【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part876

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
『わしは日本を信じる。お前も日本を信じろ』 / 拉致被害者家族 故・増元正一氏
ここは、こうした拉致被害者やご家族の方々の思いを受け止め、北朝鮮関連の情報を集め、議論し、行動するスレです。
■鯖に優しい2h専用ブラウザが(・∀・)イイ!!■
専用ブラウザは◆無料◆です。ログ取得が早い、ログ保管も簡単。
2chブラウザ推奨スレ Part4 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1078510782/
■ルール■
・950ゲットされた方が次スレをお立てください。
・大きなAAは、 こちらでは使わないでください。
・厨・煽りにはスルー推奨の方向で。
・テレビ実況は行わないでください。 実況は番組ch http://live12.2ch.net/weekly/
【実況@番組】北朝鮮関連番組実況スレでお願いします。

■関連リンク■
◆拉致関連 総合◆ http://myjulia.jog.buttobi.net/
・北朝鮮関連ニュースまとめ:http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1880/
・北朝鮮まとめページ(バックアップ):http://page.freett.com/matome2/
・北朝鮮ニューススレ避難所:http://jbbs.shitaraba.com/news/816/
・過去ログリンク集:http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/c00/colm_c01b.htm
・実況@北朝鮮関連番組実況避難所 http://jbbs.shitaraba.com/news/1569/
・北朝鮮総合スレテンプレ置き場:
 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/816/1044459495/
・北朝鮮問題のポータルサイト電脳補完録:http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/
・北関連スレ『用語・略語一覧』★ http://page.freett.com/matome3/kotoba.html
前スレ:【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part875
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1089855562/
2日出づる処の名無し:04/07/20 19:14 ID:jdRbuH2L
>>1
乙!
3日出づる処の名無し:04/07/20 19:15 ID:0IxdHBhM
222
4日出づる処の名無し:04/07/20 19:15 ID:rU4C0PVo
乙ですぅ
5日出づる処の名無し:04/07/20 19:16 ID:JCuXAnm+
>>1
乙カレーでつ。
6日出づる処の名無し:04/07/20 19:51 ID:SwSETL3y
曽我さんが細田長官と安倍幹事長訪問、訴追解決を要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040720-00000111-yom-pol

 北朝鮮による拉致被害者である曽我ひとみさんは20日、細田官房長官を首相官邸に訪ね、夫のチャールズ・
ジェンキンスさんの訴追問題の解決を要請した。

 曽我さんは訴追について、「難しい問題も抱えているが、よろしくお願いします」と述べた。さらに、「最初は私
1人だったが、今度は4人で飛行機のタラップを降りることができた。次は母の手を引いて、もう1回タラップを
降りたい」と語り、安否不明の母、ミヨシさんの所在確認の努力を求めた。

 細田長官は訴追問題について、「米国と緊密に連携し、しっかり対応していく」とこたえた。ミヨシさんを含む
安否不明者の確認に関しては、「北朝鮮も再調査に真剣に取り組んでいるようだ。きちんと対応していく」と
強調した。

 曽我さんはこの後、自民党本部で安倍幹事長と会った。安倍氏は訴追問題について、「できる限りのことを
したい」と述べた。(読売新聞)
[7月20日19時29分更新]
7日出づる処の名無し:04/07/20 19:55 ID:SwSETL3y
スレ違い気味でつが・・・

ビザ申請時の指紋採取開始 米大使館がシステム公開
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040720/20040720a4680.html

 在日米大使館は20日、ビザ申請時に指紋を採取する新システムの運用を開始、ベーカー駐日大使らが
参加してシステムのデモンストレーションを公開した。

新システムでは、ビザ申請者は受付窓口で、ガラス越しに事務員と対面。カウンターに据え付けられた小さな
箱型の読み取り機のくぼみに、人さし指を片手ずつあてがうと、1人当たり約30秒で読み取りが終了する。
続いて面接を行い、2日間程度で、自宅にビザが郵送されるという。

指紋情報は米入国時の本人確認に使われる。米国は高まるテロの脅威に対応し、10月末までに、世界中の
米国ビザ発給で同様の指紋採取システムを導入する。

在大阪・神戸総領事館では14日から既に運用が始まっており、在沖縄総領事館は8月中に運用の予定。
--------------------------------
日本も、何か考えないと、アジア系による犯罪の増加が食い止められないと思うぞ。
8日出づる処の名無し:04/07/20 19:57 ID:zP833HRt
「リビア方式」の解決強調=北朝鮮核問題でボルトン米次官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040720-00000878-jij-int
 【ソウル20日時事】韓国を訪問中のボルトン米国務次官(軍備管理・国際安全
保障担当)は20日午後、潘基文外交通商相と会談した。同次官は北朝鮮の核問
題について、「(自ら大量破壊兵器の廃棄を決定した)リビア・モデルが教訓となる。
次回6カ国協議でこれを確認することが重要だ」と強調した。 (時事通信)
[7月20日19時3分更新]
9日出づる処の名無し:04/07/20 19:58 ID:SwSETL3y
曽我ひとみさん、謝意伝える 官邸と自民党本部を訪問
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20040720/K0020201911055.html

 拉致被害者の曽我ひとみさん(45)は20日、首相官邸で細田官房長官と、自民党本部で安倍幹事長と面会し、
一家4人が再会、帰国・来日できたことについて、政府・与党への謝意を伝えた。

 細田長官は、ジェンキンスさんの訴追問題に触れ、「米国側は今すぐに引き渡しを求めることはないだろう。
今後よく相談していきたい」と述べた。曽我さんは「今回羽田に着いてバスに乗ったら本当にほっとした」などと
語った。長官が安否不明者10人についてきちんと取り組む考えを示すと、「次はぜひ母(ミヨシさん)の手を
引いてタラップを降りたい」と話したという。

 一方、ジェンキンスさんはこの日、入院先の病院で精密検査を受けた。診察には通訳も立ち会った。
病院は検査結果を受け、複数の専門医による医師団を組み、治療方針を決めるという。

10日出づる処の名無し:04/07/20 20:00 ID:SwSETL3y
スレ違いでつが・・・
--------------------------------
「うそつき」発言、首相に撤回要求 国政復帰の荒井氏
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20040720/K0020201910026.html

 「小泉首相は昨秋の衆院選で、私を『うそつき』といった。郵政民営化は決まっているというが、
これ自体がうそだ。撤回していただきたい」。参院選比例区選挙で当選して国政に復帰する郵政民営化反対の
急先鋒(きゅうせんぽう)、自民党の荒井広幸元衆院議員は20日、首相を厳しく批判した。国会内で記者団に
語った。

 昨秋の総選挙の際、郵政民営化問題で荒井氏が「党として議論して、(民営化の)結論を得る」としたのに対し、
小泉首相はテレビ番組で「うそだ。どんな民営化がいいのかをまとめる」と、民営化自体は決着済みだという
考えを強調。荒井氏は落選し、「首相の『うそつき発言』で終わった」と語っていた。

 今回の参院選で約18万票を得て当選した荒井氏は、「民営化(の是非)はこれから議論すること。
小泉首相は説明不足、手続き不足だ。なにゆえに民営化を主張されるのか、説明すべきだ」と批判した。
--------------------------------
11日出づる処の名無し:04/07/20 20:04 ID:zP833HRt
>>8
ボルトン次官「リビア式核廃棄、北核解決に教訓」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/20/20040720000051.html
 訪韓中のボルトン米国務次官(軍備管理・国際安全保障担当)は20日、外交通商
部の潘基文(パン・キムン)長官を表敬訪問し、「リビアが自発的に大量破壊兵器を放
棄した経験が、北朝鮮核問題を解決するうえでいい教訓になり得る」とし、「リビア式
核廃棄が次回6カ国協議に反映されるよう期待する」とした。
 ボルトン次官は同日、「リビアの指導者 カダフィ大佐が『大量破壊兵器を保有する
ことはリビアの将来のためにならない』と判断したことが、北朝鮮核問題の解決に役
立つはず」としながらこのように述べたと、外交通商部の呉俊(オ・ジュン)国際機構政
策官が伝えた。
 これに対し、潘長官は「韓国は数年間、大量破壊兵器拡散防止分野でさまざまな貢
献をしてきており、今年10月から1年間『ミサイル関連技術輸出規制』(MTCR)の議
長国を担う予定」とし、「国内的にも拡散防止と関連した戦略物資の輸出規制を強化し
ている」とした。
 これに先立ち、米国務省のバウチャー報道官は今月19日(現地時間)、「ボルトン次
官の訪韓目的には『大量破壊兵器拡散防止構想』(PSI)も重要議題として含まれてい
る」と述べた。
 バウチャー報道官は定例ブリーフィングで「PSIに関する議論が含まれているか」とい
う質問に対し、「それはボルトン次官が外国を訪問するたびに取り上げれれる主要議題
のひとつ」としたことから、ボルトン次官が今月21日開催される韓米政策協議会で韓国
のPSI加入を要請するとみられる。
 米国が進めているPSIは核や生物化学兵器、その部品などを輸送する船舶および航
空機を捜索、迎撃、封鎖するための国際的協力網の構築を目指すもので、主に北朝鮮
やイランなどをターゲットにしている。韓国は北朝鮮核問題や南北交流および協力など
に与える影響を考慮し、加入を留保している。
12日出づる処の名無し:04/07/20 20:07 ID:ocJOOtxP
前スレ、898
>前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 04/07/20 18:58 ID:+8WuKnWJ
北朝鮮系相談所長ら逮捕=無資格で示談交渉−大阪府警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040720-00000856-jij-soci
 弁護士資格がないのに、代理人として交通事故の示談金交渉などを行ったとして
大阪府警警備部は20日、弁護士法違反(非弁護士の法律事務取扱禁止)の疑いで、
北朝鮮系の団体「大阪府同胞生活相談所」所長高錫浩(66)=大阪市西淀川区中島
=と同元副所長劉瑾相(63)=同区野里=の両容疑者を逮捕した。
 また、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)大阪府本部(大阪市東淀川区)内の同
相談所と両容疑者宅を家宅捜索した。 (時事通信)
[7月20日18時1分更新]

これって、ストレートの玉じゃない?
13日出づる処の名無し:04/07/20 20:10 ID:+8WuKnWJ
脅迫電話?で遅延相次ぐ=日本行き航空便−韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040720-00000861-jij-int
 【ソウル20日時事】韓国の大韓航空によると、20日午後2時前、同社札幌支店に
たどたどしい日本語を話す女性の声で、「友人が日本行き航空機に爆発物を持って
搭乗する」との電話があった。このため、仁川空港午後2時40分発の大阪行き便の
荷物をすべて降ろして点検。不審物がないことを確認し、約3時間遅れの午後5時
30分すぎに出発した。他の便にも遅れが生じた。
 同航空の説明では、女性は「韓国から電話している」とした上で、爆発物を持ち込む
理由を「韓国と日本の軍隊がイラクにいるから」と語った。同社はいたずら電話の
可能性もあるとしている。
 また、全日空ソウル支店も同日午後、ソウルに隣接する金浦空港内の事務所を
地元警察当局者が訪れ、爆弾予告があったと通告してきたことを明らかにした。
同支店は「脅迫電話が社にかかってきたことはない。事情が分からない」としているが、
午後3時金浦空港発の羽田行き便の出発を遅らせ、荷物の調査などを行った。 
(時事通信)
14日出づる処の名無し:04/07/20 20:20 ID:rU4C0PVo
大統領府「軍、メディアに故意に機密漏えい」
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/20/20040720000056.html
 大統領府は北朝鮮警備艇の北方限界線(NLL)侵犯をめぐる軍当局の報告漏れ
疑惑と関連、「軍の一部で、機密事項を故意にメディアに流すなど黙過できない事
態が発生している」とし、強く対応するとの方針を固め、波紋が広がっている。

中(ry

 大統領府関係者は「盧大統領は軍が作戦に失敗したと指摘しているのではなく、
南北海軍間の交信という重要な報告が途中で途切れてしまった経緯を調査するよう
指示した。しかし、軍の一部は大統領の追加調査指示に反発し、機密事項をメディ
アに流すことで自己防衛を図っている」とした。

 このため、追加調査は報告漏れに加え、軍関係者のメディアとの接触に拡大する
見通しだ。大統領府がこれを大統領の軍統帥権に対する挑戦、または国家綱紀を乱
す行為と規定して問責の範囲を軍首脳部全体に拡大する可能性も排除できなくなっ
た。 (ry

# クーデタに発展なんてことは・・・
15日出づる処の名無し:04/07/20 20:34 ID:rU4C0PVo
>>11
米国務次官、北朝鮮核問題は「リビア方式が教訓に」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040720AT2M2001R20072004.html
 【ソウル=山口真典】韓国訪問中のボルトン米国務次官(軍備管理・国際安全保
障担当)は20日、潘基文(バン・キムン)外交通商相との会談で、北朝鮮の核開発
問題について「次回の6カ国協議ではリビアモデルの教訓を肝に銘じるべきだ」と
述べ、核完全放棄に応じたリビアの例にならい、北朝鮮に自発的な核放棄を迫る考
えを強調した。6月に北京で開いた6カ国協議・第3回会合での米提案を踏まえ、韓
国に改めて支持を確認する狙いもあると見られる。

 ボルトン次官は「核問題解決のため米韓両国の協力が一層重要であり、協調した
方法で問題解決を目指すべきだ」と指摘。北朝鮮との交流・協力重視に傾く韓国政
府の姿勢をけん制した。韓国のイラク追加派兵については「様々な困難にもかかわ
らず追加派兵を計画通り推進していることを評価する」と表明した。 (19:04)
16日出づる処の名無し:04/07/20 21:07 ID:zP833HRt
スレ違いですが。大騒ぎになったんだろうな。

栗栖弘臣元統幕議長が死去=自衛隊超法規発言で解任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040720-00000900-jij-pol
 1978年に自衛隊の行動に関する「超法規発言」で制服組トップの統合幕僚会議
議長を事実上解任された栗栖弘臣(くりす・ひろおみ)氏が19日、横浜市の病院で
死去していたことが、20日分かった。84歳。東京都出身。近親者だけで密葬を行う。
 東大から海軍に入り、終戦時は海軍法務大尉。復員後、1951年に陸上自衛隊
の前身の警察予備隊に入隊。陸上幕僚長を経て77年に統幕議長に就任した。78
年7月、インタビューや記者会見で「法に穴があるため、奇襲攻撃を受けた場合に
首相の防衛出動命令が出るまで動けない。現地部隊が超法規的行動を取ることは
あり得る」などと発言。シビリアンコントロール(文民統制)の観点から不適切として
当時の金丸信防衛庁長官に更迭された。 (時事通信)
[7月20日21時1分更新]
17日出づる処の名無し:04/07/20 21:36 ID:IYDSR/nV
>>7
今日のサンケイ新聞に載ってたけどアテネオリンピックのIDカードもアメリカのパスポートも日本の凸版印刷が
やってるんですね。世界1の偽造防止技術持ってるんだなあって思った。
18スレ違い:04/07/20 21:48 ID:rU4C0PVo
自衛隊撤退を要求 拒否すればテロ攻撃と警告(21:39)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004072001004377
 【カイロ20日共同】ヨルダン人のアブムサブ・ザルカウィ氏率いるイスラム過
激派組織「一神教聖戦団」を名乗るグループは20日、日本政府に対し、フィリピ
ンと同様にイラクから自衛隊を引き揚げるよう要求、応じない場合はテロ攻撃の対
象になると警告する声明をウェブサイトで出した。
 主権回復後も爆弾テロなどが続くイラクで、テロ活動の中心人物と米国がみなす
ザルカウィ氏率いる組織が日本を名指しし、自衛隊撤退を要求したのは初めて。
 声明は、自衛隊が「イラク人を支援するためではなく、米国人を保護するために
来た」と断じ、「フィリピンと同じことを実行しろ」と撤退を要求。拒否した場合
は「米国人らと同じ運命をたどる」と述べ、自衛隊へのテロ攻撃を警告した。
19日出づる処の名無し:04/07/20 22:02 ID:/pCAP0q5
既女板の叩き=議論板のコピペ厨っぽい
20日出づる処の名無し:04/07/20 23:12 ID:zP833HRt
ジェンキンスさん、北朝鮮在住時から出国を希望
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040720-00000114-yom-pol
 18日に来日した拉致被害者の曽我ひとみさんの夫、チャールズ・ジェンキンスさ
んが、北朝鮮在住のころから出国を望んでいたことが、20日わかった。
 自民党幹部によると、ジェンキンスさんは日本政府関係者に対し、北朝鮮では出
国希望を口にすることができなかったと説明し、今回の来日について、「北朝鮮を出
国できるとは思わなかった。これが人生最後のチャンスだと思った」と語ったという。
インドネシアに移った後も、腹部の手術痕の再治療を理由に早期来日を勧められ、
入院中は訴追の可能性は低いと説明を受けて、早い段階で来日の意思を固めたと
いう。
 ジェンキンスさんは米政府による訴追を懸念し、北朝鮮出国には難色を示してい
たと見られていた。(読売新聞)
[7月20日22時29分更新]
21日出づる処の名無し:04/07/20 23:14 ID:zP833HRt
米海軍の空母「キティホーク」、訓練のため出港−−横須賀 /神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040720-00000004-mai-l14
 米海軍横須賀基地の空母「キティホーク」は19日午前8時、同基地を出港した。
房総沖で艦載機の離発着訓練をした後、米海軍の訓練「サマーパルス2004」に
参加する。
 同空母は約2カ月間の寄港中、補修作業を終えた。「サマーパルス2004」は全
世界に展開する空母群が各地で、ほぼ同時期に実施する初の大規模な訓練とい
う。同空母が所属する第七艦隊の訓練は、太平洋で実施される。同空母の報道官
は「北朝鮮を想定した訓練か」との質問に対し、「即応体制の強化が狙い」と答えた。
 また同空母が出港した後の午前9時20分ごろ、横須賀海上保安部の巡視船が
海上に油膜(長さ約600メートル、幅約100メートル)を発見した。米海軍が約4時
間後に処理を終え、実害はなかった。どの艦船から漏れたのか、米軍から事情を
聴いている。【網谷利一郎】(毎日新聞)
[7月20日19時22分更新]
22日出づる処の名無し:04/07/20 23:16 ID:zP833HRt
中国艦船、EEZ内で確認=魚釣、沖大東島海域−今年25件・防衛庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040720-00000923-jij-pol
 20日午後2時20分ごろ、魚釣島西方の約40キロの日本の排他的経済水域
(EEZ)内で、中国海軍の測量艦「東側226」がワイヤをえい航しながら航行し
ているのを海上自衛隊第4航空群(厚木航空基地)のP3C哨戒機が確認した。
さらに午後5時50分ごろ、沖大東島の南西約340キロの日本のEEZ内で、中
国の海洋調査船「向陽紅9号」が海中に向け音波を発信しながら航行している
のを海自第5航空群(那覇航空基地)のP3C機が確認した。
 いずれも、海洋調査をしているとみられ、防衛庁は外務省と海上保安庁に通
報した。日本のEEZ内での中国船の調査活動は今年に入り25件目で、昨年
の8件の3倍を超え、急増している。防衛庁は中国船が東シナ海での資源探査
とともに、太平洋では潜水艦の航路を開拓しているものとみて警戒している。 
(時事通信)[7月20日23時2分更新]
23日出づる処の名無し:04/07/20 23:33 ID:8vFUyuqF
フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!
24日出づる処の名無し:04/07/20 23:43 ID:hh7LLOBO
>>20
これは
>安倍幹事長によると、ジェンキンスさんは中山参与に対し、北朝鮮では出
>国希望を口にすることができなかったと説明し、今回の来日について、「北朝鮮を出
>国できるとは思わなかった。これが人生最後のチャンスだと思った」と語ったという。

と変換するのかな?
25日出づる処の名無し:04/07/20 23:57 ID:picPChjX
>>24
まさにその通りだと思って読みました(w
26日出づる処の名無し:04/07/21 00:22 ID:O4b1QJoB
>>25
こういう積み重ね、重要だよね。
今後も、「あんな所に居たら、自分の意見なんぞ言えるわけがない」
という事を、よくわきまえて貰わないと。
・・・って、TVの馬鹿コメンテータは、判ってて発言してるのか。('A`)
27日出づる処の名無し:04/07/21 00:26 ID:UqMWtJ63
>ジェンキンス氏

彼ががそういう状況にあったであろうことは誰でもある程度想像がついた。
にもかかわらず、小泉は金豚のすすめで平壌で説得を。
言動のすべては独裁者の指示。
そんなジェンキンス氏を説得したりするから政治的判断能力に疑問をもたれて参院選では小泉離れ。
理屈として口には出さなくても国民大衆の勘は鋭い。
28日出づる処の名無し:04/07/21 00:27 ID:QWaShTdH
もうええわ
29日出づる処の名無し:04/07/21 00:35 ID:O4b1QJoB
>>27
「北に居る限り、豚がジェンキンス氏に(日本へ行くと意思表示する)指示を出させるように動かないと、
 事態は動かない」と私は思ったのだが・・・。

誘拐犯との交渉なんだし。騒ぐだけが能じゃないでしょ。
その辺何も書いてないけど、あんただったらどうしたのよさ?

と、たまには釣られてみる。
30日出づる処の名無し:04/07/21 00:36 ID:mQu22bie
ニュースジャパンの和田解説委員、いいこと言ってたな。
2人のお嬢さんのこれからやジェンキンス氏の訴追問題に目が行きがちだけど
今日の曽我さんの訴え(今度は母の手を引いてタラップを降りたい)こそ重要で
未確認者10名やそれに続く400人とも言われる特定失踪者の問題を明らかにしていく
言ってみれば「拉致問題の第二ラウンド突入」をしっかり報道して行かなければいけない、と。
31日出づる処の名無し:04/07/21 01:10 ID:mwWO6NDu
717 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/07/21 00:33 ID:9Q910zd4
ttp://www.reuters.com/newsArticle.jhtml;jsessionid=KOF30K3F20CQ4CRBAEOCFEY?type=topNews&storyID=5719354

あれれ〜????

32日出づる処の名無し:04/07/21 01:16 ID:pDerka+i
>>31
じゃ、最初のはなんだったのかと・・・いったいどういうことなんでしょうね???
33日出づる処の名無し:04/07/21 01:22 ID:eXb0Wec7
ザルカウィの名前をかたって日本を脅迫しようと偽者のメッセージをWebに
上げたのは日本赤軍派の端くれでイラク5馬鹿事件の関係者とか、なんか
阿呆らしい落ちがつきそうな悪寒
34日出づる処の名無し:04/07/21 01:23 ID:T5SL+GIa
>>31
|◎_◎) …

自衛隊撤退を叫ぶ例の人たちが流したと考えれば合点がいくかも
35日出づる処の名無し:04/07/21 01:34 ID:eXb0Wec7
すかす、ザルカウィのグループがわざわざ否定声明を出すというのも面白い

アメリカ軍の下請けで働いていたフィリピン人と、人道支援に特化している
日本の自衛隊を区別しているということになりそうで、朝ピーや岡田君たち
の主張が根本的に崩れそうな気もしておかすい。
36日出づる処の名無し:04/07/21 01:50 ID:eXb0Wec7
同じ組織名で否定の声明 真偽は不明 (共同通信)

【カイロ20日共同】イスラム過激派組織「一神教聖戦団」を名乗るグループが
20日、イラクからの自衛隊撤退を要求、応じない場合はテロ攻撃の対象になる
と警告したことをめぐり、同じ組織名を名乗る団体が同日、「われわれの声明で
はない」とする声明をウェブサイト上に発表した。真偽は不明。
[ 2004年7月21日1時31分 ]
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=21kyodo2004072001005012&cat=38
>>36
これ普通に考えたら、偽の方が「それは違う」なんて言うのは道理に合わないわけで、
否定してるほうが本物っちゅう事かね?
38日出づる処の名無し:04/07/21 02:12 ID:eXb0Wec7
>>36
>真偽は不明。

この一言に、共同通信のガックシ、無念、残念、期待はずれ、・・が込められている
39日出づる処の名無し:04/07/21 02:19 ID:YBW2/XiK
米朝間には大きな相違=北朝鮮国連大使、ワシントンで演説
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040721-00000937-jij-int
 【ワシントン20日時事】北朝鮮の朴吉淵国連大使が20日、ワシントンの米議会で行
われた民間団体主催の「朝鮮半島平和・安保フォーラム」で演説し、北朝鮮の核問題
をめぐる先の第3回6カ国協議について、「現在のこう着状態を打開できず、依然として
大きな相違点が残っている」と述べ、核完全放棄を求める米国と核凍結によりエネル
ギー支援などを要求する北朝鮮との間では、依然として合意が程遠いとの見方を示した。
 また、「米朝間の不信と誤解は大きな障害になっている」と強調。「北朝鮮の最終的な
目標は朝鮮半島の非核化だ」と語る一方、米国の北朝鮮に対する敵視政策を批判した。 
(時事通信)[7月21日1時2分更新]
40日出づる処の名無し:04/07/21 03:48 ID:mwWO6NDu
訴追問題、米軍との接触促す…米政府高官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040720-00000015-yom-int
 【ワシントン=菱沼隆雄】米政府高官は19日、拉致被害者の曽我ひとみさん
の夫、チャールズ・ジェンキンスさんの訴追問題について「米軍と接触するよう
促す」と述べ、任意取り調べや出頭などの訴追手続きに積極的に応じるよう
求めていく方針であることを明らかにした。
 ただ、「脱走兵が帰国し無情な扱いを受けなかった例がいくつかある」とした
上で、「(ジェンキンスさんが)病弱で高齢であることは理解している」と述べ、
司法取引や情状酌量によって有利な処遇を受ける可能性があることを示唆した。
 司法取引の可否は、ジェンキンスさんが取引に値する情報をもっているか
どうかがカギになる。同高官はジェンキンスさんのほかに3人の米軍脱走兵が
北朝鮮にいることなどに触れ、「彼が話すべきことがあるのは明らか。細部を
聞きたい」と述べた。

 ◆司法取引=被告側と検察側が法廷外で交渉する制度。被告側が罪を認め
たり、証言などで協力するかわりに、検察側は起訴事実を軽くしたり、一部を取り
下げたりする。裁判費用の節約や時間短縮につながる場合が多く、米国では
汚職や組織犯罪などの刑事裁判で一般的に用いられる。軍法会議でも認められ
ている。(読売新聞)
[7月21日0時22分更新]
41日出づる処の名無し:04/07/21 03:49 ID:X4IdcGZJ
今日のまとめ

1.ジェンキンスさんは、北入国当時はともかく、入国してからは
  拉致されていた。
2.自衛隊に対するテロ情報〜中東情勢は訳が分からないが、
  中東のテロリストにも、中東情勢は奇々怪々である。
3.北にはリビア方式〜米は金豚に、カダフィ同様、改心して、
  軍門に降れと言っている模様。カダフィは、地中海諸国の
  会議で、「なぜ、ここにイスラエルが来ないのだ」と言ったくらい
  現実からイチャッテいたが、金豚は引きこもりだから、妄想の
  中に埋もれていて、青空高く飛翔することは不可能。

                                   以 上


スレ立て乙。 てか、いつの間に、旧スレは埋まってたんだよ
42日出づる処の名無し:04/07/21 04:06 ID:7bULjYkS
>>41
前スレ
900 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:04/07/20 19:00 ID:rU4C0PVo
告知 今のまま推移すると925前後で打ち止め
896/495*512=926

で、最終スレ
910 名前:埋め立て[sage] 投稿日:04/07/20 19:47 ID:zP833HRt



ここの所、スレ数上限より、スレ容量上限の方が、早くやってくる北スレでつ フッ( -ω-)y─━ =3
43日出づる処の名無し:04/07/21 04:48 ID:V34E5xfJ
>>41 まとめ乙です。
44日出づる処の名無し:04/07/21 06:47 ID:dUuM6SWl
きょう首脳会談 日韓友好ムードも「過去史」では火種
反日の左派・革新系が台頭
ttp://www.sankei.co.jp/news/morning/21pol001.htm
(前略)
 しかし韓国は「反米・自主」を主張する左派ないし革新系の若い政治家の大量進
出などで政治的には変革期にある。政権与党が先頭に立って、六十年前に終わった
日本統治時代の“親日派”を糾弾する法律を成立させるなど“過去志向”ぶりを見
せている。
 親日派糾弾の推進者たちは、過去の日本統治を第二次大戦末期のナチス・ドイツ
によるフランス占領に見立て「フランスは対ナチ協力者を厳しく処断した」として
親日派糾弾は当然と主張している。韓国では近年、この種の誇張された対日歴史観
がテレビ討論などで堂々と展開されている。
 過去史がらみでは火種は依然、潜在している。盧政権は日本の首相の靖国神社参
拝問題に反対が強く、「日本理解」にはほど遠い。教科書問題も「政治・外交問題
から外す」までには至っておらず、来年の新たな改定期にまたひと悶着(もんちや
く)の可能性がある。
 韓国の対日外交はこれまで、歴史問題などで反日的論調が強いマスコミによって
左右されることが多かった。その意味で朝鮮日報や東亜日報など有力新聞と“敵対
関係”にある盧政権の対日外交は微妙だ。
 これら有力紙は盧政権が過去問題などで日本に対し融和的な姿勢をとった場合、
よりいっそう反日的論調で政権批判に走ることが考えられる。日韓間の今後の懸案
であるFTA問題も、韓国政治の民族主義傾向に新聞の“盧政権嫌い”があいまっ
て、すんなり進まない可能性がある。
 ただ北朝鮮問題では政権のみならず韓国社会が全体的に「同じ民族」として親・
北朝鮮の流れになっているため、日本と北朝鮮の国交正常化交渉の動きに批判はな
い。日朝関係に関しては政権を中心にむしろ北朝鮮の立場や主張に肩入れする可能
性が強く今後、日本にとって負担になりそうだ。
45日出づる処の名無し:04/07/21 06:52 ID:dUuM6SWl
自民幹部ら米国で講演 改憲、今や普通のテーマ
異論や反論もなく…「時代の変化」
ttp://www.sankei.co.jp/news/morning/21pol002.htm

 【ワシントン=近藤豊和】自民党幹部や有力者らがワシントンを訪れて、集団的
自衛権など日本の憲法の具体的な改正内容に踏み込んで講演するケースが相次いで
いる。米側からは異論は聞かれず、以前なら敏感な問題として日本の政治家が積極
的には触れなかった憲法九条を含む改憲の問題が“普通”に論議されるようになっ
たことが歓迎されているようだ。
(中略)
 こうした講演会場には米政界、議会関係者らも多数出席しているが、質問は専ら
今後の具体的日程などに集中し、日本の政治家らが示す「憲法九条の改正の必要性
」については異論や反論が浮上することは全くない。

 米議会関係者の一人は「少し前だったら『日本の憲法九条問題』といったらかな
り神経過敏な議論となっていた。今では日本の有力者たちが公然と九条改正を講演
することが自然となっている。明らかな時代の変化だ」と感想を述べていた。
46日出づる処の名無し:04/07/21 06:56 ID:QsLupcuH
盧大統領に年内来日要請へ 日韓首脳会談で首相
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004072001005029
 小泉純一郎首相は20日、韓国・済州島で21日に行う日韓首脳会談で、盧武鉉
大統領に対し年内の来日を要請する意向を固めた。日韓国交正常化40周年を
来年に控え、両首脳の年内の相互訪問を実現させることで親密な日韓関係をアピー
ルするのが狙い。11月ごろに日本国内の地方都市に招く方向で調整を進める考えだ。
 また首相は、来年3月から9月まで愛知県で開かれる2005年日本国際博覧会
(愛知万博)の期間中、韓国からの観光客の査証(ビザ)を免除することも表明する
方針だ。韓国は1993年以降、日本人観光客のビザを免除しており、日本側にも
免除を求めていた。期間を区切ってのビザ免除は2002年のサッカー・ワールドカップ
(W杯)日韓大会以来。韓国から日本を訪れる修学旅行生のビザは今年3月に
免除している。
47日出づる処の名無し:04/07/21 07:08 ID:QsLupcuH
>>36
フィリピンのことがあった直後だし、テロに揺らがない姿勢でさらに恩を売ることが出来たかも。
ザルカウィ氏の側近が、
現時点では自衛隊は復興支援活動を行ってると理解してる
ってインタビュー答えたばかりだしなあ。ま、確かに真偽は不明だけどさ。

小泉首相の姿勢に感謝 米高官、駐留継続促す
http://www.sankei.co.jp/news/040721/kok008.htm
 米政府高官は20日、共同通信に対して、イスラム過激派組織「一神教聖戦団」
を名乗るグループがイラクからの自衛隊撤退を要求、応じなければテロ攻撃の対象に
なると警告したことについて「対テロ戦争で小泉(純一郎)首相の断固とした姿勢と
支援に感謝している」と述べた。日本政府に対し、テロに屈しない従来方針を貫き、
イラク駐留の継続を促したといえる。

 また同高官は「テロとの戦いでは日本国民を支援する」とも語り、イラク復興で日本
政府と連携する米政府の方針をあらためて強調した。

 ブッシュ政権は、フィリピン部隊のイラク撤退について「テロリストに誤ったメッセージを
送る」(マクレラン大統領報道官)と失望感を表明。イラク復興に派兵している同盟国
の結束の乱れに警戒感を強めている。(共同)
(07/21 01:10)
48日出づる処の名無し:04/07/21 07:10 ID:dUuM6SWl
ボルトン次官、北朝鮮核問題解決で「リビア式」強調 JULY 20, 2004 22:07
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004072125418
ボルトン米国務次官(軍備管理・国債安全保障担当)は20日、「リビア・モデル
が北朝鮮核問題の解決でも良い教訓になり得る」とし「そうした教訓を次回の6者
協議で確認することが重要だ」と話した。同次官の発言は、北朝鮮もリビアのよう
に「核放棄を先行させると宣言」をしてこそ、それに相応した国際社会の支援を受
けることができるとの点を明確にしたものと受け止められる。

外交通商部(外交部)の呉俊(オ・ジュン)国際機構政策官が伝えたところによる
と、訪韓中のボルトン次官は同日、ソウルの外交部庁舎で行われた潘基文(パン・
キムン)外交部長官との会談でこうした考えを示した後、「リビアのカダフィ大佐
は『大量破壊兵器を持たないことが、リビアの将来にプラスになる』として核廃棄
を決定した」と付け加えた。

ボルトン次官は、また「(北朝鮮核問題の解決に向けた)韓米間の連係がいつにな
く肝要な時点だ」とし「ブッシュ大統領と盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が『北朝
鮮核問題を平和的に解決すべきである』との意志を明らかにしただけに、韓米が『
調整された接近方法』を通じて、問題解決を追求しなければならない」と話した。

同次官はさらに韓国のイラク追加派兵に触れ、「韓国政府が様々な問題にもかかわ
らず、イラク派兵という『勇気ある決定(courageous decision)』を下し、その
決定を計画通り進めているとの点を高く評価しており、感謝の意を伝える」と話し
た。

一方、潘長官は「ボルトン次官の適切な時期の訪韓を歓迎し、韓米間の緊密な協議
を通じて、北朝鮮核問題などといった両国の共同懸案に進展があることを希望して
いる」と述べたうえで「韓米同盟関係の調整・強化の過程で、ボルトン次官の訪韓
は韓国民に良いメッセージを伝えるものと期待している」と話した。
----------
#外出内容だがやや具体的
49日出づる処の名無し:04/07/21 07:16 ID:QsLupcuH
フジが岸元首相ドキュメント
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040721-00000018-spn-ent
 故岸信介元首相のドキュメンタリーをフジテレビが制作していることが20日分かった。
戦後を代表する大物政治家の1人でありながら、いまだに評価が定まっていないこと
などもあり、テレビで扱われることがほとんどなかった。8月14日午後2時から、終戦
記念日特番「NEW AGE人物伝 昭和の妖怪 岸信介(仮題)」として放送される。
約1年半の取材によって発掘された新資料、秘蔵映像も一挙公開される。

 岸氏の孫である安倍晋三幹事長(49)は、拉致問題に精力的に取り組んできたこと
などから、自民党への追い風がやんだ現在も人気者。岸氏と同じく首相の座に就いた
実弟の佐藤栄作氏(1901〜75)は74年、日本人初のノーベル平和賞を授与され、
祝福された。

 だが、岸氏の評価は「好き」「嫌い」で真っぷたつに分かれる。そんなキャラクターは
ニックネームにも表れている。ほかの昭和の首相は「コンピューター付きブルドーザー」
(田中角栄氏)「昭和の黄門」(福田赳夫氏)などと呼ばれてきたが、岸氏の場合は
「昭和の妖怪」と、おどろおどろしい。
(ry
 岸氏を語る時に欠かせないのは1960年の日米安保条約改定。この新安保の
骨格は現在の安保とほぼ同じ。「岸氏のおかげで日本は繁栄した」との声がある
一方で「日米軍事同盟化を招いた」との非難も。安保反対闘争の渦中で、
東大生・樺美智子さん=当時22=が亡くなったことも反岸派の憎悪を高まらせた。

 ドキュメンタリーでは安保改定の舞台裏も徹底検証。取材班が米国に飛び、
日米交渉の機密文書を発見した。

 また、当時のアイゼンハワー米大統領と岸氏がプライベートでゴルフに興じる未公開
フィルムも入手。安倍幹事長も含め、生前の岸氏を知る人物にはもれなく取材を
申し込んでいる。(ry
−−−−−−−−−−−
禿しくスレ違いだけど、見たいっ!
50日出づる処の名無し:04/07/21 07:19 ID:dUuM6SWl
>>39
「強力な核抑止力」保持と強調=高濃縮ウラン計画は否定−北朝鮮大使
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040721063218X960&genre=int
 【ワシントン20日時事】北朝鮮の朴吉淵国連大使は20日、ワシントンの米
議会に隣接する議員会館で行われた民間団体主催の「朝鮮半島平和・安保フォーラ
ム」に出席した後、記者会見し、「われわれは侵略から主権を守るために、非常に
強力な核抑止力を保持している」と言明、核兵器保有に直接言及しなかったものの
、米国を強くけん制した。また、米国の主張する高濃縮ウラン計画については、「
そのような計画は存在しない」と改めて否定した。  2004/07/21-06:31
51日出づる処の名無し:04/07/21 07:21 ID:QsLupcuH
サマワに無人偵察ヘリ 防衛庁が派遣検討、迫撃砲対策で
http://www.asahi.com/politics/update/0721/004.html
 防衛庁がイラクで活動する陸上自衛隊の安全を確保するため、無人偵察ヘリ
数機の派遣を検討していることが20日わかった。政府内で調整のうえ、早ければ
8月にも現地に派遣する。陸自が駐留するサマワでは、4月に陸自を狙ったと見ら
れる迫撃砲弾が宿営地そばに着弾する事件が相次いだ。同庁は迫撃砲対策と
して周辺の監視を強化しているが、上空からの監視活動も不可欠と判断した。
(ry
52日出づる処の名無し:04/07/21 07:36 ID:dUuM6SWl
日韓首脳会談、刑事共助条約交渉入りで合意へ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040721AT1E2000Y20072004.html
 日韓両国は21日の首脳会談で、刑事犯罪の捜査協力などを盛り込んだ刑事共助条
約の締結交渉に入ることで合意する。日本が2国間で同条約を結ぶのは米国に次いで
2カ国目で、2005年中の締結を目指す。北朝鮮関連の犯罪組織や日本周辺で活動す
る国際テロ組織などの摘発に向け、捜査協力を円滑に進めるのが狙いだ。

 首脳会談で小泉純一郎首相は盧武鉉(ノ・ムヒョン)韓国大統領の年内の訪日を
正式に招請。今回の首相訪韓を手始めに、今後は最低でも毎年一度ずつ首脳が相互
訪問することを確認する。 (07:02)
53日出づる処の名無し:04/07/21 07:53 ID:8uoCEiRc
>>49
これもスレ違いだけど、岸信夫氏の掲示板が早速荒らされている。
しかし、日本語が微妙に変。
誰が荒らしているのかは一目瞭然w
しかも激しく(・∀・)ジサクジエーン
あんな基地害在日は早くアク禁にすればいいのになあ。
54日出づる処の名無し:04/07/21 09:50 ID:pDerka+i
首相が21日午後、韓国・済州島へ出発
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040721AT3K2100L21072004.html
 小泉純一郎首相は21日午後、盧武鉉大統領との首脳会談のため韓国・済州島に向け政府
専用機で出発する。同日夕、大統領と会談した後、共同記者会見。夜には大統領主催の夕食
会が開かれる。22日午前は大統領と散策しながら懇談し、午後に帰国する。
 両首脳は北朝鮮の核開発問題の平和的解決に向けた連携を確認。首相は5月の訪朝の
成果も伝える。日韓国交正常化40周年を記念する「日韓友情年2005」の交流事業や、05年
中の締結を目指す日韓自由貿易協定(FTA)の交渉促進についても意見交換する。
〔共同〕 (09:39)
55日出づる処の名無し:04/07/21 10:00 ID:pDerka+i
着工後9年半で名護沖完成 施設庁、米側に説明
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040721/20040721a1870.html
 先週後半にサンフランシスコで開かれた外務・防衛当局の日米審議官級協議の際、防衛施設
庁幹部が参加して非公式の「普天間実施委員会」(FIG)が開かれ、沖縄県の米軍普天間飛行場
(宜野湾市)の名護市沖移設が「本体着工から約9年半で完成する」との見通しを米側に示して
いたことが21日分かった。
(ry

台湾が戦闘機発着訓練 中国攻撃想定、高速道路で (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=21kyodo2004072101000226&cat=38
 【台北21日共同】台湾の国防部(国防省)は21日早朝、中国の攻撃で空軍基地が破壊された
場合を想定し、高速道路を滑走路代わりにミラージュ戦闘機2機を緊急発着させる訓練を実施
した。高速道路を滑走路として使った訓練は1978年10月以来。
(ry
[ 2004年7月21日8時25分 ]
56日出づる処の名無し:04/07/21 10:16 ID:QsLupcuH
「落としどころある」=ジェンキンス氏問題で米NSC部長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040721-00000983-jij-int
 【ワシントン20日時事】米国家安全保障会議(NSC)のグリーン・アジア
上級部長は20日、自民党の中川秀直国対委員長との会談で、北朝鮮
による拉致被害者の曽我ひとみさんの夫で元米兵のジェンキンス氏の問題
について、「日米関係の問題になるとは考えていない。落としどころはあると
思う」と述べ、将来的な解決に楽観的な見通しを示した。 (時事通信)
[7月21日9時2分更新]
57日出づる処の名無し:04/07/21 10:20 ID:pDerka+i
>>56
日米問題にならないと米高官 ジェンキンスさん処遇
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
【09:41】 【ワシントン20日共同】米国家安全保障会議(NSC)のグリーン・アジア上級部長は
20日、拉致被害者曽我ひとみさんの夫ジェンキンスさんの処遇について「重要な日米問題に
なるとは考えていない。落としどころはある」と日米双方が納得する形で、円満解決が図られる
との認識を表明した。
58日出づる処の名無し:04/07/21 10:29 ID:pDerka+i
>>39
敵視政策放棄が鍵と強調 北朝鮮大使、米首都で会見
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004072101000561
 【ワシントン20日共同】ブッシュ米政権下で初めてワシントン訪問を許可された北朝鮮国連
代表部の朴吉淵大使は20日、上院内で開かれた「朝鮮半島平和フォーラム」閉会後、記者
会見し、核問題解決のためには「米国が対北朝鮮敵視政策を放棄することが鍵になる」との
原則的立場を繰り返した。
 大使は「北朝鮮は非常に強力な核抑止力を有しているが、核実験を行う意図はない」と表明。
9月末までに開かれる予定の第4回6カ国協議に「誠実で真剣な態度で臨む」と述べた上で、
前回協議で北朝鮮が示した提案に米側が回答するよう求めた。
 高濃縮ウランによる核開発計画については「存在しない」とあらためて否定。「問題をつくり
出している」と米政府を非難した。
 首都訪問の許可については「歓迎する」とし、今後も許可が継続されるよう要望した。大使に
同行した韓成烈次席大使も「米政府の政策変化を象徴する」と評価したが、米政府当局者との
接触は行われなかったという。
59日出づる処の名無し:04/07/21 10:35 ID:S85usMUh
落し所は、CIAがジェンキンズ氏を暗殺して総連のせいにして
総連に破防法適用した上で、国交正常化阻止といった所かな。
60日出づる処の名無し:04/07/21 11:06 ID:pDerka+i
産経社説
■【主張】首相きょう訪韓 「圧力」こそ北への切り札
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

読売社説
[在日米軍再編]「日本の安保戦略との調和が重要」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040720ig90.htm

>>57-58
ジェンキンスさん「特赦は困難」 米政府高官示唆
http://www.asahi.com/international/update/0721/006.html

---
同じ記事ながら(tbs
61日出づる処の名無し:04/07/21 11:10 ID:X4IdcGZJ
>>42
サンクス。
>ここの所、スレ数上限より、スレ容量上限の方が、早くやってくる北スレでつ フッ( -ω-)y
情勢の変化が激しくなってるせいかね。
おじゃま虫程度では、そこまでいかんだろうし。
62日出づる処の名無し:04/07/21 11:15 ID:pDerka+i
>>56-57,>>60
「落としどころはある」 曽我さん夫で米高官
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004072101000720
 【ワシントン20日共同】米国家安全保障会議(NSC)のグリーン・アジア上級部長は20日、
自民党の中川秀直国対委員長と会談し、拉致被害者曽我ひとみさんの夫ジェンキンスさんの
訴追問題について「重要な日米問題になるとは考えていない。落としどころはある」と述べ、
日米双方が納得する形で円満解決が図られるとの認識を表明した。
 同部長は「日米関係を考えながら、法的手続きの中で処理されていく」とも指摘。具体的な
解決の道筋には言及しなかったが、司法取引や事情聴取への全面協力による刑の減免措置を
念頭に置いた発言とみられる。
 日本側が求めている「特別な考慮」の一つである刑確定後の大統領恩赦に関しては「法的にも
政治的にも困難」と否定した上で「日米関係や曽我さん一家の気持ちを考えていく。何とかなる
問題だ」と強調した。
63日出づる処の名無し:04/07/21 11:30 ID:umnigkP9
2004/07/21 産経朝刊から
----
◆【正論】ノンフィクション作家・クライン孝子 主権侵害にどこまでも鈍感な日本
外国人参政権の危険さに思いを

≪なりすまし投票も可能に≫

 岐阜県御嵩町で、町職員のミスから投票権のない外国籍男性一人が、
参院選の期日前投票で選挙区と比例代表で各一票を投ずるという「前代
未聞の珍事件」が発生した。

 この男性は友人の日本人男性と投票所を訪れた際、いずれも「入場券が
ない」と再交付を申請。ところが職員は、男性を有権者名簿にある日本人
男性の兄と勘違いし、本人確認なしに男性にも入場券を交付してしまった
のである。その後、別の職員が入場券の期日前投票理由欄に記入された男
性の氏名が名簿と一致しないことに気付いたものの、時既に遅く男性は投
票を済ませた後だったという。

 数年前、米国在住邦人のネットによる呼び掛けで私も発起人に名を連ね、
日本政府を相手に損害賠償請求の裁判を東京地方裁判所に起こし、ついに
二〇〇〇年より国政選挙の比例代表在外投票権を勝ち取ってからというも
の、私は必ず最寄りの総領事館で一票を投じている。

 だが、投票ではその都度、本人確認の在外選挙人証とパスポートの提出
を求められる。それだけに今回の事件には信じられない思いだった。
64日出づる処の名無し:04/07/21 11:31 ID:umnigkP9
>>63
 不思議に思って、日本の知人らに問い合わせたところ、投票所における
本人確認の杜撰(ずさん)さを指摘する声は意外と多く、中には「私は今
回二回投票しました。投票の際(午前中)、本人確認がありませんでした
ので、夕方に妹のはがきを手に再び投票を試みました。すると『なりすま
し投票』があっさり成功しました」という体験談まで聞いた。

≪背後に隠れた意図は何か≫

 しかも、地方の小さな町村では互いに顔見知りという事情もあって、
「たとえ投票案内のはがきを忘れたりなくしたりしても、投票所の立会人が
たまたま知り合いであるなどで本人と判れば投票可能」ともいう。言い換
えれば、立会人次第で「なりすまし投票」すら発生しかねないというわけだ。

 今回の事件では、この外国人男性は「六月に二十歳になったので選挙権が
あると思っていた」と弁明している。しかしドイツに長く住み、東西ドイツ
の熾烈(しれつ)なイデオロギー合戦をつぶさに目撃してすっかり疑い深く
なっているせいか、私にはどうも背後にある意図が隠されているように思え
てならないのである。

 もしかすると、この「前代未聞の珍事」とは、今回の参院選で年金とイラ
ク問題が最大焦点となり、すっかりその陰に隠れ、埋もれる形になった外国
人地方参政権付与運動と微妙に連動しているのではないか−。そう思ったり
もするのだ。つまり一種のデモンストレーションではなかったのかと。
65日出づる処の名無し:04/07/21 11:32 ID:oJOr+ts8
>>50
北朝鮮の国連大使「強力な核抑止力を保持」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040721AT2M2100Y21072004.html

 【ワシントン=秋田浩之】北朝鮮の朴吉淵国連大使は20日、ワシントンの米議員会館内で
記者会見し、核開発の現状について「我々は極めて強力な核抑止力を持っている」と言明した。
そのうえで「核実験を実施する意図があるという意味ではない」とも語り、当面は6カ国協議の
行方を見極める姿勢も示した。

 朴大使は同会館内で開かれたシンポジウム「朝鮮半島平和・安保フォーラム」に出席、その後
記者会見に応じた。北朝鮮はこれまでも核抑止力を持っていると力説しているが、核実験を
控える方針も合わせて明示することで、硬軟両様から米国を揺さぶる狙いだ。

 大使はまず「我々は間違いなく核抑止力を持っている。外部の侵略から我々を守るためだ」と
発言、後になって「極めて強力な核抑止力」との表現に改めた。ただ、日米韓などが指摘している
濃縮ウラン型の核計画の存在は重ねて否定した。 (11:09)
66日出づる処の名無し:04/07/21 11:32 ID:umnigkP9
>>64
 なぜこのような疑問を持つに至ったかといえば、今回の参院選では、選挙
後、待ってましたとばかり、日本での外国人参政権付与のトーンが、(とく
に民主党から今回当選した元朝鮮日報東京支社長の白真勲氏を中心に)日々
高まっているからだ。「納税義務を果たしているのに選挙権がないのはおか
しい」というのがその理由である。

 欧州、とりわけ私が住むドイツではどうか。私は日本国籍ゆえに、ここで
は税金はきちんと納めているのに、いかなる選挙権の行使も許されない。だ
が、それが世界の大勢なのだ。なのに外国人参政権付与を強弁する彼らの真
意=意図とは何なのだろう。

≪ドイツも寛容路線を修正≫

 いうまでもない。日本のメルトダウン化にあると私は思っている。「なり
すまし投票」も辞さず、自国に有利な党の議員・政治家を選出し、外国人参
政権法を日本で成立させる。そしていずれは自国の意のままになる政権を擁
立してしまう。私はこれを決して思い過ごしとは考えない。

 もっとも、こうした「戦わずして国を乗っ取る」と誤解されかねない戦略は、
欧州でもイスラム教徒が早くから打ち出し、一部成果を挙げている。ドイツ
では戦後、ナチスの贖罪(しょくざい)から難民や亡命者に寛大な政策をとった
ため、外国人は現在、全人口の九%を占めている。イスラム教徒は三百万人と
いわれ、うち三万人は危険人物とされる。
67日出づる処の名無し:04/07/21 11:33 ID:umnigkP9
>>66
 その難民・亡命者大国のドイツですら、例の9・11後は寛容路線を大幅に
軌道修正し始めた。来年早々にはテロリストなど危険人物は即国外追放する
「新移民法」を施行する予定だ。

 ところが日本という国は、逆に主権侵害には極めて鈍感だ。杜撰な投票方
式はその一端だ。「国民総背番号制」などと反発する勢力もあろうが、写真
付きIDカードを交付し、携行を義務付けて本人確認を徹底することぐらい
は必要だろう。今回の事件は、氷山の一角に過ぎない。
68日出づる処の名無し:04/07/21 11:36 ID:oJOr+ts8
割り込んじまった・・・申し訳ない_| ̄|●
69日出づる処の名無し:04/07/21 11:40 ID:umnigkP9
>>68
連投規制で書き込めなかったので、問題ないニダ!
70日出づる処の名無し:04/07/21 11:55 ID:pDerka+i
>>56-57,>>60,>>62
ジェンキンスさん訴追「落としどころある」NSC部長
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040721it03.htm
 【ワシントン=伊藤俊行】米国家安全保障会議(NSC)のマイケル・グリーン・アジア上級
部長は20日午後、ホワイトハウスで自民党の中川秀直国会対策委員長らと会談し、拉致
被害者の曽我ひとみさんの夫、チャールズ・ジェンキンスさんの訴追問題について、「落とし
どころがあるのではないか。日米間の重要な問題にならない自信がある」と述べた。
 日米関係に影響を与えない形で解決できるとの見通しを示したものだ。ただ、具体的な
解決策には言及しなかった。
 中川氏によると、グリーン氏は「曽我さんには、ブッシュ大統領も同情している。米国民も
そう思っている。ただ、ジェンキンス氏は逃亡しただけでなく、仲間にもさせようとした疑いは
非常に重い。イラクに従軍している兵士のモラルとの関係もあり、特赦は非常に困難だろう」
との見方を示した。
 その一方で、「メディアや北朝鮮は日米間の問題にしたいのだろうが、それは失敗するだろう。
あと1週間もたてば、だんだん小さな記事になっていくのではないか」とも述べた。
(2004/7/21/11:13 読売新聞 無断転載禁止)
71日出づる処の名無し:04/07/21 12:00 ID:z40HNZAm
>>70
>「メディアや北朝鮮は日米間の問題にしたいのだろうが、それは失敗するだろう。
>あと1週間もたてば、だんだん小さな記事になっていくのではないか」

よし!
72日出づる処の名無し:04/07/21 12:16 ID:pDerka+i
米高官 身柄問題で打開策模索
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/07/21/d20040721000056.html

>>58(記事削除、差し替え)
核抑止力実験意図ない 北朝鮮大使米に譲歩促す
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004072101001037
 【ワシントン20日共同】ブッシュ米政権下で初めてワシントン訪問を許可された北朝鮮国連
代表部の朴吉淵大使は20日、上院内で開かれた「朝鮮半島平和フォーラム」閉会後、記者
会見し、「北朝鮮は非常に強力な核抑止力を有しているが、核実験を行う意図はない」と表明
した。
 北朝鮮高官がワシントンを訪れ、公開の場で核実験を行う意図がないことを表明したのは
初めて。こうした立場をあらためて強調することで、核問題でのさらなる譲歩を米に促した
ものとみられる。
 大使は、高濃縮ウランによる核開発計画については「存在しない」とあらためて否定し、
「問題をつくり出している」と米政府を非難。核問題解決のためには「米国が(対北朝鮮)敵視
政策を放棄することが鍵になる」との原則的立場を繰り返した。
 さらに、9月末までに開かれる予定の第4回6カ国協議に「誠実で真剣な態度で臨む」と
述べた上で、前回協議で北朝鮮が示した提案に米側が回答するよう要求した。
73日出づる処の名無し:04/07/21 12:43 ID:QsLupcuH
海兵隊演習を豪州で…沖縄負担軽減で米高官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040721-00000104-yom-pol
 【ワシントン=伊藤俊行】米国家安全保障会議(NSC)のマイケル・グリーン・アジア
上級部長は20日、自民党の中川秀直国会対策委員長らとの会談で、米軍再編
について、沖縄に駐留している米海兵隊の演習を将来、豪州で行うことで沖縄県民の
負担を軽減したいとの考えを明らかにした。

 中川氏は海兵隊の演習が沖縄の負担になっていると指摘した。これに対し、グリーン氏
は「豪州北部に訓練のための大規模施設を設けることを考えている。数年かかるかも知れ
ないが、それが進めば、沖縄での演習を豪州で行うこともできるので、沖縄の負担を軽減
できるのではないか」と語った。

 在日米軍全体の見直しに関しては、「日本側にはまだ余裕がないかも知れないが、来年
か再来年には大きな見直しが可能だと思う。沖縄海兵隊の大きな縮小という話ではないが、
かなりの基地の統合や返還につながる可能性はあり、官邸の指導力が必要だ」と述べ、
日本政府の対応に期待感を表明した。(読売新聞)
[7月21日12時19分更新]
ーーーーーーーーーーーーー
>>70はこういう話と一緒にしてたのか。
確かに遅すぎたけど、色々な意味で事が動いたのが「今」で良かった。
「今」だから動いたってのもあるけど。さて、次の奪還だな。
74日出づる処の名無し:04/07/21 13:12 ID:V8A/8/2U
>>72
北朝鮮の言うことそのままアメリカに信じろったってねぇ。
誰も信じないわな。核でも拉致でもしらじらしい嘘と約束破りばかり。
やらないっていうのなら査察させれ・・・って感じだよね。

今回の六カ国協議で決裂すると、安保理いくんだっけ・・・??
75日出づる処の名無し:04/07/21 14:20 ID:2SYBRPa1
落とし所って、トマホークの(ry
76日出づる処の名無し:04/07/21 14:46 ID:zen+I+gD
九月の協議が最後になるだろ
安保理事会へ
そして
イラクと同様のプロセスが待っている
トマホーク発射ボタンが押されるのは再来年か

77日出づる処の名無し:04/07/21 16:24 ID:QsLupcuH
>>52>>54
北朝鮮対応を協議 済州島で日韓首脳会談
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=pol&NWID=2004072101001813
 【済州島(韓国)21日共同】小泉純一郎首相は21日午後、政府専用機で
韓国・済州島入りし、同島内のホテルで盧武鉉大統領と首脳会談を行う。
 北朝鮮問題の核開発問題をめぐる6カ国協議への対応では、日韓両国の
温度差も指摘されているが、両首脳は核問題の平和的解決に向けて連携を確認。
首相は5月の再訪朝での金正日総書記との会談内容を説明する。
 日韓両国の緊密な関係をアピールするため、盧大統領に年内の来日を要請する
ほか、来年3月から愛知県で開く2005年日本国際博覧会(愛知万博)期間中の
韓国人観光客の査証(ビザ)免除も表明。日韓国交正常化40周年を記念する
「日韓友情年2005」の交流事業や、05年中の締結を目指す日韓自由貿易協定
(FTA)の交渉推進についても意見交換する。
 首相の訪韓は、昨年2月の盧大統領の就任式以来。

安倍氏「内閣改造は大幅」 フレッシュな人材起用を
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=pol&NWID=2004072101001643
78日出づる処の名無し:04/07/21 16:33 ID:S85usMUh
安倍氏は多分9月の改造で環境大臣になる。
79日出づる処の名無し:04/07/21 16:49 ID:22Qha57l
>>70
文字通りにも解し得るが・・・

アメリカはCIAなどで映像で病気の状態を判断する技術がかなり進んでいるらしい。
外国要人など診察は出来ないが映像は公開される場合が多いから。
エリティンの心臓疾患などかなり正確に掌握して対露政策に反映。
日本関係でも安倍晋太郎氏や渡辺美智雄氏の場合。

ジェ氏も映像を分析の結果、政治問題になり得ないと判断・・・
この推論だけは外れて欲しいが。
80日出づる処の名無し:04/07/21 16:52 ID:gzR5fQN9
>>76
その前提としてブッシュ再選は必須。
日本としても何とか尻押ししたいところ。
81日出づる処の名無し:04/07/21 17:08 ID:QsLupcuH
早期に弁護士と相談を 曽我さん夫訴追で安倍氏
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SCS&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2004072101001889
 自民党の安倍晋三幹事長は21日の福井市内での講演で、拉致被害者曽我
ひとみさんの夫ジェンキンスさんの訴追問題について「どこかの時点でジェンキ
ンスさんによく説明しなければならない。なるべく早くジェンキンスさんと弁護士が
相談してもらうことが大切だ」と述べ、「司法取引」などを念頭に問題解決に向け
た環境整備を進める必要性を指摘した。
 さらに「今後米国との関係で何とか望む方向になるように政府、党としても努力
したい」として、「特別な配慮」を米国側に求めていく考えを強調した。
82日出づる処の名無し:04/07/21 17:36 ID:pDerka+i
>>52,>>54,>>77
北朝鮮への対応、率直に話し合いたい=日韓首脳会談で首相
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=VUEXTCD40DICUCRBAEKSFEY?type=topnews&StoryID=5725033
 [東京 21日 ロイター] 小泉首相は、21日午後に韓国の済州島で予定されている盧大統領
との日韓首脳会談に先立ち、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)への対応で、韓国とは緊密に
連携をとりながら、率直に話し合いたいとの考えを示した。
官邸内で記者団の質問に答えた。
小泉首相は、首脳会談ではどのような話し合いをするかと聞かれ、日韓関係の緊密化のほか
北朝鮮への対応だと答えた。そのうえで、北朝鮮政策について、「(韓国と)よく緊密に連携しな
ければならないので、その点を含めて話を率直にしていきたい」と述べた。
 また、「6カ国協議の経緯もあるし、金正日氏と直接対談したことも含め、どういう対応が必要か、
連携をとりながら、今後も話し合いを継続していきたい。そういう話を(盧大統領と)したい」と語った。
83日出づる処の名無し:04/07/21 17:50 ID:pDerka+i
「6カ国枠組み、北東アジア協力体制に発展へ」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/21/20040721000036.html
 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領と日本の小泉純一郎首相は21日、北核解決に向けた従来の
6カ国協議が成功した際には、これを北東アジアの平和協力強化のための恒久的な枠組み
として発展させることで一致したことがわかった。
 韓日首脳は同日午後、済州(チェジュ)道の新羅(シルラ)ホテルで行われた実務首脳会談で
北核問題を集中的に話し合い、このように一致する可能性が高いと、大統領府の高位関係者が
伝えた。

「軍事会談で南北軍部が少なからず反発」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/21/20040721000015.html
 南北は先月4日の第2回将官級軍事会談で、海上での偶発的衝突防止と前線地域にある
宣伝物撤去などで合意にこぎつけたが、その過程で南北の軍部の反発が少なくなかったことが
わかった。
(ry

「対馬は韓国領土」 小泉首相訪韓反対集会
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/21/20040721000032.html
(前略)
 同会はこの集会で小泉首相の「常習的な独島妄言」を糾弾し、韓国の昔の領土だった対馬島の
返還を促す一方、韓半島侵略の歴史に対し謝罪するよう求めた。
 同会は集会後、「独島は韓国領土」を合唱し、日本大使館まで行進した。
84日出づる処の名無し:04/07/21 17:51 ID:fzq8OUq/
>>79
外交問題になる、なんぞと書いたのが
ロサンジェルス・タイムズだからねえ。
文面通りでいいと思うよ。
85日出づる処の名無し:04/07/21 17:59 ID:pDerka+i
北「条件合えば核兵器プログラム断念」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/21/20040721000002.html
 北朝鮮は諸般の条件が合えば核兵器プログラムを断念すると朴吉淵(パク・ギルヨン)国連
大使が20日、明らかにした。
 朴大使は同日、ワシントンの米議会に隣接する議員会館で行なわれた「韓半島平和・安保
フォーラム」で「北朝鮮は核兵器を対話によって平和的に解決することがより切実だと信じて
いる」とし、「北朝鮮はもし米国の対北敵対政策の放棄など、諸般の条件が合えば、核兵器
プログラムを断念するだろう」と述べた。
 この日のフォーラムはコリア・ソサエティー、韓半島平和促進委員会、米州同胞全国協会
などが共同主催し、ドナルド・グレッグ元駐韓大使、ドン・オーバードーファー・ジョンホプキンス
大教授、ジャック・プリチャード元国務部対北交渉担当特使など、米国の韓半島専門家らが
出席した。

---
日本で報道されているものとは随分違うようですが・・・。
86日出づる処の名無し:04/07/21 18:14 ID:w6zbBcD6
>>79
その技術で豚金を見ると・・・ワクワクキタイアゲ
87日出づる処の名無し:04/07/21 19:16 ID:tvt3sprv
>>77 関連スレ紹介
ハン板:
【断固阻止!】2005年に韓国人観光客のビザを免除
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1089936854/

東亞+:
【交流】愛知万博開催期間中の韓国人観光客のビザ免除を日韓首脳会談で表明か?[07/20]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1090280518/
82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:04/07/21 07:13 ID:1MODYgvK
おまいら、韓国観光客短期滞在ビザ免除反対しる!
ネイバ゙ー掲示板でスレを立てて抗議しよう!
ビザ免除が決定されてもまだ時間はある!抗議し続けよう!

