【首相問責】小沢民主党研究第192弾【代表欠席】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高千穂 ◆VyZKkSDatc
【対案封印】小沢民主党研究第191弾【支持率快調】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1212220559/


■関連スレッド

◆義姉スレその1
中国板 国家主席研究スレ
【目晦まし】胡錦濤・中共研究第16弾【パンダ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1210488603/

◆義姉スレその2
ハングル板 月山酋長研究スレ(元飯嶋酋長研究スレ)
【牛肉対】月山酋長研究第19弾【鶏流感】
それなりに流れがある時がたまにあるので各自で追ってください。

◆議員・選挙板 小泉純一郎は運が強すぎるスレ(通称 運スレ
小泉純一郎は運が強すぎる ▲458▲
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1211713560/

◆議員・選挙板 安倍総理は運が強いのか?スレ
安倍総理は運が強いのか? ▲5▲
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1173865514/

◆その他関連スレ
極東板 麻生太郎研究スレ
【死にかけたのは】麻生太郎研究第127弾【二回だけ】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1212317582/
2高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/05(木) 00:30:47 ID:J7MWlYy2
関連サイト

小沢民主党研究まとめ @ ウィキ  ttp://www35.atwiki.jp/minsutoumatome/
小沢民主党研究スレ避難所 ttp://www2.atchs.jp/minsumatome/

民主党のHP(通称:大本営) ttp://www.dpj.or.jp/
小沢一郎代表の公式サイト ttp://www.ozawa-ichiro.jp/
前原誠司前代表の公式サイト ttp://www.maehara21.com/
岡田克也元代表(当スレ名誉ネクスト総理)の公式サイト ttp://www.katsuya.net/top.html
菅直人代表代行(当スレ永世名誉次期代表)の公式サイト ttp://www.n-kan.jp/
鳩山由紀夫幹事長の公式サイト ttp://www.hatoyama.gr.jp/
渡部恒三元国対委員長の公式サイト ttp://www.kozo.gr.jp/
野田佳彦元国対委員長の公式サイト ttp://www.nodayoshi.gr.jp/
桜井充の公式サイト ttp://www.dr-sakurai.jp/
玄葉光一郎の公式サイト ttp://www.kgenba.com/
枝野幸男の公式サイト ttp://www.edano.gr.jp/
仙谷由人の公式サイト ttp://www.nmt.ne.jp/~sengoku/
横路孝弘衆院副議長の公式サイト ttp://www.yokomichi.com/
岡崎トミ子の公式サイト ttp://www1.ocn.ne.jp/~okatomi/
参議院議員 藤末健三公式ウェブサイト  ttp://www.fujisue.net/
「姫井ゆみ子」 HP ttp://himei.jp/
横峯良郎 HP ttp://www.yokomine-yoshiro.com/
3高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/05(木) 00:31:01 ID:J7MWlYy2
関連ブログ

細野豪志 「柔剛記」 ttp://blog.goo.ne.jp/mhrgh2005/
まぶちすみおの「不易塾」日記  ttp://www.election.ne.jp/10679/
桜井充Blog ttp://www.election.ne.jp/10768/
長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』 ttp://blog.goo.ne.jp/nagashima21/
アラジンのつぶやき(衆議院議員末松義規ブログ) ttp://suematu.blog39.fc2.com/
岡田かつや TALK-ABOUT  ttp://katsuya.weblogs.jp/
川内博史 正々堂々blog ttp://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/
たじま 要 今の日本を放っておけない!」BLOG ttp://www.election.ne.jp/10592/
石田日記 ttp://ishidatoshitaka.cocolog-nifty.com/blog/
大串博志の国政日記  ttp://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga
4高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/05(木) 00:31:20 ID:J7MWlYy2
【小沢代表迷言録 その一】

・「戦没者に参拝することによって、誠の気持ちを表す、また自分なりにそれを考えるということである。従って、A級であろうがB級であろうがC級であろうが、そういう問題ではないと思っている」@1986/4/2国会答弁で
→靖国問題で持論のA級戦犯合祀取り消しの方法について「そもそも、あれ(A級戦犯)を祭るのが間違い。(分祀は)できます。簡単にできます。政権とったら、すぐやります」@2006/4/09NHKの番組で
・中韓の反日教育に対して「政治的な意図を持って反日教育をやっている限りは将来に対して何もいいことはないと言ってきた」@1995/12/18東京で開かれた日本評論家協会の講演会で
・政党間の提携について「どの女と寝ようが君らに関係ない」@1994年4月25日国会で記者団に対し
・「時代が変わればルールも変わるはずなのに、50年以上も憲法は改正されていない。新しい時代に必要な価値観を書き加えられることもなく、化石同然の代物を後生大事に抱えている」@文芸春秋1999年9月号「日本国憲法改正試案」
・「正常ではない状況で定められた憲法は、国際法において無効である」@文芸春秋1999年9月号「日本国憲法改正試案」
・軍事力増強を続ける中国を批判して「あまりいい気になると日本人はヒステリーを起こす。核弾頭をつくるのは簡単なんだ」@2002/4/6福岡市内の講演で
→麻生外相の核武装論議容認発言について「核問題という、日本にとって政治だけでなくあらゆる意味で大きな影響を及ぼす大きな問題について、勝手にしゃべるというのは考えられない」@2006年10月18日記者会見で
・「終身雇用も年功序列も日本のサラリーマンの既得権益だ。(中略)国家社会のシステムとして機能しなくなっている」 @2002/11/26朝日新聞
→「終身雇用と年功序列は、日本社会が考えたセーフティネットの最たるものだ」 @2006/4/11朝日新聞
・小泉純一郎首相の自民党総裁再選の批判で「日本人は(世界から)特殊学級扱いされている。ばかじゃないかと」@2003/9/26京都市で開かれたパーティーの挨拶で
・「次の総選挙で変わらなかったら、おしまいだ。今度政権交代ができなければ、僕は政治家なんか辞めて田舎でのんびりする」@2003/11/19毎日新聞インタビュー
・「ニートの親は動物にも劣るといっても過言ではない」@2005/3/25夕刊フジコラムにて
・民主党代表選で「(一兵卒になっても頑張るという菅の発言を受け)売られたケンカは買うぞ。圧勝して菅を一兵卒にしてしまえ」@2006年4月4日周辺議員に語ったと報道される
・靖国問題について「僕は(合祀の仕組みが)どうなっているかよく知らないが、「名札」みたいなものがあるんだろう」@2006年4月10日毎日新聞インタビューで
・「小泉劇場」について「メディアは公正・中立の一線を越えた。自殺行為だ。片方だけを報道するから本当は選挙違反。私が国家公安委員長なら取り締まるところだ」@2006年4月10日朝日新聞等のインタビューで
・「高校生が中学生の女子生徒を殺して平気な顔をしている。こういう現象を助長するような5年間の政治だった」@2006/4/25定例会見にて
・衆院本会議の欠席について「十数年前に心臓疾患で入院後、食事後すぐ仕事にかからないよう医者から忠告を受け、守り続けている。理解してほしい」@2006/5/09記者会見にて
5高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/05(木) 00:31:37 ID:J7MWlYy2
【小沢代表迷言録 その二】

・与党が共謀罪民主修正案賛成に転じたことについて「こんな法案を通しても何の得にもならない。国民に支持されない。首相に『サミット土産』を与えるだけだ」@2006年6月1日党幹部に対して電話で指示
・「今度の参院選、次の衆院選で民主党がきちんとした支持が得られなかったら、日本の議会制民主主義は半永久的に成り立たない」@2006年6月3日兵庫県篠山市内の会合にて
・イラク自衛隊派遣問題での与党側からの党首会談要請について「国民新党と新党日本は呼ばない、除外すると言う話があったやに聞き及んだ。(中略)非常に異常でおかしい」@2006年6月20日午前党本部で記者団に対し
→24日の野党4党首会談では「新党日本」「新党大地」を呼ばず。また自ら拒否した与野党党首会談を要求。
・北朝鮮のミサイル乱射を受けた経済制裁発動について「本気で言っているのかと問いたい。6カ国協議もあるのだから、話し合いのなかで解決させていくのが良いと、現時点では思っている」@2006年7月5日中国天津市で記者団に対し
→みずぽや志井すら経済制裁容認。あわてて翌日制裁容認に転向。
・敵地攻撃能力について「敵をどうやって決めるのか。敵と決めた途端に戦わなければならなくなる」@2006年7月11日の記者会見で
・それまで政府の"強硬路線"を批判したが、安保理対北決議妥結後「最初の勢いはどこへやら、(政府が求めていた)制裁という(国連憲章)7章の中身を削除せざるを得なくなった」@2006年7月17日主宰する「政治塾」の都内での講義で
・自民党内の総理の靖国参拝反対論について「消極論は論理的な根拠をほとんど示していない。単に中韓やアジアの国々が反対で(関係が)うまくいかないからやめてもいい、というように聞こえる」@2006年7月25日記者会見で
・防衛白書が中国に「軍事力の透明性」を求める項を新設したことについて「対抗しようという発想だけでは良いことは何もない」@2006年8月1日視察に訪れた三宅島で
・安倍・麻生・谷垣氏からの批判について「(3氏の)ご批判は(私の)不徳の致すところだ。(私は)人様の論評はしない」@2006年9月11日記者会見で
・自民党の郵政造反組との復党について「とにかく自民党は何でもありで、その場、その場で何でもやる。(郵政解散の)熱が冷めて、このままでは自分に不利だとなったら、なりふり構わずだ」@2006年11月21日記者会見で
→直前の沖縄知事選で社民・共産・造反組新党らと政策のすりあわせのないまま共闘。(社民・共産との共闘は)「ジレンマはない。どちらがプラスかということだ」@2006年11月21日記者会見で
・自らの過去の「核武装論」を批判されて「(米中両国の言動が)日本人の感情を逆なでし(核保有論につながる)偏狭なナショナリズムの議論を助長する。そうさせてはいけない(という意味だった)」@2006年12月18日党両院議員総会の冒頭あいさつで
・角田参院副議長の献金不正処理による辞職について「(関連書類を紛失して説明できなかった責任を取ったからで)その潔さに敬意を表したい」@2007年1月29日衆議院代表質問で
6高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/05(木) 00:31:50 ID:J7MWlYy2
【小沢代表迷言録 その三】

・「小泉・安倍政権の6年間で日本は『世界でもっとも』格差のある国になった」@2007年1月29日衆議院代表質問で
・「首相というのは政治理念や哲学をきちんと勉強し、持っていることが普通の場合は要請されるが、(安倍首相には)ちょっとそういう点が見られない単にその時々に言葉を発しているだけでは天下を治める人のあり方ではない」@2007年3月13日岡山市内の記者会見で
・「安倍政権の下で非常に不公正、不平等な社会になりつつある。みんな不安に思っている」@2007年5月6日鳩山幹事長の"軽井沢の別荘"で懇親会後に記者団に対し
・「『お前たちは口だけだ』と言わんばかりのお話をなさいましたが、私どもに政権を渡して頂ければ私どもの主張を実現してみせる」@2007年5月16日党首討論で
・安倍総理に逆質問されて「この場は私が総理に質問する場でありますけれども、折角の総理のお言葉ですのでお答えしたいと思います。」@2007年5月30日党首討論で
・(年金問題について)「色々な問題が、私は素人ですけれども、色々な問題があるわけでしょう」@2007年5月30日党首討論で
・安倍総理に不明年金番号の件について申請があれば無条件に受理するかと聞かれて「何らかのチェックはしなければならない」@2007年5月30日党首討論で
→「保険料を支払ってきた人たちの特定ができると思えない。『年金記録が消えた』という人たちの訴えは、基本的にこれを認めるという前提に立たないとなんの解決にもならない」@2007年6月5日松江市での記者会見で
・久間章生防衛相の原爆についての発言に対し「アメリカはドレスデン無差別爆撃についてドイツに謝罪を致しております」「米国に謝罪を求める考えで話し合うべき」@2007年7月1日21世紀臨調主催の党首討論で
・心臓に持病があるが、首相の激務への自信はあるかと質問され「野党の党首の方がよっぽど激務だよ」@2007年7月6日毎日新聞インタビューにて
・「当面は消費税率をアップせず、行政の無駄を省く」@2007年7月5日日本テレビNEWS ZEROで
→消費税率を将来は10%程度まで引き上げるべきだとの持論は変わっていないとの趣旨の主張@2007年7月9日テレビ東京ワールドビジネスサテライト
・参議院選挙で与党を過半数割れに出来なかった場合について聞かれて「政界にいる必要がないと思っている」@2007年7月8日フジテレビ報道2001にて
→『引退発言』について「マスコミがやんややんや聞くから、私は答えているだけで、私から言っているわけじゃありません」@2007年7月11日日本記者クラブ主催の7党党首討論会
・麻生外相がアルツハイマーを比喩に使った件について「健康上の疾患を持っている人を例に挙げるのは、常識としてちょっとおかしい」@2007年7月20日
→「政府・与党は当事者能力がなく、『脳死状態』になったのか、うんともすんとも言わなくなった」@2007年8月21日都内で開かれた「小沢一郎政治塾」の夏季集中講義の講演で
・郵政選挙時の自民党造反組非公認について「首相は郵政法案の参院審議で『絶対に法案修正しない』『逆らう者は切って捨てる』という姿勢を通していた。これは、小泉政治の『弱者切り捨て』という特徴がよく表れている」@2005年8月12日夕刊フジコラムにて
→アフガニスタンの国際治安支援部隊参加について「(党内に)少数意見で反対はあるが、党の方針に従って行動しなければ党人ではない。どうしてもいやなら離党する以外にない」@2007年10月10日記者会見
7高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/05(木) 00:32:01 ID:J7MWlYy2
【小沢代表迷言録 その四】
・大連立交渉について長期的にも呼びかけられたら応じるかと聞かれ「応じなきゃいけないでしょ。どうするの。断るの、ダメっていうの。 そういうわけには いかないでしょ。総理が話したいと
いうのだ。一国の総理だもの。日本の」@2007年10月30日記者会見で
・辞任騒動に関する報道について「報道機関が政府・与党の宣伝機関と化した時の恐ろしさは、亡国の戦争へと突き進んだ昭和前半の歴史を見れば明らかです。また、自己の権力維持等
のために、報道機関に対し、私や民主党に対する誹謗中傷の情報を流し続けている人たちは、良心に恥じるところがないか、自分自身によくよく問うてみるべきです。各種報道機関が一日
も早く、冷静で公正な報道に戻られるよう切望いたします。 」@2007年11月4日記者会見で
・「ご承知の通り、いまだなお、不器用で口べたな東北気質だ。振り返るとそれが今回の混乱の一因では。当初から党員、国民に私の思いを打ち明け、丁寧に説明すべきでなかったかと思う」@2007年11月7日辞任撤回後の記者会見で
・「先のようなことになり、不徳のいたすことから党に迷惑をかけた。そういう思いが強くて、気力を張りつめていたものが途切れたというか、ぷっつんした。 そのため、これ以上、表に立って
いれば党に迷惑をかけ、国民に迷惑をかける。けじめをつけなきゃと心がいっぱいになった」 @2007年11月7日辞任撤回後の記者会見で
・「私は、一国の総理から話をしたいと言われて、話さないというのは筋道が違うと思っていた。それで会談に応じた。誤解のもとになってはいけないので、明確に中身を役員会で検討して
もらってから応じるか、応じないかを決めなくてはならない。基本的には今後、党首会談をやるようにはならないと思っている」@2007年11月7日辞任撤回後の記者会見で
・本会議欠席批判について「首相や国務大臣も全部出ていないでしょ。彼らが許されて、私が地方出張したりして出ないと批判される。ちょっとおかしい。国務大臣よりも政権をとろうという
野党の党首の方がはるかにしんどい。選挙に勝つのは民主主義では最優先課題だ」@2007年11月9日辞任撤回について他の野党への釈明行脚後の記者会見で
・会期延長について「自民党のお家事情で(参院選後の)2カ月を空費し、時間が足りなくなった」「政府・自民党は頭を冷やして出直したらいい」@2007年11月18日報道2001にて
・新テロ対策特別措置法の採決をなぜ棄権したのかと質問され「本会議には出たよ」@2008年1月11日大阪で
・(同上)「そんな質問を(記者から)されるのは分からない。なぜ、首相や大臣も本会議に欠席することもあるのに、そちらは言わないのか。あの人たちよりボクの方が忙しいし、役割も大きい」@2008年1月16日横浜市内で開かれた党大会後の記者会見で
・(同上)「私どもにとって、これは国民のためにも、民主党にとっても大事な法案だとは思っていない」@2008年1月16日記者会見にて
・自身のダボス会議出席について二転三転したことについて「二転三転したのはマスコミの方で、私は二転も三転もしておりません。どこで何を聞いたかわかりませんが、私は最初から、『行くかどうかはわからない』と」@2008年1月22日記者会見にて
・「私のレベルの高い格調高い話が当面の政局うんぬんの報道になる。若い人たちの前で政局がどうのこうのとか、くだらん話をしたことは一度もない」@2008年2月3日「小沢一郎政治塾」の講演で
・日銀総裁人事の条件について「東大じゃない、文系じゃない、男じゃない、官僚じゃない…」(候補はいるのかと聞かれ)「いるわけないっぺよ」@2008年3月3日与党案の武藤氏と親しい若手議員に総裁像を聞かれて
8高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/05(木) 00:32:11 ID:J7MWlYy2
【小沢代表迷言録 その五】
・民主党の不同意により空席の日銀総裁のG7出席について「できるだけ総裁が行くことが望ましい」@2008年3月25日記者会見で
・上記の理由について「国際社会で日本社会の特殊性がばかにされてはいけない」@2008年3月25日記者会見で
・「日銀総裁も政策委員と対等の1票の合議制。(総裁不在は)現実問題としては何も困らない」@2008年3月25日記者会見で
・チベット問題について「私は以前から中国の持つ問題点を指摘してきた」@2008年3月25日記者会見で
・武藤元財務次官の日銀総裁起用への反対決定時の党執行部会議で「財務省出身だからNOということではないな。そのことだけは、きっちり確認しておこうじゃないか」@雑誌「中央公論」2008年5月号で
→「財務省のポストを何が何でも日銀に1つ確保しておきたいという形は、天下りの意味からもよろしくない」@2008年4月6日フジテレビ系列「報道2001」で
・衆院山口2区補欠選挙に関し「一選挙区の勝敗と国政全般の問題はイコールではない。国政全般に対する考え方が拘束されることはない」@2008年4月15日記者会見で
→「(山口2区の選挙結果を)300分の1に過ぎないというのなら、解散・総選挙を行うのが筋」「国民生活を無視する自公政権に対する主権者からの不信任、問責の意思表示を福田総理が受けたということ」@2008年4月28日党本部の記者会見で
・チベット問題について質問をされ「総理が首脳会談ですでに尋ねられたこと。それに対して胡錦濤国家主席もしっかりとした考え方を述べられている。あえて私から述べる必要はないのでは」@2008年5月7日胡錦濤国家主席との2者会談終了後、記者団の質問に
9高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/05(木) 00:32:20 ID:J7MWlYy2
小沢自治大臣、昭和61年4月2日の国会答弁
    「靖国公式参拝の総括」 板垣 正 (著) 展転社 より、CH桜で紹介さる
質問者:社会党、佐藤三吾議員

佐藤 「靖国神社の公式参拝に今年も行くか」
小沢 「靖国神社は戦没者を祭っている。その追悼ということで、
    誰もが自然の気持ちで行くべきものであると思う。
    私もそのような自分の気持ちが沸いてきたとき、時間が許せば今までも参拝してきたし、
    するつもりである。
佐藤 「公式参拝については?」
小沢 「国務大臣であろうが無かろうが、今後も行きたいと思う。」
佐藤 「A級戦犯合祀について?」
小沢 「基本的に、お国のために、一所懸命、その是非は別として、戦ってそれで亡くなった方であるから、
    そういう戦没者に参拝することによって、誠の気持ちを表す、また自分なりにそれを考えるということである。
    従って、A級であろうがB級であろうがC級であろうが、そういう問題ではないと思っている。
    たまたま敗戦によって戦勝国から戦犯とされた人もいる、
    あるいは責任の度合いによっていろいろランクを付けられたが、
    その責任論と、私たちの素直な気持ちと言うのは、これは別個に考えていいのではないか」
佐藤 「まあいいでしょう。あなたの率直な考えだから。」

詳しくは議事録をご覧あれ
10高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/05(木) 00:32:59 ID:J7MWlYy2
 迷言録増えないなぁ・・・。
11日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 00:39:19 ID:f5L+m8+2
うちの田舎の馬鹿が申し訳ない……
12あんこ型安崎@携帯 ◆UOwcsbvVuo :2008/06/05(木) 10:14:48 ID:n+Jx5cpH
>10
壁|_・) だってマスコミ的な意味で存在感ないし。

>11
壁|_・) 思い当たる地域が多すぎてわかりません

13日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 10:20:51 ID:0/Sem417
>>12
とりあえず、沖縄からもキナ麻薬王とか糸数ノータリンがいるから除外できねーしw
14日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 10:30:44 ID:G2SNMMrC
相変わらず菅直人(理系)のページは、計算もろくにできてないし。
15日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 10:32:50 ID:AFPnDrF1
<発信箱>福田スタイル=与良正男(論説室) 2008年6月5日 毎日新聞
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080605-01-0301.html

ご本人は意地でも否定するだろうが、このところ福田康夫首相の変身ぶりが目立つ。
例えば近く成立の運びとなった国家公務員制度改革基本法案。決め手は衆院審議の最終
局面で、首相が民主党に大幅譲歩してでも成立を目指すよう自民党側に指示したことだった。
「まず政府自らが身を削る努力を」としつこいほど本欄でも書いてきた。内閣支持率が下がる
一方で、首相にも危機感があったはずだ。支持率18%のプラス効果でもあろう。
クラスター爆弾の禁止条約案も政府内の反対論を抑え、賛成に踏み切った。
「首相は当初、関心がなかった」との説もあるが、トップの政治決断がいかに重いか、
久しぶりに知らしめたのは確かだ。
「静かなる革命だ」。力を入れている消費者庁構想について、首相はそう語ったそうだ。
おそらく「静かな」がミソ。そこに「小泉純一郎元首相のような派手なパフォーマンスは絶対に
しない」という頑固さを感じるからだ。
そんな福田スタイルが世間に浸透するかどうかは、同じように中央官僚らの抵抗を封じる
決断が必要となる消費者庁構想や地方分権改革の進展次第だ。いや、ここまで来たら、
後期高齢者医療制度も静かに、そして大胆に75歳の線引きをやめたらと思うがどうだろうか。
そうそう。公務員制度改革では民主党が修正協議をリードした点を忘れてはいけない。
基本的に同じ方向を向いているのなら与野党審議を通じて、よりましな法案にしていくのが
ねじれ国会の役割の一つだ。この国会の変身ぶりも素直に歓迎したい。


>民主党が修正協議をリードした点を忘れてはいけない。
>民主党が修正協議をリードした点を忘れてはいけない。
>民主党が修正協議をリードした点を忘れてはいけない。
16日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 10:34:15 ID:ft1eb1Me
失言:「9・11テロは米の自作自演」 藤沢中学教諭謝罪 - 毎日jp(毎日新聞)
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20080605k0000m040168000c.html

国会だと大丈夫なんですよ、ええ。
あなたもわが党から国会議員目指すべきですよ!
17日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 10:37:39 ID:AFPnDrF1
渡部恒三が命名した民主党「七奉行」は小沢に勝てるか
2008年6月5日 週刊文春
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080605-01-0702.html

九月に予定されている民主党代表選は、小沢一郎代表が再選をはたすか、批判グループが
小沢氏追い落としに成功するか――いずれにしても熾烈な選挙戦になる、と見られていた。
しかし、ここに来て「小沢再選で決まり」との観測が、民主党内で急速に強まっている。

そのきっかけは、四月二十七日の衆院山口二区補欠選挙だ。民主党前職が自民党新人に
二万票余りの差を付け大勝して以来、小沢株が急上昇しているのだ。「選挙の最大の勝因は、
後期高齢者医療制度への反発。補選告示日に保険料の年金天引きが始まり、一気に高齢者の
怒りに火がついた。民主党が勝ったというより、自民党が自滅したのだが、若い議員はみんな
次の選挙に不安を抱えているから、理屈抜きに『やはり選挙は小沢』となってしまった」
いまや、小沢氏に距離を置く中堅議員は“お手上げ”の様子で、こう嘆く。

そのあおりを受け、「代表が小沢でなければ民主党の支持率はもっと上がっている。政権交代
実現に向け、小沢に代わる清新な党首を選ぶべきだ」と息巻いていた渡部恒三最高顧問も
最近は意気消沈気味。「少なくとも無投票は避けたい。勝ち目は薄くても“我こそは”と名乗りを
挙げる奴が出てくるといいんだが……」というのが黄門様の願いのようだ。

「渡部氏が決起を期待するのは、自ら『民主党の七奉行』と命名した岡田克也、前原誠司、
野田佳彦、仙谷由人、枝野幸男、玄葉光一郎といったニューリーダークラスです(もう一人は
落選中の樽床伸二氏)。いずれも小沢氏が仕掛けた大連立構想に反対し、その後の“何でも
反対”路線にも批判的ですが、代表選出馬については尻込みを続けている」(政治部デスク)

このうち最も票が取れそうなのは、代表辞任後も全国を行脚し、落選議員の支援を続ける
岡田氏である。「ひょっとしたら僅差の勝負になるかもしれない」(同前)と見られているが、
渡部氏の打診に岡田氏は、「今は党の結束が大事。小沢さんに対抗する形で出馬するつもりは
ない」と宣言。次に有力とみられる野田氏も様子見の姿勢を崩していない。

このままだと手を挙げるのは、毎回推薦人が集まらず最後に出馬を断念する河村たかし氏だけ、
ということになりかねない。
18日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 10:43:12 ID:SiVKncyl
共産党小池
「負担が増えるとか増えないとかいう話はいいんです。
 何か優しさを感じられる制度を廃止した後で考えたい。
 コストの事しか考えない医療制度は廃止しなくてはいけない」
19日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 10:48:58 ID:vJW+iOqc
民主党の党内事情による問責提出なら支持得られない
市田書記局長が表明
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-06-05/2008060501_02_0.html

 最終盤の国会対応協議のため、野党四党の書記局長・幹事長会談が四日、国会内で開かれました。
同会談で民主党は、福田康夫首相にたいする問責決議案を、週内あるいは週明けに参院に提出する
意向であると説明しました。日本共産党の市田忠義書記局長は、会談後の記者会見で、この問題での
党の基本的立場を表明しました。

 市田氏は、民主党が問責決議案提出の主な理由として、各法案の修正案づくりなどですすむ自民、
公明、民主の「協調」関係を「対決」に転換させたい、後期高齢者医療制度廃止法案を衆院でも可決さ
せたい、通常国会をこのまま終わらせてはならず、山をつくる必要があるなどとしたことを紹介しました。

 そのうえで、「当然、われわれも福田内閣が問責に値すると考えている。しかし、問責決議は非常に
重いものであって、民主党の党内事情や党略的発想で提出すべき性格のものではなく、理由は同意
できない。最も効果的な時期に出す必要があり、慎重に判断すべきだ」と表明。また、「後期高齢者医
療制度や暮らし、雇用の破壊などの問題で福田内閣の責任を問い、世論と論戦で追いつめていくこ
とが重要で、問責を党略的に扱うことは国民の支持を得られるものではない」と強調しました。

(以下 市田談話詳報 後略)
20日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 10:49:00 ID:G2SNMMrC
民医連の病院も見た事ないのか ダブスタなのか
嘘つきは共産の始まりかな >小池
21日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 10:50:09 ID:B8qq4JMk
ライバル党に我が党の高等戦術を奪われそうです。

参院厚労委員長にきょう不信任動議 与党方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080605-00000075-san-pol

自民、公明両党は4日、後期高齢者医療制度廃止法案を審議している
参院厚生労働委員会の岩本司委員長(民主党)に対する不信任動議を
5日の委員会で提出する方針を決めた。

岩本委員長が3日の理事会で、6日の委員会採決を職権で決めたため、
与党は「与野党理事の発言も全く聞かず職権で決めるのは議会制民主
主義の根幹を揺るがす行為だ」と猛反発していた。ただ、動議は反対
多数で否決される見通し。

その場合、与党は委員会を退席し、審議を拒否する構えだ。与党は
岩本委員長の解任決議案提出も検討している。
22日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 10:52:43 ID:vJW+iOqc
>>21 関連

医療廃止法案、午後可決=委員長不信任は否決−参院委
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008060500070

 参院厚生労働委員会は5日午前、野党4党が共同提出した後期高齢者医療制度(長寿医療制度)
廃止法案に関する参考人質疑を行った。同法案は同日午後、締めくくり質疑の後に採決され、野党の
賛成多数で可決される。6日の参院本会議で可決、衆院に送付される運びだ。

 一方、自民、公明両党は委員会開会に先立ち、5日の採決日程を職権で決めた岩本司委員長(民主)
に対する不信任動議を同委理事会に提出した。動議は委員会の冒頭で、野党の反対多数で否決され、
自公両党は「強引な議会運営には応じられない」と委員会を退席。午後の締めくくり質疑と採決も欠席
する方針だ。


これのせいで自公欠席らしい。
23日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 11:02:49 ID:2aM5cr3s
>19

そろそろ共産党が見切りをつけはじめたかな
24日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 11:02:55 ID:SiVKncyl
みずぽ
「保険料の上下について厚生労働省が調査結果を発表しましたが、県ごとに格差が生じている。
 特に沖縄では負担の上がった低所得者の比率が多いんです。こんな格差は許されない」

県ごとにバラバラにやってきた制度を全国一律にすればそりゃ県ごとの差は出るだろう……
その差は後期高齢者医療制度のおかげで是正が終わった格差なんじゃないのかw
25日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 11:03:39 ID:NBBl2HP0
厚労委員会午前中の部オワタ
26日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 11:05:06 ID:NBBl2HP0
>>24
国の説明では従来最大6倍の格差が今回の制度で2倍程度に縮まったって説明になってる
27日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 11:10:54 ID:2CIICzXl
>>24
保険料の格差って・・・何?
28日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 11:17:35 ID:NBBl2HP0
>>26
最大5倍だった

>>27
○ これまでは、国保の保険料は市区町村で大きな差がありましたが、長寿医療制度では、都道府県内で同じ所得であれば原則として同じ保険料となります。その結果、国保では市区町村によって保険料に最大5倍の格差がありましたが、2倍に縮まります。
(厚労省HP)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/info02d-q3.html
29日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 11:26:19 ID:Au+bT1mF
>>17
流石アホーだ、二万票を大差と言って憚らぬ。
大差ってのは、東京都知事選や大阪府知事選のようなのを言うのだ。
30名誉民主党員の印「◎」(職員見習え):2008/06/05(木) 11:28:29 ID:NBBl2HP0
0605 朝 石原都知事と後期高齢者医療制度
http://syslabo.orz.hm/up011/download/1212632784.zip DLKEY tbs
0605 朝 後期高齢者医療制度 現役世代もアップ
http://syslabo.orz.hm/up011/download/1212632553.zip DLKEY tbs
31日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 11:32:24 ID:mD5QvilW
我が党って浅香光代や十勝花子みたいだ
目立てば良いと言う…
32日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 11:36:00 ID:3Pk5lWJx
>>29
本当の大差は衆院神奈川11区だな。
我が党の四倍近く票を稼がれてしまっているから。
33日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 11:39:54 ID:bMbEHV99
>>1

前スレの>>1000実現したら
最近エクストリーム聖火リレーとか大地震とかシナ関連ニュースばかりだった現状に
おもしろ・・・いいぇなんでもありません_
34日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 11:47:11 ID:244bviI8
厚労省の調査結果を伝える新聞各紙のネット記事タイトル。

  日経
69%の世帯で保険料減、後期高齢者医療 厚労省調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080604AT3S0402I04062008.html
  読売
後期高齢者医療…高所得層の8割 負担減
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20080605-OYT8T00264.htm
  時事
低所得層ほど保険料負担増に=厚労省説明と食い違い−後期医療調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008060400773
  産経
低所得層ほど負担増 後期高齢者医療制度で実態調査
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080604/wlf0806041953002-n1.htm
  毎日
後期高齢者医療:意図的に「負担減」強調? 厚労相算定
http://mainichi.jp/select/science/news/20080605k0000m010115000c.html
後期高齢者医療制度:保険料軽減、低所得世帯ほど少なく 厚労省が初調査
http://mainichi.jp/select/science/news/20080605ddm001010025000c.html
  朝日
新高齢者医療 低所得者の負担増、高所得者は負担減
http://www.asahi.com/politics/update/0604/TKY200806040265.html
  中日
後期高齢者医療、低所得ほど保険料増 厚労省調査
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008060502000051.html
  沖縄タイムス
保険負担増 沖縄が最高/高齢医療厚労省調査 新案でも全国2位/低所得者ほど重く
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200806051300_01.html
35日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 11:47:15 ID:2tV62swF
前スレ995
>995 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 09:55:36 ID:c+WripBx
>与党の採決はきたない採決、我が党の採決は強行しても綺麗な採決。

>こんな二枚舌が通用する国なんて…orz

マスコミは給料泥棒のアフォばっかだからなんとも思っていないよ
36日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 11:47:29 ID:2CIICzXl
>>28
ありがと
でも俺にはまだ「県ごとの格差」の何が問題かわからん・・・その辺もみずぽ説明しながら説明すれば
支持増えると思うのに
あと初め、みずぽは「病気の治療内容で金額の差があるのはおかしい」と言っているのかと思ったw
37日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 11:51:29 ID:jv9bnhQW
>>17
主席の地位は万全ですね____
またサポーター投票がなくなりますがそんなのはどうでもいいんです_____
38日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 11:52:18 ID:exqC5Sb0
前スレスレタイ案採用されてたのを今気づいた。ホルホル出来なかったニダ...............orz

タクシー接待とやらは何がいかんのかわけ解らん。単なる営業努力と違うのかと。
じゃあお前ら、地方や海外行く時のフライトで喉乾いたら、便所の水でも飲めと。
39日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 11:57:25 ID:Gy/+1Ut4
我が党が政権与党になってもgdgdなのは変わらないだろうし、悪くなるとも思ってる。
でも、今の自民党の腐敗ぶりを考えた場合、民主にするしかない。

マジでこんなこと言ってる知人がいます。
こんなでも40歳なんだから細川時代とか見てるはずなんだけど…
40日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 12:08:44 ID:/ZHReiXn
>>15
やだなぁ、知らなかったんですか?___
公務員制度改革や、一般財源化などを我が党の手柄にするのが最近のトレンドなんですよ_____
41日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 12:11:58 ID:8bYPJwN2
>>39
そんなの覚えてない
42日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 12:27:38 ID:vJW+iOqc
>>36
医者に払うほうじゃなくて、役所に払う金額に差があった。
国保は市区町村管轄なので、人数少ないとこや老人の多いとこに住んでる現役世代は
どうしても一人当たりの負担額が多くなる。
それでも金ない人からはやっぱ取れないし。

それでも自治体に集まる総額が小さいので、自治体から医者に渡す金額も少なくなる
 → 医者の収入が減り、質の高い医療サービスが受けにくくなる
住民の負担額が多いので支払えず、健保から外れる
 → 病気が酷くなってから医者にかかるから、本人も自治体も医者も負担がおおきくなる

などの負のスパイラルも生む。


以前の制度のままでは、半数くらいの自治体が赤字だったとも言われてた。
国保崩壊エリアが発生するよりは、皆で薄く負担し合いましょうってことだと思う。
43日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 12:29:24 ID:2tV62swF
>>39
どう考えても破滅願望ってやつですな
44日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 12:29:40 ID:CowgKKi7
深夜の国民福祉税発表→辞任ぐらいしか覚えてなくて
gdgdの印象が薄いのでは
だからなのか
面子的にも起きた出来事も印象深い自社さ『野合政権』を
口悪く言う人のほうが多い
45日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 12:29:44 ID:h35ub1gq
http://www.dpj.or.jp/news/files/sugamo0806042.jpg
後ろののぼりいくらぐらいするんだろう?
46日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 12:31:31 ID:F1SEdD+T
テロ朝で元気な後期高齢者の皆さんが頑張ってるお姿が…
47日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 12:35:15 ID:I1ud7tHy
社民党「後期医療制度は優しさが感じられないから駄目」
48日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 12:37:54 ID:qM3KGwhQ
ブルジョアじじばばの為なら、国保崩壊エリアが出来ても構わない、
と頑張る社民党や共産党は見たくなかったな____
49日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 12:39:16 ID:2jKc3ovg
>>39
自民の腐敗っていうなら、それこそ主席が
ブイブイいわせてた時代には今は全然かなわないんじゃないか。
事務所費さわぎにしてもあまりの額のみみっちさに
政権与党でもこの程度かと泣けてきたぞ。
(その点主席はじめ、元自民の民主議員の方はさすがのひとこと)

防衛省がらみも、結局あの様だったし。
50日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 12:58:12 ID:I1ud7tHy
>>49
>>39みたいなこと言う人は、そもそも代表がむかし自民で幹事長やってたことも忘れてるんじゃね?
51日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 13:00:20 ID:8Ml4555P
>>18
家の家計でもコストを無視して使えば、
破産することくらいわかりそうなものなのにな
52日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 13:03:15 ID:bMbEHV99
以前我が党がもみじマークは高齢者シャベツ!廃止!
・・・って言っていたような気がするので貼っておこう

もみじマーク 広がる戸惑い 「運転下手と烙印」「タクシーの客激減」
6月5日7時6分配信 西日本新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080605-00000006-nnp-l46
53日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 13:10:42 ID:Ggj3fAvF
未だ永田メールが陰謀だとか自民が汚いとかほざいてる幼稚な連中は、
自分らが何をやらかして、何を確認して何に陥れられたかはっきりと説明
できるようなのは皆無だな。
とにかく逆恨みしたいだけとかw
54日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 13:10:56 ID:5fXx28qo
もう初心者と老人以外マーク作ろうぜ
55日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 13:19:30 ID:NBBl2HP0
なんか厚労委員会午後の部開始が遅れてる
なんかもめてる悪寒
56日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 13:26:44 ID:SiVKncyl
>>55
今日は初めから11時から13時半まで2時間半休憩予定。
昼食後の急激な質疑を医者に止められてるんだと思う。
57日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 13:28:47 ID:M0qOfUTZ
>>18
共産党までこんなアホなことを言っているということは、
論理的に反対できる理由がもはやないということだな。
後期高齢者医療制度は、それほどよくできているということか。
58日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 13:35:05 ID:NBBl2HP0
>>56
午前中の最後に13時30分からって言ってた(・∀・)!!
59日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 13:38:32 ID:Ttd0elbB
>>16
知らない人がいるかもしれないので・・・

外交防衛委員会における藤田幸久の質疑議事録 2008年1月10日
http://www.y-fujita.com/katsudou/20080110.php

信じがたいけど政権とったら防衛副大臣
外国人地方参政権推進議連にも加入済
60日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 13:41:41 ID:OXPzRzkp
我が党HPより

【参院厚労委】制度の根本を否定、撤廃求める 後期高齢者医療制度 参考人質疑
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13421

参議院厚生労働委員会で5日午前、参考人質疑が行われ、民主党から小林正夫議員が質疑
に立った。小林議員は、原中勝征参考人(茨城県医師会会長)、笹森清参考人(後期高齢者
医療制度を撤廃する会呼掛け人)にこの医療制度の根本を質した。
原中参考人は、「自分たちが世の中から追い出され、早く死ねと言われていると感じている。
家の中で肩身の狭い思いをしている」とこの制度を批判した。
笹森参考人は、「リスクのある人を集めた制度は持つはずがない。非常に寂しい、悲しい思いを
している。この制度がなくなるまで、皆が支えあう社会になるまで、毎月国会に来て訴える」と
制度の廃止に向け行動する決意を述べた。
次に、小林議員は、与党からも非難や廃止を求める声が出ていることについてどう思うかを質した。
原中参考人は、「部会政治が問題ではないか。部会で決めたことで党議拘束をかける。中身が
分からないまま国民生活に関することを議論も知らずに賛成してしまう」ことが原因だとして、
政府・与党の政策決定過程のあり方を批判した。
笹森参考人は、「国民生活を中心にすえた議論があるのか。役人の役人による役人のための
政治」と現在の官僚政治を批判し、政治主導の政治に変えていくことを求めた。
また、75歳で区切ることについて小林議員は意見を求めた。原中参考人は、「保険は何歳で
同じ環境であるべき」と75歳以上で保険も違い、主治医を一人に限定し、受けられる医療も制限
されるこの制度は多くの病を抱えがちなお年寄りの実態を無視したものと批判、制度の廃止を
求めた。
笹森参考人は、「リスクを解消できない、お年寄りは早く死ねという制度。長寿が叶えられる社会に
なったのに、その人生を暗くしてはならない」と訴えた。
小林議員の質疑の前に、原中参考人は、「医療費抑制のみが目的。文化国家のやることか」と
制度の根幹を否定した。笹森参考人も、「社会保障の基本理念が忘れられている。国家による
詐欺行為。国民を欺くデータを基にした制度。この制度で老人医療費を減らすことはできない」と
意見を開陳した。

なお、この質疑に先立ち、与党は岩本司委員長に対する不信任動議を提出、否決されると席を
立ち、自民・公明両党は審議拒否した。
61日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 13:46:18 ID:IFlrrXxu
もみじマークが高齢者差別ってのは理解できなくもないんだが
それだと年齢で区切ってるものすべておかしいってことだよな
酒だってタバコだって個体差があるだろうし
運転免許の16歳18歳だって疑問だ
20歳の成人も意味ないな、あ、あと学校の年齢で区切るのも無意味
62日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 13:47:20 ID:Arf/xKLT
>61
差別だと訴えれば、なんか貰えるんです。

…日本海の向こう側の国だなぁorz
63日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 14:00:02 ID:mTjieSiH
俺も年齢で区切るのは反対だ。70歳以上の老人は1割しか自己負担がないのはおかしい。
3割にすべき。
64日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 14:01:57 ID:I1ud7tHy
>>63
そもそも「高齢者」医療制度自体が区別してるからなwww
65日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 14:10:30 ID:QMoOpl1A
俺も年齢で区切るのは反対だ。18歳未満の……

いやなんでもない。
66日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 14:21:10 ID:NBBl2HP0
今まで国保は世帯が加入して保険料払ってたのが後期高齢者で個人負担になったから今回の従前の制度との負担量の変化を見る場合、世帯と個人の比較になってしまう。
だから厚労省は世帯合計で比較した。つまり夫が下がって嫁が上がり、その合計が上がってれば二人とも上がるとしてカウントした。
おかしいのか?

