【百も承知】麻生太郎研究第66弾【二百も合点】

このエントリーをはてなブックマークに追加
913日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 00:17:39 ID:zBYt72dF
3年ぶりに漫画喫茶に行きました
http://suematu.blog39.fc2.com/blog-entry-88.html
> 最近、3年ぶりぐらいになりますが、予定が空いたので漫画喫茶に行きました。昔に比べて、格段
>に綺麗になっているのに驚きました。
>また、インターネットもやり放題だし、1人でゆっくりするのには、個室で便利なところですね。夜をあ
>かす若者がいるというのもうなずけます。
>
> そんな中、一番手元にあった漫画をペラペラとめくって楽しんでいたのですが、暴力的なシーンが
>とても多くて・・・。しまいには頭が痛くなったので小一時間ほどで出てしまいました。
>
> 私の小さい頃は、手塚治虫さんとか素晴らしい漫画家がいて、夢中で漫画を読んでいました。最近
>の流行はどんな感じになっているか、漫画通に聞こうかなと思っています。

国会質問くるかwww
でも、どんなマンガ雑誌よんだんだろう? 
914日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 00:25:46 ID:Dd60XCrY
心情まゆとか、蒼き琴美だったら面白いんだけど、ないわな。
915日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 00:44:05 ID:45ka0tsx
>>913
暴力的=バトル物=ジャンプ?てか3年前来た時は読まんかったんか?
まぁ流行ものなんて大抵つまらん。漫画の本質はマイナージャンルにこそあり。
916日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 00:45:27 ID:PWChdyO9
30年ぶりにシエラレオネに行きました

|  最近、30年ぶりぐらいになりますが、予定が空いたのでシエラレオネに行きました。
| 昔に比べて、格段に綺麗になっているのに驚きました。(ry
917日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 01:02:06 ID:zBDl3Zcp
>>913
手塚治虫も結構アレでナニな作品あったと思ったけど…
思い出が美化されちゃってるのかな。
918日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 01:08:19 ID:9HLzVYvb
>>917
最近なんかだと手塚オサムがクローズアップされる時は
綺麗な部分が多いしね
漫画文化の模範的優等生みたいなイメージなんだと思う
919日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 01:10:47 ID:/PBpY3YO
きりひと賛歌?
920日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 01:18:40 ID:FszB4h/l
後で重要なとこ書き換えられたモノだろ
921日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 01:20:29 ID:zBDl3Zcp
奇子とかMWとか、結構ひどくね?
こっちも思い出が強化されちゃってるかもしれないが。
922日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 01:20:44 ID:O1ar5u0a
まぁ、手塚治虫の絵的進化系が吾妻ひでおであるわけで・・・
923日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 01:24:22 ID:FszB4h/l
クニミツの先祖みたいな、クソ痛い真似晒した駄作は相当乱発してたな。
悪影響残したが。
924日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 01:29:10 ID:zBYt72dF
いまだに「マンガは子供が見るモノ」という概念のままなんだろうな。
マンガはエロでグロで暴力的だという非難は、遙か昔からの定番だからな。
手塚だって、そうとう非難されてる。(キスシーンとか、主人公が死んじゃったり)


ところで昨日は為公会メンバーが大活躍だったみたいww

鴻池「苦労知らずの『仲良し官邸団』の諸君よ。参院は官邸の下請けと違うんやで」
「日程的に100%不可能な法案を無理に参院へ送って成立させよ、選挙の日程も変更し
てでもとは……」「会期延長した時は2回とも大敗してるんや。これぐらいの事、知っと
きや」
ttp://www.asahi.com/politics/update/0620/TKY200706200412.html

鈴木恒夫「議長不信任案を出した党の代表が席にいないじゃないか!(大拍手)」
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1182072678/720

口が悪い会派、という評判が立ちそうだな
925日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 01:38:36 ID:fIJEzhrI
ついこないだ映画になったどろろなんて、暴力シーンのオンパレードだけどな。

>>916
ちょwwww
シエラレオネの偉い人と会談したあかつきには、マジでそういう話になりそうで困る。
926日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 02:02:10 ID:PWChdyO9
(,,゚听) < 手塚治虫という人は間違いなく日本の漫画家、漫画史において巨匠と呼ぶに
      相応しい人物だというのは間違いのないところだと思います。
      でその巨匠の描いた漫画に、「アドルフに告ぐ」というのがありまして、
      殆どのご存じない先生方に言い添えておきますと、これは第二次大戦前後当時の
      日本とドイツを舞台にした長編物の漫画なわけですが、そのどのあたりでしたか、
      ストーリー上必然性に乏しい、いわゆる濡れ場…なんて下世話な言葉使っちゃ
      いかんですな、そういったシーンが出てくるわけなんですが、巨匠と呼ばれる
      ような人物でさえそういった表現を敢えて取り上げる、それを良いか悪いかってのは
      さておいてですよ、私はこれ、漫画の本質的な特性ではないかと考えておるんですが、
      その善悪は別にして。
927日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 02:07:29 ID:eZIU1NT0
>>815
半径1.5mって、北村先生が「オレが麻生さんと話すんだ〜」って寄付けなくしていたりしてw

