【wktk】韓国経済ワクテカスレ 34won【Flag UP...ニダーbyebye】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
韓国経済にwktkするスレです。元は東亜News+の韓国経済wktkイナゴ。

まとめサイトwiki
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/
同 過去スレリスト
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/index.php?%B2%E1%B5%EE%A5%B9%A5%EC
前スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 33won【米風邪 日発熱 韓危篤】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1185290196/

国内政治、時事問題や派生問題に関しては
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その9
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1185875537/

*もしも人大杉と出た場合、2ちゃんねる専用ブラウザを利用すると表示させることができます。
http://gikonavi.sourceforge.jp/top.html (2ちゃんねる専用ブラウザ・ギコナビ)
*専用ブラウザは都合が悪い人は大杉君をお使い下さい。http://oo.2ch2.net/menu
まとめサイトwikiのFrontPageにある(専用ブラウザでない場合はこちら)からも飛べます。
*本スレはここ最近1000にいく手前で容量オーバーになる可能性がありますので、
 480KB程度になったところで次スレを建立したほうが望ましいでしょう
2日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 12:53:48 ID:EFlcrVy/
2get
3日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 12:55:13 ID:EFlcrVy/
電波小僧さんのテンプレ(韓国経済wktk初心者用)

誰も韓国経済の破綻なんか仕掛けていません。誰かが画策演出したのではなく、
韓国が韓国の自己責任において勝手に破綻しかけているのです。

首都圏工場の新設禁止・増設禁止なんて馬鹿な規制を仕掛けて、
国内に循環するはずだった設備投資を外国へ誘導したのは現政権です。
鵜飼経済だって日本が仕掛けたものじゃありません。
サムソンなり現代なりの経営判断で「選択と集中」を実施した結果です。

中小企業が育たず、財閥経済に寄りかかっているのは、
外資のせいではなく歴代政権の怠慢に過ぎません。
チョンセ権を土地担保の貸し出しよりも上位に優遇し
右肩上がりを前提にしたチョンセを廃止しなかったのは、
韓国の法制であって、外資のせいではありません。

貯蓄をせず小金が溜まると貴重な外貨を外国で散財してくるのは、
国内のサービス産業育成を怠った政府・財界が責められるべきでしょう。
留学名目で子弟を外国に出し、資産を外国に逃避させるのは、
行き過ぎた平準化教育と、その陰にチラつく北朝鮮の影響のせいなのでは?

明らかにバブっている株式市場に個人が信用5階建てで突っ込むのは、
誰に頼まれた事でもない、韓国人自身の判断です。

韓国の経済をここまで歪ませたのは韓国自身です。歪みはやがて解放されます。
ヘッジファンドなどの外資は、その時に備えるべく、或いはその期を捉えるべく、
リスクとリターンのバランスを慎重に計算し時を計りつつ、、
在る者は色々と策を練り準備をし、在る者は逃げ出しているのです。

捏造と歪曲に生き謝罪と賠償に燃えた者共よ、あぁむべなるかな。
汝らにこの言葉を捧ぐ「さよなら韓国、楽しかったよ。」
4日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 12:57:51 ID:ZhY/IgfN
カード使用が月間21兆5220億ウォン(約2 兆7519億円)って、年に25兆円・・・。
GDPが100兆円くらいの国で。GDPの1/4がカード?

韓国経済】 クレジットカード会社6社、4四半期連続黒字を計上 [05/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147844579/
【韓国】カード地獄 個人信用、信用不良者廃止も金融機関は管理強化 [04/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114589100/
【韓国】消費支出中のカード払いの割合は2年連続で下落し41.7%に[05/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116123832/
5日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 13:02:22 ID:GyMSzZ+O
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
6日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 13:13:47 ID:1yr3YJRA
>>5
そういうAAは東亜でやってくれ。
また萌えキモイ、ヲタを叩くな!で荒れるとウザイ

ただでさえ夏休みなのに・・・・
7日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 13:33:43 ID:GHAdEy6U
>>1

乙!!!
8日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 13:38:53 ID:AyyPyY4o
>>5俺は好きだ!

>>1
9日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 14:08:38 ID:ZW36msZO
つか、ただでさえ翻訳記事投下やその他データがあるってのに、
不必要な大型AA張りは迷惑になるとか考え付かんのか?
10日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 14:10:38 ID:HmQTMjEH
これから控えてくれるさ
11日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 14:14:23 ID:uRfZIJLS
1乙!

  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    _____ウェーッハッハ                    |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |   ←新スレにようこそ .   |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄               .  |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 14:18:16 ID:kMggDzT0
つか東亜とか極東のスレにリンク張るの止めれば
荒れ無くなると思うが・・・
13日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 14:28:04 ID:ClcTeKsV
2007年 4 - 6月 世界携帯電話マーケットシェア

1位ノキア (フィンランド) - 39.1%
2位三星 (韓国) - 14.5%
3位モトローラ (アメリカ) - 13.8%
4位ソニーエリクソン (イギリス) - 9.7%
5位LG (韓国) - 7.4%

日本企業は・・・?
14日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 14:30:07 ID:OJnjmwht
ソニー・エリクソンの資本の半分が日本企業で
あと6位にシャープでしょ。その他は有象無象扱い
ソニエリがサムスン抜くとかいってたのも今は昔…
15日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 14:30:48 ID:EsQyeRJa
世界の携帯の部品の65%は日本が供給。
16日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 14:37:14 ID:OJnjmwht
それいい加減飽きない?
17日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 14:38:25 ID:q+OAQbD8
携帯は、方式やキャリアとの関係など、仕方が無いといわざるを得ない。
18日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 14:38:43 ID:q+OAQbD8
携帯は、方式やキャリアとの関係など、仕方が無いといわざるを得ない。
19日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 14:40:02 ID:TU/dfxJm
何で2回言うのかな、かな
20日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 14:41:27 ID:q+OAQbD8
ミスった。 すいません。
21日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 15:02:34 ID:NQ14Qyk1
iPhonとかみたら、よっぽど日本せいの方が使いやすそう。
画面に指紋つける操作に、ついて行けない。
油べとべとジャンク好きの飴が使うと、テラテラになるんだろうな〜...キモ!
22日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 15:03:45 ID:IPInpfCR
報道を見る限りでは、サムスン電子の事故は碌でもない話ですね。

以前から停電事故が起きていた事、今回の事故の原因が不明な事、
韓電との責任のなすり合い。サムスン電子は根本原因の分析も対策も
できない、責任の回避に終始する駄目駄目な組織なのでしょうか?

当初は予備電源が作動したから被害は限定的との報道でしたが、
今日の朝鮮日報では、予備電源は作動しなかったとの事。
上層部は事故の概要すら掴んでいなかったのでしょうか?
現場は上に何を報告していたのでしょうか?

半導体工場の電源遮断事故で予備電源が作動しなければ、
被害総額はそれ相当のものになるはずですが、
推定被害額の上方修正はあったのでしょうか?
ここにもその場逃れ・責任回避の姿勢が伺われます。

サムスン電子は大企業病に罹り、制度疲労に陥っているのでは?
23日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 15:10:46 ID:3ChFBULB
>>21
実際に使ってみないとなんともいえないけど、あのデザインや操作方法はかなりインパクトある。
これから出る日本の携帯にも影響を与えるかもしれない。
24日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 15:16:33 ID:zlyBHIPZ
>>22
チョン記事で妄想膨らませ杉w
25電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2007/08/04(土) 15:23:58 ID:XoqzOFvw
>>22
出先からなんでコテハン付け忘れてました。>>22は私の発言です。

今回の事故の報道から受けた印象ですが、サムスン電子は、
イケイケドンドンで好業績の報告を競っている時は強いけど、
トラブルを早いタイミングで適切に上に報告し、
被害を最小におさえるという行動が下手な組織、
負け戦が下手な組織なんじゃないでしょうか?


26日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 15:46:17 ID:CgyvBuDD
>>1

ごくろうさん2だ!
27日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 15:48:28 ID:rOkWWbYx
>>22
韓国だと戦闘機の予備エンジンはほとんど動かないないなんて話がある
ぐらいなので、企業の体質というより国民性な気もします。
不測の事態に対応するという発想が希薄なんじゃないでしょうか?
28日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 16:19:33 ID:yiULSTSy
>http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-27207620070803
>韓国中銀、企業の外貨借り入れ抑制策を実施へ

経済のことはよくわからないんだけど、コレ読むと日本の不動産バブルのときの
総量規制を思い出したよ。のちのち、日銀のハードランディング政策の最悪の
タイミングの実施が世界の物笑いのたねになったけどこれって韓国も同じ失敗を
繰り返すということじゃないのかな。

そもそも国際収支はプラスマイナスの総和がゼロで成り立ってるわけだから、韓国から資金流出
してる分を短期外国借り入れでまかなってるんでしょう。外国借り入れをとめたら、一気に韓国自体が
流動性危機に陥るんじゃないでしょうか?

ただでさえ、株式投資のために銀行預金が解約されて銀行に資金がなくなってる状況。
それで外国借り入れをとめれば、銀行そのものが流動性危機に陥るし金利が急騰して
企業の連鎖倒産が相次ぐはず。運転資金すら企業が借り入れできない。

一体韓国の中央銀行は何を考えているのやら?
29日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 16:21:14 ID:3u9bzD6Y
>>23
すぐに側だけそっくりなのがリリースされまつ。
「リ」デザインやってるチームに友達いるww
機能的には遥かに、、
あっ誰か訪ねてきたみたい
30日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 16:21:25 ID:yCLb4a3V
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070804AT2M0401I04082007.html

電力供給システムの故障で3日から稼働が止まっていた
韓国サムスン電子の半導体工場が4日昼までに稼働を再開した。
ただ、一度停止した生産ラインを再稼働し、歩留まりを高めるには
一定の時間が必要とされる。
31日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 16:28:06 ID:cufI1EfV
>30 停電事故時に仕込んでいた製品をそのまま出荷しそうですね。w
32日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 16:36:23 ID:tb37TCxE

http://www.chosunonline.com/article/20070804000008
停電発生時自動的に電力を供給する予備電力装置もあったが、正常に作動しなかった。

サムスン電子器興工場で停電事故、被害額64億円
http://www.chosunonline.com/article/20070804000007
4日午前中には生産が正常化される見通し

3日午後2時20分〜3日午後11時20分ですから、9時間の完全電源断ですね。
4日午前中になんぞ生産が正常化されるはずがなかろうが。
稼動している装置で流れているのは、仕掛り中の製品ではなく
立ち上げ・調整用のテストウェーハで、忙しく立ち働いているのは、
製造オペレータではなく装置エンジニアでしょう。
33日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 16:56:13 ID:ClcTeKsV
東方神起がオリコン1位になりそうですね^^
34日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 17:08:53 ID:4wzz3muw
>>33
別にいいんじゃない?
オリコンだって信憑性は疑わしいし、東方神起だって韓国でいくら売れても金にならないからわざわざ日本に来てる訳だし。
35わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/08/04(土) 17:14:52 ID:jI4EbgmZ
イートレで確認したのですが、
14時半あたりで出来高急増下落しているのですね、三星電子。
これって怪しくないですか?
36代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/04(土) 17:16:04 ID:4kwGZ5Sa
こんばんは、

サムスン問題ですが、スレ住民の予測と報道の被害規模の想定にかなりの乖離が
あるようですね。

>サムスン電子側は「3日午後11時20分ごろ、停電により稼動を中断していたライン全体への
>電気供給が再開され、4日午前中には生産が正常化される見通しだ。
                             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
BDA問題と同様に【見通し】ということですから、どうなることやら、、、

とりあえず、続報を待つといったところでしょうか、
37日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 17:18:38 ID:tpopuK/1
>>33
芸に罪無し
38日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 17:21:15 ID:zvFY/JYF
ああ、ライブ特典だの何だのをつけるために1人10枚買わなきゃいけないCDのことかw
39日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 17:23:33 ID:5B53zMsM
>>38
それ、なんて蛇…
40日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 17:25:58 ID:15rr+z9T
>>33
あんなダッサダサ音楽が……
やっぱり日本人の音楽センスは疑ってしまう

そのくせ武満とか黛とか天才も輩出するからよくわからん
41日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 17:28:18 ID:zvFY/JYF
東方神起、デイリー1位のからくりは?
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=6&nid=3100648

一応、元ネタ。
42代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/04(土) 17:34:46 ID:4kwGZ5Sa
>>35
確かにその時間に株価は落ちていますね。
サムスン電子
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/stock.naver.com/sise/ksc_main.nhn?code=005930

中身を見ると自社株買いの純買受が多いですので違うような気もしますが、、、
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/stock.naver.com/sise/ksc_frgn.nhn?code=005930
43日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 17:51:01 ID:3cwX6MWT
前スレの大陸派海洋派の話を読んでふと思う。
日本における売国派の活動論拠は封建体制なんだな、と。

つまり宗主国に対して忠誠を誓う代わりに
日本国内の統治権を我が物にすることが目的なんだ。
日本を貶めることを目的とするのでなく、日本を我が物にするために貶める。

あ、売国奴そのものじゃないか。
44日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 18:07:02 ID:I4kGTi7z
>>43
それこそが、チョンの繰返した歴史と思う。(すれ違いごめん)
45日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 19:09:31 ID:HmQTMjEH
韓国企業の出資で北朝鮮国内に設立された開城工業団地(Kaesong
industrial complex)で、労働者の賃金が初めて引き上げられた。3日の
発表によると、月額基本給は5%引き上げられて60ドル(約7078円)と
なった。北朝鮮政府は当初、15%の賃上げを要求していた。

 開城工業団地の場合、労働者が韓国企業から直接賃金を受け取る
ことはなく、賃金総額の15%から20%が北朝鮮の政府職員を通じて
北朝鮮ウォンで支給される。残りの部分は、食料品などの生活必需品
で現物支給されるという。

 開城工業団地は2004年、韓国、北朝鮮国境の北方にオープンした。
韓国政府は同工業団地を、北朝鮮国内における市場経済の教育手段
と位置づける。現在、韓国企業26社が約1万5000人の北朝鮮人労働者
を雇用(建設、事務部門を含む)しており、完全稼働する2012年には、
被雇用者数が35万人を超えるとみられている。

 一方、人権擁護団体「ヒューマン・ライツ・ウオッチ(Human Rights
Watch)」は昨年の報告書で、開城工業団地の労働者保護は不適切と
判断。また、政府職員経由の賃金支払いについても、北朝鮮の国内法
に違反すると指摘している。

ソース(AFP BB News) http://feeds.afpbb.com/afpbbnews?m=36744
DATE:2007/08/04(土) 14:46:29 ID:???
46日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 19:10:46 ID:AD4/Q+VB
>>25
弱いとこをフルボッコするときと民間人集落に突撃かますときだけは強い韓国軍の特性そのまんまですが。
47日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 19:24:53 ID:ZhY/IgfN
>>25
朝鮮人は今まで負け戦しか経験したことが無い。
それでも上手な負け方を学習できなくて属国の道を選んできた。
サムチョンの選択肢も広くは無い。
48代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/04(土) 20:03:52 ID:4kwGZ5Sa
>>119
不二家事件と大企業や中国の大量リコールで、謝罪広告ビジネスにも限界が来たと
いえますね。
謝罪の多発で、企業が謝罪CMまでする必然性が失われたと思います。


田中角栄氏の功罪についてはいろいろな研究がなされていますね。

個人的には田中氏自身は非常に肯定的に捉えています。
しかし、彼の持つ政治手法が、彼の廻りに金と権力を求める人間ばかり集めて
しまったと考えます。
その時代や環境にあっては非常に有効であった手段が時代にそぐわなくなった。
そして、彼の後継者達は、それを変えることなく単純に利権にしがみついた。
それが現在起きている問題の多くの原因であると思っています。
49日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 20:04:35 ID:HmQTMjEH
誤爆か
50代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/04(土) 20:04:45 ID:4kwGZ5Sa
>>48
すいません、誤爆です。
51日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 20:21:18 ID:KzNMFdG/
>>22
朝鮮人の基本行動は、都合の悪いことは全て他人のせいです。
恐らく、現場レベルでは、日本の装置メーカーの性だとか行っているのだと思いますよ
今頃、工場長が電源設備を納入した企業に賠償を求めてキムチ臭い息&唾を吹きかけているんじゃないかと思います
あと、この工場に生産設備を納入したメーカーのエンジニアが雁首揃えていると思います。
恐らく、明日朝には動かせとハッパかけられているのは想像するに難しくありません
52日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 20:23:56 ID:mPSFWbV5
今日、三菱自動車某支店にてセールスマンと話をしてきました。
前スレにもあった通り、経済崩壊に対してまさかと言うような顔をしていたのですが、
その人が韓国人に色々聞いてみたそうです。(IMFのお世話になる事、現代自動車でスト多発云々…)
現地の韓国人はそんなこと全然無いと話していたそうです。現地の韓国人も朝鮮日報送るからみてくれだとの事。
また、そのセールスマンもそんな記事は無かったと話しています。
朝鮮日報にもそれ系の記事は一杯あるのに何で…
53日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 20:28:03 ID:9vBXJz1x
>>52
そのセールスマンさんの話し相手の韓国人は営業ではないのでしょうか?
自国の経済がやばいなんて情報肯定しちゃったら
契約が取れなくなるって思ったのでは?

そういうときに正直に話すことが信頼を築く一歩なのだがなぁ・・・
54日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 20:31:20 ID:KzNMFdG/
>>41
朝鮮人に生手で触れると寄生虫の卵が手に付きますぜ・・・マジで・・・
韓国人の殆どが寄生虫持ちで更にトイレの後手を洗うという文化が殆ど無い連中ですので・・・・
フランス人もトイレの後手を洗う奴ってのがあんまり居ないらしい
空港のトイレに手を洗わないと出口の鍵が開かないトイレを設置したらトイレから出られない奴が続出したという話がある
55日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 20:42:14 ID:tfPaqkUe
去年か今年の前半に、平沢の工業団地が丸ごと停電して、ヒュンダイのラインが止まったことがあったはず

発電だけでなく、送電能力が逼迫してるという記事を見たことがあります
韓電は夏の省電力キャンペーンをやっています
なので、夏場の1430ころとなると電力需要増に対応できなくて電圧落ちてた可能性も

3日の京畿道 竜仁市 器興の気温の推移どっかでわかるかな?
56日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 21:00:59 ID:ZhY/IgfN
>>54
六本木一丁目のサムソンビルのトイレは使わない。
57日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 21:11:17 ID:/U6OV4ap
>>342
韓国人研究者はそこらじゅうにいるよ。
ただ自分のラボを持つ例は少ないが。
あとノーベル賞の選考委員は原則非公開。
ただ伝統的に、ノーベル賞受賞者の弟子筋が次をとりやすい傾向はある。

>>365
上でソースは出しといたけど、研究メンバーはハーバードのDaley研。
マウスの遺伝子解析の部分で理研の若山照彦が参加している。
58日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 21:12:25 ID:ztxWhU6K
すいません。どこの誤爆でしょうか?
59日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 21:15:16 ID:/U6OV4ap
申し訳ない。ここ。

【韓国】黄禹錫元教授が作ったのは世界初単為生殖によるヒトES細胞 米ハーバード大等の研究チームが発表 [08/03]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186107768/
60日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 21:34:27 ID:ZhY/IgfN
>>57
学会で来日した韓国のドクターがホテルで置き引きをしてタイ〜ホされてた記事があったな。
61日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 22:17:05 ID:bubMkm7m
>>59
dクス
62日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 22:44:05 ID:CYIu1mUG
>>60
で〜っ! 韓国人の学歴って意味ないんだなぁ。
モラルとか教養って観点からなら原始人じゃないか。
誤爆のバクバクすんません。
63日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 22:46:37 ID:61v7w2c0
最近やたらと誤爆が増えてるような。ワクテカとか床屋なんかで。戸締役さんみたいに掛け持ちでカキコしてる人なのかな?
64日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 22:52:44 ID:EmS95Opm
床屋は元々ワクテカのスピンオフスレだからな。
掛け持ちでやっている人多いと思うぞ。
65代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/04(土) 23:11:14 ID:4kwGZ5Sa
>>63 申し訳ありません。

サムスンの続報です。

専門家の方、この記事はどのように判断したらよいでしょう?

[ マネートゥデー キム・ジン型 記者][ 正常化 速度早くて被害規模予想より大きくなかった]
三星電子が停電事故発生後 22時間たった 4日12時あらゆるラインを完全正常可動させた.
三星電子は7 ラインと6ラインが4日正午から正常稼動を始めたと明らかにした.
これに 先駆けて14ラインとSラインが4日夜明け4時30分から, 9ラインと 8ラインは朝8時から
正常生産を始めた. これによって 3日2時30分の停電事態で稼動が腰砕けになった6ラインが
すべて正常化された.
最初 最大二日かかると予想されたのに比べれば早い復旧であった。
このように予想より正常化が早く進んだ為、 被害規模も 最初の推定値より小さい400億ウォン位で
済む見込みだ. 三星電子は当初今回の停電事故で 最大 500億ウォンの被害が予想されると
明らかにしていた。
三星電子は 特に稼動中断により発生した生産減少分も すぐに取り返せる状況でと強調した
ファングチァングギュ 半導体総括社長は" 私たち 予測どおり順調な正常化作業が進行されており
中断分までも 順調に取りかえせる" と明らかにした
証券街や業界が心配していた復旧が 早く進行されて 被害規模が少なかった理由は 停電当時
無停電全力供給装置(UPS) 稼動で フォトと蒸着 など核心装備は 引き続き稼動されたからで
あると見られる. 核心装備が継続稼動されることで Waferの 損失を減らす効果があったという
また停電と同時にあらゆる職員たちが ライン外で出ることでクリーンルーム( 清浄室) 汚染度
がひどくならなかったと分析される.
業界専門家は " クリーンルームの 最大の汚染源は 人である" と書いてくださいといいながら
" 停電と同時に 職員たちが出た為に クリーンルームが大きく 汚染することがなかった"と言った
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/stock.naver.com/sise/ksc_news_read.nhn?code=005930&article_id=0000813890&office_id=008
66日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 23:16:42 ID:WgDthq/7
>>65
昨日wktkスレで書いていただいたこととかから判断すると、紙面を素直に判断すれば
三星もそれなりのダメコン能力はあったと言うことでしょうね。

ただ、今後の推移を見てみないと何とも言えないですね。
生産は出来たけど、検査したら不良いっぱいじゃ意味無いだろうし。
しばらくは供給量不足を起こすかも知れないけど、世界的に供給量が飽和してるから
別の場所が埋めて一時的にシェアが変動するかも。
67 ◆.PPM3xS0cE :2007/08/04(土) 23:25:33 ID:RU/NxGgT
>>65
日本国内メーカーから正規ルートで情報を引こうと思いましたが完全に緘口令が出ていますね。
しかも裏木戸が開いてませんw
台湾のPSCから情報を取っている最中ですが、情報が無いのか口が堅いのか見極められないところです。
私も関連情報が欲しいです。
68日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 23:31:55 ID:GHAdEy6U
どうでもいいけど、エンジョイコリアってレベルが低いね。書き込んでる韓国人は知識がないし、なんか書き込みをしてる日本人も煽ってばっか。
少なくても意見を交えるという意味では交流の場所なんだから日本人は煽りはやめてほしいよな〜。民度低く思われる。
69日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 23:33:46 ID:bubMkm7m
>>68
昔は激戦区だったんだけどね
70 ◆.PPM3xS0cE :2007/08/04(土) 23:35:50 ID:RU/NxGgT
前提条件から間違えすぎていますよ。
議論するには双方にそれ相応の知性と理知的な思考能力が必要です。
鞭一発で操作する対象物に求める事が間違っていますね。

と言うことで、唐突ですがトリップを変えます。
71 ◆e2RffOIdpM :2007/08/04(土) 23:36:41 ID:RU/NxGgT
テスト
72日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 23:39:07 ID:Y60lPcpY
>>71
身辺が危うくなったとか?
気をつけて下さい。
73日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 23:40:05 ID:Hu/F4GR0
>>68
中高生が多いんじゃ?

74代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/04(土) 23:47:22 ID:4kwGZ5Sa
>>67
新トリ了解しました ◆e2RffOIdpM 様 こんばんは
ご存知かもしれませんが、前スレにいらっしゃっていた技術者の方のお話ですと
最大限、ダメージコントロールがうまくいった場合、この程度の被害で済むとのこと
でした。(大本営発表ですので、真偽はわかりませんが、、、)
韓国側の発表でよければ、下記がまとまっておりわかりやすいかもしれません。
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/stock.naver.com/sise/ksc_main.nhn?code=005930
75日出づる処の名無し:2007/08/04(土) 23:48:12 ID:tfPaqkUe
シフトは正常化かもしれないが、ライン正常化なのかなぁ

ダメコンこそ人数いるのだが、訓練されていない人間では役に立たないのも事実
76日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 00:14:13 ID:ejMwek+2
前スレの技術者の人、叩かれたとか感じてなければいいけどなあ。
みんな驚きと敬意をもって、讃えたいけど、やりすぎると
情報漏洩まで行ってしまうかも!と過剰な防衛機制が働いただけだったと思うが。
77日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 00:17:17 ID:Kxg3J5c8
>>76
まあ、あれはよくよく考えると
「日本じゃ常識でも韓国じゃ知らないかも!」と
もんのすごく失礼なこと言ってるんだよなw
78日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 00:19:19 ID:RCswPJHp
>>77
あの程度は「教科書に書いてある内容」まで言ってるんですよね。
あいつら教科書も読まないほど間抜けなのかと。

まあ、あれの場合どこまでも斜め上が予想されるからなあ。

実は対策そのものが嘘で、ここを読んで「対策しましたよ」という
記事を書いたんだったらマジで笑えるけどね。
79日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 00:22:57 ID:h0mHNzey
さりげなく嘘を混ぜて破壊工作していればお見事なんだけどねw
80日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 00:26:06 ID:Z129siMw
>>78
ただ、この場であの知識を開陳してもらっても、多くのスレ読者にとっては
知的好奇心を満たすだけだ、と考えると放り込むべきものだったか、というのは
あるね。

2ちゃんのスレなんて多かれ少なかれそんなもんだけども。

教訓とかは見る人にとっては有意な情報であるのには違いないので。

個人的な意見で言えば、あの程度は独自ノウハウの範疇ではないとは思いましたが。
81日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 00:31:01 ID:0pmR/THf
>>78
論点がちょっと違うのでは?
問題視されたのは「わざわざ此方から情報を与えるような真似をするのはあまりにも迂闊すぎる。」
という点であって、相手方の知識やレベルはハッキリ言えばどうでも良い話なのだが。
82日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 00:32:24 ID:gIUUh3C7
>>952 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2007/08/04(土) 10:01:25
>>948
>>そもそも"韓電が瞬間電圧を急に低くしたせいで、配電盤に無理が来た可能性がある"
>>て意味不能なんですけど、誰か分かる人いますか?

遅レスですが、
たぶん、工場内の配電盤の不足電圧継電器が動作して、保護のため予備電力供給を
行おうとしたけども、うまく立ち上がらず、工場内電力が落ちたのかもしれませんね。
工場〜変電所間ならばそれ相応の設備を入れているだろうけど、(国内ならPCMかな
工場内は安くあげているのでは?
83日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 00:41:42 ID:U7cPs50H
>>81
そんな事いいだしたらこのスレに書かれている情報のほとんどがそうでは?
ざっと見たところ、ほとんどの精密機器工場でマニュアル化されている分の対処方法だと思いますが。
それに災害、事故等への対処情報なんかは規制するのではなく原則公開するべきだと思います。
84日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 00:53:04 ID:xBnZAKA+
発生時間が3日の14:30なことになってるけど、それは外部で異常がわかった時間だよね

昼休みか昼休み終了での需要増での電圧低下が利いてるんじゃないのか?
ソウル 8月3日
晴時々雨 最高: 31°C 最低: 25°C 風向: W / 風速: 2 m/s 湿度66%

エアコンの電力需要多そうだし、アフガンの関連でテレビも付けるだろうし
85日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 00:57:37 ID:OHd4dWCj
つうか
物が無いと商売できねえんだよ  なんとか汁

ああ、

いや、なんでもない
86日出づる処のにわか:2007/08/05(日) 01:17:19 ID:DJ8NDLpJ
>>81
あのさ、その道の玄人君が具体的なノウハウを適当外して書いてくれてることを
ド素人さん達がやれ迂闊だー、ほれ次からは注意しましょーって
申し訳ないけど笑っちゃうw
87日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 02:02:42 ID:Npvuz3ZB
>>86
油断は禁物。
キミみたいなタイプの子が「つい言っちゃった」をやらかすんだよ。
88日出づる処のにわか:2007/08/05(日) 02:08:09 ID:DJ8NDLpJ
>>87
論点がちょっと違うのでは?
89日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 02:37:36 ID:ym9jaDlJ
みなさん、韓国経済が危険な状態にあることを知らせてやるのは迂闊だし、
最上の情報保全は危機そのものも知らせないことなので
ここでこのスレもwktkするのも
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−


っていう方向に持っていきたいのでしょうかね
このスレが目障りな人も居るんでしょうね、と思っておけばよいのでは

……どうせもう手遅れかもしれん……多面的かつ重層的に
90日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 02:37:48 ID:ZTGVOGd9
>>86
禿同
91日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 03:21:12 ID:86JGlhY3
前スレ>>895
ちょっと信じがたい話に見えます。
最先端の機器の工場の話はよくわからない素人ですが、
コンビナート関係の仕事をしていた口から言わせてもらうなら
「それ部品作れるレベル違う」
ではないですか。
機器の製造段階は知りませんが、少なくとも、
それよりはるかに大味なはずのコンビ系ですら、(特に)制御関係の設置と調整の段階では
地形から何から調べてから作業をします。
(YHとか、HPとかの制御系メーカーは少なくともそうでした)
末端の設備にミリ単位の精度が要求される系統の工場ですら、
そのあたりをおろそかにすると長期的に必ず装置の歪みが生じて、最後には事故を誘発するレベルにまで発展するものなのに、
9が11個つくレベルの精度を要求される某S社が最初の段階でそんなありえない状態を放置していたとは、
ちと嘘にもほどがあると見えますが

日本にも大量に輸出されているメモリやパネルを作るレベルではないでしょう、本当だとすると。
92日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 03:39:15 ID:86JGlhY3
それと関係する話ではないですが

韓電が瞬間電圧を急に低くしたせいで、配電盤に無理が来た可能性がある"と言った。

これ、本気で言ったなら、もはや工場を立て直す立て直さないどころの話とも思えません。
ここに限らず、大口の電力を使う工場はどこもそうですが独自の発電設備を持っているもので
電力会社との送電と自分の工場で発電する電力の二枚重ねになっていて、重要度で応じる格好で
それを交互に分配するものです。
そうするのは発電設備がいかれた時、または電力会社からの電気は来なくなった、または電圧が下がったとき、
即座にもう一方で対応して重要個所だけでも止めないようにするためです。

これが本当なら、発電部門は仕事をしてなかったというより、
発電設備それ自体が危機に対する備えをしてなかった、またはその時で可能な状態になかったってことです。

情報機器の業界はよくわかりませんが、工業関係で、こんな台詞が乗った時点で
言った馬鹿はよくて叱責、悪ければ更迭ものです。

今回の件で一番やばい言葉を吐いたのではないかと思いますが、
(用は基本的な教科書的な機器管理が現場レベル以前になされていなかったと幹部が公言したようなもの)
これ、関係者の方はどう思っているんですか。
93日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 03:48:32 ID:hzESoajU
>これ、関係者の方はどう思っているんですか。

どうやったら自分以外に責任を押し付けられるか思案中です。
94日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 06:03:54 ID:FBT2qo4w
>>92
「基本的すぎることなので東芝の教科書に書いてなかったニダ! 賠償汁!」
95日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 06:23:33 ID:vBT5UjQW
前スレの861です・・・
はあ・・・ この話題、続いてたんですね ( -.-)( _ _)
前スレ856さん、どうかあまりお気になさらずに・・・

>>83
一見して相手の得になりそうな情報と、そうでないものの見分けくらいはつくでしょう。
前者については、やはり自粛すべきではないですか?

心配しすぎだ、それくらいは構わないという方々に逆に伺いたい。
何故そこまでして韓国が利用できそうな情報を書き込ませたいのですか?
何故、書き込め書き込めと、そんなに熱心に煽るのか。
それこそ工作員なんじゃないのかと疑いたくなりますよ。

一応指摘しておきますが、
サムスンに半導体ノウハウを提供した東芝も、
1980年初頭にビデオデッキの回転ヘッド技術を提供した家電メーカーも、
「韓国に教えてやっても「まさか」数年で実用化なんてできやしないだろう」
と高をくくって油断していたそうです。
実際は、韓国が回転ヘッドの実用化にこぎ着けるまで2年しかかからなかったと聞いています。

>>86
ちなみに私、半導体は専門ではありませんが技術畑のドシロウトでもありませんので、悪しからず。
それを踏まえた上で、気をつけてないと自分自身も自分の専門分野でついやりかねないことだから指摘させて頂いたまでです。
実際には何が相手にとって有用な情報になるか分からないから自重した方がいいと私は考えたわけです。
色々な考えの方々がいらっしゃるでしょう。あなた様がおっしゃることもあるいは尤もかも知れませんが、
それについても前スレですでに危険性が議論されていますし、
大方の意見は前スレで出尽くしていると思いますから、
一連の流れを読み返した上で各人が判断すればよいのではないでしょうか。
この話はこの辺で打ち切りとしませんか?
私もROMに戻ります。。
96日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 06:44:05 ID:FBT2qo4w
>>95さんが「この話はこの辺で打ち切りとしませんか? 」と言っていますが具体的な技術論はともかく、一般論として技術流出の問題はこのスレに相応しいと思います。

>>83さん、「それに災害、事故等への対処情報なんかは規制するのではなく原則公開するべきだと思います。」は大きな間違いだと思います。
災害、事故等への対処情報は企業のノウハウの蓄積であり重要な財産です。
こんな奇麗事を言っていたら医療用製薬企業は全て研究開発をやめ倒産します。
また、技術分野以外でも企業の危機管理・内部統制は機密情報です。

津波・台風情報の共有とは訳が違うことを認識してください。
あなたがいずれのプロフェッショナルでもないことを祈ります。
97日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 06:53:07 ID:G/2OQCoV
>95
しかしこのスレになってからの反論は
「今回出た情報は相手の得になることではなくそれ以前の基本情報である」
と言う形ですね。
相手が得になる情報は与えるべきではない、と言うのは前提ですが
今はその次の段階の話になっているように見えます。

私が読んだ限りでは・・・正直微妙な気がします。
そこは業界人もしくは専門家にならなきゃ判断つかないことなのかもしれません。
98日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 07:09:07 ID:u5E647rO
基本情報なのだからどんどん発言すればよいということ?
基本情報なのかどうかを決めることができるのは誰なのかな?

どうでもいいけど。
どうせ技術は盗まれるもんだ。
定年退職した団塊が売りまくるだろうぜ?
99日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 07:09:52 ID:FBT2qo4w
たとえば、射出整形機用の金型で最初から「反り」を計算しておく、4軸5軸のような高度なロボットのアームのぶれの計算など、
「必要か津重要である」ことは基本情報。

現場の熟練工がどんなちょっとした智恵や技を用いているか、は「守るべき情報」。
100日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 07:18:38 ID:u5E647rO
>>99
1行目はなんで基本情報なの?
世界中でそういう風に決まってるの?
101日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 07:21:57 ID:u5E647rO
>>99
2行目読むと、1行目の問題は、現場の熟練工の知恵で解決することがわかるんだけど、それはまずくないの?

日本からそういう人1人雇えば解決できることがらであることがわかるじゃん。
102日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 07:26:59 ID:RCswPJHp
というか、日本から韓国への技術流出については

・技術協力という形での流出
・日本人退職者からの流出
・装置メーカーからの流出

とルートは特定できてなかったっけ?
半導体なんかは、装置メーカーからのノウハウ流出が大きく
それを防止したら韓国メーカーの新規開発が止まったという話が。
(特に液晶の大型化)

例として出たビデオの磁気ヘッドの開発も日本から装置かってセッティングやらせれば
すぐパクれるわな。うん。
元々パクったモノを人件費の安さ利用して売りさばく戦術だったのが給料爆上げで
通じなくなってるんだから、韓国メーカーは大変だなあ。と。

パクってばかりで新規技術開発をやってないツケが吹き出してるところなんだから
みんな落ち着いてwktkしましょうよと。
103日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 07:33:14 ID:FBT2qo4w
決まりではないが反りやブレが出ることは誰でも知っている。

補正方法からがノウハウ。

別に決まりでもなんでもないよ。
104日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 07:35:32 ID:u5E647rO
>>103
ありがとう。
なら良かった
105いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/05(日) 07:36:32 ID:4ueS3A+o
 おはようございます。日本からの先端技術の漏洩・流出に関しては、当事者だけでなく
日本人全員が危機感を持つことが重要というのは、共通認識であると思います。ということ
で、新たなネタを投下します。

▼蔚山現代車工場、屋上で家事....900万ウォンの被害 [アジア経済 2007-08-04 15:18]

 蔚山市の現代自動車エンジン製造工場の屋上で4日午前10時15分頃出火、900万ウォンの
被害を出したが、10分余りで鎮火された。この火事で、新設中だった冷却塔(クーリングタワー)
の溶接機資材などが焼けた。消防当局によれば、約900万ウォン程度(=約120万円)の被害が
予想される。
 火事原因について、消防当局は冷却塔設置のための電気熔接中に花火が飛んで、冷却塔
充填剤に火が付いたと見ている。現在消防当局は正確な火事原因を調査中である。

キム・ジョン民記者[email protected]
ソース:http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.surenet.co.kr/bbs/news/news_view.php?cate=11&ppage=3&pnumber=1322684&pkeyfield=&pkey=&page_code=&p_nexturl=&pcode=&pcodename=&pgubn=
106日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 07:39:44 ID:FBT2qo4w
スレ違いだけど、ドキュメンタリーで日本で定年退職になった熟練金型工が中国で技術指導をしているのを放送していた。
金儲けではなく、本当に若い人を指導し技術を伝承するのが好きでやっていると言っていた。
なぜ、中国かといえば、日本にはまじめに金型の熟練工になろうという若者がいなくなったからだそうだ。

因みに、その工場の社長は日本を尊敬し、日本に勝って恩返しをするといってどんどん会社を大きくしているようだ。

韓国(サムソン)も金型技術の重要性を認識して切れいるようだが、中国を見れば手遅れだと思う。
107日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 07:43:56 ID:u5E647rO
>>106
その放送俺も見てた。
2ちゃんの実況がみんな「売国じじい氏ね」だった記憶がある。
俺も見ながら最悪だなーと思ってたが、
放送は批判的じゃなかった気がする。
さすが○HKだと思った
108いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/05(日) 07:47:54 ID:4ueS3A+o
 5月末頃に、株バブルを受けて個人資金が銀行から証券会社の株式口座(CMA)に流れて
いるという記事を投下しましたが、そろそろ資金繰りが怪しい中堅銀行が出てきました。1月〜
5月に銀行圏の普通口座から約17兆ウォン(=約2.2兆円)の資金が抜けて、殆どがCMA口座に
回ったと思われます。その頃のKOSPI指数は右肩上がりで、1700を突破するかどうかという
時期でした。その後"2000高地を征服"して、先週末の終値は1876.8です。
 高金利をうたう定期預金の販売はこれまでもありましたが、とうとう高金利"普通預金"です。

▼韓国貯金銀行"一日預けても金利年間4.7%" [edaily 2007-08-05 06:12]
-- 年間4.7%の高金利普通預金発売開始

 韓国貯金銀行は、関係会社である振興・京畿貯金銀行と一緒に、一日預けても年間4.7%の
高金利を与える普通預金商品を出した。
 韓国・振興・京畿貯金銀行は、来る6日から一日だけ預けても年間4.7%の金利を与える韓国
文化後援預金を開始すると明らかにした。一般人及び企業を対象に随時入出金が可能な
普通預金で、1口座の限度額30億ウォン、3社合計で1000億ウォン水準で運用される。毎年
12月末に、年平均預金残額の0.3%を積立てて、文化後援金に寄付する社会発展金融商品だ。

ソース:http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.surenet.co.kr/bbs/news/news_view.php?cate=11&ppage=1&pnumber=1322710&pkeyfield=&pkey=&page_code=&p_nexturl=&pcode=&pcodename=&pgubn=
109日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 07:52:02 ID:RCswPJHp
技術流出防止と同時に技術継承も必要なんですけどね。
でも国内ではコンピューター設計とか切削がまかり通ってるからなかなかうまくいかなかったり、
単価安いと生活できなかったりと色々と大変なんですよね。
かといって補助金ばらまいたら農業の二の舞だし。

工業製品だって色々と大変というのを理解はして欲しいなと思います。と
以前の床屋スレの流れを引きずってみる。
110日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 07:59:47 ID:FBT2qo4w
>>107 >>109
日本では職人や熟練工を希望する若者がいなくなって来ているということだろう。
老技術者としては後継者がいないということが一番さびしいと思う。
国はモノ創り大学とかバカな施策しかしないし、民間企業も中小ではそんな余裕も無い。
少し前までは腕のいい職人は尊敬されそこそこにいい金を稼げる国だったのに、いまでは職人は頭数で数えられるようになった。

組み込み系ソフト開発のベテランプログラマーも「IT土方」と呼ばれ九級(薄給のさらに下)で3K生活を強いられバカにされている。
彼らは韓国やインドや中国に行けば尊敬されるはず。
111日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 08:05:11 ID:FBT2qo4w
基本給20数万の中堅組み込み系プログラマーが日本の携帯やデジタルテレビの画像処理や社債端末の最先端技術を担っている。
彼らは誇りも持っていないし、将来に希望も持っていないし、別の仕事に移りたがっている。

彼らが韓国から2倍の給与と尊敬されるポジションを提示されて転籍するのを誰が非難できるのか?