なんか質疑者が厚労省答弁に不満でこれでは質疑できないと質疑拒否しました><
67日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 14:23:58 ID:G2SNMMrC
民医連系の病院診療所は、治療費取るのは患者に優しくないぞ、
従業員の全員の給料0にして、治療費タダにしろ。
そうしたらそんな恫喝認めてやる >共産小池
68日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 14:24:31 ID:pQVqLdZa
>>61
まぁ騒いでるのはタクシードライバーなので、二種持ってる人は例外にするとかで手を打つのは有りかも
69日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 14:27:31 ID:Au+bT1mF
>>63
全世代が一律に何割か払うって形だと、若年層の負担は減らせるね
70日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 14:29:28 ID:SiVKncyl
【風間議員の主張】
老人保健制度では世帯主が一括で払っていたから夫婦世帯では
夫が保険料減額、妻が保険料増額でプラマイゼロになるはずだ!

【厚労省の主張】
世帯ごとに見て負担が上がってればプラス、下がってればマイナスで計算します。
そのような家計への影響を完全に無視した統計では国民の実感に沿わない。
夫婦世帯への影響は負担が増えようが減ろうが全部影響ゼロとカウントするんですか?

【風間議員の主張】
おかしい。不透明だ。論理矛盾だ。そんな説明じゃ国民は納得しない。不適切だ。
この委員会は国民が注目しているのにとんでもない説明だ。責任ある答弁になっていない。
調査に使った厚労省のパソコンを提出しろ。

【厚労省の主張】
市町村の資料を厚労省が勝手に出しちゃまずいでしょ。
市町村の了解を得た後で検討します。

【風間議員の主張】
質疑は今日が最後なのに引き伸ばすのか!
オフレコでやるから今すぐ速記を止めてください。
71日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 14:30:35 ID:I1ud7tHy
>>70
本当にお疲れ様です>厚労省の中の人
72日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 14:33:09 ID:ZAtRVacl
>>70
2chのネタかと思うくらいの酷い内容だな・・・・
国民が見てるのわかってるんなら無茶な事言うなと。
73日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 14:33:13 ID:Au+bT1mF
>>70
どー見ても、最初から何聞いても納得する気がないから、どう説明されても
インネンつけ続けるって感じだね
74日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 14:41:51 ID:SiVKncyl
おまけ。

○風間直樹
与党の退席後、国民の気持ちを表すかのように雨が降り始めました。
これは国民の涙の雨なのかもしれません。
この与党の退席について法案提出者の福山議員はどう思われますか。

○福山哲郎
はい。国民の怒りと嘆きが充満する中で与党議員が欠席されているのは由々しき事態です。
風間議員に全く同感ですね。

○風間直樹
ありがとうございます。
法案提出者に質問することは特にないのでもういいです。
75日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 14:42:00 ID:/ECSQk2E
>>70
何処のヤクザかチンピラですかコイツは?
…我が党議員はどうしてこうも下品なのばっかりなんだろう?
76日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 14:43:46 ID:8nRymOej
>>70
議員の言う事かこれが・・・
77日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 14:44:13 ID:3Pk5lWJx
>>75
因果関係が逆です。
下品でないと我が党議員になれないのですよ。__
78日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 14:47:36 ID:NBBl2HP0
自公に出席要請したけど出席せず
だけど一応自公の質疑時間に入ったのでみんなでぼーっとまってる最中 約1時間ほど?
79日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 14:52:44 ID:/ECSQk2E
>>77
ぶってぶってや娘の七光り見てたら確かにそうかも知れんな。

>>74
天候を政治に絡めるとは代表代行の薫陶が逝き届いてますね___
つーか国会はコント紛いを披露するところではござらぬ。
80日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 15:01:11 ID:NBBl2HP0
【ネット中継】菅直人代表代行記者会見 15:00頃〜
 5日に予定されている菅直人代表代行の記者会見を、以下のURLで中継・配信します。
<ライブ>15:00頃〜 
 300k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu300.asx
 56k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu56.asx

<ビデオ>16:00頃〜
 300k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2008/20080605kan_v300.asx
 56k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2008/20080605kan_v56.asx

81日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 15:09:08 ID:TrDLbvzJ
もうライバル党は後期高齢者医療制度廃止法案を通したらどう?
ただし、対案を我が党並びに他3党が作ることを条件にして

委員会での我が党のやりとりを見ていると愛が枯れ果てそうです
82日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 15:13:50 ID:exqC5Sb0
>>80
狼狽してるような…
83日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 15:15:50 ID:oA+ZNgdF
年齢で区切るのはよくないんですか。

では未成年だからって犯罪者の名前を出さないのもおかしいですよね。
84日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 15:24:15 ID:OXPzRzkp
>>80
ロイター問責出すか出さないかハッキリ汁!と訊いたなw
85日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 15:58:35 ID:NBBl2HP0
20080605管代表代行会見
・今国会で後期高齢者医療制度廃止したい。廃止させてそのあと議論したい。万が一廃止が阻止されれば選挙の争点になるであろう。
 次期臨時国会の日程が取りざたされてるが、我が党は次の衆院選挙への準備期間として候補者や党員が活動する時期に充てるべ
き。代表もこれを念頭に全国行脚中。私もまずは沖縄県議選に今週末もう一度出掛ける。
・選挙の見通しは自民党内で福田で選挙するか否かといった党内政局が生じるのではないか。福田政権が続こうが続くまいが年内解
散に向けて国民の審判を仰ぐという立場で準備していきたい。
・ちょっと前になるが官房長官が減反やめるべきだといった発言があったが、米作っても自給率は上がらない。減反やめた後の土地で
麦大豆を作ってこそ上がる。わが党の戸別補償制度はそういった農地を活用して十分に生活できる農業を再生をする政策。民主党の
政策をよく勉強してほしいものだ。

質疑
・昨日の厚労省発表の調査結果については?政府与党内では制度の改善の動きだが?
 厚労省報告の中身をどう理解するかは詳細不明。代議士会では長妻議員が扶養者家族の負担や人間ドックの補助金問題など言って
たが、そういった経費も含めて軽減といってるのか不明。本当の負担か形式的な負担かも含めて、我が党議員に議論を通して説明しても
らわなければならない。一方的な報告だと間違ってることが多々あるのでうのみにしないように。費用負担も重要だが問題の本質は75歳
以上を別の保険制度に集めること。長寿が社会の重荷になるように扱われるのが問題。この区切りをやめない限りこの問題は永久に国民
にとって納得がいくことはありえない。
・厚労委員会で与党が欠席中 与党議員からファシズムとの声も出てるけど?
 国民的にも関心が高いし注目されてる。与党は都合がよければ延ばし都合が悪けらば打ち切れる立場にある。野党は会期延長できな
いのでその中で対応している。今週中の採決はやるべきこと大きな流れとして問題なし。それを手続きを問題にして審議に出てこないのは議
論の中身に入りたくないのと議論を逃げてるあらわれ。
・問責について党内で議論があるといたが来週間違いなく出すのか?総理や官房長官の従来の発言では無視する構えだが問責出す意義は?
 問責出す出さないは従来からの課題。総理のやってきたことはいくつも問責に当たることはあった。医療制度の件は4月にふたを開けたら
あまりにもひどいとの国民の声が圧倒的で、廃止を阻止された場合は最大限の行動をとる必要がある。問責もありうるといった議論が進行中。
 野党で法案出してるので野党が共同歩調できるように話を進めてる。それを通して野党揃って共同提案中の廃止を阻止された場合はそれに
対する意思表示として問責対応できるのが望ましい。まだ決めたわけでなく話し合いを継続中。無視については参院では総選挙や解散の憲法
上の効果はない。最終的には国民がどうとらえるか。衆参選挙をしていない福田政権がもともととっくに解散すべき時期が来てるわけで問責を
契機に本来解散すべきと主張したい。無視した時は戦後初のことなのでまずは野党がこぞって問責を成立させることが大事。後のことは後のこと。
・問責のタイミングは?民主鄭安の法案のこともある。四役集まってたみたいだが?
 他の野党との関係もある。会期もそうはないのでそれぞれの部署で考えていると思う。
86日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 16:05:40 ID:c+WripBx
>>84
ロイターも鬼でつね。


我が党が「自民党に反対」すること以外に何らかの行動を起こしたら分裂の弾き金を知ってるくせにw

87日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 16:06:53 ID:NBBl2HP0
自治体格差で沖縄が低所得者層のアップの割合が一番高いって言うのは裏返せば今まで一番恩恵を受けてたってことでないかい?
それが全国の格差をちじめることで明らかになったってことかな?
地方の格差をなくせと言ってたことと矛盾するんでないかい?
88日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 16:09:49 ID:NBBl2HP0
質疑聞いてると、野党の人は都合のいい数字だけ取り上げて政府をせめて不都合なところは調査がおかしいと言ってますね。
調査を信用するのかしないのかはっきり汁
89日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 16:16:30 ID:6lbrnN/i
【論説】 「『私は手取り34万円の薄給…橋下知事は大阪のこと考えろ』…大阪府職員の甘えた考え」…デジタルマガジン★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212649229/
90日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 16:16:31 ID:YIJUPBnF
>>85
廃止させて高齢者も現役と同じ3割負担にするんですね_____
91日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 16:17:18 ID:NBBl2HP0
可決された オワタ
92日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 16:21:16 ID:ayxlPCKd
>>87
「この大変悪い制度を元に戻せ!(でもこの制度で恩恵を受けた人はそのままで)」と
最初から矛盾してますがなにか?___
93日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 16:23:34 ID:NBBl2HP0
関西ローカルで橋下改革案発表の生中継やってるわ
夕方のNHKで録画使用
94日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 16:24:36 ID:SiVKncyl
最後の委員長のコメントが凄かったな。
「質疑も終わり、賛成・反対討論も別にないと思われますので採決に移ります」
ってお前。

フサフサに昨日出した統計の集計方法について質問してたのが9割。
廃止した後の新制度をどうするのかはもちろん、廃止と旧制度復活に伴う現場混乱に
ついても一切触れない超審議。
95日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 16:28:21 ID:bAs5HOVs
とりあえず廃案にしてから考えるんだな
96名誉民主党員の印「◎」(職員見習え):2008/06/05(木) 16:31:34 ID:NBBl2HP0
自公は欠席のためありません

20080605参議院厚生労働委員会 民主風間
http://syslabo.orz.hm/up077/download/1212650457.zip DLKEY kazama
20080605参議院厚生労働委員会 井上(共産)近藤(社民)
http://syslabo.orz.hm/up077/download/1212651005.zip DLKEY inoue
97日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 16:39:35 ID:4Jym1rum
>>34
読売記事から
>それによると、全体では69%の世帯で保険料が減少した。所得ごとでは、高所得者(年金収入292万円以上)で
>負担が減った世帯の割合は78%で、低所得者(同177万円未満)の61%を上回った。
>政府は当初、低所得者ほど保険料が下がると説明していたが、「国保料が安く抑えられていた大都市部で、
>低所得世帯の減少割合が約2割と低かったため」(厚労省)としている。

こういう要素を抜いたら、どうとでも「報道」できるよなぁ。
第一、皆が皆、負担が数万とか大幅に上がったように天引き天引きとやったのがマスコミだし。
98日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 17:17:08 ID:ia+nx271
老人の票が欲しくて仕方無い
99日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 17:20:34 ID:ia+nx271
1000円払っていた人が700円になりました(30%減)
500円払っていた人が400円になりました(20%減)

金持ち優遇だ!許せん!自民は老人を殺す気だ!お灸だ、もっと強烈なお灸が必要だ
100日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 17:29:43 ID:0JQHYvmK
町村官房長官会見
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080605/plc0806051333002-n2.htm
【後期高齢者医療制度】
−−後期高齢者医療制度について、低所得者の人ほど負担増になり、高所得の人ほど軽減されるという内容の結果が発表された。
     こうした制度設計について、事前の説明が十分じゃなかったとの批判があるが、長官はどのように認識しているか。

>今回の厚労省の結果をですね、そこだけでみるというのは、私、ちょっとね、おかしいんじゃないかと思うんですよね。
>そういう調査結果の部分もありますけれども、それ以上にですね、世帯数で見ると69%の世帯で従前の国保と比べるとですね、
>負担が下がっていると。あなたの新聞社だけは逆の数字を書いたんでありますが、珍しい表をお作りになるなと思って、
>まことにびっくりいたしましたけれどもね。

>で、ちなみに、さっき申し上げた、今ちょうど選挙が話題になっておりますけれども、沖縄、これは不幸にして第二次大戦中に
>若い方々が当時亡くなられたというようなことから、他の県とは異なった人口構成になっているということも反映して、
>負担軽減世帯が36%しかなかった。今回の与党PTの措置によりまして、これが61まで跳ね上がるということも、今回検証されております
-----------------------------------------------------------------------------------------
「低所得者ほど負担増」の図を載せていたのは、アカヒ。
101日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 17:32:10 ID:SLsj/ASP
>>85
後期高齢者医療制度の廃止はいいとして、その後どうするか廃止後考えるってものすごく無責任だよな。
あと麦や豆を増産するのはいいとして、生産コストをどう下げるかとか、全然考えてない。
これではただのバラ巻き農政。後小麦は気候の関係で北日本以外はパン用は生産出来ないはず。
民主党の農政では零細農家が大量に生まれ、彼らが過剰に生産するうどん粉用小麦や高コストの大豆の処理に苦労しそう。
管さん、政権を取った後のこと考えているのかな?それともこういう考えは市場原理主義として排除されるべきなのかな?
102日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 17:47:41 ID:6lbrnN/i
自公が参院厚労委員長不信任動議を提出し、否決→自公退席
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/96f175a767464340a6641d55446da5a1
103日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 18:08:17 ID:8bYPJwN2
廃止して混乱起こして政府のせいにするに決まってるじゃないか
それ以外に何の目的があるか
104日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 18:15:20 ID:QDlukiQv
>>103
自分らで火をつけて、他人を「放火魔だ!」と指差すんですね。わかります。


まんまだな。
105日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 18:16:28 ID:exqC5Sb0
普通に得したと思う年寄りは声上げて騒ぎませんわな。
106日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 18:17:25 ID:QDlukiQv
>>105
……それって問題だよな。
107日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 18:21:28 ID:yHzbtEOp
○風間直樹

■第168回国会 災害対策特別委員会 第3号

 委員の皆様にはお手元にお配りしました資料をごらんいただきたいと思いますが、
最初の資料の一―一、こちら、今私が申し上げましたいわゆるプレートテクトニクス理論と言われる、
ふだん我々が持っている地震が発生するイメージでございます。

 今私が指摘をしました、どうも新しい原理によって起きているのではないかといいますのが、
この資料の一―二でございます。ここに化学式を書いております。
私もどちらかというと文系なものでございまして、余りこういったものには造詣が深くないんですが、
調べてみますと、このFe+H2O、Feというのは鉄でございます。H2Oは御承知のとおり水でございます。
これが触れるとH、つまり水素を発生させる、こういう原理がございます。

 これはどういうことかといいますと、地中に水を注入し、そこで地中にあった鉄ないし鉱分と水が接触した結果、
水素が発生すると。これは化学的な原理として当然なわけでありますが、
この発生した水素が地中深くで滞留をすることによって水素原子が自身で核融合を起こして、
それが地下爆発につながっているのではないかという、これが最近唱えられている新たな地震の理論でございます。

 これ簡単にどういうことかと申しますと、今日こちらにホッカイロを持ってきたんですが、
この原理と同じでございます。このホッカイロを今私が封を開けて取り出しますと、
空気中に含まれている水分とこのホッカイロの中の鉄分が反応して熱を生じます。
これがこの化学式の意味するところでございます。

 さて、そうすると一つの疑問が浮かぶんですが、一般論として、先ほど新潟県内でこういった行為が
行われていますということに触れましたが、事業者の方々が天然ガスや石油を増産するために
ガス田や油田に水を注入する、こういうことがよくあるわけですが、
これはどういう理由で行っていらっしゃるのか、そのことをちょっと御説明いただければと思います。
108日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 18:24:01 ID:exqC5Sb0
>>106
それ自体問題ではないですよ。
老人に限らず人はそう言う物です。


メディアと野党の取材力・調査力の無さを表しているだけですがw
109日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 18:25:14 ID:GLCcB58x
高齢者フンダララはもう我が党の大勝利は動かない。
ただ選挙すぐにやらんと意味がないな。マスコミが飽きて報道が減ったら年金のごとくすぐ忘れられるだろ
次のおもちゃを探さんと。
110日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 18:26:04 ID:QDlukiQv
>>107
メディアも野党も、取材力・調査力の問題ではなく(無論低いけど)、意思が無いだけじゃないかと。
111日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 18:26:18 ID:bAs5HOVs
>>107
ホッカイロは核融合で発熱してたのか
つまり常温核融合ということなのか?
112日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 18:29:32 ID:QDlukiQv
間違えた…    >>110>>108宛てです。
113日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 18:38:02 ID:M0qOfUTZ
>>109
我が党は、本当に勝利したの?
強行採決なんかしちゃって、結局ライバル党と何も変わらないところを見せちゃったけど。
マスコミはどこまでかばえるのかな?もうすでに逃げ出しているところもあるよね。
114日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 18:38:39 ID:xe3EK9Z8
>>105
得した筈の老人は我が党に廃止法案出されて騒がないのかね?
115日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 18:39:18 ID:0/Sem417
>>101
参議院で第一与党となったくせに、約束の農家振興策の財源調整さえもできなくて
ライバル党にあっさりとムゲにされたんだぞ、わが党w

何も語らんや。w
116日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 18:41:18 ID:R+EA8yhs
>>114
(-@∀@) 我々が取り上げない限り、世間では存在しないものと見なされます。
117日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 18:43:05 ID:U9Jejmc6
>>107
恒星でもない星でただの水素が自然に核融合起こせるんだろうか?
118名誉民主党員の印「◎」(職員見習え):2008/06/05(木) 18:45:09 ID:NBBl2HP0
119日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 18:45:16 ID:bnUqIKI9
利口ぶってる嘘つきは、そんなもんだろ
120日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 18:45:42 ID:2CIICzXl
>>42
解り易い説明ありがとう

>皆で薄く負担し合いましょうってことだと思う。
結局はここなんですよね
もし新しい制度実行されたら今度は若者の怒りの声とかマスコミ特集組みそう orz
121日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 18:47:10 ID:uqP38b/8
>>100
最近のマッチーはタロサ並みに毒舌を自重しなくなってるなwいいぞもっとやれww

「上がった上がった、低所得者ほど負担が上がるじゃないか!」
いい加減上がった額を書けと。今日職場の人に「負担っつても年間で1万ちょっと払うだけらしいッスよ」て言ったら驚いてたぞw
そういやマスゴミさん円グラフで数字が小さいほどグラフ内で占める大きさがでかくなる摩訶不思議なグラフを書いてたっけwどこの会社だったか・・・
122日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 18:48:13 ID:qM3KGwhQ
>>59
ネクスト法務副大臣に解同の元最高幹部も居ますからねw
123日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 18:48:19 ID:IBnRG4om
負担減の年寄りは「もっと減額できるはずだった」だそうです。
また「どうせ負担は増える」から新制度に反対だそうです。
124日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 18:52:54 ID:ZAtRVacl
>>100
公正な報道しない自称新聞社なんか潰しちまえばいいのにね。
125日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 18:54:43 ID:uqP38b/8
>>107
>私もどちらかというと文系なものでございまして、余りこういったものには造詣が深くないんですが、

知らん事でいらん首挟むと赤っ恥をかくいい例ですねwまあ普通の暮らしをしてきた人間なら普通疑問を抱くようなレベルの話だがw
こいつ絶対アカだろww

>>117
地球の地殻ごときの圧力で核融合が起きてれば、木星はとっくに恒星になってる罠w
126日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 18:56:03 ID:Xf16NUYl
>>107
核融合を利用したカイロ・・・
計算が間違ってなければ
5gのカイロで5300tの0℃の水を沸騰させられるなw
127日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 18:59:05 ID:YIJUPBnF
使い捨てカイロ使ったら被爆するのか?
128日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 19:01:15 ID:0/Sem417
>>127
劣化ウラン弾でも被爆するんだから、被爆するんだろw
129日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 19:07:18 ID:8vH2HXqN
>>100
>−−69%の世帯で従前より負担が下がっているということだが、
>後期高齢者医療制度が廃止されると、この69%の人の負担が元に戻るということだと思うが・・・
>
>「その通りです」

まぁ、朝日って明らかに高所得者の負担増の例をを所得は隠して記事にしてたね。4月。
130日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 19:11:59 ID:uqP38b/8
>>128
断言できるが、彼らの頭の中では確実に核融合で放射能は出ない事になってるぞw

131日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 19:15:49 ID:Xf16NUYl
中性子線ばらまきまくりなのに・・・w
132日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 19:23:31 ID:rfcEtAlr
>>113
>マスコミはどこまでかばえるのかな?もうすでに逃げ出しているところもあるよね
ないない。個別の争点でちょっと動揺することはあっても政権交代するまでは一蓮托生。
まあそもそも論として、テレビはともかく日銀人事の時みたいに新聞が騒いでも実は何
の影響がないということもあるが。
133日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 19:25:45 ID:8vH2HXqN
論評で名誉棄損に当たらず 小沢代表の控訴棄却

隠し資産としてマンションを所有しているかのような記事を「週刊現代」に書かれ、
名誉を傷つけられたとして民主党の小沢一郎代表が、発行元の講談社(東京)などに
6000万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は4日、請求棄却の
1審東京地裁判決を支持し、小沢代表の控訴を棄却した。

柳田幸三裁判長は「記事は、マンションは個人資産と言われても仕方がないのではないか、
との意見を表明し論評したもので、国会議員に対する論評の域を逸脱したものではない」
と指摘し、名誉棄損には当たらないと判断した。

判決によると、週刊現代は2006年6月3日号で「小沢一郎の“隠し資産”6億円超を暴く」
との見出しの記事を掲載。問題のマンションは、小沢代表の政治資金管理団体の資産
として届けられているが、登記簿上の所有者は小沢代表となっていた。(共同)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008060401000589.html

そうさ、堂々としてればいいんだよ__
134日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 19:34:37 ID:/tQVHVOu
まぁ、後期高齢者医療制度に関して、少なくとも新聞の社説レベルでは各社ともに廃止しろなんて言ってないね。
寧ろ、今までの制度より良いと肯定的で、ちゃんと実態を把握して周知せず誤解も多い調査しろとか、
細かい配慮は再考必要という方向に舵を切った、のが補選の最後の方で相次いだ。アリバイ作りだな。
でも、テレビがあれじゃどうにもね。
以前は、批判だけするにしても各局でそれぞれ視点が違ったから、あれ言ってる事が違うとながら見でも気付いて
良い点や悪い点が見えてきたが今はそれが無い。
135日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 19:37:56 ID:Xf16NUYl
とりあえず現状のままだと不味い、と言うことだけはしっかり説明してるだけマシ・・・なのかな?w
136日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 19:40:30 ID:bnUqIKI9
テレビレベルだとかなり惨澹としたもんだけどな
落とし前取らないで逃げ回るのが楽だからか?
137日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 19:41:50 ID:uqP38b/8
>>133
隠していなければ無問題。そもそも小澤一郎氏の所有物であって小沢一郎氏のものでは無いんですから______ __ ____
138日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 19:42:20 ID:oA+ZNgdF
テレビなんて送りっ放しですよ、旦那
139日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 19:44:08 ID:GLCcB58x
>>114
得した老人などいません_
140日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 19:44:55 ID:YIJUPBnF
 本物のデゴイチ、タダであげます 運搬費は負担を
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806050051.html

前川さんは要らないのかな?
141日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 19:45:34 ID:uqP38b/8
>>138
新聞はまだお電波記事を書きすぎると購買客が居なくなるってリスクあるからねぇ。
142日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 19:48:52 ID:qM3KGwhQ
>>133
>名誉を傷つけられたとして民主党の小沢一郎代表が、
>発行元の講談社(東京)などに6000万円の損害賠償を求めた

この程度で6000万円ってw
マスゴミも、安倍ちゃんよりこっちをどうにかした方が良いと思うんだがw
143名誉民主党員の印「◎」(職員見習え):2008/06/05(木) 19:49:15 ID:NBBl2HP0
電波動画供給し続けると読者が減りますか・・・(lll・ω・`)
144日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 19:50:44 ID:bAs5HOVs
いや、まったく
朝日新聞も一定の読者がいるように
名誉民主党員氏の動画にも一定の視聴者がいるのです
145日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 19:56:10 ID:YIJUPBnF
でも、「論座」は休刊に…
146日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 19:56:37 ID:ic93ndWL
一年前の年金の件もそうだけど、新聞社がまともな記事を複数出しても
例えそれが目立つ社説だろうとも、テレビがあんなんじゃ全く効果出てこないね。
参院選後に放送するという約束の我が党の例の議員のVTRにしても、
一回こっきりでは、各局が同じ方を向いて同じものを連日全国に垂れ流す今のテレビには影響を与えないし。
あれ自体がローカル番組だったのもあるけど。
147日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 19:59:40 ID:RkboOMi7
そういや、某痴呆新聞社でバイトしてた若いヤツ(記者志望)と
飲んでる時に「後期高齢うんぬんの問題点は何?」って質問したら
まともに答えられなくてビックラこいたw
今度は某大手新聞社の面接を受けるそうだか…
ああゆうのが記者になって記事書くんだねぇorz
148日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 20:00:06 ID:E1BL8oJk
>>141
ようは波長が合う電波を発せられるかどうか、じゃないかなw
149日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 20:11:09 ID:qNWRbf4F
>>146
報道に簡単に騙される人って、実際は大して困ってない人なんだろうね。
もし本当に困ってるなら、細かいところまで自分の事を把握してるはずだし、
メディアや我が党議員の、その時々で発言内容が変わってくるあたりとか
気付くはずだから。
150日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 20:11:09 ID:4Q4nUaXy
>>147
新聞記者というものは自分達(=社主様)の主張を、
如何にして読者(=一般国民)に信じ込ませることができるか?ですから。

逆に記者個人の主張を入れるわけには行かないんですよ。
だから文才?があれば思想は理念なんてなくても受かっちゃったりしますww
151日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 20:13:46 ID:uqP38b/8
>>141
電波を自ら求める人もいるでしょw電波浴は控えめにしたほうが精神衛生上はよろしいのでしょうがw

まあマジレスすると、新聞は特殊な嗜好を持たない読者にも一応向いてる筈なんで、その人たちが離れれば収入減ですよね。
152日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 20:16:01 ID:uqP38b/8
>>147
俺の従兄の新聞記者(スポーツ紙だがw)は去年の11月にテロ特の事を知らなかったぜ!
「忙しいから自分の畑以外はシラネ」だそうだ。
153日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 20:18:22 ID:tufS4u0w
何がどう忙しいんだかw
第一11月なら大概のスポーツはオフシーズンじゃねーかww
154日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 20:28:08 ID:uqP38b/8
あ、>>151>>143向けです。自作自演になっちまった・・・恥ずかしいorz

>>153
ストーブリーグの方が盛り上がる球団もあるのです。
155日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 20:31:24 ID:exqC5Sb0
>>143
ありがd


関西民法は概ね好意的ですな。>橋下改革
大阪民国住民の政治を見る目が上がって損をするのは(ry
156日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 20:32:16 ID:05eDjahm
阪神が優勝できるか、半信半疑ニダ
157日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 20:33:16 ID:I0oACC2V
この朝鮮タヌキの出生地詐称こそ、報道せよ。
158日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 20:34:18 ID:qNWRbf4F
うんうん、そうだ!(棒無し
159日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 20:37:40 ID:6toxJxPr
委員会で共産党が読み上げた、共産党に続々届くお年寄りの嘆きの手紙から厳選した一通に吹いた。
曰く、

「働いてる娘の保険料が増えた」

そりゃ現役世代が75歳以上の保険料を4割負担してますからw
あの共産党の調査能力ですらこんなレベルなんだから我が党が勝てる道理がねー。
どうも俺の想像以上に難癖つけにくい制度のようだ。
160日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 20:43:00 ID:AMCrxj4G
オザワ、なんで公務員の数を減らそうとしないのか?
オザワ、なんで公務員の天下りを無くそうとしないのか?

国会討論で答えよ!!!









161日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 20:52:13 ID:5CQCYYcT
>>159
だからこそ「高齢者医療保険制度」なんてーものができたんじゃないの?
と思ったのだがどうなんだろう。



てかそこら辺の説明があまりにも無いのはどうよ>政府・与党
162日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 20:55:24 ID:I0oACC2V
小沢は、終わった。
もう、朝鮮へ帰れ。
163日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 20:56:41 ID:qNWRbf4F
>>159
もう、発想が我が党お得意の埋蔵金レベルだな

どっかの誰かが負担して社会保障は成り立ってるんだから、
どこかの負担を減らせば、その分どこかに負担が増えるんだよ
アホかと

>>161
例えば補選期間中、フフンも「若い人のことを考えて、もうちょっと負担してあげてもいいじゃないの」
みたいな事を言ってたけど、前半部分を省略して報道されてたような
164日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:00:38 ID:tR5Vt0Qo
事前周知が殆どなかったのはライバル党の拭い難い不手際だろう。
わざわざ我が党に付け入る隙を与えてくれたライバル党が憎・・・いや感謝・・・あれ?
165日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:01:03 ID:E1BL8oJk
>>161
これまでもぼちぼち言ってる気がするけど、マスゴミが欠落させる対象になる
情報だね
166日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:03:49 ID:7NFPGWw9
>>161
共産なんて昔から嘘と犯罪の塊ですよ
167日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:07:24 ID:c+WripBx
>>161
それを担うべきマスゴミがゴミなんだから、説明不足を批判するのは止めた方がいい。

何とかして日本人のマスゴミへの極端な依存をなくしたいけどなあ…

168日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:07:45 ID:tufS4u0w
テロリストに何を期待してるの?
169日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:08:34 ID:ZAtRVacl
>>164
ライバル党の言い分なんぞマスゴミが流すわけなかろうw
ゴミ編集して都合のいいところだけ切り取ってタレ流すから何いっても無駄かと。

マスゴミに対して急に締め付け強めると何するか分からないから
淡々と内容説明して「説明不足?以前しっかり説明はしましたがフフン」で良いんじゃねえかとw
170日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:09:23 ID:5CQCYYcT
>>163-166
まとめて悪いがd。

まぁそんなこったろーとはおもったよ>ますこみ orz



171日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:09:42 ID:j6ADFQV3
>>164
一応チラシみたいのが入ってたよ。
でも大半はあんなのクシャクシャにしてポイ、でしょ

何かしてもすぐ「税金の無駄遣い」って言うからなぁ…
国営放送もない政府は、あとはどういう風にして
国民の皆様にお伝えすればいいんでしょうなぁ_
172日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:16:05 ID:uqP38b/8
まあマッチーも何回も触れてたよね>若者の負担軽減
まあマスコミの「編集権」とやらが発動したので全面カットの方向で行かれたようですけどw
173日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:16:24 ID:koYiZvfU
>>161
会見を開けば軒並み無視、調査結果は「信じられない」、
仕方なくPRの予算をつければ「無駄遣い」、
挙げ句に大本営発表だ言論統制だグンクツの音が…

書いてて腹立ってきた w
174日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:28:40 ID:P3dHJ5Xn
現役世代の負担は論点ではありません____
低所得者からの搾取は許せません___
175日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:32:51 ID:fLivt8lV
>>161
説明はマスゴミの編集でカットされてますから〜
176日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:35:08 ID:zjOqvb+X
日本を東西でぶった切って
我が党が政権握る西日本と
ライバル党が政権握る東日本にわけてくんねえかって気になってきた
177日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:39:32 ID:NBBl2HP0
>>176
そんな素敵な状況は東日本の人に悪いので逆でいいです (´・ω・`)
178日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:40:46 ID:ia+nx271
ダメだ、北海道から沖縄まで日本だ
それ以上でもそれ以下でもない
179日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:40:59 ID:2AWrGSWg
>>176
関西に恨みでもあんのか。>>我が党押し付け
180日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:42:10 ID:NBBl2HP0
>>179
我が党に対する愛がありませんね(;・`ω・´)
181日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:45:13 ID:7NFPGWw9
>>179
西日本に手っ取り早く理想郷ができますが?
182日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:45:57 ID:wutQtAtk
よ、よし。わが中国地方にまかせろッ>民主党

いいかッ絶対に邪魔するなよッ
わかってるな、邪魔するなッ
だから邪魔するなと言ってるだろうがッ
183日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:47:23 ID:2AWrGSWg
>>180-181
自分の主義主張に純粋(ピュア)な一党は、関西には荷が重い。
>>182
どうぞどうぞ。
184日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:47:55 ID:6toxJxPr
>>161
例えば今日のフサフサ大臣。

「普通の医療保険制度というのは本来自助の制度です。
 ですが、後期高齢者医療制度は自助と共助と公助の3つで成り立っています」

●自助:お年寄り自身の負担が1割
●共助:若者の負担が4割
●公助:税金からの負担が5割

「これは保険制度全体の内訳ではなく、75歳以上の方の医療費だけの内訳です。
75歳未満の方自身の医療費はこれとは別の保険制度で賄われます。
 これは既に本来の保険制度と呼べる物ではなく、だから後期高齢者医療制度なんです。
 後期高齢者保険制度ではありません。よりお年寄りを手厚く守る制度なんです。
 ところが野党の方々はこの制度ではお年寄りの負担が問題なのだと仰る。
 それこそ税金の割合を増やすならばその財源手当について国民的議論の中でコンセンサスを………」

かなり分かりやすいと思うんだが、委員会室には民法全社のテレビカメラが揃ってたのに
電波に乗らないジレンマ。
185日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:48:26 ID:qNWRbf4F
>>172
切り貼り阻止の為に、皆みのもんた風の口調を導入してもダメだろうか?
「いいじゃないの、負担が増えたっていっても若者の為なんだから」みたいな。
切り貼りすると無理のある絵を、意識して作り出すしかないのではないか。

アホらしい努力だなorz
186日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:48:51 ID:tufS4u0w
やっぱり国営放送が必要だな。
187日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:51:21 ID:2AWrGSWg
>>184
民放のひとたちにはわからなかったんじゃないかな?>>説明
188日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:57:23 ID:fOcGSoWs
>>187
高齢者の負担ゼロにしたら、今後は自分達の負担がどーんと重くなるって
理解してるのかどうか、ちょっと分からないね。
189日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:58:10 ID:m3PKBben
>>184
ひでえ制度だ
健康保険はいる気なくすなあ
民間だけで入ってるほうがましじゃないか
190日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 21:59:10 ID:dllnA/Yu
国民新党と民主党が統一解消だってさ!
191日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:00:13 ID:YAamNBpK
国民新党が民主党との参議院統一会派を解消する可能性あり@NHK
192日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:01:02 ID:tufS4u0w
泡沫政党が抜けてもわが党は痛くも痒くもないですよ_
193日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:01:25 ID:4iXCMuUM
NHKにうす:
今晩、民主党と国民新党の協議が行われ、
日銀人事問題を巡り賛成の民主党に対し、
郵政主犯と国民新党が反対。
その結果参議院での統一会派解消に。
194わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/06/05(木) 22:02:09 ID:XiWMHJkd
病院や薬局に来ていない分もサンプルに加えないと無作為とは言えないのでは?
195日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:03:13 ID:dllnA/Yu
>>192
志村、過半数過半数!

