【毎日新聞社説】衆院統一補選 「北の核」安倍自民の追い風に テレビ政治の広がりに反比例するように、考える政治は影を潜めている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 安倍晋三首相誕生後、初の国政選挙となった衆院統一補選は、神奈川16区、大阪9区とも
自民党候補が当選した。
 北朝鮮の核実験を受けての選挙戦となり、格差是正などの内政問題は争点にならなかった。
このため、有権者の関心は低く、両補選とも投票率は総選挙時を大幅に下回った。初陣を飾
れた安倍首相だが、再チャレンジなどの政策が必ずしも支持されたとはいえない。

 自民党は核実験に踏み切った北朝鮮への対策に主眼を置いた。今回のように状況などが厳
しくなる中の選挙では、与党に有利に働くといわれてきた。しかも、安倍首相は就任後早々
に訪中、訪韓。暗礁に乗り上げた近隣外交の打開に動いた。
 さらに、安倍首相が自らの「歴史認識」を封印し、現実路線に徹したことで、対立点は明確
にならなかった。野党が攻勢に出にくい状況になった。国民に強まっている北朝鮮への危機感に、
近隣外交の成果も加わり、「安倍自民党」には一層の追い風が吹いた。
(中略)
 無党派層の増大で、「風」と呼ばれるその時々の民意の動向で、最近の選挙結果は大きく左右
される。今回は北朝鮮の核実験も手伝い、自民党に「風」が吹いた。だが、安直に「風」を呼び
込もうとすると、ポピュリズムに陥りやすい。テレビ政治の広がりに反比例するように、考える
政治は影を潜めている。

 小選挙区制の定着で、「党首力」は選挙結果に直結するようになった。だからといって、政策
抜きで党首の違いしか提示できないとしたら、政党の怠慢だ。

■ソース(毎日新聞)(中略部分はソースで)
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20061023k0000m070106000c.html
2名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:08:51 ID:6Tpj6iro0
3名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:08:53 ID:WqS3ucG50
     /  /               l     \ ヘ ヽ   \
   /   /             /   l       \ }     \
\/./   /  /        / /   ∧   、    ヽl      \
./ /    /  /         / //  ∧ i.   i     ',      /
l i    i  /       ///./  / ', i   i     i    /
| ハ    .ト L___ ェニ ァ/ 人 /   ヽ i  _l     |  /
i い    | ィー‐,ニニ三/   / / ーェ、___,>r '´ | i   i |/
. V∧   |∧/ /フr::。}ヽ ./´   "^,rこニ;;、`ヽェi i   i |
 ∧ i.ヽ  lレ'  {::リー'::ソ  "      {rイ::::゚リ } // /   /ハ 
./  {\  iト、 ,〃ー―    ,      ヾこ.゙ソ  / /   // .|
'    } \ i ヽ""       `     ` ー‐" /イ   .イ /  l   2getだなんて幼稚な行為に血道をあげてホルホル
    ヽ  ト、     ,へ、___,,   〃/ /  ///  i  l   してるのは本人だけで、佐賀の人間からはキモウゼェと
.    r‐|i  i.>、.   /:::::"   ゛"::::::ヽ    / / /   i  l  思われてる事にいい加減気づきやがれですぅ
   _,.レ┴ニ ~ \   {::        :::}  イ 「___ ノ‐┐  i. l
  / /  / >、  } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ  `ト- {.   i l
. / / /  /  _.>、{    `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ  i l
" i    '  ´  }  /二コ T_\   |   `     } .〉 ',  i l
  i       イ'レ'´/  /「H. \\  }       ./ ./   }  i l
4名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:08:54 ID:73f4ccik0
ちんぽ
5名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:09:39 ID:38N7ckij0
フジテレビでさえ、

「創価学会の強力な巻き返しで勝利」と放送していた@FNN
6名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:09:42 ID:oOV16tPD0
皆様大変申し訳ないのですが佐賀県と無関係なスレッドに佐賀県と書き込まないで
頂けないでしょうか?2ちゃんねる風に申しまして「スレ違い」かと存じます。
何かのウイルスか故意なのか「佐賀」を含むワード、たとえば「佐賀県」、「佐賀県民」、
「佐賀県庁」、 「佐賀県警」が関係なく書き込まれている模様です。
佐賀県に対する嫌がらせだとしたら、厳に慎んでいただきたい。
手前勝手で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
7名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:10:23 ID:AS8k2J5b0
北朝鮮の核実験は有権者の関心が低い、と毎日新聞は認識しているわけだな。
8名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:10:36 ID:2i8X41aI0
ははは、悔し紛れの悪態コラム。
9名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:10:49 ID:mTFHZYJW0
なんでそうなるの?
by欽ちゃん
10名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:10:51 ID:ZI3KJYhL0
核武装について、考えるのもいけないんじゃなかったの?w
11名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:10:55 ID:jV71zmCk0
ひどい、コラムだなw
内容がまったくない。
12名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:11:03 ID:f1NaVsyr0

          ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
       :/   o゚((●)) ((●))゚o ヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:    北朝鮮が追い風ってキミ、安全保障は国の根幹でっせww
      :` 、       `ー'     /:     国の根幹政策にミンス党は無策だったわけでw
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
13名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:11:19 ID:2gdLOi6J0
ストレスでくたばるんじゃないか毎日記者は
14名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:11:37 ID:vG4tdL6e0
だからじゃあどうしたかったの
民主がよかったのか、自民じゃだめなのか何なら満足なのか
なんなんだ毎日は
15名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:11:37 ID:Xn6LOhKT0
菅がいる政治
16名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:12:15 ID:73f4ccik0
民意を反映する事がポピュリズムとして批判されるのか。
いかにもサヨクな内容だな。
17名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:12:18 ID:B8TeLljW0
考えて自民(の方がマシ)です・・・
18名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:12:43 ID:vQXaBIKA0
>テレビ政治の広がりに反比例するように、考える政治は影を潜めている。

30年前の日本も、今の欧州もアメリカも一緒だよ
バカが。
19名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:12:48 ID:uEPqGImA0


毎日なんだから、層化で勝ったと言えよwwwwwwwww
20名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:12:50 ID:8e3eRjo10
所詮 プチ麻日の域を出ないな・・・
これも佐賀か・・・。
21名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:15:39 ID:r+127stN0
北朝鮮核実験が逆風になる政党には票は入れられないだろう
22名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:16:07 ID:49Su/jSi0
>>17
B層乙!
23名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:16:28 ID:+lUBpLuP0
あいかわらず>>1は馬鹿ですなぁw
24名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:16:45 ID:56oFEmvp0
いやいやいやいや、敗北はどう考えても民主の自滅ですけど。
北朝鮮問題なんか、ちょっとだけ自民より強行な姿勢をみせるだけでよかったのに、
周辺事態の認識や核武装議論の議論にからんでるようでは支持されるわけが無い。

