【新外務大臣】川口順子ってどんな人??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1タカシ
どんな人ですか? エリート道を渡ってきた人、ということ以外
何も知りません。 どんな人かな、本当は?
2川口順子経歴:02/02/01 14:00 ID:o0M8ruyM
東京都出身
昭和40年3月 東京大学教養学部教養学科卒業
昭和47年6月 エール大学経済学部大学院修士
昭和40年4月 通商産業省入省
昭和51年6月 国際復興開発銀行ワシントン本店経済開発局
昭和55年7月 通商産業省工業技術院総務部国際研究協力課長
昭和57年1月 内閣官房内閣審議室内閣審議官
昭和59年6月 通商産業省産業政策局国際企業課長
昭和61年6月 通商産業省大臣官房調査統計部統計解析課長
昭和63年7月 内閣官房内閣外政審議室内閣審議官
平成元年5月 通商産業省大臣官房地方課長
平成2年2月 通商産業省通商政策局経済協力部長
平成2年8月 在アメリカ合衆国日本大使館公使
平成4年6月 通商産業省大臣官房審議官(地球環境問題担当)
平成5年7月 退官
平成5年9月 サントリー株式会社常務取締役就任
平成12年7月 同上退職 国務大臣環境庁長官(第二次森内閣)
平成12年12月 国務大臣環境庁長官(第二次森改造内閣)
平成13年 1月 環境大臣
平成13年 4月 環境大臣(小泉内閣)
3にょ:02/02/01 14:03 ID:yCZjoKrx
通産省ってことは橋本の下で働いた経験ありってことかな?
4 :02/02/01 14:08 ID:GA3/k0PC
前にマキコスレに書いたののセルフコピペ

川口順子(よりこ)
通産OBなのか。
今のところ、中韓の臭いはしない。
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumidaijin/010426/11kawaguti.html

紙面ありの答弁かも知れんか、良いやも知れぬ。
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/before/010626daijin.htm
52:02/02/01 14:11 ID:fGdZiBcK
2
6タカシ:02/02/01 14:14 ID:adcAqWC5
>>4
この2つ目は武部の答弁だろ。
7がちょん:02/02/01 14:15 ID:4RX2SdD7
>>1
真紀子より凄い人
8名スレの予感君@w@;:02/02/01 14:16 ID:sHLZ+tgn
アメリカにもチウゴクにもカンコックにも文句がいえまふか?
この人?
9タカシ:02/02/01 14:16 ID:adcAqWC5
>>7
どう凄いの?
10にょ:02/02/01 14:19 ID:yCZjoKrx
首相就任の時に朝日がバカな質問したら、全員に、、同じ質問、、
あんときはなんていったっけな?誰かしらんか?
11タカシ:02/02/01 14:19 ID:adcAqWC5
>>8
って言うか、両チョン国と戦争する覚悟はできてるかな?
12がちょん:02/02/01 14:20 ID:4RX2SdD7
>>9
京都議定書のときの人でしょ?
13にょ:02/02/01 14:20 ID:yCZjoKrx
質問したら→したろ

氏にます、、、
14タカシ:02/02/01 14:22 ID:adcAqWC5
>>10
エッ? 「馬鹿な質問するな」とか言ったのかな?
154:02/02/01 14:22 ID:GA3/k0PC
>>6
すまん、間違えた。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 14:28 ID:PIMYWLKI
初めて知った。「よりこ」って名前なんだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 14:31 ID:rbb+pwpV
真紀子さんの遺志を継いで何よりも国民が望んでいる
外務省改革を行ってもらいたいものです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 14:54 ID:OsZOIxiD
外務省改革より
外交を戦略を持ってやってほしい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 14:55 ID:NhEZd0PX
よりこか・・・

 い い 名 前 だ っ ! ! !
20タカシ:02/02/01 15:10 ID:hqKSLmWH
>>18
同意。 改革だったら、石原jrがいる。 外務省も行政部のひとつだからな。
外務省改革は、本来は石原jrの仕事だと思う。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 15:12 ID:NhEZd0PX
外務省は解体。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 15:24 ID:2kTGpaJ1
マキコといい辻元といい田嶋といい土井といい原といいetc…
女の政治家はみんながみんなロクでなしばかり。

こいつはマトモなの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 15:26 ID:9pk8BYrx
どーでもいいけど、ハン板落ちてねえ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 15:30 ID:gLSMHazK
日本の外交は実質通産省がやってました。
あんがいちゃんとやると思います。
前任者よりは遥かにましでしょう。
25 :02/02/01 15:35 ID:a/vrTjzg
靖国問題の時の川口順子
http://www.zakzak.co.jp/we/sanpai/3t2001080716.html

【靖国神社参拝についての閣僚の考え方アンケート】
●自らの参拝 → しない
●首相参拝の是非 → 申し上げる立場にない
26 :02/02/01 15:38 ID:a/vrTjzg
>>25
追記。 ●参拝するか? → 参拝の形で追悼していない
「父親が戦争に行っている世代であり、日常ベースで悼みの気持ちは
持っているが、参拝には行かない」と語った。
http://www.come.or.jp/com/j2000/08b.html
27日本人でよかった:02/02/01 15:42 ID:MS6BeQTG
「守備の名手」川口さんに、課題は外務省改革
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020201ia05.htm

>川口氏は、米欧の主張が対立する困難な京都議定書問題などで、
>「日本の立場を守りながら、国際的な合意をとりつける際だった調整能力を示すなど、
>信頼感がある」(政府筋)。外務省内でも、官僚経験もある新外相の誕生に
>「これでやっと本当の外交ができる」と歓迎する声が大勢だ。

川口さん、期待してます!!
28( `ハ´):02/02/01 15:42 ID:iUXZdbim
>>24
そうなんですか。韓国は、外交通商部があるのは、評価していました。
通商問題は、外交問題とも密接になっているから、省庁再編で
「外交通商省」でも作って欲しかったよ。(外務部と通商部に分けて)
29にょ:02/02/01 15:44 ID:yCZjoKrx
あんがと>25,26
比較的まともな人なんだね、、、
30日本人でよかった:02/02/01 15:46 ID:UE9292la
しかし朝日・・・なんちゅー見出しだゴルァ!!!
せいぜいマキコと心中シヤガレ!!

後任外相選び、中途半端で終わる 日程にらみ「安全策」
http://www.asahi.com/politics/update/0201/007.html
31 :02/02/01 15:46 ID:2FJC9+7/
>>23
落ちてないよ。
32 :02/02/01 15:50 ID:a/vrTjzg
そういや、川口さんて英語ペラペラなんだよね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 15:54 ID:o0M8ruyM
エール大学大学院で修士取ってるし、アメリカの日本大使館公使だった
経歴もあるそうで。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 16:08 ID:uS51jpBH
>>30
安全策も何も、最初から「緒方女史がやらなきゃ川口女史」って話の流れだっただろう?
真紀子が首になった直後から
35de:02/02/01 16:09 ID:SyK4R6zG
コムズリンクスタッフ大募集!登録費用一切無料で副収入のチャンス! (株)コムズ
http://www.comzz.co.jp/cgi-bin/cookie/set.cgi?t=stf&id=13389
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 16:11 ID:tYFrcL2I
マギコや用兵よりまともな外交になることは疑いの余地がないね。
売国奴にはならんだろうね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 16:12 ID:rbb+pwpV
>>36
その二人のどこが売国奴だとおっしゃるのですか?
38WAW:02/02/01 16:17 ID:euGQXDHk
どちらも頭髪の下に光り輝く中の字が…。
39.:02/02/01 16:22 ID:E2tDUTLr
この人層化ってほんとですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 16:25 ID:uS51jpBH
>>39
靖国参拝問題のときにノーコメントの立場をとっていたから、層化はないだろう
41 :02/02/01 16:37 ID:LNT+9OS9
官僚出に官僚の改革など出来るのかな?
同じ穴の人間でしょ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 16:39 ID:tYFrcL2I
>>37
立派な売国奴ですが何か?
ご自分で少しは勉強なさい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 16:44 ID:uS51jpBH
>>41
別に外務大臣がやる必要ないだろう?のぶてるは何のためにいるんだ?(藁
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 17:05 ID:QGORxG41
アメリカとの自動車交渉中に通産官僚が外務官僚を殴ったとかいう話あったよね
ホントだとしたらちょっと楽しみ
45George ◆FNLDGocM :02/02/01 18:54 ID:kM38QlG+
>2
初めに、森が大抜擢したんだ。
今思うと、森は人を見る目があったのかもしれないね。
当時は、森でさえ、外務大臣になるとは思わなかっただろう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 19:07 ID:CIWZBLSf
経歴を見る限りでは、
新外務大臣といい、新環境大臣といい
今回の人事は結構ナイスなチョイスだと思うんですけど。
47日本人でよかった:02/02/01 22:07 ID:4PHrKM8A
おいNHK見れ!!
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 22:11 ID:Jn31yriG
>>47
さんきゅう
49日本人でよかった:02/02/01 22:11 ID:4PHrKM8A
とりあえずメモ。

