【英国】ユーロファイター・タイフーン戦闘機、発注したけど金が無い…英国防省が日本に「肩代わり購入」打診

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:19 ID:DWpS+D6f0
>>835
第二次日英同盟ですね。
でも財務省ががたがたいって結局アラブの石油成金が買って行くんだろうな。
代金油で払えるとこはいいなあ。それに王様の一言ですんじゃうし。
953名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:23 ID:RdGfPPSa0
ファントムからエコ替え
954名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:26 ID:wXG+qa310
名前がタイフーンなんていいじゃない! そろそろアメの押し売りを
遠慮して違う機種を買うべきだろ?
955名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:28 ID:pFFKjNJ70
心神ていつできんだよ?
956名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:31 ID:c+RJrLK60
日本の場合世界最高レベルの対艦ミサイル持ってる
極秘にしてる新型三次元レーダーも衛星と連動してる
飛行機はそこまで性能こだわる必要なし
957名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:31 ID:zLkOSnvaO
F35があるのにタイフーン買う必要あるのか
958名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:31 ID:euhSiQcA0
タイフーンと言えばホーカータイフーンだろ
959名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:42 ID:T400YXL/0

スコッチのおまけつけてな。
960名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:43 ID:aB61VmFO0
>>945
なんでそんなものを日本が作れるんだ?
戦後エンジン開発はできなくて
経験の蓄積は皆無のはずなのに。
961名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:44 ID:mPmVLIoU0
もう心神の開発予算3倍出して、期限半分にしたほうがいいかな
962名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:46 ID:8qVBytww0
>>940
すげー
マジでこんなのなの?
買っていいの?
963名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:49 ID:+P7RUq1v0
英国発注ってことは欧州仕様だろ?
英国から肩代わりして日本仕様に変更してくれるのか?
964名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:53 ID:IfKZ3Z6SO
魔改造の実験台として2,3機買っても面白そう
965名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:56 ID:5F6Y7Mvw0
>>931
ひとつ聞く。
F15Jに似た戦闘機はどっかにあるのか?
966名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:36:59 ID:6squ7njD0
88機だっけ?

自衛隊に納入される時は、ぜひ88機編隊で飛んできてほしい。

ぜったい見に行く!
967名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:37:13 ID:rywyjD5/0
40個くらい買ったら
アメリカがへらへら笑いながらF−22を売りに来ますよ。
968名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:37:16 ID:MalSuWiM0
>>956
妄想で国土は守れませんよ?
969名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:37:19 ID:/sD8qAGK0
さて、値切る作業に戻るかな。
970名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:37:22 ID:FajEmGdt0
ロッキード 「F/A-18の正面ステルス化した 超火蜂買わない?」
971名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:37:27 ID:bZTiO7KYO
1台だけ買って研究すれば?
972歌丸:2008/08/20(水) 17:37:37 ID:jAwjPzzU0
940 :名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:35:07 ID:pp8YBEQT0
http://images.businessweek.com/ss/06/06/eu_bw50/image/bae.jpg


きたああああああああああああああああああああ


973名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:37:37 ID:h/heqNI+0
独島防衛の為に韓国が買ってくれるよ
今ウォンの価値がどうなってるかなんて知らんけどな
974名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:37:39 ID:9NMUIs3U0
元の記事は、これな

UK tries to offload Typhoon fighters
http://www.ft.com/cms/s/0/144f2f38-6e2e-11dd-b5df-0000779fd18c.html
Talks have been held with countries including Japan about offloading large numbers of Eurofighter Typhoons that the British Ministry of Defence has ordered but can no longer afford.
The talks, which officials say are at an early stage, underline the scale of the cash crisis facing the MoD as it grapples with an estimated budget deficit of £2bn.

