旧皇族復帰の署名署名運動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
皇室典範が改正され、日本でも女帝が容認されつつありますが、
そうなると、万世一系の天皇家が途絶えることになり、
事実上、王朝交代となってしまいます。
そこで、GHQによって皇籍をはく奪された旧宮家の復活署名を行いませんか?

関連スレ
女性天皇(配偶者あり)って神道的には?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1106843131/l50
2日出づる処の名無し:05/02/06 21:27:48 ID:k+zGCo28
2
3日出づる処の名無し:05/02/06 21:27:48 ID:nCMBx/zt
2ゲト
4日出づる処の名無し:05/02/06 21:29:46 ID:Za5QkW6Q
ありゃ・・・

署名署名×
署名○
5日出づる処の名無し:05/02/06 21:30:23 ID:YD4L14aP
署名しまつ
6日出づる処の名無し:05/02/06 21:34:38 ID:wtqsw6Gs
署名は断る。いかな理由があろうと臣籍に下った者は臣下。
復帰を認めちまうとそれこそ皇位簒奪の危機が予想される。
7共産党員:05/02/06 21:36:51 ID:T29S4Gg5
皇統など南北朝時代に、既に途絶えている。
今の天皇は大陸系。
まあ日本の場合、万世一系という物語が国の根幹にあるわけだけれども
それはあくまでも物語であって事実ではない。
8日出づる処の名無し:05/02/06 21:37:21 ID:OqcDqdYR
嫁いだり、
婿入りすれば、

相手の家の苗字に代わるのが、
日本の文化なので、特に問題なし。
9日出づる処の名無し:05/02/06 21:46:36 ID:2QDU6Amw
日本史板

男系断絶!女帝出現後の天皇制を追究しよう!Part28
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1106926323/
10日出づる処の名無し:05/02/06 21:49:25 ID:2QDU6Amw
>>8
家制度自体ならね
問題なのは血統

誰か説明してあげて
11日出づる処の名無し:05/02/06 21:58:44 ID:FB3y/Caf
>>9の女帝スレはスレを立てた奴が、正真正銘のキチガイのため
妄想長文を何回もコピペして自演ばかりしているので、住人から気味悪がられて
メチャクチャに荒らされており、もはやまともな議論は不可能になっております
嘘だと思うのなら、過去スレを見れば分かって頂けると思いますよ。



12日出づる処の名無し:05/02/06 22:01:11 ID:OqcDqdYR
男系は、知ってるよ。

それを知った上で、
氏族制度から家族制度に移行すべきだと、
言ってるわけ。
13日出づる処の名無し:05/02/06 22:11:05 ID:2QDU6Amw
>>6
臣籍降下は財政上の理由により便宜的になされるだけで
皇統たる身分を持っていることには変わりません
そのため必要があればいつでも復籍できます
現に宇多天皇の事例もあります

また、旧皇族は戦後の特殊事情により意思に反して降下したのみで
さらに現皇族とは親戚付き合いを続けてきたという既成事実があります


ですから復籍へのハードルはあまり高くはありません
14日出づる処の名無し:05/02/06 22:16:45 ID:T29S4Gg5
GHQは天皇制崩壊を意図して華族制度や側室制度を廃止した。
日本に長い歴史を持つ王室があることが気に入らなかったのだ。
15日出づる処の名無し:05/02/06 22:18:12 ID:1I+6VOln
毛唐の侮辱を受けた皇族を救うのだ!
16日出づる処の名無し:05/02/06 22:22:23 ID:2QDU6Amw
>>12
伝統的権威による国家統合を図るのが皇室の本質だから、
伝統である男系を廃するのは背理だ

また、皇室が今まで変容したと言っても、それはあくまでも
君臨すれども統治せずという世界中の王室が通る
普遍的な変容に過ぎない

皇室が王室の一種であるがための内在的な変容であり
伝統の否定とは関係がない
17日出づる処の名無し:05/02/06 22:30:07 ID:YD4L14aP
女系になると左翼が喜ぶので男系を維持すべき
署名くらい周囲にお願いしていくらでも集めますよ
18日出づる処の名無し:05/02/06 22:37:52 ID:nnEU63IT
署名もいいんだけど、まず第一歩として、
首相官邸の意見募集のところに男系維持に関する意見を送ろう。
そこに送れば有権者懇談会にまわしてくれることは、内閣府にTel確認済み。

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

俺は1週間ほど前に、男系の重要性と方策について送っといた。
19日出づる処の名無し:05/02/06 22:40:55 ID:OqcDqdYR
いやさ、日本国民で、
皇族の男系の伝統を理解してる人が、
どれだけいる?

そもそも、
男系の意味も、
分かってない人ばかりだろ。

家族制度に移行しても、
日本国民に分かりやすくなるだけで、
特に問題は生じないと思うよ。
20日出づる処の名無し:05/02/06 22:48:06 ID:0FrFRyCb
>1
>日本でも女帝が容認されつつありますが、
>そうなると、万世一系の天皇家が途絶えることになり、
>事実上、王朝交代となってしまいます。

「女帝が容認」ではなく、「女系が容認」の誤りだろう。
女帝になるだけでは、万世一系は途絶えない。

直した方がよい。
21日出づる処の名無し:05/02/06 23:06:52 ID:GzLTR/Xt
改正皇室典範素案

○皇室典範の「男子限定」規定をすべて「男女共通」規定に変更する。

○皇位と同様に世襲される「宮家当主」の地位を法的に新設する。

○性別にかかわらず、第1子優先で皇位・宮家当主を継承する。

○皇位継承者以外の親王・内親王(皇子・皇女・皇孫)は、皇孫が既存の宮家を継承する
場合を除いて、原則として新宮家を創設する。ただし、本人の意思に基づき、皇室会議の
議により、皇族の身分を離れることもできる。

○宮家継承者以外の王・女王は、原則、成年(または結婚)と同時に皇族の身分を離れる。

○天皇は、一定の年齢に達した場合、本人の意思に基づき、皇室会議の議により、皇太子
に譲位できる。譲位後の称号は「太上天皇」とし「上皇」と略称する。敬称は「陛下」と
する。上皇の皇籍離脱は認めない。

○宮家当主は、一定の年齢に達した場合、本人の意思に基づき、皇室会議の議により、第
1子に当主の地位を譲ることができる。前当主及び前当主妃の称号・敬称・待遇は当主時
代と同様とする。

○女性天皇、宮家の女性当主及びそれらの予定者は、皇族以外の者と結婚しても皇族の身
分を離れることがない。女性天皇の夫の称号は「皇配」とし、内親王・女王の夫の称号は
「王配」とする。ともに皇族の身分を与えられ、敬称は「殿下」とする。皇位継承順位に
は列しない。皇配及び王配が離婚した場合は皇族の身分を離れる。

○皇配・王配との間に生まれた子女も皇位継承順位に列する。
22日出づる処の名無し:05/02/06 23:07:23 ID:GzLTR/Xt
予想される皇位継承順位と皇室の将来像
0 天皇明仁  →75歳を契機に皇太子徳仁に譲位
1 皇太子徳仁 →明仁の譲位を受けて即位
2 敬宮愛子  →徳仁の即位とともに立太子→結婚して皇統存続
3 秋篠宮文仁 →眞子内親王に継承
4 秋篠宮眞子 →結婚して文仁親王の跡を継ぎ宮家存続
5 秋篠宮佳子 →新宮家創設、結婚して宮家存続
6 常陸宮正仁 →将来断絶
7 三笠宮崇仁 →寛仁親王に継承
8 三笠宮寛仁 →彬子女王に継承
9 三笠宮彬子 →結婚して寛仁親王の跡を継ぎ宮家存続
10 三笠宮瑶子 →皇籍離脱
11 桂宮宜仁  →将来断絶
12 高円宮承子 →当主となり結婚、宮家存続
13 高円宮典子 →皇籍離脱
14 高円宮絢子 →皇籍離脱

皇太子徳仁親王が即位したあかつきには敬宮愛子内親王が皇太子に冊立される。結婚しても皇太子の地位にとどまる。

秋篠宮家は文仁親王の後は眞子内親王が当主として継承し、結婚しても皇族の身分にとどまる。
佳子内親王は成年または結婚を契機に新宮家を創設する。ただし、本人の意思と皇室会議の議により皇籍離脱を選択することもできる。

三笠宮家は、崇仁親王、寛仁親王の後は彬子女王が当主として継承し、結婚しても皇族の身分にとどまる。
瑶子女王は成年または結婚を契機に皇籍を離れる。

高円宮家は、承子女王が当主となり結婚しても皇族の身分にとどまる。
典子女王、絢子女王は成年または結婚を契機に皇籍を離れる。
23日出づる処の名無し:05/02/06 23:17:25 ID:OqcDqdYR
この素案、本物?

つか、どこ作成?
24日出づる処の名無し:05/02/07 00:09:06 ID:1nJs9XF5
>>21
これは、断固阻止しなければ、将来クーデターが起こるぞ。
あのオウムでさえ、クーデター成功まで、あと一歩だったのだから。
25日出づる処の名無し:05/02/07 00:14:52 ID:7LZSPOn4
は?

立候補したけど相手にされなくて、
腹いせにガス撒いた教団が、
何だって?
26日出づる処の名無し:05/02/07 00:15:02 ID:CTVvMKfw
再来年くらいには法則が時効を迎えるから安心しる
27日出づる処の名無し:05/02/07 00:35:38 ID:QsXCk0G5
40年後に俺が即位するから安心しろ
28日出づる処の名無し:05/02/07 00:41:20 ID:7LZSPOn4
つか、この素案、

俺的には、まったく問題無いが。
29神社板61:05/02/07 00:51:11 ID:ppu5JXa7
皆さん頑張ってますね
そろそろ理論面は充分だと思うので、
行動や計画に着手した方がいいと思います。

署名をするには大勢人数が必要なので、幹事も必要です。
捨てアドで互いに連絡を取り合うか、大学等でリアル友達に頼むなりした方がいいです


電話も良い手だと思います。
どんな対応をするか皆興味があるのと、すでに運動が始まっているとの実感を出すために
ここに内容を記載すると、実行しようという人が増えると思います
30日出づる処の名無し:05/02/07 01:02:36 ID:7LZSPOn4
うーん・・・。

正直、こりゃ署名でどうとかって問題じゃないだろう。
俺としては、家族制度移行を支持するけど、
結論は、有識者にまかせたい。
31神社板61:05/02/07 01:13:31 ID:ppu5JXa7
>>21
いい案だと思います。
私としては反対意見はありません。

ただ、出来たら皇室典範何条のどの部分にどういう言葉を入れる。
とか具体的にやった方が説得力があっていいと思います。

それと概略、つまり具体的にどんな状態を目指しているかの明記が欲しいです
たとえば、愛子様と旧皇族が結婚して、その間の男子に皇位を継がせる。などです。
これに賛成か否かは別として。

ただ、もしもここで互いに揉める場合は、共通の了解事項に絞って決定すべきです。


内容面でいくつかクレームがあるとすれば、
下から二つ目の女王が皇族以外とってのが平民も含む事になる
上から四番目が旧皇族と結婚しない場合も宮家を作れることになる
上から五番目が成年じゃなく、成人。細かくてごめんね

ご苦労さま。
32日出づる処の名無し:05/02/07 01:16:32 ID:6c+boO1m
>>22
その案だと、2つ欠点がある。
第一に、女系に移ることによって、万世一系でなくなるということ。
第二に、どれだけの皇族女子がまともに婚姻できるか疑問であるということ。

仮に、女系による皇位継承を認めるとしても、なるべく傷が深くならないように、男系主義にも配慮すべきということになると思う。
だいたい、一般国民だって、婿養子にいくのは少数派でしょ。しかも、女系にまで皇位継承を認めるとなると皇室制度を全部見直すことになる。
昭和22年皇室令第12号によって、皇室法規が全廃され、現行憲法下の新規立法もごくわずか。
しかたないから、廃止になった旧皇室令に基づいて運用している。でも、旧皇室令である皇室関係法規は、明治22年皇室典範制定から、
実に45年もかけて体系づけたものであるから、可能であった。そんな気の長いことは今の体制ではできない。
だから、女系によって、皇室制度の意味が全く変容しても、形だけは従来のままだと思う。
そして、世論も皇室の大変革は望んでいない。
こういった状況に似た状況で、本当に王位継承法を改正してしまったのが、スウェーデン王国
そこで、王位継承権を有する王女は一生独身でいるか、しかるべき者(王族の意)とのみしか婚姻できないものとされた。
王子より婚姻の範囲が大幅にせまいのである。おかげで、ビクトリア王女はなかなか結婚できずにいる。永久に結婚できないかもしれない。
おそらく、女系による皇位継承を認めたら日本もスウェーデンのようになるであろう。
そうすると、皇族女子の婚姻の範囲は、現在の皇族男子よりせまくなる。そして、民間あがりの雅子妃が離婚か死にそうになっているのに、
婿養子が敬遠されがちの日本で、皇婿はみつからないと思われる。
33日出づる処の名無し:05/02/07 01:24:22 ID:6c+boO1m
あと、旧皇族を婿養子っていうのも、よくわからない。
皇族女子のお相手を極端に限定することになる。

単純に、旧皇族から養子をもらえることにするのが無難かと。
34神社板61:05/02/07 01:25:35 ID:ppu5JXa7
>>29訂正
電話の内容を書くときはなるべく相手の許可を得てから

>>30
ロボット研究者が座長で、皇室の専門家のいない
「有識者」会議をですか?
35日出づる処の名無し:05/02/07 01:30:05 ID:ppu5JXa7
>>33
庶民との結婚をした場合は臣籍降下
婿養子なのは、国民からの親しみのためです

ただ、もう娘もいない宮家は養子でもいいと思います
どうせ次世代になれば「産まれながらの皇族」になりますし

>>22はまだまだ練り直す部分はあると思います
36日出づる処の名無し:05/02/07 01:37:47 ID:6c+boO1m
>>35
婿養子でなくても、旧皇族であれば国民の親しみはもてるだろう。
ここで、「婿養子」論をだすと、皇族女子の婚姻を極限することにつながると思う。
37日出づる処の名無し:05/02/07 01:53:52 ID:1nJs9XF5
>>32

32さんに賛成です。
>>21の案は、万世一系という伝統を全く考慮していません。
伝統の裏づけのなくなった天皇は、天皇ではありません。
男系の歴史に対する国民の理解が進んでくれば、かなりの反対勢力が出ると思います。
そうなれば、国論は二分し、もはや天皇は「国民統合の象徴の機能」を、失ってしまいます。

この案は、あくまで一つの案にとどめ、このスレ>>1の趣旨に沿った万世一系を守る案を作り、
検討することを、希望します。
38日出づる処の名無し:05/02/07 02:35:34 ID:7LZSPOn4
男系云々なんてのは、
皇族を廃したい連中しか、
持ち出さんだろ。

男系にこだわるのをやめても、
皇族は無くならんし、
天皇の権威も無くならんよ。
39日出づる処の名無し:05/02/07 11:09:12 ID:U8cAlvA5
>>31
歴史を勉強しなおしてくれ
40日出づる処の名無し:05/02/07 12:11:15 ID:bYt0+U3l
>>38
あんたはアホ。
女帝だけではなく女系でもOKを持ち出したのは
皇室廃止論者のほう。
女系へ移行した時点で、皇室の国際的地位も低下し、
万世一系は終焉、王朝交代がおこり、
今までの皇室とは異なる家系が皇室になる。
41日出づる処の名無し:05/02/07 12:38:40 ID:bYt0+U3l
女性だけではなく、女系への皇位継承を認めれば、
その時点で王朝交代が起こり、
万世一系ではなくなる。
古来から続いた天皇家とは全く別物の家系が
天皇家を形成していくようになる。
つまり、その時点で、世界最古という触れ込みが無くなり、
皇室の存在意義が無くなるわけで。

これを阻止する数少ない手段が、旧皇族に新宮家を創設させるか、
あるいは、現在の皇室への養子か、あるいは女性皇族と婚姻して
婿養子になるかである。
42大陸浪人:05/02/07 12:42:08 ID:pIRdT25B
されば今こそ南朝に皇位をお返しすべき秋ではないか。
43日出づる処の名無し:05/02/07 12:42:42 ID:IbjZdN0T
44日出づる処の名無し:05/02/07 13:37:16 ID:YlJSTMI3
天皇制は廃止すべし。
45日出づる処の名無し:05/02/07 14:17:18 ID:bYt0+U3l
>>44
まあ、その際の「天皇制」という言葉の意味にもよる。
近代以降の立憲君主制での「天皇制」と
中世・近世までの「天皇制度」とは別物だと考えて
近代以降の「天皇制」なら廃止しても良い様な気がする。

その場合の、天皇や宮内庁を、どういう組織へ移行するかが
大きな問題になってくる。
当然、男系での皇位継承は守護されるだろう。
46日出づる処の名無し:05/02/07 15:01:11 ID:UZaxtA8e
男系を守る国家的メリットは、もはやありません
天皇家が、それに固執すれば
日本国民から、浮き上がってしまうでしょう
それこそ皇室の弱体化です
47日出づる処の名無し:05/02/07 18:37:50 ID:sGrQ7n/D
国内の皇室廃止論者が一掃されるまでは
あらゆる手段を講じて男系を維持すべきだと思う
48日出づる処の名無し:05/02/07 19:37:05 ID:0YF6o8BI
>>46
>・・・
>天皇家が、それに固執すれば
>日本国民から、浮き上がってしまうでしょう
そりゃ、皇室だけが男系主義ならわかるが、
出雲国造等の神職の殆どが男統相続なんだから、君の意見は妥当でない。
だいたい、一般国民の大半は結婚すると、夫の姓を名乗ってるんだから、
皇室が女系相続認めたら、国民から浮き上がってしまう。
このように、日本全体が「男系」尊重体質なんだから、女帝を認めると皇族女子の婚姻の問題がおきるとう話。
よって、女系容認は、確実に皇室がおかしくなる。
49日出づる処の名無し:05/02/07 19:51:28 ID:b68xdGWW
>46
・・・なんか断定してるけど根拠は?
50日出づる処の名無し:05/02/07 20:15:52 ID:0NtF4Hgq
>>21案、結構いいんじゃないの。
断絶を防ぐには女系相続もかまわないでしょ。
別に宗教の祭祀のためにいるわけじゃないし。

俺は昭和天皇が好きだから、そのお血筋を引く香具師が皇位継承するのがイイな。
51日出づる処の名無し:05/02/07 22:56:41 ID:oWp9V0kr
皇統護持のために今すぐやるべきこと

◎準皇籍を新設し、皇族から五世までの男系男子を臣籍から移管する

◎皇族及び皇族から五世までの男系男子に限り(婿)養子を容認する

◎旧皇族男子を婿養子に取り、結婚適齢期の女王3名(彬子、瑶子、承子)と結婚させる

◎旧皇族男子から養子を取り、高松宮家・秩父宮家・伏見宮家・閑院宮家を復興する
52日出づる処の名無し:05/02/07 22:58:08 ID:oWp9V0kr
皇室典範改正素案ver.0.13

【女性天皇の容認】
第一条 皇位は、皇統に属する男系の子孫が、これを継承する。

【男子優先を明記】
第二条 皇位は、左の順序により、皇族に、これを伝える。
1.皇長男
2.皇長男の長男
3.その他の皇長男の男子孫
4.皇次男及びその男子孫
5.その他の皇男子孫
6.皇兄弟及びその男子孫
7.皇伯叔父及びその男子孫

2 前項各号の皇族がないときは、皇位は、それ以上で、最近親の系統の皇族に、これを伝える。
3 前2項の場合においては、長系を先にし、同等内では、長を先にする。

【皇族・旧皇族からの(婿)養子容認および世襲親王家の実現】
第九条 天皇及び皇族は、皇族及び皇族の地位にあった者から実系で五世までの男系男子に限り養子をすることができる。

第十五条 皇族以外の者及びその子孫は、女子が皇后となる場合及び皇族男子と婚姻する場合および
      皇族と養子縁組する場合を除いては、皇族となることがない。
53日出づる処の名無し:05/02/07 22:59:42 ID:oWp9V0kr
【旧皇族からの養子案についてのQ&A】

Q.いまさら旧皇族の復活なんて時代錯誤でしょ。

A.この案はあくまで養子取りを想定しているので、旧皇族の家そのものを復活させるわけではありません。
 養子の実家は皇后の実家と同じように一般人扱いになります。

Q.国民になじみのない旧皇族がいきなり天皇になったら、国民は反発するよ。

A.養子の即位を認めるわけではありません。
 次世代は養子と現皇室の皇女との間に生まれるであろう子に託します。
 そして、なるべく今上と皇太子さま、秋篠宮さまに長生きしていただき、
 日嗣の皇子の成長を待ちます。
 まぁ状況によっては、中継ぎの女帝(独身限定)を認めても良いですけどね。

Q.婿養子って結局、政略結婚ってことじゃないの?

A. いわゆる下心のある「政略結婚」とは違います。皇統維持のための崇高な結婚です。
 そもそも血統を根拠に皇位を世襲する一族が、無条件で恋愛結婚できると思う方が異常なんですよ。
 まぁどうしても「皇統なんかどうでもいいのよ!私は自由に結婚するわ!」という皇女・女王方がいらっしゃれば、
 今までどおり臣籍に降下頂いたうえで、自由な結婚生活を満喫していただきましょうか。

Q.旧皇族って皇室の親戚でしょ?また近親結婚させるの?障害とか大丈夫なの?

A.大丈夫です。二世代続けて民間人と結婚したおかげで、若い女性皇族方には
 民間人の健康な血がたっぷりと受け継がれています。
 それに皇室と旧皇族方は非常に遠い親戚です。愛子様に最も近い養子候補の方でも
 「はとこの子」の関係にあたりますので、いわゆる近親結婚にはなりません。
54日出づる処の名無し:05/02/07 23:01:19 ID:ppu5JXa7
>>50
そりゃ単なる個人崇拝
危険思想だ

>>21は男系に反するな
第一子相続ってなんだよ、一体?
55日出づる処の名無し:05/02/07 23:03:57 ID:ppu5JXa7
やっぱり継承順位は後の話じゃない?
要は皇室に男系男女だけがいれば男系維持は達せられるんだから

>>36
ならないよ。平民との結婚もオッケー!
臣籍降下されるだけ
56日出づる処の名無し:05/02/07 23:06:12 ID:ppu5JXa7
>>52
いいね!ばっちりっす。
57日出づる処の名無し:05/02/07 23:07:57 ID:oWp9V0kr
>>50
皇室が皇位を世襲する大義名分は
「神武天皇の男系の系統を連綿と受け継ぐ家」であることだ。
だから皇室が女系に移行して男系を断絶させれば、
皇室が「皇室」を名乗る歴史的な裏付けが無くなることになる。

歴史的正統性を失った名ばかりの偽皇室を、多額の税金を使って維持することに
一体何の意味があるのだろうか。
天皇とは、歴史と伝統に裏付けられているからこそ尊いのだ。
そのまばゆいばかりの尊さを失った偽天皇など、
その辺の有象無象と何ら異なる事がない。

それだったら「現代的かつ合理的に」、選挙で元首を選んだ方が
ナンボかマシというものだ。
58日出づる処の名無し:05/02/07 23:23:14 ID:daHGLHNF
>>1
とりあえずどうすんだよ?
この手の議論スレは2chのあちこちに無数にあるのに
今さらもうひとつスレ増やしてもしょうがないだろ。
HPでも作るとかなんとか署名を集める具体的な算段はないのか?
59日出づる処の名無し:05/02/07 23:58:42 ID:ppu5JXa7
>>58
まとめサイトがあると良いんだけど
管理が必要だからね

プロ市民がやっていけるのもそういった手間を惜しまないからだし

漏れはやりたいけど、仕事持ちだし
正直きつい

誰かやってくれたら応援はするけど

>>57
いいね。
あと「血統」という言葉入れるといいと思う
60日出づる処の名無し:05/02/08 01:13:51 ID:EUJiRDuW
別に、女系を認めろって言ってるんじゃなくて、
男系という考え方を無くせ、といってるだけだが。
男系も女系もなくせと。

そもそも国民感情にしても、知識にしても、
男系だの女系だのを意識して無いだろ。

女系を認めれば王朝が変わるとか言ってるが、
そりゃ、女系を認めときながら、男系意識が残ってるからで、
男系も女系もなくしちまえば、問題にならんよ。

日本には、家の概念があるだろ。
それによる継承は、充分に可能だ。
61日出づる処の名無し:05/02/08 01:17:33 ID:wSM3HcuM
>57
その大義名分とやらが古いってことじゃないの。

今時、男系じゃないと家が断絶だなんて思う香具師はいねーっしょ。
娘がいたら婿養子にして家を継がせるじゃん。

皇室は昔から権力者の意思に沿うことで生き延びてきたという
伝統があるんだから、国民の意思に沿うのもまたそれはそれで
皇室っぽいんじゃないのかな。
62日出づる処の名無し:05/02/08 01:21:14 ID:EUJiRDuW
だいたい、伝統伝統って言ってる香具師は、
過去しか見てないだろ。
63日出づる処の名無し:05/02/08 02:23:27 ID:8cZ5dYem
女系容認の是非の議論はひとまずおいといて
まじで本格的にHPでも作って活動する人いないかな?
俺も全体の管理は無理だけど暇を見つけては協力したいよ。
64日出づる処の名無し:05/02/08 07:43:02 ID:lOnrWZMn
>>62
伝統が嫌いならいっそ共和制にすればいいだろ
65日出づる処の名無し:05/02/08 07:52:12 ID:EUJiRDuW
共和制にしたって、大統領を任命するのは陛下だけどな。

おれが言ってるのは、未来が大事って話。
繰り返すけど、過去の二千年より、未来の八千年を考えろってこと。
66日出づる処の名無し:05/02/08 08:24:11 ID:lOnrWZMn
>>65
将来を考えるから伝統を大切にするんでしょ?
血統主義を捨てるなんていつでも出来る


天皇制が個人崇拝なのか、伝統尊重なのか
67日出づる処の名無し:05/02/08 09:22:55 ID:ZHuJNx2K
>>65
過去を鑑みずに将来を語るなかれ。歴史から学ぶ事は多いと思う。
68日出づる処の名無し:05/02/08 09:25:11 ID:EUJiRDuW
血統主義じゃない。
男系主義。

女系を認めるんじゃない。
男系にこだわるのをやめるだけ。
69日出づる処の名無し:05/02/08 12:21:56 ID:Sj/jPEaM
>>61
皇室は男系の血統を根拠に地位を世襲する特殊な「家」。
それなのに一般人と同様の感覚で婿養子を取って
男系を断絶させてどうするよって話だよ。

それは皇室の実質的な消滅。

>>65
未来を考えるからこそ男系主義は絶対に堅持すべき。
アイデンティティーを喪失した皇室に未来などないのだから。
70日出づる処の名無し:05/02/08 12:32:42 ID:EUJiRDuW
男系にこだわるのをやめても、
皇統が絶えたとか思わんが。

つか、男系じゃなくなったから皇統は絶えたと言っても、
同意するのは、男系の意味が感覚的に分かってる人、
中国人や韓国人くらいだろ。
71日出づる処の名無し:05/02/08 12:43:39 ID:Sj/jPEaM
>>70
>男系にこだわるのをやめても、
>皇統が絶えたとか思わんが。
皇統とは、初代天皇以来連綿と続く【男系】の系統のこと。
だから、一度でも女系で継承すれば、皇統は断絶します。
君がどう思おうとそんなことは関係なく断絶するんですよ。

だから、女系に移行した偽皇室は新王朝ということになるわけ。

>同意するのは、男系の意味が感覚的に分かってる人、
>中国人や韓国人くらいだろ。
男系主義は世界に普遍的な感覚ですよ。
日本も欧州も基本的は男系主義です。
アラブなんかはガチガチの男系主義。
何も中国や韓国に限った話ではない。
72日出づる処の名無し:05/02/08 13:17:41 ID:y2NjcFzA
>>1

激しく同意。
署名するから、署名用紙を一枚おくれ。
73日出づる処の名無し:05/02/08 13:24:41 ID:zvH0YDcR
>皇統とは、初代天皇以来連綿と続く【男系】の系統のこと。
それ自体がファンタジーじゃん。

国民が皇室を敬愛する限り、男系だろうがそうでなかろうが、天皇家は続くよ。

逆に言うと、どこのだれかも知らんような「皇族」とやらが男系を根拠に天皇を継ぐようじゃ
国民からも見放されるだろ。国民意識から乖離しちゃいけないし、皇室がそれを
一番よく判ってるんじゃないかな。
偽皇室、だなんて思うのは頭の古い香具師だけだろ。昭和天皇の孫や曾孫が
天皇になれないなんておかしいじゃん。
74日出づる処の名無し:05/02/08 13:40:35 ID:9bnvtW9Z
>男系主義は世界に普遍的な感覚ですよ。
>日本も欧州も基本的は男系主義です。
それは違う。
ギリシア神話や悲劇を読んでみ。
トロイ戦争の原因になったヘレンはスパルタの王女。
メネラオスは入り婿。だから何が何でも取り戻す必要があった。
オイディプス王も、やはり入り婿(のはずだった)。

日本も民間は、ギリシア型に近い。男系にこだわるのは滑稽だ。
75日出づる処の名無し:05/02/08 14:59:22 ID:79uVPyes
男系が天皇制という伝統文化の一部なら保全する必要がある。
例えば遺跡が過去のものだからって無闇に破壊したりしないだろう。
共産主義者は平気で破壊するが。
76日出づる処の名無し:05/02/08 15:02:15 ID:zvH0YDcR
つってもさ、東京に住んで洋服着て生活してるじゃん。
今更男系にこだわらなくても。
77日出づる処の名無し:05/02/08 15:19:29 ID:kbaZu15G
女系に移行する事で、天壌無窮の神勅、万系一世等、神話と伝説に基づいて天皇を現人神として崇拝する神道ファンダメンダリストを排除し、
皇室と国民が相互の信頼と敬愛によって結ばれる健全な立憲君主制の継続、発展が可能になる。
78日出づる処の名無し:05/02/08 15:31:51 ID:zvH0YDcR
>77
おいおい、女系に移行すんのもうまくねえだろ。
将来的に女の子が生まれなかった場合にどうする?
男女問わず、長子相続でいいんじゃないのか。
79日出づる処の名無し:05/02/08 15:50:58 ID:gLiJwGS2
簡単に考えたら女系になった時点で万世一系終了・・
何の為に2600年も我々の先人達が男系を守って来たか
分からなくなる。女帝は皇位継承は出来ても皇統継承は
出来ない!
80日出づる処の名無し:05/02/08 17:05:51 ID:Sj/jPEaM
>>73
分かってないな。国民が何故、数多の日本人のうち
あのご一家だけを皇室として敬愛すると思う?
あのご一家の持つ個人的な魅力か?違うね。
個人的な魅力に秀でたものならば他にいくらでもいる。

それともあの一家の実力や財力ゆえか?これも違うね。
あのご一家を遥かに凌ぐ実権を持った一族は他にいる。

それじゃ何故、あのご一家じゃなければならないのか。
それは、あの一家が歴史と伝統に裏付けられた
日本で最も高貴な血統を受け継いでいるからだよ。

そして、その高貴な血統とは、あくまで彼らの男系の血統のこと。
(女系で見れば皇太子は正田さん。愛子様は小和田さん。)

ゆえに皇室の女系移行は血統の高貴性の喪失であり、
皇室が尊重される最大の理由の喪失でもある。

>それ自体がファンタジーじゃん。
皇室自体がその「ファンタジー」に基づいて成り立ってるんだよ。
そういうのが嫌なら、素直に共和制移行なりを主張すべきだね。
81日出づる処の名無し:05/02/08 17:09:46 ID:Bf2/W6JZ
これだけもめるんだから愛子様が天皇になってもたいへんだよね。
さらに雅子妃の自己実現のための皇室外交の尻拭いもしないといけないし
婿さん探さないといけないし、こどもができても自分で育てないといけないし、
その子が偽者っていわれるかの知れないし、宮中の祭祀とかも雅子妃興味ないらしいし愛子さまにきちんと教えられるのかなぁ?
82日出づる処の名無し:05/02/08 17:25:10 ID:Jmukwi1E
ま、どんな意見にせよとりあえず>>18だ。
83日出づる処の名無し:05/02/08 17:28:27 ID:zvH0YDcR
終戦と同時に国民の中に入って復興をともにし、
祭典では挨拶して、相撲や野球を見に来て、
災害やなんかがあったら被災者の慰問に行く。

ようするに、国民とともにあったからだれしもが天皇陛下を
敬愛してるわけじゃん。血統を崇拝してるわけじゃないっしょ。別に。

>皇室自体がその「ファンタジー」に基づいて成り立ってるんだよ。
>そういうのが嫌なら、素直に共和制移行なりを主張すべきだね。

そのファンタジーを国民にとって受け入れやすいファンタジーにしよう、ってだけさ。
あまり荒唐無稽なのはさすがに醒めるだろ?

なんでゼロか百か、としか思えないのかね?
国民統合の象徴としての天皇制度はすごく便利な道具だから
そうそう簡単に無くすべきではないよ。
84日出づる処の名無し:05/02/08 17:34:31 ID:lOnrWZMn
>>77
国家というものはそれ自体ファンタジーです
民族も愛情もすべて

全てのファンタジーを廃除し、
国家も、そして家族も廃除したところに共産主義が産まれました。

そして共産主義はスターリンや金正日のような
個人を崇拝し、独裁政治がなされました


昭和天皇個人が国民に慕われていたからこそ天皇制に価値がある、
その発想は昭和天皇という個人を崇拝するに他なりません

確かに昭和天皇は偉大ですがそれ以上に
彼が二千年の伝統を誇る皇室の当主だったことに意義はあったのです
85提案:05/02/08 17:42:56 ID:lOnrWZMn
とりあえずこのスレを立てた主旨は
運動開始のためですよね?

それなら男系の是非とは別とすべきですよね?

いっそのことここは男系是非の議論スレにして、

男系推進を前提とした、
運動のための新スレを立てませんか?
反対意見はこちらに書いてもらって
新スレに書いても放置するということで
86日出づる処の名無し:05/02/08 17:48:57 ID:Vg+U5Hru
>>78
男系、女系の意味がわかってないと思われる。
男系に属する女性皇族(ex,愛子内親王)が天皇が即位し、その皇配が皇統に属する男系の男子でなければ、天皇家の血統は女性である天皇によって受け継がれていく。
これが女系。
つまり、長子優先にしようが、男子優先にしようが、女性天皇の旦那が皇族男子でない限り、その子供が即位した時点で皇統は女系に移行することになる。
男系維持論者はこれによって皇統は断絶し、その皇配による新たな王朝が始まると考え(一般的に言っても確かにそれは王朝交代だが)、反対している。

>>80
個人的な魅力を感じてる人もいるだろうし、万系一世だからという人もいるだろうし、システムとして優れているからという人もいるだろう。
何故象徴天皇制を支持するか(もちろん何故支持しないかも)は日本国民ひとりひとりに委ねられており、その理由が何であろうとただ「国民の総意」が求められるのみである。
つまり、現在の象徴天皇制は明治憲法下の天皇制と違い「万系一世」であるか否かはその継続の必要条件ではない。
万系一世(男系維持)が多数の国民から支持されるならばそれが「国民の総意」であり、女性天皇、女系移行が多数の国民に支持されればそれが「国民の総意」である。
男系女系どちらにせよ現行憲法下では多数の国民の支持を得た方法により継続(あるいは廃止)されるということに過ぎない。

>>81
宮中祭祀は天皇、皇族の私的行為であり、宮中祭祀を蔑ろにしようが止めようが国家の運営上は何等不都合はない。
極端な話、皇室がキリスト教に改宗しようと無宗教になろうと、国民の支持さえあれば象徴天皇制は継続されるし、国家としてはなにも困らないということだ。
現在、天皇、皇族に宮中祭祀をする自由、あるいは権利を認めている以上、同時にしない権利、即ち信教の自由は天皇・皇族にも認められているのである。

87日出づる処の名無し:05/02/08 17:56:19 ID:lOnrWZMn
>>83
戦後の苦労を共にしたという理由だけで尊敬されてる?

なら、戦前は尊敬されてなかったってこと?

逆に吉田茂だって復興には協力したが、
昭和天皇ほどのカリスマがあるの?
88日出づる処の名無し:05/02/08 18:01:11 ID:zvH0YDcR
>つまり、長子優先にしようが、男子優先にしようが、女性天皇の旦那が皇族男子でない限り、
>その子供が即位した時点で皇統は女系に移行することになる。
男系じゃなければ女系、ってのも間違いでしょ。

89日出づる処の名無し:05/02/08 18:03:20 ID:zvH0YDcR
>なら、戦前は尊敬されてなかったってこと?

神でしたから。神は尊敬の対象には・・・なるのかな?
90日出づる処の名無し:05/02/08 18:09:14 ID:lOnrWZMn
>>88
双方系だね


>>89
日本人の誰もそんなこと信じてなかったんだって
91日出づる処の名無し:05/02/08 18:10:36 ID:zvH0YDcR
双方系っていうのか。

え。そうなの。信じてなかったんだ。
92日出づる処の名無し:05/02/08 18:12:48 ID:lOnrWZMn
>>91
Godの意味ではね
93日出づる処の名無し:05/02/08 18:19:48 ID:zvH0YDcR
へえ。どういう本を読めばそのへんはわかるのかな?教えてクレイ。
94日出づる処の名無し:05/02/08 18:22:45 ID:lOnrWZMn
>>93
GHQの内部文書
思ったほど反響なかったんだって

それより>>84に答えてくれないかな?
伝統に価値がなく、個人崇拝で国がまとまると
考えるのは共産の発想なんだが
95日出づる処の名無し:05/02/08 18:48:43 ID:lOnrWZMn
返事がないってことは認めたってことだな


これから個人崇拝は共産ってことで。
96日出づる処の名無し:05/02/08 18:50:30 ID:zvH0YDcR
ん?俺は77じゃないんだが?
97日出づる処の名無し:05/02/08 18:52:48 ID:L9z+vfpH
普通に大統領制にしろよ

今の日本は、民主主義じゃないだろ?
天皇も皇族とかも存在意義も無い時代だぞ
彼らが血縁で決められたレールの人生を歩むのも可哀想だよ
区切りのいい所で天皇・皇族を廃止するのが正しい選択だと思う
98日出づる処の名無し:05/02/08 18:58:04 ID:UxLNccVH
>>97
君の言ってる民主主義の定義が聞きたいな
99日出づる処の名無し:05/02/08 19:08:31 ID:4Xe/1CNn
>>97
良い事言うなぁ・・・。
100日出づる処の名無し:05/02/08 19:12:31 ID:zvH0YDcR
>97
いや、あればあったで便利でしょ。
外交のときとかハクがつくし。
コストパフォーマンスは最高にいいと思うよ。
101日出づる処の名無し:05/02/08 19:40:37 ID:Vg+U5Hru
個人崇拝と血統崇拝の違いがよくわからない。
象徴天皇制はシステムとして便利なだけだから、旧皇族を復帰させて男系維持でも女性天皇女系移行でもどっちでもいい。

と言っても、確かに「あればあったで便利」な程度だから、「なけりゃないでなんとかなる」。

102日出づる処の名無し:05/02/08 20:38:33 ID:xPy9HYv0
>>85
そのほうがよさそうですね……
漏れ立てられなかったから誰か他の人立てて
103日出づる処の名無し:05/02/08 20:44:27 ID:4JLnIcGb
>>70
男系が絶えたとたん、中国人、朝鮮人が高笑いするだろう。
俺にはとても耐えられん。
104日出づる処の名無し:05/02/08 20:45:39 ID:0auKp9WU
武士の源平藤橘も全て男系だ。
この中に武士階級の子孫はいないのか?
養子をしても姓名は変化しないぞ。
105日出づる処の名無し:05/02/08 20:50:40 ID:EUJiRDuW
・・・橘の初代って、
女性じゃなかったっけ。
106日出づる処の名無し:05/02/08 20:53:13 ID:lOnrWZMn
>>101
国家を支えるものとしては歴史というファンタジーは必須なんだ。アメリカだって、信仰と自由を求めて大陸に
やって来たピルグリムファーザーズから始まる。

日本国も国家統合のためには共通の物語が必要で、
それが伝統だったりする

そして血統ってのは、歴史だの伝統だのに裏打ちされたもの。
これを崇拝するのは国家統合に資する


そういったファンタジーを全て否定したのが共産主義。
伝統もクソもなく、強烈なカリスマ性を持ち、能力の優れた
指導者による統合を目指す

これが個人崇拝。
107日出づる処の名無し:05/02/08 20:54:02 ID:0auKp9WU
>>105

天皇系だよ。系図見てみろ
108日出づる処の名無し:05/02/08 20:54:08 ID:lOnrWZMn
>>101
国家を支えるものとしては歴史というファンタジーは必須なんだ。アメリカだって、信仰と自由を求めて大陸に
やって来たピルグリムファーザーズから始まる。

日本国も国家統合のためには共通の物語が必要で、
それが伝統だったりする

そして血統ってのは、歴史だの伝統だのに裏打ちされたもの。
同一の血統が日本の元首というファンタジーを共有する
これが血統崇拝。


そういったファンタジーを全て否定したのが共産主義。
伝統もクソもなく、強烈なカリスマ性を持ち、能力の優れた
指導者による統合を目指す

これが個人崇拝。
109日出づる処の名無し:05/02/08 20:55:13 ID:EUJiRDuW
・・・いやあの、

橘の初代は、女性だったはずだけど。
んで、息子が継いだ。
110日出づる処の名無し:05/02/08 20:55:20 ID:lOnrWZMn
>>102
漏れも無理だった。
111日出づる処の名無し:05/02/08 21:03:07 ID:0auKp9WU
敏達天皇の曾孫
112日出づる処の名無し:05/02/08 21:10:13 ID:EUJiRDuW
母親が橘三千代ね。
113日出づる処の名無し:05/02/08 21:13:35 ID:0auKp9WU
>>112

父親は?
114日出づる処の名無し:05/02/08 21:34:35 ID:z5a91cn/
>>83
本当に分かってないんだな。
常に国民とともにある親しみやすい元首が欲しいのなら、
何も特定の一家に地位を世襲させる必要なんてないんだよ。
個人的な資質や人格・識見よりも生まれを最重視するシステムだからね。

血統よりも個人の能力が重要だと思うのなら、
国民の中から有徳の者を象徴元首として選出するべきだ。

>そのファンタジーを国民にとって受け入れやすいファンタジーにしよう、ってだけさ。
>あまり荒唐無稽なのはさすがに醒めるだろ?
初代天皇以来の万世一系の伝統が、何故「荒唐無稽」ということになるのかな?

>国民統合の象徴としての天皇制度はすごく便利な道具だから
>そうそう簡単に無くすべきではないよ。
道具ね。まぁいいけどな。
役立つ道具には、必ずそれなりの理由があるんだよ。
皇室が日本にとって有益な存在なのは、日本の歴史と伝統を一身に担った存在だから。
歴史と伝統の継承を止めてしまった偽皇室など、日本にとって有害無益。
115114:05/02/08 21:35:58 ID:z5a91cn/
四行目訂正

個人的な資質や人格・識見よりも生まれを最重視するシステムだからね。 ×
世襲とは個人的な資質や人格・識見よりも生まれを最重視するシステムだからね。 ○
116日出づる処の名無し:05/02/08 21:38:52 ID:EUJiRDuW
男系じゃなきゃ保てないってのは、ないだろ。
そもそも、国民、男系を理解してるか?
117日出づる処の名無し:05/02/08 21:54:34 ID:z5a91cn/
>>116
男系じゃなきゃ皇室の歴史と伝統は保てないよ。
女系に移行した時点で初代天皇以来の皇統は完全に断絶します。
皇室が「皇室」である歴史と伝統による裏付けは、皇統による。

そもそも皇室の本質そのものである皇統と歴史と伝統を断絶させて、一体何を保つというのか。
「天皇」という名のみに拘り、その本質をないがしろにするのは愚者の行いだ。

一般大衆が理解していようがいまいが物事の本質は変わらない。

男系が断絶した時点で、皇室は一旦滅亡。
初代の女系天皇から、新王朝開始です。
まぁ、歴史と伝統の裏付けの無い新王朝がどのくらい持つか見物だよ。
118日出づる処の名無し:05/02/08 21:59:19 ID:zvH0YDcR
まさか本当に2600年続いてるだなんて信じてないよね?

