■日中韓 宇宙開発競争■

このエントリーをはてなブックマークに追加
中国の月探査計画、年内始動へ
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030301AT3K0101V01032003.html
 中国中央テレビによると、中国国家宇宙局は1日、年内に月探査プロジェクト
を始動させることを明らかにした。探査ロケットを飛ばす具体的な時期は不明
だが、これまでの研究で衛星の発射軌道や遠隔操作などの問題は解決済みとし
ている。月探査計画は、中国の伝説で月に住むとされる天女の名前を取って
「嫦娥(じょうが)プロジェクト」と名付けられ、月面の三次元映像の作成と
月面物質の分布の特徴を分析することなどが最初の目標という。

 中国は無人宇宙船の打ち上げに4回成功しており、今年秋に初の有人宇宙船
を打ち上げる予定。国内メディアはこれまで、中国が2010年までに月探査、
40年前後には火星探査の実現を目指していると伝えていた。

依頼によるスレ立て
2日出づる処の名無し:03/03/04 19:43 ID:wYnEt8PJ
韓国って宇宙開発やってるの?
3名スレの予感君(ごくとう) ◆REKO70ScRE :03/03/04 19:45 ID:o8wPbUw3
>>2
正直依頼者の降臨待ち・・・俺様よくわかんね。
4日出づる処の名無し:03/03/04 19:48 ID:wYnEt8PJ
2003-02-21 日本初の偵察衛星 3月打ち上げが決定

 政府は21日夕、首相官邸で内閣情報収集衛星推進委員会(委員長・福田康夫官房長官)を開き、日本初の情報収集衛星(偵察衛星)の打ち上げ予定日を3月28日とすることを正式に決定した。
 北朝鮮の核施設稼働に向けた動きが懸念される中で、衛星打ち上げにより宇宙からの監視体制を整備、新たな日本の安全保障体制の構築に向け一歩を踏み出すことになる。
(以下略)
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2003_02_21mil.htm

とりあえず打ち上げ成功祈願!

>>3
ラジャー!
5日出づる処の名無し:03/03/04 19:52 ID:rqLytf6c
6日出づる処の名無し:03/03/04 19:53 ID:rqLytf6c
国際宇宙ステーション(ISS)・「きぼう」に関する韓国航空宇宙研究所(KARI)
との協力について(報告)
http://www.nasda.go.jp/press/2002/01/iss_020123_j.html
7日出づる処の名無し:03/03/04 19:54 ID:xS2HZdfQ
韓国は関係ないでしょ。

■日中 宇宙開発競争■

ビジネスとして宇宙開発が成功しないと、残念ながら今の日本では
世論が盛り上がらない・・・日本人よ、貪欲に夢を持て!
今のところロケットはいい感じだから、このまま突っ走って欲すぃ。

いずれ人民元切りageがあるだろ。中国はその時が勝負じゃない?
8日出づる処の名無し:03/03/04 19:55 ID:rqLytf6c
>>2
ググったらこんなの見つけたけど。

韓国が宇宙センター建設へ 2005年完成予定
http://www.astroarts.co.jp/news/2001/02/06korea/index-j.shtml
9日出づる処の名無し:03/03/04 19:56 ID:DSi5W7jc
宇宙開発事業団
http://www.nasda.go.jp/

韓国の航空・宇宙関連のURL貼っときます。(翻訳ゲート通過のもの)
※韓国航空宇宙産業振興協会
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://www.aerospace.or.kr/
※韓国航空宇宙研究所
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://www.kari.re.kr
10日出づる処の名無し:03/03/04 19:56 ID:vdks0zgr
このスレ立てを依頼したものです。

みなさんと一緒に盛り上げていきたいと思います。

みなさんどうかこのスレを愛し、良スレになるようにしていきましょう。
11日出づる処の名無し:03/03/04 19:56 ID:DSi5W7jc
宇宙ステーションの計画、やっぱり韓国も参加を目指し始めたようです。
▼韓国技術開発参与積極摸索▼
▽韓国の参与=した汁(国, 局)が宇宙ザンガ場私(私の)で宇宙の光線を研究する
内容のアックセス(ACCESS)支援(至願, 地院)モジュール開発に参与する方案
(部屋の中)を田の中である.今後関連技術をISSチァムガグックたちが独占する
可能性が高くてある方式でもきっと参与する必要があると言うことが専門家の意見である.
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://www.kari.re.kr/bbs/access/framescrap.htm

また、よせばいいのに宇宙飛行士養成計画まで、考えてるよ。(爆笑
宇宙飛行(非行)四(死)育成(肉声)計画.2003年から2015年まで940億ウォンをかける
とこの計画は宇宙産業世界10位圏を目標としたした汁(国, 局)として慾心を出して見る
価値があるプロジェクトである.しかし宇宙飛行士の養成(両性)は事実上米航空宇宙局
(NASA)の協力が必須的であって実現可否は不透明だ.
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://www.kari.re.kr/bbs/access/framescrap.htm

宇宙産業で世界10位以内を目指すそうです。
12日出づる処の名無し:03/03/04 19:57 ID:rqLytf6c
液体燃料ロケットの発射に成功
韓国航空宇宙研
朝鮮日報によると、韓国航空宇宙研究所は十一月二十八日、国内技術によって
独自に開発した、液体推進科学ロケットKSR−Vのテスト発射に成功したと発表した。
 同ロケットは全長十四メートル、直径一メートル。総重量六トン。開発費は五年間で七百八十億ウォン。
これまでのロケット発射は、主にミサイルに使用される固形燃料を利用。
液体燃料を使用したロケット発射は今回が初めてとなる。
 同研究所では二〇〇五年には、液体推進ロケットKSLVで科学衛星二号を
発射する計画だとしている。
http://www.internet-times.co.jp/news/news141201/shakai_4_141201.htm

13日出づる処の名無し:03/03/04 20:00 ID:0m37JHzC
韓国が独自でがんばるのに何の文句は無いが、
国家安全保障上、簡単に技術を提供するわけにはいかんなあ。
14日出づる処の名無し:03/03/04 20:01 ID:cPtugdrm
宇宙開発がんばって欲しいけんど、
いかんせん、日本政府がかね出さん今は冬だと思う。
15日出づる処の名無し:03/03/04 20:03 ID:DSi5W7jc
■21世紀の科学を担う新鋭機の誕生
究極のミューともいえる最新鋭ロケット、M-Vの打上げが目前に迫っているのだ。
3段式で全段固体燃料ロケット、直径2.5m、全長30m超、打上げ能力1.8トンを誇るM-Vは、
まさに宇宙科学研究所の持つロケット技術の集大成。
http://yyy.tksc.nasda.go.jp/Home/News/News-j/176resai.htm

H2ロケットばっかり注目されてるが、こんなのもあったのか。
16日出づる処の名無し:03/03/04 20:03 ID:xvArPRLn
中国に失敗してほしい
17日出づる処の名無し:03/03/04 20:09 ID:vdks0zgr
中国国家航天局/China National Space Administration(CNSA)

国名:中国
本部所在地:北京
設立年月日:1993年6月
解説:中国は60年代にゴビ砂漠の南辺、甘粛省(カンスー)の酒泉(チウチュワン)付近に東風(ドンフ)ミサイル射場を開設、
1966年には東風1型(CSS-1)中距離弾道ミサイルの試射に成功しました。
1970年4月、東風3型(CSS-2)を改造した長征1型ロケットで東方紅1型衛星の打上げに成功、旧ソ連、アメリカ、フランス、
日本に次ぐ5番目の人工衛星打上げ国になりました。
 当初、中国の宇宙開発は中国航天工業部(MOA)が中心になって進められており、1988年には宇宙工業部を合併して
航空航天工業部(MOS)となりました。1992年、社会主義市場経済への転換を決めた中国政府は、宇宙産業の分野でも
政府予算に頼らず、事業収益による独立採算運営をめざし、1993年6月に中国国家航天局 (CNSA)と、
中国航天工業公司(CASC)を設立しました。
中国国家航天局は国家機関、中国航天工業公司は国営企業と運営形態はことなりますが、
指導部は共通なので実質的には同一組織が政策と運用を分担しているような形になります。

http://space.nasda.go.jp/db/kaihatu/kikan/kikan_j/cnsa_j.html

http://www.cnsa.gov.cn/

18日出づる処の名無し:03/03/04 20:10 ID:RE/fA+Xm
>>15
確か、宇宙開発3機関統合って話、あったよね
そうすると、使うロケットとかどうするんだろ?
19日出づる処の名無し:03/03/04 20:10 ID:cPtugdrm
そういや、東大阪の中小工場のおっさん達が作った衛星は無事上がったのか?
20日出づる処の名無し:03/03/04 20:22 ID:B2rVpGua
韓国がロケット打ち上げること自体には文句は言わんが
地理的な問題が気になるな
日本は大平洋に向かって打ち出せばいいんだけど
全羅南道 高興郡 外羅老島 て何処らへんよ
21日出づる処の名無し:03/03/04 20:55 ID:vdks0zgr
宇宙開発関連企業へのリンク

http://www1.odn.ne.jp/~cad53300/
22日出づる処の名無し:03/03/04 20:56 ID:RE/fA+Xm
>>18
自己レス

宇宙開発委員会はH2A標準型ロケットの民間移管など今後10年にわたる
宇宙開発利用の目標と方向 性を示した最終報告書をまとめた。宇宙開発事業団の
基本計画と来年度予算に反映させる。
H2Aの標準型は早期に技術の民間移管を進め、製造責任の一元化や営業体制を
強化するほか、輸送 能力を向上させた増強型は民間を主体に官民共同開発する。
さらに、科学観測衛星の打ち上げには宇宙 科学研究所が開発してきたM5ロケットを
当面使用するが、2003年度に予定される宇宙3機関統合を機 にMシリーズの政府に
よるロケット開発は終了する。

http://homepage1.nifty.com/mai_u/uchuu_ouja/uchuu_nippon.htm

Mシリーズは開発終了か・・・
23日出づる処の名無し:03/03/04 21:07 ID:vdks0zgr
24日出づる処の名無し:03/03/04 21:10 ID:RE/fA+Xm
>>20

http://www.page.sannet.ne.jp/hayaf/map5.htm
ここの地図の一番右下のあたり

25日出づる処の名無し:03/03/04 21:15 ID:vdks0zgr
26日出づる処の名無し:03/03/04 21:21 ID:vdks0zgr
プロジェクト X 

あげ
27日出づる処の名無し:03/03/04 21:22 ID:vdks0zgr
age
28日出づる処の名無し:03/03/04 21:22 ID:rqLytf6c
>>26
あがってないよw
29日出づる処の名無し:03/03/04 21:29 ID:RE/fA+Xm
ちょっと今、確認してたんだが、
ロケットってのは、地球の自転の運動エネルギー利用するために
東に向かって打ち上げるらしい。

全羅南道 高興郡 外羅老島とやらから、東を見てみると
外羅老島 → 対馬 → 広島 → 神戸 → 大阪
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
30日出づる処の名無し:03/03/04 22:15 ID:vdks0zgr
プロジェクトXはいつもながら感動させてくれますね。
2chでひととうり宣伝してURL貼っときました。
これからもよろしくお願いします。
31日出づる処の名無し:03/03/04 22:16 ID:c0/zCyQt
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/tochigi/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
32  :03/03/04 22:17 ID:/1RnHhNn
三陸沖の北朝鮮ミサイルが、韓民族の宇宙開発の発祥といい始めるに
2チョン
33日出づる処の名無し:03/03/04 22:24 ID:wEH/v27z
>>8
ワシも>>29と同じこと気になってた。
ロケット打ち上げには開発は失敗が付き物だろ。
失敗して学習していく。

すぐ東に日本列島があるのにどうすんだろ。
34日出づる処の名無し:03/03/04 22:37 ID:b0ZynkBB
韓国から打ち上げられる衛星は全て極軌道です。
35日出づる処の名無し:03/03/04 22:41 ID:pfqy2tBO
>>29 >>33

 >>8の計画もKTX京釜高速鉄道(韓国版TGV)みたいに計画が頓挫して
日本に友好の証として、種子島を使わせろとゴネそうな悪寒。

韓国も識別能力10メートルの偵察衛星の打ち上げ計画があるらしい。




36日出づる処の名無し:03/03/04 23:45 ID:f0KQ9ENK
日・中だけ成功し、韓一国だけ技術面も資金面も行き詰まって滅んで欲しい。
37日出づる処の名無し:03/03/04 23:45 ID:0zwI+M/Z
10mで何を偵察する気だ?
38日出づる処の名無し:03/03/04 23:47 ID:RE/fA+Xm
そういや >>12 の元記事が
朝鮮日報で検索かけると見つかるわけだが

過去発射された「KSR-?」と「KSR-?」は、全てミサイルとして使われる
固体燃料のロケットであった。しかし今回発射される「KSR-?」は、
人工衛星を搭載し宇宙に打ち上げられる衛星発射体としては史上初の、
灯油と液体酸素を燃料とするロケット。

灯油で、衛星があがるもんなのかね?たぶんその時期のニュー速+か
なんかで激しくガイシュツなんだろうけど・・・w

>>35
>韓国も識別能力10メートルの偵察衛星の打ち上げ計画があるらしい。

ソースある?ちと探したが、見つからなかったもんで・・・。
39日出づる処の名無し:03/03/05 00:27 ID:MPMeQLgV
「嬢牙プロジェクト」

日本嬢(ザパニーズマネー)にチョソの牙が向けられる!!
4020:03/03/05 00:41 ID:/wlk30ey
>>24
ありがと
やはりというか、日本のことを気にしてくれないというか
それに、ここだと2段式、3段ロケットは使えないような気がする
41かんちょん:03/03/05 02:20 ID:YTGzdzxX
>>38 さんへ

自分は以前、商業衛星イコノスの情報を探している途中で
たまたま見つけたWEBで情報を得ました。
元ネタは2002年12月11日の朝日新聞朝刊だそうです。
以下のページの始めの方にその旨の情報があります。
まあ最近なのでタブロイド版も入手し易いでしょう。
http://www7.ocn.ne.jp/~w246/satellite002.html

ここに今回日本が打ち上げる予定の偵察衛星と同クラスの能力の
アメリカの商業衛星イコノスのサンプル画像があります。
約1メートルの識別精度を持っています。
http://www.spaceimaging.com/gallery/other_images/kyoto.htm

たとえば京都市内の画像を参考にして交差点に着目すると、横断歩道の
ストライプは判別出来ないがセンターラインは判別可能。
(横断歩道に平行する自転車専用横断のラインらしきものは判別可能)
二条城と思われるところに着目し停車中の車両を見るとバスと
普通乗用車の判別は可能。

これから判断すると日本の偵察衛星も1メートルの識別精度があると
されてますし、当然ソフトウェアでの補正もするでしょうから
結構使えそうですね。

やはり最終的には分析をする担当者の能力の腕次第でしょうね。
42日出づる処の名無し:03/03/05 02:36 ID:7kqcnU3D
>>38
史上初って韓国宇宙開発史上で初って意味じゃないの?
アポロ計画で人間を月に送ったサターンVはケロシンと液体酸素だったよ。
液体水素と液体酸素のエンジンに比べると、ちょっと性能が悪いけど。
43日出づる処の名無し:03/03/05 02:39 ID:7kqcnU3D
あ、言い忘れてた。
灯油≒ケロシンね
44日出づる処の名無し:03/03/05 11:27 ID:BxXrGWu8
>>41
リンク先の写真見ました。二条城じゃなくて京都御苑(京都御所)です。
俺の家もバッチリ写ってた。すごい。ここまで高分解能になってるんだね。
45日出づる処の名無し:03/03/05 11:44 ID:s86gZt33
空中分解直前のコロンビア号船内の様子を写したビデオが発見された

http://www.asyura.com/2003/bd24/msg/751.html

4638:03/03/05 15:48 ID:CXbXYdfJ
>>41 かんちょんさん ありがd

今度タブロイド版でも漁ってきます。asahi.comじゃ、みつからない・・・w

識別精度1メートルってのは、実際写真で見てみると、すごいもんですね。
日本の情報収集能力向上に期待!!
・・・でも、その情報使う人間にしっかりしてもらわにゃ・・・(泣

>>42
そうなんですか。全然しらんかった。
というか、当方一応理系学生だったりします・・・(汗

ちと勉強しに逝ってきますw



47日出づる処の名無し :03/03/05 16:50 ID:DDDFrmmd
48日出づる処の名無し:03/03/05 17:16 ID:f8pwj3IW
http://j.peopledaily.com.cn/2003/02/12/jp20030212_25947.html



中国の新型ミサイル発射実験について外交部が回答

外交部の章啓月報道官は11日の記者会見で、多弾頭ミサイルの発射実験について記者の質問に答えた。

―― 米本土ミサイル防衛構想(NMD)に対抗するため、中国が多弾頭ミサイルの発射実験を行なったという情報があるが、これは本当か。

答えられるような情報はない。一部の外電による、中国の国防建設が特定の軍備システムを標的にしているという推測には、何も根拠がない。 

「人民網日本語版」2003年2月12日
4938:03/03/05 17:48 ID:CXbXYdfJ
ちょっと、うろうろしてたら、こんなの見つけた。

宇宙科学研究所の歴史
http://www.isas.ac.jp/j/about/history/index.html

中身はほとんど固体燃料ロケットの歴史。なかなか
面白い。そんなかでワラタのがとこを引用すると、

この1986年のパドヴァでの会議の冒頭、イタリア大統領の挨拶が あった。
これがまたいかにもイタリア人のお膳立てらしく、同時通訳 も逐次通訳もない。
ただ派手な身振りで大統領がイタリア語でしゃ べりまくるだけなのである。
総勢50人くらいの代表のうち、イタリア語の分かるご仁以外は、当然白河夜船を
決め込み始めた。会場のあちこちで、コックリコック リ。そのうち日本の代表は、
大統領の演説の中に変な言葉が挿入 されるのに気が付いた。
「オッタッタ・チンコ・ミーレ」 何回も出てくる。そして何回耳にして も、そのように
聞こえる。そのうちもう一つ面白いことには、ほぼ全滅だった日本の代表が、
その「オッタッタ……」の所でみんなピクッ と目が覚めるのである。
楽しい光景である。みんな大統領の話はさっぱり分からないの に、
「オッタッタ・チンコ・ミーレ」「ピクッ」「オッタッタ・チンコ・ミー レ」「ピクッ」……
この繰り返しだけで十分に満足して、演説が終わった時には、この愉快な30分を
恵んでくれたことに感謝の気持ちを込めて、日本の代表はみんな心から拍手を
送ったのだった。
50日出づる処の名無し:03/03/05 17:50 ID:f8pwj3IW
中国:有人飛行は今年秋、宇宙飛行士14人選抜
発信:2003/02/17(月) 09:16:14

  『中新網』16日付報道によれば、中国宇宙飛行当局は、中国が今年秋に初の有人宇宙飛行船を
発射させる計画を明らかにした上で、中国科学院空間センターの研究員で、中国載人航天応用系統総
指揮の張厚英(ちょうこうえい)氏は、中国ですでに14人の宇宙飛行士を選抜、この中の1人から2人が
中国初の有人宇宙飛行船「神舟5号」に搭乗する。

http://news.searchina.ne.jp/2003/0217/general_0217_002.shtml
51.:03/03/05 22:40 ID:SCzG2skK
中国の長征ロケットは最近性能向上がしてきていて
日本のH2A標準型に匹敵するらしい。
というわけで個人的にはLRB装備の増強型を打ち上げろや事業団
52山紫水明 ◆BOND/I.JZc :03/03/06 00:18 ID:drrSUveM
NHKでプロジェクトXの再放送。
打ち上げ失敗したH2ロケットエンジンの回収だって。
53かんちょん:03/03/06 00:35 ID:yl+zklM4
>>44 さん

 >リンク先の写真見ました。二条城じゃなくて京都御苑(京都御所)です。
 >俺の家もバッチリ写ってた。すごい。ここまで高分解能になってるんだね。

情報の訂正サンクスです。(大昔、遠足で行ったっきりで間違えました。)
識別能力1メートルも馬鹿に出来ないですよね。

>>46 さん

ご丁寧に有難うございます。自分もasahi.comを探したのですが不発でした。

>>51 さん

中国の長征ロケットは要注意ですよね。
中国はアメリカから衛星の分離技術の供与を受けて、その後その技術を
東風に転用したとされていますからね。

>>52 さん

サンクスです。 いま見てます!
54かんちょん:03/03/06 00:37 ID:yl+zklM4
先ずはお約束で

【M−Vロケット】
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/rockets/vehicles/m-v/cont.html
【H−2A】
http://www.nasda.go.jp/projects/rockets/h2a/index_j.html
【日本の科学衛星】
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/index.html
【ASTRO-F  赤外線天文衛星】
http://www.ir.isas.ac.jp/ASTRO-F/Outreach/AboutJ/
ええレンズが付いとりまっせ〜
http://www.ir.isas.ac.jp/ASTRO-F/Outreach/AboutJ/gaiyou.html

偵察衛星の話題で最近話題に揚がってきませんが
準天頂衛星をもちいた日本版GPS計画もお忘れなく!
この機会を利用して研究にはずみがつかないかなあ〜。

【準天頂衛星】
http://www2.crl.go.jp/ka/control/efsat/index-j.html
【日本版GPS衛星】
http://www.shamen-net.com/news03.html

イージス艦、情報収集衛星、日本版GPS、これらがデーターリンクしたら
何か素敵なことが起こりそうな予感。
55日出づる処の名無し:03/03/06 01:01 ID:fY+hskIQ
>>51
>>中国の長征ロケットは最近性能向上がしてきていて
>>日本のH2A標準型に匹敵するらしい

最新型はH2Aよりも機能は上だよ。
じゃなきゃ神船を打ち上げることができない。

NASDAのHPではロケットの比較をするときに
中国の1世代前のロケットをH2Aとの比較の材料にしている。
56日出づる処の名無し:03/03/06 01:02 ID:/UeaQiw1
>>54
アストロFは、韓日英蘭の共同プロジェクトなんですね。
http://www.ir.isas.ac.jp/ASTRO-F/Outreach/AboutJ/
57日出づる処の名無し:03/03/06 07:27 ID:GLuvcR9L
>>55
打ち上げ能力だけで比較すると有人用の長征2FがH2A標準型とほぼ同じ。96年に
初飛行した最新型の長征3BがH2A-2024型と同じです。
58日出づる処の名無し:03/03/06 08:28 ID:lC3vgy4X
>>56
その国名順序納得いかんのだが
59日出づる処の名無し:03/03/06 08:41 ID:xRfW5EUv
日中韓で宇宙開発競争・・・








(;´Д`)ショボー
60日出づる処の名無し:03/03/06 10:15 ID:qBfS6pjo
>>59
君の気持ちはよくわかるよ。

でも日本の宇宙開発を促進するのには中国や韓国の動きはいい刺激だと思うよ。

いままでは予算を取るのにも苦労してたけど、”中国は有人飛行をしようとしてますよ”
と財務省に掛け合えば負けず嫌いの役人は予算の増額にも寛容になるとおもわれ。
61.:03/03/06 10:21 ID:h8h+TiK6
>>57
とゆーことはH2Aでも有人ロケットは可能なんですね(°∀°)
62日出づる処の名無し:03/03/06 13:22 ID:hu8g3jXO
>>61

日本は何も危険を冒してまで、冒険する必要はないのれす。

HONDAアシモのスペースバージョンを使って月面探査だって可能です。
人体じゃないので、大きな加速度変化にも対応可能れす。

>>54
リンク先見ました。
今年、日本はロケットの打ち上げラッシュっすね!!
63日出づる処の名無し:03/03/06 13:29 ID:h4haG9Sb
>>60
いや、「中国様は宇宙開発にお金がかかって大変だ。もっと援助せねば。」ってなる。
64日出づる処の名無し:03/03/06 13:35 ID:KyhfsmhU
>>61
カプセル型でいいのなら、H2Aで十分可能。
というか他の衛星を相乗りさせるくらい余裕がある。
http://giken.tksc.nasda.go.jp/Group/sentan/mission/2/index.html
65日出づる処の名無し:03/03/06 17:05 ID:qBfS6pjo
北、弾道ミサイル「ノドン」 半径2.5キロ命中率50%

石破茂防衛庁長官は五日の参院予算委員会で、北朝鮮が保有し、日本全土が射程に入る
中距離弾道ミサイル「ノドン」の命中精度について「半径二・五キロぐらいの円を描いて、百発
撃ったとすると、五十発ぐらいがその二・五キロの半径に入るだろう」と述べた。これは北朝鮮
がノドンを日本国内に発射した場合、JR山手線の内側より小さい半径二・五キロの範囲に50%
程度の確率で着弾することを示したものだ。防衛庁長官が国会答弁でノドンの命中精度を明ら
かにしたのは初めて。

http://www.sankei.co.jp/news/morning/06iti003.htm
66日出づる処の名無し:03/03/06 19:13 ID:qBfS6pjo
>>63
それはアホ外務省売国クサレ役人
67日出づる処の名無し:03/03/06 21:15 ID:mgxiMoL5
>>64
H2Aはペイロードの重量から見ると打ち上げ能力があるが
安全性を考えると×。
まだ4回しか打ち上げに成功していない。
有人に使えるぐらいの安定性を世界に示すためには
20回、30回の連続打ち上げ成功をさせることが必要。
でも、H2Aはそんなに多くの顧客はついていないから
H2Aが有人打ち上げに使えるかどうかを証明できる機会は無い。
68日出づる処の名無し:03/03/06 21:27 ID:BKtlOK+m
「ASIMO幻想」

