スレ建て乙ぅ
新スレおめ(・∀・)ノ
まだ要るのか?
まったくよぅ
気軽スレとの差別化はどうするの?
>>12 (;´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァ
>>12 神キター-------(゚∀゚)----------!!
>>12 ウホッ!いい画像…
さっそく一発
ヌ キ ま す た 。
早くも脱線気味だ。
あんな1000は初めて見たが
ますます
>>899を生暖かく見守りたくなったよ
16 :
899:04/01/11 04:22 ID:EEXmqiOQ
自分もまさか1000を取るとは思わなかった。(爆
なんだかんだよろしくお願いいたします!
(名前直さないと・・・)
どっか、初期の絵はハタからみても上手いとはいえないけど、
だんだn神レベルまで上手くなってった絵描きのサイトがあったよーな・・・
PSOのマジシャンみたいな絵がトップで・・・
そんな雰囲気を899に感じた。
(俺的)萌えポイントを入れるとすれば、
あと少し頭身を高くして 輪郭を修正して、首細くして・・・ といったらキリねぇや
萌えのついでに、基礎的な部分も練習しといたほうがいいやね。
といか誰もつっこんでないけど、
右の腰から右ふとももにかけてのラインがつながってない。コレは痛い。
パーツの配置のバランス(特に肩周り)はイイ線いってると思う。化けるw
ガンガレ!!
>>899 デフォルメ絵を見本にしてちゃだめだよ。
普通の頭身がしっかり描けるようになって初めて
ちゃんとしたデフォルメ絵が描けるようになるってもんだ。
デフォルメ絵=簡単に描けそう
と思ったらいけない。
>>899 まずは基本を練習して骨格を覚えた方がいいと思われ。
その方がデフォルメ絵であっても全体のバランスが取り易くなる。
漏れも修行中だけど一緒に頑張ろうナー (´・ω・`)
>>899 全体を見ながら描く事
立体を意識する事
コレ重要。
下を見ていい気になるスレ~step2~
22 :
899:04/01/11 07:51 ID:EEXmqiOQ
この人はツマラン、 ムンッの人キボン
24 :
899:04/01/11 08:22 ID:EEXmqiOQ
まあ何度も言うがまだ小学生みたいな絵だし・・・(汗&涙
とりあえずスキャナーは一応だがマスターしたので今後は、
簡単にうpしないようにするので。
ご迷惑をおかけしてすいませんでした。
御免なさい、ちょっと勘違いしてました。
>>24さんはお気になさらずにドンドン頑張って下さい。
26 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/01/11 10:18 ID:GBhPoMZ+
>>22 なんか…やる気が感じられないんだよな…
可愛いのを描いてやるぞという、気合というか…
言い忘れましたが何かリクエストないですか?
メイドとかボクサーとかアンドロイドとかシスターなど、
うpするかどうかわかりませんが今絵の勉強で
なにを描くかわからないので。
つうかデフォルトとデフォルメの違いぐらい調べようや。
申し訳ないです。
デフォルトとデフォルメの違いを調べましたが、
そういうことを教えてくれるサイトがありませんでした。
>>30 プリティファイターが懐かしかったので教えてあげよう。
調べるのは辞書だ。
デフォルメ=デフォルメシオン
絵画・彫刻で、表現の対象や素材をかえること
デフォルト=載ってない(国語辞典弱ぇ)
まだよくわからないが
デフォルト=簡単な絵、つまり落書きみたいにわざと崩したような絵。
う~ん、私はただよくあるフリーの格闘ゲーム(アイマイミー、コミック大戦など)
みたいにただかわいい萌えキャラを描いてるわけで・・・
というわけでデフォルメだと思います。(まあ絵はデフォルトみたいですが)
矛盾しててすいません。あとできちんと書きます。
デフォルメ=カタチを変える、崩す(デッサン絵→漫画絵 みたいなね)。
デフォルト=初期状態(絵描き特有の言葉ではなく一般用語)。
酷いことを言うようだけど、
3年描いててコレじゃあ見込み無いと思う。
描いてる本人が楽しいなら、それでいいとも思うけどね・・・。
絵の勉強より言葉の勉強をした方が(ry
「うちの3才になる息子が描いた絵」という意味じゃないの?
おおげさな表現をしてしまって申し訳ないw言葉は勘弁してください!!(国語は苦手)
3年描いていたのは1年は車(チョロQ)、1年はロックマンとガンダム。(本家&SDガンダム)
萌えキャラをまじめに描き始めたのは1年前(それでも十分見込み無いと思う・・・。)
まあ以前はギャル絵描いてもすべて中途半端。まさに幼稚園の落書き並み。
それで半年前になってから本気出したかな。マリン氏に出会ってから。
パソ買ってフォトショップ買ってプリンタ買って今年スキャナ買って。
すべては「プリティファイター10周年」のために!(原爆
「証拠はあんのかよ!」と言う意見があったら半年前、3ヶ月前、今週に描いた萌え絵うpするよ。
はっきりいってひどすぎてぶっとぶから(苦笑
自分でもびっくりした。(なんでやねん)
文末に(爆とか(核爆発とか(原爆とかつけるのが厨房っぽくて大嫌いです。
後生ですから、もっと普通にレスしてください。
それと記号の多用もなるべくやめた方がいいと思われ。
わかりました。以後ご迷惑がかからないようにします。
文章もなるべく努力したいと思います。
>>899 「わたし13歳の中学生女子です!」
とか言ったら虹板のルールは置いといてみんな優しくしてくれるかも知れない!
と、思ったが制服伝説なのでムリだなぁと思った日曜の午後なのでした。
核爆とか意味がわからないんですが解説しれくらはい
>>899は女子中学生な予感。
ガンダム見せてよ~
>40
一応10代ですが。
>41
(爆)と同じ意味と考えてください。
>42
かなり前の絵でしかも引越しする時に、
チョロQ&ガンダム&ロックマンの絵は
すべて捨ててしまったので手元にありません。
>>36半年前、3ヶ月前、今週に描いた萌え絵うpするよ。
これ見てみたい(激爆
文章がリアル厨房だったからまさかと思ったが、ほんとに厨房だったとは。
全年齢板にお帰り。
(ノ∀`)アチャー
ごめんなさい嘘をつきました。
私は「こんな絵を24で描いてるなんてばかじゃない?」とか
「ここはまじめなスレなので子供だましの絵を描くスレではありません」とか
言われそうなので「小学生みたいな絵=10代」ということにしてました。
本当に申し訳ありませんでした。
信じるも信じないもあとはご自由にお願いします。
精神年齢が限りなく厨房。
そろそろ、それなりに上手いが、萌えるかっていうとどうか、みたいな絵キボンヌ
お願いします、ここで頑張らせてください。
厨房にならないよう努力する、この子達のためにも。
小学生みたいな絵を描くダメ人間を、
ちゃんとした萌え絵が描ける24になるために。
お願いします。
そのころはもう24才ではないですよ
そうでしたね、間違えました。
本当は年齢を言いたくなったのですよ。
自分の描いた絵と年齢が比べられるのがいやだったんです。
だからと言って嘘はいけなかったですね。
本当に反省してます。
瞳を描く前にそろそろちゃんとキャラの体格を
きちんとしないと。(4頭身なのか5頭身なのかも)
まず、
>>27を見ながら書き写したのを見たいからうpきぼん。
少なくともそれを模写出来ないのなら話が始まらないよ。萌え以前に。
>>56 とりあえず今度から、リンクを貼る時はhを抜くことを推奨。
絵の描き方云々よりも、プリティーファイターのことが気になってきたw
>>前899
まあ、24かどうかはともかく正直この板では君の絵の需要は無いと思われ。
君が楽しんで描くって自由が侵されてはいけないが、「リクエストありません?」と
言われても君には頼みたくないってのはしょうがないだろう。
ここまで言われて悔しいとか、なんでそこまで言われなきゃって思うだろうがそれが現実。
多分このスレは絵を描く人が結構いて、それなりに苦労しているから無下に
されていないけど、いいかげん空気も読まないと。
しかしまたプリテルファイターとは…
確か某サターン雑誌では女王とまで呼ばれたソフトだったよな…
いいわけなんぞどうでもいい
元ネタなんぞどうでもいい
ようは描くか描かないか
おにゃのこだけじゃなくじじいばばあ、むさくるしいおっさん、ブスも描ける様になれ
つーわけで
>>100 ヌケる絵頼むぜ
>59
>ここまで言われて悔しいとか、なんでそこまで言われなきゃって思うだろうがそれが現実。
それはここへ来る以前に覚悟してます。
今後はすばやく判断して空気を読むようにします。
たとえ需要は無くてもそれを勝ち取ってみせる根性はあります。
必要とされなくても、全然だめでも私は完成するまであきらめないと心に決めたので。
迷惑にならないようにがんばるしだいです。
ありがたい説教、ありがとうございました。
63 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/01/11 19:45 ID:WrI/erBx
>>前899
「名前変えました」はかまわないが名無しじゃ意味ないのでは?
( ゚д゚)・・・・
66 :
ネオン:04/01/11 19:50 ID:EEXmqiOQ
忘れてました、申し訳ないです。
( ゚д゚)・・・・デムパ?
68 :
ネオン:04/01/11 19:54 ID:EEXmqiOQ
申し訳ありません。
ま、2週間も持たないね。
こう言うのは、手折れる瞬間が一番美味しい。
後リクエストね
>27を模写した物をもう一回お願いします。
最初はそんなもんさ
好きで描いてるならうまくなれるよ
がんがれ
下手はいつか上手くなれるがヘタレは終わりだからな
71 :
ネオン:04/01/11 20:06 ID:EEXmqiOQ
じつはあんな絵に1時間使った。
「本当に模写だめだな」と自分への怒りがこみ上げる。
>69
2週間持たなかったらとっくに挫折してますので。
リクエストちょっと待っててください。
練習します。
次は2番目にお気に入りのおりょうでいきます。
>70
ありがとうございます。
>70
エロタン星人は?
家族がオレを守ってくれた事があるからな。
生まれてから二十数年間…ずっとだ。
そういや、入社試験で『どうして働きたいの?』と聞かれた時の答えは
当然、『両親への恩義がありますから』と答えたオレ。頑張って働いてます。
誤爆です、スマソ。
所詮同レベル
さあ、盛り上がってまいりました。
78 :
ネオン:04/01/11 20:43 ID:EEXmqiOQ
( ゚д゚)・・・・
模写よりトレスから入った方がいいかもしれない
と思った今日この頃
/\___/ヽ あ
/ :::::::::::ノ(\ ぁ
. | __,,,,,.ノ ヽ、,⌒.:::| あ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::| ぁぁ
. | ::< .::| あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ ああ
/`ー‐--‐‐―´\ ぁ!?
81 :
ネオン:04/01/11 21:02 ID:EEXmqiOQ
ごめんなさい。模写、難しいです。
(ノ∀`)アチャー
やっぱこの流れになったか
>>78 上手く描けないうちは一枚の絵にじっくり時間をかけて描いたほうがいい。
一時間でだめなら一日、一日かけてもだめなら一週間かけて描く。
君の絵からは萌えどころか、やる気が感じられない。怒りすら覚える。
模写が難しいと思うなら、難しくないと思えるようになるまで練習しろ、頼む、してくれ。
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ <
>>72 お前は気付いていないようだが
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | エロタンとビスケットは実は狙いうけでわざと描いてるんだよ!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
難しいからやらないじゃなくて、難しいからやるんだよっ
難しいからって避けてて技術が向上すると思うな!
・・・綺麗な線がかけません、特に髪の毛_| ̄|○
うまい人たちのかくブレもゆがみもない
綺麗な線はいったいどうやって描いてるのやら
やはりひたすら精進精進ですかね
とりあえず他のものをリクした方がいいのかな。
>85
なんだってー(AA略)!
誰でもいいから爺さん婆さん、匂ってきそうなデブヲタ、どれでもいいんで萌え以外描いて
くだちい
エロイヒト。
つうか、元絵のポーズは…この体のひねりで右腕がここだと、かなり苦しいポーズだと思うんだが。
模写をする時には大きく2つのことを考えるといい。
人体の骨格を考えながら描く事と、画面上の空間位置を考えながら描く事。
判りやすくいうと、モデルの人体の構造、頭の大きさ、肩の位置やと肘の位置とかを
考えながら描くこと。
モデルを忠実に再現するなら2つ目の位置関係の把握は重要かも。
具体的にはモデルを16マスぐらいに切った四角の中に入れてみる。
でもって描くときも同じように16マスぐらいに等分した四角の中に描いてみる。
肘の位置がどの四角の中に入るかとか腰のラインはどの四角に入るかとか確認しながら描く。
絵を本気で描こうと思ったら自分の中にある程度の情報とイメージの組み立てが必要だと思う。
>>78ねおん
元の絵をプリントアウトして、その上に下が透けるような薄い紙を置いて、
線を写してみたら?
