【民主くんか】小沢民主党研究第85弾【社保鳥か】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
前スレ
【逆転の】小沢民主党研究第84弾【逆転】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1182072678/

関連スレッド
・義姉スレその1
中国板 国家主席研究スレ
【衛星破壊】胡錦濤・中共研究第13弾【先軍政治】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1170768008/
・義姉スレその2
ハン板飯嶋酋長研究スレ
流れが速いので各自探してください。
・元(脳内)ライバルスレ
議員・選挙板 小泉純一郎は運が強すぎるスレ(通称 運スレ)
小泉純一郎は運が強すぎる ▲400▲
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1182041571/
・現(脳内)ライバルスレ
議員・選挙板 安倍総理は運が強いのか?スレ
安倍総理は運が強いのか? ▲5▲
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1173865514/
・フロッピースレ
極東板 麻生太郎研究スレ
【百も承知】麻生太郎研究第66弾【二百も合点】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1181536647/l50
観測されてるスレ
軍事板 ○○ですが〜スレ
流れが速いうえにスレタイすら時々変わるので各自検索してください
2日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 15:22:04 ID:IXGMPaqO
関連サイト

民主党のHP(通称:大本営) ttp://www.dpj.or.jp/
小沢一郎代表の公式サイト ttp://www.ozawa-ichiro.jp/
前原誠司前代表の公式サイト ttp://www.maehara21.com/
岡田克也元代表(当スレ名誉ネクスト総理)の公式サイト ttp://www.katsuya.net/top.html
菅直人代表代行(当スレ永世名誉次期代表)の公式サイト ttp://www.n-kan.jp/
鳩山由紀夫幹事長の公式サイト ttp://www.hatoyama.gr.jp/
渡部恒三元国対委員長の公式サイト ttp://www.kozo.gr.jp/
野田佳彦元国対委員長の公式サイト ttp://www.nodayoshi.gr.jp/
桜井充の公式サイト ttp://www.dr-sakurai.jp/
玄葉光一郎の公式サイト ttp://www.kgenba.com/
枝野幸男の公式サイト ttp://www.edano.gr.jp/
仙谷由人の公式サイト ttp://www.nmt.ne.jp/~sengoku/
横路孝弘衆院副議長の公式サイト ttp://www.yokomichi.com/
岡崎トミ子の公式サイト ttp://www1.ocn.ne.jp/~okatomi/
参議院議員 藤末健三公式ウェブサイト  ttp://www.fujisue.net/
田中眞紀子を応援する会 ttp://www.makiko.gr.jp/index.html
団塊党ウェブサイト ttp://www.dankaito.jp/
3日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 15:23:00 ID:IXGMPaqO
関連ブログ

細野豪志 「柔剛記」 ttp://blog.goo.ne.jp/mhrgh2005/
まぶちすみおの「不易塾」日記  ttp://www.election.ne.jp/10679/
桜井充Blog ttp://www.election.ne.jp/10768/
長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』 ttp://blog.goo.ne.jp/nagashima21/
アラジンのつぶやき(衆議院議員末松義規ブログ) ttp://suematu.blog39.fc2.com/
岡田かつや TALK-ABOUT  ttp://katsuya.weblogs.jp/
川内博史 正々堂々blog ttp://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/
たじま 要 今の日本を放っておけない!」BLOG ttp://www.election.ne.jp/10592/
石田日記 ttp://ishidatoshitaka.cocolog-nifty.com/blog/
大串博志の国政日記  ttp://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/
4日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 15:24:30 ID:IXGMPaqO
【小沢代表迷言録 その一】

・「戦没者に参拝することによって、誠の気持ちを表す、また自分なりにそれを考えるということである。従って、A級であろうがB級であろうがC級であろうが、そういう問題ではないと思っている」@1986/4/2国会答弁で
→靖国問題で持論のA級戦犯合祀取り消しの方法について「そもそも、あれ(A級戦犯)を祭るのが間違い。(分祀は)できます。簡単にできます。政権とったら、すぐやります」@2006/4/09NHKの番組で
・中韓の反日教育に対して「政治的な意図を持って反日教育をやっている限りは将来に対して何もいいことはないと言ってきた」@1995/12/18東京で開かれた日本評論家協会の講演会で
・政党間の提携について「どの女と寝ようが君らに関係ない」@1994年4月25日国会で記者団に対し
・「時代が変わればルールも変わるはずなのに、50年以上も憲法は改正されていない。新しい時代に必要な価値観を書き加えられることもなく、化石同然の代物を後生大事に抱えている」@文芸春秋1999年9月号「日本国憲法改正試案」
・「正常ではない状況で定められた憲法は、国際法において無効である」@文芸春秋1999年9月号「日本国憲法改正試案」
・軍事力増強を続ける中国を批判して「あまりいい気になると日本人はヒステリーを起こす。核弾頭をつくるのは簡単なんだ」@2002/4/6福岡市内の講演で
→麻生外相の核武装論議容認発言について「核問題という、日本にとって政治だけでなくあらゆる意味で大きな影響を及ぼす大きな問題について、勝手にしゃべるというのは考えられない」@2006年10月18日記者会見で
・「終身雇用も年功序列も日本のサラリーマンの既得権益だ。(中略)国家社会のシステムとして機能しなくなっている」 @2002/11/26朝日新聞
→「終身雇用と年功序列は、日本社会が考えたセーフティネットの最たるものだ」 @2006/4/11朝日新聞
・小泉純一郎首相の自民党総裁再選の批判で「日本人は(世界から)特殊学級扱いされている。ばかじゃないかと」@2003/9/26京都市で開かれたパーティーの挨拶で
・「ニートの親は動物にも劣るといっても過言ではない」@2005/3/25夕刊フジコラムにて
・民主党代表選で「(一兵卒になっても頑張るという菅の発言を受け)売られたケンカは買うぞ。圧勝して菅を一兵卒にしてしまえ」@2006年4月4日周辺議員に語ったと報道される
・靖国問題について「僕は(合祀の仕組みが)どうなっているかよく知らないが、「名札」みたいなものがあるんだろう」@2006年4月10日毎日新聞インタビューで
・「小泉劇場」について「メディアは公正・中立の一線を越えた。自殺行為だ。片方だけを報道するから本当は選挙違反。私が国家公安委員長なら取り締まるところだ」@2006年4月10日朝日新聞等のインタビューで
・「高校生が中学生の女子生徒を殺して平気な顔をしている。こういう現象を助長するような5年間の政治だった」@2006/4/25定例会見にて
・衆院本会議の欠席について「十数年前に心臓疾患で入院後、食事後すぐ仕事にかからないよう医者から忠告を受け、守り続けている。理解してほしい」@2006/5/09記者会見にて
5日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 15:25:42 ID:rKNDWDbZ
【小沢代表迷言録 その二】

・与党が共謀罪民主修正案賛成に転じたことについて「こんな法案を通しても何の得にもならない。国民に支持されない。首相に『サミット土産』を与えるだけだ」@2006年6月1日党幹部に対して電話で指示
・「今度の参院選、次の衆院選で民主党がきちんとした支持が得られなかったら、日本の議会制民主主義は半永久的に成り立たない」@2006年6月3日兵庫県篠山市内の会合にて
・イラク自衛隊派遣問題での与党側からの党首会談要請について「国民新党と新党日本は呼ばない、除外すると言う話があったやに聞き及んだ。(中略)非常に異常でおかしい」@2006年6月20日午前党本部で記者団に対し
→24日の野党4党首会談では「新党日本」「新党大地」を呼ばず。また自ら拒否した与野党党首会談を要求。
・北朝鮮のミサイル乱射を受けた経済制裁発動について「本気で言っているのかと問いたい。6カ国協議もあるのだから、話し合いのなかで解決させていくのが良いと、現時点では思っている」@2006年7月5日中国天津市で記者団に対し
→みずぽや志井すら経済制裁容認。あわてて翌日制裁容認に転向。
・敵地攻撃能力について「敵をどうやって決めるのか。敵と決めた途端に戦わなければならなくなる」@2006年7月11日の記者会見で
・それまで政府の"強硬路線"を批判したが、安保理対北決議妥結後「最初の勢いはどこへやら、(政府が求めていた)制裁という(国連憲章)7章の中身を削除せざるを得なくなった」@2006年7月17日主宰する「政治塾」の都内での講義で
・自民党内の総理の靖国参拝反対論について「消極論は論理的な根拠をほとんど示していない。単に中韓やアジアの国々が反対で(関係が)うまくいかないからやめてもいい、というように聞こえる」@2006年7月25日記者会見で
・防衛白書が中国に「軍事力の透明性」を求める項を新設したことについて「対抗しようという発想だけでは良いことは何もない」@2006年8月1日視察に訪れた三宅島で
・安倍・麻生・谷垣氏からの批判について「(3氏の)ご批判は(私の)不徳の致すところだ。(私は)人様の論評はしない」@2006年9月11日記者会見で
・自民党の郵政造反組との復党について「とにかく自民党は何でもありで、その場、その場で何でもやる。(郵政解散の)熱が冷めて、このままでは自分に不利だとなったら、なりふり構わずだ」@2006年11月21日記者会見で
→直前の沖縄知事選で社民・共産・造反組新党らと政策のすりあわせのないまま共闘。(社民・共産との共闘は)「ジレンマはない。どちらがプラスかということだ」@2006年11月21日記者会見で
・自らの過去の「核武装論」を批判されて「(米中両国の言動が)日本人の感情を逆なでし(核保有論につながる)偏狭なナショナリズムの議論を助長する。そうさせてはいけない(という意味だった)」@2006年12月18日党両院議員総会の冒頭あいさつで
・角田参院副議長の献金不正処理による辞職について「(関連書類を紛失して説明できなかった責任を取ったからで)その潔さに敬意を表したい」@2007年1月29日衆議院代表質問で
6日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 15:31:00 ID:rKNDWDbZ
【小沢代表迷言録 その三】

・「小泉・安倍政権の6年間で日本は『世界でもっとも』格差のある国になった」@2007年1月29日衆議院代表質問で
・「首相というのは政治理念や哲学をきちんと勉強し、持っていることが普通の場合は要請されるが、(安倍首相には)ちょっとそういう点が見られない単にその時々に言葉を発しているだけでは天下を治める人のあり方ではない」@2007年3月13日岡山市内の記者会見で
・「安倍政権の下で非常に不公正、不平等な社会になりつつある。みんな不安に思っている」@2007年5月6日鳩山幹事長の"軽井沢の別荘"で懇親会後に記者団に対し
・「『お前たちは口だけだ』と言わんばかりのお話をなさいましたが、私どもに政権を渡して頂ければ私どもの主張を実現してみせる」@2007年5月16日党首討論で
・安倍総理に逆質問されて「この場は私が総理に質問する場でありますけれども、折角の総理のお言葉ですのでお答えしたいと思います。」@2007年5月30日党首討論で
・(年金問題について)「色々な問題が、私は素人ですけれども、色々な問題があるわけでしょう」@2007年5月30日党首討論で
・安倍総理に不明年金番号の件について申請があれば無条件に受理するかと聞かれて「何らかのチェックはしなければならない」@2007年5月30日党首討論で
→「保険料を支払ってきた人たちの特定ができると思えない。『年金記録が消えた』という人たちの訴えは、基本的にこれを認めるという前提に立たないとなんの解決にもならない」@2007年6月5日松江市での記者会見で
7日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 15:32:02 ID:jImrXpGA
小沢自治大臣、昭和61年4月2日の国会答弁
    「靖国公式参拝の総括」 板垣 正 (著) 展転社 より、CH桜で紹介さる
質問者:社会党、佐藤三吾議員

佐藤 「靖国神社の公式参拝に今年も行くか」
小沢 「靖国神社は戦没者を祭っている。その追悼ということで、
    誰もが自然の気持ちで行くべきものであると思う。
    私もそのような自分の気持ちが沸いてきたとき、時間が許せば今までも参拝してきたし、
    するつもりである。
佐藤 「公式参拝については?」
小沢 「国務大臣であろうが無かろうが、今後も行きたいと思う。」
佐藤 「A級戦犯合祀について?」
小沢 「基本的に、お国のために、一所懸命、その是非は別として、戦ってそれで亡くなった方であるから、
    そういう戦没者に参拝することによって、誠の気持ちを表す、また自分なりにそれを考えるということである。
    従って、A級であろうがB級であろうがC級であろうが、そういう問題ではないと思っている。
    たまたま敗戦によって戦勝国から戦犯とされた人もいる、
    あるいは責任の度合いによっていろいろランクを付けられたが、
    その責任論と、私たちの素直な気持ちと言うのは、これは別個に考えていいのではないか」
佐藤 「まあいいでしょう。あなたの率直な考えだから。」

詳しくは議事録をご覧あれw

参議院会議録情報 第104回国会 地方行政委員会 第5号
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/104/1050/10404021050005c.html
8日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 15:40:57 ID:MMPTFGpq
>>1 
社保鳥と民主くんによる強力タッグ乙!
9日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 15:46:59 ID:9pbCpJyz
>>1乙!

前スレ1000
>1000:日出づる処の名無し :sage 2007/06/21(木) 15:43:37 ID:5qPd5I8H
> 1000なら次期代表はノムタン

強力な助っ人登場ですね(棒)
10日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 15:47:44 ID:ptlAeZ9/
民主党のWebサイトで「年金通帳」をググッてみる
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&as_qdr=all&q=%22%E5%B9%B4%E9%87%91%E9%80%9A%E5%B8%B3%22+site%3Ahttp%3A%2F%2Fwww.dpj.or.jp&lr=

議事録で「年金通帳」を検索してみる
ttp://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_list.cgi?SESSION=11543&SAVED_RID=1&MODE=1&DTOTAL=3&DMY=11602

年金通帳はこの前から言い出した気もしないでもないが、有る程度の時間が経ってピカピカの(ry


|-`).。oO( 年金通帳ってこの前の選挙のとき荒井広幸が主張してたのが初出な気が… )
11日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 15:47:51 ID:LMtOgSAY

過去の慰安婦問題を追及していたら、現在の慰安婦被害者が現れた。

友軍党にまでブーメラン現象が波及するとは・・・。あなおそろしや。
12日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 16:04:59 ID:+1JZIbnw
1000なら参院選から我が党の不敗神話始まる
13日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 16:12:33 ID:ciF3u79e
拾ってきた。
又市さんが始まっちゃったぞ。負けるな菅さん
ttp://bbs2.meiwasuisan.com/bbs/news/img/11824074730001.jpg
14日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 16:21:31 ID:aXeEKVBe
ヤマタク系になってきたか>マタイチ
サンプロ出てきても笑いが先に来るな。

これだけイジられるとはオイシイなぁ。
15日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 16:42:31 ID:rKNDWDbZ
社民を見たら強姦魔と思え
16日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 16:48:12 ID:oDONmOJc
>>1乙加齢

関係ない話だがwikipediaの森学のページに頭突きのことが書かれてた。
民主党を離党した後に起こした行動だそうだ。
民主党らしさを持った人間を1人失ってしまったことに今頃気が付いた。
17nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 16:57:30 ID:B8VpY1DC
>>10
あたり。前回のボロ負け総選挙のときに出したらしい。当時の記事から。
----------
民主「年金通帳」公約に 総選挙
 民主党は29日、政権を獲得した後に進める年金制度改革で、過去の支払総額
など被保険者の年金情報がひと目で分かる「年金通帳」を作製し、被保険者全員
に配布する方針を固めた。30日の総選挙の公示後、同党の候補者が演説などで
見本を示し、民主党の年金制度改革のシンボルとしてアピールしていく。
 緑色の年金通帳には、その時点までの(1)掛け金の累積納付額(2)支払い
状況(3)受給までの年数(4)見込み受給額(5)基礎年金額、などの情報を
盛り込む、という。情報は定期的に更新される。詳細な年金情報を示すことによ
り、制度の透明性を高め、年金に対する安心感を確保したい考えだ。
 現制度の年金手帳には年金番号や氏名、生年月日などが記入されているが、
「将来どのくらい年金を受け取れるかわからず、国民の年金不安を象徴する」
(幹部)として廃止する方針だ。
 早ければ31日に、岡田代表が街頭演説で、お披露目する予定。
----------
(2005年8月30日朝日新聞朝刊)

マニフェストと同様、なかったことになっていたのを、今回の騒ぎで再び持ち出
してきたわけだな(笑
18日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 16:59:02 ID:j9ZZG2ZL
>>13
前から後ろから見てもカマキリ夫にしか見えない。
早く食われてしまえばイイのに。
19日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 16:59:43 ID:MMPTFGpq
>>17
なんか、アメリカ辺りの特許裁判を思い出すな
20nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 17:03:41 ID:B8VpY1DC
>>19
サブマリン公約(TM)
21日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 17:04:31 ID:SHf7EVIt
>>16
13日にテロ朝で朝と夕方に流してたんだけど
ウエブには映像あがらなかったんだよね
誰かがニコニコにあげてくれてたのと実況ログの魚拓、拾ってあったのドゾ

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm446835

ttp://megalodon.jp/?url=http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1181689081/&date=20070613085626

ttp://megalodon.jp/?url=http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1181725555/&date=20070613184151
22日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 17:04:52 ID:j9ZZG2ZL
>>17
民主党はさ日本でイキナリ政権取らすには経済・安保・外交にどれだけ悪影響がでるかわからないので
「政権交代」を叫ぶ条件としてマズ韓国で政権を取って5年間の実績を上げることを求めてはどうだろうか?
23nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 17:06:54 ID:B8VpY1DC
>>21
案の定、「パッチギ王子」と命名されていてワラタ。
24日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 17:09:16 ID:oDONmOJc
>>21
ありがd
25日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 17:10:12 ID:SHf7EVIt
>>21
>ウエブ

・・・orz
26nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 17:10:32 ID:B8VpY1DC
>>17
でもって大本営から。
----------
 「消えた年金記録」問題については、実際に被害にあった夫妻と面会したこと
に言及し、社会保険庁による調査を改めて強く求める考えを示した。また、掛け
金や支払い状況などを記載した「年金通帳」を配布して、国民の皆さんがいつで
も年金の状態がわかるようにする制度の導入を、民主党は3年前から具体的に提
案していると紹介。本質的な年金制度の一元化に関する提案とあわせて、「政権
を代えれば、年金が変わる」というアピールが、リアリティを持ってきたという
認識を示した。
----------
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10217
27日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 17:11:28 ID:rKNDWDbZ
いまだ定説妄想が平気で流通してるとこが、前世代向けのページらしさ
だな。
28日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 17:11:45 ID:m2QONLfr
>>20
そのTMはタイムマシンの(tbs
29日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 17:12:25 ID:H0RnT2C7
>21
早くもニコ動、fooさんのハーモニカ演奏にw
30日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 17:12:30 ID:BRrwGgiL
>>25
元気出せよ、クダ2号。
31nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 17:32:46 ID:B8VpY1DC
なんか出た。読売新聞サイトから。
----------
選挙費用ずさん処理、与野党5幹部が収支訂正…読売調査
 与野党幹部の衆参両院議員17人の選挙運動費用収支報告書の記載について読
売新聞が調べたところ、うち5人の収支報告書の記載に誤りがあることが分かっ
た。
【略】
 民主党の鳩山由紀夫・同党幹事長は05年に264万円、菅直人代表代行は2
85万円の選挙費用が余ったかのような記載になっており、鳩山氏は関連政治団
体からの寄付を公費負担分と同額だけ減額、菅氏は余剰金を資金管理団体に寄付
したと訂正した。菅氏は「余剰金をゼロにするつもりだったが、処理が遅れてし
まった」と釈明している。
【以下略】
----------
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070621it07.htm

一方、小沢代表は土地を買った。
32日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 17:38:51 ID:MMPTFGpq
★“レズビアン候補"に海外も興味津々、尾辻かな子氏が涙の会見

・来月の参院選比例代表に出馬する民主党のレズビアン候補、尾辻かな子前大阪府議(32)が
20日、都内の日本外国特派員協会で会見した。当選すれば日本で初めて同性愛者を公言した
国会議員誕生となるだけに海外メディアの関心は高く、質疑応答などで白熱した。

尾辻氏は「日本のレズビアンは見えない存在。イメージはポルノになってしまう」と現状を紹介。
自身が同性愛結婚した理由を聞かれると「見える存在になろうと思った。もう一つは祝福される
場がほしかった。私たちにはそういう場がほとんどないので。多くの仲間たちも認められるように…」
と涙を流した。

同性愛者に対する日本社会については「道徳的に許されなかった『できちゃった結婚』が、
安室奈美恵さんや木村拓哉さんによってオープンとなった。国会議員になって同性愛を
オープンにしていくことで、オープンにする芸能人がもっと出てきて、誰でも公表できる社会に
なると思う」と自身の“使命"を語った。
会見は約20人の外国記者がこぞって質問し、1時間の予定時間を10分オーバー。
ドイツ人記者は「とても興味深かった」と話していた。
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/58235/

33日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 17:53:02 ID:7MapVMtU
公務員大勝利!

【年金問題】 なぜだ!社保庁、ボーナス満額…34.6歳で62万円
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182415164/
  
34日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 18:06:22 ID:4LrmnH2R
民主党と在日団体との関係もオープンに
35日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 18:10:08 ID:ptlAeZ9/
橋下さすがだな…

2007年6月21日 ABC朝日 ムーブ 年金
ttp://diablo.web.infoseek.co.jp/movie2/move3.wmv
36nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 18:12:37 ID:B8VpY1DC
共同通信。
----------
年金で自民批判、前面に 民主がビラ400万枚
 民主党は21日、社会保険庁の年金記録不備問題について政府、自民党の対応
を批判した2種類のビラ計約400万枚を作成、内容を公表した。
 歴代の厚生労働相らの責任への言及は避け「『1年以内の確認』はまるで不可
能」「納付した事実を立証するのは国民だ、と開き直っている」と追及の焦点を
現政権に絞った。国民年金保険料の未納率の高さや社保庁の無駄遣いなども挙げ
「年金のいらない人は自民党」と皮肉っている。
 一方で、現行年金制度から税財源の「税方式」に代え、基礎年金部分に「最低
保障年金」を導入するなど2003年の衆院選以来の公約をマンガでPR。社保
庁と国税庁を統合して税と社会保険料を一体徴収する「歳入庁」構想にも触れ
「年金を受け取りたい人は民主党」と、自民党との違いを強調した。ただ、最低
保障年金の水準は明記していない。
----------
こんなの400万枚も撒くのかよ(´・ω・`)
37日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 18:13:37 ID:TE3bK2m6
>>33
現行法だと、公務員の給与、ボーナスってなかなか削れないんだよね
非公務員化して、来年からしばらくボーナスなし、だなw
わが党が主張するように歳入庁にして労働者を救済しなければ(棒
38nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 18:17:36 ID:B8VpY1DC
>>37
案の定、公務員たたきの様相を呈してきたからね。そして来週、わが党は国会で、
社保庁職員の公務員身分を守り抜くための闘いを展開するわけだが……どうする
つもりなんだろう?(´・ω・`)
39日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 18:22:22 ID:oJYr1r6k
【政治】 「不道徳だった『できちゃった結婚』がオープンになったように、同性愛もオープンにしたい」 民主党レズ候補・尾辻氏、会見
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182414686/l50
40日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 18:23:06 ID:0B1IaWOc
>>36
「年金を受け取りたい人は民主党」
「年金のいらない人は自民党」と皮肉っている。

既女に来てる反安倍キャンペーンやってる人達が
同じこと言ってるんだけど・・・
41nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 18:26:35 ID:B8VpY1DC
>>37
そこで、前スレでも出したこの共同電ですよ^^
----------
公務員は責任問われぬ 首相がメルマガで指摘
 安倍晋三首相は21日配信の安倍内閣メールマガジンで、国会終盤の焦点とな
っている国家公務員法改正案など公務員制度改革に関連し「民間はリストラを断
行し、生き残りをかけた努力をしてきたが、公務員だけが、誰も責任が問われる
ことなく時期がくれば昇格する古いシステムを温存してきた」と指摘、法案の成
立にあらためて意欲を示した。
 首相は「『公務員は民間に再就職させずに、全員が定年まで働けるようにした
方がいい』という意見もあるが、理解できない」との見解を示し、「官のリスト
ラを進めていくと同時に、天下り問題を根絶していくのが政府案の考え方だ」と
強調した。
 年金記録不備問題に関しては「政府のトップである私に大きな責任がある。問
題解決を私の内閣で必ずやり遂げる」と、あらためて決意をつづっている。
----------
42日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 18:35:03 ID:fq3854H4
国家の本質は行政にある。

行政の問題は、組織の問題だから、
官とか民とかは、事の本質ではない。

民ならつぶれるだけだけど、
官がつぶれても良いと言うなら、
それは、ちと問題がある。
43日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 18:50:53 ID:mwrDndRD
674 :名無しさん@八周年 :2007/06/21(木) 15:20:32 ID:QTAb7YWB0
頭きて社民党に電話したんだけどさ、この社民党の二枚舌の対応どうよ?

↓電話の大雑把な流れ


俺「国会議員が女買うとはどういうこと?」
社「週間新潮の記事は事実じゃない」
俺「社民党は事実じゃない慰安婦問題で日本に謝罪と賠償求めてるが?」
社「数々の事実に基づく証拠がある」
俺「証拠はあると言いながら韓国側も社民党も具体的な証拠が出てきた試しがない。
それに証拠が無くて出せないから辻元さんは強制連行がなかった証拠出せと悪魔の証明求めたんでしょ」
社「生きておられる慰安婦の方々の証言とかもある」
俺「証言=事実なら、今回の件も事実ということになるじゃいですか。
証言だけ鵜呑みして謝罪と賠償求めてる社民党が、こういう証言が出た時に謝罪できないってダブルスタンダードだろ」
社「いや・・・だからそれとこれとは違う」
44日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 18:56:05 ID:ptlAeZ9/
>>43
北朝鮮の拉致に党として協力しなかった証拠出せ!と言えば良いのに(棒
45日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 18:56:31 ID:519dbo16
>>36
>「『1年以内の確認』はまるで不可能」
もっと面倒な事を1万人の人海戦術で1年でやるとか言ってなかったっけ?
年数も何も人件費だけで与党案を軽く上回りそうだけど。
46日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 18:57:51 ID:mwrDndRD
民主党 戦没者妻への特別給付 「400億円時効」の救済法案を提出
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182419081/l50


         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <400億年時効法案だよ〜
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
47日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 18:58:54 ID:mwrDndRD
>>46
訂正 年じゃなくて円だった
48日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 19:02:45 ID:519dbo16
>>46
社保鳥大活躍だなw
49nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 19:02:57 ID:B8VpY1DC
>>45
そこで赤旗の記事ですよ^^
----------
民主の対応は
 民主党は「一億人緊急調査を実施」とのべています(「民主」一日付号外)。
具体的にやることは、まず「手書き納付記録とコンピュータデータをつきあわ
せ」、その修正データにもとづき、受給者・加入者に納付履歴一覧を送るという
ものです。このやり方では、データの突き合わせや修正自体に膨大な時間がかか
り、国民の手元にすぐに記録が届きません。
----------
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-21/2007062103_01_0.html

ひどいよ確かな野党!
50日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 19:09:39 ID:sEsorxIZ
>>36
アク禁が解除されたので記念カキコ


>『1年以内の確認』はまるで不可能

ではみんすならどのくらいの期間で確認するのか明確に!


>ただ、最低保障年金の水準は明記していない。

ここが一番知りたいところだと思うけど。はっきりと明記汁! (´・ω・`)



結局は国民の知りたい事はなにもわからない・・・orz

51日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 19:09:41 ID:519dbo16
>>49
うはw
おいらが見てる時だけかもしれないが共産の国会での質問、与党を批判しながらも
救済策を基本に置いて自党なりの注文や意見を言ってるように見受けられるんだよなあ。
その意見が良いかどうかはともかく。
52日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 19:11:49 ID:9VXd+OY4
>>39
保守票が逃げていくんじゃないかな、これ。
それとも逃がすのが目的?

>>36
ビラを撒くお金はあるけど、ばら撒く財源が無いニダ
癇癪起こる。
53nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 19:12:56 ID:B8VpY1DC
>>50
っ[政権取ったら教えてあ・げ・る♥]
54日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 19:16:19 ID:ptlAeZ9/
ちゃんとサイトに書いてあるじゃないか

ttp://www.dpj.or.jp/special/lost_nenkin/index.html















(;^ω^) えーっとえーっと…
55nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 19:18:42 ID:B8VpY1DC
>>51
参議院厚生労働委員会の小池晃でしょ。あの人は常に前向きな提案をしているし、
質問の態度もていねいで非常に評判がいいみたいですよ。答弁者の役人を怒鳴り
つける某わが党若手議員とは大違い(笑
56日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 19:19:58 ID:519dbo16
>>54
>(立証責任)
>◇ 納付の証明を厳格に加入者だけに求めるのではなく、政府にも責任を追わせる。
>政府は、基本的に、 加入者の証言を尊重して認定作業に努める。

だからこう言う所で誤字は無くせとなんd(ry
57日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 19:20:40 ID:MMPTFGpq
>>54
これが世に言うバカには見えない財源なんですね!


