【善戦】小沢民主党研究第37弾【ももちゃん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
878 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2006/10/22(日) 23:20:46 ID:UObHUDlz

『 モモちゃんハード 』

補選の応援の為に神奈川と大阪に潜入するモモちゃん。
だが、それは小沢民主席の巧妙な罠だった。

「モモちゃんのアピール効果は 私の顔に崩される為に築いてきたんですものね」
「いつもの力が出せれば…こんな病み上がりなんかに…!」
「よかったじゃないですか 不倫のせいにできて」
「んんんんんんんっ!」
「へへへ おい、自転車を用意しろ。みんなで横に並んで20メートル走ってやる」
(耐えなきゃ…!!今は耐えるしかない…!!)
「モモちゃんの生鳴き声ゲ〜ット(ならず)」
(いけない…!候補者本人が全然目立ってないのを悟られたら…!)
「生モモちゃん様の生鼓膜を心配してもよろしいでしょうか?」
「こんな奴らに…くやしい…! でも…新幹線に乗っちゃう!」(ビクッビクッ
「おっと、(相手候補に)当確が出てしまったか。でも旅の疲れはいつまでもとれないだろう?」

前スレ:【中露モヤッテル】小沢民主党研究第36弾【路チューモヤッテル】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1161269121/





774 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2006/10/22(日) 22:20:53 ID:PEiRca1y
【善戦】小沢民主党研究第37弾【ももちゃん】
2日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 00:52:36 ID:nXdKiYqN
・義姉スレその1
【検閲ワンスエ】胡錦濤・中共研究第12弾【旧華社】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1160658500/
・義姉スレその2
ハングル板 飯嶋酋長研究スレ(通称 飯研)
流れが速いので各自検索してください
・元(脳内)ライバルスレ
議員・選挙板 小泉純一郎は運が強すぎるスレ(通称 運スレ)
流れが速いので各自検索してください
・現(脳内)ライバルスレ
議員・選挙板 安倍総理は運が強いのか?スレ
流れが速いので各自検索してください
・フロッピースレ
極東板 麻生太郎研究スレ
流れが速いので各自検索してください
・観測されてるスレ
軍事板 ○○ですが〜スレ
流れが速いうえにスレタイすら時々変わるので各自検索してください
3日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 00:52:43 ID:nXdKiYqN
民主党のHP(通称:大本営) ttp://www.dpj.or.jp/
小沢一郎代表の公式サイト ttp://www.ozawa-ichiro.jp/
前原誠司前代表の公式サイト ttp://www.maehara21.com/
岡田克也元代表(当スレ名誉ネクスト総理)の公式サイト ttp://www.katsuya.net/top.html
菅直人代表代行(当スレ永世名誉次期代表)の公式サイト ttp://www.n-kan.jp/
鳩山由紀夫幹事長の公式サイト ttp://www.hatoyama.gr.jp/
渡部恒三国対委員長の公式サイト ttp://www.kozo.gr.jp/
野田佳彦元国対委員長の公式サイト ttp://www.nodayoshi.gr.jp/
桜井充の公式サイト ttp://www.dr-sakurai.jp/
玄葉光一郎の公式サイト ttp://www.kgenba.com/
枝野幸男の公式サイト ttp://www.edano.gr.jp/
仙谷由人の公式サイト ttp://www.nmt.ne.jp/~sengoku/
横路孝弘衆院副議長の公式サイト ttp://www.yokomichi.com/
岡崎トミ子の公式サイト ttp://www1.ocn.ne.jp/~okatomi/
参議院議員 藤末健三公式ウェブサイト  ttp://www.fujisue.net/
田中眞紀子を応援する会 ttp://www.makiko.gr.jp/index.html
団塊党ウェブサイト ttp://www.dankaito.jp/
4日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 00:52:54 ID:nXdKiYqN
関連ブログ

細野豪志 「柔剛記」 ttp://blog.goo.ne.jp/mhrgh2005/
まぶちすみおの「不易塾」日記  ttp://www.election.ne.jp/10679/
桜井充Blog ttp://www.election.ne.jp/10768/
長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』 ttp://blog.goo.ne.jp/nagashima21
アラジンのつぶやき(衆議院議員末松義規ブログ) ttp://suematu.blog39.fc2.com/
岡田かつや TALK-ABOUT  ttp://katsuya.weblogs.jp
川内博史 正々堂々blog ttp://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/
たじま 要 今の日本を放っておけない!」BLOG ttp://www.election.ne.jp/10592/
石田日記 ttp://ishidatoshitaka.cocolog-nifty.com/blog/
大串博志の国政日記  ttp://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/
5日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 00:53:06 ID:nXdKiYqN
【小沢代表迷言録 その一】

・「戦没者に参拝することによって、誠の気持ちを表す、また自分なりにそれを考えるということである。従って、A級であろうがB級であろうがC級であろうが、そういう問題ではないと思っている」@1986/4/2国会答弁で
→靖国問題で持論のA級戦犯合祀取り消しの方法について「そもそも、あれ(A級戦犯)を祭るのが間違い。(分祀は)できます。簡単にできます。政権とったら、すぐやります」@2006/4/09NHKの番組で
・中韓の反日教育に対して「政治的な意図を持って反日教育をやっている限りは将来に対して何もいいことはないと言ってきた」@1995/12/18東京で開かれた日本評論家協会の講演会で
・「終身雇用も年功序列も日本のサラリーマンの既得権益だ。(中略)国家社会のシステムとして機能しなくなっている」 @2002/11/26朝日新聞
→「終身雇用と年功序列は、日本社会が考えたセーフティネットの最たるものだ」 @2006/4/11朝日新聞
・小泉純一郎首相の自民党総裁再選の批判で「日本人は(世界から)特殊学級扱いされている。ばかじゃないかと」@2003/9/26京都市で開かれたパーティーの挨拶で
・「ニートの親は動物にも劣るといっても過言ではない」@2005/3/25夕刊フジコラムにて
・民主党代表選で「(一兵卒になっても頑張るという菅の発言を受け)売られたケンカは買うぞ。圧勝して菅を一兵卒にしてしまえ」@2006年4月4日周辺議員に語ったと報道される
・靖国問題について「僕は(合祀の仕組みが)どうなっているかよく知らないが、「名札」みたいなものがあるんだろう」@2006年4月10日毎日新聞インタビューで
・「小泉劇場」について「メディアは公正・中立の一線を越えた。自殺行為だ。片方だけを報道するから本当は選挙違反。私が国家公安委員長なら取り締まるところだ」@2006年4月10日朝日新聞等のインタビューで
・「高校生が中学生の女子生徒を殺して平気な顔をしている。こういう現象を助長するような5年間の政治だった」@2006/4/25定例会見にて
・衆院本会議の欠席について「十数年前に心臓疾患で入院後、食事後すぐ仕事にかからないよう医者から忠告を受け、守り続けている。理解してほしい」@2006/5/09記者会見にて
・与党が共謀罪民主修正案賛成に転じたことについて「こんな法案を通しても何の得にもならない。国民に支持されない。首相に『サミット土産』を与えるだけだ」@2006年6月1日党幹部に対して電話で指示
・「今度の参院選、次の衆院選で民主党がきちんとした支持が得られなかったら、日本の議会制民主主義は半永久的に成り立たない」@2006年6月3日兵庫県篠山市内の会合にて
・イラク自衛隊派遣問題での与党側からの党首会談要請について「国民新党と新党日本は呼ばない、除外すると言う話があったやに聞き及んだ。(中略)非常に異常でおかしい」@2006年6月20日午前党本部で記者団に対し
→24日の野党4党首会談では「新党日本」「新党大地」を呼ばず。また自ら拒否した与野党党首会談を要求。
・北朝鮮のミサイル乱射を受けた経済制裁発動について「本気で言っているのかと問いたい。6カ国協議もあるのだから、話し合いのなかで解決させていくのが良いと、現時点では思っている」@2006年7月5日中国天津市で記者団に対し
→みずぽや志井すら経済制裁容認。あわてて翌日制裁容認に転向。
・敵地攻撃能力について「敵をどうやって決めるのか。敵と決めた途端に戦わなければならなくなる」@2006年7月11日の記者会見で
・それまで政府の"強硬路線"を批判したが、安保理対北決議妥結後「最初の勢いはどこへやら、(政府が求めていた)制裁という(国連憲章)7章の中身を削除せざるを得なくなった」@2006年7月17日主宰する「政治塾」の都内での講義で
・自民党内の総理の靖国参拝反対論について「消極論は論理的な根拠をほとんど示していない。単に中韓やアジアの国々が反対で(関係が)うまくいかないからやめてもいい、というように聞こえる」@2006年7月25日記者会見で
・防衛白書が中国に「軍事力の透明性」を求める項を新設したことについて「対抗しようという発想だけでは良いことは何もない」@2006年8月1日視察に訪れた三宅島で
・安倍・麻生・谷垣氏からの批判について「(3氏の)ご批判は(私の)不徳の致すところだ。(私は)人様の論評はしない」@2006年9月11日記者会見で
6日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 00:53:15 ID:nXdKiYqN
小沢自治大臣、昭和61年4月2日の国会答弁
    「靖国公式参拝の総括」 板垣 正 (著) 展転社 より、CH桜で紹介さる
質問者:社会党、佐藤サンゴ議員

佐藤 「靖国神社の公式参拝に今年も行くか」
小沢 「靖国神社は戦没者を祭っている。その追悼ということで、
    誰もが自然の気持ちで行くべきものであると思う。
    私もそのような自分の気持ちが沸いてきたとき、時間が許せば今までも参拝してきたし、
    するつもりである。
佐藤 「公式参拝については?」
小沢 「国務大臣であろうが無かろうが、今後も行きたいと思う。」
佐藤 「A級戦犯合祀について?」
小沢 「基本的に、お国のために、一所懸命、その是非は別として、戦ってそれで亡くなった方であるから、
    そういう戦没者に参拝することによって、誠の気持ちを表す、また自分なりにそれを考えるということである。
    従って、A級であろうがB級であろうがC級であろうが、そういう問題ではないと思っている。
    たまたま敗戦によって戦勝国から戦犯とされた人もいる、
    あるいは責任の度合いによっていろいろランクを付けられたが、
    その責任論と、私たちの素直な気持ちと言うのは、これは別個に考えていいのではないか」
佐藤 「まあいいでしょう。あなたの率直な考えだから。」

詳しくは議事録をご覧あれw

参議院会議録情報 第104回国会 地方行政委員会 第5号
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/104/1050/10404021050005c.html
7日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 00:58:06 ID:6DM/08wZ
>>1
乙華麗。
8日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 01:16:54 ID:cFQDN722
>>1
-=・=‐,   =・=-  <中国様の許可は得たんですか? 得てないでしょ?
9日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 01:23:34 ID:dCE8jsZq
>1
モモちゃん乙
10日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 01:33:37 ID:ZR/GGHMu
>>1
もー乙。
11日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 01:37:12 ID:IWlyhtxn
       : ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,:.
      : (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\:
      : //    .::::::::::::::ヽ::::::::::|:
     . :// '''''   ''''''''''..::::/::::::::::::|:
      :||   .)  (     \::::::::|:
   .   :|.(◯).  ( ◯ ) .::::::|;;/⌒i:
      :.| "ー .ノ  'ー""‐' :::::::::::).|:
      : |  ノ(、_,、_)\   .:::::::::ノ:
      : |.  .     \ .:::::::::|_:    ガクガクブルブル
      : .|   r―--、  .::::::::: /|:\_
        ヽ  `ニニニ´   .:::://:::::::::::::
        /\___  / /:::::::::::::::
      ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
12日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 01:55:19 ID:UDaOBN8n
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161531102/

> 今のところ、9月に無投票で再選された小沢代表ら執行部の責任論が浮上する気配はない。
> 両選挙区とも自民党の議席だったうえ、北朝鮮問題などで逆風下の戦いだったとの受け止めからだ。

小沢劇場はまだまだ続きますヽ(´ー`)ノ
13日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 02:08:06 ID:IF+3S/gj
>>12
>北朝鮮問題などで逆風下の戦いだった

みんすにとって北朝鮮問題は逆風なんだ。
14日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 02:21:01 ID:5ngxXYq3
民主党議員が神奈川16区補欠選挙で選挙違反か?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161533583/

スレ立ってた。
15日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 02:23:47 ID:rCiJf7aW
>>12
>北朝鮮問題などで逆風下の戦いだった

じゃあ北の核実験が迫ってるときに一日中「歴史認識」を問い詰めるなんて
アホなことしなきゃよかったのに
16日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 02:34:20 ID:ElqoSslQ
>>13
「北の核実験は中国やロシアと同じ」とかふざけた事ぬかしてたからなあ
あれで10%は得票減ったんじゃね?
17日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 02:37:14 ID:cFQDN722
安倍自民党、初陣2勝…神奈川16区・大阪9区補選
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061022it14.htm

>民主党の鳩山幹事長は22日夜の記者会見で、敗因について「北朝鮮の核実験が起き、
>我々の主張した格差問題が十分な争点とならなかった」と語った。
18日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 03:05:48 ID:ggndhW3z
>>17 格差?レキシニンシキじゃなくて?
19日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 03:10:16 ID:ssNrQW4z
年金問題といい、民主党が取り上げるのはその時その時の流行り問題ばかりだな。
話題性が過ぎるとすぐに忘れる。
年金問題はどこに行ったんだ?
20関連ブログ追加:2006/10/23(月) 03:48:36 ID:YyVdS3KS
関連ブログ

細野豪志 「柔剛記」 ttp://blog.goo.ne.jp/mhrgh2005/
まぶちすみおの「不易塾」日記  ttp://www.election.ne.jp/10679/
桜井充Blog ttp://www.election.ne.jp/10768/
長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』 ttp://blog.goo.ne.jp/nagashima21
アラジンのつぶやき(衆議院議員末松義規ブログ) ttp://suematu.blog39.fc2.com/
岡田かつや TALK-ABOUT  ttp://katsuya.weblogs.jp
川内博史 正々堂々blog ttp://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/
たじま 要 今の日本を放っておけない!」BLOG ttp://www.election.ne.jp/10592/
石田日記 ttp://ishidatoshitaka.cocolog-nifty.com/blog/
大串博志の国政日記  ttp://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga/
たじま 要(民主党千葉一区) 「今の日本を放っておけない!」BLOG ttp://www.election.ne.jp/10592/
四国の星Blog - 玉井 彰 ttp://www.election.ne.jp/10743/
21日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 04:26:12 ID:rDP7XeF8
>>17
北鮮の核実験争点にして堂々と自分達の主張すりゃいいのにね。




ま、売国政党であることがばれてしまうからできないだろうが。
22日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 04:45:28 ID:rCQD0aLu
4 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 00:37:04 ID:YmKLhSwh0
関西ではご覧になった方も多いでしょうが・・・

10/22 毎日放送
VOICE闇の正体!特別編 長期休職の公務員に謎の行動▽同和団体元幹部が明かす職員採用
▽5年9カ月余りで8日出勤の白いポルシェは市職員かつ部落解放同盟支部長
youtube版1〜8順番に
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q4TsBCSN6aA  
ttp://www.youtube.com/watch?v=Mn20V5S8-MU
ttp://www.youtube.com/watch?v=RGQUHl4pNpA
ttp://www.youtube.com/watch?v=p73aKs2_pU4
ttp://www.youtube.com/watch?v=Hh-At1u7NSM
ttp://www.youtube.com/watch?v=SZ4Ogp46nHk
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZoaX6Q3GzR4
ttp://www.youtube.com/watch?v=6nt6LaVm4YA

お持ち帰り
ttp://s-io.net/up/3/_/jump/1161511798025285.DjuxER
pass voice

ものすごい緊迫感があります
必見!!

民主党の支持母体。すごいね。w
23日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 04:50:31 ID:5qywVaPv
毎日社説

 安倍晋三首相誕生後、初の国政選挙となった衆院統一補選は、神奈川16区、大阪9区とも
自民党候補が当選した。
(中略)
 無党派層の増大で、「風」と呼ばれるその時々の民意の動向で、最近の選挙結果は大きく左右
される。今回は北朝鮮の核実験も手伝い、自民党に「風」が吹いた。だが、安直に「風」を呼び
込もうとすると、ポピュリズムに陥りやすい。テレビ政治の広がりに反比例するように、考える
政治は影を潜めている。
(後略)
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20061023k0000m070106000c.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161533297/

>テレビ政治の広がりに反比例するように、考える政治は影を潜めている。

うきゃきゃきゃきゃw
24日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 04:56:31 ID:XVwbMPmr
新聞が影響力を無くして久しいから必死なんだろうね。
25日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 04:57:40 ID:YyVdS3KS
【小沢代表迷言録 その一】

・「戦没者に参拝することによって、誠の気持ちを表す、また自分なりにそれを考えるということである。従って、A級であろうがB級であろうがC級であろうが、そういう問題ではないと思っている」@1986/4/2国会答弁で
→靖国問題で持論のA級戦犯合祀取り消しの方法について「そもそも、あれ(A級戦犯)を祭るのが間違い。(分祀は)できます。簡単にできます。政権とったら、すぐやります」@2006/4/09NHKの番組で
・中韓の反日教育に対して「政治的な意図を持って反日教育をやっている限りは将来に対して何もいいことはないと言ってきた」@1995/12/18東京で開かれた日本評論家協会の講演会で
・軍事力増強を続ける中国を批判して「あまりいい気になると日本人はヒステリーを起こす。核弾頭をつくるのは簡単なんだ」@2002/4/6福岡市内の講演で
→麻生外相の核武装論議容認発言について「核問題という、日本にとって政治だけでなくあらゆる意味で大きな影響を及ぼす大きな問題について、勝手にしゃべるというのは考えられない」@2006年10月18日記者会見で
・「終身雇用も年功序列も日本のサラリーマンの既得権益だ。(中略)国家社会のシステムとして機能しなくなっている」 @2002/11/26朝日新聞
→「終身雇用と年功序列は、日本社会が考えたセーフティネットの最たるものだ」 @2006/4/11朝日新聞
・小泉純一郎首相の自民党総裁再選の批判で「日本人は(世界から)特殊学級扱いされている。ばかじゃないかと」@2003/9/26京都市で開かれたパーティーの挨拶で
・「ニートの親は動物にも劣るといっても過言ではない」@2005/3/25夕刊フジコラムにて
・民主党代表選で「(一兵卒になっても頑張るという菅の発言を受け)売られたケンカは買うぞ。圧勝して菅を一兵卒にしてしまえ」@2006年4月4日周辺議員に語ったと報道される
・靖国問題について「僕は(合祀の仕組みが)どうなっているかよく知らないが、「名札」みたいなものがあるんだろう」@2006年4月10日毎日新聞インタビューで
・「小泉劇場」について「メディアは公正・中立の一線を越えた。自殺行為だ。片方だけを報道するから本当は選挙違反。私が国家公安委員長なら取り締まるところだ」@2006年4月10日朝日新聞等のインタビューで
・「高校生が中学生の女子生徒を殺して平気な顔をしている。こういう現象を助長するような5年間の政治だった」@2006/4/25定例会見にて
・衆院本会議の欠席について「十数年前に心臓疾患で入院後、食事後すぐ仕事にかからないよう医者から忠告を受け、守り続けている。理解してほしい」@2006/5/09記者会見にて
・与党が共謀罪民主修正案賛成に転じたことについて「こんな法案を通しても何の得にもならない。国民に支持されない。首相に『サミット土産』を与えるだけだ」@2006年6月1日党幹部に対して電話で指示
・「今度の参院選、次の衆院選で民主党がきちんとした支持が得られなかったら、日本の議会制民主主義は半永久的に成り立たない」@2006年6月3日兵庫県篠山市内の会合にて
・イラク自衛隊派遣問題での与党側からの党首会談要請について「国民新党と新党日本は呼ばない、除外すると言う話があったやに聞き及んだ。(中略)非常に異常でおかしい」@2006年6月20日午前党本部で記者団に対し
→24日の野党4党首会談では「新党日本」「新党大地」を呼ばず。また自ら拒否した与野党党首会談を要求。
・北朝鮮のミサイル乱射を受けた経済制裁発動について「本気で言っているのかと問いたい。6カ国協議もあるのだから、話し合いのなかで解決させていくのが良いと、現時点では思っている」@2006年7月5日中国天津市で記者団に対し
→みずぽや志井すら経済制裁容認。あわてて翌日制裁容認に転向。
・敵地攻撃能力について「敵をどうやって決めるのか。敵と決めた途端に戦わなければならなくなる」@2006年7月11日の記者会見で
・それまで政府の"強硬路線"を批判したが、安保理対北決議妥結後「最初の勢いはどこへやら、(政府が求めていた)制裁という(国連憲章)7章の中身を削除せざるを得なくなった」@2006年7月17日主宰する「政治塾」の都内での講義で
・自民党内の総理の靖国参拝反対論について「消極論は論理的な根拠をほとんど示していない。単に中韓やアジアの国々が反対で(関係が)うまくいかないからやめてもいい、というように聞こえる」@2006年7月25日記者会見で
・防衛白書が中国に「軍事力の透明性」を求める項を新設したことについて「対抗しようという発想だけでは良いことは何もない」@2006年8月1日視察に訪れた三宅島で
・安倍・麻生・谷垣氏からの批判について「(3氏の)ご批判は(私の)不徳の致すところだ。(私は)人様の論評はしない」@2006年9月11日記者会見で
26日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 04:59:51 ID:YyVdS3KS
>>5
核論議発言の入ってない一つ前の迷言録なんて前スレにもないのにどっから持ってきたんだよ。
27日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 05:04:30 ID:rDP7XeF8
小沢民27日から支那詣でするんだろ?
どんな扱いうけるのか楽しみ。
28日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 05:22:51 ID:j543jNET
とりあえずSAF1を援用しようとする民主党所属議員にはアゴアタックくらわせてやる
29日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 05:23:45 ID:M80tCJxc
スレタイは
【平成の】小沢民主党研究第37弾【犬将軍】
がよかったな
30日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 05:29:42 ID:5qywVaPv
>>29
犬を大事にした人と
老犬を虐待した人と同じにしては・・・

そういえば神奈川には民主系の
県知事と政令指定都市市長がいたはずだけど
選挙中傍観してたのかな?
31日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 05:43:49 ID:P7xMrpJx
おはやう。

前スレがいきなり埋まっていたのは、やっぱ負けたから?
32日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 06:13:46 ID:YCLtdSdB
モモ・・・ 生きろよ。
33日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 06:22:33 ID:mk4AoAhA
なんとか前畑さんの首がつながったな。
1勝でもしてたら小沢さんの豪腕にやられるところだった。
選挙も政治・政策も弱いくせに寝技だけは豪腕だからかなわん。
34日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 06:47:35 ID:KDHGRpSF
>>23
民主はポピュリズム(大衆迎合主義)の対象が日本国民じゃなくて
北朝鮮とか中国国民だったから「逆風」を呼び込んじゃったんでしょ。
それに批判の方法も頑固に反対何でも反対の脊髄反射だし。
ってわけで次からはちゃんと考えて行動しろって言う民主党への手紙じゃないの?
35日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 06:48:43 ID:cIsndBFd
もうそろそろ
小沢恒例の「逃亡癖」がでそうだな・・・
36日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 06:52:26 ID:j543jNET
大衆にアッピールしているからといって考えていないわけではない
何故二律背反と思うのか
37日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 07:04:31 ID:BmCqqaze
小沢氏 自民に2敗は織り込み済み?
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/10/23/02.html

あ、アレ??
上手くすれば2勝出来るとかなんとか行ってた様な・・・・。
38日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 07:10:28 ID:Iuiplggl
>>37
今回の補選で、民主は議席を取れないか、1または2議席取れると、最初から予想されています。
39日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 07:13:12 ID:KDHGRpSF
>>37
上手くいかなかったから負けたんです、何の矛盾もありません。
今回は不幸にも北の問題を逆手にいたずらに国民の不安を煽った自民の勝利となりましたが
民主党の実直に真面目に生活レベルから見た政治を語る姿勢に共感を得てくれた市民の皆様も大勢います
と言うわけでこれからもずっとこの路線で逝けばいいと思うよ
40ウッティ ◆inum.Ws8aY :2006/10/23(月) 07:20:40 ID:MfNTHhOy
【産経新聞社説】補選自民2勝 安倍政権の信任といえる 民主党は、これでは政権を担える政党とはみなされないことを真摯に受け止めよ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161553362/l50


(ノ∀`)アチャー
41日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 07:26:32 ID:KDHGRpSF
>>40
  .イ:/::八Y..::〃/:::::ノノ:::/く、::::
  !:l::ハ l|.::/:/:,::'´:::::::/  il:::::
  !:i:i| l il.:{:::!::i:厂``´   ハ:::l
  l:i:!!  ハ :::、:イ  __,,.. ィl::i:::!
  i:lハ   ヽ :、|ム=t。く⌒リ::l:::!
.  ハトヽ   ヽi ヽ、_ ノ 厶 ィ′
    ヽ、         7 ,イ::::::::l   絶対にノゥ!!!
   ,. - 、     イ ,' l::::::,イ
  /    ヽ、      l ノィ´/::
 {         `7   ,'´ ノ´
 `ー- 、   /   ノ     /
      ` ー ′ /   /
  ´ ̄ ヽ  /   /  /
      /   /  /
      /   /  /  /
_ , '´      /  /
         /  /


42日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 07:39:24 ID:PKe4ktop
もう、モモちゃん研究で良くね?
43日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 07:40:23 ID:VtH5gTgn
まあ、国の危機に民主党はいらないと判断されたわけだが…民主党は何の為にそんざいするのやら
44日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 07:41:36 ID:Pik9ovHC
>>43
現政権に何が何でも反対するため!(`・ω・´)
45日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 07:55:27 ID:T504CfSc
北朝鮮問題を無力化するのは簡単だったのに。
「この問題は与党も野党もない。与党を支持し、協力をする。」

これを言うだけだお。
46日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 07:59:22 ID:ZwWNnaZu
>>45
本来はそうであるべきなのにね(つД`)ミンス・・・
47日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 08:02:10 ID:P7xMrpJx
>>45
要するに「野党とは与党と対立するべきものである」と規定して、
「対立軸を作らねばならない」と言った時点でアウトだったと。>みんす
48日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 08:04:14 ID:Pik9ovHC
>>45
そんなこと、口が裂けても言えません。(´・ω・`)
49日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 08:09:07 ID:cIsndBFd
と言うわけで
ここからは統一補選反省会会場となります

・北朝鮮問題があったから負けた
・投票率が低いから負けた
・国民が馬鹿なので負けた
・公明党におんぶに抱っこの自民が悪い
・小泉が悪い
・安倍が悪い
・劇場型政治を煽るマスコミが悪い
・藤田を取り上げないマスコミが悪い
・マスコミが与党よりなのが悪い
・中川発言が悪い
・靖国参拝が悪い
・モモちゃんが悪い
50日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 08:14:25 ID:j4Oi+OeL
               /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
              /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
              /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
              |::::::::::|            |ミ|
             .|:::::::::/            |ミ|
           _ ,−、|::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
         / `i .ノ|彡|.  '''"""''   ''"""'' |/    こっち見んな。
      _人_.ノ/ /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
     /    ll.  | (   /////  | ////  |     . −、
    /   J   |!、  ヽ,,         ヽ    . |     (   )
  /   I   ./ ヽ   |       ^-^      |    ノ` ー ';.
./   N  /i    ` ‐ '\     ‐-=二ー-、__|` ‐ '    j
!.   R  /  l.       \   "'''''''"`ー、_ `ー、    /
ヽ、O  /     !         \.,_____,,,. / `ー--'  Ο
51日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 08:27:05 ID:Pik9ovHC
オヅラのとくだねスタジオはお通夜の様な雰囲気。(´・ω・`)
52日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 08:32:01 ID:j21RE9Cx
>>23
これさ、与党への追風について延々と書いているんだけど、
なぜか民主党が自ら巻き起こした逆風については、ひとっことも触れていないんだよね。
すごく不思議なんだけど。
53nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/23(月) 08:44:12 ID:ihKLJvCH
各紙の社説の勝因・敗因分析が面白い。

まずはいきなりメインディッシュの朝日^^
----------
 歴史認識をめぐる立場を穏当なものに修正し、政権に就いて2週間足らずで中
国、韓国を歴訪するというスタートダッシュをきかせたのも、補選への思惑と無
縁ではなかったろう。
 さらに北朝鮮の核実験で、中韓訪問はまたとないタイミングとなった。国連安
保理を舞台に外交を繰り広げ、持ち前の拉致問題での強硬姿勢とも響き合う。小
泉時代の負の遺産であったアジア外交の行き詰まりは吹き飛んでしまったかのよ
うだった。
 民主党には痛かったに違いない。歴史認識や外交こそ最大の攻め手と見込んで
いたからだ。そこをはずされ、年金など暮らしの不安や格差問題に焦点をあてた
が、うまく訴えられなかった。
----------
54nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/23(月) 08:49:12 ID:ihKLJvCH
一部重複するけど毎日。
----------
 北朝鮮の核実験を受けての選挙戦となり、格差是正などの内政問題は争点に
ならなかった。このため、有権者の関心は低く、両補選とも投票率は総選挙時
を大幅に下回った。初陣を飾れた安倍首相だが、再チャレンジなどの政策が必
ずしも支持されたとはいえない。
 自民党は核実験に踏み切った北朝鮮への対策に主眼を置いた。今回のように
状況などが厳しくなる中の選挙では、与党に有利に働くといわれてきた。しか
も、安倍首相は就任後早々に訪中、訪韓。暗礁に乗り上げた近隣外交の打開に
動いた。
 さらに、安倍首相が自らの「歴史認識」を封印し、現実路線に徹したことで、
対立点は明確にならなかった。野党が攻勢に出にくい状況になった。国民に強
まっている北朝鮮への危機感に、近隣外交の成果も加わり、「安倍自民党」に
は一層の追い風が吹いた。
----------
55日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 08:50:39 ID:fU5uOXf9
>>53
自民党総裁選で、
麻生氏がハニ垣氏を上回る2位だったんだよ、アサピーさん。
これは民主党にも言いたことだが。