最初は真似から始まると思うよ。真似が出来ないと創造も出来ない。
そのあと、
>>83の人が描いてくれてるのをまったく同じに
線をなぞってみては?
ガンガレ
93 :
ネオン:04/01/11 21:44 ID:EEXmqiOQ
そういやプXてポリゴンになってたような。
95 :
ネオン:04/01/11 21:48 ID:EEXmqiOQ
>92アドバイスありがとうございます。
あと下書きの描いたルーズリーフから紙を
乗せて描く方法をしてますが紙が透けなくて
苦労してます。
薄い紙でためしてしてみようかと思います。
へんなくせが付く前に言っておこう
キャラが皆同じ向き。
描きやすいとは言えそればっか描いてると他の向きが描きずらくなってくるぞ
ありがちなパターンなんで気をつけろ
真円を描けるようになること
それから、卵
それから、梯子
先は長いけどがんばれ、ねおん
98 :
ネオン:04/01/11 21:53 ID:EEXmqiOQ
>96そういえばそうですね。癖になってる。
ここも直さないといけませんね。
こりゃやることがたくさんある、だけど楽しいですよね絵を描くのは。
>>96 ネオンはまだそこまでもいっていない段階だろ
小学1年生とかでもまずは字を覚えるときは升目に書いたりするじゃん。
描き易いもので線を描く感覚を覚えるって段階だよ
ネオンの絵柄って、エロ漫画雑誌のエロくない4コマとかにありそうw
その言葉から、第二の○○が産まれてくる…
>>ネオン
何て言うか線があまりにも適当すぎ
線一本をもっときっちり描いた方が良い
・・・しかしモテモテだなネオン
104 :
ネオン:04/01/11 22:07 ID:EEXmqiOQ
こりゃあキャラクターを117人(男性除く)も作ってる場合じゃないな。
>>101 いろんなエロ漫画雑誌の後ろにいつも投稿してるあの香具師?w
ネオン=ファー様
107 :
ネオン:04/01/11 22:09 ID:EEXmqiOQ
すいませんです。
今度からきっちり書きます。
やっぱりアナログペンが必要でしょうか。
>105
三峯某?(w
>110
イヤデス(・∀・)
://www2s.big
lobe.ne.jp/~mano
yasu/mi
mine/
なぜかファンクラブまであるしw
>>107 だからアナログペンなんかまだ早いって
雛鳥どころかまだ卵になったばっかりみたいなもんなんだから
だんだん見慣れてきてしまった
115 :
ネオン:04/01/11 22:20 ID:EEXmqiOQ
>113
わかりました。
とにかく描いて描いて描きまくります。
もちろん手本を見ながら自分の
オリジナルのキャラを作るは、
早いからとにかく描きます。
グラフィック社の技術書だけは買っちゃダメだぞ
>>115 オリジナルキャラにはまだ早いと思ふ。
他人をコピー出来たと思ってからでないと、
オリジナルキャラだと自分の中で納得してしまうので
他人のキャラを描きまくるのがいいと思う
お手本がプリティファイターってのはいかがと思うがまあガンガレ
同志ネオンスキー
ペン入れろって事じゃなく
線がヘロヘロだって事
120 :
ネオン:04/01/11 22:32 ID:EEXmqiOQ
と言うことは私のキャラの117人は待機と言うことですね。
ちなみに前スレのキャラはオリジナルです。
本当に皆様本当にありがとうございます。
一日でも早くちゃんとお返しができる萌え絵を描けるように、
がんばります!
121 :
ネオン:04/01/11 22:36 ID:EEXmqiOQ
>118
いえ何度も言ったと思いますが、
プリティファイターをちゃんとした萌えキャラとして
21世紀に復活させるためにがんばっているので。
最低2~3年かけなきゃ無理だろ
とりあえずがんがれ。
才能があれば半年でモノになるかも。
普通人なら…2~3年は妥当か。
124 :
ネオン:04/01/11 22:39 ID:EEXmqiOQ
>122
今年で10周年だから、15周年まであと5年。
がんばります!
>>86 前スレから散々いわれてることですがパスを使うか
コミックワーク、コミックスタジオetcの線補正機能付きソフトを使いましょう
128 :
86:04/01/11 23:52 ID:d11G9w+q
>>127 それはいくらうまい人でも紙に直接ラフを書いた段階では
多少のブレやゆがみぐらいあるということでしょうか?
たまに目にすることのある絵師さんのラフでも非常に美しい線だったりするもので・・・
やはり素で綺麗な線が描けるようになるためにはセンスと努力なんでしょうね
あと、パスというのはSadeなどで見る接線ハンドルなどがくっついてる
アレのような物ですよね
自分で使ってるわけじゃないので詳しいことは分かりませんが・・・
いちいちレスせんでいいから。
レスする暇あるんならオニャニーするのも我慢して描きまくれ
気軽うpろだがいきなり速いスピードで流れ出したと思ったら、このせいか・・・。
まずは一つの絵に2時間以上かける根性を付けて下さい。
何枚も変わらない絵を繰り返すより
きっちりと一つ一つ形にしていった方が上達もするだろうし
他の人も問題点を指摘しやすいと思う。
とりあえずリクエストとしては関節のある人間を描いて下さい。
>>ネオン
今更気が付いたんだが、前スレ990で
気軽うpろだに、自作絵の参考にした元の画像
貼ってるね・・・削除したほうが良いよ
俺も0からはじめてみよう
自給自足でぬくために
参考に成松
うほ
いいオヤジ
ここんとこ二連発でノれない流れ
139 :
ネオン:04/01/12 18:17 ID:0DdxHqN2
>132
削除しました。
あと明日から描きまくり&仕事で
ここにはあまり書けなくなりますが、
今後もよろしくお願いします。
しかし、描きまくってこうなるのか…
お前らネオンに釣られてんじゃねーよw
いい奴らばっかだな。
しかしネオン、モテまくりだな
新生モテモテ王国かよ
ジーク・ネオン!
143 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/01/13 00:10 ID:t13LqOlH
強いて言うなら ちん子
>>143 可愛いい(*´д`*)
エロいの描いてくれるんだったら応援するぜ!
146 :
143:04/01/13 00:13 ID:t13LqOlH
勘弁してくださいな
鯖がso-netなのでそゆの貼れないんですよ
そうだな、チンコ。
フタナリこそ萌えのトレンド(ぅ
ていうか卒業。
そういうスレじゃないし。
「妹」という設定はデフォで。
151 :
143:04/01/13 00:56 ID:t13LqOlH
とりあえずメール欄にsageって入れた方が萌えると思うよ
154 :
143:04/01/13 01:03 ID:t13LqOlH
あぁなんか皆入ってる
恥ずかしながら書き込み初めてなんですよ
155 :
143:04/01/13 01:10 ID:t13LqOlH
>>153 実は・・・ネオン兄さんとは血の繋がってない(ry
157 :
143:04/01/13 01:28 ID:t13LqOlH
>>156 デジラバで逝っちゃう人種ですが、
安倍○俊さんとか村田蓮○さんみたいな人を目指してます。
腕がついてきませんけどne
>>143 がアレから猛練習して1日で仕上げた絵だったら、まさに神降臨なのになw
143の中の人=899の中の人か
ちょっと痛いけどな
>>143 上のが良いと思う。雰囲気が良い。
ただ、顔に特徴が無さ過ぎると思う。
右の眉毛が無いように見えるからかな?
個人的には、目線をこちらに向ければ更に惹きつけられる絵になると思う。
スレ見てて久々に絵描きたくなって
描いてみたがかなりヘタレてた・・・
そういや最後に描いたの2年くらい前か
やっぱり日々描き続けないとダメだな・・・_| ̄|○
絵の方がヘタレたというよりも描いてない間に
自分の欠点がよく見えるようになったって感じだ・・・
そんなのを平気で人に晒してしまう自分が大好きさ・・・__| ̄|○
不満スレ?
おじいちゃんの人は何者だ。
他の所だと萌え絵に個性?( ゚д゚)ハア?
だけどこのスレだとOKだよな…?
個性的な萌えがあるのだから個性的な萌え絵はあってしかるべき
そもそも萌えはとても個人的なモノであり・・・
萌え絵というと連想されるイメージってのはあるが、
萌えればあり。萌えればオッケー。どんと来い。
萌える
お題~その1~
1.めがね
2.
174 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/01/14 00:04 ID:/yhkzQlj
>>171 ぱっと見で思うのは、
目に光を入れたほうがいいんじゃないかなーとか。
あと、ちょっと首が座ってない感じがするかなー。
おおむねいい感じだと。
プロ並にうまい奴がいるな。
>>176 そんな奴がシロウト相手に天下一なんてみっともなさすぎだ。
彼はプロです
悟空一派がいない天下一武道会みたいだな。
つーか思ったんだが
このスレの皆は向上心があるからこのスレきてるんだろか?
たまに別のどっかのスレで
神!とか騒がれてちやほやされてる人もいるけど
こっちの練習スレの人のほうがうまい場合もあるね、、
>>171 既存の萌え要素をしっかり取り入れているので、
あとは技術的な部分を磨くだけでしょう。
>>182 162じゃないけど、顔がのっぺりしているように見える。
・・・ごめんなさい。そんなこと言える立場じゃないです。
>>183 どんなことでも構いませんよ。
「のっぺり」ですか。鼻入れてないせいか、陰影弱いせいか・・・
兎に角、頭ん中で立体に見るよう心がけてみます。
>>182 後頭部が膨らみすぎというか。
あと、お面をかぶっているように見えます。
顔がパカっと外れそう。
個人的な好みで申し訳無いんだけど、
眉を多少下げて、口を多少上げてみて欲しい。
でも、コレはこういうモンなんだよって
描いてる人が言うならそれでいいと思う。
>>188 輪郭はあんまり変えたくないです。
187さんの通り輪郭はこういう風に攻めたい
とりあえずアゴの位置をもすこし手前(この絵の場合左)にしなされ。
>>190 俺には二重アゴに見えてしまうんだが・・・
>>182 顔の光の当たり方が何となく顔を板っぽく見せてる希ガス。
あと顎・口の位置や首との境目が薄すぎるせいか首がないように見えたり顔がのっぺりしてるように見える。
でも、これはこれって言っちゃえば済むくらいの魅力があると思うので割と気にしないで描いてもいいかも。
196 :
195:04/01/14 03:08 ID:8m9ZDh5m
漏れ、遅杉 _no
色塗らんほうがいいと思った。
なんか首周りに肉がタプタプしてる感じ。
>>199 顔はまあまあ。
だけど俺の好みで言うとちょっと薄い顔立ちかな、と思う
で、技術的な話になるけど体の描き方の基本がなってない。
どこがどう、とアドバイスするレベルでもなく
ただ、人体を理解するために人でも写真でも見て描きまくる他ないかと。
実際の人間の体をよーく観察して脳に焼き付けて。
顔はお休みして、(こだわらないでラフにすませて)
体をメインに描く練習するのが近道だと思う。
それはもうガシガシとクロッキーブック何冊も消費する勢いで。
>>199 モデル(デッサン)人形買って体の練習しる
このままだと「顔だけ絵師」になりそう
あと、この板は21禁。
204 :
199:04/01/15 00:38 ID:0U/ixKft
平たく言えば全く相手にされないレベルってことですね。ワカッテイテモショボソ・・・
出直してきます。ハイ。
とりあえず妄想と実物観察を駆使しつつ描きまくります。
>>204 歳を聞かれてるのは、字のことだと思われ。
206 :
199:04/01/15 00:51 ID:0U/ixKft
歳ですか?今22ですが。
あと、漏れ激しく字汚いんですよ。漢検とったクセに・・・
そうじゃない?あぁ、入ってる字のことは気になさらず。覚書です。(何
消しとけばよかった(´・ω・`)
207 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/01/15 01:04 ID:LonigINt
>>204 裸体をとりあえず描いてみよう。
いやらしい意味ではなく。
208 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/01/15 01:11 ID:LBsiK0u/
んむ、ラフ画で良いなら俺も書いてみようかな。
塗りがベタ塗りだし髪の毛の光沢すら出せないからラフ画しか描けないんだよね。
まあなんにしても人大杉解除待ちだけど・・
俺も22だけど
ヒトコト言わせてもらうと22ではマズイレベルだと思うぞ。
俺は職業がら他人の絵を結構見るのだが、年齢が上がるにしたがってモノゴトの理解力が上がるためか、
どんなヘタなヤツでもある「ウマサ」の最低ラインは保ってると思う。
でもこの絵は残念だが俺が見た22歳では仏契で最低レベルです・・・・・
スキな作家がいるのなら、その人のデッドコピーになるぐらいの気持ちで思いっきりパクってみるのもいいかもしれない。
そうでもして実力の底上げをしなければ、他人と競合したい気持ちがある場合マズイ。同年代にはまず勝てない。
つーかうまい人でも模写なら普通にしてるし、心の師匠を持ってる絵師は結構いるしね。
完全パクリはともかく、影響されてる作家はだれでもいるし。
>>209 うーん同意かな。
次第に目が肥えてくる。
昔HDDに保存した画像も一部はもう今じゃ萌えられない。
俺も絵はコピーから始めたなぁ。
みつみ、赤松やら☆画野朗のような有名どころから・・・。
すると自然とそれなりの絵はかけるようになる。あとは好みの問題だな。
ただある程度は目を肥やす必要はあると思う。
デッサンが狂いまくりの絵でも正常に見えちゃったりするのは不味いしね。
まぁあのいたるだって上達したんだから
練習を積めば誰でも絵はある程度上達はすると思うけど。
211 :
199:04/01/15 02:20 ID:0U/ixKft
目が覚めました。
自分がいかに浅はかだったか、改めて認識できたような気がします。
気がしますじゃあダメですが。
ゴメンナサイ、一つ嘘ついてます。
本当は16です。色々な意味で最低ですね、自分。
この板21禁なのは分かってましたが、強い関心からの軽率な行動がかえって身を滅ぼす結果になってしまったわけですが。
貴重なお時間をとらせてしまい申し訳ありませんでした。これで失礼します。
まぁアレだ、俺よりはマシ
わはー、坂上さんには事欠かないなあ、このスレ。
>>211 まぁ、マジレスすると
エロ絵じゃないんだったら同人ノウハウ板とか行けば?
