【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part929
1 :
日出づる処の名無し:
2 :
再掲:2005/10/29(土) 08:42:27 ID:1u1wkK4b
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1129758040/331 拉致家族 米人権特使と会談 NHK 10/29 07:40
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/29/d20051029000031.html アメリカを訪れている拉致被害者の家族らは28日、ブッシュ政権で北朝鮮の人権問題を
担当する大統領特使と面会し、拉致問題の解決に向けてアメリカ政府の協力を求めました。
アメリカを訪れている家族会事務局長の増元照明さんと事務局次長の横田拓也さん、それ
に支援団体のメンバーの3人は28日、北朝鮮の人権問題を担当するため今年8月に任命
されたレフコウィッツ大統領特使と国務省で面会しました。この中で、増元さんらは、アメリカ
政府が「大統領特使」という新たなポストを設置したことに触れ、拉致問題の解決に向けて
アメリカ側の積極的な役割に期待を示すとともに協力を求めました。さらに、拉致被害者の
話を直接聞くためにも、早期に日本を訪問するよう要請しました。これに対して、レフコウィ
ッツ特使は、できるだけ早く日本を訪れたいという意向を示したうえで、アメリカ政府として
問題の解決に向けて、できることはすべての協力をすると答えたということです。レフコウ
イッツ氏は本業の弁護士を続けながら特使としての職務についていますが、増元さんは、
日本にもレフコウィッツ氏のような北朝鮮の人権問題を担当する専門の部署が必要だと
話しており、日本政府に働きかけて行きたいとしています。
拉致被害者・曽我さんの20年前の写真 拉致されたタイ人女性も NNN 10/29 1:32
ttp://www.nnn24.com/45860.html 拉致被害者・曽我ひとみさんの20年前の写真を新たに入手した。
写真の背後にはタイ人女性が写っており、ジェンキンスさんによると、この女性
はマカオで拉致され、アメリカ人と結婚していたという。
一方、自動車学校に通うジェンキンスさんは今月26日に仮免許を取得し、来週
にも卒業検定を受ける見込み。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1129758040/193 人権法1年 北難民受け入れゼロ 米下院公聴会「中国領で虐待」 産経 10/29 02:56
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20051029/m20051029012.html 【ワシントン=古森義久】米国議会下院の国際関係委員会は二十七日、北朝鮮人
権法の成立一周年を機に同法施行状況を点検する公聴会を開いた。公聴会では同法
が奨励を決めた北朝鮮難民の米国への受け入れがまだ実現していないことや中国領
内での北朝鮮難民の虐待が続いていることが報告された。
国際関係委員会のアジア太平洋小委員会と人権・国際活動小委員会が合同で開い
た公聴会では、冒頭にアジア太平洋小委員長のジム・リーチ議員が同委員会側の報
告として「北朝鮮人権法の主眼の一つは北朝鮮からの難民を米国が正式に受け入れ
ることだったが、同法の施行から一年が過ぎた現在、まだ一人も米国への入国が実
現していない」ことが報告された。
同議員らによると、北朝鮮からの難民は減っておらず、そのほぼすべてがまず中
国領へ出ているが、中国から先の第三国を経ての米国への難民受け入れの手続きが
うまく機能していないという。
人権・国際活動小委員長のクリストファー・スミス議員は北朝鮮難民の現状につ
いて「中国領内になお六万から最大三十万人がいるとみられるが、非常に多くの女
性が中国領内で人身売買にあっている」と述べ、中国領へと逃げる北朝鮮の難民や
亡命者が減っていないことを報告した。(つづく
>>4 つづき
証人としてはまず北朝鮮から脱出し、現在は韓国に住む女性のマ・スンヒさんが
「一家で中国の黒竜江省へと逃げたが、娘二人はいずれも十代のうちにそれぞれ二
百ドルで売られてしまった」などと惨状を紹介した。北朝鮮の空軍に勤務していた
という女性のチャ・キョンスクさんがやはり中国に逃げて、職をもらった中国人に
十代の娘二人を乱暴されたという体験談を明らかにした。
中国領内で北朝鮮からの難民や亡命者の世話をここ数年、実際にしてきた米国人
の人権擁護活動家のティモシー・ピーターズ氏は(1)北朝鮮人民軍幹部の一家が
北から中国へ逃げたが、夫は中国官憲に捕まり、強制送還となり、銃殺された(2
)北朝鮮の政府職員の男が中国経由でタイにまで入り、米国への移住を求めたが、
現地の米国政府の領事部はきちんと対応しなかった−などと証言し、米国政府はま
だ北朝鮮難民の受け入れ態勢ができていないという点も強調した。
韓成烈・国連次席大使、米下院ビルで脱北者に暴言 中央日報 10.28 17:50
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69074&servcode=500§code=500 ワシントンを訪問中の北朝鮮国連代表部・韓成烈(ハン・ソンリョル)次席大使は、
27日、米下院庁舎で「金正日(キム・ジョンイル)打倒」を叫ぶ脱北者に暴言を吐く
など激しく抗議した。
韓次席大使は同午後、同庁舎でカート・ウェルダン共和党議員らと昼食を取った。
そこに入ってきた脱北者同志会のキム・ソンミン会長が「韓半島和平の道は金正日
政権を打倒すること」だと叫ぶと、韓次席大使は険悪な顔色で「この○○○、死にた
いのか?」と怒鳴った。韓次席大使と一緒にいた北朝鮮代表部パク・ブウン参事官
は、他のデモ参加者が金総書記を非難するポスターを持っているのを見て、議会の
警衛に激しく抗議した。
脱北者同志会のキム会長らは、議会の警衛によって外に追い出されたが、しばらく
の間廊下でデモを続けた。これに先立ち、韓次席大使は韓米研究所(ICAS)が下院
庁舎で主催したシンポジウムで「韓半島和平への道」という主題で演説した。
同氏は「北朝鮮に、軽水炉を提供しないながら、自発的な核兵器の申告(を北朝鮮
が行うこと)は受け入れられない」とし「韓国による電力提供の申し出が軽水炉の代替
案を意味するなら、北朝鮮は関心がない」と述べるなど来月初旬に予定された第5回
6カ国協議の見通しがつかなくなる発言をした。
8 :
日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 09:26:57 ID:NWyl80r+
はーち(゚∀゚)
「脱北者4000人の身元情報が流出」 東亞日報 10/28 07:39
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=040000&biid=2005102854438 韓国内で最大規模の脱北者団体「スンウィ同志会」のメンバーら数千人の身元情報
が外部に流出し、北朝鮮に残っている家族が被害を受けているという陳情書が、国
家人権委員会に提出された。
同委は27日、「脱北者団体であるギョレ宣教会の韓蒼権(ハン・チャングォン、
44)常任理事が『スンウィ同志会のメンバーら4000人の身元情報が外部に流
出した』とし、警察庁に陳情書を提出した」と伝えた。韓理事は「今年7月、第三
の脱北者団体から入手したスンウィ同志会のメンバーリストに、名前・生年月日・
韓国内の連絡先・職業・亡命当時の職業などが詳しく記されてあった」と話した。
同理事は「スンウィ同志会は警察庁から03年まで、周期的に脱北者名簿を渡して
もらった」とし、「今年初め、北朝鮮保衛部が韓国内脱北者の名簿を入手したとの
噂が広がっており、相当数の脱北者が、北朝鮮内家族との連絡が途絶えている状況
だ」と話した。同氏は、自身が確保した名簿以外にも、北朝鮮を脱出する前の北朝
鮮内の住所まで含む名簿が、昨年5月から出回っていると主張している。
また「名簿が流出した事実を、警察庁と国家情報院(国情院)に知らせ対策作りを
求めたが、これと言った措置を取ってくれないため、人権委に陳情書を提出したも
の」と付け加えた。これについて、警察庁関係者は「韓氏に、告訴・告発をすれば
正式に捜査すると話したが、捜査の依頼がなかった」とし、「これまで1100人
余の脱北者名簿をスンウィ同志会に提供したのは事実だ」と伝えた。 (つづく
>>10 つづき
スンウィ同志会は80年11月に組織された脱北者団体で、すべての脱北者が、ハ
ナ院(脱北者の定着を支援する施設)の教育を修了すれば自動的に同団体に加入さ
せられたが、最近「自主的な加入」に会則が変わった。現在、メンバー数はおよそ
4800人で、毎月、警察庁から800万ウォンの支援を受けているものとされる
。ロシアで伐採などの仕事をしていたが、94年8月に韓国入りした韓理事は98
年12月、国家安全企画部(国家情報院の前身)から過酷行為を受けたと主張した
ことで、波紋が広がったりもした。
「脱北者数千人の情報が流出」 自由北朝鮮人協会が主張 朝鮮日報 10/28 13:22
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/28/20051028000037.html 脱北者数千人の個人情報が盛り込まれたリストが外部に流出し、北朝鮮に残って
いる家族が追放されるなどの被害にあっているという主張がなされた。
1992年に北朝鮮を脱出し、1994年韓国へ入国したロシア伐採労働者出身のハン・
チャングォン自由北朝鮮人協会会長(44)は今月20日、国家人権委員会に脱北者リ
ストの流出に関する陳情書を提出した。
ハンさんは陳情書で「警察は1980年から2003年にかけて脱北者リストを毎年、ス
ンイ同志会に渡した」とし、「このリストの多くが流出し、韓国に入国した脱北者
の北朝鮮にいる家族らが居住地から追放されるなど被害を受けており、韓国の脱北
者たちは、身辺に脅威を感じている」と主張した。ハンさんは流出させた人物につ
いては言及していない。
ハンさんは27日、「国内に滞在している脱北者数千人のリストが昨年5月以降、
大量に流出したことが判明した」とし、「脱北者のリストが、このように大量に流
出したのは今回が初めて」と主張した。
ハンさんは「最近、別の脱北者団体からスンイ同志会の会員およそ1000人の名前
と住所など、個人情報が盛り込まれたリストを入手した」とし、「このリストには(つづく
>>11 さいご
脱北者の名前と韓国の住所、連絡先、生年月日、韓国入りの年月日はもちろん、北
朝鮮脱出当時の職業と北朝鮮を脱出する前に居住した市、郡単位の住所など、詳し
い情報が盛り込まれている」と述べた。
ハンさんは「この外、およそ3000〜4000人の個人情報が盛り込まれたリストを、
多数の脱北者団体が持っており、韓国入りした脱北者たちの身元が完全に露出して
いる」と主張した。
また、ハンさんは「今月初めに中国を訪問した脱北者によると、保衛部など、北
朝鮮当局が韓国入りした脱北者のリストを入手し、今年4月以降、北朝鮮に残った
家族らを他の地域に追放したり、労動教化所、政治犯収容所に送った」とし、「出
身成分(社会階級的関係)の低い脱北者家族は、甚だしい場合には、処刑させられ
たと聞いている」と述べた。
これに対し、スンイ同志会のチェ・チョンハ事務局長(58)は、「我々は2003年1
0月以前までの脱北者リストは持っているものの、2003年10月以降は、リストを渡
されたことはなく、リストを外部に流出したこともない」と述べた。
チェさんはまた「ハンさんが主張しているリストは、現在スンイ同志会が持って
いるものとは別のもの」とし、「スンイ同志会のリストには、北朝鮮脱出当時の職
業が含まれていない」と述べた。
警察庁の関係者は、これに対して「1980年、スンイ同志会が設立されて以来、200
1年頃まで脱北者たちの名前や住所などを提供したことはあるが、その後は脱北者
関連の個人情報を提供したことはない」とし、「脱北者のリスト流出は、脱北者と
北朝鮮内の脱北者家族の安全に脅威を与える可能性があり、告訴や告発がある場合
、捜査に着手する方針」と明らかにした。
ある北朝鮮人権市民団体の関係者によると、「脱出者の個人情報が流出する危険
性は常に存在していた」とし、「北朝鮮が恐喝や脅迫などで脱北者による北朝鮮体
制への批判などを防ぎ、スパイとして活用するため脱北者の個人情報を盗んでいる
ことは公然の事実」と述べた。
統一部の統計によると、1954年から2005年8月末現在、脱北者は総勢7082人であ
り、そのうち、死亡したり、外国に移住した人を除いた国内居住者は6787人だ。
13 :
日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 09:34:27 ID:wRfnw88q
毎日新聞はぶれている所があるが、日本の平和の為に絶対的に必要な組織は
やはり左翼であり、朝鮮総連であり、朝日新聞社であり、共同通信社なのである。
これらの組織に圧力を加える勢力こそ、日本の平和を脅かす軍国主義勢力なのである。
軍国主義勢力に日本が乗っ取られてしまうとアジア諸国全体の平和をも脅かす
事態に発展しかねないのである。日本は武器を捨て、直ちに過去の清算を
行なうべきである。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1129758040/290 金総書記「6カ国参加」 胡主席に表明 前向き発言はなし 産経 10/29 02:56
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20051029/m20051029009.html 【北京=野口東秀】中国の胡錦濤国家主席(共産党総書記)は二十八日、三日間
の日程で北朝鮮を公式訪問するため平壌に到着、金正日総書記と会談した。金総書
記は北朝鮮の核問題をめぐる第四回六カ国協議の共同声明を「積極的な意義がある
」と高く評価、十一月上旬に予定される第五回協議に参加すると表明した。中国国
営新華社通信が伝えた。
一方、胡主席は中朝の伝統的な友好関係を基礎に「新時代の関係」を築くことを
内外に強くアピールした。
中国の最高指導者の訪朝は二〇〇一年九月の江沢民国家主席(当時)以来四年ぶ
り。胡主席は会談で、「六カ国協議では新たな進展を得るために共に努力していく
」と述べたが、金総書記からは「参加」以上の前向きな発言はなかった。
会談で胡主席は、中朝関係が「新形勢」(新しい情勢)にあわせて変化すべきだ
との中国側の考えを踏まえ、「新たな情勢を絶えず探求、新たな道を開拓、中朝関
係の全面的で深い関係を進展させたい」と述べた。
ハイレベルの緊密な往来や経済貿易協力の推進などを提案した胡主席に対し、金
総書記も「国際情勢がいかに変化しても高度な戦略的視点から友好関係を発展させ
てゆく」と応じた。会談後、双方は経済技術協力協定に調印した。
------
コキントは記事が多いので、うp方法を含め午後に後回し。あとパンも。
きょう日米外相会談開催へ=日朝・イラクなどで意見交換 時事 10/29 1時4分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000003-jij-pol 【ワシントン28日時事】町村信孝外相が28日夜(日本時間29日朝)、ワシントン
でライス米国務長官と日米外相会談を行うことが決まった。国務省内で夕食を共に
しながらの会談となる。日米外相会談は9月中旬にニューヨークで行って以来。
在日米軍再編に関する日米合意を受け29日に日米安全保障協議委員会(2プラス2
)が開かれることを踏まえ、両外相は今後の国際社会での日米同盟の在り方などを
めぐり幅広く意見交換するとみられる。
また、対北朝鮮政策では、11月上旬に予定される6カ国協議に向けた連携や、同月
3日から再開される日朝政府間対話の見通しなどを協議。また、国民投票で憲法草
案が承認されたイラクに対する支援の在り方や、来月15日からのブッシュ大統領訪
日をにらみ、日米間の懸案である米国産牛肉の輸入再開問題も取り上げられるとみ
られる。 3時0分更新
日朝協議へ支持求める 町村外相、米との連携確認 共同 10月29日 10時4分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000028-kyodo-pol 【ワシントン28日共同】訪米中の町村信孝外相は28日午後(日本時間29日
未明)、ハドリー大統領補佐官(国家安全保障問題担当)と会談し、拉致問題など
をめぐり11月3日から行う北朝鮮との政府間協議について米側の支持と理解を求
めた。また11月上旬に予定される北朝鮮の核問題に関する第5回6カ国協議につ
いて、日米が緊密に連携することを確認。外相はその後、ライス国務長官と夕食を
共にしながら会談した。
29日には日米の外務、防衛担当閣僚による日米安全保障協議委員会(2プラス
2)を開き、在日米軍再編問題に関する中間報告を取りまとめる予定。
>>17 6か国協議 日米連携で一致 NHK 10/29 07:40
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/29/d20051029000030.html ワシントンを訪れている町村外務大臣は、日本時間の29日未明、アメリカのハド
レー大統領補佐官と会談し、来月上旬にも再開される北朝鮮の核開発問題をめぐる
6か国協議で、北朝鮮の核を完全に廃棄するため、日米両国で緊密に連携していく
ことで一致しました。
日米の外務・防衛の閣僚協議のため、ワシントンを訪れている町村外務大臣は、日
本時間の29日未明、ホワイトハウスでハドレー大統領補佐官と会談しました。こ
の中で、町村外務大臣は、去年の年末に開かれて以来、約1年近くにわたってとだ
えていた北朝鮮との政府間対話が来週、再開される見通しになったことを説明しま
した。そのうえで、町村外務大臣は、日朝の政府間対話に続いて来月上旬にも行わ
れる6か国協議への対応について、「北朝鮮の核を完全に廃棄するため、日米が緊
密に連携してきたい」と述べ、ハドレー補佐官も同意しました。また、ハドレー補
佐官はアメリカ産牛肉の輸入再開問題について、「アメリカ議会で強い動きが出て
いる。日本政府の早い対応を望む」と早期の輸入再開を求めたのに対し、町村外務
大臣は「出口が見えてきている」と述べ、近く、この問題を議論している食品安全
委員会の結論がまとまるのではないかという見通しを示しました。
20 :
参考:2005/10/29(土) 10:34:09 ID:1u1wkK4b
>>19 旧いが未貼り
米、胡錦涛主席の訪朝に期待感 ヒル氏は訪日へ 朝日 10月23日 20:06
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20051023/K2005102301280.html 米政府は、中国の胡錦涛(フー・チンタオ)国家主席が28日から北朝鮮を公式
訪問することで、北朝鮮の核問題をめぐる6者協議の進展にどうつながるかを見守
る姿勢だ。6者協議の米国首席代表、ヒル国務次官補が訪日し、31日に外務省の
佐々江賢一郎アジア大洋州局長と会談することが決まるなど、次回協議に向けた調
整活動が本格化している。
胡氏の訪朝について、米国務省のエアリー副報道官は21日、「我々としては訪
朝が6者協議のプロセスをさらに進めるものとなるよう期待する」と述べた。
また、6者協議関係筋は「訪朝は非常に大きな意味を持つ」と指摘。前回協議で
次回を11月初旬に開くことで合意しているが、「11月の開催が確実になってき
た」との見通しを示した。
だが、中国は今月、呉儀副首相も訪朝させており、胡氏の訪朝は北朝鮮に対して
「中国は北朝鮮を後押しする」とのメッセージも与えかねない。このため、米専門
家の間では「北朝鮮が自信を深め、交渉が厳しくなるのではないか」との見方もあ
る。
国務省の発表によると、ヒル氏は佐々江局長との会談のほか、24日には外遊途
中のハワイで中国の李浜朝鮮半島問題担当大使と会談する予定だ。
>>7 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1129758040/318 北朝鮮 拉致問題に関する国連人権委の報告に激しく反発 NNN 10/29 9:19
ttp://www.nnn24.com/45865.html 北朝鮮による拉致問題などを話し合う国連の人権委員会で28日、前の日に提出
された人権状況に関する報告について、北朝鮮は「悪意にみちたわい曲とねつ造」
と激しく反発した。
報告書では、日本人拉致問題について、北朝鮮側に「誠実かつ迅速に」対応する
よう勧告している。
一方、北朝鮮の発言を受けて、国連人権委員会のウィティット特別報告官は「北
朝鮮に対しては透明性を求めます。また、日本と建設的な対話を行うよう求める」
と反論している。
北朝鮮は、国連の人権委員会の調査団の視察を拒否したままで、会議の席でもア
メリカやヨーロッパなどから強く批判する声があった。国連では来週、北朝鮮の人
権問題を非難する決議案が提出されることになっており、国際社会の圧力は一段と
厳しいものになる。
>>2>>15 アメリカの北朝鮮人権大使 「北への圧力が必要」 ANN 10/29 09:24
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/inte_news.html?now=20051029094640 アメリカ国務省の北朝鮮人権特使に就任したレフコウィッツ氏は、拉致被害者家
族会のメンバーに対して、拉致問題の解決に向け、北朝鮮に圧力をかける必要性を
強調しました。
アメリカを訪問している家族会の増元事務局長らは、北朝鮮人権特使のレフコウ
ィッツ氏と初めて面会し、拉致問題の現状を説明して、協力を求めました。レフコ
ウィッツ氏は「でき得る、すべての協力を我が国はする」と言明し、北朝鮮に圧力
をかけていく必要性を強調しました。
増元事務局長:「『今の対話は不十分。完全な対話でないから、圧力を持って対
話するのが大事だ』とおっしゃっていた」
家族会は特使の日本訪問を要請し、レフコウィッツ氏も「ぜひ行きたい」と応え
たということです
拉致被害者家族会・増元事務局長「北朝鮮に圧力を」で米側と一致 NNN 10/29 9:27
ttp://www.nnn24.com/45867.html アメリカを訪問している拉致被害者家族会・増元照明事務局長は28日、北朝鮮
人権問題担当のレフコウィッツ特使と初めて面会し、北朝鮮に圧力を持って対応し
ていくことで一致したことを明らかにした。
レフコウィッツ特使は、増元事務局長らが日本を訪れるよう求めると「是非、行
きたい」と述べ、具体的な日程を検討することを明らかにした。
増元事務局長らはアメリカでの日程を終え、日本時間30日に帰国する予定。
>>2>>15>>22 拉致解決には圧力必要、米特使も同意 TBS 10月29日 09時56分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3148321.html 日本人拉致被害者家族会の増元照明さんらがアメリカの北朝鮮人権問題担当のレ
フコウィッツ特使と面談し、人権問題を解決するためには北朝鮮への圧力が必要と
の認識で一致しました。
アメリカを訪問中の増元さんらは28日、国務省にレフコウィッツ特使を訪ね、
日本人拉致問題の現状などを説明しました。
増元さんらは日本人拉致問題を含む北朝鮮の人権問題を解決するためには圧力が
必要との考えを示し、レフコウィッツ特使も同意したということです。
また、増元さんは日本人拉致問題の現状をさらに知ってもらうため、レフコウィ
ッツ特使の日本訪問を要請し、特使も訪問に意欲を見せたということです。(29日0
3:23)
おち。前スレ埋め未完。貼り落とし記事予定。
横田夫妻“拉致問題進展を”
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/29/k20051029000095.html 拉致被害者の横田めぐみさんの両親が29日、東京で開かれた集会で講演し、来月3日から
再開される日朝の政府間対話で拉致問題が進展するよう政府は全力で取り組んでほしいと
訴えました。
この集会は、東京・青梅市などが人権問題を考えるために開いたもので、めぐみさんの両親
や蓮池薫さんの兄の透さんら600人あまりが参加しました。
集会でははじめに横田滋さんが講演し、「来月3日から再開される日朝の政府間対話で、日
本政府はめぐみの偽の遺骨の問題をきっかけにさまざまな交渉をしていくと思うが、今度こそ
何らかの進展があると期待している」と述べ、問題解決に向けて政府が全力で取り組むよう訴
えました。
続いて横田早紀江さんが「めぐみが死んだというなら本物の遺骨を出してくればいいのに、去
年北朝鮮が出してきたのは偽物でした。私はそのとき『お母さん、この骨は私じゃない。私は
ここにいるから助けて』と叫ぶめぐみの姿が見え、絶対に助け出そうと誓いました」と話しまし
た。
また、蓮池透さんは「今回の対話が本当の正念場だ。日本が主導権を握り、問題解決に向か
うよう、政府は十分に戦略を練ってほしい」と訴えました。
集会のあと横田早紀江さんは、アメリカのライス国務長官が、町村外務大臣との会談で、日
朝の政府間対話で拉致問題の解決を最優先に取り上げるとした日本の立場を支持すると発
言したことについて「ライス国務長官は、日ごろから命の尊さを一番に考えて下さる方で、そ
の姿勢がまったく変わっていないことを心強く感じました」と話しました。
10/29 18:39
時間が無かったのでこの2つだけ。おち。
>>16 北朝鮮の未来「素晴らしく」=晩さん会で金体制持ち上げ−中国主席
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000023-jij-int 【北京29日時事】29日の新華社電によると、北朝鮮訪問中の中国の胡錦濤国家主席(共産党総書
記)は28日夜、平壌で金正日労働党総書記主催の歓迎晩さん会に出席した。胡主席は演説の中で
「金総書記をトップとする労働党の堅強な指導で、朝鮮(北朝鮮)の未来は必ずますます素晴らしい
ものになると信じている」と述べ、金総書記体制を高く持ち上げた。
金総書記はあいさつで「朝鮮人民は、兄弟である中国人民の提供した無私の援助に感謝し、両国
人民の友好の情を永遠に忘れない」と強調。党・政府として「友好」強化のために積極的な努力を続
けると述べた。
(時事通信) - 10月29日15時1分更新
中国、多極化に寄与 胡主席歓迎宴で金総書記
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000053-kyodo-int 【北京29日共同】北朝鮮の朝鮮中央通信によると、金正日総書記は平壌市内で28日、同国を公
式訪朝した中国の胡錦濤国家主席(共産党総書記)を招いて歓迎夕食会を開き、演説で「中国の国
力が一層強化され、国際舞台で中国の役割が増大することは、世界の多極化と平和、安定を目指
すのに寄与する」と述べた。米国の一国主義的外交を意識し、これをけん制する中国への期待感を
示唆したとみられる。
金総書記はまた「朝鮮半島の平和と安定を実現するための中国の努力を高く評価する」と述べ、
食糧難などが深刻化した1990年代半ば以降の支援に謝意を表明。特に今月、操業を開始した「大
安親善ガラス工場」を中国が無償支援したことに謝意を示した。
(共同通信) - 10月29日12時32分更新
胡錦濤総書記:金正日総書記と大安親善ガラス工場視察
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20051030k0000m030079000c.html 【北京・西岡省二】北朝鮮を公式訪問中の胡錦濤中国共産党総書記(国家主席)は29日、金正日
(キムジョンイル)総書記とともに中国の無償援助で建てられた「大安親善ガラス工場」(平安南道大
安郡)を視察した。中国は同工場供与によって、北朝鮮に対し、対外開放を通じた経済の立て直しを
促す狙いがあるとみられる。
同工場は中国が2400万ドル(約26億円)をかけ、朝鮮労働党創建60周年(今月10日)直前に完
成した。28日に開かれた胡総書記の歓迎夕食会で、金総書記はガラス工場供与に謝意を表し「兄弟
的中国人民の惜しみない支援」とたたえた。
一方、胡総書記は「中国は(改革・開放政策導入後)04年までの26年間で国内総生産(GDP)が
1473億ドル未満から1兆6494億ドルに、輸出入総額は206億ドルから1兆1548億ドルに、また外
国直接投資は累計5621億ドルに達した」と紹介し、改革・開放を進め、中国が大きな経済成長を遂
げたことを金総書記に直接、強調した。
この日、胡総書記は北朝鮮のナンバー2、金永南(キムヨンナム)最高人民会議常任委員長と会談
し「中朝の企業が異なる形式で投資することを奨励し、経済貿易での協力規模を拡大したい」と述べた。
毎日新聞 2005年10月29日 21時01分
安倍幹事長代理:靖国参拝理解求める 韓国メディアと懇談
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20051030k0000m010033000c.html 【ソウル堀山明子】訪韓中の自民党の安倍晋三幹事長代理は29日、ソウル市内で韓国メディアの
元東京特派員らと懇談し、小泉純一郎首相の靖国神社参拝について「韓国側が不快感を持つのは
理解できる」と述べた。ただ、そのうえで「首相は恒久平和を祈る気持ちで行っており、それ以上では
ない」と説明し、理解を求めた。新たな追悼施設建設には「遺族の意見を聞く必要がある」と慎重な姿
勢を示した。安倍氏は28日に韓国入り。29日にはソウル大学日本研究所主催のセミナーで講演し
た後、李明博(イミョンバク)ソウル市長、韓国経済界関係者ともそれぞれ懇談した。
毎日新聞 2005年10月29日 18時40分
>>30 北朝鮮の金総書記、核協議へのコミットメントを表明=国営テレビ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000369-reu-int [北京 28日 ロイター] 北朝鮮の金正日総書記は28日、訪朝中の胡錦濤・中国国家主席との会
談で、北朝鮮が11月に予定されている6カ国協議に参加するとし、核問題をめぐる6カ国での取り組
みに関わっていく意向をあらためて表明した。
国営テレビの報道によると、金総書記は胡錦濤・国家主席に対し、「第5回6カ国協議に予定通り参
加する」と話した。
協議は11月8日に北京で開始される公算が大きい。
金総書記は、9月の6カ国協議での共同声明について「前向き」であるという見方も示したという。
(ロイター) - 10月29日11時44分更新
>>17>>18 国連分担金削減で協調=北朝鮮核、廃棄に向け連携確認−日米外相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000028-jij-pol 【ワシントン28日時事】町村信孝外相は28日夜(日本時間29日朝)、ワシントンの米国務省でライス
長官と夕食を共にしながら会談した。この後、町村外相は記者団に、国連分担金の負担率見直しに
ついて「日米両国で40%を超えているのは公平性の観点から改善が必要」との認識で一致。両国が
協調して負担削減を求めていくことで合意したことを明らかにした。
分担金負担率は、米国が22%で最も高く、これに次いで日本は19.5%。1、2位の日米両国が協調
することで、来年末をめどに結論を出す負担金見直し論議を促す狙いがあるとみられる。
また両外相は、11月上旬に予定される北朝鮮核問題の6カ国協議について、「北朝鮮の核廃棄が議
論の本筋だ」との立場を確認。前回協議で採択された共同文書の履行に向けて日米が緊密に連携し
ていくことで一致した。
(時事通信) - 10月29日13時0分更新
>>33 町村外相:ライス米国務長官と会談 国連分担金見直しで協力
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20051029dde007030007000c.html 【ワシントン古本陽荘】訪米中の町村信孝外相は28日夜(日本時間29日朝)、ライス米国務長官
と国務省で会談した。町村外相は、日米合わせて4割を超える国連分担金の負担率について「来年
末までの次期分担率交渉で、より公平な分担率の合意が達成されるように交渉していきたい」と述
べたのに対し、ライス長官も「国連の経費の節減が重要。分担率の問題は日米で協力していきたい」
と応じ、見直しの必要性で一致した。また、町村外相が日本の安保理常任理事国入りへの支持を
求め、ライス長官も支持する姿勢を示した。
北朝鮮問題では、町村外相が11月3日に再開される日朝政府間交渉について「拉致問題があり、
北朝鮮からは過去の清算の話も出されただろうから予断はできない」と説明。ライス長官は「拉致問
題に関しては、米国は一貫して日本の立場を支持している」と述べた。
米国産牛肉の輸入再開問題では、ライス長官が改めて早期再開を要求。町村外相は「出口が見
えてきた。早期解決に向けて努力する」と応じた。
イラク情勢では、今後も国際社会が支援する必要があるとの認識で一致。12月14日に派遣期限
が切れる自衛隊の派遣延長問題について、町村外相は「イラクの状況を見つつ主体的に判断する」
と述べるにとどめた。
町村外相は、ハドリー大統領補佐官(国家安全保障担当)ともホワイトハウスで会談した。
毎日新聞 2005年10月29日 東京夕刊
>>34 6か国協議、経済協力も議題に…日米会談で町村外相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000102-yom-pol 【ワシントン=五十嵐文】町村外相は28日夜(日本時間29日午前)、米国務省でライス国務長官
と会談した。
北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議について、外相は「核計画の廃棄を求めることが目的だが、
同時に経済支援などの話もしないと北朝鮮は議論に参加しない」と指摘し、経済協力も議題とする
必要があるとの見解を示した。長官は「日米韓の3か国で連携することが大事だ」と述べた。
日米両国が40%以上を負担している国連分担金については、来年末までにより公正な分担率に
見直す必要があるとの見解で一致し、国連安全保障理事会の改革とともに協力して取り組むことを
確認した。
長官が米国産牛肉の早期輸入再開を求めたのに対し、外相は「出口が見えてきた。早期解決に
向けて努力する」と応じた。また、長官は、12月に期限切れとなるイラクへの自衛隊派遣の延長に
期待を示したが、外相は「主体的に判断したい」と述べるにとどまった。
両氏は、在日米軍再編問題で米海兵隊普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先について日米
が合意に達したことを評価し、11月のブッシュ米大統領の来日に向けた準備を進めることを確認した。
町村外相は29日午前(同29日夜)、大野防衛長官とともに両国の外務・防衛担当閣僚による日米
安保協議委員会(2プラス2)に臨み、在日米軍基地の配置の見直し方針や、自衛隊と米軍との新た
な協力関係を盛り込んだ在日米軍再編に関する中間報告を決定する。
(読売新聞) - 10月29日13時31分更新
北朝鮮、今月の食糧配給目標達成=WFP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000033-jij-int 【ソウル29日時事】世界食糧計画(WFP)は29日までに公表した報告書で、北朝鮮で10月1日から
正常化された食糧配給制について、同月の配給目標はほぼ全土で達成されていると指摘した。
WFPの監視要員が北朝鮮の各地の配給所を訪れ、実施状況を確認した。地方政府当局者によれ
ば、中央政府は1994年レベルの1人1日500グラムを配給するよう指示。WFPは、収穫の時期を終え
たことなどを受け、この目標は達成されていると報告している。
(時事通信) - 10月29日15時1分更新
(´-`).。oO (国際支援なんて必要ないですね)
>>27 北朝鮮の人権状況非難でEU決議案、日本共同提案国へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000204-yom-pol 【ニューヨーク=白川義和】日本政府は、欧州連合(EU)が国連総会第3委員会(人権)に近く提出
する北朝鮮の人権状況非難決議案の共同提案国となる方針を固めた。国連外交筋が28日明らかに
した。
決議案には「外国人拉致問題」が未解決であることへの懸念が盛り込まれ、日本人拉致問題の早
期解決を促す内容となる。政府内には、共同提案によって北朝鮮との対決姿勢を強めるのは得策で
ないとの慎重論もあった。
EUの北朝鮮非難決議はジュネーブの国連人権委員会で3年連続で採択されたが、事態が改善さ
れていないとして、国連総会に初めて提出されることになった。提出は11月2日の予定で、北朝鮮国
内での移動の自由や非拘束者の処遇、女性の人権なども問題点として指摘される見通し。
(読売新聞) - 10月29日15時57分更新
20億ドルの大規模支援 中国、北朝鮮に提示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000093-kyodo-int 【北京29日共同】中国が北朝鮮の経済、特に重工業部門の再建てこ入れのため、総額20億ドル
(約2300億円)規模の長期的な支援を準備、北朝鮮に伝えていたことが29日分かった。複数の中
朝関係筋が明らかにした。1992年の中韓国交樹立で中朝関係が一時冷却して以降では最大規模
の支援になるとみられる。
中国にとっては、投資や支援拡大を通じ北朝鮮の安定的な国家運営を支え、核問題の緊張を緩和
させ、6カ国協議議長国として地域安保を主導する役割を果たすとともに、自国の経済成長維持のた
めに資源獲得を図る狙いもあるようだ。
28日からの胡錦濤国家主席(共産党総書記)の公式訪朝に際し、両国は経済技術協力協定に調
印した。協定の内容は明らかにされていないが、今回の支援構想とも関連しているとみられる。
(共同通信) - 10月29日17時59分更新
投資協力拡大を提案=金永南委員長と会談−中国主席
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000063-jij-int 【北京29日時事】新華社電によると、北朝鮮訪問中の中国の胡錦濤国家主席(共産党総書記)は
29日、平壌の百花園迎賓館で金永南・最高人民会議常任委員長と会談した。胡主席はこの中で投
資協力の拡大など経済貿易協力の強化を提案した。
胡主席は「中朝経済貿易の発展は迅速で潜在力は巨大だ」と指摘、(1)さまざまな形式での両国
企業間の投資協力(2)経済貿易協力規模の拡大(3)協力水準の向上−を推進し、経済貿易分野の
「新たな進展」を獲得しようと呼び掛けた。
一方、金委員長も「北朝鮮も両国協力推進に向けた措置を講じ、朝中友好協力関係に新たな果実
を実らせる」と強調した。
(時事通信) - 10月30日1時1分更新
経済関係強化の方針表明 胡主席、金永南氏と会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000105-kyodo-int 【北京29日共同】朝鮮中央通信や新華社によると、北朝鮮を公式訪問している中国の胡錦濤国家
主席(共産党総書記)は29日、宿舎の百花園迎賓館で序列二位の金永南・最高人民会議常任委員
長、白南淳外相、林景満貿易相らの表敬を受け会談した。胡主席は「巨大な潜在力がある」として、
両国の経済関係強化の方針を表明した。
これを受け、中国企業や地方政府の投資活動がさらに活性化することも予想される。
胡主席はまた同日、平壌近郊に中国の無償支援で建設、このほど操業を開始した「大安親善ガラ
ス工場」を金正日総書記や朴奉珠首相の案内で視察した。
(共同通信) - 10月29日20時27分更新
>>16>>29>>30>>32>>38>>39 中国主席、対「北」投資協力拡大を提案…核では隔たり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000113-yom-int 【北京=末続哲也】29日で2日目を迎えた胡錦濤・中国国家主席(共産党総書記)の北朝鮮公式
訪問は、中朝関係の蜜月(みつげつ)ぶりを強調する演出と裏腹に、北朝鮮核問題をめぐる双方の
思惑の違いをうかがわせている。
11月のブッシュ米大統領の訪中をにらみ、北朝鮮核問題への取り組みをアピールしたい中国と、
次回6か国協議をにらみ、中国を引き寄せようと狙う北朝鮮の立場の隔たりが露呈した形だ。
中朝双方の報道によると、28日には胡主席を歓迎するため、人口約200万の平壌の沿道に市民
数十万人を動員。金正日総書記自ら、空港で胡主席を出迎えた。金総書記が外国首脳を空港で出
迎えるのは、4年前の江沢民・中国国家主席(当時)の訪朝以来だ。
北朝鮮による歓迎ぶりが目立つが、軽水炉提供問題で難航が必至の次回6か国協議を巡っては、
双方の微妙な相違がかいま見える。中国側報道によると、28日の首脳会談では、胡主席が「次回
協議で新たな進展につなげたい」と迫ったのに対し、次回協議の「進展」に直結する金総書記の発
言は伝えられていない。
また、中朝双方の報道によると、金総書記は28日夜の胡主席の歓迎夕食会で、「中国の総合国
力は強まり、国際舞台での役割は日ごとに増大している。これは世界の多極化と平和、安定を図る
ことに合致する」と述べ、中国の台頭を称賛しつつ、暗に北朝鮮へ圧力をかける米国をけん制した。
一方、胡主席は29日、北朝鮮の金永南・最高人民会議常任委員長と会談し、「互恵・相互利益、
共同発展の原則」に従い、両国企業による投資協力などの経済協力拡大を図る考えを表明した。
胡主席は28日の首脳会談でも、〈1〉意思疎通強化〈2〉交流拡大〈3〉経済協力による共同発展
〈4〉共通利益を守る――の4項目からなる両国関係発展に関する新提案を行い、金総書記の同意
を得ていた。提案には、朝鮮戦争以来の「血盟関係」という名のもと、中国側の負担が重くなってい
る“特殊な中朝関係”を、「国益」に重点を置く“普通の関係”に転換させる狙いがある。
(読売新聞) - 10月29日22時59分更新
>>35 在日米軍再編:進む一体化路線、実践段階に 中間報告
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051030k0000m010096000c.html 【ワシントン古本陽荘】日米両政府は29日午前(日本時間同日夜)、外務・防衛担当閣僚による日米
安全保障協議委員会(2プラス2)を米国防総省で開き、在日米軍再編協議の中間報告を発表した。
中間報告には自衛隊と米軍の役割・任務分担を強化する方針も盛り込まれた。日本は今後、ミサイル
防衛(MD)を含む防衛力の強化を一層進める一方、テロとの戦いや紛争処理など幅広い国際協力活
動で米軍を後方支援。世界規模の自衛隊と米軍の統合運用を打ち出した形で、日米一体化路線が実
践段階に入ることになる。
町村信孝外相、大野功統防衛庁長官、ライス国務長官、ラムズフェルド国防長官が出席。今後、関
連自治体などとの調整を進め、実施日程など具体的な在日米軍再編計画を定めた最終報告を来年
3月までにまとめる。
中間報告では、在日米軍の再編案として、普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)のキャンプ・シュワブ
沿岸部(名護市)への移設に正式合意。第3海兵遠征軍司令部をグアムに移転するとともに、部隊を
海兵機動展開旅団(MEB)に縮小・再編し、在沖縄海兵隊を約7000人削減する方針を明記した。日
本側は海兵隊司令部などの移転経費の負担を検討。普天間飛行場の移設と海兵隊削減の実行を前
提に、沖縄本島の嘉手納基地以南の人口密集地にある基地の返還計画を米側が作成することも打
ち出した。
また、キャンプ座間(神奈川県)には米陸軍第1軍団司令部(ワシントン州)を改編して移転するとと
もに、陸上自衛隊の中央即応集団司令部も設置。さらに、在日米軍司令部と米第5空軍司令部のあ
る横田基地(東京都)には航空自衛隊の航空総隊司令部(同)を移し、MDシステムの共同運用を主
目的とした「共同統合運用調整所」を置くことなども合わせて合意に至った。
>>41 つづき
役割・任務分担に関しては、日本への武力攻撃や周辺事態への対応に加え、国際的な大量破壊
兵器の拡散阻止やテロ対策、災害や紛争時の人道救援、機雷掃海などで協力することを明記。特
に国際活動では日本側が輸送や補給などの後方支援に当たることが想定され、自衛隊が高速輸送
艦などを保有する方針が盛り込まれた。自衛隊と米軍は国内外の基地の共同使用や共同訓練を拡
大、自衛隊と米軍の一体化が世界規模で進むことになる。
日米両政府は今年2月の2プラス2で、(1)北朝鮮の核開発や中国軍の近代化を念頭に置いたア
ジア太平洋地域の不安定要因への共同対処(2)テロとの戦いや紛争後の復興支援など世界規模の
対米支援−−などの同盟協力を強化する「共通戦略目標」に合意。これを実現するため、役割・任務
分担の強化と在日米軍の再編へ向けた協議を続けてきた。
◆在日米軍再編の中間報告の骨子
・在日米軍司令部は横田基地に共同統合運用調整所を設置
・キャンプ座間の在日米陸軍司令部の近代化。陸上自衛隊中央即応集団司令部をキャンプ座間に併置
・府中の航空自衛隊航空総隊司令部は横田基地で米第5空軍司令部と併置
・キャンプ・シュワブ沿岸部に普天間飛行場代替施設を設置
・普天間の空中給油機を鹿屋基地に移駐
・在沖縄海兵隊を海兵機動展開旅団に縮小。約7000人をグアムなどに移転
・嘉手納基地以南の人口密集地にある基地の返還
・空母艦載機の厚木基地から岩国基地への移駐
・嘉手納基地での訓練の県外基地への分散
毎日新聞 2005年10月29日 22時42分
世界のサイバーテロ、昨年比5割増…米議会報告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000011-yom-int 【ワシントン=笹沢教一】今年上半期のコンピューターやネットワークに対する不正侵入や破壊活動
などの「サイバーテロ」は、全世界で約2億4000万件にのぼり、前年よりも約50%も増えたことが米
議会調査局の「サイバーテロに関する報告書」で明らかになった。
また、北朝鮮やイラン、シリア、スーダンなどサイバーテロ支援国家とともに、「中国政府がハッカー
を支援し、攻撃の一大拠点になっている疑いがある」とも指摘した。
中国がハッカーを支援している疑いについては、国防総省が最近、米政府機関としては初めて指摘。
以来、米国内で中国への批判が高まっている。
中国からのサイバーテロは、2001年以降はとくに、米軍のネットワークを対象に増加しており、米
政府も警戒感を強めている。米タイム誌は、陸軍の次世代攻撃システムに関する情報が奪われた例
もあると伝えている。
報告書は中国人ハッカーが“米国攻撃”を意図しなくても、「中国のネットワーク拠点が不正行為の
中継地点として悪用されている可能性がある」ともしている。
テロの標的になっているのは政府機関が最も多く、個人情報入手の目的で金融機関を狙った攻撃
も増えている。国別では、米国が約1200万件と最大の標的になっている。最近の傾向として、高度な
技術を持ったハッカー集団がテロ組織に雇われるケースが増えていると指摘している。
(読売新聞) - 10月29日23時19分更新
>>28 乙華麗様です。あまり手伝えないけどボチボチやってくらはい。おち。
>>25 拉致被害者家族ら講演 青梅 読売東京多摩 10月30日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news003.htm 北朝鮮による拉致被害から人権を考える「人権講演会とリコーダー演奏」(青梅
市、多摩西人権啓発活動地域ネットワーク協議会共催)が29日、青梅市内の市民
会館で、拉致被害者家族連絡会代表の横田滋さん、早紀江さん夫妻や同会副代表の
蓮池透さんらを迎えて開かれた。
講演会では、11月3日から1年ぶりに再開される日朝政府間対話に関し、滋さ
んは「国連人権委員会が北朝鮮に勧告するなど、国際的圧力のおかげだ。具体的な
進展を望む」と期待感を表した。蓮池さんは「今回の交渉が正念場」とし、日本政
府が戦略的に交渉に臨むべきだとの認識を改めて示した。
早紀江さんが、娘のめぐみさんが拉致された当時の様子を涙ながらに語ると、会
場からは、すすり泣く声がもれていた。
よど号の妻子、帰国再開へ 11月上旬に支援者が訪朝 共同 10月30日 02:00
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20051030/20051030a4420.html 北朝鮮に残るよど号ハイジャック事件グループが、日朝関係の悪化に伴い昨年1
0月以降中断していた妻子の日本への帰国を再開する方針を固めたことが29日、
関係者の話で分かった。
11月3日から北京で約1年ぶりに日朝政府間協議に応じる北朝鮮当局の意向に沿
った動きとみられる。グループは、メンバー自身を含む全員の帰国意思を表明し2
001年以降、妻子ら22人が順次帰国したが、昨年末に拉致問題をめぐり日朝協
議が途絶え、帰国を見合わせていた。
11月上旬に支援者が訪朝し、帰国時期などを打ち合わせる。少なくとも子供1人
が年明けにも帰国する見通し。
メンバー9人のうち3人が既に死亡、2人が逮捕されており、北朝鮮に残るのは小
西隆裕容疑者(61)=よど号事件で国際手配=ら4人。
>>46 よど号:家族の帰国再開へ 支援者が11月初め訪朝 毎日 10月30日 3:00
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051030k0000m040105000c.html 北朝鮮に滞在する日航機「よど号」乗っ取り事件メンバーが、家族の帰国を近く
再開させる方針でいることが分かった。支援者が来月初めに訪朝し、メンバーらと
日程などを打ち合わせる。今も残る家族は6人いるが、欧州での拉致事件への関与
が指摘される妻2人も含まれている。警視庁は2人が帰国すれば旅券法違反容疑で
逮捕し、拉致事件についても捜査を進める。
家族の帰国は、昨年10月の田中義三服役囚(57)の妻以来となる。メンバー
らは昨年暮れまでの段階では、家族を今年5月末ごろまでに順次帰国させる方針だ
った。昨年12月の横田めぐみさんの偽遺骨問題の発覚で悪化した日朝関係だが、
来月3日に両政府間対話の開催が決まるなど改善の兆しが出てきたことが、帰国再
開の背景にあるとみられる。
訪朝するのは、これまで妻子の帰国を進めてきた支援団体「人道帰国の会」の山
