:04 ID:1+0l+3cF
>>950
そうそう、自分の思想と現実の間に食い違いがあったら
必ず間違ってるのは現実だって言い出すんだよな、コヴァ信者とかは特に
953日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 05:06:35 ID:fInI09MJ
>>948
どこかで見た「小林よしのりは目覚まし時計」という評価が秀逸だった。

人を左翼教育などから覚めさせる効果はあるが、すでに起きている人には
鬱陶しくて仕方ないw
954日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 06:03:13 ID:sQbLpXhv

【国際】グルジア上空で哨戒中の米軍機が所属不明機に撃墜される 乗員はベイルアウトできずにMIA
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1219429500/
955日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 06:26:53 ID:6tJD8BIK
目覚まし時計コヴァ(w

コヴァで思い出したが、漏れにとっての目覚まし時計は西部邁だった訳なんだが
今なにやってるんだろ?
アルコールの飲みすぎで、先般亡くなった赤塚不二夫みたいになってるんじゃ
ないかと少し心配(w
956日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 06:57:42 ID:1+0l+3cF
>>955
最近割りと報道番組に顔出してたような
957日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 07:37:22 ID:16GWgGWK
>>948
歴史認識に関しては、今でもいい仕事をしていると思う>小林

ところが、歴史に拘りすぎて今が見えていない。
というか、小泉とアメリカ、テロリストが絡むと小林の回路はたちまち狂ってしまう。

小泉:日本を徹底的に駄目にした誇りなき政治家。信奉した連中も同罪。
米国:世界の支配を目論む悪の帝国。
テロリスト:正義の抵抗組織。

インド洋給油否定は、この3つの価値観が絡んでいるからだろう。
これから中国編やるそうなので、インド洋に進出する中国の野心を知れば、少しは変わってくるかも知れないが。

ちなみに、本人よりも信者の方が痛いってのは、こうした本人の言動のせいで、痛い信者しか残らなかったのだと思う。
958日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 07:46:39 ID:JsPqYW5A
>>957
テロリストが正義なんて、20世紀の考え方だなw

今じゃ世界が複雑になりすぎて、ワガママ通したら、それがどんな形で帰ってくるかわからない。
そんな世界の中で、恐怖で主張を通す連中の、牧歌的過ぎるほどの能天気さは救いようが無い。
959日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 08:09:10 ID:j+2fCioW
>>958
う〜ん。
なかなか的を得た文章。
使わせて頂きます。
960日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 08:53:49 ID:4mtOIYt/
そろそろ次スレの時期なだ
961日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 08:57:13 ID:wdrY/nP6
目覚まし時計の表現の的確さにフイタwww
確かに目覚まし時計は必要だけど、鳴り続けてる目覚まし時計ほど鬱陶しい物はないな。

共産主義の情熱と知能のアレにも通じる物がありそうだ。
962日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 09:02:26 ID:3AdGT2CH
>>943
幼虫なんかよばわりしたらますます小沢さんになつく若手はいなくなりそう。
結局、小沢さんは首相候補の面談したころから全然変わっていないってことか。
963日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 09:10:56 ID:raRjTEWs
>>944
マルチ セリオ ちぃ等に携帯積んだ方が早いね
開発費兆単位だろうけど。
あるいは妹に携帯取り付けて(以下略
964日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 09:23:28 ID:UGjZgM3f
世界を滅ぼす携帯ワロスw

電話かける相手を消し飛ばしてどうする。
965♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/23(土) 09:26:33 ID:CAY7pvex
次スレ建ててきます
966♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/23(土) 09:32:14 ID:CAY7pvex
建てた

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その113
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1219451387/
967♭音叉♪@株主 ☆ ◆YAMAHA//qE :2008/08/23(土) 09:55:41 ID:CAY7pvex
【米国】10年前のクリントン前政権の米空爆で結束、タリバンとアルカーイダ・・・米公文書で公開[08/21]

米シンクタンク「国家安全保障公文書館」は20日、クリントン前米政権が
1998年8月、アフガニスタンに潜伏していたウサマ・ビンラーディン容疑者
の活動拠点をミサイル攻撃した結果、同国を実効支配していたタリバンと、
国際テロ組織、アルカーイダが対米報復を期し、結束を強めることになった
と分析する米公文書を公表した。

ケニアとタンザニアで同年8月7日、米大使館が同時に爆破され、約260人が
死亡するテロが発生。米政府はビンラーディン容疑者が率いる過激派組織の
犯行と断定し、同20日にアフガンとスーダンの活動拠点を巡航ミサイルで
攻撃した。同容疑者は攻撃を逃れ、アルカーイダの指導者として2001年の
米中枢同時テロを指揮したとされる。(共同)

