世界的なバブル経済崩壊を軍板的に語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
どうぞ
2名無し三等兵:2008/08/16(土) 09:49:22 ID:???
1000ゲト
3名無し三等兵:2008/08/16(土) 09:49:59 ID:???
バブルが崩壊したからといって慌てない泡てない。
なんつて(ry
4名無し三等兵:2008/08/16(土) 09:51:00 ID:???
バブリーな国って

中国
ロシア
ドバイ
イギリス
スペイン
アメリカ
オーストラリア
韓国


くらいか、日本スウェーデンはキャリー供給側だったし
5名無し三等兵:2008/08/16(土) 09:52:07 ID:???
ドバイはかなりヤバイらしいな。
6名無し三等兵:2008/08/16(土) 09:53:12 ID:???
そんなことより暑いしかき氷食おうぜ!
7名無し三等兵:2008/08/16(土) 09:57:03 ID:???
バブル紳士なロボのスレはここですか?
8名無し三等兵:2008/08/16(土) 09:59:15 ID:???
なんで軍事板でする必要があんだ?
9名無し三等兵:2008/08/16(土) 11:04:33 ID:???
>>3
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )(( ) ) ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___    (( ) )((⌒ ) (( ) )
 |⊂l >>3 l⊃ |     ノ火.,、 ノ人.,  、ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄     γノ)::)γノ)::) γノ)::) 
   |.|=.=.||        ゝ人ノ ゝ火ノ  ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧|| ∧,,∧ ||  ボォオ
   |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   |    |       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
10名無し三等兵:2008/08/16(土) 11:35:33 ID:???
>>8
極東板の経済スレで軍事ネタとからめすぎるとKYになってしまうから。
11名無し三等兵:2008/08/16(土) 11:44:41 ID:???
【話題】「せんとくん」着ぐるみ、デビュー前から大人気 オファー殺到 19日お披露目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218817023/
12名無し三等兵:2008/08/16(土) 11:57:43 ID:???
>>4
ブラジルもやばい。7-8年前から一本調子で上がってた株価が、この二ヶ月で三割下がった。
13名無し三等兵:2008/08/16(土) 11:59:03 ID:???
現在の南朝鮮の経済状況で、9月に北の将軍様あぼーん報道が出た場合、南朝鮮の軍は動くかね?

つうか、ブラフでも核を確保したがるんじゃないかと思うのだが>南朝鮮
14名無し三等兵:2008/08/16(土) 12:02:44 ID:???
原油が80ドルくらいになったらマジでロシアやベネズエラで政変が起きそうで怖い
15名無し三等兵:2008/08/16(土) 13:02:05 ID:g7fsBz4b
>>10
ここで経済を語るのは無理。
軍板の人は、経済に興味は無い。

というか、>1は責任上、ネタの一つも提供すべきです。
16名無し三等兵:2008/08/16(土) 13:07:10 ID:???
とりあえず各国軍の装備更新に深刻な影を落とすだろうことは
間違いないだろう。特にアメリカはヤバイんじゃね?
ボーイングとか軍関係から手を引いたり。
17名無し三等兵:2008/08/16(土) 13:51:21 ID:???
韓国や中国に極左勢力が誕生し
資本主義経済打破をめざして政府と対立するだろう
18名無し三等兵:2008/08/16(土) 15:23:30 ID:gz29XGsQ
経済が潰れても最優先されるのが国家の存続だから、何気に軍関係が一番
影響が小さいのでは?
むしろ平時の不景気の方が影響が大きいような気がする・・
19名無し三等兵:2008/08/16(土) 15:35:11 ID:???
>>10
なんで極東板が関係してんだ?失せろ
20名無し三等兵:2008/08/16(土) 15:44:58 ID:J49h2nyF
日本で考えると、バブル崩壊後の経済寒冷期に
こんごう級は配備されたと。

艦の建造計画とか予算の取得はだいたい就役の四五年前だから、
バブルの真っ最中ということになりますな。
そのまま建造されたということは、ほとんど影響はないということ。

ソ連崩壊というのは、バブル崩壊以上の危機ですな。

つまり国体が保てる程度ならなんとかなる。
ということですかな。
逆に経済が落ち込む→軍備増強なんてこともあるのでは。
21名無し三等兵:2008/08/16(土) 15:57:15 ID:???
だが、鋼材価格なんか数年前と比較して軒並み上がってるぞ?
造船予算の金額据え置きでも、数か品質が下がらないか?
22名無し三等兵:2008/08/16(土) 16:27:19 ID:???
>>19
極東板の経済スレは軍事板からの出張組が多いぞ
23名無し三等兵:2008/08/16(土) 16:33:29 ID:???
>>19
>>22
実はな、オカ板の「とあるスレ」の住人もいるのだよ。
24名無し三等兵:2008/08/16(土) 23:56:18 ID:???
供給面に重きを置いた従来の政策じゃなく
需要面に重きを置いた政策をすればいいだろう、
雇用重視の政策を、ってラビ博士が言ってた。
25名無し三等兵:2008/08/17(日) 04:07:15 ID:???
ノシ >>23

【不幸を呼ぶ】東原亜希の呪い3【最強さげまん】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1218898513/
26名無し三等兵:2008/08/17(日) 23:47:36 ID:2I3GE6/R
>>24 それはとりもなおさず公共投資の賢明な配分による社会の維持育成、ということなんだが。
27名無し三等兵:2008/08/18(月) 12:33:00 ID:zboZKpNg
今の日本ならば医療、福祉、教育に配分だな。
28名無し三等兵:2008/08/18(月) 13:04:32 ID:0/B/V5Of
>>21
そうなると、武装の後日装備化とかで釣り合わせるんじゃないかな?
29名無し三等兵:2008/08/18(月) 13:50:23 ID:???
公共事業なら途中で鋼材などの仕入れ値が上がった場合、
追加で請求できるようにし始めたと報道があった。
30名無し三等兵:2008/08/18(月) 18:44:15 ID:???
支那事変のおかげで一時景気が良くなって聞いたが、今はどうなんでしょう?
31名無し三等兵:2008/08/18(月) 18:46:14 ID:???
そういえば、ベトナム戦争はベビーブーマーの失業対策って聞いたこともあるなあ。
32名無し三等兵:2008/08/18(月) 20:47:10 ID:???
今も戦争のような凄い無駄遣いすれば景気良くなるんじゃね?
33名無し三等兵:2008/08/19(火) 14:50:25 ID:???
第一次世界冷戦をやればいい。
34名無し三等兵:2008/08/19(火) 19:33:52 ID:Omt2g1rp
>>32
現実にアメはイラク戦争で、ベトナムに匹敵するくらいお金を
ばら撒いているじゃないか。
だから世界的な資源高になっているではないか。
日本以外では結構経済成長率は高いぞ。
国家が機能しているレベルの発展途上国はたいてい5%くらいの成長率だぞ
35名無し三等兵:2008/08/20(水) 09:35:45 ID:???
新興国の経済成長があるから資源価格がバブルだとしても
あまり値下がりは期待できない時代になったね。
36名無し三等兵:2008/08/22(金) 20:40:08 ID:???
急成長と急落は表裏一体。それを理解してるやつらが生き残る。
37名無し三等兵:2008/08/23(土) 07:18:59 ID:???
>>20
日本はバブルが弾けた後に政府支出を全く削らなかったしむしろ景気を回復しようと増やしたが、
それによって一気に借金が増えた
まぁバブル崩壊のダメージは山一が潰れた97年あたりから本格化したんだけど。政府財政が物凄い勢いで赤字転落したのもそのあたりから。

