日本国は核武装すべきだ!!3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
二応立てました
2日出づる処の名無し:2006/08/27(日) 07:53:31 ID:UTuSISno
鮮滅兵器こそ必要
3日出づる処の名無し:2006/08/27(日) 07:58:03 ID:c3ATSK3v
具体的にどう鮮滅するかだが。
……イイ感じの台風、30個ぐらい半島に上陸すれば面白いのにな。
4日出づる処の名無し:2006/08/27(日) 08:42:42 ID:i1OeL7d/
よ〜く考えて、核いや核兵器の必要性と使い道は様々。
馬鹿の一つ覚えのように、廃絶、抑止、軍拡を唱えている者はアホ。
5日出づる処の名無し:2006/08/27(日) 10:56:14 ID:F3fXKPnZ
コピペ粘着禁止
6日出づる処の名無し:2006/08/27(日) 11:07:16 ID:IcWMK97S
核兵器欲しい・・・すぐ作ろう!
7日出づる処の名無し:2006/08/27(日) 13:11:53 ID:+Aa/4XiL
日本が核武装するには、核拡散防止条約から抜けなければなりません。
その場合、国際社会が納得する理由として、どのような物があるでしょうか?
8日出づる処の名無し:2006/08/27(日) 13:18:02 ID:UTuSISno
北朝鮮
9日出づる処の名無し:2006/08/27(日) 13:26:51 ID:P/1huECu
 アメリカの政界では、今秋の中間選挙も始まらないうちに、2008年の大統領選挙に向けた話が出始めている。
民主・共和両党から、立候補しそうな何人かの名前が取り沙汰されているが、今のところ比較的有力に見えるのは、
民主党が上院議員で前大統領の妻のヒラリー・クリントン、共和党が国務長官のコンドリーサ・ライスである。
08年の大統領選挙は、米史上初の女性どうしの戦いになるかもしれない。

(ほかに立候補しそうな人々としては、共和党では00年の選挙の共和党予備選挙でブッシュに破れた上院議員で
ジョン・マケイン、民主党では上院議員のトム・ダシュルらの名前が挙がっている)(関連記事その1、その2)

 最有力のヒラリー・クリントン(以下、夫のクリントン前大統領との混同を避けるためヒラリーと呼ぶ)とライスには、
女性だということ以外にも重要な共通点がある。2人とも、ネオコン(新保守主義)の勢力から支持され、非常に外交
姿勢が強硬であることだ。
....
ttp://tanakanews.com/g0331neocon.htm
10日出づる処の名無し:2006/08/27(日) 13:46:37 ID:+Aa/4XiL
>>8
北朝鮮一国が、日本にとって脅威度の低い核爆弾を手に入れたから、
日本も核武装するなんて理屈が通るようには思えません。
11日出づる処の名無し:2006/08/27(日) 13:54:39 ID:P/1huECu
米紙「日本核武装は不可避」
 13日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、北朝鮮のミサイル発射問題で国際社会の対応が無策に終わり
北朝鮮が世界の声を無視し続ければ、日本の核武装は不可避になる、と社説で論じた。

 同紙は、日本などの北朝鮮制裁決議案に対して中国が拒否権行使の姿勢を見せていることや、敵基地攻撃能力
保有論に対して韓国政府当局者が「北朝鮮の軍事的挑発に対するよりも強い怒り」を表明したのは、軍事力強化の
必要性を日本に考えさせる結果をもたらすだけだと指摘。

 この問題をきっかけに日本国内で「ナショナリストの衝動」が起き始めれば、それを封じ込めるのは難しいと述べた。

ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060714-60165.html
12日出づる処の名無し:2006/08/27(日) 13:57:08 ID:P/1huECu
北朝鮮の行動は日本の再軍備・核武装の根拠を与える

北朝鮮の行動は日本の再軍備・核武装の根拠を与え、日本の
真の敵である韓国とユダヤ金融資本を叩き潰す事に貢献している

ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/20031147ecd6c92e0433af90b05a95e9


13日出づる処の名無し:2006/08/27(日) 14:01:04 ID:P/1huECu
自滅したがるアメリカ
ttp://tanakanews.com/g0314india.htm

#多極化ということになれば、従来からの対米従属の外交では日本は危ういだろう。
#米国と一緒に心中するか?
#どちらにしろ日本の外交は非常に難しい局面に入ると思う。
14日出づる処の名無し:2006/08/27(日) 14:17:30 ID:SO0azdjw
まあ沈黙の艦隊じゃないけど、日本が核を管理するのはいいと思う。
日本ほど報復以外で核を使う可能性の低い国はないと思うから。

世界唯一の被爆国であり、偏執的な原理主義とは無縁だし、周りは核武装した敵国に囲まれている。
15日出づる処の名無し:2006/08/27(日) 14:26:42 ID:c3ATSK3v
日本は核ブサヨするべきだ!
……スマン。何となく言ってみたかったんだ。
16日出づる処の名無し:2006/08/27(日) 14:35:42 ID:P/1huECu
8月に入ると同時に、パレスチナと日本周辺地域で重要な動きが出始めた。

「味方の振りをした敵」ほど怖いものはない。明らかな敵と違い、公に敵対行動をとることができないからである。
韓国は西側陣営にありながら日本を歴史問題で批判する国家であり、日本にとっては「味方の振りをした敵」で
あった。韓国に日本批判を行わせてきたユダヤ金融資本も同様である。逆に、北朝鮮は拉致問題やミサイル
問題で一見日本と激しく対立しているが、北朝鮮の行動は日本の再軍備・核武装の根拠を与え、日本の真の敵
である韓国とユダヤ金融資本を叩き潰す事に大きく貢献している点で、「敵の振りをした味方」であると思われる。
 
 米国とイランの関係も同様である。一見核問題で激しく対立している様に見えるが、ホロコーストの真実を世界
に広め、米国を支配するユダヤ人を追いつめ、ユダヤ人国家のイスラエルを滅亡させる点で米国とイランは協力
して行動している様に見える。米国のイラク攻撃も故意に少ない兵力しか送り込まないで苦戦させ、米国民に中東
への軍事介入を停止することに同意させる効果があった様に思われる。ユダヤ世界国家の中枢として設立された
国連を軽視する態度を米国がとり続けること、イラク戦争で失敗したネオコン達が失脚せずにブッシュ政権により
国連大使や世界銀行総裁に送り込まれていることも考えると、ネオコンはイスラエルやユダヤ金融資本の味方の
振りをした敵であり、ブッシュ政権の成立と911自作自演テロはイスラエルとユダヤ金融資本を破滅させる目的で
米国内の反イスラエル・反ユダヤ金融資本勢力が欧州の反ユダヤ勢力やイランと組んで実行したものである可能
性もあるだろう。米国にとって、イスラエルロビーやユダヤ金融資本からの解放は非常に大きな利益であることは
明らかだ。
(>>12より)

#真偽別にしてこういう見方は実におもしろい。
17日出づる処の名無し:2006/08/27(日) 14:45:52 ID:+Aa/4XiL
>>11
アメリカの中国に対する、
「これ以上、北朝鮮を放置するなら、こっちも考えがある」
というメッセージなだけで、
本気で日本を核武装させようとは思っていないのでは。

ただ、外交というのは、こういうハッタリも必要ですけど。
18日出づる処の名無し:2006/08/27(日) 15:10:34 ID:P/1huECu
...
 国連での北朝鮮制裁案の審議は、中国政府を「早く6カ国協議を開かねば」という気にさせている。
アメリカは、日本の強硬姿勢を支持することで、中国に6カ国協議の早期開催をけしかける戦略で
あると見ることができる。

 日本は、日米同盟の強化を願って、北朝鮮に対する強硬姿勢をとっているが、この日本の姿勢を
利用してアメリカは、日本の願いとは逆に、中国中心のアジア諸国の自立した動きによって、朝鮮
半島の問題を解決する新体制を作ろうとしている。中国の外交努力が成功したら、その後の朝鮮
半島は、中国と韓国、ロシア、北朝鮮という当事者間の話し合いで動いていくようになる。
アメリカは、東アジアおける国際体制の多極化を容認する度合いを強める。日米同盟強化のための
日本の強行策は、結果的に、日米同盟の空洞化を進めることになりかねない。

 このような展開を食い止めようと、日本が強硬姿勢を激化させたら、アメリカはそれを支持し続ける。
たぶん最後まで、日本を制止するようなことはしない。アメリカのネオコンやタカ派は、日本の強硬
姿勢を大歓迎するだろう。しかし、そこには罠がある。

 アジア周辺諸国は、日本に対する批判的な姿勢を強め、日本抜きでアジアの問題を解決していく
体制を作るようになる。アメリカは、二枚舌的に、このアジア独自の問題解決体制に対して「アメリカ
の負担軽減になる」と言って歓迎する姿勢を見せるだろう。

 そしてアメリカは、アジアが独自に問題を解決できるようになったところで、アジアに対する影響力
の行使を減らしていく。「これからもずっと日本の味方です」と言いながら、静かに日本からも米軍を
引き揚げる。窮した日本が「これから日本はどうやって生きていけばいいのですか」とアメリカに相談
すると「中国や韓国と仲良くしたら良いのではないですか。中韓も、日本との関係強化を望んでいる
ようですよ」と、おだやかに示唆される。
...
ttp://tanakanews.com/g0711japan.htm

#という情けないことにならなければいいが・・・・。
19日出づる処の名無し:2006/08/27(日) 19:50:26 ID:Nnbn4Gvd
前スレ962

> んぉ?その開発中のブツは、原潜のように長く潜ってられるのかい?
 長距離高校には向いていないけど、日本の防衛理論だと隠密性の高さが魅力。

> 原潜よりメリットが有るのなら、そちらを進めるべきかな。
 というか長距離攻撃しようにも、目標になりうる国がすぐ近くにありますし。
20日出づる処の名無し:2006/08/27(日) 23:16:38 ID:bnzTPipV
>>19
攻撃型原潜じゃなくて戦略原潜の場合はより優れた隠密性より長期間浮上せずに海中で任務をまっとうする事が主だと思うんだ
21日出づる処の名無し:2006/08/27(日) 23:25:25 ID:SAiR6oUc
あー、核武装してほしい
明日にでも。

少なくても、チョンは 少しは 静かになるだろう。
22日出づる処の名無し:2006/08/28(月) 01:10:29 ID:A7anVGyz
まあ、イスラエルちゅう国はほんまに上手やわなー、バックでユダヤ系アメリカ人とユダヤ系ロシア人が支持していると言う特殊な環境があるにしろや。
あの国は公式表明も核実験も一切無しやw 現地で国民に核兵器の有無を聞いても、みんなイエスともノーともいわへん。
それでも、国際社会はイスラエルの核武装を誰一人否定せんと黙認しとるがな。
アラブ諸国がいくら調べてくれちゅうても、IAEAが査察でもしょうかーてな話は一切でてこんわなーw
これも国際社会の本音と建前やろかな、いい加減な話やわ。
日本がどうしても核武装したいと言うなら、このイスラエルの手法を一つの手本にする事やなw
当面はそれしか無いやろ。

23日出づる処の名無し:2006/08/28(月) 03:13:37 ID:LIirgOZt
日本にモサドはないからな。
とりあえずスパイ防止法と情報機関を設立すべきだね。
24日出づる処の名無し:2006/08/28(月) 12:55:11 ID:D0rVU07V
もう青森で作ってるんじゃないの?
25日出づる処の名無し:2006/08/28(月) 13:04:38 ID:pbX2JcDt
まあ、本気で作ったとして、当面は特定アジアにさえ届けばいいから。
飛距離を最初から犠牲にすれば、かなりイイモノが作れるのではないだろうか。
メチャクチャ早すぎて撃墜できないとか。
普通に速いけど、威力はベラボウに大きいとか。
26拷問部屋@謀反人 ◆GoumonPPh. :2006/08/28(月) 23:01:37 ID:qT9KR6rp
もう既に核武装してるのと同じじゃないかと小一時間(tbs
27日出づる処の名無し:2006/08/28(月) 23:19:17 ID:Q8TS8jwX
核武装をする。
その後、他国と交渉しつつ
互いに監視をしながら、核兵器を減らしていくのはどうだろうか?

平和主義者を自称する左翼でもこれならいいだろ。

土下座や恫喝なんかで核を使用した戦争を抑止するよりも、
核そのものが無くなれば、抑止の努力が必要なくなるのだから。
28拷問部屋@謀反人 ◆GoumonPPh. :2006/08/28(月) 23:35:14 ID:qT9KR6rp
>>27
やろうと思えば、すぐにもできる。
特に日本の場合は、使用済み核燃料の再処理をフランスから押し付けられそうだし。
全ては、日本の技術力にかかっているといっても過言ではない。
29日出づる処の名無し:2006/08/28(月) 23:48:26 ID:pbX2JcDt
>>28
てか、日本が本気出すと、
別路線の凄いモノが出来そうですな。
30日出づる処の名無し:2006/08/28(月) 23:52:38 ID:Ym4qwTkI
火薬だって花火に使えば、あんなに平和で、素晴らしいものができるじゃないか。

そうだ、原子力でも(以下ry
31拷問部屋@謀反人 ◆GoumonPPh. :2006/08/29(火) 00:05:11 ID:gh7wC4Dw
世界は、日本が実は一番危険な核保有国だと認識していない。
その認識があるのは、アメリカだけだ。
アメリカは、スリーマイル島の教訓がある。
故に、使用済み核燃料の危険性を知っている。
アメリカが「核」を持つなとは言わずに「核爆弾は持つな」と言う背景には、使用済み核燃料を再処理できる
技術が、アメリカでは出来なかったため日本に技術の確立をさせようという魂胆があるためだ。


>>29
高効率レーザー兵器なんてすg(tbs
32日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 00:19:23 ID:4OKkSRN0
取り合えずモビルスーツの実用化キボンヌww
33日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 00:28:21 ID:6Aynnddn
>>32
それやったら、韓国あたりが対抗意識燃やして
変な機械人形作りそう……。
34日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 00:39:35 ID:aeP8wJFp
・・・一つの国には、一つの国家が必要だと、
俺は思ってる。

つまり、権力機構ね。
国を保つには、国家が必要だ。

同様の理由で、世界においても、
帝国が必要だと、俺は思ってる。
諸国家を統べる国家。
いわゆる、リヴァイアサンね。

ただ、その帝国は、一つだと良くない。
二つでも、やっぱりマズい。
安定するには、三つ欲しい。

ワシとクマとヘビが、
三つ巴になってくれると、
身動きがとれなくなって、
世界は平和になる。

なったら、いいな、と。


で、こいつら以外が核持つのは、
ややこしくなるだけなんで、反対なわけだが。
俺は。
35日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 00:52:42 ID:aeP8wJFp
ちなみに、一つの国家の中でさえ、
立法、行政、司法とか、三つに分けるわな。

さらに、立法を二つに分けたり、行政を複数に分けたり、
司法も簡易から最高まで分けたりして、バランスを保ってる。

・・・国際社会でも、そういう工夫が必要なんじゃないか。

だから帝国の宗主国は、どっちかっつーと、
民主主義国よりも、封建的な国のほうがいい。w
政策がコロコロ変わると、諸国が困る。

あと、帝国の宗主国は、その役目において、
むしろ、損を背負うべきで、逆に立場を利用するなら、
嫌われて当然だわな。
36日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 00:53:51 ID:aeP8wJFp
訂正:三つに分ける→三つに分けたりする
37拷問部屋@謀反人 ◆GoumonPPh. :2006/08/29(火) 00:55:34 ID:gh7wC4Dw
>>35
君は、聡明なまなざしを持っているようだ。
古代ローマの皇帝テオドロスも言っている。

「私に従っている限りは、私を憎ませておけばよい。」

これこそが、国の元首足るべき姿だ。
38日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 00:59:36 ID:aeP8wJFp
存在を忘れられた元首こそが、
最高の元首だって言葉もなかったか。
39拷問部屋@謀反人 ◆GoumonPPh. :2006/08/29(火) 01:03:03 ID:gh7wC4Dw
>>38
それはあくまで理想論だ。
どちらが現実的か、それは、ローマ帝国が如何に長く続いたかが証明している。
もっとも、基地外ぞろいの西ローマ帝国はすぐに滅んだが。w
40日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 01:10:23 ID:Gt5gnbSE
>>35
君はゲームやり過ぎ、映画見過ぎだね。
41日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 01:11:39 ID:aeP8wJFp
でも、俺の考えでは、
帝国の宗主国は、戦争しちゃダメなのよ。

影響圏下の国に、極めて重大な問題があるときに、
圧倒的な武力で「説得」する役目。

それ以外では、基本的に動かない。
つか、他の帝国との関係で、動けない。
そういうのが、理想。

国連よりは、役に立つと思う。
今の問題は、クマさんに信用が無いことと、
ヘビさんの実力が、実は、あんまりたいしたことないこと。

クマさんが南米、ヘビさんが中央アジア、だったら、
バランスが取れそうなんだけど、ワシさんが神経質になってて、
配下のイヌは、ちょっとウロウロ。
42日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 01:54:00 ID:4OKkSRN0
天下三分の計ですかwww
構想としては面白いけど、そう都合よくも行かないよな〜
43日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 02:45:14 ID:aeP8wJFp
なんて言うかさ、

帝国を担ってる国も、
あえて、弱点を握らせる、
っていう余裕がないのよね。

相手を、信用できないから。

自分の弱点が握られそうだ、
ってことになると、すぐ反応しちゃって、
そっちと対立しちゃう。

・・まあ、それでもいいんだけどね。

馴れ合いでいいから、
三つの帝国で話し合って、
世界のバランスを保つとか、
そういう芸は無いもんか。

マツリゴトなんてのは、所詮、
神楽舞、誠実な嘘、

別の言い方をすれば、
タテマエなんだがなぁ・・・。

これだから成り上がりの新興国は(以下ry
44日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 06:54:45 ID:eHQXEArs
>>ID:aeP8wJFp
ウザイだけ。早く消えてくれ。
45日出づる処の名無し :2006/08/29(火) 09:25:33 ID:6RTxUPLY
核なんか作って朝鮮なんかに撃ったて日本全土に放射能の雨が降るぞ。
そんなのよりイージス艦などを作った方がいいよ。
46日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 10:14:51 ID:Gt5gnbSE
>>45
だからあ、日本の核は抑止力の核だと何度も言ってるじゃないの。
47日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 11:00:32 ID:V7mTgqYx
兎に角だ、アメリカに我国の安全保障を託す政策をそろそろ考え直すべきではないかな。
自主的防衛に転換すれば、おのずと日本独自の防衛のあり方、有事の際の危機管理等々の道筋が出来てくる。
「外国からの攻撃は全てアメリカが日本の代わりに解決してくれます」じゃシャレにもならんだろう。
しかしながら、今現在はそれが現実なんだよ、この日本はなw
核武装の議論や憲法改正の議論は大いに結構だが、先ずは外国の武力の傘の下で近隣諸国へのお詫び外交や、金儲けばかりを考えているのは止めにしないか。
勿論アメリカとの同盟関係は維持すべきだし、良きパートナーとして対等な立場で共存共栄すべきは当然だ。
自主防衛への道は独立国家としてのイロハのイの字なのだからなw
48日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 12:56:20 ID:eHQXEArs
アメリカの合意があれば、核武装は問題ないだろう。
核で摩擦が起きるとすれば、特亜とロシア、アセアンぐらいかなあ。
特亜は日本に経済制裁すれば自国におよぶ被害のほうが大きい。
北朝鮮が核実験か核武装の明確化をすれば、核武装論は大きく前進する。
49日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 13:09:49 ID:Av87B1+S
とりあえずM5ロケットの転用でもアメの余剰ICBM(ミサイルのみ)でもいいから
通常弾頭の弾道ミサイルを配備汁
50日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 13:39:10 ID:eHQXEArs
>>49
通常弾頭の弾道ミサイル?あんまり寝ぼけたこといいなさんな。
弾道ミサイルは発射した時点で核ミサイルとみなされるんだよ。
自国内目標に弾道ミサイルが飛んできた時点で、核ミサイルが発射
されるんだよ。最悪の選択。
51日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 15:23:40 ID:WYS8eV43
>47
自主単独防衛?
金ないから無理。
52日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 15:43:37 ID:Gt5gnbSE
>>47
同意。
53日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 15:56:37 ID:Y3CFVLJq
>50
先制攻撃を前提にすれば、その意見は正しいだろうが、
反撃を前提に考えれば、>49の意見はまんざらでもない。

>51
いきなり、単独防衛をやれって言ってる訳じゃないでしょ。
段階的にやれば良い事。
54日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 16:21:38 ID:aeP8wJFp
で、アメリカの意向は?
55日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 16:27:06 ID:Gt5gnbSE
 安保問題は失敗が確実視されている深刻な政策分野だ。安保体制とは、戦争が発生たときに勝つためのものではなく、
戦争の可能性をゼロにするためのものだ。ここではどんなに小さな可能性も排除しなければならない。

 金正日(キム・ジョンイル)に戦争の夢を抱かせない唯一の方法は、ひとたび戦争になれば米国から圧倒的な戦力が
韓半島(朝鮮半島)に投入され、北朝鮮政権は一気に破滅に向かうと金正日に思わせることだ。

 現在のところ、そのとおりの状況といえる。韓米連合軍司令部の作戦計画には戦争発生と同時に米国が66万人の兵力
と5個母艦戦団、イージス艦など巨大援軍を派遣することが定められている。

 韓国民が日ごろ戦争の可能性に無感覚でいられるのも、太陽政策のためでもなければ、盧大統領が話す「平和管理」
のためでもない。それは戦争発生と同時に米国から派遣が約束されている援軍の存在のためだ。現在の韓米連合軍司
令部体制は世界の戦争史でも例がない1300兆ウォン(約158兆円)相当の軍事支援を完全保証している。

 ところが盧大統領は自尊心のためにこの韓米連合軍司令部を解体しようとしている。米国は韓国で背負っている膨大
な負担を免れることになるため、「そこまで言うなら…」と特に意に介する様子はない。

 韓米連合軍司令部が解散すれば、今度は戦争が発生しても米国は米議会の同意なしに援軍を派遣することができ
なくなる。議会の同意を得るのは簡単なことではない。

 問題は金正日がその事実を知っているということだ。金正日が米国による援軍派遣の可能性が弱まったと判断したとき、
この国、この民族は危機にさらされる。

 戦時作戦統制権の単独行使は北朝鮮の脅威が完全に消えてから論議しても遅くない問題だ。

 盧大統領が政策上の失敗を犯して国に危機をもたらすのに比べれば、大統領やその周辺が収賄するほうがまだまし
だとさえ思う。

楊相勲(ヤン・サンフン)政治部長

朝鮮日報
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/24/20060824000037.html
56日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 16:32:31 ID:aeP8wJFp
北朝鮮が軍事行動を起こせば、
アメリカとしては、願ってもないことだろ。

これで、堂々と北朝鮮を潰せる、と。

問題なのは、北朝鮮が動かないことで、
なんとか理屈をこねて、北朝鮮に攻め込みたい。
大義名分が欲しい。

って、ところじゃないか、
アメリカは。
57日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 16:43:52 ID:Oy2Di1uP
日本兵はフィリピンとかで現地人やアメリカ兵を殺して食ってた
現地人は黒ブタ、アメリカ兵は白ブタと呼んでいた
そして、それさえなくなると
くじ引きしたり、階級の低い者、軍規を乱した者など
仲間の日本兵も殺して食っていた
http://homepage3.nifty.com/cinema1987/moviecritic/review12.html
辺見庸の「もの食う人々」にも日本軍の人肉食の話が出てくる

手塚治虫のお父さんはフィリピンの奥地に行って、
空腹の毎日を暮らしていたが、
本当に何もなくなると誰かがちゃんと「野豚」を捕まえてきて食べさせてくれたという。
お父さんは何かを見てしまった、そしてそれを隠しているような怯えをみせたという。
それが「ゆきゆきて神軍」を観て何だか答が分かったというのです。
http://www.toyama-cmt.ac.jp/~kanagawa/cinema/singun.html

「また太平洋戦線の島嶼等で日本軍が各地で食料が尽き苦戦していた際、
戦死した兵士の死体の肉を奪い合って食べ、軍上層部でも問題となった。
これに対し、1944年12月にニューギニア戦線の日本軍第十八軍は「友軍兵の屍肉を食す事を罰する」とし、
これに反した4名が処刑された(但し、敵軍の死体は食べても罰するという記述は無く、
フィリピンのミンダナオ島では非戦闘員を含む住民が日本兵に殺害され、
食べられるという事件が起こっている)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0

戦後、マニラ東方山地にこもった振武集団の参謀長だった少将が、
集団で人肉を食べた兵たちを銃殺刑にした事実を暴露した。
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2005/0509/photogallery.html

世界にこの真実を知らせよう!
58日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 16:50:43 ID:1OlBFqSP
>>56
iイラクイランで手一杯
59日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 16:59:26 ID:CImPcu1e
宇宙人が攻めてくるとき、それが資源目的の侵略である場合には
核兵器は最高の抑止力になる。
なぜなら、人間を滅ぼすのにハイテク兵器を使うと、人類は確実に核
を使い、この星の資源を根こそぎ破壊してしまうためだ







って「サイン」で言ってたけど
どう考えても宇宙人にしてみたら、太陽のほうが良い資源だよな
60日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 17:44:53 ID:eHQXEArs
>>53
反撃用ミサイルであれば巡航ミサイルか地対地ミサイルで十分。
弾道ミサイルを通常攻撃用に使っている国はない。
アメリカがトマホークを通常弾頭だけにしたのは、相手国が核搭載型と
間違うことによる偶発核戦争防止のため。
したがって通常攻撃用弾道ミサイルという発想はありえない。
61日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 18:12:53 ID:at3+sHa6
ま兎に角、敵基地攻撃能力をさっさと手に入れないとな。
核弾頭はその後だ、
持ってるフリでも良いんじゃないかとも思うが…
イスラエルのような不透明な形とかw
62日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 18:17:20 ID:Gt5gnbSE
米国、対テロ先制攻撃に核弾頭搭載しないICBMの使用検討

  ラムズフェルド米国防長官は27日、テロリストに先制攻撃する際、核弾頭に代わって従来型兵器を搭載した
大陸間弾道ミサイル(ICBM)を使用する計画を米国防総省で検討していることを明らかにした。ロシアのイワノフ
国防相との会談後、記者団に明らかにした。

 ラムズフェルド長官は、核弾頭を外して代わりに従来型兵器を搭載した比較的少数の弾道ミサイルを使用する
可能性を検討している、と述べた。

 長官は、米国やロシア、同盟国が、将来にわたって何年間か大量破壊兵器などの脅威にさらされた場合、
その国の大統領は、目標を迅速に正確に攻撃できる従来型兵器を使えるようにしたいと考えるものであり、核兵器
が効果ある唯一の武器とは思っていない、と述べ、ロシアもこの案を検討することに期待を示した。

 しかし、イワノフ国防相は、ロシアには懸案がある、とし、先制攻撃については別の方法もある、との認識を示した。


[ロイタ−27日=フェアバンクス(米アラスカ州)]

(06/08/28 12:51)

#この記事には書いてないが、ロシアが懸念を示したのは核弾道ミサイルと誤認すると言っていた。
63日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 18:22:59 ID:Gt5gnbSE
ttp://amesei.exblog.jp/m2006-07-01/#3358676
日本の現実主義的な自立した国家戦略とは何だろうか。私は少し前から、「核武装した上で中立国となる」
というオプションを提案しています。これは「窮極の選択」であり、目下のところは「日米中の正三角形」で
いいと思う。

 日本の地政学的位置づけを考えると、アメリカか中国かの不毛な二者択一を迫られてしまう。どちらも
大国のゲームをやっているので、勢力拡張(あるいは現状維持)を戦略的目的として考えている。

 「核武装+中立」案は、憲法9条を改正する必要がない。ここがポイントです。中立というのは非武装中立
だけではない。

 最近出た、ちくま新書の『誇りを持って戦争から逃げろ!』(中山治著)は、拙著の「ソフトパワー」論に少し
影響されているが、「アメリカの軍産複合体が戦争で一番儲ける」、「大衆は権力者に騙される」、「昭和天皇
は親米派であった」と、まさに歯に衣を着せぬものいいをしています。

 オビには「庶民よ騙されるな!」とある、「騙す」という言葉がキーワードとして出てくるようになった。世の中
が大きな騙しに満ちていると気付くことが成熟した人間へのだ一歩かも知れない。騙しがキーワードになって
いるのは、郵政選挙の影響が大きい。あれは大きなプロパガンダが動員された選挙だった。あの選挙の意義
があるとすれば、大衆洗脳というのはいとも容易くできる、ということを世に知らしめたという点でしょう。
この新書は非常におすすめです。

 そういえば、最近、広告業界出身のの人間が「PR=パブリック・リレーションズとプロパガンダは違う」という
主張をする本を最近多く出している。世耕議員の本もそうであるが、元駐米公使の阿川尚之氏も自著の中で
そのように書いている。

 しかし、PRとプロパガンダの違いは所詮は程度問題であり、本質は同じである。どちらも社会心理学の理論
に基づいている。

6463-2:2006/08/29(火) 18:25:56 ID:Gt5gnbSE
 さて、中山氏の本によると、左翼系雑誌が、「戦争をしない国」として持ち上げていたコスタリカは実はユート
ピア的な非武装中立論ではなく武装中立の国であるということです。つまりはスイスと同じである。私の意見では、
日本では徴兵制をしくのは無理があるから、「中立を侵されたらたただではすまないぞ」という意味での核武装と
いうオプションの検討をすればいいということになる。(中山氏は核武装は技術的に不可能としているが)

 中山氏は「一国平和主義」という国家戦略オプションを提案している。これを私も支持します。

 しかし、私の意見ではこれを実現するには「中途半端な中立」ではダメです。日米安保の発展的解消も必要と
なるでしょう。国連について言えば、主権国として加盟するという選択を取るべきである。(小沢一郎氏のいうような
国連待機部隊を国連の名の下に活動させることは可能だろう)「一国平和主義」は決して孤立主義ではなく、理不
尽に攻撃されてこない限り、他国の戦争にはかかわらない様にする態度のことです。

 ただし、経済活動は従来通り行う。経済協定も結ぶ。兵器を独力で国産で開発することは非常に割に合わない。
以前は私もテクノナショナリズムの立場でしたが、結局それは日本に軍産複合体を生みだすと気が付いて考えを
変えました。兵器産業が防衛装備を開発・生産する場合、例えば、アメリカとも中国とも共同開発を行ったり、双方
から兵器を購入するなどして、「兵器の売り手」としての日本と対決することが得策ではないと大国に判断させる。
と言うあたりが現実的政策です。

 日本の行く末を考える場合、日本がどのような国になりたいのかと言うビジョンを持つ必要がある。アメリカ、中国
のような「大国」に日本はなるべきなのか、それとも煩わしい大国政治からはできる限り距離を置いて「武装中立」
を戦略として選び、経済と物作りの比較優位をもって安全保障とすべきなのか。この選択によって大きく話が違っ
てくる。

 私は日本は「大国幻想」を捨てるべきだと思う。日本の明治維新も戦後復興も英国と米国の庇護があったから
実現できたのである。大国の戦略に乗っかることと、日本が独自の国家戦略を持つことは違うのである。
「経済中国」くらいがちょうど良いと思う。
65日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 20:05:05 ID:6EURctQm
>>59
なに言ってんだよ
ガミラス星人は放射能汚染された地じゃないと生きていけないんだよ
66日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 20:37:14 ID:Gt5gnbSE
米「友邦」で日中横並び 外務省の対日世論調査
 外務省は29日、今年2−3月実施の「米国における対日世論調査」結果を発表した。米国の有識者で、
米国にとって最重要なアジア地域のパートナーを「日本」と答えたのは47%(前年48%)、「中国」とした
のが43%(同38%)でほぼ横並びとなった。「中国」との回答は5年前の調査の20%から2倍以上に増えた。
 一般人でも「日本」と答えた人が45%(同48%)、「中国」が33%(同26%)と差が縮まりつつあり、
米国で中国重視の見方が広がっている実態を示す形となった。
67日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 22:37:45 ID:aeP8wJFp
アメリカは昔から、
日本と中国をシーソーするクセがあるし、
パターンとして、そろそろ中国に傾くことは、
イラクが泥沼化した時点で、見えてたと思う。

だから、最近の流れなわけで。
68日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 22:59:27 ID:aeP8wJFp
・・・ただし、

日本が武装強化して、
軍事的独立志向を強めると、
アメリカは不安になる。

地域の安定のためには、
アメリカの影響力を、完全には、
排除するべきではない。

仮に将来、
平時における軍備を日本単独にして、
米軍基地の完全撤退がありえたとしても、

軍事的危機が高まったときには、
すみやかに米軍の駐屯を受け入れ、
さらに、大規模な戦争状態になった場合、
アメリカに合同軍の指揮権を預ける、

という方向で、
話をまとめるべきじゃないか。

協力を選択肢に含めず、
あくまでも単独軍備を目指す場合、
アメリカと中国を、同時に敵にまわすことも、
想定する必要がある。
69日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 23:10:51 ID:Gt5gnbSE
>>68
>軍事的危機が高まったときには、
>すみやかに米軍の駐屯を受け入れ、
>さらに、大規模な戦争状態になった場合、
>アメリカに合同軍の指揮権を預ける、

これは少しやり過ぎ。

>平時における軍備を日本単独にして、
>米軍基地の完全撤退がありえたとしても、

現行安保は破棄し対等な新安保条約を結ぶのがいいだろう。
日本が攻撃を受ければ集団的自衛権により日米協力して敵と対峙する。
軍事協力はあるが、両軍は独立した軍隊であり、片方が片方の指揮下に
入ると(作戦的にはある程度あり得るが)いうことはない。


70日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 23:16:23 ID:aeP8wJFp
でも、いまの戦争って、
作戦が細かいスケジュールに沿って展開されるから、
協力するなら、軍の運用を一体化しないと、
足並みがそろわない希ガス。

っていうか、今、戦争が起きたら、
自衛隊は、アメリカの指揮下に入るんじゃないかな。
今までは、アイマイだったけど。
71日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 23:19:14 ID:aeP8wJFp
・・・って言うか、まあ、
程度の問題か。

戦術まで指揮を受けるか、
大雑把な担当を割り当てられるか、
みたいな。
72日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 23:21:26 ID:XglMdsUa
日本の技術からして核武装は簡単な事である。実際に原子力発電所の技術の方が難しい。
弾頭ミサイルも簡単に実現できる。しかしそれでも核武装しないのが日本の脅威。
多くの外国が「日本は既に持っている」「持って無くても直ぐに高性能の核兵器を作ってくる」と思っている。
中には「核以上の兵器を持ってるので核武装していない」と思ってる外国人もいる。
73れん:2006/08/29(火) 23:30:24 ID:OaIW+Cpr
うわさでは、北朝鮮が核実験を行うかもしれないらしい。もし、実際に行ったら、日本の核武装論に火がつくかも。
74日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 23:45:48 ID:eHQXEArs
>>73
確実に核武装論が起こるね。
しかし本当はそうならないほうがいいと思うよ。
75日出づる処の名無し:2006/08/29(火) 23:54:09 ID:GHIg/LKu
>>72
まあ日本を警戒している勢力は声高にそういうけどね。
実際そんなにスムーズに核武装に移行は出来ないだろう?
技術的な問題に限っていっても、核実験を一度もしないでどうやって爆縮レンズの
信頼性を高めるというんだ?
76れん:2006/08/30(水) 00:42:54 ID:yaq7PrDo
正直、私も核武装論に反対です。テロ国家と同じ土俵に立つのは、如何なものか。
ただ、日本の防衛力は強化させるべきです。
77日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 00:47:18 ID:CJEhAPod
日本兵はフィリピンとかで現地人やアメリカ兵を殺して食ってた
現地人は黒ブタ、アメリカ兵は白ブタと呼んでいた
そして、それさえなくなると
くじ引きしたり、階級の低い者、軍規を乱した者など
仲間の日本兵も殺して食っていた
http://homepage3.nifty.com/cinema1987/moviecritic/review12.html
辺見庸の「もの食う人々」にも日本軍の人肉食の話が出てくる

手塚治虫のお父さんはフィリピンの奥地に行って、
空腹の毎日を暮らしていたが、
本当に何もなくなると誰かがちゃんと「野豚」を捕まえてきて食べさせてくれたという。
お父さんは何かを見てしまった、そしてそれを隠しているような怯えをみせたという。
それが「ゆきゆきて神軍」を観て何だか答が分かったというのです。
http://www.toyama-cmt.ac.jp/~kanagawa/cinema/singun.html

「また太平洋戦線の島嶼等で日本軍が各地で食料が尽き苦戦していた際、
戦死した兵士の死体の肉を奪い合って食べ、軍上層部でも問題となった。
これに対し、1944年12月にニューギニア戦線の日本軍第十八軍は「友軍兵の屍肉を食す事を罰する」とし、
これに反した4名が処刑された(但し、敵軍の死体は食べても罰するという記述は無く、
フィリピンのミンダナオ島では非戦闘員を含む住民が日本兵に殺害され、
食べられるという事件が起こっている)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0

戦後、マニラ東方山地にこもった振武集団の参謀長だった少将が、
集団で人肉を食べた兵たちを銃殺刑にした事実を暴露した。
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2005/0509/photogallery.html

世界にこの真実を知らせよう!
78日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 00:50:45 ID:K9Co5HBe
>>76
核武装論はテロ国家と同じ土俵にたつものではありません。
国家の安全保障のあり方を考えるものです。
北朝鮮、韓国が核武装に走った場合、日本の周囲はすべて核保有国
という現実になります。通常戦力の強化だけでは通用しません。
79日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 00:55:55 ID:T52nHHGp
日本の核は抑止の核。
核を撃ち込まれないための、
核の恫喝を受けないための
防衛の核武装。
日本から先に核を使うことはない。
80日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 00:57:41 ID:7RCHj5vn
核兵器というのは単なる道具であって、
本当に問題なのは、その思想というか、
方向性なんだわな。

都市なんかの人口密集地帯を、
インフラごと破壊すること自体が問題で、
核兵器じゃないから良い、

ってもんでもなかったり。
81日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 01:01:13 ID:T52nHHGp
>>80
ふにゃ?
82日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 01:05:12 ID:K9Co5HBe
>>79
同意。
>>80
ふにゃ?
83日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 01:18:15 ID:7RCHj5vn
たとえば、

核兵器が抑止力であるとするならば、
何に対する抑止力なのか、の問題。
84日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 01:22:37 ID:K9Co5HBe
>>83
大量破壊兵器に対する抑止力。
85日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 01:29:49 ID:7RCHj5vn
それが、
大量破壊兵器って言葉は、
曖昧すぎて、何を意味してるのか、
よく分からないんだよね。

北朝鮮がソウルを壊滅させようと思えば、
いわゆる大量破壊兵器は、必要ないし。
86日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 01:33:16 ID:DAMDZ1F7
>>83
侵略や恫喝外交に対する抑止力に決まってるだろ
87日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 01:34:55 ID:K9Co5HBe
CBR兵器の事。
化学、生物、核の3種類。
通常兵器でも気化爆弾のように1キロトンの核に匹敵
するものもあるよ。
88日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 01:46:40 ID:7RCHj5vn
ようするに、

何に対する抑止力なのかは、
漠然としてて、どういう場合に使うのかも、
明確じゃない。

まあ、だからこそ、
抑止力として有効なのかもしれんけど、
同時に、相手に対する不信感にもつながってる。

で、偶発核戦争の危機、って不安が出てくるわけだ。
89日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 01:51:56 ID:DAMDZ1F7
ID:7RCHj5vnが何を言いたいのかわからん。
90日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 01:54:36 ID:K9Co5HBe
こっちから使わないの。だから核抑止力なの。
偶発核戦争は両方持ってて起きることを言うの。
持ってない国は核保有国には絶対に勝てないの。
何故なら、一発落とされたら終りだから。
明確でしょ。
91日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 01:56:50 ID:7RCHj5vn
じゃあ、

戦争になって、相手が日本の都市を、
無差別に攻撃し始めた場合、どうする。

核攻撃じゃないから、使わないとか。
92日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 01:57:37 ID:X0YdJJSU
私は核は嫌い。多分、扱いきれないし、
攻撃後の良心の呵責に国民が耐えきれないと思うから。
噂に聞くと、ただの肉体損傷だけではなく、人の形でなくなってしまうような
そんな被害を及ぼす兵器だというじゃありませんか。

核拡散防止条約なんて聞く度に、やっぱりそれだけはと思うような恐ろしい感覚を
大国や加害者側に押しつける兵器なんだろうなという予想はつきますので。
93日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 02:00:16 ID:DAMDZ1F7
>>91
警告後相手が撤退しなければ使うに決まってるだろ。
核保有国に侵略戦争をしかける国があるとは思えないがな。
94日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 02:00:27 ID:7RCHj5vn
そうじゃなくて、

核兵器を特別視するから、
話が、おかしくなるんだよ。

基本的に核兵器は、
効率が良い武器なだけ。
95日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 02:03:49 ID:K9Co5HBe
こっちは勝てるようにするだけ。
戦争ってのは善意が全く通じない世界だからね。
ひとつ言い忘れたけど、核戦争は勝者がいないんだ。
やった国同士ほぼ再起不能になる。日本の場合は
ほぼ全滅だね。そのかわり相手の国も壊滅すると
いうこと。いわば胸倉つかんでお互いの首にナイフ
を突きつけてる状態。それが相互確証破壊だよ。
96日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 02:09:10 ID:7RCHj5vn
おk。

日本が核武装したとする。

日本の主張する排他的経済水域を越えて、
中国が踏み込んできた場合、どう対応するか。
97日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 02:09:44 ID:UbjCWlGw
・男児レイプ女は逮捕もされず、実名も報道されていおらず、今でも不問になっている。

女保育士が入所少年に暴力や脅迫で性的暴行 埼玉の児童養護施設  2006年08月19日

 埼玉県北部の民間児童養護施設で、女性保育士(29)が入所少年と性的関係を  
持ったり、別の職員が入所児童に暴力を振るったりしたとして、県は施設を運営する  
社会福祉法人に改善勧告をした。施設側は女性保育士と、女性保育士との関係を  
知りながら、施設から少年を連れ出した職員の男女2人を7月、懲戒解雇した。  
 県によると、女性保育士は04年から、少年を自宅に呼び出し、性的関係を続けた。  
後輩の職員が少年を女性保育士の自宅まで車で送ることもあったという。  
 今年6月、少年が別の職員に相談し、発覚した。少年は「要求に従わなかった時は、  
施設でけられたり、かまれたりした」と話しているという。施設長が女性保育士や後輩の  
職員らに事情を聴いたところ、3人とも事実を認めたという。  
 施設には3歳から18歳未満の子どもが入所している。  

この民間児童養護施設は日本キリスト教団(社民党)が運営する神愛ホームだ。

日本キリスト教団が(冤罪)DVシェルター「女性の家HELP」で女性を拉致監禁して
洗脳し離婚させ、離婚母子家庭にする。そのDVシェルターでは、
日本キリスト教団が夫への恐怖感と憎悪感を徹底的に洗脳させる。
「全て夫が悪い」、「貴女は夫に殺される」、「夫が貴女を探している」などの
洗脳マニュアルがある。なので、離婚母子家庭になった母親は当然、
元夫の子供を憎み虐待する。それが発覚し、被虐待児童は日本キリスト教団の
児童擁護施設に強制収容される。そこで、日本キリスト教団が
「行き場の無い、抵抗できない子供達」を性的なことも含めたあらゆる方法で
食い物にしている。

こういうカラクリがあることをあなたは御存知でしたか?
98日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 02:14:16 ID:K9Co5HBe
>>96
通常戦力で対抗する。戦争が始まってすぐ核交換が行われる
ことはない。核抑止っていうのはあくまでも防衛的なもの
なんだよ。いわゆるキロトン級の使える核が一番危険なんだよ。
99日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 02:15:12 ID:7RCHj5vn
日本が核兵器を持っていない場合、
中国は核兵器を使用するか、どうか。
100日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 02:19:51 ID:DAMDZ1F7
>ID:7RCHj5vn
少しは自分の頭を使え。
101日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 02:20:17 ID:7RCHj5vn
この場合、
日本が核武装しているほうが、
危険性は高い。
102日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 02:21:34 ID:K9Co5HBe
それがわかればいいんだけどね。
中国は過去に何度も核恫喝を行っているからね。
戦争って前にもいったけど、善意とか希望的観測とかは
無縁な世界なんだ。相手が持っている兵器に対しては
当然、使うという前提で考えるべきだろうね。
103日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 02:25:07 ID:7RCHj5vn
・・・まあ、難しいところなんだけど、

日本自身は持たないほうが、
動きやすくはある、と思う。

今のところ。
104日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 02:26:56 ID:K9Co5HBe
>>101
逆。
核抑止力がなければ、核報復がないわけだから、相手は
使いやすい。核抑止があれば、核報復を覚悟しなければならない。
過去ログ読んで、少しお勉強だね。
私自信は核武装論者じゃないよ。核武装はしないほうがいいと思ってる。
105日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 02:28:02 ID:DAMDZ1F7
>>101
ここは断言しちゃうのかよ。
自分の導き出したい結論のために長々とご苦労なこって。
106日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 02:29:57 ID:7RCHj5vn
核兵器の最大の意味は、抑止力じゃなかった?