外国人犯罪が多い国の短期滞在ビザ免除は大反対します
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up3869.htm

東京都公式ホームページ/知事への提言
https://aps.metro.tokyo.jp/tosei/aps/tosei/mail/koe.htm

【断固阻止!】2005年に韓国人観光客のビザを免除
http:// ex5.2ch.net/ test/ read.cgi/ korea/ 1089936854/
(スレ貼る事はできなくなっています。規制??)
--------------------------------
極東のは・・・見つからない・・・_| ̄|●
88日出づる処の名無し:04/07/21 19:51 ID:dUuM6SWl
日韓首脳 核廃棄へ緊密に連携
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2004/07/21/d20040721000151.html
日韓首脳会談が韓国チェジュ島で行われ、小泉総理大臣とノ・ムヒョン大統領は
、北朝鮮に完全な核の廃棄を促すため核開発問題を巡る次の6か国協議に、日韓両
国とアメリカが、より緊密に連携しながら対応する方針を確認しました。

首脳会談は、韓国南部のリゾート地・チェジュ島のホテルで、午後4時すぎから始
まりました。両首脳は、ネクタイを外したくつろいだ服装で会談に臨み、1時間半
にわたって意見を交わしました。この中で、小泉総理大臣は、今年5月の日朝首脳
会談で、キム・ジョンイル総書記が核開発問題について、6か国協議の進展に前向
きな姿勢を示したことを説明しました。これを受けて両首脳は、6月行われた6か
国協議で、核の凍結などをめぐる実質的な議論が始まり、交渉は新たな段階に入っ
たとして、協議を加速化させていくことで一致しました。そして、今年9月末まで
に開かれる予定の次の協議で、北朝鮮からさらに前向きな対応を引き出すため、日
韓両国とアメリカが、これまで以上に緊密に連携しながら対応する方針を確認しま
した。また、両首脳は、歴史問題などをめぐって、ぎくしゃくしがちな両国関係を
一層強固なものにするため、頻繁に相互訪問を行って、意見を交わせるような信頼
関係を築くことで一致しました。そして、小泉総理大臣は、国交正常化から40周
年にあたる来年、愛知県で開かれる「愛知万博」に合わせて、韓国から短期間、日
本を訪れる人のビザを免除する方針を表明するなど幅広い分野での交流を一層、進
めていくことを確認しました。 07/21 19:24
89日出づる処の名無し:04/07/21 20:06 ID:v/8uOg1S
小泉首相「私の任期は2年だが、日朝国交正常化は年数には拘らない。
日朝平壌宣言を北朝鮮が誠実に履行すれば、1年以内にも国交正常化は為されるが、
履行されなければ2年経っても無理であります」(日韓首脳会議後の記者会見にて)
(NHK 19:15頃)

※小泉首相、相変わらずの喧嘩師振りを発揮
90日出づる処の名無し:04/07/21 20:14 ID:pGRfW6Fg
> 今、ザワイドで横田夫妻が
> 「ジェンキンス氏は裁判を受けるべき。
> 40年以上たっているからいいだろうという日本の
> 考えは通用しないという認識を家族会も救う会も
> 持っている」と語ってたよ。

小泉周辺だけが訴追免除みたいな「裏口入学」模索の図
なぜ?
91日出づる処の名無し:04/07/21 20:29 ID:2PJKxQ57
>>90
もうだれも「訴追免除」とはいってないと思うが。
「訴追免除」は北朝鮮向けにマスコミに流していたのだろう。
裁判でジェンキンス氏が無罪を勝ち取るためには、軍事法廷で、
北が犯罪国家だと言い立てる必要がある。
また、それが不可能で、司法取引をするとすれば
今度は北の情報をアメリカに流すことになる。
どちらも、北のいやがること。
92日出づる処の名無し:04/07/21 20:35 ID:pDerka+i
>>90
もしかして、訴追免除と司法取引がごっちゃになってます?
93日出づる処の名無し:04/07/21 20:41 ID:3hEWivVo
またいつもの人じゃないの?
94日出づる処の名無し:04/07/21 20:53 ID:O4b1QJoB
>>89
おっ、ちょっと意外な発言。
まぁ、駆け引きの一環と見るのが打倒かな。
95日出づる処の名無し:04/07/21 20:55 ID:Dw9zZo62
>>94
今日明日、マスコミが「2年経っても無理」の部分をカットするか否かで楽しめる(w
96日出づる処の名無し:04/07/21 20:58 ID:YBW2/XiK
>>8>>11>>15>>48
あらゆる選択肢ある=北朝鮮核問題で米国務次官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040721-00000016-jij-int
 【ソウル21日時事】訪韓中のボルトン米国務次官(軍備管理・国際安全保障担当)
は21日午前、ソウル市内の延世大学で講演し、北朝鮮の核問題について、「米国は
現在、6カ国協議を通じた解決を望んでいる」としながらも、「金正日総書記が不確実
な選択をしたときに備え、あらゆる選択肢を残している」と強調した。通信社・聯合ニュ
ースが伝えた。 (時事通信)
[7月21日13時2分更新]
97日出づる処の名無し:04/07/21 20:59 ID:YBW2/XiK
対北朝鮮外交での原則の重要さ指摘−−重村智計氏、仙台で講演 /宮城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040721-00000003-mai-l04
 北朝鮮問題に詳しい重村智計・早稲田大教授(元毎日新聞記者)が20日、「北朝鮮
問題と日本外交」と題し、仙台市青葉区の「アエル」で講演した。拉致被害者の曽我ひ
とみさん(45)一家の帰国・来日の直後とあって、約450人の聴衆が熱心に耳を傾けた。
 重村氏は、毎日新聞のソウル特派員やワシントン特派員として北朝鮮問題を取材し
た経験から、政府の対北朝鮮外交を「場当たり的」と強く批判している。この日の講演
でも「北朝鮮は(拉致問題の)幕引きを早くしたがっている。それに乗れば問題は解決
しない」とクギを刺し、「(拉致された)生存者が(北朝鮮に)いる限り、国交正常化はし
ないと言うべきだ」と、外交では原則を主張することの重要さを指摘した。
 また、曽我さん一家の帰国の経緯についても独自の視点で解説した。【棚部秀行】
(毎日新聞)[7月21日18時51分更新]
98日出づる処の名無し:04/07/21 21:00 ID:O4b1QJoB
>>91
訴追の話は、さっき日テレのワイドショーでもやってたな。
沖縄在日米軍基地に居る、
「アジアで唯一軍事法廷に参加する資格のある弁護士」
と言う人が、語ってた。

「(ジ氏は)軍事法廷を受けるべきだ。
そしてその前提で言うと、裁判までは誰にも何も言ってはいけない」

「『司法取引』とは、罪状を認めることが大前提。
まず無罪である事を主張するべきだから、『司法取引』の言葉が出るのが早過ぎる」

等の話が。
至極ごもっとも。

特に、司法取引云々はある時期からやたらマスコミで騒がれた印象も有るから、
また I 秘書官あたりが煽ったのかな?
99日出づる処の名無し:04/07/21 21:01 ID:O4b1QJoB
>>95
朝日(ちょうにち)新聞だけは、ガチ。
100日出づる処の名無し:04/07/21 21:02 ID:YBW2/XiK
>今日明日、マスコミが「2年経っても無理」の部分をカットするか否かで楽しめる(w
早速きてます(w

北朝鮮核廃棄へ連携確認 日韓首脳、相互訪問も合意(20:18)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004072101003484
 【済州島(韓国)21日共同】小泉純一郎首相は21日夕、韓国・済州島のホテルで盧
武鉉大統領と会談した。両首脳は北朝鮮の核開発問題をめぐる6カ国協議の進展を評
価し、核廃棄に向け日米韓で緊密に連携して取り組みを加速化させることを確認。小
泉首相は首脳会談後の共同記者会見で、北朝鮮が日朝平壌宣言を誠実に履行すれ
ば1年以内の国交正常化も可能との認識を示した。
 首相は来年3月から9月に愛知県で開かれる2005年日本国際博覧会(愛知万博)
の期間中、韓国からの観光客の査証(ビザ)を免除するとともに、その後の恒久的なビ
ザ免除も検討する考えを表明した。
 日韓両首脳の「より頻繁な相互訪問」を実現することも確認、次回は日本の温泉地
で首脳会談を行うことで合意した。05年中の日韓自由貿易協定(FTA)締結に向けて
交渉を促進することも確認した。
101日出づる処の名無し:04/07/21 21:05 ID:YBW2/XiK
>>96
北朝鮮、核放棄なら政権維持=ウラン開発の証拠提示は不要−米高官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040721-00000118-jij-int
 【ソウル21日時事】韓国訪問中のボルトン米国務次官(軍備管理・国際安全保障
担当)は21日午後、ソウル市内で記者会見し、「リビアの教訓は、ある政権が核計
画放棄という戦略的決定をすることで、政権を維持できるということだ」と述べ、北朝
鮮が核開発を放棄すれば、現体制の交代までは目指さない考えを示唆した。
 同次官は、南アフリカ共和国などと同様に北朝鮮が核開発を断念することを要求。
「北朝鮮は高濃縮ウラン計画を否定しており、こうした決定を下す準備が足りない」
と批判した。
 また、米国は北朝鮮が高濃縮ウラン計画を進めているという証拠を示すべきだと
の指摘に対し、「これまでの情報や(パキスタンの核科学者)カーン博士の証言など
から、同計画を確認した」と断言。「情報を公開すると、北朝鮮が隠ぺいの動きを強
める恐れがある」と語った。 (時事通信)
[7月21日19時2分更新]
102日出づる処の名無し:04/07/21 21:06 ID:sEioN9mm
>>95
さっきフジのニュースで、しっかりカットされてますた!!
103日出づる処の名無し:04/07/21 21:12 ID:quuctd49
>>98
実際ジェ氏が脱走兵であるという「動かぬ証拠」はどこにもないからな
本人の発言は北朝鮮でのものだし、置き手紙はハイマンさんが指摘するように矛盾だらけだし
104日出づる処の名無し:04/07/21 21:22 ID:/v1R1ty9
>>100
首相は来年3月から9月に愛知県で開かれる2005年日本国際博覧会(愛知万博)の期間中、
韓国からの観光客の査証(ビザ)を免除するとともに、その後の恒久的なビザ免除も検討する考えを表明した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日本を侵略させるつもりか・・・・小泉は・・・・_| ̄|○ ガックシ・・・
105日出づる処の名無し:04/07/21 21:22 ID:OZFtAA7a
飯嶋酋長、12月に日本訪日するらしいね。
別府か桜島で首脳会談やるらしい。
106日出づる処の名無し:04/07/21 21:23 ID:pq+03J7n
>103

では、曽我さんが以前アメリカ大使館まで出向いて
大使に面会を求めたのは何のため???

107日出づる処の名無し:04/07/21 21:23 ID:YBW2/XiK
>>102 FNNサイトから
韓国・済州島で日朝首脳会談 北朝鮮核開発問題解決に向け協力していくことなどで一致
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00054271.html
21日夕方、韓国の済州(チェジュ)島で日韓首脳会談が行われ、北朝鮮の核開発問題
解決に向け、協力していくことなどで一致した。
共同記者会見で、小泉首相は「核開発に向けて、日米韓で緊密な連携を図ることで意
見の一致を見ました」などと述べた。
一方、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は「北朝鮮が核問題を解決したとき、日本が北朝鮮
にどれだけ支援できるかが重要」と述べている。
午後4時すぎから1時間半にわたって行われた今回の首脳会談で、両首脳は北朝鮮
の核開発問題について、日本とアメリカと韓国が平和解決に向けて協力していくことで
一致した。
また、両首脳は今後、お互いが定例的に相互に訪問して首脳会談を行うことで合意し、
小泉首相は「次回は日本の温泉保養地で会談をしたい」などと述べた。
このほか小泉首相は会見で、北朝鮮が日朝ピョンヤン宣言を履行すれば、1年以内の
国交正常化も可能との考えを示した。
07/21 21:06
108日出づる処の名無し:04/07/21 21:24 ID:7bULjYkS
北朝鮮関連のスレにいる人には、
 北朝鮮に、発言の自由は無い!
 すべて、台本の通り。
って、デフォなんだけど、T豚Sとかテロ朝とかの電波を浴び続けている人には、
それが、理解出来ないんだよなぁ。

J氏のことも、ミミ彡  ゚̄ ̄' < ゚̄ ̄ .|ミミ彡が説得しても、来なかったのに、
 ジャカルタで急に変わったのは、変。
 北朝鮮に居るときから、脱北したかったっていうのも、都合良すぎ・・・

北朝鮮での「発言の自由」なんて、無いんだ ゴラァ(バ゚Д゚)ノ 彡 ┻┻
北朝鮮を出られた&日本国の保護下におかれたことが、
どれほどの影響があるかを考えられない人、大杉 (・A・)イクナイ!
109日出づる処の名無し:04/07/21 21:34 ID:hoRmQ2uZ
>>104
>韓国からの観光客の査証(ビザ)を免除するとともに、その後の恒久的なビザ免除も検討する
                                 ↑
                     この間に「その結果をみて」が抜けてる。また共同か!
110日出づる処の名無し:04/07/21 21:34 ID:w6zbBcD6
>>108
ずいぶん前だけどどこかで、曽我さんが最初に一人で日本に帰ってくる前に、家族といつかみんなで日本で住めたらいいね
という話をしたというのもあったのに・・
111日出づる処の名無し:04/07/21 21:39 ID:O4b1QJoB
>>108
今回良い例だから、それで周知徹底するのもよいかと。
たとえ話として、判りやすいし。
112日出づる処の名無し:04/07/21 21:44 ID:/v1R1ty9
>>109
その結果をみて

が入ってるニュースを教えてくれ
113日出づる処の名無し:04/07/21 21:46 ID:B5zwqDTi
>>109
スッポリ抜けてるね。

('A`)
114日出づる処の名無し:04/07/21 21:47 ID:pDerka+i
>>112
生中継されてた記者会見でそう言ってましたよ。
115日出づる処の名無し:04/07/21 21:48 ID:B5zwqDTi
>>112
NHK中継
116日出づる処の名無し:04/07/21 21:51 ID:wkLsrFlx
>>108
9.17の直後もネットで無理解な発言が目立ったが、
以降、あれだけテレビなどでも取り上げていたのに、
結局、北朝鮮がどんな国かという理解が
一般に得られていなかったのか、という気がする。

自由を奪われる怖さに想像がおよばないのかな。
ベトナム難民には、元金持ちだけではなく庶民が大勢いた。
それが死の危険もかえりみず祖国を脱出したのは
かつては空気のようだった自由が奪われたため。
政治結社の自由なんぞという高尚なものじゃない。
日常生活が見張られ、なんにでも難癖をつけられる密告社会。
それが息苦しかったのであり、現在でも北朝鮮はそうなんだが。
117日出づる処の名無し:04/07/21 22:26 ID:O4b1QJoB
>>89
NHKニュース10でもカット
('A`)
118日出づる処の名無し:04/07/21 22:36 ID:ycyj25M+
>>105
> 飯嶋酋長、12月に日本訪日するらしいね。
> 別府か桜島で首脳会談やるらしい。

桜島噴火希望
119日出づる処の名無し:04/07/21 22:39 ID:dUuM6SWl
>>96 >>101
「北核、米大統領選までに決着」ボルトン米国務次官 中央日報
ttp://japanese.joins.com/html/2004/0721/20040721182901500.html
「リビア、戦略的選択、CVID、そして北朝鮮の決断」。 ボルトン米国務次
官(軍備管理・国際安全保障担当)が19〜21日の訪韓で投げかけた4つのキー
ワード。ボルトン次官は、21日午前の延世(ヨンセ)大講演、午後の米大使館公
式記者会見でも、この言葉を少なくとも10回以上繰り返した。

「リビアを見なさい。孤立した政権の指導者が大量破壊兵器(WMD)ではなく
、国家の未来に投資した場合、どれほどの恩恵があるかを最も端的に表す事例にな
るはずです」。

さらにボルトン次官は金正日(キム・ジョンイル)北朝鮮国防委員長に戦略的選
択(strategic choice)を要求した。「リビアモデルを受け入れ
た場合、安保・経済的に確実な恩恵を受けることになるだろう」と説明した。ボル
トン次官は、北朝鮮がまだ戦略的選択をする準備ができていないと見ている。高濃
縮ウラン(HEU)核開発計画の存在を全面否認しているのが端的な例だと述べた。

この部分で同次官は非常に断固たる態度を見せた。「CVID(完全かつ検証可
能で不可逆的な核廃棄)原則にはHEUが当然含まれ、こうした米政府の基調は1
年前から全く変わらず、今後もそうだ」と強調した。「このため、北朝鮮の決断だ
けが残されている」というのが彼の結論だった。

ボルトン次官は、「11月の米大統領選以後も現在のような対北朝鮮交渉基調を
維持するのか」という質問に対し、「11月の大統領選まで北朝鮮核問題は大きく
進展しないという世間の見方は間違いだ」とし、「第3回6カ国協議で具体的協議
案を出したのは、北朝鮮核問題を一日も早く解決しようという米国政府の意志を反
映したものだ」と語った。07.21 18:29
120日出づる処の名無し:04/07/21 22:39 ID:mnCyg5A8
>>117 それN10で見たが...
121日出づる処の名無し:04/07/21 22:42 ID:7bULjYkS
>>120
 >>89
 ・・・「が、履行されなければ2年経っても無理であります」

↑これがフェードアウトされてた!
122日出づる処の名無し:04/07/21 22:51 ID:dUuM6SWl
対北朝鮮、日米韓で緊密連携…日韓首脳会談で一致
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040721-00000114-yom-pol
 【済州島(韓国)=福元竜哉】小泉首相は21日夕、韓国・済州島のホテルで、
盧武鉉大統領と会談し、北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議で、日米韓3国が平和
的解決に向けて緊密に連携していくことで一致した。
 日韓関係では、自由貿易協定(FTA)の2005年中の締結の方針を確認し、
交渉を促進することで合意した。また、両首脳はより頻繁に相互訪問することとし
、日本での次回会談は年内に東京以外の保養地で開くことが決まった。
 会談で両首脳は北朝鮮の核問題について、6月の第3回6か国協議で具体的な提
案が示され、実質的な交渉段階に入ったと評価した。首相は「北朝鮮の核廃棄に向
けて、米韓と緊密に連携を図る必要がある」と指摘した。大統領は「北朝鮮の核の
脅威にさらされているのは日本、韓国だ。平和的な解決過程を加速していくべきだ
」と述べた。
 首相は5月の日朝首脳会談の内容を説明し、大統領は「首相の訪問は大変重要な
決断だ」と評価した。
 大統領は「核問題が解決すれば、包括的な南北経済協力を実施する」との方針を
表明した。首相は日朝国交正常化を早期に実現したいとの考えを示した。
 首相は会談後の共同記者会見で、「私の任期はあと2年ほどだ。北朝鮮が日朝平
壌宣言を誠実に履行すれば正常化できる。2年以内、早ければ1年以内でもできる
」と強調した。
 両首脳は会談で、「日韓友情年」と位置付ける日韓国交正常化40周年の200
5年に、両国が各分野で交流を拡大することで一致した。首相は、来年3月から9
月まで開かれる「愛・地球博」(愛知万博)の期間中は、韓国人観光客の短期滞在
査証(ビザ)を免除することを表明したうえ、恒久的なビザ免除を検討する意向も
示した。
 また、日韓刑事司法共助条約の締結交渉の開始で合意した。
 日韓間の歴史問題に関して、大統領は記者会見で、「私の任期中には公式に争点
として提起しない所存だ」と明言した。
 首相の訪韓は、盧大統領の就任式に出席した昨年2月以来。首脳会談は、昨年1
0月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)の際にバンコクで行って以来だ。
(読売新聞)[7月21日22時41分更新]
123日出づる処の名無し:04/07/21 23:16 ID:/bT+63AE
>>117
なかったね。
マスゴミはいったい何がやりたいんだか。
そんなに間違ったメッセージを北に送りたいのかね。
124日出づる処の名無し:04/07/21 23:38 ID:fKdiXeVT
小泉がヘイジョウ宣言を前提にしている点は不満だな。
宣言の支持者はいない。
独裁政権との国交など不要。
125日出づる処の名無し:04/07/22 01:01 ID:kgFRxeWS
鬼女板から・・・

765 名前:可愛い奥様[] 投稿日:04/07/22 00:38 ID:Di0K+E/G
週刊新潮
曽我さん「おめでとう報道」の陰で
●参院選「自民敗北」で「大暴れ」したジェンキンス氏
●ホテルの「ミニバー」まで強制撤去された「アル中症状」
●「彼の癌はもう転移している」と漏らした細田官房長官
●「ジェンキンス軍曹」米軍脱走までの「極貧生活」
●反米映画「名も無き英雄たち」はこんなストーリーだった
●4カ月たったら「米軍病院」で訴追・免責の「シナリオ」
●ジャカルタでは「曽我の宮」と呼んでいた新聞記者たち
●なぜか「孫娘の顔」を見に来ない「曽我さんの父親」
●「美花・ブリンダ」姉妹を受け入れる「新潟大学」の思惑
●「脱走兵にチャーター機」に疑問を呈した「桐島洋子」の勇気
●「感動の再会」の見返りはODAで「ジャカルタ地下鉄」か
●「アントニオ猪木」とNGO小坂の「怪しい平壌入り」

766 名前:可愛い奥様[] 投稿日:04/07/22 00:41 ID:Di0K+E/G
週刊文春
------------
曽我さん一家「帰国イベント」
猛烈批判の中身
------------
126日出づる処の名無し:04/07/22 01:51 ID:svjnHr6Z
実況から・・・

206 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:04/07/22 01:29 ID:f1YN8Ekq
あげ

日韓首脳会談後の共同記者会見(要旨)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2004/07/21press.html

>【小泉総理】 質問に答える前に、日朝国交正常化について、一昨年の金正日氏との間の
>日朝平壌宣言を誠実に履行されるのであれば、正常化するという立場であることを明らか
>にしておきたい。拉致問題、核問題、ミサイル問題を総合的、包括的に解決された際に、
>正常化がなされるということである。
> 私の任期はあと2年ほどであるが、その間に、日朝平壌宣言が誠実に履行されれば、
>正常化がなされる。これが誠実に履行されれば2年にこだわらない。1年もあり得る。
>私は期間にはこだわらない。誠実な履行がなければ1年経っても2年経っても、3年経っ
>てもない。望ましいことは、できるだけ早く日朝平壌宣言を誠実に履行することである。
>時期にはこだわらない。
127日出づる処の名無し:04/07/22 02:17 ID:7inUk4Ur
>>126
この言葉が出てきたから、小泉はこれから、制裁が発動できるな。
正直言って、見直した。
128日出づる処の名無し:04/07/22 02:48 ID:hAbQzNXL
それにしても、ちょと見事なほどに日韓サミットは海外メディアに無視されてるねえ

NYT、WSJなどの米国勢はもとよりBBCにも、アジアの、ストレーツタイムズなぞにも
完全に無視されているような。BBCのWEBも北朝鮮問題はボルトン訪韓の記事でサミッ
トなぞ何処にあるかという感じ。

ここまで無視されるのも凄いものがあるが、何も変化が無い、両首脳の言っている
ことも方針も全く変化は無くて、今回のサミットでニュースになるネタが無いと見
なしているということだと思う
129日出づる処の名無し:04/07/22 03:18 ID:1GTl/y9i

蓮池兄の勤務先は東京電力ってまじですか?
130日出づる処の名無し:04/07/22 03:20 ID:wWANcCZL
ここにも夏厨が・・・。
131日出づる処の名無し:04/07/22 03:50 ID:AhVDFhWI
ニュース投下の皆さん、オツカレ。近頃、全然貢献してない・・スマソ・・
今日のまとめ代わりに、こんなものでも・・


リビア方式のおさらい

(リビア方式・1)すべての核兵器開発計画の廃棄
(リビア方式・2)国際原子力機関(IAEA)に対する活動報告
(リビア方式・3)射程300キロ以上、弾頭500キロ以上の弾道ミサイルの解体
(リビア方式・4)核不拡散条約(NPT)の完全履行を確認するための国際的査察の受け入れ
(リビア方式・5)化学兵器とその材料すべての破棄と化学兵器禁止条約への加盟
(リビア方式・6)以上のことを検証するための査察と監視の即時受け入れ
  http://www.ask.ne.jp/~hankaku/html/libya-nuke.html

当然ながら、リビアが核開発を行い、かつ、そのことを認めたことが前提となっている。
査察の結果、実用になるものではなかった、という英紙の報道もあったが、これは、リビアが、
上記6項目を認めた後のこと。リビアが、査察の全面的受け入れを認めたことが先行している。

ボルトンのいう「リビア方式」が、上記6項目をそのまま、北に適用するつもりかは不明であるが、
>>119で見る以上、リビア方式6項目にほぼ準じた要求であろうと思われる。また、>>101にいう
ボルトンの、「ウラン開発の証拠提示は不要」発言も、北の核開発が「確認」されたことを前提として
なされたものである。



132日出づる処の名無し:04/07/22 03:51 ID:AhVDFhWI
>>131 つづき


なお、>>96にいう、ボルトンの「金豚が、不確実な選択をしたときに備え、あらゆる選択肢を残している」
という発言は、現時点では、駆け引き上の発言ではないかと思われる。また、>119の、「11月の
大統領選まで北朝鮮核問題は大きく進展しないという世間の見方は間違いだ」発言は、「11月の
米大統領選以後も現在のような対北朝鮮交渉基調を維持するのか」という質問に答えたもので、
大統領選を控えた現職大統領のブレーンとしては、「大統領選前」を強調するのは当然。よって、
この二つの、ボルトン発言は、現時点では、さほど深い意味はないと思うが、イカガナモン??


次ぎに、本日の、北の発言。(>>50,>>58,>>65,>85)
北の朴国連大使の発言を抽出すると、次の4点。
[北朴1]北は、非常に強力な核抑止力を保持しているが、核実験を行う意図はない
[北朴2]高濃縮ウラン計画については、「そのような計画は存在しない」
[北朴3]米国の対北敵対政策の放棄など、諸般の条件が合えば、核兵器プログラムを断念する


[北朴1について]核抑止力が核兵器保有を意味するのは自明の理であり、「核実験を行う意図はない」
という以上、北は核を保有していることを認めたことになる。
[北朴2について]北朝鮮は高濃縮ウラン計画を否定し、「そのような計画は存在しない」としているが、
これについてボルトンは、「北朝鮮が核開発を断念することを要求」しているが、「北朝鮮は高濃縮
ウラン計画を否定しており、こうした(核開発断念の)決定を下す準備が足りない」と述べており、
北の否定発言は、歯牙にもかけない態度。
さらに北は、核兵器保有については、終始、持っているとも持っていないとも言っていない。
この点と、[北朴1について]と[北朴2について]を考え合わせると、[リビア方式1・すべての
核兵器開発計画の廃棄」と、その前提である、核の開発・保有を認めるという、議論の入り口において
米朝は、対立しているというより、すれ違っているような印象である。
133日出づる処の名無し:04/07/22 03:52 ID:AhVDFhWI
>>132 つづき

[北朴3・敵視政策を止めよ、について」
 北は、長い間、「止めよ」と叫んでいるが、何を止めさせようとしているのか、不明である。米の提示した
リビア方式を「対北敵対政策」とするならば、リビア方式の提示を止めよ、ということになるが、アメが
引っ込めるとも思えない。また、そういう具体的な要求を意味するのならば、今少し、具体的・個別的な
議論がなされているとも思われる。現状からはせいぜい、@金豚が半島を非核地帯にしたいと言っていること、
A平和的解決を願っていると言っていること、の二つをアメが認めることで、金豚と北を認め、テーブルに付き、
虚心坦懐に話し合いを持つ、ということを望んでいるとしか思えない。当然、リビア方式を持ち出すのは、
その後のこととなる。とはいえ、それは、虫がよすぎる・・・「敵視政策を止めよ」という北の発言は、悲鳴の
ようでもあり、嘆願のようでもあり、貧乏人の開き直りのようでもあり、具体的に、止める対象を明示していない
という点で、単なる脊髄反射のようでもある。


北に関連して・・・「小泉呆韓」  せっかく済州島まで行ったが、相手が、政治的禁治産者の「ノ」であり、
意味もなさそうだから、事実だけ確認して終わり。ノは、ライス・ボルトン・小泉と、続けざまにパンチを食らったが、
ノがそれを自覚しているのか、はなはだ疑問。就任以来、続けざまに殴られ続け、ややパンチドラッカーの
気味あり。

134日出づる処の名無し:04/07/22 03:52 ID:YMJhV/xj
ジェンキンスさん出国求めず、訴追も国内処理…米高官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000101-yom-int
 【ワシントン=菱沼隆雄】拉致被害者、曽我ひとみさんの夫の元米兵、チャールズ・
ジェンキンスさんの訴追問題で、米政府がジェンキンスさんに日本出国を求めず、
訴追する場合でも日本国内で司法処理を行う方針を固めていることがわかった。
米政府高官が20日、明らかにした。
 米政府はジェンキンスさんの身柄の引き渡し要求を先送りしているが、日米地位
協定を根拠に「適当な時期」(ベーカー駐日米大使)に引き渡しを求める方針を崩
していない。これに関し、同高官は「身柄の引き渡しを受けた場合は、彼(ジェン
キンスさん)は在日米軍基地の一つで裁かれることになる」と言明。裁判の結果、
収監が必要になった場合も収監場所は「日本」とし、いずれにせよジェンキンスさんに
米国への帰国を求めることはないとの見通しを示した。
 また、身柄引き渡しを求める時期については、「(脱走兵が裁かれた)先例や、
ジェンキンスさんの高齢及び健康状態、また、同盟国・日本の重要問題であること
などを総合的に考慮する」と発言した。
 一方、もし本当にジェンキンスさんの健康状態が悪化しているのなら、「我々が
裁判にかけられる人物とは思えない」と述べた。(読売新聞)
[7月22日3時3分更新]


135日出づる処の名無し:04/07/22 03:59 ID:hAbQzNXL
>ボルトンのいう「リビア方式」が、上記6項目をそのまま、北に適用するつもりかは不明であるが、

アメリカ国務省のサイトにあるケリーの上院外交委員会への報告書↓
ttp://www.state.gov/p/eap/rls/rm/2004/34395.htm
Dealing With North Korea’s Nuclear Programs
James A. Kelly, Assistant Secretary for East Asian and Pacific Affairs
Statement to the Senate Foreign Relations Committee

にくわしい北朝鮮への要求内容が書いてあって、基本的にはリビア方式と同じ。
異なるのは、廃棄意思の確信的な表明があれば他国(中韓日)のエネルギー支援
を認めることくらい。

アメリカ新提案では北朝鮮の核凍結の確信的な意思表明があれば3ヶ月の猶予期間中
にエネルギー支援を認める。すかす、この3ヶ月間に北朝鮮は以下のことをしなくて
はならない。 △全ての核開発拠点とその活動の報告、△核物質の封鎖と開示、△核
爆弾とその構成 部品の開示、封鎖、そしてそれらの活動の国際機関による監視、査察。
136日出づる処の名無し:04/07/22 04:01 ID:AhVDFhWI
>>134
オツカレ。
もう、ジェンキンスさんの殊遇は決まったようだね。
起訴→無罪主張→司法取引→有罪を認める→判決→いわゆる「放免」
ジェンキンスさんを早く楽にしてやって、ゆったりした気持ちで
禁煙に取り組ませてやって欲しいもんだ
137日出づる処の名無し:04/07/22 04:02 ID:svjnHr6Z
>>126
酋長スレから
---
102 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/07/22 02:08 ID:1fJ0xydO
>>99
・日朝平壌宣言を誠実に履行されるのであれば
・拉致問題、核問題、ミサイル問題を総合的、包括的に解決された際に
・その間に、日朝平壌宣言が誠実に履行されれば
・これが誠実に履行されれば
・誠実な履行がなければ
・できるだけ早く日朝平壌宣言を誠実に履行することである

しつこいぞ、小泉!
---
ωαγατα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
138日出づる処の名無し:04/07/22 04:04 ID:AhVDFhWI
>>137
5月の時点で、これだけはっきり言っとけばなw
よう、わからん人ではある
139日出づる処の名無し:04/07/22 04:13 ID:svjnHr6Z
>>126
小泉運スレでは・・・
---
753 名前:無党派さん[sage] 投稿日:04/07/22 03:24 ID:iDQTpadk
この発言の部分を正しく要約するなら、
「平壌宣言の誠実な履行が国交正常化の条件であることを改めて強調した」
だろうな。

こんな簡単な正しいことすら
なぜか各局一斉に通らない世の中だなんて
---
あと、運スレでの小泉発言関連のまとめサイトがありました。
【偏向報道の読み方】http://d.hatena.ne.jp/yasz/
140日出づる処の名無し:04/07/22 04:21 ID:mQid7vLh
対北交渉、拙速避け慎重に 首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000001-san-pol

小泉純一郎首相は二十一日の日韓首脳会談後の記者会見で、北朝鮮との
国交正常化の進め方について「(日朝平壌宣言が)履行されれば一年以内も可能だ」と、
改めて早期実現に強い意欲を示した。
もっとも、首相はこの問題で「政権浮揚目的で前のめりになっている」という受け止め方が
世論にあることや、安否不明の拉致被害者十人の問題がうやむやにならないかという懸念を
招くことも意識し、「(正常化実現の)年数にはこだわらない」と付け加えた。
首相は、十四年九月の最初の訪朝時から日朝国交正常化に強い意欲を見せ、
外務省も「十四年中の正常化実現」(政府筋)を目指したが、拉致問題が改めて
表面化したことで日本世論は沸騰、北朝鮮側の不誠実な対応もあって、
このもくろみは許されなかった。
今年五月の再訪朝後、首相は日朝平壌宣言を「拉致問題、核問題、ミサイル問題を
総合的、包括的に解決して国交正常化を果たすよう努力するという文書だ」と以前より
丁寧に説明。拉致や核の問題を置き去りにして正常化に進むことはないと強調した。
しかし、平壌宣言にはそもそも「拉致」の文言はなく、正常化後に北朝鮮が国家ぐるみの
覚醒(かくせい)剤製造や日韓などへの工作員潜入をやめる保証もない。
八月にも国交正常化交渉を再開したいとされる首相だが「正常化を焦っているのは
支援が欲しい北朝鮮の方」(自民党幹部)だと認識すれば、対応はより慎重であるべきだ。
(済州島 阿比留瑠比)(産経新聞)
[7月22日3時1分更新]
141日出づる処の名無し:04/07/22 04:36 ID:svjnHr6Z
運スレから・・・コピペばっかりで、スマソ
---
761 名前:無党派さん[sage] 投稿日:04/07/22 04:31 ID:g5akBKUP
来年の愛知万博でのノービザ問題だけど、そんなに恐れる必要はないんじゃないのか
なあ。むしろ、小泉=政府与党としては、ノービザは釣りだという気がする。

どういうことかというと、ちょうど同じ時期に成田や関空で「指紋照合その他による外国
人の本人確認」をはじめる予定なんだよね。当然、それに対する反発が予想される
けど、「今、韓国人はノービザだよ」ってことを声を大にして言うことで、「指紋照合」の
ことでマスコミに騒がれないですむと思う。

もちろん、外国人犯罪の捜査にも役立つから、韓国人の犯罪者を捕まえるのも、今よ
りやりやすくなるはず。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040720AT1E1800119072004.html
---
142日出づる処の名無し:04/07/22 04:37 ID:svjnHr6Z
>>141
で、日経の記事・・・

テロ防止、空港で指紋照合検討
 政府は国内でのテロ防止策として、外国人には指紋照合などで本人確認する「生体認証(バイオメトリクス)
システム」を空港に導入するなど、出入国管理を厳しくする検討に入った。外国人犯罪が増加の一途をたどって
いることもあって、効果的な水際対策が必要と判断した。成田、関西両国際空港などを中心に、早ければ2005
年度中の導入を目指す。

 政府は内閣官房を中心に外務、法務、厚生労働、警察など関係省庁が生体認証の導入を検討する作業チーム
を設置し「バイオメトリクス法案」(仮称)の制定も視野に、とりまとめ作業を急いでいる。

 生体認証システムは指紋など人間の身体的特徴から個人を識別するもの。すでに米国では外国人を対象に
始まっているが、日本では反発も根強い。ただ、政府は国際テロ組織アルカイダ系のメンバーが国内に一時
潜伏していたことが明らかになったことや、外国人犯罪の急増などから、一般の理解は得られるとみている。
(07:02)

143日出づる処の名無し:04/07/22 05:31 ID:DjXVIafh
日韓首脳 「内憂」抱え連携 交流と協力強化に重点
ttp://www.sankei.co.jp/news/morning/22pol002.htm
 【済州島(韓国)=久保田るり子】済州島の日韓首脳会談は「両国が特別な外交
問題を抱えず開催することにこそ意義がある」(外交筋)として首脳交流と協力関
係強化に重点が置かれた。ともに国内の支持率低下という“内憂”を抱え、はっき
りものを言う政治スタイルの共通点もある両首脳だが、今会談では特に対北朝鮮外
交の「緊密な連携」を強調した。

 盧武鉉大統領にとっては五月、弾劾の訴えが棄却されて以降初めての外交舞台と
なった。総選挙(四月)では与党が大勝し、安定政権となったはずの盧武鉉政権だ
が、在韓米軍問題、首都移転問題、イラク人質殺害事件などの対応をめぐって国民
の批判が盧大統領に向けられ、支持率は20%台まで急降下しているだけに外交で
華やかな「成果」が欲しい時期だ。

 首脳会談は(1)対北政策(2)北東アジアの平和と繁栄への取り組み(3)日
韓の自由貿易協定(FTA)問題やビザ(査証)の暫定的免除−など日韓二国間問
題の三大テーマのなかで北朝鮮問題での認識の一致が特に目立った。

 首脳会談後の記者会見で盧大統領は、今年五月の日朝首脳会談を高く評価。さら
に「北朝鮮の核問題解決に日本の役割はとりわけ重要だ。核問題解決でどれだけの
支援が受けられるかの希望が必要なのだ。希望がなければ合理的な選択はできない
」と述べ、日朝国交正常化交渉開始への期待感を表明した。

 一方、核問題の対北政策について韓国は六カ国協議で当初から三段階方式を示す
など、対北支援を前面に出した「メリット先行方式」を主張しているため、日米韓
で温度差があるのでは−と取りざたされているが、小泉首相は「目標は核の完全廃
棄にある。そのためにも連携が必要だ。ただ、各国それぞれ国の事情から違いもあ
ってもおかしくないではないか」と韓国側への理解を強調した。
144日出づる処の名無し:04/07/22 05:32 ID:DjXVIafh
>>143 つづき
≪日韓首脳 会見要旨≫

 【北朝鮮の核問題】
 小泉純一郎首相 朝鮮半島の核廃棄に向け今後とも日米韓が緊密に連携すること
で意見の一致をみた。

 盧武鉉大統領 日米韓の緊密連携に基づき、北の核問題の平和的な解決過程を加
速化することで合意した。核問題が解決すれば、韓国は包括的、具体的な南北経済
協力を実施し、日本は日朝平壌宣言に基づき、北朝鮮との国交正常化と経済協力を
積極的に推進することを表明した。

 【日朝国交正常化】
 首相 日朝平壌宣言を北朝鮮が誠実に履行すれば日朝国交正常化はいつでもでき
る。できれば二年以内にしたい。早ければ一年でも構わない。履行されなければ、
二年たっても三年たっても正常化されない。

 大統領 首相が訪朝した意義を高く評価する。

 【日韓FTA交渉】
 首相 日韓が自由貿易協定(FTA)締結に向けて努力していこうということで
意見の一致をみたことは、特筆すべきことだ。

 大統領 日韓FTA締結は北東アジアの経済協力の拡大、強化という側面からも
大変重要だ。高いレベルのFTA締結ができる環境をつくるべく、努力する。

 【首脳相互訪問】
 首相 今後、盧大統領と、回数にこだわらず会談する。次回は日本。温泉保養地
で一緒に打ちとけた会談をしたい。

 大統領 日韓の対話と協力の重要性にかんがみ、格式にこだわらず、頻繁に相互
訪問する。(済州島 阿比留瑠比)
145日出づる処の名無し :04/07/22 05:37 ID:DVFCmaH+
>>138
貴方のご意見にとっても同意
146日出づる処の名無し:04/07/22 05:50 ID:EYYD/UM5
>>89
各紙のニュースざっと見たけど、
「平壌宣言が誠実に履行されれば」の前提条件は概ね入ってたね。
さすがに新聞はテレビほど酷くないようだ。こんなのもあった。

日韓首脳 「内憂」抱え連携 交流と協力強化に重点
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000005-san-pol
> 首相 日朝平壌宣言を北朝鮮が誠実に履行すれば日朝国交正常化はいつでも
>できる。できれば二年以内にしたい。早ければ一年でも構わない。履行されなければ、
>二年たっても三年たっても正常化されない。[7月22日3時1分更新]

首相、日韓米の同盟関係の重要性強調 日韓首脳会談
http://www.asahi.com/politics/update/0721/010.html
>2年でなく、1年以内でも結構だ。年数にはこだわらない。その意味で望ましいのは平壌
>宣言を早く誠実に履行することだ」と述べた。正常化の早期実現に意欲を示すとともに、
>小泉政権中に実現できなければ国交正常化は遠のきかねないと、北朝鮮側に示唆する
>狙いがあると見られる。 (07/21 22:03)
147146:04/07/22 05:54 ID:EYYD/UM5
>>146
あ、リロードせずに上の記事がだぶったね。スマソ。
細かく見ると、酋長も結構随分なこと言ってたり、
表に出てる言葉だけじゃなくて裏読みできそうなことも多く面白かった。>両首脳発言
148日出づる処の名無し:04/07/22 06:02 ID:EYYD/UM5
韓国大統領:「任期中は歴史問題提起せず」
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20040722k0000m030135000c.html
 【済州島・堀山明子】盧武鉉大統領は21日、小泉純一郎首相との共同記者
会見で歴史認識問題について「(日本政府から)何度も謝罪があり、私の任期中
(08年2月まで)は公式に問題提起しない」と語った。同時に「韓国国民の多くは
胸の奥底で解決できていないと感じている」と認識ギャップを指摘し、「日本政府、
国民が知恵を出し、合理的に解決することを望む」と述べた。一方、小泉首相は
会談で「過去の歴史を直視し、反省すべきは反省する。そのうえで未来に向けて
隣国との関係を発展させていくかが、現在に生きる我々の責任だ」と述べた。

毎日新聞 2004年7月21日 23時28分

>>145
元々、言っとかなきゃまずいことはきちんと言ってるんだけどね、
今回もそうだけど、マスゴミは小泉批判に使うために分析や焦点がずれてるから。
お陰で金豚が動いたってのもあるから、なんとも…。
149日出づる処の名無し:04/07/22 06:08 ID:EYYD/UM5
>>22
中国艦船の海洋調査は遺憾 「強い抗議継続」と細田長官
http://www.sankei.co.jp/news/040721/sei096.htm
 細田博之官房長官は21日午後の記者会見で、日本の排他的経済水域(EEZ)
で海洋調査をしていたとみられる中国海軍の測量艦など2隻が前日確認された問題
について「大変遺憾だ。国際的に常識的な線がある。違反があれば政府ベースで
(海洋調査をやめるよう)要請を出さなければならない」と不快感を示した。

 日本のEEZ内では今月上旬から中国測量艦が断続的に確認されており、細田氏
は「強い抗議を継続しなければならない」と強調した。
(07/21 19:05)

日本のEES内で中国船の調査急増、抗議の効果なし
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040722ia01.htm
 日本の排他的経済水域(EEZ)内での中国の海洋調査活動が今月に入って急増
している。海上自衛隊は21日、今月10回目の違反行為を確認した。現在、東シナ海
と沖ノ鳥島周辺で3隻の中国船が並行して海洋調査を繰り広げている。
 いずれも、日本政府への事前通報はなく、政府は両国政府が合意した事前通報制度
や国連海洋法条約に違反しているとして、中国への抗議を繰り返しているが、効果は
上がっていない。
(ry
 日中両政府が合意している「事前通報」のない調査で、外務省は同日、外交ルートを
通じて中国政府に抗議した。細田官房長官も記者会見で「大変遺憾なこと。国際的に
当然、常識的な線がある。強い抗議をしていかなければならないと思っている」と述べた。
(ry
 日本政府は抗議を繰り返しているものの、「中国からはほとんど無視されているに近い状態
だ」(政府関係者)という。
(ry
 中国側の狙いについて防衛庁は「資源獲得と軍事の2つの目的がある」(幹部)としている。
また、専門家からは、「尖閣諸島の領有を主張する中国が東シナ海を自国のEEZと見なし、
資源確保の主導権を握ろうとしている」との見方が出ている。
150会見要旨比較:04/07/22 06:14 ID:DjXVIafh
《毎日》
私の(自民党総裁)任期はあと2年。その間に日朝平壌宣言が誠実に履行されれば
正常化はなされる。1年以内に可能だ。
《朝日》
私の任期はあと2年ほど。その間に日朝平壌宣言が誠実に履行されれば、日朝国交
正常化はなされるし、2年でなく1年以内でも結構だ。しかし年数にはこだわらな
い。望ましいのは、平壌宣言を早く誠実に履行することだ。
《読売》
2年の間に日朝平壌宣言が誠実に履行されれば、正常化はなされる。ただ、年数に
はこだわらない。履行されなければ、正常化は無理だ。
《産経》
日朝平壌宣言を北朝鮮が誠実に履行すれば日朝国交正常化はいつでもできる。でき
れば二年以内にしたい。早ければ一年でも構わない。履行されなければ、二年たっ
ても三年たっても正常化されない。
《官邸》
質問に答える前に、日朝国交正常化について、一昨年の金正日氏との間の日朝平壌
宣言を誠実に履行されるのであれば、正常化するという立場であることを明らかに
しておきたい。拉致問題、核問題、ミサイル問題を総合的、包括的に解決された際
に、正常化がなされるということである。
 私の任期はあと2年ほどであるが、その間に、日朝平壌宣言が誠実に履行されれ
ば、正常化がなされる。これが誠実に履行されれば2年にこだわらない。1年もあ
り得る。私は期間にはこだわらない。誠実な履行がなければ1年経っても2年経っ
ても、3年経ってもない。望ましいことは、できるだけ早く日朝平壌宣言を誠実に
履行することである。時期にはこだわらない。
151日出づる処の名無し:04/07/22 06:25 ID:EYYD/UM5
イラク支援継続、日韓首脳が一致=米との同盟関係は重要
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040721-00000178-jij-int
 【済州島21日時事】小泉純一郎首相は21日夜、済州島のホテルで開かれた
盧武鉉大統領主催の晩さん会に出席した。席上、両首脳は、米国との同盟関係
の重要性を再確認するとともに、主権移譲後のイラクの復興のため、イラクでの協力
を維持・継続していくことで一致した。自衛隊と韓国軍は共にイラクで復興支援活動
に当たっている。 (時事通信)[7月22日1時1分更新]

バーガー氏が機密文書持ち出し=ケリー氏の外交顧問を辞任−米
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000183-jij-int
 【ワシントン21日時事】米大統領選挙の民主党候補ケリー上院議員の外交
顧問の1人であるバーガー前大統領補佐官(国家安全保障担当)が昨年秋、
米国立公文書館からテロ関連の一部機密文書を不法に持ち出した容疑で連邦
捜査局(FBI)の捜査対象となっていることが発覚し、バーガー氏は20日、自らの
誤りを認め、ケリー氏の外交顧問職を辞任した。(ry
152日出づる処の名無し:04/07/22 06:26 ID:mIN66nKg
週刊新潮は渡辺淳一のコラムだけヨカタ
153日出づる処の名無し:04/07/22 06:27 ID:EYYD/UM5
公式会見で「竹島」と発言=領土問題、うっかりミス?−韓国大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000184-jij-int
 【済州島21日時事】日韓の主張が鋭く対立する領土問題で、韓国大統領が
日本の見解を容認?−。盧武鉉大統領は21日、日韓首脳会談後の共同記者
会見で、竹島(韓国名・独島)を「竹島」と呼ぶひとこまがあった。領土や歴史問題
で見解を尋ねた日本人記者の質問への回答で、うっかり口にしてしまったとみられる
が、まゆをひそめる韓国人記者もいた。 (時事通信)[7月22日2時1分更新]
154日出づる処の名無し:04/07/22 06:40 ID:EYYD/UM5
「天安門」批判元軍医を釈放 軍当局が軟禁、思想教育? 中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000011-san-int
 【北京=福島香織】一九八九年六月の天安門事件の再評価を中国指導部に
迫る書簡を発表し、先月初めから「行方不明」になっていた北京市の退役軍医・
蒋彦永氏(七二)が十九日夜、四十九日ぶりに自宅に戻った。産経新聞に対し、
家族が二十一日確認した。
 蒋氏は軍当局に軟禁され、思想教育を受けていたとの見方が強いが、家族は
「軍の規定があり記者の取材は受けられない。(ry
 米紙ニューヨーク・タイムズ(二十日付)は消息筋の話として、蒋氏は軍当局から
天安門事件について洗脳教育を受け、毎日「思想報告」を書かされていたと報じた。
蒋氏は報告の中で、当時の共産党を「重病人」と例え「すぐに手術しなければ
死んでしまった」とし、学生運動が政府の脅威になっていたことを認めたという。
当局は「思想の進歩」を評価して釈放したようだが、事件の武力弾圧には賛同して
おらず、当局に屈服したわけではない、というのが大方の関係筋の見方だ。
 蒋氏は昨年、北京の新型肺炎(SARS)流行の実態を暴いたことで知られ、
中国国民からも英雄視され絶大な人気を誇る。一方、当局からは要注意人物
としてマークされ、メディアとの接触も禁止されていた。ただ今回のように長期の「行方
不明」は初めてで、無事帰宅後も蒋氏と家族の安全や自由が脅かされる懸念が
出ている。(産経新聞)
−−−−−−−−−−−−
こんな国なんだから、
日本の拉致問題への怒りは理解できようはずもないね。
155日出づる処の名無し:04/07/22 07:10 ID:EYYD/UM5
憲法9条は日米同盟関係の妨げ=米国務副長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000197-jij-int
 【ワシントン21日時事】アーミテージ米国務副長官は21日、自民党の中川秀直
国対委員長と会談し、日本の憲法改正について、「日本国民が決めること」とした
上で、個人的な見解として、「憲法9条が日米同盟関係の妨げの1つになっている」
と述べた。
 また、同副長官は「われわれは日本の国連安保理常任理事国入りを強く支持し
ている」としながらも、「常任理事国は国際的な組織の中で軍事力を展開しなければ
ならない役割がある。それができないと常任理事国入りは難しい」と指摘した。 
(時事通信)[7月22日7時1分更新]
156日出づる処の名無し:04/07/22 07:26 ID:DjXVIafh
>>155
ジャスコに言って欲しい発言だね。
もし会えればの話だが・・・
157日出づる処の名無し:04/07/22 07:51 ID:Kal1aLNv
>>155 まことに正論なんだが、それをアメリカ人が言うのには正直抵抗がある。どの口で言うのか?と。
158日出づる処の名無し:04/07/22 08:01 ID:W7xofjTJ
>>157
その9条を後生大事に守ろうとしているのが、反米日本人なのであいこかと・・・(´Д` )
159日出づる処の名無し:04/07/22 08:03 ID:Kal1aLNv
>>158
皮肉もいいとこだよね...。なんとか正常にしないとな。
160日出づる処の名無し:04/07/22 08:04 ID:W7xofjTJ
ドラマ「冬のソナタ」で人気のペ・ヨンジュンさんら韓国のスター俳優が、自分たちの写真を無断で使用して写真集「the man」を出したとして、
発行元の文芸春秋に販売中止と謝罪を求めていた問題で、文芸春秋は21日夜記者会見し「契約上、許諾を得るのは撮影したカメラマンの
責任だったが、円満に解決すべく話し合っていきたい」と説明した。

http://www.excite.co.jp/News/searched_story/20040721211216/Kyodo_20040721a466010s20040721211222.html

カメラマンが肖像権をクリアせず日本に権利を売ったというのがいかにもだなあ。
しかし朴李の国、半島に著作権意識があったとは知らなかった。
161日出づる処の名無し:04/07/22 08:41 ID:E73ii6mc
拉致問題、北の核兵器、歴史認識、・・・・・・・・・

 そ ん な ん ど う で も え え え わ 、  あ  の  な  、



    韓  国  か  ら  の  ビ  ザ  な  し  渡  航  を  許  せ  ば  、  日  本  は  破  滅  す  る  。








162日出づる処の名無し:04/07/22 09:00 ID:5v5I0y57
>>160
これって、「あの法則」が発動した、、って考えていいよね。((( ;゚Д゚)))
だから言わんこちゃない。

朝鮮半島の人って(全部じゃないよ)、もしかして、契約の意味を知らないのでわ?
前のアムロのライブとか、金正日とか、なんとかかんとか・・・・。
163日出づる処の名無し:04/07/22 09:17 ID:EYYD/UM5
>>142
早ければ2005年中導入か…。
ICAOのコメント、G8提言、アメリカの導入があったからいずれとは思ってたが、
日本にしちゃまあまあの早さかも。
もし、バイオメトリクスを採用したパスポートが世界的に標準化されれば、
ビザ云々より別の段階に入るのだが。導入に温度差があるとは言われてるみたいだけど、
日本が導入すれば韓国へはプレッシャーとかかけやすいのだろうか。

ところで、日本国民の理解は得られるでしょうが、
みんすとうは法案になった時にはどういう態度するんでしょ。w たのしみぃ〜♪

それと、この間の韓国強盗団のように正規のルートじゃない入国者には、
ビザだろうとバイオメトリクスだろうと役立たずなんでこっちの対策もガンガンやってほすぃ。
164日出づる処の名無し:04/07/22 09:22 ID:EYYD/UM5
>>163
電子パスポート云々は出入国での照合とは又別の話です。
一緒に書いちゃってるので、わかりにくくてスマソ。
出入国は法務省でしょうけど、
先進国(被テロ可能性の高い国々)の流れで、
日本も電子パスポートも外務省マターで検討されてたはずです。
165日出づる処の名無し:04/07/22 10:15 ID:W0BhFxZo
>>163
無保険船舶の入港禁止法案みたく、コソーリと成立して欲しいね。
ブサヨや自称人権活動家が気が付いた時には既に施行直前、とw
166日出づる処の名無し:04/07/22 10:24 ID:DjXVIafh
「拉致・新潟救う会」が分裂
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2004072222120
 「横田めぐみさん等被拉致日本人救出新潟の会」(新潟救う会)の幹事有志は21
日、新潟市で新会長に副会長の馬場吉衛さん(83)を選んだ。一方、先に会長解任決
議を受けた小島晴則さん(73)は同日会見、解任は無効として今後も会長として活動
を続けると表明。幹事も両派に分かれ、同会は分裂した。同じ「新潟救う会」を名
乗る異例の事態に、めぐみさんの両親や支援者に、戸惑いが広がっている。
 有志側は会合で馬場会長ら新執行部を選出。めぐみさんの小学校長だった馬場さ
んは「小島さんは幹事会を開かず納得いかない問題があった。この運動は救う会全
国協議会と手を結び進めていかなければならず、組織を新たにした」と話した。今
後、万景峰号の抗議活動再開と署名活動、秋の集会を予定、募金集めは当面見合わ
せる方針。 [新潟日報 07月22日(木)]( 2004-07-22-8:34 )
167日出づる処の名無し:04/07/22 10:54 ID:LLRAp35d
166の補足になるけど(新潟日報7/22付朝刊より)

・両派とも会の名称は同じ「横田めぐみさん等被拉致日本人救出新潟の会」
・馬場派の救う会は 166にあるように募金集めは当面見合わせ
・小島派の救う会は 従来通り署名・街頭募金活動を継続

ハッキリ言って一般の新潟市民が「救う会」の活動に協力できる状態ではなくなった。
そのうち街頭署名も「あちらの分は無効だ」とか言い出すんだろう。
もう解散してくれ。横田夫妻に背中から斬りつける行為だ。
「救う会」なぞどうでもいい。拉致被害者が帰ってくるのが重要なのだ。
というわけで ものすごく残念なニュース。ここまでこじれていたとは思わなかった。
168日出づる処の名無し:04/07/22 11:04 ID:6VLfIoK/
>>140
禿堂
阿比留記者は依然良い記事を書いているようだね(元定期購読者)。

親・南鮮姿勢といい参院選で棄権したのは正解とあらためて認識。
小泉の改心を期待。

169日出づる処の名無し:04/07/22 11:08 ID:xxow4/oA
安倍幹事長、9月人事「大幅改造、若手起用を」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040722AT1E2100D21072004.html
 自民党の安倍晋三幹事長は21日、福井市内で講演し、9月の内閣改造・
党役員人事は大幅になるとの見通しを示した。そのうえで「わが党には有為な
人材がたくさんいる。フレッシュな人材が活躍の場を与えられなければならない」
と述べ、当選回数にこだわらず若手を起用すべきだと強調した。

自らの進退に関しては「参院選では51議席という目標を掲げて達成できなかった。
9月の任期まで責任を果たせば、幹事長職にとどまるべきではないと考えている」と
辞任する意向を表明した。
党内では安倍氏が重要閣僚で入閣するのではないかとの見方も出ているが、
「参院選の結果に反省点がある。これからしばらくは修業しなければならない」と強調、
主要なポストには就かない考えを示唆した。

(´・ω・`)ショボーン
170日出づる処の名無し:04/07/22 11:13 ID:CYMznj8V
ショホショホ(´・ω・`)ショボーン
171日出づる処の名無し:04/07/22 11:14 ID:wlCqwnuw
>>142
> テロ防止、空港で指紋照合検討
>  政府は国内でのテロ防止策として、外国人には指紋照合などで本人確認する
> 「生体認証(バイオメトリクス)システム」を空港に導入するなど、出入国
> 管理を厳しくする検討に入った。外国人犯罪が増加の一途をたどっていることも
> あって、効果的な水際対策が必要と判断した。成田、関西両国際空港などを中心に、
> 早ければ2005年度中の導入を目指す。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040720AT1E1800119072004.html

アメリカは既に実施。
日本も急げ。
当然在日にも免除なしで。
172日出づる処の名無し:04/07/22 11:20 ID:xxow4/oA
軽水炉現場の保守管理を協議=KEDO理事会が会合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000209-jij-int
 【ニューヨーク21日時事】日本、米国、韓国、欧州連合(EU)で構成する
朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)理事会は21日、ニューヨークの
事務局で公式会合を開き、工事を中断している北朝鮮の軽水炉建設現場
の保守管理をめぐる問題を協議した。
 会合には日本の鈴木勝也政府代表や米国のデトラニ朝鮮半島和平担当
特使、韓国の張※(※=王ヘンに宣)燮軽水炉企画団長、EUのレング大使
が出席。全体会合のほか、二者会談を開き、意見交換した。
 KEDO理事会は北朝鮮の核問題を受け、昨年12月1日から1年間、
軽水炉の建設中断を決定。今年11月末までに事業の中止や中断延長など
の措置を改めて決定することになっている。理事会は6カ国協議の行方をにらみ
つつ、秋ごろから協議を活発化させる見通し。 (時事通信)
[7月22日9時0分更新]
173日出づる処の名無し:04/07/22 11:23 ID:E73ii6mc
>>168
選挙に参加してから政治や国家を語れ。それが大前提。

偉そうに改心とか棄権とかいうのはけっこうだけど。
政権をいじめて、改心できん奴に政権がわたらなきゃいいがな。
174日出づる処の名無し:04/07/22 11:27 ID:VOJkou1b
> なんにせよ、曽我さんへの僻みを煽ったり、
> 米人でもないのに、J氏の「犯罪」を責め立てて、
> それで日本の世論が拉致から離れれば、
> ついでに日米間に貸し借りやギクシャク感が出れば、
> 金豚野郎と在日の「ウマー!」ってこった。

その通り。
おばさん偉い!
175日出づる処の名無し:04/07/22 11:30 ID:N5Q6gZmj
>>173
入れ得る政党がないもんでね。
民主党などとてもとても
小泉がこのままでは当然次回も棄権します。
176日出づる処の名無し:04/07/22 11:33 ID:xxow4/oA
>>155
米国務副長官:常任理事国入り、憲法9条改正が条件

 【ワシントン佐藤千矢子】アーミテージ米国務副長官は21日午後、訪米中の
中川秀直・自民党国会対策委員長と国務省で約40分間会談し、憲法9条に
ついて「日米同盟関係の妨げの一つになっている」との認識を表明、改正に強
い期待感を示した。そのうえで「国連安保理常任理事国は、国際的利益のため
に軍事力を展開しなければならない役割も大きい。それができないなら、常任理
入りは難しい」と述べた。国際貢献のため武力行使も可能にした自衛隊の海外
派遣を認めるなどの9条改正を行うことが、日本の常任理事国入りの条件にな
るとの認識を示唆したものだ。

 会談後、中川氏が記者団に明らかにした。米政府はこれまで日本の常任理事
国入り問題について、日本が米国に次ぐ多額の国連分担金を支払っていること
などから、特に条件をつけずに強い支持を表明してきた。アーミテージ副長官が、
憲法9条改正を事実上、常任理入りの条件とする発言を行ったのは、米政府とし
ての本音を伝えるとともに9条改正に寄せる強い期待感を示したものと見られるが、
日本国内で「外圧」との批判を呼ぶ可能性もある。
(ry
ーーーーーーーーー
というか、外圧にしたいモヨリ
177日出づる処の名無し:04/07/22 11:34 ID:E73ii6mc
>>175
理想国家を湯夢見るのはけっこうだけど、よりベターになるために現実的な選択をしなければならないの実社会。
だから、選挙には参加しないことに理由つけたり、御託並べるのはガキのエリート意識の転化したもんでしなかい。

単純に、民主党と自民党とどっちを選択するかもできないあんたは選挙権を大人として失格。
オマエが自民党に入れないために、結局売国の民主党の票が相対的に1票増えたことになる。 
だからオマエは在日参政権をあたえることに賛成したのと同じ。したがってオマエは愛国者の敵。
178日出づる処の名無し:04/07/22 11:35 ID:xxow4/oA
>>176
URL落としますた。失礼。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20040722k0000e030011000c.html

2004/07/22-10:54
国側、「違憲」に反論し結審=千葉・靖国訴訟、11月25日判決
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040722105422X205&genre=soc
 小泉純一郎首相の靖国神社参拝をめぐり、千葉県の戦没者遺族らが首相と国に
慰謝料を求めた訴訟の口頭弁論が22日、千葉地裁(安藤裕子裁判長)であった。
国側は「私人の立場での参拝で、憲法の政教分離の原則には抵触しない」と主張、
4月の福岡地裁の違憲判決(確定)に反論する陳述を行い、結審した。判決は11月25日。 
179177:04/07/22 11:35 ID:E73ii6mc
湯夢見る × 夢見る  ○
選挙権を大人として、 × 選挙権をもつ大人として、 ○
180日出づる処の名無し:04/07/22 11:42 ID:xxow4/oA
更新日時 : 2004年07月22日(木)07:31
「戦死、戦功に勲章を」 陸自が制度新設を要望
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040722/20040722a4730.html
 防衛庁陸上幕僚監部が、有事の際に戦死したり、戦闘で活躍した自衛隊員
への叙勲を可能にする新制度の創設を、防衛庁内で求めていることが22日、
関係者の話で分かった。 (以下tbs
181日出づる処の名無し:04/07/22 11:50 ID:xxow4/oA
>>169
郵政民営化軸に内閣改造 首相、派閥順送りを否定
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004072201000535
 【済州島(韓国)22日共同】小泉純一郎首相は22日午前、韓国・済州島内の
ホテルで同行記者団と懇談し、内閣改造を9月に断行する考えを重ねて示し「郵政
民営化に協力するかどうか、よく見極めて人事に生かしたい」と表明した。
 改造では派閥順送り人事はしない考えを強調。9月に任期が切れる自民党役員
人事に関しては「任期切れになって考える」と述べるとともに、安倍晋三幹事長について
「衆院選、参院選ともによくやってくれた。わたしは辞意なんか聞いていない」と述べ、
参院選敗北の責任は問わない考えを示した。
 郵政民営化担当相への起用が取りざたされている竹中平蔵金融・経済財政担当
相の処遇については「全く白紙だ」と述べるにとどめた。
------------------------------
一応、総理は安倍さんを切る気はなさ気。
正直、口にした以上きちんと責任は取って欲しいんだけど、
安倍さんには党でも内閣でもいいが、要職にいてほしいというジレンマ。
本当にあと2議席…。
182日出づる処の名無し:04/07/22 11:57 ID:Yn2eLeQp
>>181
安倍ちゃんには、地味だけど、
拉致問題解決のために、すごく重要なポストが来ますよ。

国家公安委員長
183日出づる処の名無し:04/07/22 12:13 ID:0SpLADRt
>>177
昨日みたいな酋長とヘラヘラに満足?
184日出づる処の名無し:04/07/22 12:17 ID:CYMznj8V
>182
国家公安って安倍ちゃんにぴったりだと思うなあ〜。
佐々さんを補佐官にでもして、治安対策を頑張ってほしい。
185日出づる処の名無し:04/07/22 12:27 ID:kH9Fu1Y8
とりあえず小泉さんは8月15日に靖国神社を参拝したら良い。
そうすれば支持率アップ。
さらには敵・味方の識別も。
186日出づる処の名無し:04/07/22 12:27 ID:B+Qg5oim
国家公安委員長ってどれくらい仕事できるのかな
いずれ外務大臣になって欲しいけど、スグはムリポかな。
小池女神に横滑りしてほしいんだけどなぁ。
あと中川大臣石破大臣には続投キボンヌ
多分財務大臣は変えないでそ?当選して大臣オチじゃね

なんて考えるとあんま変わらんな。
187日出づる処の名無し:04/07/22 12:32 ID:LLRAp35d
外務大臣に舛添さん
188日出づる処の名無し:04/07/22 12:40 ID:S1UXeFpY
>>169
さっきのNHKニュースでは、
「内閣改造が大幅か小幅か、結果を見ないと判らない」
という感じのことを言っていたな。
安倍幹事長についても、「辞意は聞いていない、衆参両選挙でも良くやった」
といった感じで、変えたくは無さそうな発言。
(遺留してる?)