2本の足で歩くアシモはまるで映画に出てくるアンドロイドのようだ。
このアシモに過大な期待をする日本人が多い。
最近、よくあるのが「ASIMOを宇宙へ」という声だ。中国の有人宇宙船への嫉妬から出てくるのだろう。
作家の瀬名秀明もASIMO,いや、ロボットに過大な期待を寄せているようだ。
現実にはASIMOは2本足で歩くことを除けば江戸時代に造られたお茶を運ぶカラクリ人形と大した違いはない。
1Gの環境の中で、定められた場所を動き、定められた物を掴むことしかできない。
ましてや宇宙では、歩くことはおろか、物を掴むことさえできない。せいぜい、手足をじたばたさせるぐらいのものだろう。
最近、ASIMOが人間のジェスチャーを認識できるようになったとの報道があったが、これは、単に人間の決まった動作を画像認識できるようになっただけであり、ミサイルの追尾機能とほぼ同じで応用は全く利かない。
アトムのようになんでもできるロボットの出現は22世紀を待つ必要がある。
現在のロボットは、カラクリ人形と大差ない事を忘れてはいけない。
69日出づる処の名無し:03/03/06 21:31 ID:vGelnNo2
>>68
>中国の有人宇宙船への嫉妬から出てくるのだろう。

これはどこから導き出されてくるんだ?
70日出づる処の名無し:03/03/06 22:37 ID:6EHXkfus
>>68
ASIMOを例の百倍の力が出せる筋肉で作れば最強だと思うが。
71かんちょん:03/03/06 22:44 ID:w417L1No
>>68

あの〜アシモばかりが脚光を浴びていますが
日本のロボットはアシモだけじゃないです。

転ばない、壊れない、そして起き上がるロボット
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/03/19/print/634534.html

受け身が取れるロボット
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/kikaku/009/1.htm

ひとりで起き上がれるようになりました
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0920/hrp.htm

最近、色々なメーカが鎬を削っています。
72日出づる処の名無し:03/03/06 22:59 ID:qBfS6pjo
73日出づる処の名無し:03/03/06 23:03 ID:vGelnNo2
>>72
リンク先は見ていないけど先行者だなw
74かんちょん:03/03/06 23:08 ID:w417L1No
>>72

ネットランナーの発売は何時でしたっけ?
あの時の付録、買い忘れたんですよね〜。
75日出づる処の名無し:03/03/06 23:40 ID:GVCYq3GF
しかしその後、中国がアシモみたいなロボも発表したのには焦った
76日出づる処の名無し:03/03/07 06:38 ID:p98lEd6Z
>>67
状況が違うけど、サターンVなどは試験飛行も大してやらない段階で有人飛行をしたよ。シャトルも。
H2Aが設計上、有人用の安全率をとっていないのは事実だろうけど。
77日出づる処の名無し:03/03/07 12:30 ID:1R3eHqK3
>>76
サターンVとかシャトルとかはまだ有人前程で作られたからまだ良い
タイタンIIでやらかしたジェミニ計画なんて現代日本人的感覚じゃ
正気の沙汰とは思えない
78日出づる処の名無し:03/03/07 16:57 ID:b+iZBD/P
だから、ふじは脱出用ロケットを搭載しているからH2Aでも大丈夫なんだって
79日出づる処の名無し:03/03/07 19:08 ID:GPeUV7Uh
>>78
脱出用ロケットはいつでも使えるわけじゃない。
あくまでも緊急用として考えるべし。
ある高度では使えないし、エンジンが完全に停止するならばともかく
去年の極超音速実験機のロケットみたいに、きりもみ飛行に陥ったら
脱出できない。

ふじ宇宙船はSFヲタク達の単なる妄想ってことですな。
だいたい、発表されたのがNASDAの会議じゃなくてSF大会だからなー。
だれも本気に思ってないよ。
80日出づる処の名無し:03/03/07 22:30 ID:WfBgPbgU
第1回国際CubeSatシンポジウム
- (超)小型衛星及び宇宙実証 -

http://www.unisec.jp/cubesymp/
81日出づる処の名無し:03/03/08 08:14 ID:qHvnOGlT
H2A5号機 最終リハーサル

ttp://www.nhk.or.jp/news/2003/03/07/k20030307000166.html
82日出づる処の名無し:03/03/08 10:40 ID:Snhec3BD
83日出づる処の名無し:03/03/08 14:39 ID:UwkBi1a3
韓国の衛星打ち上げ計画は予定よりも遅れそうです。
   ↓
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.kari.re.kr/kari/kari_paper/bbs_view.asp%3findex%3d2003%26page%3d1%26no%3d522%26curRef%3d522%26curStep%3d0%26curLevel%3d0
KSLV-I 打ち上げ時期再調整必要

政府が 2005年に独自開発宇宙ロケットを発射するという宇宙開発計画の部分修正が
不可避な見込みだ.
 5日科学技術係によれば来る 2005年国内技術で宇宙ロケットを打ち上げるという宇
宙開発計画を時期的に再調整しなければならないという主張が一部専門家たちによっ
て申し立てられている中に主務部処である科学技術部もこれをゾックグックゾウで収容
する動きを見せている.
 宇宙航空専門家たちは現在国内技術ではこれから 2年余り間すべての関連技術を
確保, ロケット開発を完了することは無理であり開発期間を 2〜3年位延ばさなければ
ならないと主張している.
 懐疑論者たちは KSLV-I 同じ中大型ロケットを打ち上げるためには核心であるエンジ
ン開発が必須だが現在技術では不可能なことで見ている. これらは KSLV-Iには KSR-V
が採択した加圧式エンジンではなくターボポンプ式エンジンが必要だがこのエンジンを
2005年まで国内技術で完了することは無理という指摘だ.
84日出づる処の名無し:03/03/08 15:05 ID:U5XM47Xy
>>83
計画が性急すぎたんだな。もっとじっくり腰を据えてやればいいのに・・・
85日出づる処の名無し:03/03/08 15:38 ID:7YRwcrrS
>>83

日本もエンジンの開発には苦労したからな。

今度打ち上げ予定のH−2Aロケットエンジンを
着水した洋上でパクらないように注汁!!
86v:03/03/08 15:40 ID:PinVT0Py
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
87日出づる処の名無し:03/03/08 15:41 ID:XaxTGt0p
>>83
あの国はどうして、無理に突っ走るのかな?
技術の遅れとかは仕方ない事だし、恥ずかしい事でもないんだから、
自分達の身の丈にあったものを作って、地道にやってきゃ良いんだよ。
88:03/03/08 17:55 ID:0P9YaKmM
>>67 オマエ文系の馬鹿だな。20−30回の発射にいくら金が掛かると
   思ってるんだ馬鹿文系は計算も出来んのか。
89日出づる処の名無し:03/03/08 18:19 ID:eUwFngGm
>83
冷戦中の米ソ宇宙開発競争じゃ無いんだから焦っても良いこと無いのにね。
あの国は常に中身よりも体面を重視する。
船→自動車→鉄道→飛行機→ロケットの順番で技術的難易度が増していくのに。
自動車ですら遅れているのにいきなりロケットかよ。
日本に降って来そうな悪寒
さらにそれを日本の責任に…いい加減にしてくれ。
90深山幽谷 ◆SMNipponV. :03/03/08 18:27 ID:eQitnxKo
>1
中国がこれだけの国力と財力が有るなら、日本からのODAは全く必要無いだろ。

中国へのODA分(年間約1,700億円)を日本の宇宙開発に注ぎ込んだら、
どれだけ日本のためになる事やら。
91日出づる処の名無し:03/03/08 19:08 ID:eHZHTCBp
>>88
ツッコミのミスは無様だな。顧客が付いてれば何回打ち上げようともコストは客が払うだろうに。
市場原理の解らない奴が何を理系ぶって人を叩いているのやら。・・・と言うか、オメ体育会系か?
計算の前に顧客がつくという現実をブッ千切りで無視できる奴なんて、理系にも文系にもそうそういないぞ。
92日出づる処の名無し:03/03/08 19:19 ID:aMsITZtT
日本のODAってのは要するに関所の通行料みたいなもんだからな。
企業は儲けのために必要だろうけど、国益にかなってるかは微妙なとこだな。
93日出づる処の名無し:03/03/08 19:22 ID:aMsITZtT
>>91
何の話してるの?
まず世界で20回、30回の打ち上げ連続成功したロケットって何があるのか、挙げてみたら?
おれは聞いたことないけど。
94日出づる処の名無し:03/03/08 19:38 ID:eHZHTCBp
>>93
>何の話してるの?
打ち上げ費用と負担者。

>まず世界で20回、30回の打ち上げ連続成功したロケットって何があるのか、挙げてみたら?
>おれは聞いたことないけど。
寡聞にして、俺もその話は知らない。
95日出づる処の名無し:03/03/08 20:00 ID:aMsITZtT
>>94
> 寡聞にして、俺もその話は知らない。
67書いた人なんでしょ?
自分でも自己中な意見だとわかってるんだから
そんなにイキリ立たなくてもいいような・・・
96日出づる処の名無し:03/03/08 20:08 ID:QjxK0woB
>1
韓国はそんな技術力はない。中国についてはロシアの技術を導入している。
日本は純国産でいくべきだな・・・。
97日出づる処の名無し:03/03/08 20:09 ID:eHZHTCBp
>>95
いや、これが違うんすよ。ただ>>88の文章が無理やり文系を叩いているように見えて、
それはおかしいんじゃあないかって事で>>91を書いたんですがね。
98日出づる処の名無し:03/03/08 20:32 ID:aMsITZtT
なるほど、そうだったんだ。
まあ、>>88は有人ロケットを市場に出すまえのテストの事を書いてるんだと思うよ。
文系うんぬんというのは、経済中心の拝金主義者!みたいな意味なんだろうね。
彼もまたロケットを夢見る少年の一人なんでしょ。レスは切れてるけど。

でも、実際宇宙開発に関しては市場経済というか資本主義では限界があるような気がするね。
なんか軍事とかに係わらない限り、開発が進まないし。
世界が経済で回ってる限り、これも文明の器ってことになるのかな。
夢のない話だけど。
99日出づる処の名無し:03/03/08 20:44 ID:eHZHTCBp
>>98
うーん、20〜30回もテストだけでロケット打ち上げできる経済力があれば
日本のロケット技術は激烈に進化するんだが。
・・・と言ってもそんなテストは米ソでもやれないだろうなあ、とか思ったり。
1960年代の米ソならひょっとしてそれぐらいのテストはやったのだろうか?

>実際宇宙開発に関しては市場経済というか資本主義では限界があるような気がするね。
そうすか?人工衛星の商業利用が次第に拡大してるし、案外これからは市場原理で動くと思いますが。
資本主義の良い所は必要なサービスならコストが幾らかかっても顧客が出てくるところ。
人工衛星の利用が莫大な富を生む可能性があるなら、打ち上げも産業として成り立つでしょう。
100日出づる処の名無し:03/03/08 20:47 ID:qHvnOGlT
宇宙でしか生産出来ない製品というのはないのかね?

たとえば超伝導物質とか・・・

それが商業ベースで採算がとれるようになったら
資本主義でも宇宙開発はできるでしょう。
いまは大富豪あいての観光旅行ぐらいだからな。
101日出づる処の名無し:03/03/08 21:00 ID:eHZHTCBp
>>100
通信衛星の打ち上げを忘れておられるのか?宇宙産業は今やこれだけで商業ベースに乗ってるのだが。
102日出づる処の名無し:03/03/08 21:03 ID:aMsITZtT
>>99
当時の宇宙開発は国家の準軍事計画だから、テストより実績重視だよね。

> 資本主義の良い所は必要なサービスならコストが幾らかかっても顧客が出てくるところ。
ここだよね、問題点。市場開発関しての敷居が高いというか、リスクを考えると実行できないというのが
本当のところじゃないかな。民間主導での市場開発もむしろ国が妨害する方向だしね。
衛星需要だって軌道上の設備(ステーションや月面基地)が整わなければ頭打ちだろうね。
資源発掘の可能性や新素材開発も人が宇宙にいかなきゃならないし。
(ロボットによる遠隔操作というのもあるかもしれないけど)

どちらにしても昨今の日本の打ち上げスケジュールや開発機関の合併などの動きと
アジア情勢を並べると、なんだかなあ?と思うよ。
民間主導になりきれないなら、国家が推進する本当の宇宙開発というものを日本でも
考えてほしいね。
103日出づる処の名無し:03/03/08 22:27 ID:qHvnOGlT
宇宙開発委、石播などの中型ロケット計画了承へ
http://markets.nikkei.co.jp/news/industrial/industrialCh.cfm?id=c1d0705k07&date=20030308&ref=1

GX計画にGOサインが出ましたね。
これで、大型/静止軌道はH2A、小型/低軌道はGXの2本立てになるから
年間の打ち上げ数もだいぶ増える…といいんだが。
射場が種子島しかないからなぁ。
GXはどこで上げるんだろ。

GXロケット
http://www.nasda.go.jp/projects/rockets/gx/index_j.html

104かんちょん:03/03/09 01:04 ID:F8PLqxZi
>>100 さん、実験はやってますよ。

次世代型無人宇宙実験システム(USERS)
微小重力環境下において無人宇宙実験を行い、軌道上運用後に
大気圏に再突入して地球に帰還することを可能にします。

公式ページは↓です。
http://www.usef.or.jp/f3_project/users/f3_users.html
宇宙機の初期チェックアウト完了について
http://www.nedo.go.jp/informations/press/141002_2.html

同時にこんな事もやってます。

宇宙開発事業団は、開発を進めてきたデータ中継技術衛星(DRTS)を
公開しました。 このDRTSの主なミッションは、宇宙空間の静止軌道に
打ち上げられたDRTSを中継点として、中〜低高度の軌道を飛行する衛星や
国際宇宙ステーションなどと地上局とを結ぶ衛星間通信実験です。
地球観測衛星などの大量のデータを高速で送る実験や、データ通信を正確に
行うために通信相手の捕捉追尾実験などを行います。
http://www.nasda.go.jp/projects/sat/drts/index_j.html

>>103 さん、情報サンクスです。 決まりましたか!!
105日出づる処の名無し:03/03/09 09:30 ID:QzrouOvn
中国のロケット技術は月面探査も可能

有人宇宙船の打ち上げプロジェクトを担当する黄春平総指揮は7日、記者の取材に対し、「中国の運搬ロケット技術は、探査機を月面に送り込むだけの能力を備えている」と語った。

黄総指揮によると、高軌道衛星ロケットの長征3号シリーズは、国内最高の運搬能力を誇り、国際的に見てもその能力は高いレベルにある。

長征ロケットはこれまでに69回打ち上げられ、63回成功。成功率は先進国のレベルに達している。
 既存の運搬ロケットを利用することで、研究開発費を抑えることが可能になる。無人宇宙船「神舟」を打ち上げた長征2号Fロケットの場合、推進器を一つ加えれば、月面まで飛ばすことも可能。

「人民網日本語版」2003年3月8日
http://j.people.ne.jp/2003/03/08/jp20030308_26794.html

 まぁ、より小型な日本のM-5個体燃料ロケットでも無人月面探査機を打ち上げる計画があったはずですから、より大型の長征シリーズなら無人探査機打ち上げも能力的には十分可能でしょう。

106日出づる処の名無し:03/03/09 09:58 ID:3Cb6eHmD
http://ruliweb.intizen.com/ruliboard/read.php?table=hb_man&page=2&num=11213&find=&ftext=
              ,、-―-、
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘

すげぇーよ韓国、ありえねぇ〜!!




107日出づる処の名無し:03/03/09 10:32 ID:QzrouOvn
スレ違いというか・・・

韓国のロケットはやはり日本のパクリかな?

108日出づる処の名無し:03/03/09 22:02 ID:WhBEAJU8
情報収集衛星“極秘”の発射リハーサル
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030308-00000003-yom-soci
-----------------------------------------------------------
今までも打上げの時には漁船のような不審船が
附近にいたそうな、、、

ノンビリした話しだがどっちの国なのかな?
10967:03/03/09 22:17 ID:x3O8q9ML
>>88
>> オマエ文系の馬鹿だな。20−30回の発射にいくら金が掛かると
>>   思ってるんだ馬鹿文系は計算も出来んのか。

>>93
>何の話してるの?
>まず世界で20回、30回の打ち上げ連続成功したロケットって何があるのか、挙げてみたら?
>おれは聞いたことないけど。

>>94
>>まず世界で20回、30回の打ち上げ連続成功したロケットって何があるのか、挙げてみたら?
>>おれは聞いたことないけど。
>寡聞にして、俺もその話は知らない。


アリアンが74回連続で打ち上げに成功している。

http://www.spaceref.co.jp/news/2Tues/2003_02_18roc.htm
>アリアン4は1988年6月以降、116回打ち上げて3回しか失敗しておらず、連続打ち上げ成功記録は今回で74回。

人を文系呼ばわりする前にGoogleで調べよう(っていうか文系に失礼)。


連続しての打ち上げ成功も必要だが、それよりも打ち上げ成功の絶対数と成功率が重要だな。
ソユーズの打ち上げ数はすごいし羨ましい。
110日出づる処の名無し:03/03/10 01:01 ID:58x+6987
で、アリアンは有人衛星打ち上げたのか?
米ソしか有人打ち上げは成功してないと思うが、
米ソは有人打ち上げに2〜30回連続打ち上げ成功させてからやったのか?
その2〜30回連続打ち上げ成功しなければ有人打ち上げできないと言う根拠を聞きたい。
111110:03/03/10 01:02 ID:58x+6987
ちなみに私はこのスレに書き込むのは初めてで、
今までに書き込んだ方とは別人だ。
112日出づる処の名無し:03/03/10 03:48 ID:zDMDU6Os
ま、そのへん説明できなきゃ文系馬鹿といわれてもしょうがないわな。
11367:03/03/10 08:14 ID:z1yEstvP
誤魔化そうと必死だな・・・
20回、30回連続で打ち上げたロケット、あったよね?
114日出づる処の名無し:03/03/10 09:14 ID:3PFehuUe
中国国家航天局/China National Space Administration(CNSA)
http://www.cnsa.gov.cn/

ここに入れないけど俺だけ?
115日出づる処の名無し:03/03/10 10:32 ID:HHHquxN5
>>114
私は入れたよ。
116日出づる処の名無し:03/03/10 16:21 ID:v5vy0naI
>>114
わしも入れた
117日出づる処の名無し:03/03/10 17:32 ID:+31PTNBd
中共は月までなら単独で2020年までに行くだろう。
ロケットは独自に強力なものを持っているし、アポロ計画当時の
アメリカが持っていた程度の性能のコンピュータなら今では安く
いくらでも手に入る。おいらは中共の宇宙進出が、日本に刺激に
なればいいと思っている。中共が宇宙に進出すれば、絶対に、なんだかんだと
既得権を振り回して、利益を独り占めしようとするはず。
それを防ぐためにも、日本は宇宙へ行くべきだ。
118高木正雄:03/03/10 17:41 ID:2xoJIpAe
>>117
 宇宙に利権なんてあるのか?
119宇宙板リンク:03/03/10 19:25 ID:x/iUoRdR
120日出づる処の名無し:03/03/10 19:33 ID:+e0S6Xn9
宇宙に利権なんてないよな。
資源があるわけでもないし。
どう考えても採算が合わない。
121日出づる処の名無し:03/03/10 22:22 ID:DfbXU7EB
>>115-116
やっぱり入れない。

設定変えないとダメなの?
122日出づる処の名無し:03/03/10 23:18 ID:DfbXU7EB
設定変えてもだめだ・・・

何故?
123DQN医学生:03/03/11 00:46 ID:G4VoGG4v
>>112
「理系馬鹿」というのもいるぞ。例えば漏れの同級生。
124日出づる処の名無し:03/03/11 00:56 ID:aWPcAhy4
>>118
>>120
このへんの科学方向にまったく想像力が利かない奴を
文系馬鹿というのではないか思う。
125123:03/03/11 01:09 ID:G4VoGG4v
>>124
なるほど。そういう考え方もあるね。理系にしろ文系にしろ「問題あり」な
ヤシはゴロゴロいるな。医学系も例外じゃなくて、とんでもない勘違い野郎が
未だに生息しているよ。
126日出づる処の名無し:03/03/11 07:41 ID:b4OvV3wo
「MOONLIGHT MILE」という宇宙開発マンガでは…中国大健闘してる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091862519/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091862551/
127日出づる処の名無し:03/03/11 09:47 ID:uSNjaTFC
37億円の罰金支払い:中国に衛星技術違法供与−米2社


米衛星大手ヒューズ・エレクトロニクスと航空機大手ボーイングの子会社
ボーイング・サテライト・システムズは5日、1990年代に衛星技術を中国
に違法供与したとされる問題に関し、計3200万ドル(約37億円)の罰金支
払いに同意したと発表した。罰金のほか、第三者機関を社内に設置し、政
府輸出規制の順守状況を監視する。 (時事通信)

http://www.spaceref.co.jp/
128日出づる処の名無し:03/03/11 10:31 ID:Y7nDVA86
<GXロケット>第2段エンジンの開発を了承 宇宙開発小委

 宇宙関連企業が提唱し、官民合同で開発する中型ロケット「ギャラクシーエクスプレス」
(GX)の計画について、文部科学省宇宙開発委員会の小委員会は10日、国側が関与す
る第2段エンジンの開発着手を了承した。GXは海外のメーカーに依存する部分が多く、
同委員会は昨年、エンジン開発に「待った」をかけていた。(毎日新聞)
[3月10日20時26分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030311-00002068-mai-soci
★宇宙人から信号?150カ所の候補発見 米の探査計画

・世界中のパソコン430万台が分担して宇宙人探しを進めている「SETI@home」で、
 人工的な電波を発信している可能性のある場所が宇宙で150カ所ほど見つかった。
 計画を進めている科学者たちが10日、米国で発表した。

 発表によると、ノイズ(雑音)にしては強い電波を発したり、何度も電波を発したりする
 場所が少なくとも150カ所あった。SETI@homeの科学者が、今月にも詳しく分析する
 予定だ。

 ただ、主催するカリフォルニア大バークリー校のデビッド・アンダーソン氏は「宇宙人
 からの電波が見つかる可能性は1%を大きく下回る」と過剰な期待を戒めている。

 SETI@homeは99年に始まった。世界最大のアレシボ電波望遠鏡の観測データを、
 世界中の協力者のパソコンで解析、「宇宙人が発した信号」を探している。

 http://www.asahi.com/science/update/0311/002.html

130日出づる処の名無し:03/03/12 03:51 ID:dFeIEwoE
>>129
うちのパソコンも役立ってたのかと思うと嬉しいね。
131日出づる処の名無し:03/03/12 06:46 ID:OXXAAZPr
NASDAでは、超高速インターネット社会実現に向けた宇宙インフラ研究開発の一環である「i-Space利用実験計画」を開始しています。

この計画では、現在開発中の技術試験衛星VIII型(ETS-VIII)、超高速インターネット衛星(WINDS)、研究中の準天頂衛星システム等を用いて、
インターネット、教育、医療、災害対策、ITSなどの各分野における衛星利用を推進するための技術開発や実証実験を行います。

http://www.nasda.go.jp/projects/sat/ispace/index_j.html
132日出づる処の名無し:03/03/12 06:51 ID:OXXAAZPr
衛星打ち上げで実験用植物搭載の有料サービスを開始

中国航天部門では4月の衛星打ち上げを前に、宇宙実験用植物の公開募集を始めた。中国では1987年に宇宙での植物実験を始めて以降初めて、国際慣例に照らした有料サービスを行う。

雲南省航天管理局の張継成・高級エンジニアによると、宇宙船「神舟1号」などの打ち上げでは、有人宇宙飛行に向けたデータ収集が目的だったため、ほとんどの実験用植物は無償で
搭載されていた。今回は国際慣例に従って有料となるが、国際レベルに比べると格段に安い。今後も衛星打ち上げでは、こうした有料サービスを行っていく方針。

「人民網日本語版」2003年3月11日

http://j.peopledaily.com.cn/2003/03/11/jp20030311_26868.html
133日出づる処の名無し:03/03/12 22:04 ID:a9dJdXCm
日本独自の有人宇宙船開発を

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/mech/230228

日本の有人宇宙活動は、すべてアメリカのスペースシャトルに依存しており、
事故があっても日本は一切手出しできない。では今後どうするべきなのか。
この先もアメリカとシャトルに依存し続けるべきなのだろうか。