以下略
975名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:38:06 ID:ubYzQnbi0
日米同盟の真価が試されるw
976名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:38:07 ID:HlTmp0+U0
アシモなんて搭載するより
タミヤ+山本昌で
977名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:38:16 ID:XUabUVxZ0
>>957
F35が完成するのは30年後ぐらいになりそう。
ユーロファイター買わなければ中国やロシアの戦闘機の能力が
今後数年でかなり上に行くだろうね。
978名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:38:17 ID:nhx5uJYG0
ラプターが呂布とした場合、タイフーンは誰にあたるんだ?
979名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:38:23 ID:dZrevC6z0
>>181
日独伊だろjk
980名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:38:31 ID:9IHgay430
>>960
日本はエンジンを造ってないわけじゃない

エンジンを造っても、乗っける戦闘機やら航空機を造れなかっただけ
その造れなかった理由も技術力の不足ではなく

売る手段が無かったからというもの
981名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:38:31 ID:uOkS5s63O
>>949
それはない。
982名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:38:33 ID:Wn8C8/Jh0
>>960
ライセンス生産という物があってだな、F2の設計図は
エンジン含めて日本は全部持ってる。
983名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:38:46 ID:Krs4jzPF0
>>861
現在、日本はF4戦闘機の更新時期を迎え、
一定の数の戦闘機を仕入れる必要があるが、
アメリカ議会がF22を海外へ売ることを禁じたために、
老朽化を我慢して購入を先延ばしという危険なことをやっている。
1970年代の古い機体で空を飛ばしていれば事故など、不測の事態が起きかねない。

ここで、イギリスが購入する価格で手に入れられれば、
日本にとっても「大量発注」によるコストダウンのメリットがある。
タイフーンは現時点でF22を除いて唯一のスーパークルーズ機能を備え、
F15よりステルス性が高い。
F35は未だに完成せず、開発の遅れにより選択肢には入らない。
アメリカの独占高値押し売りを崩すチャンス。
984抜刀隊 ◆6DD7OR2P7I :2008/08/20(水) 17:38:47 ID:tR9m5Hhe0
う・・・た・・・ま・・・る???
>>952
あそこは何気に絶対王政
>>966
ええ、たどり着けるかはアッラーの神次第ですね。
985名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:38:52 ID:AbDazCva0
>882
そんなことがあっていいのか・・・
986名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:38:52 ID:vDx8V5gqP
付き合いもあることだし、英国価格で売ってくれるのなら、
買ってもいいんじゃないかな。なあ、みんな?
987名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:38:55 ID:mPmVLIoU0
>>930
風力でハイブリッドならいけそうかw
988名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:38:55 ID:5EpEJPBa0
>>960
もう20年も30年も前からじわじわじわじわじわじわじわじわ技術を溜め込んで来てる


T-4開発の時点で既に純国産ジェットエンジン採用してるんだぜ?まぁショボかったが。
そこからさらにまーたコツコツコツコツコツ技術を開発して地味に溜め込んでる
989名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:39:01 ID:DdARw/+n0
ワゴンセールのオプーナみたいなかんじか
990名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:39:07 ID:EzpP2mnt0
これ中国には打診しないんだな
991名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:39:10 ID:+CZ0RRFJ0
空母の建造に金掛けてるからか?良いよなー、、、空母
992名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:39:14 ID:aB61VmFO0
>>956
馬鹿じゃないの。
飛行機の性能が戦いを左右するって教訓を
先の大戦で得たばかりじゃないか
993名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:39:20 ID:FcsxGYp1O
買うならライセンスも欲しいな
994名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:39:19 ID:p3yEj5eE0
1機買って、エンジン研究させてもらうってあり?
995名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:39:28 ID:MalSuWiM0
>>974
offloadingってことはやはり代金だけ肩代わりじゃなくて転売って感じだな。
996名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:39:32 ID:FajEmGdt0
>>978
馬超くらい?
997名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:39:33 ID:+e2mkpai0
一応、自衛隊は次期主力戦闘機の候補として検討してるんだね、この機種。
値切れそうな情勢だし、買えよ。
998名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:39:33 ID:0x/CQhqM0
導入が決まったら計300機くらいは買うんだろ。
これ、新手のダンピング販売だな。
999名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:39:35 ID:r792nPp+O
>>908
ボドルザー「韓国潰しに行くカルチャー」
1000名無しさん@九周年:2008/08/20(水) 17:39:43 ID:4/LFdgSB0
1000なら日英同盟復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。