>>214 萌え絵云々以前の問題。ひたすら描く
>>211 もし16才というほうがネタで本当は22才なら
友達の絵の上手い奴につきっきりで基本を教えてもらうといいよ。
1夜も頑張ればエロ絵は無理だけど、
そこそこ破綻が無くて微妙に萌えられるくらいの絵になれるハズ。
>>211が何年書いてるかによるけど絵なんてホント上達するときは一気に巧くなるし、
逆にそこそこ上手いっていう状態にあぐらかいてるようだとどんどん抜かされるよ
あとここのスレって始めから競合目的じゃないんでないの?
しかし、年を明かさなくてもよかった気がするけどな。
二十歳だろうが三十路だろうが要はコツを掴んで描き慣れること。誰だって上達はできる。
それと素人(?)の絵を沢山見る機会のある209の職業がちょっと気になる
>>203 ぷっくりしてて、炉度増してまつね。これはこれで・・
>>214 みんな顔描くの好きみたいですね。
自分の好きなパーツから練習始めてはいかがですか?
実際、顔と手しか描けない漫画家とか手描けないのに肩腰のバランス上手い絵師さんだっていることですし
>>219 好きなパーツからかくのは良くない。後々苦労する。絶対。あと、
>実際、顔と手しか描けない漫画家とか手描けないのに肩腰のバランス上手い絵師さんだっていることですし
これ。全然だめじゃん。ある一部分だけうまくてもねえ。
ゴリ夫描いてた人もそうだな。
いーっつも同じ角度なの。
ページ見渡すとみんな似通ったポーズで違和感が
すれ違いで悪いんだけど、ビーバップハイスクールみたいな
構図を萌え漫画に組み込めば勝ちかもしれん
誰か173のリクエストに答えてあげて
>>222 どういう根拠で勝ちなんだ?
そもそも何に勝っているんだ?
>222
ダメジャン・・・・
漫☆画太郎の画風だけは真似できん
手って、ムヅイ。
オトコとオンナのラブゲー…ぢゃなくて、違いを表現は出来るけど、
どーも思った通りの(手の)形にならない。
#凄く身近にSampleがあるのに、なんでこんなに描けないんだらう
てんぼうってやつか
うまいなぁ・・・
もういいから
ネオンはまだか!
それともやはり誰かさんにクラスチェンジしちまったのか!
とか言ってみたが、おなかが減ってしょうがない。カプメン食ってくるわ。
238 :
228:04/01/16 17:37 ID:EVHBn47A
巧くはないけど妙な色気があると思う
うむ、確かに世辞にも上手いとはいえないがなぜか妙な色気がある。不思議だ。。
えっと・・・まず、全体的に体が薄いカンジがする。
壁にひっついてるのはわかるけど、何か骨が入ってなくて、板みたいな。
沈没船の壁にひっついたタコみたいな。
体と影の間が極端にせまくて、上半身の向きと壁の向きがあってない。。。
なんというか、次は骨格と、体のあつみを意識して欲しいな。
萌え指向でいくと・・・目の形と鼻の角度かな、
黒塗りつぶし目は好きなんだけど、ちょっとカタチが味気なさ過ぎる気がす。
鼻の角度がちょっと下すぎて、ぬぼーっとしたカンジがしちゃう。
うう、文章にするのはむずかしいな
PS 尻にこだわりをかんじるw
うむ。
タコっていうかナメクジっぽい。
左腕が不自然。
しかし何故萌える…
ウム、たしかになぜか萌える
技術や知識は後からいくらでも身に付けられるが、こういうセンスを身に付けるのは中々難しい
>228にはぜひともガンガッテもらいたい
>238
上半身と腹部、下半身が別パーツになってます
小部位ごとのバランス取りはされているようなので
繋ぎとボリュームに留意すると良いと思います
228うp時の絵柄より、こちらの絵柄の方が合ってる感じですね
244 :
228:04/01/16 22:09 ID:QpKtSRtg
レスありがとうございます。
皆さんからのアドバイスをとりいれ修行します。
>>243さんのパーツごとってのは、たぶん僕がイラストレーターで
パーツ単位で作っているせいかもしれません。
やっぱり紙に鉛筆で全体を見ながら描いた方がいいのかもしれませんね。
アナログ、デジタル双方頑張ってみます。
ありがとうございました!
>僕がイラストレーターで
死ぬほどびっくりした。 …ソフト名ね。
失礼だな君は。
俺も目を疑ったが。
あら?
みんな驚きのあまりレスが付いてない。
スレ初頭でネタ臭が強まり過ぎちゃったからなぁ。 自浄作用待ち。
( ´,_ゝ`)プッ
中一作品の方が見易いね。未分化で。
いまだ幼女漫画テイストを色濃く残してる感じ。ちゃお系の。
中学生でフォトショか…。
俺なんかいまだに触ったことないよ(´・ω・`)
253 :
228:04/01/18 13:06 ID:nuRD0x+R
>>245>>246さん
すいません、「僕が~」は文章的に変でした。
見返すとちょっと恥ずかしい文章です。
おっしゃるとおりadobeイラストレーターです。
>>250 本気でがっかりしましたが何か(´・ω・`)
…20ウン年生きて、平成生まれの奴よりへっぽこな絵しか描けないとは…。
もうだめぽ
あー、がっかりってそういうベクトルのそれなのか。
素でわかんなかったよ。 なにがガッカリなんだろうって。
俺も間違いな>250のサイトの絵よりヘタレな訳だが
まぁ、社会人になるまで絵を描く事に興味なかったんだから仕方ないかと思うとる自分がここに
>>250 漏れは特に「美」をテーマにした回のを見て大ダメージ。
1位作品、ホントに厨房・・・?中学のころの美術教師より上手い気がするんだが。
がっかりというかしょんぼりだよな
(´・ω・`)ションボリ
まじで(´・ω・`)ショボーン
まあ、描けるやつはかけるからなあ。年齢とかあんまり関係なく。
それよりここは上手下手より萌えるかどうかが重要なスレじゃなかったのか。
>>250 ここで言うのは明らかにスレ違いだけど絵柄が画一的。見てて面白くない
別に萌え絵のコンテストじゃないだろうに、“イラスト”が狭義すぎ
すごい人もいるんだけどさ。ま、そんな人が沢山いても困るか
……漏れが言ってもただのひがみだな
>262
いや、俺も思う>面白くない
「上手」な絵だけど、「巧く」はないかと。
まぁ中学生だし、皆が皆巧かったら恐ろしいけど・・・。
「上手」は綺麗に描けてるとか、無難とか、
「巧い」は見て面白い、味のある絵を指す俺解釈。
一応絵描いてるけど、俺が言ってもひがみだよ。
ていうか上手か? いかにも若い子の絵って感じだが。
どうも認識に開きがあるな。
こういうのの延長上にコミッカーズみたいな雑誌があるんだろうな。
このテの人たちは、ある方向に流され過ぎる傾向があるし、嫌いだ。
俺が厨房のころより10倍は上手いよw
コミッカーズやSの投稿者はいけ好かないけど
あれらの雑誌じたいはグラフィック社の本よりよっぽど参考になる
この年代の男のコが描いた絵、見たいな
厨房の頃なんかドラクエとかマリオばっかり描いてたよ… _| ̄|○
そして10数年後の今は萌絵が目標
ちんこをテーマにした絵が見たい
彼らの絵は「上手い」が、「巧く」はない。
そしてもちろん、俺は巧い絵も上手い絵も萌える絵も描けないという結論になってしまったのだが。
あの子たちはアレだ、プロになったとしても商業用パッケージイラストとか
CDジャケットのイラストとか、なんとなくデザインアート系に行くんだろうなぁ。
俺が個人的に萌える絵のサイトは、ただのROMが言うのは失礼だが
寂れてたり更新止まり気味だったり上手いのか下手いのか判別しにくい所ばっかりだ・・・。
俺の感覚は一般人とずれてるんだろうか・・・。
URLキボンヌ
ほとんど絵描き専門の検索サイトで目に止まったバナーで適当に見てたりするだけなんで・・・。
そこからさらにリンクで飛んだり。
でもブックマークしてた所も更新無さ過ぎて、一度ブクマク整理の為にほとんど消してしまった罠。
何個かは残ってるけど、2chで晒すと迷惑かかるんじゃないかと心配してしまうヘタレな漏れ・・・。スマソ。
今の半角なんかに、そんな心配するほどの影響力って無いと思うけどねぇ。
>>268 そ、そんなこと言ったって描いてやらないぞ!!
俺様の歳がバレたら叩かれるからな!!
>>277 二番目のサイト
一瞬部落らかと思った。
いきなり小さな画像が大量に現れるんだもん
女絵かぁ…
三番目のとこのTOP絵はイイかも。
他のはちと絵柄が…萌えとはまた違う方向性のような…
>>278 確かになぁ・・・、2chでクリックした先でそんなの出ると焦るかもね。
普通に開いてたらそんな風に感じた事はなかったからワラタよ。
>>279 こういう絵が好きなんすよ。
>>280 やはり俺の感じ方は普通と微妙に違うのかもね・・・。
ではうざくなる前に消えます。
エロから切り離された純粋な萌えだな…
今の主流とは違うけど、5年後にはこれ系の絵柄が萌えになってるかもしれんね。
そういえばネオンはどうした?
しっかり修行しているかなあ?
まあ、一週間やそこらでどうこうなるレベルではなかったが…
>>283 こういうあっさりした可愛さというか、そういうのは
近いうちに流行るかもしれない
>>284 あーいう人は、もうある意味完成されてて
向上心というか、そういう物は二の次ってかんじで
既に俺達がどうこうしてやれるレベルじゃないよー
後は…ほら、雷に打たれるとかしない限りは…
古い絵柄ってのは何となく見て分かるけど、今後の絵柄ってのも見て何となくわかったりするんだろうか。
リア消とかにやたら好かれてる絵柄の人とか見ると、
ひょっとして1~2年後には主流になってたりすんだろうかと思ったりするけど、それはただの妄想だし。
昭和時代の漫画の方が野郎臭い絵柄だがいい味出てたと思う
季刊エス
なに、ネオン?