相手が核兵器を持っていなければ、
使う必要がない、って理屈にならんか。
107日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 02:36:05 ID:K9Co5HBe
>>106
何度もいうけど、善意とか希望的観測とか、思い込みとかは
無縁の世界。回りが善人だから警察いらんというのが
あなたの理屈。理屈になってないが。
108日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 02:38:58 ID:DAMDZ1F7
>>106
ヒント:アメリカ

かなり変な思い込みに侵されているようなので、一度歴史を勉強し直した方がいいね。
109日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 02:39:34 ID:7RCHj5vn
持っていれば、相手は使う。

そっちが使わなければ、
こっちも使わない、なんて主張は、
信用しない。

持ってるから、使うに違いない。
110日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 02:40:49 ID:psGn2llA
まあどっちにしろ、日米同盟があるかぎり核武装なんてのは無理だから。
111日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 02:43:36 ID:7RCHj5vn
正直、日本が核武装する場合、
最も脅威なのは、アメリカだったり。

なにしろ、先制攻撃肯定だから。
112日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 02:44:58 ID:DAMDZ1F7
>>109
こっちが持っていなければ、
相手は使わない、なんて思い込みは、
どこから沸いて出たの?
113日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 02:47:15 ID:7RCHj5vn
いや、使う必要があれば、
当然、使うでしょう。

持ってても持って無くても、
同じなだけ。

使われるときは、使われる。
114日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 02:53:43 ID:DAMDZ1F7
歴史的根拠がないな。
持っていなくて使われた例は知っているが、持っていて使われた例を俺は知らない。
その結論は妄想と思い込みの産物と言わざるを得ない。
115日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 03:00:08 ID:7RCHj5vn
使われたのは、二回だけじゃなかったか。

あと、核兵器を特別視すべきじゃない。
都市に対する無差別爆撃と、
基本的には同じもの。

ただ、効率が良いだけ。
つか、効率が良すぎるのが問題。
116日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 03:05:07 ID:xR/ye/De
日本には爆縮レンズのノウハウがあるのか?
117日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 03:05:16 ID:DAMDZ1F7
もういいよ。
物を知らないことは十分わかったから。
118日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 03:07:13 ID:7RCHj5vn
戦争は、外交とセットだよ。
交渉の時間が必要だ。

核兵器による緊張は、
その時間を失いかねない。

・・・っていうか、
結局、アメリカ。
119日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 03:23:51 ID:dnlPLNbI
>>101>>115が同一人物の意見とは…理解できない。真性のお花畑か?

また >>109
>持っていれば、相手は使う。
>持ってるから、使うに違いない。

ならば、相手が使う時のハードルを、出来る限り高くしておく必要があるはず
>101と矛盾する。
120日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 03:32:34 ID:7RCHj5vn
・・・分かった。
ぶっちゃけて言うぞ。

まず、前提条件だけど、
日本は、アメリカの核で守られてる。

イランとは、違う。

日本が核武装していなくても、
日本を核攻撃すれば、アメリカの報復を受ける、
かもしれない。

それが抑止力になってる。

仮に、日本が核装備するならば、
中国との問題に対して、武力で対抗することは、
かえって、難しくなる。

中国は、日本ともめても、
一定の限度を超えない限り、
深刻な事態にならないと、
期待することができる。

日本が核武装するなら、
アメリカという保険は期待するべきじゃないし、
むしろ、敵にすることを考えないといけない。
121日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 03:37:04 ID:7RCHj5vn
イランの場合、
必ずしも核武装の必要性を否定できない理由は、
言わばイランは、脅威に対して無防備だからで、
殻のない貝、みたいなもんだから。

中国かロシアが、
イランに対する攻撃に対しては、
自国に対する攻撃とみなす、

とか申し出て、
イランを保護するかわりに、
イランの行動に責任を持つなら、
話は別なんだけど。
122日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 05:04:31 ID:T52nHHGp
> ID:7RCHj5vn
ま、とにかくこのスレを最初からよく読みなさい。
君は議論以前の状態だから。
123日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 09:58:18 ID:T52nHHGp
 もし北朝鮮が核実験の実施で、有効な核弾頭を保有していることを宣言し、運搬手段のノドン・ミサイルと
組み合わせれば、日本は深刻な北朝鮮の核の脅威にさらされる。いくらアメリカが日本に”核の傘”で守って
いると言っても、それでは安心して寝られない日本人が大多数になる。核兵器の威嚇に対しては、核兵器で
抑止するしか方法がない。これが日本が核武装する論理である。北朝鮮は核実験を体制存続や対米交渉
のカードと考えても、日本や韓国には核兵器による威嚇となってしまう。

 日本が北朝鮮の核兵器威嚇に対して核武装すれば、それは中距離・弾道ミサイルが運搬手段として組み
合わされる。すると日本の核兵器は北朝鮮ばかりか北京や上海を標的にできる核兵器となる。こんどは中
国側が日本の核兵器に対抗して、日本全土を射程にできる弾道ミサイルに核兵器を搭載して配備すること
になる。

 こうして北東アジアでは北朝鮮の核実験で、極めて危険な核拡散(核軍拡)が始まることになる。これは
核兵器が内包する政治的な特徴である。日本人が広島や長崎の被爆体験で得た核アレルギーは瞬時に
消え去り、新しい北朝鮮の核兵器の脅威に猛然と反発すると思う。

日本軍事情報センター 神浦 元彰より

#日本が早期に核武装するか否かは北朝鮮次第だね。
124日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 10:07:48 ID:psGn2llA
>日本軍事情報センター 神浦 元彰より

軍事系お笑い芸人がナニを言ってもなあ。
125日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 12:51:52 ID:mARkTEi+
なんにせよ核武装をせずに済むのが一番なのは確かなのは核武装論者も同じだよな?

日本が核武装するかどうかという問題は日本一国の問題ではない
世界が某国の核の脅威に対してどれほど有効な手立てを打てるかどうかが日本の核武装への基点になるだろうよ
126日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 13:01:07 ID:T52nHHGp
>>125
>世界が某国の核の脅威に対してどれほど有効な手立てを打てるかどうかが日本の核武装への基点になるだろうよ

国連のことを言ってるのか?
拒否権まで持ち出して日本案に反対したシナとそれに同調したロシアをみれば期待薄だろ?
英仏独には所詮他人事だっただろう。
127日出づる処の名無し:2006/08/30(水) 13:14:17 ID:jF1ynljf
まあ、イスラエルちゅう国はほんまに上手やわなー、バックで巨大な権力を持つユダヤ系アメリカ人と、ユダヤ系ロシア人が支持していると言う特殊な環境があるにしろや。
あの国は公式表明も核実験も一切無しやw 現地で国民に核兵器の有無を聞いても、みんなイエスともノーともいわへん。
それでも、国際社会はイスラエルの核武装を誰一人否定せんと黙認しとるがな。
アラブ諸国がいくら調べてくれゆうても、IAEAがほな査察でもしょうかーてな話は一切でてこんわなーw
これも国際社会の本音と建前やろかな、いい加減な話やわ。
日本がどうしても核武装したいと願うなら、多少環境は異なるがこのイスラエルの手法を一つのお手本にする事やなw
当面はそれしか無いやろ。
128N+よりコピペ:2006/08/30(水) 13:47:49 ID:T52nHHGp
570 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/08/30(水) 13:42:04 ID:iIzf3pXc0
2005年初頭にCIAの国家情報会議が公表した「2020年予測レポート」では、「今後、世界で
最も大規模な戦争が起こり易い地域は、東アジアである。朝鮮半島と台湾の情勢は、2020年まで
に危機的な状況になるだろう」と分析されている。
中国の国家体制における人民解放軍の重要性を明確に説明する「国家戦略の十六字政策」と呼ばれる
ものがある。この十六字政策とは、「軍民結合・平戦結合・以民養軍・軍品優先」の十六字である。
その意味は、「中国の民間経済成長と軍事力強化は結合したものであり、平和な時代に次の戦争の
準備を進め、民間経済の成長によって軍備拡大を養い、民間の重要よりも軍需を優先させる」と
いうものである。
ヒットラー・ムッソリー二統治下の独伊両国も、「軍民結合・平戦結合・以民養軍・軍品
優先」を実践する軍事国家であった。
「核の傘は、実際には機能しない」という事実は、1950年代から、数多くの欧米の
軍事学者・国際政治学者によって指摘されている。キッシンジャーは、「超大国は同盟国
に対する『核の傘』を保障する為に、自殺行為をするわけがない」と述べた。CIA長官を
務めたターナー元海軍大将も「もしロシアが日本に核ミサイルを打ち込んだ場合、アメリカ
がロシアに対して核攻撃をかけるはずがない」と語っていたではないか。
「米国の提供する核の傘」とは、所詮、フィクションにすぎず、自主的な核抑止力を持たぬ国が、
集団的自衛権を発動して中朝露等の核武装国を相手とする戦争に参加しょうとするのは、最初から
非論理的な話なのである。
アメリカは所詮、覇権主義国家であって、巨大な中国に対抗して日本を「保護」することが自国の
国益にならないと計算すれば、日米同盟を無効化する行為をとる筈である。我々が2020年頃の
中国の巨国化と日米同盟無効化の可能性を真面目に考慮すれば、「そのような事態に備える為、
今から自主的な核抑止力構築を始める必要がある。核抑止力の構築には十五年はかかるのだから」
と考える筈である。
129日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 06:01:13 ID:IR0dY62F
日本がなぜ世界の金融を左右するほどの力を持つようになったのか誰も説明できないでいるが、
1980年代に起きた日本のロボット革命は世界中の需要を日本一ヶ国で賄えるほどの生産革命
なのですが、それを恐れたアメリカが日本経済を潰しにかかった。

それを恐れた日本は生産拠点を中国やアジアに分散させてアメリカの圧力をかわして来ましたが、
技術そのものは日本が独占して持っている。家電製品や自動車製品は日本の独壇場だし、中国
や韓国や台湾の製品の中身をあければ日本の素材や部品が使われている。アメリカの航空宇宙
軍需産業も日本製のパーツが使われている。

このような日本の生産技術や素材革命によるハイテク商品には日本がほとんど独占している。
このような生産力や技術力の裏付けがあるからこそ、金融資本力の裏付けとなり日本からの資金
供給が可能だった。このような状況は第二次大戦前後のアメリカも世界の製品の供給国となり超
低金利時代が続いた。日本やヨーロッパが戦災で焼け野原になり、アメリカ一国で工業製品を賄った。
それと同じ状態が現在の日本に訪れているのだ。

本来ならば日本の円を世界通貨にして円とドルとユーロの三本立てで、円の国際化を図るべきなの
ですが、そのような状況が財務省の役人には理解できないのだ。円を国際化するにはアメリカに円
建ての国債を発行させるしかないのですが、日本の政治家や財務省はそんな度胸が無いらしい。
その代わりを中国にさせようとしている。

#日本はもう少し自信をもった方がいいかもしれない。
#毛利氏の話ではスペースシャトルには日本製の部品が多く使われていて、
#日本製部品なしでは動かないのではないかと言う。
130日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 10:06:51 ID:CX/w5Fvn
>>129
円が機軸通貨になるのを潰したのはアメリカだよね。
当時の日本が経済大国として、アメリカさえ脅かす存在だったのは
間違いないね。リビジョニスト(異質論者)が幅をきかせたのもこの時代
だったから。だけど今は後悔してると思うよ。
人民元が基軸通貨になるかもしれないのだから。
131日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 10:25:59 ID:yBk14uVK
核使用はおろか核保有国同士の戦争すらないし
核保有国が通常戦力で先制攻撃を受けた例も俺は知らんぞ
代理戦争はあったけど
132日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 10:31:37 ID:7P9LJkXq
>>131
 地域紛争という代理戦争で、核保有両勢力からの介入がありましたがな。

核保有国が先制攻撃を受けた例では・・・・・武装勢力と呼ばれるものによる散発テロ。
133日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 10:31:50 ID:IR0dY62F
核を先制使用しそうなのは、
イスラエル、イラン、シナ
だな。
134日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 11:16:01 ID:LQW08GWL
スペースシャトルの部品で高度な工作精度を必要とする部分は日本の町工場が賄っている部分が結構ある。

アメリカの工業製品って結構大雑把だから、精度の高いワンオフものは日本に発注するんだって。


なのになんで日本のロケットは失敗ばかりなんだ?
135日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 11:44:30 ID:NAIjruqf
予算不足
136日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 12:08:22 ID:xIpOxvsE
>134が理解できないのと同じ理由。

巨大プロジェクトの困難さは個々の要素の困難を足し合わせたもの以上になる、
とゆー事だよ。

それを想像すらできない>134と同じ種類の馬鹿が
組織のトップや政治家に大勢いたら成功するわきゃない
137日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 12:20:19 ID:LQW08GWL
無人ロケットを飛ばす事が巨大プロジェクトなの?
138日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 12:24:11 ID:NAIjruqf
>>136はさすがに言いすぎかと思ったが、>>137を見てまだ過小評価だと理解した。
139日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 13:00:36 ID:yzhavkhm
日本人は細かく作りすぎるから失敗するんじゃねぇか?
日本人は細分化するのは得意でも合理化のは不得意だからなぁ
エアバック満載の日本車よりガチガチのアメ車の方がいい場合もある
140日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 13:35:55 ID:QFjbdS6H
>日本人は合理化が不得意
トヨタや日産はどこの国の企業ですかゴルァ

141日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 13:43:19 ID:IR0dY62F
たとえば自動車にしてもアメリカのビックスリーは、ガソリン価格の値上がりに対応が出来ずにいますが、
GMなどは倒産の噂すら上がってきている。アメリカは軍事宇宙技術などはダントツのレベルにあるのに、
日常製品の自動車の技術開発力が劣るのはなぜなのか? 逆に日常製品の技術力がトップの日本の
軍事宇宙技術のレベルが劣るのはなぜなのか?

この原因としてはアメリカの圧力で日本の宇宙航空技術や軍事技術開発が制限されているからだ。
だから日本が本気になって軍事宇宙技術を開発し始めればアメリカを追い越して世界一になることは
間違いない。石原慎太郎の話やスペースシャトルに乗った毛利衛氏の話によると、宇宙ロケットやハイ
テク兵器は日本製の部品や材料がないとすでに出来ない状態になっているらしい。

確かに経済的規模こそアメリカは最大の規模を持っていますが、石油などの国内油田は枯渇しつつあり、
それに代わるエネルギー源がない状態ではアメリカ経済の先行きは見えている。だからアメリカの国際
金融資本家達はアメリカを捨てて中国に移転しようとロックフェラーなどは考えているようですが、英国
そしてアメリカに代わる覇権国家は中国なのだろうか? その為にロックフェラーは日本の技術を中国
に移転させようとしていますが、上手くいくのだろうか?
(略)
90年代は確かに中国の経済的躍進で日本人は自信を失いかけましたが、最近の中国の状況が分かる
につけて中国の限界が見え始めた。中国人は勤勉で頭も良く資本と技術を与えればそれなりに発展は
するのですが、自立的な発展は無理のようだ。だからコピー商品が反乱する。日本の場合は技術を導入
しても次々と独自の技術を加えて新商品を作っている。

もし日本がアメリカの制約から逃れられるようになれば、日本が世界の覇権国家になることが出来るはずだ。
日本が軍事宇宙産業に全力で開発すればアメリカを追い越すことが出来るはずだ。それがアメリカも分かっ
ているから日米を一体化させようとしている。MD開発にしても日本の技術力が無ければ無理だろう。

#覇権国家にならなくてもいいが、高度産業技術をもつハイテク国家は悪くない。(現在がそれか)
#ハイテク製品だけでなく文化も輸出したいものだ。
#この記事を読んで考えたのは、もし日本の高度技術を中国へすべて移転すれば、アメリカは日本を
#必要としないのではないか?
#そんなことできるのかと思うかもしれないが、移転という穏やかなものでなく、要するに中国が日本を
#併合してしまえば可能だ。アメリカがそうさせることは容易いのでは?
142日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 14:00:45 ID:LQW08GWL
中国が日本を併合?
日本からODAを貰ってるような国が日本を併合できるなんて、本気で思ってる?
143日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 14:03:00 ID:yzhavkhm
>>140
一般論であってそれはイレギュラーだよ
144日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 14:08:42 ID:PLPb18g+
>137
そんなに自分の馬鹿さを証明しなくても……
145日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 14:51:06 ID:IR0dY62F
>>143
プラグマティズムに徹しられないのが日本人の弱点(長所?)。
146日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 15:00:00 ID:LQW08GWL
>>144
で、君はどれほど賢いのか、そのレスではさっぱり伝わらないんだが。

どのくらい賢いのかもう少し具体的に言ってみてはくれんかね。
147日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 16:27:04 ID:26AjkuTQ
>>146
>>144は君が馬鹿だとしか言っていない訳だが。
どこにも>>144は自分が賢いと主張している箇所はない。もしあるなら指摘してくれ。

あとついでに。H−2Aロケットが巨大プロジェクトではないと考えているなら君は愚鈍だと思う。
148日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 16:55:56 ID:LQW08GWL
人の事を馬鹿だと罵るくらいなんだから、当然私よりは賢いのだろうと思うのだが、その解釈は間違いですか?
149日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 17:00:26 ID:26AjkuTQ
間違いです
150日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 17:12:32 ID:cWVcVQQp
実際、日本人に足りないのは、大雑把な神経だと思われ。
151日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 17:29:02 ID:NAIjruqf
アメリカは大雑把だからロケット飛ばせたんじゃないぞ?当たり前のことだが。
優秀なドイツ人が細かく指示を出して、なおかつ巨大な予算と多くの失敗を重ねた上で
ようやく今のノウハウを得た。

日本のかけた金や失敗なんてアメリカに比べれば微々たる物。
費用対効果を考えれば日本のほうがずっとすごいよ。まあ後追いって要素もあるけどね。
152日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 18:16:25 ID:kGChhVU1
アメリカ人のいい加減さは惑星無人探査機に如実に現れているからな。
火星探査機の場合、軌道投入の際、ヤード・ポンド法からメートル法に変更したのを失念して軌道が外れて宇宙のゴミにw
木星探査機でもESAと共同開発したやつが、母船の送信装置の電源がOFFになっていて、子機からのデータを地球に
転送出来ないというオチに・・・・・・・・・
地上でちゃんと電源をいれとけば、そんなことは起こりえなかったというのにねw

そんな間抜けなヤンキーであっても、優秀な人材が外国から後から後へと入ってくるから無問題。
また、馬鹿みたいに金を掛けているしね。

日本人は少ない金でよくもまあ、2種類もの打ち上げロケットを持ちまた衛星もこれでもか、といわんばかりにギミックを
詰め込む癖がある。これも予算が無いから尚更輪を掛けているんだけど・・・・・・・・・・・
153日出づる処の名無し:2006/08/31(木) 21:56:59 ID:yzhavkhm
日本人は物量より少数精鋭を好むからねぇ
154日出づる処の名無し:2006/09/01(金) 00:05:55 ID:ajA7krt7
>152
日本は到底アメリカを笑えないよ……
155日出づる処の名無し:2006/09/01(金) 00:11:20 ID:ajA7krt7
>153
「好む」訳じゃない。リソースが少ないのでそうならざるを得ないだけ。

物量作戦にだって少数精鋭と同じくらいの精緻さが必要なのだが、
物量をかろんじる風潮のある日本ではそのノウハウが貯まらないんだよね
156日出づる処の名無し:2006/09/01(金) 00:11:40 ID:GWtgjJ1q
日本は戦争でそんな感じだったからな。
宇宙開発なんて戦争に比べりゃ遊びみたいなもんだ。

まー人工衛星までは弾道ミサイル開発競争みたいなもんだったけど
157日出づる処の名無し:2006/09/01(金) 00:58:42 ID:gW8n6qj5
>152
「パラシュートと本体を繋ぎ忘れていた」ハイフレックス回収失敗
「J-1ロケットの開発失敗」安価なはずが世界一高価に
「H-2Aのポンプ破裂」地上試験やってればわかるミス

まあ、こういう失敗をナンボやったかで宇宙が手に入るわけだが。
その失敗を生かせばまったく恥ではないし笑うべきではないよ。
158日出づる処の名無し:2006/09/01(金) 01:12:52 ID:dDsb4+23
IAEAは非核三原則を唱える日本の表の顔と、核先進国としての「その技術力があれば開発して当然のはず」と言う西洋社会特有の「何故しないのだ?」と言う本音論にただ戸惑っているだけのようだな。
我々日本人がやたらと複雑に思考するより何故?なんでだ?というのが本音のようw極東の現状を米軍任せでよく平気でいられるねえ・・・、と言うのが表には出ない彼らの常識。
IAEA等は元来日本の拠出する現金(アメリカは国連拠出金と同様に長期滞納中)がなければ、査察の規模など半減以下に縮小される訳だがwww
159日出づる処の名無し:2006/09/01(金) 14:20:41 ID:+msnNhQU
だいぶ前の話でソースも忘れたけど、日本に査察にきた人はビックリするって
話を読んだ事があるな。
国家機密にも関わる事だし普通の国はどこもなるべく隠そうとして慇懃無礼で無愛想なのに、
日本は、査察官から要求もしてないのに、「こっちも見てくれ」「次はあっちを見てくれ」
と、率先して見せまくり、食事も待遇もめちゃくちゃ良くて大歓迎するらしい。
160日出づる処の名無し:2006/09/01(金) 14:22:49 ID:NxrI5Zkw
日本人は根っからの教えたがりだからな
161日出づる処の名無し:2006/09/01(金) 14:36:53 ID:25T6bIuf
まぁ企業機密って訳でもないだろうしねぇ、自慢したがりでも有るんだろうな。
162日出づる処の名無し:2006/09/01(金) 14:58:20 ID:ns9vjAyN
>>158
ドイツも核開発はしてないがw あと潜在的核保有国と見做されている国も多いが、それらは経済的・政治的得失を考えて
核開発をしていないところは多い。先進国の場合は特にそうだな。

尚、ドイツの場合、NATOとしてフランスの核武装などを支持している。もしフランスの核武装が廃絶されるのなら、ドイツは
代わりに核武装するべきだ、という意見もあるぐらいだ。
つまりEU加盟国内で、既に核武装している国が複数(英・仏)あるからそれをもってNATOの核抑止力と見做しているわけだな。

日本も、日米安保がNATOと同様の緊密な同盟関係である、と一応見做してはいるようだが、果たしてそれが正しいのかは
近い将来に判明しそうで怖い。
163日出づる処の名無し:2006/09/01(金) 15:05:40 ID:Xhm86H3h
>>162
判明したときは手遅れかも?
164日出づる処の名無し:2006/09/01(金) 22:58:36 ID:Xhm86H3h
冥王星が惑星から降格したが、占星術的に冥王星は核を表すという。
冥王星を発見し命名したのはアメリカ人だが、核を実際に使ったのは
アメリカであり、その被害者は日本である。
アメリカはその後超大国になった。
ソ連がアメリカに対抗していたというのは見せかけだろう。
戦後アメリカはずっと超大国であった。
冥王星の降格はアメリカの行く末を暗示しているように思える。
つまりアメリカの力の衰えだ。
日本を押さえつけていたものが消滅しようとしている。

オカルティックな話でスマソ。
165日出づる処の名無し:2006/09/01(金) 23:03:32 ID:GWtgjJ1q
たんにプルトニウムとプルートーの語源が一緒だからだろ。
166日出づる処の名無し:2006/09/01(金) 23:15:59 ID:NxrI5Zkw
困惑してるのはディズニーなんだ
167日出づる処の名無し:2006/09/02(土) 00:28:49 ID:NVdvBf56
ウランと天王星については無視かよ
168日出づる処の名無し:2006/09/03(日) 11:43:02 ID:lC8FRcJf
今なら意外と簡単に出来そうだねw
法改正と法整備を急ぎましょう。
案ずるより産むが安し。
169日出づる処の名無し:2006/09/03(日) 12:07:39 ID:/Hq7ZeJG
>168
日米同盟の破棄を「簡単」と言える君の大脳の簡単さに乾杯♪
170日出づる処の名無し:2006/09/03(日) 12:45:13 ID:lC8FRcJf
>>169
日米同盟の破棄?君の大脳にはカビが生えているようだねw
日米同盟の堅持し、日米安保条約から自主防衛への転換だろうが。
独立国家としてのイロハじゃぞw
君のカビと雑菌だらけの大脳に乾杯♪
171日出づる処の名無し:2006/09/03(日) 14:29:22 ID:+AupD4na
少なくともアメリカは反対はしないだろうがね、
今のブッシュ共和党政権のうちは。

次に間違ってヒラリー民主党政権になったりしたら、どうなる事か・・・
172日出づる処の名無し:2006/09/03(日) 15:44:35 ID:Yv6Fz5QE
>170
アメリカが日本の核武装を許すわきゃない
173日出づる処の名無し:2006/09/03(日) 15:47:49 ID:Y2sKDZoX
平和教育をしてきた日本で核武装は無理だろ
174日出づる処の名無し:2006/09/03(日) 15:48:35 ID:ZxcIGGxe
アメリカ帝国圏を脱して、
独自の帝国圏を形成するなら、
核武装が必要だ。

ただ、そうなると、
小回りの効く軍事的行動は、
取りにくくなる。

つか、中国が近すぎる。
175日出づる処の名無し:2006/09/03(日) 15:49:41 ID:tPheBxEy
米紙「日本核武装は不可避」
 13日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、北朝鮮のミサイル発射問題で国際社会の対応が無策に終わり
北朝鮮が世界の声を無視し続ければ、日本の核武装は不可避になる、と社説で論じた。

 同紙は、日本などの北朝鮮制裁決議案に対して中国が拒否権行使の姿勢を見せていることや、敵基地攻撃能力
保有論に対して韓国政府当局者が「北朝鮮の軍事的挑発に対するよりも強い怒り」を表明したのは、軍事力強化の
必要性を日本に考えさせる結果をもたらすだけだと指摘。

 この問題をきっかけに日本国内で「ナショナリストの衝動」が起き始めれば、それを封じ込めるのは難しいと述べた。

[2006年7月14日2時32分]日経

176日出づる処の名無し:2006/09/03(日) 15:54:20 ID:ZxcIGGxe
・・・親分同士で話し合わせりゃいいって。

中国は、南米に軍事的支援を行わない。
アメリカは、中国周辺国への軍事的支援を・・・控える。w

馴れ合いでいいんだよ、
馴れ合いで。
177日出づる処の名無し:2006/09/03(日) 15:56:19 ID:tPheBxEy
>>128より
「核の傘は、実際には機能しない」という事実は、1950年代から、数多くの欧米の軍事
学者・国際政治学者によって指摘されている。キッシンジャーは、「超大国は同盟国に
対する『核の傘』を保障する為に、自殺行為をするわけがない」と述べた。
CIA長官を務めたターナー元海軍大将も「もしロシアが日本に核ミサイルを打ち込んだ場合、
アメリカがロシアに対して核攻撃をかけるはずがない」と語っていたではないか。
「米国の提供する核の傘」とは、所詮、フィクションにすぎず、自主的な核抑止力を持たぬ
国が、集団的自衛権を発動して中朝露等の核武装国を相手とする戦争に参加しょうとする
のは、最初から非論理的な話なのである。
アメリカは所詮、覇権主義国家であって、巨大な中国に対抗して日本を「保護」することが
自国の国益にならないと計算すれば、日米同盟を無効化する行為をとる筈である。
178日出づる処の名無し:2006/09/03(日) 15:59:07 ID:ZxcIGGxe
まあ、中国としては、
アメリカの台湾に対する軍事的支援を持ち出して、
南米諸国に軍事的支援を行おうとするかもしれんけど、

台湾が、先に大陸侵攻することはない。
大陸から独立したがってる人も、
大陸を刺激しないように「独立に反対」してる人も、
あんなお荷物に、責任なんぞ持ちたくないだろ。

中国が、南米を軍事的に支援するなら、
アメリカは、中国包囲網を強めるし、
その巻き添え食らうのは、周辺諸国だ。
179日出づる処の名無し:2006/09/03(日) 16:00:46 ID:ZxcIGGxe
アメリカが、いざというときに、
核兵器で報復してくれるかどうかなんて、
考えても仕方が無い。

可能性がある。
それが抑止力。

台湾、ベトナム、韓国と協力して、
団体交渉するほうが現実的。
180日出づる処の名無し:2006/09/03(日) 17:47:03 ID:KmQJlUkw
韓国は外すべき
181T.C:2006/09/03(日) 18:05:39 ID:mhW4J7wI
確かに。
戦争関係で韓国を味方に置いてると、連中のしでかすレイプとかの犯罪について、
連帯責任を問われる。

下手すりゃ、大東亜戦争の時みたいに、日本軍のせいにされて語り継がれたり、
逆に被害者面されることに……。
182日出づる処の名無し:2006/09/03(日) 19:58:14 ID:VPs9Xrnx
朝鮮併合が日本を窮地に陥れたんだ。
それを教訓に、次回から朝鮮とは関わらないようにすることが先決だ。
183日出づる処の名無し:2006/09/03(日) 23:34:29 ID:uaoZpg0x
『諸君!』 2006年10月号
自主的な核抑止力構築に踏み出す秋(とき) 伊藤 貫(国際政治アナリスト)
http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/index.htm

『正論』 10月号
●寸鉄一閃 東谷 暁
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0609/mokji.html

『Voice』 2006年9月号
<米国> 本音は「日本の核武装阻止」 伊藤 貫
http://www.fujisan.co.jp/Product/5761


おまえら、上記の論文を読んでおけ!
アメちゃんは、「日本には自主的防衛力を保持させない」と米中合意があって、
テポドン騒動のときも、その方針を指令したらしい。
そして、たとえ北チョンが核を持っても、アジアでは日本だけには核を持たせない
方針なんだって。
184日出づる処の名無し:2006/09/04(月) 00:33:10 ID:W0L7iytO
>>183
何を今更。
そんなもん、ネトウヨでも知ってることだ。
185日出づる処の名無し:2006/09/04(月) 09:11:51 ID:En9cL7Lu
ウム
186日出づる処の名無し:2006/09/04(月) 09:36:04 ID:RCWhN8Yf
 「日本は憲法第9条を改正しなければ、『普通の国』になる決意を放棄するという不満足な道にとどまることになる」

 こんな大胆な指摘が米国の有力論客ジョージ・ウィル氏によってなされたことには驚かされた。
ウィル氏といえば米国の政治評論家のなかでも超大物とされ、その言論は連邦議員たちだけでなくホワイトハウスへ
もずしりとした重みを与えている。
保守派の論客だが、ブッシュ政権のイラク政策を批判したこともあり、独立独歩の姿勢はリベラル派からも真剣な関心
を向けられる。

 そのウィル氏が8月27日付のワシントン・ポストへの寄稿論文で、日本が憲法第9条を改正して、「普通の国」になる
ことを勧め、「普通の国家」としての日本は米国の国益にも寄与するという見解を表明したのだった。
この動きは米国の最近の対日観を把握するうえでも、重大に受け止める必要がある。

ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/i/30/index.html
187日出づる処の名無し:2006/09/04(月) 10:35:22 ID:3jWBmf5A
実はすでにこっそり作っていたりして。
188日出づる処の名無し:2006/09/04(月) 15:29:25 ID:onhQWbEN
どうせなら核をもつよりも
大量殺戮兵器を無効化できる兵器を持って欲しい気がしないでもない
189日出づる処の名無し:2006/09/04(月) 16:04:41 ID:84RldqHS
種か?www
190日出づる処の名無し:2006/09/04(月) 16:54:23 ID:RCWhN8Yf
NYタイムズ、ヒラリー・クリントン支持表明
 米紙ニューヨーク・タイムズは3日付の社説で、12日に行われるニューヨーク州の民主党予備選での
ヒラリー・クリントン上院議員支持を表明した。
予備選にはイラク戦争反対の運動家タシニ氏も立候補しているが、クリントン氏の優勢は揺るがない見通し。

 同紙は、先月のコネティカット州の民主党予備選で敗れた大物リーバーマン上院議員とクリントン氏を比較。
リーバーマン氏がイラク戦争に明確に賛成したのに対し、クリントン氏は、戦争を始める前に国連の支持こそ
必要だと主張し国際社会の協調を優先させたと評価した。

 リーバーマン氏の行動は、ブッシュ政権の「希望なき戦略」の遂行を容易にしたと批判した。

[2006年9月4日13時56分]
日刊スポーツ
191日出づる処の名無し:2006/09/04(月) 17:17:40 ID:RCWhN8Yf
ブッシュ政権から知日派が次々と居なくなり、中国の専門家が対アジア政策を受け持つようになって来た。
唯一の小泉ブッシュの仲も小泉首相の退陣により変わろうとしている。日本の政治家はアメリカを訪問して
も要人と並んで写真を撮るだけで戦略的な話ができる人がいない。若手の政治家にはアメリカ帰りのアメリ
カ通の人もいるが日本では地位が低い。
・・・・
アジアにおいて中国が覇権国と言うことになると、日本は中国の属国と言うことになる。つまりは日本はアメ
リカの属国であると同時に中国の属国として従う事になるのだろうか? 経済面で見ればアメリカも中国も
大切な市場だからそうなっても不思議ではない。ところが軍事的に見ると日本が中国の属国になるとアメリ
カの国益は害される事になる。

マッカラムメモに書かれているように、アメリカにとってイギリスを失えば大西洋岸が脅威にさらされることに
なるように、日本を失えば太平洋岸が軍事的脅威に晒される事になる。だからアメリカの外交戦略としては、
日本を軍事的に押さえ込みつつ、経済では中国と手を組んでいこうとしているのだろう
・・・・
だからアメリカ外交の戦略としては経済的には中国を最重要なパートナーとして、軍事的には日本との同盟
を強化する二股戦略だろう。しかし中国はアメリカの奥の院が期待しているような近代的な超大国になれるの
だろうか? 人口や国土面積からいえば期待は大きいが、中国人そのものが近代的な民主主義に適応でき
るのだろうか? でなければ民主国家としての中国は成り立たない。

日本は昔から民主主義を受け入れる文化的な要素があり近代化に成功しましたが、中国は昔から帝政国家
であり強力な指導者によって力で抑え込まないと国として纏まらない。ロシアもソ連の崩壊で民主的な国家
になるかと思えましたが、プーチンの登場でソ連時代と大して変わらない国家になっている。
・・・・
もしアメリカに民主党政権が出来て、ヒラリー・クリントンが大統領になり、90年代のような親中反日政権が
出来たら、日本としては韓国のノムヒョン政権ではないけれど、日米安保も見直すという覚悟が必要になる
だろう。そうしなければ日本はアメリカと中国に二つに引き裂かれてしまうからだ。クリントン夫妻は80年代
に中国に買収されて信用は出来ないから気をつけるべきだ。
ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/8f7558d26919687dd3c4a27c20b65e8e
192日出づる処の名無し:2006/09/05(火) 02:00:52 ID:D7PJw6vE
コピペウザ
昼間から貼ってるってリアルニートかよ
193日出づる処の名無し:2006/09/05(火) 02:22:47 ID:1jXIM28w
だから台湾、ベトナム、韓国。

あと、フィリピンは、
なんとかならんのか。
194日本は世界一の保有量?:2006/09/05(火) 11:17:07 ID:QU1l/83t
すでに「プルトニューム」40tを所有しているよ!!
核弾道にして、1000発(破壊力は通常の核の60〜300倍)もすぐに転換可能。

濃縮ウラン、再処理施設もあり、、、2〜3ヶ月も有れば、すぐに核武装ができる。
宇宙ロケットも有るし、ミサイル等、簡単な技術です!! (爆笑)

外交カードに使うべき「竹島・尖閣・北方四島返還交渉に」
「核ミサイルを日本も検討しなきぁ・・・とか」、、、(爆笑)
195日出づる処の名無し:2006/09/05(火) 12:47:57 ID:xlYajvpa
>>194
この記事か

プルトニウム:日本保有量が史上最多 原爆4410発分に
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060905k0000e040036000c.html
196日出づる処の名無し:2006/09/05(火) 16:04:50 ID:3ry3VozD
プルトニウムだけあってもしょうがない。
弾頭には爆縮レンズが必要で、爆縮レンズが正常に起爆するかどうかは
起爆実験でデータを収集する必要がある。
・・・と、友人が言っていたw
197日出づる処の名無し:2006/09/05(火) 17:33:07 ID:D7PJw6vE
なぁにが原爆4410発分だ
同位体も知らないんだろうか
この記事書いた馬鹿は高校からやり直した方いいんじゃないか?