ソース:MSN産経ニュース 2008.8.21 10:29
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080821/amr0808211031006-n1.htm
968わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/08/23(土) 10:25:27 ID:QOmgkEDb
>>962
うんにゃ。あの様子だと大学受験よりも前から全然変わっておらんでしょ。
969なんという勇者 株主【asia:239/5833=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/08/23(土) 10:28:55 ID:i8Kbo199 BE:407888227-2BP(130) 株主優待
>>966
乙です
970日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 10:53:11 ID:i3P2+p4q
>>953
俺がまさしくそうだなあ・・・
大学時代ゴー宣を読んで、前から疑問に思っていた左翼的な思想が
完全に溶けたと同時に、オウムの事件や阪神大震災などで感じた
マスコミや評論家に対するうさんくささや怒りが間違いでなかったことに気づかさてくれた
9・11の頃からついていけなくなり今は彼の著作を読んでいないが、目を覚ませてくれた
ことには感謝してる
971日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 10:54:35 ID:XdvxavmA
>967
民主党はどこでも碌な事しないな・・・。ブッシュJrがクリントンの失政のツケを
払い続けてて、かわいそう過ぎるわ(半島とか)。
972日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 10:56:03 ID:GnWnYysa
>>967
結局直接の原因はクリントンてか。
このミサイル攻撃を都合よく忘れ去る民主党支持者いるよなー。
973日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 11:00:26 ID:i+u7MUQN
>>958
いや違うと思う。

持てる者がワガママを通してるから、持たざる者が恐怖によって復讐するのであり、
グローバリゼーションが『侵略』と受け止められるから、世界で『反米』が広がるんだろう。

俺がアメリカなら反米を反中に転換させるけど
974日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 11:10:00 ID:JsPqYW5A
>>973
なら正々堂々道理で対抗すれば良いだけ。
どだい、テロリストの末路なんて、歴史上犯罪者の烙印を押されて処刑されるものばかり。
975日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 11:10:53 ID:Row+8vko
ここ最近寒すぎ、温暖化は何処へ行った
976日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 11:24:41 ID:wDHeZOlo
>>945
分かるわ、それ。
安倍内閣発足後の保守系オピニオン誌の不快な事といったら。
>>947
「沖縄論」の瀬長亀次郎伝は面白かった。
ああいうマイナーな人物をもっと紹介して欲しい。
977あんこ型安崎@携帯 ◆UOwcsbvVuo :2008/08/23(土) 11:41:19 ID:Y/1ijYu3
壁|_・) 新スレもつ

>934
おいらの目がおかしくなければ20005年って書いてあるような。

コヴァは絵柄がくどくて嫌いですが、そのうちパール真論くらいは読むべきかなぁ
(未読本の詰まったダンボール数箱を眺めつつ)
978木蓮 株主【asia:133/5833=2(%)】 ◆VOIDIFvipA :2008/08/23(土) 11:42:29 ID:nAjq0nhs BE:685310483-2BP(556) 株主優待
>>966
お疲れ様です。
979日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 11:51:42 ID:3AdGT2CH
>>976
そうそう、保守側もアシをひっぱってたよね。
一歩一歩進まないとどうしようもないこともあるのに、やたらと勇ましいし。
あんたらは誰なら満足するんだよ、と思ってた。
980日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 11:56:15 ID:M0e6SAT3
小林信者なんてものが存在することに驚き。
アレに存在価値あるのか?

目覚まし時計にしても、もっと良いものがあるだろうに。


あんなんで起きたら寝覚め悪そう。
981日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 12:10:38 ID:Sf+fFxYT
コヴァは前の秘書と喧嘩別れしてから回りにイエスマンしかいなくなったせいじゃないかと
982♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/23(土) 12:17:02 ID:CAY7pvex
新型インフルエンザ:ワクチン開発にIHIが出資へ
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080823ddm008020139000c.html

 総合重機大手のIHIは22日、完全子会社のIHIプラントエンジニアリング(IPEC)が、
新型インフルエンザワクチンを研究開発する創薬ベンチャー、UMNファーマに2億円出資、発行済み株式の1・9%を取得すると発表した。
拡大が見込まれるバイオプラント分野の技術獲得ができると判断した。

 IPECとUMNは昨年4月から、ワクチン製造技術の共同開発を進めてきた。開発中のワクチンは現在臨床試験中。

 UMNは、10年にも厚生労働省にワクチンの承認申請をする考えで、11年半ばの製造開始を目指している。【森有正】

毎日新聞 2008年8月23日 東京朝刊
983♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/23(土) 12:19:52 ID:CAY7pvex
治療薬などに598億円 新型インフルエンザ対策
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008082201000662.html


 発生が心配される新型インフルエンザ対策を推進するため、厚生労働省は22日、
来年度予算の概算要求に、タミフルなど治療薬の備蓄増強やワクチンの研究開発費など計598億円を盛り込む方針を決めた。

