【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part932
1 :
日出づる処の名無し:
2 :
日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 20:20:57 ID:UboEpsp3
拉致権利者うざい。
3 :
日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 20:28:17 ID:iTdL5tAt
4 :
再掲:2005/11/16(水) 20:29:19 ID:1lOhb7ML
5 :
再掲:2005/11/16(水) 20:32:00 ID:1lOhb7ML
6 :
再掲:2005/11/16(水) 20:35:57 ID:1lOhb7ML
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131606031/305 内政揺れる米 中韓にらむ日本 蜜月アピール作戦 きょう首脳会談 産経 11/16 03:14
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20051116/m20051116001.html ブッシュ米大統領は十五日夕、大統領専用機で大阪国際空港に到着した。十六日
に京都市の京都迎賓館で小泉純一郎首相と首脳会談を行う。前回の日米首脳会談は
、ブッシュ氏が大統領再選を決めた直後。郵政民営化法案の国会提出を控えた小泉
首相を励ます構図だったが、今回は長引くイラク派兵やハリケーン被害で支持率が
大幅に低下、傷ついた大統領を衆院選で圧勝した首相が癒やすめぐりあわせとなっ
た。靖国問題で中国と韓国が「反小泉」で結束を固める中、小泉首相にとって「ブ
ッシュカード」の陰りは大きなマイナスとなるだけに、十六日の会談は懸案に踏み
込まず、日米同盟強化のアピールに力点を置くことにしている。(笠原健)
大統領の来日は平成十五年十月以来、三回目。
小泉首相は十五日午後、首相官邸で記者団に「日本にとって一番大事な同盟国だ
から、世界の中の日米同盟という視点で意見交換をしていきたい」と述べた。
日米関係は、米軍再編や米国産牛肉の輸入再開問題などをめぐって昨年末から今
夏にかけてギクシャクしたが、ようやく在日米軍再編の「中間報告」合意にこぎつ
けるなど「懸案解決に一定のメドが立った」(外務省幹部)中での会談となる。
両首脳は十二月にも新政府が正式に発足するイラクへの復興支援の重要性を確認
、首相はイラク問題で苦境に立つ大統領を側面支援する。鳥インフルエンザ対策に
ついても日米が緊密な連携を取る方針で一致する見通しだが、普天間飛行場問題な
どは、「あえて突っ込んだ議論は行わない」(外務省幹部)という。(つづく
>>7 つづき
日米首脳会談を皮切りに「外交の秋」を迎えた首相にとって、アジア外交は大き
な課題だ。しかし、十五日に韓国・釜山で行われた中国の李肇星外相と韓国の潘基
文外交通商相との会談では、首相の靖国神社参拝に反対することで一致、「中韓包
囲網」の逆風が吹いている。
一方の大統領は、米CNNテレビが十四日公表した世論調査によると、支持率は
37%に低下、就任以来最低を記録するなど「内政面はガタガタ」(外務省筋)の
状態とあって、米国のイラク政策を支持し続けてきた日本との「同盟強化」は渡り
に船。軍事・経済的に台頭する中国を牽制(けんせい)し、「日米の蜜月ぶりをア
ピールしたい首相と大統領双方の思惑がぴったりと一致した」(日米関係筋)会談
となりそうだ。
>>7-8 首相、米大統領と会談 イラク派遣延長を表明 産経夕刊 11月16日
ttp://www.sankei.co.jp/news/051116/evening/17iti001.htm 小泉純一郎首相は十六日午前、来日中のブッシュ米大統領と京都市の京都迎賓館
「水明の間」で約一時間半にわたって会談した。首相は会談後の共同記者会見で、
来月十四日に派遣期限切れを迎えるイラクへの自衛隊派遣の延長問題にふれ、派遣
延長を事実上表明。また、「日米関係が緊密であればあるほど、対中国、韓国、ア
ジア諸国、国際社会においても良好な関係を築ける」と述べた。大統領も「日米は
死活的な強固な関係で、協力して平和を維持する作業にあたることができる」と応
じるなど、日米関係の強化が国際社会のメリットになることをアピールした。
会談では、日米同盟強化の観点から在日米軍再編を加速させる方針を確認。先月
末に両国の防衛担当閣僚がまとめた在日米軍再編に関する中間報告を「大きな成果
」と位置づけ、最終報告取りまとめに向け、事務レベルの協議を加速することを確
認した。首相は会見で、地元自治体が再編案に反発していることを念頭に「日米安
保条約を締結することによって日本の平和と安全を確保している。そういう状況を
考えてもらって粘り強く、解決に向かって努力する」と述べた。
イラク情勢では、国際社会による復興支援の重要性を確認。イラクへの自衛隊派
遣の延長問題では、首相は会見で「イラク復興支援のために日本が何ができるか。
国際社会の一員として日本も一緒にやっていく。さらに日米同盟の重要性もよく考
え、総合的に判断する」と述べた。
米側が早期輸入再開を求めていた米国産牛肉の問題では、小泉首相が、内閣府食
品安全委員会のプリオン調査会が条件つきながら輸入再開を容認する答申案をまと
め、年内にも輸入再開が可能となった状況を説明した。
一方、大統領は日本の国連安全保障理事会の常任理事国入りを支持する考えを表
明した。
また、小泉首相は、北朝鮮との間で政府間対話を再開したことを説明し、拉致問
題解決に向けた米国の理解と支持を改めて要請。大統領は会談後、「拉致問題では
われわれも懸念を共有している」と述べた。(つづく
>>9 つづき
世界的な流行が懸念される鳥インフルエンザ対策も話し合われ、日米間で情報を
共有するなど協力して対応することで一致した。
両首脳の会談は約一年ぶりで十二回目。ブッシュ大統領は同日夕、専用機で次の
訪問国、韓国に向けて出発する。
■両首脳会見の骨子
一、小泉純一郎首相は「過去も現在も将来も日米関係の重要さは変わらない」と
日米同盟の重要性を強調
一、首相はイラク支援での自衛隊派遣延長を事実上表明
一、首相は在日米軍再編の中間報告実現に最大限努力すると強調、ブッシュ米大
統領は首相のリーダーシップに期待感を表明
一、大統領は日本の国連安全保障理事会常任理事国入りを支持する考えを表明
一、大統領は北朝鮮による拉致問題について懸念を共有していると強調
一、大統領は米国産牛肉輸入の早期再開を要請
一、大統領は小泉首相の構造改革路線を評価、任期中は支持する考えを強調
≪秋の金閣 深まる仲≫
小泉純一郎首相とブッシュ米大統領は十六日午前、日米首脳会談に先立ち、そろ
って京都市内の金閣寺を訪問、紅に色づき始めた古都の秋を楽しんだ。
両首脳は有馬頼底住職の案内で境内を散策。ブッシュ大統領が「今日という日を
、こんな美しい景色を見ることから始められた」と感激の言葉を述べると、小泉首
相も「大統領が来た日に、このような素晴らしい天気に恵まれて本当に良かった」
と応じた。
また、有馬住職が「お父さんのブッシュ元大統領もこの寺に来たのですよ」と説
明すると、大統領は「私も金閣寺でいい時を過ごしたよ、と父に自慢します」と返
した。
同行したローラ夫人も、紅葉を見て「美しい」を連発、感銘を受けた様子だった。
>>9-10 「不変の日米同盟」軸にアジア外交展開 産経夕刊 11月16日
ttp://www.sankei.co.jp/news/051116/evening/17iti002.htm 十六日の日米首脳会談は、「世界の中の日米同盟」の重要性を改めて確認し、小
泉純一郎首相とブッシュ大統領のきずなの固さをアピールした。それは経済、軍事
分野で急速に台頭する中国の存在を強く意識したものでもある。
両首脳は在日米軍再編問題、テロとの戦い、イラク復興支援、北朝鮮の核開発、
日本の国連安全保障理事会の常任理事国入り問題など、さまざまな分野で意見を交
換した。
首脳会談後の記者会見で首相は、「『世界の中の日米同盟』という視点で会談し
た」と強調。さらに「『日米関係が緊密化すると日本としての方向性を失う』とい
う声があるが、そういう考えはまったくとっていない。私の立場は一貫している」
と述べ、国内の一部にある中国などとの関係に軸足を移すべきだ、との考えを明確
に否定した。
一方、大統領は「日米関係は死活的に強固な関係であり、協力して平和を維持す
るという作業にあたることができる」との考えを強調。郵政民営化など首相の構造
改革路線に対する支持を改めて表明した。
大統領は今回のアジア諸国歴訪の最初の国に日本を選び、首脳会談後には京都市
内でアジア政策に関して演説。対日重視政策を改めて打ち出すとともに、同盟国・
日本を軸に今後のアジア外交を展開していく姿勢を示した。こうした両首脳の共通
認識を支えているのが、「盤石な日米安保体制に基づく日米同盟だ」(外務省幹部
)といえる。
両首脳は、対中国を軸にアジア外交でも連携を深めていくことを確認したが、日
米同盟の強化をどう肉付けしていくかが問われる。(笠原健)
>>11 金閣「ビューティフル」 米大統領夫妻に小泉流もてなし 産経夕刊 11月16日
ttp://www.sankei.co.jp/news/051116/evening/17nat001.htm 古都外交
「古都の秋はビューティフル」−。日米首脳会談のため京都を見学しているブッ
シュ米大統領とローラ夫人は十六日、早朝から金閣寺を訪問するなど分刻みのスケ
ジュールをこなした。京都は“パパブッシュ”も大統領当時の平成四年に訪れたゆ
かりの地。一方、大統領と別れて単独で市内の京町家や同志社女子高校を訪れたロ
ーラ夫人は、書道にチャレンジ。「和」の文化を通して市民とふれあうなど“ファ
ーストレディー外交”を展開した。
最低気温八・〇度と初冬の冷え込みとなったこの日、小泉純一郎首相らとともに
京都市北区の金閣寺をそろって見学した大統領とローラ夫人。夫妻は庭園を眺め「
ビューティフル」を連発、寺や紅葉の美しさを満喫していた。晴天の下、大統領は
境内の静けさに「実に平和だ」とすっかり感動した様子。有馬頼底住職が「世界が
平和でなくてはいけませんね」と向けると、大統領は「そうだ」と深くうなずいた
という。
首相は金閣寺総門前で大統領夫妻を出迎え、境内では住職の案内で金閣や鏡湖池
周辺を散策した。首相が色づいた木々を指さしながら身ぶり手ぶりで説明すると、
大統領夫妻は熱心に聞き入っていた。
金閣寺内で靴を脱ぐ際、大統領は「靴下に穴が開いてなければいいが」と夫人に
向かってジョークも飛ばし、首相の見まねで合掌もした。
最後に有馬住職が三人にそれぞれ一筆を添えた朱扇を贈呈。小泉首相には「不動
心」、大統領には「志心達(あらゆる困難を乗り越えて目的を達する)」と書き添
えたという。
金閣寺は大統領の父親ブッシュ元大統領も訪れたことがある。日本側が推薦し、
米側も「大統領がきっと気に入る」と承諾した。会談直前の「小泉流」もてなしは
、取りあえず成功したようだ。(つづく
>>12 つづき
≪ローラ夫人 町家で書道≫
ブッシュ大統領と別れて行動したローラ夫人は、京都市上京区の同志社女子高校
を大使館関係者とともに訪問した。
和室で茶道クラブの生徒のお点前を視察、机と椅子(いす)で座った形でお茶を
たてる「立礼(りゅうれい)」で、三年生の部長と副部長から「お薄(うす)」の
接待を受けた。夫人は「とてもよくやられた」と感想を述べ、生徒は「一生の思い
出になります」と感激していたという。
続いて参加した三年生の英語の授業では、グループで単語を並べ替えて文章を完
成させる試みに率先して加わった。担当教諭のジャン・スティールさん(29)が
「私と代わって、と言いたくなった」というほど自然な教師ぶり。最後は全生徒と
記念撮影し、生徒たちは「今すぐ両親に電話したい」と興奮した様子だったという。
夫人は同校を訪れる前にも、京都市下京区の築約百年の京町家を訪問。京都市内
の書道団体「平安書道会」副理事長の書道家、澤田實さん(77)を師範に書道を
初体験した。
夫人は、書道の基本とされる「永」の字を三枚の半紙で練習。澤田師範が朱筆で
直した部分を夫人がさらに書き直すと、師範も三枚目には三重の花丸を付けた。色
紙にも挑戦し、手本を見ながら呼吸を整えて勢いよく書き上げ、右下に自らのイニ
シャルのサインを添えた。
夫人は「とても楽しかった」と語り、おみやげの書道セットを受け取るとにっこりほほえ
んで「家に帰ってから再びやるのが楽しみです」とお礼の言葉を述べていた。
>>7-8>>9-10>>11>>12-13 アジア安定へ自由拡大 「拉致」懸念を共有 米大統領演説 産経夕刊 11月16日
ttp://www.sankei.co.jp/news/051116/evening/17int001.htm 日米首脳会談
ブッシュ大統領は十六日午前、小泉首相との会談後の記者会見で、日米同盟につ
いて、「最重要な強固な関係」との表現で、重要性を協調した。米政府が公表した
ブッシュ大統領が午後に京都で行う外交演説に関する事前草稿でも、大統領は日米
同盟が、「アジアにおける安定と安全保障の柱」であることを強調する方針で、中
国の軍事、経済上の台頭を念頭に日米同盟を対中国牽制(けんせい)の要とする意
向を色濃くにじませる見通しだ。(気仙英郎)
大統領は会見で、まず、「日本と協力して平和維持に当たることができる」と発
言。日本のイラク、アフガニスタンでの貢献に感謝の意を示した上で、「米国は日
本の国連安保理常任理事国入りを一貫して支持している」と日本の世界における役
割の重要性を強調した。
大統領は午後の演説でも、日米同盟について、「共通の価値、共通の利益、共通
の自由を希求する対等のパートナーシップ」であると発言。そして、「自由が、日
米を緊密な同盟国にしている。この地域における他の国との結びつきにおいても自
由が基本だ。二十一世紀は、ニュージーランドから朝鮮半島まで、すべての男女、
子供たちに自由がもたらされることになるだろう」と自由の拡大がアジアの安定に
とって重要であることを訴える。そして、テロとの戦い、自由貿易について、アジ
アのリーダーらと話すことが今回の訪問の目的であることを強調する。
さらに「アジアにおける自由の拡大は、半世紀以上前に日本で始まり、いま日本
国民は世界で最も自由な国民になった」と主張。小泉純一郎首相がすすめてきた構
造改革について、「極めて重要な改革推進で指導力を発揮してきた」と評価する。
こうした日本に関する発言は対中国を意識したものと見られ、演説でも、経済膨
張に伴う対中貿易赤字、台湾問題に絡む中国の軍事的拡張に対して懸念を表明する
一方、アジアにおける「責任ある大国」としての行動を求める方針だ。(つづく
>>14 つづき
その上で、北朝鮮問題では、改めて「朝鮮半島非核化」が最終的な目標であるこ
とを示し、六カ国協議を通じて北朝鮮の核廃棄の実現を目指す方針を再度強調する
。その上で、北朝鮮が要求する軽水炉建設は、核計画放棄が前提になるとの認識を
示す見通しだ。
≪セグウェイ出迎えに「グッド」≫
ブッシュ米大統領は16日、日米首脳会談の会場となる京都迎賓館の玄関に小泉
純一郎首相が到着した際、1人乗り充電式2輪車「セグウェイ」に乗って出迎えた
。大統領は驚いた表情の首相に乗るように促した。これを受けて、首相は1メート
ルほど試乗し、「おおっ。ベリーグッド」と歓声をあげた。この後、両首脳は笑顔
で館内に入り、会談に臨んだ。
≪日米首脳の共同会見要旨≫
小泉純一郎首相とブッシュ米大統領の共同記者会見の要旨は次の通り。
【日米関係】
首相 日米関係が良ければよいほど中国、韓国をはじめ世界各国との良好な関係
を築ける。過去も現在も将来も日米関係の重要性は変わらない。
大統領 日米関係は死活的で、強固な関係だ。自由と民主主義を広めるという意
味で、良き友人で、協力し平和を維持する作業に当たれる。日本が国連安全保障理
事会常任理事国になることに賛成しており、(米国の)終始一貫した真意だ。
【在日米軍再編】
首相 平和と安全という恩恵を受けるためにはしかるべき代価を払わないといけ
ない。反対している自治体には日本の置かれた立場と状況をよく考えてもらい、今
回まとめられた案が実現できるように政府一体となって最大限の努力を払っていく。
大統領 誠意を持って対応してきた。小泉首相のリーダーシップの下で国民の意
思に従って解決していくと思う。 (つづく
>>15 さいご
【イラク情勢】
首相 日本は国際社会と協力して安定した民主的な政権づくりに努力していかね
ばならない。イラク、アフガニスタンでも、国際社会の一員としてしっかりした支
援をしなければならない。
大統領 私たちはイラク軍を訓練し独自に敵と戦えるようにする。イラク人が自
分たちで立ち上がれれば、私たちは少しずつ退いていく。
【自衛隊イラク派遣】
首相 多国籍軍をはじめ多くの国がいま復興に汗を流しており、国際社会の一員
として日本も一緒にやっていく。さらに日米同盟の重要性を考えながら総合的に、
イラクの人道支援、復興支援のために何ができるか考え、状況を踏まえて判断した
い。
大統領 民主主義国家は政府が決断を下す。私の決断ではなく、皆さんが受け入
れられる最善の決断をしてほしい。
【構造改革路線】
大統領 成長させるための首相の経済改革は機能している。私と首相の任期中、
ずっと協力していきたい。
【台湾問題】
大統領 この問題は平和裏に完結しなければならない。双方とも対話を通じてい
ろいろな違いをこれから解消していくことが必要だ。
【北朝鮮問題】
大統領 北朝鮮による拉致問題では懸念を共有していると言いたい。
【鳥インフルエンザ、牛肉輸入再開問題】
首相 牛海綿状脳症(BSE)、世界の災害、鳥インフルエンザの問題も日米間
で協力しなければならない。
大統領 鳥インフルエンザ問題は、非常に重要。大流行に備え(ウイルスの)検
出を急ぎ、情報を共有することだ。(BSE問題で)日本は、調査会も設けて研究
し、アメリカの牛肉は安全だと判断してくれた。
日米首脳会談記事の整理が掛かりそうなので、取り敢えず
産経夕刊だけうp。なお、産経夕刊相当記事は本日gooにも
yahooにもありません。なに?
会談記事は明日に持ち越し。
前スレ481KB。貼り落とし用に埋めてません。本日おち。
20 :
日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 22:37:59 ID:aCtaupEc
さっきトリビアに出てた掛川花○園って北朝鮮の国花"金正日花"を作って献上した人の会社で間違いない?
誰か詳しい人、解説を頼む。
>>7-8>>9-10>>11>>12-13>>14-16>>21-23 強固な同盟確認、拉致解決を支持…日米首脳会談 読売 11月16日 23:23
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20051116/20051116i216-yol.html ブッシュ大統領は16日の日米首脳会談で、イラク復興支援に関連し、「この地域の平和
と安定を維持するためには日米同盟関係が不可欠だ」と強調した。
首相は、米国産牛肉の輸入を年内にも再開する見通しを示した。
大統領はイラク支援について「日本の支援に深く感謝している」と述べた。
首相は、日米関係について「日本にとって最も重要だ。日米関係が良いからこそ、中国、
韓国などと良い関係が維持されている」と語った。大統領は「正しい考えだと思う」と応じた
うえ、「日米関係は、アジア地域、世界の平和のための錨(いかり)になる。日米関係が強
くなるほど、アジア地域の紛争の可能性が低くなる」と述べた。
米国産牛肉の輸入再開問題では、大統領が「米議会では非常に関心が強い」と早期
再開を求めた。首相は「安全性に配慮しつつ、できるだけ早期に日米間の牛肉貿易を再
開したい。内閣府食品安全委員会の(専門調査会の)答申を受け、関係省庁がしかるべ
き措置を取る」と説明した。
大統領は、北朝鮮による日本人拉致問題について「かねがね共感しているし、問題
解決を支持している」と明言したうえ、北朝鮮の人権状況の改善が必要だと指摘した。
日米首脳会談 関係強化を確認 NHK 11/16 17:34
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/17/d20051116000165.html 小泉総理大臣は日本を訪れているアメリカのブッシュ大統領と会談し、アジア太平洋地
域の安定のため、日米の同盟関係をいっそう強化する方針を確認するとともに、イラク
の復興支援に引き続き取り組み、来月期限を迎える自衛隊の派遣を延長する考えを
示唆しました。
会談は、16日午前、京都の迎賓館で、約1時間半にわたって行われました。会談で、
小泉総理大臣は「日米関係は、きわめて重要な同盟関係であり、この関係を維持、強
化することが東アジア地域の安定につながる。日米関係が緊密だからこそ、中国や韓
(つづく
>>24 つづき
国、アセアンなどとも良好な関係を築くことができる」と述べました。これに対し、ブッシュ
大統領は、「同感だ。日米同盟は世界平和の『いかり』になるものであり、地域の平和
と安定のために不可欠な存在だ」と述べ、アジア太平洋地域の安定のため、日米の
同盟関係をいっそう強化していくことで一致しました。また、小泉総理大臣が、中国との
関係について「政治や安全保障の面で、中国が国際社会のパートナーとなるよう働き
かけを行っていくことが必要だ」と述べたのに対し、ブッシュ大統領は「日米関係が緊密
であればこそ、中国も日本やアメリカとの関係を重視する」と述べました。さらに、小泉
総理大臣が北朝鮮問題に関連して、核問題と並んで、拉致事件の解決が重要だという
認識を示したのに対し、ブッシュ大統領は「日本の立場に共感している。加えて、北朝鮮
の人たちが置かれている状況にも懸念があり、こうした問題の解決も必要だ」と述べま
した。一方、小泉総理大臣は、イラクへの復興支援に関連して「イラク人自身の力によっ
て、安定した国造りへの努力がなされている。日本は、国際社会の一員として、イラク
の復興支援に協力していく考えだ」と述べました。そのうえで小泉総理大臣は、イラク
に派遣している自衛隊が来月、期限を迎えることについて「日米関係の重要性や、国際
社会の一員として何をなすべきかといった点を考慮しながら、その時点の状況をみて、
総合的に、そして適切に判断したい」と述べ、派遣を延長する考えを示唆しました。また、
在日アメリカ軍の再編問題について、小泉総理大臣は、「基地を抱えている沖縄をはじめ、
各地の自治体が反発しているが、日本の安全を考えて対応していく必要がある。地元
の理解を得て、計画を実行に移すために努力していきたい」と述べました。一方、ブッシュ
大統領がアメリカ産牛肉について早期の輸入再開を求めたのに対し、小泉総理大臣は
「科学に基づき安全性に配慮しながら、できるだけ早期に日米間での貿易を再開したい
(つづく
>>25 さいご
と思っている。食品安全委員会の正式な答申を受けてしかるべき措置を取りたい」と述
べました。さらに、ブッシュ大統領は、国連安全保障理事会の改革に関連して、日本の
常任理事国入りを支持する考えを示し、日米両国が国連改革に向け、協力していくこと
で一致しました。
米大統領、中国に民主化圧力 北の核封じ込め鮮明に 産経朝刊 11月17日
ttp://www.sankei.co.jp/news/051117/morning/17pol002.htm ブッシュ米大統領は十六日午後、京都市左京区の京都会館で米政府のアジア政策
について演説を行い、「強固な日米同盟」をアジア安定の要と位置づけ、日米同盟
をてこに中国に対する民主化圧力を強める一方、北朝鮮の核開発を断固として封じ
込める決意を鮮明にした。
大統領はまず、「日本は自国の独特な文化や歴史を、どのように民主主義に反映
させることができるかを示す良い事例だ」と強調し、日米同盟をアジア安定の柱の
ために、より重視してゆく姿勢を明確にした。
その上で、日本に続いて韓国、台湾を、民主化を推進して繁栄している例として
取り上げ、中国に対しても、自由化に踏み出した国として一定の評価を示した。
しかし、ブッシュ政権高官が、「大統領は米中関係を前向きにとらえているが、
自由の拡大を課題に抱える中国に対する懸念を忘れてはいない」と指摘するように
、大統領は演説で、巨額の対米貿易黒字を背景とする通商摩擦や人民元の切り上げ
問題、軍事費の膨張、人権侵害などの問題を通じ、対中国不信が払拭(ふつしよく
)されていない点を明確に指摘。ミャンマー、北朝鮮については民主化が不十分で
国民が疲弊している悪例として挙げた。
中国が民主化推進の軌跡を示すために何をすべきかについては、改革・開放を継
続するとともに、六カ国協議を主導して北朝鮮の核廃棄を実現することだと演説を
締めくくった。(気仙英郎)
>>24-26 日米首脳会談 岡崎久彦・元駐タイ大使 強固な同盟、世界安定の源 産経 11月17日 02:51
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20051117/m20051117001.html 首相が日米首脳会談の冒頭、「日米関係が良ければ中韓はじめ世界各国と良好な関係が
築けるというのが基本だ」と言ったのはなかなかの見識だ。なまじっかな学者には持てない
洞察力といえる。中韓両国は、小泉純一郎首相の靖国神社参拝などで内政干渉的な発言を
繰り返しているが、仮に日米関係がしっかりしていなければどうなるか。
例えば、米国と疎遠になり、中韓両国と接近すれば、中国の日米離間策に乗ってますます
日本が世界の中で孤立するのは自明の理だ。
日米同盟は何が基本かを考えるとき、それは(1)歴史(2)力関係の現実−からおのずと
見えてくる。
まず、歴史の観点で日米同盟を見るというのは、冷戦終結後の国際情勢という短期的な
視点ではない。島国だった日本が幕末に開国して以来、七つの海を制覇していたアングロ・
アメリカン世界と仲良くしていれば、国民の安全と繁栄が約束されるということだ。ここでいう
「安全」の中には、自由と独立も含まれる。
最近では、例えば日本のパートナーが旧ソ連であれば、日本は占領されたまま自由も独立
もなかった。北朝鮮の脅迫からも、自由や独立は得られない。
二つ目の力関係の現実だが、そもそも日米同盟の力というのは、経済力と軍事力にある。
日米でこの二つを合わせると、世界では圧倒的な強さになる。この強い数値というか、方程
式が安定していれば、他の国際情勢がどう変動しようとも、アジア地域のみならず世界の大勢
に影響はないといえる。
だからこそ、日本がイラクへ自衛隊を派遣したのは、給水活動など復興支援というその場
の任務だけが目的ではなく、日米同盟をより強固にするという基本に立ち返ったからにほか
ならない。(つづく
>>27 つづき
十二月には自衛隊の派遣期限が切れるが、いつ、イラクから引き揚げるかということが問題
になる。日米同盟をまったく傷つけないで米国から感謝される状況なら、引き揚げても構わな
い。しかし、同盟関係をいささかでも傷つけることになるなら、引き揚げてはならない。これは、
日米同盟の重要性を考えれば単純明快なことだ。
一方、中国、韓国との関係だが、日米同盟さえしっかりしていれば、日本との一時の摩擦は、
さざ波のごときもの。日本は、ものごとの大小、軽重をしっかり考えなければならない。
ブッシュ大統領はアジア歴訪前の記者会見で、中国人記者から中韓などアジア諸国と日本
の関係について聞かれ、「未来志向の関係を築くべきだ」と答えている。これは日本の主張
を代弁し、日本の立場を強くするものだ。
あえて注文をつけるとするならば、もう一息、日米同盟を強化していかねばならない。孫子
の代まで日米同盟を盤石とするためには、首脳会談で同盟強化を確認するのにとどまらず、
日米同盟を実質的なものに発展させるため、これまでの片務的な関係を改め、日米安全
保障条約に双務性を持たせる努力をすべきだ。
具体的には、国連憲章に明記されながら、内閣法制局の見解で容認してこなかった集団
的自衛権の行使を認めること。
小泉首相の残り任期は来年九月までだが、首相在任中に何とか、これを実現してほしい。(談)
>>7-8>>9-10>>11>>12-13>>14-16>>21-23>>24-26>>27-28 ブッシュ米大統領演説詳報 日本の投資、近隣諸国発展に貢献 産経朝刊 11月17日
ttp://www.sankei.co.jp/news/051117/morning/17pol001.htm 【日米関係】
再び日本を訪問できたことを(夫人の)ローラともども光栄に思い、京都で受け
た温かい歓迎に感謝している。私は、日本の変化を個人的な形で経験している。
第二次世界大戦中、私の父と「コイズミ・ジュンヤ」という名の日本政府当局者
は、耐え難い戦争の敵味方同士だった。今日、その息子たちは尊敬すべき両国で選
ばれたリーダーとなった。小泉純一郎首相は国際社会における親友の一人だ。私は
彼の判断を信じ、その指導力を尊敬している。
両国の関係は、共通の価値、共通の利害、自由への共通の責任に基づいた対等な
協力関係だ。自由により、われわれ二つの民主主義国は親密な同盟国となった。自
由は、この地域でわれわれが他国との間で増しつつある関係の基礎でもある。
自由は、日米の友好関係の基礎である。第二次大戦が終わって、日本で民主主義
が機能するとは信じない人がいた。幸いにも、トルーマン大統領など米国のリーダ
ーはこうした懐疑論者に耳を傾けず、日本人は選挙と民主主義を信奉することで、
懐疑論者たちの誤りを実証してみせた。
日本は民主主義を自らの必要性や環境に適応させた。日本の民主主義は米国の民
主主義とは異なる。日本には首相がいるものの、大統領はいない。日本の憲法は天
皇制を容認し、それが国民の誇りの源泉となっている。日本は、すべての真の民主
主義国が基礎とする普遍的な自由を保証しながら、自由な社会がいかに独自の文化
や歴史を反映できるかの好例を示している。 (つづく
>>29 つづき
皆さんは、自由という普遍的な原理に基づいて新たな日本を築き、アジアの姿を
変えてきた。自由に向けて歩みを進めるごとに、日本の経済は繁栄し、他国の模範
となった。さらに、自由への歩みとともに、日本はこの地域における平和と安定を
築く力、国際社会の重要な一員、そして米国にとって信頼のおけるパートナーとな
っていった。
【日本の貢献】
自由な日本は、この地域の他国民の生活が変化することにも貢献してきた。日本
が近隣諸国に投資したことは、多くのアジア諸国が経済発展する助力となった。日
本の援助はきわめて重要な社会基盤の建設に役立っており、地震や台風、津波の被
災者への救援につながっている。そして米国と結んだ同盟関係は、地域での安定と
安全の柱であり、アジアの将来に対する信頼の源となっている。
自由な日本は、世界の変革にも貢献している。今日のアフガニスタンでは日本の
援助が高速道路の建設に使われており、それはこの新しい民主主義国家の経済回復
に不可欠なものだとカルザイ大統領は言っている。イラクについては、日本は再建
に向けて五十億ドル近くの復興支援を約束したうえ、自由の大義のためにムサンナ
県に自衛隊を派遣した。
新たな世紀の始まりに当たり、日本はその自由の概念を世界の平和と繁栄という
大義の推進のために行使している。自由がアジアと世界に広がるに従い、自由の発
展を嫌うテロリストという破壊的な敵の脅威にさらされている。これら共通の課題
を話し合うために、私はアジアに来た。
【自由貿易】
経済の繁栄により自由を広めるには、自由で公正な貿易が最も良い方法だ。世界
貿易機関(WTO)の新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)は世界中の商品とサ
ービス、農産品の市場を開放する機会を提供している。世界銀行は貿易障壁の撤廃
により何億もの人々を貧困から救う手助けができると予測している。 (つづく
>>30 つづき
米国は農産物関税や補助金を削減し、十五年間で全廃するという大胆な提案をド
ーハ・ラウンドで行った。高い関税や農業補助金の悪影響を懸念する環太平洋地域
の指導者たちは、団結する必要がある。
【鳥インフルエンザ】
三年前に新型肺炎(SARS)が中国の郊外で発生したとき、国際協調と情報の
透明性確保の必要性を認識した。間もなく、SARSはほぼすべての大陸に広がり
、多数の人々が死亡した。
われわれは現在、鳥インフルエンザが人間にも感染し、流行するかもしれないと
いうより深刻な脅威に直面している。各国の政府がすでに大流行の予防策を取って
いることをうれしく思う。アジア太平洋経済協力会議(APEC)では、この地域
での大流行の脅威に備え、対応する努力をどう支援するかについて話し合いたい。
さらに、アジア諸国が新型インフルエンザの流行を防ぎ、国民を病気から守るよう
、米国は支援する。
【エネルギー問題】
われわれは、ますます需要が膨らみ競争が厳しいエネルギーの安全保障にも対処
しなければならない。アジア諸国は機会を創出し、貧困をなくす最良の方法とは、
経済の成長を通じての手法だと知っている。米国は世界市場の需要を緩和し、汚染
を減らし、気候変動という長期的な課題に取り組みながら、これらの国が需要に応
えられるよう過去三年で一連の構想を打ち出した。取り組みには、公害を抑えた石
炭の使用や排ガスなしの水素乗用車、太陽・風力エネルギー、炭鉱や埋め立て地、
農場から排出される、燃焼してもクリーンなメタンが含まれる。
【自由の拡大】
共通の脅威に協力して取り組めば国家間の信頼も厚くなる。相互に自由が必要だ
。自由な国家は、他国を脅かすことがない。地域的に自由が行き届くことで、われ
われすべての国家が繁栄する。 (つづく
>>31 つづき
アジアにおける自由の広まりは、人類史上偉大なものであり、それをさらに推し
進める時期にきている。まだ一歩を踏み出しただけの国や自由を受け入れようとせ
ず孤立している国もある。そうした孤独な地でさえもいつかは熱望する自由にたど
りつくだろう。
【韓国】
アジアで、自由で開かれた社会をすでに築き、今回のAPECのホスト国となっ
ている韓国は劇的な例といえるだろう。韓国は、経済の自由化によって、国内的に
は工業国に、国際的には貿易大国になった。豊かになった中産階級は次第に自由な
選挙と国民に説明責任を持つ民主的政府を求めるようになった。われわれは韓国の
自由を達成するために努力したことや近代国家を創造したことを高く評価する。
【台湾】
台湾も民主化をはかり、経済を自由化した。あらゆるレベルにおける自由の容認
は人々に繁栄をもたらし、自由で民主的な中国人社会を作った。わが国の「一つの
中国」政策に変更はない。その政策は三つのコミュニケ、台湾関係法、いずれの側
からも一方的に変える試みがあってはならないという米国の信念に基づいている。
今後も中台の対話の必要性を強調していく。
【中国】
中国の胡錦濤国家主席は「平和的発展」のビジョンを私に説明し、国民がいっそ
うの繁栄を望んでいると述べた。私は、国民は表現の自由や信教の自由を求めてい
ると指摘した。
中国の米国市場への参入は、中国経済発展に重要な役割を果たした。胡主席は貿
易収支均衡化や知的財産権の保護を約束した。米国は中国のWTOへの加盟を支持
した。七月の人民元の柔軟化措置とともに、こうした約束を歓迎する。しかし、中
国はこうした目標を達成するための措置を実践する必要がある。
中国は世界で積極的な役割を担うことができる。われわれは六カ国協議での中国
の主催国としての重要な役割を歓迎する。中国が改革と開放を継続して行うことを
奨励している。 (つづく
>>32 さいご
【ミャンマー】
中国とは違って、一部アジア諸国は自由に向けた一歩すら踏み出していない。ミ
ャンマーには、自由がない。ミャンマーでは国民が暗闇の中で暮らし、自由を求め
ているが、いつか手が届く。
【北朝鮮】
米国は朝鮮半島の自由についても懸念を持っている。(北朝鮮による)核兵器の
追求は、地域を不安定化させている。六カ国協議は朝鮮半島から核兵器を排除する
合意を生んでおり、履行されなければならない。われわれは、北朝鮮の国民のこと
を忘れない。二十一世紀はすべての朝鮮半島の人々にとって自由の世紀となるだろ
う。
【アジアの未来】
われわれは、すでにそのような輝かしい未来を垣間見ている。アジア全体で進む
自由、繁栄は全世界で希望に満ちた先例となった。アジアにおける民主主義国家の
歴史は浅いが、それら国家の夢は非常に古いものだ。
二十一世紀においては、自由がアジアの価値観となるだろう。なぜならば、自由
は普遍的な価値を持つからだ。今後の取り組みの中で、アジアの人々は米国政府に
パートナーがいて、米国民の中に友人がいることが分かるだろう。
>>18 麻生外相、米国務長官と初の外相会談 TBS 11月16日 18時41分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3161872.html 韓国の釜山で開かれているAPEC=アジア太平洋経済協力会議に出席している
麻生外務大臣は、16日、アメリカのライス国務長官と初めての外相会談に臨みま
した。
会談で、両外相は、日米外務・防衛担当閣僚会議が先月、まとめた共同文書を評
価し、来年3月までに、最終的なとりまとめをするよう協議を加速させることを確
認しました。
また、北朝鮮問題については、ライス長官が「核問題だけでなく、今後北朝鮮が
どのような国になっていくのかも重要だ」と述べたのに対し、麻生大臣は6か国協
議で作業部会を設置して核放棄に向けた具体的な手順を詰める案について協力を求
めました。
また、中国との関係についてライス長官が現状をどう見ているか質問したのに対
し、麻生大臣は1500年に渡る交流の歴史と最近の文化交流を詳しく紹介しただ
けで、政治的な問題についての発言はしませんでした。(16日18:11)
>>18>>34 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131606031/328-329 日米外相会談 米・ライス国務長官、短時間の会談で日中関係への懸念示す
FNN HEADLINES 11/16 23:04
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00080625.html アメリカのライス国務長官は16日、韓国・釜山(プサン)でのAPEC(アジア太平洋経
済協力会議)閣僚会議に出席中の麻生外相と会談し、日中関係に懸念を示した。
初顔合わせで、ライス長官は「麻生大臣とアジア情勢などで戦略的な議論を行って
いきたい」と述べたうえで、「日中関係をどうごらんになっているか」と尋ねた。
これに対し、麻生外相は「経済や文化面で、深く幅広い交流が行われている」と具
体例を説明したが、アメリカ側は、短時間の会談であえて話題にすることで、間接
的に日中関係への懸念を示したものとみられている。
また日本側が、北朝鮮の核問題とあわせて拉致問題の重要性を指摘したのに対し、
アメリカ側も、「人権問題について緊密に議論していきたい」と応じた。
一方、12月の麻生外相の訪米に向けた日程調整でも合意したが、ライス長官は「牛
肉輸入再開問題については、触れざるを得ない」と言及し、事実上、日本側に宿題
を負わせた形となった。
ライス米国務長官、核廃棄手順で北朝鮮を批判 聯合ニュース 11/17 09:47
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=092005111613700 【釜山16日聯合】米国務省のライス長官は16日、「北朝鮮が核プログラム
を廃棄するという当初の約束を守っていない。 第5回6カ国協議が再開する際に
は、違う態度を見せるべきだ」と北朝鮮を批判した。
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席するブッシュ米大統領に
同行し釜山を訪れているライス長官はこの日、6カ国協議参加国の代表らと会談し
た後、記者らに対しこのように明らかにした。ライス長官は、11日に閉幕した6
カ国協議は、期待していた約束を北朝鮮からもらえないまま終わったと言い、「北
朝鮮が自ら義務を果たす準備ができているのか、まだ判断できていない。北朝鮮は
同意した核プログラム廃棄と検証の義務を真摯(しんし)に遂行すべき」と主張した。
ライス長官はこの日、北朝鮮核問題とは別に、ロシアと中国の代表らと会いイラ
ンの核問題について議論した。また、アジアの貿易相手国らに、テロの脅威に対す
る協力を強化するよう求めた。ライス長官は「われわれは、インドネシアやロシア
、フィリピンでの新たなテロなどから、テロの脅威が依然として実在することを確
認した。犯罪者らとテロリストらが致命的な武器に近づけないよう、新たなパート
ナーシップを構築しなければならない」と述べた。
北朝鮮渡って45年 「母が心待ち」 姉さん帰ってきて 中日朝刊 11月17日
在日二世の手紙、日朝協議で北側に
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20051117/mng_____sya_____005.shtml 病身の母(88)の見舞いに来日するよう、北朝鮮にいる姉(69)にあてた愛
知県豊田市の在日二世、安本左久子さん(60)の手紙が、今月三、四日に北京で
開かれた日本と北朝鮮の政府間協議の場で、北朝鮮側へ手渡されていたことが分か
った。安本さんは「母に話したら深くうなずいて涙を流し、『ありがとう』と繰り
返していました」と語り、姉の来日実現を心待ちにしている。
◆愛知・豊田の安本さん「最後の親孝行を」
手紙は、安本さんが外務省に託した。政府間協議の後、日本代表の斎木昭隆外務
省アジア大洋州局審議官から北朝鮮代表の宋日昊(ソン・イルホ)外務省アジア局
副局長に手渡したと、日本の外務省から電話で連絡があったという。同省は取材に
「協議は拉致問題などが主。交渉ごとなので内容の公表は控えたいが、安本さんの
件で善処を求めてはいる」と答えた。
安本さんの姉は一九六〇(昭和三十五)年、在日朝鮮人の帰国事業で北朝鮮に渡
り、一度も日本に戻っていない。愛知県三好町に住む在日一世の母は二年前、脳内
出血で倒れ、今は静養中。安本さんは母と姉の対面を果たしたいと、両国政府や在
日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)などへの働きかけを続けている。
しかし北朝鮮側は姉の出国を認めず、来日への展望は開けていない。一方で、安
本さんが日本の外務省から聞いた話では、北朝鮮側は昨年秋の日朝実務者協議で「
(安本さんの姉は)北朝鮮黄海南道で暮らしている。姉の件は人道的問題として(
帰国事業を日本赤十字社とともに当時実施した)朝鮮赤十字会に提起する」と述べ
たという。 (つづく
>>37 つづき
安本さんの手紙には「母に会って最後の親孝行してあげてください。姉ちゃんも
私もみんな老いてます。元気なうちに会いましょうね」などと記されている。姉あ
ての手紙は普段、月二通ほど郵便で直送するが、返事は数カ月遅れで年に数通届く
だけ。今回は両政府代表を通すことで事態の進展を促そうとした。
姉からの返事には「(出国には)たくさんお金がいる」と書いてあったこともあ
る。安本さんは「北朝鮮へ戻り、離れ離れになった親族の来日を願う人は私以外に
も大勢いる。多くは高齢化し、残された時間が少ない。政治を超えた人道的な問題
として実現してほしい」と期待している。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131606031/323-324 金大中氏、盗聴黙認か 人権大統領の名声失墜必至 産経 11月17日 02:51
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20051117/m20051117011.html 【ソウル=黒田勝弘】「世界的な人権・民主化活動家」としてノーベル平和賞ま
で受賞した金大中前大統領の在任中、韓国政府の情報機関が政府批判派など各界の
要人に対し広範囲に不法盗聴を行っていたことが明らかになった。金大中氏は「事
実ではない」といい、周辺も「盗聴があったとしても大統領がやらせたものではな
く実態は知らなかったはず」としているが、政界などでは「黙認の可能性が強い」
との見方が強く、“人権大統領”の名声失墜は避けられそうにない。
韓国の検察当局は十五日、金大中政権下で国家情報院(国情院)の院長を務めた
林東源、辛建の両氏を組織的に不法盗聴を行った責任を問い「通信秘密保護法」違
反の容疑で逮捕した。
これまでの捜査によると、国情院は携帯電話など最大三千六百回線の盗聴装置を
稼働させ、約千八百人を対象に盗聴を実施し、院長は毎日六−八件の盗聴記録の報
告を受けていたという。
林東源、辛建両氏が国情院院長を務めたのは金大中政権の中後期の一九九九年十
二月から二〇〇三年四月にかけてだ。特に林氏は金大中大統領の側近として二〇〇
〇年六月の金大中大統領と金正日総書記の南北首脳会談実現に舞台裏で活躍したが
、後に北朝鮮への秘密資金提供が違法だったとして逮捕されている。今回の逮捕は
金大中政権退任後、二度目になる。
検察当局は盗聴対象になった人名など“被害者”の全容は明らかにしていないが
、韓国各紙によると、前任の金泳三元大統領や与野党幹部など政界要人のほかジャ
ーナリスト、企業人、社会活動家など各分野に及んでいる。当時、金大中大統領に
対し対北政策などで厳しい批判を展開していた保守系雑誌「韓国論壇」の李度●代
表や評論家の池万元氏、さらに北朝鮮からの亡命者・黄長■氏なども執拗(しつよ
う)に盗聴されたという。 (つづく
>>39 つづき
また盗聴対象には金大中氏の三男、金弘傑氏をはじめ大統領の家族や親類なども
含まれている。これは政治的、個人的利益を狙って大統領の周辺に接近する人物を
チェックする意味があったといわれるが、その場合、盗聴内容は大統領に報告され
ている可能性は十分にある。
●=王へんに行、■=火へんに華
激怒したDJ「事実ではないこと無理に作って」 韓国世界日報 11/17
ttp://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/pol/051117-1.html 「国民の政府」(金大中政権)の時期、国家情報院長を歴任した林東源(イム・ド
ンウォン)、辛建(シン・コン)両氏の拘束で「盗聴政局」の緊張度が高まっている。
金大中(キム・デジュン)前大統領は16日、韓和甲(ハン・ファカプ)代表など民主
党指導部と会った席で、2人の元院長の拘束について、「事実でないことを無理に
作った」とし「真実は明らかになる」と強い調子で批判した。これに伴い前政権と
現政権との間の対立が深刻化するなど、相当な波紋が予想される。
金前大統領はこの日、東橋洞(トンギョドン)金大中(キム・デジュン)図書館を訪
問した民主党指導部との面談で、「2人の前職国情院長は私が一緒に仕事をしてよ
く分かっている」とし、「一度は私が絶対に盗聴しないでくれとしたところ、その
中の1人が盗聴をしようとしてもできず、またする必要もないとして、大統領は心
配しないでくださいと言った」と紹介した。
金前大統領は続いて、「大統領が出来ないことを、国情院長がどうしてできるか
。私は2人の前職院長を完全に信じる」として、「今(現政権が)無理なことをして
いる」とし、「必ず今回のことの白黒がはっきりするだろう」と強調した。
金前大統領が盗聴波紋に対して直接言及をしたことは今回が初めてだ。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131606031/191 防衛庁、2010年までにパトリオット誘導弾124発を装備 世界日報 11/17 07:14
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/html/d19867.html 【大紀元日本11月17日】航空自衛隊筋によると、防衛庁は2010年までにパトリオッ
ト(フェーズV)誘導弾124発を装備するという。そのライセンス生産は三菱重工
業が受け持つ。
このフェーズV計画は、日米が合意した弾道ミサイル防衛システムの一部で、30
億米ドルの予算が充当されている。第一次装備の弾頭32個は米国が生産し、残りは
三菱重工業がライセンス生産する。
パトリオットが防空する最優先地区は首都東京周辺で、その後順次大都市六地区
に拡大する。パトリオットが防御しない区域はイージス戦闘艦の防空能力に依存す
る。埼玉県、静岡県、岐阜県及び福岡県の航空自衛隊基地は2006年よりパトリオッ
トの装備を開始する。
今年3月の日米合意でパトリオットの国内生産が可能になった。パトリオットは
弾道弾を迎撃するミサイルで、防衛庁当局は北朝鮮のノドンに備えていると見られ
る。
日本の次期戦闘機採用アピール ロッキードの「F/A−22」
米以外で初のシミュレーター公開
FujiSankei Business i. 2005/11/16
ttp://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200511160003o.nwc 米航空機大手メーカー、ロッキード・マーチンは十五日、東京都内のホテルで同
社製の最新鋭ステルス戦闘機「F/A−22」ラプターの概要説明会を開き、米国
以外では初めてフライトシミュレーター(操縦訓練装置)を日本の報道陣に公開し
た。
ラプターは日本政府が選定中の次期戦闘機として“有力候補”とみられており、
同社は日本での採用・導入に期待を寄せている。
「F/A−22」ラプターは、米空軍が主力戦闘機「F−15C」イーグル(米
ボーイング製)の後継機として採用し、すでに百七機を受注、うち五十三機を納入
した。ラプターは猛禽(もうきん)類の意で、米空軍により名づけられた。
ラプターは、レーダーに鳥やハチほどにしか映らないステルス性能を持ち、敵に
気付かれる前に攻撃が可能。マッハ一・五の速度で飛べる音速巡航能力も大きな特
徴だ。
ロッキードのジム・コンリン担当渉外部長は「ラプターは撃破されるリスク(危
険性)はほとんどない。世界で最も素晴らしい戦闘機だ。四十年は使える」と強調
した。
>>45 R&R調査「北朝鮮人権決議案に賛成すべき」53% ライブドア(朝鮮日報) 11/17 07時42分
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1494011/detail 世論調査専門機関のリサーチ・アンド・リサーチ(R&R)が、全国の成人800人
を対象に実施したアンケート調査で、回答者の53.3%が国連総会に上程された対北
朝鮮人権決議案について、韓国政府は「北朝鮮住民の人権改善に向けて賛成しなけ
ればならない」と回答した。
R&Rが16日発表したこの調査結果で、韓国政府が「南北の和解協力増進を考慮し
て棄権しなければならない」という回答は22.2%となった。「賛成」の回答者のな
かには、男性(63.8%)、30歳代(60.2%)、大学在学以上の高学歴(62.6%)、
自営業者(65.6%)の回答者が多かった。
また、韓国が北朝鮮の人権問題に介入する場合、6か国協議など山積した懸案を
解決するために、「大きな影響を与えないだろう」という回答が34.3%、「肯定的
な影響を及ぼすだろう」という回答が22.7%となった。「否定的な影響を及ぼすだ
ろう」という回答は25%となった。
このアンケート調査は今月2日、国連総会に対北朝鮮人権決議案が国連に上程さ
れた直後、実施された。95%信頼水準で、誤差はプラスマイナス3.46%だ。
一方、政府は18日頃と予想される国連総会の北朝鮮人権決議案表決の際、棄権す
るという方針を最終的に確定したと伝えられる。
>>45>>46 北朝鮮非難決議案を初採決へ=拉致めぐり圧力強化も−国連総会委 時事 11/17 15時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051117-00000074-jij-int 【ニューヨーク17日時事】国連総会第3委員会(人権)は17日、人権状況をめぐ
り北朝鮮を非難する決議案を採決する。北朝鮮を名指しして批判する総会決議案の
採決は初めて。決議案は、間接的に日本人拉致問題にも言及している。
委員会を通過すれば総会で同案が採択されるのは確実で、拉致問題を含む人権状
況の是正を北朝鮮に求める声が一段と高まることになる。
国連総会での北朝鮮人権決議案、韓国政府は「棄権」 聯合ニュース 11/17 15:36
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=992005111703300 【釜山17日聯合】韓国政府当局者は17日、第60回国連総会での北朝鮮人
権決議案上程と関連し、投票を棄権する意向を明らかにした。国連総会はニューヨ
ークの現地時間17日に欧州連合(EU)が主導する北朝鮮人権決議案に対する採
決を実施する予定だが、韓国政府は北朝鮮の人権状況に懸念を表明すると同時に、
政府の立場を説明した上で棄権票を投じるという。北朝鮮の人権問題については、
対北朝鮮政策の全般的な枠組みの中で、他の政策の優先順位とも調和させた上で推
進するというのが韓国政府の立場だ。
北朝鮮の人権決議案は、国連人権委員会で2003年から3年連続で採択され
ているが、国連総会に上程されるのは今回が初めて。韓国政府は国連人権委員会出
の採決で、2003年は不参加、昨年と今年は棄権票を投じている。
盧大統領、“APEC外交”スタート 指導力内外アピール 産経 11月17日 02:51
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20051117/m20051117010.html 【釜山=久保田るり子】釜山で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)
首脳会議に向け、盧武鉉・韓国大統領の“APEC外交”が滑り出した。韓国は今
回を、建国以来の国際会議と位置付け、盧大統領の政治、経済上の指導力を内外に
アピールする意向だ。世論調査の支持率が20%台に低迷する大統領は、APEC
の舞台で成功を収め国内で求心力を回復することも狙っている。
大統領は十八、十九の両日の首脳会議を主宰するほか十六日午前のトレド・ペル
ー大統領との会談を手始めに十一カ国首脳と二国間会談を持つ。
十六日に行った胡錦濤・中国国家主席との会談に続く、米国、日本、ロシアとい
う六カ国協議のメンバー国の首脳との会談はとりわけ重要で、停滞気味の北朝鮮の
核問題解決に向けて、協力関係を再構築する考えだ。盧大統領はこの中で、六カ国
協議の「共同声明」履行を目指して各国の協力を求めるとみられる。
北朝鮮への融和政策を続ける韓国の北朝鮮に対する評価は最近、特に「休戦体制
から平和体制への移行」を強く意識したものとなっている。北朝鮮の核問題を深刻
にとらえている周辺国との温度差が目立っており、周辺国首脳との対話では盧大統
領の対北観が注目を集めることになりそう。
一方、盧大統領は首脳会議議長として、貿易自由化の進展と安全なアジア太平洋
地域という二つの課題の調整に当たる。盧大統領は韓国が域内の調整役を担うとい
う「バランサー(均衡者)論」が持論であり、今回は実際の主導力が試される。
だが、韓国国内では大統領の指導力を案じる声も聞かれる。自身、「今回のAP
ECでは域内国家間の社会的格差の解消を提案する考えだ」と述べ、「企業にやさ
しい環境を強調すれば、社会的格差がさらに広がり貧しい人々が市場から排除され
る」と語ったためだ。
「社会的格差」とは米国主導のグローバリズムを批判する際の常套(じようとう
)句だけに、首脳会議の議長演説で、反グローバリズムの“盧武鉉サプライズ”を
懸念する向きもある。
>>48 「北朝鮮の核」盛らず APEC声明、中国が強く反対 朝日朝刊国際面 11月17日
ttp://www.asahi.com/paper/international.html 【釜山(韓国)=神谷毅、林尚行】アジア太平洋経済協力会議(APEC)の閣
僚会合が16日採択した共同声明には、北朝鮮の核問題をめぐる6者協議に関する
項目は盛り込まれず、議長を務めた韓国の潘基文(パンギムン)・外交通商相が会
見で口頭で言及するにとどまった。ただ声明の最終案ができる直前まで、北朝鮮に
関する項目が草案には残っていたことが分かった。
閉幕後の記者会見で、潘氏は声明の趣旨を説明した後で突然、「6者協議で採択
された共同声明は朝鮮半島の非核化に大きな進展をもたらし、域内の貿易と投資を
促進する重要な環境づくりとなる。さらなる進展につながるよう各国に求める」と
北朝鮮問題に触れた。
会場から「その文言が共同声明に見あたらないが」と質問されると「APECで