中幸男代表で、来月5〜8日に滞在する。家族は01年5月から22人が帰国した
。残るのは乗っ取り事件メンバー4人と家族6人。
このうち、80年に欧州で失跡した石岡亨さんと松木薫さん拉致事件への関与が
疑われているのは、メンバーの若林盛亮容疑者(58)の妻の若林(旧姓・黒田)
佐喜子容疑者(50)と、死亡した田宮高麿最高幹部の妻、森順子容疑者(52)
=いずれも旅券法違反容疑で手配=だ。2人は、石岡さんらの失跡直前に一緒に行
動していたことが分かっている。
関係者によると、メンバーらは昨年末には、子供3人の後、黒田、森の両容疑者
と、メンバーの赤木志郎容疑者(57)の妹の夫を帰国させる方針だったとされる
。山中代表は「最近になってメンバーから家族の帰国準備のために来てほしいと連
絡があった。年明けのなるべく早い時期に、まず子供1人を帰国させたい」と話し
ている。
>>47 つづき
<解説>日朝対話と連動か
日本と北朝鮮の政府間対話の開催に合わせた時期の「よど号」グループ帰国再開
の動きには、北朝鮮の対日戦略が透けて見える。米国の「テロ支援国家」指定の根
拠の一つであるメンバーの存在は、北朝鮮にとっては「重荷」だけでなく、「外交
カード」としての側面もあるようだ。
グループの帰国を巡って、北朝鮮がその姿勢を表明した例では、昨年7月の朝鮮
中央通信の報道がある。メンバーから帰国への協力を求める手紙を受けた北朝鮮政
府が「帰国には反対しない。日本政府とメンバーらが直接協議すべき問題」とし、
北朝鮮とは直接的には無関係との見解を示したものだ。
ただ、その後、横田めぐみさんの偽遺骨問題で日朝協議が滞ると、家族の帰国の
動きが止まっただけでなく、メンバーの帰国準備のために今春訪朝予定だった弁護
士にも「延期」通告があった。だが理由についての詳しい説明はなかったという。
こうした状況から、メンバーらの動向は、やはり依然として北朝鮮当局の強い意向
によると類推される。今回の動きも、時期からみて日朝政府間対話の再開と無関係
ではないだろう。
打ち合わせで訪朝する山中幸男氏は「これからの帰国がどうなるかは、日朝関係
次第」と話している。北朝鮮は今後、メンバーらを何らかの形で日本や米国に対す
る「外交カード」として利用するものと考えられる。
>>21http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1129758040/322 国連総会で拉致問題非難、北朝鮮反論 TBS 10月29日 12時15分
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3148385.html 日本人拉致問題が国連総会で初めて取り上げられたことについて、北朝鮮は28日、
「事実と違う」と真っ向から反論しました。
日本人の拉致問題は27日に国連総会で初めて報告され、調査にあたった国連の
特別報告官は速やかに拉致問題を解決するよう北朝鮮に要請しました。
さらに、各国からの非難が相次いだ他、EU=ヨーロッパ連合が来週、北朝鮮非難
決議案を提出することを明らかにしています。
こうした動きに対して、北朝鮮は28日、国連総会で、「アメリカが裏で扇動している」
とけん制し、「報告書も決議案も人権保護を理由に北朝鮮の体制を転覆させようという
アメリカがカモフラージュのために使っているに過ぎない」と述べました。
非難決議は法的な拘束力はないものの、191ヶ国が顔を揃える国連総会で採択さ
れれば、国際社会の大きな圧力となるだけに、北朝鮮はこうした動きに神経をとがら
せているものとみられます。(29日10:46)
↓上記事の現在更新版
国連総会で拉致問題非難、北朝鮮反論 TBS 10月30日 01時18分
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3148518.html 日本人の拉致問題が国連総会で初めて取り上げられたことについて、北朝鮮は「
アメリカが裏で扇動している」と述べ、真っ向から反論しました。
「報告書も決議案も、人権保護を理由に北朝鮮の体制転覆を狙うアメリカがカム
フラージュのために使っている」(北朝鮮 パク・トクフン代表)
北朝鮮の国連代表は、このように述べ、27日に発表された人権報告を強く批判
しました。
拉致問題については各国から非難が相次いでいて、北朝鮮はこうした動きに神経
をとがらせているものとみられます。
ところで、中国政府は北朝鮮経済の再建のため、総額2300億円規模の支援を
準備していることが明らかになりました。
こうした支援は北朝鮮の重工業部門にあてられるとみられ、支援の規模としては
92年に中朝関係が冷え込んで以来、最大規模になります。(29日22:51)
>>49 「根拠のない噂話」と反論 北朝鮮が国連人権委で ANN 10/29 12:20
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/inte_news4.html?now=20051029254835 国連の人権を扱う委員会で、拉致問題など人権問題への対応を求める報告を受け
たことについて、北朝鮮は「報告は根拠のない噂話に基づいている」と強い不快感
を示しました。
28日の報告で、日本人拉致問題への迅速な対応などを求められた北朝鮮ですが、
「拉致問題は解決済み」という立場を固持しました。
北朝鮮・パク・トクフン代表:「我が国に対するEUの決議書とタイのマンターポ
ーン氏の報告書は、根拠のない噂話だ」
国連では、EU=欧州連合が、外国人拉致問題を盛り込んだ北朝鮮への人権非難決
議案を、来週、国連総会第三委員会に提出する予定です。北朝鮮は、この動きに対
して、釘(くぎ)を刺すことも忘れませんでした。
北朝鮮・パク・トクフン代表:「EUは団結して、弱い者に圧力をかけている。我
々は友好的な態度には友好的に応じ、強硬姿勢には強硬に応じる」
EUの決議案が、今後、国連総会で採択されれば、国際社会からの大きな圧力にな
るだけに、北朝鮮は警戒を強めているようです。
>>17>>18>>33>>34>>35>>53-54 日米外相会談「日朝協議は拉致問題を最優先」ライス長官も支持 NNN 10/29 11:48
ttp://www.nnn24.com/45870.html 町村外相は28日、アメリカ・ワシントンでライス国務長官と会談し、来月3日
からの北朝鮮との協議で、拉致問題を最優先課題とする考えを表明し、ライス長官
もこれを支持した。
日米外相会談は夕食をはさんで行われ、この中で、町村外相は来月3日からの日
朝政府間協議では拉致問題を最優先するとの方針を伝えた。町村外相はその後、記
者団に対し「ライス長官からは日本の立場を全面的に支持するし、今回もそういう
話があった」と述べた。
また、町村外相は日朝協議の見通しについて「順調に進むかどうかは予断を許さ
ない」と伝えた。
一方、国連改革をめぐっては「国連の分担金が日米合わせて40%を超える負担
は多い」と述べて、分担金見直しの必要性を訴え、ライス長官もこれに応じた。
「拉致問題で協調を確認」日米外相会談 TBS 10月29日 12時14分
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3148384.html 町村外務大臣は28日、アメリカのワシントンで、ライス国務長官と会談し、拉
致問題で協調していくことを確認しました。
会談で、町村外務大臣は来月3日からの日朝交渉について、「日本側としては拉
致問題を取り上げるが、北朝鮮は過去の清算の問題を持ち出してくるので、予断を
許さない」という見通しを伝えました。
これに対し、ライス長官は「日本の立場を支持する」と改めて表明しました。
また、会談では国連分担金の比率が日本とアメリカだけで4割を超す現状を見直
す必要があるという意見で一致しました。
この他、ライス長官からアメリカ産牛肉の輸入再開を急ぐよう要請がありました
。(29日11:12)
>>55 “日朝対話は拉致が最優先” NHK 10/29 12:20
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/29/d20051029000054.html ワシントンを訪れている町村外務大臣は日本時間の29日、アメリカのライス国務
長官と会談し、来週、再開される北朝鮮との政府間対話では、拉致事件の解決を最
優先の課題として取り上げる方針を示したのに対し、ライス長官は「日本の立場を
支持する」と述べました。
この中で、町村外務大臣は来月3日から再開される北朝鮮との政府間対話について
、「北朝鮮は日本の植民地支配の『過去の清算』を求めてくると思うが、日本とし
ては拉致事件の解決を真っ先に取り上げざるをえない」と述べ、拉致事件の解決を
最優先の課題として取り上げる方針を示しました。これに対し、ライス長官は「日
本の立場を全面的に支持している」と述べました。また、町村外務大臣は、小泉総
理大臣が靖国神社に参拝したことに中国や韓国が反発していること対し、アメリカ
政府内からも、北朝鮮の核開発問題への対応などにも影響が出るのではないかと懸
念する意見があることについて、「小泉総理大臣の参拝の真意は、戦没者への追悼
や不戦の誓いを示すことにある」と説明し、理解を求めました。さらに、町村外務
大臣は国連改革に関連し、「国連分担金の40パーセントを超える金額を日米で負
担している現状は、不公平で改革が必要だ」と述べたうえで、日本の安全保障理事
会の常任理事国入りに協力を求め、国連改革の実現に向け、緊密に連携していくこ
とで一致しました。
日朝協議、拉致を最優先=町村外相が米国務長官に説明 時事 10/29 13:00
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000029-jij-pol 【ワシントン28日時事】町村信孝外相は28日のライス米国務長官との会談で、来
月3日からの日朝政府間協議で拉致問題を最優先の議題とする考えを強調した。こ
れに対し、ライス長官は「日本の立場を全面的に支持する」と表明した。
外相は会談後、記者団に対し、日朝協議について「わが方は拉致を真っ先に取り
上げざるを得ないが、先方は(旧植民地時代の)過去の清算を言ってくる。簡単に
前進が期待できるか予断を許さない」と述べた。
>>17>>18>>33>>34>>35>>55>>56 米国務長官、拉致問題「全面的な支持」・日米外相会談 日経 10月29日 13:38
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051030AT1E2900729102005.html 【ワシントン=斉藤徹弥】町村信孝外相は28日夜(日本時間29日午前)、ライス
米国務長官と国務省で会談した。両外相は国連改革に関連し、日米合わせて4割を
超す国連分担金を見直す必要があるとの認識で一致した。北朝鮮の核廃棄に向けた
連携も確認。11月3日からの日朝政府間対話について外相は日本人拉致問題を最優
先の議題とする方針を示し、長官は「全面的な支持」を表明した。
会談は約1時間40分。夕食をともにしながら協議した。06年末に結論を出す新し
い国連分担金交渉について外相は「より公平な分担率で合意したい」と表明。長官
も「日米で協力していきたい」と応じた。現在の分担率は米国が22.0%、日本が19.5%。
外相は国連安保理の常任理事国入りで日本、ドイツなどG4(4カ国)の枠組み
とともに米国と緊密に協議する考えを示し協力を求めた。長官は改めて「日本の安
保理入りを支持する」と述べた。
>>62 人権問題担当部署が必要 拉致被害者家族ら帰国 共同 10月30日 18:29
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20051030/20051030a4550.html 北朝鮮による拉致問題解決を米政府、議会関係者などに訴えるため訪米していた
拉致被害者家族会と救う会のメンバーが30日、成田空港着の全日空機で帰国した。
空港で会見した横田めぐみさんの弟拓也さんは「(北朝鮮人権問題を担当する)レ
フコウィッツ米大統領特使に相当する専門部署や特使が日本にも必要という意見が
米政府内に多い」と報告。近く家族会、救う会が日本政府に要請する予定という。
家族会事務局長の増元照明さんは「北朝鮮に対する米国の(厳しい)姿勢は一貫し
ていることが確認できた」と訪米を評価。11月3日に開かれる日朝協議について
は「日本側の立場、強い姿勢を伝えてほしい」と述べた。
>>62>>63 拉致家族 米側の強い姿勢確認 NHK 10/30 18:51
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/30/d20051030000113.html 拉致問題解決への協力を求めるためアメリカを訪れていた拉致被害者の家族らが、
30日帰国し、問題解決に向けてアメリカがこれまで以上に、北朝鮮に強い姿勢で
臨もうとしていることを確認できたと述べました。
帰国したのは、家族会事務局長の増元照明さんと事務局次長の横田拓也さんら3人
です。3人は、今月24日からアメリカのワシントンを訪れ、拉致事件など北朝鮮
の人権問題に取り組む「大統領特使」らと面会し、被害者全員の早期帰国など問題
の解決を北朝鮮に迫るよう求めました。3人は、30日午後、成田空港に到着した
あと記者会見し、この中で増元さんは「アメリカが拉致問題の解決に向けて一貫し
て北朝鮮に強い姿勢で臨もうとしていることを確認できた。アメリカは以前より強
い姿勢になっているので、北朝鮮もごまかしてはいられないと思う」と述べました
。また、横田さんは「アメリカでの拉致問題への理解は、数年前より明らかに深ま
っていると感じた。拉致問題にさまざまな方が違ったアプローチから迫っているの
で、ますます北朝鮮への圧力になりうると思う」と話しました。拉致被害者の家族
は、日本と北朝鮮との政府間対話が再開される来月3日、東京都内の街頭に立つな
どして、拉致問題の解決を強く訴えることにしています。
北朝鮮、拉致問題解決の機運=山崎自民前副総裁 時事 10/30 13時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051030-00000022-jij-pol 自民党の山崎拓前副総裁は30日午前、フジテレビの報道番組に出演し、北朝鮮に
よる日本人拉致問題について「拉致問題が解決しないと国交正常化はできないので
、問題解決を本格的に進めようという機運が北朝鮮側にも出てきている」との見方
を示した。
ただ、山崎氏は「何をもって拉致問題解決というかは難しい」とも指摘。北朝鮮
が譲歩する可能性もあり得るとの認識を示した上で、北朝鮮の今後の出方について
「これだけ誠意をもって対応したのだから、日本の国民世論を(拉致問題決着で)
まとめてくれという方向に出てくると思う」との見通しを示した。
北朝鮮に解決の機運 山崎氏、拉致問題で 共同 10月30日 11時56分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051030-00000042-kyodo-pol 自民党の山崎拓前副総裁は30日午前、フジテレビの報道番組で、北朝鮮との国
交正常化交渉について「拉致問題の解決に向け本格的に進めようという機運が北朝
鮮側にも出てきている」と述べ、進展に期待を示した。
山崎氏は、衆院選での与党大勝により「(小泉純一郎首相が)国民世論の強い掌
握力を持っていることが立証されたので、(北朝鮮側は)そういう意味で期待して
いる」と指摘。「小泉政権の間に国交正常化をしたいという考え方が北朝鮮の中に
ある」との見方を強調した。
新たな国立戦没者追悼施設建設に関しては、20日にソウルで会談した韓国の鄭
東泳統一相から「前に進めることで誠意を示してもらえないかという趣旨の話があ
ったことは事実だ」と要請があったことを認めた。
拉致家族「き然として日朝協議に」 南日本放送T 10/30 17:18
ttp://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00067019_20051030.shtml 日朝政府間協議が来月、再開されることについて、鹿児島の拉致被害者家族らが、
「き然とした態度で臨んでほしい」と訴えました。これは、鹿児島の拉致被害者、
市川修一さんと増元るみ子さんの同級生らでつくる支援団体が、「救う会鹿児島」
として再出発する会合で、家族が取材に答えたものです。日朝協議が再開されるの
は、横田めぐみさんのものとして北朝鮮側が提出した骨が別人のものと判明して以
来、1年ぶりになります。またきょうの会合では、市川さんの同級生、花牟礼薫さ
んが「救う会鹿児島」の会長に選ばれ、今後も署名活動などで家族を支援していく
ことが確認されました。
北朝鮮拉致問題新生「救う会鹿児島」発足 鹿児島テレビF 10月30日 19時42分
ttp://www.kts-tv.co.jp/news/index.php?idnumber=7923 拉致問題の全面解決を目指し、新生「救う会鹿児島」が発足し、拉致被害者の家族
や地元選出の国会議員などが参加して発足式が開かれました。救う会鹿児島は鹿児
島の拉致被害者の同級生らで組織する「卒業生救う会」のメンバーが中心となって
新たに立ち上げたものです。鹿児島市で開かれた発足式では拉致被害者の家族が「
共に戦ってくれる人が増え、心強く思う」とあいさつし、顧問として参加する国会
議員は「国家主権を犯され、国としてどう対処するかを問われている」などと話し
ていました。救う会鹿児島では「善なる人々が行動を怠れば必ず悪が勝利する」を
スローガンに活動を展開していくことにしています。
>>73 新生「救う会鹿児島」がスタート 鹿児島放送A 10月30日
ttp://www.kkb.co.jp/newscgi/viewnews.cgi 北朝鮮に拉致された被害者を救うための組織「救う会鹿児島」がきょう新たに発足
した。新生「救う会鹿児島」は被害者の同級生らからなる卒業生救う会が県民に対
して幅広く活動を行っていくため再結成したもの。先月、全国協議会へ加盟し、県
選出の国会議員や家族会が顧問となってきょう発会した。これまでと異なり、認定
された拉致被害者の家族だけでなく、特定失踪者の家族も加わり活動を行うことが
できるという。北朝鮮に拉致された市川修一さんの兄・健一さんは「拉致解決の糸
口は未だ見えていない。国会議員も一緒に戦ってくれることは大変力強い」とこれ
からの活動に期待を寄せていた。
Yahoo!ニュース - 読売新聞 - 金総書記、共同声明履行を「真剣に約束」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051030-00000013-yom-int 【北京=末続哲也】中国の胡錦濤・国家主席(共産党総書記)は30日、3日間の北朝鮮公式訪問
を終え、帰国した。
胡主席に随行した王家瑞・党対外連絡部長は同日、北京で記者会見し、9月の6か国協議で北朝鮮
が核放棄を確約した共同声明に関して、「金正日総書記が(首脳会談で)共同声明を履行すると真剣
に約束した」ことを明らかにした。
王部長は、11月上旬に開かれる見通しの第5回6か国協議について、首脳会談での両首脳の態度
を根拠として挙げた上で、「予定通りに行われ、各国の努力のもと、核問題を平和解決するプロセス
は成果をあげられるはずだ」と語った。ただ、次回協議の行方を左右する核廃棄の手順について金総
書記が言及したかどうかは不明。
王部長はさらに、胡主席の訪朝で、中国が北朝鮮への経済援助を行ったことを確認したが、内容は
明らかにしなかった。エネルギー支援は「双方の状況に応じて行う」とした。
王部長は、今回の訪朝について「円満に成功した」と評価し、成果として<1>中朝関係の発展方
向を明示<2>核問題の平和解決を確認<3>経済協力促進を確認<4>相互に国家建設の成果を評
価した――ことなどを挙げた。
北朝鮮は、金総書記が30日、空港で胡主席を見送るなど、4年ぶりに訪朝した中国最高指導者を
終始、最大級の待遇でもてなした。
(読売新聞) - 10月30日21時0分更新
>>73>>74 「救う会鹿児島」設立 国会議員ら顧問就任 県議会も議員連盟結成へ
西日本鹿児島 10月31日 2時21分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051031-00000010-nnp-l46 【鹿児島】 北朝鮮に拉致された日本人被害者の救出活動を進める「救う会鹿児
島」が三十日設立された。同日、鹿児島市であった発会式では、顧問に衆院議員森
山裕氏、徳田毅氏ら地元選出の国会議員が就任。県議会でも自民党県議が中心にな
り、超党派の議員連盟結成の動きが進んでおり、拉致問題解決へ向けた全県的な運
動に弾みがつきそうだ。
救う会は、拉致被害者の市川修一さん=拉致当時(23)と、増元るみ子さん=
同(24)=の同級生らでつくる「卒業生救う会」が、救う会全国協議会に加盟し
改称。全国協議会や拉致被害者の家族会と連携し、拉致問題などの早期解決を図る
。市川さんの兄の市川健一さん、増元さんの姉の平野フミ子さんら家族会メンバー
も顧問に就任した。
発会式では、花牟礼薫会長が早期解決へ協力を呼びかけ。「善なる人々が行動を
怠れば必ず悪が勝利する」としたスローガンを決めた。平野さんは「地方議員と国
会議員が一致団結する理想の形ができた。安心して運動に取り組める」と述べた。
県議会では、救う会鹿児島発足に合わせ議員連盟結成の動きが本格化。市ケ谷誠
県議は「十二月議会中の立ち上げを目指し、党派を超え賛同を呼びかけたい」と話
した。
>>62>>63>>64>>71>>72 拉致家族会:訪米から帰国 米政府も北朝鮮の人権問題重視 毎日 10月30日 19:30
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20051031k0000m040055000c.html 米政府などとの連携強化のため訪米していた北朝鮮による拉致被害者の家族会と
支援団体・救う会のメンバーが30日、帰国した。成田空港で記者会見したメンバ
ーは、北朝鮮の人権問題を米政府が重視しており、懇談した高官から、日本にも専
門ポストの設置を求める意見が強かったことを明らかにした。家族会などはこうし
た懇談内容を文書にまとめ、来月の日朝政府間対話への要請事項と合わせ、近く小
泉純一郎首相らに提出する。
訪米したのは家族会事務局長の増元照明さん(50)▽同事務局次長の横田拓也
さん(37)▽救う会副会長の島田洋一・福井県立大教授(48)の3人。米政府
は今年8月、ジェイ・レフコウィッツ氏を北朝鮮人権問題担当特使に任命したが、
増元さんらによると「日本や韓国にはカウンターパートがいない」との不満が米政
府内に強かったという。
拉致被害者家族らが帰国 「米国はこれまで以上に強硬姿勢」 NNN 10/31 1:31
ttp://www.nnn24.com/45929.html 今月24日からアメリカを訪問していた拉致被害者家族会・増元照明事務局長ら
が30日、帰国し、訪米の成果を語った。
増元事務局長らは現地で北朝鮮の人権問題を担当するレフコウィッツ大統領特使
らと面会し、これまで以上にアメリカ側の北朝鮮に対する強硬な姿勢が感じられた
ということで、拉致問題の早期解決に期待感を示した。
一方、来月3日から再開される日朝協議については、増元事務局長は「(日本政
府は)経済制裁も辞さないという強い姿勢を相手に伝えられればいいのでは」、横
田拓也氏は「(日朝協議は)米朝外交をうまく行うためのアドバルーンだと思うの
で楽観視していない」と語った。
また、拉致被害者家族会では、訪米の成果を政府に報告するとともに、小泉首相
と外相にあて、拉致問題を担当する専門部署の設置などを求める要望書を提出する
ことにしている。
>>78 訪米の「拉致」家族会ら帰国、日本の強い姿勢を期待 読売 10月30日 22:28
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20051030/20051030i113-yol.html 北朝鮮による拉致被害者の家族連絡会(家族会)と支援組織「救う会」のメンバ
ー3人が30日、拉致問題の解決を訴えるために訪問していた米国から帰国、成田
空港で記者会見した。
家族会事務局長の増元照明さん(50)は「拉致問題を重要な問題ととらえてい
る米国の一貫した姿勢を確認できた。以前よりも、その考えが強くなっているよう
に感じた」と語った。そのうえで、「次の日朝協議では拉致問題を取り上げるとい
う日本政府の方針を聞いており、評価したいと思う。経済制裁も辞さないという強
い姿勢を示してほしい」と述べ、来月3日に北京で開催される日朝実務協議へ期待
を寄せた。
メンバーらは今月24日に訪米し、米国務省のジェイ・レフコウィッツ北朝鮮人
権問題担当特使ら米政府高官や議員と面会した。
北朝鮮問題“専門官”を家族会ら政府に要請へ 産経 10月31日 02:49
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20051031/m20051031017.html 北朝鮮による拉致問題解決を米政府、議会関係者などに訴えるため訪米していた
拉致被害者家族会と救う会のメンバーが三十日、成田空港着の全日空機で帰国した。
空港で会見した横田めぐみさんの弟、拓也さんは「(北朝鮮人権問題を担当する)
レフコウィッツ米大統領特使に相当する専門部署や特使が日本にも必要という意見が
米政府内に多い」と報告。近く家族会、救う会が日本政府に要請する予定という。
家族会事務局長の増元照明さんは「北朝鮮に対する米国の(厳しい)姿勢は一貫
していることが確認できた」と訪米を評価。十一月三日に開かれる日朝協議につい
ては「日本側の立場、強い姿勢を伝えてほしい」と述べた。
増元さんらは二十四日に日本を出発、米議会のハイド下院外交委員長(共和党)
やレフコウィッツ特使などと会談した。
>>65 「北に解決機運」 山崎氏、拉致問題で見通し 産経 10月31日 02:49
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20051031/m20051031005.html 自民党の山崎拓元副総裁は三十日午前、フジテレビの「報道2001」に出演し
、北朝鮮による日本人拉致問題について「拉致問題が解決しないと国交正常化はで
きないので、問題解決を本格的に進めようという機運が北朝鮮側にも出てきている
」との見方を示した。同時に、「小泉政権の間に国交正常化をしたいという考え方
が北朝鮮の中にある」との見方を強調した。
ただ、山崎氏は「何をもって拉致問題解決というかは難しい」とも指摘。北朝鮮
が譲歩する可能性もあり得るとの認識を示した上で、北朝鮮の今後の出方について
「これだけ誠意をもって対応したのだから、日本の国民世論を(拉致問題決着で)
まとめてくれという方向に出てくると思う」との見通しを示した。
自民・山崎前副総裁「北朝鮮、拉致問題解決の機運」 日経 10月30日 18:31
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051030AT1E3000D30102005.html 自民党の山崎拓前副総裁は30日のフジテレビ番組で、北朝鮮による日本人拉致問
題について「解決を本格的に進めようという機運が北朝鮮側にも出てきている」と
述べ、日朝国交正常化に向けた拉致問題での進展に期待感を示した。
山崎氏は先の衆院選で与党が歴史的大勝を収めたことに触れ「(小泉純一郎首相
が)国民世論の強い掌握力を持っていることが立証された」と強調。「小泉政権の
間に国交正常化をしたいという考えが北朝鮮にある」との見方を示した。
北朝鮮副局長:「過去の清算」で日本批判 「拉致と同列」 毎日 10月31日 3:00
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20051031k0000m030119000c.html 北朝鮮外務省の宋日昊(ソンイルホ)アジア局副局長が、29日まで訪朝してい
た日朝国交促進国民協会の和田春樹東大名誉教授らに対し、拉致問題と日本の植民
地支配に伴う「過去の清算」を同列にとらえたうえで、日本側の姿勢を批判する発
言をしていたことが分かった。宋副局長は、来月3日から北京で開かれる政府間対
話の北朝鮮側代表で、この席でも同様の主張を展開するとみられる。一方、日本側
は拉致問題の解決を最優先課題としており、激しい議論となるのは必至の情勢だ。
和田名誉教授らは26日に平壌入りし、翌27日に宋副局長と約1時間、日本語
で懇談。宋副局長は「植民地支配と拉致は共に20世紀に起き、今なおそれぞれの
国に被害者がいる問題で、区別はできないはずだ」としたうえで「国内での調査結
果を発表するなど、我々は拉致問題の解決に向け努力をしてきた。しかし、日本は
一体何をしたのか」と、日本側に積極的な取り組みを求める考えを示したという。
宋副局長は、今年3月末にも、訪朝した和田名誉教授らと面会。拉致問題をめぐ
る日本側対応を批判していた。【西脇真一】
>>16>>29>>30>>32>>38>>39>>40>>59-61>>76 6カ国協議 「共同声明履行する」 金総書記、胡主席に確約 産経 10月31日 02:49
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20051031/m20051031009.html 【北京=野口東秀】中国の胡錦濤国家主席(共産党総書記)は三十日、三日間の
北朝鮮訪問を終え帰国した。胡主席に同行した党対外連絡部の王家瑞部長は同日、
記者会見し、北朝鮮の金正日総書記が胡主席との会談で、核問題をめぐる九月の第
四回六カ国協議の共同声明を「履行する」と確約し、今後の六カ国協議では「関係
各国と力を合わせ平和解決プロセスを継続する」と表明したことを明らかにした。
王部長は会見で「訪朝は成功だった。地域に平和と繁栄をもたらすものだ」と総
括、核問題について「両首脳が対話を通じ平和的な解決を目指す原則を再確認した
ことに意義があった」と強調した。
王部長は、首脳会談で双方が六カ国協議の「共同声明」を履行する立場で一致し
たことを強調した。また、北朝鮮が核放棄の代わりに要求している軽水炉の提供に
ついては、「各国は北朝鮮の核の平和利用の権利を尊重しており適当な時期に討論
する」と述べた。ただ、王部長は「次回協議の展望は予測できない」とも述べた。
一方、王部長は経済貿易交流の拡大で両首脳が合意したことを明らかにし、「北
朝鮮の事情に基づき幅広い分野で行う」と述べた。そのうえで、中国側の無償援助
で建設されたガラス工場について、「人民の生活改善に有意義。今後こうした方式
の援助を続ける」と語った。
中国外交筋は同工場について、「北朝鮮に対外開放を通じ経済の立て直しを促す
と同時に、党対党の関係から双方の国益を重視した現実的な新しい国家関係に転換
するとの(中国の)姿勢を象徴するもの」と説明する。(つづく
>>83 つづき
中国は北朝鮮経済の再建を支援、周辺地域の安定と緊張緩和を図ることが、中国
の安全保障のみならず経済成長の維持からも不可欠としており、胡主席の訪朝は、
経済関係強化を軸に両国関係が新しい段階を迎えたことを内外に印象付けた。
北朝鮮の金総書記、6カ国協議の成功望む=中国高官 ロイター 10月30日 20:08
ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20051030/JAPAN-192446.html [北京 30日 ロイター] 中国共産党対外連絡部の王家瑞部長は30日、北
朝鮮の金正日総書記が次回の6カ国協議について11月前半に始まると予想してお
り、また、協議の成功にコミットしている、と語った。
同部長によると、金総書記は訪朝中の胡錦濤・中国国家主席に対し、9月の第4
回協議の共同声明について「苦労して手にした成功」だった、と語った。
同部長は胡主席の帰国に際して北京で開かれた記者会見で、「両国ともに、朝鮮
半島の核問題を対話によって平和的に解決することへのコミットメントを再確認し
た」と述べた上で、金総書記は胡主席に、北朝鮮はコミットメントを真剣に受け取
っていると話したと付け加えた。
第5回協議は11月7日ごろに始まるとみられている。
>>83-84 中国の胡国家主席、訪朝終え帰国・経済援助実施を確認 日経 10月30日 20:21
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051030AT2M3000430102005.html 【北京=桃井裕理】中国の胡錦濤国家主席(共産党総書記)は30日、3日間の北朝鮮
公式訪問を終えて帰国した。平壌の空港では朝鮮労働党の金正日総書記が見送った。
訪問団に同行した中国共産党対外連絡部の王家瑞部長は同日午後、北京で記者会見
し、今回の訪朝で中国が北朝鮮に経済援助を行うことを確認したと明らかにした。
王部長は対朝経済援助について「北朝鮮の事情を考慮して幅広い分野で行う」と
述べた。援助額については明らかにしなかった。今回の訪朝では「両首脳が対話を
通じて核問題の平和解決を目指す原則を確認したことに意義がある」と評価。両首
脳は第4回6カ国協議における共同声明の約束を履行することで合意し、11月8日開
会で調整している次回協議を予定通り開催することを確認した。
胡主席は31日から11月2日までベトナムを訪問する。
次回6カ国協議「各国と連携」=金総書記、共同声明履行を確約−中国主席が帰国
時事通信 10月30日 15時0分 21時1分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051030-00000032-jij-int 【北京30日時事】中国の胡錦濤国家主席(共産党総書記)は30日、3日間の北朝
鮮公式訪問を終え帰国した。胡主席に随行した共産党対外連絡部の王家瑞部長は同
日午後、北京で記者会見し、金正日労働党総書記が胡主席との首脳会談で、核問題
をめぐる9月の第4回6カ国協議で採択された共同声明を履行すると確約した上で、1
1月上旬に予定される次回6カ国協議では「関係各国と共に力を合わせ、平和解決プ
ロセスを推進する」と表明したことを明らかにした。
金総書記が、次回協議への出席を言明したことは既に判明していたが、「進展」
に向けた各国との連携など前向きな発言をしていたことが明らかになったのは初め
て。また、中国は胡主席の訪朝で北朝鮮に経済援助を提供した。
>>85 中国 北朝鮮との友好関係確認 NHK 10/30 20:16
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/30/d20051030000119.html 中国の胡錦涛国家主席は、30日、主席就任後初めての北朝鮮訪問を終えて帰国し、
キム・ジョンイル総書記との首脳会談などを通し、伝統的な友好関係を確認しました。
今月28日から3日間の日程で行われた今回の胡錦涛主席の訪朝は、中国の最高指
導者としては4年ぶりで、キム・ジョンイル総書記との間で首脳会談が行われました。
この中で、キム総書記は、中朝両国の伝統的な友好関係を確認するとともに「両国の
友好関係は不変です」と述べ、胡主席の北朝鮮訪問の意義を強調しました。また、
首脳会談で、キム総書記は、来月上旬に予定されている北朝鮮の核開発問題を話し
合う次の6か国協議に参加することを確認したということです。一方、胡主席は、今回
の訪問で、北朝鮮に対する経済支援を強化することを確認しており、今回の胡主席の
訪朝に同行した王家瑞中国共産党対外連絡部長は、帰国後の会見で「今回の訪朝
は地域に平和と繁栄をもたらす意義あるものだ」と成果を強調しました。今回の胡主席
の訪朝で、中国としては、経済支援を通しキム・ジョンイル政権への影響力を維持し、
6か国協議の議長国として主導権を確実なものにしたいという思わくがあるものとみら
れます。
>>86 胡錦濤主席:訪朝から帰国 「円満に終了」同行の王部長 毎日 10月30日 19:39
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20051031k0000m030064000c.html 【北京・西岡省二】北朝鮮を公式訪問していた中国共産党の胡錦濤総書記(国家
主席)は30日、3日間の日程を終えて帰国した。同行した王家瑞・党対外連絡部長
が同日、北京で記者会見し、「訪朝は成功裏に終わった」と評価した。
王部長は訪朝の成果として(1)ハイレベル往来の緊密化、経済貿易協力を推進し、
共同利益を高めることで一致(2)胡総書記は朝鮮半島非核化目標の堅持、金正日
(キムジョンイル)総書記が次回6カ国協議の期日通りの参加を表明(3)中朝経済
技術協力協定の調印(4)相手側の社会建設を積極的に評価した−−ことを挙げた。
王部長は北朝鮮国内の状況を「国民生活は改善され、農作物の収穫も良好のよう
だ」と語り、今後の対北朝鮮援助は「エネルギー支援が必要かどうか、状況を見て
判断する」と述べた。
しかし、11月に予定されている次回6カ国協議で焦点となる軽水炉提供問題が
首脳会談で議題になったかについては、「共同声明で平和利用権の明確な記述があ
り、6カ国はこれを尊重し、この問題は適当な時期に話し合われるだろう」と述べ
るにとどまった。
共同声明の履行表明 金総書記、中朝首脳会談で 共同 10月30日 22:15
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051030/20051030a3590.html 【北京30日共同中国の胡錦濤国家主席(共産党総書記)は30日、北朝鮮への
3日間の公式訪問を終えて帰国した。これを受けて胡主席に同行した党対外連絡部
の王家瑞部長が北京で記者会見し、中朝首脳会談で金正日総書記が第4回6カ国協
議で合意した核兵器と核計画の放棄など共同声明の約束の履行を表明したと発表した。
同首脳会談では、金総書記が11月上旬に開催が予定される第5回協議について予
定通りの参加を表明したことが明らかになっており、次回協議へ向けて前向きな姿
勢を明確にした形。
ただ核の平和利用や軽水炉提供を求めている点では依然、米側などと隔たりがある。
また経済協力では、両国は貿易規模の拡大のほか、企業間協力や中国の対北朝鮮投
資の増加を図ることで一致した。
>>87 「6カ国」の共同声明履行 金総書記が胡主席に示す 中日朝刊 10月31日
ttp://www.chunichi.co.jp/00/kok/20051031/mng_____kok_____001.shtml 【北京=五味洋治】中国の胡錦濤国家主席(共産党総書記)は三十日、三日間の
北朝鮮公式訪問を終えて帰国した。中国側は、金正日(キム・ジョンイル)総書記
から核放棄の実現に向けた具体的な発言は引き出せなかったもようで、十一月上旬
に予定されている第五回六カ国協議の展望は見えないままだ。
胡主席に同行した党対外連絡部の王家瑞部長は三十日北京で記者会見し、今回の
訪問の成果として(1)両国の友好関係発展、強化を確認(2)経済貿易関係の拡
大で一致−などを挙げた。核問題については「金総書記は、第四回六カ国協議で採
択された共同声明を履行すると確約した」と明らかにしたが、突っ込んだやりとり
は行われなかったようだ。
共同声明には、北朝鮮の核放棄と軽水炉提供について盛り込まれているが、その
手順として北朝鮮は軽水炉提供が先と主張。米国は核放棄が先決として対立してい
る。
また中国の対北朝鮮経済援助について王部長は、「北朝鮮の事情を考慮し、幅広
い分野で行う」と強調。食料などの物資支援だけでなく、中国の無償援助で平壌郊
外に完成した大安友誼ガラス工場のような「人民の生活改善に意義がある」(王部
長)援助も進めていく方針を示した。
中国・胡主席、訪朝終え帰国 中朝「共同利益」強調 朝日 10月31日 00:21
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20051031/K2005103001260.html 中国の胡錦涛(フー・チンタオ)国家主席(共産党総書記)は30日、北朝鮮へ
の公式訪問を終えて北京に戻った。今回の訪朝で際立ったのは、中国が手をさしの
べるばかりだった中朝関係から脱皮し、中国にも利益となる経済交流や貿易を拡大
したいという思いだ。(つづく
>>88 つづき
随行した王家瑞(ワン・チアルイ)・党対外連絡部長は30日に記者会見し、国
家主席として初めて訪朝した胡主席が金総書記と「新しい中朝関係」への道筋をつ
けたことを最大の成果に挙げた。両首脳は前回の6者協議が採択した共同声明の内
容を履行することでも合意した。
新華社通信などによると、胡主席は金総書記主催の28日の夕食会で、中国が「
天変地異的な変化」を経験したと説明。中国経済の発展ぶりを解説する一方で「人
口が多く、発展はバランスを欠き、少なからず矛盾や問題に直面している」と語り
、改革の痛みを避けて経済の再建はないと訴えた。
外遊先で中国の指導者が、国内に問題を抱えていると打ち明けるのは異例だ。対
外開放に及び腰の北朝鮮に改革を促し、最大の支援国としての負担を軽減し、難民
の流出をはじめとする地域の不安定要因も取り除きたいとの思いがにじむ。
首脳会談でも胡主席は、経済交流や貿易の拡大で双方が「共同利益」を得るべき
だと強調。北朝鮮だけでなく、中国にとっても利益となる2国間関係を目指す姿勢
を鮮明にした。
金総書記の案内で胡主席が29日に視察した「大安親善ガラス工場」は中国が無
償援助した。中国側も「協力関係の象徴」と呼ぶが、「私たちに依存しているくせ
に核問題で言うことをきかない」「北朝鮮への支援が中国の利益につながっていな
い」との不満もくすぶる。朝鮮戦争以来、中朝双方は「鮮血で固められた友情」と
の表現で関係の深さを強調してきた。最近は党機関紙の人民日報も、そうした表現
から遠ざかっている。
>>19>>20 ヒル米国務次官補、北朝鮮国連次席大使の発言を批判 日経 10月30日 22:57
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20051030STXKA039930102005.html 【ソウル30日共同】ヒル米国務次官補は30日、訪問先の韓国で報道陣に対し、北
朝鮮の韓成烈国連代表部次席大使が、同国が要求する軽水炉の完成まで核を放棄し
ないと述べたことについて「彼も冷静さを欠いた(自分の)発言を深く後悔してい
るだろう。全く受け入れられない」と批判した。聯合ニュースが伝えた。
6カ国協議の米首席代表を務めるヒル次官補は、11月上旬に開催される見通しの
同協議について韓国側と意見調整するために同日訪韓。韓国首席代表の宋旻淳外交
通商次官補らと同日夜に協議、31日に日本へ向かう。
米国務次官補が韓国入り 6カ国協議で最終調整へ ANN 10/30 24:06
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/inte_news2.html?now=20051030244826 アメリカのヒル国務次官補が30日夜、韓国に到着し、来月初旬に再開が予定され
る6カ国協議に関して、韓国側との最終的な意見調整を行いました。
ヒル次官補は記者団に対し、「APEC=アジア太平洋経済協力会議の日程もあるの
で、今度の6カ国協議は短いものになるだろう」と見通しを語りました。その6カ国
協議は、来月7日の週での開催が予定されていますが、今のところスケジュールは
確定していません。しかし、北朝鮮側も参加の意思を示していて、北朝鮮の核廃棄
の具体的なプロセスなどが話し合われることになります。
>>62>>63>>64>>71>>72>>78>>79 >>62の更新記事
増元さんら帰国、米で拉致問題解決訴え TBS 10月31日 01時40分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3149249.html 日米間の連携強化と拉致問題解決を訴えるため、ワシントンを訪問していた増元
照明さんや横田拓也さんら家族会と救う会が帰国しました。
一行が面会したレフコウィッツ北朝鮮人権問題担当大統領特使は「北朝鮮の人権
問題は話し合いだけでは解決しない。適切な圧力が必要だ」と述べたということで
、増元さんは「アメリカの北朝鮮に対する姿勢が一貫していると確認できた」と述
べました。
さらに、面会した国家安全保障会議のグリーン上級部長も「拉致を含む人権問題
の解決なしに、米朝の国交正常化はあり得ない」と述べたということです。
グリーン部長は「レフコウィッツ特使のカウンターパートとなる北朝鮮の人権問
題担当者を日本政府にも置いてほしい」と要望したということで、家族会は来月1
日に内閣府を訪れ、こうしたアメリカ政府からの要望や政府関係者との意見交換内
容を伝える方針です。(30日21:23)
遺棄化学兵器処理費 中国要求丸のみ巨額化 産経 10月31日 02:49
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20051031/m20051031000.html 法外な森林伐採代償/プール付き宿舎
中国に旧日本軍が遺棄したとされる化学兵器の廃棄処理問題で、中国側の要求を
丸のみした結果、日本が拠出する処理費用が野放図に巨額化している実態が、内閣
府の資料などからわかった。例えば施設建設に伴う森林伐採では、国際価格の数十
倍という法外な代償を認め、要員宿舎はプール付きの豪華版としている。事業は今
冬にも施設建設に入るが、費用の不透明性を残したまま見切り発車すれば、予算の
垂れ流し、税金の無駄遣いにつながるのは必至だ。(長谷川周人)
内閣府の予算関連資料によると、吉林省敦化市郊外のハルバ嶺で建設が予定され
る処理施設の「インフラ整備諸費」(共通施設分)に今年度、十八億五千万円近い
予算が計上されている。
避難路や要員宿舎の整備費用の一部に充当されるが、関係者によると、用地造成
に伴う森林伐採で中国が要求した代償は「シラカバ一本百ドル」。しかし、シラカ
バは一般に製紙用以外に用途がなく「樹齢にもよるが二、三ドルが国際相場」(製
紙業界関係者)とされ、日本は常識はずれの費用負担を強いられている。
また、要員宿舎は「事業終了後の払い下げを見越し、地元当局から強い要望があ
った」(関係者)として、2LDKの豪華版で、プールなどのスポーツ施設が併設
される予定だ。
また、「環境関連諸費」(約千五百三十万円)の内訳をみると、「マクロ気象観
測費」(約三百三十万円)と「ミクロ観測機器・機材整備費」(千二百万円)だが
、気象観測といっても、中国軍の「気象専門員」が百葉箱を使い、気温や風向など
を定時放送するというもの。日本側が「無意味に近い」と改善を要求したところ、
中国側は「ならば地表温度なども計測しよう」と提案、新たな資材購入費として千
二百万円を計上することになったという。
>>92 つづき
このほか、中国はハルバ嶺に軍医療班を派遣しているが、絆創膏(ばんそうこう
)一枚でも、日本人スタッフには「(解毒剤などが入った)段ボール三箱分の医薬
品がセット売り」となる。しかも、なぜか産婦人科医を含む医師団は北京から送り
込まれ、これら全経費が日本負担となっている。
遺棄化学兵器の処理事業で、日本は今年度までに約九百七十億円を投入。処理方
法を検討するなど準備を進めてきた。外務省によると、保管作業は昨年七月までに
三万七千発分を終えた。
今後は残る砲弾の回収と並行し、実処理を行う施設の建設に移るが、回収施設だ
けで九百七十三億円の建設費がかかることが判明している。このほか燃焼処理を行
うメーンの前処理施設のほか、燃焼時に発生する汚染ガスの処理に環境対策費など
も必要で、総事業費は「一兆円規模」との試算も出ている。
しかし、遺棄砲弾数は二百万発と主張する中国は、その根拠すら示さず、情報開
示を先送りしている。七十万発と主張してきた日本は独自調査に基づき三十万−四
十万発と下方修正する方向だが、遺棄兵器の全容は見えていない。
関係者からは「中国にとって処理事業は“金のなる木”。中国の機嫌ばかりを気
遣う官僚の事なかれ主義を是正しなければ、いつまでも無駄な予算を垂れ流すこと
になる」と批判も出ている。
>>19>>20>>58>>90 ヒル米次官補「韓成烈大使は自分の発言を後悔しているはず」 朝鮮日報 10/31 07:33
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/31/20051031000006.html 北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議の米国側首席代表のクリストファー・ヒル
国務次官補(東アジア太平洋担当)は30日、「軽水炉の完成前に核の廃棄はない」
と言明した北朝鮮の韓成烈(ハン・ソンリョル)国連次席大使の発言に対し、「本人も
冷静を失った発言を深く後悔(deeply regrets)しているだろう」と述べた。
宋旻淳(ソン・ミンスン)外交部次官補と6か国協議をめぐる話し合いのため同日、
韓国に到着したヒル次官補は空港でこのように述べた。
韓大使は今月27日、米国のワシントンで「北朝鮮が先に核兵器を自発的に届け出
ることを求める米国の要求は受け入れられない」とし、「北朝鮮は、米国が軽水炉を
提供した後、核拡散防止条約(NPT)に復帰するだろう」と述べた。
ヒル次官補は第5回6か国協議の開催日程について、「当初の予定通り、11月初旬
に開かれることを期待している」とし、「(前回の協議で合意した)原則が実際にどの
ように履行されるかを見極めるつもり」と述べた。ヒル次官補は31日、東京に渡り日本
側とも話し合うする予定だ。
オチ
官房長官に安倍晋三氏 小泉改造内閣、今夜発足
http://www.sankei.co.jp/news/051031/sei050.htm 小泉純一郎首相(自民党総裁)は31日午後、内閣改造で安倍晋三・自民党幹事長代理を官房長官
として初入閣させることを内定した。内閣改造では麻生太郎総務相も主要閣僚で閣内に残す。同日夜
には皇居で認証式を行い、改革総仕上げに向けた第3次改造内閣を発足させる。
2人の「参院枠」では松田岩夫、沓掛哲男両氏の初入閣が固まった。
首相は自民党総裁任期が来年9月に切れるのをにらみ、後継首相候補を重要ポストに就け、財政再
建、国・地方財政の三位一体改革、社会保障制度改革など郵政民営化に続く課題に取り組ませる方針
だ。
首相は同日午前、安倍氏を首相官邸に呼び「君にも責任を持って仕事をしてもらいたいと思ってい
る」と伝えた。また、公明党の神崎武法代表と31日午前に電話会談し、同党の北側一雄国土交通相
の留任を決定した。
首相は31日午後1時からの衆院本会議終了後、直ちに自民党本部に入り新3役を決定。この後、
官邸に移り、自民、公明両党幹部に閣僚名簿を発表、新閣僚と個別に会い、取り組むべき重要課題に
ついて指示する。(共同)
(10/31 14:58)
----------
バンザーイ!!∩(´∀`∩) (∩´∀`)∩バンザーイ!!