【例】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1178091000/l50x
112代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/05(日) 08:06:05 ID:cCNW3Mo6
おはようございます。
>>108
高金利による資金つなぎとめですね。
より一層の収益性悪化を招きますので非常に危険でしょうね。
バブル崩壊後に、日本でも高金利で釣り資金を集めた金融機関がありましたが
そのほとんどは破綻への道を歩んでいきました。
113111 スマン:2007/08/05(日) 08:06:17 ID:FBT2qo4w
社債⇒車載
114いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/05(日) 08:16:42 ID:4ueS3A+o
>>108 自己レス。忘れがちですが、財テクは本来"利回り"で考えなければならないので、
株や為替・投信ファンドの単純な価格上下に踊らされるより、これだけ高金利なら預金金利
の方が賢い、かもね。

 こちらは久しぶりのローンスター関連。確かこの副会長には"逮捕礼状"が出てたような。

▼ローンスター、エリス・ショート副会長今年引退 [edaily 2007-08-04 10:37]

 エリス・ショート(46)ローンスターファンド副会長が、年末にもローンスターを去る計画だと
ブルームバーグ通信が4日報道した。(略)
 ショート副会長は去る1995年にローンスターファンドを作ったゾーン・グレイケン(51)会長
と2人三脚で、1990年代末アジアに活動舞台を移すよう主導した人物。ローンスターは▲
オフィスビルと銀行▲銀行のモーゲージ債権(住宅担保貸し出し)▲日本のゴルフコース
など、韓国と日本に数十億ドルを投資して高い収益をあげた。しかし韓国では外換銀行売却
が障害物にぶつかって、スタータワー売却差益に税金が賦課されたのに次いで、日本では
東京スターバンク売却交渉で難航を経験したりした。
 ブルームバーグ通信は、外換銀行売却の検察調査以後、ローンスター韓国法人の
スチーブン・リー代表が2005年9月に退いたし、ショート副会長も引退を決めたと伝えた。
 ショート副会長は、ジェネラルエレクトリック(GE)の金融子会社GEキャピトルで経験を
積んだ。グレイケン会長とは不動産業社コロニーアドバイザーが縁で、ローンスターの事業
パートナー関係を現在まで続けて来た。

ソース:http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.surenet.co.kr/bbs/news/news_view.php?cate=11&ppage=7&pnumber=1322646&pkeyfield=&pkey=&page_code=&p_nexturl=&pcode=&pcodename=&pgubn=
115日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 08:33:58 ID:8kPXq5mW
>>112
木津信とか関西興銀とか思い出しますね。
116日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 08:39:46 ID:FBT2qo4w
>>112
韓国は年間成長率8%前後だから4.7〜5%くらいの金利は現時点ではさほど高金利とは言えない。
日本のバブル時代も成長率は3%くらいだったと思う。

但し、韓国はIMFのときに二桁マイナス成長という前科がある。
二桁はともかく、成長率が金利を下回れば一挙にスパイラルに陥る可能性は大きい。
アメリカのサブプライム問題も構造は一緒だが、GNPに占める規模が違う。
即死、だろうな。
117いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/05(日) 08:48:27 ID:4ueS3A+o
ネタ切れで三星電子ばかりですみません。

▼世界を驚かせた、三星電子半導体工場停電....その後の一日 (朝鮮日報翻訳)
-- 停電事故21時間30分で超スピード正常稼動
-- 世界IT業界波紋....ライン中断直後NAND関連企業の株価急騰
連合ニュース 入力:2007.08.05 07:47

 三星電子の半導体エンジンが、停電事故から一日ぶりにまた正常稼動を始めた。三星電子は
5日“去る3日の停電で電源供給が中断した半導体生産ラインに電源供給が再開され、4日正午
から平日のように正常に稼動している”と明らかにした。3日午後2時30分、器興工場内の変電所
設備故障で発生した停電によってK2地域の6ラインが止まってから21時間30分だ。

◇世界を驚かした三星発ショック
 世界NANDフラッシュの40%以上を生産する三星電子のライン稼動中断報道に接した全世界の
IT業界は、一日緊張の中で三星電子発の悪材が業界に及ぼす影響の分析に仰々しく振舞った。
 WSJなど外信メディアは、三星電子からNANDフラッシュ供給を受けるアップルのiPodとiPhone
などの生産が支障を来たすはずだ、という見込みをこぼし出した。ロイターによれば、アップルの
株価は三星電子のライン稼動中断報道が伝わった直後の3日(現地時間)、1.34%落ちた134.66ドル
を記録した。一方サンディスクやマイクロンの株価は、NANDを高い値段で売ることができるはず
だという見込みが申し立てられて上昇した。サンディスクは3日4%上がった54.88ドル、マイクロンは
1.78%上昇した12.03ドルだった。
 現物市場のNAND価格も6-7%急上昇しながら衝撃波を感じさせた。台湾のオンライン半導体
中継業社Dラム・エクスチェンジによれば、3日午後6時(現地時間)基準でNAND8Gb製品はSLCが
19.02ドル、MLCが8.92ドルで前日よりそれぞれ6.31%、7.41%急騰した。
 幸い三星電子のラインが予想より早く正常化することで、世界IT市場も沈静化しつつある。しかし
業界は、三星電子のラインは早期稼動されたが生産設備の最適化には時間が必要で、稼動過程
で意図しない変数が発見される可能性が相変らず存在し、NAND価格の急騰勢はしばらく持続する
と見通している。EEタイムズは市場調査機関アイサプライを引用、“需要に供給が足りなくなった
NANDフラッシュの価格上昇はしばらく続くはず(略)”と見込んだ。

つづく
118いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/05(日) 08:50:52 ID:4ueS3A+o
>>117つづき。途中からホルホル気味。

◇超一流企業でどうしてこんな事が?
 M6.0の地震にも耐えることができる耐震設計と各種安全装置を備えた最先端工場が、停電で
ライン6個が同時に止まる事態が発生したという点で、三星電子の管理システムに穴があいたの
ではないかと言う指摘がおこっている。
 今度の事故は、器興工場内部の変電所の配電盤ヒューズが焼失して停電が発生、K2地域の
生産ラインへの電力供給が中断して起きた。韓電は、三星電子など大容量事業者には全て自社
で所有・管理する設備を通じて使うので、送電過程には問題がありえないという立場だ。
 三星電子も多方面に事故原因を捜しているが、結局巨大生産ラインが稼動する器興工場の
配電設備を、管理主体である三星電子がまともに管理できなくて今度の事態が発生したように
思われる。特に器興工場は、先月にもK1地域ラインで電力供給が一時中断する事故があったと
知られた。三星電子は復旧の仕上げ段階で、事故の再発を防止するために変電所設備を全般
的に再点検している。しかし三星電子が初の危機事態に瞬発力あるように対処して、ライン稼動
を一日でまた再開して損失を最小化することができたという点は、業界1位らしいという評価を
                                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
受けている。ユン・ゾンヨン副会長とファン・チァンギュ社長は事故発生2時間で、器興工場で現場
復旧を陣頭指揮する機敏さを発揮した。

つづく
119日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 08:53:05 ID:dHSx36uc
>>57

>韓国人研究者はそこらじゅうにいるよ。

スレを斜め読みしてて、「韓国人”を”研究」って解釈した
俺の心は病んでいるのだろうか・・・。
120いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/05(日) 08:54:21 ID:4ueS3A+o
>>118つづき

◇被害額はいくらだろう?
 事故が発生した後、台湾の地震事態を経験した事がある業界と証券街は、三星電子が最大で
数千億ウォン台の被害を受けるはずだという悲観的な見込みをこぼし出した。去る2000年、台湾
の大規模地震でメモリー価格があっという間に6-7倍に暴騰した前例を上げて、“いくら早く被害
を復旧すると言ってもNANDフラッシュ生産に大きい蹉跌は不可避。最悪の場合3QのNAND生産
量の15%が失われる”という悲観論が優勢だった。
 しかし三星電子は地震と停電は違うと強調している。“地震は精巧な半導体生産装備を揺るがす
から全ての機械をまた手入れしなければならないが、停電は単純に流れが中断しただけなので
性格が違う。電源が供給されてから12時間経った後、ライン稼動は停電以前の水準に戻ったし、
損失額も最大400億ウォンを超えない”と言った。
 投入されたWafer廃棄問題についても、三星電子は業界の憂慮が誇張されたという立場だ。稼動
が中断した6個ラインには、月平均100万枚、一日平均3万-4万枚のWaferが投入される。関係者は
“Waferが投入されれば普通月間300件余りの工程を経るが、工程と工程の間にはWaferを安全
ボックスに別途保管するから、工程待機量には全然損失が発生しない。問題が起きうるWaferは、
機械が急に止まった当時、機械の中にあった一部”と言った。
 現在三星電子は投入されたWaferを一つ一つ点検して、不良品を選り分ける作業を進行中だ。
ラインの収率問題と関連して三星電子は、ラインが正常に稼動されているし業界の憂慮と違って
ラインの収率も事故以前水準にすぐ回復できると明らかにした。関係者は“停電の時に全ての
装備の電源がいっぺんに切られたのではなく、順次電源供給が中断したため機械に大きい無理
を与えていないと把握されたし、追って収率の調査結果も事故以前と特に違わないと見ている”
と言った。

ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.chosun.com%2Fsite%2Fdata%2Fhtml_dir%2F2007%2F08%2F05%2F2007080500032.html&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
121日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 09:01:53 ID:TGysqvdY
>>102
そもそもパクるという行為を習い性にしているシナとか韓国は、先端科学の発展や新
技術の誕生をもたらす拠点たりえていません。
かれらがいまだに先進国として認知されていない重要な案件のひとつに、サイエンス
&テクノロジー分野での貢献が、控えめに言っても人口規模と既得の国力を思えば極
めて貧弱な点にあります。
明治時代、さっそく世界的に著名な科学者を輩出した日本との差は歴然としますね。

思うにパクる国は、パクった時点で己の創造力を封殺しているのではないかと。
果樹園に忍びこみ、手っ取り早く成果を盗んで満腹する味を覚えてしまえば、リス
クを犯して不慣れな果樹栽培に汗水たらす暮しになど、価値を見出せなくなります。
122日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 09:04:57 ID:RCswPJHp
>>111
その代わり、パクれるモノがなくなったらどんなに優秀でも基本ポイ捨てですけどね。

まあ、バブル崩壊って完全に金勘定部門の大失敗なのに、その後の「リストラ」で
金を生み出す技術職から切ってるからしょうがないわな。
で、先が見える人間ほど先にやめて良い会社に行くから、会社の技術力低下の一丁上がりっと。
それなんて日産とか言わないように。

技術職軽視の考え方も、バブル期の「技術職は土方、金勘定が貴族」みたいな報道の
蔓延が原因ではないかと思うんだけどね。
で、その風潮を生み出す報道をやらかしたマスゴミは不況の責任すら取らない。
銀行とテレビ屋が一番リストラするべきなのに銀行員もテレビ屋も相変わらず高給取り。

格差を云々言うならこの辺から改善しないとしょうがないんだけど、ゴミンスの馬鹿どもじゃ
期待は絶対に出来ないからな。自治労なんて、国の不採算部門のリストラがやれない
馬鹿ども丸抱えなんだから仕方ないけどねえ。
123日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 09:19:22 ID:hzESoajU
>>121
>果樹園に忍びこみ、手っ取り早く成果を盗んで満腹する味を覚えてしまえば、リス
>クを犯して不慣れな果樹栽培に汗水たらす暮しになど、価値を見出せなくなります。

ウチもたまに盗まれるよ。被害も小額だし、証拠もほとんど残らないので警察も真面目にゃ動かないんだよ…。

関係ないが、自分の生まれ育った土地で自分で育てた作物は、何物にも代えがたく美味いぞっと。
124日出づる処の名無し :2007/08/05(日) 09:21:07 ID:R3//BabR
>>110
バブルの頃から、すでに始まってるよ。後継者不足、若者が来ないなんて。
何を今更と思うしだいw
125いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/05(日) 09:22:20 ID:4ueS3A+o
株バブルで、ちょっと変わった記事。

▼株価急騰を恐れるソウル証券 (朝鮮日報翻訳)
-- 自社株1人当り2億ウォンの評価...."退社して利益実現?"悩む
-- 攻撃経営を宣言した会社側は心労...."株価がこうなってはいけないのに"
イーデイリー 入力:2007.08.05 08:31

 ソウル証券経営陣は、自社の株価が急激に上がって深刻な悩みに陷った。'幸せな悩み'では
ない。評価差益が2億ウォン台に増えた職員の大挙離脱の兆しが現われて、緊張している。'幸せ
な職員'たちもそれなりに頭の中が複雑だ。

◇職員大挙離脱の兆し...攻撃経営宣言したソウル証券緊張
 5日ソウル証券など証券業界によれば、ソウル証券の株価が最近短期間で急騰、退社を深刻
に悩む職員が急増している。退社すれば、来年5月に受ける予定である自社株をすぐに利益
実現できるからだ。
 ソウル証券関係者は"まだ退社した職員は多くないが、最近株価が大きく上がって自社株の
評価差益を実現するために会社をやめようと思う職員が多いと聞いた。本社職員よりは支店職員
たちがこのように悩んでいる"と言った。
 最近半月間に退社した職員は5人程度に過ぎないが、雰囲気が普通ではないという話だ。ソウル
証券関係者は"(自社の)株価は頼むから下がって欲しい"と言うほどだ。ユジン企業に引受され、
新しいビジョンを立てて攻撃経営を宣言したソウル証券に、職員の離脱は小さくない問題だ。特に
新しい経営陣が入ったばかりで、組職の雰囲気を害する恐れが大きい。
 それなら、職員たちはいくら儲けたから退社まで悩んでいるのだろうか。

つづく
126日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 09:22:56 ID:FBT2qo4w
韓国と中国は違うと思う。
中国は開放政策以来の歴史が浅く、蓄積が少ないだけ。
遠からず中国は技術大国になると思う。
第一に巨大市場を国内に抱えている点が韓国とは大違い。
第二に過去に何度も世界的発明をしてきている。
ただし、実用化や改善力は少し疑問だが・・・。

火薬 ・・・鉄砲や大砲に仕上げたのはヨーロッパ。
羅針盤・・・積極的に活用したのはイスラム⇒ヨーロッパの大航海時代
印刷術・・・グーテンベルグが発明者と誤解されるくらい陰が薄い
127日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 09:25:06 ID:RCswPJHp
>>124
逆に言えば、その辺から何も対策してないってのがモロバレなんですけどね。国も企業もマスゴミも。
ここに関してだけは中韓の追い上げがあったからこそ、みんな今頃必死こいて
対策しちゃってる訳なんですがねえ。
床屋スレで農業の話をしたときもそうなんだけど「問題は認識してる、対策もしてるけど効果が出ない」
なんですよねえ。
まあ、その対策の仕方が本当に正しいのかどうかの検証がないというのが一番の問題だと思いますが。

一番先に潰れそうなのがマスゴミというあたりがまだ救いでしょうかね。うん。
128日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 09:26:04 ID:FBT2qo4w
>>125
早く売り抜けないと株価が下がるという恐怖。
彼らは辞め、株を売るだろう。
そして期待通りの株価暴落。
129いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/05(日) 09:26:25 ID:4ueS3A+o
>>125つづき

◇1人当り2億ウォンの評価利益...."いつ急落するか、退社して利益実現するか"悩み
 ソウル証券の自社株持株会は去る4月初め、有償増資に参加して全体の16.54%、4476万6752株
を引き受けた。全体では383億ウォン規模で、新株発行価格は1株当たり855ウォンだった。当時の
ソウル証券株価は1100ウォン台のボックス圏で、5月末まで続いた。しかし6月12日のビジョン宣言
式で証券会社のM&A計画を発表したのに次いで、先月19日流暢数ソウル証券副会長が、証券会社
M&Aとともに、保険会社・貯蓄銀行・資産運用会社のM&Aにも乗り出すと、株価は急反騰した。6月
も引き続いて上昇、7月には連続上限価格行進を見せた。先週末に株価はまた11%台の急騰を見せ
て3155ウォンで締め切った。先月24日には株価が3925ウォンまで上がったりした。株価が短期間に
3〜4倍走ったのだ。
 自然と職員たちの評価差益も急増した。自社株組合員530人余りは、1人当り平均で約7200万
ウォン投資したが、現在の株式価値は2億6600万ウォンに急増した。1人当り約2億ウォン
(=約2600万円)の評価差益を得ているわけだ。職員も悩みが多い。2億ウォンほどの利益を得るため
にいっそ職場を辞めるか、そのまま異常急騰した株価がいつ暴落するか心配するのかだ。
 ソウル証券関係者は"他の証券会社に移ることもできるし、他の証券会社に行っても大きな問題
がない支店職員の動揺が大きい。新しい職場に移ることができたら2億ウォンの評価差益を実現
できるが、思ったより離職は易しい問題ではない"と言った。

ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.chosun.com%2Fsite%2Fdata%2Fhtml_dir%2F2007%2F08%2F05%2F2007080500070.html&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
130日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 09:30:05 ID:RCswPJHp
>>126
貧富の差が広がりまくってる上に資源小国なので「巨大市場」そのものが幻想。
(購買力を上げるための産業構造が壊滅的に近い)

実は「近代」以降での歴史的発明には何ら関与していない。
近代以降の発明には基礎技術力や工業力などのインフラ整備が必須だけど
中国全土にそれをやらかす力はない。

と言う点が問題ですね。
香港という一大金融市場を手に入れても、香港の衰退も激しいですし。

後は、台湾、日本を侵略して基礎技術力を確保するという方向でしか
大きくなれないのではないかと思っています。
131代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/05(日) 09:32:08 ID:cCNW3Mo6
>>115
日本でもいろいろありましたね。

>>116
貯金銀行は、日本で言うところの 信金や相互銀行、ノンバンクにあたるようです。

カードローンというか消費者金融にも熱心で、貸し出し時に
顧客から年利30−60%を取っているようですので、預金金利が高金利とはいえない
かもしれませんね。

132いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/05(日) 09:36:25 ID:4ueS3A+o
たまには景気の良い話も。

▼主要企業、下半期に最大で1万6000名採用 (朝鮮日報翻訳)
入力:2007.08.05 08:28

 主要企業が下半期に最大1万6000名を公開採用する見込みだ。就業ポータルキャリアが
最近売上高上位500企業を対象に、下半期の大卒新入社員採用計画を調査した結果、今年
下半期の主要企業の採用規模を1万5000-1万6000名線と予想した。
 また全経連は最近売上高基準300位企業中、下半期の新規採用計画を確定した企業105
社が1万2124人を選抜すると集計した。しかしいまだに採用計画を確定しない企業も多く、
下半期採用規模がもっと増えることもありうる。
 三星は下半期新入社員採用計画をまだ具体化していないが、通常9月中旬か末に下半期
採用計画を定めて、10月と11月に新入社員公採を実施する。三星は今年初め、年間新入
社員採用規模を8500名線と決めた事があり、上半期に3700人余りを採用したから、計画通り
なら下半期に4800人位を選抜するはずだ。
 しかし三星電子・三星SDIの実績不振をきっかけに、電子系列社を中心にグループ全般で
競争力強化方案を推進中なので、下半期採用が当初計画通り進行されるかは未知数だ。
特に電子部門系列社は事業調整及び再配置、これによる人材構造調整を推進中なので、
新入社員公採規模が縮まる可能性が高いと観測される。(以下省略)

ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.chosun.com%2Fsite%2Fdata%2Fhtml_dir%2F2007%2F08%2F05%2F2007080500046.html&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
133日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 09:42:17 ID:FBT2qo4w
>>126さん、有難う。

「貧富」の「冨」の人口だけでも1億人を突破していまだ急上昇中。
「冨」の想でもまだ所得は先進国に劣るが、車や家電を買うくらいの金は持っている。
二億の中堅所得層のいる国の市場が何で小さいと言えるのか?

「基礎技術力や工業力などのインフラ整備」をやる力が無いと何故いえるのか?
統制経済であるだけに選択と集中は西側よりやりやすい。
GNPでも多くの西側先進国を上回る中国が選択と集中を推し進めたらどうなるか?
現に衛星打ち上げ・原爆などでは既に世界で5本の指に入る。

134日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 09:45:13 ID:FBT2qo4w
>>132
不勉強なんですが、これは「景気の良い数字」なのか?
135日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 09:51:00 ID:RCswPJHp
>>133
衛星打ち上げについては、ソ連が潰れた後のデッドコピーですが何か?
元々満州にあった旧日本軍のインフラを使い潰していた国なんだけどなあ。

何回も言うがデッドコピーしか作れない国にいきなり開発をするだけの
基礎技術力やインフラが天から下りてくるとでも?
それをやるための資金は?基礎インフラから作る技術をどうやって確保するの?

いつか○○でしょう。なら、100万年もあれば中国にもそういう力は付くでしょうよ。
で、何年くらいあれば中国が日本に追いつくのか予想していただけませんか?
それがないと、議論に昇るだけのネタになるとは思えませんね。

>>134
つ【有効求人倍率や大卒進学率を意図的に乗せないのが朝鮮論法】
136いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/05(日) 09:55:41 ID:4ueS3A+o
▼'消費増えて体感景気良くなる....景気楽観' (朝鮮日報翻訳)
連合ニュース 入力:2007.08.05 08:27

 消費者の消費支出が増えて体感景気も小幅良くなっている中、今後の景気に対しても
楽観論が優勢という調査が出た。
 5日三星経済研究所の‘2007年3Q消費者態度調査’報告書によると、今年3Qの消費者
態度指数は51.2で前期に比べて2.7ポイント高くなり、3Q連続で上昇勢を記録して6期ぶりに
基準値(50)を上回った。(略)研究所は消費心理改善理由として、経済成長回復、株価指数
の持続的な上昇、雇用創出拡大などを指摘した。(略)また20代や30代に比べて、40代以上
の消費心理が相対的に大きく改善したと研究所は付け加えた。
 消費者態度指数が上昇した理由は、現在の景気判断指数と未来の景気予想指数が大幅
に上昇したからだ。1年前と比べて消費者が感じる現在の景気を現わす3Qの景気判断指数
は43.4で、前期より7.2ポイント上昇して3Q連続上昇勢を現わしたが、5年連続基準値(50)は
下回って消費者の体感する景気は1年前より改善していなかった。
 景気が1年後に好転するかどうかを現わす未来景気予想指数は、前期に比べて4.2ポイント
高くなった58.2を記録した。景気好転を予想した496世帯のうち34.9%は、その理由として政治
・社会安定を指摘、22.4%は漠然とした期待感、12.1%は輸出好調、9.5%は物価安定、8.7%は
投資好調、7.9%は消費好調、4.6%は雇用状況改善をそれぞれあげた。

つづく
137代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/05(日) 09:56:13 ID:cCNW3Mo6
>>125
【ストックオプション】の利益を求めて大量退職者の恐れですか?
それも証券会社でw 自分たちのことは自分が一番わかっているということでしょうか?

閑話休題
日本でもストックオプションについての課税をめぐる訴訟が大量に起きていますね。
昨年の最高裁の判決で、判断基準が示されましたから一応の決着といえるでしょう。
ttp://www.torikai.gr.jp/zsoshou/

韓国の場合、法律そのものは日本のコピーですが、税制はどのようになっているのでしょう?
138いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/05(日) 09:57:55 ID:4ueS3A+o
>>136つづき

 一方3Qの消費者の体感生活状況を示す現在生活状況指数は、前期に比べて0.9ポイント
上昇した48.1を記録して4期連続上昇したが、2002年4Q以来の5年連続基準値(50)よりは
低かった。
 3Qの現在消費支出指数は51.5で、前期に比べて2.2ポイント上昇して2002年4Q以後19期
ぶりに基準値を上回ったし、消費の先行指数である未来消費支出指数も52.3で、前期に
比べ1.5ポイント高くなって2期連続で基準値(50)を越す上昇勢を見せ、今後の消費楽観論が
優勢となった。
 1年前と比べて純資産規模の増減を現わす純資産指数は、3Qは54.0を記録して基準値を
上回った。純資産規模が1年前に比べて増えた理由として、消費者の51.2%は金融資産増加
を指摘、32.4%は不動産資産増加、16.4%は負債減少を上げた。
 住宅購入態度指数は3Qは43.3で、前期より4.4ポイント上昇して2期連続上昇したが、2005年
3Q以後の9期連続基準値(50)には達していなかった。

ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.chosun.com%2Fsite%2Fdata%2Fhtml_dir%2F2007%2F08%2F05%2F2007080500045.html&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
139日出づる処の名無し :2007/08/05(日) 09:58:30 ID:R3//BabR
>>126
そーゆう中国の技術大国になる、経済大国になるって話にその大前提となる
自然環境の視点が欠落してるんだよね。
今でも酷い状況だけど、それでも今の自然環境状態が大前提でしょ?
140日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 10:03:34 ID:SrlxY1Cz
>>133
「選択と集中」が、トップダウンからだけで実行できるのかなぁ。
つうか、中国は反日以外の世論形成が出来ないだろ。
141日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 10:07:29 ID:RCswPJHp
>>139
近代工業には「綺麗な水」が必須ですからね。
純化するにしても、元々の水の質って結構大事ですしね。
綺麗な水が簡単に手に入る日本人にはわかりにくいところですけどね。

あの国の河って黄河とか元々酷い上に最近ますます酷くなっていたやうな。
142日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 10:12:11 ID:SrlxY1Cz
>>141
日本で綺麗な水が比較的容易に入手できるのは、60年代〜70年代に公害対策を行ったからだ。
国・地方自治体・地域住民が団結して対策を行った。

中国で、公害対策についての世論形成は可能?
143日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 10:13:06 ID:FBT2qo4w
>>140
「自力更生」時代は反ソでまとまっていたし、冷戦ではピンポン外交まで反米だったし、文革では反革命分子打倒でまとまった。
反日もトップの意向次第。
どんな世論形成でもできる。

綺麗な水? 持っている国から奪えばいい。 因みにチベットにはヒマラヤの清流がある。
144日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 10:13:41 ID:RCswPJHp
>>142
不可能ではないでしょうね。
問題は、浄水に関する資金も技術もないというところで。

ああ、また小日本にたかりに来るのかorz。
145日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 10:14:34 ID:MMPhhFtM
>>139
政治情勢も入れてやって下さい。
146日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 10:16:36 ID:RCswPJHp
>>143
つ「水とはいえ輸送コストを考えましょう」

チベットに工場いっぱい作ります?
チベット発展したら今度はインドあたりに奪われそうですけどね。
それに、チベットの水だけで中国全土を賄うのは不可能でしょ。

まだ、ベトナムあたりを侵略してぶんどる方が早いぞ。インフラもそこそこあるし。
147いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/05(日) 10:18:13 ID:4ueS3A+o
やはり"個人"は高値掴みしたようです。追証地獄が来るかな?

▼暴落場で'蟻'の損失、機関投資家の10倍 (朝鮮日報翻訳)
-- 変動性大きい証市でリスク管理脆弱性露出
連合ニュース 入力:2007.08.05 09:33/修正:2007.08.05 09:34

 ‘蟻’が最近暴落した証市で、機関投資家より10倍も多くの損失を被ったと推定された。
 5日証券先物取引所が、証市急落期の先月26日から今月2日まで有価証券市場の投資者別
取り引き上位30銘柄の現況を調査した結果、個人が純買受した銘柄の受益率は平均-11.32%で、
機関-1.15%、外国人-3.66%などに比べて低かった。また個人が純売渡した上位30銘柄は平均
2.82%上がったが、機関と外国人の純売渡銘柄はそれぞれ10.36%と7.80%下って対照的だった。
個人が今度の暴落場で買った銘柄は落ち、売った銘柄は上がることで、リスク管理の脆弱性を
見せた。個人は調査期間に2兆154億ウォン分を純買受したが、外国人は3兆526億ウォン分を
純売渡、機関は6700億ウォン分を純買受するのにとどめた。
 個人が一番多く純買受した国民銀行は14.97%急落、キア車(-19.54%)、新韓持ち株(-10.27%)、
SKエネルギー(-15.63%)、ロッテショッピング(-14.95%)、現代重工業(-10.30%)、韓国電力(-11.53%)、
SK(-20%)など上位30銘柄全てが下落した。
 機関が純買受した銘柄の中ではSKと湖南石油が10%以上下落したが、STX造船(6.90%)、三星
テックウィン(14.39%)、韓進海運(13.06%)、韓国タイヤ(3.37%)などかなり多くが上昇して、銘柄選択
能力が引き立った。
 外国人純買受銘柄の中にはハイニクス(-6.53%)、ウリ投資証券(-12.54%)、大宇証券(-13.83%)、
ウングジンシングクビック(-11.21%)などが急落したが、三星テックウィン、大宇車販売(7.38%)、LS
産電(2.78%)、LGライフサイエンス(2.83%)などは上がって平均損失を最大限減らした。
 取引所関係者は“個人は証市急落期に低価買受に出るが、一転して上昇勢が反転する時には
損失に耐えられずに売渡傾向を見せて、変動性が大きい場勢では機関・外国人などに比べて
損失が大きくなる”と指摘した。

ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.chosun.com%2Fsite%2Fdata%2Fhtml_dir%2F2007%2F08%2F05%2F2007080500104.html&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
148日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 10:19:07 ID:RCswPJHp
まあ、中国が一眼になって最先端技術力を持とうとする動きというのは
出るんじゃないかとは思いますけどね。

ただ、スローガンだけで、それを支える技術力もインフラも無い状態だと、
「これだけやりました」という成果捏造やらかしてごまかして終わりという
可能性が出てくるだけで。

それなんて文化大革命というか大躍進政策?
149日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 10:19:42 ID:pDJIGfdF
韓国もそうだが、中国は人材育成システムが崩壊してるから、これ以上の発展は
独力では難しいと思う。
社会の腐敗は学校教育にまで及んでいて、北京大学ですら卒業証書が金で売買さ
れている現状では、人材の質の低下は避けられない。
それはとりもなおさず、研究・開発の質の低下を招き、産業全体に影響を及ぼす。
150日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 10:22:13 ID:SrlxY1Cz
>>143
なるほど、昔は国民を情報的に外界から隔絶された状態に置くことで思考の「純化」を行い、
情報通信技術の発達した現在ではプロパガンダ的手法を国家ぐるみで行うわけか。

・・・そんな国の市場規模に意味があるのか?
151日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 10:23:25 ID:xXQs1eRE
>>143
結局、敵を設定しないとまとまれないってことですよね。
それだけ国内に慢性的に不満が蓄積してるんでしょう。
今後も体制維持していくのは至難の業だと思いますよ
152日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 10:24:15 ID:FBT2qo4w
「蟻」というのは個人投資家のこと?
個人投資家が平均で10%以上の損失を被ったということでヨロシ?

カードの使用額が前年同月比18%増というのと関係有りそうですね。
153日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 10:26:26 ID:FBT2qo4w
「・・・そんな国の市場規模に意味があるのか? 」・・・?

「いい国の市場」と「悪い国の市場」が資本にとって何か意味があるのか?
154日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 10:28:44 ID:5Bg81pgx
>>142
中国でも30年くらい前から、とっくに水俣病の発生が確認されてる筈だけど、
特に世論形成されたという話は聞かないですよねぇ…
155日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 10:35:59 ID:yiDDpO8N
>>149
その代わり日本が金まで与えて留学生を教育してやってるよorz
156日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 10:36:11 ID:zoQzT8wB
>>143
普通の人がこういうレスみると、ただの馬鹿が妄想語ってるって思うだけだが
中国人の発想って、本当にコレなんじゃないかと思う。
特に 綺麗な水? 持っている国から奪えばいい という所。
野蛮人の発想そのもの。そして、これで上手くいくと思ってる。
ここらへんが中国人の限界じゃないのか。
157日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 10:36:13 ID:SrlxY1Cz
そうだなー。利益が出てるうちは、中国の政治情勢はあんまり関係ないかも知れんなー。投機的な意味で。
まあ、政情不安が長期的な投資を呼び込まない原因であり。
長期的な資金投入が必要な技術開発に問題が出る原因だなー。
158いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/05(日) 10:43:17 ID:4ueS3A+o
>>152 「蟻」というのは個人投資家のこと?

そうです。これまで何度も出ていたのでそのままにしましたが、韓国では個人投資家の
ことを「蟻」と呼称します。2ch語である「日銀砲」や「おばちゃん砲・団塊砲」のようなもの。
ただし主要メディアで普通に使われるのが、斜め上たる所以。
159日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 10:43:32 ID:oSUssIn4
今の中国って外資が好き勝手に儲けてるだけじゃん
清朝の頃の租界をでかくした感じ
将来、トヨタとかホンダみたいになりそうな国内企業ってある?
160日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 10:47:56 ID:SrlxY1Cz
>>157
自己レス。韓国経済のスレなので、韓国経済に関係させてみた。

「儲けが出てるうちは」ってのは、韓国にも言えることですなー。
株式市場では外人の撤退が進行中(もう終了?)みたいだし。
そろそろ韓国では儲けが出なくなってきたっぽいですねー。

次は、韓国企業の底値買いかしら。←儲けの出るトコロ
161いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/05(日) 10:50:59 ID:4ueS3A+o
▼投げるよりは買わなければならない時 [edaily 2007-08-05 10:00]
-- (週刊証市見込み)"米FOMCに注目...実績改善株"

(前段省略)
◇米FOMCに注目
 専門家は今週水曜日に開かれる米FOMCに注目している。林洞民東部証券研究員は"IMFは今度
のサブプライム問題にもかかわらず、米景気は軟着陸が可能という意見を出した。FOMCの見方が
IMFと同じかどうか確認できれば、KOSPI1900ポイント回復が可能になる"と明らかにした。(略)

◇投資する時? vs 捨てる時?
 専門家は指数変動性が相変らず大きいのは不安要因だが、投資心理が多少安定する兆しを見せ
ているという点と、景気回復および企業実績の改善趨勢などを勘案したら、追加下落よりは反騰を
                                              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
狙った底点買受戦略が必要だと口を揃えた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 イ・キョンス研究員は"今週市場は次第に安定するだろう。価格調整というより、騰落が交錯した後
は調整形態で進行される可能性が高い"と明らかにした。したがって中期的投資者は右肩上がりの
信頼を土台に、1850線以下では買受戦略を薦めると助言した。買受対象は景気回復の時に株価
反応度が高いと予想される半導体・ディスプレー・自動車・流通・銀行・証券・不動産業種が肯定的
だとした。
 姜賢哲ウリ投資証券研究員も、"ITハードウェア・証券・保険・通信サービスなどは企業実績推定
値がその他業種より早く上向き調整されているという点で、単純落ち幅過大という材料とともに実績
改善側面でも投資は有望だ"と明らかにした。
 一方アン・テガン研究員は"短期間だとしても反騰の可能性があるという点で、株式を投げるより
は観望する必要がある"と明らかにした。ただFOMC以後には、外国人の売渡及び海外ミューチュ
アルファンドの資金流出などが、直接的な変数となる可能性もあるとした。

ソース:http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.surenet.co.kr/bbs/news/news_view.php?cate=11&ppage=2&pnumber=1322774&pkeyfield=&pkey=&page_code=&p_nexturl=&pcode=&pcodename=&pgubn=
162日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 10:51:59 ID:FBT2qo4w
>>160
早まらないほうがいいです。
まだまだ韓国主要企業の外人持ち株比率は高いです。
今は強欲おばちゃんの一部が窒息し始めたところ。
銀行や証券の2〜3社が逝くまでもう少しかかります。
163日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 10:58:24 ID:FBT2qo4w
>>161の記事、金曜日のNYの暴落を見た後に書かれたのか?
164日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 11:01:09 ID:7RxDN0MY
中国の発展に関係する教育問題だが、
貧富、教育の差が余りにも激し過ぎて、人口が幾ら多くても、近代産業で使える人間はごく僅か。
しかも、人口の増加率は育成コストの差から、使えない人間の方が圧倒的に高い。

つまり、国土と人口が増えるごとに足手まといが加速度的に増える。
現状、エネルギーコストも増加傾向ですし、食料も輸出国から輸入国へなりました。
しかし、人口、環境破壊、モラルハザードも増加、進行傾向にあります。
暴発はそろそろ近いと思うネ。
165日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 11:02:29 ID:pDJIGfdF
>>155
心配するな。
彼等が帰国したとき、彼等に活躍の場が与えられるとは限らない。
むしろ足ひっばられて、何も出来なくなる可能性の方が高い。
留学して民主国家の味を覚えた学者が、今の中国社会に適応出来なくなってる。
以前は、留学帰国者の意見は多少なりとも大事に扱われたが、企業に拝金主義が
蔓延り目先の利益を追求するようになった為、全く耳を貸さなくなってる。
166いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/05(日) 11:05:18 ID:4ueS3A+o
>>161のような「嵌め込み」記事を信じて、結局>>147になるわけね。

▼【記者手帳】「株価が下がる」と言えない韓国の証券会社 (朝鮮日報)
http://www.chosunonline.com/article/20070805000004

 (前略)
 もちろん予測は当たることも外れることもある。問題は投資家に正確な判断材料を提供
しなければならないアナリストが自信を持って発言しているかどうかという点だ。韓国国内
                                                 ^^^^^^^^^
の証券会社は、顧客集めを目指す会社側の営業方針により、アナリストが悲観的な見通し
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
を示すことは事実上困難だ。これに対し、外国の証券会社のリサーチ部門は営業部と
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
完全に分離されており、株価が過熱しているかという点に分析が集中している。このため、
韓国国内の証券会社では聞くことのない厳しい見方が外資系証券会社から示されるのだ。
 韓国の株式市場はいつまで「他人」のアドバイスを聞かなければならないのだろうか。

経済部=申知恩(シン・ジウン)記者
167日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 11:08:50 ID:Tj3qGt2f
>>143
どんな世論形成もできるったって、
党中央も人民も一致して汚職追放を訴えてるにもかかわらず、
現状ほとんど解決の糸口が見えん状況だぜ。

金さえ積めば見逃してくれるシステムの存在によって、
環境汚染が見てみぬふりをされたり、競争が不当に阻害されて技術の進展が滞っているのだが。
168日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 11:09:45 ID:Kxg3J5c8
激しく乗り遅れたけどIT土方の発生原因に関して。

まず、プログラミングは、高校卒業程度の頭があれば、誰でも1ヶ月でできるようになりますが、
ハッカーレベルのプログラムを作るためには、最低でもドクターレベルの知識と技能が必要になります。

次に、プログラミングは初級者と上級者では、作業効率が数十倍ほど差が開く職業です。
他にあまり例を見ない作業効率の開きなので、実際にこうなることを知っている経営者はほとんどいません。

そして、プログラマはコミュニケーション力が一番重要です。誤解されてますが、一人黙々とやる奴はダメです。
誤解したままの人を大量に持ってくるので、現場はお祭りです。

最後に、経営者は割合の多い層を見て、給与を決めているようです。
当然、プロジェクトに火がついたら、簡単に人を増やす→ダメプログラマの割合が増える→全員の給料が減る。

ま、そもそもプログラムの単価計算がおかしいんですけど(行数×何円。優秀なプログラムは行数は減る傾向にある)。
169日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 11:09:54 ID:FBT2qo4w
信用売買がエラク規制されているからなあ。
信用売りなら絶好の儲け場なのに残念だ。

誰か韓国株でポートフォリオ組んでるデリバティブを知らない?
170いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/05(日) 11:10:04 ID:4ueS3A+o
ネタ切れになりましたので、これにて落ちます。さらば。ノシ
171日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 11:19:53 ID:uEB+vgEp
>>62
ソレ即ち習性という
172日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 11:19:59 ID:Tj3qGt2f
>>168
あー、それすごい分かるわ。
プログラミングの肝がインターフェースの仕様決定にあるということを知っている人事ってどのくらいいるんだろ
173日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 11:20:49 ID:SrlxY1Cz
>>170
おつかれさんでーす。ノシ
174日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 11:27:29 ID:SrlxY1Cz
>>162
了解しておるです。wktkしてるだけっすw
不愉快な国や企業には投資しないので、韓国方面の株を買うつもりはありませんよー。

しかし、韓国のバブルが弾けただけでは、国土が物理的に焦土と化す訳でもないので。
外人さん儲けるなら底値買いかなー、と。
175日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 11:29:06 ID:uEB+vgEp
>>65
株価維持のための狼煙ではないかと見ますが?
そういえば、前スレで止まったラインを見に重訳連中が大名行列やったような記事有りませんでしたっけ?
今の段階では単にラインの稼働を再開しただけでしょう
実際にウェハーの全処理工程が終わった時じゃないと被害確定は不可能だと思いますがどうでしょう
実際は500億ォン以上のインパクトがあったと思いますよ
下手すると今はまだ一部の機器で必死にエンジニアの微調整の真っ最中の可能性もあるかと・・・・・
176日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 11:29:27 ID:D8rgRFc2
>>126
中国は、開放政策以来じゃなくてこの世に出現して以来の歴史が浅い。
そして、後段に挙げられた「世界的発明」は、今我々が「中国」と呼んでいる
国で行われたモノではない。

俗に言う「中国4000年の歴史」は、60年ほど前に潰えたんだし。

つまり、私が考えるには、中国が「技術大国」になる要素は無いと思う。
今の「中国」は、かつて彼の地にあった文明等の相続者ではないし、その点を
鑑みれば「世界的発明」など全くやってないし、そしてそういうことを行う
下地等も私には見えない。
177日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 11:34:44 ID:uEB+vgEp
>>68
エンコリは、2chより遙かにレベルが低いと思う
出てくる韓国人も職にあぶれた白手ばっかりのようだし、
一番クリティカルなのは、何が何でもコリア・イズNo.1の捏造教育が染みついていて事実を検証する能力が皆無だから話が合うはずがない
学問のない未開の土人が文明人と会話しても話が合う筈がない
知識のバックボーンが完璧に違うのだから
178日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 11:42:28 ID:pxhptSzL
>>118
いつもご苦労様です。

>  今度の事故は、器興工場内部の変電所の配電盤ヒューズが焼失して停電が発生、K2地域の

これでなっとく、電圧低下→電流増加→ヒューズ焼失という流れでしょうか。
実のところAC機器は電圧が下がっても消費電力が変わらない物が多かったりするのでこういうことが起きます。

つか、電圧低下で非常系に切り替わるのが本来の姿なので、なんでヒューズが切れるとこまでいくんでしょうねw
179日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 11:42:53 ID:yiDDpO8N
>>176
そうそう。中国はここ60年で歴史的資産をほぼ全部捨てた。
場所と人種が同じなだけで、もう歴史的連続性はほとんど無視していいとおもう。

共産主義の「古きよきもの」に対する軽視・敵視は恐ろしいものだと思うね。
180日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 11:46:52 ID:uEB+vgEp
>>78
その教科書自体が捏造だらけですから
日本は言うなれば、韓国の保有している技術の宗主国ですからねぇ・・・
宗主国の常識が末端の奴隷が知らないというのはよくある事じゃ?

そういえば、昔NHKで昔有った超LSI開発組合の話をやっていたときに
この開発組合はアメリカのセマテックみたいに加盟各企業が2戦級野技術者を出してお茶を濁して破綻したのとは違って
加盟してたNEC、日立、三菱、他の日本メーカーが、自社の若手の超一戦級の技術者を出して共同研究をし、大成功を収めた訳ですが、
おなじ分野の技術者であってもで有っても各会社によって用語や、その意味が微妙に違っていたり、こちらの常識が実は他社ではクリティカルな問題になってたりってのが非常に多かったそうです。
情報を共有するってのは、こういう計り知れない利益になるって事ですね・・・・
181日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 11:53:21 ID:uEB+vgEp
>>102
技術者が土日使ってアルバイトってルートもあるそうで・・・・・
182日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 11:58:01 ID:5UeiPBM0
>>180
その現場の技術者、毎日(´Д` )ハァハァ しながら、仕事してたんだろうなぁ
183機動戦士Z安崎 ◆PJs55J94x. :2007/08/05(日) 11:58:12 ID:NmXmbVyT
>>13
映画「トランスフォーマー」の中じゃ立派な日本製品と扱われてるさ、なぜかw
184日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 12:02:48 ID:2vJm91EL
>>165
帰るなら良いが、中国のスパイになって
日本の企業や大学、独立行政法人で働くのではないか。
北朝鮮の「科協」だかが日本の技術を北に送っていた
のだろう。北朝鮮のミサイルの90パーセントは日本製というし。
就職できないのであればそれはそれで犯罪者になって困る。
中国・韓国の留学生の犯罪は媚中の日本マスコミでさえ
隠し切れないほどだ
185日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 12:05:43 ID:cWqUideD
>>182
自分と同等か自分以上の奴と毎日殴り合い(切磋琢磨)出来るなら
そりゃもう勃起モノの日々だったでしょうな
186電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2007/08/05(日) 12:20:34 ID:cR5Xw0QZ
>>65
私も技術屋の端くれで、半導体のラインに関わった事もありますのでコメントします。

>>66さんのいうとおり「三星もそれなりのダメコン能力はあった」という事だと思います。
キーポイントは「予備電力はいつ復帰したのか?」「露光機は何時間、電源断だったのか?」です。
「停電当時無停電全力供給装置(UPS) 稼動で フォトと蒸着 など核心装備は 引き続き稼動されたからであると見られる. 」
とありますが、UPSが予備電力復帰までもったのであれば、被害は最小限で済むでしょう。
UPSが予備電力復帰の前に尽きたのであれば、その時間に応じて被害額が膨らむでしょう。

>>67
キヤノン、ニコン、エレクトロンのサポート部隊に動きがあるかどうかですね。
ここに特段の動きが無ければ、三星のダメコン成功・UPSももったと見てよいでしょう。
187日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 12:23:02 ID:aRJ81sHS
>>180
そのプロジェクトリーダーさんは
『自分は何も開発しちゃいません。ただ、毎晩酒を飲んでただけです』
って語っていたよね。

バラバラな技術者達をまとめ上げる為には『宴会』が必要不可欠だったらしい。
188日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 12:26:46 ID:xBnZAKA+
ドイツ銀行がステーブ・マービンを引き上げたところから、外資の仕込み開始だったのかな
毎週 悲観論で引き締めしてましたが、居なくなってからは報道から悲観論が消えた
189日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 12:31:35 ID:bsDhzkdJ
865 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/04(土) 13:35:16
>    外装タイル輸出屋だけどさ
>    不景気に備えておいた方がいいな
>    俺とこもさ事業所集約の会議月曜日にすることになったぜ
>    会議資料作成してるけどさ
>    厳しいよ製造工場は、今回据え置くが営業所は、集約の方向で会計士さんから叩き台出たけどね
>    この道50年の会計士の先生から言わせると、巨大企業は、設備投資に途方もねえ金額突っ込む案件も出て来てるが
>    白紙撤回が多くなるんじゃねえかって すでに突っ込んだところがやっかいだってよ
>    アメリカ景気後退で輸出の需給関係悪化は避けられそうにない
>    内需はペンペン草すら生えない状態で需要は起らないだろうって

今回は、真剣にヤバそう。
190日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 12:32:40 ID:6Jx4kpy6
ブラックマンデー来るのか?
191日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 12:33:08 ID:xBnZAKA+
2007/01/28 か<スティーブやめたの

マービン氏は何処へ? 韓国経済悲観論者の去就に注目(朝鮮日報 日本語版 2007/01/28)
http://www.chosunonline.com/article/20070128000001
192日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 12:40:37 ID:qKH0cBSf
SEにしろプログラマにしろ知識も経験も無い奴に何を期待してるんだろう。
精神論で目の前の作業がどうにかなるって、それって何処の旧軍?
193日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 12:44:26 ID:K6qv6cOj
つ 人月の神話
194 ◆e2RffOIdpM :2007/08/05(日) 12:52:24 ID:ksVSc/OD
>>74
>>186

両氏からの情報感謝します。
キヤノンOB関係から情報を引いてみます。
ありがとうございました。
195日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 13:04:40 ID:uEB+vgEp
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/41750.html
天馬とでも言うべきか
経済に黄信号が灯っているときに日本で呑気にゴルフ三昧の韓国人がバス事故に遭遇らすぃ
196日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 13:10:06 ID:uEB+vgEp
>>106
それ、漏れも見たな
目下の悩みは、中獄人は一元でも給料の高いとこがあると義理人情関係無しにすぐに転職するらしい
だか、熟練工が育たないらしい
一所に落ち着いて物を極めようとする職人が気質が無いので高度な技が育たないようだ
197日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 13:13:05 ID:uEB+vgEp
>>108
これって、結局は、中小企業の運転資金調達にでかく響いて来るのだろうなぁ・・・・
勿論、大企業の設備投資にも・・・
負のスパイラルキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって感じですね
198日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 13:19:25 ID:6gwDaSzu
>>189
三星だけじゃなくエルピーダとか東芝とかもやばいかもな?
TVでみたけど、外国のアナリストにお伺い立てて巨大設備投資はやばいよなw
199日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 13:21:13 ID:uEB+vgEp
>>110
と言うより、モノ作りの現場では、人件費を抑えるのに派遣ばっかりでしょ?
コレじゃ、技術継承もヘッタクレもないと思う
企業の財産はまさに人。
その人の質が墜ちれば当然企業の質も墜ちる
企業は目先の経費節減ばかりに目が行って現場の人材育成とノウハウの継承を怠っているわけだ・・・・
猫の目のように入れ替わる派遣社員に技術の継承をせがんでも無駄というモノだ
派遣会社に現場のノウハウを全て抑えられている会社も有るのではないだろうか?
半導体の場合日本エイムなどのアウトソーシング会社にライン丸ごと委託している会社も多いみたいだし
ちなみに、日本エイム自体も派遣社員が現場のメンテをやっているみたいだが
意外と日本の製造業の没落は速いかもしれないね
それも、韓国や中国に追い越されるのではなくて自滅という形で
200日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 13:31:41 ID:uEB+vgEp
>>118
昔nhkでやってたけど、サムスン電子のNANDフラッシュの基幹工場って東芝の三日市工場の完全コピーって言ってた希ガス
わざわざ東芝から工場の立ち上げに参画した技術者を引っこ抜いて機器配置からナニからナニまでコピーした工場を造らせたらしい
201日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 13:47:02 ID:uEB+vgEp
>>122
日産も東芝も、NECも富士通も、ですよ。
特に富士通は虎の子の筈の技術の切り売りが凄いですね
自社にあったプラズマテレビの特許も子会社に移してその子会社ごと松下と日立に売り払ってしまいました。
その一方で去年のライブドアショック時の東京証券取引所のシステムダウンのようなポカをやっていたりします。
NECも有機ELの研究を設備ごとサムチョンに売り払ったような・・・・・
そういえば、NECも航空管制のシステムダウンのようなポカやってましたっけ
最近の日本企業は総じて技術力低下を臭わせるような事件が最近多いですね
202日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 13:48:34 ID:pDJIGfdF
経費節減は逝くとこまで逝っちゃってるからな〜。

人材の入れ替わりが激しいところは、ノウハウの継承どころか消失が起きてる。
それ以前は、同じ仕事量を少人数こなすことが出来てきたが、人材と共に
ノウハウまでなくなって、人を増やさなければこなせなくなって本末転倒な
事態に陥っている。
203日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 13:52:01 ID:/qMbn76t
>199
ぶっちゃけ本人のやる気次第だと思いますけど。
204日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 13:56:30 ID:/ssAUqhD
>>116
>韓国は年間成長率8%前後だから4.7〜5%くらいの金利は現時点ではさほど高金利とは言えない。
今の韓国経済の成長率は4%台。

>>126>>133
自演、気持ち悪い。
205日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 14:14:52 ID:lzaTrNtJ
技術と現場を知らぬ間接部門の人間が、派手な横文字並べて、
意味不明なプロジェクトを立ち上げる。
その割には、その成果に対する効果測定をしない。つまり、うやむや。
こんな金を使うくらいなら、商品の信頼性を上げるようにしなければ!
製造業のないアメリカのまねをしても、しかたがない。
日本は、金融投資立国でなく、技術立国である。
だから、優秀な派遣社員を正式な社員とし、馬鹿なホワイトカラーを
淘汰するようにならないと、チョンのような国になると思う。
206日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 14:15:28 ID:bp/RT3dr
技術は個人と組織に宿るんだな。両方とも重要。

リストラと称して(一見役立たずの)何人かエンジニアを飛ばしたとしよう。
組織の構成人員が変わるわけだから、その組織全体がもったいる技術力も変化する。
今まで通りに仕事が遂行できるかもしれないし、がたがたになるかもしれない。
そして、いったん失われた技術を取り戻すには、とんでもない金と時間がかかる。

人(特にエンジニ)の処遇は難しい。イニシャルDじゃないけど、優秀なエンジニアは
「とてつもない技を当たりまえの様に繰り出して」仕事をこなしていくから、評価が困難。
そして、そのエンジニアのモチベーションの根源が、業務の女性やリストラ寸前の親父との
会話だったりする。
207日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 14:34:22 ID:k8Aes9Cp
なんだかキャノソがたたかれてますが...これは日本でもある問題?
キャノン製カメラに韓国人消費者から不満の声
http://www.chosunonline.com/article/20070805000008
http://www.chosunonline.com/article/20070805000009
208日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 14:35:26 ID:bfWFj437
>>201
ライブドアショックの件は富士通だけ責めるのもアレです。
需要をよめず、かつインシデント対策がアレな東証側にも責任があります。
さらにライブドアの場合は株式・株主数両方とも余りに莫大だったのもシステム障害の遠因かと。
209わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/08/05(日) 14:57:39 ID:9XRE52Zy
別に東証に限らず大証もパンクしておったよ、あの時は。
大証はどこが作ってたんかねぇ。槍玉に上がることはなかったが。
あの頃後場取引を30分遅らせた性で、
大証の先物は遅延だけじゃなく闇鍋状態になっていて酷かったよ。
210日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 15:04:35 ID:7++O5dhF
>>199
私の勤め先は新卒は当然正社員だが、5年位前から途中入社は契約にして、勤務態度、能力、で社員にしてます。
派遣はブラジル、ペルーで単純作業

今の若者(全てではありません)作業ズボンは尻出し、食堂で帽子を取らず食事、指導すると「逆ギレ」上司に為口、等
会社も人を選ぶ様になったと思われます

会社も技術者と、技術者の書いた図面を理解して形作る技能士(工)無しでは成り立たないのは、当然解ってますよ。
昔は誰でも会社を選べましたが、
今は会社が人を選ぶと思われます。

そんな私も中途採用で正社員です。

製造業ですが、真面目に技術、技能を身につけ協調性…
スマン エラソナコト イッテ

ガンガレ
211日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 15:17:53 ID:NL0yQS3/
>>196

日本も第2次世界大戦前はそうだった
熟練工は腕一本で全国の工場を渡りあるくような状況だった。
212日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 15:18:59 ID:K6qv6cOj
>>207
>なんだかキャノソがたたかれてますが...これは日本でもある問題?
>キャノン製カメラに韓国人消費者から不満の声

キヤノンじゃなくてキャノンだからきっとパチもんなんだよ、それ(ヲイ
213日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 15:23:30 ID:Kxg3J5c8
>>211
本来は、その傭兵役を派遣が担うはずだったんだけども、
今じゃ奴隷輸出業になっちゃってるしな。