だったらマシになったのかも知れんが、どちらにせよまだまだガンガらなくちゃね。
ネオン喜多━━━(゚∀゚)━━━ !!
ネオン氏でなくて申し訳無い。かなり前にブルマの太った猫耳を描いた者です。
今も描いてたけど、比較的正面からじゃないと人に見えないです。
あとやはり体が上手く描けない。
今度は何か参考にして体まで描いてみようかなと思いつつ、
体が描けない絵が残ってるので、それをいじってます。
またそこそこのが描けたらうpするかも。では。
>>295 上達したかったら常に5W1Hを意識して絵を描いたほうがいいと思われ
>>291の絵だけ見たって「ふ~ん、で?」って感想しか思い浮かばない。
以前の絵ってのは知らないけどブルマのネコミミって言えるだけ前の絵のほうが
何かしら描きたいものが見えていたんじゃないの?
ブラのつけ方が変
D・V・D!D・V・D!
それではなくて…
いや、なんつーか、手の置き方?というか…
なんか違和感がある
つーかフロントのやつ付けてんの見たことないからかも
ゴメンスルーしてちょ
302 :
281:04/01/20 21:03 ID:LkfjhNVC
賛同してくれる人もいて良かった(´∀`)
もう少しその「字で説明してる部分」を絵で演出出来るといいかもね。
おい
>>277の1が・・・
なに考えてんだヴァカンリニン( ´,_ゝ`)
ハハ… 自意識過剰だなぁ。 こちらサイドから見れば捨てネタだったのに。
微妙なのがきたらネオンキターと皮肉るスレは此処ですか?
>>274の危惧が現実の物に…
こういったパターンで消えていったサイトは数多く見てきたけど、取り敢えず合掌。
すごく…太いです。 (肝が
すげー、本人と小一時間話してみたい
>>308 Q&Aの>失礼ですが、年齢を教えていただけますか?
の質問にワロタ
春の妖精、か・・・。
>>312 親が40、子供が14ってぇこたぁ・・・いくつだ?!
と思ったら、2人組み、ってことか・・・
誰が落札するのか興味はあるな…
エロ女子を描くのなら落札する
316 :
297:04/01/21 02:05 ID:J7gPUlA5
フロントホックつけはずしは胸元の見える構図がいいかも。
>>302 よく調べもしないで描いてしまったので、分かる人が見れば
ああはならないような気がします。
違和感ってたいてい当たるんですよね(´・ω・`)
>>304 おっしゃるとおりで、、苦手な部分を突かれてしまいました。
出来上がるのはキャラのポーズをつけているような絵ばっかりで。
317 :
ネオン:04/01/21 02:37 ID:TBzoeTcp
微妙なサイトが並んでるな・・・
上は古くさい萌えだな・・・
にゃんこハウスはちょっと有名だけど目標としてはどうか・・・
下みたいな絵柄なら1ヶ月でモノにできそう・・・
まあ、ネオンの心をとらえたんだから、何らかの魅力があるんだろうな・・・
ここは趣味趣向にかこつけて、他人のWebを恐怖のズンドコに陥れるインターネッツですね。
勝手にビビッてるのは管理側だけじゃんよ。 漏れらはなんもしてないよ。
てかこのスレ見てたりな
322 :
修行中:04/01/21 07:01 ID:Avwzap1V
>>322 画力に関しては突っ込むべきところはあるが
萌え絵としては…どうなんだ?淡白?
>>322 良いストーリーが付けば、ほんわか天然系の萌えキャラになれるかも知れない。
画力はマダマダ。
ネオン久しぶりやな
正直2番目のサイト以外はあまり参考にしない方がいいと思われ
(2番目の奴でも微妙だが)
どうでもいいがそんなの2ちゃんに晒されるのって怖いのか?
さすがに自分で晒す気は無いけど、他人に晒されたところで
あ~訪問者がいてくれてよかったって思うくらいだがw
>>322 表情とか顔の描き方はイイと思う
あえて悪い所をいうなら、首から肩にかけてに違和感があるような気がする
デフォルメされてるのに首だけ太いから変になってるような
あとはポーズとか色々描いて練習してみるのが良いと思うよ
正直、俺は期待する
327 :
修行中:04/01/22 00:20 ID:bPsQWlh2
みんな、レスありがとう!
>>323 どうしてもあっさり萌え系の絵が描きたいんですよ
最近のエロゲみたいな感じじゃなくて、なんというかそのあれですよ。非エロ萌え?
淡白か・・・ううむ。
>>324 そうだ、その天然系の萌えキャラだ!がんばりますよ?
>>326 む、首、太かったですか?ありがとう。俺がんばるよ?
同人板とかの晒しは結構陰険なのかもしれないし。
絵じゃなくてトップページにリンクされたらやっぱ嫌かも。
2ちゃん専用ブラウザに関連付けするならOperaがお勧め。
これでJAVA切ってたら大抵のブラクラは効かない。(mailtoは完全に無効化。
ポップアップOFF、音楽OFFにも設定できるし。
IEコンポーネント系ブラウザ使うならProxomitron使うという手もあるが。
まあこれは基本だし、知ってる人が多い予感。
私怨?
隠しダマ的な萌え絵師のサイトは晒さないでね
>>330 まあ、わりかし有名な人もいるし、そのへんはなんとかなるかな…?
「描き方講座」と全然関係ないじゃん
その辺のセンスってのはある程度基礎ができてからのような気がするな
まぁ、エロゲ絵師と2ch絵師ばっかりなので、本人さまはそんなに気にしないヨカーン
ただ、センスに関して言えば「どれも有名な人ばかり」という点から見ても正常レベルなだけかと。
ひっそりsageで投下させて頂きます。
普段から「萌えが無い」と言われつづけた私に友人がこのスレを
紹介してくれました。
ご指導お願いいたします。
>>337 なんか腐女子っぽい絵だ…
大概の萌え絵は黒目がちなので、瞳のハイライトの面積
削ってみたらどうでしょう。
>339
早速レスありがとうございます。
なるほど!もっと黒目がちですか…
明日以降になりますが描いてみます。
>340
誰だか判らなかったので検索してみます(´・ω・`)
|ぐぐる| λ............トボトボ
>>338 唇は薄めにしたほうがいいよ。
裸だけどエロくない、でもそれが萌えというわけでもない。
顔を描く時は頭部全体のバランスを意識して描いた方がいいよ。
なんか顔がいたる風にいがんでる。
それで味ならいいけど。
>>338 全くの裸よりもすこーしでも布を引っ掛けてると萌える。
あとは動きかなあ…
何を思って描いたのか教えて欲しい
萌え絵?
んなもん描けねぇ。いや、普通の絵すら描けねぇ
>>338 可愛いし、上手い絵だと思う
少女漫画系の絵を狙ったのかは知らないけど、そういう系に見える
でも、俺が気になるのは目らへんの大きさ
右側のパーツが小さいというか潰れてるというか
ほとんどこっちを向いてる筈なのに右目と眉毛だけ小さい(低い)のは違和感を感じる
ただ、こういうバランスの絵は今までにこれでもかというくらい見てきたので、
俺だけが違和感を感じているのかもしれない
レスありがとうございます。仕事が笑っちゃうほど忙しく
当分休みが無いヤカン_| ̄|○
折を見て皆さんの意見を取り入れつつ試行錯誤して
いきたいと思ってます。
その時はよろしくお願いします(´・ω・`)
>342
唇は薄め…次は判り易いようにカラーで提出するように努力しますね。
エロくないってことについては、それを理解した上でこちらにお邪魔させて
頂いてますので、お付き合いお願いしますm(_ _)m
↓続く
>344
チラリズムは自分も萌えです!
今回は敢えて裸にしたのですが、色々シュチュエーションも取り入れて
描いてみますね。
>345
萌えって一体なんだろうと思いながらもやもや描いていました(´・ω・`)
↑イカンですよね
>347
次は左右のパーツのバランスももっと熟考して描いてみます。
多分貴方だけではないと思います_| ̄|○
少し間は開いてしまいますが、頑張りますのでこれからもよろしく
お願いします。
350 :
将軍:04/01/24 22:12 ID:dF3VJ+QC
>>350 萌えとか以前にセーラー服着ているんだか和服着ているんだか良くわかんないなあ
状況がわからないとまず萌える事は無理なんでもっと丁寧に描こう
俺は後ろ手にバッグを持って小脇に何かを抱えたスーツ姿かと思てたよ・・・。
353 :
将軍:04/01/25 11:12 ID:+cng7Pbn
>>351,352
チマチョゴリから書き直したものなんです
某画像掲示板でお絵書きした画像なんですが
その時の評価が
↓
[Res.1] ▼ V5 04/01/23(金) 18:25
お前なんて死ね!猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
でした
やっぱ漏れ才能ないのかなぁ…
はっきり言おう
才能が関係する領域はまだ遥かに彼方
描くか止めるかは、絵が好きか嫌いかで決めれ
はじめから上手く描けるヤシなんて存在しねえ
お前が尊敬する絵師だって始めはお前の絵と大差ねえんだよ
描いて見て他人の評価云々ではなく自分で納得できるまで描け。
上手い人の絵と見比べて「あーここはこう描けばいいんだな」とか。
んで、少しづつ描きなれてきたら人以外にも描けるようになれ。
動物は言うに及ばず、乗り物とかな。
バイクなんかかなり難しいぞ。タイヤなんてそうそう上手く描けるもんでもない(俺だけかもしれんが)
ハングオンしてる絵書けるようになれ。
356 :
将軍:04/01/25 11:52 ID:+cng7Pbn
漏れは書きます
絵が好きだから
成ってみせます
一流の絵師に
>>353 氏ねなんていわないけど、才能ないって自覚しているならその時のままでなく
練習して少しでもいいものにしようってしなきゃ。
はっきり言って何が描いてあるかわかってもらえなかったのは致命的だぞ。
>>353 俺も才能ないけど好きだから描いてるよ
めげずにがんば( ・`д・´)!”
>>353 仕上げを丁寧にすれば見れる絵になりそうな気がするな
面倒くさがらずに時間かけてやって見れ
360 :
ネオン:04/01/25 19:42 ID:kRTlds8y
>>353 自分もほとんど才能がないですが、
やっぱり「好きだから描く」が一番大事だと思いますよ。
自分がこんな偉そうなこと言ってすみませんです。
昨日でやっとまともに絵が描けました。
模写の絵を描いて失敗して何回も捨てながら
暇を見ながら自分の好きな絵を徹夜でずっと描いてました。
やっぱり描くのは楽しいです。
言ってる事は正しいし、同意だ
ネオンさんはあれだな、共感してくれる人を待つしか…
ここより気楽に~スレとかのほうが向いてる気もする
なんか「エースをねらえ」とかぶるなぁ、このスレ
>>353 叩かれたからどうした?
もう成長が止まったワケじゃないんだろ?
人生の終焉っつー期限があったとしても、成長の限界は無いはずだ
今まで見たことも聞いたこともないからなw
だったらあとは手前次第
後ろ指さされて冷たい風浴びたくねぇなら、行けるところまで行ってみろ
諦めるんなら、やれるだけやってから諦めろ
飛ばされるだけの枯葉なんて必要ない
大木になる気があるなら、傍若無人にやってみろ
絵描くときは誰でも一人きりだからな
生きる希望が湧いてくるスレだな
今度のスレの名前は
【生きる】萌え絵の書き方講座 ~step○~【希望を】
に一票
え、お呼びでない?そうでつか(´・ω・`)
なんとなく365の発言を見て思いつきますた。
367 :
ネオン:04/01/25 23:38 ID:kRTlds8y
>>361 共感してくれる人とを待つとか気楽に~スレに向いてるとか
言いますが、失礼かも知れないですがそれだと多分進歩しないと思ってしまいます。
自分の絵を納得させてもらうのではなく、
自分の絵を納得してほしい萌え絵を目指しているので。
あとここのスレを見るとやる気がおきるのですよ。
自分は叩かれたりしますが、
それ以上にここのスレは役に立つので、
がんばります。
>>ネオン
ジャンジャンうpれ。嫌がられてもだ
369 :
ネオン:04/01/25 23:43 ID:kRTlds8y
>>367で「進歩しない」と言っちゃいましたが
今後の萌え絵の勉強になるかもしれないので、
いってみたいと思います。
370 :
ネオン:04/01/25 23:46 ID:kRTlds8y
>>368 そろそろうpしたいと思ってます。
( ゚д゚)覚悟でがんばりますので
よろしくお願いします。
なんかさ、萌絵って狙うんじゃなくて作者が普通に描いたキャラの何気ない仕草を
見たヤシがハァハァするるもんだと思うんだがなぁ。。。
>>367 だって、毎回同じポーズの同じ頭身の同じ顔の女の子ばっかりで
アドバイスやらが反映される様子もない、ここからどう向上心を読み取れってのさ!