まぁ、静観しますか。
189日出づる処の名無し:04/07/22 12:41 ID:S1UXeFpY
>>173
激しく同意。
国政に参加していない以上、ただの批評家以下。
190日出づる処の名無し:04/07/22 13:23 ID:xxow4/oA
>>134
在日米軍基地での法的処理検討=ジェンキンス氏の本国移送求めず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000230-jij-int
 【ワシントン21日時事】米政府が、拉致被害者、曽我ひとみさんの夫で元米兵の
ジェンキンス氏の事情聴取を日本国内の米軍基地で行った上で法的処理を図る
方向で検討を進めていることが分かった。日米関係筋が21日、明らかにした。
同氏の健康問題や日米関係に配慮した措置。
 ジェンキンス氏は脱走など重罪に問われており、米政府は「適切な時期」に同氏の
身柄引き渡しを日本政府に求める方針を堅持している。しかし、同筋によると、在日
米軍基地には米兵を裁く施設があり、必要な場合は米国内から担当者が出向くこと
も可能。このため、米政府は身柄移送を求めず、体調回復を待って、基地内で事情
聴取を行うことを検討している。 (時事通信)
[7月22日13時1分更新]
191日出づる処の名無し:04/07/22 13:29 ID:XEPsDZaH
>>166-167

拉致問題の解決に向けて活動を行ってきた新潟救う会が分裂しています。
http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=view&bbsid=3842&mid=6533


乱入してきたオサーンは消防団みたいな服と帽子でいかにも(ryな
感じの人でした。一応救う会のメンバーで幹事も務めている
人だそうです。怒鳴り声は相当な迫力がありました。
http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=view&bbsid=3842&mid=6241
192日出づる処の名無し:04/07/22 13:39 ID:AmQfijqK
>>189
北との国交支持で?
在日参政権促進で?
どっちの立場で投票したのかな?
それ以外はなかったはず。
投票者はその政党の政策肯定として機能。
私はいずれも支持できない。
棄権も明白な意思表示。
自分の立場に正直な政治行動が一番のおすすめ。
193日出づる処の名無し:04/07/22 13:40 ID:svjnHr6Z
>>186
たしか、最中の勢力の源は国家公安委員長だった筈・・・と思って、
国家公安委員長 野中でっぐぐったら・・・こんなんが見つかった
-----
野中広務 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/1848/nonaka.html
国家公安委員長・官房長官を歴任したことによって、警察・内閣情報調査室に人脈を作って得た抜群の
情報収集能力だ。後藤田正晴ですら驚いた情報力を生かしてのスキャンダル追及は数多くの政敵を葬ってきた。
「野中政治は恐怖政治」という批判もこのあまりの情報通、苛烈な政敵追及に恐れをなしてのものだろう。
-----
安倍タンには、こういう権力志向はもって欲しくないけれど、
でも、一度は経験しておいても良い職かもしれない。

拉致事件が、どうやって、闇に埋もれさせられてきたかを、白日の下にさらして欲しいぞ。
194日出づる処の名無し:04/07/22 13:48 ID:od2VQ5Xx
>>193
最中を黙らせる情報握って・・・
セコイか
195日出づる処の名無し:04/07/22 13:53 ID:CYMznj8V
最中にはこれ以上ないくらい悲惨な死に方をしてほしい。
196日出づる処の名無し:04/07/22 14:00 ID:xxow4/oA
記事入力 : 2004/07/22 13:13
米下院、「北人権法」満場一致で可決
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/22/20040722000016.html
 米下院は21日(現地時間)本会議を開き、北朝鮮人権問題への米国政府の
積極的介入と脱北者保護などを骨子とした「北朝鮮人権法案」(North Korean
Human Rights Act of 2004)を満場一致で可決した。

 法案は今後、米国が北朝鮮および北東アジア国家と交渉する際、北朝鮮人権
問題を主要議題に盛り込むのをはじめ、▲北朝鮮人権運動団体への大々的な
財政支援 ▲対北放送および対北ラジオ供給の大幅拡大 ▲対北人道支援の
配分の透明性および監視強化 ▲脱北者に対する難民認定と国際的な難民収
容所の設置 ▲脱北者の米国亡命申請許可、などを詳しく列挙している。

 法案では北朝鮮人権改善の活動資金に200万ドル、北朝鮮自由促進支援金
に200万ドル、脱北難民支援金に2000万ドルなど、毎年最大で2400万ドル
(約264億ウォン)を2005年会計年度から支出できるようにされている。

ワシントン=許容範(ホ・ヨンボム)特派員 [email protected]
197日出づる処の名無し:04/07/22 14:00 ID:od2VQ5Xx
238 名前:明石焼 ◆Eo8ypbzuEw [sage] 投稿日:04/07/22(木) 13:39 ID:4T7GdnKv
さて少し話題を変えまして、米国は矢継ぎ早ですな。

米下院、「北人権法」満場一致で可決
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/22/20040722000016.html
 米下院は21日(現地時間)本会議を開き、北朝鮮人権問題への米国政府の積極的介入と脱北者保護などを
 骨子とした「北朝鮮人権法案」(North Korean Human Rights Act of 2004)を満場一致で可決した。
 法案は今後、米国が北朝鮮および北東アジア国家と交渉する際、北朝鮮人権問題を主要議題に盛り込むのをはじめ、
 ▲北朝鮮人権運動団体への大々的な財政支援 ▲対北放送および対北ラジオ供給の大幅拡大 ▲対北人道支援の
 配分の透明性および監視強化 ▲脱北者に対する難民認定と国際的な難民収容所の設置 ▲脱北者の
 米国亡命申請許可、などを詳しく列挙している。
 法案では北朝鮮人権改善の活動資金に200万ドル、北朝鮮自由促進支援金に200万ドル、脱北難民支援金に
 2000万ドルなど、毎年最大で2400万ドル(約264億ウォン)を2005年会計年度から支出できるようにされている。

さあどうする韓国、最近やってきた事と全く反対の決議がなされた訳だが、小泉はやはり釣り師でした。
------------------------------------------------------------------------------------------
イッタが訪米中ブラウンバッグ氏から説明受けたやつだ
198日出づる処の名無し:04/07/22 14:02 ID:AhVDFhWI
>>195
いかなる人であれ、人の死を喜ぶひとを、私は好まない。
いかなる人であれ、人の生を弄ぶひとを、私は軽蔑する。
いかなる人であれ、人の心を踏みにじるひとを、私は憎悪する。






最中が、拉致家族たちに言ったことばを忘れない







祭りをするときには、おれも呼んでくれ〜〜
オフ会にも、会社休んでつきあうぞーーーー
199日出づる処の名無し:04/07/22 14:19 ID:6Dl55ODn
>>189
何とかステーションの投票キャンペーンに影響され杉w
200日出づる処の名無し:04/07/22 14:34 ID:nKISKeJX
(・∀・)
201日出づる処の名無し:04/07/22 14:44 ID:wiJ6RIxX
(・∀・)人(・∀・)
202日出づる処の名無し:04/07/22 14:47 ID:3xYzFIVa
>>196
注目していきたいね。
203日出づる処の名無し:04/07/22 14:55 ID:yzsWDpDh
さっき「日朝平壌宣言」の文章を読み直してみたんだが、
小泉は国交正常化なんてハナからやる気なかったと思える。
そういう前提で読むと、「拉致」という言葉が入っていないことも、計算ずくと思える。
まぁ俺の勝手な解釈だけどね。

相手はまともな交渉相手ではないから、原則論は通じないよね。
204日出づる処の名無し:04/07/22 15:04 ID:iyI0fIHI
俺もそう思う。小泉叩いてる奴は朝鮮人並に底が浅いという気がする。
小泉は伊達に野中やマキコや菅や小沢や亀井や土井を潰してきたわけじゃない。
勝負するのも、罠を貼るのも上手なんだよ。
205日出づる処の名無し:04/07/22 15:14 ID:AhVDFhWI
スレ違いだが、自民党がそれなりの分析をしたことを評価したい。
自民投票者の中にも、対北姿勢で疑問を持っている者がいることも
忘れないで欲しい。


公明頼みで支持基盤が離反 自民党が参院選結果を総括

 http://www.asahi.com/politics/update/0722/004.html


自民党が今回の参院選を総括した文書の概要が21日、明らかになった。
(1)「非拘束名簿式」のもとで、比例区候補が自分の選挙戦に集中したため、
選挙区候補との連携が弱体化(2)これに危機感をもった選挙区候補が公明党に
選挙支援を依頼したが、旧来の自民党支持者が公明党との選挙協力に反発して
かえって離反――と分析。最大の争点となった年金問題について「自民党支持者が
納得できるような説明ができなかった」ことも不振の理由に挙げている。 文書は
原案の段階だが、今後の選挙対策を検討するため、町村信孝党総務局長が
小泉首相に説明した。今回の参院選では自民党支持者だけでなく、選挙協力を依頼した
公明党の支持者の一部にも自民党離れの動きがあったと指摘。理由として「候補者選考で
『現職優先』の慣行が変わらず、高齢の候補者が残った」ことを挙げた。
また、「非拘束名簿式」になったことで、「選挙区と比例区の選挙戦が遊離した」と指摘。
このため、選挙区候補は公明党頼みになり、「自民党の職域団体などが反発して選挙区選挙で
離れた」と記している。                           (読売 07/22 09:59)


206日出づる処の名無し:04/07/22 15:15 ID:hu6r/e4U
>>203
やはり「拉致、核、ミサイルの障碍が除かれれば国交」の立場では?
国民が望むのはいかなる事態でも北との国交には反対。
南とも「ビザなし」には絶対に反対。
半島との縁は極力薄めたい。
207日出づる処の名無し:04/07/22 15:20 ID:/Guj9EMM
>>204
北の「豚は転載、マンセー、マンセー」と似てね?
ストレス貯めると癌の危険も。
曽我さん夫婦も本音を言えない体制下の悲劇かと。
208日出づる処の名無し:04/07/22 15:26 ID:EY2LgpL4
>>205
的確な分析だが、
選挙中からこのスレでも散々指摘。
支持基盤ばかりでなく無党派ねらーの小泉支持者も多くが離反。
209日出づる処の名無し:04/07/22 15:30 ID:FEl9tAsh
(・∀・)人( ̄ー ̄)人(・∀・)
210日出づる処の名無し:04/07/22 15:41 ID:D3Bu6liL
(・∀・)人( ̄ー ̄)人(・∀・)人(・∀・)
211日出づる処の名無し:04/07/22 15:45 ID:I6K5+GsK
(・∀・)人( ̄ー ̄)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
212日出づる処の名無し:04/07/22 15:55 ID:kMjoT2NF
>>206
>国民が望むのはいかなる事態でも北との国交には反対。
>南とも「ビザなし」には絶対に反対。半島との縁は極力薄めたい。

拉致、核、ミサイルが解決して、尚且つ金正日がいなくなれば、
国交賛成じゃね?国民は。

南韓については、ビザ問題なんてホトンドの国民は知らないし、
知っていても別にいいんじゃない、という感覚だと思う。

竹島だって、日韓の争いはおろか、島の存在すら知らない。
知っていても別に自分が損するわけじゃないから、
どうでも良いという感じだろう。

とにかく、韓国ブームとやらに乗っかるのは一部だとしても、
TV等の報道や戦後教育の影響で、日本人の立場で中国や韓国
に言うべきことを言えないのが、ぎょうさんおる。
213日出づる処の名無し:04/07/22 15:59 ID:kMjoT2NF
散策中に歴史問題に言及=教育の重要性指摘−韓国大統領

【済州島(韓国)22日時事】「未来のために(歴史の)教育をいかにやるかについては、(日韓両国で)合意できるのではないか」−。
韓国の盧武鉉大統領は22日午前、小泉純一郎首相と済州島内のホテルの庭園を散策し、その中で改めて両国間の歴史問題に言及した。
今回の会談は「ノーネクタイ」でくつろいだ雰囲気を強調したものだったが、盧大統領は言いたいことを言う姿勢を貫いた格好だ。

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040722144520X267&genre=int

で、小泉は何と?一瞬韓国の報道かと思ったよ。
214日出づる処の名無し:04/07/22 16:06 ID:yNuBLMOK
>>213
教育の在り方で協議提案 韓国大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000129-kyodo-pol
> 日本政府によると、小泉首相は
「子どもたちの交流が大事であり、夏休みなどを利用した交流を促進していきたい」
と述べた

「小泉首相が決断すれば歴史問題解決する」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/22/20040722000029.html
> これに対し小泉首相は
「学生交流を積極的に行おう」
とうなずいたが、それ以上の言及はなかったと金スポークスマンは伝えた。
215日出づる処の名無し:04/07/22 16:08 ID:D3Bu6liL
交流深めて嫌韓を増やすのは悪くないかも(w
空気嫁ない相手が世の中存在して、「世界市民」が幻想と実感するにはいい機会か。
216日出づる処の名無し:04/07/22 16:08 ID:f5QjBWE0
ビザ免除なんて友好の証の典型的なものでしょ
今回のだってあくまで限定免除だし
日韓友好は間違ってないと思うが・・・
217日出づる処の名無し:04/07/22 16:08 ID:kMjoT2NF
>>213
「小泉首相が決断すれば歴史問題解決する」

 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は22日、韓日の歴史問題と関連し、
「歴史的真実について合意するのは難しいかもしれないが、未来のため教育をどうすべきかという点については合意できるのではないか」とし、
「小泉首相が決断すれば、いい方向で解決されると考えている」と述べた。 

 盧大統領は同日午前、小泉純一郎首相と済州(チェジュ)・新羅(シルラ)ホテル周辺を散策しながら、日本人観光客の子どもが小泉首相にあいさつするのを見て、
「この年代の子どもたちは韓国の子どもたちと同じ歴史について別のことを学んでいる」としながらこのように語ったと、金鍾民(キム・ジョンミン)大統領府スポークスマンが伝えた。

 盧大統領は「ドイツも敗戦国だったが、現在、欧州の秩序を主導している」とし、「アデナウアーは西欧との関係を、ブラントは東欧との関係を解決した。
その結果、ドイツが世界で重要な役割を果たすことになった」と重ねて強調した。

 中でも盧大統領は「日本は東の問題、すなわち米国との関係はうまく解決したが、西の問題はまだ解決されていないのではないか」とし、「小泉首相の任期中に西の問題、すなわち北東アジア問題を解決しよう」と主張した。

 これに対し小泉首相は「学生交流を積極的に行おう」とうなずいたが、それ以上の言及はなかったと金スポークスマンは伝えた。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/22/20040722000029.html
218日出づる処の名無し:04/07/22 16:11 ID:kMjoT2NF
>>213
>>214
>>217
太平洋遺族会、「歴史問題提起せず」発言強く批判

 太平洋戦争犠牲者遺族会(ヤン・スンイム会長)は22日に声明を出し、
盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が韓日首脳会談で「在任期間中には韓日の
歴史問題について提起しない」と言及したことに対し、「歴史認識が欠如
した即興的な言行」と強く批判した。

 遺族会は「日帝に強制連行され、60年以上も行方知れずの家族、
親戚らを胸に秘めて暮らしている国民は多い」とし、「大統領は太平洋戦争
の犠牲者がこれ以上亡くなる前に韓日の過去の清算と関連した全ての問題を
直接解決すべき」と要求した。

 遺族会は日帝時代に徴用・徴兵または日本軍慰安婦などとして連行され、
死亡または被害を受けた当事者と遺族らの団体で、日本政府と企業を相手
取り被害補償と謝罪などを要求する闘争を行ってきた。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/22/20040722000030.html
219203:04/07/22 16:21 ID:yzsWDpDh
>>206
てか、「拉致、核、ミサイル」に限定してない所がミソだと思うんよ。(←平壌宣言)
ニセ弗札とか麻薬とかテロ支援とか人権侵害とか虐待とか、
叩けばいくらでも埃のでる国でそ北は。
埃が出てくる間はずっと国交正常化は無いということ。
220日出づる処の名無し:04/07/22 16:28 ID:D3Bu6liL
>>219
解釈に余裕があるのは現政権ではいいけど、
先々政権かわったらどうなるかがフアーン。
米送った連中が政権奪取したらどうなるか。なし崩しにしやすい、という面もあると思う。
221219:04/07/22 16:41 ID:yzsWDpDh
>>220
同意。俺もそれが心配。
俺は一応自民支持だが、自民党の中にもまだ変なのが残ってるから安心できないよな。
安倍晋三なら大丈夫だろうけど・・・。
麻生太郎も、日記サイト見た感じでは大丈夫そうだなと感じてる・・・。
222日出づる処の名無し:04/07/22 16:53 ID:qq2U+pmC
46歳山本、53歳塩崎浮上…小泉内閣9月改造 安倍幹事長「若手登用論」で

 内閣改造で、『若手大臣』の名前が浮上してきた。
自民党の安倍晋三幹事長(49)は21日、災害地視察のため訪れた福井市内で、9月に予定される内閣改造が「大幅改造になる」との見通しを示し、
「フレッシュな人材が活躍する場を与えてもらいたい」と若手の入閣への期待感を示したのだ。
党内では、早くも安倍氏の政界人脈から、複数の候補が取りざたされている。
(略)
 そこで、安倍人脈から真っ先に入閣候補として取りざたされるのが政調副会長の塩崎恭久氏(53)=当選3回、参院1回。
(略)
 安倍氏が熱心な対北朝鮮問題への取り組みでは、参院外交防衛委員長の山本一太氏(46)=参院2回=がいる。
(略)
 昨年、党国土交通部会長に起用された渡辺喜美氏(52)=当選3回=も注目だ。
(略)
 女性では、すでに郵相を歴任した野田聖子氏(43)=当選4回=のほか、教育問題で安倍氏と近い山谷えり子氏(53)=参院1回、衆院1回=がいる。

 安倍氏も外相などの重要閣僚で入閣する可能性もある。安倍氏本人は21日、「私自身はまだまだ修行中」と否定してみせが、首相の判断は−。
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_07/t2004072203.html
223日出づる処の名無し:04/07/22 16:58 ID:8si61Ft9
>222
イッタはちょっとアレだけど、野田聖子より
>教育問題で安倍氏と近い山谷えり子氏(53)=参院1回、衆院1回=がいる。

こっちはげしくキボン。
224日出づる処の名無し:04/07/22 17:00 ID:W7xofjTJ
>>212
半島に関しては、ビザも問題だけど、犯罪者は、密航も多いんだよね。それから韓国の偽造や他人になりすましが
簡単なパスポート。
225日出づる処の名無し:04/07/22 17:32 ID:I6K5+GsK
ttp://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
17:15 拉致問題解決まで援助禁止。
米下院が「北朝鮮人権法案」可決。
情報開示と被害者全員の帰国要求。上院可決後成立へ。
226日出づる処の名無し:04/07/22 17:33 ID:qq2U+pmC
>>196-197 225
拉致解決まで援助禁止 米下院が北朝鮮法案可決

 【ワシントン22日共同】米下院は21日、日本人拉致問題の解決など北朝鮮の人権状況が改善しない限り、同国への人道支援以外の援助を禁じる「北朝鮮人権法案」を全会一致で可決した。

 米議会は北朝鮮の人権状況を非難する決議などを採択したことはあるが、日本人拉致問題を含めて状況改善を要求する法案が可決されたのは初めて。
法案は上院に送付され、上院で可決後、大統領の署名を経て正式に成立する。

 法案は、日本人と韓国人の拉致被害者に関する情報の全面開示と、被害者全員の帰国を認めるよう北朝鮮に強く要求。
表現や信教の自由などと並び、拉致問題に「実質的な進展」がない限り、北朝鮮政府に対し、食糧など人道支援以外の援助はできないと規定した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004072201002250
227日出づる処の名無し:04/07/22 17:33 ID:qq2U+pmC
>>190
在日米軍基地で軍法会議…ジェンキンスさん 司法取引で恩赦へ

 【ワシントン21日=夕刊フジ特電】
日本国内で軍法会議−。拉致被害者、曽我ひとみさん(45)の夫、ジェンキンスさん(64)の身柄問題について、米政府が、日本国内の米軍基地で本人立ち合いのもとに軍法会議にかけた後、司法取引で事実上の“恩赦”にする方向で検討していることが21日分かった。

 ジェンキンスさんの健康問題や日米関係に配慮した措置だが、ジェンキンスさんが北朝鮮の内部事情に精通していることを踏まえ、北の情勢について詳細な情報を得る目的もあるとみられる。

 ジェンキンスさんは脱走など重罪に問われており、米政府は「適切な時期」に身柄引き渡しを日本政府に求める方針を堅持している。

 しかし、日米関係筋によると、在日米軍基地には米兵を裁く施設があり、必要な場合は米国内から担当者が出向くことも可能。
このため、米政府は体調回復を待って、基地に出頭を求めた上で事情聴取を行うことを検討している。

 当初、米国大使館内との案も浮上したが、施設の問題や軍法会議の性格から米軍基地内が妥当と判断した。

 小泉純一郎首相は、ジェンキンスさんが病気治療している間にも米国と交渉を進め、「特別の配慮」を求める考えを表明。
日米両国の間では水面下で、米軍基地内で事情聴取した上で司法取引を行う案を軸に「落としどころ」(米高官)を探っているもようだ。

 具体的には、ジェンキンスさんが罪を認め、事情聴取に応じた場合に訴追を免除することや軍法会議にかけた場合でも、大幅な減刑措置や不名誉除隊により実刑を求められない可能性が高い。
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_07/t2004072224.html
228日出づる処の名無し:04/07/22 17:38 ID:qq2U+pmC
KEDO理事会、中断中の北朝鮮軽水炉建設事業など協議

 朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)は21日、ニューヨークの事務局で理事会を開き、北朝鮮・琴湖での軽水炉建設事業を中断していることに伴う各問題について協議した。
また、米国のデトラニ朝鮮半島和平協議担当特使は次席代表として出席した6月の第3回6者協議について、日本の鈴木勝也KEDO担当大使は小泉首相の2度目の訪朝や拉致問題をめぐる最近の情勢などについて、それぞれ報告した。

 KEDO関係者によると、軽水炉の建設現場では昨年12月1日に事業が中断された後も施設や機材の維持、管理のため作業員や警備員ら約110人が駐在している。
北朝鮮は昨年来、建設現場からの機材の搬出を許可しない姿勢を崩していないが、作業員らの出入りなどに対する「必要最小限の協力」は続けているという。

 日米韓3カ国と欧州連合(EU)で構成する理事会の合意で、軽水炉建設事業の中断期間は1年とされていることから、9月末までに開くことになっている次回の6者協議の行方を見極めたうえで、その後の対応をめぐる議論が本格化するとの見方が有力だ。
http://www.asahi.com/international/update/0722/012.html
229日出づる処の名無し:04/07/22 17:39 ID:3KdJgDLU
aiueo
230日出づる処の名無し:04/07/22 17:41 ID:Yn2eLeQp
>>226

>  法案は、日本人と韓国人の拉致被害者に関する情報の全面開示と、

これって、注目点は、韓国人の拉致被害者だよね。
ノムヒョンに対する強烈な踏み絵になる。
しかし、韓国拉致被害家族会の、あの美人会長も
これで、父親と再開できる日がくるのかな?
231日出づる処の名無し:04/07/22 17:42 ID:48JvRnJX
>>230
酋長がアメリカに撤廃を要求したりしたらお祭りだな(w
232日出づる処の名無し:04/07/22 17:43 ID:N7CoVqW5
>>222-223
イッタは外務副大臣あたりどうでしょ?
このまま「野放し」で活動させるのもいいか、とも思うけど(w
山谷さん入閣はキボンヌ

>>228
>>226からするともう駄目なヨカーン
233日出づる処の名無し:04/07/22 17:44 ID:uanG2vwD
>>226
日本の国交正常化はどうなるんだろ?
234日出づる処の名無し:04/07/22 17:47 ID:N7CoVqW5
>>233
志方無いから「交渉だけ」しましょう
235日出づる処の名無し:04/07/22 17:48 ID:nhnPCwRq
>>223
野田聖子は最中寄りなので(・A・)イクナイ!
山谷さんキボン。
236日出づる処の名無し:04/07/22 17:48 ID:svjnHr6Z
>>233
 それこそ、小泉さんが、言っている>>137ですよ。

237日出づる処の名無し:04/07/22 17:49 ID:nhnPCwRq
>>233
日本も拉致・核・ミサイル問題を包括的に解決しなければ国交正常化にはなりません。

>>234
交渉の窓口はあったほうが良いからね。
238日出づる処の名無し:04/07/22 17:54 ID:0TuUjfeo
>>226
日本にも作れと圧力かけてください(w
239日出づる処の名無し:04/07/22 17:59 ID:i/qx+eXi
>>226
>  法案は、日本人と韓国人の拉致被害者に関する情報の全面開示と、被害者全員の帰国を認めるよう北朝鮮に強く要求。
> 表現や信教の自由などと並び、拉致問題に「実質的な進展」がない限り、北朝鮮政府に対し、食糧など人道支援以外の援助はできないと規定した。

日本が食糧支援などしたらアメリカに対して示しがつかない。
小泉二次訪朝の支援話はこれでチャラに。
イカッタ。
240日出づる処の名無し:04/07/22 18:01 ID:DAt3g7RS
>>239
日本のは国際機関を通じてだから関係ないですよ。
その国際機関はだいぶ前から援助活動停止中みたいだけど。
241日出づる処の名無し:04/07/22 18:02 ID:+xdhrMFZ
>>239
食糧支援、細田は「曽我さん家族の帰国で実施」とか言っていなかった?
仮に既定でも止めるべき。
242日出づる処の名無し:04/07/22 18:02 ID:AhVDFhWI
>>226
まだ上院の審議があるから、ノが、韓国拉致被害者は外させるかも・・

そんなことしたら、もうアメリカでは韓国あぼ〜んだしな。
どういう経緯で韓国拉致が入ってきたんだろう
243日出づる処の名無し:04/07/22 18:03 ID:N7CoVqW5
>>239
すかす、あれは一応「人道的食料支援」とう位置づけだったと思うから・・・
せめて分量と内容については、見直してもらいたいが
244日出づる処の名無し:04/07/22 18:05 ID:PmLC6dGn
>>240
じゃ、やるってこと?
それは拙いじゃん。
トンネル国際機関を使っての対米背信行為。
245日出づる処の名無し:04/07/22 18:05 ID:svjnHr6Z
『食糧など人道支援以外』って入っているとこが、ミソだな、アメリカも。
246日出づる処の名無し:04/07/22 18:06 ID:N7CoVqW5
>>240
WFPだっけ?
送るブツが枯渇したんで停止しただけで、ブツがあれば活動再開するでしょう。
247日出づる処の名無し:04/07/22 18:09 ID:GGQpEF+L
なるほど勘違いしてた。
新法でも食料はいいのか。
アメも甘いな。
248日出づる処の名無し:04/07/22 18:12 ID:svjnHr6Z
>>247
ただ、それを、下々まで、満遍なく配給できるかどうかを、問題にするだろうね。
日本みたいに、渡してお終いってことは、アメリカはしないと思う。
249日出づる処の名無し:04/07/22 18:14 ID:s2/3AvPk
250日出づる処の名無し:04/07/22 18:22 ID:N8eOh7Iu
> >「北朝鮮人権法案」を全会一致で可決した。
> 民主党議員も含め、全員って意味か。
> 日本だと考えられない。

日本だとチョン系与党も反対しちゃう可能性大。
251日出づる処の名無し:04/07/22 18:22 ID:W7xofjTJ
>>248
かつての日本のやった食糧支援=米の転売 从リ ゚д゚ノリ ウマー よりは、マシだけどWFPの食糧援助もまともにモニタリングされてるとはいいがたい。
252日出づる処の名無し:04/07/22 18:24 ID:mmcClcNl
>>248
サマワみたいに自衛隊が乗り込んでいって直接配布すべきだね。
それが嫌なら中止。
253日出づる処の名無し:04/07/22 18:29 ID:H3jgyh45
>>248
「自由化法案」の時は、その辺も相当厳しく条件がついていたみたいだけど、
どうも「人権法案」では、援助に関して少し緩和されたみたい。

「2003年北朝鮮自由化法」を考える(4)
第403項 米国による救援およびその他の支援に関する条件
http://www.asahi-net.or.jp/~fe6h-ktu/topics040108-04.htm
米、北朝鮮民主化促進NGOを支援
http://www.korea-htr.com/chuo/japanese/hotnews/04/04050411.htm
254日出づる処の名無し:04/07/22 18:41 ID:jEW/oGxz
>>244
米は「人道支援以外の援助はしない」なので、背信にはならない。
ポイントはしっかり押さえておこう。
255日出づる処の名無し:04/07/22 18:43 ID:jEW/oGxz
>>251
だね。
WFPだけにモニタリングを任しておくのは不安。
256日出づる処の名無し:04/07/22 18:59 ID:hFIoeG0/
小泉が「すべての拉致被害者を返さない限り国交正常化はしない」。
そう言わない限り、漏れは小泉を信じない。
257日出づる処の名無し:04/07/22 19:01 ID:sBCxGi03
-------------
194 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:04/07/21 23:02 ID:sEn72baI
小泉に言いたい!1度でもいいから「拉致被害者全員を奪還する!」と
言ってくれ!
だから何を言っても信じられんのだよ。言わないことが小泉の壮大な釣り
だのと言う椰子はまさかここにはおらんだろうな。w


195 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:04/07/21 23:10 ID:nfrEse7Z
>>194
官邸にメールしてみればいいじゃん。


196 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:04/07/21 23:12 ID:eGW1YxpC
>>194
翻訳
「俺は信じない。だからお前らも信じるなよ。」


197 名前:LIVEの名無しさん 投稿日:04/07/21 23:16 ID:LrzwjAC9
>>194
言って拉致被害者が全員帰ってくるんなら発言するんじゃないの。
北朝鮮が6ヶ国協議につかないで本望である核の米朝直接会談に持ち込む
口実にするだけの気がするが。
「核なんか米朝で話して廃棄してくれりゃいいよ、拉致問題?知るか」っていう
米に議長国押し付けられた中国も喜ぶかも。
-------------
258日出づる処の名無し:04/07/22 19:11 ID:Kt1i1zUw
>>256
俺の場合は言っても信じないよw
政治家は結果がすべてだからね。
259日出づる処の名無し:04/07/22 19:16 ID:kgFRxeWS
酋長スレから
---
422 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/07/22 18:38 ID:TzV1l9rB
将軍様、大 ピ ン チ か?

「中国、北朝鮮崩壊備えた計画樹立」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/08/27/20030827000043.html

中国の人民解放軍は朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が崩壊する場合に備えた具体的な計画を持っていると
米ワシントンポスト紙が中国の軍事消息筋の話として27日、報じた。

中国政府の支援を受ける学者たちは、もはや希望として北朝鮮の政権交替を話し合っており
一部の中国学者は北朝鮮の消滅が中国の長期的な利益に損害にならないと主張しはじめていると、同紙は報じた。

また、中国の安保専門家は出版されていない某論文を通じて、「中国は北朝鮮の崩壊から長期的に恵沢を受けられるはず」と主張したとした。

この専門家は「北朝鮮に代わる韓国は、自然と中国側へと重心を置き始め、米国と日本から遠ざかるはずだ。米軍は韓半島から撤退し
東北アジアにおける中国の影響力は大きくなるだろう」と主張したと同紙は報じた。

ワシントン=朱庸中(チュ・ヨンジュン)特派員

中共が、着々と準備を進めています。
---
260日出づる処の名無し:04/07/22 19:17 ID:kgFRxeWS
>>259
もう1個
---
426 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/07/22 18:44 ID:xPX5ufY8
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2004072201002411
タブー打破し真の改革を 経団連、憲法改正など討議

 日本経団連の東富士夏季フォーラムが22日、「日本は国としてどうあるべきか」をテーマに、
静岡県小山町で2日間の日程で始まり、憲法改正問題を含め日本の針路について討議した。
 冒頭のあいさつで奥田碩会長は「さまざまなタブーを打破しない限り、日本を変える真の改革は
断行できない」と強調。憲法問題にも触れ「これまで神学論争に終始していたテーマも、しっかり
議論し、国の在り方を明確にする道筋をつける必要がある」とし、積極的な議論を呼び掛けた。
 講演した田中明彦東大教授は憲法改正について「(多くの条文を改正すると)国民は判断できな
い。最小の改正なら九条第二項の削除で済む」との見解を示した。
 経団連の「国の基本問題検討委員会」の委員長を務める三木繁光東京三菱銀行会長も、安全保障
は経済活動にも影響があるとして「憲法九条(の検討)は避けて通れない。委員会でも十分議論し
たい」と述べた。
---
261日出づる処の名無し:04/07/22 19:18 ID:kgFRxeWS
>>259
(ノ∀`)アチャ 去年のだった・・・
まぁ、復讐ちゃう、復習といふことで、ケンチャナヨ
262出てないようなので:04/07/22 19:21 ID:SIY+BciU
次回6カ国協議ゆさぶり 北国連大使、米提案回答に消極的
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000012-san-int
 【ワシントン=樫山幸夫】北朝鮮の朴吉淵国連大使は二十日、ワシントンで開かれた
セミナーと続く記者会見で、北朝鮮が次回六カ国協議で核開発の放棄に関する米国の
包括提案に回答する可能性が、現時点では薄いことを強く示唆した。米政府高官もさ
きに、北朝鮮の回答が大幅に遅れる可能性に言及しており、事態進展は米大統領選の
後となる気配が濃厚になってきた。
 北朝鮮高官が米国内で記者会見するのは異例だ。朴大使は、先月の第三回六カ国
協議で米国が示した包括提案に対し、北朝鮮が次回協議で回答するかどうかについて、
「米国がまずわれわれの提案に答えるべきだ」と述べた。
 朴大使は記者会見に先立つセミナーでのスピーチで、六カ国協議での米国提案と北
朝鮮対案とを比較し、「米国と北朝鮮の立場には依然として大きな違いがあり、対立を
解くことができなかった」と述べた。
 米国務省高官もさきに産経新聞のインタビューに対し、北朝鮮は十一月の米大統領
選を見極める構えであり、九月の第四回六カ国協議で、北朝鮮が米提案に回答する可
能性がすくないことを指摘しているが、朴大使の発言はこれを裏付けた形となった。
 一方、朴大使は記者会見の中で、ウラン濃縮計画の存在について、「米国は、核廃棄
の対象のなかにウラン高濃縮施設を含めるよう繰り返して求めているが、これまでも明
確に述べているように、われわれはそうした計画をもっていない」と否定。核兵器につい
ては、数やその規模の大小については知らないとしながらも、「われわれの主権を外部
の攻撃から守るために、核抑止をもっているのは事実だ」と認めた。核実験を行うかに
ついては、六カ国協議の結果にかかっていることを強調した。
 ウラン濃縮や核兵器をめぐるこうした北朝鮮側の硬い態度も、進展遅れという憶測を
たかめる要素となっている。
(産経新聞)[7月22日3時1分更新]
263日出づる処の名無し:04/07/22 19:43 ID:SIY+BciU
南北の軍事合意履行に暗雲 韓国軍幹部の問責へ波及も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000172-kyodo-int
 【ソウル22日共同】韓国と北朝鮮が2度の将官級会談で合意、緊張緩和へ期待
が集まっていた各種措置の履行に、暗雲が漂っている。軍事境界線近くの宣伝物
除去は遅れ、黄海での衝突防止に向けた共通無線も混乱続き。韓国軍幹部の問
責にまで発展する様相だ。
 きっかけは14日に北朝鮮警備艇が黄海の北方限界線(NLL)を越えて韓国側
に入り、韓国軍艦艇が警告射撃した事件。韓国軍は当初、共通無線の警告に応
答はなかったと説明したが、実際は北朝鮮側からNLLを越えたのは中国漁船だ
との通信があったのに上層部へ報告が上がっていなかったことが発覚した。
 北朝鮮は17日、朝鮮中央通信を通じて現場に北朝鮮警備艇はいなかったとし
て韓国側説明を「ねつ造」と非難。19日の軍事実務協議にも応じず、宣伝物除去
作業の遅延は必至の情勢だ。(共同通信)
[7月22日18時37分更新]
264日出づる処の名無し:04/07/22 19:47 ID:SIY+BciU
韓国有名文学賞に北朝鮮作家=キーセンの愛描き、初の受賞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000304-jij-int
 【ソウル22日時事】韓国有数の文学賞である「萬海文学賞」の今年の受賞者に北
朝鮮の作家、洪錫中氏(62)の「ファンジニ」が選ばれたことが22日分かった。賞を
主宰する出版社・創批社によると、北朝鮮作家が韓国の主要文学賞を受賞したの
は初めてという。
 洪氏はソウル生まれで、幼少時に北朝鮮に渡った。「ファンジニ」は美人で名高か
った朝鮮時代の妓生(キーセン)、黄真伊(ファン・ジニ)と高官との身分の差を越え
た愛を描いた長編小説で、2002年に北朝鮮で出版された。
 審査委員は授賞理由について「卓越した歴史的想像力で小説的叙事の神髄を見
せてくれる」と称賛。創批社は11月に洪氏を招き、賞金1000万ウォン(約100万円)
を贈呈する意向を北朝鮮側に伝えたが、これまでのところ回答はないという。 
(時事通信)[7月22日19時3分更新]

>創批社は11月に洪氏を招き、賞金1000万ウォン(約100万円)を贈呈する意向を
>北朝鮮側に伝えたが、これまでのところ回答はないという。
洪氏”個人”に賞金1000万ウォンじゃ北朝鮮も答えにくだいだろうねぇ
265日出づる処の名無し:04/07/22 19:49 ID:SIY+BciU
拉致問題:新潟県知事「曽我さん一家の佐渡永住を支援」
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040723k0000m010009000c.html
 新潟県の平山征夫知事は22日、首相官邸に中山恭子内閣官房参与を訪ね、拉致
被害者の曽我ひとみさんが夫ジェンキンスさんら家族と同県佐渡市に永住できるよう
「佐渡市と県で最大限のことをしたい」と支援に万全を期す考えを伝えた。中山氏は「
北朝鮮に残されている方が帰国できるように努力したい」と述べ、今後も安否不明の
10人などの真相究明に取り組むことを強調した。
毎日新聞 2004年7月22日 18時10分
266日出づる処の名無し:04/07/22 19:54 ID:SIY+BciU
「北朝鮮が高濃縮ウラン核開発、亡命科学者が暴露」
http://japanese.joins.com/html/2004/0722/20040722170454500.html
北朝鮮の核物理学者が第3国に亡命し、「北朝鮮はすでに高濃縮ウランを利用した
核開発に成功した」と暴露したと、日本時事月刊誌「現代」8月号が報じた。
同誌は「北朝鮮原子力総局付設38号(原子力)研究所所長の金広彬(キム・クァン
ビン)博士(51)が昨年9月に北朝鮮を脱出、中国経由で最近、第3国に亡命した」と
し、金博士が今年3月に作成した陳述書全文を掲載した。 亡命先は明らかにしなかった。
同誌によると、金博士は「高濃縮ウランを利用した核開発は1988年に極秘裏に始
まり、94年に金日成(キム・イルソン)主席が死去する直前に成功した」とし、「2001
年に国防科学院無機化学研究室の幹部1人が米国に亡命し、西側に伝えられた」と
明らかにした。
金博士は「核兵器実験場所は平安北道泰川郡(ピョンアンブクド・テチョングン)8号
工場、平安南道安州(ピョンアンナムド・アンジュ)郡の炭坑など3カ所があり、92年2
月に安州廃坑で地下核実験があった」と述べた。 また「北朝鮮は20余年前、旧ソ連
から核弾頭ミサイル3基を輸入したが、このうち1基は38号研究所で解体し、改造用
実験研究に使用した」とし、「残り2機は東海岸と白頭山(ぺクドゥサン)三池淵(サム
ジヨン)基地に実践配置されている」と主張した。

東京=金玄基(キム・ヒョンギ)特派員 < [email protected] >
2004.07.22 17:04
267日出づる処の名無し:04/07/22 20:01 ID:vQD3UxHH
日韓首脳会談を終えた小泉首相、帰国の途に 映画「シュリ」の舞台となった庭園を散策
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20040722/20040722-00000303-fnn-int.html

>一方で小泉首相は、アメリカとの連携を強調する一方で、
>自分の任期内に、核だけでなくミサイル、拉致問題を解決
>しなければ支援はないと、北朝鮮に早期の解決を迫る
>メッセージを送った。
268日出づる処の名無し:04/07/22 20:31 ID:2WUDQK5f
拉致解決まで援助禁止 米下院が「北朝鮮人権法案」可決

 米下院は21日、日本人拉致問題の解決など北朝鮮の人権状況が改善しない限り、同国への人道支援以外の援助を禁じる「北朝鮮人権法案」を全会一致で可決した。

 米議会は北朝鮮の人権状況を非難する決議などを採択したことはあるが、日本人拉致問題を含めて状況改善を要求する法案が可決されたのは初めて。法案は上院に送付され、上院で可決後、大統領の署名を経て正式に成立する。

 法案は、日本人と韓国人の拉致被害者に関する情報の全面開示と、被害者全員の帰国を認めるよう北朝鮮に強く要求。表現や信教の自由などと並び、拉致問題に「実質的な進展」がない限り、北朝鮮政府に対し、食糧など人道支援以外の援助はできないと規定した。

 法案にはまた、北朝鮮の人権状況改善を目指す非政府組織(NGO)などの活動への支援を強化するため、2005会計年度から3年間、毎年200万ドルの拠出権限を大統領に与えることも盛り込まれた。

 米国は拉致問題などを理由に北朝鮮をテロ支援国家と認定、人道支援以外の援助はしない方針を既にとっている。(共同)

(07/22 18:18)
269日出づる処の名無し:04/07/22 20:32 ID:DjXVIafh
>>166 >>191
新潟救う会分裂の件について、緊急文書
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1077282412/973-976

この他電脳さんのサイトも参考に
270日出づる処の名無し:04/07/22 20:33 ID:2WUDQK5f
271日出づる処の名無し:04/07/22 20:40 ID:S1UXeFpY
>>269
分裂っちゅーより、元々問題児を抱えていた訳か。
人の集まる所、利権あり、と。
嫌なモノですな・・・・。
272日出づる処の名無し:04/07/22 21:11 ID:AhVDFhWI
>>261
ケンチャナヨ。グッドタイミングの復習ということで。
さすがに、本家宗主国様はよく分かってらっしゃるようでツネ
273日出づる処の名無し:04/07/22 21:23 ID:SIY+BciU
米太平洋軍司令官が訪中=台湾海峡めぐる懸念伝達か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000356-jij-int
 【北京22日時事】中国外務省が22日明らかにしたところによると、米太平洋軍の
ファーゴ司令官が21日、中国入りした。25日まで滞在、外務省当局者、中国軍指
導者と会談する。
 訪問の目的は言及されていないが、中国と台湾双方の軍事演習実施で台湾海峡
の緊張が高まっている折から、海峡情勢の安定を求める米政府の意向と米軍の対
応を中国側に伝える狙いがあるとみられている。 (時事通信)
[7月22日21時2分更新]
274日出づる処の名無し:04/07/22 21:53 ID:FdUuv63E
米上院、「北朝鮮人権法案」を満場一致で可決  <読売>
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040722id22.htm
拉致解決まで援助禁止 米下院が「北朝鮮人権法案」可決 <産経>
ttp://www.sankei.co.jp/news/040722/kok085.htm

日経・・・いまのところなし
朝日・・・いまのところなし
毎日・・・いまのところなし
時事・・・いまのところなし

NHKニュース・・・なし
ANNニュース・・・なし
JNNニュース・・・なし
NNNニュース・・・なし
FNNニュース・・・なし
国内TVメディアの北朝鮮問題の姿勢が明確に出ている
275日出づる処の名無し:04/07/22 21:55 ID:te//bZay
なるほど、 これはかなり重要なニュースらしいな。 (・∀・)
276日出づる処の名無し:04/07/22 22:09 ID:yji1O16L
>>274
著しく正論ですな。
にしても日本政府のヘタレな対応は何なんだよ?
へっぽこミサイルで恫喝ごっこされながら支援とかウワゴト言ってんじゃねぇよなぁ。
自国が恫喝されていて何で「支援」なんだか。
馬鹿も休み休みやって欲しいぜ。
北なんざもう敗戦状態なんだ。連中に要求するべき事は唯一つ。
「無条件降伏」だけだ。
北が無条件降伏した後、韓国が北を統一しつつ再建を全て負担し、国連
なりIMFからなり借金して、返していけばいいのさ。
戦争から政治・経済へ解決手段を移行させれば日米の勝利さ。
277日出づる処の名無し:04/07/22 22:10 ID:CXuad9IQ
事ここに至って、まだ小泉を信じないとか言ってる奴がいるのか。
小泉が正常化を焦って勝手にいろいろやってるなら、
米がジェンキンズ問題で配慮したり、落としどころ探したりするわけないし、
「拉致が完全解決しなければ援助禁止」なんて法律通すわけもない。

もともと米にとって重要だったのは核問題のみであり、
拉致問題は日本側(家族会など)が熱心に働きかけて、ようやく
注目されることになった。

が、その後サミットでも6カ国協議でも、「核問題だけじゃなく
拉致問題の解決」を明記するよう強く働きかけたのは小泉だし、
もし小泉が、拉致を適当なところで切り上げて正常化しよう、などと考えていたら、
最初からそのようなことは行わず、昨日の共同会見でも、>>137のような
正常化のための前提条件を何度も繰り返したりはしなかっただろう。

安倍ちゃんの言うとおり、北問題に関する日本のマスコミの報道は
捻じ曲がっている場合が多い。なるべく元ソースを調べてから判断し、
ミスリードされないように気をつけるべきだ。
278日出づる処の名無し:04/07/22 22:11 ID:EgM+1uov
>>276
最後の最後でアメリカにはしごを外されたら日本はかなり恥ずかしいぞ。
そういうリスクも考えないと。
279日出づる処の名無し:04/07/22 22:12 ID:qq2U+pmC
>>274
なんと報捨てで始まった
280日出づる処の名無し:04/07/22 22:17 ID:Dhtfcv1f
>>276
その法案は人道支援は禁止してない。
その法案を「正論」と言うなら、日本の対応をヘタレと言うのはどうかと。
281日出づる処の名無し:04/07/22 22:20 ID:Dhtfcv1f
>>279
本当だ!書き込み見てチャンネル変えてビックリ。
ただ「脱北者保護法案」と訳してるのがテロ朝らしいと言うか、世論を誘導しようとしてると言うか・・・
282日出づる処の名無し:04/07/22 22:25 ID:+9Y3lAkL
>>277

小泉を信じる・信じないのは人の勝手。
小泉がいま言うべきことは「すべての拉致被害者の救出。」
それを言うべき。なぜ言わない?言えないのは幕引きしたいから?
国の最高指導者であるならば、今も北で苦しんでいる拉致被害者を
なぜ助けようという気概を見せられないのか?漏れは理解に苦しむ。

283日出づる処の名無し:04/07/22 22:25 ID:FdUuv63E
>>276
ジェームスケリーの上院外外交委員会への北朝鮮報告には日本の対応は同盟国として
有効、かつ建設的と明確に評価している。(国務省のアーカイヴにある)
284日出づる処の名無し:04/07/22 22:34 ID:3SzsTOvj
>>282
気概なんぞだけで助けられたら総理大臣なんていらないよ。
周辺国と歩調を合わせながらの駆け引きが必要なんだよ。
ま、駆け引きってもんが理解出来なければ理解に苦しみ続ける事になるだろうけどな。
285日出づる処の名無し:04/07/22 22:35 ID:CXuad9IQ
>>282
昨日も正式にはっきり発言をしているが、どうせ「言い回しが信用できない」と言うのだろう?
------------------------------------------------------------------
日朝国交正常化について、一昨年の金正日氏との間の日朝平壌宣言を
誠実に履行されるのであれば、正常化するという立場であることを明らかにしておきたい。

拉致問題、核問題、ミサイル問題を総合的、包括的に解決された際に、
正常化がなされるということである。
 私の任期はあと2年ほどであるが、その間に、日朝平壌宣言が誠実に履行されれば、
正常化がなされる。これが誠実に履行されれば2年にこだわらない。1年もあり得る。
私は期間にはこだわらない。
誠実な履行がなければ1年経っても2年経っても、3年経ってもない。
-------------------------------------------------------------------
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2004/07/21press.html
286日出づる処の名無し:04/07/22 22:55 ID:FdUuv63E
North Korea Announces Year 2004 as "Year of Camouflage"

It was recently learned that North Korea designated this year as the "Year of
Camouflage" and is strengthening the camouflaged tactics of its army, navy and
air force in order to avoid South Korean and the U.S. intelligence nets.
ttp://english.chosun.com/w21data/html/news/200407/200407220043.html(朝鮮日報)

情報筋に拠れば北朝鮮は2004年を「カモフラージュの年」と位置づけ、陸軍、海軍、
空軍のカモフラージュ戦術を増強し、米韓軍の諜報を惑わせることとしている。これ
はイラクでの米軍の諜報失敗に学んだもので、またプレディター偵察機などへの対抗
のためとされる。
287日出づる処の名無し:04/07/22 23:02 ID:S1UXeFpY
>>274
産経の
(07/22 18:18)
という時刻からして、22時のニュースで流す事に、無理は無いな。
また意図してスルーかよ。('A`)
288日出づる処の名無し:04/07/22 23:02 ID:C0BTixce
>>278
> 最後の最後でアメリカにはしごを外されたら日本はかなり恥ずかしいぞ。

さすがに、アメリカも、ここではしごを外したら相当恥ずかしいよ。
289日出づる処の名無し:04/07/22 23:03 ID:zQsGrxt5
一体いつになったら再調査の結果を出してくるんだろ。
290日出づる処の名無し:04/07/22 23:04 ID:S1UXeFpY
>>277
主張を長く続けると、
「今まで俺の言ってた事は間違ってた、ゴメン!」
と、今更引く事は出来ないのでしょう。
匿名ならまだしも、著名な人ならメンツもあるから、尚更。

こういうのはもう、思想の問題じゃないと思うので、
ある程度、仕方ないかと。
291日出づる処の名無し:04/07/22 23:10 ID:EgM+1uov
>>288
アメリカが恥知らずなのは今に始まった事じゃない。
292日出づる処の名無し:04/07/22 23:13 ID:Hg07rq/q
>>288
タイミングの問題はあるだろうな。
イラクを一段落つけないと北にはとっかかれない、とかそういう意味の。

少なくとも、米大統領選が終わるまでに北は色々コソコソやると思う。
293日出づる処の名無し:04/07/22 23:19 ID:EEsdVn8S
ジェンキンス・アル中説が出ている。娘が「煙草はいいが、お酒を飲む人はいや」
と言ってたが、父親の醜態が言わせた発言ではなかろうか、と要らぬ詮索をする
漏れ。
294日出づる処の名無し:04/07/22 23:23 ID:a+P7k1op
久しぶりにこの板に来たけど子ネズミ信者ってまだいたんだw
295日出づる処の名無し:04/07/22 23:25 ID:eXjduwUi
>>294
馬鹿を言うな。豊臣秀吉はりっぱな人だぞ。
296日出づる処の名無し:04/07/22 23:27 ID:eXjduwUi
>>291
アメリカは「恥知らず」と言ってもらえるだけマシだよ。 恥などまったくない民族もいるしね。
297日出づる処の名無し:04/07/22 23:28 ID:pqryJwoa
曽我さん・・東京で別宅暮らしってどうなの?
ジェンキンスに医療チームを作って長期治療?それも税金?
何でそこまで?この人はアメリカ人脱走兵。
即刻出頭させて曽我さんは娘と佐渡に帰るべきでは?

これ以上家族と離れたくないなら、今べったり一緒にいる
事より諸問題をきちんと片づけてからにしてほしい。
週刊誌が叩きに回ってる。地村・蓮池家に比べて
そこらへんの日本の空気を読めてない気がする。

曽我さん自身と、他の拉致被害者の為に、一刻も早く
ジェンキンスを出頭させてアメリカへ引き渡してほしい。
298日出づる処の名無し:04/07/22 23:29 ID:Pg6ykCWP
>>277
小泉の姿勢について、いっていることはわからないでもないけど
アメリカの場合は、金豚政権の自壊を招く方向を
めざしていることが明白に見てとれるが
日本はといえば、金豚の反省&体制維持に、
期待をつないでいる節がなきにしもあらず。

まあ、「拉致問題の完全解決」が実現すれば
北の反省も認めてもいいところだけれど
いいかげんな幕引きをはかろうという勢力が
外務省や政治家の一部に、まだありそうで、
信用しきれないのも事実。
299日出づる処の名無し:04/07/22 23:37 ID:MI6bqBhe
ジェンキンスを税金で保養するなんて別に良いじゃないか。
朝鮮に今まで貢いだ金額に比べれば。
300日出づる処の名無し:04/07/22 23:37 ID:C0BTixce
>>297
それに関連する中傷が最近多いよね。

俺は、曽我さん一家にかかった諸経費は、
日朝国交正常化後に実現される経済援助から
天引きすればいいと思っているよ。
さすがに一兆円を越すことはないだろう。

それに、茨城県沖の北朝鮮船舶による
重油流出の処理経費もそこから天引きされるでしょう。

結局のところ、北朝鮮への経済援助の大半が
北朝鮮から被害を受けた日本関係者に対する
補償に費やされるでしょうね。
301日出づる処の名無し:04/07/22 23:50 ID:LLRAp35d
あと,帰さない拉致被害者の家族に対する損害賠償も天引きすればよい。
払えないものを無理に払わせようとするとヒトラーがでてくるからね。
天引き大いにやりましょう。
302日出づる処の名無し:04/07/22 23:55 ID:pqryJwoa
>299-300
でも世間はそこまで考えないよ。曽我さんはともかく
「ジェンキンスって何なの?」という指摘は
あのザ・ワイドでも出ていた。そういう空気はあるって事。

これはグズグズ引き延ばす程に国民の心証を悪くすると思う。
一刻も早く治療後の出頭「表明」でもいいから出してほしい。
その発言と出頭さえあればこの問題は片づいたも同然で、
他の拉致被害者問題に移れる。
303日出づる処の名無し:04/07/22 23:56 ID:sBCxMUaC
このスレも変わったなぁ・・・(ゲラゲラ
304日出づる処の名無し:04/07/22 23:57 ID:YDXWU2GE
内ゲバ

新潟救う会が分裂状態
「横田めぐみさん等被拉致日本人救出新潟の会」(新潟救う会)が
会長人事をめぐり、分裂状態になっている。
緊急幹事会の出席者は21日に再び「幹事会」を開き、新会長を選出
する方針で、会長2人が併存する異例事態も予想される。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2004071922064

真相
今回のけんは、日本青年社県本部長(通称「右翼」)の肩書きを持つ
水野孝吉氏らが中心の行動です。
…状況は、5人の帰国実現により、大きく変わり、「集会」は会場に入り
きれないほどになり、同時に多くの活動のための「支援金」も寄せられ
るようになり、すると彼らは関心を示してきました。
運動の面では、万景峰号の抗議もそうですが、「純粋な」救う運動に
県内外の右翼・民族団体等が(水野氏らを中心に)多数入り込むように
なり、これらがトラブルを引き起こし…
http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=view&bbsid=3842&mid=6538
305日出づる処の名無し:04/07/22 23:57 ID:svjnHr6Z
ハン板の看板・・・ωαγατα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
306日出づる処の名無し:04/07/23 00:02 ID:mmC1SrbP
ttp://asia.news.yahoo.com/040722/kyodo/d83vs7j80.html
Abe, Bolton affirm Japan-U.S. cooperation on N. Korean nukes
共同通信:安倍幹事長とボルトン次官、北朝鮮対策での日米協調を再確認
307日出づる処の名無し:04/07/23 00:05 ID:mmC1SrbP
>>302
ピノチェトやミロセビッチや東ドイツ前大統領のような重罪人でさえ
病気治療が必要なら裁判や審理は延期されたり、中止されたりするの
が当たり前。ジェンキンス氏をアメリカ司法当局の審査にあわせるの
は当然で、その前に病気治療するのも当然。そんなことさえ日本国が
出来なければ国際常識無しと言うことになる。
308日出づる処の名無し:04/07/23 00:06 ID:KAGEpsxi
<安倍幹事長>米国務次官と会談 北朝鮮問題で意見交換
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00002120-mai-pol
 自民党の安倍晋三幹事長は22日、来日中のボルトン米国務次官と党本部で
会談し、北朝鮮問題について「日本にとっては核、ミサイル問題と同時に拉致問題も
あり、死亡・行方不明とされている10人の安否を確認しなくてはいけない」と強調した。
ジェンキンスさん来日に関しては「米国の配慮に感謝する」と述べた。(毎日新聞)
[7月22日23時6分更新]
309日出づる処の名無し:04/07/23 00:10 ID:KAGEpsxi
日韓首脳会談:南北首脳会談の促進ムード 急速にしぼむ
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20040723k0000m030112000c.html
 【済州島・堀山明子】「普段着外交」を目指した日韓首脳会談が22日終わり、
急速に南北首脳会談促進ムードがしぼんでいる。小泉純一郎首相から5月の
日朝首脳会談の詳細報告を受け、盧武鉉(ノムヒョン)大統領も南北首脳会談に
向けた構想を示すと期待されていたが、逆に慎重姿勢を強調したためだ。

 21日の共同会見で盧大統領は南北首脳会談について「(00年6月の南北共同
宣言の)約束通り、北朝鮮がソウルに答礼することを望むが、強く促す時期ではない」
と述べた。盧大統領が早期会談の可能性をここまで明確に否定したのは初めて。

 消極姿勢を取る理由は、米朝間の対立だ。会見で盧大統領は、核問題で「米国
の態度が決定的」である状況下、「金正日(キムジョンイル)国防委員長の立場から
みて、(南北)会談で核問題を取り扱うのが北朝鮮の立場を助けることになるのか、
よく考える必要がある」と指摘した。また、「南北首脳会談は北朝鮮核問題と南北
関係の進展にどれほど役立つか判断すべきだ」とも語った。

 つまり、南北首脳会談を開催すれば、韓国は日米韓3国の連携を重視する立場
から核問題を議題にせざるをえないが、北朝鮮を追い詰める形になる首脳会談は望ま
しくないという北朝鮮への配慮だ。同時に、米国の理解なしには南北首脳会談は進め
られないという意思表示でもある。

 韓国では5月22日の小泉首相再訪朝をきっかけに、答礼という形式にこだわらず
韓国大統領が再訪朝すべきとの意見が与党から浮上。連動するようにロシアのウラジ
オストクや北朝鮮・金剛山などソウル以外での会談説が出始めた。

 聯合ニュースは「盧大統領が立場を明確にしたことにより、南北首脳会談はしばらく
の間、そう簡単には進まないだろう」と指摘している。
毎日新聞 2004年7月22日 22時08分
310日出づる処の名無し:04/07/23 00:14 ID:mmC1SrbP
>>309
毎日記者は馬鹿の見本。ノムヒョンは先日まで南北首脳会談に乗り気だったので
小泉首相が首脳会談でそれをつぶしたというのが韓国国内の見方なのに。
311日出づる処の名無し:04/07/23 00:17 ID:KpRRwlBQ
>>307
治療する事自体をとやかく言ってるんじゃない。
ジェンキンスがどうするのかという当人の意志をとっとと表明して
ほしいって事。手厚く治療してもらった挙げ句「訴追を受けたくない」
と駄々こねようものなら総スカンだろ。
312日出づる処の名無し:04/07/23 00:21 ID:mmC1SrbP
>>311 治療が先に来るべきことに何の問題も無い。
ジェンキンスが司法当局に協力しないなどといって
いるソースは無い。
313日出づる処の名無し:04/07/23 00:22 ID:KAGEpsxi
>>155>>176
「内政干渉」と反発や困惑 米国務副長官改憲発言で与野党
http://www.sankei.co.jp/news/040722/sei113.htm
 アーミテージ米国務副長官が日本の憲法9条を「日米同盟の妨げ」と発言したこと
に対し、与野党内で22日、「ひどい内政干渉だ」(横路孝弘前民主党副代表)など
と反発や困惑の声が広がった。9条改正賛成派も、米国からの「外圧」に映ることを
懸念したようだ。
 自民党の堀内光雄総務会長は「主権を持った国が憲法を考えるのだから、国民が
しっかり考えてまとめることだ」と不快感を表明。保岡興治党憲法調査会長は「9条改
正は、国民の生命財産を守る上で必要だが、米国に言われたから改憲するとはなら
ない」と述べた。
 公明党は「中長期的にみて9条が(日米同盟関係の)妨げになるとは思わない」
(赤松正雄党政調副会長)と反論した。
 野党側も、民主党の横路氏は「米国に協力しろ、保安官の助手みたいなものになれ
ということだ」と批判。共産党の市田忠義書記局長は「憲法改悪を許さない国民的運動
を起こすため全力を尽くす」と表明。社民党の福島瑞穂党首も「日本に改憲を強要しよ
うとするのは言語道断」と強調した。
 自民党の安倍晋三幹事長は「日本が集団的自衛権(の行使)を認めることになれば、
日米同盟関係がより強化されるという話は(安保政策論としてアーミテージ氏と)している」
と、かねてからの持論と説明。「同氏は『米国がそうしろという立場にはない』と言っている」
と紹介し、沈静化に努めた。(07/22 21:37)
314日出づる処の名無し:04/07/23 00:23 ID:HbBNQMLo
>>311
>「訴追を受けたくない」と駄々こねようものなら総スカンだろ。
あんたはこの記事みてないの?他にもいろいろJ氏が覚悟決めた記事あったけど。

訴追のリスク引き受ける 大統領にジェンキンスさん
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004071701004148
315日出づる処の名無し:04/07/23 00:25 ID:ko+N5cT9
反発するくらいなら、早く改憲しろや

ボケ政治家ドモが


さっきのフジでは岡崎さんも出て、肯定的に報道してたけどな。
316日出づる処の名無し:04/07/23 00:25 ID:77R2gX+c
>>297

> 週刊誌が叩きに回ってる。地村・蓮池家に比べて
> そこらへんの日本の空気を読めてない気がする。

俺はそういう見方には同意できないなあ。
地村さんところは、チム爺に浜本爺(スマソ)といういざとなれば弾除けがある。蓮池さんの所は
いわずと知れた蓮兄がいる。
日本社会は本当にいやなんだけど昔から弱いものイジメが好きなんだよ。
曽我さんにはなんの後ろ楯もないから気軽にたたいてるだけ。
317日出づる処の名無し:04/07/23 00:25 ID:vR5DOaeo
>>313
中朝韓からの内政干渉には文句言わないくせに。
318日出づる処の名無し:04/07/23 00:31 ID:N2bsuLSM
>311
まあ、その怒りは全ての元凶の金ブタに
向けなさいってこった。

それとも家族会バッシングをまた
演出したいのか?(w
319日出づる処の名無し:04/07/23 00:34 ID:q+qCPwWZ
>>313
またマスコミのミスリードか。与野党で批判続出じゃなく、
横路、赤松の旧社会党護憲コンビが騒いでいるだけじゃん。
お前ら、あんまり図にのると、石花にあの世でいじめられるぞ。

最近、マスコミが露骨になったのか、
読者のメヂアリテラシーが向上したのか、
本当にマスコミの偏向報道はひどいね。

320日出づる処の名無し:04/07/23 00:35 ID:KAGEpsxi
>>149
中国海軍、沖ノ鳥島周辺の調査 昨年の4倍以上に
http://www.sankei.co.jp/news/040722/kok017.htm
 【北京=野口東秀】中国人民解放軍の海軍艦艇が昨年の4倍以上という異常な
ペースで日本の排他的経済水域(EEZ)内で違法な調査活動を継続、西太平洋の
沖ノ鳥島周辺のグアム島に近い水域を中心に出現していることが判明した。潜水
艦部隊を増強している中国海軍が、潜水艦の航行のためのデータ調査を実施して
いることはほぼ確実だ。グアム島を拠点に台湾有事や東・南太平洋をにらんで原子
力潜水艦部隊を増強する米海軍を、将来的に自国の潜水艦で牽制(けんせい)する
のが狙いとみられる。
(tbs
 軍事専門家は「中国海軍測量艦の調査は、台湾有事の際の米原潜、空母群を牽制
するだけでなく、領土問題のある東シナ海、南シナ海、石油タンカーの通るシーレーン
における中国海軍の地位を確保するための動きとみるべきだ」と指摘する。中国は19
96年の台湾総統選で米軍が空母を台湾周辺に展開したことに圧力を受け、「潜水艦
部隊の増強を加速させた」(軍事筋)とされる。
(07/22 08:45)
321日出づる処の名無し:04/07/23 00:37 ID:KpRRwlBQ
>314
見てるよ。でもあくまで会話の一部で、公式に出頭すると発表した訳じゃないだろ?
ジェンキンスが必ず自ら出頭する理想的展開になる確証もない。

週刊誌にはジェンキンスの悪評が並べ立てられてる。
曽我さんは皇族扱いの「曽我の宮」だと。
出頭がはっきりしない以上、こういうバッシングはやまないと思う。

>318
>それとも家族会バッシングをまた 演出したいのか?(w

それが始まってるから心配してるんじゃん。
新潮・文春の見出しを見てるか?女性週刊誌も「娘の偏食が云々」
とやり始めてるんだぞ。
322日出づる処の名無し:04/07/23 00:39 ID:mmC1SrbP
週刊誌がソースになるとでも思っているのか知らん?
323日出づる処の名無し:04/07/23 00:44 ID:uqPfZZzF
売れれば続く
売れなきゃ別のネタに飛びつく
324日出づる処の名無し:04/07/23 00:47 ID:q+qCPwWZ
>>321
つうか、河野洋平や野中広務、加藤紘一が
北朝鮮に総額数百億円のお米を渡したことを
考えれば、拉致被害者に対する費用は微々たるものだろう。

