【韓国人の】麻生太郎研究第7弾【趣味】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
■愛称である「フロッピー」の由来と漫画ヲタぶり

検証5 究極にして至高の漫画マニア・麻生太郎
http://media.excite.co.jp/book/news/topics/066/p05.html


国会でこのような漫画トークが繰り広げられていたとは実に衝撃的である。美味しんぼ
のグリーンピースの話が8巻だったか、などと質問とは全く関係ない知識を披露する麻
生大臣がステキである。最も美味しんぼ読み返してみたら巻数は間違ってたけどもね。

『美味しんぼ』(作・雁屋哲 画・花咲アキラ/小学館ビッグコミックス 88巻〜)
グリーンピースが出てくるのは8巻ではなく13巻。その名も「激闘鯨合戦」というお話
である。カンタンに言うと「反捕鯨派やグリーンピースの連中は、日本叩きを利用して
資金稼ぎをしてやがるんだ!」というストーリー。「あれ以後グリーンピースのあれが
随分落ちついた」とのことである。あれが多くてなんだかよくわからないが、麻生大臣
がおっしゃるのですからあれもずいぶん落ち着いたのだろう。
2日出づる処の名無し:2006/01/02(月) 22:45:04 ID:rlg9gi32
■リンク集1
麻生太郎HP(ネタの宝庫)
http://www.aso-taro.jp/
外務省HP (外務大臣会見記録)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/index.html
総務省HP (総務大臣会見記録)
http://www.soumu.go.jp/
総務大臣麻生太郎の「あっ、そうだろう!」
http://www.soumu.go.jp/daijin_column/
政府インターネットTV
http://nettv.gov-online.go.jp/

□関連スレ
麻生太郎首相を実現しよう@議員板 2人目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127973031/
麻生太郎総務相、2ちゃんねるでマジレスか!?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1125122641/
【新伝説】麻生太郎は面白すぎる【漫画】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1130832204/

□前スレ
【夜回りは】麻生太郎研究第6弾【是非止めて】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1135265942/

【フロッピー】麻生外交ヲチスレ【大久保利通】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1130747430/
【ピカッチュウ】麻生太郎研究第3弾【ピカッピカッチュウ】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1132672390/l50
【平成の】麻生太郎研究第4弾【釣りキチ三平】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133622907/
【感想は】麻生太郎研究第5弾【特に無い】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1134398038/
3日出づる処の名無し:2006/01/02(月) 22:45:51 ID:rlg9gi32
■リンク集2
松本純の国会奮戦記2004-03
http://www.jun.or.jp/diary/2004-03.htm#●1100〜名門!アサ秘ジャーナル
そして問題の動画
http://www2.chikuhou.or.jp/mediadepo/default.asp?count=4&pagetogo=3 
>「麻生大臣の大臣室には、でーーーーーーっかいゴルゴ13のポスターが
>貼ってあり、【俺の後ろに立つな】と書いてある。 
http://www.jun.or.jp/MIC/2004-03.htm
くわしい
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7643/index.html
>『ちゃんと根回しをしないでやるのは前戯もなくいきなり×れてしまうようなもの』
ttp://tadanorih.hp.infoseek.co.jp/okotoba/okotoba07.htm   

お奨め記者会見
http://www.soumu.go.jp/daijin_column/
http://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2004/0810.html
http://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2004/0810.html
ttp://www.soumu.go.jp/d-news/2005/0322.html

職人さんありがとう
【麻生太郎外務大臣(゜凵K)まとめサイト 】
http://www.geocities.jp/floppy_aso/
【携帯用】
http://id18.fm-p.jp/27/GoGoJAPAN/
【麻生太郎外務大臣まとめサイト@Wiki】
http://www6.atwiki.jp/floppy/
4日出づる処の名無し:2006/01/02(月) 22:46:37 ID:rlg9gi32
■麻生太郎一刄<
・保守系で愛国者。 英米・台湾好き。 中国・南北朝鮮 嫌い
・朝日新聞など反日サヨク系のマスコミを目の敵にしている
・明治維新の元勲・内務卿、 大久保利通の玄孫。 吉田茂 総理大臣の孫
・筑豊の炭坑王と呼ばれた祖父が築いた 麻生財閥(グループ企業80社)の当主
・曽祖父は 岩倉遣欧使節団の一員で 外務・宮内大臣・枢密顧問官などを歴任した牧野伸顕(伯爵)
・妻は 鈴木善幸 総理大臣の娘で、 実の妹は皇族(三笠宮寛仁親王妃)
・学習院大卒で、スタンフォード大学大学院・ロンドン大学大学院にも留学
・スタンフォード卒業直前に 吉田茂の働きかけで ロンドン大大学院に無理やり転校させられる
・西アフリカ・シエラレオネにダイヤモンド鉱山開発で2年間滞在するも 内戦・革命が勃発し退却
・会社は 日本統治時代に朝鮮人を酷使し、敵対されているが、全く気にしていない
・生まれはいいのに 炭鉱町で育ちが悪いのか、べらんめえ調で口が悪い。
・英語はペラペラ、スタンフォード時代に覚えたアメリカ英語をロンドンで矯正させられる
・地元での絶大な経済力・権力・華麗な家系ゆえ、部落やチョンも手を出せない
・クリスチャンながら、毎年必ず靖国参拝(祖父吉田茂と 小学生の頃から)
・創価学会に敵対的で、野中広務を毛嫌いし、貧民部落出身と攻撃
・漫画歴60年? 雑誌は週20冊。ジパングが好き。三国志にジョジョやバキ、犬夜叉その他あらゆる漫画を読む
・もちろん、普通の本も大量に読み、もの凄い知識量である。 頭はいいし、話題が豊富
・羽田空港のVIPルームでローゼンメイデン(美少女オタ系漫画)の1巻を読んでいるのを2ちゃんねらに目撃される
・大富豪のビルゲイツを呼んで、国会の安いカレーライスをおごる
・クレー射撃の元オリンピック(モントリオール)代表選手。 好きな漫画は もちろんゴルゴ13
・国会で「ネットで問題の掲示板が・・」に対し、「それって 2ちゃんねるのこと?」と聞き返す
・中国や韓国から 激しく敵視されているが、彼のほうでも中国・韓国を嫌っている
・総務大臣室にはゴルゴの「俺の背後に立つな」ポスターと、回転するフィギュアが置いてあった。
・後援会集会では、夫婦揃ってヅラにド派手衣装でマツケンサンバを歌い踊る。
5日出づる処の名無し:2006/01/02(月) 22:47:55 ID:MxFIm6Z8
     ( (   (. )
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.
    i ヾ:(;・ω・`)_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{
    i   . . ...:::;;;;;彡   みなさん、お茶に入りましたよ・・・・。
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
    !,    . .:.::;:;;;彡j
     ト ,  . ..,:;:;:=:彳
     ヽ、.. ....::::;;;ジ
6日出づる処の名無し:2006/01/02(月) 22:48:16 ID:rlg9gi32
■太郎アルバム
キティちゃんとにこやかに。http://www.aso-taro.jp/photo/050204/050204-4.jpg
ちょっと気を抜くと(r http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/image/20051101aso.jpg
親分と若頭 大相撲観戦に行く http://aso-taro.jp/photo/040113-2.html
昭一と http://www.mainichi-msn.co.jp/photo/news/images/20051104k0000e010051000p_size6.jpg
若き日の太郎さん ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload3054.jpg
太郎サンバ ttp://dentotsu.jp.land.to/img/asou_matsuken.jpg
総務大臣室のゴルゴフィギュア http://www.shimamura-akio.com/blog/media/1/20050701-050623-2.JPG
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11335102148707/index.html
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11335239973610/index.html
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11335239973610/index.html


○何で河野と麻生が同じ政策グループだったんだろね。
水と油な感じもするが、金の流れと政策は何にも関係ないって事なのかね・・。
一目で分かる自民党派閥系譜 http://homepage2.nifty.com/o-tajima/jimin/habatsu.html

小渕優子との対談
http://www.obuchiyuko.com/katudo/m_jimin01.htm
7日出づる処の名無し:2006/01/02(月) 22:49:21 ID:rlg9gi32
■『ぼくのおじいちゃま』 学習院中等科1年 麻生太郎

ぼくはおじいちゃまをとてもいい人だと思っている。大磯に行ってもいつも
にこにこしておられるし、官邸でお会いしても笑ってらっしゃることが多い。
議会でむっとしているのは、ぼくが学校でつまらない時やむずかしい勉強の時、
しかめつらするのと同じことで、あたりまえのような気がする。
まあ、怒るのは玉にきずだが、家にいらっしゃる時は、とてもごきげんがいい。
この間、官邸でいっしょにおやつをいただいた時、甘いものが好きなおじいちゃまは、
モナカのあんこだけを食べて外側を残したりして、まるで子供のようだ。
それからぼくは、おじいちゃまの服装では和服が一番好きだ。ゆったりとしてよくあい、
白たびもきれいだ。声は特長があってとてもマネしやすいし、聞いていておもしろい。
頭ははげているからかわいく、はな眼がねや葉巻はおじいちゃまからはなせないものだ。
もし、おじいちゃまが、パイプを吸ってたり、普通の眼がねをかけたら、
おかしくって見ちゃいられないと思う。
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload3053.jpg
8日出づる処の名無し:2006/01/02(月) 22:50:07 ID:rlg9gi32
■面白議事録
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=26342&SAVED_RID=1&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=9&DOC_ID=897&DPAGE=1&DTOTAL=2&DPOS=1&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=26398
○山根隆治君 雲をつかむような話のついでといってはなんですけれども、
UFOの問題について少し聞いてみたいと思います。
 国会では今までUFOを取り上げられたことがないということのようでありますけれども、
未確認の飛行物体ということでございますけれども、大臣はUFOを見たことございますか。
○国務大臣(麻生太郎君) おふくろは見たといってえらい興奮して帰ってきたのがありますけれども、
残念ながら私自身は見たことはありません。
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/162/0014/16203140014011c.html
○荒井広幸君 (略)三大臣、長官にお尋ねします。江戸城はだれが造ったかと。
 私が大変感化されています、評論家で作家で佐高信さんという人がいらっしゃいます。
江戸城はだれが造ったかということについて、二人の作家は対照的なことを答えるんですが、
江戸城はだれが造ったかと、このなぞなぞにどうお答えになりますか。
大臣からざっと、江戸城だれが造ったか、もうこれとんちでも何でも結構です。
(略)
○国務大臣(谷垣禎一君) 小学校のとき、太田道灌と習いました。
○国務大臣(麻生太郎君) 全く同じでは意味がありませんので、金を出したのは徳川家康、
造ったのは大工だと思います。
○国務大臣(竹中平蔵君) 荒井委員のお尋ねでありますので、私もそのお伺いした瞬間、
大工だと思いました。
○国務大臣(細田博之君) それらの人すべてと、まあ左官屋とかその他の業種もあると思います。
9日出づる処の名無し:2006/01/02(月) 22:50:51 ID:rlg9gi32
■朝日新聞等記事データベース 聞蔵 DNA for Libraries 以下、記事をテキスト化
2003年6月2日 朝刊 3総合

「創氏改名は朝鮮人が望んだ」 麻生太郎氏発言を韓国紙批判報道

 【ソウル=市川速水】東亜日報など韓国大手紙数紙は2日付朝刊早版で、
麻生太郎・自民党政調会長が5月31日、東京大学で講演し、「朝鮮半島が
植民地だった時代に日本が行った朝鮮人創氏改名は、最初は当時の朝鮮人が
望んだことだ」との趣旨の発言をしたことについて、「妄言」などの見出しで批判的に
報じた。
2日付ハンギョレ新聞によると、外交通商省スポークスマンは1日、
「盧武鉉(ノムヒョン)大統領の訪日を控え、責任ある政治家が間違った歴史観の下に
時代錯誤的な発言をしたことは、実に嘆かわしく失望する」と遺憾の意を表し、
謝罪などを求めることを明らかにした。
   ◇
麻生政調会長の講演は、5月31日に東大の学園祭で行われた。同氏は、歴史認識に
ついての質問に答える形で創氏改名について発言した。
麻生氏は、日本が日韓併合時代に行った創氏改名について「当時、朝鮮の人たちが
日本のパスポートをもらうと、名前のところにキンとかアンとか書いてあり、『朝鮮人だな』
といわれた。仕事がしにくかった。だから名字をくれ、といったのがそもそもの始まりだ」
と語った。かつて訪韓した際に、地元の人たちにこうした認識を話し、若い世代の理解は
得られなかったが、年配の人から「あなたの言う通りだと言われた」と説明。「歴史認識は
一緒になるわけがない」と持論を述べた。
また、麻生氏は「ハングルは日本人が教えた」と述べた。そのうえで、日本が教育制度を
整えたことなどを理由にあげて、植民地統治がハングル普及に貢献したとの見方を示し、
「正しいことは歴史的事実として述べた方がいい」と強調した。
創氏改名をめぐっては、96年6月、橋本首相が金泳三韓国大統領(いずれも当時)と会談した際、
会談後の共同記者会見で「創氏改名がいかに多くの方々の心を傷つけたかは、想像に余りある」と
表明している。
10日出づる処の名無し:2006/01/02(月) 22:51:48 ID:rlg9gi32
11日出づる処の名無し:2006/01/02(月) 22:53:05 ID:rlg9gi32
河野グループ(大勇会)    11人 平均5.5回
14★河野 洋平  神奈川17 議長
9  麻生 太郎   福岡8
9  中馬 弘毅   大阪1
6  森   英介   千葉11
6  鈴木 恒夫   神奈川7
4  河野 太郎   神奈川15
4  岩屋 毅     大分3
3  松本 純     神奈川1
3  桜井 郁三   神奈川12
2  井上 信治   東京25
1  薗浦 健太郎 千葉

Q なんで江の傭兵と同じ派閥なの
A 宏池会(宮沢派)の後継者が加藤紘一になったので、それを嫌って
  一緒に出て行った
Q なんで宏池会だったの?
A 宏池会の創始者が池田勇人、その師匠が吉田茂なので
Q 総裁選の推薦人あと10人も足りないんだよな・・・
A  ・・・


スレタイ由来

麻生太郎日本外相インタビュー「韓日、靖国に執着しすぎ」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=71021&servcode=200§code=200
麻生太郎日本外相(65)は23日、中央日報とのインタビューで、
「韓国と日本は靖国問題に執着しすぎている」と述べた。
麻生外相は最近の韓日関係に関し、
「両国の首脳がよく合わない。 だからといって両国関係の悪化につながってはならない」と語った。
自身の突出発言に関連した攻撃的質問に対しては、「そういうのは(攻撃的に話すのは)韓国人の趣味ではないか」という言葉で対抗した。
12日出づる処の名無し:2006/01/02(月) 22:53:55 ID:rlg9gi32
バカ釣り日誌 スタート!
13日出づる処の名無し:2006/01/02(月) 22:59:26 ID:DMHxpZRd
>>1
乙カレー
14日出づる処の名無し:2006/01/02(月) 23:06:42 ID:DMHxpZRd
テンプレ追加

馬鹿釣り日誌 http://bekkanco.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20051226234148.jpg
西部警察? ttp://captain.jikkyo.org/cat/s/1135934539088.jpg
子供の時 ttp://captain.jikkyo.org/cat/s/1135934523210.jpg
ムービーできたお! ttp://nyan2.info/uploader/cgi50/src/upld52278.avi.html (key:gf)
鯖激重ぽいので  ttp://smtwtfs.main.jp/gf.avi
カレーおごったのはこの時かな? http://www.chikuhou.or.jp/aso-taro/photo/030225.html
大久保利通と麻生外相 ttp://www.nikkei.co.jp/seiji/column.html

■豪気な太郎
http://www.aso-taro.jp/newspaper/040628-2.html
昔は神楽坂の芸者を連れて、よくお参りに行ったものです(笑)。「靖国神社にちゃんとお参りしているか」なんて聞くと、「工ーッ、靖国神社?」って怪訝な
顔するから、「いいから、来い」と芸者衆をみんな連れて行ったことが何回もあります。さすがに最近、そういうことはなくなったけれど、春の大祭、
秋の大祭には行く。八月十五日なんて、敗けた日に行くのは面白くないじゃない(笑)。
15日出づる処の名無し:2006/01/02(月) 23:07:52 ID:DMHxpZRd

■麻生太郎日本外相インタビュー「韓日、靖国に執着しすぎ」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=71021&servcode=200§code=200
麻生太郎日本外相(65)は23日、中央日報とのインタビューで、
>「近隣国家というが、韓国も北朝鮮とは関係が良くない。
> フランスとドイツもそうで、英国とフランスも同じだ。
>もともと世界的に近隣国家と良い関係を結ぶのは難しいというのが私の基本認識だ」
「国家に真の友人はいない」…………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」…………  マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」…  チャーチル

■大久保利通と麻生外相 ttp://www.nikkei.co.jp/seiji/column.html
(前略)
国の将来像について麻生氏は「日本では漢字4文字にしないといけない。尊皇攘夷、殖産興業、富国強兵、戦後復興、所得倍増、列島改造……。
これがなかなか言えない」と言う。表情こそ笑ってみせるが、小泉首相が看板にした「構造改革」に代わる「4文字ビジョン」を来年の自民総裁選を戦う
キーワードにしようと真剣に考えている。衆院第一議員会館の麻生事務所には、祖父の吉田茂元首相直筆の「呑舟之魚、枝流不游(どんしゅうのうお、
しりゅうにおよがず=大きな魚は小さな支流では泳がない)」の額に並べて、高祖父である大久保利通の肖像画が掲げられている。「西郷隆盛が幕藩体制を
壊し、大久保利通が近代国家の基礎を築いたんだ」。首相と自らの関係を明治維新の英雄「西郷と大久保」になぞらえる麻生氏。旧来型の秩序を破 壊した
のが小泉首相なら、新秩序をつくる役割を自分が担う――。2度目の挑戦では、そんな気概を思い切りぶつけるに違いない。
16日出づる処の名無し:2006/01/02(月) 23:12:29 ID:EiBLGz37
■『ぼくの>>1ちゃま』 学習院中等科1年 麻生太郎

ぼくは>>1ちゃまをとてもいい人だと思っている。極東板に行ってもいつも
にこにこしておられるし、議員板でお会いしても笑ってらっしゃることが多い。
東亜+でむっとしているのは、ぼくが記者会見でつまらない時やくだらない質問の時、
しかめつらするのと同じことで、あたりまえのような気がする。
17日出づる処の名無し:2006/01/02(月) 23:12:34 ID:DMHxpZRd
麻生太郎
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1130752896/

#2スレ 【俺の】麻生太郎研究第2弾【背後に立つな】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131458464/

【欧州で】胡錦濤・中共要人研究第6弾【無名?】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1133336909/
18日出づる処の名無し:2006/01/02(月) 23:13:32 ID:DMHxpZRd
http://www.asoshoji.jp/group/gr-gaiyou.htm
48年    麻生太賀吉社長、会長就任
        麻生太郎副社長、社長就任
        麻生創業百年記念式挙行
        麻生飯塚ゴルフ倶楽部オープン
  49年    第1回飯塚音楽祭を実施
  50年    飯塚病院中央病棟建設落成
  52年    セメント産業、不況カルテル認可
  53年    麻生太郎社長、第27代日本青年会議所会頭に就任
  54年    麻生太郎社長衆院選出馬当選、社長を辞任
19日出づる処の名無し:2006/01/02(月) 23:24:58 ID:XRNveKut
コート・マフラー画像、これも追加で
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11337525389252/index.html
20日出づる処の名無し:2006/01/02(月) 23:26:24 ID:DMHxpZRd
改めて
>>1乙!
そして
>>12
ワロタ!
21日出づる処の名無し:2006/01/02(月) 23:40:29 ID:XRNveKut
麻生太郎事務所のカウンタ
06/01/02(月)午後11時 660053 (+380)

06/01/01(日)午後11時 659671 (+760)
05/12/31(土)午後11時 658913 (+2650)
05/12/30(金)午後11時 656260 (+290)
05/12/30(金)午前*9時 655974 (+600)
05/12/29(木)午前*0時 655368 (+840)
05/12/27(火)午後11時 654529 (+730)
05/12/26(月)午後11時 653799 (+500)
22日出づる処の名無し:2006/01/02(月) 23:50:50 ID:ik18bW6f
新スレはここでいいの?
23第六天魔王(牛) ◆ODA7WdIm6U :2006/01/02(月) 23:53:07 ID:tCRnPBNa
ここか
24日出づる処の名無し:2006/01/02(月) 23:55:22 ID:QaVnlUbe
                 _
              /  ̄ )
           /     /
           /     _/
         /       |
        / __      |
       | ̄     ̄ ̄ヽ|
       |  __     |
   _ -―  ̄ __ ̄ ̄ ┴- 、
  {     / ̄     ̄ ̄ヽ   ヽ
   ` -∩_|_ (_・) (_・) _   | ∩_ノ
    ⊂_ _つ`z――y´ ノ~⊂_ _つ
     {  }`-/⌒⌒i-´   {  }   靖国の話をするのは世界で中国と韓国だけ(*⌒m⌒)プププ
      ` -|  |  |  |    `i -´
       | `ー‐ ´     `−〜,
       ヽ ___, -−〜´
25日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 00:10:06 ID:istj9/sQ
>>21
いつも乙!
ところでここの住人は何人くらいなんだ?
26日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 00:33:59 ID:eE9Eq3Y5
>>1
 乙!!
 第8弾のスレタイは既に内定していると、どこかに明記した方がいいんじゃないか?
27日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 00:36:44 ID:UGRi1wmE
わからんけど・・・・
前春さんスレ追い抜くかもね
28日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 00:54:03 ID:yToNBV5+
>>25
人数はわからないけど、一日の発言数を概算してみた。

【フロッピー】麻生外交ヲチスレ【大久保利通】 2005/10/31(月) 17:30:30→2005/11/09(水) 00:41:14

120res/day

【俺の】麻生太郎研究第2弾【背後に立つな】 2005/11/08(火) 23:01:04→2005/11/23(水) 00:32:46

71res/day

【ピカッチュウ】麻生太郎研究第3弾【ピカッピカッチュウ】 2005/11/23(水) 00:13:10→2005/12/04(日) 17:30:37

85res/day

【平成の】麻生太郎研究第4弾【釣りキチ三平】 2005/12/04(日) 00:15:07→2005/12/13(火) 13:26:19

104res/day

【感想は】麻生太郎研究第5弾【特に無い】 2005/12/12(月) 23:33:58→2005/12/23(金) 16:44:21

93res/day

【夜回りは】麻生太郎研究第6弾【是非止めて】 2005/12/23(金) 00:39:02→2006/01/02(月) 23:47:49

91res/day

適当な計算だからどっかで間違ってるかも。
29日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 01:04:23 ID:yToNBV5+
ちなみに運スレだとこんな感じ。

小泉総理は運が強すぎる ▲227▲ 2005/12/24(土) 01:29:57→2005/12/27(火) 21:49:16

261res/day

小泉総理は運が強すぎる ▲229▲ 2005/12/27(火) 20:35:29→2005/12/31(土) 23:03:53

245res/day

小泉総理は運が強すぎる ▲230▲ 2005/12/31(土) 22:48:24→2006/01/02(月) 22:53:58(721res)

360res/day

のべ人数だから何とも言えないけど、ある程度は目安になるのかな。
30日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 01:07:55 ID:yToNBV5+
あっ、運スレって板が違うし…orz
31日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 01:31:08 ID:qjJP1+uH
>>30
同じ板の前何とか代表スレと比べるなよ!いいか絶対比べるなよ!!(上島竜平)
32日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 01:34:16 ID:istj9/sQ
ID:yToNBV5+様
乙でした
ここも運スレみたく人口増えて、
みんなに麻生さんの魅力(?)が伝わればいいんですがねぇ
33日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 01:56:08 ID:s0PCBEMS
しかし前何とか代表も頑張っているじゃないか
なあ>31
34日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 02:16:14 ID:hKAVELQH
>>31
(-@∀@)<民主党は実質複数代表制なのだから、前×・小沢・管・鳩山・岡田・横路スレを全て合計して比較するのが正しいのではないか
35日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 02:48:27 ID:7/czIrO4
前なんとかさんとこは、シンガンス問題で旧社会党社民連が一掃されたら
フロッピーの強敵になってしまって大変ですね。
36日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 02:58:19 ID:istj9/sQ
>>35
忘れ物ですよー

つ「棒読み」
37日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 05:59:06 ID:rcIQc8QU
前スレ1000GJ!

ところで朝っぱらから電波ボログ巡り?してたら、きっこ(アンチ小泉ストーカー)が
麻生タンにケチつけてました。

>新年を迎えて初めて本を読めば「読初(よみぞめ)」だ。どこかのバカな外務大臣なら、この
「読初」が少年ジャンプとスピリッツだと思うけど、マトモなニポン人なら活字を読もう。

教養あふれるきっこ様は俳句の初読みをたしなむが、マンガを読むから麻生はバカだそうです。
怖いもん知らずで結構なことで。
38日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 08:40:42 ID:SzTd+h7p
>>37
こういう人が“ゲーム脳”がどうしたとか騒ぐんだろうなぁ
39日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 08:54:27 ID:wOS/2DOU
麻生は「普通の活字と漫画、どっちかだけじゃいかん」って言ってたよね
40日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 08:54:42 ID:Ar0z+Tts
>>37
>ニポン人

まず、これを直してからだ。話はそれからだ。(`・ω・´)
41日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 10:05:58 ID:6COsz9xf
次スレ、>>950を踏んだ人、もしくはそのあたりで他の人が
宣言して立てるとか決めた方がよくね?
42日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 10:32:37 ID:pBVGYorS
>37
>新年を迎えて初めて本を読めば「読初(よみぞめ)」だ。どこかのバカな外務大臣なら、この
>「読初」が少年ジャンプとスピリッツだと思うけど、マトモなニポン人なら活字を読もう。

年末に合併号が出てるので、ジャンプは読んでないと言ってみるテスツ。
43日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 10:48:03 ID:4+j2JTTO
>>42
つーか週刊誌は全部合併号が年末に出てると行ってみるテスツ

そして新年早々ヘルシングを読む麻生太郎
44日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 10:56:01 ID:hndMyJ3d
それまずくね?(w
45日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 10:57:08 ID:liIEniuv
きっことやらはニホン人。
麻生太郎は日本人。

活字を読めって、アニメならともかく漫画もセリフという活字を読むものだと思うが……まあ、どうでもいいけど。
46日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 11:27:52 ID:+tTvI8DK
きっこの日記の麻生゚叩きといえばこれだーな。

ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20050804

本当に怖いもの知らず、というか、この人の中には何人いるんだ?
47日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 11:28:41 ID:xTO10t50
>43
あんな鬼畜展開を?
48日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 11:34:34 ID:rvGRE8gc
畜生〜。
関西ローカルらしい番組で「麻垣康三」してるけど
テレビ付けたら「垣」のとこだったorz
たろさみのがしたっぽい。
49日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 11:37:29 ID:+tTvI8DK
>>48
宮崎が色々紹介してくれてたよ。
華麗な系譜(妹君のことにも触れていた)、
漫画好き(太平さゆり喜ぶ)、五輪出場経験あり、
サラブレッドなのに庶民的なところあり、落語好き(八方喜ぶ)。
顔が怖い意外の欠点は挙げてなかったよ。

小泉は安倍ちゃんを後継者に決めている、というオチだたけどorz
50日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 11:38:50 ID:dtEVZnm9
>>48
一族の華やかさやマンガ好き、落語好き、オリンピック出場経験有り、妹は宮家へなど
ほとんど既出の内容だったよ。
51日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 11:49:28 ID:kQnK8eun
>>46
おかしいなあ、ブログっぽいのにコメント欄が見当たらないんだよね。
メールアドレスも見当たらないし、設定を間違えちゃってるのかな。
この設定で人をバカにするような発言は、単なる誹謗中傷に見えてしまう気がするよ。(棒読み

まあ、そんな今更な事はどうでもいいとして、
このきっこの日記とやらは、現時点でどれだけ取り上げられているのだろうか。
あんまりあちこちで宣伝すれば、罵った政治家を選んだ人達の目にも触れる。
無知で無神経でとことんバカだと罵られた政治家を選出した国民がどう思うやら。
まさか、選出した国民までとことんバカとは言わないとは思うのだが・・・。

52日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 11:50:51 ID:Q8pyQy3R
今朝のスーパーモーニングはポスト小泉といいながら内容は安倍特集だったな。
小泉劇場にやられた、ワイドショー政治はいかんと選挙後自己批判してたなら
ポスト小泉についても平等に情報提供すればいいのに。
「茶の間にはこれが人気あるだろう」って勝手な推測が国民を馬鹿にしてるっていうんだよ。
それとも安倍を推しておくとマスゴミ的にはいいことあんのか?
53日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 11:53:41 ID:rvGRE8gc
>>49-50
d。
お宝映像とかはなかったっぽい?

>>51
そいやきっこって
「小泉は総理就任以前は靖国に行ったことがない」
つーてんだっけ?w

54日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 11:58:29 ID:rvGRE8gc
ttp://www.jctsa.or.jp/kyokai/index.html
社団法人 日本クレー射撃協会
会 長 麻生太郎

思い出したんだけど、俺の叔父さん、昔クレーで国体に出たことがあった。
55日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 12:06:31 ID:rvGRE8gc
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1136257557103.jpg
いってらっしゃーい。
56日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 12:06:44 ID:+tTvI8DK
>>53
映像はなかったよ。

靖国参拝 麻生外相、元日見送り 中韓に配慮首相、官房長官も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060103-00000017-nnp-kyu
麻生太郎外相は元日の靖国神社参拝を見送った。外相として中国、韓国との関係に配慮、
ここ数年続けていた元日参拝は不適切と判断したとみられる。
小泉純一郎首相、安倍晋三官房長官も参拝しなかった。
周辺によると、麻生氏は中韓が参拝への反発を強める中
「個人の問題を超えて参拝を政治問題化させるのは自分の本旨ではない」として参拝を見合わせたようだ。
中国が閣僚の中でも首相、官房長官、外相の三人の参拝を特に問題視していることや、
昨年末に発覚した上海の日本総領事館員の自殺問題など、相次ぐ日中間の摩擦も考慮したとみられる。
日中関係をめぐっては自民党の山崎拓前副総裁が今月中旬の中国訪問を予定していたものの、
中国要人との会談めどが立たず中止を決定。ハイレベルの政治対話は事実上ストップしている。
麻生氏は近年、元日のほか同神社の春秋の例大祭のいずれかにも参拝しており、
例大祭での対応についても慎重な判断を迫られそうだ。

57日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 12:07:26 ID:hfjPlV9v
NHKで麻生映った。インド・パキスタンへ行くんだね。
グレーのマフラーが素敵だよ。
58日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 12:09:30 ID:OYL+/VFO
>>55
はやっww乙!
渋いぜタロウ。 てか、良く笑うなぁ。始終ニコニコしてたような
59日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 12:11:15 ID:UGRi1wmE
激務だなぁ。
まぁ、バイト先の社員さんも年始から仕事だけど。
60日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 12:11:40 ID:aPNL1lVZ
前スレより

麻生外務大臣のインドおよびパキスタン訪問について
1月3日(火曜日) 成田発デリー着
1月4日(水曜日) デリー発イスラマバード着
1月5日(木曜日) イスラマバード発
1月6日(金曜日) 成田着

61日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 12:18:29 ID:zF6ehqDM
麻生さんこんなにかっこよかったっけ。最近凄い良い男になった希ガス。
62日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 12:20:27 ID:Ci9T7dTP
117 ( `・ω・´)=○)Д´> New! 2006/01/03(火) 12:10:44 ID:3yi3yL23
■2006年世界はどうなる(2) 麻生太郎氏――外務省長官。

――日韓の国交正常化四十周年だった昨年は民間交流は進みましたが、政治的には
   ぎくしゃくしました。
「昨年は竹島、歴史教科書、靖国参拝という波が次々と押し寄せ、両国
の政治関係は閉塞(へいそく)状態となった。特に小泉純一郎首相の十月の靖国神社参
拝後の韓国側の対応で急速に冷めた。今年も大きな変化がない限り、政治関係に改善の兆しがみえない」

――打開の方策は。
「韓国の責任ある政治家たちが靖国参拝の考えを理解しない限り、日本と良い関係を維持するのは
難しい。韓国の戦没者も祭られている靖国神社の参拝について、韓国が誠意ある態度を示すことが問題解
決のカギだ。政治家の過去についての刺激的な発言で両国関係が悪化する時代はもう終わりだ。
政治家は国際関係を国内の人気取りに利用する誘惑を捨てなければならない」
「国際社会で韓国がその能力に相当する望ましい役割を担うためには、まず国際的な常識
を土台に近隣の国々と理性的に交流すべきだ。」
63日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 12:21:45 ID:Ci9T7dTP
――歴史認識問題をどう乗り越えれば日韓関係は好転しますか。
「日本には日本の歴史がある事を韓国の責任ある政治家は理解するべきだ
もちろん韓国の歴史も我々は理解するように努める。日韓の歴史の違いを認め、理解するこそ
日韓関係は劇的に好転するだろう。」

――日韓の自由貿易協定(FTA)締結交渉も停滞しています。
「経済交流は政治的状況と関係ない。相互互恵的な交流を積極的に維持すべきだ。経済
論理に従い、妥結に向けた努力を続けるべきだ」

――歴史認識問題は「東アジア共同体」をめざす日中韓関係にも影響を与えています。
「北東アジアの歴史問題は、現在、未来の問題でもある。時間がたてば忘れるという考え
は捨てるべきだ。ただし、先ほども述べたが、互いに違いを理解する事が前提だ。
日中韓三カ国の間には北朝鮮問題や金融、環境、テロ問題など協力すべき課題が
数多くある。世界的に地域主義が進むなか、歴史問題で北東アジアの全般的
な交流と協力が遅れることは望ましくない。くどいようだが
あえて何度も言う。互いに違いを理解する事が前提だ。」<後略>

こんな事を発言したら韓国政府、韓国国民は総火病になるな。
日本人は大人と言うか、大人しすぎの面もあるが・・・。
64日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 12:22:35 ID:ANabit/p
>>61
女性が、見られることでいい女になっていく、ってのと同じ原理かもね。
65日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 12:22:50 ID:rG1DJU85
>>62
やっぱり太郎はカッコイイな
66日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 12:26:50 ID:Ci9T7dTP
【日韓】高建・韓国前首相:「日本の政治家は国際関係を国内の人気取りに利用するな。ドイツを見習え」[01/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136256151/

>>65
ああ、元ネタは韓国の高健元首相。
67日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 12:40:34 ID:YcRnSmY9
>>51
民主党の馬渕議員とつながってるっぽい

馬渕議員のブログ
ttp://www.election.ne.jp/10679/archives/0002241.html
68日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 12:44:40 ID:ANabit/p
きっこの日記はイーホームズ社長と相互リンク記事出したから、
国会レベルでも注目されてる可能性はあるね。
69日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 12:46:33 ID:PSxIcQ0n
>>62-63
「外務省長官」ってところで、ネタとわかったけど、なんか全然違和感ないな。
70日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 12:57:47 ID:aPNL1lVZ
「国内向けの人気取り」って
おまいがゆーな!と、
71日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 13:05:04 ID:ANabit/p
動画きたよ。

麻生外相 インドに出発
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/01/03/k20060103000055.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/01/03/v20060103000055_mh.html
mms://a1907.v90568.c9056.g.vm.akamaistream.net/5/1907/9056/43b9f15d/1a1a1ad74ec5f82d5bc9319cca39abd943b3e250b52c9f/20060103000055002_mh.wmv
72日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 13:07:05 ID:kQnK8eun
>>67,68
なるほどありがとん。
しかし、レス等の反論を封鎖したブログという壁に隠れて暴言を垂れ流す連中(複数人前提)とつながって、
少なくとも、それを公にして、馬渕議員には何かメリットがあるのだろうか。
冷静にテキストを読まれたら、逆に自分まで胡散臭さのとばっちりを受けそうな気がしないでもないのだが。
73日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 13:20:39 ID:aPNL1lVZ
麻生総理誕生に吉か凶か?