-------------------------------------------------------------------

情報収集衛星、既存衛星構造体採用が性能面の妥協強いる

ttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/mech/235696

日本初の偵察衛星、「情報収集衛星(IGS)」の打ち上げが3月28日に迫ってきた。
総額2500億円を投入した巨大プロジェクトだが、その実態は衛星の性質上、
詳しくは公表されていない。衛星に関して公表された情報を分析していくと、
IGSの中途半端な性能が見えてくる。今回打ち上げられる第一世代のIGSは、
性能面で様々な妥協を重ねており、既存の民間地球観測衛星程度、
場合によってはそれ以下の能力である可能性が高い。

134日出づる処の名無し:03/03/12 22:32 ID:a9dJdXCm
★北朝鮮が再度のミサイル実験準備=米紙

・12日付の米ワシントン・タイムズ紙は、米情報当局者の発言として、朝鮮民主主義人民
 共和国(北朝鮮)が、この数週間で3度目のミサイル実験を準備しているもようで、
 早ければ12日中に警告を出す見通しと報じた。

 複数の情報当局者が匿名を条件に、北朝鮮の基地上空を最近撮影した衛星写真には、
 3回目のミサイル実験の準備とみられる動きが映っていることを明らかにした。

 一人の当局者は「即座の発射の兆しはないが、そうなりかねない動きがある」と語った。
 別の当局者は、この動きを綿密に観察したところ、弾道ミサイルの実験が行われる
 懸念があると述べた。

 この報道についての米国防総省のコメントは、現時点では得られていない。

 http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=reut_inter_JAPAN-107261&sv=SN&svx=300501&sec=inter&ud9=-7&ud10=A&pg=article.html
135日出づる処の名無し:03/03/12 22:49 ID:D6Hle0JI
テポドン3・・・

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

136日出づる処の名無し:03/03/12 22:51 ID:YQ6/pmvo
一瞬サッカーの話かと。
137日出づる処の名無し:03/03/14 09:15 ID:7iNawXIR
NEWSはないけど上げておく。
138日出づる処の名無し:03/03/14 23:41 ID:dKEuW6tn
独立行政法人 宇宙航空研究開発機構
 平成16年度新卒職員募集要項

http://www.nasda.go.jp/about/employ/recruit.html
139日出づる処の名無し:03/03/15 13:37 ID:0jEydzp9
あまり、日中韓には関係ないが、保守代わりに・・・

<NASA>今秋にもシャトル飛行再開の方針

【ワシントン斗ケ沢秀俊】米航空宇宙局(NASA)のウィリアム・レディ副長官
(宇宙飛 行担当)は14日、スペースシャトル「コロンビア」空中分解事故の原因
調査終了を待っ て、今秋にもシャトル飛行を再開する方針を明らかにした。

NASAが設立した独立事故調査委員会は事故から半年後の8月初めまでに
報告書 を提出する予定になっている。NASAはこれを受けて再発防止策を
講じた上で、シャト ル飛行を再開する。

計画では、日本人宇宙飛行士の野口聡一さんが搭乗して3月に打ち上げられる
予定 だった「アトランティス」を再開第1号機にする。技術者は今秋の再開に向けて、
外部燃 料タンクの断熱材がはがれる問題などの解決に取り組んでいるという。
(毎日新聞)[3月15日11時10分更新]
新エンジン搭載のロケット「GX」 2006年2月をめどに打ち上げ

石川島播磨重工業などが開発する中型商業用ロケット「GX」が、宇宙開発事業団が開発する
新エンジンを第2段に搭載し、2006年2月をめどに鹿児島県・種子島宇宙センターから打ち上げ
られることが、12日開かれた文部科学省宇宙開発委員会で正式に決まった。
民間企業が主導し、国が支援する形でのロケット開発は初めて。順調に進めば、
同事業団のH2A(05年度打ち上げから三菱重工業に移管)、宇宙科学研究所のM5に続き、
第3の国産ロケットが誕生する。(spaceref.co.jp/全文)
ttp://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2003_03_13roc.htm
141日出づる処の名無し:03/03/15 17:34 ID:Nv3VQUYw
GX・GT・WRX・GTR・GTV・GSR・GV・GTS・・・
142日出づる処の名無し:03/03/15 21:26 ID:7QyXpgCV
>>141
なぜGSXがない?
143日出づる処の名無し:03/03/17 18:11 ID:xRGq6tkx
HUA−5 打ちあげ 成功祈願 上げ
144日出づる処の名無し:03/03/18 17:11 ID:6vKpFpaX
5月に回収カプセル再突入 宇宙で超電導材料を成長
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030317-00000155-kyodo-soci

昨年9月にH2Aロケット3号機で打ち上げた次世代型無人宇宙実験システム(USERS)を
軌道運用している経済産業省の外郭団体・無人宇宙実験システム研究開発機構(東京都
千代田区)は17日、宇宙の微小重力下で成長させた超電導材料を積んだ回収カプセルを、
5月末に衛星本体から分離、大気圏に再突入させると発表した。

145日出づる処の名無し:03/03/18 18:14 ID:85YCP+Bf
半島の宇宙開発を熱烈に応援する!!
ガンガって半島ごと宇宙に発進してくれ!!
146日出づる処の名無し:03/03/18 23:42 ID:f3E18Zu8
>>145
(≧∀≦)/イイ!! www
147無事に戻って来いよ!:03/03/19 01:25 ID:SJG1sO3l
>>144

USERSが、いよいよ戻ってくるのか。
日本の技術者は確実に技術を手にして行ってるな。
頑張ってほしいよ。

この技術は大陸間弾道弾の、弾頭分離に転用可能な技術だからね。
148日出づる処の名無し:03/03/19 21:32 ID:Hl9l8bHs
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030318-00000964-reu-int

ミサイル発射は日本の衛星打ち上げへの対抗手段=北朝鮮

 [ソウル 18日 ロイター] 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)外務省は、弾道ミサイルの発射実験を行うとすれば、それは日本の“スパイ”衛星打ち上げに対抗するための措置だとする声明を発表した。
 朝鮮中央通信(KCNA)によると、同省報道官は声明で、日本は近隣地域で唯一北朝鮮を敵対視していると指摘。
 北朝鮮にとって日本の衛星打ち上げとミサイル防衛(MD)構築は、敵意に満ちた行為であると同時に深刻な脅威となるとし、「日本にだけ衛星の打ち上げを認め、北朝鮮には認めない法律はない」と主張した。
 ただ、同声明は弾道ミサイルの発射実験を行う可能性については、肯定も否定もしていない。
 宇宙開発事業団(NASDA)は28日に衛星2機を打ち上げ、今年中ごろさらに2機を打ち上げる予定。(ロイター)
[3月19日7時11分更新]

激しくワラタ
149日出づる処の名無し:03/03/19 21:34 ID:Hl9l8bHs
北朝鮮の反応ないのでは 偵察衛星で山之内理事長

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030310-00000076-kyodo-soci

宇宙開発事業団の山之内秀一郎理事長は10日、日本外国特派員協会で
日本の宇宙開発について講演した。質疑では、今月28日に予定される政府
の情報収集衛星打ち上げに質問が集中。山之内理事長は「北朝鮮からは
積極的、暴力的な反応は起きないのではないか」との見通しを示した。
150日出づる処の名無し:03/03/20 21:45 ID:oZZlA3oe
151日出づる処の名無し:03/03/21 22:25 ID:30+Oy18V
 
「偵察衛星」打ち上げ控え、鹿児島・種子島はピリピリ

 日本初の情報収集衛星が28日、国産ロケット「H2A」5号機によって宇宙に送り込まれる。
H2A打ち上げは昨年9月以降3回目だが、今回は安全保障に関する情報を集める「偵察衛星」
だけに、鹿児島県・種子島の発射場周辺は厳重な警戒が続いている。マスメディアに対する広報も様変わり。
イラク情勢の緊迫も加わり、ベールとバリケードに包まれたままの打ち上げとなりそうだ。

http://www.asahi.com/science/update/0321/001.html
152日出づる処の名無し:03/03/23 22:55 ID:JQjb+p25
どうせならイラク戦の前に打ち上げればいいものを
日本政府の間抜けぶりは相変らずだな。
153日出づる処の名無し:03/03/25 22:34 ID:bxHHRnb9
もうすぐだ!!!

気合でアゲだ!!!
154日出づる処の名無し:03/03/26 21:58 ID:oL+Xikq8
日本の偵察衛星打ち上げは敵対行為、重大な脅威と朝鮮外務省代弁人言明
http://www.korea-np.co.jp/sinboj/j%2D2003/j04/0304j0325%2D00006.htm
155日出づる処の名無し:03/03/27 18:49 ID:x9efncIO
現地からの速報ページ
ttp://homepage1.nifty.com/t_maki/h2a/f5/

156日出づる処の名無し:03/03/27 19:00 ID:7Hnsqcy1
なんで日中韓で競争しなくてはならんのだ
日本と協力しないかぎり中国も韓国もダメな後進国のままだよ
157日出づる処の名無し:03/03/27 19:09 ID:J4gYG6Rw




       ☆大日本宇宙開発新世紀☆



158日出づる処の名無し:03/03/27 19:55 ID:Hkjy3fZ2
■日中間 宇宙開発競争■
159日出づる処の名無し:03/03/27 20:57 ID:oGXiEK5c
おいこら韓国、宇宙までキムチ臭くすんな。
160日出づる処の名無し:03/03/28 08:33 ID:bIPA2Q6s
H2A発射成功祈願あげ
161日出づる処の名無し:03/03/28 09:28 ID:IR8Crdjp
この偵察衛星はアメリカの技術援助の部分がかなり多いらしいな。
日米同盟が不安定になると急に故障する可能性もあるわけだ。
162日出づる処の名無し:03/03/28 10:32 ID:bIPA2Q6s
打ち上げキタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧η∧   <   高校野球やってる場合じゃないぞNHK! 成功するとニュースで流さない・・・・
  (,,・Д・)     \__________
 ミ__ノ

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧η∧   <   昼のニュースに期待か?コゾウ共!
  (,,・Д・)     \__________
 ミ__ノ
165日出づる処の名無し:03/03/28 10:54 ID:X34VjoUO
成功しますた
166日出づる処の名無し:03/03/28 10:58 ID:bIPA2Q6s
成功 おめでとう (o^∇^o) 

167日出づる処の名無し:03/03/28 11:01 ID:ByQI/8Qg
>>164
お昼のワイドショーでやるでしょ。それまで辛抱しる。
>>165
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧η∧   <   目出度い! 連続成功!
  (,,・Д・)     \__________
 ミ__ノ
169日出づる処の名無し:03/03/28 11:04 ID:ByQI/8Qg
初の情報収集衛星打ち上げ
 北朝鮮の軍事施設や核開発を監視するわが国初の情報収集衛星2基を搭載した大型ロケット
H2A5号機が28日午前10時27分、鹿児島県の宇宙開発事業団種子島宇宙センターから
打ち上げられた。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/reconnaissance_satellite/

全文はリンク先参照してください。
170日出づる処の名無し:03/03/28 11:05 ID:vBiwidc6
よしよし
171日出づる処の名無し:03/03/28 11:07 ID:ndgJfKaq
>>163
一瞬テロップが流れたような、、、、

けど、フツー高校野球よか重要だと思う罠。
172日出づる処の名無し:03/03/28 11:10 ID:JpuviBqJ
日帝は昔の夢が忘れられないらしい。
173日出づる処の名無し:03/03/28 11:19 ID:YzKi9PwP
http://www.kyodo.co.jp/?PG=PHOTO&PGN=1
10:57 偵察衛星、成功 二つ目も予定通り分離
10:53 偵察衛星1基が予定通り分離
10:41 ニュートラムに作業員巻き込まれ重体 大阪市住之江区
10:39 H2Aロケット5号機、1段目分離成功
10:36 固体ロケットブースター分離に成功
10:30 偵察衛星打ち上げ
174日出づる処の名無し:03/03/28 11:25 ID:dJgym4XP
>>172
もういちど満州をつくりに行きますが何か?
175日出づる処の名無し:03/03/28 11:33 ID:CbyyAq3Q
五大紙HPのトップニュース

読売 初の情報収集衛星打ち上げ成功
朝日 失業率改善、5.2%  ←←←←←
毎日 H2Aロケット:情報収集衛星打ち上げ 種子島宇宙センター
日経 初の情報収集衛星の打ち上げ成功
産経  初の情報収集衛星打ち上げ
176日出づる処の名無し:03/03/28 13:46 ID:YzKi9PwP
プレスリリースキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
IGS/H-IIA・F5の打上げ結果について
http://www.nasda.go.jp/press/2003/03/h2af5_20030328_j.html
177 :03/03/28 13:55 ID:wFuXlZSQ
>>172
お隣の国は李朝を美化して懐かしんでいますがなにか?
178日出づる処の名無し:03/03/28 14:05 ID:rjmAsDKh
そうかアメちゃんの技術援助だったんだ。感謝しまつ。
179日出づる処の名無し:03/03/28 14:31 ID:EIGSxCfo
李朝って美化できるの?

あれを?
180日出づる処の名無し:03/03/28 14:34 ID:NfBCSRtO
>>179
あれを美化しないと日帝統治を糾弾できないからね
結構可哀想な状況なんですよ
181日出づる処の名無し:03/03/28 14:44 ID:40yqXAER
韓国のサムソンの技術?が使われてると言うかと思ったんだけど、在日
の人は言わないんだね、今日の「朝鮮日報」にはイラク攻撃のハイテク
兵器に韓国製?が?%使われて居る、なんて自慢してるよ。
イラクの兵器も朝鮮製が多く有る「南北」対決頑張って。

182日出づる処の名無し:03/03/28 15:13 ID:NfBCSRtO
>>181
ということは誤爆の原因のでもあるわけだな。
183日出づる処の名無し:03/03/28 15:19 ID:ko7lESZu
天下の最新兵器トマホークの目はソニーのCCDカメラな訳だが・・・
肝心な所が日本製
184日出づる処の名無し:03/03/28 15:37 ID:i69C7dNl
「イラク戦」先端武器に占める国産部品の割合は?
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/03/28/20030328000011.html
185日出づる処の名無し:03/03/28 15:45 ID:2pQlbs+v
てすと
186日出づる処の名無し:03/03/28 16:16 ID:YzKi9PwP
187 :03/03/28 16:26 ID:TllUdrb8
チョンを絶〜〜〜〜〜〜対に宇宙に送り出してはならない。

地球の最大の恥部、チョーセン人を神聖な宇宙に晒すなど、
許されることではない。
188日出づる処の名無し:03/03/28 18:06 ID:DQzUUEwD
>>187
しかし、TVで見た火星地球化計画では、火星に水を作り植物を植えた後、
最初に送りこむ動物はゴキブリが最適と言ってたぞ。
189日出づる処の名無し:03/03/28 18:10 ID:WRLnY3jx
ステルス機の塗料も日本製じゃなかったか?・・・
190日出づる処の名無し:03/03/28 18:32 ID:YzKi9PwP
>>188
たしかに朝鮮人なら火星でも生きていけそう。
191日出づる処の名無し:03/03/28 18:43 ID:ClOQ6ri8
火星の改造なんて本当にできるのかな?
火星の大気が希薄な理由として重力の小ささが有るんでしょ?
惑星レベルのコントロールができるとも思えないんだが・・・
192北の国名無し:03/03/28 18:52 ID:p74xg5ZQ
偵察衛星無事打ち上げ成功おめでとー!!
193日出づる処の名無し:03/03/28 20:18 ID:j/s2qSrB
ゴキブリはいやだなミミズとかでなんとかならないもんかな
194北の国名無し:03/03/28 21:00 ID:p74xg5ZQ
衛星の名前は「根来」とか「庭番一号」(ふざけモード)
マジモードだと「柳生」
195同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A :03/03/28 21:01 ID:/9iVOyPr
これで日本の宇宙開発が軌道に乗ればいいね〜〜
196日出づる処の名無し:03/03/29 07:55 ID:9FEnXcgx
解説:情報収集衛星、宇宙開発事業に甚大な悪影響
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/mech/236236

あまりにも悲観的
197日出づる処の名無し:03/03/29 08:04 ID:u8uxsWV4
>>196
直接的に役に立つ仕事だと思うが・・・

自分たちの安全に直結するんだからな
198日出づる処の名無し:03/03/29 08:08 ID:br7IIEsQ
偵察衛星を打ち上げているのは世界で何カ国なんですか?

今回偵察衛星を打ち上げると決まってから実際に打ち上げるのが早かったのですけど、
実はだいぶ前から付くってたのでしょうか?
199日本チャチャ:03/03/29 08:26 ID:+d1x2Ni6
>>191
重量増加→モノリス
ついでに木星を太陽化
200日出づる処の名無し:03/03/29 08:31 ID:c3+Jeztp
>>197
いや、実際今回の打ち上げは急ぎすぎたために事業団の人的資源がスケジュール無視
のまま使われてしまったので無駄や無理が宇宙計画全体に影響あるのは本当なのだよ。

本来こういうものはちゃんと計画的に行っておくべきなんだよね。
201日出づる処の名無し:03/03/29 12:19 ID:4YCzNPyb
>>200
多少の無駄が有っても、切っ掛けがあれば既成事実を作っておかないと、
直ぐに平和ボケ地球市民が反対してくる。
202日出づる処の名無し:03/03/29 21:18 ID:HT42cHF6
ちょっと昔の記事(毎日ね)だけど

巨龍その実像 宇宙戦略、急ピッチ
http://www.mainichi.co.jp/eye/china/jitsuzo/3/04.html

支那もGPS衛星持ってるんね。
日本は将来支那のお世話にもなるのかねえ。
選択肢が広がるのはいいことだが、日本も頑張りましょう。

まあ、まずは準天頂衛星ね。
203日出づる処の名無し:03/03/29 21:25 ID:HT42cHF6

[オピニオン]韓中日の宇宙三国志

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003032909318

韓中日・・・
204日出づる処の名無し:03/03/29 22:21 ID:AVUWYHKN
>>203

これが、宇宙開発をめぐって韓中日3国が繰り広げている合戦の現状だ。
空から相手国の隅々まで見極めている国と、空だけ見上げている国の運命は、確かに違うものだ。その結果がどういうものなのかは、昨今の米国とイラクの対決様相がよく語っている。
方炯南(パン・ヒョンナム)論説委員 [email protected]
・・・・
こついら何考えとるのか?
205日出づる処の名無し:03/03/30 04:01 ID:+umSEJ6v
>>196
これ、根本的な問題は予算不足っつーことなのか?
既存の予算から偵察衛星用にさっぴかれた分の遅れが出てると。

コレを機会にもっと宇宙開発事業団も予算をふんだくれば良かったのになぁ。
206日出づる処の名無し:03/03/30 05:14 ID:3YuP7MEv
>>205
やる事ないからちょうどよかったんじゃないの?
うんたも上がったら客もいないし、やる事ないし。

準天頂は本気でやるのかな?
207日出づる処の名無し:03/03/30 05:55 ID:+umSEJ6v
いや、>>196を鵜呑みにすれば結構あるみたいよ。
GPS衛星とか、次の気象衛星とか。

国際宇宙ステーションはどうなることやら…
208日出づる処の名無し:03/03/30 09:27 ID:PAWv7A0O
中国が有人宇宙実験室を計画、2010年に建設

 【香港=関泰晴】29日付の中国系香港紙「大公報」は、中国が2010年に有人の宇宙実験室を建設する計画を進めている、と報じた。

 中国のロケット技術研究機関の関係者によると、中国初となる有人の宇宙実験室の規模は10トンクラスのものとなり、甘粛省の酒泉衛星発射センターから打ち上げる。将来の有人の宇宙ステーション建設を視野に入れて、様々な実験を行う予定だ。

 今年秋に予定する中国初の有人宇宙船「神舟5号」の打ち上げの成否に関係なく、宇宙実験室の建設計画は進められていくという。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030329i312.htm
209日出づる処の名無し:03/03/31 05:48 ID:cJA4hKNW
>>208
13億という人口が多い国は事業を複数、並行してやれるから得だね。日本が同じことをやると、えらい人力の浪費になる。日本は有人の前にやらなきゃならんことが沢山あるし、当面は無人衛星で技術を蓄えるべし。
210日出づる処の名無し:03/03/31 14:34 ID:IjgHjnGh
>>198
アメリカ、ロシア、フランス、中国、日本だったかな。

勿論防衛庁では基礎的な研究は行っていた。
テポドン打ち上げの後2ヶ月ぐらいで急に政府決定した。
衛星のバスは既存のを使わなければならなかったため、
今回のスペックはあの程度の物となった。
まあ、解析の技術とかもこれから習得する段階だから練習にはいいだろう。
数年後に打ち上げる衛星はもっとまともな物になるはず。

>>204
韓国のSR?。ってHIIAのSRB-Aと大きさがたいして変わらなかったような気が。
211日出づる処の名無し:03/03/31 14:50 ID:r4n/UKlZ
イスラエルやインドも保有してるよ
212日出づる処の名無し:03/04/01 02:07 ID:myIy9jjH
韓国の液体燃料ロケットKSR-III。全長14メートル、直径1メートル、総重量6トン。
150キログラムのペイロードを約50キロメートルの高さまで打ち上げる能力がある。
213日出づる処の名無し:03/04/01 02:46 ID:1r3TCgZ2
>>212
これからに期待・・・
とりあえず、液体燃料ロケットの作り方がわかった訳だ。
ガス押しケロシンだが。
214ぐりこ森長藩 ◆BSbn6BhC0c :03/04/01 08:54 ID:Y1/NNy8b
>>212

>韓国の液体燃料ロケットKSR-III。全長14メートル、直径1メートル、総重量6トン。
>150キログラムのペイロードを約50キロメートルの高さまで打ち上げる能力がある。

一般的に50マイル(約80キロ)より高所を宇宙と呼称するようです。
50キロならもう少し(30キロ)足りません。
215日出づる処の名無し:03/04/01 13:16 ID:1r3TCgZ2
>>214
まぁ、80kmでも宇宙って言うんだろうけど、周回軌道に乗らないとなぁ・・・
到達速度的には、まだ、10倍近く必要じゃないかと思うよ。

独自技術でやり始めたというところがすごいよ。
時間はかかるかも知れんが、技術力は上がるよな。
216日出づる処の名無し:03/04/01 13:29 ID:P9F/LTEL
>>212
>韓国の液体燃料ロケットKSR-III。全長14メートル、直径1メートル、総重量6トン。
HIIAの個体ロケットブースタ(SRB-A)は(ロケットの横に下の方にくっついてるちんまいヤツ)
全長15.2メートル、直径2.5メートル、総重量75トン。
個体補助ロケット(SSB)は全長14.9メートル、直径1.0メートル、総重量15.5トン。
ちなみにHIIの個体ロケットブースタは全長23メートル、直径1.8メートル、総重量70.5トン。
217日出づる処の名無し:03/04/01 21:58 ID:HmtlasnD
韓国はなさけないなー
北朝鮮にもかなわないのか・・・
218日出づる処の名無し:03/04/02 12:37 ID:K7S5n9O7
>>203
韓国は(もうすぐ)アジアの宇宙開発でトップになるニダ!
その後、中国ね。
まあ、日本も視野にいれてやるか。

という意味でしょう。
「北東アジア中心国家論」って何だ?
219日出づる処の名無し:03/04/02 22:12 ID:lZw8SMMl
http://www.nasda.go.jp/projects/project-viewer/swf/pviewer.swf

NASDA 膨大なライブラリーからの厳選写真で構成 「プロジェクト・ビューアー」公開
220日出づる処の名無し:03/04/02 22:25 ID:lZw8SMMl
「H2Aロケット、スペインから衛星打ち上げ受注」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030402AT1D0109901042003.html

三菱重工業は国産主力ロケットH2Aを使い、スペインの衛星運用会社ヒスパサット
の衛星を打ち上げる。国産ロケットでの商業衛星打ち上げは初めて。1999年の先代機の
打ち上げ失敗以来、国産ロケットの衛星受注は途絶えていた。三菱重工は今回の受注を
機に世界の衛星打ち上げ市場に本格参入し、欧米やロシアのロケット会社に対抗する。
(中略)
ヒスパサットは4機の衛星を運用しており、これまでは欧米のロケット会社を利用してきた。
今年3月末まで5回連続で打ち上げに成功したH2Aの信頼性を評価。
昨年12月に欧州のアリアン5型ロケットが打ち上げに失敗したこともあり、三菱重工に
打ち上げを依頼する。

アリアン5の失敗の影響か・・・

まー喜ばしいことです。
221日出づる処の名無し:03/04/03 03:01 ID:p7s2yMq2
>>219

結構、凝った作りっすね。

(・∀・)イイ!
222日出づる処の名無し:03/04/03 08:29 ID:eksZE19I
>>220
無事に成功するといいが。
なにせ三菱だしなぁ。。。
223ぐりこ森長藩23号 ◆vdwPCT2GkM :03/04/03 08:55 ID:YsClraWL
>>222