無駄遣いに対する文句をいうなら、このではなく、
政治板にいって、河野洋平のスレでやってくれ。

河野洋平に、「コメ支援は間違っていました、
私財を投げ打って責任をとります」といわせたら、
おれもジェンキンスに対する態度を変えてやろう。
325日出づる処の名無し:04/07/23 01:00 ID:AaARWsLO
週刊誌のソースでイメージを固めてしまうってのもなんだかなぁ。
まぁ、文春の「淑女の雑誌から」は熱心に読むが。
326日出づる処の名無し:04/07/23 01:05 ID:GsnP+Rj/
娘の偏食かぁ。
ラーメン好きでいい娘達じゃないか(´・ω・`)
327日出づる処の名無し:04/07/23 01:11 ID:Ip3wku8l
見出しだけで、まだ新潮も文春も中身を読んでないが
先週までの感じから類推すれば
小泉政権叩きの延長でやっているんだろう。
ジェンキンス氏がなにをしようと
週刊誌の路線は変わらない気がする。
328日出づる処の名無し:04/07/23 01:23 ID:ctSG5fLc
ここ最近の週刊誌を中心とした(2ちゃんも含めて)曽我さん一家叩きって
北朝鮮の悪意がボディブローのように効いてきてるのかもね・・
ジェンキンス氏という、処遇に困る人物を夫に持つ曽我さんを
わざわざ出してきた北の思惑通りの展開なのでは。
曽我の宮とか言って苛める前に、北に対する怒りは何処行ったのと
訊きたいよ。
329日出づる処の名無し:04/07/23 01:24 ID:CHbKy+vv
ジェンギンス叩きの件はやっぱ20万のスイートルームとかが庶民の反感買ってて
需要があるんだろうね。
俺の両親、小泉再訪朝の時に小泉を売国奴と呼んだほど家族会寄りだけど、ジェンギンス
には「なぜアメリカの脱走兵を日本がここまで庇う?」って言ってるもん。
週刊新潮も速攻買ってきたし。
330日出づる処の名無し:04/07/23 01:28 ID:vR5DOaeo
>>88>>107>>122
日韓首脳会談、北朝鮮核問題で連携強化を確認
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=K5YBKW3URTRLMCRBAEZSFEY?type=topnews&StoryID=5740939
 [西帰浦(韓国) 22日 ロイター] 小泉首相と韓国の盧武鉉大統領は22日、2日間に
わたった済州島での首脳会談を終えた。両首脳は、対米関係の強化を確認するとともに、
北朝鮮に対して核問題の早期解決を求めた。
 両首脳は今回の会談で、核問題が解決した場合、経済面や外交面で北朝鮮を支援する
意向を表明した。
 韓国の潘基文外交通商相は21日の会談終了後、記者団に対して、北朝鮮が両首脳の
意向を理解し、第4回6カ国協議が進展することへの期待感を示した。

記事入力 : 2004/07/22 18:33
北「今年は偽装の年」 陸海空軍で戦術強化
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/22/20040722000038.html
 北朝鮮軍が今年を「偽装の年」と定め、陸海空軍レベルで韓米情報網を逃れるための各種の
偽装戦術を大きく強化していることが分かった。
 22日、情報当局の消息筋によると、北朝鮮軍は地上軍や海軍、空軍基地に大規模な偽装
陣地を建設したり、すでに構築された陣地には掩蔽用施設を補強している。
 地上軍の場合、軍事分界線(MDL)一帯に対戦車防御陣地に偽装したコンクリート構造物を
数十個建て、80余の坑道陣地を新たに構築したほか、海軍警備艇は従来と違って起動時に
秘話(暗号)通信を頻繁に使用していると伝えられた。
 また、北朝鮮軍がこうした偽装戦術を強化している理由は、イラク戦争で偽装戦術が威力を
発揮したうえ、今後在韓米軍に配備される無人航空機「プレデター」や掩蔽壕破壊用爆弾
(GBU−37)など、新兵器の標的から逃れるためと伝えられた。
331日出づる処の名無し:04/07/23 01:32 ID:q+qCPwWZ
>>329

> 俺の両親、

キミの両親に限ったことではないが、
その世代が、テロに屈する売国政治家に票を入れ続けたから、
拉致問題の解決が遅れたんだろう。

拉致問題は国民すべての責任と思わなきゃいけないよ。
332日出づる処の名無し:04/07/23 01:35 ID:1TetiDmA
殿下の謝罪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
http://www2.diary.ne.jp/user/154269/

ちゃねらーがメール出したみたいでつね。
333日出づる処の名無し:04/07/23 01:35 ID:vR5DOaeo
大詰めを迎えた韓米竜山基地移転交渉
JULY 22, 2004 22:24
by 崔虎元 ([email protected])
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004072356018
韓国と米国は22〜23日の2日間、米ワシントンで第10回未来韓米同盟政策構想(FOTA)
会議を開き、ソウル龍山(ヨンサン)米軍基地の漢江(ハンガン)以南移転交渉を締め括る
予定だ。
今回の交渉の最大争点である代替敷地面積と関連し、韓国は当初の330万坪に約20万坪を
追加提供することを考慮中だが、米国は「他の海外米軍基地の移転基準と円滑な駐屯環境
などを考慮すると、最小限360万坪はならなければならない」との立場だ。
また、△各種移転費用の項目と負担主体△北朝鮮の火力攻撃を防ぐ戦術指揮統制システム
(C4I)の移転費用項目を韓国国会の批准を受けなければならない包括合意書(UA)に盛り込む
問題△龍山基地移転時期なども懸案だ。
龍山基地移転時期に対し、韓国側は完了時点を当初07年末から08年以後に延ばすことを
要求しているが、米国は海外米軍調整および在韓米軍基地統廃合日程を考慮し、当初の日程を
維持するよう求めている。
一方、韓国は米国が05年末に決めた在韓米軍の減縮時期を、当初米国が検討した通り、06年
末またはその後に延ばすことを要求するとみられる。
今回の会談の韓国側首席代表は安光?(アン・グァンチャン)国防部政策室長で、米国側首席
代表はリチャード・ロ−リス国防省アジア太平洋担当副次官補だ。
334日出づる処の名無し:04/07/23 01:41 ID:vR5DOaeo
6者協議・北朝鮮次席代表の李根副局長が来月訪米
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004072355978
6者協議のために北朝鮮次席代表である李根(リ・グン)外務省副局長が8月初め、米国を訪問
すると日本朝日新聞が22日、米政府消息筋の言葉を引用して報じた。
(中略)
一方、昨年の春に北朝鮮を訪問し、秋にも再訪北しようとしたが、ホワイトハウスの反対で訪北が
延期されていたカット・ウェルダン下院議員(共和)が11月、米大統領選挙前に再び訪北する
という。

元記事は↓

北朝鮮の李根副局長が8月に訪米 6者協議へ米と接触か
http://www.asahi.com/international/update/0722/007.html
 6者協議で北朝鮮の次席代表を務める李根(リ・グン)・外務省米州副局長が8月に訪米する
ことが20日、わかった。米国の民間団体が同協議参加国の政府当局者らを招く国際会議に
出席する。米国からは同じく6者協議の次席代表を務めるデトラニ朝鮮半島和平協議担当
特使が出席する予定。米朝高官の非公式接触が予想され、9月までに開催予定の第4回6者
協議に向けた地ならしが行われる可能性が高い。
 米政府筋によると、李氏は元米政府高官らが名を連ねる全米外交政策会議(NCAFP)主催の
国際会議に出席するため、8月9日から数日間ニューヨークに滞在する。NCAFPは昨年9月
にも同様の会議を開催し、李氏が出席した。
 前回の会議に米政府はカイザー国務次官補代理(日本・朝鮮担当)を派遣したが、今回は
格上で李氏と同様に作業部会のトップを務めるデトラニ特使を送り出す方向で最終調整に
入っている。
 李氏は前回と同様、北朝鮮外務省の外郭団体・軍縮平和研究所のメンバーとして部下3人と
出席する予定。
 米政府筋は「6月の6者協議でそれぞれが示した解決策に対するお互いの出方をこの国際
会議で探り合い、8月後半に作業部会を開き、9月の第4回6者協議につなげるのではないか」
との見方を示した。 (07/22 10:23)
ボルトンはん日本に来てたんか。
しかしなにげに今、北にすごい圧力かかってるよね。
日米間の連携は言うにあらず、先の日韓首脳会談も各々異論は
あるでしょうけど、飯嶋が「南北首脳会談は時期尚早」なんて言っちゃってるし。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040721-00000175-jij-int
前に重ムーが、北は米国に冷たくされるとアジアに顔を向ける、アジアに
距離に置かれると米国に寄ってくって解説してたけど、
今、まさにΣ<`Д´≡`Д´>って状態じゃないかなぁ。
336日出づる処の名無し:04/07/23 01:51 ID:U63c+wtD
>>326
所詮北の特権階級とか言ったって日本製のカップ麺が大ご馳走
だったりするような生活しかさせて貰ってなかった、と漏れは
解釈してるんだけど>ラーメン好き

金賢姫だったか申英姫だったかとにかく脱北者の書いた本でも
韓国製のインスタントラーメンを初めて食べた時そのおいしさに
ぶったまげたみたいな話を読んだこともあるよ。
337日出づる処の名無し:04/07/23 02:04 ID:P1MUSg6i
いわゆる貧乏人はほとんど餓死して、いまひもじい思いをしているのは中流階級だろう?
338日出づる処の名無し:04/07/23 02:09 ID:JO0+tOZa
>>336
漏れは韓国製のインスタントラーメンを初めて食べた時、麺のガビガビ感に
ぶったまげた・・・
339日出づる処の名無し:04/07/23 02:35 ID:vR5DOaeo
来月中の中間報告要求 安否再調査で日朝協議調整
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004072201004421
 政府は22日、日朝両政府の実務者協議を8月中に開き、横田めぐみさんら安否不明の拉致
被害者10人に関する再調査の中間報告を北朝鮮側に要求する方針を固めた。近く北京の
大使館ルートを通じ、北朝鮮側に申し入れる。
 金正日総書記は5月の日朝首脳会談で再調査を約束したが、同会談から2カ月経過したにも
かかわらず具体的な安否情報を示さないことから、途中経過の詳細な説明を求めることにした。
 実務者協議の開催地は平壌を想定。政府は協議の中で、これまでの再調査で得られた
10人の安否情報や手掛かりについての開示を迫り、調査終了時期についてもただす考えだ。
再調査の実情を把握するため、拉致した日本人をとどめ置いたとされる清津(チョンジン)の関係
機関などの視察も検討している。
340日出づる処の名無し:04/07/23 02:44 ID:U63c+wtD
>>338
へー(´・∀・`)、そうなんだ。

とにかく北の衣・食・住って日本の常識では考えられないものらすぃよね。
(医療も、か)
しかし脱北・筆孤が生活保護月50万も貰ってるらすぃがそういうことは
どのマスゴミも叩かないんだな。どうやったら「曽我の宮」なんて嫌味を
思いつくんだろう?本当に胸糞悪い。>曽我さん一家叩き
341日出づる処の名無し:04/07/23 02:45 ID:vR5DOaeo
>>306
>>308
自民・安倍幹事長と米・ボルトン国務次官 北朝鮮問題を協議 (動画あり)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20040722/20040722-00000054-nnn-pol.html
 自民・安倍幹事長は22日、米・ボルトン国務次官と会談し、北朝鮮の拉致問題について
「北朝鮮は安否不明10人の問題で、我々を納得させなければならない」と真相解明を強く
求める考えを示した。
 これに対し、ボルトン次官は拉致問題に直接言及はせず、「北朝鮮に核を持つよりも放棄
する利益の方が大きいと分からせなければ」と述べるにとどまった。
342日出づる処の名無し:04/07/23 02:56 ID:vHTagRF6
小泉運スレから
---
36 名前:正論8月号中山参与インタビューから[sage] 投稿日:04/07/23 02:45 ID:szackMyG
---確かにそもそも怒る相手は北朝鮮であって、国内で分裂していたのでは北朝鮮の思うつぼです。
中山  六月十一日に家族会の方々とお会いしましたときに、
    「総理は、何か私たちと違う勘を持ってらっしゃる方かもしれない」
    と話しました。拉致された日本人を、例え一人でも2人でも連れ戻せる
    可能性があれば、何度でも平壌にいくというぐらいの気持ちを持っている
    のかも知れないと感じました。全く私の個人的想像で、直接話をうかがった
    ことはありませんが…。そんなふうに感じられるほど、ご自身で取りも戻しに
    いくという思いがにじみ出ているようでした。
     首脳会談でも、伝えられている以上に、総理は拉致の問題について強く
    金総書記に迫ったと聞いています。政府が認定している被害者の他にも
    拉致被害者がいるのであれば、きちんとした対応をすべきだともおっしゃった
    と聞いています。

---特定失踪者についても首相が会議で触れたということですね。
中山 ええ。

---日朝平壌宣言を遵守する限り、経済制裁を発動しないと約束したことについてはどうですか。
中山  それは絶対に発動しないと約束したわけではありませんから、拉致問題も含めて、
    北朝鮮の対応に誠実さが見られないようであれば、制裁の発動も検討する
    ということは当然であろうと思っています。北朝鮮に対して「対話と圧力」で臨んで
    いくという方針は変わっていないと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ちょっと古いけど、参与は小泉総理という人を理解してますな。
拉致問題さえ解決してたら、こんな人に入閣してほしい。

37 名前:正論8月号中山参与インタビューから[sage] 投稿日:04/07/23 02:46 ID:szackMyG
>>36
> ちょっと古いけど →○ ソースはちょっと古いけど
343日出づる処の名無し:04/07/23 03:03 ID:KAGEpsxi
>>342
中山参与がジェ氏の病状を知って、
外務省通じてとか、電話でとかじゃなくて、ご自身で帰国して直談判したあたりから、
ここの関係は確実に信頼関係があると思ったよ。
総理も参与を信じて即決したわけだしね。
344日出づる処の名無し:04/07/23 03:08 ID:vR5DOaeo
訴追問題:米軍法会議での司法取引で早期決着 日米が合意
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040723k0000m010136000c.html
 日米両国政府は、拉致被害者・曽我ひとみさんの夫で、元米兵のジェンキンスさんの扱いに
ついて、米軍法会議での司法取引による早期決着を目指すことで合意した。複数の日本政府
関係者が22日、明らかにした。政府筋は「8月下旬までに解決させたい。米側も同じだ」と述べ、
今後1カ月以内に決着させたいとの考えを示した。ただ、ジェンキンスさんは現段階で司法
取引に応じる意思を示していないため、日本側は治療の進展を見ながら、ジェンキンスさんを
説得する方針だ。
 日本政府関係者によると、細田博之官房長官と川口順子外相がそれぞれベーカー駐日米
大使と電話で協議し、ジェンキンスさんの病状を見極めたうえで早期に解決する方針で一致
したという。11月2日に大統領選挙が行われる米国では、9月から選挙運動が本格化するため、
ブッシュ政権側もジェンキンスさんの問題を8月中に決着させ、選挙への悪影響を避けるべき
だと判断した模様だ。
 今回の司法取引は、検察官と弁護士の両方の役割を持った米軍専任の弁護人がジェンキンス
さんとの間で話を付けたうえで軍法会議に臨み、裁判官にあたる司令官が取引を考慮して減刑
などに応じる形が想定されている。司法取引の交渉は、米国が管轄権を持っている米国大使館
などで行われる見通しだ。
 米側はすでに、ジェンキンスさんが脱走などの罪を認めたうえで、北朝鮮情報の提供などに
応じれば、軍法会議で有利な判断が下され、実刑が見送られるとの見通しを日本に伝えている。
また取引の対象となる北朝鮮情報について、高度な機密情報である必要はないとの考えも
非公式に伝えてきている。
 ジェンキンスさんは日本政府関係者に対し「ベトナム戦争へ派遣されるのが嫌で、自らの意思で
北朝鮮に脱走した」と罪を認めているという。ただし、「(入院中の)病院から出たら逮捕される」
とも語り、司法取引に応じるかどうか明確な意思表示はしていない。【中川佳昭、犬飼直幸】
毎日新聞 2004年7月23日 3時00分
345343:04/07/23 03:09 ID:KAGEpsxi
書き終わって思ったけど、
逆に言えば外務省経由やなんかは全く中山参与は信じてないんだろうなあ。
中山参与がいなかったらどうなってたのかと思うと恐ろしい限り。
だから、まだ今は小泉サプライズとかいって入閣させないでね。>小泉総理
346日出づる処の名無し:04/07/23 03:15 ID:vR5DOaeo
自民、憲法改正で公・民に協議機関設置呼びかけへ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040723ia02.htm
 自民党憲法調査会(会長=保岡興治・元法相)は22日の幹部会で、政党間で憲法改正に
関する意見交換の場を設けるよう、民主、公明両党に呼びかける方針を決めた。
 今秋にも常設の協議機関を設置し、将来の憲法改正に向けた環境整備を図りたい考えだ。
 自民党は来年11月の結党50周年を機に、党の憲法改正草案をまとめる予定だが、実際の
憲法改正には、衆参各院で3分の2以上の賛成が必要となるため、自民党だけでは実現
できない。このため幹部会では、同じく改憲を視野に党内論議を進めている民主、公明両党
とも連携する必要があるとの認識で一致した。
 また、民主、公明両党の理解を得やすい9条改正案を検討するため、8月から安全保障に
関する集中論議を実施することも決めた。
(2004/7/23/03:08 読売新聞 無断転載禁止)

沖縄の米海兵隊3千人削減、日米政府が検討
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040723i101.htm
 日米両政府が在日米軍基地の再配置に関連し、在沖縄海兵隊の兵員を約3000人削減する
可能性について検討を進めていることが22日、明らかになった。日米は今後、実務者レベルで
協議を進め、10月末に外務防衛当局の閣僚級による日米安保協議委員会(2プラス2)を開催
し、最終的な方針を決定したい考えだ。
(ry
(2004/7/23/03:07 読売新聞 無断転載禁止)
347日出づる処の名無し:04/07/23 03:17 ID:KpRRwlBQ
>ただ、ジェンキンスさんは現段階で司法取引に応じる意思を示していないため、
>日本側は治療の進展を見ながら、ジェンキンスさんを説得する方針だ。
>ジェンキンスさんは日本政府関係者に対し「ベトナム戦争へ派遣されるのが嫌で、自らの意思で
>北朝鮮に脱走した」と罪を認めているという。ただし、「(入院中の)病院から出たら逮捕される」
>とも語り、司法取引に応じるかどうか明確な意思表示はしていない。


やっぱり・・・自ら出頭する意志なんてさらさらないんだな。_| ̄|○
インドネシア大統領との会話「訴追は恐れていない」
って「小泉が保証してくれたから引き渡されない」と当てにした
上での発言なのか・・・で、訴追は嫌だとゴネてる訳だ。ハァ。

とにかく周囲は脅しても蹴り出してでもこいつを出頭させてくれ。
348日出づる処の名無し:04/07/23 03:21 ID:LboTrFew
7月22日のまとめ
【北の核問題】
A.北に対するアメリカ提案(>>135 乙でした)
  1 北朝鮮の核凍結の確信的な意思表明
  2 3ヶ月の猶予期間中に行うべき事
   (1)全ての核開発拠点と、その活動の報告
   (2)核物質の封鎖と開示
   (3)核爆弾と、その構成部品の開示、封鎖
   (4)それらの活動の国際機関による監視、査察
  3 その後、エネルギー支援を認める
B.本日の北の動き
 1 北朝鮮の朴吉淵国連大使
   次回六カ国協議で、核開発の放棄に関する米国の包括提案に回答する可能性が、現時点では
薄いことを強く示唆し、「米国がまずわれわれの提案に答えるべきだ」と述べる。
 2 北朝鮮の李根副局長が8月に訪米
   6者協議で北朝鮮の次席代表を務める李根(リ・グン)・外務省米州副局長 が、8月9日から
数日間ニューヨークに滞在。6者協議へむけて米と接触か。
------------------------------------------------------------------------
   国連大使の言動と、李根訪米についての憶測は矛盾しているので、注視が必要かも
C.北朝鮮が高濃縮ウラン核開発、亡命科学者・金博士が暴露
------------------------------------------------------------------------
   目新しい、というほどの情報でもない。
D.地上軍や海軍、空軍基地に大規模な偽装
  @陣地の建設、A掩蔽用施設の補強、B軍事分界線(MDL)一帯に、対戦車防御陣地に偽装した
  コンクリート構造物を数十個、C80余の坑道陣地を新たに構築、C海軍警備艇は、「従来と違って」
  起動時に秘話(暗号)通信を頻繁に使用
------------------------------------------------------------------------
   イラクを見て決めたそうだけど、なんだかな〜
349日出づる処の名無し:04/07/23 03:23 ID:mmC1SrbP
>中山参与がいなかったらどうなってたのかと思うと恐ろしい限り。

中山、安倍コンビがいるおかげで、政府と拉致被害者家族が極端な対立関係
にならずにすんでいると思われ。そうでなければとっくの昔に敵対関係にな
ってるはず。(多くの被害者団体がそうであるように)今回の拉致問題はこ
うしたした問題の解決方法に建設的な示唆を与えると思われ。
350日出づる処の名無し:04/07/23 03:31 ID:LboTrFew
7月22にちのまとめ

【日韓首脳会談】
1.小泉発言 さんざんレスが続いているので、省略
2.ノテウ、ノックアウト
「南北首脳会談の促進ムード」は、「急速にしぼ」んだらしい。ノテウのことなので、また、豹変する
可能性大。とりあえず、済州島ではそういう気分になったらしい。
3.散策中に歴史問題に言及  「歴史の真実はともかく」と、ノは言った。ここは、大いに評価する。
が、「歴史教育は日韓で合意できる」と述べるところは、あいかわらずパーである。

【中国の、いわゆる「海洋調査」】
1.現状  中国海軍は、昨年の4倍以上、沖ノ鳥島周辺のグアム島に近い水域を中心に出現し、
      沖ノ鳥島周辺の調査をおこなう。 
2.細田官房長官
 @「中国艦船の海洋調査は遺憾」
 A「強い抗議を継続しなければならない」と強調
 B「大変遺憾だ。国際的に常識的な線がある。違反があれば政府ベースで(海洋調査をやめるよう)
  要請を出さなければならない」と不快感を示した
  ------------------------------------------------------------------------
   密漁でも取り締まっているつもりらしい
3.目的
  中共は、96年の台湾総統選で米軍が空母を台湾周辺に展開したことに圧力を受け、「潜水艦部隊の
増強を加速させた。今回の、「中国海軍測量艦の調査は、台湾有事の際の米原潜、空母群を牽制する
だけでなく、領土問題のある東シナ海、南シナ海、石油タンカーの通るシーレーンにおける中国海軍の
地位を確保するための動きとみるべきだ」と軍事関係者。

【アーミテージの憲法発言】
 自民−堀内、保岡、民主−横路、赤松、共産−市田、そして、福島瑞穂女史が不快感を表明。
  ------------------------------------------------------------------------
   イッタにも聞いてやれ。不公平だろうが

【米上下院、「北朝鮮人権法案」を満場一致で可決】
351日出づる処の名無し:04/07/23 03:32 ID:BFaFZ19W
ノテウじゃなくてノムヒョン
352日出づる処の名無し:04/07/23 03:35 ID:KAGEpsxi
>>349
深い理解だ。近視眼的に拉致問題だけを考えてた自分とは違う。w

>>350
ノテウ?
353日出づる処の名無し:04/07/23 03:37 ID:LboTrFew
>>351
がーー!!! 恥ずかしい!!! 穴があったら入りたい!!!
スマソ。許せ!!!  2、3日、謹慎します。  ああ、何ということを・・・
354日出づる処の名無し:04/07/23 03:38 ID:5LFxU8MM
>>350
【アーミテージの憲法発言】
はっきりと不快感を示したのは野党のみ。
355日出づる処の名無し:04/07/23 03:40 ID:mmC1SrbP
バグの無いソフト無く、ケアレスのない人もなし。それほど気にする事でも梨
356日出づる処の名無し:04/07/23 03:43 ID:vR5DOaeo
↓激しくどうでもいいですが・・・。

北朝鮮作家が初めて受賞 韓国の有力文学賞
http://www.sankei.co.jp/news/040722/bun138.htm
 韓国の有力文学賞の一つである萬海文学賞の審査委員会は22日までに、第19回となる
今年の授賞作品に北朝鮮の作家、洪錫中氏(62)の長編小説「黄真伊」を選んだ。北朝鮮の
作家が韓国の有名文学賞を受賞するのは初めてという。
(ry

・ニュース予定 by 共同通信
http://www.kyodo.co.jp/
第8回日米軍備管理・軍縮不拡散・検証委員会(23日)
川口外相・ボルトン米国務次官会談(23日)
曽我ひとみさんが川口外相と面会(23日)

---
>>348>>350
乙です。わかりやすくて(・∀・)イイ!!
【アーミテージの憲法発言】の赤松氏は公明党(>>313)のようです。
357日出づる処の名無し:04/07/23 03:45 ID:5LFxU8MM
>>349
小泉政権じゃなかったら、外務省まかせになっていたんじゃないかなあと。
358日出づる処の名無し:04/07/23 03:51 ID:HuNYmQkJ
>>343
シグムーは参与と官邸の間に確執があるなんて
トンチンカンな事言ってたな。
359日出づる処の名無し:04/07/23 04:37 ID:BFaFZ19W
安否再調査 実務者協議提案へ
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/07/23/d20040723000008.html

横田めぐみさんら、安否がわからない拉致被害者10人について、北朝鮮のキム・ジョンイル総書記は、
ことし5月にピョンヤンで行われた小泉総理大臣との首脳会談で、再調査を行うと約束しましたが、
2か月たった現在も回答は得られていません。
複数の政府関係者によりますと、北朝鮮側は再調査について、「10人の消息を知っている当時の
担当者が今どこにいるのかもわからず、手間取っている」などと非公式に伝えてきたということです。
このため、政府は、このまま北朝鮮側の回答を待っているのではなく、日本と北朝鮮との実務者による
協議を行う中で報告を求める方が得策だとして、実務者協議を来月中に開くよう求める方針を固めました。
開催の場所については、ピョンヤンなど北朝鮮国内でも応じる方針です。
小泉総理大臣は日朝の国交正常化の早期実現に強い意欲を示しており、政府は、実務者協議を、
国交正常化交渉を再開する機会を探る場にもしたいとして、開催に向けた調整を急ぐことにしています。

---
>「10人の消息を知っている当時の担当者が今どこにいるのかもわからず、手間取っている」
ふざけんな!!
360日出づる処の名無し:04/07/23 04:38 ID:5LFxU8MM
>>358
シゲムーは完全に北の傀儡だな。
小泉が年金問題ごまかすために
北へ行くと最初に言い出したのは奴のはず。
脱北女性の世話しているうちに、弱み握られたのではないか。
最近は初期に見られた余裕が全く感じられない。
361日出づる処の名無し:04/07/23 05:23 ID:mmC1SrbP
>脱北女性の世話しているうちに、弱み握られたのではないか。

もしそうなら、如何にして罠にはめられ、どのように北の傀儡
になったかを暴露本に書けば、ベストセラー間違いなし(w
362日出づる処の名無し:04/07/23 05:54 ID:HwdAD8ee
マスコミ板のシゲムースレでは
教授は、関口宏、田嶋陽子、筑紫哲也、鳥越俊太郎、吉永みち子、吉田康彦らと
同列に評価されています。

31 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:04/05/26 16:05 ID:3vBy+xFs
【ネット界に於ける言論人ランキング:市場調査マスコミ部門2004-2-Rev3】

+5000【優】: 松野頼三
+4000【良】: 内田健三、浅川博忠
+3000【佳】: 江畑謙介、加藤寛、三宅久之、森本敏
+2000【可】:飯島清、井沢元彦、伊豆見元、小此木政夫、大前研一、大宅映子、屋山太郎、河上和雄、木村太郎、金美齢、国谷裕子、小林吉弥、中西輝政、西尾幹二、村田晃嗣、
+1000【騒】: 草野厚、小室直樹、竹村健一、田原総一郎、俵孝太郎、中曽根康弘、浜田幸一、細川隆一郎、宮沢喜一

-1000【煩】: 内橋克人、猪瀬直樹、小川和久、川村晃司、川本裕子、岸井成格、小林節、堺屋太一、櫻井よしこ、たかじん、中村慶一郎、西部邁、本多勝一、矢野絢也、山田厚史
-2000【虚】: 岩見隆夫、下村満子、野中広務、早坂茂三、早野透、宮川隆義、宮崎哲弥
-3000【妄】:上田哲、大江健三郎、小田実、小林よしのり、酒井啓子、高野孟、星浩
-4000【屁】:有田芳生、江川紹子、小倉智昭、小沢遼子、勝谷誠彦、蟹瀬誠一、金子勝、香山リカ、近藤勝重、榊原英資、佐高信、田岡俊次、高橋源一郎、寺島実郎、樋口恵子、舛添要一、宮台真司、山崎養世

-5000【糞】:天木直人、大橋巨泉、草薙厚子、重村智計、関口宏、田嶋陽子、田中宇、筑紫哲也、鳥越俊太郎、なかにし礼、橋田信介、浜田和幸、やくみつる、吉永みち子、吉田康彦

-8000【蛆】:愛川欽也、荒川強啓、石坂啓、井筒和幸、糸山英太郎、太田光、大谷昭宏、大和田獏、姜尚中、紺谷典子、田中真紀子、田中康夫、テリー伊藤、福岡政行、峰隆太、宮崎学、森永卓郎、森田実、安田純平

-10000【犯】:植草一秀


363日出づる処の名無し:04/07/23 06:06 ID:HwdAD8ee
↑今 確認にいってみたら 最新版がでてました。
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1090318334/362
364日出づる処の名無し:04/07/23 06:27 ID:vR5DOaeo
7.21日韓首脳会談に関する新聞各社社説

読売(7/22):
[日韓首脳会談]「融和では解決できない『北』の核」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040721ig90.htm

日経(7/22):
社説2 日韓はこの好機を生かそう(7/22)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040721MS3M2100I21072004.html

毎日(7/23):
日韓首脳会談 危うい日朝正常化の時期言及
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/

産経(7/23):
■【主張】日韓首脳会談 実質伴う日米韓の連携を
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

残るはアサピー・・・。
365日出づる処の名無し:04/07/23 06:29 ID:vR5DOaeo
366日出づる処の名無し:04/07/23 06:36 ID:vR5DOaeo
>>344
拉致不明者追加調査 来月にも実務者協議 日本、北に中間報告要求へ
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20040723/NAIS-0723-05-04-56.html
 政府は二十二日、北朝鮮による拉致事件をめぐり、日朝両政府間による実務者協議を八月
中にも開き、安否不明とされる十人に関する追加調査に関する報告を求める方針を固めた。
五月二十二日の日朝首脳会談で金正日総書記が再調査を約束して二カ月経過したが、
北朝鮮からの回答がないためで、近く北朝鮮側に「中間報告」の形で安否情報や手がかりなど
詳細な説明をするよう正式に申し入れる。
 実務者協議は今月一日に行われた日朝外相会談で日本側から提案したもの。開催地は
平壌を想定、北朝鮮側から宋日昊外務省副局長、日本からは外務省アジア大洋州局の斎木
昭隆審議官が出席する見通しだ。
 追加調査をめぐって、宋副局長は今月九日、曽我ひとみさんの家族を迎えるために平壌に
立ち寄った斎木審議官に「地方も含めて調査しており、早い時期に報告することで努力している」
と説明している。
更新日時 : 2004年07月23日(金)04:56

>>181>>188
安倍氏、処遇は? 首相「辞意なんて聞いてない」
 対北「すきま風」…退任なら政権打撃
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20040723/NAIS-0723-02-04-56.html
 自民党の安倍晋三幹事長の進退問題が迷走している。小泉純一郎首相は二十二日、訪問
先の韓国で記者団に安倍氏続投の可能性を示唆したが、安倍氏は「幹事長としてのけじめだ」
と九月の任期満了で退任する意向を崩していない。安倍氏との「二枚看板」で支持率を保ち
続けてきた首相にとって、安倍氏退任は大きな打撃になるのは確実。次期幹事長ポストをめぐり
首相サイドと安倍氏側の“綱引き”は九月の内閣改造・党役員人事にも大きな影響を与えかねず、
安倍氏の動向が政局の導火線となる可能性も出ている。
 「安倍氏は衆院選、参院選ともによくやってくれた。辞意なんて聞いていない!」
 二十二日午前、済州島のホテルで開かれた内政懇で、首相は憮然(ぶぜん)とした表情でこう
語った。続投の可能性についても「ゼロとはいえない。九月に考える」と含みを持たせた。
(ry
更新日時 : 2004年07月23日(金)04:56
367日出づる処の名無し:04/07/23 06:39 ID:jB2zrv1C
暑くて目が覚めちまった(´‐ω‐`)ネムイ

>>362
おそらく複数の意見の総合なんだろうけど、ぱっと見て何となく納得のいかない点

・小此木が評価高すぎ。このスレ的にはマイナス評価でしょう。
・大前研一と田中宇なんて中国マンセー度合いではマイナスで同レベルだと思うが。
・野中の評価なんかマイナス2000でも高すぎ。岩見隆夫と早野透なら岩見のほうが何倍かマシ。
・舛添と宮台が同レベルとは舛添の評価低すぎでは。
・いくら最近言うことのブレが目立つとは言えシゲムーを天木や巨泉と同レベルに置くのはどうかと。
・大和田獏とか峰竜太のような「タレントのキャスターごっこ」を絶対値の大きい位置に置くのは変かと。
他にも相対評価してみればさらに疑問点が出てきそう。
368日出づる処の名無し:04/07/23 07:07 ID:vR5DOaeo
>>366
自己レス。上の記事のレスアンカーは間違いです。
○ >>359
× >>339>>344
訂正してお詫びします。
369日出づる処の名無し:04/07/23 07:28 ID:Or11Zkuu
「曽我さん一家の 世話役派遣を」 中山参与、知事に要請
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news005.htm
 平山知事は二十二日、都内で中山恭子内閣官房参与と会談した際、曽我
ひとみさん一家の身の回りの世話をする人を県内から派遣してほしいと要請
されたことを明らかにした。平山知事は「どこまでできるか検討したい」と話した。
 会談では、曽我さん一家が県内に生活の拠点を移した場合の一家の生活
支援や、娘二人の就学問題などについて意見交換した。しかし、帰郷の時期
などの具体的な見通しは示されなかったという。
370日出づる処の名無し:04/07/23 08:42 ID:6GS5ymeh
仙台市 外国人登録1万人突破 国際化進み留学生急増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000001-khk-toh
 仙台市の外国人登録者数が4月末現在で1万331人と初めて1万人の大台を
突破、人口に占める割合も1%に達したことが22日、分かった。「学都仙台」の
国際化が進展し、留学生や研究者が急増したためで、留学生数は15年前の
約4倍。市は「外国人1万人時代を迎え、新たな都市経営戦略が求められている」
としている。
 外国人登録者数の推移はグラフの通り。10年前の1994年と比べ、約2倍に
増えた。同市の現在の人口は約102万人で、外国人の比率は1.0%となった。
 国籍別では中国(台湾含む)が急増し、4157人(40.2%)と4年前より倍増。
次いで韓国が2561人(24.8%)、北朝鮮が471人(4.6%)だった。
 外国人のうち永住者は約3000人で、長短期の滞在者は約7000人。滞在者の
在留資格は留学や就学が約4割を占めたほか、研究、教育指導、ビジネスなども
多かった。
 特に留学生の増加が顕著で2008人と、89年(536人)の約4倍。外国人に占める
留学生の割合は19.4%で、政令市の中で最も高く、学都の国際化を際立たせる
形となった。
 区別では、東北大などの高等教育機関が集まる青葉区が5112人とほぼ半数。
宮城野区は東仙台地区を中心に1736人、太白区は八木山地区などで1735人、
若林、泉区はともに約870人だった。
 外国人の増加により、言葉の問題に絡む支援が急務となっており、市は今後、
日本語教育の充実を図る一方、多様な言語による市政情報の提供を進める。
市交流政策課は「かつては珍しかった外国籍市民が今や1万人。外国人を国際
交流のキーパーソンと位置づけ、市のシティーセールスに活用するなどして、新たな
都市経営戦略を展開したい」と話している。(河北新報)
371日出づる処の名無し:04/07/23 08:48 ID:apoT5SqL
>>364
■日韓会談――北朝鮮に向けた「希望」
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

・・・すごい斜め上で・・・( ゚д゚)ポカーン
372日出づる処の名無し:04/07/23 09:16 ID:apoT5SqL
北「ライスは法螺吹き」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/23/20040723000003.html
 北朝鮮の中央放送は22日、「米国が6カ国協議の幕裏でわが国(北朝鮮)の地下軍事施設を
打撃する地下貫通ミサイルを開発している事実は黙過できない厳重な事態」とし、米国に対する
深い不信感を再度露にした。
 中央放送は今月9日、米国のライス安保補佐官の韓国訪問に対しても、「ライスがわれわれ
(北朝鮮)が核プログラムを廃棄すれば、どれだけ多くの見返りを手にすることになるか、びっくり
するだろうと法螺を吹いた」と一蹴した。
 放送は「米国の対朝鮮核圧殺政策は一向に変わっていない」とし、「米国はかえって会談の裏で
日増しに狡猾かつ悪辣になっている」と主張した。

韓米、龍山基地移転交渉を妥結
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/23/20040723000005.html
 韓米両国は龍山(ヨンサン)基地移転交渉と関連し、これまで足かせとなっていた代替敷地の
面積と戦術指揮統制体系の移転方法などについて合意した。
 これを受け、11年間中断されていた基地移転作業を再度推進できるようになった。
 アン・グァンチャン国防部政策室長とローレス米国防部次官補列車を首席代表とする双方の
交渉団は22日午前(現地時間)、米国防部庁舎で第10回未来韓米同盟政策構想(FOTA)
会議を開き、争点を集中的に調整、合意を見出した。
373日出づる処の名無し:04/07/23 09:17 ID:BaFIjCvb
「新聞」の体を成していないのは昔からだが、何でこんなのが新聞として
やっていけるのか不思議でしょうがない。
374日出づる処の名無し:04/07/23 09:58 ID:K9gX4jJl
>>373
ともかく我々ができることは、そういう反日新聞を購読しないことと、しないように知り合い近所にすすめること。
新聞やめれられん人にはサンケイか読売にしろとすすめる。
375日出づる処の名無し:04/07/23 10:04 ID:JL1L+/5B
>>359
>「10人の消息を知っている当時の
>担当者が今どこにいるのかもわからず、手間取っている」

5人で終わらせようという態度がミエミエ(怒
まともに回答するまでマ号渡航禁止くらい汁
376日出づる処の名無し:04/07/23 10:21 ID:apoT5SqL
>>190>>227>>344
米、日本での軍法会議検討 ジェンキンスさん
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004072301000449
 【ワシントン22日共同】米政府は脱走罪などで訴追方針を示している曽我ひとみさんの夫の元米兵
ジェンキンスさんについて、訴追する場合でも軍法会議は在日米軍基地で行うなど、身柄を米国に
移送しないで司法手続きを済ませることを検討していることが22日、明らかになった。
 米政府当局者は「軍法会議は、米軍の施設があれば、世界のどの国でもできる。日本も選択肢に
入っているのは確かだ」と指摘。日本での開催を検討する理由として、ジェンキンスさんの健康状態が
思わしくないことを挙げた。
 軍法会議は裁かれる軍人の所属基地で開かれるのが一般的だが、さまざまな条件を勘案して
開催地が決められるケースも少なくない。
 軍法専門の米弁護士は、在日米軍司令部のある横田基地や在日米陸軍司令部のある「キャンプ
座間」などが有力としている。(了)

>>155>>176>>313
004/07/23-08:18
日本の常任理入り支持変わらず=米
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040723081848X453&genre=int
 【ワシントン22日時事】米国務省のバウチャー報道官は22日の記者会見で、アーミテージ国務
副長官が日本の国連安保理常任理事国入りに関し、軍事力展開が不可能なら難しいと述べたことに
ついて、日本の常任理事国入りを支持する米国の立場は変わらないと強調した。
377日出づる処の名無し:04/07/23 10:55 ID:SOG0Lid+
<救う会>会長宅のシャッターと車壊される 新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00001020-mai-soci

 23日午前3時10分ごろ、新潟市中山2、北朝鮮による拉致被害者の支援団体「救う会新潟」会長、
小島晴則さん(73)方のシャッターと車が壊されたと、近所の住民から110番通報があった。
(略)
 小島さんは6月に北朝鮮の貨客船万景峰(マンギョンボン)号が新潟西港に入港する際に「救う会新潟」が
行ってきた抗議行動について、「政治団体の構成員らが過激な行動を取るようになった」などとして中止し、
同会ではこうした運営方針を巡って幹部が対立していた。
(略)
378日出づる処の名無し:04/07/23 11:07 ID:KAGEpsxi
脱北者400人の亡命推進=東南アジアから来週にも−韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000469-jij-int
 【ソウル23日時事】韓国統一省は23日、東南アジアに滞在中の北朝鮮脱出
住民約400人を来週、韓国に移送するため関係国と協議中であることを明らか
にした。一度にこれほど多くの脱北者の亡命を受け入れるのは初のケースとなる。
 (時事通信)[7月23日11時1分更新]
379日出づる処の名無し:04/07/23 11:15 ID:vC7cjONG
>>377
なんかできすぎって気もしないではないな。
380日出づる処の名無し:04/07/23 11:17 ID:apoT5SqL
>>378
脱北者数百人が来週韓国へ 京郷新聞が報道
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
【10:44】 【ソウル23日共同】韓国紙、京郷新聞は23日、外交消息筋の話として、韓国政府が来週、
北朝鮮から脱出した住民数百人を韓国に入国させる計画だと伝えた。

「脱北者数百人が来週韓国入り」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/23/20040723000013.html
 政府がアジア国家に滞在している脱北者300〜400人を来週中、一斉に韓国入りさせる方案を
進めていると、京卿新聞が23日報じた。
 同紙によれば、関係当局の消息筋は22日、「政府が脱北者300〜400人が滞在しているアジア
国家政府と交渉を行い、このように決定した」とした。
 また、「大挙入国が進められている脱北者らは現在、アジア国家で韓国政府と国内の脱北者救護
団体などが支援する現地の宿泊所に分散収容され、保護を受けていると伝えられた」と報じた。

*****

NHK・民放の共存策を論議 総務省が月内に研究会
http://www.asahi.com/business/update/0723/064.html
 総務省は22日、放送政策を多角的に論議するため、有識者らによる調査研究会を今月中にも
発足させることを決めた。デジタル化で多チャンネルが定着し、テレビとインターネットの接続も
可能になった中で、公共放送のあるべき姿やNHKと民放との二元体制のあり方などが主要テーマ
になりそうだ。
(ry
381日出づる処の名無し:04/07/23 11:24 ID:KAGEpsxi
>>377
新潟救う会の会長宅襲われる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00001020-mai-soci
 23日午前3時すぎ、新潟市中山2、「横田めぐみさん等被拉致日本人救出新潟の会」
(新潟救う会)の会長(73)方のシャッターと軽乗用車が壊された、と近くの住民から110番
通報があった。新潟東署では器物損壊の疑いで捜査している。
 調べでは、会長が経営する和服店の店舗兼住宅の1階入り口シャッターが、まさかりで
4カ所割られ、大きな傷が付いていた。また、店舗入り口脇の車庫(シャッターなし)に止め
ていた軽乗用車のフロントガラスが割られ、ボンネットも3カ所、傷付けられていた。凶器の
まさかりは、シャッターの近くと、フロントガラスに突き刺さったまま現場に残されていた。シャッタ
ーと車以外に被害はなく、当時、会長は自宅内で寝ていたが、けがはなかった。

[新潟日報 07月23日(金)]
( 2004-07-23-10:28 )
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎日の記事の方は救う会の内紛は伝えても、
肝心の小島さんの無事は伝えないのねん。
382日出づる処の名無し:04/07/23 11:26 ID:KAGEpsxi
ブリンダさん、きょう誕生日
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2004072322142
 北朝鮮による拉致被害者、佐渡市の曽我ひとみさん(45)の二女ブリンダさんが
23日、19歳の誕生日を迎える。「家族で一緒に過ごしたい」と願っていたひとみさん。
帰国・来日によって2年ぶりに誕生日を家族水入らずで過ごすことになる。
 都内の病院に入院中の夫ジェンキンスさん(64)に付き添いながら、ひとみさんと
長女美花さん(21)、ブリンダさんは23日、帰国後初めて外出予定。内閣官房の
拉致被害者・家族支援室によると、デパートなどにプレゼントを買いに行く予定は
なく、滞在先の病室にケーキを作る設備はないことから、久しぶりの「お出かけ」が、
誕生プレゼントになりそうだ。

[新潟日報 07月23日(金)]( 2004-07-23-10:05 )
−−−−−−−−−−−−
ブリンダさん、おめ!!!
初外出、マスゴミに邪魔されませんように(-人-;) 
383日出づる処の名無し:04/07/23 11:42 ID:7N8pPCBE
北に中間報告を求めるって言うけど、中間報告も最終報告もへったくれも
ないだろうが!
中間報告出させて、小出しに小出しにやられるほど、ご家族の皆さんが
まわたで首を絞められるような思いをさせられるだけ。
もうわかっているはずだ。いい加減に汁!
384日出づる処の名無し:04/07/23 11:43 ID:5LFxU8MM
>>383
で、どうしろっていうのだ?
385日出づる処の名無し:04/07/23 11:44 ID:apoT5SqL
>>378>>380
東南アジアにいる脱北者400人、来週に韓国入国へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000404-yom-int
 【ソウル=福島恭二】聯合ニュースは23日、韓国政府関係者などの話として、東南アジアの一国に
在留する脱北者400人余りが来週初めに韓国に入国する予定だと報じた。1度にこれだけの規模の
脱北者が韓国入りするのは初めて。
 聯合電によると、400人余の脱北者たちは、北朝鮮を脱出してからこの国に不法に入国し、韓国
行きを希望しているという。
 最近、中国経由でベトナムに逃れる脱北者が多いことから、この国はベトナムと見られる。(読売新聞)
[7月23日11時36分更新]
386日出づる処の名無し:04/07/23 11:58 ID:ZKLK8JpQ
最近は韓国製ドラマの影響で韓流ブームと言いますが、
あなたは韓流ブームを身近に感じますか?

http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%83%80%82%C1
387日出づる処の名無し:04/07/23 12:02 ID:KAGEpsxi
盧大統領、小泉首相に歴史問題の解決を促す「人民網日本語版」2004年7月23日
http://j1.peopledaily.com.cn/2004/07/23/jp20040723_41595.html

日韓首脳会談でこれだけ報じられててワラタ
388日出づる処の名無し:04/07/23 12:18 ID:I6TJk3+u
拉致被害者「救う会新潟」会長宅のシャッター壊される
http://www.asahi.com/national/update/0723/012.html

新潟は、もう末期状態だな。
389日出づる処の名無し:04/07/23 12:24 ID:YHmnpZ/F
<丶`∀´> 次は家族会の崩壊ニダ
390日出づる処の名無し:04/07/23 12:45 ID:m8fhBego
>>388 なんでここに来て割れるだの暴力沙汰だのになってんの?
391日出づる処の名無し:04/07/23 13:02 ID:WF+KMqQT
曽我さん、川口外相と面会 家族再会で謝意伝える
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20040723/K0023201910009.html
 北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさんは23日、外務省で川口外相と面会し、
一家4人が再会し、帰国・来日できたことへの謝意を伝えた。また、長女と次女の
様子について「娘たちもだいぶ慣れてきた。日本人に直接接することでいろいろ
わかることもあるようだ」と話した。
 外相は政府として引き続き支援する考えを伝えたうえで、拉致問題について
「曽我さんのお母さんを含めた安否不明者の問題が残っているので、最大限力を
入れて取り組む」と話した。

392日出づる処の名無し:04/07/23 13:02 ID:10bEqPuw
AM1422kHZ
ラジオニッポン(関西はKBS京都)

金美麗サンが出てるぞ
393日出づる処の名無し:04/07/23 13:05 ID:10bEqPuw
>>392訂正

×金美麗 ⇒ ○金美齢
394日出づる処の名無し:04/07/23 13:07 ID:mT/zbptS
曽我さん氏ねで1000を目指すスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1089364455/

リアルで日本語の不自由な人が
曽我さん批判してます。
395日出づる処の名無し:04/07/23 13:21 ID:doi8vr5s
時事通信社NewsFlash
http://www.jiji.com/
12:55 政府、来月中にも日朝協議。北朝鮮が約束した10人の安否再調査報告を要求
396日出づる処の名無し:04/07/23 14:53 ID:47eAd93s
曽我さんの批判レスが多数たってるが、夏休みで宿題でやってんだろう。
日本語のお勉強も、兼ねてるんじゃないかい?

次のステップに行く前に、救う会新潟支部の騒動が問題だなぁ。
これも、北の新種の工作活動かぁ。
そんなことやるより自国の未来を見据えて体力、知力使えと言いたい。
無理だろうけど。

397日出づる処の名無し:04/07/23 15:13 ID:/On5Ai4/
>>397
奴等に未来などない
あってたまるか
398日出づる処の名無し:04/07/23 15:34 ID:0kFOtRJN
> 新潮はマスゴミ側に情報が漏れないことに対して
> ファビヨってるとしか思えないような内容。
> 逆に文春はタイトルはアレだったけど、内容自体は
> 必要以上に盛り立てる政府やマスゴミ、周囲に対して
> 同情しているような、曽我さん寄りのものだった。
>
> コンクリ事件では新潮>文春だったけど
> 拉致関連では全く逆かもね。
> 新潮はミニチムの件でイライラしているのもあるかもしれない。

なるほど。
週刊文春は有田氏の所属誌ですしね。
399日出づる処の名無し:04/07/23 16:26 ID:HCm4enWO
しかし、新潮の記事がもしも本当だとしても、あんな内容をリークしている
あのホテルの同じ階にいた外務省だか政府の人だか知らんが、
どっかに所属してる奴がいるって事になるよね?
そんなの漏らす奴がいるのってかなり問題じゃないか?
400日出づる処の名無し:04/07/23 16:39 ID:vHTagRF6
鬼女板 新スレ立てておきますた。

【全員】テロ国家 北朝鮮を語るpart90【奪還】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1090567926/
401日出づる処の名無し:04/07/23 16:44 ID:MHDFYWWv
>>399
そう考えると、余計に嘘に思える。
地村さんの次男の時も、警察関係者が新潮記者に漏らしたと言ってたくせに
結局何も証拠を示せなかった。
「身近な人物が、実はリークしてるんだよ」という不信感を煽るのと
「だからこそ事実なんだ」と思わせるいつもの手だろう。


402日出づる処の名無し:04/07/23 16:46 ID:KAGEpsxi
イランと北朝鮮、電磁波爆弾で米攻撃の可能性模索=米議会特別委
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=worldnews&StoryID=5753208
 [ワシントン 22日 ロイター] 米議会の特別委員会は22日、イランと北朝鮮が、
高高度の上空で電磁波爆弾などを爆発させ、コンピューター・ネットワークを破壊する
などし、米国を攻撃する可能性を模索している可能性がある、と報告した。
 同報告は今後15年間の情勢を検討し、米国の上空で強力な電磁波が発生する
核爆発が起きれば、「我々の社会を危険にさらし、我が国の軍が敗北する可能性が
ある」と指摘。
 米軍は、敵の捜索・殺害などでデジタルネットワークへの依存度を高めている。
403日出づる処の名無し:04/07/23 16:53 ID:KAGEpsxi
>>155>>176>>313
改憲は日本の判断 立場不変と米報道官(13:43)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004072301001462

改憲は日本の判断と強調 米報道官(14:31)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004072301001577
改憲は日本の判断と強調 米報道官
 【ワシントン22日共同】バウチャー米国務省報道官は22日の会見で、アーミテージ
国務副長官が21日、日本の憲法九条が「日米同盟関係の妨げ」と発言したことに
ついて、「憲法改正は日本人の責任で行うべき問題で、(副長官の発言は)米国は
同盟国として、日本の判断を尊重するということを強調したものだ」と述べた。
 副長官の発言を事実上修正した。
 報道官はまた、日本の国連安全保障理事会常任理事国入りについても、「副長官
は憲法九条と常任理事国の問題を絡めた発言はしていない」と語り、日本の常任理
事国入りを支持する「われわれの立場は変わっていない」と指摘した。
 さらに「国際的な平和維持活動への支援、テロとの戦いでの努力など、日本が取っ
てきたステップを常に歓迎してきたし、今後も日本の決定を歓迎する」と述べ、日本の
軍事的な国際貢献の増大に期待感を示した。
404日出づる処の名無し:04/07/23 16:57 ID:KAGEpsxi
>>391
曽我ひとみさん:川口外相に帰国報告 「今はほっと」
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040723k0000e040074000c.html
 拉致被害者の曽我ひとみさんは23日午前、外務省を訪れ川口順子外相に、
一家の帰国・来日を報告した。曽我さんは「今はほっとしている。これからのこと
を考えないといけないが、その時にはお力をお借りしたい」と語った。川口外相
は「お帰りなさい。ブリンダさんのお誕生日おめでとうございます」と述べた。また
曽我さんは一家の日本永住に向け、政府に特段の配慮を求めたとみられる。

 一家は18日の帰国・来日以来、夫のジェンキンスさんが病気治療で入院する
東京都内の病院内で生活している。23日は二女のブリンダさんの19歳の誕生
日で、曽我さんは午後、長女の美花さん、ブリンダさんとともに都内の庭園を散策する。

毎日新聞 2004年7月23日 13時02分
405日出づる処の名無し:04/07/23 17:01 ID:KAGEpsxi
中国外相、米太平洋軍司令官に台湾への武器売却しないよう求める
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=worldnews&StoryID=5752979
 [北京 23日 ロイター] 中国の李肇星・外相はトーマス・ファーゴ米太平洋軍
司令官に対して、台湾への米武器売却に断固として反対し、どんな場合でも台湾
が独立することを容認しない、と語った。
 同相は、同司令官と会談した後、国営テレビ局に対して、中国は米中関係を前進
させたいが、「最大の懸念」は台湾だ、と述べた。
 同相は、「われわれは、米国が三つの共同声明と”一つの中国”の原則を破って
高性能な武器を台湾に売却することに反対している。このこと(売却)は、台湾問題を
平和的に解決しようとするわれわれの取り組みにプラスにならないからだ」と語った。
 この共同声明は、米政府が台湾と断交し、中国との外交を開いた1979年にさかのぼり、
声明の一つは、台湾向けの武器売却を質的にも量的にも除々に後退させるとしている。
 ただ一方で米政府は、台湾を攻撃から守る義務があり、台湾と緊密な非公式の関係
を維持している。台湾は、180億ドル相当の米武器購入を検討している。
406日出づる処の名無し:04/07/23 17:13 ID:oP1d93J6
ひとみタソ、一度佐渡に帰ろう。
やっとブリと美花タソと外出出来たかと思ったらストーカーがいっぱい…
あんなに追っかけまわしといて、反面では叩いてるんだから
本当にいい加減だよマスゴミって…
佐渡と東京の往復は大変だとは思うけど、
ブリと美花タソが日本を嫌いになる前に。
病院で暮らしてる事も快く思わない連中もいるみたいだし。
407日出づる処の名無し:04/07/23 17:19 ID:KAGEpsxi
哨戒機の後継機、米機導入含め検討…石破長官
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040723ia09.htm
 石破防衛長官は23日午前の閣議後の記者会見で、海上自衛隊のP3C
哨戒機の後継機について、「何をどれだけ持つべきか、調達をいかに行うか、
きちんと検証し、主権者、納税者への説明がつくようにという観点から、様々
な議論を行っている」と述べ、米国が開発する多任務洋上哨戒機(MMA)
の導入も含めて計画を再検討していることを明らかにした。後継機については、
防衛庁が国産機の開発を進めている。

(2004/7/23/14:14 読売新聞 無断転載禁止)
408日出づる処の名無し:04/07/23 17:22 ID:KAGEpsxi
首相、安否再調査で日朝実務協議の早期開催求める
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040723ia07.htm
 小泉首相は23日昼、北朝鮮による拉致被害者のうち安否のわからない10人
の再調査に関する実務協議について、「日朝平壌宣言を誠実に履行していく
中での協議だ。早ければいい」と述べ、北朝鮮に早期開催を求める考えを示した。
 外務省は8月にも開くことを目指して調整している。

首相、米国務副長官発言に「日米同盟関係とは別問題」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040723ia08.htm
 小泉首相は23日昼、アーミテージ米国務副長官が「憲法9条は日米同盟の
妨げ」と発言したことについて、「現行憲法の中で、米国とは良き同盟関係を
形成している。別の問題だと思っている」と述べた。
409日出づる処の名無し:04/07/23 17:23 ID:KAGEpsxi
2004/07/23-12:33
中国人団体観光ビザ9月から拡大
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040723123347X508&genre=pol
 細田博之官房長官は23日午前の記者会見で、これまで北京、上海両市と
広東省の住民に限定していた中国人団体観光客へのビザ(査証)発給を、
9月15日から天津市と江蘇、浙江、山東、遼寧各省にも拡大すると発表した。
410日出づる処の名無し:04/07/23 17:25 ID:y6fEeqDQ
>398
新潮は最近コンクリ事件報道でも何故か被害者の写真を
掲載しておきながら犯人への追求も甘かったし、なんかおかしい。
ちょっと編集長の感覚がズレてるとしか思えないな。
411日出づる処の名無し:04/07/23 17:51 ID:XTVoezWZ
新潮最近変?だよね…。
ずっと買ってたけど、最近買うのを躊躇うようになった。
412日出づる処の名無し:04/07/23 17:58 ID:1TetiDmA
既出だったら_| ̄|○ ilii スマソ
----
【ワシントン23日共同】北朝鮮などが核爆弾を使ってあらゆる電子システムを破壊する
「電磁パルス(EMP)兵器」 を開発する恐れがあるとの報告書を、米政府の「EMP攻撃調査委員会」
が22日、米下院軍事委員会に提出した。
 EMP兵器は上空で核爆発を起こして発生する電磁パルスを用いて電子システムを破壊する仕組み。
小型核爆弾 で広範囲に壊滅的な被害を与えることができ、コンピューターなどのネットワークや
情報システムなど都市機能を完全にまひさせるとされる。
 報告書は、北朝鮮やイランが「開発可能で、抑止は困難」と結論付け、「北朝鮮など国家だけでなく、
テロリストも使用する可能性がある」と警告している。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000146-kyodo-int
----
413日出づる処の名無し:04/07/23 18:12 ID:1TetiDmA
出ていないようなので・・・
---
北朝鮮に中間報告要求へ 安否不明者再調査
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040723/20040723a1330.html

川口順子外相は23日午前の記者会見で、安否不明の拉致被害者10人に関する北朝鮮の再調査について
「早く(調査の)結果、過程を示してくれることが非常に大事だ」と述べ、再調査の中間報告などを早期に
実施するよう北朝鮮側に求める考えを示した。

また、小泉純一郎首相が1年以内の国交正常化も可能との認識を表明したことについては、
首相が平壌宣言の履行を条件として挙げていたことを指摘し「(北朝鮮が)宣言に沿って行動して
いくことが重要だ」と強調、正常化交渉の再開時期についても「しかるべき時」と述べるにとどめた。
---
よりこタソ、最近影が薄いけど、たまには、仕事してるんだ (´^ω^`)
414日出づる処の名無し:04/07/23 18:32 ID:KAGEpsxi
2004/07/23-15:00
米大使館関係者が病状説明受ける=ジェンキンス氏の入院先訪問
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040723150033X526&genre=pol
 在日米大使館の関係者は23日午前、拉致被害者曽我ひとみさんの夫ジェン
キンス氏が入院している東京都内の病院を訪れ、同氏の病状について病院側
から説明を受けた。ただ、ジェンキンス氏とは接触しなかったという。
415日出づる処の名無し:04/07/23 18:34 ID:KAGEpsxi
>>413
ヨリコタソ、こっちでも一仕事。
ーーーーーーーーーーーーーーー
核廃棄検証へ協力確認 北朝鮮問題で日米
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000178-kyodo-pol
 日米両政府は23日、軍縮や大量破壊兵器の不拡散問題などをテーマにした
外交当局による会合を外務省で開き、北朝鮮の核開発問題の解決に向け「廃
棄の検証措置が重要」との認識で一致、日米が技術的問題について専門家レ
ベルで協議を進めていくことを確認した。
 米国側から出席したボルトン国務次官(軍備管理・国際安全保障担当)は、
リビアが昨年末、大量破壊兵器開発の放棄を決めたことを評価、北朝鮮にも同
様に放棄を働き掛ける考えを表明した。
 ボルトン氏は、会合後の川口順子外相との会談でも「北朝鮮の状況は決して
リビアに近いと思わないが、国際社会全体が働き掛け、北朝鮮が戦略的決定を
行うよう促したい」と述べた。(共同通信)[7月23日18時26分更新]
416日出づる処の名無し:04/07/23 18:39 ID:1TetiDmA
法則発動かぁ?
---
58 名前:無党派さん[sage] 投稿日:04/07/23 18:24 ID:szackMyG
盧大統領“竹島”発言で論議沸騰
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/22/20040722000041.html
> 小泉首相は散策の途中、左足を小石に引っ掛け転びそうになり、しばらく
>足を引きずっていた。小泉首相は21時間余の済州訪問を終え、昼12時
>45分頃日本に帰国した。

済州島に小泉逆法則適応キボンヌ。純タソのあんよが危うかったなんて!
それにしても、記事の結びに唐突なつまづき記述はニダーさんの悪意の表れでしょうか。
---
逆法則発動 八(^□^*) タノム!!
417日出づる処の名無し:04/07/23 18:52 ID:KAGEpsxi
>>416
本当にその一文唐突だね。怪我したってならわかるけど、ヤパーリ悪意のヨカン。
418日出づる処の名無し:04/07/23 19:05 ID:IeLEOCjQ
イラク問題や靖国参拝では小泉の立場を強く支持したが、
平壌宣言に固執し金正日政権との国交正常化を優先する路線を続けるのなら
もう今後俺は小泉政権を支持しないよ。
なぜなら、この路線は必ず日本の存立を根本から驚かすものとなるからだ。
419日出づる処の名無し:04/07/23 19:11 ID:n3gn5Bms
>>418
>日本の存立を根本から驚かすものとなるからだ。

( ・ω・)?
420日出づる処の名無し:04/07/23 19:14 ID:8jW0Ertw
>>419
シー。いつもの基地g(ry
421日出づる処の名無し:04/07/23 19:22 ID:IeLEOCjQ
>>419
正常化による経済支援は核やミサイル、軍事支出に回される。
そしてその脅威は日本に向けられる。
422日出づる処の名無し:04/07/23 19:28 ID:c0l5T1iU
写真ニュース - 7月23日(金)18時33分

救う会 会長宅のシャッターと車壊される 新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000019-maip-soci.view-000
フロントガラスが割られボンネットもへこんだ小島晴則会長の車=
新潟市中山2の自宅で23日午前6時半ごろ、鳴海崇写す(毎日新聞)
423日出づる処の名無し:04/07/23 19:32 ID:8E1YjZ2K
>>418
驚かすんかい。
424日出づる処の名無し:04/07/23 19:33 ID:KAGEpsxi
>>419
漏れも同じところに引っかかった。でも、その疑問が理解できてないモヨリ。w

「体調は回復傾向」 入院中のジェンキンスさん
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004072301002764
 拉致被害者曽我ひとみさん(45)の夫ジェンキンスさん(64)が入院している
東京女子医大病院(東京都新宿区)は23日、記者会見し「入院時は疲労感が
強かったが、全般的に体調は回復しつつある」と説明した。
 会見したのは東間紘院長と永井厚志副院長。現時点で再手術の必要はない
との認識を示し、永井副院長は「北朝鮮での手術の後、深刻な状況を示唆され
ていたが、ジャカルタや日本での検査でその可能性が極めて少ないことが分かった」
と述べた。
 ただ、精神面でさまざまな強いストレスを受けているといい、すぐに日常生活に戻
れる状態にはないという。
 一方、医師を含む在日米国大使館関係者が23日、病院側からジェンキンスさん
の容体の説明を受けた。米政府は、入院中は脱走罪などでの訴追に向けた身柄
引き渡し要請をしないとしており、病状を確認する必要があったとみられる。
425日出づる処の名無し:04/07/23 19:34 ID:8E1YjZ2K
やべ、タイミング悪かた。
426日出づる処の名無し:04/07/23 19:39 ID:JNiErdpJ
> 蓮池さん達の帰国より先に、国交正常化交渉が行われていたら
> 蓮池さん達、強制収容所に入れられていたと思うって薫さん自身が話していたんだってね。
> 拉致された人たち全員の確認がされないうちは、ぜったい国光正常化の交渉始めちゃいけないよ。
>
> 曽我さんの事は、なるようになるんだから、未帰還者の奪還にむけて心をひとつにしようよ。

禿堂。
とりあえず政府に圧力を掛けなくちゃ。
427日出づる処の名無し:04/07/23 19:44 ID:KAGEpsxi
曽我さん、母娘3人で散策楽しむ…新宿御苑
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040723i512.htm
 拉致被害者の曽我ひとみさん(45)は23日午後、長女美花さん(21)、二女
ブリンダさん(19)の母娘3人で、東京・新宿の新宿御苑を散策した。

 娘2人にとっては、今月18日の帰国後、初めての外出。気温30度を超す真夏日
の強い日差しの中、3人は並んで園内を歩き、日本庭園や、並木道などを見て回った。

 この日、19歳の誕生日を迎えたブリンダさんは、園内の茶室「楽羽亭」で、女性従業
員から「お誕生日おめでとうございます」と声を掛けられると、「ありがとうございます」と
流ちょうな日本語で答えて、笑顔を見せたという。

 ただ、2人の娘はともに抹茶が苦手だったようで、一口飲んで首をかしげていたという。

 曽我さんはこれに先立つ23日昼、川口外相を外務省に訪ね、「ありがとうございました。
4人で日本に帰り、ほっとしています」とお礼を述べた。

 さらに、夫のチャールズ・ジェンキンスさん(64)の訴追問題などについて支援を要請した。
娘2人については、「約1週間経ち、慣れてきた。来日前に聞いたことと日本人に接した
結果の違いも分かってきたと思う」と語った。

 外相は「今後も大変でしょうが、曽我さんなら乗り越えられる。みんな応援しているし、
政府も引き続き支援する」と強調した。娘2人に対しても、「言葉の問題などがあるが、
若いので柔軟な能力がある。ぜひ日本を好きになって欲しい」とエールを送った。
428日出づる処の名無し:04/07/23 19:48 ID:KAGEpsxi
<香港>日本の東シナ海調査の妨害を民間団体が計画
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00002027-mai-int
 23日付の中国系香港紙「文匯報」は、尖閣諸島の中国領有を主張する団体
「中国民間保釣(尖閣防衛)連合会」が、東シナ海で日本政府が実施している
海洋資源調査の妨害を計画していたと報じた。漁船1隻で福建省から出港しよう
とする直前に地元当局が制止したが、さらに多くの船で出港する計画を進めてい
るという。(毎日新聞)[7月23日19時18分更新]
429日出づる処の名無し:04/07/23 19:49 ID:FoIb8n0d
飯研より バカ朝日記者の実態。
===============
21 駆逐艦 柳 ◆01btdO1UPA sage New! 04/07/23 19:38 ID:joE+0dz6
ごきげんよう、飯研。

ウリの弟からの報告ニダ。
我が家にはスカパーが入っており、そこのニュースバードでウリの弟がジェンキンスさん
が入院している病院の記者会見を生中継で見ていたニダ。
で、記者会見の前に病院の人が
「病状の事とプライバシーのことは答えられませんので質問しないで下さい」
と言ったそうな。で、前立腺ガンの手術後が膿んでいたけど、順調に回復していると発表
したところ、朝日の記者が
「前立腺ガンが肺に転移していると聞いたのですけどほんとでしょうか」
と聞いたらしい。さらにそのあとで
「週刊誌にジェンキンスさんはアル中でうつ病だと書いてあったのですが、ほんとでしょうか」
と聞いたらしい。
弟いわく、
「聞く能力も分析能力もない。本当にもうアホかば(ry」
==================
事前の注意事項に全く耳を貸さないわ、新聞記者のくせに週刊誌ネタで質問するわ・・・
430日出づる処の名無し:04/07/23 19:57 ID:KAGEpsxi
>>429
日本は国会議員ですら週刊誌ネタで質問する国ですが何か? 
書いてて空しい orz
431日出づる処の名無し:04/07/23 20:23 ID:GbiyR7OS
>>429
・・・あぁ、解約してよかった、朝日(ちょうにち)新聞・・。
432日出づる処の名無し:04/07/23 21:10 ID:FoIb8n0d
>>429
訂正が入っていたようです。大意に変化なし。
=============
 前立腺ガン→北朝鮮で受けた前立腺の手術(ガンとは言っていない)
 朝日    →朝日新聞

補足
 朝日新聞以外にもTBS、テレビ朝日が質問をしていたが
まともな事を聞いていたニダ。
=============

>>430
とは言え、国会議員は情報元は新聞記者ほどあるわけではないし。恥ずかしいことではあるけど。
それより、新聞記者のくせにろくに独自取材もせず週刊誌ネタの確認だけするようなザマは
もはや記者の体をなしていないというか。プライドも何もないんだなというのが透けて見えて。
しかもプライバシーに関する事前の注意事項など自分たちには関係ないという傲慢さだけは超一流。
いち社会人としても失格。どうしてこんな連中が堂々と記者を名乗れるのか、こんな会社がのうのうと
存在できるのか不思議。
433日出づる処の名無し:04/07/23 21:21 ID:X6lemL2R
http://up.isp.2ch.net/up/ffde609ce472.pdf
7/23付スポーツニッポンの重ムーコラム。
434日出づる処の名無し:04/07/23 21:48 ID:YvToGHTY
2004/07/23-20:50
ジェンキンス氏訴追は慎重に=英誌が米に注文
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040723205018X647&genre=int
 【ロンドン23日時事】英誌エコノミストは最新号(7月24日号)の社説で、北朝鮮に
よる拉致被害者の曽我ひとみさんの夫で元米兵のチャールズ・ジェンキンス氏(64)
について、抑圧体制下の北朝鮮に40年近く居住したことで米軍脱走の報いを既に
受けていると述べ、米当局による訴追は慎重であるべきだと論じた。 
435日出づる処の名無し:04/07/23 21:49 ID:2fLCV3AP
> 冬ソナの主題歌って24年前に流行った「愛はかげろう」にそっくり。
> 雅夢という中京大(?)の男ふたりのユニット。当時中学生だった私が
> 初めて買ったレコード。ぱくるんじゃねえ!
>
> 曽我さん色々つらいだろうなあ・・・

どうする? NHK
436日出づる処の名無し:04/07/23 22:02 ID:LboTrFew
>>435
オマイは、むごいヤシだ。
三途の川を渡っているのに、引き返せってかw

NHKの中の人も、色々つらいだろうなあ・・・




などと言ってみる
437日出づる処の名無し:04/07/23 22:27 ID:ln64KOKW
>433さん

いつも乙華麗です!
頂きました!
438日出づる処の名無し:04/07/23 22:35 ID:FoIb8n0d
>>433
乙です。例によってテキスト化しまふ。時間かかりますが。何だか久しぶりなのは内緒。
439日出づる処の名無し:04/07/23 22:56 ID:FoIb8n0d
>>433のテキスト化2分割です。

重村智計のマル秘取材メモ
北朝鮮系組織による裏工作 政治家取り込みは日常的?!