自民党運動方針案 総裁選、国民参加型に 世論巻き込む戦略明確化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060103-00000003-san-pol

 自民党が十八日の党大会で決定する平成十八年運動方針案の全容が二日、明らかになった。任期満了による
小泉純一郎総裁(首相)の九月退任を明確にした上で、総裁選を国民参加型とし、活性化を図ることを盛り込んだ。
運動方針で総裁選のあり方を前面に出すのは異例。次期総裁は十九年夏の参院選などを戦う「顔」となるだけに、
総裁選びの段階から世論を巻き込み、自民党の支持拡大につなげる戦略を明確に打ち出した。
 「改革、加速」と題した運動方針案は、総裁選を「首相を選ぶ選挙」と位置づけ、「国民が参加意識を実感できるよう、
新時代のリーダーを選ぶにふさわしい開かれた形で活発な政策論争を展開」するとした。
 党大会では、総裁公選規程見直しのための党則改正は見送られるが、運動方針案には一般国民も参加できる
総裁選を目指す武部勤幹事長の強い意向が反映された。武部氏は党員以外の国民も参加して比例ブロックごと
に「プレ総裁選」を実施する構想も打ち上げており、党組織再編に絡んで比例ブロック組織の強化を盛り込むこと
を検討している。
 このほか、運動方針案は前文で「もはや停滞や後戻りは許されない」と不断の改革推進を宣言。人口減少社会に
突入したことを踏まえ、持続可能な社会保障の確立と財政再建を喫緊の課題としたほか、北朝鮮による拉致事件に
関し「経済制裁の発動を含める」ことも選択肢に掲げた。
 また、国民投票法制定や教育基本法改正の実現を目指すことを明記したほか、耐震偽装問題や子供を犯罪から
守る対策などの課題にも取り組む決意を示した。「日本人像」として伝統と文化を尊重する日本人の特性を列挙し、
靖国神社参拝を受け継ぐことも盛り込んでいる。
 党改革では、先の衆院選で初当選した新人議員を念頭に「脱派閥人材の育成」を掲げ、公募制推進などを明記した。
(産経新聞) - 1月3日3時29分更新
74日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 13:27:08 ID:wOS/2DOU
国民参加型キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

吉か凶かホント微妙
これからの麻生やメディアの動向にかかってるな
75日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 13:35:29 ID:LbCakk7m
だから印度育てちゃうよ♪
   γ~三ヽ
. (三彡印ミ三)             ∧_∧
  (  ´∀`)  ほのぼの印度  (´∀` )
  (  つ旦O              o旦と )
  と__)_ )  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ (_(_つ
76日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 13:37:53 ID:i05ztDEP
本日の読売新聞朝刊に麻生さんの写真が載ってたっス。ポスト小泉の記事で麻生・安倍・谷垣・福田各氏の写真を並べてました。

鷹の目サンだけ笑顔の写真…分かってるな読売w
77日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 13:40:39 ID:dtEVZnm9
>>46
暇だったんでその削除された発言とやらを議事録で探したら、そのまんまあるんだが。w
78日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 13:53:06 ID:rvGRE8gc
>>77
陰謀論めいたことばかり言って、自分の間違いを訂正しないからね。
コメント欄もないし、気楽なもんだ。

馬淵にこれまでのデタラメをずらっとソース付きで連ねて、
こんなのとつるんでるのか?って言ってみたい気もするが、
「それはそれ」で終わりそう。
79日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 14:09:57 ID:XRxA+eFh
>国民参加型
>総裁選を「首相を選ぶ選挙」と位置づけ

大統領制にでもするつもりなの?
なんでもかんでも国民に与えるなよ。
売国奴にも反日野郎にも参政権があるだけでも頭痛いのに。
80日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 16:19:56 ID:+m/DYSTU
>>52
>それとも安倍を推しておくとマスゴミ的にはいいことあんのか?

麻生よりは御しやすそうだ、とか思ってんじゃね?
81日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 16:30:58 ID:NggjhBpX
案外、安倍が担ぎ上げられたあげく短命内閣になって、
その後の麻生総理が長続きするかも・・・

と妄想してみる。
82日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 16:32:27 ID:Ci9T7dTP
安倍が短命なら、派閥誠司復活だろ。
83日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 16:33:09 ID:E2O63264
>>46
この人って菅田正昭さんと知り合いなんだ。私さ元創価なんだけど日蓮正宗系の
信徒が集まって議論する学術的にレベルの高い掲示板があってそこのオフ会で
菅田さんから名刺をもらったことがある。そこの掲示板のメンバーって
アンチカルト問題に取り組んでたりする弁護士さんとも知り合いだったり
宗教問題に詳しかったりとかなり情報通で濃い人が多かったんだよね。
アンチ小泉だったり天皇大好きだったりとよくわからん人たちだったけど。
きっこさんの中の人もその辺の人たちと交流があるのかな...。
84日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 16:58:05 ID:Ssx9NbF5
>日蓮正宗系の信徒が集まって議論する
>アンチ小泉だったり天皇大好きだったりと

あー・・・・。なんだったかな。
喉まで出てるんだが名前がでてこない。
85日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 17:27:34 ID:jQ0KGtwj
>>56
>靖国参拝 麻生外相、元日見送り

(´・ω・`)ショボーン
86日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 17:28:13 ID:6COsz9xf
>>54
俺も競技射撃するけど、クレーとは協会が違う。
一緒だったら協会の広報誌なんかをうpできるのに残念だよ。
87日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 17:52:03 ID:/PNIg6A9
>>85
(´・ω・`)人(´・ω・`)ショボーン
88日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 17:53:32 ID:3MM+DWBQ
元旦に靖国参拝したって中共は別に困んないでしょ。
日中外相会談直前の靖国参拝希望。
89日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 17:57:05 ID:nM85eaaS
マンガを読む子どもは、マンガを読まない子に比べて活字の本をたくさん読んでるって
データがでているぞ。
マンガ好き=活字嫌いというわけじゃないのにね。
90日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 18:01:03 ID:RXxkdbat
俺はマンガで字を覚えたなあ。
子供向けのは必ずルビ振ってるし。
そこから少年向け伝記とか小説とかに進んだから、マンガは読書習慣の
育成にかなり有効だと思う。
91日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 18:06:44 ID:YcRnSmY9
>>79
小泉は元々から首相公選制を主張していたはず。
だから「するつもりなの?」ではなく「するつもり」。
派閥政治をとことん嫌ってるからな>小泉

>>89
漫画すら読まないやつは活字すら読まないってことかな?
まぁソースがほしいところだ。
92日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 18:10:43 ID:/e12JNpn
「日本の年間の出版物の約六割が漫画なのは日本の識字率が低いから」
by NYT
93日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 18:13:03 ID:rvGRE8gc
>>92
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
94日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 18:22:42 ID:cBNqk5yd
>>85>>87
いつも例大祭の時に行ってるから、そりゃ当然でしょ。
馬鹿なマスゴミが自分の願望を記事にしているだけw
95日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 18:27:57 ID:Khe28Iz2
>92
すごいな。 漫画のセリフは字ではないらしい。
96日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 18:37:15 ID:yYxW6iOx
麻生は「有害コミックについて考える会」だかなんだか、そんなのも結成してるよね。
人権擁護法とは外れて機能してるみたいで安心。
やっぱり規制する側も麻生ぐらいサブカルに精通してなきゃあw
97日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 19:06:40 ID:L3az+N1b
>>92
それを言って、みんなからバカジャネーノと失笑食らった記者は謝罪したんだっけ。
識字率が低かったら2ちゃんなんて成り立たないなw
98日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 19:35:08 ID:r368uhX9
>71
ありがとう
ダウソしやすかった
99日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 19:35:57 ID:s/KplNw2
識字率が低かったら朝日も毎日も商売が成り立たないのだが。
100日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 20:03:36 ID:JjLKFD4D
>>97
>識字率が低かったら2ちゃんなんて成り立たないなw
>>99
>識字率が低かったら朝日も毎日も商売が成り立たないのだが。

ソレダ!
で、100。
101日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 20:07:18 ID:NK/e9t0A
太郎ちゃまの代わりに靖国行って
『日本を邪悪な民族の魔の手からお守り下さい』
とお祈りしてきますた。
102日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 20:20:12 ID:YcRnSmY9
>>101
貴様は太郎住民として失格だ。
「もっと太郎の口を曲げてください」となぜ祈らん!
103日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 20:22:44 ID:udrNekLx
絵+文字と言う形式は昔っから絵巻物とか日本の伝統だよね。
104日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 20:53:39 ID:yYxW6iOx
>>103

突っ込みたいのはやまやまだが、まあそういうことにしておこうw
105日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 21:15:55 ID:Tv/dFCgl
>>92
 それ、誰の記事?。いくら大西でもそこまで的外れは書かないと思うが。
106日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 21:35:55 ID:6COsz9xf
>>104
>>103のどこに突っ込み?
俺の指導教授もそう言ってた。
107日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 21:41:55 ID:BA/hW9KW
>>106
104は伝統と起源をごっちゃに考えてるのでは?
108日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 21:48:03 ID:wCmwBEin
ニホンちゃんまで書籍化w
麻生なら買うだろ。
特亞がまた釣れるかなww

http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3058160/s
109日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 21:50:58 ID:XTW31FKF
日本の識字率の高さと義務教育徹底度は誇れるもんだな。まぁ学力低下とか言われてるけど

麻生のすごいとこは漫画だけでなく本もしっかり読んでるとこ
読むのが速いのか、よくそんな時間あるよな
110日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 22:03:37 ID:zFwLUhgb
漫画雑誌に関しては、好きな作品以外はさらっと流し読みする感じじゃないかな。
全部読むわけではないらしいし。
移動中の車内で十分時間は足りるでしょう。

印パ出発動画きてますね。
TBS
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20060103/20060103-00000020-jnn-pol.html
フジ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060103/20060103-00000982-fnn-pol.html
111日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 22:09:54 ID:Ci9T7dTP
James Brooke, "A Wizard of Animation Has Japan Under His Spell
112日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 22:59:53 ID:6COsz9xf
>>109
今は結構読んでる漫画は偏ってそうだよな。
大臣になって忙しいのに、読んでるだけでもすごいけど。
まあ、時間があるからって、ちゃおとか読まれても何だが。
113日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 23:42:34 ID:yYxW6iOx


てかおまいら、麻生に漫画規制されるのは構わんのかい?


114日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 23:50:19 ID:hfP0UY4W
「どうせやられるなら」感はあるかもしれない。
115日出づる処の名無し:2006/01/03(火) 23:52:32 ID:ANabit/p
麻生太郎事務所のカウンタ
06/01/03(火)午後11時 660479 (+420)

06/01/02(月)午後11時 660053 (+380)
06/01/01(日)午後11時 659671 (+760)
05/12/31(土)午後11時 658913 (+2650)
05/12/30(金)午後11時 656260 (+290)
05/12/30(金)午前*9時 655974 (+600)
05/12/29(木)午前*0時 655368 (+840)
05/12/27(火)午後11時 654529 (+730)
116日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 00:01:14 ID:Xjc5f7pL
少女漫画の規制なら歓迎
117日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 00:13:40 ID:LgtNAKot
>>113
規制内容おしえてちょ
118日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 00:24:38 ID:5DoFFLu3
1989年 - 1991年に掛けての「有害コミック」騒動では、1991年「子供向けポルノコミック等対策議員懇話会」を
結成し、会長となった。もちろん漫画を守るためではなく、これらの「有害コミック」を規制するためである。
119日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 00:26:36 ID:toKyeKqn
むしろ麻生に規制される方が良い。
漫画をろくに読まずに過激な表現が云々とかほざいてるアフォより、麻生ならきちんと
内容を熟知した上で許容範囲と規制範囲の境界線を立ててくれそう。
120日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 00:26:51 ID:2uw/RS1M
麻生なら漫画の実情よく知ってていいんじゃないの
121日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 00:48:23 ID:g5s3/3zl
>>116
ひでぇのがいるからなw
パカーンとかパカーンとかパカーンとか。
122日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 00:49:31 ID:pxLkgvIS
漫画は、児童ポルノどうのこうのより
少女漫画のいき過ぎとかのほうがやばい
漫画を読んでる麻生のほうがその実情は理解できるだろう。
123日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 00:52:32 ID:zmbIHbmG
てことは、その規制のために麻生はこれから少女漫画を読むのか。
りぼんとか花と夢とかマーガレットとか(この3つしか知らないw)が後部座席に・・・
124日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 00:56:21 ID:pxLkgvIS
逆にセックルシーン全面規制はありえない
そんなことしたらゴルゴも連載中止だw
125日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 01:00:17 ID:ArVDZGhM
やばいのは少コミとかじゃないか?
なんかエロかった記憶があるw
126日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 01:05:50 ID:2uw/RS1M
少女コミックはマジひどい。
127日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 01:06:48 ID:AcyegByo
このAAも少女漫画だったのは記憶してるんだが
元ねたなんだっけ?
改変しまっくって遊んだけどさw

      !!                   _>-t‐...、
ヾ、        〃        _. -ァく:::::〃ヘ::::::\
                  _ ‐-′, 二ヽ::!!::::::ゝ、:__}
    し 頭        /  /  丶ヽ:ゞ;、_:-く
    そ が        j  // | |リノハヽ}丶::二::::イ_
    う フ        /   { ノノ_  ,r !/― リ从ヾ`
=  だ  ッ  =    {  ノノヘ'´:::/´_..、--―┴ヘ        !!
    よ ト          ) r'〃 ̄ ̄ ̄    __.-<\} ヾ、          〃
    お │        / j/{:.|l  _....--―T ̄ .._   |
     っ       (( r' ハ:.ゞ_、´ソ:!   |     `T "j    歩 こ 繋 S
     っ          ))  r、:.:.:.:.:.:.:.:j   |/   ノ !  /   く ん が H
〃        ヾ、   ((  {三:::::.:.:.:.イ    j     ! /=  な な  っ  I   =
     !!       ヾ、_.ノ´:.:.:::::::/    /     ! /      ん 街 た N
              r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ /     '/_    て 中 ま と
            /ゝ、_/!{   ∠     { \ `ヽ       ま
             ! : : : /  ヾ /  \ヽ二二ン ト、 / 〃         ヾ、
             ! : r'´   /      ヾ\  \ \      !!
            r┤  _イ    _.\    |. \   ヽ \
            ヘ_ゝ∠:_ノー<´:::::::::\  |:.  \   !   ヽ
                 l::::::::::::::::::::::::ノ`7|    \ !  ハ 
128日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 01:13:40 ID:g5s3/3zl
【検証サイト】
http://purety.jp/s25/
【画像アップローダー】
http://www3.ezbbs.net/15/kensyou/

少コミ・・・
昔はこんなのじゃなかったのに:(ノД`)
129日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 01:13:46 ID:M+Qmne8L
十数年前と比べて少女漫画のほうは行き過ぎてるところがあると思う
最近の小中学生は早熟なせいかエロが好きみたいだからね

問題は何をどこまで規制するか
ジャンプとかサンデーに載るレベルのエロでも規制するのか
それとも強姦シーンとか陵辱シーンを規制するのか

麻生さん乳首はNGですか?
130日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 01:14:19 ID:LLKY4fcT
もしも、麻生が漫画を規制する立場になったら…
あれ何てタイトルだっけ、バズーカ砲みたいにライフルを構えてた少女漫画。
あれが「銃器の表現がおかしい!」という理由で真っ先に規制されるに違いないw
131日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 01:15:51 ID:g5s3/3zl
>>130
8発装填のピストルで、改造もしてないのに
マガジン代えずに12発も撃ってやがる!とかねw
132日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 01:37:10 ID:LgtNAKot
有害なコミックなら規制すればいい。
どこが問題?
133日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 01:46:42 ID:wFg1KaCx
>>132
どこから有害と判定するかの基準の問題だよ
で、麻生なら知ってる分適切な判断が出来る可能性が高いというのが
このスレの>>113への反駁かな
134日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 01:58:01 ID:aBZklAel
個人的にはレーティングとゾーニングは厳格化した方がいいと思う
内容の規制はその先にあるべき話だ
135日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 01:59:26 ID:f6LRV2nH
麻生なら漫画関係はきちんとメールなり何なりで訴えれば理解してくれるだろうし、
その上で妥当なゾーニングの範囲も決めてくれそうだ。
136日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 02:04:50 ID:pX/WtYW4
エロより、グロ・サイコ系なんとかならんかな?
てか、近代以降、文学関係はどっか反社会的な要素があるぽ。
道徳を振りかざすのは「不純」と捉えれば
当然の帰結か。
・・・まぁ文学は道徳のためにあるわけじゃないのは
全くその通りなんだが。
137日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 03:11:35 ID:r9desQ6V
規制するのにも「何がいけないのか」ってのを子供に教えないと意味ないよね。
通学路にエロ本落ちてたらあいつら絶対読むよ。子供は昔から変わらない。
何がエロいのかはわからなくても、ともかくエロには興味津々なんだから。
グロなんかもそうだ。蟻とか蛙を見たら喜んで潰したりぶん投げたりする奴らだ。
奴らの武器で強力なのはバクチクだ。恐ろしい。奴らは危険だ。
138日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 03:43:10 ID:20WWLBdJ
ここは漫画板ですか?ww
139日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 04:26:36 ID:2ifYs2o+
また漫画ネタだが、スマソ
>>128のうpろだ、見てきた。表現の過激さもさることながら、
それが語られる文脈があまりにも安っぽい。
まぁ、そうでない文脈で「どうしても避けられなくて」出てくるエロなら
必然的にもう少し節度ってものが自ずから具わってるかも。
適切な規制って難しいだろうが、麻生さんならいいさじ加減でやってくれるかな。
140日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 04:46:00 ID:M/zuCHZC
>>130
心臓を狙うといって右胸を狙ったり、ダルシムばりに手が伸びる様な人体の構造に対する無知も
規制の対象にして欲しいw
141日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 06:34:45 ID:9xzqtVve
パカーン狙い撃ちじゃねーか(w
142日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 09:06:05 ID:RTo8MJlM
>>118
宮崎勉の事件が元となった騒動だっけ?
あれ最近になって取材した人が「捏造でした」ってばらしてたんだが。
143日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 09:08:32 ID:2kOUuKGq
宮崎はヲタはヲタでも実際はミリヲタだったらしいな
144日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 09:16:00 ID:AEexIjze
石破キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
145日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 09:34:05 ID:oZGfiu1p
ttp://www.soi.wide.ad.jp/class/20040008/materials_for_student/09/ecp20040610log.txt
地道な成功例は、北海道の動物園です。
旭川市の、1967年に開演した日本最北の動物園で、
>入場者数が一時期、落ち込みましたが、市営の動物園のスタッフが工夫を始め、
旭川市の人も理解があったので、97年にリニューアルした結果、
見せ方を変えただけで、珍獣はいないのに、
82万人の入場者というのは上野動物園に次ぐ多さです。
ここまで盛り返しました。
一部では有名になりつつある動物園。
マネジメントを変えるだけで本当によくなります。

>先月、見に行きましたが、総務大臣も異様にはしゃいで、
シロクマが泳ぐのを海底から見えたり、ペンギンが見られたりするのですが、
麻生大臣がシロクマを見てはしゃいでいたのが印象的です。


麻生が犬好きなのは彼の著書やまとめサイトの写真で分かっていたが
基本的に動物全般が好きなのかも。
人は見かけによらないなあ。
146日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 09:57:46 ID:4CguS391
>>143
種類関係無くとにかくモノを集める事の偏執狂だったかと。
あと精神鑑定医によって性欲が無いってのも確認されてた。
147日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 10:03:23 ID:vGeEkkTZ
   ∩___∩
   | ノ       ヽ
  /  ●   ● |   >>145
  |  ///( _●_)//ミ  麻生タンはクマの事好きだったクマね
 彡、  /⌒)(⌒ヽノ 
  ./  /  / \ \
  l   ノ    `ー‐'
148日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 10:13:52 ID:8jdqtPId
                ., - 、
               /   ヽ
              /     )
     .ィ/~~~' 、  /    (
    、_/ /  ̄`ヽ}   /      ヽ
    ,》@i(ノ_ハ从)) ./       ノ
    ||ヽ|| 兪ノ| ||/◎    ( < クマ釣れるかな?
    || 〈iミ''介ミi〉||      )
    ≦ ノ,ノハヽ、≧
    テ ` -tッァ-' テ
149日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 10:45:11 ID:nFDz4pnZ
さすが爆釣り師
こんなエサでー!と言いつつも、必ず釣られるクマーが何だかんだでお好きなんですね
150日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 11:13:12 ID:ndZL01Ta
>>139
かつて少年誌は規制されたことで発展していったから
「少女、少年とつく漫画におけるセックスシーン(性器同士の結合シーン)
の描画を全面禁止」でもいいとおもわれ。
いっくらなんでもいまのはそのシーンが出てくる脈絡も必然性もまったくない。
151日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 11:30:14 ID:fF+Fhmiv
でも少女誌はかなりヤバイ。
表紙に「彼氏と初クリスマス!私たちHしちゃう!?」
とか書いてっぞ・・・
152日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 11:37:57 ID:tdsfHU80
今日の日経「ポスト小泉」は麻生タソだお。
153日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 11:45:45 ID:ibXA5RJ3
>>152
新ネタあった?
154日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 12:07:03 ID:o9lSi2vC
ttp://www.aso-taro.jp/kamanosato/index.html
嘉麻の里更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !
何時でも何処でも眠られる楽観論者ローゼン閣下がんがれ!
155日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 12:15:08 ID:vyAqAGYr
>>154
>英語に余り不自由がない為も有り、

裏山(´・ω・`)
156日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 12:19:11 ID:ibXA5RJ3
>>154
紹介乙!
今日はカウンタどれぐらい上がるのやら・・・
157日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 12:29:45 ID:G+nEAVi6
来襲はオーストラリアで日米豪戦略会議だそうで。
ニュースで言ってたけど、もともとも少し低いレベルで行われるはずが
ライスたんの要望で外相レベルになったとか。
惚れられてるなぁ。
158日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 12:30:56 ID:G+nEAVi6
来襲→来週 です。すまそ。
159日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 12:46:42 ID:FFlo/8uG
>>156
俺のは660689だったお。

企業や役所からのアクセスが多いサイトは、
休みが明けたら一日あたりのカウントは増えるだろうね。

>>158 ( ´▽`)σ)´Д`)


160日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 12:53:21 ID:xO7XxsaC
>>153
152じゃないけど、記事の内容は
追悼施設問題、北朝鮮のマネーロンダリング、ODA、財政再建、
外相就任の感想等

財務省の役人に関してはかなり厳しいコメント。
安倍氏、谷垣氏とは違い麻生節のまま記事になってるもようw
161日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 13:06:23 ID:tdsfHU80
>>153 長いけどちょっとずつw
−山崎拓氏や福田康夫氏らが靖国神社に代わる
  無宗教の国立追悼施設を建設する構想を提唱しています。
「追悼施設ができたら靖国問題はなくなるのか。なくならないと思うけどな。
 なくなるというなら話は別だが、なくならないのに、しかも税金でつくるとなると、
 あまり意味がないような気がする。(有権者の)理解を得にくいのではないか」

−安倍官房長官は北朝鮮の麻薬密売など不法行為に絡む
  マネーロンダリング対策の強化を金融庁に指示しました。
「別にあまり深い意味があるとは思えない。基本的には『法律通りに』と言ってるわけで、
 マネーロンダリングというのは北朝鮮がやろうと米国がやろうとフランスがやろうと違法だ。
 法律は法律として公平にということだ」
「安倍長官が圧力をやたら先行させているイメージはないね。
 対話と圧力がない限り話が先に進まないのは、はっきりしている。
 圧力というのはいろいろある。経済的な圧力もあるし、
 国連の総会で『拉致』という言葉を盛り込んだ決議が可決されるのも圧力だ。
 日本のいろいろな努力が成果を上げてきていることは確かだ」
162日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 13:13:46 ID:tdsfHU80
−2006年度予算案でODAは減額になりました。
「05年度の補正予算もある。補正予算を足すと、そこそこの数字が出ている。
 ODAを受け取る国はそれが補正予算か当初予算かを区別したりしない。
 少なくともODAをやみくもに減らしてきたこの間までとは違う」
「政調会長時代から同じことしか言ってないが、私は財政再建原理主義はとらない。
 財政再建をやろうとして橋本内閣で大失態を演じたのは財務省だ。
 最も避けるべきことは景気がやっと上向いてきたときに、その芽をつぶすことだ。
 財政再建により結果的に経済がマイナスになってしまった反省が全くないのは異常だ。
 名目の経済成長率がせめて2%前後が2、3年続いてからでも財政再建は遅くない」

−財政再建の手法として消費税率の引き上げをどう考えますか。
「4年半前の党政調会の世論調査で、はっきりしている。
 『消費税率は10%まで可』という回答が5割を超えた。
 粘菌の財源にするなどの条件付きで税率は10%が1つの目安だ。
 問題はその時期と(歳出削減など)やるべきことをやったか。
 『何となく財務省のペースに乗せられた』では駄目だ」
163日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 13:20:36 ID:tdsfHU80
−谷垣財務大臣は消費税率引き上げ法案を07年の通常国会に提出したいと主張しました。
「世間が納得するにはある程度、時間をかけなければならない。
 政府内に合理化したり、減らせる部分はいっぱいある。最短の提出で08年だ」
「実施時期は、初めて消費税を導入するわけではないから、
 これから1、2年議論すれば法案成立と同時期に上げてもよい。
 5%を10%に取り換えるだけだから、そんなに難しい話ではない。
 役人は(法案成立から実施まで)数ヶ月かかるというが、嘘八百。
 財務省の役人の話を聞いていたら話にならない」

−祖父の吉田茂氏は外相から首相に就任しました。
  外相になったことに感慨はありますか。
「全然ない。吉田茂は衆院議員ではなくて首相になった。
 あのころは戦前は軍部に抑えられ、戦後は進駐軍に抑えられて外交なんてできなかった。
 その意味で今の外相とはかなり違う。
 もし生きていたら『おめぇ大丈夫か』って言うぐらいのもんじゃねえか」

文字起こしは以上でつw
164日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 13:25:20 ID:xpmZ8kai
>>161-163

>−祖父の吉田茂氏は外相から首相に就任しました。
>  外相になったことに感慨はありますか。
>「全然ない。

さすがフロピw
165日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 13:27:17 ID:5DoFFLu3
白州次郎無くしてタロー無しってのが良いよね。
次郎の目は確かだったよ。
太賀吉に嫁がせたお陰で麒麟児誕生したから。
166日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 13:29:07 ID:E/M7qFTd
ID変わったが>>153です。
うはwwwwwwwww
>>160
>>161
乙です〜
実はおいらもさっきコンビニ行ってきて日経買ってきて
「橋本内閣で大失態を演じたのは」まで打ち込んでたのよwwwwwwおKwwww!
167日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 13:31:49 ID:tdsfHU80
>>166
ちょwwwwwタッチの差かよwwwwwwwwww

お先に失礼しましたorz
168日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 13:34:01 ID:7MHZXy11
>>163
>  あのころは戦前は軍部に抑えられ、戦後は進駐軍に抑えられて外交なんてできなかった。
>  その意味で今の外相とはかなり違う。

外交ができる外相を楽しんでいるということだろうか?
169日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 13:39:38 ID:E/M7qFTd
>>167
先走った私が逝けないのです。はい。orz

>>168
それプラス、経済政策面で省益をほとんど引きずらないポストというのも
自分の考えを気兼ねなく発表出来るという点で、でかいかもww
170日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 14:29:48 ID:82ecBaSX
外務省HPのほうも挨拶がうpされてますよ。
省員のみなさん、いい上司を持ちましたね。

麻生大臣年頭所感
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/18/das_0101.html
171日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 14:35:41 ID:tdsfHU80
>>170
なんか泣けてきたよ・・(´;ω;`)ウッ

俺も1人の日本人として頑張ろう!(`・ω・´)
172日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 15:00:29 ID:xO7XxsaC
>>170
ぐぉっ、泣ける…(T◇T)
2ちゃんでは叩かれる事が多い外務省員だけど、
見えないところで頑張ってるんだなぁ。
自分も明日からの仕事頑張らねば…。

麻生タンも体に気をつけて出張乙!!m9(`・ω・´)
173日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 15:15:09 ID:7MHZXy11
>>170
明文だーね。日本は危機の時期にいい政治家を持ったね。

>日本はいわば世界の共同経営者として、
>四辺の安寧秩序に利害と責任を負う大国の一つであるからです。

>昨年は、未来へ向けた動きが始まった記念すべき年でもありました。
>例えば東アジア共同体が将来できた暁、
>歴史家は去年をもってその始まりの年だったと記すでしょう。

174日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 15:39:03 ID:+zwSu1Ey
>>205
プロ市民に牛耳られている都市っていうのは、大概、デムパの周波数が近い公務員系の労組との馴れ合いになってしまう。
そして、都市同士の合併というのは、得てして公務員のリストラに繋がるので、公務員系の労組は反対の立場である。
というわけで、プロ市民都市同士の合併は無いじゃないかな。

>>223
某デムパ漫画のことですか?
175日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 15:46:42 ID:cgITS8u1
>>174
フロッピも読んでいるスピリッツをデムパ漫画とは失敬な。
176日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 15:52:08 ID:LLKY4fcT
>>174
某野党前代表スレの誤爆?
177日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 15:59:24 ID:0eiQXC6Z
>>170
太郎ちゃま…(´;ω;`)ウッ
今年は就職できるように頑張るから。
178日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 16:05:16 ID:1SVVPX//
>>170
WTOでの演説といい、この人の話はほんとぐっとくるな。背筋伸ばしたくなる感じ。
ぜひ生で聞いてみたいよ。
外務省も動画置いてくれりゃいいんだけど。
179日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 16:13:29 ID:2kOUuKGq
>>170を読んでしまったら
毎日ごろごろしてる自分はもう太郎閣下の顔を直視できないよ
ナサケナス

さてツタヤでも行くとするか
180日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 16:25:28 ID:j5s3MEfA

しかし>154を読んで、ただの爆釣り師じゃなくて元々は経済通だったのを思い出したw

ここはホントに情報が速い。その他のうp職人の皆さんも最新情報アリガト。
181第六天魔王(牛) ◆ODA7WdIm6U :2006/01/04(水) 16:57:26 ID:rNX+9oRN
>>180
爆釣り師ってか、ローゼンとか小泉とか安倍さんは「猟師」になってるw
182日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 17:13:13 ID:0qk28csw
>>175-176
よくお分かりで・・・
って、今頃気づいた_| ̄|○
183日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 17:42:01 ID:7jgy2gJJ
>>181
重複スレの「遠洋漁業」にワラタ
184日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 17:44:31 ID:g5s3/3zl
このスレの誤爆はオモシロス
去年も楽しい昼ドラ教えてもらった。
最終回近くからだったけど
すっげー面白かった。
185日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 18:21:49 ID:H8wfEz9T
渋谷の麻生邸ってすごいの?
誰かうpして
186日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 18:29:59 ID:Y50GTNxa
質問なんですが、
1日付の千葉日報の「大胆予測ポスト小泉は」という記事にある
「仮想シナリオ」には「麻生氏」版もあったのでしょうか?
仮想シナリオの名の通り、小説風に新総裁決定までが書いてあって
福田・安倍は手元にあるのだけど…けっこう面白い
記者の脳内で、麻生氏がどうやって総裁になったのかが気になります
187日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 18:47:06 ID:Y7nvkmDL
テレ朝のスーパーJチャンネルでポスト小泉云々やってたけど
麻生だけ漫画好きを全面に出した色物キャラとして扱われていた…
もっと政策面とかをちゃんと報道しろよ
188日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 19:08:57 ID:XhLMnBTU
まぁそれは2ちゃんでもそう変わりない気も…。
未だに麻生を「通称フロッピーのIT音痴(誤解)」か「漫画&アニメオタ(誇張気味)」
みたいなイメージしか知らないヤツ結構多い。
189日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 19:15:22 ID:ZTUCdBC1
ちょっと調べれば、ローゼン・麻生・大門 だってわかるのにね・・・
190日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 19:25:40 ID:O2wXS3V/
首相今年も地引網ですか・・・。

【政治】 「靖国、日本人から批判出るのは不可解」「中国ら、なぜ外交問題にするのか」…小泉首相、年頭会見
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136357309/l50
191日出る処の名無し:2006/01/04(水) 19:30:16 ID:gD8O4kLu
192日出る処の名無し:2006/01/04(水) 19:33:54 ID:gD8O4kLu
んで今気付いたけど、ネクタイの柄が象っぽくね?
貰い物なのか、仕込みネタなのか…
193日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 19:54:45 ID:och1Iklo
【ネット】「30代前半、独身、高卒のヘアメーク」 偽装告発ブログ“きっこ”って誰?…“黒幕”スクープ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136363816/
【社会】「きっこの日記」の正体は? 耐震偽装事件でいち早く黒幕スクープ、女子アナの秘密暴露等々、「只者ではない」!?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136364202/
194日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 19:55:36 ID:FFlo/8uG
ttp://news.search.yahoo.com/news/search?p=Taro&ei=UTF-8&c=news_photos
何やらタロイモも混ざってるみたいですがw、
このURLで全部見られるぽ。>USやふふぉと
195日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 19:56:46 ID:8jdqtPId
organic taro ワロスww
196日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 20:08:38 ID:esxO+uQp
>193
それって、2階に上がった状態じゃないか?ハシゴを外されるのも近いかな。
197日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 20:19:16 ID:KpO1LKtP
>>192
象っぽいね。仕込みと見たがどうかな。
198日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 20:28:34 ID:duZ2TzsU
>>187
無茶な事を・・・。
そんなマネをしたら、テレ朝にとっては自分で自分にギロチン落とすようなもんだ。
結局のところ、釣り師ローゼン麻生の最大のライバルは、マスコミなんだよな。
本人が自覚して、公言している通りに。
199日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 20:35:25 ID:+A91D/HX
もし、首相になれなかった場合、麻生さんはどうするつもりなんだろうね?
ま、今の段階でそんな敗北主義的なことは考えてないだろうけども・・・
200日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 20:43:29 ID:u1k2o64z
麻生太郎を政策面とかからまじめに取り上げるのと、小泉チルドレンで女性なのにまったくマスコミ取り上げられない
あの人が取り上げられるのと、さてさてどっちが先やら・・・・・。
201日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 20:44:28 ID:M82ST7hf
>>199
「タカ派」でくくられるけど、安倍ちゃんはソフトなイメージがあるんだろうなぁ、世論調査見ると・・・
個人的には小泉→麻生→安倍で政権が流れてくれれば理想だけど、安倍ちゃんが総裁立候補
した時点で小泉ブームで大勝した参院の反動が予想される改選を考えると、安倍総理は固いのかな・・・

麻生さんは好きなんだけど、必ずしも総理の方針を支持するわけではないけど「しっかり総理を
ささえる」与党あるいは内閣の重鎮として生きる道もあると思われ。
正直この人の見識は本当に高いと思う。
202日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 20:47:01 ID:J/2A5A93
そうなったらなったで、「麻生官房長官」を見てみたいと思うのは私だけかね?
203日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 20:52:00 ID:TK7k+CpN
マスコミ的に総理に成って欲しくない候補

麻生>>>(超えられない毒舌の壁)>>>安倍>(超えられない外交姿勢の壁)>福田(超えられない嫌味の壁)>>谷垣
204日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 20:52:31 ID:AEexIjze
次次スレ

【オーガニック太郎】麻生太郎研究第9弾【イモ】
205日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 20:53:26 ID:CecxE1aC
>>202
そーなると、フフンを越えるマスゴミ大虐殺がw
206日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 20:57:07 ID:uAIE8dDU
>177
自分も就職頑張る……(`・ω・´)
207日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 20:57:51 ID:M82ST7hf
>>202
いや・・・なんつぅかその期待を押さえきれないでカキコしてしまった漏れがいる。
>与党あるいは内閣の重鎮として
208日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 20:58:05 ID:ndZL01Ta
>>203
フフンは親中じゃなくて知中なわけだが。
209日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 21:08:22 ID:7pYvfgbR
>>205
リアルでワラタ
いまお風呂中だぞどうしてくれる
不審者になっちゃうじゃまいか
そう考えるとすんごいやってほしいな官房長官
210日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 21:14:04 ID:HxDTbpE8
友よ、天皇陛下の御名のもと美しい日本国を築こうではないか。


           .,.v-ー''″ ミ,
         ,,/  ,,,,   ミ
       .,/   ,,|||||||,,  ミ.
       ,!′  ,,||||||||||||| .゙゙!;
      ノ   |||||||||||||||||  ゙`!;        日本人だけの特権!
      .\.,  "|||||||||||||"   ..ミ            世界の中心で天皇陛下万歳を叫ぶ!
        .\  "|||||||" ,.,v-r|i
         )   ""  ./ ′ .ミ,
         .)    .,r'′   ミ.
          .゙'ー‐'¨¨″     フ∧_∧
                    r(,,゚Д゚)
                     〉日本つ
                    ⊂、 ノ
                      し'

     天 皇 陛 下 万 歳 !