派遣登録の難易度を上げて、本当のエキスパートを送る傭兵業者が、
本当の派遣登録会社だと思う。
214日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 15:53:08 ID:vXQoljxG
>>201
NECはともかく、FUJITSUは文系社長が2代続いたから。研究所のハード部門などは
冷遇に近い予算措置らしく、不平が多いとか。旧神戸工業時代からの伝統だった
半導体研究も一頃の面影は無い。
おそらく現在のサムソンの首脳陣に近いメンタリティなのでは、と危惧。
215日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 15:55:06 ID:Tj3qGt2f
>>205
派遣を盲目的に批判してるけどさ、
一社じゃ飼いきれないが、複数の会社で適当にシェアされる人員ってのも要るんだぜ。
航空機開発は1社で10年おきくらいしかやらんかった時代があるが、
そんときゃダグラス→ボーイング→ロッキードと渡り歩く技術者は結構いた。
そいつらが材料工学の技術の担い手だったりしたんだぜ。

>206の言うことも一理あろう。
だが、(一見役立たずの)何人かというのは、実際(その業務システムにおいて)長時間役立たずなわけだ。
だが、そいつは別の会社とシェアすれば能力を存分に引き出せるかもしれないし、
同じ会社の中でもプロジェクト間でシェアすれば生きてくるかもしれない。

単純労働においても、季節や時間によって必要とされる人員量は流動する。
例えば体力馬鹿な人材を、Q1は引越し屋、Q2は農繁期の補助、Q3は観光地の荷物搬入、Q4は予算消化の道路工事、
というように需要の多いところにまわしていけば、一人の人材を十分生かすことが出来る。

派遣に関しては>213を理想として、正社員という枠に縛り付けておいては生かしきれない人材を、
うまくいろんなところでシェアし、技能を生かしていくことではある。
だから、ただの奴隷化を防ぐために2年という縛りをつけていたわけだが、
日本の製造業では各社の景気サイクルが5年程度の周期でくるんだよね。
正社員雇用→リストラに伴い解雇、みたいな無駄なプロセスを生じさせないためには、
新しい人材流通のシステムが求められている気はする。
216日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 16:00:01 ID:Tj3qGt2f
>>214
知財をものすんごい単純な数値化して示すしかないんじゃない?
研究開発費と業績指標の時間相関を出したりしてさ。
もっともどの技術に注力すべきか、という点は、
大企業ならリスクテイクの金融工学で示せると思う。
中小企業だとセンスがいるけど。
217日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 16:01:50 ID:oSUssIn4
派遣の話はそろそろ、他所でやりませんか
この手の話になると、格差うんぬんの酷使さまとかが沸いてきそうですし
218日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 16:03:09 ID:Y1tH+g+Y
>215
>そんときゃダグラス→ボーイング→ロッキードと渡り歩く技術者は結構いた。

 国内の事例でよろしく。

>単純労働においても、季節や時間によって必要とされる人員量は流動する。
>例えば体力馬鹿な人材を、Q1は引越し屋、Q2は農繁期の補助、Q3は観光地の荷物搬入、Q4は予算消化の道路工事、
>というように需要の多いところにまわしていけば、一人の人材を十分生かすことが出来る。

 人を何か部品の一部として見てるな www

219日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 16:04:34 ID:Kxg3J5c8
会社に取っちゃ、社員は生体部品だけどなw
220日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 16:07:06 ID:uEB+vgEp
>>126
中獄が誇る最大の発明は紙だと思う
人間は記録を残すのにこれ以上のモノをいまだに発明できていない
但し、その技術を応用していろんな応用製品が作れなかった
私は中獄はミクロンやナノとかの単位が必要な分野での発明は無理だと思う
あと、応用分野でも中獄は立ち後れている
221日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 16:10:08 ID:fRdqylUK
>>220
今まで後漢の蔡倫が紙を発明したと言われていたけど、この説は覆ってるよ
紀元前二世紀くらいまで遡ってるが、未だに一体いつ誰が何処で発明したものか不明らすぃ
222日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 16:16:38 ID:Fcu3aeEm
>>207
キャノンは急拡大しすぎたのか
初期不良の多さとアフターサービスの悪さが日本でも評判になりつつあるのが
現状です。ニコンが頑張ってるだけに、余計に目立つキャノンの失態……
日本を代表する企業なんだから、もっとしっかりしてほしいものです。
223日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 16:36:53 ID:QyWISnQs
ここは極東の韓国経済スレです。
224日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 16:38:09 ID:uEB+vgEp
>>129
ただ、大卒の四人に一人しか就職が不可能な韓国で離職した後再就職できるのかねぇ・・・・
二億ウォンでは、遊んで暮らすには足りないし
>>130
中獄の最大のネックはこの社会インフラですね
日本の様に全戸で電灯が使えてしかも、電圧が異様に安定している国なんてそう無いですからねぇ・・・・・
あと、中獄は西欧式の民主化をしないと諸外国が信用しないでしょう
それがない限りアジアの中心は日本以外に有り得ないでしょう
中獄は今やっている帝国主義的な政策も諸外国が黙ってないでしょう
Yちべっととか、東トルキスタンとか、
フィリピン領南沙諸島とかアジアにエネルギーや有用な鉱物資源が見つかる度に侵略行為を繰り返す国なんて誰も信用しないってば
225日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 16:39:02 ID:uEB+vgEp
>>131
無尽のようなもの?
226日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 16:39:16 ID:U7cPs50H
キャノン製品ってそんなに品質よかったっけ?
自分の中では『国内の低価格メーカー』以外の何者でもなかったんだけど。
227日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 16:40:01 ID:k8Aes9Cp
秋葉原へ買いだしに行ったニダーさんはメンテが受けられなくて困っているみたいですね
ある意味いい傾向かも
東京の物価安いがニダーさんの日本旅行の口実になっていたみたいだし
228日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 16:47:50 ID:uEB+vgEp
>>135
中獄については、これ以上の膨張は地球が許さないと思うよ
中獄の歴史を見れば今のように一つにまとまっているより小国に分裂し、内戦やっているときの方が圧倒的に長い
いずれ近いうち、今の中共は破綻し有るべき姿に戻ると思う
但し、今度内戦やるときは多分格の撃ち合いでしょうなぁ・・・・・
中獄の国旗を見れば暗示していると思う
大きな星が四つに割れて血の海に沈む・・・・・・
漏れには中共の国旗はこう見えてしょうがない
229日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 16:50:04 ID:vXQoljxG
キャノンの件、
経団連会長会社を意識的にバッシングして溜飲を下げよう、ということでは?
それにしても、かの国にこんなこと言われるのは、恥以外の何物でもない。
火の無いところに煙は立たない。
230日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 16:50:43 ID:FBT2qo4w
>>214
韓国に貢献したバカの筆頭は富士通の秋草直之。
文系云々以前に脳みそがフォアグラ。富士通からモノ創りのDNAを排除したバカ。
一度失ったモノ創りのDNAは二度と戻らない。
富士通はシェアを韓国に譲り、技術を叩き売り、優秀な技術者を垂れ流してきた。
残ったのはカス技術者と無気力と高いライセンスで他社から借りてる技術とトラブル案件ばっかり。
東証の次期システムは受注時点でトラブル確定という前代未聞のシステムだし、現行システムもいつ堕ちてもおかしくないくらい毎日バグつぶし。

一時半導体シェア1位を謳歌した会社も干支一回りで最低の会社に成れるという好例。
サムソンが富士通のように立派な会社に成るよう祈るばかりである。
(間違っても松下やトヨタをまねしちゃダメだよ! 三洋ならまねしてもOK!)
231日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 16:53:05 ID:Tj3qGt2f
>>218
その国内の事例がないから、日本に航空機産業が育たないんだと思ってる。
あえてあげれば2つ。
ひとつは戦前の理研。科学者兼技術者に「何をやってもいいですから」とやったので、人材が勝手に自分を生かせる分野に移った(子会社含む)
もうひとつは技術者の韓国へのバイト出張だね。技術流出の主要因になった事例だけど。
日韓間の技術者シェアで、シーメンスやマイクロンを追い落とした、と見ることは出来る。
それをそう見るかは別としてね。

あと、社会にしろ生産工程にしろ、人と人との相互作用で生まれるシステム内では人は部品に見えるよ。
個人の生き様として部品にならんように労働法などさまざまな法律があるわけで。
232代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/05(日) 16:57:24 ID:cCNW3Mo6
前スレのレスにソースがつきましたw 
936 名前: 代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E [sage] 投稿日: 2007/08/04(土) 08:29:48 ID:lDYQHp33
支援
そういえば、サムスン電子のリスクマネジメントどうなっているのでしょうかね?
サムスン火災海上が一社引き受けして、サムスン生命や政府系金融機関が再保険の
引き受けしているなんてことは、いくらなんでもないでしょうが、、、

三星電子, 停電被害額補償受けない(相補)
[三星火災が加入した企業保険は1千億まで、しかし免責の模様、韓電は責任ないと主張]
器興半導体工場の停電事態で数百億ウォンの被害を受けた三星電子が保険に加入していた
三星火災から保険金をうけとれない見込みだ.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
5日 業界によれば三星電子が三星火災で加入した企業保険は被害金額規模と被害期間によって
免責条件が含まれていたのが確認された。
三星電子は 先月13日三星火災に1年満期の企業総合保険に加入した。保険金は5兆5000億ウォン
で保険料は856億ウォンに達する。
三星電子は毎年三星火災の企業総合保険を加入している。 今回更新した保険は今月1日から1年間
有効な保険だ. 企業総合保険は火事、事故などの被害を償ってくれる損害保険と企業紙くず( 工場 稼動中断)
による被害を 保障してくれる企業紙くず保険が含まれている。
三星電子は天文学的な補償金額だから三星電子と三星火災, コリアン里を含めた再保険社たちが
                        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
被害金額を分けて負担する条件で保険契約を結んだ

(続く)
233代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/05(日) 16:58:16 ID:cCNW3Mo6
事故1件当たり被害金額が1000億ウォン未満の場合, 三星電子は これを自己負担する.
また、工場稼動中断による被害(企業紙くず保険)工場中断期間が1週間が以内の場合 三星電子が
被害を引き受ける.
三星火災は被害金額 1000 億ウォン超過, 工場の中断期間が1週間を超える被害に対して負担する
ことに した。
三星電子は 今度停電事態の被害額規模を約400億ウォン水準で予想した.
早期正常化で初期に発表した被害予想規模 500 億ウォンより 減った.この程度の被害水準の場合
三星電子が全額負担するとする.
追加被害が明らかになり1000億ウォンを超過した場合、1000億ウォンまでは三星電子が負担して,
超過される部分に大海三星火災とコリアン里, 海外再保険社たちが順次で負担するように なる.
三星火災は停電が発生した去る 3日損害査定人等を 器興半導体工場に派遣, 被害調査を している。
正確な被害額を確認し、確定するまで 数ヶ月ほど 必要となる見込みだ.
一方 停電事態の原因が韓国電力にあった場合、韓国電力から補償金を受ける権利がある.
しかし 韓電は神髓院変電所から 三星電子まで電力供給には異常がなかったと明らかにした.
韓電は三星電子内部の変圧器に異常が生じて発生した停電であると把握している。

やはり、グループ内で保険を廻していたようですね。
234日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 17:01:48 ID:uEB+vgEp
>>
外資系の工場を乗っ取って次々合併させるという技が中獄
にはあります。というか、やりかねない
>>186
記事を見ても変なホルホル記事ばっかだってことが気になります。
裏返すとヤヴァ過ぎるからホルホルも余計にでかくなるんじゃないかと・・・・・
235日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 17:05:28 ID:vXQoljxG
>>230
FUJITSUも公社御曹子社長の前の、特攻隊出身社長のころは骨太の会社
だったんだが。まあ、時代の流れだね。次がどうなるかだよ、問題は。
サムソンの内情はよく知らん。サムソンに一時高給で買われた奴を知ってるが、
あまり人を見る目があるとは思えん。スキルはそこそこあるが、不平たれ
で管理職になれなかったおちこぼれだったよ。そんなのが多いんじゃないか、
日本から流出する奴なんて。
団塊世代の大量流出、なんてあまり怖がるほどのもんじゃないよ。
236日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 17:05:28 ID:uEB+vgEp
>>187
そういえば、国鉄のMARSを開発した話を見ても、宴会が不可欠だったようですねぇ・・・・・MARSの歌ってのがあるそうで・・・・・
VHSビデオ開発した日本ビクターの元副社長も部品メーカーの社長達を毎晩居酒屋での宴会でもてなしていたようですし・・・・・・
237いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/05(日) 17:05:56 ID:4ueS3A+o
 こんにちは。帰ってきましたよと。

 キヤノンのデジカメの件ですが、朝鮮日報本紙の記事ではないですね。日本語版の一番下に
書いてあるように、「スポーツ朝鮮」の記事なのでしょう。少なくとも私が知る限り、最近本紙の方に
掲載された記事ではないですし、WEBの最新記事リストにもありません。

 キヤノンのデジカメの性能に問題があるのか、あるいは実際にキヤノンコリアのアフターサービス
に問題があるかどうかまではわかりませんが、この記事が「なぜ今、そして本紙にも載っていない
のに、日本語版WEBサイトに掲載されたのか」を考え、裏を読む必要があるでしょう。多分韓国
メディアの性格からすれば、韓国ご自慢の三星電子がライン停止という無様な失態を犯したので、
キヤノンのトラブルを取り上げて溜飲を下げるためと見て間違いないでしょう。
238日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 17:07:07 ID:7RxDN0MY
>>234
サムスン=韓国ってなくらい、一極集中してますからな。
バブルがそろそろ不味い現状、引き金を引きかねないネガティブ記事は書けんのでしょう。
239いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/05(日) 17:14:03 ID:4ueS3A+o
 韓米FTAの時にも大騒ぎしていた、アメリカ入国ビザ免除の件の詳報が出ました。我々
普通の日本人にはちょっとピンと来ない話ですが、なんだか条件はより厳しくなるんじゃ。笑

▼“アメリカビザ免除されれば、入国審査はずっと難しくなる” (ソウル新聞翻訳)

 “アメリカのビザ免除制度を正確に理解しなければ、むしろ被害を受けることもあります”
 ワシントン地域の代表的なビザ及び移民専門家であるチョン・ジョンジュン弁護士(48)は、3日
ソウル新聞とのインタビューで、来年7月から韓国人にも適用されると思われるアメリカ訪問及び
商用ビザ免除制度について、表に出ない‘毒素条項’も多いから韓国政府は国民に正確な情報を
提供する必要があると言った。

◆ビザ免除で最も恩恵を受ける人々は誰だろう?
- 既に多くの韓国人がアメリカ訪問及び商用ビザを持っている。したがってまだビザのない人々
は優先的に恩恵にあずかる。特に未婚女性、離婚経験のある女性、財産が多くない人々の
アメリカ訪問が容易になる。また商用ビザは持ってないが、ビジネスのためにアメリカを訪問する
ビジネスマンもビザ免除を最大限活用できるようになる。

◆韓国人は誰でも入国が可能なのか?
- 理論的には。ところがビザ免除になれば入国審査はもっと気難しくなる。訪問目的が明確で
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なければ、追放されることもある。

◆ビザを受けて行く時との差異は何か?
- 滞留期限の90日以内に必ずアメリカから出国しなければならない。これまでのようにビザの
                                           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
変更や延長は許容されない。また永住権の申し込みもできないし、運転免許や社会保障番号
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(SSN)も取得することができない。今までは観光ビザで訪問して大学に入学することもできたが、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これからは不可能になる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
つづく
240いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/05(日) 17:16:47 ID:4ueS3A+o
>>239つづき

◆再入国は可能なのか?
- アメリカを訪問した後すぐにまた訪問すれば、入国審査員から“どんな仕事をしている人
だろう。本当に観光だろうか”という疑いを持たれるでしょう。また以前のように、カナダや
                                       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
メキシコなどにしばらく出国してからまたアメリカに入ることも不可能になる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
◆ビザ免除に関して僑民(在米韓国人および韓国系アメリカ人)の反応は?
- 短期的に不法滞留者が大きく増えると憂慮している。既に僑民社会には不法滞留者が多い。
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
今も韓国内で社会問題になっている早期留学熱風が、ひどくなる可能性が大きいと思う。

◆不法滞留者がどの位か?
- アメリカ移民局統計によると、21万名の韓国人不法滞留者がアメリカにとどまっている。主に
観光ビザで入国して居座った人々だ。国家別で見れば上から六番目で多い数字だ。しかしカナダ
やメキシコ国境を越えて来た人など、統計から漏れた不法滞留者はその2倍以上と推計される。

◆不法滞留者が増えれば、ビザ免除制度に影響を及ぼすか?
- 米政府は2年ごとにビザ免除を再審査する。不法滞留者が増えればビザ免除制度を取り消す
こともある。アルゼンチンもビザ免除国の取り消しを受けた事がある。韓国政府も特別にこの問題
に気を使わなければならないと思う。

ワシントン利刀運特派員:[email protected] 記事日付け:2007-08-04
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.seoul.co.kr%2Fnews%2FnewsView.php%3Fid%3D20070804021015%26spage%3D1&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
241日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 17:47:59 ID:uEB+vgEp
>>211
ジューキで、工業用自動糸切りミシン開発して世界シェア40%分捕った人は、まさに、そういう職人だったそうですね
この人のお陰で、アメリカやドイツのミシンをコピーしていたコピーミシンメーカーだったジューキは世界一のミシンメーカーになった
翻って韓国に降雨人材が出そうな予兆は無さそうですね・・・・・
ある程度の下地はあるのに・・・・・・・・・
242日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 17:48:19 ID:rj6trhEB
>>237
>キヤノンのデジカメの件ですが、

以前、三星万太郎の情報で、サムスンが現在、デジカメとインクジェットプリンターで
日本企業からシェアを奪い取る計画を画策中と聞きました。

まず、デジカメとプリンターの日本企業といえばトップ言うまでも無くキャノン。
三星が日本企業つぶしにまず、韓国内のキャノンのブランドを叩き潰して、日本企業からの
シェアを奪うための工作ではないでしょうか?

243日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 17:51:53 ID:FBT2qo4w
韓国内でキャノンのブランド叩いても効果ないだろう。
大体、勧告製品もキャノンの部品ずいぶん使っているから自分叩きにもなるんじゃない?

ニコンも同じ。
韓国にまともなレンズは作れるのか?(盗撮用の安物は別として・・・)
244日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 17:55:51 ID:uEB+vgEp
>>212
家のEOSKISS Nはそんなことなかったでつ
元から持っていたEF用レンズも附属のデジタル専用レンズも問題茄子
もしかして、ケチって韓国国内向けのレンズじゃなくて並行輸入品のレンズ買ったのでは?

でも、SIGMAのレンズが一本対応不可でしたが、これは、内臓マイコンの問題らしい
きっとレンズにべたべた指紋付けまくってたんじゃないの?
245日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 17:57:00 ID:gzaHYU34
>>243
中身どうこうは、連中にとっては関係ないみたい。
極端な話、キヤノンのプリンターのロゴを三星にしただけ
のものでも、三星製ってことみたいだから。
246日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 18:04:21 ID:k8Aes9Cp
>>239
ソウル新聞もわけのわからないこと言ってますね
ビザ免除プログラムで入国しようとして不都合がある人、例えば90にちいじょう滞在する人は
単に今までどおりビザを取得すればいいだけなのに。
別にビザが廃止になるわけじゃない
247日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 18:05:13 ID:FWIx+F9F
>207
記事になっているキャノン製品の問題は以前から有名。(サービスの対応の悪さも含む)
2ch内でも有名。
248日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 18:05:56 ID:k8Aes9Cp
>>245
>キヤノンのプリンターのロゴを三星にしただけのものでも、三星製ってこと
でも、トラブルが起こればたちまちキヤノソ製ニダ
249207:2007/08/05(日) 18:08:17 ID:k8Aes9Cp
>>247
そうだったんですか、d
250日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 18:09:55 ID:uEB+vgEp
>>214
でも、インターネットの世界では富士通は侮れない存在なんだよねぇ・・・・
日本に割り当てがあるIPで、ブロードキャスト用アドレスの結構な数が富士通への割り当てになってますからねぇ・・・・
251日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 18:13:18 ID:FBT2qo4w
サムソンは何故激戦区のプリンター市場で勝てると思っているんだろう?
敵はブラザーやキャノンやリコーなどの日本勢ばかりではない。
デルやHPやゼロックスも強敵。
サムソンに賞賛があるのか、それとも過去の成功体験に酔っているだけか?

因みにプリンター市場は大量生産原価低減・価格攻勢・低価格物流・CM戦略・WEB通販など、
サムソンが先行他社と同等か劣るノウハウばかりの市場。
見ものでツ。
252蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/08/05(日) 18:13:51 ID:soygM9Pz
こんばんは。

いよいよ、来週は大変になりそうですね。


大証ですが、日立がAIX上に自社製TPとDBを使い再構築済みです。
253日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 18:16:35 ID:Tj3qGt2f
>>246
俺的にはこの部分がひっかかった。
> 今までは観光ビザで訪問して大学に入学することもできたが

あと、ビザと滞在許可の区別が出来てないんだと思う。
事前入国審査(ビザ)免除、入国時から90日間の滞在許可(随時許可取消可能)、
というプログラムなんだがね。
254日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 18:18:22 ID:Tj3qGt2f
>>251
世界市場で見るとデル・HP・ゼロックスだけが勝ち組で、
キャノン、エプソン、リコーにしてもサムソンにしても国内企業です。
日本の家電メーカーの世界・国内携帯電話シェアを思い出していただければ結構。
255蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/08/05(日) 18:21:56 ID:soygM9Pz
>>246

恐らくは、以前は観光名目で偽っていたのが、

1:観光→ノービザだけど入国審査が厳しく、移動制限有り。
2:ビザ→ビジネスや受け入れが明確でないと下りなくなる。

つまり、遠征売春や不法移民が出来なくなるんだね。
256日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 18:24:14 ID:FBT2qo4w
>>252
大証のシステムは東証より上でしょうね。

富士通の現行システムはだましだまし使っているだけだし、次期システムに到っては遅延・トラブル・大赤字・スペック下方修正が決まっていますから。
ちなみに「富士通の下方修正」は株の世界では常識です。

また、東証次期システムがトラブるのも業界の常識ですから風説の流布でも何でもありません。念のため。
257日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 18:26:27 ID:SAVvF220
>>254
まあ、日本の市場規模を考えなければそれでも正解なんだけどねえ。
下手に日本製品売り出して設備投資が莫大になったり、
貿易黒字の問題で叩かれるよりも国内で喰えてるんだったら
それで問題なしとの判断でしょ。

実際問題、日本の中でHPはともかくDELLは見ないなあ。

Xeroxだけは、富士写真フイルムと組んで富士ゼロックス立ち上げてるから
職場でもよく見るけど。
確かにカラーはゼロックスの方が使いやすかったりするけどねえ。
258日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 18:32:06 ID:oCFD/c16
業務用向け複合機でいえば
RicohとFujiXeroxとSharpと東芝くらいかな…。
EpsonやCanonやコニカミノルタとかはあの分野では3流だしなぁ。
特にCanonはインクジェットと小型A4レーザー以外はひどいもいいところだしねぇ。
259蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/08/05(日) 18:33:08 ID:soygM9Pz
>>256

日立の場合TPが32bitのままなのと大証での実績のあるスケールアップだったで、オンメモリ展開提案に敗れたんです。

富士通さんはオンメモリシステムをこれから開発らしいので、楽しみです。
260日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 18:38:01 ID:ZTGVOGd9
月曜に蟻さんがどうなるかワクテカでつ。
今週は証券会社で焼身自殺なんて記事がでるかも・・・
261日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 18:42:13 ID:FBT2qo4w
>>259
さすがですね。
オンメモリはSFとしては面白いけど、オンメモリのデータのバックアップはどうやるんでしょうね?
東証1社のためだけに新しいOSを開発するようなものであり、推測ですがF社内では200億や300億の赤字は覚悟の上みたいです。

オンメモリ技術が出来たら他社にも提案するつもりでしょうけど、マイナーすぎて売れるとは思えません。
保守やVersionUPなど考えれば東証だけでも大冒険です。

大証のシステムは東証にも売れるようなシロモノでしょうか?
2年後くらいに現実の選択肢として浮上する可能性は大きいと思います。
262日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 19:14:08 ID:xBnZAKA+
ウリの前の職場でも富士通のシステムだったんだが、こっちで仕様書を作る勢いだったのにグダグダ
なんだかよくわからんうちに、勝手にデスマーチしとった

発注から納入まで1年あって、仕様書の細目詰めるのに半年かけたっつーのにアホーかと
できないことに「できない」と言えないのがダメだ
263日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 19:16:08 ID:uEB+vgEp
>>254
使い捨てプリンタのLEXMARKは?
インク無くなったら新しいカートリッジ買うより新品買った方が安いという有る意味驚異のプリンタ
ちなみに、自分はサーマルインクジェット(HPや、キャノン)のフルカラープリンタは赤インクの発色が嫌いでずっとエプソンばっかりです。
264日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 19:18:07 ID:jufYIPNS
>>262
富士通は現場の声聞かずに
営業がなんでも「出来ます」って言っちゃうからね。
265日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 19:19:52 ID:uEB+vgEp
>>257
デルで売っているのは使い捨てプリンタのLEXMARKでは?
266日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 19:28:26 ID:uEB+vgEp
>>258
コニカは三,四年ぐらい前に三田を吸収しましたよね。
三田は大判のアナログ式コピーでは雄だったのだけどデジタル方式への対応が遅れてあぼーんしちまった
でも、何気に、シャープの複合機って結構いかった希ガス
エプソンのはFAX機能がカス
二年ぐらい前に、待ち受けFAXとして使わないでくれってお達しが来たのには驚いた・・・・
267日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 19:54:57 ID:gsje9wnt
>>266
三田を傘下におさめたのは京セラ。
268日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 20:03:12 ID:uEB+vgEp
>>267
あ、失礼、そうでした・・・
現行のブランドは、京セラミタでしたっけ
269日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 20:10:17 ID:Nuf5Y6au
コニカはミノルタだあね。こうしてみるとこの10年で合併した会社って多いよなあ
韓国はどうなんだろ?合併なんかないのか?それともサム寸なんかが次々と吸収してる?
270いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/05(日) 20:21:10 ID:4ueS3A+o
▼10世帯中3世帯が株式投資 (東亜日報翻訳)

 全国平均で10世帯中3世帯で株式投資をしていることがわかった。三星経済研究所が5日
発表した'家計の株式投資現況'によれば、株式に直接あるいは間接的に投資している世帯
は全体の32.1%と集計された。これは研究所が先月11〜14日、全国1000世帯を対象に電話
でアンケート調査をした結果だ。
 所得階層が高いほど株式投資をたくさんしているし、年令別では30〜40代が相対的に
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
高かった。株式に投資する世帯の過去1年間の受益率は、直接投資が平均27.9%で一番
高かった。次いで△中国・インドなど新興市場への間接投資(25.7%)△国内証市に対する
間接投資(21.4%)△アメリカ・日本など成熟市場に対する間接投資(14.0%)と調査された。
 一方調査対象世帯の41.3%は、1年後のKOSPI指数予測を問うアンケートに1800線未満と
              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
返事したし、次いで△1800〜2000線が34.0%△2000線以上が22.4%であった。

金遊泳記者[email protected]
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.donga.com%2Ffbin%2Foutput%3Ff%3Dvv_%26n%3D200708050123&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
271日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 20:25:43 ID:uEB+vgEp
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186310673/
日本の大衆文化に羨望の眼差しを送る韓国人
272日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 20:27:14 ID:uEB+vgEp
>>269
と言うより、韓国には元からサムスンとヒョンデと、LG以外の電機機器製造メーカーって無いのでは
273いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/05(日) 20:33:54 ID:4ueS3A+o
>>108関連。中小銀行の資金繰りが厳しくなるほど証券市場への資金移動が激しいの
ですが、ひとたびKOSPIバブルが崩壊すれば、個人資産にも傷が付くし、中小企業も
資金が回らずあぼーん。

▼証券会社のCMA口座20兆ウォン突破 (ソウル新聞翻訳)

 証券会社の総合資産管理口座(CMA)に20兆ウォン以上のお金が集まっている。10兆
ウォンを突破してからわずか6ヶ月で、残高は急速に増えている。
 5日証券業界によれば、証券会社のCMA残高は7月末現在21兆1000億ウォン
                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(=約2兆7400億円)で、昨年末の8兆6000億ウォンの2.5倍規模だ。2005年末の1兆5000億
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ウォンに比べれば、13倍も増えたのだ。口座数は325万口座で、昨年末の144万口座に
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
比べ1.3倍増えた。今年に入って月平均残高は1兆7000億ウォンずつ、口座数は25万口座
ずつ増えている。類型別では還売条件付き債券(RP)投資(型)CMAが65%を占めた。
 CMA人気の秘訣は金利だ。銀行の普通預金は年間0.1〜0.3%の利子を提供する一方で、
証券会社のCMAは年間4.2〜4.6%を提供する。さらに随時出入金、自動振替、決済代金
納付、交通・チェックカードなどの付加サービスを提供している。銀行圏では資金離脱を
防ぐために、高金利特別販売預金・月給通帳付加サービス多様化などを広げているが、
力不足だ。
 証券業界では、証券会社に支給決済機能を付与した資本市場統合法が実行されれば、
           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
銀行から証券への資金移動がもっと拡散するはずと見ている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
全景夏期者[email protected] 記事日付け:2007-08-06
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.seoul.co.kr%2Fnews%2FnewsView.php%3Fid%3D20070806016005%26spage%3D1&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
274日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 20:47:32 ID:kXKGJWAT
>>272
自動車はIMFでアボンした起亜を現代が吸収したりしてマツ。
まあ、自分が知ってる韓国経済ってIMF以降ですから。
275日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 21:23:09 ID:dzpmUsmW
>>207
キヤノンはデジタルマウントになってからそのトラブルは有名。
それと、素人にとって致命的な内部の掃除が
Eos Digitalになってから修理扱いなので値段が半端じゃない。

海外でも根強いファンがいるのは間違いないのだが、、、、
276わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/08/05(日) 21:23:55 ID:9XRE52Zy
>>207
【韓国】 キャノン製カメラに韓国人消費者から不満の声 [08/05]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186312210/l50

EOS D60 Kit のクチコミ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00500210003/

LGキヤノン?D60?5年前の製品が新品?
韓国はノックダウン生産もできないっちゅうことですか?よく分かりません。
277日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 21:26:35 ID:ql+dQb5c
半導体大手のT会社に勤めてて前に早期退職をし、辞めてからはひたすら資産を株に投資している親父に「韓国経済はヤバイらしいよ」ってアドバイス的に言ったら
親父はとっくにそのことを知っていた。韓国のみならずそれに連鎖して株の暴落もあるだろうからそれを見越した株の投資を考えてる最中らしい。

親父よ、我が家の資産を是非20倍にしてくれ。
278日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 21:33:33 ID:FBT2qo4w
証券会社のCMA残高は7月末現在21兆1000億ウォン
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
って、カードの月間使用額並じゃない。まだまだ小さい。
279日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 22:21:45 ID:rEL8nYvM
>>264
> >>262
> 富士通は現場の声聞かずに
> 営業がなんでも「出来ます」って言っちゃうからね。
成果主義の弊害としか思えないのは自分だけでしょうか?
280日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 22:31:06 ID:uEB+vgEp
>>279
おぉ、これぞまさに、ケンチャナヨ精神だ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%8A%E3%83%A8
wikiにケンチャナヨの解説あったー誰だ、こんなトピ作る奴は〜〜〜
281日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 22:33:20 ID:koGF5dQE
>>279
もう伝統的なものじゃないですか。Windows95が出てPC98からDosV機に移行する頃からそうですたから。
富士通は開発や生産現場の意見を無視してスペックや価格、開発期間まで勝手に決めていたようです。
結果として他者競合製品に比べ価格も安く値引率も大きかったけれど必ずと言っていいほど不具合を出した。
1年以内の里帰りが当たり前みたいになっていました。富士通とPC9821だけは買うなが合い言葉だった
時代と変わっていないと思います。
282日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 22:34:30 ID:mHsGruG3
>>277
親父さん、どこで情報仕入れてるんですか?
まさかヤバ韓じゃないですよね?(三つ子氏以外にも危機を察知していた人が他にもいたんですねという意味)
283日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 22:38:00 ID:MxLgUohz
>>280
まともに作ってあって驚いた
284日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 22:40:00 ID:tr+72TK7
【東スポ】入院長期化?筑紫哲也の後任に久米宏【NEWS23】

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1186228429/l50
285日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 22:53:04 ID:uEB+vgEp
>>284
売国奴のリレーか・・・・救われないな・・・・
286日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 22:56:34 ID:z9OUS2Tl
>>277
逃げ遅れちまったオリは、どうすれば良いニカ?(ああ、日経の事ね)
287日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 22:58:07 ID:T1Dc8dbA
【★【マネートゥデイ】三星電子、半導体ライン正常化..."残った疑問と釈明"】
ttp://www.devicetimes.com/2007/20070805_01.html

サムスンの工場アクシデント話はこれが最新ですかね。
288日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 23:00:58 ID:uEB+vgEp
http://www.chosunonline.com/article/20070805000023
サムチョンもヒョンデも輸出依存なのにグローバル企業じゃない?
http://www.chosunonline.com/article/20070804000032
同胞の拉致事件があっても韓国人記者はアフガンに居ない?

289日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 23:03:12 ID:uEB+vgEp
http://www.chosunonline.com/article/20070805000023
サムチョンもヒョンデも輸出依存なのにグローバル企業じゃない?
http://www.chosunonline.com/article/20070804000032
同胞の拉致事件があっても韓国人記者はアフガンに居ない?

290日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 23:04:01 ID:7M45DPoQ
明日がXデーになる可能性はあるの?
291日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 23:04:20 ID:W/zJeLhh
ないよ
292日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 23:06:25 ID:dR5/Qiry
ナイアルヨ
293日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 23:06:30 ID:1AhFeqqC
71年前の226事件って選挙後6日後に起きたんだヨネェ。
294日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 23:07:03 ID:uEB+vgEp
>>287
サムチョン必死だな
295日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 23:07:24 ID:7M45DPoQ
そうなのか。
ワクテカじゃないのですね。
296日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 23:09:13 ID:N8gPntrZ
もうすでにワクテカの状況なのよ
297日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 23:13:18 ID:uEB+vgEp
http://www.chosunonline.com/article/20070804000018
これって、米国側は、また韓国が自分で入れて騒いでいると思っているのかな?

そういえば今日のNHKSPでやってたけど、アメリカは自国に対して格を使いそうなテロリストや国に対しては核を使った先制攻撃を検討しているってやってましたね・・・
具体的には北チョンとイラン?
今のとこ北チョンはミサイルに核を載せられないから大丈夫だと思うけど技術的に問題ないと言われるレベルまで開発が進むと米軍が半島で核を使う可能性が出てきましたよ・・・・・
298日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 23:18:06 ID:U7cPs50H
最近、韓国は経済より先に政治でアボンするような気がする。
299日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 23:23:55 ID:mgYpkWE4
飴の業界新聞から
ttp://www.cattlenetwork.com/content.asp?contentid=149731
8/3/2007 8:17:00 AM
Jolley: U.S./Korean Trade Nonsense Has To Stop

"It doesn't change the big picture, which is that Korea's president has committed
to adopting import protocols that reflect OIE standards," he said. "And I think
Korea knows full well that Congress is unlikely to approve the FTA so long as its
beef market remains inappropriately closed to U.S. beef."
300日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 23:27:13 ID:pDJIGfdF
とりあえず外資イナゴがいい具合に成長してきたので、大移動するのは秋ぐらいですかね。
301日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 23:40:31 ID:z9OUS2Tl
遅くとも8月10日以降に、中期的にウォン安になるのが確実なのだから、もう何がいつ起きても
不思議ではない状況だけどね
為替の下落は金利差など軽く吹き飛ばすし、逃げ遅れたときのダメージも半端じゃないから
302日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 23:55:27 ID:uWz3phEV
>>264
YahooBBの電話営業と一緒だなw
こっちが「ここら辺のケーブルはは光収容だからADSLは絶対無理だ」と言っているのに、
「いえ最新の機器ですから大丈夫です」の一点張り・・・何度いっても無駄だから電話切った。
303日出づる処の名無し:2007/08/05(日) 23:59:18 ID:7+NpeUFL
>>106
亀レス&スレ違いすいません。
その番組の違う場面で、青ざめたウリが来ましたよ。
内製化をひそかに進めないで。。。orz

このスレに沿うように話をすれば、経験上、特アの人たちって技術的なことを重要視して
いないように見えます。
しがない中小企業ですが、トラブルある毎に、日本から技術者が飛んでました。
でも、ウチの会社だけじゃなかったみたいですね。
何年もおかしいと思ってましたが、ここと看取るスレで、自分のとこだけじゃないとよくわかりました。
それからズブズブいろんなことを勉強させていただいてw ありがとうございます。

酔った勢いで書き込みました。
皆様、それでは。ROM専に戻ります。
304日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 00:27:27 ID:tUSwOg05
>>301
>遅くとも8月10日以降に、中期的にウォン安になるのが確実なのだから
8月10日の根拠は何なのですか?スマソ教えてください。
305日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 00:31:52 ID:zoPuopa7
>>304
【韓国】 韓国銀行が外貨建て融資の用途制限、10日から [08/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186126715/
306日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 00:37:32 ID:pXYp5lqQ
あんまり期待しすぎるのも良くないよ
数ヶ月前くらいには、遅くとも7月までには崩壊する可能性が高い
なんて言ってたけど、まだ持ってるし
307日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 00:40:36 ID:zoPuopa7
>>306
スレのお題がワクテカなんだから、無問題。
308日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 00:45:36 ID:d5uHYhR0
もう待ちきれないのよ
309日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 00:45:56 ID:KaLvfFXv
>>305

しかしこの政策は経済崩壊のきっかけになってもおかしくないのでは・・・・・・
310日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 00:52:19 ID:d5uHYhR0
総量規制の時とは何か違いがある?
311日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 01:26:31 ID:pXYp5lqQ
バカさ加減では同じくらい
312日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 01:29:16 ID:ED432n4q
日本が支援しようとしたら、
国内の貧困層にこそ支援しろ!
っていうデモでもするわ。
313蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/08/06(月) 01:39:10 ID:16H1uXLc
>>261

本当にOSを作るようなものですので、他販売しても売れるのか興味が有ります。

う〜ん、毎度の事ながら携帯から入力したコメって変な日本語だ。

さて、ロイターの記事とNYをどう引きずるか。朝が楽しみです。

>>270,273
 株式投資世帯の件数とKOSPIの期待値、また講座残高の推移が相関しているようで。
 でも低い期待値の1800台ですら3割ですか・・・
 まだまだ ウリは買うですかね。

314日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 04:24:12 ID:bXq2W/lt
>>306
5月危機で盛り上がったのはなんだったんだろうw
このままズルズル10年くらいは大丈夫なんじゃね?
315日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 04:35:40 ID:h76Rbiu6
先に日本経済が終了
316日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 04:38:28 ID:0/WvlBKS
日本経済が終了したら少なくとも中韓はそれに引きずられるんじゃね?
317日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 04:43:17 ID:bXq2W/lt
日本が終了したら中韓どころかアジア中めちゃくちゃだろうよ
いや、世界的にめちゃくちゃになってる
318日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 04:44:31 ID:zMaB/cfO
>>314
5月以降キャピタルフライトが起きてるみたいだが?
319318:2007/08/06(月) 04:45:21 ID:zMaB/cfO
打ち間違い。
6月以降ね。
320日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 05:17:14 ID:G9sBycf1
先に日本が終了っていうより
今日本が風邪を引いたら他の国に移って、免疫がないとか抗生物質がないとかで
肺炎こじらせて死ぬと思うんだ。日本はそのうち風邪治ったとしても。

韓国もシナも無理やり自分たちで立たせてるけど実はすごい高熱、もうお医者いか
ないと死んじゃう、って状況でも働いてる人ってイメージだよ。

まあイメージなんでね、時々そのまま治っちゃう化け物みたいな人いて、日本ではそ
ういう人に支えられてきたって気もしないではないのでなんともいえない。
321日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 05:34:18 ID:5hhv5X4+
>>314
ずるずると失われた10年になる気もする。
>318の言うとおり、6月以降外国人の資金引き上げが相次いでいて、
まだ予断を許さない状況という感じがする。
322日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 05:55:31 ID:svbkuSve
しかも外国人は韓国内にまだ莫大な量の株を抱えていて、
もうしばらくは引っこ抜き続けられる状況。

まあ、欧州と飴で大損ぶっこいた連中が今日どう動くかが心配。
日本もうかうかしつられないけどね。
323わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/08/06(月) 06:04:41 ID:mNY8jb2+
早朝から円高キテマス
324代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/06(月) 07:03:29 ID:TXnC+2hg
おはようございます。

円ドル116円台に突入しそうな勢いですね。完全にナイアガラです。
ttp://www.forexchannel.net/realtime_chart/

どうなるかわかりませんが、
ここ数日の為替と株価の連動を見る限り非常に厳しい展開になりそうです。

先週末のNYから始まった世界同時株安第三波がアジアにも到達しますね。
325日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 07:33:17 ID:uezXgqjC
対ドルでもウォンは上がるの?
326日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 07:36:51 ID:Wx/e4HSE
>>305
この政策のロイター版読んだが、ロールオーバー(借換)の為の外貨調達も不可になり、外貨
需要が急増するとのこと。
まあ強制的にウォン安にする政策なわけだ、簡単に書くと。
サムスンとかは喜ぶだろうけど、外貨建てで借りている奴らには破滅的な政策だと思う。
327日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 07:39:52 ID:AkDPa4Ji
>>326
KOSPI墜落?w
328日出処無し:2007/08/06(月) 07:40:27 ID:W1dQz0V5
>>306          韓国経済崩壊するのが待ちきれなくて、ソープ行って童貞捨てちまったよ
(*´∀`)
329日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 07:57:10 ID:fG4lomSY
結局、今月の日銀の利上げが無かったりしてなーw
330日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 07:57:13 ID:1eCGHjOz
月曜日なのに機嫌悪いのどうするよ?

資産が目減りだからです←結論
331日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 08:07:09 ID:Wx/e4HSE
>>329
その可能性はある。アメリカ利下げの噂があるから、アメ当局に止められるかもしれん
332いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/06(月) 08:53:43 ID:w/7/j4h3
おはようございます。今週は株・為替共にどうなるか楽しみですネ。

▼外国人、2年間で韓国株式22兆ウォン売った (ソウル新聞翻訳)

 外国人投資家は最近2年間に国内株式市場で22兆ウォン以上純売渡したため、現価総額に占める
保有持分率が5年7ヶ月ぶりに33%台に落ちたと調査された。
 6日証券先物取引所によれば、2005年8月から今月3日まで外国人投資家は有価証券市場で22兆
1957億ウォンの累積純売渡を記録中だ。外国人は2003年5月から2005年7月まで2年2ヶ月間に28兆
468億ウォンの累積純買受を記録、韓国株式市場のしんばり棒の役目をしたが、KOSPI指数が1994年
11月に記録していた最高値(1,145.66)を突破する頃の2005年8月から売渡勢に転換した。特に指数が
1,700線を越えて2,000線に向かって支障なく駆け抜けて来た今年6月以後集中的に韓国株式を売り、
この期間の累積純売渡金額は9兆6235億ウォン(=約1兆2500億円)と把握された。これにより2004年
4月26日44.14%で最高値を記録した外国人持分率は、今月3日現在33.95%と集計されて2001年11月
以後5年7ヶ月ぶりに一番低い水準まで墜落した。
 外国人投資家が韓国株式を大挙売ったのは、過去に比べて価格魅力が大きく落ちたからと見られる。
外国人が買収勢を本格化した2003年5月、KOSPI指数は500〜600線にとどまっていたし、当時外国人
の大規模買受から大勢上昇が始まった。以後KOSPI指数は4年余りの長期上昇局面に入って、先月
25日には2,000線を突破するなど3倍以上急騰した。
 外国人持分率が最近急落したにかかわらず、他の新興市場に比べると相変らず高い方だ。世界
取引所連盟(WFE)によれば、去年末現在18の先進国証市の平均外国人持分率は33.4%で、韓国証市
(去年末37.3%)に比べて高い水準だ。外国人持分率集計が可能な15の新興株式市場の外国人持分率
は25.5%で、韓国市場に比べて10%以上低かった。
 これについて証市専門家は、最近になって外国人投資家は心細い対外変数によってリスク資産より
安定資産を好む傾向が強まったため、今年に入って短期急騰様相を見せた韓国株式を追加で売る
可能性が高いと予測した。

連合ニュース 記事日付け:2007-08-06
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.seoul.co.kr%2Fnews%2FnewsView.php%3Fid%3D20070806500002%26spage%3D1&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
333蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/08/06(月) 08:55:43 ID:BY0DIAvo
支援?