>>196
日本が保有しているプルトニウムは兵器転用できない
再処理施設でもプルトニウム239を単体で取り出すのは不可能
日本は2、3ヶ月で核兵器保有可能ってのは条件が揃えばの話であって
現時点から というのは無理な話
もっとも、条件が揃っても2、3ヶ月ってのはかなり無理がある気がするがw
198日出づる処の名無し:2006/09/05(火) 19:39:04 ID:zsWP+HtX
撃たれてからじゃ遅いってことを理解してない人多いよな。
日本はすぐにでも作る技術があるからなんとかって。
作る技術と実際に運用できるってことは天と地の開きがある。
199日出づる処の名無し:2006/09/05(火) 19:59:42 ID:/qXhlPVY
>>198
作れん、置けん、発射できん。

 無理って結論でおわるがな。
200日出づる処の名無し:2006/09/05(火) 22:11:33 ID:1XBm//HS
そりゃ現状じゃあ無理だろw
本気で日本が簡単に核武装が出来るなんて思っているのは、
日本の核武装を恐れている椰子らだけでしょ。
北キムチとかが核開発するのに比べれば遥かに合理的に効率的に各開発できるだろうけど
それでも巷で騒がれているみたいにあっさり簡単に出来るわけ無いね。
201日出づる処の名無し:2006/09/05(火) 23:03:44 ID:CtFuX2/N
そもそも核兵器は、
抑止力にはなりえても、
防御には使えん。
202日出づる処の名無し:2006/09/05(火) 23:10:31 ID:UklwoKH+
【政治】日本の核武装化研究を提言 中曽根氏「大変動に備え」 [06 9/5]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157465194/
203日出づる処の名無し:2006/09/05(火) 23:30:47 ID:CtFuX2/N
ブラフと見るべきか・・・うーむ。
204日出づる処の名無し:2006/09/05(火) 23:48:32 ID:avBBSjm1
燃え
205日出づる処の名無し:2006/09/06(水) 00:35:18 ID:7wlC182G
取り合えず日本の領海を守るために
原子力潜水艦と原子力空母を配備して欲しい。
これが出来れば核配備の前段階になりそうだ。
206日出づる処の名無し:2006/09/06(水) 00:44:23 ID:asDPU+fC
>205
領海を守るためにはまったくもって無意味
207日出づる処の名無し:2006/09/06(水) 00:47:23 ID:PpsGm3Mb
>>206
各種イージス艦計100隻でしょうね。
208日出づる処の名無し:2006/09/06(水) 00:48:55 ID:qSp2NM5k
空母が必要な海域は太平洋沖だな
で、太平洋沖に展開して何から守るの?

日本に展開してるアメリカの空母は砲艦外交用だし
209日出づる処の名無し:2006/09/06(水) 00:55:05 ID:d2yo3T5o
>>208
北朝鮮に対してのディープストライクを行うのに空母は役にたたんとでも?日本海に入っても充分役に立つって。
空中給油機を使っての長距離侵攻作戦もいいが、パイロットの負担や損害率を考えるなら、策源地を朝鮮近海に
持ってこれる空母の有用性は計り知れないのだが。
210日出づる処の名無し:2006/09/06(水) 01:00:22 ID:RWGo+lrr
空母の値段を考えると無くてもいいだろ。
原潜とイージス艦主体でいい。
211日出づる処の名無し:2006/09/06(水) 01:10:05 ID:qSp2NM5k
つか空母の建造と艦載機導入して実戦配備されるまで北朝鮮が存在してるかどうかも怪しい
212日出づる処の名無し:2006/09/06(水) 01:15:07 ID:RWGo+lrr
>>211
日本の本当の敵は中国とロシアだからそれは心配しなくてもいいけどね。
213日出づる処の名無し:2006/09/06(水) 01:25:08 ID:qSp2NM5k
>>212
対中対ロならそれこそ数十キロの距離を空母で補っても無意味じゃねぇか?
214日出づる処の名無し:2006/09/06(水) 01:31:12 ID:RkYjIbsS
今月の諸君の伊藤論文にかかれてたけど、
核武装国家同士の関係はパリティー(均等)になる傾向が強く、
小国と言えど、大国に対して均衡が働くそうだ。手出しできなくなる。
だからアメリカは同盟国である日本が核武装すると、
日米関係がパリティーになっちゃうんで絶対許さないという哲学らしい。
だからこそ、日本が主権国家になる上で、核武装は避けて通れない。

今日はGyaoで無料で見れる「はだしのゲン」見たんだ。もうすぐ見れなくなるから急いでみた。
泣いたね。俺。今に見てろよ米帝よ。
隣の独裁国家、テロ国家が核武装してんのに、
民主国家がそれに丸腰で対抗させられてたまるか。
二度と同じ目に合わないために、核武装は必需品だ。


はだしのゲン
原爆焦土ヒロシマで、たくましく 育つゲン
9/11(月)正午まで

はだしのゲン
番組時間(CM時間を除く) : 1時間24分
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0005878/
http://www.gyao.jp/
215日出づる処の名無し:2006/09/06(水) 06:30:58 ID:IKgfCh0B
>>200
 それ以前に、実証確認のために爆発させる土地がない。
海上はと言えば、首都高速クラスの超過密航行船舶だらけ。
216日出づる処の名無し:2006/09/06(水) 06:34:40 ID:IKgfCh0B
>>209
 トマホーク打てる船舶建造したほうが安くね?
改正憲法でも生ぬるいし、ディープストライクに旧式爆弾持っていくとかわけわかめ。
217日出づる処の名無し:2006/09/06(水) 09:23:45 ID:57qtQeC3
>>202
アメべったりの中曽根でもやはり不安なんだな。
218日出づる処の名無し:2006/09/06(水) 10:12:32 ID:asDPU+fC
>209
>北朝鮮に対してのディープストライクを行うのに空母は役にたたんとでも?日本海に入っても充分役に立つって。

日本近海ならば空母意味なし

ありゃ戦力を遠隔地に投射するのに使うもの。
地球の裏側を爆撃するような仕事は日本には無縁だからね。
219日出づる処の名無し:2006/09/06(水) 17:00:50 ID:HSdIvaOa
【論説】説得力ある「日本の核抑止力保持」提案…NYTなどのメディアや米民主党らによる「米中両覇権」指向の“事実”認識を
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156023203/

産経「正論」(明治大学名誉教授 入江隆則)
http://www.sankei.co.jp/news/060820/morning/seiron.htm
220日出づる処の名無し:2006/09/06(水) 18:57:06 ID:gss5sb8J
外交コスト高すぎんじゃね?
議論もできないのは異常だが。
西村が辞めさせられたときには、この国は狂ってると思ったな。
ベクトル違うだけで戦前となんら変わってない。
そういう現状認識を欠いたという点では西村にも問題はあるが。
原文読んだがごく当たり前のこと言ってただけだった。
221日出づる処の名無し:2006/09/06(水) 21:17:50 ID:57qtQeC3
222日出づる処の名無し:2006/09/06(水) 21:21:33 ID:57qtQeC3
>日本を普通の国にしてアメリカに協力させるのが共和党の戦略であり、
>日本を弱体化してアメリカと中国で押さえ込むのが民主党の戦略だ。
ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora

#どちらもお断りだ!くそアメリカ。
223日出づる処の名無し:2006/09/06(水) 21:28:34 ID:57qtQeC3
親中派」がアジア政策調整の最高ポストに―米ホワイトハウス - NSC部長にワイルダー氏昇格 -
対中・対日政策に影響も - worldtimescom
- (2006/9/2 17:51) - 

【ワシントン1日早川俊行】米ホワイトハウスは1日、昨年12月に知日派のマイケル・グリーン氏が退任した後、
空席になっていた国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長に、同部長代行で中国部長のデニス・ワイルダ
ー氏(51)を昇格させると発表した。

同氏は大統領特別補佐官も兼務する。「親中・リベラル派」のワイルダー氏がアジア政策調整の最高ポストに
起用されたことで、ブッシュ政権の対中政策が変質することも考えられる。

米中央情報局(CIA)出身のワイルダー氏は、「CIAの中でも最もリベラルな中国アナリスト」(ワシントン・タイム
ズ紙)といわれ、中国に対して長年、融和的な態度を取ってきた。

同紙によると、ワイルダー氏はこれまで、台湾への武器売却計画を妨害したことがあるほか、昨年は国防総省の
「中国の軍事力に関する年次報告書」から中国に否定的な記述を削除しようと画策した。

このため、米政府や議会の一部は、ワイルダー氏の昇格案に反対していた。こうした状況の中でワイルダー氏の
起用が決まった経緯は不明だが、同氏はブッシュ元政権で大統領補佐官(国家安全保障担当)を務めたブレント・
スコウクロフト氏らとつながりを持つ。

ブッシュ政権の対中政策の基本は、中国との協調関係を重視しつつも、急速な軍備増強を含め不確実な中国の
将来に対し警戒を怠らないというものだ。

だが、ワイルダー氏は「米国の対中政策を親中に向かわせようとしている元高官らと深いかかわりを持っている」
(同紙)ことから、今後、ブッシュ政権の対中姿勢に変化が生じる可能性も否定できない。

また、日本との同盟関係を最重要視したグリーン氏の後任にワイルダー氏が就いたことで、対日政策に何らかの
影響が出ることも考えられる。
(2006/9/2 17:51)
224日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 00:16:20 ID:DvewangP
べつに、核兵器を持ってもいいんだけど、
その場合、中国を守るために使うことになるぞ。

アメリカから、海沿いの中国の都市を。

米中が接近して、日本が軽視されても、
ただちに核兵器を持つ必要性は生じない。

アメリカが、一方的な主張で、
中国を攻撃しかねない状況になったら、
押し留めるには、核兵器が必要になるかもね。

中国の軍拡阻止に対して、
核兵器の出番はない。
むしろ、煽るだけ。
225日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 00:25:28 ID:DvewangP
・・っていうか、

軍事力や核兵器は、
外交で対処できないときに使うものであって、
外交の担保にするようなもんじゃない。

発想が、安易なんだよ。
226日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 00:32:58 ID:Z5zxeOwg
日本が外交の担保にするわけないだろ。アホか?
>>224とか理解不能だし。
227日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 00:46:55 ID:DvewangP
日本の核武装は、

日中とか、他の国との問題じゃなくて、
日米関係の問題でしかない、

ってことよ。
228日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 01:07:35 ID:Z5zxeOwg
「中国を守るため」とか「アメリカが、一方的な主張で、中国を攻撃しかねない状況」とか
アホとしか思えない。

中国は中国が守る。
日本を守るのは日本以外あり得ない。
229日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 01:13:19 ID:DvewangP
日本は、アメリカに守られてる。
アメリカが信用できるなら、
独自の核武装は必要ない。
230日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 01:16:16 ID:DvewangP
・・・と、

ねんのために言っとくけど、
アメリカは、中国と戦争しても、
アメリカ本土は安全だ、

と思ってるはずだよ。
231日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 01:51:46 ID:Z5zxeOwg
アメリカが中国を攻めるって本気で思ってるの?
232日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 01:55:40 ID:DvewangP
共産党軍の台湾侵攻に対する防衛、
と無関係に、ありえる。

とりあえず中国は、
南米に加担しすぎるべきじゃない。

日本とアメリカじゃ、
掛け率が違いすぎる。
233日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 02:20:31 ID:10+1/pHs
今日のNHKの「その時歴史は動いた」で吉田茂の話してたんだが
日米安保条約って沖縄と小笠原を日本の領土として保障してもらう代わりに
対共産戦線の最前線基地を日本の国土に置く事を了承したものだという事を改めて知った

在日米軍は敵ではないが味方だと断言できる要素は無い
234日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 02:30:01 ID:DvewangP
アメリカは、味方だよ。

それに日本は、
脅威とも、みなされていない。
だから、軽視される。

敵視したり、友好を求めたり、
中国に対する態度が極端に動くのは、
どっちにしても、あんまり好ましいことじゃない。

核武装するより、
台湾、ベトナム、韓国と協力して、
中国に配慮を求めるほうがいい。

中国は、海に向かって、
やわらかい腹をさらしてる。
握る金玉は、それで充分。

こっちが団体交渉に向かえば、
中国は、切り崩そうとするだろうけど、
それで、問題ない。

どっちにしろ、配慮することになる。

235日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 02:35:14 ID:Z5zxeOwg
>ID:DvewangP
おまえ前スレでさんざん無知なのをアピールしてたやつだろ。
核を持ってないほうが核攻撃される可能性が低いとか根拠無い妄言を呟いて。
このスレはお前の脳内妄想を語る場じゃないよ。
236日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 02:39:21 ID:cNGoRx73
北がもっともっと挑発してくれれば
日本は核武装に向かうと思うよ

がんばれ 金豚w
237日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 02:39:54 ID:DvewangP
核兵器があれば、どうにかなる、
とか思えるほど、純真じゃないんで。
238日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 02:52:33 ID:ewboRg+d
ほんとに馬鹿ばっかりで嫌になる。
@核武装は核抑止のために必要である。
A核武装した場合、核武装国同士の決定的戦争は発生しにくくなる。
B戦術核のような使える核はかえって危険である。
C被爆国というセンチメンタリズムは無用である。
これぐらいは理解できるか。
239日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 03:00:50 ID:DvewangP
アメリカは、アメリカ本土を攻撃されたくない。
中国が核兵器を使う場合、アメリカよりも日本が危険。
これくらいは理解できるよね。
240日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 03:06:00 ID:F12wZqNJ
241日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 03:06:50 ID:ewboRg+d
>>239
どこの国だって核攻撃を受けたくないに決まっている。
そうされないために核抑止力が必要なんだ。
>中国が核兵器を使う場合、アメリカよりも日本が危険。
 中国は非核国日本に核攻撃を行うことを前提にしているのか。
242日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 03:08:54 ID:Z5zxeOwg
ID:DvewangPの主張は支離滅裂。
論理的思考ができてない。
243日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 03:14:17 ID:DvewangP
非核国だから使うんだろ?
アメリカに対する警告としては、
妥当なところだ。

で、アメリカと手を切るのか、
どうか、って話になる。
244日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 03:14:56 ID:Z5zxeOwg
つまり日本は核武装すべきと。
245日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 03:16:14 ID:DvewangP
そこが、問題なんだよ。

アメリカと手を切るべきじゃない。
だから、アメリカを信用して、
核武装するべきじゃない。

信用できるか、どうかじゃなくて、
信用して、核武装しない。
246日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 03:18:30 ID:+msc/vIu
総和10年代のシナ海軍を思え 王精衛の私的護衛艦ぞ。
247日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 03:19:14 ID:10+1/pHs
ほんとバカだなぁ
今日のアメリカと明日のアメリカが同じだとでも思ってるのか?
248日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 03:21:13 ID:HAjV0UR7
>238
@現状のNPT体制の下では核武装はきわめて困難である
ANPTを脱退した場合、貿易に頼っている日本は深刻な経済的ダメージを受ける
249日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 03:26:25 ID:DvewangP
アメリカの親中も、反中も、
たいして違いはない。

ただ、日本と中国が同じように脅威なら、
アメリカは、どっちを選ぶかね。
250日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 03:29:08 ID:Z5zxeOwg
>>245
他国を頼った国防計画なんぞ立てるべきではない。
マキャベリも言っている。
世界史的な常識。
頼れるとすればEUのような共同体のみだろうな。
251日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 03:30:51 ID:ewboRg+d
>>238
どこが日本に経済的ダメージを与えるのか。
中国、韓国、北朝鮮か。日本の核武装はアメリカの承認さえ
あればできる。NPT脱退ならそれもしかたがない。
ようは日本と日本人の生存権のためなんだ。
いっとくが、私は積極的核武装論者じゃないよ。できれば核武装など
したくはない。しかし、日本の周りを良く見てみろ。強大な核保有国
があり、北朝鮮まで核武装をしようとしている現実がある。
252日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 03:31:17 ID:DvewangP
じゃあ、アメリカと中国の関係には関与しない方針で、
独自の軍事態勢を整えるか。

米中が戦争になっても、関与しない。
253日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 03:32:27 ID:ewboRg+d
>>238×
>>248○ スマソ
254日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 03:34:24 ID:ewboRg+d
>>252
論理に一貫性がない。
前スレ読んで、1からお勉強。
255日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 03:35:08 ID:Z5zxeOwg
>>252
米中が本気で戦争になると思ってるの?
冷戦って知ってる?
そのときはまだ生まれてなかった?
256日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 03:35:23 ID:DvewangP
マシな手があれば、
いくらでも考えを変えるよ、
俺は。
257日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 03:35:44 ID:HAjV0UR7
>>251
貿易が閉ざされたら日本は立ち行かないことくらい想像できないのか?
258日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 03:40:44 ID:DvewangP
アメリカは、アメリカ本土に危険がないと判断すれば、
必要に応じて、戦争に踏み切るだろ。

中国は、ロシアじゃないよ。
259日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 03:44:27 ID:DvewangP
・・・もう少し正確に言うと、

アメリカにとって中国は、
ロシアと同じくらい警戒が必要なほど、
対等な相手ではない。

現実の能力ではなく、
単に、感覚の問題で。
260日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 03:48:22 ID:Z5zxeOwg
おまえはアメリカ人か?
261日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 04:03:46 ID:ewboRg+d
>>257
どこの国が貿易を閉ざすのか。アメリカ?アメリカが日本に経済
制裁したらアメリカもアジアでの影響力を失うよ。だから、アメリカ
の承認があればと書いているだろう。中東の産油国はほぼ関係ないよ。
262日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 04:15:42 ID:DvewangP
中国が、ベトナムと韓国を押さえにかかってる。

経済力が担保の外交を、
経済力と軍事力が担保の外交にすれば、
バカにされるだけじゃなくて、嫌われる。

外交もできないのに、
核装備したって、孤立するだけだよ。
263日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 04:18:38 ID:ewboRg+d
>>ID:DvewangP
意味がわからん。日本語で書いてくれ。
264日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 04:33:12 ID:Z5zxeOwg
先入観と願望で議論しようとするなっつーの。
265日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 04:36:16 ID:DvewangP
そうか?

中国が、台湾の独立を認める可能性くらいは、
考えとくべきじゃないか?
266日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 04:46:18 ID:ewboRg+d
>>ID:DvewangP
中国がそんなこと認めるか。
アメリカが基地作ったらどうするんだ。
ただ単に思いつきを書いてるだけか?ダイジョーブか?
267日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 04:51:39 ID:DvewangP
それを、先入観と願望って言うんだよ。

外交ができないのに、
核武装したって意味が無い。

どうせ核武装したって、
相変わらず、アメリカのあとをついてくだけだよ。
268日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 08:24:33 ID:KOR8hwBz
>>245
>信用できるか、どうかじゃなくて、
>信用して、核武装しない。

ここは嗤うところか?
269日出づる処の名無し:2006/09/07(木) 10:42:07 ID:Lb3n1tmX
【中央日報】(社説)注目しなければならない日本の核武装論議 [09/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157587585/

資金・技術・物資の全てにおいて核武装が容易な条件を満たしつつも
非核武装を前面に出しておき、ちょっと臭わせた発言もする。

中朝韓以外の国から大きな非難を浴びない限り、かなり有効な軍事外交カードだろうね。資金的にも。
その状態で北の核武装を完全阻止できればの条件付だけど。
270日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 00:34:24 ID:mP+4p+zY
中曽根さんが言ってるのは、
日米安保が破綻した場合に備えて、
一応、考慮しておくべきだってことだよね。

それは、必要だと思う。

想像力が及ぶ限り、
あらかじめ考えておけば、
いざと言うときに、素早く対応できる。
271日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 02:06:56 ID:O78tY19N
日本が核武装する前に、核兵器の先をいく超兵器が開発されると思うよ。
272日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 02:13:45 ID:fhQDFV/S
日本の技術力は凄いからな
273日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 02:20:59 ID:jDRRn2AC
いや、今のところは無理だろ。
新しい革新的な統一理論でも出てこないと。
まあ朝鮮や中国を仮想敵国とするなら、中性子爆弾やブラックホール爆弾でいいけど。
274日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 02:21:54 ID:j62Je5WT
真田さん、ハイパー熱核ミサイルに対抗できる防御兵器は完成しましたか?
275日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 02:23:05 ID:fhQDFV/S
>>274
君は島か?古代か?
276日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 02:23:16 ID:mP+4p+zY
とりあえず、

中国と日本が、
サソリの交尾みたいな関係になるのが、
ベストだろ。
277日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 02:29:23 ID:mP+4p+zY
・・・いや、
交尾じゃなくて、交接か。
278日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 03:11:05 ID:v7O/FdjW
核武装するにしても、「いつ」するかってのが大きな問題な気がするんだが。
それを考えなきゃ無意味じゃない?
279日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 03:29:03 ID:aFAO0Ep3
アメリカが信用できないわけではない。
どの国も信用するべきではないし、どの国にも頼るべきではない。
280日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 03:34:43 ID:mP+4p+zY
核兵器を持ってなけりゃできないことって、
なんなのか、分からんな。

核兵器がなくたって、できるだろ。

逆に言えば、核兵器がないときにできないことは、
核兵器を持ったって、できやせんよ。
281日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 03:35:58 ID:jDRRn2AC
またアホが一人登場か。
282日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 03:38:39 ID:mP+4p+zY
核兵器があれば、
通常戦力は不要だ、

とか言ってる人がいるけど、
大きな間違いだよ。

核兵器は、
通常戦力の担保であって、
外交の担保じゃない。
283日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 03:39:36 ID:jDRRn2AC
と思ったら同じアホだった。
もう少し国防と歴史を勉強してから来なさい。
284日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 03:46:37 ID:ccPNtORT
>>282
戦争そのものが外交の強硬な手段の一つなんですが?
285日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 03:51:41 ID:mP+4p+zY
うーん、

核兵器は、通常戦力で対処できない場合の予備であって、
通常戦力が、外交の予備なのと、同じなんだよ。

通常戦力の増強なしに、
核装備を行っても、意味が無いし、

通常戦力を使いこなすには、
外交能力がなけりゃ、意味が無い。
286日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 04:05:35 ID:mP+4p+zY
今の日本に必要なのは、
核装備よりも、対テロ・ゲリラ戦能力。

一方では情報収集力で、
もう一方では、特殊部隊。

外交も、通常戦力も通用しない、
圧倒的に優位な相手に対抗する手段としては、
テロやゲリラに走るのは当然なわけで・・・、

本当に必要なのは、
敵を、豊かにしちまうことなんだけどね。
287日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 05:41:40 ID:d3+ZwJnZ
核開発資金はどこから出すの?

ついでに核実験場はどこの県がいいかなw
288日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 07:29:09 ID:U5edMHTM
実験場は北海道だろう、どう考えても。
289日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 08:59:42 ID:NzN4dXAg
>>286
またおまえか?

こいつ(ID:mP+4p+zY)はスルーでいいと思うよ>all
290日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 18:14:58 ID:R9gUbE4A
北方領土の問題解決したら、許可します。
291日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 20:47:57 ID:fxlHDdQI
日本の核武装のために踏むべき手順ってどんなんだ?
国民世論とか憲法とかいうのは置いといて、技術的な事とかで考えると。
292日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 20:53:06 ID:jnoM36cD
特にない。
293日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 21:25:17 ID:jDRRn2AC
技術的な問題はないだろ。
どこで実験するかくらいか?
294日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 22:50:59 ID:2XAZ8u6j
295日出づる処の名無し:2006/09/08(金) 23:46:44 ID:L2K8Qrzj
なんだ、じゃあ法整備とか国民感情がクリアされれば
速効で核開発できちゃうって事じゃないかw


296日出づる処の名無し:2006/09/09(土) 00:33:11 ID:j6zuaiKW
>291
実験場がない。
運搬手段がない。
297日出づる処の名無し:2006/09/09(土) 04:53:48 ID:MD/gL6kQ
>>296
 ついでにおいたら、ご丁寧にありかを公開するヴォケがいる。
298日出づる処の名無し:2006/09/09(土) 05:10:04 ID:j6zuaiKW
>297
意味不明
299日出づる処の名無し:2006/09/09(土) 07:57:33 ID:MD/gL6kQ
>>298
酔狂な売国サヨの特集ページ。
◆あたご◆
ttp://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/14ddg.html
◆DDG178◆
ttp://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/15ddg.html

トップはこちら
「長崎港ウォッチング」から「新型イージス護衛艦建造現場」で行ける。
Ttp://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/

 こういうのが、平然とのさばってる状況で核武装とか何の冗談ですか?
300日出づる処の名無し:2006/09/09(土) 11:35:36 ID:j6zuaiKW
>299
すばらしい。
わが国の軍備状況を世界に発信しそれでもって極東地域の安全を保とうとするなんざ
頭が下がりますな。







つか、表から丸見えの一般公開情報をサイトにのっけることのどこに問題が?
右であれ左であれ政府のなすことを常に批判的に検証するのは絶対的に必要なことだからね。
301日出づる処の名無し:2006/09/09(土) 12:50:36 ID:9GCpXGnK
一つ問題がある。自衛隊内部に中国と内通してる香具師がいるんだよ。
公安調査庁も目をつけてるみたいだしな。

だから、それらも何とかして(何とかできるような環境整備)からじゃないと、
日本で開発した良質の核爆弾が中国でも作られることになる。
302日出づる処の名無し:2006/09/09(土) 12:58:48 ID:j6zuaiKW
>301
お前が馬鹿だということはよくわかった。

中国は日本なんかよりよっぽど核爆弾先進国だ、ということを知るといいと思う
303日出づる処の名無し:2006/09/09(土) 13:05:30 ID:b2grEhF8
>>302
アホ?
304日出づる処の名無し:2006/09/09(土) 13:11:15 ID:9GCpXGnK
>>302
なにを言っているんだ?
内通者の話は、界隈では知らん香具師はいないだろ。

確かに現状での核爆弾についてはノウハウも向こうが上なのは知ってるし、
というよりも、日本は作ってないから比較の対象にすらならんだろ。

ほんでだ、技術力と開発力を中国と日本で比較すると、
最初は確かに経験がないから中国よりは粗悪なしろものになるだろうが、
後々はどうなるか。
305日出づる処の名無し:2006/09/09(土) 13:51:00 ID:+8w30KUV
このスレで核武装容認論をとってる香具師は、
ちょっと現実が見えてないんじゃないか?
(ID:mP+4p+zY)の言ってる事は正論で、
これがわかってないと、核武装なんか話にならないぞ。

>301の話も正論で、日本は核武装したけりゃ、
先ず防諜の話が先に出るのが当然、
そもそも防衛庁が内閣府の下部組織で、
自衛隊が軍隊じゃないのに、核なんか運用できると思ってるか?

核爆弾一個作っただけじゃ、抑止力にも何にもならないんだよ。
306日出づる処の名無し:2006/09/09(土) 13:59:13 ID:j6zuaiKW
>確かに現状での核爆弾についてはノウハウも向こうが上なのは知ってるし、
>というよりも、日本は作ってないから比較の対象にすらならんだろ。

にもかかわらず、日本の核爆弾技術が盗まれることを心配してるのはアホを通り越して
夜郎自大もいいとこ。
まずまともな核爆弾を作ってから言えよ。
仮に今核爆弾を作ったところで中国人に

「そこはわれわれが40年前に通過した場所だッ!」
と言われるのが落ちなんだからさ。
307日出づる処の名無し:2006/09/09(土) 14:32:20 ID:b2grEhF8
やっぱりアホだな。
308日出づる処の名無し:2006/09/09(土) 18:25:51 ID:6mZ9cKWj
>>296
それって技術的な問題か?w
ようは技術的な問題が見当たらないという事か。
309日出づる処の名無し:2006/09/09(土) 23:05:31 ID:KpP9QKD8
中国なんてすぐ追い抜くよ。
日本の知的・技術水準を舐めてるのか?
310日出づる処の名無し:2006/09/09(土) 23:10:13 ID:HnpWar2Q
>>309
無理w
日本で開発された技術は当然のごとく売国者達によって
伝達され、いたちごっこが続きます。
311日出づる処の名無し:2006/09/09(土) 23:12:42 ID:KpP9QKD8
>>310
最近レスを10くらい読んでからレスしなさい。
312日出づる処の名無し:2006/09/09(土) 23:29:01 ID:y/ZPGdjl
劣化コピー兵器しか作れない中国がオリジナルの上を行くのは無理
313日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 00:38:33 ID:o7uoyPfy
>309
さてね。
なんの技術の裏づけも持たない国士サマにそう言われてもなあ。

すくなくとも突入体技術と安定したロケットモータの分野では負けてるしね
勝てればいいけど数十年のブランクを取り戻すのは一朝一夕ではいかんぜ
314日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 13:00:35 ID:A+gTsATo
>>308
H−2ロケットの材料を、誰が入ったか管理できない場所に置くような、
大変開放的な製作所ができそうですね。
315日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 14:19:01 ID:t1JszY2w
>>314
???すまん意味不明w
素人の俺にもわかるように教えてくれると嬉しい。
というわけで詳しい説明キボンヌ。
316日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 14:48:43 ID:eQ5KXFDp
>>315
技術というものは盗まれたりするものなんだ。
ゆえに、セキュリティーや情報漏洩対策も含めて技術と捉える人もいる。
317日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 16:20:39 ID:A+gTsATo
>>315
 君みたいに、危機意識が薄くて都合のいい数字(出来事)しか見ない、
無能なやつが財務省にいるんですよ。
318日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 16:29:44 ID:8LPED8/E
>314の日本語が下手って言いたいんじゃね?
319日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 17:16:49 ID:A+gTsATo
>>318
 コトバオカシイ イウジャナイヨ! シツレーネ!
320日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 19:36:23 ID:5pCkkqzl
>>313
うーん、突入体技術に関しては既に持っているし、ロケットモータに関しても固体燃料技術についてはロシアや中国を
軽くしのぐんだけどなw
ロシアも固体燃料ロケット(ICBM)の経験はあるが、未だに液体燃料ミサイルに回帰しているし(固体も作ったけどあまり出来が良くなくて元に戻した)
中共もようやく弾道弾の固体燃料化に入った段階だ。

打ち上げロケットに固体燃料をずっと使用してきた日本とは技術の厚みが逆に違うw
何処をどう突っ込んだら良いものやらw
321日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 19:58:20 ID:A+gTsATo
>>320
 この盲目の酷使には、書いてておかしいなと思う点が見つからないのだろうか・・・・。
> 中共もようやく弾道弾の固体燃料化に入った段階だ。
 特にこれ
322日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 20:07:03 ID:YimXP1pJ
>この盲目の酷使
?どういう意味?
323日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 20:07:48 ID:o7uoyPfy
>320
>突入体技術に関しては既に持っているし

HYFREXやらアルフレックス程度で「持ってる」とゆーのはおこがましすぎ。
実際ISASのOREXもDASHは失敗してるし。
324日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 20:12:26 ID:o7uoyPfy
>>322
中国の現役のICBMである東風-31(DF-31)は固体燃料三段式なんですよ。
液体燃料ICBMの東風-5(DF-5)はもう退役しちゃってるのだ。
325名無し:2006/09/10(日) 20:14:04 ID:KBtHmx0d
日本人は騙されていた。核の時代には安保条約は不能だ。
米国は気が変るのだ。
326315:2006/09/10(日) 20:21:57 ID:IqycUvsB
>>316
なるほど、解った。dw

>>317
うおうっ!ものすごい突撃っぷりだなwww
まあ無知だからこそ質問してるんで、それを危機意識が薄いと認識されても仕方ないか。

しかし、
>都合のいい数字(出来事)しか見ない、 無能なやつ
というのは?・・・だな。
なんかヤケに具体的な指摘なんだけど、俺そんな事した覚えが無いんだが、ひょっとして人違い?
327日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 20:58:29 ID:5pCkkqzl
>>324
だから着手に入った段階だといってるじゃん。DF31を一体どれだけ中共が保有してるんだよw
あと日本の固体燃料ロケットシリーズは一体何時から作っていると思うんだ?

それと突入体技術に関してだが、HYFREXなどは突入に失敗したのではなくて、回収などに失敗しただけジャン。
確実に大気圏を突破する能力は既にあるだろ。必死になってミスリードすんなってw
328日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 21:00:54 ID:A+gTsATo
>>326
>>308>>315の書き込みが似てたんでそうかと思った・・・てかwウゼェ。
329日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 21:58:07 ID:KcRYpk97
っていうか、
核に期待しすぎなんだよ。

・・・いや、違うな。
ようするに、核兵器の意味が分かって無い。

あれは、都市空爆の延長線上にあるもんで、
道具としての核兵器なんざ、どうでもいいんだよ。
代替手段があるなら、核じゃなくてもいい。

核兵器は、大きな爆弾、なんてもんじゃない。
ありゃ、「そういう思想」の具現化。

都市を破壊し、一般市民を殺す道具。
330日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 22:01:29 ID:KcRYpk97
・・・あと、

核兵器があれば、
一人前に扱ってもらえる、

なんて幻想を抱いてる人がいるなら言っとくけど、
ガキじゃないんだから、俺だって銃があれば、
みたいな、発想はやめれ。

砲艦外交だよ、そりゃ。

圧倒的優位さえ得れば、なんとかなるってか?
アメリカじゃないんだから、テロの標的になるのは、
願い下げ。
331rothschild:2006/09/10(日) 22:05:04 ID:Jxpt6FAU

では北の核にはどういう対抗手段を講じるおつもりで?
332日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 22:06:23 ID:KcRYpk97
米中にまかせるね。
主には、中国。

中国が譲歩すれば、
北朝鮮は終わる。

日本としては、
北朝鮮を出る船を衛星上から監視して、
日本への寄港を許さないだけ。
333日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 22:11:56 ID:KcRYpk97
一応、言っとくけど、

北朝鮮は、戦争しないよ。
むしろ、戦争に踏み切ってくれれば、
話は簡単なんだけど、残念ながら、
北朝鮮は、戦争しない。

問題なのは、北朝鮮の商売。

アメリカが、なんのために出張ってきたのか、
このクソ忙しい時期に、極東の安全を守るため、
なんて、慈善的な思考回路は持って無いよ、
アメリカは。
334日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 22:13:44 ID:8LPED8/E
ではなぜどこの国も核を持ちたいと思っているの?
335日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 22:14:18 ID:KcRYpk97
どこの国が、持ちたがってるの?
336日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 22:15:55 ID:r0IKZ8++
>>7
支那
337日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 22:17:43 ID:KcRYpk97
一国か。

現在の国連加盟国は191カ国だが。
338rothschild:2006/09/10(日) 22:18:27 ID:ofveNbaJ

まぁ、さしあたっては北が核実験を強行するかしないかを静観していようか。

すれば対北圧力が上昇して…

しなければ…
339日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 22:19:40 ID:KcRYpk97
・・・中国に、口実が不足してるのが現状だわな。
340日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 22:22:30 ID:lvCMcSoW
”「日本核武装」の論点” PHP研究所 2006・9刊

この本読むと、核武装したがる国々が世界には結構多いって判る。
341日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 22:25:41 ID:KcRYpk97
あ、あとさ、

日本が中国の核攻撃を受けた場合、
アメリカは、報復核攻撃を行わないだろう、
って話があるわな。

俺も、そう思う。
報復核攻撃は、ない。

でも、絶好の口実としては、
充分に、ありえると思ってる。

日本が核攻撃を受けた。
だから、「我々」の核攻撃には、
正当な理由があるのだ。

って、十でも、百でも。

アメリカにとって戦争は、
ファンタジーだから。

それが、リアルな脅威じゃない、
って確証があるなら、いくらでも正義を遂行する。
342日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 22:28:07 ID:KcRYpk97
「どこの国も」から「結構多い」ってか。
・・・慎重だな。

引っかからんか。w
343rothschild:2006/09/10(日) 22:35:47 ID:Jxpt6FAU

丄 |丄 ノ丄
ロ 木八   丄
冋 /|乂 _丄_
344日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 22:36:04 ID:8LPED8/E
またこの知識なしの妄想君がやってきたよ。
345日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 22:37:37 ID:KcRYpk97
「よくしりょく」って、
言葉を知ってるだけじゃ意味が無いんだよ、

僕ちゃん。
346日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 22:54:16 ID:KcRYpk97
・・・レスポンス無ぇな。
まあ、チャットみたいには、いかんか。

でも、真面目な話、
アメリカは、事態が手におえなくなったら、
手を引くだけで、いいんだわ。

フィリピンだろ、ベトナムだろ、
カンボジアでも、やったらしいな。

ようするに、
アメリカ本土にリアルな危険が起きなければ、
どうでもいいんだよ、アメリカは。

すべて、ファンタジーだから。
国内でモメたって、せいぜい、
死んだ兵士の母親が騒ぐくらいだろ。

知るかっての。

戦地で、何人死んでると思ってんだ。
一般市民のほうが、大量に死んでんだぞ、
と。
347日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 23:05:10 ID:KcRYpk97
・・・あー、寂しいな。

誰か、アメリカは信用できないから、
日本は、核武装すべきなんだ、
って、主張せんか。

そうしたら、
いや、アメリカは味方だ、
って、俺がつなげるんだが。w
348日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 23:09:26 ID:8LPED8/E
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ ここは>ID:KcRYpk97の日記帳じゃねえんだ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  チラシの裏にでも書いてろ
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
349日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 23:11:40 ID:KcRYpk97
あれ?

ああ・・・、
ID代わったのか。
350rothschild:2006/09/10(日) 23:32:03 ID:Jxpt6FAU

    キ   _  十      /  (~i/~)
ナフヽ α っ (   つ -iっ /〜  \/
351日出づる処の名無し:2006/09/10(日) 23:38:53 ID:KcRYpk97
アメリカは信用できないから、
日本は核武装すべきだ。

アメリカは信用できないから、
日本は核武装すべきだ。

・・・他に、
違う理由で核武装したい奴は、
いるか?
352日出づる処の名無し:2006/09/11(月) 00:21:42 ID:NPezZpO5
>327
つか、再突入体に関して言えばUSERSしか成功してないよ。
勝率二割五分じゃあんま「技術持ってる」とは胃炎罠。

技術立国なんだからもっと予算回せっつーの。
国士サマがえばるほどスンバラシイ技術は持ってねえぜ。
353日出づる処の名無し:2006/09/11(月) 02:18:36 ID:VlSyu71w
本気でそう思ってるならこのスレに引きこもってないでデモでもしたらいいじゃないか
「日本は核武装しろー」とか言ってこいよ。だからネトウヨってバカにされるんだよ
354日出づる処の名無し:2006/09/11(月) 06:49:02 ID:6h5O//B+
>>353
 でもって全員逮捕という顛末になるわけだな。
355日出づる処の名無し:2006/09/11(月) 08:09:58 ID:MHuXRv3a
2chで意見を主張すると、それを実行しないといけないという決まりがあるのかい?
すまんがローカルルールのどこにあるんだろう?見逃しちゃったみたいだ。
しかし言った事を現実にしないといけないなんて、なんて恐ろしい匿名掲示板なんだwww
まるでドラえもんのもしもボックスみたいだなwww

356日出づる処の名無し:2006/09/11(月) 08:50:41 ID:xLCBqYGG
233 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2006/09/10(日) 17:52:41 ID:/viDmo5j

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2006091000082
2006/09/10-15:12 金総書記、核実験実施の決意?=ロシアが「ほぼ確実」との見方−英紙

10日付の英紙サンデー・テレグラフは、北朝鮮による地下核実験について、ロシア外交当
局者が「ほぼ確実にある」と見ていると伝えた。平壌で最近行われた北朝鮮の金正日総書
記とロシア、中国当局者との会談で金総書記が核実験実施の意思を明確に示したという。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ttp://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2006/09/10/wkorea10.xml
North Korea 'determined to carry out underground test'   英・テレグラフ
By Sergey Soukhorukov in Pyongyang (Filed: 10/09/2006)

Russian diplomats believe it is now "highly probable" that North Korea will officially
join the nuclear club by carrying out its first underground test of an atomic device.
Kim Jong Il, the North Korean leader, is said to have made clear his intention to
explode a device during recent talks with Russian and Chinese officials in Pyongyang.

"If North Korea conducts an underground nuclear test, it will face severe punishment,"
said one Russian diplomat."It would pose a very serious threat to world peace."

He said Kim Jong Il was "irritated" by financial sanctions imposed last year by the US,
including the blocking of bank accounts abroad believed to have been used for money
laundering and other illegal deals, including arms and drugs trading.