日出づる処の極東板より
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1135328170/
211日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 21:24:23 ID:j5s3MEfA
>>192
インドで像柄ネクタイ締める麻生タンもすごいけど、それに目ざとく気付くおぬしもスゴス。

>200
稲田弁護士ですか。しかしこの人へのマスゴミのスルーっぷりは強烈ですな。
この2人は最も相手にしたくないのだろう。どう束でかかっても撃沈確実。
212日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 21:28:14 ID:M82ST7hf
>>211
> 稲田弁護士ですか。しかしこの人へのマスゴミのスルーっぷりは強烈ですな。

さすがにマスゴミもこの人をつっつくことが自らの墓穴を掘る掘削音に聞こえる程度
の聴覚はあるんでしょうねw
213日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 21:36:30 ID:uAIE8dDU
稲田さんてそんなすごい舌鋒の人なんすか
214日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 21:56:47 ID:jKmJOwko
>>205
既に外務省定例会見場が屠殺場と化しているというのにか・・・
215日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 21:58:39 ID:BPZymo2n
>>213
今この人が扱ってる裁判がマスコミにとって非常に拙い…んじゃなかったっけ?
216日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 22:00:46 ID:LgtNAKot
!!百人切り訴訟の人か?!
217日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 22:16:03 ID:BPZymo2n
>>216
そうみたい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E7%94%B0%E6%9C%8B%E7%BE%8E

その辺の知識に乏しいんで、マスコミにとって何処がどう不味いのかよくわからんけど。
218日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 22:17:11 ID:uAIE8dDU
全く知らんかったですよ>百人切り訴訟
そりゃー報道されない罠
219日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 22:17:16 ID:YfJifbhU
>>216
然り
220日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 22:17:41 ID:BPZymo2n
すまん、下に関連事項のリンクがあったのね…。
なるほど、こりゃ取り上げたくないわけだ。
221日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 22:29:47 ID:LgtNAKot
>>217
thx!!
うお、びっくりして字まちげーたwww 「百人斬り訴訟」ですな。
これは応援せねば・・・・とか言い乍、今の今まで知らんかったorz

この人が当選してるんだぁ〜・・・ 麻生太郎が正しく世の中に知れ渡る日も近いヨカン!
222日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 22:38:56 ID:oAwZ3F3K
象柄ネクタイ
これは、吉田茂が首相のときに、ネール首相からいただいたインディラにちなんで選んだのでは
223日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 22:47:43 ID:FFlo/8uG
>>222
あ、馬鹿みたいだけど、何かウルウル来てしまった自分がいる・・・
もしそうだとしたら、なんつー気配りの人なんだろう。
224日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 22:53:51 ID:tdsfHU80
>>222
かっこいいよ、かっこよすぎるよ。
そりゃ男も女もねらーも惚れるさw
225日出る処の名無し:2006/01/04(水) 22:55:33 ID:gD8O4kLu
やっぱネクタイの柄は象だったか。
よー考えたらおじいちゃまの件もあるもんな。
太郎少年はおじいちゃまに連れられて上野へ象見に行った…て話だっけ。

つうかそういう細かいところにぬかりがないのは凄いな。
ライス長官に惚れられたのも、満更ネタじゃないような気がするw
226日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 23:09:54 ID:Y7nvkmDL
公式のプロフィールにあるね
http://www.aso-taro.jp/profile/profile.html
227日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 23:19:53 ID:zLE+XECW
太郎ちゃまを見るライスタソの目は恋する乙女の目です。
228日出る処の名無し:2006/01/04(水) 23:23:33 ID:gD8O4kLu
>>225
公式サイトにも載ってるのか。
確か「祖父・吉田茂の流儀」でもその話に触れてて、
もっと鮮明な写真が載ってたような…
おじいちゃまが象に(?)「和子って名前つけようか」って言い出して
すんげー勢いで阻止られたとかなんとかw

誰かこの本持ってないかな?
記憶が曖昧でスマソ
229日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 23:28:30 ID:vYhKDJtA
>>226
そのページの写真「御神輿に乗っていさましく。」
麻生のふんどし姿もいいんだけど、右上の神輿の飾りが
炭鉱用のライトを頭にまいたジサクジエン(・∀・)に見えてしょーがないw
230日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 23:36:42 ID:VCmSK5C/
>>228
インドのネルー首相の愛娘インディラの名前をつけられた象を贈られたお返しとして
日本のクマを贈り返そうと言い出してその名前を娘の和子にしようとし猛反対されたという話。
231日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 23:36:44 ID:WPuafgnp
太郎少年はこのネール首相のメッセージをリアルタイムで目にしたのか

http://www.versajp.com/jp-india50/topics/zou/nehru_letter.html

いろいろ絡めて、素敵な演説を披露してくれそうな予感
232日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 23:41:10 ID:fs4+QqCh
麻生は外務大臣になって理解できただろう。
アジアで過去を反省しない日本を相手する国はいない。
今、日本を抜かせばアジアは経済から始まり、文化、政治でも交流が盛んなのに、
日本だけは仲間はずれだ。
もうあの年では麻生は改心することはないだろうから、日本は絶望的だ。
20年後くらいに日本人は阿部や麻生を恨むことになるだろう。
233日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 23:41:19 ID:/olE9XLs
話ぶった切りですまんが、的確な報道(但しソースがアレ)を一つ

日本「中国けん制」本格化…麻生外相印パ訪問
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=71273&servcode=200§code=200

ちなみに過去、総裁候補が官房長官になった事はないので、
副総理兼外相と言ってみるテスト
234日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 23:43:37 ID:CecxE1aC
>>232
これ飲んで(・∀・)カエレ!!
つ旦
235日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 23:45:24 ID:eNU5AYd/
>>232
おおお、お客人だ!

誰か、羊羹をココへ持て〜w
236日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 23:45:44 ID:och1Iklo
麻生太郎事務所のカウンタ
06/01/04(水)午後11時 661131 (+650)

06/01/03(火)午後11時 660479 (+420)
06/01/02(月)午後11時 660053 (+380)
06/01/01(日)午後11時 659671 (+760)
05/12/31(土)午後11時 658913 (+2650)
05/12/30(金)午後11時 656260 (+290)
05/12/30(金)午前*9時 655974 (+600)
05/12/29(木)午前*0時 655368 (+840)
237日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 23:47:12 ID:8jdqtPId
>>235
 .__
ヽ|・∀・|ノ
 |__|
  | |
238日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 23:48:39 ID:CecxE1aC
>>235
羊羹はないけどこれなら
つ【ゴリラの鼻くそ】
239日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 23:51:12 ID:YfJifbhU
>>233
韓国の新聞は韓国が絡まない記事では日本の新聞より上質です
240235:2006/01/04(水) 23:55:33 ID:eNU5AYd/
>>237
おまえかよ!!Σ( ̄◇ ̄;;
241日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 23:55:44 ID:fs4+QqCh
>>233
我が国ながら日本は必死でかわいそうになってくるなw

中国の台頭を阻止する方法は、日本は過去の歴史を反省し、
もっと国際貢献を増やし信頼を得ることだけだと思うのだけど
242日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 23:56:52 ID:VCmSK5C/
>>239
韓国の新聞は、韓国と周辺国(日米中ロ北)が絡まない記事では日本の新聞より上質です
243日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 23:57:54 ID:4NqytRs9
「祖父・吉田茂の流儀」が絶版で入手できんズラ
再版きぼん
244日出づる処の名無し:2006/01/04(水) 23:58:04 ID:eg7SkLIg
>>241
うーむ。

>もっと国際貢献を増やし
例えばどんな方法でやる?
245日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 00:00:07 ID:1luEe0vS
うーん、もてあぞぶべき?w
246日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 00:00:16 ID:Za9q0lrr
>>232
>阿部
新人?
247日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 00:01:10 ID:LYk87txI
>>244
おそらく対中ODAのことではないかと。
え?他のアジア?そこは全部我の領土アル!( `ハ´)
248日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 00:01:14 ID:KH2KF9cU
いやサダヲ
249日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 00:03:43 ID:1luEe0vS
>>246
70年前にオトコのチ●ポ切り取ったおなごの事ニカ?
250日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 00:05:35 ID:ksj93UIO
>>241
極論を言えばな、中国の台頭を押さえたいなら、経済的に締め上げた後、
要人を暗殺なり、軍備を整えて要所を押さえたりすればいいのだ。
でも、日本はやらないの。平和主義国家だから♪
251日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 00:07:44 ID:Za9q0lrr
>>241
>国際貢献を増やし
お前のバイト代でもくれてやれよww お礼にアイツら唾吐きかけてくれるからww

なんか嬉しいな
この手のカキコがキタって事は、麻生氏を無視できなくなってるって証拠だwww
252日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 00:10:45 ID:1luEe0vS
まあ、経済発展目覚しい中国様こそ、経済面での国際貢献をどんどんやって欲しいよね(棒読み
253日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 00:14:04 ID:XSrdh1Ot
>>244
例えば、軍備を今の3倍程度にまで拡張して、中国が台湾海峡や南沙諸島でアジア諸国に恫喝を行った場合、割って入るとかかな?
254日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 00:24:39 ID:1HpJnvzB

ひょっとしてこのスレ初のお客さんかな?
皆の生暖かい歓迎振りがいいですな。

>251
>この手のカキコがキタって事は、麻生氏を無視できなくなってるって証拠
私もそう思いたいが、スレタイの「韓国人」に引っかかっただけかもorz
255日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 00:43:41 ID:Uw3BVzNc
溜池通信で、
「わたくしのアジア戦略――日本はアジアの実践的先駆者、Thought Leaderた
るべし」

(前略)
単なるリーダーではなく、「ソートリーダー」と呼ぶからには、「たとえ小さくても、モノの道理をよく
わきまえていて、他人がつい意見を求めたくなるような存在」でなければなら
ない。
(中略)
〇牽強付会になるかもしれませんが、麻生外相はこんな風に言おうとしている
ようにも聞こえる。「中国はアジアのリーダー(領袖)になるかもしれないけ
れども、ソートリーダーにはなれないだろう。日本は単なるリーダーは目指さ
ないけれども、アジアのソートリーダーになるんだぞ」。――これは目指すべ
き方向として、国内的にも十分に賛同を得られるアイデアであるように思いま
す。


〇昔から日本外交というのは、「政府の現実主義と民間の理想主義」(入江昭)
でありまして、政府がこんな風に理想を掲げるというのはきわめて稀なことだ
と思います。この演説、おそらく誰かの入れ知恵ではなく、本人のアイデアで
あるらしい。(でなきゃ「この言葉が生まれた米国ビジネス界での正確な定義
はいざ知らず」なんて言葉は出てこない。ゴーストライターはこんな仕事はし
ないもんです)。今さらながらで恐縮なんですが、麻生外務大臣はなかなかや
るじゃありませんか。

256日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 00:53:42 ID:8TXzCH0r
>>217
稲田氏って女系天皇にも反対してる保守系の人だったような。
結構注目の新人かも。
>>230
ふいたwww吉田茂ワロスwww
257日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 00:55:33 ID:7N0Dv0I+
スレ違いですが、貼っておきますね。



●航空自衛隊協力テレビアニメ

「救難活動 最後の砦」 彼らにしか出来ない事がある。

2006年1月8日より、テレビ東京にて
毎週日曜日 深夜25:30〜放映開始!

1月より放映開始予定:テレビ大阪/テレビ愛知/テレビせとうち/テレビ北
海道/TVQ九州放送/AT−X(CS放送)

詳しくは↓
ttp://www.jda.go.jp/jasdf/movie_coope/syokai_tv.htm
258高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/01/05(木) 00:57:56 ID:7gIWXriR
稲田さんは山谷さん、高市さんと3人で諸君!今月号で「和製サッチャーを目指す」って鼎談をしてますよ。
259日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 01:42:35 ID:8TXzCH0r
>>255
GJ!これだね↓
http://tameike.net/comments.htm#new
褒められてて嬉しい。ファンならずともこれは名演説だと思う(・∀・)
260日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 02:59:21 ID:tNq4H8h3
小泉総理をワンフレーズポリティックスとか批判するマスコミは
麻生大臣がこんだけ長々と理念を語っても見向きもしないな。
261日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 03:12:44 ID:ezYXbyWW
>>258
稲田さんは百人斬り訴訟支援集会で見るかぎり、関西人でノリはいいんだけど
女性から見ると弁護士だし固そうに映るのでは、とちょっと心配
男から見るとすごく頼もしいけどw

この3人の中では山谷えり子タンにとても期待している
顔は日本のやさしいお母さんって感じだし物腰もやわらかいから
アホな女(失礼)にもまともな保守というものを
きちんと説明して理解させられるんじゃないかと思う

ま、麻生内閣ではこの3人を登用しなさいってこった
ドラえもん豚には22世紀に帰ってもらいなさい
262日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 03:35:39 ID:gHKANN0z
【政治】ポスト小泉に必要なのは「国民への説明能力」麻生外相[01/05]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1136398497/
麻生太郎外相は四日午後、小泉純一郎首相が記者会見で秋の自民党総裁選に関連し、
後継候補について「国民の支持が極めて大事」と述べたことに関連し、「今の時代は、
政治家同士の話し合いではなく、国民にきちんと説明できるというのは避けて通れない
(必要な)能力だ」と指摘した。訪問先のニューデリーで記者団の質問に答えた。

■ソース(西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news015.html
■関連スレッド
【政治】麻生外相 国連改革などの意見交換のためインドに出発[060103]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1136264129/
263日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 03:58:43 ID:RAOU+QMt
>>262
でも、メディアはあらぬ方向へと印象操作をするからなあ・・・
どうやって克服するつもりなんだろうか?
264日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 04:12:15 ID:uM9pMF2y
>>263
つ「政府インターネットTV」
つ「NHK完全国有化&レッドパージ」
265日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 04:17:45 ID:Jkd8gYeW
マスゴミの既得権益を潰すだけで十分のような気も・・・
レッドパージはやって欲しい反面、逆にアカい政権が出来た場合に保守派が弾圧される
口実にもなりかねん。
つまり、悪しき前例が出来てしまうってことね。
266日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 04:24:02 ID:kQyUlPq6
もうアカい政権なんてできませんよ。
もはや後戻りなんて無理っす。
267日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 04:26:52 ID:Jkd8gYeW
とは言っても、政権批判票を多く吸収することになる野党第1党がアレでは油断できませんよ。
ま、アレだから政権交代が無いとは思うけども、しかしなあ・・・。
268日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 04:33:07 ID:kQyUlPq6
民主党はアカい人達を追放しないと政権交代できません。
269日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 04:39:03 ID:Jkd8gYeW
でも、アカい人たちは“存在がはっきり見える固定客”なんだよな・・・
270日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 06:34:40 ID:WqECV1cE
既出?

492 名前: 高千穂 ◆VyZKkSDatc ? Mail: sage 投稿日: 06/01/05 (木) 00:16:04 ID: AnxgkCed
 韓国外交部が在韓国日本大使館に竹島の写真が入ったオリジナルカレンダーを送って、日本側がそれを抗議と共に送り返したってさ。
271日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 06:59:43 ID:2sWl4T0t
>>270

ちゃんと「東海」を忘れなかっただろうな、まさか「日本海」になってなかっただろうな 


−などと、つい心配してしまうのは異常かな。
272日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 07:03:48 ID:8zcMlWmC
>>243
図書館には入ってるのでは?私はそこで借りました
273日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 07:05:28 ID:KqzVIuFY
酋長のように、うっかり「竹島(Takeshima)」などとやっちまう可能性もあるぞw
274日出る処の名無し:2006/01/05(木) 07:53:28 ID:8Gc6/wJq
朝から麻生のやたらいい笑顔を見たw
http://news.goo.ne.jp/news/picture/jiji/20060104/4175339.html
275日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 08:36:12 ID:WMo8/8is
昨日の夜のNewsだけど、まだ貼られてなかったよね。
印パ豪・・・まるっきり中国包囲網じゃん。ライスたんも来るし〜

麻生外相、10日から豪州訪問 米国務長官とも会談
http://www.asahi.com/politics/update/0104/009.html

外務省は4日、麻生外相が10日から13日の日程で豪州を訪問すると公表した。
ダウナー豪外相との会談のほか、同時期に豪州を訪問するライス米国務長官と日米閣僚級戦略対話を行う。
またライス、ダウナー両氏と日米豪の閣僚級安全保障対話を開き、イラクに派遣されている多国籍軍や
自衛隊の活動などをめぐって意見交換する見通しだ。
276日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 08:39:54 ID:R/WkXcqt
>>274
むしろアハメド氏がビビっているように見えるのは気のせいか(w
277日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 08:43:02 ID:WMo8/8is
ついでに、こんなのも。

日印、閣僚級の戦略対話など合意 麻生外相が会談
http://www.asahi.com/politics/update/0104/010.html

会談後、麻生氏は記者団に「外相になって最初の(個別会談のための)訪問国にアジアではインドを選んだ」
と述べ、理由について「インドは世界最大の民主主義国家で、(日本とは)民主主義、市場経済という共通の価値を
有している」と語った。インド重視の姿勢は、小泉首相の靖国神社参拝をめぐって対立する中国を牽制(けんせい)
するものだとの解説も日本政府内にある。


安保理拡大 日本、新決議案準備 常任・非常任を投票で
http://www.asahi.com/politics/update/0105/001.html

外務省は、昨年失敗した国連安全保障理事会の常任理事国入りを再び目指し、安保理の構成を拡大する新たな
決議案の骨格を固めた。新たな安保理構成国の上限だけを決め、常任理事国をどれだけ増やすかは加盟国による
投票で決める。外務省は安保理改革の機運が失われないうちに再度議論に入りたい考えで、米国の意向をくんで
安保理拡大の幅をある程度抑制した内容だ。ただ、米国が同意する見通しは立っていない。
278日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 08:44:59 ID:R6t4lHan
亀レススマソ

>252のレス見て思ったんだけど
なんで経済発展目覚しい中国様は経済面での国際貢献しないんだろう
ケチなの?「中華」とか言ってるのに
ケチなの?
279日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 08:48:50 ID:ws6N9/PP
>>278
一応やってますぜ。
台湾との国交のある国を買収するための援助とか、日本を牽制するための援助とかw
280日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 08:54:17 ID:KGCATz21
>>278
>ケチなの?
つ【朝貢外交】
つまり宗主国様は貰う側。
「援助」という概念はシナ外交にはありません。
281日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 09:09:55 ID:D07mZqIW
>>278
ミャンマーだのアフリカ諸国などのの日や米が援助しにくい
圧制国家には積極的に援助してるよ
282日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 09:13:53 ID:Iv3Ds3sE
資源がある、または対西側用の駒に使えそうな、そんな独裁国家に対し
どんどん支援して支援漬けにしてるって話ダナ。>支那
283日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 09:13:55 ID:R6t4lHan
>279-281
そういうの援助って言わないんじゃないのかー!
ケチじゃん
何が「中華」だよ
むしろ「中禍」
圧制国家の親玉と考えてよろしいか?(w
284日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 09:21:55 ID:KGCATz21
>>283
まず「中華」という言葉の意味を正しく理解しなさいw
「我は素晴らしい。我が世界の中心アル。オマエラ我にひれ伏すアル。貢物持ってくるアル」であって、
間違っても「貧しいオマエラを我が助けてやる」な考えじゃないんですよー。
与えることがあるとすれば、皆が言ってるような
「コレやるから絶対言うこと聞くアル」という恫喝まがいの「援助」です。
285日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 09:23:22 ID:L59yuT+O
しかもその援助の資金源は…
286日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 09:24:17 ID:BepdNrFt
>>285
日本のODA・・・_| ̄|○ 
287日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 09:33:58 ID:unqZz9/K
中国の対外援助額ってのは、日本の対中ODAとほぼ同額なんだよな・・・
去年の実績は、まだ不明だが。
288日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 09:34:09 ID:R6t4lHan
知れば知るほどがっくりきますな_| ̄|○

>284
それ援助って言わない
でも、他人(日本)には国際貢献足りねえって言うのな
こういう態度って国際社会でどうなんよ
つかODAマジで打ち切れ早く打ち切れ
289日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 09:34:55 ID:OoGhTfoL
>>278-283
なんだこのコントみたいな展開は(笑)

念のため言っておくと、
中国は国内に発展途上国を抱えて暴発しそうなので援助してる余裕など無いのがひとつ。
日米を仮想敵国としてとらえているが、国力が違いすぎるので富国強兵に励んでいて援助する余裕が無いのがもうひとつの理由ですな。
290日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 09:37:40 ID:uIoD78Ug
逆に考えれば、「シナーを信用すると痛い目見る」ってシナーの法則を世界中に広められるかもね。
その先が日本の出番とばかり待ち構えてみるのも手かも・・・
291日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 09:53:39 ID:GlUUCHJU
>>232
おまいら朝鮮人は、日本人の前提から大きな勘違いしている。

万に一つ、俺たちが国の運命を託した麻生や安部が
世界情勢に対処しきれず日本が孤立するとしてもだ・・・
自分の人を見る目が曇っていたことを反省する事はあっても、
選良を恨んだりゃしない。
292日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 10:00:13 ID:L59yuT+O
外務省サイトの年頭所感はマジ泣ける。
職場の雰囲気作り、職員の意欲向上の大切さをすごくよく分かっていて、
さらにそれを実行する能力もしっかりあって。
これだけ軽いフットワークを見せて前向きに頑張る麻生を見ていると
総裁選以降も何らかの形で中枢にいてほしいところなんだけど
総裁選に勝つ以外でそれができそうなのは小泉続投の場合だけのような希ガス…
といって安倍傘下に入ることを前提に出馬しないのも麻生らしくないしな。
293日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 10:18:52 ID:ELmzKUAg
一応朝貢は、貧乏な辺境の蛮族が皇帝の徳に感化され精一杯珍しい物を持ってきたから、
それ以上の物を下賜すると言うのが基本ですよ。
但し懲罰的に義務として押し付ける場合も有りますが、正直清が朝鮮に課した以外で100年
以上に渡る年次義務の朝貢は知りません。

イギリスが清と行っていた貿易や日宋貿易などの様に朝貢の形を取った貿易ではなく、本
当の意味で日本が朝貢していた時は数年から数十年に1回程度で、始めたのが1世紀、終
わらせたのが7世紀ですから、空白の4世紀と言われる中国の史書に日本が登場しない時
期も有ったりするので、実際の朝貢はかなり少なかったはずです。
何故かそれでも日本は東夷の盟主として金印を下賜され、一方的に冊封体制から離脱して
激怒させても不攻国(決して攻めてはいけない国)として黙認されていましたが。
294日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 10:32:48 ID:KGCATz21
>清が朝鮮に課した以外で100年以上に渡る年次義務の朝貢は知りません。

朝鮮テラカワイソス(棒読み
295日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 10:51:16 ID:8TXzCH0r
>>282
中国は資源の豊かなアフリカ諸国に対してもODA漬けにしてるね。
アフリカは露骨な援助に弱いからなあ。
国連常任理事の件でも中国側について、日本の邪魔をしたり…厄介ですな。

>>292
麻生さんの演説は大げさじゃなく、毎回心掴まれるんだよね。
総裁選は確かに不利だけど、得意の演説で議員や党員の心を動かし
形勢逆転にならんかなと夢想。
本人が頑張ってるから、こちらも麻生さんの能力を信じて前向きに応援したい。

そういや麻生さんが総裁候補に名が挙がり、前回の総裁選に出られたのは
アメリカでの演説がきっかけだったらしいね。
296日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 11:06:45 ID:GibS/42l
>>295
>>そういや麻生さんが総裁候補に名が挙がり、前回の総裁選に出られたのは
>>アメリカでの演説がきっかけだったらしいね。

この辺を詳しくお願いします。
いつの、なんの演説だろうか。
297日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 11:43:03 ID:8TXzCH0r
>>296
詳しくは知らないんだけど、森内閣で経済財政政策担当大臣の額賀氏が
不正献金疑惑か何かで降ろされて、麻生氏がリリーフ登板した時だったか。
当時の日本は不況真っ只中で、その状況を心配したアメリカが森総理を呼び、
それに麻生氏がひょこひょこついて行ったと。
それでそこで日本の不況の状況とそれに対する対処についての演説をして
日本は大丈夫だからと、相手を納得させたらしいっす。
これが士志の会で一番影の薄かった麻生さんがブレイクするきっかけだったと。

かなりあやふやでスマン。
ここの情報網は凄いから、誰か知ってる人がいるんじゃないかな?
298日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 11:51:22 ID:ELmzKUAg
>>297
アメリカのは知らないが、第151回通常国会における経済演説ならこれ。
ttp://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/em/20010131.SZJ.html
299日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 11:52:07 ID:s48gowbg
アメリカについてった時の記録はこれかな。
http://www5.cao.go.jp/kanbou/2001/0326daijinhoubei.html
300日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 11:57:50 ID:s48gowbg
「日本経済は、プラザ合意後の急激な円高や石油危機からもきれいに立ち直った。
 日本は危機的な状況になったと国民が理解したら必ずやり抜く。
 今回は米国の景気が好調だったために、何となく危機という感じがしていなかった。
 米国の株価が暴落したおかげでいよいよ(改革を)やらないといけないということになった。
 米国株の暴落に感謝する」
と話したら、米国側の出席者はゲラゲラと笑っていた。

まぁ、首脳会談の場でこんなん言ってたわけでw
301日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 12:09:03 ID:VGiG5qQJ
>>232





20

がんばったけどこれが限界。解答プリーズ。

>>276
アハメド氏ののけぞり具合が何ともwww

というかこの場合相手の左をとると、握手の時に身体が正面を向けて写真写りがよくなるのね。
右にいる人はどうしても右手が身体の前を通過せざるを得ない。
302日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 13:35:01 ID:644qEl17
>>228
手許にあるので、貼っておきます。
麻生太郎「祖父・吉田茂の流儀」(PHP研究所)p.169より

> 戦後四年ほど経て、インドのネルー首相からメスの子ゾウが贈られたことがあった。
>これはその年の春、東京の小学生たちがネルー首相に「まだ見たことのない象を
>送ってください」と千五百通もの手紙を出した。これにこたえて、ネルー首相が
>日本に象を送ることを決定したのだ。
> 子ゾウは、ネルー首相のお嬢さんの名前をとって、インディラと名づけられていた。
> 貨物船で約一ヶ月の船旅を終えて日本にやってきたインディラは子どもたちだけでなく、
>日本中の人気者となった。初日の上野動物園には、一日で四万人にも達する人々が見物に
>押しかけたのである。当時首相をしていた祖父は贈呈指揮に出席した。小学生の私も
>同席させてもらった。インディラの前で祖父と私が一緒に写っている写真が今も手許に
>残っている。
> ゾウのプレゼントのお返しに、日本から北海道のクマを贈るという話になった。
> そのとき、祖父は「ゾウにはネルー首相のお嬢さんの名前がつけられているのだから、
>クマの名前はカズコにしよう」と母をからかっていた。
> 母の和子が「檻の中にカズコがいるなんて絶対にいやです」と猛反対していたのを
>覚えている。
303228:2006/01/05(木) 14:04:19 ID:8Gc6/wJq
>>230,302ありがとう
象じゃなくて熊の名前だったのかw
真実が判明してスッキリしますた。
304日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 14:04:20 ID:wG0rMxTN
>> 母の和子が「檻の中にカズコがいるなんて絶対にいやです」と猛反対していたのを
そらそうだ(w
305日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 14:04:41 ID:zJ0DhjCB
>>298-300
ほんとあなた方凄いよ!

仕事始めから帰ってきて、もう酔っぱらっているおさーんがカキコ
今朝の各紙は「首相、中韓を批判」ばっかなんだが、読売の記事に以下の記述が
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
首相が年頭からあえて両国への反発を口にしたのは、「ポスト小泉の候補に
『言うべき事は言うべきだ』と言うメッセージを発した」との見方もある。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ーーーーー
各大臣、長官。就任から二ヶ月。誰が言うべき事を言えて、誰が発言慎重だったかな〜。
総裁選、総理が推薦人になれば、新人議員も・・・などと夢想したので、寝る!
306日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 14:17:27 ID:uut9C/Nr
週刊エコノミストに米は麻生総理を望んでいる(by政府関係者)と書いてたな。

論調としては、福田を外したのも米の命令だろ、このやろう許せねえ、
というものだったわけだがw
307日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 15:15:35 ID:tNq4H8h3
>>306
信憑性ねぇなw
308日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 16:49:55 ID:1HpJnvzB
ホント、このスレ情報速いな。

海外の情報機関の皆さんもForeign Minister Tarou Asouのことを
調べるのに重宝してるんじゃw

そこで、Rozen?what,s Rozen? Why Fisherman?なんてやってるのかな。
309日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 16:56:44 ID:7CVsWwNu
誰かちゃんと教えてやれよww

FAQ for Tarou Asou, Foreign Minister of Japan

Q. Why called him "a fisherman"?
A.

Q. Why called him "Rozen"?
A.
310日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 17:01:51 ID:SEhxyUEi
“20人集まれば出る覚悟”
311日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 17:02:49 ID:lT7kME/K
>>308
-Rozen Maiden?
-Crazy Fisherman Diary?
-Delta Mouth?
-Matuken Samba?
-Real Mount Stone?

What is this?
……とか何とか?(ワラ
312日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 17:08:34 ID:7CVsWwNu
Q. Why called him "Rozen"?
A. The Net rumor says that someone witnessed his reading a comic book "Rozen Maiden, vol.1".

mofa.go.jpのどっかに書いておくべきだと(ry
313297:2006/01/05(木) 17:14:07 ID:rM1v3abg
>>298-300
なんかアメリカの話と象の話と入り乱れているがw
皆まとめてGJ!ここの情報網は凄いっ!

橋本内閣で経企庁長官をやってた時は非常に評判が悪く、一年で下ろされたが
森内閣で逆転ホームラン。苦境に立たされた麻生氏は強い。
この辺をみていくと、財務省に対して麻生氏がなぜ厳しい事をいうのかが
よく分かるね。
314日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 17:16:10 ID:xS40Got5
>>311
ちょwwwwwww
315日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 17:18:14 ID:+K8vNALL
NYTのオオニシノリミツあたりがヨタ記事飛ばしそうだな

「麻生はotakuが好むmanga、Rozen Maiden に登場する
常に周囲に高圧的に接する傲慢で好戦的な人形にしばしばなぞらえられる。
これはまさにアジア諸国に対する彼の外交姿勢そのものであり、
アジアの平和を脅かし不安定化を招く彼を日本のprime ministerとすることは
我が合衆国にとっても非常に危険である」

とか何とか
316日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 17:30:29 ID:lT7kME/K
To Ladies and Gentlemen and Daddy and Mammy! :p
Looking at This Webpage.

http://www.excite.co.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Ffloppy%5Faso%2F&wb_lp=JAEN&wb_dis=2

纏めサイトとエキサイト翻訳を組み合わせれば何とかなりそうな予感(ワラ
317日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 17:32:41 ID:7CVsWwNu
>>315

        、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     The New York Times writes only the fact, doesn't it?
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       Do you understand my sarcasm?
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
318日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 17:38:49 ID:ezYXbyWW
>>317
(・∀・)イイ!!w
319日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 17:44:46 ID:o0mEzQYB
>>315
ワロタ
それで、全世界のヲタから十時砲火を浴びるオオニシを見てみたいw
320日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 18:02:25 ID:R9b7iej1
麻生さん、出井に支持されちゃった……orz
321日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 18:03:46 ID:huGl/vN9
レス早いなw
嬉しいのかどうか正直微妙だよ出井onz
322日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 18:04:28 ID:4wgkd+Ck
>>317 GJ!

