1乙
【小沢代表迷言録 その一】
・「戦没者に参拝することによって、誠の気持ちを表す、また自分なりにそれを考えるということである。従って、A級であろうがB級であろうがC級であろうが、そういう問題ではないと思っている」@1986/4/2国会答弁で
→靖国問題で持論のA級戦犯合祀取り消しの方法について「そもそも、あれ(A級戦犯)を祭るのが間違い。(分祀は)できます。簡単にできます。政権とったら、すぐやります」@2006/4/09NHKの番組で
・中韓の反日教育に対して「政治的な意図を持って反日教育をやっている限りは将来に対して何もいいことはないと言ってきた」@1995/12/18東京で開かれた日本評論家協会の講演会で
・「終身雇用も年功序列も日本のサラリーマンの既得権益だ。(中略)国家社会のシステムとして機能しなくなっている」 @2002/11/26朝日新聞
→「終身雇用と年功序列は、日本社会が考えたセーフティネットの最たるものだ」 @2006/4/11朝日新聞
・小泉純一郎首相の自民党総裁再選の批判で「日本人は(世界から)特殊学級扱いされている。ばかじゃないかと」@2003/9/26京都市で開かれたパーティーの挨拶で
・「ニートの親は動物にも劣るといっても過言ではない」@2005/3/25夕刊フジコラムにて
・民主党代表選で「(一兵卒になっても頑張るという菅の発言を受け)売られたケンカは買うぞ。圧勝して菅を一兵卒にしてしまえ」@2006年4月4日周辺議員に語ったと報道される
・靖国問題について「僕は(合祀の仕組みが)どうなっているかよく知らないが、「名札」みたいなものがあるんだろう」@2006年4月10日毎日新聞インタビューで
・「小泉劇場」について「メディアは公正・中立の一線を越えた。自殺行為だ。片方だけを報道するから本当は選挙違反。私が国家公安委員長なら取り締まるところだ」@2006年4月10日朝日新聞等のインタビューで
・「高校生が中学生の女子生徒を殺して平気な顔をしている。こういう現象を助長するような5年間の政治だった」@2006/4/25定例会見にて
・衆院本会議の欠席について「十数年前に心臓疾患で入院後、食事後すぐ仕事にかからないよう医者から忠告を受け、守り続けている。理解してほしい」@2006/5/09記者会見にて
・与党が共謀罪民主修正案賛成に転じたことについて「こんな法案を通しても何の得にもならない。国民に支持されない。首相に『サミット土産』を与えるだけだ」@2006年6月1日党幹部に対して電話で指示
・「今度の参院選、次の衆院選で民主党がきちんとした支持が得られなかったら、日本の議会制民主主義は半永久的に成り立たない」@2006年6月3日兵庫県篠山市内の会合にて
・イラク自衛隊派遣問題での与党側からの党首会談要請について「国民新党と新党日本は呼ばない、除外すると言う話があったやに聞き及んだ。(中略)非常に異常でおかしい」@2006年6月20日午前党本部で記者団に対し
→24日の野党4党首会談では「新党日本」「新党大地」を呼ばず。また自ら拒否した与野党党首会談を要求。
・北朝鮮のミサイル乱射を受けた経済制裁発動について「本気で言っているのかと問いたい。6カ国協議もあるのだから、話し合いのなかで解決させていくのが良いと、現時点では思っている」@2006年7月5日中国天津市で記者団に対し
→みずぽや志井すら経済制裁容認。あわてて翌日制裁容認に転向。
・敵地攻撃能力について「敵をどうやって決めるのか。敵と決めた途端に戦わなければならなくなる」@2006年7月11日の記者会見で
・それまで政府の"強硬路線"を批判したが、安保理対北決議妥結後「最初の勢いはどこへやら、(政府が求めていた)制裁という(国連憲章)7章の中身を削除せざるを得なくなった」@2006年7月17日主宰する「政治塾」の都内での講義で
・自民党内の総理の靖国参拝反対論について「消極論は論理的な根拠をほとんど示していない。単に中韓やアジアの国々が反対で(関係が)うまくいかないからやめてもいい、というように聞こえる」@2006年7月25日記者会見で
・防衛白書が中国に「軍事力の透明性」を求める項を新設したことについて「対抗しようという発想だけでは良いことは何もない」@2006年8月1日視察に訪れた三宅島で
1000 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/08/11(金) 17:48:35 ID:HEtXtAdI
2なら小沢民主席が総理大臣に。
2げっとおめ
1000 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2006/08/11(金) 17:48:35 ID:HEtXtAdI
2なら小沢民主席が総理大臣に。
ヽ(´ー`)ノバンザーイ
まあ大串がまたも重複だな
前スレからのコピペ繰り返しでは直るわけないか。
スレ立て乙。
好評だったので新スレにも貼っておこう。ポッポ記者会見の一部書き起こし。
----------
何度も申し上げましたが、靖国神社というのは戦争賛美の神社であります。
その戦争賛美の神社に行って『二度と戦争を行わない』などというのは詭弁に
過ぎないことは論を俟ちません。
ひとりの人間としてということならば、別に行かれなくとも、心の問題であ
るなら解決できる話であります。なぜ、あえて十五日に行かれるのか。まさに
総理自身が当時の遺族会の応援をもらうために、今までほとんど行かなかった
靖国に行くことを約束されたからに過ぎません。国益をきわめて大きく損なう
行為ということに対する国民の皆さん……また、一部にそれに「いいではない
か」というナショナリズムをあおることも必定でありまして、決して日本にと
ってよからぬ行為であるということを申し上げておきます。
国際的にも当然、さまざまな反応が飛び出てくることは目に見えています。
その戦争によって傷つけられた側の心というものも十分くみ取られるべきだと
思っておりまして、その傷つけた、ある意味での最高責任を持っている上の方、
それがA級戦犯だと政府が認めた以上、そのように反応すべきだと思っており
ますが、傷つけられた側からして傷つけた側を拝みに行くという行為に対して、
やはり相当大きな反発が出てくることは覚悟をしなければなりません。
ただ、一方で、そのことに対して逆にナショナリズムをあおる人たちが必ず
出ると。中国や韓国をあえて何か悪者のようにしつらえて、彼らの言うことを
聞くほうがおかしいのだというような形での偏狭なナショナリズムというもの
が、また沸き起こってしまうことを大変、私は懸念をいたしております。
----------
小沢自治大臣、昭和61年4月2日の国会答弁
「靖国公式参拝の総括」 板垣 正 (著) 展転社 より、CH桜で紹介さる
質問者:社会党、佐藤サンゴ議員
佐藤 「靖国神社の公式参拝に今年も行くか」
小沢 「靖国神社は戦没者を祭っている。その追悼ということで、
誰もが自然の気持ちで行くべきものであると思う。
私もそのような自分の気持ちが沸いてきたとき、時間が許せば今までも参拝してきたし、
するつもりである。
佐藤 「公式参拝については?」
小沢 「国務大臣であろうが無かろうが、今後も行きたいと思う。」
佐藤 「A級戦犯合祀について?」
小沢 「基本的に、お国のために、一所懸命、その是非は別として、戦ってそれで亡くなった方であるから、
そういう戦没者に参拝することによって、誠の気持ちを表す、また自分なりにそれを考えるということである。
従って、A級であろうがB級であろうがC級であろうが、そういう問題ではないと思っている。
たまたま敗戦によって戦勝国から戦犯とされた人もいる、
あるいは責任の度合いによっていろいろランクを付けられたが、
その責任論と、私たちの素直な気持ちと言うのは、これは別個に考えていいのではないか」
佐藤 「まあいいでしょう。あなたの率直な考えだから。」
詳しくは議事録をご覧あれw
参議院会議録情報 第104回国会 地方行政委員会 第5号
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/104/1050/10404021050005c.html
('A`)<ちゃんとスレ立ててから埋めておくんなまし・・・
13 :
日出づる処の名無し:2006/08/11(金) 18:04:53 ID:9+voyhPK
靖国神社というのは、本来、殉国者を讃える神社であって、
原則としては、敗戦後の現在でも、その基本を抑えておかなければなりません。
でも、そろそろ、根本的にあり方を変えるべきだという声もありますので、
そのへんをよく勘案して、殉国者を讃えることから、殉国者を慰めるという方向に、
そのありかたそのものを、切り替えるのも、これは時代の流れではないか、と、
そのように思うわけであります。
とか言ってみる。
>>14 逆に言うと、民主党にも何がやばいか分かるやつがいるということだね。
何で馬鹿に事前にレクチャしないのやら・・・。
自分のところに載せなくても、他でばら撒かれるのは分かっているだろうに。
>>13 国家のために命を捧げた人間に対する国家の対応が「感謝しないけどカワイソス」だけじゃ
想像の共同体(byB.アンダーソン)は維持できなくなるぞ。
英霊の顕彰は必要。
つうか既に認知症の域に達してるなこれは
>>17 共同体を崩壊させて、○国に投げ渡すんだから無問題。
てめーら人がアク禁されてる間に勝手な事を・・・。
>>20 あまりのギャグの寒さにアク禁…まあ、実際は巻き込まれたんだろうけど
お疲れさま
>あつはなついねぇ・・・。
壊れた・・・(´Д⊂
◇首相の靖国参拝、継続を…自民中堅・若手が提言
自民党の中堅・若手議員約130人がつくる「平和を願い真の国益を考え靖国参拝を支持する若手
国会議員の会」(会長・今津寛衆院議員)は11日、国会内で総会を開き、歴代首相が継続して靖国
神社を参拝するよう求める提言をまとめた。
首相の参拝については、「国民を代表する立場で継続して参拝するよう求める」とし、「ポスト小泉」
にも参拝を求める姿勢を打ち出した。ただ、時期、形式は、「首相自身の判断に委ねるべきだ」として、
終戦記念日の参拝にはこだわらない考えを示した。
また、靖国神社の非宗教法人化に対し、「靖国の形骸(けいがい)化につながりかねない。神社側も
望んでいない現状では、困難と言わざるを得ない」と反対した。A級戦犯分祀(ぶんし)についても、
「『戦犯』と一般の戦没者を差別し、『A級』と『B、C級』を差別する合理的な理由を見いだすことは
困難だ」とした。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060811i305.htm
>>25 おいおい、特亜が「合理」なんて言葉の意味を理解できると思うのかい、ジョージィ?
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA
>>25 靖国神社側は非宗教法人化に賛成だったはずだが。
って、なんでこのスレに?
県は10日、夏休みの県庁見学イベントを初めて開き、田中知事が子どもたちの質問に答える「記者
会見」に臨んだ。6日の知事選で村井仁氏に敗れた感想を聞かれ、「人のために尽くすのが田中康夫の
人生。もっと別な場所で働いた方がいいよと(県民が)言ったのかもしれませんね」と答えた。
「村井さんに負けて悔しいですか?」との単刀直入な質問に、保護者たちから小さなどよめき。知事は
「(県庁)5階にいる新聞記者みたいなことを聞きますねえ」と応じ、「(県民は)私ではない知事と一緒に
この県を変えたいと思ったんですね」。
3選されたら何をやりたかったか−との問い掛けに「この6年間、ほかの県よりいろいろなことを
始めたので、それをもっとより良くしていきたかった」と話した。
「9月からも軽井沢に住みます」とも。
「会見」中の田中知事は終始笑顔だったが、長野市の小林祐介君(9)は「やっぱりちょっと悔しそう」と
話していた。
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20060811/KT060810ATI090017000022.htm >もっと別な場所で働いた方がいいよと(県民が)言ったのかもしれませんね
>(県民は)私ではない知事と一緒にこの県を変えたいと思った
「そうですが何か?」と言ってほしかった。
>>27 岩手と若手を間違えた。
マジレスすると自民と民主の対比で。
>>1乙
>>ALL
とりあえず、950過ぎて次スレが立つ前に我慢できずに書き込みをするのは
コピペ厨と同じ民主窓際工作員
>>32 ぜひ一般配布してほしいなー
ワンコインぐらいなら払ってもいいしー
2006.8.11(その2) 森田実の言わねばならぬ[270]
小泉・安倍ファシズム――中国、韓国との対立激化を仕掛ける小泉首相、「闘う政治家」を自称する
「行け行けドンドン」の安倍官房長官、二人に追随する大多数の自民党国会議員、小泉・安倍へのゴマ
スリをつづけるマスコミ人――これらの人々の狂気性と狂暴性を過小評価してはならぬ。日本は重大な
危険に直面していることを認識しよう。
「人間がもう少し気狂いでなかったならば、戦争から生まれる悲劇を免れたはずである」(アンドレ・
ジード、フランスの作家、1869-1951)
小泉首相が、薄笑いしながら、8月15日靖国参拝発言を繰り返す異常な姿に、日本国民は何も感じ
ないのだろうか。日本国民の正常な常識と正義の感覚は、麻痺させられてしまったのだろうか。
今日の日本の政治は、異常を通り越して狂気というべき状況にある。A級戦犯を合祀している靖国
神社への参拝を繰り返してきた小泉首相は、今度は世界注視の中で8月15日に靖国神社に参拝する
意図を繰り返し発言し、平然として第二次大戦期の日本軍国主義により多大の被害を受けた中国、
韓国両国民の神経を逆撫でして、友好的日中、日韓関係を破壊し、日中対立、日韓対立を意図的に
激化させる挑発的発言を繰り返しつづけている。明らかに小泉首相はアジアの国際緊張を激化させ
ようと狙っている。悪辣なやり方である。
この小泉首相の追随者が安倍官房長官である。安倍官房長官は、自ら「闘う政治家」と称し、8月
10日発売の『文藝春秋』9月号で「闘う政治家」宣言を発した。よく読むと、日本の平和主義を放棄し、
排外主義を煽り、中国、韓国に対し強硬政策をとり、場合によっては戦争をいとわないとの宣言と読み
取れる。きわめて危ない政治宣言である。小泉首相が戦前の近衛文麿首相の役割に似ているとすると、
安倍晋三氏は東条英機首相の役割にたとえることができるかもしれない。
つづく
>>32 コミケのどのブースにいったらもらえます?
え? 同人誌じゃない?
またまたご冗談を。こんなものただの伊達と酔狂でしょ。
安倍晋三氏はもともと右翼ハネ上がり反中国主義者である。この安倍氏がブッシュ政権と大多数の
ゴマスリ自民党国会議員とゴマスリマスコミ人のおだてに乗って舞い上がってきている。実に危なっ
かしい局面である。
大多数の自民党国会議員は浮き足だって、勝ち馬乗り競争に狂奔している。まさに自民党「勝ち馬
乗り狂騒」である。この51年間の自民党史のなかで、これほど醜悪で恥ずべき自民党議員の姿を見る
のはおそらく初めてではないかと思う。自民党国会議員の皆さん、恥ずかしくはないのか。この安倍
自民党に無批判に黙ってついていこうとしている公明党・創価学会とは、一体何者なのだろうか。
もはや政権亡者に成り下がったとみるしかないのだろうか。宗教者としての良心を捨ててしまったの
だろうか。
自民党の中の良心は、毅然として安倍批判をつづけている谷垣財務相と谷垣氏の後見人の加藤
紘一元幹事長と、その少数の同志だけになってしまったのだろうか。そうだとすれば、全国民はあげて
谷垣氏を支持しなければならない。
自民党国会議員の皆さんには、恥というものを知ってほしいと願う。とても首相にふさわしい能力を
もっているとは考えられない凡庸な安倍晋三氏を、あたかもスタイルのいい男性モデルのように崇め
たてているテレビ局の愚かなディレクター、キャスターと同じように、安倍氏にひれ伏す自民党国会
議員とマスコミの記者諸君に問いたい。諸君には公的精神と良心と恥の意識があるのか――と。
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02821.HTML 託宣が下りました
>>32 _,,-―=''' ̄ ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄ /
_,,-―=''' ̄ _,,-―='' ̄ ヽ / +
 ̄ ̄ _,,-―=''' ̄ \ / . . . .
,,-='' ̄ _ノ ,_ノ ヽ / . 。. ★ ☆
,,,-'' / iニ)ヽ, /rj:ヽヽ ヽ/ 。. .
-―'' ̄ 〈 !:::::::c! |___,/ ' {.::::::;、! 〉 | -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
. | `'ー'' | / `'ー''..:::::... | . -┼- /~~~~/ 丿 | 丿 ▼ ▼
| ..::::::::::::... | / | . | 丿 / 丿 ● ●
ヽ γ´~⌒ヽ. | / /
――ヽ / ヽ | / /⌒ヽ、
\/ | |_/ / ヽ
>公的精神と良心と恥の意識があるのか――
うわあ…
つ鏡
谷垣さん…毅然とした姿は好きだったが…残念です
さて、森田ネ申には民主党の代表戦にも是非ふれてほしいですね
>>36 >安倍晋三氏はもともと右翼ハネ上がり反中国主義者である。
ふと思った。
森田逆ネ申は自分の事をなんだと思っているんだろう・・・
>>36 まったく無視されているのは、良いことなのか悪いことなのか、判断が付かないな。
麻生にとってこの御宣託はどう働くのだろうか?