ああ、俺はバカだから見えないけどな
58日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 19:26:55 ID:ptlAeZ9/
(・∀・)ニヤニヤ

> 6月20日続き

> それに対しての民主党の賛成討論は、大島さん。
> ただ粛々と用意された原稿を読むだけで、全く迫力なし。
> 「大島ーー!元気ないぞー!」
> と野次っている、
> 「こら、馳君!大島にもいろいろいるぞ!」
> と、後ろのほうから大島理森先生が、大島の名前を呼び捨てにするなとばかりに野次り返すのであった。
> よって、
> 「大島にもいい大島と悪い大島がいるんだ!いい大島にも、どうでもいい大島もいるんだ!」
> と野次り返すと、
> 「俺はどっちだ?」
> と、さらに野次り返す大島理森御大なのであった!
> そんな、自民党席同士で野次りあっている場合じゃないんですが・・・・


> それにしても、なぜに議長だけ不信任なのか?副議長も共同責任じゃないのか?
> と野次っていたら、やっぱり同じことを横路副議長も民主党に文句を言っていたらしい。
> 議長不信任ならば、議会運営に共同責任もある副議長不信任も出すべきじゃないのか?」
> と。
> それには民主党幹部も困ったとか・・・・噂が聞こえてきていた。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/hase_hiroshi0505/49685920.html
59日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 19:30:18 ID:TE3bK2m6
>>58
うわー横路のゆさぶりこえーな
わが党を支えているのは有能な労組出身議員たちである(棒
60日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 19:40:33 ID:Acvc71mJ
民主が副議長不信任案を出す

自民賛成、民主反対でかけt

あれ?
まぁ横路は喜ぶだろうがなw
61日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 19:46:53 ID:519dbo16
どさくさ紛れの代表不信任案チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
62高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/21(木) 20:00:28 ID:fA13d6qa
 クローズアップヒュンダイで沖縄集団自決問題。
 やっぱり検証は無く「生存者の証言」たれ流し。おどろおどろしいBGM。
 しかも「アメリカ兵は恐ろしく、捕まったらひどい目にあわされてから殺されると何度も
刷り込まれた。そして手榴弾とか毒薬を渡されれば、直接命令が無くても、それは自決しろと
いう事だと思い込むでしょう。私たちは、そういうのも強制なのだとずっと前から主張しています。」
とか、従軍慰安婦、強制連行と同じ筋道をたどり始めましたwww

 
63日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 20:01:46 ID:rTB6TUur
>アメリカ兵は恐ろしく、捕まったらひどい目にあわされてから殺される

事実でしたが何か


>そして手榴弾とか毒薬を渡されれば、直接命令が無くても、それは自決しろと
>いう事だと思い込むでしょう。

こいつらは「最後の手段」とゆー言葉を知らんのかと
64日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 20:02:19 ID:agRD3abr
>>62
守備隊指揮官からの命令により、集団自決じゃなかったのか(w
つーか、件の裁判での証言者は登場しなかったの?
65日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 20:03:56 ID:ptlAeZ9/
BBQの方が良かったのか…

米兵はレアがいいかミディアムが良いかは聞いてくれなかった思うけどなぁ
ウェルダンは燃料がもったいないからやってくれないと思う。
66日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 20:06:38 ID:p3tEeDn5
>>62
痛々しい流れになってきてるね
軍強制が証明できなくなると心の強制って言い出すのはこの手の話のデフォだよな
67nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 20:07:49 ID:B8VpY1DC
>>13
こういう基地外政党とは縁を切ったほうがよくないか?
又市サイトから(社民党富山県連合の声明)。
----------
 そして、これと共に、民主国家にあるまじき謀略が行われています。それは、6
月21日発売(県内では22日)の「週刊新潮」に、又市征治参議院議員を誹謗
・中傷する極めて悪質な記事が掲載されることが明らかになったことです。
【略】
 今回のことは、松岡農相の自殺、「宙に浮いた年金記録」とその責任転嫁など
によって、安倍内閣の支持率が急落している下での政治的謀略ではないか、と見
るマスコミ関係者もいます。すなわち、参議院選挙期日を延長しても内閣支持率
が回復しないと自覚した安倍内閣は、なりふり構わず「政治不信」を煽り、投票
率の低下を目論んでいるのではないか、という見方です。投票率が低くなれば、
自民党・公明党に有利になるからです。
----------
ttp://www.s-mataichi.com/message/20070620.html

>>62-65
よそでやれ。
68日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 20:11:28 ID:jImrXpGA
>>58
いかん、自民党の笑いのレベルは高すぎる。w
69高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/21(木) 20:12:32 ID:fA13d6qa
>>67
 なんで?
70日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 20:13:10 ID:+jVz623+
>>67
新潮への抗議だけでは飽き足らず証拠もなしに陰謀論で与党を中傷してやがる
この声明自体が自民党に対する名誉毀損だろ
71nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 20:16:02 ID:B8VpY1DC
>>68
国会議員を何期も務めるようなヤツは、たいがいトークも文章もそれなりにこな
れているのだが、わが党の場合は教条主義が前面に出て、どうしてもつまらなく
なってしまうよなあ……。

……と、ここまで書いて、四半世紀前に社会党を批判して書いた原稿を思い出し
てしまった。やはり直系なのかねえ……orz
72日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 20:16:16 ID:agRD3abr
>>67
又市の言う陰謀論よりも、「社民党は中朝からの指令で動いている」とする陰謀論の方が
遥かに信憑性があるんだけどw
73日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 20:16:53 ID:519dbo16
>>67
内閣支持率低下と週刊新潮の記事に何の繋がりがw
74nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 20:19:27 ID:B8VpY1DC
>>73
社民党が過半数をとったら、安倍が困るじゃないですか!(某
75日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 20:20:12 ID:mo8RJPaN
>>35
谷澤とかいう弁護士あほすぎ。
どうみても橋下の言ってることのほうが筋通ってるな。
76日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 20:20:38 ID:agRD3abr
>>74
漏れ、愛国心はあるけど、社民党政権まで愛するつもりは毛頭無い。
はて?このフレーズって、どこかで聞いたことがあるようなw
77日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 20:21:37 ID:7LZUK7fq
>>67
民主党富山県連っていつから出来損ないの小説家集団になったんですかー?
思わず「火葬戦記や陰謀オカルト小説はしかるべき板でやれよ」と煽りそうになったじゃないですか
78nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 20:22:01 ID:B8VpY1DC
>>75
携帯の人のためにぜひあらすじを!

>>72
いやそれ陰謀論じゃなくて事実だから(笑
79高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/21(木) 20:26:38 ID:fA13d6qa
4月の東京都世田谷区議選でトップ当選した森学区議(38)の経歴詐称問題で、
警視庁捜査二課は20日、選挙公報などに虚偽の経歴を載せたとして
公職選挙法違反(虚偽事項公表)の疑いで森区議を書類送検する方針を固めた。

調べなどによると、森区議は2001年7月から03年11月の間、在ルクセンブルク
大使館で勤務。当時、実際は三等書記官だったが、世田谷区議選の選挙公報や
ポスターに「一等書記官」と虚偽の経歴を記載した疑いが持たれている。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070621AT1G2004F20062007.html
80高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/21(木) 20:26:57 ID:fA13d6qa
 社民党の又市征治幹事長は21日の記者会見で、同日発売の週刊新潮(28日号)が掲載した
又市氏の女性問題をめぐる記事について「事実無根」とし、「参院選目前の時期に来て、社民党
への重大な選挙妨害だと受け止める。卑劣な行為に断固たたかう」と強く批判した。又市氏は同日、
新潮社を相手取り、3300万円の損害賠償と謝罪広告を求める訴訟を東京地裁に起こした。

 社民党は21日、党見解で「議員宿舎の関係者に紹介されたマッサージ店を利用してマッサージ
を受けたことが、あたかもマッサージ師と男女関係があったかのごとく書かれていることは全く
事実無根で、又市幹事長本人の名誉を著しく傷つけるだけでなく、社民党に対する攻撃だ」とした。
又市氏は同日の党常任幹事会で「内容は事実無根」と報告し、福島党首は「毅然(きぜん)と、
しっかりと戦ってほしい」と述べた。

 又市氏は19日、出版差し止めを求める仮処分を東京地裁に申し立てたが、地裁は20日、申し立て
を却下している。

ttp://www.asahi.com/politics/update/0621/TKY200706210191.html
81nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 20:31:20 ID:B8VpY1DC
>>67,80
これか……どこぞの将軍様の国の声明みたいだな。
----------
2007年6月21日
          「週刊新潮」の記事に対する党見解
                           社会民主党全国連合
 本日発売の「週刊新潮」に、又市幹事長を激しく不当に中傷する記事が掲載さ
れた。
 議員宿舎の関係者に紹介されたマッサージ店を利用してマッサージを受けたこ
とが、あたかもマッサージ師と男女関係があったかのごとく書かれていることは、
まったく事実無根であり、又市幹事長本人の名誉を著しく傷つけるものであるば
かりでなく、社民党に対する攻撃でもある。
 又市幹事長は、記事が虚偽に満ちたものであり、新潮社が謝罪し損害賠償する
ことを求めて、ただちに裁判所に提訴した。
 虚報でも全国的に配布される雑誌となれば、その影響は甚大であり、多くの国
民にあらぬ誤解を与えることになる。さらに重要なのは、参議院選挙を控えたこ
の時期に記事をばらまけば、比例区に立候補を予定している又市幹事長と社民党
に対する悪質な選挙妨害となることは明白である。改憲策動に立ちふさがる社民
党と又市幹事長をなりふりかまわず中傷しようとする、「週刊新潮」の卑劣なや
り方に強く抗議するとともに、新潮社が記事を撤回し謝罪するまで、徹底的に闘
う所存である。
                                  以上
----------
ttp://www5.sdp.or.jp/central/timebeing07/kenkai0621.html
82日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 20:31:42 ID:SHf7EVIt
ありゃ、マッサージ店利用は認めちゃったのね
83nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 20:32:47 ID:B8VpY1DC
>>81
これで「議員宿舎の関係者」がわが党だったりしたらパーフェクトなんだが^^
84日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 20:33:50 ID:mo8RJPaN
>>78
文書まとめるの苦手だからわかりにくいかもしれないけど。

基本的にはこれ
谷澤
領収書なんてないんだから年金払ってきたはずだと言ってきたやつにはみんな払え
橋下
財源はちゃんと払ってきたやつの年金なんだから証拠が必要。

弁護士なんだから払った証拠が必要なのは当然でしょと馬鹿にされてる。
だいたい、弁護士が国が情報を一括管理するのを反対してきたからと追跡調査ができないとも橋下は言っている。
85坂東スグル ◆FhNHVoSi7s :2007/06/21(木) 20:39:17 ID:Up4Thhk5
>>75
谷澤ってアサズバに出たときに、第三者委員会が年金記録漏れ問題を審査すること批判してて、
そのときTBSのアナウンサーに「谷澤さんが委員会に入ったらどうです」と言われてたけど、
しどろもどろになって、適当なこと言って誤魔化してたな。
86nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 20:45:07 ID:B8VpY1DC
おおきに。まあその通りですな。

でも、それを言っちゃったら< `∀´>に年金を払う根拠がなくなっちゃうから、わ
が党としてはとうてい承服できないところで…… ^^;;
87日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 20:47:08 ID:+jVz623+
谷澤忠彦でググると・・・ずいぶんと党派色の強いセンセイのようでw
いきなり浅野健一のサイトが出てくる
88日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 20:48:22 ID:Mzt4kkW5
>>84
「弁護士はあれだけお上は信用できない、権力と戦うとか言ってるくせに
こういうことは無条件で国を信用するんですね〜」
とか皮肉もかましていますよね。
89nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 20:49:00 ID:B8VpY1DC
>>86>>84へのレスですすみません。

やはりわが党の論理を正当化するには、相当演出を効かせた番組でないと無理み
たいですなあ……。
90日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 20:49:48 ID:+jVz623+
>>84
国は信用できないと普段主張している人間が何で社保庁信用して領収書を捨てたのか?
とも突っ込まれてたなw
91日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 20:51:10 ID:ptlAeZ9/
胡散臭いっぽい>谷澤


低公害燃料ガイアックスの環境問題
環境も法律も無視する行政の横行は許せない
ttp://cgi2.tky.3web.ne.jp/~in1964/interview/7/interview.cgi

救世主はバイオマス燃料だ―環境にやさしく、排出ガスの低公害化に成功 (単行本)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4885328446/sr=1-1/qid=1182426572/ref=dp_toc/250-3289113-2013868?ie=UTF8&n=465392&qid=1182426572&sr=1-1




アルコール系燃料(ガイアックス)の排出ガス実態調査の調査結果について
ttp://www.env.go.jp/press/press.php?serial=2478
92日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 20:56:42 ID:5qPd5I8H
>>55
大人の態度の共産党、さかりのついた高校生の様な態度の民主党か。
国会が大人の手に戻ってくるのはいつなんでしょうか・・・
93nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 20:56:44 ID:B8VpY1DC
94日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 21:00:09 ID:ptlAeZ9/
青山繁治のナマでもズバリ!
ttp://www.ktv.co.jp/ktv/literacy/index.html


これの理由がわかった…
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007061800581
安倍ちゃん仕事ハヤス。



>>93
類は(ry
95日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 21:03:52 ID:vTtXnaMp
ガイアックスは北朝鮮系だったしね
石油加工してアルコールこさえてて、なにがエコなんだか
96日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 21:04:17 ID:u6LD+tG+
>>78
一番笑ったのが最後の方、谷澤弁護士の奨める「消えた年金を取り戻す方法」。
-----
1.自分の記録を作る
2.”払った”ことが少しでもわかる証拠を探す
「そして、谷澤さんが一番大事だと強調されるのが…」
3.社会保険事務所の窓口で とにかく怒ることや!

大谷「仰る通りです」
谷澤「全国の人が、二万件、審査請求をしたり裁判をすれば、社保庁も裁判所もパンクします。
   そしたら私の言うような解決方法しかありません」
-----
行政混乱させるだけが目的の煽動屋かよ、このおっさん。
97nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 21:06:43 ID:B8VpY1DC
>>95
韓国じゃなかったか?

数年前、ガイアックスは石油依存(=中東依存)脱却には有効だが、化石燃料の
加工品なので地球温暖化うんぬんには効果なし……という記事を書いたことがあ
る。
98nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 21:07:59 ID:B8VpY1DC
>>96
っ[火事場泥棒]
っ[ゴネ得]
99日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 21:09:23 ID:vTtXnaMp
>>97
韓国系で北朝鮮から変わったばかりだったはず
総連系の団体と資金繋がりがあって、密造軽油も似たような手で
作って稼いでた模様。
100日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 21:11:44 ID:5qPd5I8H
>>62-67
スレ違いではあるのだろうが、基本的にここにしか来ない自分としては
この手の情報(サヨク、労組、日教組、韓国、中国、マスゴミなどなど)が
あがるとありがたい。
もちろんあり過ぎるのは迷惑だが、一日に1つや2つほどならいいのじゃないか?
101nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 21:12:10 ID:B8VpY1DC
>>99
それは知らなかった。密造軽油は完全にそっちなので、そのからみで硬直化した
日本の石油税制を記事にしたんだが、将軍様の味方をしていたら不本意だなあ^^
102日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 21:14:34 ID:9pbCpJyz
>>96
1、2はともかく、3ってただの「ヤカラ」やんか……(ニガワラ
103日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 21:16:46 ID:vTtXnaMp
>>101
一見、邪悪な行政と日本に抵抗する正義の味方だ!とやって人とカネを
集めるのは、あの手のサヨ系サギの割と一般的な手口だし。
まあ朝鮮人のデフォかもしれんが(w
104日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 21:17:14 ID:ptlAeZ9/
>>100

> 基本的にここにしか来ない自分としては

それはいかん、もっと色々な世界を見ないと









っ【飯研】
105日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 21:18:23 ID:FszB4h/l
それはお勧めしませんニダ
106日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 21:19:30 ID:CYgamVdV
>>96
>谷澤「全国の人が、二万件、審査請求をしたり裁判をすれば、社保庁も裁判所もパンクします。

えーと・・・今の時点で、2万件なんてレベルじゃない人が社保庁に問い合わせをしてる
気がするのだが・・・
107日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 21:22:31 ID:5qPd5I8H
>>104
あそこだけは嫌(笑)

ここで話題になってて一時期行ってた事があったが、
あんなスレ消化の早いトコ時間がいくらあっても足りんw
108日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 21:23:47 ID:btS1eYGy
エンジン壊すから駄目ってなったんだっけか。
109日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 21:23:58 ID:5OtFsnJ1
>>107
|∀´> そんな遠慮せず…さあ、痴冗の楽園・駄洒落の聖地【飯研】の扉をくぐるニダ
110日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 21:26:22 ID:ptlAeZ9/
>>108
4・5台燃えたはずw
111日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 21:27:08 ID:FszB4h/l
まあ、わざわざ行かなくても誰かさんが頻繁に誤爆してくれるし
112高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/21(木) 21:46:14 ID:fA13d6qa
 今日、うちの会社の鹿児島県人会(帰りに有楽町駅近くの鹿児島のアンテナショップで
地元の食材を買いに寄るだけの事だが)で出た話。
 「ハタチを過ぎた我が娘が、選挙に一度もいたちょらんち話をすっよなワロが教育ちwww
バカやなかろか。」
 「バカやっで民主党に入っとぉ。」 
113nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 21:49:29 ID:B8VpY1DC
>>106
訴訟も審査請求も文書主義だから、同時多発でやられると官庁の総務課が対応で
きなくなるのです。訴訟はカネがかかるから別として、無料もしくは格安料金で
できる審査請求や情報公開請求は、既にみんなで一斉に請求するという「市民団
体」の嫌がらせの手段になってます(笑
114日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 21:50:16 ID:SVkFl5h8
ライバルスレが変な空気だ。
あそこの安倍ファンも安倍運スレに潔く移動したらいいのにな。
115高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/21(木) 21:54:40 ID:fA13d6qa
 しかし、相変わらずコイツはマジなのかネタなのかわかんないなぁ・・・。
 まぁ、コイツが奈良だとしたら長妻は当分は安泰なんだろうな。


>しかし、年金を消した主犯の社会保険事務所職員と自治労を、民主党は一切責任追及
できない上に、自治労と絶縁できず、自治労出身者を民主党公認として出馬させ続ける民主
党にイカリを感じませんか?

イカリ?全く感じないどころか民主党にはよくやった!と感謝していますよ。
だいたい自民党や御用評論家なんかは、自治労!小沢ジチロウ!と批判してますけど、
この社保庁の不正を暴き、何年も前から追及してきたのは民主党じゃないですか。
自民党は追及されても何もやってくれなかったでしょ?

Posted by ゆか at 2007/06/20 23:32:51



>会社で言えば強い労組の言うなりになった馬鹿社長に責任があるのであって、

そうです。馬鹿社長が社員を使う能力がなかった責任は重いでしょう。
それなのに親方自民党の安倍さんが、親方日の丸!親方日の丸!ってやたらと連発し
ながら公務員叩きをしていたのには呆れました。
公務員を腐らす仕組みを変えないで腐らすだけ腐らしておいて何をいまさらという感じです。

Posted by ゆか at 2007/06/20 23:53:34
116日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 21:56:00 ID:FszB4h/l
荒らしだろアレ ライバルスレの負け惜しみが変質したもんだ。
117日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 21:59:29 ID:SVkFl5h8
>>116
かんべえさんとか批判して不思議だと思ったんだが
総理ファンを語ってるのか
118高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/21(木) 21:59:42 ID:fA13d6qa
知恵を絞れ!
まぶち すみお at 2007/6/21 00:13:19

 議長不信任案が否決されて、国会は不正常から正常に戻った。
 しかし、一連の内山代議士の懲罰動議とその後の懲罰委員会での横光委員長(民主党)の
解任動議決議、内山代議士の本会議での登院停止30日間決議にさらに河野議長の不信任
案と続くこの一連の流れは、国民には一切伝わっていないだろうし理解が得られないままに
なっているのだろう。
 なんせ、メディアはほとんど報じないし説明も伝わらない。そして、両党ともそれぞれに
正当性を主張する。国民からは、???の連続となるのは想像に難くない。
 ただただ言えることは、国会の場は一つにはパワーゲーム、政争の場なのだということ。
 政争の具にするな!の掛け声はお互いをけん制するに過ぎない繰言であることを、この町
(永田町)の住人は誰よりも知っているはずである。
 要は、権力闘争の中で心理戦含めての戦いが繰り広げられている。決してそれが良いと
言っているのではなく、それが現実だとつくづく感じる。
 そのようなパワーゲームがどれほど理解されかつ支持されるかは、時のリーダーの発信
力にかかっているのだろう。判断は、有権者にゆだねる。
 政策論は積み重ねれば積み重ねるほど深みに達する。しかし、権力闘争はいつまで
たっても平行線をたどるだけだ。
 何度もいう、パワーゲームにコメントは不要。見る人に判断にいただければと思う。
 ということで内閣委員会が開かれる。ただし、法案審議のみとなり一般質疑はなし。よって、
出番はナシ。そして、今日で法案審議はすべて終了となった。
 延長も12日間ということになれば、来週から衆院では舞台そのものが本会議くらいしか
設定されなくなる。それも上がり法案処理が終われば、あとは内閣不信任案のタイミングを
はかるだけとなる。国会も実質衆院では開店休業となってしまいかねない。あらたな舞台
設定とイシューセッティングが求められる。
 現段階でアイデアがあるわけではないが、何とかせねばの想いを共有している同僚議員と
議論を重ねる。
 このままダラダラと閉会まで持っていってしまっては与党の思う壺。ギリギリまでの攻防の
場面を作っていく必要がある。
 ナイ知恵を...、絞る。
119高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/21(木) 22:01:13 ID:fA13d6qa
 自民党の参院選用ポスターを発表する二田孝治広報本部長(左)と片山さつき広報局長。
キャッチコピーは「成長を実感に!」(21日午後、東京・永田町の同党本部)。

 ttp://www.afpbb.com/article/politics/2242721/1712530

 そういえば、主要企業の夏のボーナスの平均額が、調査開始以来最高額になったそうですね。
 今朝のニュースでやってました。
120日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 22:01:32 ID:ptlAeZ9/
>>118

民主の政策を提言する絶好のチャンスだと思うが…
121高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/21(木) 22:05:24 ID:fA13d6qa
 他に今日出た政治系の話題。
 「又市がホテトル嬢かマッサージ師をどうのって記事を電車で見たけど、社民党の議員
だって事実の方が、その何倍も恥ずかしい事だよね。」
122日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 22:06:08 ID:519dbo16
>...、
「、」をそこに打つなああああああ!><
123日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 22:09:03 ID:vTtXnaMp
>>120 無いものを提言する事はできない
END
124日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 22:10:41 ID:5qPd5I8H
>>118
おいおい、またこんな事書いちゃっていいのか?

>国会の場は政争の場
>政争の具にするな!の掛け声はお互いをけん制するに過ぎない繰言
>要は、権力闘争の中で心理戦含めての戦いが繰り広げられている
>それが現実だ

年金を政争の具として扱っていますとカミングアウトしちゃってんじゃん・・・
125日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 22:11:47 ID:3z0q4I3r
今から搾って作るような付け焼き刃のもので、まともな攻防なんてアリエネ
また超編集経由じゃないと、見られたもんじゃない感じになるんだろうな
126高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/21(木) 22:13:57 ID:fA13d6qa
>>124
 「オレは欠席戦術には反対だけど、面と向かって自党批判は出来ないからブログで
愚痴ります。」って浸ってるだけにしか見えん。
127nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 22:16:55 ID:B8VpY1DC
ウェブに出た。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2007/0621.html

>>123
ヴィトゲンシュタインみたいでカコ(・∀・)イイ!>>41
128日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 22:17:46 ID:5OtFsnJ1
欠席戦術じゃ目立つ為に議員をやってる馬鹿渕としてはメディア露出できないからな。
不満も溜まろうというもの。
129日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 22:17:47 ID:519dbo16
>>124
いつも「国民の皆さん」ってカメラ目線なのに、国民の事は見てないのねん。
ま、こう思うのは別に否定はせんが、表に向かって書き散らす事で底が見えるやね。
130坂東スグル ◆FhNHVoSi7s :2007/06/21(木) 22:18:21 ID:Up4Thhk5
>>118
耐震偽装・・・(・д・)
131高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/21(木) 22:19:17 ID:fA13d6qa
> そのようなパワーゲームがどれほど理解されかつ支持されるかは、時のリーダーの
>発信力にかかっているのだろう。
 オメーんトコの最高権力者はどこ行った。
132高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/21(木) 22:19:57 ID:fA13d6qa
>>130
 貴様ッ 馬淵ブログにいたなっ!!!!
133nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/21(木) 22:22:16 ID:B8VpY1DC
>>128
いや、きょうも厚生労働委員会が開かれていたように、必ずしもおさぼり戦術が
徹底されているわけではなくて、民主党に有利な(少なくともわが党執行部がそ
う思っている)審議には応じていたりする。

ただ単に馬淵が党内で敬遠されているだけじゃないか?(ゲラゲラ
134日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 22:24:04 ID:ptlAeZ9/

バスに(ry


【北朝鮮】BDA資金の送金遅れを理由にIAEAの訪朝計画を「保留」に [06/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182427118/
135日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 22:24:13 ID:3z0q4I3r
やれやれ、選挙の日程がズレたことで民間にこんな迷惑が…みたいな取り上げ方ばっかりだな
136高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/21(木) 22:26:56 ID:fA13d6qa
 羽田の事を「元総理」って呼ぶのって、かるいイジメだよな。
137日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 22:27:41 ID:Za/xZYMP
2007年06月21日19時28分
 戦没者の妻に10年に1度支給される特別給付金が一部の対象者に支払われず時効になった問題で民主党は
21日、過去の未払い分に時効を適用せず、さかのぼって支払う特例法案を参院に提出した。本人へ通知があった
場合を除き、制度が始まった63年以降に時効となった未払い分すべてを対象としている。

 厚労省が85年に支給対象者をコンピューター入力した際、同年以降に申請しなかった人がリストから漏れ、
通知がされなかった。03年、93年で計約2万1000人分の計410億円が時効になった。63年以降の未払い分の
総計は不明としている。

 民主党の浅尾慶一郎参院議員は法案提出後の記者会見で、「もともと台帳に載っていたのに人手不足で
入力しなかった結果、このような事態になった。早めに対処し救済する必要がある」と指摘した。

 厚労省は次回13年の支給から、総務省が所管する恩給受給者の名簿と突き合わせて未申請者に通知する
方針だが、時効分はさかのぼって支給しない考えだ。

ソース:
http://www.asahi.com/international/update/0621/TKY200706210346.html
関連
【行政】 410億円が未払いのまま時効 戦没者妻への特別給付金 
厚労省は申請者だけ入力した理由を「人員等の制約」と説明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182112151/l50
138坂東スグル ◆FhNHVoSi7s :2007/06/21(木) 22:28:16 ID:Up4Thhk5
>>132
馬淵ブログにアク禁されてたけど、また書き込めるようになったんだよ(つд⊂)
139日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 22:29:39 ID:V74ogj05
>>118
知恵を絞るところが間違ってる

選挙の勝ち負けにしか興味がない(ようにしか見えない)代表の下では
やむを得ないか・・・

しかし「政争に明け暮れるだけでやっていける野党」と
「政争の相手をしながら国を運営していく政府与党」って図式は
もう飽きたな。
140日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 22:30:10 ID:SHf7EVIt
>>135
どう考えても一番腹立ててるのは特番組み直しのマスゴミのようなw
141坂東スグル ◆FhNHVoSi7s :2007/06/21(木) 22:31:36 ID:Up4Thhk5
http://www.dpj.or.jp/news/files/kan(12).jpg
年金問題の民主党案だと、「年金手帳」を国民に配布するそうだけど、
年金手帳に民主党のロゴが入ったもの配布するんだろうか・・・(´・ω・`)
142日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 22:35:39 ID:3z0q4I3r
>>140
そうだな、それもあるんだろうな


しっかし、当面の審議には応じないとか、ネット経由の情報が一切入ってないオカンですら
一瞬でツッコミ入れてたくらい判りやすいな
143日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 22:36:21 ID:ptlAeZ9/
>>141
年金保険料支払額が党員費だけ多くなるスペシャル版のみです。





なお、スペシャル版以外の一般用の年金手帳は在庫手配中であり入庫未定です。
144日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 22:36:58 ID:FszB4h/l
>>129
北の半島の国民とかウトロとか以下略
145日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 22:39:48 ID:Td8jz482
最近、在日は怯えてるよ。

総連、潰されそうだからね。


146日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 22:41:32 ID:W8XGK/Fq
>>141
社保鳥かみんすくんがいいと思います。
147日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 22:41:37 ID:+jVz623+
>>141
しかし基礎年金の財源を税金に移行しようって政策を掲げる政党が
年金手帳作りますって激しく矛盾してると思うんだが
現在国民年金該当者は記帳するもの何もなくなるのに
148日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 22:43:47 ID:ptlAeZ9/
そもそも、誰が何時どうやって記帳するんだ?
149日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 22:46:31 ID:SMqv1F+l
>>94
ナマでもズバリ!
東京にいる自分としては、こういう企画ウレシス
150日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 22:48:11 ID:xc8MUrD2
>>137
>「もともと台帳に載っていたのに人手不足で入力しなかった結果、