ソニーの井出顧問はたろちゃまキボンヌらすぃ
ttp://captain.jikkyo.org/cat/s/1136451804403.jpg
323日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 18:09:21 ID:7CVsWwNu
"あえて言うなら"って…
324日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 18:10:04 ID:MGY3S20J
正直ワースト経営者に支持されても…
325日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 18:14:26 ID:ezYXbyWW
きっと韓国と縁を切りたいんだよw
326日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 18:15:33 ID:MGY3S20J
中国に訴えられて懲りたんかねぇ?
327日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 18:17:19 ID:tS2W+MSH
先越されたw
ソニーの最高顧問が麻生とは!!
328日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 18:20:04 ID:xS40Got5
麻生支持はソニーだけだったの?
329日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 18:21:17 ID:7CVsWwNu
Idei's Choice: Foreign Strategy Suggestion of Sony and Japan
By NORIMITSU ONISHI
Published: January 5, 2006

Aso's Stance for Diplomacy and Disposition
By NORIMITSU ONISHI
Published: January 5, 2006
330日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 18:22:16 ID:SEhxyUEi
好意的に介錯すれば、
「色々と経験してようやく現実がわかった。頼むから何とかしてくれ。」
といったところでどうだろうか。
331日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 18:23:22 ID:s48gowbg
まあ介錯するなら問題ない。
死人はみんないい人だった。
332日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 18:25:13 ID:FR61ZHTh
出井さんもだいぶ老け込んじゃったね。
昔はもうちょっとイケメン風だったのにw

あの業績じゃ無理もないかorz
333日出る処の名無し:2006/01/05(木) 18:25:20 ID:8Gc6/wJq
うお。井出への反応早ッ!!www
334日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 18:25:31 ID:7CVsWwNu
∧||∧
(sony⌒/斬!
 ∪ / / ヽ
    /  ノ
    ∪∪
         ∧ ∧,〜 < もう手遅れですから介錯 斬り!!!
        ( (⌒ ̄ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く    ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉    、__>
   /
335日出る処の名無し:2006/01/05(木) 18:27:29 ID:8Gc6/wJq
そして名前間違えたwww逆wwww
336日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 18:27:42 ID:tS2W+MSH
ソニー製のMP3プレイヤーは凄いよ…。
正真正銘のスパイウェアが牙を研いでユーザーを待っている。
337日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 18:29:32 ID:M+0aMuaS
テレ朝は麻生さん1(出井氏)、安倍さん3、無回答9だった。なかなかみんな答えてくれなくて。
片山さつきさんも小池大臣もポスト小泉を聞かれて”小泉”のところにシールをつけてたなー。

あと、安倍さんがイブニング5に出てた。
(市場で?)100人に聞きました「ポスト小泉」後継者は?
安倍氏74人 麻生氏9人 福田氏8人 谷垣氏0人
おばちゃん「麻生さん!格好いいから!」
インタビュアー「安倍さんは?」
おばちゃん「安倍さんもカッコイイ。顔で選んじゃダメね。」だそうで。

ところでAso Taro? Asou Tarou?
338日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 18:31:20 ID:7CVsWwNu
┌┬┬――┬ヽ
│||    ||
│└┴――┘|
│┌-(゜凵K)..┐|  < フロッピーで音楽を配布すればrootkitとは無縁!!
││..(ノ..........つ|
││................|│
└┴―U''U::┴┘
339日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 18:34:13 ID:gHKANN0z
asoTaroはAsunaro(翌檜)に似ている。
4文字熟語これでいいんじゃない?

翌檜太郎。
340日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 18:35:26 ID:7CVsWwNu
ass narrow taro? ちょwwww
341日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 18:36:06 ID:huGl/vN9
>>337
公式サイトではAso Taroだった気が。
342日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 18:49:53 ID:xS40Got5
麻生外相 総裁選立候補に意欲
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/01/05/d20060105000123.html
この中で、麻生外務大臣は、小泉総理大臣の後継を選ぶ自民党総裁選挙について、
「所属している派閥は、20人に満たない。
立候補に必要な20人の推薦人が集まる前提で話をするのは、せん越の極みだが、
20人集まり、立候補しろとなれば出る覚悟は決まっている」と述べ、
あらためて立候補に強い意欲を示しました。


インドでもこの話題かよ、と思わなくもないが、とりあえず。
343日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 19:24:48 ID:8/+Fjgbl
>>309
"a fisherman" より "one of The Fishermen" とか
"the Deputy Fisherman" とかのほうがカコイイかなぁ、とか思った。

"The Fisherman" とか "the Chief Fisherman" こと
J. Koizumi 率いる "(The) Fishermen" の次席釣り師。
344日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 19:31:12 ID:7CVsWwNu
>>343
んなら

Jun Koizumi, Prime Fisherman of Japan
Taro Aso, Foreign Fisherman of Japan

Prime Fisherman of Japan and His Fishingboat

とかか?ww
345日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 19:37:31 ID:Za9q0lrr
>>337
みたみた。 ちょっと小金持ってそうなおばさまだったなw
マジマダムキラーなんだなぁ、スゲー

しかしあの番組は何故安倍をわざわざスタジオに呼んだんだか。
身の無い話ばっかしに始終して。 次期総理と睨んで擦り寄ってるようにしか見えんかった
346日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 20:25:39 ID:Oici/pLA
麻生さんって「玄人受け」するタイプにみえるw
347日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 20:32:55 ID:vh8LzJ76
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060105-00000212-yom-pol

山崎・麻生両氏、総裁選に意欲…他派との連携カギ

 小泉首相の後継首相を選ぶ9月の自民党総裁選で、山崎拓・前副総裁と麻生外相が5日、相次いで出馬に
意欲を示した。
 ただ、山崎氏が領袖(りょうしゅう)を務める山崎派は衆参両院で計37人の党内第4派閥、麻生氏が所属する
河野派は計10人の小派閥にすぎない。両氏が最終的に出馬を決断するためには、他派との連携により、それ
ぞれの待望論をどこまで広げることができるかどうかがカギとなりそうだ。
 山崎氏は5日、福岡市内で講演し「総裁選に出馬するかしないかは(山崎派の)同志と相談しなければ決めら
れないが、自らが総理・総裁になった場合に何をやるかということだけは明確にしたい」と述べ、通常国会が閉幕
する予定の6月をメドに、山崎派として政策提言をとりまとめる考えを表明した。
 同席した山崎派の保岡興治・元法相が「山崎先生に立候補していただくことを期待している」とエールを送った
ことを受けての発言だ。
 ただ、山崎氏は講演後、記者団に対し、「総裁選はマニフェスト競争になる。他の候補者を応援するとしても、
この政策(提言)をやってくれるかという話になる」とも指摘した。
 山崎派内に「山崎待望論が広がらなければ、出馬を断念し、他候補と政策協定を結び、勝ち馬に乗るべきだ」
(閣僚経験者)との声もあることから、他候補との連携に含みを持たせたものと受け止められている。
 一方、パキスタン訪問中の麻生氏は5日、イスラマバード市内で同行記者団と懇談し、「(推薦人が)20人集まる
という前提でしゃべるのは、僭越(せんえつ)の極みだが、20人集まったら、出るという覚悟くらい決まっている」と
述べた。
(読売新聞) - 1月5日20時21分更新
348日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 20:37:29 ID:M78rj2kj
総裁選近くなったら露出増えるだろうし、暗い雰囲気の安倍タンよりこぎみよく喋る麻生のが人気出るだろ。
逆転はできんだろうけど次につながったらいいねぇ。
349日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 20:56:05 ID:BFpNbBtB
麻生さんと一度やってみたい
350日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 20:57:07 ID:FR61ZHTh
>>347
エロ拓の選挙区の者です。
お騒がせしてごめんなさい_| ̄|○

というか、当選させてしまって申し訳ない_| ̄|○
351日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 20:59:56 ID:2lRGifQ6
>>350
でも、対立候補は小沢チルドレンの<ヽ`∀´>さんだったしなあ・・・
352日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 21:04:34 ID:aFN4vA1k
麻生外相、自民総裁選への出馬「覚悟決まっている」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060105AT1E0500H05012006.html
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

>そのうえで「(所属する)旧河野派は20人いない。20人集まる前提で言うのはせんえつの極みだ」と語った。
カコ(・∀・)イイ!! ガンガレ!!

> 中国が反発する小泉純一郎首相の靖国神社参拝に関しては「やめるのを期待するのはちょっと無理だ。
5年間参拝してきて中国に言われたからやめることはない」と明言
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
353日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 21:07:25 ID:i7XPArHr
>>349
なにうぉ?
354日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 21:07:29 ID:huGl/vN9
>>352
なんか涙出てくる…
本当になって欲しい。
355日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 21:22:02 ID:6Tdg+myo
総裁候補といわれてる人を集めて討論番組1つ作る位して欲しいねー
(夏ぐらいにならないとどこもしてくれないかな?)
閣僚ばかりなのでスケジュールが合わないかもしれないが・・・
356日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 21:27:53 ID:8OLJ4+ty
>>355
過去にもやってた(変人軍人凡人との時)ので無問題


経済3団体による新年祝賀パーティーに小泉首相や政財界のトップが一堂に会する
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060105/20060105-00000093-fnn-bus_all.html

一方、ポスト小泉の行方について、ソニーの出井伸之最高顧問は「僕は麻生さんかな。まず元気がいい。駅伝でいうなら第1走者という感じ」と語った。
トヨタの張 富士夫副会長は「安倍さんにいくのかな、どっちかと思う(安倍氏と麻生氏)。改革路線を引き継いでいただくというのは大前提」と話した。
ウシオ電機の牛尾会長は「じゃあ安倍さん。言葉遣いが非常に明確ですから、テレビ的な人ですから当然そうなるでしょう」と語った。
答えた人は少数だったが、安部官房長官と麻生外相に集中した。
小池環境相は、小泉首相の続投を予想した。
357日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 21:28:47 ID:echQbH9H
>>355
本来NHKあたりにセッティングして欲しい番組なんだけどねぇ
今じゃ無理か。

コマーシャルと司会者、コメンテーターがウザイので民放でやられるのも
きつい物がある。
358日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 21:42:50 ID:c6Wvwgq9
>>355
執行部が設置しようとがんばってなかったっけか。
359日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 22:02:48 ID:aFN4vA1k
日本の主張に道理なし 中国、総領事館員自殺で
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006010501002802
(゚听)&外務省の出番です。(`・ω・´)
360日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 22:02:55 ID:BFpNbBtB
>353
セクース
なんかうまそうだし
361日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 22:05:15 ID:aFN4vA1k
>>359
総領事館員問題、安倍官房長官が中国の対応批判
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060105i413.htm
安倍ちゃんがきました。(`・ω・´)
362日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 22:10:33 ID:FR61ZHTh
>>360
あなたは女性?それとも・・
363日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 22:17:44 ID:BFpNbBtB
>362
女性ですよ

>中国側の調査によって出された結論は厳粛で、責任あるものだ
中国の調査によって出された結論だから信用できない
364日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 22:50:09 ID:sefKtz/l
>>356
そういえば、経済トップの一部には「靖国参拝止めてくれれば、幾らでも儲かるのに」見たいな事いって
小泉を不快にさせた香具師がいたと思うが、そういう奴らもこの会合に来とったんかな?
365日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 22:55:25 ID:7N0Dv0I+
これはガイシュツ?


日本、韓国空軍総長の独島上空飛行について説明を要請
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/05/20060105000009.html

もとが朝鮮日報なんで、内容が捻じ曲げられている可能性大なんだけど、
(゚听)&外務省は、これを第一歩に、韓国にがんがん苦情を言って欲しいなー。
366日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 23:04:40 ID:8OLJ4+ty
>>364
2人いたんだよな、別冊宝島の中国研究で読んだんだが名前俺も思いだせん
367日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 23:11:54 ID:VNTBREMQ
>>366
>別冊宝島の中国研究
は読んでないけどこれかな。

http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200411301646.html
(ry
 小泉純一郎首相を囲むいくつかの財界人の会がある。ある会の座長は奥田硯トヨタ自
動車会長で七、八人で定期的に会食していたが、このところ、声をかけても総理の方か
らさっぱり返事がない。しびれを切らして催促に行った使者に対して小泉首相はこういっ
たという。
 「あの会に出ると『総理、靖国参拝だけはやめて下さい。あれさえなければ新幹線でも
何でも受注でき日本は大儲けできるんですから』という人物が二人いる。心の問題と金
儲けを同じ次元で考えるような人物に会いたくない」
 この二人というのは奥田氏と小林陽太郎富士ゼロックス会長だという。この話を聞いた
翌日、経済同友会代表幹事の北城恪太郎氏が記者会見で同様趣旨の発言をした。あ
らためて財界首脳にきくと経済界の七、八割は「皆、そう思っている」という。その精神の
貧困さには驚愕した。
(ry
368日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 23:23:44 ID:8OLJ4+ty
>>367
そーそー、ありが十

小林陽太郎富士ゼロックス会長と経済同友会代表幹事の北城恪太郎氏

ね、あと、伊藤忠の常務だかなんかも媚中電波発言があったはず
369日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 23:25:59 ID:uIoD78Ug
>>364
朝日ニュースターのあれは愛川欽也番組だったと思うが、
そいで純タンに「商売人が外交に口出しするな!」と一喝されたとか。
そのことを伝え聞いたとかのおばはんが、
「この程度の認識の人が首相をしているのは嘆かわしい!」とか叫んでたなぁ。
370日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 23:31:00 ID:i7XPArHr
ホントにそんなこと言うかなぁ>商売人がうんぬん
371日出る処の名無し:2006/01/05(木) 23:36:01 ID:8Gc6/wJq
372日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 23:36:34 ID:uIoD78Ug
>>370
純タン叩きのために、そのおばはん力説しとった。
で、何回か商売人うんぬん言ってた。
「その場に居た人に聞いたんだけど」って断りはあったけどね。
まぁ、何ヶ月か前の話だけどさ。
なんつったかなぁ〜、愛川欽也の番組に出ているおばはん・・・
373日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 23:41:33 ID:4wgkd+Ck
>>372
下村満子とかベラあたり?

「愛川欽也パックイン・ジャーナル」はYahoo!動画でも番組の一部がご覧いただけます。
http://streaming.yahoo.co.jp/program?k=scis00001
374日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 23:43:19 ID:sc/M+bnw
やっぱ次期総理は太郎ちゃまがいいよなぁ…
安倍ちゃんも悪くないけど、いまいち頼り無さげ。
エロ拓なんて問題外!
あんなのが総理になったら日本の恥だわ。
375日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 23:48:05 ID:WKlm8i40
376日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 23:49:58 ID:wXoev5AH
>>375
顔に何か塗ってる・・・?
377日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 23:55:21 ID:uIoD78Ug
>>373
下村満子のサイトに飛んでみた。
たしかこんな顔だったと思う。
つうことで多分コイツ。

ttp://www.m-shimomura.com/

それにしてもtopページ見ただけでも気持ち悪いなぁ、このサイト。
378日出づる処の名無し:2006/01/05(木) 23:58:07 ID:wNkQ3re6
うへぁ・・・・
ピンクばっかで気持ち悪いな。
379日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 00:02:13 ID:vvX79op8
下付満子がどうしたって?
380日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 00:05:00 ID:echQbH9H
>>377
思いっきり社会党より?
まぁそれなら仕方がないな。
381日出る処の名無し:2006/01/06(金) 00:07:13 ID:ODNLKp6r
>>375
手打ち式ワロスwwwww375ちゃまウマスwwwwww
382日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 00:08:00 ID:BO3hAnpr
>>377
うわっ、プロフィール痛杉。
383日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 00:11:23 ID:yMSKLzMb
>>377
開いたけど、反射的に閉じちゃった。
プロフィールとか見たいけど、もっかい開ける勇気がでない。
384日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 00:15:47 ID:y19Wytfh
>>379
えっちなのはいくないとおもいます
385日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 00:20:21 ID:fpyiTEAZ
フジで松野頼三が麻垣康三にコメント。
フロッピーは「信念はあるが大衆向きではない」。
そのくせアドバイスは「もっと地を出せ。まだ遠慮してる」。
これ以上突っ走るとトロール漁で深海魚全滅になってしまいますが・・・
386日出る処の名無し:2006/01/06(金) 00:24:35 ID:ODNLKp6r
大衆向きではない、って…
麻生は素人にはお薦めできない総理なのかよw
吉野家コピペ思い出した。
387日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 00:30:45 ID:MzOvZHyk
>>385
松野さんも外務省サイトの記者会見緑を読むべきだw
388日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 00:31:53 ID:y19Wytfh
>>386
>麻生は素人にはお薦めできない総理なのかよw

吹いたww
389日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 00:36:30 ID:4OTLRAdL
【韓国】 初詣のお賽銭が増えたのは日本の右傾化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1136472810/l50

韓国紙 「伊勢神宮は侵略戦争の精神的支え、参拝するな」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1136466577/l50
390日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 00:49:05 ID:fikCXwii
ダイナマイト漁法だろう。
391日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 00:57:41 ID:W2UpWPsc
>839
これで靖国へのイチャモンが、本当にただのイチャモンだってわかって、
却っていいんじゃないの、と思う俺ガイル
392日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 00:59:08 ID:W2UpWPsc
ギャ!
あげた上にレス番間違えてる…orz
393日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 00:59:29 ID:BO3hAnpr
>>391
宗主国が、「またあのバ韓国が余計なことしやがって・・・・」と頭抱えていると思われ。
394日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 01:13:56 ID:xlen/lmP
無宗教の追悼施設さえ作れば中国とも韓国とも関係改善できる、
つーのはサヨの単なる幻想だってことがよーく分かるね
395日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 01:22:13 ID:1y431r6C
つーか政治家の参拝うんぬんに文句つけてくんのは1万歩譲ってわかるとして、
なんで国民の初詣にまで文句言われないといけないんだ………orz
396日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 01:25:35 ID:wZ8nPtet
一万歩ゆずっても政治家の参拝に文句いう意味がわからんけどね。
靖国参拝したら傷つくってどんな理屈だよ…
397日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 01:26:55 ID:eR4kyCC9
>>385

>これ以上突っ走るとトロール漁で深海魚全滅になってしまいますが・・・

深夜に声出して爆笑しちまったw

松野といえば、
今年は週刊朝日の新春闇鍋に麻生が出てなかったね。
不参加はスケジュール上の理由が大なのだろうが、
なんとなく平沼氏がさびしそうだった。
398日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 01:30:49 ID:xlen/lmP
このまま特アの言うこと聞き入れ続けていったら、最終的には
日本中の寺院破壊&坊さん・神主虐殺&氏子・檀家拷問になるね
中共様なら平気でやる
399日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 01:32:16 ID:2GDkVjrG
>>398
やらせはせんぞぉおお!
メシの種が無くなったら困るだろw
400日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 01:32:28 ID:y19Wytfh
>>397
太郎に天下を取って貰う為にも清算した方が良いと思われ
泣いて馬謖を斬るっつーことわざもあるこってすし
401日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 01:38:57 ID:y19Wytfh
【新伝説】麻生太郎は面白すぎる【漫画】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1130832204/
が、埋めモードになってる件について、ちなみに次スレは立たず、
「麻生太郎」首相を実現しよう@議員板 2人目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127973031/
に合流するみたいです
402日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 01:45:50 ID:Vkz4M24I
>>400
自民党内の小泉勢力ってのはそんなに影響力が強いのか?
森あたりは平沼切ったことに疑問持ってるみたいだが
403日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 01:51:05 ID:0OraSkYu
麻生太郎は政治家として好きなんだが、なにぶん渋谷松涛にある1万坪も
あろうかと思われる超豪邸を見ると外交だけを任せておきたい。
間違いなく庶民の経済感覚は理解できないと思う。
404日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 01:55:26 ID:y19Wytfh
>>402

ヒント 83会
405日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 01:55:49 ID:29BnfLkO
>>389
キタコレ!

っつーかアカPはこのことどう書くのかな
406日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 02:00:16 ID:eR4kyCC9
>>400
闇鍋、まさに序盤は
>泣いて馬謖を斬るっつーことわざもあるこってすし
の美学について論じてるよ。

枝葉末節どころか幹以外全部を切り落とした郵政問題に対して、
賛成か反対かという単純な二者択一で選択を迫った小泉の
やりかたはともかく、
民間の感覚からすると、自民党という自分が属する組織のボスが
進退をかけて出した命令に対し、幹部が否を唱えたということは、
即ち組織離脱を意味するんだが。

ただ、それは自民党総裁を目指すレースであって、政治家としての
付き合いはまた別だが、どっちにしろ、負けちまったもんが何を言っても
清談には違いないわな。
407日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 02:06:55 ID:eRMXdO5O
>>403
庶民の視点という奴に限って、タイゾーを親の敵のように嫌う件について
408日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 02:11:38 ID:X+8L3Hh4
大丈夫
庶民の生活の現実はしってると思うから
彼もまた川筋者
409日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 02:17:25 ID:Vkz4M24I
>>404
すでに30人は派閥入りしてるし、例え残りが全部小泉の意向でまとまって動くとしても
麻生が反小泉に転じない限り影響はそんなに大きくないと思うが
だいいち小泉派が誕生するなら小泉にとって一番都合がいいのは安倍だろう
410日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 02:41:58 ID:irNH88a3
麻生太郎事務所のカウンタ
06/01/06(金)午前*2時 661952 (+820)

06/01/04(水)午後11時 661131 (+650)
06/01/03(火)午後11時 660479 (+420)
06/01/02(月)午後11時 660053 (+380)
06/01/01(日)午後11時 659671 (+760)
05/12/31(土)午後11時 658913 (+2650)
05/12/30(金)午後11時 656260 (+290)
05/12/30(金)午前*9時 655974 (+600)
411日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 03:59:45 ID:MH9LM9lk
>>398
それなんてチベット?
412日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 05:23:10 ID:j7dwjd1T
>>389
敵にするとマジ頼もしいな
413日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 06:32:40 ID:nmm4EZEl
>>389
すばらしい
414日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 08:20:14 ID:k5HtGjcG
>>403
大金持ちの経営者あがりの政治家と、官僚あるいは労働貴族あがりの政治家とで、
どっちが庶民の経済感覚を理解しているかは一概に言えないと思うね。

自前の金を持っていることは、汚職などにつながりにくいという強みにもなるわけだし。
415日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 08:55:42 ID:C2/VNK6P
町村は安倍が強く推したらしいけど麻生はどうなんだろう…?
日米印ラインが出来つつある中で麻生の人脈は強みだろうけど。

でもこれASEAN諸国は冷めた目で見てんだよね。
東アジア共同体の枠が大きくなれば相対的に存在感が埋没する小国が多いから。
米国はNEAFなんて妙な枠組みを作ろうとしてるらしいし、日本の外交がピンチ
では無くても岐路に立ってるのは間違いなさそう。
416スタ公になりちゃい:2006/01/06(金) 08:57:17 ID:8bUQat8T
>>403
マルクス思想キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
417日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 09:08:47 ID:10OjedCS
イスラエル訪問は中止 首相、9日からトルコへ
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006010501002819
 政府は5日午後、イスラエルのシャロン首相の緊急入院を受け、小泉純一郎首相が7日から予定していたイスラエル、パレスチナ訪問の中止を正式に決
めた。トルコは予定通り訪問するが、9日に出発し、13日帰国の日程となる。
 小泉首相は5日夜、首相官邸で記者団に対し「(シャロン首相と)私との会談は現在の状況では無理だ。イスラエルの事情を尊重した」と述べた。シャロン
首相の深刻な病状が中東和平に与える影響については「それも心配している。中東和平は全世界に影響する。日本として何ができるか考えたい」と指摘
した。
 小泉首相は当初、7日から13日までの日程で、イスラエル、パレスチナ、トルコ訪問を計画。シャロン首相、パレスチナ自治政府のアッバス議長とそれぞ
れ会談し、パレスチナ新和平案(ロードマップ)に沿った和平推進を双方に働き掛ける意向だった。しかし、中東和平に積極的に関与する姿勢をアピールす
る思惑は頓挫した格好だ。

>しかし、中東和平に積極的に関与する姿勢をアピールする思惑は頓挫した格好だ。
なんか嬉しそうですな・・・。
相手が胡錦濤だったら絶対に加えていないと思われる一文だ。
418日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 09:09:08 ID:+09SIiqu
こんなの見つけた、これ、後者の考えなら良いが、前者の考えだと・・・


441 :無党派さん :2006/01/06(金) 05:56:31 ID:Ge2YKWxq
ヤマタクは去年のサンプロとかで自分の出馬はないと断言してた
九州ブロックの予備選で麻生を落として安倍の援護射撃かな
あるいは出馬表明して自分の政策を大々的にアピールするのが目的だろ
総理になるつもりはまったくないと思われ
419日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 09:17:34 ID:93sF3TqV
九州の予備選で勝てるとでも?w
420日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 09:41:58 ID:n+QQkM7r
「庶民感覚」なんて政治家が持ってるわけないじゃん。
普通の人が政治家になっていきなり、ちやほやされて金も一杯もらったら
どうなるかわかるだろうに。
それよりは生まれたときから金持ちでそれが普通の人間のほうがまだいい。
金持ちだって日々の食事の材料はスーパーで買い物するわけだから。
そして金を使うべきポイントをわきまえてる。むしろ金持ちのほうが政治家の
なかでは庶民感覚あるかもしれない。
421日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 09:43:03 ID:Nr0t7NjG
>>410
いつも乙です。
やっぱり更新されると少し伸びる感じですね。
12/31だけは理解不能だけどw
422日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 09:55:26 ID:C2/VNK6P
大体、「庶民感覚」なんて政治の世界で屁の役にも立たないだろ。
「庶民」とかいう不確定な層の目線に立たれてもね。
結局選挙の際の方便。
むしろ麻生のように「下々の皆さん」と開き直ってもらった方がまだ信用できる。
423日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 10:01:20 ID:WCyWtSdH
政治家に必要なのは「マクロな支店とマクロな考え方」だからな。
ミクロ視点の一つたる「庶民感覚」なんて物は、足枷に過ぎない。
424日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 10:03:03 ID:WCyWtSdH
おおぅ

× マクロな支店
○ マクロな視点
425日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 10:13:00 ID:Nr0t7NjG
>>423
とはいえ、多くの国民は2行目を基準に選ぶんじゃ…
自分関西なんだけど、ローカル番組見てたら庶民支店wコメントが溢れ返ってるよ。

あと、麻生は生まれはすごいが決して温室の中だけで育ったわけではないよね。
まとめサイトにネタがゴロゴロ転がってるから書かないけど。
426日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 10:13:37 ID:k5HtGjcG
>>415
ASEAN諸国が埋没って話なら、
中国を枠組みの中に入れた時点で、埋没はもう決定的だろ。
インドなんかよりよほどASEAN諸国への影響は大きい。

米印の思惑はともかく、日本としては中国の影響力をいかに
薄めるかというのが外交的目標。ASEANが中国封じ込めに
参加する気があるなら別だけど、現状でそういう方向に動いてないし、
日本がインドと手を結ぼうとするのは必然だと思う。
427日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 10:19:26 ID:C2/VNK6P
>>426

中国案は日中韓+ASEAN
日本案は日中韓印ニュージー+ASEANで背後に米国

じゃなかった?埋没加減が段違いなんじゃ…。
428日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 10:24:52 ID:2u6B5R54
奥さんに月いくらのおこずかいをもらって生活してる普通の会社づとめのおじさんも
今、ねぎが一本いくらだとかいった生活に必要な「庶民感覚」なんて知らないでしょ。
それで政治家に庶民感覚が必要だなんて言われてもなぁ。

平均的な三十代の会社員の家庭の平均給与がいくら、とかいったことを
知識として理解してくれてればいい。菅直人はハローワークに視察に行った時、
「55歳・月給50万・一般事務」なんて庶民感覚皆無の希望をだしてたっけ。
429日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 10:25:24 ID:syDNLFoW
>>427
確かにな
中国なんて入れたら小国の意見なんて通らないもんな
430日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 10:27:37 ID:srLByfyq
>>427
正直ASEANの都合と立場なぞ知った事ではない。
中国案は単なる中華文明圏の再構築に過ぎず、日本はそんなものに
参加する気は更々無い。
だからと言って、日本だけが参加しない状態で、ASEANを中国に一方的に
囲い込まれるのも困る。
431日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 10:29:39 ID:gB6QKvNa
そもそも「庶民感覚」なんて言葉自体に実体なんてないし。
ブサヨが自分達に都合の良さそうな言葉を取り繕ってるだけでしょ。
432日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 10:31:42 ID:nHKdF4R2
>>415
あのクアラルンプールでの東アジアサミットでは、ASEAN諸国は一枚岩じゃなかったでしょ。
日本云々はおいといて、中国の突出に抵抗感がある国もあるわけで。
シンガポールの首相だったっけ?「インドの台頭は地域バランスの均衡という面でも喜ばしい」なんて言ってたのは。
433日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 10:33:51 ID:iVi77p4m
庶民感覚どうこう言ってる人は庶民らしく20年間麦飯でも喰ってなさい。
434日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 10:40:43 ID:NZvuWSkw
麻生さんは大学の学費を自分で稼いでいたらしいから
金持ちでも、そこいらへんの教育はしっかり受けていそう。
大体、成金より昔からいい家柄といわれている家庭の方がそういう教育はきちんとしているイメージがあるなぁ。
435日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 10:43:55 ID:MzOvZHyk
>>428
特に年収1000万越えのマスゴミ連中には言われたくないお。
436日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 10:46:48 ID:C2/VNK6P
日中韓印豪乳+ASEAN案は無理だろうね。
南アジアが影響力を出したがってるし、その南アの後押しをしてる米国は
共同体なんて無くなって欲しいと思ってるわけだし…。
437日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 10:51:15 ID:N6OSxH7v
>>428
>「55歳・月給50万・一般事務」
さ、さすが管タン・・・

そういえば昔、「主婦の庶民感覚」を売りにしてた人がいましね。マがつく人が。
438日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 11:00:18 ID:a4GdQlTQ
>>436
テラワロスww
乳ってニュージーランドかよ。
変な略称付けるなよw
439日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 11:01:07 ID:Nr0t7NjG
日本抜きの安保理拡大案 独など3カ国、G4分裂
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006010601000560

【ニューヨーク5日共同】国連安全保障理事会常任理事国入りを目指す日本など4カ国(G4)のうち、
ドイツ、インド、ブラジルの3カ国が5日、昨年7月に国連総会に提案した安保理拡大のための「枠組み決議案」を国連事務局に再提出した。
日本は共同提案国に加わっておらず、G4は事実上分裂したことになる。
枠組み決議案は米中両国などの強い反対で昨年9月、採決できないまま廃案となった。
日本はG4の協力の枠組みを維持しながら米国の理解も得られる新決議案づくりを進めていたが、
ドイツなど3カ国から「見切りをつけられた」格好となった。


これは〜独自行動をとりやすくなったとも取れないっすか?
440日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 11:01:19 ID:VSfBqeJF
>>438
公募の結果、NZ側で選定したはずだが…
441日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 11:04:10 ID:YFp8Sktn
>>439
14.国連改革:

両大臣は、国連改革の中核である安保理の改革及び常任・非常任理事国
双方の拡大を含む、早急かつ包括的な国連改革を今次総会会期中に
実現することの必要性を再確認した。
両大臣は、G4の連携は意義のある進展であったこと、また、G4は協議を
通じて安保理改革実現のためにより多くのメンバー国の支持の獲得を
追求していくことを改めて確認した。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/g_aso/in_paki_05/pr_india.html
こちらは1月4日の公式訪問時の日印共同プレスリリースだが。
442日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 11:25:43 ID:nHKdF4R2
どうせ、共同通信のことだから「孤立する日本」を強調したいだけなのでは?
443日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 11:28:10 ID:C2/VNK6P
印が日米印ラインを選択したばかりだが…。
444日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 11:30:06 ID:OiC25+7K
国民に不利にならなければ庶民の視点などなくてもいい
タイゾーは庶民の視点など持ち合わせてないから
最初から話にならない
金遣って高級車購入って馬鹿かアイツは
445日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 11:37:19 ID:WCyWtSdH
日本が共同提案国となっていようがいまいが、議決通らないのは前回提出時に確認済みだからな。
だから共同提案国であっても大して変わりはないだろ。

意外と日本が「1抜けた」のかも知れんよ。
446日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 11:37:35 ID:N6OSxH7v
なぜ今この時期の「再提出」なのかな。意図がわからない。
麻生がインドを訪問するのは前から分かってたことだから、
ドイツかブラジルの主導か?
447日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 11:38:58 ID:WCyWtSdH
>>446
ドイツじゃない?
アメリカに散々こき下ろされてたし
448日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 11:44:07 ID:+09SIiqu
メルケル外交もまだ始動してないはずだしねぇ>連立後の混乱
449日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 11:44:33 ID:sT23I/do
>>348
調べてみたが、こう書くらすい
「新西蘭」
450日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 11:45:04 ID:N6OSxH7v
やっぱり共同記事は恣意的だなw 読売の記事見たらちゃんと日本側の理由説明があった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060106-00000203-yom-int
>日本の国連代表部筋は、3か国と別行動を取った理由を
><1>米国との真剣な協議が続いているなかでG4案に戻るのは適当でない
><2>AUとの協調に関する見通しが3か国とは異なる
>――と説明。米国との協議の推移を見ながら、今後、進むべき道を決めるとした。
451日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 11:46:47 ID:NMbnFk/n
共同ってここ1〜2年で朝日と同様スゲー恣意的な偏向報道会社ってのが分かってきたよ。

時事通信の方がまだ淡々と事実を述べてる。
452日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 11:53:05 ID:V/osbL9C
日本から第二の近衛文麿を出さないようにしないとなぁ。
「中共政権、朝鮮両政府をあいてにせず」とか・・・・。
やりたいけれどダメだよね。
453日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 11:53:21 ID:Nr0t7NjG
● 148:名無しさん@6周年 [2006/01/06(金) 11:49:59 ID:lADAMwrw0]
>日本抜きの安保理拡大案 AM10:31
その後修正
>日本抜きで安保理拡大案 AM11:36

共同、こりねぇ奴・・・・


をいをい…
454日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 11:58:01 ID:YFp8Sktn
>>450
サンクス。
相変わらずだな共同はw
455日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 12:27:43 ID:k5HtGjcG
>>453
意味がまったく違ってくるな。
456日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 12:38:30 ID:MzOvZHyk
>>455
例の「非戦闘地域」の「は・が」みたいですなw
457日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 13:11:09 ID:WCyWtSdH
朝日が意外とまともだ・・・

安保理改革、日本除く3カ国が決議案提出
ttp://www.asahi.com/international/update/0106/004.html
458日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 13:15:08 ID:k5HtGjcG
G3案が万が一成立したら、日本も常任理事国になる可能性が
極めて高いという事実を伝えないと誤解を招くね。
459日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 14:00:48 ID:NMbnFk/n
きわめて高いかどうかは微妙だと思うが。
460日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 14:17:00 ID:k6FnpYiF
>>448
これだと1字略にしたときどれもよくわかんないことになるね。
そういう意味では乳はわかりやすいんだが、いかんせん卑猥なイメージがつきまとうという
諸刃の剣w
461日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 15:12:26 ID:k5HtGjcG
>>459
G3案だとアジア枠2つなんだけど、日本を外したらどこを入れるの?
462日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 15:17:34 ID:WCyWtSdH
2ch的お約束だと