強硬だの何だのだからだ、と嘘ついちゃいけない。
まともだから、現状認識がきちんとできてるから支持されるわけだ。
56nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/23(月) 08:53:31 ID:ihKLJvCH
東京(中日)新聞。
----------
 安倍晋三首相にとって、初の国政選挙となった衆院の二つの補選は自民党が
勝利を収めた。「北」の核実験や中韓歴訪などが「時の利」として働いたのだ
ろう。実績が評価されるのはこれからだ。
【中略】
 北朝鮮の核実験が、対北強硬路線を走る安倍自民党に「追い風」になったの
は間違いない。北朝鮮の核実験に対する迅速な対応や日中、日韓首脳会談が有
権者に好感を抱かれたこと。それに政権滑り出しの「ご祝儀」もあって、民主
党が争点に掲げた格差問題などはかすんだ。
----------

以上、三紙の結論
「自民大勝はじょんいるのおかげ」
57nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/23(月) 09:00:15 ID:2qbj1wuI
読売も似たようなことを書いてるな。
----------
 安倍首相にすれば、恵まれた環境での選挙戦だった。
 もともと政権発足直後は、有権者の期待感が高く、“ご祝儀相場”になること
が多い。読売新聞の10月の世論調査では、支持率は7割を超え、内閣発足直
後としては、大平内閣以降3番目の高さだ。
 政権がスタートして最初の中国、韓国歴訪も後押しした。有権者の8割以上
が「評価する」としていた。
 北朝鮮の核実験後、有権者の4割以上が、内閣に優先的に取り組んでほしい
課題として「北朝鮮問題」を挙げた。それが、国連安全保障理事会の制裁決議
や日本独自の制裁などに積極的に取り組んできた安倍首相への評価ともなって、
追い風になったことがうかがえる。
----------
58日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 09:00:58 ID:cL4HKJx7
前スレでも出てたと思うけど投票者にアンケート取ったら
一番関心がある事項は年金問題で
アジア外交と答えた人は10%程度だったんだがなあ。
内政に関心を持っている層もソッポ向かれてることに早く気づけ。
59日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 09:02:02 ID:F4Xldqjo
>49
基本的に、犬は人間の左側を歩かせるのに、
「小沢が右に向かって歩き、犬も小沢の右側」
という時点で、犬のしつけに気を使っている俺には(ry
60日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 09:04:42 ID:VvnkpvFQ
>>22
揚げ足取りですまんが、街道は民主党の支持母体ではありません。
『関係団体』です。
ttp://www.dpj.or.jp/link.html
位置づけとしては、連合と同等の扱いのようです
61nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/23(月) 09:04:55 ID:2qbj1wuI
>>59
っ[中国は右側通行]
62日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 09:04:59 ID:Pik9ovHC
>>53
さっきのトクダネみたいな内容。w
63日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 09:12:09 ID:5vS0nhg5
10年前くらいだったら、

核実験やミサイル乱射さえなければ・・・といった
当事者意識が欠如した捉え方も特に思想の無い、自民は嫌だけど野党もなぁという人の間でも多かったろうけど

今は、新聞社の色や民主党のダメさが目立っちゃうなぁと思う。

追い風になったのは、北朝鮮の行為でなく
その本質は民主党の対応なのだと言わないね、マスコミは。これは本当に無責任。

戦争やらミサイル飛んできたらやっと危機を実感して騒ぐのだろうな。
・・・こんなことになったのは政府のせいだ ! と
64日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 09:31:19 ID:LhmDWh20
テロ朝が恣意的な切り取りをやってるなw
65日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 09:33:19 ID:cIsndBFd
小沢印の良薬「相乗り禁止令」

 「日本に2大政党制を作り上げて民主主義を機能させる」というのが小沢氏
の口癖。国政だけでなく都道府県でも自民・民主の政策の違いを明確にし、
対決構図をつくってこそ筋が通ると考える。

 実績はある。自社さ連立政権に対抗するため新進党を結党した翌年の
1995年、自民との対決で木村守男(青森)、増田寛也(岩手)、北川正恭
(三重)といった新進党推薦の知事を誕生させ、これに勢いを付けた新進党
はその年の参院選でも躍進した。

 その新進党が解党して8年。民主党代表という2大政党の一角のトップと
して再び表舞台に立った小沢氏が知事選での勝利の先に見定めるのは、
自らが「政治生活の総決算」と位置づけ、与党過半数割れの実現を目指す
来夏の参院選だ。 (中略)

 地方組織がしがらみを乗り越え、小沢氏の「禁止令」をクリアすることは
容易ではない。しかし民主が「政権交代を担う党」と自称する以上、飲み込
まなければならない小沢氏が調合した苦い良薬とも言えるのだ。
http://www.nikkei.co.jp/seiji/column.html
66日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 09:38:41 ID:cIsndBFd
日経「けいざい解読」の滝田洋一・編集委員「日本を守るか『三重の盾』」より。

 1994年にも北の核を巡り、米朝は一触即発だった。非自民連立政権から
の社会党外しは、朝鮮半島有事を念頭に置いたとも言われたが、カーター元
大領領が特使として平壌に飛び事態は沈静化した。非自民連立政権は崩れ、
自民党が社会党と組んで政権に復帰した。その時、政権を失った小沢一郎
民主党代表は、いま安倍首相の運の良さに苦虫をかみつぶしていることだろう。

http://www.nakagawahidenao.jp/pc/modules/wordpress0/index.php?p=317
67日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 09:40:22 ID:Ya95XvKK
>>65
禁止令出した直後のコラムかと思ったら、今日のコラムか。
昨日の選挙は、みんす的には相乗りじゃないのか?
68日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 09:43:40 ID:cL4HKJx7
>>65-66
良薬だと思ったのに只の苦虫でした。
69日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 09:48:05 ID:WrBjnqd7
良薬は口に苦いが苦い薬が良薬であるとは限らない
70日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 09:48:45 ID:LhmDWh20
>>67
「自民との」相乗り禁止ってことで、他の野党とはいくら乗って乗って乗りまくっても
かまわんてことでしょう。
71日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 09:49:21 ID:31HIssI6
それでも、民主党という党はどうも分からない。「自民との政策の違いがはっきりし
ない。第2自民党みたいだ」。18日の党首討論をテレビ中継で見たが、「小沢さん
はどうみても自民の人。何が言いたいのか分からなかった」。直前に発覚した
若手議員と女性キャスターのスキャンダルも、この党の脇の甘さを強く印象づけ
たと思う。

民主候補は高校の後輩だが、そんな頼りない党から国会に出て行っても大した
仕事ができるとは思えない。「地元のためを考えて、変化よりも、政権政党として
地に足がついた自民を選んだ」
ttp://www.asahi.com/politics/update/1023/004.html

>>小沢さんはどうみても自民の人
      ↑
このように見ている人って結構いるよね
72日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 10:00:29 ID:Pik9ovHC
>>71
> 競争する環境があれば、みな努力する。その恩恵が消費者にもたらされる。
「政治も一緒じゃないか。民主と自民がもっと競い合えば……」。そう念じた一票だった。

民主は努力する方向がちょっと斜め上の様な・・・。
73日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 10:05:14 ID:j21RE9Cx
>>72
民主と自民が競い合えば?

競い合う以前の問題だよね、現状。
それにしても、まだこういう意識で投票する人↓がいるんだね。
いやどんなときにも一定数存在するんだろうけどね……。orz

>城山町の主婦(30)は、小泉前首相の力強さにひかれて自民候補に投票した昨年の総選挙から一転、
>民主候補へ投じた。「自民党ばかりに政治を預けてもしょうがない」と思ったからだ。

>「自民党ばかりに政治を預けてもしょうがない」と思ったからだ。
>「自民党ばかりに政治を預けてもしょうがない」と思ったからだ。
74日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 10:08:02 ID:VtH5gTgn
>>73
まあ、北の問題がなければそう言う人たちの行動で流れが変わってたかもね
75日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 10:08:40 ID:kQxP3kvq
>>73
誰でも一度は嵌るワナかな・・・・

かつて自分もそういう「バランス感覚」で投票したことあるし(w
76日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 10:11:26 ID:ELcYm4F5
>>995
同和と共産の利権争いだから 特殊事情だ京都の
77日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 10:13:22 ID:meWOa7G2
自民と民主の政策の違いがわからないって言う人、何も
見てないだろ
78日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 10:15:00 ID:2qYAu7hH
>>73
うん、こういう感覚の人が多くないことを祈るよ。
民主党の中身が今のままで、強烈なキャラクターの代表がでてきたら
そっちに流れちゃうのは困る。
キャラ萌えはそこそこにしてほしい。
79日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 10:21:47 ID:j21RE9Cx
>>78

> 民主党の中身が今のままで、強烈なキャラクターの代表がでてきたら

そういう個性的な代表が出てきた場合、
その代表を支える鉄壁のスタッフが必要だよなー。
一人だけそういう個性があったって、宝の持ち腐れ。

で、みんすにそんなキャラいるかなぁ。
骨抜きにされるか、早々に逃げ出すかしているよなぁ。
80日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 10:23:18 ID:ELcYm4F5
みんすのキャラ=犯罪だから
81日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 10:28:36 ID:NOtQMwU2
>>77
見たいものしか見えないんですぅ><
82日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 10:37:10 ID:7c7FTzOw

ナカマー < ;‘∀‘>人(`Д´)ノ グミンノセイダ!
83日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 10:37:11 ID:LhmDWh20
強烈なキャラクターって、例えばマキコとかヤッシーとか?


・・・ごめん、言ってみただけ。
84高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/23(月) 10:44:07 ID:ZWwkG9CA
>>45
 小泉訪朝後にそれを西村に期待した事もありました。
85日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 10:44:30 ID:2qYAu7hH
マキコはおしいね。もうちょっとマトモだったら使えたのに。
86日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 10:50:26 ID:NOtQMwU2
マトモなマキコが想像できないw
87高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/23(月) 10:50:58 ID:ZWwkG9CA
>>49
 公選法が悪い。

>>56
>「北」の核実験や中韓歴訪などが「時の利」として働いたのだろう。
>実績が評価されるのはこれからだ。
 「北」の核実験や中韓歴訪時の対応の「実績」が「評価」されたんだとは認めたくないんだなw

>>60
 関係したのかっ!

88日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 10:53:15 ID:LhmDWh20
>>86
マトモだったらそれはすでにマキコではないw
89日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 10:53:53 ID:mcEwVnjq
>>73
俺の母親も、にたようなこといってる。
ひとつの党がずっと政権をもってるのはよくないってさ(´д`)
90日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 10:54:40 ID:ELcYm4F5
>>87
実質的に総マンセーの支持者だから何にも変わらないかと
飯の種でもあるし
91日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 10:56:11 ID:LhmDWh20
>>89
一時期変わったこともあるけどね。

「変わらない」ことより、「悪く変える」方がよほど悪いよって言ってあげてください。
92高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/23(月) 11:04:27 ID:ZWwkG9CA
「核の危機」議論集中 地球市民集会

「非核兵器地帯と核の傘」の分科会で意見を交わす参加者=22日、長崎市

国内外の非政府組織(NGO)関係者や市民が被爆地・長崎市に集う「第3回核兵器廃絶
‐地球市民集会ナガサキ」(西日本新聞社など後援)は2日目の22日、5つの分科会が
あり、北朝鮮の核実験などで高まる「核の危機」に議論が集中した。「非核兵器地帯と
核の傘」の分科会は、日本と韓国、北朝鮮を含めた地域から一切の核兵器を排除する
「北東アジア非核兵器地帯」の実現に向けて意見を交わした。

コーディネーターを務めた特定非営利活動法人(NPO法人)「ピースデポ」代表の梅林
宏道氏は北朝鮮の核実験に触れて「非核兵器地帯をつくる重要性を今こそ論議しなけ
ればならない」と主張。韓国の権赫泰(クォンヒョクテ)・聖公会大教授は「北朝鮮にとって、
米国の『核の傘』に守られている日本は『核保有国』であり、脅威だ」と指摘した。これに
対し芹沢清・外務省軍備管理軍縮課長は「国には国民を守る義務があり、『核の傘』から
出て行くことは現実的ではない」と述べ、日米安保条約を基礎にした日本政府の立場を
強調した。

「核兵器廃絶と多国間交渉」の分科会でも、北朝鮮の核実験問題に言及。広島市立大
広島平和研究所の浅井基文所長は、北朝鮮の核実験を批判した上で、核保有をインド
などに認め、北朝鮮やイランに認めない米国の「二重基準」を問題視した。

最終日の23日は閉会集会があり、核兵器廃絶への取り組みを世界に示す「長崎アピー
ル」を採択する。

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20061023/20061023_002.shtml
93日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 11:05:04 ID:CnX9b1As
今回もマスコミがミンスを庇っているようなので
ミンスの自己改革は出来ないでしょうww
94日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 11:08:17 ID:kQxP3kvq
>>91
これで自民党が自己改革できないなら一考の価値あるかも、だけど
中の人たちが悲鳴あげてもなお、変わろうとしてるからね
自分は「他に無いから自民支持」だったのが、積極的に支持になってる今日この頃
95高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/23(月) 11:09:26 ID:ZWwkG9CA
放言。広辞苑(岩波書店)を引くと「思うままに言いちらすこと。無責任な発言」とある。失言と違い、多くの
場合隠された狙いがある。▼「現憲法下でも自衛のための核兵器保有は許される」。安倍首相の祖父、
岸信介元首相がこう発言したのは一九五七年五月。当然ながら国内外で反響を呼び、岸氏は「今は核
兵器を持とうとは思っていない」と釈明した(吉村克己「戦後総理の放言・失言」文春文庫)▼回顧録で
岸氏は「憲法解釈(核兵器を持てる)と政策論(持たない)の二つの立場を区別しておくことが望ましいと
考えた」と発言の狙いを説明している。政策判断で将来、核兵器を保有できることを明確にしたかったらしい。
▼自民党の中川昭一政調会長に続き、麻生太郎外相まで核兵器保有に関する議論の必要性に言及した。
核兵器を「持たず、つくらず、持ち込ませず」の非核三原則の堅持も口にしているが、政府が変更を
目指していると国内外で受け取られかねない。三原則堅持を掲げる安倍政権の中枢にいる二人だけに
放言の部類に入る。▼核武装を進める北朝鮮をけん制する狙いがあるとしても、効果があるとは思えない。
世論を喚起、誘導することに隠された狙いを感じる。議論を容認する世論が高まれば、核兵器の保有までは
いかなくても「軍備強化」の道は歩みやすくなる。憲法九条改正の動きも加速するだろう。▼放言の影響も
なく、衆院二補欠選で自民党が二勝した。忘れないでいたい。放言に対する鈍感さや無関心は、放言を
支持することと同じ意味を持つ。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/hissen/20061023/col_____hissen__000.shtml
96日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 11:10:02 ID:kQxP3kvq
>>92
中ロの核について言及しないのが不思議。
中ロが核放棄したら、日本も核の傘いらないんだよなー
97日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 11:17:14 ID:NOtQMwU2
>>96
友邦だと思ってるからとしか思えん。
広島市長の平和宣言とか聞いてると、連中の判を押したように統一された思想がよく分かる。
98高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/23(月) 11:24:23 ID:ZWwkG9CA
核保有論に与野党から批判、「合理的でない」自民舛添氏

 与野党から22日、麻生太郎外相や自民党の中川昭一政調会長が核兵器保有の議論自体は否定
すべきでないと繰り返し発言していることへの批判が相次いだ。
 石破茂元防衛庁長官はフジテレビ番組で「なぜ核を持つことが国益にならないかを示すことが
政治家の責任だ」と指摘。自民党の舛添要一参院政審会長はテレビ朝日番組で「政治的に賢くないし、
軍事的にも合理的ではない。核武装する必要はないし、こういう状況で(議論を)やるべきでない」と
強調した。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061023AT3S2200A22102006.html

>政治的に賢くないし、軍事的にも合理的ではない。
 これが議論じゃないのかw?



> 日米朝は海上での衝突を視野に入れ、軍事的緊張をエスカレートさせようとしている。このままでは
>本当に戦争が始まりそうだ。

日刊ゲンダイ【2006年10月20日掲載記事】
ttp://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/23gendainet02028934/

 え〜、9条があるから大丈夫だよ^^ 
99日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 11:24:39 ID:mk4AoAhA
>>73
民主党が権力シャッフルのメリットを台無しにするほどデメリットが大きいってだけで、
あんまり同じ政党が権力を握ってるのはよろしくないのは事実だし。

まあ、旧経世会とプロ市民連中が一線を退くまでは無理だな。
100日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 11:28:16 ID:ELcYm4F5
長崎を都合よく使いサヨ利権広めようとするアホは救えねえ
101日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 11:29:02 ID:cIsndBFd
終わった事は振り返らないでおこう

さて次は
福島県知事選11月12日投開票

相乗り厳禁の前に袖にされた森雅子
肛門様甥っ子現参議院議員佐藤なんとか の対決


沖縄県知事選11月19日投開票

何の何某 自公候補
糸数慶子 日本共産党、沖縄社会大衆党、社民党、民主党、自由連合の五党相乗り候補


相乗り厳禁も大変ですね
102日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 11:31:06 ID:ssNrQW4z
権力シャッフルには十分なメリットがあるけど、政権を取った時のビジョンも
まともに示せず、安全保障面で与党の揚げ足取りばかりに興じるような
ダメ野党に政権を取らせるのはあまりにもリスクが大き過ぎる。
103日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 11:32:14 ID:ELcYm4F5
福島は相乗りの方がよっぽどましなダメダメさだな
104nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/23(月) 11:33:16 ID:Yn1FZFOG
>>95
なんかもう、東京新聞には「痛々しい」という以外に表現のしようがないな。

それにつけても気の毒なのは我らが細山課長。敗因にすらしてもらえない(笑
105日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 11:36:42 ID:Y0hdBEf5
>>95
> ▼核武装を進める北朝鮮をけん制する狙いがあるとしても、効果があるとは思えない。 
> 世論を喚起、誘導することに隠された狙いを感じる。議論を容認する世論が高まれば、
> 核兵器の保有まではいかなくても「軍備強化」の道は歩みやすくなる。憲法九条改正の動きも加速するだろう。
> ▼放言の影響もなく、衆院二補欠選で自民党が二勝した。忘れないでいたい。
> 放言に対する鈍感さや無関心は、放言を支持することと同じ意味を持つ。

わざと無視するよね、この場合は中国に対する圧力=核論議容認。

中国様を無視することは、北朝鮮を支持することと同じ意味を持つ

というか、マスコミが中国や韓国を都合よく無視して論じて反国家に勤しむものだから
北朝鮮の核の危機が日本に起こるんじゃないのか?

ちゃんと報道してれば、報道するだけで東京新聞さんの「軍備強化」懸念すらなかったんじゃないのかね?
106日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 11:38:24 ID:j543jNET
>>98
石破のは批判じゃねーだろ・・・
107日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 11:39:35 ID:xKRTOr92
>>98
国際政治学者の舛添クンなら、
こういう議論する外交的意義ってのが
わかりそうなモンなのに???
108高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/23(月) 11:45:59 ID:ZWwkG9CA
 大和田獏がテニス部でのイジメニュースを取り上げて「テニスの0点は『ラブ』というけど、あれは
対戦相手への愛を持って接して(ry」とか言ってた。
 形が似てるって事でフランス語の「卵(l'oeuf)」から来てると習ったんだけど 

 俗  説  という可能性は微塵も考えなかったのだろうか。
109日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 11:47:32 ID:k0w62Igl
>>107
ホントに「議論を」なのかなあ。
「核武装を」じゃないのかなあ>「やるべきではない」
110日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 11:48:58 ID:xKRTOr92
>>108
ニムはフランス語も使えるニカ?
それともナンパのためにテニスを学習したニカ?
111日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 11:49:27 ID:VtH5gTgn
いつもの自民の中での保守対リベラルじゃない?
野党の存在意義がなくなる
112日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 11:50:11 ID:2qYAu7hH
>>108
獏は、たまきタンに「うそつき」て言われたいんだよ。
113日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 11:51:31 ID:ELcYm4F5
>>107
ヒント:テレビ朝日番組
114高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/23(月) 11:52:31 ID:ZWwkG9CA
>>110
 高校の時の体育の先生がやたらと文系の人で、競技のルール説明に入る前に起源とかの説明をする人だったのw 
115高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/23(月) 11:53:38 ID:ZWwkG9CA
菅直人今日の一言 10月23日

衆院補選は残念な結果に終わった。安倍政権の慎重なスタートに加え、

北朝鮮の核実験が内閣支持、自民党支持を強めたことが背景として影響したようだ。

その中で神奈川16区では新人で地盤も知名度もゼロからスタートしたごとう雄一候補は善戦健闘。
低投票率の中、8万票を超える得票は今後につながる結果だ。

116日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 11:54:42 ID:T504CfSc
>>109
そういうんじゃないっしょ。

中国を初め諸外国が一番恐れてるのは日本が核武装することなんだから、議論することをちらつかせるだけで諸外国に対して圧力をかけることができるって事がわかってないのを問題にしてるでそ?

117日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 11:57:58 ID:NOtQMwU2
>>115
管タソ、自民の分析だけじゃなく、自分とこの敗因分析もしようよ。
118日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 11:58:00 ID:rAUGgADR
>>106
今まで感情論で議論そのものまで封殺してきたから、かえって日本の反核が信用されなかった。
きちんとした議論の結果として反核の姿勢を出せば、諸外国に日本核武装の懸念なんて起きない。
あ、ちなみに俺自身は日本の核兵器保有には反対ね。国益にならないから。

石破の意見はこんな感じだったような。
あれを見てゲルが議論否定派に思えたなら、この記事を書いた日経記者は知障か学習障害としか思えん。
119日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 11:59:35 ID:VtH5gTgn
>>115
>低投票率の中、8万票を超える得票は今後につながる結果だ。

あんたらは衆院選で投票数は大差ない。次こそは!ってわめいてたがな
120日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 12:00:00 ID:Ya95XvKK
>>108
> 形が似てるって事でフランス語の「卵(l'oeuf)」から来てると習ったんだけど  
一応wikipepediaにもそう書いてありますな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9#.E3.83.86.E3.83.8B.E3.82.B9.E7.94.A8.E8.AA.9E
121日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 12:00:34 ID:xKRTOr92
ブレアタンも心臓病、でも官邸は否定
ttp://www.sankei.co.jp/news/061023/kok005.htm

>ただ、英紙タイムズは「回顧録は歴史書の初稿というにも
>あまりに主観的すぎる」と指摘し、とりわけ元内相の回顧録は
>ブレア政権の歴史にはなり得ないとの見解を示している。

#日本だったら全メディアが闇雲に取り上げて政権たたきにつかうところだろうな
122日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 12:00:39 ID:ELcYm4F5
日経はソニーマンセーの捏造野郎かインサイダー隠蔽野郎の
書いてる新聞であるからして、政治に口突っ込むのは100年ほど早い。
123日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 12:05:08 ID:M9Ql91pf
菅直人の今日の一言

--------------------------------------------------------------------------------
■ 今後
  Date: 2006-10-23 (Mon)

  衆院補選は残念な結果に終わった。安倍政権の慎重なスタートに加え、
北朝鮮の核実験が内閣支持、自民党支持を強めたことが背景として影響したようだ。
その中で神奈川16区では新人で地盤も知名度もゼロからスタートした
ごとう雄一候補は善戦健闘。低投票率の中、8万票を超える得票は今後につながる結果だ。

--------------------------------------------------------------------------------
124日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 12:06:45 ID:N+XQJVvH
520 名前:無党派さん:2006/10/23(月) 11:28:35 ID:jQQmktyt
議員会館で不倫も!?どうなる細野議員・山本モナ
ttp://www.tanteifile.com/tamashii/index2.html
>議員会館で
>議員会館で
>議員会館で
125高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/23(月) 12:12:57 ID:ZWwkG9CA
 藤尾正行が亡くなったのか。
 あの人が辞めせられた時代とは隔世の感があるな。
126日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 12:14:13 ID:T504CfSc
>>118
「ああん?日本の言うこと聞かないと、核武装しちゃうかもよぉ〜。それでもいいのかなあ?(pkr」
とオレオレ詐欺まがいの手もありかなと。
127日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 12:16:33 ID:HpD67TYz
>>123
大阪九区。
お前、何を狂ったか、亀井静香・辻元清美と雛壇に
並んでいただろう?
アレで落ちたようなもんだぞ。
128日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 12:17:41 ID:iHQfh3n/
>>52
同意。「北の核」はお題、イベントだからな。
民主党も積極的に参加してた。
民主党の回答が受けなかったと分析しなきゃ。

民主党をおバカにするために甘やかしてるんだな (´・ω・`)
129日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 12:22:01 ID:rAUGgADR
>>127
くだは今でも辻元が地元で大人気だと思い込んでるんだろうな。
おそらく辻元が比例復活のゾンビだってことを忘れているw
130日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 12:22:49 ID:T504CfSc
>>127
亀井メイクの竜雷太とくだメイクの村野武範とマキコメイクの室井滋を揃えればよかったのに(笑)
131日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 12:24:09 ID:j543jNET
>>130
それはもう座布団がわりに一票入れるわ・・・
132日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 12:31:10 ID:UDaOBN8n
>>127
負け組の寄せ集めト言う今の状況がわかって
選挙民にとってフェアだな
133nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/23(月) 12:32:48 ID:Yn1FZFOG
>>127
その面子、ポッポに対する嫌がらせに行ったとしか思えん(笑
134日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 12:42:33 ID:dQqhX1te
>>122
ゲハのバカども呼び込むことになるからソニーマンセーとか書くなよ。
135日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 12:42:46 ID:JgT76lv0
>133
菅からの刺客です。
136日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 12:48:54 ID:7c7FTzOw
       _.,,,,,,.....,,,      .
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ  
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;| 
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.| 
  (〔y    -ー''  | ''ー .| 
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ | 
    ヾ.|    /,----、 ./  民主党は小泉に勝った私が主導権を握るべきだ!
     |\    ̄二´ /   現代表の責任を問う声が高まるのを待っている!
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:\
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::::::::|
137日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 13:13:46 ID:jLdkeUXT
>>136
これじゃ無理

週刊ポスト [11月3日号]
お笑いW補選/菅直人「セレブ」を「セフレ」といい間違えちゃった
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html
138日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 13:23:07 ID:26OMhjI6
>>137
くだ日記を読んでると驚かない。w
139日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 13:23:41 ID:Ya95XvKK
>>137
「セブロ」だったら、一ミリほど応援してあげたのだが。(ぇ
140日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 13:24:18 ID:6A3gp2mr
ホッシュジエンのバカコピペ野郎も負け惜しみで暴れてるね
141日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 13:46:03 ID:c2uXjVe/
>137
なあに、かえって親近感が湧く
142日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 13:50:19 ID:XVwbMPmr
>>127
ザ・55年体制ですな。
143高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/23(月) 14:00:41 ID:ZWwkG9CA
 今日のほのぼのニュース


器物損壊容疑でテレ朝社員逮捕

  酒に酔い、駐車場に止めてあった車二台を壊したとして、警視庁麻布署が器物損壊の疑いで、
  テレビ朝日編成制作局放送統括部の男性社員(25)を逮捕していたことが二十三日、分かった。

  調べでは、男性社員は十三日午前零時すぎ、東京都港区六本木七の駐車場で、
  乗用車のワイパーをもぎ取り、フロントガラスをたたき割ったほか、
  近くにあった軽トラックのサイドミラーを取った疑い。

  通行人の一一〇番で駆け付けた同署員が取り押さえた。

  社員は十二日夕から同僚と酒を飲み、事件当時は泥酔状態だった。
  調べに対し「本当に覚えていないが、目撃者がそういうならそうでしょう。申し訳ない」と供述しているという。
  社員は十四日に釈放され、被害者との示談も成立しているという。

  テレビ朝日広報部は「社会的に許されない行動をしたことは遺憾。
  社員に厳重注意をするとともに、厳正な処分をしたい」としている。


ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20061023/eve_____sya_____004.shtml
144高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/23(月) 14:06:17 ID:ZWwkG9CA
>>127

「亡国の外交」亀井激白…安倍政権を痛烈批判  北制裁が最終目標ではない、冷静に平和解決を

 国連安保理が北朝鮮への制裁決議を採択したことを受け、政府与党内では米軍の後方支援を
行うための周辺事態法の適用が取りざたされている。こうした中、国民新党の亀井静香代表代行
(69)は夕刊フジの取材に応じ、「政府与党は危機を煽っているが、平和解決への努力が見えない。
北が暴発したら日本の被害は尋常ではない」と訴えた。
 まず、亀井氏は「北の核実験は、東アジア、ひいては世界の秩序と安全を脅かすものであり、
国際社会に対する挑戦である。断じて許すことはできない。厳しく非難する」と断言したうえで、こう
続ける。
 「政府与党内では『米軍が貨物検査を行うときに、どうサポートできるか』『米軍以外ではどうか』と
いった法律論議ばかりしているが、制裁は最終目的ではない。北に核兵器や核開発を放棄させ、
核拡散を防ぐことだ。制裁をエスカレートさせて、北が白旗を上げる確証があるならいい。六十数年
前の日本のように暴発する可能性もある」
 確かに、北の弾道ミサイル「ノドン」は、日本のほぼ全土を射程に収め、約200基が実戦配備されて
いるとされる。生物兵器や化学兵器が搭載できるとの見方もある。国内テロの可能性も捨て切れない。
 亀井氏は「北が暴発すれば、米国本土にはミサイルは届かないが、日本はボタン1つで火だるまに
なる。そのとき米軍が反撃しても後の祭り。日本列島は死屍累々、膨大な被害を受ける」といい、こう
指摘する。
 「米国と日本の安全保障上の利害は一致しない。米国頼みの制裁ではダメ。事前に制裁の中身を
協議することが重要だ。米国の北への軍事行動に黙ってコミットするなど、亡国の外交だ」
 「安倍政権には、北を暴発させないための粘り強い外交努力が見えない。国民の危機感を煽って
支持率を上げようとしている。先の大戦前の昭和史とソックリだ。安倍晋三首相には『冷静になれ』と
言いたい」
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006102318.html
145日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 14:10:39 ID:6AWjG6NM

     /__.___________ヽ 
      \ |        。    |__ノ 
        |:    ,,,.....    ...,,,,, | 
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .| 
       (〔y    -ー'_ | ''ー | 
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     ただのお遍路には興味ありません。
         ヾ.|   ヽ-----ノ /       この中に選挙に勝てるワンちゃんがいれば私の所に来なさい。以上
          \   ̄二´ / 
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、 
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、 
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、 
146日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 14:21:41 ID:u2nn75Py
>>60
連合と同じってことはズブズブじゃないですか、フォローになってませんよフォローに!