彼等は日夜、平和のため戦っているそうです。

三菱長船労組
http://www.d6.dion.ne.jp/~nagasen/

1.三菱の兵器生産に反対する取組み
2.三菱の朝鮮人強制連行を追及する取組み
3.労働時間を確定する取組み
4.労働相談
224日出づる処の名無し:03/04/03 09:43 ID:jgXJhBwz
>>223
これの構成に三菱社員がいるのかが疑わしい。
実質的には下請けの弱小電波組合じゃないのか?
225日出づる処の名無し:03/04/03 09:47 ID:jgXJhBwz
ん、長船と言えば、例の客船火事があった所だな。
こんな電波下請けなんか干せよ。
226日出づる処の名無し:03/04/04 22:17 ID:jIqVLpPu
宇宙漂う物体の自動捕捉に成功 航技研が実験

 宇宙に漂うごみ(宇宙デブリ)を人工衛星が自動的に探し出すシステムの基礎的な実験に成功したと、
航空宇宙技術研究所が4日、発表した。この技術を生かしてデブリを自動回収するシステムをつくりたい考えだ。

 実験は、昨年12月にH2Aロケット4号機で打ち上げた小型衛星マイクロラブサットを使った。この衛星が3月14日
円盤状の物体(直径10センチ)を放出、衛星に搭載したセンサーが追跡し、画像におさめた。

 センサーは市販の約35万画素のデジタルカメラを改造したもの。放出直後、円盤は衛星の陰に入って太陽光が当たらず真っ黒だったが、位置や大きさを正確にとらえた。

 地球の周回軌道には、直径10センチ以上のデブリだけで9千個以上。人工衛星の運用の障害になる恐れが出ている。
227日出づる処の名無し:03/04/04 22:21 ID:0vary3cz
>>223
そもそも、兵器生産にタッチするのがイヤなら
三 菱 な ん か に就職しなけりゃいいだけの話だろ。
日本には『就職の自由』があるんだし、だいたい、重工業関連会社が
兵器も手がけるのは“国際的な常識”だろうに。
(リンク先の)こいつ、アホだ…。
228 :03/04/05 03:10 ID:Jzqo08A3
>>227
アホというより組合作るために就職した工作員なんでしょ。
その時点でアホかも知れないが・・・。
229 :03/04/05 04:05 ID:ZMfIJd6A
「ひまわり」とか「ゆり」「もも」という名前は、
ホント「日本の衛星」って感じがするね。いい名前だ。
何かこう、日本語の美しさを感じるな。

「クローズアップ現代」で、日本のロボット技術の最前線を放送してた。
結構「進化」してるね。

個人的な夢なんだけど、
二足歩行のロボット「アトム」に月面を歩かせたい。これを全世界に中継
するんだ。

230日出づる処の名無し:03/04/05 20:51 ID:YuRLunYQ
そんなことよりヤバイよ>>1さん。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。
何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。しかも膨張してるらしい。
ヤバイよ、膨張だよ。だって普通は地球とか膨張しないじゃん。
だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。
トイレとか超遠いとか困るっしょ。通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、
三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか
観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。
でも有限って事にすると「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」 って事になるし、それは誰もわからない。
ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。
バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。
億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。だから>>1さんも頑張れ
231 ◆Dy//W5tarY :03/04/05 22:22 ID:sVVV9oTy
日欧の衛星間通信に初成功=「みどり2」と「アルテミス」
 宇宙開発事業団は4日、昨年12月にH2Aロケット4号機で打ち上げた環境観測技術衛星「みどり2」と
欧州宇宙機関(ESA)のデータ中継実験衛星「アルテミス」との間で、3月28日から30日にかけて
電波通信実験を行うことに成功したと発表した。
日欧の衛星間で通信が行われたのは初めて。今後、国際協力で地球環境観測を行う基盤が整った。 (時事通信)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_exploration/
232日出づる処の名無し:03/04/06 16:52 ID:auY+V3Xt
宇宙に軍事基地を最初に作った国が最強国
宇宙から地上に隕石を落としただけで
フロリダ半島が吹っ飛ぶぐらいの衝撃になる。
233日出づる処の名無し:03/04/06 17:02 ID:gtelzGp7
>>230
ふろんとないんですか?
234日出づる処の名無し:03/04/06 21:07 ID:g7pcQv44
>>232
人類が滅ぶジャン
235 :03/04/07 02:25 ID:Q4LsupsT
「隕石を落とす」って
236日出づる処の名無し:03/04/07 08:40 ID:1TbQK+VU
>>232
・・・ジュネーブ条約・・・。
237日出づる処の名無し:03/04/07 20:41 ID:CcViGpAu
どこからつっこめばいいのやら……。
238日出づる処の名無し:03/04/07 21:17 ID:+vlnNxTP
>>231
>日欧の衛星間通信に初成功=「みどり2」と「アルテミス」

アルテミスと通信するのはルナじゃないのか・・・・

残念
239おなかいっぱい。:03/04/07 23:32 ID:lwahqTee
地球に到達する前に燃え尽きないか??
240日出づる処の名無し:03/04/08 09:32 ID:LBCQoMZM
アリアン5が4月8日(日本時間の9日)に打ち上げられるようです。
12月の失敗以来ですね。

http://www.spaceflightnow.com/ariane/v160/030403preview.html

極東ではないがいちおう張っとく。
241日出づる処の名無し:03/04/09 21:54 ID:Si1bc8K5
台湾のロケットの情報キボンヌ。
242 :03/04/10 06:13 ID:qMpUGfA8
台湾人は賢いので見通しが立たないと手をつけません。
243日出づる処の名無し:03/04/10 13:28 ID:zqPSy6wT
>>241
台湾がロケット開発に乗り出したと聞いたことはあるが、詳しいことはまったく
知らない。
何でも近年、日本のISASに留学する台湾のロケット技術者が増えてきているらしい。
244日出づる処の名無し:03/04/10 16:33 ID:OLVog5WL
>>243
ISASに留学ですか。
固体ロケットの技術を習得して帰ったら、中国が黙っちゃいないのでは・・・

軍事オタではないけど、ちょっと心配。
245日出づる処の名無し:03/04/11 02:56 ID:8CwEM3g8
シャトルの翼に小さな穴 NASAに対し中間勧告へ
【ワシントン8日共同】米スペースシャトル、コロンビアの空中分解事故で、
翼の前縁部を覆う強化炭素複合材(RCC)に、化学反応によって小さな穴が
開くケースがあることが、米航空宇宙局(NASA)とコロンビア事故調査
委員会の調査で分かった。
委員会のゲーマン委員長らが8日、記者会見して明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030409-00000075-kyodo-soci
246蜜柑@甘酸っぱい ◆Mikan70j12 :03/04/11 11:33 ID:9jXns8Kt
>>229
(要らない豆知識っぽ)
花の名前を付けることにしたのは島秀雄初代NASDA理事長だす。
自宅の庭で奥方と花弄りしてたって話です。
247日出づる処の名無し:03/04/11 15:49 ID:pCvsWGga
東大が新ロケット推進法、打上げコスト100分の1以下に
http://www.jij.co.jp/news/etc/art-20030410201706-KZFUFWXMLV.nwc

東京大学大学院工学系研究科の小紫公也助教授らの研究グループは、日本原子力研究所の
マイクロ波発振器「ジャイロトロン」を利用して、マイクロ波をつかった小型ロケットの
打ち上げ実験に成功した。宇宙開発に使うロケットは液体水素などの推進薬と液体酸素などの
酸化剤を組み合わせて使っているが、コストが高すぎる。小紫助教授によれば、マイクロ波
ロケットは、打ち上げコストを現在のロケットの100分1以下にできる可能性があるという。


なんだか良く判らないが、凄そうだ。
248日出づる処の名無し:03/04/11 18:11 ID:S2rdf+hq
>>247
いま一発300億円くらいかかってるとしたら、
3億円くらいにできるってこと?

スゴイ
249日出づる処の名無し:03/04/11 18:16 ID:S2rdf+hq
>>247
リンク先見てきました。

> 米国は、同じ考え方でレーザーを使って推進力を発生させた。
>出力電力1メガワットあたりで発生する力は、
>レーザーは150〜250ニュートン(約15〜25キログラム重)だったのに対し、
>マイクロ波は350ニュートン(約35キログラム重)の高推力がでた。
(中略)
>マイクロ波はレーザーに比べ電力変換効率が高く、
>打ち上げ基地の建設コストも大幅に下げられる。

これならひょっとして、専用発電所建設費コミで考えても
カナーリ安くロケット打ち上げができるようになるのでは……

いいぞいいぞ日本。
250日出づる処の名無し:03/04/11 18:46 ID:ow/PX9I+
>>247
これは垂直にしか上げられないのでは?

これで一気に静止軌道にまで上がったらいいけど

そんなにうまくいくのか?
251日出づる処の名無し:03/04/11 20:15 ID:S2rdf+hq
>>250
今のロケット打ち上げだって要は
猛烈に爆発炎上するものを腹の下に抱いて
すごい技術で押さえ込んでコントロールして飛ばしてるわけで
とにかく何らかの方法ですごい推力が得られるのならば
それを使ってロケットを作ることは可能でしょう。

しかし、またアメリカにストップかけられそうな悪寒。
この技術、兵器転用が出来ちゃいそう。
252日出づる処の名無し:03/04/12 02:04 ID:4cfH0+0i
とりあえずつっこんでおくと

この推進法の利点は「燃料を持ち運ばなくていい」ということなんだよ。

比推力でググれ。
253日出づる処の名無し:03/04/12 02:22 ID:4alE/Xsu
これ見て感じた疑問だが、

1.一度地上を離れから、どうやって電力を送るのか?
この推進方法だと、とてつもない電力を消費する。

2.コストの計算は電力代のみで計算しているようだが、H2Aの燃料費との比較か?
比推力の関係で、十分な推進力が得られるなら第1段目第2段目は不要
になるのかも知れないが。
254桜 ◆SAKURASHF. :03/04/12 02:32 ID:AyfMm+GG
本板にて今日行われるバトルロワイアルについて、告知しに来ました!
来る神奈川県知事選挙及び在日外国人問題に密接に関係するテーマです。
是非観戦、参戦してください!!
よろしくお願いします!

----------------------極東バトルロワイアル次回予告-------------------------


                 「在日外国人参政権の是非」

      
              4月12日(土)22:00〜1:00(延長or短縮あり)

極東板にて、「極東バトルロワイアル」というディベート合戦が行われます。
上記のテーマで議論したいと思われる方は、是非ふるってご参加ください。
なお、ルールは本スレ極東バトルロワイアルの>>1にあります。
参加の際にはよく読んで参加してください。

参加受付、雑談、観戦は、

【×極東バトロワ×】観戦運営統合スレッド
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046791123/

試合会場は、

【 ×××極東バトルロワイアル2××× 】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1049118763/

-------------------------------------------------------------------------
255日出づる処の名無し:03/04/12 02:34 ID:4cfH0+0i
レーザーでのロケット発進はSFで昔からあるネタだよ。
>一度地上を離れから、どうやって電力を送るのか?
全体のシステムを理解してないんじゃないかな。
電力は地上の発電所が供給して、ロケット底部の反射鏡にレーザーや高周波をあてて
その反動で推進させるんだよ。

>コストの計算は電力代のみで計算しているようだが、H2Aの燃料費との比較か?
打ち上げる正味の資材に対してのコストでしょ。
燃料と比べて格段に継続的に推力が得られるからコストダウンできる。
256日出づる処の名無し:03/04/12 02:37 ID:4cfH0+0i
>>253
あと、「燃料を運ぶための推力」がいらないという事がポイントかな。
257日出づる処の名無し:03/04/12 02:46 ID:4alE/Xsu
>>255
一応電力業界に勤めているから分るのだが、マイクロウェーブによる
電力搬送はまだ理論段階で、実験的に小容量の電力なら送れたと思っ
たが、数ギガどころか数メガも無理だぞ・・・。
何しろ電磁波は距離の3乗に比例して減衰するから、指向性を持たせ
るならレーザーの方が簡単。
258日出づる処の名無し:03/04/12 02:52 ID:4cfH0+0i
>>257
まあ、リンク先の助教授に反論したいのなら
とやかく言うつもりはないよ。
高周波によるプラズマ生成が実験のキモらしいぞ。
259日出づる処の名無し:03/04/12 03:02 ID:4alE/Xsu
>>258
いや、そこまでの気力はない(藁
プラズマ方面は概略の知識しかないから、よくわからんし。
とりあえずここ数年では実用化は難しいと思うので、過度の期待はせ
ず気長に待つが吉と思う。
260日出づる処の名無し:03/04/12 03:06 ID:cvfign8f
マイクロウェーブ送電は宇宙に太陽電池パネル発電所を作って
地表にそれを送る計画が進んでて地上実験に成功していたはずだから、
その逆と思えば実現がそう遠いことでもないよ
261日出づる処の名無し:03/04/12 13:49 ID:nRg29fEK
「きぼう」実験室を公開

米国への輸送を来月に控えた国際宇宙ステーションの日本
実験棟「きぼう」の主要部分となる船内実験室が11日、宇宙開
発事業団筑波宇宙センター(茨城県つくば市)で公開された。

実験室は全長11・2メートル、直径4・4メートルの円筒形。米
フロリダ州のケネディ宇宙センターで8月に始まる組み合わせ
試験のため、5月2日に横浜から船で米国に向かう。

船内実験室が置かれたクリーンルームでは、22日の同セン
ター出発に向け、専用のコンテナに入れるための準備作業が
続いていた。

http://www.sankei.co.jp/news/030411/0411sha133.htm
米シャトル空中分解事故でステーション計画の遅れが懸念さ
れているが、角野直子飛行士は「開発にも参加したので、米国
への輸送は心待ちにしていた大きな節目。子どもを送り出す心
境です」と話していた。
262日出づる処の名無し:03/04/12 21:47 ID:oXq0/ofj
宇宙センター敷地買入率 90.7%-来月起工式
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.yonhapnews.net/news/20030412/030000000020030412095501K9.html
(ソウル=連合ニュース) 知日雨季者 = 全南コフン郡イェネ里ハバン村一帯約150万坪に
造成される予定である宇宙センター敷地買入率が 90%を越えて来月起工式が可能になった.
12日科学技術部によると 11日現在宇宙センター敷地買入率はお吸物.共有地 98万4千坪
全部と私有地 51万5千坪の中 73%である 37万6千坪など 90.7%に達した.

科学技術部の委任を受けて敷地買入作業を推進しているコフン郡側は残り
私有地に対しても買入交渉を推進する一方これを強制収容することができる
方案も検討している. 50% 以上の私有地が買入されれば工事着工が可能だ.

これによって科学技術部は青瓦台など関係部処との協議を経って宇宙センター
起工式日程を定める方針だ.
科学技術部関係者は "最初今月末起工式を持つ予定だったが青瓦台側と日程が
当たらなくて演技した状態"と "来月末には起工式ができることで見る"と言った.

宇宙センターは 2005年末 1次完工される予定で, 同じ年末国産衛星発死体
KSLV-T科国産小型衛星が初めてこちらで打ち上げされる.

263 :03/04/12 22:24 ID:47w+KLaP
そういや、アリアン5は、今度は無事成功したんだろうか?
264日出づる処の名無し:03/04/13 08:46 ID:HSuyRAam
>>263
アリアン5、打上げ成功。

宇宙輸送システム将来構想…新型ロケットも
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200304/sha2003041311.html
265日出づる処の名無し:03/04/13 11:41 ID:yW10GujF
高出力のマイクロ波って、兵器と変わらない気がする。
266日出づる処の名無し:03/04/13 17:56 ID:NZjOUIwm
ガソリンだってケロシンだって兵器になるだろ。
それ使って動く自動車も飛行機も兵器になるわな。
こういう勘違い野郎は、ほんと腹が立つわ。
薄っぺらい理想論を咀嚼することなく盲目的に信じていて
未来のビジョンを考える知性のかけらもない発言。
267日出づる処の名無し:03/04/13 18:35 ID:ziROhKnR
>>266
そこまで、叩かなくても・・・
そういう見方もあるんだから。
268日出づる処の名無し:03/04/13 19:03 ID:yW10GujF
>>266
おいおい、脊髄反射のレスだな。
それを知性の欠片も無いと言うんだよ。
それに、俺は別に否定してるわけじゃ無いよ。
269日出づる処の名無し:03/04/13 19:32 ID:NZjOUIwm
>>268
おいおい、じゃあそんな自明のことをポツンと一行書く意図は何だ?
発電に使われるような大量のエネルギーは利用の仕方で
兵器にもなりえるのはあたりまえの話だろう?
知性があるというなら、自分がこれからのエネルギー開発に対して
ただツバしてるだけってことに気づきなよ。
270スパイ衛星利権は中曽根のものだ、他閥が手を出すな。:03/04/13 19:42 ID:u2sdc3u0
金正男様と愛子様が丸々と御健康なら日朝両国民は毎日朝7時から夜8時まで
大喜びで働いて働いて、夜10時にはもう寝ますよ、もちろん。
有事法利権でぼろ儲け出来る家族は日朝それぞれに何組いるのかい?

日本と北朝鮮とアメリカが魚の腐ったような猿芝居を繰り広げている。
小泉純一郎と金正日とブッシュというトッチャン坊や2世の
絵に描いたような3大クルクルパアを操って
国防利権の拡大を図っているのである。
http://members.tripod.co.jp/esashib/jyunkin08.htm
こんな子供騙しの煽りに乗せられて
「国を守るためにナンボでも金を出しちゃる」
などというオメデタイ国民がいるのだろうか?
http://www.angelfire.com/journal2/esashi/ir08.htm
271日出づる処の名無し:03/04/13 19:47 ID:yW10GujF
>>269
勘ぐりすぎなんだよ。
272日出づる処の名無し:03/04/13 19:52 ID:yW10GujF
>>269
仕方ないから取り合えず俺の本音を言わせてもらうと、
むしろ、日本が先に開発した方がよっぱど良いと思ってるよ。
1行レスで悪かったな。
まさか、君みたいに脊髄反射する奴が居るとは思わなかったよ。
273日出づる処の名無し:03/04/13 20:02 ID:NZjOUIwm
>>272
ん?日本が先に・・・ってアメリカとってことか?
ああ、軍事者なんだね。
ごめん、アンチ科学のあほたれかと思ってたよ。
システムも理解せずに、兵器! 兵器! と騒ぐ奴ら
が多いからね。悪かった。
274日出づる処の名無し:03/04/13 20:37 ID:yW10GujF
>>273
また極端な・・・
275日出づる処の名無し:03/04/14 11:29 ID:pXEvzcq6
日本、宇宙プログラムを再検討

http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2003_04_11pol.htm
276日出づる処の名無し:03/04/14 12:12 ID:CK1505Jv
>>275
とてもじゃないが、わかってる人間が書いたとは思えん。
277名無しさん:03/04/14 12:54 ID:GXm90AZQ
高度15キロから環境観測、成層圏滞空飛行船が完成

高度15キロの成層圏を漂い地球環境を監視する、航空宇宙技術研究所の新型無人飛行船「成層圏滞空試験機」が完成し、
茨城県日立市の同研究所日立港日立実験場で10日、報道陣に公開された。

同研究所は今夏に、試験機を高度15キロまで上昇させ、耐久性や性能を確認、大気の採取や、
温室効果ガスの二酸化炭素濃度を測定する試験を行う。
観測機器を積んでの成層圏滞空飛行は世界でも初めて。

純白の船体は全長46・4メートル、胴体の最大直径12メートルで、計測機器を除くと重量は300キロ・グラム。
風船のように、ヘリウムガスと空気で膨らませる構造で、表面には軽く丈夫な材質を使用している。
空気が薄い成層圏で十分な浮力を得るため、超軽量・高強度の飛行船が開発された。

試験機の製作費は約6億円で、ロケットによる打ち上げ費用などを含めて数百億円かかる静止衛星などに比べて
安価なのが特徴だ。

同研究所は今後、試験成果を踏まえ、高度20キロにとどまり、通信・放送の中継基地や地球観測に利用できる
全長250メートルの「成層圏プラットホーム飛行船」を開発する予定。

これを使って、北朝鮮を偵察できないかな?
278日出づる処の名無し:03/04/14 13:04 ID:Cmi0d9sc
航空宇宙産業の時代
日本人は、ロケット技術によって莫大な富を得た
朝鮮人は、ロケットのメーカーから設計図を盗み出すと、一目散に逃げ出した
しかし、メーカーはあらかじめこれを知っていたので、設計図には間違いが
書き込まれていた
朝鮮人が設計図を持ち帰り、日本人と同じようにロケットを打ち上げようとすると
朝鮮人の技術者が爆死した
これが朝鮮航空宇宙史のすべてである」
279蜜柑@甘酸っぱい ◆Mikan70j12 :03/04/14 13:17 ID:RJgHedVf
>>275
何言いたいのかよくわからん文章だ…
280日出づる処の名無し:03/04/14 14:07 ID:AmCaJxug
世界初、電子レンジ電磁波で飛ぶロケットを東大が開発

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030414i403.htm
281日出づる処の名無し:03/04/14 20:35 ID:MFbKk4Jh
>>278

ちょっと違う。
例え正しい設計図を持ち出したとしても、
彼らのロケットは爆発するでしょう。
282日出づる処の名無し:03/04/14 21:46 ID:M7H2KoAz
>>281
 上下を間違える、ってネタがありましたな。何だったかな
283日出づる処の名無し:03/04/14 23:25 ID:CK1505Jv
>>282
ウォーターワールドの地図・・・じゃないよね
284日出づる処の名無し:03/04/15 10:40 ID:XYbzbclz
>>280
これを韓国人が見たらパクリそう
285 :03/04/15 11:10 ID:g/EDxTTR
>>278
オネアミスの翼のパロですか(w
286:03/04/15 11:59 ID:YwuriOQa
日本ってネーミングわるいよねぇ。きぼうとか。
中国嫌いだがネーミングセンスは日本よりは。。。
なんかもっとかっこいいネーミングできないもんかな〜
287日出づる処の名無し:03/04/15 12:08 ID:Ci+Me44n
>>286
ひらがなだもんね。
漢字はグンクツの音が...ってブサヨが騒ぐからダメなんだってさ。
288日出づる処の名無し:03/04/15 16:45 ID:B3owq29N
>>287
いくらなんでも、そこまでは言わんでしょう。
289 :03/04/16 03:52 ID:Q/gu6fuu
学校を卒業する二週間前に日本人にはなれないってことを(ry
290日出づる処の名無し:03/04/16 09:03 ID:aZIAMt8f
環境観測技術衛星「みどりII」(ADEOS-II)と
先端型データ中継技術衛星「アルテミス」による
衛星間通信実験の成功について

http://www.nasda.go.jp/press/2003/04/midori2-artemis_20030404_j.html
291日出づる処の名無し:03/04/17 09:33 ID:14ORX8hC
有人ロケット開発目指す 宇宙開発の将来構想公表

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030416-00000146-kyodo-soci

 宇宙開発事業団と航空宇宙技術研究所、宇宙科学研究所は、20−30年後に有人ロケット
 や打ち上げコスト100分の1のロケット開発を目指すとした宇宙研究開発の将来構想を、
 16日の宇宙開発委員会で公表した。
 より短期的には、H2Aロケットの後継機となる新型国産ロケットと宇宙往還機(スペースプレ
 ーン)に向けた技術開発を進め、10年程度で飛行実験をしたいとしている。
 10月の宇宙3機関の統合を前に、3機関のロケット研究者が輸送系技術について基本的な
 考え方や展望をまとめた。宇宙開発委員会での検討を経て、新機関が来年春までにまとめ
 る中期計画にも反映させる。
 H2Aは2005年度の打ち上げから民間に移管されることから、信頼性をより向上させた新型
 国産ロケットの開発を目指す。輸送コストを抜本的に減らすため米スペースシャトルのような
 再使用型の往還機システムの開発にも取り組む。(共同通信)
292日出づる処の名無し:03/04/17 09:35 ID:14ORX8hC
10年以内にポストH2A=宇宙3機関が将来展望の報告書

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030416-00000654-jij-soci

今年10月に統合される宇宙開発事業団、航空宇宙技術研究所と宇宙科学研究所は16日、
今後10年以内にH2Aの次世代の使い切り型ロケットを開発することを柱とする将来展望を
文部科学省宇宙開発委員会に報告した。同委員会はこの報告書をたたき台として、6月をめ
どに長期目標を定め、統合で発足する宇宙航空研究開発機構の事業計画に反映させる。 
(時事通信)
293日出づる処の名無し:03/04/17 09:45 ID:14ORX8hC
次世代「エコ」ロケット 2010年までに完成予定

http://j.people.ne.jp/2003/04/01/jp20030401_27577.html

打ち上げ用ロケットなどを開発する運載火箭技術研究院・北京宇航系統工程研究所の
唐一華所長は31日、ハイパワー・汚染ゼロの次世代打ち上げロケットを2010年までに開発
する計画を明らかにした。
294日出づる処の名無し:03/04/17 11:33 ID:1IF2Rc/q
>>293
たぶん長征5号のことだね。メイン・エンジンに液体水素を使って、補助ロケット
にはケロシンを使う。コア・ロケットは増強型のH2A+と同じ直径5mだが、補助ロ
ケットが比較的大きいので最大バージョンは静止遷移軌道への打ち上げ能力が14t
ある。アリアン5を抜くかも。
295山崎渉:03/04/17 12:19 ID:I7Khh6/n
(^^)
296日出づる処の名無し:03/04/17 14:26 ID:39qmlm3D
>>294
14t・・・H2Aの3倍か!