まぁ、協賛さんと社民さんがいるんで大丈夫だとは思いますが
196日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:04:31 ID:tufS4u0w
チョッキンの民意はわが党にあるんで大丈夫です_______
197日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:04:58 ID:dllnA/Yu
>>196
チョッキンの民意で国政が決まるなら一院制でいいじゃないですか____
198日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:07:08 ID:2jKc3ovg
ううむ、やはり国民新党のじいさん方は面白いw
199日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:10:34 ID:4iXCMuUM
効果があるかは別問題として、
伝家の宝刀である自称「"参議院の不信任決議案"」を出す際は、
野党4党が足並みを揃えなきゃ意義が薄れるんだよねぇ。

「おや、野党皆さんが賛同したわけではないと」
なんてライバル党に突っ込み所を与えるようなもんでw
200日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:11:10 ID:6toxJxPr
問責提出決定を待って解消とか、やっぱり一筋縄じゃいかない老獪さとえげつなさだw
201日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:12:18 ID:tR5Vt0Qo
我が党儲がこれから国民新党をライバル党の走狗とけなす様が目に見えるようです
これに関しては我が党側が与党に歩み寄ってるのかもしれませんが
そんな事はどうでもいいのです
202日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:13:17 ID:fOcGSoWs
>>198
あの老獪な爺さんたちの面白みが、わが党には全然ないんだよね。
203日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:15:41 ID:tufS4u0w
わが党も主席をはじめライバル党出身の議員もいるのに、なんでこんなに違うのでしょう。
204日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:16:01 ID:qNWRbf4F
>>189
年金だって似たようなものだけど、
それを言ったら国家が成立しなくなるからね。
だから不信感ばっかり煽って、そういう流れを作ってるバカどもは消えてなくなれと思う。


>統一会派解消

まぁ、これまでの国民新党の態度を見てると
かなり我が党のやり方に参ってる感じはあったよな。
付き合いきれんわ、みたいな。
205日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:17:22 ID:K3CoBWsS
民主党にゃ〜マニュフェスト(ゆめ)がある〜♪
民主党にゃ〜政権交代(あした)がある〜♪
民主党にゃ〜反自民(おきて)がある〜♪
206日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:18:09 ID:oA+ZNgdF
>>153
フィギュア、ホッケー、ラグビー、スキー、カーリング、スピスケetc
まだまだあるよ〜
207日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:19:48 ID:s0Eko/sE
>>143
>(職員見習え)

ミンスの議員や職員も◎さんを見習って熱心に働いて欲しいものです。
208日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:19:59 ID:fOcGSoWs
>204
統一会派解消は、結構我慢したなって印象。
ミンスが自分の都合でヨイショされたり完全無視されたり、
かなり酷い扱いしてたし、よく亀ちゃんが爆発しないなと思ってた。
209日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:20:47 ID:2AWrGSWg
今日もひどかったなあ。>>法捨て
210日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:21:20 ID:tufS4u0w
ここでライバル党に恩を売ることも出来るし、あの爺さん連中は強かだな。
211日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:22:52 ID:oA+ZNgdF
>>185
それなんて銀髪紳士?
212日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:25:16 ID:P78nkjLh
わが党はリベラルでもなんでもなくて、ただの中二病だからな。
役人叩きの為なら新自由主義の片棒を担ぎかねない勢いだもの。
213日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:30:30 ID:mpzAu+VX
国民新党、民主党に統一会派離脱方針を通知
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080605-OYT1T00659.htm

 国民新党は5日、国会同意人事での民主党の対応を不服として、参院での民主党との統一会派
から離脱する方針を民主党に通知した。

 民主党は同日、日本銀行の審議委員に池尾和人・慶大教授を起用する案に同意する方針を決め
た。これに対し、国民新党の亀井久興幹事長が同日夜、民主党の鳩山幹事長に電話し、「郵政民
営化を推進した池尾氏の同意は容認できない。民主党が再考しないのであれば、統一会派を解消
したい」と伝えた。

 国民新党は、所属する参院議員4人の統一会派「民主党・新緑風会・国民新・日本」からの離
脱届けを6日、参院事務局に提出する方針だ。

(2008年6月5日21時40分  読売新聞)
--------------------
ふむ、国民新党はあくまで「郵政民営化反対」を貫くのか。
しかしそれでどうなるかってと、どうにもならないよな。国民新党が寝返って、参院与野党逆転、
てんなら、価値は上がるけれど、そこまでではない。

国民新党は、自らの主張する「郵政民営化反対」を議席数とセットで売り込む、抱き合わせ商法
でしか生きて行けない。
今までは、反自民党という根を買われて民主党のひさしを借りていたけれど、郵政無宿の風来坊
生活では、世間の風が骨身に滲みるだけというオチになりそうな。

面白いけれどさ、見た目は。
しかし彼らは、今後のビジョンってのを、どういう風に描いているのだろうな。
214日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:33:32 ID:6KmxY2Nr
>>207
我が党の議員が働き者になるのは困ります!
_えーと、健康状態とか心配になるじゃないですか___
215日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:42:23 ID:tufS4u0w
>>214
なるほど、主席が働かないのは健康状態を考慮してのことだったんですね________
216日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 22:53:20 ID:qNWRbf4F
我が党信者はまたファビョってニュー速あたりで
国民新党を怒鳴り散らすのかな
テレビを見て我が党信者になった全国の方々のリアクションも気になる
217日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 23:00:16 ID:46b6y8ke
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552022058&tid=cf9qa4nhbfffca5ga5b&sid=552022058&mid=83351

日本の若者を攻略するのは意外に難しくないです。
嫌韓感情を持つ日本人の若者でもこちらから「今までの在日同胞のやりかたは良くなかった。
日本人の気持ちを考えないで権利ばかり主張してきてしまった。我々もこれからは郷には入ったら
郷に従うという日本の習慣も取り入れようと思う」ということを伝えるだけで
彼らの表情が一気に変わりますよ。

インターネットのおかげで、こちらも頭脳戦をしなければ勝てない時代です。
そこは一時期愛国心は横に置いて、どれだけうまく日本人を多く我々側に取り込めるかを考えましょう。
今回の民主党圧勝は我々にとって過去最大のチャンスですから。

しかし日本人はおもしろいですよね。
謝ることが美しいと思っているんですから。
講座の生徒が言ってましたが日本には濡れ衣を着るという
思想の文化があるそうです。他人の罪を自分が変わって
処罰されるところに喜びを感じるようです。

あるかたからマスコミ対策は大丈夫なのかと聞かれましたが大丈夫です
ここ数ヶ月の報道を思い出してください。
自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが民主党の失言や不祥事はほとんど流れなかったでしょう。
ときどき冷や冷やした状態はありましたが
テレビ局に新聞雑誌など主要なメディアのほうは本部のほうで抑えてあるようです。

なにより日本人はテレビと新聞を信用しますからこの辺は大丈夫でしょうね。大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。
愚民対策とでも言いましょう。知らないのは一般日本人だけというなんとも可哀想な状況ですね♪
218日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 23:06:14 ID:c+WripBx
>>217
正直、若者よりも年寄りの方がその傾向にまんまとはまっているような。
年寄りに支持されてるというと彼らは火病を起こすがwwwwwwww


219日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 23:06:34 ID:0JQHYvmK
小沢代表、「問責黙殺は憲政の常道に反する」 党内引き締めのお家事情
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080605/stt0806052125009-n1.htm
>小沢氏は5日夕、遊説先の岡山市内のホテルで記者会見し、問責を無視する構えの首相を「法的強制力はないが
>問責成立は参院が首相を相手にせず、という大変な事態だ。国民の意思を無視した状況のまま内閣があり続けるのは
>憲政の常道からいっておかしい」と批判。
----------------------------------------------------
また、『憲政の常道』か。相変わらず、ボキャブラリーが少ないな。

>小沢氏に近い民主党幹部は5日、こう語った。
>「小沢さんに(地方行脚の日程を)ずらすように強くお願いした。問責の日にいなかったら党の本気度が疑われちゃうからね」
-----------------------------------------------------
やはり、国会をサボることが前提なんだな。
220日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 23:16:50 ID:jv9bnhQW
>>219
「振り返ったらいなかった」ってことがありましたねww
221日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 23:23:03 ID:M0qOfUTZ
>>220
問責可決するのは参院だから、今回はさすがにそれはないかとw
222名誉民主党員の印「◎」(職員見習え):2008/06/05(木) 23:23:40 ID:NBBl2HP0
>>207
  ∧_∧
⊂(#・д・) 殺す気か!!
 /  ノ∪
 し―J|||
    人ペシッ!!
    ____
    \ 動画  \
223日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 23:25:34 ID:2aM5cr3s
国民新党のは、坊主にくけりゃ…というか、郵便局長会に対して引っ込みがつかなくなってるからねえ
まあ、共産党もだけど、いつまでも民主党にとって都合のいい存在でいる気はないでしょ
社民党は知らない
224日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 23:28:17 ID:KHzJ6k35
だからさ、年寄りは票を持ってるけど、子供は赤ん坊は票を持ってないわけ。
子供よりもちょっと上で票を持ってる若年層も、投票率は高くない上に絶対数
も少ないし。

だから、我が党が「一見」年寄りの味方に見えることをやるのは、選挙対策
的にかなり効果的なんだよね。

ましてや今は、ガソリン高も「ライバル党のせい」になってるわけでしょ。

まったく、棒読みしたいのにできなくなってるなぁ・・・・
225日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 23:31:22 ID:CowgKKi7
団塊の人達は普通に60歳定年という年齢区別を何事も無く受け入れたのか
いずれやたら元気な65歳になるけど
名実ともに高齢者=年寄り扱いに耐えられるかな
226日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 23:37:55 ID:c+WripBx
>>219
まあ、国会にシコシコ出るよりも、地方の連中に実現不可な空手形を切って騙くらかせば議席が取れることを知っちゃったからなあ。
227日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 23:38:32 ID:vmq5SsxT
国民新党は、もう終わった郵政の議論でギャーギャーやってるだけか
失望させられるなあ
228日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 23:40:49 ID:0/Sem417
>>227
もともと、郵政で追い出された自民党の敗残者達の集まりだからw

民主党の負の感情と合致していたけど、別な面ではアホと判断したからの
仲間割れでしょう。
ある意味、経済を知っている分、わが党よりは見る目があるw
229日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 23:46:30 ID:4Q4nUaXy
日テレN-ZEROでさらっと当然の如く『全国行脚中の小沢党首は』って言ってるけどさぁ・・・

今は国会会期中だよね?
国会議員が国会にも出ずに党の為?自分の為だけで堂々とサボっておきながら、
それを肯定というか批判しないってのになんで問題だと感じないのかねぇ?

まぁ参院を一月丸丸サボっても、ちっとも批判しないマスゴミに期待するほうが馬鹿なんですけどね。
230日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 23:47:51 ID:0/Sem417
>>229
まーた、参議院の勝利を再現しようとしているのか。
231日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 23:48:26 ID:Ggj3fAvF
キャスター変わらん限りあの辺の番組は腐り続けるんでしょ
232日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 23:50:48 ID:tufS4u0w
【オサボリ主席】小沢民主党研究第193弾【漫遊記】
233日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 23:52:18 ID:bAs5HOVs
【トレンドは】小沢民主党研究第193弾【手柄奪取】
234日出づる処の名無し:2008/06/05(木) 23:56:23 ID:ZAtRVacl
>>231
キャスターなんか飾りでしょ。
誰がなろうとも変化なしだと思われ

逆に酷くなるかもしれんw
235日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 00:04:11 ID:siuFX1mf
>>234
じゃあやしきたかじんをキャスターに
236日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 00:05:11 ID:GdbSq/9m
【全国行脚と】小沢民主党研究第193弾【ヤミ議席】
237名誉民主党員の印「◎」(職員見習え):2008/06/06(金) 00:05:47 ID:SVynB7Uv
238日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 00:14:11 ID:w2NgXT2C
>>237
乙です!
239日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 00:16:13 ID:aMI+8qkO
役人の給料削減へ果敢に挑む橋下知事を我々は応援します。
今後も我々は橋下知事に注目してお伝えして参ります。

と臆面もなく今日言い放った古舘に比べるとZEROの村尾などまだまだ小者よ。
知事に当選した時は選挙の存在ごとスルーしたくせに奴は顔の皮が厚過ぎる。
240日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 00:17:33 ID:IkKzXelj
241日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 00:23:57 ID:tO8vVtkh
橋下知事が泣いた時、TV各局は露骨に馬鹿にしてたよね
どうしてそういう状況になったのか、報じないくせに
242日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 00:30:42 ID:RcwfvV4T
利権で腐ってるからねえ
243高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/06(金) 00:39:12 ID:w0z5hKaJ
 「今日は金曜だ」と思って仕事帰りに今まで飲んでました・・・・・。
 4人いて誰も気づかないでやんのil||li _| ̄|● il||li
244日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 00:40:51 ID:i9+/4oLp
>>243
そうとう疲れていますねw
かつ言う俺も、時々曜日を忘れてしまいますよ。

本当に、オザワ病(大事な仕事を忘れて、自分の都合を通す)って厄介ですね。
245高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/06(金) 00:45:13 ID:w0z5hKaJ
>>244
 きっと会期中だということを忘れてるんだと思う。
 もしくは、国会議員は国会に出なきゃいけないということを忘れてるか。
246高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/06(金) 00:52:17 ID:w0z5hKaJ
【政治】佐藤ゆかり氏、本音トーク番組ドタキャン…「政治家としてありえない」 [08/06/05]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212625807/

 さすがテレビ様。
247高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/06(金) 00:53:27 ID:w0z5hKaJ
 民主党の小沢一郎代表の諮問機関「永住外国人地方選挙権検討委員会」の
初会合が5日午前、国会内で開かれた。委員長に渡部恒三最高顧問、副委員長に
岡田克也副代表と直嶋正行政調会長が就いた。
 選挙権付与に反対する議連の代表世話人でもある渡部氏は「慎重に慎重に勉強
していきたい」とあいさつ。賛成派議連の会長を務める岡田氏は「どこか(の時点)では
しっかりした結論を出したい」と、選挙権付与に意欲をみせた。
 意見交換では賛否両派が対立。賛成派から「結論を出す時期はいつか。2年も
3年も議論するなら、そんなバカな話はない」と、結論の時期を明確にするよう要求が
出たが、直嶋氏は「結論はこのころ、という個人的思いはあるが、ここでは申し
上げない。2年、3年(かかる)と思っている人はいないだろう」と述べるにとどめた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080605-00000941-san-pol

 こっちもサボりか?
248高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/06(金) 00:59:05 ID:w0z5hKaJ
 新たな少年法の改正案が衆院を通過し参院で審議、来週にも成立が見込まれて
いる。焦点は被害者らによる審判の傍聴規定の新設、記録の閲覧・謄写の要件緩和だ。
 改正案は、傍聴は「殺人など他人を死傷させた重大事件」を対象に、家裁が加害
少年の年齢や心身の状態などを考慮し許可するというものだ。
 衆院での審議では、加害者が「12歳未満」の審判については「傍聴対象から
除外すべきだ」との民主党などの修正が加えられている。
 改正案について、日本弁護士連合会は「傍聴している被害者らに影響されて審判が
刑事裁判的な運用になる」との強い懸念を表明している。
 実際の少年審判でも意見陳述の際に、被害者側が少年に暴言を吐いたり、
審判中に暴力を振るったケースも報告されている。傍聴を許すことで「少年審判の
教育的・福祉的機能が損なわれるおそれがある」として、日弁連は改正に反対している。
日弁連は記録の閲覧や謄写の要件緩和については賛成している。
 一方で、「少年の経歴などプライバシーに関する部分まで拡大することは、少年の
更生に対する影響からみて問題」として、制限を設けるよう求めている。今回の
少年法改正は、被害者の権利保障の強化に主眼を置いている。だが、記録の閲覧・
謄写、被害者らの意見聴取、審判の結果通知などは、すでに2000年の少年法
改正で導入されている。改正せずとも、過去の改正内容の周知で権利保障は可能と
いうのが日弁連の主張だ。
 被害者らの傍聴で審判の場が緊張度の高いものとなり、未成熟で社会的経験の
乏しい少年は、心理的に萎縮(いしゅく)し、率直な事実関係の説明や心情の吐露が
困難になるとの懸念も理解できる。政府は「モニターによる別室での審判傍聴」の
形で、法案の修正案を提示している。
 少年犯罪の背景には、少年の家庭や学校、地域などの生育環境、生い立ちなども
複雑に絡み合っているケースも少なくない。少年法は、再犯防止という更生に重きを
置く「保護主義」「保護処分」を基本としてきた。
 少年事件の凶悪化の中で、少年法改正論議は過熱し、適用年齢の引き下げや
厳罰化の動きが加速している。しかし、実際には非行は増えているものの、
凶悪事件は昨年も前年比10%減となっている。
  抑止効果と被害者感情に重きを置くあまりに、「角を矯めて牛を殺す」ことに
ならぬよう、成長発達の途上にある子どもたちの未来を見据えた審議を求めたい。

ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-132813-storytopic-11.html
249日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 01:05:45 ID:VmDfQU8/
はせ日記
http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s080604.html

朝の国対正副で国会状況を確認。
参議院の厚生労働委員会の運営がめちゃくちゃなことになっているとの現状報告有り。
委員長職権で、民主党が議員提案した、
後期高齢者医療制度廃止法案の採決日程を決めてしまったのだ。
委員長職権を使うことは、与党としても時々あるから、そのことを指摘しているのではない。
しかし、今回は、やり方があまりにも姑息で独善的。
理事会で、民主党側の筆頭理事が紙に書いた日程案を読み上げたら、
委員長が他の理事の発言を封殺して、
そのまま委員長職権で採決日程を決めてしまったとのこと。

言論封殺。
協議もへったくれも何もない。
これには、共産党の小池さんも、社民党の福島さんも、激怒。
「せっかく野党4党幹事長・書記局長会議で、視察や参考人招致日程をすることを確認したのに、
その舌の根も乾かないうちに、相談もなく委員長職権で強行採決とは、理不尽きわまりない!」
との、まともなる抗議の記者会見。

まさかそこまでやるとは!
参議院民主党、暴走、傍若無人!
老人保健制度の対案も財源論もないままに、ただ廃止廃止で突っ走るのは、
政権担当能力のある政党のすることとは、到底思えない。
小沢党首の天の声で、
「6月6日までに採決してしまえ! 沖縄県議選投票日前に参議院で採決しろ!
廃止法案に反対の与党の姿をワイドショーで浮き彫りにしろ!」
との命令に、唯々諾々と参議院民主党は従っている、というまことしやかな情報も飛び交い、
とんでもないひどい話。

(つづく)
250日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 01:05:58 ID:VmDfQU8/
(つづき)
その理不尽さを、自民党も、公明党も、共産党も、民主党も、全マスコミに記者会見で伝えているのに、
報道したのは今朝の東京新聞のみ。
・・・マスコミも理不尽の片棒を担いでいるのか、それとも、民主党の理不尽には寛容なのか?
これが 「良識の府」 参議院の現状。
あまりにもひどい。
そして、勝手に日程を職権で決め、言論封殺をしながら、他の野党の意見も顧みず、
与党が採決に反対すれば、参議院に 「問責決議案」 を出す、という国会戦略。
見え見えの戦略。
沖縄県議選前に、後期高齢者医療制度で与党を追い込み、
選挙に有利に世論を運びたいという意図がすけすけ。
と、同時に、残り一週間となった国会会期内で、問責決議案を参議院で通して審議拒否し、
せめてもの野党共闘で政府与党攻撃を盛り上げたいとのスタンドプレー。
衆参各委員会の現場は、そんな民主党幹部の思惑とは一線を引いているというのに。

現場は粛々と法案処理をし、議員立法を整理しているのに、その自公民の法案担当の現場の苦労を、
木っ端微塵に砕くような民主党幹部の破れかぶれ戦術としか思えない。
あまりにも、だ。
251日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 01:08:51 ID:i9+/4oLp
こりゃー、とうとう国会から民主党だけ浮き足立つ結果になりそうだな・・・
252日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 01:11:20 ID:eIwU1nrw
財務省の役人がタクシー運転手から商品券その他を受け取ってた〜〜〜♪
とか長妻とそのお取り巻きマスゴミが大ハシャギで報道してるけど、世間は
食いつくかなあ。

ビール券2000円分とか、商品券1000円分とか、ビールとつまみ出して
もらってる!とか微妙にショボいんですが。長妻はまた鬼の首でも獲った
ような自慢げな顔してましたが。
253わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/06/06(金) 01:14:01 ID:Op5qlcNJ
国の費用で乗った飛行機で飲み物飲んだら利益供与ですよ____

酒はもちろんジュースやお茶も不可。飴も駄目です。
254日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 01:14:45 ID:PYbCfyJF
 
     日本社会
                  /\  在日特権〜♪
                /∧_,∧\ 
              / <*`∀´>  \  生活保護
            / 在日朝鮮人さま \   もらい放題!
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         
            ___日本人奴隷___ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\         
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\       
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_______無職_ニート_________\

  ∧_,,∧
  <*`∀´>  在日朝鮮人さまへの 生活保護 値上げするニダ〜♪
  (    ) 
  | | |    2倍に値上げして 毎月50万円にするニダ〜♪
  〈_フ__フ
             日本人奴隷への税金 値上げするニダ〜♪
  ∧_,,∧
  <*`∀´>  在日朝鮮人さまの前では
  (    ) 
  | | |    日本人奴隷は 土下座するニダ〜♪
  〈_フ__フ
             民主党に投票して 参政権 よこすニダ〜♪


    在日朝鮮人さまは 毎日遊んで 暮らせるニダ〜♪

      日本人奴隷は 死ぬまで 必死で働けニダ〜♪
255日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 01:14:54 ID:Xu3sFkk1
もうさ、一回くらい馳議員が「シメて」やるべきじゃないのか?
256日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 01:15:28 ID:k1IKTH+s
>>240
自分、モロ選挙区の生まれ育ちで転職考えてる。
チャレンジしてみるかな。採用されたらなんかいいことあるかな。
257日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 01:15:48 ID:0d9Igp+I
いつかは長妻の首が取られる日が来る
永田のように…
258日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 01:18:03 ID:i9+/4oLp
てか、一県の議会に勝つために国政をないがしろにしているって事だよっ!
本当に信じられんわ。
259日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 01:19:05 ID:KrCdqi76
一般人が想像出来る範囲というか
営業マンの身に覚えがあるレベルの話で煽るのは
避けた方がいいと思うけどねー
260わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/06/06(金) 01:21:01 ID:Op5qlcNJ
>>240
>●宣伝・広報活動や広報ツール等の作成
こっ、これはwww
261高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/06(金) 01:22:00 ID:w0z5hKaJ
「甘い幕引き」不信の声…大阪市裏金最終報告
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080605-OYO1T00486.htm?from=main1
 調査のたびに膨れあがる大阪市の裏金は、5日発表の最終報告で7億円を超えた。アルバイトの
カラ雇用や業者への預け金、団体委託金の不正管理……。職員らは、様々な捻出(ねんしゅつ)
方法を編み出したが、「公的支出に充てられた裏金が大半」として職員らが返還を求められたのは
2億5697万円のみ。
返還対象となったものの、ボウリングなどに費やされた裏金も、私的流用とは認めなかった。
「ウミを出し切っていない」。甘い幕引きに、市議や識者からは不信の声が上がる。
262高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/06(金) 01:23:17 ID:w0z5hKaJ
>>260
 横峰事務所では旧愛人の中傷ビラを新愛人に作らせてたそうな。
263日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 01:23:39 ID:YDql8p6P
>>249
こういう代表の傲慢さが過去の非自民連立政権を空中分解させた遠因だと学習してないのかねぇ
264日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 01:23:59 ID:uWMn8AIm
古代中国に「鄭」という小さな国があった。この国の「子産」という宰相は国の財政難を
克服するため「土地の制度改革」と「税制改革」を行った。そのことで負担が増えた民は恨み
「子産を殺すならオレも手伝う」という意味の民謡が流行する有様だった。
しかし3年たち改革の成果が現れ国も民も富むようになると今度は逆に
「子産以外の誰が宰相を勤められようか」という歌が流行り、子産は名宰相と称えられた
(かの孔子も彼に最大級の評価を与えている)。

ひるがえって我が国を見るに、業績を正当に評価するどころか民の恨みを煽り立て
増幅させて一年で宰相を引きずり下ろし、悦にいるマスコミとそれに踊らされる国民…
古代人の方が賢く見えるのはなぜだ?
265高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/06(金) 01:32:20 ID:w0z5hKaJ
>>264
 民主党も国民の資産を殺すべくがんばってます。
266日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 01:39:39 ID:Q4TfES6g
>>252
これだけ聞くと…実は新聞の勧誘員と同じな気がしてきたw

でも、やっぱり国の予算から出費されているから絡むから問題があるんですよね___
267日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 01:40:41 ID:PYbCfyJF
>>265
民主党も在日参政権に邁進しています
268日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 01:45:23 ID:GdbSq/9m
>>264
危機感が無いからだろw明治時代の日本人のレベルを取り戻して欲しいね。
あーなんだっけか?政府から渡された米100俵分けるのは簡単だがこれを教育にまわせば将来1000俵にもなる的な名言。
目先の福祉ばかり追い求める野党やその支持者に足りないのはこういう精神じゃね?
269日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 01:57:20 ID:aMI+8qkO
官僚が通勤にタクシー使う時ってタクシー券だからマイル付ける経費とかいらないし、深夜料金だし
霞ヶ関から初乗り料金なんて事もなく長距離利用だから正規料金だとかなり利益率いいんだよな。
そこでサービスに格差付けるなんてごく普通の話。
特別料金も取ってないから無駄遣いはゼロ。
個人タクシーの営業努力の範囲から一歩も踏み出してなくね?
270日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 02:27:28 ID:eIwU1nrw
逆に官僚だけなの?って疑問が湧く>タクシー会社のサービス
マスコミや商社の人間には全然やってないのかなあ。
271日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 02:55:31 ID:KrCdqi76
米百俵は超時空銀髪首相が使っちゃったから
それには全力で反対しないと
-------
しかし、この逸話は本来「米をもらった方が将来のために我慢して使わない」話であって、
小泉首相が暗に示唆したような「米を与える方が『将来のためだから』我
慢させて与えず使わせない」話ではない(史実の三根山藩は出せるだけの米を出している)。
wikipedia
--------
こんな風に
272日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 03:03:36 ID:EDfycvXC
タクシー代か、こんなくだらないこと得々とつついてたら、
そりゃ穀象虫からもバカにされるわな。
国会議員さんなんだから、もうちっと権限を建設的なこと
に使わないと。マスゴミも選挙民も変わり身ははやいぞ。
273日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 03:05:04 ID:aPa2lDym
タクシー代。
朝日新聞さんはイケるネタだと踏んだか。

天声人語 2008年06月06日(金曜日)付
ttp://www.asahi.com/paper/column20080606.html
(中略)
 財務省などの官僚がタクシーで帰る際、運転手からビールやつまみなどを供されていたそうだ。
「晩酌サービス」にあずかったのは、きのう公表の財務省分だけで383人。うち19人は現金
や金券までもらっていた。長妻昭衆院議員(民主)が全省庁に調査を求め、発覚した。
(中略)
 億単位の国費に慣れすぎると、ビール一本の節約に努める家計が見えなくなる。折しも後期高
齢者医療制度では、低所得層ほど負担増になりやすい傾向が分かった。これまでの説明とは正反
対、もう「設計ミス」である。

 「実施前に調べるべきだった」という間の抜けた発言には、耳を疑うどころかふさいだ人もい
よう。タクシー晩酌について厚労省はまだ調査中らしい。しばらくは残業が多いはずだ。高齢者
の怒りを「車内バー」に置き忘れることなかれ。
--------------------
後期高齢者医療制度についてまで絡めて煽る始末。
相変わらずの天人子っぷりです。
274日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 03:05:34 ID:XfVS9B3i
>>271
与えたら即効で使ってしまうのが確実な現実を見ないからでしょ
ガソリン騒動で、我が党とそのにわか支持者がどれだけ醜態を晒したかを考えれば、民意の低さは騙るまでもないとしか
275日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 03:08:45 ID:Yvbl9Oes
>>239
別に役人の味方をするつもりも無いけど、
マスコミ人にだけは言われたくないだろうな>給料削減
276日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 03:22:00 ID:eIwU1nrw
>273
よく分からないけど、日銀総裁選びに続いてミンスがここまで執拗に
財務省を叩くのはなんで? 政権取ったときに復讐される恐れとかないの?
277日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 03:23:39 ID:SxhSrqle
金融政策の民営化でも目指してるんじゃね。
つか、お札を刷るとこまで含めて。
278日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 03:48:23 ID:Yvbl9Oes
>>273
朝日も同じような”接待”受けてるんじゃねーの?って思った。
279日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 04:04:42 ID:7vycPpGh
昨日の報ステでフルタテさん曰く、

昨日冒頭で放送しました厚生労働省内の会見場内で行なわれた後期高齢者医療制度の
保険料額の変化についてのサンプリング調査の記者会見の写真を間違えていました。
この写真は同じ会場で直前に行なわれた人口動態調査についての記者会見のものでした。
こういった基本的な大きな間違いというものは度重なれば視聴者の皆様を欺くことになってしまいます。
皆様方の信頼なくして番組はありえません。深く反省して精進したいと思います。申し訳ありませんでした。


「そこは勝負するところじゃないだろ」
280日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 04:06:41 ID:Yvbl9Oes
「あら、マスコミは間違えたらキチンと謝るのね」と
我が党信者予備軍に思わせる為のポーズみたいなものでしょう
281日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 04:11:42 ID:7vycPpGh
【裁判】「今後に不安がある」成田闘争での公務執行妨害公判中に失踪した元中核派メンバー、
29年ぶりに出頭 公判再開し20日に判決…千葉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212689711/

>32 名無しさん@九周年 sage New! 2008/06/06(金) 04:05:55
>アナタはもう忘れたかしら 赤い旗を錦に掲げ 二人で行った成田の闘争
>一緒に逃げようって言ったのに いつも私がパクられた
>取り調べが芯まで効いて仲間の名前ボロボロ言った
>アカだったあの頃何も怖くなかった
>ただセクトの内ゲバが怖かった

ワロタ。w
282日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 06:29:09 ID:tlyOhi3y
247 名無しさん@九周年 New! 2008/06/06(金) 06:25:14 ID:m4yDOfQmO
昆明、未知のウィルスの恐怖レベル4((((゜д゜;))))

・日体大の選手が原因不明の病で死亡

・野口みずきが原因不明の発疹で緊急帰国(潜伏中と思われ)

・絹川が未知ウィルスに感染で一時歩行不能←←←←←←←new!
283日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 06:30:36 ID:lbQepthp
構ってチャンレベルか
284日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 06:37:37 ID:6YCSp6I2
>>205
お茶王国限定だから。
そのCM。
285わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/06/06(金) 07:06:33 ID:Op5qlcNJ
めざまし見て

×厚生省職員の回答にみんす党員が唖然
○アホな質問をするみんす党員に視聴者が唖然
じゃないのか?
286日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 07:11:24 ID:1zW+WIFq
>>285
kwsk
287日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 07:11:33 ID:4TOQVK/C
>>261
この最終報告を大阪府のほうの橋下改革案発表と同じ日にぶつけてくるのが何とも姑息。
それに、この調子では今後も手を変えて続きそう。平松市長、「裏の金」は裏金ですよ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080606/lcl0806060002000-n1.htm
> また、不適切なプール金や預け金の総額が約7億円に上るのに対し、市調査委の
>裏金認定額が約4億8000万円に止まっていることについて、平松市長は職員個人の
>口座で保管されていた経済局などのプール金は「表に出ていない裏の金」という認識は
>示しながらも、「同和対策当時の歴史的な経緯がある」などとして、市長としても
>裏金の総額には含めるつもりはないとする姿勢を示した。
288日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 07:15:03 ID:eIwU1nrw
>285
相変わらず長妻が、重箱の隅つつくようなどーでもいい質問連発して役人を
困らせて勝ち誇ってたね。まさか質問持ち帰らせて、資料作成させたり
しないだろうなオイ。

マスゴミが甘やか続けてるせいか、悪(今は官僚)を叩いて正義を気取る
パフォーマンスがどんどん劣化してる。かなり下駄履かせてもらってるけど
性格の先輩が職場で新人イビリしてるような、そんなエグ味が残る映像でした。
289日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 07:37:57 ID:m70SGQGy
>>288
今度はタクシーをおもちゃにするようですね。当然地方も含めて全部調べますよね。
個人だけじゃなくて法人にもやってるのいるし1000台じゃきかないと思うが。
あ、個人の好みがありましてお茶を出してる人もいますが当然調べますよね。
290日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 07:49:03 ID:BEnpP25T
>>252
財務省の役人にしちゃあショボイな
291日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 07:50:41 ID:BEnpP25T
オイラはいつも使ってるタクシーの運転手から5万円分の割引券貰ったぞな
292日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 07:59:39 ID:nQoMEk77
>>290
深夜までお疲れさま、よかったらお茶ドゾ〜ってレベルの話ですからな。
しかし金品というとかなりな金額のイメージになるな。
後朝乗るときに新聞出してるのもあるから持って行ってるのいないか調べないと。
293日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 08:04:56 ID:tNr7XnMr
仕事の打合せの時に缶ジュース一本買ってあげようとしただけで、規定があるからと断る人は断るぐらいだから、
1000円の商品券なんて大犯罪かもしれませんね_____

友人の公務員と飲んだ時も、「本当はお前と飲んでたら接待扱いになって規定に引っかかるんだよなー」と笑ってたし。
(オイラは友人のいる部署の隣の部署と取引有)
294日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 08:06:07 ID:eIwU1nrw
リストラやガソリン値上げ、禁煙・シートベルト着用義務の時は政府の横暴に
じっと耐えるカワイソスなタクシー運転手、という構図でひたすら煽ってたのに
ここに来ていきなり役人と結託してる!とかミンスとマスゴミが叩き出したらワロス。

そういや俺は、地元のデカい墓地の経営者に「墓参りとかに使ってね」と
1万円分のタクシーチケットをそっと握らされたわけだが、やっぱ墓地と
タクシー会社は当然色々と結託してるんだろうなあ。墓地だけじゃないけど。
295日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 08:14:35 ID:mCoXd8+K
横光克彦議員、長妻昭ネクスト年金副大臣の衆議院決算行政監視委員会の
締めくくり総括質疑のテレビ中継予定をお知らせをいたします。

 6月6日(金)
 ■NHK国会中継「衆議院決算行政監視委員会の締めくくり総括質疑」
  10:00〜
  横光克彦 議員      (10:54〜11:14メド)
  長妻 昭 NC年金大臣 (11:14〜11:54メド)
296日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 08:19:34 ID:eIwU1nrw
長妻の本業って一体何なんだろう?と国会見てるといつも思う。
食品Gメンとかマルサとか、そういう職種につきゃよかったのに。
297日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 08:20:35 ID:mCoXd8+K
6日に予定されている鳩山由紀夫幹事長の記者会見を、以下のURLで中継・配信します。

<ライブ> 15:30頃〜
 300k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu300.asx
 56k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu56.asx
298日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 08:22:19 ID:tNr7XnMr
>>294
そこはやっぱり、
「大変な悪条件で働くタクシー運転手にそこまでさせる政府&官僚の横暴ヒドス!」
路線でいくのではないのかと。

さすがにタクシー運転手&会社が私腹を肥やす悪徳企業ってイメージには無理があるでしょ・・・
299日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 08:26:29 ID:mCoXd8+K
「選挙やれと言っているのは小沢さんだけ」 森元首相
http://www.asahi.com/politics/update/0605/TKY200806050251.html

自民党の森喜朗元首相は5日、都内であった国民新党の総決起大会であいさつし、
「決起大会というのは選挙の直前にやるもの。いま選挙をやれやれというのは小沢
(民主党代表)さんだけだ。『10月末には絶対解散になる』とあおっておられる。
そんな時に解散の決意をするわけないじゃないですか。相手がやりたいと言った
ときなんてする必要はない」と語った。
300日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 08:32:01 ID:RcwfvV4T
>>288
まあそれに便乗して、自分ら自身が荒らし並に暴れてる様な奴もたむろしてたりする板もあるし。
プチ長妻かっこ悪い。
301日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 08:39:12 ID:mCoXd8+K
問責決議案:民主、提出日程ずらす 議員立法の扱い苦慮
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080606k0000m010136000c.html

欧州歴訪を終え5日に帰国した福田康夫首相を民主党は首相への問責決議案の
提出方針という厳しい対応で出迎えた。ただ、「徹底対決」をアピールしたい民主党も、
今国会成立で与党と合意した議員立法の扱いに苦慮。与党から「国会を空転させて
成立を棚上げしたら、民主党の責任だ」とけん制され、週明けすぐの問責決議案提出を
軌道修正。議員立法の成立を優先し11日に先送りするふらついた対応となっている。

政府・与党は、今国会で成立を見込んでいた政府提出法案や条約の取り扱いの
見直しを迫られた。条約では9件が衆院を通過後、参院で採決されていない。政府が
神経をとがらせるのは、日本とASEAN(東南アジア諸国連合)の経済連携協定だ。
条約は憲法の規定で衆院通過後30日で自然成立するため、15日の会期末までに
3件が成立するが、この経済連携協定など6件の衆院通過はいずれも5月20日以降。
野党が参院審議に応じない中で15日に国会を閉じた場合、廃案になる可能性が高い。

民主党にとっても、問責決議案の提出で最終盤の国会を空転させるのはもろ刃の剣。
石綿(アスベスト)健康被害救済法改正案や、被爆者援護法改正案など、被害者の
期待が大きい法案について与党と共同で修正するなど今国会成立で合意しているためだ。
問責決議案提出を11日に遅らせ、これに先立って生活関連法案を成立させようと
幹部が奔走している。

(つづく)
302日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 08:40:52 ID:mCoXd8+K
(つづき)
民主党の小沢一郎代表はこの日、岡山市での記者会見で「首相問責が成立する
いうのは大変な事態だ。国民の意思を無視した状況で内閣があり続けるのはおかしい。
解決するには総選挙しかない」と述べ、「問責無視」の構えの政府・与党をけん制した。

同党内では鳩山由紀夫幹事長や山岡賢次国対委員長らが朝から、与野党幹部との
調整に追われた。問責決議案提出には共産、社民両党が前向き姿勢を示し、数の上では
態勢を整えた。しかし、オウム真理教による事件の遺族・被害者救済のためのオウム
真理教犯罪被害者救済給付金支給法案など、与党との合意で成立を目指してきた
「人道上の法案」の取り扱いは滞る恐れもある。

民主党執行部は、これまで「1内閣1問責」との方針で一致していた。しかし、今回の問責
決議案提出決定でこの方針が揺らぎつつある。若手議員からは「幹部は『1内閣1問責』と
いっていたはずだ。党内引き締めが狙いなら問責の意味が軽くなる」との不満の声も出ている。



我が党への愛が感じられないレスが多いですね
303日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 08:41:22 ID:c6SPRyxV
しかし、使ったのが主に個人タクシーで、タクシーチケット使用ってなれば
それくらいのサービスは考えられなくもないんだが。

こういう考えって汚れてる?
ライバル党並みに腐敗してるのかな___
304日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 08:50:09 ID:FxMJeYBH
プチ長妻って単なる社会のゴミのようなw
305日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 08:50:48 ID:2485vTEY
>>294
叩けるものは何でも叩く。それが我が党のモットーです。
ちなみに都内だと六本木の犯罪者のすくつ(ryみたいなイメージなってしまったビルだとか
某大手商事会社のような所のタクシー乗り場をよく見ると
特定の業者のタクシーしかいない所がありますがこういう所は
タクシー業者が乗り場のポーターを派遣してたりします。
そして施設使用料という名目で銭を出して実質割り引いてたりする。
306日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 09:01:19 ID:oHT7C1GE
>>296
殆ど他の人にやらせてちょっと取り上げるだけで許される政治家と違うから無理不可能
307日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 09:07:17 ID:h0QBqWOH
【社会】 「しょう油の起源が日本だという誤解を正すため、韓国メーカーが世界戦略」報道に、日本のメーカーびっくり★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212686412/
308日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 09:07:33 ID:qz3Q27KX
議員の仕事すらまともにできてないのに、他の職業ができるなんて甘い甘い
309日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 09:10:47 ID:nVmYJW51
>>302
岡山ですかそうですか。
日帰り出張おつかれさまです__
310日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 09:27:48 ID:95X52Q1Q
>>296
そういう職に就いたら真面目に働かなきゃいけなくなるし、何よりスポットライトが当たらないじゃまいか。
311日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 09:28:06 ID:FM9kSxqZ
なんだっけ、財務省に入ると生涯賃金が8億だというのが
殺し文句だったんだっけ?