おはようございます。
334日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 09:00:03 ID:YRAF3Z14
早く韓国滅びねーかなー
335日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 09:00:30 ID:ahqiFshE
336いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/06(月) 09:01:46 ID:w/7/j4h3
ボチボチ行きますので、支援カキコは大丈夫です。

▼商店-工場、営業用不動産の競売急増 (東亜日報翻訳)

 裁判所の競売にアパートなど住居用不動産が減る一方で、商店と工場など営業用不動産が
大きく増えたことがわかった。
 5日裁判所競売情報業社デジタルテインによれば、先月入札に付された競売進行物件は2万
7448件で、6月(2万6228件)より4.6%増えた。このうちアパートは5728件で前月より0.3%減少した。
連立及び多世帯(2504件)も0.56%の些細な増加傾向を見せた。
 一方商店・工場・宿泊施設など営業用不動産競売物件は6126件で、9.63%増加して対照的
だった。商店の場合、先月は5212件で6月より7.2%増えて今年最高だった。工場も558件で6月
より33.1%も増加、去年8月(593件)以後11ヶ月ぶりに一番多い物件が競売に付された。
 専門家は景気低迷と原油高などの余波で、経営難を経験した中小規模の工場が競売に出て
いると説明した。デジタルテインのイ・ヨンジン理事は“商店も供給過剰現象を見せているソウル
と首都圏等で引き続き出ている。営業用不動産を中心に競売物件の増加傾向はしばらく持続
する”と言った。

異種式記者[email protected]
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.donga.com%2Ffbin%2Foutput%3Ff%3Dvv_%26n%3D200708060119&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
337日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 09:06:34 ID:n360G1Ss
だが支援
338蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/08/06(月) 09:14:24 ID:BY0DIAvo
>>336

これは、働く場所が減っていると見ていいのでしょうか。
339いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/06(月) 09:24:11 ID:w/7/j4h3
>>338 そうですね。内需景気の悪化で個人商店や中小工場が維持できなくなってきて
いるためと思われます。また商店には、以前翻訳記事を投下したように、不動産不景気
による仲介業者も含まれると思いますよ。

▼墜落する新都市不動産価格なぜ? (東亜日報翻訳)
-- 分譲価格上限制控えて、松坡など2期新都市低価アパート期待で需要ぱったり

 京幾高陽市一山新都市で生活している中堅企業の役員A(46)さんは、子女の教育のために
ソウル江南区に引っ越そうと、今年初め152u(46坪)のアパートを7億5000万ウォンで売りに
出した。Aさんは価格が一番高かった去年11月より1億ウォンも安く出したから、あまり難しくなく
家を売ることができると期待した。しかし家は全く売れる気配がなかった。切羽詰った彼は、
3ヶ月前の相場価格6億8000万ウォンまで安くしたが、最近になっても問い合わせ電話は殆ど
ない。結局Aさんは引っ越しをあきらめた。
 去年ソウル江南地域と共に不動産暴騰を主導した首都圏1期新都市(盆唐・一山・ピョンチョン
・山本・中東)の住宅市場は、今年に入って他地域より相対的にもっと弱気を見せている。あまり
に短期間にたくさん上がったからでもあるが、需要自体が変わったという分析も多い。もちろん
一部では、一時的な調整で年末になればまた回復するはずだという楽観論もある。

つづく
340いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/06(月) 09:26:58 ID:w/7/j4h3
>>339つづき

○取り引き減って、価格は落ちて
 京幾道城南市盆唐区精子洞のBアパート(198u・60坪)は、去年11月から先月末までに4億
ウォン程落ちたというのが現地不動産仲介業者の言葉だ。去年暴騰した価格(約6億ウォン)
程は落ちていないが、半年間で落ちたことを考慮すれば相当な下落幅だ。取り引きが少なく
なって、去年9月には91社あったこの地域の仲介業者も、現在59社で35%減った。
 一山も事情は同じだ。去年11月6億ウォン線で取り引きされた馬頭洞の109u(33坪)アパート
は、現在5億ウォン線で売り物が出ているが問い合わせは殆どない。去年1億5000万ウォン程
上がって、今年に入って1億ウォン程落ちたわけだ。湖公園に近い注葉洞の仲介業者社長は
“湖眺望圏内はましだが、そうではない所は値段がかなり落ちた”と仄めかした。
 去年11月5億ウォン線で取り引きされた京幾道安養市坪村新都市の109u(33坪)アパートも、
今年に入って1億ウォン程相場が落ちた。現在は4億ウォンで売り物が出ても購入者はいない。
 不動産情報業社スピードバンクによれば、去年11月末から先月末まで1期新都市の平均
アパート価格上昇率は、山本(-0.79%)・ピョンチョン(-0.52%)・盆唐(-0.35%)・一山(-0.29%)・
中東(3.34%)などで、中東を除く新都市全域でアパート価格が落ちた。
 一方ソウルは平均2.41%、1期新都市を除く京幾地域は平均1.35%上がって対照的だった。
去年11月8億5000万ウォン線で取り引きされたソウル江南区開浦洞住公1団地42u(13坪)は、
今年3月7億ウォン線まで相場が落ちたが、現在は8億ウォン線まで上がって去年の高値を
ほとんど回復した。

つづく
341いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/06(月) 09:28:37 ID:w/7/j4h3
今朝はこれにて終了です。さらば。ノシ

>>340つづき

○低価アパート期待感も一因
 1期新都市アパート価格が急落した主な原因は、税制強化と融資抑制など政府の不動産
規制が大幅に強化されたからだが、1期新都市の特殊な状況変化も影響を与えたと専門家
は分析する。バックワンガブ スピードバンク副社長は“去年は‘板橋新都市分譲’が周辺の
盆唐とピョンチョンのアパート価格を引き上げたが、今後はこんな大型好材が品切れに
なった”と指摘した。
 中・大型アパートが多い盆唐・一山を中心に、公示価格6億ウォン以上の高価アパートが
増えて、周辺地域から1期新都市に引っ越す需要が減ったことも一因に上げられる。高価
アパートの供給を吸収するほどには、周辺需要層が厚くないということだ。不動産コンサル
ティング業社のイム・ダルホ社長は“分譲価格上限制が施行されれば、松坡新都市など
2期新都市の分譲価格が安くなるという期待感が大きくなって、実需要者たちが1期新都市
にある既存アパートの買受を避けたことも一因”と分析した。
 一部では、今年の下半期には1期新都市のアパート価格がリフォームブームに乗って
弱気を脱するという予測もある。去年からリフォーム可能な時点(竣工後15年)になった団地
も増えたし、実際リフォームを推進する団地も出てきている。

イ・テフン記者[email protected]
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.donga.com%2Ffbin%2Foutput%3Ff%3Dvv_%26n%3D200708060120&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
342日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 09:34:56 ID:8BNpttZa
ついにニコニコにもチョンの魔の手が・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm717163
343日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 10:22:28 ID:L692pv/O
超遅レスな上にスレ違いだが
>>275
キヤノンは清掃無料だよ
少なくとも国内は
344日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 11:16:52 ID:z7EbvIkk
どんな感じ?ひょっとして世界中死にかけ?
345日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 11:21:25 ID:pA1kF9z7
急激な円キャリ巻き戻しで破綻する外国投資家も多いだろうね。
その焦げ付き分は、そっくり日本の損失になる。
円高、株安、原油高。
外は暑いが、日本はすぐに冬の季節到来だね。
pu
346日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 11:24:03 ID:KaLvfFXv
>急激な円キャリ巻き戻しで破綻する外国投資家も多いだろうね。
その焦げ付き分は、そっくり日本の損失になる。

pu
347日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 11:25:58 ID:0I8NXrYn
>>302
実はそれは、有る意味正しい
最新の機器がどーのってのは、アホだが
NTTは常に一定数のメタルケーブルを遺してRTを設置しているのは本当(専用線の為らしい)
運良く、そのメタルケーブルを分捕ることに成功したら確かにADSLは引ける
実際漏れの友人がそうやって光収容地域でADSL引いたことがある
でも、放送局のアンテナ直下だったために開通はしなかったというオチが付くのだが
>>309
コレって、こういう事
韓国には、国家予算をも上回る短期外債が流れ込んでいて、なおかつそれらが今
凄い勢いで逃げているのに、新規の流入を制限しているって事?
=それは、韓国国内からカネが無くなるって事ですねぇ・・・・
348日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 11:26:03 ID:P9Drtv6E
日本はてか、日本の金でこれまでバブってた
BRICS、米韓欧も道づれじゃん
ロシアくらい出ないか問題ないのは
・・・これ、前の大恐慌のときと同じ流れな
349日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 11:33:14 ID:DWWUfnUx
>>347
>新規の流入を制限しているって事?
これからするって事。
そして金が逃げて、新たに借りれず、デフォルトまで逝く公算が高くなる。
IMFは今度は・・・助けても借金が多過ぎるから経済植民地気味になるでしょうな。

10日って名言しちゃったから、前後に色々と動くかと。
350日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 11:35:10 ID:wXFx7A24
CaLL金利もじわじわ上がってますね
351日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 11:36:35 ID:OQp36fx/
>>348
もう少し日本語を正しく
352日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 11:39:32 ID:0I8NXrYn
>>346
アホだな
その分だけ日本から韓国に回るカネが減って
韓国内の金が減る韓国内の金利大幅UP>韓国内の設備投資減る>経済冷え込む>リストラ他で白手増える>消費冷え込んで更に中小の業者潰れる
韓国には余剰の金融資産は今は殆ど無い
97年の危機の時にほぼスッカラカンに掃き出してしまった後で、
今回のバブルで不動産や株に殆ど流れてしまっているから、銀行には今殆どカネがない
それを、日本からのキャリートレードでナントカ補っているのが現状だと思う
そのキャリートレードが減ったらまさに、上のスパイラルに墜ちかねない
ってこれぐらい想像付かないのか?
日本が不景気になったら影響は中韓に確実に響くんだよ。お馬鹿さん
笑っていられるのは今のこの一瞬ぐらいだよ
353日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 11:42:32 ID:3imShy9O
>>347
> 韓国には、国家予算をも上回る短期外債が流れ込んでいて、なおかつそれらが今
> 凄い勢いで逃げているのに、新規の流入を制限しているって事?
> =それは、韓国国内からカネが無くなるって事ですねぇ・・・・

新規に流入する「外貨」を制限するということ施策だ。そのため、外貨建融資を返済する銀行やら個人は、
ウォンを外貨に両替する事になり、ウォン安と、外貨建債務の額面増加という悪循環に突入することになる。

ウォン安>外貨建債務の額面が増え、外貨への両替が増える>ウォン安>外貨建債務の額面が増え(以下略)

韓国国内のカネという意味なら、ぶっちゃけウォンを刷ればいいわけだが、これはもちろんウォン安の原因
になるから、悪循環を加速させることになる。
確かに韓国の短期外債はウォン高の原因で、輸出企業は苦しんでいるわけだが、あまりも極端な政策という
気がする(と言うか、遅い。05年、06年前半にこれをやっていれば、まだましだったかも)
354日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 11:42:52 ID:9AkEzNIB
>>335
バンソウコウw
355日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 11:44:40 ID:duzVpAVY
すまん、何が起こっているんだ?
356日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 11:45:08 ID:eQEJkZEP
円キャリが巻き戻ったのが国内に還流したら、
世界中をバブらせた資金が一気に国内でバブル
引き起こしたりしない? もっとも、外需が冷えて
本当に資金の行き場を失い兼ねないけど。
357日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 11:49:57 ID:3imShy9O
>>355
NYダウが下落し、円が急騰し、韓銀が今週金曜日から外貨建融資の規制(結構厳しい)を始めると報道し、KOSPI
は35ポイントくらい下落しているけど、慣れてしまったのか誰も騒がず、ウォンも下落傾向
358日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 11:50:04 ID:ThQjvpUx
白丁だらけになるなw
359日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 11:54:45 ID:fvQ3nYFQ
>>345

五十嵐レポート
 三菱UFJ投信株式会社 発行2007年3月14日
ttp://www.toyota-fss.com/pdf/information/pdf/070320_mitsubishi.pdf

ヘッジファンドは円を借りていない

 広い意味で円キャリートレードと呼ばれる取引にはずいぶん種類があるようですが、一般に認識されている典型的
なものは、「ヘッジファンドが(銀行から)円を借りて何かの資産に投資する」というものだと思われます。
 しかし私が知る限り、少なくとも日本の銀行がヘッジファンドに円で投資資金を貸しているという事実はありません。
 それに、かりに融資することがあったとしても、リスクの多い取引をするヘッジファンドにお金を貸す以上は、
貸出金利には当然それに見合ったプレミアムが乗せられるに違いありません。
そもそも投機家が低い金利で円を借りることはできないと思います。ではヘッジファンドが米国債を担保に差し入れる
という方法はどうでしょうか。これならお金を貸すほうにも安心感があります。しかしこの場合でも、貸出金利は少なくとも
米国債の利回りよりも高いはずです。
もしそれより低い金利でしか貸せないなら、銀行はヘッジファンドに貸さないで初めから米国債に投資した
ほうがいいからです。
円金利≒ゼロというイメージが強いですが、投機家が円を調達して投資しようとしても、結局アベイラビリティ
(調達のしやすさ)の面でもコスト(金利)の面でも、円はそれほど使い勝手がいいとは言えないのです。
360日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 11:55:42 ID:fvQ3nYFQ
そうなると、ヘッジファンドは実際にはどんなことをやっているのだろうかという疑問が湧いてきます。典型的な
円キャリートレードとその目的この疑問を市場関係者にぶつけてみたところ、次のような答えが返ってきました。

「典型的な円キャリートレードとは、ドルを持っている投資家がそれでエマージング国の株に投資する。その上で、
先渡し(フォワード)取引でドル買い円売りをするというものだ」というのです。そうだとすると、円キャリートレードは
二つの別の(独立した)取引を組み合わせたものだと言えます。

一つは「ドル売り、株買い」であり、もう一つは「ドル買い、円売り」です。前者は現物(スポット)市場の取引で、
後者は先物市場の取引という違いはありますが、まとめると、ドルの売りと買いが相殺されて、「円売り、株買い」が残ります。
確かに円キャリートレードの形になっています。

しかしこの投資家は円を借りてエマージング国の株を買ったわけではありません。手持ちのドルで株を買ったのであって、
そこに円売りドル買いの先物取引を加えたに過ぎません。なぜこんなことをする必要があるのでしょうか。おそらく、
「小さなリスクで大きなリスクをヘッジする」意図があったのだと思われます。大きなリスクとはエマージング国の
株買いです。株価そのものがリスクだし、エマージング国の通貨もリスクです。一方、小さなリスクは先物での円売りです。

ご存知のように、将来のある時点のドル円レートは、現在のレートに比べて円高ドル安です。日米の金利差を反映している
からです。例として、現在のレートが 1 ドル=120 円、先物が 1 ドル=116 円だとしましょう。先物で円売りドル買いをした
投資家は、将来のある時点に 1 ドル=116 円でドルを買う約束をしたことになります。しかし時間が経ってその時点が来た
ときに、実際の円レートが相変わらず1 ドル=120 円のままだったらどうでしょうか。この投資家は、約束どおり 116 円でドルを
買った上で、その時のスポットレートである 120 円で売り抜けることができます。1 ドルあたり 4 円の儲けです。
日本の超低金利が続き、利上げもかなり間隔のあく極めて緩やかなものになっているために円安が続いています。
361日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 11:58:42 ID:KaLvfFXv
>>346
>その分だけ日本から韓国に回るカネが減って
韓国内の金が減る韓国内の金利大幅UP>韓国内の設備投資減る>経済冷え込む>リストラ他で白手増える>消費冷え込んで更に中小の業者潰れる
韓国には余剰の金融資産は今は殆ど無い
97年の危機の時にほぼスッカラカンに掃き出してしまった後で、
今回のバブルで不動産や株に殆ど流れてしまっているから、銀行には今殆どカネがない
それを、日本からのキャリートレードでナントカ補っているのが現状だと思う
そのキャリートレードが減ったらまさに、上のスパイラルに墜ちかねない
ってこれぐらい想像付かないのか?

んなの誰でも分かってる。焦げ付きになるような貸し方をしてるかどうかだ。煽るような書き込みしかできないのか?
362日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 12:00:22 ID:OQp36fx/
煽るような書き込みしかできないのか?
煽るような書き込みしかできないのか?
煽るような書き込みしかできないのか?

……お互い様w
363日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 12:02:49 ID:p39dZVFL
今回の規制は、サムスンを守る為の政策ですかね?
364日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 12:03:13 ID:h62jBStU
うさぎ病が蔓延しとる。
365日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 12:04:21 ID:KaLvfFXv
>>362

たしかに345には煽るような書き方したかもね。。。すんませんでした。ROMに戻ります。
366日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 12:10:35 ID:QOVHMB5M
>>335
なにこの単純に現状を単純に延長した意味のないグラフ。
結果の如何に関わらず、コレやる奴ってサイコーに信用出来ない。
367日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 12:11:38 ID:+38JKXV+
ttp://finance.yahoo.com/intlindices?e=asia
All Ordinaries      5,937.80 11:07PM ET Down 118.10 (1.95%)オーストラリア
Hang Seng       22,120.37 10:07PM ET Down 418.07 (1.85%)香港
Straits Times       3,318.25 11:08PM ET Down 117.79 (3.43%)シンガポール
Seoul Composite    1,837.15 11:09PM ET Down 39.65 (2.11%)韓国
Taiwan Weighted    8,902.39 11:09PM ET Down 155.43 (1.72%)台湾

Nikkei 225       16,831.70 10:30PM ET Down 148.16 (0.87%)東京
368日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 12:13:23 ID:3imShy9O
>>367
げ、新嘉坡の方が落ちとるんか・・・
369日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 12:39:23 ID:s++9+7RM
>>221
ただ現代に連なる製紙法のブレイクスルーをあみだした人間であることは間違いないだろうな
370日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 16:25:38 ID:u2daLBOr
テスト。
371日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 17:14:41 ID:SmCJvikJ
TEST
372日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 17:33:18 ID:h62jBStU
北, 我軍GP 向かって銃撃..軍警告射撃(総合)
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3105722

合同参謀本部は 6日午後 1時30分頃江原道今やっと北方非武装地帯(DMZ)で
北朝鮮軍が我軍 GP(前哨)に向けて数発の銃撃を加えてわが軍もここに対応,
10余発議警告射撃をしたと明らかにした.

合同参謀はしかしこの日銃撃で人命被害は発生しなかったと伝えた.

合同参謀関係者は "数発の銃声とともに我軍 GP 約 100m 前地で土ぼこりとともに
延期がおこった"と "北朝鮮軍火器で打ち上げされたことに推定されてわが軍も直ちに
10余発議警告射撃をした"と説明した.

が関係者は "わが軍が警告射撃後北側警戒所に向けて `射撃を中止して銃撃に対して
謝ること'を放送で出したが北側は何の反応がなかった"と "現在北朝鮮の意図的挑発なのか,
間違いによる暴発かは確認されていない"と言った.

連合ニュース 2007-08-06 16:58


いつもの小競り合いか。大したことはなさそ。
373日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 17:49:04 ID:eQEJkZEP
上海は一人気を吐いておられるようです。とうししてみようかな(棒)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070806AT3L0604Q06082007.html
374代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/06(月) 18:17:34 ID:TXnC+2hg
こんばんは

今日の株式市場ですが寄り付きこそ落としましたが、全般的にその後に上昇して
何とかアジアで下落を止められたように思います。

>>388でわかるように、ここ1週間ぐらいの流れと違い、国により波形や下落率の
ばらつきが生まれてきたように思われます。
一律的な資金流動から、市場を見極めたうえでの資金移動に変化してきている
かもしれませんね。

さて、今日のKOSPIの投資主体別動向を見ますと、
やはり、外国人が売り、個人とその他法人、投資信託が買い支える展開のようです。
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/stock.naver.com/sise/sise_trans_style.nhn?chart_code=day&sosok=01

今日までの過去三ヶ月の外国人の売りは9兆8543億(1.27兆円)ウォンあまりになり
個人の買い越しは、3兆8000億弱(4900億円程度)にまでなっています。
主に韓国人が出資する投資信託においても4兆3000億ウォン(5500億円程度)になります。
また、その他法人(自社株買いや企業名義での投資)も2兆2600億ウォン(2900億円程度)です。

ちょうど外国人が売りこした額を、この3者が買い支えている構図がはっきりしていますね。
売り越しが続く以上、相対的には利益確定ができていないことを意味すると思います。
この資金がいつまで続くかが焦点でしょうね。
375日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 18:18:41 ID:h62jBStU
>>374
こんばんは。こっちが誤爆ですかね。
最近誤爆多いようなw
376日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 18:31:47 ID:mJD2RRMb
>>375
ショートパスになってるしなw
377日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 18:32:14 ID:XaTzj1L5
>>375
こっちが正解
378日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 18:34:23 ID:zmYYOTEY
ちなみに>>388はこれのことね

388日出づる処の名無し [sage] 2007/08/06(月) 15:52:25 ID:+38JKXV+
今日のアジア市場は→ ttp://finance.yahoo.com/intlindices?e=asia

東京株式は、-0.39%

豪州が、-1.76%
香港が、-2.56%
シンガポールが、-3.89%
インドが、-2.12%

日本の株式は、他のアジア株に比べて下値抵抗力を示していて、今後の景気への
期待感を感じさせます。
379日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 18:34:24 ID:kl6hgPdX
戸締もちつけw
380日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 18:36:19 ID:h62jBStU
でもアンカーの388は向こうが正解なんだよね。こっちだと>>367だし。
向こうをこっちと勘違いして書いた予感。
381日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 18:39:30 ID:MBAdG14X
ずっと韓国の中の人の考えてる事がわからなかったけど、
もしかして、投資信託の人も含めて、
国民全体が、集団催眠にかかったみたいになってる?
マルチ商法に引っかかる時の心境のような。
382代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/06(月) 18:47:30 ID:TXnC+2hg
皆様申し訳ありません。ダブって間違えましたorz
>>388を訂正して、>>367

お詫びといっては何ですが、注目のサムスン電子の結果です。
 584,000  ▼ 6,000  騰落率 -1.02%
事故報道を受けて、大幅に下落するかと思っていましたが予想に反しました。
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/stock.naver.com/sise/ksc_main.nhn?code=005930
取り引き上位です。
売り上位       売渡(罵倒) 買受   純売渡
UBS           53,090     0    53,090
ゴルドマンサクス     48,066     0    48,066
シティーグループ     35,350     0   35,350
CS 証券          34,567  87,883  -53,316
大宇            27,694  29,066   -1,372

買い上位       売渡      買受   純買受
CS 証券      34,567     87,883   53,316
GM新韓       24,587     39,436    14,849
モーガンスタンリー   0     35,324   35,324
大宇        27,694     29,066    1,372
ミレエセッ      22,549     27,046    4,497

これを見る限り、投資禿げ(大禿)が全面的に売りに廻り、国内証券とJPモルガンのみが
買っているようです。
383日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 19:00:58 ID:uezXgqjC
>>374
「売り越しが続く以上、相対的には利益確定ができていないことを意味すると思います。
この資金がいつまで続くかが焦点でしょうね。 」

その通りですね。
で、焦点はどこら辺が禿の分岐点かと・・・。
禿は小魚が目的ではなく、弱りきった巨獣がお目当てでしょうから、まだまだ少し先かと思います。

金融機関が2〜3コケるまで売り越すんではないでしょうか?
肉($)はすでに枯渇し、水(ウォン)だけで生きているような連中ですからそう時間はかからないとは思いますが・・・。
384日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 19:15:25 ID:pXYp5lqQ
>>381
バブル時の日本と同じ精神状態だと思う
あの頃の日本も異常だった
385日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 19:18:19 ID:/iUqVDvA
>>382
こないだ韓国の格付上げたところが
イッバイ売ってるようで
386日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 19:21:06 ID:mJD2RRMb
>>385
なんて酷い(棒
387日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 19:29:08 ID:ey/FNmcH
さすが毛唐
388代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/06(月) 19:43:04 ID:TXnC+2hg
三星電 停電被害予測 一変(続報)  2007-08-06 16:08 ←場がしまった後です。

[ マネートゥデー 前必須 記者][ 会社側 被害額 400 億 発表…エノルドル 最大 3000 億まで 推定]
三星電子器興工場半導体 ライ停電事故による実際の被害額はいくらになるか. 三星電子は最大400億ウォン
と公式に発表を したが 、相変らず証券街はその見解をめぐりゆれている。

会社側公式発表を そのまま信用する意見もあるが かなり多くの専門家たちは、被害額が会社側主張より
ずっと多いと主張する。 製品生産まで、ひと月ほどかかる半導体生産のいくつかラインが 同時に止まった
情況で収率が元通り復帰する時点までの 直間接的な被害まで考慮しなければならないというのが
アナリストたちの推定根拠だ。
一部の専門家たちは 被害規模が 会社側発表よりも10倍近い被害額になるという意見まである。

◇ 被害規模 3000 億ウォン 以上 推定も
被害規模をあくまでも会社側発表と見る専門家たちは " 半導体 ライン特性を考えると、会社側の発表を
額面どおり信じられない" と、口をそろえる。

キウムズンググォン アナリストは " 半導体ラインにWaferを入れた後、製品が出るまでにかかる時間は
最小ひと月以上である" といい "何十分もラインが止まった場合、コア作業に 入っている製品たちは
使う事ができなく なるので 、少なくともラインに入っていた製品の半分は捨てるはずである" と説明した。
すなわち、ひと月の生産量中 、すくなくとも半月分の生産量が飛んだとみられる という説明だ.

一部 アナリストたちは 三星電子が復旧状況を実際状況より誇張されるように報道しているのでないか
と言う疑問を示していた。 相当時間、6大ラインが止まっており、その中の Wafer 不良率が低いわけがなく
正常な収率を回復するにも相当な時間がかかるはずだが、復旧状況が予想よりあまりにも早い為に
出た疑惑である。
 
続く
389日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 19:43:07 ID:I4oMQihI
>>382
まさに前にもありました、「砂袋化」が進んでいますね。
日本のバブルの時も同じようにやられたんだろうなぁ。
390代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/06(月) 19:43:57 ID:TXnC+2hg
大海証券街は収率回復に数日以上かかると 被害規模は数千億ウォンにのぼると推定している。

業界の分析も差がある。 多くの業界関係者は " 熟練されたエンジニアとオペレーターたちが多いので
三星電子なら可能な範囲である"と明らかにした。
実際に三星電子は、稼動が止まらなかったラインに勤めるエンジニアたちまで投入して徹夜の復旧作業
を繰り広げた.

もう一方の業界関係者は " 稼動された装備が、停電で瞬間的止まる場合、整備に日数が必要である"
といい " 正常稼動前に すべてを点検しても 、あとから問題が発生することもある"と指摘した.
一般人たちが使うコンピューターも 瞬間的に電源が切れれば、機械に無理が行くのと同じといい
半導体設備には 瞬間的な電圧変化に耐えるいろいろな装置があってある程度は防御したという分析もある。

◆Wafer 廃棄率は?= 収率と一緒にWafer損失に対する推定にも 差が見える。
三星電子は停電が出たときのすべてのWaferが廃棄されることはないと強調している。
クリーン状態に あったWaferと無停電電源供給装置で引き続き稼動されたコアプロセスにあったWaferは
異常がないというが、三星電子高位関係者は " 被害推定としてWafer損失率は5%位にと見る"と明らかに
しているが 証券街では Wafer損失率が これより高いと予想しており、 10~15% 位に推測する声や半分位は
廃棄すると分析する声も ある.

業界では 三星側の主張に同調する意見が多いが ラインに投入されたWaferが皆クリーン状態にある訳でなく
3分の2位は大気状態にあるという意見もある。
また三星の説明のようにコアがそのまま稼動していれば そこにあった Waferも 問題がないという説明だ.
業界関係者は "作業中にあったWaferが一部損傷されたとしても廃棄するわけでなくリワークして使える"と言った

つづく
391代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/06(月) 19:45:30 ID:TXnC+2hg
◆株価と半導体価格は三星に共感?= 三星電子株価と半導体価格は三星電子の主張に共感する姿だ.
事態が収まった後始めての取引日だった 6日三星電子株価は6000 円(1.02%)下落した58万4000ウォンで終えた.
アメリカ 市場が急落してコスピ 指数が 1.16%(21.75 ポイント) 下落した 点に照らして 市場水準の下落だ.

半導体価格も安定した姿に見えた. 市場調査機関デ−ラムイックスチェなのかによれば
この日D ラム512M (64M ×8, 667MHz) ヒョンムルがは 2.19 ドルで 過去4日に 比べて 2.05% 上昇した.
3日急騰した 4 ギガネンドプルレシも SLC 義 場合 15.43 ドルで 1.79% 上昇, MLC 増えた 7.84 ドルで 5.69% 上昇した.
前日に 比べて 小幅上昇したがおこる三星電子停電事態によった訳でなく 成り行きによったのと言う分析が大部分だ.

おわり。

>>374
「売り越しが続く以上、相対的には利益確定ができていないことを意味すると思います。
この資金がいつまで続くかが焦点でしょうね。 」

わかりやすく訂正
(外国人の)売り越しが続く以上、(個人などは買い越し勢は)相対的には利益確定ができていないこと
を意味すると思います。 この資金がいつまで続くかが焦点でしょうね。 」


392日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 19:50:00 ID:uezXgqjC
代表戸締役殿

ありがとうございます。
つまり禿は既に利益確定に邁進しているのに、オバタリアン砲同士がチキンレース(ババ抜き)してるということですね?
393代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/06(月) 19:57:54 ID:TXnC+2hg
>>392
現時点では想像にすぎないのですが
オーストラリアなど、OBSN砲の攻撃先にあたる株式市場の下落傾向が止まっていないので
OBSN砲の円売りにぶつける形で、その市場からの巻き戻しが進んでいると思われます。
394日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 20:05:18 ID:A40GeS/s
容赦を知らない禿砲と遠慮を知らないオバン砲のどっちが勝つか見ものデスネ(棒
395日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 20:05:27 ID:uezXgqjC
代表戸締役殿

つまりKOSPIはOBSN砲の「指標銘柄」からは既に外された、とおっしゃる?
396日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 20:14:47 ID:ey/FNmcH
愚かにも
朝鮮人
土人なり
397日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 20:15:13 ID:ahqiFshE
魚竿スレの見解や如何に?>三星電子
398代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/06(月) 20:23:30 ID:TXnC+2hg
>>395
OBSN砲は、NZ,OZなど高金利国への外貨預金が前提にあると思います。
そのため、ウォンはもともと対象になりにくいのではないかと思われます。
(ウォン外貨預金を扱っている窓口は全体として少ないと思われます。)

ローカルカレンシー通貨という意味では、直接的な市場がないために円ドル相場に
影響を強く与えることになると思いますが、直接的なウォン攻撃は少ないと思います。
399日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 20:27:19 ID:uezXgqjC
>>398
なるほど、それで市場規模としては韓国並みのNZ・OZなのですね。
では、答えは簡単ですね。
韓国銀行がNZ・OZ並に高金利に誘導すれば問題は一挙解決ですね!!
400いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/06(月) 20:29:12 ID:w/7/j4h3
こんばんは。ボチボチ行きます。まずはホルホル記事から。

▼今年も輸出新記録更新の模様 (ハンギョレ新聞翻訳)
-- 全体輸出・石油製品・半導体・造船史上最大を予告

 史上初めて輸出3000億ドルを突破した去年に続き、今年も為替・原油高など困難な条件の中、
新記録を出すと予想される。全体輸出も18ヶ月連続で二桁増加傾向を続け、年間基準で一番
多い3670億ドルに向けて巡航しているし、石油製品・半導体・造船など主力業種も史上最高の
輸出実績を予告している。
 6日産業資源部と関税庁などによれば、7月までの輸出暫定値は2088億4900万ドルで去年
同期間に比べ15.3%増加した。上半期も1779億2200万ドルで14.5%増えた。この傾向なら年間
基準で史上最大の輸出を記録した去年の3254億6500万ドルを無難に越えて、昨年末に策定した
輸出目標値(3600億ドル)のみならず、先月初めに上向き調整した目標値3670億ドルも達成できる
と産業資源部は期待している。
 ウォン高、原油高など対外条件は良くないが、企業らがアメリカ・日本・EUなど既存市場から
脱して、ブリックス(ブラジル・ロシア・インド・中国)とアセアン・中南米などの新興市場を集中攻略、
輸出市場を多変化するなどの努力で輸出好調を続けている。
 また石油製品も去年初めて200億ドルを突破したのに続いて、今年も新記録を樹立すると予想
される。先月20日までの今年の石油製品輸出額は113億1900万ドルで、去年同期より12.2%増え
た。産業資源部は7月に石油製品輸出が小幅減少したが、原料のナフサ値上げで輸出単価が
上がっているし、アセアンなど発展途上国の景気好調で需要も増加していて、年間全体では去年
の204億400万ドルを越すと見通している。

つづく
401日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 20:30:03 ID:U8dRekaN
>>399
ウォン高、円安傾向が続けばそれもありでしょうね。
問題は韓国に口座を開くのが大変そうなのと、いつ外貨取り扱い停止になるか
わかったもんじゃないところでしょうけど。
多分、韓国は政治リスク高すぎてOBHN砲行かないんじゃないですか?
韓流が偽物だと知ってる層ならなおさら。
402日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 20:30:07 ID:+k9oP78A
ホロン部テンプレで日本財政破綻の心配は無いと書いてあるが
それに対していくつか疑問がある。

・破綻しない根拠として国有金融資産を挙げているが
 その金融資産は本当に現金化することが可能なのか。

・国内で消化し切れているというが、銀行は保有額を減らしつつあり
 郵貯もじきに買えなくなる。更に経済の健全化で金利が上がれば
 国外からの買いも増えると考えられる。

・「日本がココまで国債を発行できるのは低金利だから」というが
 この低金利がいつまでも持続するとは思えない。今後デフレが改善し
 金利が上がったらどうするのか。債務を1000兆と仮定し、金利が
 諸先進国並みの5%になれば、利払いは50兆円。税収が利払いのみで
 吹き飛ぶことになる。金利上昇には多くの場合景気拡大による税収増も伴うが
 税収増でどうにかなる水準ではない。経済力比の債務を均衡させるには
 名目成長率≧名目金利を維持、若しくは金利の超過分PBを黒字にせねばならない。
 市場が増えた分の国債を引き受けてくれるという保証も無い。どうするのか。
403いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/06(月) 20:30:15 ID:w/7/j4h3
>>400つづき

 造船も輸出新記録に向けて快速航進している。先月20日までの今年の船舶輸出は165億
3100万ドルで、去年同期より33.4%増加した。7月は、月間基準で史上最高を記録した6月の
影響などでちょっと不振だったが、全般的に価格が高いLNG船と大型コンテナ船など安定した
受注量を確保しているし、新工法による建造能力拡大などで受注増加傾向が続いている。
造船工業協会も、今年の全体船舶輸出は史上最高だった去年の221億2300万ドルより多い
282億ドルに達すると予想している。
 上半期は相対的に不振だった半導体も下半期に入って二桁増加傾向を回復、最近発生した
三星電子の器興工場半導体ラインの稼動中断にもかかわらず、新記録達成の可能性は高い
と思われる。6月は8%台の増加にとどまった半導体輸出は7月に20%台に増えたし、先月20日
までの今年の輸出高は209億2200万ドルで、去年同期に比べて13.2%増えた。産業資源部は、
Dラム価格の反騰とNANDメモリーの持続的な価格上昇で成長勢が回復したし、工程転換に
よる生産量減少などでこれまで憂慮された供給過剰が解消され、需給の安定まで予想される
と明らかにして、去年の輸出実績373億6000万ドルを無難に越すと見通した。

イ・サンウォン キム・ゾンス記者(ソウル=連合ニュース) 記事登録:2007-08-06 午前07:47:15
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hani.co.kr%2Farti%2Feconomy%2Feconomy_general%2F227165.html&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
404日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 20:30:38 ID:+k9oP78A
ホロン部テンプレで日本財政破綻の心配は無いと書いてあるが
それに対していくつか疑問がある。

・破綻しない根拠として国有金融資産を挙げているが
 その金融資産は本当に現金化することが可能なのか。

・国内で消化し切れているというが、銀行は保有額を減らしつつあり
 郵貯もじきに買えなくなる。更に経済の健全化で金利が上がれば
 国外からの買いも増えると考えられる。

・「日本がココまで国債を発行できるのは低金利だから」というが
 この低金利がいつまでも持続するとは思えない。今後デフレが改善し
 金利が上がったらどうするのか。債務を1000兆と仮定し、金利が
 諸先進国並みの5%になれば、利払いは50兆円。税収が利払いのみで
 吹き飛ぶことになる。金利上昇には多くの場合景気拡大による税収増も伴うが
 税収増でどうにかなる水準ではない。経済力比の債務を均衡させるには
 名目成長率≧名目金利を維持、若しくは金利の超過分PBを黒字にせねばならない。
 市場が増えた分の国債を引き受けてくれるという保証も無い。どうするのか。
405日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 20:32:02 ID:+k9oP78A
連投スマソ
406いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/06(月) 20:36:34 ID:w/7/j4h3
>>108>>273関連ですな。

▼銀行の収益源縮小… (ソウル新聞翻訳)

 最近の流動性増加にもかかわらず、市銀の表情は暗い。先月銀行の総貸出額が一斉に
縮小したからだ。活況する証市が流動性だけではなく銀行の定期・積立資金の‘ブラック
ホール’になっている。
 国民・ウリ・新韓・農協・ハナ・企業・外換の7重要市銀の、7月末現在の総貸出額は合計
709兆1415億ウォン。6月末の712兆4973億ウォンより3兆ウォン以上減った。通常1月は
大部分の銀行で季節的要因で貸出額が減少したりするが、年内に貸出額が大きく減るのは
異例だ。
 銀行別で一番多く減ったのは企業銀行だ。6月末の85兆2982億ウォンから7月末の83兆
8956億ウォンに、1兆3000億ウォン近く減った。農協とハナ銀も同期間それぞれ126兆6184億
ウォンから125兆4399億ウォン、93兆5237億ウォンから92兆3931億ウォンに急減した。新韓と
外換だけ異例的にそれぞれ9000億ウォン余り、6000億ウォン余り増加した。
 主に減った商品は月給通帳など随時入出金式預金や定期・積立商品。銀行関係者は、
これら資金が証市に直接行くか、証券会社総合資産管理口座(CMA)などに移動したと見て
いる。
 ウリ銀行個人戦略チーム関係者は“最近は、顧客が満期になった定期・積立を再加入する
のは珍しい。これら資金は大部分が証市に投資された”と分析した。
 これにより銀行の貸金が預金を上回る気配も見えている。7月末現在国民銀行の総預金額
と貸金の差は1兆6935億ウォン。前月の2兆7849億ウォンより63.1%も減った。ウリ銀行も総
預金額と貸金の差は2兆1922億ウォンに過ぎない。去年末には4兆577億ウォンだった。

この二つ傑気者[email protected] 記事日付け:2007-08-07
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.seoul.co.kr%2Fnews%2FnewsView.php%3Fid%3D20070807020002%26spage%3D1&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
407いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/06(月) 20:41:28 ID:w/7/j4h3
>>406関連。銀行の新たな収益源として、政府規制を受けた住宅担保融資ではなく、"チョンセ
(=借家)権"を担保に融資する抜け道を考えたようです。

▼チョンセ権担保融資、発売開始 (ソウル新聞翻訳)

 最近住宅担保融資の代わりに、チョンセ権担保融資が銀行圏の隙間市場に浮上している。
銀行の貸出限度拡大と共に金利引下げも予想され、チョンセ権担保融資の需要も増えると
予想される。
 6日金融圏によれば、ウリ銀行はソウル保証保険と協力して今月内に‘私たちの借家’
(仮題)を発売する予定だ。新規借家資金に対して保証金の60%を限度に、最高2億ウォンまで
融資が可能だ。また既に借家の人が生活資金目的で融資を申し込めば、借家保証金の60%
の範囲内で1億ウォンまで貸してくれる。金利は年間7%台と予想される。融資条件と手続きも
大幅に簡素化した。
 農協も2億ウォンを限度に、借家保証金の60%まで支援する‘NHアパート借家資金貸し出し’
を発売した。対象は満20歳以上の世帯主で、ソウルと首都圏地域にあるアパートの新規賃貸借
契約をする時に資金が必要とか、借家の人がチョンセ権を担保に生活資金の融資を受けようと
する顧客だ。借家保証金の60%内で2億ウォン(生活資金は1億ウォン)まで融資を受けられる。
金利は譲渡性預金証書(CD)金利+2.0%水準だ。
 また貯蓄銀行が扱う借家融資金利も、早ければ来月から最高1%ほど低くなる見込みなので、
借家融資市場攻略のための金融圏の競争は一層激しくなると思われる。
 市銀関係者は“貸出金利引下げとともに借家融資を扱う貯蓄銀行も増えている。住宅担保
融資の代わりに新しい収益源を捜すため、多くの銀行が借家融資の方に着目していて、借家
融資市場はどんどん拡大するだろう”と言った。

この二つ傑気者[email protected] 記事日付け:2007-08-07
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.seoul.co.kr%2Fnews%2FnewsView.php%3Fid%3D20070807021003%26spage%3D1&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
408代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/06(月) 20:51:37 ID:TXnC+2hg
>>404
国家としての、国債発行の前提は国家資産だけでなく国民と国民資産であると考えます。
日本の場合、その前提として2600兆円に及ぶ国富(国家と国民の純資産)が存在します。

現在の国有金融資産の多くは、200兆円以上に及ぶとされる米国債など外国の国債など
売るに売れない債券が多いと思います。
しかし、この外国債は利付き債であり、利息は間接的に国庫に還元されています。
また、米国の破綻はIMFなど現在の国際金融体制の崩壊を意味する為に日本だけの
問題ではありません。
私は、少なくとも460兆円の内の300兆円程度は問題ない債権であると考えています。

また、日本の国債の多くは長期債であり、短期債ではありませんので資金計画が取り
やすいと思われます。
日本の国債は現在起こっているサブプライムローン問題に起因する債券価格下落の
影響はありません。(これも信頼性の高さを象徴するものであると思います。)

また、現在政府は、2011年までのプライマリーバランスの適正化を上げており
それがきちんと実現された場合、国債の問題は当面はなくなると思われます。
409日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 20:55:45 ID:8njPYCmK
410代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/06(月) 20:57:02 ID:TXnC+2hg
>>407
チョンセは、大家が投資などに廻し、大家は投資の利益を得ることで月額家賃を無償にする
というものであったと思います。

チョンセはすでに株式市場などに投下されており、事実上、返済を受けるまでないも同じ
ないものを担保に貸し出しをするということですねw
411いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/06(月) 20:59:06 ID:w/7/j4h3
貿易黒字が激減する中、サービス収支がこれだけ悪化すると、,経常収支も赤字かな?

▼韓国の去年のサービス収支赤字は世界3位 (東亜日報翻訳)

 世界主要国のサービス収支を集計した結果、去年韓国の赤字規模はドイツ・日本に続き三番目
に大きいことがわかった。
 6日統計庁・OECD・IMFによれば、韓国のサービス収支赤字規模は2005年の136億6000万ドル
から、去年は187億6300万ドルに拡大して史上最高を記録した。このような赤字規模は主要国中
ではドイツ・日本に続き三番目に大きく、去年のドイツのサービス収支赤字規模は487億5800万
ドル、日本は201億2900万ドルと集計された。韓国以降はロシア(-149億2800万ドル)、カナダ
(-133億7700万ドル)、アイルランド(-103億9000万ドル)、メキシコ(-60億2700万ドル)、台湾
(-44億500万ドル)、イタリア(-18億4400万ドル)、アイスランド(-7億4100万ドル)の順だった。
 一方アメリカは去年およそ797億4000万ドルのサービス収支黒字を記録して世界一だった。
以下イギリス(537億5700万ドル)、スペイン(277億8300万ドル)、スイス(262億7100万ドル)、
ルクセンブルク(207億7400万ドル)、トルコ(134億5700万ドル)、オーストリア(129億4000万ドル)、
フランス(103億7800万ドル)、スウェーデン(99億5900万ドル)、デンマーク(67億200万ドル)、
ポルトガル(61億3900万ドル)、オランダ(56億200万ドル)、ベルギー(49億3700万ドル)、ポーランド
(22億2900万ドル)、フィンランド(21億4100万ドル)、チェコ(15億3000万ドル)、ノルウェー
(14億6100万ドル)、ハンガリー(13億2600万ドル)、オーストラリア(8億3800万ドル)、ニュージー
ランド(6200万ドル)の順だった。
 アメリカは事業・サービス業が世界で一番発達しているため、またイギリスとフランスはそれぞれ
金融サービスと観光産業などで強みを見せているため、サービス収支が大規模な黒字を記録した
一方で、ドイツ・日本・韓国などは製造業中心の経済成長で、サービス収支赤字から免れられない
と分析される。
 一方今年1Qの韓国のサービス収支赤字規模は61億8000万ドルと集計されて、日本を抜いて
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ドイツ(-114億5500万ドル)の次に赤字が大きいと調査された。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.donga.com%2Ffbin%2Foutput%3Ff%3Dvv_%26n%3D200708060311&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
412いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/06(月) 21:15:32 ID:w/7/j4h3
>>411の内訳ですな。いつもながら毎度ありー。精々儲けさせて貰いましょう。

▼日本のショッピング街‘ウォン高特需’ (ソウル新聞翻訳)

 先月最後の週末に東京旅行に行って来た会社員李某(28)さん。リュックサック一つで出国した
が、仁川空港に帰って来る時は荷物で一杯だった。半分は友達と職場仲間が頼んだ品物だ。
銀座・六本木ヒルズなど有名高級品店をはしごして買ったものだ。ウォン・円為替が落ちて、韓国
人の日本ショッピング金額が急増している。これにより日本でのクレジットカード使用額は去年3Q
以後大幅に増加している。
 6日BCカードによれば、今年上半期に国内人が海外でBCカードで決済した金額は合計6528億
ウォンだ。このうち日本で使った金額は9.44%の583億ウォン余りだ。アメリカ・中国に続き三番目に
多い。BCカード関係者は“‘日本=高い物価’という公式が崩れて、日本でのカード使用額も急増
している”と説明した。
 クレジットカード使用額に占めるショッピングの割合は40%に近い。特に海外現金サービス比重は、
去る1月の10.67%(9億2000余万ウォン)から先月13.35%(13億5000余万ウォン)に急増した。海外現金
サービスが増えたということは、ショッピングなどで予想できない支出が多くなったという意味だ。
ある銀行系カード関係者は“日本旅行は、上半期よりも各種割引行事(=バーゲンセール)のある
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
下半期に集中するという点を考慮すれば、日本でのカード使用額に占めるショッピングの割合は、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
年末までに香港と同じ半分程度まで上がる”と予想した。
 一方去年の韓国のサービス収支赤字規模は187億6300万ドルで世界3位だった。韓国より赤字
が大きい国はドイツ(487億5800万ドル)と日本(201億2900万ドル)だけだった。しかし、今年1Qの
赤字額は61億8000万ドルで、日本を追い抜いてドイツ(114億5500万ドル)の次になった。

イ・ヨンピョウ記者[email protected] 記事日付け:2007-08-07
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.seoul.co.kr%2Fnews%2FnewsView.php%3Fid%3D20070807001002%26spage%3D2&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
413日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 21:23:25 ID:I4oMQihI
>>412
しかし、人口がずっと多い日本やドイツよりも赤字が多いって・・・・異常だよね。
414日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 21:25:53 ID:c1fLNq7H
>>402
しろうとのROMの考えですが、間違っていったらごめんなさい。

・破綻しない根拠として国有金融資産を挙げているが
 その金融資産は本当に現金化することが可能なのか。

国有金融資産の現金化は可能だと、米国債は売れなくても担保にすれば現金化はOK
それとりも国有資産(不動産、権利)証券化の方が額は大きく出来るのでは。


・国内で消化し切れているというが、銀行は保有額を減らしつつあり
 郵貯もじきに買えなくなる。更に経済の健全化で金利が上がれば
 国外からの買いも増えると考えられる。

国外の国債の保有は増える方向に向かうでしょう、
しかし海外の日本国債の保有額と日本が保有している米国債の比率がある一定を
越えなければ多分だいじょうぶかと その比率は心理に関することになるかと

・「日本がココまで国債を発行できるのは低金利だから」というが
 この低金利がいつまでも持続するとは思えない。今後デフレが改善し
 金利が上がったらどうするのか。債務を1000兆と仮定し、金利が
 諸先進国並みの5%になれば、利払いは50兆円。税収が利払いのみで
 吹き飛ぶことになる。金利上昇には多くの場合景気拡大による税収増も伴うが
 税収増でどうにかなる水準ではない。経済力比の債務を均衡させるには
 名目成長率≧名目金利を維持、若しくは金利の超過分PBを黒字にせねばならない。
 市場が増えた分の国債を引き受けてくれるという保証も無い。どうするのか。

アメリカで起こっている長短金利の逆転が起こると予想してます。
つまり金余りが安全な資産運用を求めて安全な国債の保有にある一定の割合で、
需要が在るとおもいます。
そのため国債金利の上昇は短期プライムレートより低くなると予想しています。
多分1%以上低くなるのでは。
415いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/06(月) 21:29:56 ID:w/7/j4h3
>>411と同じ記事ですが、ハンギョレではこういうタイトルになるんですな。

▼去年のサービス収支赤字‘銅メダル’(ハンギョレ新聞翻訳)
 (本文省略)
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hani.co.kr%2Farti%2Feconomy%2Feconomy_general%2F227318.html&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
416日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 21:35:21 ID:Fz6Q//xb
その「金利5%」ってのは現実的な数字なのか?
06年に内閣府が大手メガバンクなどの民間エコノミスト32人に対して
行ったアンケートでは、中間意見では2010年ごろは名目成長率3%に対し
長期金利3.3%、2015年ごろは成長率は同じで長期金利は3.5%。
経済産業省が今年2月に日本経済学会員の大学教授、官僚、民間エコノミストに対して
行ったアンケートでは、今後30年の長期金利の平均は2.6%程度になるとの結果が出た。

勿論、今後金利が急激に上昇する可能性も無きにしも非ず、だが
そこまでピリピリするのもいかがなもんか。
417日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 21:37:21 ID:Fz6Q//xb
因みに経済板のカキコ

475 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/06(月) 05:26:02
>>472
俗に言うPB派の言うところによればドーマー定理が達成できなくとも
金利の超過分のPB黒字をキープすれば良いらしい。つまり金利が
2%、名目成長を上回るなら20兆円のPB黒字を維持すれば良いらしい。
さて、今後の金利動向についての予測だが、昨年内閣府が民間エコノミスト
32人に対して実施したアンケートによると、2010年ごろの金利は3.3%
2015年ごろは3.5%くらいになるとの結果が出た。経済産業省が
今年の二月、日本経済学会会員の大学教授や民間エコノミストに対して
実施したアンケートに至っては、今後30年の金利の平均が2.6%だなんて
結果が出た。(流石にコレはどうかと思うが) そりゃ、いずれは5%
くらいになってもおかしくないやも知れんが、仮になったとしても
十数年から数十年先の話。可能な限りは経済成長で生めて、どうしても
不足するようならば増税で補えば良い。

こういうと決まって「増税で一時的に均衡できても意味がない!」と言い張る輩が出てくるのだが
金利は何も無限に上がり続けるわけではない。金利が上がらなければ
債務額の増加による利払い費の増加くらい。それも、増えた分×0.05だから
大した規模じゃない。一旦、高い金利の状態で債務を均衡させてしまえば
後はコッチのもの。その水準をキープするだけで取り敢えず破綻は防げる。

素人なんで突っ込み所あれば指摘してください。

===以下チラシのウラ===
破綻の心配して掲示板とかでワザワザ質問する人って何なのかね?
こんなスレ、見てるのなんて殆どかじった程度の素人ばかりだろうに。
破綻するかしないかの答えを聞きたけりゃ、国債買ってるメガバンクの
資産運用見るのが一番の答えになると思うがなぁ。
418日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 21:46:40 ID:+38JKXV+
tp://finance.yahoo.com/intlindices?e=europe
欧州市場でDAXとFTSEが、今のところ、僅かにプラスになっています。
ttp://money.cnn.com/data/premarket/index.html
ダウやS&Pの先物も悪くない状況のようで、今晩は先週末のような酷いこと
にはならないかも(?)
ttp://futuresource.quote.com/charts/charts.jsp?s=NK%207U-SGX&o=&a=V%3A5&z=610x300&d=medium&b=bar&st=
SGXの日経225先物は、今のところ16900円台
419日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 21:55:00 ID:/iUqVDvA
>>415
ハンギョレの記者は
2ちゃんの見過ぎw
420いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/06(月) 22:01:21 ID:w/7/j4h3
▼[社説] 海外での金使い世界3位の資格あるか (ハンギョレ新聞翻訳)