は北朝鮮の核問題は正式の議題に採択されていない。議長として最近の進展を評価
したい」などと答えた。
朝日新聞が入手した会合開幕直前に作成された草案では、潘氏の言及と似た文言
が盛り込まれていた。
APECには、6者のうち北朝鮮を除く当事国がそろっている。韓国政府関係者
によると、韓国政府は北朝鮮問題を最後まで声明に盛り込もうとしたが、「当事者
がいない場で言及することは望ましくないなどと中国が最後まで強く反対し、あき
らめた」という。
胡国家主席が国会演説、自主的な平和統一を支持 聯合ニュース 11/17 11:34
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=200511171038231 【ソウル17日聯合】中国の胡錦涛国家主席は17日、国会で「韓国と北朝鮮
が双方の対話を通じ関係改善と信頼構築、自主的な平和統一を最終的に実現するこ
とを、われわれはこれまでと変わりなく支持する」と述べた。
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席するため訪韓中の胡国
家首席は、同日午前にソウル・汝矣島の国会議事堂を訪問し、与野党の代表と国会
議員、駐韓外交使節らが見守る中で国会演説を行った。中国の国家主席が韓国国会
で演説するのは95年の江沢民・前国家主席以来2回目。
胡錦涛主席「韓中関係、歴史上最も良い時期にある」 ライブドア(朝鮮日報) 11/17 14時00分
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1494779/detail 胡錦涛中国国家主席は「韓半島の核問題は対話により平和的に解決するのが最も
現実的で妥当な方法と考え、中国はこのためたゆまぬ努力をする」と17日話した。
胡錦涛主席はこの日、95年の江澤民前主席に続き、史上2度目の韓国国会での演
説で「韓半島の核問題に対する中国の立場は明白で一貫している」とし、「韓半島
の平和と安定を守護することに有利なことであれば、我々はすべて支持する」と話
した。
また、「南北両側が韓半島問題の直接的な当事者であり、韓半島の問題は最終的
には南北の対話と交渉によって解決しなければならないというのが一貫した考え」
とし、「中国は以前と変わりなく、南北両側が対話による関係改善と信頼構築、そ
して自主的平和統一の最終的実現を支持する」と強調した。
さらに「92年の韓中国交は両国の関係を発展へと導いた」とし、「双方の国民の
心の中にある親善の願いが両国関係の発展の強い原動力となり、今日、韓中関係は
これまでの歴史上、最も良い状態にある」と評価した。
>>51 中国の胡錦涛・国家主席、韓国と北朝鮮の統一への支持を表明 ロイター 11/17 16:55
ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20051117/JAPAN-194282.html [ソウル 17日 ロイター] 韓国を訪れている中国の胡錦涛・国家主席は1
7日、韓国と北朝鮮の統一への支持を表明した。また、中国と韓国との関係は「こ
れまでで最良の時期に入っている」と強調した。
また、中韓は北東アジアの安定のために協力すべきとの認識も示した。
同国家主席は、訪韓2日目のきょう議会で演説し、「中国は、韓国と北朝鮮が対
話を通じて関係を深め、信頼感を醸成することを支持する。そして最終的に独立し
た形で統一が実現することを支持している」と表明、議員らから喝さいを浴びた。
また、「(中韓の)両国関係は最良の時期に入っている」とも述べた。
核問題をめぐっては、北朝鮮の名指しは避けながらも、朝鮮半島の核兵器問題の
解決に向けて絶え間ない努力を続ける、との意向を示した。
同国家主席は、「対話を通じた平和的な朝鮮半島の核問題解決が、最も現実的で
適切なアプローチだ。中国はこの問題に対して、限りない努力を続けるだろう」と
語った。
>>51>>52 “北朝鮮核問題解決に努力” NHK 11/17 16:08
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/17/d20051117000110.html 韓国を訪問している中国の胡錦涛国家主席は、17日、韓国の国会で演説し、北朝
鮮の核開発問題について、今後も6か国協議の場を通して解決に向けて努力を続け
る考えを表明しました。
中国の胡錦涛国家主席は、16日、ノ・ムヒョン大統領と首脳会談を行ったのに続
いて、17日、ソウルの国会でおよそ30分にわたって演説しました。この中で胡
錦涛主席は、北朝鮮の核開発をめぐる6か国協議について、「朝鮮半島の核問題を
対話によって解決することは最も現実かつ妥当な方法だ。中国は引き続き努力する
」と述べました。そのうえで、「関係国が柔軟な姿勢を示して対話を続けることで
、平和的な解決を最終的に実現できることを願っている」と述べて、6か国協議を
通した核問題の解決に向けて、関係国に協力を呼びかけました。また、中国と韓国
の関係について、胡錦涛主席は「両国は互いに利益を得ることができる共同発展の
パートナーにならなければならない」と述べて、政治や経済など幅広い分野での韓
国との協力関係の構築に意欲を示しました。
>>45>>46>>47 政府、北の人権めぐる国連決議を棄権 中央日報 11.17 16:41
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69731&servcode=200§code=200 韓国政府は16日、第60回国連総会で北朝鮮の人権侵害を非難する決議案が上
程されれば、北朝鮮人権に対する憂慮の意を表明した後棄権する予定、だと伝えた。
国連総会は、米ニューヨークの現地時間で17日午前または午後ごろ、欧州連合
(EU)が主導する北朝鮮人権決議案の投票を行う予定だ。同決議案は、国連人権
委レベルで03年から3年連続し採択されていて、国連総会に上程されたのは初め
て。政府は、人権委の投票に3年連続し棄権したり、参加しなかった。
政府当局者は「政府は投票の直前に、立場を説明する発言を通じて、北朝鮮の人
権侵害に対する懸念の意を示すものの、北朝鮮人権問題も北朝鮮関連政策の全体的
な枠組みのなかから進めざるを得ない、との立場を明らかにする予定」だとした。
<人権決議案に対する韓国政府の公式立場> 聯合ニュース 11/17 16:42
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=992005111704200 【釜山17日聯合】国連総会に上程された北朝鮮の人権状況を非難する決議案
に対する韓国政府の公式立場は以下の通り。
「昨年と今年、国連人権委員会を通じてすでに明らかにしたとおり、わが政府は
普遍的な価値としての人権を重視しており、北朝鮮住民の人権状況について国際社
会とともに深刻な懸念を持っている。
しかし、われわれは対北朝鮮政策において、北朝鮮の人権改善のほかにも朝鮮
半島の平和と安全に緊要なさらに至急で重要な他の政策目標も持っている。したが
って、北朝鮮の人権状況改善のためのわれわれの努力も、対北朝鮮政策の全般的な
枠組みの中でその他の主要な優先順位と調和を持たせながら推進するしかない。こ
うした観点から、わが政府は今年国連総会に初めて上程された北朝鮮人権決議案に
棄権することにした。 (つづく
>>54 つづき
わが政府は北朝鮮の人権状況改善に効果的で実質的に寄与できる方法を模索し
てきた。
南北間の関係改善が北朝鮮の人権増進に実質的に寄与するという確信の下に、
南北の協力と対話を続けながら、北朝鮮住民の生活の質改善のため人道的支援に多
くの努力を傾けており、北朝鮮がみずから変化し国際社会に参加し、人権状況を改
善していけるよう北朝鮮の改革開放を支援している。
あわせて、わが政府は北朝鮮の人権問題に対する国際社会の関心と努力が、北
朝鮮の住民の実質的人権増進に寄与できるよう国際社会と継続して協力していくだ
ろう。
北朝鮮当局も、北朝鮮の人権状況に対する国際社会の懸念を理解する立場から
、北朝鮮が加盟している国際人権規約を忠実に履行することを期待する。
また、規約履行監視機関や国連人権委員会の特別手続きとの協力など、人権分
野で国際社会との建設的な対話と協力を通じ北朝鮮住民の人権を国際的基準に適合
する水準に向上させるための努力を傾けることを再度促す」
北、欧州NGOに撤退求める 中央日報 11.17 15:48
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69726&servcode=500§code=500 北朝鮮は先週、欧州連合(EU)が北朝鮮の人権侵害を非難する決議案を国連に
提出した後、北朝鮮で活動中の欧州の各非政府組織(NGO)に撤退を求めた。こ
れらNGO関係者が16日伝えたもの。
北朝鮮は、保健・衛生増進計画などに従事する12の欧州NGOのうち、11の
NGOに撤退を求めた。関係者らによると、撤退を求められた各NGOには、英国
の「セーブ・ザ・チルドレン」とスウェーデンの「PMUインターライフ」などが
含まれている。アイルランドNGOの関係者は「(欧州の)各NGOは12月31
日まで全ての活動を中断するよう求められている」とした。
>>6 安倍官房長官 北朝鮮の拉致問題「進展なければ厳しい対応を」 NNN 11/17 16:58
ttp://www.nnn24.com/47018.html 衆議院で17日、拉致問題に関する特別委員会の閉会中審査が行われ、安倍官房
長官は、北朝鮮に対し拉致問題に進展がなければ厳しい対応を取るとの考えをあら
ためて示した。
委員会の中で、自民党・小野寺議員は「北朝鮮が時間稼ぎをしているのではない
か。拉致問題に進展がなければ、経済制裁を念頭におくべきでは」とただしたのに
対し、安倍官房長官は「拉致問題に進展がなければ、我が国として厳しい対応を決
断する。北朝鮮は誠意ある回答を示さなければならない。時間稼ぎを許すことがあ
ってはならない」と述べ、経済制裁も視野に入れていることをあらためて強調した。
また、拉致被害者支援法が来年1月に見直しの期限を迎えることについて、安倍
官房長官は「被害者の方々は日本での生活にも適応し、順調な歩みを続けている。
支援法がしっかりと活用されるように被害者の意見を聞きながら、今後の対応につ
いて考えていきたい」と述べた。
安倍節ひさびさ 中露の言い分バッサリ 産経朝刊 11/17 08:26
ttp://www.sankei.co.jp/news/051117/sei015.htm 久々に「安倍節」が戻ってきた−。政府のスポークスマンに就任以来、慎重な言
い回しに終始していた安倍晋三官房長官が16日の記者会見で、中国やロシアの対
応を一刀両断するなど保守派論客らしい明快なコメントを披露した。自民党内から
は「やはり安倍氏はこうでないと」との声が上がる一方、政権の保守化を警戒する
政府・与党関係者からは冷ややかな視線も…。
第一弾は午前の記者会見。ロシアのプリホチコ大統領補佐官が、日露首脳会談で
の政治文書の調印見送りを示唆したことに、安倍氏は「日露両国が準備作業を一生
懸命行っている中、大統領府の高官が報道にあるような発言を行ったことは極めて
遺憾だ」と批判した。
さらに、中国の李肇星外相が15日、小泉純一郎首相の靖国神社参拝を「ドイツ
の指導者がヒトラーやナチス(の追悼施設)を参拝したら欧州の人々はどう思うだ
ろうか」と批判したことについて、安倍氏は「その例示について違和感を覚える」
と強い不快感を表明。「総理は国のために殉じた方々のご冥福をお祈りするために
お参りしており、特定の人物に対して参拝しているのではない」と反論した。
午後の会見では「『国のために殉じた方々』に東条英機元首相ら当時の指導者も
含まれるのか」と質問され、「祭られている方々をここで一人一人論じるべきでは
ない」ときっぱり。「そういう名前を挙げるのならば、(祭られている)240万
人の方々の名前を挙げてほしい」と記者に反撃する場面もあった。
ただ、定率減税など内政問題には「議論を見守りたい」などと相変わらずの慎重
姿勢。三位一体改革では安倍氏の割り当て指示にもかかわらず、一部省庁が今も回
答を留保しているだけに、「官僚になめられないように内政問題でもたまにはピシ
ャリとクギを刺すべきだ」(自民中堅)との声も出ている。
>>58>>59 安倍官房長官、中国外相が小泉首相の靖国参拝をヒトラーの追悼に例えたことに不快感示す
FNN HEADLINES 11/16 22:11
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00080621.html 韓国・釜山(プサン)を訪問中の中国の李肇星外相が、小泉首相の靖国参拝をヒトラ
ーの追悼に例えて批判したことについて、安倍官房長官は16日午前の会見で、「そ
の例示には違和感を覚える」と述べ、不快感を示した。
安倍長官は「その比喩(ひゆ)というか例示には、私は違和感を覚えます」、「その
比較自体に、多くの日本人が違和感を覚えるのではないかと思う」などと述べた。
また、安倍長官は「総理は、国のために殉じた方々に敬意を表するためにお参りを
している。特定の人物に対してということでは、もちろんないと思う」と強調した。
一方、安倍長官は、ロシアのプリホチコ大統領補佐官が、20日に予定されているプ
ーチン大統領の訪日の際、北方4島の返還協議に応じない姿勢を示したことに対し
、「わが国の基本的立場からすれば、受け入れることはできない。報道にあるよう
な発言を行ったということは、極めて遺憾だと思う」と述べ、ロシア側の姿勢を批
判した。
>>60 首相の靖国参拝、ヒトラー追悼にたとえて批判 中国外相 朝日 11月15日 22:01
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20051115/K2005111503360.html アジア太平洋経済協力会議(APEC)閣僚会合出席のため韓国・釜山を訪問中
の中国の李肇星(リー・チャオシン)外相は15日、滞在先のホテルで記者団に対
し、小泉首相の靖国神社参拝をヒトラーの追悼にたとえて批判し、改めて参拝中止
を強く求めた。
李外相は、現在の日中関係について「困難に直面している責任は中国側にはない
」としたうえで「重要なのは日本の指導者が再び中国とアジアの人民の感情を傷つ
けないことだ」と指摘。「ドイツの指導者がヒトラーやナチス(の追悼施設)を参
拝したら、欧州の人々はどう感じるだろうか」と述べた。歴史認識について「基本
的な善悪の観念を持つべきだ」として、靖国神社に参拝しないよう求めた。
「ナチス」持ち出し非難=小泉首相の靖国参拝で中国外相 時事 11/15 21時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051115-00000158-jij-int 【釜山15日時事】中国の李肇星外相は15日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)
閣僚会議が開かれている当地のホテルで記者団に対し、「ドイツの指導者がヒトラ
ーやナチス(ゆかりの場所)を参拝したら、欧州の人々はどう思うか」と述べた上
で、「小泉純一郎首相は多くの中国人民を傷つけたA級戦犯が祭られた靖国神社に
参拝している」と強く非難した。
>>61 ヒトラー例えに靖国批判 中国外相、訪問先の韓国で 共同 11月15日 18:34
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051115/20051115a3220.html 【釜山15日共同】中国の李肇星外相は15日、「ドイツの指導者がヒトラーや
ナチス(の追悼施設)を参拝したら欧州の人々はどう思うだろうか」との表現で、
小泉純一郎首相の靖国神社参拝を非難した。アジア太平洋経済協力会議(APEC
)で訪問中の韓国釜山のホテルで一部記者団に語った。
李外相は最近、靖国問題について異例ともいえる調子で批判の声を高めているが、
参拝批判にヒトラーやナチスを持ち出したことは、日本側で波紋を呼びそうだ。
外相は「あれほど多くの人々を傷つけた戦争を発動した戦犯を日本の指導者が参拝
することで、アジアの人々の気持ちが傷つかないかどうか、日本人は考えたことが
あるのか」と指摘。参拝中止に向け「基本的な善悪の観念を持つべきだ」と訴えた。
ヒトラー例え小泉首相批判 靖国参拝で中国外相 産経(共同) 11/15 19:00
ttp://www.sankei.co.jp/news/051115/kok077.htm (ry:上と同文
両外相の意見の一致を受け、韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領も18日の小
泉首相との首脳会談で、靖国参拝に強硬に反対する姿勢を示すとみられる。
韓国側によると、李外相が参拝について「アジアの人々の感情を傷つける。再度
の参拝はいけない」と切り出した。潘外交通商相は、14日の日韓外相会談や10
月末の訪日時に小泉首相らに対し「日本の政治指導者が靖国神社に参拝してはいけ
ない」との考えを明確に伝えたことを説明した。
また両者は北朝鮮の核問題の平和的解決に向けた協調態勢を確認。今月北京で行
われた第5回6カ国協議で米朝の立場の違いが鮮明化しており、潘外交通商相は議
長国の中国の積極的な役割に期待感を示した。
キムチをめぐる輸入禁止措置などで摩擦が生じている問題では、潘外交通商相が
「両国関係の障害になってはいけない」とし、沈静化を図ることで一致した。
北朝鮮人権問題担当大使に姜尚中氏
政府は来月にも新設される北朝鮮人権問題担当大使に東京大学の姜尚中教授(55)
を内定することを決めた。 拉致問題の解決と北東アジア外交を円滑に進めるために
新設されるポストで、小泉首相とも近い学者の姜氏が適任と判断された模様。
姜氏は在日韓国人で早大大学院を修了後、国際基督教大学準教授、東大助教授を経て
現在東京大学大学院情報学環教授。
乂 ノ
`ー'`ー'`ー''ー''ー''ー''ー''ー''ー'' モワモワ
モワモワ O
O
o
________
{ ,--- ∧_∧ .\z Z Z
\ ヽヽ <ヽ`∀´> \
Y ̄ ̄⌒U⌒⌒U ̄ ̄~\
ヽ ※※※※※※※ \
\ ※※※※※※※ \
\ ※※※※※※※ \
\__________ノ
北朝鮮を対話に戻す目的 麻生氏、正常化交渉提案で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051117-00000213-kyodo-pol 麻生太郎外相は17日午後の衆院拉致問題特別委員会で、北朝鮮に対し拉致、安全保障問題の各協
議と並行して国交正常化交渉を行う提案をしたことについて「北朝鮮が対話の場に出てこないと軌道
に乗らない」と述べ、植民地支配の補償など「過去の清算」を求める北朝鮮を交渉の場に引き戻す目
的であることを強調した。
同時に「核・ミサイル問題が解決されても、拉致問題が解決されていない場合、国交正常化はでき
ないし、本格的な経済協力もない」と、拉致問題を置き去りにする考えはないことを表明。「北朝鮮
も国交正常化の可能性を考えたとき、(提案が)それなりのものと思うだろう」と述べ、北朝鮮側も
提案受け入れに前向きとの見方を示した。
(共同通信) - 11月17日19時42分更新
若狭町の特定失踪者宮内和也さん 真相究明願いアスナロ植樹 福井新聞 11月17日 17:30
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/topics.php?code=11120 北朝鮮による拉致の疑いが捨てきれない嶺南の特定失踪(しっそう)者問題解決
に取り組む「嶺南地区特定失踪者の真相究明を願う会」(会長・千田千代和若狭町
長)は十七日、若狭町の特定失踪者、宮内和也さん=失踪当時(32)=が一九九
七年四月に行方不明になった現場近くの世久見漁港前の公園に、宮内さんの無事と
問題解決を願うアスナロを植樹した。
アスナロは、高さ約二メートル。十日に二州森林組合から同会に二本贈られ、う
ち一本は敦賀市の特定失踪者、山下貢さん=当時(39)=の母きよ子さん(82
)が同日、自宅裏に植えたという。
木は海に近い公園西側に植えられ、和也さんの父和見さん(69)と母みち子さ
ん(69)、千田会長、救う福井の会の池田欣一会長(82)ら六人が、二人ずつ
順番にスコップで砂をかけていった。小浜市の特定失踪者、山下春夫さん=当時(
28)=の兄寛久さん(85)と山下きよ子さんも訪れ、様子を見守った。植樹後
は近くの梅の里保育所の園児二十二人が「もみじ」「まつぼっくり」を合唱した。
あいさつした宮内さんは「アスナロはヒノキを目指し頑張る元気で希望のある木
。植樹を機に、今まで以上に精いっぱい真相究明に取り組みたい」と声を詰まらせ
ながら決意の言葉を述べた。
宮内さんは式典後、先月三十日から特定失踪者問題調査会が拉致被害者らの情報
提供を呼び掛けようと始めた北朝鮮向けの短波ラジオ放送用に、和也さんに向けた
原稿を送ったことを明かした。原稿には和見さん夫妻と三人の子供の様子や「真相
究明に向け頑張っているので、一刻も早く元気な声を聞かせてほしい」などの呼び
掛けを盛り込んだという。
町職員だった和也さんは九七年四月二十四日、勤務中に世久見海岸のB&G財団
三方海洋センター艇庫へ行くと言い残し、役場を出たまま行方不明に。海で割れた
カヌーやパドル、ジャンパーが見つかったが、いつも必ず着用していたウエットス
ーツは艇庫内に置かれたままだったなど、不自然な点がみられた。
>>66 特定失踪者 宮内さん両親“現場”で植樹 読売福井 11月18日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news003.htm 北朝鮮に拉致された可能性を否定できない特定失踪者で、若狭町三方、旧三方町
職員宮内和也さん(当時32歳)の父和見さん(69)と母みち子さん(69)ら
は17日、失踪現場とされる若狭町の世久見漁港近くの公園に、アスナロを植樹し
、真相究明を願った。
宮内さんは1997年4月、勤務中に同町の世久見漁港に巡回に出たまま行方不
明になったといい、二州森林組合から贈られたアスナロを同漁港近くに植樹するこ
とにした。
植樹には、嶺南地区特定失踪者の真相究明を求める会会長の千田千代和町長ら支
援者約10人も出席。千田町長が「真相究明に向け、関係者と協力していきたい」
とあいさつ。和見さん夫婦らが、高さ約2メートルのアスナロの根本にスコップで
丁寧に土をかけて植えた。
>>47 北朝鮮非難の決議採択 外国人拉致で国連総会委 共同 11月18日 3時11分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051118-00000013-kyodo-int 【ニューヨーク17日共同】国連総会第三委員会(人権)は17日、北朝鮮によ
る外国人拉致について「組織的な人権侵害」と非難する欧州連合(EU)や日米両
国などの決議案を賛成多数で採択した。決議は総会本会議に送られ、12月に正式
承認される。日本人を含めた外国人拉致問題で北朝鮮を名指しして非難する決議案
の採択は国連総会史上初めて。
国連加盟191カ国から成る総会決議は法的拘束力はないが、国際社会の意思表
示としての重みがあり、北朝鮮への政治的な圧力となる。
決議は、北朝鮮の「組織的で広範囲かつ深刻な人権侵害」を批判。具体例として
(1)強制的失踪という形の外国人拉致に関する未解決の諸問題(2)政治犯らを
収容する多数の強制収容所(3)外国から送還された脱出住民(脱北者)への虐待
―などを挙げ「深刻な懸念」を表明した。
対北人権決議案の採決、棄権へ=韓国 時事 11/17 19時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051117-00000116-jij-int 【釜山17日時事】韓国政府は17日、国連総会第3委員会(人権)で同日予定され
る北朝鮮の人権状況非難決議案の採決で棄権すると発表した。現状について「国際
社会とともに深刻な憂慮を有する」としながら、南北関係の改善や北朝鮮に対する
人道的支援を通じ、改革・開放を促すことが、北朝鮮住民の置かれた状況の改善に
寄与するとした。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131606031/252-253 18日から都内で「めぐみさん写真展」 TBS 11月17日 18時39分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3162544.html 28年前、北朝鮮に拉致された横田めぐみさん。プロはだしの腕前の父・滋さん
が取り続けためぐみさんの写真展が18日から都内で始まります。
拉致された77年1月、雪深い新潟市で迎えたお正月。
「私の着物なんですよ。お古を赤いのを着られなくなっていたので、ほどいて洗
い張りする前に、お正月に着たことがないんでね、1回着てみる?と初めて着せて
あげたんですよ」(横田早紀江さん)
5年生の冬休み、自然教室参加中に書いた年賀状。「もうすぐ帰るよ、まってて
ね」の文字が、今のめぐみさんの境遇と重なり、早紀江さんはたまらなくなるとい
います。
カメラを向けるとひょうきんな顔をしてみんなを笑わせためぐみさん。めぐみさ
んが一緒にいて、楽しく過ごした日々。父・横田滋さんが撮っためぐみさんの写真
展が18日から都内で開かれます。
「本当にこれは何かいい写真だと思います」(横田早紀江さん)
「いつも2人(拓也・哲也さん)がハイハイしている横でながめてたり、一緒に
なって遊んでました。これはやっぱり・・・」(横田滋さん)
「思わず(めぐみがキスを)やっちゃったんでしょう。たまたまこれはめぐみの
写真展ですけど、それにはたくさんの人が、これと同じ思いの人生を変えられてし
まった人がいっぱいいらっしゃるということを皆様に知っていただきたい」(横田
早紀江さん)
横田さん夫妻は「拉致の残酷さを知ってほしい」と訴えています。(17日17:06)
>>6>>57 北朝鮮人権担当大使を検討へ NHK 11/17 21:07
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/17/d20051117000146.html 安倍官房長官は、17日開かれた衆議院の拉致問題特別委員会で、国連人権委員会
などの場で、拉致事件をはじめとする北朝鮮の人権問題を専門的に扱う大使などの
担当者を新たに設けることも検討する考えを示しました。
アメリカ政府は、北朝鮮の人権問題を担当する大統領特使のポストを新たに設け、
ことし8月、ホワイトハウスで内政担当の次席補佐官だったジェイ・レフコウィッ
ツ氏が初めての特使に就任しました。これに関連して、安倍官房長官は17日の特
別委員会で「政府は、北朝鮮の人権状況に大きな関心を払ってきた。今後も、国連
人権委員会や各国との協議の場で北朝鮮による人権問題を提起していきたい」と述
べました。そのうえで、安倍官房長官は今後の取り組みについて、「拉致事件の解
決を含む北朝鮮の人権状況の改善に向けて効果的な方策を検討したい。アメリカで
新たに任命された大統領特使の活動状況を参考にしながら検討したい」と述べ、北
朝鮮の人権問題を専門的に扱う大使などの担当者を新たに設けることも検討する考
えを示しました。
対北朝鮮経済制裁、次回協議踏まえ判断・官房長官 日経 11月17日 21:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051117AT1E1700J17112005.html 安倍晋三官房長官は17日の衆院拉致問題特別委員会で、北朝鮮への経済制裁につ
いて「北朝鮮が誠意ある対応を示さなければ厳しい対応を考えなければいけない。
次の日朝協議でしっかりと対応するのを待ちたい」と述べ、次回の日朝政府間対話
での北朝鮮の対応を見極めたうえで判断する考えを示した。
>>6>>57>>65>>70>>71 タカ派2閣僚「拉致」で強硬 安倍官房長官、麻生外相 道新 11/18 00:46
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051118&j=0023&k=200511174086 衆院拉致問題特別委員会が十七日、内閣改造後初めて開かれた。安倍晋三官房長
官は日朝政府間協議での北朝鮮側の対応次第で経済制裁の発動に踏み切る姿勢を重
ねて示し、麻生太郎外相も拉致問題が進展しない限り、核問題が解決しても経済援
助には踏み切らないとの立場を強調。「タカ派閣僚」として注目される二人は強硬
姿勢を示した。
安倍氏は「拉致問題に進展がなければ政府として厳しい対応、決断をすると(北
朝鮮側に)伝えている。彼らは次回の協議で誠意ある対応をとらなければならない
」と述べ、北朝鮮側を強くけん制。「基本的には私自身の気持ちは(官房長官就任
前と)変わっていないことも申し上げたい」とも述べ、経済制裁の早期実施を辞さ
ない持論に変わりがないことを強調した。
一方、麻生氏は拉致問題が解決しないまま六カ国協議で北朝鮮の完全核廃棄が実
現した場合の対応について「六カ国協議で仮に核問題、ミサイル問題が解決されて
も、その時点で拉致問題が解決されていない場合、日本として国交正常化はできな
い訳だから、本格的な経済協力をすることはない」と述べた。
民主党の松木謙公氏(比例代表道ブロック)らに対する答弁。
>>72 ポスト小泉へ「麻垣康三」本格的に動き出す ANN 11/17 18:30
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news.html?now=20051117195410 ポスト小泉候補といわれる「麻垣康三」の4人。国会は閉会中ですが、早くもそ
れぞれ本格的に動き出しました。
17日の衆議院の拉致特別委員会では、安倍官房長官と麻生外務大臣が政府側の答
弁に立ちました。ポスト小泉候補として今の内閣に入って以来、17日が初めての答
弁です。外務大臣になりたての麻生大臣は、官僚の用意したメモに目を落とす姿が
目立ちました。
麻生外務大臣:「(核やミサイル問題が解決しても)拉致問題が解決されていな
い場合、日本として国交正常化はできない」
また、閣僚としての初めての答弁となった安倍官房長官は、この問題のエキスパ
ートだけあって、無難な滑り出しです。
安倍官房長官:「北朝鮮が誠意ある対応を示さないのであれば、しっかりした厳
しい対応を取ることになる」
一方、参議院決算委員会では、改造前と同じポストに留任した谷垣財務大臣がマ
イクの前に立ちました。淡々とした答弁は、これまでと変わりませんでした。ポス
ト小泉へ、実質デビューとなった17日の委員会。しかし、有力候補の3人は手堅い
答弁に終始しました。
もう1人のポスト小泉候補、福田元官房長官は、先週、靖国問題で小泉総理と一
線を画す超党派議員の集まりに出席しました。メンバーは、靖国神社に代わる国立
・無宗教の戦没者追悼施設の建設を目指す議員たちです。福田元官房長官は、すで
に入閣した3人とは違う独自の路線を歩んでいます。
「日本の軍事力増強、中国抑止」 米紙ウォールストリート・ジャーナル社説
産経 11月18日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_44_1.htm 【ワシントン=古森義久】米国大手紙のウォールストリート・ジャーナルは十六
日付の社説で、「昇る太陽」と題し、京都での日米首脳会談の意味として米国が中
国の軍事的膨張に対しては対日同盟を最大の頼りとしてその抑止に当たるという方
針を強調した。
社説はブッシュ大統領の十六日の京都での東アジア政策演説について、日本をそ
の場所に選んだのは最善だとし、その理由は「日本こそが世界第二の経済大国、ア
ジアで最強の民主主義国だから」と述べて、「ブッシュ政権に激励され、日本はい
まや地域安全保障で従来より大きな役割を果たし始めた」と論じた。
北朝鮮の核武装や台湾問題、中国の軍事力拡大など東アジアの危険性へのブッシ
ュ政権の対応では、日米同盟の強化が最優先の戦略目標の一つだとし、この日本重
視政策はクリントン前大統領が中国訪問の際に日本に立ち寄りもしなかったのと対
照的だと述べている。
社説はさらに、ブッシュ大統領の演説が日本の新たな果敢さへの認知であり、日
本が防衛面などで「普通の国」になることへの賛同だとし、その「普通の国」の要
件として、「日本が自国の防衛へのより多くの責任を受け入れ、国際安保問題でよ
り大きな役割を果たすこと」だと定義付けた。
また、十月末の日米両政府による在日米軍再編の合意を同盟強化の画期的な措置
と評価し、日本の協力が二十一世紀の米国のグローバル戦略の大きな支柱になると
も論評した。結論として社説は「米国は中国の台頭が平和的で責任ある道を進むこ
とを奨励するが、中国が別の道を選べば、増強される対日軍事関係がその抑止の一
つの方法だ」と述べ、「日本の軍事力の増強は中国への平衡役となる」と論評した。
>>45>>46>>47>>54-55>>68 北朝鮮人権決議案に棄権へ 韓国政府 産経(共同) 11/17 23:35
ttp://www.sankei.co.jp/news/051117/kok092.htm 韓国政府は17日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)が開催されている釜山
で、欧州連合(EU)などが国連総会での採択を目指している北朝鮮非難決議案に
ついて、棄権することを決めたと明らかにした。同決議案は、北朝鮮による日本人
を含む外国人拉致について「組織的な人権侵害」と非難している。
韓国政府は、北朝鮮住民の人権状況について深刻な憂慮を表明。しかし、人権問
題への対応は対北朝鮮政策の「全般的な枠の中で、その他の(問題の)優先順位と
調和させながら推進するしかない」とした。
盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領も同日の米韓首脳会談後の共同記者会見で「南北
間にはともに解決しなければならない政治的な問題が多く、それを考慮せざるを得
ない」と語った。
外国NGOの退去命令、EUの人権侵害非難で北朝鮮 CNN/AP 11.17 17:20 JST
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200511170010.html 北京――朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)内で人道支援事業に当たるアイルラン
ドの非政府機関(NGO)、「コンサーン」担当者などは16日、北朝鮮当局が外
国NGOの少なくとも11団体に今年12月31日までに活動を停止し、退去する
よう命じたことを明らかにした。
北朝鮮内で活動する外国NGOは計12団体とされ、退去の指示を受けたのはほぼ
全体に当たる。健康管理、森林保護や衛生などの関連分野で長期間、支援を続けて
いた団体で、英国、フランス、スウェーデンら欧州諸国に本部がある。
「コンサーン」担当者によると、この退去命令は、欧州連合(EU)が北朝鮮の人
権侵害を非難する国連決議案を作成、提案した後に出されたという。これら団体メ
ンバーの北朝鮮からの退去は来年初期までかかる可能性がある。
北朝鮮は、世界食糧計画(WFP)に対し、これまでの食糧援助の方式を中止し、
食糧の開発支援に変更するよう求めてもいる。
>>75 ハンナラ党「怒り感じる」、人権決議案棄権で 聯合ニュース 11/17 19:06
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=012005111718100 【ソウル17日聯合】政府が北朝鮮の人権状況を非難する国連決議案の採決を
棄権することと関連し、野党ハンナラ党は17日、「到底ありえないこと」として
強く反発した。ハンナラ党は決議案に韓国政府が参加するよう求める国会決議案ま
で出していたこともあり、政府の棄権方針が伝えられると「失望を超え、怒りを感
じる」と強い批判の声が相次いだ。
姜在渉(カン・ジェソプ)院内代表は「人権問題もグローバル・スタンダード
があるが、政府が棄権するというのはありえないこと。東国大学の姜禎求(カン・
ジョング)教授の人権をうんぬんしながら北朝鮮の同胞の人権には沈黙するという
のは話にならない」と述べた。
金映宣(キム・ヨンソン)最高委員も「人権は普遍的なものであり、南北間に
差があってはならない。今後南北経済協力と人権問題を連係させていくことを検討
しなくてはならない」と加勢した。
田麗玉(チョン・ヨオク)報道官も「南北関係のためとの理由で棄権するとは
断罪されるべき。政権に怒りを感じる」と述べたほか、羅卿ウォン(ナ・ギョンウ
ォン)広報担当院内副代表も「北朝鮮のご機嫌をうかがい、北朝鮮住民の人権を無
視する大韓民国政府は歴史的責任を取るべきだ。北朝鮮との特殊性を理由に、いつ
まで北朝鮮の人権から目をそむけるのか問いたい」と、いずれも強い調子で政府の
姿勢を批判している。
>>21-23>>39-40>>41>>48>>49>>50 盧大統領、北朝鮮人権問題を米国の奴隷解放問題に喩える ライブドア(朝鮮日報) 11/17 17時34分
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1495412/detail 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は17日、ブッシュ米大統領との共同記者会見で米国の記者
から「北朝鮮の人権問題について韓米間に意見の差はあるのか」との質問を受けた。盧
大統領は北朝鮮の人権問題を米国の奴隷解放に比喩して質問に答えた。
盧大統領は「リンカーン大統領が在任期間中に奴隷解放論者から絶えず人権について
積極的でないと攻撃を受けていた」とし、「リンカーンは奴隷解放問題への取り組みは遅か
った」と語った。自身が北朝鮮の人権問題に声を上げないこととリンカーンは同じと説明し
たわけだ。
盧大統領は「リンカーンが奴隷解放に積極的に乗り出せば米国は分裂するほかない状
況だった」とし、「だからリンカーンは米国の統合を図りながら漸進的に奴隷解放政策を推
進した」とも語った。
米韓首脳、盤石関係強調も 対北政策、溝深く 産経朝刊 11月18日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_1_1.htm 【慶州=久保田るり子】韓国の盧武鉉大統領は十七日、訪韓中のブッシュ米大統領と韓
国南東部の古都、慶州で会談、北朝鮮核問題の平和的解決の原則や六カ国協議の共同
声明履行を再確認する共同宣言を発表した。両首脳は記者会見で米韓同盟関係を強調し、
北朝鮮に核廃棄の早期決断を促した形だが、ブッシュ米大統領は北朝鮮が求める軽水炉
建設について、改めて「核廃棄が前提」と言明した。
韓国側は「同盟関係のきずな」を強調した。共同宣言では米韓同盟を「この五十年間、
朝鮮半島と東北アジアの平和と安定を確保することに寄与した」と評価し、来年から「同盟
パートナーシップに向けた戦略協議体」と名付けた外相級の戦略対話を開始することで合
意した。 (つづく
>>45>>46>>47>>54-55>>68>>75>>76 北非難決議案を採択=拉致解決など求め圧力強化へ−国連総会委 時事 11/18 7時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051118-00000009-jij-int 【ニューヨーク17日時事】国連総会第3委員会(人権)は17日、人権状況をめぐ
り北朝鮮を非難する決議案を賛成84、反対22、棄権62で採択した。中ロ両国は反対
、韓国は棄権した。決議案は北朝鮮の重大な人権侵害に「深刻な懸念」を表明し、
「外国人拉致に関する未解決の諸問題」という表現で日本人拉致問題にも間接的に
言及している。
委員会通過を受け、決議案は12月中旬の総会本会議で最終的に採択されるとの見
通しが強まっている。本採択されても決議に法的拘束力はないが、日本人拉致を含
む人権問題の解決を北朝鮮に求める国際圧力が一段と高まることになる。同国を名
指しして批判する総会決議は初めて。
韓国、北朝鮮人権決議案棄権 ライブドア(朝鮮日報) 11月18日 07時30分
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1496284/detail 英国、ドイツ、フランスなど欧州連合(EU)25か会員国が提出した国連総会の北
朝鮮人権決議案が17日午前11〜12時(韓国時間18日01〜02時)にかけ、初めて採決
にかけられる。
国連関係者は16日、「国連総会第3委員会(人権・社会)の会議で北朝鮮住民の
人権保障を促す決議案が17日、ミャンマー人権決議案に続き採決される」としなが
ら、「国連加盟国の雰囲気からすると、可決される可能性が高い」と述べた。
採決は191の国連加盟国の過半数が参加する中、多数決によって決められる。韓
国政府は同日、「韓国政府の立場を説明した後、投票は棄権する」と明らかにした。
EUは今月2日、拷問や公開処刑、政治犯収容所、売春、乳幼児殺害、外国人拉致
など北朝鮮の各種人権侵害事例を指摘し、制度改善を促す内容の国連総会決議案を
初めて上程した。 (つづく
>>82 つづき
米国やEU、日本など主要国連加盟国は北朝鮮など人権侵害国に対する制裁の水位
を高めることで合意し、決議案可決に向け勢力を糾合してきた。
ラガン米国務次官補は今月9日、「地球上に残存する抑圧政権の1つ(北朝鮮)に
対し、人権決議案の採択を進めるべきだという考えを全面的に支持する」と表明した。
これに対し、北朝鮮はアフリカや中南米など非同盟国を中心に決議案の否決に向
け勢力拡大に努めてきたものの、それ程大きな支持は得られなかった。
韓国政府はここ3年間の国連人権委員会での採決同様、今回も棄権する方針を固
めている。
外交部関係者は「北朝鮮の人権問題より北朝鮮核問題など安保問題の解決の方が
急がれる。6か国協議が進められている状況で南北関係に悪影響を及ぼす恐れがあ
る」と理由を述べた。
韓国政府の棄権は国際社会で再び論議の的となる見通しだ。とりわけ、世界平和
と人権保護を任務とする次期国連事務総長への座を控え、人権保護に疎い国との批
判に直面する可能性が高い。
今回の国連総会の決議案は、可決されても拘束力はない。ただ、全世界の国々が
集まった国連総会の統合的意見の表明という点で、象徴的意味合いは大きい。国連
関係者は「決議案が可決されれば、この先、北朝鮮人権問題の判断基準となるだろ
う」と話した。
北朝鮮の立場としては、外交的に大きな打撃を受けることが予想される。外交的
支持基盤の弱さがそのままむき出しとなった上、決議案を履行しない場合、毎年国
連総会に人権決議案が上程され、対外イメージを傷付ける可能性が高いためだ。
また、人権侵害問題が取り上げられればられる程、安保理が北朝鮮の人権侵害を
非人道的犯罪と見なし、国際刑事裁判所に付する可能性も高まる。
国連が北朝鮮へ専門家派遣 市場経済を教育 産経(共同) 11/17 22:06
ttp://www.sankei.co.jp/news/051117/kok086.htm 韓国統一省の李鳳朝(イ・ボンジョ)次官は17日、アジア太平洋経済協力会議
(APEC)が開催中の釜山で、「国連が近く、平壌へ専門家を派遣して市場経済
の学習プログラムを始める」と語り、国連が中心になり北朝鮮に対する市場経済学
習プロジェクトを始めると明らかにした。
李次官は北朝鮮が2002年7月の経済改革開始以来、変化の兆しを見せている
とし、年間約200人を中国や英国、ドイツ、オーストラリア、ベトナムなどへ派遣し
市場経済などの学習に当たらせていると指摘。
国際商法や貿易に関する学習が中心で、国連では北朝鮮の官僚が海外へ出るより
、国連の専門家が北朝鮮へ出向いた方が効果が大きいと判断しプロジェクトを計画
したと話した。
国連が北朝鮮に経済専門家 NHK 11/18 05:50
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/18/d20051118000021.html 北朝鮮の経済改革を支援するため、国連が、近く、経済の専門家をピョンヤンに派遣し、
市場経済についての理解を促すプログラムを始める見通しであることを、韓国政府が
明らかにしました。
これは、韓国統一省のイ・ボンジョ次官がAPEC・アジア太平洋経済協力会議が
開かれているプサンで、17日記者会見して明らかにしたものです。この中で、イ
次官は、北朝鮮が3年前から経済改革に乗り出し、国際機関の支援を受けて、毎年
およそ200人の官僚を中国やベトナムなどに派遣し、市場経済について学ばせて
いるものの、現状では海外に派遣する人数には限界があると指摘しました。そのう
えで、より多くの人材を対象に効果的な学習を進めるため、国連が、近く経済の専
門家をピョンヤンに派遣し、市場経済についての理解を促すプログラムを始める見
通しだとしています。これについて、イ次官は「北の変化を導き出す努力を続ける
必要がある」と述べ、国際社会が北朝鮮の経済の建て直しを後押しする必要性を強
調しました。
米商務省、北朝鮮への通信装備搬出を承認 中央日報 11/17 18:17
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69739&servcode=300§code=300 早ければ年末にも、ソウルと開城(ケソン)工業団地の間に直通電話が開設され
る。KT(旧韓国通信)関係者は17日、「米商務省からERA(輸出管理規定)
に基づく通信装備搬出承認を受けた」とし、「開城工業団地との直通電話サービス
が近いうちに始まる」と述べた。
現在、開城工業団地の入居企業は国内と電話する場合、日本を経由する国際電話
を利用している。 このため1分当たりの通話料が2.3ドル(約2300ウォン
)と高い。 しかし開城工業団地とKTのムンサン電話局を連結する直通電話が開
通されれば、通話料は1分当たり40セント(約400ウォン)となり、費用節減
はもちろん、効率的な業務処理が可能になる見通しだ。
特に、米国の今回の承認は、その間の微温的な態度が変わったことを意味し、今
後、北朝鮮に対する経済制裁緩和など追加措置につながるかどうかが注目される。
南北当局は昨年末、開城工業団地の電話局設置および通信網連結に合意した。
その後、KTは統一部に通信装備搬出承認を申請をしたが、統一部は米国側との協
議問題を取り上げながら承認を先送りした。 このためKTは今年7月、直接、米
国に承認を申請した。しかし、米国政府が電話交換機の軍事用転用などを憂慮して
承認をためらっているという話が、今月に入ってワシントンから出ていた。
KTの孟水鎬(メン・スホ)事業協力室長は「今回の承認は、両国政府や駐韓米
大使館などの積極的な協力のおかげ」とし、「開城工業団地に搬出する通信装備の
透明な運営と管理で、米国との信頼関係を維持したい」と語った。
>>85 米政府が設備搬出承認、開城工団との通信環境改善へ 聯合ニュース 11/17 19:33
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432005111702400 【ソウル17日聯合】開城工業団地の造成事業でネックとなっていた通信設備の
搬出問題が解決したことから、工業団地内の企業活動に弾みがつきそうだ。
米商務省は16日、開城工業団地での通信事業者であるKTが7月に申請して
いた7品目の通信設備の搬出を承認した。米商務省が北朝鮮事業と関連して輸出統
制規定(EAR)に基づきライセンスを国内企業に発給したのはこれが初めて。
工業団地に進出している11社の関係者はこれまで、開城工業地区管理委員会
にそれぞれ1回線ずつ敷かれた国際電話とファクス回線を使って韓国側の本社と連
絡をしており、管理委員会では列を作って順番を待つことが日常的な光景だった。
通信設備の搬出が承認されたことで、今後は通信環境が大幅に改善される見通しだ。
統一部の趙明均(チョ・ミョンギュン)開城工業団地事業支援団長は「近く設
備の搬出と連結工事に着手し、できれば年内に通信連結が実現するのが目標」と説
明している。
87 :
参考:2005/11/18(金) 08:42:23 ID:+/yOdHg+
>>77-80 軽水炉問題「検討」を「提供」…米国側誤訳騒動 中央日報 11.18 08:13
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69758&servcode=200§code=200 17日、韓米首脳会談後の共同記者会見で、対北朝鮮軽水炉問題に関するブッシ
ュ米国大統領の返答が米国側通訳の間違いで誤って伝達され、韓国政府が一歩遅れ
て訂正する騒動があった。
ブッシュ大統領は「核放棄する前に北朝鮮に先に支援する用意があるのか」とい
う米国記者の質問に「適切な時期に軽水炉を検討する」という既存立場を再確認し
た。
ところがこれを米国側通訳が「軽水炉が適切な時期に提供される」と伝達した。
「軽水炉問題を検討する」が「軽水炉を提供する」に変わってしまったのだ。
「北朝鮮が核兵器およびまたは(and、or)そのプログラムを検証可能にさ
せ、放棄した後」というブッシュ大統領の言葉も米国側通訳が「核プログラムを放
棄してから」とおおざっぱに伝達した。
このため「米国の立場が柔軟になった」という誤解を招いてしまった。
>>45>>46>>47>>54-55>>68>>75>>76>>82-83 国連 北朝鮮非難決議案を採択 NHK 11/18 07:58
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/18/d20051118000046.html ニューヨークの国連本部で、17日、日本人の拉致事件など北朝鮮の人権状況を非
難する決議案が、国連総会の人権問題を扱う委員会では初めて、賛成多数で採択さ
れました。
この決議案は、EU・ヨーロッパ連合が作成・提出したもので、「北朝鮮で組織的
かつ広範囲にわたる深刻な人権侵害が行われているとの報告に深い懸念」を示し、
国内での強制労働や虐待、さらに日本人の拉致事件など外国人への人権侵害も取り
上げ、北朝鮮を名指しで非難しているものです。決議案には、EUのほか日本やア
メリカなど35か国が共同提案国として名を連ね、17日、国連総会の人権に関す
る委員会で、初めて採決が行われました。その結果、国連総会の場で特定の国を非
難することに反対する中国やロシアなど22か国が反対、また韓国を含む62か国
が棄権しましたが、84か国の賛成多数で、決議案は採択されました。結果を受け
て、日本の小澤俊朗国連大使は、記者団に対し「各国の思わくもいろいろあり、難
しい状況の中で結果が得られたことに満足している」と述べ、北朝鮮が今回の採択
を国際社会の声として真剣に受け止めるよう求めました。日本やEUなどは、今後
この決議を、国連総会の本会議に上程したい考えで、拉致事件の解決など北朝鮮へ
の圧力をさらに高めていく方針です。
>>88 国連 “拉致問題など”北朝鮮の人権問題を非難する決議案を採択 NNN 11/18 8:17
ttp://www.nnn24.com/47047.html 国連は17日、日本人拉致問題など北朝鮮の人権問題を非難する決議案を採択し
た。北朝鮮を名指しで批判する決議案が国連総会の場で採択されるのは初めて。
採択された決議案はEU(=欧州連合)や日本、アメリカなど36か国が共同で
提出したもので、北朝鮮の人権問題について「組織的かつ広範囲で重大な人権侵害
」であるとして深刻な懸念を表明している。その上で日本人拉致問題にも言及し、
北朝鮮に対し、国連など国際機関による調査に協力するよう要請している。
採決にあたっては、北朝鮮を刺激することを避けたい中国が反対、韓国など62
か国が棄権したが、結局、賛成84票、反対22票の賛成多数で採択された。
決議には法的拘束力はないが、国連総会の場で特定の国を名指しで非難する決議
案が採択されるのは国連史上初めてのことで、国際社会の風当たりは一層強いもの
になる。
国連総会、人権侵害で北朝鮮非難決議 日経(共同) 11月18日 07:38
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051118STXKE095317112005.html (ry:
>>68共同記事と同文
>>69 めぐみさんと家族の13年、18日から写真展 東京 朝日 11月18日 06:11
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20051118/K2005111704550.html 横田めぐみさん(不明当時13)が拉致されるまでの13年間、父の滋さん(7
3)が撮り続けた写真などを展示する「めぐみちゃんと家族のメッセージ 横田滋
写真展」(主催・あさがおの会、共催・朝日新聞社、東京都ASA連合会、協力・
双葉社)が18日から東京・有楽町マリオン11階の有楽町朝日ホールスクエア・
ギャラリーで開かれる。
展示するのは多数の未公開写真を含む約70点。めぐみさんの生い立ちから、時
代を追って並ぶ。
開催にあたり、めぐみさんの母早紀江さん(69)は「ごく普通に過ごしていた
家族が一瞬にして恐ろしいことに巻き込まれて人生が狂ってしまう、そんな事実に
目を向けて欲しい」と訴える。
滋さんも「写真のような平和な家族の生活を一日も早く取り戻したい。なるべく
多くの人に見てもらい、協力を呼びかけたい」と話す。
23日まで、開場時間は午前11時から午後7時まで(18日は午後6時、最終
日は午後5時)。無料。
オチ
>>69>>90 企画特集2[めぐみちゃん 家族との写真展]待望の娘にほおずり 朝日神奈川 11月18日
ttp://mytown.asahi.com/kanagawa/news01.asp?c=13&kiji=523 拉致被害者の横田めぐみさん(不明当時13)が初節句を迎えた65年3月、
5カ月になった娘を父・滋さん(73)は抱きかかえてほおずりした。
当時住んでいた名古屋市の自宅で、写真撮影が趣味の滋さんに代わって妻の早
紀江さん(69)がシャッターを切った。年の離れた妹をかわいがっていたという
滋さんは「どうしても娘が欲しかった」。
まだ若かった夫妻に、ひな人形を買ってあげるほどの余裕はなかったという。
早紀江さんが父親からもらった掛け軸と、めぐみさんのために買った人形を飾って
初節句を祝った。早紀江さんは「小さいときは太っていて元気いっぱいの子供だっ
た」と振り返る。
◇
写真展「めぐみちゃんと家族のメッセージ 横田滋写真展」が18日、東京・
有楽町マリオン11階の有楽町朝日ホールスクエア・ギャラリーで始まる。生まれ
たばかりの娘と父、着物でおめかしした姿、拉致1カ月前の様子ーー。横田さん夫
妻に、写真にまつわる思い出を語ってもらった。
写真展は23日まで。午前11時〜午後7時(18日は午後6時、23日は同
5時まで)。入場無料。
(連載は小島寛明、松沢憲司が担当します)
>>66>>67 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131606031/238 特定失踪者の真相究明願い植樹 朝日福井 11月18日
ttp://mytown.asahi.com/fukui/news01.asp?kiji=5511 「嶺南地区特定失踪(しっそう)者の真相究明を求める会」(会長、千田千代和
・若狭町長)は17日、同町内の特定失踪者宮内和也さん(当時32)が8年前に
行方不明になった海岸に近い同町世久見の世久見漁港前の公園で、特定失踪者問題
の真相究明を願いアスナロを植樹した。
この日は地元支援者ら約20人と同町の梅の里保育所の園児22人が参加。千田
町長や「救う会福井」の池田欣一会長、宮内さんの父和見さん(69)と母みち子
さん(69)らがアスナロの根元に土をかけた。その後、園児が唱歌「もみじ」な
どを合唱。最後に和見さんが「(アスナロは)希望と元気のある木。皆様のお力を
お借りして頑張りたい」とお礼を述べた。
植樹後、和見さんは「特定失踪者問題調査会」の北朝鮮向け短波放送で宮内さん
の家族の近況などを伝えるメッセージを近く流すことを明らかにした。
この日は敦賀市と小浜市の特定失踪者2人の親族も参加。敦賀市の特定失踪者山
下貢さん(89年失踪当時39)の母きよ子さん(82)は10日、敦賀市縄間の
自宅近くにアスナロを植樹したという。