代議士の先生方は、よほどすばらしい仕事をしているか
特殊な技能をお持ちなんでしょうね。 棒読み
312日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 09:39:15 ID:AhyUXGZV
>>305
巣窟は「すくつ」じゃなくて、「そうくつ」な。
313わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/06/06(金) 09:43:32 ID:Op5qlcNJ
>>286
モデルケースに対しモデルケースは何人いますかと質問し
役人がちょうどってーのはほとんどいませんという回答に勝ち誇っていたよorz

モデルケースってあれを参考に各人が実際に下がっているか上がっているかを比較するもんでしょ。
それを何人いるかって言ったらお終いだよ。
314日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 09:47:21 ID:/h/cZtJG
>>312
何故か変換できない
315日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 09:48:40 ID:ZMTCpq0b
>>298
今回は個タクだから会社は関係ないかと。私腹を肥やしてる可能性はあるけどw
316日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 09:49:55 ID:BIuyPdWm
317日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 09:50:30 ID:jFRXShfJ
>>316
そっとしといてあげようよw
318日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 09:53:35 ID:s7JvcHG0
で必要な財源20兆のうちいくらくらいの無駄使いを見つけたの?
319日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 09:53:56 ID:LnP1IdGq
下手をすると>>312までがテンプレだからたちが悪い
320日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 09:57:28 ID:BIuyPdWm
>>318
うちの親父によると道路財源が年間70兆円〜100兆円あるそうですので
それを使えばあっさり埋まるそうです。もうね日本のGDPがいくらなのかと・・・
321日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 09:59:16 ID:Uxbn1SsT
322日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 10:01:47 ID:TgdtBuk2
>>320
父さん、酸素欠乏症にかかって…
323日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 10:05:34 ID:BIuyPdWm
>>322
道路財源は出てるだろと言ったらそれ以外の隠してる金だそうな。
アクアラインの総事業費が一兆円位なのに年間でその100倍ってどんだけ〜
324日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 10:07:52 ID:i9+/4oLp
>>323
なんか、そういう親御さんは多いみたいだな。
325日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 10:10:30 ID:yInVMgml
「主席をミンスの執行部に取り付けろ、すごいぞ、ミンスの議席は数倍に
 跳ね上がる!!持って行け、そしてすぐ取り付けて試すんだ!」
326日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 10:10:32 ID:nvCrIKch
>>324
こんな酷い誤解をするなんて、全ては自民党のせいですね_
327日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 10:14:27 ID:qz3Q27KX
というより既に単なるVacaでないの?
328日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 10:17:50 ID:n+m3BNbK
>>295
実況スレ、寂しいことになってます
329日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 10:25:09 ID:s7JvcHG0
>>320
「無駄使いをなくせば捻出できる」と信じている人はそうとでも思ってないとつじつまが合わないだろうなあ。
330日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 10:32:54 ID:bpDMDV0c
歳入と国債発行額を聞いて調べさせてみたら面白いことになりそうなw
331日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 10:46:57 ID:RqFwPUoR
>131
この場合H-H(P-P)核融合で何故か止まるんだろう。

D-DやD-Tには進まないんだ。
332日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 10:49:39 ID:l7TMqfGb
民主、永田氏に同意 同意人事、再就職監視委は反対確認
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080606AT3S0501I05062008.html

 民主党は5日の国会役員連絡会で、政府が提示した9機関25人の国会同意人事について協議し、預金
保険機構理事長に旧大蔵省OBの永田俊一氏を再任する案に同意する方針を決めた。党財務金融部門
会議では反対意見が大勢だったが、利権を伴う天下りポストに該当しないと判断。過去2回、同意した経緯
にも配慮した。

 国家公務員の天下りを監視する目的で新設する再就職等監視委員会の委員長と4人の委員全員の新
任案は不同意を確認。日銀政策委員会審議委員に池尾和人慶大教授を充てる案など残りの人事案には
すべて同意することで一致した。


>利権を伴う天下りポストに該当しない
日銀もそうだと思うがな。
333日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 10:52:59 ID:l7TMqfGb
続報きてた

再就職監視委員の人事案否決、池尾日銀委員案は採決延期 参院
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080606AT3S0600D06062008.html

 参院は6日午前の本会議で、政府が先に提示した同意人事案を採決した。国家公務員の天下りを監視
のため新設する再就職等監視委員会の委員長と委員計5人の人事案は民主、共産、社民3党の反対多
数で否決。預金保険機構理事長への旧大蔵省OBの永田俊一氏の再任を含めた7機関19人の人事案
は可決した。

 午後の衆院本会議ではすべて可決予定だが、人事は衆参両院の同意が必要なため再就職監視委は
予定通り発足できない公算が大きくなった。

 日銀審議委員に池尾和人慶応大教授を起用する案は民主党の要請を踏まえ採決を延期した。同人事
案を巡っては国民新党が「民主党が参院で同意すれば同党との統一会派を解消する」と表明。民主党
内では15日までの今国会中の採決を見送る案も浮上しており、審議委員の空席がさらに長期化する可
能性もある。


国新の脅し効くんだ…
334日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 10:57:53 ID:l7TMqfGb
プラカード規制、物別れ=民主が反対−衆院議会制度協
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008060500694

 衆院は5日午後、議会制度協議会(議長の諮問機関)を開き、国会内の秩序保持のための方策に
ついて話し合った。与党が4月末に改正租税特別措置法を衆院で再可決した際、多数の民主党議員
がプラカードを掲げて抗議し混乱したことから、自民党は国会内でのプラカード使用の禁止を提案。
これに対し民主党は、「反対する一つの手段だ」と反論し、協議は物別れに終わった。

 同協議会には正副議長と議院運営委員会の与野党理事らが出席。プラカード規制の問題は今後も
同委理事会で協議を継続することにした。
335日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 11:02:23 ID:t+1sEy5u
>334
> これに対し民主党は、「反対する一つの手段だ」と反論し、協議は物別れに終わった。
国会は議論と言論の場だろ。常識的に考えて。
手段も何もプラカードの出る幕なんてあるはずないんだが。
336日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 11:04:12 ID:S/MPfBfb
マスコミ居ない場面でもプラカード持って抗議活動しているならまだ説得力あるんですが
その辺はどうなんでしょうね?__

あと出来れば1枚1枚に「いくらかかったか」値段書いてもらえると個人的には嬉しいかな_
337日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 11:20:03 ID:RcwfvV4T
プロ市民根性出しまくり これでも議員か
338日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 11:21:26 ID:SVynB7Uv
長妻 冒頭発言 「政府が一度でも政府の不正を追及したことあるんですか」という私の発言を委員長が勝手に私の同意なく議事録から削除した。
言論には言論で言ってください。
339日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 11:21:41 ID:n+m3BNbK
長妻登場
340日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 11:36:06 ID:Bl2cfaMU
>>302
アフォすぎる…。

問責なら、福田無視で民主涙目か、
福田退陣→総裁選→新首相誕生のどちらかしかないに決まってるw

なんで、問責で解散に追い込めると思うのかね?
頭のねじがとんでるんじゃないの?
341日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 11:37:35 ID:elB0acHB
今、昼間のニュースを見ているけどトップニュースが全て長妻議員が
暴いたタクシー接待の問題ばかり

全く、しょうも・・・・いえいえ素晴らしい政府叩きのネタを提供してくれたものです__
342日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 11:37:45 ID:c6SPRyxV
>>340
当然問責を出して何も起きなかった事に対する責任は執行部や主席が取るんですよね___
343日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 11:41:51 ID:fxQD0Hn4
>>341
テロ朝はライバル党がだした例の7割軽減というのが架空の家族で調べたと報道してましたよ。
344日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 11:47:52 ID:uWMn8AIm
>>343
何のためのモデルケースだよ…
それなら、よくテレビがやってる「平均的な年収の家庭でこれだけ負担が増える!!」
つーのも個々の家庭を調べてないんだから当然無視してかまわないんだよな、もちろん。
345日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 11:56:29 ID:s7JvcHG0
>>342
党首無答責の原則というのがあります。
346日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 12:04:47 ID:elB0acHB
>>343
あら、そうですか。これは失礼

しかし後期高齢者医療制度といいタクシー接待の問題といい
我が党に対するマスコミの愛は素晴らしいですね___
347日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 12:09:20 ID:fxQD0Hn4
>>344
モデルケースなんて一言も言ってなかったなあw
いかにも、「その架空家族で計算して嘘の報告だしました。」なアピールだったよ。
さらに
長妻が突っ込みいれて、厚生省の人が認めた所の映像だけ使って
架空家族で計算してたというのを認めました!!ってやってた。

あれだけ見たら100%勘違いするわ・・・・マスゴミのエセ報道なんか見なくなって久しいけど
あんなに酷い事を平然とやるようになってたとは・・・・洒落にならん。
348日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 12:10:27 ID:oYZbmQxv
世の中には探せば、1.27人の子供を持つ家庭も有るんです!
349日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 12:24:28 ID:Xu3sFkk1
どこかの新聞にあったけど、問責決議案を提出して内閣がムシした場合(たぶん無視する)
みんすはお家芸の審議拒否をする、そしてそのまま国会は空転、
せっかく与野党で合意した法案も流れてしまうかもしれない・・・とライバル党の議員が激怒しているそうですが、
そんなことはどうでもいいんです悪いのは自民党ですから_________
350日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 12:25:39 ID:tO8vVtkh
お昼のニュースって、どれくらいの視聴率なんだろうね
今後、退職した団塊世代が揃って見るようになるのかねえ
いいともに頑張ってもらうしかないかな
351日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 12:25:55 ID:xsbMry+H
民主支持している人って小沢に首相になってほしいの?

352日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 12:30:10 ID:aMI+8qkO
しかも厚労省の調査って前半がサンプル調査で後半がモデルケース調査なんだよな。
前半部分に対しても我が党は威勢良く追求してたのにカットするマスゴミ。

1300万人のお年寄りからたった1800人を抽出して何が分かる!と迫ったのに全部カット。
1億2000万人から1000人抽出した支持率調査を錦の御旗にできなくなっちゃいますもんねー。
353日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 12:34:56 ID:scobApRv
>>351
なってほしいんじゃないの?
私は民主を見物しているだけで支持はしていないのでわからんが
354日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 12:37:52 ID:fxQD0Hn4
>>351
ガチで我が党支持者にも小沢嫌いなのもいるからなあ・・・どうなんだろうね。
355日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 12:43:54 ID:tO8vVtkh
マスコミは、とにかく時の総理を退陣させたいんだなあ
福田さんが粘り通したら、小泉時代に次ぐ敗北か
356日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 12:43:55 ID:scobApRv
仮に民主が政権とって、オジャワさんが健康上の理由で総理候補辞退したら、
誰が総理になるんだろうねえ
クダがアップを始めるのは予想がつくとして
357日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 12:47:15 ID:oYZbmQxv
>>356
それはブーメランでそ。

まぁ十八番ですがねぇw
358日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 12:49:20 ID:zZDlULLy
>>352
なんかね、意図的に考えてカットしてるわけじゃないって思えてきた。
単に長妻が威勢よく吠えてる場面を集めると、そういう編集になるのかな、と。

ということはだ、音声何デシベル以上の場面を抽出、とかやっとけば、
テレビ局の人間要らないと思うんだ w
359日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 13:04:23 ID:fRsMMqGO
>>349
(-@∀@) ←は党首討論やって時間を稼いでから問責出せと提案してたぞw

2008年06月06日(金曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■問責決議―党首討論をお忘れなく
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■食糧サミット―不足の時代の見取り図を
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20080606.html
360日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 13:07:18 ID:BBpv736g
>>358
大声を張り上げたほうが勝つという、声闘というやつですな。
つまりマスゴミにはちょう(ry
361日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 13:12:45 ID:cn7zF/br
>>358
声の大きさで編集されたら代表のお姿を拝見できなくなってしまいます。
国会中継でさえ拝見できないのに、地方へのおでかけまでカットですか?
362日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 13:18:36 ID:Msz729c+
ほんとTVはアホだな。
ちょっと前まで不況のタクシー業界でドリンクを出すサービスをするのも現れたとかニュースで報道してるのに。
363日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 13:19:57 ID:EKahnY2K
【報道】「よく笑っていられますね」 自民が「国民に誤解を与える」と古舘コメント批判 テレビ朝日に党役員会など撮影無期限禁止を通知
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212722249/
364日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 13:24:25 ID:aMI+8qkO
>>358
デシベル本位制報道面白いなw

今日のトップニュースは本会議で120ホンを叩き出した永田議員の野次、扇と何発やったんだ!?です。
あと誰か質疑もしたようですが声が小さかったために割愛します。
365日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 13:34:25 ID:vnC32Gox
874 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 13:04:09 ID:ANkYdcT3
問責で 自公も裏切る 民主党

875 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 13:05:01 ID:ANkYdcT3
民主党 裏切り者の 巣窟だぁ

876 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 13:05:34 ID:ANkYdcT3
問責は 民主党には 無理がある

877 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 13:05:58 ID:ANkYdcT3
問責を オモチャにしてる 民主党

878 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 13:06:53 ID:ANkYdcT3
いつまでも 時流に乗れぬ 民主党

879 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 13:07:21 ID:ANkYdcT3
かかって来い 長妻馬淵 代表で
366日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 13:38:42 ID:l9wLH2m9
長妻馬淵も我が党内じゃ力が全く無いんだよね

本気で政治を変えたいのなら代表選出てみろと思うわけだ
いまのままじゃ宴会芸の一種でしょう。
367日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 13:53:38 ID:l9wLH2m9
我が党はワイドショー向けの政治ショーしか関心がないもん
日本の放送媒体はワイドショーだけだし、その放送時間の占有率が一番の関心事項だからな

TBSだけじゃなくて、NHKラジオ第一なんて我が党儲の巣窟になっちまったよ
我が党の話題しかない政治の話なんていいから、明るい農村や農林水産通信員からの話題を流せよな。
368日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:00:17 ID:l9wLH2m9
これでタクシーも一般入札制になって
大変な価格競争になると思ったのは駄目人間でしょうか?

タクシー帰りを強要するな!人員を増やせ!という組合と結託しているのは
気のせいでしょうか?
369日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:01:47 ID:S/MPfBfb
>>359
さっき地元紙の政治欄見たら問責の件で「小沢代表、党首討論から逃げ?」とか書かれていたんだがw

>>366
>長妻馬淵
でもマスコミ的には美味しいんだろうね、頭痛いけど・・・
370日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:03:46 ID:i9+/4oLp
>>368
少なくともタクシー業務を生業にしている人達の事も考えないのはひどいですねw

まー、暴利を貪っているという割には、タクシー業界は瀕死状態なんだけどね。
どこが、市民の味方なんだろな。
371日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:04:39 ID:p0HLDJrY
何でもかんでも問責決議

参院選のあとに誰かが「まるで子供にピストルを与えたようなもの」と言っていたが
なるほど的を射た指摘である
372日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:15:01 ID:hz1XXqY/
>>351
時折、思わぬキラーパスになる発言ってのがあるが
これは、多分その類のモノだな。
自民党を叩いて政権交代すると
民主党の党首が首相になるということ自体が
支持者の想定外だという事実が明白になる。
373日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:19:26 ID:otw5xJll
民主党はどんな仕事をしてきたの?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080605-00000001-rec_r-pol

いまや世論調査の支持率で自民党を上回ったりする民主党が、この4月下旬に
結党10年を迎えたという。政権政党への期待が高まってきたとみるべきか、
それとも自民党人気が落ちて相対的に民主党人気が上昇したのか。そのへんは
微妙だけれど、最近の民主党にそれなりの存在感があるのはたしかだろう。

民主党の10年とはどういうものだったのか。じつは、民主党の母体となったのは
管さんと鳩山さんが1996年に結成した旧民主党で、98年4月、そこに新党友愛
など4党が合流。「中央政府の抜本改革」「官僚支配の打破」といった旗を掲げて
華々しく結党大会を開き、その後、03年に小沢さん率いる自由党が加わったのが
現在の民主党だ。以来、政権政党になることを悲願に3回の衆院選と4回の
参院選を経験。とくに昨年の参院選では大勝して参議院で最大会派となり、
名実ともに2大政党の一翼となった。

実際、消えた年金が社会問題化したのは民主党が地味に調査して国会で追及
したからだし、薬害肝炎訴訟問題も、5年も議論していたのを民主党が与党を
追いこみ、わずか2週間で法案が成立。そのうえ、ずっと手つかずだった道路特定
財源も国土交通省のムダ遣いをあきらかにし、結果的に根本から見直される
ことになったのである。

しかし存在感が増しているときだからこそ、民主党にそそがれる視線はどんどん
きびしくなっている。寄り合い所帯のためか、党内のギクシャクした感じはよく
指摘されることで、安全保障政策で小沢代表とほかの人たちの考え方が違うのも
たびたび問題になってきた。なにより、前代表の前原さんが辞任に追いこまれた
ガセメール問題をはじめ、かんじんなときにボーンヘッドをするのが民主党の
ひとつの特徴だからだ。

そもそも極端にいえば、自民党だろうが民主党だろうが、あるいはほかの党だろうと、
国民生活をちゃんと考えてくれれば本来どちらでもいいのだ。民主党への期待が
増しているのなら、そのぶん責任も大きくなっているということなのである。
374日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:19:44 ID:l9wLH2m9
>>371
子供にあやまれ!
何が悪いことなのか分別はつくぞ!
いい歳した大人が主席の鶴の一声で、現在や過去のしがらみやら善悪を全部無視して恐慌採決するんだぞ

我が党が革命政権を樹立すれば、全権委任法楽々通るというわけだ! ハハハ
375日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:25:31 ID:otw5xJll
野党の伝家の宝刀「問責決議」の意義とは?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080605-00000003-rec_r-pol

ガソリン税とか道路特定財源とか後期高齢者医療制度とか、いろんなことがあった
通常国会も6月15日で閉会する。ところで、この国会の注目ポイントとしてさんざん
騒がれたのが、参議院最大会派の民主党が福田首相への「問責決議」を提出するか
どうか、ということだった。けっきょく、提出は先送りにされたまま会期がほとんど
なくなってしまったのだが、そもそも問責決議とはなんなのか。

この「問責決議」とは、おもに参議院で首相や大臣の政治責任を問い、辞任要求
などの意図をこめておこなう決議のこと。イメージとしては、衆議院の「内閣不信任
決議」を想像すればわかりやすいかもしれない。もっとも、内閣不信任案は憲法に
よって衆議院だけに認められている決議で、もし可決された場合、内閣は10日以内に
衆院を解散するか、総辞職しなければならないが、参院の「問責決議」にはそういう
規定がない。かりに可決されたとしても、首相の辞任や解散に追いこめるような
法的拘束力がないのだ。

じゃあ問責決議には意味がないのかというと、そういうわけではない。「問責」とは
「責任を問う」ということ。かりに首相への問責決議が可決されたら、それは議会が
“首相失格”という意思をしめしたことになり、その後は参院での審議を拒否したりと、
政権が受ける影響はけっして小さくない。実際、やはり野党が参院で過半数を確保
していた1998年10月、当時の額賀防衛庁長官に対する問責決議が野党の賛成
多数で戦後初めて可決。このとき、額賀長官は当初、法的拘束力がないことを
理由に辞任を拒んでいたのだが、参院で野党の審議拒否が続いて国会が停滞し、
約1カ月後には辞任に追いこまれてしまったのである。

とはいえ、国会議員は議会で法案を審議するのがおもな仕事。審議拒否が長引けば、
逆に問責した野党が国民から「ちゃんと働け」と批判されかねない。いわば諸刃の
剣という面もあり、そのへんも今回、民主党がなかなか問責決議を提出できなかった
理由なのではといわれているのだ。
376日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:26:45 ID:Iwm3w3lb
>>368
先生、タクシーの料金は安くしすぎると国交省の許可がおりません。
377日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:27:03 ID:otw5xJll
もし福田首相の問責決議が可決されたら?
http://r25.jp/magazine/ranking_review/10001000/1112008060504.html?vos=nr25yn0000001
378日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:33:08 ID:i9+/4oLp
>>377
そのアンケート、実際におこなった日付が5月1日〜2日だよね。
その時とは、また状況が違うので、本当に意味が無いですね。
379日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:33:43 ID:NJjiBnH+
前にリリース前でやむなくタクシー帰宅したときに、
長距離のサービスってんでビールとおつまみもらったことあったなぁ。
単なるサービスだと思ったけど、あれ問題なんだ__

……かといって、頻繁に使いたいとは全く思わなかったが。
終電までに帰れたほうがずっといいもん。
380日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:33:49 ID:p0HLDJrY
相変わらず二大政党制にしなくちゃダメだって言う人がいるが
二大政党制なんて実現したところで共産党や社民党がおいしい思いするだけじゃねーの?
まあだからこそ一部の人が必死に我が党を支援しているわけなのだが
381日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:34:08 ID:oYZbmQxv
>>377
思うのだが…

会期末を利用して問責出すとしてだ、臨時国会開始時に問責が許されているとは思えん
のであるが…

臨時国会全部さぼる?
382日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:40:18 ID:eAkxynoY
>>374
過去の人は我が党にふさわしい言葉をちゃんと残してありますよ。
つ[キ○ガイに刃物]
383日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:43:37 ID:h0QBqWOH
今うちの近所で共産党がなんか話しているのだが、
次の衆議院選挙で共産党を伸ばしましょうーというスローガンのもと、
選挙区の候補予定者が話しているみたいなんだが、
間接的に選挙運動じゃないのか?

うるせー。
384日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:44:23 ID:l7TMqfGb
13機関で502人=タクシー金品授受−民主調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008060600446

 財務省などの職員が深夜にタクシーで帰宅した際、運転手から金品の提供を受けていた問題で、受領
経験がある中央省庁の職員は財務省を含め13機関の計502人に上ることが6日、明らかになった。厚
生労働省は「調査中」として未回答となっている。民主党の長妻昭政調会長代理の問い合わせに各省庁
が個別に回答した。

 金品授受は財務省が383人で最も多く、以下、国土交通省36人、金融庁16人、農林水産省13人、
環境省11人、文部科学省、防衛省各10人などの順。受け取った回数は13機関全体で約12000件に
達した。多くのケースが缶ビールやジュース、つまみなどの飲食物の受領だった。

 また、財務省で現金1875000円と金券192000円分の授受があったほか、環境省で15000円程度、
総務省で500円の金券の受け取りがそれぞれ確認された。

 調査対象期間を2007年度の1年間に絞って回答した機関もあり、人数や件数は今後、さらに増えると
みられる。


# 500円とかもうみみっちいなぁ。一番多い財務も、頭割りしたら5千円くらいだし。
385日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:46:33 ID:h0QBqWOH
財政が厳しいのだから、
タクシー会社からのサービス受けて
費用浮かすのなんか良いと思うけどなぁ。
386日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:47:53 ID:otw5xJll
我が党HPより

【衆院決算委】官庁職員のタクシー接待問題追及 長妻議員
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13442
(前略)
首相は「国民から疑念を抱かれるようなことは一切すべきではない。
当たり前のことがどうして守られないのか」と苦言を述べた。
(後略)


【衆院決算委】横光議員、首相に国際社会でのリーダーシップを強く要請
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13441
(前略)
横光議員は、福田首相の後ろ向きな姿勢に怒りを超えて落胆の表情を見せ、
最後に劣化ウランに関する被害状況、現地調査の実態を網羅した本を進呈
すると述べ、質問を終えた。
387日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:47:58 ID:oafNpgpY
>>384
ビールとかならサービスに入れてもいいけど現生はさすがに突っ込まれると思う。
388日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:50:17 ID:Fb0opl28
>>380
二大政党制が政治の安定をもたらすだの政権交代を可能にするだのは嘘だよ。
むしろ二大政党がゼロサム的に対立するから、かえって不安定化を招きかねない。
あと二大政党内部にも多様な意見を取り込まざるを得ないからちっとも意見集約できないし。
これは今の民主党をみればよく分かる。
むしろ穏健多党制のほうが政治の安定と多様な意見、多様な利害を国会に反映できて良いと思う。
あのイギリスでさえ自民党や地方政党が台頭してきてるし。
あと二大政党制って民主党の大嫌いなアメリカの政党制なんだよな。
もっともアメリカは日本と違い、党議拘束なんてないけど。
389日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:50:45 ID:siuFX1mf
>>383
選挙監理委員会に電話せんきょ
390日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:51:37 ID:otw5xJll
偽メール提供者と和解=サンデー毎日の名誉棄損訴訟−東京高裁
6月6日14時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000103-jij-soci

民主党の偽メール問題をめぐり、メールを提供した元週刊誌記者が
「サンデー毎日」の記事で名誉を傷つけられたとして、発行元の毎日
新聞社に5500万円の損害賠償などを求めた訴訟は6日、和解金
80万円の支払いを条件に東京高裁(富越和厚裁判長)で和解が成立した。

一審東京地裁は2月、元記者を「悪評ふんぷんの詐欺師」などと書いた
同誌記事について「論評の範囲を超えている」と名誉棄損を認め、
440万円の賠償を命じていた。

山本隆行・サンデー毎日編集長の話 総合的に判断し、裁判所の
和解案を受け入れることにした。
391日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:51:44 ID:5suoWiji
>>384
「我が党の議員ももらってました」てオチが見えるw
392日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:51:55 ID:BRu5rmPs
これほど解散解散と煽っておいて、
ちっとも解散になりそうもない問責はどこに?
393日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:54:01 ID:KrCdqi76
>>351
>>372
『次の首相は誰がいいか』って調査では
参院選後からずっと主席は一桁ポイント、3・4番人気だったよ

次は民主政権がよい、と答えた人が多かった世論調査でさえ
次の首相は誰が良いかって設問では自民議員ばかり上位に来てて
スレ住人が唖然としたこともあった
394日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:54:48 ID:Iwm3w3lb
>>387
ビールのたぐいはともかく商品券や現生渡してた連中はイタズラしてるな・・・
395日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 14:57:32 ID:fxQD0Hn4
>>393
参議院選がいかに「お灸選挙」だったかって証拠だわなw
396日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 15:04:19 ID:SVynB7Uv
民主党 離島地域にかかるガソリン税全額免除の法案提出 50円程度の減額 80億(?)の減税効果 by 15時NHKニュース
397日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 15:11:45 ID:Fb0opl28
>>396
またばらまきか、ちゃんと財源確保したか?政権を取ったらこれも実行しなきゃいけないんだぞ。
398日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 15:22:10 ID:Bl2cfaMU
>>396
離島なんぞ減税されても、都市部や地方には全く効果ないんだけどww
399日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 15:23:46 ID:oafNpgpY
どうみても沖縄狙い撃ちだな。
400日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 15:23:58 ID:vFSdqa3g
法案だして日本全国のガソリン税なくせばいいのになんでやらないんだろうね
401日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 15:24:23 ID:aIvnLfyK
離島逆差別か?離村も対象にしろよw
湧き出る財源があるのにみみっちいな。
402日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 15:25:09 ID:ywxVpkJl
もうすぐ幹事長の会見ですよ
403日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 15:53:40 ID:aMI+8qkO
>>381
共産党がそれは既に突っ込んでる。
4日の野党4党幹部会で、史上初の参議院からの問責を成立させたら臨時国会は全部審議拒否に
なるがその覚悟はあるのかと。
ぽっぽが無論その覚悟だと答えたら山岡が割り込んできて、そこまでの物じゃない。そんな前例はないと。
んで統一会派解消前日の亀ちゃんが、それじゃパフォーマンスにすらならないセレモニーだよと突っ込んだ。
史上初なんだから前例あるわけねーだろ、と山岡を黙らせたけどぽっぽも腰が引けちゃった。
んでうやむやに解散して翌日に国民新党が三行半突き付けたと。
404日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 15:55:12 ID:i9+/4oLp
>>403
なんか、本当に11日にだせるかどうか疑わしいなw
405日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 16:05:07 ID:TgdtBuk2
>>381
民主党の方々が、次の臨時国会のことなんか考えているわけない。
問責出したら、与党も総理も畏まって「ははー、仰せの通り解散いたしまする」と土下座する、
そういう未来しか想定していないから。

もしかしたら、もっと何も考えていないかも。
『問責決議を出すっ!』
「おおー、民主党かっこいい!」
この程度かも知れん。
山岡氏なんかは、どうもこのタイプだと思う。


タクシーでビール。
ビールにつまみくらいなら、その場で消費されるものだし、金額的にもサービスのひとつとして
は許容範囲内だと思う。
金券や現金は、たとえ小額でもダメだ。その場で消費されないから。
406日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 16:11:03 ID:4xtHEMaw
問責、出して、民主党、解党。
407日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 16:15:15 ID:hYNCXGmI
問責を 出してみんすは 壊れけり

408日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 16:15:55 ID:oYZbmQxv
>>403
d

記者会見見てるけど、出せる雰囲気じゃないなw
409日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 16:21:16 ID:yInVMgml
>>405
いや、山岡とかぽっぽだけならともかくこいつらより戦況が理解できる主席も積
極的なことからいって、どっちかというと声が大きい連中が勇ましいこと言って、
引っ込みがつかなくなり、勝算があるわけではないとがメンツ上そのまま突撃
って感じだと思う。
410日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 16:22:21 ID:oafNpgpY
>>405
ま、受け取らないように通知がでるのと
タクシー業界に出すな、と命令が出て終わりでしょ。
411日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 16:23:48 ID:oYZbmQxv
>>410
JALとかANAにも>官僚・議員へのサービス禁止通達
412日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 16:25:56 ID:TgdtBuk2
>>396
これか。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008060600586
2008/06/06-15:00 離島の揮発油税を免除=民主が法案提出

 民主党は6日、ガソリン価格の高騰を受け、離島地域に限って、ガソリンにかかる揮発油税を
免除する法案を衆院に提出した。自動車が住民の足として欠かせない離島の交通事情を考慮した
もので、離島振興法で指定された地域に加え奄美群島(鹿児島県)、小笠原諸島(東京都)、沖
縄県の本島を除く離島が対象。この地域で住民らがガソリンを給油する際、公的機関から交付さ
れたクーポン券と引き換えに、1リットル当たり約50円の揮発油税(暫定税率分を含む)が全
額免除される。
----------

http://www3.nhk.or.jp/news/k10015083041000.html
民主 離島ガソリン税免除法案

民主党は、原油価格の高騰などで離島地域で販売されるガソリン価格が著しく高くなり、住民の
負担が大きくなっているとして、離島で販売されるガソリンからガソリン税を全額免除するとし
た法案を衆議院に提出しました。

民主党によりますと、離島地域のガソリン価格は、このところの原油価格の高騰に加え、輸送費
がかかるために、高いところでは1リットル300円を超えている地域もあるということで、住
民の負担を軽減するための措置を早急にとる必要があると指摘しています。このため、民主党は、
離島で販売されるガソリンからガソリン税を全額免除するとした法案を衆議院に提出しました。
法案では、ことし10月1日から、暫定税率と本則部分をあわせて免除するとしており、これに
より、ガソリンの価格は実質的に50円程度の値下げになり、民主党では80億円程度の減税効
果が得られるとしています。
----------
413日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 16:33:05 ID:u4S+y1qt
>>412
車が必要なのは離島だけじゃねーだろ・・・
414日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 16:34:55 ID:p0HLDJrY
ガソリン云々に関しては輸送系の会社には特別補助すべきだと思われ
この異常事態がいつまで続くか知らんが輸送が止まると洒落にならん
415日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 16:38:32 ID:tMR18cVM
>>414
仕事柄、軽油を激しく使う業者のために、激同。
416日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 16:44:26 ID:aMI+8qkO
>>409
や、主席は主席で11日に決定してる党首討論の正式なキャンセルをまだしてないw
1,党首討論も問責も全部やめてへたれる
2,問責出すどさくさで党首討論はなんとなくうやむやに
3,問責はやめるが11日に党首討論はする
4,党首討論で徹底的に総理を追い詰めて、その日のうちに問責

本命は2番の小澤一郎。対抗が1番の汚沢伊知朗。大穴は4番の小沢イチロー。
417日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 16:49:06 ID:fxQD0Hn4
>>416
つ5.病欠
418日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 16:51:58 ID:oafNpgpY
>>414-415
他の業界と同じようにコスト反映すればいいじゃん。
食品業界は小麦分の値上げしてるぞ。
419日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 16:54:30 ID:l7TMqfGb
町村会見
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080606/plc0806061150003-n3.htm

「各省それぞれ調査をしているようであります。しかし、もう1つ考えてもらいたいのは、なんでかくもそん
なに残業が多いかということですね。ワークライフバランスということもありましょうし、特定の職場で、
主計局で、予算編成期で遅いというのは、それはある程度やむを得ないにしても、年中それだけ遅い。
まあ、私もかつて、通常残業省といわれている役所に勤務をしておりましたから、その実態は想像でき
ますけれども、それにしてもですね、3日に2日ぐらいはタクシーで帰らなければいけないという実態。
原因は何なのかということもやっぱりよく考えないとですね、いけないんだろうと。その一端は、国会
待機というですね、まことに、どういうのでしょうかね。ふつうは、たとえば4時、5時に国会に質問を提出
しなければいけないという、お互いの申し合わせがあるんですけれども、実際に質問が出てくるのが、
夜中の11時、12時なんてこともあります。そうすると、関係する省庁は全部待たなければいけないと
いうような、とてもよそでは考えられない実態も1つの原因かなと思います。

他にも構造的な要因というものがあるんであれば、そういうものは解決してですね、通常の、多少の
残業はあったにしてもですね、そんなに極端に遅い残業にならないようにするためにはどうしたらいい
かということも、やっぱりあわせて考えていきませんとですね、問題の、どういうのでしょうか。根本的な、
といいましょうかね、パッとその解決に役立たないのかなという気はいたします。ただ、だからといって、
だかといって、お金を受け取る等々のことがあってはいけないのは、これは言うまでもないことであり
ます」


# ここはニュースにならないだろうなぁ
420日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 16:54:54 ID:BBpv736g
>>412
何で離党だけなんだ?ガソリン税廃止法案を出せよ。参院で可決しろよ。
ってガソリンで踊ってしまった人たちは考えると思うんだ。
421日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 16:55:11 ID:ywxVpkJl
国民新党 統一会派離脱を留保
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000914-san-pol

国民新党の亀井久興幹事長は6日午前、党本部で記者会見し、
民主党との統一会派解消を当面保留することを発表した。
日銀審議委員に郵政民営化推進派の池尾和人慶応大教授を
充てる政府人事案への対応をめぐり、亀井氏は「民主党が同意
した場合、統一会派を離脱せざるをえない」と指摘した。ただ、
6日午前の参院本会議で同人事案の採決が見送られたことなど
から「事実関係がはっきりしない段階で離脱するのもどうか」と
述べ、民主党の対応を見極める考えを示した。


我が党の戦術をひねった出る出る詐欺か。
422日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 16:58:19 ID:TgdtBuk2
民主党のweb頁に、法案があった。

窮状打開へ 離島ガソリン税減免法案を衆議院に提出
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13447

 民主党は6日午前、衆議院に「離島振興法等の一部を改正する法律案」を提出。法案発議者の
山田正彦『次の内閣』ネクスト厚生労働大臣、金田誠一、川内博史、平岡秀夫、松原仁、松木謙
公、小川淳也、鷲尾英一郎各衆院議員が事務総長に法案を手渡し、提出後に会見を行なった。

 会見で山田議員は、ヨーロッパでは1995年くらいから離島でのガソリン税や消費税が減免
されていることに触れ、日本でもまずガソリン税から減免していきたいと語った。

 「対馬で1リットルあたり200円、利尻島で202円となり、3月現在で一番高かった小笠
原では290円を超えているようだ。車が生活そのものである離島では、家計を直撃している」
と離島の窮状を訴え、全国から減免を求める約6万人の署名が集まっていたことから超党派での
提出を目指したが、自民・公明が合意しなかったと経緯を報告した。

 法案内容については平岡議員が、それぞれの個別法の中でガソリン税を減免する仕組みを説明
した。軽減手続きは複雑なものではなく、ユーザーはクーポンを交付されることによって、軽減
価格でガソリンを購入できるとするもの。

法案 : http://www.dpj.or.jp/news/files/080530houan.pdf
要綱 : http://www.dpj.or.jp/news/files/080530youkou.pdf
新旧対照表 : http://www.dpj.or.jp/news/files/080530shinkyu.pdf
423日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 16:58:56 ID:t+1sEy5u
>419
やさしいなあ。

なんで質問が11時とか12時に出るかの原因に言及しないなんて。


もちろん、わが党がちんたら国会の時間を引き伸ばしていることとは
関係なんてあるはずありませんよ_
424日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 16:59:44 ID:zGkw69gk
>>419
長妻批判か____
425日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:01:30 ID:gvcEeppa
君らが、いくら嘆いても、民主党政権はすぐそこなんだよ
現実を受け入れなきゃないよ
426日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:03:45 ID:4q1WdmRP
離島在住としては嬉しいです_

タクシーのヤツ、さすがに金額出してもみみっちぃと思うのか
「回数」を前面に出してたテレ東ニュース
一覧表まで作って手間かかってること。
427日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:04:33 ID:c6SPRyxV
公務員宿舎を都心に建てようとすると叩かれ
深夜まで残業してタクシーを使うと叩かれ

省庁の職員はどうすればいいんでしょうか?
428日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:06:59 ID:TgdtBuk2
>本案施行に要する経費
>本案施行による減収見込額は、平年度約八十億円の見込みである。

全国離島の概要−(1)離島について
http://sv11.internet.pref.kagoshima.jp/pr/shima/seika/chap1/1_1_1.html

離島振興法指定離島 473,250 人
小笠原諸島      2,824 人
奄美群島      132,315 人
沖縄離島      128,694 人
 合計       737,083 人

自動車の台数が、まあ人口の半分くらいとして、368,542台。
8,000,000,000/368,542 = 21,707円/台
値下げが大体50円/リッター、らしいので、
21,707/50 = 434リッター/台

1台で年間434リットルのガソリンを消費する、という見積もりでいいのかな。
429日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:07:38 ID:p0HLDJrY
>>418
本来はそれが正しい、これからはそういう方向にしていかなければならないだろうが

今回の場合完全に異常事態になってしまっていてすぐにそれができるかと言えば無理
そこで輸送業に対しては応急処置的な補助が必要になってくる

例えば今20億(適当に付けた)かかるとして、それをケチったら経済への被害は20億じゃ済まなくなるわけで
それならこの異常事態が収まるまで特別に補助した方が得でしょ、と言う話
一律でバラ撒けばいいなんて言ってるのは論外だけど必要なところには必要な処置はしないとね
430日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:11:00 ID:EKahnY2K
>>422
離島だけを特別扱いするのは、離島とその他の地域との格差拡大につながりますね
431日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:12:08 ID:VDLCShbH
燃料自体に補助してた国では今、
どうにもならなくなって補助廃止、
暴動、とかなってますわな。

自由で問題が生じるなら、
どうしても、平等で釣りあい取るしかない、
ってのも確かにある。

ただ、手間がかかるし、ややこしく入り組んじゃうんだよなぁ。
本来なら、分かりやすいのが最善なんだろうけど。
432日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:12:11 ID:hYNCXGmI
>>427
与党のために動くなら残業禁止。
困るのは与党。

433日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:14:06 ID:SVynB7Uv
20080606幹事長会見
○冒頭の発言
・チラシ300万部作ったのでご意見頂戴。女性のハンドバックにも入るサイズにしたから。
・廃止法案きょう午後参院本会議で圧倒的差で可決。画期的。衆院でも来週前半でも成立させたい。最終盤緊迫する。
・長妻議員のしつような調査でタクシーチケット使用で接待あるいはキックバック疑惑が明らかになった。金額の多寡が問題ではない。
 腐敗がタクシーチケットまで及んでること。民間ではありえない。民間であれば背任汚職に問われる極めて遺憾。公僕としてのモラル
 がどこにある。断固たる処分要求。権力は腐敗するという言葉通り。正すには唯一の政権交代政党として努力傾注する。