>>96 官房長官に安倍氏 小泉改造内閣、今夜発足
2005年10月31日 (月) 14:40
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20051031/20051031a1930.html 小泉純一郎首相(自民党総裁)は31日午後、内閣改造で安倍晋三自民党幹事長代理を官房長官と
して初入閣させることを内定した。党3役人事では、新たな政調会長に中川秀直国対委員長(森派)
を起用、山崎派出身の武部勤幹事長と旧橋本派出身の久間章生総務会長は留任させた。内閣改造では
麻生太郎総務相も主要閣僚で閣内に残す。同日夜には皇居で認証式を行い、改革総仕上げに向けた第
3次改造内閣を発足させる。
2人の「参院枠」では松田岩夫氏の初入閣が固まった。もう1人は沓掛哲男氏を充てる方向で最終調
整している。
首相は自民党総裁任期が来年9月に切れるのをにらみ、後継首相候補を重要ポストに就け、財政再建、
国・地方財政の三位一体改革、社会保障制度改革など郵政民営化に続く課題に取り組ませる方針だ。
また、公明党の神崎武法代表と31日午前に電話会談し、同党の北側一雄国土交通相の留任を決定した。
>>97>>96 安倍氏、靖国参拝を継続 北朝鮮には「対話と圧力」
http://www.sankei.co.jp/news/051031/sei065.htm 安倍晋三官房長官は31日夕、就任後初の記者会見で、靖国神社への参拝について「私も小泉純一
郎首相と同様、国民の1人として、政治家として参拝してきた。今までの気持ちをこのまま持ち続け
たい」と述べ、参拝を継続する意向を表明した。
靖国神社にA級戦犯が合祀(ごうし)されていることに関しては「私の立場で歴史認識に立ち入る
ことは避けたい」と述べた。
北朝鮮に対する外交姿勢については「今までと同様、対話と圧力の姿勢で臨んでいかなければなら
ない。日朝協議では北朝鮮の誠意ある回答を望みたい」と強調した。
(共同)(10/31 18:31)
横田夫妻講演会来月27日開催 北日本放送N 10/31 16:16
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20051031_5034.htm 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの両親滋さんと早紀江さん夫妻を招いて来
月27日、朝日町で講演会が開かれることになりました。
この講演会は、北朝鮮による拉致被害者の家族を支援する活動をしている「救う
会富山」などが組織している実行委員会が朝日町などとともに開催します。
横田滋さんはおととし6月に富山市で講演を行っていますが、夫妻そろっての来
県は今回が初めてです。
6か国協議の開始など拉致問題が重要な局面を迎える中、実行委員会では、多く
の県民に、拉致問題への認識を深めてもらいたいと話しています。
講演会は、来月27日に、朝日町文化体育センターで開かれます。
>>21>>49>>50>>51 日本人拉致を非難 国連総会決議案判明 共同 10月31日 09:29
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051031/20051031a3600.html 【ニューヨーク30日共同】北朝鮮の人権状況改善を促すため、欧州連合(EU
)が国連総会第3委員会(人権)に今週提出する決議案の全容が30日、明らかに
なった。「強制的失踪(しっそう)という形の外国人拉致」は北朝鮮による「組織
的な人権侵害」と非難、拉致に関する「未解決の諸問題」に深刻な懸念を表明して
いる。北朝鮮を名指しして日本人を含む外国人の拉致を非難する決議案が総会に提
出されるのは初めて。
北朝鮮非難決議はジュネーブの国連人権委員会(53カ国)で2003年から3年
連続で採択されているが、国連加盟191カ国から成る総会決議は法的拘束力こそ
ないものの、国際社会の意思表示として政治的にはるかに重みがある。採択されれ
ば拉致問題解決に向けた国際世論の広がりに寄与しそうだ。
EU「北の拉致は人権侵害」 国連に非難決議案提出へ 産経夕刊(共同) 10月31日
ttp://www.sankei.co.jp/news/051031/evening/01int002.htm (ry:上と同文
欧州の国連外交筋によると、決議案は日米韓やカナダ、オーストラリアなどとの
調整を経て十一月二日までに総会第三委員会に提出、採決を求める。採択されれば
総会本会議に送られ、正式採択される。
決議案は、北朝鮮の「組織的で広範囲かつ深刻な人権侵害」を批判。その具体例
として(1)外国人拉致(2)政治犯らを収容する多数の強制収容所の存在(3)
外国から送還された脱出住民(脱北者)への虐待(4)売春や強制結婚のための女
性の人身売買−などを挙げた。
また北朝鮮が国連などによる人道支援事業を年内で打ち切る方針を示しているこ
とに関し、援助物資をくまなく行き渡らせるため、世界食糧計画(WFP)を中心
とする国連機関の「完全で自由かつ円滑な」活動を認めるよう要請した。
>>73>>74>>77 北朝鮮拉致「救う会鹿児島」発足 市川さん同級生ら 南日本新聞 10/31 07:22
ttp://373news.com/2000picup/2005/10/picup_20051031_5.htm 鹿児島県内の北朝鮮拉致被害者市川修一さん、増元るみ子さんの同級生らでつく
る「卒業生救う会」は30日、「救う会鹿児島」に改称し、鹿児島市民文化ホール
で発会式を開いた。被害者の早期救出と、拉致の疑いが指摘される県内の「特定失
踪(しっそう)者」の真相解明を目指し再出発する。
発会式には支援者や国会議員、県議ら約40人が出席。市川さんの兄健一さん(
60)、義姉龍子さん(59)=輝北町=は「被害者本人も家族も時間がない。救
出には経済制裁しかない」と訴え、日朝協議に日本が強い態度で臨むよう要望。増
元さんの姉平野フミ子さん(55)=熊本県八代市=は「解決のため世論を高めて
ほしい」と呼びかけた。
「救う会全国協議会」加盟に伴う改称。会長の花牟礼薫・輝北町議(50)は「
拉致被害者と特定失踪者を全員救出するため、鹿児島から全国に声を上げたい」と
話した。
同会は全国協議会から脱退した「救う会鹿児島県民の会」とは別組織。
>>103 拉致被害者救出へ「救う会」発足 朝日鹿児島 10月31日
ttp://mytown.asahi.com/kagoshima/news02.asp?kiji=5132 北朝鮮による拉致被害者の救出を目指す支援団体「救う会鹿児島」(花牟礼薫会
長)が30日、鹿児島市民文化ホールで発会式を行い、正式に発足した。
これまでは、拉致被害者の増元るみ子さん、市川修一さんの母校の卒業生らでつ
くる「卒業生救う会」として活動していたが、9月に全国協議会に加わって名称を
変更。被害者全員の救出を目的に活動を発展させる。
増元さんの姉、平野フミ子さん(55)は「家族にも本人にも時間がない。小泉
首相にもっと真剣に取り組んでもらえるよう、力を借りたい」とあいさつ。市川さ
んの兄、健一さん(60)は来月、日朝の政府間交渉が約1年ぶりに再開されるこ
とを踏まえ、「この機会を逃したら次はいつになるかわからない。政府には毅然(
き・ぜん)とした態度で交渉してきてほしい」と話した。
発会式には国会議員や県議らも参加。県議会では12月定例会中にも、拉致問題
解決を目指す超党派の議員連盟を立ち上げたいという。
北朝鮮・拉致問題:「救う会鹿児島」発足 家族会など出席し式 /鹿児島
毎日鹿児島 10月31日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kagoshima/news/20051031ddlk46040263000c.html 78年に吹上浜海岸から北朝鮮に拉致された市川修一さん(行方不明時23歳)
、増元るみ子さん(同24歳)などの救出運動を支援する「北朝鮮に拉致されたす
べての日本人を救出するための救う会鹿児島」(花牟礼薫会長)の発会式が30日
、鹿児島市与次郎2の鹿児島市民文化ホールであった。
同会は市川さん、増元さんの同窓生が中心となって結成した「卒業生救う会」が
9月、救う会全国幹事会に「救う会鹿児島」として承認されて発足した。
発会式には、国会議員や家族会が出席。市川修一さんの兄、健一さんは「救う会
と一緒に拉致被害者の救出へ向けてがんばっていきたい」などと話した。同会は今
後、救出・署名活動、拉致被害者家族連絡会の支援などを行う。【大塚仁】
>>73>>74>>77>>103>>104 救う会鹿児島発足 鹿児島讀賣テレビN 10月31日 19時12分
ttp://www.kyt-tv.com/news/news_disp.php 吹上浜で拉致された市川修一さんと増元るみ子さんの同級生らでつくる「卒業生救
う会」が今年9月、「救う会全国協議会」に加盟したことを機に組織名を「救う会
鹿児島」に変更し、きのう鹿児島市内で発会式を開きました。新生「救う会鹿児島
」の発会式には市川修一さんと増元るみ子さんの家族のほか、会の顧問を務めるこ
とになった県選出の国会議員らが出席し、家族らとともに拉致問題の解決を目指す
ことを誓いました。支援組織の再出発となったこの日、市川修一さんの兄健一さん
は、修一さんの好きだった「赤いネクタイ」を締め、被害者救出への思いを新たに
していました。また、健一さんは来月3日からおよそ1年ぶりに再開される日朝政
府間交渉について「日本は毅然とした態度で(経済)制裁措置を発動するぞ!とい
う気持ちで交渉してきてもらいたい。」と話していました。新生「救う会鹿児島」
では市川さんら拉致被害者の救出と、北朝鮮による拉致の可能性が指摘されている
特定失踪者の真相解明を目標に掲げ、全国の救う会と連携しながら活動を展開して
いく方針
>>82 朝鮮 日本拉致主張をけん制 NHK 10/31 12:28
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/31/d20051031000070.html 日本と北朝鮮の政府間対話が今週再開されるのを前に、北朝鮮代表を務めるソン・
イルホ外務省副局長は、訪朝した日本の大学関係者との会談で「われわれは拉致問
題の解決に努力してきたのに、日本は植民地支配の解決に十分な努力をしていない
」と述べ、拉致事件の解決を主張する日本側の姿勢をけん制しました。
これは、ソン副局長が、ピョンヤンを訪れていた「日朝国交促進国民協会」の事務
局長で東京大学の和田春樹名誉教授らと27日会談した際に述べたものです。和田
氏によりますと、会談で、ソン副局長は「拉致問題も植民地支配も20世紀に起き
た同じ問題だ」と述べたということです。そのうえで、ソン副局長は「われわれは
拉致問題の解決に向けて調査結果を発表するなど努力してきた。しかし、日本は、
植民地支配という過去の清算について一体どのようなことをしてきたのか」と述べ
たということです。ソン副局長の発言は、11月3日から北京でおよそ1年ぶりに
再開される日朝の政府間対話で、北朝鮮としては、植民地支配の過去の清算を求め
る姿勢を強調するとともに、拉致事件の解決を主張する日本側をけん制したものと
受け止められています。
穀物収穫6百万トンと北朝鮮 95年以降で最高か 共同 10月31日 19:41
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051031/20051031a3670.html 【北京31日共同】世界食糧計画(WFP)平壌事務所のリチャード・レーガン
所長は北京で31日、共同通信などと会見し、北朝鮮が今年の穀物生産量について
「約600万トンに上る見通し」とWFPに通告したことを明らかにした。約60
0万トンの穀物生産は、食糧難が深刻化した1995年以降で最高の収穫量。
しかし、レーガン所長は、WFPは昨年の約420万トンから最大で10%程度の
増産と見込んでいると指摘、楽観はできないとの認識を示した。
穀物収穫600万トンと北朝鮮 95年以降で最高か 産経(共同) 10/31 19:04
ttp://www.sankei.co.jp/news/051031/kok067.htm (ry:上と同文
また、人道支援活動を続けているWFPなど国連機関や非政府組織(NGO)に
対して北朝鮮が年末までの退去を要請、代わりに長期的な開発支援を求めているこ
とに関連して、先週末にローマで行った北朝鮮との実務協議は不調に終わったこと
を明らかにした。所長は「12月半ばが協議のぎりぎりの期限」と述べた。
WFPは12月半ばにジェームス・モリス事務局長の訪朝を計画しているが、レ
ーガン所長は「来年以降の活動で北朝鮮と合意できなければ、事務局長の訪朝も中
止になるだろう」と指摘。さらに合意しても「米国や日本、韓国など主要な支援提
供国から承認を得られるかどうかも課題だ」と述べ、来年以降の活動は不透明との
見方を示した。
北朝鮮の穀物生産量の見通しは、脱穀前の数値とみられる。北朝鮮は既に中国に
も豊作との見通しを伝えたという。
>>107 拉致事件解決に「心強い」 安倍氏入閣に被害者家族ら 産経(共同) 10/31 19:57
ttp://www.sankei.co.jp/news/051031/sha070.htm 31日発足の第3次小泉改造内閣の官房長官に、日本人拉致被害者の帰国に官房
副長官として尽力した安倍晋三氏が就任した。経済制裁の必要性を訴えるなど北朝鮮
に対して強い姿勢を示しており、被害者家族や支援団体関係者は「心強い」と歓迎し
ている。
「われわれの声に耳を傾けてくれ、信頼できる数少ない政治家」。安倍氏をそう評する
のは、増元(ますもと)るみ子さん=失跡当時(24)=の弟で家族会事務局長の照明
(てるあき)さん(50)。「首相を間近で支える立場で、発言が慎重になるのはやむを得な
いが、信念だけは曲げずにやってくれると信じている」と期待感を隠さない。
有本恵子(ありもと・けいこ)さん=同(23)=の母、嘉代子(かよこ)さん(79)も「安倍
さんのような人がこれから首相官邸にいるかと思うと本当に心強い。11月3日からの
日朝政府間協議を前に、小泉さんがよく決断したなと驚いた」。
「救う会」の西岡力(にしおか・つとむ)副会長は「米政界にパイプを持ち、外交・安全
保障問題にも詳しい」と安倍氏を評価。「北朝鮮外交が大きく動こうとしているいま、
安倍氏が中心となって日本政府が強い姿勢を示し、被害者救出を実現してくれると期待
したい」と話した。
オチ
>>98 (#@Д@) がさっそく反応を伝えてます(w
韓国メディア、安倍・麻生氏の起用を強く批判
2005年10月31日20時22分
http://www.asahi.com/politics/update/1031/008.html 31日の内閣改造について、海外メディアの反応は安倍官房長官と麻生外相の起用に集中
した。特に韓国メディアは夕方のニュースで速報するなど高い関心を見せ、両氏の起用に異
例とも思えるほどの批判を浴びせた。
通信社・聯合ニュースは「新内閣の特徴は、ポスト小泉候補を前面に配置し、アジア周辺国
に神経を使わない強硬基調を維持した点だ」と要約。「強硬派で『妄言専門家』として知られる
麻生氏と『超強硬派』の安倍氏の要職起用は、韓日関係の改善を難しくするだろう」と解説した。
同ニュースは、麻生氏の靖国神社参拝問題への態度や歴史認識を問題視し、かつて麻生
氏が植民地統治下での創氏改名を「朝鮮人が希望してしたこと」と述べて物議を醸したことも
紹介。「植民地時代、父親が1万余人の朝鮮人を炭鉱に徴用した会社を継いだ人物だ」として、
福岡県で炭鉱を経営していた父親の故麻生太賀吉・元衆院議員にも言及して非難した。
中国・新華社通信も英文配信で安倍、麻生両氏の入閣を速報し、関心の高さを示した。中国
語の配信で主要閣僚の顔ぶれを伝えたが、ここでも安倍氏の初入閣を最初に紹介し、麻生氏
の外相起用が続いた。ただし、事実関係だけに限られ、論評は盛り込まれていない。ただ、中
国外務省は「今日段階でコメントなどは発表しない」(当局者)と様子見の構えだ。
またAP通信も「小泉首相は、遠慮なくものを言う保守派を主要な地位につけた」とした上で
、「右寄り」の安倍氏と麻生氏の名前を挙げた。ロイター通信は「(官房長官任命によって)人
気の高い安倍氏の首相後継候補としての立場が強まった」と伝えた。
>>114 続き
AFP通信は、「靖国神社に参拝する保守派の麻生氏が外相に任命された」「麻生氏は、10
月17日の小泉首相の靖国参拝を強く擁護した」と報じた。
このほか英BBCのウェブサイトは「安倍氏の官房長官任命は、小泉首相が来年9月に退
任した場合に後任となるのにいい位置につけたことを意味する」と伝えた。
ラヂオプレスによると、31日のモスクワ放送は、今回の内閣改造は「小泉首相の後継者準
備のための重要な段階と見なされている」として、安倍氏、麻生氏、谷垣財務相が有力候補と
考えられていると報じた。
>>107>>112 内閣改造に拉致関係者の声 新潟日報 10-31-22:06
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005103128961 北朝鮮による拉致問題に積極的に取り組んできた安倍晋三官房長官、先月被害者
と面会した杉浦正健法相の入閣について31日、家族会や県内の救う会関係者などか
らは「心強い」と歓迎する声が上がった。
被害者横田めぐみさんの父で家族会代表の横田滋さん(72)は「官房長官は首相と
一体のポスト。外務省にも指示を出してくれるのでは」と期待を寄せた。柏崎市の
蓮池薫さん(48)夫妻の同級生でつくる「再会をめざす会柏崎」の野俣正一代表(47)
は「被害者の心情を理解している人たちの入閣は心強い」と語った。
内閣改造:登用目立つ「イエスマン」たち 毎日 10月31日 21:07
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051101k0000m040085000c.html (ry
◇安倍官房長官に家族会など期待
安倍晋三氏 対北朝鮮強硬派で知られる安倍晋三・元自民党幹事長が官房長官にな
ったことに、拉致被害者の家族会や支援団体・救う会からは期待の声が上がった。
家族会代表の横田滋さん(72)は「拉致問題の解決に向け大きな力になると喜ん
でいる。今度の日朝政府間対話でも厳しい姿勢で臨むよう外務省にいろいろ言って
くれると思う」。事務局長の増元照明さん(50)は「今後は政府内で拉致問題を
積極的に取り上げてもらえる」と歓迎した。
支援団体・救う会の西岡力副会長は「安倍さんは米ブッシュ政権とも話が出来る
。今後、拉致や核問題で北朝鮮との緊張が高まることをにらんだ布石ではないか」
と分析した。【西脇真一】(最終更新時間 10月31日 22時45分)
安倍氏は「潜在的後継者」・英BBC放送 日経(共同) 10/31 22:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051031STXKB082931102005.html 【ロンドン31日共同】英BBC放送(電子版)は31日、内閣改造で安倍晋三氏が
官房長官に就任したことについて、小泉純一郎首相が同氏を「潜在的な後継者に指
名した」と速報した。
BBCは、小泉首相が約束通り来年9月に自民党総裁を退陣した場合に、同氏が
「後継者として適当な地位にいることを意味する」と伝えた。
安倍氏については日本人拉致問題で北朝鮮に対する強硬姿勢を示してきたことで
よく知られ、小泉首相の靖国神社参拝も支持したと報じた。
安倍氏抜てきに注目=内閣改造で英メディア 時事 10/31 23時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051031-00000177-jij-int 【ロンドン31日時事】英BBC放送は31日、日本の内閣改造で安倍晋三氏が官房長
官に抜てきされたことを詳しく取り上げ、「安倍氏は小泉純一郎首相の後を継ぐの
に好都合なポストに就いた」と評した。
BBCは安倍氏について、「外交のタカ派で女性に人気」と指摘。ロイター通信も
安倍氏を「政界の名門出身で、物腰が柔らか」と紹介するとともに、「(今回の人
事で)首相の後継候補としての立場を強めた」と分析した。
>>96>>97>>98>>117>>118 第3次小泉改造内閣 安倍氏「ポスト小泉」試練 産経朝刊 11月01日
ttp://www.sankei.co.jp/news/051101/morning/01pol002.htm 第三次小泉改造内閣が発足し、「ポスト小泉」レースの火ぶたが切られた。安倍晋三
官房長官、麻生太郎外相、谷垣禎一財務相の有力候補三氏に加え、小泉純一郎首相
の構造改革路線を主導してきた竹中平蔵氏も総務相で処遇された。各氏は、改革を競
い合いながらリーダーとしての器量を国民にアピールすることになる。
「構造改革を前進させるため全力を尽くしたい。大変緊張している」
政治的節目に締める赤い「勝負ネクタイ」で、官房長官として初の記者会見に挑んだ
安倍晋三氏。内閣の要役に抜擢(ばつてき)されたことで、ポスト小泉最有力となった
との見方が広がるが、安倍氏の表情は終始厳しかった。
安倍氏にとって官房長官ポストは「想定外」だった。入閣は確実視されてきたが、経済
産業相、厚生労働相などへの就任が濃厚とされ、自らもそう考えていたからだ。
ただ、小泉政権で官房副長官を約二年半務めた経験もあり、官房長官は安倍氏に
とって「一度はやってみたいポスト」だったことは間違いない。
その裏には、官房副長官時代の忸怩(じくじ)たる思いもあった。日朝交渉、集団的
自衛権をめぐる政府解釈、代替追悼施設問題、ジェンダーフリー…。安倍氏は、事ある
ごとに当時の福田康夫官房長官とぶつかり、ほぞをかんだ。「官房長官っていうのは、
閣僚五人分くらいのパワーがあるんだよな…」。当時、安倍氏は周囲にこう漏らした。
小泉政権になり、官邸の権限は大幅にアップ。政策の大方針は常に首相から発せられ、
外交もトップ会談で決着をつけることがほとんどになった。それだけに調整役となる官房
長官の役割は大きい。中でも安倍氏がこれまで積極的にかかわってきた人権擁護法案
や過激な性教育問題、北朝鮮への経済制裁問題などにどう対応していくか。安倍氏の
政治信条そのものを問われるだけに注目される。
「政府のスポークスマン」としても真価を問われる。特に安倍氏は、対北朝鮮外交、
対中外交で強硬派と知られ、首相の靖国神社参拝を支持し続けてきただけに、会見
でも早速、厳しい質問が相次いだ。(つづく
>>119 つづき
−−首相の靖国神社参拝にどう対応するか
「首相は一国民として個人の心情で参拝されている。私も一国民として政治家として
参拝してきたが、今までの気持ちをこのまま持ち続けたい」
−−靖国神社の歴史認識をどう考えるか
「歴史認識に立ち入ることは差し控えたい」
安倍氏は一歩も引かなかったが、今後も一日二回の記者会見ごとに厳しい質問が
続くことも予想される。
一方、官房長官は、首相の外遊中や緊急時対応のため週末も東京にとどまらざる
を得ないケースが多く、総裁選の「選挙運動」が制約されるというマイナスもある。
「安倍チルドレン」と言われる若手議員たちをどうやってもり立てていくのかという
課題もある。特に拉致議連、平和靖国議連、真の人権擁護を考える懇談会−などは、
郵政民営化法案をめぐり、造反組が大量に出て存亡の危機を迎えているだけに深刻だ。
「ポスト小泉」について、「今は職責を全うすることだけを考えたい」とかわした安倍
氏だが、吹く風は順風だけではないようだ。(石橋文登)
◇
■竹中氏 厚遇 問われる実力(ry
◇
■今後の主な政治日程
平成17年
11月1日 特別国会閉幕
3日 日朝政府間対話が再開
上旬 北朝鮮の核開発をめぐる6カ国協議
15日 ブッシュ米大統領来日。京都市で日米首脳会談(16日まで)
18日 アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議
(韓国・釜山、19日まで)
20日 プーチン露大統領来日(21日まで)
22日 自民党結党50年大会 (つづく
>>120 さいご
月内 政府系金融機関の統廃合で政府・与党による基本方針とりまとめ
経済財政諮問会議が公務員総人件費削減の基本指針とりまとめ
三位一体改革で義務教育費国庫負担金と6000億円の補助金の扱
いをとりまとめ
12月12日 東アジア首脳会議(クアラルンプール、13日まで)
14日 自衛隊イラク派遣期限
17日 民主党大会
下旬 18年度予算案決定
月内 盧武鉉韓国大統領来日?
三位一体改革で政府・与党合意
18年
1月下旬 通常国会召集
3月 在日米軍再編で最終報告
9月30日 小泉純一郎首相の自民党総裁の任期切れ
民主党の前原誠司代表の任期切れ
朝日
>>114-115 海外(特亜)の反応記事を以下うp
靖国参拝派、重要ポストに 中朝に強い姿勢 産経 11月01日 02:58
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20051101/m20051101003.html 新内閣の外相と官房長官に、麻生太郎、安倍晋三氏がそれぞれ就任したことは、
中国や北朝鮮に対する強い姿勢を印象づけるものだ。小泉純一郎首相が東アジア外
交のかじをどう切るか注目されるが、麻生氏にとっては対中外交のさじ加減が「ポ
スト小泉」の行方に影響しそうだ。
麻生外相は今年、靖国神社を参拝している。三十一日の会見では参拝について、
「(中国とは)相互に意見が違うのは確かだが、今後話し合っていくしか方法はな
い。『適切に判断したい』という小泉首相の考えとほぼ同じ考えを言わなければな
らない」と述べた。
また、北朝鮮による日本人拉致事件については、「対話と圧力という言葉がある
が、ズルズル引き延ばすのはいかがなものか」と、強い姿勢で臨む意向を示した。
十一月三日からは日朝政府間対話が再開され、さらに六カ国協議、アジア太平洋
経済協力会議(APEC)首脳会議と続く。中国は、小泉首相の靖国神社参拝を受
け、すでに、APECの際の首脳会談開催は困難だとの考えを表明しており、麻生
外相の外交手腕が立て続けに試されることになる。
一方、安倍官房長官は言わずとしれた対北朝鮮強硬派で、やはり今年靖国神社を
参拝している。就任会見では「小泉首相と同様、国民の一人として参拝してきた。
今までの気持ちをこのまま持ち続けたい」と、参拝継続の意向を示唆している。
外相を退いた町村信孝氏はこの日夕、組閣の顔ぶれに触れ「首相以下、官房長官
、外相が打ちそろって靖国参拝という事態は、なかなか容易ならざることになって
くる恐れがある」と懸念を表明した。中国側が靖国神社を参拝しないよう求めてい
るのは首相、官房長官、外相の三人だからだ。
しかし、この点を指摘した与党幹部に対し、小泉首相は「外交はそれくらいがう
まくいくこともある」と語り、すべて「計算ずく」のようだ。
>>122 「強硬派起用」と一斉に警戒 内閣改造で中・韓・朝 産経(共同) 10/31 22:40
ttp://www.sankei.co.jp/news/051031/kok085.htm 官房長官と外相に対アジア外交で強硬派とされる安倍晋三、麻生太郎両氏を起用
した10月31日の小泉内閣改造について、中国、韓国のメディアは「アジア各国
の顔色を見ることなく強硬外交の基調を維持するとの立場を示唆した」(韓国・聯
合ニュース)などと一斉に警戒感を示した。
中国国営新華社通信は内閣改造を東京発の至急電で速報して関心の高さを示し、
安倍官房長官について「外交方針は強硬派で知られる」と説明。今回の内閣改造は
「小泉首相が自らの政策を(来年秋の)辞任後にも順調に実行するために実施した
」と解説する。
韓国政府は31日現在、公式コメントを控えている。しかし、マスコミは安倍官
房長官や麻生外相の起用を「強硬派前面配置、韓中の反発予想」(韓国日報11月
1日付早版)と報じ、小泉首相の靖国神社参拝で悪化している日韓関係の改善は、
当面困難との見方を示した。
北朝鮮メディアはこれまで安倍、麻生両氏が拉致問題や歴史教科書問題で示して
きた政治的立場を名指しで繰り返し非難してきた。特に北朝鮮への経済制裁発動の
必要性を主張している安倍氏を「右翼反動勢力の頭目」と位置付け、嫌悪感すらに
じませている。
>>123 小泉内閣改造、韓国メディア「対アジア強硬派を前面配置」 日経 10月31日 23:58
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051031AT1F3101W31102005.html 【ソウル=峯岸博】韓国メディアは31日、第3次小泉改造内閣の顔ぶれを「対アジア
強硬派を前面配置」などと解説、とりわけ麻生太郎外相と対北朝鮮政策にも深くかか
わる安倍晋三官房長官の起用を批判的に取り上げた。保守・強硬路線が強まり、
日韓関係が一段と悪化するとの見通しをそろって伝えた。
聯合ニュースは、麻生外相について「創氏改名は朝鮮の人々が希望して始まった」
「(小泉首相が)靖国神社に行かなくなったら日中関係が急に良くなるとも思えない」
といった歴史認識をめぐる過去の発言を紹介。安倍長官が靖国参拝を継続する意向
を示したことにも触れ、「代表的な極右政治家で次期首相の有力人物」と報じた。
韓国日報の11月1日付早版は「東アジアでの日本の強硬外交を予告するもので、
深刻な憂慮が出ている」と指摘した。新外相を「妄言専門家」(京郷新聞)と痛烈に
批判するメディアもある。
内閣改造:韓国報道 「アジア外交は強硬路線を維持」 毎日 10月31日 20:25
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20051101k0000m030064000c.html 【ソウル堀山明子】日本の内閣改造について韓国の聯合ニュースは31日、安倍晋三
官房長官と麻生太郎外相の起用に焦点を当て「アジア外交は強硬路線を維持」と伝え
た。特に麻生外相については、自民党政調会長だった03年5月、講演で「創氏改名は
朝鮮の人たちが『名字をくれ』と言ったのがそもそもの始まりだ」と発言したと紹介。
「第三の追悼施設建設にも反対の立場で有名だ」と指摘した。
日本政治が専門の朴チョル(吉を左右2つ)煕(パクチョルヒ)ソウル大助教授は「小泉
首相が靖国問題をめぐる中韓の不信を払しょくし、アジア外交を立て直そうという問題
意識を持っていないことが示された」と述べた。一方、韓国政府関係者は「調整役の
ポストに立ったからには、個人の強硬意見は抑えるのでは」と今後の対応を慎重に
見守る姿勢をみせた。(最終更新時間 10月31日 20時28分)
>>114-115>>122>>123>>124 内閣改造 海外メディア報道 安倍氏の入閣に注目 外交強硬路線を警戒
西日本新聞 11月1日 2時15分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000017-nnp-int 第三次小泉改造内閣が三十一日、発足した。小泉政権と冷え切った関係が続く中国、
韓国両国の主要メディアは新閣僚の横顔などを詳報。靖国参拝強硬派の安倍晋三官房
長官に対しては「右派の代表的人物」などと、就任に不快感を示す論調が目立った。
■中国
【北京31日傍示文昭】中国国営通信の新華社は三十一日、安倍晋三氏が官房長官に
起用されたことを内定段階から英字版で速報。入閣名簿発表後の配信記事でも安倍氏
に焦点を当て「初入閣した安倍氏は、内閣で首相に次ぐ重要ポストの官房長官に任命さ
れた」と伝えるなど、中国側が「小泉首相以上に危険な政治家」と位置付ける安倍氏の
去就に注目していたことをうかがわせた。
中国社会科学院日本研究所の高洪・政治研究室主任は、靖国神社への参拝を続ける
小泉首相を厳しく批判し「小泉政権が続く限り中日関係の改善は期待できない」と明言、
小泉政権後に期待をつないでいる。一方で、高主任が最も懸念するのは「ポスト小泉」
の有力候補とされる安倍氏の首相就任。「靖国参拝強硬派の安倍氏が政権を担えば、
中日関係が長期にわたって冷え込むことは確実だ」と指摘する。
今回、安倍氏が官房長官に決まり、中国政府が懸念を強めるのは必至とみられ、安倍
官房長官の今後の言動次第では十月の小泉首相の靖国参拝で悪化した日中関係が
これまで以上に険悪化する可能性も指摘されている。
■韓国
【ソウル31日原田正隆】韓国メディアは三十一日、日本の内閣改造と自民党三役人事
を詳細に伝えた。特に麻生太郎、安倍晋三両氏の主要閣僚への起用に強く反応し「小泉
政権の対アジア外交強硬路線がさらに強化される」などと報道。韓国政府や国会からも
「これで小泉首相の任期中に韓日関係が改善されることはなくなった」「日本の軍事拡大
路線に拍車が掛かる」と、悲観的で、警戒を強める声が相次いでいる。(つづく
>>125 つづき
通信社・聯合ニュースは、今回の改造内閣の特徴を「ポスト小泉候補の前面配置」と
指摘するとともに、麻生氏の外相起用について「小泉首相が残りの任期中でもアジア周
辺国の顔色をうかがうことなく、強硬路線を続けていくことを示唆したもの」と解説。麻生
氏について「靖国参拝は当然、としている」「創氏改名が朝鮮人の希望によって行われた、
などの妄言で頻繁に物議を醸した人物」などと紹介した。
テレビや有力紙早版・電子版も同様の報道。安倍氏についても「右派の代表的人物」
「右翼の声に積極的に賛成する」などと評し、領土・歴史問題や北朝鮮への対応で強硬
姿勢、と伝えた。
■北朝鮮
【北京31日共同】北朝鮮は三十一日の小泉内閣の改造で、北朝鮮や対アジア外交で
強硬派とされる安倍晋三氏や麻生太郎氏が官房長官や外相の要職に起用されたことを
警戒、新内閣への反発を強めるとみられる。
北朝鮮メディアは、両氏が拉致問題や歴史教科書問題で示してきた政治的立場を名
指しで繰り返し非難。
特に北朝鮮への経済制裁発動の必要性を主張している安倍氏を「右翼反動勢力の頭目」
と位置付け、嫌悪感すらにじませている。
>>114-115>>122>>123>>124>>125-126 「麻生外相」「安倍長官」強硬派に中韓警戒 靖国参拝にも不快感 道新 11/01 01:02
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051101&j=0026&k=200511010027 三十一日に決まった第三次小泉改造内閣では要職に外交強硬派の顔ぶれも見られ、
政治的関係の冷え込む中国や韓国では強い警戒感が広がった。(北京・志村治、ソウル
・近藤浩) 中国国営新華社通信は同日、内閣改造のニュースを東京発で速報するなど、
関心の高さを示した。
靖国神社参拝問題をめぐって、小泉純一郎首相在任中の日中関係の抜本的改善は困難
とみている中国が最も注目するのは、ポスト小泉の行方。その有力候補に関して新華社は
「日本の世論が入閣の可能性があるとみていた温和派の福田康夫元官房長官は入閣せず」
と報道した。一方で「一貫して対外的に強硬な態度で、首相の靖国参拝を支持してきた
安倍晋三が官房長官、同様に参拝支持の麻生太郎が外相に任命された」と両氏の起用を
伝え、「今内閣の主要閣僚は靖国参拝の支持者だ」と警戒。政府を代表する立場の首相、
官房長官、外相の靖国参拝中止を求めている中国側の不快感をにじませた。
一方、韓国の各メディアは「小泉首相の対アジア強硬外交が維持される」との論調を強める。
特に麻生氏は日本植民地時代の創氏改名について「朝鮮人が希望した」と発言するなど、
「妄言専門家」とも揶揄(やゆ)される人物。安倍氏も対北朝鮮政策などで「超強硬派」とされる。
韓国政府は同日、日本の内閣改造の対外政策への影響を論議する対策会議を招集した。
関係者は「韓日協力関係は重要だけに、新内閣でも協力増進を期待する」としたが、警戒
感は隠せない。
当面は、今月の釜山でのアジア太平洋経済協力会議(APEC)で麻生外相の振る舞い
を注視する構えだ。
6カ国協議へ日米連携確認 産経 11月01日 02:58
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20051101/m20051101005.html 佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長は31日昼、都内でヒル米国務次官補と会
談し、11月上旬に開催予定の北朝鮮の核問題に関する6カ国協議に向け、緊密に
連携していくことを確認した。また、佐々江氏は11月3日から北京で開く日朝政
府間対話では、拉致・核・ミサイルの問題について包括的解決を求める日本の立場
を説明、米側の理解と支持を求めた。
6か国協議、11月上旬開催固まる…米朝は依然対立 読売 10月31日 22:10
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20051031/20051031i215-yol.html 【ワシントン=坂元隆】北朝鮮の核問題を巡る6か国協議は、金正日(キム・ジ
ヨンイル)総書記が訪朝した中国の胡錦濤国家主席に9月の共同声明の履行を約束
したことで、第5回会合が予定通り11月上旬に開かれる日程が固まった。
しかし、最大の焦点となる核放棄の手順に関して、米国が北朝鮮に核に関する自
発的な申告を求めているのに対し、北朝鮮は核放棄の前提として軽水炉提供を主張
して譲らず、協議が難航するのは必至の情勢だ。
北朝鮮の韓成烈(ハン・ソンリヨル)国連次席大使は10月27日、ワシントン
での講演で軽水炉供与の要求を繰り返した上で、「核兵器の自発的申告は一方的な
武装解除のようなものだ。米朝は法律的には(朝鮮戦争以来)今でも交戦状態にあ
り、申告は出来ない」と明言した。
しかし、米国は検証可能な核放棄の第1段階として、申告を求める姿勢をまった
く変えていない。ウラン濃縮計画を含むすべての核計画をまず北朝鮮が自ら明らか
にすることにより、放棄の手順を決め、その段階に応じて、ほかの5か国がエネル
ギー支援などを北朝鮮に行うという考えだ。 (つづく
>>128 つづき
こうした米朝間の対立を次回会合で解決するのは難しい。しかも、11月15〜
19日まで協議参加者の多くが出席しなければならないアジア太平洋経済協力会議
(APEC)閣僚、首脳会議が韓国で行われるため、次回会合を長引かせることは
出来ない。消息筋によると、米国務省内では会期について「11月8〜12日の5
日間になる」との見通しを立てているという。
このため、関係者の間では、次回会合は議論を進める作業部会の設置などで合意
し、根本的対立点をめぐる協議は持ち越しになるのではないか、との観測が流れて
いる。
ただ、そうなった場合、米政府内の対北朝鮮強硬派から強い不満の声が上がるの
は必至だ。
政府当局者によれば、北朝鮮に核の平和利用を認めることに強い否定的立場をと
るロバート・ジョゼフ国務次官(軍備管理・国際安全保障担当)ら強硬派とされる
グループは、北朝鮮との交渉に無視できない影響力を持っている。モーリーン・ア
ンド・マイク・マンスフィールド財団のゴードン・フレーク所長は、北朝鮮からあ
る程度踏み込んだ譲歩を引き出さない限り、米首席代表のクリストファー・ヒル国
務次官補(東アジア・太平洋担当)による対北朝鮮交渉は「ワシントンで政治的に
もたない」と指摘した。
第1期ブッシュ政権で朝鮮半島和平担当特使をつとめたジャック・プリチャード
氏も、「ヒル次官補は、前(北朝鮮)と後ろ(米政府内強硬派)の両方と極めて苦
しい交渉を強いられることになるだろう」と話した。
>>128-129 6カ国協議の日米首席代表、緊密に連携を確認 日経 10月31日 22:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051031AT1E3101931102005.html 北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の日本首席代表、佐々江賢一郎外務省アジア大
洋州局長は31日、米国首席代表のヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)と都内
で会談し、11月の次回協議でも日米が引き続き緊密に連携することを確認した。佐
々江局長は11月3日に再開する北朝鮮との政府間対話に関する日本の方針を説明し
、米国の理解を求めた。
韓国 6か国協議まで時間必要 NHK 10/31 19:09
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/01/d20051031000137.html 11月上旬に予定されている次の6か国協議について、韓国の外交当局者は、北朝
鮮に核を放棄させるための実施計画を作るのに、各国間の細かい調整が必要だとし
て、時間がかかるとの見通しを示しました。
韓国の外交当局者は、31日、韓国メディアに対し、北朝鮮に核を放棄させるため
の実施計画作りについて、「方向性や全体的な輪郭は、北朝鮮を含む各国間でだい
ぶ類似している」と述べて、基本的な考え方には各国間で大きな差はないとする見
方を明らかにしました。そのうえでこの当局者は「細かい点については今後調整し
なければならない部分が多く、かなり時間がかかるだろう」と述べて、核放棄の具
体的な手順については、すぐに合意に達するのは難しいとの見方を示しました。そ
して協議は、11月なかばに韓国のプサンで開かれるAPEC=アジア太平洋経済
協力会議の首脳会議を前に、いったん休会するだろうと述べました。6か国協議を
めぐっては、前回、北朝鮮がすべての核兵器と既存の核計画を放棄することが共同
声明に盛り込まれましたが、具体的な手順は決まっておらず、軽水炉型の原子炉の
提供が先決だと主張する北朝鮮と、これを認められないとするアメリカとは、依然
、立場に隔たりがあります。このため、この当局者は、休会中も各国が2国間の接
触を行って調整を重ね、APEC終了後に出来るだけ早く協議を再開させる必要が
あるとの立場を強調しました。
>>107>>112>>116 拉致解決に期待と懸念 産経 11月01日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_1_1.htm 官房副長官時代から拉致問題の解決に尽力してきた、安倍晋三氏が官房長官に就
任した今回の組閣。拉致被害者家族らの間からは、北朝鮮との交渉が停滞している
現状を打破する「大きな力になる」と期待の声が上がった。一方で、問題長期化の
焦燥感から「安倍さんが総理ならまだしも小泉政権ではだめだ」との言葉も聞かれ
た。期待とあきらめ。今後一年の外交政策を牽引(けんいん)する組閣人事を家族
らは複雑な思いで受け止めた。
横田めぐみさん=拉致当時(13)=の父で「家族会」代表の横田滋さん(72
)は、安倍官房長官誕生に「これまで、拉致問題解決に一生懸命に取り組んでこら
れた。官房長官といえば総理大臣と一体となって政策を推進する立場。拉致問題解
決に向けた大きな力が加わった」と、歓迎した。
増元るみ子さん=同(24)=の弟で「家族会」事務局長の照明さん(50)も
「(経済制裁に)消極的だった政府に安倍さんが入ったことは非常に意味が大きい
」と評価。麻生太郎外相についても「拉致問題に言及されたのを聞いた記憶がない
が、しっかりした見識を持って交渉にあたっていただけると思う」と期待した。
しかし照明さんは「法相の杉浦正健氏は、何度か面会したが、(拉致被害者らの
)人命を救出するんだ、という意識が薄い印象を持った。なぜ、法相なのか」と話
すなど組閣全体には懸念も示した。
また、田口八重子さん=同(22)=の兄で「家族会」副代表の飯塚繁雄さん(
67)は「小泉政権が続く限り、政府の姿勢は前向きになることはない」と断言。
安倍官房長官の誕生にも「将来、安倍さんが総理になれば、期待が持てないことも
ないが、対北朝鮮政策の即効性のある転換は望めない」と指摘した。(つづく
>>131 つづき
◇
【問】「対北朝鮮制裁の早期発動について賛成か反対か。発動は北朝鮮がいつ、
どのような対応に出た場合にすべきか」
■杉浦正健・法相「現在対話をしている段階で、経済制裁は、まだ機は熟してい
ないと思っている。対話で解決すべきだ」
■麻生太郎・外相「拉致を国家元首が認め、核爆弾等を持つ意欲を隠さない国が
隣にある事態は絶対に無視、看過できない。その意味で、対話と圧力という話が出
るのは当然だが、いつどうやるかを、今は答える思慮をもたない」
■北側一雄・国交相「近々日朝の協議、6者協議も開かれる。今は、交渉の中で
拉致問題の解決に全力を尽くしたい」
■額賀福志郎・防衛庁長官「6カ国協議など話し合いの中で関係の国々が人道的
問題や、核開発をさせないことなどに、合意点を見いだすことが大事」
■二階俊博・経産相「制裁発動には、効果を上げられる面と、せっかくの交渉が
暗礁に乗りあげる両面があり、慎重に見極めたい」
■小坂憲次・文科相「圧力と対話と、両方が常に必要だ。今日の状況を適切にふ
まえて対処していきたい」
産経社説:【主張】小泉改造内閣 財政再建のかたち示せ「負担の合意」が最後の仕事
ttp://www.sankei.co.jp/news/051101/morning/editoria.htm (ry
◆友好だけでは無意味
一方、対中国、韓国外交の行き詰まりを指摘する声がある。小泉首相の靖国神社
参拝のため、首脳の相互訪問が実現していないことなどを、その理由としている。
だが、相互訪問の実現によって懸案が片付くわけではない。首脳間で「友好」を確
認するだけの外交ではあまり意味はないのだ。
「反日」運動を展開し、いまだに謝罪しない中国との関係は、国連安保理常任理
事国入りなどをめぐって、日本と利害が対立した。こうした利害を調整し、国益に
資する外交が必要だ。
小泉首相は今年も中韓両国首脳と会談しており、麻生太郎外相は「日中関係はう
まくいっている」と述べた。
麻生外相は日米同盟を基軸に、国連安保理常任理事国入りに道筋をつけ、インド
をはじめアジア太平洋諸国との関係緊密化を進めてほしい。
北朝鮮との国交正常化も課題ではあるが、拉致問題などの解決が前提であるとい
う原則を崩してはならない。三日に始まる日朝の政府間対話でも圧力を視野に入れ
た対応が必要である。
国家としての真の構造改革である憲法改正の実現も積み残された課題だ。こうし
た未曾有の難題に対し、首相は恐れず、ひるまず、最後まで国民のための政治を貫
くことを求めたい。
>>134 読売社説:[小泉改造内閣]「内と外の『危機』に立ち向かえ」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051031ig90.htm (ry
外交で直面する困難な課題は、大国化する中国とどう向き合うかだ。日中関係に
ついて、麻生外相は会見で「経済・文化交流など総じてうまくいっている」と指摘
した。首相の靖国神社参拝をことさらに問題視するのではなく、冷静な姿勢で関係
改善を図るということだろう。
安倍官房長官も同様の立場のようだ。麻生外相は、官邸と連携して対中外交の立
て直しを図るべきだ。ただ、閣内でも二階経済産業相は親中派で知られる。
たとえば、東シナ海のガス田開発などの問題で、閣内で対応が割れるようなこと
があってはならない。
◆戦略的な対中外交を◆
首相は、麻生氏に対し、外相として取り組む課題の筆頭に、日米同盟の強化を挙
げた。中国には、12月にマレーシアで開催される東アジア・サミットで当初、自
国での開催にこだわったように、アジアでの覇権確立の意図がうかがえる。
日本は米国との同盟関係を一層強化して対応すべきである。「日米分断」を狙う
中国を利する愚は避けることだ。
だが、その日米関係も、米国産牛肉の輸入再開問題で米上院が対日制裁の動きを
強めるなど、陰りが見える。日米同盟関係が損なわれることのないよう、国益に立
った戦略的な外交を展開しなければならない。
日本の将来に関して、今、悲観論と楽観論が交錯している。
米中央情報局(CIA)長官の諮問機関が今年1月公表したリポートは、日本を
「老化する大国」と表した。一方、英経済誌が最近掲載した日本特集の表題は「日
はまた昇る」だった。改革路線が着実に成果を上げ、「日本は衰退を運命づけられ
てなどいない」としている。
小泉改造内閣が目指すべきは無論、「老化」ではなく、「日はまた昇る」への道
である。
>>135 日経社説:小泉構造改造の総仕上げに全力尽くせ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20051031MS3M3100331102005.html (ry
首相が奇抜さより手堅さを優先したのは、論功行賞を基本に据えて「ポスト小泉
」をめざす有力者を主要ポストに配置し、改革を競わせることによって政権の「レ
ームダック化」を防ぎ、改革の総仕上げをめざすという意図があったからである。
安倍晋三氏が内閣の要の官房長官に起用され、麻生太郎総務相が外相に転じて外
交のかじ取りにあたる。財政改革を担う谷垣禎一財務相は留任し、竹中平蔵経済財
政担当相が重要閣僚である総務相に就任した。「ポスト小泉」をめざして有力政治
家が改革を競い合うのは基本的によいことである。
竹中氏に代わって与謝野馨氏が経済財政担当相に就任した。経済財政諮問会議は
官邸主導の政策決定の基軸であり、与謝野担当相の手腕に注目したい。米軍再編問
題を担当する額賀福志郎防衛庁長官の役割も重要である。首相の有力側近である中
川秀直党政調会長の仕事ぶりも見ものである。
改造内閣は来年度予算編成に向けて三位一体改革、税制改革、公務員削減、医療
制度改革などで明確な成果を求められている。政府系金融機関の統廃合についても
年内に結論を出さなければならない。米軍再編問題の決着やアジア外交の立て直し
も急務である。
(ry
>>136 毎日社説:小泉改造内閣 「郵政」論功に安住するな
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20051101k0000m070117000c.html (ry
小泉政権での経済政策は、海外では高い評価を得ている。グローバル化に対応す
るため規制緩和を進め、日本経済の効率性を高めたことが大きい。今後も改革路線
をまい進すべきだ。直接の担当者でもある竹中平蔵総務相、与謝野馨金融・経済財
政担当相、谷垣禎一財務相の布陣は手堅い。
その一方で、小泉首相の靖国神社参拝問題で暗礁に乗り上げている近隣外交の先
行きは不透明状態が続きそうだ。麻生太郎外相、安倍晋三官房長官はいずれも親米
路線を優先させている。しかも、参拝問題では小泉首相に同調している。今後も対
中国、対韓国関係は楽観を許されないだろう。
今回の人事でポスト小泉レースは始まった。登用が見送られた福田康夫元官房長
官とは対照的に、谷垣財務相、麻生外相、安倍官房長官は重用された。中でも党三
役を経験済みの麻生外相と安倍官房長官の厚遇は、後継レースにも少なからず影響
を与えることになるだろう。
小泉政権は任期を全うすると、戦後では歴代3位の長期政権になる。1位の佐藤
栄作首相も2位の吉田茂首相も、政権末期にはレームダック化が顕著だった。政府
と党の要に安倍官房長官、武部勤幹事長を配した人事は、政権末期症状を防ぐ布石
と受け取れる。
小泉政権は「官から民に」「小さな政府」を合言葉に、配分のみを重視した旧来
の自民党政治を大きく変化させた。
だが、改革はまだまだ緒についた状態だ。「小泉改革」の継承を次期政権の必須
要件に挙げている以上、改革への道筋は小泉政権でしっかりと付けなくてはならな
い。郵政民営化が実現したからといって、「郵政虚脱症」に陥る暇はないはずだ。
>>137 東京社説:小泉改造人事 後継競争 よーいドン
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sha/20051101/col_____sha_____002.shtml (ry
人事のポイントはポスト小泉に目される候補をどう処遇するか、この内閣で何を
するのか、であった。
大枠で見れば要所を身内で固めたところに特徴がある。安倍晋三氏を官房長官、
前任者の細田博之氏を自民党の国対委員長に。その前任である中川秀直氏は改革路
線を党側で請け負う政調会長に就けた。いずれも森派の、首相の身内も同然だ。
党幹事長、総務会長はそれぞれ武部勤、久間章生両氏が留任した。竹中平蔵氏は
郵政を監視する総務相に横滑りさせた。九月総選挙での大勝利と、郵政民営化での
政府・与党取りまとめの論功行賞である。
論功人事は、党総務局長として武部氏と選挙を仕切った二階俊博氏の経済産業相
起用、刺客第一号の小池百合子環境相の留任、当選したばかりの猪口邦子氏の入閣
、と挙げればきりがない。はた目にはやりたい放題とも映るが、首相の力が頂点に
あることの証しでもあるのだろう。
身内や親小泉ばかりの土俵の上でこれから後継を競うのが、外相へ横滑りの麻生
太郎、財務相留任の谷垣禎一両氏。それに予想名簿から外された形の福田康夫氏に
代わって、与謝野馨氏が政調会長から経済財政・金融担当相に就いた。安倍氏も末
席に加えて、よーい、ドンである。
首相は米軍基地再編に伴う地元交渉などを額賀福志郎新防衛庁長官らに託し、中
国などとの関係修復は視野に入れていないようにも見える。官房長官の安倍氏は対
中強硬論で知られているし、麻生氏も親中派でない。もっぱら対米追随を競うこと
にならないか、懸念が残る。
(ry
>>134>>135>>136>>137>>138 朝日社説:内閣改造 アジア外交が心配だ
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20051101.html 小泉改革を継続し、残り1年の任期で総仕上げを目指す。今度の内閣改造で首相
の決意はよく伝わってきた。だが、不安になるのは外交の布陣である。これでアジ
ア外交は立て直せるのか、大きな懸念を抱かざるを得ない。
(ry
私たちが驚いたのは外交だ。首相の靖国神社参拝で中国や韓国との関係はこじれ
、アジア外交は浮遊しつづけている。その正面に立つ外相にポスト小泉候補の一人
、麻生前総務相を横滑りさせた。
麻生氏といえば、思い起こすことがある。03年、政調会長時代の講演で、日本
が韓国を植民地にしていた時の創氏改名について、朝鮮の人びとが望んだかのよう
な発言をして、韓国などの批判を浴びた。陳謝したものの「真意が伝わらなかった
」と発言の撤回はしなかった。
この夏の月刊誌のインタビューでは、もし首相になった場合、靖国参拝をするか
と聞かれ、こう述べている。
「普通にお参りします。韓国や中国にいくら言われても、泰然自若としていれば
いい。彼らが『これ以上、この問題を言い立ててもしょうがない』と悟って、自然
に丸く収まるのが、一番理想的な形でしょう」
今後はもっと慎重な発言になるのかもしれない。だが、近隣国とのとげとげしい
関係を修復する役回りにふさわしい人選とは思えない。
もうひとりのポスト小泉候補、安倍前幹事長代理は官房長官になった。
最初の記者会見で、自らの靖国参拝について「国民のひとりとして、政治家とし
て参拝してきた。今までの気持ちをこのまま持ち続けたい」と、今後も参拝を続け
る可能性を示した。
>>139 つづき
小泉政権でも、外交的な配慮から歴代の外相と官房長官は参拝を控えてきた。新
内閣では3人がそろって参拝するということなのだろうか。
その一方で、この人事からはずれたポスト小泉候補がいる。中国との関係を重視
し、首相の靖国参拝に批判的だった福田元官房長官だ。
靖国問題で譲る気はない。関係修復はそのことを前提に考えましょう――。今回
の布陣から、中韓などが首相の意図をそう読み取ったとしても無理はない。
国内では改革継続の旗を振り、アジア外交の停滞には目をつぶり続ける。この小
泉路線があと1年続く。その痛手の深さが心配である。
明日休みます。あと、11/6、11/7も休みます。夕方までたぶんおち。
>>21>>49>>50>>51>>101-102>>82>>106 拉致と過去清算で応酬 日朝、国連で「前哨戦」 共同 11月01日 10時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000036-kyodo-int 【ニューヨーク31日共同】大島賢三国連大使は10月31日、国連総会第3委
員会(人権)で演説し、北朝鮮が誠実に対応しないため日本人拉致問題は解決に向
けた進展が見られないと厳しく批判。北朝鮮側は小泉純一郎首相の靖国神社参拝や
日本の植民地時代の強制連行、従軍慰安婦問題を持ち出し応酬した。
11月3日から北京で再開される日朝政府間協議では拉致問題を中心議題とした
い日本側に対し、北朝鮮側は日本の植民地支配など「過去の清算」を最優先させる
姿勢で、「前哨戦」とも言える激しいやりとりとなった。
日本、共同提案国に EUの北朝鮮非難決議案 産経(共同) 11/01 10:22
ttp://www.sankei.co.jp/news/051101/sei037.htm 欧州連合(EU)が11月2日までに日本人拉致問題などを非難する決議案を国
連総会第3委員会(人権)に提出することに関連し、大島賢三国連大使は10月3
1日、「拉致は重大な人権侵害だ」と強調、日本が決議案提出時から共同提案国と
して名前を連ねるとの見通しを示した。
11月3日から北京で再開される日朝政府間協議に関し、大島大使は記者団に「
それぞれの問題をそれぞれの場できちんと対応していく」と述べ、日朝協議とは別
に国連でも拉致問題を取り上げることが重要との認識を示した。
>>143 EUの決議案、北朝鮮が非難 国連総会委 朝日 11月01日 11:52
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20051101/K2005110101890.html 人権問題を協議する国連総会第3委員会で、北朝鮮の人権状況を非難する決議案
を欧州連合(EU)が用意していることに対し、北朝鮮の金昌国・国連次席大使は31日
「特定の国やグループの政治的な目的や、他国の政権を倒そうという不法な試みのた
めに、人権問題が利用されている」と述べ、EU批判を展開した。
金次席大使は「EUの人権基準が公平なものならば、イラクを不法に侵略し、市民を
虐殺する米国を非難すべきだ」「EUは約10人の日本人の拉致問題の即時解決を繰り
返しているが、日本による過去の840万人の拉致については触れない」などと主張。
EUの人権政策を「2重基準だ」と批判した。
日本の大島賢三・国連大使は演説で「日本の度重なる要求にもかかわらず、北朝鮮
は誠意ある対応を示していない。日本人拉致問題は進展を見せていない」と述べた。
大島大使、北朝鮮に人権問題解決求める TBS 11月01日 12時10分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3150508.html 国連の大島大使は31日、国連総会で演説し、北朝鮮に対して拉致問題を含む人権
問題の解決を強く求めました。
演説の中で大島大使は、「拉致問題は解決に向けた進展がみられない」として、北
朝鮮に対し、この問題を真剣に考え、国連人権委員会の勧告に従うよう求めました。
これに対し北朝鮮は、「日本が戦時中に行った強制労働などについても取り上げる
べきだ」と主張し、総会が終了した後も双方が言い合いになる場面がありました。
「日本の謝罪はいつも口先だけで、口先だけの謝罪に60年かかった」(北朝鮮パク・
トクフン代表)
「北朝鮮に強く言いたいのは、国連の場で一方的に抗議をするのではなく、要求に
応えて拉致被害者を一刻も早く日本に返すことだ」(大島賢三国連大使)
一方、EU=ヨーロッパ連合は、2日に北朝鮮非難決議案を国連総会に提出する
見通しで、今年中の採択を目指す考えです。(1日11:40)
>>144 拉致問題めぐり日朝が国連で"声を荒らげて"白熱議論 ANN 11/01 12:05
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/inte_news2.html?now=20051101172725 拉致問題など人権問題を話し合う国連の委員会で、日本と北朝鮮が激しい応酬を
繰り広げました。