スゲーナ中国!
297:03/04/17 14:30 ID:JSM1VNPV
なんかまじでもっといいなまえないのかなあw
でも大和とかつけたら大変なことになるかw
298日出づる処の名無し:03/04/17 14:35 ID:Ch2Qbsaw
>>297
2,3年前に作られた超伝導の実験船が、確か「やまと」と命名されたような...
299日本チャチャ:03/04/18 19:33 ID:fGf2dlf0
こっちにも上げとこ
皆さんは、とっくにご存知だと思うが
4月18日23:00〜HNK総合人間ドキュメンタリー「町工場・宇宙へ行く」
中小企業の中でも小に属する企業の職人さんの物語です。

「歯ブラシからロケットまで」と例えられる、ものづくりの町・東大阪。日本一の町工場密集地だ。
長引く不況、相次ぐ生産拠点の海外シフトで、最盛期1万社あった町工場のうち、ここ数年で、2千社以上が倒産・閉鎖している。
 こうした中、「ものづくりの灯を消してはならない」「不況は夢で吹き飛ばせ」とばかりに、町工場の力を結集して宇宙へ挑もうという壮大な計画が打ち上がった。

50センチ四方の小さな人工衛星を、設計から生産まで行い、2005年に1号機を打ち上げようというものだ。通称「おっちゃん衛星」。
リーダーは、青木豊彦さん、57歳だ。40年近く、下請けの金属加工業を営んできた青木さんは、いつか、「下請けからメーカーになりたい」「いつか宇宙の仕事をしたい」と思い続けてきた。

青木さんの夢に賛同して集まってきた企業の中には、ナノテクノロジーで世界中から注目を集めるベンチャー企業などもあり、夢から実現へ向けて、プロジェクトは動き始めた。
しかし、順風満帆ではない。人工衛星の用途や資金がなかなか決まらない中で、様々な壁が立ちはだかる。事業計画書づくり、本業の苦境…。
 山積する課題を前に、青木さんらメンバーは、めげずに、夢に向かって一歩一歩前に進む。プロジェクトが本格的に動き出したばかりの3か月を通して、苦境の中でも夢を忘れない男たちの挑戦を追った。
300日出づる処の名無し:03/04/18 19:48 ID:YHLAS7DC
今だ!300ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ




>>299

教えてくれてありがとう。
301日出づる処の名無し:03/04/18 19:54 ID:auURS7OK
t
302日本チャチャ:03/04/18 21:43 ID:fGf2dlf0
よく見たら題名間違っていた。
「町工場・宇宙へ挑む」だった
 スマン
303日出づる処の名無し:03/04/18 22:10 ID:RR7yGTQ0
>>294
 ケロシンてエコロジカルな燃料なの?
304日出づる処の名無し:03/04/18 22:47 ID:Dzjr9xcb
ケロリン
305日出づる処の名無し:03/04/18 23:53 ID:TH3dwJJc
>>303
今まで使ってたヒドラジンに比べれば無害と言ってもいいくらいw
昔、打ち上げに失敗して、近くの村に落ちた時は、そりゃひどかったそうな・・・
306スタン反戦 ◆t0HiTeXASs :03/04/19 11:12 ID:j3rZGTzF
----------------------極東バトルロワイアル次回予告-------------------------
           「今の方針の経済改革で、景気は回復するか否か」
                  日時:4/19(土) 22:00〜        
参加受付、雑談、観戦は、
【×極東バトロワ×】観戦運営統合スレッド                     
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046791123/
試合会場は、
【 ×××極東バトルロワイアル2××× 】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1049118763/ 
*参戦者常時募集!←宣伝がウザイと思われたらこれをNGワードにお願いします
-------------------------------------------------------------------------
307日出づる処の名無し:03/04/19 20:55 ID:V3+Y7Sgd
平成15年度科学技術週間施設公開のお知らせ

毎年4月18日の「発明の日」を含む月曜日から日曜日までの1週間は「科学技術週間」です。
第44回を迎える今年は、4月14日(月)から4月20日(日)まで、「ふしぎいっぱい ゆめいっぱい
 みんなかがくで あそぼうよ」を標語に、全国各地で科学技術に関するさまざまな催しが行
われます。

宇宙開発事業団でも、この科学技術週間にあわせて、普段見ることの出来ない実験施設の
公開やいろいろなイベントを実施しております。ぜひご参加ください。

http://www.nasda.go.jp/pr/event/2003/20030414_facilities_j.html
308山崎渉:03/04/20 01:04 ID:FqEwwPWg
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
309日出づる処の名無し:03/04/21 18:43 ID:C3nKOssD
中国のロケットの発射場はどこにあるの?

知ってる人教えてくらさい。
310日出づる処の名無し:03/04/21 18:54 ID:OBq0dDqu
311日出づる処の名無し:03/04/22 08:36 ID:7y+6EXLt
<小惑星探査機>5月9日打ち上げ予定 鹿児島・内之浦で公開

 文部科学省宇宙科学研究所鹿児島宇宙空間観測所(鹿児島県内之浦町)で5月9日打ち上げの
小惑星探査機「MUSES―C」が21日、現地公開された。探査機はM5ロケット5号機に搭載され、
2年がかりで火星の軌道近くを回る小惑星を目指す。
太陽系の起源解明が目的で、小惑星の表面物質を採取し帰還する計画。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030422-00002065-mai-soci
312日出づる処の名無し:03/04/22 08:38 ID:7y+6EXLt
テポドン試験場で昨秋、大規模な爆発事故…韓国紙

 【ソウル=白川義和】韓国の朝鮮日報紙は21日、北朝鮮北東部・咸鏡北道大浦洞にある
長距離弾道ミサイル「テポドン」の試験場で昨年11月ごろ、エンジンの燃焼実験中に大規模な爆発事故が起きたと報じた。

 爆発による破片が周囲数百メートルに飛び散り、試験場が全壊する様子が米偵察衛星に捕らえられたという。

 韓国国防省や在韓米軍筋の話によるもので、試験場はいまだに復旧せず、北朝鮮は事故以来、エンジン試験を行えなくなった。
テポドン2号など長距離ミサイルの開発に支障が生じ、テポドン2号の発射は当面難しいとの分析も出ている。

 国防省報道官は事故について、「肯定も否定もしない」としている。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030421-00000206-yom-int
313日出づる処の名無し:03/04/22 19:54 ID:7y+6EXLt
気象衛星「ひまわり」後継機、2度目の打ち上げ延期へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030422-00000104-yom-soci

314日出づる処の名無し:03/04/23 22:25 ID:MdURYbdD
断熱材落ち左翼損傷、シャトル事故原因ほぼ断定

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030423-00000304-yom-int
315日出づる処の名無し:03/04/24 18:36 ID:StZe8eS+
21世紀は宇宙の時代! 
後何十年かでフツウの人も宇宙旅行にいける時代に突入することでしょう。
DSPACEではロケットや、宇宙飛行士、人工衛星といった宇宙開発の話題を取り上げていきます。

今月は、宇宙で活躍するロボットの可能性について! ロボット工学分野に興味がある人も必見!

http://www.dspace.mitsubishielectric.co.jp/index.html

http://www.dspace.mitsubishielectric.co.jp/moviewindow/rp/rp0304_4_500.html
316日出づる処の名無し:03/04/26 22:18 ID:qi0dKykK
保守
317日出づる処の名無し:03/04/27 10:59 ID:bGPTXwWq
離陸待つ「宇宙食ラーメン」。オドロキの麺!

http://www.dspace.mitsubishielectric.co.jp/column/c0304_4.html

「宇宙でラーメンを食べる。」日本人ならではのそんな願いがかなおうとしている。
2001年夏から宇宙食ラーメン「Space Ram」を開発してきた日清食品が、
NASDAで行われた報告会でその内容を初めて明らかにした!
318日出づる処の名無し:03/04/27 11:26 ID:KkgpJD14
競争が成り立つんかな。
319蜜柑@甘酸っぱい ◆Mikan70j12 :03/04/27 16:00 ID:Luy8++hj
>>286
衛星の名前だったらNASDAの初代理事長の趣味が原因だと思われ。
花が好きだから花の名前つけようってさぁ。
320日出づる処の名無し:03/04/27 21:36 ID:bGPTXwWq
石播、ロケット基幹部品を初輸出

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030427AT1D250BA26042003.html

石川島播磨重工業は日本企業で初めてロケットの基幹部品を海外メーカーに供給する。
高性能のロケットエンジン用燃料ターボポンプを開発、米航空宇宙大手のプラット・アンド・
ホイットニー(P&W)が2005年に完成を目指している次世代エンジンに搭載する。政府需
要に依存してきた国内の宇宙産業が、技術力の向上を背景に国際競争に乗り出す。

321日本チャチャ:03/04/27 22:48 ID:Z0VnMp8h
>>320
おお!ロケットの核心部品の一つですな
日本も遂にここまで来ましたか
墜落したH2ロケットのエンジンを回収したかいあるわけですな
322日出づる処の名無し:03/04/28 20:57 ID:GBjYCtB+
<NASA>シャトル再開時に野口さんも搭乗 宇宙飛行士を発表

 米航空宇宙局(NASA)のオキーフ長官は25日、スペースシャトルの再開機に搭乗させる4人の宇宙飛行士の氏名を発表した。
日本人宇宙飛行士の野口聡一さん(38)が含まれている。同長官は「早ければ今年中にも飛行を再開したい」と語った。
4人はいずれも3月に「アトランティス」に搭乗する予定だった飛行士。(毎日新聞)
[4月26日14時26分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030426-00003058-mai-soci
323日出づる処の名無し:03/04/28 21:09 ID:gANJ6Brs
>>321
これね。儲けはでないの。
輸出というのは表向きの話であって
中国の要請でもって、我が国が蓄積
してきた宇宙技術を無償供与する。

ただ、それだけの話だからね。
324日本チャチャ:03/04/29 02:16 ID:RtN2ntap
ミュウーゼスCの目的は、2つあり
その一つ惑星表面に直径10cmのボールを置いてくる事 これは、着地点の目標にするもの
世界149カ国から寄せられた名前877490人分が入っています。(アルミ箔に1文字0.03_角で刻まれボールの内側に貼られている)
2つ目は、ここのスレに上げられている小惑星「1998SF36」の岩石採集(直径500m)
選ばれた理由は、まず小惑星は惑星になれなかったもので、太陽系の創世時のままの状態であるとされ、調べると太陽系の謎の
一部が解ける可能性があるとされています。
この小惑星は、地球と火星の間にあり地球に近ずく軌道にある為、少ない燃料で往復できるから選ばれたそうです。
岩石の採集の仕方だが、10`まで接近した時、様々なセンサーで惑星表面の地形、構造を調べ着陸ポイントを決めると
100mまで接近し目印ボールを落とし、10mまで接近するとエンジンを止め降下する。
重力が地球の十万分の一しかなく表面に着地しドリルを使用すれば、反動で飛び出してしまう為
地表に近づいた瞬間、長さ1mの筒状の採集器から5グラムの鉄球を打ち込み、砕け散った岩石を採集する。
着地する時間は、わずか1秒 これを3回繰り返す。計3秒の着地時間です。
ミュゼスCから大きさ10cm程重さ580gの小型ロボット「ミネルバ」が出て惑星表面を撮影するそうです。
325日出づる処の名無し:03/04/29 11:41 ID:FEgK/usH
>323
IHIは利益優先の民間企業なんだし政府の圧力があったといっても
そんな重要技術を簡単に渡さんだろー
中共が欲しいっていえば適正価格で売るんじゃないの?ボッてもいいぞ。
326日出づる処の名無し:03/04/29 20:47 ID:S9SXHGnK
スペースシャトルに日本人を乗せるのにNASAに1回800億円払ってるってほんと?
327 :03/04/30 03:44 ID:/4G70Pf7
>>323  ID:gANJ6Brs

小惑星「1998SF36」の岩石採集(直径500m)

採集するのが500mかとオモタ・・・
328日出づる処の名無し:03/04/30 07:58 ID:TliBO+ib
>>326
これまでのNASDAの予算が年間2000億なので、
そんなに渡したらNASDAのほかの計画が全面的に崩壊します。
329日出づる処の名無し:03/05/01 21:24 ID:lTjU/GY7
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030501i108.htm
宇宙開発事業団が114億円の国費を投じて開発した光衛星間通信に使う実験衛星
の打ち上げ予定が決まらず、計画が宙に浮いている。事業団もついに、ホームペー
ジで「衛星は保管されたまま、冬眠に入った」と公表した。
 衛星はできたが打ち上げのロケットのめどが立たず、「お蔵入り」にさえなりか
ねないという、日本で初めての珍事だ。
 この実験衛星は、国際宇宙ステーションとの通信回線の確保など、将来の宇宙
活動で必要になる高速な衛星間通信の実現に向けて1995年から開発。2001
年度には完成した。
 ところが、その直前に状況が急変。この衛星を打ち上げるはずだった「J1
ロケット」2号機の開発が中止されてしまったのだ。
330日出づる処の名無し:03/05/02 21:06 ID:N3Qxjn9W
宇宙往還機で日仏共同実験 今月末にスウェーデンで

 米国のスペースシャトルのように何度でも繰り返し使える宇宙往還機の開発に向け、
日本とフランスの宇宙機関が5月末、スウェーデン北部のエスレンジ実験場で、無人機を
使った高速飛行の共同実験を行う。
 得られたデータを共有し、巨額の予算がかかる研究開発を効率化する狙い。参加する
日本側機関は同研究所と宇宙開発事業団。
 各種センサーを搭載した実験機(全長3.8メートル、重さ500キロ)を、特殊な気球で
高度30キロまで上昇させた後切り離し、最大マッハ1・2の猛スピードで滑空させ、風洞
実験では得られない空力データを取得する。
 その後、衛星利用測位システム(GPS)を頼りに自動旋回し、パラシュートとエアバッグ
を使ってツンドラ地帯にふんわり着地。同じ機体を用いて、7月までに数回の飛行を予定
している。(共同通信)
[5月2日16時19分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030502-00000104-kyodo-soci


331日出づる処の名無し:03/05/03 18:32 ID:LhHOuYsZ
>>330
日本政府もやっと戦略をもって宇宙開発にあたっているってことだね。
日本単独でやるといつもアメリカにいちゃもんつけらてじゃまされるから
フランスと組むってことは正しいやり方だな。
332KKK:03/05/03 18:53 ID:MSTSE7Vi
>>330
フランス1国より,ESA(ヨーロッパ共同)と組んだほうが良かったかも。
と言うのも,スペースプレーンへの基礎実験になるから。

フランスは旧ソ連と宇宙開発で繋がりが有ったので,旧ソ連番スペースシャトル
”ブラン”のデータを押えている可能性もあるし,多少は警戒が必要かもね。
333日出づる処の名無し:03/05/05 15:56 ID:eraGRRpK
実証機を用いたコンピュータシミュレーション飛行

HSFDでは、現在実証機「その2」の機体を用いた各種実験を行っています。
3月中旬には、機体とシミュレーションコンピュータを接続して実際の飛行状態を模擬する
ことにより、機体搭載コンピュータのプログラムを実行させる実験を行いました。この実験
で、各機器が正常に作動すること、およびそれらのデータを正常に取得できることが確認
できました。

http://www.nasda.go.jp/projects/rockets/hsfd/index_j.html
334日出づる処の名無し:03/05/05 16:42 ID:MAvXUr7g
科学技術で、支那と超賎を日本と同列に並べるな。恥ずかしい。
335日出づる処の名無し:03/05/05 18:49 ID:Q04wroDU
中国のロケットって、ロケットエンジンで飛ぶんだろうか?

中国と聞くと、「人海戦術」を連想する俺は、
ロケットエンジンの代わりに、人民3億人位動員して
3億人分の団扇パタパタを推進力にしているんじゃないかと思う w
336日出づる処の名無し:03/05/06 00:35 ID:IVqo+UHY
335>>
ちゃいまっせ。3億人分の屁を溜め込んだ
ガスボンベを束ねて、マッチでボヒュって
火を付けて飛ばすって聞いたような・・
337日出づる処の名無し:03/05/06 07:39 ID:2EZmlm74
小惑星探査機 M5に搭載し9日打ち上げ/内之浦

 3億キロ離れた小惑星から地質サンプルを採取して、地球に持ち帰る小惑星探査機「MUSES−C」が9日、
内之浦町の鹿児島宇宙空間観測所からM5ロケット5号機で打ち上げられる。
小惑星の試料回収は成功すれば人類初の快挙となる。回収カプセルは4年後に地球へ戻る予定。
宇宙科学研究所は3年前のM5打ち上げ失敗を教訓に、機体材質を改良するなどして万全の態勢で臨む。

http://373news.com/2000picup/2003/05/picup_20030505_2.htm
338日出づる処の名無し:03/05/06 21:23 ID:2EZmlm74
プロジェクトX
age
339日出づる処の名無し:03/05/06 21:54 ID:FdaKPfbI
中国はロケット爆発で500人以上が死ぬ国だからすごいぜ!
340名スレの予感君(ごくとう) ◆593GOKUTOU :03/05/06 23:07 ID:hMwaWgHJ
明日は水星の日面通過なるものがあります。
太陽の前を水星が通るので、真っ暗な点が太陽を通って行きます。
望遠鏡で見れますが、減光しないと目玉焼きができるので注意してください。


…明日の午後の降水確率80%。鬱打氏脳
341日出づる処の名無し:03/05/08 10:51 ID:xK+gUPxe
宇宙往還機なんて飾りです。
一般国民にはそこがわかっとらんのです。

人を大気圏外に送る手段としては使い捨てロケット+再突入カプセルが現時点では最適。
シャトルや宇宙往還機なんて逝ってる香具師はヴァカ。これ定説。

つうか、現時点で日本の宇宙開発に有人宇宙飛行計画なんて無意味。
USERS等、殆どの宇宙実験は無人機で代替可能です。
342日出づる処の名無し:03/05/08 13:12 ID:IFPLUVeV
日本の衛星開発長期ロードマップ、ニーズ先行の地球観測へ
ttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/ntec/245580

 4月初めから半ばにかけて宇宙開発事業団(NASDA)は、宇宙3機関が今年10月に統合された
後の技術開発の長期ロードマップを次々に文部科学省・宇宙開発委員会に報告した。
なかでも「地球観測ロードマップ」はニーズ分析から始めて、静止軌道からの高分解能の地球観測
や、夜間や曇天でも地表の観測が可能な合成開口レーダーを搭載した衛星4機を打ち上げて、地球
全域を一日1回監視するといった意欲的なプログラムを含む。
343日出づる処の名無し:03/05/08 13:21 ID:IFPLUVeV
リハーサルが順調に終了、小惑星探査機9日に打ち上げへ

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/245639

文部科学省・宇宙科学研究所の小惑星探査機「MUSES-C」は、5月9日午後1時半、
鹿児島県・内之浦町の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられる。
使用するロケット「M-V」5号機は(ミュー・ファイブ)は、前回、2000年2月の4号機打ち上げ
失敗を受けて、問題の起きたノズル・スロート部(ノズル内の一番狭くなった部位)の材質
をグラファイトからカーボン複合材に変更するなどの改修を受けている。
344日出づる処の名無し:03/05/09 07:55 ID:EdaJv6sx
工学実験探査機MUSES-C(M-V-5)の打上げの様子を生中継します!

http://219.97.255.97/tv/mc_live.html

345日出づる処の名無し:03/05/09 12:37 ID:EdaJv6sx
晴れてきました!
一般見学席続々人が集まってます
http://kobe.cool.ne.jp/jyake/KSC/
346日出づる処の名無し:03/05/09 13:27 ID:daLA+uR/
>>341
確かに、無人でかなりの事は出来そうだね。
それに、ロボット技術も進んでるし遠隔操作でかなりの事が出来そう。
ロボットなら電気でOKだから余計な食料も必要無し。
人を上げたいなら、再利用可能なカプセルの方が良さそう。
自力で宇宙まで上がれるならいざ知らず、飛行する機能ってのは、
回収する手間が省ける程度の利点しか思いつかない。
当然、高価な制御システムを再利用できるメリットは飛行能力とは関係無いし・・・
347日出づる処の名無し:03/05/09 14:21 ID:EdaJv6sx
MV打ち上げ成功!
http://www.sacj.org/openbbs/
348日出づる処の名無し:03/05/09 14:27 ID:sXWJhMr5
たまや〜!!

おめでとうございます!!

ところで宇宙研と宇宙開発事業団(NASDA)って違う団体なの?
349日出づる処の名無し:03/05/09 15:39 ID:xVtylWG/
これで北がなんと言ってくるかだな。
固体燃料の打ち上げはミサイルそのものだね。
これ当然ミサイルに転用できるんだよね?
教えてチャンでスマン。
350日出づる処の名無し :03/05/09 15:41 ID:YE2qg+aM
asimoのせればすむんじゃない?
351日出づる処の名無し:03/05/09 15:46 ID:xVtylWG/
349だけど
このミサイル転用ということは
半島や大陸に打ち込めるかと訪ねているのです。
素人としては、打ち上げの角度をかえれば打ち込めると思うのだが、ただし
それだけじゃ着弾地点がうまくいかないか。
352日出づる処の名無し:03/05/09 15:52 ID:EdaJv6sx
MUSES-C勝手に応援ページ

http://www.as-exploration.com/muses_sp/muses.html
353日出づる処の名無し:03/05/09 15:53 ID:0reyXoec
>>348
当分は違う団体です。
宇宙科学研究所は(ISAS)は元文部省管轄。
宇宙開発事業団(NASDA)は元科技庁管轄。
ISASは基本的に”科学者”が”自分達の研究”のために独自の装置や載せる衛星を開発して飛ばします。
NASDAは基本的に”業者”が”一般市民の生活”のために信頼性の高い良くこなれた装置を製造して飛ばします(NASDAの関係者の方ごめんなさい)。
354日出づる処の名無し:03/05/09 20:54 ID:EdaJv6sx
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030509-00000011-yom-soci
小惑星探査機を「はやぶさ」と命名

鹿児島県内之浦町の鹿児島宇宙空間観測所から9日午後1時29分に打ち上げられた
小惑星探査機「ミューゼスC」は無事、軌道に乗り、「はやぶさ」と命名された。
狙った獲物をのがさないハヤブサのように、小惑星から岩石のかけらを予定通り
持ち帰ることへの願いを込めた。(読売新聞)
355日出ずる処の浪人。:03/05/09 21:17 ID:imkgSXqi
TVニュースでは、見てなかったので、気になってたんだが、成功したんですね!。
やった。万歳、遅まきながらおめでと〜ございます。
356日出づる処の名無し:03/05/09 21:23 ID:f77URtEy
はやぶさマンセー
宇宙研は、精度が高いな
357日出づる処の名無し:03/05/09 21:28 ID:FzNkWsp9
>>351
まずは基本から。
所謂ICBMと宇宙ロケットの違いは、「頭に積んでる荷物」の違い、
といってよい。
あとはその荷物を宇宙へ放り出すのか、地球上のどこかへ落っことすのか
という「制御」的な違い。
358日出づる処の名無し:03/05/09 21:55 ID:fB2qwDF3
>>349
軍事板のこのスレ読んでから、もう一度考えてみたら?
世の中そう甘くはないぞ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1036167961/926-
359日本チャチャ:03/05/09 22:40 ID:+C35isBm
そうか あのターゲットマーカは、従業員5名の清水機械か
日本の根底を支えている中小企業ですな
頑張ってくれ
360日出づる処の名無し:03/05/10 01:10 ID:CDsYdsPZ
>>351
象牙の塔の住人が、命を賭けても阻止するだろ。
失敗するように細工するなんて、たやすいどころじゃない。

下手すりゃせっかく新調した首相官邸に落とされるぞ。
361日出づる処の名無し:03/05/10 01:15 ID:kzpmFXzp
>>353
今年10月に合併するんじゃないのか?
362日出づる処の名無し:03/05/10 18:34 ID:BnzK7s+p
まことに遅ればせながら

キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!
363日出づる処の名無し:03/05/11 11:13 ID:ZlmG0fN0
次回の惑星間弾道ミサイルの実験は月面に発射されます。
http://planeta.sci.isas.ac.jp/LUNAR-A/pnt_inside.html

通称バンカーバスター
364日出づる処の名無し:03/05/11 11:26 ID:O5hj97si
>>336
ちゃう
3億人が肩車して、一番上の中国人が軌道に投入しまつ
365日出づる処の名無し:03/05/11 11:27 ID:Z/52wwOE
>>363

マジで貫通爆弾だね。
366日出づる処の名無し:03/05/11 11:30 ID:Z/52wwOE
>>363

しかも落下後に損壊せずにデータを送信し続けるとは凄いぞ!
367日出づる処の名無し:03/05/11 18:20 ID:fyPuBFqT
韓国、アメリカ、フランスが共同開発した宇宙望遠鏡打ち上げへ
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2003_05_10sci.htm