○質疑
・アイヌ先住民族認める国会決議について世話人代表の一人としてどう?
 今回衆参同時に決議されたことは意義深いこと。国会で満場一致だが政府がどう考えているか。官房長官発言にあったように今まで
頑張ってきたけどこれからもがんばるみたいな発言に失望した。懇談会とか以前もあったが本人も入れずに議論するのはいかがなも
のか。本人入れた懇談会を早く立ち上げてほしい。あくまでもスタートだ。
・官房長官が国会で先住民族と明言したが国連決議のもとでは認めていないが?
 政府は先住性は認めたが先住民族とは認めてこなかった。認めると権利がたくさん出てくることを恐れてる。アイヌの人たちは自然と
共生する文化を持った人で、そんな人たちじゃない。そういったことを理解して世界の流れとして認めるべき。
434日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:15:07 ID:c6SPRyxV
>>433
>民間であれば背任汚職に問われる極めて遺憾。

主席の不動産関係は…
435日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:15:08 ID:SVynB7Uv
>>433
・国民新党会派離脱 日銀人事先送り 今国会中の再議決する?次国会でもいい?党内で決定やり直す?会派維持のためとの批判もあるが?
 先送りは国民新党の事情によるもの今国会中が望ましい。数か月空白中。しかし与党もそれで平然。財務省に配慮してるのはなぜか
と禁じえない。党内で決定しなおしは手続きにより一度党内で決定した事実は重い。それを覆すのは難しい。一方停滞してる政治を洗い
なおすという観点からは国民新党の協力も必要で、郵政賛成した人に対する国民新党の思いもある。両立する方法を考えたい。批判に
ついては与党がそう理解されるのもしょうがない。
・同意人事で就職監視委員会人事不同意。あっせんができなくなると考えるか?問責やると次の国会まで効果は続くのか?
 人事については、この機関は公的に天下りを認める機関。この不同意は正しい判断。委員会は重要なので総理も勝手はできない。あっ
せんもこれ抜きではできない。質問趣意書答弁でもそう書かれてある。
 問責は個人的に1内閣1問責。だから閉会した瞬間に消えるものではない。が党内、国民の声を聞きながら臨時国会の対応考えたい。
・たばこ税増税については?
 増税議論は簡単にすべきではない。医療費がかさむということで後期医療制度作った。天下の悪法だが廃止で済むということではない。
かさむ費用をどうするか。例えば税金。消費税増税といった声もあるがその前にたばこではないか。健康によくないのは明白。治療費がか
さむ実態もある。喫煙者減ることも含めて後期医療制度廃止の中で使われるべき税金の中でありうるのではないか。ただし国民のコンセ
ンサスは必要。個人的には煙草も視野に入ってるが党内では結論はない。
・会期後1週間だが問責のタイミング、スケジュールは?
 官房長官はどうぞという感じだが国民はそうは思ってないと思う。ガソリンでぐっとこらえたが問責打って解散総選挙に突入したい。人道
法案が残ってるが早期に成立図りたい。そのあと問責は問責で打つ。衆参の間で調整中。最終判断は執行部。両院総会でコンセンサス
得たい。
(終)
436日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:29:48 ID:oafNpgpY
>>429
異常事態、って普通に相場があがってるだけじゃん。
まだまだ上がり続ける以上、特例措置とっても焼け石に水。

代替燃料が量産化されるまで上がり続けるのは確定事項だし。
437日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:32:29 ID:t+1sEy5u
>427
走って帰れば褒めて貰えるんじゃないかな_

健康にもいいし__
438日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:33:26 ID:aIvnLfyK
>>427
民間ならそういう時は空いてる部屋で仮眠とってしまいだ。官僚もそうしろ。
地方の民間なんて自分の車で自分で運転して帰るんだぞ。官僚もそうしろ。

そして(業種にもよるが)夜中の10時11時に呼び出す得意先は
危地外顧客扱いで最悪お断り客(こういうタイプは
大抵受注してからもいちゃもん三昧で断った方がかえっていい)だ。
官僚もそうしろ。
439日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:36:03 ID:s7JvcHG0
>>438
民間同士はいくらでも接待してかまわないわけですが官僚もそうしますか。
440日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:36:37 ID:oYZbmQxv
>>438
2段目は激しく同意w
441日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:37:16 ID:c6SPRyxV
>>438
>危地外顧客扱いで最悪お断り客(こういうタイプは

長妻のことですね。わかります><
442日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:37:29 ID:SVynB7Uv
さっき関西ローカルでタクシーの件であいつらは10時とか11時とかに出勤してくるんですよ。だったら朝早く出勤して電車あるうちに帰ればいいやん。という会話が流れてました。
443日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:38:12 ID:oafNpgpY
>>438
前者は毎日終電オーバーになるようなケースを想定していないため困ります。
仮眠室用意すると今度は「無駄に税金を使っている!!!1!」と
我が党の議員が叫びだします。

後者をやると我が党の質問大好き長妻さんが
「官僚が質問趣意書への回答を拒否している!!1!1!」と叫びだします。
444日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:43:28 ID:mXEUslAa
日テレは居酒屋タクシーという言葉を
流行らせたいみたいです。
445日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:47:24 ID:zGkw69gk
>>443
じゃあミンス党常宿の赤坂のホテルならいいんじゃない?
446日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:51:38 ID:5suoWiji
>>445
オリガミつきのホテルですね。
447日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:52:42 ID:aMI+8qkO
夜の10時に質問通告してくるってのは12時間後の午前10時には委員会が開催されて答弁を
しなきゃいけないって話なわけで。

テロ特措法への質問で、文部省に対して非戦闘地域の地域という単語が地上を含まない輸送機の
通る空中にだけ適用されるような例が中高の教科書にあるか否か、という質問を出して来るから
油断できない。つーか全省庁全部署が質問通告しない1人の議員のせいで帰れない。
448日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:53:16 ID:TgdtBuk2
>>433
>腐敗がタクシーチケットまで及んでること。民間ではありえない。

別に、お役人様だからおビール出しますとかそんなハナシではないでしょ、これ。
そういうサービスなんだから、長距離に乗った人には、誰であれ出していたのでは。


接待タクシー:霞が関「居酒屋タクシー」 上客を抱え込み バブル後に常態化
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080606dde041010030000c.html

> 東京都内では最大の個人タクシー組合で、「でんでん虫」マークで知られる都個人タクシー
>協同組合(中野区)は「アルコールの提供など、運賃の割り戻しにあたるものは禁止している。
>タクシーチケットは組合と顧客で団体契約を結んでおり、運転手が個人の利益を求めるのは組
>合として迷惑だ」と困惑する。


むしろ、タクシー業界内でのカルテルなんでないの?
金券や現金はまずいだろうけれど、それ以外の部分でのサービス内容での差別化はあっても良い
んじゃないのかな。

アレだ。ビールをタダで渡すから遺憾のだな。
缶ビールとおつまみで、特別価格100円、とかだったらよかったんだ。
449日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:53:18 ID:hYNCXGmI
>>444
TBSだとあんなのは居酒屋タクシーじゃない!
本当の居酒屋タクシーはこうだ!

なんて別のタクシーを取り上げてたね
450日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:54:55 ID:hYNCXGmI
>>447
つか、もうそういうのは午前中締め切りにして残業禁止にしちまえよ。

451日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:56:43 ID:5tIaiCSm
>>433
 >腐敗がタクシーチケットまで及んでること。民間ではありえない。民間であれば背任汚職に問われる極めて遺憾。

ハイヤーなんかで会社に行ってた人間が個タクの免許取って携帯の番号渡して
行ってた会社の仕事やるなんて普通にある光景なんですが。
朝なんかよく新聞置いとくわけですが持って行ったら背任ですかそうですか。
金額の多寡ではないんですもんね
452日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:57:24 ID:oYZbmQxv
ライバル党は後期高齢者保険制度の正確なデータを持ってるんじゃ…
シナリオ的には

1.後期高齢者保険制度廃止法案成立
         ↓
2.調査結果公表(データ開示)
         ↓
3.後期高齢者保険制度廃止法案廃止法案提出
453日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 17:58:58 ID:aMI+8qkO
>>450
締め切りは初めから2日前だよ。
締め切り過ぎたから質問通告を受け付けない、と言ったら嬉々として審議に出てこないだけ。
454日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 18:01:32 ID:hYNCXGmI
>>447
だいたいなんで官庁の役人どもが深夜まで残って仕事をせざるを得ないとかそういうのをさっ引いてタクシーしか取り上げないんだもんなあ。

455日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 18:05:08 ID:tO8vVtkh
結局、国会質問も駆け引き(政局)の道具としか思ってないんだろうね
456日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 18:06:37 ID:CqeSI/WW
>>454
なんで国会待機させられてるのかまるで考えないでしゃべってるからな。
これで残業になるんで明日以降にしろって突き返したら騒ぐんだろうな。
タクシーの件はもう一波乱あるかな。チケットの値段とサインは乗客が書くわけだが
書いといてと言うがさつな人間や少し乗せといたよ言う親切な人間もいるわけで・・・
457日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 18:07:54 ID:PdSW5gfb
ひょっとして床屋の待合でマンガ読んでもいかんのかな
近所の床屋は帰りに飴くれるんだけど、それも当然まずいよなあ
大変だなぁ、公務員さんは_
458日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 18:11:07 ID:t+1sEy5u
>457
居酒屋や定食屋がサービスで一品つけてくれても、
八百屋がおまけしてくれても、駄目なんですよきっと_

本質的には変わらないはずなんだが。
459日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 18:22:05 ID:eAkxynoY
.>>458
とにかく公僕たる公務員が役得をするのが許せないって事でしょ。
妬みを煽るマスゴミ&我が党も煽られる連中も何だかなぁと思うがね。
他人を妬む姿ってとてつもなく醜いものだし。
460日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 18:23:51 ID:fsPxCuQZ
>454

確か、ズーミン辛坊アナはちらっと「そもそも残業が多いから・・・」とか
コメントしてたのを聞いた気ガス
じゃあなんでそんなに残業するのか、に切り込まないあたりが・・・だけどね
官僚も早く帰れるもんなら帰りたい、って人のが多いんじゃないのか
461日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 18:27:31 ID:OAlQ69va
>>385
今回の問題は、個人が受けたサービスであって
国家に何かしらの特典があったわけじゃねーから。

国とタクシー会社が特別割引サービス契約を結べば別だが。
462日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 18:33:18 ID:/h/cZtJG
税金でタクシーに乗ってる癖におまけを貰うなんてフンダララ

だそうです
463日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 18:33:35 ID:i9+/4oLp
>>461
だよなー。
このタクシー会社だけが、官僚の深夜帰宅手配を独占していたというところまで行けば
そらー悪いよなと思うけどねw

しかし、わが党が政権とったら、こりゃー生き苦しい社会がまっていますね。
464日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 18:34:12 ID:i9+/4oLp
>>462
それは国会議員も同じでは?w

税金で全ての生活費をまかなっているだろうにw
465日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 18:37:33 ID:fxQD0Hn4
>>462
国家公務員はタクシー乗車禁止とか初耳だよなあw
466日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 18:40:35 ID:hz1XXqY/
床屋代は
手当てじゃないしね。
タクシー代は一応手当てが出ている。

ただ、正直
少々のサービスでガタガタ言うのは…
>>463
小学校の学級会で
「先生!○○君が今日○○さんにブスって言いました」
的な感覚が…
467日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 18:46:47 ID:z8E44PiX
テロ特法あたりの難癖に比べたらタクシー代はネタとしては小さすぎるなぁ。w

>>466
どちらかといえば姑が窓枠を指でツツーって例のあれっぽい。
468日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 18:46:50 ID:aIvnLfyK
>>462
田舎もんとしては、タクシーに乗るってだけで贅沢に感じるんだよ。
田舎はマイカー通勤が主流なんで、タクシーは非日常。ハレの日なのさ。
だから、タクシー?贅沢!さらに酒も飲めるなんて!となる。
官僚だってマイカー通勤できるなら、その方がよっぽどいいだろw
田舎もお役所は公務員の公共交通機関使用を勧めてるが、
マイカー通勤者が減らないのが現状。

というわけで地方民は都会事情がわからないので
ここは都会の民間企業であるテレビ会社にいって、
社員にタクシーでのサービスの現状について取材するといいと思うんだ。
469日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 18:52:56 ID:Xu3sFkk1
>>466
その後「学級会」という名の「糾弾会」が始まるのですね・・・
○○君は○○さんにいくら謝っても許してもらえず、クラスのヒエラルヒーで最下位になり、
クラスメイトは次なる獲物を狙って日々監視を続ける・・・と。
470日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 18:53:39 ID:oYZbmQxv
      ○
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧ 
    (-@∀@)  タクシー会社のみなさん営業活動にはCMを!
  φ⊂  朝 ) 
    | | | 
    (__)_)
471日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 18:58:57 ID:Fb0opl28
>>433
タクシー「接待」がそこまで酷いというなら、「接待」をうけた役人は全員懲戒免職にすべきだ。
あとタクシー以外でも、食事をおごってもらったり、茶菓が出たり、おまけをしてもらうことはある。
たとえ1円でもそのような「接待」を受けた奴は全員懲戒免職だ。
多分ほとんど全員懲戒免職だよな・・・そうかこうすれば公務員の総人件費は抑制できるか・・・
472日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 19:02:39 ID:z56GJNzZ
これだけ言うんだから、ブーメラン号とかはキチンと入札で業者決めてるんだよね?
まさか随意契約なんてことはないですよね?
473日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 19:09:12 ID:ZQeZ6QMT
>>472
何を言うのです!人と人との出会い・繋がりという高貴なもので決めた金額ですよ!?
何が悪いというのです!!


くらいのこと言ってくれないかな。>>我が党
474日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 19:09:32 ID:Z5OTX72O
>471
ミンスが政権とれば大規模な首きりがおきるよ。

なぜなら、ミンスは地方分権をすすめるので中央に役人がいらなくなる。
しかし天下りを禁止し、役人終身雇用制度に代える予定なので人が余る。
肩叩きをやるわけにもいかねーから、難癖つけて退職に追い込むのさ。

ミンスに従わない役人は全てアウトだろうな。それをマスゴミも囃し立てるだろうし
まぁ、ナチスみたいな酷いありさまになると思うよ。
475日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 19:14:27 ID:oYZbmQxv
組織や考え方は中央集権なんだけどね>ミンス
476日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 19:16:31 ID:ZQeZ6QMT
>>475
厳密に言うと「金は出すが口はださない中央政府」「いくらでもラディカルに出来る地方」
そのうえに何故か党があるんだよな。
477日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 19:23:43 ID:hz1XXqY/
>>474
今までの実績を考えると
内部リークを疑ったほうがいいと思うけど。
少数の仲間を売ったヤツが…
478日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 19:39:30 ID:4lVaJrAt
そろそろ小沢が民主党自体をブチ壊しそうだな
479日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 19:40:10 ID:JikMd01X
>>468
官僚の上の方はマイカー通勤ですよ。公用車という名のね。
今回問題になってるのは官僚じゃなくてむしろノンキャリ。
中央官庁の職員がマイカー通勤なんかした日には霞ヶ関の道路が車で溢れますわな。
3分おきに来る電車で30分で行けるところを2時間かけて車で通う人がいると思いますか?
480日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 19:51:40 ID:Vjv14eMa
>>371
それ言ったの校長じゃなかったかなぁ?うろ覚えでスマンが。
481日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 19:55:02 ID:9ub6q4YL
>477
仲間を売るというよりも単なる青臭い正義感だと思う。
しかし政局に利用されて・・・
482日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 19:55:25 ID:SOpsUPM9
>>427
つ【縮地法】
483日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 19:57:38 ID:nvCrIKch
>>375
>その後は参院での審議を拒否したりと、政権が受ける影響はけっして小さくない。

なんだ、今と何も変わらないじゃないですか。
484日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 20:13:38 ID:qwog8EK0
【ナマクラ刀の】小沢民主党研究第193弾【伝家の宝刀】
485日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 20:15:06 ID:JKLDpOk4
そのうちわが党の財務省出身議員が官僚時代に居酒屋タクシーの常連だったと言う記事がどっかの週刊誌に載る気がしてきたw
486日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 20:17:05 ID:evl5TBKY
【伊吹氏「民主はピストル持った小学生」 】
自民党の伊吹文明幹事長は29日、額賀福志郎財務相の参院での証人喚問を野党で単独議決した民主党の対応に関し「(参院第一党となり)初めて権力という名のピストルを持った小学生が、うれしくて学芸会でぶっ放したようなものだ」と痛烈に批判した。
党本部で記者団に述べた。
同時に「それをけしからんと言って、国立劇場の歌舞伎役者が同じことをするわけにはいかない」と述べ、与党優位の衆院で野党議員を喚問する対抗手段は取らず、額賀氏の喚問取りやめを求める考えを示した。
伊吹氏はこの後の会合で「額賀氏が(防衛商社元専務らとの宴席に)本当に出ていなかったら、民主党に吹っ飛んでもらわないと困る。事実、ガセネタメールの時は民主党は吹っ飛んだ」と述べた。
487日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 20:19:19 ID:qwog8EK0
>>486
言いえて妙だが、叩かれそうな発言だな。
488日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 20:22:11 ID:SVynB7Uv
ローカルでタクシー運ちゃんの「20年前からやってるよ。何で今頃。」て発言が紹介されてました。

あまり突っ込むと官僚出身の我が党先生にも類が及ぶのでもうやめてください><
489日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 20:25:27 ID:CTaeEIGL
金品受領、厳しく追及=民主・鳩山氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008060600870
>民主党の鳩山由紀夫幹事長は6日午後の記者会見で、財務省などの職員がタクシー運転手から金品の提供を受けていた
>問題について、「公僕としてのモラルはどこにあるのか。民主党として不正の根絶を目指し、断固たる処分を
>要求していかなくてはならない」と述べ、国会審議などを通じて厳しく追及していく考えを示した。
--------------------------------------------------------------------------
>公僕としてのモラルはどこにあるのか。

お前g(ry
490日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 20:25:25 ID:5sbVXds+
>485
山口2区補選で勝ったおっさんは大蔵省出身だったな。

>486
昔のネタだな。
491日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 20:29:24 ID:CTaeEIGL
窮状打開へ 離島ガソリン税減免法案を衆議院に提出
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13447
>「対馬で1リットルあたり200円、利尻島で202円となり、3月現在で一番高かった小笠原では290円を超えているようだ。
>車が生活そのものである離島では、家計を直撃している」と離島の窮状を訴え、全国から減免を求める約6万人の署名が
>集まっていたことから超党派での提出を目指したが、自民・公明が合意しなかったと経緯を報告した。
>法案内容については平岡議員が、それぞれの個別法の中でガソリン税を減免する仕組みを説明した。
>軽減手続きは複雑なものではなく、ユーザーはクーポンを交付されることによって、軽減価格でガソリンを購入できるとするもの。
----------------------------------------------------------------------
「地域振興券」みたいなものか。
492日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 20:32:10 ID:1zW+WIFq
特定の業種に減税したいなら
わざわざ、ガソリンの値段下げるんじゃなくて
還付金とかで還元するって方法じゃだめなの?
493わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/06/06(金) 20:35:06 ID:Op5qlcNJ
>>488
そのニュースはアホーにも載ってたよw

酒の席で我が党の元官僚の議員からそういうことがあると聞かされて
長妻が暴走したんだろうなwww
今頃「もう時効だから、もう時効だから」と呟きながらガクブルなんじゃないかな。
494日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 20:42:24 ID:vN9Ex/81
久々に壮大なブーメランなヨカン
495日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 20:48:16 ID:8MRj4VBm
>>493
ブーメランが着弾したとこで、「ただいまのはノーカン。3発で1発とする」と監督官(≒マスゴミ)が
ほざき、それが周知されないことになれば、それっきりじゃね?
が、個人的には、マスゴミ関係者がそういう恩恵をどれくらい受けてるのかが興味あるw
「あそこの会社は儲かってるくせに、接待がセコイ」ってほざく馬鹿者共だから、相当酷い悪寒
496日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 21:03:30 ID:zGkw69gk
>>493
叩くのは官僚の体質であって一人ひとりをあげつらうことはしませんよ
さくらバカを不問にしてる我が党の厚顔さには慣れっこです。
497日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 21:11:09 ID:SOpsUPM9
>>488
名前を未だに覚えてもらえない前フンダララさん以上に忘れ去られてるオカラさんが
久しぶりにスポットライトを浴びるのですね、わかります。
498日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 21:13:02 ID:qwog8EK0
>>497
せっかくいい具合に存在感がなくなってるオカラさんを・・・
499日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 21:13:35 ID:1zW+WIFq
>>497
前じゅげむじゅげむごこうのすりきれかいじゃりすいぎょのすいぎょうまつうんらいまつふうらいまつ
くうねるところにすむところやぶらこうじのやぶこうじぱいぽぱいぽぱいぽのしゅーりんがんしゅーりんがんのぐーりんだいぐーりんだいのぽんぽこぴーのぽんぽこなーのちょうきゅうめいのちょうすけサンは
最近何やってるんだろうね


ごめん、言いたかっただけ
500日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 21:15:23 ID:scAWhR9e
我が党にはタクシーのオマケ次は
官僚が食う飛行機の機内食について追求してもらいたいものですな
501日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 21:27:07 ID:B1B4fu72
マッチー官房長官曰く
「それだけ深夜タクシー使ってるのはそれだけ残業してるってわけで」
まぁ自称「報道機関」は報道しないだろうけど(棒)

大学の講師(元官僚)曰く
「激務だからさぁ、結構自殺する人多いんだぁ。環境省の○○階は自殺の名所なんだよ」

またあの世にダイブする人が増える悪寒
502日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 21:30:15 ID:qwog8EK0
終電なくなるまで残業してタクシー使ったら叩かれるんだからやってられんだろうな。
マスゴミ様はタクシー使ったことはないのだろうか。
503日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 21:34:08 ID:hYNCXGmI
>>499

前じゅげむじゅげむごこうのすりりきれかいじゃりすいぎょのすいぎょうまつうんらいまつふうらいまつ
くうねるところにすむところやぶらこうじのやぶこうじぱいぽぱいぽぱいぽのしゅーりんがんしゅーりんがんのぐーりんだいぐーりんだいのぽんぽこぴーのぽんぽこなーのちょうきゅうめいのちょうすけサンは相変わらずの平壌運転ですよ。

504日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 21:36:01 ID:fxQD0Hn4
簡易宿泊施設でも作ってそこから行き来すればいいのになあ。
税金の無駄!とか起こられるからダメかねw
505日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 21:37:31 ID:qwog8EK0
カプセルホテルに泊まるのもダメなんだろうな。
506日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 21:43:43 ID:SVynB7Uv
>>504
残業の常態化を認めることはになることは認められません by 労組 ><
507日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 21:44:29 ID:zZDlULLy
>>502
つか、居酒屋タクシーの恩恵を一番被っているのは、
どう考えたってマスコミ関係者だろJK
508日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 21:44:51 ID:ONs80lHi
つまり酔っ払って草むらで寝るのが正しいと・・・
509日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 21:45:56 ID:WH3diH6Z
>>504
先生、霞ヶ関の周りの地価はかなりお高めだと思います。
510日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 21:48:34 ID:T5NfdPaD
空いている議員宿舎を一部屋借りるってーのはどうだ
511日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 21:50:06 ID:qwog8EK0
わが党は小澤ハウスを提供するべきでしょう____
512日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 21:50:36 ID:fxQD0Hn4
まぢな話、長期的に見れば無駄じゃあないと思うんだけどねえw
513日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 21:52:21 ID:WH3diH6Z
>>510
いや、残業してるのたくさんいるしw
疲れ切った状態で男女まとめて押し込んだらどうなるかw
514日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 21:56:27 ID:T5NfdPaD
>>513
んじゃ2部屋
男子と女子でw
515日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 21:57:16 ID:fxQD0Hn4
>>514
アーッ!確定w
516日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:00:33 ID:GdbSq/9m
つか多分あれ叩いてるやつって、役人が好き好んで残業してるとか考えてても俺は驚かないぞw
マスゴミ様みたいに、残業しただけ青天井で給料が増えるとでも思ってんだろw

で、これがいつ自民党のせいになるのかな?自治労の失態が自民党のせいになる位だし、もちろんこれも自民党の汚職(笑)になるんだろ?
517日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:11:21 ID:hYNCXGmI
残業しなきゃいいよう、夕方の5時になったら電気が落ちるようにすればいいんですよ_

仮に仕事が滞って国に多大な被害を被ってもそれも自民党の責任にすれば問題ありません___________________

518日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:14:31 ID:GX6ztSYQ
これで官僚になりたいと思う人材がますます減少。
悪の政府与党と結託する輩が減り、
我が党にとって良いことずくめですね!__
519日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:14:37 ID:1zW+WIFq
報道ステーションで、財務省集中砲火してるけどこれ大丈夫か
さすがに、ここまでやり始めたら役人の士気が落ちる所まで落ちるだろ・・・

サボタージュはじめかねん気がするのはオレだけか・・・?
520日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:16:16 ID:GdbSq/9m
しかし自民党が報捨てにいい加減キレたみたいだが、N即民はいつからアサヒのシンパになったんだ?w
もう自民党さえ叩けりゃ何でもいいって感じだなw
小沢代表の「訴えるぞ」は無視ですかそうですか。
521日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:19:04 ID:LnP1IdGq
あまりN速を見ない方がいい
N速見るなら徹底的に論破するデータをもってかないと
522日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:19:31 ID:GX6ztSYQ
マスゴミ様の頭の中では官僚などという
政府与党の犬はぶっ叩いて良い、ということになってますから_

何らかの被害が出ても、それはすべて「ジミン党のせい」
523日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:19:46 ID:1zW+WIFq
>>520
ニュー即なんてところ良く見れるな
オレの精神防壁じゃ、もうあそこに潜れん
524日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:20:17 ID:IlDbA9LD
もういいよ、フルタッチ…
525日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:22:42 ID:H7r3lO9e
ノムたんのスレはワクワクしながら見られるのに
このスレを見るとイライラするのは我が党への愛が足りないのでしょうか…
526日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:23:16 ID:R60PqRhr
>>519
むしろライバル党と官僚が手を組むことを期た・・・もとい警戒するね
自浄する前に更地にされるんじゃ、マスゴミ
527日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:24:16 ID:GdbSq/9m
>>521
奴らにデータを持っていって、それを懇切丁寧に説明してやっても多分スルーで終わりだと思うw
脊髄反射でモノ言ってる連中だからなぁ。明日にはまたアサヒ叩きやってんだろうが・・・

これが我が党支持者連中だとするなら、どっちが先なんだろ?我が党儲になったからああなったのか、
あんなのばかりに支持されてるからこういう政党になったのか、あるいは平行進化か・・・
528日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:24:23 ID:CTaeEIGL
民主党、問責前に気勢そがれる 国民新党の会派離脱
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080606/stt0806062059008-n1.htm
>福田康夫首相に対する問責決議案を11日にも提出し気勢をあげようとした民主党が、国会同意人事への賛否の違いから
>参院統一会派の離脱通告を突き付けてきた国民新党に、振り回される事態となっている。
>民主党は日銀審議委員に池尾和人慶大教授を充てる国会同意人事に賛成する方針だったが、国民新党が5日夜、
>「池尾氏は郵政民営化論者だ。民主党が賛成なら統一会派から離脱する」と通告し混乱が始まった。

>あわてた民主党は、6日朝、与党に頼み込み、同日の衆参本会議の池尾氏の人事の採決を急遽(きゅうきょ)外し、
>国民新党に離脱を留保してもらった。
>これを自民党の伊吹文明幹事長は同日の会見で「会派維持のために賛成したり反対したりする筋合いのものではない」と批判。
>民主党の鳩山由紀夫幹事長は「その批判がまったく当たっていないとは思わない」と言わざるを得ないありさまだった。

>民主党には「国民新党なんていらない。これはテロ行為だ。テロリストの要求を一度のめば今後も脅される。」(幹部)との不満もある。
>だが、小沢一郎代表は同日夕、党本部で鳩山氏や山岡賢次国対委員長らに「参院の議席ってのは大事だからな」と事態収拾を指示した。
529日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:25:29 ID:hYNCXGmI
>>519
サボタージュをして、それによって混乱が生じたらその責任を与党に押しつけることができるから願ってもないことです。

530日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:26:10 ID:LnP1IdGq
>>527
まあもし脊髄反射でものを言うなら
冗談抜きで結構工作員が書いてる気がするな
そいつらをどうしたいかはお前次第だ
531日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:26:55 ID:T5NfdPaD
>>528
>国民新党なんていらない。これはテロ行為だ

(幹部)だそうだが、誰かな〜
やっぱりくだかなぁ wktk
532日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:27:33 ID:Q4TfES6g
調子に乗ってやりすぎると、また行政指導喰らうと言うか・・・
今度はマジで総攻撃モードになる気がする。

マスゴミが幾らミスリードをしても、完全無視で粛々と放送法関連の罰則規定を通されたら終わりなのにね。
533日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:28:12 ID:tO8vVtkh
もうあまり後期高齢者制度を叩くと、マスコミは墓穴になりかねないってとこに、新ネタ(タクシー)投入
我が党はマスコミにとって、便利な存在でしょうね
534日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:30:23 ID:yInVMgml
>>519
>ここまでやり始めたら役人の士気が落ちる所まで落ちるだろ
与党叩きのネタになるだけですが何か?
535日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:32:51 ID:eIwU1nrw
居酒屋タクシーとかニュースで煽りまくってるけど、報道されればされる程
タクシー業界内の競争というか上客の取り合いが問題だと思うんだが。

そういうこと止めようと話し合って決めたのに、一部のヤツらがグループで
やってるとか苦々しげに言う運転手もいた。それだけ必死に競争してるの
見ると、他の場所や他の業界相手にもやってるよねえ。
536日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:33:11 ID:GdbSq/9m
>>530
書き込み禁止食らいました!専ブラなのにこんな事もあるんだなw

>>528
自分達の意思にそぐわなきゃテロかよw同盟関係にあるとはいえ、他党にまで党議拘束適用すんなww
537日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:35:49 ID:S/MPfBfb
>>412
これ「輸送費」の税には触れないんだよね?効果があるかどうか疑問なんだけど
あと俺佐渡出身だが地元では自転車あれば車いらなかったなw
仕事などで必要な人居るのはわかるけどそういう意味でも経済効果あるという言い分にはちょっと疑問

>>426
地元紙(新潟日報)の一面ちらっと見たけど「多い人で200万」とか書いてあったな
記事の中身見てないのでこれ以上の事は解らないけど


俺の頭悪いだけかも知れんがタクシーの件って国会で取り上げるような問題なのか?
「公務員の立場を利用して金品を要求」とかなら警察なりに調査してもらえばいいだけだと思うんだが
どっか間違っているかな?
538日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:36:27 ID:WH3diH6Z
>>535
ごく普通にやってる。元々はいつも使ってくれる客にサービスって発想なんだけどねえ。
他人が持ってるとそれを妬む連中がいるのはどこの世界も一緒かと。
539日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:37:39 ID:a2CZ0P2P
>>527
あそこの人たちは他人は安くこき使えればいいってかんじだしなぁ
ルサンチマンの塊に思えてくる
540日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:43:32 ID:t+1sEy5u
>525
> ノムたんのスレはワクワクしながら見られるのに
> このスレを見るとイライラするのは我が党への愛が足りないのでしょうか…
対岸の火事と、自宅に家をつけようとする放火魔の違いですからねえ。
541日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:48:49 ID:11quvJ+c
国民が放火魔にライターと油を渡した点は日韓で同じだったりする
542日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:50:16 ID:1zW+WIFq
>>541
安倍ちゃんが倒れた後の韓国を笑って見れなくなたってたのは漏れだけですか?
543日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:56:07 ID:vN9Ex/81
アイドル☆ノムタン が引退してから、シナーが忙しいからなぁ。
544日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:56:54 ID:ONs80lHi
将軍様もやたら大人しくしてるように見える
545日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 22:59:07 ID:GdbSq/9m
>>541
実は台湾もそうだったりしてなwなーんか自称東アジアの宗主国様にいいようにやられてる感があって気に食わんわ。
反米って点じゃノムタンと代表ソックリだもんな。お馬さんの対米姿勢はよくわからんが。
546わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/06/06(金) 23:04:13 ID:Op5qlcNJ
これが一番毒が少なそうだったので置いときますね。
ttp://atuocanper.naturum.ne.jp/e225409.html
東京では官僚に限らず普通のことのようですね。

>>519
次回選挙は確実に衆院選。
ライバル党は現職が多過ぎで多分官僚転職組はお断りor超狭き門だろう。
となれば、うまく天下りできずに議員にでもなってみるかと思った官僚は我が党しかないわけだが……
既に退職して候補として地道に活動している我が党候補にもブーメランは刺さっているのだろうな。
547日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 23:06:14 ID:yiPQUvRW
>>543
お隣もわりと忙しいようですがw

294 日出づる処の名無し 2008/06/06(金) 21:31:35 ID:bKIx8M6R
【韓国】大統領室長と青瓦台首席秘書官の全員が一斉辞意を表明[06/06]
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/06/06/0200000000AJP20080606001700882.HTML
早くないか?いろんな意味で…
548日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 23:15:24 ID:bj3S7Cfr
>493
いやマスゴミは民主の不祥事に目をつぶる傾向にあるから
気にしてないと思う。こんな調子で政権とったらどうなるんだろう。。。
549日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 23:21:48 ID:tO8vVtkh
マスコミがえらく騒いでるけど、深夜タクシー接待って、そんなに視聴者煽られてるかなあ?
基本的にタクシー運転手のサービス(公務員限定ではない)だろうし、便宜供与が発覚した訳でもなし
今後気をつけるように、ってくらいじゃないの
550日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 23:23:14 ID:APKNnTXA
ウリサッカー好きなんですけど
今現在の世論の政府ライバル党批判と
サカヲタの川淵&協会批判が物凄くダブるのよね
551日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 23:24:07 ID:hYNCXGmI
>>548
政権を取ってもそれまでと変わらず多目に見てくれると薔薇色の未来予想図を描いてますが何か?

まあ、主席さまの訴訟攻撃にびびって及び腰になるわな。

552日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 23:26:27 ID:fxQD0Hn4
N速なんかほとんどホロン部で構成されとるw
あとは、それを装った釣り人くらいっしょ。

・都合の悪いスレには現れない
・ソース提示でもスルー
・スルーしてるのに誰も論破できない!とかw
・常にageで単発ID多し(他の板でも顕著だけど)
・例の醜悪改変コピペ連投
・罵倒しかしない
等々

でも、たま〜〜〜に普通の一般常識ありそうな書き込みを見かける。
東亜板がなかった頃は普通にソース提示しあって議論してたり
ホロン部にマジレスしまくって追い返したりと、対特亜の知識が乏しかった俺は
彼らの議論を読むだけでも勉強になったもんだわ。
それ故、今のあの状態が忍びない・・・・・長文スマンコ
553日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 23:27:34 ID:R60PqRhr
>>549
今まで煽られてる層はやっぱりそのまま煽られると思う
結局、マスコミの言ってることをそのまま受け取る層なんだから

て言うか家の親父様がそうなんだけど、
マスコミの言うことそのままに怒ってる姿見てるとちと気持ち悪いわ
554日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 23:30:03 ID:eIwU1nrw
>>549
民放ニュースのインタビューでは、高齢男女や主婦っぽい人々が「許せない」
「私たちにはそんなことしてくれないのに」とちゃんと怒ってくれてたよ。
日常でタクシー使わない人は騙せるかもね。
555日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 23:35:15 ID:LCU7POSF
>>554
そういう人が大半なんだから我が党は安泰ですね_


…実際、我が家では真に受けて文句言う人がいる。
だからその関連ニュースになったらチャンネルすぐ代えてるw
556日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 23:36:29 ID:g04NAPsl
終電後にタクシーで帰って、翌日は定時出勤。

やりたくないな、そんな生活。
557日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 23:37:57 ID:VqS8u5yk
<後期高齢者医療>廃止法案 与党は一転、継続審議に
6月6日22時13分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000162-mai-pol

野党4党が提出した後期高齢者医療制度廃止法案が参院を通過し衆院に
送られたことを受け、与党は6日、衆院では継続審議にする方針を固めた。
衆院で審議未了で廃案にする構えだったが、民主党が参院で福田康夫
首相に対する問責決議案提出にあたり、廃止法案廃案を理由としようとする
戦略を見越し、対応を修正した。

自民党の伊吹文明幹事長は6日の記者会見で「こんなに大切な問題が
なぜ約6時間で参院審議を終えたのか分からない。法案の内容を国民に
分かってもらう審議を衆院では行う」と強調し、次の臨時国会に継続扱いと
する考えを示した。

廃止法案を審議する衆院厚生労働委員会の定例日は原則週2回。今国会の
会期末は15日に迫っており、こうした窮屈な日程を理由に、与党は当初、
衆院で審議未了・廃案とする考えだった。しかし、民主党が首相に対する
問責決議案提出の方針を決めたことで戦術を転換した。

一方、自民党の大島理森国対委員長は6日、民主党の山岡賢次国対委員長と
会談し、廃止法案の扱いなどを巡って9日に与野党国対委員長会談を開くことで
合意した。与党はこの場で「民主党は今の制度を廃止した後どうするのかを
示す責務がある」と、高齢者医療制度に関する政策協議を呼びかける考えだ。
558日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 23:38:11 ID:1zW+WIFq
実況では「税金だからダメだ」とか「だらだら仕事してタクシーで帰るとは何事だ!」という意見が多かった
オレは説得できる能力なかったからスルーしてたけど
彼らにはどういえば分かってもらえるの?

あ、そうそう、NHKではマッチーの記者会見の残業云々っていう下りまで放送してたけど
民放はどうなの?
559日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 23:40:50 ID:Q4TfES6g
ウチの実家を継いだ兄(40代後半)が真に受けて文句を言ってた。
でも、母(70代後半)はそんな兄を見て溜息をついて諭していたがダメだった。


ゴメンナサイ、母をちゃねらーにしてこの辺のスレを観察すると面白いと進めてしまった為に、
親子間での確執を作ってしまって(´・ω・`)
560日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 23:42:04 ID:fxQD0Hn4
>>559
兄ちゃんにも勧めるべきだw
561日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 23:43:15 ID:i9+/4oLp
>>559
まー、GJ!
70代の脳で、ちゃんと現実を受け止める柔軟性をもった仕組みをもった、君のお母さんに
乾杯!!

しかたねーよな。
国は国民を虐げているという部分だけを肥大化させた御仁の説得はあきらめよー
562日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 23:47:48 ID:tO8vVtkh
NHKニュースだと、お茶も金品に含まれるのか

そのうちボールペン貸りるのもアウトになったりして
563日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 23:49:35 ID:i9+/4oLp
>>562
いいかげんに視聴者は、マスゴミによる恐怖政治がおこなわれていることに気づいて欲しいよな。
対象が政府だからとか、閣僚だからとか、対岸の岸みたいな態度を取っていると、マジで死んでから
きづいてしまうという。

あ、死んだら気づかないかw
564日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 23:53:44 ID:EKahnY2K
「一通の告発メールで“隠蔽の壁”突破 タクシー接待問題 長妻議員インタビュー」事件です‐事件ニュース:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/151131
565日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 23:54:23 ID:Xu3sFkk1
21時のNHKニュースでいわゆる「居酒屋タクシー」の報道をやったすぐ後に
「タクシー会社の心温まる話」として、運転手が乗客に四つ葉のクローバーを渡すというニュースをやってました。
これもタクシー業界の癒着じゃないでしょかww
566日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 23:57:01 ID:+zgjgUY9
>>533
そして選挙があるたびに「また騙された」って言うんですね
わかります
567日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 23:57:04 ID:PdSW5gfb
>>565
許せませんね!すぐに調べてクローバーを渡した人、受け取った人に何らかの処罰をすべきです_
568日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 23:58:42 ID:NAO1BSP5
>>562
NHKの職員って「公務員」だっけ。

取材先で何かもらったら・・・
569日出づる処の名無し:2008/06/06(金) 23:59:21 ID:i9+/4oLp
>>568
撮影に赴くのは下請けだから、民間人と主張すると思いますw
570日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:00:29 ID:NAO1BSP5
>565
タクシー会社をフォローしたつもりなんだろうか。

あくまでも「悪いのは官僚」だと印象つけたいのかもな。
571日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:02:22 ID:jMATj+tn
>565
見ていて同じ事考えたよw 官僚があの心温まる四葉のクローバーを
受け取ったら、翌日きっと長妻が国会で得々と糾弾するだろうなと。

「なんと財務省の役人は、クローバーを受け取ってる! しかも四葉ですよ
信じられますか、四葉! 国民の税金でタクシーに乗って四葉のクローバーで
接待を受けている!!! 大臣、これについてどう説明するんですか!?」
572日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:02:48 ID:GdbSq/9m
>>558
>だらだら仕事してタクシーで帰るとは何事だ!