北朝鮮・パク・トクフン代表:「我々は日本の求める通り、拉致被害者の家族を帰国
させた」
大島賢三国連大使:「拉致問題が解決されたなどという考えを受け入れるわけには
いかない」
31日にニューヨークで開かれた委員会は、拉致問題などを中心に、日本と北朝鮮
双方がお互いに反論を繰り返すなど、異例の激しいやり取りとなりました。
北朝鮮・パク・トクフン代表:「日本は確かに過去について謝罪した。でも口先だけ
だろう。その証拠に、日本の右翼政治家は、いまだに靖国神社に参拝しているじゃ
ないか」
大島賢三国連大使:「日朝は、6カ国協議でも前進することで合意しているではな
いか」
北朝鮮側は「アメリカや日本などが中心になって、人権問題という名のもと、北朝鮮
政府を転覆させようとしている」と強く抗議しました。2日には、EU=欧州連合主導の
北朝鮮非難決議案が提出される見込みですが、国際社会の圧力に対し、北朝鮮は
ますます態度を硬化させそうです。
こうしたなか、3日から中国で開かれる日朝政府間協議に出席する北朝鮮の宋日昊
(ソン・イルホ)外務省副局長らが、北京に到着しました。
北朝鮮・宋日昊外務省副局長:「きょう、あす、あさってで、朝・日で協議内容を話し
合う」。
>>145 拉致事件 日本と北朝鮮が激論 NHK 11/01 12:31
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/01/d20051101000122.html ニューヨークの国連本部で31日に開かれた人権問題を扱う国連総会の委員会で、
北朝鮮の拉致事件の解決を求める日本代表と拉致事件は解決済みだとする北朝鮮
代表との間で、激しい意見の応酬となりました。
国連総会の人権問題を扱う第3委員会では、北朝鮮をめぐって、日本の拉致事件
などで真しに対応するよう求める勧告が出されたほか、EU・ヨーロッパ連合が近く
非難決議案を提出する準備を進めるなど、北朝鮮への対応が厳しさを増しています。
こうしたなか、31日に開かれた委員会で、北朝鮮のキム・チャングク国連次席大使は
「イギリスのように植民地支配などで多くの市民を殺した国がわれわれを非難するの
はばかげている。EUは日本人の拉致問題を解決せよと言うが、日本が朝鮮人840
万人を拉致、連行した事実には触れようとしない」と発言しました。これに対して、日本
の大島国連大使は「日本は朝鮮半島での過去の過ちを謝罪しているし、北朝鮮の
発言する数字は誇張されている」と反論しました。これを受けて、北朝鮮の代表が
「問題なのは数字ではなく罪を犯した事実で、日本の謝罪も口先だけだ」と再び反論
するなど、激しい意見の応酬となりました。今回のやりとりは、国連で、拉致問題など
への非難がこれ以上強まることへの北朝鮮の警戒感の表れと受け止められています。
>>146 日本も人権非難決議の提案国に=北朝鮮、「偽善」と反発 時事 11月1日 13:01 15:0分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000070-jij-int 【ニューヨーク31日時事】大島賢三国連大使は31日、欧州連合(EU)が総会第3
委員会(人権)に提出予定の北朝鮮非難決議案に関して、「北朝鮮の人権問題につ
いて国連の場で取り上げることによって改善を求めるという立場から対応していく
」と述べ、日本も共同提案国に名を連ねるとの見通しを示した。
北朝鮮代表はこれより先、同日の第3委員会の審議で、「EUが他国の人権状況に
ついて論評するのは偽善にほかならない」「EUは日本人拉致問題の『即時解決』を
繰り返し口にしてきたが、過去の日本による840万人の朝鮮人拉致に関しては一言
も述べていない」と反発していた。
国連人権委員会で日本と北朝鮮代表が演説 拉致問題などめぐり非難の応酬
FNN HEADLINES 11/01 13:46
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00079792.html 31日にアメリカ・ニューヨークで開催された国連人権委員会の中で、日本と北朝鮮
の代表が演説を行い、拉致問題などをめぐり、非難の応酬となった。
北朝鮮代表は「われわれは拉致問題に関して、これまで最善を尽くしてきた。しか
し日本側には、この問題を平和的に解決しようとする意図がまったく見られない」
と述べた。
北朝鮮代表による演説は、北朝鮮が拉致問題解決に真剣に向きあってこなかったと
非難した日本の大島国連大使に反論したもの。
これに対し、大島大使は「日本としては『拉致問題は解決した』という主張は受け
入れられない。北朝鮮には国連で一方的な主張をしないよう強く求めたい」と再び
反論した。
こうした非難の応酬のあと、北朝鮮代表はさらに、「拉致問題は国連に持ち込まず
、日朝間で解決すべきだ」と強く主張した。
国連総会第3委員会では、北朝鮮に対する厳しい見方が強まりつつあり、先週、北
朝鮮の人権を非難する報告書が発表されたばかりとなっている。
さらにEU(ヨーロッパ連合)は、今週中にも北朝鮮の人権を非難する決議案を委員会
に提出する方針。
>>143>>144>>145>>146>>147 日本と北朝鮮、拉致・靖国巡り国連総会で激しい応酬 日経 11月01日 14:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051101AT2M0100Z01112005.html 国連総会第3委員会で31日、日本人拉致問題を巡って日本と北朝鮮が激しい応酬
を繰り広げた。北朝鮮の金昌国・国連次席大使は日本人拉致は「解決済みの問題」
との認識を示す一方、戦時中の日本による朝鮮人連行を非難した。日本の大島賢三
国連大使は「拉致生存者の一刻も早い帰国」を強く求めた。
欧州連合(EU)は週内に北朝鮮の人権状況を非難する決議案を同委員会に提出
する予定で、日本人拉致問題にも言及する。決議案を巡る加盟国の意見表明のなか
で日朝が鋭く対立した。
金次席大使は演説で「EUは約10人の日本人誘拐の解決を求める一方、過去の日
本による840万人の朝鮮人拉致に一言も言及しない」と述べ、歴史問題は未解決と
の立場を繰り返した。追加の発言を求めて「最近の日本の首脳や右寄りの保守政治
家による靖国神社参拝は、日本が過去を清算することを望む国際社会への挑戦だ」
と非難した。(ニューヨーク=鈴木哲也)
国連人権委 日朝が拉致問題で激論 北朝鮮「全員帰した」 NNN 11/1 14:37
ttp://www.nnn24.com/46034.html 北朝鮮の人権問題を審議する国連の人権委員会で31日、日本側が拉致問題の早
期解決を求めたのに対し、北朝鮮側は「被害者は全員帰した」と述べるなど、激し
いやり取りとなった。
北朝鮮側は小泉首相の靖国参拝にも言及し、「過去の行為に対する日本の謝罪は
口先だけだ」と激しく抗議した。
国連では、2日に北朝鮮を名指しで非難する決議案が初めて提出されるなど、北
朝鮮を取り巻く国際社会の目は一段と厳しいものになる。
>>148 北朝鮮代表団が北京入り 日朝協議再開で 共同 11月01日 11:46
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051101/20051101a3790.html 【北京1日共同】北京で3日から始まる日朝政府間協議に出席する北朝鮮外務省
の宋日昊アジア局副局長率いる代表団が1日午前(日本時間同)、平壌から空路、
北京入りした。
北京国際空港に到着した宋副局長は「協議は3日と4日に行う。(日本の植民地支
配など過去の清算問題は)もちろん取り上げる」と述べた。それ以上の質問につい
ては「協議直前なので、また後で」と話し、遮った。
宋副局長は、昨年11月まで3回行われた日朝実務者協議でも北朝鮮側代表を務め
ている。斎木昭隆・外務省アジア大洋州局審議官率いる日本政府代表団は、2日夜
に北京入りする見通し。
3日から日朝協議、北朝鮮代表団北京に TBS 11月01日 12時11分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3150620.html およそ1年ぶりとなる、日本と北朝鮮との政府間協議が、3日から中国の北京で
始まりますが、北朝鮮の代表団が1日午前、北京空港に到着しました。
北京入りしたのは北朝鮮外務省のソン・イルホ・アジア局副局長らです。北朝鮮
は日本の植民地支配にともなういわゆる「過去の清算」の解決を協議の最優先課題
とする姿勢を示していて、拉致問題の解決を中心的な議題としたい日本をけん制し
ています。(01日11:23)
日朝対話は2日間…北朝鮮の宋副局長が北京到着 読売 11月01日 12:48
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20051101/20051101i305-yol.html 【北京=竹腰雅彦】北朝鮮の宋日昊(ソン・イルホ)外務省副局長は1日午前、
北京で3日から行われる日朝政府間対話に参加するため、北京空港に到着した。
宋副局長は空港で記者団に対し、「(日本側と)3、4日に会うことになった」
と述べ、日朝対話を2日間行うことを確認した。
また、宋副局長は過去の清算問題の解決について話し合うのかとの問いに対し、
「もちろんだ」などと語った。本格的な日朝の政府間対話は昨年11月以来、約1
年ぶり。
>>149 過去清算取り上げ言明 北朝鮮代表団が北京入り 共同 11月01日 13:19
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051101/20051101a3820.html 【北京1日共同】北京で3日から始まる日朝政府間協議に出席する北朝鮮外務省
の宋日昊アジア局副局長率いる代表団が1日午前(日本時間同)、平壌から空路、
北京入りした。
北京国際空港に到着した宋副局長は記者団に対し、日本の植民地支配など過去の清
算問題を「もちろん取り上げる」と言明した。また、協議日程については「3日か
ら行う。今日と明日、協議内容などを調整することになる」と述べ、日本側と事前
接触を行う意向を示した。
協議に臨む基本的立場や小泉内閣改造への受け止め方については「協議直前なので
、終わってからコメントする」と話すにとどめ、出迎えの車に乗り込み、宿舎とな
る北朝鮮大使館に向かった。
日朝協議を前に北朝鮮・宋日昊副局長が北京に到着 過去の補償問題を持ち出す考え
FNN HEADLINES 11/01 13:43
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00079790.html 3日から北京でおよそ1年ぶりに再開する日朝協議を前に、北朝鮮の宋日昊(ソンイ
ルホ)外務省アジア局副局長が北京に到着し、記者団に対し、協議で過去の補償問
題を日本に問いただす考えを明らかにした。
北朝鮮の宋日昊副局長は「(過去の清算問題は?)もちろん持ち出します」と述べた
一方で、横田 めぐみさんのものと北朝鮮が主張した遺骨については、質問に応え
なかった。
日朝協議は、3日から始まる予定となっている。
>>149>>150 「過去の清算」日朝協議で話す 北代表団 産経 11月01日 15:26
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20051101/e20051101008.html 【北京=野口東秀】三日から始まる日朝政府間協議のため、北朝鮮の宋日昊外務
省アジア局副局長が一日午前、北京の首都国際空港に到着した。宋副局長は待ち構
えた報道陣から「(日本の植民地支配など)過去の清算について話すのか」との問
いかけに「もちろんだ」と述べた。
だが、宋副局長は、横田めぐみさんの「偽遺骨」の返還や拉致問題に対する姿勢
の変化はあるのかなどの問いかけには一切無言だった。
本格的協議は昨年十一月に平壌で開かれた第三回実務者協議以降、約一年ぶり。
日本側は斎木昭隆外務省アジア大洋州局審議官が出席する。
過去の清算要求へ 日朝協議で北朝鮮意向 東京夕刊 11月01日
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20051101/eve_____kok_____000.shtml 【北京=五味洋治】日本と北朝鮮との政府間協議に参加する北朝鮮の代表団が一
日、高麗航空便で協議が行われる北京に到着した。代表の宋日昊(ソン・イルホ)
外務省アジア局副局長は今回の協議で、日本に対し、植民地支配などの過去清算を
要求する考えを明らかにした。日朝政府間協議は約一年ぶり。
宋副局長は、空港で記者団から「協議で過去清算問題を取り上げるか」と聞かれ
「もちろんだ」と答えた。
また協議が三日から始まることを明らかにし「これから日本側と議題について調
整する」と説明した。拉致被害者横田めぐみさんのものとして北朝鮮が提出した「
遺骨」の扱いや鑑定問題などについての質問には無言を通し、回答しなかった。
日本代表の斎木昭隆・外務省アジア大洋州局審議官は二日にも北京入りする。日
本側は今回の協議で、日本人拉致問題を中心に、日朝間の幅広い問題について論議
する方針だが、北朝鮮が過去の清算問題にこだわれば、協議の進展は難しくなりそ
うだ。
>>152 内閣改造に北はイライラ?小泉首相を呼び捨てで報道 ZAKZAK(共同) 11/01
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005110120.html 朝鮮中央通信によると、北朝鮮の内閣などの機関紙「民主朝鮮」は31日、日本
が右傾化していると非難した論評で、小泉純一郎首相を肩書抜きで「小泉」と呼び
捨てで表記した。
北朝鮮メディアが小泉首相を肩書抜きで表記したのは、2004年5月の第2回
日朝首脳会談以降では初めてとみられる。同年1月1日の靖国神社参拝直後には、
朝鮮中央通信が小泉首相を呼び捨てにした論評を出している。
内閣改造に韓国与野党反発 「日米同盟強化」に警戒も 共同 11月01日 12:35
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051101/20051101a3810.html 【ソウル1日共同】小泉内閣の改造について、韓国の与野党は1日、保守政治家
の登用は日韓関係に悪影響を与えると一斉に反発、与党ウリ党の李康来議員は内閣
改造により日米同盟が強化され、韓国が困難な状況に陥ると懸念を示した。
韓日議員連盟の外交安保委員長を務める李議員は「日米同盟が強化されれば中国が
覇権主義に向かい、韓国は一番困難な立場となる」と主張。同党の宋永吉議員は「
(韓国政府は)米国に対し日本の保守右翼勢力の靖国神社参拝や教科書問題を説明
し、味方にできるよう対米外交を強化しなければならない」とした。
野党ハンナラ党は「アジアに対する銃なき宣戦布告、アジア人に対する歴史的テロ
だ」などとする論評を発表。日本通として知られる同党の李成権議員も「日米同盟
を優先した反アジア的な内閣改造だ」と評した。
>>114-115>>122>>123>>124>>125-126>>127>>152>>153 韓国与野党、小泉改造内閣の陣容に反発や警戒感 日経 11月01日 14:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051101AT2M0101101112005.html 【ソウル=峯岸博】韓国では第3次小泉改造内閣の陣容への反発と今後の対韓外
交への警戒感が政界やメディアを中心に広がっている。特に、麻生太郎外相の歴史
認識や安倍晋三官房長官の対北朝鮮強硬姿勢などを懸念する声が目立つ。
与党「開かれた我が党」(ウリ党)は1日、「日本はアジア外交を放棄するのか
」と題する見解をホームページに掲載。野党ハンナラ党は同日「日本はアジアへの
歴史的なテロを始めた。小泉政府の内閣構成は『銃無き宣戦布告』をアジアに宣言
した」などと批判する報道官論評を発表した。
宋旻淳(ソン・ミンスン)外交通商次官補は1日のラジオ番組で「6カ国協議に影
響を与えることもあり得る」と述べ、北朝鮮問題で日韓連携にも支障が生じかねな
いとの懸念を示した。
韓国各紙は1日の朝刊1面と中面で日本の内閣改造を大きく取り上げ「極右首相候
補を前面に」(ハンギョレ新聞)、「対米関係最優先で日韓関係改善に悪材料」(
中央日報)などとそろって否定的な論調で報じた。
北朝鮮の麻薬実態 大紀元日本 中国反体制紙 11/01 09:55
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/html/d99373.html 【大紀元日本11月1日】北朝鮮は1990年代初頭から、金正日の直接指示によって
『白桔梗(キキョウ)事業』と呼ばれるグビジンソウ栽培の事業を大大的に行い、
阿片とヘロインの密輸出を行ってきた。また医薬品工場を偽装してヒロポン及び各
種の覚醒剤を大量生産していることが知られている。このため国連薬物犯罪事務局(
UNODC)は北朝鮮をヘロイン生産と密売の主要国家として指摘した事があり、国連傘
下の国際麻薬統制委員会(INCB)も北朝鮮をメスアンフェタミン(覚醒剤の一種)の
主要生産国として挙げた。韓国紙DailyNKが伝えた。
しかし、最近になって中国, 日本など周辺諸国の麻薬統制が強化されるにつれて
密輸が制限されるようなり、国内在庫の一部から流出した麻薬は北朝鮮内部で消費
されていると言われている。
DailyNKの報道によると、現在の北朝鮮では、『アイス』『氷』『銃弾』等の隠
語で呼ばれるヒロポン系列の麻薬、『デンダ』『ドリドリ』などと呼ばれる覚醒剤
が急速に拡散し、中毒者は数万人に上ると推定されている。
北朝鮮政府は 8月初旬、『麻薬取り締まりチーム』を編成し、平壌, 咸興, 新義
州などの大都市三箇所で麻薬の一斉取り締まりを行った。
>>154 内閣改造:中国報道 靖国参拝を支持の麻生氏ら警戒感 毎日 11月01日 20:38
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20051101k0000m030070000c.html 【北京・飯田和郎】中国の新華社通信は31日、内閣改造について、安倍晋三官
房長官を「一貫して対外的な強硬姿勢を主張し、小泉首相の靖国神社参拝を支持し
てきた」と紹介、麻生太郎外相についても「同じく靖国参拝を支持している」と警
戒感を示す一方、「穏健派の福田康夫元官房長官が再入閣しなかった」と報じ、失
望感をにじませた。
「ポスト小泉」の有力候補とされ、中国に批判的発言が目立つ安倍、麻生の両氏
が重要ポストに起用されたことで、中国側には小泉首相の靖国参拝で冷え込む日中
関係の一層の悪化を懸念する見方も出ている。
中国の王毅駐日大使は4月、「日本の顔である首相、官房長官、外相は靖国神社
に参拝しないとの『紳士協定』が中曽根内閣当時にできた」と発言した。日本側は
これを否定したが、中国側が首相とともに2ポストの人事を極めて重視しているこ
とを示した。(最終更新時間 10月31日 23時28分)
「春暁」生産準備が完了 中国海洋石油幹部 産経(共同) 10/31 21:38
ttp://www.sankei.co.jp/news/051031/kei082.htm 中国が東シナ海の日中中間線付近で開発を進めている「春暁」(日本名・白樺)
ガス田について、石油大手、中国海洋石油幹部は31日、「既に生産準備は完了し
ている」と明らかにした。生産開始時期などには触れなかったが、中国本土に向け
たパイプラインが既に整った可能性がある。
春暁ガス田をめぐっては、中国系香港紙、文匯報が9月、同ガス田からパイプラ
インを通じて送られる天然ガスの処理施設が浙江省寧波市に完成間近と伝えたほか
、中川昭一経済産業相(当時)が10月、パイプを積んだ船が春暁ガス田に向かっ
たのを確認したと明らかにしていた。
春暁ガス田など東シナ海のガス田開発をめぐっては、日中政府が9月末から10
月初旬の局長級会合に続く次回会合の日程を調整中。
東シナ海ガス田:日中協議先送りに 10月開催が実現せず 毎日 10月31日 20:27
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20051101k0000m020065000c.html 東シナ海のガス田開発をめぐる問題で、日中両国で合意していた第4回実務者協
議の10月開催が実現せず、11月以降に先送りされた。小泉純一郎首相の靖国参
拝などで日程調整が進まないためとみられる。中国が開発中のガス田「天外天(日
本名・樫)」の供給や「春暁(同・白樺)」の生産着手も間近とされ、日本側は焦
りを強めている。
前回協議で、日本は中国の開発中止を前提とした共同開発案を提示、中国は「次
回協議で考えを示す」と答え、10月中の北京での協議再開で合意した。しかし、
中国はこれまで「日程は調整中」としか返答していない。
政府内には「協議を開かず一方的に開発を進めるのでは」との懸念も強まってい
る。【宇田川恵】
>>158 日中ガス田問題 閣僚協議も NHK 11/01 05:36
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/01/d20051101000056.html 二階経済産業大臣は、31日初閣議のあとの記者会見で、日本の排他的経済水域近
くの東シナ海で、中国が天然ガスの開発を進めている問題をめぐり、事態の打開に
向けて、必要があれば、みずからが閣僚レベルでの話し合いを行う用意があるとい
う考えを示しました。
この中で、二階経済産業大臣は、「東シナ海の問題については、日中が友好関係を
持続しながら、共同開発をしていくのが理想だと思う。これまで中国の首脳部と会
談した時には、『お互いに協力し合ってやっていけるのではないか』という意見も
たびたび聞いた。わたしなりに中国との間で話し合いの場を設けていきたい」と述
べ、事態の打開に向けて事務レベルにとどまらず、必要に応じて閣僚レベルでの話
し合いを行う用意があるという考えを示しました。また、政府が東シナ海で、民間
企業に与えている試験的に採掘する権利、「試掘権」の取り扱いについて、二階経
済産業大臣は、「次回の局長級協議で、中国側の対応を見定めて、考えれば良いの
ではないか」と述べました。
中国とは「円満解決を」 ガス田開発で二階経産相 共同 11月01日 11:44
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20051101/20051101a2520.html 二階俊博経済産業相は1日の閣議後の記者会見で、東シナ海のガス田開発問題で
、日本が中国に示した共同開発案について「回答を見極めることが大事で、同時並
行的に中国と話し合い、円満解決に向け前へ進める」と述べ、両国の対立を解消さ
せるため積極的に取り組む姿勢を示した。
共同開発の在り方については「このラインから中のもの、外のものをどうするかと
いう方法も一つだが、総合的に両国が協調し合うのが賢明な判断」などと述べた。
一方、経産相は政府系金融機関への天下りについて「その立場に立つ人は得難い人
材。役所の利益代弁でなく、中小企業の発展に指導的役割を果たしてくれる人が役
職に就くのが望ましい」として、一定の理解を示した。
いったん、おち。あとで1週間の拉致報道リストをうp。
安倍長官が拉致被害者家族と面談=要請中に「飛び入り」 時事 11/01 19時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000140-jij-soci 拉致問題などをめぐる日朝の政府間対話が3日に再開されるのを前に、拉致被害
者の家族らが1日夕、政府の拉致問題連絡・調整室を訪れ、「実質的な進展がなけ
れば経済制裁を発動してほしい」と改めて求めた。要請中に安倍晋三官房長官が現
れ、家族らと約10分間面談した。
安倍長官との面談は予定されていなかった。家族らによると、安倍長官は要請書
に赤いマーカーで線を引き、「この問題に引き続き取り組んでいく」と述べたという。
面談を終えた安倍長官は報道陣の問い掛けに「(家族らの)ご要望を承った」と
答えた。
家族会代表の横田滋さん(72)は「総理に直接伝わると思う」と述べ、事務局長
の増元照明さん(50)も「官邸は今まで消極的だったが、外務省と一丸となって当
たれば新しい展開が生まれる」と期待した。
日朝対話:協議に進展なければ経済制裁発動を 拉致家族会 毎日 11月01日 20:13
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051102k0000m040071000c.html 日朝政府間対話が3日から北京で開かれるのを前に、拉致被害者の家族会と支援
団体・救う会のメンバーらは1日、内閣府にある政府の拉致問題連絡・調整室を訪
れ、協議に進展がなければ速やかに経済制裁を発動するよう政府に要請した。小泉
純一郎首相らにあてた要請書を調整室に提出予定だったが、就任したばかりの安倍
晋三官房長官と面会し、直接手渡した。
要請書はほかに、政府内に拉致など北朝鮮の人権問題の専門部署を設置すること
のほか、日朝政府間対話で北朝鮮側に拉致の疑いを捨て切れないすべての失跡者の
消息を確認するよう求めた。この日は拉致被害者で安否不明のままの増元るみ子さ
んの52歳の誕生日。弟で家族会事務局長の照明さん(50)は「安倍さんは『官
房長官になってもこの問題は引き続きやる』と言っていた。官邸と外務省が一丸と
なって交渉に当たってもらいたい」と話した。【西脇真一】
>>3 ジェンキンスさん証言のタイ人拉致、当局「記録なし」 読売 11月01日 20:09
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20051101/20051101i512-yol.html 【バンコク=太田誠】1日付タイ各紙によると、北朝鮮による拉致被害者・曽我
ひとみさんや夫チャールズ・ジェンキンスさんが、1978年に北朝鮮に拉致され
たと指摘していたタイ人女性について、タイ警察当局や情報機関が「(そのような
)女性の記録はない」としていることが分かった。
ジェンキンスさんが10月に出版した自伝「告白」や、同月の米CBSテレビの
同氏インタビューによると、女性は「アノーチャ・パンジョイ」という名前で、7
8年、働いていたマカオで帰宅途中に北朝鮮の工作員2人に連れ去られ、船で北朝
鮮に送られた後、ジェンキンスさんと同様、在韓米軍から脱走した元米兵と結婚し
たなどとされる。 タイ各紙によると、同国外務省スポークスマンは「自伝の中に
そのような記述があると日本外務省が在日タイ大使館に連絡してくるまで、タイ人
女性の拉致情報を聞いていなかった」とし、タイのカンタティ外相はさらなる情報
収集を命じた。
先週〜今週の拉致集会など報道 【10/24〜11/01】 Rev.0 @11/01
前報
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1129758040/165-167 前々報
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1129020735/345-347 ○:報道済、×:スルー (注:Web上で確認済のもの、スレうp問わず)
テレビ局名付加記号は系列
N:日テレ、T:TBS、F:フジ、A:テレ朝、複数:クロスネット局、i:独立系
※:参考情報記事
拉致問題の解決求め署名提出 新潟救う会 10/24
○新潟日報
横田夫妻、安氏も 野々市・国民集会に出席 来月13日 10/25
×朝日石川、北陸中日、毎日石川、石川民放4社
○北國新聞、読売石川
めぐみさんの成長の日々 来月18日から写真展開催 10/25
○朝日
※日朝対話、11月3日に北京開催で合意 10/26
×ANN、
○朝日、時事、FNN、読売、NHK、共同、TBS、NNN、時事、共同、毎日、FNN、
産経、NHK、日経
人権特使の訪日で一致 拉致被害家族とグリーンNSC部長 10/25
×朝日、読売、毎日、
○時事、共同、ANN、TBS、産経、FNN、産経
拉致被害者の家族 米国で訴え 北朝鮮の人権問題に取り組むNGOの会合 10/25
○NHK
北朝鮮向けラジオ「しおかぜ」30日スタート 拉致被害者氏名など読み上げ 10/26
×読売、ANN(10/31に報道)
○NNN、時事、共同、日経(共同)、新潟日報、朝日、毎日、FNN、TBS、道新、産経
>>163 つづき
拉致2人新たに可能性 斎藤武さんら 失踪者調査会 10/26
×下記以外
○道新、産経
北非難決議案に拉致問題も=EU、国連総会に提出へ 10/26
×読売、毎日、産経
○朝鮮日報、時事、日経、中央日報、朝日、NHK、東亞日報、聯合ニュース
※対北経済制裁促す議員立法検討 自民党対北朝鮮経済制裁シミュレーションチーム 10/27
○産経、日経
めぐみさんら安否回答を 国連総会で拉致初討議 国連人権報告者 10/26-27
×読売、FNN、
○共同、産経(共同)、時事、毎日、TBS、ANN、朝日、NHK、NNN、東亞日報
正常化は拉致解決が条件 ハイド米下院外交委員長、家族会に 10/27
×朝日、読売、毎日、産経、NNN、TBS、FNN
○時事、ANN、共同、日経(共同)、
人権法1年 北難民受け入れゼロ 米下院公聴会「中国領で虐待」 10/27
○共同、産経
※北朝鮮 拉致問題に関する国連人権委の報告に激しく反発 10/28
×下記以外
○NNN、TBS、ANN、FNN
※政府、北朝鮮との対話で拉致・核など3分科会提案へ 10/28
×下記以外
○ANN、日経、時事
拉致問題で全面協力を約束 レフコウィッツ米人権特使、訪日へ 10/28
×朝日、FNN、毎日
○共同、NHK、日経(共同)、時事、産経(共同)、ANN、NNN、TBS、読売
>>164 つづき
拉致問題解決優先の姿勢を-中山元参与が訴え 10/28
○奈良新聞
拉致被害者・曽我さんの20年前の写真 拉致されたタイ人女性も 10/29
○NNN
横田夫妻“拉致問題進展を” 10/29
×朝日多摩、毎日多摩、東京東京、産経東京
○NHK、読売多摩
北朝鮮の人権状況非難でEU決議案、日本共同提案国へ 10/29-
○読売、産経(共同)、時事
※よど号:家族の帰国再開へ 支援者が11月初め訪朝 10/29
○共同、毎日
家族会訪米団が帰国、会見 北朝鮮問題“専門官”を政府に要請へ 10/30
×朝日、FNN
○ANN、TBS、共同、NHK、毎日、時事、新潟日報、読売、NNN、TBS、産経
※北朝鮮、拉致問題解決の機運=山崎自民前副総裁 10/30
×下記以外
○共同、時事、日経、産経
朝鮮拉致問題新生「救う会鹿児島」発足 10/30
×読売鹿児島&九州
○南日本放送T、鹿児島テレビF、鹿児島放送A、西日本鹿児島、南日本新聞、
朝日鹿児島、毎日鹿児島、鹿児島讀賣テレビN
日本人拉致を非難 国連総会決議案判明 10/30
×下記以外
○共同、産経(共同)、東京(共同)
拉致被害者へ、北朝鮮向け放送を開始 10/31
○TBS、ANN
※北朝鮮副局長:「過去の清算」で日本批判「拉致と同列」 和田春樹 10/31
○毎日、NHK
>>165 つづき
横田夫妻講演会来月27日開催 富山朝日町 10/31
○北日本放送N
拉致解決に期待と懸念 家族会 第3次小泉改造内閣 10/31
×
○NHK、産経(共同)、毎日、新潟日報、産経
※日本と北朝鮮、拉致・靖国巡り国連総会で激しい応酬 10/31
×
○共同、朝日、TBS、ANN、NHK、時事、FNN、日経、NNN
協議に進展なければ経済制裁発動を 拉致家族会 安倍長官とも面談 11/01
×
○時事、毎日
ジェンキンスさん証言のタイ人拉致、当局「記録なし」 11/01
○読売
注記:前報で前々報のアドレスリンクミス。こちらに再度記載
関連記事:駐米大使に靖国参拝抗議の書簡 米下院外交委員長 10/24
捕虜、拉致被害者21人生存 北朝鮮、韓国に回答 10/25
胡錦濤国家主席、11月に欧州と韓国を歴訪 10/25
中国の軍拡に懸念深まる 英研究所世界軍事情勢報告 10/25
大量破壊兵器空輸阻止へ 米、中国に働きかけ 北朝鮮とイラン 10/25
ヒラリー議員、韓国は“恩知らず” 10/25
第5回6か国協議、来月8日北京開催へ 10/26
普天間移設 「沿岸案」で日米合意 10/26
北船舶の入港急増 油濁規制 9割保険加入 10/26
地下貫通核兵器の研究見送りへ=米 10/26
>>166 さいご
軽水炉提供まで放棄せず 北朝鮮国連代表部次席大使 10/27
胡錦濤国家主席訪朝 10/28-10/30
潘基文外交通商相来日 新追悼施設建設を要求 10/27-10/29
横須賀に原子力空母、初配備 米海軍、08年 10/27
中朝国境で組織的人身売買 脱北者が米議会で証言 10/27
ヒル次官補 30日訪韓31日訪日 10/28
日米外相会談「日朝協議は拉致問題最優先」ライス長官支持 10/28
沖縄海兵隊7000人を削減 日米合意 グアムに移転 10/28
日米安保協議委員会(2+2) 10/29
官房長官安倍氏 外務大臣麻生氏 第3次小泉改造内閣 10/31
3日から日朝協議、北朝鮮代表団北京に 11/01
<国連総会>拉致問題、日朝間で非難の応酬に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000136-mai-int 【ニューヨーク高橋弘司】国連総会第3委員会(社会、人道問題)で31日、拉致問題で日本代表
が北朝鮮の対応を批判、これに対して北朝鮮代表が小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題などを持ち出
して反論するなど、日朝間で非難の応酬となった。
大島賢三・国連大使は「北朝鮮の人権状況は嘆かわしく、国際社会に受け入れられないものだ」と
指摘、「北朝鮮は度重なる日本の要請にもかかわらず、拉致問題解決に誠実に対応していない」など
と批判した。
これに対し、北朝鮮代表が「日本からわが国の人権問題について講義を受けたくはない」と述べ、
従軍慰安婦問題など「過去の清算」に関する日本の対応や小泉首相の靖国神社参拝問題などを挙げて
「日本の謝罪は口先だけだ」と批判した。
大島大使が「北朝鮮は(拉致問題で)不誠実な対応を改めるべきだ」と発言すると、北朝鮮代表は
「拉致問題は2国間で解決されるべきで、国連に持ち込むべき問題でない」と反論した。
(毎日新聞) - 11月1日22時3分更新
日朝打開へ3分科会 三日から政府間協議 まず「テーブルづくり」主眼
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000013-nnp-int 【北京1日傍示文昭】三日から二日間の日程で北京で開かれる日本と北朝鮮の政府間協議は、日本
人拉致問題がどこまで進展するかが焦点となる。だが、北朝鮮は「拉致問題はすべて解決された問
題」(朝鮮中央通信)との姿勢を崩しておらず協議の難航は必至。このため、日本側は「拉致問題」
と並行して「過去の清算」「核・ミサイル問題」を協議する分科会の新設を提案し、包括的な対話を
進めながら拉致問題を進展させる意向だ。一年ぶりとなる今回の協議は国交正常化交渉を開始するた
めの「下交渉」となる可能性が高い。
拉致問題の中で焦点となるのが、北朝鮮が昨年十一月の協議で拉致被害者横田めぐみさんのものと
して提出した「遺骨」問題。日本側は同十二月、DNA鑑定で遺骨は別人と断定したが、北朝鮮は
「でっち上げ」と反発し、協議が暗礁に乗り上げた経緯がある。
このため、日本は「遺骨問題ばかり追及しても進展しない」と判断。拉致のほか、核やミサイル問
題などを含めた包括的な話し合いを提案し、今年九月に北朝鮮と交渉再開で合意。自民党が九月の総
選挙で圧勝、二〇〇二年九月の日朝平壌宣言に署名した小泉純一郎首相の政権基盤が強化されたこと
も影響したとみられ、北京の日本外交筋は「北朝鮮も柔軟に対応する用意がある」とみている。
ただ、遺骨問題に関して北朝鮮は「別人と言うのなら遺骨を返還すべきだ」と主張。九月に日朝協
議再開で合意しながら日程決定まで一カ月以上もかかったのは、北朝鮮が「遺骨」の返還を強く要求
したためだった。今回も「遺骨」をめぐって議論が紛糾すれば、交渉が再開直後から行き詰まる可能
性もある。
>>170 続き
■すれ違いも
「遺骨」以外の拉致問題も難航は必至だ。四月に認定された田中実さんを除く安否不明の十人につ
いて、北朝鮮は「八人死亡、二人未入国」と主張。昨年、関連資料が提出されたが、日本は「北朝鮮
の主張を裏付けるものは皆無」としている。
日本は(1)生存者の即時帰国(2)真相の解明(3)拉致容疑者の引き渡し―をあらためて要求。
拉致認定された十一人以外で拉致された疑いがある「特定失踪(しつそう)者」の情報についても提
供を求める方針だ。
だが、拉致問題は「解決済み」とする北朝鮮が主張を変える可能性は低いとの見方が強い。さらに、
北朝鮮は「政府間交渉が行われた場合、最初に(日本の植民地支配など)過去の清算問題を話し合わ
なければならない」(朝鮮中央通信)としており、拉致問題の議論がすれ違いに終わる可能性もある。
■出方を探る
このため、日本側は今回の協議であえて拉致問題での突っ込んだ議論を回避し、三分科会の設置を
提案する方針だ。外務省首脳は「あくまで相手のある話で、北朝鮮が応じるかどうかは分からない」
としているが、北朝鮮も包括的な議論に前向きな態度を見せており、日本側の提案を受け入れるとみ
られる。
また、今月上旬には北朝鮮の核放棄をめぐる第五回六カ国協議も予定されている。内閣改造で外相
に就任した麻生太郎氏は、着任会見で「拉致だけでなく核の問題もあり、六カ国協議の最中に日本だ
けフライング気味に先に出るのはいかがなものか。共同歩調が大事だ」と指摘、あえて深入りしない
意向を示した。
今回は、日程も二日間と限定されており、国交正常化交渉に向け北朝鮮の出方を探りながら本格協
議を始めるための「テーブルづくり」が主なテーマとなるとみられる。
(西日本新聞) - 11月2日2時20分更新
対北非難国連決議案「重大な人権侵害」 EU、採択へ最終調整
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000012-san-int 【ニューヨーク=長戸雅子】欧州連合(EU)は、国連総会第三委員会(人権)に提出する北朝鮮
の人権状況を非難する決議案をまとめ、関係国と最終的な調整に入った。決議案は日本人拉致事件を
北朝鮮の「組織的かつ広範で重大な人権侵害」の一つと位置付けており、「深刻な懸念を表明する」
としている。日本の大島賢三国連大使は三十一日の第三委員会で、日本がこの決議案の共同提案国に
なる用意があることを示唆した。
EUの対北朝鮮非難決議案は二〇〇三年から三年連続でジュネーブの国連人権委員会(五十三カ国
で構成)で採択されているが、総会に提出されるのは初めて。総会決議に法的な拘束力はないものの、
採択されれば北朝鮮への強い圧力となる。
決議案は「深刻な懸念を表明する」北朝鮮の重大な人権侵害のケースとして、「強制的失踪(しっ
そう)という形での外国人拉致に関する未解決の問題」と日本人拉致事件を取り上げている。解決に
向けた要求には触れていない。
拉致事件のほか(1)拷問や公開処刑、法治の欠如、多数の強制収容所(2)外国から送還された
脱北者に対する死刑などの懲罰(3)思想や宗教、表現の自由に対する徹底的な制限−などを挙げて
いる。世界食糧計画(WFP)などの国連機関、非政府組織(NGO)による人道援助が必要な所に
行き渡るよう自由で安全な活動が確保されるよう促している。決議案は三ページで、総会でより多く
の支持を得るため簡潔な記述にとどめたという。
北朝鮮の金昌国次席大使はやはり同日の第三委員会で、「(決議案は)日本による八百四十万人の
朝鮮人拉致に触れておらず不公平だ」と反発。拉致問題も決着済みだという見解を強調した。
(産経新聞) - 11月2日2時42分更新
>>172 <EU>北朝鮮非難決議案、初提出へ 国連総会へ議論拡大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000011-mai-int 【ニューヨーク高橋弘司】北朝鮮の人権状況について問題点を列挙し、改善を求める決議案が、2
日までに国連総会第3委員会(社会、人道問題)に初提出される見通しとなった。欧州連合(EU)
が中心となってまとめた。北朝鮮による「外国人拉致」という表現で日本人拉致問題にも言及してい
る。同種の決議案は国連人権委員会(ジュネーブ)で03年から過去3年連続で採択されてきたが、
広範な議論を持つため、今年は国連総会の場で審議されることになった。
毎日新聞社が入手した決議案はまず、国連人権委員会の特別報告者が北朝鮮入国を拒否され、現地
調査ができない現状に「重大な懸念」を表明。「外国人拉致に関する未解決の問題」という表現で拉
致被害者の問題に言及、▽外国から送還された脱出住民(脱北者)への虐待▽強制結婚のための女性
の人身売買▽政治犯らを収容する強制収容所の存在――など北朝鮮の人権問題を列挙し、「組織的か
つ広範な人権侵害が続いている」と非難している。
その上で決議案は北朝鮮に対して「人権、基本的自由の完全保障」を促している。さらに、北朝鮮
が国際機関の人道支援事業打ち切りを表明している点について、世界食糧計画(WFP)など国連専
門機関の「自由かつ円滑な」活動を認めるよう求めている。
EUは日本など関係国と事前調整した上で、2日までに第3委員会に提出する方針。討議の場はこ
れまでの国連人権委員会(53カ国)での限定的な審議から、全国連加盟国191カ国による国連総
会審議へと拡大する。総会決議に拘束力はないが、採択されれば北朝鮮への国際圧力となる。
(毎日新聞) - 11月2日3時10分更新
>>173 >>172 北朝鮮は「抑圧体制」 米国防長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000049-kyodo-int 【ワシントン1日共同】ラムズフェルド米国防長官は1日の記者会見で、北朝鮮を「抑圧的な政治
体制」と批判、先の6カ国協議で合意した核放棄に応じる兆しはないとの認識を示し、金正日総書記
の体制に強い不信感をあらわにした。
今月上旬に予定されている第5回6カ国協議を控え、北朝鮮の強い反発が予想される。
長官は会見の冒頭、朝鮮半島の夜間の衛星写真で光があふれる韓国と真っ暗な北朝鮮の対照的な様
子を示しながら、「北は抑圧的な政治体制で統制経済、人々は飢えている。南では自由経済、自由政
治システムが経済的奇跡を生み出した」と、両国の違いを強調した。
さらに、最近のアジア歴訪で、北朝鮮が核放棄に応じる具体的な兆候をつかんだかとの問いに「全
くない」と答えた。
(共同通信) - 11月2日10時41分更新
「北朝鮮は抑圧体制」=暗闇の衛星写真で圧力掛ける−米国防長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000060-jij-int 【ワシントン1日時事】「北も南も同じ民族、同じ資源なのに、こんなに違う」−。ラムズフェル
ド米国防長官は1日の記者会見で、朝鮮半島の夜間の衛星写真を示し、無数の明かりがともる韓国と
ほとんど暗闇の北朝鮮を対比。「北には抑圧的な政治体制と統制経済があり、人々が飢えている」と
述べ、北朝鮮の金正日政権を批判した。
同長官は多数の米兵が犠牲となった朝鮮戦争当時、米国内に派兵に懐疑的な見方があったことに触
れ、「今の朝鮮半島がその答えだ」と強調。韓国が自由な政治・経済体制の下で発展を遂げ、現在は
イラクに約3000人の部隊を派遣して復興支援に取り組んでいることを説明した。
同長官は、先のアジア歴訪の報告の一環として衛星写真を紹介したが、核問題で強硬姿勢を崩さな
い北朝鮮に圧力を掛けると同時に、犠牲者が2000人を突破したイラクへの米軍駐留への理解を求める
ための材料にしたとみられる。
(時事通信) - 11月2日15時1分更新
6か国協議、米が作業部会設立目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000207-yom-int 【ワシントン=坂元隆】北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議で、米政府が9日にも始まる見込みの
次回会合で、交渉を「核放棄」「平和メカニズム」「経済支援」などの分野ごとに整理し、作業部会
の設立を目指す方針であることが1日、明らかになった。
米政府高官が本紙に語った。平和メカニズムは、朝鮮戦争の休戦協定に代わる新たな永続的和平体
制を確立しようとするもので、米政府としては、朝鮮戦争の直接の当事国ではない日本やロシアも協
議に取り込む意向だ。
6か国協議では、前回会合で北朝鮮が核放棄を確約した共同声明を採択したものの、合意の履行に
向けた具体的な道筋は示されていない。同高官は、「あいまいな部分を明確にする必要がある」と指
摘する一方、「交渉の枠組みを詰めたい」と述べて、交渉をテーマ別に整理し、作業部会で効率的に
話し合いを進めたいとの考えを示した。核放棄だけでなく、北朝鮮が核放棄の見返りに求めている経
済支援や新たな和平体制構築などの分野も個別の交渉テーマとし、「アメとムチ」で北朝鮮に核放棄
履行を迫る方針だ。
平和メカニズムに関して同高官は、韓国が日本の参加に強い難色を示しているとしつつ、「だれが
当事者になるかを含め、6か国協議の枠内で話し合いたい」と述べ、日本も積極的な役割を果たすよ
う促した。
また、核放棄では、北朝鮮が否定している高濃縮ウランによる核開発も含めた核計画全般が廃棄対
象となると改めて主張。そのうえで、「北朝鮮がすべての核について申告するよう5か国で要求して
いく」と強調した。
(読売新聞) - 11月2日14時36分更新
>>175 6カ国協議、来週再開の見通し=韓国外交通商相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000748-reu-int [ソウル 2日 ロイター] 韓国の潘基文・外交通商相は2日、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国
協議の第5回協議が来週再開するとの見通しを示した。
会期は比較的短く、その後に行われるより協調的な協議につなげる形になる見通しという。
具体的な日程には言及せず、主催国である中国政府が近々正式発表を行う、とした。
同相は、「われわれは協議が来週行われると予想している。ただ、アジア太平洋経済協力会議(A
PEC)首脳会議など重要な外交スケジュールがあるため、会期は比較的短く、期間を空けて再開す
る形になるというのが一致した見解だ」と述べた。
また、次回協議の大部分は、9月の6カ国協議で合意した一連の方針をどのように実行するかの調
整に費やされるだろう、と述べた。
(ロイター) - 11月2日14時8分更新
6か国協議、中国が9日開幕提案…聯合ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000305-yom-int 【ソウル=平野真一】聯合ニュースによると、韓国政府当局者は2日、北朝鮮の核問題をめぐる第
5回6か国協議の日程について、「議長国・中国が(今月)9日開幕を提案してきた。他の参加国に
も異論はない」と述べた。
同当局者は、北朝鮮を除く5か国の首席代表が18〜19日に韓国・釜山で開かれるアジア太平洋
経済協力会議(APEC)首脳会議に参加するため、次回協議の会期は1週間を超さないとしている。
(読売新聞) - 11月2日13時11分更新
工作員村に日本人 ほかに2人
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/02/d20051102000140.html 蓮池薫さんと地村保志さん夫妻、それに横田めぐみさんと田口八重子さんの6人は、拉致されたあと、
ピョンヤン市南東の「チュンリョンリ(忠龍里)」と呼ばれる山あいの地区に集められ、厳しい監視
の下で北朝鮮工作員の日本語教育に当たらされていたことがわかっています。ここで生活していた当
時、蓮池さん夫妻が北朝鮮の担当者から、「ここにはあと2人日本人がいる」と聞いていたことが、
関係者の話で新たに明らかになりました。このうちの1人について、蓮池さん夫妻は、「背の低いや
や太った中年男性で、直接話す機会はなかったが、移動する際に何度か見かけた」と話しているとい
うことです。また、もう1人については、「中国料理を作るのが上手な料理人だと聞いた」と話して
いるということで、拉致被害者の家族らは、この男性は、大阪の中国料理店で働いていた拉致被害者
の原敕晁さんの可能性があると見ています。これについて、家族会代表の横田滋さんは、「拉致され
た大勢の日本人の一部ではないかと思われるので、早く被害者として認定し、拉致問題での交渉の対
象にすべきだ。政府は、一日も早く被害者全員が解放されるよう北朝鮮に迫ってもらいたい」と話し
ています。また、横田早紀江さんは、「数知れない人が今なお屈辱的な人権じゅうりんを受け苦しん
でいるのは許せないことです。日本中の人たちが被害者救出への思いを持っていただきたい」と話し
ています。家族会は、北朝鮮が認めていない拉致被害者がほかにもいる可能性が高いとして、拉致事
件の真相解明とすべての被害者の早期救出をいっそう強く求めていくことにしています。
日朝政府間対話 3日から再開
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/02/d20051102000136.html 日朝の政府間対話は、日本側から外務省アジア大洋州局の斎木審議官らが、北朝鮮側からはソン・イ
ルホ外務省アジア局副局長が出席し、3日から北京で始まります。協議に先立って、斎木審議官らは
2日午後、北京に到着しました。斎木審議官は、滞在先のホテルで記者団に対し、「拉致事件の解決
なくして、国交正常化はないことをあらためて強調し、先方が問題解決に向け、真剣かつ速やかに取
り組むよう強く促したい」と述べ、拉致事件の解決を最優先の課題として取り上げる考えを示しまし
た。今回の協議で、日本側は、拉致事件の解決に向けて前進を図りたいとしており、▽拉致事件の全
容解明、▽生存者の帰国、▽拉致事件の容疑者の引渡しをあらためて求め、北朝鮮側から誠意ある対
応を引き出したいとしています。これに対して北朝鮮側は、日朝ピョンヤン宣言に盛り込まれている、
植民地支配の「過去の清算」に、まず取り組むべきだと主張するものと見られ、拉致をめぐる問題で、
どこまで踏み込んだ議論が行えるかが焦点となります。これに関連して安倍官房長官は、2日午後の
記者会見で、北朝鮮に対する経済制裁に踏み切る可能性について、「今回の対話で、しっかりと拉致
問題の解決を図る必要があり、北朝鮮が誠意ある対応をとらなければならない。誠意ある対応がなけ
れば、われわれもいろいろなことを考えなければならない」と述べました。
>>171 麻生外相 拉致と核、包括的に解決 米軍再編「地元説得に全力」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000009-san-pol 麻生太郎外相は一日夕、外務省で産経新聞などのインタビューに応じ、北朝鮮問題について
「隣に核とそれを搬送する技術を持ち、不法に国民を拉致する国が存在する事実は極めて由々
しき事態だ。(六カ国協議参加国の)他の五カ国とは立場が違う。拉致家族が帰ったから核問題
はいいということにはならない」と述べ、拉致問題と核問題の包括的な解決を目指す考えを示した。
麻生外相は、日朝政府間対話について「六カ国協議を行っているときに日朝だけフライングは
できない」と述べ、拉致問題が解決しても核問題が前進しない限りは日朝国交正常化は難しいと
の立場を強調した。
在日米軍再編問題に関し、日米間で合意した中間報告に対し、基地を抱える沖縄県などが反
発していることについては「一刻も早い解決が大事だ。(最終報告をまとめる)三月までにできな
ければ、事態はもっと深刻になる。説得に全力を挙げる」と述べた。
十二月に期限が切れる自衛隊のイラク派遣延長問題では、「イラクが安定することで石油市場
は安定し、日本の国益に資する。(現地の治安)状況を勘案し、国益を踏まえて判断する」と語り、
現時点での明言は避けた。
また、靖国神社参拝については「基本的に宗教問題だ」とした上で、自身の参拝は「いろいろな
ことを考えて適切に判断する」と述べた。
(産経新聞) - 11月2日2時42分更新
>>149>>151>>178 斎木氏「拉致解決促す」 3日から日朝協議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000170-kyodo-pol 【北京2日共同】拉致問題などをめぐり、日本と北朝鮮の政府間協議が3日、約1年ぶりに
北京で再開される。日本側代表を務める斎木昭隆外務省アジア大洋州局審議官は2日午後、
現地に到着。宿舎のホテルで記者団に対し「拉致問題の解決なくして国交正常化はないこと
をあらためて強調し、北朝鮮が真剣かつ速やかに取り組むよう強く促したい」と強調した。
同時に「先方も提起したい案件は当然あると思う。何であれ率直に議論する用意がある」と
表明。北朝鮮が要求するとみられる日本の植民地支配など「過去の清算」に関する議論にも、
一定程度柔軟に応じる姿勢を示した。
協議は3日午前に始まり、2日間行われる予定で、北朝鮮代表は宋日昊外務省アジア局副
局長。
(共同通信) - 11月2日19時47分更新
>>167 北朝鮮は真剣対応を=小泉首相−安倍官房長官は制裁発動に含み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000105-jij-pol 小泉純一郎首相は2日夜、北朝鮮との政府間対話が3日から再開されることについて「拉致、
核の問題で誠意ある対応を求めてきたがそういう状況になっていない」と述べ、北朝鮮の姿勢
に強い不満を表明した。その上で「これからも粘り強く(働き掛け)、日本側が言っていることに
真剣に対応していただきたい」と強調した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
また安倍晋三官房長官は2日午後の記者会見で「拉致問題の解決を図らなくてはいけない。
誠意ある対応がなければ、いろいろなことを考えないといけない」と述べ、経済制裁発動も視野
に協議に臨む考えを示した。
(時事通信) - 11月2日21時1分更新
今月中旬、釜山で日韓外相会談…電話会談で合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000112-yom-pol 麻生外相は2日、韓国の潘基文(パン・ギムン)外交通商相と電話会談し、15、16の両日
に韓国・釜山で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)閣僚会議の際に日韓外相会
談を行うことで合意した。
潘外相は麻生外相の就任に祝意を述べたうえ、「未来志向の日韓関係を築くために両国間
の様々な懸案を解決する必要がある。靖国神社参拝問題など、過去や歴史認識の問題に
よって関係が停滞していることは残念だ」と述べた。
さらに、「これ以上(両国関係が)立ち止まることは望ましくない。麻生外相には格別のご協
力を期待している」と述べ、靖国神社へ参拝しないよう暗に要請した。
麻生外相は、潘外相の10月末の来日に謝意を述べ、「日韓の友好協力関係を共に前進さ
せたい。外相として誠心誠意努力したい」と応じた。
潘外相は、3日に始まる日朝政府間対話について「日朝間の協議進展は、6か国協議にも
肯定的な影響を与える。最大限の支援を行う」と強調した。麻生外相は「日本人拉致問題の
進展に努力する」と述べた。
北朝鮮の核問題をめぐる第5回6か国協議について、両外相は日米韓の緊密な協力が必
要との考えで一致した。
(読売新聞) - 11月2日19時52分更新
15年前の北朝鮮工作船公開 福井県警が報道陣に (写真つき)
http://www.sankei.co.jp/news/051102/sha068.htm 福井県警は2日、15年前に同県美浜町の海岸に漂着し、内部資料として保管中の北朝鮮
工作船を報道陣に一斉公開した。関係者への公開は随時行っているが、報道陣への公開は
4年ぶり。
全長約9メートル、幅約2.5メートルの木造船で、甲板はイカ釣り漁船を模した造りだが、船
底はV字型をした高速艇の構造。米国製の大型エンジン3基を積み、最高時速は100キロ程
度とみられる。
県警は船体以外に、北朝鮮からの指令伝達に使われた乱数表や故金日成主席の肖像入り
の手帳なども保管しているが、管理上の問題から、保管場所は公開していない。
同船は1990年10月28日朝、海岸に漂着しているのを釣り客が発見。数日後、付近で乗組
員とみられる男性2人の水死体が見つかった。(共同)
(11/02 20:24)
来年の南北基金2兆6334億ウォン、110.3%増額に(中央日報)2005.11.02 18:52:52
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69231&servcode=200§code=200 統一部は2日、2兆6334億ウォン(約2600億円)にのぼる来年度の南北(韓国・北朝鮮)
協力基金運用計画を国会に提出した。これは、今年比110.3%増のもの。南北協力計上の
場合、1兆2632億ウォンで今年比78.8%増になり、軽水炉計上は1兆3702億ウォンで15
0.9%の増額となった。
南北協力計上に関連しては、国債を発行して作る公共基金予受金のうち4500億ウォンを使
う、としている。しかし、これをめぐって与野党の攻防が繰り広げられた。野党ハンナラ党議員ら
は「国民の血税を無分別に使おうとしている」と反発したが、与党「開かれたウリ党」(ウリ党=
「わが党」との意)の議員らは、南北経済協力の活性化のため法的・制度的なサポートが必要
だと強調した。
ハンナラ党・鄭文憲(チョン・ムンホン)議員は「南北経済協力推進委員会(経推委)などの合
意事項の履行に関連した年度別の所要金額」という統一部の資料を公開した。7月12日の第
10回南北経推委の合意内容に基づいて作成したもので、政府が北朝鮮にコメ・肥料のほかに、
来年からの5年間、農業と軽工業・水産・鉱業・科学技術・電力の6の分野にわたって、総5兆
2500億ウォンを支援する、という内容だ。
鄭議員は「予受金の借り入れ4500億ウォンを含む南北協力計上は、今年より9倍も増えた
もの」とし「そうなれば、来年度の南北協力基金の66%が借金で埋められる」と指摘した。しか
し、ウリ党・柳宣浩(ユ・ソノ)議員は「統一以降の莫大な資金投入よりは、統一以前に北朝鮮
が自立できるよう支援するのが経済的」だとした。
統一部・鄭東泳(チョン・ドンヨン)長官は「費用なしに(韓半島の)確固たる平和を保障できな
い」とし「南北協力基金が枯渇しつつあり、来年には公共基金の予受金を使わざるを得ない」と
説明した。
186 :
ガス田からみ:2005/11/02(水) 21:18:25 ID:rJ5X3Blk
<東シナ海ガス田>対中国、対話路線に転換か 二階経産相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000122-mai-bus_all 二階俊博経済産業相は1日、毎日新聞などと会見し、東シナ海のガス田問題について、「最
初から緊張の海にせず、協力・協調の海にすることが日中の利益になる」と述べた。二階経産
相は親中派として知られ、「前経産相の果敢な対応を評価している」としながら、「いきなり事を
構える姿勢ではなく、日中友好の精神で大いに話し合いたい」と強調。強硬姿勢が目立った中
川昭一前経産相とは対照的に、慎重に中国側の出方をうかがう姿勢を見せた。
同問題では、日中中間線付近で着々と開発を進める中国に毅然(きぜん)とした対処を望む