25名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:18:17 ID:beTtxiNM0
野党が勝った場合→政治不信の民意が見事に反映された
与党が勝った場合→ポピュリズムに流された衆愚政治
26名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:18:53 ID:6/Kh0iaf0
>テレビ政治の広がりに反比例するように、考える政治は影を潜めている。

核武装について思考停止を要求する連中が何を言うか!
27名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:20:37 ID:kjSjb65P0
まるで昔の日本には考える政治があったみたいな記事だな。
農協とか「票を取りまとめる組織」の影響力が減って浮動票が増えたのは事実かも知らんが、
そういう「組織の命じる候補に投票する有権者」だって、何も考えてない点では
TVで見たことのある漫才師やプロレスラーに入れる浮動票層と一緒じゃないか(w
28名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:21:03 ID:fIGKqFdO0
>>1

風の息遣いを感じていれば事前に気配はあったはずだw
29名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:21:21 ID:z9zWGB/c0
要約します

こくみんはばか
30名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:21:57 ID:f4n42Y050
負け惜しみにしか聞こえんな
31名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:22:02 ID:eVu4nJDSO
過去に考える政治なんてあったのか?利益誘導型からメディア人気重視に
移行しただけやろ、今の方がまだマシ
32名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:22:20 ID:QPls+Tc9O
考える政治って…
安倍首相は外交をずっと考えてる政治家なんだが…。
ミサイル発射後といい、核実験後といい、
国連決議の採択を含め、対北朝鮮政策はパーフェクトだと思ってる。
内政はかなりお粗末なモンだがな。
大体内政問題が一朝一夕で解決するかよ。
33名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:22:25 ID:nXkA27Dr0
いやー、有権者をこれだけ馬鹿にする新聞社ってのも凄いな。
34名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:22:53 ID:ownxM7rq0
民主党の無能無策を批判しろよ

それが絶対に、政権交代への近道だと思う
直ぐ自民党を批判するから、野党が育たない
35名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:22:54 ID:m9o8GnKR0
テレビ政治?なんじゃそら。
劇場とかテレビとか、ネーミングで騒いでいるのは糞マスゴミだけやろ。
投票所に向かう人間は、よっぽどか考えとるわ。
お前ら、人のことバカにすんな。
36名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:23:00 ID:Ew1gXrwo0
自民党が良いとは思わないが、民主党はクソだからなw
自民党を選ぶしかないんだよ。
37名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:23:39 ID:Xn6LOhKT0
>>15
いい駄洒落だと思ったのになあ
精進してきます。
38名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:23:45 ID:Z44X3PXs0
自民党は北核を追い風に出来て、民主党には何故逆風にしかならなかったかを考えろよ
民主党が何も考えずにとりあえず政府批判しか出来ない結果だろう
39名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:23:57 ID:kN/ml8Wb0
考える新聞は影を潜めている
40名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:24:02 ID:s/D+SqN10
> だが、安直に「風」を呼び込もうとすると、ポピュリズムに陥りやすい。

民主主義を否定してないか?
41名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:24:14 ID:+MMP6SpM0
誰に聞いてもそうだと思うけど

まじめに考えたら「実現男」とかあり得ないだろ。
VIPじゃないんだから。

馬鹿すぎる。
42名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:24:22 ID:yhUi6mRiO
佐賀県民についてはおいとくが、
明らかに何も考えず人気取りの為の反対を続けているから、
民主党が負けたんだろう。
そんなこともわからないなんて
毎日新聞の社説を書いているのは、中卒か佐賀県関係者か?
43名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:24:39 ID:CcqoByi00
また佐賀県がわけのわからんことを
44名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:24:42 ID:f1NaVsyr0

          ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
       :/   o゚((●)) ((●))゚o ヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:    北朝鮮が追い風ってキミ、安全保障は国の根幹でっせww
      :` 、       `ー'     /:     国の根幹政策にミンス党は無策だったわけでw
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:



45名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:24:44 ID:xlsjaM5n0
>再チャレンジなどの政策が必ずしも支持されたとはいえない。
 野党は党そのものが支持されたとはいえない。


中略部分
>安倍首相をはじめ党内実力者の多くは2、3世議員。
野党の鳩はスルーですかそうですか。

もはや与党憎しで何が言いたいのかわからん。
新聞はどうなってしまったのか。
46名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:24:55 ID:lZTRuBb40
マトモな野党を求めてる国民は多いのに、なんでクソ野党
ばっかなの?
47名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:24:59 ID:O2z6vM0W0
今回は国防を第一義と考えた国民は完全に正しい
毎日ごときが言うべき事ではない
48名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:25:14 ID:dSAjDNeX0
世界で最も鏡を見るべき新聞社
49名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:25:22 ID:ownxM7rq0
>>42
子供新聞か壁新聞化してるのかもな・・・
50名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:25:45 ID:daQOdrjX0
また、自民に入れてるのは考えていないバカな有権者呼ばわりか。
いいかげん、批判してるつもりで思考停止の馬鹿は自分らだと気付よ。
51名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:25:46 ID:w1QiE+Ri0
国民は>>1のようなインチキリベラルに嫌気がさしているのです
52名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:25:54 ID:yjFgRMaV0
思考停止の反日マスコミに反比例するように安部の人気は根強い
53名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:25:59 ID:tkHr76dM0
>考える政治は影を潜めている

         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
54名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:26:07 ID:beTtxiNM0
考えてない民主党が勝てる選挙でぶざまに負けただけ。世論を徹底して読み
誤ったからだろ。
55名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:26:14 ID:1XM2Y/1i0




        この世の中の歴史のなかでいつ考えて政治が行われたんだよwww



56名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:26:15 ID:6FC13Bgk0
「中国軍のチベット人射殺に抗議」コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1453199
57名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:26:27 ID:LgYhNHdL0
国民は戦争責任追求や靖国なんてどうでもいい。
58名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:26:37 ID:jplym3tD0
毎日がバカなのは知ってるけど、開き直ってバカな文章書かれてもな。

                                    佐賀県
59名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:26:50 ID:N6ALMabj0
例によって「国民=バカ論」でオナニーして自分を慰めるのね☆
60名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:27:00 ID:V9k2a0j10
>だが、安直に「風」を呼び込もうとすると、ポピュリズムに陥りやすい。
>テレビ政治の広がりに反比例するように、考える政治は影を潜めている。

未だに主婦層に受けると思って田中真紀子の毒舌独演会に一時間も質問時間を
浪費したり、自分でも良く分かっていないのに週刊誌に書かれた記事を棒読み
して質問する民主党の事だろ、それ。
61名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:27:25 ID:PcaMEQabO
投票率が低い=支持しない、じゃないと思うんだけどなあ。
むしろ、消極的に支持してると思うんだが。
62名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:27:26 ID:AOmyLy0S0
チベット虐殺を記事に出来ない糞が新聞を騙るなよ