 去年韓国のサービス収支赤字(187億6000万ドル)規模が、ドイツ(487億5000万ドル)・日本(201億
2000万ドル)に続いて世界3位と集計された。経済規模は世界11位にぶら下がっているのが現実
なのに(訳注:なぜか11位にこだわりますが正解は13位です。こんなところにも現実を直視できない
性格が出てますね。w)、観光・留学による赤字が世界3位だなんて、何か間違っている。
 韓国銀行は今年の上半期のサービス収支赤字規模が、既に105億7000万ドルにもなったと明らか
にした。このまま行けば年末には赤字規模が220億〜230億ドルにのぼって、日本を追い抜いて世界
2位に上がる勢いだ。製造業がうまく行くおかげで輸出は好況だが、私たちが海外旅行などで世界
最高の金使いを誇るほど余裕があるのか疑問だ。金庫の中身が無くなるのを知らずに使いまくれば、
また危機を迎える可能性があることを知らなければならない。
 サービス収支赤字には海外旅行と留学・研修費用が絶対的割合を占める。今年上半期の赤字額
105億7000万ドルのうち、68.7%である72億7000万ドルがそうだ。外国旅行と留学・研修を無条件に
阻止することはできない。しかし今のように休暇シーズンごとに国外に押しかけるのは困る。一般人
は勿論、学生ボランティアまで外国に出かけるのだから、真に国民の意識転換が必要な状況だ。
 十分な準備なしに行く早期留学も国際収支悪化の主犯の一つだ。無分別な留学は国家経済に
損失をかけることは勿論、個人的にも相当な危険を引き受けなければならない。急にウォン安に
変われば、増える留学費用のために家計がつぶれることもある。
 海外旅行と留学を慎むことに劣らず、ウォン高を抑えるための政府次元の努力も重要だ。実は
サービス収支赤字が増えるのに最大の役目をしたのはウォン高だ。1ドル=1100〜1200ウォンだった
為替が900ウォン台初盤まで下がったから、海外でお金の使いがいがあるのは当然だ。しかしウォン
高は純粋に韓国経済の力が大きくなったからではない。低金利資金調達のために企業の短期外貨
借入が増え、外国人の株式投資資金が押し寄せ、過剰に強気を見せる側面もある。バブルが立ち
込めているわけだ。
 アメリカ金融市場がサブプライム問題で梗塞の兆しを見せている。いつその波紋が韓国に押し寄せ
るかも知れない。韓国経済や政府の金庫はまだ満たされていないし、安定的でもない。

記事登録:2007-08-06 午後07:00:04
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hani.co.kr%2Farti%2Fopinion%2Feditorial%2F227293.html&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
421日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 22:05:26 ID:U8dRekaN
>>404
最後の疑問だけ解答というか雑感。

よくよく考えてみると、デフレ脱却して景気回復したら、税収が増える方向になるんだから
国債発行額そのものを抑えられるのではないかと思うのですが違いますかね?
422日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 22:05:53 ID:I4oMQihI
>>420
>低金利資金調達のために企業の短期外貨
>借入が増え、外国人の株式投資資金が押し寄せ、過剰に強気を見せる側面もある。バブルが立ち
>込めているわけだ。

こやつ・・・このスレ見てるな・・・
423いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/06(月) 22:05:55 ID:w/7/j4h3
>>420 自己レス。この記事は>>411-412関連です。

今日はこれにて落ちます。さらば。ノシ
424わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/08/06(月) 22:12:28 ID:mNY8jb2+
>>359>>360
ttp://www.forexwatcher.com/cmepos.htm
シカゴ先物市場における投機筋と思われる建て玉の推移が参考になると思います。
円ショートのポジションが確実に減ってますね。
表のは先々週なのでそろそろイーブンになる頃かと。

>>418
ダメリカは平気で買豚の期待を裏切ってくれます。
日経CNBCによると明日またバーナンキがなんかやっちゃうかもとか言ってるし。
425日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 22:20:21 ID:uezXgqjC
前半はいつも以上にホルホルですな!!
426日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 22:30:36 ID:ykniA1yt
今週も暴落を煽ってるんだ。
427日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 22:34:19 ID:uezXgqjC
>>417
日本の国債について。
*現在は国富が国債残高を越えているから問題なし。現金化の可否はあまり関係ない。
*外国人による日本国債買いも日本の持つ米国債とのバランスの範囲であれば問題なし。
*日本長期金利の上昇は銃器的に5%以上などは考えづらい。金利上昇は国債償還の負担増になるが税収も伸び、大きなインパクトではあるが制度破綻になるほどのものではない。

*最後に、国際派個人ローンとは違うということ。個人ローンはその個人が生きている間に償還できるもので無ければならない。
 国家は基本的に永続するという前提。
 つまり「無期限国債」という国債も発効可能。
 国民に対し、国家であれば金利償還だけで永遠に元金償還をしない国債というものも有り得る。
 「子孫の世代に借金を残す」のが嫌なひとでも100代後の子孫ならしったこっちゃないんじゃない?
428日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 22:36:56 ID:0I8NXrYn
>>422
今更驚く事じゃtじゃないでそ、
実際、韓国の日刊紙の殆どは2ちゃんの東亜板やハン板を見て記事を書いていると見受けられることが良くあるし、
このスレと、市況2の看取るスレもウォッチの対象となっていると見て間違いないと思います
こういう状況ならたまに、日刊紙側からもチラ裏を飛ばすってーのが、礼儀だと思うのですが(ギブアンドテイク)、向こうにはそういうシャレの効いた人間が居ないようで・・・・

429日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 23:25:39 ID:F/3ZcFKf
遅レスの上、スレ違いだが、キヤノンのステッパー製造の
某U市K工場勤務の友人(事件の事は知らなかった模様)に、
今回のサムスン停電事件についてキヤノンへの影響を聞いてみた。

●キヤノンってサムスンに納品してるの?
社長・・・いや会長同士が仲良いっぽいから、結構納品してると思う。

●そっちの工場の影響は?
こちらの工場では影響なし。多少なり別の場所のサポートが動く程度の事だろう。

●()空調止まったらアウト?
基本的には室内より、機械の方がクリーン度(空気中の埃等のゴミの無さ)が
高いから、多少の停電とかならそんなに問題ないはずだけど。

・・・との事でした。以上、お目汚しですいません。
430日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 23:44:38 ID:xq79/gUz
で、結局いつから落ち始めるの?
あるいは年内は持つのかな・・・
431日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 23:48:45 ID:TRyNzLBG
KOSPIはもう落ち始めでしょ。今週どっちにすっ飛ぶかで3Q4Qの方向が決まるかと。
432日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 23:49:23 ID:dCA0Ot1Q
一番面白い時期としては大統領選前後なのかな
433日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 23:56:29 ID:LmKSON5S
>428
韓国人だからパクるだけに決まってるだろ?
434日出づる処の名無し:2007/08/06(月) 23:56:46 ID:Ycyqee1d
まだ1割程度でしょう?
これなら、調整の範囲内。

外国人の売り越しを見ている限りは、奈落のそこまでいってもおかしくはないけど、
かの国の斜め上はそれを凌駕する可能性がある。

かも。
435日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 00:03:38 ID:/Mg7ZzOK
【雇用】"日本の団塊世代は最高の人材"・・中国企業がその資質に破格の待遇
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186409663/l50

↑は中国だけど、こんな形でも技術流出するんだね。
日本ヤバイわ。
436日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 00:19:07 ID:NN/ZiLYl
>>419
まぁ、半島では誰もこの手の声を上げない(上げれられない)から
ネタ拾いに熱心なのは良いことじゃね?
アンテナが高い分、リテラシーも問われるがね。
437わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/08/07(火) 00:33:15 ID:JxieqQPR
>>435
身近に老人がいたら
中獄で毒を吸って毒を飲んで毒を食べて毒に触れてくれば
我々の年金の負担が減るから
是非逝っておいで
と言ってあげましょう。
438日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 00:36:45 ID:F2JbHPXq
団塊が通リすぎた後はぺんぺん草も生えねえよな
最後まで迷惑かけるのかよ
439日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 01:02:53 ID:q8I60O9F
根拠も無く団塊叩いてる場合じゃないと思うけど。
技術の流出は、技術力で食ってる日本にとって致命的でしょ。

440日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 01:12:45 ID:DrTJwBrP
>>429 補足
> 基本的には室内より、機械の方がクリーン度(空気中の埃等のゴミの無さ)が
> 高いから、多少の停電とかならそんなに問題ないはずだけど。

基本的には室内より、機械の方がクリーン度(空気中の埃等のゴミの無さ)が
高いから、【機械のクリーン度を保っているブースの電源が落ちない限り】
多少の停電とかならそんなに問題ないはずだけど。
441日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 01:15:19 ID:DrTJwBrP
>>440
問題になるのはゴミではなく、温度の変化による光学系の変形です。
442日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 01:20:20 ID:U2wL+6Vb
つーかそんな支那行ったら問題になるくらいの人間だったら厚く報いて
こなかった事を良く反省しないといけないだろ。
そうでなかったら行こうがいくまいが問題なかろう。
堯舜の徳を称えるって奴になってるぞ。

443日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 01:26:04 ID:1mU4k2/W
34 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん Mail: sage 投稿日: 07/08/06(月) 02:12:27 ID: OvDH+RSr

オイラはね、パチンコ屋の在日のオヤジと知り合いで時々キムチとか貰ったりして仲良くしていたんだ。
そのオヤジは日本人の悪口を言ったりしなかったし、歴史に関してもまともな事を言っていたんだ。
それで、この板や嫌韓流に書いている事は半分嘘だと思っていたんだ。

でもね、先日こんな事があった。

オイラの職場の先輩(お金持ち)が付き合っている在日の女性にマンションを買ってあげたと自慢していたんだ。
先日の呑み会に先輩がその女性(美人)を連れてきたので呑みながらそのマンションの話をしていたわけ。
「どの位の広さなの?」とか、そしたらその女性は酔いが回ってきたのか「私、生活保護受けているの!!」
とか言い出したのには驚いた。「えぇ〜?!マンションに住んでいるのに無理でしょ?」と言ったら
都内に風呂無しの3万円くらいのアパートを借りていて、そこに住んでいる事になっているんだって。
その女性の在日の知り合いは皆そうしているって。アパート代差し引いても十数万円にはなるので美味しいって...

高価なワインを呑んだはずだったのに、その夜の酒は不味かった。
在日の話は都市伝説だと思っていたのに...

444日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 01:28:58 ID:U5R25xTK
あのお方の数式はこの事をいってたのね。
445日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 01:42:58 ID:VrgK4+mC
団塊というだけで批判するのはステレオタイプの人間だとオモ
それはアナタが批判しているマスゴミと同じ民度の低さを現すことになりはせんかな
ここにいる人たちの親の世代だともいえるのに
世代間で確執を植え付けるのはどうかなと思います。
446日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 01:49:05 ID:tGogF54Z
>443
どこまで本当か知らんけど、
日本人は生活保護が受けられなくて餓死したりするのになぁ…
447日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 01:54:37 ID:1x56fg8h
>>445
その通りですな。

下の世代を「ゆとり」とか言って叩いてる連中も同様。
そういう連中の書き込みに知性を感じたことは無い。

団塊の方が中国に行きたいのならばいけばよろしい。
それを止める権利等誰にもありはしませんよ。

そもそも団塊の方たちを会社に繋ぎ止めても人件費の
削減にならないし、若い人たちの活躍の場が失われて
しまうから、新たな活躍の場が中国に出来たのならば、
喜んで送り出したらいいでしょう。

大体、最新の技術を団塊に頼っているようではいかんでしょう。
448日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 02:13:05 ID:JySCGlhi
449日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 02:36:57 ID:WEUYf5ug
>>447
変な考えかたしてないか?
当の企業は技術流出しないように定年以後も企業にとどめるように工夫してるぞ。
うちの会社(旧財閥系)なんかは定年後も安くなるけど会社で若手指導として残ってもらえるように頼んでるいて、その代わり海外等で仕事しないように要求してるよ。
450日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 02:41:03 ID:pxZWPajV
>>448
株の大暴落(−2000)クラスのインパクト!
451日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 02:53:26 ID:zaxkj1m4
>>306
wktkすることに意義があるんじゃないかw
結局崩壊しなかったって?
そりゃ、wktkできる時間が延びたんだ。スレ的には僥倖
452日出づる処のにわか:2007/08/07(火) 02:53:56 ID:P4cS64GX
>>449
人の意見を変呼ばわりする前に、まずはおまいさんの会社が変でないか考えてみれ。
453日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 02:56:48 ID:WEUYf5ug
>>452
そうだね。うちの会社がおかしいよね。
454日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 03:00:19 ID:zaxkj1m4
>>394
OBHN砲の陣地転換速度に期待。
撤収遅いと禿の空爆クルー!!
455日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 03:33:02 ID:yUHIwWwj
>>428
ヤバ韓の韓国翻訳版の出版の決定も早かったのも考察すると、結構、韓国から見てる人は多いでしょうし、、

456日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 04:04:36 ID:t0y/jFVx
>>443
私の友達の話だけど、努めている会社が印刷業で資金繰りに困って違法と知りながら
公衆電話に貼るピンクチラシを刷ったそうです。
で、その注文をくれたクライアントが、ニイちゃんこれうちの商品だけどあげるよ。
と、裏ビデオをくれたそうです(私も借りてみたが飯島愛の裏物でいい出来でした。)
その人は裏ビデオが本業だけど、高級マンションとフェラーリを持っていて
同時にボロアパートも生活保護も受けているそうな。

彼いわく< 生活保護というのは有能な人しかもらえないんだ。
完璧な書類をねつ造してそろえるスキルが必要で、
条件と書類さえそろえれば、役所はまず蹴れない。

で、役所は書類の書き方など一切教えてくれないので、
正直で、仕事ができない無能な人はまずもらえない!
結果的に、本当に必要としてる人は餓死して、
私みたいに知識も知恵もコネもあるやつばかりが、生活保護受給者になれるんだと。
別にいらないけど、本業隠しのためにねぇ

と、いってたそうです。その人の国籍までは知らないけど、
おそらくヤクザというか裏社会の人だそうです。

友だちの印刷会社は倒産したので、その後会う事はなかったそうですが

在日の場合は、おそらく弁護士がついていて入れ知恵してくれるのでしょう。
五体満足の一般人が長期間、生活保護受給者になるのは、かなりむずかしいそうですよ。
457日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 05:29:21 ID:l3eOhF9d
NYダウ爆上げ +286.87
458日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 05:49:35 ID:Z58XwaEY
>>448
コイツは一周して愛嬌を感じるなwww
家で飼うのは絶対イヤだが、動物園に居たら1時間くらい眺めてしまいそうだ
459日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 06:31:46 ID:m52BJKRF
NY原油爆下げ−3.28$! 今日はTOCOMストップ安田。
460日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 06:40:00 ID:x/ET0r85
【投資】中国政府、米ファンドに投資で500億円の巨額損失=NYタイムズ紙[08/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186434614/


一方、ニダーさんは(tbs
461日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 06:49:04 ID:GW9zxDtt
>>453 全然おかしくありませんよ、極めて健全ですよ。
 昔と違って、在職中に知り得た情報を外国に売り渡す
なんてのが異常としか思えないのですが・・年のせいか?
462わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/08/07(火) 06:55:43 ID:JxieqQPR
>>460
中獄はアメリカに腐った魚を売る。
アメリカは中獄に不良債権を売る。
とCNBCで言ってましたわw
463代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/07(火) 07:06:06 ID:Z6EfJH1Y
おはようございます。

昨夜の状況は、NYで株価が上昇、資源が下落ですか、
ここのところの動きと反対の動きになってきましたね。
このまま、世界的には株価が安定に向かってくれればよいですね。

昨夜、アメリカが株価を回復する中で、アルゼンチンは株価を戻しませんでした。
これも、石油など資源価格の下落と因果関係があるのかもしれませんね。



464日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 07:43:07 ID:ILNSAgeJ
韓国も釣られて急騰するはずニダ! 今日の幕開けが楽しみニダね
465日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 07:45:24 ID:9WpC1Ozm
       ━━━∩━━━━━━━━━━┓
           / /               ┃
          / / .∧∧
          ( ( /支\
          \( `ハ´ )
            )     ~`)
            |     / /
            |∧_とノ
          f´< `Д´ >`ヽ
          ( / ∩ rヽ)> )
         \| l`-|l|┏U━
            と| |┏|||┛(_つ
            ━(ノ┛|l|
             U
466日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 07:51:01 ID:pVTC3Znw
どうせ今日はコスピ上がるんだろ?
一体、いつ暴落すんのよ。
467日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 08:02:56 ID:l/Kx/SYT
>>466
口を閉じて、よだれを拭くことからはじめようか。

これから時間をかけて悪化していく韓国経済を見ようとせず、目の前のものに反応して
管巻いてるの格好悪い!
468日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 08:06:22 ID:QluDWXVl
ほんと一気に暴落ってなかなかないよな
韓国の崩壊を待ってる間に
輸出企業の純益は減り続け、チョンの資産は海外に流れ続けて、姦銀の赤字も増え、
土地は暴落し、コスピはだんだん下がって行く。
自己破産者が増え、自殺者が増え、暴落が見たいのにこのままじゃかんこくは自然消滅しちゃうよ
469日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 08:09:50 ID:0CSbx8O6
42 :本当にあった怖い名無し:2007/08/07(火) 07:36:16 ID:9rlUPCRn0
中国政府の研究機関が、日本の稲作の伝来を科学的に照明した。
諸外国の研究機関も納得している。
韓国だけが感情的に反対しているがw
日本の歴史教科書や世界の教科書も大きく書き換えられるかもな。
遺伝学的、農学、植物学、生態学でみて、
稲の伝来は、中国南部→日本列島→朝鮮半島
詳しくはここ。


日本から朝鮮半島への米の伝播
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/12585608.html
>日本の稲作開始は陸稲栽培で6700年程度前まで、
>水稲栽培で3200年程度前まで遡ることが判明している。
470日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 08:11:57 ID:XKLQX2vL
漏れは南北統一過程の一つとしてワクテカしながら見ているけど
KOSPIが5000手前ぐらいで来年2月に転がり落ちてくれるのが理想。
471日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 08:16:10 ID:+kz7rG00
一気に殺されところより
ジワジワと締め上げられる阿鼻叫喚ぶりを
wktk眺めたほうが吉
472日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 08:19:58 ID:NDrS+VG0
最近ドル円とダウがみごとにリンクしてるね
473日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 08:20:44 ID:JC3IMeHB
まだ寝れないオ(;^ω^)

今度はコスピ増減と投資主体別の売買動向の関係をグラフにしてみたオ(;^ω^)
http://ura.s2.x-beat.com/src/ar20717.jpg

その他法人さんがんばってるオ(;^ω^)
474日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 08:28:18 ID:zutZ6bDv
KOSPIは個人やら企業が買い支えることはできるが、為替はできない(と言うか、特に今週金曜日
からできなくなる)
恐らく、アジア通貨危機以降のウォン高としては、912がピークなんじゃないかなあ。

http://finance.yahoo.com/currency/convert?from=JPY&to=KRW&amt=1&t=3m

円もウォンに対して上がってきているので、上の方で出ていた対日サービス収支赤字増加も、少し
は抑えられるんでないかい?

長期的にウォンが下落していく傾向が明らかになったとき、ファンドはどうするかな? wktk
475代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/07(火) 08:32:25 ID:Z6EfJH1Y
>>473
お疲れ様です、結構面白い傾向が出ていますね。
このグラフからは、連動していないと考えていた投資信託と外国人の投資傾向が
一致していることが見て取れますね。


476日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 08:46:33 ID:CvPQwcis
>>473
ちょっとしたことなんだが、
(1)出来れば相関係数も出して欲しい。右上は相関が高いが、右は無相関に近い。
(2)図表はjpegよりpngのほうが適しているかと
477日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 08:50:37 ID:CvPQwcis
あ。表の読み方間違ってた。

その他法人は売買量が少ないだけでほぼ無相関だね。
あと外国人は緩やかだけど確実に順貼りの相関があるね。
で、個人は明白に逆張りする相関が見られるというのが正しい理解かな。


回帰の当てはまりのよさは回帰の残余成分か。
478404:2007/08/07(火) 09:51:10 ID:BvmmX656
タメになる返信ありがとうございます。
勿論俺も本気で破綻すると思ってる訳じゃありませんw
そりゃ国債買ってる連中は相当頭のいいエリート連中でしょうから。

更にいくつか疑問を感じた点があります。

金利上昇には税収増が伴うと仰いますが、1パーセントの金利上昇で
10兆円利払いが増えるワケで。そりゃ417さんの言うとおり
金利は無限に上がる訳じゃないし、そもそも両者は増え方の性格が違うから
長期的には税収が有利だというのはわかります。
しかしこの差を埋めるにはかなりの期間を要するのでは。
(労働人口の減少などから問題が長期化するのは好ましくない)

あと金利がそこまで急に上がらないというのは何故でしょう。

あと逆の質問ですが…
PB自体を黒字にするのってあと1〜2年くらいで出来るんじゃ…
まだしばらく成長続くって予測が支配的みたいですし。
479日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 10:40:03 ID:c4usrEs/
昨日ダウが大幅に伸びてるのに、今日KOSPIがそれほどでないのは何故?
480日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 10:44:18 ID:A7v/1pDR
>>479
円高(&ウォン安)傾向だからじゃない? 日経も伸びていない。
481日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 10:46:01 ID:F9wFEDbO
おはようございます

原油価格下落、NYダウ上昇と好材料が並んだのに
KOSPIが下落しているのは興味深いですね
これで昨日の終値を下回って終了したら
韓国サイドの弾切れが顕著になった証拠ですかねwktk
482日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 10:47:10 ID:K44fVsdc
ダウ上昇は一時的と見てる人が多いからなんじゃ?
483日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 11:00:14 ID:3j2wRseZ
>>443
在日の生活保護を切られることはまずない。
何故なら、生活保護を切られた途端在日の集団が「シャベツニダとか叫んで市役所の保護課に殴り込みに行くからだ
ヒュンダイの暴力デモが、そのまま役所に雪崩れ込むと思っていい
事なかれ主義が大好きな日本の公務員がこの手合いに抵抗出来る筈がない
で、その代わり日本国民に対する審査の厳しさが増す・・・と。
最近は申請に行っても申請用紙すら貰えない事が殆どだとか
弁護士や行政書士連れて行くと出てくるそうだけど
日本の公務員は事なかれ主義のロボットが大半だ
その癖、圧力とかには媚びへつらうまるで朝鮮人じゃないか

484日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 11:10:45 ID:3j2wRseZ
>>456
在日の場合は、地域毎にそういう手続き等のノウハウを持った組織があるそうな
偽造書類や、、キムチの材料の手配から役所にカチコミに行くための人員の手配までするそうな
仕事スレの過去ログにその組織のシッポを掴んだ人のカキコがH17年の8月頃にありました。
その人の話だとトラブルの被害者(日本人)の拉致までもやるそうです。
485日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 11:14:28 ID:rrqBz369
>>469
面白いなコレ。
>朝鮮半島では水稲栽培は1500年程度前までしか
って、これ完全に歴史書に残ってる範囲じゃん。
具体的に言えば任那日本府の功績だな。

古代史って面白いよな。聖徳太子あたりとか本当面白い。
自分とかは聖徳太子をかなり穿って見てるんだけど、
この人が摂政政治を始めたのって天皇を祭り上げて、
古代の卑弥呼と同じような地位に落ち着けようとしたんだろうな。

だから日本では王ではなく皇になったのは、必然というか、
天皇ってのは最初から祭り上げるべき対象だったというのが面白い。
486日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 11:27:16 ID:3j2wRseZ
>>469
科学をを持ち込む前に、現在の半島の農業は全て総督府時代に日本が整備したモノだろう
だから年代云々は抜きにしても、半島の近代農業や産業は日本人が半島に持ち込んだモノだ
ついでを言えば、今現在そこに植えられている作物も殆ど全て日本が種苗権を持つモノばかりだ
工業製品だけじゃなくて農産物も日本製のデッドコピーの国・韓国
こう見ると韓国って日本がないと本当に何も出来ない連中なのね
歴史学の世界では韓国人が無視されているのはなにも、この件だけに限った事じゃない
ほぼ全ての歴史分野の学会で韓国人は無視されているソースがあった()BM紛失に付き提示できなくてゴメン
487日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 11:32:07 ID:go3hcnXU
>>485
「天皇を誰が利用してきたか」ってのが、日本の歴史ですから。
488480:2007/08/07(火) 11:36:52 ID:A7v/1pDR
489朴田岩はガメテンを唱えた:2007/08/07(火) 11:58:20 ID:oiajImgz
携帯から
サムソン、シャープから特許侵害で提訴される
日経ネットより
490日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 11:59:29 ID:WFlalEEK
>>483
最近の新聞記事で「役場にそんな奴がきたら警察と連係して対処」

これからは恫喝させない様な事書いてた。

詳しくは、戸締閣下頼む

@
491日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 12:00:52 ID:PqUWkb8+
浮上する力をもううしなってるのでは・・・?
492日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 12:02:53 ID:A7v/1pDR
最後の一文がワケワカメだけど、一応関連記事なんで。持ち家購入の資金は年収の5〜6倍程度が標準と記憶している
ので、韓国はちょうど二倍高いわけだ

http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2007/08/06/0500000000AJP20070806003800882.HTML
持ち家購入に必要な資金、給料の10.5年分

【釜山6日聯合】釜山霊山大学不動産研究所によると、地域別の所得水準に合わせた住宅(アパート)購入資金を確保
するのに必要な期間は、全国平均が10.5年で、地域別ではソウルが17.8年、釜山が7.2年となった。労働部の労
働統計と民間不動産会社の資料を基に、地域内所得で地域内のアパートを購入するのに必要な期間を算出した。所得
全額を貯蓄した場合に、アパートが買えるまでの年数を示すもの。
 地域別では、所得水準に比べアパート価格の上昇が大きかったソウルが17.8年で最も長く、京畿道が11.6年、大
邱と仁川が各7.7年、釜山が7.2年、大田が6.8年、忠清南道と済州道が6.0年などとなった。最も短期間で住宅購
入が可能なのは全羅南道の3.0年だった。

 新規分譲アパートの場合、全国平均は11.0年で、ソウルが19.5年、京畿道が14.1年などとなった。

 研究所関係者は、所得のすべてを貯蓄したとしても、ソウルでは新規分譲アパートを購入するのに19.5年が必要とい
うのは、持ち家確保がほぼ不可能という意味だとし、持ち家購入のためには給料以外の住宅ローンなどを活用しなくては
ならないと指摘している。
493日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 12:05:28 ID:WFlalEEK
>>485
「逆説の日本史」
井沢 元彦 著 小学館
オススメシマス
494蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/08/07(火) 12:11:41 ID:umO5HMCB
>>492

年収の5倍は30代かしら、40台なら3倍位が安全ね。

下朝鮮だと、兵役終えると27位で、40代だとリタイアだから、ローン返済はスゴいわw。
495日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 12:14:41 ID:A7v/1pDR
>>494
そこでクレジットカードの出番なのでは? いや、ホント。
496日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 12:18:12 ID:2HAK2g2G
>>492
ソウルの19.5年ってのは30年ローンで買ったとしても
全額ローンにしちゃうと、年率5%でも月収超えるぞ?
497日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 12:23:56 ID:2HAK2g2G
つか、19.5年ってよく考えると、投資対象として年率5%で賃貸に回した場合
物件の賃貸価格が年収と等しいとか言う面白い状態?
498日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 13:27:53 ID:dJf8GW5J
KOSPIすげえYO!
http://www.w-index.com/
499日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 13:47:41 ID:K44fVsdc
>>489の記事
1 名前:薔薇おばはんφ ★[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 11:17:11 ID:??? ?BRZ(11222)
 シャープ株式会社(社長:山幹雄、本社:日本国大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号)は、
韓国の三星電子(会長兼CEO:李健煕〔イ・ゴンヒ〕、本社:韓国ソウル市中区太平路2街 サムスン
本館ビル)及びその関連会社の三星電子アメリカ、三星テレコミュニケーションアメリカを、8月6日(米国
東部時間)、米国テキサス州東部地方裁判所に提訴しました。
 訴状において、シャープは、三星電子が製造し米国で販売している液晶モジュール、及びその液晶モ
ジュールを組み込み、三星電子アメリカが米国で販売している液晶テレビ・液晶モニターや、三星テレ
コミュニケーションアメリカが米国で販売している携帯電話などが、シャープ所有の液晶関連特許を侵
害していると主張、損害賠償と製品の輸入および販売の差止要求と陪審員裁判を求めています。
訴訟特許は、米国特許第4,649,383号※、第5,760,855号※、第6,052,162号※、第7,027,024号※、
第7,057,689号※の5件です。
 シャープは、1970年に液晶の研究に着手し1973年には電卓の表示装置として世界で初めて液晶の実
用化に成功しました。以来、液晶の要素技術ならびに応用商品の開発に、積極的に取り組んでまいり
ました。
そして、2001年には液晶テレビAQUOSを発売、2004年からは亀山工場で大型液晶テレビの一貫生産
をスタートするなど、業界におけるリーディングカンパニーとして液晶産業の発展に貢献してまいりました。
また、永年にわたる研究開発の成果として、日本・米国を初めとする全世界において液晶関連の特許を所
有し、汎用技術の特許については、各液晶パネルメーカーに実施許諾をしております。
 当社は、かねてより、当社所有の液晶関連特許のライセンスについて三星電子と話し合いをしてまいりま
したが、現状では話し合いで解決することは困難と判断し、三星電子及び三星電子アメリカ、三星テレコミ
ュニケーションアメリカを特許侵害に基づき提訴いたしました。

<訴訟の対象となっているシャープ保有の米国特許>
第4,649,383号 : コントラストの優れた画像表示を実現するLCDの駆動方法。
第5,760,855号 : 対向電極と接続する静電気対策用の配線を備えた液晶表示装置。
第6,052,162号 : 画素内の光利用効率を向上させる電極配置構造を有する液晶表示装置。
第7,027,024号 : 表示品質を向上させるLCDの駆動装置
第7,057,689号 : 位相差補償により広視野角を実現する光学フィルムを備えた液晶表示装置。

ソース:シャープ
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/070807-a.html
500日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 13:48:54 ID:K44fVsdc
>>499に対する三星の対応

337 名前:ちょーはにはにちゃんwφ ★[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:38:07 ID:???
>>330
改行忘れちゃった…

(前略)

シャープの代理人は、「三星電子側と(特許侵害に係わり)論議して来たが、交渉で
問題を解決する事は困難と判断した」と明らかにした。

これに関連して三星電子は、「他の企業の有効な特許権は尊重するが、今回の件は
三星電子が保有しているLCDの特許だ」と言いながら、「シャープ社に対して逆提訴
するなど、強力な法的対応を取る予定」との立場を明らかにした。

一方シャープは去る6月、台湾のハンスター・ディスプレイ・コーポレーションに対しても、
LCDの特許を侵害したと提訴した事がある。三星電子に対しては今回が初提訴。

ソース:NAVER/イーデイリー(韓国語)
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=018&article_id=0000508341
501日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 13:50:30 ID:K44fVsdc
面白いのは、
特許番号を出して指摘されてるのに「今回の件は三星電子が保有しているLCDの特許だ」と、
堂々と言い放つ三星電子側ですな。
502日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 13:57:50 ID:c4usrEs/
>>501
これが噂の脳内特許か・・・・・
503日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 14:05:42 ID:I4l38nsU
こりゃ特許争いがどうなるか成り行きを見守るしかないな

そういやシャープは第二の亀山を大阪の堺にしたらしいね
亀山の四倍の規模の工場で50インチオーバーの液晶がメインらしいけど
504日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 14:09:14 ID:l/Kx/SYT
>>503
いや、42インチがメインですよ。
505日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 14:31:51 ID:I4l38nsU
>>504
おや、ゴメンよ
うろ覚えでテキトーぶっこいちゃってw
506日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 14:31:57 ID:T1XTmK/P
どうせまた、サムスンが逆提訴するパターン。
で、結局和解というオチ。
507日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 14:49:19 ID:c4usrEs/
>>506
で、その和解の中身は「非公開」とwww
508日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 15:06:48 ID:N9gpjfQg
>>499
東亜+にないようだけど。
スレのアドレス貼ってくれない?
509日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 15:12:21 ID:n1xTuYea
>>508
あるよ。

【日韓】 シャープが三星電子を特許侵害で提訴,液晶製品の輸入・販売差し止めを求める [08/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186453031/l50
510日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 15:22:05 ID:N9gpjfQg
>>509
ありがとう。「サムスン」で検索してて見つからなかった。
511日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 15:58:53 ID:c4usrEs/
今日はKOSPIがバカ上げすると思い鬱だったが、結局全然ダメで、爽やかな
日になった。
512日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 16:32:54 ID:fXzdB5YF
外国人が売ってる以上爆上げはないだろ。
それに上がったら上がったで、はめ込みされてる韓国の個人が後で痛い目にあうだけ。
513日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 16:54:00 ID:xqFl360p
目のつけどころがシャープでしょでしょ
514日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 17:02:05 ID:3j2wRseZ
>>501
と言うか、まんまエンコリでの日本人vs韓国人の歴史論争ですね
韓国人が強硬に捏造&脳内ソースをひけらかすに対して日本人側は公文書等の公になっているモノや史料で攻撃
結果韓国人側が反撃できずに大火病のオンパレードになってグチャグチャ
515日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 17:07:59 ID:hmZT3JrE
面前の三つのクマ(FTの評論)
Market insight: Goldilocks market faces the three bears test
ttp://www.ft.com/cms/s/90872374-4433-11dc-90ca-0000779fd2ac.html
A modern definition departs from the traditional measure of liquidity by
including securitised debt and derivatives.
伝統的なマネー流動性はGDP成長と同程度の伸びであるのだが、これに含まれていない
証券化された債券(CDOなど)やデリバティブが近年の金融の流動性を大きく増大させ
てきた。しかし、サブプライム問題発生で、その行方が危うくなっている。

The combined effect is that, despite inevitable rallies, the Goldilocks asset
markets of recent years will face the test of the three bears: falling risk
appetite, a higher cost of capital and rising asset and currency volatility.
好調を続けてきた資産マーケットは三匹のクマに直面している。リスクへの食欲減退、
資本コスト(金利)の増大、そして通貨と資産価格市場の、増加しつつあるボラタリティ
である。
516日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 17:11:37 ID:V/02xp6p
リチャードコシミズ 2007・2・17 東京講演会 ノーカット版
「ユダヤが解ると植草事件が見えてくる」
http://video.google.com/videoplay?docid=3894395222162251717
517日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 17:16:21 ID:hmZT3JrE
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1175509112/
【陰謀論者】リチャード・コシミズとは何者なのか?を議論スレ
518日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 17:29:46 ID:66n0TXKA
単なる共産デンパw
519日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 18:07:03 ID:F2JbHPXq
植草までユダヤのせいにされるのかよ、大変だな
520 ◆.PPM3xS0cE :2007/08/07(火) 18:08:06 ID:mCiRyBMp
>>499
牽制ではなく本気で潰しに来ましたね。
今回のタスクフォースメンバーに対韓国ネゴシエーターが入っていないことに注目するべきでしょう。
下手をすると法外なライセンス料を提示しても話し合いが纏らない可能性もありますね。
単発ではなく包囲網だと気付いているのか微妙ですが。


次は松下の番ですか?w
ええ独り言ですよ。
521日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 18:12:13 ID:A7v/1pDR
>>520
液晶<シャープ
プラズマ<松下
NAND<東芝
DRAM<エルピーダ&力晶
携帯(但し3G)<シャープ、松下

というわけですか。LGは確か松下に物凄い金額のプラズマのライセンス料をふんだくられているんですよね。
(名目上は、クロスライセンシング)
522日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 18:17:49 ID:Rp1CuX2w
韓国のサムスン電子、シャープを特許侵害で逆提訴の可能性
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186475272/

お約束
523日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 18:19:22 ID:3j2wRseZ
http://www.asahi.com/national/update/0803/TKY200708030214.html
機械遺産だそうで・・・・
韓国で同じようなモノ選定したらズラリと旧総督府の遺産&日本製品が並びそうな悪寒

524 ◆.PPM3xS0cE :2007/08/07(火) 18:25:24 ID:mCiRyBMp
Yes.
明後日からPSCの中の人々と情報交換してきますがw
シャープですが、対話路線の人間が尽く淘汰されちゃいましたからねえ。
日本人が本当に怒った時の怖さを身をもって知ると思いますよ。
サムスンは面子なんて甘いことを考えていそうですが無理でしょうな。
525日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 18:25:43 ID:NbyAsDcL
>>523
>「コマツブルドーザーG40」は、戦時中に空港建設などのため、国からの要請で
>生産された国産初のブルドーザー。
>現存機は、フィリピンで使われ、終戦後に米軍が海中に投棄した。
>引き揚げられて豪州の農場で使われていたのが78年に見つかり、35年ぶりに日本に帰還した。

使いつぶして海中投棄されたものが引き上げられてそのまま使われてたってすげぇ。
重機ってどれもそんなに頑丈に出来てるのかな。それともこれが特別丈夫だったのかな。
526日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 18:29:06 ID:A7v/1pDR
>>524
行ってらっしゃいませ。

> サムスンは面子なんて甘いことを考えていそうですが無理でしょうな。

ライセンス料に色付けて支払うから、クロスライセンシングって名目にしてくれないかな〜、なんて考えて
いるんでしょうね、三星は
527日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 18:29:10 ID:U2wL+6Vb
>>525
フィンランド人も吃驚の使い倒しだぜw
528代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/07(火) 18:35:46 ID:Z6EfJH1Y
こんばんは、
>>520
◆.PPM3xS0cE様、情報ありがとうございます。
ついに日韓経済の全面戦争といったところでしょうか?
国際社会で違法なコピーがいつまでも許されるわけがありません。
どこまでの戦争になるのか、非常に興味深いところです。
サムスンなどの外国人株主比率がこれ以上の低下を示したとき
この後の流れを象徴すると考えてよいのかもしれませんね。
529日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 18:42:30 ID:Rp1CuX2w
>>525
リトアニアかどこかの池の底から見つかったT-34みたいだなw
530日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 18:43:58 ID:hmZT3JrE
アルミ、銅、石油・・・などのコモディティ相場に変調。FTの記事の中に、ヘッジ・
ファンドが、サブプライムの損失を埋め合わせる為に、利益の出ているコモディティ
を売っているのでは、と言う観測が。

“Correlation between non-correlated assets, such as financial stocks and metals
futures, has increased with the growth of sophisticated trading strategies.
It may show that hedge funds, stuck with losses in unsellable subprime-related
securities, have been forced to take profits in their remaining ‘good’
investments.”
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2007/08/07/6387/the-short-view-its-not-just-about-financials-beware-the-cyclicals/
531 ◆.PPM3xS0cE :2007/08/07(火) 18:48:21 ID:mCiRyBMp
>>528
こんばんは。

全面戦争?
馬鹿言っちゃあいけませんよ。
一方的な屠殺ですよ。(虐殺にあらず)
ちょっと急用ができたので詳細を書く時間がありませんが、
安倍内閣を倒閣できなかった韓国勢の戦略的なミスですね。

在日朝鮮人が誹謗中傷を繰り返し、どう足掻いたとしても日台の連携と交流は止まりませんよ。
2ちゃんねる内の台湾製品関係のスレッドに証拠を示さない誹謗中傷や、
スレッドの議論、情報交換を阻害する書き込みがどれほどあるかを調べてみたいですね。


とりあえず、「台湾の製品流通と日本の商社の介在」を置いておきますね。
532代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/07(火) 18:52:07 ID:Z6EfJH1Y
>>531
ありがとうございます。

屠殺ですか、年老いた烏(本来は鵜)はただ食われるのみですね。

警視庁に移管したFIUの組織も本格的に動き始めた様子ですね。
533日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 18:52:13 ID:A7v/1pDR
台湾、新幹線乗りに行きたいと思っていたのですが、力晶の見学とかもしてみたいなあ。
やっているのかしら。
534 ◆.PPM3xS0cE :2007/08/07(火) 18:55:05 ID:mCiRyBMp
あと、台湾を国家として日本が今認めるのはガソリンに引火したドラム缶に飛び込むような行為です。
日本が取りうる最善の方法は世界市場が台湾製品を必要とする状況です。
そして製造する台湾企業に多国籍の投資家が投資しつづけ、台湾の企業が特定の国家に接収されない状況を作ることです。
それだけの市場確保を台湾企業が行うと困るのはどこの国の企業でしょうね?

中高級品、高級品は日本製品。
汎用品は台湾製品。

こんな状況になった場合、韓国企業の存在価値はどうなるでしょうか?
すいません。
時間が完全になくなりました
535日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 18:59:22 ID:YcVk+Dlv
台灣物産館
台灣物産館とは、台灣の農産品を広く、日本で紹介し、その知名度を高め、普及させる目的で行政院(日本の内閣に相当)
農業委員會(農林水産省に相当)が国家プロジェクトとして企画・計画したものです。
ttp://store.yahoo.co.jp/taiwanbussankan/index.html
536代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/07(火) 19:04:45 ID:Z6EfJH1Y
>>534
追加情報ありがとうございます。

世界経済の中で、【台湾をなくてはならないもの】にしてしまう。ということですね。
そうすることで、国際金融資本や国際社会は自分達の為に守らざる得なくなる。
それは台湾の安全を意味すると同時に、シーレーンの安定にもつながる。
沖縄のエネルギー安保構想によるサウジによる石油備蓄基地構想ともつながりますね。

その前提には、【繁栄している韓国】は要らないということでしょうね。

537日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 19:14:33 ID:HpGmhheG
ライテクがまともな製品出してからだな…>台湾を評価
それまでは俺の中でいつまでたってもイマイチの存在です
538日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 19:18:02 ID:ZK/brXxR
>>534
韓国企業としてはいつものロビー活動で何とかできると思ってるんだろうな。
韓国面に落ちた政治家や財界人を総動員してやるんだろうけど。
539日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 19:22:51 ID:u9XI0WhK
例のサブプライムローン問題。
結局AHM.N はChapter 11申請したそうで。
http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070807/ksk070807001.htm
540日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 19:41:04 ID:uE+H7YHN
sharは液晶と心中するつもりなんだから
ここでサムソン叩き潰しと家内と
自分が死ぬとわかってるんでしょ
541日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 19:55:58 ID:MYgUbmMF
いつもの液晶の人は来るのかな
542日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 20:04:12 ID:A7v/1pDR
>>541
やめてw
543日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 20:09:32 ID:jKZPZIqc
スレの終盤頃にくるかと
544日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 20:11:59 ID:5A0fxIxH
サムチョンが潰れたら台湾は死ぬほど忙しくなるな
545日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 20:35:05 ID:zOxnIajj
堺の工場の規模を聞いて、
亀山もあるのにすごいな〜、と暢気に思ってたんですが…
サムソンからお金とシェア取り上げる予定でしたかw
546代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/07(火) 20:41:56 ID:Z6EfJH1Y
遅レス失礼
>>490
この記事ですね。
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070531/11660

>>492
以前行った試算です。

現状の平均金利 7,7% 借入額 2700万円 返済期間20年 元利均等払いの場合、

 総返済額 \52,927,049 返済額 \220,823(月額) 2,649,876(年額)

韓国の住宅ローンの中心はステップ払い(ゆとり返済)という記事がありました。
よく考えれば、これは米国で問題になっている【サブプライムローン】のことですね。

大韓住宅公社    住宅建設を担当 
韓国土地公社    宅地供給を担当 (土地金庫から95年改名)
韓国住宅金融公社 融資担当
国民住宅基金    1981年設立 低所得者層向け小型住宅への融資
韓国資産管理公社 債権管理機構+整理回収ってとこか?