経産省と、「不測の事態」を懸念する首相官邸や外務省との隔たりは大きいが、二階経産相の
就任はこうした国内の意見調整にも微妙な影響を及ぼしそうだ。【宇田川恵】
(毎日新聞) - 11月1日21時24分更新
187 :
ガス田からみ:2005/11/02(水) 21:20:11 ID:rJ5X3Blk
>>186 【中国】中越共同声明:海洋ガス資源の共同開発を検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000015-scn-int 胡錦涛・国家主席のベトナム訪問の最終日となる11月2日、「中国・ベトナム共同声明」が発表
された。天然ガス開発についての協力を明確にした実利重視の内容で、トンキン湾内外の海域
の境界線問題については、「境界線確定のための交渉を始めて、共同開発についても話し合う」
といった文言が盛り込まれた。2日付で新華社が伝えた。
声明は、「両国は、近年の貿易関係の発展に対して満足しており、2010年までに貿易総額が10
0億ドルに達することを目標とする」と数値目標まで示して、経済的な結びつきを強化する姿勢を
示した。
また、陸地をめぐる境界については、「遅くとも08年までに境界全線に指標を設置し、境界を管
理する新たな文書への署名を目標とする」との文言も盛り込まれている。
トンキン湾(中国名:北部湾)をめぐる境界線確定に関する問題については、共同で海上の治安
維持にあたり、漁業の安全を保障すること、漁業資源の合同調査を積極的に進めること、天然ガ
スの共同探査を開始すること、などが謳われている。
その上で、「両国はできるだけ早期に、トンキン湾内外の海域の境界線確定のための交渉を始
めて、共同開発についても話し合う」「共同開発を検討する際には、『国連海洋法条約』及び『南
シナ海における関係国の行動宣言』の精神に基づく」ことが明記された。
一方で、「等距離・中間線原則」と「大陸棚の自然延長原則」のどちらを採用するのかという点は
言及がなく、対立を避けた格好だ。(編集担当:菅原大輔・如月隼人)
(サーチナ・中国情報局) - 11月2日17時16分更新
>>182 日韓外相、中旬会談で合意 韓国が日朝協議に支援表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000214-kyodo-int 麻生太郎外相は2日午後、韓国の潘基文外交通商相と電話会談し、今月15、16両日に
韓国・釜山で行われるアジア太平洋経済協力会議(APEC)閣僚会議の場を利用して日韓
外相会談を行うことで正式に合意した。麻生外相が就任して最初の日韓外相会談で、小泉
純一郎首相の靖国神社参拝などで冷却化した両国関係の改善の糸口を見つけることがで
きるかが焦点になりそうだ。
電話会談で潘氏は、3日に北京で再開する日朝政府間協議について「進展は北朝鮮の核
をめぐる6カ国協議にも肯定的影響を与える。成功のため最大限支援したい」と表明した。麻
生氏は「拉致問題の進展に努力する。6カ国協議では韓国や米国との緊密な連携が必要だ」
と応じた。
(共同通信) - 11月2日21時6分更新
>>177 ほかに日本人男性2人?=拉致被害者の集落に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000159-jij-soci 北朝鮮による拉致被害者の蓮池薫さん(48)夫妻や横田めぐみさん=失跡当時(13)=ら
6人が、北朝鮮で工作員教育をさせられていた同じ集落に、日本人らしき男性がほかに2人
いた可能性のあることが2日、分かった。
関係者によると、蓮池さんは拉致被害者の家族に「背が低く、小太りで中年の日本人男性
がいた」と証言。また地村保志さん(50)夫妻も「中国料理の得意な日本人男性がいた」と話
しているという。
(時事通信) - 11月2日22時1分更新
平壌郊外の招待所に「日本人らしい男性」・蓮池さんが証言 日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051102STXKD072702112005.html 北朝鮮に拉致された蓮池薫さん(48)夫妻や田口八重子さん(失跡当時22)ら日本人6人が
一時生活したとされる平壌郊外の招待所(収容施設)の集落について、蓮池さんが「ほかに日
本人らしい中年男性がいた。背は低く、小太りだった」と証言していたことが2日、分かった。
田口さんの兄飯塚繁雄さん(67)が5月、新潟県柏崎市で蓮池さん夫妻と面会した際に聞い
たという。蓮池さんが男性を実際に目撃したのかどうかまでは確認しておらず、名前など詳し
いことは分からない。
この集落は忠龍里と呼ばれていた。横田めぐみさん(同13)と地村保志さん(50)夫妻を含む
6人が1980年から84年にかけて順次集められ、北朝鮮の工作員に日本語を教えたとされる。
85年には隣接する別の集落に移され、86年には全員が平壌に移動したという。〔共同〕 (22:24)
>>181 日朝対話、3日に再開・官房長官「誠意なければ制裁も」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051102AT1E0200G02112005.html 【北京=弟子丸幸子】日本と北朝鮮による日朝政府間対話が3日、北京で約1年ぶりに再開
する。包括的な協議を予定するが、政府は日本人拉致問題を最優先に取り上げる方針。安倍
晋三官房長官は2日の記者会見で「拉致問題の解決を図らなくてはいけない。誠意ある対応
がなければ色々なことを考えないといけない」と述べ、経済制裁の発動も視野に入れ、協議に
臨む考えを示した。
斎木昭隆アジア大洋州局審議官を団長とする日本代表団は2日午後に北京入りした。斎木
審議官は北京市内の宿泊先のホテルで記者団に「拉致問題の解決なくして国交正常化はな
いことを改めて強調し、先方が真剣かつ速やかに取り組むよう強く促したい」と強調。日本の
戦後処理問題を事実上意味する「過去の清算」についても「何であれ率直に議論するつもりだ」
と語った。 (22:06)
>>177>>189 「北朝鮮の工作員村に日本人とみられる2人の男性」蓮池さん証言 - NNN(日本テレビ系)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20051102/20051102-00000045-nnn-soci.html 拉致被害者・蓮池薫さんらが北朝鮮で暮らしていた工作員村に、日本人とみられる2人
の男性がいたことが蓮池さんの証言で明らかになった。
これは、蓮池薫さんら拉致被害者が関係者に語った証言から、明らかになった。蓮池薫
さんと妻・祐木子さんは79年以降、地村保志さん・富貴恵さん夫妻、横田めぐみさん、田口
八重子さんとともに平壌市の南東にある地区で工作員とともに生活し、日本語教育を行って
いた。
このうち、蓮池薫さんはこの工作員村で暮らしていた時に「日本人らしき男性を2人見た」
と話しているという。また、地村さん夫妻は、このうちの1人について「中華料理を作るのがう
まかった」と話しているという。
関係者らは、この男性は大阪の中華料理店で働いていて80年に北朝鮮に拉致され、田
口八重子さんと結婚していたとされる原敕晁さんの可能性もあるとみて、確認を急ぎたいと
している。
[2日21時36分更新]
中韓キムチ“紛争”寄生虫の卵を検出と互いに発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000316-yom-int 【ソウル=中村勇一郎】韓国政府が中国産キムチから寄生虫の卵が検出されたと発表し、
国民の間で中国製食品への不信感が高まっている。
反発した中国側は韓国産キムチの検査を実施し、寄生虫の卵が検出されたと発表。両国
間で貿易摩擦の火種となる恐れが出ている。
韓国の保健福祉省などは先月21日、韓国で流通している中国産キムチ16品に対する調
査で9製品から回虫など4種類の寄生虫の卵を検出したと発表。国民食であるキムチの問題
だけに不安は急速に広まった。
韓国では安価な中国産キムチが年々増加し、飲食店で出されるキムチの20%近くが中国
産といわれる。国民の間では自らキムチを漬ける防衛策も広がり、国産白菜の価格が高騰し
始めている。韓国政府は中国産キムチの通関検査の強化に乗り出した。
これに対して中国政府も31日、韓国産キムチなど10品目から寄生虫の卵が検出されたと
発表した。韓国メディアでは「対抗措置」との見方が広がっている。
韓国政府は貿易摩擦への発展を避けようと、今月15日から釜山で開催されるアジア太平
洋経済協力会議(APEC)で、キムチ問題の韓中協議体を発足させる方針だ。
(読売新聞) - 11月2日3時37分更新
>>100 北朝鮮・拉致問題:27日に講演集会、横田めぐみさん父母も参加−−朝日町 /富山
毎日富山 11月2日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/toyama/news/20051102ddlk16040629000c.html 北朝鮮による日本人拉致問題を考える講演集会が27日午後2時、富山県朝日町
越の町文化体育センター「サンリーナ」で開かれる。当日は、拉致被害者・横田め
ぐみさんの父滋さん、母早紀江さんらが参加する。
県内では、特定失踪(しっそう)者問題調査会が北朝鮮による拉致の可能性が高
いと公表した特定失踪者4人中、3人の家族が県警に国外移送目的略取誘拐容疑で
告発するなど、真相究明に取り組んでいる。3人は、68年1月失踪の入善町道古
、屋木しのぶさん(当時19歳)▽同年2月失踪の朝日町宮崎、水島慎一さん(同
18歳)▽79年12月失踪の福岡町荒屋敷、山田建治さん(同30歳)。今回の
集会は、3家族の各支援団体でつくる実行委と朝日町が主催する。
横田さん夫妻に加え、救う会全国協議会副会長の島田洋一・福井県立大教授、同
調査会の真鍋貞樹・専務理事、失踪者の家族らが出席の予定。入場無料。問い合わ
せは実行委代表の朝日町道下、尾山好正さん方(0765・83・2220)。【
柳沢和寿】
>>177>>189>>191 拉致被害者:蓮池、地村さんの近くに日本人男性? 毎日 11月02日 21:43
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20051103k0000m040126000c.html 拉致被害者の蓮池薫さん(48)と地村保志さん(50)が北朝鮮にいた85年暮れごろ、
それぞれ近くに日本人らしき男性がいたと関係者に話していることが分かった。
関係者の話によると、蓮池さんが証言した男性は、中年で背が低く小太り。また、地村
さんが話した男性は、中華料理が得意だったという。
蓮池さんらの話では当時、蓮池さん夫妻や地村さん夫妻、横田めぐみさん、田口八重子
さんが平壌郊外の同じ地区の招待所に別々に暮らしていたとされる。
「日本人らしい男性いた」平壌郊外の招待所、蓮池さんが証言 産経(共同) 11/02 23:24
ttp://www.sankei.co.jp/news/051102/sha084.htm (ry:
>>189日経(共同)と同文
蓮池 薫さん夫妻ら、横田さんらが集団生活の集落に別の日本人男性2人がいた可能性証言
FNN HEADLINES 11/03 00:39
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00079883.html 北朝鮮に拉致された横田 めぐみさんら6人が集団生活をしていた集落に、別の日本人男性
2人がいた可能性があることが、蓮池 薫さん夫妻らの証言で明らかになった。
北朝鮮に拉致された蓮池さんや地村さん夫妻、横田 めぐみさんら6人は、工作員教育のため
にピョンヤン郊外の集落で一時、集団生活を送っていたが、蓮池 薫さんはこの集落について、
「工作員村で日本人らしい小太りの中年男性がいた」と証言していたという。
また、地村さん夫妻も、「中華料理を作るのが上手な料理人がいた」と周辺に話していて、
家族会は、大阪の中華料理店で働いていた拉致被害者の原 敕晁(ただあき)さんの可能性
があるとみている。
3日から、北京で日朝実務協議が開かれるが、家族会は、北朝鮮が認めていない拉致被害者
がほかにもいる可能性が高いとして、拉致事件の真相解明を強く求めていくことにしている。
>>177>>189>>191>>194 同じ集落に「他に2人の日本人」…蓮池さんら証言 読売 11月03日 03:01
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20051103/20051103i201-yol.html 北朝鮮による拉致被害者らが1986年まで暮らしていた集落に2人の日本人男性
がいた、と蓮池薫さん(48)らが証言していることが、2日、関係者の話で分かった。
拉致被害者の家族連絡会や支援組織「救う会」では、これまで北朝鮮が認めてい
ない日本人拉致被害者の可能性があるとみている。
関係者によると、蓮池さんは、「1号舎か2号舎に、背の低い小太りの中年男性が
いた」と話し、蓮池さんを担当していた指導員から「彼は日本人だ」と告げられたという。
また、この人物とは別に、地村さん夫妻は、同じ集落に、「中華料理の上手な日本人
男性がいた」と関係者に話したという。
ともに、これまで判明していない日本人拉致被害者の可能性があるとみられる。
また、蓮池さんは、蓮池夫妻や地村夫妻が暮らしていた集落と山をはさんで反対側
には、もうひとつの集落があり、そこには招待所が6号舎まであったとも証言している、
という。しかし、そこに日本人が暮らしていたかどうかはわかっていない。
>>3>>162 拉致のタイ人はチェンマイ出身か=おいが地元テレビに証言 時事 11/03 3時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051103-00000004-jij-int 【バンコク2日時事】北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさん(46)と夫のジェンキンス
さん(65)が平壌で暮らしていた際、同じアパートに住んでいたと証言した「アノチャ」という
タイ人女性は、同国北部のチェンマイ出身の女性である可能性があることが2日、分かった。
女性のおいを名乗る男性が2日、タイの地元テレビに語った。
おいの説明によると、女性はブッパー・パンジョイさん。ブッパーさんは10代後半にバンコク
に滞在した後、1978年から79年までの間、香港に滞在し、その間2回帰郷したという。
ブッパーさんはその後、再び出国。最後に家族に送って来た手紙には「マカオにいる」と
書かれていたが、香港の消印が押されていたという。
ジェンキンスさんが拉致されたと証言したタイ人女性の拉致前の状況とおいの証言に
一致点があることなどから、タイ外務省は情報の確認を急ぐ。
>>149>>150>>151>>169>>170-171>>178>>180>>181>>183>>190 日朝対話 経済制裁も視野 官房長官「拉致、誠意を」 産経 11月03日 02:36
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20051103/m20051103006.html 【北京=笠原健】日本と北朝鮮とによる政府間対話が三日、再開する。日本政府
は約一年ぶりに再開される今回の政府間対話で、日本人拉致事件について改めて北
朝鮮の前向きな対応を強く求める考えだ。しかし、北朝鮮が日本の植民地支配によ
る「過去の清算」に関する話し合いを求めてくるのは確実で、協議がどの程度進展
するか見通しが立っていない。
これに関連、安倍晋三官房長官は二日の記者会見で、「この協議でしっかりと拉
致問題の解決を図っていかなければならない。北朝鮮に誠意ある対応がなければ、
われわれもいろんなことを考えなければならない」と述べ、経済制裁発動も視野に
協議に臨む考えを示した。
二日午後、北京に到着した日本代表の斎木昭隆・外務省アジア大洋州局審議官は
市内のホテルで記者団に、「最も重要な案件は拉致問題だ。拉致問題の解決なくし
て国交正常化はない。この問題の解決に北朝鮮が真剣に速やかに取り組むよう促し
たい」と述べた。
北朝鮮代表の宋日昊外務省アジア局副局長が「過去の清算」の問題を取り上げる
考えを示していることには、「先方が提起した案件は何であれ率直に議論したい」
と述べ、柔軟に応じる姿勢を示した。
また、斎木氏は二日午後、市内で中国外務省の李濱朝鮮半島問題担当大使と会談
し、今月上旬に開催される次回六カ国協議で日中両国が緊密に連携していくことを
確認した。
>>197 きょう日朝対話、見通しは… 衛星写真…まばゆいソウルと平壌の暗闇
産経 11月03日 02:36
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20051103/m20051103003.html 日本と北朝鮮との政府間対話が3日、約1年ぶりに北京で再開される。拉致問題
で北朝鮮が「誠意」をみせるかが焦点だが、見通しは暗い。
核問題でも強硬姿勢を続ける金正日政権に米国の視線は厳しさを増している。ラ
ムズフェルド米国防長官が1日の記者会見で示したのは、夜間の朝鮮半島を映した
衛星写真。まばゆいソウルと対照的な平壌の暗闇を指しながら「北も南も同じ民族
、同じ資源なのに、こんなに違う」。さらに、「北には抑圧的な政治体制と統制経
済があり、人々が飢えている」と、痛烈に批判した。拉致問題が解決し、北に無数
の明かりがともる日はくるのか。ボールは北朝鮮側にある。
日朝本格対話3日に再開、「拉致」真剣な対応促す 読売 11月02日 23:49
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20051102/20051102ia24-yol.html 【北京=穴井雄治】3日に始まる日朝政府間対話に出席する外務省の斎木昭隆ア
ジア大洋州局審議官ら日本代表団は2日午後、開催地の北京に到着した。
日朝の本格的な2国間協議は約1年ぶり。日本側は、日本人拉致問題について北
朝鮮側の前向きな対応を引き出したい考えで、「拉致問題は解決済み」との立場を
とる北朝鮮の出方が焦点となる。
小泉首相は2日夜、「拉致や核問題で誠意ある対応を(北朝鮮側に)求めてきた
が、そういう状況になっていない。真剣に対応してほしい」と語った。安倍官房長
官は同日の記者会見で、「北朝鮮に(拉致問題で)誠意ある対応がなければ、いろ
いろなことを考えることになる」と述べ、経済制裁も視野に交渉に臨むべきだとの
考えを示した。
>>199 3日から日朝政府間協議 拉致解決を最優先 代表団北京入り 西日本 11/03 02:09
ttp://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/seiji/20051103/20051103_news_003-nnp.html 【北京2日傍示文昭】北京で三日から始まる日朝政府間協議に出席する外務省の
斎木昭隆・アジア大洋州局審議官ら日本政府代表団が二日午後、北京入りした。斎
木審議官は到着後、記者団に「拉致問題の解決なしに国交正常化はないということ
を(北朝鮮に)あらためて強調し、真剣で速やかな対応を求める」と語り、あくま
で拉致問題解決を最優先課題として協議に臨む方針を明らかにした。
日朝の実務者協議は昨年十一月以来、ほぼ一年ぶり。北朝鮮の宋日昊(ソンイル
ホ)・外務省アジア局副局長ら代表団は一日、北京入りしており、両国代表団は二
日、事前折衝を行って協議の進め方について意見を交換した。
協議は三日から二日間の日程で開かれ、九月の第四回六カ国協議で合意した「共
同声明」に盛り込まれた日朝国交正常化に向けた議論を行う。
ただ、北朝鮮は「拉致問題はすべて解決済み」との姿勢を崩していない上、拉致
問題より先に、日本の植民地支配など過去の清算問題を話し合うよう求めている。
斎木審議官は、過去の清算問題についても「率直に議論する用意がある」と述べ、
「拉致問題」「過去の清算問題」「核・ミサイル問題」を個別に協議する三分科会
の新設を提案する意向を示唆した。
斎木審議官はまた、今回の交渉再開に際し「(麻生太郎)外務大臣から明確な指
示があった」と述べたが、指示の中身については明らかにしなかった。
>>170-171>>178>>180>>181>>183>>190>>197>>198>>199>>200 日朝政府間対話 北京で再開へ NHK 11/03 05:05
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/03/d20051103000019.html 去年の年末に開かれて以来、およそ1年近くにわたって途絶えていた日本と北朝鮮
の政府間対話が、3日から中国の北京で再開されます。日本政府は、拉致問題で納
得の行く回答が得られれば、国交正常化交渉を再開することもあり得るとしており
、拉致問題で具体的な進展があるかどうかが焦点となります
今回の日朝の政府間対話は、日本側から外務省アジア大洋州局の斎木審議官らが、
北朝鮮側からソン・イルホ外務省アジア局副局長らがそれぞれ出席して、3日から
北京で始まります。日本側は今回の協議で、こう着状態に陥っている拉致事件の解
決に向け、何とか進展を図りたいとしており、北朝鮮側に事件の全容解明や、生存
者の帰国、それに、拉致事件の容疑者の引き渡しを改めて求めることにしています
。また去年、日朝協議が中断するきっかけとなった、拉致被害者・横田めぐみさん
の遺骨だとして北朝鮮側が提出した骨を、日本政府が別人のものと鑑定したことに
ついて、その科学的根拠を説明して、北朝鮮側に真相を明らかにするよう重ねて求
める方針です。日本政府は、今回の協議を国交正常化交渉の前段階と位置づけてお
り、拉致事件の解決に向け、納得の行く回答が得られれば、国交正常化交渉を再開
することもあり得るとしています。しかし、北朝鮮側は「拉致事件は既に解決済み
で、過去の植民地支配の清算にまず取り組むべきだ」という姿勢で、拉致問題でど
こまで具体的な進展があるかどうかが焦点となります。
>>83-84>>85>>86>>87>>88-89 中朝蜜月 対米戦略・経済… 利害が一致 産経 11月03日 02:36
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20051103/m20051103012.html 【ソウル=久保田るり子】北朝鮮の核問題を討議する六カ国協議を前に、中国の
胡錦濤国家主席の訪中でみせた中朝関係の“蜜月ぶり”が注目を集めている。中朝
首脳会談では中国が巨額の長期経済援助を表明したとの情報や、金正日総書記が後
継体制について胡主席に説明した可能性も取りざたされている。中朝接近は対米戦
略など両国の利害の一致からとみられる。
胡主席の訪朝中、その模様を詳報した朝鮮中央放送は首脳会談(十月二十八日)
について、「すべての問題で見解の一致をみた」と伝え、両国幹部の同席しない「
単独会談」も別途に行われたことも報じた。
また歓迎宴でも親密ぶりが際立って報じられた。金総書記は胡主席に「最も貴い
国賓」と最大級の賛辞を贈り、「わが国が厳しい試練を経たこの十年余、変わらな
い信義と友愛の情で物心両面の支援を誠意の限り送ってくれた」と謝意を表した。
一方の胡主席は首脳会談について、首脳往来、貿易経済協力の推進、国際舞台で
の積極的な協力−などでの「共同の利益の守護で一致」と具体的に述べたほか、「
中朝親善強化はわれわれの確固不動の戦略的方針」と言明した。
胡主席の訪朝にあわせ両国は経済技術協力協定に調印した。協定の内容は不明だ
が、これに関連して共同通信は中国が約二十億ドル(約二千三百億円)規模の長期
経済援助を提案したと伝えている。(つづく
>>203 つづき
このところの中朝接近は朝鮮戦争を戦った「伝統的な友誼(ゆうぎ)」に加えて
経済協力が目立つ。中朝貿易は約二年前から活発化し、二〇〇四年に北朝鮮から中
国への鉄鉱石の輸出量は約百四万トンに達し、前年の三十六万トンから倍増、無煙
炭、亜鉛、鉛など北朝鮮からの輸出が急増中だ。中国は鉱物資源を北朝鮮で調達す
る代わりに、北朝鮮に合弁会社を続々と設立、技術支援を行っている。
こうした両国関係について韓国では、中国が投資などで北朝鮮の安定化をはかり
、核問題の緊張を緩和し、地域安保を主導しようとしている−との見方が一般的だ
が、中国にとっての北朝鮮の“戦略的な価値”が上がったのは、ブッシュ米大統領
と小泉純一郎首相による「日米同盟強化」に対抗するため−との分析も多い。核問
題について廃棄の道筋など具体論を協議する次回以降の六カ国協議で、こうした中
朝関係がどう反映するのかも関心の的となっている。
米セミナー 中国メディア、反日の「要」 共産党が徹底支配「弾圧」
産経 11月03日 02:36
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20051103/m20051103010.html 【ワシントン=古森義久】中国の新聞、テレビ、通信社などメディアが共産党に
いかに政治利用されているかの実態を伝えるセミナーが一日、ワシントンで開かれ
、中国の対日関係でも中国メディアが強硬な反日言論のあおりに重要な役割を果た
していることが関係者らから明らかにされた。
ブッシュ政権に近い大手政策研究機関の「ヘリテージ財団」が一日に開いた「中
国のメディアの溶解」と題するセミナーでは、米中関係に重要な影響を及ぼす中国
のメディアのあり方が多角的に論議された。米国連邦議会の「中国議員連盟」を代
表する形で中国研究学者としても知られるサデウス・マコター下院議員(共和党)
が基調演説し、「中国については市場経済の発達が自由を拡大し、共産党の独裁を
やがては崩すという希望的観測が全世界的に語られたが、現実はまったくそうはな
らず、共産党は安定と繁栄を守るために独裁体制をかえって強化しており、その手
段として各種のメディアやインターネットの支配を強めるようになった」と述べた
。同議員は「中国ではいま言論の自由や報道の自由への最も厳しい弾圧が実施され
るようになった」と批判した。
米国議会系のラジオ局「自由アジア放送」のダン・サザランド副会長は中国のメ
ディアはすべて共産党の徹底した支配下にあると証言し、当局の統制が最も厳しい
テーマとして(1)汚職(一定水準以上の幹部に波及しないことが確実な場合を除
く)(2)貧富の差(3)当局への住民の請願(4)宗教(5)毛沢東時代などの
歴史(文化大革命や大躍進での犠牲者数など)(6)チベット、ウイグルなど少数
民族の動向(7)台湾内部での出来事−などをあげた。同副会長は中国向けの「自
由アジア放送」のニュースで外部世界の実情を初めて知るという中国人も多いこと
が証明されているが、胡錦濤時代に入って、江沢民時代よりもはるかに強力な受信
妨害工作が展開されている、と述べた。(つづく
>>205 つづき
香港の新聞、「蘋果日報」(アップル・デーリー)のコラムニスト、劉建明氏は
「一九九七年七月の香港返還以来、中国当局による香港メディアの統制が確実に進
み、中国当局が好まないことはなにひとつ報道できないようになった」と述べる一
方、「香港メディアの当局へのおもねりは激しく、北京政府が対日非難を始めると
なると、いち早く香港の記者が客観的な立場を放棄し、北京政府とまったく同様に
日本糾弾を打ち上げるようになった」と報告した。
国際的なジャーナリストの団体「国境なき記者団」の幹事でワシントン支部長の
ルシア・モリオン氏は中国国営の新華社通信に関する同団体の調査報告書を総括す
る形で意見を述べ、「今年四月の中国での反日デモの際、新華社は『中国は中日関
係の現状に責任はない。中国政府はデモ参加者に沈静を訴え、中国在留の日本の国
民や施設の安全を保障した』と報道したが、虚偽の政治宣伝だった」と述べた。
【潮流】生誕90年、胡耀邦再評価か 未来見据えた日中友好に尽力
産経 11月03日 02:36
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20051103/m20051103002.html 中国共産党の故胡耀邦元総書記が一九八三年秋の訪日で発表した日本青年三千人
の招待訪中は、後に批判され失脚の遠因になったが、胡氏は当時、親しい人に「歴
史に根付く日中の相互不信を何代もかけて解消する」一歩として決断したと語って
いたことが分かった。胡氏の生誕九十周年(今月二十日)記念行事で、胡氏の日中
友好への思いをこめた「三千人招待」が再評価されるか注目される。
胡耀邦氏の死の直前まで氏と親交のあった王元元、延濱という夫婦が、山東省の
雑誌のインタビューで明かし、上海の週刊紙「文匯読書週報」がこのほど転載、イ
ンターネットを通じ広く伝わった。胡氏が、三千人招待について夫妻に話したのは
、訪日から帰国した直後とみられる。胡氏は「日中両国は歴史的原因に戦争が加わ
り、先入観が極めて深く、両国人民間に不信の心理が存在するが、短期間に解消す
るのは難しい」としながら、「日本は西洋文化と併せ、中国文化も維持、両国には
文化的共通性があり、交流と意思疎通のチャンネルも確立している」と指摘した。
その上で「交流を続ける中で、一代一代と無意識に感化されて先入観が除去され
、両国関係も大きく変わるだろう」と交流を重ねる必要を強調、「われわれ戦争世
代にとって、先入観を除去する意味はなく」「日本青年が未来の中日関係に与える
」作用に期待、招待を決めたと説明した。
当時、中国はまだ貧しく、是非をめぐり論議が起こっていた。それを意識し、延
濱氏は「わが国の国情と接待能力を考慮して、規模を縮小すべきではないか」と進
言したが、胡耀邦氏は「総書記として権利がある」と答えたという。(つづく
>>207 つづき
翌八四年春の中曽根康弘首相(当時)訪中に続き、九月に三千人招待は実行され
、友好ムードは最高潮に達したが、八五年の終戦記念日に中曽根首相が靖国神社を
公式参拝した後、日中関係は一気に暗転。中曽根氏と親密だった胡耀邦氏は、保守
派長老に攻撃され窮地に陥り、八七年一月、学生デモへの対応を理由に総書記を解
任された。
その際の罪状の一つは「国情を顧みず独断専行した」対日政策だった。胡氏の親
日路線が抗日戦争世代の反発を買ったともいえるが、かねて積極的な改革・開放政
策に不満な保守派が、胡氏を追い落とす口実にした面が強かった。
この前後から、日中間では歴史問題が深刻化、中国側では抗日戦争記念館の建設
も始まる。八九年四月に急死した胡耀邦氏については、追悼大会は開かれたものの
、解任時の罪状への見直しは封印されたままだった。
胡耀邦氏を師と仰ぐ胡錦濤国家主席の提案で、生誕九十周年の記念行事計画が進
行中だ。いまなお国民の人気が高い胡耀邦氏の業績を再評価、政権への支持を高め
る狙いとの見方が多い。その中で、「三千人招待」も再評価されるかどうか。
実は、胡錦濤氏は当時、中国共産主義青年団第一書記として、接待の現場最高責
任者だった。訪中した日本の青年たちと手をつなぎ、交流した光景は多くの人の記
憶に残る。胡耀邦氏が日中の不信感解消の出発点にしようとした三千人招待の意義
を胡錦濤氏は最もよく理解しているはずだが。(北京 伊藤正)
◇
胡耀邦 湖南省出身。1915−89年。改革・開放政策で中心的な役割を担い
、80年に党総書記就任。首相だった趙紫陽氏と連携し、共産主義青年団の人脈を
生かしてトウ小平路線を支えた。だが保守派の攻撃を浴び、87年、学生デモへの
対応の甘さなどを理由に解任された。89年の死去後、北京で行われた追悼デモが
民主化要求運動に発展し、天安門事件にいたった。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1129758040/183 中露、宇宙開発で連携 米に対抗、軍の協力強化 産経 11月03日 02:36
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20051103/m20051103011.html 【北京=野口東秀】中国政府は三日から北京で開かれるロシアとの定期首相会談
で、二〇〇七年から十年間の「宇宙開発長期計画」についてロシアと連携する方向
で協議する見通しだ。国営新華社通信などが伝えた。中国は有人宇宙船による月面
着陸を目指す「嫦娥(じょうが)計画」のほか、火星探査を目指しているが、ロシアとの
共同探査や情報共有などを通じ、宇宙開発分野での米国優位の状況を崩す狙いが
あるとみられる。宇宙開発を主導する両国軍の協力関係は一層深まる結果となる。
ロシアのフラトコフ首相は二日、北京入り。三、四日に温家宝首相、胡錦濤国家主席
と会談する。フラトコフ首相には航空宇宙当局者らが同行しており、両国は長期的な
連携を踏まえ、中国はロシアと共同で〇八−〇九年に火星探査計画の一環として
探査ロケットや観測衛星を打ち上げ、データの共有化を図るという。
中国の伝説上の月の仙女にちなむ「嫦娥計画」では、ロシアの支援を得て、〇七年
に月の探査衛星を打ち上げ、資源と地理的データを収集、一五年にはロボット探査、
二〇年には有人着陸を目指すことになりそうだ。
ロシアとの協力は一九九四年にソユーズ宇宙船を中国が購入したことが契機で、
中国が誇る有人飛行船「神舟6号」も基本はロシアの技術だ。(つづく
>>209 つづき
北京の西側軍事筋は、ロシアとの連携が、米国優位の宇宙開発にくさびを打ち込む
効果を指摘した上で、(1)偵察衛星や戦略ミサイルの能力向上、ミサイル防衛システム
への対抗という面で効果がある(2)精密誘導兵器で利用される衛星利用測位システム
(GPS)で協力関係を広げる−と指摘した。
中国にとりロシアは最大の兵器輸入国。双方は二〇一二年までの間に、ミサイルや
レーザーなど新技術領域の共同研究、軍教育分野の交流拡大などで合意していると
され、八月の大規模合同演習で協力を深めている。
中国は、米国がコソボ紛争など宇宙と地上の技術を駆使した戦争を「新軍事革命」
(解放軍報)と呼び危機感を強めており、ロシアとの宇宙開発連携の動きの背景に
米国が念頭にあるとみられる。
211 :
参考:2005/11/03(木) 07:32:56 ID:RwYR9+G1
中国「公式」要求に米難色 大統領訪問の形式で 共同 11月02日 17:04
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051102/20051102a3010.html 【ワシントン2日共同】ブッシュ米大統領の19日からの中国訪問をめぐり、公
式訪問との位置付けを求める中国と、これに難色を示す米国が対立していることが
2日までに分かった。米中外交に詳しい関係筋が明らかにした。
2003年3月の胡錦濤国家主席就任後、大統領の北京訪問は初めて。格式を重ん
じる中国側と、米議会を中心とした「中国脅威論」の高まりを背景に「公式としな
い簡素な形式」(同筋)を求める米側の思惑が完全に擦れ違っているという。
9月初旬に予定されながら超大型ハリケーン「カトリーナ」の被害拡大で延期とな
った胡主席のワシントン初訪問でも、中国側は国賓の位置付けを求めたが、米側が
拒否。中国側は今回も国賓に次ぐ、公式の位置付けを求めた。
212 :
参考:2005/11/03(木) 07:35:30 ID:RwYR9+G1
民主活動家の拘束解く 中国、13年間強制収容 産経(共同) 11/02 18:04
ttp://www.sankei.co.jp/news/051102/kok054.htm 国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチは2日、中国当局が天安門広場での
抗議行動を理由に13年間精神病院に強制収容していた民主活動家、王万星氏(5
6)について、今年8月中旬に拘束を解き、ドイツに出国させていたと発表した。
同団体は、王氏の出国は、アーバー国連人権高等弁務官による8月末の初訪中前
だったと指摘しており、弁務官訪中に配慮した可能性がある。
同団体によると、王氏が収容されていたのは国家安全省に属する北京の病院。同
様の施設が全国約25都市にあり、北京だけで政治犯約3000人を収容。収容期
間は平均5年だが、20年に及ぶ者もいる。
王氏は当初、一般病室に入れられていたが、その後殺人を犯した精神障害者らの
部屋に移された。職員は頻繁に高電圧器具などを使って収容者を虐待。王氏は、心
臓まひで死亡した収容者や、ハンストの罰としてのどと鼻に管を差し込まれた後、
食料を流し込まれて窒息死したケースも目撃したという。
王氏は天安門事件3周年を前にした1992年6月、天安門広場で事件への抗議
の横断幕を掲げようとしたところ、治安当局に連行され、「偏執症」として同病院
に収容された。毎朝服用を強制される精神安定剤をひそかに捨てるなどして、正常
を保ったという。
反日運動の活動家起訴へ 中国当局 共同 10月21日 12時31分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051021-00000096-kyodo-int 【北京21日共同】ニューヨークに本部を置く人権団体「中国人権」は21日までに、
反日運動の署名活動にかかわったことを理由に現地の公安当局に拘束された中国
・重慶の民主活動家、許万平氏が近く国家政権転覆罪で起訴される、と発表した。
中国では4月、反日デモが事実上黙認されたが、当局は同月後半以降、抑え込み
に方針を転換。全国で民主活動家や弁護士らを多数拘束するなど、弾圧を強めている。
許氏は1989年6月の天安門事件に至る民主化運動に参加、懲役8年の実刑を
受けた。出獄後の98年に中国の民主化を目指す「中国民主党」の設立にかかわった
として3年の「労働教育」として収監された経験を持つ。
>>182>>188 日韓外相、11月中旬に釜山で会談 6者協議の連携確認 朝日 11月02日 19:33
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20051102/K2005110203020.html 麻生外相は2日、韓国の潘基文(パン・ギムン)外交通商相と電話で約20分話
し、今月中旬に釜山(プサン)で開くアジア太平洋経済協力会議(APEC)閣僚
会合の際に、日韓外相会談を行うことで合意した。また、北朝鮮の核問題をめぐる
6者協議について、日米韓3カ国の連携を維持していくことを確認した。
潘外相は、「過去や歴史認識の問題で関係が停滞することは残念であり、これ以
上立ち止まることは望ましくない」と指摘。麻生外相は「両国の友好関係を前進さ
せたい」と答えた。
近隣外交「正しい歴史認識で」 内閣改造で韓国外相 朝日 11月02日 19:25
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20051102/K2005110202990.html 韓国の潘基文(パン・ギムン)・外交通商相は2日の記者会見で、第3次小泉改
造内閣について「未来志向的な韓日関係の基礎である正しい歴史認識の重要性を常
に念頭に置いて、近隣国家との外交に臨むよう期待している」と述べた。小泉首相
の靖国神社参拝に賛成の姿勢とされる麻生外相や安倍官房長官らが起用されたこと
については、「新任閣僚の個人的な過去の政治的性向を根拠に韓日関係への影響を
予断するのは適切ではない」と語った。
潘外相は北朝鮮の核問題を巡る次回6者協議について「来週に開かれる展望だ」
との見通しを示したうえで、今月中旬に韓国・釜山で開かれるアジア太平洋経済協
力会議(APEC)首脳会議などの日程を考慮し「比較的、短い期間開き、休会期
間を置いて会談を再開する方向で意見がまとまりつつある」と語った。
6者協議筋は2日、「次回協議を9日に始める案を今週初めに中国が各国に示し
、最終調整中だと承知している」と述べた。
核廃棄手順の議論着手 6カ国協議で米大使 共同 11月03日 07:03
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051103/20051103a3130.html 【ワシントン2日共同】北朝鮮の核問題を話し合う6カ国協議の米次席代表、デ
トラニ朝鮮問題担当大使は2日、「(核問題解決の)時間軸を設けて(第4回協議
で採択した共同声明を)適宜履行していく」と述べ、次回6カ国協議で核廃棄の「
手順」など具体的な解決策をめぐる議論に着手する考えを示した。
ワシントンでの講演後、記者団に語った。
また講演でデトラニ大使は、北朝鮮が求めるエネルギー支援や経済援助に加え、北
朝鮮の核技術者の再雇用問題といった「見返り」について議論を具体化させる意向
も表明した。
ただ北朝鮮が核廃棄の条件に位置付ける軽水炉建設をめぐっては、核拡散防止条約
(NPT)体制への復帰が大前提との従来姿勢を堅持。
共同声明で確認された米朝関係正常化を目指す意思や、米国が北朝鮮に与えた暫定
的な「安全の保証」の意義を強調、軽水炉がなくても米朝間の信頼を醸成し、核廃
棄を進めることは可能との考えを示した。
>>201 日朝協議きょう再開 拉致解決を最優先 東京朝刊 11月03日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20051103/mng_____kok_____002.shtml 日本と北朝鮮との政府間協議が三日、北京で約一年ぶりに再開される。日本政府
はこの協議を国交正常化交渉に向けた地ならしと位置づけており、二〇〇二年九月
の日朝首脳会談で合意した平壌宣言に基づき、拉致、核・ミサイル、過去の清算を
含めた包括的な話し合いを行いたい考えだ。
中でも拉致事件を最優先に協議する方針で、二日午後、北京入りした日本側代表
の斎木昭隆外務省アジア大洋州局審議官は「拉致問題の解決なくして国交正常化は
ないとあらためて強調し、先方がこの問題の解決に、真剣かつ速やかに取り組むよ
う、強く促したい」と記者団に述べた。
一方の北朝鮮は日本の植民地支配の「過去の清算」を議題として強く求める姿勢
を見せており、協議は難航が予想される。
政府は、政府間協議の枠組みを堅持していくため、「拉致」「核・ミサイル」「
過去の清算」の三分科会を設置し、並行して議論を進めるよう提案することも検討
している。
協議は四日までの二日間行われる予定。北朝鮮は宋日昊(ソン・イルホ)外務省
アジア局副局長が代表を務める。
■真剣な対応を北朝鮮に要求
小泉純一郎首相は二日夜、再開する日朝政府間協議について「拉致、核の問題で
誠意ある対応を求めてきたが、なかなかそういう状況になっていないので、これか
らも粘り強く(訴える)。日本側の言っていることに(北朝鮮も)真剣に対応して
いただきたい」と述べ、北朝鮮側に前向きな対応を求めた。首相官邸で記者団の質
問に答えた。
安倍晋三官房長官は記者会見で「北朝鮮側に(拉致事件での)誠意ある対応がな
ければ、われわれもいろんなことを考えなければいけない」と、北朝鮮の対応によ
っては経済制裁を検討する考えを示した。
>>197>>198>>199>>200>>201>>215 「過去清算」で難航か 日朝協議、1年ぶりに再開へ 共同 11月03日 07:06
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051103/20051103a3140.html 【北京3日共同】日本人拉致問題などをめぐる日本と北朝鮮の政府間協議が3日
午前、約1年ぶりに北京で再開される。日本は国交正常化交渉の前段と位置付け、
暗礁に乗り上げた拉致問題解決の糸口を探る考えだが、北朝鮮側は「過去の清算」
を重視する構えで、協議は難航が予想される。
日本は斎木昭隆外務省アジア大洋州局審議官、北朝鮮は宋日昊外務省アジア局副局
長がそれぞれ代表を務め、協議期間は4日まで2日間の予定。
日本は拉致問題に関し(1)生存者の早期帰国(2)真相の解明(3)拉致容疑者
の引き渡し−をあらためて求める方針。北朝鮮が拉致被害者横田めぐみさんのもの
として昨年11月に提出した「遺骨」についても、別人とした日本側の鑑定調査を
めぐり協議する見込み。
一方、北朝鮮側が日本の植民地支配など「過去の清算」に関する議論を要求してき
た場合でも、一定程度柔軟に応じる方針だ
・・・参考・・・
副大臣・政務官 「安倍カラー」にじむ ポスト配分は派閥配慮型
2005年11月 3日 (木) 02:36
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20051103/m20051103005.html?C=PT 政府は二日、第三次小泉改造内閣の副大臣・政務官人事を発表したが、小泉純一郎首相の一存で決
めた閣僚人事と違い、入閣ゼロの自民党旧堀内派などにもポストを配分、各派閥に配慮したものとな
った。同時に、安全保障や教育など安倍晋三官房長官が重視する分野には安倍氏が信頼する中堅・若
手を配置、“安倍カラー”もにじみでる布陣となった。
「ご意向はよく分かりますが、何とかお願いしますよ…」
安倍氏は官房長官執務室の電話口で必死に麻生太郎外相を説得した。安倍氏が外務副大臣に推した
のは、党改革などで安倍氏の参謀役を務めた塩崎恭久氏だが、麻生氏は難色を示した。
当選四回ながら閣僚入りも取りざたされた塩崎氏。「せめて副大臣ポストは本人の意向を反映させ
たい」と考える安倍氏の懸命の訴えに、最終的に麻生氏が折れる形で決着した。
安倍氏は、内閣府副大臣にも「直轄部隊」を配置した。同じ森派で沖縄出身の嘉数知賢氏、津島派
ながら“安倍チルドレン”といわれる桜田義孝、山口泰明の両氏だ。
さらに内閣府の男女共同参画担当政務官として、行き過ぎたジェンダーフリーや過激な性教育を告
発する山谷えり子参院議員をねじ込んだ。男女共同参画問題と関係の深い文科省政務官にも、山谷氏
と足並みをそろえる有村治子参院議員を起用。猪口邦子・男女共同参画担当相が前のめりに動かない
よう牽制(けんせい)したとみられている。
自民党の副大臣・政務官人事は、各派閥の推薦を受けて官邸と党執行部が調整して決めるが、前回
の内閣改造から、候補者に希望調査書を提出させ、閣僚の意向を反映させるようになった。首相は閣
僚・党三役人事以外はほとんど関心を示さないため、結果的に調整役の官房長官の権限が高まったの
は確かだ。
>>217 続き
安倍氏は「閣僚枠を副大臣枠で調整したことは基本的にない」と説明したが、派閥別にみると、内
閣改造での不遇に不満が出た旧堀内派が最多の五人。このほか森派四人、津島派四人、旧亀井派二人、
高村派一人などで、派閥均衡に配慮した。
ただ、旧堀内派でも塩崎、菅義偉、竹本直一の三氏は、安倍氏と近い間柄。高村派の河本三郎、旧
亀井派の中野清の両副大臣も安倍氏と親しく、「各省庁に安倍氏の情報網が張られた」(自民中堅)
との見方もある。
一方、公明党は副大臣ポストを前回の三から四に増やしたが、希望した外交・防衛関係は確保でき
なかった。ある自民党幹部は「副大臣・政務官を閣僚や官僚の牽制に使うしたたかな人事だ。安倍氏
も幹事長・幹事長代理を務める間に人事の『妙』を学んだようだ」と語った。
>>133 杉浦法相また曲解…小泉首相「自覚を持って発言するように」 サンスポ 11月02日
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200511/sha2005110201.html 問題発言撤回後の会見で、改めて死刑廃止に偏向した考えを強調する杉浦法相=
1日、法務省
第3次小泉改造内閣の杉浦正健法相(71)が、初閣議後の会見で「死刑執行命令
には署名しない」とブチ上げたものの、1日になって「法相の職務執行について述
べたものでない」などと発言を撤回した。昨年5月、官房副長官として拉致被害者
の曽我ひとみさんと家族帰国問題で面会した際、再会場所を曽我さんの意向と正反
対に曲解して発表した“札付き”。曽我さんが訂正談話を出す騒ぎを起こしている
。今回も法相の職務を曲解したうえ、二枚舌とも取れる二転三転の釈明。内閣改造
人事の唯一の“汚点”となりそうだ。
◇
杉浦法相は31日深夜に行われた初閣議後の会見で死刑執行命令書に「サインしな
い。私の宗教、哲学の問題」と明言。「(死刑は)廃止の方向に向かうのでは」と
、死刑廃止論に偏向した見解を強調した。凶悪犯罪多発の一方で「人権派」が死刑
廃止を主張するだけに、一躍注目を集めた。ところが1時間後の1日未明に「法相
の職務について発言したものではない」と、署名拒否発言の撤回談話を出したのだ。
外国人などの凶悪犯罪急増で世論の8割が死刑を容認する中で、「人権派」勢力は
廃止論盛り上げに躍起。それだけに発言撤回とはいえ、法相がこんな偏った考えを
披露したことに、政府・自民党ともビックリ。しかも、死刑執行命令は法相の重要
な職務で「法相の職務についての発言ではない」は詭弁そのもの。(つづく
>>219 杉浦氏を起用した小泉純一郎首相(63)は、問題発言から一夜明けた1日の閣僚
懇談会で「閣僚として自覚を持って発言するように」と指示。閣議後、経緯を説明
した杉浦氏に「個人的考えと閣僚の立場をわきまえて発言を」と直々に注意した。
だが杉浦氏はこの直後に会見して「法相の職務にはあらゆる要素を加味して、厳正
に対処しなければいけない。個人の心情で動かされるべき問題じゃない」「職務執
行に当たっては個々の事案、千差万別なので、そういうものを十分、大臣としての
職責を検討したうえで判断する」と釈明したうえで、改めて「自分の哲学」を披露
。「他人の命を奪うということは、理由を問わず『許すべからざることだ』という
気持ちが根底にある」と死刑廃止論をぶった。依然、法相としての立場を曲解して
いるようだ。
こんな仰天発言に「2転3転して発言に一貫性がない」(関係者)の批判が噴出。
他の閣僚はあきれ顔で、中馬弘毅行政改革担当相(69)は「職務は職務でやるこ
とはやらなければならない」と指摘。「裁判官も苦渋に苦渋を重ねて(死刑)判決
を下しているのに、それを閣僚が執行しないのは三権分立に反する。私が裁判官だ
ったら怒る」と痛烈に切り捨てた。
★曽我さん一家再会場所でも曲解
昨年5月30日、官房副長官だった杉浦氏は、北朝鮮に残る夫ジェンキンスさん(
65)と娘2人との再会実現について曽我ひとみさん(46)と佐渡市役所で面会
した。
曽我さんは当初から、金正日総書記が提案した北京での再会について「(北に近い
うえに友好関係の)中国で面会したら私も一緒に連れ戻されてしまう」と拒絶して
いた。しかし杉浦氏は面会後、報道陣に「意向は十分聞き、信頼関係ができた」と
強調。「(曽我さん拒絶について)そんなことはない。かえって片言隻句が間違っ
て伝わっており、苦しんでいるようだ」と「北京容認」を勝手に表明したのだ。(つづく
>>220 つづき
ところが翌31日、曽我さんは杉浦氏の曲解発言に驚き、佐渡市を通じ「私の真意
について」とする声明を発表。北に残る家族への配慮から、遠回しながら「できれ
ば北京以外で再会したいと思います」と訴えた。曽我さんはかなり動揺していたと
いう。
内閣府参与として面会に同席した中山恭子氏(65)=現国連改革欧州諸国担当大
使=は「(曽我さんは面会で)言外に北京以外を伝えようとしていた」と杉浦氏の
曲解を認めた。中山氏の働きかけで政府は同日、曽我さんの意向を尊重することを
確認したが、杉浦氏の曲解は一家再会を台無しにしかねないものだった。
★死刑を容認する人は8割超
内閣府が昨年12月に全国の成人男女3000人を対象に行った世論調査で、死刑
を容認する人は8割超を占めた。死刑制度存廃に関する質問で「場合によって死刑
はやむを得ない」と答えた人は平成11年の前回調査より2.1ポイント増え81
.4%と過去最高だった。容認の理由は複数回答で「凶悪犯罪は命をもって償うべ
きだ」が54.1%、「死刑を廃止すれば凶な犯罪が増える」が53.3%。廃止
派も含む全員に、死刑廃止で凶悪犯罪は増えるかどうかを聞くと「増える」が前回
より5.9ポイント多い60.3%。死刑の犯罪抑止力を認める人が増えたことを
物語っている。(ry
>>223 北朝鮮人権決議案上程を控えた国連討論の現場 東亞日報 11/02 05:07
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005110225358 先月28日、第3委員会の会議場。
脱北者に対する苛酷な処罰や食糧危機再発の可能性を憂慮するマンタポーン国連人
権委員会特別報告者の報告が終わり、各国代表たちの討論が続いた。
▲カナダ代表〓このように深刻な人権侵害が公然と行われていることは、本当に憂
慮されます。
▲日本代表〓北朝鮮が、特別報告者の調査を拒否している点は、国際社会の慣行と
して受け入れることができません。
▲中国代表〓北朝鮮にもう少し時間を与えてはどうでしょうか。この問題は、北東
アジア全体の情勢の面で考えなければなりません。
最近、第3委員会の会議では、北朝鮮、ミャンマー、パレスチナなどの個別国家の
人権状況だけでなく、食糧問題、女性、人種のような人権懸案が議論されている。
世界各国の人権団体から参加した人々が、傍聴席をいっぱいに埋め、国際人権大会
を彷彿とさせる熱気だ。
もはや人権問題は特定国家の問題ではなく、国連レベルでともに悩み、改善しなけ
ればならない問題であり、すべての国家が守るべき「グローバル・スタンダード」
になった。
会議場で、最も緊張が訪れる瞬間は、国連人権特別報告者が該当国の代表を前にし
て、人権侵害問題を真っ向から取り上げる時だ。
該当国はおおむね反発する。しかし、北朝鮮の反応は、他の国家とも確実に区別さ
れる。例えば、ミャンマー代表は、「報告書はバランスを欠いて誇張された。一方
的な見方で状況を見ている」として、報告書が誤って作成されたという点を集中的
に取り上げる。 (つづく
>>224 つづき
一方、北朝鮮は常に、「米国の陰謀」を主張する。北朝鮮代表は先月31日にも、
「米国が人権や民主主義という美名のもと、米国式世界秩序を構築しようとしてい
る」とし、「北朝鮮の人権問題を取り上げるのも、北朝鮮体制を転覆しようとする
意図だ」と非難した。
北朝鮮代表は今、国連総会で北朝鮮人権決議案の上程を主導しているEUに対して
、「(北朝鮮の体制転覆を狙う)米国を助けている」として、ともに非難した。
人権問題が、国際社会ではすでにグローバル・スタンダードに変わっているのに、
北朝鮮は未だに、井の中の蛙のように「北朝鮮スタンダード」から抜け出ることが
できない。
マンタポーン特別報告者も、「人権問題を取り上げるのは北朝鮮を困らせるためで
はない」としながら、「北朝鮮政府が少しでも協力してくれれば、改善できる点が
多いのだが…」と述べて残念がった。
>>174>>197>>198>>199>>200>>201>>215>>222 産経社説:【主張】日朝対話 国際世論と圧力を武器に
ttp://www.sankei.co.jp/news/051103/morning/editoria.htm 日本と北朝鮮の政府間対話が一年ぶりに再開される。焦点は、拉致問題で北がど
れだけの誠意をみせるかだ。
拉致被害者家族会と救う会は先月、訪米し、北朝鮮人権問題担当特使や議会関係
者に拉致問題の解決を訴えた。「北朝鮮に対する米国の(厳しい)姿勢は一貫して
いることが確認できた」(増元照明・家族会事務局長)としている。
また、ラムズフェルド米国防長官は一日の記者会見で、北朝鮮を「抑圧的な政治
体制だ」と批判した。欧州連合(EU)は拉致事件を北朝鮮の「重大な人権侵害」
の一つとする対北非難決議案をまとめ、関係国との最終調整に入った。
同じような決議はジュネーブの国連人権委員会で、二〇〇三年から三年連続して
採択されているが、国連総会に提出されるのは初めてである。
拉致事件解決を求める国際社会の対北包囲網は日増しに強くなっている。日本は
自信をもって、北朝鮮に強い姿勢で臨むべきである。
先月末の国連総会第三委員会で、北朝鮮代表は「(EUの決議案は)日本による
八百四十万人の朝鮮人拉致に触れておらず、不公平だ」と反発した。戦時中の徴用
を指すのだろうが、当時の徴用は日本人すべてを対象にしたものであった。「八百
四十万人」という数字も根拠が不明だ。北の国家犯罪である日本人拉致事件と事実
をゆがめた歴史問題を引き合いに出し、相殺を狙うのは北の常套(じょうとう)手
段である。(つづく
>>226 つづき
三日から北京で始まる日朝政府間対話でも、北が「拉致問題は解決済み」として
、「過去の清算」を求めてくることが予想される。だが、そうした問題を含めた日
朝国交正常化は、拉致、核、ミサイル問題がすべて解決してから後の問題である。
昨秋の日朝協議で、北は拉致被害者の横田めぐみさんのものとする偽の遺骨を出
し、日本を欺いた。まず、この問題に北は答えなければならない。歴史問題へのす
り替えは許されない。
第三次小泉改造内閣の官房長官に就任した安倍晋三氏は、拉致問題解決に力を尽
くしてきた政治家の一人だ。麻生太郎外相も、毅然(きぜん)とした外交姿勢で知
られる。国際世論を背景に、経済制裁をも辞さない主体的な対北朝鮮外交を期待し
たい。
おち。うpされた方、乙華麗様ですた。
>>161 日朝協議で拉致家族会が要請 新潟日報 11-01-19:18
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005110128975 3日から始まる日朝協議を前に拉致被害者家族会は1日、内閣府に江村興治・拉
致問題連絡調整室長を訪ね、実質的な進展がなければ北朝鮮に対し速やかに経済制
裁を発動することなどを要請した。途中、安倍晋三・官房長官が加わり「官房長官
になっても引き続き拉致問題に取り組む」と決意を伝えた。
要望したのは、(1)予告した上での制裁発動(2)拉致の疑いのある特定失踪(しっ
そう)者の問題を正式な議題とする(3)日韓だけでなくタイやルーマニアの被害者
についても取り上げる(4)米政府の北朝鮮人権特使のような担当官、専門部署の設
置。江村室長は「首相、外相に伝える」と答えたという。
「進展なければ制裁を」 日朝協議で家族会が要請 産経(共同) 11/01 20:06
ttp://www.sankei.co.jp/news/051101/sha091.htm 北京で3日から始まる日朝政府間協議を前に、拉致被害者の家族らが1日、内閣
府の拉致問題連絡・調整室を訪れ、協議で被害者の帰国など実質的な進展がなけれ
ば、速やかに経済制裁を発動するよう申し入れた。
31日に就任したばかりの安倍晋三官房長官も途中から同席。拉致被害者家族会
代表の横田滋(よこた・しげる)さん(72)と同事務局長の増元照明(ますもと
・てるあき)さん(50)らに「立場は変わっても、引き続きこの問題の解決に取
り組みたい」と話したという。
横田さんは、小泉純一郎首相と麻生太郎外相あての要請書を提出。日朝協議での
特定失踪(しっそう)者問題調査会が「拉致の疑いがある」とするすべての失跡者
の消息確認や、韓国人拉致被害者らの問題提起を求め、日本政府内に拉致問題の専
門常設部署を設置し、「拉致・北朝鮮人権担当官」を任命するよう要望した。
面会後、横田さんは「強い姿勢で臨めば、若干の進展はあると思う」と日朝協議
に期待感を示した。増元さんは「前回と同じ場所や交渉相手ではほとんど期待でき
ない」と厳しい見方をし「だからこそ圧力をかける必要がある」と話した。
>>232 拉致被害者家族 小泉首相に経済制裁の発動を求める要請書を提出 NNN 11/1 20:11
ttp://www.nnn24.com/46066.html 3日から始まる日朝協議を前に拉致被害者の家族が1日、内閣府を訪れ、小泉首
相と麻生外相にあてて、被害者の帰国に進展がなければ経済制裁の発動を求める要
請書を提出した。
また、31日に就任した安倍官房長官にも要請書を直接手渡し、安倍官房長官は
「これからも引き続きこの問題に取り組んでいく」と応じたという。
拉致被害者家族会、内閣府を訪れ日朝協議で進展なければ経済制裁を発動することを要請
FNN HEADLINES 11/01 20:56