でも実はあなたの絵を描く姿勢好きだ!頑張って!
>>371 今はそういう人の方が少なそう。
「とりあえず猫耳描いとけ~。」
「とりあえずメイドで天然っぽいの描いとけ~。」
みたいな動機で描いてると感じるサイト結構あるし。
現に「鰤絵を置くとカウンタ-があがると聞いたので描きました。」
みたいなこと言った絵師がいて鰤スレで失笑されたことがあった。
>>371 納得
萌えが何かわからなかったけど
わかったような気がした
>>373 そういう連中のサイトなんてどうせ実力じゃないから一瞬で飽きられるよ。
本気で嵌っていないのにその後も人を呼びつけるんだたらそれはそれで
凄い実力だけど、とりあえずカウンター上げたいんでなんて奴の絵なんて大抵
底が知れている。
376 :
ネオン:04/01/26 00:29 ID:Wn+0T3zB
確かにそうですね。同じ頭身と同じ顔はまだ決まってないのですよ。
顔の方はまだ瞳や眉毛などありますが今はとにかく体を中心にがんばってますので
頭身の方はまだ悩んでます。リアルっぽくするのかかわいくするのか。
ポーズはいま特訓中です。模写をする時なにかといろんなポーズで大変なので。
というわけで模写の合間に描いた絵をうpしたのですが、
白紙に清書するとなにかとズレが起きてしまうので
ありのままを見てほしいのでルーズリーフ(下書き)のままうpしてみます。
ものすごく雑ですが細かい点がわかりやすいと思うので。
マリン・クリス・アイは練習でジュリが本番です。
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/6938.jpg 以前に教えていただいた体のライン、ポーズ、間接、逆の顔などを
がんばってみましたがどうでしょうか?
念のためにこれは修正前なので。
芸術は爆発だ!!
つー言葉があったんだが、萌えとかもそんな感じだと思うよ
別に漫画文化などが芸術だとかじゃ無く、何にせよ人の心を動かした
香具師が勝ちだと思う
まずは、自分の内側の妄想を爆発するほどふくらませれ
で、その妄想爆発に巻き込まれた香具師が萌え状態になる
技術は、それを正確に紙に落としこむのに必要な道具なのだと思う
>>376 アタリはつけて描かないの?
そのほうがバランスが取れると思うけど
379 :
ネオン:04/01/26 00:35 ID:Wn+0T3zB
覚悟の上でやってしまった行為です。
もう二度と下書きのみでうpしないことを誓います。
本当に申し訳ありませんでした。
削除するしかにようですね・・・
一度、半日くらいかけて一枚の絵を描いてみたのを見たいです
変わんねええっ!
382 :
ネオン:04/01/26 00:49 ID:Wn+0T3zB
>>378 いつもはアタリをつけて描いてます。
今回はルーズリーフをアタリがわりにしてしまいました。
>>380 正月の年賀状を夜12時から朝7時ごろまで一枚仕上げたことが、
しかし今はもう手元に無いですが。
>>381 あれから2週間ろくにペン持ってないからな。
仕事さえなければ・・・それ以前の問題はあるが。
マリン、クリス、アイは変化はないです。ただ慣れるための
練習なので。ジュリも変化させたつもりなんですが・・・。
失敗のようですね。
383 :
ネオン:04/01/26 01:06 ID:Wn+0T3zB
いきなり質問ですいませんです。
絵を描いてる時いつも疑問に思うのですが、
1.ルーズリーフに下書き→2.白紙で下書きをなぞる→3.うpでおこなってるのですが、
皆様はどう描いているのでしょうか。
下書きだけだと
>>376みたいになってしまうし、
白紙で下書きをなぞるのは、多少のズレは練習すれば何とかなりますが
今度はなぞった線が薄くなってしまいます。
どうすれば絵描きサイトやここのサイトでよくある「ラフイラスト」を描くのでしょうか。
キャラ名言われても良くわかんない…あとぶっちゃけ練習も本番も同じに見える
ポーズを工夫しようってのはいいけど、やっぱり頭身高いもので練習したほうが
いいと思う。
それからアタリって何かわかっている?
萌えはわからんけど、このまま「小太り絵師」として成長すれば需要はあるかも。
>>385 顔に感じは好みっていうか俺の描きたい顔の感じと似ているw
腕が微妙に太いのが君の萌えどころかい?
腕を胸にくっつけてるから二の腕の脂肪が外側によってるように描いたんですけど
太って見えますか…。
あと、萌えを目指すあまり丸みを強調してみたのもまずかったのかもしれません。
もっと練習してみます。ありがとうございました。
>>388 腰のくびれと腕を細く
コレだけで感じは随分良くなるんじゃないかな
>>388 確かにその条件だとそういう風になるかもしれない
写実性を求めるなら、それも良いんだけど、漫画的な絵であれば
「その条件だとカッコ悪く見える」
のを、あえて嘘をつく事で見栄えを良くする事が出来る・・・
ってのは絵の強みだと思うのですよ
写実性を取るのも、あえて絵の嘘をつくのも
>>388氏の好み次第ですが
スターウオーズのCGでもクラッシュシーン等で、物の転がり方を物理計算
して算出した上で、見た目にそれっぽくない部分をあえて人為的に加工して
それっぽく修正してるとか聞いた事があります
もまえら普通のノートに描くのやめい
>>388 しかし、この丸みを帯びた線と、丸を上手く使った顔のパーツとか
エロカワイイっす…コレを追求すれば、素敵な感じに
線画だけど、柔らかそうな肌をイメージできますねぇ、優しい感じ
>>383 普通の頭身を描いてる人は、小さい頭身のキャラも可愛らしく描ける
ネオンたんの絵を見ていると、40代おたくが、初めて絵に挑戦して
そのまま固定されていった感が…本気で描いてる感じがしてこない
全てのプロセスをすっ飛ばしてSDキャラを描いてる感じがします
本番も下書きも同じに見える…どの絵のどのパーツもおざなりに見える…
これじゃ萌えられないです、頑張って
>>383 何か、型にはめていいものやらどうか…わからんのでなんだが
とりあえず、バランスに気をくばってればいいんじゃね?
最近の流れは絵師スレと差別化(いい意味で)されてきて(・∀・)イイ!!ね。
やはり何事をやるにも目的意識は重要だね。
>>385のも、狙ってやってるんだったら有る意味アリだったのかも
>>383 漏れは白紙に下書きしてそれをなぞってる。多少薄くなるけど、問題になるほどではない。
とりあえずスキャンできれば、後でレタッチソフトで加工してもいいわけだし。
問題になるほど薄くなるんだとしたら、ペンか消しゴム(あるいはその両方)を変えたほうがいいかも。
100円とかで買えるペンなら、水性やゲルインキのボールペンが色もしっかりしてて消しゴムに強いです。
消しゴムは、数年使ってるようならもったいなくても買い替えたほうがいい。
Air-in SOFT(文具屋にある)かFOAM ERASER W(ダイソーにある)でも買っておけばいいと思う。
紙の上端をホッチキスや接着力弱めたセロテープで止めてはどうだろう?
漏れはいつも紙一枚で終わっちゃうから勘で答えてるだけだけど
ペン入れはパスで済ましちゃうしね
>>393 半歩足りないけど、まあまあ。妹でボク女だったりすると良い。
399 :
ネオン:04/01/26 16:02 ID:Wn+0T3zB
400 :
ネオン:04/01/26 16:03 ID:Wn+0T3zB
>>392 やはり「合間に描く」のはうpしない方がいいですね。
今後きよつけます。
>>396 質問にお答えいただきありがとうございます。
とても参考になりました。
自分も以前にFOAM ERASER Wを使ってましたが、
ものすごくなくなるのがはやいです。
しかしすぐ消えるのでとても重宝してます。
今はダイソーにある硬く折れにくい消しゴム
を使ってます。
消しゴムの中で一番気に入ってるのは
「まとまるくん」なんですがどうでしょうか。
ちかいうちにFOAM ERASER W買ってきます。
401 :
ネオン:04/01/26 16:06 ID:Wn+0T3zB
皆様いろいろと教えてくれてありがとうございます。
次は裸体に挑戦しようと思いますので。
ひどい絵かもしれませんがよろしくお願いいたします。
まるまる一枚とか使ってデカい絵描けるんだなぁ…
ここって下書きを晒すの?
べつにどっちでも。
自分でより萌えると思う方をさらせば良い。
どうでも良いのだが、何で硬くて折れにくいって基準で消しゴム
を選んでたんだ?
消しゴムは消しやすい・良く消える事が選択基準じゃないのか?
>>407 ポイントは押さえられてるんでないの。線が不安定ってか硬いけど、それは
これから練習していけば伸びそう。
肌が土気色なのが気になるが…
>>407 褐色の肌に蒼い瞳はオレのツボの一つ。
頭身のバランスとかもオレ好みだし、充分萌え。
ただ、食パンくわえて慌てて登校っていうのはパターンすぎる。
いつかの電撃大王のようだ。
>>400 FOAM買ってきて、比べてみるといいかも。もしかすると線がやたら消える原因かもしれないし。
あれだけ書いといてなんだけど、最適な消しゴムは結局、趣味・筆圧・紙・芯の濃さ等で決まってくるものですし。
堅くて折れにくい消しゴムがいいなら、ステッドラーのとかいいかも。
これ以上は私もよくわからんので、それ系のサイトとか文具板とか見てみてください。
そいえば、もう何年も練りゴムしか使ってないなあ。絵に限らず。
ゴミが出なくていいってだけの話なんだけどね。
>>407 強いて言うなら、食パンは角の方をかじらせると、口が小さく見えて(・∀・)イイ!!
………
出来れば、『萌えポインツ』を表記して頂けると非常jにわかり易いんだが…。
自分で描いたときに狙って描いたポニイントを。
ポニイントってなんだよw
416 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/01/27 10:46 ID:snUBljnC
ageちまったスマソ
ポニイントでググッたら一つでてきてチョトワラタ
、))
iーー- ,,-ーーーーー、-ーつ
と、 , ´ ・("▼)・ ヽノ
.> ,,,-ーーー-、.<
( /i| l'┃ ┃〈リ )
ゝ(从|l、 _ヮ/从< クマー♪
〆(⌒)-ーー-(⌒)
( i⌒ヽ, i⌒ヽ,
ヽゝ、__ノー-ーゝ、__ノ
このAA見て思わず描いたんだけど・・・
どこが悪いか教えてください
ttp://akm.cx/2d2/img/548.jpg
420 :
407:04/01/27 18:51 ID:dSe0DuiG
周りにアドバイスくれるような人がいないんで意見言ってもらえるのはやっぱ嬉しいっす
レスくれた皆さんありが㌧(つД`)
>>408 ☆の人みたいな柔らかい線のおにゃのこが描けるようになりたいので
線を意識して描くようにがんばってみるっす
>>409 描くときに頭に浮かんだのがこのシチュだったもので。
ベタな思考してます( ̄▽ ̄;)ゞ
>>413 なるほどっ!これから食パンかじらせるときは角をってことでーヽ(゚ω゚)ノ
>>419 AAのほうは丸っこいから萌える
絵のほうも服装を丸っこくしたらどうだろう
中の人はそのままで
424 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/01/27 22:53 ID:YFHnPp9k
>>419 丸みが足りないような
あとクマスーツの口と耳が小さいからちょっとこわい。
425 :
ネオン:04/01/27 22:53 ID:vt5kQ5sB
>>425 だからなぜ手足をちゃんと描かないんだ・・
レスありがとうございます
>>421 「普通」この言葉がこんなに痛いとは・・・
>>422,424
丸みですか参考にさせて頂きます
>>423 自分が萌えなきゃ萌えさせることはできない
って言いますからね(`・ω・´) がんばります
428 :
ネオン:04/01/27 23:15 ID:vt5kQ5sB
>>426 すいません。ご指摘のとうりです。
ふとももと体を必死に書いたのに
手足の部分が前回のまま。
本当に申し訳ありません。
431 :
修行中:04/01/28 00:05 ID:jlTycpEb
>>425 えっと。
まず、手足の大きさがそろってない。
それと、間接がうまく表現されてないカンジ。
肩まわりもヘンだね。
なんつーか、パーツだけ見て描いてるカンジ。
一度全体を見ながら、好きな絵師の絵を模写するコトを進める。
パッパラ隊のとか似てるかな?