拝啓 吉永みち子様
先週水曜日のこのページで、自民党の安倍幹事長の選挙演説での発言に疑問を
投げかけておられました。さすが、吉永さんだと思いました。
安倍幹事長の発言は、北朝鮮の船舶を念頭に置いた「特定船舶入港禁止法案」
について、法案を通過させないように働きかけた政治家やジャーナリストがいたことを
指摘したものでした。背後には、朝鮮総連などの北朝鮮側からの工作があった、
と言及したのでした。

結論から申し上げると、私は30年に及ぶ朝鮮問題取材の中で、こうした工作や働きかけを
日常的に目にしてきました。この問題については、後で詳しく説明するとして、
言論機関や報道への自民党の過剰とも言える反応は、吉永さんのご指摘の通りで
あります。かつて、私は毎日新聞の論説委員時代に、社説で「自民党の実力者は、北朝鮮の
工作機関の責任者を相手にすべきでない」と書き続けました。
これに怒った実力者の事務所が「村山訪朝団に毎日だけは同行させない」と言ってきました。
引退したこの実力者が猛威を振るった時代には、政治家の言論も制限され「不自由非民主党」
と揶揄(やゆ)されたほどでした。
440日出づる処の名無し:04/07/23 22:57 ID:FoIb8n0d
>>439
私の経験からすれば、北朝鮮系の組織による政治家やジャーナリスト、学者への工作は
驚くほどのものです。議員会館に毎日のごとく出入りし、政治家への働きかけを行っていきました。
日本の警察は何らかの資金を受け取った政治家のリストを入手しています。現金を持って
永田町界隈(かいわい)を配って回った関係者から証言を得ています。

ジャーナリストには、現金を配るわけではありません。「金正日総書記とインタビューさせる」
「平壌支局を優先的に開設させる」と持ちかけ、協力させるのです。そんな甘言に乗せられ、
筆を曲げ姿勢を変えた先輩や同僚、後輩を数多く目にしてきました。安倍幹事長の発言は、
その意味では正しいのです。評論家やコメンテーターを食事や飲み会に誘い、工作に多くのお金
を使っているという意味だろうと思います。
もう紙面がなくなりました。なお御疑問が残るのであれば、いつでも詳しくご説明したいと思います。
                                                     敬具 
441日出づる処の名無し:04/07/23 23:19 ID:FoIb8n0d
>>439-440
吉永が先週何を書いたのかは定かではないが、7月7日の安倍幹事長発言

安倍幹事長「北朝鮮が新聞、テレビに工作」 根拠示さず
http://www.asahi.com/politics/update/0707/006.html

の根拠を示せとか何とかほざいたんでしょうな。
「さすが、吉永さんだと・・・」はシゲムーなりの嫌味と勝手に受け取りました。

村山訪朝団の時期に「猛威を振るった自民党実力者」は言うまでもなく野中と。
「不自由非民主党」をぐぐると反層化の急先鋒だった白川勝彦氏の名前がやたら
ヒットするのもさもありなん。
442日出づる処の名無し:04/07/23 23:22 ID:JapQ3j9u
>北朝鮮系の組織による政治家やジャーナリスト、学者への工作は 驚くほどのものです。
>議員会館に毎日のごとく出入りし、政治家への働きかけを行っていきました。 日本の
>警察は何らかの資金を受け取った政治家のリストを入手しています。現金を持って永
>田町界隈(かいわい)を配って回った関係者から証言を得ています。

<政治資金規正法>

第22条の5 何人も、外国人、外国法人又はその主たる構成員が外国人若しくは外国
法人である団体その他の組織から、政治活動に関する寄附を受けてはならない。
ttp://www.houko.com/00/01/S23/194.HTM

警察が知りながら見逃しているならとんでもない怠慢
443日出づる処の名無し:04/07/23 23:30 ID:ln64KOKW
>>442

>警察が知りながら見逃しているならとんでもない怠慢

禿同!

山本美保さんの件も警察と大物政治家、総連、官邸がつるんでいるものと思われる。
444日出づる処の名無し:04/07/23 23:33 ID:m8fhBego
>>442 理由を考えてみる
1、追求しだすと政治家がほとんど残らなくなる。
2、実は警察関係者の中にも工作員、工作員に篭絡された奴がうようよ
445日出づる処の名無し:04/07/23 23:43 ID:q+qCPwWZ
>>444
2が正解だろうな。

ただ、1の場合、
一罰百戒で、誰か一人ぐらいは血祭りにあげられるかもしれん。
446日出づる処の名無し:04/07/24 00:06 ID:LjuCq8rR
539 名前:LIVEの名無しさん :04/07/23 23:58 ID:RkgSK7As
Nジャパン
トップ、曽我さんから。

箕輪解説委員:曽我さんバッシングについて
一部に出てきているホテル・病院等の問題は、曽我さんが要求したものではない。
このまま、拉致問題に関心が無くなって一番得をするのは、どこかを考えて欲しい。

曽我バッシング=北朝鮮の工作発言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
447日出づる処の名無し:04/07/24 00:13 ID:InAUY1zZ
元々ヤクザ国家から人質返してもらいにジャカルタくんだりまで逝かなきゃ
ならないってのにおまいらマスゴミがうんかのようにタカリにジャカルタまで
追っかけてきたりするから警備も過剰にならざるを得ないのにそれを棚に上げて
「曽我の宮」だなんてどの口でいうのかと小一時間(ry
448日出づる処の名無し:04/07/24 00:14 ID:S6DDS84s
>446
いや、工作とかいうより地元の水害も併せて、曽我さん一家への
モヤモヤは普通の納税者に沸いてきてると思う。
頼むからもう佐渡へ帰ってくれ。ジェンキンスは有無を
言わさずアメリカへ引き渡せ。

またどこかへお出かけしました、娘が好き嫌いしてますなんて
報道が続く事は、拉致問題解決の妨げ以外の何者でもない。
曽我さん一家だけの為に、全く安否のわからない被害者への
世間の関心も失ってしまうのはかなわん。

皇室報道はもう勘弁してほしい。マスコミの皮肉としか思えん。
449日出づる処の名無し:04/07/24 00:20 ID:bGoTUPRI
>>448 曽我さん一家の措置を決めて実施しているのは内閣支援室だし
過剰報道は馬鹿マスゴミの責任。文句を言う先を間違えている
450日出づる処の名無し:04/07/24 00:32 ID:rKW/ntfz
>>448
あんた、鬼女の北スレでも同じこといってたね。
451日出づる処の名無し:04/07/24 00:41 ID:S6DDS84s
>450
鬼女板に書き込んだ事は一度もないが。

>449
帰国まではその通り。ひっかかるのは帰国後だよ。
ジェンキンスは重病ではない。司法取引による訴追を拒否してる。
はっきりソースは出てたよね?曽我さんがやるべきなのは、
周囲へのお願いより、夫の説得だと思う。日本で言えば
よど号犯である脱走兵へのこれ以上の過保護は看過されなくて当然だろ。
452日出づる処の名無し:04/07/24 00:42 ID:bGoTUPRI
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/3905031.stm
Japan gripped by Cold War love story

BBCの曽我さん記事。なかなか乙なタイトルをつけるものだ。
His is a bizarre, Cold War love story, to which the Japanese people
desperately want to see a happy ending.
453日出づる処の名無し:04/07/24 00:44 ID:pUCcZEvd
新潟救う会はなんだ?

内ゲバカよ。どっちが悪いんだ?
変なのが混じって来たからっても聞いたけど。
454日出づる処の名無し:04/07/24 00:45 ID:5GdEmVBt
>>453
なんでこの時期に足並みを乱すようなまねを...不満だし疑問だよな。
455日出づる処の名無し:04/07/24 00:49 ID:NNmaGEx7
米国:ボルトン国務次官 北朝鮮の回答引き延ばしをけん制
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20040724k0000m030126000c.html
 米国のボルトン国務次官は23日、在日米国大使館で記者会見し、北朝鮮の核を
めぐる6カ国協議について「ブッシュ大統領が再選されると考えるので、北朝鮮が大
統領選前に(協議の)前進を阻むということがあれば、それは間違いだ」と述べ、北
朝鮮が米大統領選を念頭に、米国側提案への回答を引き延ばす動きをけん制した。
そのうえで「現在は北朝鮮にボールがあるので、内容のある返答を期待したい」と語
った。
 これに先立ち、ボルトン次官は川口順子外相と外務省で会談し、「リビアが大量破
壊兵器の開発計画を廃棄したことは非常に重要。北朝鮮がリビアに倣い、大量破
壊兵器の開発計画をやめるように国際社会が働きかけていくことが重要だ」と指摘
した。【高塚保】
毎日新聞 2004年7月23日 22時10分
456日出づる処の名無し:04/07/24 00:50 ID:Vy7/ENra
>451
曽我さんが夫とどういう会話を交わしてるのかご存知で?
私は知らないんですが。
家族の誰が何を言ったか知らされないのはおかしい、と
なんでも知りたがりな、井戸端会議好きなおばちゃんのような人が多くて困ります。
もしかしたら、曽我さんはそういう説得をしているかもしれませんよ?

鬼女スレでも、同じタイミング(多少の時間はズレはありますが、
同じ日に同じ論調で来る)で同じようなことを書く人がいるので、
疑われてもしょうがないですw
457日出づる処の名無し:04/07/24 00:52 ID:7ov6pmYK
「北海道朝鮮学校を支える会」(以下「支える会」)の設立総会が16日
札幌市の北海道教育会館で開かれた。道内の日本の教員をはじめとする各界各層の日本人
北海道朝鮮初中高級学校の教員、同胞、関係者らが参加した。幅広い層の日本の人たちが
朝鮮学校の置かれている現状に対する認識を深め、その処遇改善に向け活動を行おうというのが設立の趣旨。
「支える会」設立準備委員会の鈴木芳雄事務局長は、「心ある人たちのおかげでようやく設立することができた。
総会では、鈴木事務局長が経過報告を行ったあと、北海道初中高の崔寅泰校長があいさつ。
北海道ウタリ協会の阿部ユポ副理事長が連帯のあいさつを述べた。
栄部氏は、「先日朝鮮大学校を訪問し、歴史のある校舎と学生たちの真摯な姿に感動した。しかし、何十年もたつのに
大学として認可を受けていないことに衝撃を受け、心が痛んだ」と話し、「これからはこんな
差別的なことがあってはならない」と強調した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^                
http://210.145.168.243/sinboj/j-2004/05/0405j0722-00001.htm
458日出づる処の名無し:04/07/24 00:54 ID:NNmaGEx7
>>455
ボールは北朝鮮側のコートに=核問題で米国務次官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000627-jij-int
 来日中のボルトン米国務次官(軍備管理・国際安全保障担当)は23日、都内の米
大使館で記者会見し、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議について、米国は6月下
旬の第3回協議で新提案を示しており、「ボールは北朝鮮側のコートにある」と強調
した。
 米国は第3回協議で、北朝鮮が核開発計画の完全放棄を確約すれば、3カ月の猶
予期間中に日韓中ロが重油支援を実施するなどとした案を提示した。これに関して
ボルトン次官は「北朝鮮から実質的な反応はなかった」と指摘し、同国に前向きの対
応を求めた。 (時事通信)
[7月23日21時1分更新]
459日出づる処の名無し:04/07/24 00:55 ID:InAUY1zZ
アカ同士には内ゲバは付き物。だから小島・兵本両氏が佐藤氏を
告発した、というのには「まあ全員離党してるとはいえ元々が
バリバリの共産党員だからな。」と思ってた。今この局面だというのに
内輪モメしてる所がいかにも・・・って感じだなあ、と。

馬場先生はあの御歳で管理職教員だったんだからそりゃ組合アカ教師どもに
手を焼いた時期も当然あったことでしょうな。教員という人種はいついかなる時でも
自分が号令をかけていたい人たちなのに元・共産党員が主宰する組織でナンバーツーの
地位に甘んじてて、それはとりもなおさず教え子をヤクザ国家から救いたい一心での
ことなんだろうと感心して見ていた。

元々が呉越同舟だったんだろうけどお互いが主義主張を抑えて「日本人拉致被害者の奪還」
という一点で結束していたんだろうに、今この時期にというのが本当に不思議だね。



460日出づる処の名無し:04/07/24 00:56 ID:9UdQcmiD
>>451
朝鮮学校への無駄な補助金を考えれば、安いもんだろう。

それに、拉致に関する経費や補償は、将来の北朝鮮への経済援助から
天引きすればいい。

ただ、キミだけは、拉致られても、自己負担で我慢してくれ。
461日出づる処の名無し:04/07/24 01:07 ID:rKW/ntfz
>>457
ウタリ協会と連携か。
つーか、市立中学校の教師まで参加とは
何考えてんだかな。
462日出づる処の名無し:04/07/24 01:18 ID:Vy7/ENra
微妙にスレ違いなんですが、石川県が来年から
韓国の小中学生を修学旅行で受け入れる、とか言ってるんです。
小中学生のうちならまだマシですが、これがいずれノービザで大人まで、と
なったりしたら、子供のいる身としては((;゚Д゚)ガクガクブルブルなんです。
県にメールはしてるんですが、地元の新聞でさえ、相互主義で受け入れるべきとか
書いてるんで鬱です。
少しずつ、日本って蝕まれてますね・・・・・。
463日出づる処の名無し:04/07/24 01:20 ID:pUCcZEvd
どっかに右翼系の人間が混じってきたと読んだ記憶もあるけど、どこだっけかナ

新潟。
464日出づる処の名無し:04/07/24 01:21 ID:pUCcZEvd
>>462

あれ、石川県人?w
漏れ富山。北国新聞はどう書いてるよ。

地方紙では唯一保守の。
465日出づる処の名無し:04/07/24 01:29 ID:Vy7/ENra
>463
これじゃないですか。漏れも昨日見たばっかりです。
ttp://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=view&bbsid=3842&mid=6538

>464
おお、おなじ北陸人ですねw
といっても、漏れは大阪人なので、いずれここを出て行けば・・・と思うんですが、
大阪って言うのがまた・・・。漏れの地元には在日が多いところなので_| ̄|○
7/23付の北国新聞の社説の見出しは、「相互往来増へ早期に実現を」で、
文中には、「相互主義に基づいて韓国人に対するビザを免除してよい時期に
来ていると言える」と書いてます。
文末には、「韓国政府には偽造旅券の防止や不在滞在問題の解消にも
一段と力を入れるよう求めたい」とは書いてますけどね・・・。
それも問題だけど、日本国内での犯罪も多いので、これが問題だと思うのですが・・・。
今ならまだ読めるようです、社説。
ttp://www.hokkoku.co.jp/_syasetu/syasetu.htm
466日出づる処の名無し:04/07/24 01:59 ID:2guxpSkX
>>168
剥げ同です。小泉さんも大部分かってきたみたい。
選挙でどういう批判を受けたのか、理解してるんでしょう。
なにげに軌道修正してると思う。
467日出づる処の名無し:04/07/24 02:02 ID:exj+4thU
(・∀・)
468日出づる処の名無し:04/07/24 02:23 ID:Ow4Go37V
>>138
> 5月の時点で、これだけはっきり言っとけばなw
それじゃ「釣り」にならない。
469日出づる処の名無し:04/07/24 02:29 ID:4BEF3V14
>>462
南チョンノービザは来年の3月から9月まで。
考えただけでも憂鬱。
470日出づる処の名無し:04/07/24 02:39 ID:Ow4Go37V
>>203
小泉は第一回訪朝の前に米国から核の話を聞いていた、と報道されています。
拉致は既に第一回訪朝の大きな議題でしたから、この点を平壌宣言に明記する事には
北朝鮮も強硬に反発したのでしょう。それに対し北朝鮮は、
日本が核情報を掴んでいた事は知らなかったものと思われます。
核について平壌宣言に疑似餌を仕込んでおく位の事は、一国の総理として当然の配慮でしょう。
471日出づる処の名無し:04/07/24 02:44 ID:Eb/ObUT+
司法取引の早期決着を打診 政府、ジェンキンス氏に
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=pol&NWID=2004072301005228
 政府が拉致被害者曽我ひとみさんの夫で元米兵ジェンキンスさんの訴追問題
について、米国との「司法取引」で決着させるのが最も望ましいと判断、ジェンキンス
さんに司法取引による「早期決着」を非公式に打診していたことが23日、分かった。
複数の政府関係者が明らかにした。
 同関係者によると、ジェンキンスさん自身も、司法取引に応じることを念頭に対応
する考えを示唆している。政府は、23日に入院先の東京女子医大が「体調は回復
傾向にある」と発表したことから、早期決着に向けた作業を急ぐ方針。ジェンキンス
さんが弁護士など専門家のアドバイスを聞く機会を設け、最終的な検査結果が出る
来週以降に正式な意向を確認する考えだ。

01:55曽我さん一家、ひとまず安堵。ジェンキンスさん容体快方で。二女の誕生日、ケーキで祝う。帰国・来日あすで1週間。

曽我さん次女が誕生日、親子3人で新宿御苑散策
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=SH0ZYOKT41FIECRBAE0CFFA?type=worldnews&StoryID=5756387
472日出づる処の名無し:04/07/24 02:49 ID:Eb/ObUT+
産経速報(>>471で入れるつもりだったけど、誤射しました・・・)
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#01:55
01:55 曽我さん一家、ひとまず安堵。ジェンキンスさん容体快方で。
二女の誕生日、ケーキで祝う。帰国・来日あすで1週間。
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#02:04
02:04司法取引の早期決断を打診。政府、ジェンキンスさんに。
本人も応諾を示唆。訴追問題、一気に決着へ動き出す可能性。

英誌がジェンキンス氏訴追問題で社説 「米は寛容な対応を」
http://www.sankei.co.jp/news/040724/kok005.htm
 24日付の英誌エコノミスト最新号は、拉致被害者曽我ひとみさんの夫で元米兵の
ジェンキンスさんについて、米国は訴追問題で寛容な対応をとるべきだとする社説を
掲載した。
(ry

>>412
北朝鮮、電磁パルス兵器開発の恐れ 米政府委が報告書
http://www.sankei.co.jp/news/040723/kok068.htm
(前略)
 また、ロシアや中国も限定的核使用の手段として検討してきたとし、1999年の
北大西洋条約機構(NATO)軍によるコソボ空爆時には「ロシア議会のメンバーが
米議会代表団に対し、米国がEMP兵器で攻撃される可能性があると示唆した」と
指摘している。(共同)
(07/23 17:32)
473日出づる処の名無し:04/07/24 02:55 ID:Eb/ObUT+
>>415
北朝鮮の核廃棄検証で専門家協議へ 日米政府が一致
http://www.asahi.com/politics/update/0723/011.html
 日米両政府は23日、核軍縮・不拡散について両国の協力を強化するための「日米
軍備管理・軍縮・不拡散・検証委員会」を外務省で開いた。北朝鮮の核問題に関して、
核廃棄に対する検証作業が重要になるとの見方で一致。今後、日米の専門家が
具体的な検証方法を協議していくことを確認した。
 委員会には日本側から天野之弥・外務省軍備管理・科学審議官、米国からは
ボルトン国務次官(軍備管理・国際安全保障担当)らが出席した。 (07/23 23:06)

>>409
中国人団体観光客のビザ発行対象地域を拡大 外務省
http://www.asahi.com/politics/update/0723/010.html
(前略)
 警察当局には、不法滞在につながるとの懸念から対象地域拡大に慎重論もあったが、
利用者が順調に増加しており、政府が重点政策として観光立国を掲げていることから
拡大を決めた。 (07/23 23:02)
474日出づる処の名無し:04/07/24 03:04 ID:4nkYRNfv
>>319
禿同!!

> >>313
> またマスコミのミスリードか。与野党で批判続出じゃなく、
> 横路、赤松の旧社会党護憲コンビが騒いでいるだけじゃん。
> お前ら、あんまり図にのると、石花にあの世でいじめられるぞ。
> 最近、マスコミが露骨になったのか、
> 読者のメヂアリテラシーが向上したのか、
> 本当にマスコミの偏向報道はひどいね。
475日出づる処の名無し:04/07/24 03:08 ID:Eb/ObUT+
>>428
日本の東シナ海資源調査、中国の団体が妨害計画
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040723i314.htm
 【香港=関泰晴】23日付の中国系香港紙「文匯報」は、沖縄・尖閣諸島(中国名・
釣魚島)の日本領有に反対する中国の団体「中国民間保釣(尖閣防衛)連合会」が、
日本政府が東シナ海で実施中の海洋資源調査を妨害しようと計画していたと報じた。
 同紙によると、同連合会は「東海(東シナ海)防衛作戦」として今月17日に福建省で
100トン級の漁船を借りており、現場海域に向かう計画で、大量の廃棄漁網を海面
投棄するなどして調査妨害を図ろうとした。
(2004/7/24/01:24 読売新聞 無断転載禁止)

>>424
ジェンキンスさん:深刻な状態ではないが引き続き入院必要
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040724k0000m040071000c.html
(前略)
 会見したのは、東間紘院長と永井厚志副院長。15人の医師団を結成し、20日から
実施した全般的な検査の結果を説明した。東間院長らによると、ジェンキンスさんは
4月に北朝鮮で前立腺の手術を受け約10キロ体重が落ちた。手術跡の傷口の一部
からうみが出ているが、消毒やガーゼの交換をすれば治る程度のもので、再手術の
必要はないという。
 また、手術を受けた際、ジェンキンスさんは深刻な病気の可能性を医師から示唆
されたが、検査から判断してその可能性は極めて低いという。具体的な病名は
「プライバシーの保持に十分に考慮し、触れないことにする」とした。病院は今後
約1週間、精密検査を行い、治療方針を決める。2人の娘は健診で健康状態に問題が
ないことも分かった。
(後略)【西脇真一、斎藤良太】
毎日新聞 2004年7月23日 20時28分
476日出づる処の名無し:04/07/24 03:14 ID:Eb/ObUT+
米軍再編「よく相談を」・防衛庁長官が米大使に要請
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040723AT1E2300B23072004.html
 石破茂防衛庁長官は23日、防衛庁でベーカー駐日米大使と会談し、在日米軍の
再編について「できるだけ日本側とも相談してもらいたい。日米の信頼関係のもとで
進めていくことが重要で、それが日米の利益につながる」と要請した。大使は
「ワシントンに帰って関係者によく伝えたい。日本側の話を十分に聞きながら進めて
いく」と応じた。
 北朝鮮による拉致被害者、曽我ひとみさんの夫ジェンキンスさんへの対応を
めぐっては、大使が「退役軍人らがこの問題はきちんと扱うよう求めている」と米世論の
厳しさを指摘。石破長官は米側の配慮に謝意を示した。 (23:00)

脱北者支援金減らし恵沢増やす
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/23/20040723000054.html
 政府は23日李鳳朝(イ・ボンジョ)統一部次官の主宰で、国内に入国した脱北者の
急増に対する対策などを議論するため「北朝鮮離脱住民対策協議会」を開き、今後
脱北者に支給する基礎定着金を削減する一方、就職した人にはより多くの恩恵を
与える奨励金制度と就職保護制を施行することにした。
(ry
キム・イング記者 [email protected]

※スレ違い気味なのでURLのみ

君が代拒否者の研修「違憲・違法の可能性」と東京地裁
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040723i116.htm
集団的自衛権行使に反対の民主党若手、勉強会発足へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040723ia25.htm
米の核兵器開発拠点で相次ぐ不祥事、業務全面停止に
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040723id23.htm
SCEK:韓国のPS2、今年までに100万台達成の見通し
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/computing/news/20040723org00m300119000c.html
477日出づる処の名無し:04/07/24 03:20 ID:mDu9wwDb
>>313>>474
内政干渉・・・この言葉そっくりそのまま何故中国や韓国に
この政治家等はいわないのかね。
478日出づる処の名無し:04/07/24 03:26 ID:Eb/ObUT+
米、MD迎撃ミサイルを初めて配置
JULY 23, 2004 22:02 by 金正眼 ([email protected])
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004072468308
米国防総省は22日、太平洋を通じて飛んでくるミサイルに備えて、アラスカ内陸の
ポートグリルリに、初めて迎撃ミサイルを配置した、と発表した。国防総省は、同地に
年末までに5基、05年末まで10基の迎撃ミサイルを、それぞれ追加配置する計画だ。
また、カリフォルニア・バンデンバーグ空軍基地にも年内に4基を配置する予定だ。
敵のミサイルを空中で迎撃するためのミサイル防衛(MD)体制は、ブッシュ米行政府が
進めている安保戦略のポイントの一つ。国防総省は、迎撃ミサイルが衛星、レーダー、
コンピューター、指揮センターと緊密に連係されていて、敵のミサイルを追跡し破壊
するはずだ、と確信している。
しかし、性能がきちんと立証付けられていない状況で、莫大な予算を消費する、と
批判する声も出ている。一例に、北朝鮮軍が、米国が迎撃ミサイルを設置したことを
観測した場合、決して迎撃ミサイルが発射されるまで待たず、地上にいる時点で破壊
するだろう、との見方が出ているなど、議論が続いている。

[社説] 北朝鮮人権法を阻止して何を得ようというのか
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004072469478

>>476
韓国入国脱北者への定着支援金を縮小
http://japanese.joins.com/html/2004/0723/20040723163038500.html
(前略)
統一部関係者は「一般基礎生活需給対象者が受ける月32万ウォンの補助金よりも
はるかに多い54万ウォンの生計給与を脱北者に支給する特例も廃止した」とし
「国内に定着している脱北者の自活意識を高めるのが狙いだ」とした。
李永鐘(イ・ヨンジョン)記者 < [email protected] >
2004.07.23 16:30
479日出づる処の名無し:04/07/24 03:29 ID:Eb/ObUT+
「防衛力のあり方検討」案 「機能する自衛隊」へ 情報ネット化/米と連携強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000000-san-pol
(前略)
「あり方検討」案こ(骨子)】
 一、兵力数は現大綱の編成定数の水準を維持
 一、情報ネットワーク化など軍事革命(RMA)を推進
 一、国際活動を本来任務に格上げ
 一、陸海空の統合運用
 一、通信、警戒監視などの装備の陸海空共通化
 一、戦車、対潜哨戒機、戦闘機など主要装備を大幅削減
 一、武器輸出三原則の見直し
 一、敵基地攻撃能力の強化を検討(産経新聞)
[7月24日3時15分更新]
480日出づる処の名無し:04/07/24 03:30 ID:0ExxgdHZ
>>478
> >>476
> 韓国入国脱北者への定着支援金を縮小
> http://japanese.joins.com/html/2004/0723/20040723163038500.html
<`∀´>様も、働く気のない脱北者を持て余してきたのかな?
481日出づる処の名無し:04/07/24 03:40 ID:0B8ZvYn2
7月23日 まとめ

【北の動き〜北朝鮮の中央放送より】
1.「米国が6カ国協議の幕裏でわが国(北朝鮮)の地下軍事施設を打撃する地下貫通ミサイルを開発している事実は黙過できない厳重な事態」
2.「ライスが北朝鮮が核プログラムを廃棄すれば、どれだけ多くの見返りを手にすることになるか、びっくり
するだろうと法螺を吹いた」
3.「米国の対朝鮮核圧殺政策は一向に変わっていない」
4.「米国はかえって会談の裏で日増しに狡猾かつ悪辣になっている」

【対北、日米共同戦線】
1.来日中の、ボルトン国務次官の発言
 @「現在は北朝鮮にボールがあるので、内容のある返答を期待したい」
 A米提案に対し、「北朝鮮から実質的な反応はなかった」
2.北朝鮮問題で日米、核廃棄検証へ協力確認 
 @ボルトン国務次官、川口順子外相は、「廃棄の検証措置が重要」との認識で一致、日米が技術的問題について専門家レベルで協議を進めていくことを確認
 A北朝鮮の核廃棄検証で専門家による協議を持つことで、日米政府が一致
  今後、日米の専門家が具体的な検証方法を協議していくことを確認した。委員会には、日本側から天野之弥、米国からはボルトン国務次官

【米議会特別委 「イランと北朝鮮、電磁波爆弾で米攻撃の可能性模索」】
 特別委における電磁波爆弾についての解説は、↓に、軍版からのコピペ
482日出づる処の名無し:04/07/24 03:43 ID:0B8ZvYn2
7月23日 まとめ

【拉致問題】
1.日本が、拉致不明者追加調査について、8月中にも実務者協議提案へ
 @北朝鮮側は再調査について、「10人の消息を知っている当時の担当者が
   今どこにいるのかもわからず、手間取っている」と非公式に伝達。
 A開催予定場所  平壌
 B出席予定者  北朝鮮側〜宋日昊外務省副局長、日本〜斎木昭隆審議官
2.ジェンキンスさん
 @容体  回復は順調。精神面でさまざまな強いストレスを受けている。
 A訴追  米は、日本での軍法会議を検討しているが、これに関し英エコノミスト紙は、
      「ジェンキンス氏は抑圧体制下の北朝鮮に40年近く居住したことで米軍脱走の報いを
      既に受けている」として、「ジェンキンス氏訴追は慎重に」と求める。
      一方、日本政府は、司法取引による早期決着をジェンキンス氏に打診、
      ジェンキンスさん自身も、司法取引に応じることを念頭に対応する考えを示唆している。
3.鬼女板 新スレ  【全員】テロ国家 北朝鮮を語るpart90【奪還】
         http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1090567926/
4.<救う会>会長宅のシャッターと車壊される 新潟

※その他※
【重村智計のマル秘取材メモ】
【<香港>日本の東シナ海調査の妨害を民間団体が計画】
【哨戒機の後継機、米機導入含め検討…石破長官】
483日出づる処の名無し:04/07/24 03:45 ID:0B8ZvYn2
【電磁波爆弾・軍版からのコピペ】

857 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/07/23 15:38 ID:???
 物理的には不可能ではない。
 だが、その「電磁波爆弾」をアメリカ本土に、それもアメリカの中枢部を複数狙う手段、
要するに大陸間弾道弾を保有することができるなら、そんな兵器使わなくてもアメリカと
政治的に互角・・・とは言わないまでも有利に外交交渉できるだろう。
 それに、EMP(電子機器に被害を与えるような強力な電磁波)に対する対策は、核戦争抗尽性の
一環として徹底的に取られている。
 電磁波爆弾の10発や20発でアメリカ政府と軍の指揮通信応力が完全に喪失するということは
ありえない。
 何よりも、そんな攻撃しかけたら、報復核攻撃でイランも北韓もこの世から消滅するだろう。
 イランと北韓の脅威を吹聴するのに熱心なアメリカ政府の戯言と思って無視すべし。


855 名前:system ◆systemVXQ2 [] 投稿日:04/07/23 15:32 ID:faG77vrQ
 イランも北朝鮮も通常爆薬による電磁波攻撃は無理でしょう。米も実験したものの、指向性を制御できなくて
結局マイクロ波放射器に方向転換しているようです。ただ核爆弾を使えば、出力そのものが大きいことと
相まって、使い物になるレベルの電磁波パルス(EMP)を発生させることが可能です。しかし米国上空に
核ミサイルを撃ち込んで爆発させれば、たとえ電磁波障害以外の地上被害が発生しなくとも、米からの
核報復を覚悟する必要があります。また、軍より民間の方がEMPには弱いですから、病院での医療機器
誤作動、信号等の誤動作で人命喪失は不可避でしょうから、これに対する報復も考えられます。将来、
イラン、北朝鮮の核兵器、大陸間弾道弾能力が向上すれば実行できる可能性は否定できないでしょうが、
リスクのわりに報われるところが少ない作戦だと思います。
484日出づる処の名無し:04/07/24 03:52 ID:NNcfZQGQ
>>474
産経の記事だけにマスコミは全滅の観。
485日出づる処の名無し:04/07/24 03:54 ID:bGoTUPRI
韓国の新聞の日本語版には記事が出されていないし、国内メディア
も全く伝えていないのだけれど、韓国国内の左右のイデオロギー戦争
が激しくなっていることに注意。

朝鮮日報などはハングル版や英語版にあっても日本語版に無い記事が
あって、そういう記事は結構重要。コリアヘラルドやコリアタイムズ
も参考になる。

アメリカの「北朝鮮人権法案」をめぐる与野党対立やハンナラ党の出
した大統領への公開質問状をめぐって対立が激化しそうな。国内メデ
ィアが全くこうしたものを無視するのも困ったもの。
486日出づる処の名無し:04/07/24 04:05 ID:56J5ek25
>>440
札束を持って議員会館を歩いているのは北朝鮮工作員だけではない。
今は支那がすごいらしい。
ボストンバックに金を詰めて、議員会館の中を歩いているってさ。
西村さんから聞きました。
487日出づる処の名無し:04/07/24 04:06 ID:56J5ek25
>>448
お前みたいな病人は、そうはいないだろ。
488日出づる処の名無し:04/07/24 04:09 ID:bGoTUPRI
ttp://www.fortwayne.com/mld/newssentinel/9227625.htm Posted on Fri, Jul. 23, 2004
U.S. Will Donate Food Aid to North Korea Associated Press
AP:アメリカ国務省、北朝鮮への食糧支援5万dを決定、WFP経由で
489日出づる処の名無し:04/07/24 04:12 ID:d6g2PAZz
ジェンキンス氏、再手術必要なし 病院側会見、米側にも説明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000002-san-soci
 拉致被害者、曽我ひとみさん(四五)の夫、ジェンキンスさん(六四)の病状に
ついて入院先の東京女子医大病院(東京都新宿区)が二十三日、記者会見し、
「入院当初に比べ体調が回復しており、再手術の必要性はない」と明らかにした。
今後一週間をめどに精密検査を実施し、治療方針や治療期間について判断し
たいとしている。在日米軍の医師や米国大使館関係者は同日、病院側からジェ
ンキンスさんの容体の説明を受けた。
 病状説明は、東間紘院長と、約十五人の医師で構成する治療チームの責任
者を務める永井厚志副院長が行った。
 それによると、十八日の入院後、画像検査や血液検査などを含む検査を実施。
今年四月に北朝鮮で受けた腹部手術の影響のため、腹部表面から膿が一部出
たり、白血球の数値上昇がみられた。ジェンキンスさんは北朝鮮で「深刻な病状の
可能性があると指摘された」と話したが、検査の結果、その可能性は極めて少ない。
病名は「プライバシーの問題がある」と公表しなかった。
 ただ、ストレスがたまっている様子で、「精神的安定を図る必要がある」とした。
(産経新聞)[7月24日3時14分更新]
490日出づる処の名無し:04/07/24 04:14 ID:oTywlLS8
>>485
例えば、北朝鮮人権法案で、どんな対立があるんですか?
491日出づる処の名無し:04/07/24 04:16 ID:bGoTUPRI
>>490
ウリ党はアメリカ上院での可決阻止を目指して法案準備。市民団体
や人権団体も大反対。ハンナラ党は全面的賛成。
492日出づる処の名無し:04/07/24 04:21 ID:Vy7/ENra
>ウリ党はアメリカ上院での可決阻止を目指して法案準備

はげしく意味がないような気が・・・。
反対されても、アメリカは痛くも痒くもないような。
493日出づる処の名無し:04/07/24 04:23 ID:bGoTUPRI
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004072469478
[社説] 北朝鮮人権法を阻止して何を得ようというのか  <東亜日報JULY 23,22:03>
494日出づる処の名無し:04/07/24 04:34 ID:Eb/ObUT+
>>493
>>478で私もタイトルとURLだけ貼りましたが、至極真っ当なものでびっくりしました。
495日出づる処の名無し:04/07/24 05:05 ID:d6g2PAZz
>>346
自民党憲法調査会:新憲法起草委を臨時国会中に設立へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040724k0000m010178000c.html
 自民党憲法調査会(保岡興治会長)は23日、来年11月の新憲法草案策定に向け、
30日に召集予定の臨時国会中に「新憲法起草委員会」(仮称)を設立し、具体的な
条文作りに着手することを決めた。参院選の敗北で、与党内の改憲論議は失速ぎみで、
自民党の改憲積極派には委員会設置により、論議の活性化を図る狙いがある。
 起草委員会は、同調査会が先月まとめた憲法改正のための論点整理を基に、新憲法
草案の素案を作成する。年内に概要を固め、その後に最終段階の条文作りに入る運びだ。
【宮下正己】毎日新聞 2004年7月24日 3時00分

集団的自衛権行使に反対の民主党若手、勉強会発足へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040723ia25.htm
> 設立趣意書では、〈1〉憲法9条の精神を世界に広め、生かす〈2〉自衛隊は専守
>防衛に徹する〈3〉日本は集団的自衛権は行使せず、国連を中心とした集団安全
>保障の確立を目指す――などを目的に掲げている。党内では、「憲法改正の議論に
>向けて、9条改正慎重派が動き出した」との見方も出ている。
496日出づる処の名無し:04/07/24 05:13 ID:d6g2PAZz
教科書採択、教員に影響力行使促す 日教組、出版社名挙げ文書配布
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000007-san-pol
> また、平成十四年の中学歴史教科書採択時には、教職員組合や左翼過激派など
>が特定教科書を採択しないよう教育委員会に組織的に圧力を加え、栃木県下都賀
>地区ではいったん採択が決まった教科書の採用が取り消された。
> 日教組の分析は、イデオロギー的色彩が濃く、たとえば社会科の「日清・日露戦争」
>の項目では「東書(東京書籍)の解説文に、『日本やヨーロッパ諸国が朝鮮をさげすんで
>みていた』と明記しているのはわかりやすい」、「朝鮮の植民地化」の項目では「教出(教
>育出版)が、朝鮮の植民地化を憂う石川啄木の歌を載せているのはよい」などと具体的
>に社名をあげて指摘している。
> 一方、共産党と関係が近い全日本教職員組合(全教)の都教組・小学校新教科書
>検討委員会も「小学校新教科書検討資料」を作成し、やはり所属教員らに配布している。
497日出づる処の名無し:04/07/24 06:22 ID:3OLugyIy
ジェ氏問題 司法取引を模索へ
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/07/24/d20040724000028.html

曽我ひとみさんの夫のジェンキンスさんについて、アメリカ政府は、軍隊を脱走した罪など
4種類の嫌疑があるとしていますが、日本政府が詳細に確認した結果、脱走したとされる
1965年の時点で訴追されていたことがわかりました。
政府は、ジェンキンスさんが家族と一緒に日本で暮らせるよう、アメリカ政府と妥協点を
探りたい考えですが、すでに訴追されていたことが明らかになったことで、今後、問題を
解決するには「司法取引」によって刑を軽くしてもらうことが、現実的な方法だという見方が
広がっています。
ただ、司法取引はあくまで本人が有罪を認めることが必要なことから、政府としては、
ジェンキンスさんが受け入れる意思があるかどうか治療の経過も慎重に見極めながら
本人の確認を続けることにしています。

---
1965年の時点ですでに訴追されていたらしい
498日出づる処の名無し:04/07/24 07:23 ID:rSg59z0u
>>440
>ジャーナリストには、現金を配るわけではありません。
>「金正日総書記とインタビューさせる」
>「平壌支局を優先的に開設させる」と持ちかけ、協力させるのです。

フジテレビのこと?

499日出づる処の名無し:04/07/24 07:28 ID:DrwMFoDW
>>498
川上和久「北朝鮮報道」に詳しく書いてある
500日出づる処の名無し:04/07/24 07:42 ID:8di0cJXA
新潟救う会の真実と戦う悲痛な叫び
クライン孝子の日記 2004年07月24日
http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=119209&log=20040724

これを一読すると私も怒りが込み上げてきました。
長文ですが、すべて、公開いたします。

壮絶です
501日出づる処の名無し:04/07/24 07:46 ID:rSg59z0u
>>499
北朝鮮報道 光文社新書 川上和久 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334032389/250-3526362-7515409
これですね。どうもありがと。読んでみます。
502日出づる処の名無し:04/07/24 08:18 ID:kPRZq0nR
>>500
大体、自分が想像していた通りでした。
救う会新潟は工作員に乗っ取られて
ぼろぼろになりかけていたんですね。
政府と家族会の分断工作も続いている模様。
なんとかならないものか。
503日出づる処の名無し:04/07/24 08:30 ID:Stt2DGrD
>>444
私は1かと・・。
北に限らず、政治家なんて大なり小なり、支持者の無理を聞くのが仕事かなと。
精錬潔白な人も中に入るようですが、極例外らしいので・・・。
504日出づる処の名無し:04/07/24 08:38 ID:7ov6pmYK
北朝鮮戦闘機、海自機にレーダー照射
昨年三月、日本海上空で海上自衛隊の航空機が北朝鮮の戦闘機からミサイル攻撃態勢
を意味する「ロックオン」と呼ばれるレーダー照射を受けていたことが二十三日、分かった。
航空自衛隊のF15戦闘機二機が緊急発進したが、軍事衝突には至らなかった。
自衛隊と北朝鮮軍が一触即発の事態に陥ったことが判明したのは初めて。
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20040724/mng_____sya_____009.shtml
505日出づる処の名無し:04/07/24 08:40 ID:Stt2DGrD
>>504
これも恫喝の一環ですかね。
打つ気も無いのに、そういう事して見せて。
こんな国相手に交渉続けなければいかん現状が、情けなさ過ぎる・・・
506日出づる処の名無し:04/07/24 08:41 ID:UVgUXVsY
>502
こういう想像が当たっていなければいいんですが、やはりこういう話を聞くと在日右翼という存在が
現実にあるんじゃないかという気がしてきます。

実際、救う会潰したとして右翼が得をするという発想がなんか変な気がします。
507日出づる処の名無し:04/07/24 08:44 ID:Stt2DGrD
>>500
ナルホド。
やる側もわかっているから、事件にしない程度の行動で押さえているんでしょうな。
こういう事こそ、政治家が動くとか、マスコミが報道せいよと思うんですが・・・。
安倍さんあたりに陳情してみるとか・・・・他にも大きな問題抱えてて、難しいかなぁ。

また、選挙区違うのでどうにもならんけど、新潟県民の選んだ政治家って・・・。
まぁ真紀子が当選するのも、他県の私からすると信じられないんですが。
508日出づる処の名無し:04/07/24 08:53 ID:kPRZq0nR
>>506
在日右翼というのが当然存在することは、
右翼逮捕時に発覚したことなどから、2chでは知られていることです。
過去の重大事件で、口封じのために重要人物を殺害した
右翼構成員が、在日だったこともたびたびありました。

なぜ在日が右翼かというと、日本でいう右翼団体とは
暴力団の下部組織が、名目上名乗っているものだからです。
暴力団の構成員には在日が多いわけで、右翼構成員に
在日が多くても矛盾するものではありません。

戦後ずっと、日本の右翼とはそのような輩の隠れ蓑であり、
「右翼」や「国粋」「愛国心」という言葉のイメージを貶める行動を
繰り返してきたのです。
509日出づる処の名無し:04/07/24 08:55 ID:5GdEmVBt
>>508
北方領土は問題にするが、竹島、尖閣は問題にしないしな。
510日出づる処の名無し:04/07/24 09:00 ID:z4c7Dz3k
「ヘンテコな右翼の抗議行動は日本人救出の妨げ」とかの横断幕でも作って
新潟港に持ってけば?
去年の衆院選でのアンケートに拉致問題解決の妨げになっているのは「救う会」と答えて
非難を浴びた候補者が実は正しかったということ。本人の意図とは違う意味かも知れないが。

めぐみさんたちが帰ってくるよう祈ったり応援している人達は踏ん張り所だ。
私もブルーリボンだけは忘れないようにする。でも救う会には協力できない。
新潟の「救う会」は活動停止したほうがいい。ごたごたしている暇は今はないから。
511日出づる処の名無し:04/07/24 09:18 ID:Eb/ObUT+
>>488
2004/07/24-05:41
北朝鮮に5万トンの食糧支援=WFPの要請受け−米
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040724054603X692&genre=int
 【ワシントン23日時事】米国務省のバウチャー報道官は23日の記者会見で、
北朝鮮に5万トンの農産物を世界食糧計画(WFP)を通じて送ると発表した。
米国は2002年に20万7000トン、昨年は10万トンの食糧支援を行った。
512日出づる処の名無し:04/07/24 09:36 ID:kPRZq0nR
>>511
まさしく「餌」ですねえ。
513日出づる処の名無し:04/07/24 09:47 ID:d6g2PAZz
>>488>>511
北朝鮮に5万トン食糧支援 米、今年初めて実施と発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000035-kyodo-int
 【ワシントン23日共同】バウチャー米国務省報道官は23日の記者会見で、
米政府が世界食糧計画(WFP)を通じて北朝鮮に5万トンの食糧支援を実施
すると発表した。米政府による北朝鮮への食糧支援は今年に入って初めて。
 報道官は、WFPの支援要請に応えた措置であることを強調。「6カ国協議と
の関係は一切ない」と述べ、核問題で北朝鮮の譲歩を引き出すための支援と
の見方を明確に否定した。
 報道官によると、食糧配給が適切に行われているかどうかを監視する活動
などで、北朝鮮側からの協力に過去6カ月間で進展があったとの報告がWFP
から寄せられたため、支援実施を決定した。(共同通信)
[7月24日9時17分更新]
514日出づる処の名無し:04/07/24 09:50 ID:d6g2PAZz
>>378>>380>>385
亡命予定脱北者はベトナム在留
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000591-jij-int
 【バンコク23日時事】タイ政府当局者は23日、東南アジア滞在中の北朝鮮
脱出住民約400人が来週、韓国へ亡命すると韓国政府が発表したことに対し、
「ベトナム在留の脱北者が対象だ」と言明した。亡命の具体的な日時や人数に
ついては言及を避けた。 (時事通信)[7月24日7時1分更新]
515日出づる処の名無し:04/07/24 09:52 ID:Eb/ObUT+
おっと・・・>>513の記事と被るところでした。

>>488>>511>>513
北朝鮮に5万トン食糧支援 米、今年初めて実施と発表
http://www.sankei.co.jp/news/040724/kok023.htm
(前略)
 米政府は北朝鮮国民に対する人道支援の一環として、食糧支援を毎年実施。
2001年は35万トン、02年は20万7000トン、昨年は10万トンをそれぞれ拠出した。
今年は4月の列車爆発事故で、10万ドルの人道支援や医療支援を表明したが、食糧
支援は未実施だった。
 WFPは北朝鮮に対する今年の支援として、世界各国に48万5000トンの拠出を要請
している。(共同)
(07/24 09:16)

>>512
ええ、餌ですね。否定してますけど。
「餌ですか?」と言われて「餌です」とは口が裂けても言えませんよ。
516日出づる処の名無し:04/07/24 09:54 ID:d6g2PAZz
天安門砲撃、毛沢東謀殺計画 米情報機関画策、
日本人も関与 中国が内部文書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000011-san-int
 【北京=野口東秀】中国外務省はこのほど、中華人民共和国成立(一九四九年)
一周年にあたる五〇年十月一日の国慶節で、米情報機関が日本人などを使って
毛沢東や周恩来ら指導者が並ぶ天安門を迫撃砲で攻撃、謀殺をたくらんだとする
内部文書を公開した。
 計画は「前米国駐北平(北京)領事館武官の直接指揮下」で進められたとされ、
「国際職業特務(スパイ)分子で、戦中は日本の特務機関と結びついていたが、
戦後は米国の特務機関と関係した」イタリア人と日本人ら数人が実行する予定だったという。
 「日本人特務」は、戦争中は抗日戦線の情報を日本の海軍に送付するなどして
いたが、戦後は「米国特務機関、戦略情報局の情報員」になったとされる。
(以下tbs

(産経新聞)[7月24日3時15分更新]
517日出づる処の名無し:04/07/24 10:05 ID:EA0ssPCM
>>500
ちょっと待った。

あまりにも小島氏サイドの言い分を一方的に信じ過ぎじゃないのか。

少なくとも万景峰号への埠頭での抗議を中止を小島氏が一存で決めて
記者会見という形で既成事実化してしまったという構図は事実として浮き上がってくる。

>「小島さん、俺はそんな話は聞いてないけどなあ!今日は一体
>どういう趣旨で記者会見やってんのか知らないけどさ。
>ちょっとおかしいんじゃないかい?!」

↑は読み方によって小島氏がきちんとした手続きを踏んでいないことを証明しているともとれる。

クライン氏はあまりにも軽すぎると思う。
518日出づる処の名無し:04/07/24 10:16 ID:6DXXsSFp
( ´゚д゚`)えーーー>>513

支援した食料はいったんは国民に配られるけど
その夜回収されるってのは報告書になかったの?
519日出づる処の名無し:04/07/24 10:21 ID:WURQDr/1
韓国ノービザによって、大量の強盗強姦窃盗恐喝などの凶悪犯罪が激増し、日本人が愛国と攘韓に目覚めることを祈ります。
そして、すべての日本人が、日本が立ち向かわなきゃならん問題の元凶が何を知ることになるよ。
とんでもなく荒療治だね。でも、そうでもしなきゃノホホンとしている無関心層は気づいてくれない。 

そんなことしなくてもわかってるウチラはえれえ迷惑だよ。 できるだけ都心に出ないようにして、家の窓にも格子でも打ち付けとくよ。
520日出づる処の名無し:04/07/24 10:46 ID:d6g2PAZz
<米国防総省>迎撃ミサイルをアラスカに初配備
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00001013-mai-int
 【ワシントン和田浩明】米国防総省ミサイル防衛局は、北朝鮮などの長距離
弾道弾への対処を目的とした地上配備型迎撃ミサイル1基を、米最北部
アラスカ州のフォートグリーリー基地に初配備した。迎撃システムが稼働するには
レーダーや管理設備の整備が必要で、まだ時間がかかる見通し。(tbs

消失の軍歴資料見つかる ブッシュ大統領の給与記録
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000044-kyodo-int
 【ワシントン23日共同】AP通信によると、米国防総省は23日、ブッシュ
米大統領の軍歴疑惑を解明する鍵となっていた給与支払いを証明する
資料を公表した。国防総省は当初、資料を保存していたマイクロフィルムを
誤って破損したと釈明していた。(tbs

日本資金でエデンの園回復 イラク湿地帯の環境整備
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000046-kyodo-int
 【ニューヨーク23日共同】国連環境計画(UNEP、本部ナイロビ)は23日、
かつて「エデンの園」があったともいわれ、現在はほとんどが破壊されたままと
なっているイラク南東部メソポタミア湿地帯について、日本がイラク復興信託
基金に拠出した資金を利用して環境改善を図る計画を発表した。(tbs
521日出づる処の名無し:04/07/24 10:55 ID:d6g2PAZz
ジェンキンスさん既に訴追 司法取引で減刑図る方向(10:44)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004072401000507
 北朝鮮による拉致被害者曽我ひとみさんの夫で元米兵のジェンキンスさんが米国
側から既に訴追されていたことが24日分かった。日本政府関係者が明らかにした。
 ジェンキンスさんは1965年、在韓米軍から脱走したとされるが、その後、間もなく
米国から脱走などの罪で訴追を受けた。外務省が米国側に問い合わせるなどした
結果、最近になって判明した。
 ジェンキンスさんが既に訴追されていたことを受け、政府内には「訴追免除という
選択肢はなくなった」(外務省筋)との声が出ている。このため政府は、司法取引に
よる刑の軽減を図る方向で米国側との協議を進めるとみられる。
522日出づる処の名無し:04/07/24 11:04 ID:fTiymBXV
>>521
そういえば、欠席裁判がすでに行われていると、
なにかで報道していたね。
523日出づる処の名無し:04/07/24 11:34 ID:d6g2PAZz
>>521
差し替えになってた。

ジェンキンスさん既に訴追 65年、米側(11:23)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SCS&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004072401000663
 北朝鮮による拉致被害者曽我ひとみさんの夫で元米兵のジェンキンスさんが、
在韓米軍から脱走したとされる1965年に脱走など4つの罪で米国側から訴追
されていたことが24日分かった。日本政府関係者が明らかにした。
 ジェンキンスさんは(1)脱走(2)他の兵士への脱走教唆(3)利敵行為(4)軍
への背任奨励−−の4つの罪で訴追を受けた。外務省が米国側に問い合わせ
るなどした結果、最近になって判明した。
(後半は同じなのでtbs
524日出づる処の名無し:04/07/24 11:59 ID:dKe7AfHN
>>521, >>523
さっきのTVニュースでは「訴追準備」と言ってたが?

第一既に訴追してたのをアメリカが失念してたとか知らなかった、てのはありえない話だと思う。
日米関係のために伏せてた、てのは曽我さんとの関係がわかったのがつい最近だからこれは無しだと思う。

それに親族がそういう発言してない、てのは彼らにすら通知いかなかった?

俄かに信じがたい話だよ
525日出づる処の名無し:04/07/24 12:30 ID:d6g2PAZz
>>524
米司法制度の細部がわからないからねえ。
↓の記事読むと、同じ共同だが訴追済みという前提の話には読めない。ま、続報を待とう。

軍法会議の方針変らず ジェンキンス氏で米高官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000077-kyodo-pol
 【ワシントン23日共同】ローレス米国防副次官補は23日、拉致被害者
曽我ひとみさんの夫で元米兵ジェンキンスさんの取り扱いについて「(書類上
は)依然、現役の米軍人で、統一軍事裁判法に服さなくてはならない」と述べ、
脱走罪などで軍法会議にかける方針をあらためて表明した。ワシントン市内
で記者団の質問に答えた。
 副次官補は「誰も(司法)取引を提案していない」と述べ、ジェンキンスさん
との間で司法取引に関する話が進んでいるとの観測を否定した。また、訴追
問題で米側が柔軟性を示す用意があるかについては「ない」と述べた。
(共同通信)[7月24日12時13分更新]
526日出づる処の名無し:04/07/24 12:32 ID:d6g2PAZz
日朝実務協議、来月中旬開催へ=安否不明10人の回答が焦点
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000714-jij-pol
 政府は24日、拉致問題などをめぐる日朝実務者協議について、8月中旬の
開催に向けて北朝鮮政府との調整に入った。政府は、横田めぐみさんら安否不明
の拉致被害者10人の再調査結果についての早期回答を求めており、北朝鮮側
の対応が焦点となる。 (時事通信)[7月24日11時1分更新]
527日出づる処の名無し:04/07/24 12:34 ID:d6g2PAZz
在韓米軍:移転問題めぐり米韓両政府が合意
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20040724k0000e030033000c.html
 【ワシントン中島哲夫】米韓両政府は23日まで2日間、米国防総省で
在韓米軍移転問題を話し合う10回目の政策協議を開き、ソウル中心部
に位置する龍山基地を08年までに約80キロ南方の平沢(ピョンテク)地域
に移転させる具体的構想に合意した。双方の国内手続きを経て調印され、
移転作業が推進される。
 ソウル北方の南北軍事境界線寄りに分散配置されている米陸軍第2歩
兵師団も、いったん主力基地に集約した後、08年以降に状況が許せば
平沢地域に移転する構想であり、このための土地管理計画の改定などに
も合意した。
 龍山基地と第2師団の移転に備えて、韓国側が平沢地域の約11.5
平方キロメートルの敷地を提供することになった。
 今回の合意には、釜山、春川、議政府の3カ所にある米軍基地の返還を
5年前倒しし、05年と06年に実施するといった内容も含まれている。

毎日新聞 2004年7月24日 11時08分
528日出づる処の名無し:04/07/24 12:40 ID:Eb/ObUT+
>>521>>523
ジェンキンスさん既に訴追 司法取引で減刑図る方向
http://www.sankei.co.jp/news/040724/sha033.htm
(前略)
 米国は、ジェンキンスさんの身柄引き渡しを直ちに求めない考えを示しているが、
政府は入院先の病院が「体調は回復傾向にある」と発表したこともあり、早期決着に
向けた作業を加速化。米国との「司法取引」で決着させるのが望ましいとの判断から、ジェンキンスさんに司法取引に応じるよう非公式に打診、ジェンキンスさんも応諾する考えを示唆している。
 別の政府関係者は24日、ジェンキンスさんの訴追について「当時の訴追がまだ
効力を持っているのかどうかよく分からない」としながらも「ジェンキンスさんが司法
取引したとしても、その手続きに影響は及ばないだろう」としている。
(07/24 10:53)

---
政府関係者、外務省筋・・・いつものことだが誰が言ってるかはっきりしなくて
なんだかもやもや。とにかく続報待ち。
529日出づる処の名無し:04/07/24 12:50 ID:Eb/ObUT+
>>488>>511>>513
米が北朝鮮に5万トン食糧支援、米報道官「人道問題」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040724id01.htm
 【ワシントン=菱沼隆雄】米国務省のバウチャー報道官は23日の記者会見で、
米国が世界食糧計画(WFP)を通じ、北朝鮮に5万トンの食糧支援を行うと発表した。
 今後、追加支援の可能性もあるとしている。
(ry

>>339>>395>>408>>413>>526
拉致問題、8月中旬に日朝協議 不明10人の進展が焦点
http://www.asahi.com/politics/update/0724/001.html
 北朝鮮による拉致問題をめぐる日朝実務者協議が8月中旬に開かれる見通しと
なった。北朝鮮側が協議に応じる姿勢を見せており、日本政府は平壌で開く方向で
調整を進めている。横田めぐみさんら安否不明者10人の再調査で、具体的な回答を
北朝鮮側から引き出せるかが最大の焦点だが、よど号犯の帰国や北朝鮮への人道
支援なども話し合われる。また、日朝国交正常化交渉は8月中の開催を見送り、
実務者協議の結果や6者協議の推移を踏まえて9月以降の開催を模索する。
(中略)
 複数の政府関係者によると、日本側は、早ければ8月の第2週に協議を開くことを
検討しており、10日から平壌で協議する案を軸に北朝鮮側と調整している。出席者も
調整中だが、北朝鮮側が宋日昊(ソン・イルホ)外務省副局長の場合は斎木昭隆・
外務省アジア大洋州局審議官を派遣する見通しだ。
(中略)
 また、協議では日本側が決めた食糧25万トンなどの人道支援の準備状況や、
北朝鮮が帰国に「反対しない」との姿勢を示している「よど号」ハイジャック事件の
実行メンバー4人の扱いについても協議する予定だ。 (07/24 06:28)
530日出づる処の名無し:04/07/24 12:54 ID:dKe7AfHN
>>529
>米が北朝鮮に5万トン食糧支援、米報道官「人道問題」
「北朝鮮自由化法案」下院通過のあとのコレ。
「言うこと聞くならホレ、この通り人道問題には手を差し伸べますよ」という
いやらしーい呼び水に見えてしまうのは私だけでしょか?(w

5万トンじゃその場しのぎにしかならない。
アメリカの飴は苦いね。
531日出づる処の名無し:04/07/24 13:28 ID:d6g2PAZz
>>521>>523>>525>>528
米、ジェンキンス氏を既に訴追=司法取引での決着急ぐ−政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000724-jij-pol
 拉致被害者曽我ひとみさんの夫で元米兵ジェンキンス氏が、1965年に在韓
米軍から北朝鮮に脱走したとされる直後、脱走罪など4つの罪で米国から訴追
されていたことが24日分かった。外務省幹部が明らかにした。
 ジェンキンス氏への訴追容疑は、脱走罪のほか、他の兵士に対する脱走教唆、
利敵行為、軍への背任行為の奨励。政府が同氏の訴追問題の解決に向け、
米側と非公式に折衝を重ねる過程で確認した。
 政府はこれまでに、ジェンキンス氏の訴追免除を米側に求めない方針を固めて
いる。これは、同氏が既に訴追を受けていたことを踏まえ、「いまさら決定を覆すこ
とは不可能」(政府関係者)と判断したためとみられる。
 これを受け、政府はベーカー駐日米大使が言及した司法取引による事態打開
に向けて米側との協議を急ぐ方針だ。司法取引で罪を軽減するためには、ジェン
キンス氏が自ら罪状を認める必要があることから、同氏の体調の回復具合などを
みながら、司法取引に応じるよう説得する考えだ。 (時事通信)
[7月24日13時1分更新]
532日出づる処の名無し:04/07/24 13:46 ID:9+jk9d9p
>>531
拉致被害者の生存情報を提供できれば
ジェンキンス氏の司法取引ばかりでなく
日米両国に重要な利益。
「食料」の前に相当程度の手続進行を期待。
533日出づる処の名無し:04/07/24 13:47 ID:Tt2iQAzA
>>530
ノシ
釣りや呼び水なんて妄想という人は、「米は将軍様に土下座した」というのな?(w
534日出づる処の名無し:04/07/24 13:50 ID:Je5eiI9B
>>517
>「小島さん、俺はそんな話は聞いてないけどなあ!今日は一体
>どういう趣旨で記者会見やってんのか知らないけどさ。
>ちょっとおかしいんじゃないかい?!」

↑は読み方によって小島氏がきちんとした手続きを踏んでいないことを証明しているともとれる。

文章に起こすと臨場感が削がれるからわかりづらいと思いますけど
ニュース映像見る限り静粛な記者会見場にイキナリ乱入してきて
威圧感あふれる怒声でもって怒鳴り散らしておいやしたで。>オサーン
その常軌を逸した非紳士的態度は引き続き行われた会見中の保刈事務局長発言
「幹事会を開いてもああいう人たちの罵声と怒号で収拾がつかない。(大意)」を
如実に証明していたわけですが。
535日出づる処の名無し:04/07/24 14:56 ID:nEhnj3z3
>>490-494

西村幸祐
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!