・日本の国益・平和
・そして外国の平和 
を両立するように頑張っていきたい。というような趣旨。
日本の”国益”と逝ったぞおい(T−T)」


・国益をどうやって守るか、が判断の基準 イイ!!!

外務省改革について

・これからじっくり考えたいが、人事交流が大事。
役所間。民間から多くの人を入れる。
外務省職員を外にだし、日本経済や産業、日本のようすを知ってもらう


イイぞオイ(T−T)
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 22:12 ID:Jn31yriG
やっぱり通産省出身だから有能だな。
51日本人でよかった:02/02/01 22:12 ID:4PHrKM8A
だから外務省改革はいいよ。べつに(w
NHKしつけえよ。

それにしても、マジで日本の国益を考えてくれそうな人だ・・・・・。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 22:14 ID:Jn31yriG
通産省は外国に対しても厳しい態度とれそうな気がする。数々の交渉を乗り
越えてきた。
53日本人でよかった:02/02/01 22:15 ID:4PHrKM8A
ところで、誰も見てないの?(´Д`; )
せっかくいい事言ってくれたのに・・・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 22:15 ID:o0M8ruyM
そうそう、外部の目ってのが一番効くんだよね。
(最近、外部評価とかちょっと流行りだけど)
55 :02/02/01 22:17 ID:Jo1xBCAf
通産官僚は貿易摩擦で外国とガチンコバトルやってるからね、
事なかれ主義の外務官僚よりは遙かに有能だろう。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 22:17 ID:Jn31yriG
緒方さんは右か左かわからんかったけど、川口さんは民間会社も勤めてただけに
ボランティアをすることはないだろう。安心だ。
57道民:02/02/01 22:22 ID:emnKAP0S
>>56は悪魔。
58 :02/02/01 22:25 ID:golzEJqn
>>57は世界市民&純粋日本人
5956:02/02/01 22:25 ID:Jn31yriG
>>57
ありがとう。
60日本人でよかった:02/02/01 22:26 ID:4PHrKM8A
マキコのように浮ついた部分がないのが良い。
政治家は芸人じゃないんだから、誠実に職務遂行すりゃいいんだ。
NHK見ててよかったよ。昨日からかなり鬱だったけど、良かった。

おっと!H2Aロケットだってさ。みんな応援しよう!
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 22:28 ID:LEwhVgme
なんかすげぇ期待できそう
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 22:29 ID:tDNB/R5V
同じ内閣にマキコというとんでもない反面教師がいたからヨリコはやってくれると思うよ。
63がちょん:02/02/01 22:29 ID:tMUGVnMH
川口順子て若いころ美人だったような気がする。
64日本人でよかった:02/02/01 22:30 ID:4PHrKM8A
>>63
何気に漏れもそう思っていたりする(w
65道民:02/02/01 22:31 ID:emnKAP0S
外務大臣に女性を起用しても内閣はおしまい。
虚泉不純一浪は常識ある国民に嫌われたので、
「総理大臣」やめろ。これ、常識だよ。
田中真紀子総理が絶対いいに決まってる
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 22:42 ID:lvQGmvxF
>>63-64
残念ですが・・・・
現在のほうがいいです
67がちょん:02/02/01 22:42 ID:tMUGVnMH
>>65
真紀子のどこがいいのか具体的に教えれ。
68がちょん:02/02/01 22:45 ID:tMUGVnMH
>>66
真紀子よりマシですかね?
http://www.env.go.jp/guide/minister.html
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 22:45 ID:Jn31yriG
>>66
それは若い頃と比較しての話かそれともただのおばさんマニアかどちらですか。
もう少し目が大きかったらかなりの美人と言えると思う。ものすごく勉強したん
だろうな、あの細い目は。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 22:48 ID:QGORxG41
>>68-69
NHKで若い頃の写真がちらっと
現大阪府知事のおばさんが少し入ってた
なんとなく今より下品て感じかなあ
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 22:50 ID:rHaQFlND
>>65
道民はあまり政治に興味持たないでください・・・・。
72 :02/02/01 22:52 ID:ffYgsaxn
外務省改革なんてドーデもいいから、戦争の準備のほうが先決じゃないのかな。
73がちょん:02/02/01 22:54 ID:tMUGVnMH
>>65
北海道新聞でも読んどれ。
74 :02/02/01 22:55 ID:ffYgsaxn
>>71
>>65はチョンでしょ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 22:59 ID:/trKz/DK
>>71>>73
彼は北海道の人間でも日本人でもありませんので。
あくまで、HNが「道民」なだけの自称道民ですので。
異様な北海道叩きを粘着質に繰り返しております。放置でお願いします。
エサをやらないでください(w
76日本人でよかった:02/02/01 23:00 ID:4PHrKM8A
道新に洗脳されるとああなってしまうのか・・・・・。
ある意味楽しい新聞だがな。
77 :02/02/01 23:02 ID:ffYgsaxn
>>71 >>73 >>65
チョンの自作自演、気付いたぞ。
チョンよ、いい加減にしろ。 日本国籍保持者はみな日本人。
北海道民ももちろん立派な日本人。
お前らチョンはこの国居させて貰えるだけでも有難く思え。
お前らとはもうすぐ戦争だ。
その時、お前たちを発見し次第、殺す。 敵国人だからな。
78 :02/02/01 23:05 ID:ffYgsaxn
>>75
放置したいけど、こいつらしつこいな。
マジでチョンに対する憎しみが強くなった。
前は全然嫌いじゃなかったのに。
79がちょん:02/02/01 23:08 ID:tMUGVnMH
>>77
オレ!?Σ(゚Д゚;)
ソンナバカナ・・(゚Д゚)
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:13 ID:rHaQFlND
>>77
えっ!?
ただ俺は”道民”一人に対してのみに要請したのだが・・・・。
俺が鮮人、鮮人、鮮人、鮮人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(゚∀゚)アヒャ♪
81 :02/02/01 23:31 ID:ffYgsaxn
米国通の川口順子外相、「韓日関係に変化なし」
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=pol&cont=pol0&aid=20020201225012200
在日外交消息筋は「川口外相は韓国のことをよく知らないが、韓日関係に特別な変化はないだろう」と
展望した。しかし川口外相は、外務省と政界内の基盤が弱く、小泉首相の外交分野掌握力が増すと指摘する声も多い。
82ゆうちゃん ◆d7qrdPHM :02/02/01 23:40 ID:LoXiZaqM
良スレ認定
83名無しさん:02/02/01 23:41 ID:relr8FO4
女性閣僚の中では真紀子や扇千景に比べて存在感がなさ過ぎる。
外務大臣やれる人材があまりにも不足している。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:46 ID:Jn31yriG
>>83
あなたとマスコミが興味を持っていなかっただけでしょ。
85 :02/02/02 00:00 ID:QJuHFghD
でも大陸のゴロツキ国家には謝罪はすんのかな。
86真紀子信者キショイ:02/02/02 00:07 ID:kV/NfhmS
ここにも道民が・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:17 ID:7OgXEzKN
NHKのインタビューによれば、国益を考えて行動してくれるって。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:22 ID:2cwAoKMR
愛称はよりピーと言う事でお願いします
(どっかで誰かが書いてたのを拝借)