>男系じゃなきゃ皇室の歴史と伝統は保てないよ。
>女系に移行した時点で初代天皇以来の皇統は完全に断絶します。

そう思い込みたいだけだろ?
119日出づる処の名無し:05/02/08 22:00:32 ID:EUJiRDuW
つか、女系に移行とか言ってる時点で、
男系とか女系とかの意味が、わかってないだろ。

女系に移行したら、あとは、
女性で継いでくしか無いじゃん。

そうじゃなくて、男系にこだわらないだけだよ。
家の概念が確立してるから、誰も不自然に思わないし。
120日出づる処の名無し:05/02/08 22:06:36 ID:ps8O8EQQ
皇統にこだわるんなら、探せば男子がいるんじゃ?
旧宮家とかは??一応家系は天皇家でしょ?
121日出づる処の名無し:05/02/08 22:07:18 ID:z5a91cn/
>>118
2,600年かどうかはともかく、
日本建国以来連綿と続いているのは事実。

自国の歴史を過剰に美化するのも問題だが、
過度に矮小化するのもいただけないな。

>>119
男系に拘らないということは、双系を考えているのか。
つーか男系女系云々以前に、日本の皇室で双系を導入するのは自殺行為だよ。
双系主義は男系も女系もともに重視する考え方。だから貴賎結婚が非常に難しくなる。
日本のように貴族制度が無い国では配偶者の確保が絶望的。
てゆーか君こそ勘違いしてるよ。
双系ってのは君が思っているようなある時は男系、ある時は女系、
というようなご都合主義ではない。
122日出づる処の名無し:05/02/08 22:08:22 ID:EUJiRDuW
だから、男系も女系もないんだって、
何度いったら・・・。
123日出づる処の名無し:05/02/08 22:08:32 ID:Vg+U5Hru
ま、象徴天皇制を支持する理由を神話?ファンタジー?のみに求めるのも自由だけどね。
個人的には昭和天皇の
「朕ト爾等国民トノ間ノ紐帯ハ、終始相互ノ信頼ト敬愛トニ依リテ結バレ、単ナル神話ト伝説トニ依リテ生ゼルモノニ非ズ。」
という言葉にシンパシーを感じるね。
124日出づる処の名無し:05/02/08 22:11:10 ID:z5a91cn/
つーかね、男系に拘らない=皇室の歴史と伝統に拘らないということですからね。
皇室なんて歴史と伝統があってこその存在なんだよ。
皇室から歴史と伝統がなくなったらただの人です。
何の歴史と伝統の裏付けの無いただの人の一家に、
日本の象徴の地位を無条件で世襲させるほど日本人は甘くないよ。
125日出づる処の名無し:05/02/08 22:13:18 ID:EUJiRDuW
その日本人が、男系なんて理解できないんだっつーの。
いいかげんに、諦めろよ。

男系を維持しようが、放棄しようが、
皇統は途絶えないし、君らが期待する方向にゃ進まんよ。

日本人は、中国人や韓国人と違って、
氏族制度を忘れちまってるから。
126日出づる処の名無し:05/02/08 22:14:12 ID:z5a91cn/
>>122
男系も女系も無いんだったら愛子様の男系先祖も女系先祖も一緒ってことかね?
ちなみに愛子様の女系は越後の中間(下級武士の使用人。武士と庶民の中間層)なんだが。
さらにもう1代女系で遡ればかの有名な公害企業、チッソの江頭社長だよ。
127日出づる処の名無し:05/02/08 22:17:48 ID:z5a91cn/
>>125
勝手に理解できない事にするなよw
つーか一般大衆は理解できないんじゃなくて、
この問題にあまり関心をもっていないだけ。

てかさー、何でそんなに皇統を断絶させたいの?
なんか特定の意図があるわけ?
そういえば共産党と社民党は積極的女系容認論だったよなぁ。
128日出づる処の名無し:05/02/08 22:32:29 ID:EUJiRDuW
・・・あのさ、

本当に、男系の意味、分かってる?
129日出づる処の名無し:05/02/08 22:34:50 ID:z5a91cn/
聞きたいのはこっちだよw
男系・女系・双系の意味、分かってる?
まぁ分からないからこそ男系も女系も無いなんて
素っ頓狂なことを書くんだろうけど。
130日出づる処の名無し:05/02/08 22:37:14 ID:EUJiRDuW
じゃあ、男系にこだわるのを止めたら、
なんで女系になるんだ?
131日出づる処の名無し:05/02/08 22:50:13 ID:z5a91cn/
単なる言葉のあやだろ。
「女系に移行」ってのは別に女系のみの継承に移行することを
想定して書いた訳じゃないからね。
女系を容認って書けばよかったな。
132日出づる処の名無し:05/02/08 22:52:29 ID:zvH0YDcR
>男系を維持しようが、放棄しようが、
>皇統は途絶えないし、君らが期待する方向にゃ進まんよ。

まあ、これが一番国民の意識には合致してるんだろうな。

たとえ双系(っての?)相続になっても、建国以来の伝統も
皇統も途切れないよ。そんなのを気にするのは系図屋だけだ。
133日出づる処の名無し:05/02/08 22:57:46 ID:lOnrWZMn
>>109
あのね、男系ってのは血縁が初代と男親のみで繋がることをいうのね

だから初代と本人の性別は問わない
134日出づる処の名無し:05/02/08 23:01:22 ID:UxLNccVH
そこに他の血を入れることによって数代重ねたあとに
天皇には我々の血が混じっている。
天皇は我々が起源!という訳の分からない言いがかりがくるのは
軽く予想できる。
135日出づる処の名無し:05/02/08 23:02:46 ID:lOnrWZMn
>>132
皇統は男系じゃなくちゃ途絶える。
何故なら皇統は血統だから。


それに、一般国民が理解出来ないという具体的ソースは何もない
とりあえず知らせて見て、それから決めないと
国民を騙したことになる。
136日出づる処の名無し:05/02/08 23:03:13 ID:z5a91cn/
>>132
>たとえ双系(っての?)相続になっても、建国以来の伝統も
>皇統も途切れないよ。そんなのを気にするのは系図屋だけだ。
アホか。
皇統とは初代天皇以来連綿と続く【男系】の系統のことなんだから、
たとえ1度でも女系を交えて相続したら、もうそれだけで「皇統断絶」なんだよ。
大衆の意識がどうであろうと、事実は事実。断絶は断絶。
何か勘違いしているようだが、大衆の意識が歴史的事実を規定する訳ではない。
つーか何かっつうと「国民」「国民」というが、何でもかんでも大衆に合わせれば良いってもんじゃない。
皆が理解できないから伝統なんて価値がない、そんなの破壊してしまえ、ってか?
その感覚は典型的なポピュリズムだよ。

ポピュリズムってのは馬鹿な左翼の専売特許だと思っていたが、そうとも限らないようだな。
137日出づる処の名無し:05/02/08 23:04:18 ID:Vg+U5Hru
簡単に言うと
広義の女系 では間に女性が入ればその後男子が血統を継承しても「女系に移行した」とされる。
狭義の女系 では母親から娘に血統が継承されていくことを「女系」とする。
のではないかな。

混同を避けるためには「男系でなくなる」と表現した方が間違いないと思われる。
138日出づる処の名無し:05/02/08 23:08:58 ID:lOnrWZMn
>>134
いや、愛子様より身分が格段に低いだろうから
愛子様を始祖とする新たな血統が始まったと見るべきじゃないかな

こうやってはっきり事実があると
左翼の継体天皇のいちゃもんとは比べ物にならないくらい
王朝交代という主張がなされるだろうな

継体天皇だって后は内親王だから女系では確実に
繋がっていたのに、応神五世の孫は怪しいから断絶があったとか言われてるのに
139日出づる処の名無し:05/02/08 23:11:19 ID:lOnrWZMn
>>137
そうね、今まで便宜上それを女系と呼んだけど
正確にはそうだよね
140日出づる処の名無し:05/02/08 23:13:30 ID:ps8O8EQQ
一応我が家も嵯峨天皇かなんかにつながるので、ウリの子供を天皇にいかがスミダ?
141日出づる処の名無し:05/02/08 23:14:49 ID:yFqC24Df
JOC会長 竹田皇子はどうですか?
142日出づる処の名無し:05/02/08 23:24:34 ID:EUJiRDuW
まあ、欧州からすれば、
どっちにしても万世一系じゃないんだけどね。
彼らの継承は、男系じゃないから、
子供が跡を継がなければ、一系とはみなさない。

したがって、欧州では、
という意味での肯定論に、
意味が無いのは確かだ。
143日出づる処の名無し:05/02/08 23:35:51 ID:tfwhEnoY
>>142
>子供が跡を継がなければ、一系とはみなさない。

そうなんですか?
144日出づる処の名無し:05/02/08 23:36:03 ID:LYlsk6EH
皇統断絶おおいにけっこう。
どうせ皇統が断絶しても一部の極右の論客が悔しがるだけでなんの実害もない。
万世一系が絶えても誰も惜しみはしない。
国民の大多数は平民出身のタダの人が愛子様や眞子様に産ませた子どもを天皇に推戴して万歳を叫ぶ。
それが現実。
145日出づる処の名無し:05/02/08 23:56:45 ID:UxLNccVH
君のフィルターは凄いな
ひょっとして君の頭の中では天皇存続派は全て極右なのかい?
146日出づる処の名無し:05/02/08 23:58:12 ID:lOnrWZMn
>>144
根拠プリーズ
自分がそう思う以外で
147日出づる処の名無し:05/02/08 23:59:49 ID:LYlsk6EH
>>145
君のフィルターのほうが凄いな。
君の頭の中では天皇存続派はすべて「男系が絶えたら皇統断絶」と信じているのかい?
残念ながら「男系が絶えたら皇統断絶」などとは当の天皇や皇族たち自身が信じていないだろうな。
いまの天皇家を見なよ。
惣領息子も次男坊も、男系の維持にはまったく関心がないようだぜ。
148日出づる処の名無し:05/02/09 00:00:28 ID:EUJiRDuW
こういうのが、男系固持のふりして混ざってるから、
保険をかけてるわけだが・・・。

まあ、どっちにしたって続くんだけどさ。
149日出づる処の名無し:05/02/09 00:03:00 ID:UxLNccVH
感心がないんじゃなくて発言すると揚げ足取ったりするのが居るから言わないんだろ
それよりさっきの答えに答えてくれないか?
150日出づる処の名無し:05/02/09 00:03:03 ID:lOnrWZMn
>>147
仮に皇室の息子二人が興味なければ
どうして断絶にならないんだね?
151日出づる処の名無し:05/02/09 00:48:56 ID:dbs77fVa
>134
バカな主張にいちいちつきあうから増長すんだよ。
アホは無視しとけ。
152日出づる処の名無し:05/02/09 12:17:59 ID:tYLukDmo
>>147
国民がどう思おうと、当の皇族自身がどう思おうと
君がどんなに「断絶じゃないやい!」と駄々をこねようと
初代天皇の男系断絶=皇統の断絶なの。
153日出づる処の名無し:05/02/09 12:23:15 ID:WnrukjGe
総連・民団に続いて、新たな朝鮮人の民族団体が加わります
154日出づる処の名無し:05/02/09 13:12:37 ID:SldTMJTh
アウグストゥスってユリウスカエサルの妹の孫だけどユリウス・クラウディウス朝の始祖になってるよね。なんで?
155日出づる処の名無し:05/02/09 19:54:58 ID:dbs77fVa
>152
男系でないと継承と認めない、っていう考えが古いんだよ。
156日出づる処の名無し:05/02/09 20:09:20 ID:6R07xvpY
>>155
古いという事がどうして否定の根拠に?


茶道は古いが、立ち飲み出来る缶コーヒーより
劣ってるって理屈にはならない
157日出づる処の名無し:05/02/09 20:14:18 ID:dbs77fVa
いちおう男女平等ってことになってるじゃん。今の時代ってさ。
つーことは国民の象徴もそうあったほうが時代にあってるよね。
158日出づる処の名無し:05/02/09 20:14:30 ID:iRejdmfu
>>142
何かとかんちがえしてないか。別に弟や傍系の人間が継いでも、欧州でも家系が変わったとは思わない。
但し、日本みたいに、古代から続く王系をもってるわけではないので、「A国王陛下の子孫がこれを継承する。」
といったような憲法や王位継承法が多い。その場合、もし「A国王陛下」の弟の子孫が継いだら、家系が変わったという話になる。
日本の場合、憲法にも皇室典範にも「何天皇の子孫」という文言はないから、弟が継いでも、「一系」性は保たれる。

>>155
>男系でないと継承と認めない、っていう考えが古いんだよ。
何で?
血統の正当性にこだわる家は、男系相続のみがいまでも多いよ。例えば、出雲国造(出雲大社の神主)とか。
159日出づる処の名無し:05/02/09 20:18:38 ID:iRejdmfu
>>157
皇位に関する論争で、男女平等概念をもちこんでいるのは、相当の少数だよ。
相撲の土俵だって、女性入れないじゃないか。
160日出づる処の名無し:05/02/09 20:25:37 ID:ai1F8K72
>>152
「皇統断絶」おおいにけっこうじゃないの。
愛子様を始祖とする新王朝の発足を国民は総意としてことほぐであろうよ。
161日出づる処の名無し:05/02/09 20:28:19 ID:ai1F8K72
>>158
日本も皇室典範を改正して大正天皇の子孫しか皇位を継げないようにすればよい。
旧皇族をかついで「万世一系維持」などとうわごとをほざく馬鹿が2度と出てこないように。
162日出づる処の名無し:05/02/09 21:03:32 ID:7ux1B65+
>>157
男系女系の区別は性別による区別ではなく、
生まれによる区別。
163日出づる処の名無し:05/02/09 21:07:55 ID:7ux1B65+
>>161
内乱が起るような事態に、歴史と伝統に反した皇室典範が尊重されると思うかね?
164日出づる処の名無し:05/02/09 21:44:46 ID:dbs77fVa
>160
いや、そう宣伝すんのはあんまりお得じゃないとおもうな。
165日出づる処の名無し:05/02/09 23:13:19 ID:ai1F8K72
>>163
旧皇族をかついで「万世一系維持」などとうわごとをほざく馬鹿に国を割って内乱を起こすような力量があるわけないだろ。
そういう馬鹿どもは熊沢天皇と同程度の影響力しか持ち得ないだろうよ。
実際に伏見宮系の旧皇族どもは熊沢天皇と同程度の正統性しか持っていないわけだしな。
166日出づる処の名無し:05/02/09 23:27:05 ID:7ux1B65+
>>165
〜だろう、〜だろうで語られても困るのよね。

つーかね、歴史的な正統性で言ったら女系の正統性は「ゼロ」だから。
それをむりやり制度で「これが天皇家だ!」とやったとしても、どうだろうね。
世の中の制度が常に遵守される平和な時代ならばそれでもまぁ問題ないだろうが、
一旦世が乱れればそうはいかなくなるよ。
「我こそが天皇だ」って奴が乱立したりしてな。
クーデター起こして政権奪取して、時の皇女と強引に結婚して孕ませちゃえば、
もうそれだけで王朝の乗っ取り完了、だからねぇ。
女系容認というのは危険なんだよ。だからこそ今まではずっと男系で通してきた訳だし。

つーか「クーデターとか簒奪とか、妄想だろ!」とか言うなよ。
100年前の人が現在の状況を想定できなかったように、
我々だって100年後の状況は想像できない。
だからこそ将来に禍根が残らないような選択をするべきなんだよ。

はっきり言って女系容認論者は、南セントレアなどというとんでもない地名をつくろうとした連中と同じ。
先祖のことも子孫のことも全く考えてない。今がよければそれでいいって感じ。
167日出づる処の名無し:05/02/09 23:29:24 ID:dbs77fVa
>166
でも、国民の大多数が認めればそれが正統になるからね。

いまさら男系社会に戻りはしないだろうし、男系女系の区別をしない双系に移行してもいいんじゃねえの。
未来人の奴隷になるこたあない。
168日出づる処の名無し:05/02/09 23:33:58 ID:7ux1B65+
>>167
今の国民がただなんとなく時代の気分で認めただけで
将来にわたって通用する正統性になりうる保証は何処にも無いよ。

時代の気分なんてものはうつろいやすいものだ。
うつろいやすい気分で簡単に決められてしまったものは、
同じくうつろいやすい気分で簡単に変更されるだろう。

そうならないために、正統性には歴史と伝統の裏付けが絶対に必要なのよ。
昔の日本人はなんだかんだいっても、その辺の事情をしっかり弁えていたんだよ。
だからこそ、実権を失っても皇室は生き残ってきたわけで。
169日出づる処の名無し:05/02/09 23:39:23 ID:dbs77fVa
>168
つってもだな。今の漏れらの主人は漏れたち自身であるわけで。
未来人がなにを考えるのかはわからんですしね。
今の我々は今の日本に責任を取ればいいわけで。
それを「うつろいやすい」みたいな言い方をするのは今の日本を蔑ろにしてるよ。
170日出づる処の名無し:05/02/09 23:42:38 ID:ai1F8K72
>>168
現在の天皇制が遠い将来にまでわたって現状のまま通用しなければならない理由はひとつもないが。
現に天皇制はその時代その時代の「時代の気分」に忠実に奉仕することで生き残ってきたわけだしな。
鎌倉幕府ができれば鎌倉幕府に奉仕する。
織田信長が天下を取れば織田信長に奉仕する。
戦後の民主主義の時代には民主主義に奉仕する。
これからもこれまでと同じようにふるまうだろうさ。
100年前には100年前の時代の気分に媚びて生き残った。それが天皇制。
100年後には100年後の時代の気分に媚びて生き残る。それが天皇制。

171日出づる処の名無し:05/02/09 23:57:11 ID:ai1F8K72
>>168
ああそうそう、言い忘れたが、旧皇族をかついで「万世一系維持」などとうわごとをほざく馬鹿に国を割って内乱を起こすような力量がないというのも、
伏見宮系の旧皇族どもに熊沢天皇レベルの正統性しかないというのも、確定的な事実を指摘したまでだからな。「〜だろう」などという推測は一言も言っていない。
172日出づる処の名無し:05/02/09 23:57:42 ID:KusnkSPv
旧皇族のどれか一つの宮家を復帰させるとしたら、香淳皇后のご生家であられる久爾宮家でしょう。
173日出づる処の名無し:05/02/10 00:27:20 ID:EFfUoUdS
旧宮家が南北朝の頃分岐したものだと知ってしまうと、
旧宮家が継げばいいって主張が、どうにも釈然としない。

競馬やってるから、血統重視は良く判るんだが、
どっちもエクリプス系だと言って
サンデーサイレンスの代替馬として、サッカーボーイ出してこられたような違和感が拭えない。
せめて、ネアルコあたりに相当する血統で継いで欲しいんだが……。
174173:05/02/10 00:38:07 ID:EFfUoUdS
ネアルコあたりっていう言い方は変だな。
ネアルコ系(これだってかなり遠い、親戚っぽい感じがするとなるとターントゥ系ぐらいじゃないとな)で継いで欲しいって意味。
これだって、リアルシャダイやシンボリクリスエスがサンデーの後継者だっていうようなもんだしな。
175日出づる処の名無し:05/02/10 00:40:23 ID:PbT6Nd3j
>>171
なんでまた旧皇族の復籍に異常に否定的なのかね。「万世一系」や「男系主義」がよく理解できないというのは
いいとしても、最近言われ出しているが、現実問題として、仮に皇族女子に皇位継承権を認めたとしても、ダンナが来ないんじゃないかと思うのだが・・・
確かに、「万世一系」や「男系主義」は古臭いものなんだよ。合理的なものとは思わない。でも、非合理的なものにも求心力があるんだね。
日本の伝統文化を継承するところは、皇室にせよ、出雲大社にせよ、果ては能や歌舞伎の殆ども世襲にして男系の男子のみが「お世継ぎ」だね。
要するに、昔からあるこういったシステムは、男中心という古臭いものを含め昔からあるものをそのまま継承していってる。システムそのものが「売り物」だから、
ひとつネジをはずしたら、すべてがガタツクんだろう。だから、ダンナはどうする?という話になるんだろう。
思うに、天皇の行う国事行為は、摂政の就任資格に臣籍出身の皇后を含めていることからわかるように、皇統に属する男系の男子でないとできない仕事というわけではない。
ところが、天皇制そのものが「男系」主義なんだから、時代の気分といっても、受け入れるのは不可能である。また、結婚後夫の姓を名乗るのが多数派であることからもわかるように、君の言う「男女平等」が時代の気分だとはいえない。
また、天皇制は、民主主義の例外であるから、天皇の国事行為以外は民主主義そのものに奉仕するものではない。

なお、どうでもいい話だが、君の説をとっても、東久邇宮は復籍できることになるね。

>>172
梨本宮の祭祀を承継している徳彦さま(久邇宮多嘉王の子・旧龍田伯爵)やその長男(S55生)を陛下の養子にするのが良案と愚考します。
176日出づる処の名無し:05/02/10 00:41:23 ID:PbT6Nd3j
>>173
世襲宮家だったからだよ。
177日出づる処の名無し:05/02/10 00:44:31 ID:jdSG+jiq
>これだって、リアルシャダイやシンボリクリスエスがサンデーの後継者だっていうようなもんだしな。

ワロタ

まあ、いまさら「皇族」とか言われても国民には全然馴染みのない家だからなあ。
178日出づる処の名無し:05/02/10 00:51:44 ID:zAklmxvI
何十年後かわからんが、実際に即位する頃には馴染み深くなってるさ。
179日出づる処の名無し:05/02/10 00:59:26 ID:zAklmxvI
男系ってのはそれなりに大切だから、可能性が残ってる間は重視すべきと思う。
男系で繋げる可能性があるにもかかわらず、”積極的に”女系以降を誘導するような意見
(上のほうや他スレ読んでるとよくある)には賛成できない。

可能性というのは旧宮家や東山天皇系を利用することだけど、全部に断られた場合や、
男系の重要性を国民に周知徹底したが全く理解されなかった場合、
こういう場合は男系継承をあきらめざるを得ない。

ここで二通りに分かれて、女系移行して制度としての天皇制を維持すべきか、廃止すべきか。
俺は万策尽き果てた場合は、女系以降を容認する。
180日出づる処の名無し:05/02/10 01:00:31 ID:zAklmxvI
2箇所訂正 「女系以降」→「女系移行」
181日出づる処の名無し:05/02/10 01:33:00 ID:AFUL6d4W
>>171

君が「確定的」と思う根拠をさっさと教えて欲しいもんだ
182日出づる処の名無し:05/02/10 12:29:27 ID:yMi4fQar
>>169
>つってもだな。今の漏れらの主人は漏れたち自身であるわけで。
我々現代人だけに影響するような決定ならば、将来のことを深く考えずに
フィーリングでなんとなく決めてしまってもいいだろう。
だが、これは未来のこの国を変える可能性がある重大な問題だ。
だからこそ、過去・現在・未来の視点を持って対処するべき。
要するに過去と未来まで見据えた広範な視野が必要ということ。

それにしても、最近、歴史感覚に乏しい人が多すぎる。
君らのような女系容認派しかり、南セントレアしかり。
さしたる理由もなく、ただ何となくの安易な気持ちで
長年の伝統を断絶させようとする国なんて他にない。
183日出づる処の名無し:05/02/10 13:19:35 ID:iLVdDa5m
まとめサイトのひとつも作れない連中に偉そうなこと言われても・・・
184日出づる処の名無し:05/02/10 18:07:53 ID:c8JeSykZ
男系だけがよくて女系はだめだということを書いている人が多いけど
その人たちに聞きたい「男女平等」と言う言葉を知っていますか?
今時男はよくて女はだめだという考え方は時代錯誤を通り越して差別思想です
こういうことを平気でいう差別主義者がいるから
いつまでたってもこの国の女性の地位向上の大きな障害になっています
意識改革を!
185日出づる処の名無し:05/02/10 18:14:17 ID:L/1IQiV0
また馬鹿が沸いているな!>>184
女系のない半島や大陸に帰れ!ボケ!
186日出づる処の名無し:05/02/10 19:45:47 ID:zZne3uFj
もはや民主主義の付録であり国民の厚意で存続を許されているにすぎない天皇制を
「未来のこの国を変える可能性がある重大な問題」などと捉えること自体ナンセンス。
そもそも現状のまま女系相続を認めなければ皇族そのもの絶滅し天皇のなり手がなくなる。
現実問題として女系容認以外の選択肢はありえない。
187日出づる処の名無し:05/02/10 19:49:04 ID:Bgl+bFtZ
>>186
君が必死なのは分かるけど...
188日出づる処の名無し:05/02/10 20:12:57 ID:r5uRlZlg
>>184
というか、なんで皇位の継承資格を男系の男子に限ることが女性蔑視なのか。
「女性蔑視」という言葉の背景にマル系の思想が臭う。

>>186
現実無視は君だね。>>175を参照。
189日出づる処の名無し:05/02/10 20:18:59 ID:zZne3uFj
>175は「天皇制そのものが「男系」主義」という誤った前提に立っている。
話にならん。
190日出づる処の名無し:05/02/10 20:20:53 ID:7KUh0BAx
191日出づる処の名無し:05/02/10 20:22:07 ID:n7sAF5K3
男にかぎる理由がないな
192日出づる処の名無し:05/02/10 20:30:19 ID:Zd2/Dz+g
ここは皇室に無理難題を要求して、ソフトに皇室断絶をたくらむ
工作員のスレですか?

たとえ伝統といえども、社会の実情に合わないものは滅びていく。
天皇が庶民の前に姿を現し、会話をするなどという
江戸時代以前ではとんでもないことを普通にしてることに比べれば
女系容認など、なんでもないだろ。
193日出づる処の名無し:05/02/10 20:32:13 ID:r5uRlZlg
>>189・191
>>175は「天皇制そのものが「男系」主義」という誤った前提に立っている。
>話にならん。
なぜ、誤った前提なのか論証せよ。まあ、できないだろうが、ジェンダー論を支持する人だって天皇制が男系主義であることを分かっている人もいる。
過去の女帝が男系社会の産物であることも。

要するに、おまえ等、荒らしはやめなさい。
194日出づる処の名無し:05/02/10 20:34:25 ID:r5uRlZlg
>>192
だから、女帝を仮に認めても、ダンナが見つかる見込みが殆どないんだから、それこそ無理難題でしょ。
一生皇族女子に独身を強いるのと、旧皇族復籍どちらがいい?
195日出づる処の名無し:05/02/10 20:52:09 ID:zZne3uFj
「マル系の思想が臭う」とか正気で言ってるやつに「論証」とか言われたくないよなw
反共主義というエセ宗教のフィルターでしかモノを見られないやつに「論証」など通じるはずもなし。
196日出づる処の名無し:05/02/10 20:55:22 ID:EFfUoUdS
養子を取ったり、旧宮家を復活させた挙句に、また子供が出来ないとか、女子しか生まれないとかいう場合はやっぱ断絶ですかね。
197日出づる処の名無し:05/02/10 20:57:08 ID:zZne3uFj
>>194
ダンナが見つからなければ見つかるように努力するだろうさ。
1000年も続いてきた王朝がそう簡単にあきらめるものか。
存続するためならなんでもする。魂でもなんでも売る。それが天皇家の歴史。
ダンナのなり手を見つけるためならどんな荒療治の皇室改革でも甘受するだろうさ。
198日出づる処の名無し:05/02/10 21:27:23 ID:+dtqo13h
>>192
親戚から(婿)養子を取るのがそんなに無理難題ですか?
建国以来の伝統を断絶させる事の方がよっぽど無理難題だと思うがね。

>>197
また、〜だろう、〜だろう、ですか。

つーか具体的にどういう人がダンナ候補になり得ると思うよ。
言っとくが黒田さんみたいな一般人では話にならんよ。
王朝ってのは血統を根拠に世襲してるんだから、
新王朝の初代が何の功績もない一般人なんてありえないからね。
199日出づる処の名無し:05/02/10 21:39:16 ID:jdSG+jiq
>新王朝の初代が何の功績もない一般人なんてありえないからね。

初代じゃないよ。新王朝だなんて思ってるのは血統オタだけ。
200日出づる処の名無し:05/02/10 21:47:29 ID:Zd2/Dz+g
>>198
臣民風情が、何をえらそうに皇室に意見してるんだ?
この段階で、もう伝統など無意味だと気付かないのか?
201日出づる処の名無し:05/02/10 21:57:05 ID:Dd+WCtpy
盛者必滅
万世一系って、神武天皇のY染色体が引き継がれているということでしょうか。
それをいうなら、全てのホモサピエンスは一系ではないでしょうか。
現行法の下で皇統が断絶するとすれば、それが天皇一族の運命なのですから、受け入れるしかないでしょう。
202日出づる処の名無し:05/02/10 21:57:24 ID:+dtqo13h
>>199
長らく男系のみで継承されてきた皇統は、当然ながら女系子孫では継承できません。

>>200
ここで女系を容認されたら、皇室の存在意義は消滅する。
それは即ち皇室の消滅。日本の伝統の完全なる断絶だ。
日本の歴史と伝統を愛するならば、皇室を愛するならば、
愛すべきものを守るために言論をもって全力で闘うべきだ。
それこそが真の臣下の道だよ。臣とは物言わぬ家畜ではない。
203日出づる処の名無し:05/02/10 22:02:48 ID:jdSG+jiq
>202
その条項を変えればいいんじゃないの。
典範を書き換えれば問題ナッシングでしょ。
204日出づる処の名無し:05/02/10 22:07:17 ID:+dtqo13h
>>203
法律の条項の問題ではないよ。
歴史と伝統の問題は、法律でどうこうできる性質のものではない。
205日出づる処の名無し:05/02/10 22:09:15 ID:zZne3uFj
>>202
皇室が断絶しても日本の歴史と伝統は断絶しませんが。
アンタなんか勘違いしてないかい?
天皇はしょせんただの王様だよ。皇室はしょせんただの王家だよ。
アジアやヨーロッパにごろごろしているフツウの王様連中と何も変わらないよ。
206日出づる処の名無し:05/02/10 22:10:35 ID:/afb3kqr
旧皇族の子孫を皇籍に復帰させてもそれは一時しのぎにしかならない。
戦後皇籍を離脱した旧宮家にしても11宮家のうちの7宮家は後継者がなく廃絶したか男子の継承者がいない状態で、男系男子が残ってるのは僅か4宮家に過ぎない。
その間たったの50年。50年で7宮家がなくなった。
皇籍にある宮家の状況はご存知のとおり、秩父宮、高松宮は子供がなく廃絶され、常陸宮にも子供がおらず、桂宮に至っては結婚すらしていない。
今は旧宮家は4宮家あるが、それを復帰させたところで100年、200年先までその皇統が維持できるかどうかわからないだろう。
その時はどうするのか。
男系男子のみによる皇位継承は庶子継承を認めていたから継続できた。
つまり側室制度だ。
側室制度を国民が、そして何より天皇家、皇室が認めない限り男系男子による皇位継承を安定して継続させる事は難しい。
側室制度を容認できないならば、英国王室のように双系主義を取り入れるより他には天皇制をより安定させて継続させる途はない。
真から皇室の安泰を願い、万世一系、即ち血統の遠い未来までの継続を願うなら男系に拘るべきではない。
207日出づる処の名無し:05/02/10 22:13:13 ID:zZne3uFj
>つーか具体的にどういう人がダンナ候補になり得ると思うよ。
>言っとくが黒田さんみたいな一般人では話にならんよ。
>王朝ってのは血統を根拠に世襲してるんだから、
>新王朝の初代が何の功績もない一般人なんてありえないからね。

馬鹿だね。新王朝の初代に必要なものはたったふたつだ。
「愛子様に夫として愛されていること」
「夫として愛子様を愛してること」
ただそれだけ。
それだけあれば、新王朝は旧王朝のカリスマ性をしっかりと相続することができる。

208日出づる処の名無し:05/02/10 22:14:48 ID:zZne3uFj
>また、〜だろう、〜だろう、ですか。

くだらない揚げ足をとるもんだねえ。
なんでも断定調で書き込めば正しいとでも言うのかね。
そんなにだろうだろうが気に入らないなら次から断定調で書き込んでやろうか、坊や?
209日出づる処の名無し:05/02/10 22:16:46 ID:jdSG+jiq
>204
典範に「・・・をもって皇統の継承者とする」とか書けば問題ないっしょ。
210日出づる処の名無し:05/02/10 22:20:27 ID:+dtqo13h
>>206
断絶した旧宮家が多いのは、明治中期に皇族間の養子を禁じたため。
養子さえ認められていれば断絶を免れた家がたくさんありますよ。
つーかしっかり分家がある旧宮家すら結構あるんだから、
男系を続ければ必ず断絶するという意見には何の根拠も無い。

つーか後継者難を理由に女系容認を主張するのは無理があるね。
なぜならば、女系容認=双系主義を採用すると貴賎結婚が難しくなるから。
現在の皇后や皇太子妃は平民出身だが、
この縁組は究極的には男系さえ保たれればよしとする男系主義だからこそ可能だったんだよ。

周辺国に同一文化の王朝がなく、国内に貴族制すらない日本では、
双系主義下での女帝の婿探しは絶望的に困難になるだろう。
配偶者の確保ができなければ、子孫も確保できないのは当然だね。

やはり皇室の後継者問題は、皇室の男系末裔(旧皇族含む)から
広く養子を求める事を容認する事で解決するしかないんだよ。
本家が絶えたら分家から養子を取って存続させる。これは日本の伝統だよ。
211日出づる処の名無し:05/02/10 22:25:40 ID:+dtqo13h
>>207
それで、そのカリスマ性とやらは100年後に通用するのかね。
単に女帝を愛したという平凡な男の子孫に、
日本の象徴の地位を無条件で世襲させなければならない理由はどこにもない。

>>209
単なる一法律にそこまでの権威性は無いよ。
212日出づる処の名無し:05/02/10 22:26:50 ID:jdSG+jiq
>211
国民がそれを認めれば正統になる。
そして今の国民はそれを認めるだろう。
213日出づる処の名無し:05/02/10 22:28:09 ID:jdSG+jiq
>211
平凡な男の子孫であるのと同時に女帝の息子・娘が天皇になるわけで、
何の問題もあるまい?

それにしても、なんで架空の100年後の人間を人質に取るような論拠しか出せないのかね。
214日出づる処の名無し:05/02/10 22:37:07 ID:+dtqo13h
>>212-213
それじゃ女系天皇の子孫の正統性は単に「女帝の子供」というだけってことだね。
まぁ個人崇拝かつ歴史と伝統の無視という意味では、
金日成の子であることで地位を世襲した金正日と何ら変わりないな。

そもそも実権も無く、財産も無く、誇るべき歴史も持たない一族が皇位を安定して世襲できるとは到底思えないね。

何度も書くが、皇室が皇位を代々世襲する歴史的な正統性は、
初代天皇以来の男系の系統を受け継ぐ者としての血統のカリスマだ。

そのカリスマなくして皇室は絶対に成り立たないよ。
つーかそれがなくなれば彼らは単なる一般人と何も変わらない。
自分達とたいして変わらない人達に、いつまでも無条件で皇族としての
特別な地位を与え続けるほど現代日本人は甘くないよ。
215日出づる処の名無し:05/02/10 22:45:32 ID:zZne3uFj
>何度も書くが、皇室が皇位を代々世襲する歴史的な正統性は、
>初代天皇以来の男系の系統を受け継ぐ者としての血統のカリスマだ。

何度書こうと勝手だけどさ。あんたの妄想を何度書かれても説得力なんかないよ。
いまどきそんな理由で天皇制を支持している国民は一握りの系図オタクだけ。
男系だろうが女系だろうが「昭和天皇の子孫」という程度のカリスマ性で充分天皇制は維持できる。
愛子様にきゃーきゃー言ってる皇室ファンが天皇制を支えているのが現実なんだから。
金正日といっしょにされるのがそんなにイヤなら天皇公選制でも導入するんだね。

216日出づる処の名無し:05/02/10 22:59:06 ID:jdSG+jiq
>初代天皇以来の男系の系統を受け継ぐ者としての血統のカリスマだ。

女帝も引き継いでるし、その子だって引き継げるだろ?

親戚でござい、ってそこいらから出てきた「旧皇族」とやらにそんなカリスマを
感じるヤツなんていないよ。
217日出づる処の名無し:05/02/10 22:59:29 ID:+dtqo13h
>>215
制度としての「天皇制」を語ってるんじゃないんだが。
これは皇室の本質だよ。
本質を無視して制度を云々したところで始まらないからな。

数多の日本国民の中で、何故彼らだけが「皇室」なのか。
実権ではない、財産ではない、個人的な人格・能力・識見でもない。
彼らと一般国民の違いは、ただ初代天皇以来の男系の系統を直系で
受け継いでいるということだけだ。これこそ彼らを貴種たらしめ、
日本の象徴の地位を代々世襲する唯一の根拠だよ。

>「昭和天皇の子孫」という程度のカリスマ性で充分天皇制は維持できる。
それじゃ、男系で伏見宮系、女系で昭和天皇の子孫である東久邇さんが
もっとも天皇にふさわしいということになるねぇ。
218日出づる処の名無し:05/02/10 23:00:49 ID:jdSG+jiq
国民が今の皇室ご一家を敬愛しているのは戦後の苦難を一緒に乗り越えてきて、
楽しいときも辛いときもいつも国民とともに居てくれたからだろ。

たまたま血がつながってるだけの「旧皇族」とやらにそんなありがたみも
カリスマも感じるわけないよ。
219日出づる処の名無し:05/02/10 23:03:38 ID:+dtqo13h
>>216
男系・女系の意味わかってる?
女帝は男系女子だからOK。
ただし、女帝の子供は女系子孫だから
男系の系統は当然ながら受け継げません。

>親戚でござい、ってそこいらから出てきた「旧皇族」とやらにそんなカリスマを
>感じるヤツなんていないよ。
一般人が女帝のダンナになっても認められるんだろ?
だったら旧宮家がダメってことはないだろうよ。
国民にとって「馴染みの無い人」なのは一般人も旧宮家も同じ。
220日出づる処の名無し:05/02/10 23:06:57 ID:+dtqo13h
>>218
その問題は旧皇族を婿養子として迎えることで解決可能だよ。
221日出づる処の名無し:05/02/10 23:07:25 ID:Zd2/Dz+g
昨日まで一市民として暮らしていた、顔も名前もよく分からないような
「男系皇族」が、天皇陛下の孫である愛子ちゃんを差し置いて天皇の地位についたら、
それこそ国民は、親しんできた「聖なる家族」としての皇室への敬意と親近感を失うのは
間違いないな。

222日出づる処の名無し:05/02/10 23:09:16 ID:OXfm9oXg
>>1
華族制度の復活も合わせてやれよ。

「藩屏なき皇室はあり得ない」

西尾幹二のインターネット日録 2005年01月03日
ttp://nishio.main.jp/blog/archives/2005/01/post_79.html
223日出づる処の名無し:05/02/10 23:11:02 ID:+dtqo13h
>>221
【旧皇族からの養子案についてのQ&A】

Q.いまさら旧皇族の復活なんて時代錯誤でしょ。

A.この案はあくまで養子取りを想定しているので、旧皇族の家そのものを復活させるわけではありません。
 養子の実家は皇后の実家と同じように一般人扱いになります。

Q.国民になじみのない旧皇族がいきなり天皇になったら、国民は反発するよ。

A.養子の即位を認めるわけではありません。
 次世代は養子と現皇室の皇女との間に生まれるであろう子に託します。
 そして、なるべく今上と皇太子さま、秋篠宮さまに長生きしていただき、
 日嗣の皇子の成長を待ちます。
 まぁ状況によっては、中継ぎの女帝(独身限定)を認めても良いですけどね。

Q.婿養子って結局、政略結婚ってことじゃないの?

A. いわゆる下心のある「政略結婚」とは違います。皇統維持のための崇高な結婚です。
 そもそも血統を根拠に皇位を世襲する一族が、無条件で恋愛結婚できると思う方が異常なんですよ。
 まぁどうしても「皇統なんかどうでもいいのよ!私は自由に結婚するわ!」という皇女・女王方がいらっしゃれば、
 今までどおり臣籍に降下頂いたうえで、自由な結婚生活を満喫していただきましょうか。

Q.旧皇族って皇室の親戚でしょ?また近親結婚させるの?障害とか大丈夫なの?

A.大丈夫です。二世代続けて民間人と結婚したおかげで、若い女性皇族方には
 民間人の健康な血がたっぷりと受け継がれています。
 それに皇室と旧皇族方は非常に遠い親戚です。愛子様に最も近い養子候補の方でも
 「はとこの子」の関係にあたりますので、いわゆる近親結婚にはなりません。
224日出づる処の名無し:05/02/10 23:16:50 ID:zZne3uFj
>それじゃ、男系で伏見宮系、女系で昭和天皇の子孫である東久邇さんが
>もっとも天皇にふさわしいということになるねぇ。

伏見宮系の血統はむしろ世論的には不利に働くんじゃないかな。
犬猫の交配や牛馬の種付けと同じ論理で無理矢理擁立された天皇では国民の敬愛は受けられない。

225日出づる処の名無し:05/02/10 23:18:06 ID:Zd2/Dz+g
>>223
そういう家畜の交配みたいなやりかたで男系を守って行くことが重要なのか?

愛子ちゃんも、男系皇族だろうがなんだろうが
自分を理解してくれる男性と結婚するのがいちばんだろう
226日出づる処の名無し:05/02/10 23:18:10 ID:jdSG+jiq
>ただし、女帝の子供は女系子孫だから
>男系の系統は当然ながら受け継げません。

だからそんな戯言は血統オタクの間でしか通用しないのさ。w
227日出づる処の名無し:05/02/10 23:28:45 ID:zZne3uFj
結局、男系維持論者って皇室を珍獣扱いしているだけだよな。
大事なのは血統書だけ。天皇・皇族・旧皇族の人権や人格には一顧だにしない。
珍しい蝶々を標本にして飾っているのと同じ神経。
228日出づる処の名無し:05/02/10 23:29:01 ID:+dtqo13h
>>224
>伏見宮系の血統はむしろ世論的には不利に働くんじゃないかな。
男系と女系の区別もつかないような世論なんだから、
伏見宮家の男系での遠さが問題になるとは思えないけどね。
「皇室のご親戚」
これだけで国民は、ああそういうモンかと納得するよ。
まぁそれでも養子が直接即位するのは最後の手段だが。
あくまで婿養子形式を基本にすべき。(女系での直系の血統も保全する)

>>225
重要だね。男系こそが皇室の世襲根拠なのだから、
皇室を保全するためには、男系維持は絶対条件。
つーか家畜の交配というが、見合い結婚なんて今でも普通にあることだよ。
旧家や金持ちの家なら特にね。まして皇室は日本最古の旧家。
そんな家の人が軽々しく恋愛結婚できると思う方が間違い。

>>226
はっきりいって王朝なんてものは血統オタク的感覚で成り立ってるんだよ。
そういう感覚を否定するのなら、血統に基づく王朝なんてもの自体を否定しないとおかしいよ。
229日出づる処の名無し:05/02/10 23:34:23 ID:+dtqo13h
>>227
高貴な者には高貴ゆえの義務があるんだよ。
生まれながらに最上級の生活を保証されている人達が
特権を保持したまま義務を果たさず、
一般人と同様の自由を満喫しようと考えるほうが異常なことだ。
230日出づる処の名無し:05/02/10 23:37:35 ID:jdSG+jiq
>>228
国民の象徴なんだから、国民が同意できない体制はイクナイ。
だから双系に移行すべき。

>否定しないとおかしいよ。

国民は天皇制を否定していない。
231日出づる処の名無し:05/02/10 23:47:51 ID:+dtqo13h
>>230
国民が双系に同意している根拠は?
さらに将来にわたって双系偽皇室が認められる根拠は?

つーか一般人レベルでも日本はいまだに男系主義だよ。
君だって名乗っているのは男系の苗字でしょうに。
双系で先祖を捉えている奴なんて存在しない。
父系・母系で意識している奴はいるかもしれないが、
母系といってもそれは「母の父系」の血統で
「母の母系」の血統は考慮されないから結局は男系主義。
232邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/02/10 23:48:14 ID:RpH1RDry
>>226-227
皇室の数ある存在意義の一つに伝統の保持がある。
異論はなかろう。
なれば、その継承に関しても皇祖以来の先例に倣うべきであろう。
日本社会の大半が女系文化に変貌し、時代の趨勢と歩調を合わせるという場合を除き、
先例に倣いて男系継承が最優先されて然るべし。

男系継承が重要な理由は正にこの一点であって、国民的理解の深浅は別問題なのである。
233日出づる処の名無し:05/02/10 23:54:24 ID:Dd+WCtpy
天皇無用
234日出づる処の名無し:05/02/11 00:33:59 ID:vpkIdrH9
男系を否定するわけではないが、
男系を放棄しても、特に問題は無いと思う。
235日出づる処の名無し:05/02/11 00:40:56 ID:XzZr3qx8
>>232
道理は多分誰もが理解していると思う。
問題はその継ぐべき男系継承者が
近い将来いなくなってしまう可能性が高いということ。
かつて藤原氏が衰退したように、男児が生まれないという
生物的問題をどうするのか、ここを解決しないとどうしようもない。
(藤原氏が衰退したのは天皇に嫁がせる女児がいなくなったこと)。

天皇に側室を認める→現代の倫理観から国民に非難を浴びる
女系を認める→伝統の崩壊&愛子さまのダンナが現れるか心配
236日出づる処の名無し:05/02/11 00:58:45 ID:vpkIdrH9
後継者として納得できるかどうか、
って話になれば、女性でも特に問題ないと思う。
ただ、旦那ができるかってことが難問だわな。

男系による後継者が重要だった時代には、
そうでなければ、納得しない人が多かったわけだけど、
家族の概念が確立してる現在においては、
無理して男系の男子を擁立する方が、
一般の支持を得られないことになるのではないかと。
237日出づる処の名無し:05/02/11 03:58:53 ID:gPhYQwE/
>>235
高くねえよ

過去レスくらい読め。
238日出づる処の名無し:05/02/11 04:09:30 ID:gPhYQwE/
国民の理解っていうけど、その国民が
伝統的権威としての天皇を象徴とすることを選んだ。


ならば天皇関係の問題について伝統に配慮しなければ背理だ

むしろ伝統なんて関係ないと言う方が民主主義の敵
239日出づる処の名無し:05/02/11 04:16:42 ID:Q9hfVTDc
女帝は賛成だけど、これまで男系で継承されたんだから、何とか維持して欲しいです。
240日出づる処の名無し:05/02/11 04:17:48 ID:d+dSE5EW
つっても、国民は女帝も女系もアリだって思ってるからなあ。
241日出づる処の名無し:05/02/11 05:12:36 ID:vpkIdrH9
女帝に関しちゃ、誰も問題だとは思ってない(つーわけでもないか。w)。

問題は、継承だわな。
無理して男系を維持しようとするほうが、
逆に、国民の同意を得にくいような気がする。

まあ仮に、男系の伝統を手放したとしても、
依然として皇族は続いていくってことで、
個人的には納得済み。

あとは、あーあーあー聞こえなーい、
の世界。w
242日出づる処の名無し:05/02/11 06:05:06 ID:gPhYQwE/
>>241
意味を知ったら男系尊重に走るかも知れない
統計がないからなんとも言えんが

不倫は文化とか言い出した石田純一までが
旧皇族(遠い親戚くらいは認識していたはず)の名前を聞いて
大金を出したぐらいだし
243日出づる処の名無し:05/02/11 06:08:53 ID:AHmTO9DV
いつも不思議に思うのが、
女の後継が決まったところで、びっくり仰天男児が誕生してしまったら
そいつに変更するのだろうか。代替りの直前まで交替がありうるのだろうか。
天皇陛下の代替りって予定なんて組めるはずねえよな。
244日出づる処の名無し:05/02/11 06:11:41 ID:gPhYQwE/
>>240
女系の肯定はアンケートは取られてないな
245日出づる処の名無し:05/02/11 06:18:29 ID:OeXSE1j3
国民が男系女系をどう判断するかは現時点では意味がないよ。
男系の意義を広く理解させた上で男系維持にこだわるかどうか判断すべき。
俺は国民がそれで男系を放棄を選択するなら仕方ないと思う。
246日出づる処の名無し:05/02/11 07:20:00 ID:YBkWLZn2
>>229
じゃあ天皇制やめればいいジャン
その分の予算も浮くし
247日出づる処の名無し:05/02/11 08:33:54 ID:bxVwY8un
>>229
宮内庁の役人の給料まで含めて年にたった200億円ばかりの食い扶持もらって、
魂から人権からすべて売って、人格を否定されても黙って耐えろってのか?
そりゃいくらなんでもむちゃだと思う。
それに「最上級の生活」というのはおまえの皇族に対するねたみだろ。
連中はそれほど豪奢な暮らしをしているわけではない。
248日出づる処の名無し:05/02/11 08:35:19 ID:bxVwY8un
>>245
「男系の意義」とやらを国民が誰も知らないとしたら、
それは男系になんの意味も価値もないことと同じではないの?
249日出づる処の名無し:05/02/11 09:18:45 ID:mPUvUInj
遺伝的に繋がってれば、今の日本人男系だろうが女系だろうが
こだわらないのが多数だと思うけどね
この段階で双系に血統の概念を拡張したとしても、それと矛盾せず
神武天皇までさかのぼることができるわけだし
上の方で出てたけど、継体天皇以下が女系では確実にそれまでの
皇統に連なってるなら、双系以降で万世一系がより強固になるじゃん
男系しかみとめないから王朝交代二回だか三回してるとか言われるんでしょ
250日出づる処の名無し:05/02/11 09:19:33 ID:mPUvUInj
以降→移行
251日出づる処の名無し:05/02/11 09:59:04 ID:K40giW2a
>>248
大衆が知らない事=意味がないことではない。
こんな理屈が通用するのなら、
大半の文化伝統や学問の意味がないことになってしまうよ。

つーか一番疑問なのは、こういう歴史や文化伝統に関わる問題を
無理解な人間の感覚を基準にせよという奴がいること。
それは大衆迎合というものだ。

>>249
双系に血統の概念を拡大したら、それこそ天文学的な数の
日本人が「神武天皇の子孫」ということになってしまうんだよ。
人間の生物学的な先祖は世代を経るごとに鼠算的に増加するからね。

男系・女系のいずれかに注目するからこそ、一系を主張できる。
双系で万世一系なんて矛盾もいいところ。

とにかく女系が即位した時点で、万世一系は終焉。皇統断絶。
初代女系天皇からは新王朝の開始です。
女系容認=双系主義を主張するのなら、
こういう事に対する覚悟を持つべきだね。
252日出づる処の名無し:05/02/11 12:00:17 ID:jvetk5Iw
皇室には、天皇の三世孫以上で臣籍降下した者を皇籍に復帰させる伝統なんかない
当然皇位についた事例もない(宇多天皇は臣籍降下した本人で光孝天皇の皇子であり、臣籍降下した皇族の子孫ではない)
女性天皇の子供が皇位に就いた例ではその皇配は皇太子だった(元正天皇 母親は元明天皇、父親は天武天皇と持統天皇の皇子である草壁皇子)
養老令ではその継継令で女系による皇位継承(女帝の子供への皇位継承)を認めていた(皇兄弟子条)が、女帝の皇配は天皇の五世孫である王以内に限られていた

伝統に則るならば、臣籍にある元皇族とその子孫は皇籍に復帰させる事はできないし、女帝の皇配となる要件を満たす者もいない
つまり今いる臣籍にある元皇族の養子、入婿、宮家再興などは皇室の伝統に反する
伝統を重視するならばこれらを無視のは何故か
男系維持のために旧皇族を皇籍に復帰させたり、皇配とするのも、双系を容認するのも、伝統無視では同様ではないか
伝統伝統と男系維持を主張する者は言うが、本当に伝統を理解しているのか疑問
血統を維持するためならば伝統は無視するというならばまだわかるが、男系主義者が伝統を血統維持の理由にするのは伝統を理解していないからではないのか
253日出づる処の名無し:05/02/11 13:08:33 ID:bxVwY8un
>>251
いまの天皇制の存在基盤は歴史でも伝統でもなく大衆なんだから、
大衆に迎合するのは天皇制が生き残るためには当然のことだろう。
皇統断絶おおいにけっこう。世論の支持はそんなことではゆるがない。
254日出づる処の名無し:05/02/11 13:12:10 ID:gPhYQwE/
>>252
具体的に、何世以上なんて決まってるわけじゃないから関係ないよ

>>253

伝統があるから大衆が象徴にしたんだろ?
憲法により。
255日出づる処の名無し:05/02/11 13:29:56 ID:gPhYQwE/
前例に従うってのは、全く同じケースがあったか否かではない

歴史の長短に関わらず過去の事例数は有限なために
本来許される全てのケースが揃うことは有り得ないからだ


そうでなく前例に従うとは、過去の事例を分析し、
法則を抽出してそれに従うことだ。



確かに現時点では二世以降の復籍はまだないが、
それはたまたま一世が居たからで、禁止されていると言える程の根拠はない。
稲荷山古墳に、双方系の他に男系家系図がある男系相続とは異なる
そりゃ近いに越した事はないって程度
256日出づる処の名無し:05/02/11 13:50:28 ID:mPUvUInj
さっきまでは予備知識無しでレスしてみたが、ざっと関連サイト
見回ってみたところ男系存続派に転向する

いやあ、こういうことちゃんと学校で教えるべきだよな
公民でやるのか、日本史でやるのかわからんが、
まがりなりにも国の象徴の成り立ちなんだから

由緒を教えるだけなら神格化とか賛美にはつながらんだろうに
国旗国歌の教育と同種の問題をはらんでいるな
257日出づる処の名無し:05/02/11 14:08:50 ID:EoPNsv4v
だから男系存続が可能かどうかは、愛子様と、その「男系皇族」が結婚するかしないかにかかっているだろ。
それが不首尾だったらどうするんだ?愛子様とその男系皇族の意思を認めずむりやり結婚させるのか?
そんなことをしたら、天皇制は、人間の意志や愛情や自由を犠牲にして、血統のみを尊ぶ圧制と差別の象徴として
多くの国民が認識し、反感を覚えるのは確実だぞ。

差別と圧制を好むアナクロウヨには、その危険性が認識できてないだろうがな。
258日出づる処の名無し:05/02/11 14:31:53 ID:mPUvUInj
別に女王だったら何人もいるから
誰か一人当たればいいんじゃないの
259日出づる処の名無し:05/02/11 14:35:06 ID:vUdNqHMh
前例を踏襲しないなら血統のために伝統を無視するってことじゃないの?