>>42 安倍内閣で閣僚に納まるんじゃない?
麻生も谷垣も。
あ、谷垣は持ち上げられちゃってるのか。
こりゃ、完全に終わったわ。
一時期、話題になった石原都知事の小沢批判。都知事の怨嗟深いわ・・・w
site:www.metro.tokyo.jp KAIKEN 小沢
でググる
東京都公式ホームページ/石原知事記者会見録(平成17年7月29日)
ただ、一部の人たちが心配し反対しているように、諸君はご存じかどうか知らないけども、 私が国会議員のころ、小沢一郎(衆議
院議員)が幹事長のときに、私は絶対反対したんです が、アメリカが日本に経済構造協議っていうものを持ちかけてきた。 ...
東京都公式ホームページ/石原知事記者会見録(平成18年4月7日)記者】
ちょうど今、3時から、今日、民主党の代表選ということで、小沢さん(小沢一郎 衆議院議員)と菅さん(菅直人衆議院 ... あなた
方は若いからね、小沢君の過去について 知らないけど、私は彼を評価しません。あの人はね、金丸信(元衆議院議員) ...
東京都公式ホームページ/知事の部屋/石原知事記者会見録(平成16年7 ...
小沢一郎(小沢一郎議員)なんか一番うまいことやった連中だよ、あんなのは。藤井( 藤井裕久議員)だってそこにいたんじゃな
い。党首になった岡田君(岡田克也議員)だって 経世会じゃねえか。不思議なもんだね。それをもって、私は政治家として失格とか、 ...
東京都公式ホームページ/石原知事記者会見録(平成17年9月16日)
小沢(小沢一郎 衆議院議員)が出てきたら、もっと暗いんじゃないか。あまり明るい顔 じゃないもんな、あれも。 【記者】そう考え
ますと、民主党の ... 小沢君にしろ、岡田 君にしろ、経世会という、自民党の中では一番いい思いをしてきた連中だから。 ...
東京都公式ホームページ/石原知事記者会見録(平成17年7月29日)
あのときから 、 日本は一方的に強いられて 、 小沢 と 金丸 ( 故金丸信 元副総理 ) の裁断で 、 日本は皆さん 、 400 兆の
やらなくていい公共事業ってのを 、 金がダブってたかもしらんけど 、 8 年間でやったの 。 ...
東京都公式ホームページ/石原知事記者会見録(平成17年11月11日)
ただ、その後ね、小沢一郎(衆議院議員、元自由民主党幹事長)という好ましくない政治 家が自民党の幹事長をしていて、金丸
(金丸信 元衆議院議員、元自由民主党副総裁)の 合意を受けてだね、アメリカさんの言うことを全部聞いたわけだ。 ...
>>46 |-`).。oO(「言葉のチカラ」も何も、新聞の役目は「報道」だろうに・・・自ら「アジビラでーす」つってどうするんだ、アサピ。)
そういえば誰かが朝日のCMの事を「よく見るとあれって『時に残酷で無力で(ry』って言ってるけど
映ってる映像を見てると全部他人の言葉なんだよな」と書いてたw
共産党のアジ演説のようだ(笑)>逆神
元共産党員でしょ?
>>46 川崎でもご丁寧に東口西口両方で撒いてたな。
「私たちは金貸し・風俗みたいなモンです」宣言か。
>>45 小沢と金丸( 故金丸信 元副総理)の裁断で、日本は皆さん 、
400兆のやらなくていい公共事業ってのを、金がダブってたかもしらんけど 、
8年間でやったの
……小沢民の弁明が聞きたいにょろw
777 aaorfan ◆pBIiDFXzPU
http://aaorfan.blog8.fc2.com/ New! 2006/08/11(金) 17:46:28 ID:hCFtNGPF
>>765 いま民主党に凸ったけど取り付く島がないや。
「小沢が『A級戦犯を分祀すればよい』という見解かどうかは分かりませんがぁ…」
と「言い訳」「言い逃れ」以前の姿勢。
ただ「そのニュースは知っています」という言質は取った。
>まとめ人さん 毎度おつかれさま。
■民主党 政策課:TEL03-3581-5111 ←は衆議院民主党につながります。
部署を言えば回してくれるから特に問題はないけど一応。
8月13日(日)
14:00〜テレビ(-@∀@)
「田原総一郎スペシャル 8月15日靖国参拝強行か?
総括小泉外交の5年半(仮)」
先月買った月刊テレビジョンから何だけど、そんな前
から予定してたのか、この番組w
>>46 家は親が朝日取っているんだけど、販売店は苦しいようだ。
先の時期の契約を、予約してこいと、ハッパをかけられているとか。
通常家に来る担当以外の人間が、契約を取りに来た。
契約専用に営業をしている人らしい。
今まではどうだか知らないが、そんな話は初めて聞いた。
>>56 家には来年の契約まで取りにきましたよ、こいつ→(-@∀@)
まあ、解約しましたけどね。
今では産経をとってます。
札幌なんで、朝刊が夕方来ますけど。
>>53 ぽっぽに「総理は初当選からほとんど毎年参拝してるけど?」って誰か凸らん?w
二年前に今の部屋に引っ越してきたとき、
頼みもしないのに勝手に配達してきやがって
クレームの電話入れたことがあるなあ、アサピー。
無論取らなかったけど、取ってたら
「アサピーもたまには良いこと言うじゃん」
って思うような記事もあるのかなあ。
>>59 >「アサピーもたまには良いこと言うじゃん」
>って思うような記事もあるのかなあ。
無いですね、間違いなく。
怒る・笑うことはあっても。
>>59 「朝日新聞は海軍の旗を社旗にしていて右翼的なので取りません」と断ったことがある。
>>58 泳がしておいた方が面白いでしょう。
しかしこの事に誰も忠告・反論しない党内・マスコミ・自民党はどうなってるんだろうね。
最近強く思うのだが、様々な事について言論界が気付く前にネラーの方がいち早く気付くのな。
ある人物の過去の発言やネタそのものに対する信憑性などを具体的に。
まぁ、より深いところの追求・確認については、流石に有識者の方が鋭いが。
>>61 すごいw
自分は「お宅の報道姿勢が気に入らないので契約しません」とはっきりいった。
そうしたら二度とこなくなった。
>>62 >しかしこの事に誰も忠告・反論しない党内・マスコミ・自民党はどうなってるんだろうね。
反論したところで、記事になれなければ無かった事と同意なわけで
>>63 もちろんニヤニヤしながら言いましたとも。二度ときませんでした。
>>62 言論でメシ喰ってる人たちは確度の高い情報を得るまで記事には出来ないから、
ネラーと違って腰が重くなるのはしょうがない。
……と思っていたんだけど、最近のマスゴミの凋落振りを見るにつけ…
>>66 >
>>62 > 言論でメシ喰ってる人たちは確度の高い情報を得るまで記事には出来ないから、
> ネラーと違って腰が重くなるのはしょうがない。
「永田メール」とつぶやくだけで瞬殺できるなw
>>60 朝日がネタばかりだと感じるのは
2ch経由でしか朝日を見ていないからかも、と
ちょっと思ってたんですが
そうですか、無いんですか・・・ううむ。
>>32 今思いだしたんだが、たしかみんす党ってさ。
例のメール問題で謝罪記事を出したとき、
自民党の議員がそれをプリントアウトして配っていることに「抗議」したよね。
それとも「この謝罪記事を汚いやり方で利用するな」と申し出たんだっけ。
もしも自民党がこういう本を配付したりなんかしたら、ものすごい勢いで批判するんじゃないかな。
あいかわらずだよなー。
森田神とかはもうすでに違う世界が見えていると思うけど、マスコミにとって社外のいわゆるコメン
テーター・評論家といわれる人種の存在意義は、社内の人間が言うと憚られるような意見を代弁させる
為にこそ存在しているわけで、社の方針に沿わない事を喋ると干されてしまうという事が
途中で送っちゃったw
社の方針に沿わない事を喋ると干されてしまうという事がわかってるので、頭のどこかで自分たちの
意見が間違っているという事が判ってても認められないってのが一つと、今までの自分の発言を翻す
事への(言論人wとしての)恐怖感で、時勢を敢えて読まないんじゃないかな。
だがあの確信めいた書き方は・・・
まあ、世の中にはオウムや摂理を本気で信じる人もいる
そういうことなんじゃないかと
森田神もかつては
めざましTVでワンコーナー任されてたんだよな・・・
75 :
日出づる処の名無し:2006/08/11(金) 23:28:17 ID:RRA8w/Wv
>>32 格差格差というけれども、安倍がそのまま小泉改革を引き継ぐとどうして考えるだろう?
逆にこれだけ格差の問題を持ち出すと、安倍さんとしては、
「地方に配慮して」という大義名分を持って、
参院選特需としてやる可能性も無きにしもあらずというに…。
>36
>安倍批判をつづけている谷垣財務相と谷垣氏の後見人の加藤紘一元幹事長
安倍 - 谷垣は対立していない、ヘタレ加藤は谷垣氏からも見捨てられたと。
さすが森田神。
77 :
日出づる処の名無し:2006/08/11(金) 23:34:27 ID:hloSJo4w
汚沢の与党批判はね、実質もう死に体なの。
小泉批判でないと気勢が上がらんのよ。だから汚沢節も来月までの賞味期限。
安倍が小泉と同様に新自由主義マンセーな路線をとってくれなかった場合、批判ネタが一気に陳腐化するのよん。
汚沢、涙目。
問題は小学生の弟が時東あみ(ぐぐった)を知ってることだ。
しかも「めがね萌え〜☆」って…orz
自分もめがねっ子のくせに。
>>74 ほぼ1年前の8月9日が、森田神をめざましTVで見た最後でした。
しかしそうなると次は誰になるんだろうな。代表職。
ここしばらく使い捨て状態だったからなぁ、
無名の新人か田中真紀子あたりを使わないと、
とてもじゃないがなり手が居ないんじゃ舞いかと
>>80 小沢→鳩山→菅→小沢→鳩山→菅→小沢→鳩山→菅→……
>>83 これはまた、環境に優しい循環型代表ですね…。
86 :
日出づる処の名無し:2006/08/11(金) 23:50:47 ID:hloSJo4w
次か、最低でも次の次は絶対に真紀子が民主代表だって。今だって、汚沢じゃ女性票獲れないの分かりきってるし。
少なくとも来年の参院選までには、必ず入党の打診があるだろう。
それに、民主には起死回生の逆転を狙う手が無いとも言えないのだ。
3年後には、アメリカの大統領選挙だ。民主党は必ず、アメリカ版・真紀子とも言えるヒラリー・クリントンを立ててくる。
悪いことに、共和党政権が8年も続いてしまったことで「次は民主党」という予定調和のような
雰囲気まで出ている。しかも民主党は「アメリカ初の女性大統領を誕生させましょう」として
女性票の8割方を強引に獲得しようと躍起になって来るだろう。
もしこんなものが実現したりすると、「日本もアメリカ様にならって初の女性総理を!」という世論が
日本にも充満しかねない。そうなったとき、担ぐ神輿として最適任者が真紀子だろう。
もちろん短命政権で終わるだろうが、この短期間のうちに、どれだけ売国法案を通されるか
考えただけでも寒気がする。
>>79 1年前まで使うテレビ局があった方が驚きだ。
しがらみでなかなか切れなかったんだろうな・・・
>>83 小沢→鳩山→菅→小沢→鳩山→菅→小沢→鳩山→菅→鳩山→菅→鳩山→菅・・・
>>78 めがねっ娘は大好きだ (なんだかわからんが
>>86 ヒラリーってリベラル過ぎて民主党支持者層の
支持が離れてるって話をどこかで見たきがするけど、
今でも民主の最有力大統領候補なの?
NewsJapan の総理、カコイイ(・∀・)
>ヒラリーってリベラル過ぎて民主党支持者層の
>支持が離れてるって話をどこかで見たきがするけど、
かなり前から政治スタンスを中道に少しずつ移してる。
>今でも民主の最有力大統領候補なの?
yes。大統領選出馬のためには多額の資金が必要なわけだが、
民主寄りの企業の政治献金をほぼ独占して、他候補を出馬不可能に追い込んでる。
ちなみに「献金独占で他候補を枯らす」というのはブッシュ大統領の戦略を手本にしてる
多分、現状はこんな感じだと思う。間違いがあったら誰か訂正よろしこ
95 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 00:22:09 ID:OCfAXorY
>>90 その話は知らんかった。けど、今もって最有力候補であることは変わらないんジャマイカ。
でもね、アメリカで初の女性大統領なんか誕生しようもんなら、マジでまずいよ。
雰囲気に便乗して真紀子なんか立ててこられたら、それこそ「衆愚党」の真骨頂だ。
特に女系天皇の件なんか最悪だろうね。
(紀子様の第3子しだいだが)絶対に真紀子内閣のうちに女系天皇強要法案を押し切られる。
対抗して自民党も、小池百合子でも党首に立てるか?
一度健康問題で倒れてからミソ付いたって話じゃなかったっけ?>ひらり
>>95 だがちょっと待ってほしい。
相手が女性大統領ならば、それに対するにはホスト首相が相応しいのではないだろうか?
民主党の菅直人代表代行が4月の現執行部発足後、代表の小沢一郎氏に配慮して一歩退いた
“控えめ”路線に徹している。菅氏は国政選挙での都市部対策や農林漁業に関する政策のPRを
買って出て、精力的に全国を回っているが、持ち前の歯に衣(きぬ)着せぬ発言は封印した形だ。
周囲は「トップの足を引っ張りがちだったこれまでの党体質を改めなければ、党が分裂する
という危機感の表れ」と、菅氏の“変身”を好意的に受け止めている。
「農山村が回復しなければ日本の回復はない」。菅氏は9日、佐賀県川副町で有明海の
ノリ養殖業者を前に、農業従事者らに一定の所得補償を行う「農林漁業再生プラン」の
説明に熱弁を振るった。10日にはトラクターを巧みに操るパフォーマンスも披露した。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006081101003558
>>94 こうなったら、共和党はコンドル姐さんを担ぎ上げる?
これはあまりにもとっ拍子過ぎるが。
>>101 アメリカではそういう本が出ているはずだよ。
ヒラリー民主党に対抗できるのは、ライス共和党しかないって。
その本が結構売れてるはずだが。
>>80 真紀子が代表就任したら新潟県民として嬉しいな
代表就任後一切浮き上がることは無いだろうしw
>>85 環境にやさしいかもしれませんが日本と日本国民にとって優しくないです・・・
104 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 01:03:17 ID:OCfAXorY
ライスの姐さんだったら、絶対に勝てそうだね。
・ヒラリー 白人女性票の9割獲得
・ライス 黒人女性票のほぼ10割 + 黒人男性票の8割獲得
残りの獲得指数が同じなら、ゲタはいてる分の差で絶対に勝つ。
>>104 あんた馬鹿?
黒人はアメリカでは10%程度のマイノリティですがな。
106 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 01:10:57 ID:OCfAXorY
>>105 州ごとの選挙人の獲得数で決まるから、一概に絶対数だけじゃ決まらないんじゃないか?
あと、ライスとヒラリーなら、白人票はハッキリ言って割れると思うよ。(女性はともかく)
しかし、どっちにしろアメリカ初の女性大統領なんだわな。
その場合、日本のジェンフリ勢力なんざ、ここぞとばかりに大攻勢をかけてくるやろな。ToT;
センスでウチワ揉め
センスの話だけに、ひんやりと涼しくなりましたな。
空気が凍ったとも言うが。
時間を止めるスタンド使いはここですか
>>111 アク禁で頭を冷やしているうちに、空気を凍らせるスタンドを身に付けたんだってさ。
114 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 03:09:56 ID:WsYHTxO0
115 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 03:38:11 ID:WsYHTxO0
チーム世耕 コピペってスクリプトじゃなくてマジでやってンの?
自民党をけなすより民主党の良い所を宣伝しなくちゃ。
>>116 昨日あたり、コメントに反応してましたよ。少しは頭を使うことを覚えたのか
と思ったけど、結局続かなかったみたい(笑
三日連続で暑くて一睡もできない。たまらんのう@京都
>>116 スクリプトはkouei型だけでお腹一杯です。
マジでやってる人は路上にいるでしょう。
どちらでもないので存在を無視するのが吉です。
>>116-118 すでにお盆休みを消化してしまった身としては純粋に「いいなぁ」と思う。
取りあえず15日の休みは確保したが。
120 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 03:51:11 ID:WsYHTxO0
121 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 03:58:08 ID:WsYHTxO0
何の説明も無く三つ牛時すぎに「今日コミケ行きたいんです!!」って代休を求めるなよ(,,^ー^)ーC<`∀´>
今日まで休みになりました。
丑三つ時
124 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 05:15:47 ID:WsYHTxO0
125 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 05:18:02 ID:WsYHTxO0
朝はようからご苦労さん。
>>116 みんす愛の足りぬ人なんだろぅよ>コピペ
TBSにて靖国訴訟の話。
「靖国神社は遺族のための神社じゃないんですよ」 (・∀・)おお!