2つの手で1日5000タッチですから確かに人手不足かもしれません
151日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 22:50:07 ID:519dbo16
>>148
皆が寝てる時に、社保鳥に乗った民主くんがお部屋に来て部屋を漁って見付け出して記帳。
ほら、昨夜と少し部屋の物の位置が変わってる。
152坂東スグル ◆FhNHVoSi7s :2007/06/21(木) 22:51:05 ID:Up4Thhk5
グッドウィル介護一括買い取り、イオン系も名乗り
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007062139.html
153日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 22:59:31 ID:VoWJSdpM
民主党の若手論客を取り上げた朝日新聞のコラム。
ちょっと前のなんだけど、思い出して文字起こしした。

朝日新聞 2007年(平成19年)6月19日 火曜日 大阪 14版 5面 政治面
政態拝見 星浩(編集委員)

国会「三賞」 論戦で健闘した中堅議員

 通常国会が、もうすぐ幕を閉じる。柳沢伯夫厚労相の「女性は子どもを産む機械」発言から、
松岡利勝農水相の事務所経費問題と自殺、そして宙に浮いた5千万件の年金記録……。参院選を控
えていることもあって攻防は過熱し、かみ合わない点も多かった。その中で救いだったのが、論
戦を通じて中堅議員の健闘が光ったことだ。けなされることが多い国会議員だが、大相撲風に国
会「三賞」を考えてみよう。

 まず、民主党の長妻昭氏(47)。2月の時点で膨大な年金記録が消失している可能性を指摘。安
倍首相に「緊急事態宣言をして点検して欲しい」と求めていた。3月には新聞に寄稿し「厚生年金
や国民年金の納付記録5095万件が基礎年金番号に統合されていない」と書いた。年金問題への地
道な取り組みが、深刻な問題を掘り起こした。殊勲賞である。
 同党の枝野幸男氏(43)の質問も光った。柳沢発言を追及した時、昨年、双子の父親となった
自らの体験を踏まえて子育ての問題を論じた。
 「出産の現場では、助産師さんが足りない。患者さんに対応しようとすれば、違法な無資格助
産師さん、つまり看護師さんにやってもらうしかない。法を守ろうとすれば診察を断って、たら
い回しをするしかない。現場で困っている、苦しんでいる人たちを、厚労省は見ていない」
 憲法論議でも活躍。敢闘賞にふさわしい。
(つづく)
154日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 22:59:56 ID:VoWJSdpM
(つづき)
 政府・与党は論戦を挑む立場ではないが、答弁者として「自分の言葉で丁寧に答えている。安
定感がある」(民主党の代表経験者)と評価されているのが、菅義偉総務相(58)だ。北朝鮮の
拉致問題に関連してNHKラジオ国際放送に「命令」を出すなど、強引さには与野党から批判もある。
一方で、年金問題では検証委員会や支給の是非を審査する第三者機関づくりを主導。安倍内閣を
支えている。
 菅氏は「社会保険庁の労組と当局との不明朗な合意文書をどんどん公表して問題点を洗い出す」
と息巻く。かつての梶山静六氏や野中広務氏のような党人政治家の「剛腕ぶり」を思い出させる。
技能賞候補だろう。
 公明党の斉藤鉄夫政調会長(55)も株を上げた一人だ。安倍首相が前向きの集団的自衛権につ
いて「行使を認めたら憲法9条の意味がなくなる」と明言。自衛隊の位置づけを憲法に加える公明
党の 「加憲」路線にも「急ぐべきではない。いま、どうしても憲法を変える必然性はない」と
歯切れが良い。
 共産党は個人プレーよりも組織力を発揮した。陸上自衛隊の情報保全隊が市民団体や記者の活
動をウオッチしていたという内部文書を暴露。地道な情報収集が実った。
 国会論争とは別だが、佐々木憲昭氏(61)とスタッフが1月に出版した『変貌(へんぼう)する
財界』(新日本出版社)は、公開資料を駆使して日本経団連加盟の大企業が、いかに外資の影響
を受けているかを分析した労作である。
 社民党の阿部知子氏(59)、国民新党の糸川正晃氏(32)は小政党のために、いくつもの委員
会を掛け持ち。「ピリリと辛い」質問をした。

 ところで、相撲の三賞は担当記者らの投票で決める。国会論戦でも、記者たちが投票して賞を
決めるという制度はどうだろう。政治家には刺激になるし、記者側は政治を見る眼力が鍛えられ
る。研鑽(けんさん)を積むべきなのは政治家だけではない。
--------------------
誤字脱字などありましたら、お詫びいたします。
155日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 23:03:53 ID:vTtXnaMp
ZERO頭悪すぎ
156日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 23:06:55 ID:agRD3abr
というか、日テレの劣化具合は凄いものがある。
TBSやテロ朝と丙丁つけがたいくらい。
157日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 23:07:56 ID:lufHSMk0
安倍と国対の二階による松岡大臣間接殺人。

〜(中略)〜

安倍も笑ってるぜ。。

だから日本の政治家はやめられないってな。。

大臣殺害しようが、役人に数億単位でばら撒いて

なくなっちまった年金だって、あっさり解決。

灰色のベンチから 「世界最大の闇」 より
http://futu-banzai.cocolog-nifty.com/blog/

これは明らかに名誉毀損です。
158日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 23:11:16 ID:FszB4h/l
ブログで無責任にバカな中傷すれば、反発受け反撃だってされるのに
それも思いつかないのは、あっちにもいるけどこれも散々なバカだなあ。
159日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 23:25:46 ID:8rWgrdJ7
>>114
同意。「移動したら負け」だとでも思ってるのかねw
160日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 23:27:14 ID:8hjn45Z8
>>155
ZEROはヒル訪朝のニュースで重要な>>134情報を華麗にスルーして報道してる番組ですよ?
何を期待しておいででw
161日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 23:28:07 ID:FszB4h/l
あれが安倍ファンに見えるようだったらクソ荒らしの思う壷だが
わざわざ蒸し返すつう事は、やっぱり(ryだな。
162高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/21(木) 23:35:18 ID:fA13d6qa
 「年金版他事総論」
 毎晩わかりやすくていいなぁw
163高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/21(木) 23:36:04 ID:fA13d6qa
>>160
 ニュースをイッコもやらないからニュースゼロ。
164日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 23:36:53 ID:ciF3u79e
運スレ荒れてるのかっっっwwwww
はっ、やばい。我が党の危機じゃね?
165日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 23:38:27 ID:ptlAeZ9/
Airborn Laser(ABL)航空機搭載型レーザー

Airborn Laser(ABL)を再度視察

 先月のゴールデンウィークの話で恐縮ですが、米国ロサンジェルスのエドワーズ空軍基地
を再度訪問し、航空機搭載型レーザー(ABL)を再度視察しました。米国最先端の技術で、
ジャンボ機の先端(ノーズ:鼻先)からレーザー光線を発射して、弾道ミサイルを打ち落と
すことができるミサイル防衛技術です。

 私は、兵器無力化構想の一環として、将来的には、バリアのようにレーザー光線で日本を
守ろうと考えてきました。従来から温めてきた構想です。そうなれば、日本が、米国による
核兵器の傘を必要としなくなるからです。

ttp://suematu.blog39.fc2.com/blog-entry-89.html





;y=ー(´Д`;)・∵. ターン...
166日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 23:42:43 ID:EP6dItuR
>>155
だからZEROと名乗ってるような番組にニュースを期待してもしょうがないじゃないか
中身なんてないんだからさw
167日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 23:47:28 ID:+jVz623+
>>165
こいつからは永田と同じ臭いがする
168日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 23:48:40 ID:LceVMyUf
>>165
さすが光の戦士とその仲間達だ
169日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 23:50:15 ID:dn/nAj33
民主がビラ400万枚 年金で自民批判、前面に
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070621/skk070621004.htm
歴代の厚生労働相らの責任への言及は避け「『1年以内の確認』はまるで不可能」

年金原本記録を再入力、データ作り直しへ…社保庁検討
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070621it06.htm
「信頼できる」新データベースを再構築し、照合作業を進める。約5000万件の該当者
不明記録のうち、入力ミスが原因であるものは、大半がミス解消につながると期待されている。
同庁は、手作業による入力作業を、民間の情報処理会社へ外部委託する方向だ。
アルバイトなどでも作業できるように一定の入力様式を定め、企業側が人海戦術で
大量のデータを再入力し、1年程度で作業を終えたい考えだ。
新データベースの作成による入力ミスの訂正は時間がかかることから、政府はそれに
先立ちまずは来年5月までの約1年間で、現行のデータベースによる照合作業を行う方針だ。

年金照合で政府・与党に民間委託案、複数企業が名乗り
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070619i101.htm
社会保険庁は同調査について「約10年かかる」としているが、 
企業の中には「1年あれば調査可能」との見通しを示す社もあるという。

---
現行データ照合と、新データ構築を同時並行で一年。
事態は確実に動いてるのに我が党は、テレビと朝刊一面(>>46,137は数日前の朝日新聞)しか見てないのか?
170日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 23:51:07 ID:FszB4h/l
普通に反日テロリスト呼ばわりされる事しかしないわけか
171日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 23:52:45 ID:ciF3u79e
日本の独自の技術でやったならわかるが、米国の構想・その実現を見てなぜホルホルできるんだろう?
172日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 23:55:28 ID:vTtXnaMp
反米サヨ連中には割とその痛い妄想持ってる奴って見かけるな、
どこが元ネタなんだろう。
173日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 00:05:58 ID:6qtQI77J
>165
.>ジャンボ機の先端(ノーズ:鼻先)からレーザー光線を発射して、
>弾道ミサイルを打ち落とすことができるミサイル防衛技術です。

と、

>バリアのようにレーザー光線で日本を守ろう

の間には、果てしない隔たりがある気がするんだが、気のせいか…?

たぶんこのバリアって、光の障壁みたいなのを指してるんじゃないかと
思うんだけど、アメリカの例は、迎撃の手段としてミサイルじゃなくレー
ザーを使う、スターウォーズ計画みたいな奴のことだよな。
174日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 00:10:40 ID:MortgD1a
>>35
とにかく大事なのが怒ることって…
これが弁護士のいうことかよ。
175日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 00:12:27 ID:iYtng+/K
>>165
わー凄ーい(棒
176日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 00:12:45 ID:FjWamazw
>>173
つか、エネルギーのバリアなんてSFの中だけの話だし
研究者が夢を持って研究するにはいいが、政治家が語るような物でもないし
177日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 00:15:01 ID:INwzfb5F
質問。レーザーでどうやって打ち落とすんですか?
178日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 00:20:00 ID:8YuxM0AS
>>157
これは優秀な光の戦士ですね(棒

正直、ここまでハマっちゃってると引き返せないレベルまで行っちゃったような……
反政府・反米系陰謀論にならなんでも飛びつく御仁のようだ。
しかも今さらイラク問題で戦争に突き進む日本ってさぁ。
179日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 00:20:56 ID:u5N0m14e
きっと理系のクダさんが説明してくれる!
180日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 00:26:13 ID:zfTVkjGP
>>169
>>「『1年以内の確認』はまるで不可能」

みんすは不可能って言ってるけど、日本人が本気で作業を行ったらあっさりやり切ってしまいそうな気がするんだけど・・・

181高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/22(金) 00:27:50 ID:IbmCvFob
 可能を不可能に変える労組
182日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 00:28:52 ID:Sdh0SJCk
>>180
民間が本気で人海戦術かければ1年以内は普通にできる範囲だと思うな
社保庁にやらせておいたら何年かかるかわからないけどな
183日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 00:29:44 ID:LMbTwKFq
>>180
社保庁がシステム提案してくる物だろ
実際無理だと思うよ。
一般企業なら可能だとは思うけど。
184日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 00:30:36 ID:Se7troBg
>>165
エースコンバットのやりすぎ
185日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 00:33:10 ID:ScwgzBtf
技術的問題で不可能なのではなく、政治的理由で不可能ということにしてうわ何をするはなs
186nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 00:33:18 ID:Timc7GAv
>>169
・一年でできる
・公務員より数十倍早くて正確
……社保庁解体反対を叫ぶわが党の立場は?(´・ω・`)
187日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 00:41:08 ID:FxaK8CvZ
>>173
>光の障壁
HPが0になると、ガラスのように割れるお(´・ω・`)
188日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 00:49:38 ID:NakLA5QM
>>177
アレは打ち上がっている途中(ブースト段階)に燃料部をレーザー熱で破壊するってもの。
弾道軌道をずらすことで防御するわけね。

レーザーを用いて短時間のうちに弾頭を破壊する程の高出力なエネルギーを当てることは不可能で、
ブースト時どころか超高速の落下軌道段階では何も役に立たない(どちらにせよ弾頭には手も足もでないが)。

当然、バリアの要に跳ね返すものではなく(てかそもそも慣性力ですっ飛んでくる物体をレーザーでどうやって跳ね返すのよ)、
相手の基地に近い段階で攻撃を試みるどちらかと言えば一頃流行った先制攻撃(って言い方も本質論でないから嫌いだが)に近いものなんだがね。
強いて言ったら物理的に跳ね返すMDの方がバリアに近い。

てか、ABLはMDと同様に報復戦力前提の兵器なんだがねえ。
189日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 00:56:06 ID:v4WrIxMS
>>165
防衛力を強化したら更なる軍拡競争に発展するんじゃなかったのかよ

190日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 00:58:23 ID:iNUhVkyV
>>186
「国税庁の猛者たちが鍛え直してくれる」そうですよ、歳入庁賛成派によるとw
よっぽど公務員を信用してるんですね!(棒)
191日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 01:39:11 ID:omuH329h
>>165
これがネクスト環境大臣の防衛構想とは。
レーガンのスターウォーズ計画は、ソ連が付き合ってくれたが、
いったい、どこの敵からの、どんな攻撃を想定しているのだろうか……
兵器無力化光線なのかな?
192日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 01:45:25 ID:LMbTwKFq
>>165
これはターゲット撃墜して暇そうにしてるJSF氏の出番だな
つか、ミサイル撃たれてからそのよくわからん装備あるジャンボ機飛ばす気かよwwww
193日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 02:01:22 ID:RkBI3ojC
将軍様に説教して善人にする方が簡単そうだね。
194日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 02:20:00 ID:KgIYwlLw
我が党は、一年でやって欲しいのか、欲しくないのか。
それにしたって、社保庁解体法案より先に進んでる現実よ。
新規データベースで、自らの庁が保持する数値入力すら関われない職員(´・ω・`)
195日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 02:25:53 ID:QP7WloRp
>>194
職員が一切関与しないで新規データベースが1年以内に完成できたら
職員全員解雇しても年金業務成り立つんじゃね?w
非公務員化じゃなくて、無職化でいいよw
もちろん共済年金もゼロでw
196日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 02:40:26 ID:vntXL05G
所詮サヨ労組に尽くしてるというオナニーだけだ
両方併せて日本には有害でしかない
197日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 03:18:20 ID:dZMOaxQe
イヤボーンで日本を守ろうってのは、さすがに分が悪い賭けなんじゃないかなあ。
198日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 03:32:25 ID:geHeCqc9
ライバルスレまだギスギスしてる。
安倍擁護も某ブロガー擁護やってる奴らも荒らしに見える。
わけわからん。
まぁ、安倍擁護がライバルスレから潔く出ていけば
落ち着きそうなもんだが。
199日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 03:37:47 ID:wcocwhEL
代表の総額10億円秘密基地で開発中です><
200日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 03:56:05 ID:W+FYMJWI
>>198
つまり「安倍辞めろ! とっとと小泉さんに総理の座を譲れ!」が、ライバルスレの総意なのね?
201日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 03:57:46 ID:QP7WloRp
>>200
ライバルスレで孤立して、こっちに味方を求めてきたんでしょ
わが党としては倒閣に役立つなら協力は惜しみませんが(棒
202日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 04:18:30 ID:iNUhVkyV
ほっとけって。
運スレの方がよほどまともな議論してるよ。
203日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 04:26:23 ID:Yuq+zkH+
>>202
見てきた限り、まともな議論には見えんがね。
あそこまで安倍を叩く理由がわからん。
204日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 04:39:22 ID:ORTK2CeW
とりあえず話題になってるブロガー関連の話題は向こうでやれ。こっちにも向こうのノリを持ってこようとしているのがいるがウザいことこの上ない。
205日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 04:54:05 ID:/7K6PEbw
負け惜しみバカの手助け宣伝したいだけの奴がこっちでも世論工作ですか、
ブログ書き直しが先だと思うのにご苦労だな。
だからアホ呼ばわりされるんだ。
206日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 05:12:02 ID:ORTK2CeW
時々湧いてくるホロン部といいどうしてこの手の連中はスレ違いの話題が大好きなんだろうな。スレタイが読めないんだろうか?
207日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 05:30:20 ID:XOLvgLEf
なんにせよ選挙前ですなぁ
我が党にたいする国民の期待もMAXですよ









いろんな意味で
208日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 06:16:54 ID:BYrjLAvd
年金問題で攻勢をかけて、内閣不信任案提出で時間を潰し、重要法案の審議はボイコット、
出てきたと思ったら週刊誌ネタで関係の無い事を追及し、そのくせ審議不充分だと騒ぎ立てる。

対案は無いのかと言われれば「政権を取ったら発表する」と馬鹿な回答しかなく、
珠に出してきた対案を与党が丸呑みしても難癖をつけては反対しまくる。

法律は1回で決めなければダメだと思いこみ、重箱の隅を突付きまくっては無意味な質疑。
「運用した上で欠陥を洗い出し、その上で将来的には改定したい」とまともな事を言われても、
机上の空論に頼りすぎて「改定」するなら今議論しろと…運用上の問題が机上の議論で見つかる訳無いのにね。
というか、机上の議論で見つかるものはもう潰しているっしょw

強硬採決と騒ぐけど、ならあんた等は何を仕事したのかと…対案無き反対はただの妨害者だって気が付いて下さい。
209日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 06:32:25 ID:9U/kRRxq
>>208 .....残念ながら、おそらく妨害するのが目的でしかないから。
210日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 07:06:58 ID:9i31+uHr
>>209
我が党は、
妨害戦術で望外の反響を呼び起こしたわけですから、
あと2〜3週間くらいは調子こかせて下さいな。
211日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 07:14:58 ID:Q6PYA9qD
思うのだが…

民主党若手が「下手な鉄砲も数撃ちゃあたる」戦法を取り、たまに当たった(あるいは
マスゴミに受けた)成果の上に党と首脳部が胡坐をかいているのが現状だよなぁ。
212日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 07:16:32 ID:BYrjLAvd
テレ朝、二木さんが蛭さんの北朝鮮訪朝に関してコメント。
「BDAでロシアを経由させたのは北朝鮮の希望。これはロシアが6カ国協議での比重が高まる事だ」
「来月には中国も要人を送る。今度の6カ国協議は外相級で行う予定」
「こうなると日本はカヤの外になっていくからもう少し考えたほうがいい」

流石は朝鮮系スポークスマンだと感心しましたww
213日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 07:27:53 ID:BYrjLAvd
そして同じ番組で末延さんが
「延長したとしてもやることは社保庁解体問題と公務員天下り問題」
「これは今までの闇の部分であり、総理はこれを改革すると言ったんだし、これからの報道も見守りたい」
「21世紀の事を考えて自治体も小さい事に拘らず協力して欲しい」


テレ朝の朝の看板番組に出演させてもらっているのに政府与党を擁護するなんて
とっても問題があると思います(棒
214日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 07:31:31 ID:SYjnN4+g
>>208
まぶち大先生曰く、国会は政争の場らしいし。

我らが党で生き残るには与党に妨害し続けるしかないんだよ。

215日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 07:33:37 ID:TNjokaAA
末延は安倍シンパだから
丸川擁立に動いたのも奴だろ
216日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 08:04:45 ID:zlAZ56sU
核兵器を無力化するためには
日本上空で核を爆発させるのが一番。
217日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 08:15:31 ID:qkfrWQPE
>>212
>これはロシアが6カ国協議での比重が高まる事だ
そもそもロシアはやる気がないし、なによりBDA問題は六者協議とは一切関係がないこと。
二木はもう少し現実を見直した方がいい。


まぁ無理だろうけどな。
218日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 08:25:52 ID:FjWamazw
★年金で苦情、10年前から国民生活センターに

基礎年金番号が導入された直後の1997年度から2006年度までの10年間に、
国民生活センターと全国の消費生活センターに年金に関する苦情相談が
計2439件寄せられていたことが21日分かった。

このうち保険料納付記録の不備など、本来もらえるはずの年金がもらえないという
趣旨の苦情相談は約50件。同センターを所管する内閣府に説明を求めた民主党の長妻昭氏は「遅くとも10年前までに政府としてこの問題を把握できたはずだ」と、
政府全体の対応のまずさを批判している。

苦情の内容は「今まで国民年金の保険料を払ってきたのに、
確認したら元の住所地での保険料が支払われていないと言われた」「満額かけていたつもりだったが、6年間分が抜けていると言われた」など。

苦情相談は1997―2002年度は70件から150件程度で推移。
だが03年度に327件に急増し、06年度には577件まで増加した。〔共同〕(07:00)

日経新聞 ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070622STXKE071421062007.html
219日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 08:29:38 ID:FjWamazw
★野党各党「会期延長は首相の個利個略」

野党各党は21日、政府、与党による国会会期の12日間の延長方針に対し
「安倍晋三首相の個利個略で国会運営がねじ曲げられようとしている」
(菅直人民主党代表代行)などと強く反発した。

民主党の高木義明国対委員長は会見で「夏休みになり投票率が低くなると言われている。
首相官邸の都合で延長されている」と述べ、延長を議決する22日の衆院本会議に出席し、
反対論を展開する考えを表明した。

共産党の志位和夫委員長は会見で「党略的な暴挙だと強く抗議する。
(与党は参院選で)厳しい審判を受けるだろう」と強調、
社民党の又市征治幹事長も会見で「『(国家公務員)天下りバンク』に対する国民の批判は強い。
延長されても国民の側で論陣を張っていく」と述べた。

日刊スポーツ ttp://ime.k2y.info/ime.cgi?www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070621-216212.html

まあ、無党派頼りにはきついだろうけど
まあ、政治に対する関心は郵政選挙で高まってるらしいから大丈夫ですよね(棒
220日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 08:32:59 ID:qkfrWQPE
>>218
10年前から苦情があったというのなら、

 「何故今まで社保庁含め国会(議員)/各政党は放置していたのか?」

という結論に達する訳だが。
221日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 08:38:04 ID:9i31+uHr
>>219
数字余りにショボイではないか。
特に未払いに関するものが10年で50件とは。
さすが我が党の問題提示能力はすごい。
ナノテクノロジーなみである(棒
222日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 08:43:25 ID:8zEZzjIQ
我が党の「天下り根絶法案」て、組織の硬直化、停滞を生むんじゃないか。
そもそも、見かけの「天下り」を無くすだけで癒着根絶、ってわけじゃないし、
癒着でなくとも、官から民へは人脈、経験を全く生かせないから民間に誰も行かない、
民間から人が入らない(再び民へは戻りづらい)。早期退職勧奨禁止だから、人件費を
コントロールできず積み増すだけ、新しいことやりづらい。官公庁激太り・・・メタボ法案と呼ばれる日も近いかも。
223日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 08:50:01 ID:56Q8XNno
>だが03年度に327件に急増し、06年度には577件まで増加した。
コイジュミだな。コイジュミが悪い(`・ω・´)

なぜ我が党は気づかなかったんだろう? コイジュミとは年金でも戦ったのに
224日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 08:52:05 ID:RE5m//2+
>>223
我が党が気づかなかったのは……コイジュミのせいニ…です!
225日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 08:55:49 ID:BYrjLAvd
>>224
(´-`).。oO(ホントは気がついてたけどさ…
(´-`).。oO(支持母体の自治労さんが騒ぐとダメだよっていうんだもん…
226日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 09:08:33 ID:56Q8XNno
夏草や兵どもが夢の跡

だが、この国民年金未納問題の情報を公開していたのは社会保険庁の職員であり、社会保険庁職員が
誰でも閲覧可能な状態であり管理がずさんだった為に「プライバシーが全く守られていない」と批判され、
これらの情報を故意(職務外に閲覧のこと)に閲覧したりマスコミに情報を社会保険庁の許可なく漏らした
職員300人に対して一斉処分され……
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%87%91%E6%9C%AA%E7%B4%8D%E5%95%8F%E9%A1%8C
227日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 09:12:57 ID:ViOqNREx
その時からクソ左翼マスコミとの癒着と甘さが非常に呆れられてたようだが、
感覚の鈍ってたアホ市民には全然聞き入れられなかった。
228日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 09:39:47 ID:zlAZ56sU
【中国】拉致された15歳の美少女、奇跡の生還〜重傷のまま廃鉱に7日間[06/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182471323/

10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2007/06/22(金) 09:19:46 ID:lBXBVX8f
画像
ttp://www.recordchina.co.jp/show.php?img=CFP388695926.jpg
↑これってグロ?
229日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 09:44:49 ID:5ceu7g6+
久しぶりに麻生スレのぞいてきたんだが凄いことになってるなあそこ…
自民の議席減→安倍退陣を待望している香具師らはネクスト内閣をホルホルして選んでた…
反安倍のパワーは民主党以上じゃね?
230日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 09:46:17 ID:lPUmUor4
麻生スレが民主党と何の関係があるんでしょうか
231日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 09:47:10 ID:ViOqNREx
単に精神年齢低いから、その手のアホにホイホイ乗ってマンセーしてるだけだ。
232日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 09:47:10 ID:jSWlaXa7
いつもの工作員ニダw
233日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 09:59:46 ID:UgnKhTjN
せっかく工作員氏がマッチポンプで安倍麻生の離間工作を演出しているのに
我が党の信奉者であるこのスレの住人は冷たいですね(棒
234日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 10:00:40 ID:TNjokaAA
先月下旬のムネオ発言(証言)。我が党及びマスコミに取り上げられました。今度は・・・

やまりんと宗男被告 松岡前農水相が「無関係」と告白 被告人質問で証言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070622-00000007-san-soci
林業会社「やまりん」の行政処分をめぐり、あっせん収賄事件などで1審東京地裁で懲役2年、
追徴金1100万円の判決を受けた衆院議員、鈴木宗男被告(59)の控訴審公判が21日、
東京高裁(池田修裁判長)で開かれた。鈴木被告は被告人質問で、松岡利勝前農水相(故人)から
昨年9月、「『やまりんの件は(鈴木被告とは)関係なかった』と打ち明けられた」と供述した。

鈴木被告の供述によると、鈴木被告は組閣が行われた昨年9月26日午後、
松岡氏と衆院第1議員会館で面談。席上、松岡氏は、鈴木被告の手を握り
「やまりんの件は先生は関係ない。自分がやってきたことです。本当のことを言えず、すいません」
と話したという。

松岡氏は昨年7月、鈴木被告の控訴審に弁護側証人として出廷し、やまりん側から党役職の留任
祝いとして200万円を受け取ったことを認めたが、林野庁への働きかけは否定していた。
235日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 10:02:06 ID:ViOqNREx
>>233
おまえもうざいので自重して
236日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 10:18:22 ID:0tCI2+Rp
ムネオって人間のクズだな
237nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 10:21:54 ID:Timc7GAv
応援団日記。毎日新聞社説。
----------
国会延長 選挙に有利とはならない
【ひとしきり安倍叩きをしたあと】
 小沢一郎代表は20日、民主党などが提出した河野洋平衆院議長の不信任決議
案を採決する衆院本会議を欠席し、地方回りをしていたという。自民党が「与党
を国会軽視と批判する資格があるのか」と反発するのも当然だろう。
 せっかく会期を延長するのだ。参院選前に争点や論点をきちんと整理するため、
ぜひとも安倍首相と小沢代表ら野党党首との党首討論を実現させるべきである。
----------
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070622k0000m070144000c.html

ちょ……本当に応援しているつもりなのだろうか(笑
238日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 10:24:34 ID:UgnKhTjN
年金カード導入が目玉 参院選与党公約原案

 自民、公明両党が参院選で掲げる統一公約となる「連立与党重点政策」の原案が
21日、明らかになった。
 年金記録不備問題に関連し、集積回路(IC)を組み込んだ「年金カード」による新た
な年金記録管理システムを2011年にも構築することを打ち出したのが目玉。(中略)
 政策は10項目で年金問題対応策を1番目に挙げた。記録不備問題に関し「本来
受け取ることができる年金額を最後の1人まで全額受給できるようにする」と強調。
社会保険庁解体や、厚生年金と共済年金の一元化の早期実現も盛り込んだ。保険料
納付記録などが分かる「年金カード」は両党の公約にはないが、民主党公約の「年金
通帳」に対抗する狙いから新たに打ち出した。

ttp://www.47news.jp/CN/200706/CN2007062101000857.html

我が党の「年金通帳」に対抗して、与党は「年金カード」。
銀行の通帳記入みたく記録照会できたら便利かも。
239日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 10:24:51 ID:jdiSlAzB
>234
当時から、何度見てもも「やりまん」と読み違えてしまう。


これこそまさに、死人に口なしだよなぁ。
友達だったというなら、故人の名誉ぐらい守れや。
民主党は、この件に口つっこむなよ、頼むからさぁorz
240日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 10:26:35 ID:jSWlaXa7
>>239
むねぴょん宛ての遺書が無い辺りから、どの程度だったか知れようというものじゃあないか。
241日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 10:28:57 ID:Q6PYA9qD
通夜にも行かず、逆神のパーティに出席していたような…

まぁ会期中だし、遠いから親友とは言え行けないかも知れないなぁ(棒
242nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 10:30:50 ID:Timc7GAv
スポーツ報知のサイトから。
>真剣に考え口を出し愛情注ぐ、そんなウザい議員になる…横峯良郎氏に聞く
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070622-OHT1T00089.htm