うっわ 名前戻すの忘れてた 一回死んで来る
433 :
ネオン:04/01/28 01:32 ID:i9b6WfBo
>>429 私の絵はこれ並みなんでしょうか?
けど思い出させたのはまぎれもない事実。
そうですよね、これ以下かもしれません。
ちょっとあのフラッシュを何度も見て
自分のやってきたことを反省してきます。
>>425 アドバイスありがとうございます。
まだまだ模写を書き続けたいと思います。
今度は自分が目指している絵を。
何となくだが、絵を上手く成りたい奴は、
写真とか、他人の絵を見ながら描いたら良いんじゃないの。
425の様なポーズなんて、有り触れてるし、
描いた後に、拡大・縮小してサイズを合わせて、
参考にした絵と比べたら、自分のバランスの崩れている所が
一発でわかるだろうし。
元々、ポーズや構図に著作権があるわけでもないし。
写真集とか参考になるかもな
>>ネオン
そのお気に入りのキャラの絵を下にひいて、その上に
トレーシングペーパーおいてそのまま線をなぞったやつを
うpしてみてくれ。
今の絵の描き方をそのまま続けてても意味がないから。
>>ネオン
このスレは技術云々いうスレとはちと違うと思うから
あんまりいろいろ言わんが、
とりあえず、骨格(リアルな骨とかじゃなくて広義で)を意識してミー。
とりあえずリアルな人間を一度描いてみるといいと思う。
最初はヘタレぶりが際だつだろうけどそれが最初は肝心。そこからいくらでも巧くなれるよ
写真集はあまり役に立つポーズ少ないのでポーズ集のほうがいい。
なんかこう、ホントに初心者向けのマンガの描き方入門みたいな本と、
「快描教室」を合わせて買うといいかもしれないとか思った。
漫画描くわけではないけど。
440 :
将軍:04/01/28 18:36 ID:a6Vro72f
>>440 独特の味があるね。
ただ、萌え絵とはなんか違う・・・・と思う。
ゲンガーより漫画向きというか・・・
パーツやバランスうまくなりたいなら絵師養成スレッドで赤ペンお願いしたら?
もうダメポ('A`)
>>441 萌え絵とはなんか違う・・・・って
>>440 だからここに来たんじゃ無いのかw
ネタっぽいが
>>440 おまいのHNの由来はソレか!
あと、漫画と言うかイラストというか…?
まあ味のある絵なのでバランスを気をつけていけばいいんじゃね?
446 :
萌軍:04/01/29 03:10 ID:uyMq3Cse
449 :
萌軍:04/01/29 03:45 ID:uyMq3Cse
(´・ω・`)ショボーン・・・
450 :
447:04/01/29 04:05 ID:StXwl056
あれ!?すみません、もたもたとうpろだ探してたから評価待ちが並んじゃってる!
うわ、申し訳ない。ごめんなさい
>>446さん。リロードしてみればよかった… _| ̄|○
えーと、私が言うのもおこがましいんですが、下の絵見て全体的に「ん?」て思いました。
まず肩が下がりすぎで、腕のつき方が不自然に見えます。
あとウエストから足への繋がりがちょっと分かりづらいために
結果的に性別不詳に見えます(それが狙いだったらすみません
私、人物の体描くのが物凄く苦手なんです。それで描きまくってて思ったんですが、
やっぱり最初は薄着で体にぴったりした服かいっそ裸を描いた方が描きやすいんです。
なので一度その方向で描かれてみて、それで上手く描けたと思ったらその上から
服を描き込んでみたらどうでしょうか? て、まんま私が普段やってる事なんですが
けっこうこの描き方で上達した気がするので…… では、本当にすみませんでした(´д`;)
>>446 ん、非常にコメントし辛い
うーん、あえて言うなら上の絵は首が長過ぎ。肩描いたほうがよさげ。
下の絵は、右目が塞がってるのが残念。
そういう絵って上手い人が狙ってやる分には良いけど、
まだまだな人(済みません、漏れもです)は、練習にならないので、
両目描いた方が良いよ。
>>447 上手いね。非常に上手いと思うよ。
ただ、なんか顔に違和感というか、いまいち萌えないんだよね。
バランスが良くないのかも。鼻の位置がもう少し上なのかな?
>446
まぁその何だ、ションボリする気持ちもわかるが447と比べたら
多分お前の方が今までに描いてる絵の枚数が少ないと思うぞ
今はペンを走らせてるうちに絵が出来たって感じを受ける
ある程度描きたいものを固めてから(場合によっては模写)描くようにして
今より数こなせばまだガンガン伸びると思う。
>447
普通に上手いと思うけど
もしかして結構自分の中で伸び悩んでたりしないか?
もしそうなら、少々崩してでも自由に描いてみれば雰囲気変わるんじゃないかな
今は上手く描こうとし過ぎてるか、自分の中でのパターンが固まり過ぎてるように見える
>>447 かなりどうすれば上手く見せられるかが分かってるなって印象。
でも後処理(彩色など)で誤魔化されている部分があると思う
短時間で一発描きみたいなことは苦手なんでない?
それだけ描けるなら一度難しいポーズor構図で線の力で勝負した絵が見てみたい
>>452 的確だな
>>447 どーも、髪と体(服ふくむ)の色付けの度合いが激しい。
顔はほんわかなのに、髪はハイライト強かったりして、浮いてる。
いまいち萌えない・・・鼻の赤みをとってみたら?
Artist じょんいる 2004年01月28日(水) 18時32分
「こんな男を見なかったか?
眼鏡でパーマの独裁者だ」
[Res.1] ▼ ホセ 04/01/28(水) 20:11
秋葉原でみました。
[Res.2] ▼ 04/01/28(水) 20:48
息子だったら、ディズニーランドで見かけたが。
[Res.3] ▼ ネオ・日本愛國党 04/01/28(水) 23:33
スポーツ大会の会場でw
よかった、死ねとか猿とか言われなかった
>>447 ( ゚д゚)ウマァァァァァア
>>447 漫画チックだと思う。ストーリーと絵柄があってれば問題なく
十分萌えれるんだろうけど…。
この絵柄だけで萌えるかと言われれば微妙です。
売れせんとか萌え絵は、デッサン力の上にセンスだと思いますので
アニメチックにするとか、他の萌ええの良い所を取り入れるとか
工夫してみたら良いのではないでしょうか。
一般的にウケる絵や萌え絵から少しズレてる気がします。
>>444 >440
絵の目的が女の子を魅力的に描く!と言う所から
ズレていると言う事じゃないかな。
萌え絵って、軍服着ようが、それは、あくまで女の子を魅せる為の
オプションなわけだし、金正日の写真を見せていると言う内容は
伝わっても、女の子をどう言う風に魅力的に魅せようとしているかが、
伝わらないんだと思う。
>>447 塗りが、「丸いからこう」「多分ここに影ができる」
と単純に考えながら塗っているというか…う~ん、上手く言えん。
強いていうなら、既存のCGとか漫画とかだけをみて塗っていった感じの塗りかなあ?
デッサンとかをやってみてり、解剖学の本を読んでみるのもいいと思うよ。
…俺が一昔前、こんな感じの塗りで「なんか足りない」と行き詰まって、デッサンとかやったら治ってきた。
違ったらスマソ。
あと動きとか背景のある絵もみてみたいYO!
459 :
萌軍:04/01/29 16:34 ID:XP9CCB+p
レスサンクス
確かに、ただなんとなくペン動かして描いてます
描きたいものを固める……か
軍服萌なので、それを描きまくればいいのかな……
前の一週間くらい前のなので、今度は昨日描いたものを
ttp://akm.cx/2d2/img/568.jpg アドバイスを聞く前に書いたのであんまり変わってないかと。
とにかく、今度は裸やってみます
>>457 そうか
やっぱり時代はオプションか…
んじゃ、早速人民服の調査だー
>>459 だから携帯なんかで撮った物うPされても対処に困る
スキャナ買えとは言わないけど、もう少しまともな絵じゃなきゃ…
(´・ω・`)ショボーンって思うならしっかり練習しような。
今のレベルだったら模写さえおぼつかないだろうから、トレス紙買ってきて
グラビアの写真でもなぞっておけ。
このスレに限って言えば、携帯画像だろうが落書きだろうが、
萌えれば「勝ち」だと思うが。 …どうもスレの方向が危ういな。
他所の技術スレって潰れたの?移住組?
>>447 なんというか、顔のパーツ、口の端とか鼻の周りとか眉間の辺りとかの影に違和感が。
全体的な絵柄の割にその部分だけ過剰にリアルというかクドイ気が。しかもなんか変。
458氏の言う通りデッサンとかをやって影の付き方を考えてみるか、逆に塗りを単純にしてみるといいと思う。
個人的には単純な方が好き。あと目がもう少し下の方がかわいいかも。
>>459 自分なりにどんな絵柄(アイテムではなく)に萌えるかよく考えてみてはどうか。
あと別に、今度裸をやってみなくてもいいと思うのだが。やってもいいけど。
裸体を考えた上で服を描いた方が自然になるというのはあるけどね。
>>462 他の技術スレはよくわからんけど、萌えれば勝ちというのは同意。
>459
顔の輪郭の取り方が気になる・・・てか髪に隠れるにしても耳とかの位置を考えてみ
んで髪のボリュームは今と比べると髪多過ぎだろってくらいの方が多分萌える
肩~腕のラインがただ線を伸ばして描いてる風に見える
肩→肘→手首までをどのあたりに持ってくるか、1本線を描いておくなり
ある程度関節を意識して描くとそれっぽく見えるかも
>462
個人的には自分が萌えられる画風に進むように絵師を引き込めれば勝ち
465 :
447:04/01/29 20:49 ID:StXwl056
どれもグサグサと突き刺さる指摘でした…
頂いたアドバイスを元に描いた絵で再戦に来ますので
またビシッとご意見お願いします! ノシ
>465
ちょっと絵を弄ってみたんだけど
目、鼻、口だけでかなり印象が変わる
萌え方向で描くなら今の目、鼻、口の延長線上には
そのラインはないと思いますよ
前スレの惨状を思うと、ちょっと良スレっぽくなって来たかな。
萌える絵の猫き方
萌えを狙うな
以上
470 :
萌軍:04/01/30 00:48 ID:9vnFYa4W
絵柄かぁ……
>>468 手がでかすぎるのと膝の位置が怪しいの以外はいいんじゃないかと。
君には期待できそうだ、ガンガレ。
>468
髪が左側になびいているのでスカートなんかも同じ方向に
なびいていると統一感があっていいかも。
表情やポーズにももう一工夫欲しいところ。
動きのある絵を描けるようになれば、かなりいい線行くと思います。
>>468 無個性な絵柄だな
一時的に薄い支持を集めても虚しくなるぞ
475 :
468:04/01/30 02:50 ID:+50VkarF
ご意見、どうもありがとうございます。
萌えがどうのよりも先に、デッサンなどの基本を押さえないとなりませんね。
精進します。
そして、
>>474さん。
実は友人にも、同じ事を言われました。
どうしても自分の絵が気に入らなくて、今風のいわゆる『萌絵』と呼ばれている
ような絵柄に変えようと摸索中だったのですが…正直なところ、迷っていました。
個性は個性で大事にするべきもの。それがきっと、萌えに繋がるんですね。
>>469さんのおっしゃってる事が、このスレの結論なのかも知れないと思いました。
前の絵柄に戻して、また練習を重ねてみます。ありがとうございました。
>>475 前の絵柄も見てみたいんだけどダメかな?
>>475 揚げ足取るようでアレだが、デッサンなどより萌がどうのというのが先ではないか。
そういうスレだし、十分画力はあると思います(立ち絵だけで判断するのもアレだが)。
絵柄は、まあ、個性を無理に潰さない程度に好きな絵柄で描いていくのがいいと思います。
>>393と
>>468は同じひとですか?なんか絵柄が似てる気がする
それとも俺の目がおかしいのかな・・・
479 :
468:04/01/30 07:32 ID:+50VkarF
>>468 がお手本にした「萌え」は、若干古いのでは無いかと思う。
(みつみみさと系(漢字は知らん)だよね?