「天皇のための神社なんですよ」 (・A・)ハァ?
あぁ、そういえば民主党のネクスト外務大臣とやらが自民党の無風総裁選(願望)を喜んでました。
「河村さんくらいですw」
まるで選挙前のような荒らされようですなw
>>119 おじいちゃんは年中お盆休みみたいなもんでしょ?
>>129 去年分の有給を使い果たさなきゃいけなくなったの。
ところで今TBSでニイタカヤマ(台湾では玉山)の話をやってた。
台湾人の友達から「明日玉山に登山に行ってくるよ。玉山知ってる?ニイタカヤマの事だよ。」と
流石にお祖父ちゃんが親日花だけの事があるわと思った(屏東県在住)。
ヨパラッテナイヤイ ヽ(`Д´)ノ
高千穂タンの誤爆・誤植はいつものこと。
少しは配慮してくれないと。
ネー(ο・д・)(・д・`ο)ネー
>>132 みんす党を見るような目で生暖かく見守ります。
菅直人の今日の一言
http://www.n-kan.jp/bbs/ --------------------------------------------------------------------------------
■ お盆
Date: 2006-08-12 (Sat)
お盆休み。今日は生まれ故郷の宇部市の戻り、中学時代の同期会に出る予定。
週末まで東京を離れる。
--------------------------------------------------------------------------------
どうぞ、お好きなように。半島に帰ってもいいですよ
TBSが朝っぱらからプロパガンダ放送してます。
( `ハ´)留学生に靖国についての特集を組んでます。
懲りないねぇ、まったく
なんか最近のTBSは生き急いでるなw
>>117 たまに逆上してるし クズサヨらしく頭悪い
>>136 小泉が8月15日参拝でリアルファビョンが見れるかも。
というか、あまりに騒ぎすぎて、日本人が怒ってしまうんじゃないか?
>>117 でも何時もコピペを繰り返すお客様が反応したことに単純に感動したのは俺だけ?w
>>139 もう遅いw
お遍路って憲法が定めた政教分離の原則に違反しないニカ?
今の今までお遍路の存在を忘れていた。
そんな人もいたなあ
第20条〔信教の自由、国の宗教活動の禁止〕信教の自由は、何人に対してもこれを保
障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使しては
ならない。
A 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
B 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
他人にお遍路を強要しなきゃ無問題。
>>141 その前に民主党自体が反日教民主派の党だから。
今日のラテ欄、フジのワッツ
残暑お見舞い追跡SP
B偽造メール元議員
これってあれだよね。(・∀・)
146 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 10:20:02 ID:WsYHTxO0
147 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 10:36:30 ID:OCfAXorY
しかし、コピペでログ流して荒らすのって、マジで民主支持者だけだな。
この芸風ばっかりは、さすがに社民厨にも共産厨にも無い。
「国益損なう公約」 首相の靖国参拝で鳩山氏
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006081101003167 民主党の鳩山由紀夫幹事長は11日午後の記者会見で、小泉純一郎首相が8月15日に
靖国神社を参拝する意向を示唆していることについて「国益を損なっても公約を守るというのは、
国民から見れば不可思議な話だ。あまりにも過去の日本の行為、歴史を軽く見ている」と批判し、
参拝を自粛するよう強く求めた。
実際に15日に参拝した場合は「国の内外からとても大きな批判が出るだろう」と強調すると
ともに、「中国や韓国の主張を聞く方がおかしいというような、偏狭なナショナリズムが
わき起こることを懸念する」と述べた。
麻生太郎外相が提唱した靖国神社を「国営化」する私案に関しては「A級戦犯の合祀(ごうし)
問題には何も言わないで、特殊法人化すれば解決するとは到底考えられない」と指摘した。
コピペ厨
実は永田だったりして・・・
永田さんか…確か、議員を辞めたから今暇なんだよね
永田さんってひょっとして、今ニート状態?
>>148 国益を損なっている上に公約を守ってない(マニ白紙)よな連中に言われたくないだろうなw
>>151 しかし深夜の2時や3時ごろ張りまくるって生活リズム狂いまくりだろ・・・
ワッツ、●田さん。
ご近所インタビュー「全然見ない」
自宅に明かりは付く。インタフォーン直撃するも「今はいません」と。
結局、何をしてるか分かりません。(´・ω・`)
あれから1年、やっと1年 2006年8月8日
去年の8月8日は、忘れもしない、郵政民営化で衆議院が解散になった日です。
今年のこの日、私は午後2時から橋本龍太郎元総理の政府主催の葬儀に参列して、
その後、夕刻より鳩山幹事長や渡部恒三国会対策委員長らと食事をしました。
その席上、たまたま私が「今日は何の日か、覚えていますか」と鳩山幹事長、
渡部恒三委員長に尋ねたら、二人ともキョトンとしていました。
席にはもう一人現職の代議士がいましたが、彼もさっぱり8月8日を思い出さ
ない様子でしたので、私が「郵政解散で国会議員をクビになった日です」と
答えを明かして初めて、皆さん1年前のこの日を思い出したようです。
この日は朝から、一年前のことが気になって、新聞やテレビのニュースを見て
いましたが、私の知る限り、各メディアとも、一年前のこの日に衆議院が解散
されたことを報じることはありませんでした。
あれから一年経って、総選挙の最大の争点であった郵政民営化法の成立で、
その後、郵便局がどうなっているのか、知りたい人々もいるはずですから、
新聞などのメディアには、今後ぜひその解説記事を書いてもらいたいものだと
思います。
この点については、8月3日の日経新聞が社説に『半民営・郵政の拡大路線を
懸念する』と題する論文を掲載していました。この中で、間もなく誕生する「ゆう
ちょ銀行」「かんぽ生命」が、民営化でこれまで以上に拡大する懸念を指摘し
ています。
「ゆうちょ銀行」「かんぽ生命」の総資産額は、それぞれ227兆円、115兆円で、
これまで国内最大の三菱東京UFJ銀行、日本生命の資産額をはるかに凌いで、
巨大な銀行と生命保険会社が誕生しようとしています。
本当に、これは国民が望んだ「郵政民営化」の姿なのでしょうか?
いずれ、私なりにもう少しデータを集めて、考えをまとめてみたいと思っています。
私も五十歳を過ぎた頃からか、本当に一年経つのが短く感じられるように
なりました。しかし、去年の8月8日からの一年間は、私にとっては長い一年でした。
「もう一年経った」ではなくて「やっと一年経った」というのが、正直な感想です。
台風一過、暑さもいよいよ厳しくなってきます。
皆様もくれぐれもご自愛ください。
ttp://www.zephyr.dti.ne.jp/~kaieda/diary20060808.html(海江田万里HP)
ずいぶんしおらしくなってしまった海江田たん。(´・ω・`)
>>155 ぽっぽもコーゾーも思い出さなかったことに、海江田なりに寂しさを感じたのかもね。(´・ω・`)ショボーン
●田さんのことも、とっくの昔に忘れてそうだ。w
>>157 たまには古賀タソのことも思い出してあげてください。
>>158 ペパー古賀さんは、フライデーとかに出てませんでしたっけ?
>>154 こないだ週刊誌で見かけたけど、九州の父親の実家に身をひそめてるらしいけど
父親は取材拒否したとかどうとか。
ていうか、辞めてすぐはポッポの秘書してるとかいう噂なかったっけ。
まあ、よくわからんね・・・。
>>162 で、この朝鮮チラシを貼った上で何かコメントは?
女性と一緒にお泊まりしたけど何もしなかった終身名誉党首の事でも話したいの?
164 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 12:21:52 ID:WsYHTxO0
永田登場?
うわっ、永田さんの話をしてたらまた表れた。
やっぱ永田さんなのかなあ。
167 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 12:31:36 ID:WsYHTxO0
168 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 12:33:17 ID:OCfAXorY
しかし、蠱蛾はどうしてミンスに鞍替えしないのかね?
確か奴の選挙区、ミンスが対立候補立ててないはず。
理由は、地元暴力団との癒着があまりにも凄まじく、以前にも対立候補を立てようと
したことはあるが、不動産屋が暴力団からの報復を恐れて選挙事務所すら貸さない
という徹底ぶりだから、選挙活動自体が不可能になって断念した、という実話があるぐらい。
かつての「同じ穴のムジナ」である汚沢にとっては、またとないチャンスじゃないの?
イデオロギー的にも売国路線では一致してるワケだし、特に民主の現役候補と選挙でバッティングするわけでないんだし。
何で声かけんのやろ?
170 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 12:34:03 ID:WsYHTxO0
いいご身分だよなぁ。毎日毎日働きもせずに昼近くに起き出して、丑三つごろに眠りに就くまで2chにコピペするだけ(しかも同じの)なんだから。
お気楽ニートな身分でいられるのは自民党政治のおかげとも言えるんじゃないかねぇ?w
あ、そういうシステムを作った自民党の人たちは小沢民はじめ現ミンスだから、恩返しのつもりなのかな?w
>>137 んhkも何か必死。内部の思想統制とか。
8月だから?
小沢一郎、昭和61年4月2日の国会答弁
http://blog.livedoor.jp/black_stream/archives/50398827.html 質問者:社会党、佐藤三吾議員
佐藤 「靖国神社の公式参拝に今年も行くか」
小沢 「靖国神社は戦没者を祭っている。その追悼ということで、
誰もが自然の気持ちで行くべきものであると思う。
私もそのような自分の気持ちが沸いてきたとき、
時間が許せば今までも参拝してきたしするつもりである。 」
佐藤 「公式参拝については?」
小沢 「国務大臣であろうが無かろうが、今後も行きたいと思う。」
佐藤 「A級戦犯合祀について?」
小沢 「基本的に、お国のために、一所懸命、その是非は別として、戦ってそれで亡くなった方で
あるから、そういう戦没者に参拝することによって、誠の気持ちを表す、また自分なりに
それを考えるということである。
従って、A級であろうがB級であろうがC級であろうが、そういう問題ではないと思っている。
たまたま敗戦によって戦勝国から戦犯とされた人もいる、
あるいは責任の度合いによっていろいろランクを付けられたが、
その責任論と、私たちの素直な気持ちと言うのは、これは別個に考えていいのではないか」
佐藤 「まあいいでしょう。あなたの率直な考えだから。」
参議院会議録情報 第104回国会 地方行政委員会 第5号
馬淵信者も相当痛かったな
今は何食わぬ顔してるのも多そうだけど
闇の後援会・安晋会なんてのもあったな。沖縄利権とか。
朝日もTBSに負けずと15日に向けて追い込みに走ってます
靖国神社が財政難 戦争世代減り寄付激減
http://www.asahi.com/national/update/0811/TKY200608110434.html SAPIOだかなんだかの後追い記事らしいんですがね。
ってかそもそもが国のために戦った戦死者を奉る場所が民間経営なのはおかしいんじゃないですかね?
まぁ他所の国のそういった慰霊施設と言えばアーリントン墓地しかしらないんですが、あそこは国営ですし。
小沢さんも思いきって靖国神社国営化を訴えてみたらどうでしょうかね!
なんでも民営化の自民党に対する真っ向からのカウンターパンチですよ!
けど朝日ちゃんこんな記事出したら賽銭箱が溢れかえっちゃうかもよ?
178 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 14:12:50 ID:WsYHTxO0
小泉首相「鳥がうらやましい」
記者「首相はなぜそう思うのですか」
小泉首相「いつでも気ままにできるから…」
小泉首相と首相番の記者たちの間に交わされた会話の一コマだ。
ほかの人が聞けば、耳を疑うような気恥ずかしい言葉だが、小泉首相は何らためらいなく口に出す。この程度の話はそれでも上品な方だ。
「首相になってからアレがたまってたまって…。しばらくは右手が恋人だ」
「最近、毎朝ムスコがビンビンになる」
「この前、うっかり夢精してしまった。とても濃いやつを」
毎日記者会見をする小泉首相は、テレビカメラが消えると記者たちにこのような露骨な言葉を投げかけ、一人悦に入ってニヤニヤするという話が、
近ごろ日本の記者たちの間で話題になっている。
少し前に首相官邸でギリシャ首相夫妻に接見した際にも、小泉首相は「外信でギリシャの男性はフランスに次いで世界で2番目にセックスの
回数が多いと報じていたが、ギリシャの女性は幸せですね」と冗談を言い、同席したギリシャ首相夫人はとても困惑していたという。
小泉首相のこのような振る舞いを日本のマスコミは問題にしていない。首相官邸に出入りするある記者は「行きすぎた面はあるが、あまりにも
たくさん聞いたのでもう慣れた」と語った。
小泉首相は1978年、38歳の時に21歳の女子大生と結婚したが、結婚4年目で離婚し、それ以来男やもめで暮らしてきた。
女性から人気があり、恋人がいてもおかしくはないが、これまでに明らかになったことはない。
「バイオリニストの女性が恋人だ」、「ある女性が首相官邸にひそかに出入りしている」といううわさは出ているが、しっぽを出したことはない。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/12/20060812000018.html -------------
小泉純一郎が首相、山崎拓が副総理本当に21世紀の日本は狂い腐った国になってしまった。
180 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 14:37:57 ID:WsYHTxO0
チョンは下品で性格異常
182 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 15:02:40 ID:WsYHTxO0
>>179 うーん朝鮮日報はやれば出来る子だと思っていたが靖国関連になると
途端に火病モードになるな
>>162 これ、チラシが2chに釣られてるんじゃねーかwww
運スレに張られてるこぴぺそのまんま。
さすが朝鮮クオリティ。
そしてそれを嬉々として張る馬鹿( ´,_ゝ`)
185 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 15:20:38 ID:WsYHTxO0
186 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 15:23:21 ID:OCfAXorY
>>184 あの記事はね、いつ、どこで、どのメディアの記者がインタビューしたものか
全く明らかにされてない。
伝言ゲームのドンケツにいる奴が、また聞きの孫聞きで書いたような記事。
あれが一般紙に載るんだから、笑っちゃうよね、あの国。
187 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 15:34:28 ID:WsYHTxO0
おい、バカ民主。いい加減にしないと、通報するよ。
189 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 15:39:47 ID:eGqgVWRu
>>188 まあ、永田さんの議席を追われ、除名されても民主党を愛する精神は最大限守ってやろうよ(w
>>179 >小泉純一郎が首相、山崎拓が副総理本当に21世紀の日本は狂い腐った国になってしまった。
山崎がいつ副総理になったの?
代表戦無しかよw
これじゃまたひとつ自民にマスコミの目を持ってかれてしまうな
>>190 >>188からは民主への愛を感じない。
ほんとうに民主を愛しているのであれば民主の至らない所を改善させるとか、
相手を貶して相対的に評価を上げるなんて一時凌ぎのアホなことはやらない。
194 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 16:04:13 ID:OCfAXorY
代表戦やると、小沢の支持率がマスコミが煽るほど党内で高くないってことが
モロにバレちゃうんだよ。だからやらない。いや、できない。w
>>194 それでも「自民党総裁選は出来レース」批判は必ずやる。やると信じてる(笑
197 :
190:2006/08/12(土) 16:07:00 ID:X2e4PI9L
>>193 アホじゃなければ、本物かどうかわからない黒塗りメールに飛び付かないですよ。
■「慰安婦を『金儲け』という偽りの教育が悲しい」
「お婆さんたちは金儲けのために慰安婦になるのを自ら望んだ、と思い違いをして
いました。」(日本人大学生)
「私たちのつらい過去を聞くために日本から尋ねて来たなんて殊勝だね。」
(慰安婦お婆さん)
10日午後、京畿道広州市にある「ナヌムの家」では、日本軍慰安婦だったお婆さん
たちが、日本の大学生たちと一緒にきなこ餅を作っていた。
「お婆さん、お体に気をつけて」と言って餅つきをする日本人大学生らの明るい表情
に、慰安婦のお婆さんたちの皺の寄った顔にも笑いが浮かんだ。李オクソンさん(80)
は、「学生たちがこんなに尋ねて来て一緒に遊べて、とても楽しい。特に、私たちの
歴史を知るため遠くから尋ねて来た日本の学生たちを、本当に殊勝に思う」と語った。
慰安婦のお婆さん9人が住んでいる「ナヌムの家」では、今月7日から「平和の道
(Peace Road)」行事が行われている。「ナヌムの家」と「日本軍慰安婦歴史館」が、
韓国と日本の苦い過去史を振り返ろうという主旨で毎年2回用意する場だ。12日
まで行なわれる今回の行事には、日本から17人、韓国から26人の若者が参加した。
200 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 16:09:44 ID:WsYHTxO0
時事通信社が12日まとめた8月の世論調査結果によると、小泉内閣の支持率は
前月比2.2ポイント減の39.4%で、昨年8月以来1年ぶりに4割を切った。一方、
不支持率は42.0%と同3.6ポイント増え、1年1カ月ぶりに支持率を上回った。
小泉純一郎首相の退任まで2カ月を切り、「ポスト小泉」への動きに関心が集まって
いることが影響したとみられる。
(時事通信) - 8月12日15時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060812-00000053-jij-pol ---------------------
現実を見られない政治家が日本の国益を損なう。
小泉、阿部、麻生の三大A級戦犯と
小沢一郎、菅直人、鳩山由紀夫と
どちらが21世紀のアジアが求められて
いるか日本人は考えろ。
203 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 16:13:32 ID:OCfAXorY
また変なのが来たなぁ。
別に「金儲けでやってるだろ」なんて言ってないでしょ。
慰安婦なんざ、韓国の女衒に買われて軍娼に売られただけの人たちでしょ。
あの民族特有の「何かを恨まなきゃやってられない」って気持ちは分かるけどさ、
恨みの対象がハッキリ言って間違っとるよ。
市川房枝あたりに変に洗脳された シン管゙ス みたいのが民主の中に巣食ってるのが
一番の問題だな。
今日は工作員2人体制かw?