Kim is said to have threatened "to use all necessary means" ? includ
Although he was pressed to resume six-party talks over his nuclear programme, the
Russians concluded that he was serious in his desire to demonstrate that his
scientists have successfully built a nuclear weapon.
357日出づる処の名無し:2006/09/11(月) 09:23:18 ID:xLCBqYGG
358日出づる処の名無し:2006/09/11(月) 09:35:14 ID:jFTgJHO5
>>355
 はいはい、わろすわろす
359日出づる処の名無し:2006/09/11(月) 10:18:17 ID:l9PgWX4P
>>356

・・・さて、そろそろ行動を起こさないとな。
360日出づる処の名無し:2006/09/11(月) 10:24:28 ID:PYjU5669
>>353
本気でそう思ってるならこのスレに引きこもってないでデモでもしたらいいじゃないか
「日本の核武装絶対反対〜」「ネトウヨってバカにされてるぞ〜」とか叫んで来いよ。だからお前はバカにされるんだよ
361日出づる処の名無し:2006/09/11(月) 10:55:27 ID:NPezZpO5
>360
それとこれとは別次元の問題だからさ。
現実世界で「核武装しろー」って叫ぶことと、
2chで核武装を主張することは互いに独立した事象だからさ。

ココで核核言ってもいいんじゃないの
362日出づる処の名無し:2006/09/11(月) 10:56:24 ID:pU7w1DBG
まてっ!
>>353は団塊の世代の人なのかもしれないぞ!
きっと学生時代にゲバ棒もって機動隊と闘ったんだ!
だから彼の脳内では「抗議といえばデモ」が健全な姿なんだ!
363日出づる処の名無し:2006/09/11(月) 19:13:47 ID:0rRvJ9vS
まぁ、2chで核を騒ぐのは無駄にはならないよ。

主張者が事前にいろんな意見を聞けるし、
問題点をオフラインで主張する前に検出できる。
核武装反対派がなにを懸念して反対しているのかも理解できるしな。
そうすれば反対派の懸念事項に対応した主張を展開できる。

核武装論展開してる学者さんがいたんだが、
あまりの自己満足というかオナニーぶりに、
核武装賛成派も呆れたもんだ

いかに見識が高かろうが幅広い思慮をしようとも
多数の人間が考える にはおよばないもんだ。
364日出づる処の名無し:2006/09/11(月) 19:20:10 ID:0w3psWXR
民主主義がその限界を露呈しつつある今、そんな寝惚けたこというなんて・・・
365日出づる処の名無し:2006/09/11(月) 19:51:15 ID:0rRvJ9vS
民主主義? なんか関係あるのか?
366日出づる処の名無し:2006/09/12(火) 01:39:21 ID:s45nROQz
>>364
 その限界を作っている責任の一部は、あなた自身にもありますよ。
というか最も長期政府となった徳川幕府ですら問題があったように、万全たる体制などありえませんので。
367日出づる処の名無し:2006/09/12(火) 01:45:27 ID:xGMbfRfM
制度上の欠陥に個人の責任なんてないっつーの。
大いなる千年王国。愛と徳による絶対王制の理想郷を知らないとは。
368日出づる処の名無し:2006/09/12(火) 02:12:45 ID:lCxp4YsR
>364
「民主主義は最悪の政体である。
 ただし、人類がいままで経験したあらゆる 政体を除いて」ウィンストン・チャーチル


限界を露呈しようがナニしようが今のところ人類はこれ以上の効率的な集団意思決定機構を有してはいないのだ
369日出づる処の名無し:2006/09/12(火) 03:08:31 ID:s45nROQz
>>367
 責任を取りたくなければ共産主義国家か、社会共産主義国家しかございませんが。
正しくは事勿れ主義ともいいますがね。
370日出づる処の名無し:2006/09/12(火) 03:14:22 ID:mxEio3JX
制度が悪いのは革命を起こさない人民の責任

そんなわきゃぁない

>>369
むしろ制度上の欠陥の責任を人民に転嫁してくるだろうが
371日出づる処の名無し:2006/09/12(火) 03:15:43 ID:s45nROQz
>>370
 責任を担わず、文句だけは言える・・・・えーっと在チョンか?
372日出づる処の名無し:2006/09/12(火) 03:39:52 ID:mxEio3JX
>>371
ツケは回ってきても政治体制の欠陥の責任は負わんだろ普通
民主主義に欠陥があるのは俺らの責任か?
選挙が単なる多数決でしかないのは国民の責任なのか?
共産主義の欠陥は誰の責任なんだ?
373日出づる処の名無し:2006/09/12(火) 03:52:33 ID:s45nROQz
>>372
 そのツケを払うのもまた俺らの責任だ、報道ではそのあたりを無視してしまっているけどね。
今から抱えることになる、膨大な負担をどう解決し後世に残すかという、重大な責任があるとは思わないかね。

民主主義の責任の負い方は選ぶことができる事にあり、
言論の後の自由が体制により保障される。
共産主義における責任の負い方は選ぶことができないし、
言論の後の自由は執政者の意向(時には気分しだい)により決まる。
374日出づる処の名無し:2006/09/12(火) 04:06:07 ID:lCxp4YsR
そそそそ。
結局のところ、国民のレベル以上の政府を持つことはできない、ってのはそういう意味だ。
375日出づる処の名無し:2006/09/12(火) 05:25:52 ID:s45nROQz
>>374
 ただ、見栄っ張り(悪く言えば無能)のチャーチルの言葉を引用するのはいかがなものかと・・・・。
376日出づる処の名無し:2006/09/12(火) 10:21:23 ID:lCxp4YsR
>375
ナニ言ってンのさ。アメリカを味方につけたチャーチルの能力が無かったら
今頃イギリスはドイツ領だぜ?
377日出づる処の名無し:2006/09/12(火) 10:29:49 ID:xGMbfRfM
チャーチルが無能とは…新鮮な驚きだな。
378日出づる処の名無し:2006/09/12(火) 10:54:58 ID:o+Y7OSAp
中国が保有する核搭載可能弾道ミサイル!

  名称            区分  射程          弾頭            
東風3型(DF-3)CSS-2   MRBM 2,650km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風3型改(DF-3A)     IRBM  2,800km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風4型(DF-4)CSS-3   IRBM  4,750km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風5型(DF-5)CSS-4   ICBM  12,000km  5Mt熱核(水爆。広島型原爆333発分の威力)
東風5型改(DF-5A)     ICBM  13,000km  5Mt熱核 or MIRV 150-350Kt核
東風11型(DF-11)CSS-7  SRBM 300km   90Kt核(広島型原爆6発分の威力)
東風15型(DF-15)CSS-6  SRBM 600km   20KtER(中性子爆弾) or 90Kt核(広島型原爆6発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5  MRBM 2,150km  250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力)
東風21型改(DF-21A)Mod2 MRBM 2,500km  20,90,150Kt核(広島型原爆1,6,10発分の威力)
東風31型(DF-31)CSS-9  ICBM  8,000km  1Mt熱核(水爆。広島型原爆66発分の威力) or MIRV
巨浪1型(JL-1)CSS-N-3  SLBM 2,150km   300Kt熱核(水爆。広島型原爆333発分の威力)
巨浪1型改(JL-1A) Mod1  SLBM 2,500km  20,90,150Kt核(広島型原爆1,6,10発分の威力)

●日本に照準を合わせている核弾道ミサイル(吉林省通化(Tonghua)基地に24基)

東風3型(DF-3)CSS-2   MRBM 2,650km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5  MRBM 2,150km  250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力)
                             または高性能爆薬、子爆発体、化学弾頭も搭載可能

また、台湾紙、聯合報は中距離弾道ミサイル130基以上を日本に照準していると報道。

●核弾道ミサイルの照準を合わせている主な地域

首都東京・名古屋・大阪・静岡・新潟・広島・福岡・長崎・仙台・札幌等の都市
航空自衛隊及び在日米海空軍基地・米海兵隊駐屯地

#直撃うけたくないから将来は地方に住もうかな・・・
379日出づる処の名無し:2006/09/12(火) 11:10:35 ID:o+Y7OSAp
 台湾海峡での戦争の勃発を阻止するため、或いは遅らせるためには、我々の戦略基点を 「対等の戦略決戦」
の水準に上げなければいけない。つまり、共倒れの戦争プログラムである。もし我々が台湾海峡での戦争を勝ち
取ることができなければ、その結果は、甲午戦争よりもさらに惨めになる。それを避けるには、戦争が起きたら、
日本を全面壊滅させ、米国を機能麻痺させなければならない。この目的を達成するためには、核を使うしかない。

 善を求めて悪に報われたら、以上に述べたことが、我々の政策の最終的なシナリオである。
悪を求めて善に報われるために、全面的に日本を潰し、米国を機能麻痺まで叩き潰すしかない。
台湾問題は10年も引き伸ばすことはできない。10年以内に必ず大戦がある!
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d82122.html

#「善を求めて悪に報わる」も「悪を求めて善に報われる」も一緒やな。
380日出づる処の名無し:2006/09/12(火) 11:35:04 ID:X/z93DB8
>>372
それは政治に対する責任で体制への責任じゃないだろハゲ
381380:2006/09/12(火) 11:42:39 ID:X/z93DB8
安価ミス
×>>372
>>373
382日出づる処の名無し:2006/09/12(火) 13:58:47 ID:+XYsMXa9
>>377
 無能じゃなくて、変なおじさんでした・・・。
383日出づる処の名無し:2006/09/12(火) 14:01:45 ID:+XYsMXa9
>>380
 あなたが未成年で、また参政権もない方なら理解できますが、
どちらもお持ちでいらっしゃる場合、いずれも行使しないただの現実逃避ですよ。
384日出づる処の名無し:2006/09/12(火) 14:12:30 ID:mxEio3JX
>>383
お前は何の話をしてるんだ?
385日出づる処の名無し:2006/09/12(火) 16:57:34 ID:+XYsMXa9
>>384
傍若無人かつ失礼極まりない言葉遣いでしたので、お子様だと認識させていただいた次第ですが。
386日出づる処の名無し:2006/09/12(火) 17:29:01 ID:X/z93DB8
だからお前の言ってる事は民主主義を遂行する責任と遂行しなかった場合の責任だろ
民主主義の欠陥に対しての責任について全く伝わらん
387日出づる処の名無し:2006/09/12(火) 19:05:18 ID:+XYsMXa9
>>386
 民主主義の欠陥"だけ"ですか、どんな悪法であれそれが成立してしまったら受け入れねばならず、
改正するためには、設立異常の苦難と努力を必要とする、といったところでしょうか。
反故にすることはできません、われわれが日本人であり、日本国憲法の法を利用している限りは。
388日出づる処の名無し:2006/09/12(火) 19:21:42 ID:mxEio3JX
>>387
おたくは>>366だと思うんだがだからそれが民主主義の限界なんだろ
それを民主主義の上に成り立ってる国民個人がどうこう出来るレベルじゃない
選挙に行けという事はその場凌ぎで限界の改善には全く役に立ってないわけだが
389日出づる処の名無し:2006/09/12(火) 23:12:48 ID:QU8ESL6d
筆者は日本は中国とは平和友好条約を締結している上に、中国を最大の友好国として1979年以来、
20年間にわたって政府開発援助(ODA)と技術援助を行って来ているのに、なぜこのような仕打ちを
するのかと問い質した。核弾道ミサイルの米軍基地への投射は、当然ながら基地周辺にある日本
国民の居住地を壊滅させるに十分な能力を持っている。直ちに照準を外すべきであると抗議をしたが、
彼らは中国がどこに設置しようが、あるいはどの国に対して照準しようが、それはあくまでも中国政府
の政策である、他国からとやかく言われる筋合いではない、とやかく言うことは中国に対する内政干渉
である、として筆者の抗議をはねつけた。
ttp://www.asagumo-news.com/Military_DATA/china01.html

#「他国からとやかく言われる筋合いではない」ですか・・・そうですか・・・失礼しました(笑い)
390日出づる処の名無し:2006/09/13(水) 12:18:46 ID:lDlSITYl
「日本核武装の論点」(ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4569654479)より。

・NPT条約第10条には、「各加盟国は、特別な事態によって自国の枢要な国益が危殆に晒されたと認める時は、
国家主権の発動として本条約から脱退する権利を有している」
・スウェーデンやスイスのような永世中立国も核保有の方針を持っていた。特に、スウェーデンは、核兵器を作る
一歩手前の状態まで進めて、そこで止めている。自国の独立と安全にとって死活的な危機が起こったら、すぐに
完成している各パーツを組み立てて完全な核兵器に出来るという、限りなく核武装に近い前段階まで開発を進め
ておいて、そのほんの手前で止めるという形でNPT体制を秘密裏にクリアしていた。
391日出づる処の名無し:2006/09/15(金) 15:04:12 ID:sKsqen5W
392日出づる処の名無し:2006/09/16(土) 07:08:53 ID:nwJHxjby
393日出づる処の名無し:2006/09/18(月) 00:47:38 ID:V5n+Mtsy
レーザーか、
射程が問題なような気がするが。
大気圏内だと、かなり減衰されるんでわ?
394日出づる処の名無し:2006/09/20(水) 00:55:05 ID:t7H0vaXL
「わたしは、改めてくり返す。国家とは軍事力なしには存続不可能である、と。
それどころか、最後を迎えざるを得なくなる、と。・・・
 もしも、あなた方が、なぜわれわれに軍事力は必要なのか、フィレンツェは
フランス王の保護下にあるではないか、ヴァレンティーノ公爵チェーザレ・ボルジアだって、
攻撃してくる恐れもないではないか、と言われるのなら、わたしはそのような考えほど軽率
なものはないと答えよう。
 なぜならすべての国家にとっては、領国を侵略できると思う者が敵であると同時に、それを
防衛できると思わない者も敵なのである。君主国であろうと共和国であろうと、どこの国が今
までに、防衛を他人にまかせたままで、自国の安全が保たれると思ったであろうか。」

マキャベリ
395日出づる処の名無し:2006/09/20(水) 02:39:36 ID:Yt0SQz06
なんか、こんな時間なのに飛行機が飛ぶ音が何度もする・・・スクランブルエッグか?
396日出づる処の名無し:2006/09/23(土) 02:33:53 ID:Ce4XBZES
ヒラリー米上院議員 大統領選に向け準備着々
夫の人脈と組織力を継承

 米国は十一月の中間選挙に向けて政治のシーズンへ突入しているが、二〇〇八年大統領選への関心も高まりつつある。
とりわけ注目を集めているのはヒラリー・クリントン上院議員で、民主党からの大統領選出馬の兆候が強まりつつある。

抜群の人気と資金力
 ヒラリー・クリントン上院議員(民主、ニューヨーク州)は十一月に再選を控えている。上院選では、ヒラリー議員は楽勝が
予想され、再選はほぼ確実視されている。にもかかわらず、ヒラリー議員は再選の戦いに異常なほど力を入れている。
議会選に必要とされる額を大幅に超過する選挙資金を集めつつある。
三十人以上のフルタイムの選挙スタッフを雇い、十人以上の政治コンサルタントを使って全米規模のダイレクトメールに
よる広報基盤を準備している。
どう考えても単なる上院再選の準備だけとは考えにくい。
ヒラリー議員は間違いなく二〇〇八年に焦点を当てているというのが、大方の選挙分析家の見方だ。

 ヒラリー議員の大統領選出馬を促す要因には事欠かない。夫のビル・クリントン前大統領は民主党内では最も傑出した
政治戦略家の定評を確立している。全米の各界各層にまたがる人脈のネットワークも民主党内では比肩する者がいない。
その人脈と組織力が、ヒラリー議員に引き継がれることになる。

 民主党からは十人以上の政治家が大統領選出馬に意欲を見せているが、ヒラリー議員の人気、資金力はその誰をも
上回っている。タイム誌が八月に実施した世論調査では、ヒラリー議員の好感度は53%で、民主党有力者の間では
アル・ゴア氏(49%)、ジョン・ケリー氏(45%)などを抑えてトップだった。ヒラリー議員の集金力も抜群で、今年の第一
・四半期だけで六百万ドルを集め、他の候補者は足元にも及ばなかった。ヒラリー議員は現在、三千三百万ドルの選挙
資金を集めている。三分の二を中間選挙に支出するにしても、一千万ドル以上は大統領選挙へのスタート資金に残る見
込みだ。
ttp://www.worldtimes.co.jp/w/usa/usa2/kr060920.html
397rothschild:2006/09/23(土) 02:36:28 ID:+gh+Gy19

ヒラリーだけは平にご容赦を…

アメリカも日本も終わる…
398日出づる処の名無し:2006/09/23(土) 16:41:39 ID:+PkQrSxf
>>397
どう見ても当確と思う。
399日出づる処の名無し:2006/09/23(土) 17:27:52 ID:wkvOLiJw
米に愛想尽かして安保解消するにはちょうど良いかも・・・
400日出づる処の名無し:2006/09/23(土) 20:14:51 ID:Ce4XBZES
>>399
問題は安保解消したときの日本の安全保障が維持できるかだどうかだ。
(国内の政情不安によって)中国が拡張政策を取り出す前に
自力の安全保障が整備できるか否か?(憲法改正、核武装など)
が問題となる。
401日出づる処の名無し:2006/09/24(日) 01:05:54 ID:VWy2HMu0
>399
カネばっかりかかってしょうがない
402日出づる処の名無し:2006/09/24(日) 03:24:09 ID:H4LWYIDJ
戦争は嫌になったけど、
テロは怖いってのもあるから、

共和党左派が頑張れば、
どうなるか分からんけどね。
403日出づる処の名無し:2006/09/24(日) 14:25:52 ID:NvyZWWzo
■靖国神社を改革せよ■

 たしかに靖国神社には改革すべき点がある。
靖国神社に祭られているのは、幕末の戊辰戦争以降の戦死者だけだが、
なぜ、祭神を幕末以降の戦死者だけに限定するのか?

1019年の対刀伊戦争や、1097年の筑前防衛戦争、1274年の元寇戦争、
1419年(応永26年)の応永外寇戦争の無名戦死者も、靖国神社に祭るべきだ。
なぜ、幕末の戊辰戦争以前の無名戦死者は、靖国神社に祭らないのか?
合理的な理由があるのか。
 靖国神社には、古代から現代に至るまで、日本国の防衛のために、尊い命を捧げた
全ての日本人の英霊を祭るべきなのである。

・1019年の戦死者
・1097年の戦死者
・1274年の戦死者
・1419年の戦死者

 皇国防衛のために尊い命を捧げた、これらの英霊を御祭いたします、と。
靖国神社で、そういうふうに宣言すると良いだろう。
404日出づる処の名無し:2006/09/26(火) 08:39:18 ID:+IN8bM7t
安倍氏は歴史の直視を=米有力紙が社説で警告

 【ワシントン25日時事】25日付の米有力紙ワシントン・ポストは「日本の将来と過去」と題した社説を掲載した。
同紙は、小泉純一郎首相の後継者となる自民党の安倍晋三総裁について「新首相は歴史に誠実でなければ
ならない」と主張。第2次世界大戦をめぐる歴史観を変えないなら、「近隣諸国との緊張を高め、地域の安定に
貢献するどころか損なうだろう」と警告した。
 同紙は、戦後日本は旧日本軍の行為を陳謝する一方で、国際平和への貢献には慎重だった左翼とその逆
の右翼という「2つの誤りの間で揺れ動いてきた」と指摘。小泉首相は右翼的な過ちを犯しがちだったが、
「安倍氏はより劇的に同じ間違いを犯す恐れがある」と懸念を表明した。 

#傲慢な口調ですなあ・・・・
#シナが言ってるのかと間違える。
#>「近隣諸国との緊張を高め、地域の安定に貢献するどころか損なうだろう」と警告した。
#米国の国益に寄与しろということですな。
405日出づる処の名無し:2006/09/26(火) 16:53:56 ID:lWaUzUGi
多分世界で最も歴史を直視してる国って日本だと思う。
406日出づる処の名無し:2006/09/26(火) 17:22:49 ID:rBSna/31
いやいやいやいや。
「大東亞戦争はアジア解放の聖戦だった!」
なんて言うダボが結構いるんだぜ驚くことに。

直視できない香具師はいるんだよ、どこにでも
407日出づる処の名無し:2006/09/26(火) 17:43:16 ID:wKsWBLEC
いや、建前がなきゃ戦争できんだろ。
408日出づる処の名無し:2006/09/26(火) 17:46:08 ID:+IN8bM7t
>>406
おまえもなー
409日出づる処の名無し:2006/09/26(火) 18:01:04 ID:ikil+tAR
「英語国民の歴史」の冒頭の序文 
著者 英国の首相にしてノーベル文学賞受賞作家 ウィンストン・チャーチル
アフリカ、アジア、そして新大陸の争奪戦が始まった1500年頃、
ヨーロッパの北辺の霧深い小島の住民が、競争相手をうち負かし
て、すべての大陸とすべての海に、勢力を広げ、諸制度をうち立て、
その国民性をふきこんだ、とは誰が予想し得たであろう。
 英語は、アメリカ合衆国とカナダの大平原で、オーストリアの奥地で、
そしてトロントやボンベイやヨハネスブルグで使われ、すべての
文明国の共通語になりつつある。英国の法体系は、サンフランシスコ、
メルボルン、トリニダッド、マルタの判事達に使われている。
そしてその議会制度は百カ国もの国々で用いられている

↑ アヘン戦争起こした教科書とかみんなこんなのだけどな
410日出づる処の名無し:2006/09/26(火) 18:04:36 ID:H8KGF52o
韓国の反日運動を看過するな。
反日映画垂れ流し、日の丸燃やしたい連中だらけ。
来る日韓戦争の為、武装怠るな。
411日出づる処の名無し:2006/09/26(火) 18:07:15 ID:oV4wTzdV
格差社会の是正、やはりマルクスの唱えた社会主義は正しかった。


http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1159063077/l50
412日出づる処の名無し:2006/09/26(火) 18:08:27 ID:H8KGF52o
>>394

マキャヴェッリ読んだ。日本語で。
感動した。
イタリア語読めん、だけど原書買った。
413日出づる処の名無し:2006/09/26(火) 18:10:38 ID:H8KGF52o
多分、世界で一番、軍事問題にノーテンキは、日本だと思ふ。
414日出づる処の名無し:2006/09/26(火) 18:12:12 ID:H8KGF52o
>>411
格差社会は、大恐慌の前触れ。
相対的過剰生産恐慌。
415日出づる処の名無し:2006/09/26(火) 21:21:01 ID:i6uVr48b
>>406
自分から望んで植民地にる、無能の支配層ばかりが延々と続いた国から来た人ですか?
416日出づる処の名無し:2006/09/26(火) 22:20:36 ID:XZ7WcQ3S
>415
日本人ならばきれいな日本語を使っていただきたい次第。

まあ、日本語が母国語でないのならよくおべんきょうしましたね、と言って差し上げますが
417日出づる処の名無し:2006/09/26(火) 23:24:07 ID:H27IW2wz
>>416
骨髄反射するのやめたらどや
418日出づる処の名無し:2006/09/26(火) 23:55:22 ID:YOu2YlAX
ソレを言うなら脊ずry
419日出づる処の名無し:2006/09/27(水) 00:00:04 ID:PecqETWG
やっぱ不自由だな、日本語(w

外国の工作員か、日本人の中でも特別にアホな子か、どっちかだな(w
420日出づる処の名無し:2006/09/27(水) 08:02:26 ID:4LmHBnfG
>>416
つ(他山の石)

>>419
つ【ヒッシ・ダ・ナー】
421日出づる処の名無し:2006/09/27(水) 09:38:31 ID:STEU5u7j
と、必死にとりつくろう>>415なのでありました
422日出づる処の名無し:2006/09/27(水) 15:45:41 ID:I5+movT+

「核の傘は核保有国にとって都合の良いフィクションにすぎない」

フランス ドゴール大統領
423日出づる処の名無し:2006/09/27(水) 22:14:56 ID:UNy0UzQ3
賛成。
ついでに、短中長の弾道弾も所有市、実戦配備し、何時でもどこでも
ジャストインタイム方式を採用しよう。
424rothschild 暫定 ◆Q6tgkWuoqM :2006/09/27(水) 22:41:07 ID:WcjTRDFq
ドゴールがイマイチな件について。
425日出づる処の名無し:2006/09/28(木) 05:14:05 ID:bgTFJAoa
>>424
クレイジーラヴ博士/または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
の世界をそっくりそのままトレースしたような、核賛成論者がいるスレですもの。
426日出づる処の名無し:2006/09/28(木) 09:32:51 ID:q09jzaJ2
フランス人が聞いたら怒りますよ(w
427日出づる処の名無し:2006/09/28(木) 11:19:26 ID:W6Qf1KQO
>>426
武器輸出で利益を上げてる死の商人の寄り合いが何だって?
428日出づる処の名無し:2006/09/28(木) 11:36:19 ID:q09jzaJ2
>>427
武器輸出禁止を謳ってる国が・・・有ることはあるが極少数だな。
そんな世間知らずのお人好しの国は・・・
429日出づる処の名無し:2006/10/02(月) 16:03:12 ID:Uq8Jy7e5
age
430日出づる処の名無し:2006/10/02(月) 16:10:02 ID:lri4iHo/
>>425
ストレンジラブの間違いだろう。
431日出づる処の名無し:2006/10/03(火) 23:43:34 ID:jnq/RgI7
何年か前の「サンプロ」での再現。
その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
   どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ〜」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
   米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
   どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
   守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
   こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
   どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」

↑こんなお花が咲いてる能天気な政党が未だに議席を取って、何かにつけて騒いでいるから驚きだ。
432日出づる処の名無し:2006/10/04(水) 11:44:20 ID:FY2S1WFH
 【ワシントン3日時事】米下院情報特別委員会は3日、北朝鮮の軍事的能力やその影響を分析した報告書を公表、
同国が核実験に踏み切った場合、「日本、台湾、そして恐らく韓国を独自の核兵器計画に駆り立てる可能性があり、
地域安全保障に深刻な影響を与えかねない」と警告した。
 北朝鮮の核兵器保有が北東アジア地域の核軍拡を招きかねないとの分析は珍しくないが、米議会の報告書が
日本の独自核計画着手の可能性に具体的に言及するのは異例。 
(時事通信) - 10月4日9時1分更新

#北朝鮮はいつも日本の核武装を後押ししてくれて、本当に助かります。
#もう、一押しお願いします。
433日出づる処の名無し:2006/10/04(水) 11:54:03 ID:n5Kgfv2D
軍事的に核に対抗できるのは、同じ核の抑止力だけ
やりたくなくても核武装を考えざるを得ないことになるぞ、こりゃ
そうなったら一気に破局もありえる・・・
434赤丸:2006/10/04(水) 12:00:40 ID:NQ+wEi+u
東京ラブストーリーの曲にあわせて 
「あの日あの時あの場所へあの人が行かなかったら、
僕らの子供はニーハオ言ってたでしょ…」
と・替え歌にしたら好評でした。

あの日あの時あの小泉が靖国に行かなかったら、
野中は現役バリバリで売国中、橋本も憤死しなかった。
サッカーはきっとボロ負け、安倍政権も出来なかった
だろう。小泉首相は中国の真面目を5年にわたって
日本人に見せ付けた偉大な告発者として将来の歴史に
一ページを記すと思う。
435日出づる処の名無し:2006/10/04(水) 15:33:17 ID:Ctjur2HF
日本が本気で軍拡に走るのを最も恐れているのは中国だからな。
中国は強気で日本に外交してきているが、戦前のトラウマが色濃く残っているのも又事実だ。
国民党軍が全く戦では勝てずに負けっぱなしで逃げっぱなし。そして共産党軍はその国民党軍に逃げっぱなしw

その薫陶を受けた台湾や朝鮮半島の興隆を考えたら、中国人がアジアの中で認めたくなくても認めざるを得ない存在が日本な訳だ。
中華マンセー、世界の中心は中国、ってな思想を持つ連中にとって、日本の存在はある意味羨望と劣等感を掻き立てる
存在だしな。

まあ、朝鮮半島と違って、偉大な歴史があるから、まだ表面上は冷静を保っていられるが。

中国人に出来ない事を日本人が出来て、且つ欧米と互角に渡り合っているのを見て、欧米に食い物にしかされてこなかった
自分達の力量というものを、朝鮮人とは違って冷静に見ることの出来る人も少なくは無い。
愚民も多いけどねw

流石に核実験を行うなら、北朝鮮を中国が牽制することも充分ありえるな。

日本を目覚めさせたら一番やっかいなことになるのは中国だから。
436日出づる処の名無し:2006/10/04(水) 16:33:02 ID:vrpio5wP
日本を敵国と位置づけていて、散々日本海やら太平洋やらに着弾するようなミサイル実験をしておいて、
その上核実験もする。
そんな国が隣にあるのに、核武装を真剣に考えようとしない日本人は・・・
437日出づる処の名無し:2006/10/04(水) 16:40:44 ID:QBhgPH42
>436
実に冷静で素晴らしいね。
これが民度というものだ。
438日出づる処の名無し:2006/10/04(水) 21:40:09 ID:Xpd+xJFy
そうか?
世論が盛り上がって真剣に議論を重ねて、その上で非核を貫くというならともかく、
この期に及んでも全くのほほんとしていて、でも、いざ実験されたらその後で、どうすんだ!?と騒ぎ始める。
見苦しい限りだよ。脳味噌の中でお花畑耕しちゃってるとしか思えないな。
439日出づる処の名無し:2006/10/06(金) 23:08:05 ID:v1DogqbR
いや、だって核武装なんてコスト高いだけでメリットないじゃん。
アメリカと同盟してるかぎりその選択肢はないでしょ。
440日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 00:30:24 ID:n8umulvT
441日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 01:55:00 ID:76rEfpF4
いつでも造ろうと思えば、造れるぞ! てのは言い続けとくべきだよね。
まぁまずは、敵基地攻撃できるように法整備からだ。
これだけでも、多少の抑止力にはなるでしょ。
442日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 03:22:17 ID:wpIY1Y2n
潜水艦に配備しなかったら意味ないんだろ?地上だけに配備じゃ意味ないんだろ?配備する潜水艦はそう簡単に作れないらしいけど
443日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 03:39:27 ID:XBiniFdT
冷戦時がなつかしい。
かつては「核」=地球滅亡みたいな感覚が確かにあった。
444日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 03:42:06 ID:9C7pwPIw
>>442
別に弾道ミサイル原潜を新規で建造しなくとも、今ある手持ちの攻撃型通常推進潜水艦に、魚雷発射管から発射出来る
核巡航ミサイルである程度代用できる。
無論、専用のSSBNや弾道弾よりも能力が限定されるが。
445日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 03:49:20 ID:XBiniFdT
>>444
で、核装備は可能だ、すみやかに装備せよという主張なのですね
446日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 04:01:27 ID:9C7pwPIw
>>445
うんにゃ、いまの所は不要だろう。そこまで切羽詰っている状態とはとてもいえない。
だが、それらの開発能力は保有しておくべきだろうな。
まあ、日本にはUAVや殆ど巡航ミサイルに近いSSMなどを既に保有しているから無問題といえば無問題だが。
447日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 07:41:39 ID:W79fexec
核武装は単なる脅しの道具。実際撃つには相当な手続きや、世界の許可が必要。しかしその脅し道具が
が日本には足りない。
【米の傘下に入ってるから安心】と寝ぼけた発言してる奴はママのおっぱい吸いながら寝ろ。
448日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 09:37:49 ID:n8umulvT
日本の核武装は抑止力としてのもの。
先に使うことはない。
報復として使うかどうかはそのときの状況によるだろうね。
そんなことは起きて欲しくない。
449日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 10:13:23 ID:P86jZ3ZN
せめて核開発の研究ぐらいは日本も始めるべきだろ
北朝鮮という国家の皮を被ったヤクザかマフィア相手に理屈は通じない。力あるのみだよ
450日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 11:15:17 ID:W+2T+zpi
>>449
そう、力あるのみ。
英国首相チェンバレンの二の轍を踏むな。
451日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 13:21:58 ID:UERhNTuP
核武装するなら、
アメリカと戦うことも考える必要がある。

それを考えずに核武装を主張するのは、
無責任だ。
452日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 13:23:29 ID:UERhNTuP
って言うか、

中国とアメリカを、
同時に敵にまわす覚悟をしてから、
核武装を主張しろよ。

力あるのみだろ。
453日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 13:24:05 ID:n8umulvT
>>451
当然だよ。
ただ、核武装はアメと戦うのが目的ではなく、アメの支配(軍事的、政治的、経済的)から脱するため。
454日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 13:25:48 ID:CBCj10Yi
常任理事国すべてに核の照準を合わせてから平和を語ろう
その時初めて彼らは話を聴く気になるだろう
455日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 13:29:13 ID:UERhNTuP
>>454
残念だけど、
一理ある。
456日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 13:29:19 ID:YnouMGpe
>>451
イギリスはアメリカと戦う覚悟があるのか?
457日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 13:31:02 ID:UERhNTuP
アメリカは、イギリスと日本を、
同格だと思ってるのか?
458日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 13:43:04 ID:7csC7Lt9
イギリスはアメリカと戦う覚悟はあるか?
少なくとも現場の兵士は戦場で米兵と対立してた場合
命令があれば本気で米兵を殺す覚悟はあるよ
459日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 13:48:14 ID:oMYeXtS/
日本が本気出せば核爆弾が数千個できるそうだけど、問題はそれをどうやって北朝鮮や中国に運ぶか棚。
ひょっとして旅客機でもいいのかな?
460日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 14:05:25 ID:UERhNTuP
アメリカは、イギリスの攻撃に対して、
ロンドンに原爆を落とすか?

落とすなら、アメリカを信じる。
461日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 14:07:36 ID:UERhNTuP
・・・あれ?

結局、アメリカを信じるなら、
核武装する必要、ないじゃん。
462日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 14:08:46 ID:oUg0ov9M
■【正論】評論家・秀明大学学頭 西部邁 核武装論議の広がりを期待する
http://www.sankei.co.jp/news/061007/sir000.htm
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160197113/l50
463日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 14:14:25 ID:n8umulvT
>>461
信じられるのは自国のみ。
アメだろうがシナだろうが外国を信じて国の命運を預けるのはキチガイ沙汰。
464日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 14:16:10 ID:UERhNTuP
あ、一応、
言っておくけど、

俺は、日本の核武装に反対だけど、
反対してることの本質は、核兵器、ではない。

一般市民に対する大虐殺と、
都市インフラの破壊を、効率的に成し遂げる行為。
それに、反対。

他の手段だろうが、何だろうが、
そういう行為には、すべて反対。

・・・とか言いながら、
アメリカの核を期待して、
日本は核武装するべきじゃない、

って意見なんだけどね、
突き詰めれば。w
465日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 14:24:43 ID:n8umulvT
>>464
>一般市民に対する大虐殺と、
>都市インフラの破壊を、効率的に成し遂げる行為。
>それに、反対。

核に限定した問題ではないだろ?
おまえさん戦争等による一般市民の虐殺と都市施設の破壊に反対なだけ。
テロも一緒だわな。
効率的に成し遂げることには反対で非効率なら賛成なのか?
466日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 14:29:37 ID:UERhNTuP
そういう質問に対しては、
そもそも反対、と言うしか無い。
467日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 14:32:14 ID:n8umulvT
>>466
おまえさんは大規模な殺戮と破壊に反対と言っているだけ。

違うならレスどうぞ。
468日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 14:36:48 ID:UERhNTuP
で、核兵器の使用は、
大規模な殺戮と破壊じゃないのか?
469日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 14:39:51 ID:n8umulvT
>>468
だからそれを言ってるんだよ。

大規模な殺戮と破壊をもっとも効率的に行えるのは核
->だから反対。
こういうロジックだな。
470日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 14:43:25 ID:UERhNTuP
いや、核じゃなくても、
大規模な殺戮と破壊を行うことには反対。
471日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 14:49:00 ID:n8umulvT
>>470
あまのじゃく?

どちらでも一緒。
472日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 14:53:31 ID:UERhNTuP
いや、違うよ。

日本人は、東京や大阪の空襲と、
広島や長崎の原爆を、別のものとして扱ってる。

同じなんだよ。
473日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 15:05:41 ID:/dWfXzWp
核欲しいけどダメっていうならデイジー・カッターなら良いのでしょうか?

いや、ただ何となくですけど…

474日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 15:12:28 ID:I+myd7hP
核保有は良く無いけど、弾道ミサイル保有するべきだな。
有事の際は、弾道ミサイルに多少破壊力の強い火薬積めて、北京の中南海やソウルの青瓦台にピンポイントで命中させれば良い。
475日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 15:16:02 ID:3vRkNcQM
>473
同列に論じることが間違い。
デイジーカッターはTNT10d未満

最小の核爆弾でもTNT換算1kt=1000d
476日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 15:17:52 ID:UERhNTuP
ま、ぶっちゃけた話、

核が無くても、
代替手段があれば同じなわけで。

・・・問題なのは、
核兵器の問題が、実際のところ、
公害問題と同一視されてて、

放射性物質だから危険、
とか感覚的な理屈になってることだったり。

アホか、と。
477日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 15:30:58 ID:DwWVsDNI
>>473
キツイ言い方にはなるが自衛隊が優秀ではあるが役立たず
(侵攻能力無し、兵器がまともに運用できる環境下に置かれていない等)
であること考えるとBLU-82/BやMOABを持ったところで活用は出来ないから
持たないほうが良い。
478日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 15:37:39 ID:/dWfXzWp
473です

デイジー・カッターってもう少しは火力があるとおもっていました。
残念です、
どうしようもないので地球にやさしいデイジー・カッターなら…やはりダメですよね
479日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 15:41:12 ID:UERhNTuP
・・・一番の問題は、

結局、防御には、役に立たないってことだわ、
核兵器は。

報復は可能だけど、
攻撃は防げない。

核の抑止力ってのも、
心理的な意味しかないから、
だったら、背後にアメリカが控えてるだけでも、
充分じゃん、って話で。

・・・となると、
日本が核武装するならば、
相手は、アメリカだ、って状況だわな。

正面きって、アメリカを敵にまわすならば、
まあ、話は別だ。

でも、嫌なもんだぞ、
一般市民の大量虐殺なんて。
480日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 15:52:27 ID:ssboh3rq
核を持つってのもアリだとは思うが
敵国からの核ミサイルを完全に無力化できる絶対防衛兵器とか開発は無理なのかな?
昔ニュースでスターウォーズ計画とかそんなのなかったっけ?
あれは技術的に不可能だから中止になっちゃったの?
技術大国にっぽん、何か作れないもんかねぇ
素人意見でスマン
481日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 15:54:36 ID:UERhNTuP
やられたら、やりかえす。
やり返されたくないから、やらない。

それが、核抑止力。

結局、防ぐ手段がないから、
成り立ってる理屈なわけよ。

大陸間弾道弾を打ち落とす技術の開発に、
あっちが文句を言うのも、無理は無い。
一方的に、不利になるわけだから。
482日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 15:57:30 ID:oqi6LynK
>>479
>核の抑止力ってのも、心理的な意味しかないから、

意味がわからん そう言うなら 
通常戦力による抑止力だって『心理的な意味しかない』 
核に限らずドンナ兵器だて 相手に攻撃を思いとどまらせる能力はないと言う事になるんだが



483日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:02:03 ID:mMV4vyLs
>>475
嘘書くな。お前globalsecurityもjohnston's archiveも知らん一般人だろ。
いま最小の核兵器はTNT火薬0.01kt相当だ。
エネルギーだけで見ると完全に通常爆弾〜戦略核兵器の境界線はない。
外国の軍人と話をすると、その威力の連続性が逆に紛争→全面核戦争
へつながるから恐ろしいということが分かる。
ここら辺でもよく読んどけや。
http://www.johnstonsarchive.net/nuclear/nuclearwar1.html
484日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:08:43 ID:UERhNTuP
・・・突き詰めれば、

敵に核攻撃を受けるよりも先に、
先制核攻撃を行うべきだ、
って話になる。

通常戦力なら、
段階を追って、対処できる。

これは、大きな違いだよ。

俺は、中国と戦争になる可能性も、考えてる。
だから、日本は核武装するべきでは無い、と言ってる。
都市に対する無差別大量虐殺、インフラ破壊は、
極めて、警戒すべき攻撃なわけよ。
なにしろ、防ぎようがないから。

まともに戦争したいなら、核は持たないほうがいい。
相手が核兵器を使用しない、と信用できるくらいなら、
そもそも戦争なんか、起きないっての。
485日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:14:04 ID:oqi6LynK
>>481
>大陸間弾道弾を打ち落とす技術の開発に、
>あっちが文句を言うのも、無理は無い。
>一方的に、不利になるわけだから

???
守りを固めるのに 文句を言われる筋合い無いけど・・・

一方的に不利になりたくなければ どうにか 開発するなり どっかから買うなり
自分も手に入れれば良いんであって

「オレは『手に入れられない』から お前らも手に入れるな 俺が不利になるじゃないか」

なんて言われる筋合いはない訳で・・
 
486日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:16:26 ID:UERhNTuP
相手が、自分の国都市を、一方的に攻撃することを容認できるなら、
そもそも、核武装なんか必要ないだろ。

・・・本気で言ってるのか?
487日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:18:37 ID:oqi6LynK
>>484
馬鹿か?