日本は入っていません。
368日出づる処の名無し:03/05/11 18:59 ID:rdjWYTHk
>>367
イルボンは大人なのでやきもちは妬かないニダ。
369ぐりこ森長藩23号 ◆vdwPCT2GkM :03/05/11 19:13 ID:crDNvMRW
日本は独自に色々と計画中なので韓国も経験を積めば良い。

文部科学省 宇宙科学研究所
http://www.ir.isas.ac.jp/index-j.html

宇宙科学研究所の科学衛星ミッション
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/cont.html

ASTRO-F わが国初の本格的な赤外線天文衛星
http://www.ir.isas.ac.jp/ASTRO-F/Outreach/AboutJ/index.html

X線天文衛星として計画されているASTRO-EII衛星
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/astro-eii/cont.html

我が国のスペース光赤外天文台建設へむけて
http://www.ir.isas.ac.jp/SPICA/index_j.html
370日出づる処の名無し:03/05/12 16:30 ID:X4sh4fFc
小惑星に秘められた謎を探る。

http://www.dspace.mitsubishielectric.co.jp/movie/m0305_1.html#
371日出づる処の名無し:03/05/12 16:34 ID:XCY1RGRq
372日出づる処の名無し:03/05/12 20:34 ID:ETK7zIc6
宇宙開発をやるような暇のある国へODAかよ・・・・・
373日出づる処の名無し:03/05/13 07:34 ID:H8Y6GQyR
アイデア大募集! 第11回衛星設計コンテスト、募集登録の締切迫る

http://www.nasda.go.jp/index_j.html

2002年12月にH-IIAロケット4号機でADEOS-IIとともに打ち上げられた「鯨生態観測衛星(WEOS)」は、
1993年の第1回「衛星設計コンテスト」で電子通信学会賞を受賞した千葉工業大学の作品でした。
小型衛星ミッションのアイデアやコンセプトを、高等専門学校生や大学生、大学院生から募集してきた
このコンテストも今年で第11回目。今回からは高校生の参加も可能になりました。
宇宙をめざす若いみなさんからの、プロをうならせるような自由な発想や楽しいアイデアをお待ちしています。
募集登録の締切りは5月16日(金)、作品提出期限は7月1日(火)。
以下の詳細をご覧いただき、ふるってご応募ください。
374日出づる処の名無し:03/05/13 20:38 ID:+F6EMU4r
韓国は言葉だけが先に進む国ですね↓
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.kari.re.kr/kari/kari_paper2/bbs_view.asp%3findex%3d2003%26page%3d1%26no%3d1099%26curRef%3d1099%26curStep%3d0%26curLevel%3d0
空軍 '宇宙作戦部隊' 創設提案
(ソウル=連合ニュース) イソングソブ記者 = 韓国空軍が未来戦に備えるためには
宇宙作戦専担部隊を創設するなど基盤を駆逐しなければならないという提案が出た.
空軍 25飛行前代の韓進席大領は最近空軍戦闘発展団が発刊した '宇宙の軍
事的活用'に載せられた論文で "宇宙分野基盤構築のための単位部隊を創設して
今後の体系的で效率的な宇宙作戦遂行のために '宇宙前代', '宇宙団'で拡大改編
しなければならない"と主張した.
一大領は "先進国たちは宇宙関連作戦任務を担当する宇宙君の創設を 進行し
ている"と "やがて現実で近づく宇宙前に能動的に準備する姿勢を 立て通さなけ
ればならないこと"と明らかにした.
彼はまた航空宇宙君で面貌を取り揃えて行くためには "空軍の古典的戦術 戦
場概念を拡大発展させて宇宙に対する活用と宇宙前遂行に必要な戦略戦術 教
理など軍事的側面の研究が多様に成り立たなければならない"と提案した.
軍事的視覚で宇宙分野を考察した国内最初の専門書籍 '宇宙の軍事的 活用
'銀製3枚 '宇宙武器'で未来先端武器の核心に予見される武器も詳しく 紹介した.
これら先端武器にはレール件(Rail Gun), 人工衛星要撃体系(ASAT), 多機能
戦闘衛星, 未来宇宙爆撃機 X-33(Venture Star), グックチォウムソック誘導武器な
ど運動性エネルギー武器と故エネルギーレーザー, 高出力マイクロウエーブ(HPM),
中性イブザビム(NPB) など 志向性エネルギー武器が含まれた.

激藁
375日出づる処の名無し:03/05/14 01:06 ID:HK6xyuZK
>>374
外国企業への誘致(合弁)戦略だろう。
けっこう頭いいと思うよ。素直に。
北朝鮮情勢とアジアの不況を背景にIMFの繰り回しを
妄想しているんだろう。
日本のバカ商社が乗りそうだ。
376 :03/05/14 07:27 ID:WXPbGE+n
乗るかよ
377日出づる処の名無し:03/05/15 09:57 ID:M/Aw6J/D
<たんぱく質>宇宙で結晶化に成功 新薬開発の武器に期待

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030515-00000098-mai-soci

 地上ではできないたんぱく質を、無重力の宇宙環境を使って結晶化させることに、宇宙開発事業団と理化学研究所が世界で初めて成功した。
14日開かれた宇宙開発委員会で報告された。たんぱく質の結晶化は、新薬開発の武器になると期待されており、宇宙での創薬の試みが活発化しそうだ。

 実験は宇宙開発事業団が開発した生成装置(縦横13センチ、高さ8センチ)を使い、今年2月から3カ月間、国際宇宙ステーション(ISS)のロシア棟で実施。
今月4日、ISSから帰還したソユーズで持ち帰った。

 その結果、宇宙に運んだ36種類のうち、15種類で結晶化していることが分かった。36種類のうち、11種類は地上で結晶化できなかったものだが、
耐熱性菌をもとに合成されたとみられる3種類が結晶化していた。【田中泰義】(毎日新聞)
378日出づる処の名無し:03/05/17 08:50 ID:anG8ZMzO
宇宙開発ベンチャー制度
http://www.jsforum.or.jp/event/venture/venture.html

宇宙開発ベンチャー制度(以下、「制度」といいます)は、中小・ベンチャー企業との共同研究を通じて、
民生分野の優れた技術や独創的なアイディアを宇宙分野に応用化するプログラムであり、
宇宙開発事業団<NASDA>及び独立行政法人航空宇宙技術研究所<NAL>(以下「宇宙機関」)が共同で推進する新しい産学官連携事業です。
379日出づる処の名無し:03/05/17 09:09 ID:HtxD2PoV
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20030508/morning_news027.html
日韓トンネル来月調査結果 初の具体的見解
 【ソウル7日藤井通彦】韓国建設交通省は、韓国南部と九州北部を結ぶ日韓海底トンネル構想に関し、昨年四月から実施していた初の総合調査の結果を六月中に取りまとめる方針を明らかにした。
日韓海底トンネルは金大中前大統領時代に構想推進がうたわれており、二十一世紀の超大型プロジェクトについて韓国側が初めて具体的に示す見解の中身が注目される。
 日韓トンネルは、日韓首脳会談でたびたび話題に上り、特に金大中大統領は日本から朝鮮半島、ヨーロッパに至る「鉄のシルクロード」構想を打ち上げ注目を浴びた。盧武鉉大統領も二月の小泉純一郎首相
との会談で「北朝鮮の核問題解決後」の課題として建設に言及している。
 取りざたされている主なルートは韓国釜山周辺から対馬、壱岐を経由して佐賀県唐津市付近に至る区間で、全長は二百―二百三十キロ。鉄道軌道と自動車道路の二本構成で、総工費は十兆―二十兆円と見積もられている。

宇宙開発とは関係ないけど、これをやる金あるのだろうか?
380日出づる処の名無し:03/05/17 09:15 ID:HtxD2PoV
>379
調査だけで終わってくれれば良いが。
381日出づる処の名無し:03/05/17 09:16 ID:7DJ5lbMl
■■■ハンミちゃん一家、日本に来たる!■■■

来日の目的は、日本国民からの支援に対する感謝と日本と中国の外交関係に影響を及ぼしたことに対する謝罪の表明。
また、現在の北朝鮮や脱出住民の実情も伝えたい、としている。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030515-00000145-kyodo-soci

●しかし、その魂胆は・・・。
33 名前:。[] 投稿日:03/05/16 02:24 ID:yfrwBLDb
フジテレビで見た最近の話では、旦那は配達の仕事がつらくて辞めて妻が掃除の仕事をして月3万の収入で暮らしているという。
340 名前: [] 投稿日:03/05/16 16:21 ID:ILrRCRXu
ついこの間テレビで見たけどオヤジは文明の遅れた国から来た香具師みたいな扱いで差別されるから配送の仕事やめたんだってねw
今は奥さんの清掃の仕事のみで生計立ててるから苦しいとか言ってた。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1053016716/
120 名前:25 ◆8cRkAE6fak [!] 投稿日:03/05/16 00:38 ID:+tHwFdY7
さっそくたかりに来たか。
つか親父は仕事やめたらしいな差別がどうとかぬかしてたがただたんに共産主義のさぼりぐせがでたんだろう。
おばはんがたまに掃除のバイトして食いつないでるそうな。
日本の渡航費捻出した分がっぽりかせがなあかんわな。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053011923/

★こいつらが用もないのに日本に来て、取材一社あたり60万円要求するそうです。(テレ朝小宮談)
 その上、ずうずうしくも総理との面会を要求してるそうです。
 こんな事が北の貧乏人に広まったら、こぞって日本に押しかけるでしょう!
 ちなみにちょっと前まで、ハンミの父親は「日本人の対応は中国警官よりも憎らしい!!」と叫んでました。
 こんな要求に従うマスコミがあれば抗議しましょう!
382日出づる処の名無し:03/05/17 20:28 ID:anG8ZMzO
今後の宇宙開発に関するワークショップ
宇宙開発の将来−人類の新たな活動拠点の構築に向けて
開催のご案内

宇宙開発委員会は、宇宙3機関統合後の新機関「独立行政法人 宇宙航空研究開発機構」の中期目標の基となる「宇宙開発に関する長期的な計画」について、具
体的な審議を行っているところであります。今般、この審議に資するため、標記ワークショップを下記要領で開催致します。


■ 主 催:宇宙開発委員会

■ 開催日時:平成15年5月21日(水) 10:00〜17:35

22日(木) 10:00〜15:30


■ 開催場所: 日本科学未来館 みらいCANホール
所 在 地 :〒135-0064 東京都江東区青海2丁目41番地

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/kaisai/03051202.htm

383日出づる処の名無し:03/05/18 16:32 ID:mcbxjC2Y
「はやぶさ」1/12レジンキット発売
http://www.ysdesign.jp/products/hayabusa%20/hayabusa.html
384日出づる処の名無し:03/05/19 08:06 ID:QTLiEwxE
気象衛星「ひまわり」が米「ゴーズ」と交代

 耐用年数を超えた気象衛星「ひまわり5号」に代わり、22日から米国の気象衛星「ゴーズ9
号」が日本を含む西太平洋地域の気象画像撮影を引き継ぐことになった。

 1977年から親しまれてきた「ひまわり」の名は消えるが、気象庁は「ゴーズ9号撮影の画像
は、ひまわり経由で日本に送る予定。もうしばらくは頑張ってもらうつもり」としている。

 ひまわり5号は95年に5年の耐用年数で打ち上げられた。しかし99年のH2ロケット打ち上
げ失敗で後継機が失われ、同庁は延命措置を続けていたが撮影性能が低下。苦肉の策として米国海
洋大気庁(NOAA)に依頼して無償でゴーズ9号を借りた。

 同じ95年に打ち上げられたゴーズ9号も耐用年数を過ぎているが、性能にはまだ余力がある。
気象庁は、ひまわり5号の後継としてこの冬打ち上げが予定されている「運輸多目的衛星(MTS
AT)」の運用が始まるまでの「リリーフ」として使用する方針。

 これまで日本の衛星は花の名を愛称とするケースが多く、気象庁も「ゴーズ9号」をどう呼ぶか
検討した。しかし「一時的に借りた米国の衛星に公募で愛称を付けるわけにもいかない」との判断
で、米側と相談し「パシフィックゴーズ」という愛称に決めたという。

 「名前が長すぎるかもしれないが、パシフィックには『平和な』の意味もある。一時的運用だが
親しんでもらえればうれしい」としている。

ttp://www.sankei.co.jp/news/030518/0518sha083.htm

385日出づる処の名無し:03/05/20 09:15 ID:JhCEys3A
「はやぶさ」成功後も未来が見えないM-Vロケット
ttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/ntec/247541
386日出づる処の名無し:03/05/20 09:16 ID:JhCEys3A
新宇宙機関に山之内理事長 H2A連続成功で「続投」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030519-00000073-kyodo-soci

387日出づる処の名無し:03/05/21 08:44 ID:C67hU2ib
2003-05-19 人工衛星:超電導材料製作に成功し帰還
http://www.spaceref.co.jp/news/2Tues/2003_05_20mg.htm

 経済産業省は19日、ほぼ無重力になる宇宙空間を利用して世界最大の超電導材料(直径12.7センチ、高さ2センチ)を作った人工衛星「USERS」が26日に地球に帰還すると発表した。
予定では午前8時半ごろ、小笠原諸島・南鳥島沖約300キロに着水する。

388日出づる処の名無し:03/05/21 18:47 ID:D2JHrXlG
http://www.nasda.go.jp/pr/event/2003/20030519_isairas_j.html

宇宙用人工知能・ロボット・オートメーション国際シンポジウム
i-SAIRAS 2003 開催のお知らせ

宇宙用人工知能・ロボット・オートメーション国際シンポジウム(International Symposium on Artificial Intelligence, Robotics and Automation in Space 2003、略称:i-SAIRAS2003)は、
人工衛星、惑星探査機、宇宙ステーション等に適用される人工知能、ロボット・オートメーション技術に関する国際シンポジウムで、2003年5月19日から23日の間、奈良県新公会堂で開催されます。
389名スレの予感君(ごくとう) ◆593GOKUTOU :03/05/22 01:32 ID:KxV1+4sZ
おまえら、気象衛星「ひまわり」が明日の午前9時で現役引退ですよ
http://tenki.jp/
ここの「気象衛星」でひまわりの画像が見られるから、今のうちに見とけ。
少し前まで「ひまわり」ってコーナーだったんだけどな…
390山崎渉:03/05/22 02:13 ID:+mg3R2Qm
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
391日出づる処の名無し:03/05/22 07:43 ID:qggVgPVr
小惑星に秘められた謎を探る。

http://www.dspace.mitsubishielectric.co.jp/movie/m0305_1.html
392日出づる処の名無し:03/05/22 20:05 ID:R984qFEv
米衛星、気象観測を引き継ぎ=3年余り延命の「ひまわり」から

 気象庁は、耐用期限後も3年余りにわたって運用を続けてきた気象衛星「ひまわり5号」が22日午前9時に観測を終了、同日午後3時から、米気象衛星「GOES(ゴーズ)9号」が日本周辺の観測を引き継いだと発表した。
 ひまわり5号の後継機だった運輸多目的衛星は、搭載したH2ロケットの打ち上げが失敗。今年9月に予定されていた新後継機の打ち上げも、衛星の不具合で来年1月に延期されたため、ゴーズ9号が観測を引き継ぐことで日米両国が合意した。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030522-00000020-jij-soci
393日出づる処の名無し:03/05/22 23:44 ID:RmprP75t
「ひまわり」はその後どうなるのだろう。回収して、科学館などに展示されないだろうか。
394日出づる処の名無し:03/05/23 02:16 ID:zK3uW1uB
>>393
地球に持って来る技術が無いよ。
衛星回収はスペースシャトルの御家芸だが、現時点ではちょっと無理。
それ以前に、静止軌道までシャトルは行けない。

ひまわりには、低軌道まで移動できる推薬が無いし、
新たにロケットを使い、無人だとしても静止軌道まで回収しに行く技術も確立していない。

ってことで、ほったらかし。
もしかすると、月の影響で摂動し、地球か月に衝突するかもしれないね。
すんげー先の事になるだろうけど。
395日出づる処の名無し:03/05/23 09:22 ID:U/hMvyxX
ブラックホール同士が衝突直前=アンドロメダ座銀河で初発見−岐阜大や東北大など

 地球から約2億6000万光年離れたアンドロメダ座にある銀河の中心で、
2つの巨大ブラックホールが連星のようにお互いの周りを回っている様子を観測したと、
岐阜大や東北大などの共同研究チームが23日付の米科学誌サイエンスに発表した。
この2つは約1000万年にわたって接近し続け、あと数万年で衝突すると予測される。
東北大大学院理学系研究科の谷口義明助教授は「衝突直前の巨大ブラックホールを
発見したのは世界初」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030523-00000112-jij-soci

396日出づる処の名無し:03/05/23 12:37 ID:NiTvZS3M


     合 体

397日出づる処の名無し:03/05/23 22:00 ID:YyFd8SRk
>>395
 何だそうなのかー。残念だな。早く技術が確立することを強く望みます。とりあえず次の気象衛星打ち上げは成功してほしいです。
やはり、気象衛星がヨコ文字だとしっくりこないのです。「ひまわり」ほど
誰もが知っている衛星はないと思います。
398日出づる処の名無し:03/05/23 22:51 ID:U/hMvyxX
新機関「宇宙航空研究開発機構」英語名及び、略称、ロゴの決定について

2003年10月1日、宇宙科学研究所(ISAS)、航空宇宙技術研究所(NAL)、宇宙開発事業団(NASDA)が統合し、
宇宙航空研究開発機構が誕生します。 
英文名称 Japan Aerospace Exploration Agency(JAXA=ジャクサ)は
"Exploration"に探査だけでなく、研究・開発まで含む広い意味を持たせています。
またロゴについてはAerospaceのAを星というモチーフで意匠化していますが、
星は「希望」、「誇り」、「探求心」の象徴であり、また私たちに道を示してくれる道しるべでもあります。
JAXAも日本の、ひいては人類の星となり、燦然と輝きたい−その様な願いを込めています。

ロゴ等は下記参照
http://www.nasda.go.jp/jaxa/index_j.html

399日出づる処の名無し:03/05/23 22:52 ID:U/hMvyxX
韓-ロシア, 宇宙技術協力協定妥結
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.donga.com/fbin/output%3ff%3dtotal%26code%3dtotal%26n%3d200305230185%26curlist%3d90
韓国とロシアは `宇宙技術協力協定'を最終妥結したと駐ロシア韓国大使館(大使ゾングテイック.
鄭泰翼)が23日明らかにした.
協定の主要内容は ▲外気圏探索及び遠隔探査, 宇宙材料及び医学研究, 宇宙通信, 宇宙船及び
足死体開発分野協力 ▲情報共有及び第3者以前禁止 ▲相対国財産保護 ▲協定による輸出入品目
免税 ▲ミサイル技術輸出統制義務遵守等だ.
これによって衛星及び足死体開発と宇宙センター建設など韓国の航空宇宙開発事業がこれから
もっと弾力を受ける見込みだ. 韓国は最初の国産小型衛星を 2005年末発射する予定だ.

特に 2015年宇宙産業世界 10位圏進入という政府目標達成にもチォングシンホがキョジルので
期待される.
宇宙探査及び平和的利用に関する韓-ロシア協力増進を目的にする今度協定は我が国が推進した
最初の両者の間宇宙技術協力協定だ.
手成歓駐ロシア工事を首席代表で科学技術部と外交通商部, 財政経済部, 韓国航空宇宙研究員
職員など 8人で構成された韓国代表団は去る 19日からこの日までモスクワで交渉をして協定を
最終仕上げた.

今度協定は今年下半期に予定されたノ・ムヒョン(盧武鉉) 大統領のロシア訪問に合わせて正式
調印される予定だ.
400 :03/05/24 00:53 ID:/Fr5rUG0
400
401日出づる処の名無し:03/05/24 07:56 ID:ocfUTnF5
<人工衛星>USERS帰還が延期 台風3号の接近で

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030523-00002091-mai-soci

 財団法人・無人宇宙実験システム研究開発機構は22日、同機構などが開発し、地球を周回中の人工衛星「USERS(ユーザーズ)」の帰還が、当初予定の今月26日から28日以降に延期されると発表した。
台風3号が着水予定地の小笠原諸島沖に近づいているため。【(毎日新聞)
[5月22日23時2分更新]
402日出づる処の名無し:03/05/24 10:42 ID:BJjkO9IS
それより日本は「ひまわり」の後継機早く打ち上げろよ。
403日出づる処の名無し:03/05/24 19:30 ID:lMHNvimn
>>402
それはアメリカのロラール社に言ってくれ
404日出づる処の名無し:03/05/25 07:09 ID:KjZDrz2R
405日出づる処の名無し:03/05/25 20:43 ID:9NMl7EFW
シナが三機目の測地衛星を打ち上げ。独自のポジショニングシステムを完成
させたそうな。三機の衛星でどんなことができるんかな?日本に準天頂衛星
システムの構想をパクったのかな。
406日出づる処の名無し:03/05/25 23:03 ID:mV7O0s/Y
3個目の測位衛星打ち上げ  中国、GPS完成と報道

 【北京25日共同】新華社電によると、中国四川省の西昌衛星発射センターから25日未明、測位衛星「北斗」を載せたロケット、長征3号が打ち上げられ、衛星は予定の軌道に乗った。

 中国が打ち上げた測位衛星は2000年12月に次いで3個目。新華社は今回の打ち上げで、衛星利用測位システム(GPS)が完成したと報じた。

 中国はこれらの衛星を使って、米国レベルの地上測位システムの独自構築を目指している。

http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003may/25/CN2003052501000107J1Z10.html
407日出づる処の名無し:03/05/26 07:34 ID:RsxKsX2G
>>406
たった3個かよ・・・
これでたりるのかな?
408日出づる処の名無し:03/05/26 19:52 ID:RsxKsX2G
中国は着々と宇宙進出を果たしていますね。

で・・・我が方はといいますと。

情報衛星「第2弾」、9月10日に打ち上げ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030526-00000204-yom-pol

NASDA、最後の打ち上げですね。
409やまと発進!:03/05/26 20:42 ID:sSJsdbba
宇宙というのは、これから開拓されるフロンティア。
様々なアイデアを試してみる一大実験場でもある。
新たな発見や新しい技術の開発は、人類への大いなる貢献となるし
日本の名誉ともなるのだ。
それなのに、気象衛星や偵察衛星くらいのことしかやってない
というのは日本人の知的怠慢のようなものを感じるな。
中共のほうがよほど意欲的だ。
410日出づる処の名無し:03/05/26 20:51 ID:Y17nWAnV
>>409
やろうとすると「宇宙空間の軍事利用反対」とか言って騒ぐ阿呆な政党があるからだろうが。
411日出づる処の名無し:03/05/27 04:29 ID:+eDGiEQ4
よく考えたら、日本以外の人工衛星自力打ち上げ国は、すべて核保有国だったんだよな・・・
412日出づる処の名無し:03/05/27 06:01 ID:5mkoFeRo
そりゃロケット=ミサイルだから
それにしても
中国も日本も自前のロケットあるが、韓国ないだろ?
北がテポドン借りたか?
日本中国宇宙開発競争なら分かるが、タイトルに韓国入ってるのは納得いかんな
前出ならスマン
413 :03/05/27 21:34 ID:tl+tr0hb
KSR3という液体燃料ロケットがあります。
つい先年打ち上げられて高度60キロに到達しました。
また韓国は数年以内に独自のロケットで重量数百キロの衛星を打ち上げる予定。
414 :03/05/28 01:46 ID:a/ghq8Cc
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003052877518
473 名前: 投稿日:03/05/28 01:12 ID:Vi3Keysk
>465
今週ロシアに主要国の首脳が集結する。ロシアが第2の都市サンクトペテルブルクの
建設300周年を迎えて大規模な祝宴を準備し、約50ヵ国の首脳を招待したのだ。
ロシアは4年もの間15億ドルをかけて祝宴を準備したという。
もとよりG8の首脳も総出動して祝宴の主役として活躍する。週末にはホスト国である
ロシアのプーチン大統領や米国、日本、中国、欧州連合(EU)などの大国の首脳の会談が続く。

ロシアも人が悪いな、50カ国も呼ぶなら韓国もいれてやれよ
(つД^ヽ・゚・



助けて貰って独自ニダニダ言ってるから読んで貰えな〜いのです
415 :03/05/28 01:46 ID:a/ghq8Cc
読んで=呼んで
416山崎渉:03/05/28 10:07 ID:ftjze6Oz
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
417日出づる処の名無し:03/05/28 15:59 ID:J5qe0cxO
>>413
KSR3が到達した高度は50kmで、数年以内に打ち上げるというロケットは事実上
のロシア製ですよ。
418日出づる処の名無し:03/05/28 19:53 ID:4HD1Oi46
USERS帰還回収準備状況
 
平成15年5月28日
 
 USERSの帰還回収に向けての準備は順調に進んでおり、5月30日早朝の帰還回収実施予定に変更はありません。なおUSERS宇宙機システムは正常に帰還のための位相回帰軌道を飛行中です。