いやもう今のままで十分ウザいから。旬を過ぎたどころか、告示前から腐臭が漂
っている候補も珍しい^^
243日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 10:31:40 ID:ViOqNREx
アサノシローとかは周囲のアカい力で、もっとうざい候補になってましたよ
244日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 10:38:24 ID:Q6PYA9qD
年金は選挙の争点に相応しいか
ttp://blog.goo.ne.jp/mhrgh2005/e/4e17dd9a6efb56a5c47f4f7f891d1282

さほど長文でもないのに、何故にこんなに矛盾を(ry
245nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 10:45:57 ID:Timc7GAv
>>239
わが党は北海道でこのクズと共闘していますが何か?
246日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 10:53:11 ID:jdiSlAzB
>244
>実は、これまでも何度か年金を巡っては超党派で改革の方向性を
>模索する動きがあったのですが、成果にはつながってきませんでした。

三党合意なんてものもありましたねぇ。


>「消えた年金」はけしからん問題ですが、議論をやり直す意味では、
>きっかけになるかも知れません。与党を年金の議論に引きずり出す
>意味でも、今度の選挙は負けられません。

Q.年金は選挙の争点に相応しいか
A.相応しい
ということですね。
247nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 10:54:27 ID:Timc7GAv
さてその頃、わが党を離党中のパッチギ王子は……。
>職位は“あだ名” 森・世田谷区議 議員活動の継続強調
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20070622/CK2007062202026213.html
----------
 職位を間違えることなどあるのか、との質問に森区議は、「『一等』『二等』
など、“あだ名”みたいなもの。仕事に集中していたので興味はなかった。興味な
いから、覚えていない」と言い切った。
----------
なかなか将来有望(当社基準)な人材ではないか^^
248日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 11:08:03 ID:TNjokaAA
罰金刑以上確定で、当選無効だってね。
249日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 11:08:39 ID:5ceu7g6+
>>230
関係がないのならどうしてテンプレにスレが載っているんですか?
250日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 11:11:46 ID:U9A7glz8
>>249
『誘導』って言葉、知らないの?
251日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 11:22:51 ID:Q8Ej8T+5
参院選に向けて、与党への攻撃材料がアメリカから届きました。
我が党としてもコレを使わない手は無いと思います(棒

「イオウジマ」を返せ 呼称変更でアメリカ困惑「歴史書き換え」!?
6月22日10時56分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070622-00000901-san-int
【ワシントン=山本秀也】国土地理院が太平洋戦争の激戦地、硫黄島(東京都小笠原村)
の呼称を「いおうじま」から「いおうとう」に変更したことで、米国内で困惑が広がっている。
米国では「イオウジマ」の名がさきの大戦での勝利を象徴する地名として定着しているためで、
変更をめぐり「日本が歴史を書き換えた」(FOXテレビ)といった報道も飛び出した。
米国内では20日、東京発の外電を通じて硫黄島の呼称変更が伝わった。報道は今回の
措置が日本での旧称復活に過ぎないことを紹介しつつ、米映画「硫黄島からの手紙」など
で描かれた「第二次世界大戦で最も英雄的な戦闘」(AP通信)の呼称変更に戸惑いを
隠さない。ローマ字表記が頼りの米国では、同じ漢字でも呼称の変更は地名そのものが
変わるのに等しいためだ。
不満の声は、とりわけ米軍の退役軍人らの間で根強いようだ。海兵隊のヘインズ退役中将は、
AP通信に対して、「(呼称変更は)率直にいって好きになれない。イオウジマの名は
われわれの伝統であり、遺産の一部なのだ」と指摘。退役軍人協会(VFW)のデービス
広報官は、FOXテレビで「旧称への差し戻しは日本のやったことだが、イオウジマの
名は米国の軍事史に燦然(さんぜん)と輝く」と語った。
米国では、摺鉢山(同島)に星条旗を掲げる米兵の巨大な塑像が、戦没者墓苑のある
ワシントン郊外のアーリントンに設けられているほか、海軍の強襲揚陸艦も
「イオウジマ」と命名されている。
252日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 11:26:10 ID:FxaK8CvZ
>>247
職位に興味がなかったら、間違ってるかもしれないから調べるか広報に載せなきゃ良いのに。
253日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 11:44:42 ID:dBMnJTYy
【正論】政治評論家・屋山太郎 社保庁問題は国鉄問題にそっくり|正論|論説|Sankei WEB
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/seiron/070622/srn070622000.htm

■全職員の賃金、3割カットせよ

(中略)

 ≪民主党がやるべきこと≫

 社保庁改革法は非公務員型の「日本年金機構」を作って、6分割する主旨だ。国鉄の7分割・
民営化をなぞった解決法だ。民主党の国税庁と一緒にして「歳入庁」を作れというのは米国式の
発想だが、現実問題として大学に中学生を入学させるようなもので無理だ。民主党がやるべきこ
とはまず支持母体の自治労に世間一般の常識を教育してやることだ。小沢一郎氏はこの自治労を
選挙の手足にしているが、これではさながら「小沢自治労」だ。(ややま たろう)
--------------------
屋山さん、「小沢ヂチロウ」て、気に入ってるんですか。
254日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 11:52:20 ID:E3M73hRa
>>253
我が党の場合、自治労を教育する以前の問題だよなあ。
国会をさぼらないとか、品行方正はなんぞやとか、誰か教育してやってください。
255日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 11:59:28 ID:BYrjLAvd
>>254
代表からしておさぼり常習犯なんですよ。
なのにしたっぱにモラルを求めても無駄です。諦めましょう。
256日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 12:01:19 ID:qkfrWQPE
なんつーか、連中にやらせたら「特亜の常識」を教えそうな気がするんだが・・・
257日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 12:05:52 ID:fpT7pakE
「年金のいらない人は自民党」
「年金を受け取りたい人は民主党」
「社保庁のいらない人は自民党」
「社保鳥でウケ取りたい人は民主党」
「年金問題解決したい人は自民党」
「年金問題追及したい人は民主党」
「一郎のいらない人は自民党」
「一郎を受け取りたい人は民主党」

あれ、どれだったっけ。我が党がビラ400万に書いたのは。
258日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 12:13:19 ID:BYrjLAvd
>>257
タックルだかサンプロだかで自民党が年金問題のビラを作ったら無茶苦茶批判してたけど、
自らこんな馬鹿なビラを作ってばら撒くって…正気の沙汰かと思いますね。

あ、午後の本会議、国民新党はボイコット、共産党は出席して反対するそうですけど…
我が党はどうするのかな?

3党(民主・社民・国民新党)横並びを考えてボイコット?
それとも、世論を気にして出席して反対?

やっぱり給料泥棒なボイコット確定かしらねぇ?
259nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 12:14:41 ID:Timc7GAv
>>255
お昼のニュースによると、わが党(+社民、国民新)は午後の本会議からおさぼ
り路線を再開するらしい。「新たな日程協議には当分応じない」というから、延
長戦は円滑に進みそうだ(笑

ところで小沢だが、延長戦で野党がおさぼりしている状況で、ひとりだけ選挙区
を回っている姿が伝えられたら、さすがに批判が強まるんじゃないだろうか?
260日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 12:18:18 ID:AI0dVo2M
ヒステリーで安倍政権倒した後、古賀誠ら反安倍が復権し、人権擁護法案を
与野党(共産党除く)で可決され、国民弾圧・監視の収容所列島完成w
261日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 12:21:45 ID:SYjnN4+g
>>219
> 民主党の高木義明国対委員長は会見で「夏休みになり投票率が低くなると言われている。


質問!
7/29に夏休みに入れる優雅な大人ってどのくらいいるんですか?

逆に7/22まで学校に行かなきゃいけない子どもってどのくらいいるんですか?

262日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 12:22:13 ID:BYrjLAvd
>>259
やっぱりおさぼりですか…
流石は我が党、国民から『給料泥棒』『役立たず』と言われても3党合意を守るつもりですね。

そしてそんな連中が『政府与党は自分たちの都合だけで延期するのはやめろ!』というのですから…
マスゴミの援護射撃は戦艦を複数並べた艦砲射撃くらいでないと効かないでしょうね。
263日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 12:24:04 ID:iYtng+/K
>>261
実家に帰る大学生くらいかなぁ…あ、でも不在者投票があるか
264日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 12:25:29 ID:fpT7pakE
みなさん、年金や社保庁など今国会でもたくさん重要法案が出され通過しました。
その時、テレビであんまり小沢さん見なかったでしょう。あれ、本人が出たがらないからじゃないんです。
選挙対策の為にずっと国会に出てきてない、東京にそもそも居ないからテレビにも映らないんです。

って感じで、タケベ(仮)が応援演説してる風景が浮かんだ。
265日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 12:25:43 ID:Q8Ej8T+5
>>261
生徒を放り出して政治活動にうつつを抜か・・熱心に社会活動に取り組む
教師とか。
266nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 12:29:47 ID:Timc7GAv
>>262
あ、ごめんなさい、ちょっと違っていたみたいですね。
国民新党 本会議欠席
共産党  本会議に出席して反対
わが党  本会議出席は未定、日程協議に応じない
社民党  そもそもニュースになっていない(笑
ですた。
267日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 12:32:10 ID:FxaK8CvZ
>>262
年金の三党合意は反故にしたのに(´・ω・`)

確か旅行会社の統計だかでは子供が夏休みで家族で動き出すのは、選挙の翌週くらいからみたいだから、
夏休みだからって理由では7/22でも7/29でもあんまり変わらないんでないかい。
268日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 12:33:00 ID:fpT7pakE
>>266
国民新党 よくできました
共産党  たいへんよくできました
わが党  もう少しがんばりましょう
社民党  またいちからがんばろう
><
269日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 12:36:56 ID:BYrjLAvd
>>266
>社民党  そもそもニュースになっていない(笑

まぁココが今話題になるとしたら又市征治幹事長ネタくらいですからねぇw
あとはミズポの電波会見…あれはマスゴミの代弁者としての機能が充実してますからww
270日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 12:39:26 ID:FxaK8CvZ
あ、だから又市からがんばろうなのか!
271nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 12:46:44 ID:Timc7GAv
>>268-269
まあ「野党三党」のひとつとしては登場しますが。NHKニュースから。
----------
 一方、野党側は、民主党、社民党、国民新党の野党3党が国会対策委員長会談
を開き、「会期延長は与党側の一方的な都合であり、認められない」として、反
対する方針を確認しました。
 そして、国民新党は政府・与党への抗議の姿勢を示すために、本会議を欠席す
る意向を伝えました。また、共産党は本会議に出席して、反対することにしてい
ます。
 これに関連して、民主党の高木国会対策委員長は記者会見で「今回の延長は、
安倍内閣が国会運営に干渉してきた結果だ。延長後は当面、新たな日程協議には
応じられない」と述べました。
----------
ttp://www.nhk.or.jp/news/2007/06/22/d20070622000074.html

>延長後は当面、新たな日程協議には応じられない
この高木のコメントと、引用部分のちょっと前にある
>これに関連し、片山参議院幹事長は残る重要法案の取り扱いについて、国会最
>終盤での混乱を避けるため、来週中にはすべて成立を図りたいという考えを示
>しました。
を並べると、わが党は重要法案(社保庁、公務員)におさぼり戦術で対抗するつ
もりなのではないかと……(´・ω・`)
272日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 12:49:13 ID:v4WrIxMS
>>213
末延のコメントがニューステの頃に比べてまともなのが気持ち悪い・・・

>>215
ここ数年、小沢シンパだったと思ってたが
273日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 12:58:04 ID:5NZ3eX9i
>>272
あの人いつぞやの選挙期間中にニューステで
民主党の仮想組閣垂れ流して自民党に出演拒否された時のプロデューサーでしょ
あれを機に変節したのだったら全く信用できない人物だな
274日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:07:48 ID:v4WrIxMS
>>237
世間への言い訳として、我が党に不利となる事実も活字にしなきゃならないジレンマと
単発で社説に書いたら“潮目”が変わってしまう恐れがあいまって、政府与党を罵倒した後ろに
申し訳程度に載せるという手法をとらざるを得なかったんだろ。
275日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:08:32 ID:a3U0kiy8
>>229
期待する気持ちは分かるが、安倍で大コケしたとしたら
小泉安倍政権の中枢の麻生は無いだろう
276日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:13:27 ID:hfIs05i+
参院選挙 野党共闘はかなり危険なんじゃないか?

58 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/22(金) 07:25:12 ID:3WfPWsXn0
社民党慰安婦・社民党性奴隷問題について電話しました
ttp://25oclock.blog.shinobi.jp/Entry/156/#more

さらにこちらも笑えます。
277nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 13:13:46 ID:Timc7GAv
民主党は出席しておるな<本会議

しかし……わが党の若手って、どうしてみんな永田タイプなんだろう?(´・ω・`)
278日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:14:03 ID:W+FYMJWI
>>275
理屈として、安倍に近いスタンスの麻生が総理の座に就く条件は、安倍が大過なく
総裁の任期を勤め上げた後で「安倍路線の継承」を掲げるか、安倍が不慮の事態
(病気や事故)で総理辞任を余儀なくされる時の臨時リリーフ以外にないと思う。
他の理由で安倍が降りたら、後任は別路線を掲げる候補になる。

……そんな俺は、総裁選の時に麻生一推しだったんだけど、↑の理屈を実況とかで
書くと、あっさり「安倍信者」のレッテルを貼られるw まあ、安倍支持者と
麻生支持者の離間を謀りたい連中があちこちにいるんだろうけどさ。
279日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:14:18 ID:a3U0kiy8
社民党なんぞ切り捨てりゃいいじゃない(棒
280日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:15:08 ID:v4WrIxMS
>>244
>いつか、党派を超えて年金改革を行う必要があると私は思っています。
>それにはいくつかの前提条件があります。
>まず【略】第ニ【略】第三【略】第四【略】

最大の前提条件を隠すんじゃないよw

つ【民主党が政権を取ったら】
281日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:17:23 ID:W+FYMJWI
>>277
松下政経塾上がりは、概して永田っぽいな('A`)
政経塾→自民の逢沢や高市オバQも、我が党に入ってたらあんな感じになるんだろうか?
282日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:18:19 ID:qkfrWQPE
社民、宮崎で前民主県連副代表を推薦

 社民党は21日、夏の参院選宮崎選挙区で、新人の前民主党県連副代表、外山斎氏(31)の推薦を決めた。

 外山氏は野党共闘のため、民主党を離党して無所属で出馬する。民主党も同氏の推薦を決めている。

ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070622ia03.htm

野党共闘は順調なようです(棒
283日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:18:26 ID:v4WrIxMS
>>257
>「社保鳥でウケ取りたい人は民主党」

ドラえもんの『税金鳥』をイメージしてしまった
284日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:18:45 ID:a3U0kiy8
>>278
わかった
造反か政界再編すればよいじゃないかな
285日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:20:05 ID:/7K6PEbw
サヨブタ民主のアジビラは正義のアジビラ
あのテレ東でもマンセーしています
286日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:22:10 ID:5NZ3eX9i
>>278
安倍政権が倒れたら麻生になってほしいのは山々なんだが
総裁選に勝つシナリオが全く想像できない
287日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:23:02 ID:OdyMkbJq
>>281
政経塾あがりでもとっとと逃げ打った横浜の中田や神奈川の松沢は大分印象が違う感じに変化してますな。
288日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:27:07 ID:v4WrIxMS
>>265
それは国会を放り出して選挙活動にうつ・・・熱心に取り組んでる我が代表に対する批判か!!(棒
289日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:31:53 ID:LxhIUl6i
>>287

仮にも政令指定都市と県の首長と、折り紙や居眠りしながら仕事してた泡沫議員と比べたらいかんでしょうw
290日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:33:04 ID:BYrjLAvd
民主も社民も同じこと言ってるね。

どっちも社保庁問題や国家公務員法が悪法っていってもねぇ…
なら対案出せよ。そしてそれを与党の案と戦わせろよ。
いっつもいっつも審議拒否で逃げ回ってたらのに、アンタが言うなって感じですね。

実際、今回の場合は延長して社保庁/年金問題に一定の結果を求めるのは国民が望む事だと思うんですけどねぇ。
時間切れで先送りなんてしたら、余計に与党支持率低下は確実ですから。

そして、我が党は延長を是としてもっと議論に参加した所をアピールしてこそ次に繋がると考えるのは変ですかねぇ?
291日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:36:01 ID:pbo33C/6
>277
山井が永田っぽく自爆しそうな気がする。
292日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:36:59 ID:BYrjLAvd
流石に今日はウチの代表も参加してましたね。


って、参加してる事を確認して安心する議員ってのも問題あり過ぎですけどww
293日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:38:20 ID:Q8Ej8T+5
>>286
ハニ垣さんの自爆とか、エロ拓&紘一君のダブル援護とか
部落発言で恨を晴らそうとする野中の飛び入りとか(ry
294日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:44:28 ID:iNUhVkyV
>>263
大学生なんて住民票移してないヤツの方が多いんじゃね?
実家かえって親から言われていっしょに…、となったらかえって上がりそう。
295日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:44:33 ID:AVyjsWjm
野中マンセーのあの人も今回は相当調子乗ってるようだな
296nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 13:47:47 ID:Timc7GAv
会期延長決定しますた。で、あと一時間足らずでハトが出ますよ^^
----------
 22日14:30頃より予定されている鳩山由紀夫幹事長の記者会見を、以下のURLで中継・配信します。

<ライブ>14:30頃〜
 300k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu300.asx
 56k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu56.asx

<ビデオ>15:30頃〜
 300k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2007/20070622hatoyama_v300.asx
 56k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2007/20070622hatoyama_v56.asx
----------
297日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:48:18 ID:BYrjLAvd
本会議散会・・・・12日間の延長決定。

さて、我が党はこの12日間をどんな風に過ごすかによって・・・・って、ボイコット戦術でしたねww
298日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:51:38 ID:5NZ3eX9i
>>261
夏休みになり(日教組組合員の)投票率が低くなると言われている。

ってことでしょ
299日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:53:30 ID:k+ck4SV7
健全な野党は日本には共産党しか存在しない。
国民新党は与党二軍。
民主党解党と維新政党新風議席獲得で国会が正常化する。
300日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:53:53 ID:8YuxM0AS
>>298
そんなはずがない。
たとえどんな日程の中でも政治活動にだけは行くはずだ。
301日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:58:57 ID:jdiSlAzB
>300
自分の休日を使ってまで政治活動すると思う?
302日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 13:58:58 ID:iNUhVkyV
森田神の新たなご託宣

与野党逆転の可能性が強まってきている。
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03436.HTML
303日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 14:01:07 ID:AUmQzqb8
>>291
その人、おふくろさんを歌いだしそうな顔してるよね。
304日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 14:06:39 ID:8YuxM0AS
>>301
納得。
305日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 14:08:33 ID:8Bt8B3gh
>>247
民主党に出した履歴書には三等って書いてあったと都議連の偉い人が答えてたのTV
で見た。
306日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 14:19:00 ID:qkfrWQPE
そのうち
「軍隊の大尉や少尉、自衛隊での一尉や二尉は、あだ名みたいなもの」

とか言い出さないかと心配です!!(棒>パッチギ区議
307日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 14:20:34 ID:Q8Ej8T+5
>>306
それ何てザフt(ry
308日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 14:21:13 ID:8YuxM0AS
ああ、ザフトの兵士はみんな優秀で何をすべきかわきまえているので階級が必要ないというステキ設定の事ですね

00はどうなるのやら……
309日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 14:37:03 ID:a3U0kiy8
>>302
頼むから黙っててください
310日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 14:37:51 ID:/oL+UW7T
>>308
まあテロリストに負けた上、国ごと乗っ取られた悲劇の軍なわけで。
311日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 14:48:14 ID:MEhdcVbB
中越紛争の頃の人民解放軍には実際に階級が無かったわけで…
312nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 14:51:35 ID:Timc7GAv
ねえねえ。さっきの山井の演説といい、いまやってるポッポの記者会見といい……





……わが党はテンパってないか?^^;;
313日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 14:53:00 ID:iYtng+/K
>>312
×テンパってる
○デンパってる
314日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 14:54:40 ID:QP7WloRp
地方遊説でわが党への逆風が吹き始めているなんてことはありません(棒
追い風は増すばかりなので、60議席は確実でしょう(棒
315日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 14:55:54 ID:Y2XnjalO
>>312
なんて言ってたの?
316nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 14:56:49 ID:Timc7GAv
>>315
いや、いろいろ勇ましい発言を連発しているのだが、余裕がゼロなんだ。
317日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 14:58:39 ID:b7LTZIql
わが党は、第三者の目には視えない「なにか」と常に闘っているのである。
318日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:00:11 ID:ViOqNREx
リアルでも良識とか警察とガチバトルしてるような気もするが。
319日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:00:21 ID:SYjnN4+g
>>317
つ【闇の勢力】


闇だから見えないしねえw

320日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:02:37 ID:Y2XnjalO
>>316
ありがと。
確かに最近の言動は
有利だと言われてるわりに余裕がないような。
いや、有利な状況を生かしきれなくて墓穴掘ってるような。
321日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:02:45 ID:QP7WloRp
ブラックホールはなかった説もアメリカの学会で発表されたらしいしね・・・
わが党は実に困難な敵と戦っている!!!1!!!!111!!
322日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:06:53 ID:Q8Ej8T+5
>>316
マジな話、何を焦る必要があるんだろうね?
今のところマスコミは12日延長には否定的な意見が大勢を占めてるし、
安部氏背水の陣であることも事実なのに。
323日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:12:05 ID:5CRkw+Ya
しかしマジな話、年金の問題は政府与党よりも社保庁職員の問題だとバレているし
これから公務員制度の話やらになってくると、全部リンクしてくるから関心は高いと思うんだよ

昨日亀井が、公務員制度改革なんて国民の興味が薄いって言ってたけど、本当に
そうなのかな? と思ってしまうま。
324日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:18:28 ID:FjWamazw
>>322
そりゃ、参院とは言え初めて権力を握れる可能性があるんだから必死にもなるさ
権力を握れれば組織票も固めやすくなるし、衆院への弾みにもなるからねぇ
325日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:19:57 ID:4yRhiY+x
>>322
延長に否定的なのはマスコミだけだろ?
普通の国民にとって、審議を尽くすことに反対する理由は無いと思うのだが。
326日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:20:42 ID:W+FYMJWI
>>324
> 初めて権力を握れる可能性
……は、一昨年の郵政選挙だったのではw
327日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:21:16 ID:71KkMN9Z
近年の鳩に余裕があったことなんかそもそもない
328nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 15:21:52 ID:Timc7GAv
>>322-323
わが党はマスメディアの演出した、有権者の「怒り」だの「不安」だのに乗っか
って支持を伸ばしているわけだからね。しかし怒りも不安も、それほど長続きす
る感情ではない。ふと有権者が冷静になって、わが党が公務員の身分を守るため
に国会を荒らしまくっているのだと気づいてしまったら、それこそ潮目が変わる
どころの騒ぎではなくなる(笑
329日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:25:38 ID:qkfrWQPE
>>328
それでいて、マスコミが「呆れた社保庁」とか言う見出しで公務員への敵愾心を煽るって、
一体何のギャグなのかと思う事しばし。
330日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:28:00 ID:ViOqNREx
そろそろ各地で痛い暴走のボロが出始めてるしね
それが焦りになってきてる
331日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:30:50 ID:uQ6ycjvj
給与明細見て激怒した上司のコメント

自民なんか潰れちまえ!
…………でも小沢になんか入れられないよな(ボソッ)

今回の共産躍進を確信したw
332日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:32:36 ID:zxXK8hcx
>>328
実際、俺の周りだと年金もらうまでに30年↑あるからな
だーれも焦ってない。なんせ、これからシステムが変わって、時効も無くなるんだし
焦って問い合わせする必要を感じてなかったり。

一時、こんなに国民の怒りの声が!みたいな感じで、問い合わせに行った人の
インタビューを盛んに流してたが、若いの「混みすぎ」みたいな話してるのを見ると、
「お前が行かなきゃ、その分せっぱ詰まってる人が行けるじゃん」
なんて思ってた
333日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:33:44 ID:Q8Ej8T+5
>>331
そこで国民新党ですよ
334日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:42:18 ID:rAW3fzCA
実際、今のわが党の追い風は論点をずらして辺り構わずネガティブキャンペーンを張っただけの
綱渡りの優位性なわけで、自覚的にやっているのなら多少の焦りは感じて然るべきなんでしょうがねえ・・・
まあわが党のやることですし、期待を込めて成り行きを見守るしかないというところですかね。
335日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:43:25 ID:Y2XnjalO
>>325
>普通の国民にとって、審議を尽くすことに反対する理由は無いと思うのだが。

コレだと思う。
だから「与党のわがまま」だの「数の横暴」だのって議会運営の強引さを
前面に出して印象操作してるんだけど、ボチボチ冷静になってきて
しっかり審議しろって意見も出てきてるんじゃないかなと思ったりする。
336日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:44:05 ID:zlAZ56sU
豪腕・小沢一郎が日本を救ってくれる。
337日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:44:50 ID:qkfrWQPE
ごわ〜ん、と。
338nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 15:44:53 ID:Timc7GAv
>>329
だって、社保庁職員にボーナス満額支給したのも安倍のせいになっているんだぜ(笑
339日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:45:31 ID:rAW3fzCA
審議拒否戦術の積み重ねが今になってボディブローのように効いてきたと?
せっかくの好機なのに足元がおぼつかない状態というのはありえますね。
340日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:47:22 ID:Q6PYA9qD
みんな解ってないなぁ…


そりゃ焦りもするわさ。
マスゴミの無理押しで、気楽な野党じゃ無くなるかも知れないのに(棒
341nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 15:48:04 ID:Timc7GAv
>>332
だから共産党なんかは、もう「住民税大増税」(これも言葉のトリックだけど)に
キャンペーンの比重を移している。
342日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:50:20 ID:FxaK8CvZ
>>319
シャドーキャビネットですからね、常に闇とシャドーボクシングやってるですよ。
その間に法案が次々と…
343日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:51:12 ID:Y2XnjalO
国民新党と社民が欠席しろと囁いても
欠席できなかったのは何故?と考えると
審議拒否への批判は、かなりありそう。

344日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:51:22 ID:9i31+uHr
すいません。
人はそれが、煽りに引っ掛かったヒステリだったと気付いたとき、
一旦振り上げたコブシは、どこに振り下ろすものなのでしょうか?
345日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:51:40 ID:FxaK8CvZ
>>326
当時の代表が小さくガッツポーズしてたもんね。。・゚・(ノД`)・゚・。
346日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:52:40 ID:mg3C56FB
>>345
うわぁ 懐かしい・・・・解散後と選挙後の落差すごかったよな
347日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:52:52 ID:ViOqNREx
>>338
そりゃま、堕ちるとこまで堕ちればそうなるだろ。
ブログで言いたい放題嘘垂れ流ししたの、指摘されバカにされると
逆上してスレ荒らしするのと同レベル程度には堕ちてるな。
348日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:53:56 ID:v4WrIxMS
会期延長反対討論
小川淳也
「最近の総理の姿は、一度目にとまったおもちゃに執着し、
 買ってもらうまで断固ねだり続ける、愛らしい少年の姿じゃないでしょうか」


総理、かわいい♪ ってことか?わかりません><


「総理の強権、独裁の気風、やがてそれは政権から人望、人徳と言った最も尊いエネルギーを
 失わしめる事に繋がるでしょう。そしてその権力の瓦解は、国民からでもなく野党からでもなく、
 まさに与党の内部から、最も身近なところから起き始める事に警鐘を鳴らしたい」


自民党を団結させるような演説してどうするバカ者が!
一本釣りの対象に立候補しても、衆議員は必要なかじゃろ・・・。
349日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:55:03 ID:ynO4J05m
>>341
政府が定率減税廃止を但し書き程度しか扱わずに住民税と所得税でトントンになるんだ!と大々的に宣伝したからね。
共産の言葉のトリックを政府自ら有効性高めてやったようなもんだしね。

仕組み分かってても明細見た直後の今「成長を実感!」ってスローガン見るとむかっ腹立つものw

政府は周知の仕方ミスったとしか思えない
350日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 15:55:16 ID:qkfrWQPE
>>335
延長が決まったとは言え国会会期末になって振り返ってみれば、「数にものを言わせた与党のごり押し」は
当たってるにしても、逆に「野党は何をしたか」という点で見た場合、有るとすれば「審議拒否」と「委員長拉致」と
「責任追及の名を被ったネガティブキャンペーン」しかやってないのよね。
言い換えれば、「建設的なことは何一つといって良いほどやって無い」と言う訳で・・・
351日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 16:08:18 ID:8Bt8B3gh
>>349
残業0法案・消えた年金・産む機械等々マスコミ対策が小泉前のやりたい放題に戻ってる。
352日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 16:14:30 ID:bdF5l0C0
>>165
> バリアのようにレーザー光線で日本を守ろうと考えてきました。従来から温めてきた構想です。


鳩ぽっぽのブレーンはこいつだったんか。
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%80%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%98%E3%82%93&hl=ja

このとき、たかじんスレ凄かったぞ。
353nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 16:15:10 ID:Timc7GAv
>>350
なにしろ残った争点がこれとこれだもんな。共同通信。
----------
 延長国会で与党は、焦点の年金時効撤廃特例法案と社会保険庁を解体する社保
庁改革関連法案を今月二十九日の参院本会議で成立させる方針。さらに国公法改
正案についても月内成立を目指す。衆院での内閣不信任決議案提出も絡み、与野
党の攻防は月末にピークを迎える公算だ。
----------
354日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 16:16:22 ID:cRSYDJAV
>>337
【審議拒否】
355日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 16:26:33 ID:mPgpF9O0
>>309
貴重な我が党の託宣ネ申なのにカワイソウですよ
テレビに出れなくて愚tではなく有志からの妄sいや的確な事実を
書いているだけなのに
356日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 16:29:26 ID:v4WrIxMS
賛成討論
自民党・三ッ林隆志
「参議院では総括質疑、参考人質疑も行なわれ、40時間を越える丁寧な審議が行なわれている。
 野党は尚も慎重審議を求めていますが、会期延長しなければ野党の要求を叶えようにも叶えられない」
「会期延長に反対している民主党が会期末の昨日になって、衆参に三本も議員立法を提出してきました。
 法案を提出する事は、すなわち国会での議論を求めているという事です。であるならば、会期延長には
 堂々と賛成すべき」
「民主党は常にパフォーマンスに終始していますが、一時的に国民の眼を欺く事が出来ても、結局は
 幻滅と失望と不信を深めるだけ」
「不信任、解任の乱発。ダラダラと長い趣旨説明。通告なしの質問。議題外の質問。時間を守らない討論。
 挙句の果てには委員長を羽交い絞めにしての採決阻止行動。選挙目当てと思える悪質な審議妨害に対して
 国民の賛同の声が沸かないのは当然だ」
「審議が不十分だと言いながら会期延長に反対しているのであれば無責任だ」


ここはニュースで流さないように!絶対に!
357日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 16:42:58 ID:bdF5l0C0
>>346
そして、菅ちゃんの「国民は一億総白痴化」発言に繋がると。
358日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 16:52:27 ID:zxXK8hcx
>>356
おっしゃる通りです。以外に言葉が出てこねー。
359日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 17:00:18 ID:5NZ3eX9i
>>345
解散直後野党国対イインチョが雁首並べて
「野党として会うのもこれが最後ですねえwww」
とかほざいてニヤけてやがったのも忘れられん
360日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 17:21:04 ID:CPtC622k
>>352
2004年ころからレーザー防衛を唱えている。
ttp://www.y-sue.net/report/pdf/50.pdf

なんだか凄い万能兵器開発をしたがってるようだが…
怪獣映画世代の夢だろうか
361日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 17:32:13 ID:b7LTZIql
>>360
政権取ったら「死なない兵隊」を作りそうだな。
362日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 17:39:16 ID:iYtng+/K
>>360
>>165を読んでから考えていたんだけど、
きっとあれだ、「バリアみたいなレーザー防衛」っていうのは日本全体を半球状のドームみたいなので包みこむんだよな。
そんでもってきっと大量のミサイルが当たるとガラスみたいにパリッと割れるんだ。


お客様、お客様の中に柳田理科雄様はいらっしゃいませんか?
363日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 17:43:05 ID:ib5z/IhC
>362
そんでもって割れ落ちてきたバリアが近所の子供の宝物になったり、海や山、川に落ちたぶんが
自然破壊を引き起こし怪しげな市民団体が抗議に来るんですね!!

