最近読んだ嫌韓・嫌中本おしえて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
おもしろそうだったら、マジで買ってくるから。
22ゲット職人 ◆GiEEEEEE :02/01/26 14:17 ID:wLgJWfYX
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 14:31 ID:TZ0Qyyx2
韓国民に告ぐ ISBN4-396-50062-9 C0020 \1400E
4F2A ◆F2A.f2eg :02/01/26 17:12 ID:JXpoZ+Vb
>>3
同じ著者で:
中国人民に告ぐ! ISBN4-396-50066-1
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 17:17 ID:fEBvfKiQ
「台湾の主張」
「台湾人と日本精神」
「台湾を愛した日本人−八田與一の生涯−」
スマソ、好台本でした。
6F2A ◆F2A.f2eg :02/01/26 17:20 ID:JXpoZ+Vb
>>5
>「台湾人と日本精神」
いや、これはある意味嫌中本。
ただし、相手は「蒋家中華民国」ですが。
7朝鮮紀行は分厚い:02/01/26 17:20 ID:1Vn36ofg
「物語 韓国人」 田中明著 文春新書 ISBN4-16-660188-1 C0239 \680E

著者は筋金入りの「親韓派」である。
しかし、そこに書かれている歴史的韓国は韓国人以外には異様なものだ。
小国として生きのびるための、堂々とした外交手段だったはずの事大が、
時を経るにつれて最高の価値と変貌し、華夷思想とともに韓国人の精神
を毒してきた過程は、われわれに目眩を覚えさせる。

著書からの引用―

(鄭仁弘は、1623年党争によって処刑されたが、それを修整しようとして、
後孫は三世紀近い努力と執念を払い、1907年名誉を回復した。)
「こういう歴史を持っている人たちと、安気に『共通の歴史認識を持とう』などというのは、控えた方がいいであろう」

「・・・歴史を取り返しの利かぬ(従って書き替えが利かぬ)痛切な所与と
見る者には、書き替え自在とする政治主義は無縁なシロモノでしかない。
日本も自己の運命を他者に託して平然としておれる国になって久しい。歴史の書き替えを喋々することができるのも、そのためであろう」

−−−−−

著者は朝日新聞の記者だったそうですが、稲垣武とともに、
やめた記者には人材がいるようです。

海峡をへだてて隣には、4600万のシンコクなカリカチュアが棲息してい
ます。断交などは願ってもかなわぬ切ない夢です。せめて、その本質を
学び、浮ついた「友好」など百害あって一利なしという正しい認識を持っ
て、韓国や親韓バカに対処しましょう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 19:38 ID:yQdlhFb/
台湾人と日本精神ウチの近所の本屋じゃ売ってねーよ
文庫本は小学館だったっけ?
9F2A ◆F2A.f2eg :02/01/26 20:44 ID:JXpoZ+Vb
>>8
そうです
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 20:48 ID:6XIOtweH
野平俊水氏の本はどう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 21:16 ID:Jrn1qk/b
以下、実在する韓国の日本旅行ガイドブックの面白さを紹介する。この本は、19
89年の韓国の日本旅行ブームの時に発行され大阪の「花の万博」でも数多くの韓
国人旅行者が持っているのを見かけた一品。

【海外旅行ガイドブック・日本】 啓明旅行社編集部・大長征出版・1989年
★日本の「地方」「都道府県」の図が大胆にも手書き!
 伊豆諸島・リュウキュウ諸島には巨大な島が多数記載
 根室海峡のど真ん中に実在しない巨大な島が記載
 島根県北部沖に巨大な島が記載(壱岐か?)
 北海道が北海島と記載
 京都・滋賀・三重・奈良は一つの行政単位とされている
 近畿地方はなく関西地方がある
 姫路城が神戸市内・奈良に奈良ディズニーランドなるものがある
 「京都・大阪は府」と説明も別ページでは京都県・大阪県・北海道県が出現
★実用情報ページ
 日本旅行では時差表示付小型目覚まし時計が必要と表記(時差無いはずだが)
 奈良の市外局番を0988とする(沖縄の局番)
★歴史コーナー
 「タイラノキヨモリがショウグンを名乗って初めてバクフを開いてヘイアン時代
  が終わり、シュウゴを置いた」
  (正解:平清盛でなく源頼朝が鎌倉幕府を開いて守護・地頭を置いた)
 「加藤清正はセキハラ海戦で徳川家康を助けた」
 (関が原が陸戦でなく海戦とは・・・)
 「西郷隆盛は一万の兵を東京まで率いて西南戦争を起こした」
 (・・・逝って良し・・・) 
 「長崎は二度も原爆を落とされた」 
 (歴史の前に常識の問題・・)
 「1868年にメイジを中心に新政府が樹立され、新憲法メイジ維新が布告」
 (メイジとは天皇か?それにしても憲法の名前が維新とは・・)
 ※他にも多数ありも割愛
★巻末日本語会話集(ハングル発音と区切を日本語発音に変換)
 もう一度いってください→も、おいっちどっ、て、ください
 コーヒーを持って来て下さい→こ、ひ、おもっ、てきっ、てください
 どんなばっくですか→とん、なばっ、くですか
 連絡先→れん、らく、せん
 二人部屋→にじん、へや
 一・十・百・千・万→いち、じゅう、ひゃく、せん、よろず
 ※その他多数ありも割愛、下手な芸人よりも笑わせる一品であることは確かだ。

ソース 文芸春秋 野平俊水・大北章二 2001年11月15日初版 1619円+税
    「韓国けったい本の世界・韓日戦争勃発!?」P254よりP260まで。

   ※この本他にも韓国人の書いた日本の小説・珍説等を晒しているから
    結構オモシロイ。一度読んで見ることを薦める。

12:02/01/26 22:12 ID:JRUZdahs
代表的な日本の右翼の本でおもしろいのってありますか?