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00079810.html 3日から始まる日朝協議を前に、拉致被害者の家族が内閣府を訪れ、協議で進展が
なければ、北朝鮮に対して経済制裁を発動することなどを求めたほか、安倍晋三内
閣官房長官と面会した。
家族会の横田 滋代表は「協議に進展がなければ、北朝鮮に経済制裁を予告し、速
やかに制裁を発動していただきたい」と述べた。
家族会の横田代表と増元照明事務局長らは、3日から北京で日朝協議が行われるの
を前に、小泉首相と麻生外相にあてた要請書を拉致問題連絡調整室長に手渡した。
要請書で、家族会は、協議で北朝鮮に対し、被害者の帰国などの進展がなければ、
経済制裁を発動することや、拉致の疑いがあるすべての失踪(しっそう)者について
消息を確認することなどを求めている。
また、途中から同席した安倍官房長官は「官房長官になっても拉致問題に取り組ん
でいきたい」と家族に伝えたという。
>>233 家族会、協議進展せずなら経済制裁を TBS 11月01日 21時07分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3150794.html 今月3日からの日朝実務者協議を前に、拉致被害者の家族会が内閣府を訪れ、「
協議で実質的な進展がなければ、すぐに経済制裁発動を」と要請しました。
「『(被害者救出などの)進展がなければ、経済制裁をする』と予告し、進展が
なければ制裁発動をと要望した」(横田滋さん)
横田滋さんら家族会と救う会は、日朝協議で特定失踪者の消息確認やジェンキン
スさんが証言したタイ人女性拉致被害者などを議題にするよう要望。また、訪米し
ていた増元照明さんが、「日本政府内に北朝鮮の人権問題担当者を置いてほしいと
、アメリカ大統領特使から要請された」と伝えました。
要請の席には安倍官房長官も訪れ、「引き続き拉致問題の解決に取り組む」と述
べたということです。(01日20:06)
拉致問題に進展なければ「北」制裁を…家族会が要望書 読売 11月01日 23:18
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20051101/20051101ic22-yol.html 今月3日に北京で開かれる日朝実務協議を前に、北朝鮮による拉致被害者の家族
連絡会(家族会)と支援組織「救う会」のメンバーが1日、内閣官房拉致問題連絡
・調整室を訪れ、実務協議で拉致問題に進展がなければ経済制裁に踏み切るよう小
泉首相に求める文書を手渡した。
家族会によると、担当者との約30分の面会中には安倍晋三官房長官も駆け付け
、「引き続きこの問題に取り組んでいきます」と語ったという。
>>234 日朝対話再開前に家族会要請 NHK 11/01 21:24
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/01/d20051101000230.html 日朝の政府間対話が3日から始まるのを前に、拉致被害者の家族が政府の担当者と
面会し、被害者の帰国など実質的な進展がなければ経済制裁を発動すると北朝鮮側
に通告するよう求めました。
拉致被害者の家族は、1日午後、内閣府を訪れ、拉致問題・連絡調整室の江村興治
室長と面会しました。この中で、家族会代表の横田滋さんは「3日から日朝の政府
間対話が再開されるが、被害者の帰国など実質的な進展がなければ経済制裁を発動
すると通告し、それでも進展しなければ速やかに制裁に踏み切っていただきたい」
と述べ、小泉総理大臣などにあてた要望書を手渡しました。これに対して、江村室
長は「要請を重く受け止め、官邸と外務省にしっかり伝えます」と答えました。ま
た、家族は、拉致の可能性があるすべての失踪者について北朝鮮側にリストを示し
て消息の確認を求めることや、アメリカが新たに設けた「大統領特使」にあたるよ
うな北朝鮮の人権問題の担当者を日本にも置くことなどを要請しました。面会には
、途中から安倍官房長官も加わり、家族に対して「官房長官になっても引き続き拉
致問題に取り組んでいきたい」と話したということです。面会のあと、家族会事務
局長の増元照明さんは「これまで消極的だった官邸が外務省とひとつになって問題
解決にあたってくれれば新しい展開も生まれると思う」と話していました。また、
横田滋さんは「最近の政府の国会答弁を聞いていると、北朝鮮の対応いかんで制裁
の発動に踏み切ることもあるのではないかと期待している」と話していました。
>>161>>232>>233>>234>>235 "官房長官"安倍氏 拉致被害家族に問題解決を約束 ANN 11/02 08:06
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news13.html?now=20051102263450 4日から始まる日朝実務者協議を前に、横田滋さんら拉致被害者家族会の4人が、
小泉総理大臣に要望書を提出しました。
要望書のなかで、横田さんらは、実務者協議で拉致問題に進展がなかった場合は
、即座に北朝鮮に対する経済制裁を行うよう求めています。また、内閣府の担当者
に要望書を渡す際には「実務者協議では、北朝鮮に強い姿勢で臨むよう、出席者に
伝えてほしい」と話しました。
横田滋さん:「国連の後押しもあり、今までと違って進展があることを期待して
いる」
横田さんらが内閣府の担当者と話していたところ、就任したばかりの安倍官房長
官が部屋を訪れ、「拉致問題の解決に向けて、引き続き努力する」と話したという
ことです。
増元照明さん:「(安倍さんが)官房長官になられて、官邸と外務省の溝が取れ
て、一丸となってあたってもらえれば、新しい展開も生まれると思う」。
237 :
参考:2005/11/03(木) 12:43:58 ID:RwYR9+G1
>>133>>219-221 法相「人権法案は白紙」 メディア規制など問題視 産経 11月03日 02:36
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20051103/m20051103007.html 杉浦正健法相は二日、産経新聞のインタビューに応じ、政府が来年の通常国会提
出を目指していた人権擁護法案について、「このまま出せばつぶれるのは分かって
いる。通らない法案を出してもしようがない。どういう中身、出し方にするかもう
一度、議論したい」と述べ、通常国会提出にこだわらず、白紙に戻して検討する考
えを表明した。
杉浦氏は法案は必要としながらも「中身に問題があったから、(さきの通常国会
で)見送りになった」と指摘。具体的な問題点として「メディア規制の定義があい
まい」「国籍条項がない」などを挙げた。
さらに「法律は一度できると独り歩きする。与党できちんと詰めないとどうしよ
うもない」として、法案を議員立法とし、与党内に新たなチームを作ったうえで、
議論をやり直すよう求めた。
人権擁護法案は、自民党の野中広務元幹事長らの主導で、平成十四年に国会に提
出されたが、メディア規制の項目に報道機関が反発し、十五年十月の衆院解散で廃
案となった。しかし、法務省や与党人権問題懇話会の古賀誠座長らは、メディア規
制の部分だけを凍結して再提出を目指している。
これに対し、自民党内の反対派は、「真の人権擁護を考える懇談会」を結成して
対抗。党内手続きは中断している。
また、杉浦法相は、刑法見直しに関し、「終身刑を導入せよという考えもあるし
、無期刑の運用改善という考えもある。無期刑でも仮出所が多ければ有期刑と同じ
だ」と述べ、刑罰の運用実態を調査する考えを明らかにした。死刑制度廃止につい
ては、「世論調査などを考えると軽々には結論は出せない」と述べた。
238 :
参考:2005/11/03(木) 12:45:07 ID:RwYR9+G1
>>237 法相「メディアは自主規制で」、人権擁護法は見直しも 読売 11月02日 23:52
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20051102/20051102ia25-yol.html 杉浦法相は2日、読売新聞などのインタビューで、法務省が先の通常国会で提出
を目指しながら自民党内の調整難航で断念した人権擁護法案について、「どういう
中身にしたらいいか、もう一度よく議論したらいい」と述べ、政府案の抜本的な見
直しも含めた検討が必要との考えを明らかにした。
また、「出す以上成立できる案が必要だ。事柄の性質上、与党だけで押し切って
いい法案ではない」と述べ、来年の通常国会提出にこだわらない意向も示した。
法相は「(2003年に廃案となった法案は)色々な反対があって成立しなかっ
た。与野党や、マスコミなどの意見を注意深く聞き、個人的には議員立法で白地か
ら練り上げた方がいいのではないかと思う」と語った。
メディア規制については、「各社が自主規制して配慮するのが一番いい。意見を
よく聞いて、法律に自主規制を入れるという(マスコミが)納得できる作り方もあ
ると思う。対話が十分なかった」と述べた。
また、政府案が、調査・救済機関となる人権委員会の設置場所を法務省外局とし
、野党などから反対論が出ていることについては、「政治がまとめればいい。(人
権侵害を受けた人が)駆け込んで、正当な手続きできちっと結論を出してくれる組
織であればいい」と語った。
239 :
参考:2005/11/03(木) 12:47:48 ID:RwYR9+G1
>>238 杉浦法相 人権法案を再検討 NHK 11/02 23:04
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/03/d20051102000169.html 杉浦法務大臣は、報道各社のインタビューで、先の通常国会への提出が見送られた
人権擁護法案について、法案の中身を再検討する必要があるとして、来年の通常国
会への法案の提出には、必ずしもこだわらない考えを示しました。
人権擁護法案は、3年前の通常国会に提出されましたが、報道機関の行き過ぎた取
材を規制の対象とする規定などが議論となり、おととし、審議未了で廃案になりま
した。このため、政府は、この規定を凍結し、施行から5年後に必要な法律の見直
しを行う規定を新たに設けて、先の通常国会に法案の提出を目指しましたが、自民
党内から人権擁護委員の選任に国籍による制限を設けるべきだなど、多くの異論が
出されて調整がつかず、提出が見送られました。インタビューの中で、杉浦法務大
臣は「マスコミなど反対している人たちの意見もよく聞き、もう一度、議論した方
がいい。与党だけで押し切っていい法案でもないので、民主党の意見も聞き、議員
立法でやる方法もある」と述べ、法案の中身を再検討する必要があるという認識を
示しました。そのうえで、杉浦法務大臣は「今のまま出しても、法案が成立せずつ
ぶれるのはわかっている。来年の通常国会への提出を目指しても、成立させられな
い法案ではダメだ」と述べ、来年の通常国会への法案の提出には、必ずしもこだわ
らない考えを示しました。
240 :
参考:2005/11/03(木) 12:49:46 ID:RwYR9+G1
>>239 人権擁護法案:「抜本的見直し必要」と杉浦法相 毎日 11月02日 21:53
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20051103k0000m010130000c.html 杉浦正健法相は2日、毎日新聞などの取材に対し、自民党内の調整が難航してい
る人権擁護法案について「あのまま出したらつぶれるのは分かっている。成立でき
る案を出さないといけない」と述べ、次期通常国会への提出にはこだわらず、政府
案を抜本的に見直す必要があるとの考えを示した。批判が強いメディア規制条項に
ついては「本来(メディアにより)自主規制されるべきだ」と、削除に柔軟姿勢を
見せた。
杉浦法相は「メディアが自主規制して人権に配慮するのが一番いい。取材を受け
る側からの声に応えて改善できれば問題ない」と語った。さらに「反対する人の意
見を注意深く聴いて、議員立法で練り上げた方がいいと思う」と述べた。
同法案は当初、02年の通常国会に提出されたが、メディア規制条項などへの批
判が強く、廃案になった。政府・与党は当初案の骨格を維持したまま同条項を凍結
し、今年の通常国会に再提出する方針だったが、自民党内から異論が出て提出が見
送られた。【森本英彦】(最終更新時間 11月2日 21時57分)
通常国会提出こだわらず 人権擁護法案で法相 共同 11月02日 20時59分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000212-kyodo-pol 杉浦正健法相は2日、報道各社のインタビューで、与党内で国会提出に向けた調
整が難航している人権擁護法案について「議員立法で、与党がチームを作って白地
から練り上げたほうがいいのではないか」と述べ、法案の大幅な見直しの可能性を
示唆した。また「提出する以上は成立する案を出さないと(いけない)」と述べ、
来年の通常国会提出にこだわらない意向を示した。
杉浦法相は人権救済の実務に当たる人権擁護委員の選任基準に「国籍条項」がな
いことについて、さらに与党内の十分な調整が必要だと強調。また独立性の観点か
ら法務省外局か内閣府外局かで意見が分かれている人権委員会の設置場所について
「野党との話し合いで一つの焦点になるのではないか」と指摘した。
241 :
参考:2005/11/03(木) 12:52:27 ID:RwYR9+G1
>>133>>219-221>>237>>238>>239>>240 人権擁護法案「中身に問題」 法相、現法案提出に否定的 朝日 11月03日 03:03
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20051103/K2005110203980.html 杉浦法相は2日、就任にあたって朝日新聞などのインタビューに答えた。先の通
常国会への提出が見送られた人権擁護法案について「与党の中でも異論がある。あ
のまま出したら、またつぶれるのは分かっている」と述べ、現在の内容のまま法案
を来年の通常国会に提出することには否定的な姿勢を示した。
杉浦法相は「役所がやると、規制とか取り締まりとかいう見地になりやすい。与
党がチームを作り、練り上げる方がいいのではないかと思っている」とも述べ、議
員立法を望む意向を表明した。
政府がまとめた法案に対し、人権擁護委員を日本国民に限るべきだとする意見や
メディア規制の撤廃を求める声がある点では、「中身に問題があった」と指摘。法
案の内容をどうするかや内閣として法案を提出することが適当なのか、議論し直す
必要があると述べた。
また政府案が、人権委員会を法務省の外局に置くとしている点について「法務省
も(外局化に)必ずしもこだわっているわけではない」との認識を示した。
243 :
参考:2005/11/03(木) 13:08:20 ID:RwYR9+G1
北朝鮮亡命の女性帰国へ 2年余ぶり、新潟空港に 共同 11月03日 12:25
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20051103/20051103a4170.html 2003年8月に北朝鮮へ亡命し、その後日本への帰国を求めていた大阪市の元
飲食店員北川和美さん(31)が3日午後、平壌からウラジオストク経由で新潟空
港に到着することが分かった。到着後、新潟市内で記者会見を行うという。
外務省や関係者によると、北川さんは03年8月18日に「北朝鮮に行く」という
書き置きを残し自宅を出た。その後、中国・丹東市付近を観光中、中朝国境を流れ
る河川を航行する遊覧船から川に飛び込み、北朝鮮側に泳ぎ着いたとされる。
以前からたびたび北朝鮮を旅行しており、03年4月には「北朝鮮への亡命を希望
しているので相談したい」と中国・瀋陽の日本総領事館を訪ねたこともあった。
外務省によると、よど号事件の実行犯を除き、過去に日本人が北朝鮮へ亡命したケ
ースはないという。
244 :
参考:2005/11/03(木) 13:17:58 ID:RwYR9+G1
>>216 日朝政府間対話 北京で再開 NHK 11/03 12:24
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/03/d20051103000070.html 去年の年末以来、1年近くにわたって途絶えていた日本と北朝鮮の政府間対話が、
3日から、中国の北京で再開され、日本側は、拉致事件の解明に向けた前進をはか
るため、北朝鮮側に誠意ある対応を示すよう求めているものとみられます。
日朝の政府間対話は、日本側の宿舎になっている北京市内のホテルで、日本時間の
午前11時すぎから始まりました。今回の協議で、日本側は、こう着状態に陥って
いる拉致事件の解決に向け、何とか進展を図りたいとしており、事件の全容解明や
、生存者の帰国、それに拉致事件の容疑者の引渡しをあらためて求め、納得が得ら
れる回答がなければ、国交正常化交渉の再開は難しいという考えを伝えて、北朝鮮
側に誠意ある対応を示すよう求めているものとみられます。そして、去年、日朝協
議が中断するきっかけとなった、拉致被害者・横田めぐみさんの遺骨だとして北朝
鮮側が提出した骨を、日本政府が別人のものと鑑定したことについて、科学的根拠
を説明して、北朝鮮側に真相を明らかにするよう迫る方針で、拉致事件をめぐって
、どこまで踏み込んだ議論が行えるかが焦点となります。
>>245 北朝鮮代表“拉致問題問う” NHK 11/03 12:24
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/03/d20051103000069.html 日朝政府間対話に出席する北朝鮮代表のソン・イルホ外務省副局長は、協議開始前
、記者団に対し、「拉致問題については、むしろわれわれが日本側に問いたいこと
がある」と述べ、日本側に提出した遺骨を横田めぐみさんとは別人とした日本の鑑
定結果への疑問点を問いただす構えを示しました。
ン副局長は、まず、「両国間の実務レベルの話し合いは1年ぶりの開催であり、互
いの関心事について協議したい。日本側は日朝ピョンヤン宣言履行のため包括的に
議論したいと言っている」と指摘し、国交正常化交渉再開に向けた日本側の出方を
うかがう構えを示しました。また、拉致問題をめぐり、北朝鮮が日本側に提出した
遺骨を、横田めぐみさんとは別人とした日本の鑑定結果について聞く用意があるか
という記者団の質問に対して、ソン副局長は、「われわれもいろいろ質問をしたい
。拉致問題については、むしろわれわれが日本側に問いたいことがあり、解決でき
るようなことがらについて提起したい」と述べ、鑑定結果への疑問点を問いただす
姿勢を示すとともに、北朝鮮として問題解決に向けた何らかの提案をする用意があ
ることを示唆しました。さらに、いわゆる「過去の清算」をめぐる問題について、
ソン副局長は、「もちろん取り上げる」と述べましたが、具体的な言及は避けまし
た。
>>214 米 拉致問題の進展に期待感 NHK 11/03 12:24
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/03/d20051103000063.html アメリカ政府の高官は、2日、アメリカが指定する「テロ支援国家」のリストから
北朝鮮を外すには、拉致問題の解決が欠かせないと指摘し、3日から始まる日本と
北朝鮮の政府間対話で問題の解決に向けて北朝鮮が動き出すことに期待感を示しま
した。
これは、アメリカ政府で朝鮮半島の和平問題を担当するデトラニ特使が、2日にワ
シントンで行った講演で述べたものです。この中で、デトラニ特使はアメリカが指
定する「テロ支援国家」のリストから北朝鮮を外すために「北朝鮮が取り組まなけ
ればならない非常に重要な問題が、日本人の拉致問題の解決だ」と述べました。そ
のうえで、3日から北京で日本と北朝鮮の政府間対話が始まることを評価し「前向
きな進展があることを望んでいる」と述べ、問題の解決に向けて北朝鮮が動き出す
ことに期待感を示しました。また、デトラニ特使は、来週にも開かれる次回の6か
国協議について「北朝鮮だけに行動を求めるつもりはない。北朝鮮が核の放棄に向
けて誠実な行動を取れば、アメリカをはじめ、ほかの6か国も同時に適切な行動を
取る」と述べ、核放棄の見返りとなる経済支援や関係正常化などの話し合いを始め
る用意があるとの立場を示しました。
>>247 核廃棄手順の議論着手へ 拉致解決でテロ指定解除 共同 11月03日 12:41
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051103/20051103a3230.html 【ワシントン2日共同】北朝鮮の核問題を話し合う6カ国協議の米次席代表、デ
トラニ朝鮮半島担当大使は2日、「(核問題解決の)日程表を設けて(第4回協議
で採択した共同声明を)適宜履行していく」と述べ、次回6カ国協議で核廃棄の「
手順」や専門家会合の新設など、具体的な解決策をめぐる議論に着手する考えを示
した。
ワシントンでの講演後、記者団に語った。
また講演で、デトラニ大使は日本人拉致について、問題解決が図られれば、テロリ
スト支援国家指定解除へ向けた措置を取る考えをあらためて表明。日本との政府間
協議を再開した北朝鮮に問題解決を促した。
大使は北朝鮮が求めるエネルギー支援や経済援助に加え、北朝鮮の核技術者の再雇
用問題といった「見返り」について議論を具体化させる意向も表明した。
>>214>>247>>248 米は作業部会設置を検討―6カ国協議=北朝鮮の核放棄促進で
[AFP=時事] 11月03日 12:52
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20051103/051102230548.r7l2sdko.html 【ワシントン2日】米国のデトラニ朝鮮半島和平担当大使は2日、北朝鮮が援助そ
の他の恩典と引き換えに核兵器を放棄する約束を実施に移すためのメカニズムを検
討していることを記者団に明らかにした。北朝鮮の核兵器問題をめぐる6カ国協議
の米次席代表を務める同大使は、今月に見込まれる次回6カ国協議で作業部会を設
置して話し合いの前進を図る考えを示した。(写真は今年10月に平壌のメーデー
・スタジアムで行われた北朝鮮のアリラン祭のもよう。北朝鮮兵士が整列している)
デトラニ大使は核心となる課題として朝鮮半島の非核化、北朝鮮の安全保障、外交
的承認など北朝鮮との関係正常化、エネルギー・経済援助などを挙げた。
前回の6カ国協議で米国、南北両朝鮮、中国、日本、ロシアが採択した共同声明の
中で北朝鮮は核兵器計画の放棄を約束した。しかし北朝鮮はその後、米国が北朝鮮
に発電用の軽水炉を提供するまでは核兵器の解体に応じないとの姿勢を打ち出した
。米国は、北朝鮮の核兵器解体が先決だとの立場で他の5カ国は一致していると主
張している。
>>197>>198>>199>>200>>201>>215>>244>>245>>246 日朝、政府間対話を再開=拉致問題の解決要求へ−1年ぶり 時事 11/03 13時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051103-00000018-jij-pol 【北京3日時事】日朝両国は3日午前(日本時間同)、北京市内のホテルで本格協
議としては約1年ぶりとなる政府間対話を再開した。日本側は拉致問題での前進を
最優先に、安否不明の拉致被害者に関するさらなる情報開示を要求するなど、北朝
鮮側に改めて誠意ある対応を求めたとみられる。
協議は日本政府代表団が宿泊するホテルで始まった。4日までを予定し、日本側
は斎木昭隆外務省アジア大洋州局審議官ら、北朝鮮側は宋日昊外務省副局長らが出
席。宋副局長はホテルに入る際、記者団に「日朝平壌宣言に基づいて話し合いが行
われる」と述べた。
また、拉致被害者横田めぐみさんの遺骨を別人と断定した日本側のDNA鑑定結果
について「われわれの立場は既に表明している」と、受け入れられないことを強調
。「拉致問題はわれわれも質問する。(過去の清算も)もちろん協議する」と述べ
た。
スクープ!めぐみさんの"夫"も韓国人の拉致被害者 ANN 11/03 11:47
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news.html?now=20051103131058 拉致被害者・横田めぐみさんの夫とされるキム・チョルジュン氏も拉致された韓
国人であると、複数の関係者が話していることが明らかになりました。
キム・チョルジュン氏は、去年11月の日朝実務者協議の際に姿を見せ、当時の日
本政府代表団と面会しています。日朝関係者はANNの取材に対して、「北朝鮮高官
から『キム・チョルジュン氏が韓国人である』と聞かされた」としています。また
、別の家族会関係者によると、キム・チョルジュン氏は韓国から拉致された被害者
で、名前についても偽名だということです。キム・チョルジュン氏は日本政府代表
団との面談の際に、「工作員である」という理由で、写真など身元確認につながる
ものの提供を一切、拒否しています。
横田滋さん:「どこの国の人であっても、めぐみが強制的にかもしれないが、一
緒に生活した人で、今でもキム・ヘギョンさんを育ててくれているので、感謝しな
いといけない」
北朝鮮による韓国人の拉致被害者については、500人近くに上るとみられていま
す。しかし、キム・チョルジュン氏の顔写真や実名が明らかになっていないため、
被害者のなかに該当者がいるかどうかは確認されていません。
オチ
拉致被害者家族 支援を訴え NHK 11/02 19:29
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/03/d20051102000143.html 日朝の政府間対話が3日から始まるのを前に、横田めぐみさんの両親ら拉致被害者
の家族が2日、長野県軽井沢町で講演し、「被害者がわが子だったらという思いで
支援してください」と訴えました。
長野県軽井沢町で開かれた講演会には、家族会代表の横田滋さん夫妻や事務局長の
増元照明さんのほか、地元の人らおよそ100人が参加しました。この中で横田滋
さんは、「北朝鮮は、政府間対話が途絶えたこの1年、拉致問題に対し何の反応も
示しておらず、すでに経済制裁をすべき時期に来ていると思う。皆さんに早期の制
裁実現の後押しをしてほしい」と述べました。また、横田早紀江さんは、「一生懸
命育てた子どもを拉致したうえに平然と偽の遺骨を出してくるのが北朝鮮です。そ
んな理不尽な国でわが子が一生を終えるのは耐えられません。命ある限り闘ってい
きますので、みなさんもわが子だったらという思いで支援してください」と訴えま
した。さらに増元さんは、「家族の高齢化が進み、生きている間にわが子と会うの
は無理かもしれないと弱音を吐く家族も出ている。被害者の早期救出のために皆さ
んどうか声を上げてください」と訴えました。
家族会、横田さんらが早期救出を訴え TBS 11月03日 16時05分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3152232.html およそ1年ぶりに再開された日朝実務者協議の進展に期待して、拉致被害者家族
の横田滋さんらが街頭活動を行い、被害者の早期救出を訴えました。
「13歳だっためぐみを失ってから28年間という長い間、本当にどうしたら助
けてあげられるんだろうと」(横田早紀江さん)
「国連も北朝鮮に圧力をかけています。目に見える解決を図ってほしい」(横田
滋さん)
家族会は、東京・中央区で街頭演説に立ち、「外務省の斉木審議官は、拉致事件
の解決なくして国交正常化はないとハッキリ言っている。日朝協議でも、その揺る
がない態度で交渉にあたって欲しい」と述べ、拉致被害者帰国という実質的な成果
が得られるよう訴えました。(03日14:53)
>>177>>189>>191>>194>>195>>231 拉致ほかに2人の日本人男性も 新潟日報 11-03-15:50
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005110329004 横田めぐみさんら拉致被害者6人が北朝鮮で一緒に生活していた平壌郊外の地区
に、他にも日本人男性2人が住んでいたと、帰国した被害者が証言していたことが
2日、複数の関係者の話で分かった。蓮池薫さん(48)と地村保志(50)さんが帰国後
、家族会メンバーらに証言したという。それによると、1人は小太りで背の低い中
年男性。もう1人は中華料理の上手な男性とされる。
蓮池、地村両夫妻は1984―86年、平壌郊外の忠龍里(チュンリョンリ)にある招
待所(収容施設)で、横田さんや田口八重子さんと一緒に暮らし、工作員に日本語
を教えていたことが、既に明らかになっている。今回、同じ地区にいたことが判明
した2人の男性が拉致被害者かどうかは不明だが、関係者は「普通の人が行かない
場所。拉致されてきた可能性が高い」とみる。
>>214>>247>>248>>249 米デトラニ大使「拉致解決が重要」と日本を側面支援 ANN 11/03 07:51
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/inte_news2.html?now=20051103131058 6カ国協議を担当するアメリカのデトラニ大使は、「拉致問題の解決がない限り
、北朝鮮はテロ支援国家リストから外れることはない」との認識を示しました。
デトラニ米大使:「拉致問題は、速やかに解決されなければならない問題だ。そ
うすれば、米政府は北朝鮮をテロ支援国家リストから外すだろう」
デトラニ大使は、核問題と並んで、拉致問題の解決が日米双方にとって重要だと
強調したうえで、拉致問題が解決しない限り、北朝鮮がテロ支援国家リストから外
れることはないとの認識を強調しました。北朝鮮は、アメリカのテロ支援国家リス
トに載っている限り、国際機関などからの経済援助は受けられません。3日から始
まる日朝協議を、アメリカが側面から支援することが狙いとみられています。
米担当大使「核放棄に見合う措置考慮」 TBS 11月03日 10時08分
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3152080.html 来週にも開催される予定の次回の6か国協議について、アメリカのデトラニ朝鮮
半島問題担当大使は2日、「北朝鮮が核放棄を受け入れた場合、それに見合う措置
を考えている」と述べました。
「何の見返りもなしに、北朝鮮に核をすべて放棄しろと言っているわけではない
。行動には行動をもって、言葉には言葉をもって返します」(アメリカデトラニ朝
鮮半島問題担当大使)
ワシントン市内で行われた講演でデトラニ大使は、北朝鮮が「軽水炉の提供が無
い限り核放棄は出来ない」と主張していることについて、前回の6か国協議で、北
朝鮮も含めて「核放棄が先」と合意したはずだと、強調しました。
その一方で、北朝鮮が核放棄に応じた場合に、経済やエネルギー面での支援や米
朝の国交正常化などを進める用意があると述べました。しかし、核放棄の見返りと
して北朝鮮をテロ国家の指定から外すという議論については、日本人の拉致問題が
解決しない限りは無いと否定しました。
デトラニ大使は次回の6か国協議について、「決裂することは考えにくい」との
見方を示しています。(03日09:20)
>>256 日朝協議 米・デトラニ朝鮮半島問題担当大使、協議を通じた拉致問題解決に期待表明
FNN HEADLINES 11/03 12:53
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00079900.html アメリカのデトラニ朝鮮半島問題担当大使は2日、日朝協議を通じた拉致問題の解
決に期待を表明した。
拉致問題は、アメリカにとっても重要な問題であると強調したうえで、デトラニ大
使は「拉致問題が解決されれば、われわれは、テロ支援国指定を解除する。日朝協
議再開が何らかの手がかりになることを望む」と述べ、北朝鮮のテロ支援国家指定
を解除するには、拉致解決が必要との見方を重ねて示した。
さらに、先日、北朝鮮国連代表部の韓成烈(ハン・ソンリョル)次席大使が、6カ国
協議での核施設の自己申告に否定的な発言をしたことについて、「北朝鮮に、一方
的に行動を起こせとは誰も言っていない」と不快感を示した。
次回、6カ国協議の日程は、早ければ3日にも発表される見通しとなっている。
米・次席代表「次回の6か国協議では核廃棄の手順などを議論へ」 NNN 11/3 14:44
ttp://www.nnn24.com/46167.html 北朝鮮の核問題を話し合う第5回6か国協議は来週の開催に向けて調整が進んで
いるが、アメリカの次席代表は2日、次の協議では核廃棄の手順などの具体的な議
論に入るとの考えを示した。
6か国協議でアメリカの次席代表を務めるデトラニ朝鮮半島問題担当特使は2日
、ワシントンで「次の協議を成功させるためには、プロセスを進めることが重要だ
。我々は皆、課題を認識している。ある程度のタイムラインを定め、それを履行し
なければならない」と述べ、前回の協議で採択された共同声明を実行に移すため、
核廃棄の手順など具体的な議論に入る考えを示した。
また、6か国協議以外でも複数の作業部会を設けて具体的に議論していくことを
明らかにした。
一方、北朝鮮が核放棄の条件としている軽水炉の提供について、デトラニ特使は
「核放棄がまず必要でNPT(=核拡散防止条約)への復帰が前提である」との考
えをあらためて強調した。
>>229>>230 北朝鮮の人権決議案、EUが国連総会に提出 聯合ニュース 11/03 10:45
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=722005110300500 【ニューヨーク2日聯合】欧州連合(EU)は2日、「北朝鮮の人権状況に対
する決議案」を国連総会に提出した。EU加盟国は決議案で、世界食糧計画(WF
P)を含む国際人権機関が北朝鮮のすべての分野に、自由で安全に接近できるよう
補償することを求めた。また、日本人など外国人の拉致問題が解決されずにいる点
について懸念を示したほか、北朝鮮が国連特別調査官の任務を認定し調査官に協力
すべきとの点を強調した。
北朝鮮に対する人権決議案が国連人権委員会に提出されたことはあったものの
、国連総会で北朝鮮人権問題が決議案として提出されるのは今回が初めて。
決議案は北朝鮮内で拷問や公開処刑、違法拘禁、強制労働など、組織的で広範
囲な人権侵害が行なわれていると指摘し、北朝鮮に送還された脱北者に対する北朝
鮮当局の人権侵害も挙げているとされる。人権決議案に対する採決は17日から2
3日の間に実施される見通しだ。
日本人拉致でEUが人権非難決議案を国連に提出 ANN 11/03 11:26
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/inte_news.html?now=20051103131058 国連では、EU=欧州連合などが日本人拉致問題などについて、北朝鮮を非難する
決議案を国連の委員会に提出しました。北朝鮮の人権状況を非難する決議案が提出
されるのは初めてで、日本も共同提案国になっています。決議案では、拉致事件を
「北朝鮮の組織的かつ広範囲で重大な人権侵害」と批判。今月中をめどに委員会で
採決される運びで、その後、すべての加盟国による総会本会議での審議に移るため
、北朝鮮にとっては大きな国際的圧力となります。
>>258 日本政府とEU、人権問題討議の国連総会第3委員会に北朝鮮人権状況の非難決議案提出
FNN HEADLINES 11/03 12:54
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00079901.html 日本政府とEU(ヨーロッパ連合)は2日、人権問題を討議している国連総会第3委員会
に、北朝鮮の人権状況を非難する決議案を提出した。
決議案はまず、北朝鮮の「組織的で広範囲かつ深刻な人権侵害」を批判している。
具体例として、日本人を含む外国人の拉致や強制収容所の存在などを挙げ、これら
に「深刻な懸念」を表明している。
これに対し、委員会に出席した北朝鮮代表は2日、「決議案が政治的に誘導された
ことは明白で、受け入れられない」と述べた。
決議案は、委員会で賛成多数を得れば、その後、国連総会本会議に送付され、採択
されることになる。
国連総会に北朝鮮非難の決議案提出 TBS 11月03日 13時14分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3152142.html 拉致問題など人権問題をめぐり、北朝鮮を名指しで非難する決議案が2日、初め
て国連総会に提出されました。
EU=ヨーロッパ連合が2日、提出した決議案は、まず、国連人権委員会の報告
官が入国を拒否され、現地調査ができないとして、北朝鮮の非協力的な姿勢を非難
しています。
そして、「外国人拉致に関する未解決問題」という表現で日本人拉致被害者の問
題に触れ、北朝鮮に対して早期解決を求めています。
北朝鮮の人権状況を非難する決議は、国連人権委員会では3年連続で採択されて
きましたが、全加盟国191カ国による国連総会へと舞台が移るのは初めてのこと
です。(つづく
>>259 つづき
「国連総会という場を通して、日本として、あるいは国際社会として、きちんと
注文をつけていく、改善を求めると、いろいろやっていくべきだと思います」(大
島賢三・国連大使)
「ヨーロッパ諸国によるこうした主張は認められないし、受け入れられない。」
(北朝鮮パク・トクフン代表 )
総会決議には法的拘束力はありませんが、採択されれば北朝鮮への大きな国際圧
力となるだけに、日本も共同提案国として今月中の採択を目指しています。
決議案が北朝鮮の態度を硬化させる恐れもあり、来週開かれる6か国協議にも微
妙な影響を与えそうです。(03日10:25)
国連総会に北朝鮮非難決議案 NHK 11/03 14:06
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/03/d20051103000088.html EU・ヨーロッパ連合は、2日、「北朝鮮は、外国人の拉致問題などの人権侵害を
組織的かつ広範囲に行っている」として、国連総会の人権問題を扱う委員会に対し
て、初めて、日本人など外国人の拉致事件などで北朝鮮を非難する決議案を提出し
ました。
この決議案は、国連が10月発表した北朝鮮の人権状況に関する報告書をもとに、
EUが作成・提出したもので、日本やアメリカも、共同提案国として名を連ねてい
ます。決議案は、「北朝鮮では、組織的かつ広範囲にわたる深刻な人権侵害が行わ
れたとする報告があとを絶たない」として、北朝鮮国内の強制労働や、国外から送
還されたいわゆる脱北者への虐待などが行われていると指摘しています。そのうえ
で、「これらの人権侵害には、外国人の拉致に関する未解決の問題も含まれている
」として、日本の国名は入っていないものの、外国人の拉致事件を取り上げて深刻
な懸念を表明し、北朝鮮を非難しています。そして決議案は、北朝鮮に対して、基
本的な人権を守り国連の調査を全面的に受け入れるよう、強く求めています。北朝
鮮を名指しで非難して、人権状況の改善を求めた決議案が国連総会の委員会に提出
されたのは、今回が初めてで、今後、決議案が委員会で採択され、総会の本会議で
議論になれば、国際社会による北朝鮮への大きな圧力になるとして注目されています。
>>229>>230>>258>>259-260 対北非難決議案を国連総会提出 EU・日米など 産経(共同) 11/03 11:31
ttp://www.sankei.co.jp/news/051103/sei017.htm ≪拉致「組織的な人権侵害」≫
(ry:
>>229と同文
決議案はEU議長国の英国が中心となって策定、日米韓などとの調整を経て提出
された。第3委員会の会期終了の23日までに採決を求め、採択されれば総会本会
議に送られ正式採択される。
決議案は、北朝鮮の「組織的で広範囲かつ深刻な人権侵害」を批判した上で、そ
の具体例として(1)強制的失踪(しっそう)という形の外国人拉致に関する未解
決の諸問題(2)政治犯らを収容する多数の強制収容所の存在(3)国外から送還
された脱出住民への虐待―などを挙げて「深刻な懸念」を表明した。
また北朝鮮が国連などによる人道支援事業受け入れを年内でやめる方針を示して
いることに関し、世界食糧計画(WFP)などの国連機関の「完全で自由かつ円滑
な」活動を認めるよう要請した。
>>262 日朝政府間協議が約1年ぶりに再開 協議の行方は不透明な情勢 NNN 11/3 12:47
ttp://www.nnn24.com/46152.html 約1年ぶりとなる日本と北朝鮮の政府間協議が日本時間3日午前11時から、中
国・北京で始まった。日本側は拉致問題が最優先とするのに対し、北朝鮮側は「過
去の清算」を求めるものとみられる。
北朝鮮側の代表である宋日昊外務省副局長は3日朝、記者団に対し「話すことは
たくさんある。平壌宣言の履行についての包括的な話し合いをしたい。我々も質問
したい」と述べた。さらに副局長は横田めぐみさんの「遺骨」問題については「鑑定結果
について、我々の立場は明らかにしている」「拉致問題についての我々の立場はご存じ
の通りだ。これについてはむしろ我々から質問したいことがある」と述べ、強硬な姿勢
で協議に臨む考えを示した。
一方、日本側の代表を務める外務省の斎木審議官は2日、拉致問題が最優先であ
るとの立場を強調した上で、「北朝鮮側が提起したい問題について率直に議論する
用意がある」と話している。
日本としては北朝鮮が求めてくるとみられる「過去の清算」についても、ある程
度、柔軟に話し合いに応じることで拉致問題への前向きな対応を引き出したい考え。
しかし、「拉致問題は解決済み」との立場を崩していない北朝鮮がどのような対
応に出るのか。外務省幹部は「やってみなければわからない」と口をそろえていて
協議の行方は不透明な情勢となっている。
>>263 日朝政府間協議始まる 北朝鮮・宋外務省副局長、拉致問題に進展があることを示唆
FNN HEADLINES 11/03 12:52
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00079899.html 日朝政府間協議が3日午前、北京で始まった。
日本側は、拉致問題の解決を強く求めていく方針。
日本時間3日午前11時、協議会場のホテルに姿を現した北朝鮮の宋日昊(ソン・イル
ホ)外務省副局長は会見に応じ、拉致問題について、日本側に多く質問し、何らか
の提案を行いたいと語った。
宋日昊副局長は「(遺骨の鑑定結果を受け入れるか?)われわれはすでに結果につい
て、立場を表明している。拉致問題については、われわれが日本側にたくさんの質
問と、解決のための提起をするつもりです」と語り、拉致問題に新たな進展がある
ことを示唆した。
しかし、北朝鮮の協議関係者は直前のFNNの単独取材にも応じ、「日本側が拉致問
題は解決しないと強く主張してくることはわかっているが、すでに議論し尽くし、
進展は難しい」と語っており、協議の行方は予断を許さない状況となっている。
一方、北朝鮮協議関係者は「2005年内にもう一度協議できそうか?」の問いに対し
ては、「われわれはいつでもやりたいと熱意を持っている、日本次第だ」と語って
いる。
>>264 1年ぶり、北京で日朝政府間協議 TBS 11月03日 13時14分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3152141.html 拉致問題は解決に向けて進展するのでしょうか。およそ1年ぶりとなる日本と北
朝鮮の政府間協議が、3日から2日間の日程で、中国の北京で始まりました。
日朝の政府間協議は、日本時間の午前11時から北京市内のホテルで始まりました。
「お互いの関心事について協議をしようと思っています。拉致問題での私たちの
立場は、皆さんよくご存じでしょう。今日は私たちからいろいろな質問を日本側に
して、解決のための提起をしようと思います」(北朝鮮外務省アジア局ソン・イルホ
副局長)
北朝鮮の代表を務めるソン・イルホ外務省アジア局副局長は、拉致問題について
「我々のほうから日本側に多くの質問をしようと思っている」と語っており、これ
まで解決済みだとしてきた拉致問題についても、ある程度対応する姿勢を見せてい
ます。 2日、日本政府の代表を務める外務省の斎木審議官は、記者団に対して、
「拉致問題の解決なくして国交正常化はない」と述べていて、北朝鮮に対し、今回
の協議で拉致被害者全員の帰国や安否不明者に関する真相の究明を強く求める考え
です。このため北朝鮮との間で激しい意見のやりとりが行われることが予想されま
す。(03日11:30)
>>266 日朝政府間対話が再開=「拉致」を提起 [AFP=時事] 11月03日 14:16
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20051103/051103034951.t4xh6xif.html 【北京3日】日本と北朝鮮は3日、政府間対話を北京で開始した。両国政府間の本格的
な協議は約1年ぶり。しかし、今回の対話再開で大きな進展がある可能性は小さいとみ
られている。(写真は、北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの写真を掲げる両親)
日本政府は対話を通じて、日本人拉致問題で北朝鮮に圧力を掛けたい意向だが、北
朝鮮側は、この問題は既に解決済みだと主張している。
日朝政府間対話は昨年、北朝鮮が提出した拉致被害者の遺骨を、日本側が別人のも
のだとして非難したことから中断していたが、9月の6カ国協議の際、再開で合意した。
ただ、両国の主張はその後も平行線をたどっており、日本側は最近、拉致問題が解決
されなければ、経済制裁を発動する方針を示唆している。
一方、北朝鮮側は引き続き、日本によるかつての植民地支配に関する「過去の清算」
問題を取り上げるもようだ。
日朝交渉、1年ぶりに再開 拉致問題の前進を最優先 朝日(時事) 11/03 15:14
ttp://www.asahi.com/politics/update/1103/006.html 日朝両国は3日午前(日本時間同)、北京市内のホテルで本格協議としては約1年
ぶりとなる政府間対話を再開した。日本側は拉致問題での前進を最優先に、安否不明
の拉致被害者に関するさらなる情報開示を要求するなど、北朝鮮側に改めて誠意ある
対応を求めたとみられる。協議はいったん昼すぎに休憩に入り、北朝鮮の宋日昊外務
省副局長は「お互いの立場を述べ合った。雰囲気は良かった」と記者団に述べた。
協議は日本政府代表団が宿泊するホテルで始まった。4日までを予定し、日本側は
斎木昭隆外務省アジア大洋州局審議官ら、北朝鮮側は宋副局長らが出席。宋副局長
はホテルに入る際、記者団に「日朝平壌宣言に基づいて話し合いが行われる」と述べた。
また、拉致被害者横田めぐみさんの遺骨を別人と断定した日本側のDNA鑑定結果に
ついて「われわれの立場は既に表明している」と、受け入れられないことを強調。「拉致
問題はわれわれも質問する。(過去の清算も)もちろん協議する」と述べた。
>>244>>245>>246>>250>>262>>263>>264>>265>>266>>267 日本代表「拉致解決、強く促したい」 3日から日朝協議 朝日 11月03日 16:00
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20051103/K2005110203000.html 日朝両国の審議官級による政府間交渉が、3日から北京市内のホテルで始まる。
日朝交渉は昨年11月に平壌で開かれて以来で、日本外務省によると2日間の予定
。拉致問題で北朝鮮側がどのような姿勢を示すか注目されるほか、日本側は核、ミ
サイル問題なども包括的に取り上げる方針だ。
日本代表団は2日、北京入りした。代表の斎木昭隆・外務省アジア大洋州局審議
官は到着後、記者団に「拉致問題の解決なくして国交正常化はないと改めて強調し
、先方が問題解決に真剣かつ速やかに取り組むよう強く促したい」と述べた。
日本側は拉致問題について、(1)被害者の帰国(2)真相の究明(3)容疑者
の引き渡し、を求める。これに対し北朝鮮側は、日本による植民地支配への補償な
ど「過去の清算」を要求するとみられる。
一方、斎木審議官は同日、中国外務省に李浜(リー・ピン)・朝鮮半島問題担当
大使を訪ね、核問題をめぐる6者協議での日中の協力を確認した。李氏からは、同
協議を来週開く方向で調整している、との説明があったという。
269 :
参考:2005/11/03(木) 16:59:57 ID:RwYR9+G1
>>243 2003年夏に中国から北朝鮮に渡った31歳女性、日本に帰国へ
FNN HEADLINES 11/03 12:59
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00079907.html 2003年夏、「北朝鮮に亡命する」と言って中国から北朝鮮に渡った31歳の女性が3
日、日本に帰国することになった。
この女性は3日午後、新潟空港に到着するということで、到着後、新潟市内のホテ
ルで記者会見する予定となっている。
支援者によると、この女性は、現在、精神的、肉体的に衰弱していて、不安定な状
態にあるという。
2年前に北朝鮮に渡った日本人女性がきょう、帰国へ NNN 11/3 13:22
ttp://www.nnn24.com/46161.html 大阪出身の日本人女性がおととし8月、中国から北朝鮮に渡り、亡命を希望した
。女性はその後、考えを改め、日本に戻りたいと表明したものの、2年以上が経過
していたが、この女性が3日朝、北朝鮮を出国し、ロシア経由で日本に向かってい
る。3日午後、新潟に到着する予定。
北朝鮮を出国したのは3日朝、大阪出身の31歳の日本人女性。
女性の帰国を支援している東京の民間企業によると、女性は3日朝、支援者に伴
われて平壌を出発したという。女性はおととし8月、中国と北朝鮮の間を流れる川
の遊覧船から飛び込み、泳いで北朝鮮に渡った。その時は北朝鮮への亡命を申し出
たとされているが、その後、考えを改め、日本への帰国を希望していた。しかし、
北朝鮮側は認めず、女性を平壌市内のホテルにとどめて監視員付きの生活をさせて
いたとみられている。
3日朝、北朝鮮を出た女性はロシア・ウラジオストクで飛行機を乗り継ぎ、3日
午後、新潟空港に到着する予定。
270 :
参考:2005/11/03(木) 17:01:20 ID:RwYR9+G1
271 :
参考:2005/11/03(木) 17:06:50 ID:RwYR9+G1
>>270 "亡命"で北朝鮮に入国した北川和美さんが帰国 ANN 11/03 14:58
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news2.html?now=20051103163415 2年前に亡命を希望して中国から川を渡り、北朝鮮に入国した31歳の日本人女性
が、3日午後2時半過ぎに日本に帰国しました。
帰国したのは、大阪府出身の北川和美さんです。北川さんは3日朝、北朝鮮を飛
行機で出国し、ロシアのウラジオストクを経由して、新潟空港に到着しました。北
川さんは2003年8月、中国を旅行中に北朝鮮国境付近の川で遊覧船から飛び込み、
泳いで北朝鮮に入国したとされています。北川さんは当初、亡命を希望していまし
たが、その後、一転して日本への帰国を求めていました。平壌では、監視員つきで
ホテル暮らしをしていたということです。
2年前に北朝鮮に渡った大阪市の北川和美さん(31)が帰国 NNN 11/3 16:10
ttp://www.nnn24.com/46172.html おととし8月、亡命を希望して北朝鮮に渡り、その後、日本への帰国を求めてい
た女性が3日朝、北朝鮮を出国し、新潟空港に到着した。
北朝鮮から日本に戻ってきたのは大阪市の北川和美さん(31)で、3日朝、北
朝鮮・平壌を出発し、ロシア・ウラジオストク経由で3日午後2時半過ぎ、新潟空
港に到着した。
北川さんはおととし8月、中国と北朝鮮の間を流れる川の遊覧船から飛び込み、
泳いで北朝鮮に渡った。その時は、北朝鮮への亡命を申し出たとされているが、そ
の後、考えを改め、日本への帰国を希望していた。しかし、北朝鮮側は認めず、北
川さんを平壌市内のホテルにとどめ、監視員付きの生活をさせていたとみられてい
る。
北川さんは3日夕方、新潟市内で記者会見を行うという。
272 :
参考:2005/11/03(木) 17:08:35 ID:RwYR9+G1
>>243>>269>>270>>271 北朝鮮入国女性:亡命申請した日本人 新潟空港に到着 毎日 11月03日 16:41
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051103k0000e040039000c.html 中朝国境を越えて北朝鮮に入国し亡命申請したとされる日本人女性(31)が3
日、ロシア・ウラジオストク発新潟着の航空機で帰国した。女性は同日夕に新潟市
内のホテルで記者会見し、帰国の経緯などを説明する予定。
関係者などによると、女性の名は北川和美さんで、03年8月24日、旅行先の
中国・遼寧省丹東市で鴨緑江を泳いで渡り、北朝鮮に入国、亡命申請をした。しか
し、精神的に衰弱し、帰国願望が強くなったことから支援者らの助けでロシア・ウ
ラジオストク経由で帰国したという。
北川さんは3日午後2時半ごろ、ウラジオストク航空の飛行機で新潟空港に到着
。到着出口で報道陣に囲まれたが、無言のままワゴン車に乗り、空港を去った。【
前谷宏】
>>175>>176 9日から6カ国協議=共同声明履行へ手順議論−中国発表 時事 11/03 17時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051103-00000032-jij-int 【北京3日時事】中国外務省の孔泉報道局長は3日の定例記者会見で、北朝鮮の核
問題をめぐる第5回6カ国協議が9日から北京で開催されると発表した。各国は9月の
前回協議で採択された共同声明をどう履行させるか、北朝鮮の核放棄とその見返り
措置などに関する手順を本格的に議論することになる。
ただ、共同声明で「適当な時期に議論する」と明記された軽水炉問題に関して、
核放棄の最優先を主張する米国と、軽水炉提供をまず要求する北朝鮮の間の調整が
難航するのは必至だ。
9日から6カ国協議 北京で、核放棄が焦点 共同 11月03日 16時55分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051103-00000084-kyodo-int 【北京3日共同】中国外務省の孔泉報道局長は3日、北朝鮮核問題をめぐる第5
回6カ国協議を9日から北京で開くと発表した。第5回協議は、前回協議で合意し
た共同声明の履行に向け、北朝鮮の核放棄への手順や査察・検証措置の具体化が最
大の焦点。
報道局長は、会期については「分けることも考えている」と述べ、今月中旬に韓
国・釜山で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の日程に重な
った場合、いったん休会する可能性も示唆した。
完全核放棄と核拡散防止条約(NPT)復帰などをまず行うよう求める米国に対
し、北朝鮮は「核放棄は軽水炉提供と同時」と主張しており、協議は難航しそうだ。
>>268 日朝対話 日本拉致解決訴え NHK 11/03 16:36
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/03/d20051103000103.html 去年の年末以来、1年近くにわたって途絶えていた、日本と北朝鮮の政府間対話が
、3日から中国の北京で再開され、日本側は拉致事件の解明に向けた前進をはかる
ため、北朝鮮側に誠意ある対応を示すよう求めています。
日朝の政府間対話は、日本側の宿舎になっている北京市内のホテルで、日本時間の
午前11時すぎから始まり、休憩をはさんで断続的に行われています。この中で、
日本側はこうちゃく状態に陥っている拉致事件の解決に向け、進展を図りたいとし
て、事件の全容解明や生存者の帰国、それに拉致事件の容疑者の引き渡しを改めて
求め、北朝鮮側に誠意ある対応を示すよう求めています。また、去年、日朝協議が
中断するきっかけとなった、拉致被害者・横田めぐみさんの遺骨だとして北朝鮮側
が提出した骨を、日本政府が別人のものと鑑定したことについては、科学的根拠を
説明して、北朝鮮側に真相を明らかにするよう迫る方針で、日本代表をつとめる外
務省アジア大洋州局の斎木審議官は、午後、記者団に対し「現在、日朝双方がお互
いの主張を述べあっているところだ」と述べました。これに対し、北朝鮮側は「拉
致事件はすでに解決済みで、過去の植民地支配の清算にまず取り組むべきだ」とい
う姿勢を示してものとみられ、拉致問題でどこまで具体的な進展があるかが焦点と
なっています。
キルギス拉致事件の舞台裏 中山恭子元大使が出版
2005年11月 3日 (木) 17:45
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20051103/20051103a1350.html?fr=rk 内閣官房参与として北朝鮮の拉致問題を担当した中山恭子氏が、1999年7月−2002年9月
に務めた駐ウズベキスタン大使時代の見聞をつづった著書「ウズベキスタンの桜」を4日、出版する。
発行はKTC中央出版。
中山氏は、着任直後に隣国キルギスで日本人鉱山技師4人がイスラム武装勢力に拉致された事件で、
外務省の指示を逸脱、在ウズベキスタン大使館の参事官を通じてウズベキスタン人率いる武装勢力と
独自に連絡を取り、説得を続けた舞台裏を明かした。その上で「参事官の存在がなければ無事救出な
ど到底無理だった」と振り返った。
被害者全員の帰国支援訴える 北朝鮮・拉致家族会
2005年11月 3日 (木) 19:58
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20051103/K2005110302230.html 日朝両国の政府間交渉が3日から北京で始まったのを受け、北朝鮮による拉致被害者家族連絡会
(家族会)と支援団体「救う会」は同日、東京・銀座で街頭に立ち、「被害者全員が帰国できるまで、
支援をお願いしたい」と改めて拉致問題の全面解決に向けた協力を訴えた。
家族会代表の横田滋さん(72)は政府間交渉の見通しについて、「北朝鮮がどう出てくるか読め
ないが、国連も(北朝鮮非難決議などで)圧力をかけている。目に見える解決を願っている」と期待
感を示した。
妻の早紀江さん(69)は「子供たちはどんな苦しい思いで今も助けを求めているのかと思うと歯
がみする思いだ」「自分の家族だったらどうするか、という視点で考えてもらいたい」と呼びかけた。
>>278 家族会メンバー、東京・銀座で拉致被害者の救出と北朝鮮への経済制裁を求める街頭活動
FNN HEADLINES 11/03 18:48
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00079918.html 文化の日で祝日にあたった3日午後、家族会のメンバーが、東京・銀座で拉致被害
者の救出と北朝鮮への経済制裁を求める街頭活動を行った。
横田 早起江さんは「いったいどんな悲しい思いで、苦しい思いで、今も同じその
苦しみの中で助けを求めているのかと思うと、本当にどうしたら助けてあげられる
んだろうと、もう歯がみする思いしかありません」と訴えた。