205 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 16:14:36 ID:OCfAXorY
>どちらが21世紀のアジアが求められて
>いるか日本人は考えろ。
「アジア」が求めているものと、「特亜」が求めているものは違いますから。あしからず。ww
>>202 116 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2006/08/12(土) 03:39:53 ID:ImrMaz50 ←
>>チーム世耕 コピペってスクリプトじゃなくてマジでやってンの?
>>自民党をけなすより民主党の良い所を宣伝しなくちゃ。
ヒマなのは判るけど、つまらない釣りに茶は出しませんよ。
つーか、てにをはが崩壊してるのは指摘しちゃダメな点かしら?
>>202 アジアに求められる政治家よりも、日本に求められてる政治家が小泉さん
や安倍さんなんだろうね。民主党は中国政府と選挙協力でもやればw。
どっかのガッコから接続して
中の人が変わってるのかもしれん。
どっちにしろ相手にせんけどね。
210 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 16:27:04 ID:WsYHTxO0
コピペ荒しの民主党工作員が絶対に現れない民主党関連スレがココ↓
【靖国問題】民主党・仙谷由人議員、「日韓関係悪化は、小泉という特異な人物のせい」と韓国側に表明していた [08/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154960725/l50 ???仙谷由人とは???
仙谷由人(せんごく よしと)
現職 (1946- )、衆議院議員(日本社会党→民主党)
スタンス 反日度★★★:親北度☆☆☆
主な業績
1990年衆院初当選。96年、民主党へ。
公式HPのプロフィールからは社会党議員だった事は巧妙に伏せられている。
02年6月、週刊誌の記事を元ネタに
安倍官房副長官を核武装論者と決め付け、国会で馬鹿げた追求をした。
民主党に紛れ込んだ隠れ親北議員の一人。
212 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 16:32:25 ID:WsYHTxO0
ってか、こんだけ攻撃材料があって政権交代できない民主党の能力って…
しいっ!それを言っちゃいけません<民主党の能力
仮に政権交代したとしても、やることといったら前政権の批判か
野党の批判、中韓のご機嫌取りしかやらないんでしょ、どうせ。
>>213 民主党の能力=政府批判の筈なのにね(´・ω・`)
いや!それだけだからか(゚∀゚)
>>213 ことごとく跳ね返ってきてるからねぇw
しかも何故か威力を増してww
ま、仮に政権とってもいい結果は自分のお手柄、悪い結果は自民のせいにするのが
見え見えだしねぇ
いったい何に期待しろというのか・・・
>>204 その後の豹変ぶりからすると105と116は書きながら苦しかったのだろうか。
>>218 スポンサーが変わった、とかw。
ここからの書き込みは、民主党の提供でお送りします。
掲示板の書き込みをネタにしたニュースの事例は多数あるからなあ、あっちでは。
たまに書くよくできた社説とネタ同然の記事の落差がすごいですよね。
(-@∀@)<スタンスは安定していないとメディアとしての品格を疑われますね。
>>220 スタンスはともかく、経営は安定しとるのか?
何より、お前が言うな。
朝日は最近CMが妙に多いなと思ったら
ティッシュまで配ってるらしいし、マジでヤバいのかな?
それにしても話題が乏しいなあ。隣の国のへんないきものは絶好調なのに……。
民主党と聞いてわくわく(もしくはワクテカ)しなくなったのはいつからだろう。
225 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 18:33:14 ID:WsYHTxO0
>>224 でも党首がオザーさんになったら良くも悪くも普通の政党になるかと思っていた
そしたら食後は仕事しねーとか海釣りとか訪日とか想像以上に斜め上
そういう意味では期待を大いに裏切ってくれて良かったよ
>>226 そのプりチーな生命体は本気かつ洒落になんない感じでお家を崖っぷちに追い込んでるからな。
民主党が野党で本当によかったです
>>226 他におらんやろ(笑
ちょっと前までは図体のでかい国の腹話術劇団とか、面白いのがいたんだけ
ど、最近妙におとなしくなっちゃって……。
>>227 前テカ時代の末期も似たようなため息を聞いた覚えがあります
民主党代表選は12日で告示まであと1カ月となるが、再選確実な小沢一郎代表のほかに
立候補の動きはなく、小沢氏が無投票で再選される見通しだ。小沢氏と距離のある中堅・
若手議員の一部には、小沢氏が独断専行の党運営に「先祖返り」するのを防ぐため選挙戦を
求める声もあるが、偽メール問題の後遺症に加え、来夏の参院選を前に党内対立を避ける
意図もあり、対抗馬擁立に動いていない。
「(当選)1、2回生は小沢代表でいいと思っている。グループで代表選をやるのですか」。
7月26日、神奈川県箱根町で開かれた前原誠司前代表ら中堅・若手議員のグループ「凌雲
会」の研修会で、若手議員が中堅の先輩議員に質問した。中堅議員は「今は世間も党内も
『参院選まで小沢代表』という方向だ」と答えた。
菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長と「トロイカ体制」をとる小沢氏の再選は既定路線だが、
党内には「自民党が総裁選でやり合っているのに、こちらが既定路線では支持率が下がる」
(ベテラン)と、選挙戦を望む声も残る。ただ、こうした声の大半は「小沢氏の党運営に一定の
ブレーキをかけるとか(代表選に投票権を持つ)党員・サポーター対策といった二次的な理由」
(若手)なのが実情だ。
かつて「次世代組」と呼ばれた前原氏や野田佳彦前国対委員長らは、半年前の偽メール
問題で「蟄居中」(中堅)。若手の一部には「ポスト前原・野田」世代の細野豪志役員室長に
立候補を求める動きもあったが、固辞されたという。(中略)
4月の代表選で選挙戦を強く主張した渡部恒三国対委員長も、5日の記者会見で「自民党
総裁選とは事情が違う。4月にさわやかに代表選をやった」として、無投票を容認する姿勢を
示した。「『当て馬』を無理に出しても盛り上がらない」(幹部)との空気が、党内を支配している。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060812k0000m010138000c.html
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
. |::::::::::| |ミ|
. |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | ________________
ヽ,, ヽ .| /
| ^-^ | |
._/| -====- | < そろそろ政治の話やめません?
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|::::::::
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|::::::::::
>>232 読売朝刊「点検 小沢民主党」から。
----------
8日夜、東京・根岸の豆腐料理店「笹乃雪」。渡部は、息子のようにかわい
がっている幹事長・鳩山由紀夫と酒を酌み交わし、「民主党は今、100点満点
だ」とねぎらった。
その上で、こう続けた。「小沢が変な癖を出さず、このままいってくれれば、
来年の参院選で勝てる。君はしっかり、小沢を支えてくれ」
渡部の言う「変な癖」とは、諌言を嫌う小沢が、自らに忠誠を誓う側近だけ
を重用し、反小沢派を徹底的に排除しようとしてきたこれまでの政治スタイル
を指す。過去、小沢流の組織運営に対しては「小沢側近が、役職とは一切関係
なく、分を越えた権限を振るっている」との不満がつきまとい、組織に亀裂を
生む原因になってきた。
今の民主党にも、小沢流の側近政治が復活する兆しがないわけではない。
先の長野県知事選。選挙期間中、旧自由党出身で今は小沢の秘書役を務める
前衆院議員・樋高剛がひそかに長野県入りし、知事の田中康夫と接触した。自
主投票を決めた県連と別に、小沢が間接的に田中支援に動いたのではないか。
党内には、そんな憶測も流れた。
----------
小沢民が<..‘∀‘>化するのを待つか^^
民主党スレを盛り上げてやろうとすれば
あらを穿り返しやがって
今必要なのは優しさではないだろうか?
>>235 すでにご本人よりご本人らしい発言を何度かしてた気がします。
>>236 いいえ、半島時間10年後の政権交代です
夏はイヤだのぅ。
変な虫はスレにわくし、野中は呪いを吐いてるし。
細野豪志立候補すりゃ、ブログの炎上ともどもwktk出来そうなのに。残念。
後、名前が挙がりそうな玄葉はどこに消えた?
>>241 義父が水谷建設で炎上しかかってるからな。捜査の行方に戦々恐々でしょう。
「私は数え切れないほど2chで死と直面したし、
必要とあれば明日にでも再び命を2chでさらす気でいる。
だが、それはすべて、祖国を強靭な民主党スレにしたいためである。
私は、私の生きがいである唯一のもの、すなわち民主スレを進歩に向かって導かねばならない。
我が民主党スレが進歩への道をしっかりと、方向を間違えることなく歩めるようになった時、
私はすべての権力を手放すつもりでいる。
だが、我がスレの歩みは始まったばかりなのだ。
すなわち、私を殺すことは民主党スレの未来を奪うことなのだ。
もっと、はっきりと言おう。現在の時点においては、私が民主党スレだ!」
岡山市内で昨年5月、中国人窃盗団が民家に侵入し、職務質問した警察官に発砲した事件
などで殺人未遂、銃刀法違反、窃盗などの罪に問われた、中国籍で川崎市川崎区小田栄
1丁目、無職、自称李国林被告(35)の論告求刑公判が11日、岡山地裁(松野勉裁判長)で
あり、検察側は「わが国の一般的な犯罪に対する治安を根幹から揺るがすもの」などとして
懲役30年を求刑した。
弁護側は「警察官が先に発砲したのを避けた際、けん銃を思わず握り締めて暴発した」など
と主張。これに対し、検察側は論告で「けん銃は撃鉄が起きておらず、意識して引き金を
引かなければ発砲できない状態だった。実況見分などから、李被告が約2bの至近距離で
発砲したと明確に認められる」などと指摘した。
ttp://www.okanichi.co.jp/20060812123740.html 「有能な人材を探したらたまたま自分の息子だった」並みのバカな言い訳だな。
弁護士大丈夫か?
>>244 >けん銃を思わず握り締めて暴発した
えっちなのはいけないとおもいます
「赤ん坊をあやそうとして首に紐をちょうちょむすびにしたら
絞まってしまった」という言い訳を聞いてからは、そのていどでは
驚かなくなった。
>>244 高千穂は、民主党スレと関係ない誤爆しないでください。
>>236 アジア的優しさを発揮しないのもある意味の優しさと言えるのではないだろうか^^
「深淵(民主党スレ)を覗き込むとき,深淵(民主党スレ)もまたこちらを覗いているのだ」
「怪物(酋長)と戦うもの は全て,その闘いの過程で自分自身が怪物(酋長)になっていないか,注意しなければならない」
>>248 別のスレで電波いじりした直後になんだが
アレなひとはスルーするのが優しさと言える
>>249 今必要なのは超人の出現ではないだろうか(棒
>>250 お茶を出せばよかったの?(´・ω・`)
っ旦
あんなコピペ荒らししか来ないような民主党スレは見たくない。
256 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 20:55:15 ID:WsYHTxO0
毎日政経文化セミナー:自民・世耕弘成氏が「広報戦略」語る /埼玉
毎日政経文化セミナー第157回例会が26日、
自民党幹事長補佐の世耕弘成氏を招いてさいたま商工会議所で開かれた。
世耕氏は「地域発プロフェッショナル広報戦略」と題して講演。
昨夏の衆院選や先日の衆院千葉7区補選での自民党の広報戦略などを披露したうえで
「広報は悪いものをよく見せることはできない」
と熱弁をふるった。
世耕氏は昨夏の衆院選で、自民党「広報戦略チーム」のリーダーとして活躍した。
同選では、外部コンサルタントを採用してメディア戦略を大胆に展開し、
“小泉劇場”を演出したエピソードを披露。
また、元埼玉県副知事の斎藤健氏が民主候補に敗れた衆院千葉7区補選について
「総裁選候補者が地元に入ることや、
演説では候補者の目線の高さを下げるためバスから降りるよう提案した」
としたうえで、
「地元が油断して緩んだのが敗因。広報だけで結果を出すことはできない」
と解説した。【秋本裕子】
4月27日朝刊(毎日新聞) - 4月27日13時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060427-00000133-mailo-l11
258 :
日出づる処の名無し:2006/08/12(土) 21:18:54 ID:WsYHTxO0
>ID:WsYHTxO0
余りにも酷いんで通報するわ
小粒でどうしようもないが共同通信。
-----------
安倍氏は解釈改憲派、と枝野氏
民主党の枝野幸男憲法調査会長は12日、岡山市内で開いた党の憲法対話集会
で「(憲法)解釈を変えて集団的自衛権を行使できるようにしてもいいと公言
している安倍晋三官房長官が最有力の首相候補だ。現行憲法はそういう行動を
阻止する手段を持っていない」と指摘、解釈改憲に歯止めをかけるためにも憲
法改正の検討が必要との認識を強調した。
-----------
解釈で、どうにでもなるんじゃ、
意味ないわな。
憲法は、国家のキャラ設定であって、
目安になる柱でしかないんだから、
そのへん誤解して、ありがたがったって、
どうしようもないんだが。
国家と国民の契約、
なんて言われても困るわな。
>>259 まぁ、大した実害はないし屑は放っておきなさいw
運スレとほぼ同時に出てきてますねえ。
原口殴りたい
でも実に感慨深いよね。
「お客さんすら来ないねー」とまったりしていたこのスレにねえ、と思うと。
小沢の所為か・・・何とも言えない感じだな
>>266 あーーーっ!
そうか! それでか!
やっと謎が解けた気分。
ピ、ピ…ピットクルー!
もしやしてみんすが依頼したんじゃないか?
>>217 申し訳ない、流れを一切読んでなかったわ
>>271 まったくもって、申し訳ない<..‘∀‘>
>>274 ΛΛ ここは我がスレアル〜!!
/ 中\
((#`ハ´) \| / ∧_∧ アイゴー
ニ三ヽ, Oγヽ ∩<il!`Д´>')
ニ三 > ,,_l,__,ノ ヽ ノ
\ヾ_ニ三 (,ノ ̄ //.: 丿 ノ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ∴:. (,ノ⌒(,ノ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
\,|/\,, |,/ |,//
>>275 これ、安倍ちゃんが古賀の支持を『必要としていません』と言えば面白いのになぁ。
まぁ、そんな事を言う様なタイプじゃないから敵が少ないんだろうが。
278 :
271:2006/08/13(日) 00:06:52 ID:OyQ8bGZT
279 :
日出づる処の名無し:2006/08/13(日) 01:12:47 ID:R4PAcHhY
原口殴りたい
■日本における政治風刺の領域を拡大 By NORIMITSU ONISHI
<前略>コメディー番組「太田光の私が総理大臣になったら」に出演中の太田光さんは
おそらく、"The Daily Show" のジョン・スチュワートに、日本で最も近似した人物だ。有名
お笑いコンビの一方である太田さんは、以前から政治問題に一家言ある人物として知られて
いたが、日本のテレビに政治風刺を持ち込んだのは彼が初めてだ。
"The Daily Show" から "Saturday Night Live"、"The Simpsons" に至るまで、アメリカの
テレビには政治パロディーが盛りだくさんだ。しかし日本のテレビには、社会風刺はたくさん
あるものの、この国の政治指導者を風刺する伝統は無かった。最近日本では独演コメディーが
ブームだが、そのうち政治問題を扱おうとするのはごく僅かである。
「僕はこういう番組をやってますが、政治はコメディアンが立ち入るべき分野ではないと言う
人もいます」と太田さんは語った。「でも僕はそうは思いません。コメディアンは政治であっても
笑いの題材にすべきです。」<中略>「実際のところ僕は、コメディアンは政治に首を突っ
込むべきではないという意見も尊重しています。でも同時に、それではフラストレーションが
溜まるのです。そんなふうに制限されるのは嫌なんです。何にでも首を突っ込んでみたいの
です。」<中略>
つづく
しかし太田さんによれば、ある種のテーマはタブーなのだという。皇室や北朝鮮などだ。
「北朝鮮にはその国の歴史があり、複雑な問題を解きほぐす必要があります」と太田さんは
語った。「あの国がいかにして形づくられ、そこに日本がいかに関わったのか、その全容を
把握できている人は誰もいないと思います。」 ここに来て北朝鮮が日本の第一の敵となった
ことで、北朝鮮というテーマは風刺の対象とするには余りにデリケートな問題となった。
太田さんは自らを左派というより反体制派だとしているが、彼の反権威的なスタンスは小泉
政権で台頭している右翼的立場と衝突しており、攻撃に晒されやすい状況をもたらしている。
「特に心配し恐れているのは、番組が打ち切りになることです。ある種の圧力がかかったら
日本テレビが番組を打ち切る可能性があります」と太田さんは言う。
より直接的な心配は、組織化された右翼グループが反日的とみなす人々を定期的に脅すと
いうことが行なわれている日本ならではのものだ。今年4月には、そうした右翼の一人(昭和
天皇の戦争責任に言及した政治家への暗殺未遂で服役したことのある人物だ)が太田さんの
事務所を突然訪問した。その右翼が置いていった手紙には、太田さんの発言に抗議するもの
だった。その発言は結局太田さんのものでないことが判明したが、以来太田さんは用心する
ようにしている。
太田さんは言う。「自分の言いたいことを言いたい。でも、番組制作に携わる人たちに危害が
及んだり、彼らの仕事を難しくしてしまったり、事務所のスタッフが襲われたりする可能性も
考えなくてはなりません。だから僕は、そうしたことが起こらないようにしています。何とか
うまく切り抜けていかねば。」
ttp://www.nytimes.com/2006/08/12/world/asia/12ota.html
チョンサヨ利権同士のマンセー合戦か(´ー`)y−~~~
>>281 >太田さんは自らを左派というより反体制派
みんす党かよwwww
体制に守られながらの反体制派って
子供の反抗期とどれほど違うってンだろ
>日本のテレビに政治風刺を持ち込んだのは彼が初めてだ。
つ 総理と呼ばないで
朝生とかタックルとかは違うの?