>お客様、お客様の中に柳田理科雄様はいらっしゃいませんか?
それよかマクロスのフルバリア開発陣呼んだ方が良いかも。
一発目は暴走して廻りを全て吹き飛ばしてくれるでしょうから(マテ
364日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 17:45:21 ID:ORTK2CeW
>>361
吸血鬼化した主席が「諸君、私は宗主国様が好きだ」とか演説するんですか?
365日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 17:47:53 ID:Q6PYA9qD
>>363

| `∀´> 抗議にきた市民団体の女性に浮かれた高千穂ニムがバリアの電源コンセントを
      足に引っ掛けてバリアが停電するニカ?
366日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 17:48:40 ID:rAW3fzCA
わが党代表はすでに磁石ロボットの頭部パーツとなるべく改造済みですので悪しからず。
367日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 17:49:50 ID:BOZGXX4j
正直、プールが割れるところは見てみたい。
368日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 17:54:59 ID:TknlKcxT
>>82
某代表代行みたく「マッサージ店を利用したけど男女の関係にはなってない」って言い張ればよかったのにね(棒
つか
>市幹事長本人の名誉を著しく傷つけるものであるばかりでなく、社民党に対する攻撃でもある。
まぁ個人の名誉はともかく攻撃対象になるほど社民党って重要度あったっけ?w

>>165
・・・ガンダム作る方が簡単じゃねw
369日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 17:56:50 ID:0QRtOaqB
>361
コンピューターによる仮想戦争でもするニカ?

>>367
ttp://www.uploda.org/uporg868197.jpg
370日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 17:59:21 ID:BOZGXX4j
>>369
うはwwww
371日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 18:01:49 ID:MTmGzraX
>>270
中折れするなって事?
372nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 18:06:42 ID:Timc7GAv
こんどの日曜、小沢がテレビに出るってさ。
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10226
大丈夫か?^^;;
373日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 18:10:17 ID:TknlKcxT
>>372
お昼ごはん前だから大丈夫ですよ〜(棒
374日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 18:39:55 ID:FxaK8CvZ
日曜討論は誰が相手か判らないけど、サンプロは相手いないのねん。
375nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 18:45:01 ID:Timc7GAv
>>374
時間割からして、どちらも討論ではなくインタビューか中継出演なのでは?
376日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 18:45:31 ID:AI0dVo2M
ヒステリーで安倍政権倒した後、古賀誠ら反安倍が復権し、人権擁護法案を
与野党(共産党除く)で可決され、国民弾圧・監視の収容所列島完成w
377日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 18:46:11 ID:h458LG7d
中川デブが出ます
378日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 18:49:01 ID:FxaK8CvZ
>>374
まあ、討論に出るとアレだしねえ。
日曜討論は中継で出ても言い逃げで終わりそう。
379日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 18:49:42 ID:Y2XnjalO
平成19年6月24日(日)テレビ出演いたします。

テレビ朝日 10:00〜11:45 
「サンデープロジェクト」 

by 中川(女)
380日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 18:59:19 ID:Y2XnjalO
 民主党の鳩山由紀夫幹事長は22日午後の記者会見で、参院選の勝敗ラインに関し、「自公過半数割れを成就する
最大のチャンスをつかむことができなかったら、国民の失望感は広まるだろう。責任は大きい」と述べ、与党を過半数
割れに追い込めなければ、小沢一郎代表ら執行部の責任が問われるとの認識を示した。ただ、責任の取り方に
ついては「わたしから軽々に言うべきではなく、小沢代表から言うべきではないか」と述べるにとどめた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007062200823
381日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 19:07:35 ID:ZAGL+7e4
ザワ王包囲網がwww
でも、もし責任とって代表辞任とかになっても、「ネクストネクスト民主党代表」あたりの地位だもんな。
382日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 19:10:43 ID:pbo33C/6
>380
鳩山先生、執行部の責任で辞任して、指名されたら幹事長を続投する人はどうやって責任をとりますか?
383日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 19:11:59 ID:uQ6ycjvj
>>382
辞任して指名されて代表になります
384日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 19:16:02 ID:L877XF40
>>380
さて、「自公過半数割れ」から最終的にはどこまで勝利ラインが下がるでしょうか?
385nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 19:17:28 ID:Timc7GAv
>>380
組織を引き締めるために悪い予想を出すのはよくあるが、わが党の場合はリアル
に責任回避だからなあ……(´・ω・`)
386日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 19:17:40 ID:zfTVkjGP
安倍政権にかつてない逆風が吹いているのに、みんす政権待望論が一向に湧き上がらないのはなんで???
387日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 19:23:38 ID:IGJnJO3H
代表代行が年金について↓ここまで言ってるのに、待望論はとんと聞きませんね。

> 民主党にやらせてもらえば年金はこんなにひどいことにはなっていない。
388日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 19:37:26 ID:N65wTifp
>>387
今回のヒーロー、年金長妻も言ってましたよね。

「一度、民主党に政権をとらせて下さい。年金問題をすっきり解決しますから。」


・・・なぜ、そうだ!とマスコミと国民は声をあげてやらんのかね?(棒
389日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 19:37:29 ID:kztGOsr5
クダにやらせてこうなったんじゃん、なーんて
ツッコミはもちろん禁止ですよね
390nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 19:43:11 ID:Timc7GAv
なんだこの微妙にぬるい調査は(笑
----------
政党の好感度、民主が1位…読売ネットモニター調査
 7月の参院選を前に、読売新聞社が全国のインターネット利用者1000人を
対象に実施した「参院選ネットモニター」の第1回調査結果が22日、まとまっ
た。
 最も「好感」を抱く政党は、民主党が31%と最も多く、自民党の26%を上
回った。小泉前首相が「郵政解散」に踏み切った2005年衆院選公示前の調査
と比べると、自民党は24ポイント減少、民主党は11ポイント増加した。
 次いで公明、共産両党が4%、社民、国民新の両党が1%。好感政党が「特に
なし」は32%だった。05年調査と単純比較はできないが、年金記録漏れ問題
などによる自民党への「逆風」が浮き彫りとなっている。
 ただ、安倍首相と小沢民主党代表のどちらに好感が持てるかでは、首相が35
%、小沢氏23%で、首相に軍配が上がった。
 一方、年金記録漏れ問題に関する政府・与党の対応については、「どちらかと
言えば」も含めて50%が「評価できる」と答え、「評価できない」の40%を
上回った。
(2007年6月22日19時23分 読売新聞)
----------
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070622it12.htm
391高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/22(金) 19:44:31 ID:IbmCvFob
>>253
 屋山さんは土光臨調じゃなかったっけ。

392日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 19:53:39 ID:FjWamazw
>>390
>自民党は24ポイント減少、民主党は11ポイント増加した。

これは我らが党が完全な受け皿になれてないと言うことだし

>「どちらかと言えば」も含めて50%が「評価できる」と答え、「評価できない」の40%を上回った。

我らが党の評価も聞きたいですなぁ
393日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:04:26 ID:cheNms01
安倍ちゃん、社保庁解体する自民案がいいのか、公務員としてそのまま居てもらうという
民主案がいいのか、判断していただくことになる。だってさ

何もそんなハッキリ言わなくても…
394日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:04:45 ID:0tCI2+Rp
長妻って週刊誌と組んでんだね
サンデー毎日は長妻議員が本誌だけに明かした!とか
やってたし、文春の年金スキャンダルってのも
必死な自民党が長妻のスキャンダル探してるなんて
長妻にコメントとってる
395高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/22(金) 20:08:04 ID:IbmCvFob
 社民党の又市征治幹事長(62)は21日、同日発売の「週刊新潮」に掲載された
女性問題に関する記事で名誉を傷つけられたとして、発行元の新潮社に3300万円
の損害賠償と謝罪広告の掲載などを求める訴訟を東京地裁に起こした。
 問題となっているのは「『愛人マッサージ嬢』の告白! 議員宿舎を『ラブホ』に
しちゃった社民党『又市幹事長』」と題した記事。又市氏が参院議員宿舎にマッサージ嬢
を度々呼んで性的関係を持ち、金銭まで渡していたとしている。
 これに対し又市氏はこの日、会見を開き「記事は全くの事実無根で腹立たしい限り。
名誉棄損のみならず、党に対する選挙妨害だ」と語り、社民党も「記事を撤回し謝罪する
まで徹底的に闘う」との見解を発表した。

 提訴について同誌編集部は「個人の性的スキャンダルを政治的謀略にスリかえるあたり、
社民党の体質がよく出ていて笑えます」との談話を発表。徹底抗戦の構えだ。

ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200706/sha2007062211.html

 ww
396nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 20:08:58 ID:Timc7GAv
>>393
わが党の答はこれ。NHKニュース。
----------
不信任決議案の提出検討指示
 民主党の小沢代表は、菅代表代行らと会談し、会期延長後の国会対応について、
与党側が参議院の委員会で、社会保険庁改革関連法案などの採決に踏み切った場
合に合わせて、安倍内閣に対する不信任決議案の提出を検討するよう指示しまし
た。
 民主党の小沢代表は、今の国会の会期が来月5日まで12日間延長されること
が決まったことを受けて、菅代表代行や鳩山幹事長と、今後の対応などをめぐっ
て意見を交わしました。
 この中で小沢氏は、野党内で、安倍内閣に対する内閣不信任決議案を提出すべ
きだという意見が強まっていることに関連し、「年金問題に対する国民の怒りは
強く、安倍内閣は信任されていない」などとして、与党側が、参議院で社会保険
庁改革関連法案や年金時効特例法案などの委員会採決に踏み切った場合に合わせ
て、安倍内閣に対する不信任決議案の提出を検討するよう指示し、菅氏らも同意
しました。
 民主党では、週明けに社民党や国民新党とも協議を行ったうえで、内閣不信任
決議案の提出時期について最終的な結論を出すことにしています。
----------
ttp://www.nhk.or.jp/news/2007/06/22/k20070622000189.html

いいのかそのタイミングで?(´・ω・`)
397高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/22(金) 20:12:48 ID:IbmCvFob
>>380
 「汗水たらしてドサまわりしてた私をそっちのけに、国会にうつつを抜かしていた幹部や
議員たちのせいで負けた」という言い訳はどうだろう。


 どうでもいいけど国会議員が「夏休みになると有権者が選挙に来ない」って堂々と
口にするのはどうよ?
398高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/22(金) 20:17:05 ID:IbmCvFob
■ 扇参院議長   Date: 2007-06-22 (Fri)

 安倍総理は参院の反対を押し切って会期延長を決めた。扇参院議長は参院議員の総意を
代表して不満を表明。安倍総理の暴走に対して河野衆院議長より扇参院議長のほうが
はっきりとものを言っている。
 会期延長が参院選にどう影響するか不明。ただ年金は国民みんなにとって自分自身に
関わる問題だけに簡単に忘れられない。民主党は4年前に年金制度の抜本的改革案(一元
化)を提示し、社保庁の解体と歳入庁についても提案してきた。また年金手帳に代わる年金
通帳についても3年前の参院選挙で提案している。民主党にやらせてもらえば年金はこんなに
ひどいことにはなっていない。「一度民主党にやらせてみよう」という声がもっと大きくなれば
ありがたい。

 相変わらず題と内容が一致してない。
  
>民主党にやらせてもらえば年金はこんなにひどいことにはなっていない。
 アンタ元厚生相でしょうが・・・。
 つか、民主党が運営してる民主党はひどい事になってるわけだが。
399nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 20:17:25 ID:Timc7GAv
>>393
記者会見で言ったみたいだね。これがきちんと報道されればいいんだけど。

ちなみにこれはNHKニュース。現在ネットにあがっているニュース原稿を見た
限りでは、他のメディアではいまのところ出ていないみたい。
----------
 この中で、安倍総理大臣は、参議院選挙の争点として、公的年金の加入記録を
めぐる問題や教育、憲法改正をあげたうえで、「年金制度を担っている社会保険
庁を壊すべきだと判断して法案を出した。それがいいのか、社会保険庁の方々を
公務員として残していくという民主党の案がいいのか、国民に判断してもらいた
い」と述べました。
----------
ttp://www.nhk.or.jp/news/2007/06/22/d20070622000188.html
400日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:17:35 ID:FxaK8CvZ
>>394
おかしいなあ、マスコミは与党と結託してるって偉い政治評論家の先生が言ってたし、
週刊誌は安倍内閣の支持率が下がったから、又市先生の選挙妨害をしてるって聞いたお(´・ω・`)
401日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:19:23 ID:FxaK8CvZ
>>396
完璧なタイミングだw
402日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:20:06 ID:N65wTifp
>>397
つか、安倍さんが「夏休みで投票率が下がるから、会期延長」と決断したかのような
コメントのニュースのようなものが多いんですが。

安倍さんか、与党議員がそんなこと言ったっけ?
403nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 20:24:03 ID:Timc7GAv
>>396
こっちは時事通信。問責決議案も出すってさ(笑
----------
2007/06/22-19:04
社保庁法案採決に照準=内閣不信任案の提出時期で−民主
 民主党の小沢一郎代表は22日午後、党本部で菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹
事長と会談し、与党が29日の成立を目指す社会保険庁改革関連法案の採決に合
わせて、安倍内閣不信任決議案と安倍晋三首相問責決議案を衆参両院にそれぞれ
提出する方針で一致した。
----------
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007062200803
404日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:24:07 ID:N65wTifp
402追加。

「1週間の会期延長で、熱しやすく冷め易い国民が年金問題を忘れてくれれば」と
与党は考えている。けしからん!

てなコメントもセットで聞きますが・・・

与党関係者の口から、こんな発言でたことありましたかねぇ?
405日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:24:28 ID:QPE8/T9l
与党は選挙の影響については否定しないが、選挙より政策で一貫してましたな
406日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:25:16 ID:Q6PYA9qD

| `∀´> 嘘でも100回言えば(ry
407高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/22(金) 20:26:25 ID:IbmCvFob
投票日繰り延べ     まぶち すみお at 2007/6/22 11:16:44

 とうとう、選挙日程が一週間延期になる会期延長が決まった。選挙日程を繰り延べての
会期延長は過去51年間で8度。最近(といっても相当前だが...)では、89年の宇野内閣、
98年の橋本内閣ともに総理退陣につながる与党の惨敗となっている。どう影響するかは
やってみないとわからないのは当然だが、先延ばしで国民の目をそらそうなどの姑息な手では
ないだろうと信じたい。
 それで、今日の内閣委員会はなし。いわゆる会期末の恒例の全委員会のセットはなし。
本会議だけが予定された。
 会期延長で準備すべきは、一週間繰り延べになった参院選投票日に対しての対策や戦略。
先輩議員も交えて、議論を重ねる。言いたいことは山ほどあっても、発すべきはキラリと光る
一言。長妻さんとも今後の投票日までの行動を確認。
 やるべきことは決まっている。とにかくコツコツと地道に訴えるだけだ。
 あまりにも多種多様な発信は、発散するだけかもしれない。気をつけて準備を重ねる。
 夜中に予定候補者から延長を受けての気合の入った連絡が入る。イーイ感じになってきた
予定候補者と残りの期間を突っ走る。延長だろうが前倒しだろうが関係ない。
 来週も国会か...、と何とも複雑な感情(選挙で走り出してただけに...)が入り混じるが
そもそも7月29日に様々な予定を入れてらした多くの方にはお詫び申し上げなければなら
ない。
 これを、糧として暑い夏を、逆転の夏としたい。




 うん、意味不明。
408日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:27:31 ID:FxaK8CvZ
オイラは、議員では高木が言ってるのしか聞いた覚えが無い。

にしても、よっぽど社保鳥を温存したいんだなあとしか伝わらないんじゃないか?今の戦術。
409日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:28:09 ID:0QRtOaqB
>>398
>また年金手帳に代わる年金通帳についても3年前の参院選挙で提案している。

これ一度無かった事にしたような気がする。
それにしても最近は選挙が近いせいなのか、「政権くれ」って本音がでてきて良い感じですね。
具体性はまるっきり無いのは相変わらずだけど。
410nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 20:29:37 ID:Timc7GAv
>>402,404
少なくとも安倍はそんなことは言っていないでしょ。「与党関係者」のコメント
はたびたび応援団の社説で引用されて、与党たたきの材料になっているけれど、
匿名だし、そもそも実在するかどうかも不明^^
411日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:30:16 ID:CjIReJQC
>>407
>言いたいことは山ほどあっても、発すべきはキラリと光る一言。

小泉首相の「”ワンフレーズ”政治」に散々文句言っていた政党あったような気が・・・・
412日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:30:57 ID:N65wTifp
>>409
「年金手帳」と「年金通帳」の違いが分らないうちの会社の社員’sは
ぼんくら?
413nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 20:31:41 ID:Timc7GAv
>>409
正しくはおととしの郵政選挙ですな(>>17の記事参照)。もちろん、マニフェス
トと一緒に、なかったことになっているはず(笑
414高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/22(金) 20:32:26 ID:IbmCvFob

 いくらなんでも、ネタでやってるか騙りが出たのかのどっちかであってくれil||li _| ̄|● il||li



>しかし、民主党の社会党・先駆け・そして自由党出身議員は、自民党と連立していた時、
>何をしていたのでしょうか?
> 自治労が羅利他い放題で来たのは、背後に民主党と一部社民党のバックがあるから
>なのは明白ですし、民主党はこれまでも、そして今回の参議院議員選挙でも、自治労
>出身者を公認して政界に送り込んできましたよね。
> また、自治労に対決を挑んできた自民党議員に対して、民主党は自治労を擁護し、
>自治労はヤミ専従までして民主党議員・候補者を支援してきましたよね。

 自治労と民主党がとても悪い関係みたいにあれこれ書いてますけど、本当に悪い組織を
小沢さんが利用しているというのなら、小沢さんてすごいんですね。
 だって、悪い組織に応援をさせて票を稼ぎ、内部の情報も引き出し、そして若手にその
組織の不正を追及させて膿を出す。手法はどうあれ結果的には国民の為になってるし、悪い
組織の膿まで出させ、票も頂くと。こんな技を使える人こそ、今の日本を任せたいとは思い
ませんか?

>そして自治労は悪行を続け、その責任や後始末は、自民党の監督責任にするでしょうね。
 そうです。責任与党の責任なんです。
                            Posted by ゆか at 2007/06/22 01:07:05

415日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:32:33 ID:CjIReJQC
>>398
>また年金手帳に代わる年金通帳についても3年前の参院選挙で提案している。

選挙で提案って・・・だっておまいら選挙が終わるたびにマニフェスト破棄してるからなあ
416日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:34:30 ID:FxaK8CvZ
しかしさあ、年金通帳ったって家に置いておくだけじゃあ何にも書き込まれないわけだろ?
まあ、税立ては横に置くにしても…。
結局窓口なり新しく設置する機械なりまで出向かなきゃならない訳で、ちゃんとした組織とシステム作れば
必要な時に出向くなり連絡するなりして必要な情報を出してもらえれば、通帳作らなくて良いんだし作るだけ無駄じゃ…。
417日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:37:21 ID:IPd0GOnr
>>416
要するに、システムの方が肝心なわけで、
通帳だけだと、意味がある事を言ってないってことですね。
418高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/22(金) 20:37:53 ID:IbmCvFob
>>415
 熊に襲われた事件が起きた後に「我々は4年前から熊対策委員会を立ち上げて
検討してきた」ってアピールしたら評価してあげるのにw
419日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:38:27 ID:ScwgzBtf
そもそも、夏休みに投票率が下がる、という客観的なデータってあったっけ。
国政選挙は、その時その時の「風」の影響が大きいっぽいし、あんまり関係ないような気もするのだが。
420高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/22(金) 20:39:13 ID:IbmCvFob
 そういえば今でもお米買うときには米穀通帳が必要なの?
421日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:40:24 ID:fF28ORkU
どっちかっていうと、投票日の「天候」じゃねーかと思うんだが・・・・
422日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:41:19 ID:Q6PYA9qD
放送局の要員が夏休みローテーション組んでたりしてw
423nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 20:44:29 ID:Timc7GAv
産経新聞サイトから。後半に注目^^
----------
森喜朗元首相、首相の責任論を牽制
 自民党の森喜朗元首相は22日、TBS番組「時事放談」の収録で、参院選で
与党が過半数を割った場合の安倍晋三首相の責任について「仮定でも首相の責任
などと言うべきではない。最後まで勝利を信じて頑張ることだ」と述べ、党内に
相次ぐ責任論にクギを刺した。
 一方、民主党の渡部恒三最高顧問は、同党が与党を過半数割れに追い込めなけ
れば「小沢一郎代表は責任をとって辞める」と指摘した。安倍首相については
「国民のために責任をとって首相を辞めてもらいたいけど、民主党のためには辞
めないでくれた方がいい」と述べた。

(2007/06/22 20:28)
----------

黄門様、それ二番煎じだから(笑
424日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:45:33 ID:QPE8/T9l
>>423
永田温存論のパクリw
425日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:46:38 ID:0QRtOaqB
>>416
自分の年金について情報が細かく記載されるのは、
良い事だとは思うのだけど、
「名寄せは、1年では無理」などと言ってる所が
年金通帳を実施するというのは説得力ナサス(´・ω・)

>412
貰えるお金まで記載されると考えさせればおk
426nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 20:47:37 ID:Timc7GAv
>>424
永田に限らず、わが党は○○温存論の○○に相当する人材に事欠かないです^^
427日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:48:11 ID:FxaK8CvZ
>>423
>同党が与党を過半数割れに追い込めなければ「小沢一郎代表は責任をとって辞める」と指摘した。

幹部が揃いも揃ってホントにもう!
民主に勝って欲しいけど代表は違う人が良いって言う支持者が他所に流れたらどうするんですか!><
428日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:48:16 ID:fF28ORkU
会津のケネデーが自民の「小沢温存論」をパクッちゃダメ!!
429日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:49:44 ID:Q6PYA9qD
参議院議員通常選挙の一覧(抜粋)
 1980年6月22日 75.54% 衆参同日選挙
 1983年6月26日 57.00%
 1986年7月6日  71.36% 衆参同日選挙
 1989年7月23日 65.02%
 1992年7月26日 50.72% ←←←←←←←
 1995年7月23日 44.52%
 1998年7月12日 58.84%
 2001年7月29日 56.44% ←←←←←←←
 2004年7月11日 56.57%

出典
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%82%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%9A%E5%B8%B8%E9%81%B8%E6%8C%99
430日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:50:19 ID:56Q8XNno
>>390
ダメだなー 今の状況で党も代表も大差で負けてる。
政権への道は遠いな(´・ω・`)
431日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:53:12 ID:56Q8XNno
>>430
あ、政党は勝ってるのか。よしよし
432日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 20:53:12 ID:fF28ORkU
>>429
同日選以外はたいした差は無いような・・・・
433日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 21:11:45 ID:AI0dVo2M
ヒステリーで安倍政権倒した後、古賀誠ら反安倍が復権し、人権擁護法案を
与野党(共産党除く)で可決され、国民弾圧・監視の収容所列島完成w
434日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 21:14:14 ID:R6ghTYCk
>>433
革命が起こるぞ、マジでw
435nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 21:17:02 ID:Timc7GAv
>>434
おさわり禁止(笑
>>260,376
436日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 21:17:13 ID:KwjL7BNG
2001年は小泉ブームだったから微減で済んだのかも
437日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 21:31:36 ID:XmNLAG3n
>>423
黄門様は、参院選で負けて小沢が失脚すればいいのに・・って、ちょっと思ってたりして。
438坂東スグル ◆FhNHVoSi7s :2007/06/22(金) 21:33:23 ID:3sg9FePE
渡部恒三先生の話(日記6月22日分)
http://www.election.ne.jp/20/22693.shtml


会期延長を可決した今日の本会議の前に聞いた、代議士会での渡部恒三先生の話には驚いた。
渡部先生は昔、自民党時代に国対委員長をされていたことがあるが、その職責の期間にたった一
度だけ、強行採決をやろうとした。予算に関してである。そして、それを自民党総務部会で諮ったと
ころ、ある代議士が手を挙げ、強行採決に反対して、こんなカッコいいことを発言したのだという。
「予算と民主主義と、どちらが大切なんだ!」

民主主義というのは、言うまでもなく多数決で決まる。しかし、もしそれで多数側が何でも少数意見
を無視して決めるのであれば、選挙で多数が決定すれば、あとは議会が不要になる。だから、国会
というところは、野党の意見を国民の声として、多数の与党が真摯に耳を傾ける場なのだ。そういっ
た、与党の矜持のようなものが、古き良き時代の自民党にはあったというのだ。

その発言の主が、今の衆議院議長、河野洋平氏である。強行採決14回、そして先日の懲罰委員会
での全く常軌を逸した与党の行動を追認してしまった河野議長は、今日の渡部恒三先生の披露した、
ご自身の若き時代のエピソードを覚えていないのであろうか。衆議院議長権威の失墜であり、民主
主義の劣化である。
439nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 21:33:29 ID:Timc7GAv
>>437
民主党の半分は、参院選で負けて小沢が失脚すればいいと思っています
民主党の半分は、参院選で勝って小沢が失脚すればいいと思っています
440日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 21:36:44 ID:QPE8/T9l
>>438
真摯に耳を傾けるほどの内容が無いよう
441日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 21:37:49 ID:zlAZ56sU
サブイベント表って全部埋まるの?
442日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 21:39:28 ID:PayCT8+L
>>438
>そういった、与党の矜持のようなものが、古き良き時代の自民党にはあったというのだ。

根回しできなくなったのは野党の方では?
443日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 21:41:09 ID:5NZ3eX9i
>>438
そんな55年体制の国対を「これじゃ少数決だ」と批判してたのが我らが代表なんだが。

ご自身の若き時代のエピソードを覚えていないのであろうか。
444日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 21:43:44 ID:W+FYMJWI
>>442
55年体制下の「国会茶番劇」は、水面下での国対政治とワンセットで存在してた。
今の茶番劇は、茶番以下。親の前ででんぐりがえってビービー泣いた挙げ句、
「おいらを泣かせた親が悪いんだい!」と通行人にアピールしてる子供みたいなモンだ。
445日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 21:45:42 ID:nX3HDrFi
>>443
我等の主席殿は、都合の悪い記憶はすぐに忘れる事が出来るんですよ(棒
早坂の爺さんが見たら泣いているだろうな。
446日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 21:49:02 ID:QPE8/T9l
そんなん、ハート山の親父さんなんて、本気で泣いてるんじゃないか?
447nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 22:01:53 ID:Timc7GAv
>>444
その茶番以下を、一日だけとはいえ復活させたのもわれらが代表です><
448日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 22:02:03 ID:MdjXQPtO
2005年の衆院選挙の時は下がっただろうか?