あ、そっか、単なる支持母体だと政策すりあわせとかやんなくてもいい関係ってのも
ありうるからか。
147日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 14:24:34 ID:j543jNET
しずかちゃんは小泉政権がこれでもかと交渉した過去をお忘れのようです
148日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 14:27:28 ID:GbyihkfG
>>146
隠したい存在というだけでは
149日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 14:30:50 ID:Ya95XvKK
>>147
しかも米中露も10年かけて交渉したが、このザマ(ミサイルと核実験)だ。
ここから導き出されるのは「交渉しても無意味」しかないだろうに。
150日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 14:52:10 ID:T504CfSc
>>137
>「セフレ」…


まだ戸野本優子さんの楽しかった日々が忘れられないんですね(棒
151日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 15:14:53 ID:UDaOBN8n
>>144
安倍を選んだこと自体が国民が粘り強い対話など臨んでない証拠なのに
152日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 15:39:26 ID:fUdSn0xq
二ダリ
153日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 16:11:19 ID:HbdoxMz+
暴発させないことが最終目的じゃない。
平和的解決が最終目的な訳でもない。

世界各国人の拉致をやめさせ、拉致被害者を全員取り戻し、
核を放棄させ、
麻薬の密売をやめさせ、
通貨の偽造をやめさせ
北朝鮮国民の虐待をやめさせ、

今までの悪事の清算をさせることが最終目的。

これら全てを平和的に出来ると言うならどうぞやってみろと。
154日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 16:20:47 ID:rCQD0aLu
補選自民勝利は北朝鮮と学会のおかげというなら
その二つを排除するために民主党は頑張るべきだったな
155日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 16:21:57 ID:ELcYm4F5
つまり全くのウソだ
156日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 16:22:44 ID:qFqan67o
>>153
朝鮮人もは同情しないから、
>>北朝鮮国民の虐待をやめさせ、
はいらない。自業自得
157日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 16:34:03 ID:oNKKbnwf
563 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 16:25:08 ID:6yPzDosx
民主党お家芸キターーー!

【民主党】“お家芸”党内亀裂 小沢代表に近い中堅議員「前原氏がマスコミで、北朝鮮問題への党執行部の対応を批判をしたのが痛かった」
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006102309.html

痛かったのは他の理由だとオモ。
158日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 16:37:12 ID:wz0JgnY5
>>157
>小沢氏も『北の核実験は断じて許せない』として、国連の強制措置への参加協力を容認している。政府与党と違うのは法的根拠の部分なのに

おおおお。
159日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 16:38:03 ID:rCQD0aLu
×「前原氏がマスコミで、北朝鮮問題への党執行部の対応を批判をしたのが痛かった」
○「前原氏にマスコミで、北朝鮮問題への党執行部の対応を批判をされたのが痛かった」
160日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 16:43:37 ID:zhpwiQvw
>>157
民主党が政権取れないのは、
「民主党が政権取った時の日本」を具体的に打ち出さないからだ。
国民はそこが聞きたいのに。

例えば、今回で言えば、格差を焦点に当てたいなら、
多重債務者を救済する金利のグレーゾーン廃止で、
もっと大胆な政策を打ち出せばよかった。
そうすれば、債務に苦しむ人は、まず間違いなく民主を支持したろう。

にもかかわらず、民主の口から出る言葉は、
「変える為には政権交代しかない」
「自民党の政治はここが駄目」しか言わない。
これで国民が積極的に民主党支持するわけが無い。

それに、「何」を変えるかを言わないということは、
「それを変えると言った覚えは無い」と言われることもあるし、
「変えない」なら自民党でいいんだからね。
リスクを犯して民主党にする意味が無い。
161日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 16:45:52 ID:qFqan67o
>>160
>>「民主党が政権取った時の日本」
政権取ったら教えます。
162日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 16:46:38 ID:ehfp7TiJ
【補選・自民全勝】 小沢神話に陰りか…「小沢氏 自民に2敗は織り込み済み」と民主党幹部
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161568615/

全てはオジャワさんの計画通りだそうです。
163日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 16:48:50 ID:7X8kSHj9
来年の参議院選敗北も織り込み済み
164日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 16:49:54 ID:rCQD0aLu
>>157
 小沢氏に近い中堅議員は「前原氏がマスコミで、北朝鮮問題への党執行部の対応を批判をしたのが痛かった。
小沢氏も『北の核実験は断じて許せない』として、国連の強制措置への参加協力を容認している。
政府与党と違うのは法的根拠の部分なのに、前原氏が党内批判したこともあり『民主党は対北制裁に後ろ向き』というイメージがついた」と憤る。



これはダメだろ
165日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 16:51:40 ID:ELcYm4F5
勝谷も信者ももう糞チョン恫喝モードだな
166日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 16:53:22 ID:EE37Ddy4

   北朝鮮の核実験は
   許せんな!
       ∧_∧        ∧ ∧
      ( ´Д`)      <゚ー゚*> どうしてニカ?
      (    )       |  U
      | | |          |  )〜
      (__)_)       U U

    アジアの平和を
    乱す行為だろ!
       ∧_∧        ∧ ∧
      (# ´Д`)      <゚ー゚*>
      (    )       |  U
      | | |          |  )〜
      (__)_)       U U
167日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 16:57:17 ID:MpC9PPkx
今日の特ダネで補選のことやってたけど、ヅラをはじめとした出演者の
お通夜のようなしけた顔も受けたが、ここはスレタイにもなったモモ
ちゃんについて。テロップでモモちゃんの年齢が8歳になっていたのが
謎だった。いくつかの新聞記事では10歳で共通してたのになんで8才?
特ダネが間違えたのか?それとも老齢犬を酷使するな!と批判されるのを
恐れた民主が年齢詐称したのか?w
檀君のリクエストコーナーにも動画があります。
168日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 16:58:29 ID:EE37Ddy4

       \从/           日本の植民地支配
       ∧_∧        ∧ ∧ みたいに?
      ( ´Д`)      <゚ー゚*>
      (    )       |  U
      | | |          |  )〜
      (__)_)       U U


  ごめん。日本が偉そうに
  言える立場じゃなかった。

            .∧ ∧ 誰にでも間違いは
      , - ,----、<ー^*> あるニダ
     (U(    )と とヽ
     | |∨T∨  ヽ  ヽ〜
     (__)_)    し'ヽ)
169日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 17:11:04 ID:cL4HKJx7
【政治】 民主・鳩山氏、いじめ自殺の女児の遺族を弔問
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161586340/

★鳩山氏がいじめ自殺の遺族弔問

・北海道滝川市の小学校で昨年9月、6年生の女児(当時12)がいじめを苦に自殺した
 問題で23日午前、民主党の鳩山由紀夫幹事長が女児の遺族を弔問、学校や教育
 委員会の隠ぺい体質がいじめがなくならない原因の1つと指摘し、学校などの体質
 改善などに積極的に取り組む考えを示した。

 遺族は「(遺書のコピーを放置、紛失した)道の教育委員会も風化を狙っていたのでは
 ないか」などと行政への不信感を強調、「政治の力で変えてほしい」と求めた。

 鳩山氏は約40分にわたり遺族からこれまでの経過などを聞いた。弔問後記者団に
 対し「学校の運営を透明な体質にするなど、急いで学校の体質を変えることが大切だ」
 と述べるとともに「死に至る前に解決できるよう予防的な部分を頑張る必要もある」と話した。

 一方、滝川市の田村弘市長は市議会で女児の自殺やその後の対応などに関し
 「遺族の方や市民に対し、市長として深くおわびする」と陳謝した。
170日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 17:15:25 ID:UDaOBN8n
>>169
教育基本法改正にろくな対案も出さず反対するのは織り込み済みです
171日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 17:15:30 ID:WrBjnqd7
>id:EE37Ddy4
…それこそ事態をややこしくして日本を巻き込んだ藻前らが言うなと返したくなるんだが。
172日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 17:17:25 ID:ELcYm4F5
>>171
お茶かキムコか粗大ゴミを選ぶのがここのセオリー
173日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 17:20:02 ID:G9fE1INE
さっきのニュース
「こんどの補選では小沢代表の希望で
CM多用するとかかつてないほど力入れた。
費用は言えない」

いえないくらいスゴイ費用だったんかの?
174日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 17:22:46 ID:iCceco16
      i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:i 
    i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:i 
    ,i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:ィヽ 
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;,,-;彡彡、     そなた今この日本に謝罪を要求致したが 
   ミミィ`゙'ー‐--、、、  ,,, --‐‐""´  ヾ彡彡彡 
   ,ミミ      、二_,,, -       '彡彡彡    其の方の無能ぶりはどうなのじゃ!? 
   ミミ    (ミリ i.  _, (三ツ      '彡彡ィ'、   
   ミリ  '´,、__  `i ,     _,,,、、     '彡〃''ヽ  胸に手を当ててよーく考えてみい! 
   iヾ  '"ー‐-=,,,iソ、,`ー-'"´,,,_`ヾ彡  彡',,ヽ./    
   ヽ| 〃ィ弋'ゞ';; :i ー t ‐=でシ>、,彡  リシ;; ./  其の方の太陽政策、この菊亭が見届けたぞ。 
   ',ヽ"ヽ、`~~´ /::   ヽ、`二;,,,ィ   /'rノ i'   
    ',ヽ  `゙'''''' .::::   、`゙~´     ,, '   i  )   言うなれば6カ国の面汚しじゃ! 
     いヽ    ノ::    ヾ、    '´   r''´   
     `|::.    ー=、_,="ヽヽ       |     この上は北と心中し、日米の制裁を待つがよいわっ!! 
      i:::  ,彡ツ i i ヾミミ、ヽ     ,' ノ、   
        ',  (シ-一'、,,ー─ヾミ、     / 人 
 .       '、  / `゙ー一'´   ヽ     //:::::ヽ   
   ,,,,,,,,,/iヽ、、_   '''''''' 一    ''" ノ::::::::::::::::ト、、 
  /,:,:,:/::::i ヽ:::::.、_  _,,,,    /::::::::::::::::/,:,:ヽ 
''",:,:,:,::,ー‐、ヽ ヽ`゙ーヽ二二,,,,-一''":::::::;;;;イ'",:,:,:,:/,:,ー-、、 
175日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 17:23:10 ID:G9fE1INE
>>169
マキコが地村パパに会いに行ったこと思い出した。
176日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 17:27:16 ID:31HIssI6
>>137
週刊ポストを立ち読みしたけど「セフレ」発言以外にも選挙区が厚木市だから米軍厚木基地の話をしたんだけど、本当は厚木基地は厚木市にはないので聞いていた人は失笑していたとか・・・
177高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/23(月) 17:29:10 ID:oNfjHIb9
178日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 17:33:30 ID:G9fE1INE
某スレにおける評価

395 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2006/10/23(月) 16:29:35 ID:frM6Q9g8
【民主党】“お家芸”党内亀裂 小沢代表に近い中堅議員「前原氏がマスコミで、北朝鮮問題への党執行部の対応を批判をしたのが痛かった」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161587256/


▼ 403 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 16:34:40 ID:R/ygHkqN
>>395
自民の加藤の発言に比べればマシだと思うが・・・

▼ 439 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 17:08:17 ID:nDVuAtyt
>>403
加藤発言を支持する日本国民は居ないが、前腹発言に同意する人は少なからず
居るのがまずいんでない。マスゴミ的には
一応特亜のプロパガンダが失当であることを自覚してる人には、脅威なんでしょ
179日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 17:39:30 ID:nZKlig0r
>>157
どこかでその展開を予想してた人がいたけど、まさか現実になるとはw
後からソースがつくなんて酋長の域に着々と近づいてるな、ミンス。
180日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 17:43:15 ID:es6+vCnf
>>174
さ、左大臣さま!!へへぇーっ!!!
181日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 17:48:13 ID:G9fE1INE
19:30  クローズアップ現代 「安倍vs小沢・初対決の舞台裏」
182あんこ型安崎@携帯 ◆UOwcsbvVuo :2006/10/23(月) 17:48:52 ID:ssdS6zea
壁|_・) つーかねぇ

壁|_・) あのまま未開のまま放置しておいたほうが彼らには幸せだったのかなと思う秋の夕暮(字大余り)

ま、スレ違いはこのくらいにして前島前代表はどう反応するかな

壁|_・) 貝のように黙り込むか、ヘタれて言い訳するかと踏んでますが。
183日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 17:52:44 ID:ZR/GGHMu
党内を混乱させる意図は無かったとか言って、ヘタれると思うよ。
184日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 18:08:14 ID:T504CfSc
>>153
つ【政権を取ったら教えます】
185日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 18:28:52 ID:rCQD0aLu
つ【教えたかったら政権を取れ】
186日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 18:32:07 ID:UkGTlBzQ
拉致問題は、ただ単に拉致だけで済む問題じゃ無かった。
今、北が核実験を実施し、日本が核危機を迎えているのも拉致問題と繋がっていた。
アメリカが対北経済制裁に踏み切った大きな理由の一つ、偽100ドル札(スーパー・ノート)とも
繋がっていた。

日本人拉致 → 超精巧偽100ドル札(スーパー・ノート) → 核開発 ・・

拉致問題にもっと早くから政治が取り組んでいたら。もっと早く自虐史観から脱して日本独自の
対外諜報機関を創設し、スパイ防止法を成立させていたなら。拉致被害者もほとんど出ず、
その後の偽100ドル札も核危機も無かっただろう。

特定失踪者 北朝鮮、職種絞り拉致?
http://www.sankei.co.jp/news/061008/sha009.htm

『ウルトラ・ダラー』 立ち読み(映像版)
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/movie/ultra_dollar.wmv

ウルトラ・ダラー    手嶋龍一
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/
187日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 18:32:44 ID:SRtbkxDT
もう、いっそ民主・東民主・西民主・南民主・北民主・中民主・武蔵民主・民主美園とかに別れればいいんじゃないか?
188日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 18:35:46 ID:+GYba2hZ
>>45
それやってたら、大阪では勝てたかもな。
滅茶苦茶なことをやってるから、勝てる選挙にも負けちまったw
189日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 18:38:38 ID:ZR/GGHMu
麻薬・基軸通貨の偽造・拉致・核、どれを取っても国際社会を混乱させる物だよなあ。
190日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 18:46:08 ID:atyvFIWT
>みんしゅとうのみなさん
北の核実験が自民の追い風になっただあ?
てめーらが何でも反対反対言って勝手に信頼をなくしただけだろうが。
てめーらみたいののせいで戦前日本は政党政治を捨てたんだよ。

>まいにちしんぶんのみなさん
え?あの社説やらコラムやらって頭使って書いてたの?

>ちょうせんじんのみなさん
50年間も近代化怠って、政争に外国使ってたら併合されて当然だ馬鹿
191日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 18:48:39 ID:0UxVUkzE
北の核実験そのものじゃなくてそれに対するみんすの反応だろうが
192日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 18:50:41 ID:ZwWNnaZu
>>187
浦和かよ
193日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 18:55:11 ID:jj8URgKV
そもそも朝鮮併合は、日本国内でもかなり根強い反対論があったんだよ。

もともとは日本を参考に自主近代化→金玉均の改革支援→金玉均暴走で失敗。
その結果朝鮮が清朝への依存・時代逆行→日清戦争→清朝から朝鮮開放・独立。
三国干渉を見て朝鮮がよりによって露西亜に傾斜→日本が監督し自主近代化させる。
勝手気ままに振舞えないのを不満としてハーグ密使事件→日本が監督し近代化させる。
止めに大勢が「もはや朝鮮には近代化の能力無し」と言う論調になっている中、政府高官
の中で唯一併合に反対していた伊藤博文暗殺→朝鮮併合。

勿論、朝鮮のために近代化させようとしたわけではなく、当初は西洋vs東洋で日本が生き
残るために連携が必要と考えたからだし、脱亜論の後単独自主近代化で生き延びた日本
にとって最大の脅威であった露西亜に対抗する為だった。
ただ併合に至る経緯を追う限り、明らかに朝鮮には近代化の能力も意志も無い。
当時自主の国以外は植民地化して文明を分け与えなければ地域の不安定要素になる「悪」
と定義されていた時代で、事実アジアには自主の国は日本とタイの僅か2カ国、中国ですら
半主の国とされ、中近東から極東までのアジアを見ても朝鮮だけがその「悪」に該当する状
態であったと言う世界情勢を見ると、日本にとっては不利益であってもその「悪」を無くすの
は自主の隣国として義務でもあった。
日本が負担してでも強引にでも近代化させないなら露西亜が変わりに治めることになり、
日本にとっては朝鮮と言う負担を負うか、露西亜に対馬海峡を隔てて隣接するか、究極の
二択で朝鮮併合と言う棘の道を選んだだけ。

朝鮮人は自分たちに能力も意思も無く、その地域の安定を乱す「悪」であったという自覚が
あまりにもなさ過ぎる。
日本にとって理想なのは朝鮮が中世に引きこもるのではなく、世界の情勢に鑑み自主近代
化してくれることであり、併合はもう打つ手がなくなったから仕方なく行った、という事実から
目をそらしすぎる。
194日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 18:59:33 ID:atyvFIWT
しかし「朝鮮人が自主的に真面目に近代化を行う」可能性って、
「太平洋戦争で日本が勝つ」IFよりもありえない希ガス

マ・エバラさんもう自民に行くしかないんじゃね?
ローゼン閣下の発言が伏線に感じるんだが。>大同を採れ
195日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 19:05:13 ID:ZR/GGHMu
【社会】福島県の談合、東京地検特捜部が佐藤前知事に出頭要請
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161591025/l50

さてさて
196日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 19:08:50 ID:jj8URgKV
>>194
その通り。
実際現代の北朝鮮情勢に当てはめてみても、北朝鮮と言う存在は世界から見て「悪」、そ
の「悪」を支える中国と分身、と言う構図は下半分を除くとほとんど当時と同じ構図。
そして現代の政治家、その中でももっとも痛い目にあった日本の政治家で、当時の教訓を
生かそうとしている人が見当たらないだけでなく、中国ですら方針転換を図りだした今もま
だ積極的に悪い方向を主張するのが、このスレの主人公・・・。
そのくせ「歴史認識」とほざく姿を見ると、笑うしかない。
本当の「歴史認識」を伺いたいもんだ。
197日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 19:09:45 ID:LCThIz22
198nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/23(月) 19:10:06 ID:Yn1FZFOG
>>195
さても何も、さっき逮捕されたぞ。


……そして福島県知事選の幕が開く^^
199日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 19:21:54 ID:RB+J4A0g
>>194
前ハラはいつも演説で必死に打倒安倍政権、政権交代を
叫んでますが。
200坂東スグル ◆FhNHVoSi7s :2006/10/23(月) 19:26:53 ID:Yq3MjJSr
【交代政権は】小沢民主党研究第38弾【織り込み済み】
201坂東スグル ◆FhNHVoSi7s :2006/10/23(月) 19:30:45 ID:Yq3MjJSr
自民2勝・・殊勲・北朝鮮、敢闘・公明、技能・マスコミ
http://www.election.ne.jp/10743/archives/0004255.html

2つの衆院補選を自民党が勝利したことを受け、「安倍政権に安定感」、「選挙の顔示す」などといった
翼賛報道がおどっています。

自民党勝利の立て役者は、何と言っても金正日。適切・効果的な「核実験」。公明党・創価学会の敢闘
ぶりも凄まじかったと言います。加えて、真実を隠し続けた報道機関に「技能賞」を差し上げたいところ
です。

報道から真実を読みとることは不可能になりました。翼賛報道の「行間」を深く読む読解力が国民に求
められます。

朝日新聞・社説は、「衆院補選 まずは合格点の安倍首相」の見出しを掲げ、「…最近の選挙では、候
補者の主張や個性とともに、党首の人気度が勝敗を左右する。その点で、安倍首相は選挙の「顔」とし
て党内の期待に応えたということだろう。…」と述べています。

そうでないことは、朝日新聞が一番よく知っているはずです。安倍氏が意外に不人気であることがそれ
ぞれの選挙区で明らかになっています。安倍氏を取り囲む「大観衆」は、某団体ではないのか。小泉人
気にぶら下がったのではないかとの疑問。政権の船出に全ての条件がそろっての結果です。

それでも、民主党には敗因分析が必要です。神奈川16区の惜敗率が73.5%、大阪9区が83.1%。
ややもの足りない数字です。「肝心の政策面でこのところ民主党の存在感が薄れていることが、有権
者へのアピールに欠けた原因ではないか。」という朝日社説の指摘は、ある程度当たっています。

しかしながら、補選というのは「押し相撲」の要素が強く、組織の地力がなければ勝ちきることは困難で
す。本選挙は「政策」で「四つ相撲」が可能ですので、補選は補選、本選挙は本選挙という割り切りが必
要であると思います。



・・・・・(。д゜)
202日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 19:31:33 ID:atyvFIWT
>>201
まあ、その、なんだ…




死ね
203日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 19:32:35 ID:ZR/GGHMu
現実逃避というか甘やかし杉というか…
204日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 19:34:31 ID:b07coHF/
>>201
>安倍氏が意外に不人気であることがそれぞれの選挙区で明らかになっています。
安倍氏を取り囲む「大観衆」は、某団体ではないのか。小泉人気にぶら下がったのではないかとの疑問。
政権の船出に全ての条件がそろっての結果です。


……あまりの電波に鼻血吹いた。
内閣支持率はスルーかよwww
205日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 19:42:57 ID:WbBaJwLW
>>201
>安倍氏が意外に不人気であることがそれぞれの選挙区で明らかになっています。

ついさっきNHKで補選演説映してたが
計算外に人があつまったってほくほくしてた。
あれで不人気なんだー
206日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 19:55:41 ID:LHuK5ix6
どんだけ妄想の翼を広げても
選挙の結果は覆らないのにな
207日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 19:58:44 ID:LCThIz22
325 名前:無党派さん 投稿日:2006/10/23(月) 00:28:06 ID:wPTn8iHl
藤田の放ったブーメランは鳩山にささるかも・・・
http://blog.ameba.jp/user_images/28/b6/10010972953.jpg

某スレより転載 これってダレ?
208日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 20:00:03 ID:bhRuRzWe
>>201
補選で二勝でもしてた日には
「国民は安倍政権にNO」とかい出だすくせにw

実際は小沢民主にNOなのにね。
209日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 20:05:05 ID:OOyg3YEN
しもぶくれの長島さんは夜中に騒いでも違法じゃないらしいです。

236 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 19:44:01 ID:03r9eTyg
マス板は連投規制が厳しいのでこちらに
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1159449195/104
この件で長島事務所に電話してみました。
名前は聞きませんでしたが事務所の人間と思われます。

俺 24時までの選挙活動は違法では?
事 8時以降は地声のみでの選挙活動で拡声器等は使ってない。よって違法ではない。
俺 法律に書いてあるのか?
事 書いてはいないが、選挙管理委員会に問い合わせてもらってもいい。違法ではない。
俺 了解。

法律に詳しくないので突込みが甘かった。すまん。
時間が遅かったので選管には問い合わせしてません。
210日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 20:09:28 ID:d59a352O
そしてページから記述を削除に至ると
211nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/23(月) 20:15:04 ID:Yn1FZFOG
>>201
>自民党勝利の立て役者は、何と言っても金正日。適切・効果的な「核実験」。

もし自民党サイドがこんなこと言ったら大問題にするくせに……。
212日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 20:15:29 ID:LhmDWh20
>>209
「違法だけど、今までは温情で見逃してきた範囲」じゃないのかな。
多勢で駅前でワーワー騒いだり、堂々とやってますよとブログに書いたら問題に
されるような。
213(@∀@-)さん:2006/10/23(月) 20:15:40 ID:iChXBGTl
>>201
なにこの下衆。
負け惜しみにしても品性を維持した上で発言したいただきたいものです。
214日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 20:27:33 ID:BGfbPxt0
>>201
ごめんなさい、負けましたと素直に言えて、
謙虚に敗因を考えられる民主党だったら
次は勝てるかもしれないのになあと思った。
215nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/23(月) 20:27:46 ID:Yn1FZFOG
>>213
お 前 が 言 う な

しかし、(-@∀@)の社説が翼賛報道に見えるって、どんなアタマしているんだ
ろうな。
216日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 20:31:03 ID:b07coHF/
>>214
( `ハ´)b <とりあえず安倍政権が悪いので政権交代すれば解決サ!!
    冷静に敗因を分析した結果、そういう結論に至りました。
217日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 20:35:08 ID:LhmDWh20
>>215
テレ朝は夕方の報道で、当選した候補が各方面にお礼を言ってるところで
「公明党の皆様には非常にお世話になりました」というところだけを切り取って、
そこだけ流して、
「公明党頼みの選挙で勝利」って総括してたので、きっと民主党的にも
ご満足いただける放送だったのではないでしょうか。
218日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 20:36:33 ID:atyvFIWT
>>215
記事で自民党を取り上げている→自民に気がある

これはいいストーカーヒロインですね
219日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 20:37:03 ID:Z0LeBDjE
>>201
凄いアフォw
だいたい、北朝鮮の核実験の際には、民主党の存在感は際立ってたろ。
・・・共産党や社民党にすら劣るという点で。
220日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 20:40:35 ID:7X8kSHj9
>>209
千葉補選の時に、武部が終電まで駅前で選挙活動してたから
別に問題無いんじゃね。
そん時は拡声器なしで、ひたすら頭を下げていたけど。
221日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 20:55:28 ID:UDaOBN8n
おいおい新聞共は安倍憎しが講じて創価叩きをしてくれるんじゃないかヽ(´ー`)ノ
こりゃ学会分解まで民主党には負け続けてもらわないとな
222日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 21:04:05 ID:oDeTiv8i
これ、読んだことある人いませんか?