>>93 アスナロに真相究明誓い 特定失踪者 宮内さん(若狭)家族ら植樹 県民福井 11月18日
ttp://www.kenmin-fukui.co.jp/00/fki/20051118/lcl_____fki_____008.shtml 北朝鮮による拉致の疑いが排除できない特定失踪(しっそう)者の一人、旧三方町
(現若狭町)職員の宮内和也さん=失踪当時(32)=の真相究明を願い、家族や
「嶺南地区特定失踪者の真相究明を願う会」(会長・千田千代和若狭町長)は十七日、
現場近くの同町世久見漁港前公園にアスナロを祈念植樹した。 (奥田 哲平)
父和見さん(69)、母みち子さん(69)、地元区民、梅の里保育所の園児二十二人ら
計三十人が参加。両親らが公園内に植えたアスナロに土をかけ、園児は合唱した。
和見さんは涙ぐみながら「アスナロは『明日になったらヒノキになろう』という希望と元気
のある木。今まで以上に精いっぱい、真相究明に向けて頑張りたい」と声を振り絞った。
カヌーの指導者だった宮内さんは一九九七年四月二十四日夕、世久見の「B&G財団
三方海洋センター」艇庫に向かったまま行方不明に。現場に施錠された自家用車があり、
捜索で半分に割れたカヌー一隻とジャンパーが海中の岩場に挟まった状態で見つかった。
アスナロの植樹は、今年八月に小浜市の山下春夫さん=七四年失踪、当時(28)=の
分を同市漁港で行った。敦賀市の山下貢さん=八九年失踪、当時(39)=の母きよ子
さん(82)も今月十日、敦賀湾を見据える自宅に植えた。
>>95 つづき
韓国外交通商部の当局者は17日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)が開催され
ている釜山(プサン)の会場でブリーフィングを行い、「最近、政府の関係省庁会議で
北朝鮮人権決議案をめぐる国連総会の投票で棄権することを決めた」と述べた。
同当局者は「北朝鮮の人権状況を懸念していないわけではないが、北朝鮮の人権問
題については対北朝鮮政策の枠組みのなかで、他の主要政策の優先順位などを考慮
して推進していくというのが政府の立場だ」と、棄権決定の背景について説明した。
政府は決議案の表決後、発言権を求め、このような政府の方針を国連加盟国に説明
する予定だ。
北朝鮮人権決議案は2003年以来毎年、国連人権委員会に上程されて表決によっ
て採択されてきたが、国連総会に上程されたのは今年が初めてだ。韓国は国連人権
委員会の表決にも欠席か棄権を続けてきた。
英国やドイツ、フランスなどの欧州連合(EU)25ヵ国によって提出された同決
議案は、今年4月の国連人権委員会では難なく採択され、今回の国連総会でも採択
の可能性が高くなっている。
国連総会、北朝鮮人権決議案を採択 ライブドア(朝鮮日報) 11/18 09時55分
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1496440/detail 英独仏などの欧州連合(EU)25カ国が提出した国連総会の北朝鮮人権決議案が17
日(現地時間)、史上初めて票決に回され、賛成84、反対22、棄権62で採択した。
国連関係者は「国連総会第3委員会(人権・社会)が北朝鮮住民らの人権の保障
を求める決議案を17日の会議でミャンマーの人権決議案に続き票決処理され採択さ
れた」と話した。
票決は191の国連加盟国の168カ国が参加するなか多数決で行われた。韓国政府は
同日、政府の立場を表明した後棄権した。
EUは今月2日、拷問、公開処刑、政治犯収容所、買春、嬰児殺害、外国人拉致な
ど北朝鮮の各種の人権侵害事例を直視し、制度改善を求める内容の国連総会決議案
を史上初めて可決させた。
>>95-96 国連委員会で北朝鮮非難決議を採択 TBS 11月18日 10時05分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3163013.html 国連総会の委員会は17日、日本人拉致事件などをめぐり、北朝鮮を非難する決
議を初めて採択しました。
決議案はEU=ヨーロッパ連合や、日本、アメリカなどが共同で提出したもので
、脱北者への虐待や外国人拉致は北朝鮮による組織的な人権侵害だと非難し、国連
の調査を受け入れるよう強く求める内容となっています。
国連総会の第3委員会は17日、84対22の賛成多数で決議案を採択、これに
対して北朝鮮は、EUやアメリカが北朝鮮政府を転覆させようとしていると強く反
発しました。
「(人権侵害は)でっち上げだ。米国とEUはやりたいことをやろうとする。我
々は非難決議を恐れていないし、恥とも思っていない。米国と戦うことを誇りに思
う」(キム・チャングク北朝鮮国連次席大使)
決議には法的な拘束力はありませんが、北朝鮮の拉致問題に対する国際社会全体
のメッセージが初めて示されたといえます。
「国際社会の声というものが数字となって表れてくるというところが、この投票
行動の厳しい現実を突きつけられることかと思います」(小澤俊朗国連大使)
年内に開かれる国連総会の本会議でも決議案が採択されるのは確実とみられ、北
朝鮮の拉致問題に対する国際世論が一段と高まることになりそうです。(18日06:53)
98 :
日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 12:37:22 ID:iHD4SukK
>>88 中国、北朝鮮が反対、韓国が棄権
反対、棄権した他の国の名前はわからないのかな
>>97 拉致「組織的」と非難決議 北朝鮮を初めて名指し 産経(共同) 11/18 10:09
ttp://www.sankei.co.jp/news/051118/kok025.htm 国連総会第3委員会(人権)は17日、北朝鮮による外国人拉致について「組織
的な人権侵害」と非難する欧州連合(EU)や日米両国などの決議案を賛成84、
反対22、棄権62で採択した。日本人を含めた外国人拉致問題で北朝鮮を名指し
して非難する決議は国連総会で初めて。
決議はEU議長国の英国が中心になって策定し、日本の国連代表部によると、計
45カ国の共同提案。投票では中ロ両国などが反対、韓国などが棄権した。北朝鮮
側は「政治目的で人権問題を乱用している」と強く反発している。
決議は総会本会議に送られ、12月に正式採択される。国連加盟191カ国から
成る総会決議は安全保障理事会決議とは違い法的拘束力はないが、国際社会の意思
表示としての重みがある。
決議は、北朝鮮の「組織的で広範囲かつ深刻な人権侵害」を批判。具体例として
(1)強制的失踪(しっそう)という形の外国人拉致に関する未解決の諸問題(2
)政治犯らを収容する多数の強制収容所(3)外国から送還された脱出住民(脱北
者)への虐待―などを挙げた。
また北朝鮮が国連などによる人道支援事業を年内で打ち切る方針を示しているこ
とに関し、世界食糧計画(WFP)など国連機関の「完全で自由かつ円滑な」活動
を認めるよう求めた。
北朝鮮の人権状況をめぐっては、ジュネーブの国連人権委員会(53カ国)が2
003年から3年連続で非難決議を採択、国際的批判が高まっている。
◇(つづく
>>99 つづき
国連総会第3委員会(人権)が17日に採択した北朝鮮非難決議の要旨は次の通り。
一、国連総会は、北朝鮮の組織的で広範囲かつ重大な人権侵害に深刻な懸念を表
明。これに含まれる具体例は次の通り。
(1)強制的失踪(しっそう)という形の外国人拉致に関連する未解決の諸問題。
(2)政治犯らを収容する多数の強制収容所の存在や強制労働、公開処刑など。
(3)外国から送還された脱出住民(脱北者)への虐待や死刑などの懲罰など。
(4)宗教、表現、平和的集会や結社の自由に対する厳しい制限など。
(5)売春や強制的な結婚のための女性の人身売買など。
(6)人権状況を調査するビチット・マンターポーン国連人権委員会特別報告者
への協力拒否。
一、乳幼児の栄養不良がまん延し、危機的な人権状況となっていることを深く憂
慮。
一、援助物資を行き渡らせるため、世界食糧計画(WFP)を中心とする国連機
関の完全で自由かつ円滑な活動を認めるよう要請。
拉致「組織的」と非難決議 北朝鮮初めて名指し 共同 11月18日 09:41
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051118/20051118a3810.html (ry:"意思表示としての重みがある。"まで
>>99記事に同じ。
-----
>>98 あと、ロシアまでしかわからない、今のところ一覧なし。
>>99-100 国連:北朝鮮人権非難決議を採択 拉致問題に言及 毎日 11月18日 10:44
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20051118k0000e030030000c.html 【ニューヨーク高橋弘司】国連総会第3委員会(社会、人道問題)は17日、北
朝鮮による「外国人拉致」などの人権侵害を非難した決議案を賛成多数で採択した
。欧州連合(EU)加盟国や日米など計45カ国が共同提案していた。同種の決議
案は国連人権委員会(ジュネーブ)で03年から3年連続で採択されてきたが、国
連総会での採択は初めて。法的拘束力はないものの北朝鮮に対する大きな圧力とな
る。
この委員会通過を受け、来月中旬の総会本会議で決議案が採択されるとみられる
。委員会採決では84カ国が賛成したものの北朝鮮はじめ中国、ロシアなど22カ
国が反対し、韓国など62カ国が棄権した。
採択された決議は、国連人権委員会の特別報告者が北朝鮮への入国を拒否され、
現地調査ができない現状について「重大な懸念」を表明。また、「強制的失そうと
いう形での外国人拉致に関する未解決の問題」という表現で、間接的に日本人拉致
被害者に言及している。また、外国から送還された脱出住民(脱北者)への拷問、
強制結婚のための女性の人身売買、政治犯らを収容する強制収容所の存在−−など
北朝鮮の人権問題を列挙し、「組織的かつ広範な人権侵害が続いている」と非難し
ている。
北朝鮮代表は採択前、「うそとでっち上げに基づいた決議案で、政治目的のため
に人権問題を乱用している」と述べた。日本の小澤俊朗・国連大使は採択後、「北
朝鮮が今回の採択を真剣に受け止めるよう強く求める」と演説した。
>>100 了解。
ジュネーブのサイトあたってみるか・・・
>>68>>75>>76>>82-83>>88>>89>>95-96>>97>>99-100>>101 北の人権侵害名指し非難の決議案、国連で初めて採択 読売 11月18日 11:11
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20051118/20051118i103-yol.html 【ニューヨーク=大塚隆一】国連総会第3委員会(人権)は17日、北朝鮮の人
権状況に「深刻な懸念」を表明する決議案を賛成84、反対22、棄権62で採択
した。
外国人の拉致も「未解決の問題」として批判した。北朝鮮の人権侵害を名指しで
非難する決議案が、国連総会の場で採択されたのは初めて。
決議案は総会本会議に送られ、12月に採択される見通し。総会決議に法的拘束
力はないが、人権状況の改善を迫る国際社会の圧力が強まることになる。
決議案は欧州連合(EU)が作り、日本、米国、カナダ、オーストラリアなどが
共同提案国になった。中国とロシアは反対した。韓国は「深刻な懸念を共有する」
としつつも、「人権状況の改善は(南北間の)全体的な政策の中で求めていく」と
して棄権した。
一方、北朝鮮は「決議案は虚偽やねつ造に基づいており、内政干渉と体制転覆が
狙いだ」と反発した。
決議案は「組織的で広範かつ深刻な人権侵害」を批判。具体的な例として、拷問
、強制労働、政治的な理由に基づく死刑、外国から送還された脱北者への虐待など
とともに、外国人の拉致をあげた。
北朝鮮の人権状況非難決議はジュネーブの国連人権委員会で3年連続で採択され
ている。しかし、事態が一向に改善されていないとして、EUが国連総会に初めて
持ち込んだ。
>>103 国連委員会、北朝鮮の人権侵害を非難する決議案採択 ロイター 11月18日 11:21
ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20051118/JAPAN-194373.html [国連 17日 ロイター] 国連総会第3委員会(人権)は17日、欧州連合
(EU)などが提出した北朝鮮の人権侵害を非難する決議案を、賛成84、反対2
2、棄権62で採択した。
同委員会による決議案採択は、国連総会による決議案採択と同等とみなされる。
同委員会は今後数日間にわたり、ミャンマー、イラン、スーダン、トルクメニス
タン、ウズベキスタン、コンゴ共和国などについても、人権侵害を非難するに関す
る決議案をめぐり、採決を行う予定。
今回の決議は、北京での6カ国協議が休会中というタイミングで採決された。決
議案採択にあたり、6カ国協議参加国のうち、米国と日本は賛成、ロシア、中国、
北朝鮮は反対、韓国は棄権した。
>>68>>82-83>>88>>89>>95-96>>97>>99-100>>101>>103>>104 北朝鮮の人権非難決議案、国連総会委で採択 中国は反対 朝日 11月18日 12:05
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20051118/K2005111801650.html 欧州連合(EU)を中心に日米などが提出した北朝鮮の人権状況を非難する国連
総会決議案が17日、総会第3委員会(人権)で賛成84、反対22、棄権62で
採択された。決議案は「強制的な失跡という形態の外国人の拉致問題」という表現
で日本人拉致問題にも言及。12月の国連総会で採択される見通しが強まっている。
北朝鮮の人権に関する決議案はジュネーブの国連人権委員会では03年から毎年
採択されているが、国連総会の委員会での採択は初めて。中国は「人権を政治化さ
せる」と反対、韓国は「北朝鮮の人権状況改善のため独自の努力を続けている」と
して棄権した。安全保障理事会決議と違い法的拘束力はないが、国際社会の意思表
示として北朝鮮への国際圧力が一段と強まることになる。
決議案は北朝鮮の人権侵害を「組織的、かつ深刻で広範囲」などと指摘した。
決議案に反対票を投じたインドネシアは、投票前に発言を求め、特定の国に対す
る決議案に反対する姿勢を示しつつ、北朝鮮に対し「特に外国人の拉致問題のよう
な、国際社会からの正当な関心に対して、しかるべき対応をするよう」求めた。
北朝鮮は決議案を「EUが、内政干渉と体制転覆を狙う米国の政策に基づいて進
めたものだ」として、拒絶。日本は採択後に小沢俊朗・国連3席大使が発言し、採
択を歓迎。北朝鮮が国連や国際社会と協力することを望むとの発言をした。
棄権した途上国の多くは「特定の国を批判する決議は国連にふさわしくない」な
どと説明している。(つづく
>>105 ◇
●組織的、かつ深刻で広範囲な人権侵害が北朝鮮で継続的に報告されていること
に国連総会は深刻な懸念を示す。
●これには(1)拷問や残酷な刑罰、政治犯への死刑執行(2)国外へ脱出した
北朝鮮国民に対する虐待(3)思想や良心、信教、言論、集会、移動などの自由に
対する著しい制限(4)強制的な失跡という形態の外国人拉致問題という未解決問
題、などが含まれる。
●北朝鮮政府に国連や非政府組織などの人権活動に協力することを求める。
>>105-106 国連総会、北朝鮮の人権侵害で初の非難決議 日経 11月18日 11:34
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051118AT2M1800U18112005.html 【ニューヨーク=鈴木哲也】国連総会第3委員会は17日、北朝鮮の人権状況を非
難する決議を賛成多数で採択した。日本人拉致問題を「組織的で深刻な人権侵害」
と規定し早期解決を求めた。北朝鮮の人権問題について国連総会が決議案を採択す
るのは初めてで、国際社会からの圧力が高まることになる。
決議案は欧州連合(EU)が作成し、日本、米国、カナダなど45カ国が共同提案
。賛成84カ国、反対22カ国、棄権は62カ国だった。中国、ロシアのほか、国名をあ
げた非難決議に消極的なエジプトなど途上国が反対した。北朝鮮による拉致被害者
がいるものの、関係維持に配慮した韓国は棄権した。
第3委員会での可決を受け、12月に総会本会議で正式に投票にかける予定。同委
員会にも国連全加盟国が参加しており、本会議でも採択される公算が大きい。
決議は「外国人の拉致に関する未解決の問題」との表現で日本人拉致問題に言及
。「深い憂慮を表明する」とした。
「拉致解決への一歩」・北朝鮮人権非難決議で官房長官 日経 11月18日 12:04
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051118AT1E1800718112005.html 安倍晋三官房長官は18日の閣議後の記者会見で、国連総会第3委員会が北朝鮮の
人権状況を非難する決議を採択したことについて「拉致問題を日本だけでなく国際
社会とともに解決すべき問題として認識したことは、解決に向けた大きな一歩だ」
と評価した。
------
>>102 上記事に「エジプトなど途上国」とあり。見つかたらうp頼みます。
>>42 米、海上配備型ミサイル防衛システムの新たな実験に成功 日経 11月18日 09:46
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051118AT2M1800918112005.html 【ワシントン支局】米国防総省は17日、ハワイ沖で海上配備型のミサイル防衛シ
ステムの実験を実施し、成功したと発表した。イージス艦に搭載した迎撃ミサイル
「スタンダード・ミサイル3(SM3)」を使用。今回は初めて標的のミサイル弾
頭が推進ロケットから分離した後に撃ち落とした。
分離したミサイル弾頭の迎撃は、推進ロケット部分との判別が必要になるためよ
り高い精度が要求される。日本政府は実験に使われた迎撃ミサイルSM3の導入計
画を進めている。また日米両政府はさらに強力なSM3ミサイルの技術研究に共同
で取り組んでいる。
弾頭迎撃に初成功と発表 米、弾道ミサイル実験 共同 11月18日 10:21
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051118/20051118a3850.html 【ワシントン17日共同】米国防総省ミサイル防衛局は17日、イージス艦によ
る海上配備型迎撃ミサイル(SM3)の迎撃実験で、模擬弾道ミサイルから分離し
た弾頭を撃ち落とすテストに初めて成功したと発表した。
実験は7回目で、成功は6回目。これまではいずれも弾道ミサイル本体と弾頭が分
離しない状態での実験だったとしている。
実験は米東部時間の同日午後行われ、ハワイ・カウアイ島から模擬弾道ミサイルを
発射、4分後に米海軍のイージス艦レークエリーがSM3を発射した。その6分後
、同島の北西約600キロの上空でSM3が弾頭の迎撃に成功したという。
目標となった模擬弾道ミサイルは北朝鮮の「ノドン」と同様、中距離弾道ミサイル
が使われた。
>>109 海上配備型迎撃ミサイル実験に成功…多段式目標は初 読売 11月18日 11:08
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20051118/20051118i403-yol.html 【ワシントン=笹沢教一】米国防総省ミサイル防衛局は17日、ハワイ沖のイー
ジス艦から発射する迎撃ミサイル(SM3)で多段式の目標を打ち落とす実験に成
功した。
海上配備型のSM3の実験は7回目で、6回目の成功となる。多段式の目標の迎
撃は初めて。
実験の目的は、弾道ミサイルから分離した弾頭部を、SM3が正確に打ち落とせ
るかを確認することだった。SM3は発射6分後に、ハワイ北西沖上空約160キ
ロの宇宙空間で、北朝鮮の「ノドン」などの中距離弾道ミサイルを想定した目標の
迎撃に成功した。
SM3は2007年度末から日本にも配備される予定。次世代型SM3の開発も
日米共同で進められている。
>>110 米MDシステム、イージス艦発射ミサイルで撃墜に成功 朝日 11月18日 11:19
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20051118/K2005111801520.html 米国のミサイル防衛(MD)システムの研究、開発に当たっている国防総省のミ
サイル防衛局(MDA)は17日、イージス艦から発射した海上配備型の迎撃ミサ
イルSM3を使い、短中距離の模擬弾道ミサイルから分離した弾頭を撃墜するテス
トに初めて成功したと発表した。
同システムは、北朝鮮から日本、中国から台湾などをねらった中距離弾道ミサイ
ル(IRBM)の迎撃を想定したもので、日本政府が07年度からの初期配備を目
指している。MDをめぐっては、地上発射の迎撃ミサイルでは迎撃の失敗が相次い
でいるが、海上発射の迎撃ミサイルでは02年以来7回の実験中、6回目の迎撃成
功となる。
MDAによると、実験は米海軍と協力してハワイで実施。カウアイ島から模擬弾
道ミサイルを発射。4分後に真珠湾に所属するイージス艦からSM3を発射し、6
分後、高度約160キロの宇宙空間を飛行中の弾頭を撃墜した。従来の実験では、
スカッド型の弾道ミサイルの弾頭とブースターロケットを分離前に迎撃していたが
、今回は、分離後の弾頭の撃墜に成功したという。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131606031/285 北「軽水炉、米国と共同所有でCEOは米国人」提案 中央日報 11/18 08:58
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69760&servcode=500§code=500 北朝鮮が軽水炉を米国と共同所有(Co−own)と軽水炉稼働時に発生する使
用済み核燃料棒を米国が保有、処分する案を提示したことが16日、確認された。
ビル・リチャードソン米国ニューメキシコ州知事を遂行し、先月17〜20日、
北朝鮮を訪問したトニー南宮(ナムグン)補佐官は中央(チュンアン)日報との単
独インタビューでこのように伝えた。
同補佐官は「北朝鮮の最高位管理が『軽水炉北・米合併会社の最高経営者(CE
O)は米国人が、その下のマネージャーは北朝鮮人が担当しよう』と提案した」と
述べた。
また「現在、米政府がこの提案を内部的に真剣に検討している」とし「最近、ク
リストファー・ヒル6カ国協議米国側首席代表が「軽水炉問題はうまくいく」と話
したことは北朝鮮側のこのような提案と関係がある」と主張、「北朝鮮が言及した
『共同所有』とは合併会社の持ち株を朝米両国がそれぞれ50%ずつ持つものと推
定される」と付け加えた。
このほか「リチャードソン州知事が北朝鮮側に『米国は軽水炉がそれほど深刻な
問題ではなく、後に先延ばししてもよいという立場』と何回も説得し、その過程で
北朝鮮側は共同所有提案を出した」と説明した。
これに対して韓国政府関係者は「北朝鮮がそれに似ている主張をしていたのは事
実」と確認した上「しかし米国は『適切な時期』に間違いなく軽水炉論議を始める
」とし「現段階では論議の時期さえ不透明な状況」と説明した。
したがって北朝鮮の提案が現実化される可能性はほとんどないというのが政府の
判断だ。
オチ
>>114 北朝鮮拉致被害者、横田 めぐみさんの父・滋さんが撮影しためぐみさんの写真など展示会
FNN HEADLINES 11/18 13:01
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00080699.html 北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさんの父、滋さんが撮影しためぐみさんの写真など
の展示会が、18日から東京・有楽町で開かれている。
展示されているのは、めぐみさんが誕生してから、1977年にめぐみさんが拉致される1カ月
前までの間、写真が趣味の滋さんが、家族とともに撮り続けた写真およそ70点。
写真展は23日までで、入場は無料となっている。
横田めぐみさん写真展 「普通の家族が一瞬で…」早期救出訴える NNN 11/18 13:42
ttp://www.nnn24.com/47066.html 拉致被害者・横田めぐみさんの写真展が、18日から都内で始まった。
横田さん夫妻にとって、待望の女の子だったというめぐみさん。今回の写真展には、
父・滋さんが撮り続けた写真など約70枚の貴重な家族の記録が展示されている。
写真には、どこにでもある幸せな家族の姿が写し出されており、横田さん夫妻は
写真展を通じて「そんな普通の生活に土足で踏み込んできた拉致の卑劣さを知って
ほしい」と述べた。
写真展は今月23日まで、有楽町マリオン朝日ホールで開かれている。
>>107>>108>>117 拉致非難決議「追い風、大きな力に」 産経夕刊 11/18 16:15
ttp://www.sankei.co.jp/news/051118/sha059.htm 横田滋さんに抱かれて初節句を迎えためぐみさんの写真について、笑顔で話す横田
さん夫妻=17日、東京・有楽町(共同)
≪被害者家族 日朝交渉進展を期待≫
国連総会第三委員会(人権)が十七日、北朝鮮による外国人拉致を非難する決議を
採択したことについて、拉致被害者の家族らは歓迎の意向を示し、次回の日朝政府
間交渉への進展に期待をふくらませた。
昭和五十二年に十三歳で拉致された横田めぐみさんの父、滋さん(73)は「世界
が拉致問題を真剣に取り上げてくれ、非常に喜んでいます。われわれにとっては追
い風であり、大きな力になる」と声を弾ませる。
ちょうど十八日から、東京都千代田区の有楽町マリオンで「めぐみちゃんと家族
のメッセージ 横田滋写真展」が始まった。カメラ好きの滋さんが「お嫁に行くと
きにでも持たせよう」と、めぐみさんが拉致される直前まで撮り続けた写真約七十
点が展示されている。「写真のように、家族が平凡で幸せに再び暮らせる日を望ん
でいます」と滋さん。
「この決議で北朝鮮も何らかの形で対応せざるを得ないだろう。次の日朝政府間
交渉に期待したい」と話し、停滞している日朝交渉を後押しする材料になると歓迎
していた。
欧州留学中の昭和五十八年に北朝鮮に拉致された神戸市長田区の有本恵子さん=
失踪(しっそう)当時(23)=の母、嘉代子さん(79)は北朝鮮を名指ししての国連
非難決議について「日本だけの力ではなかなか拉致問題は進展しない。決議に法的
拘束力がないとしても、国際社会の声が解決への後押しになるように期待している
。拉致された全員が帰国するまで問題は終わりではない」と話していた。
【2005/11/18 大阪夕刊から】
外相 北朝鮮非難決議を評価 NHK 11/18 14:07
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/18/d20051118000111.html 麻生外務大臣は閣議のあとの記者会見で、国連で日本人の拉致事件など北朝鮮の人
権状況を非難する決議案が採択されたことについて、「北朝鮮がこれを受け入れて
、人権状況の改善につながれば大きな前進だ」と述べ、評価する考えを示しました。
ニューヨークの国連本部で日本時間の17日、日本人の拉致事件など北朝鮮の人権
状況を非難する決議案が賛成多数で採択されました。これについて麻生外務大臣は
「国連などの第三者機関から、北朝鮮に対してしかるべき行動をとるよう求めるこ
とで、北朝鮮が人権状況の改善を考えるようになれば大きな前進だ。わが国は、北
朝鮮には対話と圧力という姿勢で臨んでおり、これは一つの圧力になる。賛成の輪
が広がって決議案が採択されたことを評価したい」と述べました。また、安倍官房
長官は午前の記者会見で、「国連の場で『北朝鮮の人権状況を改善すべし』という
決議を大差で採択したことは、多くの国々が、北朝鮮に対して拉致問題を解決しな
ければいけないと要求したことになり、大きな意味がある。拉致問題が日本だけで
はなく、国際社会で解決すべき問題として、各国共通の認識を得たという意味で、
解決に向けた大きな一歩だ。日本にとって大変勇気づけられる結果だ」と評価しま
した。
>68>82-83>88>89>95-96>97>99-100
>>101>>103>>104>>105-106>>107>>108>>119 国連総会第3委員会、日・米・EUなどが共同提出した北朝鮮の人権非難決議を採択
FNN HEADLINES 11/18 13:02
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00080700.html 国連総会の第3委員会は17日、日本とアメリカやEU(ヨーロッパ連合)などが共同で
提出した北朝鮮の人権非難決議を賛成多数で採択した。
北朝鮮非難決議が国連総会で採択されたのは、初めてのこととなる。
決議は、北朝鮮による外国人拉致に関する未解決の諸問題などに深刻な懸念を表明
している。
北朝鮮は、採決直前に声明を発表し、決議はうそとデマに基づいたものだとして拒
絶した。
北朝鮮の金昌国(キム・チャングク)国連次席大使は「決議案はアメリカ、日本、EU
数カ国がつくり上げた作り話。事実の歪曲(わいきょく)だ」と述べた。
結局、決議は賛成84、反対22、棄権62で採択した。
中国は、人権状況改善にはならず対立を生むとして反対し、韓国は棄権した。
一方、日本の小沢国連大使は北朝鮮に対し、決議を真剣に受け止め、国連と協力し
ていくよう求めた。
決議はこのあと、総会本会議に送られ、採択されれば、北朝鮮に対する国際的圧力
はさらに高まるものとみられる。
>>120 国連で北朝鮮の人権問題非難する決議案採択 北朝鮮側は強く反発 NNN 11/18 14:49
ttp://www.nnn24.com/47076.html 国連で17日、日本人拉致問題など北朝鮮の人権問題を非難する決議案が採択さ
れた。特定の国を名指しで批判する決議案が、国連総会で採択されるのは初めて。
この決議に対し、北朝鮮側は強く反発した。
決議案は賛成84票、反対22票の賛成多数で採択された。北朝鮮の人権問題に
ついて「組織的かつ広範囲で重大な人権侵害」であるとして、深刻な懸念を表明し
ている。
この決議に対し、北朝鮮側は強く反発した。金次席大使は「議論をしているこの
瞬間にも、米英軍は罪のない市民に残虐行為を続けているではないか」と述べた。
決議に法的拘束力はないが、北朝鮮への国際社会の風当たりは一層強いものにな
る。
国連で北朝鮮の人権問題非難決議案採択 日本政府は歓迎の意向 NNN 11/18 15:50
ttp://www.nnn24.com/47081.html 国連で日本人拉致など北朝鮮の人権問題を非難する決議案が採択されたことを受
け、安倍官房長官は18日、歓迎する意向を示した。
特定の国を名指しで批判する決議案が国連総会で採択されるのは初めてで、安倍
官房長官は18日朝、会見で「決議をしたことには大きな意味がある。(拉致問題
が)我が国だけの問題ではなく、国際社会とともに解決すべき問題として、お互い
に共通問題と認識したことは、極めて、解決に向けて力になる大きな一歩になった
」と述べ、決議採択を歓迎する意向を示した。
一方で、中国などが決議に反対したことについては「自国の人権状況を照らし合
わせて、留意した国があると推測している」と指摘した。
>>121 北朝鮮拉致 国連総会委が非難決議 中ロは反対、韓国棄権 東京夕刊 11月18日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20051118/eve_____kok_____004.shtml 北朝鮮拉致を名指し非難 国連総会委員会が採択 中日夕刊 11月18日
ttp://www.chunichi.co.jp/00/kok/20051118/eve_____kok_____006.shtml 【ニューヨーク=石川保典】国連総会第三委員会(人権)は十七日、北朝鮮によ
る外国人拉致など「組織的な人権侵害」を非難する決議案を賛成多数で採択した。
決議は総会に送られ、十二月に正式採択される。北朝鮮を名指しした総会決議案が
採択されたのは初めて。決議に法的拘束力はないが、北朝鮮に人権状況の改善を求
める国際的な圧力となりそうだ。
決議案は投票に付され、賛成八十四、反対二十二、棄権六十二。中国、ロシア、
イランなどが反対し、韓国は棄権した。
決議は「北朝鮮の組織的、広範囲かつ重大な人権侵害」に深刻な懸念を表明し、
▽強制的失踪(しっそう)という形の外国人拉致に関する未解決の諸問題▽政治犯
らを収容する強制収容所の存在▽外国から送還された脱出住民(脱北者)への虐待
−など五項目を具体例として挙げている。
北朝鮮代表は投票前に発言し、「決議案には根拠がなく、国内問題に干渉し、米
国の方針に沿って体制転覆を狙ったものだ」と反発。また、中国やスーダンなど十
一カ国から、特定の国を名指しした決議案への懸念が表明された。
日本の小沢俊朗三席大使は採択後、発言し、「拉致被害国として歓迎する。決議
は北朝鮮に国際社会への協力を促すことが目的であり、国連の調査受け入れを強く
要請する」と述べた。
ジュネーブの国連人権委(五十三カ国)は三年連続で北朝鮮非難決議を採択し、
人権状況に関する特別報告者を昨年任命したが、北朝鮮は入国を拒否している。決
議は欧州連合(EU)が中心となってまとめ、EU加盟国や日米など計四十五カ国
が共同提案していた。
>>122 国連、北朝鮮人権非難決議を採択...韓国は棄権 中央日報 11/18 16:27
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69770&servcode=200§code=200 国連総会は17日(現地時間)、北朝鮮による「外国人拉致(らち)」などの人
権侵害を非難した決議案を賛成多数で採択した。欧州連合(EU)加盟国や米日な
ど計45カ国が共同提案していた。
同決議案は、賛成84、反対22、棄権62で採択された。韓国は棄権した。崔
英鎮(チェ・ヨンジン)韓国国連大使は「韓国政府も北朝鮮の人権状況について深
く懸念しているが、北朝鮮の人権問題は、北朝鮮関連政策の全般的な枠組みの中か
ら取り扱わざるを得ない」とし、棄権の理由を説明した。
北朝鮮の人権状況非難決議はジュネーブの国連人権委員会で3年連続で採択され
ている。しかし、北朝鮮の人権侵害を名指して非難する決議案が、国連総会の場で
採択されたのは初めて。総会決議に法的拘束力はないが、人権状況の改善を迫る国
際社会の圧力が強まることになり、今後、国連が同問題について持続的な措置を取
れる根拠が作られたとの点から有意義だ。
今月2日、37の加盟国名義で提出された決議案は、北朝鮮内で行われている深
刻な人権侵害の具体的な例として、拷問、強制労働、政治的な理由に基づく死刑、
外国から送還された脱北者への虐待などとともに、外国人の拉致をあげた。また、
同決議案を徹底的に順守し、国連・北朝鮮人権特別調査官の活動に協力することを
注文した。
北朝鮮の金昌国(キム・チャングク)国連次席大使は「米国とEUが、人権問題
を政治的に悪用しており、内政干渉と体制転覆が狙いだ」と反発した。中国・ベネ
ズエラ・キューバ・インドネシア・マレーシアなど9カ国代表らも「特定の国家を
標的にする決議案は、人権改善に全くプラスにならない」とし反対した。
>>123 ウリ党「北朝鮮人権問題への慎重な姿勢を反映」 聯合ニュース 11/18 14:44
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=012005111804500 【ソウル18日聯合】与党・開かれたウリ党は18日、国連総会で北朝鮮の人
権侵害を非難する決議案が通過したことに対し、北朝鮮の人権改善努力は必要だが
朝鮮半島の平和のために慎重なアプローチを要するという国際社会の認識が強く反
映されたとの評価を下した。
ウリ党は決議案が賛成82票、反対・棄権も82票に達したことを強調しなが
ら、政府の棄権方針が国際社会で韓国の孤立化を招くとの一部野党の主張は正しく
ないことが明らかになったと主張した。
国会・統一外交通商委員会の崔星(チェ・ソン)議員は、「反対と棄権票が半
数ずつに達した点に注目すべき。これは北朝鮮の人権に問題がないというよりは、
朝鮮半島の平和定着のために人権問題を慎重に扱う必要があるとする認識が反映さ
れたとみるべき」と評価した。ウリ党幹事の任鍾ル(イム・ジョンソク)議員は、
「韓国の立場としては、北朝鮮核問題の平和的解決と朝鮮半島の平和定着が優先す
るため、政府の棄権決定は適切」としながらも、北朝鮮も人権改善に向けた努力を
怠ってはならないと主張した。
一方、田柄憲(チョン・ビョンホン)報道官は「棄権と反対が多かったとこと
は、南北和解や6カ国協議など交流と和解を通じ国際社会に出ようとする北朝鮮を
刺激しないよう、慎重を期すべきとの意味と解釈される」と話している。
>>42>>109>>110>>111>>112 米政府、北朝鮮弾道ミサイル「ノドン」を想定したミサイル迎撃実験に成功と発表
FNN HEADLINES 11/18 13:04
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00080702.html アメリカ政府は17日、北朝鮮の弾道ミサイル「ノドン」を想定したミサイル迎撃実
験に成功したと発表した。
実験は、17日にハワイのカウアイ島で行われ、まず、北朝鮮のノドンと同じ中距離
弾道ミサイルが標的として発射された。
およそ4分後に発射された迎撃ミサイルが、カウアイ島の北西およそ600kmの上空で
、標的から分離した弾頭を直撃し、破壊した。
また、日本の防衛庁は、今回初めて、独自に開発した空中弾道ミサイル監視装置「
エアボス」が、同じ弾道ミサイル標的を感知し、追跡する試験を初めて行い、成功
したという。
『ノドン型』迎撃成功 米国防総省が実験 東京夕刊 11月18日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20051118/eve_____kok_____003.shtml 【ワシントン=松川貴】米国防総省ミサイル防衛局は十七日、ハワイでイージス
迎撃システムを使った弾道ミサイル迎撃テストを行い、成功したと発表した。今回
、初めて推進ロケットと弾頭が切り離される分離ミサイルを迎撃目標とした。北朝
鮮の中距離ミサイル・ノドンはこのタイプとみられている。同システムを使った実
験は七回目で、成功はこれで六回となった。
同局の声明によると、同日午前、ハワイ・カウアイ島から標的となる分離型ミサ
イルを発射。四分後にイージス巡洋艦レークエリーが迎撃ミサイルSM3を発射し
、六分後に、太平洋上空、高度百五十キロの宇宙空間で標的を迎撃したという。
同システムはミサイル防衛(MD)計画の一部で中距離ミサイルの迎撃が目標。
これまで実験では、標的としてスカッド型の弾頭と推進ロケットが一体型のミサイ
ルが使われてきた。
>>125 弾頭撃破の実験に初成功=ミサイル防衛で米軍 [AFP=時事] 11/18 16:44
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20051118/051117210217.nekf2m2r.html 【ワシントン17日】米軍は17日、中距離弾道ミサイルから切り離された模擬弾
頭を、巡洋艦の迎撃ミサイルで打ち落とすミサイル防衛システムの実験に成功した
と発表した。(写真は、米艦から発射されるスタンダード・ミサイル3)
これまでの実験では、ミサイル本体が迎撃目標とされていたが、今回は初めて、ミ
サイルから分離した弾頭を狙う実験が行われた。
海上配備型ミサイル防衛システムのテストが2002年に始まって以来、7回の実
験のうち6回が成功を収めたことになる。
中距離弾道ミサイルはハワイのカウアイ島にある施設から打ち上げられ、4分後に
イージス巡洋艦が迎撃用のスタンダード・ミサイル3(SM3)を発射。その6分
後、弾頭に命中したという。
米軍は海上配備型のほか、アラスカ、カリフォルニアの両州にミサイル防衛の陸上
基地も建設する予定。
>>66>>67>>93>>94 北朝鮮・拉致問題:無事願い“希望の木” 特定失踪者・宮内さん家族ら植樹 /福井
毎日福井 11月18日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukui/news/20051118ddlk18040464000c.html 北朝鮮による拉致の可能性を否定できないとして、民間の調査組織が「特定失踪
(しっそう)者」と認定している福井県若狭町三方の宮内和也さん(当時32歳)
の無事と真相究明を願い、宮内さんの家族らが17日、失踪現場近くの漁港前公園
(同町世久見)にアスナロの木を植えた。
宮内さんの父和見さん(69)や母みち子さん(69)のほか、支援者ら約50
人が出席。高さ約2メートルのアスナロの木を植樹した後、和見さんは「アスナロ
は希望の木。植樹を機に皆さんの力を借りながら、真相究明に向けて頑張りたい」
と声を詰まらせながら訴えた。みち子さんも「この木に願いを託して希望を持って
生活したい。無事に帰ることを願っている」と話していた。
宮内さんは旧三方町教委職員だった97年4月24日夕方、ナホトカ号重油流出
事故の影響調査のために旧三方町世久見の海岸に行ったまま行方不明となり、壊れ
たカヌーや本人のジャンパーが海岸で見つかった。【川口裕之】
>68>82-83>88>89>95-96>97>99-100>101>103>104>105-106>107>108
>>119>>120>>121>>122>>123>>124 国連総会委、北非難決議案を採択 韓国棄権、中露は反対 産経夕刊 11月18日
ttp://www.sankei.co.jp/news/051118/evening/19iti001.htm 【ニューヨーク=長戸雅子】国連総会第三委員会(人権)は十七日、北朝鮮によ
る外国人拉致などを非難する決議案を賛成多数で採択した。北朝鮮を名指しして非
難する総会決議は初めて。決議は総会本会議に送られ、十二月に正式に承認される
見込み。総会決議には法的拘束力はないが、国際社会の意思表示として、日本人拉
致問題などで北朝鮮に対する一定の圧力となるのは確実だ。
決議は北朝鮮の「組織的で広範囲、重大な人権侵害」に深刻な懸念を表明し、そ
の具体的な事例として(1)強制的失踪(しっそう)という形の外国人拉致に関す
る未解決の問題(2)多数の強制収容所の存在と収容者への虐待(3)外国から送
還された脱出住民(脱北者)への虐待−などを挙げた。(1)は日本人拉致問題に
間接的に言及したものだ。
決議は、欧州連合(EU)加盟国および日米両国など四十五カ国が共同で提出し
た。
採決は賛成八十四、反対は二十二、棄権は六十二だった。北朝鮮を刺激すること
を避けたい韓国が棄権に回り、国内にそれぞれ人権問題を抱える中国、ロシアなど
が反対票を投じた。このほか、アフリカやアジア、中米の一部の国が採決前に、「
特定の国を名指しした決議は非常に政治的」と自国の立場を説明する演説を行い、
反対票を投じた。
北朝鮮は、キューバにあるグアンタナモ米軍基地に関する非難決議草案がEUに
拒否されたことを取り上げ「EUの人権基準はダブルスタンダード(二重基準)だ
」などと批判した。
北朝鮮非難決議案はジュネーブの国連人権委員会(五十三カ国)で二〇〇三年か
ら三年連続で採択されている。 (つづく
>>128 つづき
≪対北非難決議の要旨≫
一、国連総会は、北朝鮮の組織的で広範囲かつ重大な人権侵害に深刻な懸念を表
明。これに含まれる具体例は次の通り。
(1)強制的失踪という形の外国人拉致に関連する未解決の諸問題。
(2)政治犯らを収容する多数の強制収容所の存在や強制労働、公開処刑など。
(3)外国から送還された脱出住民(脱北者)への虐待や死刑などの懲罰など。
(4)宗教、表現、平和的集会や結社の自由に対する厳しい制限など。
(5)売春や強制的な結婚のための女性の人身売買など。
(6)人権状況を調査するビチット・マンターポーン国連人権委員会特別報告者
への協力拒否。
一、乳幼児の栄養不良がまん延し、危機的な人権状況となっていることを深く憂慮。
一、援助物資を行き渡らせるため、世界食糧計画(WFP)を中心とする国連機関
の完全で自由かつ円滑な活動を認めるよう要請。
(共同)
≪拉致解決へ世界包囲網≫
北朝鮮による外国人拉致を「組織的で重大な人権侵害」と非難する決議案が国連
総会委の場で初めて採択されたことに対し、日本外交筋は「日本人を含む外国人拉
致(の実態)について多くの国が理解するようになったと思う」として、決議に外
国人拉致が明記され、事実上の世界包囲網が形成された意義を評価した。しかし、
採決では六十二カ国が棄権に回り、特定の国を名指しした決議案に強い警戒をみせ
る国が多いという国連の現実も浮き彫りにする形となった。
北朝鮮に対する非難決議が採択されるのはその残虐さからみれば当然と考えられ
るが、国連で特定の国名を挙げた決議案を採択に持ち込むのは実は容易ではなかっ
た。 (つづく
>>129 少数民族への差別など何らかの人権問題を抱える加盟国にとって「明日はわが身
」という懸念もあり、「国名をあげて辱めることはやるべきでない」という根強い
警戒感があるからだ。過去にもイランやトルクメニスタンの人権状況に対する非難
決議が採択されたことがあるが、いずれも賛成は七十に届かなかった。
採択は実際に投票した国の過半数で足りるため、欧州外交筋は「難色を示す国に
は反対でなく、せめて棄権してもらえるよう働きかけた」と水面下での激しい交渉
の一端を明かす。
日本外交筋は「採択されたのだから改善に向けて真摯(しんし)な努力をしても
らいたい」と事態の進展に望みを託す一方、「北朝鮮にどれほどの圧力が効くのか
」という懐疑心も捨てていない。(ニューヨーク 長戸雅子)
≪「大きな一歩」 安倍長官ら歓迎≫
安倍晋三官房長官は十八日午前の記者会見で、国連総会第三委員会が北朝鮮によ
る外国人拉致を「組織的な人権侵害」と非難する決議を採択したことについて「拉
致問題はわが国だけの問題でなく、国際社会とともに解決すべき共通の問題として
認識された。日本も共同提案国の一つであり、解決に向けた力になる大きな一歩だ
」と述べた。
麻生太郎外相も同日の記者会見で「人権状況の改善をしなければいけないと北朝
鮮に考えてもらうというのは、一つの圧力になる。大きな前進で評価している」と
述べ、拉致問題解決に向け好影響を与えるものとして決議を歓迎する考えを示した。
オチ
>>128-130 国連総会委 北朝鮮に非難決議 拉致解決へ国際圧力 産経朝刊 11月19日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_14_1.htm 【ニューヨーク=長戸雅子】国連総会第三委員会(人権)は十七日、北朝鮮によ
る外国人拉致を「組織的で重大な人権侵害」と非難する決議案を賛成多数で採択し
た。北朝鮮を名指しして非難する総会決議は初めて。総会決議に法的拘束力はない
が、拉致問題解決に向けた北朝鮮への圧力とともに、国際社会の関心が高まること
が期待されている。一方で棄権に回った国は六十二カ国にも上り、特定の国に対す
る非難決議に多くの加盟国が強い警戒を見せるという国連の現実も浮き彫りになっ
た。
決議は北朝鮮の「組織的で広範囲、重大な人権侵害」に深刻な懸念を表明し、具
体例として「強制的失踪(しつそう)という形の外国人拉致に関する未解決の諸問
題」などをあげ、日本人拉致問題に間接的に言及した。
採決は賛成八十四、反対二十二、棄権は六十二。北朝鮮を刺激することを避けた
い韓国は棄権、中国、ロシアは反対票を投じた。
反対票と棄権票を合わせると、賛成票と同数になるが、採択に必要なのは実際に
投票した国(今回は百六カ国)の過半数とされており、欧州外交筋は「難色を示す
国には反対でなく、せめて棄権してもらえるよう働きかけた」と水面下での激しい
交渉の一端を明かす。
採決直前には当事者の北朝鮮のほか、キューバやベネズエラ、エジプト、インド
ネシアなどが演説し「人権を政治的に扱っている」と決議案への強い反発を見せた。
もっとも、これらの国が北朝鮮に理解を示しているわけではなく、共通している
のは「国名をあげて辱めることはやるべきではない」という名指しへの警戒感だ。
国内に何らかの人権問題を抱える国にとっては「あすはわが身」に降りかかる可能
性があるからだ。 (つづく
>>132 つづき
国連外交筋によると、過去にもイランやトルクメニスタンに対する人権非難決議
案が採択されたことがあるが、いずれも賛成は六十五、六十九と七十に届かず、特
定国の問題で国際社会の「総意」を得る難しさを示している。決議は総会本会議に
送られ、十二月に正式採択される見込みだが、「反対派が巻き返してくる可能性」
(国連外交筋)も指摘されている。
家族の悲痛な声、実を結ぶ 産経朝刊 11月19日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_15_1.htm 国連総会第三委員会が北朝鮮による外国人拉致などを非難する決議案を可決した
ことで、拉致問題追及の国際包囲網が本格的に構築され始めた。日本の拉致被害者
家族の声が国際社会に広く反映された形だ。昭和五十二年に十三歳で拉致された横
田めぐみさんの父、滋さん(73)は「われわれにとっては追い風であり、大きな
力になる」と話している。
振り返れば、被害者家族が最初にスイス・ジュネーブの国連人権委員会の強制的
失踪(しっそう)作業部会を訪ねたのは平成十三年四月。まだ、世間では「拉致疑
惑」と呼ばれていたときのことだ。
同作業部会はいったんは拉致問題を取り扱うことを決めたが、翌十四年二月には
「当該国(北朝鮮)からの情報が不十分で、今後審議を継続するのは難しいとの結
論に達した」と家族側に伝えてきた。
ところが、その年九月の日朝首脳会談で、金正日総書記が日本人拉致を認め、拉
致が「疑惑」ではなく、「事件」と判明すると、家族は再びジュネーブに足を運び
、北朝鮮の非道さを訴えた。その結果、国連人権委は十五年から三年連続で北朝鮮
の人権状況について非難決議を採択してきたのだった。今回は国連総会第三委員会
での非難決議案採択。被害者家族らの悲痛な声が国連に届いた。
家族らの地道な取り組みは別の形でも表れている。
「われわれは北朝鮮による拉致問題について懸念を共有している」 (つづく
>>133 さいご
ブッシュ米大統領が今月十六日の日米首脳会談後の会見で、拉致問題について触
れた言葉だ。在日米軍の再編やイラクへの自衛隊派遣、米国産牛肉の輸入再開など
幅広く諸問題について意見交換をした首脳会談で、ブッシュ大統領に拉致問題にも
触れさせたのは、やはり家族らの行動だった。
拉致被害者の家族会は先月、増元るみ子さん=拉致当時(24)=の弟で、事務
局長の照明さん(50)と、横田めぐみさんの弟、拓也さん(37)を米国に派遣
。二人がホワイトハウス国家安全保障会議(NSC)のマイケル・グリーン・アジ
ア上級部長と面会した際、拓也さんは北朝鮮側が提供してきた、拉致された直後と
みられるめぐみさんの写真をグリーン氏に見せ、拉致問題を細かく説明した。
大統領が来日した日はめぐみさんが拉致されて、ちょうど二十八年にあたる十五
日だった。面会に同席した福井県立大学の島田洋一教授によれば、拓也さんはその
ことを強調した上で、写真にメモ書きで「十一月十五日」と添え、グリーン氏に手
渡した。グリーン氏は「確かに預かりました。日本に向かう飛行機の中で大統領に
見せます」と話したという。
日朝政府間交渉では進展が見られないが、家族らの「心の叫び」は国際社会に着
実に浸透し始めている。(中村将)
「大きな一歩」安倍官房長官 産経朝刊 11月19日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_16_1.htm 国連総会第三委員会(人権)が北朝鮮の人権状況を非難する決議案を採択したこ
とについて、安倍晋三官房長官は十八日の記者会見で「拉致問題がわが国だけでは
なく、国際社会とともに解決すべき問題として(他の国々と)共通の認識をした。
(拉致問題の)解決に向けて力になる大きな一歩だ」と述べ、拉致問題解決にプラ
スになるとの考えを示した。
安倍氏はまた、中国、ロシアなどが反対したことについて「北朝鮮との関係を留
意した国々、自国の人権状況と照らし合わせて留意した国々があると推測している
」と指摘した。麻生太郎外相も「少しずつ確実に(決議への)賛成の輪が広がり、
国連総会第三委員会で通ったことは一つの大きな前進だ」と評価した。
>>69>>90>>92>>114>>116>>117>>118 東京で横田めぐみさん写真展 NHK 11/18 19:45
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/19/d20051118000170.html 拉致被害者の横田めぐみさんの写真を集めた展示会が、18日から東京・有楽町の
有楽町マリオンで開かれています。めぐみさんが生まれてから13歳で拉致される
までの間、両親が撮影した写真などおよそ70点が展示されています。
この写真展は、めぐみさんの両親が住む川崎市の住民グループなどが開いたもので
す。このうち、父親の滋さんが生後5か月のめぐみさんを抱いている写真は、めぐ
みさんの初節句の日に撮られたもので、滋さんが満面に笑みを浮かべてめぐみさん
にほおずりする姿がおさめられています。また、4歳のめぐみさんが母親の早紀江
さんに抱かれる双子の弟にキスをしている写真もあり、当時めぐみさんが「うちに
は2人も赤ちゃんが来たよ」と友達に自慢していたことも紹介されています。訪れ
た人たちは、幸せそうなめぐみさんや家族の写真1点1点に見入ったあと、会場に
置かれためぐみさんらの救出を求める署名用紙に名前を書き入れていました。写真
展について滋さんは「平凡で幸せな家庭が、拉致によって突然壊されてしまったこ
とを多くの人に知っていただきたい。もう一度、家族みんなで写真を撮れる日が来
ることを願っています」と話しています。また早紀江さんは「元気よく育っていた
子が、一瞬にして闇の世界に連れ去られてしまいました。同じように人生を変えら
れてしまった人がたくさんいることを知っていただきたい」と話しています。写真
展は、今月23日まで開かれています。
>>135 めぐみさんの13年間を写真展に 新潟総合テレビF 11.18 18:43
ttp://www.nsttv.com/news/default.php 北朝鮮の拉致被害者・横田滋さんが撮影した娘の横田めぐみさんの写真展が都内で
始まりました。会場には、写真が趣味の滋さんがめぐみさんが誕生してから撮り続
けた写真約70点が展示されています。デジタル写真としてよみがえっためぐみさん
の13年間。そこには、めぐみさんのあどけない笑顔と、家族への愛情が写し出され
ています。この写真展は、11月23日まで開かれています。
横田さん写真展の会場で講演 新潟日報 11-18-22:03
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005111829219 1977年に新潟市で北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父滋さん(73)、母早紀江
さん(69)夫妻が18日、同日から東京・有楽町マリオンで始まった写真展「めぐみち
ゃんと家族のメッセージ」の会場で講演し、「写真のような幸せな生活を取り戻し
たい」と訴えた。
写真展には滋さんが撮りためた約60点と資料写真が並ぶ。多くの人がめぐみさん
のあどけない笑顔の写真をじっと見つめ、会場にはすすり泣きも漏れた。滋さんの
日銀時代の同僚で新潟勤務の経験がある篠崎長洪(ながひろ)さん(70)=東京都=
は「楽しそうな生活が一転したと思うと、言葉にならない」と話した。
>>136 父撮影のめぐみさん写真展 思い出語り、支援の訴えも 産経(共同) 11/18 22:18
ttp://www.sankei.co.jp/news/051118/sha092.htm 横田めぐみさんが1977年に13歳で北朝鮮に拉致される直前まで、父、滋さ
ん(73)が撮り続けた写真など約70点を集めた「めぐみちゃんと家族のメッセ
ージ 横田滋写真展」が18日、東京都千代田区の有楽町マリオンで始まった。入
場無料。23日まで。
横田さん夫妻が暮らす川崎市のマンションの住民らでつくる支援グループが「拉