つ「韓国」
463日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 15:18:27 ID:GaQFPv/q
3ヶ国が、日本含めてのG4の拡大案出したんでしょ?
ならOKなんじゃない?
464日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 15:32:02 ID:NMbnFk/n
特アがギャーギャーいって有耶無耶になって
アジアは結局一カ国だけとかになるっつーきもw
465日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 15:38:43 ID:pORsKP4v
>>417
>しかし、中東和平に積極的に関与する姿勢をアピールす
る思惑は頓挫した格好だ。

相手国の状況を見て中止したことなのに、こういう一文を加える品性の下劣さと言うか、自分のことしか考えていないと言うか・・・。(´Д` )
466日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 15:42:39 ID:WCyWtSdH
昨日倒れて緊急入院してさ、それから三日四日つぅたら普通は事務の引継ぎやらなんやらで
てんやわんやな状況ちょっと改善、ぐらいな状態だぞ。

そんなところへ行けつぅのは、イスラエルを見下してるかなんかだろ。
467日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 16:43:50 ID:NMbnFk/n
日本のマスゴミの取材宜しく、
とにかく現場へ行って関係者に無理矢理「今の気持ちは?」と聞けばいいとか思ってるんだろwww

小泉も俺達(マスコミ)のように夜回りしろってことなんじゃないのかw
468日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 16:55:21 ID:lOD4qEZy
>>451
朝日、テロ朝、TBS、共同が特定メディア四天王ですからw
469日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 16:57:46 ID:P28Cmqik
>>431
マスゴミのいう「われわれ国民」という言葉と同じくらい実体がないね。
470日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 17:56:41 ID:aHa25gyE
>>468
テロ朝はタックルがあるし、一応反論も取り上げるので他よりマシ。
471日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 18:42:35 ID:tyL2G7IW
>>468
特定メディア(・∀・)イイ!!
特アに続く流行語にしませうw
472日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 18:49:58 ID:ng81ZdR6
>>469

議席一桁の政党が「国民の代表」として(ry
473日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 18:52:12 ID:pORsKP4v
>>471
(・∀・)イイ!!ね。
474日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 18:53:48 ID:x7GnQB60
>>470
タックルはアリバイのためでは・・
日経のアリバイ記事(対中投資を煽ってたことの)と一緒かもw
475日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 18:56:33 ID:F5LOZGFL
>>470
丙丁付け難いなw
476日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 19:33:42 ID:yrr8B2I/
787 名前: 無党派さん Mail: sage 投稿日: 06/01/06 (金) 18:43:06 ID: mlri4GzS
179 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で 投稿日:2006/01/06(金) 09:04:51 ID:8UuqLUQZ
第1夜 VS織田裕二
医師の司馬(織田)は自分を陥れた上司の中川(鹿賀武史)を
巧妙なトリックで殺害。ところが司馬の担当患者にはたまたま
尿路結石で入院していた古畑が・・・

第2夜 VS黒木瞳
小説家の桐野(黒木)は自分を捨てた恋人を事故に見せかけて
殺害。しかし運悪く帰り道でファンだという古畑に出会ってしまい・・・

第3夜 VS小泉純一郎
総理大臣の小泉(小泉)は対立する亀井議員(亀井静香)を
殺害。アリバイ工作として靖国神社参拝を利用するが・・・
477日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 19:36:04 ID:yrr8B2I/
795 名前: 無党派さん Mail: sage 投稿日: 06/01/06 (金) 19:09:33 ID: J3DVsfkx
>>787
第3夜 VS麻生太郎
外務大臣の麻生(麻生)はオペラを絶賛するあまりマンガを侮蔑した総理大臣の小泉(小泉)を殺害。
アリバイ工作として空港でローゼンメイデンを読んでみせるが……

796 名前: 無党派さん Mail: sage 投稿日: 06/01/06 (金) 19:12:33 ID: 7cm4ZmHy
>>795
あまりにも納得のいくアリバイで古畑見破れず麻生の勝ち。

797 名前: 無党派さん Mail: sage 投稿日: 06/01/06 (金) 19:14:28 ID: TtywmAhR
>>796
いや、まだ原作にも登場してないキャラの名前を出したところから足がついて、負け。

799 名前: 無党派さん Mail: sage 投稿日: 06/01/06 (金) 19:15:35 ID: qGm5HjPx
う〜ん麻生さん、そのマンガ、こちらの空港で買ったとおっしゃいましたね?
でもね、麻生さん、そのマンガ、この地方には配送が二日遅れるんですよ。
マンガはトラックで輸送されますからねー
つまりですね、あなたは、東京で買ったそのマンガを、こちらに持ってきた、それ以外ありえない。
それはつまり、あなたが、東京で安倍氏を殺した証拠でもあるんですよ。

800 名前: 無党派さん Mail: sage 投稿日: 06/01/06 (金) 19:15:50 ID: TmNaynRR
>空港でローゼンメイデンを読んでみせるが・・・
その唯一の目撃者である2chネラーが、実は本人の自作自演。
変装してネットカフェからせっせと書き込みをする麻生、という展開もイイ。
478日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 19:53:38 ID:f552t7S6
アジアの自由と独立のために参戦した韓国軍
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pmilitary&nid=9491



実は最近まで太平洋戦争は日米交渉の決裂が
主な開戦理由だとされてきましたが、最近韓国のある学者によって
ある新事実が浮かび上がってきたのです。
その新事実とは、アメリカ大統領のフランクリン・ルーズヴェルトが
実は朝鮮人であるということが証明されたのです。
http://plaza.rakuten.co.jp/saurabi/4000
479日出る処の名無し:2006/01/06(金) 20:09:50 ID:ODNLKp6r
古畑任三郎ワロスwwwwww
480日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 20:10:10 ID:F5LOZGFL
   ┌┬┬――┬ヽ
   │||    ||
   │└┴――┘|
   │┌-- _、 _┐|           ズドゥーン
   ││ ヽ (ニ((ニC__△____ ,,  '''"´"''';;;- __          ギャー!!
   ││.........つ1-l__l---A'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ ´"''''-''''"          ・∵・ >>478
~"゙"""""""""""""""""
481日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 20:24:21 ID:XqjSgQ9N
21理事国の新決議案作成へ 政府、国連安保理拡大で
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=NGK&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006010601002574
 政府は6日、国連安全保障理事会常任理事国入りへ向け連携してきた4カ国(G4)のうち日本を除くドイツな
ど3カ国が理事国を25カ国に拡大するための「枠組み決議案」(旧G4案)を再提出したのを受け、今後は米国
と連携し理事国を21カ国に抑える新決議案作成の具体的作業に入る方針を固めた。
 9月に閉幕する第60回国連総会会期中の決着を目指し、3月までに新決議案を確定した上で共同提案国を
募って提出したい考えだが、安保理拡大よりも国連事務局改革に関心の高い米国が日本に同調するかは「なか
なか難しい」(政府筋)状況で、難航は必至だ。
 旧G4案は常任理事国を6カ国、非常任理事国を4カ国増やして全理事国を現行の15から25カ国とする決議
案。政府は、同案が昨年米国や中国の反対で採決されないまま廃案となったことを踏まえ、新決議案では理事
国数を米国が主張する21カ国とし、任期が長く再選可能な準常任理事国を設置することも含め詳細を詰めて
いる。

さて、上手くいくかな・・・
ま、どっちに転んでも、どさくさ紛れに敵国条項さえ削れればいいのかもしれんが。
482日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 21:19:43 ID:c+IMOTAv
>>451
地域で独占的なシェアを持ってるような地方紙は記事の大半が狂動からの
配信垂れ流しだから朝日より影響が大きく性質が悪い

と井沢元彦あたりは10年近く前から言ってた
漸くその認識が拡がってきたのは喜ばしい限り
483日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 21:27:31 ID:fsrVzC0T
産経新聞もなんだよな>共同垂れ流し
484日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 21:29:01 ID:V/osbL9C
紙面が埋められないってことだ。
485日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 21:33:26 ID:9QDAK+HJ
ていうかだな。特定メディアは勿論、読売や産経や時事だって、
結局、一次ソースを確認しないと恣意的というか記者の意見と感想が
事実のように記事に織り込まれてる可能性があるって言う時点で……。

どの国のメディアも多かれ少なかれそーだといわれればそれまでだけどさぁ。
もう少し客観的な材料を提示して欲しいよなぁ。特に最近、各紙の社説の感情的な事といったら……。

信用がおけるクオリティペーパーがひとつもないってのはどういうことよ。
486日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 21:48:33 ID:57/Lx3ns
>>480
ジョークスレから新兵器を試射するフロッピ


   ┌┬┬――┬ヽ
   │||    ||
   │└┴――┘|
   │┌-- _、 _┐|           シュバッ
   ││ ヽ /つ ,,...-:':::":~~.~~""''':::..,,,
   ││.........つ1l>曰ェ千ーニ――━━━━━━━━━━━━(@∀@-)・∵・ ━━━
~"゙""""""""""""""""" ~"''-::..,,,. ;;;;;,,,...:::--''''"~
487日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 22:25:09 ID:04gbSuU3
【国際】 日本と中国、東シナ海ガス田共同開発で合意…中国外務省が発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136512619/

【日中】ガス田共同開発で合意、東シナ海係争水域で〔01/06〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136515126/






【日中関係】東シナ海の資源共同開発について日中間に合意はない…外務省と経産省幹部
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136548735/

【日中】東シナ海の資源共同開発について日中間に合意はない=外務省幹部〔01/06〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136549695/
488日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 22:33:10 ID:fC55DnOR
>>487
鬼のいぬまにディスインフォメーションってか。シナの外交も、我が国の新聞
以上の劣化振りですなw
489日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 22:43:01 ID:lyFUc2w7
>>487
こんなすぐばれる嘘をついて何のメリットがあるんだろうか?
490日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 22:46:28 ID:x2NPtT7M
>>487
「発表」→「相手から否定」の流れ・・・なんだこの既視感はw
491日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 22:49:36 ID:fsrVzC0T
以前は
中国様の発表→日本が従う、だったのかも。
492日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 22:49:37 ID:fcPkJ3ZH
国連改革の最終的な目的は、現常任理事国にのみ認められている、1国の反対で全てが無になる「拒否権」
の削除だと思いたい。
これなら後は正直どうでもいい。
まず不可能であろうが。
493日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 22:50:30 ID:fsFJNuiZ
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006010601002794
9日北京で非公式協議 日中局長級、修復目指す
> 局長間協議では、両国間で批判合戦となっている在上海日本総領事館の男性職員の自殺問題も取り上げる方向。昨年10月17日の首相による靖国神社参拝以降途絶えている首脳、
外相レベルの会談再開に向けた環境整備についても話し合う。

この非公式協議の為に(゚听)は初詣の靖国参拝を控えたのかな?(´・ω・`)
494日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 22:55:43 ID:Aa/RPMBv
>493
元々麻生タンの靖国参拝は、春の例大祭と秋の例大祭であって、元旦の初詣は特別と理解してたんだけど違うの?
495494:2006/01/06(金) 22:58:45 ID:Aa/RPMBv
あ、初書き込みだから説明させてもらうと俺が麻生ファンになったのは、やっぱり総裁選挙の時の靖国参拝の発言かな?
敗戦記念日に詣でるの嫌だから日露戦争の戦勝記念日にいくとかうんぬん。
なんかかっこいいと思った。
496日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 23:11:13 ID:j29OEg/N
誰か改変して

        パシッ                   キュドーン        ∧_∧
゚:。:+゚*:゚*・:.。                ,,...-:'::":~"'''::..,,       ())ニ=0ニ)Д´* >
━━━━( ゚д゚)━━━━━━━━━━━━━━━―ニーチェ曰くO==c、_,ノ冫⌒~つ
+:゚*:。:*.・;゚.(|480|)             ~"''-::..,,,:::-'''"~   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙`゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
497日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 23:14:45 ID:srLByfyq
        パシッ                   キュドーン        ∧_∧
゚:。:+゚*:゚*・:.。 _、 _              ,,...-:'::":~"'''::..,,       ())ニ=0ニ)Д´* >
━━━━ヽ /━━━━━━━━━━━━━━━―ニーチェ曰くO==c、_,ノ冫⌒~つ
+:゚*:。:*.・;゚.(|480|)             ~"''-::..,,,:::-'''"~   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙`゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
498日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 23:18:54 ID:fC55DnOR
>>497
えええ、フロッピがやられるの?w
499日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 23:26:06 ID:/HtJG82U
>487
何だこれ……こんな嘘ついて何のメリットがあるんだ中国
相手怒らせるだけじゃないのか中国
500日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 23:33:10 ID:+oYvbvo5
>>499
国内向けかもしれんな。後の日本側からの反論は「あれは妄言アルよ」と説明する。
それによって守ることの出来る社会的立場があるのかもよ。
501日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 23:37:54 ID:tgMxsY0D
実況板で拾ってきました。テロ朝より。
ttp://www.imgup.org/file/iup142508.jpg
改変
ttp://www.imgup.org/file/iup142524.jpg
502日出づる処の名無し:2006/01/06(金) 23:50:42 ID:irNH88a3
麻生太郎事務所のカウンタ
06/01/06(金)午後11時 663354 (+1400)

06/01/06(金)午前*2時 661952 (+820)
06/01/04(水)午後11時 661131 (+650)
06/01/03(火)午後11時 660479 (+420)
06/01/02(月)午後11時 660053 (+380)
06/01/01(日)午後11時 659671 (+760)
05/12/31(土)午後11時 658913 (+2650)
05/12/30(金)午後11時 656260 (+290)
503日出る処の名無し:2006/01/07(土) 00:08:06 ID:u1VcT/6n
テロ朝で特集やってたんですかい?
画像ぱっと見、
「てめぇ覚悟は出来てるんだろうな?」の意かと思ったw コワスwww

>>502
今日もカウンタいつもより多めに回ってんねw
504日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 00:20:03 ID:A97Q6xkl
表情がしこたまドス効いとる…(惚
505日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 00:46:23 ID:31u6fpfX
誰か大晦日の謎を解いてくれよ。
なんかあった?
506日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 01:03:03 ID:7tJP7tvr

    / ニニニ、ヽ
    c´ _、 _`ゞ       キュドーン                   パシッ
    ヽ 兪/(ニ0=ニ(()       ,,..::'''"~:"::':-...,,              ∧_∧。.:・*゚:*゚+:。:゚
と~⌒ゝヽ、_,っ==O>曰ェモーニ―━━━━━━━━━━━━━━━<`Д´;>━━━━
 ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙`゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙   ~"'''-:::,,,.::-''"~              (|480|).゚;・.*:。:*゚:+

507日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 01:05:44 ID:elRIEoxr
わざわざ50代VS60代なんていうのは、「60代は年寄りで古い」とでも言いたいのだろうか
(放送見て無い)
508日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 01:08:35 ID:AhQxwCmC
いやあ、ただ単に安倍の若さ(での総理候補という珍しさ)を持ち上げたいんじゃ…
ってそれじゃ同じか
509日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 01:10:11 ID:t93C2DA0
結局マスゴミとしては、麻生より安倍が御し安いと思ってるのかな?
510日出る処の名無し:2006/01/07(土) 01:11:19 ID:u1VcT/6n
>>506
ここの職人さんってきっちり仕事こなすから素敵w
511日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 01:13:57 ID:Vla1IM/T
ああん、麻生総理、一ヶ月でもいいからやってくれ!
512日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 01:53:04 ID:zDFfPFtN
>>505
タックルSPの国会UFO発言とか?
513日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 02:02:56 ID:E/e2JXU9
今日は記者会見無かったのかぁ・・・

>>505
大門が原因では?
514日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 02:41:29 ID:OYfWk4bY
この新兵器は何?
515日出る処の名無し:2006/01/07(土) 03:00:11 ID:u1VcT/6n
新兵器の銃身が「ニーチェ曰く」になってるwwww
これがフロッピー砲?それとも名前があるのかしら。
516日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 03:13:46 ID:ZoPAaIl1
―ニーチェ曰くの開発経緯
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1136558035/17
517日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 03:50:45 ID:msxGAYOu
孔子曰く「こうしよう」
荘子曰く「そうしよう」
孟子曰く「もうしません」
518日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 05:48:49 ID:b3Pdbq4q
そのスレから

46 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/07(土) 01:58:38 ID:yuEzddYT
タロウタソが新兵器の試し打ちニダ!

                                (゚听 )
                    :..::::::: ―ニーチェ曰くヽノ |
                     キューン...        < <




  ギニャーー!!!                   シュバッ
            ,,...-:':::":~~ ,,..  .~~""''':::..,,,      (゚听 )
━━ ・∵・(・@Д@)━━━━━━━━━―ニーチェ曰くヽノ |
             ~"''-::..,,,. ;;;;;,,,...:::--''''"~        < <
519日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 06:19:59 ID:6blefjVK
>>191
ワロタ
なんで電車に乗ってるんだよ
520日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 07:26:10 ID:1OW5A28w
このスレ書き込み多すぎてついていけね_| ̄|○

乗り遅れてるけど、「麻生プログラム」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
自分の名前つけてるしwww
でもここまで官僚に頼らずに積極的に提言や政策立案、実行出来ちゃう政治家って
近年珍しいような…。分野も多岐にわたって詳しいし。
こういう部下がいると楽でいいねw後は任せた〜→はい逃亡みたいなw

>>519
てか、インドの電車の綺麗さに驚いた!中国のより全然綺麗じゃん。
最近できたものかな?中国同様、インフラ整備も急速に進んでいるんだろうなぁ。
521日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 08:39:38 ID:8nb4jnjv
今、日テレ系の番組に安倍ちゃんが出てるよ
やっぱ総裁選の話するのかね
522480:2006/01/07(土) 08:48:59 ID:+tExm7h5
なぜ漏れが新兵器の的になっとるんだ orz
523日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 09:05:18 ID:IypFlBzf
>>519
日本の援助が入ってるのかな?
524日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 09:36:04 ID:1OW5A28w
>>523
日本のODAの可能性あるね。
わざわざ電車乗ってることみると。
525日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 09:43:48 ID:lS8bYvR2
デリーメトロは円借款で作られたもの。
http://www.delhimetrorail.com/commuters/whats_new.html#visit
526日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 10:28:48 ID:NRtHsqFB
戦後に出来た東アジアの大型建造物の大半に日本の金が使われている事を日本人は知らない
527日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 10:47:03 ID:014l/sqA
米長官、外遊を中止 シャロン氏の容体見守る
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006010701000419
【ワシントン6日共同】マコーマック米国務省報道官は6日、ライス国務長官がシャロン・イスラエル首相の容体を見守るため、
7日から12日までの日程で予定していたインドネシア、オーストラリア訪問を中止したことを明らかにした。
オーストラリアでは、ダウナー外相、麻生太郎外相と日米オーストラリア3カ国による初の閣僚級安全保障対話が行われる予定だったが、
報道官によると、長官のオーストラリア訪問を3月に延期することでダウナー外相と合意しており、この時に3カ国対話を実施する方向で調整が進む見通し。
報道官はまた、長官が6日にイスラエルのオルメルト首相代行と電話会談し、シャロン首相の回復を祈っていることを伝えたと語った。


仕方ないけどちょっと残念。
528日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 10:53:23 ID:hiSN08R4
エロ拓は一体何を考えて………
529日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 11:09:42 ID:SkMUGTh/
福岡が「安倍がでなかったら麻生が〜」とか言ってた。_| ̄|○ 
530日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 11:13:31 ID:DXuH2z1b
今朝のベリサタ!では
「ナベツネがいくら吠えても安倍政権」とかなんとかいう自作の句も披露した上
安倍で85%決まりと宮崎哲弥が言ってた。

なんとか逆転するのにイイ手はないかなあ。
531日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 11:14:26 ID:hiSN08R4
言ってたなぁ
ダブルA(Abe・Aso)だとか言ってたな
532日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 11:19:41 ID:nUBfdPi8
仮定の話
安倍が総理になったとして、麻生氏がそのまま外務大臣続行

・・・って可能性は? 低いかな
533日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 11:23:06 ID:L2MgaTmp
>>532
つ政治家引退
534日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 11:27:11 ID:hiSN08R4
それは困る!
535日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 11:32:16 ID:V5jwppyw
>>532
麻生さんが嫌がってるにもかかわらず
副大臣に自分のシンパを送り込んでるんだし
麻生さんの気持ちはともかくとして
安倍さんの考え方としては留任させる気なんてないんじゃないかなあ
536日出る処の名無し:2006/01/07(土) 11:32:20 ID:u1VcT/6n
まだだ・・・!まだ終わらんよ!!
537日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 11:43:38 ID:AhQxwCmC
そのへんよく知らんのだけど安倍は麻生に好意的じゃないのか
538日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 11:52:10 ID:NRtHsqFB
むしろ麻生が安部の下では働かないと思ってそうだ……

引退じゃないけど、マジで総裁選負けたら楽隠居しちゃうんじゃねーのか。
539日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 11:53:30 ID:SkMUGTh/
そこで、安倍が麻生に三顧の礼ですよ。(・∀・)イイ!!
540日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 11:56:01 ID:AFLm1+Gk
麻生は安倍をちゃんと評価してるし、働かないとまではいかんだろう。
というか、そこで隠居だなんて逃げる麻生たんは麻生たんじゃない。
541日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 11:58:38 ID:014l/sqA
安倍の本心に関わらず、あの痛めな取り巻きの方々が麻生を外させそう。
542日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 12:01:26 ID:l3g0LOMk
麻生を選ぶのか、痛い取り巻き連中を選ぶのか。文恵だな。
543日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 12:14:44 ID:TgiRZybb
ねー、皆2/18のタウンミーティングいく?
自分は行きたいけど、既に予定が入ってんだよね。

生太郎ミタス(;´Д`)
544日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 12:15:05 ID:SkMUGTh/
互いの国益を損ねる 安倍氏、会談拒否の中国を批判
ttp://www.sankei.co.jp/news/060107/sei037.htm

麻生・安倍、お互い保守だし、外交の考えも似てるから仲良くやってほしいなぁ。(´・ω・`)
545日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 12:24:42 ID:0HDRYGd2
>>544
似てるだけに対抗軸を出しにくいんだよね。
似てるなら若くてフレッシュなほうがいいじゃん!と世間のやつらは考えてしまう。
麻生たんが勝つ方策はないのかねえ。
546日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 12:25:55 ID:5KAhdtaZ
>>543
あー!教えてくれてありがとう!
タウンミーティングの申し込み忘れるところだった。
て、自分も予定入りそうなんだけどね(´・ω・`)
547480:2006/01/07(土) 12:26:57 ID:+tExm7h5
そこでサブカルチャーwに理解のあるところを披露して
違いと若年層受けをw
548日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 12:59:23 ID:iLN8aONN
>>543>>546
申し込みはしようと思ってるよ。
でも確実にいけるかどうかはわからない(´・ω・`)ショボンヌ
・・・質問が思いつかないよ
549日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 13:22:56 ID:8vsC4/22
安倍ちゃんが総理になったとしても
太郎ちゃま、マッチー、酒は内閣に入れて欲しい!
550日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 13:24:40 ID:fSwrb4E9
>541
確かにな
一太とか一太とか一太な
551日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 13:32:39 ID:SjejKWjF
安倍総理なら酒は大丈夫だろうけど、麻生はどうかなー
552日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 13:45:33 ID:NRtHsqFB
麻生のほうがともかく安部が麻生を使いきれない気がする。
同格か格上だもん、麻生の方が。

中曽根の時の後藤田みたいな存在になる以外には残れないんじゃない?
安部が気にしなくても安部の取り巻きが気にしそうだしな確かに。
安部のとりまきってマスコミの反応にスゲー弱そうだしw
553日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 13:58:00 ID:uDhcpwve
仮に安倍内閣になったとしても
太郎外相でヨロシコ
山本逝ったとかいうキチガイは無役継続で十分
554日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 14:18:07 ID:Vla1IM/T
元総理大臣の外務大臣とかいたし。
格とか考えてたら、大臣経験もなく当選回数も少ない安倍さんに総理大臣なんか、って感じだから
麻生さんにような人が入閣して安倍総理をサポートしてもらわないと。

ていうか、麻生総理じゃなきゃヤダヤダヤダ
555日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 15:07:31 ID:6blefjVK
>>552
正直、格では安倍の方が上でしょ。
敵をもひれ伏せさせる力があるよ。
麻生は特攻役に最適。
556日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 15:11:18 ID:NRtHsqFB
>敵をもひれ伏せさせる力があるよ。

ねーよw
557日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 15:14:00 ID:NO+aqBQc
麻生総理は安倍の次でもいいんじゃないかと思う俺がいる。
まだ世論が麻生についてこれない。
(-@∀@)が消えたあとでもいいんじゃない?
558日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 15:16:47 ID:uDhcpwve
安倍はしゃべりが下手なんだよなあ
話聞いてても、頭がスッキリする感じがしない
麻生総理のもとで、人をひき付け聞いてよかった感を持たせられる話し方を学んで欲しい
559日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 15:17:55 ID:6blefjVK
敵っていっても党内の抵抗分子とか野党とかね、その程度のやつらね
560日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 15:17:58 ID:sZZl2nTK
安倍は国民的人気は絶大だけど、政治家としての老獪さがどこまであるか、
麻生はその点での心配は特にしてないけど、世間への認知度がイマイチ。
双方持ち合わせてる小泉ってやっぱりスゲーわ。
9月の総裁選までに、麻生はどこまで国民にアピールできるかにかかってんじゃね。
561日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 15:58:04 ID:NRtHsqFB
>>559
むしろそれは蹴散らしてるんじゃなく、
党内の抵抗分子とか野党とかメディアとかが
擦り寄ってるだけなのではないでしょうかw

安部って保守系ってのは聞くけど全体として
どういう風に日本を見てるのかみたいなのが良く分からないんだよね。
特アの対応にしても強硬論するけど、麻生のアジア論みたいなのを
読んだ事無いから、結局どうしたいのかが良く分からん。

そういう意味でも安部ってわかりにくいし、
だからこそどんなヤツも巧くすれば旨い汁吸えそうで擦り寄るんでは。

麻生は逆にハッキリキッパリクッキリ立場が分かりやすいけど
その分、明確な抵抗分子っつーか、反対勢力っつーか。
562日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 16:00:05 ID:DhkGtKyu
>>560
総理は当初は国民人気頼りの政治家って雰囲気じゃなかった?>世間一般
そういう意味では安倍と同じだろう。
決定的に違うのは、党内で暴れまわり政争を戦い続けてきたかどうかだが。
563日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 16:09:08 ID:AhQxwCmC
そう考えると安倍や小泉の人気の理由ってよくわからんな
実績やルックスwwwではなさそうだし
564日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 16:10:50 ID:+hSQPlKf
適度な軽さ・スマートさ・わかりやすさ、なんかもポイントだったんじゃないかと。
565日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 16:13:42 ID:NRtHsqFB
つまり、麻生の半生(麻生に学歴は要らない・シエアレオネ発掘他)をマンガ化すればいいのかのうw

職人さんの出番ですよ!!!w
566日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 16:14:29 ID:AhQxwCmC
>>564
あー、軽さ。なるほど。親しみやすい感じかな。
閣下は重い感じするもんなー
中身があるってことだけどね
567日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 16:14:51 ID:nUBfdPi8
>>563
半マジレス

禿げてない
568日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 16:23:00 ID:NRtHsqFB
重いって言うか。

濃いw
569日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 16:32:29 ID:Vla1IM/T
アルコールにたとえると、安倍小泉がビールやワインで
麻生がメタノールとか (適当
570日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 16:34:17 ID:SCD9Vl18
記者の質問を手玉に取るあたりも、俺らにとっては痛快だけど、
一般の視聴者にとっては嫌味なオッチャンにしか見えんかもしれんな。
報道も殆どが切り張りだし、全体像が見えないのは痛い。

やっぱり生討論系の番組で、いじったりいじられたりするところも見せたほうが良さそう。
そしてとどめは「ピッピカチュウ〜」だw
571日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 16:37:42 ID:V5jwppyw
>>569
メタノールってw
ジンとかラムでいいじゃんか
強い酒で好みは分かれるけど
古くは薬としても使われたというのがいかにもだし

麻生さん本人は蒸留酒が苦手みたいだけど
572日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 16:42:48 ID:SjejKWjF
小泉安倍がビールとしたら麻生は泡盛
573高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/01/07(土) 16:45:25 ID:Kg4wMKl4
森 (前略)ただ注意しなければならないのはね、「安倍、安倍」って騒ぐヤツはいわゆる「小泉チルドレン」なんですよ。彼らはみんな
「オレが安倍さんの側近だ」といいたがる。安倍が総理に就任したあかつきに、自分が安倍と一番親しいんだと自慢したらカッコ良い
という料簡なのでしょう。
宮崎 「チルドレン」ならずとも、いまや塩崎恭久代議士や山本一太参議院議員のような中堅までが、安倍さんの幕僚のノリですね(笑)。
森 みっともない、塩崎なんて安倍より四つも年上なんだよ。
   「寄らば大樹の陰」じゃないけど、「晋三の陰」みたいなものを勝手に追い求める連中に振り回されちゃいかんよということだ。 
  
574日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 16:51:52 ID:NRtHsqFB
おかしい、森の言動がスゲーまともに見える……w
575日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 16:54:22 ID:5Y2Mh9Iv
麻生総理期待してるけど、総裁選があるから小泉に逆らわず、女系天皇案、閣議で了承しそう。
いくらすばらしくても、そんなになった麻生さんは応援できない。
安倍も同様。
576日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 16:55:47 ID:NRtHsqFB
>>575
スレ違いなのであれだが、未だに女性天皇・女系天皇の何が問題か良く分からん。
ぱっとわかりやすいサイトを教えてくれないものか?

またはスレでもいいけど。
577日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 17:01:58 ID:SCD9Vl18
>>575
でも、本人は外相就任後に「そんなに急ぐ話でもあるまい」みたいなこと言ってたはず。
平沼もあんな調子だし、女系論は快く思ってないだろう。

>>576
有史以来受け継がれてきた男系の遺伝子が途絶えてしまうとか、
万が一女系になったら、父方が皇族ではなくなって不味かろうとか・・
578日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 17:09:35 ID:SCD9Vl18
一応まとめサイトも貼っておく
ttp://www.geocities.jp/banseikkei/
579日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 17:09:46 ID:eg9HadFK
皇室典範改正法案は党議拘束を外すらしい。
ソースは今日の読売。
580日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 17:22:24 ID:l3g0LOMk
>>579
党議拘束を付ける・外すの判断は誰がやっているんだろう?
にしても、すごい踏み絵だw
末代まで語り継がれるぞww
581日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 17:24:21 ID:elRIEoxr
>>570
>記者の質問を手玉に取るあたりも、俺らにとっては痛快だけど、
普通の感覚を持ってたらやっぱり、マスコミにしっかり言う事は言う人、
という印象を持つことができると思うけど、新聞やTV(と週刊誌)だと、わざと

>一般の視聴者にとっては嫌味なオッチャンにしか見えんかもしれんな。
こういう印象に持っていくようにしてるのでは、と。

ここにいる様な人(我々)ならマスコミフィルタ通さず情報収集できるからともかく
582日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 17:26:42 ID:Vla1IM/T
>そんなに急ぐ話でもあるまい

だよね。
今回改正したとしても、後からまた変えられるんでしょ。
現状のままでも皇位継承者がいるという安心感のための改正なんじゃないの。
皇太子夫妻のプレッシャー軽減のため、というか。
583日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 17:30:58 ID:9g8sdtDA
>581
確かに。外務省の会見の記録読むだけでだいぶ印象変わると思うんだけどな。
総理もニュースや新聞頼りだった時はいいイメージ無かったし。
メルマガ取ったり本読んだりしはじめてすごい人(いい悪いは別にして)だと思うようになったよ。
584日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 17:42:42 ID:qTl69m45
AA職人様、漢エロ拓も端っこに加えてやってくださいw

  ポスト小泉
   ィ'ミ,彡ミ 、                                                    
   .ミf_、 ,_ヾ彡 .    / へ ̄ヽ    /二二ヽ    (/_~~、ヽヽ  ( /´_ ̄_i)   /  ̄ヾ)           
    ミ L、 t彡    6/ 、 )_ヽゞ. イ _、 ._ 3    ひ` 3ノ   6‐◎J◎   □c□6    /_人⌒ヽ 
    ヽ一_>'i     ヽ ゚,_ゝ゚/    ヽ凵Mノ     ヽ°イ    ヽ, ーノ    ヽ┴`ノ    ( ´∀`)  
   /<∨>\   / <∨>ヽ   /<∨> \   /<∨>\  ./<∨>\  ./<∨>\  /<∨>\  
    小泉       中川     麻生      安倍     谷垣     福田     竹中  
585日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 17:51:18 ID:5Y2Mh9Iv
確かに今回変えられるならいつでも変えられるが、
皇太子即位、愛子立太子後に男系男子に戻すのは無理と思う。
一つの法律が廃太子を決定するのはいくらなんでもやばいでしょう。

女系問題で知っててほしいのは、愛子女帝と男系男子配偶者が結婚してできた男子が即位したら女系天皇で
愛子皇后と男系男子天皇の男子が即位したら男系天皇ということ。
どちらも親子の組み合わせは同じ、父をたどれば天皇に行き着くが
前者は母が天皇だから即位するから女系、後者は父が天皇だから即位する男系なのです。

スレ違いの長文、スマソ。
フロッピーには「俺の屍を越えて行け」と閣議で言ってほしい。
586日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 17:54:45 ID:sZZl2nTK
>>579
ほう。これは楽しみだ。
587日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 18:01:14 ID:BzYZ4iSO
>>585
つーかそれ違うし。
前者の子は男系男子。
後者は前提からして間違っている。愛子さまは天皇にはなれるかも
知れないが、立太子した時点で皇后にはなれない。

女系男子になるのは愛子さまと、例えば麻生太郎の孫が結婚して
生まれた男子が天皇になった場合、天皇の血統を引くのが女性側
だけなので、「女系男子」となる訳です。

つーか皇統が麻生家に行きます(ワラ

スレ違いにツッコミスマソ
588日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 18:36:06 ID:/2m1OkXV
女性天皇で問題なのは入り婿に変な人、
極端な話外国人を連れてきちゃった場合どうするってのもありますよね
けど朝霧の巫女の日瑠子陛下は可愛いなぁ
589日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 18:39:35 ID:DXuH2z1b
愛子様の子(男女どっちでも)が即位して女系に移ってしまうのもマズいが
愛子様の配偶者がたとえ一般人でもその配偶者を「陛下」と呼ぼうという案が出てる時点で
愛子様即位自体もマズーな感じ。

保守本流の太郎ちゃんを支持するようなこのスレ住人なら
女系はイカンと思うのが普通の感覚じゃね?
590日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 18:39:58 ID:sL+jP7TD
つ百済書紀
591日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 18:41:55 ID:a6CuTW32
父親をたどると始祖に行き着くのが男系、母親をたどると始祖に行き着くのが女系だと思ってたんだが、違うの?
592日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 18:44:51 ID:5Y2Mh9Iv
>587
スレ違い続けてスマンが
血筋は男系男子だけど、母親が死んだあと、父親が生きていても子供が即位するのは女系天皇ではないの?
血が男系であれば無問題?
593日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 18:45:44 ID:0R9ug3Fx
あんまり続くとスレ違いじゃない?熱く語ってる専門のスレあると思うのでそちらへどうぞ。
594日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 18:45:58 ID:NRtHsqFB
天照直系って出雲神官の家系もあるから、
別に天皇が男系と女系でぶれてもいーじゃんとかおもうんだがなぁ。

何が問題なのかやっぱ分からん。
家系がきっちり先祖に繋がってるだけじゃダメなのか。

男系でないとダメだっていう理由が「昔からそうだったから」しかないのがな。
595日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 18:45:59 ID:Vla1IM/T
このことで国が二分されいよいよというときには
御前会議を開いて陛下のご聖断を仰げばよろしい。
596日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 18:47:48 ID:4nq21sdg
>>578のまとめサイトのQ&Aがわかりやすくてイイ
 
 ttp://www.geocities.jp/banseikkei/

読んだ?