ていうか今だってバブル時代に計画した公共事業をやめるだのやめないだのあちこちで揉めてるし
一度始めた事業は簡単にやめれるものではない。

まぁ兵器の場合はキャンセルすると莫大な違約金で購入代金以上の金を払わされたりするけどな
38名無し三等兵:2008/08/23(土) 07:42:12 ID:???
>>35
ここ数年の好況を追い風に資源業界は再編が進んで、
たとえば鉄鉱石は3社で世界シェア8割(うち2社に合併の動きあり)を握るなど、
どの資源も数社の寡占状況にある。

むしろかつて寡占の代名詞だった石油メジャーの生産シェアは1割台に過ぎず、
その代わりガスプロムや中国石油天然気など新興国の新メジャーが3割を握っているが、
どちらにしろ世界でもっとも寡占状態から遠い資源の1つになった。

で、製鉄企業はどこも資源メジャーの言い値で買わされてる状態。
鉄は150〜180%、原料炭は300%値上げしている。
製鉄最大手アルセロール・ミッタルは交渉力をつけるために相変わらず同業を買収しまくってるが、採掘側に対する買収も計画している。
(ついでに創立者のラクシュミー・ミッタル氏はゴールドマン・サックスの社外取締役になるらしい)
兆ドル単位の金が飛び交う世界なので日本企業に出る幕はないが、
製鉄業が再編されたあとは自動車や電機、造船業界などが言い値で買わされる時代が来るだろうな。
39名無し三等兵:2008/08/23(土) 13:46:47 ID:Ty35yPVQ
>>37 もっともらしいけどなんかすごく大雑把でかつ一面的な予感。
40名無し三等兵:2008/08/23(土) 14:45:05 ID:???
>>37
97年に止めを刺したのは景気回復したと勘違いした橋本の消費税増税だけどね。
最近も財務省とか経団連が無反省に景気回復したと勘違いして増税を煽っている。
41名無し三等兵:2008/08/26(火) 13:56:17 ID:???
>>40

それは経団連参加企業に対して増税ですねw
42名無し三等兵:2008/08/26(火) 14:26:48 ID:OKPHu5aD
本気で国内景気回復させるのなら消費税率引き下げが効果的だと思う。
しかし増税と言えば消費税しか出ないんだよね…
43名無し三等兵:2008/08/26(火) 15:38:35 ID:???
>>42
個人的には、所得税を減らした方が
手持ちの金が増えるので刺激になりそうなのだが
44名無し三等兵:2008/08/26(火) 19:10:01 ID:???
減税は少なくとも現状では無駄。昨今の恒久減税はろくに有効需要を喚起しなかったから。

>>42
消費税あげて、働いて無いから収入はないくせに財産だけはため込んでる老人層からきっちり
税金とるようにしないと、高齢化社会に対応しづらいからね。
45名無し三等兵:2008/08/26(火) 19:13:35 ID:???
>43-44
所得税減税して、今の勤労世代の生活は楽にして将来の貯蓄しつつ消費喚起を促して
それでいて消費税は増税して金を稼いできた団塊世代から税金を毟り取ろうというのが
一番じゃないかなあ。
それと同時に、定年退職後の老人の再就職促す制度を整備してほしい。老人雇ったら
補助金だすよ、とかの一時的なものじゃなくて。
46名無し三等兵:2008/08/26(火) 20:20:37 ID:???
軍需産業で雇用拡大と景気刺激すべきだな
47名無し三等兵:2008/08/26(火) 21:33:05 ID:QfFR4ig2
黒澤映画の「乱」とか観れば 結構おもしろい
戦国の大名の後継争いで 3男が追放されるが
長男と次男の抗争勃発するが 敵のだまし討ちにあって
一晩で 城の内にも外にも敵ばかりで 部下も討ち死に
セリフもないが 凄まじい殺戮の映像とか 女性も自害したりとか
撃ち殺されたりとか そんななかで 自決も出来ずに城を後のする親方サマ
まさに 今後の凄まじい経済情勢と暗示してるような映像
どうせ 世襲議員ばかりの世襲自民党の政治家連中とかは
パパの知り合いの取り巻きや同じ世襲の「お友達」政治家ばかり起用して
安倍総理なんか ボクのオジイちゃんエライんだぞ ボクのパパもエライんだぞ
だから ボクもエライんだとお坊ちゃん丸出しで
だけど 皆ボクのところイジメるから お腹痛くなってヤメるとか辞意表明
わざとらしく 有名病院に緊急入院する演出して 政権を投げ出して
本人曰く 病に倒れて無念にも政権の座を降りた悲運の宰相気取り
総理大臣臨時代理のようなチンパンジー似の同じ世襲福田が
なぜか長期政権やって1年 せいぜい選挙管理内閣程度くらいしか出来ないような
世襲福田が 偉そうに緊急経済対策だのバラマキ政策
48名無し三等兵:2008/08/26(火) 21:40:11 ID:ZHBVFHHl
財政投融資の効果測定を第三者機関でするべき
1000兆の負債はどう見てもおかしい。
一万円札で日本の国土を覆っても、1000兆にはならない
  <<<  どうやればこんな数字になるんだ  >>>
49名無し三等兵:2008/08/26(火) 21:51:13 ID:???
>>48
750兆ほど資産があるけど・・・
金借りて事業やるのってそんなに変かいな?