韓国の場合、住宅ローンと公社との関係が不明ですが、米国同様地価下落で問題化
するように思います。
547日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 20:43:49 ID:e+mrD6I4
いよいよあわただしくなって来ましたね、バブルだけに。
548日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 20:58:25 ID:8ocTK7qj
>>534
同意。
既成事実を積み重ねることが大事ですね。
経済的恩恵を受け続けるには欧米を含めた国際社会の圧力を無視できないでしょうし、
国内問題から今の中国は四分五裂する可能性もありますから。
地域格差、チベット、ウイグル自治区(宗教)、環境問題、政治体制等...
楽しいイベントが予定されてます。
549日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 21:15:09 ID:ZK/brXxR
>>546
中古家屋の資産価値が上昇し続けなければ即破綻ですね。

日本のバブル時代でもローン金利は6%台だったから、それ以上に地価が上がらないと・・・・
つまりそれは、必ず破綻すると言うことですね。
550日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 21:33:22 ID:Ru2SdNRV
一応お約束なので・・・
>>547
     。 ο     ,.。 ο
   ο
     ,.  ゚   ο    o
   。   o
 ο     。    ゚  ο
  ,ヘ、 ,.:-一;:、ο 【審議中】
_,.-';:  ミ;;:;,.  :゙ミ '^ー、 ο    。
    ,r( ´・ω・) ,.*。\,r'!  ο
.,。   ツィー=ニ彡'   ,.。 _j
   〜'l  つとノ  '" {-'
    ,.;:;u‐―u' ,.。* ._,.-!
-=、,r'        ,r='i:,ィ'
 ,.*。    ,__,.-=':トー'
ヘ_,、   /;;::-一'
‐-、`-'iニレ'^'
551日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 21:43:16 ID:h21bDsxJ
>>531

シャープは日本の裁判所にもサムスン製液晶の輸入販売の差し止め訴訟を行わないのでしょうか?
そうすれば、サムスン=ソニー(S−LCD)の液晶パネルも含めて、日本への
輸入はできなくなります。ソニーのブラビアもどうなることやら。。。
552日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 21:57:37 ID:m52BJKRF
韓国が先進国の仲間入りを希望するんなら、もちろんIMFの支援を受けるなんて有り得ないし、OECD加盟国中最下位のODAも増やさにゃならんし、温暖化排出物規制も後進国並の適用は受けられないし、世銀やアジア基金やその他諸々の国際的な義務を負うわけだが、
オバタリアン砲でバブル崩壊を食い止めている現状を見ていると後進国のままあと半万年STAYする気が汁・・・。
553日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 22:07:47 ID:3j2wRseZ
>>551

シャープはもしかしてBRAVIAを問題にしてないのかも・・・・・
確かに2つ並べてみた感想では圧倒的にAQUOSの方が色も明るさもダンチに上だからなぁ・・・・・
ソニーのエンジン組み込んでもサムチョン液晶はあの程度の画質しか実現出来ないのかって思ったもんです。
554日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 22:08:59 ID:a+RkQXXy
>>525
そーいえば、ビルマ戦線に投入されたSLが今でも生きてて、
そのうちの1両は静岡にいるそうな。

>>551
代替品を調達できるまでは若干の影響は出るでしょうね。
ただ、今の状況を考えるとそう簡単に調達できるとは思えないけど…。
555いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/07(火) 22:09:13 ID:tSwdq558
こんばんは、ボチボチ行きます。まずは日本語版記事から。
 WEBによれば正規代理店数は52、そして取り扱い車種が6なので、展示車両だけで最低312台。
実際は売れ筋の車種は複数必要だろうから、もう少し多いだろう(それでも500台くらいか)。これら
はイヤーカー毎に毎年新車に更新されるはず。
 その他、まさか他社の車で営業行ったり、車検の代車には出せないから、それらも各拠点ごとに
2〜3台は必要。展示車上がりを使うとしてもプラス100台は要るだろう。それから営業マンの自車
買い分も同数くらいはあるだろう。
 これらを単純に合計すれば、毎年最低でも700台くらいは売れるはず。だとすると2006年の販売
実績1650台のうち、顧客に渡った正味の販売数は日本全国で1000台くらいじゃないだろうか?
ハマー、キャディラッククラスの希少車だな。

▼国内で日本車販売が好調、現代自は日本で不振 (連合ニュース)
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/08/07/0200000000AJP20070807000700882.HTML

【ソウル7日聯合】国内自動車市場で日本ブランドの販売実績が増えている半面、韓国代表ブランド
の現代自動車は日本市場での不振が深刻化しているという、対照的な様相が現れている。
 業界が7日に明らかにしたところによると、国内輸入車市場で日本車は、昨年1万2205台を販売し
30.1%のシェアを記録したのに続き、今年上半期も販売台数8428台でシェアを33.0%に上げた。年末
には昨年の販売実績を上回ることが確実とみられる。
 一方、現代自動車のこの数年間の日本販売実績を見ると、2004年には年間2528台まで増加した
                                      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
が、2005年は1割減の2295台、昨年は1650台で28.1%縮小した。さらに今年上半期は925台と、前年
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
同期の992台より67台少ない。日本での上半期の乗用車市場規模は234万3013台で、このうち輸入
車は4.9%を占める。現代自動車のシェアは乗用車市場全体では0.04%、輸入車市場でも0.8%にとど
まっている。
556日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 22:09:14 ID:H0CR5zT0
弟子はどこいった?
557代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/07(火) 22:11:08 ID:Z6EfJH1Y
今日のKOSPIです。

日付け  証券 保険  投資信託  銀行  総合金融 基金年金 その他法人  個人    外国人
07/08/07 -8   9,309  211,580   -6,240   -2,356    -1,373    97,959   160,446  -467,881

今日も相変わらず、外国人が売り越し、投資信託、その他法人、個人が買い支える展開です。
外国人の売り越しは連続17日目となりました。

現在、また欧州と円ドルレートで急激な下落が起きています。何かあったのでしょうか?
558日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 22:16:02 ID:8F2UcbLF
日付け   証券  保険  投資信託  銀行   総合金融  基金年金  その他法人  個人    外国人
07/08/07  -8   9,309  211,580   -6,240   -2,356    -1,373     97,959    160,446   -467,881
559日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 22:18:25 ID:GeIJnUJP
>>554
それどころか、広島電鉄の650形電車なんか

一度走行中に原爆の爆風と熱線食らって黒焦げになって
吹き飛んだのに、人力で脱線した台車線路に入れて
立て直した後修復されたりして
今日なお651号と652号が現役で走ってるぞ

当時乗車していた人は助かって、50年近く生きてたそうだ
560代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/07(火) 22:21:15 ID:Z6EfJH1Y
支援
>>555
いつもの翻訳人 様、お疲れ様です。

現代自動車は、かなりの数が沖縄のレンタカーに使用されているとのことです。
一般市場に廻る分はさらに少ないでしょうね。


561いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/07(火) 22:26:07 ID:tSwdq558
>>560 戸締様、コメントありがとうございます。そうですか、沖縄のレンタカーなんですね。

朝鮮日報日本語版に、トヨタのアリオンと現代のアバンテの比較記事(内外価格差の指摘記事)が
出ていますね。(本文省略)
 ○韓日準中型車比較:韓国車の方が高い理由とは(上)
  http://www.chosunonline.com/article/20070807000061
 ○韓日準中型車比較:韓国車の方が高い理由とは(下)
  http://www.chosunonline.com/article/20070807000062

これについて、あちらではインターネットを中心に大反響のようですよ。それを取り上げた記事です。
(本文は省略します)
▼'アリオン'の方が'アバンテ'より安い。"どうして?" (韓国経済新聞翻訳)
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007080767237%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D2&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2

▼予想を覆した日本車と国産車値段?…アリオンの恐怖 (韓国経済新聞翻訳)
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007080778197%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D1&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
562日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 22:26:41 ID:l/Kx/SYT
欧州株、まだプラスとはいえ下がってきてますね。
Globexも赤いので、アメリカはマイナススタートでしょう。
ttp://www.cme.com/trading/dta/del/globex.html

日本時間8日3時15分にFOMC政策金利、声明文が発表されます。
金利は据え置きで織り込み済み。
声明文に注目が集まってますね。どれだけサブプライム問題に言及するか……。
563日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 22:29:25 ID:3j2wRseZ
>>552
韓国にCo2排出規制が掛けられたら、途上国への援助に必死になると思います。
そうやって途上国から輩出枠を買い叩く作戦に出るしか無いでしょう
今の韓国に環境対策をやる余裕は無いだろうし、恐らくそういう技術の核心は日本企業が特許を押さえ込んでいるでしょうし。
第一日本の1/3しか人口がないのに3倍の原油を消費している非省エネ国です。
また鵜飼いネタが増えるだけ・・・
ところでヒョンデの車って排気ガス規制はどこまでクリア出来ているのでしょうね
それ如何によっては韓国は来年のサミット以降決定的な通知票を受け取ることになるのではないでしょうか
第一ニダは、義務やそれに伴って起こる責任を放棄して、旨みだけをいいとこ取りしようとしか思ってないと思う
だから、あくまでも責任からは逃げ回ってそれで済むと思っているんじゃないでしょうか
で、いざっと成ったら日本か米国に責任を押し付けてバックレようと思っているに違いありません
下劣鮮人の思考はこんなところでしょう
564わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/08/07(火) 22:31:58 ID:JxieqQPR
>>532
>屠殺ですか、年老いた烏(本来は鵜)はただ食われるのみですね。
禿が逃げ出している=「食ってよし!(クイッ」のサインですかw
565日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 22:41:45 ID:gjIoyPOk
>465
遅レスだが・・・

バカモノー!ビール吹いちまったじゃねーか!
566日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 22:46:36 ID:m52BJKRF
低燃費化というと水素電池とかハイブリッドとか革新ジーゼルエンジンとかが目立つけど、半分以上は目立たない技術の蓄積。
ボディの超張力鋼やプラスチック、ジュラルミン部品の多用から、近い将来カーボンファイバーやカーボンナノファイバーまでが実用化段階。
無断階変則も、燃料供給のPC制御もあってこそ数十%の排ガス規制が達成される。

朝鮮がハイブリッド車や低公害車を出すということは日本製部品比率が益々大きくなるということ。
日本メーカーのノックダウン生産とさして変わらん。
567日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 22:51:44 ID:P7QCpSCf
戦前は良質な鋼材を使いまくって物を作っていたから甚く頑丈です。
強度計算は職人の勘だから限界突破してもまだいけるくらい頑丈。
戦後の国鉄は、戦災で焼かれた車両を再整備して投入してましたからねぇ。

えぇ、いまだに大正15生まれと昭和3生まれが現役で走ってるんですから
当時の電車は頑丈ですとも。
568いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/07(火) 22:52:00 ID:tSwdq558
そういえばナイジェリアでも人質事件が発生してましたよね。

▼“10年後、石油・ガスの自主開発率28%へ” (ソウル新聞翻訳)

 石油・ガスなどのエネルギー自主開発率を、今の3%台から2016年までに28%に大幅に引き上げる
方案が推進される。市中にあふれる民間資金と年金基金を、投資財源に積極活用するという"腹案"
だ。産業資源部はこのような内容を核心に盛り込んだ‘第3次海外資源開発基本計画’を確定、7日
の国務会議に報告した。3年に一度用意する計画だ。
 計画によれば、去年3.2%だった石油・ガス資源開発率を2016年に28%まで高くする。李ゼフン産業
資源部第2次官は“我が国が持っている全世界85個の探査・生産鉱区の埋蔵量を勘案して設定した
数値だ。一昨年と去年、海外探査鉱区と生産鉱区を集中的に買受けたおかげ”と明らかにした。
ロシア・カムチァッカ海上油田、ナイジェリア油田などいわゆる‘大魚’が2011年から本格生産に
                   ^^^^^^^^^^^^^^^^^
入って行くという説明だ。
 2004年末で60億バレルに過ぎなかった埋蔵量は、今年6月末現在159億バレルに3倍近く増えた。
有煙炭(50%)・鉄鉱(30%)・亜鉛(40%)・銅(35%)など鉱物資源と、100%輸入に頼るウラン(15%)・ニッケル
(30%)などの自主開発率も2016年までに引き上げる。
 このために政府予算を毎年1兆ウォンずつ、10年間海外資源開発に投入する。年平均5000億ウォン
規模の資源開発ファンドも積極導入する。10兆ウォンの政府予算と5兆ウォンの民間資金、合計15兆
ウォンを‘実弾’で投入するという説明だ。資源開発企業の兵役特例も認める事にした。
 しかし‘資源戦争’には突発変数が多くて政府計画通りになるかは未知数だ。去年、カザフスタン
開発事業が事実上失敗に帰したのが代表例だ。一部生産油田の契約延長も失敗して、去年の自主
開発率は前年よりむしろ減少した。主な資源交渉相手が予測できない後進国や発展途上国である
ことも一因だ。

アンミヒョン記者[email protected]
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.seoul.co.kr%2Fnews%2FnewsView.php%3Fid%3D20070808018005%26spage%3D1&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
569日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 22:55:46 ID:XCQ/iUAL
>>563
ウリ達の責任は宗主国様が取るニダ・・・っていう感覚?
570日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 22:56:30 ID:JC3IMeHB
>>563
表向きの反日活動は兎も角、そこまで日本にとって都合の良い国なら
韓国経済が破綻した時、日本への影響は甚大じゃないのか?
571日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 22:56:31 ID:m52BJKRF
おおおお、NY ダウ、60$安で揉んでるゾウ! 円は1円40銭高だあ!
明日も嫌な予感。
572日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 22:58:27 ID:0yJ9XYvl
>>570
日本の鵜に進んでなってくれる国なんか沢山あるぜ?
573日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 22:58:39 ID:m52BJKRF
原油も71$台でもんでるダア!
明朝までの資金の流れは、さあ、どっちだ!!
574代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/07(火) 23:00:04 ID:Z6EfJH1Y
>>571

新生は今のところ35億程度ですので大丈夫ですが、本当に根深そうですね。

621 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2007/08/07(火) 22:28:32 ID:ARF/umy/
Shinsei Subprime Losses Hit $30 Million, May Be More (Update4)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601080&sid=anVzInyi9hAw&refer=asia

新生銀行\(^o^)/オタワ
575日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 23:04:53 ID:m52BJKRF
>>570
そりゃ、使い慣れた鵜が死滅すれば鵜飼としては一時的にはショックでしょう。

>>572の言うように、「素直」で「勤勉」で「低賃金」で、なによりも親日的な国がアジアにも南米にもいくらでもある。
どうせ生産設備もノウハウも日本産なんだから韓国にこだわる必要は全く無い。

一時期糞忙しいシーズンを越えてしまえば、日本を尊敬し、日本とともに学び、日本とともに成長しようとする発展途上国が日本の周りに集まるさ。

チョンに煩わされない、日本の製造業・・・。ああなんてホルホルなんだ!
576日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 23:14:02 ID:F2JbHPXq
最近、アニメの作画から3文字の名前が少なくなったような
一時期は鬱陶しいほどだったんだけど
ウオン高の影響かなあ
577日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 23:16:54 ID:IHPmtLOn
>>534
願望を言うのは勝手ですが…
具体的なソース付きでその流れが来ていると言いきれますかね
578日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 23:17:25 ID:m52BJKRF
うおおおお、円高・原油安・・・DTI70$割れ逝くかア?
579日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 23:20:17 ID:1MkmyD6f
>>577
>>534はその流れが来ているとは一言も言ってないと思うが。
580いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/07(火) 23:28:13 ID:tSwdq558
▼[韓経デスク]外国人の`セルコリア` (韓国経済新聞翻訳)

 8月6日の外国人は4848億ウォン売り、個人は3053億ウォン買い。7日も外国人は4611億ウォン
売り、個人は1618億ウォン買い。'外国人売渡=個人買受'は最近の証市の特徴だ。外国人売渡
はもう17日連続だ。先月13日以後の純売渡金額は7兆1000億ウォンを超えた。一方個人は2兆
9000億ウォン以上を純買受した。
 このように投資主体の一方は売渡、他方は一方的買受の様相を見せながら、証市の変動性も
大きくなった状態だ。どうしてこのように粘り強く外国人は売り、個人は買うのだろう。理由は証市
を眺める見方が違うからだ。
 第一に、韓国証市の追加上昇の可能性だ。個人は韓国証市が2000を過ぎ、2〜3年以内に
3000水準に至ると予想している。景気が回復傾向を示す状況で、不動産投資は政府規制で
ぎゅっと縛られて、また低金利で市中資金は証市に流れるしかないという期待だ。これに対して
外国人は、韓国証市はもう決して安い水準ではないと指摘する。PER(株価収益割合)がイギリス
やフランスなどを越えるほどになって、低評価魅力が相当部分減少したというのだ。短期的に
韓国証市が急騰する可能性は高くないと考えているわけだ。
 第二に、アメリカのサブプライム問題についての見方の差だ。個人は、概して過去の強気場で
多くの悪材が短期で収束したように、'大したことはない'と気にかけない態度だ。一方少なくない
外国投資者は、住宅担保融資焦げ付きから出発した今度の事態が、信用派生市場と資産担保付
債券(CDO)を含めた構造化債権、ヘッジファンド、LBO(Leveraged Buy Out)を通じた引受合併
(M&A)、そしてグローバル金融機関に拡散しながら、ややもすると全世界の信用梗塞をもたらす
かも知れないという憂慮を持っている。(略)このように、信用梗塞で安全資産に回帰しようとする
投資者の還売要請が重なりながら、韓国を含む新興国市場に投資した外国ファンドとしては、
保有株式を売らなければならない状況に処したのだ。(略)
 株式は基本的に危険資産だ。'集中現象'もひどい。今、韓国証市は十字路で黄色信号が灯った
状態と言える。青に変わるか、赤に変わるかはわからない。このような時は投資者自らが気を付け
るしかない。信号を無視して全速力で疾走するなら、へたすると大きな事故を起こすこともある。

姜賢哲証券部次長[email protected]
入力:2007-08-07 17:48/修正:2007-08-07 17:48
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007080770991%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D8&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
581日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 23:36:23 ID:21JcqlWc
>>577
日本がとりうる最善の方法
を紹介しているだけに思えるが。
582日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 23:42:28 ID:GeIJnUJP
>>577
繊維系では半島や大陸から撤収して
マレーシアやタイに移転してるけどね
他業種はシラネけど、後で驚くかもな
583日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 23:43:11 ID:pxZWPajV
ここは実況スレにあらず。
584日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 23:44:24 ID:wntcrPmv
>575
環境設備の整えに新人教育、相応程度の投資は必須ですよ?
大手はともかく中小の場合結構な傷になるトコもでてくるんじゃまいか。

鵜の餌を作ってる人は鵜がいなくなったら仕事がなくなるねんで。
585日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 23:46:34 ID:8ocTK7qj
>>580
やっぱり個人がババを掴むのかねぇ。
外国人ヒドスギ。
586日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 23:47:48 ID:GeIJnUJP
>>584
移転話とかは知ってる所合わせて数年前からやってるけどナー
2002年の出来事の影響は結構でかかった
話自体はそれ以前から出てたけど、この時期から
本腰入れた検討始めたところは多いかも
587日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 23:48:22 ID:gEZaXuDD
タイ・・・・良い国なんだけど、なんであんなグダグダなんだろ
現在も禿の仕込みが凄い事なってるし
588電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2007/08/07(火) 23:51:38 ID:oV1fqoKK
>>577
具体的なソースは出せませんが、ここ10年ほどで日本企業が韓国企業、台湾企業と
どんな提携を何件してきたかを調べれば、傾向は出せると思います。

自分はそこまで調査に掛ける時間が割けませんので印象での話をします。

企業の目的は利潤ですので国家の戦略とかには関わりたくないというのが本音です。
韓国の企業とのお付き合いを清算して、台湾の企業とのお付き合いを始めるのも、
その方が自社の事業環境が好転しやすいとの判断があるからです。

台湾の企業とは、競争と協調をミックスした戦略で、お互いに部品の仕入先になり、
納入先になり、OEMになり、販売代理店になり、競合ブランドとして競争するような、
複雑な関係でも、目的に沿った契約をすればそれに従って商売ができます。
為替レートの変動に対して、相互に補完しあう関係が築けるのです。

韓国の企業の場合は残念ながらそういった関係を築くのが非常に難しい。
ここまでは協調、ここからは競争といった関係が規定しにくいのです。

極端な例でいえば、台湾の企業に技術移転をして生産委託する商売は、
移転した技術の使用範囲とライセンス料について契約を交わせば成り立ちます。

韓国の企業が相手だとこのビジネスモデルが成り立ちません。移転した技術が
不法に使用されていないかのチェック機構の構築にコストが掛かり過ぎるからです。

台湾の企業の場合は相手の協力を得たチェックで済むケースでも、
韓国の企業だと、リバースエンジニアリングまで想定しておく必要があるという事です。
589日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 23:52:42 ID:3j2wRseZ
>>567
そういえば、SLのC11171現在JR北海道で観光列車として運行されているのは昭和15年製造で
昭和50年の標津線の廃線の後、H12まで児童公園で静態保存その後、ボイラーを換装して再生して道内各地を走り回っています。
そう考えると戦前のモノはすげー頑丈だ
JR北海道の苗穂工場で眠っているC623も戦中に製造、昭和23年に旅客用に改造で、現在まで残っているのだから・・・C623は、静態保存だけどね
戦中のモノがない、&熟練工が軍隊に招集された状態での製作なのに頑丈だモノというか材質が基本的に違うのかもしれませんね
旧満鉄のあじあ号でさえ、今も中獄で活躍中だそうです。
戦前のモノ作りって技術者がコストを無視して作りたいモノを作りたいように作っていたとしか思えない
北朝鮮では、旧総督府時代のダムと水発が稼働しているしねこの60万KWのダムは今でも北朝鮮の重要インフラだそうでしかも、朝鮮戦争の最中にはアメリカ軍の雷撃を受けた後能力増強して復興したそうです

>>568
この記事は結局「だったらいいな」のレベルでしょう今の韓国にはそれを実現するだけの政治力も技術力もないと思います。
590日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 23:53:09 ID:1ZgyyHOM
最近気になるのは
・ブラジル・豪州のコンスタントな株価急落
・シンガポールの軟調

でしょうかね。中国はゴーイング・ザ・マイウェイでそれにつられて香港やシンガポールも堅かったのですが
なんかシンガポールが怪しくなってきました。
591日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 23:54:32 ID:bJTy1WSj
>>559
まだ立派に動くぜ。
http://www.mtm.or.jp/uslm/steam/
592日出づる処の名無し:2007/08/07(火) 23:57:24 ID:RcmZBaj/
>>587
そら、あんた。
規模がある程度でかくて(東南アジアの安定した地域大国)、歪みがある(経済を一部の華僑が支配)
からじゃないかね?

しかし、ウチを含めて日系の企業が多いからなー。
東南アジアを押さえるためにも、日本はタイを見捨てられんだろうなあ。
何らかの大規模支援で、日本が経済的にバックアップする形になるのかな?
593日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 00:00:37 ID:JjebFN0b
>>577
実際、台湾のDRAMや液晶パネル等の製造業では、日本からの投資や技術援助で着々と韓国の座を脅かしてますけど・・・・
しかも、中獄との関係を除けば政治的にはまず、安定していると言っても良いと思います。
欧米の投資を受ける環境は着実に整ってきてますよ
594日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 00:04:02 ID:3j2wRseZ
>>588
早い話、韓国企業には確たる信用がないのね
595日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 00:07:36 ID:EG1wwtOX
>>592
タイは今の国王のカリスマ性の高さが逆に
安定した民主主義の発展を阻害しちゃっている側面がしてきされていますね。
政府がだめでも、国王が何とかしてくれる。軍がだめでも、国王が何とかしてくれる。
といった国王離れできないジレンマがありまして

それに、どっかの二つの立憲君主島国と同じく継承者1位より2位、3位の方の方が
人気があるという問題もありますしね。
596日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 00:08:27 ID:JjebFN0b
>>592
韓国に援助するよりも後々日本のためにもASEANの為にもなると思うよ
韓国に援助しても他への波及が全然期待できないモノいいとこ、北チョンぐらい
597電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2007/08/08(水) 00:14:05 ID:ZZk90pw3
>>594
私の出した例が極端過ぎたので誤解を招いたようです。
韓国企業に信用が無いのではなく、
韓国企業と相補的な関係を築く事が難しいのです。
598経済神弟子見習い ◆MINaRaISfQ :2007/08/08(水) 00:18:19 ID:8LlZJVnu
皆さん、こんばんわー。てか、お久しぶりっス^^
よくわかりませんが、なにやらアメリカ経済が大変なことになっていて、
日本の株価も下がり気味で、韓国経済は外国人投資家から見捨てられていて、ついに
数少ない韓国の国策大企業までもが日本企業に公開処刑宣告を受けた。
・・・といった所ですかね? まだ完全には把握できてないんですが、wktkな展開ですな〜^^

>>556
見習いのことですかね? ちゃんといますお(^ω^)
しかし、ここ最近、やたらと忙しくて、ROMるのが精一杯だったんだお(´・ω・`)

床屋にはレスしてるだろ?・・・ですかw
じつわ、wktkスレで最近話題の「サブプライム」とか、「サムスンの事故」とか、
経済の話題は難解すぎて、イマイチ、ついていけてナカタのですょorz
ぶっちゃけ、コメントしようにも何を書けば良いものか??? w
わからない用語の意味を一つ一つ、ググるべきなのはわかっているんですが、なにしろ時間がないorz
できるだけ暇をみつけて、スレの話題に追いつけるようにガンガリますお(`・ω・´) シャキーン

P.S. 翻訳記事を投下してくださる翻訳人さんや、まとめサイトを欠かさず更新してくださる
まとめ人さん、他、スレの論客の皆さんたち。毎日、ありがとうございますです。

・・・流れ豚切の雑談レス。失礼しますたー。
599日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 00:24:12 ID:jGsjP7yT
>>582
>繊維系では半島や大陸から撤収して
>マレーシアやタイに移転してるけどね
??
自分の周辺じゃ反対にバーツ高で撤退、縮小の話しか無いけどな。
ベトナムにタイから業務移管したとか…

>>595
不敬罪が有るから表のメディアには出てこないけど王子の
アホアホぶりはなぁ〜
王子は軍の操り人形になってるからタクシンを民主的に引きずり
おろせなかったから、国王亡き後は70年代の軍政みたいになる
と言われてるな。
600電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2007/08/08(水) 00:28:07 ID:ZZk90pw3
>>597
うーん、何と言えばいいんだろう・・・・。

台湾の企業の行動はこちらの予測範囲内におさまる事が多いのです。
ですからこちらも予め予測してそれなりのプロジェクトチームを組めます。
費用対効果が計算にのるのです。

一方、韓国の企業の行動は、こちらの予測の範囲を外れる事がしばしばあります。
起こり得る全ての場合を想定して網羅的なチェック体制を組む事は不可能です。
費用対効果の計算が事前にできないので、敬遠せざるを得ないのです。

これもまた極端な例になってしまうので誤解を招くかも知れませんが、
この企業ならここまでの技術情報を開示しても、
当社のこの事業に追いつくにはXX年掛かるだろう、
といった予測とそれに基づいたビジネスモデルが、
政府の補助金の集中投入により引っくり返される、
といった事例が多いのです。韓国との技術ビジネスは難しいです。
601日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 00:32:57 ID:OLHdihMV
>>600
台湾なら、ある程度のトラブルは「想定の範囲内」で対策を打っておけるけど、
半島の「斜め上」を予測して全てのドラブルを予想して対策打つのは困難。

ということですかね?東亜風に言うと。
602日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 00:42:48 ID:r49Mjnyd
「液晶の君」降臨期待♪
603電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2007/08/08(水) 00:47:24 ID:aKyqY2HX
>>601
あぁ「斜め上」というのはいい表現です。知人の経験を紹介します。

優れたアイディアを持つベンチャーは日本より多いです。
あとはスポンサーと一流企業のユーザーがつけば、
このビジネスは延びるだろうな、と思えばこれが
何故か訳もわからずコケルんですな。

知人のケースでは、採用した日本企業に経験があるのか、
日本の商社に事前に知財を買い取らせていましたな。
まぁそれで何とか事なきを得ました。

その話を聞いたとき、こうした経験を積めば韓国企業とのビジネスを
敬遠するようになるのも仕方が無いのかなぁ、と思いましたね。
604日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 00:53:42 ID:33rAr4l0
ウリナラ発想が凄いのは、奴らが言い出すウリジナルとかコリエイトを見てれば分かる。
発想力は凄いし実行力も凄いのは確かだ。でも、方向が壊滅的に間違ってる上、ケンチャナヨでご破算になるからな。

なんつーか、色々ともったいない。
605電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2007/08/08(水) 00:59:59 ID:aKyqY2HX
>>604
うーん、私は元来が親韓な人間なものですので、
あなたの表現そのものには同意できませんが、
仰る内容の主旨には同意せざるを得ません。
606日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 01:19:20 ID:XwrsxOT+
>>595
政府がイマイチ頼りにならない → 王様に頼る → 更に政府の信頼感が失われ、右往左往
→ 更に王様に頼る → 見かねて軍が前面に → 軍が後ろ盾として王様を頼る
→ だけどやっぱりグダグダに → 王様が出ざるを得ない

という、見事な悪循環ですな。
「賢王、名君」と「王家を敬愛する忠良な国民」の組み合わせが、必ずしも国家を発展させる要
因になる訳ではないという、良い見本かもしれません。

>>596
つかですね。
タイが大きくこけると、唯でさえグダグダなあの地域が混沌の坩堝になるんですよ。
中国の浸透に対抗する上で、安定したタイの存在は欠かせません。
後背地として必須の国なんです。
マラッカ海峡の押さえとしても、必要不可欠ですしね。

貿易立国に完全にシフトした日本としては、地政学的重要性は完全に、

タイ>>>>> 越えられない壁 >>>>> 韓国

だと思ってます。
好き嫌いとかそういう感情論抜きにね。
607日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 01:19:34 ID:jC0EVFHo
>>560
>現代自動車は、かなりの数が沖縄のレンタカーに使用されているとのことです。

よく聞くので、一度時間をかけて、沖縄のレンタカーをぐぐってみたのですが、
現代自動車をレンタルしてる会社が全然ヒットしないんですよ!

価格表に車種が書いてあるので、現代自動車を使っているならわかるはずなんですが
レンタルじゃなくて、タクシーかバスかなんじゃないでしょうか?

都内のタクシーなら時折 ン?あのエンブレムは見た事ないけど、どこの国のメーカー?
ってのが走ってますけどね。

しかし
>>555の67台少ないとか、%を出す事自体バカバカしいかと。
在日が買わない車を日本人が買うわけはなかろう!

一方、現代自動車のこの数年間の日本販売実績を見ると、2004年には年間2528台まで増加した
                                      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
が、2005年は1割減の2295台、昨年は1650台で28.1%縮小した。さらに今年上半期は925台と、前年
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
同期の992台より67台少ない。日本での上半期の乗用車市場規模は234万3013台で、このうち輸入
車は4.9%を占める。現代自動車のシェアは乗用車市場全体では0.04%、輸入車市場でも0.8%にとど
まっている。
608<ヽ`∀´>:2007/08/08(水) 01:27:48 ID:ny9fk/oW
478 :404:2007/08/07(火) 09:51:10 ID:BvmmX656
タメになる返信ありがとうございます。
勿論俺も本気で破綻すると思ってる訳じゃありませんw
そりゃ国債買ってる連中は相当頭のいいエリート連中でしょうから。

更にいくつか疑問を感じた点があります。

金利上昇には税収増が伴うと仰いますが、1パーセントの金利上昇で
10兆円利払いが増えるワケで。そりゃ417さんの言うとおり
金利は無限に上がる訳じゃないし、そもそも両者は増え方の性格が違うから
長期的には税収が有利だというのはわかります。
しかしこの差を埋めるにはかなりの期間を要するのでは。
(労働人口の減少などから問題が長期化するのは好ましくない)

あと金利がそこまで急に上がらないというのは何故でしょう。

あと逆の質問ですが…
PB自体を黒字にするのってあと1〜2年くらいで出来るんじゃ…
まだしばらく成長続くって予測が支配的みたいですし。
609日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 02:04:22 ID:ZBWrreR6
>>607
毎年沖縄旅行に行ってるのですが、たしかにヒュンダイ車多くなってます。
車種ははとんどがTBです。地元系の中小レンターカー屋に多く生息してます。
格安のレンタカー付きパッケージツアーだとあてがわれる可能性大かと。
610わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/08/08(水) 03:28:38 ID:C0hwO1a2
バーナンキ砲の破壊力には勝てませんよw
611日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 03:44:11 ID:lY5gC2HY
>>610
4周目の号砲ですか?
612日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 03:46:44 ID:lY5gC2HY
>>611
4周目はおかしいですね。
第4波でした。
613日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 05:16:16 ID:vj4Qniee
>>609
関係あるのか無いのか、ここ10年ほどアメリカに出張したり住んだりで
しょっちゅう来ているのですが、ヒュンダイとキアはずいぶん増えた
ような気がします。日本車は今も昔も変わらずシェア高いですが。
日本車が高級化したために空いたセグメントに入り込んだのかなという
感じです。

日本にいると「ヒュンダイ?(笑)」ですが、アメリカでの勢いを
見てると正直ちょっと怖いですね。

ちなみに今回の出張で車種言わずに借りたら(つまり一番安いの)
キアのコンパクトカーをあてがわれました。
エンジン掛けたら故障ランプが点いたので、ポンティアックに換えて
もらえて快適なドライブを楽しむことができました。
ありがとうキアw
614代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/08(水) 06:22:39 ID:LRZc/kkl
おはようございます。
>>607
確認してみました。
現代自動車、日本の「壁」に挑む2007年06月22日
ttp://www.asahi.com/business/topics/TKY200706220004.html
>地場のレンタカー会社が品質と価格を評価し、所有車の3分の1を現代の車にしたことが大きい。
OTSレンタカーなどが使用しているようです。
http://www.otsrentacar.ne.jp/

閑話休題
完全に株価も為替も完全に連動して迷走していますね。
やはり、今日も気持ちが悪いぐらいに波形が一致しています。


615日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 07:26:57 ID:/xtifUv8
原油価格との逆相関もきれいだぞ。
616日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 07:35:50 ID:CuxNY0ql
日本は韓国に援助する必要はない。韓国は国際社会の支援で最貧国から脱却したから、韓国が発展途上国に支援をしなければいけない。
617日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 07:44:32 ID:JRh+IYFI
既に北朝鮮に(ry
618日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 09:24:00 ID:jGhEEoUg
首脳会談きたよ〜
619日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 09:24:12 ID:Hpk6VW3d
8/28から南北首脳会談平壌にて
620日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 09:31:22 ID:v1xQUt2s
これで韓国有権者がホルホルして次の大統領が盧武鉉派になったら楽しみが増えるんだが。
621日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 09:34:31 ID:PfuZNajl
降伏文書に調印して南北統一
622日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 09:36:20 ID:M3RisZUm
将軍さまの支持を貰える方が勝つのさ
日本も(ry
623新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/08/08(水) 09:38:41 ID:DshtoEWX
ついに来たか・・・・時期は予想よりも遅いが。韓明淑大統領という奇跡にも光が。
624<ヽ`∀´>:2007/08/08(水) 09:59:17 ID:5CSc3Mqg
答えれないってコトは破綻するのか。やっぱり
625日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 10:01:45 ID:M3RisZUm
南北のチョン同士が日本から金をくすねる相談か
両者ともギリで首がかかってるから大変だ
いったいどんな斜め上のアイデアを出すことやら。。。
オブザーバーとして汚沢が参加とかなら面白いかな
626日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 10:11:22 ID:8oIeYNXW
金日成・りしょうばん・パクチョンヒ・金大中の位置付けとかどうするんだろ?
627日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 10:11:56 ID:v1xQUt2s
>>623
> 韓明淑大統領という奇跡にも光が。

やだやだ、次の大統領は金元雄じゃなきゃ。
あいつこそノムを超える人材だよ。
628日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 10:12:30 ID:6zEV34zz
将軍の健康状態悪いんじゃなかったのかよ
それとも、影武者と会談するのか?
629日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 11:04:25 ID:Hpk6VW3d
>>627
いや、俺は是非明博に大運河を作って欲しいんだが
630timpo17:2007/08/08(水) 11:06:45 ID:YQUDk72R
↓本スレでの指摘事項がうまくまとめらてるように思いますが
http://tanakanews.com/070806crisis.htm
631韓国大好き:2007/08/08(水) 11:10:24 ID:YQUDk72R
最近元気ないから韓国大好き。プットで待ってるよん。

632日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 11:16:50 ID:V77mlcsl
>>630
円キャリーの説明は的外れだと思いますけどねぇ。
100のうち15くらいしか説明していない感じです。
633日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 11:22:16 ID:CuxNY0ql
いい加減に南北統一しろ。統一資金は世界13位の自称経済大国が出すだろう。
634日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 11:57:05 ID:Hpk6VW3d
>>630
ウータンは相変わらずだなぁwww
この人は多分釣りは下手だと思う、本物の釣りのことね。釣りってのは最終的に
針をいかに自分のイメージに近い状態で獲物の前に流せるかが決め手なんだが
彼はこうやれば必ず釣れると言うパターンに固執しすぎ。上手い人は釣れないのは
上手く流れてないからで、上手く流れるように工夫したり、潮が悪かった場合などは
一旦あきらめたり、幅のある人が釣果を上げる。ウータンにはその能力がないね。
635日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 12:32:59 ID:v1xQUt2s
>>629
大運河ぐらい元雄にも作れる。
元雄の可能性は無限大だよ。
636日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 12:39:35 ID:PfukIIeV
赤字が書いてた南北首脳会談、やっばり八月にあるみたいだ
637日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 12:58:07 ID:cn2KdBMH
>>580
今、韓国証市は十字路で黄色信号が灯った状態と言える。
青に変わるか、赤に変わるかはわからない。

さすが、特亜世界はひと味違うね!
黄色信号のあと、赤になるか青になるか、わからないとは...
638日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 13:03:49 ID:sx2rI797
>>636
時期は少しずれちゃったみたいだけどね(確か8月15日と言っていた)
639新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/08/08(水) 13:12:11 ID:DshtoEWX
既に合意書に署名していたとは・・・

http://www.asahi.com/international/update/0808/TKY200708080029.html

一方、韓国の金万福(キム・マンボク)国家情報院長は、朝鮮労働党の金養建(キム・ヤンゴン)統一戦線部長との間で
首脳会談開催を確認し、「南北関係をより高い段階に拡大、発展させ、朝鮮半島の平和と民族共同の繁栄、祖国統一の
新たな局面を切り開く重大な意義を持つ」などとした南北合意書を今月5日に交わしたことを明らかにした。

同院長によれば、韓国が首脳会談に向けた協議を提案したのを受けて北朝鮮側が7月29日、金院長の訪朝を要請。8
月2日に訪朝した際、金部長が金総書記の意思として「8月下旬の平壌開催」を打診したという。金院長は3日に韓国に戻
って盧大統領の許可を得た後、再び訪朝。最終的に南北合意書に署名した。

北朝鮮の朝鮮中央通信も8日、南北合意書を紹介し、南北首脳会談の開催を伝えた。
640日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 13:16:43 ID:V77mlcsl
>>637
言われてみればその通りですね。

何というカオス。
641日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 13:27:57 ID:ULIr70aV
>>639
こんにちは。
8/5に合意したのに何故今日発表なのか裏がありそうですね。
642新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/08/08(水) 13:52:48 ID:DshtoEWX
>>641
こんにちは。それも気になりますが、アメリカに合意文書署名後に伝えているところも激しく気になります。
アメリカをガン無視です。

http://english.yonhapnews.co.kr/national/2007/08/08/25/0301000000AEN20070808002500315F.HTML
U.S. surprised, but expresses deep interest in inter-Korean summit
WASHINGTON, Aug. 7 (Yonhap) -- The Bush administration was "surprised" at the news of an inter-Korean summit
scheduled for late August as it was notified just hours before South Korea officially announced the summit late Tuesday,
informed sources here said.(以下略)
643日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 13:58:20 ID:3UGm7ODo
<豚将軍様の予定シナリオ>

1)ヒルたん、ライスたんの軟化を実現
2)日本の参議院選挙で自民党大敗、安倍首相退陣
3)南北首脳会談で朝鮮半島平和統一の宣言
4)極東地域での右翼勢力への壊滅的打撃の実現
5)2007フレームワーク合意、KEDO復活
644日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 14:02:52 ID:kiPZLw+t
>>642
そんな日に小沢はシーファーに喧嘩売るんかw
645日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 15:01:01 ID:ETUcatYE
みんすくとあきひろともとおの評価はどうなん?
もとおは嫌韓に大人気だが
646日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 15:11:37 ID:LOyZGSs/
>>614
ヒュンデーいたいた!
いくらググッテもでてこなかったのに。どうもありがとうございます。

>>619
>8/28から南北首脳会談平壌にて

嫌韓流本3の発売記念イベントでしょうか?
本がいっそう売れそうです!

>>644
小沢のアメリカとのパイプはどこでしょうか?
ヒラリーさんか、オバマさんあたり?
647日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 15:16:27 ID:kiPZLw+t
>>646
シーファーは元々は米民主の議員だったりw
648日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 16:14:10 ID:M3RisZUm
>>644
巧い具合に汚沢と連携とれてるね(どっちとだ)
649日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 18:36:45 ID:Enec29XV
小澤ーシーファー会談、マスコミ公開だったらしい。小澤もやるもんだね、さすが。
安倍の外交音痴とは一味違う対応。なめられないためには、時に非常識なことも
必要なんだと思う。
650日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 18:40:25 ID:Enec29XV
言い忘れたが、明日KOSPIは爆上げになるんだろうね、例の材料で。
651日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 18:41:04 ID:azJrCRLN
ただ単に小沢は先の事に責任持つつもり無いだけでしょう。

多分次の選挙には出ないんじゃないかな?。
652日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 18:45:46 ID:tLyIdJNP
>>650
久々に外人が買い越しになるといいね(棒
653日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 18:46:22 ID:Enec29XV
小澤は党本部に米大使を呼びつけ、しかも上席に座っていた。
あたりまえのことが普通にできていることに驚いた。安倍だったら
どうだったか、想像もできない。

654日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 18:51:50 ID:y8FD+Yhq
今日も暑かったなあ。
655日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 18:52:50 ID:6TvmqvZA
8月だからな
656日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 18:54:03 ID:5Ft9TAcn
台風7号の発生か・・・
657日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 18:56:44 ID:8Drys1T3
梅るのはまだ早すぎ
658日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 19:09:19 ID:2GPM3dZu
日本のノムチョンだな汚沢
659日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 19:12:45 ID:GjGvO+8G
>>643
> 1)ヒルたん、ライスたんの軟化を実現

しかし彼らは成果がほしかっただけで、別に軟化はしていない、というより軟化したら議会からゴルァされる

> 2)日本の参議院選挙で自民党大敗、安倍首相退陣

大敗は実現させたが、与党内の自分たちの味方も大敗してしまったうえ、安倍たんは続投宣言w

> 3)南北首脳会談で朝鮮半島平和統一の宣言
> 4)極東地域での右翼勢力への壊滅的打撃の実現

今ココ状態ですが、どうなることやら

> 5)2007フレームワーク合意、KEDO復活

日本を切れさせる真似ばかりしたため、後者は200%ありえませんw
660代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/08(水) 19:18:26 ID:LRZc/kkl
こんばんは、
今日は暑かったですね。
北海道と東北の一部を除き不快指数が80%超えていたようです。

閑話休題
今日のKOSPIの結果です。
日付け   証券   保険  投資信託  銀行  総合金融 基金年金 その他法人 個人    外国人
07/08/08 61,811 22,898  493,813   -23,322 10,083   95,079    135,176 -342,165 -454,255

外国人の売りは相変わらずですが、しばらくぶりに個人が大幅な売り越しに出ました。
ちょうど外国人の売り越しを支える形で、国内投資信託が買っています。例のごとくその他法人も買っています。

8年ぶりの南北首脳会談の開催に対して、外国人と韓国の個人投資家は評価しなかったようです。
先日のムーディーズの格上げ理由に、南北対話による政情の安定というものがあったようですが、
不思議なことに外国人からはあまり評価されていないように思えますね。

661日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 19:19:48 ID:lY5gC2HY
今日はsage無い人が多いですなぁ。義務じゃないけど。
>>658
首相候補呼び出して面接したの思い出した。
あの尊大ぶりはノムと通じるかも。
そんな事より、あんたのIDうらやますぃ、個人的に。
662日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 19:30:15 ID:2GPM3dZu
>>661
?意味教えてくだされ
663日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 19:34:58 ID:33rAr4l0
ガンパレードマーチか?
664日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 19:37:46 ID:JjebFN0b
>>650
上げどことか個人も賀外国人も大きく売り越しですなぁ・・・・
このままずるずると腰砕けになって下落して行きそうですな
ところで、
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kaku/kedo/
コレを見るとKEDOは、協定を破った北朝鮮に
北朝鮮がKEDOと北朝鮮との間で結ばれた供給協定に定められた措置(注)を履行しなかったためです。
したがって、KEDOは、供給協定に基づき、KEDOが被った金銭的損失について、北朝鮮に対して支払を要求していきます。

(注)供給協定上北朝鮮が履行しなければならない関連措置(供給協定附属書3)

NPTの締約国の地位にとどまり、「合意された枠組み」に定められたとおりに、同条約に基づく保障措置協定の履行を認める。
黒鉛減速炉及び関連施設の凍結を継続し、IAEAによる凍結の監視に全面的に協力。
新たな黒鉛減速炉及び関連施設の建設を行わない。
・・・・・だそうです。
北チョンには間違っても飲めない条件でしょう
と言うことで、KEDOの復活は間違っても有り得ません
665日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 19:56:17 ID:lY5gC2HY
>>662
>>663←この通り。
梅じゃないのにスマン>ワクテッカーの皆様。
666蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/08/08(水) 19:59:22 ID:DwbPwQcv
>>660

こんばんは。

そりゃあ貧乏になる統一なんて、株式をやれる層から見れば最悪です。

当面は、機関が買い支えて暴落しないようにするのでしょうが、釜の底が抜けても、反対に支えたら株は紙屑へ。

地獄への街道をひたすら進むしかないと考えます。

667日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 20:10:56 ID:lQ3lzAY9
>564
・・・・まさかこの板で雑君保父ネタを拝めるとは・・・。
668日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 20:17:01 ID:2GPM3dZu
>>665
了解!
669日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 20:19:18 ID:mvdOPgX2
統一宣言・・・いつからヤルとは言ってないよね。

統一するから(日本に)祝儀呉れや、極東地域の安定は日本のせいで阻害された
・・・とでも云うんじゃない?

まさに統一やるやる詐欺っすねw
670日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 20:26:57 ID:IR0eEW9f
とうとう個人は息切れしたってことでいいんですか?
671日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 20:35:29 ID:9m3pamda
>>629
大運河といえばなぜか煬帝と連想してしまう。
672日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 20:36:13 ID:vBAbJur4
『週刊東洋経済』 2007年8月11・18日合併特大号

この経済本がすごい!2007上期決定版
夏に差をつける経済・経営書ベスト100
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2007/0811/index.html


『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』が85位にランク。


673日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 21:16:20 ID:B5rp8qAP
>>658
小沢民、っての思い出した
674日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 21:35:29 ID:Enec29XV
>>673
小澤はシナの為にテロ特措法に反対してるわけじゃない。
これ以上、インド洋無料ガソリンスタンドなど継続する必要はない。
何百億円だか使ったあげくが、あの下院決議だからな。

あと、この一年くらい日本はノムヒョンのいいようにやられてるじゃないか。
全てアメの変節が原因だ。
北を崩壊に追い込むには、まず南の経済を破綻させるのが近道だ。
675三つ子の赤字神 ◆6wGuiPY64Y :2007/08/08(水) 21:35:45 ID:m2kUgA4w
>>672
え〜っ!!!ランク高! 早速買ってみます。ありがとうございます。でも経営書じゃ無いですが。
676日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 21:37:28 ID:ULIr70aV
>>675
おいおいw
677日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 21:40:19 ID:nQUH3tEY
いくら待っても韓国経済は崩壊しない。
いつになったら崩壊するんだ。
ハッキリしてくれ。
待ちくたびれた。
そういう危機感を煽って一番得したのが、「本当はやばい韓国経済」の著者だけ?
これは一杯食わされたのか?
678日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 21:44:34 ID:AbcA6tzS
>>677
崩壊しないからいつか何かの手違いで崩壊したときにこのスレに来てホルホルしてください('A`)ノシ
679日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 21:47:36 ID:vBAbJur4
『日本経済インフレの危機―デフレが育てる「もの不足」』
『 水谷 研治 』
単行本 (2007/04) 東洋経済新報社

『金融の論点〈’98〉』
『 大前 研一 植草 一秀 斎藤 精一郎 高橋 乗宣 水谷 研治 』
単行本(ソフトカバー) (1998/07) ダイヤモンド社

『赤字財政の罠―経済再発展への構造改革』
『 水谷 研治 』
単行本(ソフトカバー) (1998/03) PHP研究所

『世界最強 名古屋経済の衝撃』
『 水谷 研治 』
文庫 (2005/03) 講談社

680日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 21:48:11 ID:vBAbJur4
『豊かさの破綻―日本経済はどうなる』
『 水谷 研治 』
単行本 (2000/06) PHP研究所

『節約国家のすすめ―耐乏の後に繁栄あり』
『 水谷 研治 』
単行本 (2001/03) 東洋経済新報社

『日本経済恐しい未来―「借金経済」の行く末は国家破綻』
『 水谷 研治 』
単行本 (2002/12) 東洋経済新報社

『水谷研治の講義 日本経済』
『 水谷 研治 』
単行本 (2004/04) ダイヤモンド社

『耐乏なくして再生なし 日本経済・復活のシナリオ』
『 水谷 研治 』
単行本 (2005/03/18) 東洋経済新報社

『右肩下がりの日本経済』
『 水谷 研治 』
− (1996/05) PHP研究所

681日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 21:48:22 ID:Q6uPjPBY
>>677
既に一度崩壊してるからな。
崩壊と呼べるようなことは起こらないだろう。
失われた永遠の十年はあると思うが。
682日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 21:50:24 ID:vBAbJur4
水谷 研治先生を超えてこそ一人前!
683日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 21:59:47 ID:9m3pamda
>>677
北朝鮮は崩壊しているがいつ崩壊したかははっきり誰にもわからんだろ?
韓国も崩壊するがいつ崩壊したか誰にも明確には指し示せないと予測する。

100年後の韓国崩壊がいつだったかについての議論はこんな感じだろ。

A:「私は1997の経済危機をターニングポイントに、これにより外資による支配と国民のモラルハザードガ・・・」
B:「私は200X年の第二次経済危機を挙げたい、第一次から第二次危機までの期間ならば、韓国は没落の道
  から引き返すチャンスがあったと・・・」
C:「私は南北統一を崩壊の始まりと解釈しております、これを契機に海洋国家連合から完全に離脱し・・・・」


ずるずるとネガティブなイベントを繰り返しながら気がついた時にはアジアの最貧国。

日本人のほとんどが韓国が没落したと認識した時が崩壊した時と考えれば良いw


684日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 22:04:33 ID:LLdv+xOV
>>559
遅レス&スレチ気味で失礼。

所用で広島に行った時、何も知らずに651号に乗って、
車内の説明プレートにおったまげたさ。

経年劣化も、被爆さえもものともせず、現役で走り続ける
頑丈さに涙が出る様な思いがした。
こういうモノが作れた文化って、しみじみなくしたくないよねぇ。

それにしても、物にしろ人にしろ、
時代が下るほど、どんどん寿命が短くなってきてる気がするんだけど…
社会がそんな風に消費バンザイになってきたのは、
モノが消費されないと、経済が上手く回らないからなんだろうか?
今のままだと「物作り大国・日本」の将来が少し心配だよ。
685いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/08(水) 22:06:13 ID:B5rp8qAP
こんばんは。今晩も記事を探しながら、ボチボチ投下します。

▼[社説]過剰流動性をこれ以上放置してはだめだ (ソウル新聞翻訳)

 市中にお金が溢れている。去年までは土地と住宅にお金が集中したと思ったら、今年は株式
市場にお金が溢れている。通貨当局は、過剰流動性吸収のために去年下半期から融資規制
を強化、支払準備率を高くしたのに次いで先月にはコール金利まで上げたが、溢れるお金を
制御するには力不足だ。住宅融資を阻めば中小企業融資が増え、中小企業融資まで締めれば
サラ金とアパート資金融資が増えるなど、‘風船効果’が拡散している。その結果、去る6月の
広義流動性(L)残額は前月より34兆9000億ウォンも増えた。毎日1兆ウォン以上増えたわけだ。
 過剰流動性は、私たちの経済活動規模に比べてお金が数段多いという意味だ。1990年代
初めの日本に見られるように、これは不動産と証市バブルにつながって国家経済に致命傷を
加えることができる。したがってモグラ叩き式の対応ではなく、過剰流動性と融資の付和雷同
現象には先制的に対応しなければならない。そのためには、金融機関自らが流動性を誘発
する商品運用を慎まなければならない。特に流動性統制の死角地帯となっている政府部門の
緊縮努力が先行しなければならない。財政赤字の縮小努力とともに、各種開発事業濫発による
土地補償金過剰供給を減らせという話だ。
 政府は、任期末になると金融管理がいい加減になって、文民政府(=金泳三政権)の時には
外為危機を、国民の政府(=金大中政権)の時にはカード事態をもたらした事実を思い出す必要
がある。今度の過剰流動性管理に失敗すれば、金融危機を迎えるかも知れない。通貨当局と
金融機関は、過剰流動性の克服に一致協力することを望む。

記事日付け:2007-08-08
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.seoul.co.kr%2Fnews%2FnewsView.php%3Fid%3D20070808031005%26spage%3D1&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
686いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/08(水) 22:14:52 ID:B5rp8qAP
朝鮮日報日本語版から抜粋。

▼海外で低迷する韓国車、韓国で実績伸ばす日本車(上)(下)
 http://www.chosunonline.com/article/20070808000066
 http://www.chosunonline.com/article/20070808000067

 「現代自の今年上半期の販売実績を見ると、米国市場では例年水準を維持したものの、
ヨーロッパ市場では昨年同期比11.5%減、中国市場でも15.8%減となった。販売実績が伸びた
のはインド市場だけで、11%増だった。こうした中、起亜自が米国市場で上半期に4.8%の成長
を記録したのが唯一の救いとなった。」

 「また現代自は、海外市場で一般顧客に代わりレンタカー会社やタクシー会社に自動車を
大量販売するという戦略を講じているが、実はこのことが長期的にブランドイメージを損なわ
せる原因となっている、との分析もある。現代自は米国でレンタカー会社に自動車を大量販売
しているが、レンタカー会社は1年もしないうちに当該モデルを安く処分してしまうため、中古車
が値崩れを起こし、結局は新車の販売価格を引き下げなければならないことになるのだ。」
687日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 22:15:13 ID:99AWsi27
>>684
そりゃあなたバランスでしょ。
昔の市電が長持ちするのは構造計算せずにオーバーに丈夫にしただけでしょ。
重たくて電気大喰らいの市電かもわからないよ。象徴的に使っているかもな。
688三つ子の赤字神 ◆6wGuiPY64Y :2007/08/08(水) 22:17:27 ID:m2kUgA4w
>>677
他人頼みではなく、自分で考えた予想を書き込んでみたらどうだい? 自分で考えることが
一番大事だと思う。
689日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 22:17:53 ID:ZXysUrUp
支援。 それから、>>684氏他諸氏、これから先は、床屋で是非やってほしいネタですね。
690日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 22:18:26 ID:/xtifUv8
韓国の大統領選挙は相手の誹謗中傷悪口雑言罵詈讒謗合戦だから何でもありだよね。
大統領の任期後の経済政策など誰も中期的には考えていない。
韓国経済の破綻は間近いのは確かだが、延命策・隠蔽工作くらいはできる。

事態は日々悪化しているが、「破綻したニダ!」と発表するのは次期大統領の役回りではないか?
前回IMFのときも発表直前まで知らん顔していた。
代表企業のサムソンの経理状況すら不明確なのに、その寄せ集めの国家財政なんて糞食でどうにもごまかせるワナ!!
691日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 22:32:06 ID:6XOVb0Ov
>>677
君は株を買うとき、だれそれが言ったからってえらぶのかい?
それで損したらお前が進めたからと謝罪と賠償か。
692日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 22:35:25 ID:6zEV34zz
崩壊の仕方は色々あるからね
ビザンチン帝国みたいに、この日に崩壊したと、はっきり分かるパターンと
ローマ帝国みたいに、だらだらと衰退しつづけて、気がつたら無くなってたってパターンとか
外野からみて面白いのは前者、日本に被害が少ないのは後者かな
693いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/08(水) 22:40:40 ID:B5rp8qAP
▼教育物価、消費者物価よりずっと上がった (ハンギョレ新聞翻訳)
-- 最近7年間で指数27.3上昇
-- 去年の1世帯当り教育費は月25万ウォン(=約3.2万円)

 最近数年間の教育物価上昇幅は、消費者物価上昇幅を追い越したことがわかった。1世帯
当りの教育費支出は月平均25万ウォンを超えた。
 教育人的資源部が8日発行した‘人的資源動向資料集’によれば、2000〜2006年に消費者
物価指数は17.3上昇、教育物価指数は27.3(77.6→104.9)上昇した。教育物価指数は2004年
までは消費者物価指数より低く、2005年同じになった後、去年逆転した。また今年6月の消費
者物価指数は、去年同月より2.5%上昇にとどまる一方、教育物価指数は6%上昇して、最近教育
物価が急激に上がっていることがわかった。
 国民の教育費支出は1996年以後持続的に増えて、2006年都市勤労者家庭の月平均教育費
                                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
支出は25万6000ウォンで、消費支出の11.5%を占めると調査された。特に今年1Qの学習塾及び
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
個人教授費は去年より3.4%増加した。
 教育サービス業の規模は毎年拡大傾向を見せている。今年6月現在、教育サービス業の就業
者数は169万名余で、全体就業者の7.1%にあたる。教育サービス業の月平均賃金は279万3000
ウォン(=約36.3万円)で、全産業平均の238万2000ウォン(=約30.9万円)より41万ウォン多かった。
 (以後略)

バックチァングソブ記者[email protected] 記事登録:2007-08-08 午後08:25:14
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hani.co.kr%2Farti%2Fsociety%2Fschooling%2F227816.html&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
694日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 22:43:24 ID:/xtifUv8
>>692
一般的には、
前者は突然死、
後者は衰弱死。

韓国の場合は衰弱状態を企業と大統領が隠し続けるから外から見れば突然死。
695日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 22:47:47 ID:avGhyeal
>>672
『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』
二週間前サンデー毎日に、一週間前くらいはZAITENにも記事があった。
本屋に平積みしてあったが、ネットで図書館に予約。

その時点で貸し出し中、予約七人ありでした。
696わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/08/08(水) 22:55:25 ID:C0hwO1a2
>>677
ケンシロウに秘孔に突かれた奴が死んでいるか生きているか
いつ死ぬのかなんかどうでもいい話。
ケンシロウに秘孔を突かれてしまったことが重要。
697いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/08(水) 22:55:29 ID:B5rp8qAP
外国人投資家の具体的な動向分析は初めてじゃないでしょうか?