【政治】 民主・鳩山氏、いじめ自殺の女児の遺族を弔問
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161586340/78
名前:佐賀県人[] 投稿日:2006/10/23(月) 16:25:48 ID:Br6q60ds0
オカ板住民ですが、鳩山由紀夫氏の奥さんって月間ムー(学研)でオカルト・コラムを書いてるんだよね
幽霊とか、宇宙人(旦那のことではナイ)とか、、
223日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 21:08:31 ID:KDHGRpSF
やっぱりマスコミは自民の手先だな、永遠に民主に反省をさせないつもりだ。
224日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 21:12:30 ID:PKe4ktop
>223
最近、ちょっぴり本気でそういう作戦に思えてきたよ。
自民の言動が。
225日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 21:14:06 ID:XDK1a/Cc
>>209
しかしながら、こいつに「国家の品格」云々言われたかない罠
ttp://blog.goo.ne.jp/nagashima21/e/7c42589fe714917931716ee287fcc387
226日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 21:28:50 ID:KvLFn3Ge
民主“お家芸”党内亀裂…モナ不倫、入院などで補選に影響-政治もニュース:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/24459/

"衆院統一補選で自民党が2戦全勝したことは、安倍晋三首相(52)の政権運営に追い風になる一方、
民主党の小沢一郎代表(64)の選挙に強いという「小沢神話」に陰りを与えた。

同党内では、選挙直前に前原誠司前代表(44)が北朝鮮問題への党執行部の対応を批判するなど、
お家芸ともいえる“党内亀裂”が表面化してきた。

(中略)
政府与党と違うのは法的根拠の部分なのに、前原氏が党内批判したこともあり『民主党は対北制裁に後ろ向き』

というイメージがついた」と憤る。

 投票当日の午前中、前原氏は民放テレビ2局にハシゴ出演して持論を展開したが、「タイミングが悪すぎる。

小沢、前原両氏は犬猿の仲として知られるが、これは事実上の利敵行為ではないか」(党関係者)と疑問視する声もある。

 加えて、前原氏の側近とされる細野豪志衆院議員(35)と、TBS系報道番組「筑紫哲也 NEWS23」のキャスター、

山本モナさん(30)との不倫スキャンダル発覚も響いた。

小沢氏が、モナさんが活躍していた大阪選挙区で遊説していると、

「細野を出せ!」「不倫議員を辞職させろ」というヤジがわき起こり、小沢氏が釈明する場面も見られたほどだ。"
(後略)
227日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 21:29:09 ID:u2nn75Py
>>225
国家の品格自体とんでもだがなぁ。
228日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 21:32:31 ID:b07coHF/
>>226
政策能力の無さが敗因だって、ストレートに言ってやれよw
229日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 21:48:49 ID:GbyihkfG
>>195
玄葉は出頭しないのかな
230日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 21:55:06 ID:Wk/6fKtF
先ほどのTVタックル終了直前にたけしが
「民主党はウチのタレントに手をつけやがって!」とお怒りでしたwwwwww
231日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 21:57:04 ID:09R3rVgp
>>228
お出入り禁止になりそw
232日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 21:59:07 ID:LhmDWh20
>>230
民主党も逆のことを言いたいかもしれないけどなw
233日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:01:16 ID:TcGkW5/x
>>232
もし言ったら女性票がさらに減るだろうな。




そのうち言いそうだけど。
234日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:06:51 ID:iX6FHa5b
TBS、山本モナさんの「NEWS23」降板決定
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20061023i314.htm?from=main3
235日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:06:53 ID:u2nn75Py
>>230
あれ?モナってタケシの事務所なん?
236日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:10:44 ID:zs3ZeTAl
>>234
あらら、降板は99%無いとか言ってたけど結局降板したんだ。
237日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:12:13 ID:rCQD0aLu
          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 
        |::::/          ヽヽ 
        |:::ヽ  ........   ........  /:::| 
        |::/    )  (     \:| 
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)     次は山本モナ候補で勝負!
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/ 
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |        
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l    
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
    \      \        /    ヽ
238日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:12:21 ID:lA9SkgNi
239日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:12:31 ID:Wk/6fKtF
>>235
オフィス北野所属です
240日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:14:11 ID:oDeTiv8i
>>226
> 小沢、前原両氏は犬猿の仲として知られるが、これは事実上の利敵行為ではないか」
>(党関係者)と疑問視する声もある。

んで居辛くさせて離党なりさせる作戦でつか?
241日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:14:16 ID:ZR/GGHMu
フリーになった時、拾ってくれるのがオフィス北野しかなかったんだっけ。
242日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:15:30 ID:u2nn75Py
>>238
>>239
サンクス。ゾマホンワロタ
243日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:17:11 ID:Wk/6fKtF
このタイミングで発表ってことは、補選が終わってから発表ってことですね。
244日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:18:14 ID:Wk/6fKtF
芸スポ+より
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1161607840/86
>86 :名無しさん@恐縮です :2006/10/23(月) 21:59:18 ID:72qC8hkz0
>5日働いただけであとは病欠って奈良県職員か!
245日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:20:16 ID:2qYAu7hH
ワラタ
246日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:21:53 ID:LhmDWh20
>>243
民主勝利だったら復帰だったってこと?w
247日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:22:40 ID:meWOa7G2
筑紫が降りればいいのに
248日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:29:24 ID:JIR8NhFO
リニューアルせずにそのまま番組終わらせてればよかったのになw
249日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:36:59 ID:C7cGoRiK
拉致問題は、それだけに留まらない大事件だったんだね。
独自の技術も能力も無い北朝鮮が、全てを持っている国、日本から人、物、カネを盗み出し、
それを使って邪悪な陰謀を達成しようとした、その端緒だったんだね。

日本人印刷工拉致 → 偽札(スーパー・ノートなど)偽造 → 核兵器開発 → 日本を恫喝
 ↓
医療が必要 → 日本人医療従事者拉致(看護婦(曽我ひとみさんも看護婦だった)、医師など)

昭和40年代のあの当時、日本の政治家がもっと真剣に国益を考え、スパイ防止法と対外諜報機関
を創設していたなら。そして拉致事件を真剣に追及し解明していたなら。そしてそれに荷担していた
総連などの在日を厳しく取り締まっていたなら。現在の北の核危機も無かっただろう。
今からでも遅くない。
スパイ防止法を制定し、対外諜報機関を創設すべきだ。

特定失踪者 北朝鮮、職種絞り拉致?
http://www.sankei.co.jp/news/061008/sha009.htm
特定失踪者問題調査会
http://www.chosa-kai.jp/
マッピング・リスト(3〜6)
http://www.chosa-kai.jp/cyosakainews/kongetunews/news061004.TXT
『ウルトラ・ダラー』立ち読み(映像版)
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/movie/ultra_dollar.wmv
250日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:39:37 ID:vzitTIH2
>>201
>加えて、真実を隠し続けた報道機関に「技能賞」を差し上げたいところ
> 安倍氏を取り囲む「大観衆」は、某団体ではないのか。

いったいどんな真実を隠し続けたといいたいのか、わからん。
某団体って何のことだ……草加のこと?
251高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/23(月) 22:40:29 ID:4HKiDXyR
>>247
 筑紫さんには昔から違うモノが降りてきていますが何か。
252高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/23(月) 22:41:21 ID:4HKiDXyR
>>250
 闇の組織。
253日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:41:34 ID:b07coHF/
>>251
( `ハ´)<丶`∀´> < 呼んだ?w
254日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:41:38 ID:GbyihkfG
毎度毎度愛読書がゲンダイのような、田舎みんす議員は痛いですね
255日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:42:22 ID:0wng5TDh
>>244
www
256日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:42:32 ID:LhmDWh20
民主候補だって、某団体の動員なしで運動してたわけじゃあるまいになぁw
民主の動員はキレイな動員ですか。
257日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:43:16 ID:lqNBUmT8
>>234
次はタクールに出るのかしらん?w
258日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:43:33 ID:vzitTIH2
>>252
もう!
真面目に訊いたのにぃぃ。
259高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/23(月) 22:47:49 ID:4HKiDXyR
>>258
 オレだって真面目に答えたよ。




 民主党議員の気持ちになって、だけど。
260日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:49:02 ID:BGfbPxt0
>>256
民主⇒自発的に集まった有権者
自民⇒某団体の動員

本気でこういうこと考えてると思う。
261日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:52:04 ID:b07coHF/
>>258
民主党→候補者の選挙後援会
自民党→怪しげな某団体の動員
262日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:55:24 ID:vzitTIH2
>>259-261
ううむ。ものすごく説得力がある。納得orz
263日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:56:47 ID:2qYAu7hH
動員はあるだろうけど、
小沢さんと安倍さんじゃ、やっぱ安倍さんのほうが集まるだろ普通。
264日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 22:56:52 ID:LhmDWh20
>>262
えっw
265日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 23:07:00 ID:LSY3u3bG
福島知事選と、みんす公認候補の談合がらみスキャンダルって何かあったような?
266日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 23:22:15 ID:oDeTiv8i
右派民族団体 → 右翼団体
某民族団体  → 市民団体

と同じか?w
267日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 23:31:43 ID:rCiJf7aW
>>226
>小沢、前原両氏は犬猿の仲として知られるが、これは事実上の利敵行為ではないか」(党関係者)

党内で議論した結果に従わずにやったら裏切りかもしれんが
トップの3人が密室で決めたから、前原もああするしかなかったんじゃないか
268日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 23:32:01 ID:b07coHF/
>>266
( ´∀`)b
269日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 23:37:32 ID:atyvFIWT
今の日本で最大の対外情報機関は公安調査庁かな?
270日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 23:39:33 ID:9rHzfX65
>>207
>藤田の放ったブーメランは鳩山にささるかも・・・
>http://blog.ameba.jp/user_images/28/b6/10010972953.jpg
>
>某スレより転載 これってダレ?

アパホテルグループの女性社長。「歩く広告塔」みたいな人で、ど派手な格好でテ
レビ、新聞、雑誌など、メディアに出るのが大好き。業界では有名人。藤田社長の
告発ってのが、安倍信三がアパホテルを救うために藤田を逮捕させ、口封じを図
った、と言うことらしいんで、安倍とアパホテル社長の写真が注目された。で、ぽっ
ぽとの写真が出てきてブーメランw。伝統芸の域だな。

>>265
>福島知事選と、みんす公認候補の談合がらみスキャンダルって何かあったような?

摘発された佐藤工業から、佐藤議員に献金あり。
27160:2006/10/23(月) 23:54:29 ID:3lFq7oy6
>>146
書き方が悪かったのかも
そんじょそこらの支持団体じゃなくて、大本営にわざわざ載せるくらいの団体なんで、
なおのことズブズブというか、一心同体って考えたらいいのかと思ってたんだけど

ttp://banmakoto.air-nifty.com/blues/2006/06/post_fcea.html
有名なところだけど、一応貼っておきます
272ウッティ ◆inum.Ws8aY :2006/10/23(月) 23:57:38 ID:MfNTHhOy
筑紫は、モナの降板をサラッと流したな。

相変わらず、汚い野郎だ
273日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 00:00:07 ID:AhrhQGP3
>794 名前: 文責・名無しさん [sage] 投稿日: 2006/10/23(月) 20:05:37 ID:QEnkxQ3n
>今回勝てるかもしれなかった大阪の補選落としたのは痛いね。
>その理由が小沢の勘違いな選挙戦略だったことも痛い。
>大阪の能勢で、日本の農業がどうのこうの言っても、地元民は「?」
>だったと思う。片手間で農業やってるか、名産品(栗やびわ)、近郊農業で
>野菜作ってる農家にとって農業への危機感はあんまないわけだし、
>選挙区にあわせた戦略じゃないと安定的に勝てない。
>どぶ板が合う選挙区と合わない選挙区がある。あと辻本清美を応援演説で
>使ったのも失敗、あいつには地元の人気はない、あれば小選挙区で当選してるよ。

あのさ、おざーさんってせんきょつおいとかいってませんでしたっけ。
274日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 00:04:22 ID:ZfAOujtY
>>273
小沢の選挙の強さって、要するに「餅配ってナンボ」ってことなんでしょ。
275日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 00:05:51 ID:+sWNpl6J
わかっていたことだが、やはり公明がどちらかにつくかは大きい。
特に得票率6割を下ると俄然有利だ。

でも、従来の無党派層が減り、自民の固定層に移動したのは事実。
彼らは、概ね郵政民営化選挙以来の移動組みだ。
マスコミに影響されやすく、自公の利権選挙の実態はには知らないか
蓋をする、それ以上に、小泉・安倍の政治に期待している層だ。

民主党が政権をとるためには、やはり無党派層に徹底的に訴える
具体的な政策を問うこと。年金しかり、将来の税制、地方分権等だ。
そして、新規の自民党支持層が増えた分、従来の支持層で反発が
出たところを吸収するしかあるまい。つまり、農村票、郵政族票、
格差による低所得者層票。
この層に徹底的に訴え、自民支持層の分裂を企画し、公明には、
憲法改正や集団的安全保障の適応問題でゆさぶりをかけるしかあるまい。
それでも、選挙では互角までいけるかどうかだ。
276日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 00:07:13 ID:snbhkiAf
みんすの控えめ(笑)な動員は労組と街道と民団しかおらんせいか。
277日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 00:09:00 ID:EDS//g9s
>>275
これをできるミンスってどこのミンス?w
278日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 00:09:09 ID:WIrZqR7y
>>275
低投票率下での公明党組織票が自民勝利を導いたと解説する向きが多いのですが、あまり説得力はありません。

永田メール事件の最中、「小沢マジック」と言われた今年4月の衆院補選千葉7区の投票率は49.6%、
前回との差では15.12ポイント下回っていたにも関わらず、民主党は勝利しています。
更に言うと平成15年4月の衆院補選東京6区、40.63%という低投票率下でも民主候補が自民を破っています。

投票率が低いから組織票を集められる政党が強かった、というのは単に負けた方の釈明でしかなく、
こういう一見尤もらしい解説は、実は全く意味を持ってないということです。
ttp://www3.diary.ne.jp/user/329372/
279日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 00:19:04 ID:Eg+dJCHh
安倍総理が所信表明で
「特定の団体のための政治はしない」て言ってたのは
民主党批判だったのだな。
280日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 00:19:41 ID:gdgrGP5I
>>275
>公明には、憲法改正や集団的安全保障の適応問題でゆさぶりをかける

でも、これって自分の党にも跳ね返ってくるからなあ・・・。
281日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 00:20:34 ID:u/QVpcW+
>>272
今見たが確かにサラっと流しすぎ

713 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 00:08:36 ID:Exb26STI0
20061023TBS NEWS23 モナー降板の説明
ttp://n.limber.jp/cgi-bin/limberUploader?m=dl&n=ZOdrnKIFv&c=1
DLKEY tbs
282日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 00:23:24 ID:9JdvyL4k
>>281
あの筑紫に駄目出しされたんなら、
もう何所の局からも使ってもらえん。
可哀相に。
283日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 00:31:22 ID:/2Q8/YVG
>>281
さらっとと言うには吐き棄てる感じがあり杉。不愉快な気分になるな。
284日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 00:33:49 ID:IQ6v75v0
中国首相、歴史認識問題で異例の柔軟発言
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061023i216.htm?from=main2

中国の温家宝首相は23日、北京で、日中両国の有識者で組織する「新日中友好21世紀委員会」
(日本側座長=小林陽太郎・富士ゼロックス相談役最高顧問)メンバーと会見し、
日中間の歴史認識問題を巡る中国側の立場について、
「歴史(問題)をつかんで、いつまでも放さないということではない。
歴史を直視することにより、目を未来に向けることができる」と語った。
(略)
温首相はこれに関連して、戦後日本の平和的発展の歩みを高く評価した。
(略)


#そういや小沢代表、訪中するんだっけ
285日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 00:36:24 ID:1HM8CteB
>>284

小林や北城も梯子を外されてるな
286日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 00:37:42 ID:zmhntKMJ
>>283
「短い間でしたが、ご苦労様でした」だよな・・・
そもそも言い方が悪いし。
287日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 00:38:11 ID:W5HH3UH9
中国にとっては駒なんだから完全に降ろす真似はしないと思うけどな
というか小沢さんは自分から中国行ってどういう待遇になるか
身をもって明らかにするつもりか

で、23見逃したんですが補選惨敗にはどんな感じで触れてましたか?
288日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 00:40:15 ID:gWT3itOz
>>287
驚くなかれ、
ノ ー タ ッ チ
289日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 00:41:32 ID:xZMjvGdj
>>288
あるあるwww
290日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 00:47:39 ID:ZfAOujtY
惨敗を隠すために今日降板・・・なんてことはまさかw
えーでも、ちょっとくらいは触れたんですよね?
291日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 00:48:15 ID:A7AnhsIo
>>288
千葉の補選で民主が1勝したら、それこそ自民の終わりみたいにはしゃいでたくせに
自民が2勝したらスルーかよ・・・わかりやすくていいな
292日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 00:51:04 ID:W5HH3UH9
最近の筑紫さんは頭だけ地面に突っ込んで
現実から目をそむけてる気がする
293日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 01:07:50 ID:/+E3qY+8
長文のバカは定説厨なのはほとんど確か
294日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 01:15:27 ID:aebf4MNT
>>288
補選に触れないって・・・
彼は何のためにセンターに座ってんだよwww
295高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/24(火) 01:19:06 ID:avax9kmv
>>294
 「中」を体現してるんだよ。
296日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 01:19:44 ID:gn6uWZK+
>>273
本当に強いなら新進党時代に政権取ってないといけない。
豪腕と同じく自民の力を背景にしたマスコミが作り上げた虚像。
297日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 01:37:32 ID:ruVk5Tc/
>>288
うわー、分かりやすい香具師だなーw
298高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/24(火) 01:43:38 ID:avax9kmv
中国首相、「非核三原則堅持」の安倍首相を高く評価
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061023i215.htm?from=main2
> 温首相はまた、戦後日本の歩みを評価する考えを改めて強調。さらに、歴史認識問題を巡る中国側の立場について、「歴史(問題)をつかんで、いつまでも放さないということではない」と語った。
中国は、いたずらに過去にこだわるのではなく、未来志向の日中関係構築に重点を置いているとの考えを示したものだ。


中国に行くんだよね・・?
299日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 01:46:57 ID:xSGw3D/z
しかし、筑紫にしろおじゃわにしろ、年齢的にはもう晩年(笑。流石に言い過ぎかな)だよね。
あの年で今までの人生全否定される気分って、どんな気分なんだろう。
どうせ死ねば「偉大な政治家」だの「ジャーナリズムの巨人」だの言われるんだろうけど、それまでは地獄だろうな。
こういうの見て無邪気に残酷な嗜虐心満たせるのって、庶民の特権だな。
生産的じゃないけど、豊かな人生を過ごせる。

大体がローマの昔から、政治家はピエロで消費される存在だったんだよ。
それが封建時代を経て民主主義とか言い出して勘違いし始めた。
300日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 01:59:19 ID:fiTzjXLQ
>>292
ダチョウみたいだよな。
301nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 03:45:50 ID:pDBsByDX
読売新聞サイトから。
----------
補選自民2勝、首相安堵…小沢代表「すべては参院選」
 自民党が2勝した衆院統一補選について、安倍首相は23日夜、首相官邸で記
者団に「私の内閣が進める国づくりに対し、基本的に信任をいただいたと理解し
ている。勝利におごることなく、着実に結果を出していかなければいけない」と
語った。
 過去の政権を見ても、発足後初の国政選挙で取りこぼし、政権浮揚が困難とな
ったケースがあるだけに、首相も祝勝ムードを戒めながら、安堵(あんど)した
様子だった。
 自民党町村派の町村信孝会長は「相手(民主党)は建設的な野党といいながら、
『(北朝鮮制裁実施のための)周辺事態法はダメ』と、批判のための批判をした。
政権を託せる政党にはならないと有権者は判断した」と民主党を批判した。
 一方、民主党の小沢代表は23日、鳩山幹事長に電話で「すべては来年の参院
選だから、あまり気にしないように。選挙の基本に立ち返って地道に日常活動を
しっかりやるように(党内に)指示してほしい」と伝えた。
 鳩山氏は「挙党態勢を崩さないようにやっていく」と応じた。また、輿石東参
院議員会長は同日、参院議員総会で「小沢体制の下で来年の参院選を戦う。その
体制は微動だにしていない」と語った。
 党内では小沢代表の責任を問う声は広がっていない。小沢氏に距離を置く中堅
議員も「補選は外交に焦点があたったので2敗は仕方ない。反小沢で動くことは
ない」と語った。
----------
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061023ia23.htm

「あまり気にしないように」って、小沢がポッポに言う言葉なのか?^^
302nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 03:59:47 ID:pDBsByDX
>>291
何をいまさら。メディアが一方的にハンディをつけるから、こういうことになる。
----------
 ただ、与党幹部には「補選で勝ったから強気に出ることはあってはならない」
との慎重な姿勢が目立つ。民主党が国会での対決姿勢を崩していないことや、与
野党対決の構図となる福島、沖縄両県知事選を控え、与党による強引な国会運営
という印象は避けたい、といった判断があるためだ。
----------
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061023ia22.htm

与党は一敗でもすれば全否定され、野党は何度惨敗してもフカーツ……って、ま
るで高校野球とプロ野球が交流戦をしているみたい^^
303nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 04:08:35 ID:pDBsByDX
----------
「共謀罪」創設、今国会成立を断念…重要法案を優先
 与党は23日、犯罪実行の事前合意を罪とする「共謀罪」創設を柱とした組
織犯罪処罰法改正案の今国会成立を断念した。
 成立を目指せば、法案に強く反対する野党の審議拒否などで国会の混乱が予
想されることから、与党は重要法案としている教育基本法改正案などを優先す
べきだと判断した。来年の通常国会以降の成立を目指す。
【略】
 民主党はこれまで共謀罪創設の必要性は認め、今年の通常国会でも、共謀罪
の適用範囲を限定する与野党修正協議に応じていたが、今国会を前に、法案成
立そのものを認めない方針に転換した。民主党は信託法改正案の審議を最大限
引き延ばし、組織犯罪処罰法改正案の審議を阻止することにしている。
 組織犯罪処罰法改正案は2003年、国際組織犯罪防止条約を批准するため
の国内法整備の一環として国会に提出された。しかし、民主党が反対したため、
審議は進まず、衆院解散で過去2回廃案となっている。
----------
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061024it01.htm?from=top

ひどい独裁政権ですね(棒
304日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 04:54:51 ID:BcHjMYb4
野党案に野党が反対する前代未聞の協議だからなぁ
すり寄るポイントがゼロだから断念以外は独裁扱いという
素敵な状況w
305日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 04:55:17 ID:GQ8Tpdc5
実際に反対してるのは社会党勢力だろうな
306日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 05:05:27 ID:zNqGZaBM
チョンとか
307日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 05:29:39 ID:apJz3esW
「共謀罪」を成立させる意思なくとも
「共謀罪」法案をちらつかせるだけで
サヨクや反日団体をかき回す事が可能になった

ちょっと言うだけでそちらに意識を傾注させる便利な道具か
308日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 05:36:24 ID:R6/gDQk1
>>298
ここだけの話ですが民主党は自民党のスパイで出来てるんですよ。
だから反胡錦涛派(対日強硬派)をぶっ叩いて、
「よしこれからは日本とは友好的に金を取ろう」
と考えてる胡錦涛政権に対する揺さぶりの為にあえて歴史問題を再燃させて
しおしおに成っちゃってる反胡錦涛派を勢いづかせる作戦なんです。
いやー日本もようやく英仏みたいに相手国の内乱を煽って自国の利益を得ると言う
香ばしい外交をできるようになったということですね。
309ももちゃんの妄想:2006/10/24(火) 07:18:33 ID:e3VyIzuM

どうしよう・・・
                                         /⌒´ ̄`ヽ、 
               ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,               /        ヽ´\ 
             /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'            /´   ノー―´ ̄|    \ 
            /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\        /   /       |      \ 
       _.,,,,,,,,,.....,,,:::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::.--‐‐‐‐‐‐‐‐/  / ̄        \_     | 
    /::::::::::::::::::::::"ヘ:::::|            (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   /            |    | 
   /::::::::::::::::::::::::::::ノ  ヽ.            |//       ヽ |へ、   /ヽ     |    | 
  /::::::::;;;;...-‐'""´    .|  ,,,,,    ,,,,,   // .....    ........ ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ 
  |::::::::::|     。   .| '''"""''   ''"""'' ||   .)  (     .|●ノ 丿 ヽ●__/       / 
  |::::::::/  ,,,.....    ...,,,,, |-=・=‐,   =・=-  |.-=・‐.  ‐=・=- ./ ̄ノ / `―       ヽ/ 
  |,ヘ;;|   -・‐,  ‐・= .|. "''''"   | "''''"  | 'ー .ノ  'ー-‐'.(  ̄ (    )ー      |ノ 
  (〔y    -ー'_ | ''ー |.       ヽ    |  ノ(、_,、_)\   ヽ  ~`!´~'        丿 
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |     ^-^     |.   ___  \  |   _,y、___, ヽ   / 
    ヾ.|    /,----、 ./.   ‐-===-   ||  くェェュュゝ    \  (ヽー´  ノ / 
      \    ̄二´ /\.   "'''''''"   / ヽ  ー--‐     / `ヽ ヽ〜   / 
       \_...,,,,./  \ .,_____,,,./  \___  /    \__,/ 

                             ____∧______

                   訪中時、チベット問題に「遺憾の意」で火付けして帰国、日本政府の姿勢を質す
                   日中関係を再びぎくしゃくさせればいいのではないだろうか ?
310日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 07:23:47 ID:gWT3itOz
>>302
千葉の補選でキャバ嬢が当選したときには
他の補選でも勝って、参院選でも勝って、さあ、政権交代だ!
…と、テレビに出る民主党の議員という議員が幸せ回路全開だったのにねえ。

あと、北朝鮮の核が自民に追い風になったというのは言葉足らずと思う。
核実験後の対応を評価したからでしょ。
あの時に優柔不断な態度や腰砕けの対応をしていたらどうなっていたことか
311日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 07:24:19 ID:rfdYYxdZ
マウント・ミンシュモアかw
312日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 08:28:30 ID:dQJNQT8V
民巣は事有るごとに「北の核実験が自民に追い風」つーけどさ、
オメーラの処の頭は其の時何をしていたのか?
ミサイルのときは支那で日本の悪口をいい、核実験ではグダグダ。
そういうの選挙民が見てないとでも思ってるのかね?
小一時間問い詰めたい気持ちで一杯だよ。
313日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 08:34:50 ID:uVgLpC4j
>>301
裸の王様状態だな。
挙党態勢を崩さないとか体制は微動だにしないとか、
最も変えなくてはならない部分をさらに確固としたものにしようなんて、
まさに旧日本軍……。
314日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 08:43:52 ID:xY7ZXfrj
比較対象がおかしい
315日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 08:44:03 ID:ZfAOujtY
>>312
北の核について話し合っておくべき時に、国会でミンスは安倍コードとか言ってたわけで、
そこにさらに「追い風」って何事よと言いたいよね。
政府が強硬姿勢取ろうとした時に、懸命に足ひっぱろうとしたのは決して忘れない。
316nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 08:44:03 ID:pDBsByDX
日本経済新聞サイトから。
----------
民主執行部に党内から批判、24日選挙総括・衆院補選2敗
 補選で2敗した民主党は24日の役員会と常任幹事会で、選挙戦の総括と今後の
国会や地方選への対応を協議する。
 小沢一郎代表は23日、国会や党本部に姿をみせなかったが、鳩山由紀夫幹事
長に電話で「すべては参院選だ。選挙の基本に立ち返るようにもう一度指示して
ほしい」と伝えた。執行部は国会対応で徹底抗戦を貫く構え。輿石東参院議員
会長は同日の参院議員総会で「次の戦いに向けて態勢の立て直しに傾注したい」
と強調。週内にも野党幹事長会談を開き、与党が最重要課題に位置づける政府
提案の教育基本法改正案に反対することで足並みをそろえる方針だ。
----------
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061024AT3S2301223102006.html

>小沢一郎代表は23日、国会や党本部に姿をみせなかったが
こういう奴です。
317日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 08:44:41 ID:7OF8obSe
>>315
同意。
自分の周りでは、「空気をきちんと読めねーやつらに任せる政権はねえ!」で
一致しています。
318日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 08:47:20 ID:ctq5qhB2
>>316
おいおい。こういう時こそ国会や党本部に顔を出すべきだろ。
党首の責任から逃げ回っている、というイメージを持たれたら致命的だぞ。


……まぁ実際、党首の責任から目を外らしまくっていますけど
( ´・∀・`)
319nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 08:50:14 ID:pDBsByDX
スポーツ報知サイトから。
----------
民主・細野議員おわびの日々…信頼回復まだ遠く
 山本モナさんの「NEWS23」正式降板が決まった23日、不倫スキャンダ
ルのお相手の細野議員は、事務所を通じて、前日の「ダブル補選惨敗」について
だけ、「(民主党の敗北について)コメントできる立場にありません」と話し
た。
 スキャンダル発生前は神奈川16区応援に何度も駆けつけた同氏だが、騒動後
はゼロ。国会がある日は職務を終えた足で、ない日はほぼ終日、地元・静岡での
おわび行脚に終始した。一部で、女性支持者にビンタを食らったとも報じられて
いる。
 おわび行脚には当初、夫人も同伴していたが、ここ最近は「自分の力で(みそ
ぎを)行わないと」と、同議員1人で回っているという。
 本来、街頭演説を定例で行っていたが、騒動後、自粛。「人前に立てる立場に
ない」(関係者)と今後も予定はないという。
----------
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20061024-OHT1T00114.htm

大丈夫さゴーシ。誰も君が敗因だとは言っていないから。
320日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 08:53:32 ID:ctq5qhB2
>>319
>細野議員は、事務所を通じて、前日の「ダブル補選惨敗」についてだけ、
「(民主党の敗北について)コメントできる立場にありません」と話した。


これは細野先生に向けた質問として、あまり相応しくないね。
補選に負けたのは、民主党自体が駄目駄目だったからだろw
321nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 08:57:05 ID:pDBsByDX
でもって、補選で惨敗した民主党がまず何から手を付けるかというと、これだっ
たりする(´・ω・`)

NHKニュースから
----------
民主 周辺事態で議論へ

民主党執行部は、北朝鮮の核実験を受けて、政府が、現状を、いわゆる「周辺事
態」と認定することに反対する方向で、24日から、党内の意見のとりまとめに
入ることにしていますが、一部の議員から、「周辺事態」の認定を検討すべきだ
という意見が出始めており、調整に手間取ることも予想されます。【以下略】
----------
ttp://www.nhk.or.jp/news/2006/10/24/k20061024000017.html
322日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 09:00:14 ID:ctq5qhB2
>>321
>「周辺事態」と認定することに反対する方向で、
24日から、党内の意見のとりまとめに入ることにしています


やっぱりいつもの兄ちゃんだ(・∀・)!!
(ドリフの馬鹿兄弟ふうに)
323日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 09:04:46 ID:j56akXRC
>>315
安倍コードは民主的にはウケたことになってると思われ。
324nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 09:06:17 ID:3M6Z35TB
朝日新聞『天声人語』
----------
 ある桶(おけ)屋が「大風が吹いて欲しいものだ」と言う。「大風がふく時は
砂石(しやせき)散乱して、往来の人眼(がん)中に入らば必盲人出来べし」。
そうなれば三味線屋が繁盛し、猫が多く捕まる。「鼠(ねずみ)おのづからあれ
さはぎて、桶をかじりなん」。江戸期に刊行された「雨窓閑話」の一節だ(『日
本随筆大成』吉川弘文館)。「風が吹けば桶屋がもうかる」は、思いがけない影
響が出ることを言う。
 自民党が神奈川、大阪の衆院補選で勝利した。従来持っていた議席を確保した
形だが、北朝鮮の「核」問題が突然の風となって影響を及ぼしたようにみえる。
 投票前、有権者の一部には、こんな意識の流れがあったのではないか。核実験
は許せない――脅しにとどまらない現実の脅威だ――脅威に対して強いのはどち
らか――安倍首相は「北」に対して強硬だ――今回は自民党に入れようか。
 安倍氏が素早く中韓両国を訪れたことは、自力での「風」になった。しかし、
小泉前政権が残した負の遺産を忘れるわけにはいかない。大きなマイナスをプラ
スの方に向けたとは言えるが、前政権でのアジア外交の停滞がなければ会談はず
っと以前から出来ていたはずだ。
 「核」の風が吹き募る中で、民主党の内部に足並みの乱れを感じた有権者も少
なくはなかっただろう。民主党は、国民の皮膚感覚のようなものへの感知の仕方
が鈍いのではないか。
 「風が吹けば……」には、「あてにならない期待をする」という意味もある。
相手の失策や混乱といった「風」を期待しているようでは、政権の奪取はおぼつ
かない。
----------
ええと……誰か解説して^^
325日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 09:06:55 ID:zZyH7GJu
>>319
微妙に関連

民主補選2敗翌日にけじめ!?山本モナさん降板
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2618600/detail
326日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 09:19:28 ID:7OF8obSe
>>324
前半で小泉前政権をけなし、
後半で民主にエールを送っています。
327日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 09:23:03 ID:zZyH7GJu
>>324
昔、天声人語を元にした国語の問題が有ったが、いまいち意味不明でろくすっぽ答えられなかったのだが・・・



今日の天声人語を見てると、あのとき判んなかったのは、至極当然だったような気がしてならない。
328日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 09:23:19 ID:nRRTZgek
大阪に関して言えば、ホソノ批判の野次が凄まじかったから
敗因の一つなのは間違いないかと。
329nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 09:33:44 ID:3M6Z35TB
>>327
設問が「筆者の言いたいことは何か」なら確実に答えられるんだけどねえ……(笑

それに、例の毎日新聞のコラムを読んだ後では「国民の皮膚感覚のようなものへの
感知」というのも「風」を読むことじゃないのかよとツッコみたくなる^^
330日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 09:36:49 ID:4RLmiBN3
>>324
未だに起承転コイジュミは健在なのかw
なんか行間から無党派層への嫌味が漂ってくる文章だな。
331日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 09:42:22 ID:Y8nzvuj7
>>303
凶暴罪は「法案成立そのものを認めない方針」。
>>316
> 政府提案の教育基本法改正案に反対する
>>321
> いわゆる「周辺事態」と認定することに反対する