こいつら絶対省庁の役人と、村役場の公務員の仕事を同レベルで見てるよな。
どんだけだらけりゃ毎日毎日終電逃すんだよw
573日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:05:29 ID:LCU7POSF
>>572
毎日毎日税金食いつぶしてると言いたいのですよ!_


…だらだら仕事してるのは我が党の議員じゃなかろうか
574日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:05:48 ID:SCsIM7vu
>>572
ダラダラ仕事する奴が終電逃すまで役所にいるわけないじゃんなw
575日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:06:02 ID:/wZ/UUP1
>>573
この半年、彼らは年収に見合う働きをしたんだろうかね?
576日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:07:06 ID:ZCop2W89
23もひどいね
匿名インタビューばっかりで、具体的なことは何もつかめてない
これじゃ、インタビューの内容の確認もしてないだろうなあ
民間会社の人に「ビールある?」って聞かれたら、やっぱりあれば渡すだろうに
577日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:10:31 ID:75tVpbsG
ZEROでもしつこくタクシーやっとる 一人のドライバーを追跡
578日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:12:57 ID:hVWWfbFR
>>577
禿しくやらせの悪寒。
579日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:13:15 ID:z8HPbgwD
かつての年金未納問題のように、マスゴミ関係者にブーメラン多数着弾ってなったら笑えるんだけどなあ・・・
580日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:15:46 ID:3bf35OEs
>>578
プロ市民でしたwとか落ち着きそうで嫌だなあ_
581日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:23:26 ID:UaKTWb5i
>577
ゼロの村尾も官僚出身なんだがな。
やつにインタビューするほうがはやいかと。

>579
たとえブーメランでも、報道しなければ逃げ切れると安倍時代に学んだ。
マスゴミを止めるモノはねーよ。
582日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:23:50 ID:F3jVx8iZ
官僚のタクシー代よりも夜盗議員の歳費の方がはるかに無駄な気がするのは、自分だけですかそうですか。
583日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:27:10 ID:z8HPbgwD
>>582
金額では、マスゴミ連中の免除分の方が数十倍にもなるはず。
584日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:30:10 ID:ueIKAxP3
ZERO。
「長距離料金深夜料金で2万円3万円になりますからビール出す人の気持ちは分かりますよ」
(タクシー街中を走ってる)
「あ、僕はやってませんよ。でもやってる人の気持ちは分かるなぁ」
(インタビュー中ずっとメーター回ってる)

『クーラーボックスのビール見せてもらっていいですか?』
「いいですよどうぞ」
『ああビールですねぇ』
(この人の顔は出さない)

取材と引き換えにメーター回すのはいいんかい。
あとその2つ絶対同じ人だろw
585日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:37:25 ID:g4uEVDFI
居酒屋タクシーって…
まあなんだ、国を動かしている官僚にしてはちいせーなw
事務所費問題の方がまだマシだ。

それに引き換え我が代表のマンションは(ry
586日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:38:09 ID:jMATj+tn
缶コーヒーとか飴もらってた、とかいう例もあって笑った。
バカじゃねーの長妻。
587日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:43:01 ID:ZCop2W89
焼肉店でガム貰うなとか
路上で配ってるティッシュ貰うなとか
もうそんなレベルだね
588日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:45:51 ID:TWA2nTL4
公務員は酸素を空気からもらっても駄目なのです。
589日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:46:45 ID:LZcHJaOP
これが世界でも最も腐敗してる官僚天国の日本の現状です。自民にお灸を||||||||
590日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:47:33 ID:MxEi6gU7
代表は中国製ロボットだから酸素も必要としないし安心ですね_
591日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:47:47 ID:9P6BZ2iE
難癖もいいところだな。
592日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:48:40 ID:z8HPbgwD
>>590
でも、定期的に終点山の空気に触れる必要があるよ
593日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:49:49 ID:CEyQWUyI
まあ安倍政権を潰そうと動いた官僚には同情しないな。こうなることは予想できたはずだ。
594日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:49:58 ID:HQlfR9sh
何か、ネタを重ねる毎にネタの賞味期限が短くなって、
尚且つ国民の反応も鈍くなってきてるような。
595日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:51:05 ID:lKB5Xpbn
>>594
それが我が党の狙いです
596日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:53:51 ID:9P6BZ2iE
新聞屋が契約するとタオルや洗剤やビール券付けてくれるようなものだろうが。
597日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:54:33 ID:O9EyPRAO
>>528
>伊吹「会派維持のために賛成したり反対したりする筋合いのものではない」
>鳩山「その批判がまったく当たっていないとは思わない」

どんな小芝居だよ(笑)

>「国民新党なんていらない。これはテロ行為だ。テロリストの要求を一度のめば今後も脅され
>る。」(幹部)

これ、やっぱり例の如く、山岡氏の発言だと予想。

>>557
自民党奴、最初っからこうする予定だったな。
釣野伏、という単語が脳裏に。
598日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:56:48 ID:/wZ/UUP1
>>597
さすがに、反対することが対案ですと言い切った手前、更に追求されるとは
誰も考えなかったんだろうなー・・・
599日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:58:26 ID:LZcHJaOP
つってもこれ問責やらしちゃった方がさらにgdgdになって我が党的にはきつかったんじゃ?
いえメディアの援護があれば余裕でしょうけど。
600日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 00:58:35 ID:umqJcLgD
>>556
でもそれが霞ヶ関の現実。
挙句叩かれたら、そりゃ東大卒は外資に行くよ。
601日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 01:00:27 ID:hBwu/tlW
昨年末に出されたテロ特の対案はまだ衆議院で止まってますね
602日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 01:00:33 ID:n+HQ4yHS
我が党が誇る超大型スピーカー搭載のブーメラン号を
深夜、霞ヶ関と公務員宿舎の間で
無料シャトルバスとして走らせれば解決するんじゃないの?

真夜中にスピーカーを焚くわけにはいかないからね
603日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 01:03:06 ID:n+HQ4yHS
我が党に入れば
三食ホテル飯で愛人付きですよ
604日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 01:03:56 ID:F3jVx8iZ
>>557
>自民党の伊吹文明幹事長は6日の記者会見で「こんなに大切な問題がなぜ約6時間で参院審議を終えたのか分からない。
>法案の内容を国民に分かってもらう審議を衆院では行う」と強調

「ダメ法案の晒しage」といったところか。いや、我が党が自信を持って提出する法案の出来が、悪い訳がない。__________________
605日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 01:06:51 ID:g4uEVDFI
>>604
提出者が委員会に呼びつけられてネチネチ質問されるのかw
参院と違って6時間で打ち切れないのがつらいところだな。
606日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 01:08:10 ID:/wZ/UUP1
>>605
でも、荒業があるぜ!
自分のいう事を理解できない人がバカなんですといって審議拒否w
607わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/06/07(土) 01:22:03 ID:rvrrXzjH
>>605
【我が党は】小沢民主党研究第193弾【プロメテウス】
ということですねw
608日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 01:23:42 ID:/wZ/UUP1
>>607
しかも、プロメテウスは死んだらリセットされて、もう一度苦役を味わうという・・・
なんて恐ろしい事をライバル党は考えているのだろう?
609日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 01:33:08 ID:9P6BZ2iE
>>606
何度もやってるからなぁw
610日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 01:34:04 ID:g4uEVDFI
>>606
たしか昨日だか一昨日だか、審議拒否!前代未聞!と叫んでいたような…。

つーか、提案者は審議拒否できるの?
いいんちょが職権で委員会を開いたら拒否できるの?
611日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 01:37:25 ID:F3jVx8iZ
>>605
その6時間の審議も、5時間20分位は我が党議員による質問だったよね。ほぼ完全なホーム・ゲームだったわけだ。
だけど今度は、与党が圧倒的多数を占める衆院での審議。是非とも、じっくり議論していただきたい。
612日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 01:42:01 ID:g4uEVDFI
>>611
それ、どこも報道していないよね…。
こんなひどい運営じゃやってられないわな。
613日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 01:59:37 ID:ueIKAxP3
>>611
その時間配分なら当日変更されたよ。

与党の持ち時間:40分→1時間(欠席)
野党の持ち時間:5時間20分→2時間(質疑と参考人招致)
お昼休み:1時間→2時間半

端数:中断と採決時間繰り上げ
614日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 02:00:22 ID:wgxN2fNH
>>596
今度新聞の勧誘来たときそれ使わせてもらおう。
「俺みなし公務員だからそういうの受け取ったら新聞に叩かれるんだ」ってw
615日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 02:13:52 ID:g4uEVDFI
>>613
総審議時間が短くなっているw
616日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 02:15:22 ID:Ef2+P6Sq
>>613
まじ!?
じゃ、2時間しか審議してないの?ひでぇ…。

あ、いや、わが党の完璧な法案、2時間も審議すれば充分すぎるほどですな。




言ってて虚しい…(T_T)
617高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/07(土) 02:16:22 ID:9AjMw4pf
>>558
 「長妻議員は公務で飛行機に乗っても機内サービスのお茶は飲まないんですよね?」と
聞いてみて。
618高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/07(土) 02:18:43 ID:9AjMw4pf
 大阪府の橋下知事が発表した財政再建案で、大幅に助成金を減らされることに
なった私立学校の校長らが会見を開き、「私学教育の弱体化につながる」と抗議
しました。
 職員の給与を平均12%カットするなど今年度だけでおよそ900億円の歳出
削減案を発表した橋下知事。改革案では私学への助成金も小中学校で25%、
高校は10%カットし今年度だけで合わせて26億円あまりを削減する方針です。
 これに対して私学でつくる連合会は5日、会見を開き「知事は私学を差別している」と
反発しました。「知事という立場は公立であろうが私学であろうが同じ大阪の高校生と
して同じように考えていただきたい」(私立学校校長)連合会は今後も助成金削減を
見直すよう知事に求めていく考えです。

ttp://www.mbs.jp/news/kansai_GE080605224000121147.shtml

 学費を公立高校並みに下げてみればw?
619日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 02:22:39 ID:z8HPbgwD
>>618
私学への助成金って、憲法解釈を厳密にしたら、違憲になる疑いがあるんじゃなかったっけ?(w
620日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 02:36:22 ID:ueIKAxP3
>>616
いや、総審議時間なら我が党が趣旨説明の前に質問提出を要求した、法案趣旨を踏まえない質疑が
火曜日に数時間あった。
んで木曜日が採決だから5時間くらいはあったんじゃね。

正確な数字は知らんけど、審議のために開催された委員会はゼロで趣旨説明のついでに数時間と
採決のついでに数時間が全てで後者に与党はいない。
ついでの隙間を縫って参考人を呼んだり委員長の解任動議の否決したりと過密スケジュールのはずが、
昼休みは拡大2時間半で4時には採決終わっちゃう短縮日程。
621日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 02:36:55 ID:CEyQWUyI
>>617
野党は政府・与党と同じことやってもスルーですから無駄ですよ。
同じというか桁が3〜5桁くらい大きくてもスルーですよ。
622日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 02:44:31 ID:RSmkqOak
あれ、議員パスを不倫旅行に使った人がいたようないなかったような……
きっとライバル党の人間ですね!許せません!_
623日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 02:50:01 ID:LZcHJaOP
>>618
助成金ねぇ。あれ面倒なのよね、毎年毎年OBだからって署名用紙押し付けられて。
で、なんか学校でやるたびに寄付金お願いしますときたもんだ。
お前ら経営母体めっちゃ稼いでる日本有数の古寺名刹だろw
甲子園と同じ大きさの天然芝の野球部の野球場作る金があるなら、まず学費下げてからお願いしろよwwってもんですわ。
で、選挙が近づく度に「今度の選挙民主党に入れてな」って電話回す始末。まあ「サーセン自民党支持者なんでww」って言ったら諦めたけどさ。

まあうちみたいに財力に余裕のある場所ばかりじゃないだろうが、ここまで財力がある私学でも助成金助成金って言ってるんだよなぁ。
624日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 02:55:56 ID:PAqYFRqL
助成金が削減されて、具体的に何がどう滞るから、
どうしてほしい、てな事を言わないようなら
切っても全然構わないと思うなぁ
つか、こいつらの収入なりについても聞けばいいのに
大阪府は府民総出で痛みをかぶろうとしてるんだから、
その辺は重要だと思う
625高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/07(土) 02:56:23 ID:9AjMw4pf
■次期衆議院選挙に向けて新しいマンガ版「国民の生活が第一」ビラの第2弾発表

 鳩山由紀夫幹事長は6日午後、党本部で定例記者会見を行い、次期衆議院選挙に
向けて新しいマンガ版の生活政策ビラ〜増税・物価高・年金天引きで「暮らしが
キビシィーッ!!」篇〜を発表した。
 鳩山幹事長は、解散総選挙に向けて民主党が大きく動き始めているとの姿勢を
強調。ビラに関しては、昨年の参議院選挙向けに政策した「大増税・年金保険料
引き上げで、生活がガ〜ン!なことに」篇に続く、マンガ版「国民の生活が第一」
ビラの第2弾であると紹介した。
 今回は特に、「あなたの暮らし、あなたの思い。すべて、僕にぶつけてください」という
新ポスターで示された小沢一郎代表のアピール通り、暮らしを切迫させている与党の
政策に対する怒りや生活不安等のご意見を、民主党に直接お寄せくださるように
呼びかけていると説明した。鳩山幹事長は「国民の皆さまからご意見を受け止め、
政策に実現していくのが民主党の姿である」と表明、「ぜひ手にとってご意見を寄せて
ほしい」と呼びかけた。

ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13451

ビラ表面(ファイル名:chirasi1.pdf)
ttp://www.dpj.or.jp/news/files/chirasi1.pdf

ビラ中面(ファイル名:chirasi2.pdf)
ttp://www.dpj.or.jp/news/files/chirasi1.pdf

ビラ裏面(ファイル名:chirasi3.pdf)
ttp://www.dpj.or.jp/news/files/chirasi3.pdf

 写真の小沢の目が死んでる上に民主党の政策がひとつも書かれていない。
 それにしてもファイル名が「chirashi〜」じゃなくて「chirasi〜」なのが中途半端でムカつく。
626高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/07(土) 02:57:47 ID:9AjMw4pf
■参院自民党は完全に野党になった 簗瀬参院国対委員長が会見で

ttp://www.dpj.or.jp/news/files/yanase0806062.jpg

 目の前で貴社に足組まれてるって、どんだけ軽く見られてるんだよ。
627高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/07(土) 02:59:29 ID:9AjMw4pf
【衆院決算委】官庁職員のタクシー接待問題追及 長妻議員

ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13442


>長妻議員は決算について、試算では15・3兆円の歳出カットが可能であるとして
628日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 03:02:18 ID:z8HPbgwD
>>627
ここ1年間の我が党の主張を見ると、まだ5兆円以上の穴がある・・・
629日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 03:07:54 ID:wgxN2fNH
>>624
国大職員と私大職員の給与格差すごいらしいからな。
高校はどうなんだろ。
630日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 03:25:19 ID:LZcHJaOP
>>625
何を言ってるんですか、hが抜けた分無駄が省けるじゃないですか。
我が党なりに「何が無駄なのか」を初めて具体的に示したのです。この努力はちゃんと評価してくれないと_____
民主党君はやればできる子。褒められて伸びるタイプなんですから_________
631日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 06:13:54 ID:Vmyc6jH5
さすが我が党議員
居酒屋タクシー問題ついての見解は「政権交代すべき」w
朝から頭痛いw
632日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 06:47:23 ID:PAqYFRqL
覚醒剤中毒者を何年も公認してた政党が言うことか!w
633日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 06:59:38 ID:ZCop2W89
居酒屋タクシー問題、不正追求得意の共産党が動かないあたり、みみっちさを感じますね
634日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 07:55:11 ID:CEyQWUyI
>>627
この15.3兆円ってマニフェストに載っている奴ですかね。ということはマニフェストは撤回していない
ということでいいのかな。造幣局や国立美術館、産総研、国立大学は廃止するということですね。
635日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 08:02:16 ID:ELqW2u23
一晩たって民主党支持者と話してみると、
「タクシー代を正規の金額より多く払って、その分サービス&キックバックに流用。これは横領だ!」
と脳内で情報が化学変化をしたようで・・・

一体どーやったら、料金メーターを官僚用の水増し金額なんてものに設定できるのかと教えてもらいたいものです。
636日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 08:09:15 ID:Mq5ehpsw
ウェークに渡辺行革相と橋下府知事が生出演します。
637日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 08:10:43 ID:qr+zAlhq
>>635
何の指示なしに我が党の意に沿ったへんなんか素晴らしいですね_
638日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 08:17:14 ID:ueIKAxP3
マサチューセッツ州のとあるカップルへの言葉

神よ、知恵を与えたまえ。
愚かなるガソリン値下げ隊サポーターに。
どれほど空調をきかせようとも、プラスチック容器のガソリンが揮発しないことはない、と。
空調を電気で動かすならば揮発したガソリンが発火する、と。
そう理解できるだけの知恵を与えたまえ。
他人事のような顔をする愚かなるガソリン値上がりを煽る者に罰当たれ。


マサチューセッツ州でプラスチック容器にガソリン170リットル買いだめ、発火
ttp://cnn.co.jp/business/CNN200806060037.html
639日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 08:19:20 ID:CEyQWUyI
>>635
それはちなみに長妻が衆議院決算委員会で言ったこと。

まず私のところにですね、タクシーチケットを料金水増しして渡して毎回乗車
運賃の1割を現金でキックバックすると、こういうことが霞ヶ関で常態化して
いると、こういう情報から調査をした訳でありますけれども…
640日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 08:20:33 ID:I23sU2pP
>>625
ttp://www.dpj.or.jp/news/files/chirasi2.pdf
酷すぎてワロタ


1)仕事の付き合いでの飲食はムダ
2)お土産へのお礼無し(貰って当然)
3)世界的な小麦価格上昇は与党のせい
4)マヨネーズ値上げも与党のせい
5)ガス、電気値上げも与党のせい
6)質素、節約料理と言ってる嫁が肥えてる
7)ガソリン代値上げも与党のせい( 4月は良かった )
8)保険料が年金から「天引き」されてて怒る老人( 保険料未払いだったようだ )
9)息子夫婦に孫の負担が増えようとも自分の負担が嫌な老人
10)消えた年金も与党のせい (自治労のトップが我が党に居るのだが)
11)国や役所は【「ムダづかい」 ば か り】 で何も仕事をしていないと思っているらしい

ところでこのムダな漫画の広報費は税金から出ているのでしょうかね
641日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 08:22:43 ID:X1FdYcsz
山崎参院幹事長、テレ朝報道巡り会見欠席
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080607AT3S0602H06062008.html

自民党の山崎正昭参院幹事長は6日、テレビ朝日の「報道ステーション」が
同党の後期高齢者医療制度を巡る対応を批判した報道を理由に定例の
記者会見を欠席した。同党はテレビ朝日に党役員会などの撮影禁止を通告
しているが、山崎氏は週2回の定例会見の取材も禁止する意向を伝達。
記者クラブ側がこれに応じない考えを伝えたため、出席を拒否した。(07:02)
642日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 08:29:52 ID:HCGV4xeb
>>635
まあ古典的な手口ですね。ただ調査しても見つけるのはかなり難しいかと。
マジで調べると壮大なブーメランが飛んでくるんで騒いで終わりかな。
643日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 08:39:14 ID:X1FdYcsz
【主張】民主党 おかしな問責決議の提出
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/151199/

民主党などは11日にも福田康夫首相に対する問責決議案を参院で可決する構えだ。
小沢一郎代表は問責の理由について「与党が後期高齢者医療制度を改めない姿勢を貫く限り、
内閣を信任できない」と語ったほか、ガソリン、防衛省、年金問題に言及した。

後期高齢者医療制度に関して、野党4党は6日、廃止法案を参院で可決、衆院に送付した。
だが、この法案には肝心の代替案が示されておらず、来年度から旧制度の「老人保健制度」に
戻すとしただけの無責任な内容だ。与党が多数を占める衆院は、継続審議にする方向というが、
それを問責の理由とするのは筋が違うと言わざるを得ない。老人保健制度の見直しは共産党を
除く与野党が8年前、付帯決議で確認している。求められているのは、後期高齢者医療制度を
いかによりよいものにするかを与野党が話し合って成案をまとめることではなかろうか。

問責決議は参院の意思表示でしかなく、法的な効力や拘束力を持たない。政府・与党が無視
できる理由でもある。しかし、その政治的な影響力は小さくない。民主党は問責された福田内閣が
存続する限り、審議には応じないとしている。影響は15日を会期末とする今国会だけにとどまら
ないだろう。今国会では揮発油(ガソリン)税の暫定税率期限切れや日銀総裁人事などをめぐり、
政治は機能不全状態に陥ったが、また、不毛な対立が続くことになる。

小沢代表は1月の党大会で政府・与党を衆院解散・総選挙に追い込むことを最優先すると表明し、
実行してきた。今回の問責決議案提出はその延長線上にあり、後期高齢者医療制度への反発が
強いことを踏まえ、政権揺さぶりの好機とみたのだろう。だが、こうした政局至上主義により、
政権政党を目指す民主党への国民の信頼は、どの程度確保されたのだろうか。

6日成立した国家公務員制度改革基本法は与党と民主党が歩み寄り、省益あって国益なしという
「縦割り」に風穴を開けた。道路特定財源の一般財源化や消費税の取り扱いなども与野党が話し
合って結論を出さなくては実現は困難だ。民主党は硬直した姿勢を貫くより、日本に必要な責任
政党であることを示すべきではないか。
644日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 08:41:13 ID:j2fnpWm+
>>600
それ以前に
タクシーで帰らないといけないような
残業がある職場は選ばれないみたい。
ローの東大卒見ているとそんな感じ。
ただ、弁護士も忙しいのだが…

あと、残業をするのは2種も多いと思うよ。

他人の労働状況に対する想像力のなさが
わかるよね、この叩き方。
深夜に妙な調査をさせるヤツなんて
調べる人間の労働に対する想像力ないしさ。
645日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 08:42:15 ID:ZCop2W89
>641

出禁っても、テレ朝だけでしょ?
国民の知る権利にはほとんど影響しないんじゃないの
646日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 08:50:59 ID:w7M1u0dI
>633
官僚の腐敗と汚職を必死に探して、でてくるのがビールってのは
むしろ恐ろしいまでに清潔な国だという証拠だと思うんだが。

同じことを中国でやったら、金額の桁が3つ以上違うのがごろごろ
出てくるだろ?
647日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 08:55:48 ID:HCGV4xeb
>>646
タクシーの件だったら1万で行くところに平然と10万とチケットに書いて出しそうだなw
648日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 09:11:33 ID:PRwFndgn
ライバル党員のブログより

万一、民主党政権が誕生したら、自民党政権下ではなかなか難しい「2つのこと」を
是非とも断行してもらいたいと考えている。それは「議員定数の削減」と「世襲候補の
同一選挙区からの立候補制限」だ。 この2つ、政界に「ベスト&ブライテスト」を
集めるために欠かせない改革なのだ。 
 
このメッセージが民主党の「未来のリーダーたち」に届きますように!あと数年経ったら、
ここに書いた「3行」が大きな意味を持つかもしれない。自分で言うのも何だが、
「直滑降」の「言霊」は侮れない威力がある!(笑)
649日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 09:22:43 ID:n+HQ4yHS
その代わり、小沢一郎全権委任法が通るよ
イスラム原理国家みたいに、総理大臣や国会の上位組織に宗教指導者が君臨するみたいに、我ら主席が君臨します
650日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 09:26:55 ID:FJ/mCHx7
>>607
謝れ!プロメテウスに謝れ!
彼は人類に火を伝えたが、我が党は混乱しか与えてないだろ!
651日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 09:27:56 ID:F3jVx8iZ
>>649
ナチスが似たような法律を通してたような・・・。 >小沢一郎全権委任法
652日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 09:30:59 ID:eyAumagX
>>573
>…だらだら仕事してるのは我が党の議員じゃなかろうか
問題ないですよ。だって議員としての仕事していませんから_


>これはテロ行為だ。テロリストの要求を一度のめば今後も脅される。
これ解っていてなんでテロ対に反対したんだろう・・・

>>635
メーターが1980円で
官僚「じゃ2000円で。あ、釣りはいいわ」とかでもアウトなのかw

>>641
>取材も禁止する意向を伝達。記者クラブ側がこれに応じない考えを伝えたため
テロ朝の姿勢に問題あると自民側が言って会見欠席してるわけだよな
応じる、応じない以前にテロ朝に事情聴取&内部調査しなきゃいけないんじゃないの?
653日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 09:37:57 ID:n+HQ4yHS
我が党の人か交通機関を使う時には
正規運賃で普通席を使って下さい


公務員の便宜強要に当たるので
記者クラブを公共の建物内に置くことは禁止
ニュースリリースを記者クラブに配布するのもダメ


このくらいしていただかないと…
654日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 09:43:31 ID:ELqW2u23
>>652
>メーターが1980円で
>官僚「じゃ2000円で。あ、釣りはいいわ」とかでもアウトなのかw

民間人が自分の金でやるのはOKだけど、官僚が支払いでやるのは税金を無駄に使ってることになるのでアウト。
そういう細かい無駄が大きな無駄に繋がる。税金で食わせてもらってる自覚がない。
そもそもタクシーを使うなど(ry

難癖なんかなんぼでもつけられますわな。
655日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 09:43:33 ID:Pw1ibpsu
そういえば議員って給料のほかに交通費とかが別途支給されてるんだっけ?
他にJR等の公共交通機関の無料パスとか・・・

たしかそのパスを使って不倫旅行した莫迦タレがいた記憶があるんだけど・・・
あれってライバル党の人ですよね_____
656日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 09:47:06 ID:THab9w6L
>>646
公務員の腐敗は確かにある。ただし一番問題なのは外郭団体とか地方自治体だが。

我が党の論理は一番最初の総論自体は正しいんだよな。
ただし各論になると途端に政局がらみの政府批判に持ってくからおかしくなる。
657日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 09:52:38 ID:90UVlhQC
外郭団体が問題ってよく言われるけどさ
じゃあ何で直せないんかね?
それにいい外郭団体もあるはずだよね?
658日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 09:54:38 ID:wS9K71FT
朝日社説06/07 居酒屋タクシー―これで負担増を言えるか
http://www.asahi.com/paper/editorial20080607.html

> 長妻氏らはこれまで、年金管理のずさんさや道路財源のムダづかいを暴いてきた。
>野党議員の求めで省庁が自らの不始末を調べて報告するとは、一昔前なら考えられ
>なかったろう。「ねじれ国会」で野党の発言力が飛躍的に増した成果だ。これからも
>政府をしっかりとチェックしてほしい。

朝から笑わせてもらった。
「ねじれ国会」は関係ない。社保庁の年金記録問題と同じで、公務員制度に手を突っ込む
政治的な動きがあったので長妻→官僚自爆テロ→マスコミフィルターが作動しただけ。
659日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 10:00:37 ID:ZCop2W89
政府をしっかりチェックしてほしい、ってことは
政府与党にならないでくれってことかな
660日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 10:02:05 ID:CEyQWUyI
>>656
だって自治労は叩けないじゃないですか。
661日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 10:04:05 ID:ELqW2u23
>>658
百歩譲って、「タクシー利用が無駄」だとしても「居酒屋タクシーを使うことが経費増になった」ってのは無理があるよなぁ。
居酒屋タクシーがサービスを止めたところで、タクシーを使わなくてはならない実情があるんなら、タクシー代自体は減らないだろーに・・・

ついで。
ローカルラジオで「居酒屋タクシーを利用する為に、終電以降まで残業する官僚が(ry」と言い出したのにはびっくりですた。
662日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 10:08:06 ID:/wZ/UUP1
>>658
老人や国民の負担増に、なんで居酒屋タクシーが関係するんだかw
663日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 10:08:13 ID:eyAumagX
>>661
>ローカルラジオ
それ、手段と目的が逆になってるw
664日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 10:12:33 ID:uIOZ7Ijh
民主党菅直人代表代行
「与党は抱きつき詐欺」「創価学会は問題だ」と妻と二人で深夜に大爆発
http://kamibaku.com/

ついに問責決議案を提出が決まり、新たな政局を迎えた。
最近は、鳩山幹事長の活躍ぶりに影が薄い、菅直人代表代行。
そのうっぷんからか、深夜、泥酔状態で妻の伸子さんと一緒に
与党の悪口を大声で叫ぶ日々という。


会見や街頭演説でも堂々と与党の悪口を叫んでいるじゃないですか__
665日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 10:19:17 ID:g4uEVDFI
>>661
アフォだ…。どう考えても、早く仕事を終えて普通の居酒屋に行った方がいいだろ。
666日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 10:21:20 ID:j2fnpWm+
>>661
タクシーの深夜割り増しを
認可しない方向で
わかっています。
667日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 10:21:28 ID:ueIKAxP3
やぁ、オラ悪徳官僚。
タクシーの運ちゃんにビール1本もらうためなら終電がなくなる6時間残業も全然苦じゃないね。
むしろ毎日日付が変わるまで残業して毎日ビール1本飲みたい。
どうだい官僚って悪い奴だろ?
668日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 10:22:58 ID:/wZ/UUP1
>>667
うう、俺の知り合いが良くやる残業姿勢となんら変わらんのに、官僚というレッテルの
お陰で悪く思えてくるから不思議ですー__
669日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 10:40:03 ID:bhRdkRVf
「接待タクシー」を考える

<中略>

深夜まで仕事をしている官僚の皆さんが、タクシーで帰らなければならないのは、気
の毒です。確かに彼らは忙しい。

もちろん、金品を受け取るのは、どう考えてもまずいです。ただ、日頃の彼らの仕事
ぶりを見ていると、お茶をもらったことを正直に報告した人を断じる気にはなりませ
ん。個人的な感想ですが・・・。

より本質的な問題は、なぜこんなに残業が多いかということです。特に国会開会中に
残業が多いというのは、我々も見過ごすわけにはいきません。若手官僚のオーバーワー
クが分かっているだけに、私は質問通告を夕方には出すようにしています。

<後略>

ttp://blog.goo.ne.jp/mhrgh2005/e/945edc707cf5431d76a9ddb217035544

敵前逃亡準備ハジメマスタ…
670日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 10:43:25 ID:/wZ/UUP1
>>669
ご丁寧にコメントとトラックバック不可ですねw

なら、まずは馬鹿な議員による、アホな行動を諌めろよな。
と、書き込みたかったのにw
671日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 10:52:36 ID:90UVlhQC
何でもいいけど、タクシーチケット使ってる時点で
商品券とか貰ったら、明らかにキックバックに当たるだろ
672日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 10:54:23 ID:j2fnpWm+
>>669
接待がなくなったら
どれだけ歳出が減るか示してください。
673日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 10:56:36 ID:bhRdkRVf
大本営とか見てると、本来得意な繰り返しの執拗な罵倒とか無いのね>居酒屋タクシー
たぶん思った以上に燃え上ってビビってるんじゃないかな?

【晩餐館】小沢民主党研究第193弾【マッチポンプ】
674日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 10:58:03 ID:wgxN2fNH
>>657
マジレスすっと議員様の後援団体に補助金寄越せとか議員様の選んだ丸投げ専門業者と
契約しろとかあるそうなんだわ。そう聞かせてくれた知り合いはそういう証拠は
きっちり保管して自己防衛の準備は怠りないらしい。

なんで年金王子にこういうネタは御注進されないんだろうね。いや俺もその立場だったらしないけどw
675日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 10:59:50 ID:CEyQWUyI
公費で飛行機乗ってマイレージためてる人は何人か知ってるが、それもダメなんだろうか…
676日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 11:06:40 ID:TjxBqyui
>>675
ライバル党なら徹底追求です__

ライバル党を追及する為なら捏造報道だって応援しますよ__
677日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 11:06:53 ID:6YVlMelm
我が党にはいつの間に田中真紀子状態になったのだろう。
こんな政党じゃなかったはず…と思ったが全然そんなことはなかったぜ(AA
678日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 11:10:01 ID:5QLTqall
>>669
議員の無料チケットとか空いている議員会館の部屋を貸してあげれば?
不倫に使うより理解されると思うよ
679日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 11:13:08 ID:ELqW2u23
>>677
サポーター票付の代表選で選ばれたぽっぽさんが失脚するまででしょうね。かろうじて政党だったのは。
その後は単なる選挙互助会。

というのも過去を美化してる大甘な評価なんだろうな・・・
680日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 11:28:38 ID:2ltb5jeG
>>675
げっ!科研費の出張でマイレージ貯めて→妻との旅行に使うんだがw
681日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 11:28:54 ID:90UVlhQC
マイレージもダメだろうな
家電量販店のポイント系ももちろん
まあ省庁単位だとリースだろうからまずないだろうけど
682日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 11:30:23 ID:F3jVx8iZ
>>678
既に、我が党議員の近藤昭一が議員会館の部屋を貸しているぞ。貸した相手は、朝鮮総連だが。
同じ昭一でも、(酒)とは議員としてのレベルに雲泥の差があるな。
683日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 11:34:26 ID:5QLTqall
>>682
おかまバー店員に貸してるさくらバカもね。
まさに居酒屋会館
684日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 11:45:01 ID:wgxN2fNH
>>675
文科にしろ厚労にしろ科研費の手引きがあるから読んどいた方がいいよ。
出張で貯めたマイレージの私的利用はセーフかアウトか忘れたからどうしろとは言わんけど。
685日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 11:45:06 ID:VXtrrvfk
>>351
民主支持の癖に小澤は嫌だとか言ってるやつは、
前首相を袋叩きにして現首相を引き出したた保守派並みに滑稽
686日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 11:49:04 ID:EtqnH5Ko
「客が減った」“居酒屋タクシー”問題で運転手ら悲鳴
6月7日2時55分配信 産経新聞
 広がる問題に、霞が関を営業エリアとするタクシー運転手からは「利用客が減った」との悲鳴も上がるが、6日夜も長い客待ちの列ができていた。
 個人タクシーのある男性運転手(45)は「問題が報道されてから、売り上げが半減した。特に報道を気にしてか、遠距離利用の客がいなくなった」とため息をつく。
 別の運転手(60)は「まじめにやっている者はいい迷惑」と怒りをにじませた。運転手らによると、タクシーでの接待ではビールや柿の種などを振る舞うケースや、個人タクシー数十台がグループを組織し、共通のポイントカードを作って客を融通しあうケースもあったという。
 ある運転手はいつも車のトランクにあるクーラーボックスにビールやチューハイを積み、顧客の好みによってはサンドイッチを用意することも。ビールのロング缶2本を飲み干してしまう人もいるという。
 一方で、別の運転手(49)は「規制緩和でタクシーが増え、客待ちで2時間は当たり前。固定の長距離客は、のどから手が出るほどほしい」と打ち明け、「ときには値段交渉に応じることもある」と話した。

あはは、非組合員は飯も食わずに働け!
687日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 11:51:43 ID:pcIJvUzt
>>686
国民の生活が第一っていうけど、タクシー運転手は国民ではないんですね
688日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 11:52:17 ID:EtqnH5Ko
給与も国からの便宜供与になるからダメ!
無償労働を強要されそうなオカラ
689日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 11:54:50 ID:RKeLkRPI
民主党が追求したから今初めて知りました、みたいな感じで報道してるけどさ
マスコミも番記者してるくらいだからこれくらいは当然知ってたんじゃねーの?
同じタクシー利用してるはずなんだし

道路の無駄のときも思ったんだよ
何年も前から報道してたのになんでいま初めて知りましたみたいな感じで
報道してんのかと
690日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 11:58:17 ID:EtqnH5Ko
マスコミの人は黒塗りハイヤーなので知りませんでした。
道路は勝手に沸いてくるものと思っていました。

公務員がSuicaやマイレージカードを持つ事は公務員倫理規定に引っ掛かるので、禁止な!
691名誉民主党員の印「◎」(職員見習え):2008/06/07(土) 11:58:21 ID:hBwu/tlW
0607ぷらす 医療制 公務員 民主馬淵 渡辺大臣
http://syslabo.orz.hm/up077/download/1212807006.zip DLKEY ytv
0607ぷらす 橋下生
http://syslabo.orz.hm/up077/download/1212807412.zip DLKEY ytv
692日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 11:59:52 ID:i0hTYSwJ
>>660
公務員安泰国家ですね、わかります


国家公務員の定年、65歳に引き上げ・天下りを根絶する狙い…民主党が制度改革案 [08/04/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208384750/
693日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 12:01:28 ID:bhRdkRVf
>>686
キックバックや缶ビールを強要するDQN客も増えるでしょうなぁ。
このまま報道が続けば、業界ごと抹殺されそうですなぁ…
694高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/07(土) 12:09:10 ID:9AjMw4pf
>>689
 深夜に銀座霞ヶ関や新橋あたりから23区外まで頼めば、普通にビールや
ツマミ出してくれるタクシーはなんぼでもあるよ。知らん訳がない。
695日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 12:09:28 ID:wTJGRV2N
> 中央官庁の官僚が深夜タクシーから金品などを提供されていた問題で、国土交通省は六日、
>運賃の割り戻しを禁じた道路運送法違反にあたる可能性があるとして、調査する方針を決めた。
>違反が確認されれば、タクシー事業者(個人タクシーの場合は運転手)に最長半年の車両使用
>禁止の行政処分をする。
>
> ほとんどの中央省庁とチケット利用契約を結んでいる東京都個人タクシー協同組合(東京都
>中野区)も、運転手や客からの情報収集の強化や、東京・霞が関で客待ちするタクシーを監視
>する指導員を置くことなど防止策の検討を始めた。
>
> 国交省は金品を提供したタクシー事業者を特定し、金品提供が運賃の一部を乗客にキック
>バックする運賃割り戻しに該当するか否かを判断。現金や金券の提供を中心に精査し、処分を
>検討する。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008060790070411.html

あーあ。
696日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 12:11:05 ID:VXtrrvfk
タクシー業者憤死
これも政府与党のせいですね_
697日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 12:14:07 ID:ELqW2u23
>>695
受け取った官僚の罪を、提供した運転手の側に擦り付けるのか!

と大騒ぎする前フリですね?
698日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 12:14:28 ID:HnX0n9Lz
>>695
タクシー業者の集客のための苦肉の策をつぶしちゃったんだねえ
699日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 12:19:47 ID:Mzk0xU4s
失業率上がる→政府が悪い→民主ウマー
700日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 12:25:54 ID:RvlO0AK1
>>635
(-@∀@) わざと遠回りしているに違いない!


>>675
それ以前問題になった。見つかるとヤヴァイよ。友人なら注意しろ。
ライバルなら(ry


>>686
そーいやー沖縄県議選挙ネタでタクシー業界が困ってるから
レンタカー屋を廃止せよという意見があったな。なんとなく思い出した。
701日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 12:35:38 ID:EtqnH5Ko
>>700
長淵がマイレージを叩けば面白いのにな
民主党の関係者は正規普通運賃のご利用しか出来ませんと航空会社が言い出したら…

公務員を判別することが難しいので、サービスの提供はしません。
702日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 12:40:22 ID:EtqnH5Ko
ラーメン屋に言って、自由に入れてくださいという高菜を入れたら、便宜供与になりそうです。

さくらパパがさくらのパジャマを愛人に着させる方が、よっぽど悪質じゃないかと…
703日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 12:45:08 ID:qr+zAlhq
>>702
(-@∀@)<悪質か否かは我々が決める!