>>47
おっと小沢佐重喜二世と鳩山一郎Jr.に対する批判はそこまでだ。
50霧番:2008/08/26(火) 21:58:28 ID:QsIKOB+X
50なら加藤ジーナとセックスできる。
50なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
50なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
50ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
50なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
50ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
50ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
50ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
50ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
50ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
50ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
50なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
50ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
50なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。

50なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
50ならJSFに法則発動
50なら空自の次期F-XはF/A-18F
50なら旧防衛の大綱復活
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
51名無し三等兵:2008/08/26(火) 22:01:05 ID:???
とりあえずドル買いやめてユーロにすれば解決するんでね?
アメは崩壊するが。
52名無し三等兵:2008/08/26(火) 22:21:54 ID:???
中国の資源会社はこのまま資源の値段は上がり続けると予測して投資しまくってきたけど
ここにきて頭打ち状態、このまま値段が落ちるとかなりヤヴァイ

対中貿易黒字も落ち込んできてる。

日本ってアメリカがこけても中国がこけても終わりじゃね。
53名無し三等兵:2008/08/26(火) 22:45:27 ID:???
>>44
でも定率減税を廃止したら、きっちり消費が落ち込んだぜ。
54名無し三等兵:2008/08/26(火) 23:23:22 ID:???
>>52
日米中が同時にこけたらえらいことになるのは確か
55名無し三等兵:2008/08/26(火) 23:44:50 ID:???
>>53
消費指数ttp://seikatsusoken.jp/condition/index.html
どこら辺が?(定率減税廃止は07年1月から)

ttp://info.hd-station.net/data/jp/di.pdf
景気動向指数は確かに落ち込んでいるけど、どう見てもサブプラがらみのマクロ不況の一端で、税率変更
による変化には見えない。そうだとしたら、もっと非連続的な落ち込みを示しているはず。
56名無し三等兵:2008/08/27(水) 01:26:43 ID:???
中国経済がコケたら世界恐慌おきるんじゃね
57名無し三等兵:2008/08/27(水) 01:30:51 ID:???
今の支那の経済規模からすると、まあ間違いなんじゃないかな
58名無し三等兵:2008/08/27(水) 01:31:41 ID:???
もうこけ始めているともいえるわけで
59名無し三等兵:2008/08/27(水) 03:07:51 ID:???
増税して消費が減らないとかありえないし、減税して消費が増えないとかもあんまりありえないだろう。
減税ぐらいのしょぼい力でこの糞不景気が浮上するかよwwってのはあるだろうが
60名無し三等兵:2008/08/27(水) 04:11:25 ID:???
減税したら消費より貯蓄にまわりそう
61名無し三等兵:2008/08/27(水) 08:31:52 ID:Mj/WIvM9
シナも儲けたカネも共産党に取り上げられて
チベットやイスラム教徒との戦争の軍資金となる
内戦状態となるだろうが、五輪の報道規制も成功したとかで
調子に乗って ますます弾圧するだろうが
イスラム教徒相手に戦争始めれば ボロボロ
盛んに 軍隊やら武装警察使って 報道規制もやってるが
シナ人なんかまともなことない 世界の工場とか云っていたが
各国も資金も引き揚げて サブプライムの返済に充てているから
資金も枯渇して また逆戻り
62名無し三等兵:2008/08/27(水) 10:07:51 ID:???
>>51
日本の外貨準備はだいぶ前からユーロの割合を増やしてます
63名無し三等兵:2008/08/27(水) 10:46:45 ID:???
パチンコ廃止すれば数兆円の減税効果だよ!ソースは韓国。
64名無し三等兵:2008/08/27(水) 12:48:16 ID:CoixcnAQ
今は原油、穀物中心に物価高なんだから消費税率引き下げで
消費減はある程度回復するはず。ガソリンスタンド、スーパー見れば分かるけど
1円でも安くって余裕ない消費者が増えてるんだから。
65名無し三等兵:2008/08/27(水) 12:49:28 ID:???
しかし売れ残る中国産。
66名無し三等兵:2008/08/27(水) 12:54:03 ID:???
どういう工程で作れば土鍋に危険物質が入るのかわからん 
ある意味で中国人は天才かもしれない
67名無し三等兵:2008/08/27(水) 15:12:08 ID:???
バブルって”悪”なの?

アメのダチに、アメはバブルの反省しないの?バカなの?
って聞いたら、Which one?(どれのこと?)だと。
経済にバブルはつき物っしょ、なに一度のバブルでトラウマってるの?
バカなの? だと。
68名無し三等兵:2008/08/27(水) 15:16:01 ID:???
10年かそこらに1回くらいくる「お祭」だわな
69名無し三等兵:2008/08/27(水) 16:25:57 ID:???
ここは70年前のアメリカのように、20万ぽっちの軍隊を1000万に増やすくらいの大軍拡すれば
景気は嫌でも回復するよ!借金も増えるけど非常時だから気にしない!
70名無し三等兵:2008/08/27(水) 19:05:57 ID:???

歴史的に、男が余りだすと
戦争したくなるみたい。
71名無し三等兵:2008/08/27(水) 20:15:40 ID:???
中国と韓国のことですね
かの国の新生児の男女比の偏りは異常
72名無し三等兵:2008/08/27(水) 21:14:27 ID:???
>>65-66
いきなり中国が出てくるのはなぜだ。
73名無し三等兵:2008/08/27(水) 22:19:06 ID:???
ちなみに
オリンピック直前に餃子事件で衝撃の情報リーク
本来なら火がつく所だがメディアは全てオリンピックモードに。
あちらの祭りが終われば今度はギョーザ祭りだな!と
手ぐすねひいて待ち構えていたのに、今度は事務所費問題を
差し挟んで、餃子問題に国民の関心が再び集まるのを意図的に逸らした。