さすが社会党…orz
332日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 09:42:55 ID:7OF8obSe
>>327
昔、文章の書き方を習ったことがあるんだけど
そのとき講師の先生がこんなことを言っていた。

「朝日の天声人語は、同義語を色々使ったり、接続詞を適切に使ったりして
日本語としてみた場合には、とてもすばらしい文章になっている。
ただし、何が言いたいのかわからない。
反対に産経は、同じ言葉を繰り返したり接続後が変だったりして
日本語としてはかなり怪しい。
だけど、いいたいことはちゃんと理解できる。
両方のいいところだけを真似するように」

……ただし、10年くらい前の話w
今は朝日、文法的にもちょっとやばい領域に入ってきてるかも。
333日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 09:47:38 ID:fMgaJJ1I
産経抄は出来不出来の差が激しくて、酷い時は文章を読みこなすのが
非常に困難で困るけど、いい時は一気に読める。文章としては天声人語と
同じくらいの長さだろうけど。
334日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 09:49:05 ID:34GidPsB
>>332
勉強のために電波我慢しながら読むのか・・・・辛い修行だわw
335日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 09:49:36 ID:j56akXRC
>小泉前政権が残した負の遺産を忘れるわけにはいかない
「アジア外交の停滞」の最中も内閣支持率が高かったことは
忘れるどころかハナっから記憶する気がないんだもんなあ・・・
336nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 09:50:30 ID:3M6Z35TB
小沢民再選一か月で、東京新聞が何やら書いてます。一部を引用。
----------
■批判
 一方、小沢氏には、かつてなかった逆風も吹き始めている。
 大きいのは、二十二日の衆院統一補選での全敗。代表交代論までは出ていな
いが、選挙の強さで求心力を保っていた小沢氏だけに傷は浅くない。党内には、
小沢氏の健康問題を敗因の一つに挙げる声があるほか、「(企業・団体票重視
の)地をはうような小沢流選挙は限界という声が出るかもしれない」(幹部)
との指摘もある。
 北朝鮮の核実験をめぐる周辺事態認定問題でも、小沢氏らトロイカが、現状
は周辺事態ではないとの見解を示したのに対し、前原氏ら保守系議員が猛然と
反発している。「トロイカの方針に公然と批判が上がるのは初めて」(党関係
者)というが、もともと外交・安全保障は党の弱点。同問題の意見統一には今
後、手を焼きそうだ。
---------
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20061024/mng_____sei_____004.shtml

ネット版の記事には、例の三人組がたこ焼きをほうばるマヌケな写真が添えら
れてます。この写真がすべてを物語っているような気がするんですけど(笑

以上、本日の朝刊ザッピングですた。
337日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 09:52:41 ID:j56akXRC
【補選・民主全敗】 民主・小沢氏 「すべては来年夏の参院選。気にしても仕方ない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161627625/

・民主党の小沢一郎代表は23日、鳩山由紀夫幹事長と電話で会談し、衆院統一補選敗北に
 ついて「すべては来年夏の参院選だから、気にしても仕方ない」と述べるとともに、
 「選挙の基本に戻って、日常活動をしっかりやるように(党内に)指示してほしい」と伝えた。
 党関係者が同日夜明らかにした。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-00000165-jij-pol
338nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 09:52:54 ID:3M6Z35TB
>>332
文章としては何を言いたいのかよくわからん悪文の見本ですが、思想的には
明快です^^
339日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 09:55:46 ID:KRpj3N1M
佐賀
340日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 10:01:11 ID:Eg+dJCHh
つか、もともと自民の議席なんだし、全敗つっても2コだし
そんなに気にしなくてもいいじゃん、と思うのだが。
341日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 10:05:17 ID:fMgaJJ1I
選挙前に何言ってたか、無かった事にすればね。
完全に無理だろ。
342nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 10:10:12 ID:3M6Z35TB
>>340
安倍政権初の国政選挙だし、知事選から参院選に続く選挙の季節の緒戦でもある。

ここで自民党の議席を一つでも横取りできれば、安倍政権はガタガタ、参院選ま
で一挙に突き進んで政権交代だぁ!……と目論んでいたのが初手からみごとに外
れて、それでフビョってるのよ^^
343日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 10:16:25 ID:ZfAOujtY
天声人語って、起承転結にするべきところを、
起転転結とか、起結結結とかにするからな・・・

くださんのように結結結結とか転転転転の文章を目指してるんだろうか。
344日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 10:17:40 ID:Eg+dJCHh
そっか、で
松浪さん日記に「小沢さんは負けるとやる気なくして家にとじこもる」て書いてあったとおり
小沢さんは家でショボーンとしているわけね。
345nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 10:20:40 ID:3M6Z35TB
>>343
「起承結転」を忘れてはいかん^^

こんなの↓
「そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えている
という事実も、多少気になるところだが。」
346日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 10:27:44 ID:7OF8obSe
>>343
クダの場合、起も承も転も結もなく、むしろ

クダクダクダクダ

と呼ぶのがふさわしいかと思われますが。
347nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 10:31:03 ID:3M6Z35TB
佐藤栄佐久タイーホで各党の反応。産經新聞サイトから一部を引用。
----------
 弁護士の森雅子氏(42)を推薦する自民党。県連の遠藤忠一幹事長は福島
市内の本部で「選挙どころではない。混乱している」と言葉を振り絞る一方、
佐藤県政を正しくチェックできなかった責任の一端は最大会派の同党にあると
して、「われわれも相当反省しなければならない」と話した。
 また、選挙戦への影響については「(政党色が薄い)しがらみのない候補者
を選考した」と強く否定。しかし他党に思わぬ攻撃材料を与えかねない事態に、
「(心配が)ないといえばうそになる」と苦しい胸の内を明かした。
 民主党は前参院議員、佐藤雄平氏(58)の推薦を予定。県連の渡部譲幹事
長は県庁内で記者団に対し「選挙へ特に影響はない。われわれは県民党だ」と
強調した。
 同党県議らで構成する第2会派「県民連合」は与党として佐藤政権を支えた
が、「責任があるから佐藤前知事には辞めてもらい、クリーンなイメージの候
補者を擁立した」と指摘した。
----------
ttp://www.sankei.co.jp/local/tohoku/061024/thk002.htm

ブーメランの予感 o(^-^)o
348日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 10:49:04 ID:BTzYcWFa
時代錯誤のばらまきを唱えて露呈した「政策の小沢」の空洞化
農業問題が、来年夏の参院選の焦点に浮上しつつある。
昨年の衆院選で「農村は自民党の票田」という構図が崩れ、農村票が民主党に流れた。
そこで民主党の小沢一郎代表は農業問題を争点に掲げ、国会の本会議は欠席しても農村を行脚するなど、
農村票の獲得への執念を見せている。
だが、九月に刊行された小沢氏の著書『小沢主義(オザワイズム)』には、
多少でも農業政策に知識のある人間なら「ミスプリントではないか」と目を疑う提言がある。以下、引用する。
「近年、農水省が提案しているのが、個々の農家に対して、直接的に補助金を支払い、農業経営を助けていこうという方法である。
これがいわゆる『直接払い』で、(中略)日本の農業の生産性を上げるために、零細(れいさい)農家を切り捨て、
どんどん農業経営の大規模化、法人化を進めていきたいというのが農水省の本音なのである」
「そこで僕が提唱しているのは『不足払い』という方法だ。(中略)これならば、市場価格そのものを操作しないから、
消費者には安い農産物を選択する機会も保証される。(中略)もし、市場価格が大幅に下落して、生産コストを下回るようなことになった場合、
その不足分を国が補填(ほてん)してくれるわけだから、農家の人たちは安心して生産に励むことができる」
問題は後半の対案の部分だ。「不足払い」は農家に対して一定の収入を約束するため、農家は安心して生産できるが、農産物の自由な価格形成ができない。
豊作時にも価格が下落しないため大きな余剰が生じ、余ったものは外国へ売ろうという輸出圧力になる弊害がある。
このため、世界貿易機関(WTO)のルールでは「将来縮減あるいは廃止される補助金」として位置付けられ、「黄色の補助金」と呼ばれている。
小沢氏が、実質的な不足払いを実施している米国と「日米同盟」を組み、国際世論にあえて背をむけることを考えているなら話は別だが、
小沢氏の対案は「黄色の政策」と判定される可能性が高い。
(続きは本誌でご覧下さい)

今発売中のフォーサイトの一文です。
興味のある方一度どうぞ。
349日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 10:55:24 ID:U/+9PAmO
>>336
スリーアミーゴスはいいなー、うん(・∀・)イイ!!
350日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 11:04:31 ID:34GidPsB
>>349
とってもナイスで(・∀・)グー!!
351日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 11:06:06 ID:qmQSfa+w
「サボテン・ブラザース」デェ〜スカァ〜?
352日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 11:36:57 ID:7rhxinnJ
>>316
>民主執行部に党内から批判


その批判のコメントを記事に載せれよ、日経!

>>336
>「本来の民主党支持層に(旧来の自民党体質を肯定するかのような)
>誤ったメッセージを発してしまう」(別の幹部)


社民党や沖縄の地方革命政党とも連携してるくせに。
東京新聞ははっきり書けばいいのに。
『左との連携はいい連携。右との連携は悪い連携』って。
353日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 12:17:07 ID:W5HH3UH9
>「黄色の補助金」
知らなかった(;´Д`)
354日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 12:47:03 ID:cXXAb103
補助金叩きたいのはインテリのたしなみだからな。
ただ先進国だと御互い様なので、輸出国の補助金だけ叩こうと
せこい手口繰り返してるだけだが。
特に日本は叩かれる一方で自虐が都合よく使われまくりだから
始末におえん。
まあマスコミも自民のばら撒きは汚いばら撒きで、民主のばら撒きは
神のように崇めるのが目に見えてるけどな。
所詮都会人様の政治ごっこと見下しの道具の一つとして、都合よく
使われてるだけかと。特に日本のレベルでは。
355日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 12:50:27 ID:oyCB4Xjx
>>321
2006年型鳩山 「議論も封印しなければならない」
1999年型鳩山 「議論すらいけないという発想はいかがか」

中川(酒) 「責任ある立場の人が180度変わっていいのか」

小菅鳩 「中国やロシアも核実験を行っており、現状を、周辺事態と認定するには無理がある」

民主 周辺事態で議論へ
http://www.nhk.or.jp/news/2006/10/24/k20061024000017.html
民主党執行部は、北朝鮮の核実験を受けて、政府が、現状を、
いわゆる「周辺事態」と認定することに反対する方向で、24日から、党内の意見のとりまとめに入ることにしています

民主議員有志「周辺事態」で一致 北核実験受け
http://www.sankei.co.jp/news/061019/sei005.htm
> 渡辺秀央参院議員は会合後、記者団に
> 「3人で話して党の決定とするのではなく、きちんと議論すべきだ」と述べた。

核で議論するなと言ったかと思えば
周辺事態で議論するとなると方向が決まってる
身内から「談合3兄弟」と言われ・・・
356nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 13:03:48 ID:3M6Z35TB
>>355
民主党のグダグダを尻目に、与党はきょうも大奮闘ですよ。

NHKお昼のニュースから。
----------
自民部会 北朝鮮姿勢変化なし

自民党の北朝鮮の核実験に関する合同会議が24日開かれ、この中で、外務省の
担当者は、さきに行われた中国の唐国務委員と北朝鮮のキム・ジョンイル総書記
との会談について、北朝鮮側の姿勢に大きな変化はなく、6か国協議再開の見通
しは立っていないという認識を示しました。

合同会議では、北朝鮮の核実験を受けてさきに政府が決定した北朝鮮からの輸入
と北朝鮮の船舶の入港を全面的に禁止することなどを盛り込んだ日本独自の制裁
措置について、国会の事後承認を得ることを全会一致で了承しました。また、外
務省の担当者が、今月19日に行われた中国の唐国務委員と北朝鮮のキム・ジョ
ンイル総書記との会談について「アメリカや中国などそれぞれの立場で受け止め
方も違うが、これまでの北朝鮮の姿勢から大きな変化は見られず、北朝鮮の核開
発問題をめぐる6か国協議の再開と核の放棄についても楽観的な状況ではない」
と述べ、6か国協議再開の見通しは立っていないという認識を示しました。この
あと、出席者からは、今の周辺事態法には制限が多く、2回目の核実験があった
場合に効果的な対応ができるよう、党として今から新たな法整備の検討を急ぐべ
きだといった意見や、北朝鮮からの難民を想定した対応の検討を始めることも必
要だといった意見が出されました。
----------
ttp://www.nhk.or.jp/news/2006/10/24/k20061024000076.html

>>321のニュースは午前中で差し替えになっちゃったけど、上のニュースと一緒
に放送されていたら、民主党形無しでしたな。
357日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 13:26:19 ID:vB3nL/eC
闇の組織の暗躍ですね、光の戦士はらg(ry

三東スーツ幹部が自殺図る 
【13:14】福島県前知事の実弟が経営する郡山三東スーツ幹部社員が地検の
事情聴取後自殺を図ったことが判明。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH


・・・(,,゚Д゚)† ご無事を祈ります
358日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 13:40:00 ID:lNOR369j
山本モナ降板 細野どうする? 党内に厳しい声
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2006_10/g2006102401.html
359日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 13:41:52 ID:zZyH7GJu
>>356
タロサスレ向けのネタなんだろうが、一つだけ。

外務省は米中露と緊密に情報交換&&交渉をやってんのかね?
いつもでかいネタの後は日本が置いてけぼり状態だったので、チト不安なのよ。
360nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 13:45:35 ID:3M6Z35TB
>>357
なあにその十字架?^^

>>358
----------
 また、民主党全敗だった衆院補選についても、鳩山由紀夫幹事長が「女性有権
者の厳しい意見もあった。(細野問題は)選挙に影響があったかも」と語ってお
り、党内にケジメを求める雰囲気があるのも事実だ。
----------
そりゃポッポは憤懣やるかたないであろう。
361nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 14:03:51 ID:3M6Z35TB
朝日新聞サイトから。
----------
教育基本法、改正案修正も視野 首相「民主案含め協議」
 安倍首相は24日午前、国会内で伊吹文部科学相と会い、今国会で成立を目
指す教育基本法改正案について「民主党案のいいところを含めて話し合うよう
に」と指示した。民主党も対案を出しており、修正も視野に入れる考えを示し
たものだ。また、首相と文科相は「いじめ問題もあるので教育の責任を明確に
する」との方針で一致した。
 これに関して首相は同日昼、首相官邸で記者団に「まずは、政府で提出して
いる改正案について議論を進めて参りたいと思っている」と語った。
 民主党案に言及した首相の指示について塩崎官房長官は同日午前の記者会見
で、「開かれた議論を教育基本法という極めて重要な法律について、前広にや
ってほしいということを言ったのではないか」と説明した。
 教育基本法改正をめぐっては、民主党案が義務教育について国が「最終的な
責任を有する」と明記しているのに対し、政府案は国と自治体が「適切な役割
分担と相互協力」するとの表現にとどまっている。
 一方、政府案では、公明党との合意を優先したため、自民党がこだわった
「愛国心」を「我が国と郷土を愛する態度を養う」とするなど表現が弱められ
ている。同党内からは、前文に「日本を愛する心を涵養(かんよう)する」な
どと盛り込んだ民主党案を評価する声も出ていた。
----------
ttp://www.asahi.com/politics/update/1024/005.html

出るか?……ふたたび出るか?……自党案断固拒否!wktk
362日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 14:15:33 ID:EqYKKhkE
補助金に関しちゃ、俗にWTOの「公平な貿易ルール」とやらで削れ削れと言われてる奴で
特にそういう主張をしているのが輸出の柱が農産物の途上国で日本ほか輸入過多型先進国も
それを利用して何とか自国生産物を有利にしようとはしている。
ついでに言えば、日本もウルグアイラウンドだかで補助金関係を突っ込まれてだいぶ削って
今じゃウルグアイラウンド締結前に比べて5%ほどの額まで引き下げてたりする。

オジャワはカレンダーの日付を締結前まで戻す?!
363日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 14:17:54 ID:fMgaJJ1I
WTO自体が全然公平かどうか考えてみないとね
うさん臭いのも程がある
364日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 14:19:16 ID:zZyH7GJu
>>362
いや、小沢的には単純に「自民党の基礎票だった地方農村票」を取り崩して取り込みたいだけであって、
そんな細かい所までは全然考えてないと思うぞ。
365日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 14:19:43 ID:8iT+6PMr
原口一博はTVで
「太田さんは闘志、闘志です!太田さんは闘志です!!!」
「坂口さんは僕の先生です。」と必死に公明党の機嫌を取っていました。
そして、民主党の代表に対しては、批判を繰り返しています。
いったいどこの党ですか?
創価学会の回し者ですか?
366日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 14:28:36 ID:W5HH3UH9
>>361
これは公明押し切ってでも通したいだけだろ
民主だって廃案までの時間稼ぎで出したわけでもないし通るんじゃないか
367日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 14:32:17 ID:fMgaJJ1I
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161658033/
ここに大量に涌いてる奴ら見てると、そんな甘い観測は通用しそうに
ないな。
368日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 14:32:30 ID:k74dgvK7
いじめ問題が注目されている!
今こそ教育問題で存在感を出すチャンスだ!と鳩が反対を主張する悪寒
369nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 14:34:53 ID:3M6Z35TB
日本経済新聞サイトから。
----------
民主・小沢代表「補選は残念な結果」
 民主党の小沢一郎代表は24日午前の役員会と常任幹事会で、先の補欠選挙で2
敗したことについて「残念な結果になった。反省し、国民が本当に政権を持たせ
てもいいと信頼できる政党にしていかなければいけない」と総括。同時に「投票
率が低かろうが、追い風でないときも有権者の信頼が得られるような態勢と候補
者の努力が必要だ」と強調した。
 今後の対応では11月の福島、沖縄両県知事選と福岡市長選に触れて「事実上、
統一地方選が始まる。沖縄は野党5党共闘がそろったので勝ちたい」と決意を語
った。
----------
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061024AT3S2400P24102006.html

「候補者の努力」ねえ……。
370日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 14:37:16 ID:x6Tjt321
総員奮闘セヨ
全テノ責任ハ各員デ取レ
371日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 14:41:05 ID:MEReQVAM
負けたら候補者のせいにするのは前からだったかと。
372nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 14:43:26 ID:3M6Z35TB
>>367
「ダメ教師」が何を指すかにもよるな。「無能な教師」をなくすための教育改革
なら一致点が見つかるかも知れんが、「狂った教師」を排除しようとすると抵抗
がすごいぞ(笑

でもって、民主党の有力支持団体は後者の集団。
373日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 14:50:48 ID:fMgaJJ1I
つうか森総理の時同じ事やろうとして、どれだけ全てのマスコミが卑劣な真似
やり続けてたか、また繰り返すような事があれば
想像するに恐ろしいものがある。
374日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 14:51:24 ID:W5HH3UH9
公明党もこれじゃ怖くて内閣から下りられないな
375日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 14:51:44 ID:1HM8CteB
小沢は自民党にいた頃から、選挙に負けると、
「玉が悪かった」
で片付けてきた。
でも、その「玉が悪」くて落選続きだったオレンジ共済の友部を比例名簿に乗っけた
んだよなw。当然、政治献金も受け取ってた。
376日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 15:04:48 ID:RWay5sd3
>>364
度重なる減反政策なんかで、農家の自民支持なんてかなり昔から無くなりつつあるつーのにな。
小沢さんって何時の時代の政治感覚なんだろうと思う。

零細農家なんか金ばっかり掛かる農業辞めたいのが本音。でも僅かの農地を売れば税金がす
ごいし、農業辞めれば宅地並み課税に相続税と茨の道・・・税金逃れのために形だけ続けてる
なんて話もあるし。今や長男は貧乏くじだし。
377日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 15:12:53 ID:/oWzrGyL
>>365
どの番組?
378日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 15:15:51 ID:fMgaJJ1I
>>377
関連スレ回ってるしつこい荒らしコピペだから、お茶も不要で
相手するの禁止
379日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 15:16:03 ID:TfsLAL15
>>375
「弾丸」と書いてタマと読む方だったりして
380日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 15:16:20 ID:/oWzrGyL
>>369
>沖縄は野党5党共闘がそろったので

自党からは「有権者の 賢 明 な 判断で」沖縄の民主擁立候補を落としてくれと、
ブログで書いてますが、それでも『共闘』?
381日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 15:40:08 ID:smlhluTC
原爆落としたのは米国じゃなくて米民主党

という"問題発言"しないと日本の野党は育たないのかね
382日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 15:44:03 ID:9JdvyL4k
>>380.
>>「有権者の 賢 明 な 判断で」沖縄の民主擁立候補を落としてくれ

そうすると、全ての有権者が民主擁立候補に入れるから、無問題。
383日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 15:47:09 ID:7OF8obSe
>>368
>今こそ教育問題で存在感を出すチャンスだ!と鳩が反対を主張する悪寒

存在感を出す=反対主張ですか。
否定できないのがはとぽっぽクオリティだけど。
384日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 16:00:51 ID:smlhluTC
【アメリカ】 「核物質輸出するなら地球上から消える覚悟を」 [10/24] 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161670917/ 

【中国】中国朝鮮族2名、濃縮ウラン密売で逮捕[10/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161653894/
> 中国警察は濃縮ウランの入手先をロシアと推定しているが、北朝鮮産である可能性もささやかれている。

> ある消息筋は「朝鮮族の中には、北朝鮮との密貿易に従事している人が少なくない。 
> 実際に、自分も中朝国境地域で“北朝鮮から持ち出した濃縮ウランを持っている”と主張する人物から、 
> 購入希望者をあっせんしてほしいと頼まれたことがある」と語った。

> なお、中国公安当局が今回押収したウランの濃縮度がどの程度なのかは分かっていない。 
> また、核兵器の原料として使用するためには15キロから17キロ程度が必要だが、 
> 今回押収されたのは1キロにもならない量だ。


どう追及しますかね・・・。
核兵器完成の事実まで待つのか、核技術など流出の事実まで待つのか、という話になってきてますが。
385日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 16:01:49 ID:1RTxu7h8
テレ東
16:55  ニュース速ホゥ! 「小沢代表が自ら語る敗戦分析・次なる戦略は」

#誰か見てレポ頼む
#自分は早寝したいんで、その前に我らが代表の顔見るのは勘弁
386nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 16:05:05 ID:3M6Z35TB
>>384
おいブッシュ。民主党(小沢民でないほう)のお許しが出たぞ(笑

やっておしまい!(AA ry
387日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 16:11:09 ID:k74dgvK7
元々戦争始めるのは民主党政権の方が多いからな…
388日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 16:25:20 ID:pFHicS25
>>369
>追い風でないときも有権者の信頼が得られるような態勢と候補
者の努力が必要だ
なにいってんだろうね。
いくら候補者が努力しても、逆風を吹かせてるのがてめぇら執行部の3バカ
だろうが。
候補者がいい迷惑なんだよ。
こんなこと未だ言ってるのなら、永久に政権なぞ取れんわ。
389日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 16:42:35 ID:smlhluTC
小泉自民党政権時代の負の遺産が未だ経済に悪影響を及ぼs...


日本製「SK−II」一転して危険性低い 中国当局
http://www.sankei.co.jp/news/061024/kok007.htm


       ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,    
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ 
       //        ヽ::::::::::| 
     . // ...U   ........ /::::::::::::| 
      ||   .)  (     \::::::::| 
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|    
      |  ノ(、_,、_)\  U   ノ ・・・・・
      |.   ___  \    |_   . 
      .|  くェェュュゝ     /|:\_ 
       ヽ  ー--‐     //::::::::::::: 
       /\___  / /::::::::::::::: 
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
390日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 16:43:30 ID:3z05zNXi
細野豪志様
・党を愛する心があるのであれば、自分の存在が民主党にとってものすごいネガティブなイメージをもたらすことに
気づいて、今すぐ議員辞職すべきだと普通に思いますがあえて民主党に迷惑をかけ続けながら、議員の立場に
しがみつくのには何か理由があるのでしょうか。

・あなたが民主党に居続ける価値ってなんなのでしょうか。あなたの思い込みではなく、実際これだけ変な印象を世間に
持たせた上で居続ける価値ってなんなのでしょうか。

・今回の選挙で民主党の候補者が町を廻っていた時に、候補者を見ながら町の人々が「あ、あの山本モナ不倫で
おなじみの民主党でしょ」と口々に言っておりました。このような状況の中で候補者がどんな政策を訴えても
意味がないと思いますが、どう思いますか。いっそ補選前に辞職してくれたら、どれだけ世間の印象がよかったか
考えたことありますか

・あなたは民主党の大事な選挙の前にあえて、党のイメージを下げる行為を行っておきながら、静岡にいる自分の後援者に
言い訳をするだけで、その他の民主党支持者に対して弁明をすることはしないのですか。お詫び行脚は自分の
選挙区でさえやればいいということでしょうか

・山本モナさんとは何年間不倫関係にあったのですか。不倫関係が無かったのであれば、なぜ弁明しないで政調会長代理を
辞任したのですか。世間ではそれを「不倫を認めた」と評価するのをご存知ですか。不倫していないのであれば、必死に身の潔白を
訴えて頂いた方がどれほどみんなが助かったか、分かってますか

・不倫関係にあったのであれば、結婚していながら山本モナさんと不倫を続けた背景には、女性蔑視の考え方があるのですか。また
自分の性的な欲求を追及した結果、民主党が政権基盤を取るまでの道のりがどれだけ遠のいたか、考えたことありますか。
お答え下さい
391nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 16:44:37 ID:3M6Z35TB
共同通信。
----------
「特例金利」撤回へ 貸金業規制、与党大枠合意
 貸金業規制の見直し問題で、自民党は24日、出資法の上限金利引き下げ後に
少額・短期の貸し付けに限って導入する方針を示していた高金利特例について、
撤回する方針を固めた。特例金利をめぐっては野党のほか、公明党も反対してお
り、自民党は大幅な修正を受け入れた。
 また、出資法の現行上限金利(29・2%)を利息制限法(元本の金額に応じ
20−15%)に引き下げる際に、現在10万円、50万円、100万円となっ
ている金額帯の刻みをそれぞれ5倍に引き上げる案についても撤回を決め
た。
 特例金利は、上限金利を急に引き下げることによって、審査の厳格化で融資を
受けられなくなる借り手が急増することへの懸念から時限措置として導入が検討
されていた。しかし、日本弁護士連合会や消費者団体などからも「高金利の温存
につながる」として批判が続出していた。
----------
また民主党の対抗策が無力化されてしまいまつた><
392日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 16:44:55 ID:9wt2BiVt
てか、オジャワの選挙強いとかいう伝説って、あくまで"自民党のオジャワ"だと思うのだが。
てっきり他に頭が居ないからオジャワをトップに据えて腹を決めたのかと思っていたら、
本気でオジャワの選挙能力とやらを期待していたのかね。
393日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 16:47:39 ID:EqYKKhkE
ニュース速ウホッ!に見えたw
394日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 17:11:33 ID:44uf0LYO
>>392
つか、オジャワ本体じゃなくて角栄や金丸がオジャワの背後にいる見えない何かを出してたお陰にしか過ぎないことを理解しないと。
395日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 17:13:10 ID:1RTxu7h8
テレ東
CM明けあたりに小沢代表の記者会見だか何だかがあるモヨリ
396日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 17:14:43 ID:j56akXRC
ドブ板とか言って商店街で立ち食いとか自転車とか・・・ねぇ。
昔はそれで勝ったんだろうけど〜、みたいな。
397日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 17:18:08 ID:fMgaJJ1I
それ以前に中国詣でと売国競争、しかもミサイルとかの騒動の最中に。
帰ってきても凝りもせず売国合戦を続けてるんでは、支持者減る可能性
自覚が無かったとしか。ドブ板も効果無いとはいわんが、それ以前の
やってる事の無茶さには全然穴埋めになってないから。
398日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 17:18:29 ID:W5HH3UH9
テレビ東京見てたら本当に教育は廃案に持ち込むつもりらしい
399日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 17:20:23 ID:1RTxu7h8
代表の敗戦の弁

・地力が足りなかった
・(Q:選挙につよいという神話崩れた?)選挙は自分ひとりでやるものじゃなくて協力してやるもの

#立候補した人達、立つ瀬無いような・・・
400日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 17:21:09 ID:Um1JgmFl
核アレルギーも読み違えてるしな。

持つ事の論議に対する拒絶感が強いと思ってぎゃーぎゃー喚いたんだろうが、
それ以前にぶち込まれる危険で北への反感が先に立ってるのに。
401日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 17:26:00 ID:rfdYYxdZ
>>399
「実現男」のほうはある意味自業自得の気が。
402日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 17:27:24 ID:BTzYcWFa
>394
本当にそう。
政権与党最大派閥後ろ盾。
この3つがそろってたからこその「豪腕」。
いい加減このオヤジを休ませてあげた方がいいと思う。
403日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 17:29:45 ID:fMgaJJ1I
>>398
やっぱりな 日教組サマと反日サルサマにはとても都合悪いからな、
土壇場まで必死に取り繕ってたけど、選挙に負けたせいで支持者引き締め
のために、いつもの社民路線驀進するだろうと思ってた。
404日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 17:29:51 ID:BTzYcWFa
何の問題もなかったわけではないが、戦略は、ズバリ、ほとんど的中した。
民主党は「ドブ板選挙」といっていたが、労組の動きが鈍く、力不足を露呈させたようだ。
また、小沢一郎党首のカリスマ性も喪失していた感じがした。
市内中にはられた「小沢一郎」ポスターは、威力を失い古い自民党イコール民主党に映った。
マスコミ戦略も失敗、あげくのはてに北朝鮮の「核実験」で沈むしかなかった。
ただ、民主支持者の多い選挙区ゆえ、次回の選挙は大変だと思う。
自民勝利は、“時の運”だったことを忘れてはならず、楽観は許されない。(松浪日記より)
405日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 17:49:49 ID:MEReQVAM
松浪は考える時間を与えてやるとしっかりするなあ。
406日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 17:56:38 ID:44uf0LYO
>>405
松浪も永田さんに政治家生命を滅茶苦茶にされなきゃなあ。
407日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 17:59:46 ID:fMgaJJ1I
永田を止める奴が党内に皆無だったのが悪い
長島も便乗悪乗りしてたくらいだし。
408日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 18:16:11 ID:WBCNjVc8
>>389
オジャワさんが負の遺産になっちゃった(´・ω・`)
409日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 18:26:24 ID:Q3QJ8HeE
>>391
いや、素直に野党と枝野の成果だと褒めてやろう
410日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 18:28:17 ID:gTakwzMR
>404
結局、小沢のどぶ板って言うのは
ムネオやら郵政造反やらの有力?議員回りなんだよな。
マスコミ率いて会いに行く相手でも無いだろうに
そういえば民由合併の頃は横路にも近づいたな