お前の言うとおり 今現在『物理的に核は防げない』 
だから それを防ぐ方法は『抑止力』によって『心理的に防ぐ』しかないんだよ

>俺は、中国と戦争になる可能性も、考えてる

実際なったとき 日本だけ一方的に核で脅されたら それこそ一大事な訳だが・・
488日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:19:18 ID:n8umulvT
>ID:UERhNTuP
おまえ昔現れたアホだな。
相手して損した。
489日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:19:34 ID:UERhNTuP
だから、アメリカじゃん。
「心理的」効果だろ。
490日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:22:56 ID:oqi6LynK
>>489
もしかしたら 左翼が言うとうり 日本を護らないかも知れない
アメリカは 報復の核を打たないかも知れないよw

つまり 他人は100%当てにするなってこと
日本が持った方が より効果的で『心理的効果が高い』じゃん
491日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:27:17 ID:n8umulvT
ID:aeP8wJFpでメッセージを抽出してみい。

ID:UERhNTuP=ID:aeP8wJFp

しょうもない書き込みばかり。
492日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:30:13 ID:UERhNTuP
それが問題でさ、
どこまで、アメリカが信用できるか。

アメリカの立場に立って状況を考察すれば、
日本ってのは、結局、フィリピンやベトナムと同じだわな。
ヤバくなれば、手を引くだけの拠点に過ぎない。

アメリカ本土と関係ない限り、
単なる概念上の問題として扱えるわけで、
アメリカ本土が脅威に晒されてるわけでもないのに、
わざわざ、問題を拡大する必要も無い。

とまあ、それでも、
アメリカの核兵器を背景にして、
「通常戦力」だけで、なんとかするべきだと、
俺は言うわけだ。

ただし、日本が、アメリカと戦う場合、
あるいは、中国とアメリカが戦う場合には、
核武装が必要だと、認める。
493日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:33:37 ID:oqi6LynK
>>492
>とまあ、それでも、
>アメリカの核兵器を背景にして、
>「通常戦力」だけで、なんとかするべきだと、
>俺は言うわけだ。

言うのは勝手だが
なぜ
『アメリカの核兵器を背景にして「通常戦力」だけで、なんとかするべき』なのか

ちっとも説明になってないわけだが・・
494日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:38:32 ID:UERhNTuP
見下してる相手が、
自分より優位な能力を持てば、
脅威に感じる。

それは、非常に危険だ。

アメリカは、日本を見下してるし、
脅威ではないと思っているから、軽視する。
したがって、日本が脅威だと思えば、
日本は、極めて危険なことになる。

なにか、疑問があるか?
495日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:44:11 ID:oqi6LynK
>>494
はあ・・・・

アメリカは 核武装している英国仏蘭西は 脅威であり危険だと意思表示してますか?と
496日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:45:44 ID:UERhNTuP
日本は、英国仏蘭西と同格か、と。

そこまで甘い夢は見ない。
俺は。
497日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:46:13 ID:9C7pwPIw
極端な話し、核を持つのに当って、アメリカと対決しなけりゃ核はもてない、って論調が目に付く事だな。
アホか?といいたい。イスラエルはNPTにも加盟せず、核を山ほど保有しかつパレスティナを弾圧している。
だが、アメリカはイスラエルを擁護している。

つまりだ、ユダヤロビーと同じく日本も日本ロビーを積極的にアメリカの政界・産業界に構築すればいい訳。
あの、従軍慰安婦問題を下院か何かで上程された時でも、現地のチョンコが盛んに圧力を掛けただろ?
その結果があれだ。

だから日本側もあの手この手でプロバガンダに打って出ればいい訳だ。チャンコロとチョンコがこれだけ極悪であり
日本はアメリカの親友だとね。
まあ、そうすればアメリカが自国民と同じく核の傘を提供してくれるかもしれんし、イギリスのように独自の核武装を
お許ししてくれるかもしれん。

結局の所、ホロン部工作員にとっては日米安保の元、日本がイギリスのように核武装されるのが一番いやなんじゃないの?
だから妙な意見(アメリカと対決しなけりゃならなくなる)なんてのがまかり通る。

それしかないのなら、核武装なんて端からしない方がなんぼもましだって。
498日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:48:38 ID:UERhNTuP
イスラエルは、安倍首相と同じだよ。
499日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:50:05 ID:oqi6LynK
>>496
少なくともアメリカは 英仏だって自分と同格だとは思ってない訳だが・・

むしろ アメリカの言うことを 英仏より日本の方が聞くと思ってるでしょ
そういう信頼?のもとで アメリカから核を買うなりする事で 十分 危険視されず核武装できると思うが
500日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:52:04 ID:UERhNTuP
まあ、断固として核武装すれば、
それは、可能だろうけどさ、

そうなると、中国共産党軍が、
余裕を無くすだろ。
501日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:52:14 ID:oqi6LynK
>>498
じゃあ 日本もイスラエルと同じように核武装可能でFAなわけでw
502日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:52:28 ID:9C7pwPIw
>>498
だったらヤバイぞ逆にw 在日を弾圧して居住区の周りに壁を築き、核武装をしてもアメリカ様はとがめたてしない
となってしまうw
503日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:53:29 ID:9C7pwPIw
>>500
今余裕が出てきて台湾侵攻や尖閣諸島で強気に出てるんだから、いいんでないのw
504日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:54:59 ID:UERhNTuP
・・・おいおい、

日本やアメリカの政府機関に聞いてみろよ。
イスラエルは、核武装してるかどうか。

してるって答えたら、
そいつは、いいかげんなことを言ってる。w
してないって答える奴も、同じだ。

分かりません、って答えるのが、
もっとも、まともな役人。
505日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:55:47 ID:mMV4vyLs
>>484
お前は支那人とどれだけ付き合ったことがあるんだ?
連中は1対1だとまあそれなりに面白いが、集団になると本当に中世の蛮族だぞ。
それだけじゃない。国防大学の校長が中華民族以外は全滅させるとか
卒業式で本気で発言する国だぞ、マジで。
国家安全保障の政策をこの60年通じてみてみると、満州インフラ強奪、
チベット侵略、少数民族弾圧、ベトナム懲罰などなど。日本との関係は変わった
ように見えるが本質的な視点はソ連がなくなっただけで、また強いロシアが
興隆すればまた日本におもねる可能性は大いにある。
連中には近代社会における人間というものに対する信頼の概念がなく、言動を
代表するものとしての言葉が通じない。
だから、やったら自分たちが皆殺しにされることを知らしめておくしかないんだよ。
これが10年以上支那を見つめてきた俺の結論。
506日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:56:52 ID:oqi6LynK
>>500

で だから何?
507日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:57:24 ID:n8umulvT
大事なのは「日本はアメリカの“核の傘”によって守られている」という話をおおよそ虚偽と見定めておくことだ。
IC(大陸間)やSL(潜航)のBM(弾道ミサイル)の下では、アメリカ本土が核攻撃の危険にさらされる。
アメリカが、その恐怖を乗り越えて、日本のために報復の核攻撃を(日米共同の敵国に)加えてくれるはずがない。

「核の傘」のみならず、アメリカが売り込み中の「迎撃ミサイル」についても、斯界(しかい)では、
その性能はきわめて低いといわれている。
そうならば、非核保有国にとどまるかぎり、わが国は(核抑止を含めて)戦争抑止の強い力量を手にすることができない。
それゆえ自主防衛の姿勢も腰砕けに終わることになる。

≪“非核二原則”は亡国の策≫
このことをとうに承知しているアメリカは、「日本はアメリカのプロテクトレート(保護領)になるしかないし、
自衛隊も極東米軍のツール(道具)にすぎない」と見通している。
実際、Z・ブレジンスキー(という国際政治学の泰斗)がそのように公言している。
大方の日本人もそれに呼応して、
国家の「自尊と自立」を失ってでも「安全と生存」のために「日米同盟を強化せよ」と言いつのる。

しかし、「核問題」を見据えれば、この非核列島がアメリカのテリトリー(准州つまり「投票権なき州」)になるまでは、
列島人の「安全と生存」は危殆(きたい)に瀕(ひん)したままとわかる。
そうと知ってアメリカは−学界はいざ知らず政府では−わが国の核武装に反対してきた。
NPTもその趣旨で発案された。

非核保有国が「同盟」とやらを防衛の最後の拠(よ)り所にするのは、その国を准州に赴かせる道だ。
戦後日本を律してきたのは“非核二原則”であったといってもよい。
アメリカの利益のために核を「持ち込ませ」ても、日本の利益のために核を「持ったり作ったり」することはしない、
というわけだ。こんな亡国の防衛論がなぜ罷(まか)り通るのか。

それは対米大敗戦の(すでに潜在的意識に沈んだ)トラウマと深く関係している。
「自主防衛が可能なのはアメリカだけだ」とか、「世界はアメリカの一極支配に向かっている」とかいった
対米恐怖に根差す世界観が日本を対米属国たらしめてきた。 (続く)

508日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 16:57:24 ID:9C7pwPIw
>>504
よし、日本もその方式でいこうw
509日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:00:07 ID:oqi6LynK
>>500

中共が余裕をなくすと もしかしたら戦争になるかも知れない

それぐらいなら 日本が自ら 一方的に不利な状況に甘んじて
脅されてかねだして 領土取られた方がマシです

てこと?
510507-2:2006/10/07(土) 17:01:01 ID:n8umulvT
≪敗戦トラウマから脱却を≫
自主防衛は単独防衛のことではない。
対等な形では同盟国も友好国も持つことはできないと不安がっている自信喪失の国家だけが、
単独防衛は不可能と考えて軍事最強国にとりすがる。

自立した国家においての自主防衛は、防衛網の中心に(最悪の事態に備えて)単独防衛体制を準備し、
その周縁に同盟・友好諸国との軍事条約・協定を張り巡らせ、さらに仮想敵国とも妥協の約束を結ぶに当たって
(外国の指令ではなく)自国の自主的な判断を優先させる。

敗戦トラウマ国民は(歴史的良識としての)伝統を投げ捨てる。それは国民精神の底板を外すことにほかならず、
そういう国民の自主的判断力は低下の一途をたどる。
結局、彼らの心身から、核アレルギー(過敏症)のみならず、
(現憲法におけるように)自衛用の「戦力と交戦」に対しての過敏症も生じる。

さらに、ネーション(国民)とステート(政府)の区別をつけぬままに、ネーション・ステート
(「国民とその政府」としての国家)への過敏症までもが広がっている。

自主防衛構想には核武装論が欠かせない。
世界の多極化のなかで、「恐怖の均衡」におけるマハト(力)として核が必要、というだけではない。
国際的なレヒト(法)の形成・解釈・運用にもその種の力が作用する。
しかし、この簡明な真実に達する前に、日本の戦後精神における「アメリカ問題」が、
とくにその人間像と世界像の歪みが解かれなければならない。
 
http://www.sankei.co.jp/news/061007/sir000.htm
511日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:04:26 ID:UERhNTuP
そこで、「通常戦力」ですよ。w
512日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:08:49 ID:oqi6LynK
>>511
通常戦力じゃ 
核に対して抑止にならんじゃん

話がループしてますよwID:UERhNTuP氏
513日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:11:44 ID:UERhNTuP
だから、アメリカの威圧でしょ?
514日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:13:12 ID:oqi6LynK
>>513
だから〜

それは当てになるかワカランから 自前の方が効果的ジャン

って言ってるんだが・・
515日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:15:22 ID:UERhNTuP
でも、

自前で核装備すると、
中国が過剰に警戒して、
まともに戦争できない、

って言ってるんだが。w
516日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:17:14 ID:oqi6LynK
>>515
>中国が過剰に警戒して、
>まともに戦争できない、


??どういう意味?
517日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:19:56 ID:UERhNTuP
敵の核攻撃は、防げない。
敵が核攻撃してからでは、遅い。
従って核攻撃は、先制に限る。

日本が核装備しているならば、
中国は、日本が核兵器を使うよりも先に、
核兵器を使う。

なにか、疑問が?
518日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:21:25 ID:BuBXwPu3
>>517
日本にいる米軍は無視ですか?
519日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:24:10 ID:UERhNTuP
・・・うーん、
話のつながりが、よく分からない。

日本は核武装しないけど、
後ろに、アメリカが控えてる。

そういう構図なわけだけど。
520日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:24:27 ID:oqi6LynK
>>517
>従って核攻撃は、先制に限る。

それを思いとどまらせるための 核武装による抑止力です

日本が核装備しているならば、
中国は、日本が核兵器を使うよりも先に、核兵器を使う。

これには続きがあって

気づいた日本も応戦して相互核破壊
それはイヤだから 両方つかわず にらみ合い
そして危うい均衡の元 平和が築かれる

というのが 世界一般が認識している図式です 
521日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:27:25 ID:UERhNTuP
常識的にはね。

でも、同じ条件で虐殺を行ったら、
人数の多い漢族の勝ちだ、
とか言ってる連中だぞ。

実際に、どうなるかよりも、
そっちのが心配。w

部外者的な立場で、
圧倒的に優位な協力国がないと、
非常に不安だし、

その国があれば、
日本の核武装は、むしろ不安定要素を増やすだけ、
だと思うわけよ。
522日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:28:54 ID:oqi6LynK
>>519
レス読んでる?
アメリカが後ろに控えてるけど
100%手放しで信用できないから 自前で持とう

といったら

>500で
『そうなると、中国共産党軍が、余裕を無くすだろ。』
とか

>>515
>中国が過剰に警戒して、
>まともに戦争できない、


といいだしてループしているわけだが
523日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:30:28 ID:oqi6LynK
>>521
英国なんかは 別にアメリカの核の傘の下に入りながら
自前で核武装している そうすれば良いんじゃない?って言ってるんだが
524日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:35:48 ID:UERhNTuP
アメリカが信用できないから、
核武装できない、

って言ってるんだが。

日本が核武装するには、
人種と、面積と、人口が問題だ。w
525日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:37:21 ID:oqi6LynK
>>524
ごめん 核武装に人種や人口が必要なのか???意味ワカランが
526日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:40:16 ID:UERhNTuP
必要なんだよ、
これが。

白人なら、まあ、おk。
面積がデカけりゃ、まあ、おk。
人口が多けりゃ、こりゃ、おk。

つか、相手は、
アメリカだぞ。
527日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:41:46 ID:oqi6LynK
>>526
白人なら〜ってのは 信条的に有るかもしれんが

>面積がデカけりゃ、まあ、おk。
>人口が多けりゃ、こりゃ、おk。

意味ワカラン。。
528日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:44:53 ID:UERhNTuP
おい、
アメリカ人だぞ。

量以外の判断基準を、
連中が持ってると思うのか?
529日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:46:25 ID:oqi6LynK
>>528
ごめん 理論破綻して 苦し紛れに意味わかんないこと言ってても面白くないよ

正直もう飽きたw
530日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:54:46 ID:UERhNTuP
おk。
じゃあ、まとめる。

日本は、アメリカの核に守られている。
しかし、アメリカは信用できない。
いざとなれば、日本を見捨てる。

でも、それを警戒して日本が核武装するなら、
日本には、アメリカと中国を、同時に敵にまわす覚悟がいる。
それは、対処不可能だ。

では、アメリカを信じる場合、
日本が核武装すれば、アメリカは、日本を警戒する。
日本を潰すために、アメリカは、中国と手を組む可能性がある。

また、中国と「実務的な武力交渉」を行わなければならない場合、
日本が核兵器を所有していれば、中国は、過剰に警戒しかねない。
むしろ、核兵器を日本が所有していないほうが、まともに武力対立できる。
いざとなれば、アメリカの介入を期待できる。

トータルで考えて、
日本は、核武装しないほうが良い。

以上。
531日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:56:57 ID:oqi6LynK
>>530
>日本には、アメリカと中国を、同時に敵にまわす覚悟がいる。
>それは、対処不可能だ。

ここら辺からおかしい

英国や仏蘭西の例もある そこら辺を探れば 
アメリカの傘下にいながら核武装も可能では?

と さっきから言ってる訳なのだが・・
532日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:57:10 ID:M+dNw4oy
中国狗を殲滅しろ
533日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:57:34 ID:UERhNTuP
そこまでアメリカを信用できるなら、
そもそも、核武装は、必要ないと思うけど。
534日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 17:59:55 ID:oqi6LynK
>>533
さっきから 100%信用できないって言ってるじゃん 
レス チャンと読んでる?
535日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:02:04 ID:UERhNTuP
おk。
だいたい、分かった。

英国と仏蘭西が戦争になった場合、
アメリカの対応は、分からない。

英国ないし仏蘭西と、中国が戦争になった場合、
アメリカは、英国ないし仏蘭西に味方する。

中国と日本が戦争になった場合、
アメリカの対応は、場合によって、分からない。

そういうことよ。
536日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:04:07 ID:oqi6LynK
>>535

そうだよ だから 今現在はアメリカの核の傘の下にいながら
自前の核武装もしろ 

って言ってるんだが・・
537日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:05:33 ID:UERhNTuP
・・・まだ分からんかな、この猿は。

お前が人間なら、
猿に銃を持たせるか?
538日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:09:06 ID:oqi6LynK
>>537
その 猿かどうかの基準が 

進行とか面積とかいいだして 訳わかんなくなったんだか・・
539日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:10:04 ID:UERhNTuP
いや、猿でもね、

数が多くて、
広い地域を支配してれば、
敬意を払うのよ。

アメリカは。

ある意味、
分かりやすくていいよね。
540日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:11:14 ID:XOuSRdeI
アメリカの核の一部を
共同管理して
何かの理由で決裂したら
自主使用で良いじゃん。

さらに
オーストラリアとかカナダと共同でやれればベスト。
541日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:12:03 ID:oqi6LynK
>>539
それが 意味ワカンネ

核をも持たせる基準が 敬意かどうかなんて
意味ワカラン
542日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:14:01 ID:UERhNTuP
アメリカ人を説得するときは、量だよ。
アメリカ人は、量に敬意を払う。

だから、人口が多いとか、
面積が広いとか、そういうのが強い。
543日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:14:51 ID:oqi6LynK
>>542
頭大丈夫?
544日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:16:55 ID:BuBXwPu3
>>542
妄想はやめなよ
だいたい量で判断するなら、日本と中国が争ったときに中国に味方するってことじゃねーか
545日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:17:33 ID:UERhNTuP
・・・異論ある?

だって、
アメリカ人だぞ。
546日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:20:17 ID:UERhNTuP
つかさ、

日本と中国を比較して、
アメリカが、中国を選ぶだろう、
という根拠が、まさに、それなんだよ。

中国のほうが、量に勝る。

馬鹿馬鹿しいと思うかもしれないけど、
それは、ニホンジンだから思うだけであって、
アメリカは、量を選ぶ。

だから、信用できないんだよ。
547日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:23:49 ID:Vkhlpt8E
>>546
妄想乙
548日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:24:41 ID:UERhNTuP
ちなみに、
ここを読んでる異文化の人、
特に、アメリカ人の為に補足すると、

一般的な日本人は、
量という言葉、概念に対して、
質という言葉、概念を想起します。

質は、量に勝る、
というのが、日本の一般常識で、
一般良識。
549日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:24:47 ID:oqi6LynK
正直 付いていけません 
550日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:27:09 ID:XOuSRdeI
日本人から見れば

>>546
崇める国である
中国より
アメリカの方が全ての面で信用できる。
551日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:28:20 ID:UERhNTuP
独裁国家の中国より、
民主国家のアメリカが信用できるの?

へー・・・。
俺は、逆だ。
552レコンキスタ(国土回復運動) ◆MhBXC/I6zc :2006/10/07(土) 18:30:25 ID:R/O5JP3r
1はその団体でどんな地位や立場なわけ?
553日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:33:10 ID:9C7pwPIw
なんかおかしいのが湧いてきたw
イスラエルはどうなんだろ?ヤンキーにしてみればユダヤ人は結構嫌われてもいるし、白人からしてみると純粋な
アーリア人でもないしな。
国もちんまいし、やんちゃし放題。でどうよ? 量がどうの、とかいう以前の問題なんだけどw
554日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:36:26 ID:UERhNTuP
俺は、最高の地位で、最高の立場だよ。
団体って言っても、一人だけどな。

で、民主主義が最高だとか、
本気で信じてるのか?

自国ならともかく、
交渉相手は、常に一定してるほうが良いと思うんだが。
民意で、コロコロ変わるより。
555日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:41:03 ID:BuBXwPu3
>>554
北朝鮮と言う国を知ってますか?
556日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:44:19 ID:UERhNTuP
知ってるよ。
557日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:45:12 ID:Vkhlpt8E
>>556
さっさと帰国支那
558日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:47:23 ID:BuBXwPu3
>>556
どうして独裁国家の北朝鮮から脱走者が出るんですか?
独裁のほうが素晴らしいんでしょ?
559日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:49:50 ID:UERhNTuP
ああ、勘違いしたらいかん。

交渉相手としては、
分かりやすいから、好ましいだけよ。

民主国家が相手なら、
選挙で民意が変わって、
ぜんぜん違う相手と、
一から、やりなおさんといかんでしょう。
560日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:55:16 ID:maUe7P1Q
そりゃ、アメリカが特別であって、他の民主国はそうでもないでしょ。
アメリカの民主党と共和党は違いすぎるんだよ。
561日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 18:57:30 ID:UERhNTuP
だから、思うわけよ。
アメリカは、信用できない。
562:2006/10/07(土) 19:00:01 ID:GWtdvpbu
信用できる国ってどこよ?
563日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 19:01:38 ID:UERhNTuP
信用できる国なんて、
あるの?
564日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 19:05:05 ID:9f8W3Prg
核武装しよう、もう、そろそろいいだろう。
つーか、遅すぎるくらいだけど。
アメリカ民主党になったら日本はもう、こいつらアメ公の援助は期待できない。
仮に日本を守ってくれても親中派アメリカ民主党はかなり日本をみじめな気分に
させてくれるだろう。
自分の身は自分で守る、これは世界の常識。
そんなことをしないのは日本だけ。先進国だったらいいかげん、普通の国に
戻ろうではないか。隣に基地外国家が3つもある事だし。
(基地外国家=シナ、糞朝鮮、ロスケ)
565日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 19:09:30 ID:UERhNTuP
まあ、基本的には同意だけど、

なんかね、
日本が核武装すると、
アメリカも中国も、同時に、
敵になりそうな気がすんだよ。

気のせいならいいんだけど、
どうも、引っかかる。
566日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 19:50:49 ID:iUQskPoN
別に敵になっても問題ないが、むしろ友好友好と騒いで譲歩に
譲歩を重ねている現状が完全に異常。

無駄に輸出しなくて良いのなら本当に気楽な世界が実現しそうだが如何、
鎖国体制でもむしろ現状より豊かな生活が楽しめる気がする。
567日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 19:54:34 ID:UERhNTuP
制御できることと、
制御できないことの弁別が、
必要だわな。

いまんとこ、
なんも譲ってないから、
別に平気。

形式に気をつければ、
なんも意味ないし。
金員とか。
568日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 19:56:14 ID:UERhNTuP
・・・金員って、なんだろ。
自分で書いといて、俺もわからん。w
569日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 20:02:53 ID:DwWVsDNI
仮に核武装するならば

一 費用はどこから調達するか。
二 実験場はどこにするか。

まずこれらをどうするかだな。
でも他にも問題は山積みなんだよなぁ・・・
570日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 20:04:49 ID:XOuSRdeI
国際協調すればいいだろ。

国際宇宙ステーションで例えると、
構造材建設はアメリカが行い
人間の移動用にはロシアを使い
日本とヨーロッパは物資の輸送を独自に行う
このような役割分担がある。

ロケット持つことだって
核兵器並みに危険視されることだから、
核兵器も同じようにヨーロッパが出来ることを、
日本が出来るようにするべきだ。

ちなみにマスコミが日本独自の宇宙船ふじ計画を
凄い勢いで擁護していたが、
これをすれば、国際協調からはずされ
ロケット開発が今の中国並の立場になる。
当然、各国から危険視されることになる。

日本独自の宇宙船ふじ計画のマスコミ主張は
物資の輸送を日本独自に行うことのおまけで
出来る程度のことであり、わざわざ国際宇宙ステーション計画を
はずれて勝手にやる価値の全くないことである。

中国からの指示でマスコミがやらかした
売国行為だと容易に推測できる。
571日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 20:34:59 ID:W+2T+zpi
>>569

一、費用は、ODA等、対外援助を削って行うべし。必要なら、脱税悪徳経営者からの追徴金のUPで。
二、実験場は、孤島に深い穴を掘って
572日出づる処の名無し:2006/10/07(土) 20:43:59 ID:v4a68Dhw
日本の国会は、システムが悪い。
衆院予算委員会での「質疑」は異常である。
予算案についての質疑はせず、歴史認識だの拉致問題だのと、
予算案と関係ない話をしている。

【マキコ節のアホらしさ】
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/10/07/01.html

常任委員会での「質疑」は全面的に廃止したほうが良いな。
「質疑」と「党首討論」は、国家基本政策委員会で集中的にやればよいよ。

つまり、イギリス式のシステムだな。
毎年、1月1日〜1月20日までに、国会の定例会を開くよう義務付ける。
その上で、まず「国家基本政策委員会=定例総会」で、国の基本政策を4分野に分けて討論する。
国防・外交・内政・経済の4分野だ。
これらの分野の基本政策について、国家基本政策委員会で「質疑」と「討論」を行う。
だいたい、3日から6日間くらいで良いだろう。
そして、1月・2月・3月・4月・5月・8月、そして12月に、国家基本政策委員会の定例総会を
開くようにする。(年に7回の定例総会)
必要に応じて、それ以外の月でも臨時総会を開く。
このシステムの導入で、イギリス型の機動力のある議院内閣制が実現するだろう。
573軍板 ◆/aC56ZYQJs :2006/10/08(日) 03:17:54 ID:tRHdloPq
なにか核兵器に関して基本的に理解していない人がいる。

昔、ナポレオン軍がロシアで消滅し、二次大戦では独軍がソ連邦で敗北し
日本帝国陸軍が中国で疲弊しきった。
これは、遠征軍の能力を超える『広大な国土』が敵軍を阻止したという事だ。
これを軍事用語で『防衛縦深が広い』と言う。

核兵器はその概念を一掃した。極論だが、パプア共和国が米中露と衝突したとして、
もし、パプア側に、全ての対抗国上に「必要な数だけの核弾頭」を運搬できれば、
その最終軍事価値は同等になる。国土の大小・人口の多寡は問題にならない。
核兵器には『防衛縦深』は無い。
北鮮が貧乏な小国であっても、中国10億の人口を蒸発させ得る量の核弾頭と運搬手段があれば、
いろんな交渉はあろうとも「国家の最終的な安全・存続が保障される」
原則的に、相手が米国であろうと米中露三国であろうと同じだ。

日本は米中露の三大核大国に囲まれている。周囲の(潜在的も含め)反日国家が核武装するなら
自力核武装も考慮すべきだろ。それほど金はかからんし、技術的にも可能だ。
574軍板 ◆/aC56ZYQJs :2006/10/08(日) 03:25:15 ID:tRHdloPq
>>573
x全ての対抗国上に「必要な数だけの核弾頭」を運搬できれば、

o全ての対抗国上に「必要な数だけの核弾頭」を運搬できる能力があれば、
575日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 03:28:32 ID:Xbf63UjV
>573
軍板を名乗るのは結構だが、

http://mltr.e-city.tv/faq05s.html#00439
軍板FAQサイトでは明確に「損」と認定されているのだが。

あなたのご意見を軍板の総意であると誤解させるような名乗りは慎むべきかと思いますが、如何?
576日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 03:29:20 ID:XTVneGLZ
核武装すべきって言ってる政治家教えてくらさい。
577日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 03:30:20 ID:Xbf63UjV

> 結局,核武装政策は失うものが大きく,得るものは少ない.政策上のコスト・パフォーマンスは最低レベルに近い.

そういうこと。いい加減解れ。
578日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 03:37:26 ID:yuo2Jh7f
核武装は実際使うよりも相手を威嚇するのに役立つ。
いい例が中国。数百機のミサイルを台湾と日本に照準をあわせ配備している。
これが脅威でなくてなんであろう?

北朝鮮もこの核ミサイルの恩恵に預かりたくてミサイルの開発を続けてようやく実験までこぎつけた。
つぎは核実験が可能になれば中国並みの権力が手に入ると思っているよ。

日本もこの核弾頭付ミサイルを日本海側に集中配備すべきだ
579 ◆/aC56ZYQJs :2006/10/08(日) 03:53:31 ID:tRHdloPq
>>575
>軍板の総意であると誤解させるような名乗りは
★2chに「板の総意」なんて概念があるわけないだろう。

>>577
>結局,核武装政策は…政策上のコスト・パフォーマンスは最低レベル
★それは浅薄で短絡的な結論だろう。
通常兵器を高額で更新しつつ、核大国に低姿勢で対応し続けるも、
自国の安全保障は、同盟国の「口約束」の傘に依存するしかない。
今まではこれで何とか、自国民の生命と権利を保全できた。
しかし、
反日国家の中国が止め処もなく「核軍拡」を続け、
狂気の北鮮が核武装を公然と誇示する…

日本が唯一の核被爆国として『第三発めの核被害』を受ける危険が
日ごとに増してきている。
その危険を座視し続ける政策が「政策上のコスト・パフォーマンスが高い」
とは思えん。

580日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 03:57:01 ID:Xbf63UjV
>579
名乗りを外しましたね。結構なことです。
581日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 03:58:08 ID:XTVneGLZ
核兵器を持っている国が、同じように保有している国に対して核攻撃したことが
無いという事実は重要視するべきじゃないの?
印パ紛争も核保有後は下火になっていることからも
他国の侵略を抑止する効果があるといえるんじゃまいか。
イスラエルに対しても核保有後は、中東諸国との全面戦争は起きていない。
582日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 04:08:09 ID:XTVneGLZ
日本が核を保有し得る経済力を持っていることは異論の無いところだと思う。
逆に考えれば、核を持つことにより通常戦力の削減も可能なのではないか?
最大の問題は、貿易立国たる我が国が、環境問題喧しい現代に於いて
核保有国であることをアピールすることがデメリットに繋がるのでは、
と言う懸念である。日本製品の不買運動は覚悟しなければならないし、
経済界は激しく抵抗することは間違いなかろう。
583 ◆/aC56ZYQJs :2006/10/08(日) 04:33:17 ID:tRHdloPq
>>580
誤解しないでもらいたい、軍板と書いたのは、軍板出身で、
以前使っていた「軍板」でのキャップを使用するから。

軍板そのものには大して権威も無いよ。軍板FAQサイトなんて政治分析は皆無だから。
昔、イラク攻撃の前に、
『米軍は、アフガン戦争で余剰戦力がなく、ブッシュ宣言はブラフだ!』
なんていう軍知識ヲタ連中と孤軍奮闘して、レス合戦やりやったが…
軍事知識は多いが、米国政府の分析ができない連中がほとんだった。
フォークランド戦争・湾岸戦争を経験しているくせに、
アングロサクソンのブラフを認識していないw

同じように中国人の政治的酷薄さを理解していない日本人が多過ぎる。
中国が台湾・日本に核ミサイル・ミサイルをセットしている事実は、
必要な時に使いますという事だし、日常的に核威嚇を最大限行使するという事。
さらに、北鮮の核宣言は国内矛盾を反日に向けている限り、かなり危険。

自力核武装が、本当に『明確に「損」』かどうかよく考慮する必要があるよ
584日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 04:35:00 ID:Ku5HLa0q
北が脅せば脅すほど
日本の世論が核武装に傾いていくわけさ
やれやれ金豚w

自分の身は自分で守る国じゃないと 世界中から軽視されまくるぞ
585 ◆/aC56ZYQJs :2006/10/08(日) 04:43:15 ID:tRHdloPq
>>582
>日本製品の不買運動は覚悟しなければならないし、

どうして?
米国債を大量に抱えている日本に、米国が致命的貿易制限を仕掛けるわけがない。
事前に、同盟国としてそれなりの制限を話し合えば、最終的に納得する。
中韓の「不買運動」は全く恐くない。
元々彼らの経済は日本との貿易が無くてはやっていけない。
むしろ中国なぞ
一過性の不買運動があっても、長い目で見れば、日本資本に対する
中国内での「集中いやがらせ」が鎮火して好都合。
586日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 04:52:20 ID:XTVneGLZ
>>585
欧州を軽視しない方がいい
そうでなくても、日本製品を締め出す理屈を探しているんだし
俺は、核保有賛成だけどね。
587日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 04:52:25 ID:yuo2Jh7f
中国は不買運動しない。
中国は北朝鮮と同じく「力の信望国」
力のある者には従う。

中国が核弾頭を持てば日本も持つべき。
それで初めて対等の相手国として尊敬されます。
588日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 10:08:11 ID:PzZpOXLv
核攻撃に対する防御のための基礎知識

兵頭二十八の放送形式 2006年10月8日分

http://sorceress.raindrop.jp/blog/
589日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 10:32:03 ID:5qjKMWMJ
日本は既に潜在核保有国扱いで、必要なら短期間で製造出来ると見なされている。
単なるダーティボムならもっと簡単だな。
政府関係者は公然と口にしないだけで、高速増殖炉はその為に有る。
今更何を議論しているのやら。
590日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 10:36:20 ID:xgfZwC+p
>>586
自分達が核武装しているくせに、どの面さげて締め出すというのかねw
591日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 10:54:41 ID:yuo2Jh7f
欧州は、日本が核武装したのは北朝鮮と中国の核と均衡を保つためとしかみないよ。
とくに北朝鮮の核実験予告は欧州にもセンセーショナルな大事件として伝わっている。
なぜなら北朝鮮と協力して核弾頭開発進めている国が欧州の近くにあるからだ。

むしろ欧州は、日本が核弾頭を使って北朝鮮の核開発を無効化することを望んでいる。



592日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 11:50:44 ID:5qjKMWMJ
出来るなら核を「使わずに」無力化して欲しいとも、思ってるだろうがな(笑
593日出づる処の名無し:2006/10/08(日) 19:05:49 ID:altW8W7s
そこでフリーダムの出番ですwww
594日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 02:02:05 ID:dwqritiK
実際は既にパキスタンの核実験の時に北朝鮮も一緒にやってるらしい
595日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 03:06:39 ID:7daxoBmz
>>594
北朝鮮は外交カードとして使っているのだから他国の知らないとこでやっても無意味。
ぜひ、実験結果を高らかに宣言してほしいものだ。

失敗しても地下実験なんだし汚染されるのは北朝鮮だけ
ミサイルは失敗だったから逆宣伝になって恥かいたから、核実験も失敗して放射能撒き散らしてもらいたい。
596日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 04:12:22 ID:ww7L4fuw
超大国の崩壊と言うものは急速にやってくる。ソ連の崩壊はその直前までCIAですら予測できなかったし、
ロシア国民ですら予測する人はいなかった。アメリカもイラク侵攻はソ連のアフガン侵攻と同じく致命傷
になるだろう。昨日も書いたようにイラク侵攻の最終決断をしたのはキッシンジャーだろう。
奥の院がキッシンジャーにそう命じたからだ。

アメリカはイラクで10年戦うだろう。そして力尽きて撤退して行く。そして経済的な破局と社会的な混乱が
起きて収拾がつかなくなる。ソ連の破局がそうだったからだ。長期にわたる戦争は国家を疲弊させて社会
を腐敗させてゆく。戦争産業は儲かるのだろうがこのようなサイクルに入っていくと戦争で負けるか、社会
混乱で内部崩壊するかの二つしか道は無い。日本もかつてはそうなった。

近いうちにアメリカは韓国と同様に日本からも引き揚げて行くだろう。石原慎太郎も今朝の「報道2001」で
そのように言っていた。アメリカの国力は確実に衰えてきている。イラクにたった13万の兵力しか派遣出来
ないのはその証拠だ。ベトナム戦争のときは55万の兵力を派遣できたが現在はもう出来ない。それだけの
経済力が無いからだ。

このような状況では日本は自主防衛と核武装の選択は不可避だろう。でなければ日本は中国の核に対抗
できずに中国に吹き寄せられて行くだろう。アメリカは日本に対する覇権を維持できずに中国に譲る形になる
だろう。日本が核武装出来なければそうならざるを得ない。日本を失ったアメリカは太平洋の覇権を失い急速
に衰えて行く。それが分かっているからキッシンジャーは日本が核武装すると言っているのだ。

ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/3d924b6010e148ca42df0a61399a4672
597日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 05:11:47 ID:YGYlcFuz
安倍君のあいまい戦略は中国に妥協しているだけ
総理になる前の発言と異なりすぎている(笑)
村山談話すら堂々と否定できない安倍君に信頼の欠片も無いよ(笑)

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160337959/l50
598日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 05:56:43 ID:7daxoBmz
>>597
コピペをあちこち張るなよな!
お前の意図が丸見えになってるぞw
599日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 06:15:44 ID:eTF+c0ZP
>>597はカマッテちゃんのピンフだろ。東亜板でも孤独に暴れてたよ。
600日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 07:39:25 ID:feKOb9Ol
>>597
その点はいえてるな。ただ民主党や他の政党は彼以上に卑屈であることが
問題
601日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 07:59:31 ID:7daxoBmz
>>597
村山談話すら堂々と否定できないようにしているのはお前らサヨクのせいだろ!
中国や朝鮮に御注進するのもいいかげんにしろ!
602日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 08:26:24 ID:OZFLS7IZ
原潜は作っちゃダメなのかな?(´・ω・`)
603日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 08:34:27 ID:wkuUbB/o
>>602

原潜いいよ。ただ寄港地もセットで、ということ。
604日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 08:41:07 ID:3QpEI78w
あれを妥協と扱わない自称保守の半端な物分りのよさが
ただの事なかれ主義となって政治的には後退一辺倒の特
亜外交を作り、やがては浸透工作に食われるだけの利権
を形成して来たんだが。戦後史勉強してないの?君ら。
支持は支持で保ちつつ各論で反対の声を上げるのは大事
なんだよ。
605日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 08:49:37 ID:OZFLS7IZ
>>603
レスあり。

製造OKなら寄港地も問題なさそうだけど。アメリカの原潜も寄港してるみたいだし。
解釈間違ってるかな・・・
606日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 08:56:52 ID:wkuUbB/o
>>605

あなたが正しい。スマソ。
607日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 09:01:27 ID:OZFLS7IZ
>>606
いえいえ。とりあえず原潜作るに一票(`・ω・´)
608日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 11:18:21 ID:5ojRfAXI
潜水艦のメリット、デメリットって
騒音  原潜(大) 通常型(小)
長期潜行 原潜>通常型
で合ってる? 他に何が有んの?
609日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 11:34:59 ID:atMWwgAH
核は地下に設置したって構わないんだよ。抑止目的なんだから。
610日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 12:04:23 ID:9fEVwqrN
北チョン核きたな。
611日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 12:04:50 ID:5ojRfAXI
とうとう、北チョンやらかしたみたいね…
612日出づる処の名無し:2006/10/09(月) 14:43:06 ID:ww7L4fuw
日韓首脳会談にぶつけてきたね。
いよいよ日本の核武装も現実的になってきたな。
613日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 00:07:53 ID:MjdCxY62
日本を仮想敵国とする国が持っているのに、非核三原則とかやってる場合じゃない。
非核三原則は核保有国で活動するなら大いにけっこうだが、実際持ってない(アメリカは持ち込んでるが)
日本でやっても、単なる現実逃避にしかならん。
614 ◆/aC56ZYQJs :2006/10/10(火) 13:35:18 ID:ezFcgWA+
>>609
抑止目的だったらなおのこと潜水艦搭載型がいいよ。
地下サイロ方式や陸上移動方式は>>573で言った「防衛縦深が広い」国用だ
特に日本の場合、広大な空地がなく、常に居住区に近くてテロ行為に弱い。
さらに、反日マスコミの妨害が強く、建設妨害・機密暴露が酷いだろう。
何より
サイロ位置が明示されていれば、先制攻撃を誘発する危険も大きい。
核抑止力は「報復攻撃能力」が致命的に最重要なのだから
615NPTとCTBTの欺瞞:2006/10/10(火) 20:15:20 ID:pacg9nYD
 親愛なる日本の皆さん、我が国の核実験に対する今回の日本政府の態度は、単にアメリカの主張のお先棒担ぎを
しているだけで、親日を自負するインド国民としてはまことに残念でした。
 まず第一に訴えたいことは、「インドは何ら国際条約違反をしていない」と言う点です。インドはNPT(核拡散防止条約)
にも、CTBT(核実験防止条約)にも加盟していないので、それらを破ったわけではありません。
 我々はアメリカ主導のNPT、CTBTでは、核を廃絶する事はできないと常々主張しているのです。橋本首相は何の
権限があって、これらを「国際社会のルール」とし、それに従わない国には、「制裁を科す」などと言えるのでしょうか。

■3.核差別を固定化するNPT■

 それでは、我が国が、なぜ、NPTやCTBTに反対するのか、ご説明しましょう。

 まず、NPTは、「持たざる国」の核所有を禁止する一方、「持てる国」は、CTBT批准までいくらでも核実験ができると
いう不平等条約です。ちなみに100発の核爆弾を持つと言われるイスラエルも未加盟です。
 そして、NPTは70年に発効しながら、CTBTの方は、ようやく96年に国連総会で採択されただけで、ロシア、中国
どころか、アメリカ自身すら、議会の反対で批准していません。これでは、「持てる国」の核独占は永久に固定化され
てしまいます。

■4.CTBTの欺瞞■

 一方、CTBTの内容はどうか。米露は、条約の盲点を突いて、核爆発を伴わないコンピュータシミュレーションによる
核開発を行っています。フランスや中国が一昨年、あわてて核実験を続けたのも、早くデータを貯めて、コンピュータ・
シミュレーションで核開発を進められる段階に達するためでした。
 したがって、「持てる国」は今後、核実験を行わなくとも核兵器開発を進められ、「持たざる国」は、永久に持てない。
すなわちNPTとCTBTは核による差別を二重に固定化するものです。
 こういう固定化が国際正義にかなうと言うのなら、インドも今回の実験で、コンピュータシミュレーションのためのデータは、
十分に集まったので、CTBTに加盟しても良い。これならフランス、中国と同じ事です。
 インドとしては、「持てる国」も核廃絶の期限を明示した全面核軍縮を提案していました。これこそが、NPT体制に替わ
って「持てる国」にも「持たざる国」にも平等な、国際正義にかなう案です。

ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/c74272abe63d1ae0a91f157fcdbeb152
616日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 20:20:10 ID:CuLh6hh4
ある意味、北朝鮮は日本と同じ立場だ。

北朝鮮が核武装を権利として主張するなら、
日本も核武装を主張できる。

それは、止めようぜ、
って言ってるわけよ。
617ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/10(火) 20:22:17 ID:9HYURnCx
もうひとつ注目すべきなのはアメリカのメディアで、「今回の核実験が将来的に『日本、韓国、
台湾の核武装』につながるのではないか」という懸念が盛んに伝えられているということです。
 「日本の核武装」の可能性については、先週発表されたアメリカ議会の報告書にも記されて
いまして、「現実になれば東アジアの安全保障のバランスが大きく変わって、緊張が高まること
になる」と警戒感を表しています。
われわれ日本人にとっては今のところあまりなじみのない核武装論ですが、少なくともアメリカの
議会やメディアは今後、そういった意味でも、日本政府の出かたに注目していくことになりそうです
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    やはりな。アメリカの代理人・中曽根が核武装論を口にしたのが先月。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  安保条約が一方的に破棄できるようになったのは1960年、つまり
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~  日米同盟崩壊の選択肢は実に46年以上前から用意されているんだ。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  日本が核武装して対米戦争に踏み切った場合、米の核使用を許すでしょう。(・A・ )

06.10.10 TBS「米メディアでは日本などの『核武装論』も」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3398567.html
06.9.6 日経「中曽根元首相、核武装研究の必要性を指摘」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060906AT3S0502A05092006.html
日本財団図書館:1997.5.31 産経新聞「『日米安保報告書』詳報 緊密な『絆』は日本の利益」
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01257/contents/542.htm
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』-日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3
%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%93%E3%81%AE%E7%9B%B8%E4%BA%92%E5%8D%
94%E5%8A%9B%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E6%9D%A1%E7%B4%8
618核抑止力:2006/10/10(火) 20:22:18 ID:pacg9nYD
 核全面軍縮を主張するなら、なぜ核実験をするのか? 当然の疑問です。まず我々は、唯一の被爆国として核兵器
の悲惨さを訴える日本の主張に心底から共感します。だからこそ我が国は、中国の核攻撃によって、我が国民にその
ような悲惨を味あわせないために、自前の核武装を決断したのです。

 62年の中国との戦争での我が国は敗北し、さらにその2年後には、中国は初の核実験を行いました。通常戦力で負け、
さらに核戦力で圧倒的な脅威に曝されることになったのです。もちろん、我が国の国策は中国との平和共存を求めて
いますが、これでは中国に対して、対等に平和交渉を行う事すらできません。

 88年12月に当時のガンジー首相が中国を訪問し、中印和解が進みましたが、これはインドが同年2月に核武装を決断し、
中国側があわてて我々の主張にも耳を貸さざるを得なくなったからです。

 我が国の核実験に続き、パキスタンも核実験をしました。これは、中国は、パキスタンに核技術を提供して、我が国を
核で包囲しようとしたのです。(国際社会が核拡散を本気で考えているのなら、非核国に核技術を提供して、緊張を煽る
ような事をした中国の責任をもっと厳しく咎めなければならないはずです。)

 しかし、これでインド、中国、パキスタンは、平等に核を持って、話し合いのテーブルにつく事ができます。核兵器が開発
されてから、核所有国どうしが、直接戦争をしたことはありません。それほど、核の戦争抑止力は高いのです。
(史上、唯一核兵器が使用されたのは、核兵器を持たない国、すなわち日本に対してでした。)

 この抑止力が働いている間に、我が国はパキスタンや中国と、真剣、かつ対等に、領土問題など、対立を生みだした
問題そのものの解消を目指します。対立があるから核武装へと進むのであって、核をなくせば、対立がなくなるわけでは
ありません。

 このように核兵器とは、その抑止力によって、自らの独立と安全を保証し、さらに国際的に対等な外交を展開するための
政治的なカードなのです。

 日本は、非核三原則により、このカードを自ら放棄しているわけですが、そう言いながら、アメリカの核の傘の下にいる。
この状態でいくら反核を唱えても、世界は「反核ごっこ」としか見ません。
・・・・・
619日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 20:26:27 ID:MjdCxY62
>>616
そういう平和ボケしたレベルの話じゃないから。
620核抑止力:2006/10/10(火) 20:27:23 ID:pacg9nYD
>>617
>やはりな。アメリカの代理人・中曽根が核武装論を口にしたのが先月。
>安保条約が一方的に破棄できるようになったのは1960年、つまり
>日米同盟崩壊の選択肢は実に46年以上前から用意されているんだ。
 
>日本が核武装して対米戦争に踏み切った場合、米の核使用を許すでしょう。(・A・ )

おまえさんはまったく意味不明なことを言うよ。
アメの本心は一体何だと考えているのか?
言ってみい。
621日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 20:28:52 ID:CuLh6hh4
インドの核武装は認める。

中国やパキスタンの問題があるから、
まあ、地域の安全は、自分たちで確保してください、
と。

ただ、北朝鮮の核武装は認められない。
つか、誰に打ち込むつもりだ、誰に。
アメリカを敵視してたって、届かないだろ。
日本の次は、韓国か。

あとは、実物や技術を輸出するしかないわな。

そんなん、認められるわけがない。
日本を核攻撃するって宣言してるようなもんだ。
まして、国際犯罪を続けてる北朝鮮を、
信頼しろって、そりゃ無理だ。
622日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 20:32:43 ID:CuLh6hh4
・・・平和ボケ?