▼外国人売渡勢力はヨーロッパ系…6月だけで3兆9855億ウォン売る (韓国経済新聞翻訳)

 6月から始まった外国人の売渡攻勢は、ヨーロッパ系投資者が主導していることがわかった。
ヨーロッパ系資金は、大部分が2000年以前から韓国市場に投資された長期資金で、この売渡
攻勢が持続する場合、韓国証市に少なくない負担になるという分析が出た。
 8日信栄証券によれば、去る6月の一ヶ月間にヨーロッパ系資金3兆9855億ウォン(=約5200億円)
が株式市場から抜けたと集計された。これは同期間の外国人純売渡金額、3兆4960億ウォンを
上回る規模だ。アジア系と北米系外国人はむしろ株式を買受けたことがわかった。アジア系外国
人は5457億ウォン分を買ったし、北米系外国人は2007億ウォン分を純買受した。またアイルランド・
バミューダ・ケイマン諸島など租税回避地域に本社を置く投資者は、2538億ウォン分を純売渡する
のにとどめた。
 このように、他地域の投資者と違ってヨーロッパ系資金が大規模に抜けたのは、既に長期投資
で十分な利益を出した状態でバリュエーションが高くなったからと分析される。イ・スンウ信栄証券
研究員は"長期投資資金が最近のような速度で抜けるのは、韓国証市にとっては否定的な要因だ。
この動きはしばらく持続する可能性が高い"と言った。

キム・テワン記者[email protected]
入力:2007-08-08 17:44/修正:2007-08-08 17:44
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007080898661%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D9&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
698日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 22:56:01 ID:o1td3fTq
>>674
あの下院決議は、一応他の議員が空気を読んだから「10名だけで可決」なんだよ。
層でなかったらダルフールみたいに全会一致で採択してるわ。

後は、ガソリンスタンド扱いが何か悪いのか?
元々戦闘に参加できないいびつな軍隊なんだから、文句を言うなら政治業者
特に自衛隊に反対かましてるボケどもに言ってくれ。
特に有事法制に反対してる馬鹿どもにな。

インド洋のシーレーン確保しないでどこから石油を買って安全に運ぶつもりなんだか。
人に文句を言うなら戦略くらい理解しろ。でないと小沢民と同レベルだぞ。
699日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 23:04:09 ID:WaOWIpnL
>>613
アメリカでは戦略としてレンタカー業界に乱ば・・・いや、販売攻勢してたみたいですよ。
まぁ利幅は無いに等しいですが、広告効果と販売台数の上乗せになりますから。
700日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 23:04:38 ID:Ar7dHHsP
シーレーンへの影響力の維持という点で見れば
インド洋のガススタンドに数百億つぎ込んだくらい安いものだな
実際に海上自衛隊を運用するとなったらそんな端金じゃ足らんわ
701日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 23:05:10 ID:AvAiuNSr
・・・それ関連で、

安全保障や経済活動において、
ロシアとの関係改善は極めて重要だけど、
中央アジアや中東方面の安定や繁栄も、
日本とって極めて重要である。

ってことは、はっきりさせておきたい。
そうでなくても、西に無関心すぎるし。
702日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 23:05:53 ID:AvAiuNSr
訂正:日本とって→日本にとって
703いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/08(水) 23:10:18 ID:B5rp8qAP
 「南北会談」関連の記事は馬鹿馬鹿しいのでこれだけ。韓国紙によれば「南北経済協力銘柄」
というのがあって、韓国電力や現代グループ(金剛山観光、造船)などを指すそうです。あちらの
新聞はどれも、アフガン人質事件の後はこの話でもちきりです。

▼南北首脳会談決定で株価1900p回復 (中央日報)
 本文省略
 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90063&servcode=300§code=300

▼「首脳会談は格付けに影響しない」国際格付け機関 (連合ニュース)
 http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/08/08/0200000000AJP20070808003600882.HTML

【ソウル8日聯合】南北首脳会談の今月末開催が8日に発表されたが、国際格付け機関は、首脳
会談の開催は韓国の信用格付けには影響しないとの見方を示している。
 格付け会社のフィッチ・レーティングスでアジア地域を担当するマコーマック理事は同日、聯合
ニュースの電子メールインタビューに対し、2度目となる首脳会談は明らかに南北関係にとって
重大な進展だが、韓国が直面している根本的なリスクに対する同社の見方と、国家信用格付け
には影響しないと述べた。首脳会談により安保リスクが一層減るよう期待するとしながらも、安保
リスクが韓国の信用格付けを決定する上で最優先の事項ではないと指摘している。
 同じく格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)も、首脳会談は政治的に重要な出来
事だが、韓国の信用格付けには影響を与えないとの見方を示した。
704日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 23:16:34 ID:cd8KQyuX
 「偽りの声明文」 

 「え〜すみれちゃん、髪切ったの〜。カワイイ〜。似合う、似合う」と柳原
可奈子風に褒められたら気を付けろ!実際はそんなにかわいくなくても、
「とりあえず褒めておけば、今度自分がヘンテコリンな髪型になったときで
 も褒めてくれる」という浅はかな打算の上に成り立っているのだ。だから現
 実を直視するために、実際に鏡を見ることをお奨めする。決して客観的な判
 断は出来ないと思うが、それなりの評価は出来るはずだ。

 「お前はもう死んでいる!」とケンシロウに言われたら気をつけろ。既に秘
 孔を突かれており、数秒後に死ぬことは間違いないのだ。「いや、大丈夫だ
 よ。ほらピンピンしてるし、痛くも痒くもない」と強がっていても何の意味
 もない。突然「ブフォッ」と言って血を吐き出すことになるのだ。

  米FOMC後の声明文はそんなイメージであった。米サブプライムローン
 問題が深刻さを増しているにも関わらず、「そんなの大したコトではないで
 すよ」と臭いものにフタをする感じで発せられた。それは髪を切って「カワ
 イイ」と言われたことや、秘孔を突かれても「大丈夫だよ」と強がっている
 様子にも似ている。最終的には鏡を見て失望するのであり、また、「ブフォ
 ッ」と言って血を吐き出すことになるのだ。
705日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 23:17:21 ID:cd8KQyuX
  今回の声明文は市場のセンチメントに配慮した「遠回しな言い方」であっ
 た。自らコトの重大さを吐露することによって、市場に劇的なショックを与
 えることを避けようとしたのである。その結果、米国株式相場は上昇した。
 そして、その米国株の上昇を受けて、日本株も上がった。では、本当にその
 動きは正しいかったのか?偽りの声明文で操られた株式相場を素直に信じて
 良いのか?

  答えははっきりしている。とにかく現状を認識することである。米国は何
 を恐れているのか、中国は何を恐れているのか、そして日本は何を恐れてい
 るのか。その答えを探すことで、自ら歩むべき道が見つかるのだ。市場に騙
 されてはいけない。氾濫する情報の中から有益なものをピックアップし、自
 分の役に立つ情報だけを取捨選択するのだ。アマノジャクと言われてもいい。
 大衆が儲かり続ける相場など存在しないのだ。

 (マーケットバンク 黒岩 泰)
706日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 23:29:33 ID:I19VO2Nq
6者会談から日露を外しての4者会談へ って報道がされたと思ったら、南北の2者怪談かよw
米中も南鮮に責任を押しつけることができて、安堵してんじゃねぇの?
707日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 23:32:09 ID:MsztcrkI
>>687
広島電鉄650形電車は消費電力含め現役機と横並びになるよう改修されておま。
今でも経済的に実用に耐えます。決して象徴でもオーバーでもないのです。

戦後更新機会を逸しているとは言え、需要予測と将来展望に基いて、
設計当初より時代に合わせて改修して使う事前提に
構造計算されていたため、それだけ長期運用出来るだけの改善や
改修受け入れる余裕が設計当初より持たされていた訳ですな。

現役と違うのは定員キャパシティですが、こちらもつい最近までは
現役車輌と伍して使われていました。
90年代に入り事前の想定寿命完全に越え、広島の発展が
事前の予想をついに上回った為に引退しつつありますが
今もラッシュ時に実際の車輌として運行されています。


設計哲学の問題もありますが、そこまで最初から余裕見込んだ造りにするか、
技術的進歩と更新予算に事欠かない今のように使い捨てにすべきかは
経営判断や財政事情も絡みますので難しいものです。



とまぁこれ以上は続くなら床屋で。
708日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 23:33:45 ID:8Ok3Q1jU
>>687
鋼製の車体は物持ちがいいからね。
某ケチ私鉄なんて45年前の大飯喰らい特急を未だに普通列車として使ってるし。

あとアルミ製車両は鋼製車両に比べてコスト半分寿命も半分、
古い車両を使いつづけるよりそれなりのところで新規購入したほうが
新技術を導入できて安全面とかでも良いと言う考え方だったと思う。
709日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 23:42:49 ID:TxKb3hI8
機械がだんだんチャチになっていくのは良くあることですね。
技術が進歩するだけ、余計な贅肉が削れるようになりますから。

(自分が関わってる機械も数十年前の物はまさに鉄の塊のようだったし)

想定される使用年数に対して問題がなければ、OKなんで。

まあ、ロマンが無いけどw

710日出づる処の名無し:2007/08/08(水) 23:47:56 ID:lY5gC2HY
>>706
朝鮮戦争当事者である四カ国会議(露を入れて五カ国でも)は終戦、統一の為に勝手にやるべし。
むしろ日本は関わるべきでない。たかられるだけ。
>>707
床屋でもないかも
711日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 00:06:58 ID:nrL0UHDg
>>708
それは琴電に対する挑戦状ですか?と言ってみるテスト。

アルミ車両は、確かに軽くて消費電力も抑えられます。
でも、コストはバカ高です。三割アップ。
コスト半分、寿命半分はたぶんJR東の209系ではないかと。
あまりに国鉄の103系が寿命長くて廃車にするのに困ったので、需要予測で
20年で廃車にする予定で作られたそうです。
いまだに現役だし、これからも使われていくことは鉄オタ常識ですがwww

実を言うと、設計余裕のある車両は地方の中小私鉄が必要とします。
とにかく中小私鉄は金がないのです。
えちぜん鉄道が県からのお金でATS設置できたように、もう赤字なんです。
ことでんも倒産しましたしね。
そういう所は車両もままならないので、都市圏から出てくる中古車両はかなり需要があります。
今後もこの状態は変わらないので、車両の寿命はある程度長いままだと思います。
712日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 00:15:13 ID:FAtmMJ85
・・・関係ないけど、最近の機械は使いづらい。

俺が年をとったせいかとも思ったけど、
でも、新しく職場に入ったコピー機は、
明らかに、前のボロより使いづらい。

使う人の補助を行うというより、
人間に命令しやがる。

なんか言うと、理屈で答える使えない新人みたいだ。
つまり、作ってる人たちが、そういう人たちなんだろう。
713日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 00:16:59 ID:6OBuACNS
それただの老化現象だろw
714日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 00:17:10 ID:yZsh9aN4
>>710
いやね、>>711氏のような日本のインフラに関わる話が
出てくると思ったので床屋誘導したのです。

韓国経済スレと絡む、韓国の電車やインフラの話は
出てきてもおかしくないけど・・・
韓国のインフラは支離滅裂なところがあって
雨一発で舗装が剥離してしまう道路とか、
興味本位で見る以外ではちょっと表現に困るものが
多いのでいろいろと難しいんですよ。
715日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 00:18:07 ID:Sa0Dfc5J
相当あれじゃなければ慣れてないだけでしょ
716日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 00:19:11 ID:FAtmMJ85
と、俺も思ってたけど、違うんだよ。
二十代の人でも、文句を言ってる。

いっぺん「ダメです」って言い始めると、
複雑な手順を経て解除しないといけなくなるんだけど、
どうやって解除するのか直感的に分からないから結局、
電源を入れなおすのが早い、って使い方してる。
717日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 00:22:58 ID:6OBuACNS
よくわからんが故障診断エキスパートシステム
でも搭載されてるのか?
718マターリミトルヒト( ´ー`)y-~~:2007/08/09(木) 00:24:06 ID:PV4y2DrW
>>697

>ヨーロッパ系資金は、大部分が2000年以前から韓国市場に投資された長期資金で、

ああ、やっぱり。
通貨危機で爆安になった株を(最安値コスピ280p付近)、
今せっせと売ってんのか。
どんだけ利益出てんだろう?
719日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 00:24:13 ID:8HB+u9bZ
まぁ悪い機種に当たったんですな。
じゃあ使いやすいコピー選べば?って感じで、なんでもかんでも最近の機械はダメだって論調には賛成しかねますけれど。
720日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 00:24:20 ID:DLS+Czdz
最近の機械が壊れやすいんじゃなくて昔の機械がなおしやすいんだよ。
昔の機械は構成部品が目に見えて破損箇所が簡単に特定できる

今は基盤やチップに昨日が集積されて壊れても見えないし素人は手がだせない。

自転車だったら今でも昔でも大して耐用年数かわんないでしょ。
車もCPU制御じゃない旧車はヤンキー上がりの車好きが手で組みなおしてるし

各部品がブラックボックス化してるからなおせないだけじゃない?
721日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 00:24:35 ID:Zjs/SRbe
>>691
北浜先生の怪推奨が入ったら売るかもしれん・・・
722日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 00:25:24 ID:CFXtXpvY
最近はコピー機でも中身PCだからね そんなもんだろう
723日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 00:27:33 ID:FAtmMJ85
手差しの紙が無いって判断すると、
紙を入れろって要求してくるんだけど、
入れても認識しない。

そのまま、紙を入れろ状態で止まってるから、
解除しないといけないんだけど、手順が複雑。

結局、みんな電源を入れなおす。
724日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 00:28:10 ID:CFXtXpvY
>>720
Ducatiというバイクを弄るショップのオヤジは、
キャブ時代はいろいろ出来たが最近のフューエルインジェクションになってからは弄れなくなったと嘆いていた
でも制御基板見ると電子部品としてはそれほど複雑ではないんだよね
725日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 00:28:53 ID:5IzIXO6m
多機能な分、操作が複雑化、其れに対応して解り易いガイド機能つけたけど、
更に面倒くさく・・・・というスパイラルに落ちてますな、その機械。

昔の三菱車のナビゲーションシステムみたいなw
726日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 00:30:12 ID:FAtmMJ85
あと、A4でコピーしようと思ってたら、
勝手にコピー対象の大きさを測って、
適切な用紙に切り替えてくれる。

すぐストップすりゃいいけど、
あわててると、延々と大きい用紙で出続けちゃって、
まあ、大惨事・・・というほどでもないが。

人間をアシストしてるつもりなんだろうけど、
こっちの期待を勝手に裏切ると言うか、
気が利きすぎて、間が抜けてる。
727日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 00:46:23 ID:Csv7PgHy
>>721
それは株屋の鉄則だ
728日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 00:48:01 ID:nrL0UHDg
韓国の鉄道?乗ったことがあるがひどい。
KTXのったが、座席が固い狭い。
日本じゃ特急無料座席扱いみたいな酷さ。よく金が取れますね。
まだまだ通勤通学に使うロングシートのほうが座り心地いい。

あと、本当に地方に金かけてない。
ソウルやプサンの駅は新築してドハデになったけど、間の駅はもう田舎。
KTX止まって客扱いしていた駅が。

総じて大陸鉄道の縮小版。
ただし、都市の鉄路はでかい。
さほどは居なかったが。

後気になったのが、釜山港への貨物線が使われなくなったのがまあまああったこと。
駅から道路横断して港へ出ている線路がほとんど閉鎖。
港の中の引き上げ線も赤く錆びていた。
コンテナは大量にあったけど、貨物列車は見かけなかった。
物流そんなのでいいのかなぁ?
729日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 01:07:31 ID:DlanPxta
最近の世界の流動性を供給してるのは日本なんだな・・・
FRBが供給したらインフレになるからデフレの日本がやるしかないのね
730日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 01:09:12 ID:D5Up2P2Y
>>724
自慢を褒めてもらいたいの?
731日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 01:09:50 ID:oNCDLlBX
>>688
五月の予測をはずしたことをどう考えてるの?
732日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 01:14:15 ID:T2efNusZ
>>731
>>694
ようするに北のだれかさんの健康状態と一緒ということですね。
733日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 01:14:19 ID:8wquqxRS
>>728
シベリア鉄道につなげて、ユーラシア横断鉄道でアジアの物流ハブになる気マンマンと聞いていますが・・・・・
734日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 01:16:00 ID:Csv7PgHy
>>733
途中で荷物が消えそうなんだが
735日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 01:43:20 ID:MFBLvaT+
>>731
>五月の予測をはずしたことをどう考えてるの?

最悪、その可能性もある(ので、本の出版を急ぐ)と、いうレベルだったと思うけど。

つまり本の出版前にデフォルトしたらせっかく書いた原稿がムダになりそうだから
まずい。もうすこしもってね。
って、ことでって、

5月に崩壊しそうですよ-ワクテカ
と、いうノリじゃないでしょ。

あと経済に関しては、常に楽観ではなく、
不安材料を考えて、警戒しておくのが普通でしょ

並べた不安材料を元に3ケ月以内に崩壊がくる可能性は
5%か?
10%か?

 飛んで

50%以上か?
を、分析して読むのは、各自の判断でそ

赤字さんは、不安材料を並べてその解説をしてるだけで
解説がまちがっているということで、文句つけるならまだわかるが
彼は占い師じゃないから

韓国が経済崩壊するかどうか?
崩壊するとしたらその時期はいつか?
の判断は自分でおやんなさい!ってこった
736日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 01:49:04 ID:Re7lrKHn
>>731
はずしたから何なんだ?
謝罪と賠償か。

朝鮮人みたいな奴だな。
737日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 01:58:37 ID:CoNFOOZU
>>731
韓国経済は崩壊なんかしないよ。
だって韓国ソースが嘘八百なんだもん
あと10年は持つ
738日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 02:03:25 ID:m2qTFQAK
>>735
 ミニマックスの一言で分かる人は分かる
 >>735ほど言葉を費やしても理解したくない人の頭には入らない
 理解とは能力では無くて願望であるという山本夏彦翁の言葉は
 N極東の共通認識と言っていいかも
739電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2007/08/09(木) 02:08:49 ID:n+w25lh2
>>731
隣国の経済が崩壊しなかったのだから、喜ぶべき事でしょう。
私のような韓国ファンは、純粋に喜んでいますよ。
ワクテカを楽しむ期間が延びたって。
740日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 02:13:19 ID:CoNFOOZU
爆釣だなw
まあ、無責任に「崩壊崩壊」といっているやつの話に耳を傾けないことが最善ってこったw
741日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 02:25:22 ID:UM5EJFxA
>>740

つか、赤字さんの本を読んでもいないんでしょ?

なぜ韓国の経済が悪化したのか?のすでに起こった出来事の
解説をしているだけです。過去の経済の分析本ですよ

つまり 2003年のノム政権誕生から2007年5月までの
経済の悪化の理由の解説だけです。

ヤバ韓本は未来日記じゃないから
彼は2007年以内に崩壊するとか、2008年には崩壊するとか
などの予言は書いてません。

経済の過去の状況解説をしている人を捕まえて占い師扱いしないように。
ケチつける前にちゃんと買って読んでみたら?
貿易収支や資本収支と外貨準備高のことなど、
すごくわかりやすく書いてますよ。
>>734
>途中で荷物が消えそうなんだが

消えるのが荷物だけならまだいいけど、
(いやよくはないけど!)
途中の線路や信号機までが消えていたら、
大変な事故になるんだ。

あんまり人気がなくて、かつ民度が低い地域は
鉄道は辞めておいたほうが

いや、人死が出るのを気にせず線路を盗めるのは
テロリストか、シナ人だけかも知れませんが
742日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 02:30:55 ID:CoNFOOZU
>>741
別に俺は赤字の批判してるわけじゃないんだがw
無責任に「崩壊崩壊」っていってないでしょ?

俺が言ってんのはこのスレでなんか記事があるたびにすぐ条件反射的に「崩壊」「やばい」って喜んでるやつのことなw
743日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 02:37:36 ID:Re7lrKHn
>>742
別に良いじゃん。
ワクテカスレなんだから。
744日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 02:39:31 ID:FAtmMJ85
・・・厳密に言うなら、

現状より発展する可能性がある、
という判断で投資される地域は、
常にバブルでしょう。

だって、現在の実力よりも、
凌駕する投資が行われてるわけで、
問題にするなら、投資に見合った発展は可能か、
ってことで。

見逃してる要素があれば、
実力を上回る投資は、常にバブル。
745日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 02:42:21 ID:CoNFOOZU
>>743
別にいいよ。
話それてるよ。
俺は信じて後で文句言うくらいなら最初から耳を傾けないほうがいいっていってんの。
だれも責任取らない状況で発言してるスレなんだから。
746日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 02:49:07 ID:/gh4J3OC
名無しがデフォの2chで発言責任ですか。
だからこそ、コテつけて自論を展開する方々に皆が耳を傾けているのでしょうに。
「俺はお前等と違うよ」と叫んで回りたいお年頃でしょうか?
747日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 02:50:18 ID:Re7lrKHn
>>後で文句ゆうキムチくさい野郎は、必然として周りから批判されるか
無視される。
748日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 02:52:08 ID:CoNFOOZU
>>746
名無しだろうがコテだろうが、発言に責任取らなくていい状況なんだがw
コテだからといって耳を傾けるとかいうわけじゃないでしょ。
話の内容がどうか各自で考えればいいだけのことで。
749日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 02:52:08 ID:oJvjIgLH
嵐を助長するわけじゃないが、崩壊の予言は出してたぞ。
漏れが最下行について突っ込んだら撤回してたけど。

> 476 名前: 三つ子の赤字神 ◆6wGuiPY64Y [sage] 投稿日: 2007/04/09(月) 10:54:53 ID:VC6r+TZ1
> >>472
> 5月にファンド決算があるため、昨年同様、株式は大きく値を下げると思います。(都合よく?株高
> ウォン高ですし。いや、都合よくではなく、計算どおりか・・・)
> しかも、不動産バブル崩壊が始まった状況で、短期外債返済の期日を迎えるため、5月末には
> 金融クランチが表面化(具体的には、市中銀行が二、三軒飛ぶ)すると確信しています。
>
> 外れたら、コテ外しますので、この予言が当たったら、神認定して下さい。

で、結局銀行が飛んだというニュースは入ってないはず。
750日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 02:59:22 ID:q1/nppCM
>>749
いや、こういう指摘は事後的検証として非常に重要だと思う。
馴れ合いスレになっちゃってたからなおさら。
反省無ければ成長無し
751日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 03:00:31 ID:rHggh4Il
とりあえず、句読点代わりに無意味なw使う手合いは
場が荒れるだけだからNGにつっこんどけってばっちゃが言ってた
752日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 03:02:00 ID:CoNFOOZU
>>749
たしか、予言が当たるのはほぼ確実なんだから、当たったところで神というのは可笑しいんじゃないかとかいう突込みがあって撤回してた記憶があるんだが・・・(゜o゜)

753日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 03:08:29 ID:CoNFOOZU
>>752
自己レスだが
撤回するといってたのは最後の行の「神認定して下さい」
って部分だけで予想そのものは撤回してなかった
754日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 03:13:17 ID:yZsh9aN4
まぁ、確かにウリィ銀行が対北取引のテロ支援企業に
指定されるまで銀行関連の動きは無かったですねぇ。
755日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 03:13:19 ID:wh0JHgUe
なにを今更ごたごた言ってんだ。うろ覚えだが、この後で
ロンドン市場で借り替えできたみたいな記事でて、とりあえず五月は
しのげたみたいな話出てたろ。俺はガッカリした覚えがあるぞ。
半年ロムれよ馬鹿。
756日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 03:17:49 ID:oJvjIgLH
>>752
当時にも指摘してるんだけど
2chにおいて「神」というのは他のスレ住人が特定の個人に対し、
スレへの貢献を称える称号なわけで、自分から『「神」と呼んで』などと書くのは
予言の成立に関わらずあつかましい発言だよ。

ようするに「予言が当たったら俺をあがめろ」と言っていることになるから
態度でかすぎでよくない、と。
757日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 03:20:19 ID:yZsh9aN4
個人的には借り換え出来た割りに、
唯一の民族資本銀行がテロ支援企業に指定された分
今後より苦しくなっていくような気がしますが。

このまま行きますと瓦解するような崩壊よりも、李承晩政権
末期のように間欠的な支援と援助でカンフル剤投与されつつ
不況のまま低空飛行し続ける状況になるような気もしますね。
758日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 03:24:21 ID:poKMttEx
そもそも、その借り換えが難しいという予測の元で議論してたわけで
なぜ、当初の予測と違う経過をたどったのか検証するのは無駄じゃないと思うよ
それこそ人間は神じゃないんだから、完璧なんてあり得ないんだし
759日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 03:26:55 ID:1RN7p1bp
とあるコテは必死で破綻させないように日米が知恵を絞ってるとか書いていたな。
戸締だったかな?
760日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 03:27:54 ID:IkCXCkYH
もう冷戦ドーピングは御座いませんよ。アメリカ軍の世界的再編を見ればその辺は
ほぼ間違いない。
中露がどうやって半島をおもちゃにするかは検討もつきませんな。はっはっは。
761日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 03:36:12 ID:5IzIXO6m
そもそも笑う所を真に受けちゃう奴がいるのが問題だと思う。
762日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 03:43:35 ID:8HKCyGRt
>>649
>小澤ーシーファー会談、マスコミ公開だったらしい。小澤もやるもんだね、さすが。
>安倍の外交音痴とは一味違う対応。なめられないためには、時に非常識なことも
>必要なんだと思う。

>小澤は党本部に米大使を呼びつけ、しかも上席に座っていた。
>あたりまえのことが普通にできていることに驚いた。安倍だったら
>どうだったか、想像もできない。

シーファーが前々から
野党の小沢に一目を置いているとか
小沢のごきげんをとらないと、米牛が売れないとか
相手を怒らせても大丈夫な勝算があるなら
わかるけど、

なめられてたまるか!と、相手を呼びつけ
不遜な態度をとったなら、のむひょん並みの
身の程知らずだと思うけどね
単に小沢の引き立て役のために、
シーファーの顔をつぶしただけなら
大バカ者もいいとこですね

>>745
あとから文句いうやつのほうがバカだろ?
そんなやつは2chに来る資格なし
信じる、信じないは自己責任がお約束でそ?

崩壊!崩壊!も半島の住民の滑稽さを
笑って楽しんでいるだけですよ
763日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 03:49:01 ID:Re7lrKHn
>>761、762
まっ そうだな。

kospiなんかモット上がれ。 1900キター 
2000キターってだいぶ楽しませてもらった。
764日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 03:49:04 ID:IkCXCkYH
小沢はアメリカの犬だよ。これだけ言えば茶番の意味はわかるでしょう。
765日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 03:50:43 ID:CoNFOOZU
>>762
ちゃんと>>745を読んでからレスしてくれ。
読まずに喧嘩売られても疲れるからさ
766日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 04:22:08 ID:yw7HctXk
>>734
そもそもこの前北に行った車両が帰って来てないだろ。
767日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 04:42:28 ID:sJMyCk9F
>>745
なら見なければ(ry
768わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/08/09(木) 05:14:18 ID:x0rtYU62
何々?夏合宿で天体観測でもしているのか?
769日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 05:22:41 ID:9AhrIOAR
連携が取れているんですな
皆様仲良し同士なことで
770代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/09(木) 05:34:37 ID:bys/+n2J
>>666
蛍石様、おはようございます。

>そりゃあ貧乏になる統一なんて、株式をやれる層から見れば最悪です。
現状の富裕層からすれば2700万人といわれる北朝鮮の人たちをどうするか?という問題に
直面させられますのでネガティブな反応もでるでしょうね。

先進国であった西ドイツの場合ですら、東西統一でかなりの影響がありました。
韓国と北朝鮮のほうが経済格差が大きく、産業基盤も脆弱でしょうから厳しい選択になるでしょう。
北は独裁政権であるがゆえ、貧困層の問題や難民問題が押さえられている側面があります。
少しでも自由化してしまえば、ダガがはずれ、コントロールできないことになりかねません。
どちらにしても、今回の首脳会談が市場にポジティブに働く要素はないのかもしれませんね。

本来ならば、北が経済的に自立できる状況に持ってゆくのが良いのでしょうが
世界的な自由経済の中において、本来の人権を無視した経済発展は許されません。
経済支援にはある程度の自由化が伴い、北の自由化には周辺国への難民問題が伴います。
かつてのような情報的に閉鎖された中国ロシアであれば、難民への虐待、虐殺も隠せたとおもいますが
ある程度とはいえ、報道などが自由化された現在の状況においてそれも許されない
陸続きのロシアや中国にとっての苦悩もここにあるのかもしれません。

また、軍事的側面から見た場合、軍事独裁政権において軍事力の放棄は政権の弱体化を意味
することになると思われます。
これは対外的な側面より、内部の国民達を抑えきれなくなる可能性を内在しています。
北にとっても南にとっても周辺国にとっても、最大の敵は餓えた北の国民であるのかもしれません。
だからこそ、北は周辺国を脅せるのでしょうし、周辺国は最低限の援助をしているとも考えます。
本来ならば、北の資源などの所有権を、ロシア中国が本来の所有者である北に返還して
正当な手段で外貨を獲得できる状態にして、食糧援助ではなく本質的な農業支援や産業育成を
図るべきなのでしょうが、最前提に北自身の全面的な自助努力というものが存在します。
韓国にも同様の部分がありますが、
周辺国からの援助に頼って生きてこれた国家がこれを成し遂げられるのか大きな疑問がつきまといます。

771代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/09(木) 05:36:44 ID:bys/+n2J
なんだか、荒れていますね。
言葉の問題といえるのでしょうが、【崩壊】と【破綻】は同じようで違います。
【崩壊】 出展 大辞林
[1] くずれること。こわれてしまうこと。
【破綻】 出展 大辞林
1 破れほころびること。
2 物事が、修復しようがないほどうまく行かなくなること。行きづまること。
【やばい】 出展 大辞泉
[形]《形容動詞「やば」の形容詞化》危険や不都合な状況が予測されるさま。あぶない。

現状認識において、KOSPIの状況は一兆円を超える外国人の売り越しが続いています。
これをどう捉えるかということになりますが、資本収支の赤字化の要因になるのは間違い
ないでしょう。
前回のIMFで、ほとんどの国富を使い果たしているでしょうから、海外からの投資の引き
上げは、財政破綻の重要な要因になりうる事項であると思います。

次に不動産です。
韓国人の平均年収が2万ドル前後の状態で、ソウルの地価は東京の2倍近い状態です。
現在、住宅ローン金利は7,7%前後、平均借り入れ期間20年前後で推移しています。
金利 7,7% 借入額 2700万円 返済期間20年 元利均等払いの場合、
総返済額 \52,927,049 返済額 \220,8238(月額) 2,649,876(年額)
東京の2倍ということは、実際はこの2倍近い不動産価格になっていると思われます。
韓国人の平均年収からすると、頑張ってもこの返済は不可能であると思われます。
実際、競売の動きが出てきているのが報道されてきましたし、大量の不動産屋の廃業も
報道され始めています。
私は、これを不動産バブルであると思いますし、払えないローンを抱えればいつか破綻します。
772代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/09(木) 05:41:14 ID:bys/+n2J
輸出産業に関しても、海外移転が進み、産業の国内空洞化が何度も報道されています。
また、ウォン高により製品価格が上昇して、日本製品と価格競争ができない状況であると
思われます。
輸出産業の多くは、売り上げは上げていますが利益は出ていない状況にあると思われます。
新卒者の採用を控える動きが顕著でありますし、LGやサムスンでもリストラ報道がなされています。

私は、この状態をどのように捉えるかということになるかと思いますが、すでに崩壊を始めていると
考えています。(注、破綻ではありません)
日本も同様にバブル崩壊や産業の空洞化という危機を迎えたことがあります。
しかし、それまで蓄えた国富や技術により、それをなんとか乗り越えてきたといえるでしょう。
韓国の場合、残念ながらこれをほとんど持ち合わせておりません。(借り入れで成り立っている)
現状は、貸主の意向次第で、どうにでもなる状況であると思います。

>>769
単に、韓国の報道などを通じての分析結果が一致しているだけであると思います。
もし本当にご興味があるのなら、まとめサイトwiki http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/に
過去の報道や情報がまとまっているとおもいますので、個別の事案について反論されたらどうか
人に批判は誰でもできますが、それでは議論にはなりえないと思います。
773日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 05:59:34 ID:/ZFFE87q
>>772
言葉の問題だけど、

>崩壊を始めていると
>考えています。(注、破綻ではありません)

私的には、崩壊=破綻ととらえていて、
崩壊が始まっている=破綻が始まっている
だと思う。

あと、荒れてるというが、非常にいい流れになってるんじゃないかな。
検証することは悪いことでもなし、予想を外したのは事実なわけです。借り換えができないという予想自体が間違っていたわけで。
外したことの話が出ることはいいことだと思います。

また、ここで本の宣伝をして儲けてる人の発言にある程度注目が集まってしまうのも仕方ないんではないかと。
774日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 05:59:39 ID:aQDaggOM
なぁ、こんな時間に支援なんかいるのか?
775代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/09(木) 06:19:03 ID:bys/+n2J
>>773
そうですね。
>借り換えができないという予想自体が間違っていたわけで
予想が外れたことに対する検証を進めることは非常に重要であると思います。

未来予測は非常に難しいですが、過去の検証に関してやりやすい部分もありますし
今後の展開を考える上で、非常に重要な要素にもなるでしょう。

同じく言葉の認識としては、
私は破綻は崩壊の一つの結果であると考えています。崩壊が進みどうしようもなくなった
ところで破綻する。私も、同様に破綻までのプロセスはすでに始まっていると考えます。

とりあえず、後付の仮説に過ぎないのですが、なぜ5月の株価下落が起きなかったかと
いう理由を考えてみました。
前提に毎年5月にファンドの決算に伴う利益確定の動きが起きているという理由が存在
していたと思います。(過去5年間世界的に同様の動きが起きていた)

今年の場合、2月の下旬に世界同時株安が起きた為、利益確定は終わっていたというのが
あるのかもしれません。
また、ファンドの多くがサブプライムローン問題を抱えていた為に、積極的な対応に出られな
かったとも考えられます。
この二つの要因により、問題が先延ばしされ今回の株安まで引き伸ばされたとも考えられます。
776日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 07:12:56 ID:hpv0JDGL
韓国経済は、禍の国の手抜き工事物件と同じで
成立した際に歪みを抱えてて、そこを何とか継ぎ接ぎしながらやってる状態でしょ?
wktkしてるみんなは、早く崩落するのを見たいと言うところではあるのだが、
そんなに簡単に建物は崩落しないって。
まあ、崩落する前は建物のオーナーが真っ先に逃げ出すだろうから、
その兆候をwktkして見逃すなって事じゃないの?
5月の時のひび割れは接着剤で何とかしたけど、まだ立て替えはしてないのよねえ。禍の国。
777日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 08:11:08 ID:GCFTO35Q
KOSPIが暴落したら何が起きる?
値頃感が出たら外資が買いあさるでしょう。
では値頃感って何?
韓国の輸出セクターがきちんと利益を出してそれを株主に還元出来る能力
今とやってること同じじゃない?砂山を作っては崩し作っては崩し?
韓国の金融市場が順調に発展すれば、そこでビジネスチャンスを得ればいい
危機が起これば絶好の買い場になるから買収しまくる
肉食獣ですね
そうです
778日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 08:22:57 ID:WKHkTROF
かるなばーる&かーにぼー
779新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/08/09(木) 08:31:26 ID:bukflRd+
経済が崩壊するの定義は幾つかあるだろうが、個人的には破壊的な通貨安、つまり通貨危機
が起きることと考えている。

韓国の場合、ご存じの通り経常収支が赤字にも関わらず、資本収支系の資金の流入が止まら
ず、ウォン高が続いていた。ウォン高が続く限り、輸出企業は破綻していくが、国自体が危機に
陥るということはない。
だが、これは勿論、弓で言えば弦をどんどん引き絞っていく状態なので、引き絞れば引き絞る
だけ、後の反動が大きくなる。

注目すべきは、6月の資本収支が赤字化(主に証券投資の赤字で)になったということで、6月か
らの外国人の株売却と、資金の利確(ドル転)を裏付けている。だが6月は今度は経常収支が
黒字化したので、特にウォン安にはならなかった。

そして、7月、8月は、相変わらず外国人の株売却は止まらず、利確も起きているようで、ウォン
は対ドルで912ウォンのピークを7月に付けた後、反転している(ウォン安になっている)。
http://finance.yahoo.com/currency/convert?from=USD&to=KRW&amt=1&t=1y

この外国人の売り越しに、明日から始まる外貨建て融資の制限を加えると、ウォンは対ドルで
ピークを打ったのではないかと考えている。勿論、この後、ゆっくりとしたウォン安になれば、
韓国は助かる。が、何らかのイベント(急激な円高、南北首脳会談の連邦宣言、KOSPI暴落など)
でウォンが暴落したとき、キャピタルフライトが本格化し、ウォン安に拍車が掛かる、いわゆる
通貨危機に進むことになる。

もちろん、ウォンがピークを打ったという予想に基づく推測。7月の国際収支がリリースされれば
もう少し状況が分かると思う。
780日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 08:35:23 ID:+DsfTNDr
>なんだか、荒れていますね。

「崩壊」の定義はなんだよゴルァ・・・みたいに議論を引っ張って
コテハン馴れ合いじゃないか、とか信じるのは自己責任かよ?とか叩きあいが始まった時点で
このスレをつぶしたい香具師の術中に嵌っていることに気が付くべきかと・・・
しかし、この手の荒れ方はオカ板の某スレを見ているようだ(^_^;
781日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 08:45:35 ID:uvT4ox4R
>>771
×:総返済額 \52,927,049 返済額 \220,8238(月額) 2,649,876(年額)
○:総返済額 \52,927,049 返済額 \220,823(月額) 2,649,876(年額)
782日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 08:49:07 ID:AgQ1keTh
早く崩壊しねーかなー?
783新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/08/09(木) 08:51:49 ID:bukflRd+
>>771
> 韓国人の平均年収が2万ドル前後の状態で、ソウルの地価は東京の2倍近い状態です。
> 現在、住宅ローン金利は7,7%前後、平均借り入れ期間20年前後で推移しています。
> 金利 7,7% 借入額 2700万円 返済期間20年 元利均等払いの場合、
> 総返済額 \52,927,049 返済額 \220,8238(月額) 2,649,876(年額)
> 東京の2倍ということは、実際はこの2倍近い不動産価格になっていると思われます。
> 韓国人の平均年収からすると、頑張ってもこの返済は不可能であると思われます。

これを見ると、アメリカのモーゲージローンと構造が似ていますね。金利が高く、返済が大きく
ても、不動産価格が値上がりするから、大丈夫。と、キャピタルゲイン(見込み)分をクレジットカー
ドで借りて消費に費やしていたのではないでしょうか。
784日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 09:08:18 ID:JkgVvzX7
しかし、「馴れ合いスレになりつつある」という指摘は
もう少し謙虚に受け止める必要があるのでは?

荒らしが来るたびに不毛なレスを反復して、
多くはスレ住人の正当な反論で撃退するのだが、
そのたびにニュートラルな議論の場という初期の雰囲気が消えてる気はしてる。

まあ、ワクテカスレ独立前夜からクダ巻いてるヤツの愚痴だと聞き流してくれ。
785代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/09(木) 09:13:28 ID:bys/+n2J
>>781
失礼しました。ありがとうございます。
自分で修正しておいて間違ったほうのデータ貼り付けました。

>>783
構造的には同じでしょうね。
しかし、複数所有者がチョンセなどを利用してさらに膨らませている可能性があるので
韓国のほうが深刻であるかもしれません。
総合不動産税や譲渡税などの急激な改正で、売るに売れない状態になっています。
少なくとも12月には税の納付が始まるので、さらに厳しい状況になるのではないかと
考えています。
786日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 09:16:25 ID:n04SO0N/
ワクテッカーの視点から云いますと、
例年の状況や政治的なイベンテで危機が高まると判断される時は、〇月危機説をぶち上げて頂きたい、勿論外れる恐れが有るが、その時は検証を。
ワクテッカーに餌を与えて下さい
その度にワクテカするのが我らの存在意義、。
ただし、些細なニュースで、経済や技術等の詳しい人が観ればなんでも無い事で
韓国おわた、や、崩壊決定
と騒ぎ過ぎれば、詳しい人や真面目に分析してる方は呆れるかもしれない。
ただこれは一種の挨拶、囃子の様な物なのでどうか大目に見て頂きたい。
またワクテッカー側も過度の祭りはスレの為に成らない事を自覚したほうが良いのかもしれない。

タダ、ワクテカ スルノハ タノシイノヨ
787日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 09:25:32 ID:jmZ4xDWR
>>786
うん、健全な感覚でのまとめ乙
788日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 09:31:50 ID:Se5evhih
例えば、

ローンで投機用にマンソン買う
⇒チョンセで貸す
⇒預かった金担保でローン返済不足分に借金
⇒チョンセ返せなくなる

こんなことは無いんでしょうか?
789日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 09:48:55 ID:NJugTFzb
>>784
確かに。反対意見を全て嵐認定すると議論になりません。
あまりにも一方向で納得してる様子をみると
ホントにそれでいいのかとたまに反論したくなります。
しかし最近朝の4時から元気な人ってやっぱおとし(ry
取締役サマもメッチャ早寝早起…アワヮ…
790日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 09:56:32 ID:uKjdshRa
>>789
反対意見側がまともにソース出して論証してくれないから一方的になるだけ。
791日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 10:08:59 ID:OGyfNUMY
液晶の人マダー
792日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 10:12:58 ID:poKMttEx
過度に馴れ合って、飯研みたいになるのは困るな
793日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 10:14:30 ID:bP+UT2aG
ROM専ですが、いつも勉強させていただいてます。
チョンセを担保に融資を行うとの事ですが、このチョンセというのは
貸主が得られる保証金という意味でしょうか、もしくはいわゆる借主の
持つ借地借家権を指すものなのでしょうか?