2年も前だからわすれたのかもしれないけど(w
449日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 22:11:09 ID:XmNLAG3n
>>439
それじゃ全員じゃないかぁあ!!

でも、党首討論のグタグダっぷりからして「俺なら安倍をギャフンと言わせてやるのに!」
と思っている議員は多いかもしれない。ただ、本当に討論したら・・・ねぇ。
450日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 22:17:32 ID:q7jGfoV9
> 本当に討論したら・・・ねぇ。
何となくこんなのを想像してしまった。

「総理、一言……『ギャフン』とおっしゃって頂けませんか?」
451nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 22:22:05 ID:Timc7GAv
なんかきた。毎日新聞サイトから。
----------
社保庁職員:障害厚生年金でミス…自分で現金振り込み
 小田原社会保険事務所(神奈川県小田原市)の年金相談担当の40代男性職員
が前に受け付けた同姓の別人と勘違いして、市内の30代男性が障害厚生年金を
受けるために提出した診断書を放置していたことが分かった。職員は添付書類を
紛失したと思い込み、男性からの問い合わせに「支給が決定した」などと虚偽の
回答を少なくとも4回して、自分で男性の口座に24万円を振り込んでいた。
 社会保険庁神奈川社会保険事務局(横浜市中区)によると、男性が「個人名で
年金が振り込まれるのはおかしい」と別の職員に聞いて発覚。職員は「言い出せ
なかった」と話しているという。
 同事務局は手続きをやり直しているが、男性が年金を受給できるかは現時点で
は未定。また、同事務局は事実を今月8日に把握しながら、他の郵送ミスと一緒
に22日に初めて公表。職員の処分を検討しているが、年金記録の不明問題で問
い合わせが殺到しているとして、職員は22日も勤務を続けている。【池田知広】
毎日新聞 2007年6月22日 21時41分
----------
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070623k0000m040136000c.html

これからぞろぞろ出るよきっと。
452日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 22:22:50 ID:lHnXd23J
>>450
先に自分が言わされてどーする
453日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 22:23:32 ID:3GdfQgzn
狗HKラジオは流石だ。
>>356の内容はまったく出てこなかった

なんかもの凄く腹が立ってきたぞ
こんだけ偏ってるのはマジでどーなのよ
454日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 22:25:16 ID:6qtQI77J
>452
切り張りするから問題なしです。

……そのうち、放送局の人材募集広告に「MAD職人募集」とか
でないかなぁ。
455日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 22:28:04 ID:Q6PYA9qD
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

<アンカー> 日本政府の公式謝罪を促す日本軍慰安婦決議案が来週に米下院に上程されま
す。潘基文(バン・キムン)国連事務総長が決議案通過を助けるためにアメリカに飛びま
した。ワシントン、ワン・イルフィ特派員がお伝えします。

<記者> バン・ギムン国連事務総長とトム・レントス米下院外交委院長がワシントンで会
いました。バン総長とレントス委員長は昼食を兼ねて一時間の会議を持ちました。国連人
権制度改善法案が主要議題でした。バン総長が日本軍慰安婦決議案に対する新聞記事を見
せて決議案の採択の必要性を強調しました。国連も人権次元で米下院の決議案処理を関心
をもって見守っていると言いました。

[バン・ギムン/国連事務総長 :慰安婦問題に対して決議案を提出する意志を明らかにした
と言うことで、平素からレントス議員が人権保護と関わって積極的な立場を取って来たこ
とをありがたく思っています。]

レントス委員長は、慰安婦決議案通過のために努力することは当たり前の事だと言いまし
た。決議案は下院を簡単に通過する、と言ったと会議参席者は伝えました。米下院外交委
員会は私たちの時間で来週火曜日夜、全体会議を開いて日本軍慰安婦決議案を上程し、審
議する予定です。外交委さえ通過すれば、決議案は直ちに米下院本会議に上程されて表決
処理されます。

ソース:SBSニュース(韓国語)バン総長、慰安婦決議案採択必要性強調
http://news.sbs.co.kr/section_news/news_read.jsp?news_id=N1000273716


【慰安婦問題】 潘基文国連事務総長、米下院レントス議員との会談で慰安婦決議案の採択必要性強調[06/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182517919/
456nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 22:31:09 ID:Timc7GAv
>>455
飯研でやれ。
457日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 22:32:27 ID:3GdfQgzn
飯研でも慰安婦絡みの話題は別スレ誘導してるよ

【朝鮮アガシの】飯嶋酋長慰安所【サァビス】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1176345298/
458高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/22(金) 22:32:32 ID:IbmCvFob
星 会期延長した安倍総理の狙いは年金問題の沈静化と選挙に向けてのアピールと夏
休みで投票率が下がって公明党の組織票の得票率が力を発揮する事だ。だが、年金問題は
そう簡単に沈静化しないし期日前投票を利用してる人も増えている。


 期日前投票する人は増えてるし年金問題はそう簡単に沈積かしないのに、何を持って
安倍の狙いをそれらだと判断しているんだろう・・・。

 
 
459日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 22:37:00 ID:SYjnN4+g
>>452
>>450
> 先に自分が言わされてどーする

じゃあ、ジェスチャーで「ギャフン」を表現すればいいんじゃないか(棒)


460高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/22(金) 22:39:16 ID:IbmCvFob
くだ「総理、総理はギャフンと言ったことがありますか?私はあります。」
461日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 22:39:39 ID:v4WrIxMS
>>458
つ【ソースロンダリング】
462nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 22:41:18 ID:Timc7GAv
>>399
紙媒体もぼちぼち出てきた。読売新聞の場合。
----------
 また、「社会保険庁の親方日の丸的な労使癒着を変えない限り効率的サービス
はできない。(過去の)社保庁長官の天下りは成果主義と逆だ。それを断ち切る
のが公務員制度改革だ」と述べ、年金制度への信頼を取り戻すには、社会保険庁
改革関連法案と公務員制度改革関連法案の両方を成立させる必要があると強調し
た。
----------
産経新聞はこんな感じ。
----------
 首相は、年金記録紛失問題について「(社会保険庁で)悪しき労働慣行が行わ
れてきた。労使談合的な覚書を結んできたという慣行もあった。労使癒着といっ
てもいい。これを変えない限り効率的な国民本位のサービスはできない」とし、
社保庁解体の必要性を強調した。
----------
ttp://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070622/shs070622005.htm
共同通信。
----------
 同時に「労使談合的な覚書を結ぶなどあしき労働慣行が行われてきた」と社保
庁の組織体質を批判、改革の必要性を重ねて強調した。
----------
【続く】
463日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 22:42:26 ID:Dhzyuerg
>>461
3行のコメントだけでソースロンダリングするとは、日本のクオリティペーパは違いますね!!
464nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 22:43:39 ID:Timc7GAv
>>462の続き】
毎日新聞は公務員うんぬんについては触れていないね。
----------
 年金を争点にすべきだと言ったのは、政府の社会保険庁改革関連法案がいいの
か、民主党案がいいのか判断をいただき、私たちの対策にご理解をいただく選挙
にしていきたいと思ったから。選挙を一つの問題、「シングルイシュー」にする
つもりはもともとない。しかし、国民の最大関心事に応えていくのが当然、我々
の使命だ。
----------
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070623k0000m010110000c.html
朝日のネット記事には、このコメントは載っていない。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0622/TKY200706220412.html
465日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 22:44:03 ID:56Q8XNno
>>438
やっぱりw

1987年(昭和62年) 11月 党国会対策委員長就任。
1986年、新自由クラブは解党し、河野も自民党に復党した。
Wikipedia
466nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 22:49:13 ID:Timc7GAv
>>464の続き】
NHK以外の放送メディアはこんな感じ。
日本テレビ:なし
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070622/20070622-00000081-nnn-pol.html
TBS:なし
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070622/20070622-00000056-jnn-pol.html
フジテレビ:まだ記者会見の記事は掲載していない
テレビ朝日:なし
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070622/20070622-00000025-ann-pol.html
467日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 22:49:20 ID:asDRbtpg
ソノラマ絡みで久し振りにN速+みたら「ブーメラン」という言葉が飛び交いまくりでワロス。
自分たちがこの言葉を使えるのが嬉しくて嬉しくてしょうがないって感じ。
どれだけこの言葉に頭を抱える日々を送ってきたかがしみじみ伝わってくる。
468日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 22:59:11 ID:v4WrIxMS
>>462,464,466
あまりにもひでぇ・・・
こいつらの私怨だけでしか報道してねぇ・・・
469日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 23:02:17 ID:9i31+uHr
一言いっておきますが、
皆さん、我が党の視点を忘れ過ぎてるんジャマイカ。

それ無くして、
何の政権交代ぞ!(棒
470日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 23:03:48 ID:C+LnkN0n
>>458
年金問題で大騒ぎしている直後の参院選で、
自民党の中の人も投票率が下がるとは思ってないんじゃないの。
471日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 23:07:34 ID:SSgYT9pH
>>469

うーん、そろそろ洒落にならなくなってきたからなぁ。
472日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 23:09:01 ID:px/6DdXZ
よく見るコピペの
> 49:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2007/06/06(水) 15:19:18 0
> 民主党の支持団体 スッゲエ〜よ。
>
> ■2004年民主党大躍進パーティー( http://www.dpj.or.jp/fund/h16/04sh11.pdf
> ダイナム(パチンコ屋)      150万円
> ニラク(パチンコ屋)       100万円
> ニラク(パチンコ屋)         4万円
> 全日本自治団体労働組合       64万円←←←←←←←←←ココ注目
> 公務員連絡会            30万円
> 公務員連絡会             4万円
> 公務公共サービス労働組合協議会   20万円
> 公務公共サービス労働組合協議会    6万円
> 在日本朝鮮青年商工会中央常任幹事会 30万円←←←←←←←←←ココ注目
> 部落解放同盟中央本部       102万円←←←←←←←←←ココ注目
> 部落解放同盟中央本部        10万円←←←←←←←←←ココ注目
> 部落解放同盟中央本部        10万円←←←←←←←←←ココ注目
> 郡山遊技場組合           40万円
> 日本教職員組合          150万円

このURL
http://www.dpj.or.jp/fund/h16/04sh11.pdf

消しやがったな
473日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 23:11:27 ID:5LFFFwqg
>>466
消えた年金問題を認知しながら報知してきた安倍政権の実体を、
選挙前に浮き彫りにしたマスコミと我が党は、とても立派だと思いました。

でも、社保庁の実体はなるべく浮き彫りにする事はしません。
474日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 23:12:35 ID:W+FYMJWI
>>470
いつも、この手の話で思うんだが……

「政府(or与党or自民)は国民を舐めている!」

……という論法を好んで使う方々こそ、一番国民を舐めているのでは?
475日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 23:13:33 ID:yLeOh2V/
>>419
夏休みとかは関係ないと思うが、亥年(今年も)は投票率が爆sageするという
実績ならあるらすい(「亥年現象」とかいうそうな)

統一地方選の3ヶ月後なんで投票する方も運動する方もお疲れモードなのが
原因という話だが。

>>420
どこぞのアンドロイドは80年代にもらってたようだが…
食管法と一緒に過去帳入りしたんでなかったっけ?
476日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 23:13:55 ID:v4WrIxMS
>>472

キタ━━ヽ(≧∀≦) |ご|指|定|の|フ|ァ|イ|ル|は|、|現|在|整|備|中|で|す|。|(≧∀≦)ノ━━!!!!

477日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 23:19:20 ID:u5N0m14e
「北朝鮮に核実験をさせた責任の一端が日本の国会にないとはいわない」



改めてこの発言を見て、心からむかついた。
このひとを世直しかなにかのように持ち上げてるひとたちの気が知れない。
478日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 23:27:57 ID:IGJnJO3H
>>477
長妻議員、そんな発言してたのか。

そういえば、質問趣意書の濫発で厚労省を機能不全に陥れたのも長妻議員だったような…
479ウッティ ◆inum.Ws8aY :2007/06/22(金) 23:32:15 ID:DXycA9YF
何だろ、一番怪しい感じがしてくるのは何故だろう→長妻議員
480日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 23:32:14 ID:M7heVseY
>>422
局員のローテーションはともかく、番組準備して出演者のスケジュールを抑えたりはしてるだろうね。
特に毎年7月に長時間番組をやってるアノ局なんか特に。
481日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 23:32:36 ID:SYjnN4+g
sage
482日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 23:34:18 ID:Dhzyuerg
>>478
某年の質問主意書の半分が長妻だったはず・・・
483nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/22(金) 23:35:38 ID:Timc7GAv
>>478
たいがいの官庁が長妻の被害に遭っていますが何か。
484日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 23:36:08 ID:wcocwhEL
 「(日本が対地攻撃で核施設を壊せば
  核実験をせずに済んだはず。)北朝鮮に核実験を
  させた責任の一端が日本の国会にないとはいわない。」

日本の右傾化が心配である。
485日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 23:36:21 ID:hEbjI7e3
>>477
ああ、気にスンナ。

 「ではセンセイは北朝鮮に対し一切の支援はせず、制裁といった
  厳しい措置を以前からとっていればよかった、ちう訳ですね」

と返してやれば、おk。
後はこれに対する反応を見て対処すればよいかと。
486日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 23:36:28 ID:asDRbtpg
>>479
単に非建設的な方向にしかエネルギーを向けられない類の人
なだけな気もする。
487日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 23:51:31 ID:QhD7hBvw
>>480
>特に毎年7月に長時間番組をやってるアノ局なんか特に。

当たりw

2007年7月28日(土)19:00〜29日(日)21:54放送
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/27h/index2.html
488日出づる処の名無し:2007/06/22(金) 23:53:10 ID:8YuxM0AS
 「(日本がもっと早くから徹底的に経済制裁を行い、完全に餓死させれば
  核実験をせずに済んだはず。)北朝鮮に核実験を
  させた責任の一端が日本の国会にないとはいわない。」

日本の右傾化が心配である。
489日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 00:01:55 ID:v4WrIxMS
>>487
>韓流好きなお母さんを持つあなた! お母さんに感謝の気持ちを込めて、幸せなサプライズをしてみませんか?


ハハハ・・・・ハ・・・
490日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 00:10:53 ID:GsDBu+5g
フジのニュースで総理の会見を分析している矢幡さんって
日テレの番組に傷だらけの顔で出演した人…かな。


最近、民主党の魅力にとりつかれた初心者なのですが
小沢みんす研としては、今度の選挙は勝てそうですか?
491日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 00:15:06 ID:l5BPP540
>>490
マスコミの全力応援で大勝しそうです。

いやマジで。
492日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 00:17:22 ID:h96BDN96
前回、自民党より1議席多くて、今回これだけの追い風で与野党逆転できなかったら切腹もんだろ。
これで逆転できなかったら、枝野が得意とする民主主義以外の方法でしか無理。
493日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 00:17:37 ID:AEugCxKJ
>491
意外といい勝負・・・いや苦戦するような気がする。
都知事選もマスゴミ報道だけ見てれば浅野圧勝ムードだったし。
494日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 00:20:18 ID:yqr/5zXc
正味な話、これだけマスゴミはじめとした物凄い支援を受けといて、
負けたりしたら主席もろともみんす終わりでしょ。
495日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 00:21:44 ID:cSr23r4C
>>490
うん
フルボッコ先生です
496日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 00:24:05 ID:FdW3PeTj
今回の選挙は政党への審判というよりマスゴミにノーの声を叩き付ける選挙じゃないか?
497日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 00:24:16 ID:rLW9OLJb
>>493
浅野さんのときは、取り巻きのデムパ出力が
マスコミのフォロー力を遥かに上回ってしまったからってのが
負けた要因だと思うんだ

だから、我が党が何か自爆をしない限りは
今のところ圧勝間違い無しだと思う次第であります
498日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 00:24:29 ID:qOhPQvXF
それは心配ない。わが党はマスコミに支援されているとは思ってないから。
むしろ自民党の露出が多くてピキピキしてるくらいさ。
これで勝てれば実力、負ければマスコミの自民贔屓のせいだよ。
499日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 00:33:33 ID:GsDBu+5g
ありがとうございました。
とても楽しそうな選挙になりそうですね><
500日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 00:45:37 ID:ra63AWhb
>>496
逆に言えばマスゴミも必死だよ。
これで「世論誘導の武器」として使えないとされたら・・・

前からは、総務省ガースー大臣
後ろからは黒いお金の広告主の挟み撃ちにあう。
501日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 00:57:26 ID:GQwPui1U
>>487
韓流なんて言葉、数ヶ月ぶりに見た気がする。
あなたのお宅に萩原聖人がやってくる!とかだろか
502高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 00:58:15 ID:UTdtACob
【正論】屋山太郎 社保庁問題は国鉄問題にそっくり

■全職員の賃金、3割カットせよ

≪組織腐敗の根源≫
 国会で毎日のように激しく論争されている年金5000万件記録洩れ問題は、完全に焦点が
ずれている。社保庁問題はかつての国鉄問題そっくりだと認識すべきだ。調べれば調べる
ほど2つの問題は同根同種であり、きのうきょう腐敗したというものではない。
 組織腐敗の根源は70年代にまで遡(さかのぼ)る。社保庁の自治労国費評議会(今年4月
「全国社会保険職員労働組合」と改称=組合員1万1000人)は72年から79年まで合理化
反対のための(1)オンライン化反対と(2)身分を国家公務員から地方公務員に移せという
闘争を激しく行っている。75年、国鉄では国労・動労が「スト権奪回スト」を行い違法のストを
8日間ぶち抜いた。自治労と国労・動労は共に総評の傘下で運動に参加した。73年、国労の
富塚三夫書記長は順法ストやストをうつ覚悟を披瀝してこう述べたものだ。
 「国鉄が円滑に機能しないことは国の力を弱め、資本主義を崩壊させるのに役立つ」
 この倒錯した論理には耳を疑ったが、総評はこれで社会党をバックアップできると信じて
いた。傘下の社保庁自治労が同じ動機で仕事をサボっていたのは想像に難くない。
 違ったのは、違法闘争のあと、国鉄が毎年赤字を2兆円たれ流し、借金が37兆円も溜まって
いることが顕在化し、改革に着手されたことだ。一方の社保庁の内臓疾患は外部に全く見え
なかった。国鉄は87年に分割・民営化によって蘇生したが、社保庁は20年経ってようやく
同様の手術を受けざるを得なくなった。
 国鉄が腐敗したのは国鉄官僚が国労・動労に迎合したからである。国労とさえうまく付き
合えば出世は保証された。労働省の労政担当でさえ国労の機嫌をとった。内部の事情は
高木文雄総裁(当時)にさえ報告されず、高木氏は国会や土光臨調の場で「国鉄は徐々に
良くなっております」と答えていた。

つづく
503高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 00:58:54 ID:UTdtACob
≪社保庁の3層構造≫
 社保庁は(1)長官と厚労省キャリア(2)社保庁採用のプロパー(3)各地方事務所の現地
採用−の3層構造になっている。長官は1年在任してハクをつけて天下る。キャリアはこと
なく済めば2年で本省に帰れる。プロパーもこれらの“お客さん”をうまくあしらう。この状況の
中で(3)はますます過激な運動に走った。
 公企体労組の運動に共通しているのは、賃金は人事院や公労委で決まるから必ず労働
密度をスカスカにする運動に走ることだ。
 国労は機関車、客車の定期検修の時間まで労使協定で決めさせたが、これを真っ正直に
やっても1日の実働は4時間かからなかった。新幹線の窓ガラス取り替えは8人×4時間で
1枚と決められていたが、民間委託にしたら3人×1時間で済んだ。
 自治労国費評議会が79年当局と結んだ「覚書」は窓口装置を操作するのは「1日最高
300分、キータッチ1万回」というのだが、これは国鉄の労使協定を上回るずっこけ勤労
体制だ。
 基礎年金番号は96年度菅直人厚生相の時にシステム化し、小泉純一郎厚相時代に導入
した。菅氏に責任があるとか小泉氏だとかいっているが、国鉄の破産前、歴代運輸大臣の
責任が問われたことがあったか。菅も小泉も関係ない。
 国鉄といい社保庁といい“外局”の責任は総裁や長官が負うべきもので、高木総裁は時々、
国会に呼ばれていた。社保庁長官が呼ばれなかったのは、与野党の責任ではないのか。
各長官はほぼ1年務めて天下っている。その無責任体制は国鉄を上回る。
 国家公務員退職手当法では禁固以上の刑以外は退職金の返還を求めることができない。
公務員が民間以上に保護されるいわれはない。即刻、手当法を改正して没収すべきだ。
またずっこけ職員の給与も最低3割カットすべきだ。カットの理由付けが困難という意見が
あるが、民間会社が大損失した時、全職員が連帯して責任をとるのは当たり前だ。民間並みに
責任をとらせる公務員法の改正を求める。

≪民主党がやるべきこと≫
 社保庁改革法は非公務員型の「日本年金機構」を作って、6分割する主旨だ。国鉄の7分割・
民営化をなぞった解決法だ。民主党の国税庁と一緒にして「歳入庁」を作れというのは米国
式の発想だが、現実問題として大学に中学生を入学させるようなもので無理だ。民主党が
やるべきことはまず支持母体の自治労に世間一般の常識を教育してやることだ。小沢一郎
氏はこの自治労を選挙の手足にしているが、これではさながら「小沢自治労」だ。
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/58327/
504日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 01:00:24 ID:l5BPP540
>>500

つか、>>462-466見れ。
ここまで露骨にやってりゃ、そりゃいくら何でも民主が有利になる。
>>497のようにマスコミがかばい切れないような暴走もやらかしてない。
かなりやらかしもあるが、その都度マスコミが総スルーかます事で表面化を防いできた。

民主にしてみりゃ今の状態を続けていれば良い。後はマスコミが守ってくれる。
やっぱり何だかんだ言って、マスコミの力は未だにぐったりするほど強大。
505日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 01:05:30 ID:qOhPQvXF
重要なのは不利か有利かではなく、這い蹲っても負けないこと。
どんなバッシングを受けても負けない限り向かって行く道筋から外れる必要は無い。
そのためならば辛勝でも別に構わない。

あ、もちろんわが党へのエールですよ?
506日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 01:09:15 ID:FNvyGj+R
>>504
選挙民がマスゴミに騙されるかどうか、という
まさに「投票者の民度を問われる」選挙ですね
507nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/23(土) 01:10:26 ID:eozPwuNr
>>505
這いつくばるどころか、少しでも頭を下げたら味方にとどめを刺されるわが党の
場合、いったいどうすればいいのですか><
508日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 01:14:36 ID:qOhPQvXF
>>507
レーザー光線でバリアを張れば味方もイチコロですw
509日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 01:22:24 ID:ra63AWhb
>>504
しかしな、当の自治労は、自分たちの存在は隠蔽されるどころか
自分たちの不祥事を出せば出すほど、マスゴミとミンスが自らを
さらなる聖域に導いてくれる。

笑いが止まらないのだろうな。
510高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 01:23:17 ID:UTdtACob
こんなんあったw


7 名無しさん@八周年 sage New! 2007/06/23(土) 01:16:51 ID:7Ey75GqU0
3年前に新聞各紙は、社保庁労組をどう報じていたか

 ・平成16年6月2日、毎日新聞
 《総務省は「昼休みに窓口が開いていない」との苦情を受け、02年4月に社保庁に改善勧告を出したが、社保庁は労組との
協議に時間を要し是正を回答したのは半年後。》

 ・16年7月7日、朝日新聞
 《(社保庁は)都道府県を超える地方職員の異動はまれ。昼休みの窓口対応やパソコン導入などの細かな業務改善ですら、
強固な職員組合にお伺いを立て、実施まで何カ月もかかる…。一握りのキャリア官僚と本庁職員、組合の中核をなす地方職員
という「組織の三重構造」が、改革を一層難しくしているとの指摘は強い。》

 ・16年7月7日、日経新聞
 《(民間からの村瀬清司長官の就任などで)改革の態勢は整ったものの、道筋は整ったものの、道筋はなお見えない。
全国1万7500人程度の職員は県単位で採用された人が多く、今も都道府県をまたぐ転勤はあまりない。地域ごとに分かれる
労働組合の影響力も強い》

 ・16年7月19日、読売新聞
 《組織の統制の悪さも指摘される。本庁が、年金相談を昼休み中も行うよう指示しても、都道府県ごとの職員組合で対応が
異なり、二年ががりでようやく今月、全事務所の実施にこぎつけたという。》

 ・16年7月20日、日経新聞
 《本庁の意図は現場に伝わりにくい。労働組合の力が強く、業務変更にも時間がかかる。現場はほかと比較することもなく
、内向きの考えが積み重なった。》

 ・16年9月7日、日経新聞
 《「サービス向上に努力が必要」。8月24日、社保庁職員の労組、自治労国費評議会は異例の記者会見を開いた。新長官の改革案に「現場から力いっぱい頑張る」とし、反対していた年金相談の時間延長に取り組む方針も表明。変化の芽は組合側にも出てきた。》
511nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/23(土) 01:25:13 ID:eozPwuNr
>>508
熱力学第二法則?^^
512nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/23(土) 01:37:42 ID:eozPwuNr
>>510
いや、こういう問題があったから、厚生労働省に「社会保険新組織の実現に向け
た有識者会議」なるものがつくられて、国費評議会との妙な覚書の破棄とか、社
保庁そのものを解体する計画が進められてきたのさ。それがいよいよ最終段階に
きて、社保庁解体法案がまとまったところで突如出てきたのが「消えた年金」問
題というのが正しい順序。
513高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 01:40:39 ID:UTdtACob
>>512
 「今更社保庁がひどいなんてマスコミが騒いでるけど、お前ら前から知ってたじゃん」って
話の例として出たんだと思ったけど。
514日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 02:31:55 ID:j3d8Yoyu
>>438
たじま先生、その理念の表層は、私も正しいと思う。
多数決だけで全部決めてしまうのなら、確かに議会など不要だ。

しかし、あなたの言う「野党の意見を国民の声として」には、ウソが含まれている。
なぜなら、野党の意見は「その議席数に応じた人数の国民」の声でしかないからだ。
そして同時に、与党の意見も「その議席数に応じた人数の国民」の声である。
それが、選挙と言うシステムで得られた「国民の総意」の意味である。

与党の持つ議席数の後ろには「その議席数に応じた人数の国民」の意見が存在することを、あな
た方は真摯に受け止めねばならない。
つまり、あなた方野党は、与党の提案する案に対して「その議席数に応じた」分量の意見をねじ
込むことで、ひとまず満足すべきなのだ。
相手の100%の妥協を得ない限り満足しないのであれば、それこそ、あなた方は民主主義を軽視し
ている。
なぜなら、選挙と言う「民主主義システム」によって得られた「議席数」を軽視しているという
ことからだ。


思いついたことを書いたんだが、この意見って、正しいかな。
515日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 03:24:59 ID:8lk/IDsc
>>514
おおむね同意かな。
で、その中で「与党を支持した有権者の意思」というものは往々にして、
与党以外の誰にも(野党にもマスメディアにも識者にも)顧みられない。
与党は権力者としてだけ語られ、「与党支持者の代表」であることは
選挙前にしか思い出されない('A`)
516日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 04:44:17 ID:qmQtWvBd
そこで政権交代ですよ。
自民党=与党=政府だった時代があまりにも長すぎたがゆえの弊害。
議会がお上にもの申す為の場所としてしか認識されていない。

この認識を改めさせる事こそまさに我が党の使命といえまs
517日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 05:17:05 ID:3onqr9wC
>516
まともな野党があればねぇ(棒

適度に風通しさえよければ、政権交代なしでも、機能的な政府を
200年以上問題なく維持できるのは、江戸時代に証明済みだから
別段かまわん気もするけどw
518日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 06:04:14 ID:qekZYhud
>>517
・大前提 徳川将軍家は分家から八代将軍吉宗を迎えることで再興した

・小前提 自民党時代に竹下派七奉行ながら分って出た主席・羽田・黄門様は自民党版御三家と言える。

・結論  交代政権!!!

519日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 07:47:28 ID:uy1TJuwE
民主党は、国税庁と社保庁を一体化した「歳入庁」構想を主張しているが、事実上、公務員労組を温存しようとする
ものだ。これでは、問題の根本的な解決にはなるまい。
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070622ig90.htm

言われてしまいました・・・
520日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 07:51:45 ID:UjxKnRlt
>>519
(;@∀@) 右翼新聞の社説なんて、誰も読まないから!!
521日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 08:04:26 ID:SZed5wl/
「小沢 一郎」
画数:小(3) 沢(7) 一(1) 郎(9)

天画(家柄)10画 凶  労多くして実りなし
地画(個性)10画 凶  労多くして実りなし
人画(才能) 8画 中吉 強靭な精神力が持ち味
外画(対人)12画 凶  小心者で家庭に恵まれず
総画(総合)20画 凶  暗闇を手探りで歩く弱運

評価 : 6.8点
モバイル姓名判断(http://n1.mogtan.jp/?s553449
522日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 08:05:03 ID:wfGz5kXf
>>518
> >>517
> ・大前提 徳川将軍家は分家から八代将軍吉宗を迎えることで再興した
> ・小前提 自民党時代に竹下派七奉行ながら分って出た主席・羽田・黄門様は自民党版御三家と言える。
> ・結論  交代政権!!!