それにしても、民意=馬鹿ってのは、サヨク新聞じゃ定着した意見みたいだな
63名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:27:33 ID:M3CAo/Iw0


考えていないのは、毎日新聞。

64名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:27:34 ID:tlIiPBCF0
自民に入れた奴は考えてないって言いたいのか?   そういう選民思想みたいな押し付けがマスコミと左翼の嫌いな所だ。
だから逆に張りたくなる。
65名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:27:35 ID:zhK5E4W00
二回目キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
66名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:27:44 ID:Eq+q4tyf0
層化くせえ作文です。
67名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:27:51 ID:ZywyEO/i0
毎日健在!
ヨカッター!
68名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:27:53 ID:i8qOUjm90
民主は核実験がなくてもダメだったと思うんだけど
69名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:27:59 ID:xawvEmbh0
なんだこの傲慢な作文。
人を見下したような言い草だな。
何様だよ。
70名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:28:10 ID:QKWLl9Aj0
(中略部分)
>安倍首相をはじめ党内実力者の多くは2、3世議員。

民主党の
小沢一郎代表(2世)、
鳩山由紀夫幹事長(3世)
松本剛明政調会長(2世)のことですか?
71名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:28:28 ID:daQOdrjX0
>>45
小沢も鳩も世襲議員なのになw
72名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:28:39 ID:RkIw+666O
てゆーか新聞から見た「新しいもの」って「テレビ」なんだな、いまだに。

ウヨ的な風潮に乗るのは「ネット政治」なんだけど、
そんなのさっぱり分からないんだろう。
終わってるメディアを、更に終わってるメディアが叩く滑稽さよ。
73名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:28:46 ID:nXkA27Dr0
まるっきり、小泉の時と同じ批判をしてるんだよな。毎日w
自分の意向と反対に世論が出たら「ポピュリズム」。
「党首力」ってなんだよw
「劇場型」って同じ言葉使えないから変えたつもりかw
74名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:28:46 ID:pFnyphpN0
売国奴が多いから選択肢がねえだけだろ
あほか
売日
75名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:28:53 ID:yMai9ZKG0
>>1
言ってることがもっともらしく見えるけど
うどん屋の釜だな

76名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:28:56 ID:pWet3LMM0
朝日の社説が楽しみだなぁ
77名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:29:38 ID:cFIw2V5L0
これでいい加減、民主党内の旧社民党勢力を追い出さないと
ダメだって事がわかっただろう。

やつらのせいで、安全保障問題に対して、メチャメチャだからな。
78名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:29:39 ID:lZTRuBb40
毎日はアサヒよりも時流に逆行しているな。
もう世論とは180度くらいかけ離れちゃって今後
一生交わる事はないだろう。
79名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:29:53 ID:f4n42Y050
野党に再チャレンジの機会は与えられるのか甚だ疑問だw

80名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:30:04 ID:V9k2a0j10
自民党に入れる有権者は、何も考えていない馬鹿ですか、そうですか。

その馬鹿の支持を取り付けないと選挙に勝てないのに、要らぬ負け惜しみを言っ
て更に自民党側に追いやっちまうのが、この手のマスゴミ選民思想の真に馬鹿な
点だよな。
81名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:30:06 ID:BHbZyMBfO
国民が「考える」ようになったから、今回のような結果になったのだが。

何も考えずに平和ばかりのたまわっているのは毎日新聞社ではないか?
82名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:30:18 ID:SAUgpVLr0
正直言って、民主党は政権取る気が全く無い。
83名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:30:21 ID:AOmyLy0S0
そもそもポピュリズム=絶対悪って、民主主義国家としてどーなのよ
こいつらの思考って狂ってるだろw
84名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:30:24 ID:O2z6vM0W0
>>76
最近は中日のほうが期待できるよww(・∀・)
85名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:30:31 ID:Hziyy20n0
>>16

結局バカサヨとかクソ官僚ってお勉強でしか自分を誇示できない連中だからこうなるのさ。

お勉強でどうにもならない品格とか人柄とか家柄とか雰囲気とかを否定する。

皇室を否定する姿なんてまさにそれ。

あと小泉さんのようにお勉強以外で光ってる人間を妬むんだよw

86名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:30:34 ID:HOtw0HH80
ワンワンで、2票!

一方、有権者は冷静な判断を下しました
87名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:30:38 ID:CfvtpGpm0
なんとか自民にケチつけたいけど
碌なネタが無かったので屁理屈をこねくりまわしたら
こんなん出ましたみたいな文章だな
88名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:30:51 ID:f1NaVsyr0

          ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
       :/   o゚((●)) ((●))゚o ヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:    北朝鮮が追い風ってキミ、安全保障は国の根幹でっせww
      :` 、       `ー'     /:     国の根幹政策にミンス党は無策だったわけでw
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:






89名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:31:25 ID:8atxrqTuO
満喜子とゆうこりんなんか出すからだよ。
90名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:31:33 ID:yDCu9PGE0
一体何を言いたいんだコレ書いた奴は。
自民党に票を入れる奴は馬鹿、与党が国防に重点を置く事は悪政だとでも?
糞サヨの脳って半世紀前から何にも変わってねーな。
91名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:31:47 ID:qPnC6T070
>>70
ポッポを舐めるな、3世議員じゃなく4世議員だ。
92名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:31:52 ID:2C6MRRrD0
つまり、毎日の望まない結果=考えない政治で
考える政治なら毎日の望みどおり、と言いたいわけだな

朝日ほどではないが、自分たちが神聖不可侵にしてこの世の絶対正義たる大新聞社だということだな
93名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:31:52 ID:nXkA27Dr0
「ポピュリズム」で「看板重視」だから、
「国民は考えていない」

小泉の時と、なーも、かわっとらんw
94名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:32:10 ID:xMntQkR+0
>1
だったらよー、民主も外交でキチガイみたいな売国しなければよかったじゃん。
汚沢があんだけトンチンカンな売国発言しまくったんじゃ国民も引くわな。
95名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:32:14 ID:ZQsPbqZl0
>考える政治は影を潜めている。

核について考えたらいかんのかという突っ込みはさておき、
有権者は馬鹿だから考えもせず自民党に入れていると言いたいのか?
まあ実際選挙後のインタビューで確かに考えもせず人がよさそうなので〜と
答えてるおばさんとかがテレビに映るので否定もできんのだけど。
96名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:32:26 ID:axR5iN3S0
たしか毎日新聞のラジオCMは「片方からの意見だけでは真実はみえない」みたいな
こといってるけど、もう片方の意見はのらないの?
97名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:32:33 ID:m9o8GnKR0
ポピュリズム=衆愚政治=選民思想
思い上がったエリート思想だからな。
98名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:32:34 ID:GZRsXM0D0
俺、2chなかったらここまで政治のこと考えてなかったと思うわ
99名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:32:50 ID:/gN2/YYmO
言葉が足りないな。北の核への「対応」が評価されたんだよ。民意が逆風になる政党って一体…
100名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:33:31 ID:xawvEmbh0
民主党が負けたから国民は何も考えてない、って一体どーゆー理屈だよ。
101名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:33:37 ID:QdwhiCWY0
>格差是正などの内政問題は争点にならなかった。