■2004/07/24 (土) 北朝鮮の人権抑圧体制転換こそ、拉致被害者奪還への道

http://www4.diary.ne.jp/user/401628/

536日出づる処の名無し:04/07/24 14:59 ID:nEhnj3z3
>>504

キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!

537サプライズはまだ?:04/07/24 15:01 ID:hhVKCmgH
>>517
>北朝鮮に5万トン食糧支援 米、今年初めて実施と発表

どうやら小泉擁護で有名なクラインは
無条件で信じてるらしいからな・・・もうそれが真実なんだろう

自称現実的な保守?(日式ノサモ)の人たちはそれで納得できるかもしれないが
オフサイドトラップとやらを仕掛け間違えないようにな・・・

小泉批判したら重ムーも袋だたきで
工作員扱いされる始末
小泉批判をしていれば
なんと在日右翼認定まで
最近はもらえるようだ・・・
在日右翼だけが小泉批判してるわけでもあるまいし・・・なんだかなぁと思うが
この論法でいくならば、小泉路線を総連は支持しているのだから
自分たちは総連の工作員になるわけだろうとも思うが・・・
小泉の釣りだ・・・
この言葉によって全てが有耶無耶になっていく
常に最悪の事態を想定して
動いていたが、疲れた・・・サプライズとやらの時期はどんどん先送りだしな。

まぁ、最終的なゴールは同じだとしても
5.22以降の路線対立や国論分裂も末期だな・・・
曽我さん家族たちへの誹謗を誘発しかねないので
政府批判さえ憚られるようになった。
極東三馬鹿のことどころではなくなってきたな。

とりあえず曽我さん家族の批判をする輩をどうにかしないとな
それくらいは双方が協力できるだろう・・・どうかな?
538日出づる処の名無し:04/07/24 15:05 ID:8Llush4n
>>537
曽我さんを批判してる連中って、5.22のあと家族会を批判していた廚と
同じだと思う。
厨房と工作員でしょ。
539日出づる処の名無し:04/07/24 15:07 ID:8Llush4n
スレ違いですが・・・・・・・・・・・

日本戦のTV中継中止に…中国
アジア・カップ開催中の中国・重慶で、尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権問題などを
めぐり、地元市民が日本チームなどへの抗議活動を計画し、トラブルを警戒した中国中央
テレビが20日の日本対オマーン戦の実況中継を取り消した。24日付香港紙、太陽報が報
じた。同テレビは24日の、日本対タイ戦の中継も中止したという。
同紙によると、民間のホームページに5月「愛国心を示す千載一遇の機会だ」などとして、
日本国旗を焼くなどの抗議活動に参加するよう呼び掛ける書き込みが登場。現地の日本人
サッカーファンに嫌がらせを行う可能性も強まったため、中国当局は競技場入場者の持ち物
チェックや日本チームの警備を強化しているという。(共同)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20040724024.html

スポーチ紙でなく、一般メディアがガンガン報道しろ!!ゴラァ!!
540日出づる処の名無し:04/07/24 15:14 ID:/zC9FKzh
>>537
>それくらいは双方が協力できるだろう・・・どうかな?
誰に言ってるのかな?(w

疲れたんなら、休め。そういう繰言しょっちゅう書いてるな喪前。
自分のサイトでもこさえてそこでぼやけ。
ここは・・・>>1 参照のこと。
541日出づる処の名無し:04/07/24 15:15 ID:LIs4R1nC
>>539
> 愛国心を示す千載一遇の機会だ
こういうのを日本のマスゴミは絶対に「偏狭な」、「危険な」と言ったりはしないんだよな。
どころかまともに言及すらしない。
542日出づる処の名無し:04/07/24 15:19 ID:d6g2PAZz
>>534
たぶん、個人名をあげての過激な内容なのに、一方の言い分に過ぎないメールを
裏も取らず(取ってるかもしれませんが)に掲載するのは軽率、
それをそのまま信じるのも危険というところが言いたかったのでは?
クラインさんの日記は読者からのメールを掲載する形式なので、
今回に限らず、私もそういう情報もあると思いつつ読むように気をつけてます。

ただ、私は右翼団体の人間が入り込んで云々は、
新潟港湾に抗議電話をした時に、港湾の方に直接伺ったのと、
個人的な他の情報から、そういう状態だったのだろうなとは思ってますが。
それ以外の今の小島さんについては、あの時期での告発もあったし、
判断するに足る情報が不足してるかな…。
543日出づる処の名無し:04/07/24 15:21 ID:d6g2PAZz
ジェンキンスさん、米「独立法務官」と面会へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000005-yom-pol
 北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさん(45)の夫、チャールズ・ジェンキンスさん
(64)が、米軍に所属する「独立法務官」と面会する意向を政府に伝えたことが24日、
明らかになった。

 ジェンキンスさんは独立法務官から司法取引などについて詳しい説明を受けた後、
司法取引に応じるかどうかを最終判断すると見られる。政府は、ジェンキンスさんの健康
状態を見極めながら、8月中にも面会を実現する方向で調整している。

 政府関係者によると、ジェンキンスさんは現在、米国に身柄を拘束され厳しい処罰を
受けることを恐れ、ベーカー駐日米大使が言及した司法取引に応じるかどうかは決断
していない。ただ、専門家から司法取引を含む米軍の司法手続きについて詳しい説明を
受けることを希望しているという。

 米側は、軍所属の法律専門家である独立法務官を、ジェンキンスさんの入院している
都内の病院などに派遣する用意があることを日本側に伝えている。独立法務官は軍から
中立的な立場を保証され、軍と容疑者の双方の主張を聴取し、軍が求刑する上限を
設定するなどの司法取引を行う上で重要な役割を担っている。

 政府内では、ジェンキンスさんが北朝鮮滞在中に知った他の脱走米兵や北朝鮮当局
などに関する情報を米軍に提供する見返りとして、刑の軽減を求める司法取引に応じる
のが「最も現実的な解決策」(政府筋)との見方が強まっている。

 司法取引では、ジェンキンスさんの健康状態や高齢など人道上の問題を理由に、禁固
や懲役を伴わない「不名誉除隊」などに処するよう米側に要請する案が浮上している。

 ただ、司法取引を実現するには、ジェンキンスさんが自らの有罪を認め、求刑の上限に
納得することが前提条件となっている。司法取引は、ベーカー大使が今月16日に自民党
の安倍幹事長らと会談した際、「個人的な意見」として「自ら出頭し、進んですべてを話し、
司法取引すればいいのではないか」と言及した。(読売新聞)
[7月24日14時32分更新]
544日出づる処の名無し:04/07/24 16:04 ID:i8nuy6AN
986 名前:新潟 ◆BoSt6wfla6 投稿日:04/07/24 14:39 ID:exR2PpxZ
昨日分BSN ローカルニュース
小島会長宅襲撃事件に関して
今ならまだ動画見られます。

ttp://www.ohbsntv.com/news/1.html

小島会長はけわしい表情で「怒りを覚えております。」
馬場会長は困惑げに「何故こんなことが起こったのか・・・?私どもの幹事には
こんな事をする者はいません・・・」と。

これは本当に私個人の印象ですが馬場先生という方はいつも背筋がピンと
伸びてカメラ目線ではないけどしっかり前を見てお話される方だと思って
いましたがさすがに今回はややうつむき加減・・・

マサカリがフロントグラスに突き刺さったままの映像は本当に怖いですね。
つーかマサカリなんて実物見たことないよ。いつか韓国で黄ジャンヨプ氏に
対して脅しがかかった時手斧みたいなのが写真に突き刺さってましたよね。
あれを思い出してしまいました。
545日出づる処の名無し:04/07/24 16:16 ID:ZYprSdB6
>>544
そうそう。ソックリだよ。朝鮮人の嫌がらせの仕方だね。
内紛にかこつけた総連の妨害工作では?

5.22以降の救う会・家族会への攻撃は、内紛に見せかけた北朝鮮の
工作がほとんどでしょう。このスレでも救う会を非難するカキコが時々あるが、
家族会を擁護するふりをした分断工作の可能性が大きいね。
546日出づる処の名無し:04/07/24 16:23 ID:JpLelPoD
547新潟 ◆BoSt6wfla6 :04/07/24 17:58 ID:Je5eiI9B
今流れたローカルニュースです。(フジ系ローカル)

分裂騒動となっている新潟救う会の小島会長を代表とするグループは
今日幹事会を開きました。会合では馬場氏ら10名の幹事を除名とした
新しい体制で活動を続けていくことを決議しました。

昨日その小島会長の自宅が襲われる事件が起きましたが柏崎市の蓮池秀量さんや
川崎の横田早紀江さんからお見舞いと励ましの電話があったということです。

小島会長は活動を始めて8年、新たな気持ちで初心に帰って活動を続けて行きたい
と話していました。
548日出づる処の名無し:04/07/24 17:59 ID:Je5eiI9B
↑ゴバーク!スマソ!
549日出づる処の名無し:04/07/24 18:05 ID:tgEnM2+U
下がりすぎだから上げる。
550日出づる処の名無し:04/07/24 18:26 ID:WulB2UNj
>>547
誤爆.。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ
551日出づる処の名無し:04/07/24 19:45 ID:43iNePzt
藤沢の集会に逝ってきました。
パネリストは、ちむ爺、増本さん、木村弁護士、韓国家族会の会長さん、
特定失踪者の家族の方。

(個人的)既出でないとこでは、

・家族会単独の事務所を開く予定があり増本さんは専任になるかも。

・弁護士会には、強制加入の日弁連の他に任意で5つ位の弁護士会があるんだけど
内4組織は共産系、残りの一つが社民系の影響が大きい。
この手の人たちは、反米で追従する日本をいかに困らしてやるかが目的なので
拉致問題は無関心、もしくは妨害してるらしい。
イデオロギーもここまでくると犯罪だ(゚Д゚)ゴルァ!!

・韓国では拉致被害者の家族というだけで監視・差別があった。
スパイ容疑を懸けられ監獄死した20歳の青年もいる。
日本の十分の一でいいから進展して欲しいという言葉に。・゚・(ノД`)・゚・。

----------------------------------------------------

小規模集会だったけど貴重な話がきけました。
σ(・∀・)(20代)なんだけど、やっぱ年配の人が多かったですね。
若い人も参加できるようにもっと拉致問題を浸透させねばと思いました。
552日出づる処の名無し:04/07/24 20:02 ID:ytFSPmk7
米提案「論議の価値なし」 北朝鮮外務省が表明 (共同通信)

【北京24日共同】北朝鮮外務省スポークスマンは24日、朝鮮中央通信を通じて談話
を発表、6月の第3回6カ国協議で米国が示した核問題解決に向けた提案は、大量破壊
兵器廃棄を先行させた「リビア式」の解決策だとし「これ以上論議する一顧の価値もな
い」と強く反発する立場を表明した。

第3回協議以降、北朝鮮は米国の提案を厳しく受け止めながら、提案を行ったこと自体
は評価する姿勢を示してきたが、提案内容全体について明確な立場を示したのは初めて。

協議から約1カ月が経過し、8月半ば以降に予想される次回作業部会や第4回協議に備え、
足場固めを図る狙いがあるとみられる。[ 2004年7月24日19時26分 ]
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=24kyodo2004072401003118&cat=38
553日出づる処の名無し:04/07/24 20:21 ID:ytFSPmk7
>>552
北チョンは、いまだに瀬戸際チキン・ゲームをやっているつもりらすいが、
そういう次元ではなくなってきているのだが。米軍太平洋大演習を見て無い
のか知らん?まあ、そのほうが、おもすろくなって期待が高まるのだが。
554日出づる処の名無し:04/07/24 20:41 ID:7ov6pmYK
この記事にどうも引っかかる。

脱北者400人、韓国へ 来週、東南アジアから
韓国統一省は23日、韓国政府が来週、北朝鮮から脱出した
住民400人以上を、東南アジアから韓国に入国させる計画を明らかにした。
韓国紙、京郷新聞によると、外交消息筋は「300−400人を入国させるため、
アジアのある国と準備を進め、入国させる決定をした」と述べた。
ソウルの消息筋などによると、相手国の一定地域に集まった数100人の脱北者が
問題を起こすようになり、同国政府が韓国政府に対し「(処理ができなければ)
全員を(中国に)送還するしかない」などと申し入れたという。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004072301001314

中国でも韓国でもない。アジアのある国とはどこだ?
東南アジアのある国が、「脱北者を中国に帰そうか」と韓国に相談したら、韓国がちょっと待てといって
アジアのある国(受入国?)と準備を進め、400人という大量の難民を移動させることにしたというものか。
寒流や韓国人のビザ免除と合わせて、何か裏がありそうな雰囲気だ。要注意。
555日出づる処の名無し:04/07/24 20:45 ID:NNmaGEx7
>>554
>中国でも韓国でもない。アジアのある国とはどこだ?

>>385
>最近、中国経由でベトナムに逃れる脱北者が多いことから、この国はベトナムと見られる
556日出づる処の名無し:04/07/24 20:47 ID:o98v1p3l
>>554
>>385>>514
裏があるというより、ベトナムも辟易して韓国に最後通牒を突きつけたのでは?
557日出づる処の名無し:04/07/24 20:53 ID:uYi8rwen
タイの政府関係者がベトナムだとバラしたソースがどこかにあったような・・・。
558日出づる処の名無し:04/07/24 20:54 ID:NNmaGEx7
開発中の北朝鮮ミサイル、固体燃料型か
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20040724/20040724-00000021-jnn-pol.html
 北朝鮮が開発中と見られる新型の中距離弾道ミサイルは、発射の兆候を捉えるの
が極めて難しい固体燃料型の可能性が高いことがJNNの取材で明らかになりました。
 この北朝鮮の新型ミサイルについては今月7日、韓国のチョ・ヨンギル国防相が国
会でその存在を初めて公式に明らかにしています。
 日米の関係筋によりますと、新型ミサイルは射程距離がおよそ4000キロと沖縄や
グアム島までが射程に入るとみられるほか、従来のノドンやテポドンのような発射のた
びに燃料を注入する液体燃料型とは違って、固体燃料型の可能性が高いという認識
で日米の情報部門が一致したということです。
 また、北朝鮮が繰り返している対艦ミサイルとみられる発射実験が、固体燃料エン
ジンのテストである可能性が高いという見方を強めています。
 日米の防衛当局はこの新型ミサイルが実用化されれば事前に発射の兆候を捉える
ことが極めて困難になるとして、警戒感を強めています。(24日 11:36)
[24日20時24分更新]
559日出づる処の名無し:04/07/24 22:03 ID:NNmaGEx7
>>552
北朝鮮立場表明の要旨 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000157-kyodo-int
 【北京24日共同】北朝鮮外務省スポークスマンが24日行った米国提案への立場表明
の要旨は次の通り。
 一、われわれの「凍結」提案は究極的な核兵器計画放棄への第一歩。
 一、米国提案は、われわれを武装解除するための要求事項を段階的に列挙しただけで、
本質的に「リビア式」の核放棄を先行させる内容。
 一、こうしたリビア式(の解決策)はわれわれには通じない。
 一、米国の既存の立場は少しも変わっておらず、米国提案はこれ以上、論議する一顧
の価値もないとみなす。
 一、われわれの核凍結に伴う補償措置に米国が参加するかどうかが核問題解決のカ
ギとなる。
 一、米国は、われわれの非核化目標の表明に合わせ敵視政策放棄を公約し、それに
伴う最初の段階(凍結)の補償措置として経済制裁とテロ支援国家指定を解除、200万
キロワット相当のエネルギー支援に直接参加するべきだ。
 一、核問題解決で最も現実的で唯一の方法は、同時行動原則に基づく一括妥結方式
だ。(共同通信)
[7月24日20時57分更新]
560日出づる処の名無し:04/07/24 22:04 ID:NNmaGEx7
>>552 >>559
米提案、論議の価値なし=「リビア式」を拒絶−北朝鮮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000764-jij-int
 【ソウル24日時事】朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省スポークスマンは24日、
6月の第3回6カ国協議で米国が示した提案について「これ以上論議する一顧の価
値もない」と拒絶する談話を発表した。北朝鮮に核放棄の確約から着手まで3カ月
の猶予を与え、日中韓ロ4カ国が重油支援を行うなどとする内容の米国案に対し、
北朝鮮が明確に拒否の意向を表明したのは初めて。朝鮮通信(東京)が伝えた。
 談話は、米国案を「われわれを武装解除するための要求事項を段階的に列挙した
だけで、一方的な核廃棄が完了した後に、自らがすることを議論でもしようかという
ものだ」と指摘し、「こうした(自ら大量破壊兵器の廃棄を決めた)『リビア式』が、わ
れわれに通じると考えること自体、この上なく愚かだ」と非難した。 (時事通信)
[7月24日21時1分更新]
561日出づる処の名無し:04/07/24 22:04 ID:iZM02L2J
>>551
暑い中、参加およびレポありがとうです。

>内4組織は共産系、残りの一つが社民系の影響が大きい。
に納得するとともに _| ̄|○
自衛隊が体力的に向いてないという若い人、法曹界いかがでしょう。_| ̄|○タノム

家族会と救う会、拉致議連の連携が密接に、スムーズになるといいんですが
うまく運営されることをキタイしまつ。
562日出づる処の名無し:04/07/24 22:06 ID:NNmaGEx7
ジェンキンス氏おい:「北朝鮮を出て、とても幸せそう」
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040725k0000m040051000c.html
 拉致被害者の曽我ひとみさん(45)の夫ジェンキンスさん(64)のおいで、
米国在住のジェームズ・ハイマンさん(44)が24日、東京都内で毎日新聞
のインタビューに応じた。ジェンキンスさんの母親(91)ら家族の写真を持っ
て来日したハイマンさんだが、面会は果たせていない。一家をテレビで見た
ハイマンさんは「北朝鮮から出られ、とても幸せそうだ。日本で自由に暮ら
すことを望んでいる」と語った。

 ハイマンさんは、一家が帰国する前日の17日に来日した。政府の拉致被
害者・家族支援室や米大使館に、ジェンキンスさんとの面会を要請している。
「彼は40年間、家族に会っていない。彼の母、姉である私の母、彼の兄弟や
姉妹、いとこなど一人一人の写真を見せながら、説明してあげたい」と話した。

 ハイマンさんによると、ジェンキンスさんの母親は現在施設にいる。元気で、
ジェンキンスさんが結婚していたことを知り、とても喜んでいた。孫である美
花さん(21)とブリンダさん(19)の2人が写っている写真を大事に持って暮
らしているという。
 ハイマンさんは、病院にいる一家の状況について「今は刑務所にいるような
ものだ。もっと、日本の自由を満喫できるような暮らしをしてほしい」と望んだ。
「米国政府は彼(ジェンキンスさん)を許さないから、米国に戻らない方がい
い。日本で2人の娘とともに暮らせれば幸せだろう」と述べた。
 ハイマンさんは25日帰国予定。政府の支援室は「病院での検査が続いて
おり、(面会は)現在検討中だ」と話している。【西脇真一、宍戸護】
毎日新聞 2004年7月24日 19時47分
563日出づる処の名無し:04/07/24 22:27 ID:NNmaGEx7
外国人不法就労「よくない」が70%…内閣府世論調査(7/24 20:13)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040724i111.htm
 内閣府が24日発表した「外国人労働者の受け入れに関する世論調査」によると、
観光や留学目的で来日した外国人による不法就労を「よくない」とする人は70・7%
で、前回調査(2000年)より21・5ポイントも増えた。
 「よくないがやむを得ない」とする人は24・5%で、前回の40・4%から大幅に減少
した。外国人の不法就労への視線が厳しくなっていることを浮き彫りにした格好だ。
 不法労働者がよくないとした理由について、72・5%が「治安・風紀が悪くなる」と回
答した。以下、「売春などで外国人自身の人権が侵される」「日本の法令に違反する」
「暴力団の資金源になる」の順だった。
 不法就労者への対応については、「法令の手続きによりすべて強制送還する」とし
た人が前回比12・2ポイント増の61・8%だった。「暴力団関係など悪質な場合だけ
重点的に取り締まる」は7ポイント減の28%で、取り締まりの強化を求める声が高ま
っている。
 一方、労働力が不足した場合の外国人労働者受け入れについては「高齢者や女
性など国内の労働力の活用を図り、それでも足りない場合にはやむを得ない」と考
える人は45%で、前回より8・2ポイント減った。「積極的に考えていく」とする人は1
5・3%で1・8ポイント減少した。逆に「安易に受け入れを考えない」とする人は29・1
%で前回より6ポイント増えた。
 調査は今年5月、全国の20歳以上の男女3000人を対象に行われ、2075人が
回答(回答率69・2%)した。

 ◆外国人労働者受け入れ制度=政府は1999年に閣議決定した第9次雇用対策
基本計画で外国人労働者について「専門技術や知識を持つ労働者」と「単純労働者」
に分類し、前者を受け入れの対象にした。しかし、日本国内で働く外国人労働者約
80万人(推計)のうち、「専門技術や知識を持つ労働者」は約18万人にすぎず、それ
以外の多くは単純労働に就いているとされる。
(2004/7/24/20:13 読売新聞 無断転載禁止)
564日出づる処の名無し:04/07/24 22:29 ID:NNmaGEx7
>>562
面会かなわず日本政府批判=ジェンキンスさんのおいが会見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000773-jij-soci
 北朝鮮拉致被害者の曽我ひとみさんの夫で元米兵チャールズ・ジェンキンスさん
のおい、ジェームズ・ハイマンさんは24日、都内の日本外国特派員協会で記者会
見し、ジェンキンスさんとの面会要求を拒絶した日本政府を批判するとともに、ジェ
ンキンスさんは脱走兵ではないと訴えた。
 ハイマンさんは会見で、17日の来日後、ジェンキンスさんとの面会を求めたが、
外務省から検査を理由に拒否されたと指摘。入院先の医師団が23日、ジェンキン
スさんの「体調は回復しつつある」との見解を示したにもかかわらず、その後も外
務省の担当者は、面会どころか電話で話すことも認めなかったと述べた。 
(時事通信)[7月24日22時1分更新]

面会できず無念訴え ジェンキンスさんのおい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000167-kyodo-soci
 北朝鮮による拉致被害者曽我ひとみさんと夫の元米兵ジェンキンスさん一家の帰
国・来日に合わせて日本を訪れたジェンキンスさんのおいのジェームズ・ハイマンさ
んが24日、都内で会見し「電話で話すこともできなかった」と述べ、ジェンキンスさん
との面会がかなわなかったことへの無念を訴えた。25日に日本を離れる。
 ハイマンさんは17日に来日し面会を待った。しかし、日本側が治療を理由に断った
とし「外務省の担当者は、病室の電話番号も教えてくれなかった」と話した。
 さらに、曽我さんの依頼で以前に、親類らでジェンキンスさんへのビデオメッセー
ジを録画し外務省側に託したが、手渡されていなかったとして「一体何のためだった
のか」と非難。自分の母親に電話で事情を伝えると、母親は「(肉親なのに)どうして
会えないの」と泣いたという。
(共同通信)[7月24日21時59分更新]
565日出づる処の名無し:04/07/24 22:34 ID:NNmaGEx7
>>564
ジェンキンス氏との面会許可が出ず不満…おいが会見(7/24 21:23)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040724i113.htm
 拉致被害者の曽我ひとみさん(45)の夫、チャールズ・ジェンキンスさん(64)の
おいで、米国から来日中のジェームズ・ハイマンさん(43)が24日、東京都内の日
本外国特派員協会で記者会見し、ジェンキンスさんとの面会許可が日本政府から
出ないことへの不満を訴えた。
 さらに、「叔父が失跡した時、『亡命』の意思表示をしたとされる手紙は存在せず、
脱走兵とは断定できない」と改めて主張した。
 ハイマンさんは6月末、曽我さんと日本政府から「ジェンキンスさんが来日を決断
できるように」と頼まれて、メッセージビデオ作成し、日本政府に預けたが、まだジェ
ンキンスさん本人に渡されていないと説明。面会もいまだに実現していないため、
ハイマンさんは「日本政府には誠意が感じられない」と不満を述べた。
 ハイマンさんは25日帰国する。
566日出づる処の名無し:04/07/24 22:34 ID:wjL/tQwd
>ハイマンさん

叔父さんは今は大変な時期なんだよ。
甥といえどもうっかり妙なことを話すと軍法会議で大変なことになっちゃう。
日本政府と軍の法務官(弁護人)に任せてもう少し待ってあげよう。

567日出づる処の名無し:04/07/24 22:53 ID:rPonJV2k
>>544
クライン孝子の日記に、経緯が書かれてるね

■2004/07/24 (土) 新潟救う会からの真実と戦う悲痛な叫び(1)

 ttp://www2.diary.ne.jp/user/119209/
568日出づる処の名無し:04/07/24 23:37 ID:Eb/ObUT+
>>551
乙です。
増元さんはこれからますます大変になるでしょうね。頑張ってほしいです。

韓国の被害者家族の皆さんは気の毒だとは思うけど、あの国ではねえ・・・。
今の韓国の親北具合についてはどう思ってるのでしょうね。
569日出づる処の名無し:04/07/24 23:53 ID:Ua/0C2d2
>>560
北って・・
とてもまともに交渉できる相手じゃないよ。
アメリカは5万トンの人道的食糧支援するとか言ってるが、結局これは北的には
「米帝が折れてきた。米を朝貢してきたから貰ってやった。将軍様偉大なり」
となる。アホくさ。
北は既に敗戦状態だ。破綻している。止めを刺すのが正しい外交だろうな。
無条件降伏させて北朝鮮を解体し、武装解除してキムジョンイルを裁判にかけて
死刑にするのが本来は最も正しい解決。
・・まぁ、馬鹿中韓が擁護してるんだろうがな。
570日出づる処の名無し:04/07/24 23:57 ID:l7a6UZsf
>>569
5万トンてのは全然足りない量だと思う。
かといって、拒否できる量でもない。
北にとってはフラストレーションが溜まる量ではないかな?
571日出づる処の名無し:04/07/25 00:06 ID:c+9DTrm0
>>568
こないだの選挙立候補の際、勤め先を辞められていますよね・・・
それもあってですかね。
572日出づる処の名無し:04/07/25 00:56 ID:j+tTToeG
>571
家族会専任になるかもしれない・・・、と何かのインタビューで
増元さんご本人が、何かのインタビューで話しておられました。
573日出づる処の名無し:04/07/25 00:56 ID:O3dXfNiW
キムタクが曽我さんの再会シーンを見て「涙が出た」と言ってたな。
今まで叩いていたヤシらがどう反応するか。
拉致被害者への支援はブームで終わらせちゃいかん。
かと言ってここまで来て地道になんて後退もいかん。
飛行機から降りてくる夫を見ながら足がすくんで動けなかった
曽我さんに「ジェンキンスさんですよ」と背中を押した参与の
手のひらがどれだけ温かかったかと思う。
574日出づる処の名無し:04/07/25 01:02 ID:jA3X0rTS
>>573

壮年夫婦の抱擁には、ちと、身を引いたけど、
純粋に家族の再会を喜べないやつは、
やっぱり、家族感がないサヨクなんだろうと思うよ。
575日出づる処の名無し:04/07/25 01:17 ID:WSuX9g9q
>>574
激しく同意
576日出づる処の名無し:04/07/25 02:04 ID:Iq5Bdu3y
>>551
乙です!!藤沢に行きたかったんだけど、どうしても仕事で行けなかった。

577日出づる処の名無し:04/07/25 02:12 ID:p4qL3Ly5
>>552 >>559 >>560
「リビア式は愚か」北朝鮮、米の提案を批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000413-yom-int
 【ソウル=福島恭二】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の外務省報道官は24日、
第3回6か国協議(6月23―26日)で、米国が完全核廃棄を前提とした凍結段階
でのエネルギー支援の実施を提案したことについて談話を発表し、「米国の『転向
的な提案』はこれ以上論議する一顧の価値もない」と批判した。
 談話では、米国提案について、「我々を武装解除するための要求事項を列挙した
だけ」として、「最近のブッシュ政府高官たちの政策的立場と結びつけると、偽りの
提案であった」と反発。「『リビア式』が通じると考えること自体がおろかだ」と主張し
た。また、米国に対して、「(北朝鮮が)非核化目標を明らかにしたのに合わせて」、
対北朝鮮敵視政策の放棄の約束、経済制裁・封鎖の解除、「テロ支援国」リストか
らの削除、エネルギー支援への直接参加――を行うように求めた。(読売新聞)
[7月25日1時29分更新]
578日出づる処の名無し:04/07/25 02:37 ID:WSuX9g9q
リビア式は愚か・・か。本交渉前の駆け引きのつもりだろうけど、
朝鮮人は、ガチで雨とやりあったことないせいか、雨の怖さを
しらん罠。ハルノートの時と違い、次は安保理だから、まだ
余裕があるか・・・それにしてもだな・・・もう、いいや
砂漠のライオン、カダフィは金豚の行く末を何と占っているだろう。
580日出づる処の名無し:04/07/25 02:51 ID:WSuX9g9q
いかん、サゲ忘れた。

>579
カダフィはもう、哲学と平和の世界に住んでるからねえ。
大いなる哀れみと、少しばかりの共感を持って、
親衛隊の美人に囲まれながら思っている・・
「馬鹿なやつ」と。
581日出づる処の名無し:04/07/25 02:55 ID:5D2bjWb7
>>580
下げる必要はない。
582日出づる処の名無し:04/07/25 03:04 ID:juoFa/dF
北朝鮮は、1994年枠組み合意のように、条件闘争を続けて何とかもう一度
自分に有利な条件でアメリカと手打ちしたいと思っているのでしょう。

すかす、下院を通過した「北朝鮮人権擁護法」は、北朝鮮の政権交代か、
それに 近い大幅な政策転換を求めているわけで、もしかしたら、これをみ
て北朝鮮はアメリカとの リビア型解決をあきらめたのかもすれない。

1994年の時と異なるのは、たとえ核問題が解決しても、アメリカはそれだけ
では満足しない、と「議会」が言っているわけで、この意味はとても大きい。
(大統領が変わっても、北朝鮮人権法や議会は変わらないので)軍事紛争に
発展しないとしても、経済制裁やPSIという囲い込み締め上げの方策はあ
るので、北朝鮮はますます窮地に陥ることでしょう。
583日出づる処の名無し:04/07/25 03:14 ID:WSuX9g9q
>582
もっともな意見だが、少し北を買いかぶりすぎだと思うよ。
今まで北を見てきて、あらためて気づかされたのは、
人は自分の理解できる範囲でしか物事を見ない、ということだ。
おれは、北は未だにリビア型解決どころか、(リビア型解決+
北の主張)÷2=北が7分の利益、を本気で狙っていると思う。

584日出づる処の名無し:04/07/25 03:43 ID:hBl0hXKu
>>527
在韓米軍基地を3分の1に 米韓両政府が暫定合意
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004072401004666
 【ソウル24日共同】韓国の通信社、聯合ニュースによると、米韓両政府は23日に
ワシントンで行った同盟関係見直しに関する協議で、2011年までに、在韓米軍の
基地数を現在の41カ所から17カ所に縮小し、総面積も約34%に減らすことで
暫定的に合意した。
 また両国は23日の協議で、ソウルにある在韓米軍の竜山(ヨンサン)基地をソウル
南方の平沢(ピョンテク)に2008年末までに移転することで最終合意した。米軍の
世界的な再編の中で、在韓米軍の再配置がさらに加速されそうだ。
 暫定合意によると、在韓米軍基地の面積は現在の約2万4000ヘクタールから
約8300ヘクタールに縮小する。
 在韓米軍基地については02年3月、両国は既に段階的に用地を韓国に返還する
ことなどを盛り込んだ米韓連合土地管理計画(LPP)協定に署名していた。
(01:57)

ロシア、派兵要請を拒否=ロシア・イラク外相会談
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040724214433X775&genre=int
 【モスクワ24日時事】イラク暫定政府のゼバリ外相は24日、ロシアを初訪問し、
ラブロフ外相と会談した。ゼバリ外相は会談に先立ち、「ロシア平和維持部隊の
イラク駐留が必要だ」とロシアに派兵を促したが、ラブロフ外相は「派兵の計画は
一切ない」と述べ、部隊派遣を拒否した。
585日出づる処の名無し:04/07/25 03:45 ID:hBl0hXKu
更新日時 : 2004年07月25日(日)03:14
米独立法務官と面会へ ジェンキンスさん、1965年時に訴追
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20040725/NAIS-0725-03-03-14.html
 北朝鮮による拉致被害者、曽我ひとみさんの夫のジェンキンス氏(六四)が、米国
側との司法取引に応じることを前提に米軍所属の「独立法務官」との面会を検討する
考えを示していたことが二十四日、分かった。複数の政府関係者が明かした。政府は
司法取引による決着を八月中にも図りたい方針で、ジェンキンス氏の意向をさらに
確認したうえで独立法務官との面会に向けた準備を急ぐ。
 ジェンキンス氏は在韓米軍で軍曹として任務に就いていた一九六五(昭和四十)年
一月に軍事境界線付近で北朝鮮に逃亡したとされ、同年に(1)脱走(2)他の兵士
への脱走教唆(3)利敵行為(4)軍への背任奨励−の四つの罪で訴追を受けていた
ことも新たに分かっている。
 米国側は、ベーカー駐日大使がジェンキンス氏本人が司法取引に応じれば、
極刑にはならないとの考えを与党幹部に伝えた。
 司法取引は、ジェンキンス氏が軍法会議で脱走などの罪を認める代わりに、ほかの
脱走兵や北朝鮮に関する情報を提供し、減刑を求めることが想定されている。
 独立法務官は弁護士の資格を持った軍人で、軍から中立的な立場を保証され、
被告に対して助言を行い、司法取引に際しては重要な役割を担うという。
 政府はすでに司法取引についてジェンキンス氏に非公式に打診しているという。
586日出づる処の名無し:04/07/25 03:48 ID:hBl0hXKu
更新日時 : 2004年07月25日(日)03:14
日朝実務者協議 来月10日軸に調整 不明10人の早期回答を要求
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20040725/NAIS-0725-02-03-14.html
 政府は二十四日、日朝両国政府による実務者協議を八月十日を軸に平壌で開催
する方向で北朝鮮側との調整に入った。五月二十二日の日朝首脳会談で金正日
総書記が再調査を約束した横田めぐみさんら安否不明の拉致被害者十人に関する
回答を早期に求める方針だ。北朝鮮側がどのような対応を示すのかが焦点となり、
日朝国交正常化交渉の再開時期などにも影響を与えそうだ。
 政府は北朝鮮による安否不明者十人の再調査について「誠実に対応していると思う」
(政府筋)としているが、首脳会談から二カ月が経過したにもかかわらず、北朝鮮側
からの回答はいまだに得られていない。このため政府は実務者協議で「中間報告」
のような形で調査に関する説明を求める考えだ。昭和四十五年の日航機「よど号」の
乗っ取り犯四人の早期引き渡しも要求する。一方、北朝鮮側は、日本側が約束した
国際機関を通じての二十五万トンの食糧支援の早期実施を求めてくるとみられる。
 実務者協議には、日本側は外務省の斎木昭隆アジア大洋州局審議官、北朝鮮側
からは宋日昊外務省副局長が出席する見通しだ。
587日出づる処の名無し:04/07/25 03:53 ID:hBl0hXKu
>>552 >>559 >>560 >>577
核廃棄行程表 北、米提案を拒絶 「論議価値なし」
日米韓分断狙う
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20040725/KOKU-0725-01-03-14.html
 【ソウル=久保田るり子】北朝鮮外務省スポークスマンは二十四日、第三回六カ国
協議で米国が提示した核廃棄に関する新提案を「これ以上論議する一顧の価値も
ない」と拒絶する立場表明の談話を発表した。九月中の開催を目指す第四回協議や
これに向けた次回実務協議を前にした北朝鮮の挑発的な姿勢は、済州島での日韓
首脳会談で日韓が対北対話路線を強調する国際環境を背景に、米国を牽制(けんせい)
して日米韓の分断を図り、交渉を優位にすすめようとの戦術的狙いがありそうだ。
(中略)
 第三回六カ国協議は米朝から「新提案」は出され協議が進展したようにみえたものの、
実際は米国が北朝鮮への完全な核廃棄宣言や全面査察を求め、北朝鮮が既存の
施設の「凍結」で支援や補償を要求するという対立構図は解けていない。
 ただ、関係国は米朝が提案を行ったことを「協議が具体論に入った」(外交筋)として
「こういうモメンタムを進展させたい」(同)と六カ国協議の意義を評価している。日朝間
では国交正常化交渉開始への道筋もみえており、北朝鮮にはこうした国際環境を
対米交渉に利用しようとの思惑があるとみられる。
 各国は八月に実務協議を開きたい意向のため、北朝鮮の強硬談話を受けた対北
懐柔交渉や仲介外交が今後予測される。

更新日時 : 2004年07月25日(日)03:14
カーン博士側近3人釈放 パキスタン
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20040725/KOKU-0725-05-03-14.html
 パキスタン軍報道官は二十四日、「核の闇市場」に絡む核技術漏洩(ろうえい)事件で
身柄を拘束してきた核開発関係者三人を釈放したことを明らかにした。
 釈放されたのは、元核兵器実験所長のナジール・アーマド博士と、アスラム・ハク
少佐、サジャワル・カーン准将。三人は昨年末から拘束されていた。いずれも中心
人物であるカーン博士の側近。やはり側近の一人であるファルーク博士は引き続き
調べを受けている。(バンコク 岩田智雄)
588日出づる処の名無し:04/07/25 03:58 ID:hBl0hXKu
更新日時 : 2004年07月25日(日)03:14
米MD アラスカ州基地に初配備
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20040725/KOKU-0725-04-03-14.html
 米国防総省ミサイル防衛庁は二十二日、ブッシュ政権が推進しているミサイル防衛
(MD)の初期配備の第一弾として、アラスカ州フォートグリーリー基地に地上発射型
弾道弾迎撃ミサイル一基を初配備した。同基地には今年末までに五基、来年末までに
さらに十基が追加配備されるほか、カリフォルニア州のバンデンバーグ基地にも今年
末までに四基が配備される予定だ。(ワシントン 近藤豊和)

陸自にPKO教育隊と緊急即応連隊を新設…防衛庁方針 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/top/story.html?q=20040725i101_yomiuri
 防衛庁は24日、年末に予定されている防衛計画大綱の改定に向け、陸上自衛隊に
100人規模の国連平和維持活動(PKO)教育隊と1000人規模の緊急即応連隊を
新設するなど、自衛隊部隊と装備見直しの主要項目を固めた。
(ry
[ 2004年7月25日3時16分 ]

---
イラクのメソポタミア湿地帯、日本資金で復元の計画 (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=25yomiuri20040724it14&cat=35
 【ニューヨーク=勝田誠】国連環境計画(UNEP、本部ナイロビ)は23日、聖書に
登場する「エデンの園」があったとされるイラク南東部、メソポタミア湿地帯の環境を、
イラク復興信託基金に日本政府が拠出した資金を利用して復元させる事業計画を
発表した。
(ry
589日出づる処の名無し:04/07/25 04:05 ID:hBl0hXKu
>>588
米、MD迎撃ミサイルを初めて配置
JULY 23, 2004 22:02 by 金正眼 ([email protected])
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004072468308
(前略)
敵のミサイルを空中で迎撃するためのミサイル防衛(MD)体制は、ブッシュ米行政府が
進めている安保戦略のポイントの一つ。国防総省は、迎撃ミサイルが衛星、レーダー、
コンピューター、指揮センターと緊密に連係されていて、敵のミサイルを追跡し破壊する
はずだ、と確信している。
しかし、性能がきちんと立証付けられていない状況で、莫大な予算を消費する、と批判
する声も出ている。一例に、北朝鮮軍が、米国が迎撃ミサイルを設置したことを観測
した場合、決して迎撃ミサイルが発射されるまで待たず、地上にいる時点で破壊する
だろう、との見方が出ているなど、議論が続いている。

NLL波紋、海軍作戦司令官ら5人に軽い懲戒で決着
JULY 23, 2004 21:59 by 金正勳 崔虎元  ([email protected] [email protected])
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004072468318
政府は23日、北朝鮮警備艇の西海(ソヘ、黄海)上の北方境界線(NLL)侵犯の際、
韓国と北朝鮮の艦艇間の交信事実の報告漏れがあった事件と関連して、海軍作戦
司令官と合同参謀本部(合参)幹部ら5人に、警告レベルの措置を取ることで、事件に
決着をつけた。
(ry

---
論点がずれたまま決着・・・。
590日出づる処の名無し:04/07/25 04:17 ID:hBl0hXKu
>>527 >>584
在韓米軍、基地移転で最終合意 08年末まで実施
2004.07.24 Web posted at: 19:16 JST - CNN/REUTERS
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200407240007.html
ワシントン――米韓両国は23日、在韓米軍移転問題に関する協議を実施し、ソウル
にある在韓米軍の龍山基地を2008年12月までに約80キロ南方の平沢地域に移転
させることで最終合意した。ロイター通信が伝えた。協議は米国防総省で2日間
行われていた。
移転に関しては昨年合意していたが、移転先の面積など細部で詰めの協議を実施
していた。移転に伴い、在韓米軍の8000人が移動することになる。基地移転は、
反米感情が高まる中、韓国政府が要請していた。
ソウル北方の南北軍事境界線寄りに分散配置されている米陸軍第2歩兵師団も今後、
2段階に分けてソウル以南に配置替えすることでも合意している。
米政府は先月、在韓米軍の総兵力3万7500人のうち、三分の一を削減することを
発表しており、今回の基地移転最終合意を受け、両国は今後、削減の具体化へ向けた
協議を加速させることになる。

>>488 >>511 >>513 >>515
米国、北朝鮮に5万トンの食糧支援、人道理由に
2004.07.24 Web posted at: 14:02 JST - CNN/REUTERS
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200407240006.html
ワシントン――米国務省のバウチャー報道官は23日、米政府が朝鮮民主主義人民
共和国(北朝鮮)に5万トンの農産物を供与する、と発表した。世界食糧計画(WFP)の
呼び掛けに応じたもので、今年になっては初めて。今年後半、新たな提供を表明する
可能性も示した。
ロイター通信によると、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議とは無関係な支援としながらも、
北朝鮮のより好もしい行動につながるなら、良いことだとも述べた。
WFPは、北朝鮮への今年の食糧支援として48万4000トンの提供を国際社会に
求めている。米国は北朝鮮に対し、02年に20万7000トン、昨年は10万トンの支援を
実施した。
591日出づる処の名無し:04/07/25 04:24 ID:hBl0hXKu
「華氏911」、米大統領選に影響小さい=世論調査
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=J3AMIHYVTV2ROCRBAE0CFEY?type=topnews&StoryID=5762630
[ロサンゼルス 23日 ロイター] 23日付の米紙ロサンゼルス・タイムズが発表した
世論調査によると、ブッシュ米政権を痛烈に批判したマイケル・ムーア監督の話題作
「華氏911」の大統領選に与える影響について、観客は民主党支持者が圧倒的に多く、
共和党支持者で観賞した少数の人たちに余り変化がなかったことが明らかになった。
 調査は7月17日―21日に全米の有権者1529人を対象に実施。9%がこの映画を
見たと回答した。このうち78%が民主党支持、9%が無党派、共和党支持は6%だった。
大統領選では97%が民主党のケリー候補に投票すると回答した。
 映画を見た回答者のうち79%が大統領選での投票行動に影響はなかったとし、
18%がブッシュ大統領反対の気持ちが高まったとし、3%が大統領支持の意志が
固まったと回答した。

---
スレ違いですが、そんなもんだろうなと納得。
592日出づる処の名無し:04/07/25 06:01 ID:hBl0hXKu
>>584
イラク外相がロシア訪問、復興への協力求める (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=25yomiuri20040724id22&cat=35
 【モスクワ=五十嵐弘一】イラク暫定政府のゼバリ外相が24日、ロシアを訪問、
ラブロフ露外相と会談した。主権移譲後のイラク外相訪露は初めて。
 ゼバリ外相は、旧ソ連が協力して建設された発電所の復興事業再開のため、
ロシア企業関係者、ロシア人専門家のイラクへの復帰などを求めた。これに対し、
ラブロフ外相は、治安回復を優先するよう求めた。
 両国は、ロシアと旧フセイン政権が結び、同政権崩壊で宙に浮いている、油田
開発などの事業契約について、協議を継続することで合意した。
 ゼバリ外相は会談前、露軍部隊のイラク駐留多国籍軍への派遣を要請する
意向を示していたが、ラブロフ外相は会談後、「議題とならなかったし、検討も
されなかった」と述べた。
 一部露メディアは最近、プーチン政権が露軍のイラク派遣を検討していると
報じていた。
[ 2004年7月25日2時46分 ]

---
なんかあまりにも違い過ぎてびっくり。
593日出づる処の名無し:04/07/25 06:44 ID:/kwvGM11
北朝鮮はDこまで空気が読めないんだ。
594日出づる処の名無し:04/07/25 06:54 ID:juoFa/dF
>ロシア企業関係者、ロシア人専門家のイラクへの復帰などを求めた。これに対し、
>ラブロフ外相は、治安回復を優先するよう求めた。

この部分はプラウダに拠れば:
"We do not bow out of our commitments to give economic help to the people of
Iraq. Our mood for the Russian companies to resume work in Iraq as soon as the
security considerations let it to preserves," Mr. Saltanov said.
なので読売の表現は間違いではないがニュアンスはちょっと違う。

>一部露メディアは最近、プーチン政権が露軍のイラク派遣を検討していると報じていた。
Arab diplomatic sources informed RIA Novosti that the issue concerning the deployment
of Russian troops in Iraq under the UN aegis might be brought up at the talks.
とあるから、国連の平和維持軍の一部としての露西亜の派兵という話をアラブの外交筋
(エジプト?サウジ?)が話していたというわけだから、一部露メディアなどという書
き方は正確ではない。
ttp://newsfromrussia.com/main/2004/07/24/55216.html
595日出づる処の名無し:04/07/25 07:07 ID:zAuy454J
自民党内:「参院選挙区も70歳定年に」 導入論強まる
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20040725k0000m010121000c.html
 自民党内で07年の次期参院選に向け、選挙区候補に「70歳定年制」を導入
すべきだとの声が強まっている。目標の51議席に届かず、敗北に終わった11日の
参院選で、高齢の現職候補の落選が相次いだことの反省に立ったものだ。しかし、
衆院小選挙区候補の定年が決まっていないうえ、参院側には「現職優先」の考えが
根強く、党内調整は難航が予想される。
(tbs
 現在、同党は衆院比例代表候補には73歳、参院比例代表候補には70歳の
定年制を適用している。参院の選挙区候補も70歳定年とする案を軸に検討が
進められる見通しだ。
 自民党の選挙区選出参院議員のうち07年に改選を迎えるのは45人(倉田寛之
議長を含む)。このうち、参院選が実施される予定の同年7月時点で70歳以上と
なるのは竹山裕参院議員会長、片山虎之助前総務相ら13人を数える。【古本陽荘】

毎日新聞 2004年7月25日 3時00分
596日出づる処の名無し:04/07/25 07:14 ID:zAuy454J
>>346>>495
憲法改正3党案の論点整理、来月議論…衆院憲法調査会
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040724ia24.htm
 衆院憲法調査会(中山太郎会長)は8月上旬、自民、民主、公明の3党が
それぞれまとめた憲法改正に関する論点整理について議論する。

 各党の論点整理を議題とすることは、自民党が22日の同調査会幹事懇談会
で提案したものだ。オブザーバーの共産、社民両党は「憲法改正を前提にした話
だ」と反対したが、民主、公明両党が賛成したため、自民、民主、公明の3党が
それぞれ党内の憲法論議の現状について報告することになった。

 衆院憲法調査会はこれまで、現行憲法の問題点をテーマとしてきたが、自民党
としては、各党の改憲論議をめぐって話し合うことで改正に向けた流れを確かな
ものにしていきたいとの狙いがある。

 憲法調査会は秋に召集される見通しの臨時国会では、生命倫理や科学技術の
発達に対応した憲法のあり方や安全保障問題などについて討議する。来年5月3日
の憲法記念日に合わせて取りまとめる最終報告に向けた議論を加速させたい考えだ。

 また、9月には、ベルギーやフランスなど欧州各国に、中山会長を団長とする
海外調査団を派遣し、欧州連合(EU)で新たに採択された新基本条約・EU憲法
や各国の情報公開、個人情報保護制度などについて調査することにしている。

(2004/7/25/00:12 読売新聞 無断転載禁止)
597日出づる処の名無し:04/07/25 07:38 ID:80uYDLNG
既婚女性板のジェンキンススレは
バカ女の巣だな。
598日出づる処の名無し:04/07/25 08:05 ID:Gl5wKPDc
あそこは、ふた昔前のプロレスみたいなもんだから。
599日出づる処の名無し:04/07/25 08:34 ID:juoFa/dF
@議論の元になるニュースを探す
Aそのニュースの正当性、バイアス、歪曲や操作を検討
B複数ソース比較や検証作業によって、議論のベースの事実を確認
C検証された事実を元に、論理的な議論を展開

というプロセスを経ないなら、意見・偏見・ドグマ・プロパガンダ・デマゴーグ
の一斉怒鳴りあい合戦にしかならず、何ひとつまともなものが生まれてこない
600日出づる処の名無し:04/07/25 09:41 ID:AcrMRyOF
>>551
遅レスですが集会参加&レポート乙ですた!

弁護士会腐ってる・・・・(´Д` )
韓国も腐ってる・・・(´Д` )


改めて、世間が興味を持ち続けることの必要性を感じます。
家族会単独の事務所、どうなるのかな?
601日出づる処の名無し:04/07/25 10:11 ID:/W41SnDj
>ジェンキンスさん

現役の米国軍人で訴追済みということは人的管轄権を有する米軍当局は
何時でも地位協定に基づき憲兵が逮捕できるということかな?
甥のハイマンさんが会えなかったのはそのため?

ハイマンさんが「今の状態は刑務所と同じ」と言っていたようだが
実際その通りで治療・人道を理由の身柄拘束回避なら
日本政府は収監時同様の身柄の保全をする必要がある。
勝手に親族に会わせたり民間の弁護士を紹介したりでは
米軍法会議の手続きとの齟齬が生じてしまう。

医師と妻子以外との面会は政府職員が遮断している現在の体勢は止むを得ないね。
アメリカ側も今に至って訴追事実を公表したと言うことは政治サイドの対日配慮の結果だろうね。

あとはジェンキンス氏本人の決断。
無理やり強制連行なんて醜態は曽我さんや老母のためにも避けて欲しい。
武士道の国に滞在する誇り高いアメリカ人として男らしさを両国国民に見せて欲しいもの。
602日出づる処の名無し:04/07/25 10:24 ID:9L9jnsi6
>ジェンキンスさん(その2)

このスレは落着いているが彼の問題は拉致の全体像から見れば氷山の一角。
すでに身柄が日米側に移っている以上やがてそれなりの結論に達する。

過剰にこの問題に関心が集中することは他の被害者に対する救出の課題から目をそらせることにも。
新潟救う会の分裂と曽我さん叩きは拉致解決にとってマイナス材料。

めぐみさんやみよしさんなど残り13人の不明者と特定失踪者(かなりの人数)の救出には
日本側による現地査察が是非とも必要。
政府に対して査察を実現させる世論を形成していきたい。
603日出づる処の名無し:04/07/25 10:49 ID:RenSO6fp
安否不明者10人、全員死亡だって。。。
それでも、小泉は国交正常化をやるんだって。。。
よく、日本国民は黙っておれるなあ。
感心する。
アホ国民(苦笑)
604日出づる処の名無し:04/07/25 10:53 ID:p9eh4Lq+
日本人の癖にジェンキンスを罪人罪人と言う奴はバカ
605日出づる処の名無し:04/07/25 11:10 ID:zAuy454J
>>601
禿同部分が多いが、
政府や支援室ももう少しハイマンさんがある程度納得できるよう説明して欲しかったよ。
日テロがかんでいようがなんだろうが、
家族が会いたい気持ち自体は嘘じゃないと思うし。
606日出づる処の名無し:04/07/25 11:20 ID:zAuy454J
台湾:住民6割が「独立宣言は大陸との戦争招く」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040725-00000001-scn-int
 台湾の経済雑誌である『商業周刊』は22日、台湾住民を対象に台湾と中国
大陸の関係に関する意識調査を発表した。調査結果によると、「台湾が独立を
宣言すれば、両岸で戦争が勃発する」と回答した人が58%に達した。22日付で
中国新聞社が伝えた。
 同調査では、「(万が一戦争に発展した場合)米軍の介入がなければ、台湾は
敗戦する」と答えた人は6割近くに上っている。
 「3年以内に戦争は起こらない」と回答した人は全体の64%を占めた。しかし
一方で、同じ質問に「陳水扁・総統が2006年までに新憲法を制定した場合」
という条件を加えた場合、その割合は38%まで下降している。さらに、中台危機が
勃発したと仮定し、「米軍が台湾防衛を行う」と回答した人は全体の52%に及ぶ。
 「台湾の平和的独立のために、中国大陸と戦争をするべきではない」と答えた人は
5割近くに達し、特に女性で戦争反対の傾向が強い。(編集担当:田村まどか)

(サーチナ・中国情報局)[7月25日9時32分更新]
607日出づる処の名無し:04/07/25 11:26 ID:G11EmQ+L
>台湾が独立を宣言すれば、両岸で戦争が勃発する

正しい語法では「台湾が独立を宣言すれば、江沢民が台湾侵略を開始する」
608日出づる処の名無し:04/07/25 11:39 ID:I9WExWeg
>>606
サーチナは中国の宣伝機関でまともなソースではないので引用しないほうがよろしいかと。
609日出づる処の名無し:04/07/25 11:50 ID:zAuy454J
>>608
いや、それをわかって貼っているんだが・・・。故にソース元もコピペしてるし。
スレ違いという批判なら甘んじて受けるけどね。
610日出づる処の名無し:04/07/25 12:05 ID:F9MdZAoC
>>609

>> 606
> 22日付で中国新聞社が伝えた。
> (サーチナ・中国情報局)

中国側からの情報で有ることを見落とすか見落とさないかは読む側の問題だから、606さんには非はないとおもわれ。

>> 606
> 「陳水扁・総統が2006年までに新憲法を制定した場合」
世界情勢という点から見ると、日本の憲法改正が2007年を目標としていることとリンクしてくるのかねえ?
611日出づる処の名無し:04/07/25 12:33 ID:SZBTMH5s
>>610
中国が躍起になって東シナ海這いずり回ってるわけだ。
ヤツを太平洋に出張ってこないようにしとかないと厄介だ。
612日出づる処の名無し:04/07/25 12:54 ID:zAuy454J
>>610
> 世界情勢という点から見ると、日本の憲法改正が2007年を目標としていることとリンクしてくるのかねえ?
なるほど、そういう見方もあるのか。

個人的にこの記事が面白いと思ったのは、
中国紙が引用してる項目から中国の注目してる点が見えることとか色々。

・経済界が台湾国民党支持基盤なのだと再確認>経済誌の調査結果だったことで
・一経済誌の調査結果を転載してる(まぁよくあるけどね)ことで台湾問題の中国での位置が見える
・憲法についてが質問項目にあり、それをそのまま引用してること>注目ポイントなのねんと
・中国が米軍の関与の質問項目をそのまま引用してること>同上

あと、対米関係が重要なのは6ヶ国協議参加国全部だと思うが、
中国は・・・そこから先は皆さんよくご存知なのでry。
613日出づる処の名無し:04/07/25 12:58 ID:MOBMgtB7
>>605
ハイマンさんについては、日テレがさも美談のように独占映像を流す
危険性があったと思う。脱北者御用達テレビ局のひも付きなのはちょっと?
イラク3バカのときにクベイシ氏のところに、ありえないタイミングで
ディア氏を送り出してスクープしたのも日テレだった。
614日出づる処の名無し:04/07/25 12:59 ID:zAuy454J
訴追問題は解決できる 川口外相、司法取引に自信(12:21)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004072501000370
 川口順子外相は25日、NHKの討論番組で、北朝鮮による拉致被害者曽我ひとみさん
の夫で元米兵ジェンキンスさんの訴追問題について、基本的には米国とジェンキンスさん
の問題としながらも「同盟関係であり、日米両国で解決できない2国間の問題などない。
それほどの信頼関係がある」と強調した。ジェンキンスさんが、司法取引が望ましいとした
政府の非公式な打診に対し、前向きに検討する考えを示唆していることを念頭に、司法
取引での決着に自信を示した発言だ。
 今後は、米側の出方とともに、ジェンキンスさんの意向が焦点となるため、政府は、病状や
検査を考慮しながら、米軍事法廷に詳しい弁護士ら専門家からジェンキンスさんが直接意見
を聞く機会を設ける方針。最終的に本人の考えを確認できれば、米側との調整を本格化
させる予定だ。
615日出づる処の名無し:04/07/25 13:04 ID:zAuy454J
>>613
それをハイマンさんに説明して変な風にメディアに伝わると問題になるしねえ。
日テロがかんでることも原因のひとつだったような気もするが、
>>601さんの路線の説明である程度納得させられたろうにと思うとチョト残念。
616日出づる処の名無し:04/07/25 13:09 ID:F9MdZAoC
>>611
在日、在韓米軍再編の動きを見ると北朝鮮対策というには大げさ過ぎるように思う。

なんか、今中国では電力不足が深刻化して、中国進出した企業の工場が操業停止に
追いこまれているというニュースも見たけど、中国発展の足を引っ張るのはエネルギー事情
という話が現実化してきているように思う。

尖閣諸島周辺に眠る資源を巡って繰り広げられる水面下の戦いは、さしずめ第二次世界大戦
の時のABC包囲網ならぬ、AJT包囲網といったところか?
617日出づる処の名無し:04/07/25 13:12 ID:zAuy454J
曽我さんらホテルに移動へ 
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004072501000428
 拉致被害者曽我ひとみさん(45)と娘2人が、夫ジェンキンスさん(64)の入院する
東京女子医大病院(東京都新宿区)から、26日午後に都内のホテルに移動することになった。
 曽我さんと長女美花(みか)さん(21)、二女ブリンダさん(19)は18日に帰国・来日して以来、
ジェンキンスさんに付き添って同病院で過ごしていた。
618日出づる処の名無し:04/07/25 13:17 ID:WSuX9g9q
>615
>601さんの路線の説明である程度納得させられたろうにと思うとチョト残念
そういう説明を日本政府が、親族とはいえ、一個人に行ったら、それはそれで問題ありだ罠
619610:04/07/25 13:21 ID:F9MdZAoC
>>612
解説、サンクス。勉強になる。
俺が注目したのが、





> 特に女性で戦争反対の傾向が強い。
朝日新聞のような、印象操作に走ったのをみて、 中国必死だな!! って感じだす。
620日出づる処の名無し:04/07/25 13:29 ID:9ISFNzNO
>>616
アメリカとしては北朝鮮は核問題で見逃せない相手だけど
それ以上に見逃せないのは中国。
両方視野にいれながら、主として中国を意識しながらの北朝鮮対応なんでしょうね。
621日出づる処の名無し:04/07/25 13:38 ID:zAuy454J
>>618
そうか問題ありなのか。
親戚であり母上にも通じることを考えると、
全部を説明するべきとはもちろん思わないが、
現在の置かれてる状況と万が一の不利益を説明することって必要と思ったんだよね。
相手はアメリカ人だし、今の報道されてる説明だけじゃ納得いかないだろうなと。
単純にジェ氏のママン泣いたって聞くとカワイソウとスマソ。
622日出づる処の名無し:04/07/25 14:02 ID:WSuX9g9q
>621
オマイの意見には共感するが、司法取引が決着するまでは、ジェンキンスさんは
個人としてのポジションはないと思われ。日米の政治的思惑と法制度の狭間で、
生かされている存在にすぎん。ただ、両国とも、人道的観点と、日米同盟維持の
立場から、この問題を解決しようとしている。ジェンキンスさんも、親族も、それに
乗っかっているのが一番良い。
623日出づる処の名無し:04/07/25 14:27 ID:6+KEfgBs
>>603
> 安否不明者10人、全員死亡だって。。。
> それでも、小泉は国交正常化をやるんだって。。。
> よく、日本国民は黙っておれるなあ。
> 感心する。
> アホ国民(苦笑)

いや俺は黙ってないぞ。
624日出づる処の名無し:04/07/25 15:43 ID:S9xLC0Vg
>>603
「正常化」するって言ったの?「正常化交渉」をするんじゃなくて?
625日出づる処の名無し:04/07/25 15:47 ID:XZn1S0HV
>>623-624
ほっといて下さい。
626日出づる処の名無し:04/07/25 16:25 ID:S9xLC0Vg
白浜(公明)「心配してるのはちょっと日朝国交正常化も大事だが
        先日1年以内にもと私の任期は2年だとああいう自分の功名につながると絶対ダメですよ」
宮崎「1年以内なんて不見識ですよ」

白浜と同調した宮崎は会見切り張りのマスコミ報道に完全に乗せられてる・・・orz
627日出づる処の名無し:04/07/25 16:36 ID:DCio6W/2
>>623
だから、正常化できるわけがないんだよ。
628日出づる処の名無し:04/07/25 16:37 ID:DCio6W/2
>>626
宮崎って馬鹿だね。これ、何の番組?
629日出づる処の名無し:04/07/25 16:39 ID:hLIP5wQj
●●●ウヨ厨房の特徴●●●
1.粘着。しつこい。イジメ、ヒステリー体質。劣等感の塊、かつ差別主義者。
2.自分達の反対意見を言うものは、「サヨク」「売国奴」「チョソ」とレッテルをはる。
3.自分たちに反対する者は1名あるいは少数だと錯覚している。または決めつけている。
4.すぐつるみたがる。集団でのいじめ、集会(検証会)が大好き。
5.相手には罵詈雑言の嵐だが、自分たちは蚊に刺されたくらいの痛みでも大騒ぎする。
6.異常なまでの被害者意識(障害を持つ、精神が歪んだ者が多いのも事実)
7.反対意見の存在を許さず総動員で排除する。
8.スレを24時間見張っている。
9.反対意見を言う者への悪口専用スレ、個人情報さらし、住所さらしは、当たり前。
10.反対意見を言う者には、脅し、恐喝、恫喝。
11.夜11時以降の反対意見の悪口は、ニダー氏がピョンヤンから書き込んでいると思っている。
12.低脳なので、オリジナリティやユーモアがなく、悪口も鸚鵡返し。同じ文章でコピペ荒らし。
13.決め付けが異常に多い。差別運動をしている・差別思想を広めているという自覚が全くない。
14.「在日」「反日」「朝鮮」という言葉に、異常に反応し、スレが伸びる。
15.自分たちの常識が、世間に通用すると思っている。
16.弱者には偉そうに自分の考えを押し付け、権力者や有名人(医者、教授、自称専門家)には異常に媚びる。
17.障害を持つ者、韓国を擁護する者を近親憎悪で異常に憎む。
18.平日の昼間の方が、活動が活発である(社会の無用物たる無職が多い)
19.自分たちに都合のいい質問をいくつも連発する。自分達の質問に相手が答えるのが、『義務』だと思っている。(相手が答えるまで、全く違う話題になっていても延々粘着する)
20. 絶対に自分達は悪くない、とコドモのような屁理屈をこねるのが得意。
21. 自分のことを「右翼」で「愛国者」だと本気で思い込んでいる。
630日出づる処の名無し:04/07/25 16:41 ID:f6/Ih5ZZ
>>628
たかじんのだろ?
631日出づる処の名無し:04/07/25 16:41 ID:J9y95mgd
>>628
あ、ごめん
関西ローカルの「そこまで言って委員会」です
632日出づる処の名無し:04/07/25 17:41 ID:Jp0ePWqp
北朝鮮が米提案拒否 6カ国協議
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

小泉どう動く
633日出づる処の名無し:04/07/25 18:25 ID:yfhlkYJu
たかじんのそこまで言って委員会に出ていた
拉致事件関係の西村眞悟の発言をテキストに起こしましょうか?
634日出づる処の名無し:04/07/25 18:28 ID:xxJCTgjB
>>633
お願いします。あの番組見たいけど、宮崎が駄目だな。
635日出づる処の名無し:04/07/25 18:29 ID:xxJCTgjB
>>632
小泉というより、北朝鮮が墓穴を掘ってるだけだな。
636日出づる処の名無し:04/07/25 18:29 ID:WSuX9g9q
>>633
ぜひ、頼む。たかじん知らないヤツにも理解できるようにしてもらえればありがたい。
たかじん云々は、時々出てくるけど、何の事やらさっぱり分からん。
一度、リンク先に飛んだが、全然理解できなかった。
637日出づる処の名無し:04/07/25 18:31 ID:ZJWsdM2J
おながいします
638日出づる処の名無し:04/07/25 18:34 ID:zAuy454J
>>635
というか、むしろ24日のニュースを今更速報で流す共同の狙いが知りたい。
639日出づる処の名無し:04/07/25 18:42 ID:WSuX9g9q
>638
違うよ。24日のニュースを、25日にWebで流す茨城新聞がおかしい。
640日出づる処の名無し:04/07/25 18:43 ID:xxJCTgjB
>>638
確かに不思議だ。ソースは25日発共同なの?
641日出づる処の名無し:04/07/25 18:47 ID:xxJCTgjB
なんで、反日キチガイのスパイ、寺島がまた日テレに出てるんだ!!
642日出づる処の名無し:04/07/25 18:48 ID:WSuX9g9q
>640
【北京24日共同】だから、ソースは、24日の共同。
643日出づる処の名無し:04/07/25 18:51 ID:LBVse/NO
「たかじんのそこまで言って委員会」
本日分、うp神登場しました。
【暴露】たかじんのそこまで言って委員会5【露呈】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1088872394/464

紹介されているソフトを自分のPCにインストールし(そんなに大きくないです)
リンクされているファイルをすべてDLし(細切れになってます)解凍しておきす。
インスコしたソフトで結合すると、aviファイルに復元されますよ。
644日出づる処の名無し:04/07/25 18:54 ID:zAuy454J
>>639
いや、それは茨城新聞となってるが、系列新聞が色々出てくるだけで、
基本的に共同配信の速報。
例えば今、共同の速報クリックすると静岡新聞。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
645644:04/07/25 18:56 ID:zAuy454J
>>644
系列は正しい言葉じゃないか。加盟新聞社かな。
646日出づる処の名無し:04/07/25 18:59 ID:WSuX9g9q
>644
ワラタ。そのアド、クリックしたら静岡新聞は出てこず、やはり茨城新聞。
さらにクリックしたら、長崎新聞、岐阜新聞、山梨日々新聞、また岐阜新聞。
単なる営業デツ

>643
サンクス
647日出づる処の名無し:04/07/25 19:05 ID:WSuX9g9q
>>644
ついでに。ローカル新聞の外国ニュース報道は、こんなものです。
担当デスクか、新聞を版に起こす整理部の担当者が、刻々流れてくる
共同や時事のペーパーを見ながら、「これっ」と思ったものを、びりっと破いて
「はい」と渡す。ローカル紙では、外国ネタなど、紙面の埋草扱いデツ
6481/2:04/07/25 19:46 ID:2KkqQj3A
テーマは見て見ぬフリ

質問「世の中で「見て見ぬフリ」をされてると思うことは?」

西村眞悟の答えは「100名以上の拉致被害者」

(西:西村眞悟、た:やしきたかじん、宮:宮崎哲弥、白:白浜一良)

た:やっぱりこのー、ジェンキンスさんが、云々ありますけど、
  まだ100名以上の拉致被害者、が、いらっしゃるわけで
西:あぁ、あのー、小泉内閣が動いてるのは、北朝鮮が白状した13名、
  5名生きてる8名死んでる、この範囲で動いているわけです。
  そんなどころかと、100名以上おるやないかと、総理大臣わかってるのかと、
  彼わかってない、だから見て見ぬフリする。
  あのー、北朝鮮に拉致されたとしか考えられない失踪者が、(た:3名?)400名くらいおる
た:400名?
?:全国で?
西:全国で、(原久美子?:へぇ〜)それは政府が調べてないから、
  民間が自腹を切って調べてるんですよ、
  400名くらいだと、指令一つで警察動かしすれば調べられるんです。
  これは完全に今封印されたまま、ですわ。
  だから我々はですね、必ず生きてると、いう圧力を今やっとるん・・・
宮:曽我さんの問題でもね、曽我さんのお母さんの問題どうなっちゃったんですかいったい?
  (西:そうそう、そうよ)ちっとも報道されないじゃないですか。
西:あのね、怒り心頭に発するちゅうのはこのことですよ、だから、家族が「あなた子供の使いか?」と
  「総理大臣としての誇りはないのか?」と言ったのは正しいんですよ、
  あれ以上の言葉は、なかったんですよ。それをね、あのー、マスコミはじめ、あれですわな、
  家族が、あー、非礼だとか言いましたけどね、しかしあのー、「ご苦労様」とねぎらって、
  それを言ってるんですよ。
6492/2:04/07/25 19:47 ID:2KkqQj3A
  (宮:そうそうそう、そこの前の部分は放送しなか・・・)
  小泉のやりかたやったらね、10名の安否確認、・・・殺してから言ってくるわ。
  ほんで腕でも切ってねー、焼いてねー、「あーこれが証拠だ」と「DNA鑑定しろ」と言われたらねー、
  向こうのやってることが手も足も出ない。
  拉致問題ー、でー、一番ねー、あの、真剣にー、僕がー、7年前に質問した時に、
  「実名で質問することによって、横田めぐみさんが殺されるかもわからん」という恐怖感ですよ。  
  3年間これからとり組めるか・・・(?うまく聞き取れなかった)
  しかし、生きているっていう目撃情報が入ってほっとしました。
  しかしね、その時に決断を委ねたのが横田さんのご両親で、
  「あの、実名でやってください」と「殺されてもかまいません」って言ったんです。
  「実名でやらずに救出の声をあげなかったら、あまりにも・・・」(た:もう闇から闇へとなってしまうと・・・)
  「この際いちかばちかやってください」と、この家族ー、が、7年間戦ってきた前で、
  小泉さんは、あの、「向こうの譲歩だ」と、「意外にキンショウジツは人柄がええんだ」とかやったから、
  「何を言ってんだ」という話になって・・・
た:まだまだ、この先、ちょっとねー、三宅さん、この問題はー、えー、ちょっと、世間の目に触れたかな、とは
  ちょっとまたー、えー、こうー、深く沈んでいって、またちょっと出てきて・・・根本的にはなかなか進まないと、いうー
  ところがあるかと思うんですが(三宅:えぇ、まぁー・・・)
辛抱治郎:ちょっと申し訳ありませんが、西村眞悟さん、ここでちょっと、あのー・・・
周り:お疲れ様ー
会場の拍手
西村眞悟退場
白:まぁ確かにね、あの、まぁ、西村さんは、まぁ、ちょっとね、そっ総理に対する、まぁ、批判が、まぁ、過ぎますけども(会場笑い)
  ただ私もちょっと心配しているのはですね、あのー、ちょっとね、まぁ日朝国交(正常)化も大事なんですが、
  えー、先日ー、まぁー、もう「1年以内にも」と、「私の任期は2年だ」と、ああいうー、自分の功名につながると、必ず、
  絶対ダメです、そこがちょっと、心配・・・
宮:1年以内なんて不見識ですよ
白:えぇ
650日出づる処の名無し:04/07/25 20:06 ID:2KkqQj3A
ちなみに>>643のリンク先の5-1から5-4に>>648-649の内容が入っています
651日出づる処の名無し:04/07/25 20:12 ID:uDgeQ6cK
> ID:2KkqQj3A
乙でした、dクス。

白浜一良って誰?と思ってググッテ見た。
公明党の議員だったんだ・・・・・・
それにしても拉致問題に対する怒りが、全体的に温度低そうと言うか、そんな感じなのかな?>ゲスト
652日出づる処の名無し:04/07/25 20:15 ID:p4qL3Ly5
>>648-649 乙です
ユウコの憂国日記 http://dklog.jp/u/yuuko999/ にも期待

スレ違いですが、こういう対立がもっとひろがったら中国政府はどうするのか?