野村秋介の本読んでみたいんですけど、どこにも売っていません。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 04:50 ID:V1C0ySkp
2chのウヨ・サヨならともかく、本物の右翼をもちだすから、
みんな、ひいちゃったんじゃないか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 04:52 ID:TaMIOr82
関川夏央は「ソウルの練習問題」を書いたことを、今は後悔しているかもしれない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 08:08 ID:wqWv85YA
どこぞの新書で「在韓外交官・奮戦記」みたいなタイトルの本を読んだ。
この外交官に外務省スポークスマンとなって韓国の相手をしてほしいと思った。
ぜひ公の場で、「何度謝ったら気が済むんだ!」と言って欲しい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 08:27 ID:qpD5Ji4R
「醜い韓国人」韓国人が書いた本。
やつらのなかにも自分たちを客観的に見れる人間がいることを知った。
ブックオフで100円。安い買い物だった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 08:28 ID:qpD5Ji4R
あ、「韓国が日本に勝てないxxxの理由」とかいうのはくだらないです。
立ち読みで住ませるが吉
18 :02/01/28 08:33 ID:Xhv9xsBa
今、発売されているSAPIOが面白かったよ。

韓国の反日とW杯と大統領をバッサリ斬ってる。
産経の黒田氏と作家の井沢氏との対談や、知日派・黄文雄や
呉善花さんの記事も掲載されてる〜。

http://www.s-book.com/plsql/sbc_mag2k_code?sho=094203&sha=1&type=s
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 08:36 ID:jMSCkPlM
黄 文雄 (著)

罠に嵌った日本史―日本は再び米中二大覇権国家の餌食になるのか!?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4537026960/qid=1012174388/sr=1-10/ref=sr_1_0_10/250-4476424-4437004

「龍」を気取る中国「虎」の威を借る韓国―そして日本はしゃぶられ続ける
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198611130/qid=1012174388/sr=1-9/ref=sr_1_0_9/250-4476424-4437004
20F2A ◆F2A.f2eg :02/01/28 08:36 ID:kOktTcEq
>>17
当方も読んだけど、あれは「嫌韓本」ではなく、「韓国人へのエール」本。
韓国をヨイショするところばかりなので、書名どおりのことを期待している人にはいまいち。
21 :02/01/28 08:42 ID:jRKZM+ti
司馬遼太郎著:街道をゆくシリーズ
「韓(から)のくに紀行」
「壱岐・対馬の道」
「耽羅(済州島)紀行」
22通りすがり:02/01/28 09:49 ID:4uoQiHWx
10年近く前以上のもんばかりけでスマソだが

「韓国の悲劇」小室直樹(光文社)
「韓国の呪い」小室直樹(光文社)
「韓国の崩壊」小室直樹(光文社)
「中国共産党帝国の崩壊」小室直樹(光文社)
「醜い韓国人」朴泰赫(光文社)
「醜い韓国人 歴史検証編」朴泰赫・加瀬英明(光文社)
「醜い中国人」柏楊(光文社)
「病める中国人」孫観漢(光文社)
「呪われた中国人」黄文雄(光文社)
「醜い中国人 ビジネス編」黄文雄(光文社)
「醜い中国人 日中比較編」黄文雄(光文社)
「中国人の偽善(ウソ)台湾人の怨念(ウラミ)」黄文雄(光文社)
「脅かす中国騙される日本」黄文雄(光文社)
「中国人の黒い舌」黄文雄(はまの出版)
「中国にもう花は咲かない」黄文雄(はまの出版)
23通りすがり:02/01/28 09:51 ID:4uoQiHWx
>>12
本屋ですぐ手に入る本なら三島由紀夫の
「若きサムライのために」(文春文庫)なんてどう?

右翼と言っても彼らは独自の美意識を持った行動派の愛国主義者なだけで
2chウヨクと言ってることはさほど変わらないのが殆どだよ。
まぁこの独自の美意識、行動様式ってのが一般人に理解され難いとこでも
あるわけだけど。
24 :02/01/28 09:57 ID:BhBd14WK
大江健三郎の著書ならどれでもいいかんじ>>1
読み終わった頃には嫌中韓の完成
愛中韓になったら道を間違っているので読みなおし
25名無しさん飯食ったか?:02/01/28 16:02 ID:6kQcO9jA
「病としての韓国ナショナリズム」伊東順子著
洋泉社刊 740円+消費税
○対日感情だけではない。感情の抑えがきかない、
 暴走する幼いナショナリズム!

韓国に住んで十数年、親韓派の日本人がついに切れた!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:06 ID:JhRcz3Ae
>>25
これ探しても無かったんだけど?そんなに売れたのか?(w
読んでみたいけどなぁ。
27名無しさん飯食ったか?:02/01/28 16:12 ID:6kQcO9jA
>>26
マイナーな出版社の新書だから、大きな書店に行かないとないよ。
ちなみに俺は紀伊国屋で手に入れた。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:20 ID:JhRcz3Ae
>>27
紀伊国屋、旭屋、淳久堂、どれも大きいところだけどなぁ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:30 ID:lUMj/uBR
30SAPIO最新号!:02/01/28 16:36 ID:ocSZIz2i
SAPIO最新号が最高!
韓国特集だよ
3127だけど・・・・。:02/01/28 16:50 ID:6kQcO9jA
>>28
紀伊国屋が小さいなんてどこに書いた?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 17:01 ID:JhRcz3Ae
26=28だけど、
>>27
私はこの3つの大型書店(at大阪)で探したのに見つからなかったんです(泣)
と読み変えて下さい(笑)
3327だけど・・・・。:02/01/28 17:09 ID:6kQcO9jA
>>32
大阪なんて知らないよ。
と、冷たいことを私は言いません。
出版社に問い合わせてみたら。

洋泉社
〒101-0052東京都千代田区神田小川街3-8 電話03-5259-0251
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 17:12 ID:JhRcz3Ae
Thanks.もうしばらく探索してみて、あきらめたら
>>29なり>>33なりさせて頂きます。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 18:00 ID:LlBByveO
>>17
韓国の悪い点は一言足りとも日本人が指摘してはいけない
なんて思ってる人向け、向こうでも売れたようだし。

2ch来てる人には不要。
>>20
どうい。問題は山積だが乗り越えられるから頑張れ、って感じね。
ただし具体的な解決方は韓国人が考えよ、で冷静に日本人が読むと
やっぱダメじゃん、つう感想になるのだが...
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 18:18 ID:/zQO1Ff0
朝鮮本
37日本鬼子 :02/01/28 18:56 ID:nUJWY0dW
>29
ア○ゾンは送料無料といっても、代引き手数料500円!!
bk1は送料込みで、代引き手数料480円!!

みんなーだまされるな
38 :02/01/28 19:00 ID:lUMj/uBR
>>37
クレジット決済にすればいいんじゃないの?
39JBOOKは何で重いのか?:02/01/28 19:06 ID:neQ7oJzw
「醜い韓国人」は目からウロコだった。
教科書に絶対載ってないことばかり。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 19:11 ID:H24eZKcB
楽天も送料無料。
包装が丁寧との噂。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 19:21 ID:66e7IMfR
ついでに役に立つサイトも教えて欲しいです

http://www.kcn.ne.jp/~ca001/index.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/3493/worldcup/japan.html

こんぐらいしか知らないので
42:02/01/28 19:23 ID:nUJWY0dW
「醜い韓国人」は大体、発送可能期間がどえらく長かったり
在庫がなかったりするんですけど。
どーやって手に入れたの?