君臣の儀とか賜姓皇族の扱いとか、そういう伝統も無視してるし。
賜姓皇族の子孫が皇籍に復帰して皇位継承権を得るなら、平将門も足利義満も皇位についてもよかったってことじゃんか。

潔く男系維持の為にそういう伝統は無視すると言えばいいのに。
260日出づる処の名無し:05/02/11 14:43:21 ID:mPUvUInj
何も変えなければ現皇室典範に基づく天皇家断絶なのは目に見えてるから
血統、伝統のどこかは犠牲にするのはやむを得ないだろ
重きをどこに置くかの問題
261日出づる処の名無し:05/02/11 15:42:52 ID:gPhYQwE/
>>257
眞子様とかがいるから強制しない
>>259
前例を踏襲して臣籍降下しても復帰できる
262日出づる処の名無し:05/02/11 15:44:21 ID:gPhYQwE/
>>259-260
わざと言ってるとしか聞こえない
263日出づる処の名無し:05/02/11 15:46:05 ID:gPhYQwE/
>>260
法改正で済む問題
伝統には反しない
264日出づる処の名無し:05/02/11 16:22:42 ID:d+dSE5EW
>251
双系に賛成しないのは大衆が理解できてないせいだ、というのは
いささか傲慢に気がするね。

天皇制は「無知で無理解」な大衆の合意のもとに成立してるわけで。
265日出づる処の名無し:05/02/11 17:19:20 ID:EoPNsv4v
国民の意識が高くなったら、男系でなくてはならない、ということが理解できるはずだ、
というのも、自分に都合のいい勝手な思い込みだな。
詭弁のガイドラインにある「根拠もなく自分に有利な未来を予想する」というやつだ。

「人間の価値を血筋で決めるのはおかしい」とか「皇族が結婚相手を自分の意志で決められないのはおかしい」
という考え方が主流になる可能性だって高いだろ。
266日出づる処の名無し:05/02/11 17:25:57 ID:mPUvUInj
べつにそれならそれでいいんじゃん
いまの状況って、男系相続そのものも過去の事例もろくに知られてない
内容をちゃんと理解した上で、男系相続でなくてもいい、っていうのが多数派になるんだったら
それはそれでしょうがないよ
なんたって天皇の地位は国民の総意に基づくんだから
267日出づる処の名無し:05/02/11 17:35:26 ID:kY7fOUS4
>>257
アホか。恋愛結婚なんてここ十数年の慣習だろうが。
それも庶民中心のな。
上流階級はいまだに見合い婚が主流だよ。
皇室が見合いして何が悪い。それこそ皇室に庶民の価値観を強要する暴挙だ。

>>259
あのねぇ、女系の即位容認という歴史的にも伝統的にも前例主義の上からも
絶対に許容されない事を主張している人間が、いまさら伝統を持ち出して
男系主義者を攻撃するのは矛盾もいいところだよ。

>>264
双系に賛成しないのは、それが皇室の血統の希少性の消滅につながり、
血統により支えられた皇室の権威にとって致命的な傷となるからだよ。
268日出づる処の名無し:05/02/11 18:06:42 ID:EoPNsv4v
>>267
別に見合いが悪いとはいわん。
意に沿わない結婚を強いるのが悪いというのだ。
269日出づる処の名無し:05/02/11 18:35:08 ID:gPhYQwE/
>>264
理解出来ていないのに改正なんかしたら
国民を騙したことになる
国民への侮辱だよ


民主主義の観点から、男系を十分理解してもらった上での
改正を望む。
270日出づる処の名無し:05/02/11 18:37:47 ID:gPhYQwE/
>>268
別に平民と結婚したいならそれでもいいよ

天皇になれないだけ
天皇になるのは人権じゃないから問題なし

>>265
きちんと知らせてから改正すべきってだけ
271日出づる処の名無し:05/02/11 18:42:56 ID:w523oHwi
曽祖父が旧華族の俺がきましたよ
272日出づる処の名無し:05/02/11 18:58:06 ID:0cjItewI
旧宮家と華族を認めるなら、貴族も認めようよ〜
と、貴族の子孫がわめいてみる。
273日出づる処の名無し:05/02/11 18:59:12 ID:hMSkwMrC
解同が騒ぎ出すからこの話題はこのへんで
274日出づる処の名無し:05/02/11 19:42:22 ID:FyLo8uk6
文芸春秋だったか、
旧宮家のこと
詳しくやってたよね...

275日出づる処の名無し:05/02/11 19:45:18 ID:su8We1FT
>>252
>養老令ではその継継令で女系による皇位継承(女帝の子供への皇位継承)を認めていた(皇兄弟子条)が、女帝の皇配は天皇の五世孫である王以内に限られていた.
何をかんちがえしてるのか知らないが、養老令にそんなことは書いてないぞ。もし、あるんだったら、それを晒してくれ。
あと、日本に「皇配」なる概念は存在しない。
元明天皇は、故草壁皇太子の妃だったから、即位できたんだろ。そのいいかたは誤解を招く。

あと、双系がどうのこのといってるやつ。高森説を引用してるんだろうが、彼の意見は殆ど相手にされてないから使わないほうがいいよ。
だって、継嗣令の(女帝の子亦同じ)っていうのは、元明天皇を想定したものであって、しかも当時は皇族同士でしか正式に婚姻できないから、あのような規定でも問題なかった。
注意して欲しいのは、
養老令の制定された当時の皇室が皇族同士しか婚姻出来なかった時代も、それ以降の時代も共通していることは、
皇族男子と臣民女子の間に産まれた子女は皇族となれたが、臣民男子と皇族女子の間の子女は皇族となりえなかった。
故に、万世一系が「女系」を含むというのはかんちがえもいいとこだよ。
276日出づる処の名無し:05/02/11 20:06:40 ID:EoPNsv4v
>>273
ええ〜もう終わり?
俺、義経の追跡を逃れて山に隠れ住んだ安徳天皇の子孫なのに。
確かな証拠があったのに、明治維新と大東亜戦争のドサクサでなくなったらしい。
277日出づる処の名無し:05/02/11 20:09:24 ID:hMSkwMrC
>>276
よりによって安徳帝かいw
278日出づる処の名無し:05/02/11 20:13:22 ID:bxVwY8un
伝統伝統とわめいてみたところで、世論調査の女性天皇支持8割という数字の前にはすべて無力。
女系容認は世の趨勢。大衆に基盤を置く週刊誌天皇制はそれに逆らえない。
愛子様の次の天皇は平民のタダの人が愛子様に産ませた子どもで決まりだよ。
欽明天皇の前例もあるしな。
279日出づる処の名無し:05/02/11 20:15:30 ID:hMSkwMrC
女性天皇支持と女系容認は1対1対応じゃないだろ
280日出づる処の名無し:05/02/11 20:29:44 ID:FyLo8uk6
旧宮家については
かなり多くのメディアが取り上げだしたよね。

それにしても、皇別摂家系についても
メディア、取り上げて欲しい...
281日出づる処の名無し:05/02/11 21:10:09 ID:gPhYQwE/
>>278
女系容認と女帝容認は違うって
282日出づる処の名無し:05/02/11 21:11:56 ID:4VYUjJ1Q
>>281
だね。
有識者が男系が伝統であるというのなら男系で受け継がれるべきだろうね。
283日出づる処の名無し:05/02/11 21:44:00 ID:gPhYQwE/
そうそう
非加熱製剤が危険だって言ってる時に、
国民が知らないからってのが何の反論になってるんだろうって思うよね
284日出づる処の名無し:05/02/11 21:46:40 ID:BnLFgk7G
>>280
文藝春秋にもようやく載ったね。
285 :05/02/11 22:31:37 ID:496PQeM8
>>274
>>284
よし。俺は買うよ
286日出づる処の名無し:05/02/11 22:58:31 ID:bxVwY8un
「皇室の権威の源泉=男系相続」というのは一部の系図オタクの思い込みだろ・・・
287日出づる処の名無し:05/02/11 22:59:51 ID:hMSkwMrC
>>286
それが君の思い込みかもね・・・
288日出づる処の名無し:05/02/11 23:12:08 ID:BnLFgk7G
>>286
必ずしもイコールではないと思う。男系相続だけでなく他の要素もあるだろう。

ところで、俺が廃止派なら、今は仮面をかぶって女系容認論者になるな。
そんで女系に移行した段階で、男系じゃないから価値がないと言って騒ぐw
289日出づる処の名無し:05/02/11 23:12:17 ID:JbbS4hNi
>>286

>>287のいう通りさ。少しは概説書でも読んだらどうだね。
290日出づる処の名無し:05/02/11 23:19:37 ID:bxVwY8un
エセ有識者の書いた真偽定かでない「概説書」よりは素朴な庶民感情のほうが信頼できるがなあ。
「天皇陛下や美智子様、皇太子様や雅子様のお血筋に皇位を継がせたい」それが世論の大勢だろ。
291日出づる処の名無し:05/02/11 23:24:40 ID:JbbS4hNi
>>290
>「天皇陛下や美智子様、皇太子様や雅子様のお血筋に皇位を継がせたい」それが世論の大勢だろ。
根拠は?
昭和天皇に連なる方はだめなんだ?
292日出づる処の名無し:05/02/11 23:30:12 ID:d+dSE5EW
昭和天皇は偉大な方であったし、日本の戦後復興のシンボルでもあるし。
できればその子孫のほうが感情移入はしやすいよね。
293日出づる処の名無し:05/02/11 23:31:46 ID:JbbS4hNi
>>292
では、東久邇家全ての復帰を願いましょう。
294日出づる処の名無し:05/02/11 23:39:47 ID:qL3gM4lx
>>286
男系相続が皇室の権威の源泉とは言ってないよ。
皇室の権威の源泉はまぎれもなく初代天皇以来の男系の血統にあり、
その男系の血統は当然ながら男系相続を続けなければ断絶してしまう。
故に男系相続の放棄=皇室の権威の放棄となるわけだ。
295日出づる処の名無し:05/02/11 23:43:48 ID:JbbS4hNi
>>294
皇位の継承要件は皇室典範義解にある次の三つの規則に集約されるということだ。
一 皇祚ヲ踐ムハ皇胤ニ限ル
二 皇祚ヲ踐ムハ男系ニ限ル
三 皇祚ハ一系ニシテ分裂スヘカラス
296日出づる処の名無し:05/02/11 23:44:34 ID:bxVwY8un
>皇室の権威の源泉はまぎれもなく初代天皇以来の男系の血統にあり、

この前提がそもそもまちがってるんだな。かわいそうだけど。
297日出づる処の名無し:05/02/11 23:49:53 ID:vJF+x/5+
>>296
いいんじゃない?しょせんフィクションなんだから。
298日出づる処の名無し:05/02/11 23:55:48 ID:qL3gM4lx
>>296
それじゃあ聞くが、皇室の権威の源泉は何だと思うわけ?
個々人の人格や識見?違うね。彼らは人格や識見を問われることはない。
財産?これも違うね。彼らは私有財産の所有を制限されている。
それじゃカリスマ性?これも全然違うね。彼らよりも魅力的な人は世の中にたくさんいるよ。
299日出づる処の名無し:05/02/12 00:10:13 ID:QdEJEFKW
>>298
逆に聞くが、皇室のことを考えるとき「初代天皇以来の男系の血統」を意識する人がどれだけいると思う?
まずいないだろ。
皇室の権威はそんな具体的で生々しいものじゃない。もっと漠然としたものだよ。
300日出づる処の名無し:05/02/12 00:19:18 ID:NabrGiQA
>>299
一般人が普段意識しないからといって、
皇室の権威の源泉が曖昧模糊としたものであることにはならないよ。
物事には必ず摂理があるものだ。
我々がPCを扱う時に、普段は内部機構を意識しないのと同じ。
だけど使用者が意識していようがいまいが内部機構は厳然と存在している。
そしていざ故障した時は内部機構を知らなければ話にならない。

天皇陛下は国民統合の象徴だよ。
そういう重要極まる地位に、曖昧さは絶対に許されない。
301日出づる処の名無し:05/02/12 00:21:12 ID:E7IEcKYQ
>>299
今上のようにわかりやすい状態なら考えなくて済むが、
それ以前の日本、ならびに現在のように後継者不在という事態がありえる際には
いやでも考えなくてはいけないと思う。
神武以降ずっとなのかどうかはともかく、
少なくとも血統による権威であることに違いはないのだから。
その血統が揺らぐのは大問題だろう。
302日出づる処の名無し:05/02/12 00:27:25 ID:Z92cnlZ3
>>301
大問題なのは分かるがお前が騒いだってどうなるもんでもないだろ?
(と煽ってみる)
303日出づる処の名無し:05/02/12 00:36:43 ID:4AlPj7h1
皇室の権威の源泉は、
国民からの支持。皇室と国民相互の敬愛と信頼。
それを支えるのは血統ではなく人格に基づくカリスマ性。
今、象徴天皇制を支えているのは明仁天皇の血統ではなく、美智子皇后が持つカリスマ性。
多くの国民は万世一系という遠い昔の伝説よりも、民間から嫁いで苦労の末に皇室と国民の新たな関係を築いたいう皇后の「物語」に共感し、それが皇室に対する敬愛と信頼になり、象徴天皇制は支えられている。
それが作られたものであろうなかろうと、明治天皇然り、昭和天皇然り、近代以降世襲君主制を支えてきたのは、個人の持つカリスマ性だ。
女性天皇にしろ女系天皇にしろ、また、皇籍に復帰した元皇族やその子孫が皇位を継承するにしろ、本人か皇后、皇配に国民の支持を得られるカリスマ性がある、あるいはカリスマ性を演出できなければ早晩国民からはそっぽを向かれ、やがて天皇制は廃止されるだろう。
結局皇室も現代においては人気商売ってこと。
304日出づる処の名無し:05/02/12 00:41:21 ID:nJq554OG
ちょっと思ったんだが、南北朝にまで遡って男系の血を求めるなんて説明すれば、
国民は無意識のうちに血統のカリスマに気づいてしまうかもしれないな。

>>303
人格のカリスマ”だけ”では無理だと思う。両方必要だと思う。
305日出づる処の名無し:05/02/12 00:44:13 ID:NabrGiQA
>>303
>今、象徴天皇制を支えているのは明仁天皇の血統ではなく、
今上を「明仁天皇」などと書くのは、一部の左翼と半島人だけだよ。
普通の日本人は絶対にこんな言葉は使わない。馬脚をあらわしたね。
306日出づる処の名無し:05/02/12 00:50:02 ID:NabrGiQA
それと、内容にも一応反論しておこうか。
>>303
国民の支持が皇室の権威の源泉?冗談じゃない。
皇室は選挙で国民から選ばれる訳じゃないんだよ。
あくまで血統に基づいて地位を世襲している。
もちろん個人の人格やカリスマ性があるに越した事はないが、
究極的には血統の原理のみで資格者が決定されることから考えても
血統原理>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>個人のカリスマ性だろうよ。

たとえば、長男の出来が明らかに悪いからって次男に譲ったりする?しないよね。
307日出づる処の名無し:05/02/12 00:51:23 ID:Z92cnlZ3
>>305
俺は今上(こんじょう?)って言い方も、
明仁(あきひと?)天皇って言い方も
知らなかった・・・
普通の人は知ってるのかな?
この板の人は皇室オタクだから知ってるのかな?
308日出づる処の名無し:05/02/12 00:54:32 ID:NabrGiQA
>>307
「明仁天皇」でぐぐってみなよ。
左翼と中共と韓国のページばかりだから。

教養ある日本人ならば、今上(きんじょう)を
お名前で呼ぶことがタブーである事を知っていて当然。
309日出づる処の名無し:05/02/12 00:55:07 ID:y18BbUyb
>>1
こういうは、まずその人達の意思を尊重すべきだから、著名活動を行うべきじゃないと思うよ
無理やりやらせた印象が残りケチがつく場合もあるしね
復帰させようとしてるんだから、旧皇族の方も皇族なのでしょ?
本当に皇室皇族に敬意をもっているなら、意思を尊重して物扱いし無い様に気をつけるべきだよ
どっちにしろ一般人だし意思は尊重しないとね
旧皇族の方から男子を皇室に向かい入れることには賛成だけどね
310日出づる処の名無し:05/02/12 00:56:10 ID:4AlPj7h1
>>304
もちろん、血統に国民がカリスマを見出せれば復帰皇族の皇位継承にも国民は支持を与えるだろう。
ここの男系主義者がそうであるように。

>>305
平成天皇とでも書けばよかったな。w

残念ながら国民の支持がなければ憲法改正によって象徴天皇制は廃止されてしまうし、明らかに長男のできが悪ければ皇位継承順位も変えられてしまうだろう。
311日出づる処の名無し:05/02/12 01:02:20 ID:NabrGiQA
>>310
それこそ最悪のタブーだよ。君、確信犯だね。
反日左翼か在日か。どちらかは知らないが
どっちにしても碌でもないのは確かだね。
まぁもし君が在日だとしたら、完全に部外者なんだから
日本の皇室の問題に口を出すなと言いたいね。

それにしても、女系容認派はこの手の皇室に対する敬意の欠片もない人間ばかりなのかな。
312日出づる処の名無し:05/02/12 01:03:09 ID:zwCbqfDl
>306
国民の支持が必要なのは言うまでもないだろう。
313日出づる処の名無し:05/02/12 01:05:00 ID:NabrGiQA
>>312
勿論必要だが、それだけで成り立ってるという言い分は根本的におかしいって事さ。
それじゃ大統領制と何ら変わらないということになるよ。
314日出づる処の名無し:05/02/12 01:15:38 ID:NabrGiQA
つーか順序が違うんだよ。

日本には古来からの歴史と伝統を継承しつづける皇室がある。
皇室の継承してきた歴史と伝統に対して一般国民は貴種性を感じ、皇室を支持する。
ゆえに皇室は国民の統合の象徴となる。
そして国民から愛され、親しまれる。
315日出づる処の名無し:05/02/12 01:17:04 ID:hXJZaika
いまの皇室は、女で持ってるよ
良くも悪くも
316日出づる処の名無し:05/02/12 01:17:11 ID:E7IEcKYQ
>>311
私はある意味女系容認派といえるかもしれない。
国民の支持という意味では遠縁の皇族からの養子などではなく
愛子さまが継ぐべきだと思える。

個人的に、皇太子と雅子様のあいだに今後男児が生まるという可能性は
いまだゼロではないので一縷の期待を残している。
代理出産でもいいからお二人の子が生まれることを期待する。
317邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/02/12 01:19:25 ID:+TJmOzaH
>>259
事実、足利義満や平将門の皇位纂奪の論拠は血統にこそあった訳で。
これを荒唐無稽だ、伝統に反する、などと言えるのは彼らが皇位纂奪に失敗したからでしかない。
彼らの皇位纂奪の策謀を、彼らの死まで止められなかった同時代の常識から言えば、
彼らの皇位纂奪の論拠が、伝統によるレジームに合致しているからに他ならない。
318日出づる処の名無し:05/02/12 01:23:06 ID:nJq554OG
>>316
俺は男系派だけど、愛子さま(眞子さまカコさま含)即位には賛成だよ。

旧皇族復帰させるにしても、復帰していきなり即位なんてことにはせずに、
その次の世代から即位させるべきという考え。
319邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/02/12 01:33:29 ID:+TJmOzaH
>>316
自分はむしろ、内親王殿下には必ず御即位頂くべきと考える。
ただし、問題は内親王殿下の御皇配が旧宮家以外の臣籍である場合。
この場合は内親王殿下のお子さまの皇位継承権は限りなく低いと考える。
内親王殿下の跡は皇籍復帰なされた宮家がお継ぎになるべき。
これが女帝容認男系主義である。

閑話休題。
人権にウルセーブサヨの面々が、
あんなにハードな天皇位を終身で負うことの是非について、論じないことが俺にはおもしろい。
皇位が終身でなければ、伝統的な皇位継承も柔軟に運用できるんだがねぇ。
320日出づる処の名無し:05/02/12 01:42:09 ID:E7IEcKYQ
>>319
うむ、それが一番わかりやすいね。

個人的に、こうやって議論していながら
愛子さまの後の天皇陛下を多分この眼で見られないだろうことが残念。
321日出づる処の名無し:05/02/12 01:42:30 ID:UbbKICvp
「内親王殿下には必ず御即位頂くべきと考える」
その理由は何ですか?
男系を堅持するなら、愛子さまをすっとばして、
皇籍復帰なされた宮家の方に即位していただくほうが
てっとりばやいと思うんだけど。
何か実際的な理由でもあるんですか?
322日出づる処の名無し:05/02/12 01:47:18 ID:E7IEcKYQ
愛子さまという存在がすでに(現時点では)皇太子の唯一のお子として
すっ飛ばされるような軽い存在ではなくなっているのが現状であり、
男系継承という法則にも反していないというのがその理由。
323日出づる処の名無し:05/02/12 01:56:47 ID:UbbKICvp
うーん、そうですか。そうかも。w
つーことは、愛子さまの後は、「これから生まれてくる男子」
でOKっすよね?
かつて臣籍にあった人が即位するってのは、なんだか座りが
悪いように思えるんで。
324日出づる処の名無し:05/02/12 02:04:17 ID:zwCbqfDl
>315
おれはその意見には同意できないな。
女で持ってるとか男で持ってるとかでなしに、
家族の理想的イメージとして存在するから
国民みなが支持してるわけで。
325邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/02/12 02:12:36 ID:+TJmOzaH
>>323
内親王殿下のお子さまの父親が、戦後に臣籍降下された宮家の血筋なら問題ない。
そも宮家の臣籍降下自体が連合国の命令によるもので、特に国民の合意があった訳ではなく前例にもない。
皇族復帰なされた宮様がいきなり即位するなら異論もあるだろうが、
現時点で皇族復帰なされた宮様の御子孫が、女帝容認を前提とした現在皇位継承権をお持ちの内親王、
(真子さま姉妹のことだが)と成婚され、現皇室との縁を深めた上で、その御子孫が即位なされたら、
新宮様は半世紀以上皇族をなされてからの御即位となる。問題あるまい。
326邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/02/12 02:22:13 ID:+TJmOzaH
>>320>>322
thx

>女系容認主義者
女系を認めりゃ徳川家も満州皇帝愛新覚羅家の血を引くお方も皇位継承できますな。
貴種以外でも大企業の社長や政治家の方々も皇位継承権を持つ。
いいのかい?生臭い資本家が皇位に連なる権威を手にしても。
右より資本主義者の俺でさえ、危険な香りがするぜ?
327日出づる処の名無し:05/02/12 02:26:21 ID:zwCbqfDl
>326
天皇の子じゃないと即位権はないようにするだろ?普通は。だから安心。
328日出づる処の名無し:05/02/12 03:38:18 ID:4AlPj7h1
徳川家は男系で天皇に繋がってるんじゃないの?自称清和天皇の子孫なんだろ?

しかし、何人元皇族を復帰させたり、婿に入れたりするつもりか知らんけど、生まれてるくる子供が全部女だったらどうすんの?
寛仁親王、憲仁親王、徳仁皇太子、文仁親王、生まれた子供は8人全部女。
次の世代も全部女かもしれんよ。
そしたら今度は誰を皇籍に復帰させるの?
皇別華族の子孫か。
そのうちほんとに神武天皇に男系で繋がってれば、清和天皇のとかの子孫と自称する徳川家(がそうなのかどうかしらんけど)みたいなのでもいいって事になるんじゃないの。w
329日出づる処の名無し:05/02/12 06:08:35 ID:Hl2mRWC6
旧宮家が男系で600年前に分かれた家系にもかかわらず
足利義満や平将門のような事態と区別しなければいけないのは
旧宮家の場合は、皇統本家と分裂して以降も野に下らず、
数百年に渡って、その時代の天皇の養子として皇位継承権を
認められ続けてきたことによる。
330日出づる処の名無し:05/02/12 06:20:23 ID:Hl2mRWC6
>>328
東山天皇や後陽成天皇の後裔の場合は
他家へ養子に行って以降も
天皇の御傍で御仕えてきた一族だということを考慮しなければいけない。
その養子先とは、摂家や清華家、朝廷に近い神社仏閣だったり...
特に、江戸時代は、徳川幕府から
摂家の当主は、伏見宮系の当主と比べたら、序列は上とされていたこともあった。

自称源氏の徳川のように、地方の奥地のほうから突然、
「自分は数百年前の天皇の子孫ですよ」って
言って来たのとは根本的に違うわけで。
331日出づる処の名無し:05/02/12 08:19:16 ID:cX9qtj+M
>>293
それじゃ単なる個人崇拝

歴代天皇が君主として敬われてきたのに個人の能力は問われなかった
もちろん個々人の心の中は別
昭和天皇でさえ侮辱する者は戦後もいる
332日出づる処の名無し:05/02/12 08:24:42 ID:Bh2i+6Rj
個人崇拝と家系崇拝と何が違うの?
個人崇拝がダメで家系崇拝はOKな理由を聞かせてくれ。
333日出づる処の名無し:05/02/12 08:24:58 ID:cX9qtj+M
>>327
一応、皇室にいなくっても天皇が死ぬ前に養子になれば
継承権さえあれば次の天皇になれるんだよ
334日出づる処の名無し:05/02/12 08:25:30 ID:GXllfNNb
>>1
寝てウンコしな、この池沼。
335日出づる処の名無し:05/02/12 08:41:35 ID:cX9qtj+M
>>332
国をまとめているものとして何に注目するかだよ
男系主義派は、伝統というファンタジーの共有を考えている

その伝統の中には同一の血統の君臨(すれども統治せずとなるのは平安以降)して来た
という事実(と信じられている)により国家統合を図り、
戦後の混乱期も明治維新も朝鮮や中国のように分裂せずにすんだ


しかし、共産主義はこういった伝統の存在自体を否定し、個人崇拝を掲げる
カリスマとなる個人がいて、その個人を敬うことで国家の安定を図ろうとする
金正日やヒットラーのような
しかし、現実には個人の性格はその時期によって変わるものだし
そもそも優秀だったり人格者だったりする人は大勢いるので
あまり崇拝は得られなくて崩壊に繋がっていった。
336日出づる処の名無し:05/02/12 08:43:42 ID:Bh2i+6Rj
>それにしても、女系容認派はこの手の皇室に対する敬意の欠片もない人間ばかりなのかな。

議論で勝てないからって人格攻撃に走るのは感心しないなw
337日出づる処の名無し:05/02/12 08:44:38 ID:NAjJUOna
もはや
男系になんのファンタジーもかんじませんなあ
338日出づる処の名無し:05/02/12 08:48:31 ID:cX9qtj+M
>>337
そもそも何で憲法で天皇を象徴にしたのか説明出来る?

昭和天皇が個人的に立派だったからかな?
339日出づる処の名無し:05/02/12 08:51:25 ID:Bh2i+6Rj
>>335
「男系」はあまりにもファンタジーであることが見え見えで、
国民の支持が得にくいと漏れは思うがなあ。
むしろ>>303の言うような皇族個々人のカリスマ性のほうが
国民の支持を得やすいのでは?現に集めてるし。
世襲制という利点を活かせばカリスマ性のある個人を世代を超えて
育成してゆくことも可能だろう。
340日出づる処の名無し:05/02/12 08:56:01 ID:NAjJUOna
あの時代
象徴にすることが唯いつ
合法的に天皇制を存続させる方法だったんだよ
そうでなければ
許されなかったの?
占領下だったんですよ、日本は。
341日出づる処の名無し:05/02/12 09:04:12 ID:cX9qtj+M
>>339
出たよ、根拠示さずオオブロシキ
あまりにも見え見えの根拠をさっさと言えよ
血が途絶えた可能性がある。とかいう程度だろ?どうせ
男系てのはこの父親の子供がこの人ってのの繰り返しだから
基本的に双方系と信憑性の有無は変わらないんだけど

現に支持を集めているのは血統を前提にしてるからだろ
なら、昭和天皇より人格者がいたら子孫までずっと天皇になれるほどの
人間になれちゃうわけだ?



あと、男系=血統な
男系じゃないと同一の血統と見なされない
だからこれから血統主義とするよ
342日出づる処の名無し:05/02/12 09:07:45 ID:cX9qtj+M
>>340
要らない物なら捨てても良かったんだろうが
なぜわざわざ残したのかを聞いてるのに

それから天皇は平安以降から象徴な
君臨すれども統治せず
343日出づる処の名無し:05/02/12 09:11:05 ID:Bh2i+6Rj
>>341
男系派の品性はしょせんこの程度か。
気に入らないカキコがあると逆ギレして悪口雑言。
これでは国民の広範な支持を得られないのもあたりまえだね。
344日出づる処の名無し:05/02/12 09:34:58 ID:YaveqY6C
それより養子を取るのなら20世孫も離れた旧皇族よりは10世孫ぐらいの皇別摂家。もし今の天皇皇族に非嫡出子がいればそれを迎えた方が良いだろう。
外国では養子の例はモナコの先代は嫡子が無く継承権の無い庶出の娘がいた。しかしこのままではフランスによって改易されるので粘り強く交渉した結果その娘を養女として迎えその息子を後継者にすることを認めさせた。これが今のモナコ大公である。
男系で10世孫程離れた例はブルボン朝の開祖やサヴォイ家の初代イタリア王の父の例があるがさすがに20世孫程は無くて断絶扱いで女系か共和になるようだ。
345邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/02/12 09:41:15 ID:+TJmOzaH
>>343
男系がファンタジーであることが「見え見え」だなんて、
何の具体例もなくして断定されたら、さすがに大風呂敷だとわしも思った。
>>232に反駁する論拠なくして、国民の支持を得にくい予測は立たないはず。
346日出づる処の名無し:05/02/12 09:56:28 ID:cX9qtj+M
>>345
大風呂敷というののどこが悪口なのか分からない
教えてくれないか

あと、君がどう世間で扱われるかって問題と
世間の意見とに何の関係があるんだ?
347日出づる処の名無し:05/02/12 09:58:35 ID:2bkVg9rU
用紙に刷るなら、Y染色体が現天皇のそれと一致することを確認してからにしてね。
348日出づる処の名無し:05/02/12 10:41:13 ID:cX9qtj+M
>>347
あれ?染色体って人によって形違うんだっけ?
XとかY以外で。
349日出づる処の名無し:05/02/12 10:44:36 ID:cX9qtj+M
>>347
あれ?性染色体って人によって形違うんだっけ?
XとかY以外で。
350日出づる処の名無し:05/02/12 12:20:36 ID:zwCbqfDl
>333
バカだなあ、そういう抜け道を塞いどけばいいじゃん。
351日出づる処の名無し:05/02/12 16:36:52 ID:CmwVH6NC
要するに、愛子ちゃんが男系皇族と結婚するか、
男系皇族を養子に迎えればいいんだろ?
それができれば、宮内庁がそのように手を打つだろ。

でも、個人の意思や相性を無視して、血統を最優先した結果
チャールズ&ダイアナみたいなことになったら、それはそれでまずいだろ。
男系主義者も、執着した結果、天皇家の存続そのものを危うくしてしまわないよう
気をつけようぜ。
352日出づる処の名無し:05/02/12 16:41:02 ID:cX9qtj+M
>>351
チャールズは育て方を間違っただけだろ?
353日出づる処の名無し:05/02/12 16:43:49 ID:cX9qtj+M
>>351
だから、平民が好きになったらそれでいいんだよ
臣籍降下された上で結婚出来るんだから
354日出づる処の名無し:05/02/12 16:54:20 ID:fJtO5if5
>>351
でも結果論としては王子はダイアナの血を引いてるわけで
355日出づる処の名無し:05/02/12 20:56:27 ID:Bh2i+6Rj
旧皇族の子孫を旧皇族の子孫だという理由だけで現皇室の女性皇族と結婚させたら、
天皇制はその瞬間におしまい。国民から離反されてあっというまに共和制にされてしまうよ。
今上天皇、皇太子、秋篠宮、紀宮、すべて平民との恋愛結婚だった。もはやこれは憲法的慣行と言っていい。
いまさら犬猫の交配や牛馬の種付けと同じ論理で「男系維持」を希求するのは天皇制の自殺行為。
356日出づる処の名無し:05/02/12 21:11:18 ID:kJF4PY/x
>>355
なぜに憲法的慣行w
357日出づる処の名無し:05/02/12 21:34:44 ID:cX9qtj+M
>>355
自分自身の意見を世論と思うのはやめなさい
世論がそうだというならソースを持って来なさい
358日出づる処の名無し:05/02/12 21:41:06 ID:EbRuatlL
折角、1500年から2000年ぐらい続いた伝統なんだから維持して欲しいんですがね。
359日出づる処の名無し:05/02/12 22:21:46 ID:zwCbqfDl
>358
なんで洋服を着てるんですか?
360日出づる処の名無し:05/02/12 22:34:53 ID:kJF4PY/x
>>359
歌舞伎役者だって洋服着るじゃんw
361日出づる処の名無し:05/02/12 23:07:01 ID:zmLI17iN
>>355

あなたの憲法理論でいけば
お見合い結婚は違憲なんですか。
斡旋所は閉鎖ですね。


恋愛だろうが、お見合いだろうが、許婚だろうが
大事なのは、どう出会ったかという過程ではありません。
本人たちが愛を育めたかという結果でしょう。
恋愛だろうが、許婚だろうが、円満な人はいるし、破局する人はいます。
そして、このことはこのスレで話し合っても仕方ないことです。


恋愛結婚以外は牛や馬と一緒というあなたの価値観は
ガンと闘ってる人を死者扱いして居直った
>>310氏同様、非人間的でしょう。

362日出づる処の名無し:05/02/12 23:14:46 ID:Bh2i+6Rj
>>361
くだらない揚げ足取りはおやめになったほうがいい。品性を疑われますよ。
そもそも男系派の主張には「本人たちが愛を育めるかどうか」という視点は完全に欠落しています。
彼らの頭には「男系の血を残す」という皇室のメンバーを珍獣扱いした論理しかありません。
人間性云々を問うならまずはそちらのほうではないですか。

363日出づる処の名無し:05/02/12 23:16:00 ID:kJF4PY/x
>>362
国家予算で生活する代償
364日出づる処の名無し:05/02/12 23:20:56 ID:zmLI17iN
>>362

結局正面から反論に答えようとせず、
従来の主張の繰り返してごまかそうとするだけなんですね。


365日出づる処の名無し:05/02/12 23:22:00 ID:Bh2i+6Rj
>>363
年にたった200億で人としての尊厳まで売れと?
いくらなんでも安すぎでしょう。
366日出づる処の名無し:05/02/12 23:23:25 ID:Bh2i+6Rj
>>364
くだらない揚げ足取りは相手にしないだけです。
367日出づる処の名無し:05/02/12 23:27:19 ID:zmLI17iN
闘病してる人間を死者扱いしたり
恋愛は憲法慣習などと言ってる者を
咎めることのが揚げ足ですか。



368日出づる処の名無し:05/02/12 23:30:02 ID:kJF4PY/x
>>365
俺なら売るなあ
369日出づる処の名無し:05/02/12 23:33:08 ID:zmLI17iN
>そもそも男系派の主張には「本人たちが愛を育めるかどうか」という視点は
>完全に欠落しています。

「愛を育めるか」は私が361で初めて出すまで
女系派は忘れてたでしょう。ごまかさないで欲しいです。

そして私は過程より結果が重要であり、
誰もわからないのだから、論うのは意味ないといった。
それについての反論は、無視されたが。

憲法が世襲を認めてるのだから
血統を重視するのは憲法に叶った話ではないですか。
憲法など無視すればいいというのなら、話は別ですが。
370日出づる処の名無し:05/02/12 23:59:08 ID:zmLI17iN
仮に結婚が不成立なら
すでに絶家になった宮家か、後継者のいない宮家などの
養子という形で継承していただくのがいいと思う。
371邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/02/13 00:35:44 ID:1cW3Cybo
>>362
内親王との御成婚が不成立であれ、旧宮家が現時点で皇族復帰なされれば、
御即位なされるのは宮様の孫の世代になるんだな。
国民的合意の形成に半世紀乃至一世紀の時間があるよ。
時宜に応じて摂政位に就かれるなど、その合意の取り方は多種多様。
372日出づる処の名無し:05/02/13 00:39:50 ID:MsIa5oyg
>>370
結婚不成立なら足利義満や熊沢天皇と同じ20世孫程の赤の他人同然の皇胤。その場合は男系だけで辿れる最近親の家系である鷹司輔平の最長系の男系子孫に伝えるべき。
373邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/02/13 00:50:22 ID:1cW3Cybo
で、繰り返すが。
ここで皇族の人間性などとレスしてる人たちが、
激務である皇位を終身負うことの是非を問わないのが大笑いなんだよな。
70歳を過ぎた御高齢の天皇を補佐する摂政位や、生前譲位の可能性、
その他、今の宮様が就かれている慈善事業や文化事業の名誉職などなど、
旧宮家復活の必要性はたくさん考え得るんだがなぁ。

裕宮摂政太子の大正時代に比して、日本の人口は二倍、独立国家の数は三倍。
民間では実現できなかったワークシェアリングの理念を皇族が率先されたら良くないか?
なんて、左向いたこと書いてみたり(藁。
374日出づる処の名無し:05/02/13 01:06:49 ID:mjgdCjxz
>>372
確かに男系の実際の血統だけで遡るなら
鷹司氏の子孫が現在の皇統と近いですね。
ただ、藤原氏になってるというのが問題になるでしょう。

現在の皇統と宮家で結婚が成立した例でいえば
昭和天皇と血統が近い東久邇氏の方がいい
という論もありうるわけですし。

いずれにしても、皇統を維持しようと思えば
旧宮家の復帰は必要でしょう。
375邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/02/13 01:10:15 ID:1cW3Cybo
>>372
熊沢天皇を書いた時点で悪意確定。

ま、>>317でも読んでくれさ。
足利義満が皇位纂奪を企んだとき、男系皇孫でない五摂家や官位のない門跡の焦りも虚しく、
清和源氏の氏の長者にして三代以上続いた殿上人の家格の前に、
危うく先例がひれ伏すところだったんだからな。
376名無し:05/02/13 09:17:46 ID:DnDruXH2
【世論調査】女性天皇に容認87% 第1子優先は64%

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20050213k0000m010054000c.html

女性天皇に容認87% 第1子優先は64%
 毎日新聞は11、12の両日、全国世論調査(電話)を実施した。皇位継承資格を男性に
限っている皇室典範を改正し、女性が天皇になることについて尋ねたところ「賛成」が87%
に上った。賛成の人に望ましい皇位継承方法を聞いたところ「男女を問わず第1子優先」が
64%と、「男子を優先」の31%を大きく上回った。

 女性天皇「賛成」派は、皇太子さまの長女愛子さま誕生直後の01年12月に同じ質問を
した際の86%と同水準。今回、「賛成」を男女別でみると、男性が89%で、女性より3ポイント
高かった。年代別も加えると、賛成が多い順は20代女性の95%、20代と40代の男性の
93%。最も少なかったのは70代以上の女性の76%だった。

 皇位継承方法の回答を男女別で見ると、第1子優先派は、女性が65%と男性より3ポイント
高かった。年代別も加えると、30代男性で76%と最も多く、続いて皇太子妃雅子さまと同年
代の40代女性が74%と続いた。一方、年代が上がるにしたがって男子優先派が増える傾向
にあり、70代以上の男性では45%に上った。

 女性天皇の是非をめぐっては、小泉純一郎首相の私的諮問機関の有識者会議が今秋を
めどに報告書をまとめる。【中澤雄大】
377名無し:05/02/13 09:24:57 ID:DnDruXH2
毎日新聞は必死。日本社会を破壊したいのか。
毎日新聞としては、女帝は形を変えた左翼の戦略であるジェンダーフリー社会への強力
な根拠になるので、是非実現させたいというところか。
特に男系から女系への移行は、神話時代から続く万世一系の皇統を断ち切ることになり、
天皇の権威をなきものとできるので、これも実現させたいということだろう。

2月10日に『新宮家創設――八人の「皇子候補」』などの皇室・皇統関連の論文を含む
文藝春秋の広告が新聞に掲載された。
文藝春秋を読むことを皮切りに国民一般が皇統の問題に関心を持つようになれば、
皇室伝統の望ましいあり方は必然的に男系で女帝は独身女性に限り中継ぎの役目で
容認されるということが直ちに了解されてしまう。

それで国民の認識があまり無いうちに、急遽休日(2月11,12日)を使ってわずか1000人
から電話で世論調査を行い、高い女帝支持率を実績として記録しておきたかったと推察する。
378日出づる処の名無し:05/02/13 19:17:32 ID:65+3Glag
皇統が断絶しても日本社会はびくともしない。
みんなちゃんとわかっているんだよ。
379名無し:05/02/13 22:46:24 ID:DnDruXH2
いや、そんなことはない。
皇室伝統が消えた後の”リスク”をよく考える必要がある。
確かに社会は、日本人であろうと外国の社会であろうと、
通常は善人が多くて、それほどおかしなものにはなりそうにない。
しかし平均をはるかにはなれた途方もないやつもおり、
そういうヤツが社会を牛耳るよ。統計学の常識だ。
米国など、極く少数の大金持ちが社会を牛耳っている。
創価学会のようなのに支配されたくもない。
昔ながらの天皇が好いよ。
380邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/02/14 01:11:15 ID:pFeZhNaU
>>376-377
確かに極めて悪意ある恣意的なアンケートですね。
特に第一子相続については、皇太子御夫妻に弟が生まれた時のことを訊かれてるように、通常なら思うでしょう。
女帝容認論者としては、内親王の皇位継承を剥奪する訳に参らぬと、第一子相続を支持するでしょう。
現に俺も支持します。
しかし、皇位継承の第一原則が第一子相続ではありませぬ。
内親王即位の後に女系第一子相続が支持され得るかは別問題のはずです。
問題を単純化した視野の狭いアンケートと断じてよろしいでしょうか。
381日出づる処の名無し:05/02/14 01:21:22 ID:H78zsSBV
ヘンなところにこだわるんだね。
第一子相続か、第一男児相続かのちがいでしょ?

第一子相続のほうが国民の支持を得てるってのはまぎれもない事実なわけで。
382日本共産党員:05/02/14 01:21:35 ID:zNQijMjI
万世一系とはあくまでも国民統合のための物語に過ぎない。
実際の天皇は大陸系の血統だということを覚えておいた方が良いだろう。
383日出づる処の名無し:05/02/14 01:23:22 ID:H78zsSBV
>382
日本人は全員そうじゃねえの?
アフリカのどこかで発祥した人類が大陸を通って日本(当時は陸続き)まで
来たんだから。
384邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/02/14 02:05:53 ID:pFeZhNaU
>>381
分かりにくくてすまんかった。
問題は愛子内親王ご即位の後が、果たして第一子相続でよいかということ。

女帝容認男系主義というのがあって、>>319
天皇の家系の存続という伝統、皇位継承の先例に対する意見を述べてるのよ。

つまり、第一子相続でよいか?と言う問いについて、
まず女帝からの第一子相続を認めるかを訊いてない。
それが場合によっては全く前例ないことになる可能性があることだと知らせずに、
安直なアンケート取るなよ毎日、という内容ですた。
385日出づる処の名無し:05/02/14 02:13:13 ID:H78zsSBV
>それが場合によっては全く前例ないことになる可能性があることだと知らせずに、

ていうか、大多数の国民はそんなことはどうでもいいと思ってんじゃないの。
386邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/02/14 02:15:54 ID:pFeZhNaU
敢えて不敬な喩えを。
仮に俺の子が内親王と結婚したと仮定したら、俺の孫が天皇になるのだ。
神武以来の血筋が絶え、俺様王朝が始まるのだ。
皇位継承の第一原則が第一子相続ということは、つまり俺様王朝を容認することだ。
万一国が危急存亡の秋を迎え、尊皇派が勃興したときに、
遠祖俺様は天皇の祖父として尊皇派の額づくところとなるのだ。
そんな日本は俺がイヤだ。分かるだろ?
387日出づる処の名無し:05/02/14 02:23:04 ID:IEVieujS
天皇の父親は本人が即位しなくても
天皇と同格あるいはそれ以上(太上天皇)の扱いを受けるという
基本的な認識がなされていないのでしょう。

これくらいは普通に歴史や源氏物語など古典の授業を受けていれば
理解できることなんですが…嘆かわしい限りです。
388邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/02/14 02:36:33 ID:pFeZhNaU
>>385
本当にどうでも良いと思ってるかアンケート取らなきゃ分かんないぜ?
そもそも、俺だって年間200近くを数える御公務や四季折々の宮中祭祀の全てを認識してる訳じゃない。
でも天皇の御公務も宮中祭祀も伝統として存続して頂きたいよ。
大体、>>251氏の言うように伝統の詳細まで国民は知らんもんだ。
だからと言って伝統を軽視するのは>>238氏の言う通り世論に反するし、
第一子相続を第一原則とするのは伝統に反する>>232
389日出づる処の名無し:05/02/14 10:46:16 ID:HUoHJYOs
>>351
男系主義者なる単語は存在しない。

単純に。旧皇族復籍か養子でいいんじゃない。

皇族女子の継承資格を設けると、結婚できない皇族女子がでてくると思う。だって、一般だって、婿なんか敬遠される傾向あるし。
雅子妃があれだけ苦しんでいるのに、その逆パターンになっていいという男なんてでてくるのかね。
仮に、結婚できても、強引に結婚させることになるだろうから、現在の東宮夫妻みたいになるのがせいぜい落ちだと思う。
ある意味従来の女帝のように一生独身でいることを法律で強制しょうがしなかろうが、結果はさして変わらないのではないか。
尤も、眞子内親王殿下は別格か? でも、他の皇族女子がかわいそうだな。
旧皇族は養子縁組で、孝明天皇につながってるし、后妃を今の内廷に送ったり迎えたりしてるから、形式的には、そんな皇室から遠い存在だとは思わない。
また、実質的にも、皇室を神社界やらスポーツ界で支えているし、菊栄親睦会だってあるから、皇室と深いつながりがあるといえる。
故に、旧皇族に復籍戴くか、天皇陛下の養子になっていただくかないと考えるのが相当である。

このスレ見てると、なぜか女系に異常にこだわってるのがいるけど、理由がよくわからない。
単に旧皇族を毛嫌いしてるだけで、女帝も女系も認めろと叫んでるだけじゃないか。
390日出づる処の名無し:05/02/14 16:07:56 ID:cAgxeDR4
時代が男女同権だから云々という話は、皇位継承の男系女系とは関係ないよね
391日出づる処の名無し:05/02/14 18:56:31 ID:5pLV3xMo
愛子ちゃんが将来、「天皇になるのイヤだ」と言い出すかもしれないし
そうなったら、男系皇族を立てて天皇に即位してもらうしかないかもしれないが
そういう天皇が国民の敬意を集められるものか。
392日出づる処の名無し:05/02/14 19:00:21 ID:chZzLTwx
>>381
その二つの選択肢は、男系かどうかと必ずしもリンクしていない。
なぜなら母親が天皇で父親が平民なら
そのどちらも皇統ではないからだ

だからそのデータは男系の是非の検討には役に立たない。
393日出づる処の名無し:05/02/14 19:03:39 ID:chZzLTwx
>>391
眞子さまとか他の女王さま方がいるし
>>378
びくともしないことを憲法第一条に定めません。
394日出づる処の名無し:05/02/14 19:49:00 ID:uBz67kkz
>>381
それは。科学的根拠のないデータ−だ。尤も、外務省某局だけでアンケートとったというなら納得(笑)

>>391
それはマスコミ次第。
逆の話をすると、現在の東宮妃はマスコミが持ち上げてくれてるから、いかなるワガママも許されているが、
度が過ぎたら、マスコミも批判に走る可能性は十分にある。
どのへんが度を過ぎたというのかは時の運であるから、その意味で今は東宮妃にとって運がいいのだろう。
皇族(特に内廷)と旧皇族の違いって、ブラウン管又はデジタル画面に出たことがあるかないかぐらいしか実質的な違いはない。
人気をあてにしたいのであれば、マスコミとつながりのある人間を使えば、旧皇族でも現在の内廷にいない皇族でも全く問題ないと思う。
要するに、宮内庁の力量にかかっている。

不安要素があるなら旧皇族の方々が世間に知られることをもっとおやりになるといいと思う。
参考までにいうと、スペインの現国王陛下もフランコ政権時代に世間に知られるような仕事を中心にやっていた。
395日出づる処の名無し:05/02/14 21:25:58 ID:eoQE9hFx
>仮に俺の子が内親王と結婚したと仮定したら、俺の孫が天皇になるのだ。
>神武以来の血筋が絶え、俺様王朝が始まるのだ。
>皇位継承の第一原則が第一子相続ということは、つまり俺様王朝を容認することだ。
>万一国が危急存亡の秋を迎え、尊皇派が勃興したときに、
>遠祖俺様は天皇の祖父として尊皇派の額づくところとなるのだ。
>そんな日本は俺がイヤだ。分かるだろ?