致は『国民全体の問題』の意識を共有してほしい」と企画。18日夜には、夫妻が
有楽町マリオンで約270人を前に講演、めぐみさんの思い出を語りながら支援を
訴えた。
展示写真は、カメラ好きの滋さんが「お嫁に行くときにでも持たせよう」と撮り
ためたものが中心。初日は約2200人が訪れ、都内の主婦(57)は「わたしも
娘が2人いて、胸がいっぱいになります。ご両親のためにも早く解決してほしい」
と話していた。
夜の講演では、母、早紀江さん(69)が展示写真から選んだ数枚をスライドで
紹介しながら「いろんなところを家族で旅行しました」。さらに「めぐみのように
夢を持った人が北朝鮮に連れて行かれ、人生を変えられたのが拉致問題なんです」
と訴えると、聞き入る女性の中にハンカチを目に当てる姿が目立った。
父、滋さん(73)は「何百人といわれる日本人を救うため、皆さんが関心を持
ってくださることが最大の力です」と支援を呼び掛けた。(共同)
めぐみさんの思い出語る 写真展機に横田さん夫妻 共同 11月18日 22時17分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051118-00000251-kyodo-soci (ry:"ハンカチを目に当てる姿が目立った。"まで上記事に同じ。
>>137 横田めぐみさん写真展始まる 東京・有楽町 朝日 11月18日 22:53
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20051118/K2005111802110.html 「めぐみちゃんと家族のメッセージ 横田滋写真展」(主催・あさがおの会、共
催・朝日新聞社、東京都ASA連合会、協力・双葉社)が18日、東京・有楽町マ
リオンの有楽町朝日ホールスクエア・ギャラリーで始まった。横田めぐみさん(不
明当時13)が北朝鮮に拉致されるまでの13年間に父の滋さん(73)が撮った
写真など約70点を展示。18日だけで約2200人が入場した。
滋さん、早紀江さん(69)夫妻の講演もあり、「世論の力が必要。引き続き関
心を持っていただくことが最大の力です」と訴えた。講演会では、展示された写真
の一部がスクリーンに映し出され、早紀江さんが少女時代のめぐみさんの思い出な
どを語った。
民主代表「拉致、党あげて解明」・横田滋さん写真展で 日経 11月18日 21:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051118AT1E1800V18112005.html 民主党の前原誠司代表は18日、北朝鮮による拉致被害者家族会代表の横田滋さん
が都内で開いた写真展を見学した。滋さんが13年間に撮影した約70枚のめぐみさん
の写真に熱心に見入った後、記者団に「胸が張り裂ける思いだ。もう一度拉致問題
の全容解明に党をあげてしっかり取り組みたい」と語った。
同日はイラク戦争を舞台にした映画「亀も空を飛ぶ」の鑑賞も予定していたが、
党務多忙で延期した。それでも19日には格闘技「K―1」の試合観戦、21日に地元
京都の養護学校視察を計画している。国会閉会中の出番の少なさを挽回(ばんかい
)するメディア露出作戦にも余念がない様子だ。
>>138 父が撮影した横田めぐみさんの写真展 TBS 11月18日 18時39分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3163085.html 横田めぐみさんら拉致被害者の救出につなげようと、父・横田滋さんが撮影した
幼い頃からのめぐみさんの写真展が、18日から東京・有楽町で開かれています。
「見ててじーんとくる」「耐えられません、せつなくて」(写真展を訪れた人は)
展示されているのは、めぐみさんが名古屋で生まれてから中学1年で新潟市で拉
致されるまでの13年間を、横田滋さんが撮った写真70枚です。
また、早紀江さんが、めぐみさんが拉致された直後に1カ月半かけて描いためぐ
みさんの肖像画も初めて公開されました。
横田さん夫妻は「めぐみだけでなく、平凡な生活が一転して人生を狂わされたた
くさんの被害者の存在を胸に刻んでほしい」と訴えています。(18日14:36)
熊本大学生が企画 拉致被害者の家族による講演会 テレビ熊本F 11-18 21:30
ttp://210.128.247.29/newsfile/view_news.php?id=7219 日本と韓国両国で協力し、北朝鮮による拉致被害者を救おうという講演会が、熊本
大学で開かれた。これは熊本大学など全国7つの大学の学生で組織する日韓拉致被
害者を奪還する学生実行委員会が開いたもの。18日は、拉致被害者で熊本市出身
の松木 薫さんの姉・斉藤 文代さん、同じく被害者で増元 るみ子さんの姉・平
野 フミ子さんなどが招かれた。この中で、斉藤さんは「1日も早く皆が帰って来
れるようにこれからも力を貸してください」と訴え、また、平野さんは「拉致被害
者は生きています。今こそ国家のあり方が問われています」と述べた。この講演会
は今月末までにこの他、全国6つの大学で開かれる予定。
>>132-134 産経社説:【主張】拉致非難決議 より強固な対北包囲網を 11月19日
ttp://www.sankei.co.jp/news/051119/morning/editoria.htm 国連総会第三委員会(人権)は北朝鮮による外国人拉致を「組織的な人権侵害」
と非難する決議を採択した。
同様の決議はジュネーブの国連人権委員会でも、三年連続で採択されているが、
国連総会での決議は初めてだ。北の拉致を許さないという国際社会のより強固な意
志が示されたといえる。
今回の決議は、欧州連合(EU)と日米両国などが提案し、八十四カ国が賛成し
た。特に、北と国交を持つ国が多いEUの大半が対北非難決議に賛成票を投じた意
味は大きい。
北と接する中国とロシアは今回も非難決議に反対し、韓国は棄権した。中国とロ
シアはそれぞれの国内でも人権問題を抱えているためとみられるが、日本より拉致
被害者の多い韓国の棄権は、いつもながら理解に苦しむ。
曽我ひとみさんの夫、ジェンキンスさんや北から脱出した拉致被害者の韓国女優
らの証言によれば、拉致被害国はタイ、レバノン、ルーマニア、フランス、オラン
ダ、イタリアなど十一カ国に及ぶ。これらの国とも連携し、拉致事件解決に向けた
国際包囲網の輪を広げていく必要があろう。
この中で、タイ人女性は一九七八年にマカオから拉致された可能性が極めて濃厚
になった。日本の拉致被害者家族会も今月、タイで家族と面会し、それを確認して
いる。タイは今回の決議に棄権したが今後、政府間でも、連携を求める外交努力を
期待したい。 (つづく
>>142 つづき
米国の北に対する厳しい姿勢は変わっていない。十六日の日米首脳会談でも、ブ
ッシュ大統領は「われわれは拉致問題について(日本と)懸念を共有している」と
明言した。
米国は今夏、北朝鮮人権問題担当特使を置いた。日本では、警察庁が拉致問題対
策官を新設する予定だが、官邸か外務省にも、米国の特使に相当する専門部署が必
要であろう。
今月上旬の日朝政府間対話で、拉致問題は進展しなかった。安倍晋三官房長官は
十七日の衆院拉致問題特別委員会で、「再び北朝鮮側が誠意ある対応を示さないな
ら、厳しい対応も考えないといけない」と述べた。
中朝間の貿易量が増し、日本単独での経済制裁を疑問視する声もあるが、国の姿
勢を示す意味でも、制裁を辞さない対北外交が重要である。
>>42>>109>>110>>111>>112>>125>>126 防衛庁 エアボス実験成功 ミサイルを探知・追尾 産経朝刊 11月19日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_40_1.htm 米ハワイ沖で十七日実施された米の弾道ミサイル迎撃実験で、将来センサーシス
テム(エアボス)を搭載し、性能確認試験に臨んだ海上自衛隊の哨戒機UP3Cが
ミサイルの探知・追尾に成功した。
エアボスは防衛庁技術研究本部第二研究所で試作、開発実験中の最新の赤外線探
知装置。高高度で滞空警戒する航空機に搭載し、遠距離の航空機やミサイルなどが
発する赤外線を円筒形のセンサー(直径約六十センチ)で探知し、追尾・監視する。
海自の哨戒機P3CをベースにしたUP3Cの機体上部にセンサー、機内には計
測装置やデータ処理装置などをそれぞれ搭載し、性能確認試験のためハワイに派遣
されていた。同庁は今回の成功を受け、UP3Cが収集したデータを詳細に解析し
、本格的な実用開発に着手する方針だ。
日本はこれまで弾道ミサイル探知情報を米の衛星などに依存していた。エアボス
と実戦転用が決まった新型地上レーダー「FPS−XX」で、独自のミサイル探知
、追尾能力を持つことになる。
エアボスは将来、無人偵察機(UAV)やP3Cをベースとする改造機、航空自
衛隊のC130輸送機をベースとした改造機などに搭載されることが予想され、北
朝鮮の弾道ミサイルなどの監視任務に当たる。
日米首脳会談:
>>21-23 米韓首脳会談:
>>77-80 日韓首脳会談平行線 大統領「靖国は韓国への挑戦」 首相「戦争の美化ではない」
産経朝刊 11月19日 03:04
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20051119/m20051119004.html 【釜山=阿比留瑠比】小泉純一郎首相は十八日夕、釜山市内の会議場で韓国の盧
武鉉大統領と会談した。大統領は(1)首相の靖国神社参拝(2)歴史教科書(3
)竹島問題−の三点について、「韓国への挑戦でもあり、日本が過去に戻るのでは
との懸念がある」と指摘。これに対し、首相は「靖国参拝は戦争の美化、正当化で
は決してない。誤解だ」と反論し、両首脳の主張は平行線をたどった。北朝鮮問題
では、日米韓三カ国が協力して平和的解決を目指すことで一致。大統領は日朝国交
正常化にも言及したが、首相は「拉致問題の解決が重要だ」と応じた。
会談で、大統領は靖国参拝問題など歴史認識問題について「韓国民は決して受け
入れることはできない。ぜひとも解決する必要がある」と強調した。ただ「過去に
ついてこれ以上の謝罪や国としての賠償を求めてはいない」とも述べた。靖国神社
とは別の国立・無宗教の追悼施設建設については触れなかった。
これに対し首相は「靖国参拝は、二度と戦争をしてはいけないという決意と、心
ならずも戦争に赴いて亡くなった人の犠牲の上に今日の平和があるとの思いで行っ
ている。六十年前の敗戦から今日に至る平和の歩み、日本の果たした役割に誇りを
持っている」と説明し、理解を求めた。
また、北朝鮮問題に関して、首相は「拉致問題、核などの安全保障、いずれも重
視している」と発言。大統領は「拉致問題については実務者の間でうまく処理し、
解決されることを期待している」と述べた。両首脳の会談は今回で八回目。
>>145 読売社説:[日韓首脳会談]「対話継続も出来ないようでは…」 11月19日
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051118ig90.htm 日韓首脳会談では、韓国の盧武鉉大統領の来日すら話題にならなかった。
不透明な東アジア情勢の中で、大統領が日韓両国の対話の重要性をどう考えてい
るのか、極めて疑問である。
会談の半分は、大統領が切り出した歴史認識問題が占めた。大統領は、小泉首相
の靖国神社参拝を「韓国に対する挑戦」とし、「日本が過去に戻るのではないかと
の懸念がある」と述べた。
小泉首相は、靖国神社参拝は「二度と戦争をしない決意」の表れとし、大統領の
見解を否定した。日本は戦前の反省から、平和立国を貫いてきた。植民地主義など
、繰り返すはずがない。首相が言うように「誤解」以外の何物でもない。
6月の首脳会談で合意した年内の大統領来日は、一切話題にならなかった。地域
の平和と安定に重要な責任を負う両国の首脳が、対話の継続さえ確認できなかった
のは、異常な事態だ。
大統領は、靖国問題のほか、歴史教科書、竹島の問題も含めて解決を求めた。だ
が、自国の一方的な主張を押しつけることが、“解決”になるはずがない。
こうした大統領の出方は、歴史認識問題をめぐる韓国と中国の動きからも予想さ
れていた。
中国の胡錦濤国家主席と盧武鉉大統領は、16日の会談で「歴史問題が北東アジ
ア地域の協力と発展に否定的な影響を与えてはならない」とした。名指しこそしな
かったが、小泉首相の靖国神社参拝問題を念頭に“共闘”する姿勢を示す狙いがあ
るのだろう。 (つづく
>>146 つづき
中国は、経済、軍事両面で大国化を目指し、東アジア地域での影響力を強めよう
としている。歴史問題をテコに日韓間にくさびを打ち込もうという戦略であろう。
東アジアでの日本の孤立化を狙う意図もうかがえる。
北朝鮮に核廃棄を迫る6か国協議は、核廃棄への手順など、共同声明の具体的な
履行へ重要な段階を迎えている。韓国は北朝鮮への支援に重点を置いた融和政策を
とっている。この点でも日本や米国との路線の違いは明白だ。
人権問題に関する国連総会第3委員会は、日本人拉致など北朝鮮による人権侵害
に「深刻な懸念」を表明する決議案を採択した。だが、韓国は棄権した。拉致問題
でも、日韓両国の立場は異なる。
小泉首相が言うように、経済や人的交流などでは日韓関係は良好だ。その一方で
、地域が抱える戦略上の困難な課題をどう克服するのか。
大統領も、地域に責任ある政治指導者としての見識を示すべきだ。
>>146-147 毎日社説:社説:日韓首脳会談 市民外交に先を越されている 11月19日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20051119k0000m070168000c.html > 韓国の批判に首相が持論でやり返すというパターンを繰り返すだけでは、首脳会
>談をいくら重ねてもわだかまりは解消されない。小泉首相が参拝継続の考えを変え
>ない以上、靖国問題と他の問題を切り離すという韓国の新方針は一つの現実的な対
>応ともいえる。靖国問題だけで両国関係全体を損なってはならない。
>・・・・・
> だが首相が言うように、良好な日米関係によってすべての国との関係が良好にな
>っているだろうか。現実がそうなっていないことは、今の日韓、日中関係を見れば
>明らかだ。日韓関係の拡大・深化にしても、両国の政府、国民の努力の積み重ねが
>あってのことだ。
>・・・・・
> だが、無理をして首脳会談をセットする必要はないのかもしれない。それより両
>首脳には、友情年のさまざまな民間イベントで交流を深めている市民レベルの努力
>を見習ってほしい。
中日社説:アジアでの影が薄い 小泉外交 11月19日
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sha/20051119/col_____sha_____000.shtml > アジアの国々の中には、急速な経済成長をもとに影響力を増しつつある中国に対
>しての警戒感がある。このため、日本による牽制(けんせい)や調整役を期待する
>声もある。
> しかし、靖国をめぐる小泉首相のかたくなな姿勢、日中首脳の意思疎通の欠如な
>どから、期待感は冷えるとともに、日本の存在感も薄くなりつつあるようだ。
>・・・・・
> 日本などの提唱によって開催にこぎ着けたものだが、このままではせっかくの場
>で、小泉首相が主導権を発揮できるかどうかは疑問だ。
> 地域の連携強化、統合は国際的な流れになっている。ここに十分な関与ができな
>ければ、これからの日本の外交戦略は描けなくなる。小泉首相の責任は極めて重い。
>>142-143 朝日社説:北朝鮮決議 人権への重い問いかけ 11月19日
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20051119.html > 他国の人権状況に注文をつけるのは簡単なことではない。決議案に中ロを含む2
>2カ国が反対し、韓国など62カ国が棄権した。反対・棄権は84カ国に及び、く
>しくも賛成国の数と同じだったところからも、それは分かる。
> それでも賛成が多数を占めたのは、国際社会の深刻な認識を示すものだ。
> この決議は欧州連合(EU)が音頭をとり、日米も共同提案国に加わった。フラ
>ンスを除くEU主要国は、北朝鮮と国交をすでに開いている。対話を進めつつ批判
>すべきことは批判し、圧力をかけていく重層的な対応だ。
> 核の廃棄をめぐる6者協議で曲がりなりにも対話が続くさなかに、北朝鮮を刺激
>するのは得策ではないとの見方もあるかもしれない。だが、核とともに拉致問題の
>解決を求めるのは、日本政府の一貫した立場だ。その点で国際社会の連帯が確認さ
>れる意義は大きい。
> インドネシアは、特定の国家を非難する決議自体には反対するとしながらも、北
>朝鮮に「国際社会からの正当な関心には、しかるべき対応を」と求めた。
> 決議に反対票を投じた国からさえも、そんな要求が出ている現実を北朝鮮は直視
>しなければなるまい。
> 食べるものがあるか。自由にものが言えるか。そんな北朝鮮の人々の人権にも、
>私たちは無関心でいたくない。
>>136>>137>>138>>140 横田さん夫妻、めぐみさん写真展で講演 TBS 11月19日 06時48分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3163545.html 横田滋さん・早紀江さん夫妻がめぐみさんの写真展に合わせて講演し、「あの海
を越えれば日本に帰れると被害者達は待っています」と訴えました。
「立ち姿というのは、これは本当にそっくりのポーズが癖になってしまってるん
ですね。これは絶対に、どこかが作ってあるかもしれませんけど、『めぐみに違い
ない』と写真を見てすぐに思いました」(横田早紀江さん)
都内で開かれている横田滋さん撮影のめぐみさんの写真展は、初日の18日だけ
で2200人あまりが訪れました。
18日夜、写真展の開催に合わせ講演した横田さん夫妻は、展示した写真の思い
出を説明し、「あの海を越えれば帰れると、めぐみだけでなく、たくさんの拉致被
害者が今も思っている。日本政府が北朝鮮に怒りを伝えなければ解決しえない」と
訴えました。(19日02:08)
>>4 『めぐみさん拉致28年、両親が救出訴える』 柏崎日報 11月16日
ttp://www.kisnet.or.jp/nippou/nippou.php?y=2005&m=11&date=2005-11-16&number=2 新潟市の中学1年生だった横田めぐみさん=当時(13)=が北朝鮮に拉致されて2
8年となった15日、新潟市内で救出集会が開かれた。めぐみさんの両親の滋さん(7
3)、早紀江さん(69)も参加し、安否不明者と拉致された疑いがある被害者の早
期救出を訴えた。
母早紀江さんは「28年前のこの時間(午後7時過ぎ)、めぐみは連れて行かれる
最中です」と切り出し、「(めぐみさんを捜して)寄居浜を何度泣き叫んで駆け回
ったか分からない。(昨年11月に北朝鮮が出しためぐみさんの)白いブラウスの写
真を見てショックだった。めぐみちゃんの弟2人は男泣きしていた」と家族の苦し
みを訴えた。
オチ
>>92 企画特集2[めぐみちゃん 家族との写真展]「弟、2人も」大喜び 朝日神奈川 11月19日
ttp://mytown.asahi.com/kanagawa/news01.asp?c=13&kiji=528 母・横田早紀江(さきえ)さんに抱かれる、生後間もない双子の弟・拓也さん
と哲也さんのほおに、めぐみさんは、そっとキスをした。
「弟が2人もできたんだよ」。撮影の半年前の68年8月、弟たちが誕生した
。3歳だっためぐみさんは、大喜びで近所の人たちに伝えて回った。2人が生まれ
る前、めぐみさんはいつも、幼稚園からの帰り道の途中にあった神社で「赤ちゃん
がほしい」と小さな手を合わせていたという。
早紀江さんは、双子の世話で大忙し。めぐみさんは、弟たちの胸に前掛けをつ
けてあげるのを手伝うなど、お姉さんらしさも見せた。「いつも、赤ちゃんに関心
を持って面倒を見てくれた」と早紀江さん。
◇
写真展「めぐみちゃんと家族のメッセージ 横田滋写真展」は23日まで、東
京・有楽町マリオン11階の有楽町朝日ホールスクエア・ギャラリーで。午前11
時〜午後7時(23日は午後5時まで)。入場無料。
>>101>>128-130>>132-134>>142-143 北朝鮮・拉致問題:国連非難決議 北朝鮮に懸念突き付け 拉致解決への影響未知数
毎日夕刊 11月18日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/rachi/news/20051118dde007030065000c.html 【ニューヨーク高橋弘司】北朝鮮の人権侵害を非難した決議案が17日、国連総
会第3委員会で初めて採択されたことは、日本から見れば、拉致被害者の問題に関
する国際社会の「強い懸念」を突きつけた点で一歩前進といえる。だが、今後、北
朝鮮の反発も予想され、決議が拉致問題解決にどの程度影響するかは不透明だ。
今回と同様の決議は国連人権委員会(ジュネーブ、53カ国)で3年連続で採択
されてきた。初めてニューヨークの国連総会(191カ国)に舞台を移したのは、
今年4月に人権委員会で採択された決議に「北朝鮮の人権状況に進展がみられない
場合、国連総会でこの問題を提起するよう促す」との文言が盛り込まれたためだ。
北朝鮮は一貫して、人権委員会のウィティット特別報告者の現地入りを拒否し続け
ていることなどから初の総会採択となった。
北朝鮮は今年9月、「国際社会からの食糧支援を受け付けない」との意向を国連
に表明、世界食糧計画(WFP)平壌事務所の閉鎖と食糧配給状況を監視するWF
P要員の撤収を要求するなどの動きを示してきた。今回の採択を受けた北朝鮮の反
発について、大島賢三・国連大使は「当面、様子を見るしかない」と話しているが
、最悪の場合、WFPや国際人道支援団体の退去要請など逆効果となる恐れもある。
今回、注目されたのは中国、スーダン、リビア、キューバなど22カ国が反対、
棄権も62カ国と、賛成票と同数が決議案に異議を唱えた点だ。その多くは「あす
はわが身」との懸念から、特定国を名指しした非難決議にクレームをつけた。
国連では機能低下が指摘される国連人権委員会の改組に伴う人権理事会創設問題
が今月末から本格審議入りの見通しで、国内に人権問題を抱える発展途上国は、来
月の本会議採択に向け巻き返しを図る可能性もある。
>>153 北朝鮮人権決議案が国連総会で採択 東亞日報 11/19 08:28
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005111983908 北朝鮮人権決議案が17日、国連総会で採択された。
国連総会第3委員会(社会・文化・人道的問題)は同日、英国などの欧州連合(EU)
加盟国25カ国が提出した「北朝鮮人権状況に対する決議案」を票決に付し、賛成84、
反対22、棄権62で採択された。全加盟国191カ国のうち、168カ国が票決に出席し、
韓国は棄権した。
北朝鮮人権決議案は、2003年以来毎年、国連人権委員会に上程され採択されてきた
が、国連総会で採択されたのは初めてのこと。
同日採択された人権決議案は制裁措置を伴わないが、国連総会次元で初めて採択さ
れたという点で、北朝鮮にかなりの圧力要因として作用するものと見られる。
決議案は、人権、拷問、公開処刑、政治犯収容所、売春、乳児殺害、外国人拉致など
を取り上げ、北朝鮮人権問題に深刻な憂慮を示した。また、北朝鮮住民の人権と基本
的自由を保障することを求めた。
決議案はまた、世界食糧計画(WFP)と非政府機構(NGO)などの人道的支援機構や
団体が、北朝鮮全域に自由にアプローチできるように許可するよう求めた。
一方、韓国が北朝鮮人権決議案の投票を棄権したことで、北朝鮮人権改善に対する
政府の意志をめぐる論議が起こる見通しだ。 (つづく
>>154 つづき
崔英鎮(チェ・ヨンジン)国連大使は、票決直後の「投票説明」を通じ、「北朝鮮人権状況
に対する国際社会の憂慮に共感するが、同時に、北朝鮮人権改善に向けた韓国の
努力は、対北朝鮮政策の全般的な枠組みの中で推進する」と、棄権理由を説明した。
韓国政府はこれまで、国連の北朝鮮人権決議案の票決に対して、不参加や棄権を
続け、北朝鮮人権問題に対して優先順位を低く置いているという批判を受けてきた。
北朝鮮の金昌国(キム・チャングク)国連次席大使は、票決直前の発言で、「EUと
米国が、政治的目的のために、人権問題を濫用している」と非難し、「今回の決議案は、
EUが、米国の圧殺政策に便乗して、内政干渉と体制転覆をねらっていることを示す
ものであり、断固拒否する」と述べた。
金次席大使の発言に続き、中国やベネズエラ、キューバ、スーダンなどの10カ国が、
決議案採択に反対するという立場を明らかにした。
しかし、北朝鮮が支持を期待した非同盟国家加盟国の多くが「反対」ではない「棄権」
を選択したことで、決議案が何の困難もなく可決された。
国連総会決議案は、「出席投票」した加盟国の過半数の賛成で採択されるが、国連
議事規則によると、棄権した加盟国は無投票とみなされる。
>>154-155 ハンナラ党「大韓民国が人権国家を放棄した日」 中央日報 11/18 17:00
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69773&servcode=200§code=200 政界は、国連総会の北朝鮮人権非難決議案採決で、韓国政府が棄権したことにつ
いて、食い違う反応を見せた。野党ハンナラ党は「大韓民国は人権国家であること
を放棄した」と激しく非難した。半面、与党「開かれたウリ党」(ウリ党=「わが
党」との意)は「韓半島和平のために慎重な接近が求められる」とし、肯定的な評
価を下した。
ハンナラ党・姜在渉(カン・ジェソップ)院内代表は、18日「韓国政府の棄権
は、非常に遺憾なこと」とし「盧大統領は韓米首脳会談で、北朝鮮の人権侵害問題
を米奴隷制にたとえながら、ゆっくり解決していくべきだとしたが、約900年間
続いた奴隷制は結局、南北戦争をぼっ発させた」と批判した。
同党・羅卿ウォン(ナ・ギョンウォン)公報担当院内部代表も「政府は、北朝鮮
の機嫌ばかり気にし、北朝鮮住民の人権には背を向けた」とし「政府・与党は歴史
的な責任を取るべき」だと激しく攻撃した。ハンナラ党は近く開かれる議員総会で
「北朝鮮人権問題決議案」を採択し、「北朝鮮住民への人道レベル支援と人権増進
法」など5の北朝鮮人権関連法の制定・改正を進めることにした。
しかし、ウリ党・田炳憲(チョン・ビョンホン)スポークスマンは「決議案の採
択は、北朝鮮人権改善の必要性を認める世論が国際社会にあるとの点を見せてくれ
たもの」としながらも「「棄権と反対が多かったとの点は、交流と和解を通じて国
際社会に出ようとする北朝鮮の弱点である人権問題に触れることには慎重を期すべ
き、との意味に解釈できる」と話した。
>>156 韓国が棄権した北朝鮮人権決議案、国連総会で可決 ライブドア(朝鮮日報) 11/19 11時56分
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1498631/detail 欧州連合(EU)25の加盟国が提出した国連総会の北朝鮮人権決議案は17日(現地
時間)、票決を迎え、賛成84、反対22、棄権62で採択された。票決は191の国連加
盟国の中で168か国が参加した中で行なわれ、韓国政府は棄権した。
国連・経済社会理事会傘下の人権委員会で、北朝鮮の人権決議案が3回採択され
たことはあるものの、国連総会で採択されたことは今回が初めてだ。決議案は拷問
、公開処刑、政治犯収容所、売春、 えい児殺害、外国人拉致など、各種の北朝鮮
の人権問題を指摘し、北朝鮮住民の人権と基本的な自由保障を促している。
◆ 北朝鮮大使、硬い表情で会場を離れ
決議案の票決が行なわれたニューヨーク国連本部の地下1階の第1会議室には午前1
0時、総会がはじまった直後から加盟国の代表らと取材陣でいっぱいになった。国
連加盟国議長の英国代表が、「北朝鮮内で組織的かつ広範囲な人権侵害が行われて
いるにもかかわらず、北朝鮮は国連特別調査官の訪朝すら許可していない」と決議
案の提出背景を説明した。各加盟国が国家名入りの札を持ち上げながら、相次いで
発言権を申請した。
北朝鮮の金昌国(キム・チャングク)国連代表部次席大使は、「米国とEUが政治
的目的で、北朝鮮の人権問題を乱用している」と述べた。中国、ベネズエラ、キュ
ーバ、マレーシア、ベラルーシ、スーダンなどおよそ10か国が北朝鮮に同調した。
この国々は、「特定国家を標的にした政治的攻撃」と主張した。決議案への支持を
表明した国はインドネシアしかなかった。
決議案を主導したEUと米国、日本代表団が緊張した表情で周りを見回すこともあ
った。しかし、加盟国代表らが、テーブルの上に置かれたボタンを押しはじめ、電
光掲示板の緑(賛成)のランプが灯り84が表示されると、票決は簡単に終わった。
北朝鮮の金次席大使は可決直後、直ちに失望したような硬い表情で会場を離れた。
(つづく
>>157 つづき
◆ 北朝鮮の人権、世界的な議題に定着
決議案の採択は、北朝鮮の人権問題が世界各国の共通関心事になったということ
を意味する。今後、国連で北朝鮮の人権改善に向けた現地調査など、後続措置を推
進する可能性が大きくなった。北朝鮮人権状況が改善しない場合、一部の国々が対
北朝鮮支援に対し消極的な態度に回る可能性も考えられる。
決議案採択に棄権した韓国政府に対し、各国際人権団体が抗議する可能性も排除
できず、北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議の各参加国が、賛成(米国、日本
)、反対(中国、ロシア)、棄権(韓国)でわけられたことによって、後続の協議
に影響を及ぼすかも知れないという観測も浮上している。
◆ 反対国家は反米・人権侵害国が大部分
決議案に反対票を投じた国家は、中国、ベネズエラ、キューバ、マレーシア、ベ
ラルーシ、スーダンなどだ。この国々のほとんどは、人権侵害国家と目されたり、
反米の動きを示している国々だ。棄権票は従来、北朝鮮の支持勢力と分類された多
くの非同盟国家とされる。この国々は、開発援助資金の支援を意識して米国、EU、
日本の顔色をうかがったと、国連関係者たちは分析している。
◆ 食い違った反応
ヨルリン・ウリ党の田炳憲(チョン・ビョンホン)スポークスマンは、「北朝鮮
の人権問題に対して目を背けたわけではなく、圧力よりは漸進的に改善に導くため
の賢明で、思いやりのある選択」と評価した。田スポークスマンは、同日のブリー
フィングで、「北朝鮮自ら人権を改善できるように環境を整えるのが、根本的解決
策」と述べた。
同党の崔星(チェ・ソン)議員は、「反対と棄権票が、およそ半分になったこと
も、かなり大きな意義があると受け止めなければならない」とし、「これは韓半島
の平和定着に向けた人権問題を慎重に扱わなければならないという認識が反映され
ている」と述べた。
ハンナラ党は?卿?(ナ・ギョンウォン)公報担当院内副代表は、「政府が北朝鮮
の機嫌を伺うあまり、北朝鮮住民の人権に目を背けた」とし、「韓国政府と与党は
、歴史的責任を負わなければならないだろう」と述べた。
北朝鮮、米制裁で核協議拒否 マカオの資産“凍結” 日本に助け求める
【ワシントン=共同】米国が9月にマネーロンダリング(資金洗浄)などに関与した疑いがあるとして
北朝鮮関連の口座があるマカオの銀行に制裁を科したことに対し、
北朝鮮が今月の第5回6カ国協議で「この問題が解決するまで核問題を議論しない」と
協議を拒否していたことが18日、分かった。一方で解除に向けた対米工作を日本に要請。
制裁により北朝鮮「上層部」の経済活動に大きな支障が出ていると主張したという。複数の協議筋が明らかにした。
北朝鮮は制裁解除に向け、ヒル国務次官補と金桂冠外務次官の米朝首席代表が双方の財務、
司法担当者を率いた形での協議を早急に行うよう要求。米国は「ニューヨーク・チャンネル」を通じ
法的根拠を説明する考えだが、協議筋は「北朝鮮が第5回協議の早期再開に応じない恐れもある」としており、
対話プロセスの阻害要因になる可能性が出てきた。
複数の協議筋によると、金次官は協議2日目の今月10日の全体協議で、米財務省が
「資金洗浄の主要懸念先」に指定したマカオの銀行「バンコ・デルタ・アジア」の問題を提起、
米国の敵対姿勢を批判し「制裁解除まで核問題を協議しない」と表明、協議は空転した。
同日午後の日朝協議では日本代表団に「上層部が預金を引き出せない」と訴え、米国への働き掛けを求めた。
別の協議筋は「北朝鮮代表団は本国から『資金洗浄問題の解決まで核問題を議論するな』
との訓令を受けていた」としている。さらに北朝鮮は「制裁問題が収拾しない段階で日程調整に応じることはできない」
とし協議再開日程の調整を拒否、議長声明に再開時期を盛り込むことができなかったという。
米財務省は9月、同行が北朝鮮の政府機関や企業の資金洗浄などに関与した疑いを指摘、
米金融機関との取引を禁止。この措置を機に取り付け騒ぎが起きるなど業務が混乱したため、
同行はマカオ政府の管理となった。
ソース 中日新聞 共同通信
http://www.chunichi.co.jp/niccho/051119T1545.html
>>142-143>>149>>154-155>>156>>157-158 中央日報社説:韓国棄権のなか採択された国連対北人権決議案 11.18 18:19
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69782&servcode=100§code=110 国連総会が人権状況をめぐる北朝鮮を非難する決議案を採択した。傘下人権委員
会などでは毎年決議案が採択されたが、総会レベルで採択されたのは初めてだ。と
りわけ、今回の決議案は、米国ではなく、欧州連合が発議し、84カ国が賛成した
。それだけ全世界が北朝鮮の人権問題について深く懸念していることを示す。
だが、韓国政府は「北朝鮮の人権状況改善に向けた努力も、北朝鮮関連政策の全
般的な枠組みの中で、その他の主要優先順位と調和させながら進めるしかない」と
し、棄権した。北核問題の優先的な解決と南北(韓国・北朝鮮)間の協力・統合を
進めている韓国政府の立場としては、北朝鮮を刺激する恐れのある同決議案に棄権
せざるを得なかった事情も、理解はできる。
だが、こうした政府の衷情が、北朝鮮政権の機嫌ばかり気にしている姿に受けと
められ、人権じゅうりんを長引かせるうえで悪用されるのではないか、との点が懸
念される。北朝鮮政権の人権弾圧について、韓国民の大半は深刻な憂慮と警告の意
を示している。また、北朝鮮住民の人権が迅速かつ実質的に改善されるべき、だと
信じている。
>>160 つづき
だが、こうした問題提起が万が一でも、「北核解決」には影響を与えてはならな
い、との立場も示している。特殊当事者として多少不明瞭な立場を取らざるを得な
いが、北朝鮮は韓国の棄権が「北朝鮮人権への沈黙」だと錯覚してはならない。政
府も、北朝鮮にこうしたメッセージをはっきりと伝える必要がある。
今日も北朝鮮の劣悪な人権実態は、脱北者を通じて、そして衛星など発達した先
端技術を用いて収集した各種資料を通じて、北朝鮮の外に漏れている。北朝鮮は現
在のようなデジタル時代では、人権侵害をこれ以上隠せないとの事実に気付かなけ
ればならない。北朝鮮は、人権侵害について世界が憂慮していることや、人民らが
飢える状況では体制保障のスローガンは虚しい叫びであることを悟るべきだ。
政府も苦情ばかり語らず、北朝鮮の人権改善のために、実質的に動かなければな
らない。そうしなければ、北朝鮮の機嫌ばかり気にしているとの非難から自由にな
れない。
>>160-161 朝鮮日報社説:大韓民国の目に映る北朝鮮とミャンマーの人権 11月19日 09時53分
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1498470/detail 国連総会は18日、欧州連合(EU)25の加盟国が提出した北朝鮮人権決議案を賛成84、
反対22、棄権62で採択した。韓国政府はここ3年連続で、国連人権委員会の北朝鮮人権
決議案の表決の際、不参加や棄権したように、今回も棄権した。
北朝鮮は1981年、韓国より10年先に国際人権規約に加入して国連を韓国権威主義政
府の人権実態を非難し、自らの人権状況を偽って宣伝するため積極的に活用して来た。
しかし、今や国連は、北朝鮮が地球上でもっとも悲惨な人権じゅうりんの現場という事
実を191の加盟国からなる総会の名前で確認し、北朝鮮人権改善に全世界が協力する
ことを訴えた。北朝鮮は人権問題が核問題よりさらに幅広く、持続的な国際社会の圧力
をもたらすという事実に気づかなければならない。
韓国政府は、北朝鮮の人権決議案には連続棄権する反面、ミャンマーに対する国連
総会の人権決議案に対しては2003年、共同発議者として参加して以来、引き続き支持
の立場を表明している。実は正確に言えば、ミャンマーの人権状況とは、北朝鮮のそれ
とは比べるべくもない微々たる問題だ。
国連総会のミャンマー決議案は、軍事政権によるアウンサン・スーチーさんを含めた
野党の首脳たちに対する軟禁と弾圧、そして民族の葛藤による虐殺問題に焦点を合わ
せている。しかし、北朝鮮は軟禁したり弾圧する野党や野党の要人自体が存在しない
人権の極限地帯だ。また、ミャンマーには、飢餓に苦しみ数十万人、またはそれ以上
が生物学的生命が脅かされる状況も存在しなければ、人間地獄と呼ばれる政治犯
収容所も存在しない。 (つづく
>>162 つづき
にもかかわらず、政府が北朝鮮の人権決議案には相次いで棄権する反面、ミャンマー
の決議案には発議者として参加していることは、政府が2300万人の同じ民族の北朝鮮
住民が強いられている状況に対して、みて見ぬふりをしている事実を全世界に露呈して
しまったのだ。恥ずかしいことこの上ない。
こういう大韓民国に、国家人権委員会という機関が堂々と存在している事実を知ったら、
世界は韓国にどういう視線を向けるだろうか。
人権問題は、2国間関係より国際社会における多国間の枠組みのなかでアプローチ
した方が効果的という事実は、歴史的に検証済みの経験だ。
しかし大韓民国は、国連という最高・最大の多国間の枠内における北朝鮮人権改善
の機会を自ら投げ捨て、南北の2国間関係では、この問題について顔色をうかがうだ
けだ。今や国際社会は、韓国政府に北朝鮮の人権改善のハードルにならないことだ
けを望むことだろう。
将来、この国が統一した際、今地獄の苦しみを経験している北朝鮮住民たちに
「あなたたちはあの時どこで何をしていたのか」と詰問されたら、現在の大韓民国の
政治リーダーたちは一体何と答えるつもりなのか。
空母G・ワシントン配備へ 横須賀基地の後継艦 産経国際(共同) 11/19 11:26
ttp://www.sankei.co.jp/news/051119/kok041.htm 米海軍は横須賀基地(神奈川県)を事実上の母港とする通常型空母キティホーク
の後継艦として、原子力空母ジョージ・ワシントンを配備することを決めた。ロイ
ター通信が18日報じた。
米政府は10月末、2008年に退役予定のキティホークの後継艦に原子力空母
を配備すると発表していた。日本に原子力空母が配備されるのは初めて。通常型空
母を要請していた地元の神奈川県などが反発している。
ジョージ・ワシントンは1992年に就役のニミッツ級原子力空母で、現在、米
バージニア州ノーフォーク基地を母港としている。艦名はワシントン初代米大統領
にちなんでいる。
ロイター通信は海軍当局の話として、被爆国である日本の国民感情を考慮し、原
爆投下当時の米大統領から命名した空母ハリー・S・トルーマンは後継艦候補から
外されたとしている。
空母ジョージ・ワシントンは米海軍が保有する9隻のニミッツ級空母の中では4
番目に新しい。米側は原子力空母の安全性を主張しており、就役からの年数が考慮
された可能性もある。
一方、キティホークは61年就役の通常型で現役空母の中では最も古い。老朽化
が進んだため、米側はより作戦能力の高い原子力空母の配備を決めたとしている。
>>145>>146-147>>148 2005/11/19 産経朝刊から。
------
◆韓国 つかず離れず選択外交
小泉純一郎首相の靖国神社参拝への強い反発から一時は「不発か?」とされたア
ジア太平洋経済協力会議(APEC)の舞台での日韓首脳会談はとりあえず開催に
こぎつけた。韓国側としては怒りのコブシを振り上げてはみたものの、結局、 国
際的非常識はやれなかったようだ。ただ米国、中国、ロシアなど主要国との個別首
脳会談の中では最も短い時間だった。相変わらず日本に対する“強気”ないし“強
がり”が垣間見える。
盧武鉉政権は首相の靖国参拝後、対日外交を「必須不可欠の外交」と「選択的
な外交」に分け、時によっては後者の立場で日本との外交的接触は拒否するという
方針を発表している。今回は前者として首相に会った。次の年末の定例首脳会談は
どうか。おそらく行われるだろう。定例外交は中断すると再開が難しい。
やるときは「日本側に韓国の考え方を粘り強く伝えるには出会いは必須」といえ
ばいいのだ。今回の会談時間が短かったのは次回への含みがあるのかもしれない。
ところで盧武鉉大統領は小泉首相にあらためて靖国・歴史教育・独島(竹島)の
“反日三点セット”で韓国側の主張を受け入れるよう要求した。このうち韓国では
近年、靖国問題で日本に対する外交的反発が目立つ。なぜか。
韓国は日本と戦争をしたわけでもなく、いわゆるA級戦犯問題も韓国は対日戦勝
の 連合国ではなかったため直接的には関係ない。韓国内でも「戦犯問題は植民地
支配 とは直結していないため韓国は中国に比べ靖国問題では発言権は落ちる」(
韓国日 報社説)といった正確な指摘も一部にはある。 (つづく
>>166 つづき
しかし時の経過で過去の時代の実際体験が遠くなり、しかも歴史教育やマスコミ
などを通じ「日本支配と果敢に戦った」という抵抗史観一色で育った世代が増える
につれ、韓国では自らを日本を裁いた連合国の立場に置こうとする考えが広がって
いる。そこから「日本に支配・統治されたが日本とは一緒ではなかったんだ」と思
い込もうとして、逆に軍国主義日本糾弾の意味で靖国問題 にこだわるのだ。
それに盧政権の対日強硬外交の背景には、国力増大による過剰気味ともいえる民
族的自信感がある。これまでの韓国の政権は日本に対する恐れや遠慮からくる卑屈
な低姿勢外交だったとみる。そこで韓国が日本に対して貫けなかったとする歴史が
らみの要求について、ことあるごとに日本に対し強硬に要求し主張をぶつけようと
する。そこには当然、そうした“堂々たる”対日強硬外交を政権の業績として歴史
に残したいという欲もある。
盧政権は「自主外交」の名で韓国を「東アジアの均衡者の役割」に位置付けよう
としている。これは相対的には日米のワクから出るという方向である。対日外交も
その一環であり、今後は日本に対しては近づいたり離れたり「選択的」に対応する
というのだ。日本もそれに対応した付き合いにならざるをえない。 (釜山 黒田勝弘)
2005/11/19 産経朝刊から。
------
◆【外信コラム】ソウルからヨボセヨ
韓国版・日教組の猛威 韓国で教員労組が猛威をふるっている。「教師は労働
者か?」をめぐる 議論や指導部の左傾化をはじめ、往年の日本の日教組現象にあ
まりに似す ぎているのがいかにも切ない。どこの国でも似たような通過儀礼(?
)が あるのだろうか。
釜山で開催中のアジア太平洋経済協力会議(APEC)をめぐっても、 韓国版
・日教組の「全教組(全国教職員労働組合)」が物議を醸している。 というのは
釜山地域の「全教組」が授業現場で“反APEC教育”の実 施を宣言したからだ
。その理屈は「自由貿易拡大などを名分にしたAPE Cはアメリカによる経済支
配の舞台だ」というもので、これを機会に子供 たちにアメリカ批判の教育をしよ
うというのだ。
日教組と同じく「全教組」も左翼イデオロギー過剰で知られ、授業では 「南北
統一教育」と称して「北朝鮮が貧しいのはアメリカがいじめている ため」といっ
た反米・親北教育が公然と行われている。
釜山での反米授業計画は関係当局や父母、保守団体などから強い批判を 受け
遠慮気味とも伝えられるが、日教組と違って労組の正式指令で堂々と 反米など
“政治教育”をやるところが興味深い。遠慮なしの露骨で正直な のはやはり韓国的
か? (黒田勝弘)
>>169-171 盧大統領「靖国参拝は『韓国への挑戦』」と日本で報道 聯合ニュース 11/19 11:09
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=732005111900100 【ソウル、東京19日聯合】日本のメディアは19日、盧武鉉(ノ・ムヒョン)
大統領が18日の小泉純一郎首相との首脳会談で「小泉首相や政治家らの靖国神社
参拝は『韓国に対する挑戦』で、日本が過去(の軍国主義)に戻ろうとしているの
ではないかとの懸念がある」と述べた、と一斉に報じた。
これは、日本政府関係者が会談後に日本の記者らに対し、盧大統領の発言とし
て明らかにしたもの。日本のメディアによると、小泉首相は「参拝は再び戦争はし
ないという決意と同時に、戦没者への哀悼の念からすること」と説明し、両国の関
係については、「自由と民主主義、市場経済など共通の価値観を持っている。両国
はともに米国と同盟している。このような国は世界でもほとんどない」と答えたと
いう。
日本でのこうした報道は、盧大統領が会談で「(日本の靖国)神社参拝や歴史
教育問題、独島問題に対する日本の立場は、どれも決して受け入れることができな
い」との趣旨で発言したと伝えた丁宇声(チョン・ウソン)青瓦台外交補佐官の説
明に比べ、強硬な姿勢を示す表現となっている。
青瓦台関係者は、「盧大統領は靖国神社参拝、歴史教育、独島問題の3つにつ
いて韓国の要求が無理なものではないということを強く説明した。しかし、『韓国
に対する挑戦』という表現は使ったことがない」と説明している。
「挑戦」とは言っていない=日韓首脳会談で盧大統領−韓国通信社
時事通信 11月19日 13時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051119-00000034-jij-int 【釜山19日時事】韓国の通信社・聯合ニュースは19日、アジア太平洋経済協力会
議(APEC)首脳会議に合わせて18日に釜山で行われた日韓首脳会談での盧武鉉大統
領の発言について、大統領は小泉純一郎首相の靖国神社参拝を「韓国に対する挑戦
」とは言っていないと報じた。青瓦台(大統領官邸)関係者の話として伝えた。
>>145>>172 靖国参拝は「韓国への挑戦」 日韓首脳会談、溝埋まらず 朝日 11月18日 23:10
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20051118/K2005111803180.html 小泉首相は18日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)出席のため訪れた釜
山で韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領と会談した。大統領は、首相が10月に
靖国神社に参拝したことに「韓国に対する挑戦でもある」と反発。首相は「戦争の
美化、正当化では決してなく誤解だ」と持論を説いたが、双方の溝は埋まらなかっ
た。慣例化している半年に1度の相互訪問について首相は大統領に年末の訪日要請
はできず、会談開催も合意できなかった。
小泉首相は同日夜、大統領訪日の見通しについて「それは分からない。大統領が
判断することだ」と記者団に語った。
首脳会談は6月のソウル以来。約30分間の会談の半分を歴史問題に費やした。
日本側の説明では、盧大統領は「首相の靖国参拝や最近の多数の政治家による参拝
は韓国に対する挑戦でもあり、日本が過去に戻るのではないかとの懸念がある」と
強い調子で批判した。
これに対して、首相は「(日本の)敗戦から今日に至るまでの平和の歩みを誇り
に思っている」としたうえで、「参拝は二度と戦争をしないという決意と同時に戦
没者に対する哀悼の念からだ」と説明。さらに、日韓関係について「自由と民主主
義、市場経済などの共通の価値観を持っている。両国とも米国と同盟関係にある。
こういう国は世界であまりない」と重要性を強調した。 (つづく
>>173 これに関連して、小泉首相は16日の日米首脳会談後の記者会見で「日米関係が
良ければ良いほど、中国、韓国、アジア諸国との良好な関係を築ける」と話してい
た。 大統領は、前回の首脳会談で新たな追悼施設建設の検討を進めるよう要請し
たが、今回はこの話題に触れなかった。逆に前回会談で言及しなかった竹島(韓国
名・独島(トクト))領有権問題を、靖国参拝や歴史教育問題とともに取り上げた
。韓国側の説明では、大統領はこの3点について「いくら小泉首相の考えを善意に
解釈しようとしても、韓国国民は絶対に受け入れることはできないだろう」と述べた。
北朝鮮問題について首相は、日米韓3カ国の一層の協力の重要性を強調。大統領
は「核問題に上手に協力して対応していきたい」と応じた。
首相は、拉致問題について18日、タイのタクシン首相と立ち話をしたことを取
り上げ、「タイでも拉致された人の話が出ており、タイとも協力していこうと話し
た」と説明。大統領は「実務者の間でうまく処理し、解決されることを期待してい
る」と応じた。
日韓「靖国」で溝拡大 盧大統領「韓国への挑戦」首脳会談 朝日総合面 11月19日
ttp://www.asahi.com/paper/front.html 【釜山(韓国)=平野春木】小泉首相は18日、(ry以下上記事と同文なのだが、
見出しがちょっと違いすぎ。
参考まで朝日記事うp。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131606031/298 WFPの対北朝鮮支援、北朝鮮との協議に進展なし 聯合ニュース 11/19 10:40
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=882005111900400 【ジュネーブ18日聯合】世界食糧計画(WFP)が対北朝鮮事業の調整問題
をめぐり北朝鮮と協議を続けているが、進展がないことが分かった。
国連の対北朝鮮食糧支援の窓口を担うWFPは18日の救護報告書で、先月2
6〜27日にローマ本部で1回目の協議を行ったのに次いで、今週も平壌で協議し
たと明らかにした。WFPは北朝鮮側と、来年度事業の規模や平壌に常駐する外国
人職員数、新たな事業の履行に必要な条件などを集中的に話し合ったが、結論を出
せなかった。
ただ、双方は今後数週間交渉を続けることでは合意しているという。また、開
発支援への転換のため人道主義事業は中断するという約束に従い、今月30日から
年末にかけ食料配給とモニタリングを徐々に縮小していく。WFP報告書は、北朝
鮮内で運営している19の食品加工工場が今週から稼動を中断している事実も併せ
て確認している。
これに先立ち日本の共同通信は、WFPのバーグ北京事務所長の言葉を引用し、
「北朝鮮内の19の食品加工工場に対する食材や技術的支援がすべて中断された。
WFPからこれ以上の追加供給はないようだ」と報じている。これらの工場は21
00人の北朝鮮人を雇用しており、このうち90%が女性。今年はこれまでにめん
類、栄養食品、ビスケットなど5万8000トンの食品を生産し、女性や子どもな
ど社会的弱者に供給していたという。
176 :
参考:2005/11/19(土) 17:57:29 ID:rKy251Bb
靖国神社参拝問題、国連人権委員会に上程へ 聯合ニュース 11/19 15:55
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=042005111901700 【ソウル19日聯合】日本の小泉純一郎首相ら政治家の靖国神社参拝に反対する
アジアの民間団体による国際的連帯の努力は国連にまで発展しそうだ。
太平洋戦争被害者保障推進協議会は19日、韓国や台湾、日本の太平洋戦争被
害者の遺族らが、靖国神社合祀(ごうし)の取り下げを求める訴訟を起こし、国連
人権委員会に訴えるなどの共同対応に乗り出す方針を明らかにした。また韓国と台
湾の政府や国会に、遺族を含めた共同調査団の構成と調査を求め、来年から毎年8
月に靖国神社を相手に共同で行動するとした。韓国や台湾、日本の被害者代表らは
21日、ソウルの日本大使館前で記者会見を開き、今後の行動計画を詳細に発表す
る予定だ。
177 :
参考:2005/11/19(土) 18:01:43 ID:rKy251Bb
朝日新聞社内で社員同士けんか 小泉首相の靖国参拝問題で 報知 11/19 15時5分
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/nov/o20051118_30.htm 朝日新聞社(東京都中央区)の男性社員(43)が、社内で、小泉純一郎首相の
靖国参拝を報じるテレビのニュース番組を見ていた際、別の男性社員(35)と口
論となり、暴行のすえ、けがをさせていたことが18日、明らかになった。
一部報道によると、2人は首相の靖国神社参拝を報じるニュース番組をともに見
ていた10月18日に口論になり、43歳の社員が相手を押さえつけ、頭突きをす
るなどして、35歳の社員の腰に全治10日の軽傷を負わせたという。けがをした
男性は、社内からの110番通報を試みたが、それを止められて再びもみ合いにな
り、その後、社外から通報。築地署に被害届を出した。
2人は、世論調査に関係する同じ部署に所属。参拝の是非に関する調査にも関係
していたと見られる。朝日新聞広報部は「社員がもみ合い、110番通報したのは
事実です」としながらも「軽微な事案と考えているので、事実関係をこちらから広
報する内容ではないと判断した」と語った。
178 :
参考:2005/11/19(土) 18:05:12 ID:rKy251Bb
9条改正は米国の号令 志位共産党委員長が批判 共同 11月19日 16時19分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051119-00000092-kyodo-pol 共産党の志位和夫委員長は19日午後、都内の集会であいさつし、日米同盟の強
化について「米軍と自衛隊が一体になって、世界各地の紛争に介入する体制を作ろ
うとするものだ」と指摘。「そのためには憲法9条がじゃまだ。『9条を変えて日
本を戦争のできる国に作り替えろ』という米国の号令で、憲法まで差し出そうとし
ている」と述べ、改憲を進める自民党を厳しく批判した。
中韓両国との関係悪化は「靖国神社への連続参拝など、侵略戦争を正当化する小
泉純一郎首相自身の行動にあるのは誰が見ても明らかだ」と強調。
179 :
参考:2005/11/19(土) 18:10:53 ID:rKy251Bb
>>58>>59>>60>>61>>62 中国 米の台湾武器売却に反対 NHK 11/19 14:45
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/19/d20051119000080.html 中国の李肇星外相は、20日の米中首脳会談を前に、アメリカによる「台湾への武
器売却は、米中関係を破壊し、東アジアの安定を損ねる」と述べ、武器売却に断固
反対する中国の立場を強調しました。
これは、APEC・アジア太平洋経済協力会議に出席するため、韓国のプサンを訪
れている李肇星外相が、19日、記者団に対し述べたものです。この中で李外相は
、米中関係の現状について、「全般的に良好だ。ブッシュ大統領が一つの中国の原
則を支持していることを高く評価する」と述べました。そのうえで李外相は「アメ
リカでは、一部に台湾への武器売却を声高に叫ぶ勢力がある。武器を売却すること
は、米中関係の基礎を破壊し、東アジアの平和と安定を損ねるものだ」と述べ、ア
メリカによる台湾への武器売却に断固反対する中国の立場を強調しました。台湾の
陳水扁政権は、迎撃ミサイル「パトリオット」やディーゼル潜水艦など、アメリカ
製の武器の購入を計画しており、議会にあたる立法院で承認を得ようとしています
。李外相の今回の発言は、胡錦涛国家主席とブッシュ大統領との間で20日予定さ
れている米中首脳会談を前に、アメリカ側をけん制したものと受け止められていま
す。
181 :
日出づる処の名無し:2005/11/19(土) 18:36:33 ID:NWqqx/du
拉致問題なんてなかったんだよ。
昨日の84対84の「北朝鮮非難決議」の国連決議で明らかだろ?