今度はなかなか良さそうだ。。。
国益の為に頑張ってくれ。。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:22 ID:gkfHqGnu
ムネヲも国益を考えて行動してたんじゃなかったか
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:24 ID:kV/NfhmS
川口「外務省にとって顧客とは国民にほかならない!」

がむばれヽ(´ー`)ノ
91名無しさん:02/02/02 00:27 ID:vrSucPLz
靖国問題を「ノーコメント」で通した慎重派。
それだけに日和ったことも平気でやりそう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:27 ID:2cwAoKMR
>>89
はい でもそれは中国の国益です

>>90
いい!
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:33 ID:N+gadLA6
>>91
真紀子のように本能で突っ走るよりはいいかと思われ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:38 ID:K+kU/T/I
 この方とは1年半環境委員会で与野党でやりあった相
手である。とても優秀な官僚出身(通産省)の大臣であ
り、海外からもタフネゴシエーター(強力な交渉相手)
として一定の評価を受けている。
 小生は能吏としてはすばらしい人物だとは思う。
 しかし、森・小泉派がとても可愛がっている人物であ
り、この方から政治決断をした言葉を一度も聞いたこと
がない。つまり、官僚としては立派だが、政治家ではな
いのである。
 今、国民の関心は族議員と官僚の関係にどれほどメス
が入れられるかどうかである。川口外相では間違いなく
外務省改革は出来ないし、進まない。
 小泉内閣・官邸にとってとても使いやすい人物を指名
したといえる。(福山哲朗メルマガ)
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:39 ID:XHu+JDJG
>>90
さすがは通産省出身。公務員の鏡。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:50 ID:+WGzBRP3
元通産官僚だから、卒なくやるでしょ。大体「外務省改革」なんて
「内務」は、外務大臣の仕事じゃないし。改革担当大臣の決定を、
部下に「実行させる」のは、外務省トップとしての外務大臣の仕事
だがね。
「外務省改革」とか言う物が進まないとしたら、石原の責任だろ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:57 ID:XHu+JDJG
松浪健太郎が下にいるから何となく安心。
98タカシ:02/02/02 01:55 ID:4VBGATJ8
>>97
松浪の兄貴は強そう。 名前も強そうだ。 次の外務大臣は松浪の兄貴がいいかも。
99 :02/02/02 02:02 ID:34v2r0e7
外務省改革なんてどうでもよくって、中韓朝の奴隷外交さえなくなりゃそれでいい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 02:05 ID:XHu+JDJG
>>99
公金が役人個人のゴルフ代や愛人とのホテル代に使われていてもどうでも良いの?

100だけど。
101タカシ:02/02/02 02:09 ID:4VBGATJ8
>>100
そんな額は微々たるもの。 多少余分に金を使ってでも、
外交に専念して欲しい。
102日本国民から「6兆円」の「血税」巻上げて「最高ですか!!」 :02/02/02 02:11 ID:qQFqb3Yy
>>100      中狂への円借款    (「朝貢金」 )
       第1次(1979年ー1983年度)3300億円
        2次(1984年ー1989年度)5400億円
        3次(1990年ー1995年度)8100億円
        4次(1995年ー2000年度)8700億円
        無償資金・技術支援…2000億円
        西部開発計画…2000億円(予想)   
        賄賂・接待代…???億円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           計 3兆円以上
別ルートで3兆円以上
***************************************
         「中共の日本攻撃用核ミサイル」
     名    射程    威力   発射法  配備数 初年
    東風3号  2800km 2メガトン  固定式  80基 1975年
    東風21号 1700km  200キロトン  移動式  40基 1984年
    東風25号 1800km  1メガトン  移動式  10基 1999年
    巨浪1号  1600km 200キロトン 潜水艦式 12基 1988年
  *巡航ミサイルも所有。ロシア製kh55元にアメリカ製トマホークをコピー
   90キロトンの核弾頭も搭載可能(SU27や.潜水艦発射可能)
   HN2…(1600km) HN3…(2000km) HN4(2600km)
  精度は50m以内。Qーフロント正面画面を狙えば右端に当たる。
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
         日本企業が被った中国国内トラブル 
日本の工作機械メーカーが機械代金170億円中国企業に踏み倒される。(産経)
広東省税関、省内の日本企業に「密輸防止登録料」名目に年数億円はらわせる。(朝日)
日系銀行、中国政府系ノンバンクに4000億円融資、焦げ付き踏み倒しされる。(その他)
日本の建設会社が建設した国際空港の株を外資に勝手に売却(その他)
       ・……江沢民主席(鬼畜皇帝)陛下!!……・・
     日本国民から「6兆円」の「血税」巻上げて「最高ですかーーーー!!」

     
10399:02/02/02 02:12 ID:34v2r0e7
>>100
すまん。言葉がたりんかった。
外務省改革は、東京地検や警察あるいは外務省改革担当大臣(?)に
やらせるべきであって、外務大臣の仕事じゃないと思うのでちゅ。
104日本国民から「6兆円」の「血税」巻上げて「最高ですか!!」:02/02/02 02:14 ID:qQFqb3Yy
>>100
韓朝への奴隷外交さえなくなりゃ、 公金が役人個人
の接待代やゴルフ代や愛人とのホテル代が殆ど激減す
るだろう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 02:17 ID:kMwab/ys
>>100
良いよ、日本人が日本人相手に使ってそれで終わりなら
ゴルフだろうがソープだろうが飲み食いだろうが馬を買おうが
少なくとも、北やシナに行って、ミサイルになって帰ってくることだけはないからな
106100:02/02/02 02:17 ID:XHu+JDJG
なんだか、おいらも中国は大っ嫌いだけどそれ以上に外務省がもっと嫌いで
正式な給料として高額にするのは賛成だけど、あんなお金に溺れた奴らだから
中韓の奴隷になってると思っている。あいつら中韓から女とお金を貰ってるん
だろうし。それを正さないと。
107100:02/02/02 02:19 ID:XHu+JDJG
>>103
それは私もそう思う。あれは外務大臣のメインの仕事じゃないと思う。
それにしてもこんなに反論が来るとは思うわんかった。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 02:24 ID:aHS+RcBM
>>100
そうですな。外務省は害務省ですからね。
あそこが毎度毎度、外患誘致してきてその手引きまでする訳です。
で、その見返りに"近隣諸国"から小銭貰って酒だ女だ車田正美とやってる訳で。
外務省はもう解体するしかない。外務省の中の部や課を庁にしてそれぞれの
庁が経産省やら何やらの下に付いて外務省の本体業務は接待だけにすればいい。
現に接待しかマトモな仕事はしてないし出来ないんだからね。それで十分。
寧ろそれが日本の外務省の場合は本義。
なのに、外交までやらせようとするからオカシクなる。正しい姿に戻すべしですな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 02:26 ID:iVAY7a4T
でも中国女はナイスでしたよ。
ごちそうさま!
110 :02/02/02 02:44 ID:4VBGATJ8
>>109
俺も横浜のチャイナタウンで一人見つけた。
チョー可愛い。 レストランなんかで仕事してる中国女からは
簡単に電話番号とかもらえる。 2回目でやらせてもらった。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 02:49 ID:aHS+RcBM
なんだか陳大砲氏みたいなカンジですね(w
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 03:19 ID:+i1KuBn5
川田さん大好きです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 05:47 ID:EJY8cLp1
よりこさん大和撫子ダヨネ!頑張って欲しいずら。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 05:58 ID:6OdrSCoo
眼鏡はずすと朱鎔基首相にそっくりだよ。
更迭された阿部知之も朱鎔基ヅラだったな。
115名無しさん:02/02/02 11:00 ID:RTngLSam
外務省を解体せよ!
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:32 ID:eKXwdi6/
初仕事無事終ったage
117日本人でよかった:02/02/03 02:08 ID:SNOFbX3/
朝日、中国様がようやく新外相についてコメントくれたので報道できた模様(w
しかも相変わらずスッキリしない表現やの。