萌えに疎くてこんなスレにまで出入りする漏れが古いと感じるんだから相当だと思う。
せっかく練習するんなら、もちっと最前線君の絵柄を追うべきでは。
おっと、本人とカブった。
んー。前の絵柄の方が汎用性は高そうだね。 萌えとは遠いけど。
問題なのは、描いたのが「だいぶ前の絵」という事なのに
あまり画力の向上が見られない事かなw
>468
前の絵の方が萌える
んで新しい方は>480の言うように323系なんだろうが
いわゆる323量産型なので、どうしてもそういう絵柄が欲しいなら
最近の323本人の絵を参考にする方がまだ得るものは多いと思う
ただそこに完成系を求めると、量産型として成長止まるだろうから
欲しい要素だけうまく自分流に盗んでいく方向で
元々の画風から萌える風なのを目指すなら
とりあえず前髪と目のハイライトの入れ方を弄ってみてはどうか
前髪は無理に束ねていかない方がたぶん萌えるようになる
目のハイライトはもう少し大きめにした方が良さそう
483 :
476:04/01/30 11:24 ID:eO4mgywD
>>479 おお、わざわざありがとう
前の絵のが萌える
>>482が言ってるけど髪の描き方を
変えるだけでかなり良くなりそう
484 :
468:04/01/30 12:52 ID:Fu4phZuB
皆様、どうもありがとうございます。
>>480-481 お察しの通り、参考にしたのはみつみ美里です。こみパの絵がとても好きで、自分もこんなのを目指したいと思いました。ゲームはやった事ないのですが。
…しかしもう古いのですね _| ̄|○
画力につきましても、おっしゃる通り。なかなか伸びなくて、長い時間をかけて来てようやくこのレベルなのです。
恐らく、こちら方面の才能自体は皆無なんだと思います。
ただ、自分に限界を決めてしまったらそこで終わりなので、今後も足掻いてみようと思っています。
>>482-483 真似事をしてみた甲斐はあって、コツのようなものは何となく掴めて来ました。自分の絵柄に取り込んで、自分の萌絵を確立してみようと思います。
ご教授くださった具体的なアドバイス(髪や目の描き方)も、参考にさせて
いただきますね。
前の身体がうめーと思った。身体の描き方退化してない?
>>485 多分、感覚で描いてるから
テンションや手のノリ具合でムラがあるんだろ……
知り合いにも、カット数枚描いてもらったら、スゲーと思って
仕事頼めるよと思って、
後日に正面の立ちキャラ描いて貰ったら、体傾いてるよっ……
って絵を描かれて心底焦った事がある。
絵が上手くなったり下手になったりしているウチは、
客観的に見たり描く量が足りないんだと思う。
あるいはポーズを「絵柄」として消化してるか、ねw
まぁ、なんにせよ萌えとは関係ないやな。
前の絵の方が萌える
が、そんなの人それぞれだし萌えなんてそんなもんだろ
萌えと画力は関係ない
関係ないことはないよね。
車の両輪みたいなもんじゃない?
えー。グダグダな絵に『萌え~』とかって、良く言ってるじゃんあんたら。
>>491 ハァ? あんたらって・・・俺に言われてもさ。
それに萌えと画力は関係ないって書いたのお前じゃん。
すいません。
>>492の書き込みは無視して以下お続け下さい。 錯乱している模様です
まー物には限度がありまさぁ
>>493 ・・・お前大丈夫か?
会話になってないぞ。落ち着け。
自分で萌えなくてどうして他人を萌えさせられるのか!
割と偶発的なモンじゃないかと思う、萌えって
>>468の絵か…。
新絵柄より旧の方がイイと思うヲレは、萌えとは無縁なのだろうか。
とりあえず目だけ人気絵描きをパクっておけ、後は好きにしろ。
萌えってデッサン云々じゃなく感覚的な物だとおもふ
>>499 だよね。
変に技術系の指導してる子達ってナンなんだろね。
ほんとにわかってんのかいsら萌えの事を。
んー。 デモチョット足らん感じ。
もう少し体系付けたいよ
体系付けは…感覚的なモノだけに難しいと思う。
仮に体系付けられれば、描き手としてはある意味楽なんだろうけど。
難しいっす。
まあ、あれだ。
他人は他人、漏れは漏れ。
マターリしる。
そぅぃぅレスは意味無いよ。 こぅぃぅスレにおいては。 慣れてないのかも知れんけど。
萌えは与えるものじゃない。
自身が勝手に生成するものだ。
とおもうヨー。
萌えるか萌えないかは人それぞれなのは間違いないが、
明らかにデッサン狂ってる絵に萌えることはできない。
それは絵師の意見だね。
どこか足りない部分があった方が萌えやすいかも
意識するから萌えない
511 :
ネオン:04/01/31 02:08 ID:JV56+xGX
今模写で修行中なんですが
手と足がうまくいきません。とくに手が難しいいです。
アドバイスをお願いします。
描いて描いて描きまくれ
>>ネオン
お前、輪郭だけ見て構造を把握しないで描いてるだろ
宿題
骨だけ描いてみな。ロボットのフレームでもいいし、小小みたいな棒人間でもいい。
足のほうが難しいぞ。
>>ネオン
体描くのに行き詰まったら風景画家になるのをオススメします。
木のほうが難しいぞ。
萌えは人それぞれで沸きあがってくるものかもしれないが、
ネオンの絵には何か言わずにはいられない
萌とは
『男性が持つ母性本能』
と言われた事があるが
ならば私たちは、ネオンに萌えているんだろう
絵ではなく、本人に。
519 :
ネオン:04/01/31 13:58 ID:JV56+xGX
ありがたき教えありがとうござます。
とにかく練習あるのみで時間があるしだい描きます。
母性本能とかどうかはわかりませんが。
ネオンがうpしなくなったな・・
あきらめたか
いや、きっと凄い練習して俺たちをびっくりさせてくれるに違いない。
,. ─- 、,,.___ ネオンは常人の一年を一日で習得している…
,イ〃 `ヽ,__ 「neon」のアナグラムは「none」これは誰も~無いという意味だ。
. N. {' \ 未だ誰も見たことの無い凄い絵を描く事を指す。
. N. { ヽ もう一つの意味だが、これは「nones」の略語だ。
. N.ヽ` 〉 これは古代ローマ暦でノーネス (3 [5, 7, 10] 月の7日, 他の月の5日)
N.ヽ` ,.ィイ从 / 九時課(もとは午後3時頃で現在は正午)
. ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく
lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !
ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ
!  ̄ ii{_,.  ̄ /r'´
,ゝ、 iー-ー、 , ' |\
-‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;; | ヾ''ー-
/ ト、 ` ー-- ´ ,;' ,イ :|
. / :ト、` ー-、 r--‐_'´/ |
/ _,..、-‐\  ̄! レ' 厂 /へ、 :|
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > 2月5日の正午に革命が起こり
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 3月7日の正午には世界も震撼する絵師になるんだよ!!!
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
ΩΩ Ω<な、なんだってー
>>522-523 \ ゙ー‐- 、..,,,____,,. --彡彡彡'"'",ィ'-====、ヽミミミ
``,.-、-─r,=====、:;;,,::;;::f" ,.'i´ o`i 冫ヽ ]-'´ ∧∧
゙iヾ ニill 〈 (.O)ーi` ̄´i _`_-_'....' li ゙_/ ヽ
゙i ill::::::::;ー-‐γ'i'::l,⌒ヾ`)::::::::::;;'' 〃u \
゙i :ill::::::::;; ソ::::;i,、, ヾ:::::::;''' _,,ノ' ,r-|
゙i、 ゙`‐=='"..::::::;i,, .,,, ゙゙'''''"~´ l_|
ヾ.イ '''"..-一、 u .lヽ な なんだってーーー!!
ヽ :;;l ̄´ _,,,...,.ヽ ,イ_〉
゙i. u ;;iェ'´ i' ヾト! ./:! \
゙!. :;;Fi、 ,,.ツ ./;:;: ゙i
./゙i ヽ ゙;ヽニ二ニ-'´ ./ :;:; / ヘ
ナンヤテー
528 :
ネオン:04/01/31 21:02 ID:JV56+xGX
まさか自分のネームこんなものすんごい意味が。
これじゃ簡単にうpできないよぉ。
>>ネオン
そうか、じゃあ別のハンドルにしれ
そうだな、とりあえず5文字で。
以下数珠繋ぎレスで1文字ずつ、その5文字が貴様の新しいハンドルだ。
ってことでよろ。
↓
530 :
ネオン:04/01/31 21:33 ID:JV56+xGX
いえ、やっぱりネオンでいきたいと思います。
ネオンとなづけた理由は
「萌え」という日本に夜に輝く美しいネオンの一つになるために
名づけたのを絵を描きながら思い出しました。
というより思いつきましたが正しいかもしれません。
531 :
ネオン:04/01/31 21:57 ID:JV56+xGX
まあ、あれだ
確かに好きなものを真似る事は楽しいかもしれないが、たまにはもっと頭身の高い
ものを“しっかりと”時間をかけて模写してみてはどうだ?
どうしても難しいならこの際トレス紙を当ててそれをなぞるのでいいから。
遠回りかもしれないがそういったものをこなす事でお前が目指すものに
近づくんだと思うぞ。
こう言ってはなんだがデフォルメキャラを何百体模写してもほとんど意味は無いと思う。
533 :
ネオン:04/01/31 22:38 ID:JV56+xGX
デフォルメではないのですがデフォルメに見えるようですね。
まだまだ修行が足らないようです。
まぁ最初の頃に比べれば良くなってると思うけどなー
・・・とか言ってしまってはダメか
>531
とりあえず目の描き方を変えてみたらどうかな?
結構そこで損してると思うよ
>>534 ・・・いや、そういう問題ではない気がするんだが・・・
ギャル絵の場合、正確な人体描写、以外を全部大なり小なりデフォルメと言ってるんだから
どうあがいたって御前の描いてる物はデフォルメだろう。
語学力が足らないと学習も出来ないという良い見本だな。
あ~ネオンの描く目は確かに大きな減点材料だな。
顔は目がしっかりしていれば後は多少は何とか見れるものな。
>>536ギャル絵の場合、正確な人体描写、以外を全部大なり小なりデフォルメと言ってる
そこまで大きく括ると実写の模写しか出来なくなるんで4頭身とかのキャラって事で…
まあとりあえずプリティファイターを少し描く事を止めてみたら?
俺らがこのゲームやアニメのキャラを描けって押し付けるのはなんだとは思うけど、
正直プリティがファイター自体が上手い絵じゃ(ry
538 :
ネオン:04/01/31 23:03 ID:JV56+xGX
スマン、コーヒー吹いた
元絵はどうでもいい。
愚痴も不要。
単に貴様の上達振りを見たいのよ。
やっぱりネオンは素敵過ぎw
おまいもうちょっとまともなものを写そうって気にならないのか?
せめて人間にしろよw
なんかうまくなってるように思えてきた。
後数ヶ月で俺らなんか相手にしてくれない上級神に育つ可能性もあるな。
努力は力なり。
ノーベルガンダムで人間を描こうという姿勢は気に入った。
>>539 ハゲドーw
つぅかネオソ氏よ、アンタのセンスにゃある意味脱帽だ。
ネオンおもしろいなー。
指5本描いただけでも進歩したと思うよ。
この調子で何百枚と描いていけばちょっとずつでも上手くなるんじゃないか。
顔だけでずいぶん違うなぁ
>>546 ネオン萌えだから、そんな絵にゃー萌えねーなぁ。
正直顔だけ書き込まれても気味悪い
むしろネオンのやつのほうがいい。
素敵過ぎるな
なんか、最近ネオンの絵に萌えてきた。
何度も見てると、慣れてくるからね。
シンプルな絵だから慣れやすいという面もある。
色がついただけでこんなにもっ!?
ネオンとネオンの描くキャラを萌え化するスレはここですか?
あー。そういう展開?
そっちの方が安全だしねw 別に止めないよw
559 :
ネオン:04/02/01 10:15 ID:G1CIU/Ub
>>559 おまえ・・・!やればできるじゃないか・・・!
トレースとはいえ、結構綺麗に線ひけてるんじゃない?
あと2、3枚別の絵でトレースして、次に見ながら移してみようか?