597日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 18:56:15 ID:YpImrEhF
>>594
昔からそうだったって伝統は大事だと思うんだが。
598日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:00:13 ID:Bo5b7G6S
ぶっちゃけ、伝統が大事といい続けても愛子の弟は生まれない
それをどうするかというだけの問題。
599日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:00:13 ID:mvtRDGix
>>594
「連綿と続いてきたもの」に価値を見出せない即物的な人間は
理解しようなどと考えないほうがいい
600日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:01:51 ID:SmEzqYdj
女系天皇の問題については
われらがフロッピーたんの義弟殿も奮闘中だね。

【皇室】 「女系天皇で一度切れた歴史、つなげぬ」「皇室、国守るのに必要」 寛仁親王★8
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136617472/
601日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:06:04 ID:foWBg5JT
>>599
理解しようとしないから、
例えば女人禁制の山へずかずか入っていっちゃう人達もいるんだよねえ・・・
困ったもんだね。
602日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:07:46 ID:NRtHsqFB
個人的には男系よりも直系を重視したいだけデスw
ピンと来てない人はみんな直系重視したいんでしょ。

なのに、大体、女系反対派ってすぐに
>「連綿と続いてきたもの」に価値を見出せない即物的な人間
とか言い出す時点でなんつーかもう……。
だからこそ、女系天皇でもいいやとか思われちゃうっツーのw

ちなみにイギリス王室はどうなんだろ。直系主義?男系主義?
っていうか麻生のスレでも皇位継承ネタだと分裂するのか……。
603日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:08:46 ID:DhkGtKyu
男系維持派が意図的かどうかわからんが無視してるのは
もし仮に旧皇族を復帰させて今を乗り切っても、次にまた
お世継ぎ問題が発生したときにどうするつもりなのか。
滅べってのかな?
604日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:10:37 ID:YpImrEhF
まだ手があるのに急いで変えようとしてるからこういう流れになるんだろ。
605日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:11:33 ID:DhkGtKyu
>>602
イギリス王室は直系男子優先主義。
オランダなど西欧は直系主義(男子優先などはない)もちらほらある。
そもそも日本の天皇家の男系主義は世界的にみて特殊。
まぁ分裂しても正統性を確保するために作った方便かもしれんがな>男系主義
606日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:11:59 ID:NRtHsqFB
>>603
いや、旧宮家復活させて沢山男系血族保存させておけば問題ないでしょっていう理屈かな。
その辺の是非(男系のみだと結局先細るのかどうか)は正直議論しても結論でなそうス。
607日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:12:15 ID:yPfBziWG
>602
今の王室ってドイツ人の血を引いてるんじゃなかったか。
608日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:12:27 ID:sZZl2nTK
>>602
直系を重視って・・・・それでいくと天皇家の直系なんてとっくの昔に
途切れてるでしょ?
だからその次に重要な男系にこだわるわけで・・・
609日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:13:07 ID:8tBN7NhQ
>>569
>>571

単なる勘違い、かつスレ違い故手短に。
メタノールの飲用は失明の危険性があります。
呑めるのはエタノールです。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB

このスレ的に言えば燃料の代わりにはなりますが、酒精ではありません(w。
610日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:13:20 ID:n2Y2G5v4
天皇は日本の象徴。
つまり有事の際に国民をまとめ一致団結させる存在。
それは過去の歴史を見ても証明されているが
この伝統的権威が失墜させられるとなると、有事になった時が危険。

まぁ極端に言えば池田大作がローマ法王になったようなもんか。
611日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:14:28 ID:Vla1IM/T
富士山だって昔は女人禁制だったんでしょう。

Q&Aを読むと、愛子天皇までは男系でOKなの?
その時代の人たちがまだ男系にこだわるようだったら
旧皇族の継承者にもどすとかして、つなげられると思うんだけど。
612日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:14:36 ID:JCXa6X1L
>>607
天皇は韓国人ニダ。
613日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:15:50 ID:Bo5b7G6S
>>603
元々が構造的な問題だからなぁ
一生プライバシーのない生活に耐えられないのか、
結婚候補がどんどん逃げるから晩婚になる。
晩婚になれば子供も1,2人しか生まれないし、
実際結婚した雅子様はノイローゼになっちまう。
614日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:16:43 ID:SmEzqYdj
>>602
そこはね、皇太子殿下の次をどうするのかってだけなら
直系重視もアリだけど、その次はって話になるとね。

>>603
それは旧宮家復帰をそこに所属する方々全員の復帰とした場合。

旧宮家から何人か復帰してもらう
 →旧宮家は旧宮家として継続
 →同様の事態が将来発生したらまた何人か復帰

これなら大丈夫じゃないかな。
615日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:18:53 ID:NRtHsqFB
>>608
いや、さっきのサイトをよく読んでその辺の致命的な認識のズレが分かってきたけど

女系天皇問題良く分かってない人の例をオレとすると

別に直系でいいじゃん、何でワザワザ全く縁遠い人が来るの?という疑問が浮上
 →そもそも天皇家の直系は何度も断絶してる事を知らない(というか言われて初めて気づいた)
>>608のよーに直系はとぎれてるけど男系だけは完全に繋がっているから男系でいこうぜ
といわれたら、「はあ、確かにそれはそれで理屈だな」とか思った。

やっぱ問題視してない人は致命的な認識不足があるわ、こりゃw
でも、女系反対派もなんか説得がヘタクソのような気がするなあ……

麻生はどっちって明言はしてないのね。もう少し議論しようっていってるだけで。
616日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:21:39 ID:5Y2Mh9Iv
まとめ読んだ。
愛子さんの子供は女系。
ダンナが旧宮家の男系男子でも、愛子さんが女帝になれば女系継承の疑いがかかるでOK?

イギリスは大前提にナントカ王の子孫であればOK。たとえ他家の人でもいいと。
で、男子優先だけど、いないときは女がついでもいい。
そんなわけだから北欧のカールグスタフ王もかなり低いけど継承権は持っている、と。
ソースはお正月にやってた世界のロイヤルファミリー番組ですが。

麻生は神道連盟にも属してるんだと言ってみる。
617日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:23:56 ID:8DSMO6+y
皇室問題には、麻生は発言権がない(と考えてるはず)。
身内が嫁いじゃってるから。思うところは絶対あるはずだが、
三笠宮妃のことを考えれば沈黙するのみ。

618日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:24:04 ID:sZZl2nTK
>>615
>そもそも天皇家の直系は何度も断絶してる事を知らない
そう、そうなんだよ、大抵知らないんだよな。
あと、女性天皇=女系天皇だと勘違いしてる。
男系支持派にしても、愛子さまが天皇になるのはいいんだよ、男系だから。
要はその次が問題なんだよね
619日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:27:12 ID:DhkGtKyu
>>606
一般の出生率の低下が皇族も同等であるとした場合
数世代で確実にいなくなる。

>>614
そういう形での皇籍復帰は過去に例がない。
そもそも旧皇族の男子が常にあり続けると考えるのも
出生率の低下を考えば浅はか。
六十年も離脱していた一族が復帰した例もない。
620日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:28:56 ID:NRtHsqFB
まとめサイトの良く分かるQ&Aですら分かりづらいぞ正直w

女系天皇を漠然と賛成だと思ってる人は頭には直系主義があると思うが
(多分、ヨーロッパ王室の勝手なイメージを当てはめてる)
その点に関して全く載ってないんだもん。そりゃピンとこねーよw

何かスタート地点を変えないとまずいんじゃねーのか男系天皇推進派。
621日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:29:17 ID:Bo5b7G6S
この話題って荒れるだけで、何の結論も出ないから嫌い
ぶっちゃけ、天皇家の家族会議で決めたものをそのまま採用でいいと思うけど

崩御しないとやめられないというシステムになってから初めての男子の直系断絶だから
男子と直系のどちらを優先するかは人それぞれ
622日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:33:41 ID:NRtHsqFB
ではネタを引き戻すべく麻生ニュース

>麻生外相、10日からの訪豪を中止に
>麻生外務大臣の今月10日からのオーストラリア訪問が中止となりました。
>アメリカのライス国務長官のオーストラリア訪問中止に伴い、
>最大の目的であった日米豪安全保障対話が実現不可能になったことによるものです。

かなり痛いんじゃないのかーこれ。
でも、アメリカ抜きで豪州とやりあってもいいとおもうんですが。
623日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:34:39 ID:ivbOFskf
はいはいスレチスレチ(´θ`)
624日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:38:22 ID:5Y2Mh9Iv
六十年経って復帰した例は一度もないが、
女系天皇が即位した例も一度もないぞ。
六十年経ってても男系男子だ。
625日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:38:59 ID:Bo5b7G6S
あと、まとめサイトの中の人に皇室典範の条文ぐらい載せるように言っといて

旧皇族を天皇家に入れるにしても、法改正は必至だぞ
http://www.houko.com/00/01/S22/003.HTM
第15条 皇族以外の者及びその子孫は、女子が皇后となる場合及び
     皇族男子と婚姻する場合を除いては、皇族となることがない。
626日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:39:30 ID:niuE3VRa
>>622
>アメリカ抜きで豪州とやりあってもいいとおもうんですが。

黒麻生「ガダルカナルに飛行場を建設するためのODAを出すことにしました」
ダウナー「・・・・・・」
627日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:42:17 ID:sZZl2nTK
アメ抜きで話し合っても、話題はサマーワ護衛の御礼ぐらいしかなさそうだなぁ。
支那対策では豪の協力はあまり期待できないし。
日米豪外相会談中止は残念だな。
628日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:49:05 ID:DhkGtKyu
>>627
シャロンがとっとと回復するか
イスラエルの政治体制が固まればまたすぐに
あると思うけどね>日米豪

>>624
伝統っていいながら伝統を破壊するのが男系維持派ですか。
男系派が言及してるの一度も聞いたことないんだが>前代未聞の皇籍復帰

まぁこのスレ的には太郎が即位すれば無問題って事で。
629日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 19:53:25 ID:8Pj9qoRD
共同通信には日米豪会談は3月に延期になったとあったような。
630日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 20:02:46 ID:5Y2Mh9Iv
豪州のこと定例会見でいうんだろうか?

>628
歴史上未曾有の危機にどうするかの問題。
史上類をみない男系継承するか、史上初の女系継承をするか、ということ。

で、次のスレタイはもちろん第8ドールよね?
631日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 20:10:20 ID:n00VWVim
>>629
これだ

【米国】米長官、外遊を中止 麻生外相らとの3ヶ国会談は延期 シャロン氏の容体見守る[060107]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1136595981/
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006010701000419
632日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 20:12:35 ID:DhkGtKyu
>>630
いや、あんたは自覚しているようだが
男系論者はそのことをひた隠しにしているようにしか
見えなくてね。男系は伝統で女系は伝統無視だってな具合で。

>スレタイ
だろ?それ以外を提案したやつは総括する方向で。
633日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 20:13:19 ID:ZW8kqtSf
ちとワロタ。
立ち読みしよっ。

> 1月10日(火)発売の週刊誌【サンデー毎日】1月22日号より
>⇒新春ワイド特集:今年もライバル(抜粋)
>■死角なし安倍晋三に麻生太郎はルックスで挑む?
 (以下略)
634日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 20:17:58 ID:elRIEoxr
>>633
確かに金を払う気にはならない
635日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 20:19:19 ID:SCD9Vl18
>>633
確かにルックスなら麻生だな。
あの笑顔は絶品だw
636日出る処の名無し:2006/01/07(土) 20:26:47 ID:u1VcT/6n
>>630,632
次スレは重複したやつを消化してからにしようよ。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136209694/
637日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 20:27:04 ID:5Y2Mh9Iv
>632
男系論者も気付いていると思うのです。
だから史上初はダメだといってるわけで。

次は別スレの再利用も論外で。永田町の第8ドールw
638日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 20:43:55 ID:SCD9Vl18
すげー今更でタイミング悪いし、どうでもいいっちゃいいんだけど、
外相就任会見のときの実況ログ保存してたから、htmlにしてうpしてみたw
http://www.uploda.org/file/uporg280758.zip
臨場感を楽しんでくれw
639日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 20:54:46 ID:tFCpWbl3
注意されているのにしつこく続けると、工作員認定されるよ。
やるなら麻生大臣と絡める方向へ。
640日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 20:55:49 ID:QC+tqk8Q
>>630
史上類を見ないといったって似たような例はあるわけですし、
史上初よりはずっと言いと思いますけど。
641日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 20:57:20 ID:QC+tqk8Q
>>639
ごめん、続けた
642日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 21:10:58 ID:v1ABzxQS
安部ちゃんが総理になったとして、
外相に麻生さん以上の適任者が居るとは思えないな。
理想は麻生総理・安部外務大臣だけど、
逆でもまぁ許せるかな…………
643日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 21:14:32 ID:8K2A68Ow
>>638
おちゅ!
644日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 21:18:15 ID:Byccgjvx
>>638
トンクス!しかしなんだこの盛り上がりはww
645日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 21:21:02 ID:foWBg5JT
>>642
安倍の外務って正直ピンとこない。
外交は特定アジアだけじゃないんだぜ。
麻生のほうが良いと思うけどな。
646日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 21:23:41 ID:twjAcaGL
>>638
(*^ー゚)b グッジョブ!!
647日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 21:26:23 ID:v1ABzxQS
>>645
総理になったら外交能力も必要なんだし、
まぁ、修行と言うことで………
麻生さんが総理だと安部ちゃんものびのび出来るんじゃないかな?
なんせ総理のほうが発言が過激そうだし
648日出づる処の名無し :2006/01/07(土) 21:39:04 ID:gxn1xd2O
私は麻生総理で小泉外務大臣を熱望してます・・・
でも小泉総理は休みたいだろうから、無理だよね。
安倍さんには総務大臣とか経産とか、次に繋がる経験をしてほしい。
649日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 22:08:04 ID:3XlS510S
マスゴミは安倍人気には対抗できないと判断したのか、
○○なら、××なら、と何かと理由つけて福田が対抗であるように誘導したいようだね。
ますます麻生タンに馬鹿にされるなこりゃ。
650日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 22:10:44 ID:WnsELpyP
>>596
自分が男系論者なのは宗教学的な考えからなんだけど、ここのfaqにはそういう視点がないね。

ものすごくおおざっぱにいうと、天皇っていうのはイタコみたいなもので、自分の他にもうひとつ魂を持っているとされている。
その魂が、天皇霊とかアマテラスとかいわれるもので、古来から代々の天皇が器になり、引き継いできたもの。
大嘗祭のときには、新しく即位した天皇に、これを乗り移らせる儀式をやる。
そうやって、天武時代から引き継いできた魂なんだが、この器となるには条件があって、それが「男系である」こと。
だから、女系になると魂が引き継げない状態になるので、女系はよくないということになる。
個人的には、国の祭祀の中心にいたカミサマの行き場所を無くしてしまうということで、
国家存亡の危機くらいに縁起悪いことだと思ってる。

魂とか信仰の問題になってくると胡散臭さも出てくるのか、あまり触れられてきてないけど、
伝統とか、前例にないとかの当り障りのない言葉の後ろには、こういう信仰的な問題がある。
651日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 22:15:33 ID:Snkw8a/h
>>650
ウゼー
652日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 22:25:52 ID:N5gDNz8V
>>638
d!
会見聞き逃したくないわ、書き込みたいわ、流れ速いわで
無我夢中だったけど、こうして読むと面白いw
653日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 22:26:38 ID:8K2A68Ow
>>650
スレ違いはイクナイ!!
654日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 22:28:18 ID:0HDRYGd2
麻生の著書とか読めば伝統を守ることの重要性をいたるとこで説いてるのがわかる。
その麻生のファンが集まるこのスレで伝統なんてどうでもいい系のレスがあるのは残念ではあるな。
655日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 22:38:12 ID:DhkGtKyu
>>654
ハイハイスレチガイスレチガイ
656日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 22:41:21 ID:8K2A68Ow
>>654
>伝統なんてどうでもいい
どのレスが?
荒らすおつもりですか?
しかし、ここもスレ違いが現れたり、荒らされるとは、人気が出てきた事なのか?
657売りなら満星堂 ◆izyQf/KaRs :2006/01/07(土) 22:49:39 ID:2QhhyQf0
    / ニニニ、ヽ
    c´ _、 _`ゞ     ┌─┐   ,:'/   /,ヘ \       / , ヘ \   _ =≦三=ヽ                
    ヽ 兪/     .│  │/`';';:..ーヽ=ニ/ /二≡ニ≠≠二/ /二 =三Ξ ニ三ニ   ':             
    /  つつ=ニ=チェ├─ K= ';';:.. .ー三/ /= ニ Ξニ 三 / /  ≡ニ = =ニ 一 -  : 人∧_∧∩       
  . /_____|      . .│  │\´ ';';;:.ー.ノ/ /ニ=一≡三ニ/ /ニ三≡ニ≠≠= ニー  ,:<  >@∀@)/ 
    /_/詫    ..从 从.└─┘     ! ':,\':,、/        \_ /         `=≦=_ニシ  V   ./        

コリアンジョーク66スレの78をもとに改変しましたが、いまいち出来がよくありません。
職人さんのブラッシュアップをお願いします。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1136558035/78
658日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 22:52:29 ID:sZZl2nTK
ここは儲スレじゃないんで、つか、個人的にはファンスレとか儲スレみたいなのにはしたくないんで
もう少し皆さん意見の多様性というものを尊重していだだきたく・・・

>>656
>荒らすおつもりですか?
こういう反応はイクナイですねぇ。嵐だと思ったらとりあえずお茶出さないとw
659日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 23:00:28 ID:tzr/hONW
安倍ちゃんは麻生総理の下で英語を学ぶべきではなかろうか。
660日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 23:17:02 ID:AQNfI0aF
私もできればある程度多様性を尊重していただきたいです。
そんなに進み方が激しいというわけでもないですし・・・。
661日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 23:21:51 ID:Aic5K2GA
>>650
むう、すれ違いなのを承知で一言。
その宗教学的な考えを一言で表すと
「天皇になる人が代々男系なのは、天照のムコになる人だから」
ってのは聞いたこと在る。
他にも女人禁制の山は山の神様が女だから女性が来ると嫉妬するとか、
船に女が乗るのを嫌がる伝統は海の神様が女神だから(ry 等、
宗教的な解釈っつうか理由があると知ればかなり納得してもらえるんじゃないかと。


662日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 23:32:30 ID:qENBs1AP
麻生太郎事務所のカウンタ
06/01/07(土)午後11時 663855 (+500)

06/01/06(金)午後11時 663354 (+1400)
06/01/06(金)午前*2時 661952 (+820)
06/01/04(水)午後11時 661131 (+650)
06/01/03(火)午後11時 660479 (+420)
06/01/02(月)午後11時 660053 (+380)
06/01/01(日)午後11時 659671 (+760)
05/12/31(土)午後11時 658913 (+2650)
663日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 23:39:13 ID:BLOG7jNb
酔っぱらってる上にAV見ながらの俺が一言
天皇の問題は天皇が決めるべき
オレらは麻生で萌えればいい
664日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 23:39:45 ID:DhkGtKyu
>>661
まぁそうすると女性天皇が矛盾してくるんだが。

そして我らが太郎はクリスチャンなわけだが(唐突
665日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 23:55:28 ID:NRtHsqFB
むしろ今のままじゃ麻生が首相になれそうも無いっぽい方がスゲー眼前の危機っていうか。

でも、小泉が辞めて安部になったら、麻生って留任か?
絶対下野する気すると思うんだけど。イッタとか外務になったどうしよう。
666日出づる処の名無し:2006/01/07(土) 23:57:23 ID:tCfYPEfY
ガイムショーのたうんみーちんぐに申し込んでみた。
当たれば生アソーが拝めるぞ〜
667日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 00:05:12 ID:m28e1SFS
>>665
なにその亡国の危機
668日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 00:14:49 ID:k8HrxLMC
>>666
もし当たったら極東板の看板になってることについてどう思うか質問してきて
669日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 01:01:31 ID:KysFtRnS
麻生は安倍の前に福田に勝ってもらえるようにならんと
670日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 01:04:55 ID:KysFtRnS
麻生の弱点はメディアだな
記者相手なら圧勝だろうが、森みたいに潰される可能性が高いよ
671日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 01:11:49 ID:5zhk+nxD
安倍内閣で入閣する議員。

平沢。山本一太。河野太郎。前原誠司。

思っうほど安倍内閣に入閣できる(ビジョンを共有できる)自民党議員ってすくないよね。
672日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 01:18:44 ID:sj3VI/2l
>>671
ひでえな
673日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 01:22:31 ID:vOv1frVd
>>671
>前原誠司

だれ?
674日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 01:24:35 ID:FgkFJcOn
前畑さんの芸名
675日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 01:29:42 ID:5zhk+nxD
安倍さんに近い知識人、政治家というと
ぱっと思いつく限りでは
岡崎久彦(元タイ大使)、中西輝政(京大教授)、石原慎太郎東京都知事、
西村慎吾議員(謹慎中)、前原誠司(民主党代表)、平沼勝栄(窓際)、
山本一太(小泉安倍親衛隊)これくらいしか思いつかん。
676日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 01:31:56 ID:HHi+9Zgc
そういや、以前生太郎を見たよ。
確かに笑顔が素敵だった。
頭の中には「あ、生フロッピー!」と浮かんだw

タウンみーちんぐに行ったら、是非あの漫画読んでるか聞いてきてほしい。
外交には関係ないけど。

まあ身内に親王妃がいるから何もいえんだろうが、
この危機に声を上げなきゃならんと思うよ。
677日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 01:32:34 ID:m28e1SFS
中川(酒)は安倍の兄の同級生?かなんかで仲いいんじゃなかったっけ?
678日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 01:32:35 ID:Gp8HIq5N
四騎の会とその周辺
679日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 01:33:36 ID:VW4ZehvH
>>675
ろくでもないメンツだ。
ただまぁ、閣内に敵を抱えて党幹部に忠臣を置く事が成功の鍵なので
重要閣僚に無能を入れるのは駄目だが、一概には判断しづらいな。
680日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 01:33:41 ID:cmB+DsK5
勘弁してくれといいたくなる陣容だなおい。
中西平沼あたりはまだなんとかごまかせるにしても
西村チンゴなんて入閣させたら支持率20%あたりを低迷しそうだな
681日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 01:38:07 ID:5zhk+nxD
麻生大臣の人脈はどんなもんなんだろ。

まず、加藤紘一一派は無理だろ。
なぜならアンチ加藤紘一のために
河野洋平なんぞの派閥にいるんだから。

そうかんがえると、大臣の幅はあまり無いのかもしれん。
682日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 01:45:46 ID:2loXpP5E
>>675
JR東海の葛西会長あたりを入閣させるとサプライズかも・・・
この人の考え方は麻生さんや安倍さんと近いものがあると思います。
683日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 01:46:53 ID:Gp8HIq5N
アスペン合宿に参加したメンツは?
684日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 01:48:43 ID:L66dqTlK
平沼と平沢が混ざってる気がする…
685日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 01:50:17 ID:Gp8HIq5N
>>683
>>681へのレスね
686日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 02:02:31 ID:Ftw2X6r4
JR東海自体は新幹線利益を必死に抱え込んでるクズ企業だがなw

それに石原は安部より麻生を押している。
687日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 02:03:47 ID:sj3VI/2l
>>675も平沼と平沢が混じってるみたいだが。
俺は平沼ファンなのであまり混同されたくないなあ。

ところで先日飯塚麻生家と思しき家を見てきた。
門が寺みてーだった。
688日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 02:08:03 ID:Gp8HIq5N
>>686

>石原は安部より麻生を押している
KWSK!
689日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 02:17:01 ID:EKX1TxXr
安倍より麻生、と感じてる者ではあるのだが……理念型のクリーンなイメージの
安倍総理に、補佐としての麻生のコンビは無敵のような気がしてきた。

マスコミ相手に毅然としてるわ、弁は立つわ、実務はできるわ、
憎まれ役がハマってるわ、とサンドバッグにピッタリ。小泉総理に
とっての武部・竹中よりもハマり役だ。
690日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 02:34:34 ID:MHxzd//h
総理がだめなら官房長官がいいなぁ
691日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 02:41:31 ID:Q2+MYAGT
麻生総理、酒官房長官とか想像してみる。
692日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 02:47:07 ID:ZJZUeHh6
個人的には、安倍内閣が実現した場合「閣内の麻生」というイメージが
全然沸かないのが辛いところだ。
別に安倍内閣実現しなくてもいいんだけどさw
693日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 03:16:57 ID:7MSNFdZd
公式の新年挨拶の所読んで来たんだけど
「なんで景気が回復してきてんの」
という疑問が分かりやすく説明されていた。
ありがとう!
694日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 03:30:57 ID:YI6Sctls
オレは麻生の首相討論が見たいんだ…
695日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 03:44:37 ID:KysFtRnS
テレビに出ないねえ麻生
696日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 03:46:47 ID:QN4RlEro
>>686
東や西だと、支那に新幹線技術まとめて売り飛ばされちゃうだろ
697日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 04:35:16 ID:F3cCvD6m
>>686
あそこに一番割り食わされてるのは貨物だよなあ…。
南方貨物線の恨みは忘れてないと思うぞ、あそこ。
698日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 05:44:52 ID:OmHYzx5C
安部総理なら麻生幹事長かな。麻生総理なら安部は政調会長、酒幹事長。

ところで小泉首相はトルコ訪問の帰路、イラクへ立ち寄るのかな。
マスゴミはパフォーマンスだと騒ぎそう。
699日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 06:29:00 ID:QEayIYej
>>695
単に出たくないのか、それとも忙しくて出られないのか・・・
700高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/01/08(日) 08:20:12 ID:P056KsLF
 報道2001でコロンビア大学の教授(アメ人?)が靖国について「アメリカでもニューヨークタイムスが(ry」と言って安倍ちゃんに
「ニューヨークタイムスは非常に偏った社説を書いてて(ry」と反論されてた。

 また大西かw
701日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 09:00:10 ID:6x0VkxBZ
702日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 09:10:06 ID:agl5++4c
>>700
そこ見た!
安倍ちゃんのNYT批判に外国人ゲストは頷くしかなかったのが笑えた。w
703日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 09:32:28 ID:e61W7st7
漫画好きの麻生さんの力で四半世紀以内にミノフスキー改め三ノ輪式粒子を発見してザクを開発してくんねぇかなぁ
704日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 09:50:20 ID:wnRU7iok
ここの人は次の総理になることを望んでるみたいだけど、
次って消費税値上げ問題とかあってババじゃない?

むしろ安倍に地均しさせておいて真打ちフロッピ登場とか思ってるのは少数派?
705日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 09:54:47 ID:8nG78D9/
ババであるからこそ火中の栗すら拾い、立派に勤め上げて欲しいと思う・・・
なんかそういう逆境でこそ輝きそう。安倍じゃ潰れるんじゃないかと思ったり思わなかったり。
706日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 10:05:58 ID:M6lUXSJF
小泉さんだって、麻生さん器用に理由が
打たれ強いって理由だからね。
ババ引く次の方が合いそうだよ。
707日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 10:15:08 ID:tDDWOudL
小泉総理の叩かれ方を見てたら、ババ引くのが嫌な人は総理になっても大した事できないと思うな。
708日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 10:26:11 ID:uvPt9ora
小泉はアメリカの糞食い便壷男だから
アジアで好き勝手できるんだろうねwwwww
ちょwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
709日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 10:41:11 ID:QEayIYej
何この嫉妬男↑
710日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 10:45:15 ID:dZmQ7Xbm
きっと>>708はスカトロ愛好家のサヨクなんだよ。
711日出る処の名無し:2006/01/08(日) 10:51:10 ID:V0vHFVIe
つかここ小泉スレじゃねーし。
712日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 11:10:57 ID:Ftw2X6r4
ピンと来た!小泉は中東訪問で暗殺。
で、日本国は一時騒然とするけど、内閣自体は
既に後継候補たちガンバレ状態なので、
一瞬混乱するものの、持ちこたえる。

一応、順位に従って安部が首相代理になるが、
実質内閣閣議を仕切るのは麻生。

マスゴミその他はすぐに新首相を出せーと大騒ぎするが
9月まで首相代理政権のまま。
その後、疲労して摩滅した安部が休息を取る形で麻生が首相を引き継ぐ。

……麻生はツクヅク異常時の人なんだよなあw
ある意味、治世の能臣、乱世の姦雄w
713日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 11:26:45 ID:Nx7Yc7IB
それなんていう漫画?
714日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 11:27:52 ID:QEayIYej
「日本神国大統領 麻生太郎」?
715日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 11:54:26 ID:SwmwGF7K
フロッピ武勇伝
716日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 12:15:46 ID:N+laAMrA
このスレすげーなおい!議員関係で一日のレスが百件越えるのは
ここと運スレくらいじゃなかろうか。ビクーリ
>>705
同意。叩かれてる時の麻生氏は何故か輝いてるw
竹中氏が次の総理は官僚の抵抗を抑えられる人って言ってたが、
そういう強力なリーダーシップを発揮できる人は麻生氏か
福田氏くらいかなと思ってる。
福田氏の考えは自分とは違うし出馬も微妙だから、やっぱ麻生さん!
頑張れ総裁選!タウンミーティングも応募するよ〜。
717日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 13:24:59 ID:9Ndb7aA8
>>714
似たような漫画みたことあるようなw
718日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 13:33:23 ID:HHi+9Zgc
JJ予言で日本に悲しいことが起きるのは今年じゃなかった?
それ、首相暗殺かと思ってた。
719日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 13:41:49 ID:QEayIYej
>>718
みずぽタン、首相就任
720日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 13:44:21 ID:wk+qvA/f
ポスト小泉を狙う為にも
「麻生が総理になれば株価が更に上がる」と
周囲に周知徹底できるような戦略が出来れば良いんだが
721日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 13:47:52 ID:RGV0R3gC
>>719
それは悲しいレベルを通り越して暗黒世界ですな。
722日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 14:00:50 ID:7oidhcUr
| Q11.次の総理は凾フ方、その次の総理が国民的人気のあの方でしょうか?
| A11.凾チてなんだろ?まあともかく人気の方は次の次だと夢では見ました。

誰だよこんな質問したのはwww
723日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 14:12:54 ID:M70hoW+g
少なくとも、支那や北朝鮮が暴発して戦時みたいな状況になったとき、
そういう時にこそ有能そうな人材が政府中枢に居るというのは
なんとも心強いな。
724日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 14:14:36 ID:FI3XxCaX
>>722
ちょwwwwwww
725日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 14:14:51 ID:KysFtRnS
>>716
麻生は官僚を抑えるタイプじゃないよ。
あんまりそういうところにこだわらない。
政治評論家タイプなんだよな実際の所は。
726日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 14:25:13 ID:Q2+MYAGT
>>718
自衛隊が出動するような出来事らしい。
727日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 14:27:57 ID:QEayIYej
>>726
じゃぁ大雪のことだな
すでに出動済みだし
728日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 14:32:50 ID:7oidhcUr
>>726
札幌雪祭りでつか。
確かに出動するなあ。
729日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 14:33:24 ID:HHi+9Zgc
首相がイラクで誘拐される?
730日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 14:34:59 ID:Q2+MYAGT
>>727
だったらいいけどなぁ。
隣のアレが日本になんかやってくるみたいなこと書いてるね。
今年かどうかはわからないけど。

てか、JJを完全に信じてる自分がいるがどうなんだろう。
731日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 14:35:46 ID:7oidhcUr
三回目の包丁かな?
732日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 15:06:27 ID:0g5ARaYM
JJ確か国民的人気のある総理が日本をボロボロにして、そのあと救世主的総理が誕生するといってた気がしたな。
思いっきり安倍麻生の順で総理になったら当たる気がする。自民党が下野したら前園さんかもしれんが
733日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 15:21:04 ID:Ftw2X6r4
そもそもJJは当たるのかw

曖昧で何にでも適用できるような文章しか出さず
結局、「この予言はこの出来事でした!」と後付でしか語られないなんて、
ある意味、やり方は特定メディア、特アに似たずるさを感じる。
734日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 15:25:22 ID:0g5ARaYM
サッカーで日本とアフリカのどこぞが対戦するかどうかで結果でるじゃない。
あれが当たったらかなり凄いぞ。
誰も予想できねえもん。
735チンぽんとあしにほん:2006/01/08(日) 15:28:06 ID:U2vCVnkH
かんこくでは
くさったしたいやろうのあいてはしません
736日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 15:32:42 ID:0joPvbCi
世の中「100%」と「絶対」は無い。
JJ予言は「当たるも八卦当たらぬも八卦」で見ておいたほうが
宜しいかと思われ。 当たれば素直に「おーすげー!」と拍手喝采
すればいいし、外れたら外れたで「ふーん」で良いと思うが?