東南アジア南アジアまで全部含めても、賛成だった国は日本以外にはわずかブータン1カ国しかない・・・。
タイもベトナムもマレーシアも中国も韓国もロシアもシンガポールもラオスも
ビルマもインドネシアも、インドもネパールもすべてが反対か棄権(欠席は別にあり、棄権は実質反対)。
これが現実なんだよ。ゴミウヨニートは底辺の馴れ合い掲示板で「特定アジア」 なんて
妄言オナニー吐いてるけど、いい加減、現実を直視した方がいいよ。
国連のページ(一番下が各国の表決)
http://www.un.org/News/Press/docs/2005/gashc3840.doc.htm
>>141 北朝鮮による拉致被害者の救出求める集会 テレビ熊本F 11-19 18:32
ttp://210.128.247.29/newsfile/view_news.php?id=7222 拉致被害者の救出と北朝鮮への経済制裁を求めた集会が、熊本出身の拉致被害者松
木薫さんの母校九州学院のチャペルで行われた。この集会は、拉致被害者家族会と
救う会が国民の声を結集させようと今年7月から毎月1回全国各地で行っているも
ので今回で4回目。19日の集会には支援者など約600人が参加した。集会では
まず増元るみ子さんの弟で家族会事務局長の増元照明さんが「北朝鮮の目をアメリ
カではなく日本に向けさせるためには拉致被害者を取り戻すまでは経済制裁もあり
得るという強い姿勢をすべき」と話した。そして被害者の家族たちがそれぞれの思
いを訴えた。
経済制裁と救済求め集会 拉致家族会と救う会 産経(共同) 11/19 19:02
ttp://www.sankei.co.jp/news/051119/sha067.htm 拉致被害者家族会と支援団体「救う会」が19日、北朝鮮への経済制裁と拉致被
害者の早期救済を求める集会を、拉致被害者の松木薫さん=失跡当時(26)=の
母校、九州学院(熊本市)で開いた。約500人が集まった。
家族会の増元照明事務局長は「家族を取り戻すため一刻も早い経済制裁が必要」
と強調。松木さんの姉、斉藤文代さん(60)も「日本政府は毅然(きぜん)とし
た態度で北朝鮮に立ち向かってほしい」と求めた。
パネリストとして出席した拉致救出議員連盟幹事長の西村真悟衆院議員は「与野
党を問わず過半数の議員が経済制裁に賛成なのに、発動しない」と政府を批判した。
韓国の「朝鮮戦争拉致被害者家族会」の金聖浩(キム・ソンホ)前理事長も「国
際社会全体が北朝鮮に対し強い圧力をかける必要がある」と訴えた。
北朝鮮への経済制裁求め署名活動 関西テレビ放送F 11/19 18:02
ttp://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0218191 拉致問題の早期解決に向けて、北朝鮮に対する、経済制裁の早期発動を求めるため
の署名活動が大阪・梅田で行われました。署名活動は、北朝鮮に28年もの長い間、
娘のめぐみさんを拉致されたままの、横田滋さんと早紀江さん夫妻が参加して行われ
ました。冷たい風が吹く中、横田さん夫妻は街を歩く買い物客らに対し、拉致問題の
早期の全面解決には、経済制裁の発動が必要であると懸命に訴えかけました。横田
さんが代表を務める拉致被害者家族連絡会では来月16日に大阪で大規模な集会を
開き、一刻も早い拉致問題の解決に向けて市民の協力を訴える予定です。
拉致問題解決へ街頭署名 四条通河原町で 京都新聞 11/19 18:32
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005111900148&genre=C4&area=K10 北朝鮮による日本人拉致問題を解決しようと、「拉致日本人を救出する京都会」
(中村喜代治会長)が19日、京都市下京区の四条通河原町で横田めぐみさんらの
早期救出を求めて、街頭署名活動を行った。
同会メンバーや支援者ら約30人が参加した。政府に対し、救出手段として北朝鮮に
対する経済制裁などを行うよう訴えるチラシ1500枚を配布したほか、「拉致被害者や
その家族たちに力を貸してください」と署名を求めた。
メンバーの呼びかけに、市民らは足を止め「1日も早く帰国できるといいですね」と
ペンを走らせていた。
同会は、横田めぐみさんの母で、堀川高(中京区)出身の早紀江さんの同窓生ら
が中心になって結成。12月10日にも署名活動を行う。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131606031/161 横田めぐみさん両親 30日、韮崎で初講演 読売山梨 11月20日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news005.htm 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父で、「拉致被害者家族連絡会」代表の横田滋さん
と妻の早紀江さんが11月30日、韮崎市藤井町坂井の市文化ホールで講演し、拉致問題解決
への協力を呼びかける。横田さん夫妻の県内での講演は初めて。
講演会を企画したのは、北杜市白州町白須の執筆業木村和好さん(59)と妻の恵美子さん
(56)。恵美子さんが、拉致被害者を支援する「ブルーリボン祈りの会」の会合に出席した際、
早紀江さんから「全国で講演したことがないのは山梨だけ」と聞いたことから、今年初めから
準備を進め、県内で拉致問題に取り組む「救う会山梨」などの協力で実現した。恵美子さんは、
「今回の講演が、山梨から世論を動かすきっかけになれば」と期待している。
当日は午後6時開場で、同7時に講演開始。横田さん夫妻のほか、特定失踪者問題調査会
の荒木和博代表も講演する。入場無料。問い合わせは、救う会山梨((電)055・237・5523)へ。
>>182 熊本市で北朝鮮による拉致被害者の救出などを求める集会 支援者など約600が参加
FNN HEADLINES 11/19 22:07 取材: テレビ熊本
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00080774.html 北朝鮮による拉致被害者の救出などを求める集会が19日、熊本市で開かれた。
拉致被害者の救出と北朝鮮への経済制裁を求める今回の集会は、拉致被害者で熊本
出身の松木 薫さんの母校のチャペルで行われた。
この集会は、拉致被害者家族会と救う会が、国民の声を集結させようと2005年7月
から毎月1回、全国各地で行っているもので、今回で4回目となり、19日の熊本での
集会には、支援者などおよそ600人が参加した。
集会ではまず、増元 るみ子さんの弟で家族会事務局長の増元照明さんが「北朝鮮
の目をアメリカではなく日本に向けさせるためには、拉致被害者を取り戻すまでは
経済制裁もあり得るという強い姿勢を取るべき」と話した。
そして、被害者の家族たちがそれぞれの思いを訴えた。
有本恵子さんの母、有本 嘉代子さんは「拉致問題は全員が帰ってこないと解決し
ないです」と話した。
松木 薫さんの姉、斉藤文代さんは「早く解決しなければ、本当にもう時間がない
んです。どうか皆さまの力を借りまして、私たちと一緒に戦っていただきたいと思
っております」と語った。
日米首脳会談:
>>21-23 APEC閣僚会議:
>>49-50 米韓首脳会談:
>>77-80 日韓首脳会談:
>>169-171 APEC首脳会議閉幕 6カ国進展を歓迎 WTO支援で特別声明 産経 11月20日 02:59
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20051120/m20051120007.html 【釜山=久保田るり子】韓国・釜山で開かれていたアジア太平洋経済協力会議(
APEC)首脳会議は十九日、鳥インフルエンザの感染拡大阻止や世界貿易機関(
WTO)の新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)の進展を支持する首脳宣言など
を採択し、閉幕した。議長を務めた韓国の盧武鉉大統領は、終了後の会見で北朝鮮
の核問題に関連し、「各首脳は六カ国協議の進展を歓迎し、次回協議が共同声明を
原則に従って履行することを勧奨した」などと述べた。
韓国は開催前から、北朝鮮問題を首脳宣言に盛り込むか、もしくは北朝鮮に関す
る声明を出すことを模索していたが、中国などの反対で実現せず、議長裁量で盧大
統領が口頭で述べる格好となった。
盧大統領は記者会見で「われわれは多国間貿易体制強化と持続可能な経済発展、
国民福祉の増進への認識で一致した」と述べ、〇六年末までに交渉進展を図ること
を明記した特別声明採択の意義を強調した。
また、北朝鮮について「核問題が解決すれば、大変な速度で南北間の経済協力が
進展、発展して平和体制が成立する。従って核問題は北東アジアの経済・安保に徹
底的な問題なのだ」などと述べた。
一方、今回、APEC首脳会議として初めてWTO支援で特別声明をまとめた。
同声明では「先進国による二〇一〇年までの農業輸出補助金撤廃」を明記、WTO
交渉で、補助金削減に消極的なEUへの再考を促した。
187 :
参考:2005/11/20(日) 06:04:48 ID:FWZwf6Yg
>>186 鳥インフルエンザ 対策に3億円支援 APECで首相表明 阻止へ行動計画採択
産経 11月20日 02:59
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20051120/m20051120003.html 【釜山=阿比留瑠比】小泉純一郎首相は十九日のアジア太平洋経済協力会議(A
PEC)首脳会議で、大流行が懸念される鳥インフルエンザ対策として、抗ウイル
ス薬タミフルの供給ルール作りや監視強化などのため、国際機関を通じた計二百八
十万ドル(約三億円)の資金拠出などの支援策を表明した。
内訳は、世界保健機関(WHO)に二百万ドル、国際獣疫事務局(OIE)と国
連食糧農業機関(FAO)に八十万ドル超。鳥インフルエンザに対するWHOの監
視能力向上、家禽(かきん)を対象とした各国の獣医行政、通報体制、防疫対策の
強化などを目指す。
また、開発途上国での発生に対応するため、タミフル、通常インフルエンザ検査
キットなどを備蓄・提供できるようにする。アジアの拠点研究機関同士の国際共同
研究の促進や実験施設の建設、機材の供与、研修員の受け入れで途上国の専門家の
能力を向上させる。
さらに、通常のインフルエンザの発生件数を抑えることで鳥インフルエンザの発
生を把握しやすくするとともに、世界のワクチン生産能力の拡大を図ることを訴え
た。
一方、同日閉幕したAPEC首脳会議では、各国・地域による二〇〇六年十一月
までの流行対応計画策定などを盛り込んだ鳥インフルエンザの感染拡大阻止のため
の行動計画を採択。鳥インフルエンザ対策で初めて広域的な国際協調を打ち出した
。〇六年はじめには、対策のためのシミュレーションも行う。
188 :
参考:2005/11/20(日) 06:07:36 ID:FWZwf6Yg
中国、米旅客機購入へ ボーイング737型70機 貿易不均衡解消図る 産経 11月20日 02:59
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20051120/m20051120009.html 【北京=野口東秀】AP通信は十九日、中国が対米貿易不均衡解消のため、米ボ
ーイング社の旅客機「B737」七十機を購入することを決めたと伝えた。それに
よると、ブッシュ大統領に同行している米政府高官が明らかにしたもので、二十日
の米中首脳会談に合わせて発表する。購入総額は明らかではないが、B737は百
五十−二百人乗りの双発中型旅客機で、一機当たり四千五百万−七千七百万ドル。
一方、ブッシュ大統領の専用機は十九日夜、北京に到着した。ブッシュ大統領の
訪中は二〇〇二年二月以来。胡錦濤国家主席との首脳会談の焦点は、中国の民主化
や北朝鮮の核問題などだが、「民主主義の拡大」を掲げる大統領は、信仰の自由を
含む人権問題を取り上げるとみられる。
韓露首脳会談:露と南北朝鮮で送電線 行動計画に署名 毎日 11月19日 20:39
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20051120k0000m030073000c.html 【釜山・堀山明子、杉尾直哉】韓国の盧武鉉(ノムヒョン)大統領とロシアのプ
ーチン大統領は19日、釜山で会談し、6カ国協議継続による北朝鮮の核問題の平
和解決や南北朝鮮の対話促進で一致した。またロシア極東、北朝鮮、韓国を送電線
でつなぐ計画を盛り込んだ貿易経済協力に関する共同行動計画に署名した。
韓国は、北朝鮮が核計画を放棄した際の見返り策として電力供給を表明している
が、ロシアも極東から北朝鮮に電力を送り、韓国と一緒に北朝鮮のエネルギー支援
に参加する意向を示した。プーチン大統領は会見で「3カ国を送電線でつなぐ計画
は朝鮮半島における信頼醸成に役立つはずだ」と説明した。
共同行動計画には、南北朝鮮縦断鉄道とシベリア鉄道を連結させる計画の継続協
議も盛り込まれた。(最終更新時間 11月19日 21時02分)
韓ロ首脳会談、6カ国協議継続で一致 日経 11月19日 21:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051120AT2M1901O19112005.html 【釜山=栢俊彦】韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は19日、ロシアのプーチ
ン大統領と釜山で会談し、北朝鮮の核開発に関し6カ国協議の継続が重要との点で
一致した。ロシア、北朝鮮、韓国を結ぶガス供給構想や鉄道連結構想の有望性も指
摘、外交交渉と経済協力を一体として朝鮮半島の非核化を実現し、北東アジアの安
全を確保する姿勢を打ち出した。
両国首脳は貿易・経済分野の協力に関する「共同行動計画」に署名し、エネルギ
ー、運輸、情報技術、宇宙など幅広い分野での協力拡大を約束した。
>>189 北朝鮮含めた運輸・エネルギー協力も 韓ロ首脳会談 朝日 11月19日 21:40
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20051119/K2005111902200.html ロシアのプーチン、韓国の盧武鉉両大統領は19日、釜山で会談し、両国に北朝鮮
を含めた3国で運輸とエネルギーの分野での協力を進める可能性を今後探ることで
一致した。
会談後の記者会見で、プーチン大統領は「(ロシア極東の)サハリンから朝鮮半島
にエネルギー資源を送る興味深いプロジェクトがある。これに北朝鮮を加えてもよい」
と述べた。一方、運輸分野の協力では朝鮮半島からロシアを経て欧州を結ぶ鉄道網
の整備を想定しており、盧大統領は会見で「非常によい展望がある」と強調した。
韓ロ首脳 6か国協議は合理的 NHK 11/20 00:08
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/20/d20051119000155.html 韓国のノ・ムヒョン大統領とロシアのプーチン大統領が、18日、首脳会談を行い、朝鮮
半島の非核化に向けて、6か国協議が最も合理的な方法だとの立場を確認したうえで、
北朝鮮に対するエネルギーや輸送の分野での協力を強化していくことで意見が一致し
ました。
ノ・ムヒョン大統領とプーチン大統領は、19日、APEC・アジア太平洋経済協力会議に
続いて、プサン市内で会談しました。会談後の記者会見で、プーチン大統領が、「6か国
協議は、この地域の緊張を対話によって取り除く、理にかなった手段だ」と述べたのに
対して、ノ・ムヒョン大統領も、北東アジアの平和の実現に向けたロシアの役割を評価し、
朝鮮半島の非核化に向けて6か国協議を重視していく立場を確認しました。そのうえで、
双方は、朝鮮半島情勢の安定化に向けて、▽電力やガスを北朝鮮に供給する計画や、
▽朝鮮半島を南北に結ぶ鉄道とシベリア鉄道を連結する計画など、エネルギーや輸送
分野で、北朝鮮も含めた3か国で協力を強化する立場で、意見が一致しました。両国は、
また、貿易経済で関係発展を目指す行動計画に署名し、ロシアの宇宙船に韓国の飛行
士が搭乗する計画を進めるなど、科学技術や情報技術の分野でも関係を推進していく
ことで合意しました。
>>190 ロ大統領、北朝鮮への天然ガス支援示唆・核放棄の見返り 日経(共同) 11/20 00:35
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051119STXKG045619112005.html 【釜山19日共同】ロシアのプーチン大統領は19日、核放棄の見返りとして北朝鮮に、
6カ国協議の枠内で天然ガスを供給する用意があることを示唆した。韓国釜山のホテル
で盧武鉉大統領と会談後、共同記者会見で明らかにした。北朝鮮に早期の核放棄を
促すためロシア独自のエネルギー支援の可能性に言及したものとみられる。
プーチン大統領は会見で、ロシア極東サハリン州での天然ガス開発などで韓国、
北朝鮮との3カ国によるエネルギー協力の実現の可能性を指摘。盧大統領も、6カ国
協議でのロシアの役割強化に期待を表明した。
ロシアは、政府系天然ガス企業の社長が今年1月に平壌を訪問し、朴奉珠首相と
会談するなど、北朝鮮へのエネルギー協力に積極的な姿勢を見せている。
この日の首脳会談で両首脳は、6カ国協議進展へ協力を強化することで一致。会談
後、ロシアと韓国の相互の投資拡大などをうたった「共同行動計画」が調印され、経済、
外交分野を中心に関係を緊密化させることになった。
>>189>>190>>191 サハリン天然ガス、北朝鮮へ供給も 韓ロ大統領、会談で協議 道新 11/20 01:26
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051120&j=0026&k=200511204655 【モスクワ19日藤盛一朗】ロシアのプーチン大統領は十九日、韓国・釜山で記者会見し、
同日の盧武鉉大統領との韓ロ首脳会談で、北朝鮮の核開発問題に関連し、サハリン大陸
棚の天然ガスをパイプラインで朝鮮半島に供給する構想を協議したことを明らかにした。
インタファクス通信によると、プーチン大統領は会見で「(朝鮮半島への天然ガス供給では)
いくつかの興味深い計画がある。その第一が、サハリンから天然ガスを供給するものだ」
と指摘。「形式はロシア−韓国のほか、ロシア−北朝鮮−韓国という三国にまたがる形式
が考えられる」と述べ、北朝鮮が原子力開発を断念する見返りに、同国に天然ガスを供給
する構想を韓ロ両国が検討していることを公式に認めた。
サハリン大陸棚開発の天然ガス輸出では、国際企業連合が推進する「サハリン1」が、
中国、日本、韓国への三案を検討し、すでにロシア国内需要向けとしてハバロフスクまで
の敷設が決まっている。企業連合の中心・米エクソンは中国への延伸計画に傾く一方、
韓ロ両政府内には、北東アジアの安全保障政策に直結する事業として朝鮮半島に延伸
するべきだとの意見がある。
一方、プーチン大統領は、ロシアとともに日中両政府が推進する東シベリア石油パイプ
ライン計画について「(北東アジアの)すべての国が計画実現に関心を寄せている」と述べ、
韓国が資金面で同事業に加わることに期待を示した。
日本に侵略の認知要求=中韓両国に連帯−ロシア報道官 時事 11/18 21時2分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051118-00000177-jij-int 【モスクワ18日時事】ロシア外務省のカムイニン情報局長は18日、プーチン大統領の
訪日を前にロシア通信とのインタビューに応じ、「日本が過去の侵略を認めることが現
実的な問題だ。中韓両国は日本指導部の公式謝罪を関係発展の条件とみなしている」
と述べ、日本に対し、近隣諸国侵略の事実を認めるよう要求した。
中韓両国に連帯して日本に侵略を認めさせることで、北方領土領有が第二次世界大戦
の侵略の結果であることを認知させる狙いがあるとみられる。
ロシア、教科書問題で日本非難 北方領土の領有正当化? 朝日 11月19日 11:41
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20051119/K2005111900830.html ロシア外務省のカムイニン情報局長は18日、プーチン大統領の訪日を前に、日ロ関係
についての見解を発表した。「いまだに日本の歴史教科書は、戦前、戦中の朝鮮半島占領
や中国での残虐行為が犯罪行為だったと認めていない」とした。歴史問題を指摘することで、
北方領土の領有を正当化する狙いがあるとみられる。
外務省のウェブサイトに報道機関からの質問に答える形で掲載された。「日本が拡張主義
的な過去の誤りを認めることが現実的な問題だ」と強調し、「中韓両国は、日本指導部の
公式謝罪が日本との未来志向の関係発展の前提条件だと考えている」とも指摘した。
「日本の教科書は残虐行為を罪とせず」…露外務省 読売 11月19日 19:09
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20051119/20051119i211-yol.html 【モスクワ=五十嵐弘一】ロシア外務省のミハイル・カムイニン報道官は18日、露マスコミ
とのインタビューで、「現在に至るまで、日本の歴史教科書では、朝鮮の占領や、中国での
日本軍国主義者の残虐行為は罪とはされていない」と語った。
さらに「中韓など日本の近隣諸国は、日本指導部が謝罪することが、関係発展の前提条件
とみなしている」と述べた。
プーチン大統領の訪日を前に、露マスコミとのインタビューに答えた。
韓国軍の役割拡大に期待=「自主国防」評価−米大統領演説 時事 11/19 21時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051119-00000076-jij-int 【烏山米空軍基地(韓国)19日時事】ブッシュ米大統領は19日夕、韓国・ソウル
郊外の烏山空軍基地で演説し、北朝鮮の軍事的脅威を念頭に、朝鮮半島での抑止力
強化に向けた韓国軍の役割拡大に期待を表明した。
米韓両国は約3万7000人の在韓米軍の削減で合意しており、17日には同盟の強化
・発展をうたった共同宣言を発表している。ブッシュ大統領は演説で、盧政権が唱
える「自主国防路線」を評価、より対等な同盟関係の構築に期待を示した。
訪韓中の米大統領が演説「暴君はいつか打倒される」 読売 11月19日 22:47
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20051119/20051119id23-yol.html 【烏山(韓国)=貞広貴志】訪韓中のブッシュ米大統領は19日、ソウル南郊の
烏山米軍基地で演説し、「暴君や暴君気取りの連中は、自由な人々は弱く退廃して
いると言うが、いつか自由な人々によって打ち負かされる」と述べた。
国名の特定は避けつつも北朝鮮に「自由」をもたらす決意を表明したものだ。
同基地は、南北朝鮮を隔てる非武装地帯から80キロ・メートル足らずにある。
大統領は、米国が朝鮮戦争以来果たしてきた役割を強調し、「(米軍の)働きと犠
牲によって、韓国は今や自由の標識灯となり、世界で最も武装された境界線の向こ
うをも照らしている。光は、暗黒に包まれた国に届いている」と宣言。「いつの日
か(南北)すべての朝鮮の人々が自由の祝福を享受するだろう」と述べた。(ry
イラク早期撤退を否定 米大統領、基地で演説 共同 11月19日 22:47
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051119/20051119a3280.html (ry
大統領はまた、50年以上にわたる米軍の活動が「朝鮮半島の平和と民主」を守っ
てきたと強調。さらに自由を拡大した米韓の実績を誇示し「いつかはすべての朝鮮
半島の住民が自由の恩恵を受ける」と述べ、北朝鮮の独裁体制をけん制した。(ry
オチ
さいたまで拉致集会 被害者家族ら早期解決訴え 産経埼玉 11月20日
ttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/saitama/051120/kiji01.html 北朝鮮による拉致被害者の早期救出を求める「拉致問題を考える埼玉県民の集い
」が十九日、さいたま市浦和区の埼玉会館で開かれ、拉致被害者の家族らが「拉致
問題が解決するまで日朝国交正常化を進めるべきではない」「経済制裁の早期実現
を」などと訴えた。
集いには拉致被害者の横田めぐみさんの弟、横田拓也さんのほか、田口八重子さん
の兄で拉致被害者家族連絡会副代表の飯塚繁雄さん、上田清司知事らが参加。
冒頭、飯塚さんが「拉致された日本人をどうやって取り返すのか。きちんとした戦略や
対応が求められる」とあいさつ。「強い圧力で北朝鮮と交渉しなければ解決は見えて
こない。皆さんにも政府を動かすのに協力してもらいたい」と呼びかけた。上田知事も
「問題解決に向けて経済制裁も含めて何らかの対策を進めていく必要がある」と強調した。
その後、拓也さんが講演。めぐみさんとの思い出や拉致事件の経緯、現在の取り組み
などを説明。「拉致問題は現在進行形のテロ。今もどこかで拉致が行われている可能
性がある」と話し、「政府は米や経済支援を続けるなど顔のない外交を行っている」と
対北朝鮮外交に疑問を呈した。
>>201 「経済制裁、早期実現を」飯塚さんら支援呼び掛け 埼玉新聞 11月20日
ttp://www.saitama-np.co.jp/news11/20/05x.htm 拉致問題で県民の集い
北朝鮮問題を考える「拉致問題を考える埼玉県民の集い」が十九日、さいたま市浦和
区内で開かれ、北朝鮮に一九七八年に拉致された川口市出身の田口八重子さん=当
時(22)=の兄で、「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」副会長の飯塚繁雄さん(67)
や、拉致被害者横田めぐみさん=失踪(しっそう)当時(13)=の弟の横田拓也さんらが
出席。北朝鮮への経済制裁の早期実現と、拉致問題への支援を訴えた。
飯塚さんは「妹が拉致されてから二十七年。いつ迎えに来てくれるのかと、待ち続けて
いるのだと思う。北朝鮮はこちらがくたびれるのを待って、何となくこの問題を終わりにし
ようとしているのは分かっている。毅然(きぜん)とした態度を取って、北朝鮮にごめんな
さいと言わせるようにしなければならない」と話した。
横田拓也さんは「めぐみがいなくなってから二十八年が経過し、十三歳だっためぐみは
今年で四十一歳になる。いろんなことを夢見ていただろうが、夢はかなわなくなった。
めぐみのこれまでの時間は取り戻せないが、これからの時間は取り戻せる。私たちが動
かなければ」と訴えた。
約三百人の聴衆が集まった会場では、県内で田口さんのほかにも拉致されたとされる
特定失踪者の家族が紹介され、それぞれ支援を呼び掛け、特定失踪者問題調査会専務
理事の真鍋貞樹氏は、藤田進さんら県内の拉致事件について解説した。
上田清司知事や衆院議員、県議らも出席。上田知事は「経済制裁を含めて北朝鮮問題
にはもっとやらなければならないと思う。これからも一生懸命にやっていきましょう」と述べた。
>>182>>185 「時間はない」拉致被害者家族らが支援訴え 朝日熊本 11月20日
ttp://mytown.asahi.com/kumamoto/news02.asp?kiji=5001 「拉致された世界中の人々を救出するぞー」。会場にシュプレヒコールが響き渡った。
19日、熊本市大江5丁目の九州学院で開かれた拉致問題の解決を訴える国民集会で
は、拉致被害者家族の必死の訴えに、涙ぐむ人の姿もみられた。
集会では、有本恵子さんの両親、明弘さんと嘉代子さん、熊本市出身で、海外留学
中に拉致された松木薫さんの姉、斉藤文代さんら8人の拉致被害者家族と支援団体な
どが参加した。
斉藤さんは「(病院に入院中の)母は、薫にいつもお帰りなさいと言ってやるんだと、
お帰りなさいという言葉を病室で練習している」と語った。さらに「政府はきぜんとした
態度で立ち向かって、早く解決しなければ時間がない。私たちと一緒に闘って下さい」
と支援を呼びかけた。
増元るみ子さんの姉、平野フミ子さんは「私たちも体力の衰えを感じている。
北朝鮮は圧力をかけないと本音は出てこない。経済制裁をして初めて会話ができる」
と話した。
>>182>>185>>203 北朝鮮・拉致問題:早期の制裁発動訴え 被害者家族、熊本で集会 /熊本
毎日熊本 11月20日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kumamoto/news/20051120ddlk43040317000c.html ◇「一刻も早い救出を」
「助けなければ! 拉致被害者救出国民集会」(北朝鮮による拉致被害者家族連絡会など
主催)が19日、熊本市大江の九州学院チャペルであり、熊本市出身の松木薫さん(行方不明
時26歳)の姉、斉藤文代さん(60)ら被害者家族8人が、一刻も早い救出を訴えた。
会場は松木さんの母校。市民約600人が参加した。シンポジウムで、拉致議連幹事長の
西村真悟衆院議員が「小泉内閣には国交樹立が最大目的で、拉致問題は障害に過ぎない。
国会議員の過半数が経済制裁に賛成なのに、制裁しないのはおかしい」と批判した。
家族たちは、高齢化する親たちの現状を報告し「経済制裁には我々家族も国民みなさんにも
覚悟がいる。家族を取り戻すために、一刻も早く経済制裁し、救出してほしい」と早期の制裁
発動を訴えた。【平野美紀】
>>175 国連世界食糧計画、北朝鮮の食品加工場を閉鎖 大紀元日本 11/20 11:00
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/html/d17879.html 【大紀元日本11月20日】世界食糧計画(国際食糧計画)が、早ければ 15日から北朝
鮮で運営する食品加工場を閉鎖すると明らかにした。韓国DailyNKが報道した。
世界食糧計画北京事務所ジェラルド・ポーク報道官は14日 RFA(ラジオ自由アジア
)のインタビューで、「早ければ 15日から食品加工場の稼動が全面ストップする。
しかし食糧配給と配給監視作業は 11月末まで時限を延長、今年末まで持続する予
定」と明らかにした。
北朝鮮政府は最近、北朝鮮緊急援助によるすべての食糧配給とその透明性を確保
する監視活動を11月末までに終結するよう要求していた。世界食糧計画の決定は、
これによるもの。
北朝鮮は去る8月末、「人道的支援よりは開発援助が必要」と、北朝鮮内で 10年
間緊急援助活動をして来た国際支援団体に中断と撤収を通告した。
ポーク報道官は、「これにより国際食糧計画の北朝鮮内における支援活動は全般
的に停滞する。食品加工場だけではなくその他の事業も今月中にストップする予定
」を明らかにした。
このように救援活動が縮小するため、今月だけでも国際食糧計画の配給対象であ
る 650万人のうち、約360万人が食糧支援の恩恵を受けることができなくなる。幼
稚園と保育園に通う北朝鮮児童約 250万人、日雇いの対価で食糧支援を受ける(food
-for-work) 110万人がそれである。
国際食糧計画が北朝鮮内で運営している食品加工場19箇所では、混合食品、 高
カロリーのビスケット, 栄養価の高い麺などを生産して来た。主に5歳未満の乳幼
児と妊婦、老人など北朝鮮の脆弱階層に供給された。
国際食糧計画によればこの工場には現在、北朝鮮住民約2,100人余りが働いてお
り、これらの90%は女性であるという。 (つづく
>>205 つづき
ポーク報道官は「現在北側と、世界食糧計画の今後の北朝鮮支援事業について論
議しています。先週平壌で再開された協議で何の進展もありませんでしたが、双方
は時間さえあれば今週中毎日でも会って協議する予定です」と付け加えた。
国際食糧計画は先月26日から27日までの二日間、ローマ本部を訪問したリ・ホン
シック北朝鮮外務省国際機関局長らとこの問題を協議したが見解に差異があったと
明らかにした事がある。
ポーク報道官によれば、「国際食糧計画が開発援助事業をするようになる場合の
運営方式について北朝鮮政府及び食糧援助国たちと交渉中」だが 、「合意に到逹
した場合、事業計画を承認する国際食糧計画の取締役会が来年2月に開かれるため
、事業を始めることができるには3月である」と言う。
>>142-143>>149>>154-155>>156>>157-158>>160-161>>162-163 釜山でAPEC支持・北朝鮮の人権改善を促すデモ ライブドア(朝鮮日報) 11月20日 10時03分
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1499307/detail 18日、APEC首脳会議が開かれた釜山(プサン)で、北朝鮮の人権改善を促す集会
が相次いで開かれた。
自由開拓青年団(代表チェ・デジプ)は、日本の脱北者支援団体の「北朝鮮帰国
者の生命と人権を守る会」とトゥリハナ宣教会などとともに海雲台(ヘウンデ)駅
広場でパフォーマンスを行なった。北朝鮮人権運動を行なっているドイツ人医師、
ノルベルト・ポラチェンさんがこの行事の司会を務めた。
ポラチェンさんは、韓国政府が国連人権決議を棄権したことを批判し、APEC会議
参加国の首脳らに北朝鮮人権をAPEC首脳会談の議題として採択することを促す一方
、対北朝鮮援助分配の透明性を確保することを呼びかける手紙を読み上げた。
行事現場には、縦1メートル、横1メートルの大きさの合板で作られた模型の監獄
部屋が設置された。北朝鮮の政治犯収容所を象徴する監獄部屋には、2002年北朝鮮
を脱出したシン・ジョンエさん(女/61)が座っていた。シンさんは「2人の息子と
甥が北朝鮮を脱出して、中国の上海に滞在していたが、中国の公安につかまって北
朝鮮に連れ戻されて行方が分からなくなった」と涙を流した。
日本からの出席者、三浦小太郎さんは、「APECが追求する経済的繁栄も重要だが
、繁栄も人権、民主主義、自由を土台にしなければならない」と主張した。 (つづく
>>207 つづき
引き続き同日午後3時、釜山駅広場では、自由市民連帯(代表イム・グァンギュ
)の会員と釜山市民1200人が集まって「APEC支持釜山市民決起大会」を開いた。
出席者たちは、「大韓民国は、グローバル化という大きな流れに積極的に賛同し
てこそ、未来が保障される国であり、今回のAPECは釜山に1兆ウォン以上の経済効
果をもたらす国際的イベント」とし、「そのAPECをこき下ろしたり、非難すること
は大韓民国にプラスにならない」と主張した。
自由市民連帯は、「大韓民国は北朝鮮人権問題に対して国際的な笑い物になって
久しい」とし、「政府は他の国の人権問題には積極的でありながら、北朝鮮の人権
問題に対しては、怖気づいている」と主張した。
>>156 ハンナラ「人権国家になるのを放棄した処置」と政府批判 韓国世界日報 11/19
ttp://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/pol/051119-2.html 国連総会を通過した北朝鮮人権決議案の表決を韓国政府が棄権したことについて、
18日、ハンナラ党が「人権国家になるのを放棄した処置だ」として強く反発し、今後、
対北朝鮮政策をめぐって政府・与党とハンナラ党間の対立が増幅される見通しだ。
ハンナラ党はこの日、国際社会の世論と違った韓国政府の棄権行為を集中的に糾
弾した。それと共に、来週、議員総会を開き、北朝鮮人権問題決議案を採択して、
北朝鮮住民人権増進法など、北朝鮮人権関連5法の再・改正を引き続き推進するこ
とにした。
同党はこれまで北朝鮮人権改善を一貫して求めてきており、国連総会決定で気勢
を上げた格好だ。
姜在渉(カン・ジェソプ)院内代表は院内対策会議で、「政府の棄権ははなはだ遺
憾なこと」と叱責。続いて「盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は韓米首脳会談で、対北朝鮮
人権問題を米国の奴隷制に比喩したことは、道理に合わない」として、「21世紀民主
化時代に国際基準に合わないものがあるならば、改善を促さなければならない」と
求めた。
任太熙(イム・テヒ)院内首席副代表は「北朝鮮人権問題に目をとじながら、経済
協力を拡大するということは、野蛮な処置だ」として、「政府の態度に怒りを覚える」
と猛攻撃した。
国会通商外交部通商委の金文洙(キム・ムンス)議員はホームページで、「大韓民国
は憲法上、大韓民国国民の北朝鮮住民を無視し、人権国家であることを放棄した」と
して、「現在、国会で議論されている北朝鮮人権関連5法案の通過に主力を注ぐ一方、
様々な社会団体とも連帯していく」と明らかにした。 (つづく
>>209 つづき
党次元の北朝鮮人権関連声明書も発表、「大韓民国は人権後進国で恥ずかしい歴史
を残すことになった」として、「政府は応分の責任を負わなければならない」と主張した。
政府の表決棄権は与党で推進中の南北首脳会談などを意識した行き過ぎた「北朝鮮
状況伺い」というのがハンナラ党指導部の認識だ。
反面、開かれたウリ党は82票の反対・棄権に目を向けて政府を援護した。田炳憲
(チョン・ビョンホン)報道官は「政府の棄権は北朝鮮人権を無視するものではなく
、漸進的改善を誘導するための堅実な思慮深い選択だ」と論評した。
通商外交部通商委幹事の任鍾ル(イム・ジョンソク)議員も「韓国の立場では北核
問題の平和的解決が優先されるため、政府の棄権は適切だった」と評価した。
崔星(チェ・ソン)議員は「北朝鮮人権問題を政治的に利用するのは警戒しなけれ
ばならない」とハンナラ党を批判した。
「一日も早い解決を」 拉致被害者家族が訴え 共同 11月20日 18:07
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20051120/20051120a4970.html 北朝鮮による拉致事件被害者の救出支援集会が20日、大阪府岸和田市のホール
で開かれ、横田めぐみさん=失跡当時(13)=の両親、横田滋さん(73)夫妻らが
「世論の後押しで、一日も早い解決を」と訴えた。
滋さんは講演で、不調に終わった日朝政府間協議について「具体的な進展は何もな
かった」と指摘、「国民の皆さんの力がなければ(拉致問題の)解決は困難。引き続き
関心を持っていただきたい」と述べた。
妻早紀江さん(69)は、18日から東京で始まっためぐみさんの写真展に触れ「多くの
方が自分のことのように事件を感じてくださっている」と感謝。時折涙をぬぐいながら
「いつ助けてくれるの、とめぐみが悲しげな瞳で訴えている。これからも怒りの声を上
げていきたい」と話した。
オチ
>>5 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131606031/256-257 マカオ女性3人、拉致の可能性24年ぶりに再捜査 中央日報 11.20 16:31
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69810&servcode=500§code=500 マカオ警察が1978年に発生した女性3人の行方不明事件に対する全面再捜査
に取りかかった。81年、未済事件に回してから24年ぶりだ。
マカオ警察は20日「当時の失踪事件と関連し、新たな手がかりが相次いで現わ
れており、再捜査をすることにした」と明らかにした。
その対象は当時、宝石店店員だったホン・ロンヨンさんらマカオ女性2人、ホテ
ルでマッサージ業をしていたタイ女性アノチャ・パンジョイさんらだ。彼女らは日
本人の富豪になりすました福田(仮名)という男性に夕食を招待された後、行方不
明となっている。
マカオ警察は当初、この事件を▽遠洋漁船による拉致▽中東圏の人身売買−−な
どと判断していた。
マカオ警察が北朝鮮情報機関による拉致の可能性に注目する理由は2つ。北朝鮮
に拉致されたが脱出した女優チェ・ウンヒさんは「北朝鮮にいたときマカオから連
れてこられた女性を見たことがある」と明らかにしたことと、在韓米軍として勤務
し北朝鮮に渡り、最近、日本に渡ったチャールズ・ジェンキンス氏が「パンジョイ
さんと同じ平壌のアパートで暮らしていた」と証言したことによる。
マカオには北朝鮮の外交公館、情報機関の役割をする「朝光(チョグァン)貿易
」の職員や家族ら100人余りが住んでいる。
これと関連し、バチャイ・バラシリクル香港駐在タイ総領事は16日、マカオを
訪問し「タイ女性の北朝鮮拉致説と関連するすべての情報を提供し、直ちに再捜査
に出ること」と促した。
-----
>>213 乙
>>214 北朝鮮拉致疑惑で再捜査着手=タイ人女性ら3人失踪事件−マカオ警察
時事通信 11月20日 19時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051120-00000071-jij-int 【ソウル20日時事】韓国の通信社・聯合ニュースによると、マカオの警察当局は2
0日、1978年に北朝鮮に拉致された可能性が指摘されているマカオの女性2人とタイ
人女性1人の失踪(しっそう)事件について、24年ぶりに再捜査に着手したことを
明らかにした。
マカオ警察当局、北朝鮮の拉致疑惑で再捜査・香港紙 日経 11月20日 23:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051120AT2M2000G20112005.html 【香港=佐藤一之】マカオで1978年に3人の女性が北朝鮮に拉致されたとの疑惑
が浮上していることについて、マカオ警察当局は再捜査に乗り出した。20日付の香
港紙、サウスチャイナ・モーニング・ポストが警察当局者の話として伝えた。
拉致された疑いがあるのは、マカオの宝石店で働いていた当時20歳と22歳の中国
系の女性2人と、タイ人女性。タイ人女性は拉致被害者、曽我ひとみさんの夫ジェ
ンキンスさんの著書で78年に出稼ぎ先のマカオで拉致されたことが明らかになって
いる。
同紙によれば、香港駐在のタイ総領事が16日、マカオの高官と面会し、タイ人女
性の情報収集などについてマカオ側に協力を要請。これに後押しされる形で再捜査
に踏み切ったとみられる。
事件発生当時、マカオの警察当局の捜査は難航し、3年後には打ち切られた。
218 :
参考:2005/11/21(月) 05:35:07 ID:nXchUAO7
「日本の『嫌韓流』は警戒心理・劣等意識の発露」NYT紙 中央日報 11.20 16:13
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69808&servcode=700§code=700 米紙ニューヨーク・タイムズは、19日、日本で売れている『マンガ嫌韓流』と
『マンガ中国入門−やっかいな隣人の研究』について、韓国・中国を警戒する心理
と西洋に対する日本人の劣等感を示すもの、と指摘した。
同紙は「かつてアジアの経済・外交・文化を主導していた国という地位に、韓中
両国が挑戦し、日本人の間に新しい韓中嫌悪の情緒が芽生えている」とし、こうし
た見方を示した。同紙は、韓国がサッカーの2002年・ワールドカップでベスト
4入りを果たした後、日本で韓国を競争者と認識する気流が作られ、韓流への反感
も広がりはじめた、と紹介している。
そうした気流の底辺には、19世紀末の明治維新当時、思想家・福沢諭吉が提唱
した「脱亜入欧」思想が働いている、との点も指摘した。「歴史教科書わい曲の波
紋」を起こした極右団体「新しい歴史教科書をつくる会」の名誉会長であり『マン
ガ嫌韓流』の執筆に加わった西尾幹二は、脱亜入欧の思想が日本にどれだけ深く根
をおろしているのかを見せてくれる。同氏は「日本は、韓中関係を福沢が主張した
形で引っ張っていくために努めるべき」だと強調した。
ニューヨークタイムズは『マンガ嫌韓流』がこれまで36万冊も売れ、ベストセ
ラーに位置付けられているが、その中に登場する日本人は、一様に西洋人に似た外
見をしている、と指摘した。日本人の意識の中に内在された「脱亜入欧」の欲求を
反映している、というのが同紙の診断。
-----
>>217 × タイで脱北者12人拘束か 産経 11月20日 02:55
○ タイで脱北者12人拘束か 産経 11月21日 02:55
219 :
参考:2005/11/21(月) 06:20:52 ID:nXchUAO7
中国が愛国心育成「基地」を追加公表、反日拠点拡充 読売 11月20日 20:48
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20051120/20051120i113-yol.html 【北京=藤野彰】新華社電によると、中国共産党中央宣伝部は20日、国民の愛
国心育成を目的とした「全国愛国主義教育模範基地」の第3次指定リスト(計66
か所)を公表した。
新たに指定された基地の中には、日中戦争関連の記念館や史跡が多数含まれてお
り、愛国主義と表裏一体の「反日」を刺激する場が一段と拡充されることになる。
第3次リストの日中戦争関連基地は、平北抗日戦争烈士記念館(北京市)、平頂
山虐殺事件旧跡記念館(遼寧省)、白山抗日記念地(吉林省)、中国侵略日本軍東
寧要塞旧跡(黒竜江省)、浙江侵略日本軍降伏式典旧跡(浙江省)など。
このほか、リスト中の共産党革命史跡なども抗日と関連しているものが多く、日
本の中国侵略を告発する施設が目立っている。
愛国主義教育模範基地は江沢民前政権時代に第1次、第2次各100か所が指定
されており、これで計266か所となる。
今回、胡錦濤政権が第3次の追加指定を行ったことは、江沢民前総書記が敷いた
愛国主義発揚路線を今後も継承、強化していく考えであることを示している。
米中首脳会談 米、日中関係改善促す 産経朝刊 11月21日 02:55
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20051121/m20051121008.html 【北京=気仙英郎】三年九カ月ぶりに訪中したブッシュ米大統領は二十日、北京
の人民大会堂で胡錦濤・中国国家主席と会談した。米政府高官によると、ブッシュ
大統領はこの中で、「近隣諸国と融和を図ることはアジアの将来にプラスになる」
と強調、胡主席に日中関係改善を促した。
両首脳はまた、北朝鮮の核放棄に向けた六カ国協議で引き続き協力していく方針
を確認した。
大統領が宗教の自由を含む民主化を求めたのに対し、胡主席は「現実から出発し
特色ある民主政治を建設する」と応じ、共産党独裁下での民主化の困難さを印象づ
けた。
大統領は記者団に「(チベット仏教の最高指導者)ダライ・ラマ(十四世)を中国に
招くことが中国政府にとって有益だ」と、胡主席に注文したことを明らかにした。
大統領は北朝鮮の核開発問題について、「中国が主導的役割を果たしていること
に感謝する」と評価したうえで、「北朝鮮はすべての核兵器と核計画を放棄する約束
を履行する義務がある」と述べ、九月の六カ国協議での合意内容の実現に向けて
さらに指導力を発揮するよう中国側に求めた。
両首脳はまた、鳥インフルエンザ対策、国連改革や世界貿易機関(WTO)の新
多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)をめぐる協力も確認した。
米中間の経済、通商問題では、懸案の貿易不均衡の是正や知的財産権保護、
人民元の一段の切り上げをブッシュ大統領が求め、胡主席は今後、前進させると約
束した。
双方は台湾問題では、「一つの中国」政策を確認した。大統領はこの日早朝、北
京のキリスト教会で礼拝、中国政府に宗教の自由拡大を求めた。
大統領は会談で胡主席の訪米を招請。胡主席訪米は来春になる見通しだ。
>>222 中国、柔軟姿勢で努力示す 産経朝刊 11月21日
ttp://www.sankei.co.jp/news/051121/morning/21int002.htm 【北京=野口東秀】今回の米中首脳会談では、知的財産権保護や対米貿易黒字削減
など米国に譲れる所は譲り、「戦略的協調関係」の維持に努めようという中国側の柔軟な
姿勢が鮮明になった。だが、民主主義と人権をめぐる米中の溝の大きさはその分際立った。
胡錦濤主席は会談後の共同記者会見で、北朝鮮の核問題や鳥インフルエンザ対策、
国連改革で協力関係を進展させる方針で一致したと強調した。
さらに、「中国は現実から出発して特色ある民主政治を建設し、国民が享受する人権水準
を高める」などと述べ、民主主義と人権の問題に関する説明に多くの時間を割く異例の対応
をみせた。
ブッシュ大統領は会談に先立ち北京の教会を訪れ、中国当局による「非合法地下教会」
弾圧を念頭に、「中国政府がキリスト教徒を危険視しないよう望む。健全な社会はすべての
信仰を受け入れる」と、中国政府に信仰の自由の拡大を求めており、これに国情の違いを
盾に反論したものだ。
民主主義や信仰の問題をめぐっては、「激しいやり取り」(ライス国務長官)があったという。
中国は宇宙開発や軍事力の拡大を背景に、「米国は中国との戦略的な対話を必要として
いる」(専門家)との自信を深めてはいるものの、経済成長で大国の地位を固めつつ共産党
体制の存続を図る胡政権にとり、唯一の超大国、米国との関係強化は避けて通れない。
大統領の教会での礼拝を認めたうえ、首脳会談に合わせて百五十機(追加発注分を含む)
もの旅客機の大量購入を決めたのも、対中貿易赤字が二千億ドルに達するとの見通しで
米国内に高まる対中批判を受け、努力の姿勢を示す狙いだった。
胡耀邦元総書記の生誕九十周年(二十日)記念式典を前倒しして十八日に実施、胡耀邦
氏を再評価したのも政治的自由拡大を米国にアピールする意図と無関係ではない。国内で
はしかし、大統領の教会での発言は報道されず、共同会見のテレビ中継も行われず、欧米
からの「政治的自由の浸透」への中国当局の警戒姿勢がのぞく。
>>223 アジア外交立て直しへ牽制 産経朝刊 11月21日
ttp://www.sankei.co.jp/news/051121/morning/21int003.htm 【北京=気仙英郎】ブッシュ米大統領は二十日の胡錦濤・中国国家主席との会談
で、知的財産権保護、人民元の切り上げから北朝鮮の核の問題、鳥インフルエンザ
対策まで幅広い議題を取り上げた。大統領はそうした国際社会の「利害関係者」と
しての責任を、中国が十分に果たしていないことに、「中国との関係は複雑だ」と
いう表現で不満をにじませる。国際社会で存在感を強める中国を牽制(けんせい)
しつつ関係強化を目指す−。今回のアジア四カ国歴訪は、大統領の多面的な対中戦
略を象徴するものとなった。
「われわれは米中関係の複雑な局面すべてに対応しようとしている。非常に前向
きに評価できる面もあるが、世界において果たすべき中国の役割をきちんと整理す
べき面もある」。米中首脳会談の背景説明をした米政府高官はこう語り、今回の会
談を両国間の懸案整理の総決算と位置付けた。
今回のアジア歴訪に対するブッシュ政権アジア担当者らの事前の力の入れようは
すさまじかった。
ライス国務長官による東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)閣僚
会議(七月)欠席が域内でアジア軽視と見られたこともあり、米国は対アジア外交を
立て直してみせる必要に迫られていた。
一方の中国は、経済の高度成長を背景に軍備を拡張、原油をはじめ世界の資源を
買いあさり、アフリカから中南米まで影響力を伸ばしつつある。
米国としては十二月に米国抜きで開かれる東アジア首脳会議を前に、米国の存在感
をアジア全体にアピールし地域の対中傾斜に歯止めをかけなければならないところだ。
大統領の首脳会談後の声明にはそうした米政府の意図が反映された。 (つづく
>>224 つづき
中国との緊密な関係を肯定的に評価しつつ、経済や通商制度を世界のルールに合わ
せるよう注文を付け、信教の自由への懸念を表明するなど硬軟のバランスに腐心した。
ブッシュ氏は二十一日に最後の訪問国、モンゴルに米大統領として初めて入り、
エンフバヤル大統領らと会談する。イラクなどへの派兵に謝意を表するだけでなく
、民主化を進めるモンゴルをたたえて中国に民主化圧力をかけることも目的だ。
中国はブッシュ政権にとって発足当時は、「戦略的競争相手」とされ、その後、
「戦略的パートナー」になり、「複雑な関係」へと変わった。
米国内には、コピー商品や海賊版の横行、輸出を有利にするために人民元が実勢より
低く抑えられていることへの不満や中国の軍事力増大に対する警戒感が根強くある。
CIA工作員名漏洩(ろうえい)事件で副大統領首席補佐官が起訴されるなど、ブッシュ
政権はこのところ窮地に立つ場面が多くなっており、貿易問題解決などに向けて対中
強硬姿勢を誇示することは、国内向けにも重要だった。
◇
■米中首脳会談の声明骨子
【胡錦濤国家主席】
一、両国の貿易不均衡の是正に努力
一、台湾独立を支持しないブッシュ大統領の「一つの中国政策」を評価
一、北朝鮮の核問題解決に努力
一、中国の特色のある民主政治建設を継続
【ブッシュ米大統領】
一、中国は政治、宗教分野での自由拡大が必要
一、テロとの戦いで中国の協力を歓迎
一、鳥インフルエンザの感染拡大防止のため両国の協力を強化
一、胡主席の来年の訪米を要請
>>230-231 産経が〆記事うpしなかったので、読売日経をうp。
靖国参拝をけん制、歴史問題で共闘示す…中韓首脳 読売 11月16日 21:20
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20051116/20051116it13-yol.html 【ソウル=竹腰雅彦】中国の胡錦濤国家主席は16日、韓国を公式訪問し、ソウ
ルの青瓦台で盧武鉉大統領と首脳会談を行った。
両首脳は、小泉首相の靖国神社参拝問題を念頭に、「歴史問題が北東アジア地域
の協力と発展に否定的な影響を与えてはならない」との考えで一致し、首相の再度
の靖国参拝をけん制した。中国国家主席の訪韓は、95年11月の江沢民氏以来、
10年ぶり。
会談後の共同記者会見で盧大統領は「地域の国家は正しい歴史認識を土台に、未