送られてくるのを来るのをじっと待つしかないのですか?
43JBOOKは何で重いのか?:02/01/28 19:28 ID:neQ7oJzw
十年ほど前「明屋書店」でゲットしました。
44 :02/01/28 19:35 ID:lUMj/uBR
45:02/01/28 19:39 ID:nUJWY0dW
>44
おおーありがとうゴンザレス。
買おっかなー。
46JBOOKは何で重いのか?:02/01/28 19:41 ID:neQ7oJzw
俺が読んだのは(歴史検証編)でないやつでした。
47 :02/01/28 19:45 ID:lUMj/uBR
48:02/01/28 19:46 ID:nUJWY0dW
「日中再考」(小森義久) 読んで、はらわた痛めたんですけど
ここにいる皆さんは、当然のように読まれているんですよね。
どうします?中国・・
49JBOOKは何で重いのか?:02/01/28 19:47 ID:neQ7oJzw
そうそうこれこれ
50 :02/01/28 19:47 ID:l0urMVCb

「反日韓国」に未来はない 呉 善花【著】《オ ソンファ》小学館
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9975052673

2ちゃんで見聞きする事が韓国人の視点から書かれててなかなかいいよ。
51:02/01/28 19:54 ID:nUJWY0dW
>50
「反日韓国」に未来はない 呉 善花

去年読みました。他の作品と内容がかぶってるところも
あったけど、おもしろかったです。

彼女の作品では「日本人を冒険する」が
日韓の違いに戸惑う彼女の姿が見え

それでいて逆に日本人の忘れているものを
再評価できる感じがして良かったです
52    :02/01/28 19:57 ID:91LG4et1
ソンファさんはサイシュウ島出身だから、韓国人から差別されてたりしたんじゃなかろうか?

53F2A ◆F2A.f2eg :02/01/28 20:09 ID:S0mOKbhv
>>52
「そんな人は居ない。日本人の捏造ニダ」とか言われてたらしいなぁ。
ちなみに当方は両方持ってる。
54お薦め:02/01/28 20:14 ID:YQa/OPsL
「日韓2000年の真実」名越二荒之助 国際企画 日本図書館協会選定図書
俺が読んだ韓国関連本で一番よかった。日韓双方に厳しく、また慈愛で書かれて
いる。ちょっと高いけど日韓の政治家、マスコミ関係、教育関係特に日韓の子供
たちに読ませたい。この本を読んで韓国が「刷り込まれた捏造歴史」から目覚め
日韓史に興味のない日本人が真実の日韓史を理解すれば、日韓は永遠に堅い
絆で友好を結んでいけるだろう。ポイントは一つ。日本と韓国は共同で白人中心
世界を打破して人種差別撤廃の「聖戦」を戦ったということでハッピーエンド。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 20:15 ID:zTys0Ztb
>>54
あの国と友好なんて永遠に無理。お断り。
56 :02/01/28 20:31 ID:HBu9j4zJ
韓国や中国は日本に対して何か気にくわないことがあれば謝罪しろとうるさい。
特に中国は日本のODAがなければ兵器開発もままならないくせに日本にICBMを20数発むけていやがる、
もっと自国の立場を考えたらどうだ
57あびき:02/01/29 00:16 ID:6O744xO3
最近買った「そっち」関係の本。
「アジア再考」 扶桑社 深田祐介・古森義久
「日中戦争知られざる真実」 光文社 黄文雄

見だし、目次を見るとどちらも面白そうなのであるが、仕事が忙しく
じっくり読んでいる時間がとれないので。
今度の休日にじっくり読むつもり。
58とおりすがり:02/01/29 00:31 ID:E1Up85rA
 呉善花さんの本なら嫌韓本とは言いにくいけど「攘夷の韓国 開国の日本」
(文春文庫)がおもしろい。日本人には無い視点で日本の古代文化を語っている。
単なるエッセイとして読んでも充分通用すると思う。
59名無しさん@お腹いっぱい:02/01/29 00:45 ID:eK2y9t77
「日中友好のまぼろし」小学館 古森義久 1,500円

これを読むと、日本のODAは、考えたほうがいいよ。どぶに捨てているようなもの。
60許せない:02/01/29 01:22 ID:cdBdQJBy
藤岡信勝を尊敬します!
61 :02/01/29 01:39 ID:Au7qna1O
「いいかげんにしろ韓国」豊田有恒著
スレの趣旨と違うが、10年ほど前にこの本を読んで嫌韓になった。
嫌韓の入門書とも言うべき存在。
この著者も、もとはと言えば親韓・知韓派だったが、「知れば知るほど
嫌いになる」の法則どおり、嫌韓派となった。
転向者の言うことは、説得力が有る。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 05:18 ID:U9uEjC4k
嫌韓本。知れば知るほど嫌いになる法則?僕の場合は知れば知るほど哀れというか、
自分の立場だったらああなるまいという気持ちを呼び起こさせてくれる。
 なんか、無性に恥ずかしい気持ちになるね。同時にああならなくてよかった。あの
国民性。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 05:56 ID:SNrLSUfc
韓国・中国「歴史教科書」を徹底批判する―歪曲された対日関係史(小学館文庫)
勝岡 寛次 (著)
64訂正:02/01/29 07:06 ID:A7NBWudS
韓国民に告ぐ 金 文学/金明学 祥伝社 ISBN4-396-50062-9 \1400E
井沢元彦氏驚嘆、そして激賞!!
「ここまで書いて大丈夫か!?」
日中韓三国を公平に俯瞰できる出自と視点を
持った著者にして初めて書けた比較文化論的韓国論