中国紙、川口外相に期待 「男に負けない」
http://www.asahi.com/international/update/0202/009.html

それから、いい加減に過去の人の田中なんて持ち上げ続けるの辞めろ。>朝日
いつまでやる気なんだか。みっともないたらありゃしねえ( ´∀`)
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 02:08 ID:FGPXIHq1
++ ☆まいち☆ (授業サボる)…2回
あぁぁ
知ってる知ってるぅぅ
あゆの悪口ってか変な記事のやつ??
超ムカついたしね
ジオのホムペねぇ・・・
キラキラのヒョウ柄で今作り中!
メニュゥに使いたいボタンとかある?
.. 2/ 2(Sat) 20:32[10]


++ 管理人´∀`春樹 (センコーいびり)…7回
どうせ2ちゃんねるだべ。ひきこもりの溜まり場。
ボタンは---特にない!!!!!!!
ヒョウっぽく!!!笑
.. 2/ 2(Sat) 20:45[12]


++ ☆まいち☆ (授業サボる)…3回
2ちゃんかよ・・・
ムカつくなぁ
じゃぁ野生ってカンジ??
まぁヒョウとゼブラとか使うね〜
コンテンツは何いれる??
まずプロフとメインペェジと・・・・
.. 2/ 2(Sat) 21:46[15]
http://mbspro4.uic.to/user/zeebra.html
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 02:23 ID:GYZINCA0
<日露外相会談>「並行協議の日露合意は作り話」イワノフ外相

 東京発のタス通信は、イワノフ外相が2日の日露外相会談後に記者団に対し、
北方領土問題の「並行協議」方式をめぐる日露の合意は「作り話で憶測だ」と述べた、
と伝えた。(モスクワ共同)(毎日新聞)


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020203-00002111-mai-int
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 03:14 ID:ExLRMN18
地雷を踏んで怪我をした少年をアメリカの空爆の犠牲者だって
「作り話」を載せて何面もテロ擁護の論説に費やしてた新聞だろ。
毎日新聞ってさ。

信じろって言ってもね。(w
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 07:04 ID:I4+gHE9W
毎日新聞以上に信じられないのがロシアなのでは。
122セックス@コリア:02/02/03 07:08 ID:Q31oA00/
今日の読売新聞国際面に友好国である台湾の日本本ブームについて
のっております。コヴァの台湾論は13万部もうれたそうで。
すごいですね。8000部売れればベストセラーだそうだから
影響力はすごいね。

123道民:02/02/03 12:10 ID:sytRdInk
>>122
>友好国である台湾
「国」←プッ。
124 :02/02/03 12:19 ID:H0rUNOuj
            あ   
            か   
         あ  い  
         さ   
         ひ  あ
            さ
         あ  ひ
         か
      圖  い

     Λ_Λ
     (@∀@)
   φ(     )
125 :02/02/03 12:49 ID:w/Da1rIB
>>123
台湾は中華民国というれっきとした独立国家ですが何か?
126ななし:02/02/03 12:50 ID:rDeb6A6N
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20020203/mng_____sei_____001.shtml
一夜漬けでも順調 川口外相なデビュー順 官僚筋書きに従順
127  :02/02/03 13:03 ID:w/Da1rIB
                  ∧_∧           ∧_∧       .n^ヽ-、
                  (  ´Д`)'         .n  ´Д`)    rっi). i 人 i
    _____     /⌒  /          / i    ⌒ヽ / / |./ /  \\
           \   //辻本          / ノ虚栓 .ヘ ∨ /| / ∧_∧ヽ )
 やめて〜     >( .く  /   ∧_∧    // |    .∧_∧ / /(Д`lll ./ /
  辞めないで〜   | /\ヽ、_ , -ー/⌒ヽ;)/ ノ   |   (Д`;  )/    / /
           / (  \_//      \∠ ,っ、 |   /⌒   / i     /
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /\  V/ 中川 /\_二__ノi .// / ノ  / i   /
             / / ヽ( !     Y /    \\./ /   ./ \   /
            ノ /   |       /    / \_ノ   / ヽ \ i
           / ノ    /     _ノ    (  く  i    i i  i   /
          / ./     /  / ̄        \ ヽノ   ヽ. | . |ヽ-イ

128名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:36 ID:JXgZ2XHh
アジア諸国との関係が正常化しようとしていたときに
真紀子外相更迭だなんて・・・小泉は一体どこを見て
政治を行っているのでしょうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:39 ID:BeHzCIE6
日本
130 :02/02/03 13:44 ID:ryhTEE1+
>>128
チョンが心配することではない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:02 ID:k3hy7cV8
>>128
指輪がなくなったというだけで会議に遅刻されたイランもアジアですが何か?
訪問にだだこねたパキスタンもアジアですが何か?
132道民:02/02/03 14:21 ID:n95Zh8lq
皮愚痴なんかより俺が外相やったほうが何億倍もマシ。
133道民:02/02/03 14:22 ID:n95Zh8lq
>>125
ナンセンス!世界地図を見てごらん!
「中華民国」って書いていないYO!
134:02/02/03 14:26 ID:ly71bjHI
>>133
台湾の人たちが国と言ってるのだからいいじゃん♪
多くの国々が台湾を国と認めないのは中国がいちゃもんつけるからね。
135名無しさん:02/02/03 14:35 ID:G1gFSadK
日本は中華民国を認めていないのだから「中華民国」という”国名”を使ってはいけません。
あれは台湾です。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:47 ID:JXgZ2XHh
台湾が沖縄みたいになって
沖縄が台湾みたいになれば
いいのに。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:55 ID:Sy7m0ytj

台湾と国交のある国は29カ国ある。

138 :02/02/03 15:31 ID:vYIT/KX+
>>136
どんな風になるの?
台湾が日本領になって、沖縄で中国語を話す??
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 15:33 ID:JXgZ2XHh
>>138
沖縄が一国二制度の自治政府を樹立し、
台湾が香港のように大陸に組み込まれる。
140 :02/02/03 15:50 ID:vYIT/KX+
>>139
キチガイですか?
141コピペ:02/02/03 16:49 ID:7K+LTre5
アメリカのわがままで壊れかけたCOP6を救った川口環境相の手腕