北朝鮮は、本気で言ってると思うぞ。
自国の安全を確保するために核兵器が必要なんだ、
って。

そうじゃなくて、
北朝鮮は中国、日本はアメリカの軍事力を頼るべきだ、
って言ってるんだが、北朝鮮は、これを受け入れない。

いいじゃん、本当に中国もアメリカも信用できなくなったら、
北朝鮮、韓国、台湾、ベトナム、可能ならフィリピン、
ここらで軍事的に同盟すれば。

北朝鮮は、意固地になりすぎ。
623日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 20:34:36 ID:CuLh6hh4
あ、あと日本も。

核武装して無い国を、核攻撃できるかどうか、
試してみよう。w
624日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 20:34:49 ID:MjdCxY62
いつの話題なの?
もう実際核実験をやったあとなんだが。
625日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 20:40:18 ID:pacg9nYD
ID:CuLh6hh4

また現れたな。
626日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 20:46:55 ID:CuLh6hh4
日本が核武装しても、
北朝鮮の核武装は止めさせられない。

解決方法は、三つだ。

一つには、北朝鮮自身が考えを変える。
これが最も望ましく、そのためには、中国の協力が重要になる。

二つには、経済的に追い詰める。
これにはロシアの協力が必要だけど、必ず成功するかどうか分からない。

三つには、軍事的に制圧する。
これはアメリカ次第なんだけど、いまのところ、あてにならない。

日本の核武装志向は、
中国やアメリカを急かす意味はあっても、
北朝鮮に対しては、あまり意味を持たない。
627日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 20:51:56 ID:CuLh6hh4
・・・とりあえず、
核武装するなら原潜で常時待機。

その前に、ロシアと協力してみて、
様子をみたほうがいい。
628日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 20:52:45 ID:Yxr7ndoW
>>626
まあ、最後の3行だけ同意ね。
北朝鮮に対しては核の抑止は働きにくい。
629日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 20:55:16 ID:B5p2zLue
イランが核兵器の所有を非難、北朝鮮の地下核実験で

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000546-reu-int
630日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 21:00:51 ID:CuLh6hh4
・・・イランは、いい国だな。
北朝鮮も、このくらい柔軟性があればいいのに。

意地を張って国を滅ぼしたら、
元も子もないぞ。

つか、北朝鮮のほうが、
イランより安全を得やすい環境なのに、
・・・いや、

だから、むしろ、か。
631日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 21:01:02 ID:indix0Cm
627>

ロシアが、日本に協力するわけがない
632日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 21:09:01 ID:CuLh6hh4
いや、そうでもないだろ。

つか、ロシアに取引能力がなくて、
困ってた問題を、これでチャラにしちゃう、
って手があるんで、そのへんで、一つ。
・・・なんとかならんかな。

あと、
今回の北朝鮮の実験に関しては、
安倍さんと同じ、かも。

イスラエルとか。
633日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 21:11:19 ID:UtsxlbTv
核兵器持つよりも原子力潜水艦持った方がよくね?
634日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 21:12:00 ID:MjdCxY62
原潜に核つまないでどーする
635日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 21:13:55 ID:0PJWfo7x
>>1
広島と長崎行ったことある?
636日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 21:17:21 ID:xRA531fa
>633
漁船に網載せないで海へ行く様なもんだろー
彼女とラブホへ行ってそのまま寝るパターンだろー
637日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 21:20:47 ID:xRA531fa
>635
ある見て思った、絶対核武装が必要と感じた。
638日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 21:21:48 ID:xRA531fa
>635
ある見て思った、絶対核武装が必要と感じた。
639日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 21:26:02 ID:WWGisaWK
>>638

北朝鮮の核と日本の核

利害関係が全く逆

抑止力と先制攻撃の観点から、私は核は必要悪で持たざるを得ないと考える。
640日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 21:29:35 ID:romM7Kta
>>635 スレ立て時とは状況が変わっており、一概に1を非難できない

今後の日本国の核武装は北に「それみろ」と口実を与えることになる。

「世界に理想を示すためにとる日本の役割」というものも、もしも
考えるならば核武装以外の選択肢も当然考慮しなければならない。

今から核武装という選択肢をとることは北への対抗手段と
国際社会に認識される。「所詮は日本も・・」などと侮られる
下策になってしまう。

しかしそこは当然のこと滅んではならないのでバランス感は必要か
別口の解決策が望ましい。
641日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 21:34:54 ID:WWGisaWK
しかし、非核は、日本の弱腰とも取られる可能性もある。

核を持つ国と持たざる国 この差は比較にならないと言ってよい。

642日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 21:37:27 ID:WWGisaWK
アメリカの経済干渉を防ぎ、外交の自主性を将来において希求するならば、日本が核をもつ選択を捨てるべきではない。
643日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 21:47:58 ID:dMFSIqC8
朝鮮の核爆発失敗は少なくとも1〜2年の時間的余裕をもたらした、
もし成功していたら中国の共産帝国陸軍が国境を越えて雲霞のように
属国朝鮮に押し寄せるはずだったのに曖昧になってしまった。

このまま曖昧な情勢が続くにせよ、共産帝国軍が植民地支配するにせよ
我々の核武装は避けられない状況だ。
644日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 21:57:49 ID:CuLh6hh4
・・・って言うかさ、

現状において日本の核武装は、
まず、中国の警戒心を高める意味があり、
次に、アメリカの警戒心を高める意味があるけれど、

それ以外には、あんまり意味無いだろ。
645日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 22:02:01 ID:5nJpFnxb
>>640
その「理想」が受け入れられてるか?
世界は核の無い世界なんて目指してないよ。そりゃ、日本人以外でも、
核廃絶を主張する個人や団体は少数だけどいるよ。けど、国家のレベルで
それを真に受ける国は皆無ですよ。核を持たないことで、日本を尊敬している
「国家」は無い。
>>642
自主性は保持すべきだけど、同盟関係は維持・強化すべきだろうね。アメリカ本土に
届くミサイルは作っちゃいけない。
646牛込神楽坂 ◆cXLFWAhavo :2006/10/10(火) 22:02:33 ID:zuVXzWqZ
日本は核を持つ能力があるし、持つ必要もあろう。
しかし道のりは遠い。
残念ながら阿倍首相は非核三原則を堅持するとの方針を明らかにしている。
恐らく、バランスを重要視する阿倍内閣での核保有はありえないだろう。
教育改革と憲法改正で手一杯といったところだろう。
647日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 22:04:56 ID:CuLh6hh4
北朝鮮が、核を持つぞ、って脅すなら、
日本も、核を持つぞ、って脅すのもアリ、
だと思うけどね。

核の抑止力って、
核を持っているか、持っていないかに関わらず、
ただ、その可能性において機能するから。
648日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 22:06:32 ID:WWGisaWK
>>644

アメリカを敵にせず、アメリカべったりでもなく、また干渉もされない。
あくまでも欧州諸国のような穏健な態度でアメリカと接すればいいと思う。

中国の警戒心は高まるだろう、そこがデメリット。「中国も核もってるじゃないか」で言い訳する。
649日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 22:08:49 ID:CuLh6hh4
・・・ひとつ不安なのは、

日本人って、
銃を構えてても、人質に敬語使っちまいそうな・・・。

結局、あってもなくても、同じじゃん、と。
650日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 22:10:13 ID:WWGisaWK
したたかに核を配備し、したたかに言い訳する・・・

こういった器と狡猾さを持った愛国的な政治家は、日本に現れないのだろうか?
651日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 22:11:37 ID:WWGisaWK
646>>

それでは、安倍後に期待したい。
652×瀬戸際外交⇒○ヤクザ外交:2006/10/10(火) 22:14:35 ID:smLeg8F8 BE:501946597-2BP(0)
停戦状態の国同士で、片方が核武装宣言を行った時点で、
それは宣戦布告とみなすのが国際常識。

インドが核を持った時に、中国が「宣戦布告とみなされる」と発言。
パキスタンが核を持った時に、アメリカが同様の発言をした。
653牛込神楽坂 ◆cXLFWAhavo :2006/10/10(火) 22:17:56 ID:zuVXzWqZ
日本の政治家で核保有を公言している人は少ない。
やはり、政治家の意識改革が進まない限り可能性は無いのだろう。
むしろ、日米安保条約の強化に注力することを日本政府が選択することになろう。
実に、奥歯に物が挟まった様な対応をせざるを得ないのが現状である。
654日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 22:32:18 ID:CuLh6hh4
つか、持たないで済ませられるなら、
持たないほうが楽は、楽だしさ。
655日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 22:47:55 ID:LeF8g+bI
日本には高速増殖炉計画があるから、もんじゅが運転再開したら結構かんたんにプルトニウムが手にはいるな。
もんじゅの運転再開は2008年からだから、北京オリンピック以降に中国が不穏な動きをしたら核武装という手段もあり得るな。
656日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 22:55:21 ID:CuLh6hh4
核武装は、疑心暗鬼を招く。
疑心暗鬼が、破滅を招く。

ってのが怖いパターン。
657日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 22:57:16 ID:MjdCxY62
ID:CuLh6hh4
この人、おかしい。
658日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 22:59:47 ID:CuLh6hh4
そうじゃねーんだよ。
核武装するリスクを言ってんだ。

あと、個人的な意見を言えば、
核兵器は嫌いってだけで、
それは、どうでもいい。
659何だ:2006/10/10(火) 22:59:55 ID:wrv6iu8T
>>656

チョンに言ってやれ!!!
660日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 23:00:54 ID:CuLh6hh4
だから、いま、そうなってんじゃん。
661日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 23:23:11 ID:77gG5z+n
今更、はい核を持ちましたって言ってもこわないわ!すでに日本全域が原発だらけやし、俺がもし将軍様だったら日本全国の原発破壊するけど!無駄な金使って何すんのやろ?
662日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 23:28:09 ID:CuLh6hh4
・・・つかさ、

原発って、適切に運用すれば、
最も環境負荷が少ない、
理想的な発電なんよ。

それはそれとして、
ガイジンの状況分析とか見てると、
意地でも核武装したくなくなるのは、
単なる俺の傾向であって、
現実的な意味は無い。
663日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 23:28:55 ID:pacg9nYD
>>657
キチガイだから相手にするな。
664日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 23:31:30 ID:CuLh6hh4
君も、しつこいな。w
665日出づる処の名無し:2006/10/10(火) 23:37:25 ID:MjdCxY62
水力のほうが上じゃなかったっけ?
リスクを考えれば地熱なんかも原子力より上だろうし。
666日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 03:11:49 ID:NbU1fpWh
核実験?
ああどうぞしてください。
日本もちょうど核実験をしようと思ってたんですよ。
・・・平壌でねw

くらいのブラフ言えないもんだろうかね?
667日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 06:07:47 ID:IWJxS0BP
北朝鮮が核を持って日本が持たないと、軍事バランスが崩れて日本自体が経済的にも不安定な国になる。

これでは外国の投資家が敬遠し日本の株価は大暴落する。
一時的に休戦中の韓国はすでに、株が暴落し始めており、日本もその対策として核を持たざるは株の大暴落を招きます。
668名無し:2006/10/11(水) 06:27:17 ID:ssk0x4Nc
どうせ北朝鮮は日本に原爆を落とすのだから早く作るしかない。
話は簡単である。政府は国民に疎開の演習を始めるべきだ。
占領憲法は安全になるまで当面棚上げすべきである。
米国との協議を急ぐべきである。米国への危機負担を軽減する意味で
日本の核自衛を急ぐと言えば良い。
669日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 14:48:53 ID:YfKx2KOK
H2に時期気象衛星を格納して打ち上げ

次に気象衛星護衛用衛星を打ち上げ

実はSOLですた。
670ニュース速報+:2006/10/11(水) 16:45:01 ID:/EZZv5Mg

【政治】 「わが国は、核保有という選択肢は持たない」 安倍首相、日本核武装論の懸念に対し★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160538499/

【北朝鮮・核実験】 北朝鮮 「核ミサイルを発射する不幸な事態もある」と警告…米との直接対話要求★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160505872/

【北朝鮮・核実験】 「最悪"核ミサイルでの日本攻撃"でも、現在の迎撃システムでは対処しようがない」…軍事ジャーナリスト
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160531469/
671日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 17:00:24 ID:iIEJe47s
78%が対北包容政策変更を支持=6割が韓国も核保有と主張−世論調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061011-00000053-jij-int

現在の親北反米政権が倒れたら、韓国がまず核武装しかねない勢いだ
672日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 17:03:34 ID:YeipeZQc
日本も核武装でFAだよ。
673日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 17:59:20 ID:YfKx2KOK
朝 鮮 人 の 知 能 は 2 0 0 0 年 ぐ ら い 遅 れ て ま す ね
674日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 18:38:55 ID:4O7Uiogs
日本の核武装に一番反対してる国がどこなのかをまず考えよう。
誰でも真っ先に思いつくのが中国と朝鮮。で次がロシアかな。
でも一番大事な国を忘れていないか?
そう、アメリカだ。
同盟国のアメリカが反対するはずないかというと、そんなことはない。
アメリカにとって世界で一番核武装して欲しくない国は、まさに日本なんだよ。
核を保有して本気でアメリカに打ち込む怖れのある国ナンバーワンが日本だってのが彼らの認識。
理由は言うまでもないが、アメリカが唯一核を落とした国が日本だからだ。
たとえ表面上は仲良く見えても、加害者の十字架を背負っているアメリカとしては
いつ日本の気が変わって報復に出てくるか不安でたまらないだろうね。

こういう不可変の前提がある以上、
アメリカが日本の核武装を容認することは、未来永劫内ありえない。
ここから導かれる答えはだた一つ。
もし日本が本気で核武装を進めるなら、結果的にアメリカと袂を分かつ事態まで覚悟に入れておけということ。
その覚悟が無かったら絶対に核武装なんてできない。
675日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 18:56:57 ID:08Hgyssq
>>674
各お落とし立ってだけじゃなくて、確信犯的に戦争に追い込んだ自覚もあるんじゃない?
676日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 19:35:02 ID:DhjK4DjF
日本の核武装は已む無しなんだが韓国も核武装する動きがあるってことは法則発動しそうなので核武装反対
677日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 19:49:34 ID:Ou9qwrtJ
>675
そんな事実はないから自覚もあるわけないですな。
678日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 20:06:16 ID:zEwjuPdj
核兵器の方がずうっと安上がりだよ。
何と比較してかというと対中国ODAと比較して、
ODAを中止して核武装に使えば、中国から馬鹿にされることは
永久になくなる、靖国も問題にもならなくなる。
679番組の途中ですが名無しです:2006/10/11(水) 20:17:48 ID:YjVN53hb
核より何かすごい兵器開発しろよ
波動砲でもソーラレイでもイデオンソードでも
元気玉でもギャラクティカ・ファントムでも何でもいいから

日本の技術なら一つ位できるだろ
そしたらCTBTも関係ないし
680日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 20:27:40 ID:6rsWz80p
つブラックホール爆弾
681日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 22:04:03 ID:C4sFi54p
大丈夫。
モビルスーツの実用化まであともうチョット。
682日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 23:57:28 ID:26wTYdoX
日本も北朝鮮も、独立国家として当然、
核武装による自国防衛の権利を持つ。

ただし現在は、核武装して自国を守る権利と能力を、
それぞれ、アメリカと中国に預けてある。

これによって、日本と北朝鮮の関係が、
一時的に、きわめて緊張した状態になっても、
ただちに破滅的な事態が発生することを防げる。

その代わり、アメリカと中国は、
他国の格武装する権利を預かっていることから、
特別な義務を負っている。
683日出づる処の名無し:2006/10/11(水) 23:59:40 ID:6rsWz80p
まだ妄想を語り足りないの?
684日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 00:05:50 ID:lf0hcGp5
・・・中国が、

北朝鮮の核武装を事実上容認するのであれば、
その攻撃対象となる日本としては、ちょっと、困ったことになる。

アメリカが、北朝鮮の攻撃に報復してくれるかどうかは分からんが、
北朝鮮の主張は、アメリカと対等な関係を築くために、
日本と韓国を核の人質に取る、としか聞こえないわけで、
この手の脅迫に、アメリカは絶対、応じない。

つまり、ぼーっとしたまま北朝鮮の人質になりでもしたら、
日本は、北朝鮮の核攻撃を、いつ受けるか分からない、
という極めて不安定な状況になるわけで、

まあ、容認できるわけないわな。
685日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 00:09:26 ID:lf0hcGp5
ただし、

日本が核武装を決断した場合、自動的に、
北朝鮮が核武装する権利を日本も認めた、
ってことになるんで、そこは忘れずに。
686日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 00:29:28 ID:R6IlBqHL
>>685
既に持ってるもんを形式だけ否定してどうなる
687日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 00:43:00 ID:lf0hcGp5
日本も核武装するぞ、と北朝鮮に言っても効果が無い。
むしろ、北朝鮮は歓迎する、可能性さえある。

日本も核武装を云々という「脅迫」の効果が期待できそうな対象は、
北朝鮮ではなく、アメリカと中国。
688日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 00:57:48 ID:s4c3xnZ3
>>679
>核より何かすごい兵器開発しろよ

「在日全員送り返し」

どうだ?これ以上恐ろしい生物兵器はあるか? 

日本の国力だからこそ、あのクズどもを大量に抱えていられるんだよ。
半数でも送り返した日にゃ、半島なんざイチコロで滅びるぞ。
689日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 02:12:55 ID:pUmQzZUJ

浣腸中という“反日悪の枢軸”に対抗するために日本も核兵器を保有せよ!
浣腸中という“反日悪の枢軸”に対抗するために日本も核兵器を保有せよ!
浣腸中という“反日悪の枢軸”に対抗するために日本も核兵器を保有せよ!
浣腸中という“反日悪の枢軸”に対抗するために日本も核兵器を保有せよ!
浣腸中という“反日悪の枢軸”に対抗するために日本も核兵器を保有せよ!
浣腸中という“反日悪の枢軸”に対抗するために日本も核兵器を保有せよ!
浣腸中という“反日悪の枢軸”に対抗するために日本も核兵器を保有せよ!
浣腸中という“反日悪の枢軸”に対抗するために日本も核兵器を保有せよ!
浣腸中という“反日悪の枢軸”に対抗するために日本も核兵器を保有せよ!
浣腸中という“反日悪の枢軸”に対抗するために日本も核兵器を保有せよ!
浣腸中という“反日悪の枢軸”に対抗するために日本も核兵器を保有せよ!
浣腸中という“反日悪の枢軸”に対抗するために日本も核兵器を保有せよ!
浣腸中という“反日悪の枢軸”に対抗するために日本も核兵器を保有せよ!
浣腸中という“反日悪の枢軸”に対抗するために日本も核兵器を保有せよ!
浣腸中という“反日悪の枢軸”に対抗するために日本も核兵器を保有せよ!
690日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 02:17:33 ID:iY5Eq8n6
President Bush told reporters that Washington remained committed to
diplomacy, and had no intention of attacking.

But he said the US "reserves all options to defend our friends in the region".
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/6041604.stm

691日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 02:38:15 ID:ELoK5C8o
北朝鮮ってのは核超大国で戦争好きのアメリカがあんなに脅しても気にしないDQN国家なんだぞ。
今さら、日本が核をもっても「どうせ打たないんだろ」と思われて終わり。むしろ、それを理由に自分達の核保有を正当化してくるのは明らか。
下手したら韓国辺りも便乗して核をもつかもしれん。
それだったら日本は唯一の被爆国として世界の非核化を訴え続けた方が世界としても日本としても有益なんじゃないの?
692日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 02:42:53 ID:lf0hcGp5
アメリカとしちゃ、
何が何だか、良く分からん、
ってとこじゃないか。

反応が異常で、
理解しがたい。

・・・簡単に言うと、

能力じゃなくて、コネとか縁とか金とかで集まった連中が、
自分より偉い相手には愛想笑い、自分より下の奴には威張り散らす、
って状況下に置かれ続けてるからです。

彼らの「フィクション」を分析しないと、
あの行動は理解できないし、期待する反応も得られない。

単純な話、
アメリカが二国間協議に応じて、
にこやかに握手とかしてあげれば、
おどろくほど、友好的に変わるよ。

ただし、サルのマウンティングと同じだから、
自分をボスと自認するだけだけど。
693日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 02:48:49 ID:lf0hcGp5
いっぺん下手に出てマウンティングさせてやれば、
大人しくなるか、ったら、そうはいかない。

定期的に、何度でも、
自分の精神的優位性を確認しようとするんで、
繰り返し、繰り返し、イチャモンをつけるようになる。

こういう手合いは、本来、
日本人が苦手とする相手なんで、
相手をしたくないんだけど、まあ、
地理的に、仕方がない面もある。

こっちが切れるまで繰り返しやがるし。
694しまりす:2006/10/12(木) 03:01:13 ID:vOj2t7kC
宗主国はなにやってんだ

695日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 05:07:54 ID:cGYUDKaX
てか、川口かいじのジパングで核使用が題材に成ってるけど、皆どう?
あの漫画では、今サイパン沖の米軍に核使用するか阻止するかで
話が進行中だけど、俺的には核で米艦隊&サイパン上陸部隊輸送船団を
核で滅ぼして欲しい。
696日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 05:16:21 ID:HsrFPoYV
北朝鮮の描く未来像

周辺国を脅し年貢を取り立て悠々自適の北朝鮮王朝を築くこと。
支援(実は貢物)を搾取するために有効な手段は軍事力と考えている。
いままで日本や韓国から支援した物資は、軍事力の見返り。単なる貢物にすぎない。
”貢物→軍事力強化→さらなる貢物→さらなる軍事力強化”という悪循環を断ち切るためには太陽政策をやめなければならない。







697日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 05:50:07 ID:xhK2W9P5
日本も然るべき措置をとるしか無いよなー

1.安保理で第7章を含む対北制裁決議案採択
2.軍事制裁も含む対北制裁決議案採択
3.日本国憲法改正又は新憲法発布 → 自衛隊は軍へ
4.核武装
5.防衛庁の省昇格
6.スパイ防止法制定
7.対外諜報機関創設
8.共謀罪法案可決

まーこの程度は最低限だな。
698日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 05:56:16 ID:II181quK
【まさか】アベちゃん総理と愛妻のH動画流出か?【元秘書がネットで】
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nida/1160599354/l50
699日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 08:58:12 ID:PIY+oo6y
昨日の株式日記にも書いたようにアメリカはイラク戦争の泥沼に嵌って身動きがとれず、極東の情勢には対応が
できない状況になっている。沖縄や韓国から部隊を引き抜いてイラクに派遣して極東方面のアメリカ軍は空っぽだ。
海軍や空軍部隊は配備されているが陸軍部隊はイラクに釘付けだ。

このような状況では北朝鮮の金正日は、アメリカは動けない事を見越してミサイル実験や核実験を行なっている。
今朝のテレビ今朝のテレビ朝日のスーパーモーニングに手嶋氏が出て解説していましたが、日本の強硬な決議案
に一番反対しているのがアメリカのライス国務長官だそうです。

つまりアメリカは現在の状況では極東の軍事的緊張状態に対して対応ができないほど弱ってきている。すなわち既
に日米安保は空洞化しているのでしょが、日本の政治家はそれを認めたくは無いのだろう。しかしそれでは日本を守
るのはどこの国が守ってくれるのだろうか? 日本は自分の国は自分が守るしかない事を認識すべき時が来ている
のです。

(中略)

アメリカのブッシュ政権はもはや国内ではスキャンダルで、外交ではイラクで死に体になっている。だから北朝鮮の
金正日がやりたい放題の事をしてもアメリカは抗議声明を発表する事しかできない。空爆はできるが北朝鮮は地下
要塞化されて効果は上がらないだろう。それに対して中国は表向きには制裁に協力しても裏では援助している。

このような状況に対して日本だけが強力な制裁を呼びかけても空回りするだけだろう。アメリカが思うように動いて
くれないからだ。アメリカはイスラエルに対しては脅威であったイラクを叩きましたが、日本に対しては脅威である
北朝鮮の核武装化に対しては動かない。これでは毎年6000億円もの思いやり予算はやらずぶったくりだ。

もはやアメリカは見掛け倒しの張子の虎であり、それはイラクの状況を見れば分かるだろう。いくらハイテク兵器で
武装しても相手がテロリストやゲリラでは効果は限られている。そしてテロリストは超小型の核爆弾を持ち込んで
大損害を与える事ができて誰がやったかわからない。アメリカは世界中に敵を作り世界一狙われている国だ。
そんな国と同盟を組んでも役には立たない。

日本は島国でありテロリストやゲリラに対しては防御はしやすい。しかし核による威嚇に対しては防御手段が無いから、
報復手段を持たなければ対抗できない。昨日も書いたようにアメリカの核の傘はすでに破れ傘だ。
だから日本は自主防衛と核武装化は絶対に必要だ。そのためにはアメリカを説得しなければならない。
ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/492212de7d9df8d1a10f1f174d5a42d6
700番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 09:19:46 ID:8VWBZiE3
まずアメリカからタイフーン級原潜を買え
そしたら核を持とうが持つまいが
イスラエルみたいに「持ってるだろ?」と思われるから
701日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 12:34:18 ID:SIXjF6Zm
タイフーンは「旧ソ連」の旧式原潜で、名前もNATOの付けたコードネームな。
702日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 13:39:58 ID:R6IlBqHL
>>700
恥ずかし
703 ◆/aC56ZYQJs :2006/10/12(木) 13:42:06 ID:tajbU22B
>>674
いったい何年前の「瓶のフタ論」をしているのやらw、
それキッシンジャー外交以前の認識だよ。
日米両国の緊密な政治的経済的な交流・貿易関係・・それに、
日本が所有している米国債の影響力を考えたら、核ぐらいで
『アメリカと袂を分かつ事態』なんて考えられないだろう。
事前に、政治的話し合いをすれば問題はない。

>>687
>日本も核武装を云々という「脅迫」の効果が
★日本が核武装することを『脅迫』と表現する君に、今までの米中露
の核はどうなのかと?聞きたい。
当面、中距離弾道弾のみ装備に限定する手もあるが、基本的に日本の
「核抑止力」をどう捉えるかは、国家間の友好関係に直結するって事。

>>691
日本は唯一の被爆国として世界の非核化を訴え続けきて、その結果、
「東京を火の海にしてやる」と言う北鮮に核武装を宣言された。
よく考えてくれ
日本が唯一の被爆国として、さらに【第三発目の被爆国】にされないため
の核抑止力をどうするかだ。
704日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 14:28:04 ID:lf0hcGp5
極端な権勢症候群のおっさんらと、
まったく無責任な小役人ばかりの国に、
現実的判断を求めても仕方がない。

核武装で抑止効果を期待できるのは、
相手に、ちゃんとした判断能力があればこそで、
こと北朝鮮に関して、それは期待できない。

危険性に気がついてても口にできないし、
口にすれば、どうなることやら。
705日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 14:42:06 ID:0oJJ5/NL
ID:lf0hcGp5
あなたが言葉に聞くべきところが微塵もないことはもうわかったから
706日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 14:42:48 ID:5o5Tcirv
『日本は核武装をするべきか?』@
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1133210209/      @政治
707日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 15:00:33 ID:lf0hcGp5
北朝鮮は、イランとも違う。

中国の協力を期待できるにも関わらず、
単独で「完全な防衛力」を求めてる。

でも結局、北朝鮮の経済力では、
その軍事力を支えられないから、
外国の支援を受けつつ、軍事力を持つ、
という形になる。

見栄もいいとこだ。
708日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 15:02:42 ID:4P4RXJxq
木亥火暴弓単
709日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 18:57:28 ID:tWHIwsmm
西村慎吾総統出番です!
710日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 18:58:06 ID:rrDW8IU9
金正日本人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1150366619/134-135
金正日本人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1150366619/134-135
金正日本人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1150366619/134-135
金正日本人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1150366619/134-135
金正日本人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1150366619/134-135
金正日本人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1150366619/134-135
金正日本人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1150366619/134-135
金正日本人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1150366619/134-135
金正日本人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1150366619/134-135
金正日本人 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1150366619/134-135
711日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 19:42:55 ID:WH4EKcez
>>565
そういうなら、多分それは民主党になった時。
日本が第二次世界大戦で壊滅的にやられた時、それは民主党ルーズベルト
の時だった。やつが死んだおかげで日本は徹底的につぶされたのは免れた。
共和党の時、アメリカは何と言ってたと思う。アジアの赤化を防ぐのは
日本に任せろだ。もし、そうしていたらアメ公はあれほどの犠牲を払わず
に(大東亜戦争、朝鮮戦争、ベトナム戦争)すんだのだ。
だが、大日本帝国を滅ぼした為にアジアの赤化を防ぐのは極東ではアメリカ
だけになってしまった。実に愚かだ。
アメリカ人の血をこれだけアジアに無駄にばら撒いたのはすべてアメリカ
民主党ルーズベルトの失策だ!
712日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 19:47:53 ID:0oJJ5/NL
中国の権益を日本に荒らされたのが気に入らなくて戦争したのに、勝ったはずなのに中国は赤化。
利権どころじゃなくなってたしな。

まあ日本もソ連の謀略で南下してアメリカと対決するハメになったから、人のことは言えんが。
713日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 20:54:02 ID:TuK5EXfl
アメリカもジレンマを抱えているんだよな。
アメリカ史上最大の戦争が、間違った戦争であったなどと公言したら
今度はアメリカ人の方が打ちのめされて自信喪失してしまう。
アメリカが厭戦になって閉じこもってしまったりしたら、世界がめちゃくちゃになる。
714ニュース速報+:2006/10/12(木) 22:22:36 ID:O6d2BYUS

【政治】駐日米大使「日本が自立を考えたら、東アジアは危険な状況に」…日本核武装論に懸念★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160585549/

米国のシーファー駐日大使は11日、経済同友会の会員懇談会に出席し、北朝鮮の
核実験に関連して「米国の核の傘が日本を守ってきた。日本が自立路線を考えたら、
この(東アジア)地域はすぐに危険な状況になる」と語った。日本を含めた
東アジアに核武装論議が高まることを懸念した発言とみられる。

こうした懸念に関し、安倍首相は10日の衆院予算委員会で「核保有という選択肢は
持たないことを今後、変更することはまったく念頭にない。非核三原則には
いっさい変更がない」と明言している。
715日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 22:43:31 ID:X2NLpwRg
>>714
じゃあ、北チョン核武装を破棄させろ
出来ないなら、日本核武装を認めることだな
認めなくても、勝手にやるがな。
716日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 22:54:04 ID:+InkQsiK
日本のメディアはいったい誰の為に。。。。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/soccer/22870/
これもニュースにしているが、中国と朝鮮の犯罪は口にしない。
絶対可笑しい。
717しまりす:2006/10/12(木) 22:55:40 ID:vOj2t7kC
核は最後で御願いします

核兵器は抑止になりますが使えません

使ってみてください
使った国があれになりますよね
718日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 22:55:43 ID:X2NLpwRg
北チョンの核武装もとめられないで
なにが日米安保だよ。なにが、米軍が日本を守ってるだ
ふざけんじゃねーよ。
役に立てないなら、日本から出ていけ、無駄におもいやり予算なんぞ払ってるんだ
719日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 23:15:00 ID:WH4EKcez
>>718
そうだ、民主党が始めた無駄な戦争を共和党が補ってんだ。
だが、アメ公民主党には期待できない。共和党である間に核武装するべきだ。
そうすればアメ公の基地に金払う必要はない。
それ以上の金が出て行くが日本を確実に守れる事は確かだ。
早く人間になりたい!じゃなくて早く普通の国に戻ろうではないか。
他力本願ではなく自分自身で自分を守れる当たり前の国に!
720日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 23:41:33 ID:X2NLpwRg
>>719
まったくだね
しかし、米を完全に信用できない元凶に、民主党、という基地外政党という
存在が厳然とあるなあ。あんな連中に命の依存なんぞしたくねえな。
しかし、共和党お横田さんよんで、俺らが救ってやる、みたいな態度バリバリやったくせに
この程度かよ。ほんと中身ねえな、ヤンキーは。
ガキのころはただ尊敬してたが、あるていど物事分かってくると、たいした連中じゃないね
米国ってのは。
721日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 23:45:09 ID:X2NLpwRg
ま、ガキのころは米国の言い分をまんま信用していたからな。
アフォなガキだったんだなあ、俺は。
722日出づる処の名無し:2006/10/12(木) 23:48:02 ID:X2NLpwRg
日本の核武装を認めたくないなら、北朝鮮に核廃棄させるべきだな
しかし、ユダヤの敵はすぐボコボコにしたくせに、日本の敵は放置かよ
よくもまあ、正義気取っているもんだな。
都合の悪いことは完全無視のキリスト教的な思考なんか??
カルトキリスト教なんぞ、信じてんじゃえよ。
キリストなんぞ、チョンでも信仰してるわ
723怒りの葡萄:2006/10/12(木) 23:56:01 ID:KnJT5PQ5
>718
>719
>720
>721

国民は誘拐されるわ領海、領土は侵犯される、5流劣等途上国に内政干渉は
される。日米安全保障条約なんて何の役に立ってるのかと。日本を精神的、
物理的に独立させ無いためでしかない。
724しまりす:2006/10/13(金) 00:14:48 ID:JQt3lmQi
世界中が核武装した後に日本が核武装

何か問題ありますか?
725日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 00:20:41 ID:PE/TuJeE
核武装を最後にやるにしても、中国、韓国向けにほんの数発ほど照準を合わせればいいんでないの?
反日は2国しかないからねWWW

726しまりす:2006/10/13(金) 00:26:08 ID:JQt3lmQi
日本には重大な被害が生じますが

歴史は・・・

日本は残ります
世界はウマ〜
日本の敵を叩きますw
727日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 02:54:07 ID:TuS8YBmM
だから、日本も核武装すればいいんだよ。
アメリカには絶対止められない、てか止めようともしないだろ。
アメリカはむしろ、日本の核武装を望んでいる節があるし。

日本の核武装を阻止しているのは日本人だろ。
728日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 11:37:59 ID:/NCSOnHz
北朝鮮野放し確定だし
日本ももう核武装しかないね
729日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 12:15:27 ID:qZumyKXb
「日本が保有するプルトニュームは世界最大量だ」とだけ言ってればいいよ。
日本が言わなくても、北朝鮮の核実験以降、多くのアメリカや中国の新聞が
報道してるけど。
730日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 12:28:13 ID:F5lzRVHh
>>729
アメリカに”処分して上げるからこっちに渡しなさい”と言われたら? (費用は日本持ちだけど)
731日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 12:45:48 ID:PE/TuJeE
現在の日本のプルトニウム量で5000発くらい原爆作れるんだっけ?
あんまり多すぎて現実味がわかないね
732日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 16:14:59 ID:KGPZvD8A
NHKに「拉致」放送の命令検討 総務相
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2006101302310.html

在チョン廃絶放送もついでにやって欲しいものだ。国内放送で
733チョンNHK:2006/10/13(金) 19:38:28 ID:Db+OtMSe
>732
報道への政治の介入ニダ
やりたくないニダ
734日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 21:09:47 ID:l7wL8pA5
昭和天皇は核武装に反対だった。核攻撃を受けても核武装に反対するのが昭和天皇の心だ。
平成天皇も核武装に反対だ。
核武装は天皇陛下の御心に背く。無条件降伏が天皇のご意志だよ。
735日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 21:17:33 ID:u6r0o9ez
天皇なんて関係ないっつーの。
736日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 21:31:34 ID:PE/TuJeE
日本が核武装すると北朝鮮の飛ばせない原爆なんて馬糞といっしょだからねw