65名無しさん:02/01/29 07:40 ID:jvjkxNzO
>>51
そうそう呉善花の本って内容かぶってるの多い。2冊買ったら他は
立ち読みでいいって感じ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 08:28 ID:7Ed/hisW
ネットで知れば知るほど嫌になる。それまで好意的だったのにさ。
日本人の偏見による差別酷すぎ。朝日新聞もう読まん。解約するよ。
在日のネットで見る限りの横暴なんとかならないのか。
67名無しさんは@名無し:02/01/29 11:55 ID:fizERloS
 「醜い韓国人」を読まれた人には是非この本「嫌韓反日の構造」(日帝社)
をお薦めします。
 この本の約半分は、「醜い韓国人<歴史検証編>」への反論が掲載されており、
その上、この反論が、すごいデムパになっています。
68:02/01/29 12:29 ID:i2LTEH3d
「大東亜戦争肯定論 林房雄」
買ったけど、ボリュームありすぎ。でもおもしろそう。
69F2A ◆F2A.f2eg :02/01/29 20:15 ID:Trn8wHWZ
今週のSAPIOは反韓らしいのでこれから買ってくる。
70とおりすがり:02/01/29 20:33 ID:zNkkxiF8
>>65
同意
だけど処女作の「スカートの風」はよかった。
韓国人の思考形態が日本人とまったく違うことを教えてくれた。
71F2A ◆F2A.f2eg :02/01/29 21:07 ID:Trn8wHWZ
>>69
売ってなかった・・・
明日、別の本屋へ逝こう・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:11 ID:SiHnlXOe
>>65,>>70
呉善花の本はだいたい全部読んでるけど内容が多少かぶってるとこなんか
あんまり気になったことないけどね。そんなこと言ったら黄文雄なんかも
結構かぶってるし、だいたい一人の作家が何冊も本出してたら内容が
似てくるのはしょうがないのでは。
初めて読んだ人にも違和感なく読めるよう配慮してるからかもしれないしね。
それに呉善花は確かにほとんど日韓関係一筋でやってきた人だけど
彼女は基本的には個人の感覚や印象をもとに分析、批評したりするのを
メインとするエッセイストであって別に評論家でもジャーナリストでも
ないんだから、あまり目くじら立てずもっと気楽に読んでもいいんでは?
73:02/01/29 21:26 ID:i2LTEH3d
SAPIOもいいけど、正論もおもしろい。
目指せ正論大賞!!
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:26 ID:MT0mCAbo
>>25-27
「病としての韓国ナショナリズム」はこのスレの趣旨からするとちょっと
お勧めできないぞ。呉善花の方がよんでて気持ちがいい。

病としての・・・
の作者はどっちかっていうと左翼っぽい人だ。
反日感情の裏返しで、韓国いって韓国で冷たくあしらわれて腹いせに
書いてる感じがする。だから、日本のことになると結構冷たいかき口。
ちょっと的外れな部分も多かったように思う。
75ショヒョー:02/01/29 22:46 ID:E+X/vz1Q
「韓国が死んでも日本に追いつけない18の理由」(文春文庫)
これは買わんほうがよろしいと思います。
題名は挑発的だが内容は韓国を真っ向から批判しておらず、あまり勉強にならない。
(だからこそ韓国でベストセラーにもなり、「読者からの激励の多さに驚かされる毎日」だそうです。)
おもしろい箇所もないではないが、著者の歴史観が陳腐に見えます。
日本の「タカ派」政治家による「日本は韓国に学校、道路、鉄道を建設した。いいこともした。」
といったような発言を「歴史を歪曲した発言」だとか「暴言」だと言ってます。
韓国に30年いるからといっても、客観的に見なければいかんなあ。
76F2A ◆F2A.f2eg :02/01/29 23:04 ID:Trn8wHWZ
>>75
ていうか、薄っぺらいんですな。内容が。
30年も韓国で何見てたんだろうなぁ、と思うことしきり。
まぁ対象読者が韓国人なので(元はハングルで書いてたらしい)、致し方なし。

当方、実は買ったクチ。
77ショヒョー:02/01/29 23:10 ID:E+X/vz1Q
お互いシッパイシタネ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:12 ID:QKTHF+WT
確か、タイトルはあっちの人が付けたんですよね。と、言うか変更した。
このタイトルじゃ売れない、と言って挑発的なタイトルに。結果、大成功でしたね。
79ウリバン ◆kcTH8fVM :02/01/29 23:13 ID:FTG+eosX
>>75

同意!読んだらムカツイテキタ
80F2A ◆F2A.f2eg :02/01/29 23:40 ID:Trn8wHWZ
>>77
>>79
禿同(鬱なんだか藁なんだか
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:57 ID:8WgtZ233
>80
漏れもだ、漏れもだ。藁藁藁 鬱鬱鬱 同病相哀れんじゃい真っ赤???
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 00:00 ID:A21UISTF
つうか、なぜ「現代コリア」が出ていないんだ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 00:13 ID:D9enj92y
「韓国呪われた二千年史」と言う本は意外と勉強になった。
今、手元に無いので出版社や著者名は忘れたが。

岡田英弘の本も良いんじゃないか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 04:06 ID:Bbe1aE2x
>>75の本では現在国際指名手配になってる大宇の会長をやたらと持ち上げてなかったっけ?
おまけに日韓トンネル構想まで持ち出してるけど、これって統一協会そのまんまやんけ。
85いるぼんちょん:02/01/30 04:14 ID:ZkBpqEHT
おまえらバカか。本当にPoor Japって1970年代のPoor Whiteと同じで見てておもしろいないな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 04:16 ID:aUMgwbqC
アイムチャパニージュって誰も言わなくなってからほざけ
87青瓦台&万寿台:02/01/30 05:24 ID:L9G62mqL
 韓国人を罵倒する本を読んでどうしたいの?
 ちょっとその感覚がわからんのぅ。
 要は憂さ晴らしに外国人を差別したくてしようがないわけだ。
 そういうの恥ずかしいと思わないか?
 まぁ自分の非を棚上げにして、注意されたことに腹を立ててホームレスの
男性を虐殺した中学生たちと同じだよ、君たちは。
 虐殺といえば、植民地支配の昔から日本人のやることは変わっていないと
いうことか。血は争えないな(プ
88d:02/01/30 05:33 ID:jWjsFi/Q
血は争えないな(プ


馬鹿か?
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 05:49 ID:1cEX+4xK

 >ちょっとその感覚がわからんのぅ。
 >要は憂さ晴らしに外国人を差別したくてしようがないわけだ。
 そういうの恥ずかしいと思わないか?