わからないね。
おまえが新王朝の始祖として認識されることはあり得ない。
イギリスのエディンバラ公が新王朝の始祖として認識されることがあり得ないように。
だいいち将来尊皇派が勃興するという仮定自体が無意味。
日本には民主主義がすっかり定着して、いまさら戦前のような神権天皇制への回帰はあり得ない。
万万が一おまえが新王朝の始祖として認識されたとしても、
「そんな日本はイヤだ」と思う奴はいない。いても少数。
そういう少数派は切り捨てればいい。
全共闘やオウム真理教が切り捨てられたのと同様にな。
396日出づる処の名無し:05/02/14 21:47:14 ID:+R0fkuVa
>>395

全てお前の脳内での結論だな
397日出づる処の名無し:05/02/14 22:05:53 ID:eoQE9hFx
>>396
真実に目をつぶってそう信じこみたいのならどうぞご自由に。
398日出づる処の名無し:05/02/14 22:08:38 ID:chZzLTwx
>>397
自分の意見が無条件で国民代表か。

それじゃ駄目なんだよ
国民代表だというならきちんと統計なり資料示さなきゃ
399日出づる処の名無し:05/02/14 22:14:34 ID:9EGJpYuS
>>395
宗教的権威のない天皇制というのはありえない。

>イギリスのエディンバラ公が新王朝の始祖として認識されることがあり得ないように。
エンジバラ公と現女王陛下の子孫が(いまのところチャールズが)英国王になったらイギリスの王朝は変わるよ。
マッテンバーウィンザーだっけな。正確な名前忘れたが。
欧州では、女系の子孫が王位を継いだら家系が変わるので、王朝名も変えるところが多い。
スペインだって、王位が女系に移ったら、ハスクブルクからブルボンに変わった。

家系という概念に鈍感なようで。


ところで、天皇にカリスマ性がいるなら、直系主義を改める必要あるかね。
400日出づる処の名無し:05/02/14 22:18:02 ID:chZzLTwx
そもそも歴史が劣っているものから優れているものへ
一方的に流れて行くってのが一種の妄想なんだよね


平和もあれば戦乱もある

平和な江戸時代の最後に幕末の動乱期もあった。
そんな時に、国家がみごとに統一されたまま革命が出来た。
これは奇跡だと言われている。
司馬遼太郎によれば天皇という伝統的権威があったからだという。

今後の日本で似たような動乱や革命が一切ないとどうして言い切れる?

その時のために歴史的権威ある皇室はなるべく崩すべきではない。
401日出づる処の名無し:05/02/14 22:39:02 ID:eoQE9hFx
司馬遼太郎はただの小説家です。
司馬が言ったから正しいのか?司馬は神か?そうじゃなかろ?
だいいち明治維新が成功だったとは言い切れないよ。
明治維新があったから太平洋戦争も起きたのだから。
402日出づる処の名無し:05/02/14 22:46:59 ID:chZzLTwx
>>401
大変に荒い理屈です。

まず、天皇無くして幕末の革命がそもそも可能だったか?
そして、明治維新が具体的にどうだから太平洋戦争にまで突き進んだのか?

この二つをはっきりさせて欲しい。
403日出づる処の名無し:05/02/14 22:48:59 ID:chZzLTwx
まあ、明治維新があったから戦争まで一直線なんてのは
子供なら騙せるとタカをくくった日教祖の言い分だと思うが。
404日出づる処の名無し:05/02/14 22:56:30 ID:eoQE9hFx
日教組だの朝日新聞だの言い出すのは議論に勝てないと自覚した証拠。
405日出づる処の名無し:05/02/14 23:04:17 ID:chZzLTwx
>>404
いや、そのまんま丸写しじゃないといいなと
思っただけだよ

>>402に答えてくれ。
406日出づる処の名無し:05/02/14 23:12:17 ID:OY42qivS
旧皇族復籍しるって首相官邸にメールしたよ+.(・∀・)゚+.゚
407日出づる処の名無し:05/02/14 23:12:39 ID:t4zWs8iz
>>400
賛成。
歴史が一直線だと思っている奴は、歴史感覚のない近視眼の輩だ。
そういう奴はギリシア・ローマと中世ヨーロッパを比較してみるといい。
文明が崩壊すると、人間は確実に退化するものだと思い知らされるから。
歴史は常に進歩するものではない。だからこそ伝統権威は大事にすべき。

それにしてもこいつ本物のアホだね>eoQE9hFx
あらゆるものが進歩する時代にあって、
歴史感覚と危機管理意識だけが退化する日本人の典型例だな。
408日出づる処の名無し:05/02/14 23:14:46 ID:5pLV3xMo
>>402
孝明天皇が絶妙のタイミングで崩御なさったのが明治維新成功の秘密だろ。
まるで天皇すら操る何者かが工作をしたように。
409日出づる処の名無し:05/02/14 23:25:33 ID:eoQE9hFx
>>407
おまえもその日本人のひとりだけどな。
古代から中世への展開を退化としか捉えられないのは、
歴史感覚の麻痺と歴史学への無知でしかない。
410邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/02/14 23:30:16 ID:pFeZhNaU
>>408
その孝明天皇がいらっしゃらなかったら、そもそも幕末など訪れておりませぬが。何か?
411日出づる処の名無し:05/02/14 23:32:57 ID:JcDasQQf
インターネットと同じ
412邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/02/14 23:45:54 ID:pFeZhNaU
>>409
中世も西欧については>>407氏の言う通りさ。
相次ぐ外敵の進入に後退を強いられ、文化芸術は古典よりも原始に回帰し、
属州を問わないローマ市民権は見る影もなく消え、領主の初夜権など野蛮な風習が幅を利かせ、
大規模な疫病と皆殺し戦争で数多く死に絶え。
当の西欧人が、中世からの脱却を「復興」と呼ぶんだから仕方ない。
他人否定するなら論拠を示さなきゃだめだよ。坊や。
413日出づる処の名無し:05/02/14 23:55:35 ID:JcDasQQf
《ネット右翼の一日》

7:00 起床、どれみでオナニー
8:00 大学へ。と見せかけてネットカフェで2ch。ぷちこでオナニー
12:00 昼飯
12:30 トイレに行って小麦ちゃんでオナニー
12:31 再び2ch
17:00 帰宅、部屋でエロゲーに没頭。はじるすでオナニー
19:00 夕飯
19:30 昼に買った東京ミュウミュウのエロ同人誌でオナニー
19:30 ゲームor2ch
22:00 入浴。湯船の中でブリジットでオナニー
22:02 ゲームor2ch
24:00 さくらと知世でオナニー後、就寝 3:00 夢の中で榊と大阪と神楽とちよと5Pセクース、そして夢精
     |
     |
     |
   _____
 /::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ   /   \ヽ
|::( 6  ー─◎─◎ )
|ノ  (∵∴ ( o o)∴)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   <  ∵  3 ∵>  <今日はどのキャラでオナーニしようかな?
\  ヽ        ノ     \_______
  \_____ノ
    (∩ ∩) ───────
    /
  /
414日出づる処の名無し:05/02/16 19:19:55 ID:/jZWCvUS
まあバカなコテハン名乗っていきがってるネット右翼が2ちゃんで何をほざこうが、
女系天皇容認への世論の奔流は誰にも止められない。
415日出づる処の名無し :05/02/16 19:49:27 ID:ChANZkEN
>>414
君、工作活動はその辺にしとき
416日出づる処の名無し:05/02/16 21:09:47 ID:E5ihZuaE
>>406
乙デツ!

>>414
とりあえず、世論が女系支持、または容認だという
妄想の根拠を聞こうか。

あ、女帝容認と女系容認は違うからさ。
417日出づる処の名無し:05/02/16 21:09:55 ID:E5ihZuaE
>>406
乙デツ!

>>414
とりあえず、世論が女系支持、または容認だという
妄想の根拠を聞こうか。

あ、女帝容認と女系容認は違うからさ。
418日出づる処の名無し:05/02/16 21:19:48 ID:NKwS0WP7
まー女帝容認、あるいは女系容認の世論を推認させる統計は
たくさんあるけど、
男系でなければ駄目だい!という世論を推認させる統計など

 全  く  な  い

よね。馬鹿なウヨクが喚いてるだけだよね。プ
419日出づる処の名無し:05/02/16 21:27:16 ID:E5ihZuaE
>>418
はて?
女帝容認のアンケートなどいつ取られましたか?


早くきちんと説明をした上で取って欲しいものだ


天皇制は民主的な憲法の第一条で定められた原則。
したがって、その変更には特に国民に説明をし、きちんと世論調査をすることが要求される
もちろん、推認されるとかいう程度のアンケート結果では駄目だ

説明も世論調査もなくいきなり変更するのは
民主主義に対する挑戦だ
420419:05/02/16 21:32:48 ID:E5ihZuaE
>>418
訂正
○女系容認
×女帝容認
421日出づる処の名無し:05/02/16 21:35:58 ID:NKwS0WP7
例えば、天皇が男か女か、女系か男系かなどは
皇室典範の範疇ですね。

それ以外の部分も馬鹿ウヨっぷりまるだしで
むしろ笑いがこみあげてきます。
男系維持を主張する人間の質が今厳しく問われているかもしれません。
422日出づる処の名無し:05/02/16 21:41:39 ID:9haiUk4/
全ての人類は、共通の始祖(アダム)の子孫だそうです。
初代の天皇も、現天皇も、あなたも、私もみんなアダムの子孫です。
男系による継承ということなら、人類のうちの男性はみな資格があることになります。
また、初代天皇の男系子孫ということなら、日本中におそらくは何百万人もいる筈です。
現天皇にしろ、旧皇族にしろ、初代天皇の男系子孫であるということを遺伝子レベルで証明するのは不可能でしょう。
しかし、もしも旧皇族を復帰させるのなら、原天皇とY染色体を共通にすることは、確認してほしいと思います。
系図が生物学手事実を反映しているとは限りませんから。
423日出づる処の名無し:05/02/16 21:48:13 ID:E5ihZuaE
>>421
政府による十分な説明がなされないままの見切り発車

かつて政府は人の生命という憲法13条に保障される重大な人権がかかっているのに関わらず、
非加熱製剤の危険性を一切説明することなく見切り発車で輸入を決行した

今、憲法第1条に定められた、伝統的権威による国家統合の象徴という天皇制について、
十分な説明も世論調査もせずに改正に踏み切ろうとしている
下手をすると血統という天皇制の本質が失われるかも知れない。


我々は薬害エイズのような過去の過ちを繰り返してはいけない
そうは思いませんか?
424日出づる処の名無し:05/02/16 21:59:09 ID:/jZWCvUS
国民が「皇統は男系であるべきかか否か」という問題について無知であり具体的な認識を欠くということは、
「皇統は男系であるべきかか否か」という問題自体が無意味であり無価値であることと同義。
皇統を支えるのは人々の心。人々の心の中に男系の皇統を尊重する気持ちがない以上、男系の皇統には意味も価値もない。
425日出づる処の名無し:05/02/16 22:01:51 ID:NKwS0WP7
>>423
いまは有識者による諮問機関から答申を待ってる状態でしょ?
それと、世論の趨勢を見極めた上で政府方針が決まるのだろうし
今の段階で何を説明すればいいのか?とか考えてみればよろしいな。
雰囲気的に女系は容認されそうだから、右翼が危機感持つのは別に勝手だけど
おまいのは単なるいいがかり。
426日出づる処の名無し:05/02/16 22:02:57 ID:NKwS0WP7
>>424
まあ、そうでしょうな。
427日出づる処の名無し:05/02/16 22:08:47 ID:/jZWCvUS
男系皇統の問題を非加熱製剤の問題とリンクさせようとする論者はむかしからよく見かけるけど・・・
詭弁の見本みたいな論法だよね。次元のまったく違う問題をあえていっしょくたに論じている。
非加熱製剤は国民に知らせないで販売することによって地球よりも重い人命が失われる。
男系皇統は国民に知らせないで断絶させてもなんの実害もない。
天皇制を支えているのはあくまでも人心。
人々が天皇家の血統の高貴さを信じている限り、天皇家の血統の高貴さは損なわれない。
人々が天皇家の血統を高貴だと考えるのは、天皇家が男系の血統を守っているためではない。
そのことは、男系維持論者自身が国民への説明不足を声高に叫ぶことによってすでに自ら認めている。
428日出づる処の名無し:05/02/16 22:10:27 ID:EUpm+Jp/
宮家も次々と消滅してるし女帝容認してもしなくても皇室が潰れるのは時間の問題
429日出づる処の名無し:05/02/16 22:14:44 ID:uIQFX1hV
脳内馬鹿ウヨクの脳内男系論と戦うブサヨ。

相手の言論を無視して煽りがせいぜいとは。

しょぼい。しょぼすぎる。煽りの内容も品がない。

馬鹿とウヨを使わずに、男系論を論破してみましょう。

相手の議論を引用するところから始めて御覧なさい。
430日出づる処の名無し:05/02/16 22:32:52 ID:/jZWCvUS
>>429
あんたの煽りも相当しょぼくて品がないな。
431日出づる処の名無し:05/02/16 22:39:53 ID:uIQFX1hV
20分考えてそれだけかい。

知性の足りない奴だな。
432日出づる処の名無し:05/02/16 22:47:28 ID:/jZWCvUS
>>431
20分も黙ってパソコンの画面に向かって考え込んでるわけないだろ。自意識過剰なやつだな。
カキコして風呂に入ってあがってパソコンの前に戻ってきたらあんたのしょぼくて品のない煽りがあっただけだ。
433日出づる処の名無し:05/02/16 22:49:02 ID:E5ihZuaE
>>424
そもそも国民は憲法第一条において、伝統的権威たる世襲天皇による
国家統合を目指すことを選択ししたんだ

天皇の位は伝統的には男系の血統により続いて来たので、
その時点で、世襲の仕方も伝統的に男系の方式を取ることが憲法上要求される


このような憲法上の要請を無視してまで女系を認めるには、
認識しているか否かのみではなく積極的に世論を喚起し討論を重ねる必要がある。
434日出づる処の名無し:05/02/16 22:49:35 ID:W9MFErzC
>>1
大賛成!
435日出づる処の名無し:05/02/16 22:57:16 ID:E5ihZuaE
>>427
たとえば私は華道のある流派の存在は知りません。
おそらくほとんどの国民もそれを知りません。

だからその流派には全く価値がない。
こういうのがあなたがたの言っていること。


しかし、それは違う。
特定の知識がないと理解出来ないことが、必ずしも
価値がないことの論拠にはならない。
436日出づる処の名無し:05/02/16 23:00:21 ID:/jZWCvUS
>>433
憲法第1条は旧弊な伝統と切り離されたまったく新しい「象徴」としての天皇を規定したもの。
憲法第2条が要請しているのはただ皇位が世襲であることだけ。
潜在的には現在の天皇家以外の家に皇位を世襲させることも可能だ。
もっとも現在の国民の総意は現在の天皇家以外の家の皇位継承を認めないだろうが。
「現在の天皇家以外の家」には当然伏見宮系の旧皇族も含まれる。

437日出づる処の名無し:05/02/16 23:01:06 ID:E5ihZuaE
>>425
違います。
アンケートを取るといいながら重要なことをあえてそらした選択肢しかない。
いま検討外れな事ばかりするのに何故あとでまともに話が進むと期待出来るのでしょうか?


国民の一人として、憲法も認める制度がまたひとつ、
国家によりふみにじられる事が耐えられないのです。
438日出づる処の名無し:05/02/16 23:02:51 ID:NKwS0WP7
日本国民の総意に基づく国家機関たる象徴だからねぇ。
文化財としての価値があることが
国家機関としての価値には繋がらないし
また権威となると端的に国民の意思に求めるしかないだろうなぁ。
439日出づる処の名無し:05/02/16 23:09:57 ID:E5ihZuaE
>>436
象徴としての天皇は統治はしない
それなら何故象徴などをわざわざ残すか。
それは、統治をしなくとも為政者たる総理大臣の任命をするなど伝統的な君主として形式上君臨し、
国家統合の象徴としての役割を演じることを期待されたからです。


このような伝統的な天皇の地位に価値を見い出そうとする経緯からすれば、
2条の「世襲」の解釈はやはり伝統に基づいて解釈されますね?
440日出づる処の名無し:05/02/16 23:19:01 ID:/jZWCvUS
>>435
またまた強引な比喩を。詭弁にすらなっていませんよ。
非加熱製剤のほうがまだしもマシですな。
いいですか、華道の家元などと違って、天皇はあくまでも政治的な存在です。
大衆民主主義体制をとる現代日本において、世間に知られていないということは政治的に存在しないことと等しい。
繰り返しますが、天皇制を支えているのはあくまでも人心。
華道の流派は少数のお弟子さんに支えられていれば充分ですが、
天皇制は国民の総意によって支えられています。
国民のほとんどが男系の皇統に意味を見出していない以上、男系の皇統を維持することは無意味です。
男系の皇統に政治的な意味や価値がない以上、天皇制にとって男系の皇統は無意味であり無価値なのです。
441日出づる処の名無し:05/02/16 23:22:14 ID:/jZWCvUS
>>439
天皇制が存在するのは憲法に規定があるからです。
憲法に規定されてはじめて天皇制が存在しうるのです。
憲法を超越する存在として天皇制があるのではありません。
あなたの主張は天皇制を憲法に超越する存在とみなすものです。
憲法の趣旨に反するばかりか、天皇制の実態にも合致していません。
442日出づる処の名無し:05/02/16 23:23:29 ID:E5ihZuaE
>>438
国民の総意っていうのは単なる美称。法的意味はなし
何故なら天皇制廃止派もいるんだから、もし法的意味があるなら
廃止しないと違憲になる。
だからそこに注目する必要なし


次に天皇の権威は伝統から来るって話をしたんだよね?
それに対して国民が知らないから意味がないと反論が来た。
たしかに大衆相手にそこまで大きな権威は不要だろう。
しかし、天皇の権威は一般大衆にのみ及ぶわけじゃない

天皇は内閣総理大臣など権力者の任命や、外国の元首との交流もしなくてはならない
そういった権力者との交渉においては、さらに大きな権威があれば
より大きな力となる。
どうか多面的にものを見て欲しい。
443日出づる処の名無し:05/02/16 23:25:34 ID:E5ihZuaE
>>440
少しは自分で考えてくれよ
もう疲れたよ
444日出づる処の名無し:05/02/16 23:30:57 ID:E5ihZuaE
>>440
知ってる人数が少ないから存在しない?
わけがわかりません。
もう少し整理してから言って下さい

>>441
天皇が存在するのは憲法に規定があるから?
天皇は憲法が制定される前から存在していましたが?


憲法上の制度はそういった天皇を象徴として国家に良い意味で利用することと、
その世襲等の細かい部分を法定するところについてでしょう?
445日出づる処の名無し:05/02/16 23:32:56 ID:/jZWCvUS
>>442
親任官の任命も外国の元首との交流も単なる儀礼的なもの。
特に大きな権威など必要としない。憲法の規定と政治的慣行で充分支えられるもの。
ましてその憲法外の「権威」の源泉が男系の皇統にあるなどと考えるのは噴飯ものの珍説。
そんなものは世論の大勢を無視して強引に男系の皇統を維持する理由にはならない。
446日出づる処の名無し:05/02/16 23:34:43 ID:/jZWCvUS
>>444
何をそんなにあわてているのですか?
あなたの言っていることは支離滅裂です。
もう少し整理してから言ってください。
447邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/02/16 23:56:15 ID:HTOLx/jj
>>440-441
政治的存在としての天皇については憲法に国事行為に限ると記載されているな。
だから皇室の宮中祭祀も天皇の寺社への行幸も、天皇の私的行為にあたる。
無論、その子細をすべての大衆が知る訳でもなく、現憲法においては政治的な意味もない。が、
国民が総意を以て上記のような天皇の伝統に基づいた行為を否定したことはなく、
皇室が伝統慣習と不即不離の関係であることを殆どの国民は理解し、支持している。
即ち、大衆は自らの知らない伝統を天皇が維持していることまでもを含めて、
天皇を国民総意の象徴としているのである。
448日出づる処の名無し:05/02/16 23:58:27 ID:j11FtpEt
「支離滅裂です。」便利な言葉。



旧宮家の復活に賛成。日本人として、ベストを尽くそう!
449日出づる処の名無し:05/02/17 00:01:36 ID:XxqUJjLY
>>447
>皇室が伝統慣習と不即不離の関係であることを殆どの国民は理解し、支持している。
世論調査でもしたんですか?
450日出づる処の名無し:05/02/17 00:03:05 ID:/jZWCvUS
>>448
「わけがわかりません。」便利な言葉。


旧宮家の復活に興味なし。日本人として、常識をわきまえよう!
451日出づる処の名無し:05/02/17 00:05:38 ID:XxqUJjLY
>天皇が存在するのは憲法に規定があるから?
>天皇は憲法が制定される前から存在していましたが?

内閣総理大臣も衆議院議長も日本国憲法制定以前から存在していましたが、旧憲法下とでは権限や役割は大きく異なっています。
天皇も同様です。
天皇制は日本国憲法第1章の諸規定があるから政治的に存在を許されているのです。
憲法に規定がなければ天皇も一私人に転落するだけのことです。
452邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/02/17 00:17:02 ID:wyGW5WNn
もし、天皇が伝統や歴史慣習から切り離されて新たに規定された地位で、
かつ、その地位の成立する唯一の法的根拠が国民の総意であるならば。
国民統合の象徴は伝統や歴史の付加価値のない大統領とか護民官とか執政とかでもよかったのだ。
昭和帝個人のカリスマではなく、天皇位とその伝統や歴史に価値を見出したからこそ、
国民の象徴は天皇と規定しなくてはならなかったのである。

要点。
伝統や歴史を保持する天皇位に対して、我々は国家の象徴という政治的地位を付託した。
天皇位の意義につき憲法の語るところは政治的役割のみである。
453邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/02/17 00:33:52 ID:wyGW5WNn
>>445
憲法の規定する象徴としての政治的存在に伝統や歴史が不要なら、
女帝どころか象徴天皇そのものが不要である。>>452
速やかに国民統合の象徴としての大統領制導入を建議し、
毎日新聞あたりで世論調査でも行うべし。

>>449
この手の世論調査なら、毎年天皇誕生日に恒例でやっとるよ。
454日出づる処の名無し:05/02/17 00:43:18 ID:JivXNOUC
天皇を象徴と憲法1条が定めるのは伝統的権威だから。
この点に異論がある人は少ないと思う。
問題は、その伝統の一部たる世襲の方法(男系)が重要な部分か否か。
重要な部分でないなら、十二単を着なくなったように、破棄することも許される


反対派は「国民の総意」を強調し、男系は国民が知らない伝統だから重要でないという。

しかし、およそ伝統とは日常生活とは離れたところに存在するもので、
ほとんどの国民は皇室の細部について認識してなどいない。
つまり、国民が認識していないから価値がないとなるとほとんどの皇室の伝統、
とりわけ皇室行事に価値がないという不合理な結論になってしまう
また、天皇は国内の為政者や外国元首など知識階級とも関わりを持つのだから
大衆の認識ばかりをとりざたするのは間違っている。

そもそも国民の総意とは、天皇の権威を国家統合や外交に利用するため、
象徴とする事に対する総意であって、
細部の一つ一つまでを意識して総意を下したのではないのである。○○祭りはいるが、○○は要らない等という選択をしたわけではない。

以上、反対説は失投であるといえる。


以下、自説を述べる。
皇室は君主であり、君主はその地位を世襲で伝えることを本質とする。
ならば、その世襲方法が重要な部分でないことは有り得ない。
よって、皇室の世襲方法たる男系は伝統の重要な部分である。

当然、天皇を象徴に定めた憲法の趣旨からも守られるべきである。
455日出づる処の名無し:05/02/17 00:54:56 ID:JivXNOUC
>>445
そういった形式的、儀礼的なものだからこそ
権威が大切なんだろうに

>>451
内閣総理大臣は行政だからねえ
三権分立は行政権が先にあって、そこから立法や司法を分離させて出来たもので、
やはりそれも憲法以前の存在なんだよね。

ただ呼称が異なることはあるがな。
456日出づる処の名無し:05/02/17 01:00:39 ID:JivXNOUC
>>451
すまん、一行目だけ読んでレスしてた。>>455のレスはスルーして


それはそうと、天皇を公益法人にって話もあるように、憲法があろうがなかろうが存在するよ。
憲法上の制度は象徴としての地位だよ。
457日出づる処の名無し:05/02/17 01:27:00 ID:JivXNOUC
>>454の自説部分、しくじった

憲法1条が象徴天皇制を定めた趣旨は伝統的権威による
国家統合、外交上の優位を図ることにある。

そして、皇室は伝統的に血統主義、すなわち男系により世襲がなされて来たので、
その世襲方法についても男系の伝統を取るべきである。

そして、隣の憲法2条は1条を受けて規定されたのだから、その範囲で解釈すべきで、
詳細な世襲方法の法定を規定したのみである。
458日出づる処の名無し:05/02/17 01:28:34 ID:JivXNOUC
>>454の自説部分、しくじった
差し替える。

憲法1条が象徴天皇制を定めた趣旨は伝統的権威による
国家統合、外交上の優位を図ることにある。

そして、皇室は伝統的に血統主義、すなわち男系により世襲がなされて来たので、
その世襲方法についても男系の伝統を取るべきである。

そして、隣の憲法2条は1条を受けて規定されたのだから(同じ章にあるのだから一体性ありとすべき)
その範囲で解釈すべきで、詳細な世襲方法の法定を規定したのみだといえる。
459日出づる処の名無し:05/02/17 14:28:18 ID:5mzkUrg4
八木秀次「『女性天皇容認論』を排す」清流出版を買った。
しかし、新しい歴史教科書をつくる会の”会長”の評論集なのに、こんなマイナーな出版社かよ。
扶桑社あたりで出してあげればいいのに。
460日出づる処の名無し:05/02/17 14:44:32 ID:GQ1dVvFS
やはり憲法の精神にのっとれば男系維持だな。


ここで男系維持反対をしてる人には、
護憲とかは正直あまり縁がないんだろうな。


男系維持の統計も取られていないのに多数派になったつもりになってるし。
政府に都合のいい人間だよな。少しは自分の頭で考えてみればいいのに。
461日出づる処の名無し:05/02/17 15:01:16 ID:gZzyRhmL
で、>>414は「馬鹿なコテハン」に論破されて逃走したんだな。お気の毒に(藁
462日出づる処の名無し:05/02/17 15:05:04 ID:gZzyRhmL
昨日のID:/jZWCvUSのレスは全部論破されてるようだな。

漏れも女系容認派だが、こいつのようなバカのせいでいつもブサヨ扱いされる。
463日出づる処の名無し:05/02/17 15:18:36 ID:XmpiTCdB
伝統伝統って言うけど、臣籍降下した賜姓皇族の三世孫以上の人が皇籍復帰した前例ってあるの?
464日出づる処の名無し:05/02/17 15:44:50 ID:GQ1dVvFS
>>85の提案として、具体的な実行スレッドを立てようと思います。

テンプレ、今から作りますので、見てもらえませんか?
465日出づる処の名無し:05/02/17 16:02:05 ID:GQ1dVvFS
一、【実行】旧皇族復帰の署名署名運動 【会議室】

皇室典範が改正され、日本でも女帝が容認されつつあります。
女帝自体には余り問題はありません。
しかし、今揉めているのは女帝の可否ではなく男系を守るか否かです

女帝自体に反対はあまりないのですが、配偶者が平民になった場合その子供は皇位に就けません
というより、就いたら王朝交代です

下記の説明をよく読んでから議論に参加してください。

詳しい説明は>>2-10あたりに。


※ここは男系の維持を目指すことを前提とし、具体的な運動方法を議論するスレッドです。

男系維持自体に異論がある方は議論スレ↓もありますのでそちらでお願いいたします。
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1107692740/

万が一こちらのスレッドに男系維持反対派のレスがあっても、放置をお願いいたします。



二、なぜ男系が重要なのか。

皇室は古代から続く氏(ウヂ)による家系です。
氏とは血統によるグループであり、そのグループに所属しないものを当主として認めることはできません。
血統とは男系、すなわち初代と男親のみを通じて受け継がれる血筋のことです。

愛子様は父親が浩宮殿下ですので皇統、つまり皇室の血統に属しますので女帝として即位できます。
しかし愛子様が仮に女帝になりその配偶者が平民だと、間の子供は皇統に属しないため問題となります。
466日出づる処の名無し:05/02/17 16:03:25 ID:GQ1dVvFS
三、解決策

そこで出てくるのが旧皇族の復帰です。
旧皇族とは、正式に世襲親王家といい今から600年前に本家の皇室の血が途絶えた時のためにと設置された
分家をいいます。
戦前までは皇居で生活をしていましたが、GHQにより皇籍をはく奪されてしまいました。
その後、現皇族と菊栄親睦会を結成し、現代に至るまで親戚付き合いを続けてきました。

この旧皇族の男子に、愛子様をはじめとする皇室の内親王や女王に婿養子として皇室に入ってもらえば
その間にできた子供は男系の子供ということになり、跡継ぎとなることができます。

一応本命としては愛子様が即位されて、旧皇族男性との間の子供が次の跡取りとなることですが、
その辺は、議論の余地があると思います。

四、具体案

皇統護持のために今すぐやるべきこと

◎準皇籍を新設し、皇族から五世までの男系男子を臣籍から移管する

◎皇族及び皇族から五世までの男系男子に限り(婿)養子を容認する

◎旧皇族男子を婿養子に取り、結婚適齢期の女王3名(彬子、瑶子、承子)と結婚させる

◎旧皇族男子から養子を取り、高松宮家・秩父宮家・伏見宮家・閑院宮家を復興する
467日出づる処の名無し:05/02/17 16:04:36 ID:GQ1dVvFS
(↑の四に続けて)
皇室典範改正素案ver.0.13

【女性天皇の容認】
第一条 皇位は、皇統に属する男系の子孫が、これを継承する。

【男子優先を明記】
第二条 皇位は、左の順序により、皇族に、これを伝える。
1.皇長男
2.皇長男の長男
3.その他の皇長男の男子孫
4.皇次男及びその男子孫
5.その他の皇男子孫
6.皇兄弟及びその男子孫
7.皇伯叔父及びその男子孫

2 前項各号の皇族がないときは、皇位は、それ以上で、最近親の系統の皇族に、これを伝える。
3 前2項の場合においては、長系を先にし、同等内では、長を先にする。

【皇族・旧皇族からの(婿)養子容認および世襲親王家の実現】
第九条 天皇及び皇族は、皇族及び皇族の地位にあった者から実系で五世までの男系男子に限り養子をすることができる。

第十五条 皇族以外の者及びその子孫は、女子が皇后となる場合及び皇族男子と婚姻する場合および
      皇族と養子縁組する場合を除いては、皇族となることがない。
468日出づる処の名無し:05/02/17 16:05:06 ID:GQ1dVvFS
(↑の四にさらに続けて)

【旧皇族からの養子案についてのQ&A】

Q.いまさら旧皇族の復活なんて時代錯誤でしょ。

A.この案はあくまで養子取りを想定しているので、旧皇族の家そのものを復活させるわけではありません。
 養子の実家は皇后の実家と同じように一般人扱いになります。

Q.国民になじみのない旧皇族がいきなり天皇になったら、国民は反発するよ。

A.養子の即位を認めるわけではありません。
 次世代は養子と現皇室の皇女との間に生まれるであろう子に託します。
 そして、なるべく今上と皇太子さま、秋篠宮さまに長生きしていただき、
 日嗣の皇子の成長を待ちます。
 まぁ状況によっては、中継ぎの女帝(独身限定)を認めても良いですけどね。

Q.婿養子って結局、政略結婚ってことじゃないの?

A. いわゆる下心のある「政略結婚」とは違います。皇統維持のための崇高な結婚です。
 そもそも血統を根拠に皇位を世襲する一族が、無条件で恋愛結婚できると思う方が異常なんですよ。
 まぁどうしても「皇統なんかどうでもいいのよ!私は自由に結婚するわ!」という皇女・女王方がいらっしゃれば、
 今までどおり臣籍に降下頂いたうえで、自由な結婚生活を満喫していただきましょうか。

Q.旧皇族って皇室の親戚でしょ?また近親結婚させるの?障害とか大丈夫なの?

A.大丈夫です。二世代続けて民間人と結婚したおかげで、若い女性皇族方には
 民間人の健康な血がたっぷりと受け継がれています。
 それに皇室と旧皇族方は非常に遠い親戚です。愛子様に最も近い養子候補の方でも
 「はとこの子」の関係にあたりますので、いわゆる近親結婚にはなりません。
469日出づる処の名無し:05/02/17 16:06:13 ID:GQ1dVvFS
五、具体的な活動案
@メール
A署名等を今後つめていきましょう。

【2600年続く日本国の誇り男系男子天皇制の意見を伝えるメールサイト】
<2chでの議論は大切だが、表明する事が肝要>

○首相官邸=我が国の中枢(無能有識者への直通)
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
○自民党=男系男子を維持する方が多い党
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
○安倍晋三衆議院=男系男子主張者
http://newleader.s-abe.or.jp/modules/contact/
○宮内庁=皇室関係の一切を統括
[email protected]

NHKすら男系男子を報道していない。
安易な男女平等や雅子妃の同情論を歴史と同じ机上で論議すべきではない。
旧皇族からの養子で男系男子が継続できるのに女系にするのは愚の骨頂。
470日出づる処の名無し:05/02/17 16:22:37 ID:GQ1dVvFS
私はちょっと席をはずすので、いいと思われましたら立てていただきたいです。

やはりこの板の中がいいでしょうか?
471日出づる処の名無し:05/02/17 16:37:18 ID:XmpiTCdB
466
正式には世襲親王家じゃないでしょ?
あと、(圧力はあったにせよ)GHQから11宮家は降下させろって命令があったわけでもなければ、ましてやGHQが皇籍を剥奪したわけじゃないじゃん。
世襲親王家とは何かとか、11宮家の臣籍降下のいきさつなんかはちょっと調べればわかりそうなもんだけどなあ。
それから、伏見家にはご当主がちゃんといるのに復興ってのもちょっとおかしいんじゃないのかなあ?
472太刀山型の土俵入り :05/02/17 16:44:19 ID:w2l0Z68p
473日出づる処の名無し:05/02/17 16:44:34 ID:mqZ1Osg6
★CSスカパーの日本文化チャンネル桜−朝鮮特集★

戦後の日本のマスコミで在日朝鮮人や韓国人に対して批判出来る唯一の番組!
北朝鮮による日本人拉致には在日朝鮮人や朝鮮系帰化日本人(成りすまし)が多く関わっている
事実を忘れてはならない!
とにかくじっくり動画を見て聴いて下さい!

http://www12.tok2.com/home/doronpa/

474旧11宮家男系男子 その1:05/02/17 19:13:34 ID:+Fus3/jx
旧久邇宮家
・久邇邦昭(75・神社本庁統理 元川崎航空サービス)・・・久邇家当主
・・久邇朝尊(45・三菱商事)・・・子女なし
・・久邇邦晴(43・大手重機メーカー)・・・独身
・久邇朝建(64・元グランビュー)
・・久邇朝俊(33・日本生命)・・・独身
・久邇朝宏(60・日立製作所シニア所員)

旧賀陽宮家
・[賀陽家当主賀陽邦壽死去により断絶]
・賀陽治憲(78・交流協会顧問 元外交官)
・[賀陽章憲]
・・賀陽正憲(45・外務省)
・・・賀陽正憲・長男(?・?)・・・独身
・・・賀陽正憲・次男(?・?)・・・独身
・賀陽文憲(73・元高島屋)
・賀陽宗憲(69・元味の素)
・健憲(62・元日本交通公社)
  
475旧11宮家男系男子 その2:05/02/17 19:14:44 ID:+Fus3/jx
旧朝香宮家
・朝香誠彦(61・元CBSソニー 東京都庭園美術館館長名誉顧問)・・・朝香家当主
・・朝香明彦(32・大手損害保険会社)・・・子女なし

旧東久邇宮家
・東久邇信彦(59・三井住友銀行 日本タイ協会常務理事)・・・東久邇家当主
・・東久邇征彦(31・三井生命)・・・子女なし
・壬生基博(?・?)・・・元東久邇秀彦 壬生旧伯爵家へ養子 
・東久邇眞彦(52・伊藤ハム)
・・東久邇照彦(25・ジューテック)
・・・東久邇照彦・長男(?・?)・・・独身
・・睦彦(24・自動車販売会社)・・・独身
・寺尾厚彦(?・?)・・・東久邇盛厚と二人目の夫人(寺尾)佳子の長男 寺尾姓を名乗る
・東久邇盛彦(37・電通)・・・子女なし 東久邇盛厚と二人目の夫人(寺尾)佳子の次男 

旧竹田宮家
・竹田恒正(64・元三菱商事)・・・竹田家当主
・・竹田常貴(30・大手商事会社)・・・独身
・竹田恒治(60・伊藤忠商事)
・・竹田恒昭(25・電通)・・・独身
・・竹田恒智(24・4月より大手商事会社)・・・独身
・竹田恒和(57・JOC会長)
・・竹田恒泰(29・ロングステイ財団専務理事)・・・独身
・・竹田常俊(26・4月よりテレビ局)・・・独身

※旧伏見宮家(伏見博明・73・元モービル石油)、旧北白川宮家(北白川道久・67・伊勢神宮大宮司)は子供は女子のみ。
※旧梨本宮家(梨本徳彦・82・元西武デパート・龍田旧伯爵家より養子)は後継者なし
※旧山階宮家、旧閑院宮家、旧東伏見宮家は断絶
476日出づる処の名無し:05/02/17 19:42:14 ID:Zq2P73Lc
>>468

世襲親王家についての条文を、追加してもいいのではないかい。
たとえば、

世襲親王家

天皇は、皇室会議の決により、宮家に対して親王宣下を行い、世襲親王家を設置
することができる。
親王宣下を賜った宮家は、永代にわたって、皇族たる資格を有す。
477日出づる処の名無し:05/02/17 19:42:20 ID:c1MJfzoC
>>475
梨本徳彦さまには、子と孫がいる。孫(男子)は、昭和55年生まれ。
なんで載せないの?
478日出づる処の名無し:05/02/17 20:11:13 ID:c1MJfzoC
>>476
同意。

ただ字句を少し変えたほうがよと愚考いたします。
>天皇は、皇室会議の決により、宮家に対して親王宣下を行い、世襲親王家を設置
することができる。
天皇は、皇室会議の議決を経て、王又は伏見宮邦家親王の男系の男子である子孫で皇族でない者を養子とし、親王宣下を行うことができる。
>親王宣下を賜った宮家は、永代にわたって、皇族たる資格を有す。
前項の親王を当主とする宮家を、世襲親王家とする。
前ニ項親王の男系の男子である子孫にして世襲親王家の祭祀を継承すべき者は、親王とする。

ただ、この場合、宮家の条文を新設する必要があるももしれません。(現在、典範に宮家の規定はない。)
479日出づる処の名無し:05/02/17 20:14:13 ID:c1MJfzoC
>>478
訂正
>前ニ項親王の男系の男子である子孫にして世襲親王家の祭祀を継承すべき者は、親王とする。
前ニ項の親王の男系の男子である子孫で世襲親王家の祭祀を継承すべき者は、親王とする。
480日出づる処の名無し:05/02/17 20:41:56 ID:cgmIVW99
>伝統や歴史を保持する天皇位に対して、我々は国家の象徴という政治的地位を付託した。
>天皇位の意義につき憲法の語るところは政治的役割のみである。

確信を語るのはあなたの自由だが、具体的な根拠が何も示されていないな。
まあ信仰は自由だからとやかく言うつもりはないけど。
481日出づる処の名無し:05/02/17 20:45:56 ID:gZzyRhmL
>>480
レス番号くらい書けよ。

前後の議論が見えない。捏造論文に多い抽出方法だな。
482日出づる処の名無し:05/02/17 20:46:14 ID:cgmIVW99
>憲法の規定する象徴としての政治的存在に伝統や歴史が不要なら、
>女帝どころか象徴天皇そのものが不要である。>>452
>速やかに国民統合の象徴としての大統領制導入を建議し、
>毎日新聞あたりで世論調査でも行うべし。

男系が維持できないなら共和制に移行せよ、というのは男系論者がしばしば主張する暴論だね。もう聞き飽きたよ、その手の原理主義的な主張は。
自分の望むような姿の天皇制が実現しないのなら廃止してしまえ、というのは、自分の思い通りにならない女性を殺してしまうストーカー殺人者の論理だな。
483日出づる処の名無し:05/02/17 20:59:26 ID:JivXNOUC
>>478
世襲親王家条文を入れる場所は、親王の位の継承ですので、
5条の親王内親王や6条の王女王の次で6条ノ2とかはどうでしょう?
王の前かなと少し気になりましたが、イレギュラーだから後かなと思って。


あと、質問なんですけど、>>467の9条の「実系で」って養子じゃなくて
ってことですか?
484日出づる処の名無し:05/02/17 21:04:43 ID:gZzyRhmL
cgmIVW99

レス番号ぐらい書けよ
前後の議論が見えない。
485日出づる処の名無し:05/02/17 21:04:55 ID:+Fus3/jx
>>477
>>474-475は文芸春秋三月号の『新宮家創設 八人の「皇子候補」』を参考にしました。
同記事によると旧梨本宮家、梨本徳彦氏は後継者なしとなっていたのでそのまま書きました。
子孫がいるとの事ですが、どこかに確認できるソースがあるでしょうか?
興味があるのでもしご存知なら教えてください。
486日出づる処の名無し:05/02/17 21:05:26 ID:FMzxzrO6
天皇と国民の関係は、憲法に規定されている。
天皇は、世襲制の特殊な公務員である。
国民は、天皇の臣下なんかではない。
天皇を公務員として雇っている主権者である。
天皇の地位は、国民の意思以外に根拠はない。
戦前の天皇と現憲法下の天皇とは、全く別の地位。
ポツダム宣言の受諾により、「国体」は変更になったのだ。
現行憲法下の最初の天皇である昭和天皇の子孫以外は、天皇になる資格はない。
昭和天皇の子孫以外の皇族は、皇室典範を改正して皇族でなくすることが、憲法の趣旨にそうものである。
天皇の子孫を残したければ、バイオテクノロジーを応用すればよかろう。
487日出づる処の名無し:05/02/17 21:07:13 ID:cgmIVW99
>>481
おまえ昼間から人の揚げ足をとるだけで自分の意見は何も言っていないな。
やっててむなしくないか?
488日出づる処の名無し:05/02/17 21:13:11 ID:JivXNOUC
>>465
一、の説明の、「ていうか王朝交代です」よりも、
端的に「天皇になれません」の方がいいと愚考いたします。

なぜなら王朝交代かどうかは評価の問題であり、就けることを前提にしてるので
「なんだ、就けるならいいじゃん」と言う話に流れる可能性も有り得ると思うからです。


あと、二の最後の「その子供は皇統に属さないため」の後にも、
きちんと「天皇になれないため」と入れた方がいいと思います。
489日出づる処の名無し:05/02/17 21:16:30 ID:JivXNOUC
>>481>>484
単なる荒らしです。放置してあげて下さい。

意図的に、わざわざ空回りするようなレスばかりを付けています。

早くテンプレートを作ってしまいましょう。
490日出づる処の名無し:05/02/17 21:18:24 ID:gZzyRhmL
>>482の翻訳

445 :日出づる処の名無し :05/02/16 23:32:56 ID:/jZWCvUS
>>442
>親任官の任命も外国の元首との交流も単なる儀礼的なもの。
>特に大きな権威など必要としない。憲法の規定と政治的慣行で充分支えられるもの。
>ましてその憲法外の「権威」の源泉が男系の皇統にあるなどと考えるのは噴飯ものの珍説。
>そんなものは世論の大勢を無視して強引に男系の皇統を維持する理由にはならない。
>
453 :邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/02/17 00:33:52 ID:wyGW5WNn
>>445
>憲法の規定する象徴としての政治的存在に伝統や歴史が不要なら、
>女帝どころか象徴天皇そのものが不要である。>>452
>速やかに国民統合の象徴としての大統領制導入を建議し、
>毎日新聞あたりで世論調査でも行うべし。

482 :日出づる処の名無し :05/02/17 20:46:14 ID:cgmIVW99
>>453
男系が維持できないなら共和制に移行せよ、というのは男系論者がしばしば主張する暴論だね。もう聞き飽きたよ、その手の原理主義的な主張は。
自分の望むような姿の天皇制が実現しないのなら廃止してしまえ、というのは、自分の思い通りにならない女性を殺してしまうストーカー殺人者の論理だな。

491日出づる処の名無し:05/02/17 21:22:35 ID:gZzyRhmL
>>483
>自分の望むような姿の天皇制が実現しないのなら廃止してしまえ、
>というのは、自分の思い通りにならない女性を殺してしまうストーカー殺人者の論理だな。

またまた強引な比喩を。詭弁にすらなっていませんよ。
非加熱製剤のほうがまだしもマシですな。
いいですか、華道の家元などと違って、天皇はあくまでも政治的な存在です。
繰り返しますが、天皇制を支えているのはあくまでも人心。
天皇制は国民の総意によって支えられています。
国民の少なからずの人が男系主義者であることを我々女系主義者も認めねばなりません。
492日出づる処の名無し:05/02/17 21:26:13 ID:gZzyRhmL
>>483
>男系が維持できないなら共和制に移行せよ
>>452-453からそこまでの主張は読み取れませんが。
彼は、天皇制が伝統ある権威に立脚したものと言いたいだけのようです。

おバカなcgmIVW99君には難しいだろうが、彼の男系主義を論破するのは一行で十分です。

463 :日出づる処の名無し :05/02/17 15:18:36 ID:XmpiTCdB
伝統伝統って言うけど、臣籍降下した賜姓皇族の三世孫以上の人が皇籍復帰した前例ってあるの?
493日出づる処の名無し:05/02/17 21:27:57 ID:cgmIVW99
なぜ男系維持が必要なのかを論じるより、
なぜ男系維持派が少数派なのかを論じるほうが大事だと思う。
494日出づる処の名無し:05/02/17 21:31:06 ID:gZzyRhmL
>>493
>なぜ男系維持派が少数派なのか

そういうことを言って議論を逸らそうとするから
女系容認派が荒らしになってしまう。

低脳は間に合ってるんだ。出て行ってくれ。
495日出づる処の名無し:05/02/17 21:33:05 ID:cgmIVW99
gZzyRhmLは何がやりたいのかよくわからないな。
男系維持派の応援をしているようにしか見えないが。
もしかしてなりすましか?自作自演なのか?
496日出づる処の名無し:05/02/17 21:34:53 ID:gZzyRhmL
>>487
じゃ、意見。