以上

http://www.usef.or.jp/preport/main.html
419日出づる処の名無し:03/05/28 19:55 ID:4HD1Oi46
イオンエンジン着火に成功 小惑星探査機はやぶさ

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030528-00000108-kyodo-soci

宇宙科学研究所は28日、M5ロケットで今月9日に打ち上げた小惑星探査機「はやぶさ」に搭載したイオンエンジンの着火試験に成功したと発表した。
420日出づる処の名無し:03/05/28 19:56 ID:4HD1Oi46
<国産機>報告書に開発研究盛り込む 文科省分科会

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030528-00003040-mai-soci

文科省の科学技術・学術審議会研究計画・評価分科会は28日、低コストでかつ環境汚染の少ない小型国産航空機の開発研究などを盛り込んだ報告書をまとめた。
国の航空宇宙3機関が統合して今年10月に発足する独立行政法人「宇宙航空研究開発機構(JAXA)」の今後5年間の航空分野の事業計画に反映される見通し。(毎日新聞)
421日出づる処の名無し:03/05/28 20:12 ID:4HD1Oi46
宇宙での回転運動精密測定に成功 東大・通信総合研究所


 高度約800キロを回る宇宙開発事業団の小型衛星を使い、宇宙での回転運動を精密に測ることに、東京大と通信総合研究所が成功し、28日に発表された。
将来、軌道上の衛星を回収するときなどの技術開発に役立つという。


http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20030528/K0028201107009.html
422日出づる処の名無し:03/05/28 20:16 ID:4HD1Oi46
★文部科学省、次世代超音速機開発の凍結決定

 文部科学省は28日、東京―米ニューヨーク間を数時間で結ぶ次世代の超音速旅客機(SST)の
開発を当面凍結することを決めた。世界各国で計画が見直され、日本が想定していた国際的な
共同開発の機運が薄れているため。同省は今後、国産航空機開発に主軸を移した研究計画を
進める。

 同日午前開催された文科省の科学技術・学術審議会分科会は、凍結方針を了承し、新たに策定した
航空機分野の長期研究計画に盛り込んだ。同省は将来のSST国際共同研究プロジェクトへの参加を
にらみ、97年度から2006年度までの計画で、次世代SSTを研究開発していた。昨年7月にロケットを
使った小型実験機の飛行試験に失敗している。これまで投じた予算は約100億円。次世代SSTを
巡っては英仏共同開発のコンコルドの行き詰まりなど各国で開発を断念する動きが出ていた。文科省は
次世代SSTの研究開発について、今後2年間かけて産業界などの意見を聞き、最終的な結論を出す。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030528AT2G2800128052003.html

423日出づる処の名無し:03/05/29 22:53 ID:PXuEcGBB
あす、小笠原東方沖に着水=無人宇宙実験システムのカプセル

 昨年9月にH2Aロケット3号機で打ち上げられた次世代型無人宇宙実験システム(USERS)の帰還カプセルが30日早朝、大気圏に再突入し、
小笠原諸島東方沖に着水する。USERSを運用する経済産業省の外郭団体、無人宇宙実験システム研究開発機構(東京・神田)は29日、回収船と監視船の現場周辺への配置を終え、米サイパン島から探索機を飛ばす準備も整えた。
 帰還カプセルには、無重力状態で成長させた超電導磁石材料の結晶が入っている。日本は過去2回、実験機の大気圏再突入に成功したが、宇宙から実験試料を回収するのは初めて。 (時事通信)
[5月29日18時8分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030529-00000479-jij-soci
424日出づる処の名無し:03/05/30 12:51 ID:SaC42+ko
宇宙から実験カプセル回収 日本初、小笠原東の海域で

経済産業省の外郭団体、無人宇宙実験システム研究開発機構は30日、地球
を回る実験衛星「次世代型無人宇宙実験システム(USERS)」から、軌道上で
作った超電導材料が入ったカプセルを大気圏に突入させ、小笠原諸島南東約
1000キロの予定海域に着水したカプセルを回収した。
 これまで、スペースシャトルなどで実験を行い、試料を回収した例はあるが、
衛星打ち上げから地球周回軌道での材料製造、回収までの一連の実験に成
功したのは日本で初めて。宇宙の産業利用に道を開いた。
 カプセルは同日午前4時6分、アフリカ上空で衛星本体と分離。地球を1周し
た後、軌道を離脱し大気圏に突入した。パラシュートを開き、同6時22分に着
水、同9時50分に回収船が収容した。(共同通信) [5月30日12時9分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030530-00000073-kyodo-soci
425日出づる処の名無し:03/05/30 22:02 ID:dTFzUtwp
>>424
核武装の準備は着々と進んでるな。

次に控える技術的ハードルは海中の潜水艦からのミサイル発射か?
426日出づる処の名無し:03/05/30 22:27 ID:EqTwICIT
隕石にジェットエンジン積んで、軌道を修正して地球に落とせない?
427日出づる処の名無し:03/05/30 22:35 ID:rmI5AMOv
>>425

これって外国では”リエントリー・ビークル”って称している物体ですか?
428日出づる処の名無し:03/05/30 22:36 ID:l3lNOjl0
日支チョンの宇宙開発競争で最終的に勝つのは、大日本国なわけだが。
429日出づる処の名無し:03/05/30 23:09 ID:mkhr/fqr
>>426
ジェットエンジンで軌道変更させるのは、かなーり難しい(w

つーか、それだけの速度変化量を持たせるくらいなら、
はじめっから重たいもの飛ばして落とすのが吉



あ・・・釣られた
430日出づる処の名無し:03/05/31 09:43 ID:PtM3wt3e
>>429
そもそも、宇宙空間中の隕石相手にジェットエンジンは使えない。


と、とも釣りに付き合ってみる。
431日出づる処の名無し:03/06/01 12:27 ID:zg6+CvwS
2号機開発に意欲=カプセル回収成功で−無人宇宙実験機構
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030530-00000773-jij-soci

 次世代型無人宇宙実験システム(USERS)の帰還カプセル回収に成功した経済産業省の外郭団体、無人宇宙実験システム研究開発機構の金井宏理事は30日午後の記者会見で、
「宇宙実験の成果を他国の手段に頼らずに持ち帰れる意義は大きい」と指摘した上で、「製薬業界も宇宙実験を検討していると聞いているので、調査したい」と述べ、2号機の開発に意欲を見せた。
 経産省の西本淳哉宇宙産業室長も「日本のロケットは世界レベルに届き、衛星の運用技術もかなり確立された。衛星を宇宙から帰還させる技術だけなかったが、今回初めて獲得できた」と語った。 
(時事通信)
432日出づる処の名無し:03/06/03 07:27 ID:Wfth+VVW
液化酸素と液化天然ガスを推進薬とする
新型ロケットの研究が進められています
http://www.nasda.go.jp/lib/nasda-news/2003/06/head_j.html
433日出づる処の名無し:03/06/03 22:02 ID:qXNq8SYl
宇宙の進化過程の解明など最前線を紹介 14日、京都コンピュータ学院で講演会

 生命現象の再現や宇宙の進化過程の解明などコンピューターサイエンスの最前線を紹介する公開講演会「未来をひらく超高速コンピューター」が14日午後1時から、京都市南区の京都コンピュータ学院京都駅前校で開かれる。

 講師は、世界最速のスーパーコンピューターの開発で知られる理化学研究所の戎崎俊一・情報基盤研究部長。同学院創立40周年記念行事の一環で催す。無料。問い合わせは同学院京都駅前校Tel:075(671)1911。

(京都新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030603-00000092-kyt-kin
434日出づる処の名無し:03/06/07 08:01 ID:Ei1KrkEw
第54回国際宇宙航行連盟(IAF)大会への学生参加者募集について
http://www.nasda.go.jp/press/2003/05/iaf_20030530_j.html
435日出づる処の名無し:03/06/07 17:09 ID:Ftj3bZ9Y
★偵察衛星、能力に疑問符 試験運用で「分解能」半分以下

 3月に打ち上げられた情報収集衛星の偵察能力が、計画上のレベルを下回っていることが、
政府関係者の話でわかった。衛星に積まれた光学センサー(望遠鏡)は地上の1メートル大の
物体を区別する能力(分解能)を備えるはずだったが、5月末に始まった試験では、2〜3
メートル大のものがようやく区別できる程度にとどまっているという。
 情報収集衛星は、現在、政府の委託を受けた宇宙開発事業団(NASDA)などが、光学
衛星と、曇天や夜間でも観測できる合成開口レーダーを積むレーダー衛星の2機を試験運用
している。
 5月末からは画像撮影を開始。日本国内の様々な目標物を撮影して地上局で受信、運用元の
内閣衛星情報センター(東京・新宿)で写り具合などを確認している。
 計画上は、世界中の任意の場所を1日1回以上撮影でき、光学センサーは白黒なら一辺が
1メートル四方の物体を区別できることになっている。
 ところが、政府関係者によると、実際に受信した画像では「はっきり区別できるのは一辺が
2〜3メートル四方の物体がやっと」という。たくさんの車両が等間隔で駐車している場所を
撮影した際、何台あるかは確認できたが、同じような大きさの場合、バスかトラックかなどの
車種や形状までは区別できなかったという。
 センサーそのものの不具合なのか、衛星の運用方法の問題かなど、同センターで原因を
調べている。
 防衛庁などは現在、米国の商業衛星「イコノス」の画像を購入しており、その分解能は
約1メートル。情報収集衛星の能力はそれを下回る可能性が出てきた。このため同センターでは、
姿勢制御による補正などが可能かどうか検討を始めた。
 例えば、北朝鮮の弾道ミサイルの発射状況を衛星で確認する場合、液体燃料を積んだ
タンクローリーや移動式発射装置などを同じような大きさの他の車両と区別する必要があるが、
「今の能力では厳しいかもしれない」(政府関係者)と話している。

朝日新聞 http://www.asahi.com/science/update/0607/002.html
436日出づる処の名無し:03/06/07 20:33 ID:aTqo3rAT
>>435
なんで朝日新聞は日本の軍事機密をばらすかなー・・・

これはほんとうのことなのか?
それとも情報操作?
437_:03/06/07 21:22 ID:2bToOx2u
>>436
政府関係者がアカ日だけにリークしたんだと思ふ。
派手な記事に、確実にしてくれるから。素晴らしい欺瞞工作ですね。
438日出づる処の名無し:03/06/08 01:55 ID:qRA6tEGA
>>437
自衛隊の戦力スペックと同じく、過小評価じゃないか?
439日出づる処の名無し:03/06/09 08:45 ID:AK+j/k+j
日本火星協会へようこそ!
http://marssociety-japan.org/
440・_・ :03/06/09 09:47 ID:jVFza7GV
>>435
大気中の屈折率を計算しなかったのかな?
441日出づる処の名無し:03/06/09 22:29 ID:rq2oS4Lg
京都でミサイル防衛会議 日米欧20カ国が情報交換
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030608-00000011-kyodo-pol

 米国が進めるミサイル防衛(MD)システムに関し、日米欧など20カ国を超える政府や軍需産業関係者が、各国情勢や最新技術などについて非公開で情報交換する
「多国間弾道ミサイル防衛会議」(主催・米航空宇宙学会)が、9日から12日にかけて京都市で開催されることが、7日分かった。
 同会議は20回を数えるが、日本での開催は初。折しも先月の日米首脳会談でミサイル防衛の協力加速を申し合わせたばかりで、導入に向けた地ならしの意味もあるとみられる。
 1999年から始まった日米共同研究の進ちょく状況や、アジア地域の安全保障における意義などについて、防衛庁幹部らが講演する予定。ただ報道陣には一切非公開としており、かえって不透明さが強調されそうだ。
 会議は、MDに関する政治、技術的テーマについて情報交換すると共に、ミサイルの上昇時、弾道飛行時、落下時の3段階における迎撃の有効性を確認することなどが目的。(共同通信)
442日出づる処の名無し:03/06/11 00:21 ID:A8NBDk63
中国、アジアでの宇宙開発協力組織の創設検討
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030610i311.htm

日本も宇宙開発は中国さんに任せましょう。
443 :03/06/11 17:30 ID:OUrSSdK9
>>442
技術だけ持っていかれる悪寒
444日出づる処の名無し:03/06/11 20:29 ID:ilTERJDg
いよいよ高速飛行実証実験(フェーズII)がスウェーデンで始まります。
http://www.nasda.go.jp/projects/rockets/hsfd/index_j.html
445日出づる処の名無し:03/06/12 00:25 ID:W8J/yb8A
あの半島が無くなればなあ
446日出づる処の名無し:03/06/12 22:33 ID:w1TnjPlh
日本の放送衛星、仏領ギアナで打ち上げ成功

 [クールー(仏領ギアナ) 11日 ロイター] 日本の放送衛星「B―SAT2c」などを搭載した欧州宇宙機関(ESA)のアリアン5ロケットが、当地の発射センターから打ち上げられた。
 ロケットは打ち上げ28分後、オーストラリアの通信衛星を放出。その7分後にB―SAT2cが放出された。(ロイター)
[6月12日12時54分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030612-00000933-reu-int
447日出づる処の名無し:03/06/13 20:20 ID:y2UKtgpa
2003-06-05 韓国の科学技術衛星1号、9月打ち上げへ

韓国の技術で製作された科学技術衛星1号が、今年9月、ロシアで打ち上げられる。
科学技術部は9日、科学技術衛星1号(ST Sat-T)の本体と搭載体の製作が完了し、
今年9月、ロシアのプレセツク宇宙基地でコスモス社のコスモス・ロケットに搭載され、
打ち上げられる予定だと発表した。 <br> <br> 崔鍾培(チェ・ジョンベ)
科学技術部・宇宙航空技術課長は「科学技術衛星1号機の準備は事実上
、完了しているが、コスモスロケットに搭載されるほかの衛星の準備が可変的」と前提し、
「しかし、情報によれば、他の衛星もやはり準備が完了しており、
9月の発射には問題がないと判断される」と述べた。(朝鮮日報)

http://www.spaceref.co.jp/news/1Mon/2003_06_09sat.htm
448日出づる処の名無し:03/06/15 09:37 ID:BXR54UAq
準天頂衛星があなたの生活を変える?

http://www.dspace.mitsubishielectric.co.jp/movie/m0306_2.html
449日本チャチャ:03/06/15 23:23 ID:mj8dH5Ij
日・米・独共同により5年掛かりで宇宙地図を完成させる。
スローンデジタルスカイサーべ
この時に活躍した道具「モザイクCCDカメラ」
このカメラを使用する事で、広範囲に観察でき多天文同時分光器で
スペクトルを取得して距離がでます。
このカメラを開発したのは日本人です。
最初のカメラは、CCDを2×8個を並べるのだがCCDの間隔、傾き、高さを
ミクロン単位で管理しなければ観測ができない。1号を製作するときは
かなり苦労したそうです。現在5×8個のCCDを使用してます。 プロX的ですな
現在の天文観測においてモザイクCCDカメラは、必要不可欠なものになってます
450日本チャチャ:03/06/15 23:27 ID:mj8dH5Ij
先日NHKで放映された番組を見て
映像で見た立体的な宇宙は、感動ものでした。
データベースとして無料で公開するそうです。
http://www.resceu.s.u-tokyo.ac.jp/groups/groupsJ.html
ここの岡村研究室にモザイクCCDの事が詳しく乗ってます。
その他の研究室も面白いものが、めじろおしです。
暗黒物質とか反物質などSFの世界が現実になりつつあるようです。
神岡鉱山内のニュウトラリーノの話なんか興奮ものですな。
証明出来ればノーベル賞間違いなしでしょう
なんせ宇宙空間の目でみえる部分は4%で残りがダークマター
ダークエネルギーなのですから
451日出づる処の名無し:03/06/16 22:56 ID:nYWu6XSq
衛星打ち上げで日米欧連合 三菱重工がH2Aで参加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030616-00000144-kyodo-soci

 航空宇宙最大手の米ボーイングと欧州のアリアンスペース、国内最大手の三菱重工業の3社が、衛星打ち上げ用ロケットの相互補完を軸に提携交渉を進めていることが16日、分かった。三菱重工が明らかにした。
 準備段階でロケットに故障が起きたり、打ち上げが失敗に終わった場合、他社のロケットで速やかに衛星を打ち上げるバックアップ体制を構築する。事実上の「強者連合」で、衛星打ち上げ市場が低迷する中、
低価格ロケットで追い上げるロシアや中国をけん制する狙いがある。
 三菱重工は本年度から、国産ロケット「H2A」を使った宇宙ビジネスに進出、アリアンは民間衛星打ち上げで5割近いシェアを持ち、最新鋭の大型機「アリアン5」を運用する。
ボーイングは政府衛星を軸とした主力機「デルタ」とは別に、民間用途の多国籍ロケット「シーローンチ」にも出資している。(共同通信)
452日出づる処の名無し:03/06/16 22:59 ID:nYWu6XSq
中国:有人宇宙飛行ロケットの組み立て実験実施

http://news.searchina.ne.jp/2003/0613/general_0613_001.shtml

  『中新網』11日付報道によると、中国の「長征」2号F搭載ロケットの組み立て実験激励会が10日、中国ロケット技術研究院の組立工場で開催され、閉幕後、実際に組み立て実験が行われた。

453パトリオットレフト:03/06/16 23:01 ID:zKik5t3l
世界初のロケットを作ったのは、支那人です。

正確には、「ロケット花火」ですが。
454日出づる処の名無し:03/06/17 19:30 ID:AvLhJoJS
科学衛星3基の打ち上げ延期、1基の本体に異常で

 宇宙科学研究所は17日、来年2月に打ち上げる予定だった赤外線天文衛星「アストロF」の打ち上げ延期を決めた。衛星本体にトラブルが見つかったためで、大幅な繰り延べとなる見込み。
このあおりで、2004―07年度に打ち上げ予定だった4基の科学衛星のうち、少なくとも2基についても打ち上げ延期が決まり、18日の宇宙開発委員会に報告される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030617-00000307-yom-soci
455日出づる処の名無し:03/06/17 19:30 ID:AvLhJoJS
衛星回線で不法投棄を監視 岐阜県、摘発目指し導入

 岐阜県は17日、廃棄物の不法投棄現場に赤外線カメラを設置し、衛星回線を利用して24時間、監視するシステムを導入すると発表した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030617-00000164-kyodo-soci
456日出づる処の名無し:03/06/18 03:00 ID:dKlxpOqP
>>454

「アストロF」・・・開発者にアニオタっぽい影が・・・
本体内にフィギュアでも入れてたんじゃy・・・
457日出づる処の名無し:03/06/19 22:21 ID:bqaXXwKt
正体は極超新星爆発 宇宙の謎、京大が解明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030619-00000018-kyodo-soci
458日出づる処の名無し:03/06/21 06:01 ID:iRRFSeuB
<日本初の火星探査機>進路変える「スイングバイ」に成功

 文科省の宇宙科学研究所は20日午前、日本初の火星探査機「のぞみ」について、地球の重力を利用して進路を変える「スイングバイ」に成功した、と発表した。
昨年4月に起きた太陽表面の爆発現象の影響で、電源系が故障し、科学データの送信や、大きな姿勢制御ができないでいるため、宇宙研は近く復旧作業に着手する。(毎日新聞)
[6月20日11時57分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030620-00003044-mai-soci
459日出づる処の名無し:03/06/21 08:32 ID:6XUDRAv6
会社名 - 中国ロケット技術研究院
募集職種 - 宇宙飛行士 ※未経験者OK!
雇用形態 - アルバイト・パート
仕事内容 - 宇宙船搭乗業務
応募資格 - 学歴不問、双子の方 ※ただし、瓜二つな双子に限ります
460日出づる処の名無し:03/06/22 10:40 ID:J56KxgkO
水星の全容解明へ本格探査 日欧共同で探査機3機投入

 太陽に最も近く、地球同様、磁場が存在する惑星、水星。岩石など固体から成るなど性質も地球に近く、“兄弟星”といえるこの星を3機の探査機で観測する初の本格的な探査計画が、日欧の共同で進められている。
探査機の打ち上げは2011年を予定。水星の形成過程や磁気圏を含む構造の全容解明に挑む。日本の惑星探査計画としては火星、金星に次ぎ3番目となる。
 計画の名前は水星研究に貢献したイタリア人科学者にちなんで「ベピ・コロンボ」。低軌道を周回し水星表面を詳細に撮影する探査機と、高高度を周回して磁気圏を調べる探査機、
さらに水星に着陸して元素組成や地震の有無を調べる探査機からなり、ロシアのソユーズロケットで2回に分けて打ち上げる。水星到着は14年。1年間の観測を予定している。
 3機のうち、磁気圏を調べる探査機を日本の宇宙科学研究所が担当。地球と水星の磁気圏を比較することで、磁場が発生する仕組みを検証する。残り2機は欧州宇宙機関(ESA)が担当する。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030621-00000067-kyodo-soci
461日出づる処の名無し:03/06/22 10:42 ID:J56KxgkO
有人宇宙船「神舟5号」の本格検査を開始
中国空間技術研究院は16日、有人宇宙船「神舟5号」の打ち上げに向けた本格検査を始めた。開発を担当する航天科技集団公司の許達哲副総経理は「神舟5号の打ち上げは航天科技集団公司にとって今年最大の重要任務だ。
有人飛行プロジェクトは最終段階を迎えている」と述べ、打ち上げに向けた検査を継続し、万全を期す考えを示した。(編集IN)

「人民網日本語版」2003年6月21日
http://j.people.ne.jp/2003/06/21/jp20030621_29984.html
462日出づる処の名無し:03/06/22 20:25 ID:6AWzlF46
http://www.spaceref.co.jp/news/1Mon/2003_06_23roc.htm
H2A増強型の開発着手へ:07年度試験機打ち上げ−宇宙事業団
標準型の第1段を太くし、エンジンを2基に増やした上で、大型補助ロケットを4本にする。
開発は三菱重工業などと共同で行い、2007年度の試験機打ち上げを目指す。
463日出づる処の名無し:03/06/23 21:32 ID:dGC4yMcH
464日出づる処の名無し:03/06/23 21:36 ID:dGC4yMcH
朝鮮半島から臭そうな煙が・・・・
465日出づる処の名無し:03/06/23 23:03 ID:EICi37sQ
黄砂か?
煤煙か?
466日出づる処の名無し:03/06/26 11:48 ID:jkvkhFyP
第25回宇宙開発委員会の開催について

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/kaisai/03062301.htm
467日出づる処の名無し:03/06/26 16:29 ID:KZiXWQZQ
<帰還カプセル>群馬の製造元で公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030625-00001057-mai-soci
468日出づる処の名無し:03/06/26 16:32 ID:KZiXWQZQ
<小惑星探査機>はやぶさ「イオンエンジン」の本格稼働

 5月9日に小惑星探査機「はやぶさ」を打ち上げた文部科学省宇宙科学研究所は25日、推進力となる「イオンエンジン」の本格運用を始めたと発表した。
同研究所は5月末から4基あるエンジンの試験運転を行った結果、順調に稼働することを確認した。25日4基あるエンジンのうち3基を24時間連続の稼働に着手した。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030626-00002146-mai-soci
469日出づる処の名無し:03/06/26 16:33 ID:KZiXWQZQ
地球の画像、携帯で見ませんか=30日打ち上げの衛星で撮影−東大

 世界最小の人工衛星が撮影した地球の画像を、携帯電話やパソコンで見てみませんか−。
東大大学院工学系研究科の中須賀真一助教授が25日、記者会見し、学生らが手作りした衛星「サイ」に搭載されたカメラが撮影した画像を、電子メールで無料配信すると発表した。
サイは東工大の衛星などと一緒に、30日午後11時15分(日本時間)にロシアのロケットで打ち上げられる予定。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030625-00000072-jij-soci
470日出づる処の名無し:03/06/28 20:20 ID:p9PtYyar
トラブル越え30日打ち上げ=東大と東工大の超小型衛星

 東京大と東京工業大の学生が国際プロジェクト「キューブサット」の一環として作った世界最小の人工衛星2個が30日午後11時15分、ロシアから打ち上げられる。
東京・秋葉原で電子部品を買って衛星を手作りしただけでなく、管制用にアマチュア無線を勉強し、打ち上げ費用はアルバイトなどで工面した。
その費用が宙に浮くトラブルで計画は大きく遅れたが、世界の大学に先駆け、宇宙への一番乗りを果たす見込みだ。 (時事通信)
[6月28日18時9分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030628-00000741-jij-soci
471さまよえる亡国人 ◆Q.jVWn4O/g :03/06/28 20:33 ID:ktEyun2/
>>468
ふーむ、『イオン推進エンジン』というのは、自分が子供の頃は、科学物
の「未来のロケット」の定番であったが、実稼動に入ったと言うのは何と
も感慨深いものよ。
とすると、その他のさまざまな「未来のエンジン」も全くの夢ではないの
かも知れんなあ。
472日出づる処の名無し:03/06/29 06:21 ID:N7oIrd7W
改良型の燃焼試験でトラブル=H2Aロケット第1段

 宇宙開発事業団は27日、H2Aロケット第1段エンジン(LE7A)を改良して今年4月に燃焼試験を行ったところ、予備燃焼器の部品の一部が欠落するトラブルがあったと発表した。対策のめどはついており、今後の打ち上げ予定への影響はないという。 (時事通信)
[6月27日13時7分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030627-00000517-jij-soci
473日出づる処の名無し:03/06/29 06:32 ID:4G0gn6fR
ニュー速独占スクープ!
韓国の2ちゃん乗っ取り進行中!?
ひろゆきの韓国旅行はNAVER全持ちの接待旅行!?
NAVERを窓口にした韓国の2ch工作発覚!?