 ジェノバ・サミットと同時進行で開催されたのが、ボン第6回気候変動枠組み
締約国会議(COP6)だ。
 92年ブラジルで開催された地球温暖化防止会議以後、95年第1回ベルリン会議、
97年京都会議での京都議定書作成を挟んで今回のボン会議まで、10年という長い年月を掛け、
来年の批准まであと一歩というところまで漕ぎつけたというのに、
その目前アメリカから離脱表明とボン会議不参加のニュースがもたらされた。
 とりわけドイツは環境先進国として、欧州各国に強い影響を与え続けてきただけに、
その落胆は大きかった。
 それだけならまだしも、アメリカはまるでジェノバ・サミットとボン会議に
あてつけるようにミサイル迎撃実験を成功させてみせた。こうした中、私もボンへ出掛け
会議の模様を取材することにしたが、参加者の多くは一様にそのアメリカの身勝手さを
非難していた。
 「アメリカはこれまでもいうことを聞かないと見るや、力ずくで相手をねじ伏せてきた。
今回もそうで、環境政策で欧州に先手を打たれお株を取られたばかりか、アメリカの提唱する
ミサイル防衛構想にその欧州が消極的なのに腹を立てたか、あのような見え透いたショーまがい
のプレゼンテーションを行なって、欧州に嫌がらせをしてみせた」というのである。
 こうしたアメリカのわがままを腹にすえかねたか、サミット会議中、シラク大統領は
ブッシュ大統領に「一体あれはどういうことだ」と詰め寄った。直後訪問したローマ法王も
表面は実に穏やかだったが皮肉まじりにブッシュを諌めている。
142コピペ:02/02/03 16:50 ID:7K+LTre5
こうしたいきさつもあったためか、ボン会議では日本の代表団はまるで針のむしろに
座らされた心地にあったようだ。日本もアメリカに追随すると言う噂が、開催前にすでに
会場に伝わっていたし、更に日本はその後「アメリカを説得して同じ土俵に乗せ、共に
京都議定書発行の実現に努力する」との意思を明らかにし、アメリカ抜きでも発効に
漕ぎつけようという欧州側から疑心暗鬼の目で見られていたからだ。いいかえれば今回の会議の
主役は誰の目から見ても川口順子環境相だったというわけだ。

 16日夕方にボン入りした日本代表団一行を、EUの各国代表団は羽交いじめにするように
取り囲み、批准を迫った。だが彼女はギリギリまで確答を避け、条件闘争に持ち込んだ。
アメリカがこの会議に水をさしたのをこれ幸いと、彼女は日本側にとって少しでも有利に
ことを運ぼうと粘り強く交渉してみせ、最終合意に結びつけたのだ。流暢な彼女の英語力が
その成功のカギとなった。
 この見事な彼女の手腕に舌を巻いたのだろうか、カーテンコールでは世界中の代表が彼女に
嵐のような拍手を送っていた。その事も付け加えておきたい。

           ノンフィクション作家 クライン孝子(SAPIO,2001年9月5日号p129)
143名無しさん:02/02/03 20:07 ID:fj1PXWY9
おまえクライン孝子ってどんな奴かしらないでこぴぺしてるだろ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:18 ID:c2Z7d9MP
最後の一行で萎えた・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:28 ID:OKw+cJ/2
マキコよりスゴイってことは間違いないねぇ
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:40 ID:40ovMz4R
環境相(庁で長官だったかな?)在職中落選。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:51 ID:99bBayFx
クライン孝子は真性の電波(ドイツかぶれ)
川口なんてばばあに期待することはない
148名無しさん@お腹いっぱい:02/02/03 22:02 ID:pun0ycuP
>131
アジアつったって、アフガニスタンも中央アジアだからな。
所詮アジアなんて西欧諸国がかってにグループ分けした
だけだよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:21 ID:/lknEhL7
>>141-142
バ〜カ。
川口こそがCOP6つぶした張本人なんだよ。
150七氏@通りすがり:02/02/03 22:28 ID:Zb8HxscO
>149 コピペ相手に罵倒しても…
151 :02/02/03 22:42 ID:0Fm4PEfF
748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/02/01 22:17 ID:???
川口さんが就任することになりましたが、悲観論者は
「川口は元々官僚だから、改革は進まないだろう・・・」と言っています。
朝日新聞などはそういうニュアンスで報道しています。

でも、ふと疑問。
彼女は決して外務官僚だったわけではなく、通産省の人だった。
で、外務省って、通産省とはたびたび対立してきたと記憶している。
通産省の外交交渉に関しては、サポートするどころか足をひっぱる
ことが多々だったと聞くし(特に対中、対米問題)。

少なからず外務省に対して「思うところ」があるんじゃないかと思うが・・・
「官僚出身だからコントロールされてしまう」という意見は実際どうかと思う。



749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/02/01 22:33 ID:46vP81C6
>>748
少なくとも、COP6では完全に対立してたよ<外務と川口氏
152名無しさん@お腹いっぱい:02/02/03 22:53 ID:pun0ycuP
>149
例えそうだとしても、外務省の筋書きでCOP6を成功
させる事が、日本の国益になるかどうかまで
言わないと、評価できんよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:57 ID:9NZnppPr
おれ期待してる。
川口好き。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:06 ID:Bq9aYpPo
>>149
COP6でひたすら粘り続け、COP6.5で日本に有利な合意を取り付けた。
その手腕は評価されてしかるべき。
155 :02/02/03 23:16 ID:OFJpJ1BN
クライン孝子がデムパだとしても記事に当たりハズレがあるわけだが、
この記事もハズレ?
156日本人でよかった:02/02/04 10:06 ID:JwcRY0K1
今日の日経「風見鶏」は爆笑ものだった。田中マキコの4つの功績として
皮肉たっぷりに列記している。
とくに笑えたのはこのくだり。

河野外相だったら、政府は対米協力をあれほど鮮明にした
テロ特措法案をあれほど短時間で決められただろうか。
誰であれ田中氏以外が外相であれば、法案をつくる過程で
あれほど徹底して意思決定系統から外せず、時間が余分に
かかったはずである。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 10:24 ID:Hro7Cbk6
COP6の時、川口がその手腕をヨーロッパの新聞で評価されたって話だが・・。
真紀子よりヒドイ外相なんて、この世に存在しないだろ。
158 :02/02/04 11:39 ID:n8p+cTeX
>>157
江の傭兵がいる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 11:40 ID:CX2rgqzo
>>158
真紀子の中狂の方がすごいよ…
160 :02/02/04 11:46 ID:n8p+cTeX
>>159
そうかなあ?まあ、ムチャクチャ低レベルな争いだけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 12:15 ID:lnHgxEF7
>>159
どっちも願い下げなのは確かだけど、
田中――ひどさが表に出たため外交は官邸主導に。
河野――目立たないまま偏向外交を続ける。
というわけで実害は河野の方が大きかったような気がする。
162>:02/02/04 12:34 ID:1hV5LwO6
河野の外相時代の回顧本が出てたが、紀伊国屋書店で見かけたあと
1週間経ってもその本の山が全然低くならなかったのには笑った。
163:::02/02/04 12:38 ID:0z2OTudg
>>161

そうだな
河野は北朝鮮に米を援助する時、「おれが責任を取るから」と言って
勝手に1200億円分の米を送り、戻ってきたのがテポドンだもんな。
河野談話といいこいつが最悪の外務大臣だったと思う。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 13:04 ID:3cdGWOD+
ハン・スンス外交いきなり更迭
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.joins.com/politics/200202/04/200202041014384633130013101311.html
こんな事まで真似るとはw
165:02/02/04 14:37 ID:C70hXzVt
>>151
これだけ立派なキャリアのある人が波風たてるようなこと
するわけないでしょ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 14:50 ID:lPl5pSpG
>>162
高さが変わらないのは売れてる証拠な場合もあるよン
ストックはごっそりあって売れる分だけ追加するから
売れない本を平積みなんかしないし
一番売れないパターンは
平積み2列→1列(1列分はストック行き)→1冊だけ棚に並ぶ→返品
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 15:06 ID:G/k1MWqS
>河野は北朝鮮に米を援助する時、「おれが責任を取るから」と言って
>勝手に1200億円分の米を送り、戻ってきたのがテポドンだもんな。