天壌無窮の神勅を継承するために、即位礼で神にお伺いを立てるでしょ?
逆に神勅さえ継承されるなら女系であろうと弓削道鏡であろうと皇位継承可能です。
皇位にとっての男系相続は中世から始まった概念なので、女系を妨げる要因ではありませぬことよ。
497日出づる処の名無し:05/02/17 21:37:21 ID:gZzyRhmL
>>495

女系がサヨク革命論と混同されるのを忌避したいのですよ。
あなたバカだから。
498日出づる処の名無し:05/02/17 21:43:07 ID:gZzyRhmL
>>cgmIVW99
いいですか、おばかチャン。
女系継承は先例にないけれど、伝統には適合するんですよ。

ここの女系派の多くは詭弁で男系を負かそうとするから混乱するの。
漏れのように男系派の論点を咀嚼してから、客観事実を調べればよいのでつ。
499日出づる処の名無し:05/02/17 21:43:45 ID:cgmIVW99
>>497
なんだ、コヴァか。ふん。
500日出づる処の名無し:05/02/17 21:44:58 ID:gZzyRhmL
>>499

なんだアカか。ふ〜〜〜〜〜〜ん。
501日出づる処の名無し:05/02/17 21:50:21 ID:cgmIVW99
>>500
なんだ、コヴァだけかと思ったらバカも兼ねているのか。
502:05/02/17 21:51:57 ID:gZzyRhmL
荒らしの本領発揮ですね。憲法ヲタさん♪
503日出づる処の名無し:05/02/17 21:53:07 ID:cgmIVW99
>>502
楽しそうだねえ。バカは悩みがなくてけっこうだ。
504日出づる処の名無し:05/02/17 22:02:30 ID:0PyKQyBJ
徳川の直系も7代で途絶えて、紀州藩から吉宗を招いたけど。
やはり絶対数の確保という意味で、皇族復帰が必要だと思う。

今女の子しか生まれないという状況を見てると、種としての生命力が弱くなってるん
じゃないかと思う。このままだと、そのうち女の子も生まれなくなるかも・・・。
505日出づる処の名無し:05/02/17 22:11:38 ID:cgmIVW99
>>504
絶対数を確保したいなら女性皇族にも皇位継承を認めればいいだけ。
種としての生命力なら美智子様や雅子様のように新しい血の注入をこれからも続けていけばいいだけ。
単純なことだよ。常識で考えれば答えはすぐに出る。
506日出づる処の名無し:05/02/17 22:11:38 ID:8TEec7mP
>>474-475 を見ると、旧宮家を皇籍復帰させても愛子さまの次の世代は
絶望的のようだ。愛子さまが結婚される方によって、お子様には
今のようなカリスマが保たれるか不安がある。
何にしろ、現在、公務活動ができる皇族の人数が少なすぎるので、
今よりも宮家を増やす流れにはなると思う。
507:05/02/17 22:12:01 ID:gZzyRhmL
>>503
ええ。あなたのように仕事じゃないですから。
508日出づる処の名無し:05/02/17 22:14:06 ID:+Fus3/jx
>>496
宝祚天壌無窮の神勅 (『日本書紀』巻二の一書)は
「豊葦原千五百秋之瑞穂国是吾子孫可王之地也宜爾皇孫就而治焉行矣宝祚之隆当与天壌無窮者矣」
(豊葦原(とよあしはら)の千五百秋(ちいほあき)の瑞穂の国は是(こ)れ吾(あ)が子孫(うみのこ)の王(きみ)たるべき地(くに)なり宜しく爾(いまし)皇孫(すめみま)就(ゆ)きて治(しら)せ。
さきくませ。
宝祚(あまつひつぎ)の隆(さか)えまさむことを、当に天壌(あめつち)と窮(きわま)りなかるべし。)
だから、
吾(あ)が子孫(うみのこ)の王(きみ)(つまり天照大神の子孫)ではない
弓削道鏡はもちろん、「吾が子孫の王」が男系継承を前提としている事から、女系天皇も皇位を継承できないのではないでしょうか。
女系天皇を「天壌無窮の神勅」を以て正当化するのは無理があるように思いますが。
509日出づる処の名無し:05/02/17 22:16:08 ID:FMzxzrO6
盛者必滅。
天皇一家も例外ではない。
涅槃の境地からみれば、天皇も迷妄の痴人に過ぎない。
万世一系などといってみても、宇宙の歴史、人類の歴史から見れば、一瞬の幻影に過ぎない。
ここは自然体で、皇運が尽きるか続くか、運を天に任せるしかあるまい。
510日出づる処の名無し:05/02/17 22:19:59 ID:JivXNOUC
この分だと新スレも荒れますね。

行動スレはきちんと管理出来る場所に作りませんか?
511日出づる処の名無し:05/02/17 22:20:09 ID:BGOEzbOU
男が生まれるまで天皇は空席ってのはどう?
愛子の子供に期待
512日出づる処の名無し:05/02/17 22:22:08 ID:5mzkUrg4
1/23の産経の一面記事だと男系男子がいるのは
東久邇宮、久邇宮、竹田宮、朝香宮の4宮家となっているが
文藝春秋3月号の記事だとその4家に加えて賀陽宮家にもいるんだな。

しかし賀陽宮家には皇籍離脱時の当主、恒憲王には6人の男子がいたのに、
孫の世代になるとたった1人(曾孫の世代だと2人)になってる・・・。
513日出づる処の名無し:05/02/17 22:26:18 ID:JivXNOUC
>>511
そうですね。
直接愛子様と旧皇族の間の子に継がせるという選択肢もありますね。

その場合でも皇太子殿下はまだ生きているだろうから
空席でなくともいいかと。
514日出づる処の名無し:05/02/17 22:27:00 ID:FMzxzrO6
旧宮家の男が本当に神武天皇のY染色体を受け継いでいるかどうか、大いに疑問がある。
皇族への復帰はナンセンスだが、どうしてもふっきさせるのなら、神武天皇との関係は直接的にはチェックできないので、せめて、現天皇とY染色体が一致することを確認してほしい。
515日出づる処の名無し:05/02/17 22:28:09 ID:UBlW6MZu
冨田敦史「15歳少女の性器の愛撫は宗教行為であり、犯罪ではない。」

胸触ったのは「宗教行為」=男性神主に無罪判決−鹿児島地裁

教え子の女子中学生の胸などを触ったとして強制わいせつ罪に問われた
鹿児島県薩摩川内市の男性神主(36)に対する判決公判が16日、鹿児島地裁川内支部であり、
冨田敦史裁判官は「宗教行為と認める余地があり、性的意図を認めるには合理的疑いがある」 として無罪を言い渡した。

判決などによると、男性は教派神道の一派、御岳教の教会の神主。2002年10月18日夜、家庭教師をしていた公立中学3年の女子生徒=当時(15)=に対し、
教会内で約30分にわたり胸や陰部付近などを手で触った。

男性側は一貫してわいせつ目的を否定。「邪気を払う伝統的な宗教行為『お済度』であり、性欲を満足させる意図はなかった」と主張していた。
冨田裁判官は、男性が女生徒から腹部の手術痕を見せられたことや、女生徒の学校での試験成績が悪かったことなどを挙げ、
「かわいそうに思って本格的に『お済度』をしたものであり、男性の供述は合理的である」と述べた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000022-jij-soci
516日出づる処の名無し:05/02/17 22:30:45 ID:JivXNOUC
>>508
そうね、アマテラスは古代の神だから、その言葉も当然
その背景の中で解釈されるべきだね

>>514
してもいいけど、Y遺伝子には個性がないから
何も判明しないんじゃないかな?
517日出づる処の名無し:05/02/17 22:31:24 ID:5mzkUrg4
ここに皇室典範研究会(代表:小堀桂一郎東京大学名誉教授)の
「皇室典範改正への提言」が載ってる。
http://www.ch-sakura.jp/bbs_thread.php?GENRE=sougou&ID=89170&P=700
518日出づる処の名無し:05/02/17 22:34:21 ID:FMzxzrO6
>>516
いえ、共通の先祖を持つかどうか判定できます。
519日出づる処の名無し:05/02/17 22:35:41 ID:JivXNOUC
>>516
だから、Y遺伝子に個性がないんだってば
520日出づる処の名無し:05/02/17 22:44:44 ID:cgmIVW99
>>507
仕事で2ちゃんに書き込んでる奴なんかいるのか?
521日出づる処の名無し:05/02/17 22:46:38 ID:cgmIVW99
>>508
「「吾が子孫の王」が男系継承を前提としている」というのはどこから読み取れるのですか?
522日出づる処の名無し:05/02/17 22:50:23 ID:cgmIVW99
>>486に反論できる奴は誰もいないのか?
523日出づる処の名無し:05/02/17 23:39:32 ID:JivXNOUC
天皇の象徴たる地位は国民の総意に基づくので
この問題は国民を無視してはいけないと思いますよ


ですから、政府が男系につき国民に十分に説明していない現状では
法改正をしてはならないと思います
524日出づる処の名無し:05/02/18 08:50:35 ID:9ah5uFoh
>>485
梨本宮守正王妃伊都子殿下著『三代の天皇と私』(昭和50年・講談社)
第266頁
「昔の宮家ならば、男子が生まれなければその宮家を消滅しますが、一市民となった現在、養子をもらって、梨本家の存続を考えました。
それには、宮様の血縁の方を迎えたく、いろいろ相談の末に久邇家の分家、龍田徳彦正子夫婦を養子とする手続をすませました。
さっそく、血縁関係の皇后さんにご挨拶のため、二人を連れて参内しました。皇后さんには、ことのほかお喜びをいただき、いろいろのお言葉を賜りました。
銅製模様付花瓶一対に、皇后さんが育成なされた薔薇を添えて賜ったのです。
第268頁
【李王垠殿下薨去】
「両陛下、東宮同妃両殿下、常陸宮殿下、三笠宮殿下より生花、また、旧皇族合同にてお花、私もお花をお供えし、徳彦、正子より御香料を供えたのです。」

平成新修華族家系図(霞会館)より
龍田徳久伯爵
久邇宮多嘉王第三男子
龍田徳彦ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー徳久ーーーーーーーーーーー吉光(昭55生)
 海軍大尉                  昭和21年9月10日生
 大正11年11月19日生          夫人及び妹を略す。
 昭和18年6月願いにより華族に列する。
 昭和41年4月27日梨本伊都子養子
夫人
 正子 久邇宮朝融王第一女子
 大正15年12月8日生
 従夫離籍
525日出づる処の名無し:05/02/18 08:57:18 ID:9ah5uFoh
>>492
臣籍降下した本人はご存命な方が多いから、その点は殆ど問題とならない。

>>512
孫の世代はこれから生まれるのでは?

>>521
問題点の所在と関係ないと思う。
526日出づる処の名無し:05/02/18 09:39:18 ID:DnJ/75vr
>>525
>孫の世代はこれから生まれるのでは?

いや、それはないと思う。
子の世代の方々がもう78,73,69,62歳になられてるから。
527日出づる処の名無し:05/02/18 09:51:49 ID:iITnrECL
憲法第一条が象徴天皇制を定める趣旨は、
伝統的権威による国家統合にある。
そう言った国民の同意による憲法により、皇位継承問題に関しても伝統を重視し、
男系維持を図ることが要求される

国民が男系についての知識がなくとも、すでに概括的に同意はなされている。
そういった無知につけこんで廃止していい根拠にならない


>>492
伝統に従うとは言っても、ぴったり同じ場面があったということを
必要とはしない。


前例がたまたまないだけなのか、男系維持のように学術的にも
明確に要求されているものなのかの違い。


一世でないと復帰が許されない根拠を教えてくれないか
528日出づる処の名無し:05/02/18 12:54:58 ID:dVFHHLAB
梨本徳彦氏の系統を皇籍復帰候補とするのはちょっと疑問。
徳彦氏が降下したのは昭和18年で、梨本家を継承したのは昭和41年だった。
旧皇室典範の下では直宮以外の宮家では当主たる王(長男)以外は原則として臣籍降下していた。
徳彦氏の系統を皇籍復帰候補とするならば、明治から昭和22年にかけて臣籍降下した者の子孫や維新以前に降下した者の子孫、つまり皇胤とされる者は全て皇籍復帰候補とするのか、
その場合、候補者とするしないの線引はどこでするのか。

さらに疑問なのは、
旧皇室典範では降下した者の皇籍復帰を認めず、また、皇族については養子も認めていなかった。
梨本(龍田)徳彦氏が梨本家を継承できたのは梨本宮が臣籍降下していた、つまり民間人だったから可能だっただけで、
仮に梨本宮が皇籍にとどまっていたら徳彦氏による継承は有り得ず、梨本宮家は断絶したと思われる。

旧典範の下では直宮家以外の宮家では当主の系統以外は降下していたはずだから、今皇籍復帰を取り沙汰されている人もほとんどは臣籍降下したはずの人だった。
さらに旧典範においては臣籍降下した者の皇籍復帰、皇族の養子は禁止されていたので、元皇族を皇籍に復帰させる事自体がそもそもおかしいとも言えるし、
元皇族の皇籍復帰が認めれらるなら旧典範自体が皇室旧来の伝統を無視していた事になる。
仮に元皇族の皇籍復帰が旧来の伝統に合致するとしてもそれは旧典範において取り止めた伝統であり、その伝統を現代においてまた復活させようとするのは無理があるのではないか。
529日出づる処の名無し:05/02/18 14:11:36 ID:QMl80StA
ついでに旧華族も復活させよう。ただし公卿のみな。
530イヤだよ〜:05/02/18 15:04:31 ID:uoW2sNAU
復活なんていやだぴょ〜ん
531日出づる処の名無し:05/02/18 18:51:30 ID:fMxoqZFn
>>528
俺も旧皇族の皇籍復帰には無理があると思う。
皇族であった者からすでに数世代経ているし。

だから>>468の案にあるように、
旧皇族の男系男子から有徳の者を選定して
現皇室の養子&婿養子とすることで
該当者の実質的な皇籍復帰を図るのが現実的かと。

その方法で世襲親王家を10家程度創設するのがベスト。
ただし財政上の問題が考えられるので、
対策としては、

1.世襲親王家は、親王宣下を受けた者のみ皇族として扱われる。
後継者以外の男子、娘は王号のみを持つ一般人(準皇族)として扱う。
世襲親王の妻は民間人扱いとする。

2.準皇族には私有財産の保有と経済活動の自由を認める半面、
国家による経済的な便宜は原則的に与えない。

3.世襲親王家の傍系男子は、六世の段階で王号を失い、準皇族から離脱する。
532日出づる処の名無し:05/02/18 19:15:27 ID:h0hxFhHo
>>526
あ、ごめん。ひ孫の世代の話です。
それにしても内廷はあのざまなのに、旧皇族は北白川や東伏見がいなくなるとはいえ、いっぱい男子の方がいらっしゃいますね。

>>528
線引きの基準は、原則として、昭和22年10月に臣籍降下した人が対象と考えます。前例からいっても、先帝か先々帝ぐらいの臣籍降下なら問題ないです。

>今皇籍復帰を取り沙汰されている人もほとんどは臣籍降下したはずの人だった。
明治40年皇室典範増補の施行準則のお話ですか。当準則は、典範とは全く性質が違うので、君のいう「伝統」を紹述しているわけではない。
あの時代は、宮家がやばいぐらいに増えていてしょうがなかったからでしょう。あの準則立案者としても、事情が変われば当該準則の通りとは限らないと枢密院でいっていた。
とすると、昭和20年の時点で、秩父、高松宮が危なくなっていた。また、閑院宮が断絶し、現在では、三笠宮、 高円宮、北白川等が断絶見込みとなっていることを考えれば、必ずしも臣籍降下の対象になったとはいえない。
しかも、臣籍降下するには、本人の情願又は勅旨によるものとされていた。その勅旨というのは、今で言う自由裁量でしょう。
確かに、君の言うとおり、臣籍降下した可能性もあるがない可能性も十分にある。

533日出づる処の名無し:05/02/18 19:19:43 ID:h0hxFhHo
>>528
・・・・>>532二段落目の最後の行以降訂正。
確かに、君の言うとおり、臣籍降下した可能性もあるが、
ない可能性も十分にある。

>さらに旧典範においては・・・元皇族を皇籍に復帰させる事自体がそもそもおかしいとも言えるし、
昭和21年以前に臣籍降下した者についてはわかる。然し、昭和22年10月の臣籍降下については
明治40年皇室典範増補が昭和22年5月1日公布の「皇室典範及皇室典範増補廃止ノ件」によって廃止されている。
そして、2日に臣籍降下の願い出が出たらしい。 で、実際の臣籍降下は、新憲法施行後の10月であったから、
この部分についての君の記述は妥当ではない。
そもそも、昭和22年10月の臣籍降下は、ただでさえまともに書類作ってるかどうかも怪しいんだから、瑕疵ある行政行為だろう。
フツウに、職権取消の対象ではないか?

>仮に元皇族の皇籍復帰が旧来の伝統に合致するとしてもそれは旧典範において取り止めた伝統であり、
>その伝統を現代においてまた復活させようとするのは無理があるのではないか。
皇族復帰ができないとしたのは、旧皇室典範ではなく明治40年皇室典範増補ですよ。
あと、あなたのいう「伝統」の基準は何ですかね。というか、
憲法や典範に規定されたからといって、ただちに伝統といえるのでしょうか?明治22年皇室典範であればそういえる余地はあります。
然し、君の意見だと、明治40年皇室典範増補の規定の殆どが現行に受け継がれていないわけですから、現在の皇室が伝統無視ということになりませんか?
534日出づる処の名無し:05/02/18 19:52:32 ID:5c0ZThwu
男系に拘る必要はないと思う。
かといって、女系にしろとか言うわけじゃない。

単に、男系にこだわらなくても、
問題はなかろうと思う。
535日出づる処の名無し:05/02/18 20:37:07 ID:5L2aPzfT
キチガイの群れのなかにいると>>534みたいなごく常識的なあたりまえの意見が輝いて見えるな。
536日出づる処の名無し:05/02/18 21:20:01 ID:rVtMO7ky
>>535
おまえもインド洋派?
537日出づる処の名無し:05/02/18 21:44:49 ID:5L2aPzfT
>そういった無知につけこんで廃止していい根拠にならない

おまえ自分以外はみんな何も知らない愚民だと思ってるだろ。
ただの系図オタクが賢人ヅラをしても失笑を誘うだけだぞ。
538日出づる処の名無し:05/02/18 22:28:55 ID:6WBDcqWD
>>537
あほか。皇位継承問題を語る上で系図くらいは最低限の知識だろうが。
539日出づる処の名無し:05/02/18 22:42:18 ID:ML/0zSm2
皇室典範会議:
現典範の問題点を議論 第2回会合

 女性天皇の是非など皇室典範改正を検討する小泉純一郎首相の私的諮問機関「皇室典範に関する
有識者会議」の第2回会合が18日、首相官邸で開かれた。「皇位の安定的継承」に向け、皇室典
範(1947年制定)の抱える論点について、皇室制度の学説や明治時代の旧皇室典範(1889
年制定)と比較しながら議論した。

 会合で、羽毛田信吾宮内庁次長らが憲法第2条で皇位継承を「世襲」と規定し、皇室典範第1条
で「皇統に属する男系男子が継承する」とした当時の制定過程の議論などを説明した。

 会合後、記者会見した吉川弘之座長(元東大学長)は「委員から『旧典範と終戦後の新典範の論
点が非常に似ており、なぜこういう結論になったのか分かりにくい』との感想が出た」と紹介した。
その上で「過去の歴史をかみくだき、側室制度の廃止など時代ごとの社会ルールを参照しながら国
民感情を考慮しなければならない」と述べた。来月行う次回会合では、古代から現代までの天皇制
の歴史などについて議論する。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/koushitsu/news/20050219k0000m010089000c.html

どうでもいいけど、署名運動するなら早いほうがいいんじゃね?
有識者会議の議論が終わったら最低限女性天皇は必ず実現しちゃうし、
へたをすると女系天皇までOKになるかもしれんよ。一般国民は誰も反対しないだろうな。
540日出づる処の名無し:05/02/18 22:51:13 ID:aGRaHUJy
いっそのこと世襲制を止めたら。
選挙で選ぶと大統領になってしまうから、籤引きで決めたらいい。
神が選んだ天皇なら国民も納得するでしょう。
541日出づる処の名無し:05/02/19 00:51:03 ID:dMFvIEDV
国民のほとんどが男系の皇統を維持することの重要性に無知である。

それはつまり、男系の皇統を維持することになんの意味も価値もない、ということである。

天皇制を支えているのはあくまでも人心。人々の心に男系の皇統を尊重する気持ちがない以上、男系の皇統に固執するのは無意味。

どんなに長い年月男系の皇統が続いてきているとしても、国民の心の中に基盤を持っていないのでは意味も価値もない。

542日出づる処の名無し:05/02/19 10:06:24 ID:YlOE0plJ
>>541
アホか。
国民は皇室が「貴種」なればこそ敬っているんだよ。
そして皇室はあくまで男系継承原理に従う限り「貴種」。
女系でみれば普通の人。正田さんや小和田だったりする。

この歴史と伝統に基づく絶対のルールを知らない国民がいるのなら、
充分に説明すればよい。そうすれば男系を守る重要性を誰もが理解するよ。
国民はそんなに馬鹿ではない。
皆が皆、お前のような反伝統の紅衛兵みたいな輩ではないからね。
守れる伝統はなるべく守ろうというのが普通の感覚だよ。
543日出づる処の名無し:05/02/19 10:22:22 ID:XrvJekyw
俺も国民の多くは男系維持の重要性を理解してないと思うなあ。
だから、それを理解してる人は男系を維持したいなら八木氏のように積極的に活動するとか、このスレッドの趣旨である署名活動をするとかするべきなんじゃないかな。
皇位継承をどうするかという事は国民の判断に委ねられていて、国民の多くが男系維持に価値を見いだせば自ずと皇統は維持されるはずです。
男系を維持できるもできないも良いか悪いかは別にして、まさに人心次第なんだから頑張りましょうよ。
544日出づる処の名無し:05/02/19 13:11:01 ID:cOAz+qqa
>>542
デマゴギーに基づく世論誘導によってしか維持されない男系の皇統になんの意味があるだろうか。
国民が皇室を敬愛しているのは男系の皇統ではなく、現皇室のメンバーの人格や識見、言動に基づく。
だいいち、ただ長い年月続いていることを指して伝統と呼ぶのではない。
新しい時代に適応した新しい価値を獲得したものだけが伝統となりうるのだ。
男系の皇統には「ただ長い年月続いている」という以上の意味も価値もない。伝統として保護するに値しない。
545日出づる処の名無し:05/02/19 14:37:54 ID:4WOZYMTL
>>544
>国民が皇室を敬愛しているのは男系の皇統ではなく、現皇室のメンバーの人格や識見、言動に基づく。
では、おまえさんの説では、何が皇室に求められているのか?また、なぜ世襲制であるのか?生まれながら一定の身分を取得できるのか?
共和制との違いは何だ?仮に、現在の皇族方全てが国民の人気を失ったらどうなるのか?

>新しい時代に適応した新しい価値を獲得したものだけが伝統となりうるのだ。・・・。
それは、伝統とはいわん。
546日出づる処の名無し:05/02/19 14:40:42 ID:9YT+Ohoi
>>537
国民が興味無いからって三権分立を廃止していいのか?


国民が賛成するか反対するかはきちんと説明しなくては
見えてこない。
547日出づる処の名無し:05/02/19 14:46:28 ID:9YT+Ohoi
>>544
人格が優れてるくらいで子子孫孫までをも崇敬されるわけないじゃん!
世界中の英雄がみんな国王になっちゃうよ。
人格が優れてるだけならただの大統領。


人格はあるに越したことないってだけで、血統が根拠。

それで血統は男系。
548日出づる処の名無し:05/02/19 14:56:04 ID:9YT+Ohoi
>>545
皇室がなぜ求められ、憲法一条という比較的前の方で置かれたか

それは天皇という伝統的権威による国家統合を国民が求めたから。

そして皇室は男系で継承されてきた。
よって男系継承をすることも憲法上求められる。
549日出づる処の名無し:05/02/19 15:32:13 ID:ICNqzLai
論理の飛躍じゃない?
550日出づる処の名無し:05/02/19 17:31:56 ID:URM0ksiP
臣下でもない僕らがこういうことやっちゃいけないと思うけど。
重要なのはわかるけど出すぎって気がします。

親王誕生きぼんぬ。
551日出づる処の名無し:05/02/19 17:35:02 ID:KPEpsYyH
>>547
同意。

皇位継承要件に、個人の能力は関係ない。未成年など能力に問題あれば摂政を置けば済む。
552日出づる処の名無し:05/02/19 17:46:50 ID:L2dtQ9Rr
>>544 :日出づる処の名無し :05/02/19 13:11:01 ID:cOAz+qqa
>デマゴギーに基づく世論誘導によってしか維持されない男系の皇統になんの意味があるだろうか。
>国民が皇室を敬愛しているのは男系の皇統ではなく、現皇室のメンバーの人格や識見、言動に基づく。

その考え自体が大間違いなんだよW
今の皇室だって、わずか数代前までは
傍系の傍系の皇子が天皇になったものだった。
いわば、偶然の産物である。
皇位というものは、現在、皇室の地位にある人たちのもだけではない。
553日出づる処の名無し:05/02/19 17:51:22 ID:ICNqzLai
今現在の日本国民のもんだよな。

その国民がオッケーって言ってるんだから問題はなかんべ?
554日出づる処の名無し:05/02/19 17:51:34 ID:ECpidl9a
・・・皇族の長が、天皇になる。

皇族の長は、
男系を基本にして選ばれる。

皇族の長の家族を、
皇室としている。

つー感じかな。
555日出づる処の名無し:05/02/19 17:54:26 ID:oI/xl6oc
>>551
皇室典範第16条
天皇が成年に達しないときは、摂政を置く。
天皇が、精神もしくは身体の重患または重大な事故により
国事に関する行為をみずからすることができないときは、
皇室会議の議により摂政を置く。

未成年のときは、「置けば済む」とかいう以前に
義務として置かなければならないようです。
556日出づる処の名無し:05/02/19 18:11:21 ID:9YT+Ohoi
>>553
1、まず、国民が男系支持が多いかどうかのアンケートはまだない。
女系容認≠女帝容認

2、きちんと知識があった上ででないと、同意は無意味。
知ったら反対する可能性があるから

3、多数決といえども常に憲法やコモンセンスに従うのでさらなる討論が必要。
三権分立をいかに多数派が不要としても、ただちに廃止出来るわけではない。
557日出づる処の名無し:05/02/19 18:21:06 ID:ECpidl9a
そもそも、
男系の伝統に対する理解自体が、
薄いんじゃないかと。
558日出づる処の名無し:05/02/19 18:30:51 ID:WQIj8Tag
【2600年続く日本国の誇り男系男子天皇制の意見を伝えるメールサイト】
<2chでの議論は大切だが、表明する事が肝要>

○首相官邸=我が国の中枢(無能有識者への直通)
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
○自民党=男系男子を維持する方が多い党
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
○安倍晋三衆議院=男系男子主張者
http://newleader.s-abe.or.jp/modules/contact/
○宮内庁=皇室関係の一切を統括
[email protected]

NHKすら男系男子を報道していない。
安易な男女平等や雅子妃の同情論を歴史と同じ机上で論議すべきではない。
旧皇族からの養子で男系男子が継続できるのに女系にするのは愚の骨頂。
559日出づる処の名無し:05/02/19 19:02:50 ID:vPK1DDEk
そもそも元皇族の皇籍復帰を軽々しく言うのは「賜姓」や「君臣の儀」に対する理解が薄いんじゃないかと。

皇統の危機に際し、宇多天皇即位の例を以て賜姓皇族の皇籍復帰を唱えるが、姓を賜った者の「子孫」を安易に皇籍に復帰させたり、その子孫に皇位継承権を認める事もまた皇統を危機に晒す事になるという自覚はあるのかと問いたい。

皇統は血統さえ守れば維持されるというものではない。
560民主日本 ◆xQ11QN8hNQ :05/02/19 19:36:54 ID:aTcT29ls
旧皇族必死だな。
561日出づる処の名無し:05/02/19 20:25:17 ID:cOAz+qqa
保阪正康が文藝春秋で書いたような旧宮家からの婿養子による皇統継承策を実行に移すのは天皇制の自殺行為にほかならない。
犬猫の交配や牛馬の種付けと同じ発想で女性皇族たちの配偶者を決定するのは国民感情を刺激し、天皇制からの離反を招く。
男系の皇統どころではない、天皇制そのものが滅亡の危機に瀕することになるだろう。
たとえ日本が共和制になっても男系の皇統を守りたいというのなら話は別だがw
562日出づる処の名無し:05/02/19 21:35:38 ID:hyCsUn4Y
>>559
>皇統の危機に際し、宇多天皇即位の例を以て賜姓皇族の皇籍復帰を唱えるが、
>姓を賜った者の「子孫」を安易に皇籍に復帰させたり、
>その子孫に皇位継承権を認める事もまた皇統を危機に晒す事になるという自覚はあるのかと問いたい。
もちろん、本来であれば望ましい事ではないのは誰しもが認めるところ。
だが、それをしなければ「万世一系の皇統」そのものが消滅してしまいかねない状況なんだよ、今は。
歴史と伝統に裏付けられた万世一系の皇統こそが、皇室が皇位を世襲する絶対の条件。
ここで皇統を断絶させてしまえば、存在意義を失った皇室が将来廃止されるのは目に見えている。

さて君は、皇統の保全=皇室の維持と、「君臣の儀」、一体どちらを優先すべきだと思う?

>>561
アホか。恋愛結婚以外はすべて「犬猫の交配」「牛馬の種付け」になるのか?
世の中には見合いで結婚して、幸せに暮らしている夫婦がたくさんいるよ。
そもそも、血統を根拠に世襲する皇室が、恋愛結婚する事の方が間違い。
皇族は働かなくても金に困る事もなく、無条件でそれなりに高級な生活ができるんだから、
その分は義務を果たしてもらわないとね。
血統、人格、識見ともに立派な後継者を確保するのは、皇族の高貴なる義務だ。

義務も果たさず、後継者も作らず、被災した国民を労わることもなく、
スキーリゾートで遊んでいるような人間では困るんだよね。本当は。
563日出づる処の名無し:05/02/19 21:52:22 ID:bo1AYxfw
旧宮家から後継者を選ぶ場合は愛子さまの旦那になるのですか?
夫婦養子という手はないの?
564日出づる処の名無し:05/02/19 22:41:30 ID:cOAz+qqa
>>562
>皇族は働かなくても金に困る事もなく、無条件でそれなりに高級な生活ができるんだから、
>その分は義務を果たしてもらわないとね。
>血統、人格、識見ともに立派な後継者を確保するのは、皇族の高貴なる義務だ。

宮内庁の役人の人件費まで含めて年間たったの200億円。
田舎の新幹線や高速道路に比べたら微々たる金額だ。
たったそれだけの金で人間としての尊厳を放棄し、ブロイラー同然の扱いを甘受させるのはどう考えても無茶だね。人倫にもとる。
そもそも恋愛結婚は皇族側の希望ではなく、国民一般の拍手喝采を狙ってはじまったものではないか。
残念ながらおまえさんみたいに皇族に無理難題を突きつけて実行を迫るのは国民一般のなかでは少数派にとどまる。
なんならおまえさんが義務を果たさない皇族たちに代わって天皇になったらどうだ?
どうも口ぶりからすると天皇・皇族の地位を「恵まれたもの」だと思っているようだから。
天皇や皇族がどんなに安月給で過酷な労働を強いられているかよくわかると思うよw
565日出づる処の名無し:05/02/19 23:18:55 ID:cn/sVxUj
>>564
誰もブロイラー同然の扱いをしろとは言ってないよ。極端な奴だな。
日本の象徴たるにふさわしい後継者の確保は皇族の義務だ。
こんなことは常識だろうに。

>そもそも恋愛結婚は皇族側の希望ではなく、国民一般の拍手喝采を狙ってはじまったものではないか。
皇族側の希望だよ。今上陛下にも、皇太子にも、宮内庁が選んだお相手がいた。
それを蹴ってあくまで恋愛結婚なされたのはお二方のご意志だ。
まぁ今上陛下の場合は大成功だったが、皇太子様の場合は大失敗だったがな。
結局、恋愛結婚ってのはギャンブルなんだよね。美智子様みたいな高貴なお方が来るかと思えば、
雅子みたいなとんでもないジョーカーが来る場合もある。

>なんならおまえさんが義務を果たさない皇族たちに代わって天皇になったらどうだ?
>どうも口ぶりからすると天皇・皇族の地位を「恵まれたもの」だと思っているようだから。
>天皇や皇族がどんなに安月給で過酷な労働を強いられているかよくわかると思うよw
なれるものならなりたいねぇ。
都会の真中の豪奢な離宮に住み、
80名のスタッフに家事一切を任せ、働きもせず、
皆があくせくと働くウィークデイにスキーリゾートで汗を流す。
もちろん大仰な警備つき。
まぁこういうのは例外中の例外だがね。
天皇、皇后両陛下が激務なのは認めるが、そうじゃない奴もいるね。
しかも義務も果たさずに。
566日出づる処の名無し:05/02/19 23:21:55 ID:cOAz+qqa
>>565
なんだこいつは。
けっきょく天皇や皇族に対する嫉妬に基づいて天皇制の将来を論じる輩か。
話にならんな。
どうせ本音は共和制なんだろう。屈折した奴だ。
567日出づる処の名無し:05/02/19 23:28:26 ID:cn/sVxUj
>>566
嫉妬?アホか。
皇室とは高貴な存在だ。
高貴なる者には庶民にはない義務がある。
だからこそ一般人とは違う待遇が許されているんだよ。

特に日本の皇室は、長年日本国の豊穣と安寧を
祈りつづけてきた家系だ。だからこそ無私の姿勢が求められる。

そういう家に入ったのにも関わらず、
特別の待遇だけはしっかりと満喫するくせに
高貴な義務を果たさない人間が軽蔑の対象になるのは当然だろう。
568日出づる処の名無し:05/02/19 23:39:32 ID:cOAz+qqa
>>567
要するにおまえさんは雅子様がうらやましくて憎いだけなんだな。
最初からそう言えばいいのに。屈折した奴だ。

それとね、もう少し歴史の勉強をしたほうがいいよ。
日本国の豊穣と安寧を祈るなんて、そんな殊勝なことをした天皇はひとりもいないから。
そもそも天皇は自ら祈る存在ではない。配下の高位聖職者を使役して祈らせた存在だ。
彼らが配下の高位聖職者たちに祈らせたのはまず自分の長寿と自分の王家の繁栄。
日本の皇室も諸外国のそれと何も変わらないただの王家なんだよ。
569日出づる処の名無し:05/02/19 23:59:46 ID:ECpidl9a
えーと、愛子様に旧皇族の男系の誰かを・・・ってのは、
これ、男系放棄より問題外だから。

氏族制度からすると、同族の婚姻は、
ケダモノのすることになっちまうんで、
女性が後継ぐより拙かろう。

・・・いや、つか、
こりゃ儒教の解釈かもしれんけどね。

少なくとも、韓国人がまた何か言うのは間違い無い。w
570日出づる処の名無し:05/02/20 00:48:56 ID:HZNFxq3C
>569
>少なくとも、韓国人がまた何か言うのは間違い無い。w

キミは韓国が大好きなんだね。そんなにいつも気にするなんてさ。
571日出づる処の名無し:05/02/20 00:50:07 ID:r7VLRCCT
大好きだよ〜。

つか、基本的にハソ板住人だし。
・・・いや、ウザかったらごめん。w
572日出づる処の名無し:05/02/20 01:43:23 ID:6CEAq8mi
親子でもなければ近親婚なんてたいした問題じゃない。それが日本の伝統。

そんなことより旧皇族と女性皇族の結婚が問題なのは
本人の意志に背く強制結婚だった場合だけだろ。

べつにそんな結婚、事前に決めなければいいだけのこと。

旧皇族が皇位を継承することになった場合でも
女性皇族との結婚は必要条項に入れなければそれでよい。

・・・・しかし「許嫁」という風習には世間一般の反感ってあるのかな?
573日出づる処の名無し:05/02/20 01:56:48 ID:fLOghD7n
断固として断絶あるのみ
574邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/02/20 02:09:58 ID:GHIzTlEf
>>568
不思議な歴史を学んでおられるようで。
反証にたったの一例、反論にたったの一行で十分な寝言は止めた方がいいよ。

反論・反証】新嘗祭も知らずに歴史を学んだつもりですか?

ちなみに諸国の王家、特に西欧の王家は日本では将軍家に該当する、との見解が
20世紀初頭より西欧の歴史学界ではスタンダードです。マルクス史観を除いてはね。
575日出づる処の名無し:05/02/20 02:45:11 ID:4AzlaNNt
何故天皇家が豊穣を祈るかという事だよ

稲作は天皇家がもたらした
その米によって民を支配する(飯を与えることで民の支持を得て、支配を正当化する)
米ができなければ民を支配できない(飯を食わせられなければ支配できない)
民の支配を継続するために米の豊作を祈る

天皇が日本を支配し続ける為には米の豊作が必要だったから新嘗祭を始めたということ
5761942:05/02/20 02:58:37 ID:hCM3Nbby
>>575
妄想は控えめに・・・w
577邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/02/20 03:14:19 ID:GHIzTlEf
>>575
日本人の主食が完全に米となったのは大正時代だぜ?旦那。
約800年間に渡る武家政治では年貢は幕府に納めたんだぜ?旦那。
稲作が始まったのは天皇家より古い縄文中期約4000年前だぜ?旦那。

いいから日本史の教科書読めよ。
578日出づる処の名無し:05/02/20 08:46:34 ID:0HRQwJQk
>>574
反論にも反証にもなっていませんな。

579日出づる処の名無し:05/02/20 10:45:23 ID:5Fny6SIf
>>569
別に従兄弟以上なら問題無いじゃん

>>572
でも旧皇族以外に結婚出来る人なんてなかなか見つからないしな。

それに、強制は要らない。平民と結婚すると
臣籍降下されるんだし。
580日出づる処の名無し:05/02/20 13:05:42 ID:4XKY7qFr
>>569
それじゃあ昭和天皇と香淳皇后も
同族結婚で問題ってことになってしまうが。

>氏族制度からすると、同族の婚姻は、
>ケダモノのすることになっちまうんで、
>女性が後継ぐより拙かろう。
これはシナ朝鮮の考え方。
日本では一般人でもいとこ同士で結婚できる。
581日出づる処の名無し:05/02/20 14:40:04 ID:2SuS1m0F
>>577
「大嘗祭は天皇の支配構造の象徴である」と言われるのは、宮中新嘗祭が天皇支配による中央集権的性格を備えているからだ。
新嘗祭は「ただの収穫祭」ではない。
新嘗祭における神饌の主役は稲であり、そこに王権神話が介入する。
それが天孫降臨の神話である。
「天孫」ニニギノミコト(ホノニニギノミコト)が祖母にあたる太陽神アマテラスオオミカミからこの国を永遠に支配せよとの神勅と「斎庭の穂(ゆにわのいなほ)」を授かって高天原から日向の国に天降り、
征服に次ぐ征服の末、その曾孫イワレヒコノミコトが大和に朝廷を開き、初代天皇(神武天皇)となった、という神話である。
これが天皇家にとって最も重要な教義である。
これがなければ、天皇は神の子孫でも何でもない、ただの王様になってしまうのだ。
この天孫神話こそが、天皇の最大の存在理由として、二千六百年(自称)もの間、「万世一系」(自称)を守り通させる原動力となったのである。
ニニギノミコトという名前が稲穂のにぎにぎしく稔ったさまを象徴する通り、この神は「葦原中津国(あしはらのなかつくに)」と呼ばれていた葦ぼうぼうの荒れ地であった日本を、稲穂みのる「豊葦原瑞穂国(とよあしはらのみずほのくに)」とすべく降臨した神である。
その作業には、もとから葦原中津国に跳梁する「国津神(荒ぶる神)」たちの征討も重要なファクターとして挙げられている。
つまりこの神話は、稲作文化を持った民族による、日本列島の先住民族の駆逐および支配の歴史を投影しているのである。
「斎庭の穂」を象徴する新穀を神と共に食し、天皇の先祖であるニニギノミコトの支配原理を追体験する事により、歴代の天皇は神武天皇の征服神学を継承するのだ。
これが「万世一系」の本質である。
これを別の言葉で言うと、「皇祖(アマテラス)及び天神(=高天原のカミ)地祇(=日本土着のカミ)に安寧と五穀豊穣を祈る」となるのだ。
天皇が大嘗祭、及び新嘗祭で五穀豊穣を祈るのは単に収穫に感謝している訳でも翌年の豊作を祈っている訳でもなく、天皇家による日本支配が永遠に続くように祈っているのである。
582日出づる処の名無し:05/02/20 14:57:48 ID:ycFcIQKs
話が難しくて男系・女帝の理解に苦しんでいる一般国民の一人です。
以下、男系で存続してほしい自分なりの希望とまとめ。

まず、愛子内親王殿下がいずれ天皇陛下になるのはオケー。

けれども、もし愛子様が一般の旦那さんをお迎えした場合には男系が断絶される。
(維持するためには旧皇族から男子を迎えて天皇に)

愛子様が皇族(男系の親戚)の旦那様をお迎えした場合には
その子、男子を天皇とし、男系として維持される。
子が大きくなるまでは愛子様が天皇となる(あるいは秋篠宮殿下、とか?)。


現時点で男系を維持しつつ
愛子様と結婚できそうな男子っていらっしゃるんでしょうか。それが一番の心配ごと。

過去と伝統も大事にしつつ、未来に向けて行くためには
このスレッドのタイトルである「旧皇族復帰」が必要ってことでしょうか。

あー、もっと理解したいんだけど難しいなあ。。。
583日出づる処の名無し:05/02/20 15:21:00 ID:HZNFxq3C
男系を断やさないようにするためにたくさんの「皇族」が必要になってたわけで。
男系にこだわらなければ皇族の数もそんなに多くなくてよくなるんじゃないの。
584日出づる処の名無し:05/02/20 16:20:32 ID:cDYfSrsV
祭祀が大事うんぬんと言うなら
NHKスペシャルかなんかで
もちーと公開すべきじゃないの?
結婚の時だって賢所にはいるところまでは映すけど
中は見せないもん
神道が全面に出てまずいのかな?
585日出づる処の名無し:05/02/20 16:53:33 ID:euaE1nhT
>>584
まずいよ。
大嘗祭を公開したのも祭祀としてではなく
皇位継承に伴う「儀式」として。
特定の宗教をひろめるようなことはできない。

自民党の爺さんたちは憲法を改正して
祭祀も国事行為にしようとしているようだけど。
586日出づる処の名無し:05/02/20 18:09:47 ID:G1Of7hYD
今愛子様と同世代の旧皇族の男子はいるの?
ニュースでは最年少で20代と出ていたけど、
それじゃあ婿養子にはあまりにも・・・
587日出づる処の名無し:05/02/20 18:14:03 ID:iWJ7iUbe
>>586
現時点で、少なくとも3人は10歳以下の男子がいる。
588日出づる処の名無し:05/02/20 18:16:21 ID:iWJ7iUbe
追加。
旧皇族(伏見宮系)だけでなく、鷹司系とかもあるので候補は潤沢にいると考えられる。
589日出づる処の名無し:05/02/20 18:16:22 ID:G1Of7hYD
>>587
ソースは?
590日出づる処の名無し:05/02/20 18:17:56 ID:iWJ7iUbe
>>589
文藝春秋の記事、他雑誌・新聞記事などをあわせるとそう推測できる。
591日出づる処の名無し:05/02/20 18:18:55 ID:G1Of7hYD
推測なのね
592日出づる処の名無し:05/02/20 18:19:55 ID:iWJ7iUbe
例えば「25歳の男子に男の子供がいる」→「10歳以下の男子がいる」とかそういう推測ね。
593日出づる処の名無し:05/02/20 19:15:55 ID:5Fny6SIf
>>582
小学生以下の男子は三人いるらしい。
594日出づる処の名無し:05/02/20 19:19:09 ID:5Fny6SIf
>>592
いや、はっきり書いてある
小学生が二人で、今年産まれたのが一人。
595日出づる処の名無し:05/02/20 19:59:17 ID:QR5peYkD
>>563
梨本家はそのパターンだね。
596日出づる処の名無し:05/02/20 19:59:24 ID:0HRQwJQk
>>582
「なぜ男系でなければならないのか」「なぜ女系ではいけないのか」
ちゃんと考えたことありますか?
597日出づる処の名無し:05/02/20 20:16:20 ID:5Fny6SIf
>>596
天皇家は古代から続く氏の家系で、
氏は血統により繋る。血縁や養子も許される家とは違う。

血統とは男系。


したがって天皇は男系。
598日出づる処の名無し:05/02/20 20:18:12 ID:5Fny6SIf
>>588
降下したのが最近の方を優先だと思うな。


ところで鷹司の方が国民の理解得やすい、とかあるかな?
599日出づる処の名無し:05/02/20 20:20:40 ID:5Fny6SIf
>>596
あ、批判ではないのですね?
失礼。
600日出づる処の名無し:05/02/20 20:38:26 ID:sSWCOUsw
そりゃ範囲を広げれば元皇族の子孫の男系男子は潤沢にいるだろう。
徳川氏だって清和天皇の男系子孫と「自称」してる(してた?)んだろう?
愛子内親王や秋篠宮家の二人の内親王、寛仁親王家、高円宮家、それぞれの女王二人と三人、こういう全ての男系女子皇族に元皇族の男系男子を婿に迎えたとして、その子供がまたもや女子ばかりだったらどうするんだ?
または子供が生まれなかったらどうするんだ?
また賜姓皇族を婿に迎えたり養子にしたりで皇籍に復帰させ、宮家を継承させるしかないだろう。
本来、特に降下した賜姓皇族の子孫の皇籍復帰は厳しく制限されてきた。
それは姓は天皇が与えるもので、姓を持ったものと皇族女子が結婚すればその女子はその姓を持つことになるからだ。
また、高貴性を保つという意味もある。

賜姓皇族の皇籍復帰は表面上男系を維持することで伝統を継承するという錯覚に陥るが、本質を見れば皇統の維持という点では女系への移行と同様の大転換である。
同じ大転換ならばより安定して維持できる方向への転換が望ましい。
即ち男系維持の放棄、双系への移行である。
601日出づる処の名無し:05/02/20 21:07:40 ID:m6zeP/p9
男系を放棄して女系天皇を認めるほうが、国民感情には合致するんだろうけどね。
婿養子による家の継承に違和感を感じない国柄だから。
天皇家だけは婿養子による継承のできない特別の家柄だ、と言ってもあまり説得力はないだろう。
602日出づる処の名無し:05/02/20 21:09:39 ID:EDwFviYA
皇族の血が絶えないなら女性天皇でもいい。
603日出づる処の名無し:05/02/20 21:18:53 ID:HZNFxq3C
男系でも女系でもとにかく長子相続ってことにすれば
いちいち断絶だなんだと言う危険も減るしね。
長期的にはそっちのほうがいいんじゃないの。
604日出づる処の名無し:05/02/20 21:23:29 ID:IGhvMOwA
>>600
全く話にならんね。
まず旧皇族は賜姓皇族ではない。
あくまでGHQと日本政府の都合で皇籍を離脱しただけで、
皇室とはいまだに親戚付き合いするなど皇室の身内のまま。
まぁ彼らは国家制度的な皇族ではないが、
皇室伝統的な皇族の地位を保っているとも言える。
いわば欧州の王制を廃止した共和国における
国家制度外に存在する貴族のようなものだね。

そういう方たちと、臣籍に下り、皇室と縁が切れてから
世代を経ている者を同列に論じる事自体がおかしい。

ゆえに、旧皇族からの養子は君の言うような大転換には当たらない。
まぁ転換であるには違いないが、万世一系の皇統という絶対的な正統性を守るためには
充分に許容範囲の転換だ。

>同じ大転換ならばより安定して維持できる方向への転換が望ましい。
>即ち男系維持の放棄、双系への移行である。
双系では貴賎結婚が難しいので安定した継承などは望めない。
今でさえ結婚相手の確保に苦労しているのに、
女系の血統も重視する必要がある双系にしてしまったら
一体何処から嫁を連れてくるというのか。
605日出づる処の名無し:05/02/20 21:32:48 ID:m6zeP/p9
>>604
全く話にならんね。
現代の日本では「万世一系の皇統」はすでに「絶対的な正統性」を失っている。
いまや無名の一市民に過ぎない旧皇族からの養子は国民感情が受け入れない。

606日出づる処の名無し:05/02/20 21:54:31 ID:IGhvMOwA
>>605
>現代の日本では「万世一系の皇統」はすでに「絶対的な正統性」を失っている。
万世一系の皇統なくして皇室が成り立つ訳がなかろう。
万世一系の皇統こそが、皇室と一般国民を区別する唯一の根拠。
代を経た貴族の末裔、大金持ち、権力者、美貌の者、知性ある者、カリスマの持ち主…
いかに優れた者でも、日本文化を受容する以上は
皇室の権威を無条件で認めざるをえない。それは何故か。
それは皇室が日本の歴史と伝統に基づく万世一系の皇統を受け継ぐ者だからだ。

皇室から万世一系の皇統を取り去ってみろ。
必ず「俺と奴らに何の違いがある?」という思いが万民に芽生える。
まぁ当然だろう。だって本当に何の違いもなくなるのだからな。
そして、その思いが普遍的になった時こそ、皇室の終焉の時だ。
607日出づる処の名無し:05/02/20 22:07:56 ID:sSWCOUsw
皇籍復帰を旧11宮家に絞るとすると、50代以上を含めても30〜40人だろう。
当然本人の意志は優先しなければならないし、子孫がいない、または子孫を残せない者は復帰させても意味がない。
婿でも養子でも宮家復興、創設なんでも構わないが、さて何人が皇籍に復帰するだろうか。
40代以下の元皇族の子孫は20人に満たず、独身者となると10人ぐらいだ。
八木氏によれば皇籍復帰の意志がある者も複数いるとの事だが、数人が皇籍に復帰したところで、女系を排除するならば宮家は数家しかないという事態になる。
養子、婿、宮家復興、宮家創設を元皇族に限り認めたところで皇室は不安定なままだ。
先程指摘したように婿入り、養子などとなって皇籍に復帰しても次に男子が誕生する保障はないし、それどころか子供が生まれない可能性すらある。
こうした事態に対してどう対処するのか。
そうなれば結局、今一部の者が主張しているように鷹司系やその他の元皇族に範囲を広げて候補者を探し、また婿や養子など同様の方法で皇籍に復帰させなければならなくなる。
皇室、象徴天皇制のより安定した継続を考えるなら双系の方が望ましいと考えるのはそういう事態にどう対処するのか男系維持者が提案しないからだ。
皇籍復帰は一時しのぎには有効でも、遠い未来までの皇室の継続を考えているとは思えない。
608日出づる処の名無し:05/02/20 22:12:45 ID:m6zeP/p9
>>606
>いかに優れた者でも、日本文化を受容する以上は
>皇室の権威を無条件で認めざるをえない。

この前提自体がすでに間違ってるしw
現代日本では、皇族もすでに市民の一員でしかないよ。
609日出づる処の名無し:05/02/20 22:14:27 ID:5Fny6SIf
>>600
賜姓皇族じゃないよ。
だって東久邇とかは名字であって姓じゃないから。

>>601
男系是非のアンケートもないのに何を言ってるんだか。
憲法一条で象徴天皇制を取った趣旨は伝統的権威による
国家統合にあるのだから伝統に従い男系維持が求められる。

そして憲法は民意により決められた。
したがって男系維持は憲法成立時に民意により求められた。
610日出づる処の名無し:05/02/20 22:15:07 ID:IGhvMOwA
>>608
ああ、いっとくがお前さんのような反日左翼や在日は
「日本文化を受容する者」に含めてないから悪しからず。

>現代日本では、皇族もすでに市民の一員でしかないよ。
一市民が国会を召集し、総理大臣を任命するのかね?
611日出づる処の名無し:05/02/20 22:16:11 ID:5Fny6SIf
>>607
現皇族の女子を排除する?
誰がどこでそんなことを言ったの?
612日出づる処の名無し:05/02/20 22:18:34 ID:5Fny6SIf
姓を貰わなかったってことは正式な意味で臣じゃないんだよね。
だから単なる臣下とはいえない。
613日出づる処の名無し:05/02/20 22:21:12 ID:5Fny6SIf
>>601
家と氏の違いわかるかな?
二行目を見る限りその前提がわかってないみたいだね。
614日出づる処の名無し:05/02/20 22:25:16 ID:sSWCOUsw
611
男系を維持するなら、現在皇族である男系女子の配偶者が元皇族の男系男子でない一般人ならその女子の系統は排除しなければ男系は維持できないだろう?
そしてお婿さん候補は旧11宮家に関しては10人ぐらいしかおらず、彼らに対して女子皇族との結婚を強制する事などできないし、
結婚したにしろ次に男子が生まれなければまた同じ問題の繰り返しになるだろう。
その時はどう対処するんだと聞いてるんだよ。
615日出づる処の名無し:05/02/20 22:31:02 ID:5Fny6SIf
>>614
平民と結婚したら臣籍降下することについて?
そんなの当然。いままでだってそうなんだから問題にならない。

旧皇族男子は20代で20人ぐらいいたと思うけど?