そう意図的に。
理由は、日中の経済協力を維持するため。
お互いに関係が崩れると非常に困る相互依存状態を理解している。

ただ、日本の方が失うものが大きい。
となると、あらゆる方面で譲歩というか泣き寝入りせざるをえない。
74名無し三等兵:2008/08/28(木) 00:17:50 ID:???
>>72
うけるからorスレが伸びるから
75名無し三等兵:2008/08/28(木) 07:52:12 ID:???
>>72
安さのみを追求する消費者とか書いている人がいたから。もしそうなら、中国産
から売れていくはず。
76名無し三等兵:2008/08/28(木) 08:33:34 ID:???
しかし輸入は増えていたはず
つまりどこかで・・・
77名無し三等兵:2008/08/28(木) 11:48:12 ID:NC/ncA/g
まあ アフガンでも治安悪化してるが、アメリカとかにすれば
中国で シナ人がイスラム教徒弾圧してるとか宣伝して
イスラム教過激派の連中に、シナでも行かせて「聖戦」とかやってもらうことだろう
イスラム教徒のしてみれば麻薬を売って武器買って、戦争ゴッコ
そのうち シナでもチベットやイスラム教徒が暴れて内戦
シナの独裁政権共産党をツブすのに イスラム教徒使いたがってるアメリカ
78名無し三等兵:2008/08/28(木) 12:31:45 ID:???
>>75
コスト上昇分を価格に反映できないって話にならずに
中国しか連想できんようでは経済語れんなw
軍板でもこのざまか。
79名無し三等兵:2008/08/28(木) 14:05:20 ID:???
グルジアの件で米露大戦が起これば、特需でウハウハじゃね?
今も特需あるだろ、多分。
80名無し三等兵:2008/08/28(木) 14:57:03 ID:e3PJV0LL
日本は、昭和の初期とは違ってバブルが崩壊しても何とか社会を維持できたが、
中国はちょっとまずいだろう。
歴代の王朝の崩壊時にはたいてい中国でもバブルが崩壊しているからなぁ
日本の高度経済成長時だって、安保闘争のときは自衛隊の部隊を
地方から呼び寄せたし、三井三池炭鉱の労働争議は、ヤクザと組合で
市街戦モドキの大騒動(警察は見て見ぬふり)が、あったし
韓国は朴大統領の暗殺、クーデター、光州事件があった、
民主主義というガス抜き装置がない中国だとどうなるのだろうか?
ちなみにバブル経済が崩壊しても社会を維持できるのはある程度
豊かな国だと不可能だろう。
大恐慌の時はアメリカとイギリスくらいしか民主主義を
維持できないかったからなぁ
81名無し三等兵:2008/08/30(土) 15:35:44 ID:???
>>79
直接はやらんだろ。昔の冷戦みたいにしたほうが長期間軍需産業は潤う。
特需はある意味バブルだから終わった直後が怖い。
博打みたいな真似は考えずに将来のため資源の確保に徹した方が良い。日本の
場合は海底に結構なお宝が眠ってるのだが。

なにかの週刊誌で海水からウランを抽出する技術があるとの事だった。黒潮
の乗って日本の近海にやってくるとか。
82名無し三等兵:2008/08/31(日) 06:58:30 ID:???
海水ウランとかコスト的にありえないから
83名無し三等兵:2008/08/31(日) 14:50:56 ID:???
コスト的にありうるんだ、これが。
下手したらウランは石油より速く枯渇するしw
84名無し三等兵:2008/08/31(日) 19:14:14 ID:???
石油ってなんだかんだで新たに油田が見つかったりしてるしな。
最近は北極の海底とか。
85名無し三等兵:2008/09/01(月) 06:43:49 ID:fU4PrIX5
【国際】イランが戦争の準備を進めている模様…9月末には臨戦態勢に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220178021/l50
86名無し三等兵:2008/09/01(月) 11:40:04 ID:???
欧州がヤバイらしいな
イギリスのタイフーン買ってくれってのマジだなありゃ
87名無し三等兵:2008/09/01(月) 11:50:05 ID:???
韓国/中国/ロシア/アメリカ/イギリスと下降方向で
このまま行くとマジヤバイ状況だね
88名無し三等兵:2008/09/02(火) 01:01:55 ID:???
>>82
海水ウランのコストと今のウラン価格はあまり変わらなくなってしまった。
昔は9倍の差があるって言われてたのにその価格を超えてるからね。

年間のウラン捕集規模を金属ウラン換算で1200トン/年(原子力発電所約6基分に相当)と設定しました。
ウラン捕集材の海水ウラン捕集性能が60日の海水への浸漬で2g-U/kg-捕集材、捕集材の繰り返し使用回数が6回でのコスト試算では、捕集材の製造、
係留・回収、ウランの溶離・精製を合計すると、1,053億円/年となります。
この経費をウランの年間捕集量1200トンで割ると、ウラン1kgあたりのコストは88千円となりました。
捕集材の性能向上に関する研究開発を進め、6g-U/kg-捕集材、捕集材の繰り返し使用回数が20回以上の性能が達成された場合は、15千円程度まで下がります。

今のウラン市場価格
NA UF6 Price (kgU) $178.00
89名無し三等兵:2008/09/02(火) 08:04:08 ID:???
捕集規模の設定が現実的なのかどうか・・・
90名無し三等兵:2008/09/02(火) 09:59:42 ID:???
余った分は他国に売ればいい。
日本がウラン輸出国になれる。
91名無し三等兵:2008/09/02(火) 10:11:09 ID:???
安い酸化ウランでも
U3O8 Price (lb) $64.50 [Unch.]
これを1kgウランに換算すると約$180/kg-Uであり、1ドル110円とすると20434円/kg-Uとなる。
92名無し三等兵:2008/09/03(水) 00:32:02 ID:???
ウラニウム・ローラーで顔をゴロゴロすると
肌が刺激されてきれいになるお
93名無し三等兵:2008/09/03(水) 06:20:57 ID:???
>>90鉄腕アトムの妹を大量生産して輸出する訳ですね。わかります。

現代風にデザインを変えれば結構売れるか?
94八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2008/09/03(水) 19:03:02 ID:???
>現代風にデザインを変えれば

ヒュンダイ風に変える・・ <ヽ`д´> なお顔のデザインにするニカ?(藁
95名無し三等兵:2008/09/05(金) 21:44:32 ID:hjwVYu0T
【中国】不動産出資金戻らず1万人暴動、50人以上負傷[09/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220607952/
96名無し三等兵:2008/09/08(月) 23:48:07 ID:2+dMJQp7
上海の不動産価格が暴落したようだ
いつまで平静を保っていられるか・・
97名無し三等兵:2008/09/09(火) 08:51:28 ID:???
米国と中国は不動産バブルだった、これは間違いない。だけど、どちらも数年前から、
いろいろエコノミストによって警告されてたこと。

一方、「米中の土地バブルの崩壊=世界経済の崩壊」は大きな間違い。10年前とは違って
既に、BRICsの経済規模は絶対額が大きくなってきてる。
中国のGDPは、既に日本を軽く抜いて日本の1.5倍になってるのだ。
http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/kono/GDPranking.htm
その国が年率10%の成長を続けている。今年は少し成長率は鈍化するといっても、
それでも9%以上になることはまず間違いない。
また中国の経済成長に占める割合では消費が投資を上回った。だから土地は下がっても、
消費は落ちない。消費が落ちないかぎり生産も落ちっこない。