ワラタ!
168河野ってやっぱり:02/02/04 15:29 ID:xB3UN+fX
油狸だと思います。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 21:37 ID:5aEv0eaO
竹内氏は京大卒業後、昭和四二年に外務省入り。宮沢
喜一首相(当時)の首相秘書官を務め、各局長を歴任し
た。昨年一月から駐インドネシア大使。
http://www.sankei.co.jp/html/0207side114.html
大丈夫かあ?
宮沢の元秘書官てだけでいやん。

170名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 22:46 ID:VgY1JK+0
新外相“高評価”に真紀子のイライラ
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_02/3t2002020601.html
171 :02/02/07 23:03 ID:EIi+apGZ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/14/ekw_0205.html

川口外務大臣より外務省職員への訓示

 それからもう一つ、これもここにいらっしゃる皆さん、及び皆さんの下にいらっし
ゃる方にお伝え頂きたいのですけれども、外から私が外務省を見て思ったことの
一つに、やはりお金についての問題があると思っています。様々なことが今まで
不祥事として出てきたわけですけれども、もしまだ何か皆さんが個人個人で関係
していらっしゃることで何かあれば、今のうちに私まで言ってきてほしいと思いま
す。その後、もしそういうことが出るということがありましたら、これは大変にお気
の毒ですけれども、非常に厳しく判断をさせて頂いて対応させて頂くことになる
と思います。これから、実際に仕事をしていく段階でいろいろなことがあるわけで
すけれども、特にお金に関しては厳しく自分自身を律して頂くということがまず
大事であると思います。きちんと律していれば、そういう問題はその後起きない
わけでして、律し切れないということがまたその後起こった場合には、それも然る
べく対応させて頂かざるを得ないということを申し上げておきます。
平成14年2月5
172日本人でよかった:02/02/07 23:07 ID:2L9XacJg
とりあえず川口さんは粛々と地道に、地に足のついた外交をやってくれる
だろう。見守っていきたい。
はやくもバカ朝日あたりはマキコを持ち上げる手前、叩きたくてしょうがない
みたいだけどな(w
173171 :02/02/07 23:07 ID:EIi+apGZ
174名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 23:19 ID:VpRWLxej
>>173
順子タンの1週間 >>>>>>>>>>>>>>>> マキコの9ヶ月
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:15 ID:Av6Uv7Hs
>>173
もう公表かよ!
176日本人でよかった:02/02/08 00:19 ID:R86YMDNC
はえー(´Д`; )
177名無しさん@お腹いっぱい:02/02/08 00:20 ID:cO2+W44z
>>173
やはり違う。さすが川口さんだな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:37 ID:p3sBWUbu
順子タンには頑張って欲しいね。
とりあえず首相官邸に応援メールを出してきたよ。
179 :02/02/08 00:38 ID:FSJfCfYx
おい!文春最新号の記事がウプされてるぞ!魔鬼弧メッタギリで超痛快!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1013090043/237-239
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:49 ID:CT7kXrtC
>>179
URL見ただけでリンク先がなんとなくわかるんですけど。
面白いですか?
181名無しさん@お腹いっぱい:02/02/08 01:16 ID:B3n0YcBB
川口さんの能力は別にしても、外務省改革は進むと思う。
マキコから川口さんに外相が変わって、外務省改革が
進めば、無能なのはマキコという事になるからな。
逆に進まなければ、外務官僚は諸悪の根源で、
やはりマキコしかいないというイメージを国民が
持つだろう。そのぐらいは考えるだろう。

それにキャリア官僚はプライドが高いから、DQNで
無能なマキコには従えなくても、高学歴、元通産官僚、
環境大臣としての実績あり、一時は在米日本大使館で
公使を務めた川口さんなら文句はないとおもうが。
182がちょん:02/02/08 01:20 ID:yNxdzsOp
http://topics.msn.co.jp/homevote1.htm

>テーマ: 田中前外相に今後、何を期待しますか?

>新党結成: 52票
>民主党で活躍: 6票
>自由党で活躍: 14票
>自民・民主・自由党以外で: 3票
>自民のまま反抵抗勢力として: 58票
>首相になってほしい: 41票
>知事もよいかも: 5票
>政治評論家として毒舌を磨く: 20票
>暴露本を書く: 16票
>その他: 12票


引退しろ
183(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/02/08 01:35 ID:tFjFje2k
マキコサンはスピーカーとしては最適やね。
その他の特性はナァ…
184ななし:02/02/08 01:35 ID:Rro53OoF
何故か途中から黙った機密費の官邸への上納問題について
この際知っていることを暴露してくれるとうれしい。
公然の秘密のようだし証拠になればなったでうれしいし、
口封じのために消されるならそれもマンセー
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 01:38 ID:1XUeQEXT
>>173
国情が不安定な地域は、緊急出資が必要なことはわかるけど、
本来はそのために外交機密費があるとおもうのだがね。

正直、川口さんのやりかたは良いと思う。「過去はこだわらない、しかし
未来は許されない」。司法取引ではないが、飴と鞭の使い分けは人心
の掌握に繋がる。今後ともこのような態度で行政を続けてくれると良い
のだが。
ま、これこそ「モラル崩壊だ」と非難するマスコミもあるだろうけど。
自身の信ずる所に従い、気にするなと応援したい。
186ななし:02/02/08 01:38 ID:Rro53OoF
マキコのスピーカーはバイアスがかかるから要注意。たいがい後から
訂正のファックスが来るから。気の早いワイドショーの連中が踊る
分には十分の音量があるが迷惑だね。北方領土の日といって街宣
でパレードをしていた右翼の宣伝カーと同程度。うるさいだけで
中身がない
187 :02/02/08 01:48 ID:huuw7iDV
緒方さんより正解だったかもね。
官僚操縦術
188ななしし:02/02/08 02:34 ID:hEYqO5K/
マジで殺されるなよ...川口さん...。
189 :02/02/08 03:08 ID:BObKH4h0
>>182
http://topics.msn.co.jp/homevote1.htm

>テーマ: 田中前外相に今後、何を期待しますか?

投票してきた。その他に。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 09:23 ID:XblmjVgd
田中氏がなぜ引き継ぎを出来なかったかが不思議に思う。彼女は大臣だったのに。
自分の意志で引継式をすればよかったのに。今さら言い出した話とは常識では思えない
から、当時そこには何か大きな理由があったのだろう。
191七氏@通りすがり:02/02/08 09:29 ID:59OA5/yO
つーか今日のテレビに出てた真紀子の表情凄かったぁ(汗
あそこまで怖いと思った顔は無かったよ(ブルブル…

一瞬夢でも見てるのかとオモータヨ。
192名無しさん@お尻いっぱい。:02/02/08 09:34 ID:53j1GuRV
>>182
自民のまま反抵抗勢力として: 323票

…今や最大の抵抗勢力ですが。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 13:26 ID:hVLlGBXV
真紀子は敵でも味方でも「厄介」でしかない存在だな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 13:30 ID:55KVszMA
真紀子=疫病神=チョン
195棄て:02/02/08 13:45 ID:/EcKeQrp
ZAKZAKより
>その一方で、「実力はあるが、どこまで部下がついていけるか心配」
>「あの人の下でやるのなら、在外公館に行きたい」などとする声もあり、
>竹内氏の統率力には一抹の不安がある。

国内できつい仕事するよりも、海外でのんびり遊興ですか。
統率力が原因ではない、ようなきがするね。
それだけ、川口外相が、有能ってことでしょ。
196:02/02/08 14:23 ID:RdKv9lOL
頭の良いシェパード(川口)は
スピッツ(真紀子)の様には吠えまくらないのです。