来志向の関係発展に共に努力していくべきだ」と語り、名指しを避けつつ、小泉首
相の靖国参拝中止を求めた。
中韓両国は、15日に釜山で行われた外相会談でも、日本の指導者の靖国参拝は
許されないとの立場を確認しており、歴史問題での中韓共闘を改めてアピールした
形だ。
ただ、胡主席は会見で靖国問題への言及を避けた。中国は小泉首相の靖国参拝を
理由に、18、19日に釜山で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首
脳会議での日中首脳会談に応じない姿勢を示しており、日本側の出方を慎重に見極
める構えとみられる。
両首脳は、北朝鮮の核問題について、第4回6か国協議の共同声明の履行に向け
、緊密な協力を継続することでも合意した。胡主席は、6か国協議では「持続的に
新たな進展を目指す」と語り、朝鮮半島の安定維持に中国が深く関与していく意向
を強調した。
両首脳は、外交問題での意思疎通強化のため、外相間のホットラインを設けるこ
とにも合意した。
>>232 中韓首脳が緊密ぶり強調、日米けん制の狙いも 日経 11月17日 07:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051117AT2M1603316112005.html 【ソウル=池田元博】16日のソウルでの中韓首脳会談はくしくも、京都での日米首脳
会談と相前後して開かれた。中国国家主席の訪韓が10年ぶりだったとはいえ、会談は
中韓の緊密ぶりを過度なほどに誇示した。両国は日本との歴史認識問題を共通課題と
して抱えるほか、経済的な結び付きも進展。双方が北東アジアの安定に向け主導権を
握ろうとする思惑も垣間見える。
盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領「中国の胡錦濤国家主席の訪韓が両国間の全面的な
発展につながり、地域の平和と安定、繁栄に寄与する重要な契機になると信じる」
胡主席「中韓は北東アジアの重要な国として、世界の平和と安定に重要な責任を
担っている」
会談後の記者会見で両首脳は二国間関係の発展に言及する一方、北東アジアの
平和と安定に向けて中韓が果たす役割の重要性を指摘した。
234 :
参考:2005/11/21(月) 08:28:49 ID:nXchUAO7
西村議員側と「報酬折半」 弁護士法違反容疑の元職員 事務所解雇後に
朝日朝刊社会面 11月21日
ttp://www.asahi.com/paper/national.html 民主党の西村真悟衆院議員(57)の弁護士事務所元職員による弁護士法違反事
件で、逮捕された鈴木浩治容疑者(52)が事務所を解雇された後、残務として任
された約10件とは別に不正受任した示談交渉で得た報酬を、西村議員側と折半し
ていたことが20日、大阪地検特捜部の調べでわかった。鈴木容疑者は調べに対し
、「解雇後に非弁活動(無資格の弁護士活動)をしていることを西村議員側も知っ
ていた」と供述。特捜部は同議員側が受領したとされる報酬額の算定を急ぐととも
に、鈴木容疑者の非弁活動について認識していたかどうかを慎重に捜査している。
西村議員は18日に開いた記者会見で、「弁護士として非弁活動を容認すること
などあり得ない。まったく知らなかったことだ」と関与を全面的に否定している。
鈴木容疑者はほかの3人と共謀し、西村議員の法律事務所を解雇された後の01
年2月〜04年10月、弁護士資格がないのに多数の交通事故関係者から依頼を受
け、損害保険会社に対して交通事故の保険金増額を請求するなどの示談交渉を受任
。依頼人に振り込ませた計約4200万円の犯罪収益を、74回にわたって別の口
座に移したなどの疑いで逮捕された。
特捜部が押収資料などを分析したところ、不正な示談交渉によって増額された保
険金は、いったん大阪市中央区の銀行に開設された「預かり金口座弁護士西村真悟
」という名義の口座に入金。その後、鈴木容疑者らが全額を引き出し、そこから報
酬分の1割と西村議員側に渡す「手数料」を差し引いた金額を依頼人に渡していた。
特捜部の調べに対し、鈴木容疑者は「西村議員から00年暮れに解雇された後、
残務として任された案件以外にも不正に受任していた。西村議員側は(私が)非弁
活動をしていることを知っていた」と供述。西村議員側は不正に受任した示談交渉
の関係書類に目を通し、損保会社から支払われる保険金や報酬の額を確認していた
という。 (つづく
235 :
参考:2005/11/21(月) 08:29:54 ID:nXchUAO7
生物・化学テロ対策で日米協力を・米軍高官 日経 11月21日 07:02
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051121AT2M1801Q20112005.html 米国防総省のスティーブン・リーブス化学・生物統合防衛計画司令室司令(陸軍
准将)は、都内で日本経済新聞記者と会い、生物・化学兵器によるテロ攻撃を受け
た場合の対処装備の開発で日米が協力すべきだとの考えを示した。
リーブス准将は「日本は、国際テロ組織や北朝鮮などによる生物・化学兵器の脅
威に直面している」と指摘。生物・化学攻撃の検知、防護、汚染を取り除く作業な
どの装備・技術の開発で日米の政府機関や防衛産業が協力できるとし「日本側が特
にどの分野に関心があるかを示してほしい」と語った。
韓日議員、2か月おきにビデオ討論 今月22日初の討論会 ライブドア(朝鮮日報) 11/21 07時47分
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1500121/detail 韓国と日本の与野党の議員たちが、2か月置きに両国の懸案などをめぐってリア
ルタイムのオンライン「遠隔画像」討論会を行なうことにした。第1回討論会が今月
22日、延世(ヨンセ)大学と慶応大学で開かれる。
この日、韓国側からはヨルリン・ウリ党の宋永吉(ソン・ヨンギル)、金栄春(
キム・ヨンチュン)議員とハンナラ党の朴振(パク・ジン)、元喜?(ウォン・ヒ
リョン)議員が、日本側からは自民党の山本一太、河野太郎議員と民主党の枝野幸
男、古川元久議員が出席する。
韓日の議員たちは、それぞれ延世大学のヨンヒ館と日本の慶応大学に設けられた
討論会場で、大型のスクリーンを通じて互いの姿を見ながら1時間30分間、意見を
交わすことになる。今回の討論会では、靖国神社への参拝、歴史教科書問題などを
めぐって討論が行なわれるという。
討論会の度に参加議員の面々も変わり、延世大学の東西問題研究院と慶応大学の
政策管理大学が討論会主催を担当する。
この討論会は、日本の山本一太議員が、「韓国側の議員らと定期的に対話ができ
るよう、延世大学と慶応大学が一肌脱いでほしい」と提案して実現したと伝えられ
る。両大学は、すでに昨年から韓日共同授業を行なうなど、討論会に必要な遠隔画
像システムを備えている。
延世大学の東西問題研究院の金宇祥(キム・ウサン)副院長は、「画像討論会を
通じて時間と空間の距離感を縮められ、韓日関係の発展に向けた契機になるだろう
」と述べた。
>>207-208>>209-210 国連人権委員会、北朝鮮人権決議案を可決 大紀元日本 11/21 07:24
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/html/d10172.html 【大紀元日本11月21日】ジュネーブの国連人権委員会は17日、英・独・仏などの欧
州連合25カ国が提出した『北朝鮮人権状況に対する決議案』について討議した結果
、賛成84カ国、反対22カ国、棄権62カ国でこれを可決した。国連人権委員会で、同
決議案が国連総会で採択されたのは今回が初めて。
決議案は2日に欧州連合により国連総会に提出され、拷問、公開処刑、政治犯収
容、淫買、幼児殺害、外国人拉致などで北朝鮮の人権侵害行為を告発し、北朝鮮の
人権状況を改善するよう督促し、世界食糧計画とNGO等の人道支援組織が北朝鮮全
域で自由に活動できるよう促すものである。
決議案の採択は、北朝鮮の人権問題が世界各国の共通の関心問題になったことを
意味する。これによって、国連が今後北朝鮮の人権改善に向けた現地調査など、後
続措置を推進する可能性が大きくなったという。
賛成票の米国と日本に対し、反対票を投じた国は、中国、ベネズエラ、キューバ
、マレーシア、ベラルーシ及びスーダンなどがあり、これら大部分は人権侵害国家
として知られ反米的な傾向がある国である。投票を棄権した国家の大部分が北朝鮮
を支援したことのある。
これまで国連人権委員会で北朝鮮人権決議案が取りあげられると、韓国代表は参
加しないか投票を棄権してきた。韓国最大メディア『朝鮮日報』3日の報道による
と、韓国外交通商部長官・潘基文氏が国会統一外交通商委員会の席上で「これまで
の人権委員会での立場を勘案しつつ、半島情勢、六カ国協議の進展を見ながら、南
北関係を考えて立場を決める」と発言し暗に棄権を匂わせた。その後、韓国与党ス
ポークスマン・田炳憲氏は「これは北朝鮮の人権問題を回避したのではなく、脅迫
的な手段をとりたくないため」と述べたが、最大野党ハンナラ党の広報事務所副代
表・羅卿?氏は、「韓国政府は北朝鮮政府の顔色ばかり伺って、北朝鮮人民の人権
については軽視している。韓国政府と与党は歴史上の責任を取るべきだ」と政府の
弱腰外交を非難した。
オチ
>>216 「地元支援に感謝」横田夫妻が来県、知事を訪問 紀伊民報 11月22日
ttp://www.agara.co.jp/DAILY/20051122/20051122_006.html 拉致被害者の横田めぐみさんの父の横田滋さんと母の早紀江さん夫妻が21日、来
県し、県庁の木村良樹知事らを訪問した。滋さんは「和歌山の支援者らに感謝した
い」などと話した。
横田さん夫妻はこれまで田辺市や和歌山市内の集会で支援を訴えたことがあり、
滋さんは木村知事に「ずっと支援してもらっている」と感謝の意を伝えた。「北朝
鮮が拉致を認めるまで長かったが、認めてから3年も経っている」と述べ、解決の
先が見えないことに苦悩をにじませた。
木村知事は「問題が複雑化しているが、平和な中で突然暴力的に連れ去られたと
いう本質は変わっていない」と話した。
横田さん夫妻はこの後、市内のホテルで「救う会」県組織主催の「エールを送る
会」に出席した。
>>92>>152 企画特集2[めぐみちゃん 家族との写真展]昔話の絵本大好き 朝日神奈川 11月21日
ttp://mytown.asahi.com/kanagawa/news01.asp?c=13&kiji=530 69年春、横田めぐみさんは東京・品川の幼稚園に入園した。手前から3人目
に制服姿のめぐみさんがいる。父・滋さんは、仕事が忙しくても、運動会など幼稚
園の行事にはいつも、カメラを持って駆けつけていた。
母・早紀江さんは「とにかく元気で、よく話をする子だった」と話す。生まれ
て最初に口にした言葉は「パパ、ママ」だったという。
片手にお気に入りの人形、もう一方の手には絵本を抱えて、家事をする早紀江
さんの後を追いかけ、「読んで」とせがんだ。桃太郎などの昔話が大好きで、読ん
でもらっているうちに、話の内容を覚えてしまったという。
◇
写真展「めぐみちゃんと家族のメッセージ 横田滋写真展」は23日まで、東京
・有楽町マリオン11階の有楽町朝日ホールスクエア・ギャラリーで。午前11時
〜午後7時(23日は午後5時まで)。入場無料。
>>5>>214>>215 マカオ警察が捜査再開…80年代に中断の失踪事件で ZAKZAK(共同) 11/21
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005112112.html マカオにいた女性3人が1978年に北朝鮮に拉致されたとされる疑惑で、マカ
オ警察当局は、中断していた3人の失踪(しっそう)事件の捜査を再開した。20
日付の香港英字紙、サウスチャイナ・モーニング・ポストが報じた。
香港駐在のタイ総領事がこのほど、失踪したうちの1人で拉致被害者とされるタ
イ人、アノーチャー・パンチョイさんの再捜査を求めた。
アノーチャーさんの拉致疑惑は、日本人拉致被害者、曽我ひとみさんの夫ジェン
キンスさんの著書で明らかになった。同書によると、北朝鮮にいるアノーチャーさ
んは、拉致された際「同じボートに別のアジア系女性2人がいた」と証言したとい
う。
3人はアノーチャーさんと、中国系の女性2人。いずれも78年7月に日本人を
名乗る男に食事などに誘われた後に失踪、捜査は80年代に打ち切られていた。
>>142-143>>149>>160-161>>162-163 新潟日報社説:国連拉致決議 北朝鮮包囲網を強めよ 11月21日
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/column/index.asp 国連で人権問題を扱う第三委員会が、北朝鮮による外国人拉致を「組織的な人権
侵害」と非難する決議案を採択した。
同様の決議は、ジュネーブの国連人権委員会で二〇〇三年から三年連続で採択さ
れているが、国連総会では初めてだ。決議に法的拘束力はないとはいえ、北朝鮮に
よる拉致事件は許さないという国際社会の強い意思表示である。
北朝鮮は「政治目的に人権問題を乱用している」と反発を強めているが、国際社
会の理解は得られまい。決議を真剣に受け止め、日本人をはじめとしたすべての外
国人拉致事件の解決に早急に取り組むべきである。
今回の決議は欧州連合(EU)が音頭を取り、日本や米国などが共同提案国に加
わった。EUは、英国など加盟国の多くが北朝鮮と国交を開き、友好関係を結んで
いる。そうした国々が北朝鮮の行為は看過できないとして賛成票を投じた意義は大
きい。
決議に至るまでに、日本人拉致被害者家族会の血のにじむような活動があったこ
とを忘れてはならない。家族会は〇一年から国連人権委に非難決議要請を繰り返し
、米国政府に深刻な被害実態を訴えてきた。今回の採択は、家族の悲痛な声が国連
を動かした結果といえよう。
曽我ひとみさんの夫ジェンキンスさんの著書などによると、拉致被害国は日本の
ほかにタイやレバノン、ルーマニアなど十一カ国に上るとみられる。
中でも最近明らかになったタイ人女性は、一九七八年にマカオから拉致された疑
いが濃厚だ。日本の被害者家族会は今月、タイで家族と面会し、女性の失踪(しっ
そう)を確認している。 (つづく
>>245 つづき
小泉純一郎首相は韓国で行われたアジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳
会議の際に、タイのタクシン首相と情報交換などで協力することを合意した。日本
政府はこれをきっかけに他の被害国にも連携を呼び掛け、国際的な取り組みを強化
する必要がある。
第三委員会の決議は国連総会に送られ、来月の全体会議で採択される見通しとい
う。そうなれば、北朝鮮に対する国際包囲網はより強固なものとなる。
日本の被害者家族は高齢化が進み、焦りを深めている。拉致問題の解決に一刻の
猶予も許されない。他の被害国の家族が置かれている状況も同じだろう。
国際社会の総意である国連決議は、不誠実な対応を続ける北朝鮮には大きな圧力
となるはずだ。日本政府は国際包囲網の先頭に立ち、拉致問題の全面解決に全力を
挙げなければならない。
>>245-246 中国新聞社説:拉致非難決議 国際社会の重い警鐘 11月21日
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200511210037.html 横田めぐみさんが北朝鮮に拉致される直前まで父の滋さん(73)が撮り続けた写真
の展示会が東京で開かれている。あどけない笑顔が痛々しく、一日も早い解決を願わ
ずにはいられない。
その北朝鮮による外国人拉致をめぐり、人権問題を扱う国連総会第三委員会は「
組織的な人権侵害に深刻な懸念を表明する」と北朝鮮を名指し非難する決議を採択
した。拉致問題は国際社会が取り組むべき重要問題である―と認識された意義は大
きい。拉致解決を国際世論に訴えてきた被害者家族らには心強い後ろ盾となるだろう。
北朝鮮への非難決議はジュネーブの国連人権委員会でも二〇〇三年から三年連続
で採択されているが、国連総会では初めての決議だ。決議は来月、総会本会議で正
式に採択される。総会決議には法的拘束力こそないものの、国際社会の重い意思表
示である。
日本では十六人を拉致被害者と認定しているが、大幅に上回るとの指摘もある。
日本人以外にも多数の韓国人やタイ人、ルーマニア人、レバノン人などもいるようだ。
実際、被害の全体像ははっきりしていない。先日も拉致被害者曽我ひとみさん(46)
の夫、ジェンキンスさん(65)が「タイ人女性も拉致されていた」と証言し、兄という人が
名乗り出たばかりだ。
ほぼ一年ぶりに開かれた日朝協議では拉致問題に関して誠意ある回答は得られな
かった。六カ国協議でも北朝鮮のかたくなな姿勢に変化はみられない。今回の決議を
追い風に政府は被害国との連携を強め、拉致解決に向けて国際世論を高めていきたい。
決議案は英国や日米両国など四十五カ国が共同提案した。残念ながら中国やロシア
など二十二カ国は反対、韓国など六十二カ国が棄権した。早速、北朝鮮側は「政治目的
で人権問題を乱用している」と反発している。 (つづく
>>247 つづき
確かに他国の人権問題に口出しするのは内政干渉とも受け止められ、難しい状況に
ある。だが、それでも八十四カ国の多数国が賛成したのは北朝鮮の人権状況が看過
できないからだ。
決議では外国人拉致のほかにも深刻な事態を警告している。具体的には、政治犯ら
を収容する多数の強制収容所の存在▽脱出住民(脱北者)への虐待▽乳幼児の栄養
不良のまん延―などである。
飢えや寒さによる危機的状況が伝えられる中、北朝鮮が国連などによる人道支援
事業を年内で打ち切る方針を示しているのも心配だ。国連機関の援助が欠かせない。
これまで不誠実な対応を重ねてきた北朝鮮は、指摘された人権侵害について誠意を
もって対応すべきだ。非がないと主張するのなら、早急に国際社会が納得できる説明
をしなければならない。
非武装地帯内に原発建設?北への電力供給で検討中 ZAKZAK(共同) 11/21
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005112115.html 韓国紙、国民日報は21日付早版で、韓国政府が北朝鮮への電力供給などを目的
とし、北朝鮮との非武装地帯内に原子力発電所を建設する案を検討していることが
分かったと報じた。消息筋の話として伝えた。統一省や韓国電力の関係者らが今月
8日に非公式会議を行い、この問題を論議したとしている。
韓国は北朝鮮核問題の解決に向けて既に北朝鮮への200万キロワットの電力供
給計画を発表しているが、原発建設はこれを効率的に行うための案といい、同紙は
「膠着(こうちゃく)状態に陥った(北朝鮮への)軽水炉提供問題を解決するカー
ド」と指摘している。
ただ非武装地帯への原発建設には停戦協定などに絡む法的問題のほか、環境面か
らの批判も出そうで、同紙は韓国政府が妥当性などを慎重に検討中と伝えている。
>>199 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131141014/238 ブッシュ大統領、金総書記を「北朝鮮の指導者」と表現 聯合ニュース 11/21 11:21
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=712005112100200 【ワシントン20日聯合】アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に
出席するため中国北京を訪れているブッシュ米大統領は20日、同行している記者
らとの会見で、北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記を名前ではなく、ただ
「北朝鮮の指導者」と表現した。
ブッシュ大統領は、米国と中国間の関係について、「強く活気あふれる関係」
と説明し、「われわれは北朝鮮との問題で協力している。北朝鮮の指導者は核プロ
グラムを立証可能な方法で放棄すべき」と述べた。また、ブラジルを訪問した6日
には日本の民主主義について言及する際に、日本は米国にとって「北朝鮮の暴君に
対処する非常に親しい友人」だと言及し、北朝鮮から強い反発を買っている。
2日前の韓日中3カ国のメディアとのインタビューでは、「金総書記を暴君、
北朝鮮を悪の枢軸だと呼んだが、金総書記がどのような指導者になるよう望むか」
との質問に対し、「私は老若男女を問わず全国民を抑圧することに多くの懸念を示
した」と呼称を省略したまま答えている。
ブッシュ大統領はこれまで、金総書記の呼称を「暴君」「ミスター金正日」「
金正日」と随時変えてきたが、北朝鮮はこの呼称を「米国の北朝鮮に対する敵対視
政策」の論拠とするなど、敏感に反応してきた。
韓国武器市場の米独占終焉? 兵器導入事業相次ぎ脱落 ライブドア(朝鮮日報) 11月21日 17時01分
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1501179/detail 韓国型ヘリ(KHP)、早期警報統制機など、軍の主要兵器導入事業で、米国のメ
ーカーや兵器が脱落の危機に立たされたことは、韓国の兵器導入の歴史において大
きな“事件”ともいえる。
これまで韓国軍の主な兵器において、米国製が独占的地位を堅持してきたためだ
。携帯用対空ミサイル、電子装備などの中小規模兵器事業でのみ、ヨーロッパやイ
スラエル製が導入されたケースが数回あったのみだ。現政府の発足後も、イージス
艦のレーダーシステム、大統領専用ヘリなどで米国製が席巻してきた。
そのため今回の変化は、最近韓国国防部が米国側に公式要求した、北大西洋条約
機構(NATO)などに比べ相対的に不利な条件を適用することを定めている米国の兵
器輸出統制法の改正問題、有事の際に備えて韓半島に備蓄された戦争予備物資(
WRSA-K)廃棄と関連した韓米間の駆け引きなどと相まって、少なからぬ波紋を呼ぶ
ものと見られる。
KHP事業は、およそ1兆3000億ウォンの開発費を投入し、2011年までにヘリコプタ
ーを国内開発し、245機を量産するという、総額およそ5兆4500億ウォン(量産費用
を含める)を要する大型の兵器事業だ。
現在、主要契約業者である韓国航空宇宙産業(KAI)がフランス・ドイツの合弁
会社であるユーロコプター社を海外協力業社に選定してほしいと国防部に提案して
いる。国防部の審議と最終決定過程を残しているが、この提案が覆される可能性は
低いと専門家たちは観測している。
ユーロコプター社と競い合った米国のベル社などが、開発及び事業推進方式など
で、韓国側の要求条件を大きく下回る条件を提示したためだ。韓国側が要求してい
た条件を大枠で変更しない限り、この業社が選定される可能性は少なそうだ。 (つづく
>>251 つづき
韓米軍事協力関係という面で、KHP事業より敏感な反応を呼んでいるのは、早期
警報統制機(AEW&C)4機をおよそ1兆8000億ウォンの予算を投入して導入するE-X事
業だ。
米国のボーイング社のE-737とイスラエルのエルタ社のG-550が、2003年からし烈
な競争を展開している。国防部は、「最低費用の条件」項目に従って、2つの機種
がほかの要求条件をすべて満たす場合、価格が安い製品を選択するという立場だ。
2機種とも要求条件を満たしている状況で、E-737はG-550に比べて機体の大きさ
と性能の面で優れている反面、価格が3億ドルから5億ドル高いといわれ、価格競争
の面で大きく遅れを取っている。
軍の一部からは、早期警報統制機が韓国軍の「頭脳」である同時に「目」であり
、有事の際、米軍との効果的連携作戦に向けたデータリンクなど、相互運用性が重
要であることから、非米国製が選定される場合、問題が起きる可能性があると懸念
の声を示す。また、イスラエル製レーダーの一部技術は米国が所有しており、米政
府の輸出承認が必要だと主張する。
これに対して国防部とイスラエル側は、イスラエル政府が品質を保証しているた
め、相互運用性や輸出承認にさしたる問題はないと反論している。
国防部周辺ではこれと関連し、「外部からの圧力が影響したのではないか」とい
う指摘も浮上しているが、国防部はこれに対して「事実無根だ。韓米同盟とは関係
がない」と強く反論している。しかし、最近の韓米関係における微妙な雰囲気によ
って、この事業がどういう形で決着がついても、後遺症と論争は避けられないもの
と見られる。
【中央フォーラム】韓日外交はなかった 中央日報 11.21 09:54
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69839&servcode=100§code=100 アジア太平洋経済協力体(APEC)首脳会議が無事に終わった。
今回の会議に対する国際的な評価は非常に好意的だ。成熟した外交力量、スムー
ズな進行、すぐれた施設と警備など議長国韓国に対する賛辞が挙げられている。
それにもかかわらず何か不足なものがあったとしたら、いちばん近くの隣人であ
る日本との外交が見えなかったという点だ。
もちろん18日は韓日首脳会談が開かれた。しかし建設的な合意を導き出したり
友好を誓い合ったりする姿とは程遠かった。
まず米国、中国、ロシア首脳との会談に比べ時間が非常に短かった。もともと2
0分と決まっているもののそれより10分オーバーした程度だった。日本は韓半島
を囲む強大国のうちの1つなのに…である。
盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は短い時間の中で日本の首相の靖国神社参拝、歴
史教科書歪曲、独島領有権主張などに対して堂々と言うことは言った。聞いた国民
はすっきりしただろう。しかし韓日シャトル首脳会談や自由貿易協定(FTA)な
どいざ重要な事項に対しては話を切り出せなかった。過去に縛られ未来に対する論
議が遠ざかってしまったのだ。
実は今回の会談は、小泉純一郎首相が先月、靖国神社を参拝したことを理由に、
するかしないか意見が分かれていた。会談が成立したのはAPEC議長国として、
日本との首脳会談を拒否することはできないという判断が作用したようだ。
これは政府が小泉首相の靖国参拝以後に提示した「ツートラック外交」によるも
のでもある。必ずしなければならない「必要不可欠の外交」と日本の態度を見なが
ら行う「選択可能な外交」で対日外交を二元化しようというのが「ツートラック外
交」だ。今回、韓日首脳会談は前者に属する。
問題は「必要不可欠な外交」が交渉ではなく儀式の水準にとどまり、今後もその
ような公算が大きいという点だ。何かを得ようとする外交ではなく、仕方なく行っ
て消化する最小限の義務防衛戦と似ているというのだ。これでは両国間の対話チャ
ンネルが、どんどん狭まる危険がある。(つづく
>>253 つづき
日本では保守派が内閣に布陣した後から韓国を含むアジアとの外交は神経を使わ
なくてもよいという認識が拡散していると言う。そのためか日本も強気で出てきて
いる。一例として麻生太郎外相は韓日首脳会談の翌日、盧大統領の年内訪日のため
に靖国問題を譲歩するのは難しいと言っている。また「(両国首脳が)会わないと
韓日関係が突然断絶状態になるわけでもない」としている。靖国問題のため盧大統
領が日本へ来ないとしても気にしないという態度だ。
そのような日本の政治家たちには歴史問題が政治生命と直結されていると思って
も過言ではない。靖国で反省するなどともっともらしい名分をつけてはいるが、下
にはやはり保守勢力の支持を確保しようとする政治的意図が敷かれている。だから
日本国内の良心勢力がいくら反対しても、外国がいくら糾弾しても通じない。
そのたびに韓国では反日感情が激化する。世論を意識した政府は対日強硬路線で
迫る。両国間はねずみの輪が回るかように繰り返される現象だ。
冷静に考えれば韓国と日本が一緒に解いていかなければならないことがどれほど
多いか。北朝鮮核問題、自由貿易協定、貿易赤字解消、産業協力など…。それなの
に両国政府は相変らず過去に縛られていて不憫だ。両国のリーダーがここから脱皮
し、未来のために真剣に頭を突き合わせるようとすれば、まずすべきことがある。
外交を自国内の政治と人気独占に利用しようとする誘惑から脱することだ。
中国軍、台湾侵攻用ハイテク兵器を計画装備 大紀元日本 11/21 12:42
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/html/d87065.html 【大紀元日本11月21日】米紙「クリスチャン・サイエンス・モニター」の報道によ
ると、中国軍は近年、資力を尽くしてハイテク軍を創設しようとしているという。
これは中国軍全体の15%に及ぶもので、その支隊の特徴はミサイル攻撃をもって敵
を殲滅し、限定された地域で戦術的な効果を挙げるものである。高度な電子戦技術
をもって戦闘情報を収集し、海空軍の攻撃能力を現代化するもので、これらのハイ
テク軍は台湾侵攻軍として準備されている。
中国はさらに、軍需産業基地を設立し、武器の製造能力を高めている。共産軍は
スホーイ級27をベースにしたF-10戦闘機の生産ラインを開発したが、これは台湾軍
が国内に装備するミラージュ2000を意識したものである。さらに中国海軍は遠洋で
作戦行動のできるハイテク軍用艦の製造も視野に入れている。
米大統領府は、中国の金を惜しまないハイテク兵器の買い付けを懸念しているが
、その実際額は秘密にされている。米国の専門家は500〜900億元(1元=約14円)
程度であろうと見ているが、中国国防部長・曹剛川氏は270億元と示している。ロ
ンドン国際戦略研究所によると、中国軍は旧ソ連軍の編成に近づきつつあり、その
支出は625億元に上るという。
このような中国軍の軍事的台頭は極東の軍事バランスのみならず南アジアをも脅
かしており、駐ハワイ米陸軍太平洋司令部、米海軍太平洋艦隊司令部は、台湾に対
し中国による侵攻作戦があれば、即応部隊を緊急展開する想定を立てている。目下
、中国軍の巡航ミサイルは台湾海峡に緊張と脅威をもたらしている。
中国が鉄道民営化へ 円借款6400億円 ODA原則に違反 産経 11月20日 02:59
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20051120/m20051120001.html 中国政府が二年以内に国有鉄道の株式を公開し、海外市場などで上場を目指す
方針を固め、日本政府もこうした方針を把握していたことが十九日、分かった。中国
の鉄道建設で日本は政府開発援助(ODA)として二〇〇〇年までの二十年間で計
六千四百億円の公的資金を拠出しており、民営化されればODAの「個別企業には
供与しない」という原則に違反するが、日本政府は事業内容の変更について、正式
な連絡を受けていない。中国では今後も国営企業の民営化が続くことが予想され、
ODA拠出金の使途について改めて論議を呼びそうだ。
国際協力銀行が今月初旬、中国鉄道省に上場の事実を確認したところ、「英国式
の上下分割方式の企業にするか、日本式の地域分割方式にするかといった改革案の
基本枠をまとめている最中だ」として、民営化を検討していることを示唆した。
また、外務省の有償資金協力課は「中国側から正式な連絡はない。情報収集をし
ている」としているが、同省幹部は「民営化となれば、中国政府にきちんとした説明を
求めたい」と話している。
中国鉄道省の資料などによると、二〇二〇年までに総延長十万キロの鉄道網の
建設を計画しており、その資金調達のため民間と外国資本を導入することを決めてい
る。分割民営化については、第一陣として貨物運輸部門の「中国鉄道コンテナ運輸」
など三組織を企業化し、収益性の高い大秦(山西省大同市から河北省秦皇島市間)
線など三路線についても、地域別に運営企業を設立すべきかどうかを検討している。
しかし、国際協力銀行によると中国国有鉄道の建設資金は、日本政府が一九八〇年
から二〇〇〇年までで、対中円借款総額の二割に当たる六千四百億円を拠出。電化
された路線の約四割にあたる五千二百キロが日本の公的資金で作られ、大秦線建設
にも約百八十四億円が投入されている。中国の鉄道建設に充てられた円借款の金利
は2−3%、返済も三十年などと商業性資金と比べて贈与性が極めて高い。「上場して
も資金の回収を求めることはない」(外務省幹部)としている。 (つづく
>>257 つづき
五年前に香港の株式市場に上場した北京国際空港も、日本が建設総費用の四分の一
に当たる三百億円の円借款を供与したが、やはり上場について事前連絡はなかった。
日本の抗議を受けて、中国財務省は陳謝したうえで、再発防止を約束していた。
今回の鉄道会社の上場計画について、ODA関係者は「鉄道は軍事転用しないなどと
中国政府と約束を交わしていた。だが、民営化で所有者が変われば、日本は意見をいえ
なくなる可能性がある」と指摘している。
>>257-258 外貨準備、世界一 中国「ODA」攻勢へ 近隣国囲い込み狙う 産経 11月21日 02:55
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20051121/m20051121000.html 中国政府が実質的に世界一に躍り出た外貨準備高を背景に、中国版「ODA(政府
開発援助)」を積極化させる動きが二十日、明らかとなった。中国輸出入銀行を通じた
融資と自国の産業支援を一体化した大規模な基金の設立が検討され、「潤沢な外貨
準備の活用で近隣諸国への経済外交の強化を図るのが狙い」(国際金融筋)とみら
れる。中国の援助攻勢という事態を受け、対中円借款の新規供与停止など見直しを
進める日本も新たな対応を迫られそうだ。
国際金融筋によると、中国の経済計画を立案する国家発展改革委員会のシンクタンク
の報告書の中で、中国は潤沢な外貨準備を活用した還流基金を創設し、十三の隣国
に中長期の借款を供与して社会インフラ施設の整備支援を提言していることがわかった。
しかも、借款の半分は、中国企業による設備と技術の購入にあてる“ひも付き契約”を
求めており、同筋は「自国の産業支援と資源エネルギー獲得が目的。援助と輸出、
投資を一体化し、貿易投資を強化している」との見方を示している。
基金構想は資金貸し付けだが、中国政府は国家発展改革委、商務部、外交部、人民
銀行などの責任者で構成する外準還流基金の取締役会と理事会を中国輸出入銀行
に設置できるとし、ここを実行部隊とする可能性が高い。中国輸銀の昨年の輸出額は
前年比33%増の約九百十七億元(約一兆二千八百億円)で、基金が実現すれば、
近隣諸国への影響力拡大は必至だ。
日本や米国などのODA供与とは、OECD(国際経済協力開発機構)開発援助委員会
(DAC)に属する先進国が、一定の所得水準以下の開発途上国に有償、無償の援助
を行うと同時に、軍事転用を防ぐため援助国もDACの審査を受ける。中国はODA被
援助国であって通常のODAはできないが、北朝鮮などアジアやアフリカ諸国に無償
援助を行うなど、中国版「ODA」の供与実績を重ねてきた。 (つづく
>>259 つづき
中国の外貨準備高は今年六月末で七千百五十九億ドルだが、千二百二十億ドルの
香港を含む合計は八千三百七十九億ドルで、八千三百四十億ドルの日本を抜いて実
質世界一となった。巨額の対米貿易黒字を稼ぐ一方、人民元の対ドル上昇を抑える
ため人民元を売ってドルを買う市場介入を続ける中国は、五年後に外貨準備高が約
一兆二千億ドルになるとも試算される。来年から始まる経済社会発展の「第十一次
五カ年計画」でも、外貨準備の効果的運用が課題とされる。
政府系金融機関の統廃合の調整が進む日本でも、外貨準備と輸銀を武器に経済外交
を強める中国の手法は、国益に沿う貿易・投資の機能をもつ国際協力銀行の改革の
あり方をめぐって、論議を呼びそうだ。
◇
中国輸出入銀行 1994年4月、中国国務院直属の3つの政策銀行のひとつとして
政府100%出資で設立。翌年に中国政府による開発途上国への対外援助実施機関
として業務を開始した。中国政府低利借款のほか、中国企業の国際展開を支援する
ため、プラント設備輸出などを行う輸出金融、一般投資・資源開発などにかかわる
海外投資金融などを行う。
ODA最新記事ピックアップ:
協力銀ODA業務は政府で 中川氏、金融機関は1つ 共同 11月20日 17:06
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20051120/20051120a1230.html 自民党の中川秀直政調会長は20日午後、盛岡市での会合であいさつし、政府系
金融機関の改革は、小泉純一郎首相の意向も踏まえて1機関に統廃合する方向で党
内の意見集約を図る考えを重ねて示した。国際協力銀行の政府開発援助(ODA)
業務などについては「顔の見える外交という意味から、政府機関としてやっていく
べきではないか」と述べた。
同時に「中小、零細企業、個人、農業向けなどの社会政策的な融資機能はやはり残
していかなければならない」と指摘。「それ以外の民営化できると判断したものは
完全民営化が必要ではないか」と述べ、特殊会社にすべきでないとの考えを示した。
公営企業金融公庫などについては「地方に移管していいのではないか」と強調した。
政府系金融は一本化方針 政府・与党、安倍氏表明 共同 11月21日 12:31
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20051121/20051121a1320.html 政府、与党は21日午前、8つの政府系金融機関の改革について、統廃合と民営
化により1機関に集約する方針を固めた。安倍晋三官房長官は同日午前の記者会見
で「小泉純一郎首相の指示である、なるべく1つの機関に近づけていくという方向
性については政府、与党は大体一致している」と述べ、今後、一本化を目指す考え
を明らかにした。
安倍氏は「あるべき機関(の在り方)について細部にわたって詰めていく」と強調した。
また、経済財政諮問会議の民間議員が提案している、国際協力銀行の円借款を他の
政府開発援助(ODA)業務と集約し、首相直属機関に担当させる案について「一つの
考え方としてはあるだろうが、どこが責任を持つかこれからの議論だ」と述べた。
軽水炉事業廃止を協議 KEDOが理事会 共同 11月21日 17:01
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051121/20051121a3550.html 【ニューヨーク21日共同】朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)の理事会
メンバーである日本、米国、韓国、欧州連合(EU)の4者は21日、ニューヨー
クで理事会を開く。理事会は2日間の予定で、複数の関係筋によると、2003年
末から停止しているKEDOの軽水炉建設事業廃止を決める方向で協議する。
北朝鮮の核開発凍結をうたった1994年の米朝枠組み合意に基づいて動きだした
軽水炉事業は、北朝鮮がウラン濃縮による核開発計画を認めたとされる2002年
秋以降、凍結状態にあったが、廃止が正式に決まれば名実ともに終了する。
枠組み合意が無効化する一方、北朝鮮の「核放棄確約」が第4回6カ国協議の共同
声明に明記されたことから、ブッシュ米政権はKEDO自体の廃止とこれに代わる
「新たな取り決め」を追求しており、日本も同調している。
>>81 「北朝鮮のドル偽造は戦争行為」…元米国務省上級顧問が寄稿 中央日報 11.21 18:12
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69858&servcode=500§code=500 北朝鮮の米ドル偽造は米国に対する「経済戦争行為(act of economic war)」
だと、デービッド・アッシャー元国務省上級顧問(東アジア太平洋担当)が主張した。
米国防分析研究所(IDA)のアッシャー研究員は最近、北東アジア専門ウェブサイト
「ノーティラス研究所」に寄稿した「犯罪国家、北朝鮮」という文で主張した内容だ。
アッシャー氏は同時に「北朝鮮から外部に搬出される貨物船のコンテナを韓国・中国
・日本が徹底的に検索しなければならない」と主張した。
以下は主要内容。
北朝鮮はマフィア国家だ。 北朝鮮は偽札と武器の密売を国家の外交・経済戦略に
採択した唯一の国家だ。 特に、北朝鮮の偽札問題は深刻だ。 第2次世界大戦当時
のアドルフ・ヒトラーを除いて、国家が偽札を作った事例はない。 国際法上、偽札の
製造は「戦争行為」に該当する。 こうした行為をする北朝鮮外交官の外交特権を
はく奪しなければならない。
北朝鮮が偽札と偽たばこなどで稼ぐ外貨収入は、総輸出金額の35−40%を占める
と推定される。 北朝鮮は麻薬輸出に力を注いでいる。 北朝鮮は朝中国境都市の吉林
省を経由地として中国に麻薬を密輸出している。 98−02年に日本で押収された
北朝鮮産の麻薬は1500キロにのぼる。
北朝鮮の犯罪行為を断ち切る最善の方法は、北朝鮮から搬出されるすべてのコンテナ
を検索することだ。 米国が構想中の特殊コンテナ保安措置(CSI)を北朝鮮に適用しな
ければならない。北朝鮮の南浦(ナンポ)・羅津(ラジン)から搬出されるすべてのコンテナ
を、初めて寄着する国際港で徹底的に検索する必要がある。 この特殊検索体制に
参加しない国際港があれば、その港から出発するすべての貨物の米国入港を禁止
にすべきだ。
オチ
>>241 横田さん夫妻、知事訪問 / 県庁知事室 テレビ和歌山i 11/21 18:36
ttp://www.tv-wakayama.co.jp/news/ 「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」代表の横田滋さんと早紀江さん夫妻が、
今日、県庁を訪れ、面会した木村知事は、横田さんたちの活動に、県として協力す
ることを約束しました。
横田さん夫妻は、「北朝鮮に拉致された日本人を救出するための和歌山県の会」
通称「救う会和歌山」の井川朗代表らとともに、県庁知事室を訪れました。 救う
会や家族連絡会では、横田さん夫妻の長女、めぐみさんら、拉致被害者の救出と北
朝鮮への経済制裁を求める集会を、来月16日に大阪市で予定していて、横田さん
夫妻は、和歌山県がこの集会の後援に応じたことに対するお礼にと、木村知事を訪
ねたものです。 木村知事は、「日本の戦争責任や外交問題とは関係なく、平和に
暮らしていた女の子が、突然、暴力的に連れ去られたという原点に返って、拉致問
題を考えるべき」と話し、今後の協力を約束しました。 このあと、横田さん夫妻
は、和歌山市内のホテルで開かれた救う会和歌山のメンバーを中心にした集会に参
加しました。 この中で、滋さんは、「国民のみなさんが関心を持ち続けてくれる
ことが最大の力になります」と話し、早紀江さんも、「国民の世論で政府を動かし
て下さい」と、北朝鮮への経済制裁発動を求める連絡会の活動に協力を求めました
。 これに対し、参加した人たちは、「お体を大切に、めぐみさんが帰ってくるま
でがんばってください」などとエールを贈っていました。
>>241>>267 拉致家族連絡会の横田夫妻知事表敬 読売和歌山 11月22日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news004.htm 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父親で、「拉致被害者家族連絡会」代表の
横田滋さん(73)と、妻の早紀江さん(69)が21日、県庁に木村知事を表敬
訪問した。
滋さんは、「救う会」の集会が県内で過去3回開かれたことに触れ、「他では例
がないほど大勢の人が参加してくれ、感謝しています」と話した。木村知事は「問
題の根本は、家庭から子どもが暴力的に連れ去られたこと。皆が自分の子だったら
と考え、関心を持つことが大事」と語った。
早紀江さんは、めぐみさんへの思いをつづった著書を贈呈し、「北朝鮮は悪いこ
とをしたのだから、めぐみを返してほしい。それだけなんです」と訴えた。
その後、横田夫妻は和歌山市内のホテルでの集会に出席。拉致問題の現状につい
て、経済制裁の進展がないことや、米国や国連でも人権問題として議論されている
ことなどを説明、参加者らは「めぐみさんが帰国し、両親と抱き合うシーンを心待
ちにしています」などとエールを送った。
27日午後1時半から、県民文化会館で、拉致問題についての勉強会を開催。問
い合わせは「救う会和歌山」(073・421・5400)まで。
徳島新聞コラム:鳴潮 11月21日
ttp://www.topics.or.jp/Old_news/m051121.html 横田めぐみさんが、北朝鮮に拉致される直前までの十三年間、父滋さんが撮り続
けた写真を集めた「めぐみちゃんと家族のメッセージ 横田滋写真展」を昨日、東
京・有楽町で見た。会場は、入場制限されるほどの反響だった
展示は、滋さんが、生後五カ月のめぐみちゃんを抱き上げ、ほおずりをした写真
から始まる。「一九六五年のひな祭りは、めぐみの初節句でした」と滋さんのコメ
ントが添えられている
弟にキスをする四歳のめぐみちゃん、動物園や運動会のスナップなど約七十点。
カメラ好きの滋さんは「嫁に行く時にでも持たせようかと考え、娘の成長の過程を
撮り続けてきました」と記す
人ごとではない。徳島県関係者にも拉致された可能性の高い人が六人もいる。徳
島市出身の秋田美輪さん、上板町出身の七条一さん、那賀川町出身の賀上大助さん
、鳴門市出身の至極透さん、那賀町出身の山本正樹さん、美馬市出身の戸島金芳さ
んだ
先ごろ国連人権委は、拉致問題で北朝鮮を名指しして非難する決議案を採択した
。国際的にも批判が高まっている。だが、日本政府の動きは鈍い。内閣にイエスマ
ンが並ぶ外交に、閉そく感さえ漂う
拉致被害者の家族たちは、情報のないまま、心が休まることなく暮らしている。
日本政府は一日も早く、めぐみさんたちの叫びに応えてもらいたい。
名義貸し融資が628億、総連に貸金返還訴訟へ 読売 11月22日) 03:00
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20051122/20051122i501-yol.html 整理回収機構は21日、破たんした在日朝鮮人系信用組合から買い取った不良債権
など約2000億円のうち、約628億円は個人・法人の名義を使って在日本朝鮮人総連
合会(朝鮮総連)へ融資されたものだと認定した。
同機構は22日にも名義を貸した複数の個人・法人と、実際の融資先である朝鮮総連
に対し、貸金返還を求める訴訟を起こす方針だ。
1997年3月末に38あった在日朝鮮人系信用組合は、経営破たんや合併などにより
2005年3月末までに7つに減少した。政府は、預金者保護の観点から、総額約1兆14
00億円の公的資金を投入している。
同機構は破たんした16の在日朝鮮人系信用組合から不良債権など約2000億円を
買い取り、債権回収業務を進めてきた。個別の債務について、朝鮮総連に実質的な債
務があるかどうかの確認を求めたところ、394件、約628億円について融資を受けたと
認めたという。同機構は責任の所在の明確化のため、訴訟に踏み切る。
これまで、在日朝鮮人系信用組合に関しては、旧経営陣が刑事、民事両面で責任追及
されている。民事提訴件数は22件(提訴額129億円、11件は判決などが終了)、刑事
告訴・告発件数は5件(13人、4件は判決終了)にのぼる。
>>270 朝銀系信組、不良債権 整理回収機構、きょうにも貸付金と認定 産経 11/22 03:03
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20051122/m20051122000.html 総連に628億返還要求
整理回収機構(RCC)は、「朝銀東京信用組合」など破綻(はたん)した在日朝鮮人系の
十六信用組合から引き継いだ不良債権のうち、個人・団体向けの債権三百九十四件、総額
六百二十八億円が実質的に在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)への貸付金だったと認定し、
二十二日にも朝鮮総連などを相手取り、全額返還を求める訴訟を東京地裁などに起こす。
朝鮮総連をめぐっては北朝鮮への不透明な資金の流れが指摘されてきただけに、北朝鮮に
対する「圧力」ともなりそうだ。
RCCはこれまでも預金保険機構と連携しつつ、不正融資案件二十二件(総額百二十九億円)
について、旧経営陣などに対し民事・刑事両面から責任追及を続けてきたが、朝鮮総連を相
手取ったケースは一件だけだった。一連の民事・刑事の判決はすべてRCC側が勝訴している。
関係者によると、RCCでは、不良債権化した個人・団体向けの融資の流れを徹底的に解明。
「迂回(うかい)」や「名義貸し」などの手口による事実上朝鮮総連向けの融資だった可能性が
高いと判断した場合は、朝鮮総連に対して債務承認を求めてきた。この結果、三百九十四件
については朝鮮総連から債務承認が得られたと判断し、貸付金返還請求訴訟を起こす準備
を進めてきた。
在日朝鮮人系信組は平成九年に三十八信組だっが、十六信組が破綻、十九信組が合併
するなどして、現在七信組に減少した。破綻した十六信組については、RCCが二千九億円
で不良債権を買い取った上、預金者保護のために、受け皿となる七信組に対し、公的資金
一兆千四百四億円を投入した。RCCは今年三月までに千四百七十億円を回収したが、
回収率は73・2%にすぎない。
在日朝鮮人系信組をめぐっては、焦げ付いた融資の一部が朝鮮総連などを通じて、北朝鮮
へ不正送金されたとの疑惑があり、国会でも度々追及されてきた。
ほかにも架空・仮名口座の存在や担保価値のない物件への巨額融資など多くの疑惑が
浮上しており、「公的資金投入を見込んだ計画破綻だった」との見方が今も根強い。
>>270>>271 対北「厳格な法適用」 産経朝刊 11月22日 03:03
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20051122/m20051122001.html 整理回収機構(RCC)は、破綻した在日朝鮮人系信組の不良債権の一部について
朝鮮総連から直接回収に乗り出す。政府は「回収作業は法に基づき淡々と進める」
(政府高官)と政治判断とは無関係であることを強調しているが、北朝鮮に対する毅然
(きぜん)とした姿勢を内外に印象づけたといえる。
「厳格な法適用こそが北朝鮮への実質的な経済制裁となる」(公安当局)といわれる
だけに、各省庁が今後、同様の毅然とした措置を取るだけで北朝鮮への打撃は確実
とされる。特に外国船舶の監督を担う国交省や国税庁、警察庁などの動きが注目を
集めている。
米国による北朝鮮への圧力が強まっていることも追い風となっている。すでに米国は
北朝鮮と取引のあるマカオの銀行をマネーロンダリング関係企業に指定するなど金融
面での締め付けを始めており「ここで日本が目こぼしするわけにはいかない」(政府高官)
との判断もあるようだ。
一方、自民党の「北朝鮮経済制裁シミュレーションチーム」は来週にも活動を再開。
拉致問題の解決に向けて、政府の判断がなくても一定条件を満たせば経済制裁を
自動的に発動できるように経済制裁法の改正を検討する構えだ。
ただ、外交筋では「北朝鮮はポスト小泉で安倍政権になることを懸念し、小泉政権下
での国交正常化に意欲を見せている」との見方もある。「強硬策は事態を悪化させる」
とこれに呼応する勢力も少なくないが、安倍晋三官房長官は「拉致問題で北朝鮮側が
誠意ある態度を示さないなら当然厳しい対応を考えなければならない」と安易な妥協
には応じない考えだ。
金総書記の後継者に金正哲氏、独週刊誌が報じる 聯合ニュース 11/21 19:54
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=092005112111100 【ベルリン21日聯合】北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記が、後継
者を自身の二男、金正哲(キム・ジョンチョル)氏に決定したとドイツの週刊誌、
シュピーゲルが21日に報じた。
同誌によると、先月10日に朝鮮労働党創建60周年記念行事で、金正哲氏が
後継者として正式に指名されたことが予想されるが、実際にはこうしたことはなく
、平壌では一時、金正哲が後継者にふさわしくないのではないかとのうわさも流れ
たという。しかし、先月末に胡錦涛中国国家主席が北朝鮮を訪問した際、金正哲氏
が夕食会に出席したことから、後継者指名の決定が確実に下されたことを示唆して
いるとしている。同誌は、金正哲氏の夕食会出席について、胡主席が北朝鮮の次期
指導者に会いたいと要請して実現したものと伝えている。
鳥インフルエンザ阻止へ検疫強化=北朝鮮 [AFP=時事] 11月21日 22:59
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20051121/051121121819.44fnjw6f.html 【ソウル21日】朝鮮中央通信は21日、北朝鮮が国内で鳥インフルエンザが発生
するのを阻止するため、国境施設での検疫を強化したと伝えた。(写真は北朝鮮向
けの消毒器具などを調べる韓国当局者)
金正日労働党総書記は今月、国民向けに異例の呼び掛けを行い、鳥インフルエンザ
の発生防止に向け、具体的な予防措置を取るよう指示している。同国では今年、鳥
インフルエンザの発生は確認されていない。
隣国の中国では今年、9省・自治区で鳥インフルエンザの発生が確認され、14万
4624羽の家禽が死んだほか、2110万羽が処分されている。
>>264>>276 人権状況非難決議で米批判=「道徳的権利ない」と反論−北朝鮮 時事 11/21 21:01
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051121-00000170-jij-int 【ソウル21日時事】朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省スポークスマンは21日
、国連総会第3委員会(人権)で北朝鮮の人権状況を非難する決議案が採択された
ことに関し談話を発表、米国を「決議採択を主導した張本人」とした上で、「米政