日本の1.5倍の経済力を持った人口15億の国が、年率10%で成長するという
ことがどういうことか、考えてもらいたい。単純計算でいうと日本の消費の伸びの
75倍以上に相当する金額の消費増を毎年続けるということなのだ。

10年前までは、世界経済は「先進国主導経済」だった。だから先進国の消費が落ちると、
世界経済が沈滞した。だが、今は、人口30億近いBRICs&南米、豪州が年率8%以上で
高度経済成長している。だから先進国(人口20億)の経済成長率が1-2%落ちたからと
いっても、世界経済がリセッションに入ることはありえない。
むしろ、先進国の成長鈍化は、思惑による資源先物相場の加熱にとって、ほどよい冷却効果
をもたらす涼風(インフレ抑制効果)となるだろう。
98名無し三等兵:2008/09/09(火) 08:55:12 ID:???
2007年のGDP(単位百万ドル)

中国 :7,043,000
ロシア :2,076,000
インド :2,965,000
ブラジル :1,838,000
-------------------
合計   13,922,000(経済成長率8%以上↑=△1,113,760)

日:4,346,000(経済成長率1-2%)
EU:14,440,000(経済成長率3%前後)
米:13,860,000(経済成長率3%前後)
----------------------------------
合計32,646,000(例:経済成長率-2%↓の場合▼652,920
実際は平均で2%以上のプラス)

99名無し三等兵:2008/09/10(水) 01:38:47 ID:???
>>97

そんな単純な話でもないよなぁ〜
所得があるのは特区とかの住民のみ
中国全土の人口で単純に割るわけにもいくまい
100名無し三等兵:2008/09/10(水) 01:49:43 ID:???
中国はこれから人口の多さに足を引っ張られて失速するんじゃまいか?
経済も悪化しつつあるし、消費財の輸入が増加しつづけられるとは思えない。
それに人為的な人口抑制による急激な高齢化が始まるしな。
101名無し三等兵:2008/09/10(水) 09:59:19 ID:???
まともな年金制度が無いので高齢化しても負担感は日本よりは小さいと思う

内陸の貧困は、出稼ぎと大規模公共事業、賃金が上昇した沿岸部からの工場の移転ラッシュで徐々に改善されつつある

沿岸の伸びがそれ以上だから格差自体は縮まらないが、
ぶっちゃけジニ係数はアメリカも中国とあんま変わらん
(だから米国では中国の問題点として格差はあまり重視されない。格差拡大は資本主義化の証拠として肯定的に扱われさえする。中南米のほうが、中国より2〜4倍は格差があるし)
102名無し三等兵:2008/09/10(水) 13:18:54 ID:???
年金制度の機能しない高齢化社会になったら経済は機能しなくなると思うよ。
まず、治安が一気に悪化して南アフリカのようになるな。
http://www.worldwatch-japan.org/CHINAWATCH/chinawatch2006-10.html

103名無し三等兵:2008/09/11(木) 10:07:58 ID:???
いつからGDPってPPPで語るのが普通になったんだろう?
104名無し三等兵:2008/09/11(木) 10:41:04 ID:???
危機感をあるための方便として使ってからちゃうん?
105名無し三等兵:2008/09/12(金) 09:41:25 ID:???
・・・別に普通になってないが?
106名無し三等兵:2008/09/15(月) 12:20:01 ID:???
大事な事だぞ
百年に一回あるかないかの大不況に突入中
107名無し三等兵:2008/09/15(月) 12:44:24 ID:???
軍需産業の重要性に気づく時が来たな
108名無し三等兵:2008/09/15(月) 13:11:13 ID:???
>>107
高い技術と多くの技術者、そして予算を必要とする割には得られるものが
少ないでしょ>軍需 
それなら民間に投資したほうが効率がいい
109名無し三等兵:2008/09/15(月) 13:18:56 ID:???
自衛隊規模を大きくしないといけないな
しかし軍需はいいよ
外国市場の動向を気にしなくていいし
雇用創出、景気刺激策にもなる
110名無し三等兵:2008/09/15(月) 13:29:38 ID:???
日本は実質武器を輸出できないので、儲からない。自衛隊の装備も馬鹿高い。
111名無し三等兵:2008/09/15(月) 13:32:11 ID:???
軍需こそ産業のセイフティーネットだよ
軍需最高!!
112名無し三等兵:2008/09/15(月) 13:50:24 ID:???
アメリカの軍需産業が青息吐息と聞くが?
113名無し三等兵:2008/09/15(月) 14:11:09 ID:???
バランスのとれた経済構造に戻すために軍需産業アレルギーも
そろそろ克服すべき時期にあるな
114名無し三等兵:2008/09/15(月) 18:18:56 ID:???
今日は歴史に残るぞ!
115名無し三等兵:2008/09/15(月) 18:43:12 ID:???
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008091500184
流血の日曜日だってよ
116名無し三等兵:2008/09/16(火) 10:07:41 ID:???
アメリカの軍需産業は10年以内にまた再編すると思う

ボーイング、NG、LM、レイセオン、GD・・・多すぎ。
117名無し三等兵:2008/09/18(木) 01:20:17 ID:RSrOcYWn
ロシア株30年のリアルタイムチャート
http://stooq.com/q/?s=rts&c=30y&t=c&a=ln&b=0