太田のは明らかに二番煎じ、三番煎じなのに。
「俺は小泉総理大嫌い」って反体制気取ってる割に、
実際には招待されてホイホイ出席してヘーコラ頭下げてたからな、太田は・・・。
自分の中で未消化のままとりあげて、危なくなったら自分の立場を使って逃げるからね。
そう言う所をつっ込んでるように見えるけどね>政治はコメディアンが立ち入るべき分野ではない
>>280 >「でも僕はそうは思いません。コメディアンは政治であっても
>笑いの題材にすべきです。」
ごめんなさい、あれがネタだとしたら、面白くないの。
マジでやってるのだとしたら、もうコメディアンの仕事じゃないと思うの。
笑いになってるの見たことない。
唾飛ばして必死に喋ってるだけじゃん。
あれ、ネタなの?嘘でしょ?
笑いの題材だったのか。
つまり、自らお花畑のイタさを体現することで笑いを提供していると。
政治を笑いのネタにするのはいいですけど、
反体制ありきの視線からだと風刺も硬直するんでしょうね。
要するにつまらないんです。
>>285 朝秘ジャーナルの20くらいランク下だと思う。
>>292 あれはバラエティの体裁とりつつも社会勉強の番組ですし。
つか、自分の立ち位置がニュートラルじゃないと風刺にならんような...
>>293 アレは中学生高校生くらいから学校で見せるべき番組だと思うわ
>>294 太田がやってるのはただただ自分の思想の押し付けだけだもんなぁ・・・。
遺産てw
>>295 中高生に見せるな バカが伝染する
強制送還するチョンくらいだあれ見ていいのは
>>295 思想に体系や論理が備わっていれば理解を示すもののいるでしょうがねえ。
それなしにでは批評や風刺ですらありえず、ただの悪口に過ぎないわけで。
せいぜい、小泉嫌いな人たちの溜飲を下げる程度にしか使えません。
体制の支持者にとってはもちろん、中立を自認する人々にとっても
聞くに堪えないただの悪口など不快なものなわけで。
笑いをとれず、むしろ見るものを不快にさせるコメディアンという
存在自体が、もしかしたら太田の芸なのかもしれないと思ったりします。
であれば彼はそれなりのコメディアンかもしれない。
すごく悲惨な存在なのはおいといて。
アサ秘ジャーナルはよく知ってますよ。
最近やってた自衛隊特集は楽しく見てました。
>>300のレスは
>>295の後段に対して、です。
303 :
日出づる処の名無し:2006/08/13(日) 02:35:41 ID:R4PAcHhY
原口はボコボコにされろ
>>300 ボキャ天だけやってればよかったのにね。ちょっと前のTBSの土曜夜7時からの番組やNHKの「笑いが
一番」のコントなんかも見てて悲惨すぎた。
>>304 98年ごろにやってた日テレの番組内のコラムはそれなりに笑えてたんですけどね。
思想色が強くなるに従い笑えなくなり、最近はただ単に醜悪です。
>>305 あぁ、あのコラムは面白かったね。結局他と絡まずに爆笑問題内部で完結してればいいって
ことなのかな?
307 :
日出づる処の名無し:2006/08/13(日) 03:08:16 ID:1hHtCj3W
@外国人でも党員(サポーター)になれる。
自民党もそうですが何か?
A外国人参政権に賛成している。
自民党もそうですが何か?
B帰化したばかりの在日朝鮮人を宗教票を使い、比例で強引に当選させた。
自民党もそうですが何か?
C結党時の副代表である岡崎トミ子は公費を使って韓国の反日集会に参加。
反日活動は自民党もしてますが何か?
D従軍慰安婦の救済法案を何度も何度も提出(その度に自民党に却下される)
自民党も賛成してますが何か?
都合の悪いことは与党のことなら公明党、そうでないなら民主党になすりつける
自民党工作員にはうんざり。
>307
自民党内で全部賄えると
じゃあ、野党いらないねw
ヒント:チョンは嘘つき
312 :
日出づる処の名無し:2006/08/13(日) 04:05:31 ID:1hHtCj3W
> 309
表向きはな
313 :
日出づる処の名無し:2006/08/13(日) 04:06:30 ID:pDHrqQoo
>>311 何でここで部分的にとは言え軟化すんのよ?
とくに中共なんか、面子だけが頼りでしょうに。w
>>306 太田がムキになると、批判も擁護つまらくなりますね。
10年くらい前にラジオでFFタクティクスを持ち上げてた時もドン引きした記憶があります。
同じ中2病でも、伊集院だと気にならないんだけどなぁ。
315 :
日出づる処の名無し:2006/08/13(日) 04:26:48 ID:1hHtCj3W
オウンゴールを200点ぐらい入れそうな強力な布陣にしてみました(笑)
山拓 安倍 加藤
森
武部 古パーマ大蔵官僚
青ドレス
一太 ピンク 不倫メール
タイゾー
>>314 病状の進行具合、なのだろうか。
陰謀論病とも言うべきものが膏肓に入った輩も居る事だし、なんともはや。
カーボーイでもイラク戦争開戦の時に30分以上延々と語ってて引いた(田中は相槌のみ)。
日本原論のあとがきじゃ「(社会派漫才と言われるが)社会も政治も興味ない。ネタになればそれでいい。」みたいに書いてたのになぁ。
>>311 安倍タンがそんな「指示」を聞くかねぇ(棒
>>314 奴は「引き際」を知らなさ過ぎる
知らずにどんどん突っ込むから、しらけるどころかドン引き状態になるんじゃないかと。
319 :
日出づる処の名無し:2006/08/13(日) 05:46:16 ID:1hHtCj3W
夏だな
>>311 二度目の参拝までは政治カードとして使えるようにしたい、と。
いい加減あきらめればいいのに・・・
>>321 韓国はどうか知らんけど、中国は江沢民文選ってのも出てきたし
靖国は政治カードとして今後使いませんよって意思表示なんじゃないかな。
靖国問題を持ち出せば持ち出すほど日本政府は硬化してきたわけだし、
急な方向転換も難しいから軟着陸の為の布石かも。
まぁそれにも「あの提案を受け入れる」、と言う前提が必要になると思うのだが。
さもなくば「第二ラウンド」が待ってるだけかと。
「抗議声明」考える三馬鹿国家の担当官は大変ねぇ(棒
>>323 なにやってんだ共同wwwwwww
まぁ「1回に限り容認する」なんていくら劣化した中共でも言ってることが間抜けすぎると思ったがw
>在京中国大使館のスポークスマンは
ここが味噌・・・なんて事になったらたのしいだらうなぁ(棒
小泉も最初「8/15はずらして欲しい、他の日なら・・・」とか言われて妥協したら、
ガンガン批判されて激怒したとかいう噂があるからな。
本当だったら当然安倍も知ってるだろうし、もう騙されんでしょ。
多分共同の飛ばしな気もするが。
>>328 明日は新聞休刊日だしな。
朝日としては今日が実質最後
>>328 >「日本は侵略戦争をしたの?」「A級戦犯って、なあに?」
「首相が靖国神社に参拝すると、なぜ問題になるの?」
子供に問われ、困っているお父さん、お母さんも多いことだろう。
戦後61年の夏。今や親も子も戦争を直接には知らない。
しかし、戦争の体験がないからこそ、わだかまりなく歴史を見つめることもできる。
日本の敗戦で終わった、あの戦争は何だったのか。
その責任は、だれにあるのか。いろいろな本を手がかりに、
親子で語り合ってみてはどうか。
(-@∀@) <中国様に土下座をする事を、親子で語り合ってみてはどうか
報道2001典型的な8月15日前番組だった。
>>330 >その責任は、だれにあるのか。
当時の新聞の見出しを参考資料として
だだーんと載せてみたらいかがでしょう>朝日
かなり大きな手がかりになると思うのですが。
>>332 そして朝日新聞の悪行を親子で語り合うわけですなw
>>330 とりあえずなにがいけないか、どうしたら日本があのような悲惨な戦争を二度と起こさずにすむかを
冷静に考えた結果ですね。
・日米同盟は固持。あんなところに喧嘩売っちゃいけねぇ。
・中韓には手を出すな。仲良くしようとかもあまり考えず近づかない。相手にするだけ消耗する。
・やはり資源は大切。中東との関係は大切に。輸送ルート上の東南アジアも大切にしよう。
みたいな結論に達してしまったんですが、子供にきっちり教えるべきですかね?
>>330 >「日本は侵略戦争をしたの?」
・太平洋戦争は国際法的には日本の侵略、ただし・・・
・日中戦争は中国国民党の侵略
・ソ連の対日参戦はソ連の侵略、米英は教俊
>「A級戦犯って、なあに?」
事後法で裁かれた人たち。国会決議で法務死と認定されているため、
今は存在しない。
>「首相が靖国神社に参拝すると、なぜ問題になるの?」
日本国の存在自体を解体しようとする国家・国内勢力が反発している。
337 :
日出づる処の名無し:2006/08/13(日) 09:56:06 ID:1hHtCj3W
民主の議員も貰ってなかったっけか?
>>333 ええ、もちろんですともw
我が家では子供に「ニュースは事実だけを見るように。
コメントはまじめに聞くな」と教えてます。
>>338 お金も貰ってるし、選挙応援とかもされて民主党の方を村上が応援してたとか笑えない話になってた
しかし最近は「靖国参拝が国益(←具体的定義無し)を損なう」が流行ってるのね。
342 :
日出づる処の名無し:2006/08/13(日) 10:40:11 ID:1hHtCj3W
「幕が開いたら芝居が終わり」麻生外相、後援会で講演
麻生外相は11日、富山市内で開かれた自身の後援会会合で講演し、
自民党総裁選で安倍官房長官が優位に立っている現状について、
「まだ政策も発表していないのに、安倍晋三で決まり、と言われる。
幕が開いたら芝居が終わっていたという感じだ。
昔の派閥が横行していた時代に戻ろうとしている」
と述べた。
外相はさらに、
「年間4000円(の党費)を払っている党員には、
今から政策を比べてもらわないといけない。
国の経営者を選ぶのだから、うわさだけで流されると具合が悪い」
と語り、党員票への期待を示した。
(読売新聞) - 8月11日23時30分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060811-00000313-yom-pol
サンプロも追い込みかけてます。
余程、安倍さんに総理になられるのが困るらしい。
>>343 いやまさにそのサンプロ見た俺の感想ですが>はいはい国益国益
>>311 就任後一回?
ほほーつまり来年の参院選で安部総理は退任するとよんでいるわけか。
小泉後というより安部後を考えているんだな。
同時に韓国側の事情もありそうだな。
韓国外交筋だってノムヒョンだと外交にならんと考えているみたいだしな(w
ノムヒョンの任期って何時まで?
細野「日本は東京“裁判”を受け入れた」
飛ばしてます(笑)
>>347 大目に見てやってください、バカな子なものでw
細野、先制攻撃論を取り上げた途端に、山谷さんに「つ鳩山総理」で自爆です。
>>58 >
>>53 > ぽっぽに「総理は初当選からほとんど毎年参拝してるけど?」って誰か凸らん?w
サンプロ放送中に飯島秘書官が「小泉は集団参拝はしてないが首相就任以前から
毎年参拝していた」と電話したね。
これ以降も朝日グループや左翼、各党から「首相以前は参拝してなかってのに」云々を
言う奴がいたら確信犯扱いでおkだな。
351 :
日出づる処の名無し:2006/08/13(日) 11:20:28 ID:1hHtCj3W
352 :
日出づる処の名無し:2006/08/13(日) 11:41:07 ID:1hHtCj3W
1hHtCj3Wよ
レス数の無駄を承知で聞いてみるが、
結 局 何 が 言 い た い の だ ?
354 :
日出づる処の名無し:2006/08/13(日) 11:55:42 ID:1hHtCj3W
現実から目をそむけるな、だな
>>354 よかった。生身の人間だったようだ。
で、?
触るなよ……
現実というと民主党には決定的に実務能力が足りないが自民党と同じ思想だってこと?
暇だったから弄ってみた。
反省はしていない。
360 :
日出づる処の名無し:2006/08/13(日) 12:02:49 ID:1hHtCj3W
>>359 そんなに暇なら801板一周でもしてろw
362 :
日出づる処の名無し:2006/08/13(日) 12:05:53 ID:1hHtCj3W
てゆーか、ここは民主スレなんだから民主のいいところを主張すべきなんでは?
荒らすだけだとあぼーんされるだけなんだし。
いまいち思考回路が理解できん。
364 :
日出づる処の名無し:2006/08/13(日) 12:10:51 ID:1hHtCj3W
>>363 マフラー外した二輪車で夜中に走り回るガキの思考回路を理解できるか、などと詭弁を弄してみる。
366 :
日出づる処の名無し:2006/08/13(日) 12:20:20 ID:1hHtCj3W
>>365 永田さんがあのメールを真正な物と判断した思考を理解できるか?とした方がw
おっ、テロ朝で広田メモの検証をやるみたい。
とは言え、テロ朝だからなぁ。(・∀・)
1 名前:春デブリφ ★[sage] 投稿日:2006/08/13(日) 10:33:48 ID:???0
小沢一郎代表の再選が確実視される九月の民主党代表選で、思わぬ難題が持ち上がっている。
無投票再選の見通しが強まっており、「代表選に投票できる」との触れ込みで集めた約二十四万人
の党員・サポーターの投票権が、宙に浮きかねないためだ。
民主党の若手議員らからは「代表を選べると言って集めた。何もなしでは立場上きつい」と
いうぼやきが続出している。
同党は今年、党勢拡大も狙って、各議員に最低五百人のノルマを課してサポーター集めに奔走
させた。小沢効果も後押し、過去最高の二十四万四千四百八十二人の党員・サポーターが登録された。
サポーターは年に二千円を払えば、党員にならなくても代表選の投票資格を得られる制度。
だが、無投票なら返金されるわけではない。多少の無理もしながら、支持者らに登録を頼み込んだ
議員にしてみれば「立場がない」というわけだ。
しかも、サポーターが投票権利を行使できたのは、制度を導入した二〇〇二年代表選の一回だけだ。
その後は任期途中の代表交代が続いたため、規約に基づき両院議員総会で国会議員だけの投票で新代表
を選出している。
無投票になった場合、小沢氏の信任を問う投票を行う案が党内で浮かんでいるものの、「どうせ
投票率は低くなる。意味はない」(党幹部)と懐疑的な見方が強い。
党員・サポーター全員に返信はがきを送り、「代表への要望」を書いてもらう案もあるが、「何か
やることは決まっているが、何をやるかは決まっていない」(党幹部)状況。投票に代わる妙案は
見つかっていない。
■ソース(東京新聞)(清水俊介)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20060813/mng_____sei_____002.shtml ゲラゲラ
っ 【選挙権詐欺】
>>369 クックック・・・・( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ だめだ、腹イテー
党員・サポーター全員に返信はがきを送付って、実現したら結構な出費になるなあ。
>>369 いやいやいや、意味のある無いの問題でもないだろ
党の幹部は勘違いしてないか?
>>369 フツーに信任投票にすればいいものを、gdgdとあーだこーだと考えるから、
阿呆な話になってやがるんだな。
時に
>「代表への要望」を書いてもらう案もあるが
これが実現して、もしその答えが
1. 代表選汁
2. さっさとやめれ
とかだったらどーするんだろーなー(棒
>>373 毎年2000円徴収しているところを往復葉書代込みで5000円にすればOK
>>375 大丈夫。大本営発表がありますから、表に出ませんよ。
テロ(-@∀@)で、プロパカンダ放送きますた。
必死です。
>>378 わざわざ天安門まで行ってるお(´・ω・`)>田原
もう切った貼ったが最初の数分で凄すぎて困っちまいますよ。
380 :
日出づる処の名無し:2006/08/13(日) 14:07:41 ID:1hHtCj3W
そういえば、社会保険庁がノルマ導入した事を叩いてなかったっけ?