まちBBSのサーバ運営はハンゲームジャパン
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1056669742/l50
474日出づる処の名無し:03/06/29 19:44 ID:KjUg7//C
各国の有人無人シャトルプロジェクト
http://www.buran.ru/htm/family.htm
475日出づる処の名無し:03/06/30 21:38 ID:GuJMJKsB
雷雲から上層へと駆け上がる巨大稲妻、新発見される

 科学者チームが、大気高層の驚くべき秘密を発見した。ジェット状の巨大な稲妻が、雷雲の上端から上に向かって放たれ、100キロメートル近い高度にまで到達するという。

 東北大学、台湾の成功大学などによる共同研究の観測結果によれば、今回発見された目も眩むようなジェット状の発光放電現象は、
通常の稲妻とは違って、極度に希薄な大気中へと広がり、高さおよそ80キロメートルにも及ぶ巨大な樹木、または人参のような形状になるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030630-00000003-wir-sci
476日出づる処の名無し:03/07/01 20:50 ID:jhsVoEEW
東大と東工大の衛星、機能確認=所期目標達成、学生ら祝杯

 ロシアから「ロコット」ロケットで6月30日深夜に打ち上げられた東京大と東京工業大の世界最小の人工衛星は1日未明、発信した信号が長野・菅平高原や両大学研究室などの地上局で受信され、アンテナや太陽電池パドルを展開して正常に機能していることが確認された。
これで学生が安い市販の電子部品を使って衛星を手作りし、打ち上げるとの所期の目標がほぼ達成された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030701-00000204-jij-soci
477日出づる処の名無し:03/07/02 00:27 ID:9/HhuxcS
滑空後にパラシュート開かず大破=シャトル型実験機、スウェーデンで
 航空宇宙技術研究所と宇宙開発事業団は1日午後、スウェーデン北部のエスレンジ実験場で、
米スペースシャトル型の無人実験機を気球で高度約21キロまで運び、マッハ0.8で
滑空させる試験を初めて行った。実験機は正常に飛行し、データは飛行中に通信で取得できたが、
着陸の際、機体から主パラシュートが出ず、機体は翼が折れるなど大破した。
航技研などは対策チームを設け、原因究明を急いでいる。 (時事通信)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_exploration/
478日出づる処の名無し:03/07/02 00:28 ID:IP43892J
NHKよ、どこまで中国に阿るのか

NHKが台湾の存在を無視し、中国様のご威光に沿う形で台湾を中国扱いしている
ことはすでに周知のことと思います。手の込んだことに、語学番組である「中国語会
話」にもそれが端的に現れています。

私は自分の中国語能力の維持のためにこの番組を見ているのですが、今年度
に入って、NHKのそういう方針が顕著になってきました。

この番組には、清水ゆみさんというタレントさんが出演しています。
彼女には台湾人のおじいさんがいるのですが、そのおじいさんを「先祖が杭州出身」と紹介したり、
「父が日中のハーフ」などと紹介したりして います。

6月23日放送の同番組に「カップルズ」というコーナーがありました。日本に留学
していた台湾の女性と、日本人のカップルを中国語を使って紹介するという内容でした。
番組では、女性が留学期間を終えて台湾に帰ってし まうことになったということを織
り交ぜつつ、彼らのことを「日中カップル」というキャプションをつけて紹介していました。

ここに至り、私は、これは中国語学習者に対する、芸の細かいプロパガンダであると感じ、
NHKに対して抗議のメールを出しました。
http://www.emaga.com/bn/?2003060066512064002849.3407
http://www.emaga.com/info/3407.html
479日出づる処の名無し:03/07/02 07:31 ID:Qr41uHR6
>>478
誤爆? たしかにNHKの中国への媚びへつらいは売国犯罪の域だと思うが、
これはマスコミ板とかのはなしでないか?
480日出づる処の名無し:03/07/02 08:50 ID:28CSkbAz
日本版スペースシャトル実験機が滑空試験 着陸時に破損
http://www.asahi.com/science/update/0701/003.html
>>477で既出だが、こちらの記事は写真付き。それにしても、日本も
ショボイのう。何となく、のどかに見えるが、草むらに横たわるこの
実験機の失敗は、おそらく数億〜数十億円の損失と数カ月の計画遅延
を意味するはずだ。
中国:有人宇宙飛行
http://news.searchina.ne.jp/topic/108.html
こっちの方はどうなんだろ。まあ、米・ソともに宇宙開発の歴史は失
敗も多かったし、日本も中国もハラハラドキドキしながら前進するし
かないのだろう。
481日出づる処の名無し:03/07/02 08:52 ID:6Nwwy9X1
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||

482日出づる処の名無し:03/07/03 21:00 ID:FRqz/Swu
H-IIAロケット6号機打上げの準備状況について
http://www.nasda.go.jp/press/2003/07/h2af6_20030702_j.html
483日出づる処の名無し:03/07/03 21:05 ID:FRqz/Swu
中国「東方紅四号」通信衛星開発、段階的成果をあげる

http://www.xcnjp.com/cgi-bin/news.cgi?tn=/news/news_body/13/20030703104225_13_01_1.html

新華網北京7月2日発 中国宇宙技術の最先端水準を代表する大容量、長
寿命の地球制止通信放送衛星「東方紅四号」の開発は順調である。先日、同
衛星の全てのカギとなる技術が解決され、本格的な設計、生産を始めた。



484日出づる処の名無し:03/07/03 21:07 ID:FRqz/Swu
<実験衛星>安価な電子部品積み打ち上げへ 露基地から10月 

 財団法人「無人宇宙実験システム研究開発機構」などは2日、今年10月8日、ロシア・プレセツク宇宙基地から、既製の安価な電子部品が宇宙で正常に作動するかどうか調べる実験衛星「SERVIS(サービス)」1号機を打ち上げると発表した。
衛星は約2メートル角の箱形で重さは850キロ。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030703-00002118-mai-soci
485日出づる処の名無し:03/07/03 21:11 ID:YmmRZ9fz
486直リン:03/07/03 21:14 ID:5jUS8w7K
487日出づる処の名無し:03/07/05 22:14 ID:gIjzSWxC
韓国最初の宇宙センターウェナロ島に建設拍車(公開記事)
2005年地元衛星を地元ロケットに失語発射する

北朝鮮デポドンショックで繰り上げられて
我が国の宇宙開発中長期基本計画によればウェナロ島に建設される宇宙センター
から 2005年まで人工衛星を積んだ国内最初の宇宙発死体を発射するようになって
いる. 1996年初めて計画には 2010年に予定されていたが 1998年北朝鮮のデポドン
ミサイル打ち上げ消息が伝わると 2005年で計画が繰り上げられた. まるで 1957年
イェッソリョンが最初の人工衛星スプートニクを発射するのに成功するとここに刺激
を受けたアメリカが人間を月に送るアポロ計画を推進したことと似ている.
  以下略

原文
http://www.dongascience.com/osd/viewhottrend.asp?no=9124

翻訳文
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.html?css_url=http://www.dongascience.com/osd/viewhottrend.asp?no=9124


目新しいニュースでもありませんが・・・ 種子島宇宙センターも出てきます。
最近は、どうも、NAVER翻訳の調子が悪いようで、翻訳が異常に遅表示ですね。
488日出づる処の名無し:03/07/06 16:28 ID:xGgNPX+S
次世代ロケットは太り過ぎ 設計見直し、ダイエット中

 2005年度末の打ち上げを目指し、日米の民間主導で開発中の次世代中型ロケット「GX」で、日本側が開発に当たる2段目が当初の設計より約800キロも重量オーバーとなり、懸命の“減量”が進められていることが5日、分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030705-00000026-kyodo-soci
489日出づる処の名無し:03/07/07 17:41 ID:DCJAR4wf
午前と午後、北朝鮮を監視 偵察衛星9月10日打ち上げ

 政府は7日までに、事実上の偵察衛星である情報収集衛星2基を9月10日午後、種子島宇宙センター(鹿児島県)からH2Aロケット6号機で打ち上げる日程を固めた。今月中旬に内閣情報収集衛星推進委員会(委員長・福田康夫官房長官)を開き、正式決定する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030707-00000110-kyodo-pol
490日出づる処の名無し:03/07/09 16:56 ID:fDAanG5z
<宇宙開発事業団>東大阪に事務所を新設

 宇宙開発事業団は9日、今月中にも東大阪市内に事務所を新設することを決めた。
同市内には約8000の中小企業があり、一部の町工場は、小型人工衛星の開発に取り組んでいる。事業団はこうした企業を技術支援するとともに、関西地区の研究者などとの連携強化を図る。事業団が関西に拠点を構えるのは初めて。(毎日新聞)

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046774372/
491ログを読まずにレス:03/07/09 17:33 ID:p4qvJug5
中国の宇宙開発は日本からの
ODAかすめとって
人体実験でひところしまくってるからなあ・・・。

韓国のは知らん。独自のロケット技術どころか
普通の内燃機関エンジン技術すらないんでないの?
まずは車から走らせてみろってんだ。
492日出づる処の名無し:03/07/10 21:10 ID:bvE9VFXt
<商業衛星>三菱重工など3社が打ち上げ事業で提携へ

 欧州の衛星打ち上げ会社アリアンスペースのジャンイブ・ルガル社長は8日、東京都内で記者会見し、三菱重工業と米ボーイング社の3社で、商業衛星の打ち上げ事業で提携する方針を明らかにした。
今秋までに最終合意する見通し。ロケットの打ち上げに失敗した場合、相互に代替機を用意する。国の衛星の打ち上げについても日本と欧州の間で補完体制を敷く意向を明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030709-00000085-mai-bus_all
493山崎 渉:03/07/12 10:34 ID:K6Jrrrq/

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
494日出づる処の名無し:03/07/12 21:00 ID:bJ09NKji
第4回日仏宇宙協力シンポジウムにおける共同声明の採択について

http://www.nasda.go.jp/press/2003/07/jf-symp_20030708_j.html

 宇宙開発事業団(NASDA)およびフランス国立宇宙研究センター(CNES)は、第4回日仏宇宙協力シンポジウムを京都の国立京都国際会館にて7月7日から8日にわたり開催しました。

495山崎 渉:03/07/15 12:01 ID:F4BQSQTD

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
496日出づる処の名無し:03/07/15 16:27 ID:VixpaN/H
宇宙科学研究所一般公開  入場無料
http://www.isas.ac.jp/dtc/open/kohkai.html
497日出づる処の名無し:03/07/15 17:08 ID:mVmRkAA7
全南コフン郡ウェナロ島に立ち入る国内初宇宙センターが最近工事に入って行った.

"宇宙センター建設は韓国の宇宙技術,ひいては科学技術全般を一段階引き上げることができる事業です.特に 2005年に韓国が発射する初衛星である科学衛星 2号を打ち上げるようになればワールドカップ 4強以上の国家であったのも相乗效果をおさめるでしょう."

http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.kari.re.kr/kari/kari_paper/bbs_view.asp%3findex%3d2003%26page%3d1%26no%3d1572%26curRef%3d1572%26curStep%3d0%26curLevel%3d0
498日出づる処の名無し:03/07/15 21:03 ID:6tOfglb7
しかし、中国人って・・・・・・宇宙が似合わないよな!( ´∀`)
499なまえをいれてください:03/07/17 17:19 ID:VQoV0bli
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
500500:03/07/17 20:30 ID:7ULSTGbK
>>499
(゜∀゜)so what?
501日出づる処の名無し:03/07/17 20:32 ID:a5a0uvTJ
黒人ははんしょく力が旺盛なのでアメリカの人口の10数%をしめるにいたった

NYは4分の1、ワシントンやアトランタは50%以上だからこわい

選挙の際には無視できない勢力です
502日出づる処の名無し:03/07/21 16:10 ID:qatd8SmH
有人宇宙船、100日以内に打ち上げ 香港紙報道

 21日付の中国系香港紙、文匯報は関係者の話として、中国初の有人宇宙船「神舟5号」の打ち上げが「100日以内に」酒泉衛星発射センター(甘粛省)で行われる見通しだと報じた。宇宙飛行士も既に決まっているという。
 船内が狭いため、科学実験は実施しない見通し。これまでの報道などによると、神舟5号の飛行士は1人。打ち上げには、運搬ロケット「長征2号F」が使われる。(共同)

http://www.sankei.co.jp/news/030721/0721kok061.htm
503日出づる処の名無し:03/07/21 16:12 ID:bhE49kdH
早く見ないといい女性が逃げちゃうよ☆
http://www3.free-city.net/home/espresso/bigapple/cherry.html
504日出づる処の名無し:03/07/22 16:39 ID:clPc5vMQ
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/tc/20030613/dtimes/dt2003061354454.html

ハングウヨン,科学ロケット KSR-V エンジンと気体引揚成功
去年 11月末忠南西海岸発射場で打ち上げされた液体推進科学ロケットである KSR―Vのエンジンと気体部分品一部が全南西海岸於青島隣近海底で引揚された.
505日出づる処の名無し:03/07/24 15:04 ID:dQHxW2Ib
宇宙計画案への意見を募集 新宇宙機関で文科省

 文部科学省の宇宙開発委員会は23日、宇宙3機関が統合して10月に発足する「宇宙航空研究開発機構」(JAXA)の10年間の役割と業務内容を盛り込んだ長期計画案をまとめた。8月4日まで意見を公募し、最終決定の参考にする。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030723-00000152-kyodo-soci
506日出づる処の名無し:03/07/25 20:53 ID:f5KY0ZOk
宇宙政策で日米新合意を=米シンクタンクが提言

 【ワシントン23日時事】米有力シンクタンク「戦略国際問題研究所」(CSIS)のカート・キャンベル上級副所長(元国防副次官補)は23日、日米の宇宙政策に関する提言を発表した。
それによると、安全保障分野の関係強化や共同研究・開発など宇宙政策での新たな日米合意を図るよう提言。宇宙の平和利用に関する1969年の日本の国会決議は「時代遅れ」と批判し、決議の修正を求めている。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030724-00000808-jij-int
507日出づる処の名無し:03/07/27 20:15 ID:C2zORh5x
宇宙で光学部品を製造へ 世界初、市販製品に利用

 宇宙開発事業団は26日、光学機器メーカーの浜松ホトニクス(静岡県浜松市)や名古屋市立大などと共同で、国際宇宙ステーションの微小重力環境を利用して、次世代の市販用大出力レーザー装置の基幹部品となる結晶を製造する計画を明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030726-00000122-kyodo-soci
508日出づる処の名無し:03/07/27 20:39 ID:ZqFtKirW
>>498
宇宙でも中華風の竜が飛んでそうなイメージはあるが。
509日出づる処の名無し:03/07/28 13:56 ID:KSSTs5aQ
>>508
 その竜はインペリアル・スター・デストロイヤーの返り討ちに遭うのですね
510日出づる処の名無し:03/07/29 11:39 ID:uRCvbcb9
2003-07-26 34年前の国会決議見直しを:米研究所が宇宙安保協力で

 米有力シンクタンク、国際戦略研究所(CSIS)は25日までに、情報収集衛星など宇宙分野での日米協力の在り方に関する提言をまとめ、日本の国会が1969年に決議した「宇宙の平和利用原則」が、日米安全保障協力の大きな障害になっているとして、見直すよう求めた。

 平和利用決議をめぐっては、日本政府が導入を決めているミサイル防衛も抵触するとの指摘があり、今後議論が活発化しそうだ。
 提言は決議について「技術の変化や地域環境の変化によって、全く時代遅れになった」と指摘し、修正するよう提案。「防衛上の」または「非侵略的な」などの表現を使って、日米安保協力のために利用することを明確にすべきだとしている。(共同通信)

http://www.spaceref.co.jp/news/1Mon/2003_07_28pol.htm
511日出づる処の名無し:03/07/30 21:48 ID:9O7uM818
H-IIAロケット6号機の打上げについて
平成15年7月30日

宇宙開発事業団

本日開催された宇宙開発委員会において、下記のとおり報告をいたしました。

http://www.nasda.go.jp/press/2003/07/h2af6_20030730_j.html
512日出づる処の名無し:03/08/01 20:43 ID:Da+KYl6w
日本初の人工衛星「おおすみ」、寿命つき大往生へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030801-00000512-yom-soci
宇宙探査への道を開いた日本初の人工衛星「おおすみ」が2日にも大気圏に突入
燃え尽きて消滅する。1970年2月11日、鹿児島県・大隅半島から打ち上げられて以来、
軌道の高度を少しずつ下げており、現在は地上から200キロ前後を周回。
一両日中にも寿命が尽きる。この衛星(直径48センチ、重さ24キロ)は、
現在の文部科学省宇宙科学研究所の前身である東京大宇宙航空研究所が、
L4sロケット5号機で打ち上げた。電波の信号は打ち上げ15時間後に途絶。
その後は米航空宇宙局が軌道を追跡していた。この衛星で日本は、旧ソ連、米、仏に続く
4番目の人工衛星打ち上げ国となり、後の宇宙観測衛星やハレーすい星探査機の打ち上げに
道を開いた。打ち上げにも携わった同研究所の松尾弘毅前所長は「宇宙観測衛星の開発を
引っ張ってきた世代の研究者が一線を退くのと同時期に、おおすみが消えてゆくのは
不思議な気がする」と話している。(読売新聞)

いままでおつとめゴクローさん。
513日出づる処の名無し:03/08/02 09:44 ID:0hv8jfLQ
忘れないうちにカキコ。このスレは、あと2〜3日で150日ルールが適用されて保全
が難しくなります。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1056036017/-4
514日出づる処の名無し:03/08/02 19:48 ID:KWINOyUg
<人工衛星>国内初の「おおすみ」大気圏に突入

 日本の宇宙時代の幕開けを告げた国内初の人工衛星「おおすみ」(直径48センチ、重さ24キロ)が2日、大気圏に突入し、燃えつきたとみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030802-00001019-mai-soci

 「おおすみの成功で、その後の衛星やロケットの技術開発に弾みがついた。日本の宇宙時代を開いた功績はいつまでも歴史に残る」

名前は大隅半島にちなんで名づけられた・・・・知らなかった。
515日出づる処の名無し:03/08/02 19:49 ID:KWINOyUg
中国の衛星攻撃兵器開発に懸念=軍事技術の将来を警戒−米国防総省報告

 【ワシントン31日時事】30日公表された米国防総省の「中国の軍事力」報告は、中国が衛星攻撃兵器(ASAT)開発に力を入れているとの懸念を示し、有人宇宙飛行を目指す中国の技術が、将来的には軍事面に転用される恐れがあると警戒感をあらわにしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030731-00000336-jij-int
516日出づる処の名無し:03/08/02 19:53 ID:KWINOyUg
イベント総合案内
http://www.nal.go.jp/jpn/event/001.html
517日出づる処の名無し:03/08/03 00:53 ID:2PPQxAHB
>501
ヒスパニックに抜かされてます。
518日出づる処の名無し:03/08/03 09:16 ID:hKTqHyZl
100年目の夏、東京と大阪で航空宇宙技術研究所特別展

http://www.nasda.go.jp/topics/index_j.html

航空宇宙技術研究所の特別展が7月25日〜8月3日に東京・新宿で、8月6日〜17日には大阪・扇町が行われます。また東京の同じ会場でNASDAの特別展(8月8日〜17日)も開催されます。みなさんは100年目のこの夏を、どう過ごしますか。
519日出づる処の名無し:03/08/03 11:14 ID:lwCuqhAd
3月に打ち上げられたH-2A-5号機の動画でもみようぜ。
あの偵察衛星のやつ。

http://spaceboy.nasda.go.jp/gallery/gallery-j/movie_h2a_f5_j.html
520日出づる処の名無し:03/08/04 09:54 ID:vcRzEiO6
高度16キロの滞空試験に成功=超軽量飛行船、茨城で−航技研など

 航空宇宙技術研究所と海洋科学技術センターは4日未明、茨城県日立市の日立港から新開発の超軽量飛行船を成層圏まで飛ばす試験を行い、目標を上回る高度16.4キロで機体強度などのデータを計測することに成功した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030804-00000981-jij-soci
521名スレの予感君(ごくとう) ◆593GOKUTOU :03/08/04 12:24 ID:brNhnymB
>>520の朝日記事
 航空宇宙技術研究所と海洋科学技術センターは4日未明、茨城県日立市の日立港沖で、
新たに開発した飛行船の、高度16.4キロでの飛行試験に成功した。
 飛行船を高度20キロ程度に滞空させ、通信、放送の基地局や大気汚染調査に使う
「成層圏プラットフォーム計画」の一環。航空宇宙技術研究所によると、
高度15キロ以上の成層圏まで動力を付けた飛行船が飛んだ例はないという。

 今回は機体の耐久性などを調べるのが目的で、動力を付けず、中に詰めたヘリウムで上昇した。
来年度には北海道で、プロペラを付けての試験を予定している。
 試験機は全長47メートル、最大直径12メートル、重さ500キロ。
この日は午前3時21分に日立港の埠頭(ふとう)から、垂直に夜空へ飛び上がり、約2時間かけて試験をした。

(08/04 11:35)
522日出づる処の名無し:03/08/05 08:54 ID:DkxtEFrF
2003-08-01 胡軍縮大使、宇宙の軍事化防止を呼びかける

国連軍縮会議の2003年第3回会合が31日、スイスのジュネーブで開幕し、胡小笛軍縮大使は、宇宙の軍事化を防止する国際条約の早急な制定の必要性を指摘した。

http://www.spaceref.co.jp/news/1Mon/2003_08_04pol.htm
523日出づる処の名無し:03/08/05 09:13 ID:honYYBhW

☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所と名前を200円で調べる方法
ナンパ即Hの確立をUPさせる方法
テレクラで即Hの確立をUPさせる方法
http://members.goo.ne.jp/home/hagisan2003
524日出づる処の名無し:03/08/05 14:57 ID:JRiOWK29
中国初の有人宇宙船「神舟5号」ってニュースがちょっと前でたよねぇ?

なんで中国初なのか不思議
実は中国はもうとっくに有人宇宙船の打ち上げはやっているんだよね。
525日出づる処の名無し:03/08/05 15:48 ID:qS7+gpOn
>>524
(゚Д゚)ハァ?
526 :03/08/05 23:19 ID:z0KXHbFS
ウリナラも(ry
527日出づる処の名無し:03/08/05 23:51 ID:uKSUE2Bl
中国は、米国の宇宙開発計画に水を注そうとして、
ゴルゴ13にスペースシャトルの破壊を依頼した。

しかし、SARS禍のせいで、多額の成功報酬を
ゴルゴ13に払うことができなくなった。

ゴルゴ13「100日以内に支払わなければ中国の有人宇宙船を破壊する・・・」
 
かくして、100日以内の神舟5号打ち上げが決定された。
528日出づる処の名無し:03/08/06 00:02 ID:rRN6865o
打ち上げは昔からやってるんだよ。
ただ、
宇宙まで上がっていない。
打ち上がっても、帰ってきていない。
だけなんだが。
529日出づる処の名無し:03/08/06 08:13 ID:Pnuk3kRP
韓国最初に建立される宇宙センター起工式が 8日全南コフン郡ボンレ面イェネ里ウェナロ島(外羅老島) ハバン村で開かれる. 施設部だ 5万坪を含んで 150万坪規模に建設される ‘ウェナロ島宇宙センター’の完工予定日は 2005年末.

http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://news.hankooki.com/lpage/it_tech/200308/h2003080316592623760.htm

韓国がんばれ
530日出づる処の名無し:03/08/06 19:49 ID:SvkXcHHW
無人宇宙実験システム研究開発機構が宇宙実証衛星1号機を公開。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030806-01415286-jijp-dom.view-001
531日出づる処の名無し:03/08/07 20:53 ID:KzjrEYUQ
保守
532日出づる処の名無し:03/08/08 08:14 ID:FK83K3vH
壁紙〜。6号機打ち上げ日時決定記念。
http://strawberry.3utilities.com/cgi/imgbbs/src/1060284137.jpg
533日出づる処の名無し
大気の「揺らぎ」解明へ=観測ロケット、来年打ち上げ−宇宙研

 文部科学省宇宙科学研究所は7日、大気自身が何らかの理由で発光して起きる大気の「揺らぎ」現象の解明に向けて、観測ロケットS−310を鹿児島宇宙空間観測所(鹿児島県内之浦町)から、来年1月14日にも打ち上げると発表した。
同様の打ち上げは2000年以来2回目。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030807-00000739-jij-soci