704日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 12:45:40 ID:ikMYBsGE
>>696
官庁は長距離はしばらく自粛だろうな。これでまた街に空車が溢れると。
705高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/07(土) 12:46:17 ID:9AjMw4pf
>>702
 娘のパジャマを愛人に着せるのは無駄遣いの削減です。
706日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 12:49:10 ID:41FFvfES
>>675
それ、バレたら処分確実ですわ。
というか、一般の役所だとマイレージ稼げるだけの旅費の場合、
後日精算じゃなくて事前に現金支給してるはずなので、預かった現金をそのまま
使わずにカードで買ったとなると、ポッケに入れちゃったと見なされちゃいますから。

いわゆる量販店のポイントも、自分のカードに貯めるのは厳禁。
職場専用のカードを作って次回使用時に全額吐き出すか、ポイント付けない代わりに
値引きしてもらうかのどちらかで対応するのがセオリーです。
707日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 12:49:12 ID:ZCop2W89
>>695

我が党的には、公務員倫理の問題で済ませるつもりだったかもね
これもブーメラン?
708日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 12:56:38 ID:FVhg9IuC
橋は大丈夫か 〜しのびよる劣化〜 9日(月) 午後10時〜10時49分
 http://www.nhk.or.jp/special/onair/080609.html

NHKによる我が党への嫌がらせがきました。
709日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 12:57:05 ID:JkRKIYEb
もちろん、贈収賄などの不正は取り締まられるべき。
でも、「行政が使う金は、民間の雇用に直結している」……という視点が
スッポリ抜け落ちると、それこそ角を矯めて牛を殺すハメになるわけで。
乗数効果なる言葉は、政官業の癒着を正当化するために作られた造語じゃない。
710日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 12:57:14 ID:w7M1u0dI
>678
ライバル党と官僚の癒着は許せなあqwせdrftgyふじこlp

となるだけかと。


わが党は自治労や朝鮮総連ややくざと癒着しまくってますが
野党の癒着はきれいな癒着なので問題ありません__
711日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 12:59:34 ID:bhRdkRVf
>>691
d

馬は同席して恥ずかしくなかったんだろうか…
712日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 12:59:47 ID:EtqnH5Ko
選挙カーでレストランに乗り付けていた我がガソリン炎上隊の若き特高隊員も悪質です
選挙も公費だから…我が党の関係者に水を出すだけで便宜供与にあたるそうですから、ダメですよ。

我が党の判断によれば、ボランティア活動はダメだけど、強制労働ならOKです。
713わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/06/07(土) 13:00:02 ID:rvrrXzjH
武富士に火を放ったのはタクシーの運ちゃんなんだよね。

そのうち誰か我が党の本部に火を放つだろうな。
714日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 13:03:25 ID:EtqnH5Ko
>>711
羞恥心があれば我が党から抜け出します。
M属性が優れているから大丈夫です!
715日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 13:05:08 ID:pcIJvUzt
>>713
そうなればそうなったで「ここまで容疑者を追い込んだのは与党の責任である!」と徹底的に叩くまでですよ__
716日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 13:07:01 ID:3bf35OEs
>>712
募金・・じゃなかったカンパもOKだった筈w
717日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 13:07:34 ID:EtqnH5Ko
>>713
我が党の本部は下層階を貸し出ししているから、
火を点けるのは至難の業じゃないかと思う

包帯でぐるぐる巻きになって演台に立つまでは想像出来た
718日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 13:10:04 ID:EtqnH5Ko
>>716
カンパは天引きされるんですね。わかります ><
719日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 13:12:13 ID:pcIJvUzt
ただ、心配なのは枝野君がテロ容認者であったり。
あと輿石だっけ? 政治に文句があるなら首相官邸前で車両を炎上させろって言ったのは。
720日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 13:12:33 ID:ELqW2u23
>>718
お年寄りの医療費も、民主党を見習って年金からの天引きカンパで賄えばOKですね!
さすが民主党です__________
721日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 13:15:01 ID:ELqW2u23
県名「とちぎ」に県議が提案県議会 : 栃木 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20080607-OYT8T00095.htm

>知名度アップのため、県名を「とちぎ県」に――。6日の県議会一般質問で県議からこんな提案があった。

>提案した岩崎信議員(自民)は「『栃』という字は難しくて、イメージ的にも薄い。
>全国に平仮名の県は一つもないので、県名を『とちぎ県』にしたらどうか」と考えたという。

我が党もさらなる知名度UPの為に「みんす党」に改名したほうが、政権交代に近づくのではあるまいか______
722日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 13:16:51 ID:8FXKrWiX
>>691
女子アナが視聴者からのファックスを読み上げた後、
辛抱「スタッフが配慮して読まなかったところなんですが、
   『大田房枝さんがテレビに出てコメントしているのには耐えられません』」
橋下「ちょっw、おまっwwww、個人名出すのは駄目でしょ」

このスレでも辛抱をどう評価するか話題になったけど、こういうところも人気の要因だな。w
723日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 13:18:52 ID:EtqnH5Ko
>>721
電子投票を導入しない限り、文字が書けないと無効票になりますんで
ひらがな化は良いと思います。

みんすとう
おざわ いちろう
くだ げんいちろう
くだ なおそう
はとぽっぽ
さくらぱぱ
ぶってぶって
あのとらさんにあくにんといわれたやまおか

これでぱっちりですね
724日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 13:43:28 ID:ep+atN4n
>>688
前にもこのスレ(床屋だったかな)で言ったことがあるけど関西ローカルの昼の
ラジオパーソナリティにこれに近いことをのたまったやつがいる
>公務員の無償労働

最近は聞いてないけどとにかくものすごい公務員嫌いで不祥事があると
まるで親の仇のように汚い言葉で公務員を罵っていた

それで、ある時公務員の家族からみんな一緒にしないでほしいと抗議の手紙が届いたのだが
あろうことか、そいつは公務員なんてどいつもこいつも同じ穴のムジナみたいな
ニュアンスのことを言ってのけた
じゃあおまえらの業界はどうなんだと思わずにはいられなかった
725日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 13:47:12 ID:pcIJvUzt
>>724
そこまで言うようなヤツなら、放送局と番組名、パーソナリティ名まで出していいだろ
726日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 13:51:28 ID:SxU/kM3g
>>706
でも、その代わり、海外出張なんかだと
現地で自腹で通訳雇ったりしてるって話は聞いたことがある。
(公費で雇える分はごくわずか)

なので、今まで見て無ぬふりをされてきたんだと思われ。
727日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 13:52:03 ID:90UVlhQC
今日はじめて国所管の公益法人に対する補助金調べてみたんだが
よくわからん団体がやっぱ多いな
いや、胡散臭いとかじゃなくて、よくわからん、ね
エネルギーとか教育とか農業福祉その他色々あるんだけど
確かにこういう金儲けにならんことは、国がやるしかないなーとは思うんだよね
だからって公益法人に補助金使うのはまずいって思うけど
728日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 13:59:00 ID:ep+atN4n
>>725
出してもいいけどスレチにならんだろうか?

それと別にそいつをかばうつもりはないけど
公務員〜ムジナの部分はもっと遠回しかつオブラートに包んで言ってるけどね
729日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 14:03:14 ID:bhRdkRVf
政治家を出演させて視聴率稼ぐ番組は、明らかな利益供与ですわなw
730日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 14:03:55 ID:ELqW2u23
>>728
北海道ローカルな番組でも結構、
「政治家にも公務員にもいい人もいる。でも、一握りの悪い人がいて、それを黙認する風潮があり
自主的に正そうとする動きがないのであれば、全体が悪いと見られてもしかたない」

という意見が電波に乗っておりまする。
731日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 14:12:29 ID:1irQ7o6n
>>730
公務員を報道業界に入れ替えると…悪いのは一部だけではないか
732日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 14:16:54 ID:ep+atN4n
>>730
そいつもそんな感じで言っていた
けど「政治家にも公務員にもいい人もいる」とは言ってないけどね
733日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 14:18:28 ID:j2fnpWm+
>>722
あのさ、
橋下が思い切ったことをしたわけでさ
大田がそこまで悪いことをしたわけでもないのだが…

辛坊の嫌な部分って
そういう自分以外の人間にきつい部分なんだよ。
だから、おまえはどういう人物なんだって?
734日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 14:43:30 ID:5rQdFS4o
好きなのも主観
嫌いなのも主観

大田はわるくないんだー、へー
735日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 14:43:33 ID:bhRdkRVf
> そういう自分以外の人間にきつい部分なんだよ。

メディアや知識人のデフォな姿勢じゃあるまいか?
736日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 14:46:03 ID:j2fnpWm+
>>735
それが問題なんだけどね。
737日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 14:47:58 ID:90UVlhQC
NHKでも見てろって感じだな
視聴率至上主義という根本が直らない限り無理
個々人の問題以上に制度の問題だろ、それは
738日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 14:52:26 ID:/wZ/UUP1
>>687
わが党は、いったい現国民の何割の人権を保障するつもりだ?
土建業、タクシー業などは、もはやエタヒニンの類認定はされてしまったしw
739日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 14:55:12 ID:j2fnpWm+
>>737
NHKすら見ないけど。
740日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 14:59:16 ID:THab9w6L
是々非々がなくて完璧以外は全て駄目という評価はミンス面に落ちかけの気がしないでもない。
741日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 15:02:46 ID:LZcHJaOP
>>737
気にしてどうするとは思うが、最近はNHKも視聴率視聴率五月蠅いよ。
率がとれなくても気にしないのは寒流(笑)ドラマやアニメだけw

>>738
我が党政権下では、仕事が終わると「国民」になり、仕事が始まると「非国民」になります。
非国民は存在が無駄なので、そんな連中に金を稼がせる訳にはいきません。金儲けの手段を無くす必要があります。

結果として仕事がなくなると、これらの定義上の「国民」が困窮するので与党に「国民イジメだ!」と咬みつきます。

彼らの中では仕事をしなくても、「国民」にはどこからともなく金が湧き出すとでも思っているのでしょう。
742日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 15:06:36 ID:bhRdkRVf
>>738
省くべき無駄の一部なんじゃない>土建屋、タクシー

だって連合と(ry
743日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 15:09:01 ID:j2fnpWm+
>>740
完璧でなくてもいいが
完璧を装って欲しくないわけだ。
自分が絶対正しいという意識を感じるのが
気になるんだよ。
744日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 15:10:59 ID:ELqW2u23
>>741
企業や国民に金を稼がせると悪い事を考えるので、全ての企業を国有化してしまいましょう。
そして国民に賃金を与えない代わりに、社会保障は100%国で負担。衣食住もすべて国から支給します。

これですべての悪がなくなるので、民主党による地上の楽園が実現するのです_____
745日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 15:11:48 ID:gfEcSraJ
どう感じるかは個人の主観だしなぁ
そう感じない人もいるわけだし
746日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 15:12:14 ID:3HoDt0DN
今度はタクシー政局か。

まあ、タクシー業界の票は民主は思ったより減らしそうもない。
役人に車内接待しているのは、個人タクシーで限られた人だし。
むしろタクシープールで普通に並んで乗車させてた運転手は
こういったのが駆逐されて喜ぶくらいだろう。
747日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 15:26:59 ID:g4uEVDFI
>>746
つーか、こんなんで政局にできるのかね?
ビールはタクシーの営業努力か、キックバックは小役人のせこい不正だろ?
どうやったら政権交代に持っていけるのか、ストーリーが思い浮かばない。
748日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 15:32:30 ID:WQ4B+9SB
>>747
つ【全部政府与党が悪い】

頑張って、役人の悪事を政府の悪事にすり替えてから
旧態依然としたライバル党・政治家と官僚の癒着って叫んで
「交代政権!!」と唱えれば政局になります。

…って、いくらなんでも厳しいなぁ。
749日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 15:32:45 ID:bhRdkRVf
道で配ってるティッシュもらう行為はアウトでしょうか、セーフでしょうか?
750日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 15:35:27 ID:qr+zAlhq
>>747
これを与党が悪いに繋げることが出来たら、政権交代へのジャブ程度のダメージを与えることが可能
751日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 15:35:32 ID:jT/ZsV3S
>>749
あなたが公務員(労組非加入のみ)、もしくはライバル党関係者ならアウトです。
752日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 15:46:32 ID:Q0fc+1eD
>>730
日本が沈没でもすれば満足ですかねその人は
753日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 15:46:52 ID:THab9w6L
>>747
我が党の中の人もこの件自体にはそんなに期待してないでしょ。
いくらなんでも捏造はないだろうから、ノーリスクなら小ネタでも
とりあえず使っとけって感じで。
重要なのは政府与党が腐敗しているという、抽象的なイメージを
絶え間なくネタを供給して維持することだし。
754日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 15:48:35 ID:fMrvUSkY
我が党と糞メディアが仕掛けてるのは
国民総リセット厨化計画ですわな

リセットしても何も解決しないのにね
755日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 15:56:44 ID:8FXKrWiX
【社会】 「出ていけ。土地売れや」 市会議員、ヤクザ使って利権漁り…大阪・高槻市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212730696/

>小沢の子分の子分って感じで、自由党から民主党に合流したパターンだろ
>地方議会には、土建屋の民主党系議員って、結構いるからな
>
>厳密に言うと、高槻市民連合という所属になるけど、中身は民主
>高槻市では与党になる(共産を除くオール与党体制なんで)

本日も我が党は全国津々浦々で平壌運転ナリ。___

>不動産会社「リケン」

wwww
756日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 16:11:54 ID:AKjjhugl
>>741
寒流ドラマは視聴率気にしまくりじゃね?
でなきゃあんなにテコ入れせんだろw

いくらテコ入れしても流行らないだけさ


>>755
何という判りやすい会社名w
757日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 16:16:01 ID:j2fnpWm+
>>755
土建屋さんではなく
その議員は
元高槻市職員ですよ。
ローカルニュースで言ってました。
758日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 16:19:29 ID:utPRkFTe
>>757
これは見事な政官業の癒着ですね
759日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 16:34:15 ID:8+q7mMCk
白河の清きに

      魚も住みかねて

           もとの濁りの田沼恋しき


わが党が政権を取った数年後には、マジで上の歌の替え歌が流行りそうな予感がする (´・ω・`)
760高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/07(土) 16:35:29 ID:9AjMw4pf
 清くないし。
761日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 16:41:14 ID:bmwHPuWi
ですよねー
762日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 16:42:20 ID:LZcHJaOP
>>759
綺麗な水だと思ってたのに、その水が綺麗に見えた理由は重金属に汚染されまくってプランクトンも細菌も繁殖できないからでした。ってかw
763日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 16:43:42 ID:WQ4B+9SB
>>762
苔も生えない清い水ですねわかります
764日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 16:45:48 ID:LZcHJaOP
>>747
自治労の怠慢がなぜか与党の腐敗になり、問題を作った自治労の後押し政党が勝ち、自治労職員が比例区TOPで入選した先の選挙を忘れましたか?
765日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 16:52:59 ID:XhT8cKdg
>>759
本当に白河であればそれは意味があるんでしょうけど
766日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 16:54:02 ID:GxTraLSr
【テレビ出演】8日、渡部最高顧問、岡田副代表、蓮舫NC年金担当副大臣


 渡部恒三最高顧問、岡田克也副代表、蓮舫NC年金担当副大臣のテレビ出演予定をお知らせします。

 6月8日(日)
 ■フジテレビ系列「報道2001」
  07:30〜08:52
  蓮 舫 政策調査副会長/NC年金担当副大臣
  ※出演予定時間07:30〜08:20頃メド
 
 ■TBS系列「時事放談」 
  06:00〜06:45
  渡部恒三 最高顧問
  ※収録放送

 ■NHK「日曜討論 」 
  09:00〜10:00
  岡田克也 副代表
  (NHK総合/衛星第2テレビ/ラジオ第1)
767日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 16:54:09 ID:AQi2uKz9
支出と増税はセットと言いたい
そして金持ち虐め過ぎると海外逃げて搾り取る対象がいなくなると叫びたい
768日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 17:03:57 ID:RSmkqOak
>>765
我が党は白だけといわず、多彩な色を取り揃えたレインボー河でみなさまの一票をお待ちしております_
769日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 17:08:48 ID:GxTraLSr
彼岸花が咲いてそうな川だな
770日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 17:25:11 ID:PwLw4du7
テレ朝の撮影、自民が禁止 古舘キャスターのコメントで
2008年06月07日12時52分

 自民党は6日、テレビ朝日「報道ステーション」の古舘伊知郎キャスターの発言について、
テレビ朝日に抗議し、党役員会と役員連絡会の撮影を無期限で禁止すると文書で通知した。

 同番組が4日夜の放送で後期高齢者医療制度を取り上げた際、自民党役員連絡会の開始前に
出席者が談笑している映像に、古舘キャスターが「よく笑っていられますね」とコメントした。
自民党は、6日の党役員会、同連絡会からテレビ朝日の冒頭撮影を拒否。細田博之幹事長代理は
「後期高齢者医療制度で国民に過剰な負担を強いているのにもかかわらず、
 党役員が笑っているとの誤解を与えた」
と話した。テレビ朝日広報部は「対応を協議する」としている。

http://www.asahi.com/national/update/0607/TKY200806070114.html
771日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 17:35:05 ID:VW+A9zkL
>>770
たぶん、これまでにも古館のコメントにぶち切れていたことが、数限りなくあったんだろうなぁ・・・。
今回、あまりの酷さについに議員側が行動に及んだと、そんな気がする。
このスレでも結構、古館のコメントには呆然とすること多かったよね。
772日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 17:39:05 ID:3bf35OEs
>>770
もっと怒っていいのにねえ。
最近のマスゴミは本当、醜悪。

安倍ちゃんの改変ツボコピペ並み。
773日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 17:39:50 ID:PAqYFRqL
>>733
橋下が思い切ったことをするハメになったのは
太田が赤字隠しやってたからじゃないの?
774日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 17:43:25 ID:VrkdfSaa
暗い顔してたらしてたで
未来を決める政治家が暗いとこっちも暗い気持ちになるとか
将来悲観してしまうとかどうでもいい感想で非難するんだろ
何したって都合のいいようにとる
だから
マスコミに取り囲まれるような事態になったら
当事者は喜怒哀楽を示さずうつむいて歩け
みたいなマニュアルができる
775高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/07(土) 17:44:58 ID:9AjMw4pf
 えひめ丸の事故のときの「参考動画:ゴルフ場で談笑する森総理」とか
酷かったな。
776日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 17:48:30 ID:RKeLkRPI
>>773
太田府知事時代に、大阪府にあった100以上ある公益法人を30にまで減らしている
今橋下がやってるのはその残りらしい
777日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 17:51:20 ID:PAqYFRqL
>>771
とにかく後期高齢者制度を「悪」とレッテル貼りした上で、
役員会開始前の談笑を、「庶民を搾取する悪代官と庄屋の悪だくみ」風に
報道してるわけですからな。

こんなプロパガンダ・テロ放送局を相手にこれまでよく我慢してきたな、と思う。
778日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 18:05:49 ID:PAqYFRqL
>>776
無駄事業を減らすのは必要だし、それはそれで評価があって良いと思うけど、
橋下みたいな急進的なやり方が必要な緊急事態にした責任はあるでしょ。
大阪府を破産会社にしちゃって、知事以下職員総出で報酬を減らそうかって中、
退職金丸々貰ってテレビ出てることに批判があるわけで。
779日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 18:12:22 ID:eyAumagX
>>775
解る人は服装でおかしいと思うんだけどね・・・
マスコミ自体の成長が望めない以上、視聴者(国民)に情報を読み取る能力を望むしかないのか
780高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/07(土) 18:24:59 ID:9AjMw4pf
 参院の厚生労働委員会でみんすの委員長が日程を勝手に決めた件で、自民の
衛藤に「民主主義のルール違反だ!」と詰め寄られたみずぽが「委員長の独断だ。
こっちも文句を言おうと思ったが委員会が終わってしまった。」と弁明してた。
781日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 18:28:47 ID:WQ4B+9SB
>>780
がんばれみずぽw

しかしまぁ、我が党が政権与党・多数派になった時に
どういう国会運営がされるかというのがよく分かりましたねぇ。>参院厚労委員会
782日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 18:33:51 ID:MxEi6gU7
しっかし過半数取ってないはずなのによくここまで強気に出れるなぁ
あ、そうか反与党の立場を取ってる間は他の党は盲目的に従ってくれますもんね
783日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 18:43:16 ID:BuNmThSf
“問責決議可決なら解散を” 6月7日 17時18分

民主党の輿石参議院議員会長は甲府市で講演し、福田総理大臣に対する
問責決議案を来週、参議院に提出するとしたうえで、決議案が可決されれば、
福田総理大臣は直ちに衆議院を解散し、国民に信を問うべきだという考えを
示しました。
http://www.nhk.or.jp/news/t10015102041000.html

“問責 民主引き締めが狙い”  6月7日 17時18分

自民党の伊吹幹事長は、山口県宇部市で講演し、民主党が、来週、
福田総理大臣に対する問責決議案を提出する方針を固めたことについて、
小沢代表が9月の民主党代表選挙をにらんで党内の引き締めを狙った
ものだと批判しました。
http://www.nhk.or.jp/news/t10015102031000.html
784日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 18:48:03 ID:3bf35OEs
>>780
我が党が政権取った暁にはっていう良いモデルケースだなw
785日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 18:52:03 ID:j2fnpWm+
>>778
個人責任を追及するのは
無駄な気もするが
大田自体が
財政危機状況の大阪府建て直しのためにきた
知事なんだよね。

ノック知事時代に
新卒の採用がなくなったくらいなんだよ、大阪府って。
ていうか、ノック自体が財政立て直しを訴えて
知事になった人だったりして。

辛坊はその時代にはもう
よみうりテレビの解説員で
ひどい状況を知っていたはずなんだよ。
なのに、まるで大田個人に罪を背負わせるような…
そんな個人責任で片付くくらい
簡単な話じゃないんだよ。
なのに、テレビは歪曲しているし
辛坊はポジショントークをそうじゃないふりして
するばかり。
786日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 18:55:08 ID:3bf35OEs
>>785
あの事件もなんかキナ臭かったもんなあ・・・。
ノックならやりかねないがw
787日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 18:57:12 ID:f1YZSYTz
今日、高井たかしとかいう人が選挙カーで喋ってたんだけど、
「岡田代ひょ・・・小沢代表が〜」とか間違えててお茶吹いた。
788日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 18:59:03 ID:PAqYFRqL
>>785
つーかね、ただでさえ地方首長・知事は総理の何倍も退職金貰ってるわけで、
自分とこにもちゃんと切り込めよって話でしょ。
辛抱みたいなサラリーマンは自分はどうでもいい。

参考
小泉元総理5年5ヶ月の退職金 推定670万円
太田前知事8年の退職金 8352万円
789日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 18:59:53 ID:RSmkqOak
>>787
ttp://www.asahi.com/international/update/0607/TKY200806070092.html
海の向こうの民主党の人も間違えられてました。我が党は時代の最先端です。
790日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 19:02:32 ID:/wZ/UUP1
>>786
てか、ノックを潰して、その次の太田で更に悪化させたのが大阪府民だろ?
自業自得だよな。

なのに、なんだよあの上から目線。
はっきり言って、だめだこりゃとしか思えんよ。
791高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/07(土) 19:03:44 ID:9AjMw4pf
>>787
 その二人の間にもう一人いた気がするが。
792日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 19:05:36 ID:THab9w6L
>>787
>>789
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   
  |:::|. ''""""'' """''' .|/  
 /⌒  -=・-   -=・-.|  チラッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
793日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 19:07:01 ID:ZCop2W89
>>770

いい機会だから、ニュース番組も護送船団やめればいいのに
794日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 19:08:36 ID:/wZ/UUP1
>>793
そういや、昔は日本企業の護送船団を批判していたよなー、マスゴミ。

やっぱり、自身の利権には手をつけさせないぞと言う考えか。
きたねーな。
795日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 19:11:30 ID:WQ4B+9SB
>>794
護送されるのに慣れすぎて、護送されてることを忘れてたりして。
よく、表現の自由とか叫んでるし。
796日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 19:11:36 ID:j2fnpWm+
>>790
あのね、悪化って…

>>788
給料を自主返納しろと
そういいたいわけだね。
まあ、役人が選挙に出て知事になるのも
一種の天下りかもしれないけれどもね。
天下りしてたくさん退職金をもらうのはいけないね。
797日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 19:17:09 ID:gfEcSraJ
女子アナが視聴者からのファックスを読み上げた後、
辛抱「スタッフが配慮して読まなかったところなんですが、
   『大田房枝さんがテレビに出てコメントしているのには耐えられません』」
橋下「ちょっw、おまっwwww、個人名出すのは駄目でしょ」


FAX読んだだけじゃん
798日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 19:18:07 ID:oUc+QfFP
>782
それだけ参院の権限が強大ってことだよ。
事実上の拒否権なんだから
799日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 19:29:52 ID:PAqYFRqL
>>798
参院の権力を弱めるか、衆院と同じレベルで民意を反映する形にしないと(総理の解散権付与とか)
国政の障害にしかならないと思う。自分は一院制支持するけど。
人事に関しては衆院優越規定を設けるだけで済むが、
法案採決に関しては、まぁ憲法改正が必要だからどうしようも無いな。

そもそも、まともな政治家が居る事を前提とした制度なんだから
ちゃんとした人が選ばれればそれで良いんだろうけど。
800高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/07(土) 19:30:56 ID:9AjMw4pf
 昨日の飲み会で、久しぶりに元同じ部署の団塊さん(仮名:組合活動がんばってる、
みんす支持のステレオタイプの団塊世代のおさーん)に絡まれた。
 ウリは自分からは政治の話はしないんだけど、昼休みに休憩室で「will」とか
読んでるせいなのか、この人によく絡まれてた。昨日の御代は官僚批判。

団塊さん「お前、ワタリって知ってるか?」
ウリ「政党を渡り歩いて、政党助成金を返還せずに不動産を買い捲ることでしたっけ」
団塊さん「・・・もういい。」

 いい加減諦めればいいのに。
 
801日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 19:32:33 ID:fApZAkz1
エクストリーム参議院☆でいいよー、もうさ
802日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 19:33:37 ID:wbrhGWT6
>>800
クソワロタw
803日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 19:33:39 ID:3bf35OEs
>>792
前チラさん、何してんすかw
804日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 19:37:47 ID:5QLTqall
>>787
2回落選したバカ息子は応援演説にいた?
805日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 19:38:31 ID:A9r3en5h
>>800
なんという毒舌www
806日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 19:41:35 ID:90UVlhQC
>>799
俺もそう思うな
この前テレビ番組で、田中角栄のせいで本来の参議院の意味が薄れたから
またそれをもとにもどすべきだと言ってた。政党色を無くせと
まさにそうだと思う。現状衆院と何も違いが無い上に選挙があれだからなぁ
807日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 19:47:12 ID:eyAumagX
>>800
相手がどういう答え求めているか知っていて酷いwもっとやれw
808日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 19:52:25 ID:9P6BZ2iE
>>800
人生の先輩に対して敬意のかけらもない発言ですね_______________
809日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 19:54:34 ID:3bf35OEs
>>800
職場のやりとりが海外シチュエーションコメディ並みだなんて羨まし杉w
810日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 19:57:08 ID:9P6BZ2iE
あっさり引き下がるってことは自覚してるんだろうか。
811日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 19:58:37 ID:siA+m2l5
>>807
詳しく解説してくれませんか…
812日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 20:10:12 ID:PAqYFRqL
>>811
官僚が特殊法人二つ三つ渡り歩いて
退職金を何億も貰う=ワタリ

って事じゃないかな。
813日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 20:13:10 ID:AKjjhugl
>>811
ワタリってのは、短いスパンで天下りを繰り返し、会社を「渡り歩いて」顧問料や
退職金等をせしめること。
コレについて我が党支持者のオサーンが一席ぶとうとした機先を制して、高千穂どんが
「短いスパンで作った党を壊して乗り換え、政党助成金を返却せずにポッケナイナイした
我が党の代表」に当てこすったんだよ
814日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 20:16:40 ID:jiy5gM+i
>>812
どこぞの居酒屋チェーンかとオモタ


と言うのは冗談ですよ_______
815日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 20:19:42 ID:oi8HdCV8
>>813
当て擦りでなく、実際に我が代表は「ワタリ」に見えるんですがw
816日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 20:21:02 ID:siA+m2l5
>>812 >>813
なるほど…解説、ありがとうございました。
817日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 20:24:36 ID:hBwu/tlW
ここは親切なスレですね
動画も見れるし(・∀・)
818日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 20:28:20 ID:MxEi6gU7
なにせ愛に溢れてますからね__
819日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 20:30:59 ID:WQ4B+9SB
>>800
一刀両断ヒドスww

我らが主席の善行には支持者も言葉を失うのですね__
820高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/07(土) 20:34:49 ID:9AjMw4pf
 ニダーさんとかこのテの人から聞いた最後の台詞が「もういい」「もうあなたとは
話したくない」系統の言葉なことが多い気がする。
821日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 20:36:03 ID:AKjjhugl
きっと姉妹スレの坊さんも同じ台詞聞きまくりだと思う…
822日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 20:40:00 ID:jiy5gM+i
>>820
そしてまた懲りずにオルグ・・・ゲフゲフ、説得に来るんですね、わかります
823日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 20:41:05 ID:JkRKIYEb
>>820
「何が“もういい”なんですか?」と追い打ちかけると、ケンカになるんだろうなあw
824日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 20:45:27 ID:ueIKAxP3
首相問責決議案、輿石参院議員会長が週明け提出を明言

民主党の輿石東参院議員会長は7日、甲府市内での会合で、「週明けにも参院で、ほかの野党と
一緒に(福田首相に対する)問責決議案を提出しようと考えている」と明言した。

問責の理由については、「首相に『お辞めください』というのが直接的な目的だが、それ以上に、
(衆院)解散権を持つ首相に一日も早く(衆院)解散・総選挙をしてほしい(と迫るものだ)」と述べた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080607-OYT1T00530.htm
825日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 20:46:12 ID:Dm1kURzp
そのテの人から言われて一番嬉しい、
最高の言葉じゃないかw
826日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 20:47:39 ID:jiy5gM+i
>>824
公言すんなよ。
また国民新党が「今がチャンス!!」とか言って
「我が党の意向を汲まない人事案は(ry」とか言ってきたら、どうすんだ。
827日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 20:50:20 ID:9P6BZ2iE
>>820
それは「また来るからな」の意味と同じです。
828日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 20:51:20 ID:wgxN2fNH
わたりってこれのことじゃなかったのか。
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/~horikoshi/civilservant/tsld012.htm
829日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 20:52:37 ID:kMzhCJ7U
>>770
…何気にライバル党の反撃が始まってない?
830日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 20:58:30 ID:8FXKrWiX
【地域】80歳タクシー運転手、無念の引退。もみじマーク義務化で[6/3]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212419329/

>一日施行された改正道交法で「もみじマーク」の表示が義務付けられたのを機に、
>金沢個人タクシー協同組合で最年長の運転手桑本亮さん(80)が、五十四年間
>続けたタクシー運転手を引退した。
>健康面に問題はないものの「客に不安を与える」と決断した桑本さん。
>同じく七十五歳以上が対象の後期高齢者医療制度(長寿医療制度)を引き合いに
>「高齢者いじめばかりや。心にぽっかりと穴があいたよう」と語り、一日、営業車から
>行灯(あんどん)を取り外した。

いじめかっこわるい___
831日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 21:09:21 ID:5QLTqall
>>800
誰のこととも言ってないのにw
ソビエトのアネクドートを思い出すな
832日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 21:22:00 ID:9R1cD0Sa
>>770
いいからさっさと報道自由化に踏み切れ。
「お父さんに優しいプロパガンタ」とか「アサヒるこどもニュース」とか見てわかった気になってる奴は減らないだろうが。
833日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 21:36:33 ID:wgxN2fNH
>>832
いやだなあ、今でも政府与党を批判する自由や自分達に都合の悪いことを
報じない自由があるじゃないですか_
834日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 21:42:17 ID:8AZK8S9F
>>829
更なる与党への攻撃のネタにするには恰好の材料だと思うんだが>報道締め出し
マスゴミの一番好む「差別」なんだから、プロパガンダとして使うなら今以外のタイミングは無かろ
835日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 21:42:18 ID:3bf35OEs
>>831
>>800にリアルで遭遇したら笑って腹筋崩壊しそうだw
836日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 21:44:40 ID:jiy5gM+i
   フ      NTV     NHK
( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) うちらは差別されてないので問題ありません!


とか言ったら、ちょっとは面白いんだがなぁ。(マテ
837834:2008/06/07(土) 21:52:41 ID:8AZK8S9F
・・・と思ってちょっと見てみたらやっぱり。
ttp://blog.search.goo.ne.jp/search_goo/result/?MT=http%3A%2F%2Fnews.goo.ne.jp%2Farticle%2Fnikkan%2Fentertainment%2Fp-et-tp0-080607-0009.html&tg=link&da=all&dc=10&dp=all
すげー古館支持の多いこと多いこと。
838日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 21:57:04 ID:PAqYFRqL
なんで明らかに自民党議員の殆どより収入も多くて
特に国政に寄与してるわけでもないおっさんなんかをそこまで支持できるのだろうね
ああ、我が党幹部のことじゃありません_
839日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 22:00:41 ID:8AZK8S9F
>>838
そりゃ「自民が反論しないから」でそ
「文句あるなら生出演して反論しなさい、忙しいことを口実に逃げてるくせに」で一蹴できるしね>法捨て
840日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 22:01:41 ID:MUN2o6XN
我が党が推し進める国民総中二病計画の成果が確実に現れてきていると
言うことですね______
841日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 22:03:44 ID:PAqYFRqL
>>839
朝日ニュースターなんか見てると(親がかけてる)
我が党議員だけを出して好き勝手言わせてるときもあるからね_
842日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 22:04:15 ID:TjxBqyui
>>837
Mixiでも結構凄かったな
なんだ、自民叩くのなら捏造だって許可するのかよ
我が党信者とは言えやっていい事と悪…いえ、ライバル党を叩くのには必要ですね_
843日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 22:11:19 ID:90UVlhQC
生出演で反論できるんだから
適当なこと報道していいのか?って話だな
とんでもない
844日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 22:13:51 ID:PAqYFRqL
例えばさ、ライバル党の反論者が登場する前に
散々、「後期高齢者医療制度は、これだけ多くのお年寄りをいじめてます」っていうような
醜悪なプロパガンダ映像を延々と流して、
もはや自民党議員が何を言おうと聞いてもらえない状況を作る事も考えられるしね。
実際、参院選の時はそんな感じだったし。
845日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 22:19:21 ID:eyAumagX
>>839
石原だったっけ?生じゃなければ出ないよって言って本当に出演無いの(=生出演依頼無しか?)

正直「対応だけ」見れば自民は厳しいと思う、が
「本当にそこまでする必要があったのか」と問題のシーンについてはあまり触れないようにしている人多いのは
気のせいかな?w
846日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 22:24:39 ID:PAqYFRqL
>>845
古館がキャスター就任直後に一度だけ出てたのは覚えてる>石原

とにかく必死で中国を擁護する古館に一言、「君はもうちょいマシかと思ってたがな」
847日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 22:26:49 ID:9P6BZ2iE
そりゃ、生だったら論破された部分を編集できないから出したくないんでしょうな。
848日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 22:30:26 ID:LZcHJaOP
>>847
タロサが下等工作員をフルボッコにしちゃったしねwwあと中川酒とかもw
自民保守派ってTVは使いづらいだろうね。自重しないからw
849日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 22:32:31 ID:MUN2o6XN
ライバル党の素浪人閣下が出た時はフルボッコされていたからねぇ。
おっと、我が党としてはこの調子で印象操作を続けていって欲しいと
願って止みません。
850日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 22:35:58 ID:ZIeflQ8r
>>848
完全に下火になってた「石原新党」ネタをしつこく煽ってたねぇ。
週刊誌にも叩かれてたっけ。w
851日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 22:40:14 ID:0ncwuDEl
>>848
加藤工作員を世に知らしめた安倍さんを忘れちゃだめだろw
852日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 22:40:48 ID:tbb73fbc
>>848

加藤工作員をこっぱみじんに粉砕したあげく工作員の称号を決定的にしたのは、総裁候補だった頃のマヂレス前総理だったきが。
853高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/07(土) 22:43:04 ID:9AjMw4pf
 「おしゃれカンケイ」に安倍ちゃんが出たときの古館の幇間っぷりが今でも忘れられません。
854日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 22:46:08 ID:9P6BZ2iE
マジレス総理と言えばこれでしょ?

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2018390
855日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 22:47:05 ID:LZcHJaOP
>>852
そういやそうだったなwしかし「小沢代表の方が言論弾圧に忙しいよね。しかもマスコミ全社に対して」ってレスしてもスルーされるんだが。
856日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 22:56:01 ID:3bf35OEs
>>848
安倍ちゃんもガチしかけてたねw

あー、なんとなくマスゴミの異常な
安倍ちゃん叩きの根っこがわかった気がする
857日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 23:04:57 ID:ZCop2W89
視聴者が既に煽られまくってるからねえ
古舘に簡単に同調するでしょうね
もう少し冷静な状態だったら違ったかも

ライバル党も、その辺は承知で踏み切ったんだと思うんだけどなあ
テレ朝は、どうせライバル党が折れると思ってそうだけど
858日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 23:05:30 ID:mj20ebfQ
>>854
前総理ってマジレス自重しないし、攻撃力も高いからおもしろい場面多いんだよねぇ
その動画以外消されちゃってるのが残念だが。

代表代行と国会でやり合ってるのとか腹抱えて笑ったよw
いや、勿論切れ味鋭い代行にしびれましたが__
859日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 23:11:04 ID:PAqYFRqL
まぁ朝日への意趣返しも含めて

【また軽井沢で】小沢民主党研究第193弾【格差でも語ろう】
860日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 23:14:06 ID:ahgKnzhc
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080607/crm0806071500017-n1.htm
我が党に利用できそうなねたが上がってきました
これを機にライバル党の大物の一人、衆議院議長の首を落としてしまえば支持率上昇は間違いないでしょう!
861日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 23:18:21 ID:EQgeMSJU
週刊文春のアンケート『十年後の総理は誰か』で
我が党の前なんとかさんが一位に選ばれたそうです。
以下アンケートの回答より

政治センスはない。頭も良くない。
ただ、それらを上回るキャラクターの魅力が備わっている。
仲間や先輩に無用の警戒心や嫉妬心を抱かせず、
「こいつを担ごう、担ぐならこいつで行くしかない」
と思わせる独特の存在感がある。

あくまでも一位の人の評価です___
862日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 23:32:10 ID:PXjDwSrM
辛抱の話が出てたけど
オレが思うのは、彼って本人がいない所で叩くこと多くない?