> 同党は今年、党勢拡大も狙って、各議員に最低五百人のノルマを課してサポーター集めに奔走
>させた。
あれ?
382 :
日出づる処の名無し:2006/08/13(日) 14:35:13 ID:1hHtCj3W
>>379 天安門事件か文革批判の壁新聞くらいしか記憶にないなあ<天安門
384 :
日出づる処の名無し:2006/08/13(日) 14:58:18 ID:1hHtCj3W
15日過ぎるまではコピペ嵐は続くのかな。
386 :
日出づる処の名無し:2006/08/13(日) 15:03:48 ID:1hHtCj3W
靖国参拝1回限り容認 中韓「安倍首相」念頭に
中国、韓国両政府が、ポスト小泉の最有力候補である安倍晋三官房長官を念頭
に、次期首相の靖国神社参拝について「在任中は再び参拝しない」との方針を明確
にすることを条件に、就任後の最初の1回に限り容認する意向であることが12日、
分かった。複数の日中、日韓関係筋が明らかにした。中韓側はこうした「共同対応」に
ついて水面下で意見交換した上、既に日本政府や与党側に非公式に打診しているも
ようだ。(以下略)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2006081201006285 フィクションはどうなったw?
そう言えば、最近、読売に「安倍氏は首相就任後、1度だけ参拝し、その後は参拝すべき
ではない」と言う学者さんの意見が載ってた。やっぱり、中国の指令なんだなw。
>>385 続くんじゃね。
あぼーんしてるから全然見えないけど
>>385 まあ、変な正義感にとり憑かれてるからしばらくは続くでしょ
目標は何かわからないがへたにやめたらただの工作員確定だし
小泉が引退したらこのコピペの人はどうなってしまうのだろう。
死んじゃったりして。
391 :
日出づる処の名無し:2006/08/13(日) 15:20:22 ID:1hHtCj3W
自民党 > 国益
↓
自民党 < 国益
>>390 仕事なんだから上から指示があるまではこのままだろ。
もし仕事じゃなくてやってるんならヒキコモリニート確定だから親が死ぬまでかな。
小沢民主席に援軍が現れますた
靖国参拝時、政府は「公式声明など強く抗議」
2006/08/13 14:30
【ソウル13日聯合】政府当局者は13日、日本の小泉純一郎首相が15日に靖国神社を参拝する可能性が高いとの見方を
示すと同時に、参拝した場合には公式声明を発表するなど、政府として日本側に強く抗議する方針を明らかにした。
声明では、韓国をはじめ周辺国の度重なる警告にもかかわらず、日本の首相がA級戦犯を合祀(ごうし)した靖国神社参拝を
敢行することは過去の侵略の歴史を美化するものとの認識を明確にするという。また、駐韓日本大使を通じ、政府の立場を
公式的に伝えるなどの措置も講じるものとみられる。この当局者は、「外交通商部の潘基文(パン・ギムン)長官が9日に訪日した
際、8月15日の靖国神社参拝に対する韓国政府の考えを事実上伝えた。過去の歴史に対する日本の真の反省なくして両国間の
円満な未来関係も保障できないというのが政府の基本認識」と述べた。
また、別の政府当局者によると、政府は、小泉首相退任後の新たな韓日関係を築くためには日本の首相による靖国神社
参拝問題を解決する必要があるとの点を日本側に伝えてあるという。日本の新首相は靖国神社参拝を自制すべきだと強調するもの。
一方、韓国政府が日本側に、安倍晋三官房長官が新首相に就任した場合、靖国神社参拝を繰り返さないという条件で初めの
1回だけは参拝を受け入れる立場を提案したと、日本のメディアが報道したことについては、「話にもならない憶測」とコメントした。
盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は8月15日の植民地解放記念のあいさつで、韓日関係の望ましい未来について、韓国政府の
立場を盛り込んだ内容を発表する可能性が高いとみられる。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006081300200
>>393 _ _ _ _
+ + | | | | | | | | +
| | Π| | | | Π| | +
/ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
/ ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
/ ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
古代都市ワクテカ (B.C.8000年頃)
日本経済新聞サイトから。
----------
エタノール燃料、政府が普及促進・対応車両に基準
政府はサトウキビなど植物を原料とした「バイオエタノール」とガソリンの
混合燃料の利用を促すため、総合的な対策を講じる。エタノールの混入率が高
い燃料に対応した自動車の普及に向け、車体の安全性などを定めた技術指針を
策定。全国に先駆け、沖縄県で燃料生産への優遇措置を定めた「バイオエタノ
ール特区」を設置する方向で検討中だ。エネルギー源の多様化を進め、価格高
騰が続く石油への依存を中長期的に下げる狙いだ。【略】
----------
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060813AT3S1200Q12082006.html カンガンスから一言↓
わたしは間抜けじゃない
永田くん乙。
ほとぼり覚めたら戻すから。
>>395 クダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
クダさん政府のほうがフットワーク軽いよクダさん
マスゴミ連中は中東訪問を卒業旅行とか言ってたなあ。
読売朝刊「点検 小沢民主党」はオカラ特集。
----------
ただ、小沢体制の下でも、「言うべきことは言う」という岡田特有の頑固さ
は健在だ。党の意思決定機関の常任幹事会でも、岡田は以前同様に積極的に発
言している。幹部の1人が「小沢代表で結束する中、会議で発言するのは岡田
さんくらいだ。彼は原理主義者だからな」と揶揄するほどだ。そんな声を知っ
てか知らずか、岡田は「前原(誠司・前代表)時代とはうってかわって静かに
なった。みんなもっと発言すればいいのに」と、党内の論議が減ったことに不
満を漏らす。
----------
憑き物がおちたかのように優しい笑顔の写真が故人を偲ばせる^^
>>399 その時は次期首相か・・・。誰だろうね。
菅直人の今日の一言
--------------------------------------------------------------------------------
■ 足摺
Date: 2006-08-13 (Sun)
昨日の神原中学同期会、120名余集まり、盛況。今日は高知の足摺岬の38番札所、金剛福寺へ。
--------------------------------------------------------------------------------
お遍路やるならやるって言ってくれないと困るじゃないか
---------------------------------------------------------------------------
あれ、お遍路の続きやってんの?
>>404 まだ煩悩が半分も消えてない……というか増えてるみたいだからな(笑
>>403 お遍路は後塵としてですか私人としてですか?
ウリナラチラシで既出だろうけど。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006081301001894 15日靖国参拝なら強硬対応 韓国政府、抗議声明へ
【ソウル13日共同】韓国の聯合ニュースは13日、政府当局者の話として、小泉純一郎首相が15日に
靖国神社を参拝した場合、韓国政府は抗議声明を発表するなど強硬な対応を取ることを決めたと報じた。
同当局者は「小泉首相が15日に靖国参拝を強行する可能性が極めて高い」と指摘。参拝の場合は駐韓
日本大使を呼び、抗議の意を伝える予定だという。
同当局者はさらに、A級戦犯が合祀(ごうし)されている靖国神社参拝を強行することは過去の侵略の
歴史を美化するものだと批判した。
---------------------------------------------------------------------------------
>強硬な対応
抗議声明程度で強硬な対応か。ふざけてるよな。
駐日韓国大使館の太極旗を降ろした上で駐日大使の召還ぐらいやってみせろ!
ごめんなさい。誤爆です。
間抜けでした。
>>408 結局、騒いでるのはこいつらだけだし→( `ハ´)<丶`∀´>(-@∀@)
>>395 いま報道特集でやってるけど、もうひとつやらにゃならんこととして、
食用油再生燃料ってのもあるんだよねぇ。
ディーゼル向けになるけど、それも是非推進していって欲しいものだが・・・
さあ、最後の追い込みをかけてますよ、TBS
>>411 食用油の廃油再生燃料は、技術的には確立していて、あとはリサイクルシステ
ムを作るだけです。ただし臭いよ(笑
>>405 管さんの「政権交代」自体が煩悩の固まりですから。
個人的には麻生支持だけど、一連の報道見てると安倍ちゃんが総理大臣になったほうが良いような気がしてきたよ。
>>413 確か現状は自治体主導でゴミ収集車に使ってるんだっけ
国道沿いに家があるから個人的にはあまり普及して欲しくないよあの匂い・・・
>>415 つ「美しい国へ」
というか、この本、今読んでるけど、言いたいこといいまくりだな。
そりゃ、対安倍包囲網を敷かれるわけだ。
>>416 廃棄物の再利用技術に関しては、日本はすごいですよ。ただ、コストの問題が
あるから、今のような原油高でないと注目されないだけで。
カンガンスの木質バイオマスも、森林資源の有効利用という面から見れば有用
技術なのかも知れませんが、国産材の場合、原料コスト以前に搬出コストが大
きすぎるでしょう。森林再生という国策で補助金を投入して搬出コストをまか
なうとしたら、エネルギーとしての利用より、もっと木材本来の利用価値が出
てきそう^^
>>418 ついでなのでちょっとだけ脱線。
資源の有効利用
・reduce(省資源)
・reuse(再利用。ビール瓶など)
・recycle(再生利用)
というヒエラルヒーがあって、さらにrecycleの中で
recycle
・horizontal recycle(アルミ缶からアルミ缶をつくる。循環利用)
・cascade recycle(ペットボトルから衣類をつくる。だんだんゴミに近づく)
・thermal recycle(燃やしてエネルギーにする)
という序列があるわけです。
カンガンスの木質バイオマスは、このthermal recycleに属する技術なので、資
源の有効利用という意味では最底辺なのですね。まさに「捨てるよりはマシ」
というレベルで、ほかに利用方法がないとか、分別などの中間コストが大きす
ぎるという場合でないとお呼びでない。
>>405 つか、25番から37番まですっ飛ばすような横着な人間だから。
>>403 ~~~-y( -д-) チッ
嫁の郷に帰省している最中で、飲んでなかったら車で後ろから(ry
>>421 飲んでいても車で後ろから……が正しい高知県民じゃないか!^^
>>422 ヽ<#`∀´>ノ ウリは大阪民国人民なの!
>>423 それじゃ、三重縦列駐車の内側から歩道を狙って打つべし!打つべし!打つべし!
NHKでプロパガンダ放送始まりました。
3夜連続のようです
>>369 疲れた体を回復させてくれてありがとう。
NHKニュース。互助会からのお知らせ。
----------
民主・社民 選挙協力を協議へ
民主・社民の両党は、来週23日にも幹事長会談を開き、来年夏の参議院選挙
での選挙協力について、具体的な調整を本格化させる見通しです。
来年夏の参議院選挙をめぐって、民主党の小沢代表は、自民・公明の与党側を
過半数割れに追い込むため、野党各党に選挙協力を呼びかけています。これを
受けて、鳩山幹事長が調整を進めた結果、今月23日にもまず社民党の又市幹
事長と会談し、選挙協力をめぐって意見を交わすことになりました。会談で、
鳩山幹事長は、全国で29ある定員が1人の選挙区いわゆる1人区が勝敗の鍵
を握るとして、できるだけ多くの選挙区で民主・社民両党に国民新党なども加
えた統一候補を擁立できるよう調整を図りたいという考えを伝えることにして
います。これに対し、社民党側も、民主党が選挙区によっては公認候補の擁立
にこだわらず社民党や無所属の候補を支援することなどを条件に前向きに対応
したいという考えを示すことにしており、選挙協力をめぐる具体的な調整が本
格化する見通しです。
----------
ttp://www.nhk.or.jp/news/2006/08/13/k20060813000013.html
22:00 週刊人物ライブ・スタメン ▽靖国SP(1)総裁候補が提案…非宗教法人化の現実度
(2)追悼施設…アメリカ・フランスの場合▽
>>429 反体制を公言する奴の番組が公平な内容になるとは思えないな
>>430 反体制っつかアレはただのアナーキズムでしょ
>>428 こっちで職員さんは頑張ってるんだな。
【民主党】小沢代表再選確実で24万投票権 宙に浮く?党幹部「何かやることは決まっているが、何をやるかは決まっていない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155432828/ 121 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/08/13(日) 12:27:28 ID:bWnBoeTI0
自民党も、民主党も、どちらもゴミだと思うけど、
民主党支持の、この手の必死なコピペを見ると、
民主党信者のほうが狂信的でバカなんだなと思う。
で、民主党には投票したくなくなるわけで。
132 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/08/13(日) 12:46:44 ID:LJWC4GjG0
>>121 そうそう、コピペはサポーターの神経を逆なでしてるよね。
サポーター詐欺って言葉が定着する前に
代表選をすればいいんだよね。信任投票でもよいし。
>>369 > しかも、サポーターが投票権利を行使できたのは、制度を導入した二〇〇二年代表選の一回だけだ。
>その後は任期途中の代表交代が続いたため、規約に基づき両院議員総会で国会議員だけの投票で新代表
サポーターが投票権を行使した2002年だけど、サポーター投票で勝利した鳩山由
紀夫を、1ヶ月で引き摺り下ろしたのが民主党なんだよな。金払って投票したヤツは
バカだよw。
>>434 ぽっぽに負けたくだが「鳩山代表は自由党の小沢代表とくっつこうとしている!」と騒いでクーデターを
起こしたんだよな。で、ぽっぽが辞任してくだが再任されたと。
ちなみに自由党と合併した時の代表はくだです。
あと鳩山体制の首脳人事が論功行賞的で自民党のようなイメージだ!という
わけのわかんない難癖もつけていたと記憶しています。
ポッポの合併の動きを批判してクー起こして、一年も経たなかったよね?>民由合併
オジャーとあの笑顔で握手してるのみて「ちょwwwwwwおまwwww」と唖然としたものです。
>>434-437 ひとえに鳩山がほんの僅かではあるが我がみんすの不倶戴天の敵、小泉純一郎を評価したゆえに起こされた行動。自業自得ってもんよ。
我がみんすは小泉純一郎を完全否定することに存在価値があるニ…あるのだ!!1!
結局、民主党って小沢、管、ポッポしかおらんのね。
自民党より酷いやん
>>439 まあ、民主党は基本的に慢性的な駒不足なんですよね
10年たっても生粋のまともに代表をやれる人もいませんし
若手も揃いも揃ってアレだし...
生放送の発言に、生放送中にダメだし食らう前室長だとか、光の戦士だとか...
>>441 ちょっと動けば、辞任だ逮捕だしねぇ。
補選で当選したとしても元キャバ嬢だし。
だがそれが、わが国の野党第一党という現実の哀しさよ。
>>439 質問!
小沢・くだ・ぽっぽに公党のトップとして標準的な能力があるんでしょうか?