権は核放棄を通した(北朝鮮の)武装解除に勝算がないため、人権の看板を掲げる
ことでわれわれの制度転覆を実現しようとしている」と主張した。
韓国の通信社・聯合ニュースが伝えた。非難決議案が同委員会で採択された後、
北朝鮮が公式に反応したのは初めて。
北朝鮮 国連の決議採択を非難 NHK 11/21 21:14
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/22/d20051121000157.html 国連が、先週、日本人の拉致事件など北朝鮮の人権状況を非難した決議を採択した
ことについて、北朝鮮は、21日、「わが国の体制転覆を企てたものだ」と反発し
ました。
決議は、強制労働や虐待さらに日本人の拉致事件など、外国人への人権侵害も取り
上げて北朝鮮を名指しして非難したもので、今月17日、国連総会の人権に関する
委員会が初めて採択しました。これについて、北朝鮮は、21日、朝鮮中央通信を
通じて外務省スポークスマンの談話を発表し、「わが国の体制転覆を企てたものだ
」と反発しました。そのうえで北朝鮮は、決議の共同提案国でもある日本とイギリ
スについて、「過去に植民地をつくった罪がある」などと指摘し、核開発問題をめ
ぐって対立するアメリカについても、「『核を先に放棄せよ』という主張が通らな
くなったため、人権問題を掲げてわが国への圧力を加えようとしている」と批判し
ました。今回の北朝鮮の談話は、国際社会が人権問題を取り上げることへの強い拒
否感を示す一方、6か国協議や日本との政府間対話には直接触れていません。
279 :
参考:2005/11/22(火) 06:53:05 ID:ciAl1itb
圧制の拠点と批判のジンバブエ 大統領「ウラン鉱発見」 朝日 11月22日 00:13
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20051122/K2005112104170.html ジンバブエからの報道によると、同国の国営ラジオは20日、ムガベ大統領が「
最近、発電などに利用できるウランを国内で発見した」と述べた、と伝えた。首都
ハラレ近郊の学校を19日に訪れた際、明らかにしたという。
これまでジンバブエのウラン鉱は知られていなかった。場所など具体的な説明は
なかったが、大統領は「ウランは日本人を大虐殺した核兵器にも使われたが、我々
は爆弾ではなく、発電に使う」と話したという。
野党の弾圧などで米国から「圧制の拠点」と批判された同国のムガベ政権は、核
問題を抱えるイラン、北朝鮮と友好関係にある。隣国の南アフリカはウランの産出
国で、89年までに核爆弾6個を製造していたことを93年に明らかにしている。
発見したウランは発電に使用、核兵器製造せず=ジンバブエ大統領 ロイター 10/22 16:24
ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20051121/JAPAN-194642.html [ハラレ(ジンバブエ) 20日 ロイター] ジンバブエのムガベ大統領は、
20日に放送されたテレビ番組で、同国でウランが発見されたことを明らかにした
。ただし、ウランを発掘するのは発電目的のためだけであり、核兵器製造に利用す
るつもりはない、との立場を示した。
大統領は国営テレビが放送した番組のなかで、「ウランが発見され、それを使用
すれば発電や(核)爆弾製造が可能だが、われわれがウランを発掘するのは爆弾製
造のためではない。発電のためだ」と述べた。
テレビ局は、大統領の発言について、国営電力会社であるジンバブエ電力供給管
理局(ZESA)所有のプラント施設で行われたものとしているが、詳細は明らか
にしていない。(ry
>>220 中国、教育・宣伝強化 66カ所追加、「愛国拠点」266カ所に 産経 11/22 03:03
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20051122/m20051122011.html 【北京=野口東秀】二十一日付中国共産党機関紙「人民日報」によると、党中央
宣伝部は国民の愛国心育成を目的とする「全国愛国主義教育拠点」の第三次指定リ
スト六十六カ所を公表した。愛国教育拠点は、江沢民前政権時代の一九九七年と二
〇〇一年に計二百カ所が指定されたが、胡錦濤政権下では初めて。胡政権は前政権
の路線を踏襲し、愛国主義の教育・宣伝を強化する考えを示している。
人民日報は、新たに指定された拠点一覧を掲載し、拠点が「党員の党史への理解
や広範な民衆の愛国感情育成、民族精神の育成、広範な青少年の革命伝統の学習」
に役立ち、「愛国主義と革命教育に新しい素材を加えた」と強調した。当局は、青
少年への思想教育を「重大で差し迫った戦略任務」(国務院)と位置づけ、集団参
観の生徒や大学生には愛国教育拠点を無料開放している。
中国では、貧富の格差の拡大、官僚の汚職、土地強制収用などによる農民・労働
者の騒乱などが相次ぎ、国民の共産党への不信感は深く、とりわけ青年層の意識変
化は急激で、党離れは深刻だ。
胡総書記が今年一月、大学生の思想教育に関する全国会議で「青春は祖国と人民
に誠心誠意尽くしてこそ輝く」と演説し、大学生への愛国主義教育強化を指示した
のも、こうした危機感が背景にあるとみられている。
また、追加指定された拠点の中には、平北抗日戦争烈士記念館(北京)、平頂山
虐殺旧跡記念館(遼寧省)、中国侵略日本軍東寧要塞(ようさい)旧跡(黒竜江省
)など日中戦争関連の遺跡や記念館が相当数含まれている。
中国外務省関係者は、「中国の愛国教育拠点は『反日』ではない」と強調してい
るが、現在の中国で愛国主義発揚は「反日教育」と表裏一体となっている面があり
、青少年層を中心に反日感情を刺激する可能性がある。
今年春に北京など各地で発生した反日デモでは、九〇年代以来の愛国主義教育の
影響を受けた青年たちが「愛国無罪」などと叫んで騒動をリードした。
281 :
靖国関連:2005/11/22(火) 07:04:00 ID:ciAl1itb
「遊就館」戦争美化でない 事実を展示と麻生氏 産経(共同) 11/21 15:18
ttp://www.sankei.co.jp/news/051121/sei051.htm 麻生太郎外相は21日午後、米通信社ブルームバーグのCS放送で、靖国神社に
ある戦時中の兵器などの展示施設「遊就館」について「戦争を美化する感じではな
く、当時をありのままに伝えているだけ。当時はそうだったと事実を述べているに
すぎない」との認識を示した。(ry
胡主席「日中関係の障害」 米中会談で靖国参拝が話題に 朝日 11月21日 21:40
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20051121/K2005112002220.html 20日の米中首脳会談で、胡錦涛(フー・チンタオ)国家主席が小泉首相の靖国
神社参拝について「中日関係の発展に向けた障害になっている」と批判し、ブッシ
ュ大統領が父親のブッシュ元大統領の戦争体験などもひきあいに、対日関係の改善
を促していたことが明らかになった。靖国問題が米中の首脳間で話題になるのは極
めて異例だ。
大統領に同行する米政府高官によると、胡主席は靖国神社にA級戦犯が合祀(ご
うし)されていることに触れ、「戦没者への哀悼の念から参拝している」という小
泉首相の真意に疑問を呈した。
大統領は、父親の元大統領が米海軍のパイロットとして第2次世界大戦に従軍し
、日本軍の攻撃で負傷したことを紹介。自分が平均的な米国人よりも大戦への思い
が強く、厳しい対日感情を抱いていてもおかしくない米国人であることなどを述べ
たうえで、「米国は日本を許した」と表明。日中関係の修復がアジアの平和と安定
に寄与し、ブッシュ政権のアジア外交にも合致するとの立場から、「できるだけ将
来のことを考えて日本との対話を深めて欲しい」と要請したという。
282 :
参考:2005/11/22(火) 07:09:16 ID:ciAl1itb
孤立まざまざ小泉外交 APEC 靖国参拝 険悪ムードに米も懸念 しんぶん赤旗 11月21日
tp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-11-21/2005112101_01_1.html
【釜山=中村圭吾、面川誠】十月の小泉首相の靖国神社参拝以来、初めての外国
訪問となった韓国釜山でのアジア太平洋経済協力会議(APEC)。二十一カ国・
地域の首脳が参加したこの会議で、アジア一の経済大国であるはずの日本はまった
く存在感を示せず、孤立が浮き彫りになりました。
「袋叩(だた)きにあった小泉」。韓国の朝鮮日報(インターネット版)は二十
日、刺激的な見出しで首脳会議の閉幕を報じ、小泉首相のAPEC外交が靖国問題
で大失敗に終わったと論じました。
釜山日報も「新蜜月の韓中が日本バッシング」と題する記事を掲載、「韓中の『
全面的協力パートナーシップ』発展の半面、アジア軽視の日本は両国から袋叩きに
あった」としています。
首相が十六日の日米首脳会談で「日米関係が良ければ、アジア諸国ともよい関係
を築ける」と語ったことも反発を受けています。京郷新聞は社説で「小泉首相の『
アジア軽視』と過度の米国偏向外交は、隣国の反発と危機意識を招き、アジアの平
和秩序を脅かしうる」と批判、「日本の孤立は米国との同盟強化では決して解決で
きない」と強調しました。
靖国と日本の歴史認識の問題がアジアだけでなく米英を含む国際的な不信を招い
ていることも印象づけられました。首相の記者会見で質問にたった英BBC放送の
記者は、靖国神社の戦争博物館である遊就館では過去の戦争を「防衛のためとして
正当化する見解を流している」と指摘。首相の参拝は日本の姿勢を疑わせると質問
しました。
首相は「その(遊就館の)見解を支持しない」と答えましたが、日本をめぐる険
悪なムードの広がりを米国も懸念。ブッシュ大統領に同行しているヒル国務次官補
は十九日、「歴史問題をめぐる日中対立は米国の利益を損ないかねない」とけん制
しました。 (つづく
283 :
参考:2005/11/22(火) 07:11:01 ID:ciAl1itb
>>282 つづき
欧米のメディアも小泉外交の孤立を一斉に報道。「近隣諸国は小泉首相在任中の
関係改善の望みはないと考え始めている」「日本は靖国参拝で高いツケを払ってい
る」(AFP通信)と報じています。
APECでは活発な首脳外交が行われたなか、小泉首相が会談した首脳は、議長
国の韓国を含め、チリ、カナダの三カ国だけ。中国には外相会談すら拒絶されまし
た。
その大きな原因となった靖国問題は、外国人記者の日本に対するほぼ唯一の関心
事でした。外国人記者向けの日本政府の説明では、経済協力や鳥インフルエンザ対
策など日本側が用意した資料や発表が見向きもされず、靖国問題に質問が集中しま
した。
「一つの意見の違いとか対立で、全体の友好関係を阻害してはならない。中国、
韓国と首脳交流は途絶えているが、他の関係は良好だ。どんなに批判しても結構だ
」。十八日の首脳会合で、小泉首相は議題の経済問題を外れ、突然、日中関係に言
及、開き直りともとれる発言をして火に油を注ぐ結果となりました。
中国外務省の孔泉報道局長はすかさず、「困難な状況が生じた根本的な原因は、
日本の指導者が意地を張って靖国神社を参拝したことにある」と反論しました。
284 :
教科書:2005/11/22(火) 07:22:35 ID:ciAl1itb
横浜教科書訴訟、高嶋教授の逆転敗訴確定へ 朝日 11月21日 23:12
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20051121/K2005112103580.html 教科書検定で文部省(現文部科学省)に修正を求められて執筆を断念した高嶋伸欣
(のぶよし)琉球大教授が、「表現の自由を侵害された」などとして国に100万円の賠償
を求めた訴訟の上告審の判決期日が、12月1日と決まった。最高裁第一小法廷(横尾
和子裁判長)が関係者に伝えた。下級審の判断を見直す際に必要な弁論は開かれて
おらず、高嶋教授が逆転敗訴した二審判決が確定する公算が大きい。
訴訟は、故家永三郎・東京教育大名誉教授による一連の教科書裁判を引き継ぐ形で
93年に起こされた。89年に検定制度が簡略化された後、初めて検定の適否が争われた。
問題となったのは、高嶋教授が91年に「新高校現代社会」(一橋出版)で執筆を担当
した「現在のマスコミと私たち」「アジアの中の日本」。一審・横浜地裁は4カ所の記述に
対する検定意見のうち、二つについて「裁量権を逸脱し違法だ」として20万円の支払い
を命じたが、二審・東京高裁はこれを取り消して請求を棄却した。
一審判決が違法としたのは(1)福沢諭吉の「脱亜論」とアジアに好意的な勝海舟の
「氷川清話」を対比させた記述について「都合のいいところだけ抜き出した」との指摘
(2)湾岸戦争の掃海艇派遣で「東南アジア諸国から事前に意見を聞いて欲しかったと
いう声が相次いだ」との記述に対する「低姿勢過ぎる」との指摘――の2意見。それぞれ
「学説状況の把握が不十分」「検定基準が不明」と判断した。
高嶋教授は検定制度自体の違憲性を主張したが、一、二審とも合憲と判断していた。
高嶋教授は「上告から3年半も待たされて口頭弁論もなく確定するのは納得できない。
問題だらけの教科書行政を合法とする最高裁は信頼に値するかどうか、判決そのものを
教材にしたい」との談話を発表した。
285 :
教科書:2005/11/22(火) 07:29:02 ID:ciAl1itb
286 :
教科書:2005/11/22(火) 07:52:51 ID:ciAl1itb
山形市で26日「歴史公演会」 つくる会山形県支部 産経山形 11月22日
ttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/yamagata/051122/kiji03.html 新しい歴史教科書をつくる会山形県支部は二十六日午後二時から、山形市のオー
ヌマホテルで「歴史と教育講演会」を開く。
講師は「新しい歴史教科書をつくる会」の理事で、著書に「韓国・中国『歴史教
科書』を徹底批判する」(小学館文庫)などがある明星大学戦後教育史研究センタ
ー専任研究員の勝岡寛次氏。「『歴史』を知らない日本人」をテーマに、日本の歴
史観をゆがめたアメリカ占領下の情報統制の実態などを明らかにする。
会費は五百円。問い合わせは(電)023・644・9778。
米、国連予算の承認拒否も・事務局改革不成立の場合 日経 11月22日 07:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051122AT2M2100Q21112005.html 【ニューヨーク=鈴木哲也】米政府が国連事務局の改革案について、加盟国が早
期に合意しなければ、現在協議中の2006―07年の国連予算の承認を拒否する方針を
各国に伝えたことが明らかになった。
最大の財政貢献国である米国が承認を拒否すれば事実上、予算は成立しない。事
態を重くみたアナン事務総長は21日、事務局改革に否定的な中国や発展途上国グル
ープであるG77メンバーを集めた緊急協議を開き説得にあたる。エリアソン総会議
長は、事務局改革の本格的な総会協議を年明けに始める予定だったが、米国の意向
を受け、至急取り組む方針に転換した。
関連:TX番組実況から転載
【パーマネント理事国】日高義樹リポート (実質)5
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1132472842/ ←落ちてます
第122回『日本は常任理事国になぜなれないのか? 国連の真実に迫る!』
出演:米国連大使 ジョン・ボルトン
政治評論家 ロバート・ノバック
第1部「アメリカは国連をどう変えようとしているのか」
・国連は基本的な理念を失った
・国連事務局は諸悪の根源である 国連を変えるには事務局を作り直さなければ
ならない
・アナン事務総長の後任の検討を始めている
第2部「日本の常任理事国入りにアメリカは反対か」
・アメリカは日本の常任理事国入りを強く支持する
・常任理事国が増えすぎては困る
・日本は国連経費を19%も負担している 常任理事国になるのは当然だ
・常任理事国になると平和維持軍を大勢送らなければならないという事はない
第3部「国連は腐敗しきっている」
まとめなし (つづく
>>287 つづき
第4部「国連はなぜ北朝鮮問題を取り扱う事ができないのか」
・中国が北朝鮮問題を国連安保理で扱うのは適当でないと思っている
・核の拡散を防ぐ活動は国連外の組織PSIが行っているが事務局があるわけでは
ない 各国が情報を分け合い、協力し合っている
・冷戦の時代から国連安保理にはテロと核拡散の脅威に対応する準備ができてい
ない
第5部「日本の常任理事国入りに中国が同意していない」
・現時点では中国は、日本の常任理事国入りを支持する意向を明らかにしていな
い
・アメリカと中国は安全保障理事会の常任理事国を極端に増やさないということ
では同意しているが日本については米中の間で意見の隔たりがある
・国連は古い考え方を捨て21世紀に相応しい物になる必要があるが日本政府はそ
の改革に力強い支援を与えてくれている
次回:『在日米空軍はどこへ行く』
出演:米太平洋空軍 へスター司令官
12/11(日)16:00から放送
>>287-288 国際情勢板から転載:
★日高義樹のワシントンレポート★第5部
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1122016056/471 ←生きてます。
「アメリカは、日本の国連常任理事国入りを強く支援する」
「日本が常任理事国入りしたからといって、アメリカは、
大量の海外派兵は望まない。」
「日本は国連経費19%を支出しており、十分に義務を果たしている。」
「中国は日本より多大な国民総生産を持ち、世界中から
石油をかき集めていながら、ごくわずかしか国連経費を
負担していない。」
「ドイツにいたっては日本の半分にみたない」
「韓国にいたっては2%に及ばず、この負担金の少なさは
犯罪的とも言える」←(本当にテレビで犯罪的と言った)
「アナン一族は国連経費を着服しており、
アナンが主張したイラクへの人道的援助は大多数がフセインの
懐に入り、そこからアナンの息子が莫大な賄賂を得ていた。
このような国連の腐敗体質を改善する必要性がある。」
「中国は、北朝鮮問題を国連安保理で取り扱いたくないという意向がある。」
「北朝鮮核問題は各国が各自に分担して対処していくしかない。」
「国連には冷戦後、核問題に対応する準備ができていない。」
「現状では、中国は、日本の常任理事国入りに対する支持を現状では
表明していない」
「米中は、国連常任理事国をあまり多数にしないことに関しては合意しているが、
日本の常任理事国入りに対する意見は対立している。」
「アメリカは日本の国連改革に対する努力を高く評価している」
290 :
参考:2005/11/22(火) 08:24:29 ID:ciAl1itb
自民党:結党50年シンポ 安倍官房長官らがパネラーに 毎日 11月21日 18:44
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20051122k0000m010039000c.html 自民党は21日、結党50年を記念するシンポジウムを東京都内のホテルで開い
た。「政策形成のあり方と政党シンクタンクの役割」をテーマに、安倍晋三官房長
官らがパネルディスカッションを行い、安倍氏は「立党以来、自民党は霞が関(の
官僚)と一緒になって政策を作ってきた。しかし、今は霞が関が明確な答えを出せ
るとは限らなくなった」と指摘し、独自のシンクタンクを持つ必要性を強調した。
中川秀直政調会長も「霞が関が最大のシンクタンクだった時代は終わりを告げよ
うとしている。民間の知恵を党が直接、吸収しなければならない」と訴えた。【平
元英治】
「政策、官僚主導脱す」・安倍氏、シンクタンク創設で強調 日経 11月21日 23:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051121AT1E2100Y21112005.html 自民党は21日、立党50年の記念事業として12月に創設する党のシンクタンクに関
するシンポジウムを開いた。前党改革実行本部長としてシンクタンク創設を主導し
た安倍晋三官房長官は「霞が関(の官僚)は複数の省にわたる問題に対応できない
」と述べ、官僚主導型の政策立案から脱却し、党独自の政策形成能力を高める重要
性を強調した。
シンクタンクは12月下旬に設置し、年明けから具体的な政策研究に入る予定で、
当面の課題は外交や安全保障政策、行政改革など。将来は党公認候補に政策面で助
言する機能も持たせる方針だ。安倍氏は「小選挙区の候補は党の政策看板を背負う
」と指摘。「これからのリーダーは政権運営にあたっての政策をくっきりと示すべ
きだ」とも強調した。
291 :
参考:2005/11/22(火) 08:26:55 ID:ciAl1itb
>>273 金正哲、先月末胡錦濤主席訪朝時晩餐会に出席 朝鮮日報 11/22 07:43
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/22/20051122000001.html ドイツの時事週刊誌「シュピーゲル」は21日、先月末胡錦濤中国国家主席が北朝鮮を
訪問した際、金正哲(キム・ジョンチョル/写真)が晩餐に参加し、これは金正日総書記の
後継者として次男の金正哲の指名決定が確実になったことを強く示唆するものだと報じた。
金正哲の晩餐参加は北朝鮮の次期指導者に会いたいという胡錦濤主席の要請で実現
したと言われている。
金正哲は金正日総書記と高英姫(コ・ヨンヒ)夫人の間に生まれ、スイス・ベルンの国際
学校に通った。先月10日、朝鮮労働党創建60周年記念行事で金正哲が後継者として
公式に指名されるものと予想されたが、指名されることはなかった。一時平壌では金正哲
が後継者としてふさわしくないのではないかという噂が広まったこともあったとシュピーゲル
誌は報じた。
>>264>>276>>277 北朝鮮外務省、国連人権決議採択を非難 ロイター 11月22日 08:11
ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20051122/JAPAN-194715.html [ソウル 21日 ロイター] 北朝鮮外務省は21日、国連の委員会が北朝鮮
の人権侵害を非難する決議を採択したことについて、西側諸国や日本が北朝鮮の現
政権転覆を狙った策略であると非難する声明を出した。
外務省報道官は声明で、「人権非難決議は犬が月に向かってほえている以上の何
ものでもない。北朝鮮に対する根深い悪意を抱えた米現政権は、『人権』という名
の下『政権交代』を狙った試みの実現に拍車をかけている」と批判した。国営の朝
鮮中央通信社(KCNA)が報じた。
国連総会第3委員会(人権)は17日、欧州連合(EU)などが提出した、拷問
、公開処刑、政治犯刑務所など、北朝鮮の人権侵害についての決議案を賛成84、
反対22、棄権62で採択した。
オチ
>>92>>152>>242 企画特集2[めぐみちゃん 家族との写真展]「印象的な」えくぼ 朝日神奈川 11月22日
ttp://mytown.asahi.com/kanagawa/news01.asp?c=13&kiji=531 74年、当時住んでいた広島市の市立牛田新町小学校4年生のときの運動会。
競技の合間に横田滋さんが、めぐみさんに声を掛けた。満面の笑みで振り返っため
ぐみさんのほおには、えくぼが浮かんでいた。
夫妻は「私たちの子供だから運動神経がいいとは思えなかった」と口をそろえ
る。だが、めぐみさんは徒競走でいつも1位。中学生になって始めたバドミントン
でも、そのころ住んでいた新潟市の強化選手に選ばれるほどだった。
この写真に写るえくぼは、めぐみさんが拉致されたことの裏付けの一つになっ
た。元北朝鮮工作員の安明進氏が見た「えくぼの印象的な日本人教官」と特徴が一
致した。滋さんは「私の5人の妹はみんなえくぼがあったから特徴でも何でもない
と思っていた」という。(ry
>>66>>67>>93>>94>>266 嶺南の特定失そう者の真相究明求める集会 北朝鮮への国際非難高まる中 経済制裁で圧力を
福井放送NA 11月22日 12:30
ttp://www.fbc.jp/news/20051122_01.htm 「息子は生きていると信じるが帰るまで何としても頑張りたい」
(特定失そう者 山下 貢さんの母・きよ子さん)
北朝鮮の拉致など人権侵害を巡る国際的な非難が高まる中、拉致された疑いがあ
る嶺南の特定失そう者3人の真相究明を願う集会がきのう(21日)夜開かれ、日
本も経済制裁などで圧力をかけるべきだと強調しました。
集会には、いずれも特定失そう者となっている小浜市の山下 春夫さんと、若狭
町の宮内(みやうち)和也さん、それに敦賀市の山下 貢(みつぐ)さんの家族が
それぞれ悲痛な表情で真相の究明を求めました。
このうち、平成元年に越前町へ釣りに出かけたまま消息を絶った、地元・敦賀市
の山下 貢さんの母・きよ子さんは「息子は北朝鮮で生きていると信じているが、
今は何一つわかっておらず、帰ってくるまで何としても頑張りたい」と一層の支援
を求めました。
ところで北朝鮮の人権侵害を非難する決議案が国連で採択されるなど国際的な圧
力が高まる中、集会では、朝鮮半島情勢に詳しい県立大学の島田 洋一教授が「北
朝鮮は、拉致を風化させようとしているが、時間が経つほど問題は大きくなる」と
して、日本政府も経済制裁などで圧力をかけるべきだと強調しました。
支援団体では、今後各市町村の議会に経済制裁を求める意見書の採択を要望する
事にしています。
>>268 関心持ち続けてほしい/横田夫妻が県庁訪問 朝日和歌山 11月22日
ttp://mytown.asahi.com/wakayama/news01.asp?kiji=2874 北朝鮮に拉致された横田めぐみさん(不明当時13)の父滋さん(73)と母早
紀江さん(69)が21日、県庁を訪れ、木村良樹知事や吉井和視議長らに、これ
までの支援に感謝するとともに「関心を持ち続けてもらいたい」などと求めた。
横田夫妻は木村知事と、十数分間にわたって知事室で懇談した。滋さんは「これ
まで県内で3回の集会が開催されているが、いずれも多数の来場者があった。地方
の人たちに関心をもってもらえるのはありがたい」と述べた。
これに対し、木村知事は「自分の子どもが拉致された時のことを想像すれば、い
てもたってもいられない気持ちだ。早く解決できるようできる限りのことをしたい
」と述べた。また吉井議長も「地方議員の動きをもっと全国に広げていきたい」と
述べた。
この後、横田夫妻は和歌山市内のホテルで開かれた「横田滋、早紀江ご夫妻にエ
ールを送る会」(北朝鮮に拉致された日本人を救出するための和歌山県の会主催)
に出席。約30人の支援者を前に、早紀江さんは「どうしたら(娘を)取り返せる
のかそればかりを考えてきた。みなさんも我々と同じ思いになって戦ってほしい」
と話した。
同会は27日午後1時半から、和歌山市小松原通1丁目の県民文化会館で「拉致
問題勉強会」を開催する。拉致議連幹事長の西村真悟・衆院議員が経済制裁の必要
性などについて講演する。入場無料。問い合わせは同会(073・421・540
0)へ。
>>241>>267>>297 北朝鮮・拉致問題:横田めぐみさんの両親・滋さん、早紀江さん夫妻が来県 /和歌山
毎日和歌山 11月22日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/news/20051122ddlk30040396000c.html ◇早期解決へ協力呼び掛け
北朝鮮に拉致された日本人を救出するための和歌山県の会(救う会和歌山、井川
朗代表)は21日、拉致被害者の横田めぐみさん(行方不明当時13歳)の両親、
横田滋さん(73)、早紀江さん(69)夫妻を招いた集会を和歌山市内のホテル
で開いた。横田夫妻は、会員ら約30人に北朝鮮に対する経済制裁の発動や問題の
早期解決への協力などを呼びかけた。
横田夫妻が集会のために県内を訪れたのは、6月の那智勝浦町以来3回目。木村
良樹県知事らを表敬訪問した後、集会に参加した。
横田夫妻は「一日も早く拉致問題を解決するためには、皆さんの関心が最大の力
になる」と支援を呼びかけた。参加者からは「めぐみさんは必ず元気に生きている
。和歌山で応援しているので頑張って」「国民一人一人の力は微力だが、北朝鮮の
国家犯罪に立ち向かっていきたい」などと励ましの言葉が贈られた。【近藤修史】
>>298 横田夫妻、知事を表敬訪問/拉致解決訴え 朝日兵庫 11月22日
ttp://mytown.asahi.com/hyogo/news01.asp?kiji=11310 井戸敏三知事(左端)に拉致問題の早期解決を訴える横田滋さん夫妻
北朝鮮による拉致被害者家族連絡会代表の横田滋さん(73)と妻の早紀江さん
(69)らが21日、県庁の井戸敏三知事を表敬訪問した。これまでの県の支援に
感謝を述べるとともに、拉致問題の早期解決に向けて、経済制裁などの必要性を改
めて強調した。
今回の訪問は、家族会などが12月16日に大阪市北区で開く「小泉首相の決断
を求める国民大集会・関西大会」を控え、県の協力を求めるのが目的。早紀江さん
が「拉致被害者の家族も年を取り、体力が落ちてきた。全面解決のため、国は早く
動いてもらいたい」と訴えると、井戸知事は「県は今後も支援していく。長い戦い
だと思うが、あきらめずにがんばってほしい」と話した。
北朝鮮・拉致問題:横田さん夫妻、解決へ知事に協力要請 /兵庫
毎日兵庫 11月22日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hyogo/news/20051122ddlk28040591000c.html 拉致被害者の家族の会代表の横田滋さん(73)・早紀江さん(69)夫妻が2
1日、神戸市中央区の県庁を訪れ、井戸敏三知事に、12月16日に大阪市北区で
開かれる「国民大集会・関西大会」の協力を要請した。
横田さん夫妻は、支援を求め、全国自治体を回っている。早紀江さんは「もう私
たちには時間がない。これ以上、粘り強くといわれても限界。国民一緒になってい
ただかないと続かない」と、娘めぐみさんへの思いを語った。
有本恵子さんの両親、明弘さん(77)・嘉代子さん(79)夫妻も同席。嘉代
子さんは「1人残らず帰国するまで拉致問題は解決しない」と訴えた。
井戸知事は「拉致問題は国民的課題として再認識させていくことが大事。県とし
て引き続き支援させていただきます」と述べた。【桜井由紀治】〔神戸版〕
>>241>>267>>297>>298>>299 横田夫妻が太田知事と面会 関西テレビF 11/21 15:39
ttp://www.ktv.co.jp/news/date/20051121.html#0218280 北朝鮮による拉致被害者・横田めぐみさんの両親が21日、大阪府の太田知事ら
と面会し、今後の支援と問題解決への協力を訴えました。拉致被害者家族会の代表
を務める横田滋さんと早紀江さん夫妻は、来月、大阪で開かれる拉致被害者救出の
ための大規模集会を前に、近畿各府県の知事を訪問しています。21日は和歌山県
知事に続いて大阪府の太田知事と面会し、一日も早い拉致問題の解決を訴えました
。横田滋さんは「外交は国の仕事だけど、地方が政府の背中を押してくれるのが大
きな力となる」と、この後、兵庫県知事と面会する予定です。横田めぐみさんが拉
致されて28年が経ちましたが、先日、1年ぶりに開かれた日朝協議でも実質的な
進展はありません。
北朝鮮・拉致問題:被害家族会の横田さんが知事訪問 救出へ支援求める /大阪
毎日大阪 11月22日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/osaka/news/20051122ddlk27040653000c.html 北朝鮮による日本人拉致事件で、家族会代表の横田滋さん(73)と妻早紀江さん
(69)が21日、太田房江知事を表敬訪問し、被害者救出に向け支援を求めた。夫妻
の府庁訪問は初めて。
家族会などは来月16日、北区で「国民大集会」を開催予定。滋さんは「集会を成功
させ、救出につなげたい」と述べ、早紀江さんは「一刻も早く子どもたちを元に戻して
ほしい」と協力を求めた。
集会は府も後援を決定しており、太田知事は「府としても解決に向け最大限努力
したい」と話した。集会は午後6時半から。横田夫妻も登壇予定。参加費無料。【
沢田石洋史】
>>264>>276>>277>>293 朝鮮、国連人権決議採択を非難 cri中国国際放送局 11-22 14:27:05
ttp://jp.chinabroadcast.cn/151/2005/11/22/[email protected] 朝鮮外務省のスポークスマンは21日、国連総会第三委員会が朝鮮の人権状況に関
する決議を採択したことを強く非難する声明を発表しました。
このスポークスマンは、アメリカとEU・欧州連合が人権問題を不正な政治目的に
したことを強く非難すると共に、「アメリカの唆しで採択されたこの『人権決議』
は、不正な非政府組織が捏造した偽りの材料を基にできたもので、国際社会におけ
る朝鮮のイメージを壊そうと企んでいる」と指摘しました。
このスポークスマンは、更に、「アメリカ政府は、先に核開発を廃止するよう朝
鮮に要求し、朝鮮の武装を解除させようとするその目的を達成できなかったことか
ら、『人権問題』を口実にし、朝鮮の現政権を転覆させようとしている」と述べま
した。
京都議定書に加入 韓国世界日報 11/22
ttp://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/kita/051122-3.html 北朝鮮が4月、国連気候変化協約にともなう温室ガス輩出縮小を目標とする「京
都議定書」に加入していたことが確認された。
政府当局者は「北朝鮮が4月27日、京都議定書に加入した」として、「これによ
って、これから本格的に活動するものと見られる」と明らかにした。
同当局者は「北朝鮮は最高人民会議批准同意など、発効のための手続きも終えた
と見られる」とし、「28日からカナダのモントリオールで開かれる国連会議には参
加する」との見通しを示した。
京都議定書は1997年12月、日本の京都で開かれた気候変化協約3次当事国総会で
採択された国際協約で、2008〜2012年に先進38カ国の温室ガス排出量を1990年に比
べて、平均5.2%縮めることを目標にしている。
拉致解決済みの主張消える 北朝鮮の党機関紙 共同 11月22日 12:47
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051122/20051122a3710.html 【北京22日共同】北朝鮮の朝鮮中央通信によると、朝鮮労働党機関紙「労働新
聞」は22日、日本に植民地支配の過去清算を要求した論評で、拉致問題を前面に
打ち出そうとする日本の姿勢を批判したが、これまで繰り返してきた「拉致問題は
解決済み」との主張は盛り込まなかった。
11月初めの日朝実務者協議で、日本が拉致問題のほか、国交正常化に向けた過去
清算も今後の議題として扱う立場を表明したことを受け、対応を軟化させた可能性
もある。
論評はまた「朝日の敵対関係を解消し、関係正常化を実現するための最善の方法は
、日本が過去を清算することだ」と呼びかけ、北朝鮮なりに国交正常化への意欲を
維持していることをうかがわせた。
北朝鮮援助でトンネル網 イラン、ミサイル隠ぺいか 共同 11月22日 9時29分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051122-00000034-kyodo-int 【ワシントン21日共同】イランの反体制派ジャファルザデ氏は21日、ワシン
トンで記者会見し、イランが北朝鮮の援助を受けて大規模な地下トンネル網を構築
し、そこで核弾頭搭載可能なミサイル開発をひそかに行っていると述べた。
同氏がイラン政府内の情報源から得たとする情報によると、トンネル網が構築さ
れているのは、テヘラン南東の山岳地帯。ウラン濃縮が目的の地下施設の疑いが指
摘されるパルチン軍事施設を含む面積約120平方キロメートルの範囲に、数十の
地下トンネルが建設されているという。
自国に多数の地下トンネルを有する北朝鮮の全面協力で、トンネル網の「青写真
と技術」が得られたとされ、同氏は国際原子力機関(IAEA)に早急な調査を求
めた。
「イラン、核ミサイル地下施設建設」・亡命反政府活動家 日経 11月22日 09:34
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051122AT2M2200K22112005.html 【ワシントン支局】亡命イラン人で反体制活動家のジャファルザデ氏は21日、ワ
シントンで記者会見し、イラン政府がテヘラン郊外に秘密の地下トンネルを建設、
核弾頭を搭載できるミサイルの部品を隠していると述べた。北朝鮮がトンネルの設
計や建設を支援しているとも語った。同氏は以前、同地域にウラン濃縮の秘密地下
施設があると指摘している。
マコーマック米国務省報道官は同日の記者会見で、イランが秘密裏に核開発計画
を進めていることは明らかになっているとした上で「暴露された情報については(
信頼性に)ばらつきがある」と慎重な姿勢を示した。
>>305>>306 イラン、北の協力で建設か ミサイル隠す秘密トンネル 産経夕刊 11/22 16:14
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20051122/e20051122008.html 【ワシントン=有元隆志】イランの反体制活動家ジャファルザデ氏は二十一日、
ワシントンのナショナルプレス・クラブで会見し、イランが北朝鮮の協力を得て、
テヘラン近郊に核弾頭搭載可能なミサイルを隠蔽(いんぺい)するための秘密トン
ネル建設を進めているとの分析を明らかにした。
同氏は「山間部にトンネルを建造するため、北朝鮮は設計図や技術情報を提供し
た」と語った。
同氏によると、トンネルはテヘラン南東の百二十平方キロの範囲に広がっている
。このなかには爆弾の起爆装置研究のため使用されたと米国が主張するパルチン軍
事基地も含まれている。
会見に同席したジョージタウン大学のタンター教授は、イランが北朝鮮の協力を
得ている理由について「北朝鮮が地下施設の建設に精通している」ことを挙げた。
北朝鮮の重要軍事施設の多くは北部の山岳地帯にあり、地下に建設されていること
は亡命者らの証言で判明している。
ジャファルザデ氏は北朝鮮がトンネル建設に直接関与しているとの情報は得られ
ていないとしたものの、「北朝鮮の専門家はイラン国内のいくつもの施設に姿を現
している。北朝鮮の関与は核計画からミサイルまで広範囲に及ぶ」と北朝鮮の関与
を主張した。
米国務省のマコーマック報道官は二十一日の会見で、この件について「知らない
」と語った。
>>262 軽水炉事業廃止へ KEDO、23日にも決定 共同 11月22日 11:27
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051122/20051122a3700.html 【ニューヨーク21日共同】日米韓3カ国と欧州連合(EU)から成る朝鮮半島
エネルギー開発機構(KEDO)理事会は21日夜、2003年末から停止してい
る軽水炉建設事業の行方をめぐり、初日の協議を終えた。協議後、デトラニ米朝鮮
問題担当大使は一部記者団に「うまくいけば22日夕(日本時間23日朝)までに
重要な決定を行えるだろう」と述べ、事業廃止決定に向け進展したとの認識を示し
た。
北朝鮮の核開発凍結をうたった1994年の米朝枠組み合意に基づく軽水炉事業は
、北朝鮮がウラン濃縮による核開発計画が問題化した02年秋以降、凍結状態だが
、廃止が正式に決まれば名実ともに終了する。
軽水炉事業廃止を協議=きょうにも正式決定−KEDO理事会 時事 11/22 13時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051122-00000049-jij-int 【ニューヨーク21日時事】朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)の理事会(日本
、米国、韓国、欧州連合=EU=で構成)公式会合が21日、ニューヨークで開かれた
。北朝鮮での軽水炉建設事業の廃止などについて協議したとみられる。
米国のデトラニ朝鮮半島和平担当大使は会合終了後、記者団に、「あす重要な決
定が下されるだろう」と述べ、会合最終日の22日に軽水炉事業をめぐり何らかの正
式決定がなされるとの見通しを示した。
>>262>>308 KEDO:今理事会で事業廃止へ 毎日 11月22日 11:36
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20051122k0000e030034000c.html 【ニューヨーク高橋弘司】北朝鮮への軽水炉提供事業を担ってきた朝鮮半島エネ
ルギー開発機構(KEDO)は21日、ニューヨークの本部で理事会を開いた。2
2日までの2日間の予定。北朝鮮の核開発疑惑にからむ9月の6カ国協議共同声明
が「適当な時期に軽水炉提供問題を議論する」と「新たな枠組み」提示の可能性に
言及したことや建設停止に伴う維持管理費がかさむこともあり、今理事会で事業廃
止が決まるのは確実な情勢だ。
理事会には日米韓、欧州連合(EU)の4理事国・地域から担当大使らが出席。
事業廃止を前提に、事業が始まった95年以降に投じられた約1500億円にのぼ
る建設事業費の精算や建設済みの港湾、道路、宿舎などのインフラや原子力関連部
品などの資産処分について議論した模様だ。(11月22日 14時01分更新)
>>272 朝銀信組破たん:朝鮮総連に返済求め提訴へ 整理機構 毎日 11月22日 10:19
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051122k0000e020027000c.html 経営破たんした朝銀東京信用組合など在日朝鮮人系の16信用組合から不良債権
を引き継いだ整理回収機構は22日、そのうち394件、総額628億円が実質的
に在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)への貸付金だったとして、朝鮮総連に返済を
求める訴訟を東京地裁などに起こす方針を固めた。
朝銀信組は、97年に朝銀大阪が破たん処理されて以来、計16信組が破たん処
理された。回収機構は不良債権の回収のため、破たん信組の経営陣らの民事責任を
追及。今年2月には初めて、東京地裁が「朝鮮総連に必要な資金をねん出するため
に不正行為があった」と認定し、朝鮮総連や総連幹部らに賠償金の支払いを命じて
いる。
総連に628億円返還要求 整理回収機構、きょう提訴 共同 11月22日 12:06
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20051122/20051122a2050.html 整理回収機構は22日までに、朝銀大阪信用組合など経営破たんした在日朝鮮人
系の信用組合から引き継いだ不良債権の一部について、実質的には在日本朝鮮人総
連合会(朝鮮総連)向けの融資だったと認定、総連を相手に総額628億円の返還
を求める訴訟を同日、東京地裁に起こす。関係者が明らかにした。
整理回収機構は1998年以降、朝銀大阪信用組合など破たんした16の在日朝鮮
人系の資産を総額約2000億円で買い取った。そのうち一部の個人や法人向け融
資が実質的に朝鮮総連向けであるケースが判明。総連側と交渉してきた。
今回認定した628億円(件数は394件)は総連側も認めた数字で、回収業務を
円滑に進めるために提訴に踏み切ることにした。
>>270>>271>>272>>310 整理回収機構が朝鮮総連を提訴へ 600億円の返還求め 朝日 11月22日 12:04
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20051122/K2005112202160.html 整理回収機構は「朝銀東京信用組合」など経営破綻(はたん)した在日朝鮮人系
信用組合から引き継いだ不良債権について、約600億円は在日本朝鮮人総連合会
(朝鮮総連)へ実質的に融資されたものだとして、22日にも朝鮮総連などに貸付
金の返還訴訟を起こす。同機構はこれまでも破綻信組の旧経営陣や朝鮮総連の責任
を追及しており、不正経理を巡って朝鮮総連の責任を認める司法判断もでている。
在日朝鮮人系信組は97年以降全国で経営破綻が相次ぎ、同機構が16信組から
不良債権などを約2000億円で買い取って回収を進めてきた。このうち個人や団
体向け債権約400件、約600億円が実質的に朝鮮総連への貸付金だったと判断
し、返還を求める。個別の案件について朝鮮総連に債務の存在確認を求めたところ
、一部について融資を受けたと認めたという。
破綻した在日朝鮮人系信組では、朝鮮総連に関係の深い会社への不透明融資など
が発覚。架空会社への融資や不正な会計操作もあり、同機構などが刑事と民事の責
任を追及してきた。同機構の提訴件数は18件(請求額約129億円)に上る。
38あった在日朝鮮人系信組は16信組が破綻し、合併などで現在は「ウリ信用
組合」など7信組に統合されている。破綻処理では預金者保護のため、総額約1兆
1400億円の公的資金が投入されている。
>>313 自民党行政改革推進本部、防衛庁を防衛省に昇格させる法案を次期通常国会に提出へ
FNN HEADLINES 11/22 14:15
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00080918.html 自民党の行政改革推進本部は、防衛庁を防衛省に昇格させる法案を次期通常国会に
提出し、成立を目指す方針を全会一致で決めた。
22日午前に開かれた行革推進本部で、衛藤本部長は「必ず政府提出法案として、次
の通常国会で成立を期したい」と述べ、政府、公明党に働きかけ、防衛庁を防衛省
に昇格させる法案の成立を目指す方針を強調した。
22日午前の記者会見で、安倍官房長官が「与党、自民党において決まったことにつ
いては、政府としてもそれはその重みというのは受け止めなければならない」と語
ったほか、公明党幹部は、FNNの取材に対し、「慎重姿勢ではない。党内で議論し
ていく」としている。
>>312>>313>>314 防衛庁、「省」昇格へ 自民、次期国会成立目指す 産経 11月22日 16:14
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20051122/e20051122001.html 自民党は二十二日、防衛庁を省に昇格させるための「防衛省設置法案」などの関
連法案を、来年の通常国会に政府法案として提出し、成立を目指すことを決めた。
同日午前、党本部で開かれた党行政改革推進本部(衛藤征士郎本部長)の総会で満
場一致で了承された。
衛藤本部長は総会で「平成十三年の中央省庁再編で防衛庁が残念ながら省に昇格
できなかった。行革推進本部として省庁再編の問題に取り組まないといけない」と
強調。「公明党とも十分な調整を行い、野党の協力も十分いただいて、必ず政府提
出法案として次の通常国会に成立を期するよう、あらゆる努力をしたい」と「防衛
省」実現への決意を表明した。
これについて、安倍晋三官房長官は同日午前の記者会見で「防衛庁の省昇格は従
来、自民党内でもあった議論だ。党でその方向が決まった重みを政府も受け止めな
いといけない」と述べ、与党内での協議を経て政府・与党で前向きに対応する考え
を示した。
法案提出について、同本部幹部は「すでに党幹部だけでなく、首相官邸サイドの
同意を得ている話だ」と語ったほか、これまで提出に難色を示していた公明党も「
反対はしていない」として、法案成立に強い自信を示した。
>>262>>308>>309 KEDO 事業打ち切りへ協議 NHK 11/22 17:08
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/22/d20051122000155.html KEDO・朝鮮半島エネルギー開発機構は、21日、ニューヨークで理事会を開き
、現在凍結している北朝鮮での軽水炉型の原子力発電所の建設事業について、正式
に打ち切るかどうか、大詰めの協議を行いました。
KEDOは、北朝鮮が核開発を凍結する見返りに、日本、アメリカ、韓国それにE
U・ヨーロッパ連合が、軽水炉型の原子力発電所を建設する枠組みです。しかし、
北朝鮮がひそかに核開発を進めていたとして、建設は基礎工事の段階でこの2年間
凍結されており、このまま凍結を続けるか事業そのものを打ち切るか、今月末には
決定することになっています。今回の非公式理事会は、こうしたKEDO事業の継
続の是非をめぐって大詰めの協議を行うもので、アメリカが事業の打ち切りを強く
求めて、日本とEUがこれに同調したのに対し、韓国は難色を示したものとみられ
、初日は結論が出ませんでした。これについて、アメリカの代表のデトラニ担当大
使は、協議後、記者団に対し「あすには何かしらの決定が得られるだろう」と述べ
、22日の協議でKEDOの事業打ち切りの決定がなされることに期待を表明しま
した。
脱北者たちの大遠征 大紀元日本 11/22 15:02
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/html/d30998.html 【大紀元日本11月22日】2003年中国烟台でボートに乗って韓国に脱出しようとし
た脱北者40人余りが逮捕されて北朝鮮に強制送還されたなかで、その中の「オック
ス母娘」が再度北朝鮮脱出に成功した。韓国行を要請したプロセスの中に、脱北者
たちの入韓経路に対する関心が高くなっている。最近の脱北者たちは、大部分が韓
国に既に入韓した家族の助けを借りて入韓する。南韓に家族のいない脱北者は 、
NGOの助けを借りるとか、ブローカーに金で依頼する方式、あるいは自ら数万里の
道を歩いて第3国を通じて入韓する。
ソウル市ヤンチョン区に居住する脱北者ゾン・グオックフィ(仮名、2004年入韓)
さんは、「家族のことを考え眠れない時が多い。機会があったら家族皆を韓国に連
れて来たい」と強い意志を見せた。現在チョン氏は政府補助金とアルバイトで稼い
だ金を蓄えて、一月に一度、北朝鮮にいる家族に送金をしている。チョン氏は、「
家族と一緒に南韓に住みたいという希望をもって、一日一・・蓴闌況謳C棒犬C討
い襦廚判劼戮拭ぎ (注:←原文ママ
2003年統一研究員が 870人の脱北者を対象にアンケート調査をした結果、 65%が
「定着金を家族に送金するか、入韓させることに最優先に使う」と回答した。脱北
者の定着教育施設である「ハナウォン」を出所するやいなや、脱北者たちは中朝国
境地域の華僑、朝鮮族たちを通じて家族と連絡を試みる。
家族と連絡をしてくれる代理人が決まれば一定額を支払う。家族を中国に連れて
出れば、どれ位の費用がかかるという一種の契約が成り立つ。それから代理人たち
は、自分の人脈を動員して依頼人の北朝鮮内にいる家族たちと接触を試みる。代理
人は中国と北朝鮮を出入りすることができる北朝鮮国籍の商人を連絡責任者として
活用する。 (つづく
>>317 つづき
家族を見つけると、国境地域に連れて出る。南韓に入韓した脱北者に北朝鮮内部
の家族が生存しているということを確認してもらうためだ。方法は携帯電話による
通話で、北朝鮮国境地域では中国の携帯電話が通じるので南韓と国際通話を通じて
電話による再会が成り立つ。
南韓に入韓した脱北者たちは、家族たちと持続的な連絡を取りながら、生活費
名目で、少なくとも何十万ウォン、多くて何百万ウォンまで送金する。北朝鮮内の
家族は代理人を通じてお金を受け取る。代理人の口座に費用が振り込まれれば、代
理人は手数料の名目で 20-30% 位徴収し、残額を北朝鮮の家族に渡す。普通、南韓
に入韓した脱北者たちは、北朝鮮の家族と通話をする時、自分が南韓にいると話さ
ない。中国でたくさん稼いだと話す。家族たちが受ける精神的な衝撃と南韓社会に
対する理解不足を考慮するからだ。時には南韓の情報機関の指示を受けて情報を探
り出すために電話をしたのではないか、と疑う家族もいるという。
2003年入韓したキム・ソンミ(仮名)さんは、今までに母と弟(妹) 2人を入韓させ
た。北朝鮮にいる母を説得して中国に連れて来るのが難しかったと言う。キムさん
は、「6ヶ月間お母さんと通話をしながら中国へ来るよう何回か話したが、国境を
越えることをとても憚った。最後になるかも知れないから、必ず一度会いたいと言
って国境を越えさせた」と明らかにした。
代理人の助けで国境を越えた家族たちは、中国ナ一定期間生活するようになる。
このようになれば、南韓にいる脱北者たちは家族の韓国行作業を本格的に始める。
普通、自分が直接中国に行って家族を説得する。家族たちを説得するための方法は
易しい。発展した中国を見た家族たちは、今まで北朝鮮で受けた教育が全部虚構だ
ったことがすぐ分かるようになる。キムさんはお母さんに、「世界で一番貧しい国
が北朝鮮」と言ったが、年を取ったお母さんは頭を振った。しかしきらびやかな中
国の表通りの灯りを見て、たちどころに心を翻したという。そして「中国よりもっ
と発展した国が韓国」という中国人たちの言葉にキムさんのお母さんは韓国行を決
心した。 (つづく
>>318 さいご
自由が保障された韓国に対して、初めは気経に信じることができないが、結局、
自由を求めて大遠征に出る。2004年に家族 4人を同時に入韓させたアン・ギョンマ
ン(仮名、2001年入韓)さんは、「北朝鮮にいる家族たちと連絡をしながら、控え目
に説得をした。中国が食べて暮すに値するということと、南韓社会の発展をきちん
と話し、南韓ビデオ、歌のテープを、代理人を通じて見られるようにした」と述べた。
家族が説得されれば、代理人を通じて北朝鮮の脱出ルートを決めて、必要とする
