【韓国】 キャノン製カメラに韓国人消費者から不満の声 [08/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 12:39:26 ID:jWNkFUjC
>>1
>LGキャノン
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 14:19:37 ID:zvwQ4u6X
レンズをメーカーで再調整してもらう話は、カメラマニアの間ではよく聞くよ。
メーカーによって多い少ないはあるだろうが、結局のところカメラというのは
アナログ機器であり、そのような問題が起きるのは宿命とも言える。
韓国は、一眼レフ一般の家庭に浸透した歴史が浅く、
最近の大量生産のデジタル機器しか知らないまま消費社会を迎えてしまったので、
カメラをデジタル機器と同じ感覚で考えているからではないのか?
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:14:48 ID:Oc3bgU/K
>>593
まぁそんなところだろうな。
実際問題としてオートフォーカスという部分も日々進歩しているので
四年も五年も前の機種と現行機種を比べるのは間違っている。
そもそもなにと比べているのかわからないけど。

ピントに関して、実際合ったところと違う、と思ったら調整に出すのが普通だよ。
キヤノンは元々若干後ピンで出荷するし一眼使うユーザーはわかっている。
(というのは語弊があって、KDXなんかを買う層は知らないので)
(そこいらのトラブルをネット各所でよく見かけた)
(まぁそれもKDNまで。KDXでは調整前提での出荷をやめたようだ)
ちなみに、現時点でもっともピントの合いのいいカメラは
キヤノンの1DMarkIIIであることはほぼ間違いない。
ではKDXあたりのエントリー機でのピントに関しては
あきらるべきなのかといわれれば、じつはそうんなこともない。
下位機種を使用しているひとは、スピードライトトランスミッターST-E2なんかを使ってみるといい。
これは本来外部ストロボを操作する機器んだけど
赤外線を発射しピント合わせを補助してくれる能力も持っていて。
実売14000円と若干割高だけど、暗所などでピントがあわないと嘆いている方は試してみるといいかもしれない。
バキバキ合うようになるよ。ま、ここらは問題になってるピントの合いとは若干違うけど。
って話がズレたけど、こーいうふうに自分の機転でなんとかしていくのも
趣味としては楽しいと思うんだけどなぁ。すぐ不買とか本当にry

というか、サードパーティ製のレンズを使う場合とか
例えばシグマのレンズを使おうと思ったらまず買ったらテスト撮りをして
ピントが合わなければ(昔はほぼ合わなかった。いまはほぼ合う)
カメラボディごとシグマに送って調整してもらうのが普通だった。
ちなみに期間は短くて10営業日くらいかかるかな。
>>593も書いているが、カメラとはいままでそーいう趣味の域のものであった。
それが大衆浸透しはじめて、そのひずみというか誤差が出ているのかもしれない。

もっともキヤノンやその他の各社はそれをわかっていて
より使いやすく、わかりやすく改善を続けている。
んだけどD60じゃなぁ。KissDigitalX買っておけばいいのに。

ちなみにサービスセンターも場所によって対応がまちまち。
キヤノンも、新宿と銀座を比べてもまったく対応が違うし。
新宿がc+、銀座がaaくらいの差がある。持ち込むなら銀座をお奨め。
漏れも新宿だと『仕様の範疇』と追い返されたドット抜けを銀座は即交換してくれた経験があったり。
もっとも新宿には美人の受付嬢がいるらしく、それが目当てで新宿を目指す輩も居るときくが(苦笑
これは不確かな知識なんで申し訳ないが、新宿は別会社が
銀座は直営だったように聞いたことがある。
その差が、韓国でもあったのではないかと想像してみる。
まぁ直営になったのなら多少は改善されるのではないだろうか。




でも韓国だしなぁ。よくわからん正直。
ヤツらジャンク市で買ったカメラとか持ち込みそうだし(苦笑
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:40:15 ID:I7txjiGX
何だかんだいっても、
ミスの許されないIAEA査察官が使っているのは、キヤノン製デジタルカメラ。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:43:46 ID:PupUeKmc
「使い方を知らなかった」としか読み取れませんね。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 15:57:35 ID:vLazB4Dj
D60って5年以上前の機種
中古買ったんじゃないの?
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:05:30 ID:yNEjMIQo
>>597
既に生産はされていない品だそうな。
買ったのは中古品か、新古品だろうね。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 16:40:13 ID:7Ky6jhX2
ヤフオクでジャンク品を買ったんだろ..
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:17:58 ID:vLazB4Dj
朝鮮人ってつくづく糞だな
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:24:29 ID:W9wgBWh2
朝鮮人は高級カメラを使いこなせないからバカチョンカメラを作ったのに。。。
バカチョンは、バカチョンカメラだけ使え!!!
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:29:12 ID:+dgqwvVa
>ユーザーの不満が相次いだことを受け、LGキャノンは「生涯フォーカス調整」を約束した。