・大前提 能力が見込まれたから吉宗は迎え入れられた
・小前提 親藩でこその御三家でそ、謀反人を分家とは言わない

・結論 バカには島流しか遠島を申し付ける
523日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 08:07:28 ID:BAWdaeII
>>522
はいそこ、北海道と沖縄に押し付けない!
524日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 08:10:43 ID:EV/WBO/j
>>523
北の大地はそれを拒否する権利がない気がする、北の大地の住人な私。

・・・ぽっぽ、横路、鉢呂に宗男・・・ホントニゴメンナサイ
525日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 08:17:05 ID:3gjcSnYf
御三卿はどうするんだよ。安倍・麻生・中川(女)?
526ウッティ ◆inum.Ws8aY :2007/06/23(土) 08:22:54 ID:vhoxaAiQ
>>524
まずは横路を何とかしないと
527日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 08:31:48 ID:wfGz5kXf
>>523
ここは古式に則り佐渡と大島ではいかが?

>>524
北海道にはこれから頑張ってもらいたい


>>525
これから創るんです、一つはもうあるし
1:小泉チルドレン派
2:安倍チルドレン派 ←これから創る
3:麻生チルドレン派 ←これもこれから
528日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 08:32:09 ID:MUSob524
>>524
酒がいるジャマイカ
529日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 08:35:05 ID:fAhCXzco
今回ほど各地で便乗サヨが犯罪的なのはないと思うが
530日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 08:52:31 ID:EV/WBO/j
>>526
横路はすでに神話の粋に達してますから。

横路道政の何が良かったのか、
国政に携わるようになってから何を成し得たのか。

そこを説明できる人は皆無に近いだろうに
なぜか楽に当選してしまう、謎なお方です。

まぁ・・・建築業界なウリの人脈の範囲内の話なんで、
もしかすると他業種の方は、きっちりとした理由で投票してるかもしれませんが。
531日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 09:06:49 ID:Y0e1Z3Dx
我が党の横路さんはオヤッサンが道民の英雄的存在でしたからね。
まぁ左巻きの牙城北海道では、
やむを得ない話し。
実績内容関係なし。
532日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 09:07:26 ID:0RBRIlkf
>>530
対抗馬は、ちゃんとしたの出てるの?
強い候補がいるとヘタる傾向、与野党関係なくあるからなー。
533日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 09:22:54 ID:UjxKnRlt
強い候補が居て無意味に盛り上がるのは、たぶん左巻きだけなんじゃまいか、とおもったりした。
534日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 09:25:08 ID:Y65eAiJ5
実績も無いのに有名・人気が有るのは何処の世界でも有る話で…

キャスターやコメンテーターなんかその際たる物でも有る。
彼らが政治を政策ではなく人気投票にしようとするから、政治家もそうなるわなw
535日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 09:25:22 ID:qekZYhud
>>532
確か何回も挑戦してる人で前回総選挙ではかなり善戦した。北海道比例区の定数がもう少し多かったら比例復活してたくらい。
ただ都市部で最大限の追い風でここまでなのでたぶん横路が引退するまで勝つのは無理の模様。
536日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 09:35:35 ID:p6u3/6kE
大仁田氏 参院選辞退…23日政界引退会見
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070623-OHT1T00083.htm

これって自民にとってむしろ追い風、我が党にとって逆風のような気がする。
537日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 09:45:19 ID:d1pDRN3A
>>536
国民新党が声掛けそうな気がするのはウリだけ?
538ウッティ ◆inum.Ws8aY :2007/06/23(土) 09:48:25 ID:vhoxaAiQ
>>532
そこそこ出てるんですけどね。

ウリもススキノで飲んだ帰りに、タクシーの運ちゃんにも
洗脳してるんだけど、力及ばず。

家族・親族みんな、反横路なのに・・・
539日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 09:50:34 ID:8lk/IDsc
>>537
綿貫「党本部の敷居をまたぐなよ! またぐなよ、またぐなよ、またぐなよ……」
540日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 09:54:14 ID:XXRX6+We
>>534
暴君か単なるクズしかああいう職業では成り立たないような気もしている
541坂東スグル ◆FhNHVoSi7s :2007/06/23(土) 09:54:22 ID:QznsWvPQ
大仁田の引退発言ほど信用できないものはなし
542日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 09:58:33 ID:snV4w8cd
>>536
郵政民営化で投票拒否したのが響いたな。
543日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 10:00:23 ID:snV4w8cd
ヤクルト・古田敦也監督(41)が22日、7月の参院選東京選挙区に出馬する民主党・
鈴木寛参院議員(43)の総決起大会に来賓として出席した。
古田監督は球団に対し、事前に報告しておらず、球団は特定政党支持を鮮明に
打ち出したことに困惑。今回は「個人的な立場での応援」という指揮官の主張を認めたが、
ヤクルト・グループの顔ともいえる存在だけに、今後は応援の自粛を要請する考えだ。

≪「報告せな、あかんの?」≫
球団側はこの日になって古田監督が鈴木議員の総決起大会に出席することを初めて
知ったという。東郷球団取締役は「事前に報告を受けていれば(出席を)遠慮してもらう
ように伝えたのだが…」と困惑の表情を浮かべた。本社の主力商品は幅広い購入者に
支えられる。球団としても監督に一種の“色”がつくのは避けたいところだ。
倉島球団専務は「本社だけでなく球団も(特定政党を)団体で応援することは駄目」と指摘、
今後、応援の自粛を求める考えだ。

しかし、古田監督にとって鈴木議員は10年来の親友で、今春の沖縄キャンプで
陣中見舞いを受けると東京都知事選の出馬要請を受け、さらには今月に入って2人の
対談本「子育てキャッチボール」(徳間書店)を発売する間柄でもある。
この日、午後1時からの全体練習を終えた指揮官は球団側の困惑を知ると
「報告せな、あかんの?そんなら今から連絡するわ」と東郷取締役に電話連絡。
最終的は「個人的な立場で出席する」ことで決着した。
とはいえチームは最下位に低迷するだけに、賛否両論を巻き起こしそうだ。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/06/23/03.html
来賓として主席した古田監督(右)は笑顔で鈴木寛参院議員と握手
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/06/23/images/KFullNormal20070623068_l.jpg
544日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 10:01:40 ID:j03yuAWa
>>536
【政治】“最後の隠し玉” 自民党、「ヤンキー先生」こと義家弘介氏擁立へ…参院選比例区
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182548692/

これが自民党にどう影響するのかな。

これまでの経歴からして、彼こそ民主党から出馬するべきだと思うんだが。(棒
545日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 10:03:25 ID:Y65eAiJ5
546日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 10:03:36 ID:uy1TJuwE
>>543
次々期参院選でのみんすの目玉候補は古田っぽいな・・・
547日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 10:05:02 ID:Y65eAiJ5
ミスった…

>>543

> とはいえチームは最下位に低迷するだけに、賛否両論を巻き起こしそうだ。

安心しろ、それだけは無いw
548日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 10:06:45 ID:iwBxCS/d
>>546
その前に我が党が生き残っているかが問題だが。
549日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 10:11:49 ID:wzy6vicz
>>546
いや、むしろそこは美穂擁立だとよむべき。
550坂東スグル ◆FhNHVoSi7s :2007/06/23(土) 10:24:22 ID:QznsWvPQ
妻の50回目の誕生日――100歳まで充実した人生を
http://katsuya.weblogs.jp/blog/2007/06/post_a14f.html

今日6月22日は、実は私の妻の50回目の誕生日です。10日前の6月12日には25回目の
結婚記念日を迎えました。

http://katsuya.weblogs.jp/photos/uncategorized/2007/06/22/birthday0706.jpg
551日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 10:45:04 ID:XXRX6+We
古田プギャー 堕ちる奴はとことん堕ちまくりだな
552日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 10:57:28 ID:wZ/kH+Ai
別に自民が勝って嬉しいわけじゃないが…

今回も民主は一人区で敗北を重ね、比例でも自民に勝ちきれない気がする
553日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 10:57:42 ID:h96BDN96
>>531
北海道が左巻きとは失敬な!
西は左巻きだが、東は昔から保守王国だ!!





と、幾度が主張させていただいてたが、最近はその東側も民主党が強くなって・・・・
次の選挙では偉大なるイエスマンも危ないし、酒は大丈夫だろうがその差は縮まってきてるし・・・。
なんで道民はいまだに民主党を“保守”と認識できるか謎・・・。
554日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 10:59:15 ID:hTLqJcs6
母さんとマッチーは選挙強くないんでしたっけ?
酒は大丈夫だと思いたいですが。

555日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 11:05:11 ID:PoXGnBgm
>>550
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
うちと結婚記念日同じじゃん・・・
556日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 11:08:06 ID:h96BDN96
>>543
>球団は特定政党支持を鮮明に打ち出したことに困惑


古田でもってるヤクルトが古田を拘束できるわけなし。
野球界に社会主義体制を持ち込む古田こそ我が党の議員に相応しい(ホルホル
557日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 11:11:33 ID:mSgkwm1G
N速にて、我が党の応援団員が年金に住民税に大活躍中なのはいいんだが、
このところ少し飛ばしすぎな気もする。
勢いだけでは「ハイハイ」になるのでもっとエレガンテに悠々と構えて行くのはどうか。

ところで、住民税だがヒラリーマソなウリの増幅は1マソ切ってたニダ。年金スレの人達は
稼ぎがいいニダね。

558557:2007/06/23(土) 11:16:19 ID:mSgkwm1G
年金じゃなかった住民税関連スレだ。まあ、どっちでもウリは蚊帳の外っぽい。
559日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 11:18:35 ID:d1pDRN3A
>>557
住民税スレは我が党より共産党臭が濃いような気がしますね
560日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 11:20:41 ID:kAh1MkDI
横峯良郎(「さくらパパ」)
金政玉(在日韓国民団葛飾支部国際課長)
尾辻かな子(「同性婚」レズビアン)
相原久美子(元・自治労組織局次長)
神本美恵子(元・日教組教育文化局長)


古田さんはこの人たちの仲間なんですね
561日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 11:21:01 ID:app6WLE9
年金にしても住民税にしても、ミスリードがうまくいっている間はいいけど、
やりすぎて真実までもが広く浸透してしまったら、わが党はヤバくないか?
与党の会期延長の真の狙いは、ここにあるのではないかと疑っている。
562日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 11:21:55 ID:snV4w8cd
>>560
とりあえず民主党の参議院議員候補全てを出さないとフェアじゃない。
563日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 11:23:30 ID:t245jWGH
ヒステリーで安倍政権倒した後、古賀誠ら反安倍が復権し、人権擁護法案を
与野党(共産党除く)で可決され、国民弾圧・監視の収容所列島完成w

564ウッティ ◆inum.Ws8aY :2007/06/23(土) 11:26:06 ID:vhoxaAiQ
>>560
この面子で、何に勝とうと思ってるんだろう
565日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 11:32:43 ID:kAh1MkDI
【政治】 自民党、参院選キャッチコピーは「成長を実感に!」…民主党は「2007 逆転の夏!」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182564854/l50


逆転の夏…日本の夏
566ウッティ ◆inum.Ws8aY :2007/06/23(土) 11:35:04 ID:vhoxaAiQ
国会会期延長 年金記録漏れだけが争点なのか(6月23日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070622ig90.htm

民主党は、国税庁と社保庁を一体化した「歳入庁」構想を主張しているが、
事実上、公務員労組を温存しようとするものだ。
これでは、問題の根本的な解決にはなるまい。
--------------------------------------------------------------

アイゴー
567日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 11:36:21 ID:XXRX6+We
>>560
豚利権労組
568日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 11:36:23 ID:snV4w8cd
民主党の前原グループが党を割るなんて絵空事だと思わんかね?
569nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/23(土) 11:38:19 ID:eozPwuNr
>>543
候補者のスズカンのほうが、古田に輪をかけて痛いぞ(笑
----------
民主鈴木氏はノリノリ決起
 参院選・東京選挙区に民主党から出馬する鈴木寛参院議員(43)が22日、
都内で決起大会を行った。
 渡部恒三最高顧問、鳩山由紀夫幹事長ら党の重鎮が控室で見守るなか、「すず
かんっ、レボリューション」と革パンに銀ジャケット姿で現れた鈴木氏。4月の
都知事選でエルビス・プレスリーのまねをしながら落選した浅野史郎氏を思わせ
るノリノリスタイルで「みなさんと一緒に、おかしなところを変えていきましょ
う!」と指を突き上げると、会場からは「あんたが一番、変だよ」という声も漏
れた。
 後半は一転して教育問題を語るなど、まじめになった鈴木氏。応援にきたプロ
野球・ヤクルトの古田敦也監督とガッチリ握手していた。
(2007年6月23日06時01分 スポーツ報知)
----------
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070623-OHT1T00082.htm
570nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/23(土) 11:46:59 ID:eozPwuNr
>>536
記者会見の記事出たよ。
>大仁田参院議員が引退表明、選挙日程の延期に抗議
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070623i504.htm

抗議のナントカが好きな奴だな。焼身か切腹でもすればいいのに。
571日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 11:53:47 ID:app6WLE9
>>570
自らの進退をかけて抗議するのであれば、郵政のときに辞めればよかったのに。
572日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 11:55:43 ID:h96BDN96
>>554
町村・・・・2世だし今までの蓄積があるから票はとれるが、前々回危なかった。
      選挙区民の良識を信じたいが、なにせ西側は・・・・
中川・・・・中選挙区時代(旧北海道5区定数5 自民党が常時4議席獲得の保守王国)からの
      保守地盤の選挙区なのだが、郵政選挙、酒の実績から鉄板のはずだったのに
      やはり宗男信者の票が民主党に流れたのが大きかったのか、前回の票差にはびっくり。
      (郵政選挙と言っても、北海道に郵政の風は吹かなかった。地方は景気の悪さが左右した選挙だった)
武部・・・・ここも酒で書いたのと同様旧北海道5区なのだが、保守票が民主に流れてる。
      ここにも宗男信者は多数。やはり公共事業に頼り切ってる体質の改善は難しい。
      実感的には有権者は民主も保守だと思ってるから民主に入れる抵抗感は薄い。
      加えて、創価嫌いの票は間違いなく民主党に流れてる。
      武部の評価でよく聞く言葉。『武部はあまり頭良くないから』『人柄は凄くイイんだけどねぇ・・・』

ちなみに
北村・・・・北村直人。郵政民営化で投票棄権。宗男と同じ選挙区。コスタリカ方式だったが宗男の失職などで
      比例にまわった事はなし。郵政選挙で落選。北村・宗男の後援会同士の反目は凄まじい。
      本人の優柔不断、空気の読めなさに原因はあるものの、宗男票のほぼ100%が民主党候補に
      流れたが為に落選したのは明らか。
宗男・・・・信者票があるが、元々は選挙には強くなかった。中選挙区時代もギリギリで当選なんて
      いつものことだったし、一度選挙速報では落選とされたが最後の最後で巻き返して当選した事も。
      自民党時代、新進党の北村に勝てず。比例があったからこその当選。
      人気が出始めたのは失職した後、北海道の景気の悪さと宗男の強引な手法が知れ渡ったが為の
      予算獲得への期待で、信者が膨れている。昔からの全方位外交が今になって報われてきたのか、
      北海道の各地だけじゃなく、沖縄や北陸にも信者がいたりするw
573日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 11:56:10 ID:XXRX6+We
みんすの大多数はそのバカにしてる大仁田にも及ばないイタタである
574日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 12:02:59 ID:XWjXdva5
緊急警告 

自治労が人権擁護法案、外国人参政権の確立に向け、総務省にネット規制を促すなど
工作を活発化させています。
政治版やニュー速でもホロン部やプロ市民と連携して工作を一段と活発化させています。
575日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 12:04:15 ID:z1swd6Tm
プロレス枠は馳がかなりマトモな政治家に成って来てるし、女子プロ界最強の男も居るから、
ただのイロモノでしかない大仁田は使い道無いのが実際の所だったかと。
郵政の時グダグダだったのも覚えられてるだろうし。
576高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 12:08:57 ID:UTdtACob
>>555
 当たり前の話だが、これからもずっと同じだねw

577日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 12:10:27 ID:Qh4U6i/f
>>569
この決起大会、Jチャンでやってた。民主くんの着ぐるみも
来てた。鈴木議員が発案の一人なのかな、やたらと民主くんを
プッシュしてたんだが。
ブラバンだか楽団だかが来ててそれに対してオーバーアクションで
指揮者みたいな真似事してた。
なんか相当、ハイテンションでクスリでもやってるのか?って感じでキモかった・・・7
578高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 12:15:38 ID:UTdtACob
国会の会期延長が議決されたきのう、安倍首相は司会者のみのもんたさんとのラジオ対談を
収録した。先月には、十五歳のハニカミ王子・ゴルフの石川遼選手とも会っている。
▼国民の目を引くための話題づくりに忙しいのだろう。内閣支持率は、時事通信の調査で
28%にまで低落した。これでは参院選を戦えない。だから記者団に答える際も、質問者で
なくカメラを見ている。対話というより、自分の意図を伝えようと懸命だ、
▼自分流を貫くという意志は、国会運営にも表れていた。会期延長は首相が主導したものだ。
その強引さには参院自民党の幹部からも「選挙で負けたら首相の責任だ」「首相は裸の
王様だ」と厳しい批判が出ている。
▼衆院で強行採決が続いた時、河野議長が「いかがなものか」と不快感を示した。今回の
会期延長でも「落ち着いて審議できず、不本意だ」と扇・参院議長が批判した。首相の強引さ
への懸念は広くある。
▼思い込んだら試練の道を、というやり方なのか。与党幹部からは「特攻」「だめなら辞めれば
いいと思っている」との声すら出た。大義に滅びてもかまわない、といった姿勢には、戦前
風の美意識の彩りもみえる。
▼きょうまでの予定だった国会が、来月五日までに延びた。首相はここで、クールビズの
シャツに風を入れた方がよいだろう。カッカとして対話不在の国会では、国民の方が冷めて
しまう。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/

 何度も同じ結論ですまんが、こんな文章でカネをもらえるんだよなぁ・・・。
 分野は全然違うが、同じく文章ひねってカネ稼いでる者としてはうらやまし過ぎるぜ・・・。
579日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 12:19:11 ID:3gjcSnYf
>>565
>2007 逆転の夏!
やな予感。ここまで我が党が優勢なだけに
ほら、ネタ的に我が党のパターン

>>569
悪意を感じる。放置め
>4月の都知事選でエルビス・プレスリーのまねをしながら落選した
>浅野史郎氏を思わせるノリノリスタイル
580nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/23(土) 12:22:18 ID:eozPwuNr
>>579
このスレでは既定路線ですがな。前スレのスレタイ(>>1)を見よ^^
581日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 12:30:19 ID:app6WLE9
>>565
逆転と言うのはいいけど、そうなると何がうれしいのか、いまいちわからんな。
手段と目的がごっちゃになっている我が党らしいコピーですな。

582高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 12:36:18 ID:UTdtACob
 財政再建団体の北海道夕張市の残業手当(時間外勤務手当)の上限が給与の2.5%に
制限されていることから、職員が事実上の「ただ働き」を強いられている。市職員労働組合
(厚谷司委員長、112人)は「賃金未払いは明らかな労働基準法違反」として改善を求め、
法的措置も検討していくという。
 夕張市の職員(普通会計)は1年前に269人いたが、新年度には139人に半減し、1人
あたりの仕事量が増加した。市職労が4月の労働実態を調べたところ、組合員平均の残業
時間は34時間で、過労死が心配される100時間を超えた職員が2人、12人が60時間以上
だった。
 財政再建計画では「時間外勤務手当は災害等特別な事情を除き給与総額の2.5%の
範囲内」とされた。
 一般職の平均モデルで月給23万7800円の41歳の職員の場合、4月の残業は深夜も
入れて40時間で通常の計算だと約7万3000円と年間の上限を超えてしまうが、実際に
支払われたのは5945円だけだった。
 ある課長は「再建計画見直しは不可能で、総務省には『他の自治体はもっと少ない人数で
やっている。できないのは無能だ』と言われるので沈黙するしかない」と話す。
 総務省の財政担当官は「市が2.5%で切り詰めてやれる、と申請してきたから総務省は
同意した。できないなら、災害等特別の事情にあたるのか検討をする。再建計画の枠組みが
大きく崩れなければ見直しもあり得ないことはない」としている。

ttp://www.asahi.com/national/update/0623/TKY200706220449.html

 う〜んwww
583日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 12:42:03 ID:JZfUprrF
>>578
朝のワイドショーで、案の定舛添が「負けたら総理の責任」っつーて喋ってたねw
584日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 12:42:55 ID:QZITKxaH
>>578
>質問者でなくカメラを見ている。対話というより、自分の意図を伝えようと懸命だ
こんなん就任当初からそうだったじゃん>カメラ目線
585日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 12:44:38 ID:XXRX6+We
馴れ合いぬるま湯批判抹殺のお花畑マスコミには言われたくないもんだ
586日出る処の名無し:2007/06/23(土) 12:53:44 ID:HfhUWKy1
パチンコ屋をかばう民主党議員
http://www.p-world.co.jp/news2/2007/6/15/news2250.htm
587日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 13:01:34 ID:mSgkwm1G
>>582
>夕張市の職員(普通会計)は1年前に269人いたが、新年度には139人に半減し、1人
>あたりの仕事量が増加した。市職労が4月の労働実態を調べたところ、組合員平均の残業
>時間は34時間で、過労死が心配される100時間を超えた職員が2人、12人が60時間以上
>だった。

2人を100時間、12人を60時間と仮定して計算してもこの14人が結構平均引き上げてるな。
残り125人とのワークシェアはどうなってるんだろうか。
588坂東スグル ◆FhNHVoSi7s :2007/06/23(土) 13:06:41 ID:QznsWvPQ
政策アピールミュージカル全国で 上演へ
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10227

 党は政策アピールミュージカル「ふるさと再生編――土と緑と水に」、「幸福の王子――逆転の夏」
の2編を、この夏全国各地でキャラバンカーを使って上演する。いずれもオリジナル作品。

 荒井聰全国キャラバン事務局長(前衆院議員)は、「目で音で政策を分かっていただけると思う。本
邦初めての企画」と語る。

 「ふるさと再生編――土と緑と水に」は、結婚する若い夫婦が農業を継ぐことの是非を、花嫁の父親、
叔父との対話の中で、今の自民党の農業政策では農業では食べていけないこと、東京一極集中の問
題などを語り合うもの。この2人が農業を続けていけるかどうかはこの夏の選択にかかっていると訴
え、赤ん坊を抱え希望に満ち農作業の従事している2人の姿でエンディング。

 「幸福の王子――逆転の夏」は、オスカー・ワイルドの幸福の王子を大胆にアレンジしたもの。幸福
の王子が貧しい人のためだけでなく、談合や天下りなどの不正などを正した内容となっている。この
なかで、医療格差、教育格差、年金問題にも触れた内容。オスカー・ワイルド自身が最後に登場し、
21世紀の日本でも起きているとして、あきらめないことを訴えるもの。

 両作品とも20分という短い上演時間で、政策を訴えるという破天荒な企画で、企画・製作は菅直人
代表代行。公演予定等はhttp://minshu-caravan.seesaa.net/
で確認できる。


企画・制作は菅直人キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
589高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 13:09:29 ID:UTdtACob
>>588
 幸福の王子の僕になる燕が社保鳥なのかw
590坂東スグル ◆FhNHVoSi7s :2007/06/23(土) 13:11:09 ID:QznsWvPQ
「ふるさと再生編――土と緑と水に」
あらすじ:
ヒロインは農家の娘。父親は農協の組合長から町長に推された人。最近の農政に批判的ですが、
立場上、口に出して言えません。しかし娘は、生命の輝きを実感する農業に誇りと自負を持ち、民
主党の農業再生プランがもたらす未来に期待をかけています。その娘が商店街の青年と結婚す
ることになって……。

「幸福の王子――逆転の夏」
あらすじ:
オスカー・ワイルドの「幸福の王子」を大胆に翻案し、王子がツバメを介して貧困や不公正に苦しむ
民衆に対して起こした行動を紹介します。後半、作者ワイルド自身も登場し、この話がドイツの昔話
であるだけではなく、19世紀のイギリスや、さらには現代の日本でも起きていることなのだと語りか
けます。


企画製作 菅 直人
演出 山田修爾
台本・詞 湯川裕光
作曲 松浦美佳
591日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 13:12:02 ID:d1pDRN3A
>>588
なんでチャンスをピンチに変えるかねえw
592高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 13:12:03 ID:UTdtACob
c⌒っ゜Д゜)っ


民主党 鈴木 寛(東京選挙区)

 すずかんのバンドプロジェクト「SUZUKAN REVOLUTION」の1stアルバムより。
 今注目なのは、"憲法編"とサブタイトルが付された「六法ロック」。「憲法を勉強して、
みんなで新しい国を作ろう」というメッセージとともに、すずかんがロックンロールしています。
5月3日の憲法記念日に、是非、この「六法ロック」を聴きながら、日本国憲法の意義を考えて
みてください。
ttp://www.suzukan.net/test/news/post_6.html
593nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/23(土) 13:12:06 ID:eozPwuNr
>>588
これは……本当に「逆転の夏」になるかも知れないなあ(´・ω・`)
594日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 13:14:31 ID:mSgkwm1G
>>588

管:「(;´Д`)ハァハァ 」

党員A:「アップ…こんなに大きく…」
党員B:「名前もないチョイ役なのに…」
595日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 13:14:48 ID:l6jQgDAo
>幸福の王子

周辺の人のために尽くしてもツバメと共に人知れず捨てられる
努力の報われない悲しいお話ですか><

ところでオスカー・ワイルド自身は、既にお亡くなりになったんだが
こういう政治的意図で彼の話を使用して大丈夫なんだろうか?
596日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 13:15:16 ID:Iki7x2wr
菅直人の今日の一言

--------------------------------------------------------------------------------
■ 隠蔽工作
  Date: 2007-06-23 (Sat)


会期延長が決まり、参院選の投票日も7月29日と決定した。安倍総理は消えた
年金の回復など政策の実行を強い口調で断言することで信頼を回復しようと躍
起になっている。しかし記者の質問に「5000万件の消えた年金について今年の
2月には報告を受けていた」と答え、昨年暮れから今年の初めにかけて問題を
知ったとも述べている。総理は国会で大きな問題となるまでの半年間いったい何
をしていたのか。役人と一緒になって事実を隠そうとしていたのではないか。薬
害エイズのときも「資料はありません」という役人の報告を歴代厚生大臣が言わ
されていた。しかし5000万件の消えた年金があることの報告を役人から受けた
後まで事実を隠していたということは総理自身が隠蔽工作をしていたことにな
る。

--------------------------------------------------------------------------------
597日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 13:15:27 ID:9VwRZVrX
>>588 >>592
なんで、自らイロモノに堕ちるかなあ……

598高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 13:15:41 ID:UTdtACob
>>594
 今年も大晦日まで仕事ですか
599日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 13:16:06 ID:5RpVh2hT
>>588
もう、日本をあきらめないってフレーズはいいから
ってか、社保鳥は善として描くのか?
それとも悪として書いて改心させて、歳入鳥にでもするつもりか?
600高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 13:18:24 ID:UTdtACob
>>596

年金問題対策時間かかった、首相反論

 年金記録問題で安倍総理は、今年の初めまでに問題を認識していながら対策の発表まで
時間がかかったとする批判について、「2月の段階でしっかりとした対応を 指示した」と反論
しました。
 「2月に5000万件という数字が出てきた段階においてですね、これは大掛かりにしっかりと
対応しなければいけないという指示をいたしました」(安倍首相)
 安倍総理は、さらに、「問題を正確に把握することが大切だ」と述べ、ある程度、時間が
かかったのはやむを得ないという考えを示しました。
 安倍総理は国会で、年金記録の問題を認識した時期について「去年暮れから今年の初め」
と答弁し、22日、こうした答弁書を閣議決定していました。

 ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3592221.html

601nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/23(土) 13:21:07 ID:eozPwuNr
>>597
仮にも「不安」や「怒り」といったネガティブな感情を煽って支持を広げてきた
のに、言い出しっぺの民主党がおちゃらけを始めちゃったたら、いったいどんな
白い目で見られるやら……orz
602日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 13:24:52 ID:QZITKxaH
>>588
結局ノリにノッた時のミラクルさんを止める事は誰にも出来なかったかw
603日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 13:26:33 ID:Y65eAiJ5
>>588
パクリ紙芝居からは進歩したのか…
604日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 13:28:11 ID:5RpVh2hT
>>595
それもあるけど、故人が出して、日本をあきらめないとか言わせるのはちょっと…
605坂東スグル ◆FhNHVoSi7s :2007/06/23(土) 13:32:19 ID:QznsWvPQ
社保庁職員のボーナス・給与カット検討、首相も一部返上へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070623i401.htm
606高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 13:32:56 ID:UTdtACob
 つか、王子って言いたいだけちゃうんかと。
607日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 13:33:10 ID:yqr/5zXc
>>592
なんだ、一太の二番煎じか。
608高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 13:33:31 ID:UTdtACob
>>604
【日本を】小沢民主党研究第86弾【あきらめないか?】
609日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 13:41:07 ID:fAhCXzco
自分らが不幸撒いてるだけのような みんす痛すぎ
610日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 13:48:26 ID:app6WLE9
>>588,590
マジですか、これ?w
ライブで見たら笑い死ぬ。
さすがはミラクル菅。
そこに痺れる!憧れる!(AA略)

611高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 13:49:05 ID:UTdtACob
 出演者大募集。
 
612日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 13:51:24 ID:DoF3F7jw
>584
安倍は最初はカメラ目線じゃなかったよ。

総理なんだし自分の意図を伝えることは当然なんだけどねー
この記者は自分の文章で相手に意図を伝える気はないのかね。
613日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 13:52:07 ID:GQwPui1U
民主党の王子と社保鳥が天国でいつまでも幸せに暮らす話?
それともツバメじゃなくて鳩が軽井沢の別荘を貧しい人々に分け与えていく話でしょうか。
614日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 13:53:53 ID:Y65eAiJ5
>>590

> 「ふるさと再生編――土と緑と水に」

どうみても自民党案に対するミュージカルに見えるんだけど?