 本年度の関係予算は63億円で、要求額は大幅増。

 与党プロジェクトチームが6月、治療薬の備蓄倍増など対策強化を求める提言をまとめており、それに沿った要求となっている。

 内訳は、治療薬とワクチンの研究開発推進に482億円、医療機関への人工呼吸器整備など地域医療対策に48億円、
水際対策を担う検疫所で発熱者の発見や検査などに使う機器整備に4億6000万円−など。

 治療薬の備蓄量は現在、人口の23%分程度だが、英国やフランス並みに人口の40−50%分に引き上げることを目指す。
ワクチンの研究開発では、従来の鶏卵を用いる製造法では新型が発生してから全国民分の製造までに約1年半かかるので、
これを半年に短縮するため、細胞培養技術を用いたワクチン製造の研究を進める。
2008/08/22 17:31 【共同通信】
984♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/23(土) 12:21:43 ID:CAY7pvex
新型インフルへの対応策を説明−厚労省
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17817.html

 厚生労働省は8月22日、全国の市町村職員を対象に新型インフルエンザ対策セミナーを開催し、
新型インフルエンザが発生してからの医療体制や対応策について説明した。

 厚労省は、新型インフルエンザが流行すれば、国内で最大2500万人が医療機関を受診し、
17万−64万人が死亡すると推計しており、セミナーでも、早期の対応によって被害を最小限に食い止めるため、医療面での対応を強調した。

 パンデミック(世界的流行)が生じた場合の医療体制として、
▽患者の数に応じ、感染症病床に加えて結核病床、一般病床を活用
▽感染が拡大し、入院措置の効果がなくなった場合、重症患者は入院、軽症患者は自宅療養
▽病院の収容能力を超えた場合、公共施設などでの医療の提供−を段階的に行うと説明した。

 治療薬の備蓄状況についても報告し、ウイルスの増殖を抑える「抗インフルエンザウイルス薬」として現在、
タミフル2800万人分、リレンザ135万人分があるとしている。

 また、流行前に接種する「プレパンデミックワクチン」は、「ベトナム株・インドネシア株」と
「中国・安徽株」の原液をそれぞれ約1000万人分備蓄しているとした。

 厚労省は今年度中に、感染症指定等医療機関職員や検疫所職員など6000人を対象に、
「プレパンデミックワクチン」の有効性や安全性を確認する研究を行う。
来年度には医療従事者や治安・ライフラインの維持に当たる警察官など「社会機能維持者」への事前接種を検討する計画。

 また、流行後に必要となる「パンデミックワクチン」については、全国民分の製造に、
新型インフルエンザの発生から1年半前後の期間が必要になると説明した。
985日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 12:27:32 ID:XdvxavmA
>983
このニュースと、以前ゆりりん氏が言及して不自然な否定カキコが相次いだ
「バイオテロ」の話を見比べると色々面白いかもしれないな。
986日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 12:35:01 ID:raRjTEWs
自分にとって不自然にしたい理屈とかは、はっきりと別にしましょうね
987日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 12:38:15 ID:Xx6kcROu
280 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/08/23(土) 11:27:50 ID:weiAkcO5
【政治】福田首相、米に”給油継続”を公約 7月の日米首脳会談で…公明・野党の反発は必至か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219456610/

★首相、米に「給油継続を約束」 7月の日米首脳会談で

福田康夫首相が7月の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)に合わせて
行われた日米首脳会談で、インド洋での海上自衛隊による給油活動の来年
1月以降の継続を「約束する」とブッシュ大統領に明言していたことが分かった。
会談ではアフガニスタン本土への自衛隊派遣断念も伝えた。複数の日米関係
筋が22日、明らかにした。

給油活動の根拠である新テロ対策特別措置法は来年1月15日で期限切れと
なるため、首相の発言は9月召集見込みの臨時国会で、同法を延長する改正案
の成立を前提としている。首相が与党との調整抜きに「対米公約」していたこと
で、改正案の衆院再可決による延長に難色を示す公明党が反発、野党も批判を
強めるのは必至だ。

日米関係筋によると、改正案の提出や審議を控えた時期の首相発言は波紋を
広げかねないとして、秘密扱いになっている。

首相はアフガニスタン本土への自衛隊派遣に関し「国内情勢にかんがみ、派遣
できない」と伝達した。日本は国際治安支援部隊(ISAF)の兵員や物資輸送の
ため、欧米から航空自衛隊C130輸送機や陸上自衛隊の大型輸送用ヘリコプター
CH47の投入を強く要請されていた。