>>879
一個人のためにここまで動くなんて、本当に情に厚い方ですね。
女生徒側も感謝するべきところなのに、不平不満とは・・・
「距離を感じた」と言っているが、女生徒側に歩み寄る気がなかったように思えますね。
928日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 02:11:16 ID:WXTiD5eL
困ってる人が居ると、
走り寄ってきて、親切に世話してくれる人たちがいるんだろ。
929日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 02:29:12 ID:iJIzUPrh
麻生信者が安倍叩きしてるのがさくらのお陰で
ばれたねw
930日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 02:45:01 ID:hyXH06md
今日の(正確に言えば昨日か)の「アンカー」、青山繁晴の観測では、今後の情勢によって(選挙結果など)
安倍辞任→麻生禅譲を考えてるらしい。
931日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 02:53:29 ID:zBDl3Zcp
>>927
【くらしの知恵袋】
生太郎に会うためには、筋が通らなくてもゴネればよい

とか一瞬思っちまったべよ。
932日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 03:24:38 ID:U9rbkbGi
そういや、昨日のアンカーで青山がいってた太郎の側近で誰だ?
933日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 03:26:39 ID:896Gw9XK
安倍は無理やり改革して麻生に次引き渡せばいいのにな
安倍にとっては踏んだり蹴ったりだろうけど、安倍が強行に改革して支持率低下降板
次麻生ってのが日本の為には一番いい
934日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 03:51:48 ID:UEopT38f
活動するんならもっと人の多い時間帯にどうぞ
935日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 03:51:50 ID:IvwMbyiE
左翼から猛反発を受けても安保改定→退陣となった岸内閣にならって
左翼から猛反発を受けても美しい国諸法案成立→退陣という形で
キレイに太郎内閣に引き継いでくれれば最高だね

ただし太郎内閣では、カネの問題にだけは気をつけてほしい
国民が不満を抱いてるのは安倍内閣の保守政治路線にではなく、
松岡といい年金といい、結局「カネ」がらみなわけだし
それが妬みに端を発してるのか、お上の無法ぶりに怒りを抱いてるのかはともかく、
カネがらみのスキャンダルは御法度

小泉内閣の飯島秘書官に匹敵する人材が太郎内閣にも必要
つーか「身体検査」の協力を仰いだほうがいいよ
いやマジで
936日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 03:57:16 ID:896Gw9XK
一番いいのは国民が安倍に理解を示して普通に憲法改正などして支持率も落ちずに続投だけど
それはちょっと無理があるよな
937日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 04:04:15 ID:zBYt72dF
麻生内閣誕生となれば…

外交のAAラインは、「価値外交」という新しいキーワードも出来たことだし、そのまま継続だろう。

内政に関しては、小泉・安倍路線とはかなり違うものになるんじゃないかな。
もともと小泉改革とは距離を置いていたのに、総務大臣に抜擢されてどこか心ならずも…という
ふいんきで粛々とこなしていた様に見えた。
938日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 05:16:07 ID:KLXTXb9H
麻生総理誕生の折りには…私にできることは心の準備くらいだ

・飯塚で提灯行列
・メルマガ「しゅうたろう」創刊
・ぷーちんと射撃の思い出で談笑
・ヤオ森さん「俺の葉巻のおかげ」

ドキドキ(´・ω・`)
939日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 05:25:18 ID:SNoK3Izu
政治と金の問題に不満を持つ国民は「妬んでる」だなんて
「格差社会批判=妬み」よりアレだな
税金納めたことない学生?
940日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 06:13:48 ID:IvwMbyiE
>お上の無法ぶりに怒り
とも書いてあるでしょw
お上には政治家とかお役所という意味を込めたつもりです

政治献金や税金や社会保険料の使われ方がどうこうっつー現象面はともかく
カネの問題が致命傷になるから太郎気をつけて、が本論

カネに汚いとか、カネに関していい加減とかいうのは
多くの日本人にしてみれば我慢できないことなんだと思う
不満のさらに奥にあるのが、美意識なのか妬みなのか防衛本能なのかは知らないけど
それは人によるんじゃない?