737日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 21:37:40 ID:tUjdrPin
日本が本気だしたら国内に大量の核燃料が有り
最先端の科学技術が有るので2〜3ヶ月以内に
核保有国に成る事が可能でしょう。

って北チョンが核実験やった日に米CNNで言ってた。
738日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 22:09:51 ID:WSBb9WcH
>>737
ほう、半年かかると聞いたが北チョンのいい加減な核製造だったら
2、3ヶ月でできるのか。
739日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 22:24:45 ID:t9vcs1Tz
日本のミサイルの技術的水準は世界最高。http://ja.wikipedia.org/wiki/M-V%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88

スパコンによるシミュレーション技術も世界最高水準。

プルトニウムの保有量は、朝鮮はおろか中国をも殲滅できる量がある。

ただ、小型化技術の要、「爆縮技術」だけが大学レベルで、戦術レベルに達していない、と、思われる。



どうする?日本。


740日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 22:27:57 ID:PE/TuJeE
>>738
車に搭載する新規部品だって最低6ヶ月はかかるハズ。
もしかしたら秘密裏に核弾頭完成しているのかもね。
741日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 22:31:32 ID:PoChzlQK
>>740
実は、既にあったりして・・・
742日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 22:32:43 ID:PE/TuJeE
>>739
採算性を考慮した爆縮装置は直ぐ出来ないってだけだろ。
要は加工精度の話。

なぜミツミが叩かれたか考えてみるといい。
743日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 22:33:52 ID:F+Q3ttFV
日本の新しい首相は核武装しないって言ってたが…
核保有しない理由ってなんなの?
莫大な金がまたかかるだろうけど必要なら出すべし
744日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 22:36:12 ID:5dPLY2pC
通産省工業技術院物質工学研究所(現独立行政法人・産業技術総合研究所)が
1973年に極秘裏に爆縮技術の基礎実験済。
745日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 22:37:17 ID:F+Q3ttFV
>>744
では早く作りましょう
746日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 22:37:36 ID:3EsXlYuW
>莫大な金がまたかかるだろうけど必要なら出すべし

そんなに金かかるなら、インドだパキスタンだ中国は核武装できないよ

ちなみにフランス軍が保有する核戦力の総維持費は年4000億円弱

NHK予算より少ない額で維持している、とってもリーズナブル。
747日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 22:40:17 ID:WSBb9WcH
20年前から日本は核を持ってるという噂があった。
実はもうあるかもしれない。
748日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 22:40:58 ID:qdK5cKp9
>>743
核保有のリスクが大きすぎると考えているからだろ。
国民の核アレルギー。
外国の反対。
北朝鮮やイランと同じレベルと見られるのは嫌だね。
NPTに加盟してるし。
749日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 22:41:12 ID:t9vcs1Tz
まあ、核兵器だけは「速やかに反撃」できないと意味がない、初弾を受けて数分で報復できる体制があって、初めて抑止力になる。

ましてや日本のプルトニウムは「原子炉級」であって「兵器級」ではない。となると「爆縮技術」もある意味米国以上のものが必要なんだよ。

あわせて考えると、「日本には核攻撃に対する報復手段は無い!」と言い切ることができる。



俺が国家元首なら今すぐ「核武装宣言」するけどね、うそでも良いから(W
750日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 22:43:40 ID:WuiwFOok
北朝鮮が核兵器の地下実験を強行した。これは今年7月5日未明のノドンやテポドンなどの弾道
ミサイル乱射に次ぐ暴挙であり、日本国民の平和と安全を脅かしている。
ミサイルは日本海に落ちたが、我が国領土に向けて撃たれれば日本の国土の何処かに落ちるだろう。
その時、日本国民に一人も死者が出ないとは考えられない。通常の爆弾であっても何人かの死傷者
が出るだろうし、弾頭が核兵器であれば、死傷者数は数十万人にも拡大するだろう。
弾道ミサイルを迎撃するBMDシステムは、本日現在、完成していない。北朝鮮の核ミサイルに対し
て日本は丸腰状態であり防ぎようがない。
マスコミはミサイル防衛が出来ていないことを政府の怠慢であるが如き報道をしているが、数年前
からミサイル防衛に対して反対していたのは、当のマスコミ自身ではないか!
そして今、そのマスコミは、弾道ミサイルや核実験に対応する世界の常識の話を隠蔽している。
弾道ミサイルを発射しようとしている状態の時、普通の国は航空機などにより敵ミサイル基地を破壊
し自衛する。そして国際社会は、ミサイル基地への攻撃=ミサイル発射防止を正当防衛と認めている。
我が国だけが正当防衛さえも出来ないのか? 日本国は日本人の生命・財産を守る行為が出来ないで
いる。それは、我が国に「日本人の生命など二の次、三の次と考える社民党などのサヨク」がいるか
らだ。ミサイル基地攻撃が正当防衛にあたることをハッキリと報道すべきだ。また、対峙する国が
核兵器を保持していることが明確になった場合、我が国も確実な自衛のために核兵器を装備すること
が世界的には常識であることをハッキリと報道すべきだ。
751日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 22:51:34 ID:3EsXlYuW
>国民の核アレルギー。

証拠がないんだよね、核アレルギーなんて

アンケートとったわけでもないんで
データあるなら出してよ

逃亡だろうけど
752日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 23:02:15 ID:F+Q3ttFV
核武装する!なんで日本の政治家はこの一言が言えないんだ
753日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 23:10:36 ID:NzYAW8uc
>>751
ま、何かにつけて「唯一の被爆国・・・」云々といってる今の状態では
核アレルギーがあるといわれてもしょうがないじゃない?
しかし、俺としては、「唯一の被爆国・・」と唱えてるばかりじゃ、そのうち
「3回も4回も被爆したあほな国」と世界から馬鹿にされんとも限らない。
それが心配じゃww
754日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 23:19:40 ID:qgclfGU4
金とかじゃなくって、日本が核兵器保有宣言すれば、
自動的にNPTの廃止を意味するからね。
日本の非核三原則は、法的に規定があるわけじゃないけど、
これって意外と世界に広まってるから、日本が方向転換すれば、
9.11のテロ並みに世界情勢が変わるよ。

そういう意味で、安倍ちゃんもうかつに「核兵器持ちます」とは言えんのよ。
755日出づる処の名無し:2006/10/13(金) 23:33:53 ID:rckugkcW
 日本は唯一の被爆国として、同時に非核推進の先鋒として国際社会から評価を得ている。

 これはけっこうな利点だと思うんだよ。だから核武装する、は野党に言ってもらって、政府は
否定すると。
 可能性は残しつつ非核を保持するというのがベストだとおもううだ。
756日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 00:01:26 ID:A4WP0uqR
>>753
「唯一の被爆国」だからこそ二度と悲惨な目にあわないために核武装する
となぜ言えない?>マスゴミ&政治家
757日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 00:02:34 ID:lFAAc+na
アンケート中だよ!

★北朝鮮核実験に伴い、在日朝鮮人追放の是非
http://www.touhyoubako.com/box/170/

即時強制追放: 803票(98 %)
現状維持: 19票(2 %)

★日本も核のボタンを手に入れるべきなのか?
http://www.touhyoubako.com/box/172/

日本も核武装すべき: 738票(82 %)
米国の核の傘を信頼: 87票(10 %)
核抑止力は必要ない: 72票(8 %)

758日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 00:12:55 ID:lFAAc+na
>>753
一般人は被爆を全面的に自慢しても、なんも得が無いからねえ。
広島だ長崎じゃ商売だ政治活動に利用できるんだろうけど。

被爆自慢したって、外国で外人が日本人に親切にしてくれるわけでもねえしねえw

759日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 00:13:13 ID:XTslyvzO
まあ国連の能力しだいだな。
北朝鮮とイランに核開発を放棄させられなければ日本と韓国の核武装は避けられなくなるかもしれない。


760日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 00:46:25 ID:qKhWCz6I
結局、核は核ってことで、
最後は、中国とアメリカ次第、
だわな。

北朝鮮の核武装を容認するなら、
日本も北朝鮮の核武装を容認して、
独自の核を持つ。

そうなると、古い帝国の時代は終わりか。

そんときゃ、あれだ、
北朝鮮と軍事同盟を結ぶことも考えんとなぁ。

・・・くらい言っとけば、いいでしょうか?
761日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 00:52:01 ID:rNR5147S
あんなゴミの国と同盟結んだら、世界のつま弾き物に成ってしまうじゃないか。
恐ろしい事言わないでくれ。
762日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 00:53:20 ID:lFAAc+na
>北朝鮮と軍事同盟を結ぶことも考えんとなぁ。

公安に通報しますた
763日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 01:29:38 ID:AhSfHW2F
>>760
日本人を誘拐した挙句、しまいにゃ身代金(経済援助)まで要求してくる凶悪犯罪国だぞ
764日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 05:40:57 ID:5WWdiCN5
>>754
大嘘。
安倍が核武装しないと宣言したのは日本を滅ぼしたいから。
安倍は日本の敵だ。
今すぐ総理から引き摺り下ろさなければならない。
765日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 07:24:24 ID:AhSfHW2F
>>764
安部以外に適任者はいない。
北朝鮮族議員を押さえ込んで制裁やったのは彼が初めてなんじゃないのか?
ほかの歴代総理はみな北朝鮮の言いなりになって貢物(経済援助)を送ることしかできなかった。
その結果が、核爆弾とミサイルの開発をここまで進めたんじゃないか

北朝鮮をつけあがらせ核実験までやらせた諸悪の根源は「太陽政策」だ
安部は歴代総理の尻拭いしてるだけよ。

766日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 07:35:02 ID:KoqscsXb
麻生なら「核武装も選択肢のひとつ」とか言って、アメリカや中国の尻を蹴っ飛ばしたんじゃないか?
サラ金といい天下りといい、安倍は期待できそうもない。
767日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 07:35:49 ID:Tw7A9U0I
大規模な世論調査を望む!
アメリカはいざという時に信用できん
768日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 08:35:30 ID:5WWdiCN5
>>765
拉致被害者を取り返したのは小泉だな。
それに、安倍は確かに経済制裁を強化したが、それで何か問題が解決したか?
何も解決してないじゃないか。
769日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 10:32:38 ID:YEU4/eZT
金豚に拉致認めさせたのは安倍。
770日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 12:07:27 ID:Ykje/W3i
最大のチャンス到来だねw
ここ数年が核武装の最初で最後のチャンス!
771日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 15:00:34 ID:ACJJYfvO
わしはこれから靖国に行って核武装させてくださいとお願いにいってくる。
772日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 17:28:50 ID:eKJXb+tL
核武装かー、夢?野望?いや自己防衛だ。
でも実現して欲しい、絶対に核兵器を保有して欲しい。
773日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 18:52:55 ID:XTslyvzO
核武装なんて割に合わないよ。
超音速爆撃機を購入したい。
774日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 18:56:08 ID:KoqscsXb
割りに合う兵器なんて存在しない。
核兵器が一番効率はいい。
775日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 20:58:30 ID:C+vU5lIR
核アレルギーなんか日本人にはないよ。
戦後60年、悪いがひとごとだ。
被爆者は違うと思うけどね。
シナのように反米教育でもしなきゃいきわたらないだろうよ。
アメ公は日本人の寛大さにちっとは感謝してシナに協力するのはやめろ。
そんなにまだ、アメ公のいいように思想改造した日本人が怖いのか?
776わがままな遺伝子 ◆0bNY21/WAs :2006/10/14(土) 21:07:21 ID:2wbfbI8h
安倍「非核三原則を維持する」

核武装論者は安倍に梯子を外されてやんの。
777日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 21:09:27 ID:E7Kakjus
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160748390/l50

【韓国/中国】漢方を「韓医学」で世界遺産申請 中国で猛反発★3 [10/13]

韓国が中国の伝統医学である「漢方(中医学)」を「韓医学」と名前を改め、世界文化遺産の
認定申請の動きが出ている。これに対して、中国内で猛反発が起き、対韓国感情が悪化し
そうな雲行きだ。(矢板明夫)
 中国の華僑向け通信社・中国新聞社がこのほど、配信したもので、この記事を「広州日報」
や「安徽日報」など多くの地方紙が転載。インターネットの反応も大きく、13日現在、重複分
を含めて、約30万以上もの中国語のサイトがこの記事を転載している。
 このような中国での関心の高さの背景には、中韓両国間で、ここ数年、伝統文化をめぐり繰り
広げられてきた激しい“抗争”がある。
  昨年11月、中国で2000年以上の歴史を持つ「端午の節句」(旧暦5月5日)が、韓国によって
「江陵端午祭」との名前でユネスコ(国連教育科学文化機関)の「世界無形文化遺産」に申請、
選定された。当時の中国メディアは「強盗にあった気持ちだ」などと一斉に猛反発した。
(後略・・・)
778ニュース速報+:2006/10/14(土) 21:13:10 ID:6dqCHxWO

【北朝鮮核実験】日本が核兵器開発しても得るものがない。むしろ多くのものを失う…国連軍縮研所長★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160819919/
【北朝鮮・核実験】 最悪のシナリオは「核ミサイル発射、戦争突入」…専門家★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160509713/
779日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 21:18:28 ID:1yrHRxyw
我が日本はすでに核武装済みである。打ち込め〜〜〜
780日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 21:42:25 ID:eF5nq7eb
>>677
フランクリン・ルーズベルトの政策や、政治的動向を見てなおそれをいうかw
781日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 21:51:23 ID:AhSfHW2F
>>776
>安倍「非核三原則を維持する」

>核武装論者は安倍に梯子を外されてやんの。

工作員が安部を嫌いなのはよくわかったよW
でもね、お前見たいのが日本国内に潜伏しているから核武装すると本当のことはいわないんだろ。
後数年もしたら世代が入れ替わって日本中の嫌韓が日本の実権を握るからそれまで首を洗って待ってろよ。
782日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 21:51:35 ID:eF5nq7eb
そもそも、アメリカが日本に原子爆弾を落としたのは戦争を尾わらさせるためでも、ましてや実験のためでもない。



仲間割れをしたソ連をとめるためのデモンストレーションなんだよ。
783日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 22:22:36 ID:+aC7SmBU
核武装が一番安上がりなのでわ?
核弾頭1万発位持って自衛隊重武装は止めて兵力削減し、日本の海岸線は地雷を埋設する。
もし攻めてきたら、侵略軍本国を地球上から消滅させると脅かす。
ただ問題点あり、海水浴が出来ないのとサーファーが困る。
784日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 22:45:09 ID:rNR5147S
>>783
毎年来る台風の後処理はどうするんだよー。
地雷があったら清掃も出来なくなるよーー、中国、韓国の漂流物でゴミ溜めになっちまう。
問題ありすぎだよー、他にいい手が無いものか。
785日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 23:06:18 ID:C+vU5lIR
日本自体がなくなったら台風の処理も何もできない。
まずは自国を守る為に努力すべき。
核開発して初めて基地外国家ども(ろすけ、ちゃんころ)と同じ
土俵に立てる。
786日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 23:09:26 ID:KoqscsXb
別に地雷なんてイラネーよ。
米軍に使うお金を核に回して海上戦力はそのままでいいじゃん。
787日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 23:43:57 ID:AhSfHW2F
日本は北朝鮮に向けて弓なりの地形をしている。
ミサイルを日本海側の要所に配置してし、いつでも瞬殺できるようにするのが防衛の第一歩だ。
788日出づる処の名無し:2006/10/14(土) 23:54:42 ID:pt0Ou/Ew
大阪府警の俺が教えてやる
今日本の米軍基地に核を搭載したB2がきてる
中身、空っぽで飛来する予定なのに
夜中に飛んできて格納庫にすぐいれて、
通常とは違った警備を始めている
789日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 01:03:18 ID:wIhX0rkP
日本には金属Puを扱う技術がない。
金属Puは取扱いが難しい。
また、設備もないし、作業できる人もあまりいない。

誤解されているが、日本にあるPuはほぼ全てそのままでは兵器として使えない
酸化Pu(当たり前だが原子炉級)。いくらPuがストックされているからと言って、
それは原材料の話。

核武装はなかなか簡単にはいかないと思う。

790日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 01:07:56 ID:2a48zLBZ
・・・んー。

今の状況では、無いだろ。
核武装。

北朝鮮を叩く口実が無くなるし。
791日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 01:09:02 ID:l/7VEUIs
別に核持って制裁もやるってのは可能だろ。
792日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 01:20:24 ID:4rlhTz8L
>北朝鮮を叩く口実が無くなるし。

叩く口実もなにも、核武装したらもう叩けないんですが
せいぜい毛財政際ですか?
核武装したうえで経済制裁やったほうが、なにかと安全だろう
793日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 01:49:23 ID:2a48zLBZ
じゃなくて、

中国が見捨てて、ロシアが納得して、
アメリカの条件が整ったときには、
まあ、それでも、口実は必要だろ。
794日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 02:08:11 ID:zTmrI7yj
軍隊を持って戦いたいなら、改憲派が戦えばいい!!

もしも、戦争になれば護憲派は第3国で戦争が終わるのを待つ。

私は護憲派ですから、絶対に戦争には行きませんよ。

第3国で見守っている。


795日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 02:19:03 ID:2a48zLBZ
いや憲法は、この際、問題じゃないし、
民間人に、戦争行け、とかも言わないだろ。

ただ、どうしようもなくなれば戦争するしかないんだな、
って思っておけば、かえって平静な気持ちになるよ。

北朝鮮の誘いに乗って、
みんなで核武装しよう、
とかじゃなくて。

・・・まあ、それを望んでる人や地域も、
少なくないみたいだけど、うーん・・・。

それじゃ、やっぱ、まずいでしょ。
あの国が気に食わないとか、
なんで大国ばっかり、とか。

そうじゃなくて、どっかで、流れを変えないと。
796日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 02:19:22 ID:l/7VEUIs
>>794
あなたみたいな人は九条をアメリカや中国へ輸出してくれ。する努力をしてくれ。
九条なんて持ってても侵略を受けない根拠にはならないって、初歩の論理でわかるだろ?
797日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 02:23:44 ID:2a48zLBZ
つか、

九条も核兵器も、
似たり寄ったりだけどね。

九条は侵略を防げないし、
核兵器は、テロリスト相手に意味が無い。
798日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 02:27:12 ID:l/7VEUIs
何を言いたいのかわからん。
799極東:2006/10/15(日) 02:27:34 ID:XJfL+pMs

水爆実験?西高東低の気圧配置の冬には、行わないで下さい。
日本に死の灰が降ると困る。
夏は中国が困るだろうし、、、。

宇宙に行ってください。
800分析 ◆VYJqzu6hsI :2006/10/15(日) 02:29:09 ID:WBdzdipH
>>787
いいですね、三菱製ICBMとかそそるね
ていうかトマホーク買うのがベストなんだろうけど

>>788
貴重な情報ありがとうガセかもしれなくてもありがとう

>>789
そうでなきゃ査察はとおらないわなw

>>790
今は議論も始まってない。これから議論して、
北を叩けない時に核武装決めて、翌年目処に核配備スタート

>>793
核兵器とは爆発させるものではなく、抑止力を発揮するもの。攻撃しちゃうのは下策

>>794
いいから早く出国しろよ、お前のために俺税金納めたくない。
それから、もどってくんな

>>795
流れ変えたければ、金使うか体使うか、選挙権使うかだな。

>>796
バカの壁、馬の耳に念仏、カエルの面に小便
801日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 02:32:10 ID:yaJskGeX
>>797
全然違う。
詭弁もいいとこだ。
それとも馬鹿なのか?
802日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 02:39:56 ID:2a48zLBZ
で、テロリストに対して、
核兵器が役に立つのかな?

戦争でかなわないから、
テロるんだろ。

んでもって、
テロリストに国家は関係ない。

アメリカが、テロ国家とか言ってるのは、
テロリストは、戦争できない相手だから、
なんとか話をまとめようとしてるだけだよ。
803日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 03:10:59 ID:Jw0Wdgjn
核兵器作った所で、アメリカに技術供与とか、
チャイナ女に技術供与とか、在日経由で売られたりとかしたりなんかして、
結局 デメリットの方が大きくなってしまう悪寒。
804日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 03:14:42 ID:2a48zLBZ
ま、持つべきか、持たざるべきかは置くとして、

持ちたい国に、口実を与えるのは、ちとマズい。
他の手を考えてるんで。
805日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 03:39:46 ID:UnXHLT1t
>>794
>私は護憲派ですから、絶対に戦争には行きませんよ。
>第3国で見守っている。

朝鮮戦争の時、日本に逃げてきたやつがいたな。
その後の悲惨な運命をお前もたどるのか?
806日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 03:51:03 ID:Jw0Wdgjn
北朝鮮が核武装してるのに、韓国人が喜んでるのは、
韓国が核兵器を保持するきっかけができたから。

このスレの>>1の思考レベルは朝鮮人並みだと言える。
807日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 03:52:06 ID:Jw0Wdgjn
>>805
気持ち悪いな。
戦争やりたきゃお前ら軍ヲタだけでやれよ。
金なら出してやるからよ。
808日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 04:04:04 ID:UnXHLT1t
>>807
反日勢力を日本から追い出すチャンスが訪れたわけだw
809日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 04:41:08 ID:Jw0Wdgjn
>>808
反日勢力とはなんであるか?
日本に敵対する勢力が反日勢力。

例えばこのスレの>>1みたいな扇動者とかね、
確かにお前みたいな馬鹿は>>1みたいなのについていくんだろうね。
810日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 04:56:22 ID:UnXHLT1t
>>809
日本が危機に陥ったときにお前みたいに逃げる輩もいつ寝返るかわからない潜在的な反日勢力だ。
サヨクは戦争のときに竹やりで戦うんだろ?
まさしくおまえのことじゃないかw
811日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 05:25:43 ID:Jw0Wdgjn
>>810
日本語でおk。
812日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 05:28:01 ID:QXAKvePs
813日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 05:29:20 ID:UnXHLT1t
>>811
判りやすく言うとお前はサヨクです。
以上
814日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 05:35:29 ID:UnXHLT1t
>>811、813
やはり日本は原爆、しかも小型核爆弾の保有国じゃないか。
一刻も早く核爆弾を作るべきだ。
815日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 08:22:45 ID:l/7VEUIs
>>802
つかいつものおまえか。
知識もない上知能も低いんじゃどうしようもない。
816日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 11:04:43 ID:D3LNnm6j
>>789
>>812が指摘している以外に、常陽ともんじゅで程よく”炊いた”兵器級Puが別口で300kg程度日本は保有しているんだが?
常陽ともんじゅの兵器級Puは原子炉級Puと違ってPu240、Pu241の同位体の含有量は少ないからそのまま核兵器に転用できる代物だ。
これで初期に実戦配備出来る核兵器は最小でも数十発、日本の技術力であれば100発以上の核を製造できると見做されている
んだけど。
817日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 11:31:27 ID:agjZ3Xyf
>>816
大きさや形状・密度のムラや強度を無視して、合計された重量だけ見れば、
たしかに日本は核兵器数十発分の兵器級Puを持っているかもしれないが、
爆縮レンズに使用するPuビット以下の大きさの塊がいくつあったって意味が
ないし(細かく分ける方法もあるが、それこそノウハウが無い)、巨大な塊
から削り出すと核兵器に使用できない削り滓が大量に出るので、核兵器に
使用可能な量はむちゃくちゃに減る。

しかも大きな塊ほど冷える時に内部と外部の温度差が大きくなり、ムラが
大きくなる罠。爆縮した時「爆薬の衝撃で割れちゃいました〜」は許されな
いのに、日本には検証するためのデータが無い。
818日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 12:41:19 ID:QXAKvePs
>>817
ノウハウや実験データがないのはその通りだろうけど、それらが越えられないハードルか
どうかといえば、やれば越えられる程度のハードルだと思うけどな。別に最初から最大限の
理論性能を実現する必要があるわけでもないし。少なくとも、北朝鮮や韓国が開発するより
難易度は格段に低い。

プルトニウムの量にしても、>>812とかで原子炉級からでも問題ないものができると
見なされているくらいだし、足りないと言うこともないだろう。
819日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 14:49:47 ID:wIhX0rkP
>>812
>>816

だから金属Puを取り扱うノウハウが整っていない、と言っている。
ブランケットで得たPuから金属Puのインゴットをどうやって短期間
のうちに作るんだ?
820日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 14:59:56 ID:kuJ5RCjS
エセミーハーサッカーファンもどきの「在日駒猫」は一刻も早く祖国に帰れ
    注:「在日駒猫」は運営とグルなので地道にハブきましょう:注
                【在日駒猫語録】
・在日駒猫「ブラジル? モリタポの会社だろ?」
・在日駒猫「実況禁止? 今はハーフタイム中じゃん」
・在日駒猫「中国と韓国は良き隣国として絶対必要」
・在日駒猫「朝鮮総連は悪くない」
・在日駒猫「記者は糞スレを立てても名無しに非難される筋合いは無い」
※ 2chのみなさん。姑息で陰湿な「在日駒猫」を相手にしないで下さい ※
    ※ 「在日駒猫」の正体は韓国系の在日朝鮮人でした ※
   ※ そもそも駒猫という単語自体韓国由来の名称でした ※
  ※ 日本人ならば、この下劣で下等な生物を非難すべきです ※
※皆さんご一緒にご唱和下さい。「 在 日 駒 猫 は 祖 国 に 帰 れ 」※
821日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 15:41:27 ID:D3LNnm6j
>>819
だから兵器級Puだといってるだろ?そのままで純度90数パーセントあるやつだっつーのw
あと金属Puがどうのと主張しているが、放射性同位元素との分離ではなく燃料棒からPuなどを抽出するのは化学式の範囲。

通常の還元・酸化やらで簡単に分離出来るの。本当に判ってモノをいってるのか?
理解に苦しむ。文系丸出しの頓珍漢な事を抜かすな。
822日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 17:58:09 ID:zTmrI7yj
日本の戦後の平和は戦争に反対してきた左翼と平和憲法の上に成り立っているのだ!
これらを理解せずに憲法改悪などと叫ぶ勢力が存在するが
彼らは侵略戦争がしたいだけなのである。
823日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 18:18:54 ID:+UJKPR1T
>>822
はいはい、わかったわかった。
824自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/15(日) 19:26:46 ID:gfx9o4Nc
ttp://www.ne.jp/asahi/nozaki/peace/data/kaku_npt_all.html
核兵器の不拡散に関する条約(いわゆるNPT条約)
第10条第1項
>各締約国は、この条約の対象である事項に関連する異常な事態が自国の至高の利益を
>危うくしていると認める場合には、その主権を行使してこの条約から脱退する権利を有する。
>当該締約国は、他のすべての締約国及び国際連合安全保障理事会に対し三箇月前に
>その脱退を通知する。
>その通知には、自国の至高の利益を危うくしていると認める異常な事態についても
>記載しなければならない。

日本は、まずこの「通知」を出すコトから始めた方がよくネ?
825ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/15(日) 19:28:01 ID:MoRkMhvl
 自民党の中川昭一政調会長は15日のテレビ朝日番組で、北朝鮮の核実験実施の
発表を受けて海外などで日本の核武装論が取りざたされている問題について「憲法
でも核保有を禁止していない。日本が攻められないようにするための選択肢として
核ということも議論としてはある。議論は大いにしないといけない」と明言した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    この辺は米の代理人・中曽根の発言通りだ。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  ツマラン ネゴト ホザイテ ナイデ イネカリ デモ テツダッタラ ドウナンダ。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 単なる一介の政治家に国の運命を
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 左右されてはたまりませんね。(・A・#)

06.10.15 日経「自民政調会長、核武装論『議論は必要』」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061015AT3S1500I15102006.html
06.10.15 日経「日本の放射能調査、異常なし・対策連絡会議が発表」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061015STXKA012915102006.htm
826日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 20:38:06 ID:+UJKPR1T
>>825
つまらん。
827日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 20:48:34 ID:98reZGeZ
@半島の非核化は可能か、好ましいことか。
戦争無しで非核化は困難だろう、中米露のいずれかが侵略して植民地化
が非核化?の結末、より強力な核支配国が半島に進出するだけ。
だから最も好ましいのは北が頑張って中米露の侵略を阻止する事が
最大限の希望になるという矛盾した結論に達する。

A我々はどうするべきか。
中米露の侵略が実現するにせよ、北が耐えたにしろ現状より不安定
になる、我々は急ぎ核武装すべきだ、それが世界の平和に寄与する
唯一の道だと断定できる。
828日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 20:49:43 ID:qdxa/GAF
>>822
平和憲法どころか、冷戦構造に乗っかって自由主義陣営の橋頭堡としてアメリカに協力することで
利益を得てきた。同様の構造で、もっともその利益を享受したのは韓国だが。

>>825
議論が必要なのは当たり前すぎて、論評の必要さえないわ。

ちなみに「議論」てのは、「核は要らない」という議論も含まれるぞw
829日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 21:03:12 ID:EfnPo0B5
議論が必要なのはあたりまえだな。
830日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 21:22:57 ID:PXhnGhx+
>彼らは侵略戦争がしたいだけなのである。

第二次大戦後、軍隊を持つ国が他国を侵略した具体例を挙げてください。
前提として、あなた個人の主観で「あれは侵略だった」というのは無しです。
世界的に常識的な評価として「侵略」とされている事例のみ挙げてお答えください。

その上で、「彼ら」が侵略戦争をしたいだけだと断定している根拠を提示してください。
831日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 21:34:27 ID:GwRUmpqr
日本の核武装は、少なくとも、
しばらくは、無しだろ。

いま、日本が核武装すれば、
北朝鮮の核武装も認めることになる。

ダメだって、そりゃ。

中国主体の交渉と、周辺諸国による圧力で、
北朝鮮に、自発的に変わってもらうしかないし、
それを諦めたら、強制的に変えるしかなくなっちゃう。
832日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 21:37:01 ID:GwRUmpqr
・・・つか、

核武装、核武装って、
いわしの頭じゃあるまいし、
北朝鮮と変わらんな。
833日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 21:48:39 ID:TXqbmySa
だって核武装反対、核武装反対ってオウム返しばっかりしてくる
変なDQNが粘着して来るんだもん。
834日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 22:12:15 ID:sCHF10k6
>>831
なんで?
今だからこそもてそうなんだけど。

ところで、核兵器の維持費と在日米軍の維持費、どっちが得なの?
835日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 22:19:10 ID:GwRUmpqr
いや、核兵器は核兵器で、
それを持つ国、という立場自体は、
利益になるよ。

だから北朝鮮も、欲しがるわけで。

ただ、今はちょっと、微妙なのよ。
日本が核武装することを、
むしろ北朝鮮が、望んでるし。

つまり、日本が核武装すれば、
自動的に北朝鮮の核武装を非難できなくなるわけで、

あと、北朝鮮だけじゃなくて、
日本の核武装を望んでる国は、
いくつかある、と思う。

・・・でも、いろいろ考えると、
核兵器を持つことによる利益ってのは、
現在、かなり小さくなってると思うのよ。

あくまでも、現在は、だけどね。

核兵器を持っている国、
っていう既得権は、そりゃ、
あったほうが、得に決まってるけどさ。

でも、今はダメだ。
根拠は、俺の直感。w
836日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 22:24:54 ID:sCHF10k6
>>835
オマイの直感じゃねえw

持つことに対する、支持を取れるか、北チョンみたいにスカンをされるかって違いがある。
雨にも支持されてるし、反対派は特亜と国内ブサヨしかない。
なら、今持つのがいいような気がする。
837日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 22:38:33 ID:GwRUmpqr
うーん、
でも、口実の問題があるだろ。

ただでさえ、なんでアメリカとかは良くて、俺たちは、
とかあるし、

インドがいいなら、俺たちだって、
とかさ、

北朝鮮で、日本も、
とかなると、こりゃ歯止めがきかんでしょう。
838日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 22:42:05 ID:Mf343jFg
戦略核を積んだ原潜を作るのがベスト
839日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 22:43:16 ID:GwRUmpqr
それは、否定しない。
840日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 23:10:04 ID:UnXHLT1t
>>817
>大きさや形状・密度のムラや強度を無視して、合計された重量だけ見れば、
>たしかに日本は 核兵器数 十 発 分 の 兵 器 級 Pu を持っているかもしれないが、

日本を過小評価するのはなぜだ?
日本のプルトニウム保有量は43トン、これは5千発の核弾頭に匹敵します。
現在、保有するプルトニウムでも十分な破壊力を持ち、ピョンヤンを木っ端微塵にするのに数発もあれば足りるでしょう
841日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 23:15:42 ID:+UJKPR1T
>ID:GwRUmpqr

コイツはスルー>all
842日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 23:18:24 ID:GwRUmpqr
君も、しつこいなぁ。
核フェチか?

・・・つか、もしかして、
イラン関係の人とか?
843日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 23:23:15 ID:qdxa/GAF
核武装は選択肢のひとつ、核武装は手段であって目的ではないからね。

844日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 23:24:11 ID:GwRUmpqr
正直なところ、
イランには、悪いことをしてるというか、
申し訳ないと思ってる。

でも、こっちも必死だし。

ロシアが信用できるなら、
手を組めばいいんだけど、
なかなか、難しい。
845日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 23:24:57 ID:32YHax54
しつこい反対者は仕方ないだろうが
今の日本が自力でも防衛するには核を持つ力しかないんじゃない?

脅かされて【ならず者】のいいように金出す余裕なんて今の日本には無い

侵略戦争なんて賛成する人はいないけど核所持は大抵賛成だよ。
846日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 23:26:43 ID:GwRUmpqr
あ、信用云々は、
イランの守護者としての勤めね。

日露関係に関しては、
まあ、北朝鮮を口実にして、
改善を図るのが吉、

だと思う。
847日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 23:27:10 ID:QOLWDjNc
もっとも、先制攻撃で金政権叩き潰せば核は、しばらくは必要ないな。
848日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 23:36:02 ID:GwRUmpqr
つーか、
核に色気出したから叩く、
ってのが今の流れで、

これで日本の核装備はマズい。

北朝鮮の核装備を認めることになるし、
それ以外の、核装備したがってる国にも、
ゴーサインになる。

・・・で、北朝鮮とは違って、
本当に核兵器が必要な国には悪いな、
と。
849日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 23:40:12 ID:sCHF10k6
>>848
単純に、お前が銃を出したからこっちも銃を出すでおk。
850日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 23:43:39 ID:GwRUmpqr
それじゃ、アメリカだって。
851日出づる処の名無し:2006/10/15(日) 23:52:47 ID:sCHF10k6
>>850
それでいいじゃん。
どーせ、今は同盟してるんだから。
少しはアメ方式を使おう。
852日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 00:12:02 ID:GVNrSyqw
アメリカと同盟してるから、
問題なんだよ。

誰も彼も銃を持つようになったら、
アメリカは「アンフェアだ!」、
とか言い出すし。

あれだ、
アメリカには、秀吉がいなかったし、
江戸時代もなかった。

だから、イラクと同じで、
民間の武装が残ってるし、
自分を自分で守るのは権利、
とかだったり。
853日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 00:12:42 ID:St68nM74
「他の核保有国との違いは、北朝鮮が『ならずもの国家』であることだ。今回の最大の問題は、
『ならずもの国家』が核兵器を保有したことである」と。
世界最大の「ならずもの国家」はどこのどいつだ?

アメリカではないか。ならずものが核兵器を持っているのがアメリカそのものじゃないか。

ここに真実があると思いますよ。

核兵器を持っていいかどうかはアメリカ(と日本)が決める。
ならずものかどうかはアメリカ(と日本)が決める。
従わない奴には最強のミサイルの照準を合わせ、いつでも核兵器をぶちこめるようにしている。
ならずもの(仮にそうとして)は、勝手に暴れてるんではなく、攻撃する奴がいるから暴れている。
原因があって結果がある。原因は北朝鮮ではなくアメリカと日本の歴史的な東アジア支配、戦略にある。
そして戦争の危機切迫は、その歴史的破産を示している。もはや解決不能の領域に入っている。


854日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 00:14:13 ID:St68nM74
日本は特段に厳しい制裁を行う」と安倍が言い、「臨検(北朝鮮に往来する
すべての船舶を武力で検問する)に日本も参加できるよう法整備を」などとエスカレートしています。
これらはすべて日本の労働者民衆を偏狭なナショナリズムに煽りたて、日本が戦争に突入するために
行われている扇動である。政治家どもよ、勝手に戦争をはじめるな!!お前らは戦争がしたいのか??

彼らの茶番を暴こう。
855日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 00:16:20 ID:St68nM74
日本の言う「対話と圧力」のうち、対話ではどうにもならないから「圧力をかけよ」「圧力をかければ
北朝鮮は折れる」と勝手な分析をしている。

うそをつけ。

実際は、圧力を掛ければかけるほど、北朝鮮も強行にならざる得ないという悪循環がこの数年間行われて
きたのではないか。実際に、ミサイル実験も、核実験もとめることができていないではないか。
北朝鮮がアメリカとの直接対話、体制の保障(戦争をしないこと)を求め続けているのに、ブッシュは
「話し合いはしない」としてきた。圧力だけのブッシュは、北朝鮮を追い詰めているだけである。
北朝鮮は、新たな制裁や臨検は「宣戦布告とみなす」と宣言している。日本がその挑発に乗ることは、
日本が北朝鮮に宣戦布告するのに等しい。それに言い訳はできない。北朝鮮よ、やるならやってみろ!
と安倍は言っているのだ。こんな決断が目の前で行われようとしている。
なぜ北朝鮮が核実験をしたぐらいで、戦争を開始しなければならないのか。戦争でなにが解決するのか。


856日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 00:17:32 ID:1h0UvV3l
長文読む気しねー。
857日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 00:19:47 ID:GVNrSyqw
・・・日本には建前と本音てのがあるけど、
欧米のほうが、もっと著しいわな、その差は。

特権的に核武装している大国は、
実は、ズルいんだよ。

でも、理想より現実で、
あえて、そのズルさを認めることで、
なんとか、核の拡散を防ごうとしてる。

北朝鮮が核武装することには、本来、
正当な権利があるし、それを非難することは、
特に、核武装国には、不可能だわ。

でもね、
北朝鮮の核は、アメリカと対等な立場を確保するために、
実質、日本を標的とする兵器なわけだから、
すべての国が平等って見地から言うなら、

日本が北朝鮮の核武装を阻止しようとするのは、
純然たる正当防衛のための行為であって、
なんら非難を受けるものではない。

北朝鮮が日本を対象とする無差別大量虐殺兵器を装備しようとしているので、
日本は、徹底的に抵抗しようとしている、構図。

で国連は、どうするか、と。
858日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 00:27:33 ID:St68nM74
「他の核保有国との違いは、北朝鮮が『ならずもの国家』であることだ。今回の最大の問題は、
『ならずもの国家』が核兵器を保有したことである」と。
世界最大の「ならずもの国家」はどこのどいつだ?

アメリカではないか。ならずものが核兵器を持っているのがアメリカそのものじゃないか。

ここに真実があると思いますよ。

核兵器を持っていいかどうかはアメリカ(と日本)が決める。
ならずものかどうかはアメリカ(と日本)が決める。
従わない奴には最強のミサイルの照準を合わせ、いつでも核兵器をぶちこめるようにしている。
ならずもの(仮にそうとして)は、勝手に暴れてるんではなく、攻撃する奴がいるから暴れている。
原因があって結果がある。原因は北朝鮮ではなくアメリカと日本の歴史的な東アジア支配、戦略にある。
そして戦争の危機切迫は、その歴史的破産を示している。もはや解決不能の領域に入っている。

859日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 00:31:09 ID:GVNrSyqw
北朝鮮がアメリカを敵視するのも勝手だし、
アメリカに対抗すべく核武装するのも、
主権国家として当然の権利だと思うが、

実質的に、唯一の攻撃対象となる日本は、
北朝鮮の核武装に対して、正当防衛を行う権利を主張する。

北朝鮮が核武装を止め、
中国との協力関係を重視して、
強兵政策から、富国政策に方針を変更しなければ、

日本は、あらゆる手段をもって、
自己の生存する権利を防衛する。

そのためには、国際社会の協力も求める。
860北朝鮮が『なまず国家』であることだ:2006/10/16(月) 00:34:05 ID:3ki0Sw7e
>>853,858

     /\___/ヽ
    /''''''   '''''':::::::\
  / \    /  :::\
/    ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::::::\ 
. \   mj |=‐ァ'  .:: ::/ <クックックッ
 彡\,〈__ノニニ´ .::: /
  /ノ  ノ -‐‐一´\


861日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 00:39:23 ID:St68nM74
実験では済まなくなる可能性も否定できない。
国連憲章第7章42項には軍事制裁が可能だが、それを可決してしまえば
米国は痛みを伴わないが、反撃の矛先は日本にある。
ミサイル実験で証明されたとおり、北はノドンミサイルの連射に成功している。
日本列島は火の海と化してしまう!! これらを避ける為には日本は
過去の清算を謝罪し、制裁を取りやめることしか解決の道はない!!