郵政選挙以降、明らかに若く有能な人間が自民に集まってるのに
そんなの相手にしている時代でも無いだろ
もうちっと、県連を中心に労組だけに頼らない
足腰の強い政党を作る時代だと思うんだけどね〜

県連を育てるために相乗り禁止を打ち出したって
相乗りする相手が糸数慶子じゃ地方の職員はやってられないよ
411日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 18:31:45 ID:vgeTsN50
>>401
詳しく
412日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 18:34:23 ID:WBCNjVc8
豪腕さんの虚像が消えると自民党の世代交代が加速しそう
何かしでかしてくれると期待してたんだろうなー 政界、マスコミの爺さんたち。

413日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 18:44:06 ID:rfdYYxdZ
414日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 18:47:03 ID:TWc/u21Z
【民主党】小沢氏 常識有る人は北核実験=日本が攻撃される恐れとは思わない…[10/24
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161681225/

絶好調のようです
415日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 18:47:51 ID:GQ8Tpdc5
【国内】「防衛省」実現へ結束を確認 北朝鮮問題などで[10/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161678776/l50

ついにキタ
416日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 18:49:53 ID:vgeTsN50
>>413
平たく言うと、芸人ですね。
417日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 18:53:58 ID:vnTyLAdI
>>414
核実験の想定先が
自国だと思わない韓国人と気が合いそう。
418日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 19:19:01 ID:MEReQVAM
本気で民主党を壊す作業を始めた様ですね…

なんか、今週末中国詣でた時にぶっとい注射されて来そうな気がしないでは無い。
419ウッティ ◆inum.Ws8aY :2006/10/24(火) 19:52:47 ID:4k73QQg9
>>414
まさに考え方がこいつと一緒→<..‘∀‘><`∀´>
420日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 19:58:22 ID:B3JNyv93
>>414
「北朝鮮問題が安倍政権の追い風になった」という泣き言がマスコミ・みんすに溢れる中・・・
心臓も悪いようだし、引退したらどうですか?野中みたいにちょろちょろマスコミに出なけりゃ
のんびり寿命をまっとうしなはれ、ぐらいは言ってあげるのに。
421日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 20:00:36 ID:cQRzfpiz
>>414
うーん。うーん。うーぬ。うーむ。

小沢民にとって北朝鮮の核実験は何だったの?
まさかミサイル発射と同じ感覚で捉えているとか??
(ミサイル発射も充分脅威ではあるが、度合がとてつもなく違う)

北朝鮮の軍が海を渡って、日本本土に今まさに上陸しようとしている……
くらいの事態にならなければ、
「そのまま放置すれば我が国に対する直接の武力攻撃に至るおそれのある事態」
とは捉えないということか。

いや、たしかにそうだろう。
字句通りに解釈すれば小沢民の論が正しいのかもしれん。

しかし、日本が現在外交上どういう立場に立っているのか、そこを見極めたうえで言っているのか?
それともいまだに、小沢民にとっては、今の日本外交も稚拙きわまりない、
アメリカに頼むばかりで情報の共有はできず、まったく主張のできない、
気弱な外交としか、映っていないのか。

そういえば拉致関連の放送を、「政府の宣伝」と言ったとか。
小沢民、マジで入院中、タイムスリップしたのかな。
422日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 20:12:14 ID:hmTTbGu5
>>421
ミサイル実験直後の安保理決議のときには
「日本は強硬論を言う役割をさせられ、アメリカは裏で中露と落とし所を探っていた」
とか言ってた人だから・・・
たぶん、自分が自民にいてアメリカに貢いでた頃と
あんまり変わってないと思ってるんじゃ。
423日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 20:12:22 ID:vgeTsN50
そもそもが、だ。民主党は経済制裁を「戦争に繋がるから反対」と
言ってなかったか?つまり、経済制裁は戦争になる可能性が高い
事案だと理解しているはずだ。

周辺事態とは、戦争が我が国に及びかねない状況の時に発動されるが、
「経済制裁をするとその可能性が高まる」のであるから、周辺事態認定
するのはやぶさかではないということになるんだが、まぁなんでも反対党
に何言っても無駄か'`,、 ( ´∀`) '`,、
424日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 20:17:11 ID:WBCNjVc8
素で幹部たちが他の人が何をいってるか知らない状態じゃないのかな

党内発言収集チームを創るべきだな。菅さんをリーダーにして(`・ω・´)
425日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 20:20:11 ID:hxxiD0q4
つーか明らかに日本向け用のミサイルの発射の時でさえ、
訪問先の中国で「制裁するな」とかほざいてた香具師だぜ、小沢民は。
社民、共産ですら程度の差はあれ「制裁やむなし」だったのに。
426日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 20:21:07 ID:vgeTsN50
>>424
管とその取り巻きの話以外「なかったこと」にしてしまうから悪化しそうな。
427日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 20:26:49 ID:hBKVS10P
ところで、前福島県知事の逮捕の報道で、娘婿(民主の玄葉議員)のコメントが無いな
自民なら一緒に非難されるのに
428日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 20:27:59 ID:vgeTsN50
>>427
マスコミ素で知らなかったりして>娘婿
429日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 20:33:48 ID:3JcP/rpv
多分中曽根と同じ心理
自分が社会党と中共の工作に屈して靖国参拝を封印せざるをえなくなった事を
「将来陛下に参拝して戴く為参拝は中止すべきである」
なんてもっともらしいセリフくっつけて誤魔化してる
自分の汚点を汚点ではない、と言い張るのに必死

小沢は過去アメリカに全く頭があがらず
いいように使われていた過去を認めたくない
「俺よりもっと酷いんだぜへへー」って喧伝することで
少しでも自分のうしろめたさを隠したいだけ
430日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 20:34:10 ID:zNqGZaBM
知ってて無視だろ
耐震偽装とか永田の時に、非常に痛い暴れ方してたしこいつも。
431日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 20:36:40 ID:ZWxdoIs5
チームセコの皆さんは安倍壺三総理の悪事は無視!
432日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 20:37:47 ID:DW5MaJX/
>>414
同じ理屈で「常識ある人は日本核実験=中韓を攻撃するとは思わない」といってみれ>小沢
433日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 20:38:18 ID:gTakwzMR
一方、小沢民主党が2つの衆院補選で完敗したのは、その政治の
枢機を逃げたからではないか。ことの大事と瑣事の見極めができ
ないことで、政権担当能力のなさを露呈したのではないか。そもそも、
国民の生命と財産を守るという国益に「対立軸」などあるはずがなく、
与野党の別などないからである。

しかし、民主党は今回の2つの補選の完敗を党の存亡に関わる大事と
受け止め、今年春と同様、必ず、態勢を立て直してくるであろう。
前原前代表の最近の発言にそれが現れている。日本の二大政党の一方
の宿命として、民主党は必ず挽回してくる。来年の天下分け目の参院決戦に
向け、与党が慢心している余裕はない。
http://www.nakagawahidenao.jp/pc/modules/wordpress0/index.php?p=318
434日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 20:44:16 ID:xc1Gw6Si
同じ理屈で「常識ある人は憲法改正=軍国主義が復活してアジアを侵略するとは思わない」といってみれ>小沢
435日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 20:45:57 ID:TWc/u21Z
買いかぶりすぎですよ。補選の負けが執行部の責任問題にもならない上
責任のなすりつけあいになってるというのに。
今後の主張予想。北朝鮮の核は防衛用。国連の制裁決議はアメリカによる
不当な圧力。日本は難民を全て受け入れるべき。PAC3は平和憲法違反。
436日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 20:45:58 ID:cw8ROSND
>>433
『前』まで読んだ
437日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 20:49:15 ID:pXUTj4NH
>>399
民主から立候補しようなんて考えるのが悪い。
小沢体制以前から「勝てば大本営の功績、負ければ候補者の責任」
とか平気で言ってるんだもの、あそこは。
438日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 20:50:02 ID:cXXAb103
都合悪くなると出てくる書き逃げクズサヨ ageばっかだな
439日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 20:57:59 ID:cQRzfpiz
>>433
>>政治の大事である国益優先よりも、政治の瑣事ともいうべき党益優先の小沢代表の基本的政治姿勢

これに尽きるよね……
440日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 21:01:13 ID:xc1Gw6Si
>>169
警察が虐待されている可能性のある児童を保護する為
家庭に介入するのに必要な法案を、
国家権力の乱用だとか言って潰した政党の名前はなんだっけ?

み、み、みんなの民主党?
441日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 21:09:35 ID:NGeBM7md
うああ、拉致に留意をNHKに命令するのをマジで政府の宣伝て言ってる。www >BSニュース
442日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 21:09:59 ID:8hAAU3J9
>>440
潰したというか、骨抜きにした政党な>民主党
確か、そのせいで虐待している親の同意か何かが必要なものになっちゃったはず。
その後、法律が変わったなんて話は聞かないので、そのままじゃないかな。

当時、その無茶苦茶な論法に「社民党との違いが分かりません(怒)」と突っ込みを入れた覚えあり。
443日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 21:27:55 ID:cQRzfpiz
>>441
('A`)
おまえんとこの議員が要請したことを知らんのか、と問いつめたい。
つか政府の宣伝て何それは。醜いよ、小沢民。醜い。
444日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 21:30:50 ID:/01IFB5G
なんとなく調べててたどり着いた。
ttp://www.koba-ken.net/
blogあるけど痛々しすぎる....
445日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 21:34:28 ID:WBCNjVc8
>>443
ゆうこ先生はオジャワさんの手下だけどさw

>小沢一郎政治塾 第7期生募集中!
ttp://www.mori-yuko.com/
446日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 21:34:29 ID:cQRzfpiz
>>442
> 確か、そのせいで虐待している親の同意か何かが必要なものになっちゃったはず。

うがあ。みんすのせいで骨抜きになったとは知らなかったよ。

つか、虐待の通報が数件あったのに、その上まさに虐待している親の同意が必要って、
いくらみんすがミラクルだからって笑えないよね。
447日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 21:43:17 ID:NGeBM7md
いやさ、外交問題ていうか拉致問題につていは超党派でやる!と
するだけいいはずなのに、なんで自爆するのかねえ・・・・・。
448日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 21:48:07 ID:cQRzfpiz
>>447
もうここまできたら、与党と同じことをやろうなんて、
脊髄反射で身体が拒否反応起こすんじゃまいか?
449日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 21:48:38 ID:DaiTekOH
拉致問題は自民党の一党支配と官僚との癒着
が原因で起きたので、まず政権交代がなされなければならない。
450高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/24(火) 21:49:53 ID:szXxmXk7
>>414
 核実験の翌日には「今日は(都心に)出勤するのが怖かった」って人が結構いたんだが・・・。
451日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 21:53:04 ID:f1MznRMd
民主党の若手の共同提案  1000万人移民受け入れ構想
http://www.matsui21.com/media/03/img/voice030810.jpg
452日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 21:58:10 ID:kjPgzdUF
>>450
防衛庁近辺勤務の人間だが恐怖は911の翌日ほどではなかったw
核なら正確に落ちれば一瞬で消し飛ぶ地域のうちだし
453日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 21:58:28 ID:hBKVS10P
>>1の元ネタ何?
454日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 22:07:03 ID:cQRzfpiz
>>450
俺は九州北部在住なんだけど、距離が近い分、マジでこのごろ怖いよ。
ミサイルよりももちろん怖いけど、もっと別の怖さもある。
すでにいろんな怪しい人間なんかが浸透しているんじゃないかとか考えると。
455日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 22:14:26 ID:7OF8obSe
>>442
> 確か、そのせいで虐待している親の同意か何かが必要なものになっちゃったはず。

マジでか。
とりあえず民主の面々は、長岡京の坊やに土下座しろ。
今日は知事や教育委員会だか児相だかの人が弔問に来て頭下げてたぞ。
456高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/24(火) 22:15:13 ID:szXxmXk7
 つか、オレの常識の中では隣の国からわざわざ女子中学生を拉致しに来るような国があるとは
未だに信じられん。大韓航空機爆破の理由なんて20年位前に聞いたが死ぬまで納得できんぞ?
 ま、「朝鮮人だから」で説明がつくが。
457日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 22:15:54 ID:MEReQVAM
>>453
CMの犬。
458nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 22:17:01 ID:3M6Z35TB
>>441
毎日新聞から。
----------
 民主党の小沢一郎代表は「中立的な公共機関として(NHKの)存在を認めて
おいて、一方的に政府の宣伝を権力で押し付けるのはどうか。筋道の通った原則
なり論理的な結論でこうするというのではなく権力が行使されるのは非常によろ
しくない」と厳しく批判。
----------
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061025k0000m040101000c.html

だそうで。
459高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/24(火) 22:18:58 ID:szXxmXk7
 「筋道の通った原則なり論理的」でもなく「核に対する議論をするなというのはどうなんだろう。
460日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 22:19:20 ID:/01IFB5G
もう一つは「クリムゾンコミックス」な。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1159804492/
461nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 22:20:53 ID:3M6Z35TB
>>456
当時は韓国の情報機関(KCIA)が北朝鮮の上を行くトンデモだったから、実行
犯が特定されてもイマイチ信用できなかったのは事実なのだ。

まあ「犯人は朝鮮人」と言えば、どちらにしろ正解なのだが……。
462高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/24(火) 22:28:01 ID:szXxmXk7
>>461
 「南朝鮮でオリンピックやるのはかんしゃくおこるニダ」で飛行機爆破するとか信じられんよな。
463nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 22:29:28 ID:3M6Z35TB
朝日新聞サイトから。長いよ。
----------
民主、周辺事態認定を白紙から議論 認定不要論に反発も
 民主党は24日の外務防衛部門会議で、北朝鮮核実験や国連安保理の制裁決
議への対応を抜本的に検討し始めた。小沢代表らが「(現状は)周辺事態にあ
たらない」と認定したことに、党内で異論が出ていることに加え、政府が周辺
事態と認定する展開も予想されることから、党の見解をまとめておく狙いもあ
る。ただ、寄り合い所帯だけに党内の意見は多様で、集約は難航しそうだ。
 小沢氏と菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長は17日、「周辺事態とは言え
ない」と結論づけた。小沢氏は18日、「日本の有事に関する事態を想定した
法律を国際社会の一般的な(制裁)行為に適用するのは無理がある」と主張。
今回の国連決議と周辺事態法が想定する有事は明確に区別すべきだとの考えを
示した。
 こうした党の見解は通常、部門会議や「次の内閣」(NC)会議で議論を積
み重ねて結論を得るため、党内から「3人で政策を決める権限はない」と不満
が出ていた。
 また、衆院補選での苦戦も論議を始めるきっかけとなった。鳩山氏は22日
の記者会見で「党の姿がなかなか見えにくかった」と述べ、核問題で党の立場
を明確にしなかったことを敗因の一つに挙げた。周辺事態認定や特措法に積極
的な議員には「中道右派層の支持が自民党に流れている」との懸念も強い。
 この日の部門会議では踏み込んだ論議にはならなかったが、周辺事態の認定
だけをみても立場は分かれている。
【続く】
464日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 22:31:56 ID:QnjP90Hg
>>456
そういえば大韓航空機を爆破した理由ってナンだったんだろう?未だに分からんわ。
465nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 22:33:16 ID:3M6Z35TB
>>463の続き】
 前原誠司前代表は24日、朝日新聞の取材に「また核実験するかもしれない
し、逆に6者協議に応じるかもしれない。周辺事態の6類型に当てはまるし、
認定しうると思うが、今すぐ認定する必要はない」と語った。現段階で「あた
らない」と決めてはいけない、という立場だ。
 前原氏は、国連決議に基づく船舶検査に関連し、特措法の制定も検討すべき
だとも主張している。現行の船舶検査法には、船長の同意を得るなど強制性が
ないなどの問題点があり、特措法なら周辺事態の認定がなくても船舶検査が可
能になるとしている。前ネクスト防衛庁長官の長島昭久氏も同様の意見だ。
 一方、中道左派系でつくる「リベラルの会」の議員は部門会議の後、「外交
の余地が残るなかで、周辺事態と認定すべきではない」と述べた。
----------
ttp://www.asahi.com/politics/update/1024/011.html

>周辺事態認定や特措法に積極的な議員には「中道右派層の支持が自民党に流
>れている」との懸念も強い
そのうち「中道右派の議員が自民党に流れる」ことになるよ。
466日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 22:33:53 ID:hmTTbGu5
>>463
韓国政府みたいなグダグダっぷりだなあ。
467日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 22:34:16 ID:QnjP90Hg
>>463
>民主党は24日の外務防衛部門会議で、北朝鮮核実験や国連安保理の制裁決
>議への対応を抜本的に検討し始めた。

 今 迄 民 主 党 は 何 を や っ て い た ん だ ? 

何かもう、可笑しさ通り越して悲しくなるわorz
468高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/24(火) 22:38:13 ID:szXxmXk7
>>464
 三人寄れば「もんじゅ」の智慧・・・・。

>>464 
 その理由は>>462だそうですよw な? しんじられんだろw
469日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 22:40:31 ID:cQRzfpiz
>>463
>>抜本的に検討し始めた
>>周辺事態の認定だけをみても立場は分かれている。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
470日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 22:40:48 ID:1RFIWb8V
289 SHRAP製 ◆HOGpIJotXw sage New! 2006/10/24(火) 22:31:16 ID:cFfiauyl
   
   ( ゚д゚)  今日の北陸中日新聞の朝刊なんだが・・・
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
旦  \/ メビウソ/
      ̄ ̄ ̄   

   
   ( ゚д゚ )  1面開いてこの写真が出てきたときはリアルで茶吹きそうになったぞ
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ http://up2.viploader.net/pic/src/viploader335624.jpg
旦  \/ メビウソ/
      ̄ ̄ ̄   
471日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 22:41:15 ID:xc1Gw6Si
 「南朝鮮から国連事務総長が選ばれるのはかんしゃくおこるニダ」で核実験するとか信じられんよな。
472日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 22:41:50 ID:44uf0LYO
まあ、思想の左右問わず「安倍(小泉)にひたすら反対したい」だけで集まった究極の野合政党ですから。
473日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 22:44:29 ID:hmTTbGu5
>>470
シャッターが切られるまでしばらくの間
このアホヅラで固まってたかと思うと
その場に居なくて本当に良かったと思う。
474日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 22:45:39 ID:kFmFyhAy
>>466
何を言ってるんですか。
次の外交通商相は、相当な猛者wが最有力候補ですぞw
475nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 22:50:10 ID:3M6Z35TB
産經新聞サイトから。
----------
山崎拓氏「北の核実験は小泉政権の失敗」
 自民党の山崎拓元副総裁は24日、加藤紘一元幹事長らと国会内で会合を開き、「北朝鮮に核実験をさせ
たのはブッシュ、小泉政権の失敗だ。(朝鮮半島の非核化を盛り込んだ)日朝平壌宣言までいきながら、途
中で拉致問題も頓挫した」と、小泉政権の対北朝鮮外交を批判した。
 会合では加藤氏を会長、山崎氏を顧問に、日中関係や朝鮮半島問題などを議論する「アジア外交・安保ビ
ジョン研究会」を、来月7日に発足させることを決めた。自民党総裁選前に「非安倍」勢力の結集を目指し
設立した「アジア外交のビジョン研究会」を衣替えし、30〜40人規模でのスタートを目指している。
 加藤、山崎両氏は河野洋平衆院議長が会長を務める「アジア・アフリカ研究会」と連携し、党内で一定の
発言権を確保したい考え。津島派の船田元事務総長のほか、古賀、高村両派議員も世話人に名前を連ねてい
る。
----------
ttp://www.sankei.co.jp/news/061024/sei007.htm

こいつらと前原グループを集団トレードしろよ。
476日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 22:50:25 ID:kntAw2k3
ttp://www.maehara21.com/kiji/kiji.html

>2006.09: ◆「激論 非武装中立」(株式会社金曜日刊『週刊金曜日』2006年9月29日.624号)◆
>※護憲派の評論家・大塚英志氏との「非武装中立」をめぐっての対談。残念ながら、対談内容は
>先方の了解を得られなかったため掲載することができません。ご興味のある方は、原本をご参照下さい。

だれか、これがどんな内容だったか知っている人いない?
477日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 22:52:59 ID:ZfAOujtY
>>475
山崎、加藤、河野のニューYKKとのトレードということで。
478日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 22:56:01 ID:DW5MaJX/
>>475
KEDOと六カ国協議の目的が一体なんだったのか、
きれいさっぱり忘れてるような奴はとっとと退職汁。>ヤマタク
479nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 23:00:39 ID:3M6Z35TB
きょうは新聞ネタが多いな。産經新聞サイトから。
----------
「国連決議あれば制裁参加可能」 民主・小沢代表
 民主党の小沢一郎代表は24日の記者会見で、核実験を実施した北朝鮮への対
応に関し、「国連の決定による国際社会の共同作業には積極的に参加すべきであ
り、その行為は日本国憲法に何ら抵触しない」と述べた。小沢氏は、政府が検討
している周辺事態認定に否定的な考えを示しているが、「何も周辺事態を持ち出
す必要もなければ、(自民党が検討している)特別措置法を持ち出す必要もない」
と指摘した。
 小沢氏の発言は、北朝鮮に対する経済制裁は国連決議に基づくものであり、憲
法上問題はなく、北朝鮮に出入りする船舶の貨物検査を行う米艦船への後方支援
などは、周辺事態の認定や特別措置法の制定がなくとも実施は可能だという主張
だ。
 小沢氏は9月の代表再選時に示した「小沢ビジョン」で、「国連の平和活動は、
主権国家の自衛権行使とはまったく性格を異にしており、憲法9条に違反せず、
むしろ国際社会における積極的な役割を求める憲法の理念に合致する」としてい
る。この日の会見でも同様の理論を展開した。
 一方、周辺事態の認定に関しては「周辺事態法の第1条に、(周辺事態の定義
として)『わが国が武力行使を受けるおそれのある事態』と書いてある」と指摘。
「北朝鮮が核実験をやったからイコール、わが国が武力攻撃を受けるおそれのあ
る事態だとは、普通の常識のある人は思わないのではないか」との見解を示した。
 この見解に対しては、党内にも賛否両論ある。安全保障政策に詳しい若手議員
は「小沢氏は周辺事態の範疇を日本有事と考えているようだが、法の趣旨は朝鮮
半島有事や台湾有事も含まれる」と話す。この日の外交・防衛関係の合同部門会
議でも、周辺事態にあたらないとする小沢氏の判断を「党の決定ではない」とす
ることを確認。「小沢裁定」に待ったをかけている。
----------
ttp://www.sankei.co.jp/news/061024/sei008.htm

アンタはそういう考えかも知らんが、他ならぬ民主党の議員が「憲法違反だ」
「国内法に規定がない」「法整備を怠ってきた政府の責任だ」と、実にうるさい
んですけど。
480464:2006/10/24(火) 23:01:37 ID:QnjP90Hg
>>468

>「南朝鮮でオリンピックやるのはかんしゃくおこるニダ」で飛行機爆破

・・・・・・信じなきゃいけないの、こんなトンデモな理由をorz
481日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 23:04:52 ID:lNOR369j
>>475
>>山崎拓氏「北の核実験は小泉政権の失敗」

こんなセリフは中国だって言わないんじゃないのか???
482日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 23:04:53 ID:4SoaTXom
>>480
しかも「犯人はチョッパリニダ」となすりつける気まんまん。
483日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 23:07:56 ID:/vH7n4u5
>>475
そいつらが出て行くのはいいけど、前原グループなんかイラネ
484日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 23:12:35 ID:UgiAvHdd
>>480
>>・・・・・・信じなきゃいけないの、こんなトンデモな理由をorz
愛国無罪と云う慣習法で日本人には何しても良いと考えている連中ですぜ?

しかし、小沢さん政権取る気ないみたいだねw
ヒトラーの演説をそっくりそのまま引用してユダヤ人を朝鮮人に
置き換えれて演説を続けていれば・・・・・

後は北朝鮮が問答無用にミサイルぶち込んでくるように仕向ければ
自動的に政権取れるのにw

485日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 23:15:11 ID:W5HH3UH9
>>480
日韓WCにアリラン祭をぶつけるようなトンチキ共だし

>>481
山拓なら小泉の単独責任にするはずだよな
どこからブッシュが出てきたやら
486日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 23:17:35 ID:3JcP/rpv
>>481
中国に言って見せているんですよきっと
487日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 23:23:12 ID:qKOY+w9X
加藤と山タフはいい加減離党汁
488日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 23:24:54 ID:7OF8obSe
>>480
だって相手はかの民族ですぜ?
489nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/24(火) 23:26:24 ID:3M6Z35TB
共同通信。
----------
教基法25日衆院審議再開  防衛省法案など攻防激化
 与野党は24日、衆院教育基本法特別委員会の理事懇談会で、教基法改正案について25日に審議を再開、30日に安倍晋三首相が出
席して6時間の質疑を行うことで合意した。
 与党側は同法案の11月上旬の衆院通過を目指すが、民主党は対案を盾に「徹底審議すべきだ」と阻止の構え。与党が教基法とともに
今国会での成立を目指す防衛庁の「省」昇格法案も含めて、国会攻防が激化するのは必至だ。
 先の通常国会で自民、公明両党と民主党がそれぞれ提出、継続審議となった憲法改正手続きを定めた国民投票法案は、衆院憲法調査特
別委員会の理事懇談会が、26日午前に提案理由説明と質疑を行い、審議を再開することを決めた。
 安倍首相にとって教基法改正は、今国会の最重要課題。与党側は先の通常国会で「愛国心」問題などを中心に特別委で約50時間審議
されたことを踏まえ、今国会での衆院審議は「20時間もあれば十分」(国対幹部)としている。12月15日までの国会会期や参院で
の審議時間をにらむと「11月上旬までには衆院通過を図る必要がある」(自民理事)ためだ。
 これに対して、民主党は対案として提出している独自法案の審議も求めており、時間切れを狙う戦略。民主党の郡司彰参院国対委員長
は、24日の記者会見で「郵政民営化関連法案は(衆院で)108時間審議した。相当な審議時間をとるべきだ」と強調した。
 与党は防衛庁「省」昇格法案も週内の審議入りを主張しているが、衆院安全保障委員会での与野党協議は進んでいない。自民党の二階
俊博国対委員長は記者団に「北朝鮮のミサイル発射、核実験実施を受けて(法案は)最も重要性を帯びてきている」と強調した。
----------
前国会終盤のグダグダが再現されそうですな(´・ω・`)
490464:2006/10/24(火) 23:27:41 ID:QnjP90Hg
>>475
>会合では加藤氏を会長、山崎氏を顧問に、日中関係や朝鮮半島問題などを議論する
>「アジア外交・安保ビジョン研究会」を、来月7日に発足させることを決めた。

なんかどんどん少数先鋭化・濃縮化していくな・・・・まるで全共闘の末路を見ているようなorz
491日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 23:33:15 ID:W5HH3UH9
>30日に安倍晋三首相が出席して6時間の質疑
6時間(いやそれはないか)も民主議員の茶番答弁を聞けるのかと思うと今からわくわくします
492日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 23:35:21 ID:MEReQVAM
純ちゃんが亡くなったら正二位贈られるけど、代表や加藤・山崎は従三位が良い所なのか。
こういう所でもずいぶんと差が出るんだなあ。
493464:2006/10/24(火) 23:37:53 ID:QnjP90Hg
>>489
>民主党は対案を盾に「徹底審議すべきだ」と阻止の構え。

へえ、対案出すんですか・・・・・まあ、期待していないけど。
で、自民がみんす案を丸呑みしたら、丸呑み案をさらに反対するオチですかね?
494高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/24(火) 23:42:57 ID:szXxmXk7
>>480
 しかもソウルでオリンピックやったことは北朝鮮人民にはトップシークレット。
495日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 23:44:12 ID:YArNbgQF
>>472
野合政党なんて、そんないいもんじゃないぞ。議員でいつづけたいのが集まった
選挙相互扶助団体だよ。
496日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 23:45:28 ID:xSGw3D/z
>>494
高千穂はまことしやかに嘘をつくなぁ。

……嘘だよな?
497ウッティ ◆inum.Ws8aY :2006/10/24(火) 23:49:54 ID:4k73QQg9
今週って、党首討論(質問)ないの?
498日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 23:55:32 ID:/oWzrGyL
>>475
まったく、最近はバーボンネタばかりが横行し・・・・てねーーーーーーーーーー!!!
499日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 23:55:58 ID:xSGw3D/z
マスゴミにぼやいてないで直接言えよな<小沢
くだとかおからとか前◎はもちっと質問してたよーな。

マジで体力もたないのかな。
こないだの党首討論だって「目標:最後まで立ってること」「勝利条件:6ターン生存」って感じだったしな。
500日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 23:58:03 ID:MEReQVAM
キースやビルギット辺りに撃墜される小沢代表萌え。
501日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 00:00:16 ID:LGLQfx6w
実際問題さぁ、小沢さんがもう俺シラネって長期入院とかしちゃったら
やっぱトロイカ残党で党を運営するのかね?
502高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/25(水) 00:02:29 ID:Tu3ggRiC
>>496
 もちろんウソですよ(・∀・)

 30歳未満の未成年者は「ソウルオリンピック 大韓航空機」で検索かけたりしないようにね^^
503日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 00:12:22 ID:Kyt2K2kS
>>502
失礼な。当時はリアル消防にして、現在は20代の漏れでも覚えてるよw
と、マジレスしてみる。

だって、あまりにも連中のやることがヒドすぎて、衝撃が強すぎたもの。
504ウッティ ◆inum.Ws8aY :2006/10/25(水) 00:16:54 ID:cWgQM/bz
>>499
>こないだの党首討論だって「目標:最後まで立ってること」「勝利条件:6ターン生存」って感じだったしな。

まあ、ボスキャラ(安部総理)相手だからね。
それに、代表はHPはレッドゾーンだし、武器は豪腕しかないから
6ターン持てばいいほうじゃないかしら。
505日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 00:16:55 ID:OaVURhxp
>>502
……ぐぐるんじゃなかった。

つーかおにーさん達が「シナは北京オリンピック成功させたいから」とか言うのって冗談だと思ってたよ。
テロって阻止するくらいのビッグイベントだったんだな。
単なる世界運動会じゃねーかまったく……。


東京オリンピックもやっぱりそんな感じだったのかな。
506日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 00:21:09 ID:M5oMkYYt
>>502
  ( ゚д゚) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /



507日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 00:21:36 ID:DrOnQCx9
>>505
冷戦構造が崩れるまでは、西側の東側への豊かさの示威(開会式とか設備とか)と
東側のメダル獲得による国威発揚の場、という一面はたしかにあったかと。

と、書いてて、なんか遠い昔の話みたいだなあと思った。
508日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 00:26:07 ID:Kyt2K2kS
>>505
テロが大きな問題として浮上したのは、東京五輪よりも少し後のはず。
ある意味で、冷戦真っ只中ではあったが平和な時代だったのかもしれん。
509日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 00:27:52 ID:M5oMkYYt
>>508
ファイブパワー(米露欧日中)に多極化する以前ですから
510日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 00:27:53 ID:yyo1448d
>>455
サヨ得意のマッチポンプは一粒で二度美味しい
511日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 00:31:51 ID:nE47QlBe
>>507
>>冷戦構造が崩れるまでは、西側の東側への豊かさの示威(開会式とか設備とか)と
>>東側のメダル獲得による国威発揚の場、という一面はたしかにあったかと。

今でも、大して変わらんと思います。

最近の傾向として、シラケテル国とやたらオナニーに走る国の
二極分化が進んでおりますw
512日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 00:39:31 ID:OaVURhxp
それを第一線で全部見て来た小沢の現状認識がなんでアレなんだ?
世界運動会で飛行機爆破する国が戦争するのに、なんか特別な理由が必要か?