てめーらとアカヒなんかが ア ジ ア 外 交 とか散々煽った総裁選を忘れるじゃねーよ!!
102名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:33:45 ID:yRQGuX920
考えていないのは毎日新聞の方だろ。
何十年も甘い事言ってきて、この結果に繋がったとは考えないのか。
許されない一線を超えてしまっているのだよ。
103名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:33:47 ID:Hziyy20n0


そりゃ俺達だって自民候補のアホ面野郎を100%支持してるわけじゃないさ。

だけど民主党その他の野党の候補なんて論外じゃんw

だから投票率が低いんだよ。

考える政治ってwww

クソを並べられていくら考えて選んでもクソはクソだろw

104名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:33:55 ID:2C6MRRrD0
>>91
5世の麻生に比べればどうということはない
105名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:34:03 ID:1XM2Y/1i0
>>96
いや、毎日はちゃんと両方載るんだよ
だから驚くくらい基地外みたいな記事が載ることがある
106名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:34:14 ID:cFIw2V5L0
自民党がイメージ戦略ででてきたのなら、民主党だってすればいいだろ。

え?やったけど、裏目にでたってw
107名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:34:36 ID:yMai9ZKG0
民主にとってポッポと管はなくてはならない存在だよ

お歳暮忘れないようにねセコウちゃん
108名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:34:38 ID:DFrDbK3C0
外交問題を煽って、
内政問題に触れろと意味不明の発言をする。


なんだマスコミてwwwwwwwwwww
109名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:34:46 ID:eFlt8EaKO
意味の無い批判しかできないなら、ペンを折れよ

カス社説子
110名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:35:13 ID:pFnyphpN0
劇場型だとかポピュリズムだとか民意から離れたアホなこと言ってるから
相手にされねえんだよボケが
111名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:35:45 ID:xlsjaM5n0
つーかさ、少なくともルールに乗っ取って選挙している以上、
たとえ自分たちの思想とは違った人が当選したとしてもさ、
「敵ながら天晴れだった。野党はこれを糧につぎは国民に
支持される政策を展開してほしい」くらい書けば、たとえ
思想的に偏っていてもかっこいいのに。

負けは負け。胸を張って負けろよ。
112名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:35:54 ID:xMntQkR+0
民主の寒さが、朝日新聞社の明日にダブって怖いんだろwww
113名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:36:12 ID:GZRsXM0D0
マスゴミの思い通りに世論を動かせなくなってキレてるんだな
今までは動かせたんだろうけど
114名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:36:21 ID:QPls+Tc9O
毎日「俺の思い通りにならんのが気に食わん」
言いたいのはこれだけか…
115名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:36:38 ID:79y/wZz80
朝日新聞的には「国民(無党派層)はめくらで物事が見えていない」ってことか
116名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:36:50 ID:Hziyy20n0
>>104

だけど家柄ってブランドはやっぱりアリだとつくづく思うね。

部落解放同盟の悪事の報道を見てるとそう思う。
117名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:36:54 ID:teRet3KE0
売日新聞はいったい何様のつもりだ?
118名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:36:59 ID:lZTRuBb40
サヨクってのは本当に頭の固い頑固者が多いんだよな。
自分の意見が正しい、と信じ込んじゃって他人の違憲を
聞こうともしない。回りが同調してくれないと最後は「バカ
ばっかりだな。」と怒り出す。
この新聞も末期段階だな。
119名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:37:20 ID:ZQsPbqZl0
>>111
日本の野党というのは伝統的に批判以上しないのが慣わしになっている。
政策の何がいけなかったかなんて考えない。
120名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:37:20 ID:+J7leQR10
>だが、安直に「風」を呼び込もうとすると、ポピュリズムに陥りやすい。

風の息づかいを感じていれば、事前に気配があるから大丈夫ですよ?
毎日新聞さん。
121名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:37:30 ID:QkRbtZp80
>>1
結局なにが言いたいのか判らないな
122名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:37:33 ID:7rl/rW/n0
米共和党にとっては単純に追い風にならないみたいだけどね。

でも安倍もついてるねー。小泉と同じバイオリズムが続いてる感じ。
123名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:37:38 ID:tHF69D0w0
201 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/10/23(月) 00:20:13 ID:7rwVmXb/0
長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』 ttp://blog.goo.ne.jp/nagashima21

長島ブログより
>昨晩は24時まで候補者とともに本厚木駅頭で最後の訴えを続け、最高潮の盛り上がり
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>選挙戦の幕を閉じることができたと手応えを感じて帰宅したのですが、残念です。


ttp://www.pref.tottori.jp/soumubu/shichousonshinkou/senkyo/senkyoundou/senkyoundou.html
>2 選挙運動のできる期間立候補の届出を終えてから選挙の期日(投票日)の
   前日の午後12時(街頭演説、連呼行為は午後8時)まで。
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

346 名前:無党派さん 投稿日:2006/10/22(日) 23:47:38 ID:++SXQoOc
(夜間の街頭演説の禁止等)
第164条の6 何人も、午後8時から翌日午前8時までの間は、選挙運動のため、
 街頭演説をすることができない。
2 第140条の2(連呼行為における静穏の保持)第2項の規定は、選挙運動のための
   街頭演説をする者について準用する。
3 選挙運動のための街頭演説をする者は、長時間にわたり、同一の場所に
   とどまつてすることのないように努めなければならない。
---
選挙違反キターーーーーー!!!
124名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:37:42 ID:qPnC6T070
>>104
麻生太郎−麻生太賀吉−吉田茂−牧野伸顕−大久保利通

残念ながら、大久保利通は議員じゃない。
それに女系だし。

鳩山家は男系で4世議員だぞ。
125名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:38:17 ID:xMntQkR+0
ありゃ? これは毎日の社説か。
まあ朝日もこの辺は完全に同じだろうな。
126名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:38:33 ID:+hTLKQFN0
そら部数も落ちるわ。
127名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:38:34 ID:zi8qvwlF0
日本人にリベラル層なんてそんなにいない
正論言える議員も少ない
ミンスはリベラルに傾きすぎて、かつての社会党と化してる
128名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:38:35 ID:uEPqGImA0