ちなみに確定申告は毎年やっておりますw
941日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 06:18:27 ID:glJah1M+
太郎って「たろんちゅ♪」って感じで可愛いなよな♪
942日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 06:58:29 ID:faxYK7Ip
太郎の沖縄バージョンか?
943日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 08:02:59 ID:MJ5LvAI6
>>938
私も参加させてくださいドキドキ(´・ω・`)
「しゅうたろう」のしゅうは首相の「首」?それとも週刊の「週」?

しかしこのまま外相として忙しく飛び回る太郎を見ていたい気もする
各国首脳との漫才写真をたくさん見たいもんだ
944日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 08:23:26 ID:uflS++k5
明日を太郎
945日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 08:39:53 ID:PbOmljvN
>931
そんなのやったら麻生に嫌われるじゃん
そんなの意味ない
自分の希望があったら筋通してきちんと理があるならば
麻生も納得しないまでも人間としてクソッタレと思われることはなさそうだ

つーか筋も理屈も通らないよ
あの親子と支援団体は
946日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 09:04:04 ID:Ud2FlMlA
>>935
安倍内閣では外交安保はだいたいうまくいってるしね
947日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 09:36:11 ID:lp6HvTol
一番の心配は麻生内閣時の外務大臣は誰かって事くらいだ
948日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 10:04:46 ID:4YGoFElf
1:太郎兼任
2:酒抜きの酒
3:小泉純一郎
4:太郎のクローン

1希望だが太郎の体が心配なので2〜4でどうにかしてほしいなw
949日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 10:05:23 ID:sD1jTOBi
外相は昭一希望。
官房長官は鈴木俊一とかいいと思うんだがどうだろう…。
950日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 10:07:35 ID:AWbAtJ2L
>947
本命はマッチーだろうけどあえて酒を推挙
951日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 10:11:52 ID:rp0tGtEg
>>948
3はご本人が断りそうだし、4は間違って河野になりそうだし、
やっぱり2か。

太郎って社会保障に関しては専門の安倍さんに比べて苦手なんだよね。
国民とマスゴミが年金フィーバーしてる今のタイミングで
総理になっちゃうのはちょっとなあ、と思うんだが、心配しすぎかね?
952日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 10:14:14 ID:fGRox2qK
厚生大臣あたりに松純さんとかは?
薬剤師の資格あるし。


新潮にも太郎総理書かれてるな。
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20070628/nakaduri.html
953日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 10:17:14 ID:ptlAeZ9/
なぁに、最悪の場合は衆議院多数のまま民主に政権渡して自爆させてから(ry
954日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 10:23:26 ID:rODZF9/h
官房長官だけは松純さんで決まってます。
955日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 10:39:14 ID:HU6m/0Pp
松純さんは昼飯担当大臣
956日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 10:40:16 ID:b4eM3iZy
どうでもいいけど、そのけんは痩せた伊集院みたいだ
957日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 10:44:34 ID:MJ5LvAI6
>>924
>口が悪い会派、という評判が立ちそうだな

今朝これ見てから、「太郎はともかく(爆)松純さんの口の悪いとこなんか想像できない・・・」
と妙なことで悩んでしまった

>>955
太郎に任せたら毎日お子様メニューになっちゃいそうだしね
でも松純さんはカロリーとかきっちり守ってそうだから量的に物足りない人が出てきそう

>>956
岩屋副大臣は中条きよしに似てると思いマース
958日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 11:10:41 ID:aXeEKVBe
直接お話した限りだと、松純先生はオモロイお兄ちゃん。
959日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 11:12:40 ID:rKNDWDbZ
つうか、いまだに綸言汗の如しという事も理解できないバカっているのな、
ブログ使って痛い中傷しておいて、反撃には鬼女のなんとかとかぶつくさ
ほざいて牽制嫌がらせしかできない、自分のケツも拭けない自称政策通って
単なる邪魔なゴミ扱いだ。
960日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 11:32:22 ID:iJIzUPrh
麻生信者さっそく安倍退陣をにらんで内閣予想w
そしてN速+で安倍叩き
961日出づる処の名無し:2007/06/21(木) 11:33:31 ID:lp6HvTol
米・ヒル国務次官補、訪朝へ〜塩崎官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070621/20070621-00000016-nnn-int.html

>アメリカ・ヒル国務次官補が21日、北朝鮮を訪問へ〜塩崎官房長官。


なにを話してくるやら・・・
962日出づる処の名無し
>>961
「北朝鮮ではレッドソックスの試合は見られないの?じゃあ長居は無用ですね」