【エネルギー】ロシアエナジー:ロシアの原油生産減少を確認[09/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221641274/
118名無し三等兵:2008/09/18(木) 01:35:37 ID:xL0gzmYe
今はどの通貨がおすすめですか?
119名無し三等兵:2008/09/18(木) 16:04:41 ID:???
120名無し三等兵:2008/09/18(木) 19:40:30 ID:???
食料自給率を高めて核武装ですね
121名無し三等兵:2008/09/19(金) 07:27:24 ID:???
汚染米のせいで米離れが進んで自給率低下です
122名無し三等兵:2008/09/27(土) 00:09:17 ID:???
原子力こそ環境にやさしい夢のエネルギー
123名無し三等兵:2008/09/27(土) 21:04:13 ID:???
がんばれば原子力エネルギーは自給も可能だし。
124名無し三等兵:2008/09/28(日) 23:21:20 ID:???
アメリカ、適当な敵を探してんじゃないだろうな。戦争は民衆の生活レベルを上げずに消費を向上させる最良の手段だから。
125名無し三等兵:2008/09/29(月) 01:25:18 ID:???
戦費は国を傾けるよ
126名無し三等兵:2008/09/29(月) 10:36:29 ID:???
これ以上戦費増えたら財政赤字がとんでもないことになってドル暴落するぞ
127名無し三等兵:2008/10/01(水) 21:45:44 ID:???
中国に懲罰をくだし、支那人に平和維持税を課し、支那人が貯め込んだ米国債を取り上げ、環境負荷の高い製造工場を支那に置き、できあがった部品をアメリカで組み立て、支那人に買わせる。
128名無し三等兵:2008/10/02(木) 09:45:29 ID:???
アメリカ人の人生を極めて単純化すると「借金して、消費する」となる。国においても同じ。
国債を取り上げてどうする。
貸し倒れするまで借りるんだよw
129名無し三等兵:2008/10/02(木) 22:34:02 ID:???
米国の軍事技術者を中国がスカウトしてまわるな
130名無し三等兵:2008/10/03(金) 09:33:49 ID:???
アメリカ合衆国は、
too big to fail 大きすぎて潰せない
なのか、
too big to bail 大きすぎて救えない
なのか。
131名無し三等兵:2008/10/03(金) 20:48:28 ID:???
ロスト・テン・イヤーズ
132名無し三等兵:2008/10/06(月) 23:09:18 ID:EuNPGWBm
そろそろ韓国に備えろよ、冗談でも何でもなく、

あいつらは乗り込んでくる可能性があるぞ、斜め上だけに。
133名無し三等兵:2008/10/06(月) 23:10:02 ID:EuNPGWBm
>>126

もう暴落したぞ、
一万割れたぞ。

世界恐慌は戦争の引き金だ。

134名無し三等兵:2008/10/07(火) 09:06:29 ID:???
世界経済を大艦隊として喩えると

旗艦 戦艦アメリカ…大破戦闘不能
    空母ドイツ…大破
    空母イタリア…大破
    空母フランス…大破
    空母イギリス…大破
    重巡日本…損傷軽微
    水雷艇韓国…戦線離脱


…って感じ?
135名無し三等兵:2008/10/07(火) 13:24:36 ID:iNRZBL+2
>>134

韓国のリーマンブラザース買収詐欺で、ダウが−777ドル下がったわけだが?

韓国は裏切ってアメリカに砲弾をぶち込んだ。
136名無し三等兵:2008/10/07(火) 15:21:26 ID:sUEv54uy
>>134

戦艦アメリカが火災を起こして弾薬庫が爆発
近くにいた戦艦イギリスとドイツに延焼
戦艦ドイツは火薬庫への延焼を防ぐの躍起(預金保全)
空母フランスも被弾すれど航行に影響なし
戦艦日本は直接の被弾を免れるが機関部に損傷。
駆逐艦韓国はファビョって戦艦アメリカへ砲弾を撃ち込みまくりと…

戦艦中国と空母ロシアは損害未知数だな。
137名無し三等兵:2008/10/07(火) 18:59:45 ID:iNRZBL+2
「韓国がアメリカを砲撃した」と言うネタが解らない人のために、

解説した物を貼っておく。


AAで分かる韓国経済・前編
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3815942&start_range=3808379&end_range=3815964
AAで分かる韓国経済・中編
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3816357&start_range=3809204&end_range=3816357
AAで分かる韓国経済・後編
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3816738&start_range=3809401&end_range=3816738
138名無し三等兵:2008/10/07(火) 22:20:41 ID:???
駆逐艦の豆鉄砲で撃たれたって、戦艦は無傷じゃね?
139名無し三等兵:2008/10/08(水) 08:14:41 ID:???
韓国経済なんてどうでもいいよ・・・
これから破綻するであろう数十の小国の1つでしかないんだから
140名無し三等兵:2008/10/08(水) 14:52:09 ID:???
>>136
戦艦日本で例えるなら
今のところ戦闘に参加してない
前の戦闘で大破して長いことドック入りしてたから
ただここに来て欧米の主力艦が次々大破してるから
戦艦日本を出航させろと催促されてる状態
141名無し三等兵:2008/10/09(木) 15:39:01 ID:???

【AAで分かる韓国経済・番外編】

ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=2&nid=3829997&start_range=3829971&end_range=3830001


日本の民主党だが、今後10年で日本の外貨残高を半分にすると言い出した。
 韓国の財政を裏で支援するために、世界恐慌を引き起こすつもりらしい。

142名無し三等兵:2008/10/09(木) 16:14:49 ID:???

民主党のアホな外貨準備論の件 - 起業ポルノ

時期や規模を明言するとヘッジファンドの為替攻撃のエサになって大損するのがオチだ。
143名無し三等兵:2008/10/10(金) 07:52:16 ID:???
ヘッジファンドにもうその余力無いから大丈夫。
今月から来月中に一斉に潰れるよ
144名無し三等兵:2008/10/11(土) 18:57:45 ID:???
FX業界情報[FXWEB]
| ≪かざか証券≫ 韓国ウォン/日本円 お取引一時 ...
韓国ウォン/日本円 お取引一時停止のお知らせ 2008年10月10日(金)午後12時00分をもちまして
韓国ウォン/日本円のお取引を一時停止させていただきます。
>>詳細はこちら.
◎保証金額変更についてのお知らせ弊社にて定める「保証金額の変更条件」に ...

ttp://www.fxweb.jp/blog/2008/10/post-46.html
145名無し三等兵:2008/10/11(土) 21:57:56 ID:???
世界は何とか持ちこたえようとしてるのにどこの国が
最初に崩れるというのか?
今回ばかりは皆で助けるだろう
146名無し三等兵:2008/10/12(日) 00:33:07 ID:???