韓国だって金大中を国家機関が拉致るようなDQN国家で、シナに至っては第二次大戦後に領土拡張した帝国主義共産国家じゃん。
さっぱり解らん。
513高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/25(水) 00:39:58 ID:Tu3ggRiC
奈良部落開放同盟コメント

奈良市職員の問題は余りにも常識外れの事象であり、我が県連としても大いに驚き、
怒りを感じているところです。と同時に今 回 の 事 件 の 責 任 は 一 重 に
市 職 員 と し て の 本 人と そ の 雇 用 者 た る 奈 良 市 行 政 に あ る 
と考えています。

にも関わらず行政機関が怠ってきた管理責任の矛先が な ぜ 我 が 同 盟 に 転 嫁 
させられるのでしょうか。
(中略)
ことは部落開放運動の社会的信用に関わる重大問題であり、決して看過し得ません。
事実関係につきましては引き続き調査を行い行政マスコミなど関係者の情報を勘案しながら、
近々、部落開放同盟奈良県連合会としての見解を明らかにさせて頂きたいと考えております。

ソース:約11'から
2006 1024 スーパーモーニング 奈良市職員免職へ 5年9ヶ月「病欠」重ね給与2700万円
ttp://up2.skr.jp/src/up5322.3gp.html
514日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 00:41:16 ID:Y92SoSU+
 民主党が学ぶべき教訓の第一は、小沢一郎代表を大切にしなければならない、ということだ。小沢代表は
民主党にとってかけがえのない大黒柱である。党執行部と小沢代表の側近は、小沢代表の健康を守る責任
がある。(ry
 第二は、10月22日の投票日直前に表面化した前原前代表らの反執行部的な動きは、百害あって一利なし、
である。(ry

ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02994.HTML

よ〜く学べ!w
515日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 00:42:06 ID:72UNellc
結局サヨ局はサヨ組織の奴隷公法機関するのだけが仕事なんだよ
甘いことほざいてる2ch内の知ったかもあっさり裏切られるだけ。
516日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 00:45:54 ID:SW6Bm32Y
民主はあれだな、支那くんだりまで出かけて「正しい歴史認識」を披露するよりも
国民の前で「正しい現状認識」を披露すべきなんだよな。
517日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 00:46:56 ID:1yST8+yr
>>514

すげえ・・・・・凄すぎる。
流石「政治の森田、選挙の福岡」と謳われる程の逸材だな。
518日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 00:47:26 ID:nLx2pU+k
>>512
>韓国だって金大中を国家機関が拉致るようなDQN国家で
しかし、これでKCIAがちゃんと金大中を始末できていたら、韓国の今の迷走は無かったと思うと…
田中角栄も罪なことをしたものだ。

まあ、知ったことではないがな。
519日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 00:50:15 ID:M5oMkYYt
>>518
つ 金泳三
520日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 00:51:23 ID:nLx2pU+k
>>513
キレそうになる言い分だな。
こういうの見ると、既得権益者に対する戦いとして徹底抗戦せねばならんと思うよ、心底。
不平等な差別主義者とは戦わないといけないからな、一般国民として。
521日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 00:52:51 ID:lS0B7ObJ
>>518
それに、











金大中がいなければ、ハン板のヒーロー<,,‘∀‘>は出てこなかったじゃないか!(w
522高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/25(水) 00:53:36 ID:Tu3ggRiC
>>512
 結局一度も直接干戈を交えることがなかったという冷戦時代の意識があるんじゃないかな。

>>517
 政局の森田ね

523日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 00:54:50 ID:M5oMkYYt
>>520
禿禿しく同意
524日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 00:56:36 ID:Hpuewzj5
>>517
そういや福岡政行は今回の補選は何か予想してたのかな?
どうせ外してたんだろうけど
525日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 00:57:30 ID:72UNellc
予想変えまくりのヘタレなんか俎上にするのも勿体ない
526日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 01:01:22 ID:W0niz/ZT
チビもモモもかわええ♪
527日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 01:21:51 ID:yH3iCvZh
>>513
該当者が他にも7名だか8名だかいるのになんだろうこのコメント。
528日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 01:56:27 ID:nLx2pU+k
>>527
部落差別の結果、7名だか8名だかはこうなった。と言いたいのかもしれん。
まあ、この結果に何らかの差別があったのは、間違いない事実だな。
529日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 02:15:58 ID:OaVURhxp
くそ、アイスエイジ見てたらこんな時間になっちまった。

>>513
この問題は、部落解放同盟の悪いトコが全部出てるよ。
善意を逆手にとって罪悪感に付け込む。
これをいい機会にして膿を出すんだな。
それが出来なければ、差別を無くすどころか軽蔑されるぞ。

……なんかミンスに説教くれてるみたいだ。
530日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 02:23:49 ID:5SnpYivj
>>514
なんか、

 戦力の逐次投入→敗退退却→決戦への決意→敗因分析の失敗→思想統一への圧力→精神論万能主義→最終決戦へむけて団結を

という流れに見えるんですが、気のせいでしょうか。
531日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 03:28:10 ID:/qMk/zVx
>>514
オジャワにおんぶにだっこはいいが、オジャワこけたらみなこけたというリスクも同時についてくるということは…
分かってないだろうなぁw
連敗しようが大敗しようが執行部批判は許さないという態度が支持率に跳ね返ってくるってことは…
分かってないだろうなぁw
532日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 03:51:22 ID:TxXnBVP4
自民は総裁や党三役がきっちり若返ってるのに、民主党はなぁ。
中身はどうあれ岡田や前テカから小沢に戻るってそれだけで印象悪いよな。
一応は若い世代から過去の人が出てきて。
533nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/25(水) 05:13:16 ID:0TnuZvhb
大本営発表から一部引用。
----------
 周辺事態法認定に反対を表明した代表はじめ民主党の考え方が補欠選挙の有権者に浸透
しなかったのではないかとの問いには、「そうは思わない」との認識を示したうえで、そ
もそも周辺事態に認定する・しないの話をしたことはないと前置き。周辺事態法の第一条
には、「そのまま放置すれば我が国に対する直接の武力攻撃に至るおそれのある事態」と
書かれていることを改めて説明。現在の事態がそれに該当するのかを党首討論等でも安倍
首相に質したが、真意が伝わらなかったようだとの見方も示した。
 その上で代表は、今回の国連による決議はそもそも「北朝鮮(の行為)に対して、国連
での制裁が決定したものであり、これはわが国固有の事態の問題ではなく、国連の制裁行
為」であると指摘。一方、「周辺事態が想定している事態というのは、わが国が武力攻撃
を受ける恐れがある事態のこと、すなわちわが国の有事のときの問題。このことと、国連
の制裁行動とは基本的に性格が違うものである」と説明した。「北朝鮮が(核実験を)行
った=わが国が武力攻撃を受ける恐れがある事態である、とは常識のある人は思わないの
ではないか」とも指摘した。
 北朝鮮の核実験に対する制裁行動に参加するために特措法で対応しようとしている政府
の動きをどう見るかとの問いには、「国連の決定した平和維持ための活動にはわが国は積
極的に参加すべきである。そして、それは何ら憲法に抵触しないという考え方だ」として、
持論を改めて表明。政府もそうした判断に立てば、周辺事態法も特措法を持ち出す必要も
ないと指摘。「そうした原則を政府が打ち出せないがゆえに、周辺事態法や特措法などに
何かにかこつけなければならないということになっているのではないか」と語った。
----------
ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9131

動画はこちら。
300k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2006/20061024ozawa_v300.asx
 56k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2006/20061024ozawa_v56.asx
534日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 05:36:40 ID:yyo1448d
まさに無能の極致行ってるな 選挙惨敗も宜なるかな
535nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/25(水) 06:17:11 ID:0TnuZvhb
例の命令放送について、民主党や朝日・毎日が大嘘をついているので、参議院予
算委員会の書き起こしを貼っておきます。正式な会議録が出るまでの間、適当に
使っておくれやす。

参議院予算委員会(10月11日)
----------
○森ゆうこ
 昨日、わが党の中川正春衆議院議員から、衆議院の予算委員会におきまして、
ラジオでの働きかけ……すでに『しおかぜ』等で民間の人たちが一所懸命、海外
からラジオ放送を行っておりますけれども、このラジオでの働きかけについて、
総務省としても、というか日本政府としても、ようやく協力をするというような
ニュアンスの答弁があったかと思うんですけれども、もう少し具体的にお答えを
いただきたいと思うのですけれど、いかがでしょうか。

○菅総務大臣
 総理が本部長で拉致対策本部が政府、内閣の中にできて、私ども閣僚は副本部
長であります。総理から「それぞれの立場で拉致問題解決のためにできることは
すべてやるように」という強い指示がありました。
 その中で昨日私、昨日の中川委員の発言にお答えしたわけでございますけれど
も、『しおかぜ
』に代表される、北朝鮮の拉致問題に関しての放送でありますけれど、放送地域
だとか放送時間など、どのような形で行うことが一番効果があるか、具体的にま
ずお話をうかがいたい。そう思います。
 そのうえで、新たな短波放送の周波数の確保が必要であるということであれば、
国際ルールに則りまして、国際電気通信連合に私ども働きかけをし、必要な対応
をとっていきたい。さらに現在考えられる、実際放送を行う場合、国内では利用
可能な施設として、NHKが国際放送を行っております茨城県の八俣送信所の利
用、これが唯一想定をされますもので、この利用についても検討を、昨日私は指
示いたしました。
【続く】
536nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/25(水) 06:18:09 ID:0TnuZvhb
>>535の続き】
○森ゆうこ
 例えばいま『しおかぜ』は、どこから放送しているかは明かせませんけれど、
百キロワットと言っておりました、出力が。それでそういう放送をやっていらっ
しゃる内外の関係者の話をお聞きしますと、例えば日本海側にある秋田県のNH
K秋田放送局というのが、これ出力が非常に大きい。あの施設が使えないかとい
うふうな具体的な話もあるんですね。例えばそういうふうな具体的な話があった
場合に、できるだけ対応するということでよろしいですか。

○菅総務大臣
 具体的にNHKで国際放送、短波放送を実はやっております。これに対して政
府は従来から命令放送というのが、実はできるわけであります。具体的に申し上
げますと、時事問題、国の重要な政策、国際問題に関する政府の見解、これにつ
いて命令できることになっていますから、拉致問題というのはまさに政府を挙げ
て対策本部を作っておるわけでありますから、これについて強く要請することは
可能であると思います。
----------
537nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/25(水) 07:08:14 ID:0TnuZvhb
毎日新聞サイトから。
----------
集団的自衛権:「国会で議論を」久間防衛庁長官
 久間章生防衛庁長官は24日の参院外交防衛委員会で、憲法解釈で禁じられている集団
的自衛権行使の問題について「何十年も前の解釈が現時点でも変わらないことがいいのか。
状況は変わっていると思うので、立法府でも議論すべきだ」と述べ、政府が示してきた憲
法解釈の是非を国会で議論すべきだとの考えを示した。
----------
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061025k0000m010130000c.html

ポッポの反応にwktk
538日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 07:45:30 ID:hrzVcXrq
小池補佐官 英情報組織視察へ

政府は、総理大臣官邸の機能を強化する一環として、アメリカのNSC・国家安全保障会議に
ならって、外交や安全保障にかかわる情報を収集・分析し、政策を立案する組織を創設するため、
検討を続けています。
こうした中、小池総理大臣補佐官は今月初めアメリカを訪問し、NSCの現状について意見交換を
行いましたが、日本と同じ議院内閣制のもとで外交や安全保障の情報を内閣に集約している
イギリスの実例も研究する必要があるとして、近くイギリスを訪問して、その組織を視察する方向で
調整を進めています。
小池補佐官としては、イギリス訪問にあわせてヨーロッパのほかの国も視察できないか検討しており、
各国の実例を比較することで、日本にとって最も効果的なシステムの構築を目指したいとしています
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/25/d20061025000027.html

ほれ、置いて行かれちゃうぞ、オジャワさん。

民主党の党内議論って、朝生よりデンパ凄いんだろうなー
みずぽの師匠をたくさん抱え込んでいるんだものw
時間ばかりかかって何も決まらないのも無理はない
539日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 07:47:20 ID:ERrLUEau
おはよう
540日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 07:48:19 ID:hrzVcXrq
>>539
はい、おはようさん
541nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/25(水) 07:59:52 ID:0TnuZvhb
>>538
けさの中日新聞かどこかの社説で「米国では共謀罪が反戦団体弾圧に使われている」なんて
電波飛ばしていたから、民主党はテロ対策・組織犯罪対策の「被害者」を視察するんじゃな
いかな。

で、偉大なる首領様の御真影をウェブサイトに堂々と出している「反戦団体」とオトモダチ
になって帰ってくる……と^^
542nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/25(水) 08:38:55 ID:0TnuZvhb
NHKニュースから。
----------
野党 国会運営での結束確認へ

今月22日に投票が行われた衆議院の2つの補欠選挙で自民党候補がいずれも勝
利したことを受けて、民主党は、与党側が、焦点の教育基本法の改正案の成立を
目指して審議を加速させるなど、今後の国会運営で攻勢に出てくることが予想さ
れるとして、危機感を強めています。このため、民主党は、与党側の攻勢に対処
するためには野党の連携を強化する必要があるとして、25日開かれる野党4党
の国会対策委員長会談で、共産党、社民党、国民新党の3党に対し、26日に幹
事長・書記局長会談を開くよう呼びかけることになりました。共産党なども呼び
かけに応じる方針で、会談では、教育基本法の改正案や共謀罪の新設を盛り込ん
だ組織犯罪処罰法などの改正案の成立を阻止するため、結束して対応することな
どを確認する見通しです。また、野党4党は、安倍政権への対決姿勢を明確に打
ち出すため、党首会談の開催を検討しており、26日の会談では、党首会談の具
体的な日程についても議論が行われる見通しです。
----------
ttp://www.nhk.or.jp/news/2006/10/25/k20061025000026.html

みんすくんは、もうすぐとおいところにいってしまいます。
543日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 08:49:18 ID:trJRu5Gz
>>514
つまり。

---
民主党が学ぶべき教訓の第一は、小沢一郎代表を大切にしてはならないということだ。小沢代表は
民主党にとってとるにたらぬ存在である。党執行部と小沢代表の側近は、小沢代表の健康を守る責任
はない。
 第二は、10月22日の投票日直前に表面化した前原前代表らの反執行部的な動きは、党の利益にかなうことである。
---

ということか。

まあ、じつは今回の補選二敗は、小沢氏が党首を退く絶好のタイミングだったわけだ。

「敗戦の責任をとって辞めます」といえば皆納得する。党内では引き止める議員も多かろうが、
それをふりきって辞めることはできた。

しかし一切自らの責任を顧みず、このまま突っ走る路線を選んだと。
自滅に向かってw
544nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/25(水) 08:51:30 ID:0TnuZvhb
東京新聞の選挙分析記事から、民主党の部分を引用
----------
『風頼み』転換の時 民主
 「こういう地域は派手すぎても、だめなんだよなぁ」。開票日の夜、民主党
県連事務局長の山口繁は、厚木市の後藤祐一(37)の事務所でつぶやいた。
当選した自民の亀井善太郎(35)とは約二万九千票もの開きがあった。
 16区は厚木市街などの都市部と丹沢山塊のふもとの農村部が混在する。こ
れまで比例復活を含め民主議員が一人も誕生していない保守王国だ。
 厚木市内で行われた小沢一郎代表とコマーシャル犬の撮影会、鳩山由紀夫幹
事長らの自転車遊説…。民主はさまざまな戦略で切り崩しにかかったが、有権
者の心には響かなかったようだ。一方で選挙戦前の小沢代表の入院や議員の不
倫スキャンダルに伴う党のマイナスイメージは、選挙戦に少なからず影を落と
した。
 民主の街頭演説を聞いた伊勢原市の女性(63)は「やっぱり自民党の方が
安心できる」。自称「無党派層」という厚木市の男性(53)からは「最近の
逆風を押し返す政策の違いや迫力がない」とのつぶやきも聞かれた。
 しかし、結果については前向きに評価できる要素もある。前回総選挙と比べ
て投票率が17ポイント下がるなかで、その時と同じ八万票台は獲得した。県
連幹事長の松本敏は「無党派層に加え、現政権の施策に納得しない自民支持者
を、いかに民主に振り向かせていくか。今回は種まきの秋だった」。
 16区の中心、厚木市議会で民主の所属は二十八人のうち一人。県連代表の
浅尾慶一郎は「今後、ミニ集会を重ねたり、党所属の議員を増やしていく必要
がある」と話し、巻き返しを期す。
 決戦から一夜明けた二十三日早朝、後藤は決意を口にした。「駅前や街頭に
来られないお年寄りに直接訴えることができなかったのが今回の票差だと思う。
風頼みではなく、時間をかけて、選挙区内の一軒一軒の人に話をするつもりで
次回につなげたい」
----------
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20061025/lcl_____kgw_____000.shtml

派手でも地味でも何でもいいから政策を出せ。
545日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 08:55:50 ID:TrzW00bN
少々乗り遅れた感があるが>>513
京都の解同もまったく同じように「自分たちは悪くない。
悪いのは職場の人間関係やきちんと職員を管理できなかった市である」
みたいなコメント出してますよ。
二桁に乗る逮捕者だしてるんですけどね……

ちなみに、そっちの人が多い職場の人に話を聞いたら
「管理? やつらを管理できるかヴォケ。何か注意したら『差別だ』になるんだぞ」
と静かにキレてました。
546nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/25(水) 08:59:59 ID:0TnuZvhb
日本経済新聞サイトから。
----------
民主、立て直しに懸命・衆院補選完敗ショック
 民主党の小沢一郎代表が無投票再選されてから25日で1カ月を迎える。衆院補欠選挙
で二敗した痛みをこらえつつ、天王山と位置付ける来年の参院選に向け、国会と地方選
の2本柱で対決姿勢を強めていく方針だ。だが党内は北朝鮮の核実験への対応をきっか
けに、外交・安全保障政策での足並みの乱れが再びあらわになっており、挙党態勢づく
りへの火種はくすぶり続けている。
 「敗軍の将が余計なことをいう資格はないが、将来に希望を感じていることは、ほと
んどの仲間が一生懸命それなりに努力する雰囲気と態勢ができつつあることだ」。小沢
氏は24日の記者会見で補選の結果をこう総括した。

 党内では小沢氏の責任論こそ浮上していないが、安倍晋三首相との初対決となった国
政選挙で完敗したことへのショックは隠せない。小沢氏は「来るべき大きな戦いに向け
決して悲観していない」と強がったが、「手法が古い」との批判もある。
----------
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061025AT3S2402424102006.html

>将来に希望を感じていることは、ほとんどの仲間が一生懸命それなりに努力する雰囲
>気と態勢ができつつあることだ
いや、いちばん努力していないのはアンタだから。
547日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 09:25:53 ID:cKtoydE/
>>532
てゆーか、執行部とかに名前が挙がるような人ってのが、
「常にほぼ一定」なんだからどうしようもない。
その原因が若手にあるのかどうかまでは知らんし、知る気もない。
548日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 09:49:48 ID:tP3Cn8jU
寄せ集めだからってのも有るけど、党内に幹部養成機関が無いってのは痛い。
549nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/25(水) 09:52:06 ID:0TnuZvhb
>>548
幹部養成機関の教官がクダでもいいのか?^^
550日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 09:54:29 ID:G9g0gtqZ
>>545
・・・どっちが「差別」されてるかわからんな
551日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 09:54:42 ID:tP3Cn8jU
菅部か患部を養成してどうするw
552日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 10:00:23 ID:3tlxyDzG
>>548
幹部どころか新人養成機関すらないという話だが。
553日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 10:01:53 ID:TrzW00bN
>>551
誰がうまいこと言えとw

つーか、クダさんはいい講師になれると思いますよ。
あれ以上の「反面教師」はそうそうおるまい。
554日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 10:21:18 ID:kRXTs3yP
>>546
民主はなにもかもぐだぐだで、特に評価する点がなかった割には
とても健闘したと思うが、なぜそんなにショックなのかフシーギ。
555日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 10:28:48 ID:vVgTeWmD
クダを反面教師と考えられるような人って民主党に存在する?
556nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/25(水) 10:30:31 ID:0TnuZvhb
>>554
あのグダグダさから当然予想されたほど、得票数の落ち込みはなかったみた
いですしね。

いまや民主党も固定票主体になりつつあるのかな。
557日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 10:38:59 ID:NOkn1ifN
>>544
投票率が下がっても得票数が変わらないって。。。組織票だよね?
558日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 10:41:32 ID:38FrxMMM
民主支持者の民主党候補へ投票する割合は層化並だったぞ>NHKの神奈川の出口調査結果

どう考えても強固な組織票ですw
559日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 10:42:04 ID:kRXTs3yP
ホントは自民のほうが脱力してるだろ。
有利な材料がそろってたのに、創価の力を借ってまくってやっと勝てたという事態に。
560日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 10:49:25 ID:TrzW00bN
>>558
民主支持者は自発的に民主に投票したんですよ(棒
組織票なんて、そんなわけあるはずないじゃないですか(棒
561nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/25(水) 11:02:25 ID:0TnuZvhb
>>557-560
どうでもいいけど、今回の補選の投票行動分析って発表された?

Googleで検索しても、千葉の補選は出てくるんだけど、今回のは見当たらない
んだよな。

NHKの調査結果は、いずれ『放送世論と調査』で詳しくされるんだろうが、新
聞社と通信社の調査は普通、投開票の翌日くらいに出るよね。
562日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 11:13:08 ID:x8JKa8QH
>>561
チョンサヨは脳内で決めつけて暴れるから
563日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 11:14:19 ID:38FrxMMM
>>561
そう言や見ないなぁ
564日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 11:37:52 ID:38FrxMMM
<民主党>衆院2補選「2敗」に責任問う声出ず


 民主党は24日、国会内で役員会と常任幹事会を開き、22日の衆院2補選(神奈川16区、大
阪9区)で2敗した問題について協議した。小沢一郎代表ら執行部の責任を問う声は出ず、来夏の
参院選へ向け11月の福島、沖縄両知事選で巻き返しを図ることを確認した。ただ、24日の外交
防衛部門会議では周辺事態法の適用に反対する小沢氏らの北朝鮮対応に異論が相次ぎ、党内の不協
和音も表面化してきた。

 「この選挙をいい教訓として、次に向けてみんなで頑張っていきたい。今回は前哨戦だから悲観
的になる必要はない」。小沢氏は同日の記者会見でこう強調した。役員会では組織重視の小沢流
「どぶ板選挙」に対する批判もなく、「次につながる」というのが同党の補選総括となった。

 しかし、部門会議では前原誠司前代表らが、国連の北朝鮮制裁決議に盛り込まれた貨物検査に自
衛隊が参加できるよう周辺事態法の適用や特別措置法の検討を提起。小沢氏らの反対方針は党決定
でないことを確認した。

 これに対し、小沢氏は同日の会見で「周辺事態も特措法も持ち出す必要はない」と持論を展開。
今後、党内議論が混乱する可能性も出てきた。【須藤孝】
(毎日新聞) - 10月25日1時52分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061025-00000014-mai-pol

クダクダですなぁ
565日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 11:42:29 ID:x8JKa8QH
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1148820731/962
チョン負け惜しみの見解です
566日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 11:56:30 ID:TxXnBVP4
>>564
小沢が責任とって代表辞めたら次の代表誰にするかでまた揉めるからな。
567日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 12:11:03 ID:D0T2uxSw
モメるっても、ぽっぽかクダかって話にしかならなそうなところがまたw。
568日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 12:17:50 ID:4AqQNcn0
>>567
そこで名前が出てこないオカラさんの立場は。
569nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/25(水) 12:21:01 ID:0TnuZvhb
>>561
京都新聞に出ていた共同通信のを引っ張り出してきた^^
----------
 共同通信社が二十二日の衆院統一補選で実施した出口調査によると、神奈川
16区、大阪9区の両選挙区ではいずれも、自民党候補が自民支持層の80%
超を堅実に固めたほか、公明支持層の95%超が自民候補に投票し、勝利を支
えた。両選挙区とも「支持政党なし」の無党派層では民主党候補が優勢だった
が、投票率が伸びず、当落に影響を与えるほどの得票に結び付かなかったよう
だ。
 神奈川で投票した人を支持政党別にみると、自民47.2%、民主21.3
%、公明7.3%などで、無党派は16.8%。自民新人の亀井善太郎氏は自
民支持層の85.9%、公明支持層の95.9%を獲得、民主党新人の後藤祐
一氏も民主支持層の92.6%を固めたものの及ばなかった。
 大阪の政党別支持は自民39.4%、民主27.7%、公明5.6%などで、
無党派は16.7%。自民新人の原田憲治師は自民支持層の89.2%、公明
支持層の98.2%を手堅く押さえ、民主支持層の93.2%から得票した民
主元職の大谷信盛氏をかわした。
 無党派層は、神奈川で後藤氏に投票したと回答した人が58.6%で、亀井
氏の37.3%を上回った。大阪でも無党派層の投票内訳は大谷氏60.7%
に対し、原田氏28.0%と二倍以上の差が開いた。無党派層が投票に行き高
投票率になれば、民主巻き返しの可能性も十分あったといえそうだ。
----------
要するに無党派が激減しているうえに、投票に行かなかったということですな。

国政選挙をしらけさせたのはだーれ?^^
570nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/25(水) 12:24:53 ID:0TnuZvhb
>>568
今回の選挙の責任者じゃないのはオカラだけだと思うけど……。



……あれ、なんか忘れているような気がする。

まあいいや^^
571日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 12:47:04 ID:d3FG8KnS
>>570
確か、投票日直前に誰かが執行部批判をしたのが敗因の一つ
とされたはず。誰だっけ。
572日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 12:48:09 ID:NOkn1ifN
あんな派手なことしたのに忘れられるなんてw
それにしても執行部と違う考えを述べたら選挙の敗戦責任おしつけられるんじゃ、ますます裸の王様路線だな。
573日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 12:49:29 ID:FJT+Geh/
テンプレから「当スレ黒歴史」の称号が消えても扱いは変わらんのね
574日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 13:00:27 ID:aif2pH/f
>>573
勝手に誰かが消したのがそのままになっただけだろw
575日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 13:05:20 ID:yyo1448d
付ける方も勝手だから
576nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/25(水) 13:26:33 ID:0TnuZvhb
日本経済新聞サイトから。
----------
野党、教育基本法改正など慎重審議で一致
 民主、共産、社民、国民新の野党4党は25日午前の国会対策委員長会談で、
政府提出の教育基本法改正案と防衛庁の省昇格法案について慎重審議を求める
方針を確認した。26日に幹事長・書記局長会談を開き、連携をアピールする。
 民主党が主張していた麻生太郎外相らの「核保有議論」をめぐる予算委員会
での集中審議の開催や、首相補佐官の国会出席も一致して要求することで合意
した。
----------
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061025AT3S2500F25102006.html

そしていつもの光景が……。さっき教育基本法の提案理由説明を見たけど、ここ
からどうやって徹底抗戦に持ち込むか、お手並み拝見という感じだった。また自
党提出法案否決かな。
577日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 13:32:29 ID:AQxAvm8+
そろそろみんす無視で審議しても良い頃
578日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 13:46:17 ID:AQxAvm8+
【民主党】「国連決議あれば制裁参加可能」小沢代表 然し党の決定ではない [10/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161742986/l50