拉致被害:家族会などが、街頭で「早期解決」訴え 毎日 11月03日 19:00
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051104k0000m040037000c.html 日朝政府間対話の再開に合わせ、拉致被害者の家族会と支援団体・救う会のメン
バーらは3日、東京・銀座の街頭に立ち、拉致問題の早期解決をマイクで訴えた。
買い物客らに渡すため用意した「今こそ経済制裁の発動を」などと記した2000
枚のチラシは1時間ほどでなくなった。
家族会代表の横田滋さん(72)は、安倍晋三官房長官の就任に触れ「非常に強
力な布陣ができた。国連も人権問題で圧力をかけ始めており、ぜひこの機会に解決
を図ってほしい」。家族会事務局長の増元照明さん(50)も「まず被害者の帰国
があり、そして初めて次のステップに進むべきだ」と強調。副代表の飯塚繁雄さん
(67)は「今後につながる結果が出ればいい」と期待を込めた。
経済制裁の早期発動を求める署名に応じた神奈川県の女性(38)は「政府の対
応は遅すぎる。北朝鮮とは強気に交渉するしかない」と話していた。【西脇真一】
(最終更新時間 11月3日 19時33分)
>>279 日朝対話再開 家族銀座で訴え NHK 11/03 19:09
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/03/d20051103000108.html 日本と北朝鮮の政府間対話がほぼ1年ぶりに再開された3日、拉致被害者の家族は、
東京・銀座の街頭に立ち、「国連の圧力がかかっているこの機会をとらえ、是非目に
見える形での解決を図っていただきたい」などと、被害者の早期救出を訴えました。
拉致被害者の家族会代表の横田滋さん夫妻や事務局長の増元照明さんら4人の家族
が、3日午後、東京・銀座の街頭に立ち、被害者の早期救出を訴えました。この中で、
横田滋さんは「政府間対話で北朝鮮がどう出てくるかはわからないが、国連の圧力が
かかっているこの機会をとらえ、是非目に見える形での解決を図っていただきたい」
と訴えました。また、横田早紀江さんは「今このいっときもたくさんの被害者がふるさと
を思いなげいています。何としても苦しみの中から救ってあげなければなりません。
自分のこととして、日本の大事な問題として考えて下さい」と、道行く人に呼びかけまし
た。さらに、家族会副代表の飯塚繁雄さんは「拉致問題は国連で論議されるなど少し
づつ進展しているが、私たちが望むのは、すべての被害者が家族のいる日本の地を
踏むという結果だけです」と訴えました。家族らの懸命の訴えに、道行く家族連れや
買い物客も足を止めて、「お子さんが帰って来るまで、体に気をつけて頑張って下さい」
と励ましの声をかけたり、集会への参加を呼びかけるチラシを受け取ったりしていました。
>>280 大沢孝司さんの救出求め署名 新潟日報 11-03-20:33
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005110329006 拉致問題などをめぐる日朝協議が北京で始まった3日、横田めぐみさんの両親ら
拉致被害者家族会は東京都内で、拉致の疑いのある特定失踪(しっそう)者大沢孝司
さん(巻町出身)の家族は弥彦村の弥彦神社で、それぞれ署名活動を行った。「目に
見える進展がほしい」。1日も早い救出を祈る家族は、募る思いを口々に訴えた。
東京・有楽町では家族会のメンバーが集まり、街宣やチラシ配りで解決への支援を
求めた。家族会代表でめぐみさんの父滋さん(72)は「拉致問題に力を入れる安倍官房
長官が就任し強力な布陣ができた。政府を全面的に信頼しているので、いい結果が
ほしい」と期待感をにじませた。
日朝対話再開で「救う会」が街頭活動…東京・銀座 読売 11月03日 22:49
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20051103/20051103ic21-yol.html 1年近く途絶えていた日朝政府間対話が再開した3日、拉致被害者家族連絡会と
支援組織「救う会」は、休日の買い物客でにぎわう東京・銀座で、街頭活動を行った。
「長い間、今度こそはと期待してきたが裏切られ続けた」「早く被害者を帰国させて
ほしい」。横田めぐみさんの父、滋さん(72)と母の早紀江さん(69)夫妻ら被害者の
家族4人と救う会のメンバーらがハンドマイクでそう訴えると、多くの買い物客が足を
止め、「頑張ってください」という励ましの声もあがった。
>>254>>277>>278>>279>>280>>281 拉致解決へ「経済制裁を」 家族会が協力を呼びかけ 銀座 産経 11月04日 02:38
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20051104/m20051104021.html 日朝政府間協議が約一年ぶりに再開された三日、北朝鮮による拉致被害者の家族
らが、休日の買い物客でにぎわう東京・銀座で、「被害者救出のために経済制裁を
」と訴えた。
拉致被害者家族会の代表、横田滋さん(72)、副代表の飯塚繁雄さん(67)
ら三家族四人がマイクで協力を呼び掛け、通行人にチラシを配ったり、制裁発動に
賛同の署名を集めたりした。「頑張ってください」と握手を求める親子連れもいた。
日朝協議について、横田さんは「交渉の環境はいい方向になっている。目に見え
る形で解決を図ってほしい」と期待。飯塚さんは「二日間の協議で完全な解決は難
しいかもしれないが、今後につながる確たる交渉結果があればと思う」と進展に期
待を寄せた。
家族会事務局長の増元照明さん(50)は「国交正常化交渉など次のステップに
進むのは(北朝鮮が)被害者を帰し、拉致問題を解決してからとの姿勢だけは崩さ
ないでほしい」と訴えた。
age
拉致被害家族ら署名 鹿児島テレビF 11月3日 17時8分
ttp://www.kts-tv.co.jp/news/index.php?idnumber=7948 北朝鮮による県内の拉致被害者の市川修一さんの家族などが、3日から始まった日
朝協議での拉致問題解決を求めて、曽於市大隅町の弥五郎どん祭りの会場で、署名
活動を行いました。
市川さんの兄の健一さん夫妻や先日発足した拉致被害者を救う会鹿児島のメンバ
ーが街頭に立ち、「一刻も早く両親に弟を会わせたい。拉致問題解決のため世論を
高めてほしい」と署名を呼びかけました。
そして、日朝協議での拉致問題の進展に期待を寄せ、「日本側は強い姿勢で交渉
に臨んでほしい」と訴えて青いリボンを配っていました。
また、会場では岩川高校の生徒たちもチラシの配布や署名に協力していました。
市川さんは、隣の輝北町の出身ということもあって多くの人が身近な問題として署
名していました。
日朝協議再開 拉致家族が署名活動 南日本放送T 11/03 17:21
ttp://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00067261_20051103.shtml 拉致問題などを話し合う、日本と北朝鮮の政府間協議が1年ぶりに再開されきょう
から始まりましたが、鹿児島の拉致被害者の家族らが、きょう曽於市大隅町で署名
活動を行い、「日本政府は毅然とした態度で臨んで欲しいと」訴えました。署名活
動を行なったのは、北朝鮮に拉致された市川修一さんと増元るみ子さんが通ってい
た学校の卒業生らでつくる救う会鹿児島のメンバーら15人で、市川さんの兄、健
一さんと増元さんの姉、平野フミ子さんら家族も参加したほか、市川さんが卒業し
た岩川高校の生徒も協力しました。署名活動は弥五郎どん祭りの会場で行なわれ、
市川さんらが署名への協力を呼びかけていました。
>>284 拉致事件の早期解決を願って署名活動 鹿児島讀賣テレビ 11/03 19時19分
ttp://www.kyt-tv.com/news/news_disp.php 日朝政府間協議が始まったのに合わせ、鹿児島の拉致被害者、市川修一さんと増元
るみ子さんの家族らが曽於市で行われた祭りの会場で署名活動をして、拉致問題の
早期解決を訴えました。この署名活動は市川修一さんと増元るみ子さんの同級生ら
で組織する「救う会鹿児島」が行ったものです。きょうは2人の家族や北朝鮮に拉
致された可能性が指摘されている特定失踪者の家族、それに市川修一さんの母校・
岩川高校の在校生などが、拉致問題の解決を訴えました。署名に協力した多くの人
々は家族らへ激励の言葉をかけていました。また、家族らは北京で始まった政府間
協議の進展に思いを馳せ、協力を呼びかけたといいます。増元るみ子さんの姉・平
野フミ子さんは「北京で斎木審議官が頑張っているので、私たちも日本の片隅で頑
張る」と話していました。祭りで賑わう会場に家族の心の叫びが響き渡っていまし
た。
鹿児島 日朝政府間協議にあわせて拉致被害者家族らが署名活動 NNN 11/3 21:03
ttp://www.nnn24.com/46183.html 日本と北朝鮮の政府間協議が3日から始まったのにあわせて、鹿児島県の拉致被
害者・市川修一さんと増元るみ子さんの家族らが3日、鹿児島・曽於市で行われた
祭りの会場で署名活動をして、拉致問題の早期解決を訴えた。
この署名活動は、市川修一さんと増元るみ子さんの同級生らで組織する「救う会
鹿児島」が行った。2人の家族や北朝鮮に拉致された可能性が指摘されている特定
失踪者の家族、それに市川修一さんの母校・岩川高校の在校生などが、拉致問題の
解決を訴えた。
一方、署名に協力した多くの人々は、家族らへ激励の言葉をかけていた。また、
家族らは北京で始まった政府間協議の進展に思いを馳せ、協力を呼びかけたという。
>>3>>162>>196 「事実確認を」とタイ首相 女性拉致報道 産経(共同) 11/03 23:45
(参考)元タイ:女性拉致疑惑「全く知らない」とタイ首相
ttp://www.sankei.co.jp/news/051103/kok052.htm 拉致被害者の曽我(そが)ひとみさんの夫、ジェンキンスさんが著書でタイ国籍の
女性が北朝鮮に拉致されたと明らかにし、同国内で大きく取り上げられていること
について、タイのタクシン首相は3日、「まず事実かどうかを調べなければならない」
と、真相究明の意向を示した。
タイ当局者や地元メディアによると、拉致された疑いのある女性として、北部チェンマイ
出身の健在なら51歳になる「アノーチャー・パンチョイ」さんの名が挙がっている。
兄のスカムさん(59)の話では、アノーチャーさんは1978年5月21日、マカオで
男友達と昼食に出たまま行方不明になった。「2時間以内に戻らなかったら警察に
通報して」と言い残したが、友人は冗談と思ったという。
タクシン首相は報道について「まったく知らない」としながら「(拉致が)事実で生存
しているなら帰国できるよう交渉する」と言明。さらに帰国も「必ず実現できるだろう」
と述べた。
タイ首相「拉致が事実なら帰国できるよう交渉」 日経(共同) 11/03 22:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051103STXKE031503112005.html 【バンコク3日共同】拉致被害者の曽我ひとみさんや夫のジェンキンスさんが、タイ人
女性が北朝鮮に拉致されたと明らかにしていることについて、タイのタクシン首相は
3日「(拉致の事実は)まったく知らない」とした上で「仮に(拉致が)事実で女性が生存
しているなら帰国できるよう交渉する」と語った。
ジェンキンスさんらの証言はタイ紙も大きく報道。その後一部メディアは、北部チェンマイ
出身の女性が1970年代にマカオに行き、行方不明になったなどと伝えている。
タクシン首相は「まず事実かどうかを確認しなければならない」と指摘。事実とすれば
帰国についても「必ず実現できるだろう」と述べた。
>>229>>230>>258>>259-260>>261 EUと日本、北朝鮮の人権状況非難決議を国連総会に提出 日経 11月03日 18:37
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051103AT2M0300I03112005.html 【ニューヨーク=鈴木哲也】欧州連合(EU)と日本などが2日、北朝鮮の人権
状況を非難する決議案を国連総会第3委員会に提出した。決議案では日本人拉致問
題の早期解決も求めている。今月下旬に国連加盟国が投票する見通しで、採択され
れば国際社会からの圧力が高まる。
決議案は、北朝鮮による外国人拉致を組織的で深刻な人権侵害と規定。拉致を巡
る未解決の問題に対して国連総会が「深い憂慮」を表明する。このほか北朝鮮の国
民に対する拷問や思想良心の自由の侵害などを非難する。
また北朝鮮が食料事情が改善したと主張し、国連による人道援助の停止を求めて
いることに異議を表明。「人道支援組織が北朝鮮のあらゆる場所で自由かつ安全に
活動することを保障」するように求めている。
過去にもジュネーブの国連人権委員会では北朝鮮非難決議案が採択されてきたが
、国連総会では例がない。英仏などが決議案の準備を進めてきたが日本も趣旨に賛
同して共同提案国となった。
>>287 EU、北朝鮮非難決議案を国連総会に初提出 読売 11月03日 19:23
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20051103/20051103it11-yol.html 【ニューヨーク=白川義和】欧州連合(EU)は2日、拉致問題など北朝鮮の人
権状況を非難する決議案を国連総会第3委員会(人権)に提出した。
日本と米国も共同提案国となった。同委員会で採択されれば、国連総会本会議に
上程される。
EU提案の北朝鮮非難決議はジュネーブの国連人権委員会で3年連続で採択され
ているが、事態が改善されていないとして国連総会に初めて提出された。53か国
加盟の人権委員会ではなく、国連加盟全191か国が集う総会で採択されれば、よ
り強力な国際社会のメッセージとなる。
決議案は「外国人拉致問題」が未解決である点への「深刻な懸念」を表明。拉致
被害者の早期帰国実現など「明白な形での即時解決」を求めた今年4月の人権委員
会決議の勧告の履行を求めている。また、強制収容所や女性の人身売買、北朝鮮に
送還された脱北者への虐待も問題として指摘、「組織的、広範で深刻な人権侵害」
と非難している。
EUは執行機関の欧州委員会が2001年に北朝鮮と外交関係を樹立後、「人権
対話」を始めたが、進展がなく、態度を硬化させている。一方、北朝鮮は国連人権
委員会の特別報告者の入国を認めず、調査への協力を拒否。第3委員会でもEUの
動きに反発する発言を繰り返している。
>>288 <国連>拉致など人権問題で北朝鮮非難決議 日本も共同提案 毎日 11月03日 19時40分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051103-00000050-mai-int 【ニューヨーク高橋弘司】欧州連合(EU)などは2日、外国人拉致など北朝鮮の人権
問題を非難する決議案を国連総会第3委員会(社会、人道問題)に提出した。日本を
含む計30カ国以上が共同提案した。決議案は、北朝鮮の「組織的かつ広範な人権侵害」
に「重大な懸念」を表明、「強制的失そうという形の外国人拉致に関する未解決の問題」
という表現で日本人拉致被害者の問題に言及している。
日本が共同提案国に加わったのは、北京で3日再開された日朝政府間対話に合わせ、
拉致問題解決への強い意思をアピールする狙いがある。決議案は23日までに第3委員会
で採決。採択されれば総会に送られる。 11月4日1時33分更新
北朝鮮の人権状況で非難決議案 日米・EUが国連総会に 朝日 11月03日 23:26
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20051103/K2005110302640.html 欧州連合(EU)を中心に日米などが加わった30カ国が2日、北朝鮮の人権状況を
非難する国連総会決議案を国連事務局に提出した。同様の決議案は国連人権委員会
で03年から毎年採択されているが、国連総会への提出は初めてで、「拉致問題」にも
言及している。総会第3委員会の審議を経て、年内に採択される見通しだ。
決議案は、北朝鮮の人権侵害が「組織的、かつ深刻で広範囲に及ぶ」と指摘。具体例
として「強制的な失跡という形態の外国人の拉致問題という未解決の問題」に加え「拷問
や残酷な刑罰、政治犯への死刑執行」「国外へ脱出した住民(脱北者)に対する虐待」
「売春や強制的な結婚のための女性の人身売買」などを例示した。
さらに、国連人権委員会などの活動への態度を非協力的だと非難。乳幼児の栄養状態
についても深い憂慮を示している。
>>229>>230>>258>>259-260>>261>>287>>288>>289 国連に北非難決議案 EU日米提出 産経 11月04日 02:38
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20051104/m20051104005.html 【ニューヨーク=長戸雅子】欧州連合(EU)や日米などは二日、北朝鮮の人権
状況を非難する決議案を国連総会第三委員会に提出した。北朝鮮を名指しで非難す
る決議案が総会に提出されたのは初めて。日本人拉致事件を北朝鮮の「組織的かつ
広範で重大な人権侵害」として深刻な懸念を表明している。
北朝鮮を非難する決議案はジュネーブの人権委員会(五十三カ国)で三年連続で
採択されているが、百九十一の加盟国からなる総会で採択されれば、北朝鮮に対す
るより強い圧力となるため、拉致問題解決に向けた効果が期待されている。
決議案は「深刻な懸念を表明する」北朝鮮の重大な人権侵害の具体例として「強
制的失踪(しっそう)という形の外国人拉致に関する未解決の問題」と日本人拉致
事件を取り上げた。このほか、拷問や公開処刑、多数の強制収容所の存在、脱出住
民(脱北者)への死刑などの懲罰、思想や宗教、表現の自由に対する徹底的な制限
などを列挙した。
また、北朝鮮が国連の食糧援助の年内中止を申し出ていることを念頭に、世界食
糧計画(WFP)などの国連機関、非政府組織(NGO)による人道援助活動が必
要なところへ行き渡るよう、自由で安全な活動が確保されるよう促した。
決議案の共同提案国は三十五カ国。今月末までに第三委員会で採決に付され、採
択されれば、総会本会議に送られ正式採択される。
>>291 <米北朝鮮特使>「テロ支援国家」解除は拉致解決が前提 毎日 11月03日 19時54分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051103-00000052-mai-int 米国務省のデトラニ北朝鮮担当特使は2日、ワシントン市内でのシンポジウムで
、米国の「テロ支援国家」リストから北朝鮮の指定を解除するには日本人拉致問題
の解決が前提になると語った。9日から開かれる次回6カ国協議では、9月の前回
協議で採択された共同声明の履行手順を示す日程表で合意したいとの意向を明かし
た。
拉致問題解決がテロ支援国家指定解除の条件…米高官 読売 11月03日 21:09
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20051103/20051103i113-yol.html 【ワシントン=坂元隆】米政府のデトラニ・6か国協議担当特使は2日、ワシン
トン市内で講演、拉致問題の解決が北朝鮮の国際テロ支援国家指定を解除する条件
になるとの考えを表明。日本との政府間協議を再開した北朝鮮に対し、問題解決を
促した。
特使は、拉致問題が「解決されるか、解決に向かうかすれば、米国は(指定解除
をめざし)前向きの行動をとることができる」と述べた。テロ支援国家指定から解
除されれば、北朝鮮は米国や国際金融機関から大規模な支援を受けることが可能に
なる。
特使はまた、9日に北京で始まる6か国協議次回会合で、核放棄に向けた手順を
話し合うことが「非常に重要だ」とし、複数の作業部会を作り協議を進めていきた
いとの意向を示した。
>>292 6カ国協議米次席代表「核問題、専門部会設置し協議も」 日経 11月03日 22:45
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051103AT2M0300F03112005.html 【ワシントン=加藤秀央】北朝鮮の核問題を巡る6カ国協議の米次席代表である
デトラニ朝鮮半島和平担当特使は2日、北朝鮮の核放棄の手順について「次回協議
で専門部会をつくるならそこで話し合う」と述べた。実務者レベルで協議する専門
部会を設立し各国の立場を調整する用意があることを示した。ワシントン市内での
発言。
専門部会の設置について「それを含め(核問題解決の)プロセスを前進させる方
法を議論する」と発言した。現在の協議へは各国は次官や局長など高官を首席代表
として派遣している。
協議の見通しについては、胡錦濤・中国国家主席が訪朝したことなどを含め「北
朝鮮が協議を前進させる用意があるとの兆しが見える」と楽観的な見通しを示した。
北朝鮮の核放棄に対応する米国の措置に関して特使は、経済・エネルギー支援の
ほか北朝鮮の核技術者の再雇用支援の具体策を議論すると表明。国交正常化交渉や
テロ支援国リストからの除外の可能性にも言及した。
>>214>>247>>248>>249>>256>>257>>291>>292>>293 拉致問題 米代表「解決必要」と北牽制 産経 11月04日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_17_1.htm 【ワシントン=有元隆志】六カ国協議の米次席代表を務めるデトラニ朝鮮半島問
題担当大使は二日、ワシントン市内で講演し、日本人拉致事件について「米国にと
っても非常に重要な問題で、解決されなければならない」と強調した。そのうえで
、この問題の解決は、米国が北朝鮮をテロ支援国リストから削除するためにプラス
になるとの認識を示した。
米政府は拉致問題について、北朝鮮をテロ支援国に指定する最も重要な要因の一
つと位置づけてきた。北朝鮮はリストからの削除を求めてきたが、デトラニ大使の
発言は三日に再開された日朝協議で、日本を「援護射撃」することで、北朝鮮に拉
致問題の解決を強く迫ったものだ。
北朝鮮は米政府が毎年四月に公表する国際テロ活動の年次報告書で、イラン、シ
リアなど五カ国とともにテロ支援国に指定された。指定されると武器などの輸出禁
止や経済援助禁止などの制裁が科される。
一方、次回六カ国協議で北朝鮮が建設を求めることが予想される軽水炉建設につ
いて、核拡散防止条約(NPT)体制への復帰が前提との方針を繰り返した。北朝
鮮が求めるエネルギー支援や経済協力に加え、北朝鮮の核科学者や技術者の再雇用
問題も議論を具体化させる考えを表明した。
>>295 つづき
宋氏は初日の協議終了後の同日夜、記者団に対し「双方の関心事である過去の清算
や拉致問題などにそれぞれが見解、立場を表明し、深い議論をした」と述べた。日
本代表の斎木昭隆外務省アジア大洋州局審議官も午前の協議後、記者団に「双方の
関心事項、互いの基本的立場について見解を述べ合った」と語った。協議は4日も
続行する。
拉致解決策の提起も 日朝協議、1年ぶり再開 共同 11月03日 23:03
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051103/20051103a3330.html 【北京3日共同】日本人拉致問題などをめぐる日本と北朝鮮の政府間協議が3日
、約1年ぶりに北京市内のホテルで再開された。北朝鮮代表の宋日昊(ソンイルホ
)外務省アジア局副局長は協議前、拉致被害者横田めぐみさんのものとされた「遺
骨」鑑定をめぐる対立で暗礁に乗り上げた拉致問題に関し「解決方法についても提
起しようと思う」と記者団に表明。日本は協議で「遺骨」を別人とした鑑定の科学
的説明をした上で、拉致問題の真相解明などを重ねて求めた。北朝鮮側は植民地支
配など「過去の清算」を要求した。
日本の同行筋は、北朝鮮側から「解決方法」の提案があったかどうかについて「4
日も協議は継続されるので、今の時点では言えない」として明らかにしなかった。
宋氏は初日の協議終了後の3日夜、記者団に対し「双方の関心事である過去の清算
や拉致問題などにそれぞれが見解、立場を表明し、深い議論をした」と述べた。
>>295-296 拉致解決策の提起も 日朝協議、1年ぶり再開 共同 11月04日 00:34
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051104/20051104a3340.html 【北京3日共同】日本人拉致問題などをめぐる日本と北朝鮮の政府間協議が3日
、約1年ぶりに北京市内のホテルで再開された。北朝鮮代表の宋日昊(ソンイルホ
)外務省アジア局副局長は協議前、拉致被害者横田めぐみさんのものとされた「遺
骨」鑑定をめぐる対立で暗礁に乗り上げた拉致問題に関し「解決方法についても提
起しようと思う」と記者団に表明。協議では植民地支配など「過去の清算」を要求
した。日本は拉致問題の真相解明などを求める一方で、「過去の清算」の議論には
柔軟に応じた。協議は4日も続行する。
日本はこれまで「過去の清算」は主要議題としない方針だったが、今回は日本の基
本的考え方も示したもようだ。
宋氏は約7時間に及んだ協議終了後の3日夜、記者団に対し「双方の関心事である
過去の清算や拉致問題などにそれぞれが見解、立場を表明し、深い議論をした」と
述べた。
拉致、過去の清算で議論 日朝政府間協議2日目 共同 11月04日 6時23分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051104-00000022-kyodo-pol 【北京4日共同】日本、北朝鮮両政府は4日午前、日本人拉致問題などをめぐる
2日目の協議を北京市内のホテルで行う。日本が求める拉致問題の真相解明、北朝
鮮側が重視する植民地支配など「過去の清算」をめぐり、引き続き議論する見通しだ。
初日の協議で、北朝鮮は拉致問題に関し「解決方法についても提起しようと思う
」(宋日昊(ソンイルホ)外務省アジア局副局長)と軟化の兆しをみせたのに加え
、日本も従来は主要議題としない方針だった「過去の清算」の議論に柔軟に応じた。
これを受け日本は、年内にも次回協議を開いて対話を継続することで合意した上
で、今回協議は4日で終えたい意向。
日本は、北朝鮮が横田めぐみさんのものとして提出した「遺骨」を別人とした鑑
定の正当性をあらためて主張するとともに、引き続き拉致問題に関し(1)生存者
の早期帰国(2)真相の解明(3)拉致容疑者の引き渡し―を要求する。
>>297 過去の清算 日本が解決すべき NHK 11/03 19:09
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/04/d20051103000113.html 日朝政府間対話で北朝鮮代表を務めるソン・イルホ外務省副局長は、午前の協議終
了後、記者団に対し、いわゆる過去の清算について取り上げたことを明らかにする
とともに、「これは日本が解決すべき問題だ」と強調しました
ソン副局長は、午前の協議について、まず、「互いの関心事について話した。具体
的な結論は出ていない」と述べ、話し合いの内容について具体的な言及を避けまし
た。その一方でソン副局長は、日本の植民地支配に対する補償など、いわゆる過去
の清算について取り上げたことを明らかにするとともに、「過去の問題は日本が解
決すべき問題だ」と述べ、日本側の対応を強く求めました。ソン副局長は、午前の
協議開始前、「拉致問題については、むしろ我々が日本側に問いたいことがある」
と述べ、日本側に提出した遺骨を、横田めぐみさんとは別人とした日本の鑑定結果
への疑問点を問いただす構えを示すとともに、「問題を解決できるようなことがら
について提起したい」と述べ、北朝鮮として問題解決に向けた何らかの考えを示す
用意があることを示唆しています。しかし、ソン副局長は、午前の協議終了後、こ
の発言についてただす記者の問いかけに対し、具体的には説明しませんでした。
>>298 日朝政府間対話:1年ぶりに再開 拉致で柔軟姿勢示唆も 毎日 11月03日 21時14分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051104k0000m030084000c.html 【北京・高山祐】約1年ぶりとなる日本と北朝鮮との政府間対話が3日、北京市
内のホテルで始まった。日本側が拉致問題の解決へ向けた誠意ある対応を求めたの
に対し、北朝鮮側は植民地支配への補償など「過去の清算」に関する協議を進める
よう主張したとみられる。北朝鮮側代表の宋日昊(ソンイルホ)・外務省アジア局
副局長は協議に入る前、拉致問題について「日本側に多くの質問と、解決のために
できることなどを提起しようと考えている」と記者団に語り、「拉致問題は解決済
み」としてきた従来の姿勢より柔軟に対応する可能性を示唆した。
日朝の政府間対話は、拉致問題をめぐる第3回実務者協議が開かれた昨年11月
以来。北朝鮮側が拉致被害者、横田めぐみさんのものとして提供した遺骨が日本側
のDNA鑑定で別人のものと判明、北朝鮮側が反発し、中断していた。今回の協議
は4日まで2日間の予定で、初日は休憩を挟んで約5時間、さらに夕食会が約2時
間開かれた。
拉致問題の解決を最優先課題とする日本側は横田さんの「ニセ遺骨」をDNA鑑
定した結果を詳しく説明するとともに、(1)拉致された生存者の早期帰国(2)
拉致問題の真相究明と情報開示(3)拉致容疑者の引き渡し−−を改めて求めた。
これに対し北朝鮮側から新たな提案があった模様だが、日朝双方とも公表していな
い。日本側代表の斎木昭隆・外務省アジア大洋州局審議官は3日午前の協議終了後
、「非常に真剣にそれぞれの関心事項、お互いの立場について述べ合った」と記者
団に語った。宋副局長は同日夜の夕食会後、「双方が関心のある過去の清算と拉致
問題について深い議論をした」と述べた。 (最終更新時間 11月4日 0時57分)
>>299 1年ぶり日朝対話、「拉致」全容解明要求…4日も続行 読売 11月03日 21:47
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20051103/20051103it13-yol.html 【北京=池辺英俊】日朝両国の政府間対話が3日、北京のホテルで約1年ぶりに
始まった。
日本側は日本人拉致問題の解決を最優先課題として主張し、生存している拉致被
害者の即時帰国や安否不明者の真相究明を改めて要求したが、結論は出ず、4日も
引き続き協議を行うことになった。
政府間対話には、日本側は外務省の斎木昭隆アジア大洋州局審議官ら、北朝鮮側
は外務省の宋日昊(ソン・イルホ)アジア局副局長らが出席した。
協議は3日午前から、日本の代表団が宿泊するホテルで断続的に行われた。日本
側は「拉致問題の解決なくして国交正常化はない」との立場を重ねて示した。北朝
鮮が昨年11月の日朝実務者協議で横田めぐみさんの遺骨だとして提供した骨が、
日本でのDNA鑑定で別人のものだと判明した経緯も詳細に説明した。
これに対し、北朝鮮側は「拉致問題は解決済みだ」とする従来の立場を崩さず、
日本の植民地支配に対する「過去の清算」を求めた。
協議後、宋副局長は記者団に、「過去の清算や拉致など、お互い関心のある問題
について見解と立場を表明した。深く突っ込んだ議論をした」と述べた。
日朝対話 誠意ある対応求める NHK 11/03 22:27
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/04/d20051103000141.html 去年の年末以来、1年近くにわたって途絶えていた日本と北朝鮮の政府間対話が3
日から中国の北京で再開され、日本側は、拉致事件の解明に向けた前進を図るため
北朝鮮側に誠意ある対応を示すよう求めました。(つづく
>>300 つづき
日朝の政府間対話は、初日の3日、日本側の宿舎になっている北京市内のホテルで
、日本時間の午前11時すぎから始まり、夜には、夕食をともにしながら断続的に
協議を続けました。協議の詳しい内容は、まだ明らかになっていませんが、日朝双
方がそれぞれの優先事項を主張しあったものと見られ、日本側は、拉致事件の解決
のため、事件の全容解明や生存者の帰国、それに拉致事件の容疑者の引き渡しをあ
らためて求めて、北朝鮮側に誠意ある対応を促しました。また日本側は、北朝鮮が
拉致被害者・横田めぐみさんの遺骨だとして提出した骨を別人のものと断定したこ
とについて、鑑定の科学的根拠を説明したうえで、北朝鮮側に真相を明らかにする
よう迫ったものと見られます。これに関連して、北朝鮮の代表を務めるソン・イル
ホ外務省副局長は3日午前、記者団に対し、北朝鮮として、この問題を解決するた
めに何らかの提案を行う用意があることを示唆しました。さらに北朝鮮側は、日朝
ピョンャン宣言に基づいて、植民地支配の過去の清算を行うよう求めたのに対し、
日本側は、拉致事件が解決しなければ国交正常化はあり得ないという考えを伝えた
ものと見られます。協議は4日も引き続き、北京市内で行われることになっています。
北朝鮮代表 拉致問題など協議 NHK 11/03 22:27
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/04/d20051103000144.html 日朝政府間対話で北朝鮮代表を務めるソン・イルホ外務省副局長は、3日の協議終
了後、記者団に対し、日本の植民地支配に対する補償などいわゆる過去の清算や拉
致問題などについて深く話し合ったことを明らかにしました
ソン副局長は3日の協議について、「過去の清算や拉致問題など互いの関心事につ
いて深く話し合った」と述べたうえで、協議は4日も続けられることを明らかにし
ました。しかし、話し合いの具体的な内容については、「協議中だ」として言及を
避けました。ソン副局長は、午前の協議開始前に「拉致問題については、むしろわ
れわれが日本側に問いたいことがある」と述べ、日本側に提出した遺骨を横田めぐ
みさんとは別人とした日本の鑑定結果への疑問点を問いただす構えを示すとともに
(つづく
>>301 つづき
、「問題を解決できるような事柄について提起したい」と述べ、北朝鮮として問題
解決に向けた何らかの考えを示す用意があることを示唆しています。しかしソン副
局長は、拉致問題について何らかの新たな提案を示したかどうかなどについては触
れませんでした。
日朝政府間対話:ぶつかり合う「拉致」と「過去の清算」 毎日 11月03日 23:23
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20051104k0000m010106000c.html 約1年ぶりに再開された日朝政府間対話は、拉致問題解決を迫る日本側と、植民
地支配の「過去の清算」を要求する北朝鮮側とのぶつかり合いとなった。対話継続
により、6カ国協議での日米の譲歩を誘いたい北朝鮮側に対し、要所に対北強硬派
を配した改造内閣を発足させた日本側は、経済制裁発動などをちらつかせながら、
国交正常化への道筋をつけたいところだ。国内で「圧力」論が再燃することも予想
され、政府にとって綱渡りの交渉が始まった。【北京・高山祐】
「過去の清算と拉致をはじめとする諸懸案、日朝双方の関心事項について互いの
立場を表明し、議論した。詳細は差し控える」。夕食会を含めて計7時間に及んだ
協議を終えると、日本の外務省幹部は疲れきったように言葉少なに語った。
北朝鮮代表の宋日昊(ソンイルホ)外務省アジア局副局長は3日午前、会場とな
った日本代表団宿泊ホテルに到着すると、記者団に拉致問題解決の打開案を提示す
る考えを表明するなど、柔軟対応を示唆。協議は表向きは「悪くない雰囲気」(同
省幹部)で始まった。
同日午後には、平壌放送が、2年前に北朝鮮に亡命申請した北川和美さん(31
)を日本に送還する措置を取ったと発表した。協議ではこの話は出なかったという
が、北朝鮮が「人道問題」への前向き姿勢を強調するため、日朝対話の再開に合わ
せて北川さんを送還したのではないかと見られている。(つづく
>>302 つづき
日本政府関係者によると、北朝鮮は事前に非公式ルートを通じて「ゼロ回答では
ない」と伝達してきたという。しかし、昨年11月に平壌で行われた第3回日朝実
務者協議で、北朝鮮側が横田めぐみさんの「遺骨」として提供した骨が、DNA鑑
定で別人のものと判明し、協議が中断した経緯があるだけに、政府内では「信ぴょ
う性は定かでない」と懐疑論が強かった。だが、この日の協議では北朝鮮側から拉
致問題解決に向けた何らかの提案があった模様だ。
◇北朝鮮、主眼は6カ国協議
そもそも北朝鮮が対話再開に応じたのは、6カ国協議で日米を分断し、協議を有
利に運ぼうとしたのが一因と見られている。北朝鮮にとっては日朝対話の継続を確
保できればいいことになり、日本側は「拉致問題での証拠提示など誠意ある回答が
あると思えず、対話継続を確認するのが関の山では」(外務省筋)との悲観的見方
も根強い。
ただ北朝鮮にはもう一つの思惑もあると見られている。衆院選で「小泉自民党」
が圧勝し政権基盤が強化されたため、国交正常化に熱心な小泉政権のうちに正常化
への道筋を見いだそうとしているのではないか、というものだ。このため政府内に
は「北朝鮮が拉致問題解決で具体的提案を行い、首相の3度目の訪朝を促す展開に
なっていくこともあり得る」(政府筋)とささやかれている。
両にらみの状況の中で、政府は硬軟両様の構えを見せている。安倍晋三官房長官
は2日、経済制裁の発動も視野に入れると発言。麻生太郎外相も毎日新聞などとの
会見で、6カ国協議の進展を置き去りにして、日朝だけが進むことはないとけん制
した。一方、小泉純一郎首相は「これからも粘り強く日本側の言っていることに対
して、真剣に対応してもらいたい」と対話継続を強調して、バランスを取った。
いずれにしても国内世論を考えれば日本にとって「拉致問題の進展は不可欠」(
政府筋)で、対話を重ねても進展がなければ国内の対北強硬論が再燃するのは必至
だ。(つづく
>>303 さいご
◇米の圧力回避も狙う
北朝鮮は拉致問題以外の議題、すなわち強制連行など日本の過去の清算、在日朝
鮮人の地位問題などを包括的に議論し、早期に国交正常化交渉への道筋をつけたい
との考えだ。
北朝鮮が日本の援助を必要としている状況に変わりはない。体制維持を図りなが
ら経済改革を進めているが、軌道に乗せるには外国からの支援が不可欠だ。また先
月訪朝した胡錦涛中国共産党総書記が自制的な表現ながら直接、金正日(キムジョ
ンイル)総書記に改革開放の重要性を説き、普通の関係になるよう促した経緯もあ
り、中国への依存度を低くするためにも日本の資金導入が期待されている。
ただ北朝鮮は経済支援などを期待して日本との対話に応じたものの、それはあく
までも対米戦略の一環に過ぎない。9日開催の次回6カ国協議前に対話を再開させ
たのも「日本を使って、6カ国協議で米国を動かしたいという思惑」(中国の北朝
鮮専門家)との見方が強い。今月にはアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳
会議、さらにはブッシュ米大統領訪中など、北東アジア外交の行方を左右する外交
日程が相次ぐ。北朝鮮としては対日関係での柔軟姿勢を強調することで米国などの
圧力をかわしたいとの思惑もあるようだ。【北京・西岡省二】(11月4日 0時46分更新)
>>300-304 日朝交渉、1年ぶりに再開 日本は拉致問題解決求める 朝日 11月03日 23:40
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20051103/K2005110302370.html 日朝両国の政府間交渉が3日、北京市内のホテルで1年ぶりに始まった。日本側が拉致
問題の解決に向け具体的な対応を求めたのに対し、北朝鮮側は日本による植民地支配
への補償といった「過去の清算」を要求するなど、双方が基本的な立場を主張した。日本
は核やミサイル問題も包括的に取り上げる方針で、双方は4日も協議を続ける。
協議は審議官級で、日本は斎木昭隆外務省アジア大洋州局審議官、北朝鮮は宋日昊
(ソン・イルホ)外務省アジア局副局長が代表。初日は午前10時(日本時間同11時)から
日本代表団の宿舎のホテルで始まり、夕食も含めて計7時間にわたって行われた。
日本代表団筋の説明では、協議で日朝の双方が「過去の清算」や拉致問題などをめぐり、
互いの立場を表明し合った。日本側は、拉致問題について(1)被害者の帰国(2)真相の
究明(3)容疑者の引き渡しなどを、北朝鮮側に促したとみられる。
また、北朝鮮が拉致被害者である横田めぐみさんのものだとして提出した遺骨を別人と
判定した日本側のDNA鑑定についても、協議の中で取り上げた。
一方、北朝鮮の宋副局長は協議後、記者団に「過去の清算や拉致など、双方の関心あ
る問題について見解を表明し、深い議論をした」と述べた。
また、宋副局長は協議が休憩に入った同日昼には、記者団に「(協議の)雰囲気はよか
った」としたうえで、「過去の清算」について「日本が当然解決すべき問題だ」とした。拉致
問題については「我々も質問するし、解決できる方法を提案したい」と、打開策提示を含め
柔軟に対応する姿勢も示した。
ただ、北朝鮮側が横田さんのものだとした遺骨に関する日本側の鑑定については「我々
の立場はすでに表明している」と述べ、受け入れられないとの姿勢を強調した。
日朝の本格的な政府間協議は、昨年11月に平壌で開かれた局長級協議以来。この
協議で北朝鮮側が横田さんのものとして提出した遺骨が同年12月、日本側の鑑定で別人
と判明。日本側の抗議に北朝鮮側が反発し、協議が中断していた。
>>305 日朝政府間対話、約1年ぶりに再開・4日も続行 日経 11月04日 00:59
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051104AT1E0300F03112005.html 【北京=弟子丸幸子】日本と北朝鮮は3日、政府間対話を約1年ぶりに北京で再開
した。日本は北朝鮮による日本人拉致問題の具体的な進展を要求。北朝鮮は日本の
植民地支配など「過去の清算」の解決を求めた。協議は午前、午後と断続的に実施。
4日も続行する。
北朝鮮代表の宋日昊(ソン・イルホ)外務省アジア局副局長は協議に先立ち記者団
に「拉致問題の解決方法も提起したい」と語った。しかし協議後は「過去の清算や拉致
など双方の関心事の問題に関し、見解を表明し深い議論をした」と述べるにとどめ、
具体的な提案をしたかどうかは明らかにしなかった。
日本外務省幹部も「協議が継続するので今の時点では申し上げられない」と明言を
避けた。
日本代表の斎木昭隆・外務省アジア大洋州局審議官は生存者の帰国や安否不明者
の真相究明などを改めて要求。1年前の政府間対話で北朝鮮が提示した横田めぐみさん
の「遺骨」が偽物だった問題に関して日本側の鑑定方法や詳細な結果などを説明した。
日朝協議1年ぶり再開 日本、拉致解決迫る 北朝鮮対案提示か 西日本 11/04 02:08
ttp://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/kokusai/20051104/20051104_news_001-nnp.html 【北京3日傍示文昭】昨年十一月から中断していた日本と北朝鮮の政府間実務者協議
が三日、一年ぶりに北京で再開された。日本側は国交正常化交渉への最優先課題と位
置付ける「日本人拉致問題」の解決を強く要求した。一方、北朝鮮代表の宋日昊(ソンイ
ルホ)・外務省アジア局副局長は「われわれに解決できることを提起しようと思う」と記者
団に表明し、拉致問題の対話に応じる姿勢を示した。宋代表は「解決できること」の具体
的な内容は明らかにしなかった。協議は四日まで二日間の日程で行われる。(つづく
>>306 つづき
協議は三日午前十時(日本時間同十一時)すぎから、北京市内のホテルで始まり、
日本は斎木昭隆・外務省アジア大洋州局審議官、北朝鮮は宋副局長が、それぞれ
代表として出席。初日は昼食を挟んで五時間近く会談し、夕方からは両代表らによる
夕食懇親会を開いて意見を交換した。宋代表は会談の様子について「雰囲気は良か
った」と述べた。
斎木、宋両代表は午前の協議終了後、それぞれ記者団に「お互いに関心のあること
を述べ合った」と語り、日本側は「拉致問題」、北朝鮮側は日本の植民地支配など「過
去の清算問題」を中心に議題として取り上げたことを明らかにした。日本側は、拉致
問題について(1)生存者の早期帰国(2)真相の解明(3)拉致容疑者の引き渡し―を
あらためて求めたとみられる。
昨年十一月の日朝協議で、北朝鮮が提出した拉致被害者・横田めぐみさんの「遺骨」
が同十二月、日本側のDNA鑑定で別人のものと判明。これに対し、北朝鮮側は「でっち
上げだ」と反発し、政府間協議が中断していた。
宋代表は「遺骨」問題についても「いろいろ質問しようと思う」と記者団に語り、今回
の協議で説明を求める考えを示した。
▽日朝政府間協議
日本、北朝鮮間の懸案解決を目指して行われる正式協議で、2002年9月の小泉
純一郎首相の訪朝以降では大使、局長、審議官の3レベルで開かれた。大使級による
日朝国交正常化交渉は02年10月を最後に中断。その後は拉致問題をめぐる実務者
協議が04年8月から同年11月にかけて計3回開かれた。第3回協議(局長級)で
北朝鮮側は拉致被害者横田めぐみさんの「遺骨」を提出、日本側がDNA鑑定結果から
「偽物」と発表し、協議は途絶えていた。
>>305-306 日朝対話再開 北、国際包囲網を警戒 拉致問題、協議継続の意向 産経 11/04 02:38
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20051104/m20051104004.html 【北京=笠原健】日本と北朝鮮による政府間対話が三日、北京市内のホテルで約一年
ぶりに再開された。日本側は拉致事件が解決しない限り、国交正常化には応じられない
との考えを示す一方、拉致被害者、横田めぐみさんの「偽遺骨」に関するDNA鑑定結果
について説明した。拉致事件をめぐっては、北朝鮮の人権状況を非難する決議案が国連
総会に提出されたほか、米政府高官から改めて問題解決を求める声が上がっている。
日本政府は国際的な“包囲網”を構築しながら、北朝鮮への圧力を強めていく方針だ。
◆◇◆
午前中から始まった協議は、午後の協議で急遽(きゅうきょ)決まった両国代表による
夕食会を含めて約七時間に及んだ。北朝鮮代表の宋日昊外務省アジア局副局長は夕食
会終了後、記者団に対して「『過去の清算』や拉致問題などを協議した」と述べた。協議は
四日も行われる。
日本政府は今回の政府間対話について「国交正常化交渉再開に向けた前段階の協議」
(外務省幹部)と位置づけ、拉致事件について、(1)生存者の即時帰国(2)安否不明の
拉致被害者十一人に関する真相究明(3)拉致容疑者の引き渡し−を改めて求める一方、
北朝鮮が提起した「過去の清算」問題の協議にもある程度応じる姿勢をみせた。
先月三十一日に発足した第三次小泉改造内閣は、安倍晋三官房長官や麻生太郎外相
らを配し、「毅然(きぜん)とした外交を展開できる布陣」(与党幹部)となった。拉致事件に
ついても「日本国民の安全が傷つけられたわけで、いつまでもズルズルと引き延ばすわけ
にはいかない」(麻生外相)と、経済制裁発動も視野に対応すべきだとの声が出ており、
北朝鮮側の出方が注目されていた。(つづく
>>308 つづき
こうした中、宋副局長は協議に先立ち、記者団に「(拉致事件の)解決方法についても
提起しようと思う」と述べ、柔軟姿勢をにじませた。ただ、横田めぐみさんの「偽遺骨」に関
する日本側のDNA鑑定結果については「われわれの立場はすでに表明している」と述べ、
受け入れられないとの考えを強調。日本政府は鑑定結果について科学的な検討をする
ため、次回以降の協議で専門家を参加させるよう求めたとみられる。
また、宋副局長は記者団に対し「(協議は)良い雰囲気だった」と述べるとともに「両国
政府関係者が会うこと自体が問題を解決する」と述べ、対話を継続する考えを示した。
こうした北朝鮮の姿勢に、「北朝鮮が六カ国協議を有利に運ぶため日朝関係を維持したい
との思惑がある一方、国際的な包囲網の構築を強く警戒している」(外務省筋)との指摘
も出ている。
日本政府は九日から始まることになった六カ国協議でも並行して日朝協議を進め、拉致
事件だけでなく、核開発、ミサイル開発などでも北朝鮮の誠意ある対応を求めていく考えだ。
>>308-309 拉致と過去の清算 分離提案も NHK 11/04 04:26
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/04/d20051104000006.html 3日再開された日朝の政府間対話は、日本側が拉致事件の解決を最優先に求めてい
るのに対し、北朝鮮側はいわゆる「過去の清算」をまず話し合うべきだとして議論
が平行線をたどっていることから、日本側は、今後の協議で、拉致事件と「過去の
清算」をめぐる問題を切り離して議論する方式を提案する方向で検討しています。
日本と北朝鮮の政府間対話は3日、およそ1年ぶりに中国の北京で再開され、4日
には2日目が行われます。初日は、日朝双方がそれぞれの優先事項を述べ合い、日
本側は拉致事件の解決が必要だとして、事件の全容解明や生存者の帰国、それに拉
致事件の容疑者の引き渡しを求めました。これに対して北朝鮮側は、日朝ピョンャ
ン宣言に盛り込まれている日本の植民地支配の補償、いわゆる「過去の清算」の問
題をまず解決すべきだと主張し、議論は平行線をたどりました。こうしたことから
政府内では、今後の協議で、拉致事件の解決に向けて前進を図るには、拉致問題と
「過去の清算」をめぐる問題を切り離して議論することが必要ではないかという意
見が出ています。このため日本側は、今後の協議の進め方として、日朝の政府間対
話の中に、拉致問題と過去の清算をめぐる問題、それに核やミサイル開発を含めた
北東アジア地域の安全保障をめぐる問題などテーマ別に専門の分科会を設け、議論
を進めていくことを北朝鮮側に提案する方向で検討を進めています。
>>311 『拉致』『過去の清算』で応酬 日朝協議が再開 東京朝刊 11月04日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20051104/mng_____sei_____000.shtml 【北京=岩田仲弘】日本人拉致事件などをめぐる日本と北朝鮮の政府間協議が三日、
約一年ぶりに北京市内のホテルで始まった。初日は断続的に約七時間話し合い、日本
側は、安否不明の拉致被害者に関して生存者の早期帰国や真相の解明、拉致容疑者
の引き渡しを重ねて要求。北朝鮮側は、日本の植民地支配といった「過去の清算」を強
く求めるなど、双方がそれぞれの問題について基本的立場を主張し合った。
協議には、日本側から斎木昭隆外務省アジア大洋州局審議官ら、北朝鮮側から宋日昊
(ソン・イルホ)外務省アジア局副局長らが出席。
日本側は、昨年末に北朝鮮が提供した拉致被害者・横田めぐみさんの「遺骨」が日本
のDNA鑑定で別人のものと判明した問題について、鑑定の科学的根拠をあらためて示す
とともに、北朝鮮側に「遺骨」を提出した経緯の説明を求めたもようだ。
北朝鮮側代表の宋副局長は協議前、記者団に「遺骨」について「われわれの立場は
もう明らかにしている」と述べ、基本的には返還を要求する考えであることを示した。
その上で、鑑定結果について「質問する用意がある」と、話し合いには応じる姿勢を見
せた。拉致事件についても、「われわれも多くを質問し、解決できる方法を提起しようと
思う」と強調した。
ただ、この日の協議で北朝鮮側から解決方法の提示があったかどうかについて、日本
外務省は「四日も協議が継続されるので、今の時点で言えない」と明らかにしなかった。
安倍官房長、米補佐官と電話会談 時事 11/03 23時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051103-00000063-jij-pol 安倍晋三官房長官は3日夜、ハドリー米大統領補佐官(国家安全保障担当)と電
話で会談し、同日再開された日朝政府間対話に関し「拉致問題の全面解決を目指し
たい。日本への支持に感謝する」と伝えた。これに対し、ハドリー氏は「日本にと
って拉致問題が極めて重大な問題なのは十分理解しているし、米国にとっても重大
な問題だ」と応じた。
米大統領補佐官「拉致問題、米にも重大な問題」 日経 11月03日 23:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051103AT1E0300D03112005.html 安倍晋三官房長官は3日、ハドリー米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)と
電話で北朝鮮問題などを話し合った。補佐官は「拉致問題は米国にとっても重大な
問題だ」と述べ、日本人拉致問題の解決を目指す日本の立場を支持する考えを表明
。安倍氏は9日からの6カ国協議に触れ、「核の完全廃棄に向けて成果を出していく
べきだ」と強調した。
拉致問題の全面解決要求 安倍官房長官が米補佐官に説明 朝日 11月03日 23:33
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20051103/K2005110302680.html 安倍官房長官は3日夜、米国のハドリー大統領補佐官(国家安全保障担当)と電
話で協議し、日朝政府間交渉について「日本としては拉致問題の全面的な解決を求
めていきたい」と説明した。ハドリー補佐官は「日本にとって拉致問題が極めて重
大な問題であることは十分に理解している」と応じた、という。
会談後、安倍氏は記者団に「拉致されている日本人全員が帰国できる、全面的な
解決がなされなければならない。北朝鮮側も今度こそ、完全解決ということで誠意
ある対応を示していただきたい」と語った。
また、電話協議でハドリー氏は、米軍再編問題について「合意に達したことは日
米関係にとって大変良かった」と評価。安倍氏は「これからしっかりと地元に説明
をしていきたいと思っている」と語った。
>>313 米補佐官 拉致は米にも重要 NHK 11/04 05:30
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/04/d20051104000017.html 安倍官房長官は3日夜、アメリカのハドレー大統領補佐官と電話で会談し、日本と
北朝鮮の政府間対話で、拉致事件の全面的な解決を目指す考えを伝えたのに対し、
ハドレー補佐官も「アメリカにとっても重要な問題だ」と述べ、日本の立場に理解
を示しました。
この中で安倍官房長官は、日朝の政府間対話について、「日本側としては、拉致問
題の全面的な解決を目指していきたい。この問題についてのアメリカの支持に感謝
している。また6か国協議では、北朝鮮の核の完全な廃棄に向けて、ぜひ成果を出
すべきだ」と述べました。これに対してハドレー補佐官は、「日本にとって、拉致
問題は極めて重大な問題だと理解している。同時にアメリカにとっても、重大な問
題だ」と述べ、日本の立場に理解を示しました。また、会談で両氏は、在日アメリ
カ軍の再編問題について、合意の実現に向けて日米両政府が緊密に連携していくこ
とで一致しました。
安倍官房長官、米補佐官と電話会談 TBS 11月04日 05時59分
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3152640.html 安倍官房長官は3日の夜、アメリカのハドリー大統領補佐官と電話で会談し、今
回の日朝の政府間協議について「日本としては拉致問題の全面的な解決を目指して
いきたい」と伝えました。
これに対しハドリー補佐官は、拉致問題について「日本にとって重大な問題であ
ると同時に、米国にとっても重大な問題である」と述べ、解決に向けて協力してい
く事を確認しました。(03日23:56)
>>313>>314 安倍官房長官、米大統領補佐官との電話会談の中で拉致問題の全面解決を目指す考えを強調
FNN HEADLINES 11/04 06:32
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00079934.html 安倍官房長官は3日夜、アメリカのハドリー大統領補佐官と電話で会談し、拉致問
題の全面解決を目指す考えを強調したのに対し、ハドリー補佐官は「十分に理解す
る」と述べ、支持する姿勢を示した。
安倍官房長官は「日本としては、拉致問題の全面的な解決を目指していきたいと。
拉致問題について、『米国が、日本の立場を支持していただいていることについて
、感謝を申し上げたい』というふうに申し上げましたら、ハドリー補佐官の方から
、『日本にとって、拉致問題がきわめて重大な問題であることは十分に理解してい
る』と」と述べた。
さらに安倍長官は、ハドリー補佐官が拉致問題について、「アメリカにとっても重
大な問題である」と述べたことを明らかにした。
>>243>>269>>270>>271>>272 北朝鮮亡命の北川さん帰国 「日本恋しくなった」 産経 11月04日 02:38
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20051104/m20051104020.html 二年前に北朝鮮へ亡命した後、日本への帰国を求めていた大阪市の元飲食店員、
北川和美さん(31)が三日午後、ロシア・ウラジオストク経由で新潟空港に到着した。
北川さんは新潟市内のホテルで、帰国を支援した東京都内の会社社長らと会見し
、「事情があって北朝鮮に渡ったが、日本が恋しくなり帰国した」と説明。「帰国できて
本当にうれしい。日本政府や国民、北朝鮮政府に大変迷惑をかけ深く反省している」
と述べた。
北朝鮮では、平壌のホテルで女性監視員とともに生活。テレビを見て過ごしたり、
買い物やビリヤードなどを楽しむことができ、「北朝鮮政府から人道的にしてもらい、
何不自由なく過ごせた」という。
外務省などによると、北川さんは平成十五年八月十八日、「北朝鮮に行く」という
書き置きを残して自宅を出た。その後、旅行先の中国遼寧省丹東市で、遊覧船から
中朝国境を流れる川に飛び込み、北朝鮮側に泳いで渡ったとされる。
亡命後、大阪の知人あての手紙で、生活必需品などを送るよう依頼。亡命から二
カ月後の同年十月五日付の手紙では、日本への帰国を求めていたという。
「人道主義措置」日本送還を報道 朝鮮中央通信 産経(共同) 11月04日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_33_1.htm 【北京=共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は、二〇〇三年に中国から北朝鮮に不法入
国した大阪市の元飲食店員、北川和美さんを三日、日本に帰国させたと報じた。
同通信は、北川さんが「京都公安調査事務所の調査官たちから、オウム真理教や
在日本朝鮮人総連合会に対しスパイ活動するよう強要、暴行されて精神的打撃を受
け、公安機関による再三の迫害を避けるため、わが国に来たと話した」と入国の動
機を報道。さらに「(北朝鮮への)亡命意思を放棄し帰国を望んだので、人道主義
的見地から帰国させる措置を講じた」と伝えた。
>>316 帰国の背景 外交カードにならない? 産経 11月04日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_13_1.htm 日朝協議の雰囲気作り?