男子が産まれなかったら?
それは女系派の気にすることではないとは思うけど?
616日出づる処の名無し:05/02/20 22:32:15 ID:5Fny6SIf
>>614
平民と結婚したら臣籍降下することについて?
そんなの当然。いままでだってそうなんだから問題にならない。

旧皇族男子は20代で20人ぐらいいたと思うけど?

男子が産まれなかったら?
それは男系維持を目指す前提での問題で、
女系容認派の気にすることではないとは思うけど?
617日出づる処の名無し:05/02/20 22:40:00 ID:5Fny6SIf
>>614
今回宮廷に入らなかった旧皇族男子の
子供で検討するんじゃないかな?
二回目だし、国民の同意は今より得やすいだろ。
618日出づる処の名無し:05/02/20 22:40:49 ID:sSWCOUsw
616
だから、旧11宮家には独身の男子は10人ぐらいしかいない。
すでに結婚して子供がいる家族をまとめて復帰させるとか離婚させて婿候補にするならば候補は増える。
それに俺は別に女系派じゃない。
男系でも女系でも皇室が安定して継続するにはどうしたらいいか考えてるだけだ。
だから男子が生まれない事態に対する有効な対処方があるなら男系維持でも全然構わない。
619日出づる処の名無し:05/02/20 22:48:34 ID:5Fny6SIf
>>618
ああ、独身はそんだけしかいないんですか。
わかりました。決めつけてすみません。


>>619でいかがでしょう?
620日出づる処の名無し:05/02/20 22:48:35 ID:sSWCOUsw
617
男子がいない度に元皇族を皇籍に復帰させるのは安定した皇室の継続とは言えないと考えているから、何か有効な方法があるんですか?と聞いているんだが。
621日出づる処の名無し:05/02/20 22:48:39 ID:m6zeP/p9
>ああ、いっとくがお前さんのような反日左翼や在日は
>「日本文化を受容する者」に含めてないから悪しからず。

反論に詰まるとレッテル貼って思考停止。
バカウヨは思考過程が単純でうらやましいなw
622日出づる処の名無し:05/02/20 22:49:43 ID:IGhvMOwA
>>618
つーかね、「女系で皇室が安定して継続」とか
完全に論理矛盾だから。
皇室が皇室である最大の理由である皇統を断絶させて
安定して継続も何もあったもんじゃないだろうに。
623日出づる処の名無し:05/02/20 22:50:39 ID:5Fny6SIf
>>620
回数を重ねる度に国民も慣れるでしょ?
それなら「安定した」手段が図られるわけだが。
624日出づる処の名無し:05/02/20 22:52:00 ID:5Fny6SIf
>>621
いえ、単に憲法を大切にする民主主義者です。
お手柔らかに
625日出づる処の名無し:05/02/20 22:53:29 ID:IGhvMOwA
>>620
・世襲親王家の創設。
・皇族及び皇族の地位にあった者から五世までの男系男子に限り養子を容認する。
・皇族であった者から五世までの男系男子を準皇族とし、養子の予備軍として確保する。

これだけで皇室は安定的に継続可能。
626日出づる処の名無し:05/02/20 22:58:30 ID:5Fny6SIf
国民とは、現在のみを大切にする人民とは異なり、
過去から続く伝統を担い将来への連続性を保つ者を意味します。

よって、「国民の総意」は伝統維持の中で解釈されます。
627日出づる処の名無し:05/02/20 23:00:09 ID:5Fny6SIf
>>625
ああ、なるほど。
準皇族ですね。そしたら上のテンプレートにも付けといた方がいいのでしょうか?
628日出づる処の名無し:05/02/20 23:04:47 ID:IGhvMOwA
>>627
ですな。公的な制度として出来るかどうかは未知数だが…

まぁまず皇室が「準皇族」の称号を作って
菊栄親睦会のメンバーになってる旧皇族を認定すればいいんだよな。
別に公的なものである必要はない。ただ私的な称号でいい。
「この人達は今でも私たち皇室の親戚ですよ」と衆に示すために。

これだけで旧皇族に対する国民の認知度は急上昇するだろうし、
いざ養子&婿養子にお迎えする時にもイメージが違ってくる。
629日出づる処の名無し:05/02/20 23:20:20 ID:5Fny6SIf
>>628
なるほど、皇室が自らってのは大きいですよね。

そもそも菊栄親睦会からして既成事実としての意義がありましたね。
誰が考えたんでしょうね?
やっぱ昭和天皇の卓見でしょうか。死後を考えて、とか。
630名無し:05/02/20 23:25:52 ID:wydI5buK
占領軍左派の占領目的は日本の破壊だった。周到に準備して伝統の断絶
(皇族廃止)、文化の断絶(歴史禁止、仮名遣い、漢字の変更)、
教育の断絶(教育勅語の廃止)、産業の断絶(工場の廃棄)、
人間の断絶(公職追放)など破壊工作を立て続けに行った。困窮した
日本人は何が行われているのか分からなかった。
そして今その害毒が明らかになった。
占領軍左派の破壊したものを全て取り戻さなければならない。
それから日本の真の復興がはじまる。
631日出づる処の名無し:05/02/20 23:27:50 ID:1IKE0VWe
皇室の行方は、どうでもいい。それを理由にチョンやシナから
揺すられている訳だから
632日出づる処の名無し:05/02/21 00:23:42 ID:FfVsZFIw
女帝OKの人の大半は、「天皇家が長く続いている」→「家が続けばいいのだから継ぐのが
女でもいいじゃん」という感覚かなぁ?
「男系で」続いている家で、そこに意味を持っており、それが途絶えてもいいのか?
と言う事が一般にも広く知られないと、ここであれこれ言っててもここの人が思うような
結論にならない気がする。
どうにかならんのかなぁ。
633日出づる処の名無し:05/02/21 00:24:19 ID:FfVsZFIw
あぁ、そうか、だから署名運動なわけか・・
634日出づる処の名無し:05/02/21 00:28:28 ID:e9BWh6FU
今の時代に男系にこだわる理由のほうが薄いんじゃないの、ってこと。

635日出づる処の名無し:05/02/21 04:10:27 ID:Tsf6/OLp
>>625-630
個人的には>>628がいい発想してるとオモ。
その線も参考にして>>625をちょっと改造して

1、世襲宮家は6家のみに制限。逆にいえば必ず6家の存在は死守する。
2、ただし男系子孫がなく、今後に生まれる可能性もない宮家はただちに絶家として
新宮家を準皇族から立てる。こうして6宮家の数を一定にする。
636日出づる処の名無し:05/02/21 08:07:57 ID:Lu0FVm4C
日本の皇室は、立憲君主制には、そぐわないでしょう?
日本の皇室は、皇室典範から解き放たれるべき。

その後、共和制への移行になると思うが、
大統領は、直接選挙で選ぶのではなく、国会による間接選挙制にし、
政治にかかわらない象徴大統領にすれば良い。
そうすれば、旧王家である皇室の存在感は保たれる。

いや、極論、天皇制を止めて共和制にしても
国家元首の地位を空位にしても構わん。
そうすれば、皇室典範に縛られない天皇が実質的に誕生する。
637日出づる処の名無し:05/02/21 08:15:07 ID:o1qOXmCL
知られていないから変わってもいい、って正直違う気がするよ。

伝統の有無は客観的なものなんだから。

民主主義や三権分立の大切さを国民が知らないからって
崩していいことにならないでしょ?

民主主義ならまた回復すればいいけど伝統は回復は困難だし
将来の国民の財産でもあるんだ。

だから、「今の時代で」伝統に意味がないというのは
全く反論になっていないんだ。
638日出づる処の名無し:05/02/21 09:05:38 ID:Vg2BmcTc
旧皇族の復帰なんてない
旧勢力の特権をみとめることにつながるからね
政治はもっと現実的だよ
郷愁やロマンを語るのは自由だけど。
639日出づる処の名無し:05/02/21 11:28:05 ID:ibNVAJrh
>>638

旧勢力の特権というのは、何?
640日出づる処の名無し:05/02/21 12:35:38 ID:tWhg63ct
いかにもな糞スレハケーン



皇族は知的障害者
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1108691936/
641日出づる処の名無し:05/02/21 13:54:20 ID:op+JpgeH
そもそも<臣籍降下>なんて発想がもう現代では認められてない
天皇主権ではないのだから
642日出づる処の名無し:05/02/21 15:30:50 ID:Lu0FVm4C
現在の皇室自体が
数代前が、傍系の宮家の更に傍系だった。
現在の皇室だけが
父系継承の原理を犯してまでも
自分の直系に即位させる
ワガママは通らない。
643日出づる処の名無し:05/02/21 15:35:05 ID:5Lze0S+l
皇族が楽して税金で食ってる傍らで。。。
【社会】皇居お堀に男性の遺体 黒の上下に眼鏡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108954684/l50
1 :帰社倶楽部φ ★ :05/02/21 11:58:04 ID:???
21日午前9時15分ごろ、東京都千代田区の皇居外苑の日比谷濠で「お堀に人が浮いている」
と通行人が皇居前交番に届けた。
警視庁丸の内署員ら約20人が捜索し、約1時間後に男性の遺体を見つけた。
調べでは、男性は中年とみられ、黒っぽい上下の服に眼鏡をかけていた。
水深約2メートルのお堀に沈んだ状態で見つかった。
目立った外傷はなく、丸の内署は死因を調べるとともに身元の確認を急いでいる。
現場はJR東京駅から南西約600メートル。

[共同通信](11:44)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005022101000805
644日出づる処の名無し:05/02/21 15:50:26 ID:sB+aQz34
努力や工夫で守れる伝統なら守ったほうがいい。
今の時代の価値観が永遠に続くわけではないでしょ。
この時代に生まれついたものの価値観で、後の時代に必要となるかもしれない伝統を消滅させたくない。
女系その他を容認する前にできる事をすべきじゃないかな。
645日出づる処の名無し:05/02/21 16:01:09 ID:Lu0FVm4C
産経WEB 平成17(2005)年2月21日[月]
【正論】明治大学教授・入江隆則 女性天皇論は日本解体に他ならず
http://www.sankei.co.jp/news/seiron.htm
646日出づる処の名無し:05/02/21 16:04:55 ID:zS0JtVEe
女帝自体は全然構わない。ただ、第1子優先というのは如何なものか。
女帝はあくまでピンチヒッター。
647日出づる処の名無し:05/02/21 16:21:29 ID:o1qOXmCL
>>641
武士主権の時代も君臣の別はあったじゃん。
648日出づる処の名無し:05/02/21 18:26:34 ID:2Sgur552
天皇は制度上にあるものではないんだから、
>>628の準皇族みたいな完全に制度化されたような名称は使うべきではないと思う。
普通に皇族で良いじゃん。
649日出づる処の名無し:05/02/21 19:20:07 ID:jXIDUmX+
>>648に同意。
まあ、皇族も制度上でも使われてる名称だけどね。
養子だの婿だのにも拘らなくていいと思うし。
単純に旧11宮家の人たち全員の中から復帰してもいいよって人は年齢、未婚、既婚、家族がいるいないに限らず復帰してもらって宮家を復興してもらえばいい。
旧11宮家の男系男子は30人ぐらいでしょ?家族も含めて60人ぐらいかな?
どうせ全員は復帰してくれないだろう。半分復帰したとして男子15人、家族あわせて30人ぐらいだよ。
それぐらい国が面倒見てもいいと思う。
そんでそのあと今いる内親王なり女王と結婚するなら大歓迎だし。
民間人と結婚する内親王や女王は今までどおり皇籍を離れる、跡継ぎのいない宮家は廃絶するというのでいいじゃない。
将来的に宮家が増えすぎてしまって、財政的に問題となるなら支給する皇族費を皇位継承順位従ってに少なくすればいいんじゃないかと思う。
皇位継承順位1位には年1億、2位には5000万、3位には2500万、、、20位には500万みたいにさ。
650日出づる処の名無し:05/02/21 19:57:46 ID:26OG9gsF
もう近親婚はいいよ
新しい血をどんどん入れよう
651日出づる処の名無し:05/02/21 21:08:22 ID:kzKEKAfR
「伝統」を履き違えたバカウヨどもが男系男系と連呼しても世論は見向きもしないよ。
2ちゃんなんかで負け犬の遠吠えしているヒマがあったら>>1の言うとおり署名運動でも始めたら?
このままほっとけば来年には皇室典範が改正されて男系皇統はジ・エンドだよ。
現状では旧皇族が100人束になっても愛子様のお手振り一発で吹き飛ばされるのが実態。
652日出づる処の名無し:05/02/21 21:11:12 ID:E32oQjeR
>>648
今や一般人とかわらない普通の生活をしている方たちを
いきなり「皇族」と呼んでみたところで、一般人に対する説得力に欠けると思うんだよね。
だから「準」の一文字を入れて、現皇族との間にワンランク差をつけることで
一般人が皇族という言葉から抱くイメージと、現実の旧皇族たちのあり様との乖離を
極力緩和する必要があると思う。

>>649
旧皇族の妻まで無条件で受け入れてしまうのは問題がある。
一般人とかわらない生活をしているおかげで、どういう人と結婚しているか分かったもんじゃないからね。
なかには皇室にふさわしくない家の者や、人格的に問題のある者もいるだろう。
やはり旧皇族の復帰は未婚者の養子&婿養子のみに限定すべき。
653648:05/02/21 23:27:13 ID:q7F9gv2x
>>652
本来皇族はそれほど特別な存在ではなかったんだよ。
明治維新以後の神格化された皇族に対する価値観を現代人も多少引きずっているだけのこと。
654日出づる処の名無し:05/02/22 09:11:27 ID:n65Vcce1
皇室が考える皇室のあり方が民意と言う名の法律により制限されるなら、
いっその事国とのかかわりを制限して、皇室でお世継ぎを決めたほうがいい。
無理して象徴天皇を維持するより、その方が将来の日本のためになる。
勿論、互いの考えが一致するなら、こんな事考えなくていいし、そのための努力はすべき。
655日出づる処の名無し:05/02/22 09:26:13 ID:wpGKZF2J
>>650 :日出づる処の名無し :05/02/21 19:57:46 ID:26OG9gsF
>もう近親婚はいいよ
>新しい血をどんどん入れよう

近親婚といっても、旧宮家は、大分分かれた家系だから
言われているほど近親婚ではない。
656日出づる処の名無し:05/02/22 09:28:56 ID:wpGKZF2J
>>651 :日出づる処の名無し :05/02/21 21:08:22 ID:kzKEKAfR
>「伝統」を履き違えたバカウヨどもが男系男系と連呼しても世論は見向きもしないよ。

伝統を履き違えているのは、あんた。
世論なんて、何とでもなる。
657日出づる処の名無し:05/02/22 10:24:01 ID:HjM29YuD
税金ますます増えそうだからパス。
愛子ちゃんの婿さん(旧皇族)だけ復活ってのならOK
658日出づる処の名無し:05/02/22 10:35:48 ID:HMSZRluz
このままいけば宮家はどんどん断絶していく一方なわけだから、
結局かかる税金はたいして増えないと思うんだが。
659日出づる処の名無し:05/02/22 10:37:11 ID:0gAbIavU
>>632
マスコミの責任だね。

愛子内親王の即位を認めても後が続かない。
やはり旧宮家を復帰させて安全弁を用意すべきだ。
日本の歴史を見る限り時の政権が機能不全に陥っても
国家の体を成してきたのは天皇がいたからだ。
国家危機には必ず現れて国家安定の役割をしてきた
皇統を潰すわけにはいかない。
660日出づる処の名無し:05/02/22 12:57:13 ID:TXZZJolT
皇統を存続させるには
1、愛子内親王殿下がいずれかの宮家、及び旧宮家から婿を取る。
2、                 〃            から養子縁組を行う(皇太子)
3、自発的に皇太子位を辞退される。

このどれかしかない?              
661日出づる処の名無し:05/02/22 14:56:05 ID:ipmPxzUF
旧皇族が署名運動なんか始めたら
バカ丸出しだ
662日出づる処の名無し:05/02/22 15:09:40 ID:wpGKZF2J
>>661
旧皇族は署名運動なんてしていない。
むしろ、立場上、ノーコメントを貫いている。
663日出づる処の名無し:05/02/22 15:36:39 ID:AwRKXsxL
これ以上税金の無駄使いを増やすの?
664日出づる処の名無し:05/02/22 17:42:17 ID:Atb1V4U7
>>652
残念ながら、現行法制下、宮内庁は皇族を管理しきれていない。天皇に皇族を監督する権能が明文上認められていないからだ。
また、いまだ旧皇族は皇室に限りなく近い存在である。
その結果、ブラウン管やデジタル画面に出てくるこない以外に、皇族と旧皇族の差はない。
665日出づる処の名無し:05/02/22 18:43:09 ID:PVSmw2qG
>>664
だから、陛下が踏み込んだ発言をする時は
その結果、共和制への移行が進む事も覚悟しての発言になるよね。
つまり、自爆覚悟。

よって、陛下もなかなか発言が出来ないが、
もし、発言するとしたら、座視していると共和制へ移行するよりも
悪い方向へ進む可能性が高くなった時でしょう?

例えば、外務省による皇室の政治利用が激しくなるとか、
王朝交代による天皇制の存続(母系での継承を認める)が確定するとか...

そういう事態になりそうなら、陛下は天皇制廃止覚悟で発言されるでしょう。
そうなった時、皇室の政治利用という罪で、外務省や小和田家、小泉、福田人脈は
事実上、政治的に再起不能になると思われ。

その後、皇室は旧王家・神道の法皇として、実質的に存続する。
666日出づる処の名無し:05/02/22 20:38:45 ID:NQTM6H23
やっぱ、現行法上の皇族を、
実際の皇族にあわせて、
拡大するのが最も無難?

・・・となれば、
準備運動として、現皇室だけじゃなく、
皇族に範囲を広げた報道を・・・かな。

メディアに出てこないと、
いきなりな感じがするし。
667日出づる処の名無し:05/02/22 21:01:40 ID:ya4OGrKp
>>656
こういう馬鹿がいるから困る。
世論の支持だけが現行天皇制の唯一の支持基盤だというのに。
こういう馬鹿が忠臣を気取って余計なことをするから、
天皇制の基盤が危うくなる。
こういう馬鹿が賢人を気取って民意を甘く見るから、
天皇制が不安定になる。
世論に奉仕し、憲法の課す職務を忠実に果たすことによってのみ、
天皇制は永続し安定しうるのだ。
現皇室のメンバーたちはそのことをよく知っているから、
マスコミの支持を取り付けるのに懸命になっているのだ。
668日出づる処の名無し:05/02/22 21:31:34 ID:NQTM6H23
男系のカセを外して、
選択肢を増やすこと自体は、
それほど悪くないと思うけど。

それによって永続性が損なわれるとは、
もはや思われないし。

と燃料補給。
669日出づる処の名無し:05/02/22 21:38:04 ID:ya4OGrKp
>>668
あなたはごく常識的なことを言っているだけなのに、
それが燃料補給になってしまうなんて、哀しいスレだね。
670日出づる処の名無し:05/02/22 22:05:59 ID:NQTM6H23
・・・うーん、

でも確かに、伝統というのは、
続けることに意味があるから、
続けることは大切だけどね。

と、ちょっと戻す。w
671日出づる処の名無し:05/02/22 22:09:26 ID:riEea9o7
>>664
さすがにそれはない。
旧皇族の子女のなかには、トラックの運ちゃんをやっている方(女性)もいるそうだぞ。
672日出づる処の名無し:05/02/22 22:34:41 ID:NQTM6H23
でも、親戚なんだよな。
この場合、皇族であることが重要なわけであって。

・・・でもさすがに、
いったん庶民の自由を経験してしまったら、
高貴な役割の重荷に耐えられるかという問題が・・・。
673日出づる処の名無し:05/02/22 22:43:07 ID:tj441HTH
文藝春秋3月号に載ってる以外にも、旧宮家の傍流とでも言うべき人たちもいるし、
男系で辿れば旧宮家よりも近い人もいる。

皇族女子も8人いるわけで、男子がこれだけいれば、お見合いを数度繰り返せば、
うまくお婿さんも見つかりそうな気がする。
674日出づる処の名無し:05/02/22 22:49:55 ID:ya4OGrKp
問題は「男系皇統の維持」という目的に国民の共感が得られるかどうか。
「犬猫の交配と変わらん」と思われたら天皇制はその瞬間におしまい。
675日出づる処の名無し:05/02/22 23:01:23 ID:tj441HTH
>>674
得られるかどうかというより、得られるよう積極的努力が必要でしょうね。



もっとも俺は、わざわざ結婚せずとも、旧宮家なら単独復帰でもよいと
思ったりもするが。

今上の養子になって親王宣下して、実際に即位するのは次世代からとか。
まぁ、やりかたはいろいろ。しっかり説明していくことが大切。

言葉を尽くして説明して、それでも理解が得られなければ、
それはそれでしゃあない。
676日出づる処の名無し:05/02/22 23:29:01 ID:NQTM6H23
・・・でもさ、
これがまた、微妙なんだよね。

男系なら、体外受精でもいいかっつったら、
決して、そんなことはないと思うしね。

でもまあ、
どんなことになろうとも、
国民感情に背かない限り、
続くとは思うけどね。
677日出づる処の名無し:05/02/23 00:39:50 ID:y4qgUKyd
>>666
だから、子供の内にって大切だと思うよ?
678日出づる処の名無し:05/02/23 00:50:54 ID:BlNnF7yW
お見合いでなくても、自然と出会いの場を演出するくらいの事はできそうだ。
それも一対一とかじゃなくて。そのくらいの事は今でもできると思う。
679日出づる処の名無し:05/02/23 00:57:36 ID:YeusC+En
でもさ、

皇族、とくに天皇ともなれば、
個人的な政治信条よりも、
立場を務めるってのが重要になるんだよな。

それに絶えられる人材かどうか、
そこが重要だわな。

それがまた、
なかなか、難しいところで。
680679:05/02/23 00:58:37 ID:YeusC+En
絶えられる→耐えられる
681日出づる処の名無し:05/02/23 02:06:45 ID:e3PigiuU
>「犬猫の交配と変わらん」と思われたら天皇制はその瞬間におしまい。
犬猫じゃなくて、上野のパンダや絶滅寸前(後??)の天然記念物トキのよう
だとオモタよ。
今後も民主主義で続いていくなら、皇室のしきたりは完全に外れているから、
民主主義に則って軌道修正するか、天皇制やめるかのどちらかだと思う。
明治憲法に戻すのはもう無理でしょ。
682日出づる処の名無し:05/02/23 05:27:01 ID:AsnRdF/e
旧皇族が単独で復帰すればそれでよい。

現女性皇族の結婚にこだわってる奴はバカ。

>>667
国民世論ほど適当でいい加減でうつろいやすく頼りないものはないよ。
そんなものを絶対視していることにこそ皇室の危機の本質はある。
683日出づる処の名無し:05/02/23 07:54:51 ID:40qpNLlk
皇室は今年で幕を閉じる気がしてきた。

まあ、幕を閉じるといっても
公としての皇室だが...

皇室は土に返るかもね。
まあ、日本神道の総締めとして継続するのだろう。
684日出づる処の名無し:05/02/23 08:27:18 ID:RS+jhp6K
>>682
同意。
旧皇族の復帰か養子を仰ぐのみ。
685日出づる処の名無し:05/02/23 09:19:29 ID:y4qgUKyd
>>681
民主主義だから皇室のしきたりから外れる?

わざわざ国民の側から象徴天皇を定めたのに?

それはそもそも天皇が何故、どのくらい役に立っているかの
説明から入るべきところじゃない?

もしも世論がそういったものなら、対策は必要だけど
従う必要はないよ。
686日出づる処の名無し:05/02/23 09:42:55 ID:y5bCetjE
側室廃止したことで男系男子継承維持は困難だと言われてるけど、
考えてみれば、着床前遺伝子診断(PGD)による産み分けと養子制度創設によって、
ほぼ永続的な男系天皇制維持は可能なんだよね。
日本ではPGD産み分けは容認されてないから皇室といえど無理だろうが、
海外じゃアメリカを筆頭に容認されている。
臣籍降下した人達は非皇族の民間人であり、海外で産み分けしようが
文句言われる筋合いにもない。だから
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1106819107/439 [文藝春秋 05/03月号]
に挙げられた傍系の男系男子らに、海外で確実な男子出産を確保してもらって、
直系に男子がいなければ、傍流男系男子を養子にとって、
男系女子と結婚してもらえばそれで済む話だろ。 
別に結婚しなくても、そのまま皇位を継承すればいいとは思うけど。
男系男子は全員、アメリカで5人くらい男子をもうけてもらうようにすれば
気が付いたら男系男子がうようよいるような状態を回復できるだろ。
それを若いうちから皇族の養子に入れていけばいいわけだ。

http://ruku.qp.tc/dat2ch/0406/13/1066868615.html 904-910
687日出づる処の名無し:05/02/23 10:33:58 ID:HrfrUqmb
>>686

そんなことをしなくても、十分な数の皇族を確保すれば、
生まれてくる子供の約半分は男だよ。
688日出づる処の名無し:05/02/23 11:08:11 ID:y5bCetjE
>>687
男系男子皇族数はそんなに多くないだろ。
10前後だろ。
そのうちどうなるか分かったもんじゃないし、
それに養子婿入り納得できる数は別だろ。
あと、容姿とかの問題で、
女性皇族から婿に選んでもらえるかどうか分からない。
あらゆる面から、相当数確保しないとしんどい。
689日出づる処の名無し:05/02/23 11:12:19 ID:Tb+SDEzE
>>688
>男系男子皇族数はそんなに多くないだろ。
>10前後だろ。

戦後に皇籍離脱した旧宮家に限ればそれぐらいだが、
単に男系男子ならもっといる。
690日出づる処の名無し:05/02/23 13:02:54 ID:TFNPbJph
そりゃ男系男子はいっぱいいるんじゃないの。
清和天皇の男系子孫とかいっぱいいるだろう。W
どっかで線引しなけりゃきりがないし、線引に当たっては取り敢えず旧11宮家がわかりやすいと。
鷹司系やらなんやらまで復帰候補の対象を広げると収集がつかなくなるんじゃないの。
691日出づる処の名無し:05/02/23 13:55:06 ID:Tb+SDEzE
>>690
>清和天皇の男系子孫とかいっぱいいるだろう。W

そのあたりはしっかりした系図があるのかどうか・・・。
自称では話にならないからな。

旧宮家はもちろん優先すべきだが、旧宮家より男系の血が濃い人たちのうち、
しっかりとした系図の残ってる人たち(東山、後陽成系)と結婚した場合も、
その後を男系継承としていいと俺は思う。
692日出づる処の名無し:05/02/23 18:59:42 ID:40qpNLlk
旧宮家に関しては
戦後に臣籍降下した伏見宮系で
戦前に臣籍降下した伏見宮系というのも
かなり残っているんだよ。
だから、東山、後陽成系とあわせて
相当、残っているわな。
693日出づる処の名無し:05/02/23 19:00:08 ID:40qpNLlk
4年前の過去ログをコピペ

132 名前: 国民の関心度はこの程度 投稿日: 01/12/03 16:04 ID:???

出産特番は低視聴率、テレ東の「なべ料理」がトップ

 皇太子妃雅子さまの出産を受けて1日夜に放送された民放各局の特別番組が低い視聴率で、
テレビ東京の通常番組が17.5%という対照的に高い視聴率だったことが3日、
ビデオリサーチの調べで分かった。
 1日午後7-9時の関東地区の視聴率は、ニュース枠を拡大したNHKが10%台とほぼ通常並み。
だが民放4局の特番は4―9%台で、土曜日のゴールデンタイムとしては異例の低さに終わった。
一方、テレビ東京の「土曜スペシャル」は全国各地のなべ料理をリポートする内容で、系列6局の放送。
普段より7%ほど高く、同時間帯では最も高い視聴率となった。関西地区でも通常より高い11.1%。
テレビ東京編成局は「他局が特番を放送すると聞いていたので、独自路線を打ち出すために通常番組を放送した。
視聴率を狙ったわけではない」と話している。

〔共同〕
694日出づる処の名無し:05/02/23 20:03:50 ID:HH+OnqRn
>国民世論ほど適当でいい加減でうつろいやすく頼りないものはないよ。
>そんなものを絶対視していることにこそ皇室の危機の本質はある。

「絶対視している」のではない。
「絶対視せざるを得ない」のだ。
似ているけど大きな違いだよ。どうあがいても、それが皇室の現状。
皇室の存廃は適当でいい加減でうつろいやすく頼りない大衆の気分次第。

695日出づる処の名無し:05/02/23 20:32:55 ID:y4qgUKyd
>>694
絶対視せざるをえないものなんて存在しません
たいていのものは対立利益との折り合いを付けるものです。

その折り合いが男系維持かつ直系維持の養子縁組。
男系オンリーと直系絶対の折衷です。
696日出づる処の名無し:05/02/23 20:39:00 ID:y4qgUKyd
>>694
絶対視せざるをえないものなんて存在しません
たいていのものは対立利益との折り合いを付けるものです。

その折り合いが男系維持かつ直系維持の養子縁組。
男系オンリーと直系絶対主義との折衷です。
697日出づる処の名無し:05/02/23 20:50:07 ID:HH+OnqRn
>>696
わかってないなあ。
「男系オンリー」という考え方を支持する人々はごくわずか。
彼らは「折り合いをつける」対象になるほどの勢力ではない。
むしろ社会から切り捨てられる少数勢力。
全共闘やオウム真理教が切り捨てられたように、
男系オンリー論者も社会から切り捨てられる。
それが彼らの運命。

698日出づる処の名無し:05/02/23 23:35:37 ID:y4qgUKyd
>>697
全共闘とは違うだろ。

なぜ君らは論議で負けると人数の話になるんだ。
699日出づる処の名無し:05/02/23 23:38:56 ID:y4qgUKyd
多数派が常に優先するなら、自衛隊派遣も
金融への外資導入も全部世論調査をしておしまいにすればいいだろ。

だいたい、男系維持反対の数もアンケートがないため
掴めていないのが現状だろう。
700日出づる処の名無し:05/02/23 23:54:19 ID:HH+OnqRn
>>698
>>699
自分たちが少数派だという自覚はあるんだね。
せいぜいそうやって荒野の預言者を気取っていればいいよ。
何か誤解しているようだけど、男系維持に明確に反対している人も少数だと思うよ。
ほとんどの人はただなりゆきに任せているだけ。
このままほっとけばいつかは女系相続による皇位継承を行わざるを得ないからね。
政府が皇室典範改正に前向きに取り組んでいるのは単にいちばん消極的で微温的な策をとっているだけ。
世論の大勢はそれを黙って淡々と見送っているだけ。
旧皇族の呼び戻しなどという荒療治をして事を荒立てるのを嫌っているだけ。
皇位継承問題なんてそもそもそれほど重大な問題じゃないんだよ。
むきになって騒いでいるのはごく一部の好事家だけ。
701日出づる処の名無し:05/02/23 23:55:14 ID:fJpnj5Wh
>>697
多数派だからという理由だけで、どんな無茶も通ってしまうのならそれは民主主義ではなく、ファシズムです。

民主主義においては、多数決の上位概念として憲法やコモンセンスがあるからです。

世論調査が行われますが、それはあくまでも参考程度です。
消費税導入の時点でも、確か反対派が多数だったんですよね?

なぜならそういった多数派は、真に問題を理解して意見を言っているわけではないため、
その通りにしてはかえって国民に不利益な結論を導いてしまうからなんです。
702日出づる処の名無し:05/02/24 00:08:40 ID:niu/Sq/o
>>701
男系皇統の維持は、憲法に規定されてもいませんし、コモンセンスとして承認されてもいません。
そもそも、男系皇統が維持されなくても、国民にはなんの不利益もありません。
703日出づる処の名無し:05/02/24 00:15:30 ID:umGmuVXM
>>702
そのとおり。だから国民は関係ないし、正直どうでもいいと思ってる。
「なにがなんでも女系で」とは思ってないんだよ。

むろん「なにがなんでも男系で」とも思ってないだろうが。

つまりどうでもいい。国民というファクターは中立的存在。
704日出づる処の名無し:05/02/24 00:25:23 ID:niu/Sq/o
>>703
ということは、旧皇族の子孫たちと、愛子・眞子・佳子が将来産む子どもたちと、どちらがより多くの国民の支持を獲得するか、という競争になるな。
マスコミへの露出度から考えて、どう考えても後者が勝つな。たとえ後者の父親がただの平民の出身でも、前者はとうてい勝てないな。
705日出づる処の名無し:05/02/24 00:51:37 ID:umGmuVXM
>>704

いや、そうはならない。
前レスでいったことはつまり、国民はどうでもいいと思ってる。
だから国民は関係ないということだよ。
べつに大統領を選ぶわけではないのだから投票で決めるわけじゃなし。

それに現在のマスコミの露出度が国民の支持というわけでもない。
雅子は評判散々だしなw

国民世論がそうであるようにマスコミの露出度もまた
うつろいやすいものという点では何もかわらない支那。
旧皇族がとりあげられてウケがよければマスコミはそっちの報道ばかりになるよ。
まぁどうでもいいことだが。
706日出づる処の名無し:05/02/24 05:24:41 ID:+qUFf0IA
>>700
>>699を見れば分かると思うが君達が多数派だという
根拠から示した方がいいだろ?
707日出づる処の名無し:05/02/24 05:27:14 ID:+qUFf0IA
>>705
その通り、民意と呼ばれるものはマスコミ次第だ。
708日出づる処の名無し:05/02/24 05:30:25 ID:+qUFf0IA
>>705
別に国民の意見がマスコミ次第ということに異論はないんだろ?
だから署名運動でアピールするので間違ってないじゃないか。

そんなことは最初っから分かっている事だ。
709日出づる処の名無し:05/02/24 05:37:12 ID:+qUFf0IA
>>701
憲法に直接規定されなくとも解釈から導かれる。
象徴天皇制の主旨は伝統的権威による国家統合にあるから、
その内容に関しても伝統を重視しなきゃ背理なんだ。


それからコモンセンスに反するかだが、
国民が個人的に不利益を受けるかいなかは関係ない。
次元の違う話をしているから反論になっていない。
710日出づる処の名無し:05/02/24 09:13:52 ID:7J2jQC8g
お前らマスコミを過大評価し過ぎてないか?
確かに影響力は絶大だけど、パーフェクトではない。
端的な例が民主党だ。選挙前になると何故か政党支持率が上がり、マスコミは改革(革新)ムードを作り、開票速報も有利に進む。
露骨なまでに贔屓して貰っても結局政権は取れなかった。国民がマスコミ次第ってのは、流石にばかにし過ぎだと思う。
711日出づる処の名無し:05/02/24 11:29:21 ID:ltMLzoqL
ちょっと待て。漏れは>>705だが、>>707-708にはまったく賛同できない。
>>710に賛同。漏れは国民がマスコミ次第だとはいっていない。

>>705から一部引用
>マスコミの露出度が国民の支持というわけでもない。
>国民世論がそうであるようにマスコミの露出度もまた
>うつろいやすいものという点では何もかわらない
>旧皇族がとりあげられてウケがよければマスコミはそっちの報道ばかりになるよ。
>まぁどうでもいいことだが。
712日出づる処の名無し:05/02/24 13:40:40 ID:+qUFf0IA
>>700
男系賛否のアンケートがいまだに取られていないのに関わらず、
勝手に反対派が、自分が多数派であるかのように
言うから話を合わせていたんだろうよ

それをもって「自分が少数派と認めた」ってのは筋が通らないぞ?
713日出づる処の名無し:05/02/24 14:23:07 ID:SCs92va4
>>711
それは洗脳がうまくいかなかったときだからわかるんだよ。

うまくいったらわからない。
湾岸危機で重油流出→フセイン悪!とか枚挙に暇がない。
日本でも細川首相とか。
714日出づる処の名無し:05/02/24 16:29:03 ID:YEhojsxQ
女性天皇に反対する意見が一番多いのは
実は共産党支持層だったりしますね。毎日の世論調査によると。
それでも8割は賛成ですね。

このようにほとんどの国民が女性天皇に賛成もしくは
どうでもいいと思ってる現状から類推して
明確に男系にこだわっているのは極少数であることは確かなようです。
ここにもいますね、キチガイが。
715日出づる処の名無し:05/02/24 16:31:28 ID:YEhojsxQ
あー、男系にこだわってるからキチガイというわけでもないです。
誤解をうみやすい文章ですた。

男系にこだわっているキチガイがこのスレに張りついてる
という事実を指摘しただけですので、お気になさらずに。
716日出づる処の名無し:05/02/24 20:26:42 ID:VGeY996K
いや、男系にこだわる奴はやっぱりキチガイだろ。
どう考えても連中の考えてることは現実に即していないよ。
717日出づる処の名無し:05/02/24 21:59:29 ID:WusjCG0W
支持多数だから最良の案とは限らないのは、太平洋市とかつくばみらい市見てもわかると思うが。
718日出づる処の名無し:05/02/24 22:02:18 ID:qr/MizvA
>>716
皇室が皇位を世襲する根拠は男系の血統にある。
だから、本気で皇室の存続を考えている者は必然的に男系に拘らざるをえない。
というか歴史的・伝統的皇室の存続には男系の維持が必須なのだから
真の意味で皇室を維持するためには男系の維持以外の選択肢はない。

つーか女系を容認する奴は確信犯の伝統破壊主義者か
歴史と伝統に無知な平和ボケの楽天家だけ。
719日出づる処の名無し:05/02/24 22:05:14 ID:VGeY996K
>>717
太平洋市とかつくばみらい市は少数の人間だけで決めて失敗した例だと思うが。
720日出づる処の名無し:05/02/24 22:06:26 ID:VGeY996K
>>718
皇室が皇位を世襲する根拠は日本国憲法第2条にあります。
ほかには何もありません。
721日出づる処の名無し:05/02/24 22:17:34 ID:qr/MizvA
>>720
皇室は日本国憲法が成立する遥か以前から存在する。
よって皇室の皇位の世襲根拠が日本国憲法に由来する訳がない。
722日出づる処の名無し:05/02/24 22:46:47 ID:VGeY996K
>>721
皇室が皇位を世襲する根拠は時代によって変わってきました。
時代を超えて皇室が皇位を世襲する根拠があるわけではないのです。
その時代その時代、時代ごとに皇室の存在意義は異なっているのです。
皇室が1000年続いているのは必然ではなく偶然です。
もう少し歴史を勉強しなさい。
723日出づる処の名無し:05/02/24 23:17:38 ID:qr/MizvA
>>722
>皇室が皇位を世襲する根拠は時代によって変わってきました。
お前こそ歴史を勉強せよ。
藤原や足利や徳川が皇位を我が物に出来なかったのは何故か?
それは本朝建国以来、【皇位は皇統(当然男系)を受け継ぐ者が継承する】という
絶対の鉄則が守れら続けてきたからだよ。

>皇室が1000年続いているのは必然ではなく偶然です。
偶然?お前キチガイか?
歴史ってのはな、偶然と必然の積み重ねなんだよ。
そして、1,800年以上の長きに渡って堅持されてきた伝統には
守られるだけの必然的な理由が必ずある。
724日出づる処の名無し:05/02/25 16:08:50 ID:k60o7duI
>>722
男系重視は永遠に変わらなかった原理なわけで。

過去の女性天皇は男系の女性天皇だった。
725日出づる処の名無し:05/02/25 17:20:44 ID:FdSrLNTO
古来から、天皇の地位は時の政権による裏書があって
承認されてきたわけです。
男系が維持されたのは、たまたま時の政権によって都合がよかった、
またはどうでもよかったからに他ならず、
権力によって重要な部分は時と共に変化しているわけです。
現在、権力の正当性は民意にあり、
また、自由と平等が国体の根本である以上
民意あるいは国の根本原則にそった変更は不可避でしょう。
726日出づる処の名無し:05/02/25 20:44:48 ID:c5Bl1jP/
>>723
>そして、1,800年以上の長きに渡って堅持されてきた伝統には
>守られるだけの必然的な理由が必ずある。

あほ。
そんなのただの結果論だろ。
必然性があるというのなら具体的にその必然性とやらを示してもらおうじゃないの。
いったいどんな必然性があって皇室は現代まで存続できたのか。
「男系の皇統を維持してきたから」なんていう抽象的な理由じゃ困るぜ?
あくまでも具体的にな。

727日出づる処の名無し:05/02/25 21:06:28 ID:gWM8zcpl
つーより、

女性の天皇に、婿が来るのかってのが、
ことの本質じゃないか?
728日出づる処の名無し:05/02/25 21:20:56 ID:NaUeGP3g
>>725
>男系が維持されたのは、たまたま時の政権によって都合がよかった、
全く持って意味不明。皇室の男系が維持されることと
時の政権の都合に何の因果関係があるのか。

>またはどうでもよかったからに他ならず、
あほか。どうでもよかったら実権を失った段階で廃止されてるよ。

>>726
アホはお前だ。
「1,800年以上の長きにわたって守られてきた伝統」とは、
男系継承原理の事だ。もっと国語を勉強せよ。

男系継承原理の必然性はそれこそたくさんあるぞ。
1.初代天皇の偉業を顕彰し、継承しつづけていく王朝としての必然性。
2.祭祀王としての天皇の血統の神聖性を保全する必然性。
3.女系継承により皇室が他氏に乗っ取られる事を防止する必然性。
4.皇位継承に絶対的な血統原理を持ち込むことで、実力者の皇位僭称を防止する必然性。
729日出づる処の名無し:05/02/25 21:33:26 ID:c5Bl1jP/
>>728
おまえさんの言う「男系継承原理の必然性」とやらは、
客観的には男系皇統維持論者の願望でしかないのだが。
そのあたりの自覚ができてないところが痛いねえ。
とりあえず「結果論」ということばを辞書で引いてみろ。話はそれからだ。

730日出づる処の名無し:05/02/25 21:36:02 ID:gWM8zcpl
・・・つかな、

男系の意義とか根拠とか、
まったく意味が無いから、
主張するなって。

伝統だから。
それが全て。

そのうえで、
その伝統たる男系のカセをはずしても、
問題無いんじゃないかって話なわけで。

女性を認めるとか、男系を放棄するとかじゃない。
男系シバリのカセを外す、それだけよ。
731日出づる処の名無し:05/02/25 22:20:43 ID:NaUeGP3g
>>729
やはりお前はアホだな。
単なる偶然で1,800年間、男系継承が続いてきたとでも言うのか?