費用を支払う。この費用がしたたかだ。一名当り少なくとも200万ウォン、 多くて
1、000万ウォンを支給する。4人家族を基準にした時、最低800万ウォンで最高4、00
0万ウォンまで必要となる。韓国行の準備が完了すれば、普通ラオスを経て、タイ
を経由して入韓する。バスとタクシー、汽車に乗って長期間移動する。ラオスを脱
してタイへ行くまで安心することができない、ラオスはタイと違い、北朝鮮と犯罪
者引渡條約を結んでいるからだ。もし逮捕されれば、金で買収して釈放されること
もあるが、運が悪いと送還されることもあるので、脱北者たちは用心に用心を重ね
る。これらの移動する距離は中国-ラオス-タイまで延々6、000kmを超える。
タイを通じて入韓したイ・ミンチォル(仮名、2004年入韓)さんは、「南韓に行け
るという希望で一杯であったが、北朝鮮の脱出旅程数万里が、あまりにも大変だっ
た。しかし自由に対する念願、暮らしが良くなるという希望で切り抜けることがで
きた」と当時の心境を語った。北朝鮮脱出の長い旅程に成功した脱北者たちは、タ
イの国連移民局や韓国大使館を通じて亡命を求める。
日本の拉致議連に協力要請・韓国人の被害家族が来日 日経(共同) 11/22 17:41
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051122STXKC041322112005.html 朝鮮戦争中、北朝鮮に連れ去られた韓国の民間人の家族でつくる「韓国戦争拉北
人士家族協議会」の李美一理事長(56)ら3人が来日し、22日、拉致救出議員連盟
会長の平沼赳夫元通産相らと都内で面談、問題解決を韓国の国会議員に働き掛ける
よう要請した。
李理事長は「日本の国会議員が2003年にソウルに来た際、韓国でも拉致議員連盟
をつくる話が出たが、うやむやになってしまい残念。議連の実現に力を貸してほし
い」と訴え、平沼会長は「皆さんの考えには同感だ。日韓議員連盟を通じて日本側
からもしっかり伝えたい」と話した。
李理事長らは23日に日本の拉致被害者らと都内で合同集会を開き、救出運動での
連携を呼び掛ける。
オチ 日露首脳会談については後刻または明日。
322 :
日出づる処の名無し:2005/11/23(水) 00:27:55 ID:UHQAZBPi BE:151989236-##
>>300 Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - 北朝鮮・拉致問題:横田さん夫妻、解決へ知事に協力要請 /兵庫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051122-00000277-mailo-l28 拉致被害者の家族の会代表の横田滋さん(73)・早紀江さん(69)夫妻が21日、
神戸市中央区の県庁を訪れ、井戸敏三知事に、12月16日に大阪市北区で開かれる
「国民大集会・関西大会」の協力を要請した=写真。
横田さん夫妻は、支援を求め、全国自治体を回っている。早紀江さんは「もう私たちには
時間がない。これ以上、粘り強くといわれても限界。国民一緒になっていただかないと続かない」
と、娘めぐみさんへの思いを語った。
有本恵子さんの両親、明弘さん(77)・嘉代子さん(79)夫妻も同席。嘉代子さんは
「1人残らず帰国するまで拉致問題は解決しない」と訴えた。
井戸知事は「拉致問題は国民的課題として再認識させていくことが大事。県として引き続き
支援させていただきます」と述べた。【桜井由紀治】
〔神戸版〕
11月22日朝刊
(毎日新聞) - 11月22日17時5分更新
323 :
日出づる処の名無し:2005/11/23(水) 00:39:23 ID:UHQAZBPi BE:101326043-##
>>322 22日付の神戸新聞地域欄より。
「井戸知事に支援要請 横田さんら来月、国民大集会」
北朝鮮による日本人拉致問題で、早期解決絵お訴える「被害者救出!国民第集会関西大会」が
12月16日午後6時半、大阪市北区中之島5の府立国際会議場で開かれる。兵庫県も集会を後援しており
「拉致被害者家族連絡会」の代表横田滋さんと妻の早紀江さん、有本明弘さん、嘉代子さん夫妻は21日、
井戸敏三知事を表敬訪問、「経済制裁への発動へと国を動かしたい」と協力を求めた。
集会は同会と救う会、拉致議連の主催。昨年12月24日、細田博之官房長官(当時)が「北朝鮮が迅速かつ
誠意ある対応をしなければ、厳しく対応せざるを得ない」と、経済制裁を予告してから一年になるのを機に、
小泉純一郎首相に制裁発動の決断を求める。横田さんらは「年老いていく私たちには時間がない」と説明。
井戸知事は「すべての国民が怒りを持っていることを発進しつづけないといけない」などと述べた。
集会は参加無料。午後5時半会場で、定員2800人。横田さん夫妻をはじめ家族、
安明進・元北朝鮮工作員らが報告する。
また、救う会兵庫は「意思表示が解決への力となる」とし、国民大集会への参加を呼びかける意見広告を
神戸新聞に近く掲載する。協賛者を募り、広告の中に個人名、法人名を掲載する。一口1万円以上。
12月2日締め切り。長瀬さん※
(宮沢之佑、岸本達也)
※掲載されていた電話番号はここでは伏せさせていただきます
避難所より転載
=====================================================
566 名前:うp[] 投稿日:2005/11/23(水) 14:52:26 ID:FZ5wCYpY
ただ今アク禁中。連絡板ご覧下さい。
=====================================================
325 :
転載:2005/11/23(水) 21:23:54 ID:yzCF/aB9
先週〜今週の拉致集会など報道 【11/15〜11/22】 Rev.0 @11/23
前報
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131606031/301-304 ○:報道済、×:スルー (注:Web上で確認済のもの、スレうp問わず)
テレビ局名付加記号は系列
N:日テレ、T:TBS、F:フジ、A:テレ朝、複数:クロスネット局、i:独立系
※:参考情報記事
タイ大使館員、曽我さんと面会=拉致疑惑女性の情報収集 @11/10 11/15
○時事
※拉致議連にタイ人女性問題の調査結果報告 11/15
○日経
「忘れるな拉致 11・15県民集会」新潟日報社主催 11/15
×NNN、TBS、テレビ新潟N、新潟放送T
○新潟総合テレビF、共同、日経(共同)、NHK、新潟日報、時事、ANN、新潟テレビ21A、
FNN、読売新潟、朝日、産経、朝日新潟、柏崎日報、毎日新潟
※米の協力得て拉致問題解決を安倍官房長官 11/15
×↓以外
○毎日、NHK
「拉致被害者救出を」曽於の中高生 支援続々 11/16
○南日本新聞
※北朝鮮渡って45年 在日二世の手紙、日朝協議で北側に 11/17
○中日
※安倍官房長官 拉致進展なくば経済制裁も視野 衆院拉致特別委 11/17
×↓以外
○NNN、日経、産経、道新、ANN
※北朝鮮人権担当大使を検討へ 安倍官房長官 衆院拉致特別委 11/17
○NHK
※北朝鮮を対話に戻す目的 麻生氏、正常化交渉提案で 衆院拉致特別委 11/17
×↓以外
○共同、道新、ANN
326 :
転載:2005/11/23(水) 21:25:56 ID:yzCF/aB9
>>325 若狭町の特定失踪者宮内和也さん 真相究明願いアスナロ植樹 11/17
×福井放送A,T、福井テレビF
○福井新聞、読売福井、朝日福井、県民福井、毎日福井
※自民の拉致問題対策本部、北朝鮮の資金洗浄で調査要請へ 11/17
×↓以外
○日経、読売
国連総会委、北非難決議案を採択 韓国棄権、中露は反対 11/17
×:スルーなし
○共同、時事、日経(共同)、ANN、NHK、聯合ニュース、NNN、共同、朝鮮日報、TBS、産経(共同)、
毎日、読売、ロイター、日経、朝日、FNN、NNN、産経、東京、中日、中央日報、東亜日報、
朝鮮日報、大紀元
18日から都内で「めぐみさん写真展」 11/17
×読売
○TBS、朝日、朝日神奈川、ANN、共同、FNN、NNN、日経(共同)、時事、産経、TBS
新潟総合テレビF、NHK
拉致非難決議「大きな一歩になる」 安倍官房長官 11/17
×↓以外
○日経、毎日、NNN、産経、産経
外相 北朝鮮非難決議を評価 11/17
×↓以外
○NHK、産経
拉致非難決議「追い風、大きな力に」拉致被害者家族 11/18
×↓以外
○産経、産経、
327 :
転載:2005/11/23(水) 21:26:52 ID:yzCF/aB9
>>326 横田さん写真展の会場で講演 11/18
×読売
○新潟日報、共同、産経(共同)、朝日、ANN、TBS
※民主代表「拉致、党あげて解明」・横田滋さん写真展で 11/18
○日経
熊本大学生が企画 拉致被害者の家族による講演会 11/18
○テレビ熊本F
企画特集2[めぐみちゃん 家族との写真展] 11/18-
○朝日神奈川
※北朝鮮、米制裁で核協議拒否 マカオの資産凍結 日本に助け求める 11/18
×↓以外
○共同、中日(共同)
※WFPの対北朝鮮支援、北朝鮮との協議に進展なし 11/18
○聯合ニュース
経済制裁と救済求め集会 松木薫さん母校九州学院 熊本 11/19
×読売熊本、西日本熊本、熊本日日新聞、熊本県民テレビN、熊本放送T、熊本朝日放送A
○テレビ熊本F、産経(共同)、FNN、朝日熊本、毎日熊本
拉致問題解決へ街頭署名 四条通河原町で 11/19
×朝日京都、読売京都、毎日京都、産経関西、読売テレビN、毎日放送T、朝日放送A
○関西テレビF、京都新聞
さいたまで拉致集会 被害者家族ら早期解決訴え 11/19
×朝日埼玉、読売埼玉、毎日埼玉、テレビ埼玉i
○産経埼玉、埼玉新聞
横田めぐみさん両親 30日、韮崎で初講演 11/20
○読売山梨 (注:産経山梨11/13)
※国連世界食糧計画、北朝鮮の食品加工場を閉鎖 11/20
○大紀元
「一日も早い解決を」 拉致被害者家族が訴え 大阪府岸和田市 11/20
×、産経関西、読売テレビN、毎日放送T、朝日放送A
○共同、産経(共同)、日経(共同)、時事
328 :
転載:2005/11/23(水) 21:28:22 ID:yzCF/aB9
>>327 北朝鮮拉致疑惑で再捜査着手=タイ人女性ら3人失踪事件 マカオ警察 11/20
×↓以外
○中央日報、時事、日経、ZAKZAK(共同)
「地元支援に感謝」横田夫妻が来県、知事を訪問 和歌山 11/21
×産経関西、読売テレビN、毎日放送T、朝日放送A
○テレビ和歌山i、紀伊民報、読売和歌山、朝日和歌山、毎日和歌山
横田夫妻、知事を表敬訪問/拉致解決訴え 兵庫 11/21
×読売大阪、産経関西、読売テレビN、毎日放送T、朝日放送A
○朝日兵庫、毎日兵庫、(神戸新聞) (注:神戸新聞はWebになし)
被害家族会の横田さんが知事訪問 救出へ支援求める /大阪
×朝日大阪、読売大阪、読売テレビ、毎日放送T、朝日放送A
○関西テレビF、毎日大阪、産経関西
※軽水炉事業廃止を協議 KEDOが理事会 11/21
×↓以外
○共同、TBS、共同、毎日、時事、NHK
北、国連の対北人権決議案採決に反発 11/21
×↓以外
○中央日報、日経、朝日、時事、NHK、ロイター
嶺南の特定失踪者3人 敦賀で集会、宮内さん家族ら訴え 福井 11/21
×朝日福井、読売福井、毎日福井、福井新聞、福井テレビF
○県民福井、福井放送NA
※朝鮮総連に貸金返還訴訟へ 名義貸し融資が628億 11/21
×
○読売、産経、毎日、朝日、共同、時事、NNN、NHK、共同、毎日、日経、朝日、中国新聞、産経
※金総書記の後継者に金正哲氏、独週刊誌が報じる 11/21
×↓以外
○聯合ニュース、朝鮮日報、中央日報、日経(共同)、道新
329 :
転載:2005/11/23(水) 21:29:14 ID:yzCF/aB9
>>328 ※「政権維持しか存在目的なし」=ヒル次官補、北朝鮮を批判 11/21
×↓以外
○時事、産経(時事)
※イラン、北の協力で建設か ミサイル隠す秘密トンネル 11/21
×↓以外
○共同、日経、時事、ZAKZAK(共同)、産経
※拉致解決済みの主張消える 北朝鮮の党機関紙 11/22
○共同
日本の拉致議連に協力要請・韓国人の被害家族が来日 23日都内で合同集会 11/22
×↓以外
○日経(共同)、時事、毎日
拉致問題解決へ 政府が協力要請 国連作業部会 11/22
×↓以外
○産経(時事)
※KEDO理事会、軽水炉の建設事業廃止で合意 11/22
×
○共同、毎日(共同)、産経(共同)、TBS、時事
注記:耐震偽造 社会ニュース、ローカルニュース席巻 11/17-
国連北非難決議案採択社説:中央日報 11/18、産経、朝日、朝鮮日報 11/19
新潟日報、中国新聞11/21 ←目に付いたとこのみ
330 :
転載:2005/11/23(水) 21:30:13 ID:yzCF/aB9
>>329 関連記事:靖国参拝 ヒトラー追悼にたとえて批判 中国李肇星外相 11/15
官房長官 中国外相のヒトラー発言に不快感 11/16
北朝鮮は韓国電力提供提案に前向き 鄭東泳統一相 ロイター通信 11/16
外国NGO退去命令 EUの人権侵害非難で北朝鮮 11/16
日米首脳会談 蜜月アピール 拉致解決を支持 11/16
日米外相会談 北朝鮮核・拉致解決で連携確認 11/16
中韓首脳会談「正しい歴史認識」要求 11/16
米大統領外交演説「自由と民主主義の拡大」京都 11/16
ライス米国務長官 核廃棄手順で北朝鮮を批判 11/16
韓国盗聴事件:金大中氏 盗聴黙認か 人権大統領の名声失墜必至 11/17
米韓首脳会談 盧大統領 北人権問題を米国奴隷解放喩える 11/17
胡国家主席韓国国会演説 自主的な平和統一を支持 11/17
米財務省担当次官「北の紙幣偽造関与続く場合、深刻な結果」 11/16
「国連が北朝鮮に経済専門家派遣 市場経済を教育」韓国統一省 11/17
「米商務省、北朝鮮への通信装備搬出を承認」韓国 11/17
米国防総省 海上配備型迎撃ミサイル実験に成功 ノドン想定 11/17
日韓首脳会談 靖国問題で平行線「靖国は韓国への挑戦」 11/18
原子力空母ジョージ・ワシントン配備へ 横須賀基地後継艦 11/18
「日本の教科書は残虐行為を罪とせず」 露外務省 11/18
小泉首相「日中関係、心配はいらない」 APECで言及 11/18
西村真悟議員法律事務所元職員ら弁護士法違反逮捕 11/18-
APEC首脳会議閉幕 6カ国進展を歓迎 WTO支援で特別声明 11/19
韓露首脳会談 サハリン天然ガス、北朝鮮へ供給も 11/19
米大統領演説「暴君はいつか打倒される」烏山米空軍基地 11/19
331 :
転載:2005/11/23(水) 21:33:25 ID:yzCF/aB9
>>330 タイで脱北者12人拘束か 11/20
米「日本の常任理入り強く支持」ボルトン米国連大使 日高リポート@TX 11/20
中国が「愛国基地」を追加公表、反日拠点拡充 11/20-
米中首脳会談 米、日中関係改善促す 民主化促進要求 11/20
中国が鉄道民営化へ ODA原則に違反 産経 11/20
「北朝鮮が4月27日 京都議定書に加入」朝鮮新報 韓国世界日報 11/20-
韓国盗聴事件、元情報院次長が自殺 11/20
中国「ODA」攻勢へ 近隣国囲い込み狙う 産経 11/21
日露首脳会談 領土問題は対話継続 11/21
生物・化学テロ対策で日米協力を・米軍高官 11/21
非武装地帯内に原発建設?北への電力供給で検討中 韓国紙 11/21
鳥インフルエンザ阻止へ検疫強化=北朝鮮 11/21
自民党結党50年シンポ シンクタンク創設 11/21
横浜教科書訴訟、高嶋教授の逆転敗訴確定へ 12/1判決 11/21
「遊就館」戦争美化でない 事実を展示と麻生氏 11/21
中国新幹線 日独が半数ずつ受注 日本6社近く契約 11/21
外相の靖国発言を非難 「遊就館」めぐり中国 11/22
防衛省設置法案を通常国会提出へ 自民行革本部 11/22
糾弾声明読んだ男性が韓国入り=映像公開後、北朝鮮を脱出 11/22
「在日の歴史を次世代に」民団が歴史資料館を開設 11/22
中国、10万人近く国外退去 4年間 大半が脱北者か 11/22
中国反日デモ 日本大使館など原状回復工事開始 11/22
中国、人権「直訴」の市民30人拘束・米大統領訪中で 11/22
332 :
転載:2005/11/23(水) 21:34:49 ID:yzCF/aB9
拉致問題解決へ 政府が協力要請 国連作業部会 産経 11月22日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_13_1.htm 【ジュネーブ=時事】国連人権委員会の強制的失踪(しっそう)作業部会で二十
一日、日本政府代表が北朝鮮による日本人拉致事件の早期解決に向けた協力を要請
した。
日本政府代表は五月の前回会合の後に行われた日朝政府間協議などの状況を説明
。横田めぐみさんら拉致被害者の所在確認のため、作業部会から北朝鮮へ強い働き
掛けを行うよう求めた。これに対して、部会に出席した一部の委員から前向きの反
応があったという。
333 :
転載:2005/11/23(水) 21:35:20 ID:yzCF/aB9
>>300 横田さん夫妻ら来庁、知事「絶対に風化させぬ」 産経関西 11/22
ttp://www.sankei-kansai.com/tihou/tihou-osaka.htm 北朝鮮による拉致被害者の「家族会」代表で、横田めぐみさん=拉致当時(13
)=の父、滋さん(73)と妻の早紀江さん(69)が21日、府庁を訪れ、太田
房江知事と面談、拉致問題の早期解決への協力を要請した。
「家族会」など主催で12月16日に大阪市で開かれる拉致問題の国民大集会関
西大会を府も後援しており、滋さんは「全国の集会の集大成になるので、成功させ
て拉致被害者の救出につなげたい。ぜひ、協力してほしい」などと支援を訴えた。
太田知事は「拉致問題は国民すべての問題で絶対に風化させてはならない。想像
もつかないご心労、ご心痛だろうが国民はみな応援している。1日も早い解決を目
指してみんなで働きかけましょう」と語った。
拉致問題の全面解決を目指して開かれる国民大集会は12月16日午後6時半か
ら、大阪市北区の大阪国際会議場で。横田さん夫妻ら「家族会」のメンバーや「救
う会」「拉致議連」の関係者らが参加し、政府に北朝鮮に対する経済制裁発動への
決断などを訴える。入場無料。
334 :
転載:2005/11/23(水) 21:36:16 ID:yzCF/aB9
335 :
転載:2005/11/23(水) 21:37:23 ID:yzCF/aB9
336 :
転載:2005/11/23(水) 21:39:39 ID:yzCF/aB9
>>317-319 逮捕された脱北者ら、北で強制労役 中央日報 11.22 19:15
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69903&servcode=500§code=500 04年5月に韓国入りした脱北者キム・スチョル氏が22日伝えたところによると、
韓国行きを試みたが逮捕された脱北者らが、北朝鮮の収容所に収監され、強制労役をさせられている。
2000年2月〜03年4月まで咸境南道(ハムギョンナムド)の耀徳(ヨドク)収容所ソリムチョン区域に収監されていたキム氏は、
記者会見で「2000年、北京の韓国大使館に駆け込もうとしたが逮捕されたノ・クァンチョル氏ら総180人余の脱北者がソリムチョン区域に収監されていた」とした。
また「そこでは1日600グラムのトウモロコシだけを食べて強制労働をしなければならなかった」とし
「保衛部所属の『工作組』が脱北者に韓国へ行けると誘引、北朝鮮に拉致(らち)している」と伝えた。
韓国・ソウルで北朝鮮の政治犯収容所に収容されていた脱北者が会見開き実態明かす
FNN HEADLINES 11/22 23:49
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00080937.html 北朝鮮の政治犯収容所に2003年前まで収容されていた43歳の脱北者が22日、
韓国のソウルで記者会見し、1日にトウモロコシ600グラムの食料で重労働を強いられるなどの収容所の実態を明らかにした。
男性が2000年2月からおよそ3年間収容されたヨドック政治犯収容所では、韓国への脱北を指導していた人物が公開処刑されたほか、外交官などの高級官僚も収容されていたという。
337 :
転載:2005/11/23(水) 21:42:21 ID:yzCF/aB9
北、北朝鮮脱出国軍捕虜、在日韓国人ら中国で多数拉致、収監 中央日報 11/23 10:44
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69922&servcode=500§code=500 北朝鮮脱出国軍虜と在日韓国人らが北朝鮮収容所に多数収監されているという。
昨年5月に入国した脱北者キム・スチョル氏(43、仮名)は記者会見で、咸南耀徳(ハンナム・ヨドック)収容所と咸北会寧(ハムブック・フェリョン)収容所の収監者名簿を公開した。
2000年2月〜2003年4月、耀徳収容所ソリムチョン地域に収監されたキム氏は収容所で班長をしていた。
◇誘い出して北送=キム氏によると国軍捕虜チェ・サンス氏(72)と息子のソンイル氏(43)は1999年9月、中国で脱北者索出工作組である咸北保衛部員7人によって拉致され、会寧収容所に連行された。
キム氏は「工作組は韓国に送るように見せかけて誘い出した後、北に拉致する」と述べた。
国軍捕虜だった息子のパク・ジョンホ氏や国軍捕虜の娘キム・クムソン氏、夫のイ・ギョンホ氏も北朝鮮脱出後、拉致され会寧収容所に収監された。
在日韓国人の北朝鮮脱出女性も1人黒竜江省から北送された。
◇北京韓国大使館進入者も収監=2000年、中国北京の韓国大使館に進入し、中国公安に逮捕されたノ・クァンチョル氏(32)も翌年9月、□徳収容所に収監された。
99年11月、ロシア国境守備隊に逮捕され北送されたホ・ヨンイルさんら7人は耀徳・会寧収容所に分散拘禁された。
このうちホさんの妻パク・ヨンスン氏(30)ら2人は栄養失調で死亡している。
モンゴルで逮捕された羅針・先鋒(ラジン・ソンボン)出身のクァンソン(19)、クァンイル(16)兄弟も収監された。
◇高位官僚、外交官も=耀徳収容所ソリムチョン地域には外交官、労動党高位官僚、反体制人事、教員も一緒に収監されている。
ドイツ留学生事件、両江道(リャンガンド)保衛司令部検閲事件にかかわった者もいる。耀徳収容所では脱出を試みたキム・ホソック、チェ・ガンホ氏が公開処刑された。
また2000年には収監者キム・チョルミン氏(35)が金正日(キム・ジョンイル)国防委員長を罵倒した
ことが発覚し、その夜連行されたが戻らず秘密処刑されたという話もある。
338 :
転載:2005/11/23(水) 21:43:10 ID:yzCF/aB9
339 :
転載:2005/11/23(水) 21:45:56 ID:yzCF/aB9
ブッシュ大統領「金正日総書記に会う用意がある」 中央日報 11/23 09:06
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69920&servcode=500§code=500 19日、中国を訪問した米国のブッシュ大統領は20日、中国の胡錦涛国家主席との首脳会談で「北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)委員長に会う用意がある」と言ったことが22日、伝えられた。
ブッシュ大統領は首脳会談で胡主席から先月の訪朝結果と金委員長との会談内容について説明した後、こう話したと北京のある消息筋が伝えた。
ブッシュ大統領が金委員長と面談する意思を言及したのは初めてのことだ。
しかしブッシュ大統領が自発的に金委員長に会う意思を表明したか、中国の勧誘によって儀礼的な反応を見せたのかは明らかではないが、ブッシュ大統領のこの発言は、平壌の駐中国大使館を通じて北朝鮮権力層に伝えられた。
ブッシュ大統領と胡主席は20日、首脳会談で北核問題解決のための6カ国協議の推進継続と、韓半島核問題を平和的に解決するということで合意している。
北京=劉光鍾(ユ・グァンジョン)特派員
米大統領、「金総書記と会う用意」=中国主席との会談で−韓国紙 時事 11/23 12時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051123-00000027-jij-int 【ソウル23日時事】23日付の韓国紙・中央日報は、ブッシュ米大統領が20日に胡錦濤中国国家主席と会談した際、北朝鮮の金正日労働党総書記との会談の可能性について「会う用意がある」と語ったと報じた。
北京の消息筋の話として伝えたもので、胡主席が10月の訪朝結果について説明した後、述べたとしている。
発言内容は、北京の北朝鮮大使館から北朝鮮上層部に伝えられたとされる。
340 :
転載:2005/11/23(水) 21:52:01 ID:yzCF/aB9
>>273>>292>>302 金総書記が二男を「後継者」と紹介か・独誌報道 日経(共同) 11/23 01:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051122AT2M2202C22112005.html 21日発売のドイツ週刊誌シュピーゲルは、中国の胡錦濤国家主席が10月に北朝鮮を訪問した際に、金正日総書記が二男正哲氏(24)を「後継者」として紹介した可能性があると報じた。
しかし、記事の情報源や根拠などについては一切触れていない。
同誌によると、胡主席は夕食会の席で金総書記に「息子に会いたい」と要請したとみられ、正哲氏が同席したもようという。
スイス・ベルンの国際学校で学んだ同
氏は朝鮮労働党の宣伝扇動部で働いているという。(ベルリン=共同)
北朝鮮 正哲氏を後継指名か 韓国研究者「庁舎に写真」 道新 11/23 02:13
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051123&j=0026&k=200511235365 【ソウル22日近藤浩】北朝鮮の金正日総書記の後継者問題に詳しい韓国・世宗研究所の鄭成長研究員は二十二日、北海道新聞の取材に対し、
二男正哲氏(24)の写真が九月から朝鮮労働党中央委の庁舎に掲げられたとの情報があると証言、同氏が後継指名を受けた可能性が高いと述べた。
鄭研究員は正哲氏の写真掲示について「未確認情報」としているものの、九月は正哲氏の誕生月であり、「金正日総書記も自分の誕生日の直前に金日成の後継者として指命されている」と述べた。
一方、韓国の聯合ニュースは同日、正哲氏が十月末の胡錦濤・中国国家主席の訪朝時、平壌での夕食会に出席したとのドイツ・シュピーゲル誌の報道を伝えた。
正哲氏の出席は「北朝鮮の次期指導者に会いたい」との胡主席の要請によるものとされ、関連が注目される。
正哲氏は、金総書記の二番目の夫人の故高英姫夫人との間に生まれ、長男正男氏(34)、三男正雲氏(22)と後継を争っていたとされる。
341 :
転載:2005/11/23(水) 21:52:46 ID:yzCF/aB9
>>340 金正哲氏は金正日総書記の後継者か…中国は会ったのか 中央日報 11.23 10:19
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69921&servcode=500§code=500 平壌(ピョンヤン)の24歳の若者が韓国、日本、米国、中国など周辺国の情報機関を緊張させている。
金正日(キム・ジョンイル)国防委員長の後継者としてひんぱんにメディアに取り上げられている次男の金正哲(キム・ジョンチョル)氏。
ドイツのシュピーゲル誌は21日「10月末、中国の胡錦涛国家主席の訪朝の際、正哲氏が夕食会に登場した」と伝えている。
これに先立ち香港メディアは「胡主席の訪朝の際、金委員長は胡主席を招待した非公開家族の宴で次男正哲氏を紹介したと推測される」と報道した。
現在わかっているのは正哲氏が1990年代の中盤、スイスのベルン国際学校で勉強したという程度。
英語、ドイツ語を駆使し、コンピューターに関心があるという説もある。
彼はキム委員長と高英姫(コ・ヨンヒ、昨年死亡)夫妻の間に生まれた。高英姫氏は事実上、北朝鮮のファーストレディーの役割をしてきたと情報当局はみている。
正哲氏が後継者に急浮上したのは2002年5月、異母兄正男(ジョンナム)氏の日本入国以来である。
正男氏は偽造パスポートを使ったことで追放、金委員長にも見放されたとのこと。
2002年以後、北朝鮮では正哲氏を後継者に擁立するような兆しがみられる。その年の8月、北朝鮮軍部は高英姫氏を「尊敬する母」と表現した講演資料を出している。
チョン・ソンジャン世宗(セジョン)研究所研究委員は「今年の9月、労動党中央委員庁舍に正哲氏の肖像画がかけられたという説もある」と話す。
また2003年9月、国防委員に任命されたペク・セボン氏が正哲氏という主張もある。
ペク・セボンは北朝鮮が革命の城山と考える「白頭山(ペクトゥサン)のセボンウリ(三峰)」の略語で、後継構築の意をこのような名に表したとも推測される。
しかし反論もある。
イ・ギドン統一政策研究所研究委員は「中国が、北朝鮮に後継者に会いに行こうと言ったり、正哲を公式夕食会に呼んだりするのは外交的欠礼に近い」とし、外信は信じがたいという立場を示している。
342 :
転載:2005/11/23(水) 21:55:45 ID:yzCF/aB9
>>341 金正哲後継者説に国情院「確認できる段階ではない」 ライブドア(朝鮮日報) 11/23 10時51分
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1503963/detail 北朝鮮の金正日(キム・チョンイル)総書記が、後継者として次男の金正哲(キム・ジョンチョル/24)を指名したという外電の報道が相次ぎ、注目を集めている。
ドイツの時事週刊誌のシュピーゲルは先月末、中国の胡錦濤国家主席が北朝鮮を訪問した際、正哲が晩さん会に出席したことなどを根拠にし、後継者確定説を報道した。
シュピーゲルは正哲の晩さん会出席は、北朝鮮の次期リーダーに会いたいとする胡錦濤主席の要請で実現したと付け加えた。
日本の時事月刊誌「フォーサイト」最新号が報道した「北朝鮮、すでに中国に正哲を後継者として公式通報」という記事は、これより一歩進んだものだ。
本当に金正日総書記は、後継者を決めたのだろうか。そうだとしたら、いったい誰を指名したのか。
金総書記には3人の息子がいる。成恵琳(ソン・ヘリム/2002年死亡)との間で生まれた長男の金正男(キム・ジョンナム/34)は、2001年偽造パスポートで日本に入国しようとして国外追放された後、後継者争いで脱落したという分析が根強い。
343 :
転載:2005/11/23(水) 21:56:36 ID:yzCF/aB9
>>342 後継者を決めることはできないだろうという分析(丁世鉉(チョン・セヒョン)元統一部長官)もあるが、決めるとしたら、高英姫(コ・ヨンヒ/2004年死亡)との間で生まれた息子になるだろうという主張が多い。
正哲と正雲(ジョンウン/21)がその候補だ。国家情報院も今年10月初旬の国政監査で、正哲が指名される可能性が高いという主旨の報告を行なっている。
しかし、金総書記が正雲に、「リーダーシップがある」と評価したという噂などが流れ、正雲になる可能性も排除できない。金総書記は現在63歳だ。
世宗(セジョン)研究所の鄭成長(チョン・ソンジャン)研究委員は、
「晩さん会への出席だけで、後継者指名が確定されたとは断定できないが、すでに2002年「金正哲事業体系を樹立しよう」というスローガンが出現したことを考慮すれば、晩さん会への出席は後継固めと関連して、かなり意味のある兆しと見られる」とし、
体制安定化を経て、2010年頃には可視化する可能性があると述べた。
しかし、慶南(キョンナム)大学の金根植(キム・グンシク)教授は、「後継者に指名されるには、党でそれなりに業績を重ねて同意を得る過程を経る必要がある」と述べた。
国家情報院の関係者は22日、「金正哲が晩さん会に実際に出席したのか確認しているところ」とし、「後継者が確定したかどうか、正哲と正雲のうち、どちらになるかなどを確認できる段階ではない」と述べた。
344 :
転載:2005/11/23(水) 21:57:49 ID:yzCF/aB9
345 :
転載:2005/11/23(水) 22:03:32 ID:yzCF/aB9
フクヤマ教授「北朝鮮の急変事態、韓国の対応能力に疑問」 東亞日報 11/23 08:15
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=050000&biid=2005112331828 『歴史の終わり』を書いた米国ジョーンズ・ホプキンズ大学のフランシス・フクヤマ教授は、
「北朝鮮で政権交代や金正日(キム・ジョンイル)総書記の退場または死亡、暗殺などの状況が起った場合、韓国がいかに対応できるか疑問だ」と話した。
同氏は最近、思想理論専門誌の季刊『時代精神』でのインタビューで、このように見解を明らかにした。
北朝鮮専門のインターネット・ニュースサイトである「デイリー・エヌケイ」(www.dailynk.com)は21日、インタビューの全文を公表した。
それによると、フクヤマ教授は、「(北朝鮮内での)急速な改革は、問題解決を大変困難にするだろう」とし、「(韓国が)漸進的な進行のための多くのことを実質的にうまく処理できるかどうか、確信できない」とつけ加えた。
フクヤマ教授は、92年に書いた『歴史の終わり』で、社会主義に対する自由民主主義の勝利を宣言した。同氏は、米国政府のネオコン(新保守主義者)グループに、かなりの影響力を及ぼしていると評価されている。
346 :
転載:2005/11/23(水) 22:04:32 ID:yzCF/aB9
>>345 また、インタビューで同氏は、「北朝鮮が中国のような変化を拒否しているため、北朝鮮に対する民主主義の流入や中国式の改革開放の促進ではなく、北朝鮮独裁を終そくさせるために米国と中国が互いに協力すべきだと主張する者がいる」としながら、
「しかし中国は、北朝鮮政権の変化を強制しないだろう」と見通した。
フクヤマ教授は、「中国が、進んで北朝鮮に圧力をかけることを期待するのは難しい」とし、「中国は、彼らが北朝鮮に対して大きな影響力を持っていないという事実を知っている」と述べた。
また、「北朝鮮政府は、住民に対する責任を拒否し続けている」としつつ、「私たちがその問題を解決するには、(北朝鮮に)新しい政府が必要となるだろう」との考えを明らかにした。
さらに、北朝鮮の独裁政権を終そくさせる非暴力的な方法を問う質問には、「支配グループ内に分裂があったり、権力内に統治を維持するための秘密勢力が存在したりする場合、大半の政権は終末を告げる」と答えた。
またフクヤマ教授は、「北朝鮮が6者協議への出席を拒否する場合、北朝鮮を除く韓国、米国、日本、中国、ロシアの5ヵ国で会談を開くことができるだろう」と述べ、5ヵ国が、欧州安保協力機構(OSCE)のような機構を構成することを提案した。
OSCEとは、全欧州国家や米国、カナダなどが参加して、軍費縮小や経済、人権など、安保と関連する問題を包括的に論議する常設機構のこと。
347 :
転載:2005/11/23(水) 22:14:08 ID:yzCF/aB9
中国、10万人近く国外退去 4年間 大半が脱北者か 東京朝刊 11月23日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20051123/mng_____kok_____002.shtml 【北京=白石徹】中国公安省の出入国管理局は二十二日、記者会見を開き、二〇〇一年一月から〇四年十二月までの四年間に累計で九万八千六百八十四人を国外退去処分にしたと発表した。
同管理局は退去処分者の国籍などは明らかにしていないが、大半は北朝鮮から国境を越えた脱北者とみられる。
同管理局によると、脱北者らを指すとみられる「国家の安全に危害を加える人物」や刑事事件の容疑者ら約十万二千人(累計)を摘発し、うち九万八千人余りを国外退去させたという。
偽のパスポートや身分証などで出入国しようとした外国人らは約一万六千四百人に上った。
同管理局の李長友副局長は「中国に不法入国する相当数の外国人には北朝鮮の人も含まれるが、法律によって処理している。
北朝鮮からの不法入国については現在も調査中だ」と述べ、脱北者の人数など具体的な数字は示さなかった。
348 :
転載:2005/11/23(水) 23:11:19 ID:eoAjP6eI
349 :
日出づる処の名無し:2005/11/25(金) 06:08:59 ID:1AV4IPyA
めぐみさんの金豚愛人説は誤りです。
真相は
金正男が日本人の女を欲しがったため、親バカ金豚が拉致させた。
しかしヘギョンが生まれたためお払い箱になり、ある男と強制結婚させられたが、
ノイローゼになり入院、その後の消息が不明となった。
生存を願う。
351 :
日出づる処の名無し:2005/11/28(月) 23:38:43 ID:xka1yzS8
小泉首相に逆らうから平沼も排除され、
西村も逮捕されたんだよ、低能家族会めwwww
これで拉致利権はお終いだな。
352 :
日出づる処の名無し:2005/11/29(火) 01:57:59 ID:+y6jVtkr
葬蓮関連の怪文書
横田めぐみさん拉致の真相と拉致問題解決の道
金正男の希望で日本人女子を拉致した。
ヘギョンをもうけると同時期二人は引き離され、
めぐみさんは韓国人と強制結婚させられた。
めぐみさんは精神的に病み入院、
金正男もめぐみさんが忘れられず、
死亡した事にして北部の施設に隔離。
ヘギョンは現在金日成総大でコンピューターを勉強中、
金正男もコンピューター関連の最高幹部。
後継者問題で兄弟大対立、
金正男グループ敗北で大粛清始まる。
拉致事件を金正男グループに押し付け、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
354 :
参考資料:2005/12/01(木) 18:45:07 ID:sSf6/D2J
「革新よりは安定がさらに重要」国民意識調査 中央日報 11.29 17:58
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=70144&servcode=200§code=200 革新と過去歴史の整理よりは、寛容と安定を重要視する国民がさらに多いことが、
調査により分かった。国務総理室傘下の光復(解放)60周年記念事業推進委員会
が韓国ギャラップと共同で、全国の20歳以上の成人男女1006人を対象に行った
「先進韓国の国民意識調査」を通じて分かったもの。
時代が求めているものは「バランスと調和」という認識に同意した回答者は84.7%
で、「自己変化と革新」という主張に同意した回答者は73.8%だった。
また、韓国がやり直すための望ましい方式について、回答者の77.7%が「社会
安定」を選び、22.3%は「過去の誤りの是正」だと答えた。
対立を懸念する国民も多かった。回答者の91.8%が、現在、韓国社会の対立
が深刻だと答えた。最も対立が深刻な分野には、与野党の関係(95.2%)が選
ばれ、その次は貧富対立(92.8%)と進歩と保守(89.6%)の順だった。
本人の理念的志向については、保守的だという回答(40.8%)が進歩的(37%)
より多かった。
また、韓半島の状況を解決していくうえで「韓半島と北東アジアの平和を中心に
すべき」(66.6%)との認識が、「米国との同盟を中心にすべき」(33.4%)との
見方よりさらに多かった。一方、歴代大統領への評価では、国家安保・経済発展
の分野については朴正煕(パク・ジョンヒ)元大統領、政治の民主化・社会福祉・
人権・北朝鮮との関係については金大中(キム・デジュン)前大統領が、それぞれ
最もよくやった大統領に評価された。
韓国の位相を高めるうえで最も貢献した大統領には、朴正煕(58.7%)、
金大中(37.6%)元大統領らが選ばれ、その次は全斗煥(チョン・ドゥファン、
1.4%)、李承晩(イ・スンマン、1.1%)、盧泰愚(ノ・テウ、0.3%)、金泳三
(キム・ヨンサム、0.3%)元大統領らの順だった。
355 :
参考資料:2005/12/01(木) 18:50:25 ID:sSf6/D2J
>>354 「朴正熙大統領が国の地位を高めた」国民の6割 聯合ニュース 11/29 20:38
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=012005112911700 【ソウル29日聯合】国民の10人に6人が、国際社会での韓国の地位を高めるため
最も大きく貢献した歴代の大統領として朴正熙(パク・チョンヒ)元大統領を挙げたこと
が分かった。光復(日本の植民地支配からの解放)60年記念事業推進委員会が
世論調査会社の韓国ギャロップに依頼し、全国の成人男女1006人を対象に実施し
た意識調査により明らかになった。
29日に発表された調査結果によると、「国際社会で韓国の地位を高めるのに最も
大きく貢献した歴代大統領(現大統領を除く)は誰だと思うか」との質問に、全体の
58.7%が朴元大統領を挙げ、次いで金大中(キム・デジュン)前大統領が37.6%
を占めた。以下、全斗煥(チョン・ドゥファン)元大統領(1.4%)、李承晩(イ・スンマン)
元大統領(1.1%)、盧泰愚(ノ・テウ)元大統領(0.3%)、金泳三(キム・ヨンサム)
元大統領(0.3%)、尹フ善(ユン・フソン)元大統領(0.2%)の順だった。
分野別では、金前大統領が「北朝鮮との関係改善」(90.7%)、「人権確保」
(56.7%)、「政治の民主化」(46.8%)、「社会福祉」(45.1%)の4分野で、
朴元大統領が「経済発展」(87.1%)、「国家安保」(72.4%)の2分野でそれぞれ
最も高い評価を得た。治安維持分野では、全元大統領の評価が最も高く49.8%
を占めた。
このほか、「韓国社会の理念構成」に関する質問では、自らを「保守的」と考えて
いる人が40.7%で、「進歩的」(37.0%)、「中立的」(22.3%)を上回った。
(つづく
356 :
参考資料:2005/12/01(木) 18:51:03 ID:sSf6/D2J
>>355 つづき
また、90.7%にのぼる回答者が、韓国社会の分裂や対立が深刻との考えに同意
しており、各種の社会集団間の対立のうち、与野党の対立を最も深刻に受け止めて
いた。与野党の対立については、「非常に深刻」(55.9%)、「深刻なほう」(39.3%)
と大部分が懸念を示した。その他の対立としては、「富裕層と貧困層」(92.8%)、
「進歩派と保守派」(89.6%)、「労使」(89.4%)などが挙がった。これを反映する
かのように、回答者の90.1%は与党・開かれたウリ党と野党・ハンナラ党が妥協し
合うことの必要性に同意した。
先進国を目指すのに最も大きな障害としては、55.4%が「不正腐敗」を挙げ、
以下「労使紛糾」(21.3%)、「戦争の危険」(8.6%)、「不信の風潮」(7.7%)、
「街頭デモ」(3.4%)などの順だった。「新たな始まりのための望ましい方法」として
は、「経済成長を優先すべき」(59.0%)が最も多く、「分配を優先すべき」(41.0%
)より多かった。
「朝鮮半島状況に対する認識」については、「朝鮮半島、北東アジアの平和を中心
とした国際関係の解決」(66.6%)が「韓米同盟を中心とした国際関係の解決」
(33.4%)より多かったほか、「共産主義者でも普遍的に人権を尊重すべき」
(71.8%)が「共産主義者の人権尊重は不要」(28.1%)より、「北朝鮮は信頼と
協力の対象」(58.5%)との意見が「北朝鮮は好戦的で不信の対象」(41.3%)
との意見よりそれぞれ多かった。
357 :
参考資料:2005/12/01(木) 18:54:16 ID:sSf6/D2J
>>354>>355-356 「韓国の地位をもっとも高めた歴代大統領は朴正熙」 朝鮮日報 11/30 07:39
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1513603/detail ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/30/20051130000005.html 国民10人のうち6人は、国際社会における韓国の地位を高めるうえでもっとも貢献した
歴代大統領として、朴正熙(パク・ジョンヒ)元大統領を選んでいることが分かった。
首相室傘下の「光復(独立)60周年記念事業・推進委員会」(委員長:韓相震(ハン・
サンジン))が、韓国ギャラップ社に依頼して先月17日から来月4日まで1006人を対象に
実施した「先進韓国の国民意識調査」の結果、「国際社会で韓国の地位向上にもっとも
貢献した歴代大統領」(現大統領除外)として、全体回答者の58.7%が朴元大統領を
選び、金大中(キム・デジュン)前大統領が37.6%と2位になった。
全斗煥(チョン・ドゥファン/1.4%)、李承晩(イ・スンマン/1.1%)、盧泰愚(ノ・テウ)・
金泳三(キム・ヨンサム/それぞれ0.3%)、尹普善(0.2%)元大統領は低い評価を受けた。
分野別で、もっとも大きな業績を残した歴代大統領を質問する項目では、金大中前
大統領が北朝鮮との関係改善(90.7%)、人権の改善(56.7%)、政治民主化(46.8%)、
社会福祉(45.1%)など4つの分野で、朴正煕元大統領が、経済(87.1%)、国家安保
(72.4%)の2分野で、もっとも高い評価を受けた。
治安の維持分野では、全斗煥元大統領がもっとも優れたと答えた回答者が49.8%
となった。
また、自らを「保守的」と思う回答者(40.7%)が、「進歩的」と思う回答者(37.0%)、
「中立的」と思う回答者(22.3%)より多いことが分かった。
また、回答者の90.7%は、韓国社会の分裂と対立が深刻だという見解に対して同意
すると回答しており、各種の対立のなかで与野党の葛藤をもっとも深刻なものと受け
入れていることが分かった。富裕層と貧困層(92.8%)、進歩と保守(89.6%)、労使
(89.4%)などの対立も深刻な水準だと回答した。
今回の調査は、回答者の個別インタビュー方式で行なわれており、95%の信頼水準
で、標本誤差はプラスマイナス3.1%だ。
358 :
埋め記事:2005/12/03(土) 14:14:30 ID:mozm7IRk
韓日議員が討論、未来のための協力で熱弁振るう 聯合ニュース 11/22 17:15
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=042005112205900 【ソウル22日聯合】日本の自民党の山本一太議員は22日、「盧武鉉(ノ・
ムヒョン)大統領の対外政策は一貫性がなく、自民党の7〜8割は韓国の外交戦略
を懸念している」と述べた。 山本議員はこの日、ソウルと東京をモニターで結ん
で開かれた韓日国会議員討論会でこのように述べ「盧大統領は日本が覇権主義だと
よく言うが、これは韓日関係を20〜30年後退させる行為」と批判した。
これに対し、与党・開かれたウリ党の宋永吉(ソン・ヨンギル)議員は「周辺
国の反対にもかかわらず一方的に靖国神社参拝を続けていること自体が覇権だ。互
いに国民感情を傷つけていることを今回の機会を通じ深く理解し注意しなければな
らない」と指摘した。
「韓日間の未来協力案の模索と指導者らの役割」をテーマに開かれた討論会に
は、韓国からは与党・開かれたウリ党の宋永吉議員、金富謙(キム・ブギョム)院
内首席副代表、野党・ハンナラ党の朴振(パク・ジン)議員、元喜竜(ウォン・ヒ
リョン)議員が、日本からは山本議員のほか、自民党の河野太郎議員、民主党の古
川元久議員らが出席した。
討論会で両国の国会議員は、相互協力案を模索する一方で、韓日両国間の微妙
な政治的対立に対しても苦言を呈しあった。
宋議員は「アジア太平洋経済協力会議(APEC)での韓日首脳会談が形式的
なものにとどまり、盧大統領の訪日も不確実になったのは、小泉純一郎首相の靖国
神社参拝のため。韓日関係が発展するには、反覇権主義的な真の民主主義が必要だ
」と強調した。朴議員は「相手国の国民を刺激する発言を自制しなければ共感を大
きくすることはできない」とし、元議員も「韓日関係が未来に向かおうとするなら
、互いの傷に触れるのはやめるべき」と指摘した。
359 :
埋め記事:2005/12/03(土) 14:15:19 ID:mozm7IRk
>>358 韓国の議員らはまた、自衛隊の昇格などを骨子とした日本憲法改正の動きにつ
いても否定的な見方を示したほか、靖国神社参拝問題を解決するため第3の国立追
悼施設を建てることを求めることにした。
これに対し日本の議員らは、対米外交に集中している日本の外交政策を反省す
る一方で、東アジアの未来発展のため、韓日間の自由貿易協定(FTA)締結を通
じ東アジア経済共同体を構築することを主張した。山本議員らは「日本の外交の中
心は日米同盟で、これを維持しながら韓国や中国に対する外交政策について悩んで
いる」とも指摘した。河野委員は「欧州連合(EU)や米国と競争するためには、
韓日両国の経済を統合するしかない。韓日FTAを締結し、東アジア経済共同体の
基礎を築くべき」と主張した。
両国の国会議員らはしかし、韓日関係改善と東アジアの未来のためには、両国
の若い政治家らが過去を踏まえた上で未来志向的な課題について協力していかなか
ればならないとの点では認識が一致した。元議員は「日本は大国であるだけに、こ
れからは内政だけに没頭せず、国際的なバランス感覚を持つべき」と主張し、朴議
員も「自衛隊強化論は北東アジアの平和繁栄に役立たないため、戦後世代が北東ア
ジア対立の解消という共同課題を解決していくべき」と指摘した。河野議員も「日
本の保守化と右傾化は経済的な自信感を喪失したことの原因を、国の外で探してい
る現象。靖国神社参拝が周辺国にどのように受け入れられるか考え、アジア共同体
のを構築していくべき」と述べた。
360 :
埋め記事:2005/12/03(土) 14:18:19 ID:mozm7IRk
読売コラム:編集手帳 11月22日
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051121ig15.htm スコットランド民謡を原曲とする「蛍の光」が「蛍」の曲名で「小学唱歌集」に
載ったのは、1881年(明治14年)である。4番の歌詞をいま知る人は少ない
◆「千島のおくも沖縄も 八洲(やしま)のうちの守りなり 至らんくにに いさ
おしく つとめよわがせ つつがなく」。夫よ、兄よ、勇気をもってつつがなく、
国土を守りたまえ、と◆択捉海峡を国境と定めた日露和親条約は1855年(安政
元年)に締結された。北方4島が誰をはばかる必要もない日本固有の領土、「至ら
んくに」(国土の端から端)の一部であることは明治期の作詞者には常識であった
ろう◆ロシアのプーチン大統領は最近、詭弁(きべん)にしては底の浅い奇妙な発
言をしている。「4島は国際法が認めたロシア領で、第2次大戦の結果だ」という
。そういう国際法は歴史のどこを探しても見つからない◆先の大戦を持ち出せば無
理が通り、道理が引っ込むやも知れぬ…。中国や韓国の対日外交を見よう見まねで
試みた、と解説する向きもある。きのうの日露首脳会談も予想通り、領土で進展は
なかった◆戦没者をどう追悼するかという内政問題に他国の口出しを許し、安易な
譲歩をすると、次にはどんな譲歩を迫られるか。近隣外交の模擬実験をしたと思え
ば、そう無益な会談ではなかったろう。4番の歌詞を忘れまい。
-----
次スレ
【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part933
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1132752910/ 現行スレ
【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part934
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1133510745/
361 :
埋め記事:
産経コラム:産経抄 産経 11月23日
ttp://www.sankei.co.jp/news/051123/morning/column.htm 首脳外交秋の陣が終わった。成果についての批判は自由だが、一部メディアや政
治家の十年一日の物言いにはへきえきした。いわく「小泉首相が靖国参拝をやめな
いと、アジアの中で孤立する」。
▼反論は、ちょうど小欄に送られてきた坂本多加雄選集(藤原書店)から引用す
れば十分だろう。三年前五十二歳の若さで世を去った坂本氏は、外交当局が「友好
」に固執する愚を説く。平和と戦争の間のグレーゾーンで「国家の威信と利益を追
求するのがまさに外交である」からだ。
▼中国、韓国との関係が一時的に冷却したとしても「国際関係では日常茶飯事」
の構えでいいともいう。その意味で麻生外相が訪日をしぶる盧武鉉韓国大統領に「
来てもらうのに日本は何を譲るのかという話になり、それが靖国の話になるのは果
たして正しいか」と言い切ったのは当然のことだ。
▼「新しい歴史教科書」の執筆者でもあった坂本氏はまた「歴史は事実の羅列で
はなく、物語である」と語っていた。この言葉を借りれば、「わが国の歴史」の「
是をとって非を除」くという、自民党立党五十年の記念大会で、きのう発表された
宣言の文言にはやはり違和感がある。
▼歴史のある事実は是で、ある事実は非とする立場から、もはや物語は生まれ得
ない。歴史はひとつではない。戦後民主主義、あるいは他国の干渉によって作られ
た物語が、日本の文化と伝統に相いれないものなら、新たな国民の歴史を提示する
。それが党の理念である「保守」の本質ではないのか。
▼皇位継承をめぐる皇室典範の改正問題から憲法改正まで、日本の将来の国柄を
決める論議が本格的に始まった。自民党が保守を貫けないようなら、ぶっつぶれる
どころか溶解するしかない。