補償の恨みで富豪爆殺 中国四川省で農民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000218-kyodo-int
 【上海23日共同】中国四川省楽山市峨辺県で、地元の大富豪である私営企業家
の開発に伴い土地を奪われた農民が、十分な補償をもらえず生活に行き詰まり、こ
の企業家を巻き添えに自爆し、殺害する事件が起きた。爆発物を詰めた袋を持って
企業家のビルを訪れ、爆発させた。23日付の上海紙、東方早報などが伝えた。
 中国各地では、開発で土地を失った農民らが当局と衝突したり、自殺して抗議した
りするなど、拡大する一方の経済格差を背景にした事件が増え、社会問題となって
いる。
 農民は峨辺県内で砂の採取業を営んでいたが、この企業家が、自分が請け負っ
た道路建設のため農民の砂取り場を占用。農民は補償費として1万元(約13万円)
を要求、何度も交渉したが、企業家は応じず、トラブルとなっていた。(共同通信)
[7月23日20時27分更新]

農民が富豪巻き添えに自爆=土地占有、補償でトラブル−中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000760-jij-int
 【北京24日時事】24日付の中国各紙によると、四川省楽山市峨辺イ族自治県で
21日、地元の富豪(41)による開発に伴って土地を失った農民(47)が、要求した
1万元(13万円)の補償をもらえなかったとして、富豪を巻き添えに自爆し、2人とも
死亡した。
 中国では経済発展に伴い、不当な開発で土地を強制収用された農民らの不満が
各地で爆発。大きな社会問題となっている。 (時事通信)
[7月24日19時0分更新]
653日出づる処の名無し:04/07/25 20:18 ID:DCaUZ8uU
601 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:04/07/25 15:30 ID:HauxzNci
>>598
ジェンキンスの脱走が原因というより、
脱走した兵士が北に売り渡した情報で38度線警備に
あたっていた兵士が何人も死んだと米軍が主張してるよ。
ほか3人(ジェンキンスが誘ったと思われる)より、ジェンキンスの
ほうが階級が上だから、情報源がジェンキンスだ言われてるんだよ。
ジェンキンスのプロパガンダの影響で、21人の兵が
一時的に北に脱走したという事件もあった。

というレスがあったのですが、ソース見つかりません。
ご存知の方いらっしゃいますか?
654日出づる処の名無し:04/07/25 20:30 ID:2i+8Ae+j
>>570
ところが、ばかんこくが40万トンだかを援助するので・・・ (´Д` )
655日出づる処の名無し:04/07/25 20:30 ID:z7E7Yrsh
>>652
強制立ち退きによる農民などの被害が問題になってるって
話は少し前からニュースで出てきてますが、とうとうこんな事件が起こったとは。
金持ちがこぞって、警備を強化し、そのために人民軍を使う……
なんてことが起こるのだろうか?
656日出づる処の名無し:04/07/25 20:38 ID:P0pzGEvH
>>653 それは全く嘘。ジェンキンスさん以外に3人の米兵が脱走と疑われて
北朝鮮にいることは良く知られチェいますがジェンキンスさんとは無関係。
ジェンキンスさん失踪時(パトロール中)のほかの兵士3人は脱走に関係なし
詳しい情報は英語サイトが充実↓

ttp://www.kimsoft.com/2004/jenkins.htm
The Strange Saga of US Army Sgt. Robert Jenkins Lee Wha Rang

ttp://www.csmonitor.com/2004/0719/p01s03-woap.html
The strange journey of Sgt. Jenkins (クリスチャンサイエンスモニター)

ttp://www.charlesrobertjenkins.org/(ジェンキンスさんサポートサイト)
657日出づる処の名無し:04/07/25 20:47 ID:p4qL3Ly5
6カ国協議:米国提案への北朝鮮発言 米政府は静観
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20040726k0000m030054000c.html
 【ワシントン中島哲夫】6月の6カ国協議での米国提案を「論議の価値なし」と決め
付けた北朝鮮外務省スポークスマンの24日の発言に対して、米国は即時の公式反
応を控えている。しかし米政府関係筋は「予想の範囲内だ」と述べ、6カ国協議が決
裂するわけではないという見方を示した。
 同省スポークスマンは今月14日にも朝鮮中央通信を通じて、核の平和利用は凍
結や廃棄の対象にならないと表明し、米国をけん制していた。この時点で米国務省
のバウチャー報道官は、核兵器開発の余地を残すことは出来ないという米政府の立
場を明確にしつつ、報道を通じた北朝鮮側の意思表示は戦術的手段であり額面通り
には受け取れないという判断を示唆していた。
 また、北朝鮮国連代表部の朴吉淵(パクキルヨン)大使は20日、米上院で開かれ
た「朝鮮半島平和安保フォーラム」に参加した後の記者会見で、次回6カ国協議で
は北朝鮮が米国提案に回答するのではなく米国が北朝鮮提案に答える番だと述べ
ていた。これと同様、今回のスポークスマン談話は「北朝鮮案を受け入れよ」という趣
旨であり、交渉継続を前提としている。
 米政府は11月の大統領選を前に北朝鮮問題が負担になるのを嫌っているが、こ
れを北朝鮮が見透かして戦術を考慮していることも認識している。表面的なけん制
への過剰反応は避け、9月に想定される次回6カ国協議など直接接触を通じて北朝
鮮側の意図を見極めることになる。
毎日新聞 2004年7月25日 20時26分
658日出づる処の名無し:04/07/25 20:49 ID:p4qL3Ly5
日朝協議、8月中旬開催目指す…外相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040725-00000011-yom-pol
 川口外相は25日のNHKの番組で、北朝鮮による日本人拉致問題に関する日朝
実務協議について、8月中旬の開催を目指す考えを表明した。
 協議では、安否不明の10人に関する北朝鮮の再調査の報告を求める意向も強
調した。
 拉致被害者である曽我ひとみさんの夫、チャールズ・ジェンキンスさんの処遇に
ついては、「日米両国で話し合って、できるだけ早く解決することが望ましい。両国
は同盟関係にあり、解決できない2国間の問題はないほどの信頼関係がある」と
述べ、早期決着への自信を示した。
(読売新聞)[7月25日20時47分更新]
659日出づる処の名無し:04/07/25 20:56 ID:DCaUZ8uU
>>656
どうもありがとう。
でも英語読ーヽ(`Д´)ノウワァァァン ・・・
660日出づる処の名無し:04/07/25 20:59 ID:P0pzGEvH
>>659 息をするように嘘を言う連中にかまったいたらきりがありませんから
無視すれば? ヘンな主張をする人には確実なソースを提示するように(そん
なものは無いが)要求すればよいだけ。
661日出づる処の名無し:04/07/25 21:09 ID:Muy1n9dr
>>659
>>660さんのいうとおり、訳若布な嘘を言ってる方に
ソースを出させればいいと思うよ。
662日出づる処の名無し:04/07/25 21:10 ID:DCaUZ8uU
そうします・・・。自信たっぷりで詳しそう(嘘だけど)
だから信じる人がいそうで欝。
663日出づる処の名無し:04/07/25 21:33 ID:QxrvbIqW
日テレ、バン記者の若宮清の昨年末北京会談のテープ流されたの見たひといる?


結局ヒラサーはどういうスタンスなんだろうか。
テープの内容では、一歩も譲歩はしてなかったが。

あと、西岡さんの音声はなかったのが不思議。

ソンイルホもチョンテファも日本語うめえな。

若宮の正体は何ナノ?
664日出づる処の名無し:04/07/25 22:32 ID:M2z7Mxel
>>663

拉致問題で名前を売ろうとしている椰子としか思えん。
拉致問題を弄んでいる売国奴。
665日出づる処の名無し:04/07/25 22:32 ID:IQtQFLMB
【あの伝説の鬼畜事件犯の裁判開催迫る!!】

日時:7月28日11時〜12時
場所:東京地裁に404号法廷 http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1089173890/l50

絶対に鬼畜、O倉譲(コンクリ詰め殺人)を許してはいけない。

営団地下鉄霞ヶ関駅出口A1でてすぐ
皆、10:30に、霞ヶ関出口A1に集合しよう!!

鬼畜O倉に「オマエの顔はネットで全国に知れ渡ってるぞ。

出所してきても、地獄がまってるからな!」 と、皆で法廷後のKみ作につぶやこう!!



■東京高裁 平成2う1058 猥褻誘拐・略取、監禁、強姦、殺人等被告事件
  記録に記載されている「被害者少女に対して少年らが加えた暴行内容」の一部

 ◆陰毛を剃り、陰部にマッチの軸木を挿入して火をつける。
 ◆全裸にしてディスコの曲に合わせて踊らせたり、自慰行為を強要。
 ◆性器や肛門に鉄棒、瓶などを挿入。

http://www.geocities.jp/fd8reke/konkuri_kiroku/index.html

666日出づる処の名無し:04/07/25 22:49 ID:BUcTaUvy
>>663
若宮清ってフィリピンの空港でアキノ氏(旦那の方ダヨ)が暗殺された時に
居合わせたのを良いことに、週間プレイボーイとかに自分を売り込んでた人でしょ?
昔から胡散臭さ一杯。まぁ、ノビーほどは吹かないだろうけど信用できない。
667日出づる処の名無し:04/07/25 23:16 ID:M2z7Mxel

7月24日 増元照明さん講演要旨
http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/article.php?storyid=2847

藤沢での講演会にて。主催救う会神奈川
668日出づる処の名無し:04/07/25 23:19 ID:z7E7Yrsh
>>666
本を最近、出したはずだが、書店で見かけないんだよね。
誰か読んだ人いるのかな。
669日出づる処の名無し:04/07/25 23:25 ID:N1mslf6I
>>668
今日その本が平積みになってるの本屋で見かけたけど
「若宮清」って著者名見ただけで妙なムカつきを感じて
その場を立ち去ってしましますた。
670日出づる処の名無し:04/07/26 00:00 ID:JerTMCyr

東アジア波高し!!ジェンキンス問題の真相を読み取れ!
http://www.gyouseinews.com/international/jul2004/002.html

671日出づる処の名無し:04/07/26 00:04 ID:SI90bRpP
>>669
おおう、、気持ちはわかるが、買わないでもいいので、内容だけでもさらっと斜め読みして、
むかつきを新たな闘いのエネルギーとして蓄えたのち、
本の上に拉致被害者家族の本などをおくなど、しかるべき措置をとってくだされ。
672日出づる処の名無し:04/07/26 00:13 ID:dTDndLXb
>>670
なんだよ、これは・・神々の指紋のほうがおもしろいと思う
673日出づる処の名無し:04/07/26 00:25 ID:SD43zTeB
>>671
スマソ!次からは仰せの通りに・・・
674日出づる処の名無し:04/07/26 02:03 ID:Efvmv+Rj
書評が新聞に出ていたので、うpしてみます。

「真相」 若宮清著
今年五月二十二日の小泉首相の再訪朝が、一足遅れた曽我ひとみさんの夫や娘二人を含めて
拉致被害者家族の日本への帰還につながったのは事実である。
この本は、その小泉再訪朝を陰でおぜん立てした非公式会談(昨年十二月の北京会談と今年
四月の大連会談)にかかわった、一介の男による「義憤をまじえた真相はこうだった」という、
いわゆる内幕物だ。
二元外交だなどと批判された非公式会談だったが、二次会談の大連会談には小泉首相の盟友
である山崎拓・前自民党副総裁を引き出すことにより小泉再訪朝に一気にはずみがついたようだ。
が、その二次会談には本書の著者が外されるのである。「若宮は口が軽い」と、山崎氏によって
外されたのだと著者は言うのだが、そのへんはよく分からない。
旧ソ連が崩壊した後、評者は当時のチジョフ駐日ロシア大使にインタビューしたことがあり、
ロシア大使館の待合室にえたいの知れない日本人が大勢たむろしていたのに目を見張った。
同伴した通訳氏によると「商売のタネをかぎまわっているのだ」ということだった。
そうした昔話を思い出させるのである。山崎氏がそのように警戒したようにも思われるのである。
そうしたことも含めて、非公式会談に参加した日朝両国の面々−日本側の平沢勝栄議員や、著者も
「謎の貿易商」と呼ぶ吉田猛、救う会常任副会長の西岡力氏の両氏ら。北朝鮮側の鄭泰和・日朝交渉
担当大使や、宋日昊氏(現・北朝鮮外務省副局長)らによる絡み合いが描かれているのである。
著者は至るところで外務省の無能を批判する。その批判がすべて正しいとは思われないが、
外務省のやることだけが外交ではない。とりわけ、北朝鮮のような相手とはきれいごとだけでは
限界があって交渉が進まないのである。
外交交渉には目に見えない内側の事情、メリハリをつけて言えば、歴史の動きには裏側というものが
存在するということを教えてくれるのである。

▽評者=本紙書評グループ松村長・北國新聞社論説主幹
675日出づる処の名無し:04/07/26 02:14 ID:uZ5sKU0v
小泉さん、国交正常化は国民があまりいい気がしてないのわかってるのかな?

ワイドショー政治で支持率気にしてんだったら、強硬姿勢がプラスになるのに。

そこは、正常化で名前を残したいんだろうか。
676日出づる処の名無し:04/07/26 02:17 ID:7bJQcBvx
拉致問題も核問題もきれいに解決した上での正常化ならば文句は無いでしょう
(そんなことが現実に可能かどうかというのは、また別の議論w)
677日出づる処の名無し:04/07/26 02:41 ID:sEcw4qrB
北朝鮮、米提案は「ペテン」と一蹴 「リビア方式」も拒否
2004.07.25 Web posted at: 15:38 JST - CNN/REUTERS
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200407250011.html
ソウル――朝鮮中央通信によると、北朝鮮の外務省報道官は24日、6月末の第3回
6者協議で米国が、完全な核廃棄を前提に核凍結を始めれば、重油提供などエネルギー
支援をすると提案したことについて、「ペテンの提案だ」と一蹴するコメントを発表した。
報道によると外務省報道官は、「米国の『歴史的な提案』は、これ以上検討する価値も
ないものだ」と批判した。
米国が6者協議で、リビアの例にならって核兵器など大量破壊兵器開発を放棄し、
国際社会との関係改善に努めるべきだと呼びかけたことについても、北朝鮮外務省は
「両国が国際法上は戦争状態にある状態で、我々を先に武装解除させようなどと
目論む米国は、白昼夢を見ているだけだ」「リビアに強制した方式を、われわれが受け
入れるなどと、そんなことを考える米国は実に愚かだ」などと、米国を非難した。
北朝鮮はさらに、「われわれが非核化目標を示したことを受け」、北朝鮮敵視政策の
放棄を約束し、経済制裁・封鎖を解除し、「テロ支援国」リストから北朝鮮を削除する
よう米政府に求めた。
第4回6者協議は9月までに予定されている。

川口外相、司法取引に自信 ジェンキンスさん訴追問題で
2004.07.25 Web posted at: 14:57 JST - CNN/REUTERS
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200407250010.html
東京――川口順子外相は25日、NHKの討論番組で、北朝鮮による拉致被害者
曽我ひとみさんの夫で元米兵ジェンキンスさんの訴追問題について、「日米両国で
解決できない2国間の問題などない。それほどの信頼関係がある」と強調し、司法取引
での解決に自信を示した。
川口外相は、日米双方ができるだけ早くジェンキンスさんの訴追問題を協議し決着
させることが望ましいとの見方を示した。また、政府としてジェンキンスさんに司法取引を
積極的に勧めるかについては、何より大事なのはジェンキンスさんの考えだと述べる
一方、ジェンキンスさんが判断できるよう日本政府として最大限の支援をするつもりだ
と話した。
678日出づる処の名無し:04/07/26 02:55 ID:sEcw4qrB
更新日時 : 2004年07月25日(日)20:41
台湾も天然ガス田開発へ 中国の動きを意識か
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20040725/20040725a2840.html
 【台北25日共同】25日付の台湾紙、自由時報は、台湾の中国石油公司が、台湾
海峡の中台中間線から約40キロ台湾側の海域にある天然ガス田の開発に近く着手
する予定と報じた。
埋蔵量45億−100億立方メートルと見積もられているガス田は32年前に発見され、
7年前に開発計画が提起されたが、コストの問題などから実行に移されなかった。
中国石油は開発技術の進歩でコストが下がったため再度、開発を検討することにした
と説明しているが、中国が東シナ海の日中中間線付近の中国側海域で天然ガス田
開発を始めたことに触発された面もありそうだ。
同紙によると、台湾南部・高雄の西方100キロに位置するガス田の開発経費は
100億台湾元(約320億円)。

米韓両政府:ソウルの米軍基地の移転で合意?約80キロ南の平沢へ (ブルームバーグ)
http://news.www.infoseek.co.jp/bloomberg/story.html?q=26bloombergjpaHfRwntLC.PI&cat=10
7月24日(ブルームバーグ):米韓両政府は24日までに、韓国の首都
ソウルにある米軍滝山基地をソウルの南50マイル(約80キロ)の平沢(ピ
ョンテク)に移転することで合意した。
両政府の声明によれば、米軍基地の移転は2008年12月までに完了する。
今回の決定は2003年5月のブッシュ米大統領と韓国の盧武鉉大統領との会
合での合意に基づいたものとしている。
原題:U.S., South Korea Agree to Move U.S. Base From Seoul (Update2)
(抜粋) {NXTW NSN I1C5QO0D9L35 <GO>}
[ 2004年7月26日0時7分 ]
679日出づる処の名無し:04/07/26 03:05 ID:vrV+63KL
>>678
これでうまいこと台湾と組んで対中国共同戦線張れればなあ・・・
680日出づる処の名無し:04/07/26 03:08 ID:sEcw4qrB
外務省、国連改革へ対策本部 安保理事国入り視野
http://www.asahi.com/politics/update/0725/001.html
 外務省は、日本の安保理常任理事国入りを含む国連改革を進展させるため、川口
外相を本部長とする国連強化対策本部(仮称)を来月中にも設置する方針を固めた。
国連改革担当大使を新たに選任し、アナン事務総長が設けた国連改革をめぐる諮問
委員会(アナン委員会)の報告書に、日本政府の考えが反映するよう働きかける。
(中略)
 「アナン委員会」は年内に数回の会合を重ねた上でアナン事務総長に報告書を提出
する予定。国連改革担当大使を通じて、アナン委員会の関係者に日本の改革に向けた
考え方を説明していく考えだ。常任理事国入りを含む安保理改革のほか、国連分担金の
合理化、旧敵国条項の削除、日本人職員の増強を主張する。
 外務省幹部は「アナン委員会の報告書に安保理改革が盛り込まれないようだと日本
外交の失敗だ。委員会の議論と日本が考える国連改革の方向が重なるように持って
いきたい」と話している。 (07/25 12:37)
681日出づる処の名無し:04/07/26 03:24 ID:sEcw4qrB
13の米軍基地を早期返還へ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/25/20040725000031.html
(前略)
 改正LPPによると、34の駐韓米軍は基地1218万坪と3つの訓練場3949万坪
など、5167万坪を韓国側に返還し、平沢、烏山(オサン)一帯の新規敷地349万坪と、
既に合意した金泉(キムチョン)3万坪、浦項(ポハン)10万坪を合わせ、362万坪を
供与される。
 これによって駐韓米軍の再配備計画が完了する時点の韓国側の供与地は、現在の
7320万坪の34%水準(2515万坪)に減ることになる。基地数も現在の41カ所から
17カ所に縮小運営される。
ワシントン= カン・インソン記者 [email protected]
チャン・イルヒョン記者 [email protected]
682日出づる処の名無し:04/07/26 03:27 ID:sEcw4qrB
記事入力 : 2004/07/25 18:15
韓国入り果たす脱北者450人 60%が女性

 1994年の大挙脱北以来、初めて450人余の脱北者が今週、東南アジアの某国家
から韓国入りを果たすことになった。これら脱北者はどんな人たちで、定着支援などは
いかに行われるかに関心が集まっている。
▲どんな人たちか
 政府と脱北者支援団体関係者らによれば、450人余中60%以上が女性で、子どもも
相当数含まれている。一部は両親と一緒に脱北しており、中国で結婚、子どもを生んで
いる人もいると伝えられた。北朝鮮高位関係者である場合、中国から韓国に直行する
のが慣例であっただけに、今回はほとんどが普通の北朝鮮住民であると伝えられた。
 出身地としては咸鏡(ハムギョン)南道が最も多く、平壌(ピョンヤン)出身はあまり
いないと某関係者が伝えた。ほとんどが昨年から今年3月まで東南アジア国家に
密入国した脱北者で、7〜8カ月または1年以上、その国で滞在してきたと伝えられた。
 これら脱北者らは韓国公館で北朝鮮国籍であると確認されたが、韓国関係当局は
あまりにも数が多いことから、朝鮮族が含まれている可能性も排除していない。
朝鮮族と判明される場合、中国に強制追放される。
▲調査はどこで?
 脱北者らはソウルで関係当局から1カ月余にわたって合同調査を受けた後、脱北者
定着支援施設のハナ院で約8週間、定着教育を受けることになる。
 今回は一斉に450人余が韓国入りすることから、既存の施設ではなく、京畿
(キョンギ)道の某研修院施設で調査を受けることになる。ここは未婚か一人になった
女性脱北者の定着施設として活用されている。
▲定着金と待遇は?
 定着金は賃貸保証金を含め、1人世帯である場合3590万ウォンが、2人家族は
4555万ウォン、3人家族は5511万ウォン、4人家族は6466万ウォンをそれぞれ
5年分割で支給されている。
 来年1月1日以降に韓国入りする脱北者は1人当たり最高で1560万ウォンをもらう
ことになる。
(続く)
683日出づる処の名無し:04/07/26 03:28 ID:sEcw4qrB
>>682続き
▲今後も大挙韓国入りが続くか?
 昨年から、この東南アジア国家を経由する過程で問題が生じ、脱北者の韓国行きが
停滞し始めた。政府の某当局者は「今後、このような停滞が生じないようにする」と
述べていることから、東南アジアに滞在中の脱北者の韓国行きに、政府がより
積極的に乗り出すものと予想される。
▲交渉過程でコメを購入
 政府と東南アジア国家間の脱北者交渉は、北朝鮮との関係を考慮し、秘密裏に
行われた。韓国政府は交渉過程で北朝鮮に借款として提供する外国産コメ30万トン中
一部をこの国から購入することにした。
 2000年に行われた北朝鮮に対するコメ借款提供当時、全量を他の国から購入した
ため、この国が不満を漏らしていた。
キム・イング記者 [email protected]
李河遠(イ・ハウォン)記者 [email protected]

ソース:http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/25/20040725000019.html
入れるの忘れました・・・。
684日出づる処の名無し:04/07/26 03:43 ID:sEcw4qrB
日本の偵察機、北朝鮮のミサイル攻撃危険
JULY 25, 2004 22:05
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004072681268
日本の偵察機が去年3月、韓半島に近接して、東海(トンヘ・日本海)上空で北朝鮮の
戦闘機からミサイル攻撃されるはめになった。東京新聞が24日付で報じた。
(ry

※東京新聞の記事は↓ですが、内容は>>504とほぼ同じ。
昨年3月、海自機に
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20040724/mng_____sya_____007.shtml

韓国「最善の結果」、米国「草案よりもっと早く」
JULY 25, 2004 22:06 by 權順澤 ([email protected])

未来韓米同盟政策構想(FOTA)第10次会議に出席した韓米両国の関係者らは23日、
共同記者会見を行い、ソウル龍山(ヨンサン)基地移転と連合土地管理計画(LPP)の
改正交渉について説明した。
同日の記者会見にはアン・グァンチャン国防部政策室長、金塾(キム・スク)外交通商部
北米局長、リチャード・ローリス米国防部副次官補などが出席した。
■以下、ローリス副次官補の発言だけ抜粋
―交渉妥結報道後、韓国市民団体と野党が1990年に締結した「不平等合意書」の
骨格を維持したとして反発するが、国会批准が難しくなれば再交渉する計画はあるか。
「(ローリス副次官補)今回の合意モデルは2?3年前に透明な方式で進められて国会
批准を受けたLPPだった。すべての文書が国会に提出されれば韓国の人も満足する
だろう」
―両国がお互いに譲歩したと言うが具体的に何を譲歩したのか。
「(ローリス副次官補)龍山基地とLPP改正交渉を進めながら、韓国側が提供する基地も
高価だが、私たちが返還する基地も高いという点を勘案した。またLPPの元々の合意より
早く、そしてもっと多くの基地を韓国に返すことにした」
685日出づる処の名無し:04/07/26 03:48 ID:sEcw4qrB
>>684自己レス
684の下の記事のソース:http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004072682648

---
>>488 >>511 >>513 >>515 >>590
米、北朝鮮に農産品5万t支援することに
JULY 25, 2004 22:05 by 權順澤 ([email protected])
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004072682468
リチャード・バウチャー米国務省報道官は23日、ブリーフィングで「米国は北朝鮮住民
のために世界食糧計画(WFP)に5万tの農産品を提供することにした」とし「これは
北朝鮮政府の政策に対する私たちの憂慮とは関係なく、北朝鮮住民の苦痛を軽減する
ためのものだ」と話した。
バウチャー報道官は、食糧支援が6者会談と関連があるかという質問に「私たちは6者
会談と関係なく、北朝鮮住民を助けてきた」と答えた。
同報道官は、米国がこれまで北朝鮮に対して提起してきた食糧分配の透明性の問題と
関連して「この6ヶ月間、北朝鮮当局が食糧分配の場所に対する監視をさらに多く許容
したとWFPが知らせてきた」とし、一部改善が見られたことを示唆した。
同報道官は「まだ国際基準には及ばないだけに私たちは北朝鮮、WFP、他の食糧提供
国とともに分配監視がもっと容易になるように引き続き議論する計画」と明らかにした。
686日出づる処の名無し:04/07/26 04:11 ID:sEcw4qrB
更新日時 : 2004年07月26日(月)03:14
6カ国協議の作業部会 米、来月中旬開催へ働きかけ
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20040726/NAIS-0726-03-03-14.html
 【ワシントン=樫山幸夫】米政府は、北朝鮮の核問題をめぐる六カ国協議の作業
部会を八月中旬に開催する方向で各国への働きかけを開始した。
 米政府は先の第三回六カ国協議本会議以来、北朝鮮に対して柔軟姿勢をみせて
おり、九月に予定される次回本会議を、北朝鮮側が米包括提案を受諾するかどうかを
占う試金石と位置づけ、その出方を注視している。北朝鮮は先に、米の包括提案を
拒否する姿勢を示したが、米政府は作業部会に向けて水面下で北朝鮮の真意を
探っている。
 米国務省筋は二十四日、六カ国協議米国代表のデトラニ朝鮮半島和平担当特使が
作業部会を八月十六日前後に開催する方向で各国と調整していることを明らかにした。
近く作業部会日程が決まる可能性があるという。
(中略)
 北朝鮮外務省スポークスマンは二十四日、米提案に対し「これ以上論議する価値も
ない」などとする談話を発表しているが、米国は作業部会開催の働きかけと並行して、
六カ国協議議長国の中国などを通じて、それが北朝鮮の真意か、駆け引きかなどを
探っている。
 米国は、六月の前回本会議で包括提案を行った後も、北朝鮮に対する柔軟姿勢を
貫いている。
(中略)
 ただ、次回六カ国協議で、北朝鮮が米提案を受諾するか、少なくとも何らかの回答を
してくる可能性については、米政府部内でも悲観論が少なくない。
 国務省高官は先に産経新聞のインタビューに対して、北朝鮮は十一月に行われる
米大統領選の結果を見極める方針であることを指摘し、北朝鮮が早期に回答してくる
可能性は少ないとの見解を明らかにしている。
687日出づる処の名無し:04/07/26 04:11 ID:dTDndLXb
もうアメリカは、韓国防衛の気持ちを失ったのか。
半島は、中国に引き渡すのか。



半島をやるから台湾をよこせ、ということか


それは、2チャネラーの発想だなw
688日出づる処の名無し:04/07/26 04:14 ID:sEcw4qrB
更新日時 : 2004年07月26日(月)03:14
「歯舞・色丹はソ連に属さず」 「北方領土」1951年の中国外交文書
法律学者が見解を付記
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20040726/NAIS-0726-02-03-14.html
 【北京=野口東秀】中国外務省が公開した北方領土に関する一九五一年の外交文書で、
中国政府としてはヤルタ協定を根拠にソ連の立場を支持すべきだとしつつも、歯舞諸島と
色丹島は国際法上はソ連に帰属しないとの見解が内々に存在していたことが分かった。
文書は中ソが同盟条約を結んだ直後に作成され、二島に関するこの見解も当時のソ連の
考え方を反映したものとみられる。
(中略)
≪北方領土に関する中国外交文書≫
 「基本原則と具体的意見」
 一、厳格にヤルタ協定を遵守
 二、基本政策は日本の広範囲の人民が団結することに努力、米帝国主義と日本反動統治
集団(日本政府)に打撃を与え、日本が人民の日本になることを保障できるなら、日本は
侵略した島以外の島をすべて日本の管轄下に置くことができる。
 だが、米帝国主義が日本を軍事的に占領、日本を植民地化している状況下では、米帝国
主義が日本を利用し侵略するのを防ぐため、可能な限り日本の対外侵略の拠点となる得る
すべての島を削減することを主張する。
 以下具体的意見(1)色丹島 もともと千島列島の南千島に属し、今も当然、千島の
範囲に属す。ヤルタ協定に従ってソ連に帰属すべきだ。(2)歯舞群島 もともと北海道の
花咲郡に属す。千島に近く、漁業経済上非常に重要であり、戦略的価値がある。ソ連の
願望に同情し、その要求を支持する。
 「附件」(顧問の意見)
 一、過去の国際条約に基づけば歯舞群島と色丹島はソ連には属さず。
 二、われわれは『ヤルタ協定で千島列島はソ連に属す』という一点を強調すべきで、
歯舞群島と色丹島について見解を出す必要はなく、将来情勢をみて決めるべきだ。
689日出づる処の名無し:04/07/26 04:17 ID:sEcw4qrB
更新日時 : 2004年07月26日(月)03:14
露軍需産業 “イラク特需” 周辺国が国防予算増、割安な戦闘機に注目
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20040726/KOKU-0726-03-03-14.html
 【モスクワ=内藤泰朗】米国主導のイラク戦争の影響で、ロシアを代表する戦闘機
メーカーのミグなど同国軍需産業が好景気を迎えている。一方的な勝負を目の当たりに
したイラクの周辺諸国が国防予算を増やし、割安なロシア製戦闘機に注目したためと
みられる。スホイ戦闘機への吸収合併話も取りざたされたミグは、年内にもさらに二、
三の契約を結ぶとしており、「ブランド」復活に向けて鼻息が荒い。
(中略)
 ミグ社はすでに契約を結んだ二百機分の組み立てについて、複数工場で二、三交代制を
導入してフル操業で急ぐほか、同じく北アフリカのアルジェリアや東南アジア、中南米の
諸国と契約締結に向けて交渉を進め、「近い将来、契約総額が二十億ドル(約二千二百億円)
規模になる」と踏む。
(中略)
 しかし、国営ロシア通信のビクトル・リトフキン軍事評論員は「イラクにみられる
米国の拡張主義は、米国と少なからず問題を持つ国々の防衛意識を高め、これらの国々は
イラク戦争後、より多くの国防予算を割き始めた」と指摘、ロシアの軍需産業にとり
大きなビジネス機会がやってきているとの見方を示した。
 そのうえで、「イエメンやスーダン、アルジェリアなど豊かではない国々は、小型で
割安のミグを、インドや中国など国防予算が大きい国はミグに加え大型で高価なスホイを
選ぶという傾向が表れている」と語った。
690日出づる処の名無し:04/07/26 04:24 ID:sEcw4qrB
更新日時 : 2004年07月26日(月)03:14
中国「戦闘装備の保障条例」発効 陸海空軍とミサイル部隊 台湾にらみ統合作戦
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20040726/KOKU-0726-04-03-14.html
 【北京=野口東秀】中国国営新華社通信は二十四日、江沢民・中央軍事委員会主席が
「中国人民解放軍・合成軍隊戦闘装備の保障条例」に署名、条例が発効したと報じた。
条例は陸、海、空軍とミサイル部隊の統合作戦の運用を法的に支えるのを目的とした
ものだ。
(ry

※スレ違いは承知の上・・・
1億円小切手、橋本氏が背広ポケットに…臼田被告ら
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040726it01.htm
 「日本歯科医師会」(日歯)の前会長・臼田貞夫被告(73)らが2001年に自民党
橋本派(平成研究会)へ1億円の小切手を提供した問題で、小切手は、野中広務・自民党
元幹事長(78)、青木幹雄・同党参院幹事長(70)が回覧し、同派会長の橋本竜太郎
元首相(66)が背広の内ポケットに収めたと、臼田被告らが関係者に話していたことが
25日、分かった。
 この席で、臼田被告が橋本元首相らに日歯が同年の参院選に擁立した職域代表候補の
支援を要請していたことも新たに分かった。
(ry
691日出づる処の名無し:04/07/26 04:44 ID:3AFCcI1m
>>679
同意。今こそ、日本は台湾と手を組め!!

>>687
韓国を見捨てたのは、一昨年の暮れにロ・ブゲンが大統領になってからです。
あの時点で、米軍撤退の動きが表ざたになったから。

>>690
ひゃーー、橋本派壊滅だ。野中も牢獄へ行け!!これで支那とのしがらみ
は大丈夫か。
692日出づる処の名無し:04/07/26 04:48 ID:sRiV/FgJ
北に複数の反体制組織 列車爆発「政府の自作自演」 亡命の元社長インタビュー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000001-san-int
 【ソウル=久保田るり子】一九九七年の北朝鮮の黄長●・朝鮮労働党元書記亡命を助け、
自らも韓国に亡命した同党傘下の貿易会社の元社長、金徳弘氏(六五)が産経新聞の取材
に応じ、北朝鮮で複数の反金正日(党総書記)組織が活動していることを明らかにした。
 党中枢に知人が多く、党政策に明るい金氏は「金正日は信じるに値する指導者ではない」と
言明した。北朝鮮の実態を証言するため三年前から渡米を強く希望しているものの、韓国政府
は旅券を発行せず金氏を事実上の監視下に置いている。
 ソウル市内で秘密裏に行われたインタビューで、金氏は詳細は避けつつも北朝鮮反政府活動
組織と連絡を取っていることを明らかにした。
 金氏は、この組織が今年四月の北朝鮮・竜川列車爆発事故に関して最近、「事故は金正日
政権の自作自演だったとの結論を出した」と語った。
 金氏は「北朝鮮には約二百十の郡があるが、全土に竜川事故の詳細を書いたビラをまいたとの
連絡があった」と述べ、そのうえで、「自作自演は暗殺勢力のあることをアピールし綱紀粛正を狙っ
たものだろう。列車に搭載した対シリア輸出用ミサイルを爆破したと聞いている。ミサイルの出来が
悪かったため、爆破で破棄したのだ。また、竜川は新義州に近く、経済特別区にする計画だが、
日帝(日本統治)時代から反政府的な気質が強い地域だ。爆発で古い建物を壊して新しい街を
建設し、問題のある住民は他の地域に移動させられたようだ」と証言した。
 こうした反体制組織は複数あるとする一方、クーデターの可能性については「困難だろう」と予測、
(以下tbs
●=火へんに華(産経新聞)[7月26日3時15分更新]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長いので略しましたが、ブッシュ政権の対北政策を支持し、
小泉政権の対北政策を「とても不安だ」と。
693日出づる処の名無し:04/07/26 04:59 ID:sRiV/FgJ
原爆誕生の地が記念館=「愛国主義」高揚の施設に−中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040725-00000821-jij-int
 【北京25日時事】中国は1964年10月に初の原爆実験に成功したが、その第1号の原爆を開発、
製造した青海省内の施設跡地が「原子城展示館」として改装され、24日開館した。新華社電が報
じた。開発に関する実物の資料や写真など多数が展示され、若い世代の愛国心をかきたてる「教育
基地」としての役割を果たすという。(tbs
(時事通信)[7月25日21時1分更新]

中国、観測衛星「探測2号」を打ち上げ
http://www.sankei.co.jp/news/040726/kok006.htm
 中国中央テレビなどによると、中国は25日午後、山西省の太原衛星発射センターから欧州宇宙
機関(ESA)との共同宇宙観測プロジェクト用の衛星「探測2号」を「長征2号C」ロケットに搭載して
打ち上げ、約30分後に予定の軌道に乗せることに成功した。(tbs
(07/26 01:11)
ーーーーーーーーーーーーー
原爆誕生の地記念館って…
それが愛国心をかきたてる「教育基地」って…
反核団体抗議汁!
694日出づる処の名無し:04/07/26 05:15 ID:sRiV/FgJ
53%がブッシュ再選望まず 米誌タイム誌調査
http://www.sankei.co.jp/news/040725/kok051.htm
<米大統領選>ヒラリー議員演説でつばぜり合い 民主党大会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000029-mai-int
<米大統領選>ブッシュ氏、現職なのに苦戦 論戦本格化へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040725-00000126-mai-int
「強く、尊敬される米国」目指す=27日早朝に民主党大会開幕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040725-00000810-jij-int

7月26日付・読売社説(1)
 [米大統領選]「独自色が問われるケリー民主党」 
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040725ig90.htm
■【主張】岡田代表訪米 世界に通用する認識示せ
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
695日出づる処の名無し:04/07/26 05:24 ID:sRiV/FgJ
         ∧_∧     7月25日付 朝日新聞社説
          (-@∀@)  
       _φ___⊂)      ■経団連――日本の宝を捨てますか

http://www.asahi.com/paper/editorial.html
>日本経団連が、武器輸出3原則と宇宙の平和利用原則を見直すよう提言した。
696日出づる処の名無し:04/07/26 05:34 ID:sRiV/FgJ
■中川議員――情けない外圧頼み
http://www.asahi.com/paper/editorial20040724.html
という先日のアカピー社説への中川秀直氏の反論
http://www.nakagawahidenao.jp/today/0407/24.htm
697日出づる処の名無し:04/07/26 06:09 ID:sRiV/FgJ
>>539
スレ違いに続報スマソ。さらに、重慶はこんな状態・・・

俊輔びっくり!エレベーターストップ
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-040717-0012.html
サッカー協会、アジア杯で安全面改善要求
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-040725-0026.html
Japan's security concerns AFP
http://www3.sbs.com.au/wview/index.php3?id=48464
>Several fans waving small Japanese flags were also escorted out of the stadium
>by police after being accosted and surrounded by Chinese fans during the game.
698日出づる処の名無し:04/07/26 06:16 ID:sRiV/FgJ
>>695
昨日読み落としてたので、一日勘違いしますた。スマソ
699日出づる処の名無し:04/07/26 06:34 ID:7je0L8aJ
敵基地攻撃力の保有を検討 防衛庁
http://www.asahi.com/politics/update/0726/001.html
今年末に政府が策定する新たな「防衛計画大綱」に向け、防衛庁が他国の弾道ミサ
イル発射基地などをたたく「敵基地攻撃能力」の保有を検討していることが25日
わかった。(06:02)
(ry
700日出づる処の名無し:04/07/26 06:57 ID:sEcw4qrB
>>692
その記事、信憑性のかけらもないように見受けられます。
こういうインタビューを垂れ流す産経というのもどうなんでしょうね・・・。
701日出づる処の名無し:04/07/26 08:19 ID:zt+bajJz
行政調査新聞
http://www.gyouseinews.com/international/jul2004/002.html
国防総省の調査では最低200名、最大1000名の米人が北朝鮮に存在するとされる。
古くはジェンキンス氏と同時期の朝鮮戦争当時に脱走したり捕虜になったりした者だ。
ベトナム戦争時代の捕虜が最も多いのではないかとも言われる。その他、最近まで、
拉致された米人などが総計最大1000名もいるとされる。

米朝秘密回路――。米国と北朝鮮が手を握るという可能性の拡大――。
それが意味するところは、1994年のカーター金日成会談に行き着くはずだ。
――対支那軍として北朝鮮に米軍を駐留させる――。
 支那北京政府が、これを黙認するはずはない。断じてあり得ない。
 事実、金正日の態度に怒った北京政府は、金正日が北京訪問直後に通りすぎた
龍川駅で列車爆破という強硬手段によって北朝鮮を戒めようとしている。

702日出づる処の名無し:04/07/26 08:57 ID:7je0L8aJ
「北」の脅威、情報部門強化=5、7管区に公安課−特殊部隊用ヘリも・海保
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040725-00000803-jij-soci
 海上保安庁は25日までに、テロや破壊活動などの情報を収集するため、現場の
海上保安本部に公安課を新設する方針を固めた。北朝鮮の工作活動を念頭に置いた
措置とみられる。また、特殊部隊の機動的運用を目的に、機動力、輸送力に優れた
大型ヘリコプターの導入も検討。テロ対策を大幅に強化する考えだ。
 同庁によると、公安課は第5管区(神戸)、第7管区(北九州)の2本部に設置
される見通し。これらの地域にはエネルギー関連施設も集中しており、収集された
情報は同庁警備課情報調査室に集められる。 (時事通信)[7月26日6時1分更新]
703日出づる処の名無し:04/07/26 09:02 ID:L8pE6yv2
最近の朝日の社説見てると、

         ∧_∧  
          (#@Д@)     ふんっ!経団連も大したこと無いぜ。俺達の社説でも読んで勉強しなおせ!
       _φ___⊂)      どうせ、お前ら愚民には理解できないだろうけどな!(w

って、拗ねているようなタイトルが多くて笑える(w
704日出づる処の名無し:04/07/26 11:08 ID:EVtoMPOo
>>687
> もうアメリカは、韓国防衛の気持ちを失ったのか。

アメリカもようやく「法則」の存在に気づいたんじゃない?
705日出づる処の名無し:04/07/26 11:57 ID:qfytyOzk
>>674
うp乙です。
本は読む気になれんが(w
著者の胡散臭さを押さえてる点が味噌でつね。

すかす
>外務省のやることだけが外交ではない。
てのは何を念頭においていってるかな?
706日出づる処の名無し:04/07/26 12:09 ID:dTDndLXb
>>704
>アメリカもようやく「法則」の存在に気づいたんじゃない?
うん。きっと、チャネラーのなかに、ホワイトハウスとツーカーのヤシガいるに違いない。
おそらくハン板の「法則」スレの住民で、2chの過去ログを大量に持ち込んで・・・
ラム爺やライスは呆れたろうけど、ブッシュだけは、ころりと信じただろう・・・
707日出づる処の名無し:04/07/26 12:40 ID:M5AslCoq
携帯だと見つけにくいのでage
708日出づる処の名無し:04/07/26 13:17 ID:sHKTMpWf
>>706
英訳するの大変だろうなあとか思っちゃったよ。
709日出づる処の名無し:04/07/26 13:47 ID:sRiV/FgJ
>>700
禿胴です。
ここの住人はこの手の人を最初から信じてはいけない鉄則を知ってますが、
産経一般読者はどうなんでしょうね。辛坊さんはミカタで記事に「証拠なし」ときちんと加えてましたが。


ジェンキンスさん、米軍独立法務官と週内にも面会
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040726it04.htm
 政府筋は26日、北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさんの夫、チャールズ・ジェンキンスさんが
今週中にも、米軍に所属する独立法務官と面会するとの見通しを明らかにした。
 ジェンキンスさんが独立法務官との面会を希望したことを受け、政府は日程調整を進めていた。
 ジェンキンスさんは、独立法務官から司法取引を含む米軍の司法手続きなどについて詳細な説明を
受け、司法取引に応じるかどうかを判断すると見られる。
 独立法務官は軍から中立的な立場を保証されている。軍と容疑者双方の主張を聴取し、軍が
求刑する上限を設定するなどの司法取引を行ううえで、重要な役割を担っている。

(2004/7/26/12:57 読売新聞 無断転載禁止)
710日出づる処の名無し:04/07/26 13:49 ID:3Uk8ayo6
産経新聞は共同の記事も載せるから記事によって右やら左やら・・・
711709:04/07/26 13:54 ID:sRiV/FgJ
>>709
すみません。ソートミスで重なりました。
712709:04/07/26 13:59 ID:sRiV/FgJ
>>711
て、書いたけどこの一段階前の記事だった。orz
週の初めでボケボケだにゃ。反省してまふ。スマソ。

>>709
週内にも米法務官と面会へ 曽我さん夫、司法取引で
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=main&NWID=LATEST
 拉致被害者曽我ひとみさんの夫で元米兵ジェンキンスさんが、訴追問題の司法取引に
よる早期決着を念頭に、米軍に所属する法律専門家の「独立法務官」と近く面会する
見通しとなった。政府筋が26日明らかにした。入院中のジェンキンスさんの意向を最終的
に確認する必要があるが、同筋は「早ければ今週中にも面会する可能性がある」と指摘した。
 これに関連して、細田博之官房長官は26日午前の記者会見で、訴追問題の早期解決
を視野に「しかるべき人から情報をもらわないといけない」と述べた。さらに、ジェンキンスさん
自身が独立法務官と面会する意思を現時点で示していないとした上で、「そもそも本人が
意向を決める必要がある。政府が先走ってこうしたらと話す段階でない」と強調した。
713日出づる処の名無し:04/07/26 15:47 ID:gKJAUfPC
>>709
根拠無しは根拠なしだとおもうけどそう一蹴してしまうのもためらうなあ。

なぜって、産経-黄長火華・金徳弘 の組み合わせって
以前(1998年)北の核保持をスクープした組み合わせだろ。
その時も世論の反応は?だったんじゃなかったけ?
714日出づる処の名無し:04/07/26 15:50 ID:KH+fubgK
大量破壊兵器阻止、10月にも日本近海で合同訓練
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000106-yom-pol

 政府は今年10月にも、大量破壊兵器拡散阻止構想(PSI)に基づく海上阻止訓練を
日本近海で開く方針を固めた。PSIに加盟する米英露豪など15か国に加え、
東南アジア諸国連合(ASEAN)などに参加を呼びかける予定だ。

 8月5、6両日、ノルウェーのオスロで開かれるPSI専門家会合で提案する。
(後略)

#今度は海自も艦船出す予定だそうで
715日出づる処の名無し:04/07/26 15:57 ID:dTDndLXb
>>713
つーか、産経の記事は、直接記者がインタビューして、インタビュー内容を
記事にしているわけだから、1次情報として価値がある。情報をこねくり回して
書き上げる社説などより、よほど価値がある。その記事をどう扱うかは、情報の
受け手次第。よって、スルーもあり。おれは、スルーはしない。
716709:04/07/26 16:40 ID:sRiV/FgJ
>>713
うーん、読む価値が無いと思えば記事は貼らないわけで。
ただ疑ってかかるのは鉄則だし、
リョンチョン事故に関する証言は確たる根拠を提示してないのも事実。
これに関しては個人的にはカナーリ眉に唾してと思ってますし、
ノムヒョン政権下での彼らの置かれてる状態が、
日本メディアへのこうした発言になってるのではと疑っています。
最終的には>>715さんの言う通り、受け手次第でしょうかね。
ただ、これまた個人的に産経の記事のチョイスは、
朝日と逆の意味で用心して読まねばと思ってるのも事実かな。
717日出づる処の名無し:04/07/26 18:02 ID:dTDndLXb
>>716
715だけど、取材対象の信憑性の話をしてたわけね。よく読まずにレスして悪かった。
で、一言だけ・・取材対象の信憑性で、報道に自主規制をかけると、事件が大きければ
大きいほど情報を出せなくなる。この類の情報は裏がとれないと思うし、証拠を挙げ
させようとしても、相手が挙げるとも思えない。たとえ挙げても、取材秘密にしておくように
頼まれるかもしれないし、「証拠を挙げろ」と言ったら、相手が「それなら、取材を打ち切る」と
言ったのかもしれない。いずれにしろ、記事にする価値があるかで判断することになるけど、
よく分からないことが多いと思う。漏れの考えでは、迷ったら出す。後は、情報の受け手に
任せる。迷ったら出さない、というより、はるかにまし。
なお、赤ピーのような偏向報道は、記事内容や取材姿勢の問題であって、取材対象の
信憑性とは別問題デツ。


一言が長くなって、スマソ
718709:04/07/26 18:31 ID:sRiV/FgJ
>>717
基本は賛同出来るので細部に「いや、そういう意味じゃないんだけどね」ってのはあるけど、
ワケワカランことで長くなるので略。w 
で、一点だけ。「偏向報道」について朝日と産経を対比してるのではなく、
「記事のチョイス」に、「朝日と真逆の意味」言うなれば主張が作用してるという意味です。
それはどこの媒体でもあることだけど、より強い主張を持ってるところは用心して読みますから。
当たり前のことなんでわざわざ書いて誤解させましたね。スマソ


曽我さんらホテルに移る 「全国の皆さまに感謝」(18:19)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004072601001967
 拉致被害者曽我ひとみさん(45)と長女美花さん(21)、二女ブリンダさん(19)が
26日午後、夫ジェンキンスさん(64)が入院している東京女子医大病院(東京都
新宿区)から都内のホテルへ宿舎を移した。曽我さんは「支援してくれた全国の皆さま
に心から感謝しています」と謝意を表した。
 曽我さん一家は18日に帰国・来日。ジェンキンスさんは入院し、曽我さんと娘2人は
病院に泊まり込んで付き添っていた。今後はホテルから病院に通う。
 曽我さんはジェンキンスさんについて「思ったより(病状が)悪くないと知り、ほっとしてい
ます。いろんな問題が解決したら、日本のいいところ、きれいなところを見せてあげたい」
と話した。
 一家で帰国したときを振り返り「ほっとして、バスの中で涙がにじんだ。ありがとうの一言
で言い尽くせない感動を感じた。家族が一緒にいるだけで幸せ」と語った。
719日出づる処の名無し:04/07/26 18:32 ID:sRiV/FgJ
豪軍兵士に毒ガス人体実験 太平洋戦争中に旧日本軍(18:03)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004072601002200
 太平洋戦争中の1944年11月、旧日本軍が捕虜のオーストラリア軍兵士らに
対し、南太平洋のカイ諸島で猛毒の青酸を使った毒ガス兵器の人体実験を行っ
ていたことが26日、オーストラリア国立公文書館(キャンベラ)で見つかった戦後の
BC級裁判の記録文書から明らかになった。
 中央大の吉見義明教授(日本近現代史)が発見し、田中利幸・広島市立大
教授の協力を得て入手した。
 関東軍防疫給水部(731部隊)が中国東北部で中国人らに生物・化学兵器
の人体実験をしていたことは広く知られるが、吉見教授によると、オーストラリア軍
兵士に対する人体実験の詳細が判明したのは初めて。旧日本軍が最終兵器と
位置付けていた青酸ガスの効力検査が目的で、連合国軍の攻勢に対抗するため
毒ガス兵器を重視していた実態が明らかになった。
720日出づる処の名無し:04/07/26 18:39 ID:KdFBcNeI
>中央大の吉見義明教授(日本近現代史)が発見し、
また、こいつか!
721日出づる処の名無し:04/07/26 18:44 ID:ONkrANNN
>>719
また吉見や田中・・・。
722日出づる処の名無し:04/07/26 18:44 ID:J/skwwOC
>>719
「吉見義明」「田中利幸 広島市立大」でそれぞれググると・・・

┐(´ー`)┌ やれやれですわ。
723日出づる処の名無し:04/07/26 18:46 ID:QXDppZtc
>>719
旧日本軍が最終兵器と位置付けていた青酸ガス・・・?
724日出づる処の名無し:04/07/26 18:52 ID:QtUhaBul
毎度お馴染みの吉見でございま〜すニダ
725日出づる処の名無し:04/07/26 18:55 ID:sRiV/FgJ
沖縄海兵隊など受け入れ反対=在日米軍再編−神奈川県相模原市長ら
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040726165835X938&genre=pol
邦人人質解放への尽力に謝意=川口外相、イラク人聖職者らと会談
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040726121600X881&genre=pol
共和党が史上初の反論団 ブッシュ大統領は夏休み。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000132-kyodo-int
来月の「馬関まつり」 朝鮮通信使行列参加者50人募集 下関市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000011-nnp-l35
−−−−−−−−−−−
すんごいメチャクチャな上にスレ違いでつが。
726日出づる処の名無し:04/07/26 19:15 ID:2EUInkw/
> 937 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:04/07/26(月) 18:09 ID:DB0qzNFS
> >>936
> 会いたくても会えない人
> ハイマンさん:こんなに近くにいるのにおじに触れることも話すこともできない・・・
> 面会許可が出ず。先週末、支援室から渡すものがあると電話が。
> 担当者が渡したもの、ジェンキンスさんからの自筆の手紙。
> 「ジェームズ、僕は病気で誰にも会う事はできない、君に会いたいけど(聞き逃し)
> 死ぬ前に、みんなに会いたい。軍法会議を乗り切れば、皆に会えるよ。」
>
> ハイマンさん:僕はおじにジェームズでなくキースと呼ばれていた、キースと書くはずだ。
> 手紙を書けるのになぜ会えないのか、納得できないまま日本を離れる。
> ハイマンさん:おじに会えなくて悲しい。おじとおばの生活が落ち着いたらまた会いに来ます。

> 938 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:04/07/26(月) 18:11 ID:npw2I6oR
> >>937
> あれあれハイマンさん そこでそういうこといったら、北から手紙が来たときに、いつもとちがう名前でサインしていた件が・・(ry


は夕方のニュース(日テレ)
全部見たわけではないが・・・
実況にも無いとこみるとザ・ワイではハイマンさんを扱わなかった?
なら彼は報道局がお涙映像欲しさにわざわざアメリカから?
報道よりワイドショーの方が冷静とは・・・
727日出づる処の名無し:04/07/26 19:31 ID:locBeHxD
>つーか、産経の記事は、直接記者がインタビューして、インタビュー内容を
>記事にしているわけだから、1次情報として価値がある。
 
取材内容の信憑性に疑問のある記事を書いてはいけないわけではないが、信憑性
に疑問があればそれを明確にすべく、アナリストなどの意見を併記するとか別の
見方を併記するとか、透明性やバランスに配慮するのはジャーナリズムのいろは
産経記事はタイトルのつけ方からしてそうした配慮が無い。

ジャーナリズムの基本が出来ていない報道は批判されてしかるべき
728日出づる処の名無し:04/07/26 19:33 ID:H78qhvvF
「拉致」解決、米側に協力求める=岡田民主党代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000954-jij-pol

民主党の岡田克也代表は26日、党本部で北朝鮮による拉致被害者家族連絡会の横田滋会長らと懇談した。
席上、横田氏が、曽我ひとみさん一家の帰国・来日が実現したことについて「世間ではこれで(拉致問題が)
一段落したと思っている人が多い」と指摘。安否不明者問題の解決の遅れにつがなることに懸念を示した。

これに対し岡田氏は27日からの訪米に触れ、「(米側には)これで区切りが
付いたわけではないと訴えてきたい」と語り、拉致問題解決へ協力を求める考えを示した。
岡田氏はまた、日朝交渉に関し「少なくとも(安否不明の)10人の状況について、
何も(進展が)ないまま正常化交渉に入ることには非常に疑問を持つ」と述べた。 (時事通信)
729日出づる処の名無し:04/07/26 19:38 ID:H78qhvvF
北朝鮮・拉致問題 横田さん夫妻が早期救出を訴え−−湯沢で考えるシンポ /秋田
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000004-mai-l05

北朝鮮による拉致事件を考えるシンポジウムが25日、湯沢市であり、被害者家族会代表の
横田滋さん(71)、早紀江さん(68)夫妻が拉致不認定を含む不明者全員の早期救出を訴えた。
夫妻の来県は、今年1月以来2度目。滋さんは長女めぐみさん(行方不明時13歳)を捜し
求めた苦難の歳月を報告した後、曽我ひとみさん(45)一家4人の帰国・来日に言及。
「佐渡で(一緒に)暮らせる日が近いと思う」との認識を示した上で、「(安否不明者10人に
関する)再調査の結果だけで幕引きしてはならない」と、北朝鮮に対し政府が断固とした姿勢を貫くよう求めた。
シンポジウムは支援団体、湯沢雄勝「考える会」が主催。拉致の可能性が高いとされる
松橋恵美子さん(合川町、同26歳)の両親、友人らも駆け付けた。【佐藤正伸】(毎日新聞)
730日出づる処の名無し:04/07/26 19:39 ID:Bn3jDI4K
>>728
5人を返すべき、と言っていた過去を(ry
731日出づる処の名無し:04/07/26 19:44 ID:0pHJeneX
★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2004.07.26)
http://www.sukuukai.jp

■小島晴則・救う会前幹事宅のシャッター等損傷事件について(声明)

 23日午前3時15分頃、救う会全国協議会前幹事の小島晴則氏宅で、店舗兼住宅
の金属製のシャッターがまさかりで4か所損傷され、また店舗入口脇の車庫にあった
軽自動車のボンネットがへこんでおり、フロントガラスがまさかりで割られていたと
いう事件があった。

「家族会」、「救う会」は、平成15年9月11日に声明を出し、朝鮮総連施設への
銃撃や外務省要人自宅への発火物設置などについて、「あらためて暴力には断固とし
て反対」と述べている。
「救う会」は、小島晴則氏宅への暴力事件についても、「暴力には断固として反対」
であることをあらためて確認する。


「救う会」新潟では、7月16日、幹事15名中10名が「緊急幹事会」を開催し小島
晴則会長を解任し、21日、新会長に副会長の馬場吉衛氏を選任した。他方、先に会
長解任決議を受けた小島晴則氏は同日会見し、解任は無効として今後も会長として活
動を続けると表明し、7月24日、「緊急幹事会」を開催し、小島会長を解任した馬
場氏ら幹事10名を除名、新体制を発足させるという事態が起こった。これにより、
「救う会」新潟を名乗る組織が2つできたことになる。

「救う会」全国協議会は、この事態を受け、7月18日に開催された全国幹事会では、
「救う会」新潟からの全国協議会幹事ポストを空席とし、参加した双方を正式の全国協
議会幹事とみなさずオブザーバーとした。「救う会」では、今後、双方より事情を聴取
し、同問題に対応していく予定である。

平成16年7月26日
北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会会長 佐藤勝巳
732日出づる処の名無し:04/07/26 19:47 ID:H78qhvvF
Webも「韓流」──“ヨン様”公式サイトに1カ月で約30万人が訪問
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000002-zdn_lp-sci

スレ違いスマソ。興味がある人はどーぞ。(w
733日出づる処の名無し:04/07/26 19:55 ID:locBeHxD
ttp://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=5771047
N.Korean Refugees Said to Be Gathering in Vietnam

ロイター:ベトナムで、300人以上の北朝鮮難民が集合しており、韓国に移送される模様
北朝鮮難民は明らかに中国経由の脱北者でベトナムで、韓国人の支援を受けていたとされる
734日出づる処の名無し:04/07/26 20:21 ID:y5DjKTCM
>>727
この発言が朝日擁護に見えてしまう俺は、偏っているのかな・・・_| ̄|〇
735日出づる処の名無し:04/07/26 20:29 ID:locBeHxD
>>734 産経は国内でユニークな立場だからこそ、ジャーナリズムの正道を
踏まえなくてはならない。朝ピーのカルト新聞なぞ問題外。
736日出づる処の名無し:04/07/26 20:35 ID:nP4iJXfI
>>735
自分もそう思う。そうしないと、こんな飛ばし記事を載せるような新聞は・・みたいな評価を受けてしまうから。
特に1面に載せるのなら、そういう配慮をしたほうがいいと思う。
737日出づる処の名無し:04/07/26 20:41 ID:ijaLZK+O
曽我 ひとみさん、2人の娘とともに東京女子医大病院から都内のホテルへ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20040726/20040726-00000510-fnn-soci.html
帰国から9日目がたった曽我 ひとみさん(45)は、2人の娘とともに26日午後3時半ご
ろ、夫・ジェンキンスさん(64)の入院している東京女子医大病院から都内のホテルに
移り、会見を行った。
曽我さんは「まず全国のみなさまがたに、お礼というか一言申し上げたいんですけ
ど。わたしみたいなただの普通の1人の人間に、全国のみなさま方がこんなに思っ
て支援していただいたことに、本当に心から感謝をしております。みなさま方どうも
ありがとうございました」と多くの支援への感謝の言葉を語った。
また曽我さんは、ジェンキンスさんの病状について、「わたしも最初聞いていたこと
と、1週間検査をして、その結果が出て、思ったよりはそんなに重くないと知らされ
まして、わたしとしては本当にほっとしています」と話し、家族4人で帰国するに至っ
た秘話については「(家族に)『日本に行きましょう』とか、そういうふうに強く言ったこ
とはなかったです。
ただ、自分(家族)たちがわたしの話とかを聞いて、少しずつ時間がたつにつれて理
解をしてくれたっていうことです。飛行機を降りて、バスに乗って病院に来る間に、
すごく安心したというか、ほっとしたというか、ちょっとバスの中では涙ぐんでしまい
ました」と話した。
2人の娘については「こんなに国民の人たちが、やさしくというか温かく自分(娘)た
ちのことをここまで心配してくれてるっていうことが全然わかってなくて、それで、
インドネシアでもそうでしたし、日本に帰ってきてからもそうですけど、お手紙とか
贈り物なんかをたくさんもらって、『自分(娘)たちが向こう(北朝鮮)で聞いてたのと
ちょっと違うな』っていうことは言ってました」と話し、そして、再会を果たした家族
について、「切っても切れないというか、一緒にいるだけですごく幸せだというかほ
っとするというか、そういう気持ちです」と語った。
[26日20時33分更新]
738日出づる処の名無し:04/07/26 20:43 ID:LEC0bVTX
>>728
その前に、アポは取れたのかね?
739日出づる処の名無し:04/07/26 20:52 ID:8CHYw6xZ
>カダフィはもう、哲学と平和の世界に住んでるからねえ。

ttp://mltr.e-city.tv/faq02.html#kadafis-change
を読んだ限りでは
逆に現在は現実主義者に戻ったと思うが
740日出づる処の名無し:04/07/26 21:05 ID:MiMn/9bv
http://www.sankei.co.jp/news/040726/boo021.htm
>今春復刊した「漫画アクション」(双葉社)が好調だ。数字は公表
>していないが、毎号の販売部数は当初の目標を大幅に超えていると
>いう。

>読者アンケートには、「マスコミの報道では知り得なかった事件の
>当事者の内面を『奪還』で知ることができ、拉致問題をより切実に
>とらえるようになった」といった声がつづられている。

いいねいいね。
741日出づる処の名無し:04/07/26 21:36 ID:H78qhvvF
>>740
こうゆう記事はうれしいね。
742日出づる処の名無し:04/07/26 21:58 ID:LSE5FVpk
北朝鮮による拉致被害者「家族会」の横田滋代表(71)らは26日、都内の民主党本部を訪ね、
27日から訪米する民主党代表団に「拉致問題の根本的な解決には国際的支持が必要。米国に協力を求めてほしい」と訴えた。
民主党の岡田克也代表は「被害者が一刻も早く家族と過ごせるよう、私からも米国の世論に日本人の気持ちを発信したい」と応じた。
横田さんは「拉致問題は一段落したと思われているのは残念だ。曽我ひとみさん一家は帰国したが、これからの第2段階こそ解決が一段と難しい」と強調。
家族会副代表の飯塚繁雄さん(66)は「北朝鮮に対する日本の態度を米国から疑問視されるのではと懸念している。強い態度で臨んでほしい」と訴えた。
岡田代表は「安否不明の10人についての情報が何もないまま、国交正常化交渉を進めることは疑問」としたうえで
「日朝交渉で拉致問題が置き去りになってはならず、日本にとって重要な問題だということを米国にも伝えていく」と述べた。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040726AT1G2601926072004.html

これは正直どうなのかなあ・・・。
家族会としては、岡田の過去の言動は全てなかったことに?
何だか政府与党と家族会の分断作戦が見事に成功した感じ。
ここまで侮辱されたら、さすがに安倍さんも家族会を庇う気は皆無になるかと。
743日出づる処の名無し:04/07/26 22:06 ID:hnXVS37a
>>742
拉致問題解決には超党派で臨んでほしい、アメリカに行って顔を売るのなら
日本の抱える重要な問題である拉致問題解決を忘れずアピールして来てくれと釘を刺したということだろう。
この程度で安倍氏にとって「侮辱」だの「庇う気は皆無になる」と感じるのはあなたの感性に問題があるのでは。
744日出づる処の名無し:04/07/26 22:10 ID:b0RGZT2A
>>743
現役のよど号グループ支援者を比例代表として当選させた党に
拉致問題解決を求めるというのはおかしいと思わないか?
アメリカにも「テロ支援政党」として馬鹿にされるだけかと。
745日出づる処の名無し:04/07/26 22:12 ID:ONkrANNN
>>742
民主にも一応拉致対策本部があるんだから
話をしたって問題ないと思うけど。
746日出づる処の名無し:04/07/26 22:29 ID:AvJckUD4
拉致問題に与党も野党もない。そんなこと言っている時間はもうご家族にも
北に囚われている拉致被害者にもない。
すべての国会議員が全力を尽くすべし!
747日出づる処の名無し:04/07/26 22:42 ID:rE6gploS
菅直人のシンガンス釈放に署名した件で、トンチンカンでピーコピコな屁理屈捏ねた
岡田を信頼する方がおかしい。
つーか、いまさら家族会が誰に要請した所でどうこうなる段階じゃないだろ。
ブッシュの前でも行って土下座ぐらいのことしなきゃ駄目だな。
748日出づる処の名無し:04/07/26 22:45 ID:1vR5nvXy
民主党の中には、拉致議連の中枢メンバーが多数居るので仕方ないのよね〜。

むしろ自民党と社民党に、売国屋が・・・。
野中広務、中山正輝、加藤 紘一etc....
土井たか子、村山元首相、その他全員…
749日出づる処の名無し:04/07/26 22:47 ID:hnXVS37a
>>744
それは物事をゼロか100でしか見ていない考え方。
それを言い出せば自民党にも過去には金丸信、野中、現役では河野洋平のような生きている価値もない
「テロ支援政治家」は存在する。何もできなかった民主党よりも拉致問題の解決を直接に妨げてきた
という意味では自民党のほうが重罪。
>>746さんのおっしゃるように、もはや家族会には一政治家の過去の発言にいちいちこだわってたり
一部の議員についてあれこれ異論を並べているような悠長な時間はないということ。
750日出づる処の名無し:04/07/26 22:49 ID:BQVvYhIl
俺も>>743の「釘を刺した」に同意。
むしろ「岡田、余計なことすんじゃねーぞ、わかってんのか」
みたいな印象を持ってしまったよ(w

そして>>746に同意。
751日出づる処の名無し:04/07/26 22:49 ID:nP4iJXfI
>>747
本来はそうだろうけど、この際フランケンにも、拉致問題は、国民の関心が高く前向きにとりくまないと支持を得られないと自覚させておけば
悪いことではないと思う。
752日出づる処の名無し:04/07/26 22:49 ID:ONkrANNN
>>749
そういえば、安倍さんのお父上晋太郎氏も
拉致問題で金丸と戦ってたんだよな・・・。
753日出づる処の名無し:04/07/26 23:53 ID:otHoKFbo
いまフジで、ジェンキンスが曽我さんを説得して、平壌へ連れて返ったら運転手つきの車とマイホームの改築を報酬としてやると北朝鮮から言われていた、という報道。

なんなのこれ?