補助金漬けには見えませんってw
615日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 13:55:56 ID:DoF3F7jw
マスゴミ、とくにテレビが国会延長に文句いってんのは
選挙特番のせいで7月のテレビスケジュールが滅茶苦茶になったからだろ?

ところで、選挙特番に筑紫はでてくるのかな。
郵政選挙では死人の顔をしてたが
今回はずーっとニコニコしてそう(w
616日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 13:56:07 ID:QZITKxaH
当然、着ぐるみ民主くんだよね?>民主党の王子
617高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 13:56:44 ID:UTdtACob
>>613
 王子=民主党の僕となって周辺諸国に財産をバラ撒いた燕が、最期には凍えて死ぬ話。
618日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 13:57:04 ID:8lk/IDsc
>>615
つ【久米ふたたび】
619日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 13:57:22 ID:rYTaLafj
社保庁が幸せになる話っしょ?





我らが党解体と引き換えにw
残念だなあ(棒)
620坂東スグル ◆FhNHVoSi7s :2007/06/23(土) 14:00:19 ID:QznsWvPQ
5 名前:あらいぎまちゃん ◆vWbdXpni/g @あらいぐま編集長 ★[] 投稿日:2007/06/23(土) 00:52:34 ID:???0



  (-=・=-Д-=・=-)=つ≡つ ))  __
    (っ   )    /  .     | i \ \  /
    /\  )  /           | i  l =l   ワンモアセッ!
    (_/⌒\_)/          | |__ノ  ノ  \
                    | ̄ ̄| ̄ ̄|
621日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 14:04:09 ID:A4kM75Kj
>>551
社会人としての常識すら無いってのはノムから何を学んだのかと。
622日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 14:05:02 ID:QZITKxaH
>>621
まあ、ノムたんの嫁も出てるしなあ…>参院選
623日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 14:05:19 ID:snV4w8cd
>>621
つ野村佐知代
624日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 14:05:24 ID:d1pDRN3A
>>621
ノムから学んだから常識がないんじゃないのか
625高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 14:05:41 ID:UTdtACob
>>621
 < ,,‘∀‘>  なんだかよくわからんけど、教わるものではなくて盗むものニダ。
626日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 14:06:12 ID:Y0e1Z3Dx
>>610
さすが我が党。
こういうのって左翼臭プンプンですよね。

昔は劇団なんて何処も巣窟だったよなぁ〜
627日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 14:07:33 ID:gtc/CA8H
民主党は自民のパフォーマンスは凄く叩くけど、
民主自身もパフォーマンスが好きだよねえ…
628日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 14:08:35 ID:QZITKxaH
>>627
つか、我が党の90%はパフォで出来てるし(´・ω・`)
629高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 14:08:37 ID:UTdtACob
米国産牛肉の輸入条件問題 緩和に反対/野党4党集会

 民主、共産、社民、国民新党の野党4党は21日、東京・永田町の衆院第二議員会館で
集会を開き、米国産牛肉の輸入条件について米国政府との安易な交渉入りや、なし崩し
的な条件緩和に反対する決議を採択した。
 集会には、民主党の鳩山由紀夫幹事長ら各党幹部も出席。米国産牛肉の輸入条件違反が
なくならないのに、相手からの輸入条件の緩和協議に応じる方針を固めた政府・与党に対し、
対決姿勢をアピールした。
ttp://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin2/article.php?storyid=148


民主党:断固反対を確認 米国産牛肉なしくずし輸入反対国民集会開く

 鳩山由紀夫幹事長は、21日夕国会内で開かれた「月齢30カ月以下米国産牛肉のなし
くずしの輸入に反対する国民集会」で、党を代表して挨拶し、「輸入を絶対に認めないことを
誓う。私たちは日本の政治家、日本人の生命に責任をもたなければならない」とした。
 集会では、民主党の山岡賢次BSE問題対策本部長が開会挨拶を行い、米国の牛肉処理
施設視察を踏まえて実態を報告し、日本政府の米国産牛肉輸入への動きを「最初から今日
まで政治的輸入」であるとして何ら科学的根拠のないものだと訴えた。
 各党の挨拶に続き、生活クラブ・スピリッツ株式会社代表取締役専務の白井和宏氏、農民
連・畜産農民全国協議会会長の森島倫生氏が、それぞれの立場で輸入に反対であることを
表明した。
 また、帯広畜産大学名誉教授の品川森一氏が、民主党の山田正彦農林水産漁業再生
本部長の質問に答える形で講演。プリオン病の歴史、政府の食品安全委員会の専門委員
会での調査結果などを話した。
 最後に、民主党の篠原孝ネクスト農林水産大臣が「集会アピール」を読み上げ、確認され
終了した。
 なお、この集会は、民主党はじめ、日本共産、社会民主、国民新の4野党で共催した。
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10220
630日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 14:20:31 ID:UjxKnRlt
>>629
つ「国際基準」


そんなものはどうでもいい、見たいな言い方はするんだろうけど。そのときは。
631日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 14:40:38 ID:Y65eAiJ5
>>630
国際法も無視する輩が基準なんて(ry
632日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 14:44:15 ID:yqr/5zXc
中国の毒物にはユルユルなのにな。政治的なのはどっちだか。
633日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 14:49:17 ID:hTLqJcs6
>>572
d。今更宗男に期待しても、すでに与党議員ではなし、そう見返りはないだろうに…。
期待が裏切られて信者が離れたりなんてことは無いんでしょうかね。


>>588
有権者の年齢を勘違いしているとしか思えません。
634日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 14:49:26 ID:83aOb9Cp
民主党の有力支持団体である日教組、自治労、部落解放同盟などなど
この国の将来にとって有害な利権組織である。
635日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 14:52:26 ID:83aOb9Cp
636日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 14:54:38 ID:PoXGnBgm
>>590
> 主党の農業再生プランがもたらす未来に期待をかけています。その娘が商店街の青年と結婚す
> ることになって……。

その商店街も大型店の進出でシャッター通りになりかかっており、
さらなる被害を減らすために大型店出店反対運動に目覚めるのであった。
めでたしめでたし。
637日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 14:54:51 ID:hsg/wnIu
>>627
みんすのパフォーマンスは綺麗なアホーマンス
638日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 15:11:37 ID:Y0e1Z3Dx
これを与党がやってくれたらと思うと
我が党としては残念でならない
639ウッティ ◆inum.Ws8aY :2007/06/23(土) 15:13:57 ID:vhoxaAiQ
我が党のヤル気は分かるんだが、どうも
斜め上にヤル木が生えてるような希ガス
640日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 15:21:10 ID:Y65eAiJ5
会期延長と参院選の争点+ヒル訪朝など
ttp://kamomiya.ddo.jp/Library/Now/SZ_0623.wmv

みのが一番正論と言うのも気持ち悪い…



公務員改革に関する自民党案は、普通の会社の集合体である日本国家公務員グループ
と言う巨大グループを、日本国家公務員会社(各会社が事業部に格下げ)と見ると解り易い
と思うのだが…

要するにラインとスタッフの分離ですわな…
641日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 15:23:48 ID:5RpVh2hT
>>639
やる気があって、基本的な考え方(わかりやすく政策を訴えるとか)も悪くはない

ただ、方法だけが致命的に悪いし、それによってすべてが致命的に悪くなるんだよねぇ
642日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 15:28:09 ID:3gjcSnYf
サーカスはどうなったの? 楽しみにしてたのに(´・ω・`)
643日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 15:28:10 ID:hsg/wnIu
結論:みんすは無能な働き者

こうですか、分かりません!><
644日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 15:40:05 ID:9R41t+eN
>>575
馳は朝鮮人とズブズブだ。期待するほうが無駄。
645日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 15:40:28 ID:Y0e1Z3Dx
気のせいだとは思うんだが、
我が党は今、自分のスピードについていけず、
足がモツレてきてはいまいか?

その上、ゴールが先に延びてしまって・・・・・
646日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 15:41:37 ID:FNvyGj+R
>>643
仕事から逃げ回る働き者はいません><
647日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 15:43:44 ID:5RpVh2hT
>>646
いいえ、彼らは議会を休むのが仕事です
648日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 15:47:57 ID:rLW9OLJb
配牌で国士無双にもスーアンコにも行けそうな手が来たので
トイツを温存し、ヤオチューハイを温存し、ついでにドラも切りかねている内に
結局何をしたら良いのか分からなくなってしまった

今の我が党はそんな印象です
649日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 15:55:53 ID:qekZYhud
>>648
具体的にはこんな感じでしょうか?

┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┌─┐
│中│中│中│中│北│北│北│北│南│南│南│南│菅││日│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘└─┘
650nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/23(土) 15:59:58 ID:eozPwuNr
>>647
わが党は国会の組合専従だったのか!(笑
651ウッティ ◆inum.Ws8aY :2007/06/23(土) 16:09:35 ID:vhoxaAiQ
>>649
手は良いのに上がれないのか・・・
652日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 16:19:36 ID:TcATr58n
>>649
売国無双
653ウッティ ◆inum.Ws8aY :2007/06/23(土) 16:20:58 ID:vhoxaAiQ
>>649
あ、カン・カン・カンして、それで手はバラバラ・・・
654日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 16:22:54 ID:z1swd6Tm
>>649
誰も待って無いんだから完全安牌の菅を切れば上がりに近づけるはずなのに…
655日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 16:27:04 ID:uy1TJuwE
今日の朝日だったと思うけど参院選の比例代表の目玉候補を紹介していたんだけど、

自民が拉致問題に取り組んできた中山恭子氏や、丸山弁護士(だったかな?)などマトモな人が紹介されていたのに対して、みんすは帰化した在日朝鮮人やレズビアン候補が紹介されていた。

朝日にしてみればみんすの幅広さをアピールしてやってるつもりかも知れないけど、あれじゃあ、贔屓の引き倒しになる感じがする・・・
656高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 16:34:01 ID:UTdtACob
 丸山がマトモかどうかは議論の分かれるところだと思うが。
657日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 16:36:51 ID:GQwPui1U
>>649
カンすればカンするほど与党の得点が増えるだけか。
658高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 16:40:03 ID:UTdtACob
 民主党麻雀って、役が出来たら「ドボン」っていうんだっけ?
659日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 16:49:02 ID:eg8FQDQ0
オスカー・ワイルド役だけは余裕で決まりそうですね。

Wiki
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89
660日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 16:53:28 ID:p6u3/6kE
>>656
社会人としてもタレントとしてもさくらパパより上な事だけは確か。
661ウッティ ◆inum.Ws8aY :2007/06/23(土) 16:55:07 ID:vhoxaAiQ
>>658
どうせ上がれないので、役なんかありませんよ
662日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 16:55:56 ID:zR4g33nb
少なくとも、人情派弁護士というイメージがあるしなぁ
サクラパパはマジでもうね…。
663高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 16:59:07 ID:UTdtACob
>>661
 「国費無償」とか「紅一色」とか「人和(れんほー)」とか。
664高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 17:00:01 ID:UTdtACob
>>660 >>662

【政治】“最後の隠し玉” 自民党、「ヤンキー先生」こと義家弘介氏擁立へ…参院選比例区★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182570877/


13 名無しさん@八周年 2007/06/23(土) 13:00:06 ID:CkiZ0gIbO
さくらパパには良心と知性を感じるがこいつには感じない
665nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/23(土) 17:04:31 ID:eozPwuNr
>>655
そのレズビアン、大阪ローカルの色物候補扱いでお茶を濁すかと思っていたが……
>大阪の同性愛者、民主公認の参院選候補に 支援広がる
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200706130012.html

とうとう同じ朝日の東京本社版でも記事になってもうた。
>レズビアン候補、民主公認で参院選出馬へ 支援広がる
ttp://www.asahi.com/politics/update/0623/TKY200706230221.html

まあ新宿二丁目に事務所があるくらいだから、本人たちは全国区で売り出す気ま
んまんなんだろうなあ……orz
666日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 17:07:00 ID:Y65eAiJ5
>>665

> 同性カップルの法的地位を巡っては、オランダやカナダ、イギリスなど約30カ国が同性結
> 婚あるいは婚姻に準ずる権利を法で認めているが、日本では確立されておらず、居住や相続、
> 社会保障などの面で権利拡大を求める声が根強い。

さすが朝日、苦渋の逃げ方だw
667日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 17:07:11 ID:5RpVh2hT
我らが友党の記事
【参院選】 拉致問題解決の突破口? 国民新党のフジモリ氏(ラスト・サムライ)擁立 なぜ、いま?
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182585326/
668日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 17:15:10 ID:1PHRVy3u
>>665
そういや、オタキング岡田と、唐沢俊一の対談中に
「日本でゲイ文化が開かないのは、すでに同じ境遇にいる
 オタク文化がその境遇を甘受しているから」とあったが。

ニューハーフのオタクほど扱いに困るものはないな。
http://www.akibablog.net/archives/2007/06/bunny_girl_070618.html
を見てると、鬱になる。
669日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 17:35:17 ID:GsDBu+5g
>>569
ttp://www.sanspo.com/baseball/score/2007/20070623_i2.html

ボビー「古田はとんでもないモノを盗んでいきました」
鈴木「いいえ、彼は何も盗んでいません。」
ボビー「いいえ、古田はとんでもないものを盗んでいきました…民主党の運です」
670日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 17:40:58 ID:QZITKxaH
>>649
カン・カン・カンすると我が党の内情を晒す事になっちゃうじゃないですか><
671日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 17:49:58 ID:GQwPui1U
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1157501674/262
共同通信さんが応援してくれているようですが、詳細が分からない><
672日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 17:56:21 ID:M4RIQ3M7
>665
読んできた。比例区なんだね。
ミズポとかトミ子と同じで、落選さそうと思っても無理な訳ね…
673nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/23(土) 18:01:36 ID:eozPwuNr
>>671
たとえば教育では、自民党が14点、民主党が17点でわが党勝利なんだけど、自民
党の教育基本法改正を「拙速」と決めつけたうえで、幼稚園無料化など瑣末な点
が未達成だから減点。いっぽうわが党は、教育委員会廃止などの「大胆な改革内
容を法案化して存在感を示した点は評価できる」として、「実現度」を自民党と
同じ5点中4点にしている(「先見性」と「わかりやすさ」では自民党を圧倒)と
か……まあそういう調査です(笑
674日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 18:14:04 ID:QZITKxaH
議長不信任決議案で代表がいないことを「また欠席ですか〜♪」と全国放送で流すなんて!
日テレは政府の狗ですね!><
675日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 18:15:00 ID:eg8FQDQ0
日テレニュースのナイトウォッチ永田町。

オジャワさんのおさぼりの事ばらしちゃったw
676ウッティ ◆inum.Ws8aY :2007/06/23(土) 18:15:09 ID:vhoxaAiQ
>>674
見たよ。

焼酎噴出すくらいワロタ
677日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 18:15:14 ID:4f5chfXk
妙な米国在住の映画監督のインタビューもあったぞw
「日本人は政治に無関心すぎで、危機意識が足りない。例えば、2000年の選挙で
米国の大統領がゴア氏になっていたら同時多発テロは起きなかったかもしれない。」
「自民党と民主党の主張が似通っている。これでは民主主義が危うい」だとさw

実行犯グループは、クリントン大統領時代に計画を立案し、米国に潜入し準備を始めたと
いう事実を都合よく忘れ去っているし、自民党と民主党の言っていることが全く違うだろとw
678日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 18:29:41 ID:GsDBu+5g
「日本人は政治に無関心すぎで、危機意識が足りない。例えば、郵政選挙で
総理にジャスコ岡田氏になっていたらは朝鮮核実験は起きなかったかもしれない。」
679日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 18:31:34 ID:GsDBu+5g
日本語がおかしくなった・・・闇の組織の仕業か
680nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/23(土) 18:34:52 ID:eozPwuNr
>>678
それは小沢民になってからリアルに言っていたりする(笑
681高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 18:34:58 ID:UTdtACob
文科省に意見書提出 教科書検定で沖縄県議団(06/23 07:21)

 高校教科書の検定で、沖縄戦の集団自決に関し日本軍の強制・関与を示す記述が削除
された問題で、沖縄県議会の代表団が二十二日、文部科学省を訪ね、同日の県議会で
全会一致で可決された検定意見の撤回を求める意見書を提出した。
 団長の前島明男氏ら超党派の県議7人が上京し、布村幸彦審議官と山下和茂教科書
課長に意見書を手渡した。
 意見書は「集団自決は日本軍による関与なしに起こり得なかったのは紛れもない事実」と
している。手渡した後、前島氏は記者団に対し「事実を受け止めて従来の記述に戻してほしい。
地上戦を強いられ悲惨な体験をした沖縄県民の総意だが、(文科省側に)誠意が見られず
がっかりした。これで終わりではなく、何度でも申し立てていく」と語った。
 また、伊吹文明文科相はこれに先立ち、同日午前の会見で「検定調査審議会が出した
結論を変えることはしない。文科相が教科書検定に介入できるような道をつくってはいけない」
と記述を見直す考えがないことを強調した。
 来春から使われる高校の日本史教科書では、沖縄戦の集団自決について、「日本軍に
強いられた」など軍の強制や関与を示す表現に「沖縄戦の実態について誤解するおそれ」が
あるという検定意見が付き、いずれも軍の強制や関与を示さない記述に修正された。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/33633.html
 
 全会一致っすか・・・。沖縄県民は次から県議選で誰に入れるのかねぇ。
 しかし「軍の強制だった」→「軍の関与があった」って、いつか来た道だなww 
682日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 18:41:05 ID:h9j/nPj2
>>621
学ぶ「ノム」を間違えたんじゃないかとw
683日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 18:42:10 ID:h9j/nPj2
>>682
あ、遅レス。しかも被りorz
684日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 18:42:33 ID:4f5chfXk
集団自決の記述自体は残ってるんでしょ?
なんで、ここまで騒ぐのか、漏れにはよく分からん。
685日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 18:47:44 ID:Y0e1Z3Dx
確か、
命令でなくて、実は恩情でそういうことにしてくれたという、
泣ける話しもあったんジャマイカ?
686日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 18:48:47 ID:zR4g33nb
>>685
裁判でそういう証言してる人もいるね
687日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 18:49:14 ID:mCBLoOvu
>>685
命令だったら遺族年金貰えるってことで
元軍人が自分のせいにしてもいいよって言ってくれたってやつだよな
688日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 18:49:44 ID:1PHRVy3u
>>684
軍隊は悪い存在、という沖縄反戦運動初め革新側が利用し、
逆に沖縄の保守も軍隊の存在悪から基地問題を語るから。

その最たるもので、軍隊による自決命令について
否定的事実がでたことは、どちらにとっても都合が悪い。
だから、軍命令による集団自決の悲劇、という伝説が
崩壊することは保革どっちの政治家にとっても
選挙活動上の持論が崩壊する恐れがあるんじゃないか?
689日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 18:51:17 ID:4f5chfXk
>>680
援助をしても逆効果なのは90年代に散々実証しているし、米中露ですら防げず、
しかも実力行使という最終手段をする意思も能力も無い国なのに?
あの時の民主党の対応を見て「狂ってる」と思ったけども、更にそれの上を行く
狂ったことを言っていたのか・・・。

一度、頭の中身がどういう構造になっているのか調べてみたいものだw
690日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 18:52:04 ID:rYTaLafj
>>684
軍の強制だと罪は全部軍に押しつけれるから。

当時の状況なと知らない似非ヒューマニストなんかの突っ込みに「自分たちも関わった」なんて言えないよ。

691日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 18:53:31 ID:ZXvsi9Ir
>>629
>(鳩山)私たちは日本の政治家、日本人の生命に責任をもたなければならない
・・・・・・・・・誰か突っ込み頼む
692日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 18:53:48 ID:c58gIfX+
沖縄の学生?が数年前に軍が自決命令を出すのは
客観的に無理だったと論文を発表したら罵倒されたときいたな。
693日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 18:54:11 ID:rYTaLafj
>>689
構造?




与党のことに機械的に反対してるだけだから極めてシンプルよw
694高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 18:57:07 ID:UTdtACob
>>674-675
レンコン農家の人「(レンコンを抜く時に)折らないで下さいね。」
ぽっぽ「(ボキッ)あ・・。」 
695日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 18:57:16 ID:CcJ9oJ0D
>>692
沖縄人て朝鮮人と変わらんな。
696日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 18:59:53 ID:ZXvsi9Ir
>>681
少し前から不思議に思ってたんだが命令されたからってそう簡単に自殺できるもんか?
697高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 19:01:52 ID:UTdtACob

 この中で、大仁田参議院議員は、国会の会期延長によって参議院選挙の投票日が想定より
1週間ずれ込み、7月29日となる見通しとなったことについて「若い人たちに政治に関心を
持ってもらいたいと訴えてきたが、7月29日投票では夏休みの最中で若い人たちが投票に
行きにくくなる。選挙はより多くの人たちに参加してもらうようにすべきだ」と述べました。
 そのうえで、大仁田氏は「そのような決断をした安倍総理大臣とは考え方が異なる。参議院は
総理大臣官邸の人気取りの道具ではなく、参議院としてのプライドを示すべきではないかと
考え、自民党の公認を辞退し、参議院選挙には立候補しないことを決めた」と述べ、参議院
選挙の比例代表の公認を辞退し、立候補しない意向を明らかにしました。
 大仁田氏は、プロレスラーから平成13年の参議院選挙の比例代表で46万票余りを獲得
して初当選し、今回の選挙でも自民党の比例代表の公認を受けていました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/06/23/d20070623000073.html

>夏休みの最中で若い人たちが投票に行きにくくなる。
 理屈がわからんが、こういう見方するヤツのほうが国民をバカにしてると言うのがわからんのだろうな。
698日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 19:02:01 ID:QZITKxaH
>>694
何だか、おきあがりこぼしを思い出させる…
699日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 19:02:02 ID:Y0e1Z3Dx
>>695
味噌糞一緒はイクナイとおもふ
700日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 19:07:26 ID:snV4w8cd
8月8日→9月11日
6月?日→7月29日
701日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 19:10:01 ID:4f5chfXk
>>697
不在者投票という制度を知らないのかもw
ただ、自民党に入れる人は、懸念材料が一つ減ったな。
702日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 19:10:27 ID:5RpVh2hT
>>697
まあ、我らが党の国対もそうだが、国民には

遊び>>政治

だと、彼らは思っているらしい
自分たちのやってる政治に魅力がなくて、興味が無いって発想が
欠落してるんだろうね
703nemo ◆8447kE/g6o :2007/06/23(土) 19:13:06 ID:eozPwuNr
週末は幹部も忙しいな。中川(女)の広島での演説。NHKニュースから。
----------
 この中で、中川幹事長は「参議院選挙は社会保険庁や公務員天国を解体する大
作業を始めることに賛成か反対かが問われる選挙だ。また、総理大臣は民主党の
小沢代表がいいのか安倍総理大臣がいいのかを問う選挙であり、安倍総理大臣に
来年の北海道洞爺湖サミットの議長をさせるかどうかはすべて参議院選挙にかか
っている」と述べました。
 そのうえで、中川氏は「今、わたしたちは底値かもしれないが、避けることが
できない改革の方向を国民は理解してくれると確信している。安倍総理大臣は、
あすNHKの番組に出演するほか、来月1日には小沢代表との党首討論を行うの
で、このあたりから流れを変えていかなければならない」と述べ、年金の問題を
収束させて流れを変えたいという考えを示しました。
----------
ttp://www.nhk.or.jp/news/2007/06/23/d20070623000117.html
対するクダの演説@千葉。同じくNHKニュースから。
----------
 この中で、菅代表代行は、安倍総理大臣が22日に公的年金の加入記録をめぐ
る問題で「ことし2月ぐらいに誰のものか確認されていない5000万件の記録
があると報告を受けて対策を立てるよう指示した」などと述べたことに関連し、
「安倍総理大臣はすぐに対応しなかったということだ。社会保険庁といっしょに
なって隠ぺい工作をしていたということではないか」と批判しました。
 そのうえで、菅氏は、22日に国会の会期の12日間延長が議決されたことに
ついて「安倍総理大臣は参議院選挙の期日を1週間強引に延期させた。延長後の
国会で天下りを公認する国会公務員法の改正案を成立させて、国民の注目を年金
問題から少しでもそらそうとしているのではないか。民主党はそれを許さない」
と述べました。
----------
ttp://www.nhk.or.jp/news/2007/06/23/d20070623000122.html
704高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 19:15:40 ID:UTdtACob
“今は底値 流れを変えたい”

 この中で、中川幹事長は「参議院選挙は社会保険庁や公務員天国を解体する大作業を
始めることに賛成か反対かが問われる選挙だ。また、総理大臣は民主党の小沢代表がいい
のか安倍総理大臣がいいのかを問う選挙であり、安倍総理大臣に来年の北海道洞爺湖
サミットの議長をさせるかどうかはすべて参議院選挙にかかっている」と述べました。その
うえで、中川氏は「今、わたしたちは底値かもしれないが、避けることができない改革の方向を
国民は理解してくれると確信している。安倍総理大臣は、あすNHKの番組に出演するほか、
来月1日には小沢代表との党首討論を行うので、このあたりから流れを変えていかなければ
ならない」と述べ、年金の問題を収束させて流れを変えたいという考えを示しました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/06/23/d20070623000117.html
705高千穂 ◆VyZKkSDatc :2007/06/23(土) 19:15:56 ID:UTdtACob
 ありゃ、かぶったか。
706日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 19:16:00 ID:RNqnK6kG
>>681
文科相の発言が守られる限り、全会一致という意見書は県議会へのしっぺ返しになり得るね。
そういう計算があるかはわからないけど。立場をはっきりさせるべきは、とっくに疑いが晴れていた
渡嘉敷の一件を梃子に、色々言いたい放題にしてきた人たちだ、ということでしょう。
因みに、4月、報道された限りでの知事発言。

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200704131700_01.html
仲井真弘多知事
「何かの軍命があったか、なかったかという議論というのは、そういうものよりも
全体の状況の中で判断すべきだと思う。(軍命の文言を)削除するとか、
変えるという点については疑義というか、いかがなものかと思う」
一方、「(当時)手りゅう弾が配られたというのはいろんな人の話を聞いて、事実であったと認識しているが、
その時に軍命があったかどうかについては、いろんな見方、感想がある」との見方も示した。
707日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 19:18:07 ID:qekZYhud
>>699
知事選・参院補選といい沖縄で良識を発揮、もとい我が党が連敗してることなんか無視してんだろうな。
つか、度の越えた特定地域叩きは新手のお客さんの離間工作じゃないか?この前も運スレあたりからヘンなのが流れてきたし。
708沖縄在住:2007/06/23(土) 19:18:46 ID:7fauYL29
>>681
沖縄は今日が沖縄戦終結の日だから、発情期の猫みたいにギャーギャー言っているだけです。
こんなの、米国の慰安婦決議と同じで何の拘束力も無い馬鹿決議ですから適当に放置しておけば
そのうち皆忘れますw
大事なのは「構ってあげないこと」です。放置推奨w

漏れとしては、こんなことよりあと5年もすれば飽和状態になる那覇空港の拡張計画の策定を
急がせるとか他にも議会がやることがあるだろうに、全く('A`)
709日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 19:19:10 ID:eg8FQDQ0
>>697
こういう考え方をした政治家が一人消えると言うことは、国民にとってはいいことだ。>オオニタ引退
710日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 19:22:42 ID:ag6pTl8s
>>708
まあ騒ぐのは彼らの権利なんでいいんですけど、教科書検定に政治介入して
どうするの?というのを冷静になって考えてみた方がいいと思う。

県議会で議決って立派な政治介入だからね。
711日出づる処の名無し:2007/06/23(土) 19:24:01 ID:rLW9OLJb
休みの方が選挙に行きやすいと思う俺は
馬鹿なんでしょうか?
712沖縄在住:2007/06/23(土) 19:30:21 ID:7fauYL29
>>710
そゆこと。だからこそ放置。

県議会の権威を貶めた馬鹿決議として放置。
沖縄県の議会はマトモに機能しないと判断して無視。
北朝鮮と同じ。ゴネに相手にするからつけあがるの。
713日出づる処の名無し
よく地方選なんかだと、朝一で行ってそのまま遊びに行くけどなぁ
帰りに寄ろうとか考えてると、めんどくさくなったりするかもしれんが。

データ的にも夏休みカンケーなさそうだし、言う奴がバカでいいんでわ。