行き場を失った投資マネーはどこへ行くのか。
.........
5年前に日経は8000円を割ったけど、その時は銀行がつぶれるかもしれないとか言われてたわけで、今では全然体力が違う。
......
これは絶好の買い場です。知らんけど。
.........  
まぁともかく、オレの単純な素人予想でも日本株は買い時だと思います。
......

ttp://anond.hatelabo.jp/20081010000614
147名無し三等兵:2008/10/12(日) 07:58:26 ID:???
ビッグスリーが潰れそうです
148名無し三等兵:2008/10/12(日) 08:32:25 ID:???
米フォード、マツダ株の売却を検討 | Reuters
.........
同じく業績悪化に苦しむゼネラル・モーターズ(GM)(GM.N: 株価, 企業情報, レポート)とクライスラーが合併交渉を進めていることも
11日明らかになっており、米国の大手3社の不振が大型の業界再編に発展する可能性が出てきた。
......
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34257320081011
149名無し三等兵:2008/10/12(日) 11:20:40 ID:yesXvBlr
金融危機で冷戦状態に 英がアイスランド銀行の資産凍結
ttp://www.asahi.com/business/update/1011/TKY200810110163.html

財政が悪化したアイスランドは7日、ロシアに対して40億ユーロ(約5400億円)の支援を
要請した。
ロシアの元情報将校リトビネンコ氏殺害をめぐって外交官を追放し合うなど、ロシアとの関係が
悪化している英国には、ロシアに急接近するアイスランドへの感情的な思いもくすぶっている
ようだ。
150名無し三等兵:2008/10/12(日) 11:26:29 ID:???
>>136>>140戦艦イタリアは?
巡洋艦エスパーニャ、巡洋艦カナダ、トルコ、韓国は巡洋艦に格上げ。
駆逐艦は北朝鮮だろ。
151名無し三等兵:2008/10/14(火) 10:27:58 ID:Ck/r/kN9
中東海軍
新造空母ドバイ=処女航海中に攻撃に遭い総員退艦中
戦艦イスラエル=被害軽微
戦艦サウジアラビア=浸水で戦闘不可
フリゲート艦クウェート=サウジと同じ
巡洋艦エジプト=艦橋に被害
駆逐艦イラク=2003年に撃沈
練習艦新生イラク=就役当初から乗員が絶賛反乱中
哨戒艇パレスチナ=平常通り
152名無し三等兵:2008/10/14(火) 10:38:20 ID:???
ダメコンが成功して火災は鎮火したっぽいですよ。
153突撃兵:2008/10/14(火) 12:56:59 ID:???
G7は空母に例えたほうがわかりやすいかと…
空母アメリカ…飛行甲板大破炎上艦載機離発着不可、機関部大破、弾薬庫大破。
空母ブリテン…飛行甲板中破艦載機かろうじて離発着可能、機関部中破、弾薬庫中破。
空母フランス、空母ドイツ、空母イタリア…空母ブリテンと同じ。
空母日本…機関部小破、弾薬庫小破。
航空戦艦ロシア…砲塔大破炎上、飛行甲板大破炎上。
軽巡インドネシア…魚雷誘爆の為に甲板、弾薬庫大破。
か?
154名無し三等兵:2008/10/14(火) 18:06:57 ID:???
>>153
空母アメリカ…飛行甲板応急修理完了。艦載機の離着陸可能。機関部の損傷甚大で
         航行速度はかなり低下。敵からの第2次攻撃には耐えられない。
155名無し三等兵:2008/10/15(水) 07:19:02 ID:???
もうちょっと実のあるレスを期待したい
156名無し三等兵:2008/10/15(水) 13:20:08 ID:???
大変やね この二人がいてヨカタ…
  V      V
 中国   アメリカ  日本
∧_∧     ∧_∧ ∧_∧
( `ハ´)y-~ (;´⊆`)( ・ w ・) <ガンバッテネ
/ つ l    / つとl ( つ旦O
しー-J   しー-J と_)_)
 ”゛""''"""~"''"""゛"゛""''・、 ∧∧  インドネシア
 ”゛""''”゛""''""“”゛゛""''' "j (  ;) <離せコラ!離せって!助けてニッポン!
 ゝ::: :::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(⊂|   |∧∧
 ::: ゝ::: ゝ  :::::......ノ:;;..::::ノ  |  (   ) イギリス
   :::  ゝ  :::.....ノ:;;..:::ノ   ∪⊂|  | <絶対離さん!
                    |  ..〜
                   ⊂∩__∩ アイスランド
                   .(゜Д゜#| | <おいコリア!自称先進国なら離せ!
                     |   |    自力で何とかしろ!
                   ⊂∩__∩ 韓国
                   .<`∀´| | <ウヒョー
                     |   |
                   ⊂⊂____ノ 彡
 
157名無し三等兵:2008/10/15(水) 13:47:47 ID:iyIWxxVU
これに匹敵するイベントはモンゴル帝国の崩壊だろうなww
モンゴル帝国も、不換紙幣を発行しすぎてインフレになって
崩壊したようなものだからなぁ、
アメもベトナムやイラクにやらなくてもいい戦争を仕掛けて、
ドルをばら撒いた上に、金融工学とやらで、GNPの10倍から12倍の金融資産を
作り出したからなぁ、
今後はモンゴル帝国の崩壊みたいに各地域ごとに大きな政治権力ができて
並び立つ時代になるのかなぁ
158名無し三等兵:2008/10/16(木) 12:50:51 ID:???
旗艦戦艦アメリカ…浸水とまらず。もはや指揮権委譲か
空母イギリス…戦闘不能
空母日本…敵からの猛攻に耐えているところ

米国債を売り払うとか言って、世界恐慌に導こうとしている
韓国は軍事的にいうとナニ?
159名無し三等兵:2008/10/16(木) 18:07:04 ID:nBFkY0VK
日経平均株価16日終値8458円45銭…

総員死ニ方用意!
160突撃兵:2008/10/16(木) 21:03:59 ID:???
重巡韓国は空母アメリカ・日本の爆発した弾薬庫からの流れ弾で派手に炎上中…
軽空母オージーも中破。
軽空母マレーシアも中破。
ヘリ空母シンガポールも中破。
重巡タイは中破し、さらに中で兵士が反乱し友軍の駆逐艦カンボジアと砲雷撃戦中。
軽巡ベトナムは中破。
戦艦中国大破…
戦艦インド中破。
アフリカ水雷艦隊は相変わらずgdgd…
161名無し三等兵:2008/10/16(木) 21:17:59 ID:???
心配なのはアメリカだ。
ドルが暴落したら。。。
162名無し三等兵:2008/10/17(金) 08:13:14 ID:???
アルゼンチン、ウクライナ、エストニア、ハンガリー、パキスタン、トルコなどの国債のCDSの利率(保険料)がデフォルト間近と見ていいレベルまで急上昇しているらしい
163名無し三等兵:2008/10/20(月) 07:30:34 ID:???
いきなり急ブレーキの巨大戦艦ロシアと、仲間内の助け合いで精一杯で
隊形維持が精一杯の西欧機動艦隊。
間に挟まれ、僚艦からの補給に頼ってなんとか併走(発展)していた東欧
駆逐艦隊が一番の貧乏くじで、もはや隊形バラバラな上に各艦大破。