「アロヨ大統領が訪日時にセーラー服を着てくる」だの
「ライス国務長官が訪日時に留袖に長ドス持って来る」の様な
予言が出ても100%信じられますか? と言う事で。
737日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 15:50:15 ID:+zKMn4hR
>「ライス国務長官が訪日時に留袖に長ドス持って来る」の様な
予言が出ても100%信じられますか? と言う事で。
むしろ信じたいのですが。

738日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 15:59:20 ID:ypGVwZXL
>>726
最近はあのスレ見てないが、北とやって双方犠牲者がでる。
って話だったような。
739日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 16:03:40 ID:HHi+9Zgc
ライス姐さんが留袖、長ドス…見たいなぁ。
それで太郎と並んで写真撮ったら…
740日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 16:09:01 ID:s2KfYzZR
え、平沼勝栄って駄目なんか?
拉致関連で大活躍してるイメージがあるんだが
741日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 16:11:52 ID:s2KfYzZR
あっやべ
もしかして俺が言ってんのって平沢勝栄か
郵政で反対票投じたのが平沼さんだったよな?あれ?
742日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 16:12:05 ID:o5vdRHhd
>740
どっちかはっきりしろw
743日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 16:12:53 ID:QN4RlEro
>>740
その拉致関連で色々ミソ付けてるからな…
詳しくは拉致関連スレor議員板の個人スレで聞いた方が
ただどっちにもアンチがいるので5割引くらいで受け取るべし
744日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 16:13:01 ID:o5vdRHhd
平沢も平沼も両方拉致関連で活躍してる
もう一度いうどっちかはっきりしろw
745日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 16:19:59 ID:7oidhcUr
     .ィ/~~~' 、
    、_/ /  ̄`ヽ}
    ,》@i(ノ_ハ从))
    ||ヽ|| 兪ノ| ||  < 平沢とか平沼とか、どうでもいいことは気に
しなくていい
    || 〈iミ''介ミi〉||   
    ≦ ノ,ノハヽ、≧
    テ ` -tッァ-' テ
746日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 16:22:45 ID:s2KfYzZR
えーと、四角い顔でバラエティーにばんばん出てるメガネのが平沢勝栄?
郵政で反対票投じて無所属になってたのが平沼さん?
眉毛濃い人でなんかガッチリしてる人
747日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 16:29:34 ID:0joPvbCi
>>737 >>739
信ずる物はヤッヂマイナー!
ttp://bekkanco.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20051204213307.jpg

つーか>>527に曰く、次の顔合わせは3月の日米豪なので、
姐さん=ヤッヂマイナールック 太郎=着流しorマフィアルック
……で、この人はどうしましょう? 恰幅良いからマフィア?
ttp://www.ausaid.gov.au/minister/default.cfm
748日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 16:43:30 ID:i2Oiq3xi
>>679
閣内に敵、党内に味方、という分析はなるほどと思ったが、
あれって基礎支持率の高い小泉だからできる芸当の気がする。
あと「改革一本槍」という方針だから評価しやすかったし。

基礎体力が微妙な太郎が同じまねをした場合、
太郎の思い通りの政策がとれるどころか、族議員を再び作りかねない。
「改革路線継続」という旗印ならやりやすいが、太郎は元々改革路線には乗り気じゃなかったし(その点は安倍も同じだけど)。
その辺をふまえた上で太郎がどう出るか。

>>689
サンドバッグになれるほど露出が多く、かつ内閣全体に発言権が及ぶとなると内閣官房長官か。
特命大臣or無任所大臣という手口もあるが。
749日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 16:49:53 ID:HyJwVcVF
>>747
ひつじ
750日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 17:18:03 ID:QEayIYej
>>740
平沼
ttp://www.hiranuma.org/
平沢
ttp://www.hirasawa.net/

さぁ、貴方のご注文は、DOCHI!?
751740:2006/01/08(日) 17:28:28 ID:s2KfYzZR
>750
平沼赳夫の方だった……
もー俺すげえ馬鹿丸出しじゃねえか_| ̄|○

平沼の方なら麻生と上手くやってけそうな気がするなぁ
どっちも言うべきことはガッツリ言うだろうし
752日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 17:34:24 ID:cmB+DsK5
>>734
そんな予言でいいなら、最低でも62.5%の確率で俺も当てられるw
753日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 17:44:55 ID:mxmbMFzE
安倍はあれでも調整型の政治家なので、塩崎はともかく、層化から蛇蝎のごとく嫌われている平沢や、
木っ端参議員の山本一太を入閣させるようなおかしな組閣は絶対にしませんよ。
塩崎副大臣の件は、そもそも副大臣の任命権は官邸にあるのだから、本当は大臣がごねる方が変な話なのです。
安倍だからこそ麻生にわざわざお伺いを立てたわけで、これが小泉なら麻生の頭越しに即決定していたでしょう。
安倍が総理になれば、たとえ相手が二階や河野でも派閥のボスの顔をしっかり立てた人事をしますよ。
党内の反対を押し切って真紀子を外相に据えるような、自分勝手でむちゃくちゃな人事は小泉にしかできません。
麻生も小泉の人事、とりわけ一本釣りについては痛烈に批判していましたね。当然のことですが。
小泉後の自民党は誰が総理になっても、古い派閥主導の人事に戻る可能性が高いでしょうね。
754日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 17:46:09 ID:QN4RlEro
>>753
とは言え、森派以外は現状ボロボロだからなあ
755日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 17:50:58 ID:c1bO63DP
JJは予言じゃなくて予知夢だよ。
あくまでも「こんな夢を見たんだけど、どう思う?」ってスレ。
756日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 18:19:20 ID:F3cCvD6m
>>755
自分でもさらっと「外れた事はある。」って言ってますしな。
「ふうん…成程。面白い夢だ。」程度で受け取っておくのが普通だと思いますがねえ。
757日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 18:25:34 ID:SgbtRCoJ
>>733
予言に限らず、占いってのはそういうもの。
曖昧に言ってなんにでも適応できるように言って
事が起こった後で「ね、たしかに起こったでしょ」と
さも占いが当たってたかのように後付で解説する。

ノストラダムスなんてこじ付けに次ぐこじ付けで
あたったようにみせ、最後の終末論までもあたるかの
ように錯覚させてたでしょ。
758日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 18:30:11 ID:gdUB4hOK
>>755
そうそう。
まぁ、そこそこリアリティのあるメモがうpされたりしてるから、
予言めいているけどさ・・・

因みに北ともめるのは2007年だったンジャマイカ?
海保に被害と自衛隊が出動と。
で、翌年だっけ?南北電撃統一とか。
それと今年はシナーから外国資本が逃げ出すってことだったかと。

なんとなくあっても可笑しくない話ではあるが、
マジでそうなったら「スゲー!」っていうだけかと。
やっぱ、話半分でアハハハハ な感じでないの?
759日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 18:35:08 ID:ZJZUeHh6
>>754
森派も耐震偽造の話をがしがし追求されたら結構危ないと思ってるんだが、どうなんだろうね。
前野の民主党がうまくやれるかどうかは疑問ではあるが。
760日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 18:47:44 ID:Ftw2X6r4
むしろ、今、三途の川を渡りかけてるシャロンみたいに
飛び出して新党作った方がいいかも知れんな。
761日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 19:22:37 ID:N+laAMrA
>>748
>閣内に敵、党内に味方
これは別に小泉独特の手法ではなく、自民党の伝統的人事術だよ。
役割から考えたら当然の配置だしね。
でも不思議なのは、この考えでいくと小泉は麻生と総裁選を戦ったのにも
関わらず、敵と考えていなかったって事なんだよね。
2年も党内政策を束ねる政調会長の役職につけてる…。
762日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 19:27:32 ID:QN4RlEro
>>761
単純に2色でなくて、中間色の濃い薄いの判断もあったんでしょうな
総裁選で協力してもらったにも拘らず、亀ちゃんの要望は蹴り飛ばして
平沼一本釣りとかやってたし
後フロッピの政調会長は、当時党内で青木と並んで依然力を持っていた
野中対策だったんジャマイカと
763日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 19:30:00 ID:8aDly48a
>>761
・根回しが上手い
・それでいて軸がブレない
・決定的な対立点がない
その辺りを評価しているのでは?
764日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 20:18:47 ID:HFBvqC2h
胡錦濤スレの人、来ないな。

    / ニニニ、ヽ
    c´ _、 _`ゞ
    ヽ 兪/(ニ0=ニ(()
と~⌒ゝヽ、_,っ==O>曰ェモーニ―
 ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙`゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
765日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 20:19:42 ID:+jrFjRVX
【パンダの】胡錦濤・中共要人研究第7弾【押売り】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1136715689/

( `ハ´)< 我の次スレが立ったアル。
        お前らが書き込んでくれたら日本極右外相と会談してやってもいいアル。
766日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 20:25:18 ID:+jrFjRVX
>>764
( `ハ´)< アイヤー、一足遅かったアル!
        この責任は中国ではなく小日本が負うべきアルよ!
767高千穂 ◆VyZKkSDatc :2006/01/08(日) 20:53:47 ID:CRcHEE61
小松空港の台湾便誘致に本腰を 森前首相、本社で見解
 森喜朗前首相は7日、北國新聞社を訪れ、飛田秀一社長と懇談した。
 森氏は小松空港の国際化に関連し、台湾定期便の誘致に本腰を入れるべきだとの見解を示した。
 森氏は台湾の観光客が温泉を好む傾向があり、能登空港のチャーター便で和倉温泉や加賀温泉郷の旅館を訪れていることを挙げ、
「台北―小松便を大きく打ち上げた方が地域社会のためになる。経済効果もある」と語った。
 一方で昨年12月に週3便化された小松―上海便については、当面は中国側の利用増が見込めないと指摘した上で「石川県にお金が
落ちてプラスになるのか、少し見極める必要がある」と述べ、県はさらなる増便に慎重であるべきだと強調した。

★ ソースは、北國新聞 [日本] とか。
ttp://www.hokkoku.co.jp/_today/H20060108003.htm

 森は宮崎との対談で「(総理)任期中に必ず李登輝さんを日本に入国させようと思っていた。」と言ってたなぁ。
 外務大臣は「職を賭けて」反対したけどw
768日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 20:59:19 ID:7oidhcUr
↑誤爆?
769日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 21:03:06 ID:86h1Tng7
NHKで外務大臣、拉致事件へ言及中〜〜
770日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 21:04:21 ID:7oidhcUr
祭の予感?
771日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 21:05:24 ID:OKAgPuEx
甚だ巫山戯た話しであって
772日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 21:06:24 ID:qy2mU6ED
かっぱらっていったのであって
773日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 21:06:25 ID:SqFpJOLT
見た見た犬HK
「(゜凵K)まかりならん」ってどこの時代劇ですかw
774日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 21:08:12 ID:7f2x53qE
森政権の外相は河野洋平か。さもありなん。
森に限らず伝統的に清和会は親台だからねぇ。世間で親中と
いわれやすい福田だって、親中というよりは親台湾国民党で、
いま国民党が親中路線だから福田も親中に見えるって面もあるし。

そういえば、麻生の台湾に関する発言ってあまり聞かないね。
775日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 21:19:01 ID:WJqW/lbN
「ふざけたはなしだ」
「他国民をかっぱらって・・・」って、いってる場所が地元直方wwwww
このあと「てめーら!やっちまえ!」って言葉が出ても不思議ではない?!
776日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 21:21:32 ID:OFj/Ix13
だれか概要ヨロ

あと出来たら発言を文に起こしてホスィ…
777日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 21:25:40 ID:PdDrhRtX
>>776
同じくキボン(´・ω・`)
778日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 21:27:29 ID:86h1Tng7
自宅にいたら動画うpでも出来るんだがなー・・・<出先
(大河ドラマの録画設定を9時までにしてたので入ってるはず)

この前PC内の録画データ整理してたら、地上波デジタル放送開始(2003/12/1)の時の
セレモニーやイベントを録画したモノがあった。なんでこんなの置いてるんだと思ったら、
当時総務大臣だった麻生大臣の挨拶が入ってた。

779日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 21:30:27 ID:dzBkeUXE
>>761
おいおい、小泉前は派閥均衡人事だからそれはありえない。
特に幹事長。今までは総裁と幹事長は別派閥でだったのが慣例だったよ
山拓(盟友)、安倍(同派閥)、武部(忠誠心高し)なんてのはなかった。
何より小泉は人事権を党管轄から総裁管轄に変えた点が一番大きいところなんだから。
780日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 21:31:12 ID:Q2+MYAGT
そのうちNHKのサイトに出るでしょう。
781日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 21:34:15 ID:Th8VNZPX
>>780
来てます。

“拉致事件 断固として対応”
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/01/08/d20060108000152.html
782日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 21:40:04 ID:PdDrhRtX
>>781
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
783日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 21:48:53 ID:4IP4e6bQ
地元帰ってたのか・・・。
空港行けば見られたかな(´・ω・`)
784日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 21:51:45 ID:znBZggHl
〜であって、〜なのであって…。
何か北の国からを思い出したが、あれは「〜な訳で」か。
785日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 22:39:04 ID:yOv5VvQX
786日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 22:40:36 ID:Ftw2X6r4
やっぱ口元変だなあ……w
787日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 22:44:20 ID:yOv5VvQX
うわースマン
これDLできないんだがどうすればいい?
ソース観てもサッパリわからん…
788日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 22:50:59 ID:OqsOkMZt
789日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 22:56:44 ID:yOv5VvQX
>787
サンキュ、そのソース見ればいいのか
てっきりCGIだと思ってたよ

スレ汚し申し訳なかった
790日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 23:01:12 ID:N+laAMrA
>>779
小泉が判断するか派閥が判断するかの違いだけで、敵味方の人事術はあるよ。
体系だってるわけじゃないだろうけど。
日本の政治家だって馬鹿じゃないんだから、政権を安定させる知恵っていうのは
昔からあるものだよ。
791日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 23:02:12 ID:PdDrhRtX
中国、総領事館職員自殺問題で反論・「当時の記録ある」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060108STXKA039708012006.html
>9日に北京で開催する両国外務省による局長級非公式協議では、日本側は職員の自殺問題を取り上げる方向のため、中国側が事前に日本側をけん制したとみられる。

(゚听)&外務省の反論キボン。(`・ω・´)
792日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 23:18:50 ID:814zDgIA
フロッピーくらい毒がないと首相は無理だお、安倍はまだまだガキだね。
793日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 23:29:59 ID:86h1Tng7
あのニュースが大河ドラマ第1回目直後のNHKに出てきたのは結構タイミングいいかも
794日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 23:30:42 ID:Nx7Yc7IB
なんか安倍はぶっ叩いたら泣きそうな顔してるから駄目
まあそんなところが親しみやすくてウケてんのかもしれないけど
795日出る処の名無し:2006/01/08(日) 23:36:17 ID:V0vHFVIe
ぶっ叩くなよwwww

麻生は殺気に敏感そうだ。
殴ろうとしたら既に銃口突きつけられてた、とか。
796765=766:2006/01/08(日) 23:44:44 ID:Nrav2npc
>>795
>殴ろうとしたら既に銃口突きつけられてた、とか。

( `ハ´)< それは我のことアルか?
797日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 23:45:21 ID:Xs+O9SZ/
背後に立ったら秒殺されるのは間違いないw
798日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 23:45:56 ID:PdDrhRtX
>>796
(・∀・)ニヤニヤ
799日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 23:47:49 ID:PqTw9rf9
×銃口
○レミントン
800日出づる処の名無し:2006/01/08(日) 23:49:25 ID:0+uDLgKU
>>791
この問題については麻生さんの発言が少ないね。
元々川口外相の時に日本側から公表しないでくれ、
って頼んでたみたいだし、日本が問題をぶり返した形になってるから早々に終息させた方がいい。
801日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 00:19:34 ID:5Tjxg2lG
>>788
 笑ってはいけない話なんだけど、
 「ふざけた話もはなはだしい」とか「かっぱらう」とか表現が直接的でワラタ。
802日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 00:58:49 ID:ieirMHZt
>>800
これってどうなんだろね。
外務省のいわゆるチャイナスクール組が勝手にリークしたのかな?
それとも非チャイナスクール組がリークしたのか、
あるいは、首相とか官房がわからの意図だったのか……。

>日本が問題をぶり返した形になってるから早々に終息させた方がいい。
理由が良く判らん。何で?
自殺したのはホント。中国側となんかやってたのもホント、でしょ?
手持ちのカードの種類がとにもかくにも増えたんだし別にいいんじゃね?
803日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 01:08:29 ID:OHDAexwc
いや、余計な対立点を増やしただけのような…
804日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 01:09:56 ID:4mnwWVxv
日本が中国に公表しないでくれと頼むのも意味がわからないのだが。
805日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 01:12:17 ID:ciRL3jZY
まあ、いいんじゃねーの。
「中国はそういうこと平気でやらかす国」と自ら宣伝しているようなもんだしw
というか、日本側から記事になった時点で中国はスルーしておけばよかったんよ。
脊髄反射で反応した中国もはっきり言って馬鹿。
806日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 01:17:17 ID:ieirMHZt
>>805
このスレのログかどっか忘れたけど、
「お前のせいでコイツは自殺した!」とか言われて、自殺させた人扱いされるのは
中国文化からみると、犬畜生以下として扱われるのと同じで
中国人としてはとても耐えられない。なので反論せざるをえなかった、
とかいう話を読んだが。
807日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 01:23:53 ID:aDtX4kz4
>>806
最高の復讐の方法が仇の家の前で自殺することだって国だしな。
808日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 01:24:22 ID:kHEWZhnZ
今回の件でダメージ食らったのは
一番目:中共政府
二番目:外務省チャイナスクール
じゃないかね。まあ最終的には日本政府としても汚点だけど。
安倍の対応を見てると、報告が事後承諾になったことへの官邸の怒りがデカイのかなぁ、と。
個人的には官邸→外務省チャイナスクールへの警告が一番の目的であって、
支那は「釣れればラッキー」ぐらいだったんじゃないかと推測してみる。
ま、結果は入れ食い状態ですけどw
809日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 01:35:15 ID:OHDAexwc
結局誰も得して無いな。
安倍さんだけが目立っている感じ。
810日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 01:40:43 ID:ieirMHZt
つまり、安部の(あるいは安部の取り巻きの)ポスト小泉への布石って事かのう。
外務が弱腰なせいで、麻生のイメージを落とそうとしてるのかのう。
811日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 01:41:00 ID:TIh2DtKu
口先だけで実績がなにひとつない麻生を支持する、ローゼンオタのキモオタ信者たち哀れWW
身内の外務官僚すらまとめられない麻生もキモオタ信者たちもおめでたいなWWWWW
812日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 01:43:09 ID:ciRL3jZY
皆のもの、久しぶりの客人の来訪じゃ。
誰か、羊羹をもて〜w
813日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 01:46:20 ID:kHEWZhnZ
あいにく羊羹は切らしてますので、ウリの冷蔵庫の中にあった
賞味期限ギリギリの饅頭で我慢してつかぁさい。

つ●
814日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 01:47:40 ID:igBtdCbZ
>>812
 .__
ヽ|・∀・|ノ
 |__|
  | |
815日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 01:51:18 ID:4mnwWVxv
かるかんはお好きですか?
816日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 01:57:15 ID:ieirMHZt
>>812は何か麻生スレ行脚してるみたいだからもうここにはいないっぽいw
817日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 01:57:31 ID:ciRL3jZY
>>814
おまえかよ!!Σ(´д`;)
818日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 01:58:28 ID:vQV0vLhq
                    ,_,..,ィヽ,、
                   /;;::r‐〜-ミ、    >>811 WELCOME!
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'
                    l! '" |::::l、~`リ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|
819日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 01:59:02 ID:YgZl7ZN2
( `ハ´)<麻生をイメージダウンさせる事に成功した>>811には
       褒美として上海名物羊肉串を下賜してやるアル。

つ―@@@@@-
820日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 02:15:03 ID:o7Uvjyrh
麻生太郎事務所のカウンタ
06/01/09(月)午前*2時 664373 (+520)

06/01/07(土)午後11時 663855 (+500)
06/01/06(金)午後11時 663354 (+1400)
06/01/06(金)午前*2時 661952 (+820)
06/01/04(水)午後11時 661131 (+650)
06/01/03(火)午後11時 660479 (+420)
06/01/02(月)午後11時 660053 (+380)
06/01/01(日)午後11時 659671 (+760)
821日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 02:22:02 ID:TIh2DtKu
大臣が糞なのだから外務官僚のオイタはしかたないよなWW
822日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 02:23:07 ID:HYRe/tRX
まぁ、任命されて2ヶ月だけどな。
823日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 02:33:05 ID:inOFWyTA
>822
なんか、漫画雑誌に目を落としたまま片手間に答えてる図が浮かんだw
824日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 02:35:24 ID:TIh2DtKu
>>822
信者も糞だなWW
825日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 02:37:06 ID:TIh2DtKu
でかい口たたくしか能がない麻生WWWWWW
826日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 02:37:22 ID:BcE+hfr6
827日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 02:39:48 ID:pzEvwjyD
>>819
(-@∀@)ノ  <それなんていう朝日眼鏡?
828日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 02:47:28 ID:TIh2DtKu
売国官僚を知らぬふりして野放しにしている麻生は売国政治家だなWW
829日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 02:50:27 ID:4mnwWVxv
>>826
('д`)ア、アソータン、ハァハァハァハァ
830日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 02:52:59 ID:TIh2DtKu
>>829
こんなやつばかりだよなWWキモオタ信者WW
831日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 02:59:48 ID:MuH9QmJP
>>819

シナー、それウイグル料理ウイグル料理
832日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 03:02:59 ID:TIh2DtKu
麻生の実績ひとつ言えないキモオタ信者たち乙WW
833日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 03:15:42 ID:guw4fmoM
麻生を卑下してるのに何故、実績話に飛ぶのかわからんな・・・

で・・・・・・麻生大臣のこの発言で麻生大臣の認知度と
株が上がったね・・・・・
次期総理候補一歩前進した感じじゃあ〜
834日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 03:21:06 ID:PS+LBMpS
まあ実際、実績がないんだよな
このスレは前から安倍より年齢が上だから経験があると言って
自慰に耽ってただけだし。
835日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 03:26:56 ID:fetfl/X3
三位一体とか、前に大臣やってた総務省の管轄なんだが
と、マジレスしちゃいけないのか?
836日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 03:30:28 ID:PS+LBMpS
士志の会(麻生太郎、高村正彦、古賀誠、平沼赳夫)m9(^Д^)プギャー
河野グループ(河野洋平)m9(^Д^)プギャー
837日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 03:30:37 ID:aDtX4kz4
大臣4回もやっといて実績が無いっていったい・・・。
838日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 03:33:38 ID:PS+LBMpS
役職と実績の違いもわからないのか?m9(^Д^)プギャー
839日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 03:35:22 ID:PS+LBMpS
小泉がいないと何の成果も出せない大臣m9(^Д^)プギャー
840日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 03:37:37 ID:aDtX4kz4
荒らしが来るとはずいぶん注目度が高まってきたようだな。

願わくば2ch以外にも広まって欲しいものだ。
841日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 03:39:48 ID:YgZl7ZN2
>>831
(♯`ハ´)<何言うアルカ!羊肉串は確かにウイグル発祥アルが
       この羊肉串は間違いなく上海オリジナルの料理アル!

(♯`ハ´)<ホレ、これが証拠アル。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136575395/

( `ハ´)<これが嫌なら両脚羊の羊肉串を下賜してやってもいいアルヨ?
842<;`∀´>人(・3・)人(`ハ´; ):2006/01/09(月) 03:47:00 ID:n3vUDn61
>832
  .__
ヽ<`∀´>ノ
  |__|
   | |


  .__
ヽ<   >ノ
  |__| ∬
  く く ミ●


  .__  ∬
ヽ<`∀´>ノ●
  |__|
   | |
843日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 03:50:12 ID:vQV0vLhq
なるほど
ID:TIh2DtKu が消えて ID:PS+LBMpS があらわれたわけか
夜中におつかれw
そろそろ寝ろよ
そのまま永眠しとけ
844<;`∀´>人(・3・)人(`ハ´; ):2006/01/09(月) 03:53:33 ID:n3vUDn61
>839
  .__
ヽ<`∀´>ノ
  |__|
   | |


  .__
ヽ<   >ノ
  |__| ∬
  く く ミ■


  .__  ∬
ヽ<`∀´>ノ■
  |__|
   | |
845日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 04:01:37 ID:TIh2DtKu
答えられないキモオタ信者たち乙WW
846日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 04:02:18 ID:vQV0vLhq
K糞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!w
847日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 04:04:53 ID:agYmu8x5 BE:221949173-
839 日出づる処の名無し sage New! 2006/01/09(月) 03:35:22 ID:PS+LBMpS
小泉がいないと何の成果も出せない大臣m9(^Д^)プギャー

こいつ釣りでしょ?それか乞食
848日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 04:17:06 ID:PS+LBMpS
郵政取りまとめ失敗大臣m9(^Д^)プギャー
849日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 04:28:58 ID:nv0dKtn1
なんかずいぶん必死な奴がいるな
その必死さを職探しに向けろ
850日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 04:40:54 ID:TIh2DtKu
必至なのはキモオタ信者WW
851日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 04:44:20 ID:D45fluwN
あんた暇なら将棋でも指すか?
852日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 06:47:44 ID:yaO/PeRz
必死なわりにはsageないでageてんだからなかなかだよな
853日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 08:05:17 ID:/Q/emvdJ
04:40:54  ←こんな時間に

ID:TIh2DtKu
必至なのはキモオタ信者WW    ←これかよ。



寝ろよ。
854日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 08:52:33 ID:pzEvwjyD
てゆーかさ

 大臣になったからには何か目立つことをやらないといけない

ってことかい?
それは利権大臣の思想なんだがな。
855日出る処の名無し:2006/01/09(月) 08:59:03 ID:v4iQXBNT
>>826
なにこれwwwww
思わず保存してしまったではないか!!
856日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 09:16:41 ID:6DSYYsXJ
>>826

職場のパソの壁紙にしますた。
857日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 10:39:42 ID:ieirMHZt
しかし変な時間現れた荒らしだったなぁ……さすがホロン部
858日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 11:17:49 ID:T8LaYJDK
>>856
同僚に「それ誰?」って言われたらなんて答えるの?
859日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 11:55:21 ID:xJPdiq/k
お客さん帰ったのかー。残念だ。
ああ、まだ座布団が暖かい。
俺も参加したかったぜ。
860日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 12:23:57 ID:3QMeJOkW
>>858
「次の総理大臣さ!」

これでいいんじゃね?
861日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 12:32:19 ID:kMCt+rGB
>>860
「ああ、民主党代表ね」と引かれるわけですね。
862日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 12:58:17 ID:M6qTIDxo
>>861
何で突っ込んで欲しい?
つ槍
つ右手
つチソコ
863日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 12:59:19 ID:P6TZf+qY
世耕がはっきり安倍ちゃん擁立に動き出したことについて
ttp://blog.goo.ne.jp/newseko/e/f0840abb62ab4dea6dd93f18fdb4b86c
フロッピー苦しいな
864日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 13:02:15 ID:PS+LBMpS
自民党の河村たかしこと麻生太郎でございます
865日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 13:06:30 ID:A13+gp5e
お客さんまだいたんだw
つ~旦
866日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 13:14:43 ID:M6qTIDxo
正々堂々、総裁選で麻生vs安倍で闘って、その上で
安倍晋三を破って新総裁に就任というわけにはいかないもんかね
論戦では太郎に期待出来ると思うのだが、
あと、肝心の安倍晋三が立候補を見送るとか
867日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 13:29:14 ID:ieirMHZt
安部総理ねえ……まずいとは言わないが早すぎると思うがなあ……
何かまだ成長中の大根を途中で引っこ抜いてお新香にしちゃうというか。
868日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 13:32:05 ID:PS+LBMpS
所詮麻生なんて河村たかしと同じ位置
福田にも勝てない雑魚
869日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 13:33:15 ID:P6TZf+qY
>>867
どっかに書いてたけど、安倍ちゃんは大器晩成型じゃないので今のうちに総理に
なった方がいいみたいだよ。フロッピーは大器晩成型らしい。
870日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 13:34:08 ID:ieirMHZt
朝五時ごろ寝て今起きて、さっそく煽りか……やれやれだな。
別に総裁選の勝ち負けが麻生の価値をきめるわけじゃねーし。
871日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 13:34:30 ID:A13+gp5e
>>867
うまいこというねw

俺は最近、安倍→麻生でもいいかなと思い始めてる。
安倍ちゃんはすぐにやつれてゲッソリしそうな印象があるし、意外と短命政権っぽい
麻生さんは何年か経ってもまだギラギラしてそうw
祖父さんみたいに何期も務めるかもしれん。
872日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 13:35:24 ID:DqjuLsoT
夏ごろに、森派内でちょっとしたスキャンダル発生。
で、次期総裁候補として有力だったAさんも少し関わってたりして、Aさんの政治生命にも小泉政権にも何の影響も無いけど
慎重を期して立候補を見送ってくる。

というのを妄想してみた



すんません、森さんのヤオtalkを聞きたいだけかもしれません
873日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 13:35:59 ID:M6qTIDxo
因みに参考資料
●まず、総裁選の前回方式を当てはめると…

・地方票    ……300 (ドント式)
・国会議員票 ……410 (衆296・参114)
・合計数    ……710

過半数(356票以上)取れば総裁決定。
どの候補も過半数いかなければ、1位、2位の決選投票。

★参考
ttp://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/sosaisen/kekka0920.html

●派閥のざっくりとした割合は…

・森派    …… 80人 ←安倍、福田
・旧橋本派 …… 70人
・旧堀内派 …… 47人
・山崎派   …… 36人
・伊吹派   …… 35人
・高村派   …… 15人
・二階派   …… 14名
・谷垣派   …… 14人 ←谷垣
・河野派   …… 12人 ←麻生
・無派(新人)…… 87人

★参考
ttp://members.at.infoseek.co.jp/koizumijyunn160rou/habatu/5.htm#hosyu
★参考
ttp://www2.airnet.ne.jp/shibucho/seiji/habatsu.html
874日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 13:38:09 ID:PS+LBMpS
麻生はどう考えても大臣か評論家止まり、森みたいにマスコミに潰されるタイプ
875日出る処の名無し:2006/01/09(月) 13:39:26 ID:v4iQXBNT
安倍推してる一部のやつらは
世論を味方に俺たちが日本を変えるんだ的な思い上がりが気持ち悪い。
だって…世論なんてあてにならないもの聞いてちゃ政治なんてできないだろ。
そこを見極めるのが政治家の本当の役目だと思うんだけど。
876日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 13:39:35 ID:X0a58SVQ
まあ首相も大臣だしなww
877日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 13:42:18 ID:PS+LBMpS
小泉の後任は間違いなくマスコミが大攻勢を仕掛けてくる
それに耐えられるのは今のところ国民的に人気の高い安倍だけ
麻生が総理になった場合、マスコミに潰されて、中・韓がまた調子に乗り出し
日本の政治が5年遅れる
安倍の後に今の路線が落ち着けば麻生が適任
878日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 13:43:17 ID:ieirMHZt
>>873
小泉が最初に総裁選に出馬した時って推薦人ギリギリだったんだっけ?
確か森派としてサポート受けてなかったよね。

初めて総裁選で勝った時はどうだったんだっけ……。


879日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 13:45:54 ID:X0a58SVQ
お客さんの中の人、入れ替わりましたか?
880日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 13:48:28 ID:M6qTIDxo
>>878
運スレで聞くが吉
881日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 13:50:35 ID:te2DPfew
頭頂が手後れにならないうちに総理にさせてあげて…(´・ω・`)
882日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 13:52:07 ID:5Tjxg2lG
 麻生はマスコミを敵に回しすぎているから、マスコミがまともに取り上げてくれないし、
国民的人気を獲得するのは難しい。しかも一太ならまだしも世耕までが安倍氏支持だと
余計につらい。
ttp://blog.goo.ne.jp/newseko/e/f0840abb62ab4dea6dd93f18fdb4b86c
 不謹慎な言い方だが安倍ちゃんがよほどの失策をしない限り麻生首相の目はないと思う。
883日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:00:00 ID:X0a58SVQ
マスコミを敵に回すwいやはっきり物申すことが国民的支持に繋がる
何らかの出来事がこれから起こるんだよ多分な。
884日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:00:13 ID:77W4my2+
今んとこ麻生支持は屋山神だけか…
885日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:01:29 ID:PS+LBMpS
憲法を変えるのにも誠実なイメージがある安部じゃないと無理だ
麻生総理だとマスコミに何か変なイメージをつけられて憲法改正が危うくなる

麻生が総理になるなら、日本向けにも中韓向けにも、今年の早いうちに
もっと果敢にイメージの増幅作戦が必要。
3倍麻生じゃないと無理。
886日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:01:50 ID:3QMeJOkW
でも安倍ちゃんが次の首相になるのがいいって人のうち、
考え方とか政治家としての姿勢なんかを理由に支持してる人は
安倍ちゃんの次には麻生さんを支持してると思うんだよね。

どっかが「次期首相にふさわしい人の1位と2位は」って感じで
世論調査してみると面白いかもしれないな。
887日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:03:46 ID:X0a58SVQ
>>884
ソニー出井のことも忘れないで下さいw
888日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:04:30 ID:ieirMHZt
確かにな。麻生支持してるやつも別に安部はダメだ!とは思ってないだろうし。
安部の取り巻きはダメだ!と思ってるヤツは多そうだけどw
889日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:05:50 ID:77W4my2+
三宅さんは本命安倍対抗麻生だったな。
890日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:12:06 ID:PS+LBMpS
中川は麻生・安倍両方のもの
891日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:13:05 ID:vTlEx+pq
麻生さんは首相にかなりスタンスが近い事がわかって安心感があるが
安倍はサイトとか見てもよくわからんので判断に困る
892日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:19:19 ID:b4qitNfa
日本の10年。
ってことを考えて、麻生→安部の流れで一つ。
麻生は今から3、4年が旬だ。
893日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:27:20 ID:iH67eEvM
>>890
どゆ意味?
てゆーかどっちの中川?
894日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:31:14 ID:oT7ZhMjl
>>888
安倍はダメだ、とは思わないよ。
でも「次の総裁は泥をかぶる役だから安倍にはやらせたくない。もったいない。
誰か他の人にやってもらって、満を持して安倍登場、これがベスト」みたいな
安倍信者の勘違いには辟易します。
895日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:35:54 ID:PS+LBMpS
>>893
特に意味はないんだけど
麻生の周りにも録なのがいないなと思って
中川昭一は麻生のものだけって訳ではないしな

>>894
麻生信者の嫉妬は異常だ
896日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:37:47 ID:ieirMHZt
>>895
どうでもいいけど、オマエきちんと喋れるなら最初っから喋ってくれよ。
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーいうからただのホロン部かと思ったぞw
897日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:37:56 ID:PS+LBMpS
麻生信者は麻生のことだけを考えてるのに対して日本のことを考えている俺
898日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:39:17 ID:WTjFhBlQ
>>882
世耕いただけんな
こんなこといいだしたら、マキコ総理が生まれかねんぞ
899日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:41:13 ID:ieirMHZt
>>897
え、いや、だってこのスレ
>麻生太郎研究
のスレだから。基本的に麻生の事だけ考えるスレだよ?