亡命を図って北朝鮮に入国した北川さんの帰国。約二年三カ月ぶりに突然実現し
たのはなぜか。
「政治亡命者でもない彼女は北朝鮮にとって利用価値は少なく、これ以上居ても
らっても外交上のカードにならないと判断したのだろう」と伊豆見元静岡県立大教
授はみる。
日朝政府間協議の最中というタイミング。「拉致問題中心に取り上げる日本のメ
ディアや世論の関心の分散を狙ったのではないか。テレビのワイドショーなどは彼
女を追っかけ回したいでしょうから」と指摘した。
コリア・レポートの辺真一編集長は「自分で滞在費も払えない彼女を、北朝鮮が
持て余したのは間違いない」という。
「朝鮮中央通信が彼女の帰国を『人道主義』といち早く報じたのは異例。日朝協
議の雰囲気づくりのための『誠意、配慮の表れ』と言いたいのだろう。この流れで
拉致問題の解決に向かう可能性もあり、そちらに期待したい。日本の外務省がどう
介在したのか、検証する必要もある」と話している。
-----
この関係の他記事は後刻。
>>318 北朝鮮人権決議案が国連総会で上程 政府は棄権の方針 朝鮮日報 11/04 07:28
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/04/20051104000005.html 英国、ドイツ、フランスなど欧州連合(EU)の25の加盟国は2日(現地時間)、「北朝鮮
人権状況に対する決議案」を国連総会に提出した。
北朝鮮に対する人権決議案が、国連経済社会理事会傘下の人権委員会に上程され
採択されたことは3回あったが、国連総会に上程されるのは今回が初めてだ。
国連加盟各国は決議案で、北朝鮮で拷問と公開処刑、違法な身柄の拘束、強制労働
など組織的かつ広範な人権侵害が行なわれていると指摘し、人権侵害の要素のある
制度を撤廃することを促した。また、北朝鮮に送還された脱北者らに対する北朝鮮政府
の人権侵害の事例についても批判した。
また各加盟国は、世界食糧計画(WFP)を含む各国際人権機関が北朝鮮のあらゆる
分野に自由かつ安全に立ち入って人道支援活動を展開できるよう保障することを促した。
北朝鮮人権決議案に対する総会の表決は、今月17日から23日間に実施されることが
予想される。
これに対して北朝鮮側は今月1日アフリカ加盟国の会合に出席し、近いうちに決議案
否決同意案を提出するので支持してほしいと頼んだことがわかった。
これと関連し、潘基文(バン・ギムン)外交部長官は3日、国会・統一外交通商委員会
で「この決議案が成立する可能性がある」とし、「(しかし)意見の異なる国々もある」と
述べた。潘長官は韓国の立場について、「以前国連人権委員会で北朝鮮人権決議案
に対して取った立場、韓半島の状況、6か国協議の進み具合、南北関係などを総合的
に検討して韓国が取る立場を決める予定」とし、棄権する方針を示唆した。
>>175>>176>>273 9日から6カ国協議=中国発表 [AFP=時事] 11月03日 17:54
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20051103/051103074854.fipz34od.html 【北京3日】中国外務省の孔泉報道局長は3日、北朝鮮の核問題をめぐる第5回6
カ国協議を9日から北京で開催すると発表した。(写真は9月19日、第4回6カ国
協議の閉幕に当たり、握手する各国首席代表)
孔報道局長は「関係者と話し合った結果、6カ国協議を11月9日から開催するこ
とになった」と語った。中国が残る5カ国に日程を提案し、回答を待っていたという。
9月に行われた第4回協議では、北朝鮮が核兵器の開発計画を放棄する見返りとし
て、同国にエネルギー支援や安全の保証を約束する共同声明を採択した。
北朝鮮は後に、米国が先に軽水炉を提供しなければ、核兵器開発計画を放棄しない
と 主張。これに対し、米国は北朝鮮の核兵器放棄が先だと強調している。
9日から6カ国協議 北京で、核放棄手順が焦点 共同 11月03日 18:21
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051103/20051103a3290.html 【北京3日共同】中国外務省の孔泉報道局長は3日、北朝鮮核問題をめぐる第5
回6カ国協議を9日から北京で開くと発表した。第5回協議は、前回協議で合意し
た共同声明の履行に向け、北朝鮮の核放棄への手順や査察・検証措置の具体化が最
大の焦点。完全核放棄実施をまず求める米国に対し、北朝鮮は軽水炉提供まで核放
棄に応じない姿勢を示しており、協議は難航しそうだ。
報道局長は、会期について「分けて実施する方式も考えており、各国に意見を聞く
つもりだ」と述べ、今月中旬に韓国・釜山で開かれるアジア太平洋経済協力会議(
APEC)首脳会議の日程を挟み、いったん休会してから続開する可能性も示唆した。
>>321 つづき
しかし、核放棄の手順をめぐり、核放棄の前提として軽水炉提供を求める北朝鮮
と、北朝鮮による核放棄に向けた行動が先だとする米国との立場の相違は大きく、
協議の難航は必至だ。
孔局長によると、会期は前回協議と同様、事前には決めず、臨機応変に対応する
。ただ、協議参加者の多くが、12〜19日に韓国・釜山で開かれるアジア太平洋
経済協力会議(APEC)の実務、閣僚、首脳会議に出席するため、9日からの会
合は長引かせられない。
孔局長は3日、「段階に分けて開催するのは、よい考えだ」と述べ、9日から数
日間の会合を開いた後、休会をはさみ、協議を再開する案を検討していることを明
らかにした。
一方、米国は、協議の弾みを維持するため、休会後の協議を年内にも開きたい考
えだ。
今回の会期が数日間となれば、「共同声明の履行方法に対する各国の立場を聞き
、本格的論議の基礎にする」(韓国の潘基文外交通商相)のがせいぜいとの見方が
強い。
米国は、北朝鮮に廃棄対象となる核兵器、核関連施設などのリストを申告するよ
う求める一方、軽水炉問題については、北朝鮮が核廃棄を完了し、核拡散防止条約
(NPT)に復帰した後でなければ論議できないという点を明確にする考えで、そ
の点では日韓などとも一致している。その上で、具体的な手順を詰めるために作業
部会を設置することも検討すると見られる。
ただ、韓国などは、北朝鮮から譲歩を取り付けるため早い段階から何らかの見返
りを与える必要があるとの立場で、米国との食い違いもある。北朝鮮が軽水炉問題
などでこうした点につけ込もうとする可能性も大きく、今回、進展を得られるかど
うか予断を許さない。
>>321-322 6者協議、9日から北京で開催 中国が正式発表 朝日 11月04日 00:46
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20051104/K2005110302330.html 中国外務省の孔泉(コン・チュワン)報道局長は3日の定例会見で、北朝鮮の核
問題を話し合う第5回6者協議を今月9日から北京で開く、と発表した。前回の協
議で採択した共同声明の履行のため、手順や検証などの方法をいかに具体化するか
が焦点となる。北朝鮮の核放棄が先決と主張する米国に対し、北朝鮮は軽水炉の早
期提供を求めており、協議の難航が予想される。
孔局長は、会期について「協議の具体的な状況に従って決まる」としたうえで、
今月中旬に韓国・釜山で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議
の日程を考慮し、「会期を分ける方法も考えられる」と述べた。
孔局長はまた、6者協議で日本が拉致問題を提起することについて「この種の問
題について話し合うのに最適な場所であるとは思わない」と述べ、6者協議では核
問題に集中するべきだとの考えを示した。
9月の前回協議では初の共同声明を採択し、朝鮮半島の非核化に向けて一歩を踏
み出した。声明では、北朝鮮がすべての核兵器および既存の核計画を放棄し、核不
拡散条約(NPT)や国際原子力機関(IAEA)に早期復帰することを約束。北
朝鮮が重ねて求める軽水炉提供に関しては「適当な時期に議論する」と記述し、提
供の前提条件や時期は明確にしなかった。
今回の協議で、米国は北朝鮮による自発的な核施設や核計画の申告を求めると同
時に、北朝鮮が存在を否定する高濃縮ウラン(HEU)についても取り上げる見通
し。だが、いずれも北朝鮮が強く反発するのは必至で、引き続き軽水炉の早期提供
を要求するとみられる。
>>323 6カ国協議9日開会 中国発表 西日本朝刊 11月04日 02:08
ttp://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/kokusai/20051104/20051104_news_003-nnp.html 【北京3日傍示文昭】中国外務省の孔泉報道局長は三日、北朝鮮の核廃棄をめぐ
る第五回六カ国協議を、九日から北京で開催すると発表した。第五回協議は、九月
の第四回協議で合意した「共同声明」の履行に向け、北朝鮮の核放棄への手順や査
察・検証制度をどう具体化するかが最大の焦点となる。
孔局長はまた、協議の日程については、十八、十九の両日、韓国・釜山で開かれ
るアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の日程を考慮し、「段階を分け
ることも考えている」と指摘。九日からの協議が紛糾した場合、いったん休会し、
APEC終了後に再開する可能性を示した。
核放棄の手順と査察・検証制度をめぐって、北朝鮮は「核放棄と軽水炉提供は同
時並行で行う」としているのに対し、日米などは完全核放棄と核拡散防止条約(N
PT)復帰などが軽水炉提供の前提条件と主張して対立しており、協議は難航が予
想される。
参加各国は第四回協議で、第五回協議を今月上旬に開催することで合意。十月二
十八日に訪朝した胡錦濤・国家主席と金正日総書記の中朝首脳会談で、金総書記が
予定通り、第五回協議に参加する意向を明確にしたことから、議長国・中国は合意
通り、今月九日開会の方向で日程を調整していた。
>>325 6カ国協議9日から 中国発表 東京朝刊 11月04日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20051104/mng_____kok_____002.shtml 【北京=五味洋治】中国外務省の孔泉報道局長は三日の定例会見で、北朝鮮の核
問題をめぐる第五回六カ国協議を九日から北京で開催すると発表した。終了日は決め
ていない。九月の第四回協議で合意した共同声明を踏まえ、北朝鮮の核放棄を実行
に移す道筋を探るが、軽水炉型原子力発電所の提供時期などをめぐる米朝の対立は
続いており、協議は難航しそうだ。
六カ国協議出席者の多くが、今月中旬に韓国・釜山で開かれるアジア太平洋経済
協力会議(APEC)首脳会議に参加するため、協議は短期間となる見通し。
この点について孔報道局長は「会期を分けて行うことも考慮している」と述べ、協議
をいったん休会とし、APEC終了後に再開する可能性も示した。
孔報道局長はまた、第五回協議について「共同声明の重要な部分について深く討論
する。新たな成果が得られるよう中国は議長国として各国とともに努力する」と述べた。
共同声明で北朝鮮は、すべての核兵器と核計画の放棄、核拡散防止条約(NPT)へ
の早期復帰と国際原子力機関(IAEA)査察の受け入れを約束している。
焦点となっている軽水炉について北朝鮮は、六カ国協議参加国が運営管理する新た
な妥協案も提起し、米国に早期の提供を求めている。
一方、米国は、北朝鮮の核放棄と、国際査察の受け入れ実現後に、提供に向けた
論議を始めるとの姿勢を変えていない。
米 6か国は本格協議の入り口 NHK 11/04 09:30
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/04/d20051104000045.html アメリカ政府は、来週9日からの北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議は、核の
完全放棄に向けた本格協議の入り口となるもので、比較的短期間に終わり、その後
、朝鮮半島の非核化に向けて、時間をかけた取り組みが必要になるという認識を示
しました。
アメリカ国務省のマコーマック報道官は、3日、9日から北京で行われる6か国協
議について、翌週に韓国のプサンで開かれるAPEC・アジア太平洋経済協力会議
の前までの、比較的短期間の協議になるという見通しを示しました。そして、マコ
ーマック報道官は「9日からの協議は、朝鮮半島の非核化という共通の目標に向け
た対話の始まりであり、その次以降の協議へと続いていくことになると思う」と述
べました。前回の6か国協議では、北朝鮮が核の放棄を受け入れる一方で、適当な
時期に各国が軽水炉を提供する問題を話し合うとした共同声明を採択しましたが、
無条件での核放棄を求めるアメリカに対し、北朝鮮は、軽水炉の提供が先だとけん
制し、対立が続いています。このため、アメリカ政府としては、北朝鮮の態度の軟
化を待つ意味でも、6か国協議での時間をかけた取り組みが必要になるという認識
を示したものとみられます。
北朝鮮、6カ国協議を前に国連に「協議の展望はアメリカ次第だ」とする書簡
FNN HEADLINES 11/04 06:33
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00079935.html 北朝鮮の核問題などを話し合う6カ国協議が9日から行われることになり、北朝鮮が
これを前に「協議の展望はアメリカ次第だ」とする書簡を国連に送付したことが明
らかになった。
朝鮮中央放送によると、北朝鮮国連代表部がアナン国連事務総長などに送った書簡
では、「朝鮮半島の核問題の公正な解決、特に次回6カ国協議の展望は、前回協議
の共同声明に沿ったアメリカの公約履行にかかっている」としている。
さらに、共同声明については「軽水炉の提供やアメリカによる核の脅威終息」が含
まれ、「非核化のための北朝鮮側の義務とともに、アメリカと韓国の義務および、
同時行動の原則が明らかにされている」と指摘している。
北朝鮮が協議前に米をけん制 NHK 11/04 09:30
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/04/d20051104000046.html 北朝鮮の核開発問題について協議する6か国協議が、来週9日から始まるのを前に
、北朝鮮は、協議の行方は、軽水炉の提供などが盛り込まれた前回の6か国協議の
共同宣言の内容をアメリカが履行するかどうかにかかっているとして、アメリカを
けん制しました。
これは、北朝鮮国連代表部が、10月28日に、国連のアナン事務総長に送った書
簡の内容として、朝鮮中央通信が3日伝えたものです。この中で、北朝鮮は「アメ
リカは、国連総会の委員会で、北朝鮮が無条件で核兵器計画を撤廃しなければなら
ないと主張しているが、一方的な核計画の放棄だけでは、朝鮮半島の非核化は実現
されない」と述べました。そのうえで、北朝鮮は「朝鮮半島の非核化を実現しよう
とする我々の立場は一貫しているが、次の6か国協議の行方は、軽水炉の提供など
が盛り込まれた共同声明を、アメリカが履行するかどうかにかかっている」と主張
しました。北朝鮮の核開発や人権などの問題をめぐっては、国連でも米朝間の激し
いやり取りが続いており、今回の書簡は、来週からの6か国協議を前に、北朝鮮の
立場を国連を通じて明確にし、アメリカをけん制する狙いがあるものとみられてい
ます。
>>284>>285 市川・増元さん「救う会鹿児島」が初活動/曽於 南日本新聞 11/04 07:21
ttp://www.373news.com/2000picup/2005/11/picup_20051104_2.htm 弥五郎どん祭り会場で客に呼び掛け
鹿児島県内の北朝鮮拉致被害者市川修一さん、増元るみ子さんの同級生らでつく
る「救う会鹿児島」(花牟礼薫会長)は3日、曽於市大隅町岩川で行われた弥五郎
どん祭りの会場で、一日も早い被害者救出を訴え署名・募金活動を行った。10月
末、同会が「卒業生救う会」から改称されて初めての活動。
同日は、市川さんの兄健一さん(60)と義姉龍子さん(59)=輝北町、増元
さんの姉平野フミ子さん(55)=熊本県八代市=のほか、県内の「特定失踪(し
っそう)者」関係者、修一さんの母校・岩川高校の生徒らが参加。岩川八幡神社前
で約2時間、見物客らに呼び掛けた。
健一さんは「日朝交渉も始まったが、今回進展がなければ経済制裁を実施するな
ど、政府はき然とした態度で臨んでほしい。私たちにはもう時間がない。一刻も早
く弟たちを取り戻して」と訴えた。花牟礼会長も「組織が新しくなり、今後さらに
活動の輪を広げていきたい」と語った。
この日は、岩川高ボランティアグループ「ぴかり」の生徒も加わった。普通科3
年の八木翔太さんは「先輩に一日も早く帰ってきてほしくて参加した。自分たちに
できることを地道にやっていきたい」と話していた。
>>327 次回6カ国協議は短期間 数日で休会見通しと米 共同 11月04日 10:24
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20051104/20051104a3450.html 【ワシントン3日共同】マコーマック米国務省報道官は3日の記者会見で、9日
開会が決まった北朝鮮の核問題をめぐる第5回6カ国協議について「(18日の)
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議以前には終わるだろう」と述べ、
今回は短期間協議した後、いったん休会するとの見通しを示した。
また国務省高官も、北朝鮮が自発的核放棄の手順など思い切った提案をしない限り
、当初の協議は数日で終わると認識していることを明らかにした。
報道官は、北朝鮮の核放棄実現までには、「非常に厳しい交渉」が待ち受けている
と指摘。北朝鮮に対し、第4回協議の共同声明の約束を真剣に守る姿勢で第5回協
議に臨むよう求め、軽水炉提供の要求などを持ち出さないようくぎを刺した。
6カ国協議:北朝鮮の核問題 達成目標は設定せず 毎日 11月04日 11:18
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20051104k0000e030041000c.html 【ワシントン笠原敏彦】北京での9日開幕が決まった北朝鮮の核問題をめぐる第
5回6カ国協議についてマコーマック米国務省報道官は3日、「共同声明に基づき
、いかに前進するかの論議を開始することになる」と説明、具体的な達成目標は設
定されないことを示唆した。
同報道官は、協議日程について「比較的短期間で、アジア太平洋経済協力会議(
APEC)首脳会議の前には終わるだろう」と説明した。ヒル米首席代表ら6カ国
協議担当者の多くが参加予定のAPEC準備会合は12日に韓国・釜山で始まる。
議長国・中国はAPECをはさんで協議を継続する可能性に言及しているが、各国
間の調整は進んでいないようだ。
APEC準備会合までに閉幕する場合、6カ国協議は3日間程度にとどまる。マ
コーマック報道官は核計画の放棄を盛り込んだ共同声明の合意順守を北朝鮮に強く
求めながらも、次回協議は「(合意内容を)いかに達成するかの論議の始まりでし
かない」と述べた。(最終更新時間 11月4日 13時16分)
>>335 次回6か国協議は比較的短期間…米国務省が見通し 読売 11月04日 11:35
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20051104/20051104id02-yol.html 【ワシントン=坂元隆】北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の次回会合が9日か
ら開催されると発表されたことについて、米国務省のマコーマック報道官は、代表
団の多くが参加しなければならないアジア太平洋経済協力会議(APEC)の関連
会合が来週末に控えているため、次回会合は「比較的短期間」になるとの見通しを
示した。
そのうえで、次回会合を朝鮮半島の非核化に関する「対話の始まり」と位置づけ
、対話はさらに次の会合に持ち越されるとの見方を示した。
また、米政府当局者も、APEC高級実務者会合が行われる来週末までに次回会
合が終了するとの見通しを述べ、会合が数日間で終わるとの見方を示唆した。
米国務省「次回6カ国協議、厳しい交渉に」 日経 11月04日 13:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051104AT2M0400J04112005.html 【ワシントン=秋田浩之】マコーマック米国務省報道官は3日の記者会見で、北
朝鮮の核問題を巡る第5回6カ国協議が9日から始まることについて「極めて厳しい
交渉になると予想している。ここに至る交渉も厳しかったが、今後もそうした状態
が続くだろう」と語り、結果は予断を許さないとの認識を示した。
そのうえで「今回の会合は比較的短くなる」とも指摘。18日に韓国・釜山で開幕
するアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議までには終了するとの見通し
を明らかにした。
今会合の目的としては「先に合意した(朝鮮半島非核化の)原則に基づき、どの
ように進展を図っていくか、話し合いを始めることにある」と説明。核放棄手順な
どに関する本格的な合意は次回以降になるとの見方を示した。
>>327>>335>>336 「6カ国協議は困難な交渉に」 米報道官が見通し 産経 11月04日 15:49
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20051104/e20051104005.html 【ワシントン=樫山幸夫】米国務省のマコーマック報道官は三日の記者会見で、
今月九日に再開される北朝鮮の核問題をめぐる第五回六カ国協議が困難な交渉にな
るとの見通しを明らかにした。
マコーマック報道官は、次回協議の目的について、前回の共同声明に盛り込まれ
た朝鮮半島の非核化という原則を実施に移すことだと強調。そのうえで、「交渉は
困難なものになると思う。ここまでくるのに困難だったし、それは今後も続くと思
う」と述べ、協議の行方への楽観を戒めた。
報道官はまた、今月十八日から韓国の釜山でアジア太平洋経済協力会議(APE
C)首脳会議が予定されていることなどに言及、第五回協議は比較的短期間で終了
するとの見通しを明らかにした。
次回6者協議「比較的短い」 米国務省報道官が見通し 朝日 11月05日 09:25
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20051105/K2005110402230.html 米国務省のマコーマック報道官は3日の記者会見で、9日の再開が決まった北朝
鮮の核問題をめぐる次回6者協議について「今回は比較的短いものになるだろう」
と述べた。アジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会議などが11月第3週
に予定されており、協議はその前に閉会するとの見通しを示した。
これに関連して同省高官は「各国はAPECでの外交に力を集中することを望ん
だ」と述べた。また、報道官は「(前回の第4回協議で採択した)共同声明で合意
した原則の進め方を話し合うが、次回はその始まりに過ぎず、さらに次の協議に継
続されるだろう」との見通しを示した。
7月末から再開された前回協議は、前半が13日間、休会をはさんだ後半が7日
間のマラソン協議となった。中国外務省の孔泉(コン・チュワン)報道局長は次回
の第5回協議について、APECを考慮して「会期を分ける方法も考えられる」と
語っていた。
日露外相電話協議:APECで会談、6カ国協議で連携を 毎日 11月04日 20:35
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20051105k0000m010074000c.html 麻生太郎外相は4日、ロシアのラブロフ外相と約20分間、電話で協議した。韓国
・釜山で15日から開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)閣僚会議の際に
日露外相会談を行い、今月下旬のプーチン大統領来日の成功に向け努力すること
を確認した。また、9日から北京で始まる北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議で緊密
に連携することで一致した。
日ロ外相が電話協議、ロ大統領来日で準備加速 日経 11月04日 22:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051104AT1E0400O04112005.html 麻生太郎外相は4日、就任後初めてロシアのラブロフ外相と電話で協議した。15日
から韓国・釜山で始まるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の閣僚会議の際に会
談することで一致。20日からのプーチン大統領の来日を控えて準備を加速する。9日
から始まる北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議で緊密に連携することも確認した。
外相 中・ロ外相と電話で協議 NHK 11/05 00:05
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/05/d20051104000194.html 麻生外務大臣は、4日、中国の李肇星外相と電話で協議し「新しい外務大臣として
中国との関係を促進したい」と述べ、関係改善に努力する意向を伝えました。この
あと麻生外務大臣は、ロシアのラブロフ外相とも電話で協議し、来週再開される予定
の北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議の前進や、今月予定されているプーチン
大統領の日本訪問の成功に向けて、協力していくことで一致しました。
中国の李肇星外相との協議で、麻生外務大臣は、小泉総理大臣の靖国神社参拝
などで中国との関係がギクシャクしていることを念頭に「日中関係はわが国にとって
重要な2国間関係のひとつであり、新しい外務大臣として両国の関係を促進させたい。
中国との間にはさまざまな問題があるが、李外相と協力関係を作り、両国関係の発展
に尽力したい」と述べました。これに対し、李外相は「日中関係が現在の困難から抜け
出し順調に発展するため、歴史をかがみとして未来に向かう精神で努力したい」と
述べました。
<麻生外相>交代式で「いつの間にか中道、穏健派になった」 毎日 11月04日 20時10分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051104-00000084-mai-pol 「最近は激しいのが出てきた。(私は)いつの間にか穏健派だ」。麻生太郎外相
は4日、外務省の外相交代式で自らの外交スタンスをこう表現し、中国、韓国が警
戒感を示していることにやんわり反論した。
麻生氏は、同席した町村信孝前外相も引き合いに出し、「町村、麻生と続けて、
世の中からみれば右翼かなと思うだろうが、最近はもっと激しいのが出てきて、い
つの間にかわれわれは中道、穏健派になった。格上げか格下げかは別にして、そう
感じる」と「相対論」を展開した。
ただ、麻生氏は「真の国益を考えて行動していかなければならない。その一点だ
けはぶれずに頑張ってほしい」と職員に注文を付けた。
中露コミュニケ:6カ国協議の進展、参加国に協力求める 毎日 11月05日 10:02
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20051105k0000e030017000c.html 【北京・飯田和郎】中国政府は4日、温家宝首相とロシアのフラトコフ首相が3
日署名した中露共同コミュニケの詳細を、新華社通信を通じて発表した。北朝鮮の
核問題をめぐる第5回6カ国協議の9日開幕を前に、両国は参加各国に「建設的で
弾力的な責任ある態度」を呼びかけ、第4回協議で採択した共同声明の合意事項を
誠実に履行することを求めた。
第5回協議では、共同声明に盛り込まれた北朝鮮への「軽水炉提供時期」につい
ての議論が焦点の一つになるが、米朝両国の見解の相違が早くも浮き彫りになって
いる。難航が予想されるだけに、議長国・中国はロシアと連携しながら、事態の進
展を目指す方針だ。
一方、コミュニケは中露が月面探査など宇宙開発部門で協力することや、ロシア
から中国への石油・天然ガス輸送、石油パイプライン建設を加速することも約束し
た。
342 :
参考:2005/11/05(土) 11:43:26 ID:95NAvTiG
>>341 油送管、中国ルート優先=建設協定調印に支持−中ロ首相 時事 11/03 23時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051103-00000060-jij-int 【北京3日時事】中国の温家宝首相は3日、北京の人民大会堂で、ロシアのフラト
コフ首相と会談した。同首相は会談後、温首相とともに臨んだ共同記者会見で、日
中両国が競合する東シベリアからの石油パイプライン敷設構想に関して「中国への
支線建設は両国によるエネルギー協力の中で少しも止まることがなく、発展を続け
ていると強調したい」と述べ、中国ルートを優先させる方針を示した。
中国中央テレビによると、温首相は会談で、パイプラインの早期建設に向けた調
印を行うよう提案。両首相は、両国関係部門が同パイプライン建設協定に署名する
ことに支持を表明した。日本は20日からのプーチン大統領訪日でナホトカまでの優
先着工を求めるが、情勢は厳しくなった。 11月4日1時0分更新
中ロが第3国で石油開発も 共同コミュニケに盛り込む 共同 11月05日 00:16
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20051105/20051105a2680.html 【北京4日共同】中国の温家宝首相とロシアのフラトコフ首相が3日署名した共
同コミュニケの内容が4日、新華社を通じて発表され、第三国での石油共同開発や
合弁会社設立を含めた石油開発協力強化といった内容が盛り込まれたことが分かっ
た。
コミュニケによると、双方はさらに、東西シベリア・極東から中国への天然ガス輸
送や、石油パイプライン建設の加速で一致。原子力発電所建設や核燃料サイクル関
連など原子力の平和利用分野での協力を強調したほか、月面探査を含む宇宙分野で
の協力も列挙、エネルギー・宇宙分野で両国の包括的な協力をうたう内容となった。
343 :
参考:2005/11/05(土) 11:45:45 ID:95NAvTiG
>>342 中国 ロシアと共同で宇宙開発 NHK 11/05 08:19
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/05/d20051105000036.html 中国は、ロシアと共同で月面探査をめざすなど宇宙開発の分野で協力を強化すると
発表し、このところ世界に向けてアピールしている宇宙開発を一段と加速させるこ
とになりました。
これは、中国の温家宝首相とロシアのフラトコフ首相が3日、北京で会談した際に
署名した共同声明に盛り込まれたもので、4日夜、中国国営新華社通信を通じて発
表されました。それによりますと、両国は今後、エネルギー開発や環境保護、それ
に宇宙開発など、さまざまな分野で協力を強化することで合意しました。このうち
宇宙開発の分野で、両国は、共同で月面探査に当たる可能性を詳しく検討すること
や、両国の宇宙開発部門が北京とモスクワに事務所を設立することなど、これまで
以上に協力を強化していくことで合意しました。先月、2度目の有人宇宙飛行を成
功させた中国は、3日、5年後の宇宙ステーション建設を目指す独自の宇宙開発の
方針を示したばかりです。中国が今回の合意でロシアとの連携を強めた背景には、
ロシアの技術協力を得て宇宙開発をさらに加速させ、宇宙大国のアメリカに対抗す
る狙いもあるものとみられます。
344 :
参考:2005/11/05(土) 11:46:56 ID:95NAvTiG
>>343 中国 宇宙船打ち上げ計画発表 NHK 11/03 16:36
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/04/d20051103000100.html 先月、2度目の有人飛行を成功させた中国は、今後の宇宙船の打ち上げについて具
体的な計画を明らかにし、5年後の宇宙ステーション建設を目指して、独自の宇宙
開発を加速させる方針を示しました。
これは国営新華社通信などが中国政府の宇宙開発の責任者の話として伝えたもので
す。それによりますと、中国は先月飛行士2人を乗せた宇宙船「神舟6号」で、2
度目の有人飛行に成功したのに続いて、2年後に3人の飛行士を乗せた神舟7号を
打ち上げ、宇宙ステーション建設に不可欠な船外活動を行うとしています。そして
宇宙ステーションの一部となる8号と9号を無人で打ち上げ、軌道船とドッキング
させるほか、10号には再び飛行士を乗せて宇宙ステーションでの本格的な活動に
取り組む計画だということです。またこの責任者は「6号までの打ち上げは2年ご
とだったが、8号まで成功すれば、9号、10号は1か月の間隔で打ち上げること
ができる」と述べ、5年後の宇宙ステーション建設をめざして宇宙開発を加速させ
る方針を明らかにしました。中国はロシア、アメリカにつぐ宇宙分野での大国をめ
ざすとともに、2日ベネズエラの人工衛星を打ち上げる契約を交わすなど、宇宙ビ
ジネスの展開も進めようとしています。
>>340 外相 日本の立場を考え頑張る NHK 11/04 20:19
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/05/d20051104000133.html 麻生外務大臣は、町村前外務大臣から4日、事務の引き継ぎを受け小泉総理大臣の
靖国神社参拝で中国や韓国との関係がぎくしゃくしていることを念頭に、「今の日
本の立場や真の国益を考えて、全力で頑張りたい」と抱負を述べました。
外務大臣の事務引き継ぎは、4日午後、外務省の大臣室で行われました。このあと
2人は幹部職員を前にあいさつし、麻生外務大臣は、小泉総理大臣の靖国神社参拝
で中国や韓国との関係がぎくしゃくしていることを念頭に、「今の日本の立場を考
えて全力で頑張りたい。何が真の国益なのかということだけは頭に入れて頑張って
欲しい」と述べました。また、町村前外務大臣は、「大臣がかわるからといって案
件が終わるわけではなく外交は継続する。すべては日本の国のためという一点に尽
きるわけで、麻生大臣のもとで外務省一丸となって、国益の進展に頑張って欲しい
」と述べました。
346 :
参考:2005/11/05(土) 11:56:00 ID:95NAvTiG
>>345 中国共産党 対日対話深めたい NHK 11/04 07:16
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/05/d20051104000035.html 先月の小泉総理大臣の靖国神社参拝を受けて外相会談が見送られるなど、日中関係
が冷え込む中、中国共産党の幹部は3日、「新しい外相と対話を深めていきたい」
と述べ、関係修復に向け前向きな姿勢をしました。
これは、中国共産党の外国との窓口にあたる対外連絡部の劉洪才副部長が3日、参
議院議員経験者の訪中団との会談で述べたものです。訪中団の戸塚信也掛川市長に
よりますと、劉副部長は、靖国問題では決して譲れないという中国の立場を示す一
方、今回の内閣改造で、小泉内閣の要職を担うことになった安倍官房長官や麻生外
務大臣について、「対話を深めて日中関係の発展のために協力していきたい」と述
べたということです。日中の外相レベルの会談については、最終調整が進んでいた
先月、小泉総理大臣の靖国参拝を受けて中国が事実上拒否し、両国の政治関係はぎ
くしゃくした状態が続いています。こうした中、政権を担う中国共産党の幹部が、
これまでも靖国神社に参拝してきた安倍官房長官や麻生外務大臣との対話に前向き
な姿勢を示したのは、これ以上、日本との関係が悪化して経済などにも影響が広が
る事態を避けたいという中国側の思わくがあるとみられます。
347 :
参考:2005/11/05(土) 11:58:02 ID:95NAvTiG
349 :
埋め記事:2005/11/05(土) 12:25:11 ID:95NAvTiG
防衛庁:中期防の見直し検討 高速輸送艦を導入 毎日 11月04日 3:00
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20051104k0000m010112000c.html 防衛庁は3日、日米両政府が合意した在日米軍再編の中間報告を受けて、昨年1
2月に策定した中期防衛力整備計画(中期防)の見直しの検討に入った。中間報告
で現計画に含まれない高速輸送艦(HSV)の導入が検討されることとなったのが
主な理由。導入が正式決定された後、中期防の修正を閣議決定する方針。米軍が紛
争処理や災害救援などで海外に展開した際の後方支援として輸送業務を肩代わりす
る狙いがある。
高速輸送艦は短期間で遠方に展開する部隊を目指す米軍のトランスフォーメーシ
ョン(再編・変革)で重要な役割を持つ。先月29日にワシントンで開かれた外務
・防衛担当閣僚による日米安全保障協議委員会(2プラス2)で合意した中間報告
では、自衛隊と米軍との役割・任務分担の項目で「(後方支援活動として)高速輸
送艦を含めた海上輸送を拡大し共に実施」との表現で高速輸送艦を使った日米共同
運用の方向性が示された。
具体的にはインド洋大津波などの国際平和協力活動で自衛隊の高速輸送艦が米兵
や物資を現場に搬送することを想定。キャンプ・コートニー(沖縄県うるま市)に
ある第3海兵遠征軍の司令部がグアムに移ることも決まったため、沖縄とグアムと
の間で一部の輸送任務を担うことなども検討している。ただ、米政府は高速輸送艦
について対テロ戦争をはじめ、朝鮮半島や台湾海峡の有事など世界規模の紛争に対
応することを考えており、中期防を見直し高速輸送艦を導入することで米軍の「後
方支援部隊」としての自衛隊の性格がいっそう強まる。海外での武力行使を禁じた
憲法9条に抵触するとの批判も出そうだ。(つづく
350 :
埋め記事:2005/11/05(土) 12:26:12 ID:95NAvTiG
>>349 つづき
中期防は昨年12月の防衛大綱策定に合わせて作られた5カ年間の整備計画(0
5〜09年度)。海上自衛隊の艦船については「護衛艦5隻、潜水艦4隻、その他
11隻」を整備することとされたが、「その他」の艦船に輸送艦は含まれていない
。計画期間中の5年間で、高速輸送艦の導入に着手するには閣議決定事項である中
期防を見直す必要がある。中期防には「情勢に重要な変化が生じた場合、必要な修
正を行うための検討を行う」との見直し規定がある。【古本陽荘】
【高速輸送艦(HSV)】 High Speed Vessel。機動的に部
隊を展開するため米陸軍や海軍・海兵隊が導入を進めている輸送艦。積載貨物量な
どにもよるが、すでに導入されている海軍艦では45ノット(時速約83キロ)以
上の速度で海上を航行できる。在沖縄海兵隊は訓練のための移動で、民間の高速輸
送艦をチャーターし、兵士や物資の輸送を行っている。
日本版「動く海上基地」で高速輸送艦を導入 政府、米に伝達 産経 10月23日 02:46
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20051023/m20051023000.html 政府が米軍の変革・再編(トランスフォーメーション)をめぐり、高速輸送艦を
導入する方針を米側に伝えていることが二十二日、分かった。米軍が地球規模で進
める「シー・ベーシング(海上基地)」構想の日本版。中国による東シナ海の離島
侵攻などに対応する戦闘部隊や物資集積の海上基地となり、インド洋大津波のよう
な大規模災害でも機動的に展開できるようになる。
日米両政府は二十九日にも日米安全保障協議委員会(2プラス2)を開き、米軍
再編の中間報告を策定。有事や国際平和協力活動で自衛隊と米軍の輸送協力を拡大
する方針を明記するが、高速輸送艦の導入はその具体策と位置づけられる。
日本が導入する高速輸送艦は、海上自衛隊が保有する最大艦艇の補給艦「ましゅ
う型」(一三、五〇〇トン)を上回る大型艦を想定。甲板ではヘリコプターのほか
、偵察機などの航空機の離着陸も可能にするが、攻撃型の空母とは運用も装備も異
なっている。
351 :
埋め記事:
>>350 つづき
政府は早ければ、平成十九年度予算にも研究費を盛り込み、二十年度から建造な
どに着手したい意向だが、コスト面で新規購入は困難との見方もある。このため、
来月に東京−小笠原・父島間で就航を予定しながら、東京都が導入を事実上断念し
た超高速船「テクノスーパーライナー」(TSL、一四、五〇〇トン)を改造、転
用する案も浮上している。
高速輸送艦を導入する最大の理由は、日本有事や周辺事態の際、自衛隊の部隊や
装備を現地に緊急展開させる能力を向上させるためだ。特に昨年十一月の中国原子
力潜水艦による先島諸島の領海侵犯など、中国が東シナ海の離島に侵攻する脅威は
高まっており、米軍再編でも離島防衛における日米の共同対処は主要なテーマとな
った。
だが、先島諸島には陸上自衛隊が駐屯しておらず、弾薬や燃料なども常備されて
いない。有事に備え、これらを備蓄しておく「事前集積拠点」の確保も課題とされ
てきたが、高速輸送艦の導入で集積拠点の機能を代替でき、米軍への後方支援も可
能になる。
昨年十二月のインド洋大津波と今月のパキスタン地震では航続距離の長い輸送機
を保有していないため自衛隊派遣が遅れたが、高速輸送艦はこうした欠陥もカバー
する。(ry
-----
多分これで梅完了
次スレ
【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part930
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131141014/