スピッツは最近犬の遠吠え始めたようですな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 16:42 ID:i9Fp/52N
http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/dragon/psycho.html#02
■外相ポストで相続税対策〜田中真紀子外相のカルテ(2)■
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 17:15 ID:i9Fp/52N
http://www.asahi.com/politics/update/0208/002.html
川口外相、アフガン訪問に強い意欲

 川口外相は8日の記者会見で、暫定政権による国づくりがすすむアフ
ガニスタンについて「いつか行きたいし、行くべき場所だと思っている」と
述べ、訪問に強い意欲を示した。訪問時期については「国会もあるの
で、整理して考えたい」と述べるにとどめた。事務当局では、3月中旬に
も外相が外国訪問する方向で調整している。
 外相のアフガン訪問では、暫定政権のカルザイ議長との会談や、日本
が積極的に進めている地雷除去支援の状況視察などが想定される。外
相は会見で、対アフガン外交について「(復興支援を)今後進めていか
ないと意味がない。どんどんきちんとやっていくべきだ」と語った。
 1月に東京で開いたアフガン復興支援国際会議では、暫定政権が優
先して復興に取り組む分野を示し、参加国が総額45億ドルを超える支
援を表明。日本は、難民・避難民の再定住、教育、保健・医療、女性の
地位向上といった分野で、今後2年半に最大5億ドルの支援を打ち出し
ている。
199名無しさん@お腹いっぱい:02/02/08 19:51 ID:B3n0YcBB
>193
マキコは政界のジョーカーです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 19:54 ID:XblmjVgd
>>199
政界の冗句を言う人。冗句ER
201日本人でよかった:02/02/08 20:31 ID:kkD7KMUQ
俺が生きてる間にこれが実現して( ゚д゚)ホスィ
http://www9.big.or.jp/~cumy/kokutai/index.shtml
202 :02/02/09 11:51 ID:Sjvz9Oya
【政治】新外相“高評価”に真紀子のイライラ〜川口外相秘書官に八つ当たり
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1013059712/

>344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/02/09 11:14 ID:cPTBpig+
>まぁ当たってるけど、、、そういうことを言う場ではないよね、、、
>彼女は自分より優秀な人、綺麗な人には嫉妬心むきだしっていうのが
>おばさん達とそっくり。女性の嫌なところ見るようですごく嫌、、、
>
>「藤原紀香に毒づいた度し難い田中真紀子」
>田中真紀子外相が韓国の韓昇洙(ハンスンス)外交通商部長官に対し「日韓親善大使」に就任した女優の
>藤原紀香さんについて「胸が大きいだけ」などとケチをつけていたことが分かった。
> 1月22日夜、韓長官を招いて外務省飯倉公館で行われた外相主催レセプションでのことだ。
>この日、藤原さんと韓国側大使の女優、金允珍(キムユンジョン)さんは就任挨拶のために首相官邸を訪問し、
>小泉純一郎首相をデレデレにさせた。レセプションでも自然と、日韓を代表する2人の美人女優に話題が移ったが、
>田中外相は「何それ。私は聞いてないわよ」と突然、不機嫌になった。
> 外務省が親善大使の人選について外相に決済を仰いでいなかったらしい。
>韓長官が気を使って、金さんは米国留学の経験がある国際派だと紹介したところ、
><<田中外相は、「それに比べて彼女は」と藤原さんに毒づき出し
>「とても知性があるようには思えない。胸が大きいだけじゃないの」と言い放った>>という。
>日韓交流年を成功させようと政府が選んだ親善大使を、所管大臣が相手国の外交責任者に向かってけなす
>異常な構図。外相の暴走はとどまるところを知らないようだ。(選択2002.2月号p49)


ものすごく真紀子タンらしい反応です。
203  :02/02/10 03:42 ID:YuIgUi+a
便宜供与を記録し公開…外務省の改革案
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020210it01.htm

 川口外相は9日、外務省改革を進めるための「骨太の方針」
について、〈1〉主要国の大使や局長など幹部ポストへの民間
人の積極登用〈2〉年功序列にとらわれない適材適所の人事配
置〈3〉政治家の圧力や便宜供与などに関する記録の充実と情
報公開法に基づく積極公開――などを柱とする方向で最終的
な検討に入った。首相官邸と調整した上、12日にも発表する。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 03:45 ID:NxfIyHyX
>>203
少しずつ前に進んでるね
真紀子って、一体何やってたんだろ。。。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 03:46 ID:iCLNC/7y
>>203
すげー。やっとそういう傾向になったか。やっぱりトップが変わると早いな。
順子さんほっぺにスリスリしたくなる。
206 :02/02/10 04:10 ID:V0onmltZ
>>202
>「藤原紀香に毒づいた度し難い田中真紀子」
>田中真紀子外相が韓国の韓昇洙(ハンスンス)外交通商部長官に対し「日韓親善大使」に就任した女優の
>藤原紀香さんについて「胸が大きいだけ」などとケチをつけていたことが分かった。

>>205
俺はノリカのオッパイにスリスリしたい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 05:11 ID:EW3TPPjY
>>203
魔鬼子と比べると「ちゃんと仕事やってるな」って思うけど、
よく考えたら普通のことやってるだけじゃねーか。

魔鬼子9ヶ月も何やってたんだ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 05:14 ID:n6RMBl4s
>>207
事務方に調べさせた結果を数回記者会見で発表しただけ。
しかもとっくにマスコミで公表された周知の事実ばかり。

後は戯れ。以上。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 06:30 ID:c+MnYezQ
マキコを見すぎたせいか、川口外相が起用されてその顔を見た時に
「うわっ、美人! 品よさそ!」と思ったのは我ながら苦笑した。
210七氏@通りすがり:02/02/10 07:24 ID:58FZzS6/
>>209 ごめんなさい…、実は漏れも…(w
表面的にも真紀子と対比させると普通の人でも…

別にマダム好きでなないのに(w
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 08:34 ID:3M+dWoiu
よりこタン 好きよ。
212 :02/02/10 09:28 ID:iCLNC/7y
おいらも好き。おいらの体を捧げたい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 09:41 ID:26nTDC3Q
謝罪外交とかしなきゃ誰でもいい。
河野みたいなことはないの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 09:46 ID:kHz/CWdL
見てよ、コレ。
http://www.zakzak.co.jp/we/makiko/u020209kiji08.html

こんなやつと比べたら失礼だけど
より子たんは(・∀・)イイ!頑張って欲しいなぁ。
215 :02/02/10 11:12 ID:dkuQz4/s
張り切ってるなぁ、zakzak…。

それにしても、初っぱなの、「暗い」という理由で事務次官を交代、っての凄いな。
216 :02/02/10 12:20 ID:zk9LG1TG






















217七氏@通りすがり:02/02/10 12:29 ID:YNggpNqP
>>214 凄いねぇ。ブクマクしとくべage

>>216
禿







218 :02/02/10 19:13 ID:YuIgUi+a
http://www2.justnet.ne.jp/~sanbanze/san021.html
 川口順子環境大臣は1月12日、三番瀬を視察し、「埋め立ての必要があるのか疑問があ
る。計画自体を全面的に考え直すべきだ」と述べ、計画に反対する意向を表明しました。
また18日、産廃不法投棄現場の視察で銚子市を訪れた際も、同行した沼田武知事に対
し、「慎重に対応してほしい」と、改めて埋め立て計画の全面見直しを求めました。しかし、
沼田知事は埋め立て推進の姿勢を変えようとしません。
 こうしたことから、川口環境大臣と環境省に対する激励メッセージが、全国各地から送ら
れました。そのうち、千葉県自然保護連合のメッセージを紹介します。