>>>http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008082201001245.html

988日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 12:41:59 ID:BXJ6MTzW
米銀また破綻、08年で9件目 カンザス州の地銀
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080823AT2M2300R23082008.html
 【ワシントン=米山雄介】米連邦預金保険公社(FDIC)は22日、米カンザス州の地方銀
行、コロンビアン・バンク・トラストが州当局から業務停止命令を受けたと発表した。米銀
の破綻は今年9件目。FDICはミズーリ州のシチズンズ・バンク・トラストを受け皿銀行に
選定。同行がコロンビアン・バンクの預金や資産などを承継する。
 コロンビアン・バンクの総資産は6月末時点で7億5200万ドル(約822億円)。総預金残高
は6億2200万ドル。
 FDICによると、預金保険による保護の上限を超える預金額は約610口座の合計約4600
万ドル。預金保護にFDICが投入する費用は約6000万ドルにのぼる見通し。
 米国では住宅ローン大手、インディマック・バンコープが業務停止するなど、地方銀行を
中心に銀行破綻が相次いでいる。 (10:23)

またひとつあぼーん
989日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 12:53:45 ID:20Yw/lKH
>>986
日本語でおk
ていうか、過去スレ読んで来たら?
ただのアンチかね?
990日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 12:58:52 ID:GM/CCYeF
小林はでもね、気が付くと先を走ってたりするから馬鹿にはできないよ。
991日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 13:02:27 ID:raRjTEWs
>>989
だったら、その本尊に対しての邪魔になったレスが、
どう不自然でどう間違っててどう痛いか、
ご自分で例示されたらどうでしょうか。
過去ログ持ってらっしゃるのでしょうし。
そうでなければ、不自然呼ばわりに相当な疑義が持たれても
已むを得ないでしょう。
992日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 13:06:43 ID:20Yw/lKH
>>991
>不自然呼ばわりに相当な疑義

は?
珍しい言い回しを使うんだね。
なにか不都合なことでもあるのかな?w
993♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/23(土) 13:09:35 ID:CAY7pvex
ちょっと前のニュースですが…

国内でもワクチン接種開始 新型インフルエンザで
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080804/bdy0808041711001-n1.htm

2008.8.4 17:05

 新型インフルエンザのパンデミック(大流行)に備える試験的なワクチン接種が4日から始まった。
東京都内の病院では、感染可能性が高い医師や看護師など病院関係者約70人への接種が行われた。

 今回、接種されたのは、新型に変異する可能性が高い鳥インフルエンザウイルスをもとに製造されたプレ・パンデミック(大流行前)ワクチン。
厚生労働省は医療従事者を中心に検疫官、空港警察官など感染リスクの高い職業から選ばれた計6400人に対し、
免疫持続性や副作用といった研究の一環として接種する。

 厚労省は来年春までにデータを解析し、ワクチンの有効性と安全性が確認できれば、
社会機能の維持に必要な職業の人を優先し、段階的に1000万人へ事前接種する計画にしている。
ワクチンはすでに承認されているが、大規模な臨床試験や有効性のデータが得られていなかった。

 研究班の国立病院機構本部、伊藤澄信研究課長は「有効性がなければ接種や備蓄の意味はなくなる可能性もある。
多くの国民へ安全に接種できるか否かは、今回の研究の結果を待っていただきたい」と話している。
994日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 13:10:38 ID:dOUDVzcv
>>983
> ワクチンの研究開発では、従来の鶏卵を用いる製造法では新型が発生してから全国民分の製造までに約1年半かかるので、
> これを半年に短縮するため、細胞培養技術を用いたワクチン製造の研究を進める。

これは、従来の製造方法では製造期間がかかるということに加えて、
鳥インフルエンザが発生すると鶏卵の移動を禁止されるから、
もしワクチン工場周辺で鳥インフルエンザが発生した場合
ワクチンの製造まで止まってしまうという問題もあったからだろうな。

マジで、鳥インフル流行時には、某微研の工場周辺ではgkbrだったという話を聞いた。
995日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 13:13:09 ID:wdrY/nP6
すげーな、ゆりりん発言に対してのあの妙な否定具合のレス群に対して
ちょっと言った感想に数分で噛みつくって、このスレになんかが張りついてんのか?
996♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/23(土) 13:36:06 ID:CAY7pvex
床屋の53ですねぇ
ホレ(゚Д゚)ノ⌒ttp://toanews.info/upload/toko/toko53.html

135のニュース貼りに対して、いきなり文句がw
166からゆりりんのコメントがついてる。

|д゚)コメントと論理展開が、誰かに似てるのは内緒だよ
997日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 13:37:05 ID:rg/GnJff
何を今更w
998日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 13:38:22 ID:qcg+kwWG
>>985 >>989
お前らは日本語に加えて、論理性も身につける事を奨める、後生だから
999日出づる処の名無し:2008/08/23(土) 13:40:30 ID:20Yw/lKH
>>998
ID変更して再登場ですね。分かります。
1000♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2008/08/23(土) 13:41:01 ID:CAY7pvex
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://tmp7.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""