韓国人のことですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 05:54 ID:SZdNA7Z+
>>87
反日教育を受けた人間のメンタリティが理解できるぜ。
恐ろしいほどの憎しみが湧いてくるよな。
91 :02/01/30 06:20 ID:9Mj9+lcg
>>87 日本語読めるようだから、君もいくつか読んでみるとハマルかもしれんぜ。
92F2A ◆F2A.f2eg :02/01/30 07:08 ID:TzypinxI
>>87
たかられたいらしい(w
93名無しさん:02/01/30 11:50 ID:Rdp0IN2W
「日本を陥れる中国韓国の罠 捏造された古代日本史」黄文雄
読売の広告に載ってたけどおもしろそう。読んだ人います?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 12:17 ID:Bbe1aE2x
ロバート・ホワイティング著「東京アンダーワールド」(角川書店)では
戦後闇社会を生き抜いた力道山を始めとするかっこいいチョーセン人ギャングが
いっぱい登場するぜ。
87さん、これでも読んで溜飲を下げてください。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 12:35 ID:yyZLsIXv
>>11
トンデモ本より面白くて微妙に鬱…。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:55 ID:7bGYe7kF
呉善花の「韓国併合への道」は嫌韓本では無いが結構勉強になった。

お勧めしとこうかな。
97ロバート・ホワイティング:02/01/30 16:30 ID:fjCZNxPv

>>87
貴様らは一度「正しい歴史」を知らねばならぬ。
たとえその事によって貴様らの「ウリナラマンセー史観」が崩壊し
貴様らが偽りの誇りを失って人格崩壊してもアイデンティティーを失っても
「事実」を受け止めねばならぬ。
貴様らの民族は末期ガンなのだよ・・・
早急にガン=ウリナラマンセー史観を消し去らねば
貴様らは全世界から消し去られるであろう。
98:02/01/30 17:28 ID:cnbRnRwe
「日中再考」はイライラする
どのくらいイライラするかって
魔界村をノーダメージでクリアするくらいイライラします
バイオハザードをナイフだけでクリアするくらいイライラします
9970:02/01/30 18:37 ID:AvOSoPkw
げ...よく見るとからまれてる。
>72
あんた呉善花の信者? そんなムキになるなって。
心配するな俺もファンだから(藁)
彼女のセリフ「日本人は正しく生きようとするよりも、美しく生きようとする。」
結構ドキッとしました。
100産経新聞ヨリ:02/01/30 20:51 ID:TZykAaJB
インターネット天国の韓国では若者を中心にその利用がきわめて活発だ。したがって
最近は歴史教科書間題をめぐって日本非難が乱舞ている。マスコミが「歴史わい曲を
主導する産経新聞」などと報道しているため産経新聞批判も活発だ。
しかし非難、攻撃する連中は、外に出掛けてデモする必要もなく、机の前に座って
キーボードをたたきさえすればいいから気楽なものだ。そこでインターネット・サイト
での匿名の他人批判、つまり悪口があまりにひどいため社会的間題になっている。
したがってインターネットを使った最近の「教科書・反日キャンペーン」の中身も想像
にあまりあるが、珍しくこれに反発するいわば「親日サイト」が登場し、それが検察当局
によって摘発(!)され話題になっている。「犯人」は高校生といい、韓国で歴史的な
偉人になっている抗日独立運動家の顔写真に日の丸の鉢巻きを締めさせ、日本を
褒めたたえる文句をいわせている。
いささかいたずらっぽいが、「死者に対する名誉毀損」容疑で調べられた高校生は
「自分は日本好きだが反日サイトが多過ぎるので腹が立った。処罰するのなら反日側
とバランスを取るべきだ」といっているという。韓国社会も多様化しつつあるのかな?
                              (黒田勝弘)
101沖縄、台湾へ行こう:02/01/30 21:06 ID:u1e29btP
台湾本を読めば読むほど台湾が好きになるyo。なんでかね〜。
102:02/01/30 21:10 ID:cnbRnRwe
一度台湾に行って、本当に親日なのか確かめたいですね
日本語話せるおじいちゃんと戦争を熱く語りたい
103沖縄、台湾へ行こう:02/01/30 21:17 ID:u1e29btP
>102
台北よりも地方がいいよ。元日本兵に会える。
東部幹線沿いには原住民(高砂族)の方々が多いのでまだ
日本時代に兵隊だった人が健在です。でももうかなりの高齢の方が
多いので早めに行った方がよい。
外省人に騙されないようにしましょうね。
104:02/01/30 21:28 ID:cnbRnRwe
>103
台湾のおじいちゃんたちの声を生きてる内に
本にまとめたほうがいいですよね
105沖縄、台湾へ行こう:02/01/30 21:35 ID:u1e29btP
>104
そういう関係の本はいっぱいあるよ。
林えいだい著「台湾の大和魂」
が最近読んだ本でよかった。年甲斐もなく涙がとまらなかったyo。
もし、あなたが中国語が出来るのであれば台湾でたくさん入手可能です。
106はやく読んでみたいよ。:02/01/30 21:45 ID:PGaMhv2T
捏造された近現代史―日本を陥れる中国・韓国の罠
黄 文雄 (著)
単行本 - 276 p (2002/01/01)
徳間書店 ; ISBN: 4198614679

107:02/01/30 21:58 ID:cnbRnRwe
>105
マジッスカ!!(´Д`;)
林えいだい著「台湾の大和魂」 ですね
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 22:00 ID:oz8ULycl
高信太郎の『おもろい韓国人』だったと思うけど買って失敗した。
ただのヨイショ本だった。次から本屋でじっくり見て買おう。
109:02/01/30 22:00 ID:cnbRnRwe
>106
黄 文雄 いつも同じだしな・・・
110とおりすがり:02/01/30 23:19 ID:2Aunkaaa
虫さん
台湾本なら「台湾人と日本精神」小学館文庫もおもしろいよ。
文庫化したときにおまけで、小林よしのりの台湾論騒動の顛末が書いてある。
111:02/01/30 23:25 ID:cnbRnRwe
>110
「台湾人と日本精神」いつも買おうと思ってるんですけど
なぜか忘れちゃうんですよね
112F2A ◆F2A.f2eg :02/01/31 07:09 ID:DGgKc7yQ
ハードカバーで出てたときに買ったよ。
台湾戦後史が良くわかる、良書。
なんで発行停止になったのかが理解できん。

で、その本は、某機械メーカの台湾の事務所に出張したとき、コソーリ置いてきた(w
いまもその事務所にあるのかどうかは知らん。
113*:02/01/31 19:05 ID:wuD3c9eX
■私が朝鮮半島でしたこと1928-46年
――架橋・農地改良・道路建設・鉄道工事
松尾 茂 
ISBN4−7942−1105−8
四六判上製 200頁 本体1800円
昭和初期、著者は朝鮮で土木事業に携わる。
戦時色の強まるなか、水利、鉄道工事に取り組み、農地開発に着手するが
二年後に終戦。日本が朝鮮半島で行ったことの当事者による貴重な記録。


114名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:28 ID:iEXmayQf
嫌韓・嫌中本じゃないけど、女だと櫻井よし子、上坂冬子、
男だと山本七平、石原慎太郎の本がお勧め。
本だと「三国感情」ケント・ギルバート&池東旭&上田剛彦 共著、
「日本人は鰯の群れ」アーサー・ボストン 著
がお勧め。
115うう。:02/01/31 22:53 ID:MYNLybFr
がいしゅつかもしれませんが、