日本全体の事喋りたいなら他のスレだよ?www
何でスレタイがあってスレが分かれてるのか、って考えた事無いのかw
900日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:41:56 ID:XEexTHzO
なんだか必死なのが湧いてるな。それだけ麻生が恐いって事か。

このスレの住人でさえ、すんなり麻生で決まりなどとは思ってないのに
ご苦労な事だ。
901日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:44:50 ID:bUoaDU+E
大体すんなり決まるような状況なら信者ぶる必要なんてないしな。
902日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:45:35 ID:iH67eEvM
>>895
なんとなくわかった
けど、中川は仲よさそうにしてるだけで
取り巻きとかとは違うんでは?派閥ちゃうしね
安倍と中川もそうだろう
中川は誰支持なのかワカンネ
903日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:48:27 ID:bUoaDU+E
| 麻生の周りにもロクなのがいない

太郎の取り巻きって誰かいたっけ?
904日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:49:06 ID:ieirMHZt
取り巻き……誰もいないんじゃねーのかw

あえて言えばこのスレの住人くらい?w
905日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:49:39 ID:XEexTHzO
>>902
中川(酒)は、自分も総裁候補だと思ってるんじゃないの?
実際出馬するとなれば、自派閥だけで推薦人足りるだろうし。
906日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:50:23 ID:ieirMHZt
あー。そういえば、新聞か何かで、石原が安部よりは麻生の方がいいとかいってた気が。
理屈的には森と同じだったけど。<麻生を中継して安部にした方がよい
907日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:54:46 ID:ieirMHZt
>>882
個人的には、世耕に「何で麻生じゃなくて安部なの?」という事を聞いてみたいかなー。
安部が社会保障に詳しく、小泉の後でも問題なさげっていう意見はそれはそれとして。

麻生より安部の方がプラスであると思ったポイントがどこかが興味あるね。
世耕からみると麻生は派閥政治とか小泉前に戻っちゃいそうに思ってるのかな?
908日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:55:06 ID:iH67eEvM
>>905
あーうん、そうだよな
まあ今年は無いだろうけど次は出馬しそうだ
909日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:55:33 ID:HYRe/tRX
>>898
今の流行は平成の近衛文麿首相=安倍
910日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:56:14 ID:igBtdCbZ
そうだね、すんなり安倍はあるかもしれんがすんなり麻生は難しいかも。
なんつーか麻生は玄人好みって感じがするので
>国民的人気を獲得するのは難しい。
のかな。
自分は友人に「わたくしのアジア戦略」なんか読ませて洗脳を計っているわけだがw

真面目な話、「これからの日本はこうあってほしい」とか
「こんな感じで国を導いて欲しい」って思って。それに近い考えの政治家がいても
自民党員でもなけりゃ総裁選に参加する術がないんだよね…。
911日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:58:44 ID:nq6FK9XS
えー、http://whatever.say.jp/program/snap_shot/が芯でしまったらしいので
次スレからテンプレの>>6>>10のURLは外してください。
912日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 14:59:34 ID:ieirMHZt
>>910
麻生にメールで総裁選頑張れーアジア論いいぞーとか送るだけでも
本人はかなり気分が前向きになれると思うんだけど、
麻生事務所とかにはメールアドレスが一切無いという……orz

酒のスレでも出てたけど、なんつうかもっと気軽に政治家を応援できるような
仕組みって作れないものかねぇ……ある意味、ファン的な感じで応援という。

オイオイそんな低レベルなヤツは入ってくるなよと言う話もあるんだろうけど。
913日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:00:02 ID:RKbjOW0K
>>905
>中川(酒)は、自分も総裁候補だと思ってるんじゃないの?

とりあえず、今は考えてないそうだよ。
インタビューにそう答えてた。
914日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:00:26 ID:bUoaDU+E
スレタイは

【永田町の】麻生太郎研究第8弾【第8ドール】

になるんだっけ?
915日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:02:06 ID:KZheIKL4
>>914
それも候補だけど、
「麻生太郎研究第8ドール」の形にするという意見もあるよ。
916日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:02:43 ID:nlI1HYnC
麻生の取り巻きというか慕っていると思われるのが松本純とか
うーん、麻生の場合は人脈考えると民間からの起用のほうが面白そう
917日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:03:22 ID:DqjuLsoT
まあ、あくまでも自民総裁選であって首相指名でも大統領選挙でも無いからねー
918日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:03:22 ID:XEexTHzO
>>907
>世耕からみると麻生は派閥政治とか小泉前に戻っちゃいそうに思ってるのかな?

逆だろ。
仮に世耕が、2人が同じ能力、思想の持ち主だと思ってたとしても、
森派の候補を選ばない理由が無い。
小泉にしても、森派であったからこそ総裁になれたともいえるし。
919日出る処の名無し:2006/01/09(月) 15:03:23 ID:v4iQXBNT
新スレは重複したのを使ってからにすればいいと思うんだが…
920日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:06:52 ID:iH67eEvM
>>919
そうするとあれが実質8スレ目になって
次立てるのは9スレ目になり
第8ドールは闇に葬られることにw
921日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:07:30 ID:muI/kQSI
麻生もご先祖様は半島じゃねーか。
一連のタカ派発言は単に小泉のご機嫌とりでネコ被ってるに過ぎない。

総理にでもなろうものなら、半島優遇政策を加速するぜ。
922日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:08:02 ID:bUoaDU+E
>>921
ソースきぼんぬ。
923日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:08:05 ID:M6qTIDxo
スレタイ由来のコラ画像ももう死んでんだよな
924日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:10:16 ID:bUoaDU+E
925日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:10:33 ID:XEexTHzO
>>917
つか、左巻きな連中得意の加入戦術とかはやられてないんかな?>自民党
926日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:11:07 ID:HYRe/tRX
>>921
麻生もご先祖様は半島じゃねーか。
-----------------------------
誰々と一緒で先祖が半島なんでしょうか?ご教授ください。
927日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:11:57 ID:nv0dKtn1
重複スレは
麻生太郎研究第9弾
として再利用されます
928日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:14:00 ID:nv0dKtn1
なんか程度の低い荒らしが住み着いたんですかね
タロウ13にスナイプしてもらいたい
929日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:15:31 ID:bUoaDU+E
テンプレの死亡リンクどーするよ。
930日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:16:41 ID:ieirMHZt
死んでるなら削った方がいいだろ。
931日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:18:30 ID:M6qTIDxo
>>924
パスは?
932日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:19:08 ID:7zSwt3s/
そういや今入党半額キャンペーン張ってるな
2年しないと総裁選には参加出来ないはずだが、
「国民参加型」絡みで何か意図があるのかもしれん
933日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:22:32 ID:M6qTIDxo
一寸早いけどスレ立ててみる(テンプレも短縮してみる)
934日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:24:44 ID:HYpnCvkP
総裁選になったら紅の傭兵は麻生さんを支持するんでしょうか???
そもそも紅の派って宮沢派の跡目争いの中で加藤紘一を派閥の長と認めることが出来ない紅のが割って出来た派閥でしょ。
いくら考えても媚中派の筆頭のような紅のが麻生さんを応援するとは考えられないんだけど。
935日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:25:17 ID:bUoaDU+E
>>933
リンク死亡確認やってたがめどいので後は任せた!
936日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:25:21 ID:RKbjOW0K
>>921
麻生の家系図見てきてから煽んな
937日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:25:26 ID:M6qTIDxo
すまん駄目だったorzテンプレ短縮したので以下を使ってみて

■愛称である「フロッピー」の由来と漫画ヲタぶり
検証5 究極にして至高の漫画マニア・麻生太郎  http://media.excite.co.jp/book/news/topics/066/p05.html
国会でこのような漫画トークが繰り広げられていたとは実に衝撃的である。美味しんぼのグリーンピースの話が8巻だったか、などと質問とは全く関係ない
知識を披露する麻生大臣がステキである。最も美味しんぼ読み返してみたら巻数は間違ってたけどもね。
 『美味しんぼ』(作・雁屋哲 画・花咲アキラ/小学館ビッグコミックス 88巻〜)グリーンピースが出てくるのは8巻ではなく13巻。その名も「激闘鯨
合戦」というお話である。カンタンに言うと「反捕鯨派やグリーンピースの連中は、日本叩きを利用して資金稼ぎをしてやがるんだ!」というストーリー。
「あれ以後グリーンピースのあれが随分落ちついた」とのことである。あれが多くてなんだかよくわからないが、麻生大臣がおっしゃるのですからあれもず
いぶん落ち着いたのだろう。

■リンク集1
麻生太郎HP(ネタの宝庫)
http://www.aso-taro.jp/
外務省HP (外務大臣会見記録)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/index.html
総務省HP (総務大臣会見記録)
http://www.soumu.go.jp/
総務大臣麻生太郎の「あっ、そうだろう!」
http://www.soumu.go.jp/daijin_column/
政府インターネットTV
http://nettv.gov-online.go.jp/
職人さんありがとう
【麻生太郎外務大臣(゜凵K)まとめサイト 】
http://www.geocities.jp/floppy_aso/
【携帯用】
http://id18.fm-p.jp/27/GoGoJAPAN/
【麻生太郎外務大臣まとめサイト@Wiki】
http://www6.atwiki.jp/floppy/
アジア外交・ポスト小泉を語る 麻生太郎外相/屋山太郎氏
http://www.sankei.co.jp/news/morning/28pol003.htm
938日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:26:20 ID:M6qTIDxo
■麻生太郎一刄<
・保守系で愛国者。 英米・台湾好き。 中国・南北朝鮮 嫌い
・朝日新聞など反日サヨク系のマスコミを目の敵にしている
・明治維新の元勲・内務卿、 大久保利通の玄孫。 吉田茂 総理大臣の孫
・筑豊の炭坑王と呼ばれた祖父が築いた 麻生財閥(グループ企業80社)の当主
・曽祖父は 岩倉遣欧使節団の一員で 外務・宮内大臣・枢密顧問官などを歴任した牧野伸顕(伯爵)
・妻は 鈴木善幸 総理大臣の娘で、 実の妹は皇族(三笠宮寛仁親王妃)
・学習院大卒で、スタンフォード大学大学院・ロンドン大学大学院にも留学
・スタンフォード卒業直前に 吉田茂の働きかけで ロンドン大大学院に無理やり転校させられる
・西アフリカ・シエラレオネにダイヤモンド鉱山開発で2年間滞在するも 内戦・革命が勃発し退却
・会社は 日本統治時代に朝鮮人を酷使し、敵対されているが、全く気にしていない
・生まれはいいのに 炭鉱町で育ちが悪いのか、べらんめえ調で口が悪い。
・英語はペラペラ、スタンフォード時代に覚えたアメリカ英語をロンドンで矯正させられる
・地元での絶大な経済力・権力・華麗な家系ゆえ、部落やチョンも手を出せない
・クリスチャンながら、毎年必ず靖国参拝(祖父吉田茂と 小学生の頃から)
・創価学会に敵対的で、野中広務を毛嫌いし、貧民部落出身と攻撃
・漫画歴60年? 雑誌は週20冊。ジパングが好き。三国志にジョジョやバキ、犬夜叉その他あらゆる漫画を読む
・もちろん、普通の本も大量に読み、もの凄い知識量である。 頭はいいし、話題が豊富
・羽田空港のVIPルームでローゼンメイデン(美少女オタ系漫画)の1巻を読んでいるのを2ちゃんねらに目撃される
・大富豪のビルゲイツを呼んで、国会の安いカレーライスをおごる
・クレー射撃の元オリンピック(モントリオール)代表選手。 好きな漫画は もちろんゴルゴ13
・国会で「ネットで問題の掲示板が・・」に対し、「それって 2ちゃんねるのこと?」と聞き返す
・中国や韓国から 激しく敵視されているが、彼のほうでも中国・韓国を嫌っている
・総務大臣室にはゴルゴの「俺の背後に立つな」ポスターと、回転するフィギュアが置いてあった。
・後援会集会では、夫婦揃ってヅラにド派手衣装でマツケンサンバを歌い踊る。
939日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:26:24 ID:jS5FDt6z
>>926
>麻生もご先祖様は半島じゃねーか。

訳(ウリと一緒で)麻生もご先祖様は半島じゃねーか。

同胞認定されたということでそ。
もちろん根拠はナッシングw」
940日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:26:48 ID:bUoaDU+E
>>931
(゜凵K) < パスとかないから。
941日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:27:14 ID:M6qTIDxo
■リンク集2
松本純の国会奮戦記2004-03http://www.jun.or.jp/diary/2004-03.htm#
●1100〜名門!アサ秘ジャーナルそして問題の動画http://www2.chikuhou.or.jp/mediadepo/default.asp?count=4&pagetogo=3 
>「麻生大臣の大臣室には、でーーーーーーっかいゴルゴ13のポスターが>貼ってあり、【俺の後ろに立つな】と書いてある。 
http://www.jun.or.jp/MIC/2004-03.htm
くわしいhttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7643/index.html
>『ちゃんと根回しをしないでやるのは前戯もなくいきなり×れてしまうようなもの』ttp://tadanorih.hp.infoseek.co.jp/okotoba/okotoba07.htm   
小渕優子との対談http://www.obuchiyuko.com/katudo/m_jimin01.htm
カレーおごったのはこの時かな? http://www.chikuhou.or.jp/aso-taro/photo/030225.html
大久保利通と麻生外相 ttp://www.nikkei.co.jp/seiji/column.html
お奨め記者会見
http://www.soumu.go.jp/daijin_column/
http://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2004/0810.html
http://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2004/0810.html
ttp://www.soumu.go.jp/d-news/2005/0322.html
■太郎アルバム
キティちゃんとにこやかに。http://www.aso-taro.jp/photo/050204/050204-4.jpg
ちょっと気を抜くと(r http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/image/20051101aso.jpg
親分と若頭 大相撲観戦に行く http://aso-taro.jp/photo/040113-2.html
昭一と http://www.mainichi-msn.co.jp/photo/news/images/20051104k0000e010051000p_size6.jpg
若き日の太郎さん ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload3054.jpg
太郎サンバ ttp://dentotsu.jp.land.to/img/asou_matsuken.jpg
総務大臣室のゴルゴフィギュア http://www.shimamura-akio.com/blog/media/1/20050701-050623-2.JPG
馬鹿釣り日誌 http://bekkanco.hp.infoseek.co.jp/img-box/img20051226234148.jpg
西部警察? ttp://captain.jikkyo.org/cat/s/1135934539088.jpg
子供の時 ttp://captain.jikkyo.org/cat/s/1135934523210.jpg
ムービーできたお! ttp://nyan2.info/uploader/cgi50/src/upld52278.avi.html (key:gf)
鯖激重ぽいので  ttp://smtwtfs.main.jp/gf.avi
942日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:28:15 ID:M6qTIDxo
関連スレ、過去スレ
「麻生太郎」首相を実現しよう@議員板 2人目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127973031/
【新伝説】麻生太郎は面白すぎる【漫画】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1130832204/(dat落ち)
麻生太郎
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1130752896/
麻生太郎総務相、2ちゃんねるでマジレスか!?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1125122641/ (dat落ち)
【欧州で】胡錦濤・中共要人研究第6弾【無名?】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1133336909/

初代スレ【フロッピー】麻生外交ヲチスレ【大久保利通】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1130747430/
#2スレ 【俺の】麻生太郎研究第2弾【背後に立つな】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131458464/
#3スレ【ピカッチュウ】麻生太郎研究第3弾【ピカッピカッチュウ】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1132672390/l50
#4スレ【平成の】麻生太郎研究第4弾【釣りキチ三平】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133622907/
#5スレ【感想は】麻生太郎研究第5弾【特に無い】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1134398038/
#6スレ 【夜回りは】麻生太郎研究第6弾【是非止めて】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1135265942/
前スレ【韓国人の】麻生太郎研究第7弾【趣味】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136209415/l50#tag21

■豪気な太郎
http://www.aso-taro.jp/newspaper/040628-2.html
昔は神楽坂の芸者を連れて、よくお参りに行ったものです(笑)。「靖国神社にちゃんとお参りしているか」なんて聞くと、「工ーッ、靖国神社?」って怪訝な
顔するから、「いいから、来い」と芸者衆をみんな連れて行ったことが何回もあります。さすがに最近、そういうことはなくなったけれど、春の大祭、
秋の大祭には行く。八月十五日なんて、敗けた日に行くのは面白くないじゃない(笑)。
943日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:28:16 ID:nq6FK9XS
>>2の過去スレ紹介で

【俺の】麻生太郎研究第2弾【背後に立つな】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131458464/

が抜けてるので追加よろ。
944日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:29:18 ID:nq6FK9XS
おっと、ちゃんと修正されてましたか。
945ええ事いっとる:2006/01/09(月) 15:30:56 ID:Z553P5Qx
麻生外務大臣演説 平成17年12月7日 於:日本記者クラブ

わたくしのアジア戦略
日本はアジアの実践的先駆者、Thought Leaderたるべし
Asian Strategy As I See It:Japan as the "Thought Leader" of Asia

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/17/easo_1207.html
946日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:34:01 ID:M6qTIDxo
■『ぼくのおじいちゃま』 学習院中等科1年 麻生太郎
ぼくはおじいちゃまをとてもいい人だと思っている。大磯に行ってもいつもにこにこしておられるし、官邸でお会いしても笑ってらっしゃることが多い。
議会でむっとしているのは、ぼくが学校でつまらない時やむずかしい勉強の時、しかめつらするのと同じことで、あたりまえのような気がする。まあ、怒
るのは玉にきずだが、家にいらっしゃる時は、とてもごきげんがいい。この間、官邸でいっしょにおやつをいただいた時、甘いものが好きなおじいちゃま
は、モナカのあんこだけを食べて外側を残したりして、まるで子供のようだ。それからぼくは、おじいちゃまの服装では和服が一番好きだ。ゆったりとし
てよくあい、白たびもきれいだ。声は特長があってとてもマネしやすいし、聞いていておもしろい。頭ははげているからかわいく、はな眼がねや葉巻はお
じいちゃまからはなせないものだ。もし、おじいちゃまが、パイプを吸ってたり、普通の眼がねをかけたら、おかしくって見ちゃいられないと思う。
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload3053.jpg
■面白議事録
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=26342&SAVED_RID=1&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=9&DOC_ID=897&DPAGE=1&DTOTAL=2&DPOS=1&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=26398
○山根隆治君 大臣はUFOを見たことございますか。
○国務大臣(麻生太郎君) おふくろは見たといってえらい興奮して帰ってきたのがありますけれども、残念ながら私自身は見たことはありません。
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/162/0014/16203140014011c.html
○荒井広幸君 (略)三大臣、長官にお尋ねします。江戸城はだれが造ったかと。
○国務大臣(谷垣禎一君) 小学校のとき、太田道灌と習いました。
○国務大臣(麻生太郎君) 全く同じでは意味がありませんので、金を出したのは徳川家康、造ったのは大工だと思います。
○国務大臣(竹中平蔵君) 荒井委員のお尋ねでありますので、私もそのお伺いした瞬間、大工だと思いました。
○国務大臣(細田博之君) それらの人すべてと、まあ左官屋とかその他の業種もあると思います。
947日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:36:38 ID:nq6FK9XS
最近の対談記事としてこれも追加かな。

アジア外交・ポスト小泉を語る 麻生太郎外相/屋山太郎氏
http://www.sankei.co.jp/news/051228/morning/28pol003.htm
948日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:42:36 ID:M6qTIDxo
■朝日新聞等記事データベース 聞蔵 DNA for Libraries 以下、記事をテキスト化
2003年6月2日 朝刊 3総合
「創氏改名は朝鮮人が望んだ」 麻生太郎氏発言を韓国紙批判報道
 【ソウル=市川速水】東亜日報など韓国大手紙数紙は2日付朝刊早版で、麻生太郎・自民党政調会長が5月31日、東京大学で講演し、「朝鮮半島が
植民地だった時代に日本が行った朝鮮人創氏改名は、最初は当時の朝鮮人が望んだことだ」との趣旨の発言をしたことについて、「妄言」などの見出しで
批判的に報じた。2日付ハンギョレ新聞によると、外交通商省スポークスマンは1日、「盧武鉉(ノムヒョン)大統領の訪日を控え、責任ある政治家が間
違った歴史観の下に時代錯誤的な発言をしたことは、実に嘆かわしく失望する」と遺憾の意を表し、謝罪などを求めることを明らかにした。
 麻生政調会長の講演は、5月31日に東大の学園祭で行われた。同氏は、歴史認識についての質問に答える形で創氏改名について発言した。
麻生氏は、日本が日韓併合時代に行った創氏改名について「当時、朝鮮の人たちが日本のパスポートをもらうと、名前のところにキンとかアンとか書いてあり、『朝鮮人だな』
といわれた。仕事がしにくかった。だから名字をくれ、といったのがそもそもの始まりだ」と語った。かつて訪韓した際に、地元の人たちにこうした認識を
話し、若い世代の理解は得られなかったが、年配の人から「あなたの言う通りだと言われた」と説明。「歴史認識は一緒になるわけがない」と持論を述べた。
また、麻生氏は「ハングルは日本人が教えた」と述べた。そのうえで、日本が教育制度を整えたことなどを理由にあげて、植民地統治がハングル普及に貢献
したとの見方を示し、「正しいことは歴史的事実として述べた方がいい」と強調した。創氏改名をめぐっては、96年6月、橋本首相が金泳三韓国大統領
(いずれも当時)と会談した際、会談後の共同記者会見で「創氏改名がいかに多くの方々の心を傷つけたかは、想像に余りある」と 表明している。
949日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:43:30 ID:M6qTIDxo
■河野グループ(大勇会)    11人 平均5.5回
14★河野 洋平  神奈川17 議長
9  麻生 太郎   福岡8
9  中馬 弘毅   大阪1
6  森   英介   千葉11
6  鈴木 恒夫   神奈川7
4  河野 太郎   神奈川15
4  岩屋 毅     大分3
3  松本 純     神奈川1
3  桜井 郁三   神奈川12
2  井上 信治   東京25
1  薗浦 健太郎 千葉

Q なんで江の傭兵と同じ派閥なの
A 宏池会(宮沢派)の後継者が加藤紘一になったので、それを嫌って
  一緒に出て行った
Q なんで宏池会だったの?
A 宏池会の創始者が池田勇人、その師匠が吉田茂なので
Q 総裁選の推薦人あと10人も足りないんだよな・・・
A  ・・・

■一目で分かる自民党派閥系譜 http://homepage2.nifty.com/o-tajima/jimin/habatsu.html

■大久保利通と麻生外相 ttp://www.nikkei.co.jp/seiji/column.html
(前略)
国の将来像について麻生氏は「日本では漢字4文字にしないといけない。尊皇攘夷、殖産興業、富国強兵、戦後復興、所得倍増、列島改造……。
これがなかなか言えない」と言う。表情こそ笑ってみせるが、小泉首相が看板にした「構造改革」に代わる「4文字ビジョン」を来年の自民総裁選を戦う
キーワードにしようと真剣に考えている。衆院第一議員会館の麻生事務所には、祖父の吉田茂元首相直筆の「呑舟之魚、枝流不游(どんしゅうのうお、
しりゅうにおよがず=大きな魚は小さな支流では泳がない)」の額に並べて、高祖父である大久保利通の肖像画が掲げられている。「西郷隆盛が幕藩体制を
壊し、大久保利通が近代国家の基礎を築いたんだ」。首相と自らの関係を明治維新の英雄「西郷と大久保」になぞらえる麻生氏。旧来型の秩序を破 壊した
のが小泉首相なら、新秩序をつくる役割を自分が担う――。2度目の挑戦では、そんな気概を思い切りぶつけるに違いない。
950日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:44:57 ID:M6qTIDxo
■麻生太郎日本外相インタビュー「韓日、靖国に執着しすぎ」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=71021&servcode=200§code=200
麻生太郎日本外相(65)は23日、中央日報とのインタビューで、
>「近隣国家というが、韓国も北朝鮮とは関係が良くない。
> フランスとドイツもそうで、英国とフランスも同じだ。
>もともと世界的に近隣国家と良い関係を結ぶのは難しいというのが私の基本認識だ」
「国家に真の友人はいない」…………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」…………  マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」…  チャーチル
■麻生AA(゚听)の口が(財)などに文字化けして見える人対策
Mac OS ~9.x用「機種依存文字ばすた〜」ttp://www.asari.jp/manual/KIMB.html
Mac OS 10.x~・UNIX系用「モナーフォント」 ttp://monafont.sourceforge.net/
ttp://www.geocities.jp/ipa_mona/

■スレタイ由来
951日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:46:12 ID:7zSwt3s/
この間の拉致問題について言ってるやつもテキストに起こして入れてくれ
はなはだふざけた話であってってやつ
952日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:50:27 ID:nq6FK9XS
>>951
これで良いのでは。

麻生外相「拉致、断固として対応」
http://www.sankei.co.jp/news/060109/sei023.htm
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/01/09/d20060108000152.html
953日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:51:54 ID:M6qTIDxo
>>940>>924を踏んだらhttp://myalbum.ne.jp/に飛んでしまったんだが・・

>>945
>>941の死んでるとこに入れればいいですな

>>947
>>937で入れますたです。
では、建てられる方宜しくです
954日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:53:57 ID:bUoaDU+E
とりあえず立てた。

【永田町の】麻生太郎研究第8弾【第8ドール】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136788308/

>>953
漏れのところではちゃんと表示できるが。
次スレ>>10を確認よろ。
955日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 15:57:38 ID:nq6FK9XS
956日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 16:01:02 ID:M6qTIDxo
>>954
おK&乙〜
957日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 16:06:20 ID:nq6FK9XS
【国際】「ポスト小泉」米が“瀬踏み” 副大統領ら政権要人、麻生外相に続き谷垣財務相とも会談予定
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136743818/
> 昨年12月、麻生氏が外相として初訪米した際は、チェイニー副大統領だけでなくラムズ
> フェルド国防長官との会談で、日本の核開発問題についても言及するなど、率直な物言い
> で、米側を驚かせたという。

核開発問題についても言及、ってどんな話したんだろう?
958日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 16:08:58 ID:KZheIKL4
>>957
麻生って核開発については消極派でなかったっけ?
959日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 16:10:06 ID:ajIsgOBD
え?何?何でこんなにスレ進んでんの?
今から読むけどまたお客さんが来てんのか?
960日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 16:10:23 ID:nq6FK9XS
歴代外相は話題にすることすらタブーだったのかな
961日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 16:14:08 ID:bUoaDU+E
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/g_aso/usa05/g_kaidan.html

| 6.その他
| ライス長官より、日本では憲法改正の話があるようだが、現状はどうかという質問がなされ、
| これに対し麻生大臣より、自民党の党大会で改正することが決まっている、そして民主党に
| おいても支持をする人もおり、この改正はいずれ行われるだろうと説明した。

ちょwww姐さんとさりげなくアブナイ会談をwww
つーかこんな文面が外務省公式にあるってのがwww
962日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 17:10:35 ID:FaJw03lt
>>907
世耕は森派。
取り巻きの一人として安倍を推してるだけなのを
綺麗事ぬかしてゴマかしてるだけ。
麻生総理じゃ自分を取りたててもらえないだろ。
結局つきつめれば自分の出世欲だよ。一太と同類。
963日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 17:11:55 ID:M6qTIDxo
埋めついでに、オマイラの考えた4文字を拾ってきた。
まず、議員板の新伝説より

薔薇乙女
楼善冥澱
憲法改正
景気回復
経済再生
日本再建
乱世英雄
保守回天
義理人情
やせ我慢

運スレより

薔薇明電
特亜撲滅
海洋同盟
日本再生
海洋立国
964日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 17:12:46 ID:M6qTIDxo
第6弾より

楼禅銘伝
自主自存
週刊跳躍
脱亜立国
独立自尊
海洋国家
喧嘩上等
八紘一宇
富国強兵
薔薇乙女
天下布武
真紅様萌
天下創想
世界戦略
IT革命
天上漫画
漫画統一
漫画布武
漫画太平
天上天下 
漫画太郎
対中包囲
965日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 17:16:05 ID:HYRe/tRX
【実況】TVタックル(ポスト小泉)〜報道ステーチョン(安倍官房長官vs工作員)
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1136794335/

たけしのTVタックル
1/9 21:00 >> 21:54テレビ朝日バラエティー
2006年どーなる日本!?ポスト小泉&(秘)大増税耐震疑惑vs少子化問題
ニート激増に三宅が喝
出演者:江口ともみ
出演者:いつもの三人

報道ステーション
1/9 21:54 >> 23:10 テレビ朝日 ニュース/捏造
安倍官房長官が生出演勝負の年2006を語る!
初公開安倍家の正月映像も
-------------------------------------------
結局、朝日の捏造報道により安倍が沈むのまちか?
966日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 17:16:56 ID:DqjuLsoT
なんか、どこかの暴走族のようだ・・・

もしくは漢文。お経。
967日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 17:19:00 ID:DqjuLsoT
いやー、麻生氏よりは安倍氏のほうが特亜やマスコミにとってはまだマシだから
安倍氏を持ち上げに掛かってるかもしれんぞ
(この場合、福田氏を推すつもりはないということになるけど)
968日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 17:24:39 ID:4mnwWVxv
安倍氏がでたらもう安倍氏当確としか想像できないんだけど
他の人になる見込みってある?
969日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 17:25:27 ID:M6qTIDxo
>>966
本人が4字熟語に拘ってるからなぁ
大勲位はかつて「戦後政治の総決算」がスローガンだったが
結果はともあれ響きは良かったよな
970日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 17:29:59 ID:nv0dKtn1
今のご時世ならこれだろ

鬼畜中鮮
971日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 17:33:19 ID:VTsNSqfj
>>970
畜生中鮮 のほうが事実に近い。
972日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 17:33:22 ID:HYRe/tRX
フェアな対外関係。
近隣諸国条項の撤廃。
日中記者交換協定の国民に対する公表。
記者協会の見直し。
在日韓国、朝鮮人利権の公表。
973日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 17:33:47 ID:M6qTIDxo
>>934
亀ダガ傭兵は、前回の内閣改造の時に派閥の領袖の座を太郎に譲ろうとしたらしいが
引き続き太郎が閣内にいるので(小泉総理は無派閥を推進、本人も、幹事長も派閥を離脱中)
やめたらしい、政策は共にしないが政局を共にすると言ったところか
(何か似た関係の方達がお二人いたなぁ)
974日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 17:38:38 ID:OOtWTk39
>>973
よく考えたら麻生も運が良かったよね。
総務大臣やってなかったら、亀井や平沼と同じ道たどってたろうし。
975日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 17:41:21 ID:nv0dKtn1
紅の傭兵がポックリ逝けばいいんだよな
どうせメスシナーにB型肝炎うつされて肝硬変だったんだろ?
976日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 17:42:07 ID:M6qTIDxo
>>968
残念ながらおまいさんの読みで合ってる

>>971
釣り&アリバイ作りを兼ねて

協調外交
977日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 17:43:27 ID:nq6FK9XS
一撃必殺
978日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 17:50:36 ID:4jwkp/tm
【拉致】“拉致事件 断固として対応” 麻生太郎外務大臣 [01/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136741865/
979日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 18:05:35 ID:M6qTIDxo
>>975
なんて事を言うんだ!!!
総裁選での貴重な国会議員票が消えてしまうではないか!!
980日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 18:12:08 ID:M6qTIDxo
>>978
支持者としては(といっても来月でやっと支持者歴一年)
>>978の中のレスを読むと嬉しくなって目から汗が出てくるなぁ・・
981日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 19:13:26 ID:8ynL8zAq
淡いパステルラベンダー色のネクタイが一番似合う
淡いピンクのマフラーも洒落てて良かった
982日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 19:15:19 ID:258jbEd8
見敵必殺
983日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 19:53:53 ID:Q7seubYM
>>982
日本のヘルシング家は麻生家ではないようなw
984日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 20:03:40 ID:3HhYIeNr
>963-964
「朝鮮退散祈願心行」 を思い出した(w
985日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 20:24:25 ID:xdxEks2Z

     .ィ/~~~' 、 
    、_/ /  ̄`ヽ} 
    ,》@i(ノ_ハ从)) 
    ||ヽ|| 兪ノ| ||  < おめぇさんたら、ほっほぅ〜だよぅ♪
    || 〈iミ''介ミi〉||   おめぇさんたら、そりゃ、ほっほぅ〜だよぅ♪   
    ≦ ノ,ノハヽ、≧ 
    テ ` -tッァ-' テ 
986日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 20:44:12 ID:OoaK3QcQ
>>985
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
987日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 20:52:41 ID:HpQ1+Y/F
毎日爆釣
988日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 21:02:32 ID:5Tjxg2lG
 麻生さんの発言は「マジヤバイ」から毎日やられたら心臓に悪いです。
989日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 21:03:42 ID:lt/4/j9E
私は、小学3年です。
: : :   私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき、部屋で横になって裸で
だきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きい
おっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶったりされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。
しかも、わたしは、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じず4 日後に親が死にました。44日後友達は行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に
貼り付けました。すると7日後に彼氏ができ10 日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
990日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 21:03:53 ID:okrTmlnC
じゃあ毎日『軽くヤバイ』で。
991日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 21:05:56 ID:CdvxzYJE
日本に報道規制を要求 中国「対中批判多すぎ」

【北京9日共同】中国外務省の崔天凱アジア局長は9日、北京での日中政府間協議で
「日本のマスコミは中国のマイナス面ばかり書いている。日本政府はもっとマスコミを
指導すべきだ」と述べ、日本側に中国報道についての規制を強く求めた。

メディアを政府の監督下に置き、報道の自由を厳しく規制している中国当局者の要求に対し、
日本外務省の佐々江賢一郎アジア大洋州局長らは「そんなことは無理」と説明したという。

日本側によると、崔局長はまた、小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題や日本国内での
「中国脅威論」の高まりなども挙げ「(日中間にあるのは)日本が起こした問題ばかり。
中国は常に守りに回っている」と批判した。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006010901003354
992日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 21:11:23 ID:OoaK3QcQ
日本に報道規制を要求 中国「対中批判多すぎ」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060109-00000116-kyodo-int

そんなの日本政府&外務省に言わないで、親中マスゴミに直接言えばいいじゃん。w
993日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 21:11:48 ID:VTsNSqfj
>>991
佐々江以下日本側 (;゚д゚)д゚)д゚)ジェットストリームポカーン
994日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 21:13:28 ID:t4KOEl6x
>>991
ワラタ。
さすが人知主義国家
995日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 21:14:46 ID:OoaK3QcQ
>>991
ダブっちゃった。(´・ω・`)
996日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 21:15:14 ID:a4ZxhhBj
>>991
   。 。
  / / ポーン!
( Д )

  * *   * *
 * * * * * *
  * *    * *
      パーン!
( Д )
997日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 21:15:16 ID:okrTmlnC
今の状態で批判が多いってw
実はすげーヘタレなんだな。

つーか人が何を言おうと勝手だろが。
自分の国の感覚でモノをいうんじゃねーよ。
998日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 21:15:43 ID:zH+L9ixn
>>994
× さすが人知主義国家
○ さすが人恥主義国家
999日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 21:16:54 ID:nJpIGh10
いや、まったくだ。

政府は、徹底的にマスコミを指導監督し、
厳しく取り締まるべきだ。

・・・とか言えってのか、
これだから一党独裁国家は・・・。w
1000日出づる処の名無し:2006/01/09(月) 21:18:02 ID:M6qTIDxo
1000なら小泉が麻生を後継指名
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
   。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://tmp5.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""