太田知事批判にしたって
辞めた後に言わずに、太田が現役の時に批判するのが筋ってもんでしょ
オレ、辛抱のああいうところが嫌い
863日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 23:33:20 ID:wgxN2fNH
>>861
「御輿は軽くてバカがいい」ですね、わかります_

主席は昔から政局に対する嗅覚だけは群を抜いて優れているなあ。
864日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 23:34:19 ID:le2npDLu
えー文句言うにも一々本人呼べって?
過去については批判するなって?
865日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 23:37:58 ID:PXjDwSrM
>>864
そうじゃないけど、昔から言ってたならともかく
辞めたら急に言い始めたのがなんかなぁ・・・

たかじんの委員会でも「今日は○○さんが居ないから言っちゃいなよ」って発言良くするし
ジョークなのかもしれんけど、正直、笑えない・・・
あの人の本性がジョークに隠れて出てきてるように見えて・・・

これは個人的に感想だから同意は求めないけ
新聞解説とか面白いからいいんだけどね・・・
866高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/07(土) 23:37:59 ID:9AjMw4pf
 森総理時代に記者会見で

記者「選挙直前の支持率調査背は自民党が優勢だと出ていましたが如何ですか?」
森「重要なのは『支持政党無し』の無党派層がどこに投票するか読めないこと。
選挙当日に無党派層が寝ててくれればいいがそうもいかないし。」

 と言ったのを「総理『無党派層が寝ててくれればいい』」という見出しで報道しまくって
自民党が負けたことがあったな。
867日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 23:39:24 ID:IJ9r/oWB
>>861
>独特の存在感
前後さんにそんなものあったっけ。
まあ、汚沢やハトポッポよりましじゃないかな、うん。
868高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/07(土) 23:42:47 ID:9AjMw4pf
>>867

>「こいつを担ごう、担ぐならこいつで行くしかない」
>と思わせる独特の存在感がある。

 「永田さんに担がれた」
869日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 23:44:13 ID:le2npDLu
ああ、担がれたなw
870日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 23:44:57 ID:PXjDwSrM
>>868
あれは、永田さんを担いじゃったんじゃないか?
錦の御旗だと思ったら、時限爆弾だった
871日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 23:45:58 ID:F3jVx8iZ
>>866
それって、柳沢厚労大臣(当時)の発言と捏造のやり口が同じだね。
単語を片っ端から切り落として、自分たちに都合が良い部分だけ報道するあたり。
872日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 23:46:20 ID:AQi2uKz9
担ぎやすいってことは何気に総理になる条件だったりするから馬鹿にできん
873861:2008/06/07(土) 23:50:21 ID:EQgeMSJU
ちなみにアンケートの対象は政治部記者やジャーナリストだそうで
僅差で2位になった後藤田正純に付いては
「筋は通すが視野が狭い」
「自分の能力を顧みずひたすら目立とうとする精神は一種の才能」
と大絶賛で、
前腹、後藤田両氏に共通するのは
人 望 の な さ。
逆に言えば永田町の論理に漬かってない。
だそうです。
874高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/07(土) 23:53:05 ID:9AjMw4pf
かつ・ぐ【担ぐ】
「かつぐ」を大辞林でも検索する



[動ガ五(四)]

1 物を持ち上げて肩にのせ支える。になう。「荷物を―・ぐ」「鉄砲を―・ぐ」

2 自分たちの組織や集団の代表者の地位に据えて押し立てる。祭り上げる。「最年長者を会長に―・ぐ」

3 からかって人をだます。一杯食わせる。「友人にうまく―・がれた」

4 縁起を気にする。迷信にとらわれる。「―・ぐ性分」「験(げん)を―・ぐ」
875日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 23:53:39 ID:j2fnpWm+
>>862
橋下も辛坊がうざいと感じたと思うよ。
橋下自身が太田の協力を受けて
府政改革しているのに
その協力者を批判しようとするのだもの。
太田だけでなく
中央から大阪府には役人が派遣されていて
改革をともに行っていたわけで
太田の支持とともにそういう中央との協力を
得て改革をしようってわけだ。

あとさ、たかじんの委員会に
太田も出たことあるわけで
辛坊もそのあたりの事情を知らないはずはないわけで。
876日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 23:54:42 ID:wTJGRV2N
嫁さんだけはうらまやしいが。
877日出づる処の名無し:2008/06/07(土) 23:57:06 ID:j2fnpWm+
>>873
個人的には共通点として
コントロールできる範囲で
マスコミ受けのする内容の
威勢のいい発言をする人だと思う。

永田町の論理には思い切りつかっていると
思うけどもね。
878日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 00:04:32 ID:8lWobOqx
>>867
存在感がないからわりかしクリーンな人と思われたんでは

存在感のある先生方だと小さなシミでも目立ってしまいますから___
879日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 00:04:47 ID:B1G2vbKC
>>860
今度はどこにブーメラン炸裂するの?
880日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 00:07:21 ID:B1G2vbKC
>>878
シミをカバーするテクは、肌より黒い色のファンデーションを使うことだそうです。
つまり真っ黒ならシミに見えないと。
881日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 00:07:39 ID:PCbUWWWW
>>837
そこのブログの一個をのぞいてみた。

ttp://blog.goo.ne.jp/yanochi29/e/2f5ff1b70128ec1bbc9c7d9f88679076
>一度、違う政党にやらせてみましょう。このままでは、同じことの繰り返し。

本気で言ってる人がいるってのが、もうね('A`)
882日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 00:11:50 ID:JdfDMFT9
前吉さんがなってもマジレス総理みたいになると思うが
883日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 00:13:04 ID:Lbe5FKuU
>>866
俺、当時「酷い切り抜きだな」と思ったけど今だと割りと知らない人多い?
地元紙も思いっきり煽ってたなぁ・・・(遠い目)

>>881
「長期政権は腐敗するから定期的な政権交代を」って言う人をたまに見るけど
政権交代要員が既に現政権よりも腐っているとは思ってないのか・・・
884日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 00:22:47 ID:FuHFjJfA
>>883
最低限、アメ程度でいいから交代先の政党も担当能力持ってるって言う前提だな
国政の基本原則自体が揺れる様じゃ、交代要員にはならん

とりあえず、その理論だと中国は腐敗しきってるって言うことなんだろう
事実だがw
885日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 00:27:51 ID:df3BPXKQ
>>884
その点、英国はウラヤマシス
政権交代があったとして、次は保守党でしょ?
ただ、1970年代を除くと政権交代する周期は長い気がする。
今の労働党なんて、政権奪還までには18年もかかってたりするもの。
886日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 00:32:33 ID:dpKcJHfs
>>883
我が党は自身がレトロウィルスみたいなもんだからなぁ。
887わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/06/08(日) 00:34:57 ID:QmTL2xVr
>>881
それ医学でやると人体実験と言われるんちゃいますかw
888日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 00:39:09 ID:uupJYBrl
我が党はもう少しポイントをついて反対すればなぁ
意味のないところで反対をするからいかん
889日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 00:46:09 ID:xsiMwsbw
そういや石破舛添は大臣職で痛い目見たけど後藤田は何やってるんでしょ?
反安倍で名前売ってた割にはその後あまり名前を聞きませんが。
890日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 00:59:27 ID:1Zea39l+
辛抱は年金問題で安倍総理を叩きまくってたからなあ…

で安倍総理が辞任した翌日に実は安倍総理は〜
とか言って、擁護してたのには殺意が湧いた
891日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 01:00:46 ID:UDi5dC/d
>>890
まー、どんな番組にも台本は存在するからな。
彼らは、番組での役割を演じているという思いで、自身の言葉の責任から逃げているんだろうな。
892日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 01:02:04 ID:gpFWjkJA
というか、マスコミなんてどいつも糞でしょ。
辛坊に関しては、比較的マシなことが何度かあるってだけで。
893日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 01:02:28 ID:B1G2vbKC
>>888
我が党のアイデンティティをまるごと否定ですかw
894日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 01:13:13 ID:33kuj+MI
>>888
失礼な!!!!111我が党はなんでも反対なんかじゃありません!!!!!!1234
注目度が高そう、且つ国民が煽られてくれそうなものにしっかりと限定して
与党批判してるんですよ____
895わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/06/08(日) 01:16:22 ID:QmTL2xVr
【ライバル党、権力はいいぞ!】小沢民主党研究第193弾【俺は反対だ!】
896日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 01:21:52 ID:uHDI/pX7
>>871
まあ、未だに森ヤオ氏はえひめ丸が米軍の潜水艦にぶつけられてもゴルフを続けてたと思いこんでるのも多いしね。

897日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 01:37:19 ID:F9MMRuWN
【社会】値上げラッシュの次にくる地獄…長期金利上昇で“住宅ローン地獄”[6/7]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212849523/3

3 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/06/07(土) 23:39:22 ID:0FKVpZQb0
みんなオザワのせい

30 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/06/07(土) 23:51:10 ID:0FKVpZQb0
>>8
>日銀が金融緩和してないのに長期金利がぐんぐん上がるわけがない。
なんか、おまい文の前半・後半のつながりが変だぞ。

とりあえず、日本国債の急落(金利は上昇)は、
将来のインフレ懸念を長期国債が敏感に取り込んだというより、
完全に信用不安(将来性があやしい)からでしょ。

少なくともこれ以上信用が向上することもないから、
機関投資家が日本国債から手を引き始めてるんじゃないの?
ということで、政局全力対応の>>3

343 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/06/08(日) 01:28:30 ID:/Y84rzEj0
たしか低金利は悪ってのが民主党の主張だったよな
---------------------
我が党への愛はないのか_
898日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 01:38:07 ID:Gf2FqNlb
哀ならあると思います。
899日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 01:40:29 ID:uupJYBrl
弁護士とかジャーナリストが、国民の受けを取る表面的なことを言うか
あるいは斜め上のキチガイコメンテーターかの2択だからな、基本
だから、それ以外の人材がすごく貴重で、辛抱もその一人なだけ
アナなんて特に国民の受けを取ることしかいわないのばっかだしね
900日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 02:16:10 ID:mANXSgat
哀、狂える哀…。
901高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/08(日) 02:51:27 ID:hp9OVZuZ
 ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)上院議員は6月7日正午(現地時間)、
米ワシントンDCにあるNational Building Museumで講演を行い、同氏の民主党の
大統領候補選を終了し、すでに勝利宣言を行っているバラク・オバマ(Barack
Obama)上院議員の指示を表明。ここで正式に民主党の候補者一本化が実現した。

ttp://online.wsj.com/article/SB121284872481654695.html

 「アメリカの大統領選挙ではヒラリーが勝ちそうですが(ry」と質問した人がいなかったっけ。
902日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 03:04:02 ID:nK4E/Egq
>>901
ここまでグダグダに引っ張っといて、米国ミンス陣営がまともに団結できるんかいな……
903日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 03:07:38 ID:gpFWjkJA
同じ民主党でも、我が党のように結束してませんね_
904日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 03:43:28 ID:cb5aQDHm
>>903
向こうの民主党には自由がありますからwこっちの民主じゃ対決自体がないからなぁw
905日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 04:05:07 ID:UUhNK29X
そう、仲間が互いに意思疎通できないというだけで__

「俺の考えは正しい。みんな賛同してくれている」と思い込み合っているだけで___
906日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 04:13:31 ID:r1qGj/Y0
>>901
なんか最近ヒラリーがシェリー・パーマーに見える。
907日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 04:24:21 ID:Hq4V4CrR
党首争いが起こらないのは我が党が結束している何よりの証拠ですよ。

>>904
我が党にもちゃんと自由はありますよ。党首の意見と違うことを言っても問題ありません。

小沢… 後方支援も武力行使だからダメ、ISAFは可、武力行使もOK
枝野… ISAF参加は党として決めた事実を知らない
前原… 給油が適切
鳩山… アフガニスタンで医療や食糧支援
管… 武力行使を行わないように後方支援すべし
908日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 06:16:51 ID:CbmOjP1a
小浜が前原
不倫トン嫁が田中眞紀子に見えちゃうのは
みんす党脳炎に侵されているのでしょうか?
909日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 06:26:25 ID:1WXYiYwg
>>899
辛坊って典型的なアナだと思うけど。
よみうりテレビって
夕方のニュースのメインキャスターをしたアナを
解説委員とかいう
わけわからん職種与えないといけない
人材に恵まれない局なんだよ。
910日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 06:57:34 ID:Vs/oF9qf
 流しのタクシーを拾うのが一般競争入札だとしたら、馴染みのタクシーを
 呼ぶのは随意契約。これこそ役人どもの利権談合主義。
 もっと近くに住め
 そもそも遅い時間まで残業してるのがおかしい

「勝谷誠彦の志ジャーナル」(MBSラジオ)より
911日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 07:00:18 ID:tmoxf8hl
なんか全て分かった上でわざと誤解を振りまいてるんじゃなくて、本当に何も分かってない気がしてきた。
912日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 07:10:20 ID:1WXYiYwg
>>911
意味がはっきりしない
漢語のマジックワードで語る人って
そんな感じだよ。
913日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 07:13:57 ID:xyvwZlil
これだけ言われてる辛坊氏だが、「マスコミの中では一番マシ」という事実が、
そのままメディア界の実情を表してますな。
914日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 07:20:22 ID:7A4vxJ2f
>>906
シェリーにあやまれw いくらフィクションとはいえ、格が違うヨ
915日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 08:00:14 ID:FuHFjJfA
>>910
>流しのタクシーを拾うのが一般競争入札だとしたら、馴染みのタクシーを
>呼ぶのは随意契約。これこそ役人どもの利権談合主義。
どの道料金変わらないならどっちでも変わらない
同じ料金でサービスがよく、ついでにまったく知らない相手よりは知ってる相手の方が安心できるのは当たり前
キャッシュバックは論外だとしても、細かく教えなくても目的地に迷わずいけるタクシーが便利じゃない筈がない

>もっと近くに住め
霞ヶ関で働く人数が住めるだけの官舎を、霞ヶ関の近くに建てるんですか?
東京都心の住宅事情を理解してないあほ

>そもそも遅い時間まで残業してるのがおかしい
いくらタクシーに乗れるからって、日付が変わるまで新家残業をしたがる奴はそういない
残業が多いのは体質的な欠陥だとしても、その根幹の一部は少なからず与野党の政治家に責任がある
特に野党とかが酷いらしいが、いつもギリギリに持ってくる上に間に合わせろとかごねるんで(もっとも、ギリギリならまだいいらしいが)
916日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 08:01:01 ID:hxR6n65e
【オサボリ主席】小沢民主党研究第193弾【漫遊記】
【トレンドは】小沢民主党研究第193弾【手柄奪取】
【全国行脚と】小沢民主党研究第193弾【ヤミ議席】
【ナマクラ刀の】小沢民主党研究第193弾【伝家の宝刀】
【我が党は】小沢民主党研究第193弾【プロメテウス】
【晩餐館】小沢民主党研究第193弾【マッチポンプ】
【また軽井沢で】小沢民主党研究第193弾【格差でも語ろう】
【ライバル党、権力はいいぞ!】小沢民主党研究第193弾【俺は反対だ!】
917日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 08:07:57 ID:R5AxNZ9r
>>915
流しのタクシー拾うのは全然競争じゃないだろうw
たまたま最初に止まった空車と随意契約wしてるだけで。
918日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 08:19:54 ID:Hq4V4CrR
>>910
公務員は1円からの購入でも一般競争入札にすべきだなw
919日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 08:25:41 ID:hxR6n65e
与党、野党との道路財源協議中断へ 内部調整を先行
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080608AT3S0701407062008.html 

与党は道路特定財源の一般財源化に関する野党との協議をいったん
打ち切り、与党内の調整を先行させる方針を固めた。9日にも野党側に
与野党協議会の中断を通告。今国会が閉会した直後に道路政策や
税制の抜本改革を検討する与党協議会を立ち上げ、今秋までに具体策の
骨格をまとめて野党側に提示したい考えだ。

自民党の大島理森国会対策委員長は日本経済新聞の取材に「与野党
協議会はいったん句読点を打ち、政府・与党の考えを固めてから年内の
それほど遅くないうちに提示する。もう一度与野党協議の場をつくることが
絶対必要だ」と語った。
920日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 08:32:08 ID:XlG1uy/K
>>915
外務な元役人さんと話したことがあるけど、
自分のチームが担当してる条約ができるまで
1ヵ月ぐらい役所に泊まり込みだったらしい・・・。

どの世界でも現場は大変だとしみじみ思ったもんです。
921日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 08:38:54 ID:NT/W+Fzr
我が党の円より子副代表のBBSが偽装閉鎖やらかしてまだ延焼中な件について。
ttp://www.madoka-yoriko.jp/
ttp://www.madoka-yoriko.jp/---teisi-bbs2---/top.htm
922名誉民主党員の印「◎」(職員見習え):2008/06/08(日) 08:42:25 ID:v5yiFN/o
2001 自民片山 民主レンホー の部分の前半録画失敗しました。
 後半部分だけうpしときます

0608 2001 後期高齢者 自民片山 民主レンホー(全43分中後半25分のみ)
http://syslabo.orz.hm/up077/download/1212882080.zip DLKEY fuji
923日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 08:52:27 ID:q+NHj/zj
>>910
>もっと近くに住め
役人の給料で、役所の近くに住宅が確保できるのか?そもそも。
924わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/06/08(日) 08:56:53 ID:QmTL2xVr
>>915
>>もっと近くに住め
>霞ヶ関で働く人数が住めるだけの官舎を、霞ヶ関の近くに建てるんですか?
>東京都心の住宅事情を理解してないあほ

家なんて必要ありません。ダンボールがあれば十分です____
925日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 09:00:57 ID:uHDI/pX7
>>923
赤坂の新議員宿舎を官僚用に転用すればいいんです_


まあ、官僚さんも人の子、早く帰れるものなら早く帰りたいわな。
それに夜まで仕事することは環境に優しくないし。

926日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 09:10:08 ID:XjpjV1Kd
>>910

宿舎やら残業やら
職員だけで改善できるものなら、とっくにやってるんじゃないの
官房長官のコメント、聞いてないのか無視してるのか…
ビール一本のために、終電無くなるまで残業したい人が、そうそういるかね
927日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 09:10:57 ID:D/tjiCxe
>もっと近くに住め

こういうのは地方公務員にでも言ってやれよw
大阪市なんか6割が市外らしいぞ。

http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/osaka_h/20080604kf03.htm?from=tokusyu
928日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 09:22:54 ID:1TwUjMSV
勝谷が「国家公務員宿舎の移転・跡地利用に関する有識者会議」に関する
賛否を明らかにしたかどうか知らないんだけど。

23区内の宿舎は22,000(H18)→18,000(H28)にするって2年前に決めただろ?

929日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 09:25:34 ID:CbmOjP1a
>>920
我が党の仕事はとても楽なんですけど
930日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 09:26:10 ID:R5AxNZ9r
>>927
大阪市は政令都市の中で4番目に市域が狭くて電車に乗ったらあっという間に市外に出ちゃう上に
市内には治安上問題の多い場所が多いからなw
西成区とか生野区とか区まるごとアレなイメージのところもあるし。
931日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 09:28:55 ID:k4sZzpNC
本日の読売新聞政治面より
「民主・前原氏 小沢マニフェスト批判」

民主党の前原誠司副代表は、10日発売の月刊誌「中央公論」7月号誌上で、
自民党の与謝野馨・前官房長官と対談した。前原氏は小沢代表の下で
昨夏の参院選公約としてまとめた「参院選マニフェスト」について、「仮に
このまま民主党が政権を取っても、まともな政権運営はできない」などと
述べ、実現性に強い疑問を投げかけた。

民主党は参院選公約で、農家への戸別所得補償など主要政策の経費を
15.3兆円と試算し、財源を補助金の廃止などでまかなうとしている。
前原氏は、道路特定財源の暫定税率の廃止など新たな公約を加えると
約18兆円かかるとしたうえで、「行革だけによる捻出は、絶対無理だ。
マニフェストをまとめる時、当時の政策責任者の間では、財源の根拠が
気迫だとの難色が示されたと聞いているが、最後は小沢さんの『エイヤ』
だった」と、小沢氏の責任を指摘した。

また「民主党がもっともしてはいけないのは、国民に耳当たりのいいことを
ばかり言い、仮に政権を取った時に『やっぱりできません』となること。
すぐに自民党に政権が返る。最悪だ」と述べ、参院選公約の抜本的見直しの
必要性を強調した。

前原氏は7日にも、京都市内の会合で、農家への戸別所得補償制度に
ついて、「ばらまきだという批判があるが、私もそういう気持ちが強い」などと
述べた。


【政権奪取】小沢民主党研究第193弾【やっぱりできません】
932日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 09:30:06 ID:awRXHqgY
>>900
くるーえる(cruel/形容詞):残酷な、悲惨な
933日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 09:32:45 ID:CbmOjP1a
前なんとかさんはどうして本人に直接言わないの?
934日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 09:34:17 ID:Ue0rx2BS
>>931
なるほど、財源は気迫で何とかするのですね。
935日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 09:37:36 ID:XlG1uy/K
>>929
我が党の政治家?はみな指揮官、
現場はいないから楽でいいんです__

>>931
選挙向けマヌケストは選挙終了時に失効してるんだから
実現性なんてはじめからありません___
936日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 09:42:44 ID:q+NHj/zj
>>931のweb版と思しき記事

民主・前原氏、小沢マニフェスト批判…中央公論7月号で
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080608-OYT1T00233.htm
937日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 09:47:16 ID:qhExzXQy
我が党は、「道路特定財源をもとにした高速道路無料化」を掲げていたんだよな?
一般財源化が実現した今、無料化の為の資金はどこから持ってくるつもりなんだ?暫定税率の維持にも反対してたし。
938日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 09:47:38 ID:/JyRuMHc
小泉時代の亀井や加藤みたいなもの
党首経験者なのにスケールでは↑に劣る気がするが
939日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 09:48:52 ID:Ue0rx2BS
>>935
我が党は全員が指揮官気取りの人材で溢れていて、
そんな我が党を支持するのは組合活動ばかりしている人。

なんて素敵なんでしょう。
940日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 09:52:05 ID:OFZb2aQf
>>915
なるほど、安い個人タクシーと随意契約するのはけしからんわけですね。
941日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 10:14:59 ID:R3+1F/rT
■■■東京は3つの都市全滅リスクがあり。政府機能・企業の東京脱出が必要■■■
 政治リーダーは東京一極集中を中止し、企業、住民、首都機能の東京脱出着手を

●リスク1:東京直下型地震(70%以上の確率で起きる。)
●リスク2:富士山大噴火(火山灰が東京直撃し30年間人が住めない環境に)
●リスク3:東海大地震発生。浜岡原発倒壊なら、放射能・死の灰が関東を襲う。

(上記根拠出典と関連サイト)
●どうなる東海大地震3つの異変が示す早期発生の可能性
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0210/sp1.html
●富士山の噴火対策こそ、首都圏の経済危機管理である
  京都大学大学院 人間・環境学研究科教授 鎌田浩毅

http://www.gaia.h.kyoto-u.ac.jp/~kamata/PresidentFujisan.htm
●特集:どうなる東海大地震 3つの異変が示す早期発生の可能性

http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0210/sp1.html
●南関東直下地震(ウイキペディア) 以下抜粋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD
南関東直下地震(みなみかんとうちょっかじしん、首都直下地震/東京大震災/東京直下地震)とは、2007年(平成19年)〜2036年(平成48年)の間に、70%の確率で関東地方に発生すると予想されている直下型の大地震。マグニチュード7級と想定される。
2005年に発表された中央防災会議の報告によると、被害が最も大きい場合、死者13,000人、負傷者170,000人、帰宅困難者6,500,000人、全壊の建物850,000棟、避難者総数700万人、経済への被害112兆円と、今の日本にとてつもない被害を及ぼすと想定されている。
942日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 10:15:59 ID:R3+1F/rT
■■■海外調査機関は東京巨大地震被害を遥かに深刻に想定している■■■
 政府は関東直下型地震被害を意図的に過小評価している
      
●官僚は東京一極集中を続けるため、意図的に東京直下型地震被害を過少見積。
 大阪の被害を過大見積り。矛先を意図的に大阪にそらすよう画策。
 (ミュンヘン再保険会社試算では、東京・横浜圏の「リスク指数」は710で、死者数十万人。
 2位のサンフランシスコの167や3位の関西の92大きく引き離す。)
●大阪の地震発生確率はわずか2%。対する東京は70%以上で確実に発生。
●欧米投資家は東京から撤退しつつある。首都機能や金融機能を東京脱出させ移転すべき。
●官僚の東京地震対策を先送りと不作為、情報隠蔽行為は国家犯罪だ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■ミュンヘン再保険会社によれば、東京・横浜の災害リスク指数は、他国に比して格段に大 きい。
http://www.fdma.go.jp/html/new/pdf/1512_tiiki_2.pdf
http://kuri8.livedoor.biz/archives/18746507.html
http://nemo.cocolog-nifty.com/news/2005/01/post_33.html
世界最大の再保険会社ミュンヘン再保険は、津波や地震などが起きた場合の被害が世界で最も大きい大都市は 東京・横浜圏だと警告する報告書「大都市・大リスク」を公表した。
東京・横浜圏は周辺と合わせて3500万人が居住し、火山噴火、地震、台風、津波、洪水の危険が極めて高いと報告書は指摘。
大地震の際には数十万人が犠牲になり、経済的損失は数兆ドルで世界経済への悪影響も大きいとしている。
東京・横浜圏の「リスク指数」は710で、2位のサンフランシスコの167を大きく引き離した。ロサンゼルスが100、大阪・神戸・京都圏が92と続いた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■東京なら死者10万人…1都6県壊滅で国家存亡危機に
http://netallica.yahoo.co.jp/news/34374
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■直下型地震(きょうのことば)2008/05/15, 日本経済新聞 朝刊 より
今後30年以内の発生確率は(大阪)上町断層帯の地震が2―3%。 ⇒*注目
首都圏でもM7級の直下型地震が約70%の確率で起きるとされる。⇒*注目
943日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 10:16:41 ID:R3+1F/rT
■■■政府は東京直下型地震被害を意図的に過小評価■■■ 
     阪神大震災との比較から見た官僚の数字の嘘

東京の地震での死者・負傷者が意図的に過少見積もりされているのは明らか。
阪神大震災の死者の80%は建物の倒壊に拠る圧死。10%は家具などの転倒による圧死。
つまり、死傷者は建物の倒壊に起因するもの。死傷者は「建物の全壊戸数」に比例する。
●阪神大震災の全壊家屋は約10万棟。死者は約6400名。
●中央防災会議が発表した、南関東直下型地震の全壊家屋想定は85万棟
⇒つまり、東京直下型地震の倒壊家屋は阪神大震災の約8.5倍。

よって東京直下型地震の死者は比例計算すれば、6400名 X 85万棟 ÷ 10万棟=54400名
これは大阪での想定死者の42000名と比較しても人口規模や人口密度、就業人口規模の違いを考慮すれば極めて妥当な数字。更に人口の密集する東京で低層木造家屋が発火すれば、数万人単位での焼死者が発生する。
トータルで10万人近い死者が発生する可能性が高い。

●大阪の上町断層地震は8000年長周期で発生するものであり、有史以来地震発生記録無く、当面の地震発生確率はゼロに近い。数十年単位で地震が発生する東京とは比較にならない。

政府は東京一極集中政策を続けるために意図的に東京の被害を少なく見積もり、関西の被害を多く見積もっている。これは薬害エイズと同様の、官僚の業務上致死行為と言える。直ちに企業や首都機能移転を実施すべき。
(阪神大震災の発生被害)
死者:6,434名 負傷者:43,792名 被害総額 : 10兆円規模  
避難人数 : 30万名以上 住家被害 : 全壊104,906棟
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E3%83%BB%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD
(南関東直下型地震)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD
2005年に発表された中央防災会議の被害想定
死者13,000人 負傷者170,000人 帰宅困難者6,500,000人 全壊の建物850,000棟
避難者総数700万人 経済への被害112兆円
944日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 10:29:19 ID:1WXYiYwg
>>925
そして、一等地の官舎に住んでいると叩くんですね。
わかります。

てか、前に参議院の職員採用試験を受けたときに
永田町の宿舎を見せてもらったことあるが
昭和30年代にたった年代モノのアパートだった…
筑波みたいな人工都市に
職住近接の行政首都でも作らない限り
深夜まで残業して、タクシー代がムダにかからない環境はムリ。
>>930
友人は梅田近く(扇町公園横)のマンションに住んでいたが
家賃は郊外のマンションと変わらないと言っていたよ。
環境も全然悪くないし。
てか、最近、郊外から市内中心部に人が戻ってきている。
都心の家賃が高すぎて住めないのは東京くらいだよ。
945日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 10:34:07 ID:B1G2vbKC
>>873
>「筋は通すが視野が狭い」
>「自分の能力を顧みずひたすら目立とうとする精神は一種の才能」
絶賛してねぇww
946日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 10:47:39 ID:uHDI/pX7
>>937
有権者全体がそう考えてくれると民主党がいかに滅茶苦茶なことを言ってるのがわかって参議院選挙みたいなことにならないんだけどねえ…


まあ、有権者を騙くらかして投票してもらって議席を得ればそれでおkなんだからいいんでしょ?
947日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 10:50:40 ID:7ZwJDhNs
籠城6時間! 記者団との攻防戦が展開された店
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080608-00000905-san-pol

マスコミの皆さんも夜遅くまでご苦労様です
この後どんな交通手段でデスクに戻ったのでしょうか____
948日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 10:54:46 ID:XjpjV1Kd
いっぺん我が党に政権取らせてみよう、って人の大半は、
ライバル党にお灸をすえてやろう
ってな考えだと思う
我が党の馬脚は見てないよ
とっくに、参院選の勝利に堪えられ(by銀髪の人)なくなってるのに
949日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 10:57:23 ID:WRfCUfA9
>>944
人工都市は色々と問題あるからやらない方がいいと思うよ。
特に自殺率とか鬱とかの精神病の羅患率がシャレにならんレベルになるよ。
950名誉民主党員の印「◎」(職員見習え):2008/06/08(日) 11:35:02 ID:v5yiFN/o
20080608NHK 日曜討論 激論地球温暖化対策・いま政治は何をなすべきか与野党論戦  
自民川口 民主岡田 公明斎藤 共産笠井 社民近藤 国民亀井
http://syslabo.orz.hm/up077/download/1212892239.zip DLKEY nhk

0608サンプロ 生橋下
http://syslabo.orz.hm/up077/download/1212889449.zip DLKEY asahi
951日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 11:38:48 ID:dVGFITBn
>>931
またいつもの発作ですか前     さん。
952日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 11:39:25 ID:7ZwJDhNs
サンプロはすごかった。日曜討論は眠かった。
953日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 12:10:46 ID:LzPLGQOo
さっき、BS11(イレブン)の番組に安住が出てたんだが
「日本は資本主義といいながら本当は社会主義の国だ」って言い切ってたけど
これ問題発言じゃねーの?
954日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 12:12:39 ID:q+NHj/zj
>>953
そうですな、そのとおりだと思います


権益にしがみつくTV局とか(tbs
955日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 12:12:54 ID:LQ3v5GyD
>>953
その通りですが何か問題でも?
956日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 12:16:39 ID:Be3H/oWv
>>953
我が党儲の口癖は「高額所得者から搾取せよ!」「平等!平等!」ですから問題ありません___
957日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 12:18:12 ID:LzPLGQOo
>>955
だって、我が党の目標は
高福祉、高福利厚生、そして金持ちには死を
がスローガンじゃん
958日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 12:22:02 ID:Hq4V4CrR
>金持ちには死を

国会議員資産ランキングベスト10に顔をだすぽっぽ、松本龍はどうすればいいんでしょうか?
959日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 12:23:26 ID:st0E4LA5
>>958
社会主義にありがちな特権階級なので無問題です_
960日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 12:24:09 ID:gvxkZYg1
>>944
> 筑波みたいな人工都市に
> 職住近接の行政首都でも作らない限り

ミャンマーを見習うんですねw
961高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/08(日) 12:27:04 ID:hp9OVZuZ
 「先頭に並んでいるタクシーから順番に乗らなければならない」というのは暗黙の
ルールであって、それのどこが一般競争入札なんだ?乗客側に選択権が無く「そこに
並んでいるタクシー運転手の中で一番先頭にいるものに客を乗せる権利がある」と
いうのは一種の談合といえるんじゃないか?
962日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 12:41:35 ID:1WXYiYwg
これ以上
わが党が共産主義だとか
独裁政権だとか
発展途上国レベルとか
思い知らせないでくれ〜
963日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 12:45:25 ID:JdfDMFT9
社会主義では選民が神だから問題なし
964日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 12:47:28 ID:gvxkZYg1
>>949
江戸時代の城下町はどうだったんだろう?

お城の周りに上級武士・下級武士が住み、
その周囲に商人や職人が住み、
郊外に農民が住んでいたわけで。

今思うと、非常に効率のいい都市設計だよな。
965日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 12:47:31 ID:racUpVvf
>>962
そんな、確かな野党に失礼ですよ。
我が党が目指すのはウリ党…にも及ばない気がして来た……。
966日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 13:14:23 ID:tmoxf8hl
終電なくなるまで残業した時に
・眠っちゃっても家の玄関まで運んでくれる顔なじみのタクシー
・長距離走って縄張りの外に出るから高確率で不案内なタクシー

普通は前者に頼むだろう……
967日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 13:14:52 ID:LzPLGQOo
>>964
江戸を人工都市というのはどうかなぁ
あそこは、人がどんどん増えちゃって増築に増築を重ねた感じだと思う
地図とか見ても、真っ直ぐな道とか少ないし
968日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 13:27:20 ID:Ld66PyCY
>>950
理解力無いなぁ>出演者

大阪の府民はアナウンサーとコメンテーター、知識人を除く大半の人が理解
していると思うのに…
969わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/06/08(日) 13:30:13 ID:QmTL2xVr
>>966
・顔馴染みで支払いをきちんとしてくれる客
・初めて乗せる得体の知れない客
といったら運転士も前者を乗せたいだろうね。
970日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 13:30:59 ID:v5yiFN/o
タクシーは税金だからいけないという言い方がされてますが、会社のお金でもいけないですよね。
会社の必要経費として税務処理されてるのが個人の所得になっちゃうわけですから闇給与脱税ですよね?
971日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 13:38:01 ID:8IoycNVV
今読んでる本の中の憲法改正案で

「参議院の任期は3年に」、「予算自体はもちろんの事、予算に直接関係のある事項に関して
は、参議院の審議権を認めない事」

があげられて、

「私が参議院の権限を制限縮小すべきと信ずる所以は、解散の対象となり得ない国会の一部が、
衆議院と殆ど同様な権限を持つ事は、二院制ということから考えてみて無意味だと思うからだ。
最近の参議院の行状(?)は、前にも言った法律の字句にとらわれて、その精神を忘却してい
る雄弁なる一例だと思う」

 なんてのを見ると、やっぱ昔(この文章は昭和27年のもの)から今のような問題点は認識
されてたんだなぁ……と、妙に感慨深い。
972日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 13:40:23 ID:bTr6D+3O
>>932
このスレでも何度か指摘されてるけど、本当にただの「保守派向け客寄せ」
なだけな気がする。

ぽっぽが、党首選で主席以外に若い人の立候補を期待するって言ってた
のと、同じ脈絡じゃないかな。
973日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 13:40:48 ID:awRXHqgY
>>969
馴染み客商売って……厳密に言えば利権だし、既得権益なんだよね。
「奥さん、いつもウチをご贔屓にしてくれるから、このナス30円割引するよ!」……これはもう利権。
経済活動のあるところ、必ず発生するものなんだから、絶対悪と見なすのは無理があるんだよ、本来。

その辺のボーダーラインも明確にせず、利権利権政官業癒着と大騒ぎすると、副作用はでかいと思う。
974日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 13:41:26 ID:bTr6D+3O
と、間違えた。>>933宛ね。
975日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 13:44:27 ID:YmZBejX1
そんなこんなで秋葉で通り魔?テロ?

これも自公政権のフンダララ
976日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 13:46:52 ID:92AQD2n7
よくわからんけどまた規制ですかね?
977高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/08(日) 13:59:02 ID:hp9OVZuZ
 次スレ建てときます。
978日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 14:00:49 ID:uHDI/pX7
>>973
その手の利権フンダララは自分がそのおこぼれに預かれないゆえの僻みだから。

一度手に入れたら同様に離したがらないのは大阪府ドーンセンターで証明ずみ。

979高千穂 ◆VyZKkSDatc :2008/06/08(日) 14:03:03 ID:hp9OVZuZ
【また軽井沢で】小沢民主党研究第193弾【格差でも語ろう】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1212901224/
980日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 14:11:25 ID:dVGFITBn
>>976
犯人の家から出てきた物によって勝手に規制の対象を決めます。
981日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 14:21:33 ID:m/ewYsNx
>>980
アジビラが出てきたら……

いいえ、そんなことはありえませんよね_____
たとえ見つけても、報道しなければ存在しませんからね______
982日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 14:28:02 ID:qv23dXm2
アキバの犯人が893ってまじ?
983日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 14:29:14 ID:92AQD2n7
>>980
2人亡くなられた?そうで…

犯人じゃなくて被害者の情報で規制を始める気もしないでもない
それ位はひんまげてきそうだ
984日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 14:29:23 ID:98IuABAq
重大ニュースが飛び込んでるのに速報しない公共放送
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1212899730/

57 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2008/06/08(日) 14:14:32.28 ID:HXKBVCs1
明日の朝のテロ朝の仕事はこれを福田政権とどう結びつけるかだな。

61 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 14:16:46.48 ID:s29cymGP
>>57
古館「これは格差社会の影響ではないでしょうか」

64 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2008/06/08(日) 14:18:32.80 ID:HXKBVCs1
民主党はこの件で問責出すとかいうかな(笑)

今NHKでニュースやってます 犯人の名前も判明してます
985日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 14:29:36 ID:+d5ikHun
【政治】民主・前原氏「このまま民主党が政権を取っても、まともな政権運営はできない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212895864/
986日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 14:30:21 ID:98IuABAq
>>982
犯人 加藤智大(25) 「生活に疲れてやった」
987日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 14:32:20 ID:dVGFITBn
格差社会フンダララのフラグか・・・
988日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 14:39:13 ID:Ld66PyCY
>>986
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212902008/553,581

>秋葉原大量殺人事件で、警視庁は金村正哲容疑者(22)を逮捕

>後藤組 金村明彦(25)
989日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 14:41:59 ID:qv23dXm2
>>986
>>988
どっちかわからんが、サンクス。
990日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 14:45:50 ID:98IuABAq
秋葉原通り魔事件 25歳男を逮捕 「暴力団員」と名乗る
2008.6.8 14:31
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080608/crm0806081432008-n1.htm

東京・秋葉原で8日昼に起きた連続殺傷事件で、警視庁万世橋署は同日、
殺人未遂の現行犯で、住所・職業不詳、加藤智大(ともひろ)容疑者(25)を逮捕した。
調べに対し、暴力団員だと名乗っているという。
991日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 14:49:04 ID:qv23dXm2
加藤ってほうがガチか。
その金村ってのはどこからでてきたんだろ。

背何時かつに疲れてやったらしいが
疲れてるならひっそりと自殺すると思うんだがなあ・・・
なんかキナ臭ぇ、我が党と同じ臭いがプンプンするぜ!
992日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 14:53:35 ID:YkrAC45j
>>991
凶悪な犯罪を犯すのは必ず朝鮮人って妄想を持った酷使様辺りじゃないかね・・・
993日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 14:53:42 ID:qv23dXm2
キーボードいかれたw

背何時かつ=生活

ね。

我が党はこれをネタに騒ぐかなw
994日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 14:54:28 ID:Ld66PyCY
釣られたのか............orz
995日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 14:55:48 ID:smrLVmKq
暴力団で生活につかれたって・・・阿呆か
996日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 14:56:42 ID:98IuABAq
犯人は住所不詳、「自称」暴力団員
997日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 14:58:04 ID:qv23dXm2
>>992
酷使様の中身も朝鮮人っぽいからなあ・・・なんとも言えんわw
後は続報待ちだあね。
998日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 14:58:08 ID:98IuABAq
15時からNHKで10分ニュース
999日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 14:58:10 ID:92AQD2n7
はいはい格差格差

まぁまだ情報が少ない
1000日出づる処の名無し:2008/06/08(日) 14:59:03 ID:KxQ7qq6+
で我が党はコレで何を規制ですか
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://tmp7.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""