根本敬他著「ディープ・コリア」
嫌韓本ではなく、韓国のくだらない部分が好きな3人が
各地を旅行して下品なスポットを徹底ガイド。
造本・装丁も韓国にあわせてガサツに出来ているのがイイ。
韓国人の国民性を知るにはこれが一番かと。

根本敬著「因果鉄道の旅」
韓国のことは一部だけだが、上の本の補完的な
セクションがいくつかあり。
自発的老人ガイド「尹(ユン)さん」やベトナム戦争
に行った「文(ムン)さん」の話しが秀逸。

2ちゃんのカンコ君ネタが好きな人は心の底から藁えます。
私はこの2冊で目からうろこが落ちました。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:10 ID:d4/kkyYj
>114
日本人は鰯の群れは、俺も読んだ
読んでる本似てるな
117114:02/01/31 23:27 ID:iEXmayQf
>>116
実はこの本で反日洗脳からとけたよ。(藁
金が無いからもっぱら図書館や古本で見つけて読んでいる。
118とおりすがり:02/02/01 00:18 ID:r3xoAVIx
じーさまということなら、台湾のじーさまと日本じーさまの話が聞ける
謝雅梅の「台湾論と日本論」、をおすすめします。
「小日本」というと台湾では誉め言葉になるそうな。
119とおりすがり:02/02/01 00:24 ID:r3xoAVIx
>>112
そこはそれ、出版元が日本教文社だから。
生長の家の御用出版社だよねここは。
120 :02/02/01 00:25 ID:OyyZrzzv
嫌韓、嫌中本という訳でもないが筒井康隆氏の著作には
ステロタイプの韓国人、中国人が出てきます。

他には大藪春彦氏の著作で、在日の社長の目の前で
娘を犯し、妻を生きたまま火達磨にするシーンが出てきます。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 00:31 ID:KH0Pjsy1
>117金がないから図書館で読んでる
俺もそうだよ

122:02/02/01 00:33 ID:LirX65T6
>114
アマゾンで検索したら
山本七平って反戦っぽいんですけど
どういうおっちゃんなんですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 01:08 ID:oMx/aass
>>122
日本人論で抜群の業績を残した人。
「日本人とユダヤ人」で日本独自の行動様式“日本教”なる概念を見いだし、
また「空気の研究」では日本人の意思決定過程は空気が支配すると喝破した。
反戦っぽく感じるというのはちょっとわからないな。
とりあえず谷沢永一が彼の著作の解説書「山本七平の知恵」(PHP文庫)を
出しているから、最初はそれを読んだらいいんじゃないかな。
確か李登輝元総統もその本を褒めていたはずだよ。
124:02/02/01 01:10 ID:LirX65T6
>123
ありがとうございましゅ
125:02/02/01 01:18 ID:LirX65T6
>123
調べれば調べるほど、大物ですね
今まで知らなかったのは、かなり痛い・・
明日、即買いしてきます
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 01:21 ID:S96CSoRG
>122
日本人は安全と水はタダだと思ってるという言葉を流行らせた人
127イザヤ・ベンダサン:02/02/01 02:23 ID:5gDZPb4g
>>126
そうな、
寧ろ「安全と水はタダだと思ってる」事実を国民に確認させたのが功績だろう。
128ムズ!:02/02/01 05:39 ID:OT8Ewpix
「空気の研究」最後まで読んだけど難しかった。
129 :02/02/01 08:25 ID:KHc9rebN
>>123この板の人たちならちょっと長いが「私の中の日本軍」(上下)なんか勉強になると思います。
あと「 一下級将校の見た帝国陸軍」や「 ある異常体験者の偏見」もいいかな。
130 :02/02/01 08:29 ID:KHc9rebN
あと韓国関係というわけでもないが、韓国系日本軍人を扱った「洪思翊(こうしよく)中将の処刑」は洪中将を語るには必読だと思います。
↓のサイトに山本についての情報があります。
http://www.asahi-net.or.jp/~fc4t-skri/file02_main_material/file02_00_.html#Anchor4511
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 08:48 ID:DCyQfzTu
山本七平氏人気ありますね。
一般書籍板の
山本七平を語り倒そう
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/996508206/
があります。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 11:12 ID:TE5HhLbM
鄭大均の本はある意味で最強の嫌韓本である
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 12:22 ID:o66wANED
豊田有恒は『いい加減にしろ』は三部作で、韓国・北朝鮮・中国を相手にしてる。
134(゚Д゚ )コヴァギコ:02/02/01 13:07 ID:Rcw4/wVS
>>127
寄生獣でも同じ台詞を見たぞゴルァ。
135 :02/02/01 13:29 ID:o/mZWj/p
「月刊石原慎太郎」コンビニで買える
136ハン板コリ天対策委員会:02/02/01 22:06 ID:rG7ed5U5
巡回中なんですが一言

>>134
イザヤ・ベンダサンの名前でその言葉ののってる本を書いたのは
昭和46年ぐらいだと思うのですが。
137うう。:02/02/05 22:49 ID:ox4AYBzm
ageとく。
138名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 01:21 ID:eywociYT
だれか鄭大均が書いたシンスゴへの反論文読んだことない?
噂だとシンスゴ=霊媒師説をぶち上げたとか。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 20:16 ID:XyOqCaHB


日中戦争、知られざる真実

黄 文雄
140 :02/02/07 20:19 ID:/JrFwa5W
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 14:07 ID:61qaYBRo
                          
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 08:02 ID:TG7/ui7n
あげ
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 09:33 ID:dspvP994
黄 文雄の作品ってなかなか鋭くて良いよね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 10:00 ID:H1WGIR8s
黄文雄の著作を最初に読んだとき、なんか滅茶苦茶言ってると思ったが、
最近、戦前の資料から中国側の資料にまできちんと目を通しているのがわかった。
黄文雄だとさすがに国粋右翼呼ばわりできないから黙殺なんだろうけど、
だれかきちんと論じてほしいところだ。

145名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 10:05 ID:dspvP994
黄文雄。かなり文章が堅くて読み難いかったから、しばらく読まずに本棚に
放っておいたんだけど、極東のため最近になって少しずつ勉強で読み出した
が、読みこめば読みこむほどに鋭い本だと言う事に気がついた。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 11:22 ID:8nPYbChh
児島襄「日中戦争」も合わせて読めば、黄氏の主張もうなずけると思う。

日中戦争の現実ってものは、南京事件だけでは語れない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 13:33 ID:A+AlDwwy
                     