>>444 戦闘力2、防御力1です。
スライムより弱いかもしれません。
>>440 そんなこというと小沢の元にいた、二階とか海部とか野田とかどうだったのだろうと。
自自公連立解消時に袂を分けてなかったら、今頃野党幹部ですよ。
あ、批判力100だったの忘れてたわ
>>425 > NHKでプロパガンダ放送始まりました。
> 3夜連続のようです
これ見たかったなぁ。
出先にいて録画できなかった・・・・orz
>>447 敵キャラにダメージ1、味方にダメージ100ですね^^
>>448 あと、逃走力∞もあってわ。
総合すると、戦闘力2、防御力1、批判力∞、逃走力∞。
ハグレメタルじゃねえか、これじゃw
でも、例え倒しても経験値0.000000000...1だお(´・ω・`)
>>449 私は、万が一のための証拠として録画しておきました(・∀・)
ウッティ氏申し訳ない。
いまあげてくれている最中と思いますが、ウリは明日の為にもう寝なきゃなりません。
明日の夕方には落とせると思いますが、先にお手数をおかけした事をお詫びします。
そして合わせて感謝いたします。
m(_ _)m
457 :
日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 01:07:50 ID:7Y1WsAMO
ちょっと穂高に山登りをしていて帰ってきたら随分とスレが進んでるね。
まあ、8月15日直前だから仕方ないかwww
>>451 はぐれメタルは防御力が並大抵出ない上に逃走力があるので倒せないんです。
もし当てられたら終わりじゃねぇかそれ。
459 :
日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 01:27:58 ID:GjT+N7Wf
>>439 だが、心配のし過ぎではないか。
人がいなければ、自民党から追い出されたのを迎えればいいじゃない。
今までだってそうしてきたんだし。
小泉首相:参拝前、奥田氏に伝言託す…胡主席との極秘会談
北京で昨年9月30日に行われた奥田碩・日本経団連会長(当時)と胡錦濤中国国家主席の極秘
会談の内容が関係者の証言などで明らかになった。会談時間の半分以上は小泉純一郎首相の靖国
神社参拝問題に割かれた。奥田氏が首相のメッセージを伝えたのに対し、胡主席は参拝を批判、
経済界から参拝見送りを促すよう求め、会談内容を公表しないことも提案した。奥田氏は10月4日に
官邸を訪れて首相に報告したが、首相は神社の秋季例大祭初日の同17日に参拝した。ただし、モー
ニングや羽織はかまを着用した前年までのスタイルは改め、平服(グレーのスーツ)で参拝した。
会談は午後3時15分から40分間、北京の人民大会堂内にある福建庁で行われた。日本側からは
森下洋一・松下電器産業会長(当時)、三村明夫・新日本製鉄社長、宮原賢次・住友商事会長らも同席
した。この時点で、小泉首相は04年元日以来1年9カ月間、靖国神社に参拝していなかったが、同年
8月に「来年も参拝する」と明言した経緯があり、05年中の参拝の有無が中国側の最大の関心事
だったとみられる。
奥田氏は「小泉首相は参拝するかどうかについて誰が聞いても答えず、聞いてくれるなと言う。衆院
選で大勝し、何でもできる状況だが、参拝については葛藤(かっとう)があるようだ。首相から『私は親中
派です』と伝えてほしいと言われた」と発言、理解を求めた。親書を手渡したとの証言もある。
つづく
これに対し、胡主席は先行する二つの日中首脳会談(04年11月・チリのサンティアゴ、05年4月・
インドネシアのジャカルタ)を回顧し、「A級戦犯が祭られている靖国に参拝することは中国人民の
感情を傷つけるとはっきり(小泉首相に)伝えた」と強調、「日本の指導者として、国家、民族、歴史に
責任を持つ立場から参拝をやめてほしい」「首相に政治的決断を促してほしい」と奥田氏に説得を要請
した。同氏は「首相に伝え、経済界としても(日中関係が)うまくいくよう努力したい」と応じたという。
奥田・胡会談が公になったのは昨秋の首相参拝から間もない10月22日。直後の経団連の定例
会見で質問が集中したが、奥田氏は「中国にはプライベートで行った。特使ということは絶対にない」と
述べ、会談内容は一切明かさなかった。奥田氏は同年12月の会見で、平服での参拝に触れ、
「小泉さんにとっては、あの場面では最良の選択をした。個人的には、最も評価される行動をとったと
思う。小泉さんの姿勢をみんな理解していない。誰も言わないから私が言う」と述べていた。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060813k0000m010133000c.html
いくら帰化して日本の政治家になっても
済州島出身は所詮朝鮮白丁というどうにもならない存在だな
464 :
日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 01:53:39 ID:GjT+N7Wf
>>456 がんばったんだけど、重すぎてダメみたい。
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=8896 岡山市内で憲法対話中国集会、250人で白熱した議論を展開
基調報告に立った枝野幸男党憲法調査会長(衆議院議員)は、(略)
憲法9条については、制定後60年間、軍備拡大や海外派兵などにブレーキを
かける役割を果たしてきた意義を積極的に評価しつつ、他方自衛隊のイラク派遣の
ようにその活動範囲がずるずると海外にまで拡大してきていることから、
自衛権行使や国際協力活動について国民がコントロールできるよう憲法上明確に
歯止めをかける必要性を提起。この点、自民党の新憲法草案については
「何のコントロールにもなっておらず、論外だ」と厳しく批判した。
----------------
国民が自衛権行使に歯止めをかけられるようになったら
明らかに社会契約論からは逸脱してるんだが。
憲法調査会長がこんなことをほざくということは民主党の公式見解がこうであって、
つまり近代自由主義の拠って立つ根本を否定していると解釈するしかないんだが。
>>467 突き詰めれば「議員不要論」にもなりかねないんだけどなぁ。
まぁそうなったらそうなったでああいう手合いってのは、
煽動要員として大活躍するのを夢見ているんだろうが。
>>467 (うーんと要約すると)自分の意に沿わなければ民主主義以外の方法での政権奪取も許されるとマスゴミに向かって公言してるお方だぞ。
このくらい余裕で言うっしょ。
そうそう。
今回の大停電で、みんす党はまた「対策本部(仮)」を立ち上げるのかな?(wktk
菅直人の今日の一言
--------------------------------------------------------------------------------
■ 出発
Date: 2006-08-14 (Mon)
午前中ゆっくりして、昼ごろ金剛福寺を出発予定。
--------------------------------------------------------------------------------
>>472 リアルチラシの裏にでも書いておけ、な。
>>472 いや、日記だから好きに書いていいんだけどさ…でも、政治家の日記なんだからもう少し…ねぇ
午前中ゆっくりして、昼ごろ金剛福寺を出発予定。東京が大規模停電した、政権交代が必要ではないか。
こうしとけば皆満足なのにな
ヤバい話題からは常に全力で逃げるなw
>>467 間接民主制の元では国民投票はよほどの重大議案に限って取り上げるもの
(国家の根底に関わること)に限定するべきってのが通説かと思っていたが
違うのか。
というかおまえら国民投票法に反対してなかったか?
EU憲法否決の過程を見ながらも
「国民投票」に夢を持ち続けられるのは
中々胆力が要る事だとおも
人民至上主義っぽいけど
>>478 どういう場面で重要で、発議されるのか、条件付けがあるだろうと思って
PDF開いてがんばって読んでみた。印刷して読まないと他の部分がどうなってるか
はっきりとはいえませんが、まさか・・・
------------
第百三十二条 国会が、国会法第六十八条の七第一項の規定により国政問題に
係る案件を発議したときは、国政問題国民投票を行う。
国会法第68条 会期中に議決に至らなかつた案件は、後会に継続しない。但し、
第47条第2項の規定しより閉会中審査した議案及び懲罰事犯の件は、後会に継続する。
------------
えっとなんですか、ゴネて審議引き延ばした法案すべて国民投票にかけるんですか。
自動的に。アボガドバナナはおやつに(ry
目立てればそれが自分が出した法案でも拒否する連中ですから。
審議拒否して国民投票かけるぞゴルァ こっちにも花をもたせろやって55年体制を狙って
るかもしれない。
>>472 少し前「文章が短すぎると批判を頂いたので文章長くしました」って書いたあった覚え有るが・・・
今回は「文章が長すぎ」って批判来たのかな?w
>>480 その法案の中で、国会法を改正しています。衆議院は百人以上、参議院は五〇
人以上の賛成で「国政問題に係る案件」を発議できるらしい。
ゴネて審議を引き延ばさずとも、何でもかんでも国民投票にかけられるね(笑
岩手の知事選の小沢のコシギンチャク衆議院議員が出馬するのは
新首相の初めての選挙、神奈川大阪の統一補選にぶつけるためか
神奈川は自民鉄板、大阪は民主優勢で一勝一敗の可能性大だろ?
小沢要塞岩手の補選は当然民主が勝つだろう
そうなれば新総理の選挙「1−2民主勝利」「小沢神話」
「選挙に弱い総理」というプロパガンダができ秋の国会で総攻撃ができる。
これくらい豪腕さまは考えているだろう。
486 :
日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 16:02:22 ID:uvQMR1rE
488 :
>485:2006/08/14(月) 16:16:26 ID:elQVlZOv
>秋の国会で総攻撃ができる。
と
>達増氏は辞職時期を明言していないが、岩手1区の補選は来年4月以降になる見込みだ。
で無理ジャマイカ?
どうかなー。増田知事が出たらわからんけどメディアも
小沢に媚びてんのかな。
>>487 つまり、このくらいの差なら
逆転できると。
でも、この自民の人って早死だったんだよね。
で、その前は大谷ってのが勝っていたそうで。
これを勝てるって思うのはかなりの希望的観測で
小沢にしかできない読み。
たぶん注目されないけど、このスレ的にもきわめて重要(……とあとからわか
るであろう)ニュース。
----------
タイに日本方式計量センター
東南アジアの生産拠点として多くの日本企業が進出しているタイに、精密な製
品の製造に欠かせない測定器の検査を日本と同じ基準で行うことができる計量
センターが完成し、日本企業の生産拠点としてさらに整備が進むことになりま
す。【以下略】
---------
ttp://www.nhk.or.jp/news/2006/08/14/k20060814000084.html 日本が贈った度量衡原器を片っ端からつぶしてしまった某国にはわかるまい^^
ミンスの某議員が「ガン患者」なことを告白して、お涙頂戴国会サボりしてた時に亡くなったんだよね>西田議員。
>>492 実体験を元に法案を通すのはいいんだが…正直、あんまり賛同できない
他の病気とかを蔑ろにされてる気がしてしまう
チョンマンセー謝罪汁ばっかだろ その日だったら
>>498 将軍様の縮地で一部画像が乱れております。
>>498 昔パソコン教室で作ったジュラシックパークのコラ思い出した。
素敵なメール永田二世が誕生しそうです
>>504 タックル出演中の浅尾がギョロ目な上に、一言喋る度に総ツッコミで、
危うく涙目になりそうだったからw
赤池はダメだ。さすがに新進党で落ちだだけのことはある。
イワキとか、二階はロクなの連れテコないw。
テロ朝ヤバスw
雨雲だけはチョッピリ面白かったんだがな
>>509 今更、あんな生きる屍のようなものを出してどうするんだろうねぇ。
まあ、祭り前夜だから必死なのもわかるけど。
511 :
日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 22:41:55 ID:GjT+N7Wf
考え無しにバカ晒しに来てるようだな
もうすぐお盆も明けるし、それまでの辛抱さッ☆
運スレのコピペもそうだけどさ、
貶めるためならもうなりふりかまわないのね。
マスコミや左巻きが富田メモで天皇の権威を政治利用するのとおんなじ。
軽蔑すべき頭の悪さだ。
ってか、今日は元気ないな。いつもなら山ほど張るのに…まあ、正義感もお盆休みには勝てなかったか
「政権交代」以外は目指すものがてんでばらばらと言う、「烏合の衆」でしかないしな。
目的がバラバラで統率が取れていないなら、ちょっとした事ですぐ不平不満が出てきて、
ギスギスした状況に陥りやすいってものさね。
本当はここでカリスマ性のある人物が代表になって統率するべきなんだろうけど、
そういう可能性の圧人物は、ことごとく自民党(特に首相)に返り討ちにされちゃったし。
519 :
日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 23:20:13 ID:GjT+N7Wf
鹿毛が無いのは撮影用に四方八方からライトうp・・・
ダメだ、厳しすぎる
どれだけ好意的に見ても屋内でパネルを前に・・・
ってこれでも厳しい
爆笑太田並の痛さだな
TBSがまたやってくれました!
待て!考えられる事はただ一つ。
吸血鬼となって、永遠の生命を手に入れたに違いない!
>>523 靖国の元課長だった人が
元課長「宮内庁の人が〜って言ったらしいと言うのを聞きました」
・・・・・・・・・・・・
TBS「宮内庁が〜言ったようです」
直接聞いてねえだろ!
527 :
日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 23:34:07 ID:GjT+N7Wf
>>526 485 名前: 渡る世間は名無しばかり [sage] 投稿日: 2006/08/14(月) 23:23:18.27 ID:0h/Pl6YU
宮内庁の誰だよw
489 名前: 渡る世間は名無しばかり 投稿日: 2006/08/14(月) 23:23:24.11 ID:KExwoASt
また洩らしたか・・・
500 名前: 渡る世間は名無しばかり 投稿日: 2006/08/14(月) 23:23:36.19 ID:MWN88fd4
行ったそうです
また伝聞wwwwwwwwwwwwwww
501 名前: 渡る世間は名無しばかり 投稿日: 2006/08/14(月) 23:23:36.89 ID:8KyUiZLR
また伝聞かw
505 名前: 渡る世間は名無しばかり 投稿日: 2006/08/14(月) 23:23:39.52 ID:Q8pHALW8
言ったそうですよ
506 名前: 渡る世間は名無しばかり 投稿日: 2006/08/14(月) 23:23:40.10 ID:Winoh0BX
「言ったそうですよ」じゃわかんねーよ馬鹿
508 名前: 渡る世間は名無しばかり 投稿日: 2006/08/14(月) 23:23:41.72 ID:QZLU6DD+
侍従職が言ったキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
ビックルバカ電波はまた忙しいだろ(w
530 :
日出づる処の名無し:2006/08/14(月) 23:58:46 ID:exz5MCRM
ま〜たやりゃあがったな、TBS。
総務省から厳重注意受けた直後なのに、随分とまた無謀なこと。w
実況になって申し訳ない。
筑紫がすごいです。
生姜、グリコおやじ、上坂さん、所先生。
またカスチョン発作か
共同通信から終戦記念日談話。
----------
▽主体的な外交努力を
【民主党】(小沢一郎代表談話)小泉政権は米国に追従するのみで、東アジ
アをはじめ世界で積み重ねてきた実績と信頼を損なう態度を示してきた。世界
の平和構築には国際社会の一致協力が必要であり、主体的な外交努力を行うべ
きだ。
----------
ちゅちぇてき?
今日の閣議の前に小泉参拝だって。
ソースはテロ朝。
共同も伝えてる
つうかテレビ欄、早速えらく下品になってるな
112 名前: 無党派さん Mail: sage 投稿日: 2006/08/15(火) 06:16:58 ID: vb3j+PRU
間もなく公邸を出発、靖国に向かう テレ朝
ここは小沢さんにも一発参拝してもらわんと。
中国大使館に(w
>>534 自分で転載しておいて何だが、これちょっとわからんな。
>世界の平和構築には国際社会の一致協力が必要であり
中国と韓国だけが拒否権を持っているという理解でいいのか?
中韓潰せば国際社会から消えて真の平和が来るという意味でしょ。
あと自分自身もな
>>540 崖っぷち三兄弟か(笑
韓国と民主党のどちらが先に潰れるか賭けようか^^
さぁ、民主議員はどれくらい行くのかな?
幹事長が戦争神社とまで言ったからねぇ
誰もいけないんじゃないw
原口は?
一通り、総理の参拝中継が終わったので一言。
各局、総理の参拝中継しているのに、テレ東だけはアニメw
さすが、ネ申w
こういう取り上げ方をすればするほど
「まあ行きたければ言ってもいいよ派」が「意固地な賛成派」になってしまうというに
マスコミというのは狙ってやってるのか
それとも天然自爆テロリストなのか
>>546 (-@∀@) <極論とレッテル張りが、僕達の仕事です♪
>>546 こいつは→<`∀´>、NHKの映像を使って
中継してました。
さすが、粘着民族w
>>548 ベタベタにキャプションがかぶっててワラタ。
NHK見てるけど、実況を見るとファビョってる日本の放送局があるみたいね^^
>>551-552 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ある意味すばらしいw
小沢民の召還頼むよ。
小沢民民主党主席のコメントマダァ-? (・∀・ )っノ凵⌒☆チンチン
小沢民中国倭族自治区初代主席って、おやつ食べた後も動けないのかしら?
>>557 血糖値が上がるからねぇ、無理じゃないかと
バナナはおやつに入るのか、食事に入るのか。
そこが大変悩ましい。
678 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 08:21:37 ID:ROdkslZe0
本殿前に 「民主党」 って札のついた献花があったね。
TBSのカメラに映っただけなので二度と放映されないだろうけど。
777 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/08/15(火) 08:24:57 ID:zH3xhoBsO
>>678 フジでも民主党からの献花映ってたw
小泉GJ!
うきゃケコーン!逝きマス
568 :
日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 08:37:33 ID:+7bGwu2x
昨日は夜からだが今日は参拝があったから昼間からか…まあ、がんばれよ
【(-@∀@)社説】8月15日
静寂を取り戻すために ナショナリズムを考える
http://www.asahi.com/paper/editorial.html 8月15日がこんなにかまびすしい日になったのは、いつからだろうか。
あの戦争について考え、戦没者に思いをいたす。平和をかみしめ、二度と戦争を起こしてはならないと誓う。
もともとは、そんな静かな日のはずだった。
----------------------------------------------------------------------------
>もともとは、そんな静かな日のはずだった。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ お前が騒いでるんだろうがw
おはよう小沢民スレ。
小泉首相が参拝したそうでよかったよかった。
久々に帰省したら、就任直後は「昔の小沢は良かったが今の小沢はまだ分からん」と言っていた父が
「もうだめぽ」に変わってました。
じわじわと、しかし確実に民心は離れているようですね(・∀・)
>>571 そんな静かな日を、一年で一番騒がしい日に変えたのは誰だっけな?(笑
フジ、とくダネに出てる解説員と大学教授、神すぎだ・・・
その正論にアナウンサーもコメンテーターも黙っちゃったよ。
小沢や野党が批判コメント出したときもこの二人に解説して欲しい。
>>574 TBS→(-@∀@)とハシゴして火病をおこしている加藤こういちは
どうします?