核実験前に、歴史問題とかやってるからだボケwwwwwwwwww
129名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:38:54 ID:nXkA27Dr0
>>121
俺たちの言うことを聞かない国民はアホ、って。
130名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:38:59 ID:+MMP6SpM0
>>124
麻生は受け継ぐ力があったのに
ぽっぽはなんでこんな馬鹿になっちゃったかなぁ。
131名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:39:02 ID:zsM4oHOt0
追い風と言っても得票数は微妙
132名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:39:04 ID:boqMkns30
>テレビ政治の広がりに反比例するように、考える政治は影を潜めている

何だ?新聞の妬みか?
でもテレビも新聞もどっちも糞なのなw
133名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:39:06 ID:GJ+tLeEn0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

民衆=考えないで投票というわけですか。
毎日新聞さまや民主党さまはすごく素晴らしいわけですね。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
134名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:39:54 ID:uJhTazRn0
左翼紙の社説は予想通りの反応か
135名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:39:57 ID:GZRsXM0D0
>>130
ぽっぽも受け継いだから馬鹿に(ry
136名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:40:04 ID:AOmyLy0S0
>>96
まぁ、別に右翼な意見じゃねーけど

http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/hassinbako/

こういう記事も出る。自分は結構同意だ

別に(チベット問題を抜かせば)滅べとは思わないが
もう少し、左派記者の教育をした方がいいだろ・・・
137名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:40:35 ID:2C6MRRrD0
>>118
自分たちは大衆の意見を代表する正義である

自分たちの主張がよく理解されてないようだ

自分たちに従わない大衆はバカである ← 今ここ

内ゲバ
138名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:40:36 ID:xawvEmbh0
共産党と民主党が負けたから国民は何も考えていないとは一体どーゆー理屈か、きちんと説明しろバカ
( ^ω^)
140名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:40:47 ID:79y/wZz80
でもね、35歳の世襲候補が勝つのも面白くないよな
141名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:41:16 ID:KqJRREh+0
「北の核問題が安倍の追い風になっている」w こういう分析自体がだめなんだよな。
北の核問題に対する安倍総理の対応が適切であったから支持が得られた。と考え
ないと、未来はない。対応を誤っていたら支持率下げる事は当たり前のことだ。
142名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:41:24 ID:yPS+XM340
考えたら、自分の意見と同じになって当然とでも言いたげだな。

考えた結果が自民じゃいけないのか?
143名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:41:40 ID:pmr1KvTv0
お前が言うな。
144名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:41:47 ID:nkOOSGzR0
世襲廃絶を訴えるならば、
まず小沢一郎と鳩山由紀夫が議員辞職すればいい。
145名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:41:57 ID:eFlt8EaKO
何も考えずに日本批判ばかりして、チャンコロに忠誠を尽くすよりもマシだろwww
146名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:42:08 ID:P6c5OprJO
小泉フィーバーで政治に興味を持ち
ネットで政治について考えることを学んだ
典型的な保守化する20代です
147名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:42:12 ID:X/kf9DeP0
もう今はテレビの時代じゃないだろ
148名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:42:17 ID:sG0EfQON0
北朝鮮の核実験なんか、民主党の「風」にもなりえるものなのに、
いかにも自民党に有利に働いたみたいな分析は、どうかと思う。
たしかに「風」はあるだろうが、毎日新聞の応援する民主党は
「風」に乗ることも、考える政治もできず、やったのは誹謗中傷だけだ。
149名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:42:27 ID:WYoOip2RO
>>122
なんせ、自爆つづきだからな。特に何をしたと言うわけでもなく、相手が勝手に転んでいる感が強い。
たしかに運がいい。首相在任中に野党第一党の党首がバカばかり出てくるなんて、並の強運ではない。w
150名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:42:35 ID:0CORzJnn0
名前:名無しさん@七周年 :2006/10/23(月) 01:10:39 ID:/MSluUlZ0
毎日新聞アンケート
中国、韓国とは仲良くしたほうがいい? しなくていい?
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/etc/shirokuro/
151名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:42:38 ID:qPnC6T070
>>130
血脈そのものが重要な天皇家と違って、
政治家や経済人は、女系で優秀な婿を取った方がいいぞ。

大久保利通の男系の5世じゃ、
無能な女系の血が入ってだめになるだろ。
152名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:42:40 ID:DFrDbK3C0
死んでも自民支持、なんて誰も言ってないだろーにな。

野党がそもそも異常ってことに気づけよ。
153名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:42:49 ID:KbwvQ7CL0
154名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:43:27 ID:xMntQkR+0
>>141
そうだよな。じゃあ自民以外の政党は北の核に甘いのかよ!?ってなるわな。
唯一の被爆国なのによ。
155名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:43:35 ID:qV1rdOPQ0
久々に毎日らしい路線の文章だのうw
156名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:43:56 ID:GZRsXM0D0
>>149
父ちゃんのが不幸だったから、その分幸福になるならおkと思ってしまう
157名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:43:58 ID:2C6MRRrD0
>>149
バカじゃない前田さんのことも時々でいいので思い出してあげてください


永田センセイの自爆テロであっという間に終わったけどな
158名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:45:00 ID:ovSe4bJg0
民主が勝ってたら、選挙の結果は民意の反映
とか抜かすくせに何言いがる。

予算委員会での野党の質問は、ほんとヒドかった。
それが分からないうちは、政権交代なんぞあり得ないだろ。
159名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:45:00 ID:Hziyy20n0
>>140

みんな同じ気持ちだよ。

だから投票率みてみ。

こんな得票数で当選して喜んでバンザイしてる奴がバカなんだよ。

落選した奴はもっとバカだけどねwww

160名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:45:03 ID:i5NvOoYI0
小沢や鳩菅みたいな考えすぎない政治もどうかと思うぜ
161名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:45:26 ID:rlWX0d/A0
てゆーか何も考えずに上から言われたまま凄まじい選挙活動をするのが層化
大阪9区あたりは昔は公明おおみと自民原田憲が骨肉の争いをしてたのが、
今度は息子を助けるんだもんなー
何も考えない狂信者は怖いよ
162名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:45:31 ID:yMai9ZKG0

かっこつけて何か難しいこと書こうとして
途中から書いてる本人もわからなくなっちゃった

社会経験未熟な記者がちょっと背伸びしたんじゃね
163名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:45:49 ID:xMntQkR+0
>>157
前々さんは自民に移るか政党立ち上げないところがバカ。
164名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:46:05 ID:GZRsXM0D0
>>16
それが朝日、毎日に言わせりゃ「考える政治」らしい
165名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:46:10 ID:cFIw2V5L0
小泉時代から続いているって、あんたらマスコミが
おもしろおかしく自分達の都合のいいように編集した
結果がこの有様なんですが?