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 02:07 ID:de1+t4bM
今月号の諸君!がまだ届かない・・・ ヽ(;´Д`)ノ
149 >145:02/03/04 02:12 ID:9YdsCqac
みんな最初は変な奴だと思うんだよね。漏れも。
150 :02/03/04 11:36 ID:tTsviuZ2
村上兵衛の名作「守城の人 明治人 柴五郎大将の生涯」が再刊されていたなり。
光人社NF文庫より1,048円。
北清事変(義和団事件)中、北京城の籠城をした事で勇名を馳せた柴五郎。彼の活躍が無かったら
その後の日英同盟もあり得ず、世界の歴史が変わっていたと言われているそうな。

読んでみて つくづく思う 明治人 ホントにホントに 偉かったなり
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 11:54 ID:LxGVJXVB
>>150
「ある明治人の記録」中公新書は読んだ?
152150:02/03/04 12:26 ID:tTsviuZ2
>>151
まだです。興味のある部分(日清戦争〜日露戦争あたり)が抜けていると聞いていたので
後回しにしていました。それに涙なくしては読めない本だとも聞いたので、敬遠していた
こともありますが。
ただ、これから読もうと思ってますが見つからないんですよ。図書館回るか古本や回るか
しないとだめでしょうね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 14:53 ID:giwgddEg
何で今の政治家は昔に比べて落ちぶれたのか
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:43 ID:AK93ABw+
>>153
ヴァカだから
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 18:23 ID:GsMYE+al
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 19:48 ID:tK1GtmQK
北京籠城・北京籠城日記(付・北京籠城回顧録)
柴五郎・述 服部宇之吉・著 大山梓・編 東洋文庫
がよい。
歴史物ノンフィクションの傑作。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 19:56 ID:Ng4ZJ/UB
鄭大均の韓国ナショナリズムの不幸(だったかな?)
小学館文庫から500円。
1、2章で知識を。3章はけっこう泣ける。
158  :02/03/07 19:57 ID:wSG+tF2o
ゴードンちゃんの
「やがて中国の崩壊が始まる」はおもろい
159名無しかましてよかですか?:02/03/07 22:47 ID:CiGn+MMl
俺が読んだ本。

◎「私はいかにして<日本信徒>となったか」 
著 呉善花  PHP研究所

◎「これでは困る韓国」 ニューカマー韓国人の対話
著 呉善花(お・そんふぁ) 崔吉城(ちぇ・きるそん)

「韓国は日本を見習え」
著 李銅T(イドンフン) 文芸春秋

「『反日』を捨てる韓国」
著 呉善花  PHP研究所

「これでは韓国は潰れる」 恐るべき腐敗の実態
著 崔基鎬(ちぇ・けいほ)

「韓国人の歴史観」
著 黒田勝弘  文芸春秋

「日本が嫌いな日本人へ」 
著 呉善花  PHP研究所

「スカートの風」 日本永住を目指す韓国の女達
「続・スカートの風」 恨(ハン)を楽しむ人々
「新・スカートの風」 日韓=合わせ鏡の世界
著・呉善花  三交社

「歯がゆい国日本」 なぜ私たちが冷笑されドイツが信頼されるのか
著・クライン孝子  祥伝社


160名無しかましてよかですか?:02/03/07 22:48 ID:CiGn+MMl
「歴史教科書との15年戦争」
著・西尾幹二 小林よしのり 藤岡信勝 高橋史朗  PHP研究所

「韓国民に告ぐ」 在日、韓国系中国人兄弟による痛哭の祖国批判
著 金文学・金明学  祥伝社

「NOといえる教科書」 真実の日韓関係史
著・藤岡信勝 井沢元彦  祥伝社

「醜い韓国人」 我々は日帝支配を叫びすぎる
著 パク・テヒョク  カッパブックス

「醜い韓国人 歴史検証編」
著 パク・テヒョク  カッパブックス

「いい加減にしろ 韓国」 
著・豊田有恒

―――――
「これでは困る韓国」ニューカマー韓国人の対話
 著 呉善花(お・そんふぁ) 崔吉城(ちぇ・きるそん)
161匿名:02/03/08 10:44 ID:7ipT5vFt
「恨の法廷」
著 井沢元彦 徳間文庫 505円
小説だけど結構おもしろかった。
162日出づる処の名無し:02/03/12 15:45 ID:GnHLqPU1
                               
163通りすがり:02/03/12 16:18 ID:bAwL/9rP
>>161
折れも新幹線の時間待ちでたまたま買って読んだ。当時親韓。

車中にて読了。目的地に付く頃には反韓(w
164日出づる処の名無し:02/03/17 04:53 ID:Q65q5M6S
       
165日出づる処の名無し:02/03/17 05:24 ID:w90JEuf+

もっともっと日本人による著書があっても良いと思うのだが。
166日出づる処の名無し:02/03/17 06:22 ID:PUUKFCzT
読んだ感想を点数にして表してくれると分かりやすいと思ってみた

ランク1:究極の半島への提灯記事。電波を楽しむには持って来い。
     ただし向こうの正確な情報を知ってないと洗脳される危険性有り
ランク2:妄想だけで書き綴った書物。「日本はダメ」「10年後の韓国」などの
     趣旨の本。適度な妄想と夢の有るお話が聞ける。反日小説などもこれに
     当てはまる。基本的にいいことは韓国、悪い事は日本。ただし全て嘘である事
ランク3:良くも悪くも普通の本。ただ韓国を扱っているのみ
     ガイドブックなどがこれに当てはまる。
     読み所としては、韓国の発するの電波を鵜呑みにしてる所か
ランク4:恐る恐るではあるが、韓国、北朝鮮に疑問を抱かせるには十分な本
     正当な歴史書、書物の比較物、誤った記事を紹介する本、
     半島の未来を嘆く本などあこれに分類する
ランク5:最強の半島本。これこそ模範本と呼ぶに相応しい。
     本場韓国の電波を余すところ無く紹介し
     北朝鮮、韓国の圧力に屈する事なく、ただ事実のみを伝えている
     著者には惜しみない拍手を送りたい

つーことで、ランク5を紹介します「反日小説の書き方」コレ最強
167 :02/03/17 07:46 ID:iz0tfobY
「『論理的に話す力』が身につく本」 著 北岡 俊明

初めの方はディベート術などを扱った普通のビジネス本なのだが、
だんだん途中から取り上げている事例が反韓国中国ばかりになっ
ていく面白い本。たとえば…

 事例)
 韓国人「南北分断は日本の降伏が一ヶ月遅れたからであり日本の責任だ」
 日本人「それを論点・論理のすり替えというのだ。南北分断は、第一義的
     に朝鮮戦争を始めた北朝鮮とソ連と中国にある。第二義的にアメ
     リカと韓国にある」