LGキャノン・・・
ここが原因か・・・・・・
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:31:45 ID:qTnfyPbU
まあ、雇われたクレーマーが大騒ぎになってるように見せかけてるんだろうね。
朝鮮人らしい事件だわ。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 19:35:19 ID:W9wgBWh2
80年代の話。
日本の高級カメラは自由に韓国人は買えなかった。
予め電話をして持ち込み日を伝えると、税関に賄賂を渡して
フリーパスで韓国へ持ち込みできる。代金は小遣いに当てるが
滞在中のキーセンは選び放題、やり放題になったと言う・・・・
これは信頼できるスジから聞いた話です。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 20:38:15 ID:cDoRxdR/
そういやこないだの冬期オリンピックでEF600F4が並んでいたのには笑った。
どんなレンズなのかは
ttp://cweb.canon.jp/ef/lineup/super_tele/ef600_f4l/index.html

実売価格はヨドバシ等で確認してみてください。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/07(火) 23:31:20 ID:xnQPUYug
そうか、好かれなくて何よりだ
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 00:36:57 ID:qm8EVSz3
カメラも人見るんじゃね?
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 02:25:33 ID:Hxet1DSS
キャノン『コリア』
ここが問題だろ
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 03:59:25 ID:5eR2RntK
>>594
全然違う。元記事をちゃんと読んだ方がいい

調整に出さなければばいけないことに不満を持ってるのではなく、
何度も調整に出さざるを得ないことに不満をもってるだろ。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 04:23:46 ID:5eR2RntK
http://www.digicamezine.com/mt-static/2005/05/post_155.html

たとえばこんなの。

国内でも画像消失、AF不良、フリーズなどが報告されてるね。



http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1182133215/
キャノン対ニコンの中傷合戦w


どこのメーカーも不良品はあるってことだね
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 08:52:10 ID:rYHSdvXL
>>609
不思議なのはそこだな。

国内で調整に出した話は山ほど聞くけど、治るか治らないかで年に数度なんて話は0
並行輸入だけに調節の出し方知らない可能性あるな。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 12:39:26 ID:RGenmvJa
LGキャノンは「生涯フォーカス調整」を約束した。だが、昨年直営体制に転換した
キャノンコリアは規則を前面に掲げ、正規品に限りアフターサービスの保証期間
を3年としている状態。
並行輸入品、つまり日本国内向け製品を買ったユーザーは、購入と同時に自費
でピント調整するほかない。


なんだここにゴネてるのか・・・・・・・・、しかも何年も前の機種かよ。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 13:05:02 ID:wkIGQLbA
チョンが首からニコンをぶら下げている姿だけは想像したくない。
似合わねえ・・・orz つか、日本製買うなよボケ。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/08(水) 17:37:15 ID:xUK1AkMh
>>609
>「購入したらすぐに自らピント調整しなければならないのも問題だが、
誠意のないアフターサービスのせいでセンターを何回も往復しなければならないのは、さらに大きな問題」
両方だろ。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/09(木) 04:49:14 ID:Kqs+juQ7
>>611
何度も調整しなおす話は国内でもでてるよ
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/09(木) 06:24:32 ID:8qz+QPT/
>>615
手動調節のやり方教えて。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/09(木) 17:07:34 ID:N2Aoqv9/
>>615
それは治すんじゃなくて、
自分が納得いくまで調整してもらう、という意味だろ。
漏れはそうだった。EF50mmF1.4とかピントのシビアなレンズは
一度や二度の調整じゃ合わない、というか納得しないことがある。
当たり前だあれくらい被写界深度が浅ければな。

カメラ持ってれば当然の知識なんだが
そこいらが不足してんだろ。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/09(木) 20:12:52 ID:Kqs+juQ7
>>617
http://nike.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/index.html
たとえば、この人。5回調整にだしてるね。最後の方は君の言うように「納得のいくため」みたいだけど
24-70f2.8 24-105f4 50f1.4 70-200f2.8をレンズ・ボディ共に一式持ち込んでる。
(いいの使ってるな、うらやましい)
5回目で24-105f4がやっと納得いくピントがくるようになったそうだ