862日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 00:42:15 ID:GVNrSyqw
ああ、そこな。
中国だけ緩めてあるでしょ。

ようするに、
中国と協力してくれ、
って言ってるわけよ。

なんか、不満あるのかな。

・・・いや、なんとなく、
分かるけどさ。w
863日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 00:44:22 ID:GVNrSyqw
まあ、中国は嫌だ、
って言いたいのも分かるけど、

さすがに、本気で日本を攻撃してきたら、
日本は、アメリカの助けを求めるしかなくなるよ。

それじゃ、戦争になっちゃうじゃん。
それは、避けたいわけよ。

チキンでも何でもいいけど、
できれば、戦争は避けたいわけ。
864しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2006/10/16(月) 00:45:55 ID:tIP1SV/L
>>861
良い夢を…バイバイ
865自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/16(月) 01:57:51 ID:fbPNgOcd
>>863
「日本の国民が何人拉致されても、
偽札をどんどん作られて、円の信用がなくなっても、
麻薬を大量に日本国内に持ち込まれても、
一切文句は言いません。
日本は北朝鮮の奴隷になるべきです」
って言った方が判りやすいと思うよ、君の主張は。

>さすがに、本気で日本を攻撃してきたら、
>日本は、アメリカの助けを求めるしかなくなるよ
>それじゃ、戦争になっちゃうじゃん。
>それは、避けたいわけよ。

戦争になりそうなら、同盟国に助けを求める。
こんなのは当然のことだ。
日本の国民の生命財産信用を守るために、
同盟国に助けを求めたり、戦争したりすることの何が悪いんだ?
866鳩魔羅什 ◆zOhJH6JmKc :2006/10/16(月) 02:03:48 ID:9JTfllbj
悪徳朝鮮人の魔の手に気をつけなされ。
仏敵朝鮮を討ち滅ぼすことは功徳である。
867日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 03:36:26 ID:06Pe9TPY
唯一の被爆国である日本は、間違っても国として核を持ってはいけないのです。
ですが、近隣には基地害国家が核武装しています。
自分の身は自分で守るのが基本。
日本人は個人で核武装しましょう。
868日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 03:41:07 ID:mjJgA+Ld
可愛いムチムチ女尻が2000枚以上!女尻画像専門サイト;お尻しか愛せない-無料で楽しめるお尻だらけ
のアダルトサイト!!ぷりん☆ぷりん-エッチアイドルのおっぱい、おしり画像が無料で高画質です。
街撮りオリジナル「女尻」画像満載!街撮系女尻画像!「街撮工房」ローライズのジーンズにピチピ
チのムチムチのジーンズ!ギャルから主婦まで様々な「おしり」画像がありますぜ〜!カップル運営
サイトながら、ランジェリー画像のクオリティーはハンパ突き上げたくなる超エロいお尻いっぱい突
き上げるからあなたの好きなようにして顔を擦りつけたくなる形のイイ尻ヒップアタックされたいア
ップ尻エロさ強調!パンスト超美脚でヌイとく?魅惑の女尻画像はここぉん(〃 ̄▽ ̄〃)
http://www.ptxk.com/movie/9968.asp?uid=72
869日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 04:37:45 ID:zfKu81uQ
ついさっき、何か変なものが空飛んでる音がしたな・・・・
870日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 04:55:57 ID:fbCMjsWF
>>861
>日本列島は火の海と化してしまう!! 
日本には核爆弾届きません。
韓国にはヘリコプターでも持ってけます。

過去にラングーン事件、現在でも休戦に過ぎない韓国へは核攻撃が有効です。
また、同一民族同士なので米国も手出しは出来ないでしょう。

つーことで火の海になるのはソウルだな。
871日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 07:08:39 ID:ydrWrPSO
粘着キモ男(ID:GwRUmpqr=ID:GVNrSyqw)とバカサヨ(ID:St68nM74)が湧いてるな。
872日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 07:23:31 ID:ZFz1iZ44
まず全ての国に核ミサイルを普及させる事から始めよう。
次は、地方自治体だな。
最終目標は一家に一基づつ核ミサイルを配備することだ。
道程は長く厳しいものになるだろうが、みんな、がんばろうぜ。
873日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 11:26:26 ID:2mzJ2D10
中国は建国直後に核大国になることを国家戦略として決定した。核兵器を所有することが中国の軍事的地位を高めるのみならず、政治的発言力を高めることを知っていたからである。

桜井よしこ ジャーナリスト 諸君 平成15年8月号
874日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 12:16:00 ID:aNz32xrO
日本が核を持たない場合 北朝鮮に打ち込まれて戦後から再出発。
日本が核を持った場合 戦前に降り出し
結局 泥沼
875日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 12:23:36 ID:ydrWrPSO
>>874
>日本が核を持った場合 戦前に降り出し
意味わかんねーな。
876日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 13:57:07 ID:2mzJ2D10
北朝鮮の核実験後の日テレの世論調査では、日本の核武装反対約80%、賛成約13%だそうだね。
安部内閣も今後とも非核三原則の堅持が国民的合意で国の基本だと言う事らしい。
中川政調会長が核武装の議論位は必要だといった事に自民党山拓議員・加藤議員、公明党大田代表が大反発。
公明党は「議論する必要すら無い」と切り捨てたようだね。
悲しいかな、情け無いかな、これが今の日本の現実なんだよw
877日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 14:13:12 ID:ydrWrPSO
ま、13%あれば多い方じゃない?
理解が進むにつれてこれからだんだん増えてゆくさ。
878日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 14:15:20 ID:4EQ0/wI2
>>875
>日本が核を持った場合 戦前に降り出し

??? 戦前って 普通な民主主義国家だったわけだがw
879日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 14:35:08 ID:VAgCBF9v
そーでもないよw
880日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 14:40:57 ID:YG6d5QNc
北朝鮮並の共産主義国だったと言い張ってる変な連中は居るけど・・・・
881日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 14:54:34 ID:5RidLk16
>>878
戦前が普通の民主主義国家だったって?
シビリアンコントロールが機能しなかっただろ。
軍部が、首相を暗殺して、事実上軍部によるクーデターだったんじゃないのか?
あのような状況の中で、民主主義は形骸化して機能してない。
882日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 15:02:32 ID:YG6d5QNc
>>881
クーデター騒ぎくらい何処の国でも良くあるよ。すぐに鎮圧したんだし。
883日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 15:15:24 ID:VAgCBF9v
まともな民主国家じゃ滅多にないよね>クーデタ
884日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 15:17:02 ID:WyHwKoQJ
核一つで国内構造が変わった国こそ存在しないわけだがw
885日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 15:20:32 ID:YG6d5QNc
まあ日本も「普通の国」になるべきだな。
886日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 15:22:31 ID:WyHwKoQJ
ま、テロや犯罪・嘘つきまくりの北朝鮮の核に脅されて奴隷になるぐらいなら戦前回帰とやらも一つの手には違いないw
887日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 15:34:03 ID:YG6d5QNc
日本が軍を保有して普通の国になる事を「戦前回帰」と言い張る連中・・・・・良くいるけどね。
888日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 15:57:01 ID:hihTWHk+
>>861
韓国の若人でも米国と北が戦争になったらどうする?って聞かれて
「日本を攻撃します」って答えてたのがいたけれど、あの人たちって何で反日がデフォなの?
889日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 16:37:08 ID:ydrWrPSO
戦前回帰でも別に悪くない。
現在も戦前も一長一短でどちらが良いとは一概には言えない。
890日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 16:45:16 ID:tJFDMa8Y
違法な「押し付け憲法」を無効として、本来の憲法を取り戻そう
891日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 16:47:09 ID:kwSPN9ip
思ったんだけどさ
日本が武装できないってことは
例えば北とかも日本に対してある程度自由が利くってことで
北をそういう状態にさせてるってことは
「九条が世界平和を脅かしてる」ってことじゃねえの?
892日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 16:48:07 ID:VAgCBF9v
東北の農民が娘を売り
国民の八割が貧困層>戦前

なんとも素晴らしき新世界だなおい。
893しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2006/10/16(月) 16:48:40 ID:tIP1SV/L
>>891
あっ……気が付かなかった……その通りかも……アンタスゴイヨ
894日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 16:49:49 ID:tJFDMa8Y
>>892
昔は今より貧しいが、何処の国もそうだな。
895日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 16:55:41 ID:VAgCBF9v
>894
逆戻りすんのは馬鹿だけだって事だぬ
896自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/16(月) 17:00:27 ID:fbPNgOcd
>>895
将来のために、戦前になかった核兵器という武器を持つことを目指すということで。
897日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 17:03:28 ID:XGUf8H5A BE:544947449-PLT(17100)
8割反対ってのはほぼ全員がはんたいってことだからな。
898日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 17:10:15 ID:TySpt/gE
中川の発言はあれでいい。(実は持たなくて良いが)日本の中にも核武装を
してもよいという意見が存在するということをアピールしただけでも意味があった。

中国、韓国、ソ連の懸念は日本の核武装であり、あまりに「絶対に核武装をしない」
といってしまうと安心して制裁をさぼってしまいそうな気がしてた。

これで「日本は核武装はしないが、このまま北の核保有をうやむやにしてしまうと
核武装論が世論の中に広がってくる。なんとかしてくれ。」と中ソにいうことができる。

むしろそれ狙ってたんじゃないの?
899日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 17:12:28 ID:VAgCBF9v
>896
日米同盟の元では現実的ではないぬ
900自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/16(月) 17:25:23 ID:fbPNgOcd
>>899
「アメリカの同盟国=核兵器なし」という決まりはないだろ。
NATOの中には、イギリス・フランスという核保有国があるし、
旧西ドイツなどには、アメリカが冷戦期には核ミサイルを持ち込んでいた(今は知らないが)はず。
901日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 17:35:41 ID:tJFDMa8Y
>>897
ネット上のアンケートではほとんど核武装賛成だからな。一般人との格差は、情報を得るスピードの早さの違いだろう。

902日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 17:37:39 ID:VAgCBF9v
>900
フランスの核武装とNATO脱退について完璧に無知なお前には核について論じる資格はないよ。

一年くらい勉強しなおしてからまたおいで。
903日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 17:40:44 ID:QTqDSB/H
>>821
化学式の範囲、と言っている時点で現実的課題から目をそらしている。
お前こそPuをその目で見たことはあるのか?
904日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 17:40:48 ID:XGUf8H5A
>>901
>ネット上のアンケートではほとんど核武装賛成だからな。
ソース希望。

それと君の言う「一般人」とは何だ?ネットを使っていない人のことか?
905自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/16(月) 17:41:58 ID:fbPNgOcd
>>902
西ドイツは?イギリスは?
フランスは軍事機構から脱退したが、政治機構には継続参加していることくらいは知ってるんだろうな?
906日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 17:51:42 ID:tJFDMa8Y
>>904

★日本も核のボタンを手に入れるべきなのか?
http://www.touhyoubako.com/box/172/

日本も核武装すべき: 1140票(82 %)
米国の核の傘を信頼: 152票(11 %)
核抑止力は必要ない: 101票(7 %)
907日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 18:01:23 ID:XGUf8H5A
日本人の原爆アレルギーはまだまだなくならないでしょ。
908自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/16(月) 18:03:10 ID:fbPNgOcd
>>907
無くすように努力していかなくちゃならない、ってことだな。
909日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 18:03:15 ID:tJFDMa8Y

田原(総一郎)氏「じゃあ、日本は大陸弾道弾を作ってもいい?」

安倍(晋三)氏「大陸弾道弾はですね、憲法上は問題ない」

田原氏「ええっ」

安倍氏「憲法上は原子爆弾だって問題ではないですからね、憲法上は。

2002.6.2サンデー毎日
http://homepage2.nifty.com/thsk/abenaikaku.htm
910自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/16(月) 18:05:48 ID:fbPNgOcd
>>909
そのリンク先の最後。

>安倍氏「憲法上は原子爆弾だって問題ではないですからね、憲法上は。小型であればですね」

大型でも、全然問題ないと思うが。
911日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 18:06:12 ID:XGUf8H5A
>>908
努力してなくなる類のものではないからなぁ。
912日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 18:07:26 ID:ydrWrPSO
「核武装を議論」と言っただけでびびるマスゴミとバカサヨ。
嗤っちゃうな。
913日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 18:08:49 ID:UshUr9JD
914日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 18:09:35 ID:VAgCBF9v
>905
お粗末過ぎるなお前

EECやECはNATOじゃない。

イギリスはマンハッタン計画に参加してる国で
NPT体制以前に核開発してる。

西ドイツ領内に米軍の核があるからなんだって?
そいつは西ドイツ政府に発射権があったとでも言うのか?


横須賀に米軍の核兵器があったと言われてた事すら
知らないガキは黙ってな。
ちゃんと中学校行けよ。
915日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 18:09:51 ID:XGUf8H5A
非核三原則って法律でも何でもなかったんだな。
916自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/16(月) 18:15:02 ID:fbPNgOcd
>>911
何故?
いわゆる「アレルギー」は、努力でなくならないが、「日本人の核アレルギー」は違うだろ。
単に核に対して無知すぎるから、ああなってるだけ。

>>914
>横須賀に米軍の核兵器があったと言われてた事すら
>知らないガキは黙ってな。

お前 >>899で「日米同盟の元では現実的ではないぬ 」って言ってたこと、もう忘れたのか?
「横須賀に米軍の核兵器があった」のは、日米同盟前の話か?
917日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 18:22:54 ID:XGUf8H5A
>>916
日本人が核について無知か?むしろ核の恐ろしさについて詳しいほうだろ。
918日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 18:23:30 ID:aRnoVfBf
>>916
戦前には無かった核兵器を持つ事を目指す、っていってたけど、
発射権のない核兵器が国内にあるのだから目指す必要はないのでは?
西ドイツも同じ状況でそ。
919日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 18:25:00 ID:qNE5lEAr
製造能力が完璧にあることは、何処の国も認めてる。
が、核武装は兎に角世界がうるさく騒ぐ。
それに、唯一の被爆国としては、言ってはいけないトラウマもある。
とかく、周囲の環境・条件がととなわない。
世界相手に、無理くりやると、太平洋戦争と同じになるし、時間を
浪費して、孤立化になる。無駄無理はしない方がいい。
それより、緊急にやれることを「国家防衛、安心安全のため」と建前
を強調して、爆撃機・ミサイル等を十分に装備し、近隣と不幸にして
戦争状態となっても、十分に勝算があるように、軍備をサッサと整えること
が要諦だ。
少なくも、航続距離問題で、往復できないのでは、話にならない。
ミサイルも自主開発は十分可能だが、時間がかかるから、出来合い完成品
を米英仏などから購入する。
更に、原潜もドサクサで購入し、どっからでも、発射できることを内外に
さりげなくスマートに知らせて、抑止力として装備する。
 こんなことの方が、現実的と思うのだが、諸賢のご意見を承りたい。
920日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 18:29:53 ID:VAgCBF9v
>916
お前は正真正銘の馬鹿だな。

「米国が発射権をもつ米軍の核兵器が自国内の米軍基地に配備されている事」
を「核武装」と呼ぶのか?お前は。
921日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 18:32:39 ID:XGUf8H5A
>>919
戦争っつうものは自国民が死に、自国の都市が破壊されることだよ?
そこを破壊することが戦略的に重要である都市であれば、自国民もろとも破壊しなくちゃいけないんだよ。
そのへんわかってる?今の日本人にはそんな気構えはないだろ。
922自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/16(月) 18:34:14 ID:fbPNgOcd
>>917
核兵器の戦術的な意味(破壊力とか、放射能とか)はそれなりに知っていると思う。
けど、戦略的な意味(抑止力とかね)は、結構無知な感じがしてるが、そう思わない?

>>918
>発射権のない核兵器が国内にあるのだから目指す必要はないのでは?
あるということ、使われれば反撃に使うということ、が公言できなければ、十分な抑止力にならん。
あるという噂がある、反撃に使われるという観測がある、というだけで、攻撃しない北だとは思えんのだよ。
923自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/16(月) 18:37:02 ID:fbPNgOcd
>>920
日米同盟下で、という縛りの元では、それでも良かろうに。
もちろん、理想的には、日米同盟を変更しつつ、日本独自の核武装を目指すべきだが。
それとも、>>899 以降、「日米同盟の元では」という縛りで話をしていたはずだが、忘れたのか?
924日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 18:46:06 ID:aRnoVfBf
十分な抑止力にならんのか、それとも同盟の縛りのもとではそれでいいのかよくわからん。
あと、北が攻撃するかどうかは監視衛星があれば事前にわかるよ。
925日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 18:49:32 ID:XGUf8H5A
お前ら全員過激すぎ。以上。
926自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/16(月) 18:55:08 ID:fbPNgOcd
>>924
>十分な抑止力にならんのか、それとも同盟の縛りのもとではそれでいいのかよくわからん。

それも議論したいところではあるが。
民主国家相手なら、相手の国民性から予測も出来るが、
独裁国相手だと、独裁者をどう見るか、で全てが決まるから、議論できそうにないね。

>あと、北が攻撃するかどうかは監視衛星があれば事前にわかるよ。

基地攻撃力があれば、そこで攻撃できるんだが。
ある意味、基地攻撃力も抑止力になってくれるんだけどねー。
927日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 18:58:26 ID:aRnoVfBf
いや、抑止力云々は純粋に日本の国防方針の問題だから、
スレに十分な残りがあれば議論できるよ。
残りはもう無いけどw
928日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 19:05:30 ID:FMPNFDjA
世論調査は当てにできないよ、「核武装は嫌だが止む終えない」
といった設問があれば軽く50%を超えるはず。
「核武装していないから靖国で苛められる」でも10%はUPしそう。
929日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 19:29:55 ID:pkH6/oTn
日本は核兵器があって初めて糞シナと残念ながら対等だ。
なぜ、超貧乏糞シナが核を作ったと思う。
ソ連とアメリカと基本的に対等になりたかったからさ。
だから、資格もないくせに常任理事国になれた。
そういう事だ。
930日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 20:25:55 ID:mUVCUzma
まずは核武装の前に敵基地攻撃能力。
つまりはトマホークの配備が先ではないでしょうか?
931日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 20:31:25 ID:cFlfFofo
むしろ爆撃機が欲しい
932日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 20:41:25 ID:vKgwnk05
モサドみたいな優秀な機関が先だろ。
933核武装賛成!:2006/10/16(月) 20:46:41 ID:PTGf2K/V
北朝鮮が核を放棄しなければ、日本も核武装すると公言すればいいんだ!
そうなるのが一番いやな中国や韓国が本気で北朝鮮に制裁をして核武装放棄をせまるだろう!
核武装しないしないと言っても何も変わらない。きっと、北朝鮮の核は時間がたてば、認めざるえなくなるだろう。
核武装はいいことではないが、外交のカードとして、また、日本の安全保障のカードとして使うのが常識だね。
外交や大国の思惑を読み取れない馬鹿な政治家が多いもんだ!きっと、核武装絶対に反対などといって世界の情勢に
気づかない日本が、結局は核でおどされ、核で火の海になることも現実になるかもね。
934日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 20:53:09 ID:BvcTX4Ni
個人的には日本は核を持つべきではないと思うが、やはり国防のためには必死なんだろうか。
核抜きで国を護ることはできないのか?核の傘も抜きでさ。
935日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 21:18:50 ID:ydrWrPSO
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3403420.html
動画をみてみい。

TBSの必死な口調が笑えるが、
議論してもいいと言っただけでこの大騒ぎ。
「核武装」なんて考えることさえトンデモナイということなのだろう。

情けない日本....。
936日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 21:21:24 ID:l4sxmez6
>906
「日本も核武装すべき」の反対が「 日本も核武装すべきでない」じゃないのか。
なんか恣意的な項目立てだなあ。
937日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 21:23:16 ID:J8dbywYs
喪前含めて3人いるとする。
喪前は火炎放射器を持っている。
一人はマシンガン(ここで言う絶対的威力、核兵器)を持っている。
もう一人はメリケンサック(武器には違いないがヨワス、ここで言う通常兵器)を持っている。
一人を犠牲にしなくてはならないならどっちに挑む?

これは極端な例だけどそんな感じ。
EUみたく比較的近所がおとなしければいいけど日本みたく特定3馬鹿覇権主義国家が近い、
しかもキチガイに刃物、キチガイ3馬鹿に核兵器となると核武装を前向きに考える必要がある。
(核武装しなくてはいけないではなくタブー視せず真剣に語れってこと)
938日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 21:32:11 ID:cFlfFofo
核武装論一つで国連に圧力になるのなら議論すべきだよな。
何とかしなければNPT脱退して核を持つぞ、と。
939日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 21:55:29 ID:sInUbfH9
台湾で「北が核を持つなら我々にもソノの権利がある!」
を活発化する工作をすべきだろう。
中共が大騒ぎする。w
940日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 22:14:11 ID:ydrWrPSO
台湾が核武装すれるシナは統一できなくなる、
確実にふぁびょる。w
941日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 22:22:23 ID:XwU4z32h
>905
フランスは独自の核武装をするためにNATOを脱退してる。

あと、NATOには政治機構なんかないぞ?


核武装とか言ってる割にはその辺の知識がものすごくお粗末なんだな。
まあ、世間も世界もよく知らないお子ちゃまが玩具を欲しがるような感覚で「核武装!」とか
言ってるだけだってことがよくわかる。
942日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 22:39:51 ID:hnEUYmyQ
>>941
北朝鮮は核保有国として生き残るよ
トップは変わるかもしれんがね
そうなった時、日本は核保有国になったならず者国家に脅されることになる

そこらへんどう解決する気だ?
アメリカが北朝鮮潰してクレりゃ話は別だが、フセインの時と違って随分慎重だよなあ?
943日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 22:56:12 ID:tJFDMa8Y
司会 
「ブッシュ大統領は米国には北朝鮮を攻撃する意思はないと発言してます」
「核も何も持ってませんよと言ってるイラクに対しては激しい攻撃をしながら、核持って実験までしましたよ
と言ってる北朝鮮に対しては攻撃する意思は有りません」「我々日本人はよく分からないんですけれども?」


グリーン
「えっと イラクと北朝鮮との対応の違いですか? ダブルスタンダードというか えーと 核開発の段階も違ったし
イラクの場合は核開発する前に武力行使したと。今から分かるのは戦前の情報が間違ってたと・・・」

「正直言って北朝鮮の場合は90年代の半ば頃から核兵器もってると、アセスメントですか、そう言う意味では
米軍あるいは国際社会が、ある程度抑止されたと言うのは否定できないですね。」

「それとイラクと違って北朝鮮は日本を攻撃できる200発以上のミサイルを持っているから、やっぱり六者協議や
経済制裁などの非軍事的な圧力で対応するしかないですね。」

前米国家安全保障会議 上級アジア部長 マイケル・グリーン

テレビ 報道2001 10月15日
944自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/16(月) 23:00:36 ID:fbPNgOcd
>>941 日本の核武装についての話から、今の枠組みの日米同盟のままならどうか、
って話になって、その中で出たフランスの話題、ってコトでスレ違いだと思うから、sageで。

北大西洋条約機構(NATO)は軍事機構がメインだが、軍事機構「だけ」の組織じゃない。
NATOの元になってる北大西洋条約がここにあるから読んでみ。
ttp://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/docs/19490404.T1J.html
(前文)
>締約国は,北大西洋地域における安定及び福祉の助長に努力する。
第二条
> 締約国は,その自由な諸制度を強化することにより,これらの制度の基礎をなす
> 原則の理解を促進することにより,並びに安定及び福祉の条件を助長することによつて,
> 平和的かつ友好的な国際関係の一層の発展に貢献する。
> 締約国は,その国際経済政策における食違いを除くことに努め,また,いずれかの又は
> すべての締約国の間の経済的協力を促進する

もちろん、この条約のメインが第5条の集団的自衛権であることは言うまでもないが、
軍事機構「だけ」じゃないんだよ。

あと、フランスが軍事機構から脱退したソースね。
ttp://www.kiwinet.seiryo-u.ac.jp/inahara/internationalorganization29.html
>(2)フランスは1966年NATOの軍事機構から脱退した。

で、これが、NATOのHPにある加盟国一覧。
ttp://www.nato.int/structur/countries.htm
上から7番目に France って書いてあるでしょ
945日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 23:10:15 ID:aOi7pcnK
で、あれか、

北朝鮮の核武装を認めるつもりなのか?
946わがままな遺伝子 ◆0bNY21/WAs :2006/10/16(月) 23:17:20 ID:P9VYXIGL
日本が核武装するということは、北朝鮮の核も認めるということだ。
韓国や台湾も核武装したいと言えば、これも認めなければならない。
947日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 23:23:33 ID:aOi7pcnK
少なくとも現段階においては、

米中に対する脅してしては意味があるけど、
本気で言ってるなら、韓国より使えねぇ。
948日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 23:30:10 ID:wB95wcTl
核よりも費用対効果が高いのは細菌兵器。
自国だけにあらかじめワクチンを配布した最強細菌兵器を開発し、偶然できちゃい
ましたとでも言えばいい。
ワクチンは全国の回転寿司やほか弁で配布とかな。

本当にアメリカすらたじろぐ兵器を持つなら細菌兵器以外無いだろう。
国際法なんて、戦時になればあってないようなものってのは歴史が教えてくれてる
しな。「核武装推進派」なんて新しい玩具が欲しいだけで、本当の武器を持つ覚悟
がないんだよ。
949日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 23:32:33 ID:aOi7pcnK
つーより、大鑑巨砲主義の現代版。
内容的には、それより悪い。

「活用できる」のは確かだけど、
実用しないことで最大の効果を発揮する道具なんだから、
あえて持たないのも、使い方なのよ。
950わがままな遺伝子 ◆0bNY21/WAs :2006/10/16(月) 23:34:17 ID:P9VYXIGL
中川政調会長の発言は、アメリカを本気にさせるという効果よりも、日本の国際的なイメージダウンというマイナス効果のほうが大きかったな。
951日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 23:39:02 ID:sWiY8isP
核持っててアメリカに攻撃された国はない
952日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 23:39:10 ID:aOi7pcnK
・・・ただ、「待ってました」みたいに報道されちゃったのは、
そういうマイナスの期待と言うか、連中のモノの考え方が根底にあるわけで、

んなもんに、日本が乗る必要はない。
953日出づる処の名無し:2006/10/16(月) 23:40:54 ID:aOi7pcnK
イランの核問題に関しては、正直、
あんまり、批判できないけどな。
954日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 00:07:30 ID:6nE8UIAg
まあ、この2chで、核武装論議するのは別にいいけどさ。
政治論としても核抑止力はそれなりに有効だ。
そして、日本はその気になればすぐ核保有ができる技術を持っている。

しかしながら、現実的な選択肢として、日本の核武装はあり得ない。
日本は、国連でもNPT,CTBT,カットオフ条約、究極的核廃絶議案を
これまでとりまとめ、推進してきた国だ。国連ではかなりこの分野で
世界をリードしてきた。その日本が、核保有というのは、NPT違反にも
なり、国連から相当たる批難と国際社会の信用を失う。また隣国からは
猛反発があり、場合により中韓は国交断絶、場合には国連提訴し、
時あらば戦争になるかもしれん。

そのリスクを背負う核保有は、カネとかそういう以前に日本になにも
メリットはない。持ったからといって、北朝鮮が日本にミサイル打た
なくなるわけではなく、逆に対抗して本当にぶっぱなしてくるかも
しれん。

それより、核廃絶で世界をリードし、日本は核がなくても確固たる
外交戦略と安全保障を確立していくことに専念していくほうがよっぽど
有意義だ。というより、それしか選択肢はないんだよ。
955日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 00:08:57 ID:pYvsuHsb
空理空論 ↑
956日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 00:12:38 ID:BNf62S7i
非核三原則堅持
安倍総理の核は持たない発言


よってスレの存在意義が消失
どうもありがとうございました
957日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 00:17:51 ID:CoziYs1V
核武装すれば、
相手が核兵器を使わない、

ってのは、
空理空論だろ。
958日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 00:27:50 ID:pYvsuHsb
核の抑止理論も知らないようでは、空理空論ですらなく「理論無し」だな
959日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 00:29:47 ID:pYvsuHsb
>>956
現状は「非核三原則堅持」の方針。この先、方針を変えるまでは・・・・
960日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 00:41:35 ID:+FA6nznL
いやいや安倍殿もなかなかやりますな
自分がしゃべれんかわりに中川さんあたりにしゃべらせて
他国を恫喝してみせて、自分は血気にはやる議員どもを
おさえる穏健派を演じると
961日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 00:54:28 ID:CoziYs1V
抑止理論って、何?

日本が核武装すれば、
北朝鮮は、核兵器を使わない理論?
962日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 00:59:01 ID:pYvsuHsb
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦2006年〜没年不明)

http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%82%AA%E3%81%B5%E3%81%96%E3%81%91%E3%81%A8%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9/%E3%82%B0%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%82%B9
963日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 01:11:19 ID:CoziYs1V
笑った。w

こういうのは、
怒れんなぁ。
964日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 01:24:02 ID:EewzN0Aw
核武装に異常反応しりアホが多いね。
核武装なんてなんでもないことなのに。
天地がひっくり返るとでも思っているようだ。
965日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 02:05:48 ID:CoziYs1V
日本で普通に流されるアニメも、
ある意味、核実験なみに影響力あるんだけどな。

アニメごとき、だから見逃されやすいだけで。
966日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 02:12:00 ID:LZi6q6n0
まあ、実際できないけどね。
967日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 03:05:41 ID:MEoxuulD
どこで実験してどこで保管すんの?

うちの近所はいやだぽ。
968日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 03:09:20 ID:DU4KYDzf
【動画あり】中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像を撮影
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161017014/
969日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 03:40:54 ID:qEM4FIm/
とりあえず、このクソ狭い日本で
実験するな。禿る。
970日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 03:42:26 ID:U5xPmZJS
原潜艦隊と原子力空母導入後じゃないと持ってても使えないぞ
971日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 04:05:47 ID:3L0x3oI7
実験はすべて大気圏外でやればいいじゃん。
核分裂に酸素は要らないだろ。

一番いいのは、北朝鮮の真上
972日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 05:53:35 ID:/vE4nWZP
1.第7章41条発動 (経済制裁) ← 今ココ

2.第7章42条発動 (軍事制裁)

3.アメリカは北朝鮮を核爆撃する (日高義樹)

キッチリ1.をやれば軍事制裁は課さずに済む。
が、韓国はコレである↓

南北事業継続か「決議に抵触せず」と韓国 米は不快感
http://www.sankei.co.jp/news/061016/kok011.htm

↑年間24億円を北朝鮮に送金するようだ。
この資金が核開発に投入されることはほぼ確実。
韓国はあからさまな北朝鮮の核ミサイル開発支援国というワケだ。
恐るべき背信行為だ。
973日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 12:18:17 ID:EewzN0Aw
>>972
統一の暁には我が国の核兵器ニダ。
統一の暁には我が国も核保有国ニダ。

974日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 13:18:54 ID:EewzN0Aw
テレビなどにおける「専門家」達は極東だけを見て北朝鮮問題を怪説しているが、中東問題と連携している事に
なぜ気がつかないのだろう。
中国やロシアにとっては中東や極東はすぐ隣だがアメリカにとっては太平洋のはるか彼方の地域であり、長期
的な戦争は不可能だ。
アメリカ軍も軍事学の常識が分からなくなってきているのだろう。

アメリカは盛んに中国を急き立てて北朝鮮問題を解決させようとしているが、中国が信用できない国であること
が分からないのだろうか? 
アメリカが北朝鮮に武力侵攻できないことは明らかですが、それだから金正日は平気で核実験を行なった。

金正日が恐れているのは中国だけであり中国だけが北朝鮮に武力制裁が出来る。それにもかかわらず中国は
北朝鮮を裏では保護してアメリカに揺さぶりをかけているのだ。
アメリカとしてはもはや手は無い。
一つあるカードは日本の核武装だけだ。
中国は日本の核武装を一番恐れている。

アメリカは中東にしか石油が無い以上中東から手を引く事は致命傷になる。
だから中東に全力を注ぎヨーロッパと極東から手を引かざるを得ない。
ならば極東を安定させなければなりませんが中国が手を伸ばし始めている。
ならばアメリカは日本を核装備させて中国の押さえとして置かなければならなくなる。
アメリカの権力中枢はこのように考えているだろう。

ならばアメリカは北朝鮮に制裁をかけて核実験をやらせて、日本を否が応でも憲法を改正させて核武装させて
中国と対峙出来るようにさせるはずだ。
安倍晋三内閣もその為に出来たのだ。日本の国民世論など北朝鮮からノドンミサイルが数発飛んで来ただけで
変わってしまう。

ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/a4afc86fa3b667845658e49d627116d3
975自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/17(火) 17:41:20 ID:0oLPJnWM
ちとスレ違いかもしれんが、
俺らみたいに無責任な連中が議論する時ならともかく、
責任のある立場のはずの国会議員や国務大臣が議論するときは、
まず、核武装する場合のメリット・デメリットを定量的に出した上で議論して欲しいもんだ。

そもそも日本に核武装する能力が本当にあるのか、
ないとすれば、どの程度の期間・労力をかければ可能なのか、
また、あるとすれば、それはどの程度の量産が可能なのか、
といった部分だけでも、キチンと政府の責任で計算してくれんもんだろうか。
976日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 18:14:14 ID:EewzN0Aw
古森 義久
「日本に核武装」― 米国から出た初めての奨励論
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/i/33/index.html
977日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 18:15:38 ID:x584vvRj
うろ覚えで済まんが、確かどっかで
「日本はそのつもりなら三日あれば核武装が出来る」
と言及していた。
プルトニウムもたんまりあるし、工業だって他の追随をいまだ寄せ付けんし
ロケット技術だってNASA技術者もびびるぐらいの低予算で世界の上位に食い込んでる。
あとは世論だけ。
978日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 18:44:41 ID:zVylXL60
>977
マジでむかつきましたよ。
とりあえず
「モノ作りを舐めんな」
と言っておきます。

爆弾で2〜3年、ミサイルには5年以上はかかるでしょうね。
979自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/17(火) 18:48:23 ID:0oLPJnWM
>>977 >>978
まさにソコをキチンと計算してほしいんだよ。

核燃料用のプルトニウムと軍事用のとでは、同位体の比率が違うが、
3日だと、燃料用のを軍事用のに変えずに作る計算なんだろうから、
燃料用プルトニウムを使うと、どのくらいの量が必要になるか、
また、軍事用プルトニウムに作り変えるのに、どの程度手間取るのか、判らない。
当然、軍事用プルトニウムに作り変えた方がいいのか、燃料用のままのほうがいいのか、判断できない。
ロケットにしても、今の衛星打ち上げ用ロケットは、雷雨や嵐で打ち上げを延期しているが、
軍事用ミサイルなら、「雷雨だから打てませんでした」なんて言い訳にもならない。
その改良にどの程度の労力と時間がかかるのか、サッパリ判らない。

こんな状況で国会議員や国務大臣が議論して何になるんだ?
まず、ソコの計算から始めて欲しい。
980日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 18:49:53 ID:MokkX2zV
プルトニューム型の場合、周囲の火薬を爆破させて、均等に圧力をかけて
プルトニュームを圧縮し臨界点を超えさせて爆発させるという理屈なんだけど、
完璧を望まなければたぶんそんなに時間はかからない。
ウラン型だと仕組みはもっと簡単だけど、高濃縮ウランが作れるかどうか?
原発用の低濃縮ウランを進化させるようなものだから、日本だと簡単かも。
ただ実験しないと、発射したけど爆発するかどうかは一か八かになる。
それでも「高い技術力の日本は、実験しなくてもOK」みたいなこと言って、
北朝鮮への脅しには使えるかな?w
981日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 18:52:33 ID:EewzN0Aw
 ブッシュ政権で大統領補佐官を務めたデービッド・フラム氏がニューヨーク・タイムズ10月10日付に発表した
寄稿論文での主張である。フラム氏はこの論文で北朝鮮とその背後にいる中国を厳しく非難していた。北朝鮮
が米国をはじめ国際社会をだまして、核実験に踏み切り、しかも中国はその冒険を阻止できる立場にあるのに
止めなかった、と糾弾している。だから米国は北朝鮮と中国にそんな危険な挑発行動への代償を払わせるため
に一連の断固とした措置をとるべきだ、と主張している。

 フラム氏はそのなかで日本について次のように述べていた。

 「米国は日本に対しNPTを脱退し、独自の核抑止力を築くことを奨励せよ。第二次世界大戦はもうずっと昔に
終わったのだ。現在の民主主義の日本が、台頭する中国に対してなお罪の負担を抱えているとするバカげた、
見せかけはもうやめるときだ。核武装した日本は中国と北朝鮮が最も恐れる存在である」。

 「日本の核武装は中国と北朝鮮への懲罰となるだけでなく、イランに核武装を思いとどまらせるという米国の
目標にも合致する。日本の核武装の奨励は、他の無法国家がその地域の核の均衡を崩そうとする場合、米国
とその友好諸国がその試みを積極果敢に正そうとすることをイランに知らしめることになる。
米国はイスラエルの核攻撃能力を高めることもできるのだ」。
----
良い論だと思うが、最後の節については、
日本がイスラエルなら、北が核武装するまえに日本を核武装させろよ。
もうい遅いが。
982日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 19:14:58 ID:MokkX2zV
ミサイルの部分は、日本ではこれが一番厄介かな?
専守防衛の自衛隊は迎撃ミサイルしかないし、
ロケットの転用といってもH2Aも完璧とはいえないし。
アメリカから買うか、北朝鮮の戦闘機では追いつけない最速の戦闘機でも買って、
上空から落とすか。
核弾頭が出来ても、将軍様の頭上まで運ぶ手段がないとちょっとつらいね。。。
983日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 19:33:42 ID:NHkfmiCD
完璧ではないって、たいしたもんだぞ?
予算がないから失敗も多いが、本腰を入れれば問題はすぐ解消するよ。
984日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 19:34:05 ID:zVylXL60
>982
なにが悲しくて液酸液水の工芸品を軍事転用せにゃならんのだ?
少しは勉強しろよ。

世界最大の固体燃料ロケットを運用してるのはどこだ?
985日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 19:40:27 ID:NHkfmiCD
つか完璧じゃなくても全然かまわないしな。

適当に専門家に「日本の技術力ならば50m以内の誤差で爆発が可能だろう」とか言わせとけば
ブラフでも十分効果がある。
986日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 19:45:29 ID:MokkX2zV
>>984
おおMシリーズか。
Mシリーズって、かつては誘導制御できずに、
行って来い状態だったけど、今のはできるの?
987しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2006/10/17(火) 19:52:07 ID:FeB9l0JT
おやくそく、貼っておきます……

ttp://www.uploda.org/uporg551691.jpg
988日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 20:00:36 ID:EewzN0Aw
>>987
それいいね。
989日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 20:20:49 ID:F1qEbQod
>>986
正確には慣性誘導装置を付けたくても、某社会党がミサイル開発につながる、なんてイチャモンをつけたから、重力ターンなんて
訳判らん方式を取った訳でw 技術的な問題、というよりも政治的な障害が日本の場合大きいのよ。
最近は左巻きの影響が小さくなって、空中給油機の導入なども認められるようにはなったがw
990日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 20:23:52 ID:EewzN0Aw
>>989
>某社会党がミサイル開発につながる
もうアホとしか・・・・
991日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 20:31:50 ID:MokkX2zV
>>989
なるほど。
ということは、今の民主党と社民党を黙らせれば
将軍様の頭上まで、お届けできるわけか。

しかし、それが一番厄介そうだな・・・w
992日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 21:28:40 ID:zq6QCT89
今思うと、村山政権が成立して世間が驚いたが、その時資金を提供したのは
おそらく北朝鮮だったのだろう、村山は退任すると直ぐに御礼方々北朝鮮に
飛んでいるのも当然だろう。

「社会」帝国主義の諸派において平和とは「平和」裏に数百万〜数千万の人間を
餓死させたりする事であり、そのような事態が起きたとしても指導者階級は
「平和」に一生を真っ当できる事を保障することである。
993日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 21:55:08 ID:ajuH9mAG
戦力均衡理論って古いんじゃ…火種にびくびく震えながら生活するのかよ。
核戦争となったら人類絶滅必死なのは分かりきってることなのに。
994日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 22:00:48 ID:NHkfmiCD
古いってそれ以上の有効な手段を人類は未だ見つけられないのだから古いなんて言ってられない。
995日出づる処の名無し:2006/10/17(火) 22:39:01 ID:ajuH9mAG
核武装しても核はなくなりませんが?とても有効な手段であるとは思えない。
それより、もしものときのために核の冬に備えたほうがいいと思うけれど。
それに世界にまれに見ない憲法9条自体も有効活用しきっていないのだから、
現状打破だけのために核武装するのは見当違いだろう。
未来の人間の生存権のことも考えたら、ここで核の欲に負けてしまうのは理にかなっていないと思う。
996日出づる処の名無し
>992
>今思うと、村山政権が成立して世間が驚いたが、その時資金を提供したのは
>おそらく北朝鮮だったのだろう、

妄想乙。お前は「連立」って言葉を覚えて来い。

>991
>ということは、今の民主党と社民党を黙らせれば
>将軍様の頭上まで、お届けできるわけか。

自民の中の多数派もな。