な〜に日和ってんだか
579日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 13:50:52 ID:4AqQNcn0
>>578
小沢さんに撤回菌の毒素が・・・
580日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 13:52:20 ID:AQxAvm8+
党内に社会党幹部抱えると大変だねw
581日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 13:52:48 ID:f+zw/d4Y
>578
オジャワさんもテッカイマンか。
582日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 13:54:08 ID:ERrLUEau
ぬるぽ¨
583日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 13:56:14 ID:2WO9UfgW
補選2敗なのに、責任取ったのは山本モナだけの民主党。 (´・ω・`) ガッ
584日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 13:57:30 ID:x8JKa8QH
>>577
したいけど暴れる言質与えることになるね
585日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 14:03:04 ID:jB1micBF
一度でいいから神取が暴れる野党議員を鎮圧するのを見てみたい気もする。
586日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 14:15:18 ID:Csiibz4M
そういえば前宮さんに前源徹隗とかいうあだ名があったの
久しぶりに思い出した。
587日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 14:29:35 ID:kRXTs3yP
鎮圧ワラタ
588nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/25(水) 14:45:07 ID:0TnuZvhb
>>585
ぜひとも森ゆうこは成敗してほしいな。
589あんこ型安崎@携帯 ◆UOwcsbvVuo :2006/10/25(水) 14:46:15 ID:IkQwvMwy
壁|_・) 馳さんいるし、大仁田もいるし、戦闘力でもかないそうにありませんな我が珍主党は
590日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 14:59:23 ID:x8JKa8QH
ヤク中が薬打ちながら戦ったらわからんぞ
591日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 15:03:48 ID:LsmluNYd
オムツを装備すると防御力がうpするしね
592nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/25(水) 15:15:41 ID:0TnuZvhb
水曜日は衆議院の主な常任委員会の開催日なんだけど、その質問時間に民主党
が、各大臣に核武装論議についての見解を求めるアンケートを実施した模様。

(-@∀@)みたいなことするんじゃない!(笑
593日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 15:21:53 ID:Csiibz4M
>>592
やっぱり「議論することも駄目!」路線で行くのか?
でもアンケ取って委員会で発表して問題提起すること自体が既に「議論」になってることを
太郎あたりに突っ込まれたらどう反論するつもりだろうか。
594日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 15:32:50 ID:ogzG5cdQ
そして、今回の補選で、小沢氏は何度も選挙区入りして「走ってでも」凧を
揚げようとしたが、かなわなかった。そうなると、残るは再び、「崖から飛び
おりてでも」なのか。それは、やはり90年代同様、旧社会党系を排除して
の連立工作という「いつか来た道」なのだろうか。時代は変わっているよう
に思うのだが。(10月24日記)
http://www.nakagawahidenao.jp/pc/modules/wordpress0/index.php?p=320

もはや、小沢の手法が通じる時代じゃないよなー

んで、過去の小沢を見るためにwikipediaをみたら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E4%B8%80%E9%83%8E

>「胡錦鳥」と言う小鳥を40〜50羽飼っている。

小沢民が胡錦鳥を飼ってるってギャグですか?
595日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 15:36:41 ID:nnNioXhf
>592
なんかもう…ハア…。
596日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 15:37:06 ID:x8JKa8QH
頭が真っ赤な小鳥だな
597日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 15:40:12 ID:hrzVcXrq
ミンス、大好きな「アジア」が見てるぞ

某スレよりコピペ
ttp://online.wsj.com/article/SB116172516066802508.html?mod=opinion_main_europe_asia
REVIEW & OUTLOOK October 25, 2006
Japan's Nuclear Voters

WSJ(アジア版、社説):北朝鮮の核実験と日本の補選

北朝鮮の核実験が日本の国民の大きな関心を集める中、日曜日に行なわれた神奈川と大阪の補選
で、安倍政権の、この問題に対する対処の評価が、有権者によってなされた。その結果は、国民
が安倍首相の政策を高く評価したと思える。

WSJは通常、補選のような小規模の選挙を評論に取り上げることはしないのだが、しかし今回
は従来の補選とは正確を異にしている。普通の地方の補選は殆ど全ての争点が内政問題であるが
今回は外交政策が焦点になった。これは野党・民主党がその敗退の理由を北朝鮮問題と述べてい
る事からも明瞭である。

7月のミサイル乱射事件は日本国民を驚愕させた。日本にとって北朝鮮のミサイルが脅威である
だけではなく、韓国と中国が北朝鮮の脅威に対して何もしないことが国民の驚愕の理由のひとつ
である。金正日が今月、核実験を行なったと宣言したので日本の国民の憂慮は深まるばかりであ
る。鳩派の政治家でさえ、日本の防衛力強化の必要性を認めている。

安倍首相の危機への対応は、力強い、気力のある外交政策の展開というもので、就任第一週に中
国と韓国を訪問し、アジア地域でのより強固な立場を求める外交を打ち出した。それと同時に、
安倍首相は、再活性化した日本が隣国の戦略的国益に対してポジティブな、あるいは、少なくと
も悪意の無いものであることを確約した。それは中国や韓国に日本の外交的リーダーシップを許
容しやすくする。それと同時に、前任者の小泉首相同様、安倍首相は日米軍事同盟が日本の防衛
政策の根幹にあることを明確にした。
598日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 15:41:06 ID:hrzVcXrq
>>597
つづき(終了)

安倍首相の飴と鞭の外交政策は多くの日本国民から見て評価に足るものであり、国民の多くが隣
国の反日的傾向を憂えている。この自民党の政策は民主党から見ると戦うに厄介なものなので、
大阪と神奈川の補選では年金問題や経済格差、教育や健康保険の問題を争点にしようとした。

その民主党の戦術は日本が景気低迷に悩む時期であれば説得力があったかもしれないのだが、日
本は現在、戦後最長の景気拡大を続けており、消費者物価がデフレから抜け出しそうな気配で、
雇用が回復しつつあり、日銀は以前低い金利を維持している。安倍政権は経済回復を促進する為
に、政府の無駄の切り詰めや企業減税を言い始めている。

自民黨の政策プラットフォームは、あいまいな言辞でつづられた民主党のマニフェストと明確な
コントラストを見せる。この民主党の問題は今に始まったことではなく修復は容易ではない。民
主党は政権交代にだけ興味があるのだが、多数の国民を納得させるに足る政策プラットフオーム
を有していない。

安倍首相は補選の勝利に安閑として、有権者の支持が今後も継続すると考えるわけにはいかない
のだけれど、日曜日の結果から見ると北朝鮮の将軍様の横暴が続くならば、それは安倍首相を助
けるものになりそうである。
599nemo ◆8447kE/g6o :2006/10/25(水) 15:45:43 ID:0TnuZvhb
>>592
国土交通委員会と農林水産委員会で確認。本当にやってる!^^

  (・∀・)<大臣! 民主党ですが!

ところで、常任委員会の中で法務委員会だけは、なぜか野党委員の質問が全くな
かったんだけど、ひょっとして教育基本法など重要法案審議の前に予定されてい
る信託法改正案の審議を、「議論が尽くされていない」とか何とか難癖をつけて
引き延ばすための布石?^^
600日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 15:46:33 ID:IvWzuAmG
<議員無料パス>私鉄24社「やめます」 負担が大変
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061025-00000051-mai-soci

 国会議員がJR以外の私鉄や公営交通に無料で乗れる「民鉄乗車証」について、
これまで乗車できた鉄道会社の2割以上の24社が今月、「経営が苦しいのに
特別扱いはできない」などを理由に便宜供与を取りやめた。
乗車証は全国会議員への便宜供与として約60年間続いているが、
日本民営鉄道協会(民鉄協)は今後、衆参両院に対しプリペイドカード購入など
制度改革を要請する方針だ。批判の多い議員特権の一つが揺らいでいる。
(略)
601日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 15:53:33 ID:XSNv5aAr
>>600
京都に旅行にいけなくなっちゃう!><
602日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 16:01:22 ID:x8JKa8QH
隠蔽のためなら情報操作も必死だな
603日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 16:01:37 ID:XSNv5aAr
亀井静香「学会が必死にやってるところに、幹部が犬連れてパフォーマンスしてる暇はない」
「選挙に対するまじめさにかけていた」@NHK
604日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 16:31:02 ID:kRXTs3yP
>>603
それはそうだ。ももちゃんはカワイイ。
605日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 16:37:29 ID:TdrZfrBV
>>604
それよりもそのモモちゃんより候補者が目立たんかったのがまずいんでは。
606日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 16:38:05 ID:vbHnJA4Z

(゚∀゚)<ワンコで勝てるなら、豪腕はいりません!
607日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 16:39:21 ID:vVgTeWmD
ももちゃん
モモちゃん

どちらが正しい表記なのかが気になる
608日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 16:40:14 ID:2lVHqxI8
>>597
いかにも他所の国から補選を見ましたってなんとも言えない社説だな
609日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 16:41:14 ID:cKtoydE/
>>603
ちょっと違う。

「パフォーマンスするしか思いつかなかった」んだよ。みんすの執行部連中は。
610日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 16:42:05 ID:XI35jrM5
>>607
カタカナだろ。
俺、投票用紙に書いたし。
611日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 16:42:24 ID:EQeGwar0
モモちゃんメスなのにオスみたいな声だったな
612日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 16:53:53 ID:kRXTs3yP
>>610
うそん。ひらがなは無効?
613日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 16:55:57 ID:vVgTeWmD
>>610
第二のオカラ事件にするつもりか?!
614日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 16:59:21 ID:xuFvubeu
馳日記に小泉の代表評がのってて興味深いね。
615日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 17:00:48 ID:1yST8+yr
某スレより甜菜w

255 名前:無党派さん 投稿日:2006/10/25(水) 16:43:10 ID:qG6nDrHW
>本会議後の国会対策委員会サロン室に、ふらりと小泉前総理がやってきた。
>「どう?」
>って、むかしむかしその昔、渡部恒三国対委員長時代に筆頭副委員長だっ
>た小泉さんは、国対の主だったそうで、このサロンの空気が好きなようだ!(ry
>「小沢さんを追い込んじゃだめなんだよ。来年の参議院選挙までやっても
>らわなきゃ。小沢さんこそ、昔の自民党のやり方をそっくりそのままやって
>るんだから!」
>と、えらい剣幕で熱く語り始める小泉純一郎。

>「自民党はねぇ、良識のある無党派の支持者で支えられているんだよ。そ
>の良識ある無党派層の意向を無視してちゃ、自民党は勝てないよ!」
>とまで言い切る。

>「だから。小沢民主党は、旧来の自民党のやり方なんだよ。いまさら若い
>リーダーに取って代わられたら、ま〜った無党派層の票をごっそりと持って
>いかれちゃうよ! 小沢さんにやってもらわなきゃね、これからも。そのほ
>うがやりやすいんだから!」
>・・・って、小泉さんはよっぽど小沢さんに一物あるのかな、腹に??
616日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 17:07:47 ID:nnNioXhf
自分は密かにカンガンスの出番を待ち望んでいる・・・。
安倍vsガンスの党首討論を想像しただけでニヤニヤしてしまいます。
617日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 17:10:37 ID:38FrxMMM
>>615
これこれ馳!

誰でも気がつく超極秘事項なのに、バラシちゃ駄目じゃないの(棒
618日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 17:13:23 ID:LYrxKxi4
>>600
ある意味細野効果?
619日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 17:16:37 ID:kRXTs3yP
そんなこといったら小沢代表がますます辞められないお。
620日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 17:19:09 ID:8Jlrt1Q8
>>615
やばい。
これを読んだ民主党議員が気づいてしまったら、困る。
順調に伝統的なみんす党首として育ってきている小沢民をオチできなくなったら、困る。

つかあれだけ期待されていた(?)前原前代表ですら、
撤回菌にやられちゃったくらいだからなー。
たとえ若いリーダーが出てきて一時的に支持率が上がったとしても、
党首の椅子の呪いは強力だからなー。
621日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 17:19:50 ID:qrgQJ4OF
小沢って田中角栄仕込みだからね。
一番古い自民党を体現してると言ってもいいかもね
622日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 17:21:48 ID:LsmluNYd
>>620
まぁ、小沢が素直に退くかっていうと・・・どうだろうねぇ
623日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 17:31:42 ID:AQxAvm8+
岩手の13高校でも必修授業行われず
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3409887.html

小沢の地元がピンチ!
624日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 17:32:56 ID:tP3Cn8jU
気付いても変えられないのが民主党。ってか古い自民党。
625日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 17:40:15 ID:f+zw/d4Y
>622
参院選までズルズル続けて、惨敗&辞任のパターンじゃない?
626日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 17:41:46 ID:cKtoydE/
>>623
・・・呪いか、これわ。
627日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 17:49:48 ID:w2jNZfA3
小沢が辞任するときは、党も道連れ
628日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 17:54:13 ID:AQxAvm8+
>>600
交通費ぐらい払ったらええねん
629日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 18:04:01 ID:dsgH9N/+
>>615
ただ、小沢が辞めた後は、クダさんかポッポだと思われるので、心配のしすぎではないか?
あとは、横路かな?副議長の座から降りる必要があるけど。
どっちにしろ、そうなったら党が分裂しちゃうかもなw
630日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 18:06:44 ID:8Jlrt1Q8
>>629
さすがに管さんやぽっぽが手を挙げたら、
批判噴出するんじゃまいか?
631日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 18:09:04 ID:tP3Cn8jU
任期を全うせず辞任した場合は、代表代行の菅にスライドするだけだと思う。
632日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 18:09:19 ID:pEOfaPxA
つうか、民主党の問題点てのはもう何年も前から分かってるはずなのに、
それが絶対に改善されてない時点で、改革政党になってる自民党の
敵にはなれないんだけどね。w

マスコミによるドーピングとかがあるから、何とか生きながらえているんだ
けど、あれはもうとどめを刺して楽にしてあげるのが、情けなじゃないの
かなあ・・・・・。
633日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 18:12:27 ID:4AqQNcn0
>>630
じゃぁ他に誰がw
だから、代表戦の時に無理やりにでも若手を立てておくべきだったんだよ・・・




ダギャ以外で。
634日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 18:14:03 ID:8Jlrt1Q8
>>633
あ?
そういえば誰か若手が代表選に出るとか言って、
結局辞退いなかったっけ。誰だったかな。思いだせん。
635日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 18:14:52 ID:dsgH9N/+
>>631
小沢体制で参院選まで行く可能性よりは、そっちの方が高そうだね。
どう見ても、あと何年かしたら黄泉の国へ行っちゃいそうな雰囲気が漂ってるもん・・・。
636日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 18:20:13 ID:tP3Cn8jU
あの時点だと、野田は前○時代にケチ付いてたし、玄葉は水谷建設方面がヤバかったから出て来れるの居無かったんじゃないか?
鉢呂とか持って来る訳にはいかんだろうし。
637日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 18:20:43 ID:4AqQNcn0
>>631
くださんはそうやって、何回目の「代表戦に負けて、その後代表就任」を繰り返す
のだろうか。
638日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 18:35:38 ID:DrOnQCx9
>>626
法則発動かもw
え、半島のとはいってませんよ、だれもw
639日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 18:59:43 ID:M5oMkYYt
>>637
やはり彼がラスボスか
640日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 19:03:52 ID:+4njMVjE
>>634
ホソヤマ課長でしょw
万が一、代表になってたらどうなってたんだろ(((( ;゚д゚)))
641日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 19:09:06 ID:NIGDZ5V4
ここまでくると小泉みたいな人間を党首にすえる以外ないが
そうなると前なんとかさん再登板か気錯なだぎゃーぐらいしか・・・
642日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 19:21:10 ID:4AqQNcn0
そこでマキコですよw
643日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 19:21:43 ID:6YI6IriE
前川切って小沢になったんだし今さら若手に切り替えるのは無理。

替わるとしてもくだか鳩だろ。
644日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 19:25:05 ID:lS0B7ObJ
>>641
小泉みたいな人−みたいな人




これしかあるまい。
星一徹がごとく、安倍ちゃんを大政治家にするための最後のかべとしても。
645日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 19:30:02 ID:ifEWFnTG
民主党を立て直すために謎の覆面代表Dr.マシリトが、とかいうのを想像してしまった。
646日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 19:30:54 ID:kRXTs3yP
パーマでばれる、パーマで。
647日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 19:33:41 ID:NB2QZFFf
アレとかソレとかが党のスポンサーのうちは、今の腐れ政党のままでしょ。
誰を神輿に据えても変らないよ。
648日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 19:34:49 ID:qrgQJ4OF
亀井氏「やけのやんぱちでやってる」造反組復党を批判
衆院補選での民主党の敗北に関しては、「創価学会が死に物狂いでやっているの
に、三役が(選挙応援で)犬を連れて散歩に行って勝てるわけがない」と述べた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061025ia22.htm

>>犬を連れて散歩に行って勝てるわけがない
>>犬を連れて散歩に行って勝てるわけがない

亀にも言われちゃったよ(´・ω・`)
649日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 19:35:41 ID:M5oMkYYt
>>647
議員そのものとスポンサーの世代交代(衰亡)にはざっと10年はかかるでしょう
650日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 19:49:14 ID:+4njMVjE
>>643
まあ次があるとしたなら、菅なんだろうね。
だけど原口が出てきそうな気もする。
651日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 19:53:14 ID:TrzW00bN
だがしかし、次にぽっぽかクダが出てきたら
今度こそ本当に民主党支持者はいなくなると思う。

若手にまかせろよ、若手に。
652日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 19:55:30 ID:NB2QZFFf
光の戦士は以前は代表選挙に出たのに、最近は出ないな。
何かあったのかな。

>>651
例えば誰がいいと思う?
653日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 19:57:57 ID:8Jlrt1Q8
>>650
原口は闇の勢力と戦うという使命があるから無理。

やっぱり菅に移行という気がしてきた。
んで、今の社民党みたいに泡沫政党になっていくという結末が浮かんだ。。
団塊世代層の受け皿として市民団体系政党みたいになってさ。

今はあんな風になっちゃってるけどね、
昔は二大政党制の一翼を担うと期待されていた政党なんだよ、
と語り継がれていく……。
654日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 20:03:08 ID:5yh9wBcK
チャンスだ、民主党!
これを中心に、他の野党と共闘して攻め続けろ!!!!




【政治】 「なぜ核保有しないか論議を。それまで止めるのは言論封殺だ」 麻生外相、改めて見解
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161771588/
655日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 20:08:27 ID:TrzW00bN
>>652
んーと、まず○×書いてあるくじで若手を半分くらいに絞って、
その後あみだくじで決めるっていうのはどう?
656日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 20:11:42 ID:8Jlrt1Q8
首相補佐官の国会答弁、民主が主張…与党は拒否
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061025-00000112-yom-pol

みんすって……基本的に勉強不足だと思うの。
657日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 20:12:34 ID:cedgYQAu
細野でいいんじゃないの?

森田神に辞めろって言われてたし
658日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 20:29:00 ID:J0wCw6oD
ももちゃんしかないって。

おじゃーさんの散歩も出来るももちゃん。
659日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 20:32:00 ID:JkYHlQAX
>>656
なんで総理意思実現機関のスタッフが答弁しなきゃいけないんだよ・・・
660日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 20:41:24 ID:2uKyItyH
>>656
「とことん邪魔してやる!」で、補佐官を国会に縛り付けたいわけですか、そうですか・・・
661日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 20:44:02 ID:EQeGwar0
>>656
今でさえ閣僚をほったらかしにして首相としか話ししてないのに首相補佐官呼んでどーすんだ?
662日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 21:01:32 ID:kRXTs3yP
補佐官なんて小者よりも、
民主党は、安倍総理が本当にたこ焼きで祝杯をあげたかどうか追及するんだ。
もしウソだったら、総理は大阪9区の人たちを欺いたことになる。
おそろしいことだ。
663高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/25(水) 21:16:19 ID:ZJpqfiSO
 友達の台湾の大学生(日本語学科)の宿題で、日本の都道府県のそれぞれの特色を書けってのが
あって、それを手伝ってくれと泣きつかれてるんだけど、「岩手県は小沢王国です。」「北海道は
鳩山と横路がいます」で出してもいいかな?
664日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 21:18:04 ID:iPsrvdOK
村山総理の補佐官が中川秀直だったことを覚えてる人はいないだろうなw。
665ウッティ ◆inum.Ws8aY :2006/10/25(水) 21:20:47 ID:cWgQM/bz
>>663
大丈夫じゃないの、本当の事だし
666日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 21:28:12 ID:DVMN6FRn
佐賀には闇の組織と戦う光の戦士がいるってのはどうでしょう
667日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 21:28:23 ID:f1XlD1lj
>>663
そういえば話は変わるが、言動録集は酒に送ったん?
668高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/25(水) 21:33:16 ID:ZJpqfiSO
>>665
 「意味がわからない」って怒られた><

>>666
 次の選挙ではいなくなってるかもしれないし・・・。

>>667
 まだ。今度一緒に飲むときに渡そうと思ってさ。
669日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 21:35:59 ID:2DfxF6ip
>>668
えーっ。
酒に直接会えるの?
670日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 21:37:22 ID:d3FG8KnS
>>669
ごめんなさい。おじいちゃんボケちゃって。
671日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 21:43:32 ID:f1XlD1lj
>>668
マヂ?俺も連れてってw
672高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/25(水) 21:44:33 ID:ZJpqfiSO
>>669  (・_.)?
673高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/25(水) 21:46:48 ID:ZJpqfiSO
>>666

ちなみに宮崎はこうだ。

40宮崎(みやざき、miyazaki):宮崎は日本の天皇家の故郷で、不思議な神話がたくさんあります。気候は温かい県ですが日本最南端のスキー場もあります。高千穂峡の景色がきれいです。
674日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 21:52:09 ID:LYrxKxi4
>>653
> 団塊世代層の受け皿として市民団体系政党みたいになってさ。
そいや上のてんぷらの団塊党のリンクたどってみたんだけど、
集会出演者のNPOの名前が・・・。
言わんところはわかるんだけど、なんだかとても大げさというか勘違いさせそうな・・・。
675日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 21:53:09 ID:AA33j32z
北海道の説明なら。
「共産主義の防波堤だったはずがいつの間にか赤の巣窟になってしまった愉快な場所」
で、一つ。
676日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 21:55:19 ID:2DfxF6ip
>>672
あ、やっぱり違うんですね。そうですよね。はは。
677日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 21:59:33 ID:3dpe6ekB
http://mixi.jp/view_bbs.pl?page=27&comm_id=14723&id=10122901
2006年10月25日19:50
525: ごうさん
国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
http://blog.mag2.com/m/log/0000154606/107796994.html

>10月11付けのレポートでユダヤ外資のゴールドマンサックス
>証券は、「核実験実施により、安部首相の改憲構想に追い風」と
>して、「防衛予算の拡大の恩恵を受ける」として三菱重工を買い
>推奨している。何が恩恵なのか?まるで好ましいことであるかの
>ようにいっている。

結局ロッ○フェラーが日本にミサイルを売りたいがために北に工作したってのが一連の事件の真相では??
ま真相は我々一般人には知りうべくも無いだろうがそういう視点も必要だと思うよ。株の動きも面白いね。
11月末にテロの可能性?軍ヲタは経済も勉強しようね。
678日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 22:03:39 ID:xGl9sbZz
>>664
胃痛が凄そうだなそれ・・・
679坂東スグル ◆FhNHVoSi7s :2006/10/25(水) 22:09:13 ID:NSE/H839
共産党は隠れ自民である
http://www.election.ne.jp/10743/archives/0004277.html
680日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 22:12:32 ID:0SAd4JzA
玉井彰って光の戦士軍団なのかね
681日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 22:14:02 ID:yyo1448d
ホッシュジエンも無いと単なる馬鹿のほざきだな
682日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 22:15:02 ID:xGl9sbZz
>>679
ちょwwwwwwwwwwwっをまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
683日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 22:18:55 ID:LQGlyKHi
>>679
>他党が自民党を倒して政権を取ることへの嫉妬があるのでしょう。
今のみんすに嫉妬するのは難しいぞwwwww
つか、なんでみんすってここまで傲慢なんだろ
684日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 22:21:22 ID:Q7ofpvJO
熱くて痛いな、シコクの星。
確かにポスト光の戦士だ・・・。
685日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 22:22:02 ID:1JfQkaW5
>>679
>この政党が、隠れた自民支持政党だからです。自民党あっての共産党。
>自民党政治の落ちこぼれを救済する政党。
どう考えてもお前んとこのことです。本当に(ry
686日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 22:25:54 ID:lS0B7ObJ
埼玉

ウィーアー(tbs

以上(w
687日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 22:27:36 ID:cedgYQAu
>>679
> 本来の共産党なら、民主党が政権を取ることは、(中略)
> 喜ばなければならないはずです。

> こういうことなのだろうと推察します。
> 心情的には、他党が自民党を倒して政権を取ることへの嫉妬があるのでしょう。
> (中略)
> 高邁な原理を掲げる共産党の心根がちっぽけなものであることに、
> 失望の念を禁じ得ません。

すごいな四国の星。
共産党が『確かな野党』なら民主党は『(存続が)不確かな野党』のような気もするが。
688日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 22:29:42 ID:2DfxF6ip
>>679
はあああ?
単にみんすと組んで同じと思われるのが嫌なだけじゃないのか?
689日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 22:31:14 ID:1/fMcl1g
>>687
×民主党は『(存続が)不確かな野党』
○民主党は『確かなお笑い集団』
690日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 22:33:52 ID:HtrCsr9h
今度の補選で、投票用紙に「ももちゃん」と書いた民主党支持者は何人いますか?
691ウッティ ◆inum.Ws8aY :2006/10/25(水) 22:34:39 ID:k2SJ1OB6
四国の星って、死兆星のような気がしてきた
692日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 22:36:07 ID:aG6SMSYd
>>663
>「北海道は鳩山と横路がいます」

やめれ!
せめて「ジャンケン幹事長」と「論功行賞漏れのマッチー」のいる北海道にしてくれまいか・・・orz
693日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 22:36:45 ID:aUKvf2Jk
>>689
すごいな〜、四国の星はクラスチェンジして光の戦士の仲間になったんだな。
普通の人ならこんな恥ずかしい文章世間に晒すことなんてできないよ(´д`)
694日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 22:38:52 ID:LQGlyKHi
>>692
酒飲み杉の政調会長も忘れないように
695日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 22:39:44 ID:aUKvf2Jk
うわっ、アンカー間違えた。orz
>>679
×>>689
696日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 22:44:37 ID:cedgYQAu
しかし民主党が補選に負けたのが、まさか共産党のせいだったとは思いもよらなかった。
697高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/25(水) 22:51:27 ID:ZJpqfiSO
>>692
 「北海道はでっかいどー」で送っちゃった。
 島根には「竹島という島がありますが現在は韓国に不法占拠されています。」って入れといた。



 同じ学部に韓国人の留学生がいるそうですがw

 
698日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 22:59:53 ID:2DfxF6ip
>>696
みんす票+共産票でも、自民党に負けていたのに、なぜだろう
699日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 23:02:05 ID:aG6SMSYd
しかし、いつから北海道はネタ議員の巣窟になったのやら・・・

自民
ボンクラ転じて偉大なるイエスマン-武部勤
論功行賞漏れながら今や最大派閥の会長-町村信孝
『柄じゃない』といいながら政調会長になった酒飲み-中川昭一
隠し子を2人認知したムネオ票取りこぼし落選議員-北村直人

民主党
食の祭典大赤字でも追及されない-横路孝弘
真っ赤な組合出身民主党幹部-鉢呂吉雄
爪がないくせに能もない宇宙人-鳩山由紀夫

大地
未成年の娘を選挙運動に使った疑惑の総合商社-鈴木宗男
700高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/25(水) 23:02:42 ID:ZJpqfiSO
 等々力警部並の推理力だな。
701日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 23:04:22 ID:tP3Cn8jU
特色って一応地理的な物も入れといたほうが良いんじゃ無いの?
宮崎だと
九州(kyu-syu island)の南西部、大分の南とか。
702日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 23:05:18 ID:LQGlyKHi
大ネタきたよん
【政治】 民主党、防衛省昇格に反対へ…北の核問題が解決しない段階で議論するのは「時期尚早」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161784469/

◇民主、防衛省法案に反対へ 今国会は「時期尚早」

民主党は25日、防衛庁の「省」昇格法案について、北朝鮮の核実験問題が解決しない段階で議論するのは
「時期尚早」として、今国会での成立に反対する方針を固めた。

衆院統一補選で自民党に2勝を許した民主党の執行部は、野党統一候補が出馬する来月の沖縄県知事選を重視。
野党の足並みをそろえ、与党への対決姿勢を示す狙いがある。

松本剛明政調会長は25日の記者会見で
「(北朝鮮の核実験など)安全保障の案件が多い。大きな組織変更を短期間でやることがふさわしいのか」
と疑問を呈した。

民主党は今国会で、長官以下82人が戒告などの処分を受けた防衛施設庁の談合問題をめぐる政府の対応を
共産、社民、国民新の各党とともに追及する方針。
省昇格法案の審議にすんなりと応じることは、国民から理解されないとの判断もあった。

ただ小沢一郎代表は「国防の任務が正当に位置付けられなければならない」と省昇格に一定の理解を示しており、
法案の内容については明確な反対姿勢を示さない方向。

ソース:共同通信
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006102501000765
703日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 23:08:45 ID:aG6SMSYd
>>679
こいつ、何やらいろんなこと放言こいてるが、総選挙でカスリもしないで
塩崎に惨敗2連敗してるんだから、もう民主党から公認は貰えないんじゃないのか?
704高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/25(水) 23:08:54 ID:ZJpqfiSO
>>701
 位置的なものは地図付だから大丈夫だと思う。

>>702
 ・・・もう何でもありだな。



 N23で下村副長官が事実に照らし合わせての河野談話見直しを検討を発表。チクシのコメントなし。
705高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/10/25(水) 23:12:34 ID:ZJpqfiSO
 ニュースをやらないニュースゼロ 
 ニュースを2,3つはやるからニュース23
 日本人視点で伝えるニュースジャパン
706日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 23:12:40 ID:0Bk/nGn/
>>702
北の核問題が解決したら「必要ない」と言い出すに1スーパーノートw
707日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 23:13:37 ID:htvPYinq
>>705
んだね。(・∀・)
708日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 23:13:45 ID:aG6SMSYd
徳田氏が自由連合離党へ 自民入り目指す意向
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006102501000210

ちょw
民主党と常に同じ行動してなかったか、自由連合?
709日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 23:17:46 ID:tP3Cn8jU
自由連合離党を離党ってw
一人しか居ないじゃんw

徳田って民主の推薦受けてたよね確か。
710日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 23:18:18 ID:SP0XJ/5X
仮面ライダーに例えたら
キックホッパー=永田
パンチホッパー=細野
だな
711710:2006/10/25(水) 23:19:42 ID:SP0XJ/5X
誤爆したorz
712ウッティ ◆inum.Ws8aY
>>702
これはひどい