環境大臣ももっと続けてほしかった・・・
219名無しさん@お腹いっぱい:02/02/10 19:22 ID:h4IYuhSo
なにせ魔鬼子の後だからな。
外務官僚からすれば、天使に見えるだろう。
逆に田嶋や辻本が後釜だったら、世をはかなんで
死んでいたかも。
220 :02/02/10 20:30 ID:YuIgUi+a
環境大臣としての実績も
めざましかった
221ななし:02/02/10 21:06 ID:gbK+SFxv
逆に田嶋や辻本が後釜だったら、真紀子以上に日本外交は
崩壊しているぞ。拉致はなかった、南京虐殺謝罪シルとか


222名無しさん@お腹いっぱい:02/02/10 21:38 ID:h4IYuhSo
>220
マスコミは成功して当たり前で、失敗した時だけ
鬼の首を取ったようにはやし立てるから、
川口さんみたいな優秀な政治家が目立たないん
だよな。
まず、マスコミの性根をたたき直さないと、
国民の民度が向上しないな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 23:36 ID:pbl2odDK
川口外相の半月の仕事成果 > 魔鬼子の9ヶ月の仕事成果

でよろしいですね?
224George ◆FNLDGocM :02/02/10 23:48 ID:QcshQ7Ft
同じアメリカ留学でも、修士号を取ってきた川口大臣と何も取ってこなかった前大臣を
比べるのは、失礼だね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 00:18 ID:HHR66gUz
>>223
異議無し。比べるまでもありませんが。
226名無しさん@お腹いっぱい:02/02/11 00:20 ID:gj/tNyuv
>224
それ以前に人格が違いすぎる。
アメとムチを使い分ける川口さんに比べて、
ムチしか使わんで、敵ばっか増やすマキコ。
北朝鮮あたりの2等兵としては優秀なのかもしれんが。
闘争精神旺盛とか将軍様にほめられたりして。
これで、不祥事が起きたら、正々堂々と受け答え
するなら、まだ見所があるのだが、
真っ先に逃げ隠れするから、だーれもついてこない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 00:34 ID:HHR66gUz
>>226
中国にはアメを使ってます。
228 :02/02/11 01:53 ID:+UK5QJYi
ムチ!! ハァハァ
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 01:57 ID:fphi0gv1
>>223
異議あり。

川口外相の半月の仕事成果 >(∞)> 魔鬼子の9ヶ月の仕事成果

とすべきです。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 02:43 ID:xE/F9rd1
川口の成果>>>>>真紀子の成果=0orそれ以下?
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 05:59 ID:ZwMJPAde
意義あり!
ここは、前々任の傭兵氏も加え、さらに国民に分かり易くすべきです!

川口外相の半月の仕事成果>>>傭兵外相の仕事成果>>>(∞)>>>魔鬼子の外務省撹乱
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 06:03 ID:6p66FKvf
ようへいってそんな位置か?
河野は北朝鮮からきたテロリストだろ
河野は北朝鮮からきたテロリストだろ
河野は北朝鮮からきたテロリストだろ
河野は北朝鮮からきたテロリストだろ
河野は北朝鮮からきたテロリストだろ
233七氏@通りすがり:02/02/11 06:07 ID:SY3P9PAy
>>230 意義あり!そんなあやふやな表示は困ります!

川口の成果>>傭兵外相の仕事成果>>(∞)>>真紀子の成果=マイナス

とすべきです!
234名無しさん@お腹いっぱい   :02/02/11 10:24 ID:NqP8Y61W
一緒に仕事するとすれば、絶対川口さんだな。
そのかわり、ノルマはきついと思う。

田中真紀子とは、絶対ごめんだ。
でもああいうタイプが上司となった場合は、さぼりやすいんだよね。

河野の場合は、極めて官僚的に前例を踏襲し省益優先で仕事をすれば済むという感じかな。
235 :02/02/11 11:28 ID:VupgMdFZ
傭兵の評価があまりに高すぎる。もし、日本に右翼がいたら
奴は絶対に殺されてる。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 12:43 ID:NJUeA+ju
>>233
残念ながら・・・
川口の成果<<<真紀子がドブに捨てた日本の国益
です・・・鬱だ。
237七資産 ◆IB6Dn.jk :02/02/11 12:49 ID:9C2YRrWl
>>236
悲しいけど同意。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 13:38 ID:+jutqVfX
よーへーっつったらあれだろうが、
ブサヨが創造した「従軍慰安婦」なる用語で言われるあの問題で、ろくに真偽を調べもせずに日本国の大臣として認めて謝罪する
発言しちまった馬鹿糞だろ。

そんなもんを比較的良い評価するなんてキミ達おかしい。
239 :02/02/11 16:11 ID:qE8H+Nv1
残念なことに小林よしのりが書いたとおりになった。
(馬危子>>>>>>>>>>>>>河野)
馬っ鹿馬鹿しい

でも今やいずれも過去の記憶…
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 16:31 ID:xlAngho6
河野ほどわかりやすい売国奴も珍しい
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 02:18 ID:kKFf+0/5
・・・いや、でも傭兵はパニック状態で他国の要人との会談を
キャンセルしたり、部下に指輪買いに行かせたりはしなかったぞ?
それでもマキコとの差は、どんぐりの背比べだとは思うけどさ
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 02:25 ID:4tI3rrZX
0>>>>傭兵>>>>>>真紀子
243七塩:02/02/12 03:36 ID:Cgz44mkd
今更だが家の親は真紀子信者・・・自分がしつこくOOOだから真紀子は無能
だとか売国奴だとか言っても全く聞く耳を持ちません。何故ああも根拠無く支持出来るのか
真に理解に苦しむ。ニュースと言えばテレビと新聞しか知らず洗脳されている人達ならともかく
情報は伝えてるのにそれらの現実をを直視しない・・・今日本にこうした人間が
どれほどいるのかと思うと本当に怖い
244 :02/02/12 03:50 ID:UNKqmMRr
>>241
いやいや傭兵の問題点はそこじゃくて、整然と冷静に自国の国益よりも
他国の国益を重視した外交を行った、ってところ。つまりはわかっててやってた。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 03:55 ID:wd8m1+QV
川口順子:ミス駒場   田中真紀子:ミスおばば
246名無しさん@お腹いっぱい:02/02/12 04:10 ID:pRoYKyNg
便宜供与を記録し公開…外務省の改革案

「骨太の方針」は人事配置と政策決定の透明性の向上に特に重点を置く意向だ。
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020210i202.htm

さすが川口さん、省内の組織形態やシステム変革に着手している。
首切りの真紀子とは大違い。
247 :02/02/12 05:20 ID:qAGtOnPU
↑概出だがゆるす。
いいものは何度でも
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 05:24 ID:kKFf+0/5
>>244
確かに、売国度と危険度(虎視眈々と国益喪失を狙う)に
対しては傭兵の方が上ですね。

傭兵=日本の外務大臣としてダメ
魔鬼子=それ以前に社会人としてダメ

って事でよろしいですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 05:41 ID:qAGtOnPU
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 05:44 ID:qAGtOnPU
>>249
外務官僚たちがここまでヒッシで
ヨイコちゃんやってるのは
マキコへのつらあてもあると思う。
そういう意味ではあるいみ
マキコの遺産
251七氏@通りすがり:02/02/12 05:47 ID:Xv36Fq4d
>>248 >魔鬼子=それ以前に社会人としてダメ
無問題つか禿げ同。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 08:28 ID:IZScwXSU
通産官僚時代の通産大臣が田中内閣の中曽根で
その時に中曽根の通訳務めたそうだ。
253がちょん:02/02/19 15:54 ID:HvyiZceP
254名無しさん@お腹いっぱい。
>>253
ソースがないんじゃ、お話にならんな