>>730
君にとって意味がないことが
社会的に意味がないこととは限らない。

>女性を認めるとか、男系を放棄するとかじゃない。
>男系シバリのカセを外す、それだけよ。
根本的に勘違いをしてるな。
女系は「縛り」があるから皇位を継承できないんじゃないんだよ。
女系には歴史的、伝統的に見て「皇位継承の資格が全く無い」の。
それを強引に認めること=歴史と伝統を無視して従来の日本の伝統的な皇室と決別し、
歴史と伝統の裏付けのない新たな王朝の誕生を認めるということなのよ。

王朝なんてものは、長年継承してきた歴史と伝統があってこその存在。
それをいとも簡単に放棄すれば、王朝自体の存在価値が消滅するのは時間の問題なんだよ。

君がいうように、単純に「シバリ」を外す程度の話ならば
こんなに議論が紛糾する事もないんだよ。
732日出づる処の名無し:05/02/25 22:31:36 ID:+jUXiMt3
>>731
女系が全く無価値ならむしろ南北朝時代に別れた旧皇族はかなり順位は後にならざるを得ない。むしろ一番新しく今の皇室から男系で別れた系統の東山天皇皇子の初代閑院宮の息子鷹司輔平の男系子孫である徳大寺、高千穂、住友家あたりから有徳の者を選ぶべきかと。
733日出づる処の名無し:05/02/25 22:47:50 ID:NaUeGP3g
>>732
旧皇族は戦前まで法的な皇族であり、
現在でも皇室の一族団体である菊栄親睦会に所属し
皇室と親戚付き合いをしている方々だ。
法的な意味での皇族ではなくとも、
伝統的な意味では今でも皇族であり続けている、とも言える。
いわば欧州における国家制度外の王侯貴族に近い存在。

一方、江戸期以前に臣籍降下した皇族の男系子孫は、
法的な意味でも伝統的な意味でも単なる民間人に過ぎない。
734日出づる処の名無し:05/02/25 22:59:22 ID:gWM8zcpl
とゆうわけで、

ことほど左様に、
男系の伝統にこだわる人は多い。
735日出づる処の名無し:05/02/25 23:04:50 ID:+jUXiMt3
>>733
だったら現皇室断絶後は形の上では共和へ移行し旧皇族から「日本国天皇皇位継承権者」として
フランスやバイエルンなどの様に共和国内の元王家の代表者として日本文化の相続人として民間でひっそり生きればいいじゃん。
ただ皇居跡は江戸城公園として天守閣を復元し歴史博物館として文化保存の場にすると。
736日出づる処の名無し:05/02/25 23:12:18 ID:c5Bl1jP/
>>731
>単なる偶然で1,800年間、男系継承が続いてきたとでも言うのか?
そのとおり。
現天皇家が男系継承を続けてきたのは単なる偶然に過ぎない。
皇太子徳仁親王の名セリフを借りれば「コウノトリのごきげん」のおかげ。
ただ1800年間というのは長すぎるがな。
せいぜい1300年程度だろ。継体天皇が現天皇家の初代だからな。
737日出づる処の名無し:05/02/25 23:13:07 ID:c5Bl1jP/
>>734
「ことほど左様に」というわりには片手で数えられる程度の人数だが・・・
738日出づる処の名無し:05/02/25 23:15:41 ID:i1Ib/1gP
>>688 旧皇族の方の容姿とかは存じ上げないけど、それはお互い様なんじゃ…。
    なんで美智子皇后陛下に似てる親王、内親王がいないの??
739日出づる処の名無し:05/02/25 23:19:33 ID:gWM8zcpl
率直な話、

男系にこだわるのをやめたとして、
それで皇統が絶えたとか思うのかな?

俺は、思わんけど。
740日出づる処の名無し:05/02/25 23:21:56 ID:NaUeGP3g
>>735
まぁ女系のエセ皇室を誕生させるよりはそっちの方がまだマシだがね。
ただ存続の可能性がある限りは様々な方策を尽くすべき。
我々日本人の歴史は、建国以来一度たりとも断絶せずに連綿と続いている。
その素晴らしさと貴重さを思えば、何としても皇統を存続させて
古代より連綿と続く我が国の歴史と伝統を次世代に遺すべきだ。

>フランスやバイエルンなどの様に共和国内の元王家の代表者として日本文化の相続人として民間でひっそり生きればいいじゃん。
あーそれと、欧州の国家制度外の王族はひっそりとなんてしてないし、
そもそも「元王族」というスタンスではない。いまでも王族のままという感覚で
派手に社会活動を展開している。
741日出づる処の名無し:05/02/25 23:24:44 ID:c5Bl1jP/
まあ普通は思わんわな。
つか、日本人の大半が男系による皇位継承をやめても「皇統が絶えた」などとは思わないからこそ、
男系を維持すべきだと考えている少数の連中が必死になって遅まきながら宣伝に努めているわけで。
普通の日本人は愛子様が産んだ子どもなら父親が誰だろうと喜んで天皇に推戴して万歳を叫ぶわな。
742日出づる処の名無し:05/02/25 23:26:59 ID:NaUeGP3g
>>739
君が思おうが思うまいが、男系の断絶=皇統の断絶です。

そもそも皇統とは、初代天皇以来【男系】で連綿と続く系統のこと。
だから1度でも女系で継承してしまえば初代天皇以来の系統=皇統は断絶する。

これは議論の余地の無い事実だからね。
743日出づる処の名無し:05/02/25 23:31:03 ID:c5Bl1jP/
皇統が断絶したなら断絶したでかまわんよ。
新しい王朝ができて新たに皇位を世襲していけばいいだけの話だろ。
日本国憲法のどこにも男系の皇統を断絶させてはならないなんて書いてないからな。
天皇には誰がなってもいい。国民の総意さえ獲得できれば誰でもいい。
いまさらどこの馬の骨かもわからない初代天皇の血統にこだわる必要はなし。
744日出づる処の名無し:05/02/25 23:36:45 ID:gWM8zcpl
いや、男系であるべき根拠って、
そもそも、何なわけよ。

結果としての男系じゃないの?
745日出づる処の名無し:05/02/25 23:37:02 ID:NaUeGP3g
>>743
この自由と平等の時代に、
歴史と伝統の裏付けの無い新王朝を作る必要性は全く無い。

皇室は歴史と伝統に裏付けられているからこそ、
日本人の統合の象徴となり得る。

統合の象徴になり得ない単なる「王族」は必要ありません。
746日出づる処の名無し:05/02/25 23:38:54 ID:c5Bl1jP/
>>744
そのとおり。
男系による皇位継承が1000年続いたのは単なる結果。
皇位継承が男系でなければならない理由など何ひとつない。
747日出づる処の名無し:05/02/25 23:42:00 ID:c5Bl1jP/
>>745
天皇が日本国民統合の象徴でいられるのは日本国憲法第1条のおかげです。
歴史も伝統も関係ありません。そんなものは十五年戦争の敗戦で木っ端微塵に砕け散りました。
748日出づる処の名無し:05/02/25 23:44:12 ID:NaUeGP3g
>>744
それが歴史と伝統に裏付けられた絶対のルールだからだよ。

イギリスのように、初代国王からして女系の縁が元になって
王位をせしめた王朝だったら女系でも何でも別に構わんのよ。

けど、日本の皇室は違う。
伝統的に男系だけが皇族であり、どんなに時の天皇と近くても、
女系は単なる普通人。これが日本の皇室の絶対のルール。

このルールを覆せば、今までの歴史と伝統を無視することになり、
歴史と伝統の継承こそが最大の存在価値である皇室にとっては致命的なことになる。
749日出づる処の名無し:05/02/25 23:46:11 ID:NaUeGP3g
>>747
お前、社民党員だったのか。
十五年戦争って社民党独特の言い方だろ。

どうりで胡散臭い紅衛兵みたいな奴だと思ったよ。
750日出づる処の名無し:05/02/25 23:48:19 ID:gWM8zcpl
いや、だからさ、

男系が伝統なのは認めるけど、
男系にこだわらなくても、最早、
特に問題は無いと思うんだけど。

皇統は絶えんだろ。
751日出づる処の名無し:05/02/25 23:51:33 ID:c5Bl1jP/
>>749
議論に勝てなくなるとレッテル貼って思考停止。
男系論者の脳味噌はつくりが単純でうらやましい。
752日出づる処の名無し:05/02/25 23:53:39 ID:c5Bl1jP/
>>750
絶えないね。ほとんどの日本人は男系論者の言う「皇統」が絶えたことに気づきすらしない。
女系相続でもまったく何事もなかったかのように皇位は世襲されてゆく。間違いないね。
753日出づる処の名無し:05/02/26 00:01:42 ID:UFyVnGtV
あいや、
女系ってわけでもないわけよ。

たんに、男系にこだわるのを止めてもいいんじゃないか、
って話。

男系も女系もない、と。
754日出づる処の名無し:05/02/26 00:05:04 ID:1wq+zycv
>>753
要するにどっちでもいいんだろ。それでいいじゃん。
大半の日本人は男系でも女系でもどっちでもいいと思ってるだろ。
755日出づる処の名無し:05/02/26 00:14:44 ID:lnFm4W+4
男系断絶で正統性がないっていうのはかなり説得力がある。
今は愛子かわいやで世論はついてくるけど。
愛子をじかに知らない、愛子に思い入れのない世代が現れた時。
愛子による女系継承がどれほどの説得力を持つだろうか。
756日出づる処の名無し:05/02/26 00:16:57 ID:UFyVnGtV
どっちにしても、皇統は絶えない。
絶えたとは思えない。

まあ、だからと言って別に、
男系を止めろと言ってるわけじゃないが。

男女平等云々なんてのは的外れなわけで、

伝統は、ただ伝統であるが故に意味があり、
伝統は、継続することによってのみ伝統足り得る、
というのも、間違ってないと思うから。

ただ、新しい考えを取り入れても、
それ以前が無駄になるとは、思わないだけ。
757日出づる処の名無し:05/02/26 00:21:36 ID:1wq+zycv
>>755
愛子をじかに知らない世代が現れたら?そんなの簡単さ。
愛子の産んだ子をじかに知っている世代が現れるだけだよ。
愛子に思い入れのあった世代に代わって愛子の産んだ子に思い入れのある世代が現れるだけ。
「愛子かわいや」という世論の感情は男系の皇統に由来するものではない。
現天皇家のメンバーの国事行為や公務を通じた個人的なカリスマ性に基づくもの。
758民主日本 ◆xQ11QN8hNQ :05/02/26 00:22:41 ID:Mjb7xfsz
廃止しろ。
759日出づる処の名無し:05/02/26 00:24:42 ID:OZw4X8Qk
料理屋じゃねえんだから味が継がれればいいってわけじゃない。
いいに越した事はないが、それは事の本質ではない。
760日出づる処の名無し:05/02/26 00:43:09 ID:tj/LDMBA
>>756
絶えない、じゃなくて。
絶えるのよ、実際に。
いくら女系容認派が「断絶じゃないやい!」と駄々をこねようと
ずっと男系で続いてきたものを女系が継承すればそれは
間違いなく「断絶」です。

そして、皇統を受け継がない女系の新王朝が
いくら「皇室」ぶったところで、万世一系の貴種性は継承できない。
歴史と伝統の裏付けを失った「皇室」などに、
何の価値があるのだろうか。

皇室を尊ぶ必要があるのは何故か。
それは偏に彼らが我が国古来から連綿と続く歴史と伝統を継承し、
自らそれを体現した存在だからだ。
だからこそ国民は彼らを「貴種」として統合の象徴として無条件で世襲を認める。

歴史と伝統を継承しない「皇室」には、統合の象徴としての存在価値は無い。
ただ「皇室」の名のみにこだわり、皇室を皇室たらしめるもの(男系血統)に拘らないのは愚か者だ。
761日出づる処の名無し:05/02/26 00:58:49 ID:UFyVnGtV
いや、単に男系の継承システムを採用して、
それを続けてただけだと思うよ。

ようするに、みんなが納得する人が皇位につくなら、
問題は起きないわけよ。
762日出づる処の名無し:05/02/26 01:14:31 ID:tj/LDMBA
>>761
継承システムというか、
日本の血族観・貴種観自体が男系主義なわけよ。
これは今でも全く変わってない。
誰だって「あなたの先祖は?」と問われれば
大半は父方の先祖を答えるだろう。
まぁたまに母方の先祖を答える人がいるかもしれないが、
それにしたって母方の先祖=母方の祖父の男系の一族なわけで、
とにかく日本人の血統観は今でも男系主義。
その例外として一部に血統の中継ぎとしての女系容認があるだけ。

>ようするに、みんなが納得する人が皇位につくなら、
>問題は起きないわけよ。
そのとおり。それで、愛子様と平民が結婚して、
その子孫が代々皇位を世襲すると仮定しよう。
それで近い将来の日本人は納得するのか?ってこと。
王朝とは初代の偉業を顕彰し、継承していくためのシステムだ。
それなのに栄誉ある血統の初代が何の功も無い女帝&
民間出身の夫です、では話にならないんだよ。
それじゃナポレオン時代の平民将軍が始祖のスウェーデン王家以下だ。

王朝とは血統を次代に伝えるシステム。
その伝えるべき血統がありふれた民間人のものです、じゃ存在意義に関わるんだよ。
だって別にそんなありふれたものを次代に伝える必要ないじゃんってことになるからな。
763日出づる処の名無し:05/02/26 01:21:28 ID:UFyVnGtV
日本の場合、今では家族制度になっちゃってるじゃん。
女性が婿をとって家をついでも、誰も変だと思わないし。

そもそも、姓を名乗らず、苗字を名乗るでしょ。
氏族制度じゃなくて、家族制度が当たり前だから、
男系相続とか言われても、むしろそっちのほうが、
しっくりこないし。

男系で繋げようとすると、逆に不自然に感じると思う。
764日出づる処の名無し:05/02/26 06:05:35 ID:80gfYNtl
>>763
家族制度は氏族制が崩壊した結果でてきたもの、
その上に西洋式の家族制を輸入した。庶民と同じじゃ皇室の存在意義がない。
皇室は日本人の古いあり方を保存してるから意味があるわけで。
現代風にあわせるのなら大嘗祭もやめたらいいさ。
765日出づる処の名無し:05/02/26 07:22:42 ID:5r9zYa4o
>>745
旧皇族は天皇家から別れたのが約600年前とあまりにも遠い。そこまで遡るのは足利義満の皇位継承権主張を認めることになるのと同じようなもの。
まだ鷹司輔平系を引っ張り出すのなら300年遡るだけで済みそのような例はよその国でもあるが、
さすがに600年以上も遡るのは世界でも前例がなくそこまでやるのも民主主義の時代に時代錯誤な新王朝を作るようなものと思われ。
継承権をはるか昔に放棄した家系を引っ張り出すことはフランス正統派王家の様に止むを得ない場合に行われることもあるから鷹司系を引っ張り出すのも止む無しと思われ。
766日出づる処の名無し:05/02/26 08:25:04 ID:ZoAcvnVJ
>それで、愛子様と平民が結婚して、
>その子孫が代々皇位を世襲すると仮定しよう。
>それで近い将来の日本人は納得するのか?ってこと。

するだろ。確実に納得するね。
男系か女系かなんて瑣末な問題だからな。
実在したかどうかもはっきりしない初代天皇の血統なんかより、
現皇室のメンバーであることのほうが国民にとってはずっと大事。
結婚相手も現皇室のメンバーが自らすすんで迎え入れたことに意義がある。
600年も前に枝分かれした親戚とも呼べない血縁者では国民の支持は得られない。
愛子様を初代とする新王朝のほうがはるかにマシ。


767日出づる処の名無し:05/02/26 09:09:36 ID:5r9zYa4o
>>766
旧皇族では国民の総意は得られないし、女系も旧皇族もどちらも王朝交代になる以上、民主主義の今の世の中では共和への移行しかないかと。
768日出づる処の名無し:05/02/26 09:14:28 ID:/PNLoVEq
>>757
なるほどね。
皇室の人気は国事行為や公務を通じたカリスマによるんですね?


それじゃ、そういった国事行為をどうして天皇の位にある人は出来るんでしょうね
それは彼等が伝統的権威だからです。

そして伝統によれば皇位は男系で伝えられます。
だから彼等の人気は男系継承だからです。


目の前の事象を見て、「なぜ?」と考えてみることは
非常に大切だと思いますよ。
769日出づる処の名無し:05/02/26 09:18:16 ID:PMQ7j4AU
>>767

1)女系が継ぐかわりに称号を天皇でなく「皇帝」とする。新王朝だから。
憲法改正し「日本は皇帝を元首とする立憲君主政体の帝国。共和国ではない」と明記。

2)当時に旧皇族が、皇族に復帰せず一般国民のままで皇位を継承し「天皇」と自称する。
宮中祭祀などを引き継ぎ、神道界のトップとして自由に宗教活動をする。
770日出づる処の名無し:05/02/26 09:23:23 ID:/PNLoVEq
>>765
何代前かはあまり関係ないよ。
それから表現がおかしい。
600年前に「設置」されたんだ。

>>761
そういう時に「なぜ?」採用され続けられたかを考えてみてください。
「なんとなく」ではいけません


それは天皇家と呼ばれるものは血統の集団だからです
よく家制度がよく引き合いに出されますが、
それでは天皇の男系維持は家制度が出来た中世以降も続けられたことの説明が付きません

双方系の血筋や、赤の他人の養子も許される家とは違い、
血統は男系なんです。
771日出づる処の名無し:05/02/26 09:25:12 ID:/PNLoVEq
>>767
旧皇族が国民の総意が得られないっていうソースは?
772日出づる処の名無し:05/02/26 09:25:42 ID:OZw4X8Qk
女性天皇を容認しないわけではないが、あくまで緊急避難的なものとして扱うべき。
長男が継げるなら継ぐし、それが無理なら次男。
娘に養子を貰って家を継ぐのは、現代でも次善的な手段でしょう。
それと、性別に限らず第一子が継ぐって家はまだ少数派ではないか?
それと愛子ちゃんが継いだと仮定して、お相手選びは難しいだろう。
その意味で旧宮家のお相手は、男系維持派を納得させられるし、悪くは無いでしょ。
773日出づる処の名無し:05/02/26 09:26:07 ID:/PNLoVEq
>>767
旧皇族が国民の総意が得られないっていうソースは?


あと旧皇族は王朝交代になる根拠も。
774日出づる処の名無し:05/02/26 09:30:59 ID:/PNLoVEq
皇室が旧皇族を、皇室の家紋である菊の名を付けた会に入れ、
親戚扱いして来たという事実や努力に敬意を表して
旧皇族復帰をすべきだと思うよ
775日出づる処の名無し:05/02/26 09:47:33 ID:5r9zYa4o
>>773
我が国と同じく女系否定で万世一系のフランスでも遠い傍系へ移った場合も王朝交代になるよ。ヴァロア朝からブルボン朝に変わったように。
それに旧皇族への禅譲にしろ女系にするにしろ共和への移行を含めて国民投票で決めるべきかと。
776日出づる処の名無し:05/02/26 09:52:35 ID:/PNLoVEq
>>775
フランス史には詳しくないんですけど、
ブルボンだのバロワだのは家名じゃないの?

天皇家は血統だから、家とは別次元だから、関係ないんじゃないかな
777日出づる処の名無し:05/02/26 10:19:21 ID:/PNLoVEq
たとえば秋篠宮家が継いだら浩宮宮家から秋篠宮家に家が変わる
っていうのと同じかな?
778日出づる処の名無し:05/02/26 10:19:52 ID:/PNLoVEq
たとえば秋篠宮が現皇太子の跡を継いだら浩宮家から秋篠宮家に家が変わる
っていうのと同じかな?
779日出づる処の名無し:05/02/26 10:57:17 ID:5r9zYa4o
>>777-778
おそらくフランスの場合では兄弟や甥、叔父までであれば同じ王朝として扱われるが遠い傍系なら王朝交代になるようだ。
600年以上も遡るなんて時代錯誤な第二王朝を作るようなもの。もう共和でよか。
780日出づる処の名無し:05/02/26 11:16:49 ID:/PNLoVEq
たしか、明治以降に臣籍降下した皇族で、
ずっと血が近い人もいるから、鷹司よりもまずはそっちじゃない?
近さが関係あるなら。
781日出づる処の名無し:05/02/26 11:20:12 ID:/PNLoVEq
>>779
家が違うから名称が違うだけで同一性はあるんだろ
王朝交代とは言わないよ


それに、普通に血の近い元皇族はいるけど旧皇族の議論が
起きるのは、彼等の親等が最初っから問題とならないからだよ。
782日出づる処の名無し:05/02/26 11:31:42 ID:/PNLoVEq
血が近いのがいいなら明治以降に降下した家系でいいんじゃない?
783日出づる処の名無し:05/02/26 12:34:15 ID:5r9zYa4o
>>782
それでも男系では南北朝時代に別れた遠い系統の伏見宮系であることに変わりない。
一旦断絶扱いで天皇を一時停止し改めて新王朝の開祖を選挙で選ぶなり共和に移行するなりすれば良かろう。
784日出づる処の名無し:05/02/26 13:04:20 ID:/PNLoVEq
>>783
論理が繋がっていないね、あなたは。
現在の皇室と男系で血が遠いと、なんで断絶なの?
785日出づる処の名無し:05/02/26 14:52:11 ID:5r9zYa4o
>>784
普通そこまで遡ったら足利義満を始め源義経や平清盛更には蘇我馬子が天皇になっても良いってことになってしまい群雄割拠になるやないか。
同じ傍系でも男系で近い者が優先するのは秩序を守る為のもの。あまりにも遠すぎると怪しくなって自称する者がぞろぞろ出てくる罠だから限界を越えたら諦めるしかないの。
だからハプスブルク家でもそこまで遡らないと男系がいなくなったから娘のマリアテレジアに継がせたし新羅でも男系断絶で庶出の娘の夫に禅譲したりしたよ。
もう共和への移行がスムーズに行くことを考えた方が現実的では。
786日出づる処の名無し:05/02/26 15:40:00 ID:ZoAcvnVJ
/PNLoVEqは学問がないな。

>それじゃ、そういった国事行為をどうして天皇の位にある人は出来るんでしょうね
日本国憲法にそれを許す規定があるからです。

>600年前に「設置」されたんだ。
伏見宮家は「設置」されたのではありません。
天皇家が2家に分裂し、互いに皇位継承を争った末に敗れた側がなんとか血統だけは存続させたのが伏見宮家の濫觴です。

787日出づる処の名無し:05/02/26 15:40:32 ID:+bRW94y9
★☆★☆ハゲワロ速報☆★☆★

精神異常朝鮮人工作員の反乱
タイ*・゜゚・*:.。.:*・゜||Φ(|´|・|ω|・|`|)Φ||゚・*:.。..*・゜゚・*ホ!!!!!

【オフ会】皇族は全て裁判にかけ八つ裂き刑に【決定】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1109377623/l50

頭のおかしい朝鮮人工作員が本日未明、ニュー速VIP板にこのようなスレを建てました。
既に通報者が数名現れ、逮捕は時間の問題と思われます。
788日出づる処の名無し:05/02/26 16:46:19 ID:4/O7iSmo
>>785
朝鮮の李太王殿下は、仁祖九世孫。前将軍徳川慶喜も、家康まで本流に合流しない。
血筋が近い遠いなんて判断する客観的基準は存在しないのではないか?
しかも、伏見宮邦家親王は、皇養子だよ。

まあ、君臣の別がわかってるだけでも、バカフェミに比べれば君は結構勉強なさってると思う。
789日出づる処の名無し:05/02/26 17:24:54 ID:XegAeQZZ
>>785
蘇我や足利は皇族じゃないでそ。
単に近いか遠いかってことより皇族が非皇族かの方が
優先順位の高い基準なんだよ。皇位継承の場合は。
790国家や天皇ごとき卑しいものを立ち入らせてどうするんだ:05/02/26 17:36:52 ID:IiO039N5
羽仁五郎議員(歴史学者)が、議会での発言において、
神がかり的な教育勅語の奉読風景を思い起こさせつつ、「この(教育勅語の)ため、国民があることを正しいことであるか、
間違ったことであるか…自分で判断する習慣を失うことが非常に有害であった」と批判したことは注目される。
http://zenkyoto68.tripod.com/kyoikucyokugo01.htm
彼がそれについて、ある高校で講演した際、「羽仁先生は教育勅語は非常に有害なものであったといわれるけれども、
あれに書いてあることは、兄弟は仲良くしろ、父母は大事にしろ、夫婦は愛し合えということだし、
少しも間違っていないじゃありませんか」という質問を、ある教師が寄せたという。

これに対して、羽仁は、相手が数学の先生であったので、
「それじゃあなたは『朕思うに三角形の内角の和は二直角である』というふうになってもいいんだね」と尋ねたという。
「それはちょっと違う」と口ごもったところへ、羽仁は次のように答えたという。

三角形の内角の和が二直角というのはたしかに正しい。
しかし、その上に『朕思うに』がつくと問題は別になってしまう。
『父母に孝に、夫婦相和し、朋友相信じ…』というのは、三角形の内角の和は二直角というのと同じようなものだ。
そして、これらの道徳を守れと天皇が命令しているのだ。(和仁廉夫『歴史教科書とナショナリズム』)  
 教育勅語は、天皇(朕)が国民に対して「我が臣民」「なんじ臣民」「朕の忠良の臣民」などと臣民の語を繰り返し、
天皇が一方的に命令する形式をとっている。
天皇を神とし、国民はそれに仕える「臣民」に位置づけられ、「兄弟・夫婦は仲良くする」ことまで天皇が命じるものである。
これは確かに、先の衆議院決議や羽仁五郎がいうように、
国民の基本的人権を侵害し、主権在民の原則に反するものであろう。

国家や天皇ごとき卑しいものを自分の中に平気で立ち入らせてどうするんだ。
誇りを持て、ひとりで立って歩けよ。

>>790
コピペバカには脳がないのか?
792日出づる処の名無し:05/02/26 18:06:34 ID:5r9zYa4o
>>788
それでも旧皇族は南北朝時代の天皇の20世と遠さはけた違いだ。
そこまで遡るなんて平均的な一つの王朝や幕府の始まりから滅亡の時間を越えているし、もはや世襲じゃなくて禅譲だ。
むしろ臣籍降下が遅すぎたぐらいだ。20世孫を復帰させて継がせるなんてもうどう見ても民主主義の時代に逆行する時代錯誤な王朝交代第二王朝の樹立だぜ。
断絶を機に共和でよか。
793日出づる処の名無し:05/02/26 18:11:57 ID:XegAeQZZ
>>792
オマエがいいたいのは最後の1行だけで、理屈はなんでもいいんだろw
794日出づる処の名無し:05/02/26 18:17:16 ID:XegAeQZZ
>>792
>天皇の20世と遠さはけた違いだ。

だから何? 世襲宮家というのは最初から遠くてもいいという
前提でできてる制度なんだよ。オマエの感想など関係ない。

>そこまで遡るなんて平均的な一つの王朝や幕府の始まりから滅亡の時間を越えている

万世一系・天壌無窮の皇統にふさわしい壮大な時間だ。むしろ短かすぎる。

>時代錯誤

そんなこといったら皇室の存在そのものが時代錯誤じゃん。

>断絶を機に共和でよか。

オマエがいいたいのは最後の1行だけで、理屈はなんでもいいんだろw
795日出づる処の名無し:05/02/26 18:42:05 ID:5r9zYa4o
>>794
世襲宮家?その制度は明治に廃止されて伏見宮系の皇族はそれ以降に生まれたのは王に格下げとなり邦家親王から5世で臣籍降下の予定でした。
従って世が世でも華族です。潔く男系断絶を受け入れましょう。
796日出づる処の名無し:05/02/26 19:54:24 ID:tkF5u6z7
>>790

羽仁五郎先生に質問。

日本国憲法の布告文↓
http://constitution.at.infoseek.co.jp/koufubun.htm
にも、朕という文字が冒頭に見えます。
すなわち、日本国憲法の布告は、天皇の命令ですので、
日本国憲法は、「国家や天皇のごとき卑しいもの」が制定したわけですから、
教育勅語同様、否定されるべきですね。

先生、この質問にご教示ください。
797日出づる処の名無し:05/02/26 19:55:54 ID:xe/j40xx
>>795
明治40年典範増補に基く施行準則のことをいってるね。
あの準則は、永世皇族主義を否定したものではない。
あくまで、典範増補第1条の「勅旨」の基準を定めたものである。
この勅旨は、現在の行政法でいう「自由裁量」に相当するものであるから、確かに臣籍降下する可能性もあったが、
臣籍降下しない可能性も十分にあった。

というか、世襲宮家が廃止されたもので考慮に値しないなら、現行憲法施行の日にはとっくに実効性を喪失していたこの準則も考慮に値しないことになる。

現在の憲法及び皇室典範の下ではそのような準則は存在せず、かつ存せしめる必要はない。
また、昭和22年10月の臣籍降下は、明らかに「瑕疵ある行政行為」である。処分庁である皇室会議又はその上級庁は、職権をもってこの「瑕疵ある行政行為」を取り消すべきである。
798日出づる処の名無し:05/02/26 20:16:06 ID:xe/j40xx
連続スマソ
>>796
それは、上諭といいます。
帝国憲法改正は、公式令(勅令)の定めるところにより、上諭を付して公布するものとされた。
公式令によると、帝国憲法改正の上諭には、枢密顧問の諮詢及び帝国憲法第73条による帝国議会の議決を経たる旨を明記し、
内閣総理大臣が年月日を記入の上、国務大臣とともに副署し、
天皇陛下が自ら名を署名し、御璽を鈴せしめるものとされていた。

上諭は、この他に、皇室典範、皇室令、法律、勅令、条約及び軍令の公布にも付されることこされていて、
現在でも、憲法改正、法律、政令及び条約の公布の際、「○○をここに公布する。」という形で上諭が付される。
799日出づる処の名無し:05/02/26 20:17:40 ID:xe/j40xx
× 上諭は、この他に〜の公布にも付されることこされていて、
○ 上諭は、この他に〜の公布にも付されることとされていて、

800日出づる処の名無し:05/02/26 21:14:26 ID:tj/LDMBA
>>775
ヴァロア朝の始祖はカペー朝の最後の王の男系のいとこにあたる。
つまり歴としたカペー朝の王孫である。
ヴァロア朝ってのは結局のところ第二カペー朝なのよ。

ブルボン家は確かに遠い傍系の家だが、
それでも正式な家名は「ブルボン=カペー」。
その証拠に、フランス革命で王権を剥奪され庶人に落とされたルイ16世は
「庶民ルイ・カペー」と呼ばれた。「ルイ・ブルボン」ではないのがミソ。
ブルボン朝だって正式にはカペー朝なのよ。第三カペー朝ってところかな。
801日出づる処の名無し:05/02/26 21:17:12 ID:ZoAcvnVJ
どうせ皇統が断絶して新王朝になるなら、
漏れとしてはテレビや新聞でむかしからよく知っている皇太子一家を始祖とする王朝のほうがいいな。
名前も知らなければ顔も見たことのない旧皇族とかいう人たちを急に連れてきて今日からこの人が天皇です、皇太子です、と言われてもねえ。


・・・というのが国民の大半の正直な感想だと思われ。

802日出づる処の名無し:05/02/26 21:27:01 ID:tj/LDMBA
>>801
旧皇族が皇位を継承すれば皇統は断絶しませんよ。
803日出づる処の名無し:05/02/26 22:00:08 ID:5r9zYa4o
>>800
民主主義の世に改めて旧皇族を迎えて第二天皇家を作る必要なし。共和でよか。
ただ旧皇族なり鷹司輔平の男系子孫が「日本皇位継承者」を自称してフランスなど共和になった国の王家の家長などが「王位継承者」を名乗ってるように共和制と共存するのは構わない。
804日出づる処の名無し:05/02/26 22:01:42 ID:ZoAcvnVJ
>>802
事実上断絶したようなもんだろ。
今上天皇一家と旧皇族の子孫たちといったい何十親等離れてるんだ?
805日出づる処の名無し:05/02/26 22:08:50 ID:ISE+tf/I
後醍醐天皇の子孫を探そう!
806日出づる処の名無し:05/02/26 22:18:17 ID:VDs/GzMK
>>803‐804
何十親等離れていようが旧皇族は皇族の親戚だよ。
いわば天皇家の血統のバックアップ役を長年務めてきた筆頭分家といえる。

世襲親王家は、江戸幕府における御三家、御三卿と同様の存在。
当主はどんなに直系と離れていようが、継承権を保持しつづける。
これは初代当主の血統の維持という王朝の最大の目的に
合致した非常に洗練された継承方法といえる。
807日出づる処の名無し:05/02/26 22:28:36 ID:5r9zYa4o
>>804
35〜40親等も離れてます。もうここまで来たらアカの他人と同じです。
ちなみに徳川家茂から慶喜への継承は18親等。今の皇室から鷹司輔平の今の男系子孫も同じぐらいです。
808日出づる処の名無し:05/02/26 22:33:32 ID:ZoAcvnVJ
>初代当主の血統の維持という王朝の最大の目的

まあ王朝側の願望と主権者国民の希望とはおのずから別だからねえ。
809日出づる処の名無し:05/02/26 22:39:39 ID:VDs/GzMK
>>807
つーか鷹司系なんて数十世代も前に臣籍降下してるんだから旧皇族とは比較できない。
江戸幕府に例えると、御三家筆頭の尾張家当主と会津松平家の傍系旗本
(しかも養子に行って氏が変わっている)を比較して
旗本の方が偉いと言っているようなもんだ。
810日出づる処の名無し:05/02/26 22:56:46 ID:ZoAcvnVJ
鷹司系も伏見宮系もしょせん馬の骨だ。
氏より育ち。
逆立ちしても現皇室のメンバーにはかなわんよ。
811日出づる処の名無し:05/02/26 23:05:07 ID:VDs/GzMK
>>810
馬の骨って言葉の使い方を間違ってるよ。
伏見宮家は皇族の次に尊い家系。第二皇室とも言うべき存在だ。

まぁ直系の現皇室にかなわないのは当然だが、
馬の骨とは到底言えない。
812日出づる処の名無し:05/02/26 23:11:51 ID:ZoAcvnVJ
>>811
現皇室が国民の敬愛を受けているのは家系が尊いからではありませんけどね。
日々の公務やファンサービスで地道に努力しているからこその敬愛。
高級犬猫や競走馬のように皇族が血統にあぐらをかいていられるほど国民は甘くない。
813日出づる処の名無し:05/02/26 23:21:42 ID:VDs/GzMK
>>812
順序が逆。
血統が最も尊いからこそ「皇族」になれる。
その上で公務を誠実にこなし、責務を果たしているから国民の敬愛を受けている。

公務を誠実にこなし、責務を果たすだけの人が必要なら、今時世襲制なんて古臭くて
不平等極まる方法で継承者を定める必要はないんだよ。
それこそ象徴元首を選挙で選ぶのが一番合理的。現にドイツやイタリアはそういう制度を採用している。
814日出づる処の名無し:05/02/26 23:24:08 ID:ZoAcvnVJ
>>813
要するにあなたは日本を共和制にしたいわけですね。
815日出づる処の名無し:05/02/26 23:30:25 ID:VDs/GzMK
>>814
それも逆だね。
日本を共和制にしたくないからこそ、
皇族が皇族である最大の理由である「貴種」の概念が崩壊する事に徹底して反対している。

つーかね、血統まで普通の人と変わらなくなった「皇室」を、誰がわざわざ維持しようと思うよ?
維持する理由のなくなったものは、どんな強引な理屈をつけて存続させようとしても、
遠からず必ず淘汰される。これは自然の摂理だ。
816日出づる処の名無し:05/02/26 23:34:46 ID:ZoAcvnVJ
>>815
皇室の存在基盤なんて日本国憲法第1章の諸規定だけで充分でしょ。
皇族が皇族である最大の理由は日本国憲法第2条の規定。
それだけで天皇制を維持する理由は必要充分。
817日出づる処の名無し:05/02/26 23:41:28 ID:VDs/GzMK
>>816
あのねぇ。憲法は伝統的存在である天皇の存在を追認しているだけだよ。
天皇ってのは今の憲法が成立する遥か以前から存在する伝統的権威。
だからこそ皇室の維持と伝統の維持はセットになる。

歴史と伝統による裏付けを失った偽皇室では
憲法が想定する国民の象徴にはなり得ないからね。
818日出づる処の名無し:05/02/26 23:55:11 ID:ZoAcvnVJ
>>817
日本国憲法には「象徴には歴史と伝統による裏付けが必要」なんてどこにも書いてありませんが。
天皇というものが日本国憲法の制定以前から存在していることは天皇が伝統的権威であることの証明にはならないね。
ただ古いというだけでは伝統にも権威にもならない。
伝統にしても権威にしても時代ごとに更新されてゆくもの。
日本国憲法の制定はそのような伝統の更新作業のひとつ。
現代における天皇制の最大かつ唯一の存在基盤は日本国憲法の諸規定。ほかにはない。
819日出づる処の名無し:05/02/27 00:12:17 ID:7ryICSRw
>>818
>日本国憲法には「象徴には歴史と伝統による裏付けが必要」なんてどこにも書いてありませんが。
伝統的権威である天皇に即位する者には、歴史と伝統により裏付けられる正統性が必要だ。
こんなことは自明の理。つーか簡単に言えば「普通の人は天皇になれません」ってこと。
こんなのは当然すぎる常識だろうに。

>天皇というものが日本国憲法の制定以前から存在していることは天皇が伝統的権威であることの証明にはならないね。
日本の歴史をもっと勉強しましょうね。

>伝統にしても権威にしても時代ごとに更新されてゆくもの。
そういうのは伝統とは言わないんだよ。国語の勉強もしたほうがいいね。
820日出づる処の名無し:05/02/27 00:20:17 ID:gSvDZuQg
ようするに、

あくまでも男系を維持するために、
男系の方に天皇になっていただくか、

あるいは「男系縛り」にこだわるのをやめて、
男性でも女性でも一系を継続できると考えるか、

どっちにするかじゃないの?

続けるか、新しい考えを取り入れるか。

国民は、どっちのほうが、
すんなり受け入れられるか。
821820:05/02/27 00:21:07 ID:gSvDZuQg
訂正。

天皇になっていただくか→皇族を継いでいただくか
822日出づる処の名無し:05/02/27 00:41:18 ID:7ryICSRw
>あるいは「男系縛り」にこだわるのをやめて、
>男性でも女性でも一系を継続できると考えるか、
これはありえないんだってば。
そもそも一系という概念自体が男系主義の賜物だからね。
男系で続いてきたからこそ一系だから、女系では継承できない。
ゆえに女系に移行した時点で今までの神武系統に変わって
女系男子の父親の家系に王朝交代したと見なされる。

まぁどのみち日本の皇室にはなじまないんだけどね。
王朝交代の前例がないだけの問題じゃない。
欧州で女系男子の継承が認められる国があるのは、
王侯貴族の称号とは「個人的に所有する権利」という考え方があるからだし。
だから個人資産の相続と同じ感覚で、女系で縁続きの全くの他国人が王位を継承するなんて事が起こり得る訳だ。

そんなことは日本ではありえない。
なぜならば皇位は「天皇家が個人的に所有する権利」ではなく、
日本の歴史と伝統を背負うことを求められる公的な地位だからだ。
823日出づる処の名無し:05/02/27 00:53:14 ID:7ryICSRw
ちなみに、
>個人資産の相続と同じ感覚で、女系で縁続きの全くの他国人が王位を継承するなんて事が起こり得る
こういう馬鹿げた話を防止するためにフランスで再発見されたのがサリカ法。
それを認める認めないの話でフランスとイギリスは百年間も泥沼の戦争を続けた。

女系容認派はもうすこし歴史の勉強をしたほうがいいよ。
824邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/02/27 01:20:27 ID:HxCv1elP
>>818
憲法第一条に何の規定も前触れもなく天皇という言葉が出てきて、
以下、天皇の国政における地位や職務を規定してるだけで、
天皇とは如何なる権威か、天皇を天皇たらしめているものは何か、
憲法には一切語られてない。

戦争放棄するくせに自衛権解釈すらあいまいな欠陥憲法だから、それも已む無し。
とにかく憲法にて天皇の天皇たるゆえんが規定されてるなんて、憲法の過大評価。
戦前の天皇機関説においてさえ、そのような過度な思い込みはなかった。


825日出づる処の名無し:05/02/27 01:30:44 ID:bOL0uRVy
スマソ、男系にこだわるならいっそまず側室制度の復活って訳にはいかんかのう。
旧皇族を復帰させたところで、今更果たしてどれだけ若い男子皇族が残っているやら。
或は帝王学修得が間に合うかどうか…。
はたまた科学的に遺伝子を残せれば良いというなら、手の打ち様もあるのだろうけど。
826日出づる処の名無し:05/02/27 01:31:17 ID:gSvDZuQg
サリカ法ってさ、

娘が実は、王妃の浮気でできた子じゃないかって疑いがあったんで、
継承権を与えないために、こじつけた法律じゃなかったっけ。
827日出づる処の名無し:05/02/27 01:34:38 ID:gSvDZuQg
そもそも、男系の根拠って、あったっけ。
いや、男系反対ってわけじゃないんだけど・・・。

伝統は、とにかく、続けることに意味があるし。
828日出づる処の名無し:05/02/27 02:09:06 ID:bOL0uRVy
でも西暦とはいえ、2001年12月1日の満月にお生まれになられた愛子様が
天照大神よろしく女帝となるお姿を拝見致してみたいという欲求も抑え切れない。
時に女帝の場合も十二単なんかな?それとも更に時代を遡った衣裳かな?
829日出づる処の名無し:05/02/27 02:18:35 ID:gSvDZuQg
愛子様に関しては、
特に問題ないだろうけど・・・。

問題は、皇族の継承なわけで。
830日出づる処の名無し:05/02/27 02:49:15 ID:NN5ft542
女帝女系問題って、皇太子殿下と妃殿下が今晩あたりがんばってくれれば、
年末頃には解決しうる問題なんだよな。

と思う俺は間違えてますか。
俺みたいなのの、こういった念が何か妨げになってるんだろうか。
831日出づる処の名無し:05/02/27 02:56:48 ID:gSvDZuQg
同じことは、何度でも起きる。
今回を乗り越えても、また同じ問題が、いずれ発生する。

だから、ここらで、
もっと磐石の仕組みをつくらにゃいかんわな、と。

皇族の範囲を広げて、男系を確保するか、
男系にこだわるのをやめて、女性がついでも一系とするか。
832831:05/02/27 02:57:27 ID:gSvDZuQg
訂正

皇族の範囲→法律上の皇族の範囲
833日出づる処の名無し:05/02/27 02:57:59 ID:NN5ft542
たとえ、皇太子殿下や秋篠宮殿下のところに日嗣皇子が産まれたとしても、
その次の代にちゃんと世継ぎが出来るかどうかの問題って解決しないわけで。

現在の世継ぎ問題って皇太子が晩婚だったことが結構でかいと思うんだ。
次代にまた同じ問題が起こらないように、許婚ぐらいいてもいいと思うんだけど。
どうだろう。

っても一般市民からいきなりってわけにもいかんだろうし、
許婚とかやろうとおもったら華族制とか復活しないと駄目かね。
でも華族制復活するとして、今更どういう基準でひきたてればいいんだろうか。
834日出づる処の名無し:05/02/27 05:18:12 ID:nPWp8L+n
ここ最近の天変地異続きと皇室に男子が40年以上も産まれないのは皇室から天命が去った証拠。
無理に旧皇族を迎えても国民の総意が得られないし違憲の天皇となるし皇室を諦めざるを得ない。
共和へ潔く移行し新しい国体は天皇制の時代にはタブーで出来なかった歴史が明らかに出来るので神武天皇の即位から天皇家断絶までの歴史の編纂事業で真の日本史を明らかにして頂きたい。
835日出づる処の名無し:05/02/27 08:17:52 ID:ZN3wJJRQ
旧皇族による男系維持も共和制移行もどちらも国民の同意は得られない。
結局、敬宮を介した女系相続容認体制への移行がいちばん穏当な解決法だよ。
それで「皇統が断絶した」と考える国民はごくわずか。
836日出づる処の名無し:05/02/27 08:22:04 ID:0l8TpvFo
女系容認により実質的な天皇制の溶解を目指すべき
837日出づる処の名無し:05/02/27 08:45:30 ID:bOL0uRVy
そもそもが、「皇太子妃が皇子を産むこと」という、極めて不確定な生物学的要素に
全ての責任を託している今の制度は無理があり過ぎるよね。
それが判っていたからこそ、明治になっても尚側室制度が残ってたんだと思う。
雅子様ももういっそ側室制度があればそちらにお願いしたい位の心持ちでいるんじゃ
無いかとさえ思える。
無理にキリシタンの国の制度を真似て、皇族まで一夫一婦制を続ける必要は無かろうに。
838日出づる処の名無し:05/02/27 09:09:12 ID:YLgiYNfu
>>835
旧皇族の男系維持なら国民の同意を得られるだろ
839日出づる処の名無し:05/02/27 09:22:13 ID:ZN3wJJRQ
>>838
無理だね。旧皇族はいまや無名の一市民でしかない。
840日出づる処の名無し:05/02/27 10:15:54 ID:Zc+/lSSe
>>839
そんなもん、現在の皇室が
我々の一族ですよ、
と言えば、即決まるだろう。
841日出づる処の名無し:05/02/27 11:48:07 ID:nPWp8L+n
>>835
いや愛子が産まれた時も多数の国民はテレ東の鍋番組に流れたし男系断絶を機に共和へ移行でも受け入れるんとちゃうか。
>>840
天皇が同じ一族と説明しても今の皇室と何年前に別れたのと聞かれて600年以上前と言われたら源氏などと同じじゃんと見向きもしないだろうし、それより新しく別れた家系は無いのかと尋ねられるのがオチ。
842日出づる処の名無し:05/02/27 12:49:06 ID:b1kEwBN5
>>835
その「ごくわずか」の人達は、いままで最も熱心に皇室を支えてきた層。
そういう歴史や伝統に造詣の深い人達が一斉に反皇室派になり、「女系相続には歴史的な正統性なし」
「今の天皇はニセ天皇」ってな感じで陰に陽にネガティブキャンペーンを繰り返したらどうなるかな。
大多数の「皇室なんてどうでもいい」と思っている人達なんてコロリだろうね。
だって実際に「正統性がないニセ天皇」なんだからな。これほど説得力のあるネガティブキャンペーンは無いよ。

>>837
んなこたぁない。
彼らは今でも皇室の親戚で菊栄親睦会のメンバー。いわば実質的な準皇族だ。
JOCの竹田さんや神社本庁の久邇さんなど、名誉ある役職に就任されている例も多い。

>>841
旧皇族は女系で見れば現皇族の近親だよ。
明治帝の子孫もいるし、昭和帝の子孫もいる。
国民は男系と女系の区別がつかないんだろ?
だったら「旧皇族は皇族と親戚」で何の問題も無いじゃん。
843日出づる処の名無し:05/02/27 12:59:49 ID:ZN3wJJRQ
>>842
本当に歴史や伝統に造詣の深い人たちは男系維持に固執しないよ。
男系維持に必然性がないことや時代によって天皇制の支持基盤が変化してきたことを熟知しているから。
男系維持に固執するのは明治新政府のプロパガンダにだまされていまだに目の覚めない人たち。
844日出づる処の名無し:05/02/27 13:05:02 ID:b1kEwBN5
>>843
具体性ゼロだね。

>男系維持に必然性がないことや時代によって天皇制の支持基盤が変化してきたことを熟知しているから。
意味不明。何故建国以来連綿と続いてきた男系の維持に必然性がないと言い切れるのか。
「天皇制」の支持基盤の変化とは何か。そもそも皇室は政治的な意味での「支持基盤」に支えられる存在なのか。
具体的に書いてもらわんと。
845日出づる処の名無し:05/02/27 13:19:05 ID:uDNLww+x
いま来ている共和派は、論理一貫性がないので、荒らしと認定する。

みんな、相手にするな。
846日出づる処の名無し:05/02/27 15:23:36 ID:bOL0uRVy
ヌー速+の皇室関連スレがやけにアカ臭いのは気のせいか?
847日出づる処の名無し:05/02/27 16:29:24 ID:5JEImH5o
>>801
そうなったら王朝の始祖は皇太子一家じゃなくなるわけだが。
848日出づる処の名無し:05/02/27 20:10:01 ID:9n0u3rup
>>843
>本当に歴史や伝統に造詣の深い人たち

って具体的に誰のことですか?
849日出づる処の名無し:05/02/27 21:15:31 ID:YLgiYNfu
>>841
世襲親王家よりも血が近いかつての皇族はいっぱいいるけど、
戦前までずっと皇族じゃないし、皇室も親戚付き合いなんてしてなかったし、
案にもあがらない。


やっぱ親等を超える何かがあるんじゃない?
850日出づる処の名無し:05/02/27 22:08:12 ID:nPWp8L+n
凡人が皇室の本質を理解出来ない以上は国民に判断させるのは未熟だと思う。
やはり現皇室の男系断絶を機に国家の制度から切り離して共和国内の宗教法人として皇統の家長が「日本皇位継承者」として共和になった国の元王家のようになった方が良いかと。
851日出づる処の名無し:05/02/27 22:10:35 ID:bTvt2VAb
女系派は、男系つながりか女系つながりかという違いはどうでもいいとして
近さばかり言い立てて、旧皇族は何百年も前に分かれた縁遠い家のようにいうが

東久邇宮は「昭和天皇の子孫で今上天皇の姉上の家」。
竹田宮・朝香宮・北白川宮は「明治天皇の子孫で昭和天皇の叔母上の家」。

久邇宮は「香淳皇后の兄上の家」。
賀陽宮は「香淳皇后の叔父上の家」。
山階宮は「香淳皇后の従姉妹の家」。
伏見宮は「高松宮妃の伯母上の家」。

女系派の言う通りに男系か女系かにこだわらずにみると
みんな近親だし、ぜんぜん縁遠くもない。
852日出づる処の名無し:05/02/27 22:23:49 ID:gSvDZuQg
あのさ、

男系かどうかより、
親戚かどうかが問題じゃないか。
853日出づる処の名無し:05/02/27 22:29:03 ID:bOL0uRVy
高円宮様がお隠れになったのもつくづく痛かったなあ。
しかし本当に濃い皇族には男子がいないね。どういう訳だと思う程…。
せめて、近しく無くても愛子様の伴侶になられる位の年齢の男子がいれば
愛子様との間に産まれた子に皇位継承…という手段も無くはないのに。
854日出づる処の名無し:05/02/27 22:51:11 ID:gSvDZuQg
ここが判断の瀬戸際だわな。

男系継承ってのは、
確かに、先進地域の思想として、
それなりに役立ってはきたんだろうけど、

男の子だけが正当な後継者だなんてことは、
神話でも言ってなかったんじゃないか?