事例がこんな感じで思わず買ってしまった(w
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 08:26 ID:bbvQZBOz
大東亜戦争肯定論
林房雄著 四六判上製450ページ 本体3800円
20年ぶりの完全復刻版
「東亜百年戦争」の実体を解く!
戦後の日本人は民族の誇りを失った。
侵略者としての加害者意識が強く、それを煽る者も多い。
今こそ、正しい歴史の復権が必要だ。

http://www.fukushima-minpo.co.jp/public/press/20011030-001
福島民報の論説より

林房雄の「大東亜戦争肯定論」が夏目書房から復刻された。
林は「西郷隆盛」などの歴史小説を書き、戦後は流行作家だった。
元々はプロレタリア作家としてスタート、獄中転向した。
昭和38年から40年にかけて「中央公論」に連載された
「大東亜戦争肯定論」は当時、いろいろと物議をかもした。
以来、林房雄の名前は文学史でタブー視され、ことさらに無視されたのである。
---
読んでいないがGoogleでやたら出てくるな。
169日出づる処の名無し:02/03/17 09:08 ID:/J4G0wsm
>>167
なんじゃそりゃ(w
ディベート勉強する前に、ある程度歴史を知ってないと理解できないじゃん。
でも面白そう。
170日出づる処の名無し:02/03/17 11:51 ID:Gc4uSrqY
黄文雄
『つけあがるな中国人 うろたえるな日本人』(徳間書店)
   中国4000年の歴史を独自の観点から分析し、中国人の傲慢とその原因となった
   儒教思想を批判した本です。

『漢字文明にひそむ中華思想の呪縛』
   別に反中本ではありませんが、面白いです。
   台湾人の著者は漢字廃止論者でもあるようです。
171日出づる処の名無し:02/03/17 11:54 ID:Gc4uSrqY
>>159
クライン孝子って典型的なドイツかぶれかと思ったら
結構右寄りの思想の人で驚いた(『諸君!』2月号の感想)
172日出づる処の名無し:02/03/17 11:58 ID:Gc4uSrqY
>>57
『アジア再考』は中国を徹底的に批判する一方、妙に韓国に
好意的なのが気になった。
173シャイセッ!! ◆F2A.f2eg :02/03/18 22:54 ID:yAp4eR7F
日本の驕慢 韓国の傲慢/徳間書店
韓国・中国「歴史教科書」を徹底批判する/小学館文庫
現代史の争点/文藝春秋

傾向は違うけど:
北朝鮮からの亡命者/朝日文庫
さらば東京裁判史観/PHP文庫
反日的日本人の思想/PHP文庫
台湾人と日本精神/小学館文庫
174日出づる処の名無し:02/03/18 23:01 ID:drgA9W3Q
>>173
ヤベッ、俺、それ全部読んでる・・・
175日出づる処の名無し:02/03/19 00:17 ID:6lfSs1HU
>>171
右よりもいいとこで、外国に住んでペイトリオットになるの図を地で逝っている。
176シャイセッ!! ◆F2A.f2eg :02/03/19 18:22 ID:qMFEw+lL
>>173
追加。

韓国民に告ぐ!/祥伝社
中国人民に告ぐ!/祥伝社
やがて中国の崩壊が始まる/草思社

#金兄弟と呉女史の著作は、ここでは必読の諸と化してますね。
177日出づる処の名無し:02/03/24 13:14 ID:0SF85tJm
どっちかに統一しないか?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1015907929/l50
178日出づる処の名無し:02/03/24 16:38 ID:SyEtt4Yo
>>83
「台湾の命運」(弓立社)岡田英弘
「大中華主義はアジアを幸福にしない」(草思社)金美齢、黄昭堂

「台湾の命運」はむしろ好台本だが反中にも言及してる。岡田本は台湾板では一部
でデムパ呼ばわりもされてたけど、↑以外の岡田本も嫌中本としてなかなか面白い。

>>177
このスレの方が長いし、レスも多いから、こっちが本スレでいいんじゃないの?
179日出づる処の名無し:02/03/26 15:06 ID:5icYloqj
中国てなもんや商社 谷崎光

関西人である著者が中国人との悪戦苦闘の奮闘記。中国人庶民を知るには良書だと思う。

縫製ミスでポケットに手が入らぬズボン、ボタンがはめられないほど小さいホール、
頭の出ないTシャツ、色落ちするトレーナー、食品を輸入すれば蜂蜜の瓶の中にスプーンが
一本入っており、ジャムの瓶にはヤモリが丸ごと、それでも絶対、非を認めない。
納期の遅延、契約違反、トラブル続出、しかし中国人の口から謝罪の言葉は絶対出てこない。
しかし、中国人の口からはノー・プロブレム「没問題」である。

韓国もすごいが中国も負けてはいない。
しかし、中国国内の工場間の品質管理が余りにも差が激しい過ぎるようだ。
180日出づる処の名無し:02/03/26 15:24 ID:5icYloqj
嫌韓じゃないが。

「本日も不法滞在」張芸真著 朝日ソノラマ(2001年)

この本は不法滞在者の申請手続きをサービスする著者の体験談です。
なぜ不法滞在するかを彼女の体験から書いており、
あの手この手を織り交ぜて(最近では中国の朝鮮族もソウル経由東京行きを目指す)
日本行きを目指す。
一言で言うならば金の為じゃなく韓国より日本が自由&開放的だから日本行き及び不法滞在する。
韓国に戻る事も考えるらしいが、
既に日本に生活の基盤ができており、又日本の方が自由&開放的なので今更戻れない。
日本でも「出る杭は打たれる」が韓国とはレベルが違う。
韓国では先輩と後輩の上下関係がはっきりしており、日本の様に年齢を超えた友人ができない。
日本の社会が安定しておりオーバーステイでもさすがに先進国で住みやすい。
(不景気の現在の日本はなんやかんやいっても著者にとっていごごちがいいらしい)
以上より韓国に帰らないのが理由になるらしい。

不法滞在者の弁だと日本人に嫌がる仕事をしており税金(本当か?)も納めているので
あまり文句言わないでほしいとの事。
(記憶だと一般の不法滞在者は反日では無かったようだ)
181名無しさんお腹いっぱい。:02/03/26 15:42 ID:VvPlX+B1
>>180
> 日本人に嫌がる仕事
って、何だろう?
正直、失業時代の今だと、単に雇用の妨げになっているのでは。
182日出づる処の名無し
>>181
本の中では焼肉屋の話があった。
不法滞在者は韓国人ばかりじゃなかったが、本国では理系大卒で日本で家庭を持っているにもかかわらず
俺はこういう仕事をする人間じゃないと嘆いている話もあった。
又、韓国人牧師夫婦も大勢来日するらしい。(驚き