ジェンキンスにまで体面か?
ジェンキンス日本行きは北政府にとって規定路線だし。
あんま分析の意味無いか。
754日出づる処の名無し:04/07/26 23:59 ID:dTDndLXb
今日の動きは、ジェンキンスさん関係くらいですかね。
拉致問題は、岡田が民主党首として取り組むというのなら過去は言わない。
しっかりやって欲しい。しっかり、というのが彼の場合、信がおけないわけだが・・


>>739
カダフィと現実主義というのが、いまいち結びつかない・・
755日出づる処の名無し:04/07/27 00:00 ID:r+amuKni
>>753
食料の配給も増やしてやる、というのもあったね。>報酬
なんだか物悲しいね。「北では特権階級」と言われ続けてそれネタにした非難まで
されてるのに実際は「食糧の配給を増やしてやる」が報酬だなんて・・・。
一体どんな「特権階級」?一般人民に比べたらマシってだけで侘しく監視付きの
つらい24年間だったんだろうね。比べる一般人民の生活が酷杉ってのもあるしさ。
756日出づる処の名無し:04/07/27 00:05 ID:80es7aiA
>>751,753
ジェンキンスはどうせ帰ってこない、と思って、思いつきのリップサービスなんじゃないのかね。
でも、リップサービスにしてもわびしい
757日出づる処の名無し:04/07/27 00:19 ID:0XDH/nR6
>>753
術後の治療もロクにしてもらえないで
家だ運転手だと言われてもねぇ・・・・
そこんとこ北朝鮮の人間って理解できないもんかな
758日出づる処の名無し:04/07/27 01:41 ID:8O8hxf+V
「曽我さん連れ戻せば褒美」=北朝鮮がジェンキンス氏に提示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000035-jij-pol
 拉致被害者曽我ひとみさんの夫ジェンキンス氏が、一家の再会場所として北京が
有力視されていた段階で北朝鮮当局者から「北京に2、3日滞在して曽我さんを連れ
て帰れば褒美を与える」と提示されていたことが26日、分かった。再会を果たしたジ
ェンキンス氏が滞在先のジャカルタで関係者に打ち明けた話を、政府筋が明らかに
した。北京での再会に難色を示し続けた曽我さんの懸念が、現実のものだったことが
裏付けられた格好だ。 (時事通信)
[7月27日1時1分更新]
759日出づる処の名無し:04/07/27 01:43 ID:8O8hxf+V
<日朝実務者協議>再調査進展は 国交交渉再開の試金石に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000156-mai-int
 安否不明の拉致被害者10人の再調査をめぐって政府が8月中旬の開催を目指して
いる北朝鮮との実務者協議は、日朝国交正常化交渉の再開の可否を見極める試金石
になりそうだ。曽我ひとみさん一家の帰国が実現したことにより、政府内では一時、02
年10月以来中断していた正常化交渉の再開条件は整ったとする声が強まった。しかし、
再調査問題が決着しなければ、本交渉の行方も見通せないため、日朝双方とも再開に
は慎重になっているようだ。
 今月20日、首相官邸の細田博之官房長官のもとに、外務省の薮中三十二アジア大
洋州局長、中山恭子内閣官房参与らが集まった。細田長官は「正常化交渉を再開す
る条件はできた」としながらも、「交渉の出口では、拉致問題だけではなく、核問題、ミ
サイル問題も含めて全部片付いていないといけない」と述べ、早急な交渉再開には慎
重な考えを示した。薮中氏も「再開してもすぐに頓挫するのは、得策ではない」と同調
した。
 安否不明10人の問題で、北朝鮮の金正日(キムジョンイル)総書記は5月22日の日
朝首脳会談の際、「白紙に戻して再調査する」と約束した。しかし、2カ月が経過しても、
具体的な回答はない。北朝鮮の宋日昊(ソンイルホ)外務省副局長が9日、曽我さんの
家族を出迎えるために平壌を訪れた日本外務省幹部に「中央だけでなく、地方にまで
手を広げて調査している」と伝えただけだ。このため、政府内には「10人の問題を決着
させて本交渉を再開したいというのが北朝鮮の本音だろう」との見方もある。
760日出づる処の名無し:04/07/27 01:43 ID:8O8hxf+V
>>759
 実務者協議は平壌での開催が想定されている。政府は、回答が来た場合、拉致被害
者が最初に連れて行かれたとされる北朝鮮北部の清津(チョンジン)などで独自の検証
を行いたい考えだ。また、実務者協議では、小泉純一郎首相が表明した北朝鮮への食
糧・医療支援の実施時期も話し合い、北朝鮮側に誠実な回答を促す方針だ。
 小泉首相は「日朝国交正常化をできれば1年以内に実現したい」と語っているが、外
務省幹部は「日朝平壌宣言の相互順守が前提。小泉首相も本交渉を強引に再開させ
るつもりはない」と語る。このため、交渉再開は、9月下旬に予定されている6カ国協議
以降になるとの見通しが大勢だ。【犬飼直幸】(毎日新聞)
[7月27日0時38分更新]
761日出づる処の名無し:04/07/27 01:45 ID:PMECR0ho
>>755
「北京でOK。参与の言っていることは曽我さんの真意ではない」の
副長官・杉浦の力が無くてよかった。
最悪議員。
次期総選挙では落選して欲しい。
762日出づる処の名無し:04/07/27 01:45 ID:8O8hxf+V
>>753 >>758
ジェンキンスさん、北京で面会なら曽我さんをピョンヤンに連れ帰る予定だったことが判明
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20040726/20040726-00000530-fnn-soci.html
拉致被害者の曽我 ひとみさんの夫、ジェンキンスさんは、ジャカルタで曽我さんと
再会した際に関係者に対し、「今回、もしジャカルタではなく北京で曽我さんと面会
していたら、2、3日北京に滞在したあと、曽我さんをピョンヤンに連れて帰る予定だ
った」と語っていたことが明らかになった。
ジェンキンスさんはまた、「曽我さんを連れて帰ったらご褒美がもらえる」とも話して
いたという。
そのご褒美とは、運転手付きの車や家の改築、食糧配給を増やすことなどだったと
いう。[27日0時52分更新]
763日出づる処の名無し:04/07/27 01:54 ID:ndyyekZ1
ほんとに、北京じゃなくてよかった。
首相が北へ行った時に「北京等の第三国で・・・云々」
て話が出た瞬間に
「北京は駄目だろ、北京は〜。金が提案した瞬間に違う国提案しとけ」
と思った人はここには多い筈。
764日出づる処の名無し:04/07/27 02:01 ID:80es7aiA
大統領選挙が終わるまでは、何も動かないかな。
北スレも、大統領選の情報で埋まるかもね
765日出づる処の名無し:04/07/27 02:29 ID:kwoHI3sm
そろそろ蓮池薫さんとかユキコさんとか
カキコミしてくれないかなー。
PCにもなれたでしょうに。
匿名掲示板でも北に通報されんのかな。
766日出づる処の名無し:04/07/27 02:36 ID:9izlFfBN
>>704
あのね。このスレの住民なら、知ってると思うが一昨年にロブゲンが大統領
になった時から、アメリカはその気だよ。
767日出づる処の名無し:04/07/27 02:36 ID:4Om58M02
>>759-760
> また、実務者協議では、小泉純一郎首相が表明した北朝鮮への食
> 糧・医療支援の実施時期も話し合い、北朝鮮側に誠実な回答を促す方針だ。

餌あげるって言ってるんだからちゃんと回答してねってことですかね。
768日出づる処の名無し:04/07/27 02:37 ID:9izlFfBN
>>713
同意。根拠無しと決め付けるのも根拠がない。
769日出づる処の名無し:04/07/27 02:42 ID:9izlFfBN
>>727


( ´,_ゝ`)プッ

770日出づる処の名無し:04/07/27 02:44 ID:qjcQV7Kl
>>713 そいういうことを言い出すと「事実」べースの報道を基礎にする
ジャーナリズムと、憶測妄想のファンタジーの区別がなくなる。

ジャーナリズムの世界では独立した複数の報道組織で検証されるか、第一
次情報の所有者側から決定的な証拠でも提出されないものは憶測であって
事実と認識されない。

サイエンスの世界で「新発見」に第三者の追試が無ければ事実と認め無い
のと同じで、この意味が解らないのは幼稚というしかない。
771日出づる処の名無し:04/07/27 02:54 ID:qjcQV7Kl
「未確認の事実」を記事にするな、といっているのではなく
「未確認」は未確認であることを正しく示して適切に扱うの
が常識なので、それを省くのはまずいといっているわけなの
だが、その意味を理解できずにカキコしている香具師がいて
卯財。
772日出づる処の名無し:04/07/27 03:15 ID:8O8hxf+V
>>758 >>762
ジェンキンスさん:「北京再会なら平壌に連れ帰った」
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040727k0000m040172000c.html
 北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさん(45)と来日した夫のジェンキンスさん
(64)が「北京で家族が再会した場合、2、3日後にひとみを平壌に連れて帰る予定
になっていた」とインドネシア滞在時に日本政府側に明かしていたことが26日、関係
者の話からわかった。北朝鮮当局からは曽我さんを平壌に連れ帰ることが実現した
場合、運転手付きの車や食糧配給増、家屋の改善などがジェンキンス氏に対し確
約されていたという。
 北京での再会はいったん有力な選択肢として浮上したが、曽我さんが難色を示し、
立ち消えとなった経緯がある。ジェンキンスさんはどうやって曽我さんを連れて帰る
つもりだったかまでは、具体的に話さなかった。
 また、政府関係者によると、ジャカルタで長女の美花さん(21)は、一家の来日・
帰国に当初は反対していたという。しかしジェンキンスさんは「娘は自分が説得する
から大丈夫」と日本政府に説得を確約していたという。
毎日新聞 2004年7月27日 3時00分
773日出づる処の名無し:04/07/27 03:21 ID:80es7aiA
>772
何度読んでも、ため息が出る
・運転手付きの車
・食糧配給増
・家屋の改善
「新築」じゃなくて「改善」だ、「改善」。
ああ・・・なんちゅう所だ・・・・・・・・
774日出づる処の名無し:04/07/27 03:24 ID:9izlFfBN
>>772
安倍さんと中山さんがいなかったら、どうなっていた事か!!
杉浦はやっぱキチガイだな。
775日出づる処の名無し:04/07/27 03:26 ID:rPp/ZYUi
「会いたいが…」ジェンキンスさん、おいに手紙
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040727i201.htm

曽我ひとみさんの夫、チャールズ・ロバート・ジェンキンスさんが、来日していたおいのジェームズ・
ハイマンさん(43)(米ノースカロライナ州在住)にあてて直筆の手紙を書いていたことがわかった。
在韓米軍の脱走兵とされるジェンキンスさんは、手紙の中で、米国の家族への思いや、
軍法会議への覚悟を打ち明けている。
また、ジャカルタ滞在中にハイマンさんの妹パットさんと電話で話したことや、曽我さんの依頼を受けて
ハイマンさんが作成した家族のビデオメッセージについても触れている。
手紙の最後の「7月23日」という日付の月と日はハングルで記されていた。
一家の帰国・来日直前の今月17日に日本を訪れ、25日に帰国したハイマンさんは、読売新聞の
国際電話に対し、「手紙は帰国する前にもらったものだが、どんな経緯で届いたのかなど詳しいことは
言えない」と話している。

◆ジェンキンスさんがハイマンさんにあてた手紙の内容(日本語訳)

ジェームズ、私は病気で誰とも会えない。パットが2度電話をくれた。
会いたいが、今は不可能だ。ビデオは残しておいてほしい。死ぬ前に家族の姿を見たい。
みんなによろしく伝えてください。軍法会議を生き残れば、みんなと会いたい。

 愛を込めて ロバート・ジェンキンス 7月23日

(2004/7/27/03:20 読売新聞 無断転載禁止)
776日出づる処の名無し:04/07/27 03:26 ID:RMQQXQcZ
...何気にこれは「北と北京はグルだ!!」というかなり強烈な言説なのではないか?
777日出づる処の名無し:04/07/27 03:28 ID:kwoHI3sm
>>772
ジェンキンスさん、甘い話にはなにかあるってことを
よく知ってるね。
釣られちゃって、北に帰ったが最後、強制収容所行きだったよね。
もしかすると速攻死刑だったかも。一家全員。
778日出づる処の名無し:04/07/27 03:36 ID:/1ojyCcr
>>777
流石に死刑は公言できず、お得意の「家族全員が乗った車が、交通事故で・・・」だったかも。
あり得ない話じゃないよ、マジで。
本当に、参与・安倍タン、拉致議連の方々がいて、良かった。
779日出づる処の名無し:04/07/27 03:52 ID:kwoHI3sm
そうそう、それよ。
780日出づる処の名無し:04/07/27 04:10 ID:4Om58M02
<日朝実務者協議>10日から平壌で開催へ (毎日新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=27mainichiF0727m170&cat=2
 政府は26日、安否不明の拉致被害者10人の再調査などに関する日朝実務者協議を8月
10日から14日まで平壌で開催する方向で調整に入った。北朝鮮側には外交ルートを通じて
提案した。複数の政府関係者が明らかにした。日本側からは外務省の斎木昭隆アジア大洋州
局審議官ら、北朝鮮からは宋日昊(ソンイルホ)外務省副局長らが出席する。
 政府は実務者協議を国交正常化交渉の「予備協議」と認識している。再調査問題が決着しなけ
れば、本交渉の行方も見出せないため、実務者協議での北朝鮮の出方を慎重に見極め、交渉
再開の可否を決める方針だ。政府は再調査の情報開示を北朝鮮側に強く迫り、日航機「よど号」
ハイジャック事件の容疑者グループの帰国時期なども協議する方向だ。【犬飼直幸】
[毎日新聞7月27日]

岡田代表が訪米出発 民主党大会など視察 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=27kyodo2004072701000029&cat=38
 民主党の岡田克也代表は27日、成田発の日航機で米国に出発する。
 最初の訪問地ボストンでケリー上院議員を大統領候補に正式指名する米民主党大会を視察。
ケリー陣営の選対関係者やハーバード大のジョセフ・ナイ教授らと意見交換する予定だ。
 その後、ワシントンに移り、連邦準備制度理事会(FRB)のグリーンスパン議長やアーミテージ
国務副長官ら政府関係者と会談。民主党の経済、安全保障政策や政権交代を目指す方針を
伝え、拉致問題解決に向けた米国の理解も求める考えだ。
 31日に帰国予定。
[ 2004年7月27日3時4分 ]
781日出づる処の名無し:04/07/27 04:15 ID:4Om58M02
中国、週末に福建省沖で2日間の軍事演習を実施 (ロイター)
http://news.www.infoseek.co.jp/reuters/story.html?q=26reutersJAPAN152478&cat=17
 [北京 26日 ロイター] 新華社によると、中国の人民解放軍は今週末、福建省沖で2日間の
軍事演習を実施した。
新華社の電子版が伝えたところによると、軍事演習は約3000人を動員して実施された。
今回の演習の目的は明らかにされていないが、人民解放軍はこの直前に台湾の侵略を想定し、
約1万8000人を動員した1週間の軍事演習を、福建省の東山島で行っている。
一方、台湾では先週、中国の攻撃を想定し、高速道路を滑走路代わりにしたミラージュ戦闘機
2機の訓練が行われた。
中台関係の緊張は、ライス米大統領補佐官と米太平洋軍のファーゴ司令官が今月中国を訪れ
た際にも、最優先議題のひとつとして取り上げられた。
[ 2004年7月26日15時13分 ]
782日出づる処の名無し:04/07/27 04:27 ID:pdowui8g
改造内閣で・・・

安倍外務
中山(現参与)防衛
川口厚労

それぞれちゃんとやりそう
783日出づる処の名無し:04/07/27 04:29 ID:4Om58M02
在日米軍再編 米、仕切り直し提案 日本側反発など配慮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000001-san-pol
 在日米軍の再編問題で、米政府が日本政府に「在日米軍の配置については、仕切り直して
協議したい」と、今後白紙の立場で協議に臨む方針を伝えてきたことが二十六日、分かった。
米政府高官が日本政府高官へ伝えた。米政府が、在日米軍の移転先とされた地元自治体の
反発など日本の国内事情に配慮したものだ。米国防総省は世界規模での米軍再編(トランス
フォーメーション)の一環として、在日米軍基地の再編を検討しているが、日米協議は長期化
する見通しが強まった。
(中略)
 しかし、このほかにも、国防総省の一部が(1)座間移転後の米陸軍第一軍団司令部のトップを
陸軍大将に昇格(2)航空自衛隊の航空総隊司令部(府中)の横田移設(3)沖縄駐留海兵隊の
一部削減と一部演習の豪州などへの移転(4)米空母艦載機の夜間離着陸訓練(NLP)の厚木
基地から岩国基地への移転−など再編構想を外務省や防衛庁関係者に打診。これらはいずれ
も「雑談(フリートーキング)レベル」(外務省幹部)であり、外務省、防衛庁とも「米政府内で意見
集約されたうえでの打診ではない」(防衛庁幹部)と分析。政府上層部への積極的な報告を避け
てきた。
 ところが、これらの情報が「あたかも決定事項のように一部で取りざたされ、関連する自治体が
反対に乗り出し、与党内からも反発の声が出るなど日本側は大混乱」(同)しているのが現状。
さらに、厳しい財政事情の日本が移転とその後の駐留に伴って増加する費用を追加負担できる
かも不透明だ。
 日本政府側がこれらの事情を米側に詳細に説明したことが、米政府高官の「仕切り直し」発言
につながった。今秋に大統領選を控える米側の国内事情も背景にあるとみられる。
(中略)
 すでにドイツと韓国では駐留米軍の大幅削減計画をまとめ、在日米軍については、朝鮮半島
から中東までの「不安定の弧」と呼ばれる地域への展開拠点として、基地の司令機能や即応
態勢を強化することを検討している。(産経新聞)
[7月27日4時2分更新]
784日出づる処の名無し:04/07/27 04:36 ID:4Om58M02
サッカーアジア杯 中国の反日行動、大国意識と表裏
噴き出した異様な“ブーイング”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000000-san-spo
 【北京=野口東秀】
(前略)
 田中誠選手は「国歌吹奏のときから何か違ったような雰囲気があった。反日感情が強いのかな
とは思った」と語った。
 田嶋幸三・日本サッカー協会技術委員長は「試合中のブーイングは仕方がない」としながらも
「日本から足を運んだファンが物を投げられたりして楽しくサッカーを見られないのは問題」と
遺憾の意を示した。
(中略)
 「反日」は中国共産党が江沢民時代に愛国教育を強化してきたことと表裏一体の関係にある。
 中国は市場経済化の加速で社会主義イデオロギーに代わる新しいイデオロギーを必要とし、
「愛国主義」を全社会的に強調するようになった。腐敗と経済格差の広がりで失われた党の求心
力を回復する狙いもあった。
(中略)
 「中華民族の復興」との言葉が江沢民時代にはみられたが、中国は従来の対日コンプレックス
と、経済成長と核を保有する軍事力による大国としての自信の双方が入り交じり、日本への感情
を複雑なものにしている面もある。(産経新聞)

---
スレ違いでこのネタ引っ張るのもアレなんですが、あのブーイングは確かにひどかったし、
お隣の国のそれなんてかわいく思えるほどです・・・いや、かわいくはないですが・・・。
785日出づる処の名無し:04/07/27 04:38 ID:dISiadZ1

蓮池兄のジェンキンスに関する発言。

「病気ということにしててでも、無理やりにでもつれて来い」


すべてこの男の差し金か?
786日出づる処の名無し:04/07/27 04:42 ID:GBqvAfNU
>>784

>「日本から足を運んだファンが物を投げられたりして楽しくサッカーを見られないのは問題」

基地外だな。
787日出づる処の名無し:04/07/27 04:50 ID:4Om58M02
与党、「米の北朝鮮人権法案」に否定的認識表明か
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/26/20040726000075.html
 米下院が可決した「北朝鮮人権法案」への対応についてヨルリン・ウリ党(開かれたわが党の
意/ウリ党)指導部は26日、「同法に反対する国会決議案の署名運動は進めず、適切な対策を
検討しよう」ということで意見が一致した。
(中略)
 ウリ党の柳宣浩(ユ・ソンホ)議員は同日、第1政策調整委員会や統一外交通商委員会など、
北朝鮮人権法関連の党内の常任分科委員会会議でブリーフィングを行い、「米議会の法案が北
朝鮮の人権改善に関心を表明したことは前向きに評価する」とした。続いて、「しかし、北朝鮮人
権法案が現在進行中である6カ国協議と南北関係に否定的な影響を与えかねないという懸念も
あり得る」とした。
 また、否定的な影響について「同法案に盛り込まれている脱北者支援などの詳しい内容が下手
をすると北朝鮮のプライドを傷つけ、北朝鮮体制の崩壊に関連した圧迫につながるものとして受
け止められるという意味」と説明した。柳議員はしかし、「露骨な韓米関係の対立に飛び火するの
は望ましくない。賢明に対応していく」とした。
 ウリ党は専門家を招き、同法に関する公聴会や懇談会を開催することも検討することにした。
 同日の会議では、一部の出席者らが「韓半島問題について南北が対話しないことを内容として
いる北朝鮮人権法案が米下院で全会一致で可決されたことに対し、外交部など関係当局が何ら
問題意識を持っていないのも問題」と主張したと伝えられた。
ユン・ジョンホ記者
788日出づる処の名無し:04/07/27 04:53 ID:4Om58M02
「北朝鮮軍の銃は米軍に向けられている」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/26/20040726000048.html
 北朝鮮の労働新聞は25日、「先軍の銃は南朝鮮に向けられたのではなく、わが民族共同の敵
である米帝侵略軍を的にした民族守護の銃、正義の銃だ」とした。
 人民軍の「的」が韓国軍ではなく、在韓米軍だという労働新聞の主張は、韓国の「北朝鮮=主
敵」論を無力化するためのものと見られる。

「ケリー氏当選しても北核の早期解決は困難」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/26/20040726000067.html
 米国のクリントン政権当時、国務部の北朝鮮担当官を務めたクィノネス「インターナショナル
アクション」韓半島担当局長は26日、「米大統領選のケリー民主党候補が今回の大統領選で
勝利しても、北朝鮮核問題をめぐる交渉が早期に妥結するのではない」と述べた。
 クィノネス局長はこの日、ヨルリン・ウリ党のイム・ジョンソク議員主催で開かれた「米国の大統
領選と北朝鮮核問題の解決の見通し」討論会に出席し、「米国の目標は誰が大統領になるのか
に関係なく、北朝鮮核の完全廃棄」としながら、このように述べた。
 また、「現在米国政府はイラクとアフガニスタンでの軍事的衝突のため、北朝鮮に対して軍事力
の使用を考慮できずにいる」とし、「中東問題が整理されれば、状況は急変する可能性がある。
また、ブッシュ大統領が再選すれば、外交的妥結の見通しはさらに困難になり得る」と述べた。
尹鵆B(ユン・ジョンホ)記者
789日出づる処の名無し:04/07/27 04:54 ID:aqY6jYtc
ジャカルタに行く前、北は平壌で「ジェンキンス氏が何か提案するかも知れない」って言っていた。
一体何を言わせるはずだったのか?
曽我さんを連れて帰って場合の褒美は北京以上のものだったのか?
冷蔵庫などの家財を譲る相手のメモを渡したのがジャカルタということは北への帰国を前提としていたはず。
フロア借り切りはジェンキンス氏に安心感を与える上でやはり必要だった。
中山参与がいなければ曽我さん一家の帰国は実現していなかったかも知れないね。
790日出づる処の名無し:04/07/27 05:00 ID:4Om58M02
朝鮮日報社説を2つほど。ちゃんとした批判だなあ・・・。

過去を暴くことだけが与党の仕事か
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/26/20040726000086.html
(前略)
 北朝鮮の西海(ソヘ)の北方限界線(NLL)侵犯をめぐり、韓国軍の報告システムに問題が
あったことが明らかになった。だからといって北朝鮮には一言もいわず、大統領府と軍が十日
近くぎくしゃくし、国防部の発表が二転三転する今の事態をどう考えているのか聞きたい。
(中略)
 このような極当然な疑問について、現政権は真っ向からまともに答えたことが一度もない。
むしろ、こうした疑問を問いかけた人に対し、「お前らの過去はどうだったか考えてみろ」と突きつ
けながら相手の過去を暴くのが、与党の常套手段になってしまった。
 辛議長の発言を取り上げるまでもなく、現政権が喧嘩上手なのは誰もが知っている。しかし、
喧嘩だけで国を経営し、発展させた前例があったのか。あるなら教えてほしい。

国軍は将軍が次々辞職 北はNLLを勝手に侵犯
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/26/20040726000083.html
(前略)
 この事態の1次的で根本的な原因は北朝鮮の約束違反だ。西海上の偶発的な衝突を防止
するため、NLL付近で作戦機動をする際は、相互間で交信することにした南北将官級会談の
約束を守らず、無断でNLLを侵犯したのも北朝鮮だ。
(中略)
 韓国軍の将軍が次々辞めていく間、北朝鮮はNLL無力化の意図を鮮明にしている。国防部の
集計によると、今年に入ってから南北の将官級で合意が交わされる前の6月4日以前までは2回
に過ぎなかった北朝鮮警備艇のNLL侵犯が、6月以降は2カ月間で5回もあったという。
 それだけではない。西海上の偶発的衝突を防止するため、南北艦艇間のホットラインを稼動し
始めた6月15日以降、韓国の海軍は計43回に渡って北側の警備艇に無線を送ったが、北側が
これに答えたのは20回足らずだ。
 北側はこれにとどまらず、韓国海軍の艦艇に向かって、反対に「南下せよ」と要求している。
一体どうなんているのか政府は説明して欲しい。
791日出づる処の名無し:04/07/27 05:00 ID:rPp/ZYUi
北へ月内にも食糧 列車爆発事故 政府、25万トン人道支援
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000003-san-pol

政府は二十六日、北朝鮮に対する食糧支援を月内にも行う方針を固めた。
複数の日朝関係筋が明らかにした。
八月十日を軸に開催する方向で調整されている日朝国交正常化交渉の実務者協議に先立つもので、
支援は世界食糧計画(WFP)などの国際機関を通じ、人道支援の形で行われる。
小泉純一郎首相は五月二十二日、北朝鮮の金正日総書記との首脳会談で、今年四月に
北朝鮮・竜川で起きた列車爆発事故を受け、一、二カ月以内に二十五万トンの食糧支援と
一千万ドル(約十億九千万円)の医療支援を実施すると表明していた。
今回の支援はこれに基づいている。
米政府が今月二十三日、WFPを通じて北朝鮮に五万トンの農産物を提供すると発表したことに加え、
「首脳会談の合意である以上、北朝鮮に対し『実務者協議の結果をみてから』というわけにはいかない」
(政府筋)との判断もあり、実施に踏みきることにした。
ただ、与党内には食糧支援に関し「曽我ひとみさん一家の帰国に対する見返りと受けとられかねない」
「拉致被害者十人についての再調査結果を北朝鮮が出してから判断すればよい」といった慎重論が根強い。
政府は、WFPを通じて米国とともに行う人道支援であることから、世論の理解も得られやすいとみているが、
国会審議などで争点になりそうだ。(産経新聞)
[7月27日4時2分更新]
792日出づる処の名無し:04/07/27 05:08 ID:4Om58M02
>>692
龍川爆発事故は金総書記の自作自演 脱北者が主張
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004072795328
北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記に反対する複数の反体制組織が北朝鮮で活動して
いると、1997年に黄長Y(ファン・ジャンヨプ)元北朝鮮労働党書記と一緒に亡命した金コ弘
(キム・トクホン、66)氏が主張した。
(ry

不審船2隻、再びNLL侵犯
http://japanese.joins.com/html/2004/0726/20040726183252500.html
不審な漁船が26日、韓国西海(ソヘ、黄海)上の北方境界線(NLL)を侵犯したが、先月15日
から稼働している海軍艦艇間のホットラインは、再び稼働されなかった。合同参謀本部は同午前
8時30分ごろ、白リョン島(ぺクリョンド)東方5マイルの海上で、北朝鮮の漁船とみられる1〜2
トン級の不審な小型漁船2隻が、操業中の漁船グループから離脱し、NLL南方0.4マイルの
海域まで侵犯したが、17分後に北上した、と発表した。
韓国海軍は、南北(韓国・北朝鮮)艦艇間のホットラインである国際商船共用の通信網を通じて、
退却を求める警告通信を3回にわたって送ったが、北朝鮮からは、何の回答もなかった。合同参
謀当局者の説明によると、白リョン島東方5マイルの海上で、中国・北朝鮮の漁船が操業中
だったが、漁船2隻が離脱したという。
蔡竚秩iチェ・ビョンゴン)記者
2004.07.26 18:32
793日出づる処の名無し:04/07/27 05:09 ID:rPp/ZYUi
首相の対韓国、ビザ恒久免除発言 法務省、難色&慎重 不法滞在や犯罪増加懸念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000004-san-pol

積極派、官邸と綱引き
小泉純一郎首相が先の日韓首脳会談で、韓国人に対する恒久的な観光目的査証(ビザ)免除を
検討する考えを明らかにしたことに対し、法務省を中心に政府内で慎重対応を求める声が
強まっている。入国条件の緩和で韓国人の不法滞在や犯罪増加への懸念があるためだ。
官邸サイドには「観光立国の実現」には韓国人旅行者の増大が不可欠との判断に加え、北朝鮮を
にらんだ韓国との協力関係強化という思惑もあり、ビザ免除をめぐる政府内の綱引きが活発化しそうだ。
首相は二十一日の日韓首脳会談で「会談の目玉の一つ」(政府関係者)として、愛知万博の
開催に合わせて来年三月から半年間、韓国人に対する観光ビザ免除の実施とともに、恒久免除の
検討に言及した。
韓国は日本人に対する観光ビザ免除を実施しているのに対し、日本側は韓国人修学旅行者に限定
しており、「韓国側に不平等との不満が強い」(外務省関係者)。今回の首脳会談に向けた事務
レベルの事前交渉でも「恒久免除を前提とした来年一年間の観光ビザ免除」を要求しており、
これに配慮した格好だ。
794日出づる処の名無し:04/07/27 05:09 ID:rPp/ZYUi
>>793 つづき

昨年の日本への韓国人旅行者は、約百四十六万人。国別でみると五年連続でトップを記録しており、
官邸サイドとしても、入国条件の緩和を起爆剤に、韓国人観光客をさらに増やしたい考えがある。
さらに、「対北朝鮮政策で韓国との緊密関係を演出したい」(官邸筋)との狙いもある。
ただ、こうした動きに法務省サイドは「不法滞在者の増加や治安対策を置き去りにした形での
ビザ免除は時期尚早」と強く難色を示している。
韓国人旅行者への期間限定の観光ビザ免除は、平成十四年の日韓共催サッカー・ワールドカップ
(W杯)の際に実施。
韓国当局が「W杯開催時までに偽造されにくい新型旅券を発行する」と明言したためだが、
新型旅券は現時点でも発行されていない。日本側にはこうした面での不信感が根強い。
法務省によると、昨年、出入国で変造旅券を使い入国管理局に摘発された韓国人は四十二人。
不法滞在者は韓国人が最も多く約四万六千人(今年一月一日現在)。警察庁によると、韓国人に
よるスリの摘発件数は平成元年に全国で四件だったのが、九年には約千件と年々急増している。
「観光客が増えても同時に犯罪が増えては本末転倒だ。万博時のスリや不法滞在者の推移をみて
対応を考えたい」(法務省幹部)としている。
(産経新聞)[7月27日4時2分更新]
795日出づる処の名無し:04/07/27 05:42 ID:tiwDvl3b
更新日時 : 2004年07月26日(月)19:36
曽我さん、取材自粛を要望 移動時など
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040726/20040726a4760.html
 曽我ひとみさん(45)は26日、ジェンキンスさんの入院する病院からホテルに宿舎を
移したのを踏まえ、「娘2人はまだ取材に慣れていない」として移動時や病院、ホテルで
の取材自粛を文書で要望した。
曽我さんは「家族3人で毎日お見舞いをしながら過ごすこととなり、娘2人には1日も
早く日本での生活になじんでほしいと思っているので、電車やバスも使って病院に通う
つもりです」とし、「ほかの方々にご迷惑となることを避けたい」と配慮を求めている。
796日出づる処の名無し:04/07/27 06:17 ID:a/jV8g34






しかしまあ、小泉は再訪朝以来、なんでここまでダメダメになったんだ?

もしかして左巻きの言う様に本当に何も考えてないのかね...
797日出づる処の名無し:04/07/27 06:22 ID:tiwDvl3b
米民主党全国大会開幕へ ケリー氏風吹くか
「強さ」「尊敬」アピール 指導者像描ききれず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000008-san-int
米大統領選:共和党が民主党大会に迎撃部隊 
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20040727k0000m030122000c.html 

「人命の犠牲政策とらない」比大統領、国際批判かわす
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040726id26.htm
豪外相、イラク撤退のフィリピンへの非難繰り返す
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040726/K0026200708049.html
798日出づる処の名無し:04/07/27 06:24 ID:tiwDvl3b
参院の新勢力固まる 共産、交渉会派の資格喪失
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2004072601004113
 参院の各会派は26日、参院選の結果を受けて所属議員数を参院事務局に届け出、
新しい会派別勢力が固まった。無所属で当選した松下新平氏(宮崎選挙区)は民主党
・新緑風会に入会した。
 共産党は9人となり、1971年以降維持していた院内交渉会派(所属議員10人以上)
の資格を失った。これに伴い、議院運営委員会の委員を出せなくなるため、共産党は同日
の議運委理事会で引き続き出すことを認めるよう要求。これに対し、自民党は従来のルール
通りに対応するよう主張し、理事会で引き続き協議することになった。
 また「無所属の会」と「みどりの会議」の両会派は、落選や引退で所属議員がいなくなった
ため消滅した。
 参院の新しい会派別勢力は次の通り。
 自民党114◇民主党・新緑風会84◇公明党24◇共産党9◇社民党・護憲連合5◇無所属6

首相、任期中の解散否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000006-san-pol
799日出づる処の名無し:04/07/27 06:33 ID:tiwDvl3b
■北へ月内にも食糧 列車爆発事故 政府、25万トン人道支援

 政府は二十六日、北朝鮮に対する食糧支援を月内にも行う方針を固めた。
複数の日朝関係筋が明らかにした。
 八月十日を軸に開催する方向で調整されている日朝国交正常化交渉の実務者
協議に先立つもので、支援は世界食糧計画(WFP)などの国際機関を通じ、人道
支援の形で行われる。
 小泉純一郎首相は五月二十二日、北朝鮮の金正日総書記との首脳会談で、
今年四月に北朝鮮・竜川で起きた列車爆発事故を受け、一、二カ月以内に二十五
万トンの食糧支援と一千万ドル(約十億九千万円)の医療支援を実施すると表明
していた。今回の支援はこれに基づいている。
 米政府が今月二十三日、WFPを通じて北朝鮮に五万トンの農産物を提供すると
発表したことに加え、「首脳会談の合意である以上、北朝鮮に対し『実務者協議の
結果をみてから』というわけにはいかない」(政府筋)との判断もあり、実施に踏みきる
ことにした。
 ただ、与党内には食糧支援に関し「曽我ひとみさん一家の帰国に対する見返りと
受けとられかねない」「拉致被害者十人についての再調査結果を北朝鮮が出してから
判断すればよい」といった慎重論が根強い。政府は、WFPを通じて米国とともに行う
人道支援であることから、世論の理解も得られやすいとみているが、国会審議などで
争点になりそうだ。(07/27)
http://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/index.html
800日出づる処の名無し:04/07/27 06:35 ID:tiwDvl3b
>>799
間違えて送信しますた。>>791とダブリン失礼。
801日出づる処の名無し:04/07/27 06:35 ID:hXjB7Q3F
>>709
>>712
独立法務官との面会調整急ぐ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2004/07/27/d20040727000016.html
アメリカ軍に脱走などの嫌疑で訴追されているジェンキンスさんは、軍法会議で
日本の「国選弁護人」に近い役割を果たす、「独立法務官」と面会してもよいとい
う意向を示しています。これを受けて政府は、ジェンキンスさんが、独立法務官か
ら軍法会議のシステムや、司法取引に応じた場合の刑の見通しなどを聞いた上で、
自らの有罪を認めて司法取引に応じることが、日本で曽我さん一家が一緒に暮らす
ための現実的な方法だという見方を強めています。そしてジェンキンスさんが病院
で受けた検査の最終的な結果が、近くまとまることから、これを見た上で、今週中
に面会が実現できるよう、日程の調整を急ぐ方針です。政府関係者によりますと、
ジェンキンスさんが面会する独立法務官は、アメリカ陸軍に所属する必要があり、
現在、日本にはいないことから、韓国から来てもらうことも検討しているというこ
とです。 07/27 05:07
802日出づる処の名無し:04/07/27 08:06 ID:tiwDvl3b
吉崎達彦さんの考える米民主党全国大会の見所
http://tameike.net/comments.htm#new
○ひとことで言うと、これは「オールスターキャスト」です。大統領候補の座を争った9人が
全員、顔を揃えている。かならずしも挙党一致というわけではない民主党が、これ以上
ないというほどに結束を示している。それぞれの日につけられているテーマに、"Strong"
"Strength""Secure"といった民主党らしからぬ語彙が並ぶのも今年の特色。去年の
総選挙で、菅民主党が「つよい日本」をマニフェストにしたことを思い出す。

○それぞれの日の見所はこんな感じでしょうか。
7月26日(月):歴代大統領を初日に呼んでいる。カーター、クリントン夫妻、そしてちょっと
居場所がなさそうなゴア。(ディーンを支持してたんだものね、お馬鹿さん)。まあ、こういう
ウルサ方は初日に出番を終わらせてしまうのは「お約束」でしょう。ヒラリーを呼ぶかどうかで
もめたそうですが、これは呼ばない手はありませんな。

7月27日(火):ディーンにゲッパート、テレイザ夫人に盟友テッド・ケネディと、目立ちそうな
顔ぶれが並んでいる。でも、ズバリこの日の目玉は2人。まずはイリノイ州で上院議員を
目指す黒人弁護士のバラック・オバマ。42歳。父はケニア人。コロンビア大&ハーバード
・ロースクール卒。そしてイリノイ州議会の上院議員。とまあ、バイオは完璧だ。今年の
党大会におけるスター候補生の一人である。もう一人はレーガン大統領の息子である
ロン・レーガン。民主党支持者で、当日は「あのブッシュを、ウチのオヤジと一緒にしてほし
くない」と言ってくれる予定。
−−−−−−−−−−−−−
28、29日もありますが、興味があればドゾ。
803日出づる処の名無し:04/07/27 08:53 ID:TZLo+PCL
>>753
日本行きが規定路線というのは、ソースありますか?
804日出づる処の名無し:04/07/27 09:04 ID:uWYuYp+l
>曽我さんの娘さんたちは、日本にいったらお母さんは殺されると北当局からいわれていた
805日出づる処の名無し:04/07/27 10:25 ID:tiwDvl3b
記事入力 : 2004/07/27 09:11 | 更新 : 2004/07/27 09:22
脱北者200人余乗せた特別機 ソウル到着
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/27/20040727000017.html
 東南アジア国家に滞在してきた脱北者460人余中、1回目として200人余が
アシアナ空港の特別機で27日午前、城南(ソンナム)ソウル空港から入国した。

 これら脱北者は政府の特別機で同日午前1時20分ごろ東南アジア国家を出発
し、午前9時過ぎにソウル空港に無事到着した。

 脱北者らはソウル空港に到着した直後、国家情報院や警察など関係当局に
よって京畿(キョンギ)道所在の某金融機関研修院へと移動する。

 これまで脱北者は少ない時は1〜2人、多くは数十人単位で入国してきたが、
2回に分けて460人という大規模な人数が一度に入国するのは今回が初めて。

チョソン・ドットコム
806日出づる処の名無し:04/07/27 10:26 ID:tiwDvl3b
鄭・統一長官「脱北者総合対策まとめる」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/27/20040727000019.html
 鄭東泳(チョン・ドンヨン)統一部長官は27日、脱北者の大規模入国と関連し、
「(脱北者関連)政策全般を見直し、アップグレードすることが必要」とし、「中間点検
をし、新たな総合対策をまとめる方針」とした。

 鄭長官は同日午前、大統領府で開かれた国務会議に先立ち、記者らと会って、
「脱北者が5年間で急速に増加した」とし、「現在5000人を超えているが、数年内
に1万人水準にまで達する見通しだ」としながら、このように述べた。

チョソン・ドットコム 記事入力 : 2004/07/27 10:11
807日出づる処の名無し:04/07/27 10:28 ID:tiwDvl3b
北、閣僚級会談日程協議に応じず
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/27/20040727000014.html
 北朝鮮側が来月3日からソウルで開かれる第15回南北閣僚級会談開催に向けた
日程協議のための板門店連絡官接触に応じずにいる。

 脱北者の大挙韓国入りなど、今後の南北関係に注目が集まっている。

 政府は26日、板門店連絡官接触を通じて、北朝鮮側に会談の代表団と日程などを
協議するための実務協議を提案したが、北朝鮮側連絡官は「上部からの指示がない」
とし、接触に応じていないと伝えられた。

 政府当局者は27日、「会談まではまだ時間があるだけに、引き続き北朝鮮側との接触
を試みる」とした。

チョソン・ドットコム  記事入力 : 2004/07/27 08:52
808日出づる処の名無し:04/07/27 10:32 ID:hXjB7Q3F
要注意!!
現在 485KB 前スレより早く容量に達する見込み
807/485*500=831
809日出づる処の名無し:04/07/27 10:41 ID:UaIvt4TB
>>803
ジャカルタで北の随行者が面会求めて散々ゴネていたろ。

ジェンキンス氏を戻せば食料配給を増やす
曽我さんも一緒なら住宅改善も

こんな事だった?
810日出づる処の名無し:04/07/27 11:33 ID:ZhWCPXU6
>803
規定路線だったら、こんなことJ氏に言う必要無いし。
万が一そうだとしたら、北の統制が取れてない事の証明にはなるな。
811日出づる処の名無し:04/07/27 11:49 ID:80es7aiA
>808
スレ立て依頼、しときました。

>787-788
半島よ、どこへ行く・・・・・
812日出づる処の名無し:04/07/27 11:59 ID:hXjB7Q3F
北朝鮮の被爆者支援へ 坂口厚労相が表明
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000055-kyodo-soci
 坂口力厚生労働相は27日の閣議後会見で、現在は北朝鮮に住み、国交がないため
医療面などの支援が行き届いていない被爆者について「国の格差をつくらず、同じよ
うに扱っていきたい」と述べ、支援に向けた検討を進める意向を示した。
 在外被爆者支援では、高齢で来日できない被爆者のため、韓国で本年度から現地の
赤十字社を通じて医療費を支給したり、現地に医師を派遣して健康診断をしたりする
支援事業がスタート。10月から医療費が支給される。
 坂口厚労相は北朝鮮の被爆者支援の具体的方法として「(韓国方式も)一つのやり
方ではないか。外務省とよく相談したい」と述べた。
 北朝鮮在住の被爆者は1000人前後と推測されているが、はっきりした実態は分
かっていない。(共同通信)[7月27日11時47分更新]
813日出づる処の名無し:04/07/27 12:11 ID:/1ojyCcr
>>811
> >808
> スレ立て依頼、しときました。

?(`・ω・´)?
極東は、そのスレの住人が立てているんだけど・・・
どこに依頼したんだろう?

で、現在、485KB/500KB。
814日出づる処の名無し:04/07/27 12:13 ID:80es7aiA
【産経 7月27日4時2分】米民主党全国大会開幕へ ケリー氏風吹くか

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000008-san-int

【ボストン=気仙英郎】米民主党全国大会が二十六日午後(日本時間二十七日早朝)、ボストンで
開幕する。(中略)
民主党予備選でケリー上院議員の大統領候補指名が確定して約五カ月。イラク情勢の混迷で
ブッシュ大統領への風当たりは強いにもかかわらず、ケリー氏の支持率はなかなか上昇せず、
「ケリーって誰」というのが今も大方の国民の反応だ。同氏がブッシュ大統領に代わる強い指導者と
なり得ると印象付けられるかどうかが、今回の民主党大会の成否を決めそうだ。米メディアの
世論調査の推移を見ると、ブッシュ大統領の支持率は五月以降、軒並み50%を割る状況が続いている。
イラク戦争後も米兵死者数が減らず、米兵によるイラク人収容者の虐待事件も起きるなど
厳しいイラク情勢が災いしている。
815日出づる処の名無し :04/07/27 12:13 ID:GdACCUiX
>>772
ジェンキンスさん:「北京再会なら平壌に連れ帰った」
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040727k0000m040172000c.html


http://plaza.rakuten.co.jp/kazenotabibito/diary/200405250000/#2004-05-25
■みんな知ってる機密情報
おばか通信のG省工作員によると、コネズミの曽我さんのダーリン説得は
「あかんでもともと」だったんだって。第三国で再会場所探し?
ふん、大ウソだよ〜ん。北京に決まってる、最初から。
ジョンイルの曽我ママ奪還作戦。北京再会でまた・・・年貢米がいるかしら?
「こんな日程で、セッテイングなんかやってられるか」とG省の中堅社員は怒ってるよ。
曽我ファミリーが再会したらこれで終わりかもと。
(ジュネーブとか、ウラジオストックとか、拉致議連が騒いでも、一応北京)

妄想だとかいっていたけど、
やっぱ、このサヨクババァの言ってること半分正しかったじゃんww
816日出づる処の名無し:04/07/27 12:14 ID:80es7aiA
>>814 つづき

一方で、ケリー氏の人気もさっぱり上がらない。予備選を制したのは「ブッシュ氏に勝てそうな候補」として
消去法で残ったために過ぎず、本人の魅力がさほど問われなかったためといえる。米紙ワシントン・ポストと
米ABCテレビの最新の合同世論調査でもブッシュ、ケリー両氏の支持率はほぼ互角のままだ。
米有力シンクタンク、AEIのオーンステイン研究員は、「ブッシュ氏が次の四年を託すにふさわしいかどうかが
有権者の判断基準になっている」と分析する。選挙はブッシュ氏に対する信任投票で、ケリー氏の資質は
二の次というわけだ。前回二〇〇〇年大統領選での惜敗を忘れない民主党員らは、同氏を担いだものの、
「ケリー氏で勝てるかどうか確信が持てない党員も多い」(民主党関係者)という。何よりも同氏はまだ
国民に知られていない。党大会ではケリー氏を「ベトナム戦争の英雄」とたたえ、ケリー氏の友人らが登壇し
同氏の人物像を紹介する趣向だ。だが、ケリー氏がテロとの戦いで強い指導力を発揮できるかどうか、
疑問視する空気は根強い。同氏は最高司令官としての信頼度で、ブッシュ大統領に8ポイントも
水を開けられている。大統領は同時テロ後、一貫して国民を守るためテロと断固、戦う決意と信念を示してきた。
国民のテロに対する不安は当面、消えはしない。ケリー氏がそうした危機に対応できる人物かどうかが
今後三カ月間の選挙戦で問われることになる。
817日出づる処の名無し:04/07/27 12:15 ID:80es7aiA
>>813
あちゃーー。初めてやったんで、依頼スレに書き込んだだけだったよ。
スマソ。だれかやってクラハイ
818日出づる処の名無し:04/07/27 12:19 ID:4Om58M02
スレ立てやってきます。
819日出づる処の名無し:04/07/27 12:21 ID:4Om58M02
>>818
次スレ立てました。

【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part877
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1090898451/
820日出づる処の名無し:04/07/27 12:22 ID:/1ojyCcr
>>819
乙華麗様です。
821日出づる処の名無し:04/07/27 12:27 ID:sqkjs0Jm
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1079801731/
ここで依頼したっぽい。フォローの書き込みしておきました
822日出づる処の名無し:04/07/27 12:27 ID:4Om58M02
>>821
私も同じことしようとしてました。乙です。
823日出づる処の名無し:04/07/27 12:28 ID:nSgbcZL2
朝日だけ論調が違う

【難民?】
脱北者200人余が韓国入り 第2陣も28日到着へ
http://www.asahi.com/international/update/0727/007.html
この大量の脱北者は、中国を経て東南アジア各国に少人数でばらばらに逃れていた人々。
最近になって韓国政府が主導して東南アジアの1カ国に集結させ、政府保護下で集団生活させながら、
韓国行きに備えていた。チャーター機の出発地はベトナムと見られる。

【不法滞在】
東南アジア滞在の200人が韓国入り
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040727k0000e030028000c.html
脱北者は27日午前、関係当局に身柄を引き渡され、
ソウル郊外の施設で北朝鮮を脱出した経緯や理由などの調査を受けている。
昨年から今年3月にかけて、中国からベトナム入りし、不法滞在を続けていたという。

【不法入国】
東南ア在留の脱北者、第1陣の200人が韓国到着
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040727i102.htm
韓国政府筋によると、この国に在留する脱北者は約460人で、
残りは28日に別のチャーター機で到着する予定。韓国政府は「安全上の理由」から
国名を明らかにしていないが、最近、脱北者が多く滞在して問題化していたベトナムとみられる。
 聯合ニュースによると、この国に滞在する脱北者は6割以上が女性と子供で、
不法入国して6か月以上たっているという。

【不法滞在】
脱北者約200人が韓国着 東南アジアから空路、過去最大
http://www.sankei.co.jp/news/040727/kok050.htm
北朝鮮を脱出、中国公安当局の摘発を逃れ東南アジアに不法滞在していた200人以上が
27日朝、韓国政府のチャーター機で韓国に到着、亡命した。滞在先はベトナムとされている。
824日出づる処の名無し:04/07/27 12:46 ID:hXjB7Q3F
拉致 北朝鮮へ調査団検討も
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2004/07/27/k20040727000074.html
細田官房長官は、閣議後の記者会見で、北朝鮮に拉致されて安否がわからなくなって
いる10人について、北朝鮮側の再調査の結果が納得いかない場合には、日本から現
地に調査団を派遣することも検討したいという考えを示しました。
北朝鮮に拉致されて安否が分からなくなっている10人をめぐっては、今年5月の
日朝首脳会談で、キム・ジョンイル総書記が、改めて消息などについて調査すること
を約束しています。これについて、細田官房長官は、記者団が「再調査の結果次第で
、日本から北朝鮮に調査団を派遣することはあるのか」と質問したのに対し、「北朝
鮮側から再調査の結果が報告されれば、その内容を詰めなければならないだろうし、
そうしたことも必要になる可能性が大きい。再調査の結果、10人全員が無事に日本
に帰ってくれば一件落着だが、そうでない結論を北朝鮮が出してきたならば、未解決
の点を、北朝鮮側と話し合う必要がある」と述べました。 07/27 12:18
----------
#未帰還者先送り?>「一件落着」発言
825日出づる処の名無し:04/07/27 12:49 ID:4Om58M02
>>823
朝鮮日報では不法入国、東亜日報・中央日報では難民となっています。
でも、そのアサピーの引用部分は3紙の日本語版ではソースが見つかりません。
826日出づる処の名無し:04/07/27 12:50 ID:b5oCP7ej
>>796
公明主導で年金法強行
飯島秘書主導で対北融和

人気上昇のはずが…
選挙でプラスのはずが…

小泉も頭を冷やして考えなくちゃ
年一回と遠慮しないで
公約どおりに8月15日の靖国神社参拝
北鮮国交交渉開始は拉致完全解決まで無期限延期
自衛隊の尖閣基地増強
南鮮ノービザの中止
公明連立解消
etc.

こういう政策を実施できるかどうかに政権浮揚のすべてがかかる。
827日出づる処の名無し:04/07/27 13:01 ID:hXjB7Q3F
>>824
日本政府の調査団検討 細田長官、安否不明者で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000067-kyodo-pol

> これに関連して、川口順子外相は27日午前の記者会見で、安否不明の拉致被害者
>10人に関する北朝鮮側の再調査について「(被害者)本人が現れるなり、(日本側
>の)納得がいくことが重要で必須だ。納得しなければものごとは前に進まない」と指
>摘した。安否に関して明確な証拠が提示されない限り、日朝国交正常化の前提となる
>拉致問題の解決にはつながらないとの認識を示したものだ。(共同通信)
>[7月27日12時39分更新]
828日出づる処の名無し:04/07/27 13:04 ID:/ih04x0r
> 402 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:04/07/27(火) 11:26 ID:jiYxi+bv
>  
> 「再会は北京に決定しますた」とか一部の売国外務省が言ってたなぁ。
> 省庁職員は粛々と事務処理だけしてりゃいいんだよ。
>
> 腐った政府やマスゴミを放置してる国民も悪い訳だけどね(半島だけじゃなく日本も)
>
> つか、被害者と特定失踪者〜!
> 誘拐犯の調査内容を鵜呑みにするなよな!
>  

> 403 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:04/07/27(火) 11:34 ID:DmEBNHex
> >>402 京都新聞に少し書いてある
>
> 外務省を中心にした「北京派」と首相官邸と自民党幹部の「反北京派」の主導権争い
> http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004070200035&genre=A1&area=Z10
> >「できれば北京以外で再会したい」。曽我さんの意向で再会場所の選定は白紙となった。
829日出づる処の名無し:04/07/27 13:10 ID:bilgqdTH
>>824
> 10人全員が無事に日本に帰ってくれば一件落着だが、

おいおい
細田は数百人の特定失踪者は見殺しかよ!
官房長官がこれでは小泉内閣の支持率が低下する訳だ。
盟友ブッシュはまたケリーに差をつけて来たぞ。
特に安全保障や危機管理では大きく水。
830日出づる処の名無し:04/07/27 13:13 ID:4Om58M02
更新日時 : 2004年07月27日(火)12:45
敵基地攻撃力「保有の考えない」 石破防衛庁長官
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20040727/K0027201910013.html
 石破防衛庁長官は27日の記者会見で、敵の弾道ミサイル基地などをたたく「敵基地攻撃能力」
の保有について「現在、政府として、防衛庁として、そのような能力を持つという考えを持っている
というわけではない」と述べ、現時点では保有する考えがないとの認識を示した。ただ、「検討は
可能な限り、あらゆる確度から徹底して行われるべきものであると考えている」とも語った。
 さらに、石破氏は日本に侵略した敵を精密誘導弾などで攻撃する「対地攻撃能力」については
「日本に武力攻撃が仕掛けられたという事態が生起した場合、いかにして早期に被害を極小化
して事態を収束、排除せしめるかという観点から議論は必要だ」と語り、検討が必要との考えを
示した。

更新日時 : 2004年07月27日(火)12:53
都営バス車窓から笑顔で手振る お見舞いの曽我さん母娘
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20040727/K0027201911020.html
 拉致被害者の曽我ひとみさん(45)は27日午前、長女美花さん(21)、次女ブリンダさん(19)
と一緒に、滞在先の東京都内のホテルから夫ジェンキンスさん(64)が入院する近くの東京女子
医大病院を訪ねた。
 この日、娘2人は初めて都営バスを利用。窓側の席に座り、通行人からあいさつされると、笑顔
で手を振った。「ふつうの生活に戻りたい」という曽我さんの意向で、当面は公共交通機関で病院
に通うという。

---
普通の生活に戻してあげてください・・・。

>>829
2レス前の>>827くらい読んでみてから判断しても遅くはないと思うのですが。
831日出づる処の名無し:04/07/27 13:23 ID:tnd/UirF
>>829
またかよ、基地外。「10人の件」がひとまず落着ってことだろ。
ったく。政府の揚げ足取りには熱心だな。
また、日韓会談のコピペとか、アメリカの北朝鮮人権法案とか貼らなきゃいけないのか?
鶏並みのバカだな。
832日出づる処の名無し:04/07/27 13:26 ID:aN4BVzD9
>>831
続きはこちらでどうぞ。

日本政府はどうして拉致を認めようとしない?
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1089957293/
833日出づる処の名無し:04/07/27 13:27 ID:sqkjs0Jm
うーん、こうなったら
北が平壌宣言を履行できるはずがない(=国交正常化はない)という根拠を
まとめておかないといつまでたってもミスリードに乗せられて感情的小泉叩きを繰り返す
厨房が後を絶たなくなるぞ・・・
834日出づる処の名無し:04/07/27 13:43 ID:hXjB7Q3F
>>804 zakzakとはいえ文脈からしてこっちの方があってると思われ。。

曽我さん「北京再会」はやはり北のワナだった!
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2004_07/t2004072701.html

> また、北当局者は、長女の美花さん(21)と二女のブリンダさん(19)には「
>日本に行けばお父さんは殺されてしまうぞ」と恫喝(どうかつ)までしていたという。
835日出づる処の名無し:04/07/27 13:54 ID:+3fw5K+W
>>831
「一件落着」はやはり誤解を生みやすく不適切でしょう。
細田の軟弱な部分の表れですな。所詮、北と対峙できない器だあね。

836日出づる処の名無し:04/07/27 13:55 ID:GF5O/K9i
もし本当に国交正常化するとしたら論理必然的にその前に北朝鮮は消滅する、
ということを一番よく知っているのは金正日だと思う。

なんとなくそう思っただけ・・・
837日出づる処の名無し:04/07/27 14:01 ID:4iDdpMms
病院に向かうバス乗り場で一緒に付いてた女性って、
ゴスロリの服を着て北朝鮮旅行した本書いてる、
ちょっと右翼がかってた女ではないか?
違う?
838日出づる処の名無し
>>699
>>830
敵基地攻撃力の検討否定=石破防衛長官
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000106-jij-pol
 石破茂防衛庁長官は27日午前の閣議後の記者会見で、防衛庁が敵基地攻撃力の保
有を検討しているとの一部報道について「国会でさまざまな議論があるが、防衛庁と
してそのような能力を備えるということは考えていない」と否定した。 
(時事通信)[7月27日13時4分更新]