と思いきや西方海上で独行する哨戒艦アイスランドがひっそりと自沈w
164名無し三等兵:2008/10/20(月) 09:20:21 ID:???
実験艦ジンバブエは順調にインフレ航海中
165( ゚>t≡ )y─┛~~ :2008/10/22(水) 13:52:20 ID:Ya7Yf5dc
166( ゚>t≡ )y─┛~~ :2008/10/22(水) 18:05:58 ID:Ya7Yf5dc
 
9.20 独立党 学習交流会  テーマ「金融崩壊と日本再生」です。
http://video.google.com/videoplay?docid=7871893797534145420

10.05 独立党 学習交流会  テーマ:「国際金融危機」「衆議院選挙」です。
http://video.google.com/videoplay?docid=8859621154139184876

10.18 リチャード・コシミズ静岡 座談会  テーマ:「ほんこわ」
http://video.google.com/videoplay?docid=6337056024296020678

独立党 動画ギャラリー
http://dokuritsutou.main.jp/newversion2/video.html
167( ゚>t≡ )y─┛~~ :2008/10/22(水) 18:10:08 ID:Ya7Yf5dc

〜 軍 需 産 業 〜
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1000343809/l50

〜 軍需産業と防衛関連情報(2) 〜
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1223852528/l50
168名無し三等兵:2008/10/22(水) 18:49:43 ID:???
報告、本日12:27━為替100円30〜31銭。

@大型原子力空母“アメリカ”
 ・飛行甲板大破炎上(艦載機離着艦完全不可)。
 ・原子炉出力制御不能、推進機大破。
 ・弾薬庫大破、艦載機燃料庫火災変わらず、艦載機にも火災拡大中。
 ・次期提督選定が注目を浴びる中、現提督はやる気無し。

A原子力空母“イギリス”
 ・飛行甲板中破(艦載機離発艦垂直離着陸機のみ可能)。
 ・原子炉出力異常/緊急停止作業中、推進機中破。
 ・艦載機燃料庫の不明ヶ所から燃料漏れ、弾薬庫中破。

B原子力空母“フランス”
 ・飛行甲板中破(艦載機離発艦は垂直離着陸機のみ可能)。
 ・原子炉緊急停止完了、推進機中破。
 ・艦載機燃料庫から燃料漏れ数ヶ所確認、弾薬庫中破。

続く
169名無し三等兵:2008/10/22(水) 18:50:04 ID:???
続き

C通常空母“ドイツ”
 ・飛行甲板中破カタパルト故障(気圧低下により一時発艦不能)、着艦は辛うじて可能。
 ・基機停止(損害不明)、推進機中破。
 ・艦載機燃料庫漏れ応急処置中、弾薬庫中破。

D通常空母“イタリア”
 ・通常空母“ドイツ”と同様。

E通常空母“日本”
 ・基機/推進機小破。
 ・弾薬庫小破。
 ・新任艦長の為指揮系統に多少の混乱有り。

F原子力航空戦艦“ロシア”
 ・基機小破。
 ・砲塔中破。
 ・飛行甲板大破炎上。
 ・叩き上げの艦長以下全員で復旧中。

G戦艦“中国”
 ・基機(原因不明)停止、基機燃料漏れ拡大中、バッテリー損壊、推進機中破。
 ・基機燃料複数漏れ及びバッテリー損壊の為、汚染拡大中。
 ・砲塔中破。
 ・艦内通信不可(伝令で対応中)。         ・原子力航空戦艦“ロシア”から若干の復旧支援有り。
170名無し三等兵:2008/10/23(木) 09:45:36 ID:???
いつまで続けるんだその無意味な例え
171名無し三等兵:2008/10/25(土) 05:58:46 ID:???
通貨高で国家経済破綻することはまず無い
通貨安では一瞬で破綻するが
172名無し三等兵:2008/10/25(土) 07:32:50 ID:???
>>171
通貨高のおかげで、国家経済を支える輸出産業が経済破綻を起こしかけてるんだが。
173名無し三等兵:2008/10/25(土) 07:49:34 ID:???
通貨高

輸出産業崩壊

通貨安

経済破綻

だな
174名無し三等兵:2008/10/25(土) 08:12:19 ID:???
ちゃうちゃう
特定の輸出産業だけが構造転換を強いられるだけだ
簡単に言や地産地消を重工業でもちょっと考えろやってとこ
175名無し三等兵:2008/10/25(土) 08:36:28 ID:???
重工業で一体何を地産地消するんだ(資源ないから完全な地産は無理だけど)
車なんざもういらんぞ
重工業やめるのが一番
176名無し三等兵:2008/10/25(土) 08:46:17 ID:???
>>174
重工業で地産地消ってw
ご近所さんが買ってくれるなら、わざわざ輸送費かけて輸出はせんわい
177名無し三等兵:2008/10/25(土) 09:21:22 ID:???
畜産や農業だって肥料やらなんやらで完全な地産地消にはなってないけどね
178名無し三等兵:2008/10/25(土) 09:37:14 ID:???
この経済的な混乱が大国間の戦争に結びつく可能性は?
179名無し三等兵:2008/10/25(土) 12:09:06 ID:???
>>178
大国間ではマズないだろうけれど(やったらソレこそ身の破滅)、
食料が輸入出来ない小国とか経済破綻した国家が自棄を起こして
戦争を始める可能性はあるかも…

経済破綻した韓国が対馬はウリの島だぁとか言って、自衛隊に
フルボッコとか…ないかな…
180名無し三等兵:2008/10/25(土) 18:31:39 ID:ioU3NmZY
今の韓国大統領はまだ話せる人のような感じが。前のは駄目だったけど
181名無し三等兵:2008/10/25(土) 20:32:51 ID:???
両方見たことがあるからだろ
厳密には前のも青年時代は日本に来てたんだがな

庶民は外国なんて知らないから
日本は韓国を同じような文明国だと思い
あちらはその逆で、韓国と同じような悪の国だと思ってる
182名無し三等兵

深セン市の不動産市場、ついに危険信号が

http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=10983&r=sh

上海の不動産、9月も成約件数が下落
http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=10901&r=sh
前年9月と比較して契約面積で27.6%
また、8月と比較してもそれぞれ32.8%、35.2%の下落となっている。

万科企業:9月の不動産販売額37.9%減
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1009&f=stockname_1009_009.shtml

万科企業:大幅な値引き販売で在庫減を目指す
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1009&f=column_1009_009.shtml

怒りのマンションオーナーたち〜安売りを始めた業者に抗議活動
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20081016/174095/

【中国/経済】中国不動産市況が悪化 9月の価格、2カ月連続下落[10/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225019465/l50