国民をなめるな。
166名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:46:43 ID:ZQsPbqZl0
>>163
資金や選挙事情ってものも考えてあげて、
167名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:47:31 ID:Vo3ZlaN10
自分に都合の悪い結果が出ると
ポピュリズムwww
168名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:47:55 ID:KqJRREh+0
>>161
選挙戦で層化が自民に投票しないとでも思ってるなら相当オツムが逝かれてるだろw
それに対してどういう対策を練ったのか、どういう政策で対抗するのかを考えるのが
選挙戦だ。層化が票入れたから負けたなんて、ばかばかしくて民主党支持者の漏れでも
話にならんよw
169名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:48:21 ID:qPnC6T070
60代以上は自民支持
30-50代は半々か民主が優勢、
20代が圧倒的に自民支持。

若者の手で、ブサヨの勝ちを阻止できたことに乾杯。
170名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:48:37 ID:xMntQkR+0
>>166
うむ。しかし民主みたいな明確な泥舟に乗っててはもったいないよな。
171名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:48:45 ID:PhCrc+GN0
>>137
神聖皇弟閣下のパターンだな。w
172名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:48:47 ID:0XL6p/QZO
菅直人いわく
国民総白痴化により自民が勝ったそうだからなwwww

そんなに自分達が優れているのなら
白痴の国民の票を集める方法くらい
簡単な事なのではないかと
結局彼等が馬鹿にしている国民にすら
政権を取る資格無しの落胤を押されたことくらい
いい加減気付よな
173名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:48:53 ID:6Jq+kkHz0
毎日
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:  
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
174名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:49:29 ID:hcGVACAH0

>考える政治は影を潜めている。

・・・まともに考えたら、売国政党になんか投票できないに決まってるだろうに。
175名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:49:38 ID:79y/wZz80
この前某番組に出ていた鳩山は、民主がなぜ自民に勝てないか自覚していた様子だったな。

理由がわかっていながらどうにもできないところが民主のダメなわけで・・・
176名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:49:52 ID:woDQdWV10
【中国】赤軍長征勝利70周年記念大会、開催[10/22]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161524913/
177名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:49:57 ID:AOmyLy0S0
まぁ、一昔前は新聞の意見=世論とか言ってたからなw

今は単なるサヨク広報団体って自覚してる分だけマシだ
178名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:50:00 ID:xERKOE5v0
早速負け惜しみ
179名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:50:05 ID:TQJLdcX30
つーか、そもそも民主とか野党を応援してるやつらって、
なんか姑息なんだよな。
工作の仕方も姑息だし、連帯だのみんなで声あげようだの。
ちょっとでも野党にとって不利なことをいうと自民工作員だの
チーム世耕だの罵詈雑言。
あげく、北朝鮮の核こそいま重要な問題なのに、周辺事態に認定することは
できないだのなんだの、社民共産民主、電波太陽漫画の国民新党で連合ってか。
そりゃ国民の支持を激しく失うわ。
180名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:50:15 ID:jkDklNxMO
マスコミは飼い犬だからなw
181名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:50:15 ID:NDfHhCU00
郵政のときみたいな対立路線だと話題になって
売上も伸びますか。
182名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:50:43 ID:KqJRREh+0
>>169
出口調査では民主党。
かも知れないだろ、何ホルホルしてるんだよ、危機感まるでねぇなw
183名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:50:50 ID:0QHTbGXE0
>>1
もうアカヒ毎日日経新聞は役に立たん。消えろ
退場しとけ
184名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:50:50 ID:WAHPpfTE0
サヨク勢力はさあ
負けるとすぐ国民がバカだからって言うじゃん?
それで振り向いてもらえるわけないだろw
185名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:50:52 ID:2KfY6mR70
考えれば考える程、民主には入れたく無くなった奴はどうすりゃいいんだ
186名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:50:56 ID:WYoOip2RO
>>169
三十代後半とか、あんま政治のことを考えている人は少ない気がしない?
単にオレの周囲だけかな?
187名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:51:11 ID:FBh89Scn0
考える余地も与えないで、自ら選択肢から外れて行ってるのは野党側だと思うんだけどね。
188名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:51:20 ID:H/Z1Jrch0
>>171
何故にナウシカ?
しかし神聖皇弟閣下とサヨクを同列に扱ってはミラルパが可哀想だ
サヨクに慈悲深い名君だった時期なんてないじゃないか
189名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:51:41 ID:uJhTazRn0
ここんとこ大衆を思うように操縦できないマスゴミが
逆ギレして大衆を罵倒するパターンが多いですね。
190名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:51:49 ID:PhCrc+GN0
>>169
30代は、民主支持はそんな多くないような。

ところで、20代は投票率が低いので選挙結果にはあまり影響なし。w
191名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:51:55 ID:rlWX0d/A0
>>168
は??
今回層化は自主投票じゃなくてしっかり組織として原田を推薦してるよ
お前こそオツムが沸いてるなw
192名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:52:02 ID:yhzvFZlZ0


しかしおまいら、喜んでる場合じゃない。

中間選挙で共和党大敗の予則。
いまもCNNがbroken govermentとかで完全に民主党支援キャンペーンやってる


193名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:52:27 ID:qPnC6T070
>>182
お前らみたいなジジイは、
周りを一人でも多く、真っ当な保守派に変えてみろ。

20代を見習え。
194名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:52:41 ID:yMai9ZKG0
>>166
染まりきらないうちに出たほうが身のためだよ

長く居れば居るほど危険なところだ
195名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:52:57 ID:AOmyLy0S0
>>191
日本語の勉強しろ
196名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:53:07 ID:fyWZlD060
これほどピントのずれた論評も珍しいな
とことん時代からずれてやがる既得権糞マスゴミは
197名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:53:23 ID:lZTRuBb40
「風」にあわせて自分を変えるんじゃなくて、自分に合うような「風」吹け
って言ってんだもん、終わりですよ。
198名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:53:27 ID:yA8zGj2Z0
要するに、毎日新聞は
自民に投票するのはテレビ政治に
踊らされた馬鹿どもだ、と言いたい訳だ。
199名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:53:48 ID:Hziyy20n0
>>192

また日本叩きが始まるのか。

この状況でやられたら日本は終わりだな。

200名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:54:34 ID:PGP7ZgpC0
>>191
>>168は自民単独じゃなくて自民+公明である事を前提に戦略練ろって言ってんだろ。
201名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:54:40 ID:2cEPZPnl0
だれが真紀子のあんな質問をゆるす党なんかに…
202名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:54:50 ID:rlWX0d/A0
>>195
お前こそ政治を勉強しろ
この地区の層化の票は3万7千ともいわれている。
現実を見ろや
203名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:54:53 ID:0f6oXUZw0
「考える政治は影を潜めている 」・・・いいフレーズだ。
204名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:55:02 ID:iBR5WE1A0


  「北朝鮮は核実験しない」 飛ばし記事の謝意と賠償チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?