794日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 10:22:45 ID:UDZnUwi0
>>793
前者の方
795日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 10:34:35 ID:nrL0UHDg
韓国がシベリア鉄道と接続?
またまた御冗談を(AA略

これは実際問題不可能です。
シベリア鉄道の軌間は1520mm、韓国は1435mmです。
車両の乗り入れは不可能です。
こうなると、貨物ターミナルでの積み替えが発生しますが、そうなるともはやメリットがない。
ウラジオストックにコンテナ港を作って北海道の函館とつないだ方が早い。
山陽本線はJR西のダイヤでいっぱいいっぱい。
東北本線はさしたる物がないので増発可能、貨物機関車も新造投入されています。
日本国内の輸送ルートからもシベリア鉄道→船で本土への方がおいしいのです。

まぁ、シベリア鉄道は現在発展中ですが、これからさらに発展していきます。
どうやら最近の燃料代の高額化とバルト海の荷揚げ能力問題(順番待ちで金取られる、大分時間がかかる)
で日本からのルートがシベリア鉄道にシフトしていっています。
日本の技術を投入すれば、一気にシェア奪えるのにね。


あと、嵐とスレの雰囲気ですが、書き込みに来られる方々の言葉の言い回しが
独特なので、独特な方が呼び込んでしまっているのかもしれません。
796日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 10:36:09 ID:TTDutjoa
>>795
チョパーリから車軸変更技術を奪ってくるニダ。
797名無しさん@Linuxザウルス:2007/08/09(木) 10:44:00 ID:dHvmXt4X
>>795
船用のコンテナはコキに乗ったっけ?
あと東北本線も余裕がないから新型で一編成辺りのコンテナを上げたはず(東海道とごっちゃにしてるかも)

>>796
あれはアメリカでリアルにこけたはず(今2機目ができたくらい)

798日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 10:51:13 ID:poKMttEx
ロシアがこのまま発展すれば
函館、札幌あたりの都市も必然的に繁栄するかも
地球温暖化の影響で、気候も良くなりそうだし、あの辺の土地買っとくかな
799日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 10:52:58 ID:2fR6wKBY
>>795-797
三井物産、ロシア鉄道との提携交渉を発表
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070720AT1D2000U20072007.html
近鉄エクスプレス、シベリア鉄道で家電など輸送
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070723AT1D2200122072007.html

近鉄エクスは東名阪の主要港からウラジオへ運びそこからシベリア鉄道でロシア西部へ荷物を運ぶ予定。
三井物産もそのような感じだろうね。

いくら車両技術が上がっても、保線技術や路線が過重に耐えられなきゃ無理ぽ。
後、北朝鮮からハサン経由ロシアの直行列車も昔はあったけど、今じゃ乗り換えしないと無理になった。
中国経由ロシア行きは台車を中国で取り替えて走っている様子。

>>798
買うなら富山か新潟だと思うけどね。
800日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 11:09:25 ID:2fR6wKBY
>>770
>軍事的側面云々
もうちょっと勉強した方が良いよ。

ロシア(旧ソ連)や中国は何故東西ドイツ統一を了承したのに北朝鮮では半島統一では無く延命策を取るのか
世界地図を見て考えてみれば自ずと解る事だけどね。
801日出づる処のにわか:2007/08/09(木) 11:24:05 ID:KbqqZ00a
このスレには3つのタイプの奴がいる。匿名板っぽくストレートにWktkしたい奴、
静かにWktkしたい奴、あとは突っ込み専門で荒らしと呼ばれてる奴。

直球タイプは当然ながらこのスレの推進エンジン。だた「都合の良い記事だけを持ってくる」、
「数字をこねる」「解釈が一方的」、「トンデモ予言や神発言で周囲を和ませる」、「違う価値観を
持つ相手を○○認定したがる」、「闇の組織と日々戦っている」、「悪魔の証明をねだる」等
ちょっとアレな奴も数多くいる。面白いのはコテハンの大部分がこのタイプだってこと。

あと、スレがヤバい方向に向かうと出てきて突っ込みを入れる奴が現われるけど
この人達は普段は静かにROMってるタイプなんだろうね。

オレはどのタイプもありだと思うけどな。
802日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 11:28:06 ID:Yak7MTVg
>>801
>突っ込み専門で荒らしと呼ばれてる奴。

根拠は無いけど気に食わないから荒らす奴、の存在を忘れとるよ?
意図的かどうだかは知らんが、一番多いじゃん?
803日出づる処のにわか:2007/08/09(木) 11:31:41 ID:KbqqZ00a
>>802
ごめん意味不明だわ。荒らしは荒らしとだけ言っとく。
あとどれが荒らしでどれがそうじゃないかは人それぞれだから。
804新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/08/09(木) 11:34:06 ID:2PnAn5DU
>>779 自己レス

こんな>>779事書いておいて、今日はウォン高傾向じゃないか、と突っ込まれる前に、本日のウォン高傾向の理由はこれ。
過剰流動性を解消することが目的だが、前のときも感じたが、かえって外資を呼び込むことになり、逆効果になって
はいないだろうか? いずれにせよ、家計には大きな負担なのは間違いない。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2007/08/09/0500000000AJP20070809001200882.HTML
コール金利誘導目標年5.0%、2カ月連続引き上げ
【ソウル9日聯合】韓国銀行の金融通貨委員会は9日、コール金利の誘導目標を現行の年4.75%から5.00%へ、
0.25%引き上げると発表した。コール金利誘導目標は7月にも引き上げられている。2カ月連続での引き上げはこれ
が初めてで、年5%台に引き上げられるのは2001年7月から6年ぶりとなる。
 金融通貨委員会はあわせて、流動性調節融資金利と総額限度融資金利もそれぞれ0.25%引き上げ、年4.75%
と3.25%とした。

 異例の2カ月連続引き上げは、市中の通貨量の急増傾向が続いているのに対し、過剰流動性を解消するための強い
措置とみられる。市場では当初、米国でのサブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)焦げ付き問題に対す
る懸念と、証券市場の調整圧力などで、据え置きの可能性が高いとみられていた。しかし委員会は、過剰流動性状況を
放置し続ければ混乱が生じると判断し、積極的な対応を取ったようだ。8日に南北首脳会談開催合意が発表されたことも
影響したと分析される。

805新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/08/09(木) 11:39:49 ID:2PnAn5DU
ちなみに、本日のKOSPIは主に個人の売りにより、マイテンしている。(ウォン高に加え、NYダウ、日経が大きく
上げているにも関わらず)
個人の売り越し増加は、昨日に続いて二度目。(二日続けたのは、6月以降始めてではないだろうか)

何となく、南北首脳会談に対する韓国個人の感想が読めないだろうか?(個人的には大いに納得している)
806日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 11:39:53 ID:+3xlteRF
>>724

ビューエルというアメ車のインジェクションに乗ってたが、半年でコンピューターが逝ってしまいそのまま売却した。
買ったところではないバイク屋に急遽飛び込んだけど、直せないからディーラーに言ってって言われて、ロード
サービスを真冬の寒空で3時間待ちはつらかったな・・・。
キャブだったらこんなことはないんだろうけど・・・。
807日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 12:12:31 ID:N0EhPESC
>>806
ビューエルのコンピューターはデンソーだった気がする。
808日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 12:14:16 ID:aQUHRajb
>>718
爆安だった株を売って韓国からカネを回収していると言うことは、
どんだけのカネが韓国から逃げて行くのだろう
加えて明日から外貨の流入が制限されます。
韓国国内ではこれから極端なカネ不足の状態になるでしょう
それに応えて無限のウォンを発動させれば、今度はハイパーインフレでカネの意味をなさなくなるでしょう
現実にコール金利などがじわじわと騰がり始めているみたいですから
お祭りまでもう少しというとこでしょうか
809日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 12:22:03 ID:2ZVeI1h7
遅レスだが、エンジンがインジェクションだから弄れないのではなく、ツールが無い・
ツールを使う知識が無いだけと思うのだが…

特に最近の物はフラッシュ化しているので、進角も噴射増量もマップちょこっと弄れば
簡単に出来るわなぁ

まぁツールは一般ではまず入手できないとは思うがw>日本メーカー
810日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 12:22:58 ID:aQUHRajb
>>728
KTXは、馬鹿な韓国人が狡猾なフランス人に出来の悪いセコハン車両売りつけられているんだから、しゃーないって気もするけどね
で、ぐずぐずしてたら保証期間切れて放置プレイ
日本人みたいに魔改造が出来る腕と技術が韓国人にあれば、乗り切れるだろうが、劣化コピーの能力しか持ってない韓国人には対処不可能でしょ
挙げ句に日本に車体技術の無償提供を迫るセコさ
811新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/08/09(木) 12:26:07 ID:2PnAn5DU
>>808
> 加えて明日から外貨の流入が制限されます。

だからこそ、前もって金利を上げたのではないかと邪推しているのだが(実際は分からないけど)。
韓銀にとっては、急激なウォン高も急激なウォン安も、共に困るので。
812日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 12:26:21 ID:nrL0UHDg
>>797
最近の新型コンテナ車は船用コンテナも積めるようになりました。
コキ106だと思う。

ハッキリ言って軌間変更技術は難物です。
精密さと技術力が要求されるので、韓国には難物です。
最近は話がさっぱりと聞こえてきませんが・・。
813日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 12:32:15 ID:qLgLV0+0
>>805
>本日のKOSPIは主に個人の売りにより、マイテン・・・

株を売買しているような富裕層?は、南北首脳会談を、何となく危ない、と感じている
ということですか?そうかもしれませんね。だとすると、意外にも醒めている人が
多い、ということにもなりそうですが、どうなんですかね。


814日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 12:38:05 ID:hNtDgeDt
>>805
それは私も思いました。
南北首脳会談と個人の売り。

ところで、海外に脱出した韓国人が韓国株を買っているとニュースにありましたが
これは分類すると「外国人」でいいのでしょうか?
815日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 12:48:29 ID:UDZnUwi0
>>814
海外で日本人が投資ファンドを作って、日本人が投資して、
そのファンドが日本株を買うと「外国人」に分類される。
816日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 12:52:16 ID:Ju0TGePR
>>814
海外にいる金持ち韓国人が裏で政権を操って
年金を吸い上げてるとしたら結構怖いね
817日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 13:02:01 ID:T2efNusZ
>>800
冷戦で分断されたドイツと朝鮮は
統一後の国力、影響力、資源力、地政学的価値、全て異なるし
同列に論ずるものではないでしょうね。

しょせん朝鮮は大陸国家と海洋国家の緩衝地にすぎず、
エアパワーが重視される今日において、朝鮮の価値は
「古代・中世並みのどうでもよいところ」と思われますねぇ。
818日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 13:06:29 ID:c5mY2Bos
韓国利上げ?
819日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 13:08:50 ID:RPajzNMw
♪KOSPI上がれ、2000まで上がれ、2000まで上がって壊れてきえt
820日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 13:12:45 ID:aQUHRajb
>>786
更に加えれば、ワクテッカーはお馬鹿な韓国人が状況を良く理解できず、ホルホルの大絶頂だったとこだったのが、一転して
アイゴーを撒き散らしながら奈落の底への坂道を転げ落ちるのを見たいわけで
その為のKOSPI2000万歳であると思う訳です。
早い話バカの転落の末路が見たいのです。
821日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 13:12:52 ID:CFXtXpvY
>>806
電子系とエンジン系では全く別の世界だからバイク屋だからって基板弄って直せる人は殆どいないんじゃないかな。
ハーネスとかライトならまだ良かったんだけどね。それと最近は殆どアッシー交換だからパーツが無かったってことだろ。
後、キャブだったら直せたって訳でもないと思うよ。キャブのセッティングできない店(整備士)も結構いるからね。

Buellだと振動で逝っちゃったのかな?バイク屋で見た話だが、Buellのエンジンのベースになっている
ハーレーのスポーツスターで新車でヘッドからオイル漏れしていた。しかもエンジン下ろさないと
ヘッドも空けられない構造。何とか隙間からヘッド交換した(最後はプラハンで横からヘッドをガンガン叩いてブチ込んでいた)
Ducatiにしてもローエンドの車種で新車なのにバルブが入ってなかったって逸話を聞いたことが有る。(ホントか?)
他にも木箱に入った新車を取り出したら既に外装に傷がついている場合がある(開梱中についたものではない)から
開けたらすぐにチェックして外装に傷があればすぐ代理店に文句を言うようにしているとか。
そういった話を聞いたことがあるから韓国の斜め上な数々も十分納得できる。国産と外車は違うね。
今でも古い人はベアリングはイギリス製に限るとか言ってるけど本当だろうか。

>>809
もちろんそうだよ。もう年だし新しい事は覚えづらい感じだった。PCも持ってなかったしね。
モノがDucatiなんでセッティング変える機材は手に入らないこともないけど金がかかる・・・・
からできないみたいに口を濁していた。最近行ったらMACで遊んでいたからそのうちやるのかもしれんが。
822日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 13:20:09 ID:YeoWA8kO
インジェクションは診断機に繋がないとなんともならんです
バイクの場合は自己診断なんて高級な機能ついてないし

普通にマップチューンはしますよ
でも、エポキシで固められてるから、弄れるものに交換してから
手抜きな方法としては、センサーからの信号を誤魔化すという手もあります
823日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 13:20:22 ID:VgLSH1HI
>>818
【韓国】韓国中銀が利上げ〜異例の2カ月連続[08/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186629124/
824日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 13:32:09 ID:2fR6wKBY
>>817
逆だ、逆。
海洋国家においてはどうでも良い所だが、大陸国家においては貴重な場所なんだよ。

> 大陸国家と海洋国家の緩衝地
北朝鮮は、中国・ロシアにとっちゃ貴重な緩衝地なんだな。
大陸国家同士の緩衝地なんだよ。

西ベルリンがあるため、東ドイツはロシア(ソ連)にとっちゃ緩衝地じゃなかった。ポーランドが緩衝地になっていた。
中国からすりゃ地の果てだ。
825日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 13:32:10 ID:Re7lrKHn
>>786-820
ワクテッツカー おそるべし

俺は酋長が今度の南北会談でなにやらかすかと思うと
楽しく・・・いや心配で心配で。

しかし酋長のAAはかわいいな^。
826日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 13:51:56 ID:Mgy2/GNT
正直言ってこのスレ平穏じゃないけど荒れてるまで行ってないんじゃない?
荒れてるってのは馬鹿とかあほとか中身のない罵り合いや適当なことを書いて
勝利宣言して逃げる奴が現れた場合でしょ。
コテがニュースを分析したりワクテッカーがいるうちはまだまだ。
827日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 14:30:51 ID:OaCp7NKo
>>798
富山はインフラが整ってる割に、土地が爆安だから俺もオススメ
豊富な水資源抱えてるから、工場建てるには最適の場所ですぜ
828日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 14:33:22 ID:tAL/QPq6
Bloomberg.co.jp 海外ニュース
[ フラッシュメモリー価格が大幅上昇、サムスン電子の操業停止の影響 ]
8月9日(ブルームバーグ):調査会社DRAMエクスチェンジ・ドット・コムによると、
フラッシュメモリー(電気的に一括消却・再書き込み可能なメモリー)の契約価格は、
8月の停電による韓国サムスン電子の操業停止の影響を受けて今月に入り、
最大25%上昇した。これは過去4カ月で最大の上昇。
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aCQeq_0Ue6Zo&refer=jp_top_world_news

ただ小石につまづいただけならいいんだがな
829日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 14:39:32 ID:cDbtCyVm
そういえば、アメリカのサブプライムローンの利率ってサラ金並らしいね。
家の値段分借りてそんな利子払ったらえらい事だと思うけど...

で、その土地バブル崩壊過程の一方で

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070809AT2M0900C09082007.html
米英の競売大手、落札絶好調・カネ余りで美術品に人気

凄く見慣れた光景ですなぁ.....
830日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 14:47:45 ID:poKMttEx
個人がプラテンしたね
831日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 14:53:14 ID:poKMttEx
Jの応援ってプレーの内容に関係なく、少ないパターンのチャントを延々くり返すだけで
見てると眠くなるな、相手がボール持ったら自動的にブーイングとか
832新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/08/09(木) 14:59:33 ID:2PnAn5DU
>>830 最終的には、個人売り越しの模様 

コスピ 1,912.90 ▲9.49
コスタック 813.54 ▲5.58
贈り物 240.85 ▲0.85
為替 922.80 ▼1.40

投資主体別売買動向
個人  -107億
機関  -997億
外国人 642億

プログラム売買動向
差益  -1841億
非差益 -280億
全体  -2121億

もっとドルが上がり、外国人の買い越しが増えると思ったが、そうでもなかった。利上げを受けても、
何となく方向感の無い結果に
833新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/08/09(木) 15:01:15 ID:2PnAn5DU
>>832
自己レス訂正

誤:もっとドルが上がり
正:もっとウォンが上がり
834新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/08/09(木) 15:30:33 ID:2PnAn5DU
本日の結果(看スレより拝借) 

コスピ 1,908.68 ▲5.27
コスタック 812.69 ▲4.73
贈り物 240.50 ▲0.50
為替 922.90 ▼1.30

投資主体別売買動向
個人  -325億
機関  -765億
外国人 557億

プログラム売買動向
差益  -2162億
非差益 -622億
全体  -2784億
835日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 15:51:35 ID:dP1+wkhv
>>834
アレ?
外国人が買い越してる。
明日への布石?
836日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 15:54:34 ID:NJugTFzb
>>805
朝鮮日報には読者のコメント欄があるよ。
837新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/08/09(木) 16:03:50 ID:2PnAn5DU
>>835
多分、韓銀が利上げしたから。ウォン高(少しだけど)にもなっているし。
838日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 16:53:10 ID:9AhrIOAR
>>791
来てほしいの?





・・・いや、何を期待してんだか。
839日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 17:02:16 ID:9AhrIOAR
>>801
冷静にここの限界を書き込んでいる。
うまいなあ。

多分このスレでまともなのといえば、ここに決して書き込まず、信用もせず、
さりとてこれからのかの国を見る上では、せいぜい一材料ぐらいには評価している。
そんなROMぐらいだよな。
840日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 17:06:02 ID:eACLZp/w
外国人の貝は瓜ポジの手仕舞いかな?
841日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 17:37:31 ID:p4SRV5Ev
今日は日経の売買動向のほうが異常だったな。
業績好調な大型株が1日中乱高下、売買代金もものすごい。
韓国の売買動向も含めて誰か論評してくれ。
842日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 17:39:24 ID:c5mY2Bos
日経の動きは、はっきりいって変だ。
日経平均に影響は出ないものの、ものすごい乱高下だった。
843日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 17:41:07 ID:jI6xr6ih
>>841
日経についてはとりあえず

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-27295920070809

を読んでみたら?
844日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 17:45:16 ID:VzgCKrED
>>839
ROMだけじゃスレ成立しないがな
845日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 17:45:51 ID:c5mY2Bos
>>843

みずほ総合研究所・経済調査部シニアエコノミストの武内浩二氏は
「米国はやや不安定だが、それ以外の国の経済は堅調だ。日本の
輸出も数字自体は良い。一方で個人消費は税制面などの影響が
出てくる可能性があり、慎重に見ている」と述べる。

こういうエコノミストって適当で楽でいいな。
アメリカがよくなければ、一番影響を受けるのは日本だろうに。
すでにアメリカの消費は下がってきてるし、日本の消費も書いてある
ように落ちてる。日本は指標自体がおかしいから、判断材料には
ならんな。
846新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/08/09(木) 18:07:01 ID:2PnAn5DU
>>841 >>842

今日だけではなく、昨日もボラタリティが異常に高かった>日経。ずっと持っている内需株が、何と6%も
騰がった。(持ち始めてから、一日の上昇率が4%を越えたのは、初めて)
値を戻してくれるのはいいけど、ちょっと怖いね。
847日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 18:34:58 ID:FNG3wiUz
>>841
「ヘッジファンドの解約にともなうポジション解消」というのがもっぱらの噂。
マーケットニュートラル型のファンドで、ロング・ショートともにがつがつ処分しているとのこと。
要はここのところ買われていたセクターが売られ、売られていたセクターが買われている。

それプラス決算、明日のSQ、サブプライムローン、買収の思惑などもあって、ここ最近とは違った動き方をしてる。


セクターというのは、鉄鋼・非鉄とかの業種別だけではなく、
大型・小型・core30など規模別でもポジション解消があるらしい。

いかんせん小型株が売られ、大型株が買われて活況というのはバブル末期みたいでキモイですな。
848代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/09(木) 18:55:30 ID:bys/+n2J
こんばんは、韓銀の2ヶ月連続の利上げがあったようですね。
この利上げで、住宅ローンが8%以上になるのではないでしょうか
ソウル市街地は、のきなみ6億ウォンを超過するとおもわれますので、ほとんどが
総合不動産税(4.5%)の対象であると思います。
借り入れであった場合、実質年利12,5%なんて払えないでしょうね。

さて今日のKOSPIです。
証券 保険  投資信託 銀行 総合金融 基金年金 その他法人 個人  外国人
299 11,717 -122,389   3,740 5,387   24,311     51,589  -32,577  55,726

今日は、個人だけでなく投資信託も売り越しに廻っています。
まだわかりませんが、利上げを嫌い投資信託からも資金逃避が起きるのでしょうか?

ちなみに、今日の外国人売り越し上位にサムスンや韓電が並んでいます。
やはり先日の事故の影響が大きいと評価しているのでしょうね。
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/stock.naver.com/sise/sise_deal_rank.nhn
849いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/09(木) 18:57:52 ID:Csv7PgHy
 こんばんは。記事を探しながらボチボチ行きます。まずは日本語版から。
 「ヤバ韓」本では2006年の成長率5%ではなく4%と指摘されてましたが、「景気回復」傾向が
顕著になって年間通算で4.6%ということは、やっぱり去年は年間4%だったことを認めたのか?

▼景気回復傾向は続く、年間4.6%成長も可能 (連合ニュース)
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/08/09/0200000000AJP20070809001500882.HTML

【ソウル9日聯合】財政経済部は9日に発表した経済動向報告書「グリーンブック」を通じ、
韓国経済は輸出好調の中で消費・投資など内需指標が改善され、堅固な回復を続けて
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いると評価した。対外環境が大きく悪化しない限り、当初の予想通り景気は上半期よりも
下半期が上向く「上低下高」の流れの中で、年間4.6%程度成長できるものと見通した。
                           ^^^^^^^^^^^^^^
 6〜7月の消費・設備・輸出・生産などの経済指標についても、おおむね良い流れを示し
ていると診断した。6月の消費材販売は乗用車・耐久材などの増加に後押しされ前年同月
より4.7%増えた。ただ増加幅は5月の6.0%に比べるとやや低くなっている。7月のクレジット
カード使用額は前年同月比で18.4%増加し、6月(16.0%)の増加率を上回った。
 設備投資も6月に9.1%の増加率を示し、昨年通年の増加率7.6%を上回った。7月の輸出も
日本・欧州地域・中国などの需要効果で20.0%成長し、2桁の増加が続いている。6月の産業
生産は輸出の好調と内需改善とともに在庫調整が完了し、増加率が7.6%を記録、4月(6.8%)
と5月(6.7%)を上回った。
850日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 19:18:14 ID:ChQhLuhu
4\
851日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 19:37:56 ID:Re7lrKHn
全然スレチだが

今日悲しいことや辛い事があった人には一読をお勧めする。

【野球】MLB:ボンズのHR記録、最大の貢献者は朴賛浩[08/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186652477/
852いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/09(木) 19:39:25 ID:Csv7PgHy
>>848 住宅ローンを調べてみました。借金をしている庶民はどんどん苦しくなりますね。

▼コール金利引き上げで、貸出金利`ぴょんと` (韓国経済新聞翻訳)

 9日韓国銀行の金融通貨委員会がコール金利を引き上げたことで、市銀の住宅担保貸し出し
金利が大幅に上がる見込みだ。変動型住宅担保貸し出し金利の基準となる譲渡性預金証書
(CD)金利が急騰しているからだ。証券業協会が告示したCD金利(91日物)は、前日より0.11%
高い年間5.21%を記録、去る2001年7月20日の5.22%以後6年余りぶりに一番高い水準だ。(略)
 韓銀関係者は"先月と違って今月は市場が利上げを予想しておらず、相対的に引上げ幅が
大きくなった。現コール金利(5.0%)とCD金利(5.21%)の差が0.21%で、一般的に金利差が0.25〜
0.35%が適正水準という点を勘案すれば、CD金利は追加で上がる余地がある"と言った。
 この日のCD金利急騰によって、住宅担保貸し出し金利も相次いで上がる予定だ。国民銀行
は毎週木曜日のCD金利終値を基準に住宅担保貸し出し金利を決めていて、来週には0.11%
上がった年間5.87〜7.67%の金利を適用する。ハナ銀行は毎日金利を算定していて、10日から
      ^^^^^^^^^^^^^^^^
住宅担保貸し出し金利は年間6.51〜7.21%と0.11%高くなる。ウリ銀行と新韓銀行は直前3営業日
                ^^^^^^^^^^^^^^^^
の平均CD金利で算定するから、来週からCD金利上昇分がそっくりそのまま反映される見込み
だ。住宅担保貸し出し1億ウォン(=約1300万円)の場合、この日のCD金利上昇分だけで利子
負担は年間11万ウォン(=約14000円)大きくなる。
 新韓銀行PB支援室金銀貞チーム長は"市銀の住宅担保貸し出しは固定金利と変動金利の
差が0.5%程度なので、積極的に固定金利を選択するかどうか微妙な水準。ただ住宅金融公社
のモーゲージローンを受けられるのなら、そちらを選択した方がもっと有利"と言った。
 公社のモーゲージローンは、現在6億ウォン以下の住宅に対して最低年間6.2%(満期15年)の
金利を適用している。

(ソウル連合ニュース)李ジュンで記者[email protected]
入力:2007-08-0916:19/修正:2007-08-0916:19
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007080930018%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D1&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
853いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/09(木) 19:43:36 ID:Csv7PgHy
>>852もそうだが、今回の利上げは”薬よりも毒”になりそう。

▼コール金利相次ぐ引き上げに中小企業・輸出業界は`当惑` (韓国経済新聞翻訳)

 韓国銀行金融通貨委員会が8日コール金利を5.00%に引き上げると、中小企業と輸出業界には
戸惑いが出ている。2ヶ月連続の利上げが流動性を落として、中小企業の資金繰りの悪化と金融
費用引き上げをもたらすだけでなく、ウォン・ドル為替下落(=ウォン高)をけしかけて輸出企業にも
否定的な影響を及ぼす恐れがあるからだ。

◇中小企業の'資金源'干上がる?
 中小企業中央会はこの日の利上げについて、"実物経済指標と中小企業の体感景気の間には
相当な乖離がある。相次ぐ利上げで中小企業の延滞率が上昇、零細企業の資金繰りが悪化して
実物経済に大きい負担で作用する"と明らかにした。
 実際、中央会が最近調査した8月の中小製造業現況見込み健康指数(SBHI)は88.4で、5月に
指数が基準値(100.0)以下に落ちた後4ヶ月連続で下落勢を見せていて、中小企業は景気不振が
長期化すると予想している。また6月の中小製造業平均稼動率は71.4%で、数ヶ月連続で70%台
初盤の水準から脱することができない。中小企業の資金事情も悪くなって、5月の調査時に資金
事情が'困っている'と言う回答をした中小企業は45.6%で、1月の43.6%から小幅上昇した。特に6月
の総額限度貸し出し縮小で貸出金利の持続的上昇が予想される中、大企業と違って中小企業は
信用保証料を追加で負担する場合が多く、実際には10%を越える金利を負担しているのが実情だ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
と中央会は主張している。
 従業員が270人余りの中小企業経営者は、"資金が豊かな大企業とは違って、中小企業は自己
資金で運営する場合は少ない。原資材価格が上がって、大企業は納品単価を削る中、金利まで
上がって三重苦に苦しんでいる"と言った。
 また別の経営者は"各種優待金利に恵まれる大企業と違って、中小企業は高い金利を払って
いる状況で、利上げは大きな衝撃となる。企業銀行でさえ民営化が推進されているのに、利上げ
するなら中小企業に気配りした政策が先行しなければならない"と言った。

つづく
854日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 19:44:59 ID:EMMZr+4z
sien
855海底ロンメル:2007/08/09(木) 19:46:03 ID:9FDm5Zse
支援
856いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/09(木) 19:47:31 ID:Csv7PgHy
>>853つづき

◇"コール金利引き上げは輸出企業に負担"
 韓国貿易協会は、景気回復過渡期にさしかかった現時点で2ヶ月連続の利上げは、企業の資金
調達事情が悪化する上に、ウォン・ドル為替下落圧力で輸出採算性も悪化するなど、企業に相当
な負担で作用すると憂慮した。
 第一に、利上げによって企業が資金調達に相当な圧迫を受けるうえ、利上げによる短期外貨借入
の増加で為替下落勢が強化される場合、輸出企業の採算性が急激に悪くなる可能性が高いと指摘
した。特に輸出採算性は、2004年4Qの83.5から今年1Qの75.2まで10期連続で下落した状況で、
2ヶ月連続の利上げは輸出企業の経営に相当な圧迫で作用すると思われる。また直接金融市場や
国際金融市場で資金調達能力を備えた大企業より、中小企業の方がもっと大きい打撃を受けて
二極化現象が深刻化すると分析した。
 これ以外に、証券市場で外国人の純売渡基調が続いて証市の下落勢が長引く場合、輸出企業
には二重の悪材で作用すると予測した。
 貿易協会関係者は"上半期に輸出は二桁成長を続けたものの、持続的な為替下落によって採算
性が改善していない状況では、利上げにより輸出企業の経営状態は深刻な状況に直面するように
なる"と言った。

(ソウル連合ニュース)旧定期会.巻数県記者[email protected]
入力:2007-08-0914:37/修正:2007-08-0916:19
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007080923728%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D5&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
857代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/09(木) 19:53:45 ID:bys/+n2J
>>852
ありがとうございます。
7月15日のご紹介いただいた記事と比べてみます。
▼住宅貸し出し`利子爆弾`現実化‥金利最高年間7.7%水準に肉薄 (観光経済新聞翻訳)
ttp://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/index.php?cmd=read&page=%B2%C8%B7%D7%A3%B3&word=%BD%BB%C2%F0%A5%ED%A1%BC%A5%F3#u35351db
>国民銀行の3ヶ月変動住宅担保貸し出し金利も、16日から加算金利0.15%引き上げ分が
>反映されて年間5.92〜7.52%に上がる。

今日の記事ですと
>国民銀行は毎週木曜日のCD金利終値を基準に住宅担保貸し出し金利を決めていて、来週には0.11%
>上がった年間5.87〜7.67%の金利を適用する。

2つの記事を比べた場合、織り込み分も含め0,15%の金利上昇のようですね。
約3000万の借り入れの場合、月額約4万5000円の負担増ですから大変ですね。
858日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 19:57:04 ID:DJvlVQbq
素人考えなのだが、
安部内閣が持たなかったら、ウルトラC
小池百合子防衛大臣が→総理大臣、小泉、福田復活して脇を固めるなんて妄想してみた。

アメもヒラリーが有力だし。
859日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 20:01:33 ID:+lPq75Mp
>>858
小池百合子はでもどりというか
議員としての出処進退が汚れすぎでは?
そもそもアメリカ側でも、甘利高く評価していないみたいですよ。
ナウアーの著書によると

河野洋平やら石破茂とか野田毅とか並にw
860新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/08/09(木) 20:02:52 ID:bukflRd+
何げに欧州株が落ちて、また円が急騰している。今日のアジア株はそんなに悪くなかったんだが、
どうしたんだろう。
NYに飛び火しなければいいんだが。
861いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/09(木) 20:05:23 ID:Csv7PgHy
 スレ違いだがちょっと興味深い話。あちらでもこういう話が出始めているんですね。別の記事
によると、サンデーテレグラフの記事では、中国共産党の高官と国務院傘下の研究所長が
”人民元切り上げ圧力に対しては、ドル資産売却に出ることも可能”と発言、また中国社会科学
院の研究員も”中国が選択さえすれば、ドル価値の暴落をさせることも出来る”と"宣戦布告"し
たそうです。故橋本総理の舌禍事件を想起させる話。

▼ブッシュ"中国が外為保有高を売却する価能性はほとんどない" (韓国経済新聞翻訳)

 ブッシュ大統領は8日、アメリカの中国製品関税賦課に対立して中国が報復措置で外為保有
高(=米国債)を売却、ドル価値を暴落させる可能性はほとんどないと明らかにした。
 ブッシュ大統領はこの日フォックスニュースとのインタビューで、中国が米議会の人民元切り
上げ圧力に対抗して1兆3300億ドルに達する外為保有高を政治的武器に活用するというサンデー
テレグラフの報道と関連して、"中国がそれをするのは無謀なこと"と言った。
 大統領は、中国のドル資産保有額が1兆ドル台まで急増した上、貿易不均衡まで深刻になって
アメリカが危ない状況になるのではないかと言う質問に、"アメリカと貿易戦争をすることは中国の
利益にならない。貿易不均衡を改善する最上の方法は、対中輸出を増やすこと"と言った。
 また、最近のサブプライムローン焦げつき余波による証市の急激な調整と住宅市場沈滞問題
はあるものの、アメリカ経済は相変らず健全で最近の急激な価格調整を勝ち抜けるほど丈夫だ
と強調した。"アメリカ経済の土台は丈夫で市場にまかせている。軟着陸できるという良い情報が
あるが、略奪的貸し出しは取り締まらなければならない"と指摘した後で、株式市場の急変につい
ては"これは市場の本質"として大きく心配していないことを仄めかした。

つづく
862いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/09(木) 20:12:53 ID:Csv7PgHy
人民元は管理相場なので動きはないでしょうが、最近の食品安全や環境問題、ダルフール紛争
での人権問題など、国際社会での中国のプレゼンスが大きくなるにつれて、(北京オリンピックを
目前にしたからか)こういう中国バッシングが多くなっていますね。それに対して中国政府自身も
かなり過敏になっています。

>>861つづき。

 ブッシュ大統領はまた、民主党が提案した税金引き上げ法案は経済繁栄を萎縮させるとして、
この法案に拒否権を行使すると警告した。
 ポールスン財務長官はCNBCとのインタビューで、"アメリカ経済のファンダメンタルズは非常に
堅固だ"と言うブッシュ大統領の主張に同調して、中国の外為保有高売却脅威報道についても
"率直に言ってとんでもない(ありもしない)"と反論した。ポールスン長官は、最近の中国訪問で
胡錦涛国家主席などに会ったが誰もドル資産売却を話さなかったし、中国は他国と同じく受益率
を高めるためにアメリカに対する投資を拡大したがったと伝えた。

(ワシントン連合ニュース)ギムゼホング特派員[email protected]
入力:2007-08-0910:29/修正:2007-08-0910:29
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007080912068%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D15&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
863日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 20:14:37 ID:jI6xr6ih
>>861-862
では、さらっと関連記事を

米国債売却発言に反発=対中強硬派議員−ブッシュ政権は沈静化に躍起
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=int_30&k=2007080900541

【ワシントン9日時事】中国政府系シンクタンク幹部の米国債売却発言が、米国内で波紋を呼んでいる。
対中強硬派議員は猛反発しており、駐米中国大使に真意をただす書簡を送付。ブッシュ政権は対中関係
悪化を回避しようと、沈静化に躍起だ。
 通商政策で影響力のある上院財政委員会のグラスリー共和党筆頭理事は「こうした脅しは逆効果で、
危険だ」と批判。政府見解ではないことを明確にするよう求める書簡を中国大使に送った。

2007/08/09-14:29
864日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 20:16:09 ID:cph13a+a
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186630189/

中国関連で1つ
韓国車も酷いけどそれ以上の酷さ
865日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 20:17:50 ID:+lPq75Mp
>>863
こういうの日本政府も中国と共同歩調を取って
アメリカ長期国債を叩きうるぞと脅しをかけたらいいのに。
866日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 20:19:49 ID:cUSrLiXi
>>865
一々脅さずユーロ債に転換進めて
行動で態度示しているようだが>日
867いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/08/09(木) 20:24:06 ID:Csv7PgHy
>>863 関連記事ありがとうございます。>>865 本気なら、黙って実行するのが一番ですよ。

>>814-816関連記事。
▼米国同胞社会でも韓国株式市場投資ブーム (中央日報)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90092&servcode=300§code=300

「最近、韓国の不動産市場が沈滞しているというが、韓国にあるマンションを売ってしまう
べきだろうか」。「韓国株式市場に投資したいが、どうすればよいのか」。

 先月末、米ロサンゼルスのホテルで、新韓(シンハン)銀行が米国内の韓国人同胞銀行
の韓美(ハンミ)銀行とともに開いた「韓国への成功投資セミナー」で、出席者から質問が
相次いだ。当初2時間30分の予定だったこの行事は4時間を超えた。
 新韓銀行PB顧客部のキム・ウンジョン・チーム長は「もともと100人程度の同胞が参加
すると予想していたが、実際には250人も参加者がいた」とし「現地同胞の韓国に対する
投資熱は予想以上だった」と語った。
 国内銀行が海外同胞を対象に世界各国で投資セミナーと説明会を開いている。韓国
株式市場の活況を受け、海外同胞を対象にした説明会の日程が続いている。特に米国
の場合、米国内のサブプライム問題で不動産市場が冷え込み、同胞が韓国市場に目を
向けている。
 キム氏は「在米同胞の相当数が海外で稼いだ金を韓国に投資する方法を考えている」
とし「米国内の韓国人社会からセミナーを開いてほしいという要請が多い」と語った。
 新韓銀行は今年4月にカナダ・バンクーバーでも投資セミナーを開いている。近く追加
でセミナーを開催する場所を決定する予定だ。

金昌奎(キム・チャンギュ)記者<[email protected]>
2007.08.0916:38:11
868日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 20:35:37 ID:poKMttEx
残念ながら安全保障を依存しきっている以上、米とは対等な関係ではないです
中国と同じことは出来ませんよ、うらやましい気持ちはありますが
869日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 20:38:39 ID:+lPq75Mp
そうか?

日米同盟・日中同盟・核武装中立。

1939年8月の外交革命を再現するのぢゃ。
870日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 20:46:54 ID:B21jc172
中国は中国でロシアが目の上のたんこぶだけどな
871蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/08/09(木) 21:05:32 ID:N2OPHiKI
こんばんは。

毎度ながら携帯からです。


私が今のところ一番の謎解きが欲しいのは、

どうやって、どの様な交渉をして借換が出来たのか?

正に悪魔に寿命を売って交換した条件です。
全くニュースに上がらない(気付いていないだけかもですが)ところから見ると、かなり悪い条件かと推測しています。

明日の規制や上がるコール金利、そして南北会談。

誰が縛り付けいるのかですねぇ。

872日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 21:11:24 ID:aQUHRajb
>>828
コレって、サムスンの大本営発表を誰も信じてないって事かな?
873代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E :2007/08/09(木) 21:15:55 ID:bys/+n2J
>>872
>>848でも書きましたが、
KOSPIの外国人売り上位銘柄は、サムスン電子と韓国電力です。
外国人は大本営発表を信じていないという証拠かもしれません。
874日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 21:23:31 ID:1DkAfwJi
欧州が下げてるみただけど。ナイアガラの予告?
875日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 21:26:58 ID:B21jc172
なんか最近、週末が近づくと下がるって言う印象を受けるな
876わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/08/09(木) 21:37:07 ID:x0rtYU62
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 35won【約束の時が来た】
……ノム初号機による遂行を願うぞ。
877日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 21:37:42 ID:8SqPrmuZ
円レートが1円も動いているな、また下がるのか。
878日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 21:54:13 ID:1BoK1TXb
本石町日記より
> ECBが緊急オペ、しかも無制限=ちょっとまずいかも…

だそうです。欧州のどこかがコケた?
879日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 21:58:55 ID:RQV8vyBK
UPDATE2: 仏BNPパリバ、サブプライム問題で22億ドル相当の3ファンドを凍結
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK800639420070809

 [パリ 9日 ロイター] フランスの大手銀行BNPパリバ(BNPP.PA: 株価, 企業情報, レポート)は、
計16億ユーロ(22億ドル)相当の3つのファンドについて、米サブプライムローン(信用度の低い借り手向け
住宅融資)市場の混乱を理由に価格算出、募集、解約・返金の業務を一時停止した。

 ドイツ連邦銀行(中央銀行)が米サブプライム問題の打撃を受けて多額の損失を出したドイツ産業銀行(IKB)
(IKBG.DE: 株価, 企業情報, レポート)の救済策について協議を開始し、欧州中央銀行(ECB)がユーロ圏の
金融市場を注視し、市場の円滑な機能を確実にするために必要であれば行動する用意があると表明する中で
出たニュースは、すでに神経質になっていた欧州金融市場に衝撃を与えた。

(略)

 BNPパリバ・インベストメント・パートナーズによると、事実上凍結したのは、パーベスト・ダイナミック
ABS(Parvest Dynamic ABS)、BNPパリバABSユーリボー(NP Paribas ABS Euribor)、BNPパリバ
ABSイオニア(BNP Paribas ABS Eonia)の3ファンド。

この3ファンドの価値は7月27日時点で20億7500万ユーロだったが、8月7日時点で15億9300万ユーロ
(21億9000万ドル)に減少したという。
880わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/08/09(木) 22:00:56 ID:x0rtYU62
>>878
これですか?どこが飛んだとかはありませんね。

[フランクフルト 9日 ロイター]
欧州中銀(ECB)は9日、期間1日の資金供給オペを臨時で実施すると発表した。
オペは4%の固定金利で実施する。応札期限は1105GMT(日本時間午後8時05分)。
ECBは「資金供給の臨時オペは、ユーロ圏の金融市場の秩序だった状況を確実にすることが目的で、100%落札の予定」としている。
※原文参照番号 urn:newsml:reuters.com:*:nFAT003480
881蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/08/09(木) 22:02:48 ID:N2OPHiKI
>>879

野村証券が800億の引当金を発表しても、無視に等しい市場も変だなぁ。
882日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 22:10:46 ID:RQV8vyBK
市況1より
ECBが臨時の資金供給オペをするのは稀な事だそうですね。


832 山師さん@トレード中 sage New! 2007/08/09(木) 20:06:51 ID:/nAZP6/d0
みんな分からないだろうから簡単に言います

>>808を簡単に言うと

ECB、資金供給のための臨時オペ実施へ

 [フランクフルト 9日 ロイター] 欧州中銀(ECB)は9日、期間1日の資金供給オペを臨時で実施すると発表した。


欧州金融機関「もうだめ・・・ぼすけて・・・」

欧州中央銀行「やべww死ぬのかww手術だ!」

市場「おーめーーーんw うるしか ない めーーん」
883日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 22:10:51 ID:1DkAfwJi
欧州の下げが止まらない。明日のK国は濁流となるか。。。
884日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 22:13:00 ID:zfotgu3n
>>882
つまりEU内でIMF発動みたいなモノですか?
東南アジアあたりの政情不安なあたりとかオージーがやばそうだなあ。

で、これも安倍ちゃんの静にする野党がぎゃあぎゃあ煩くなるのもorz。
885日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 22:19:03 ID:RQV8vyBK
ぐろべ
赤い……。

この時点で日経16930.0 -370 ってNY開いたらどうなるんだろう。

http://www.cme.com/trading/dta/del/globex.html

S&P 500 SEP07 1480.70 A -2320
NSDQ100 SEP07 1973.00 B -2625
E-NASDAQ SEP07 1973.50 -2575
NIKKEI SEP07 16930.0 -370
886日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 22:19:25 ID:DgVCaEGF
漏れの朝食からパイナッポーが消えるのか?
今日買ってきたマンゴー缶が最後になったりしませんように・・・
887日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 22:31:10 ID:1BoK1TXb
お!15兆円ですか。デカ

http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnJT800669420070809

 [フランクフルト 9日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)は9日、期間1日の資金供給
オペを4.00%の固定金利入札方式で実施し、市場に948億4100万ユーロの資金を
供給した。

 信用問題で混乱した市場の鎮静化を図るために臨時のオペを実施した。

888日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 22:37:20 ID:pdtvBzVv
>>859
>ナウアーの著書によると
ワシントンリポートの人ですよね?

確かあの人ボルトンから名言を引き出しましたよね。

「韓国のノムヒョン大統領が何を考えているのか分からない」

テレビで見たとき爆笑しましたよ。
889日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 22:43:48 ID:FNG3wiUz
>>885
おふっ
おいらは持ちがなくてよかったが、コレはヒドス。

SQの買方(ドイツとかだっけ)とかは逝きましたな。
890日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 23:01:56 ID:YeoWA8kO
ユーロ方面で断末魔の叫びが・・・
南アフリカ 死亡確認!!

韓国は閑吟が支えて耐えても、東南アジアは耐えないよーな気が
891日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 23:11:28 ID:xMScSFWj
何が起こってるの?あるいは興ろうとしているの?
できればガンダムにでも例えてくれるとありがたい
892日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 23:17:58 ID:5ZO9N029
NYダウ -138.52
893日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 23:22:38 ID:aQDaggOM
>>891
親父にコロニーレーザー撃ち込んだあたり。
894日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 23:25:17 ID:8ngvssWR
>>887

これってつまりはどういうことをしようとしてるの?
>信用問題で混乱した市場の鎮静化を図るため
の意味を具体的に誰か教えてください。
895日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 23:27:57 ID:DlanPxta
昔は原油と金はリンクしてたのに最近は違うね
896日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 23:36:41 ID:A5IG6S5w
>893
次にノムヒョンが「圧倒的じゃないか、ウリナラは」という台詞言ったところで、
死亡フラグ?
897日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 23:40:48 ID:nrL0UHDg
>>821
たぶんイギリス製が性能が良いのはシーリング技術。
いまだに精密シーリングはイギリスからの部品取り寄せ。
物理の先生が言っていた。
何でも、物理学初期を引っ張っていたのがイギリスで、冷却装置とか作っていたからだそうな。
ベアリング技術は日本が上手だけど。
898日出づる処の名無し:2007/08/09(木) 23:51:16 ID:zfotgu3n
>>894
サブプライムの問題とかでユーロが爆上げ?したのをユーロ売りで介入って事かな?
日銀砲並みの悪夢になるのかなあ?禿にとっては。
899日出づる処の名無し:2007/08/10(金) 00:22:17 ID:dDYWE4hz
>894
金融機関が貸し渋りをしたために、お金の流れが滞っているのかな?
なので、貸し渋り解消のため、欧州中央銀行が15兆円分のユーロを金融機関に
貸し出しだという認識をしているのですが。

今の時期だと、貸したお金が不良債権化する前に、回収に走りますよね。
900日出づる処の名無し:2007/08/10(金) 00:35:31 ID:ErPaIasW
もうやめて、南米のHPはとっくに0よ
901日出づる処の名無し:2007/08/10(金) 00:49:21 ID:Ijay30Px
>ベアリング技術は日本が上手だけど。

昔ニネベア問題とか新聞で賑わってたこともありましたね。
全然詳しく無いのですが、朝鮮玉入れと、この業界は少しはリンクしてるすか?
902日出づる処の名無し:2007/08/10(金) 01:00:20 ID:c3AGBc6U
>>897
ベアリングもシールも現在は日本。
何故ならセットで使われる事も多いから。
新幹線で日本のベアリング技術は大きく進化してお得意の改良で今に至ると。
シールは材質改良による部分が大きいかと。
でもシャフトやリテーナの加工精度も大きく響きますのでその辺りまで考慮するとやはり日本製かと思われますが。
903日出づる処の名無し:2007/08/10(金) 01:14:05 ID:XScErKTZ
>>893
なんという意味不明の例えw
904日出づる処の名無し:2007/08/10(金) 01:38:35 ID:FIjdrqLl
NY市場、サーキットブレーカー発動とか
日経は大丈夫かね
韓国どころじゃなくなってきた?
905日出づる処の名無し:2007/08/10(金) 01:48:58 ID:FmfDmuhO
昨日立ち読みした本に
アメリカが危機に瀕した時、バーナンキがあたかもヘリコプターからばらまくがごとく
ドルを刷りまくって経済を建て直すっていうのがあったけど本当かな。
ヤバ韓にもアメリカはいくらでもドルをすることができるとあったけど
今の状況でもそういうのありなんでしょうかね
906日出づる処の名無し:2007/08/10(金) 02:05:31 ID:SUA5mkKC
>>891
種運命の第3クールに入ったあたり。
907日出づる処の名無し:2007/08/10(金) 02:14:27 ID:N4JinMZK
>>906
超展開が待ってると?
908日出づる処の名無し:2007/08/10(金) 02:15:36 ID:XScErKTZ
>>906
むしろギンガナムがターンXでシャイニングフィンガーを使ったあたりじゃないか?
909日出づる処の名無し:2007/08/10(金) 02:20:35 ID:5Gj/uo71
色々な例えをいってくれてアリガト

つまり新地球連邦軍と宇宙革命軍にフリーデン一行がドームに向かいつつある所、で良いんですかね
910日出づる処の名無し
>909
韓国経済打ち切r…じゃなくて放送短縮かよwww