過去の2000年の伝統を、あくまでも固守するか、
未来の8000年を考えて、男系にこだわるのを止めるか、
今の日本なら、系統を考えるに、男女の区別を問わないんじゃないか?

もう一度、考える必要があると思う。

なお、念のために言っておくが、
俺は別に、男系の伝統を否定しているわけではない。
あと、新聞とかのマスコミって、女性の天皇を大きく取り上げてるけど、
今、本島に問題なのは、男系の皇族継承だってことを、
理解してるのかな?

あるいは、どうでもいいのか・・・。

男女平等とか、そういう下らない問題とは、
まったく関係無いんだが。
あと、欧米の継承システムとも無関係だし
855日出づる処の名無し:05/02/27 22:52:03 ID:gSvDZuQg
訂正

本島→本当
856日出づる処の名無し:05/02/27 23:00:02 ID:++2UsyAp
>今の日本なら、系統を考えるに、男女の区別を問わないんじゃないか?
話にならない。なぜならば、国民が系統を考えるに、男女の区別を問わなくなってきた時
=日本の伝統的な貴種感覚の崩壊の時、だからだ。
系統を考えるに男女の区別を問わないのであれば、ずっと男系で続いてきた名家なんてものの
ありがたみが無くなるんだよ。名家だって女系で見れば普通人だ。もちろんそれは皇室も同じ。
「系統を考えるに男女の区別を問わない」感覚で愛子様を見れば、
愛子様は皇統を受け継ぐのと同様の比重で、越後の中間の子孫でもあり
チッソの社長の曾孫でもある事になる。
こうなったらもう皇室はお終いだよ。皇室は血統の貴種性によって成り立っている。
ゆえに皇室を守るためには男系の鉄則を何が何でも守らなければならない。
857日出づる処の名無し:05/02/27 23:03:46 ID:gSvDZuQg
女性でも貴種。

違うか?
858日出づる処の名無し:05/02/27 23:05:29 ID:ZN3wJJRQ
国民一般の常識から言えば、いまさら男系にこだわるのはナンセンス以外のなにものでもないわな。
まして旧皇族の子孫を女性皇族と結婚させようなどというのは競走馬の種付けと同じ発想で人権侵害もはなはだしい。
859日出づる処の名無し:05/02/27 23:06:04 ID:gSvDZuQg
先の大戦末期に、
皇族の血筋を絶やさない為に、
皇族の誰かを保護して、
連合から守る計画ってのがあったんだと。

そのとき、保護する対象は、
男性だけでなく、女性も含まれいた。

正直な話、一般的な感覚としては、
男系だけにこだわる思想は、
理解しにくいんではないかと思う。

伝統、伝統というが、
その根拠は、大陸先進地域の風習だから、
ではなかったのか?
860日出づる処の名無し:05/02/27 23:07:32 ID:ZN3wJJRQ
>皇室は血統の貴種性によって成り立っている。

この発想自体がもう古い。戦前の発想。話にならない。
861日出づる処の名無し:05/02/27 23:09:03 ID:gSvDZuQg
いや、貴種の感覚は、あっても問題無いよ。
問題なのは、男系でなければならないという発想。

ということで、俺の個人的な趣味に基づく大時代な罵倒、

「この、大陸かぶれどもが!」w
862日出づる処の名無し:05/02/27 23:15:16 ID:ZN3wJJRQ
確かに男系にだけこだわるのは中国人や朝鮮人の慣行だな。
日本では婿養子という習慣が広く定着している。
天皇家だけがその例外だと考えるのは無理がある。
まあ、男系派は、天皇家だけは特別だ、それが天皇家の貴種性の源泉だ、
と言うのだろうが、ちゃんとした根拠のある話ではないわな。
池坊や音羽屋が婿養子OKで天皇家だけは別、という発想は一般人にはできないだろう。
863日出づる処の名無し:05/02/27 23:15:54 ID:++2UsyAp
>>857
男系で貴種なら女性でも貴種だよ。
ただその子は父の家系に属するから、貴種かどうかの判断は
父の家系によって行う。

>>859
そんなのは皇室に無知な奴がやろうとしたことだろう。
つーかね、女系も貴種と認めるとなると、爆発的に「貴種」が増えるのよ。
「俺のかあちゃんは貴族の子孫だ!だから俺も貴族だ!」
「俺のばあちゃんは貴族の子孫だ!だから俺も貴族だ!」
「俺のばあちゃんは貴族の子孫だ!だから俺も貴族だ!」
「俺のひいばあちゃんは貴族の子孫だ!だから俺も貴族だ!」
以下永遠に続く…

こういうことにならないための男系主義なんだよ。
父か母の系統に限定して、貴種を限定するわけ。分かる?
貴種ってのは希少価値があってナンボ。
864日出づる処の名無し:05/02/27 23:17:39 ID:++2UsyAp
>>862
アホ。血統を根拠に地位を世襲している一族が、
養子で血統を断絶させてどうするよ。それは自己否定ってもんだ。
だから皇室に婿養子なんてものがありえないんだよ。
865日出づる処の名無し:05/02/27 23:23:51 ID:02CwZqOR
>>今の日本なら、系統を考えるに、男女の区別を問わないんじゃないか?

それは中世以降の「家(イヘ)」制度だろ?
家だったら、女系でも養子でもいいんだよ。
磯野家をマスオさんが継いでも、タラちゃんが継いでもいいんだ。
家だから。

でも、天皇家は「氏(ウヂ)」なわけ。氏は男系による血統なんだ。
これは過去も未来も変わらない。

最初っから異なるルールのものを持ってきて、そのルールと違うといっても
始まらないんですよ。
866日出づる処の名無し:05/02/27 23:26:32 ID:gSvDZuQg
正確に言うと、
男系の氏制度だわな。

それこそが、大陸の真似だって言ってるわけで。w
867日出づる処の名無し:05/02/27 23:26:46 ID:ZN3wJJRQ
>>864
アホ。
天皇家が皇位を世襲している根拠は日本国憲法第2条の規定。
血統なんてどうでもいい。そんなこともわからんのか、学問のない奴だ。
868日出づる処の名無し:05/02/27 23:28:36 ID:ZN3wJJRQ
>>865
天皇家だけが「氏」でほかの家は「家」だという根拠は?
おまえさんの思い込みだけではどうにもならんよ。
それに国民の多数が「天皇家はウヂではなくイヘだ」と言えば
その瞬間に男系皇統は終焉する。それが現実。
869日出づる処の名無し:05/02/27 23:30:09 ID:ZN3wJJRQ
>>863
>貴種かどうかの判断は父の家系によって行う。
それはおまえの判断だろ?
世論がどう判断するかはまた別の話だよ。
870日出づる処の名無し:05/02/27 23:41:33 ID:02CwZqOR
>>827
>そもそも、男系の根拠って、あったっけ。

天皇家は古代から続く氏。氏は血統。血統は男系。
古代から続いたところに伝統的権威があって、それに価値を認めたのが現代の象徴天皇制。
だから伝統通り男系維持をすべきで、男系放棄は憲法違反でもある。

>>867
>天皇家が皇位を世襲している根拠は日本国憲法第2条の規定。

憲法は表向きの文言解釈だけじゃ駄目。
他の条文との解釈によって決まる。

例えば憲法7条4号「国会議員の総選挙の施行を公示すること。」とあって、
文言通りにいけば「国会議員は総選挙するんだね→参議院も国会→じゃあ参議院も総選挙する」
となりそうだけど、46条で半数ごとの選挙しか認めていない。
だから参議院は総選挙なんてしない。

同じように2条も単に「世襲」とあるけれど、4条で権力否定されてるのに、
わざわざ1条で象徴としているのは何故かに注目して解釈すべきなんだ。
871日出づる処の名無し:05/02/27 23:43:58 ID:gSvDZuQg
おいおい、憲法なんて、
最近の話を持ち出すなよ。

重要なのは、伝統だろ?

その伝統の根拠が、
そもそも、大陸の真似だって言ってるんだよ。
872日出づる処の名無し:05/02/27 23:48:00 ID:02CwZqOR
>>868
>天皇家だけが「氏」でほかの家は「家」だという根拠は?

その点に関しては学者間でも争いはない。
ちなみに天皇家「だけ」じゃなく、出雲大社の宮司さんも氏だが。
古代から続く家系はみんな氏なんだ。

>それに国民の多数が「天皇家はウヂではなくイヘだ」と言えば

言ってるかどうかの統計も取れていないのが現状だし、
(女帝容認と女系容認は別物だから)
言ったとしても多数決よりも憲法の解釈やコモンセンスが優先する。
まあ多分多数が男系に賛成するんじゃない?
なんにせよ世論調査を取ってからだね。
873日出づる処の名無し:05/02/27 23:50:22 ID:bTvt2VAb
>>866
女系の氏制度なんて世界中のどこにもない。

日本の「家(いえ)制度」は「氏(うじ)制度」ではない。
だから家制度は男系でも女系でもない。
家制度は家そのものを維持させるのであって血の継承は擬制的なものにすぎないから
場合によっては血のまったくつながらない養子でもかまわない。
家制度は氏制度の崩壊にかわって発生したもの。
したがって現在の日本には「氏(うじ)」というものは
皇室を除いて完全に絶滅している。最後に残ってるのが皇室。
874日出づる処の名無し:05/02/27 23:50:30 ID:02CwZqOR
>>871
>重要なのは、伝統だろ?

そうだよ。
伝統が先にあって、憲法はその点に注目したってことなんだが。

>その伝統の根拠が、
>そもそも、大陸の真似だって言ってるんだよ。

これこそ根拠を聞きたい。
875日出づる処の名無し:05/02/27 23:53:49 ID:02CwZqOR
>>873
>したがって現在の日本には「氏(うじ)」というものは
>皇室を除いて完全に絶滅している。

横レス悪いが、出雲の国造はいまだに男系のようです。
他はどうなんだろ?
876日出づる処の名無し:05/02/27 23:55:42 ID:bTvt2VAb
>>871
大陸の真似じゃないよ。

大陸(=中国)の真似して取り入れたのは長子相続制。
本当の伝統は「男系の」末子相続制度だった。
男系だけを認めることと長男より末っ子に継がせることの2点は
モンゴルや中央アジアの遊牧民にも共通する文化で
中国から影響うける時代より以前の古い文化。
しかし末子相続制は、中国式の長子相続に差し替えられて現在に至る。
877日出づる処の名無し:05/02/27 23:58:35 ID:bTvt2VAb
>>874
あほか。

憲法は、GHQと日本政府との綱引きの結果、適当な表現に落ち着いただけ。
べつに深く研究して練られたものじゃない。
伝統に裏打ちされてるから結構だというなら戦前の憲法の方がもっと結構だろうが。
878日出づる処の名無し:05/02/27 23:58:55 ID:02CwZqOR
>>876
まあ、末子相続か長子相続かは相続順位の問題で
氏の否定とは違うからいいんじゃない?
879日出づる処の名無し:05/02/28 00:00:20 ID:kOE+7fSl
>>875
あ、出雲国造があったか。すまんすまん。他にもいくつかあるかもね。
880日出づる処の名無し:05/02/28 00:02:20 ID:kOE+7fSl
>>878
その通りなんだが、長子相続制が中国式だからといって
「氏(=男系)」の観念そのものが大陸からの輸入だという
高森明勅の電波説をまき散らしてる奴がいるから
一言いっておいたのよ。
881日出づる処の名無し:05/02/28 00:06:30 ID:HOjkei+P
>>877
>憲法は、GHQと日本政府との綱引きの結果、適当な表現に落ち着いただけ。

表現云々じゃない。権力がなくて権威のみという君主としての地位の話をしてるんだ。

>伝統に裏打ちされてるから結構だというなら戦前の憲法の方がもっと結構だろうが。

まず、戦前の天皇も直接は政治をせず、内閣が実権を握っていた。

また、伝統的には日本の天皇は初期には権力と権威の両方を有し、
平安以降は権威のみになった。
だから権威を有すのは伝統通り。

そして権力を失ったことについてだが、君主制は世界中でそうなのだが
権力を失って権威のみになるものであり、そういう内在的な運命に従っただけ。
君臨すれども統治せず。
だから権力を失ったことは伝統の否定とは違う。
882875=878:05/02/28 00:10:12 ID:HOjkei+P
>>879
あるといいですよね。
やっぱ歴史的重みってやつが違いますしねえ。

>>880
ああ、わかりました。
そういえば、曹操の父親が宦官の養子になったときありますけど、
そういうのってやっぱり日本の氏とは違うのかな。って思います。
あ、中国史はあまり詳しくないんですけど。
883日出づる処の名無し:05/02/28 00:32:38 ID:cX+iQMc2
中国では、男系とか言っても、
結構、養子縁組があるけどね。

まあ、日本の皇族の場合は、
伝統だから、関係無いんだろうね。w

つか、その伝統の根拠は、
何か聞きたいわけだが。

大陸の、先進文化だったからじゃないのか?
884日出づる処の名無し:05/02/28 05:00:16 ID:ZPWkGt5+
伝統には「これまでやってきたから」以上の根拠はないよ。
もしあったら単なる合理主義であって伝統でも保守思想でもなんでもないじゃん。

男系護持というのは伝統主義じゃなくて原理主義。
885日出づる処の名無し:05/02/28 05:01:52 ID:ZPWkGt5+
>>883
スレ読んでるか?
886日出づる処の名無し:05/02/28 05:04:54 ID:ZPWkGt5+
>>882
宦官が養子とってたのは特例というか、インチキ。
礼=儒教の原理に反していたのだが宦官の我が儘で通ってただけ。
だから侮蔑や悪口の対象になった。
887日出づる処の名無し:05/02/28 12:20:23 ID:olMm2ePj
>>883
それはなぜ世界中の王家が世襲なのか、という質問と同じじゃない?

公選でもローマ法王のように指名でもなく。


それは、そういうルールで始まって続いてきたという
事実が問題なんじゃないかな。

もしかしたら理由あるかも知れないけど、本質じゃないんじゃない?
888日出づる処の名無し:05/02/28 12:24:31 ID:9FleyTGC
>>883
それは皇位が世襲である根拠は?と聞いているのと同じことだよ。
889日出づる処の名無し:05/02/28 20:46:16 ID:CPXQSkuL
>その点に関しては学者間でも争いはない。
ソースは?
ここ数日「天皇家は氏だ」と連呼する奴が何人かいるようなんだが、根拠をきちんと示し
た奴がひとりもいない。確信を語るだけなら猿でもできるぞ。学問的根拠を示せ。

>ちなみに天皇家「だけ」じゃなく、出雲大社の宮司さんも氏だが。
出雲大社の宮司には2軒あって千家家と北島家ですが…。

>言ったとしても多数決よりも憲法の解釈やコモンセンスが優先する。
不文だろうと成文だろうと憲法制定権力たる民意は憲法典に優越する。
憲法学の基礎だよ。
890日出づる処の名無し:05/02/28 22:07:48 ID:OdK+pY9q
男系継承が守られてきたということを便宜的に「氏」だといってるんじゃないの?
もう少し正確にいえば「骨(かばね)」だと思うけど。
891日出づる処の名無し:05/02/28 22:13:19 ID:CPXQSkuL
>>890
それじゃ要するに結果論でしかないじゃない。
男系継承が守られてきたというのは必然ではなく偶然の結果でしかないのだから。
天皇家が「家」ではなく「氏」だという積極的な根拠にはならないよ。
892日出づる処の名無し:05/02/28 22:31:45 ID:OdK+pY9q
>>891
あなたは「結果論」の意味を単なる偶然と取り違えてないか?
男系で繋いでいこうという意志の結果だよ。
893日出づる処の名無し:05/02/28 22:37:36 ID:wE1nwqVX
旧皇族や皇別摂家を復活云々だけではなくて、
上皇制度の導入など
どうせやるなら、欧州の王室とは違う
伝統があるんだよ、ということを示して欲しい。

よく、日本の皇室は欧州のものとは異なる、というけど、
実際は、現在の皇室は欧州のものを多く模倣している。

誰かさんが言っていたが、日本の皇室が直系にはこだわっていなくて
傍系の一族での継承が日常茶飯事だった、という事実を欧米人が知れば、
逆に恐怖するのじゃないだろうか?

欧州の論調だと、そういう素地を知らないから、日本の皇室は
もうじき断絶する、って安易に嘲笑している。
894日出づる処の名無し:05/02/28 22:42:29 ID:CPXQSkuL
>>892
男系の子孫が断絶しなかったのはあくまで「たまたま」だろ?
生物学的偶然の積み重ねでしかないよ。
少なくとも将来の天皇制のあり方を規定する意義は持たない。
895日出づる処の名無し:05/02/28 22:44:08 ID:olMm2ePj
>>891
古代日本に家はありません。
氏族はみんな氏でした。
そして天皇家は古代に成立した氏族の続いたものです

だから天皇家は氏です。氏は血統で血統は男系。

よって天皇家は男系で継承されます。
896日出づる処の名無し:05/02/28 22:48:43 ID:MAOHe53B
>>894
お前無知だな。直系だけで見れば何度も断絶してるんだよ。
そういう時は傍系の男系でカバーして男系継承原理の鉄則を堅持してきた。
それが皇室の歴史。
897日出づる処の名無し:05/02/28 22:49:07 ID:CPXQSkuL
>>895
>そして天皇家は古代に成立した氏族の続いたものです
だからその根拠を示せと何度言ったらわかるんだ。頭の悪い奴だな。
いいからもう少し歴史の勉強をしてからおいで。
「氏」は古代の終焉とともに絶滅した。天皇家も含めてな。
中世以降の天皇家は1軒から数軒の「家」の集合体でしかない。
現代の天皇家は内廷1軒と宮家6軒の集合体でしかない。
898日出づる処の名無し:05/02/28 22:51:24 ID:CPXQSkuL
>>896
その「傍系の男系」が存在したこと自体が「たまたま」だろ?
「男系継承原理の鉄則」などというものは皇国史観の生み出した幻想に過ぎない。
899日出づる処の名無し:05/02/28 22:52:04 ID:olMm2ePj
>>889
北島も千家も男系。


それからあなたのいう「民意」は単なる多数決のこと?

単なる多数決がつねに憲法に優先するなら、そもそも憲法を作る意味がないだろ。
たしかに民意は憲法に優先するけど、それは憲法改正とか
きちんと手続きや議論を経ることを前提とするんだよ。


900日出づる処の名無し:05/02/28 22:53:05 ID:wE1nwqVX
>>894
天皇家って直系で受け継がれてきたわけではない。
直系は何度も断絶して
そのつど、何代か前に分かれた傍系の
一族へ皇位を継承していった。
901日出づる処の名無し:05/02/28 22:54:04 ID:MAOHe53B
ID:CPXQSkuLは日本史板でも有名なキチガイだから放置推奨。
コイツの口癖は「男系継承は単なる偶然」「万世一系は土人の信仰」
「伏見宮家は馬の骨」・・・etc
902日出づる処の名無し:05/02/28 22:56:12 ID:wE1nwqVX
>>898
フランスの王室なんかも男系主義。
ベルギー王室は男系の男子と男系の女子の主義。

そんなことで皇室史観なんていうのは
あまり賢い人間の言う事ではない。
903日出づる処の名無し:05/02/28 22:56:48 ID:WdwoMhrX
>>898
仮に、たまたまだったら、称徳天皇の時点で断絶してると思うよ。
904日出づる処の名無し:05/02/28 22:59:11 ID:olMm2ePj
>>897
氏が廃止になったというわけではない。
社会的地位が姓であらわされたが、
氏そのものが消えたわけではない。
905日出づる処の名無し:05/02/28 23:00:29 ID:olMm2ePj
根拠示せという割には、非常に曖昧な知識しか
持っていないらしいね。
906日出づる処の名無し:05/02/28 23:04:37 ID:olMm2ePj
>>890
姓って骨のことだったの?

ちなみに、氏ってのは、姓を与えられる前の名前の意味で言っているのだが。
例えば出雲の臣なら土師氏という氏がある。
907日出づる処の名無し:05/02/28 23:05:07 ID:olMm2ePj
>>890
姓って骨のことだったの?

ちなみに、氏ってのは、姓を与えられる前の名前の意味で言っているのだが。
例えば土師氏とか、宗像氏とか尾張氏とか。
908日出づる処の名無し:05/02/28 23:07:13 ID:MAOHe53B
つーか今の皇室は伏見宮家の末裔だし。
更に言えば閑院宮家の末裔でもある。
今の直系も時代を遡れば「傍系」だったのよ。
直系・傍系の概念なんて曖昧なんだよ。
本宗を継承した系統が直系になるんだから。
皇室の歴史はそれの繰り返し。
そういう意味では現在の直系のみを過剰に神聖視する風潮は少々疑問だ。
909日出づる処の名無し:05/02/28 23:08:57 ID:wE1nwqVX
出雲国造家の場合、
元々は
千家のほうが兄筋で
北島家のほうが弟筋で
どちらが本家かというと
やや千家のほうが分があったみたいだ。

ただし、千家の場合、途中で母系での継承で別系統に入れ替わり、
それから何代かたって、再び、
出雲国造家の傍流から養子を引っ張ってきて、男系の血を戻したが
その養子がかなり傍流の傍流だったから
北島家のほうが本家という箔が付いたみたいだ。
910日出づる処の名無し:05/02/28 23:13:56 ID:olMm2ePj
大勢いる内に聞きたいんだが、天皇家は氏ってのはどうなの?
漏れは蘇我とか尾張と同じ氏族だからだと思ってたよ。
911日出づる処の名無し:05/02/28 23:21:11 ID:k9rqXKxQ
我が国においては、苗字を持たないのは、最下層の民と最上層の一族だけと言った歴史学者がいたね。
912日出づる処の名無し:05/02/28 23:27:11 ID:8qcqJWta
>>911
そこはホラ、我が国は倭=和=輪=環の国ですからw
913日出づる処の名無し:05/03/01 00:52:47 ID:+6IeSHGp
男系云々の話と直系云々の話をごっちゃにいうバカがいて嫌になるな。
914邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/03/01 01:54:10 ID:dSYw/6c7
>>897
氏の概念は少なくとも19世紀まで残っとるよ。

氏族制度の昔から、高位の任官に際しては氏の長者が選ばれとる。
源氏の氏の長者が任官することの多かった征夷大将軍が典型例だな。
源義朝嫡系の吉見家、八幡太郎次男の系の新田家を差し置いて足利が天下を握ったのは、
源氏という氏を代表するにふさわしい家格にあったからだ。
五摂家なんてのも藤原氏の氏の長者を輩出する家格にあるってな意味だな。
五摂家以外の大抵の場合、家の中核たる宗家とその権力、権威を相続した者が氏の長者を兼任することが多い。
(つづくよ)
915邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/03/01 02:05:04 ID:dSYw/6c7
例えば一橋慶喜。徳川宗家に嫡男ありながら彼を征夷大将軍に推挙できるのは、
徳川氏一族において氏の長者に最もふさわしい来歴と評判があったからだな。
儒学イデオロギーの震源地たる水戸藩にして長子相続を破るには、
相応の名分と制度が前提にあって、国難だの英明気質だのは長者候補に上がった後の評さ。
慶喜は氏の長者の間、徳川宗家を相続したが辞官後は一橋に戻り、徳川家達が宗家を相続した。
つまるところ、家と氏は別の概念で、家は氏を支える概念に過ぎないとも言える。
(次でおしまい)
916邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/03/01 02:21:31 ID:dSYw/6c7
ちょと前にカペーの筋、ブルボン家の話が出たが、
同じことは日本にも何度かあって、やれ天武朝だの天智朝だの、大覚寺統だの持明院統だの。
その血統の相続をナントカ朝と呼ばない理由は権力基盤が変質したからで、
天智朝は平安遷都で権力基盤が変わって「朝」が取れ、南北朝は合一して意義を失った。
早い話、皇統に連なる一族各家のなかで誰が氏の長者にふさわしいか、ということで。
院政期などは上皇が氏の長者だったが、まぁ日嗣の皇子のなれの果て。
天皇家ってのはアメの氏の長者、天皇を輩出する男系一族の宗家なのだ。
917邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/03/01 02:34:25 ID:dSYw/6c7
ま、上を以て、一族から養子を迎えて宗家を支えて後継者となす背景にある、
氏といふものに触れてみた。
大名家などで血縁にない養子縁組が成立するのは、彼らは氏という一族において傍流であるからで、
氏の維持を気にせず家の維持に専念できた由。

お分かりのように他氏の統による皇位相続よりは同族宮家による皇位相続のが歴史・伝統・制度的に相応であって。
臣籍降下、賜姓から三世孫の皇族復帰と皇位継承の前例なきといへども、
セカンドベストでレジームを手繰ると、旧宮家の皇族復帰に行き着くべきなのが正統日本文化なんだな。
918日出づる処の名無し:05/03/01 11:22:20 ID:MJz9/b1/
氏と姓は違うものでしょうか?

姓は男系じゃないんじゃない?
秀吉が藤原の養子になって関白になったんだから。
919エロい人 ◆PbEDBwNxYY :05/03/01 11:30:52 ID:Jx9//cTT
まあこれから男系皇族のご誕生を待つか、舊皇族の復歸を進めるか。

皇室を殘すためにはそれしかない。
920日出づる処の名無し:05/03/01 19:13:04 ID:d3JGgcok
>>916-917
とはいっても男系で20代も遡らないと天皇に辿り付かない上に3代目とはいえ臣籍降下した者の子孫を皇位に就けることも日本どころか世界にも前例が無いことである。
ただ源氏の長者の征夷大将軍が源氏断絶後は女系で藤原家からその後は皇族から迎えている例もあった。
藤原家に養子に行ったとはいえ10代近く辿れば天皇に行き着く鷹司輔平系も検討するか共和への移行を考えるべきかと。
ちなみにブルボン家も女系では近いとはいえ男系で10代も辿って王位に就いたのだが男系だけの継承法で20代も遡っての例なんか世界中探しても無いからな。
921日出づる処の名無し:05/03/01 19:50:34 ID:BZo9Se2A
だから愛子様が選んだ人との間に産まれた子でいいじゃん。
それがいちばんまるく収まるよ。
わざわざ難しく考えるなよ。
922エロい人 ◆PbEDBwNxYY :05/03/01 19:55:30 ID:Jx9//cTT
>>921
馬鹿、その時点で2000年続いた皇室と日本は意味を失うんだよ。

日本は終わりだ。男系でなくちゃ意味が無いの。
923日出づる処の名無し:05/03/01 19:57:03 ID:pNq3vz9Q
>>920
伏見宮系に関しては
20代も前の昔に分かれたといっても
ずっと、その間、皇室に留まれたという事例を
どう判断するかだね。

924日出づる処の名無し:05/03/01 20:00:05 ID:pNq3vz9Q
>>920
鷹司輔平系を考量に入れるなら
ついでに
近衛信尋系、一条昭良系も入れるべきだよな。

このへんは、のきなみに10代前後前の分岐だから。
925日出づる処の名無し:05/03/01 20:10:08 ID:bxJee6da
旧宮家も戦前までは継承順位に数えられてたのか?
もしそうなら、復活論も筋が通っていると思うが。
926日出づる処の名無し:05/03/01 20:16:09 ID:eVdkMPgq
で、結局、署名運動はどうなったんだ?
927日出づる処の名無し:05/03/01 20:20:21 ID:WAjuT1vv
>>921
というか、愛子内親王殿下結婚できるか微妙だよね。
女帝認めると、逆効果じゃない?
928日出づる処の名無し:05/03/01 20:26:46 ID:jZibbyGU
旧宮家って、
皇別摂家系の人のこと、
どう思っているのかな?
929日出づる処の名無し:05/03/01 20:34:23 ID:BZo9Se2A
>>922
馬鹿はおまえ。
初代天皇が即位してからまだ2000年も経ってない。
皇位の男系継承が断絶しても日本はりっぱに日本。
930日出づる処の名無し:05/03/01 20:37:16 ID:eVdkMPgq
最近の研究でも明らかになってるんじゃなかったっけ?
日本の初代天皇が即位してから二千年以上経過してるってことは。
931日出づる処の名無し:05/03/01 20:37:51 ID:KoCKM7uK
どちらにしろ、歴史の重みに鈍感なのは変えた方が良いな
932日出づる処の名無し:05/03/01 20:42:22 ID:eVdkMPgq
いずれにしても、女帝容認などもってのほか。
933邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/03/01 20:51:15 ID:dSYw/6c7
>>920
征夷大将軍が源氏の氏の長者なのではない。源氏に将軍宣下がある場合に氏の長者が就任するのさ。
摂家将軍や親王将軍はそれぞれの氏の長者じゃないだろ?
氏の長者の相続制度と家の嫡子相続制度の似て非なる展開を語ったのだ。
天皇家が断絶しても天皇の氏族が断絶する訳でない。
もう一つ誤解は、源氏直系は絶えてない。吉見の家は遺伝的には足利よりも頼朝に近い。

日本の貴族王朝制度が男系氏族の継承制度である故に、家より氏が重視されるのだ。
934日出づる処の名無し:05/03/01 20:55:12 ID:WAjuT1vv
>>925
いまでもそうだが、「皇統に属する男系の男子」即ち神武天皇の男系子孫たる男子で皇族である者が皇位継承資格を有する。
当然、旧皇族も、臣籍降下するまでは、皇位継承資格を有していた。
935日出づる処の名無し:05/03/01 21:23:02 ID:BZo9Se2A
長いわりに説得力がないよな>邪馬台国侍
936日出づる処の名無し:05/03/01 21:32:34 ID:MJz9/b1/
>>934
皇統でさえあれば継承資格あり。
そして皇族でなくとも養子になれば可。


そこで誰を養子にするかだが、直系に近い方がいい。
そして直系か傍系は極めて相対的。
正統性を有するのが直系である。
その点、旧皇族は永世皇族であり、いわば株分けされた直系。
よって、旧皇族を養子または婿養子にすべし。
937日出づる処の名無し:05/03/01 21:34:29 ID:bxJee6da
>>934
ありがと。
徳川本家(秀忠系)と御三家みたいなものか。
現皇室も御三卿のようなものととれば、やはり旧皇族復活が良さそう。
その中で誰が相応しいか、はまた議論ありそうだが。
938937:05/03/01 21:38:55 ID:bxJee6da
訂正
「御三卿のようなもの」
→「御三卿のような経緯で成立した家から継承したもの」
939日出づる処の名無し:05/03/01 21:39:54 ID:MJz9/b1/
>>935
そんな言い方はないだろ
940日出づる処の名無し:05/03/01 21:51:21 ID:BZo9Se2A
>>939
本当のことだから仕方あるまい。
書いている内容の事実関係も誤りだらけだし、日本語としてもあちこちおかしいし。

941日出づる処の名無し:05/03/01 22:41:49 ID:bxJee6da
>>940
ほう。
ならば、正誤表が見てみたいな。
942日出づる処の名無し:05/03/01 22:59:56 ID:GBrOjS+y
>>940
煽りしか出来ない馬鹿より遥かにまし。
943日出づる処の名無し:05/03/02 07:43:12 ID:SkS/bKYf
>>920みたいな、スレ読んでるかも怪しいループ厨も煽りの一種だろうね。
944邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/03/02 13:03:35 ID:94DEXtGF
>>940
事実関係は間違っておらんのだが。
日本語も文法解析までやってみたけど、一応正確ではある。

ただの煽りでないのなら、具体的に例証交えて反論してくれたまえ。
電波説は敬遠するが、真っ当な議論は歓迎する。
万一、俺の浅学のため誤りが発見されれば、詫びる。
罵倒書き逃げなら煽りまたは電波とみなす。
945日出づる処の名無し:05/03/02 17:23:46 ID:DNbiRPV1
史実的には天皇家の歴史は10代崇神天皇からで、1600年ぐらいでしょ?
946日出づる処の名無し:05/03/02 17:57:49 ID:cSyAzySz
>>945
あくまで一学説。最近は学界でも微妙というか曖昧。
947日出づる処の名無し:05/03/02 19:20:20 ID:BoHVdf7/
>>937
まったく君のいう通りであります。

皇位継承順位については、3通り考えられます。
1、単純に復籍=皇室典範の規定通り。
2、天皇陛下の養子=実子優先or年齢優先
3、皇族の養子=養子先の親王の次

>>945
大化の改新以前の歴史に関しては、通説的見解というものが存在しないような気がする。
「ゴット・ハンド」の件もあるし・・・

尚、皇統譜令(昭和22年5月3日政令第一号)に基く皇統譜及び大統譜には、神代の天皇も記載されていますね。
皇統譜令全文(上諭から附則まであります。)http://www2s.biglobe.ne.jp/~law/law/ldb/S22R0001.htm
948日出づる処の名無し:05/03/02 19:43:48 ID:J2Ugt+BZ
>>945
長めに見積もっても1300年くらいじゃないの?
継体天皇以前はちゃんとつながっているかどうか怪しい。
皇統譜は政治的フィクションがたっぷりまじえてあるから参考にならんし。
949日出づる処の名無し:05/03/02 20:01:53 ID:v3GByQn1
>>948
でもさ、仮に繋って無かったら新王朝って名乗ってもよかったんじゃない?

偉い人はみんな神様の子孫だし、たとえば新羅系ならオオヤマクイとかを
中心にした新たな神話にしてもいいんだし。

何が悲しくて旧王朝の子孫を名乗るんだよ?
950日出づる処の名無し:05/03/02 20:42:31 ID:J2Ugt+BZ
>>949
継体天皇が王位についてから日本書紀が編纂されるまでタイムラグがある。
継体天皇個人がかりに新王朝を名乗っても日本書紀の編者がそれを改変した可能性は大。
古ければ古いほどありがたみがある、という考え方は前近代に通有のもの。
いわゆる「系譜の架上」というやつだ。

951日出づる処の名無し:05/03/02 21:06:05 ID:v3GByQn1
>>950
継体が仮にのっとったなら、のっとる前からの代があるわけじゃない。
継体の初代が。
そこから始めれば十分長くできる。
その長く続いた王朝が大和も従えたってのでいいはず

そこまで自由に書き換え出来るなら、年代とかを好きに出来るはず。
952日出づる処の名無し:05/03/02 22:37:43 ID:3mgJ9kvc
最初の頃なんて、
伝承が残ってなかったから、
勝手に作っちまったんじゃないか。

いや、愚弄してるわけじゃなくて、
記録さえ定かならぬ頃から続いてたって意味で。
953日出づる処の名無し:05/03/02 22:45:15 ID:+bXnG5cs
>>952
最初の頃は記述が極端に薄いんだよね。
伝承がわずかしか残ってなくて、その残ってる部分だけ記録してるって感じだ。

そのわずかな部分でも、2代目がいきなり人喰い天皇だったり、
まぁバカ正直に書いてるなぁって思った。
954日出づる処の名無し:05/03/02 22:47:28 ID:J2Ugt+BZ
>>951
単純に「乗っ取り」と言ってもいろいろパターンがあるからね。
継体の場合は婿養子に入った可能性があるから・・・
955日出づる処の名無し:05/03/02 23:35:31 ID:5XPUihW4
>>948-954
継体天皇で新王朝、というのは70年代の古い説。
継体天皇の系譜については文体・音韻ともに推古朝遺文と同様のものでその由来の
古さは証明されており、現在では史料的価値を疑う説は学界では極めて少数です。
956日出づる処の名無し:05/03/03 00:08:00 ID:n5jBOmcB
まあ、

まったく無関係な人が出てきたら、
誰も納得しないだろうし。

問題なのは、彼がなるべきなのか否か、
って次元かな、と。
957日出づる処の名無し:05/03/03 07:10:08 ID:ft2mnrJc
継体天皇の系図って今で言えば総理大臣の系図みたいな物でしょう?簡単に捏造できないような…第一継体天皇の皇后は先代の武烈天皇の妹。その間に生まれた欣明天皇の直系の子孫が今の天皇なんだから、少なくとも女系では初代から確実に繋がっていると思う。
958日出づる処の名無し:05/03/03 09:27:28 ID:q9Wq5NJI
>>957
その継体は
一応、応神の男系の子孫になっている。
959日出づる処の名無し:05/03/03 09:45:44 ID:id3Xdto8
>>954
全く関係ない人を婿養子にするくらいなら
物部や大伴がなってもいいんじゃないか?


無関係な人をわざわざ連れてこないと思うよ。
960日出づる処の名無し:05/03/03 10:25:12 ID:q9Wq5NJI
継体は、神武からの男系説は有力だけど。

まあ、仮に継体が新王朝だとしても、

他の国の王室に比べれば、圧倒的に長く続いている王朝は
日本の皇室だけ。

欧州の王朝は、殆ど中世ぐらいだからね。
961日出づる処の名無し:05/03/03 12:37:51 ID:ft2mnrJc
確かデンマーク王室は単一の王朝で1200年の歴史。次はモナコの大公家で700年ぐらいじゃなかったっけ?
962日出づる処の名無し:05/03/03 18:44:41 ID:zZuTh6fG
>961
デンマークは知らないがモナコ大公家は実は正当な後継者が絶えている。
改易しているのだが婚姻や養子の手続きをしてモナコ大公家の姓である
グリマルディの姓を名乗っている。
フランス政府も認めているので何の問題も無い。

963日出づる処の名無し:05/03/03 20:42:14 ID:oQCs8msq
>電波説は敬遠するが、真っ当な議論は歓迎する。
>万一、俺の浅学のため誤りが発見されれば、詫びる。
>罵倒書き逃げなら煽りまたは電波とみなす。

自分が率先して電波を振りまいているのに自覚ができていないところが痛いわな。
964日出づる処の名無し:05/03/03 20:47:14 ID:r86RHQPy
>>963

具体論抜きで中傷しかできないお前も相当痛い。

って、どこが電波なのかよく分からんけれど。
日本史の常識だろ?
965日出づる処の名無し:05/03/03 20:49:38 ID:r86RHQPy
>>963
レス番号ぐらい書け。くず。
966日出づる処の名無し:05/03/03 22:01:36 ID:JOEQ8laV
現スペイン王家はフランスブルボン王朝から男系で続いてるよ
967日出づる処の名無し:05/03/03 22:51:57 ID:id3Xdto8
【政治】「象徴天皇」維持意見多数。国事行為拡大については賛否両論…自民新憲法起草委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109756206/
968日出づる処の名無し:05/03/03 22:53:19 ID:56Zfk79f
ってことはユーグ・カペーの男系はいまだに断絶していないって事だな。
ユーグ・カペーのフランス王即位が987年。
以来1,000年以上も欧州の王冠を保持しつづけている一族ってことか。
カペー家は欧州最強の男系遺伝子だな。

まぁ1,800年近い男系継承の歴史を持つ天皇家とは比較にならんが。
969邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/03/03 23:27:20 ID:JazSfLYm
ま、戦前民法の戸主制度と封建的な家制度と氏族制度は一見似ているから
日本史の苦手な人から電波呼ばわりされても仕方ないたろ(諦)

総領や長者は実力も問われ、たまに系図の優先順位を越える。平安末期の源氏など類例は多いさ。

ところで継体の即位も男系でつながってるし氏も同じなので問題ない。
誰かが書いていたが、記紀が神武を初代とするのも継体朝が新王朝ではないからだ。と俺も思う。
で、継体即位を肯定できる相続体制は何かを追求すると、氏の長者、一族の総領相続制度に行き当たる。
970邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/03/03 23:36:59 ID:JazSfLYm
臣籍降下した旧皇族は家を成しても氏は興してない。
家をなすだけなら秋篠宮家さえ、天皇家とは別の家だ。でも皇位継承権は第二位だろ。

系図の近きは勿論大事、皇族か臣籍かの区分も勿論大事だが、
女系を容認するよりは伝統や古い制度に近い考え方で皇位継承ができる。
女系認めるなら紀宮は皇位継承三位、黒田ちゃんは四位てなりかねん、
971日出づる処の名無し:05/03/04 02:22:41 ID:ArdiKT6m
何で黒ちゃんに皇位継承権があるんだよw
972邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/03/04 02:34:02 ID:tuNx8Rbm
>>971
あ、ほんとだな。まちがったな。訂正します。
でも、黒ちゃんが上皇待遇になるってのがどうにも分からん。解せぬ。
やはり女系は天皇という文化を台無しにしかねない。
973日出づる処の名無し:05/03/04 02:56:57 ID:FL9yTTxY
欧州の王族は、
それ自体が一つの氏族集団(w)みたいになっちまってるわな。
王族同士の婚姻関係が進んだせいで、
国家を超越して存在してる、みたいな。

そういや、血友病だっけ、
欧州王族の持病って。
974日出づる処の名無し:05/03/04 03:07:32 ID:K+hIXXJ5
>971
先祖をたどったら黒ちゃんにも皇位継承権があるかもしれないよ?
一休宗純みたいな仏門に入った皇族が民間の女性に産ませた子供の末裔とか。
いっそ皇統を継いでくれたら問題無いのに残念。
975日出づる処の名無し:05/03/04 20:43:31 ID:bwF6YdZS
>日本史の苦手な人から電波呼ばわりされても仕方ないたろ

黙ってろや、素人が。
976日出づる処の名無し:05/03/04 20:45:15 ID:2zy5Vu8C
>>975

くやしくて〜
 くやしくて〜
  くやしくて〜

975が素人以下に見えるのはなんでだろうね(pu
977日出づる処の名無し:05/03/04 20:46:09 ID:2zy5Vu8C
976=930だとしたら、

素人は930でしょうね。
978日出づる処の名無し:05/03/04 20:51:00 ID:2zy5Vu8C
まちがえた。
975=930だとしたら、素人は930でしょうね。

>>969を真っ青にする具体的な反論きぼんぬ。

素人には酷かもしれないけれど(pu
979日出づる処の名無し:05/03/04 21:55:25 ID:bwF6YdZS
ふん、馬鹿侍の腰巾着が。毎回々々脊髄反射な反応ご苦労なことだ。
980邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/03/04 22:13:04 ID:tuNx8Rbm
981日出づる処の名無し:05/03/04 23:09:59 ID:bwF6YdZS
ご本尊も脊髄反射か。クス
982邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/03/04 23:40:18 ID:tuNx8Rbm
この板の食いつきの良さこそ愛すべきだな。
ま、いいや。俺を素人と言い切るだけの反論よろしく。

もっとも史学界は声の大きさに比例して、イデオロギーの残滓が多いところだから、
俺を素人と斬る奴は、講座派の前世紀の遺物みたいな専門職なのかな?とか妄想を少し。
昔に比べれば今は自由な研究が増えた。在野の妄説も昔ながらに多いけれど、
歴史的必然性なる仮説から解放されてからは史実の比重が高くなって嬉しい。
いいね。実例を挙げて話ができるんだから客観性も高い。
てな訳で実例挙げて。俺への啓蒙よろしく頼んだ。
983日出づる処の名無し:05/03/04 23:51:20 ID:bwF6YdZS
>俺への啓蒙よろしく頼んだ。

やなこった。お山の大将で天狗になっている馬鹿侍の尻拭いなど誰がするか。
984日出づる処の名無し:05/03/05 00:31:06 ID:38rfQCC/
>>983
啓蒙が尻拭いに変わる素敵な玄人の半端な脳味噌に乾杯
985日出づる処の名無し:05/03/05 02:01:42 ID:+kgHFOrk
     _,___
    /   __`ヾ),_
   /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
  i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
  | 彳  〃_.   _ヾ!/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | _ !"  ´゚`冫く´゚`l    < 今度は雅子とセックルするぞ
  (^ゝ "  ,r_、_.)、 |,,.. -─‐\__________
    ヽ_j   、 /,.ー=-/ : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
     \_ "ヽ  ^/ : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
  /⌒  - -  ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ :(_,
/ /|       | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
\ \|≡∨    ヽ (aイ  ´゚   i | . ゚`〈    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇       \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ  <  万世一系ですね
    |        (_ソ人   l ー=‐;! ノ     \_________
    ( /⌒v⌒\     \ヽ__,ノ
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |・_三_・ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
986日出づる処の名無し:05/03/05 02:06:16 ID:SKHi2LXH
まあ、こういうのが、
悪口を言ってる連中の本性なわけで。
987日出づる処の名無し:05/03/05 08:30:58 ID:vFv2CBFf
で、署名運動はいつやるの?
988日出づる処の名無し:05/03/05 12:56:10 ID:gHYSEsmv
>>987
まずオフをやって、たとえ少人数でもリアルで顔を合わせつつ
計画を練ることが大切かと。
989民主日本 ◆xQ11QN8hNQ :05/03/05 19:47:30 ID:eGff+UIZ
廃止の署名ならすぐに集まりそうなのにな。(W
990日出づる処の名無し:05/03/05 22:57:04 ID:weU/R01o
昔から左翼が大騒ぎしてる割には
廃止の署名ひとつ一向に集めたことがないようだが?
991日出づる処の名無し:05/03/06 08:39:18 ID:j9IxMjf2
男系護持は夢物語。皇位は何事もなく女系で世襲される。
遠からず日本もふつうの王国になるのだ。よいことだ。
992エロい人 ◆PbEDBwNxYY :05/03/06 11:21:20 ID:x3ZqN2ZX
>>989
馬鹿野朗が自作自演してでも集めるだろうな。

嫌なハンドルだな。
993青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :05/03/06 12:44:54 ID:FtjsspEv
確か、女性には月経があるから神道では嫌われてるんじゃなかったっけ?
神道は「穢れ」や「死」「血」を極端に嫌うからねえ。

と、スレをまったく読まずに書き込んでみる。
994邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/03/06 13:41:43 ID:OT+iY6wT
>>993
巫女との兼ね合いで、あまりそっちの心配は要らない。
と、スレの流れに関係なくレスしてみる。

>>988賛成。畿内での活動なら馳せ参じましょうぞ。
995エロい人 ◆PbEDBwNxYY :05/03/06 14:00:38 ID:x3ZqN2ZX
>>994
そうなのか?女性ってのは不浄のものって佛ヘでも定義されてなかったけ?
月経の最中とかは神社に御参りしちゃいけなかった筈では?

巫女って既婚者でもなれるんだっけ?とマジレすしてみる。
996邪馬台国侍 ◆G5PYesuXOc :05/03/06 17:32:19 ID:OT+iY6wT
>>995
確かに月経中の女性は不浄と定義されていたけれど、伊勢の斎宮も皇族の女性だったしねぇ。
と埋め立てしてみる。寡婦か独身でないと女性天皇は難しいかも。

でも、皇太子殿下の次の皇位継承者は鯰殿下だから。。。。
997日出づる処の名無し:05/03/06 22:38:28 ID:j9IxMjf2
皇太子殿下の次の皇位継承者は敬宮殿下ですよ。


<皇位継承>「皇太子さまの次の皇位は愛子さまに」 政府筋

 小泉純一郎首相に近い政府筋は21日夜、皇室典範の改正問題に関連し、皇太子さまの
次の皇位について「(皇太子さまの長女の)愛子さまに行くことにはなる」との見通しを
示した。
 皇位継承問題については小泉首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」が先
月末から女性天皇の是非を中心に協議している。政府筋の発言は女性天皇を容認する方向
で取りまとめを進める考えを示したものだけに、今後の論議にも影響しそうだ。さらに政
府筋は女性天皇の子が皇位を継承する「女系」を認めるかが、課題になるとも指摘した。
 現行の皇室典範は皇位継承を「男系の男子」に限定しており、現在の皇位継承順位は
(1)皇太子さま(2)秋篠宮さま(3)常陸宮さまなどとなっている。女子の愛子さま
が即位するためには典範の改正が必要。諮問機関は新たな皇位継承順位などについての報
告書を今秋にまとめる予定でいる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050222-00000020-mai-soci
998日出づる処の名無し:05/03/07 21:09:53 ID:Gis6W0nv
どうも署名運動は実現しそうにないね。
まあ、まるまる1スレ使って、運動の具体化どころか、
男系皇統を維持する必要性すら論証できないようでは
無理もないか。128代天皇は女系で決まったな。
999:05/03/07 21:18:28 ID:MArZMTiM
勝手に勝利宣言乙。やることがワンパターンだね。
1000日出づる処の名無し:05/03/07 21:19:36 ID:MArZMTiM
次スレよろしく!
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://tmp4.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""