205名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:55:35 ID:xMntQkR+0
まあ毎日も朝日も、思う存分日本国民を馬鹿にするといいよ。
そのツケは必ず来るし。てかもうキてるし。w
206名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:55:39 ID:PhCrc+GN0
>>201
田中真紀子氏の、安倍政権の世襲批判には、非常に感銘を受けた。

これほどの衝撃は、ノムヒョン演説以来だ。
207名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:55:59 ID:nXkA27Dr0
>>203
確かに、都合のいいフレーズだ。
208名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:56:33 ID:QkRbtZp80
毎日新聞に都合のいい結果:有権者の声
毎日新聞に都合の悪い結果:ポピュリズム
209名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:56:43 ID:AOmyLy0S0
>>202
がんばれw
210名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:56:49 ID:3kE/glQH0
だがちょっと待ってほしい。近年に限定してもNHK改変や永田メール、富田メモに象徴される
一方通行に終始した新聞報道のあり方は、読者の考える余地を奪ってはいなかっただろうか。

インターネットの普及で、「嘘を嘘と見抜く力」は新聞販売部数に直結するようになった。
だからといって、購読契約時の景品の違いしか提示できないとしたら、新聞の怠慢だ。
211名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:57:08 ID:r3tERVs/0
大阪の各支持層の投票行動%で表示されてたのみたら
自民が80%自民へ 公明100%自民へ
このへん宗教の力を感じました
212名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:57:28 ID:xawvEmbh0
考えているのは自分たちだけだという、人を見下したようなデカい態度。
何も考えてないのは自分たちだってことに気づけよバカ
213名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:57:35 ID:Tvkku6Dm0
テレビ政治よりは新聞政治のほうがいいね
新聞のほうが自分の力で読み解くし、時間をかけて考えるから。
214名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:58:24 ID:yonzSYY90
文章の全体像がぐたぐたなのだが、社説としてこの出来は良いのか? > 毎日新聞
215名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:58:26 ID:+t1jBYhX0
安全保障を考えてるから、安部政権に追い風なんだと思うが
というか朝日新聞が、考えたくない政治が支持されてるだけでなんでは・・・
216名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:58:27 ID:ovSe4bJg0
ポッポはWTCテロのとき、最初、
「国内で割れてる場合じゃない、与野党一致団結すべきだ!」
って言ってたぐらいだから、現実志向なんだよね。

おぼっちゃまだから、周囲が自民叩きに絶好の機会、
今、反対路線でいかないでどうする?
なんて論調に乗せられて前言撤回しちゃったけど。

ポッポ派と前園派で民主割って自公につけば、勢力
のばせる気がするんだけどなぁ。
217名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:58:41 ID:FBh89Scn0
>>207
野党にもすこし考えろよって言いたいんじゃない?
218名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:59:11 ID:dSAjDNeX0
>>211
単に母数が少ないだけ…じゃないんだよな?
219名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:59:33 ID:AOmyLy0S0
核保有国のミサイルが飛んできている状態で
暢気に「有事ではない」とか断言しちゃ党を支持するわけがない

当たり前すぎて、あくびがでるわ
220名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:59:45 ID:xMntQkR+0
中国サマの事だけを考えろ、と言いたいのかな?
221名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:00:03 ID:RY8a6CyB0
さすが格差社会の申し子・エリーツであるところの新聞記者様、驕れる平氏も恥らうような
庶民見下しぶりですね。
222名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:00:25 ID:JQjwx9Vg0
民主は安全保障問題をちゃんとしない限り無理だろ。
223名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:00:45 ID:wldbULkB0
小沢は選挙には強いとか、安倍は優柔不断だとか
民主には有利な情報流してたのに、 この結果かよw   m9(^Д^)プギャー
224名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:00:59 ID:fpm8jDfE0
日本では元々大衆=バカってのは保守が言ってたことだが
あれほど大衆=正義と言ってた左翼が今になって手の平返しがすごいね
結局「俺の思想は正しい」しか言ってないよ
225名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:01:37 ID:nXkA27Dr0
>>217
なるほど、そうとも読めるか。
226名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:02:16 ID:NQeFWw9s0
毎日新聞は読者の共感の得られるであろう医者叩きはしても、
県内の隣保館に新聞を納めている関係で
奈良市職員問題はスルーというのも
考える政治姿勢の一環なのかな?
227名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:02:17 ID:7YywOZiL0
>ポピュリズムに陥りやすい。

斜め上の新聞社だな。民意を何だと思ってるんだ。左巻き読者を喜ばせる為だけに
国民を馬鹿にしているのか?もしくは差別してるのか?
228名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:03:02 ID:umHdPA740


創価によってしか勝てない自民党が偉そうに言うなや!

悔しかったら単独で戦ってみろ!ヘタレ政党がぁ!
229名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:03:15 ID:xawvEmbh0
自国民は何のためらいもなく思い切り見下すのに、中国朝鮮には妙に配慮する。
どうゆー神経してんだろうな。
230名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:03:59 ID:f1NaVsyr0

          ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
       :/   o゚((●)) ((●))゚o ヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:    北朝鮮が追い風ってキミ、安全保障は国の根幹でっせww
      :` 、       `ー'     /:     国の根幹政策にミンス党は無策だったわけでw
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:






231名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:05:17 ID:lVEGtsHs0
毎日新聞の負け惜しみは見苦しいけど
マスコミが「自民党圧勝バンザイ」なんて言い出したら日本はお終い
232名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:05:20 ID:t8GgPgqQ0
本当のところ。
層化票ってどのくらいなのか気になる。
233名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:05:32 ID:tq0phSxk0
>安倍首相は就任後早々に訪中、訪韓。暗礁に乗り上げた近隣外交の打開に動いた。
>さらに、安倍首相が自らの「歴史認識」を封印し、現実路線に徹したことで・・・・

具体的に動いて外交やってる事を無視して、それを支持した層を「考える事を止めたポピュリズム」と
論ずるなんて毎日はマジで気が狂ってるんじゃねぇのか?
234名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:05:50 ID:umHdPA740

今日のTBSの出口調査では興味深い結果が・・・20代が7割が反自公だった・・・

年金生活者である70代の6割が反民主・共産だった・・・・

今おいしい生活している奴は今の政治で大満足って事だな・・・
235名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:06:03 ID:qV1rdOPQ0
>>227
自民党が国民に支持されない場合→自民党を叩く
自民党が国民に支持された場合 →国民を叩く・ポピュリズムと言って自民を叩く

わかりやすいわあw 結局国民の側に立ってるワケでなく自民を叩きたいだけ。
236名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:06:14 ID:nXkA27Dr0
>>231
さすがにそんなこと言えっつー気はないんだけどねw
237名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:06:46 ID:AOmyLy0S0
そもそも、大衆迎合主義ってそう易々と使っていい言葉なのか?
結構、危険な言葉だと思うんだけど
238名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:07:03 ID:gOCu1HoU0
>>228

ソウカに仕事もらって、ソウカ批判ができないくせに
自民が勝ったのは、国民が馬鹿だからだと主張する
毎日の>>1の記事の方がおかしいのではないの?w
239名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:08:03 ID:yhzvFZlZ0