ついでに70-200はレンズの結像不良も報告してる



中途半端な知識をひけらかしてるのは君の方だよ
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/11(土) 22:23:34 ID:LKjRyZY0
キャノンではありませんキヤノンです。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/12(日) 01:43:16 ID:v51JGHf2
まあさ、今の一眼レフは安モンなんだって。トップのモデルあたり以外は。

いつごろからかな。ファインダーのピント調整が出来なくなった。
オートフォーカスですから、ファインダーであってなくても
フィルム面ではあってますから、というわけだ。
昔はファインダーで見たものを頼りにして撮影したから
ファインダーでピントが合ってる=フィルもでもあってる
になるように調整できた。これが今はできない。
てことは、いうなればピントに関しては全部機械任せ。
撮り手はなにもすんな、ってことだ。

こんな世の中だから、こういう話題もバカらしいよね。

最近のニコンの出来もひどいもんだ。
木村拓哉がかわいそうに見えてくる。
あんなしょぼいカメラ持たされて
「はーやっぱりいいわニコン」とか言わされちゃって。

ニコンFMとか、安くてもしっかりいいカメラ作ってたのにな。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/12(日) 02:03:24 ID:r4adxs7f
>>620
かなり頓珍漢なこと言ってないか?
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/12(日) 02:15:42 ID:fLiYQz0l
チョンにカメラなんかもったいない。射精でもしてろww
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/12(日) 02:24:06 ID:S7p2dHv5
クレーマーと造詣が深い人の区別を教えてください。



朝鮮人ってどっちなんですか?
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/12(日) 03:30:04 ID:YaeVIJZ7
Canong
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/12(日) 03:38:38 ID:2/0hppw2
名前の由来は、観音様だったかな。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/12(日) 03:58:45 ID:tO+90Y0t

価値がわからない韓国人には売るな
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/12(日) 06:40:07 ID:D3S+bBvU
また日本叩きのネガキャンか

すいませんねえ
性能の良い日本製でも猿にも使えるまでは出来ても、チョンまで使えるには技術的に無理なんですよ
無理して買わなくてもいいですよ^^
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/12(日) 07:47:27 ID:d5C37cCt
つバカチョンカメラ
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/12(日) 09:20:30 ID:7iL/xEHp
LGキャノン
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/12(日) 09:37:26 ID:eWzUZlsn
>>620
>撮り手はなにもすんな、ってことだ。

捕り手がやるのはピント合わせだけかよ・・・
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/13(月) 13:57:36 ID:PDKmytQx
宗主国製のバカチョンカメラである「ホルガ」でも使ってホルホルしてろよ。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/13(月) 14:06:26 ID:CS/V0BeV
バカチョンのチョンは読点の「、」のこと。
つまり文字になれない半端者をチョンと言っていた。
ちなみにちょん髷のちょんは「、」の形に似ているから。

朝鮮人と「チョン」は関係は無い。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/13(月) 14:51:25 ID:4Iud1u48
ニイハオ御手洗
634タッケシーマ管制塔♪(PDA) ◆DctJAPANV6 :2007/08/13(月) 14:52:18 ID:1+L0jncZ
LGキャノンってなんかビームでも打つのかwww?
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/13(月) 15:09:03 ID:j7BjQCTw
チョンのために作ったバカチョンカメラを使え
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/13(月) 15:27:05 ID:3Jkhfl2U
大体朝鮮人はピントが合ってないやつが多いのに
ピントが合う商品なんか使うからこういうことになる。

素直にピンボケの韓国製使ってればピンボケ×2で正常になるのに。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/13(月) 15:43:34 ID:sJLZa2ly
>>618
それ30Dの話か、5Dは問題なかったみたいね。ちなみにNike氏は、ニコンのD200縞・睫毛問題でブチ切れて
キヤノンに移行した人。それまではD200ユーザーの間では人気者だったんだが、移行した途端国賊扱い。(笑)
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/13(月) 15:48:51 ID:yE9Z/S34
多少のボケは「味」ってことにしときなよ。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/17(金) 08:16:06 ID:YCd77mDL
バカチョンカメラ
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/18(土) 11:37:30 ID:TwE3aDay
公式サイトに書いてあったぜ

「株式会社キャノン」を名乗る者からの融資勧誘にご注意ください。

しかもトップページに。
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>632
朝鮮人と「チョン」は関係は無い。

オレら高校の時朝鮮高校のことチョン高って言ってたぞ。
朝鮮人=チョンで問題ない。