>>575 ちゃんと「加藤紘一」と書きなさい。
八紘一宇にちなんだ由緒正しい名前なんだから^^
>>574 見たかった。(´・ω・`)ショボーン
朝日新聞サイトからロイター電。
----------
過去の教訓と反省を未来につなげる=終戦記念日で小沢民主代表談話
2006年08月15日08時05分
[東京 15日 ロイター] 民主党の小沢代表は15日、終戦記念日にあ
たり「民主党は戦争の事実を語り続け、いまだに残る戦争の犠牲を直視し、過
去の教訓と反省を未来につなげる作業を今後も怠らず続けていく」との談話を
発表した。
談話によると、「わが国はかつて無謀な戦争への道を選び、被爆経験をはじ
め国民に深刻な犠牲を強いたのみならず、多くの国々、とりわけアジア諸国の
人々に対して植民地支配と侵略により大きな損害と苦痛を与えた」とした。
そのうえで、「歴史を謙虚に受け止め、戦争の悲惨な事実、率直な反省と謝
罪の気持ち、その教訓を語り継いでいかなければならない」と指摘した。
一方で、中東情勢や北朝鮮のミサイル問題を挙げ「残念ながら小泉政権は、
米国に追従するのみで、東アジアや中東をはじめ世界で積み重ねてきた実績と
信頼を損なう姿勢を示してきた」と批判。
世界の平和構築に向け「各国との相互理解と信頼を培い、緊密な国際協調に
基づき主体的な外交努力を行うべきだ」と主張した。談話は「国際社会の責任
を全うしようとする日本を目指し、世界の協調の下で平和を創造する決意を新
たにし、全力を尽くすことを誓う」と結んでいる。
----------
ttp://www.asahi.com/business/reuters/RTR200608150014.html
>>577 そんな由緒正しい名前だったんですか、シラナカッタ
自分の中では、有事の際、真っ先にあの世へ行って欲しい
リストトップ10に入ってるもんで。
>>579 >世界の協調の下で平和を創造する決意
めりけんが「一緒にテロリスト叩こうぜ、じゃぱにーずあーみー。」とか言ってきたら、
一緒にやっつけに行くという認識でヨロシですか!
自民党ひとりぼっちの元プリンスはもう影響力なくして
テレビ出るしかやれることないんだからほっといてあげなされw
加藤紘一にしろマキコにしろ、
俺なんかにはもうゾンビにしか見えないんだけど
相変わらずマスコミがコメント取りに行ってるってことは
国民にはわからないところで、それなりの影響力を保ってるってことなのか?
どうせなら宮沢出してくれないかね
結構インパクトあると思うぞ
>>574 フジのとくダネは驚いた。小倉を夏休みを理由にわざと外したんだろうな。
笠井とアホ女のダメっぷりがおもしろかった。あと、北京市民のインタビューで、
「小泉は頑固な男だな」ってのには心底笑った。勿論、小泉批判を始めるん
だけど、中共に洗脳されても、小泉を理解してるじゃんw。
小泉の記者会見、言いたい放題だな(笑
ついに面と向かって言ったね。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 <抵抗勢力ってのはオメーラのことだよ、マスゴミども
この首相と同じ時代を生きることが出来て良かった…
これから靖国参拝に行ってきます
473 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 09:51:18.60 ID:fjIaBIYe
今までの靖国神社に関する発言は三点になる
1)中韓が反発するからやめろという意見
私は日中日韓友好論者。就任以来、中韓との交流は拡大を続けている。
そういう中でどの国ともひとつやふたつの意見対立はある。
ひとつの意見対立で首脳会談を行わないことがいいのか。
私はいつでも首脳会談を行う用意があると言っている。
しかも靖国神社参拝を首脳会談開催の条件にするのはいいのか。
私はよくないと思う。
489 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 09:53:25.96 ID:fjIaBIYe
2)A級戦犯がいるから参拝するな
特定の人がいるから参拝しているわけではない。
戦争の犠牲者に対して心からの哀悼の念を示すべき。
これは日本の文化だ。
特定の人がいるから後の人は考えなくていいというのはどうか。
それより圧倒的多数の戦没者に対して哀悼の念を持って参拝するのがなぜいけないのか。
私はA級戦犯のためにいっているわけではない。
497 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 09:55:04.12 ID:fjIaBIYe
3)憲法違反だからしてはいけない
憲法20条を良く嫁。
神道推奨や過去の戦争の美化のために行っているわけではない。
軍国主義の称揚でもない。
戦没者、戦争で斃れた方々の犠牲を片時も忘れてはいけないからお参りしている。
19条の「思想良心の自由を侵してはならない」これはまさに心の問題。
これを日本の首相がお参りするのを外国の政府が小泉を批判するのが
本当にいいことなのかどうか。
>>592 >ひとつの意見対立で首脳会談を行わないことがいいのか。
このあたり
「意見対立を解消してこその外交、よって参拝を中止せよ」
っていうしなぁ>マスゴミ
首相靖国参拝は日中関係の構造改革
小泉純一郎首相の6年連続の靖国神社参拝、中でも今回の8月15日の参拝は、「歴史
カード」を手に譲歩を迫る中国と、歴史上の負い目からそれに従い続ける日本という、20年
来固定化していた日中関係のあり方に「構造改革」をもたらした。
平成13年の流行語大賞にも選ばれた「聖域なき構造改革」を掲げて登場した首相は、
小泉劇場の幕を閉じるに当たり、最後の改革を成し遂げたといえる。
また、首相が5年前の自民党総裁選の公約だった15日の参拝を果たしたことは、本来は
優れて国内問題である戦没者の慰霊・追悼のあり方を、外国の干渉下から取り戻し、日本
人自身の手に取り戻す大きな契機にもなり得るものだ。
首相の参拝継続によって、「中国は、すでに靖国カードが通用しなくなったことに気付か
ざるをえなくなった」(アジアの外交官)。今月3日に死去した前上海総領事の杉本信行氏
は「中国は首相が8月15日に行くことを含んで想定しており、15日に行こうが行くまいが、
結果は同じだ」と語っていた。きょうの首相の参拝は、そうした中国側の事情を読み切った
上でのことだった。
持続的な経済成長のために日本との協力が不可欠な中国側に、「思うような成果は上げ
られないのに、これ以上、靖国問題でもめ続けるのはもう辟易(へきえき)」(外務省幹部)と
いった受け止めも広まっている。
首相が、中国が最も嫌がった15日にあえて参拝することで「次期首相がたとえ春秋の例
大祭に参拝しても、中国側は『小泉氏よりましだ』と対応を控えることができる」(政府関係者
)のも事実だろう。次期首相への就任が有力視される安倍晋三官房長官への「置き土産」だ
ったのかもしれない。
「中国は、日本人の心の問題に踏み込んだことをきっと後悔する」
首相はかつて周囲に、こう漏らしたことがある。その通り、中国による日本の政界、財界、
マスコミ界も総動員した靖国参拝反対キャンペーンは、日本人の贖罪意識を強めるどころ
か、中国への警戒心や反中感情を高める結果になっている。
首相の靖国参拝は、敗戦国に対して優位に立ち続ける中国と、その言いなりになる日本と
いう不正常な両国関係を、対等で普通の関係へと一歩近づけたのは間違いない。
http://www.sankei.co.jp/news/060815/sei036.htm
中国と韓国が日本の常任理事国入りに反対していることを例に上げて
それは日本にとって不快なことだけど、
だからといって首脳会談を中止したりしないってなことを言ってたね。
総理テラカッコヨス!
敢えて尖閣諸島や東シナ海のガス田、竹島を上げなかったのは総理なりの配慮か。
>>579 > 「戦争の事実を語り続け、いまだに残る戦争の犠牲を直視し、過
> 去の教訓と反省を未来につなげる作業を今後も怠らず続けていく」
> 「わが国はかつて無謀な戦争への道を選び、被爆経験をはじ
> め国民に深刻な犠牲を強いたのみならず、多くの国々、とりわけアジア諸国の
> 人々に対して植民地支配と侵略により大きな損害と苦痛を与えた」
> 「歴史を謙虚に受け止め、戦争の悲惨な事実、率直な反省と謝
> 罪の気持ち、その教訓を語り継いでいかなければならない」
> 「残念ながら小泉政権は、米国に追従するのみで、東アジアや中東をはじめ世界で
> 積み重ねてきた実績と信頼を損なう姿勢を示してきた」
> 「各国との相互理解と信頼を培い、緊密な国際協調に
> 基づき主体的な外交努力を行うべきだ」
> 「国際社会の責任を全うしようとする日本を目指し、世界の協調の下で平和を創造する決意を新
> たにし、全力を尽くすことを誓う」
前後の解説を削って読んでみると、共産党や社民党のコメントと見紛うな
「中国は、日本人の心の問題に踏み込んだことをきっと後悔する」
これはもう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060810-00000314-yom-pol >中国「信頼できない」過去最悪の65%…読売調査
> 読売新聞社の「中国に対する意識」についての全国世論調査(7月8、9日実施、面接方
>式)で、中国を「信頼できない」という人が計65%に上り、1988年以降、6回行った調査で
>最悪となった。
> 現在の日中関係を「悪い」と見る人も計66%で、同じ質問をした10年前の96年調査に比
>べほぼ倍増した。小泉首相の靖国神社参拝に中国が強硬に反発していることなどが、国民
>意識にも表れたと見られる。
> 中国を「信頼できない」は、2002年の前回調査から10ポイント増加した。「信頼できる」
>は計30%で8ポイント減。現在の日中関係については「良い」が計27%にとどまり、96年
>調査から29ポイントも減った。中国に対する印象でも、「悪い印象」を持つ人が計67%に
>達し、「良い印象」計27%を大幅に上回った。
でも現れているね。
「持続的な経済成長のために日本との協力が不可欠な中国側」にとって、非常に不味い事
態であることは間違いない。
自業自得だから、同情はしないけどね。
小沢のコメントチン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
>>595 自分でアップしておいて褒めるのもなんだけど、過不足無く、よく書かれた記事だと思う。
日本の良心的勢力認定きますた
------------------------------------------------------------------------------------
民主・小沢代表、「率直な反省と謝罪の姿勢」を強調
日本の民主党の小沢一郎代表は、終戦記念日の8月15日に声明を発表し、過去の歴史を教訓にして
これを反省しなければならないと力説した。
小沢代表は声明で「民主党は戦争の実像を語り続け、戦争により未だに残っている犠牲を直視し、
過去の教訓と反省を未来につなげる作業を今後も怠らない」と述べた。
声明は「日本は以前、無謀な戦争の道を選択し、被爆経験をはじめ、国民に多大な犠牲を強要した
だけでなく、多くの国々、特にアジア諸国の人々に植民地支配と侵略によって大きな損害と苦痛を与えた」
と指摘した。
また「歴史を謙虚に受け止め、戦争の悲惨な事実を、率直な反省と謝罪の姿勢でその教訓を語り続け
なければならない」と強調した。
朝鮮日報/NEWSIS
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/15/20060815000015.html
宗主国からの認定は?
日テレの解説者(岩見って名前だっけ?)も中国の反応に「反中ナショナリズムが高まるから静かにしてほしい」とか言ってたり
我らが党なら更にやってくれると思います!!
>>608 > 日テレの解説者(岩見って名前だっけ?)も中国の反応に「反中ナショナリズムが高まるから静かにしてほしい」とか言ってたり
> 我らが党なら更にやってくれると思います!!
馬鹿だな・・・。
お前らが騒ぐから中国も反応せざるを得ないんじゃないか。
テロ朝は違憲判決とか言っちゃってるし
そういや、小沢って何かコメントした?
テロ朝鳩山幹事長 立つ鳥後を後を濁す愚行だと思います
>>611 いつも思うんだけど、副題恥ずかしくないのかねw
> 永田町をパニックに落とし入れた恐怖のウェッブサイト「石田日記」が遂にブログ化。
> 混迷する国内政治、テロの横行する世界に対する最終兵器!となるか・・・。
窓際のぽっぽちゃん
窓際係長とかそんなの?
運スレより転送
, ィ
// |
ト、 / / |
`、ヽ、 / ト'\ | ,ヘ.
` 、\, へ.| iヾl / _/ 」 ヽ
__V___ | i | / / `゙ -、, - ァ
/ ノ\i、l ヽ{ ●i </
/ / ノ~ 人. |_>'● i' 平和になるといいな〜
/ ,イ__ " ヽ ノ
/ , -'" `゙'ー'' ン ー-ィ'"/\
レ'" ( 、 ヽ ̄|. >
ト、 トーイ____|/
| >、___,イヽ=='
:::::::::::::::'ー' ヽ_.ノ
::::::::::::::::::::::::::
みんすは行くとか口だけで、結局誰も行かずにこっそりと花だけ出して
ごまかして、それでいて行った人を犯罪者のように罵倒か。
心底クズだな。
それがみんすクオリティ
>>621 昼のNHKニュースでは「靖国参拝する国会議員の会」のメンバーに
民主党議員が入っていましたよ。誰かはわかりませんがw
どうしようネクスト内閣の閣僚が参拝していたら(棒読み
627 :
日出づる処の名無し:2006/08/15(火) 13:12:19 ID:NB+Bk8L3
>>627 「歴史を捻じ曲げ、民主主義もへったくれもなく野党が反発」と読んだ。
>>627 やすおちゃんの言うところの「民主主義」の定義を誰か解説してください。
つーか、みんすサイドのひとたちが「民主主義」について語るときって、
自分の知ってる民主主義と違うものがもうひとつ「民主主義ベータ」みたいなのが
あるように見えるんだが、気のせい?
>>629 自分が当選出来ないような国は民主主義じゃない
愚民どもと愚劣宰相氏ね
ってとこじゃね
公約は選挙で信任されたもので、首相の一存で決まったのではないと思うのだが。
だから民主主義というのは民主党主義の略だと何度言えば
>>632 む、今は小沢民 主体党ではなかったのか。
小泉総理の靖国神社参拝について(談話)
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=8899 民主党幹事長
鳩山 由紀夫
小泉総理が、来月退陣するにもかかわらず、総理として再び靖国神社に参拝し、その責任、
後始末を後に任せることは、真に立つ鳥、跡を濁す行為であり、無責任極まりなく、遺憾の一
言に尽きる。
小泉総理は、「公約」であることを強調し、終戦記念日における参拝を強行したが、いま総理
がやるべきことは、自らの公約に固執することではなく、国民が静かな気持ちで戦没者を追悼
する環境を創り出す努力を最大限行うことである。
小泉総理は、反対勢力との対決を強調するが、自らがそうした構図に陥ることにより本質を見
失っている。小泉総理の行動は、戦争により被害を受けた人々の心を踏みにじり、国益を大きく
損ねている。
民主党は、党利党略を離れ、歴史を直視し、国益の観点から、総理の靖国参拝に反対をしてき
た。民主党は、総理の本日の靖国神社参拝を大変に残念に思う。
以 上
やっと談話来たよ。
>>634 >>国民が静かな気持ちで戦没者を追悼
する環境を創り出す努力を最大限行うことである。
マスゴミとかの騒音源を始末しろと?
コレは酷い言論弾圧ですね(棒
>>634 >民主党は、党利党略を離れ、歴史を直視し、
国益の観点から、総理の靖国参拝に反対をしてきた。
……そりゃ中国様の為に一生懸命反対してるんだからなぁw
【国益を騙る】小沢民主党研究第23弾【コックローチ】
>>634 中国ですら「手を取り合って」などと空気を読んでいるのに、全く空気を読めない鳩。
空気を読めない鳥は、どれだけ羽ばたいても(足掻いても)空は飛べませんよ?
飛べない鳥に、意味はあるんでしょうか?
靖国参拝から帰ってきました。
@10:00頃自宅を出て、九段に11:00頃到着
A九段の駅は、人でごった返し
B駅を出ると案の定、右翼の方々が騒いでる
C参拝しようと境内方面へ行くと、大鳥居くらいから献花の列。
D参拝できたのは30分後。2礼2拍手1礼で御参り。
E帰り際にお御籤を購入。末吉だった。
F12:00正午に黙祷。歩いている人たちも立ち止まり黙祷を捧げる。
G喉が渇き、売店でビール購入。
H飲んだ後、追悼集会を聴衆。聴衆後、ビール2缶目購入。
I石原閣下の登場を待つも、今年は無し。
参拝者数は去年並み(20万人)か、それ以上いくのではとの感触あり。
>>639 キウィはかわいいぞ。NZに観光客も呼ぶし。
でも、飛べない伝書鳩は意味ないな。
>>639 草には草の、枯れ木には枯れ木の、飛べない鳩には飛べない鳩の
なんらかの必要性はあるのです
>>639 ダチョウなら走れるし、ペンギンなら泳げるが、飛べない鳩の末路は・・・。
でも飼われる鳥は、卵を産むかつぶされて肉になるまでは大丈夫じゃないかな。
飼い主に見捨てられたら終わるだろうけど。
>>641 たとえ飛べても伝書バトなら検討違いの所(中国)から書を持ってくるのも意味無いぞ。
鳩は何時から潮来になったんだ?
>>638 中国経済がとんでもないことになっているからな。この時期に空気が読めない
ようでは亡国まっしぐら^^
同じ状況なのに、こいつはどうやらわかっていないらしい→<`∀´>
>>627 このジョークを思い出した。
ファシズム国家は「民主主義」と言う言葉が大好き
民主主義国家は「民主主義」と言う言葉をあまり使わない