2発目ならば周辺事態
byポッポ



240名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:08:18 ID:umHdPA740
>>232
大阪北部は創価が多い地区・・・投票者の2割が創価とそのF票であるといわれている。

つまり今回での純粋な自民の得票は3割程度・・・4割超の民主に及ばない・・・

創価が無いと自民はもはや勝てない!これが結論・・・カルトに支配される日本政治!!!
241名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:09:23 ID:HaWiRR890
相変わらず自民が勝てば有権者は何も考えていない、か。
気に入らない結果になったからって見苦しいにも程があるな。
242名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:09:57 ID:i5NvOoYI0
大衆批判がしたいのは十分解るんだが…
ポピュリズム批判を声高にしても現実的問題に対処する能力をしめせなかっただろ
民主は理念ボケで責任回避の政党としか映らないんじゃ何に期待しろと?
毎日も民主も甘えすぎなんだよ

大衆批判はお門違いと言うべきだ
243名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:10:17 ID:AOmyLy0S0
>>240
ちと質問なんだけど、ソウカ信者って黙ってると棄権するの?
244名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:10:22 ID:t8GgPgqQ0
>>240
ふむふむ。
じゃあなぜ郵政解散前は民主勝ってたの?
層化が多いのに、それ以上に自民党が劣勢だったから?
245名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:10:22 ID:qV1rdOPQ0
>>234
で、どうせ20代が最も投票率低いんだろ。
んで年取って保守化した人たちは自民に入れる。いつもおんなじ光景だな。
246名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:10:32 ID:NUej9Oud0
今回は、北朝鮮のおかげだな。
北朝鮮核実験に対して、明確な措置を立てて実行した自民と
自民批判に終始して対応が不明瞭だった民主とを較べたら、
やっぱり国民は自民を選択するよ。
民主執行部は自民政権を倒す為に、政策が異なる社民党や国民新党といった
政党と手を結び、政策をないがしろにしているイメージが強い。
代表が小沢になってから、すっかり昔の「反対するだけの野党」のイメージに
戻ってしまった。
247名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:10:51 ID:GJ+tLeEn0
でも、予想通りの負け惜しみで、笑っちゃうよね。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

というかさ、国難の時には利害を越えて協力してほしいと純粋に思うんだが。
すぐ北に脅威がきてるのに、宗主国さまーも何もないだろ。
なんでもかんでも反対した結果がこれだ。
248名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:11:05 ID:HXBzn2lg0
>>228

社民に助けてもらってる某政党より幾分まし
249名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:12:18 ID:L1uuRvuv0
考えようにも、片一方の選択肢が何でも反対・難癖付けの対案無しだから
考えることなんてなーんもないんだもん。
250名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:12:24 ID:umHdPA740
>>243
俺の親戚は創価なんだが・・・行かないと創価の活動員が指導にくる。

学会員の9割は必ず投票する・・・そのフレンド票もバカにならない・・・
251名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:12:43 ID:yMai9ZKG0
「党首力」は選挙結果に直結するようになった

これは確かだよね誰の目にも明らかでしょ

あ〜う〜お〜じゃ討論にならないもんね
252名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:12:51 ID:NmjskxYC0
昨日、朝日新聞の勧誘がきたから
「捏造朝日なんか誰がとるかよ!」
って追い返したけど
今度は毎日にも同じこと言うようにするよ。
253名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:14:21 ID:fK+kk5fl0
>>234
補選に行く20代なんてもともと労組関係者だけだよ。
そりゃ労組政党の民主が多いわけだよw
254名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:14:25 ID:4mKBA78f0
民主に期待してたのに期待を裏切りまくり。

自民に本当は入れたくないけど民主にはもっと入れたくない。

共産は無くなったら困るが増えたらもっと困る。

公明社民なんてゴミ以下で消えてほしい。
255名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:14:43 ID:htqYb9YB0
すげえ、予想された負け惜しみ全部当たってるじゃん
まさか2ちゃん見て記事書いたんじゃないだろうな
256名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:15:01 ID:AOmyLy0S0
>>250
つまり、どっかには投票する訳ね
なるほど納得
257名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:15:05 ID:umHdPA740
>>238
大新聞社は聖教新聞の印刷請負で200億円近くの利益を上げている・・・

そんな毎日新聞が創価の悪口言うワケナイ!
258名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:15:12 ID:Ry16ethL0
考える政治とか馬鹿な事をいってるんじゃねぇよ。
お前らマスコミよりNETしてる人間のほうが情報を
こねくり回してるっての。
そもそも、自国民の生命を危機にさらすような発言する
民主党なんかに入れるわけねぇだろ。
マスゴミと一緒に売国政党は死ね。
259名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:15:37 ID:7YywOZiL0
>>240
お前の計算では大阪の有権者の1割が層化になるんだが
4万人だぞ。民主党支持者はそんな計算しかできないから選挙に負けるんだよ

260名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:15:41 ID:xpBA+ROM0
「テレビ政治」  「風」

書くこと思いつかなんだら、無理して書かんでもいいんだよ論説屋さんw
白紙でも誰も気付きゃしないからw
261名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:15:48 ID:ZQsPbqZl0
>無党派層の増大で、「風」と呼ばれるその時々の民意の動向で、最近の選挙結果は大きく左右
>される。今回は北朝鮮の核実験も手伝い、自民党に「風」が吹いた。だが、安直に「風」を呼び
>込もうとすると、ポピュリズムに陥りやすい。テレビ政治の広がりに反比例するように、考える政治は影を潜めている。

民主党は以前調子よかったときは別に組織とかそういうのでなく雰囲気、つまり風で勝ってた。
だがその風も民主ばかりでなく自民に吹けば自民が勝つ。
風と言われるものが起きる原因はテレビのニュース番組のワイドショー化のせいで、
面白おかしく報道されるようになって政策の中身がほったらかしになるからである。

考える政治は影を潜めるってとこの意味はこうじゃないかな。
262名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:16:44 ID:BNDfcxS+0
>>240
自民が創価が無いと勝てないなら、創価は民主党と組むと思うぞ。
在日参政権もやるしバラ撒き政治もやるし人権擁護法もやるし。

そもそも、民主党だって創価の次に勢力が大きいという
立正佼成会の支持を受けてるだろ。白しんくんとかその応援で受かったらしいし。
263名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:17:27 ID:2m/dZj330
国会見てて民主に投票する奴はいねえだろうなぁ
264名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:17:51 ID:umHdPA740
>>259
大阪の創価学会員はもっと多いぞ・・・15%近いと思う・・・兎に角異常に多い・・・
265名無しさん@七周年
元々国民が考えて投票したことなんてないだろ
かつては所属団体の言うとおり、今はマスコミの言うとおりだ
元々、日本に民主主義は似合わないんだよ