これの元絵がわからんのだが、紙を置いて描いたのなら
手が異常にでかいのは元絵だな…('A`)
>>559 判りやすく偽物だな。
トリップを云々とか言うのもアレだしなぁ…
ま、物理的に暖かく生暖かい目を向けたい住人は
とりあえず何事もなかったかのようにスルーかな。
>>559 それだ!
それを模写して!
あ、目とかを自分風にデフォルメしないで
「完全なる模写」ね。
そうだね。
というか、本物のネオンにも飽きてきた頃だ。
じゃあ、
>>570が描いてうpするということとで。
567 :
ネオン:04/02/01 15:24 ID:S+14EToC
今頃起きました。いまからトレス紙買ってきます。
>>555 なんと。色をつけていただいてありがとうございます。
もっともっとがんばって萌える絵を描いきます。
>>559 こんなに進歩はしないしこんなにもうまくありません。
けどこれを参考にがんばります。
皆様ありがとうございます。早くトレス紙を買って、
描いて描きまくります。
今度は目の部分をがんばりますので
よろしくお願いします。
ネオンがんがれ~
あーびっくりした。
でも、いまさらトリップ云々言うのもなぁ…
570 :
559:04/02/01 17:32 ID:G1CIU/Ub
騙してゴメソ ちょっとした冗談でした
で、実際俺も
>>559のはギャルゲ雑誌のを写したんですが
ひとの絵を写すとその人の描き方なんかが分かります。
まぁ写してばっかりだとダメですが、ひとの絵を真似ることはうまくなるための
ステップのひとつなのでやって損は無いと思います。
ということでネオン、影ながら応援してます。みんなに一目置かれるような絵師になって下さい。
・・・ま、釣り師の寝言だと思ってスルーして下さい・・
いや、ウゼーよ
572 :
199:04/02/01 18:39 ID:5zu+V0f3
なんだ偽だったのか…
と思う反面ネオンが某スレでの伝説見たく超進化を遂げて追い抜かれたら
それはそれでなんとなく(´・ω・`)ショボーンとなるw
>>572 模写はいいけど最初のうちは服着たものよりも裸のもののほうがいいよ。
せっかくエロゲをやれる年齢なんだしw
養成スレも色々あるけどそれぞれで方向性が違うからなあ。
ある程度厳しくてもいいなら同人ノウハウ板の喧嘩腰とかでいいんじゃない?
堂々と未成年であることを主張する阿呆にかける言葉はない
> ちなみに16というのはネタではありませんです。
> ちなみに16というのはネタではありませんです。
> ちなみに16というのはネタではありませんです。
> ちなみに16というのはネタではありませんです。
> ちなみに16というのはネタではありませんです。
> ちなみに16というのはネタではありませんです。
> ちなみに16というのはネタではありませんです。
> ちなみに16というのはネタではありませんです。
判っているならなんとかしろ
578 :
199:04/02/01 19:57 ID:5zu+V0f3
文盲な自分がそこにいた。いつもカキコしてから後悔する。
・・・あの、これで最後にしますので、このヴァカを別の絵師養成スレへ誘導してやってください。
いかんせん、自分この板ではやっていけないです。何より年齢制限無視しておりますし。
お時間取らせてしまい、申し訳ありません。_
>>199 まあそんなに自分を責めるな。
自分を責める暇があるのなら、もっと絵を書きまくりなされ。
まあ、イ㌔。
同人ノウハウとかで探せば絵師養成スレなら見つかると思うのだが・・・・
>>578 模写した絵にうまい下手だの言ってもしょうがないが、
雰囲気はいいんじゃないかな。
でも、いきなり模写でうまくなろうとしないで、まだ若いんだから
自分で下手なレベルからもがいて、絵を描きまくったほうが
自力がつくんじゃないかな?
自分のオリジナル作風がなくなってしまったらそれこそ致命的だ。
582 :
573:04/02/01 22:36 ID:4Zi7y7QB
>>576 みんなスルーしているがあえて反応しよう
まほきゃすと?
584 :
ネオン:04/02/01 22:53 ID:S+14EToC
トレイ紙買ってきました。
50枚350円には腰を抜かすほど高価なものなんですね。
写すときに白紙で難しい時に使うようにします。
目についてですが難しいです。
他の絵の模写で目を描こうとするのですが、模写しにくいです。
ラフの絵だと目の描き方がわかりやすいのですがなかなか手本になる
ラフの絵はありませんです。
プリティファイターの絵は少し休んだ方がいいですね。
それじゃ今度は「FIST」で描きます。
あんまりかわらないかもしれません。
>今度は「FIST」で描きます。
ネオン、おまいは何処まで素敵な奴なんだ…オラわくわくしてきたぞ
>>572 ていうかその掲示板、他人のだろw
勝手に2ちゃんにさらすなよ。
名前は知ってたけどググッてみたらさらに驚きだよ。
FISTってプリティーファイターの事実上続編じゃないか。
しかもあのデス様を上回るクソゲーとは。
ネオン、あなたにゃ脱帽ですよ。
トレイ紙…?
ネオンはネタ師としてはトップレベルだな。
>>578 別にコテハンを変えたらいいだけのような……
オレは高校の時からエロゲーなんてやってたしコピーだけど
ネットで年齢なんて関係ないし。
「ごめん、実は26なの…」
って一言、書けば皆、生暖かく見守ってくれるさ。
592 :
199:04/02/01 23:57 ID:5zu+V0f3
去ると言ったのに何覗いてんでしょう、自分。
ゴメンナサイ、ハナレラレマセン。
お借りしたうpろだの管理人様はネラーでして、各所に晒しまくっておられます。
その絵の上手いこと、自分が塵に見えます。
事後報告ながら、晒し許可とっておくつもりです。
>>ネオン
偽者でてるからトリップつけろ、トリップ。
トリップだぞ トップリじゃねえからな。
トレイ紙とか恥ずかしいこと言うなよ
名前欄の後ろに#いれてパスをいれるんだ。
いいな?
それとプリチーハイターはどうでもいいから。
ストZEROのプロレス女思い出すからその名前は出さないでくれ。
わかりました。今後気をつけます。
>584
紙は安くて描きやすいのを探したほうがいい。いわゆる上質紙の無地ノートでも充分だ。
道具や紙や鉛筆はたしかに使いやすいほうがいいが、そこに凝っても絵が上手くなるわけじゃない。
使ってて疲れない鉛筆(シャープペン)と、よく消える柔らかい消しゴム(紙を傷めない…同じ理由で鉛筆の芯はBか2B、これ以上は紙が汚れやすい)と表面の毛羽立たない紙を使えばいい。
紙なんてコピー用紙でいいよ。500枚298円で売ってるでしょ。
>>597 なんじゃこりゃー!!
ネオン!早まるんじゃねぇー!!(;´Д`)
>>583 まほはこんなもんじゃないだろ。
>>576 パンチラ程度なら全年齢板のほうじゃねーの?
それはそれとして、まあ、模写でもやってみるとどうだろうか。
萌えに対する理解不足か人体(主に筋肉)に対する理解不足のどっちかだろう。
(´-`).。oO(このスレはなんで普通に上手い奴がいないんだろう)
うまい奴は「お山の大将狙いですか?」って叩かれるから
すいません。これから萌え絵&燃え絵を書いてみたいと思うのですが、やはり
基本的人物スケッチ(グラビアとか写真集を参考に)
↓
気に入った画風の絵師の絵を模写、完全にパクリにならんように、微妙に違うのを数人
↓
模写を止めて、オリジナリティを熟成。
こんなステップでやるのが最適ですかね。
>>597 \ ゙ー‐- 、..,,,____,,. --彡彡彡'"'",ィ'-====、ヽミミミ
``,.-、-─r,=====、:;;,,::;;::f" ,.'i´ o`i 冫ヽ ]-'´ ∧∧
゙iヾ ニill 〈 (.O)ーi` ̄´i _`_-_'....' li ゙_/ ヽ
゙i ill::::::::;ー-‐γ'i'::l,⌒ヾ`)::::::::::;;'' 〃u \
゙i :ill::::::::;; ソ::::;i,、, ヾ:::::::;''' _,,ノ' ,r-|
゙i、 ゙`‐=='"..::::::;i,, .,,, ゙゙'''''"~´ l_|
ヾ.イ '''"..-一、 u .lヽ 早まるな!ネオォォォーーーン!!!
ヽ :;;l ̄´ _,,,...,.ヽ ,イ_〉
゙i. u ;;iェ'´ i' ヾト! ./:! \
゙!. :;;Fi、 ,,.ツ ./;:;: ゙i
./゙i ヽ ゙;ヽニ二ニ-'´ ./ :;:; / ヘ
>>603 模写が先でもいいと思う。それを参考にしてまずは「目」を練習するとか。
人の描き方は
>>126の紹介しているサイトみたいなのにあるやり方を自分なりに簡略してやったり。
ちなみに俺は模写やらずに完全にオリジナルから入った(その割にオリジナリティがない絵だが)
あと、俺もこのスレ見てなんか描きたくなったんだが、いざ描こうとすると何を描こうか迷う…
なんか大雑把なテーマを出して欲しいと思うのは俺だけ?
あー、いいね。
でもそんなスレ無かったっけ?同じようなの。
こっちは萌えに特化するッつー事で、住み分ける方向?
本来は萌えに特化した談義をするスレなのだが
1スレ目で語り終え、いざ2スレ目で実践するか、絵師募集!!
ってなったんだけど
萌え以前の問題、という
え?俺? へへ、ヤボだなお前も
>>585 >>596 どうも参考になります。
トレイ紙をまとめて一度に買わなくてよかったです。
ちなみにコピー用紙を愛用してます。
>>597 おお。これはすごいですね。
大丈夫です。がんばって
FISTキャラを萌える絵になるよう目指します。
ただ難しそうです。土月、アンディ、アーツ、刻風は外して
多分今回もマリンになるかも。一応裸体も描きたいですが。
>>605 目の部分は他のラフ絵を元に描きます。
変わらなかったらすいませんです。
610 :
605:04/02/02 17:25 ID:g5nYaKIs
描いてみたいので誰か適当にテーマ出してちょ
三日後ぐらいまでに描けると思うので
ルーズリーフにラフでもいいん?
>>610 「こっちまで幸せになりそうな満面の笑顔」で
テーマ自体に『萌え』を盛り込むべきなのかね。
それとも、当たり障り無いテーマで、絵師が各々萌えを考えるべき?
テーマを出して云々はすでに他スレがやっているからそっちでやったほうが
いいと思われ。
それに時々出ているけど萌えってのは内側から溢れ出してくるものなので、
他人にこういうものだと指示されて描くものじゃないんじゃないかな?
そういう意味ではネオンの行動はこのスレの趣旨に沿っているんだろうw
御高説はありがたいけど。
人為的・人造的な萌えを構築するというのもこのスレの目的のひとつだと思うんだが。
自然発生的な萌えを待ってちゃ、死ぬまで萌え絵なんか描けそうも無い漏れの焦りを汲め
>>605 とりあえず、
>>126はお気に入りに入ってました(w。
線の練習等で基礎力をつけつつ、模写してとりあえず形にし、
自分の好きなアングルとかでかけるようにデッサン練習という形にして練習してみます。
テスト期間なのでとりあえずしばらくはうpできないですけど、よろしくお願いします。
>>613 萌えそうにないものを無理矢理萌やすのもアリかもな。
擬人化なんかがある程度そういう要素も持ってるけど。
618 :
605:04/02/02 19:35 ID:10BXCAaC
ど、どうしよう。
俺的には
>>613の二行目みたいなのを期待してたんだが…
やっぱなにもかも自分で考えるべきなのかな?
まあとりあえず
>>611のオーダーでやってみます
ここまで描いといて思ったけどこれでダメ絵だったら俺カナーリ恥ずかしいな…
ヘタレでも頑張りますんで温かく見てやってね
ルーズリーフだけど
自由帳ぐらい買って来いや。
ノートの紙って結構良くない?
消しゴム耐性は強いし、ペンを入れても滲んだり引っ掛かったりしにくいと思うんだけど
しかし、罫線が入ってない白紙のノートは、何故か紙がヘボくなってる
白紙で罫線入りのノートと同じ紙質の物が無いのかな?
落書き用に欲しいんだけど・・・・・・どなたか知りませんか?
結局FISTでマリンを描いてしまいました。
「デゥエットする?」という感じで。
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/7049.jpg 前回ではセクシーさをアピールしたつもりなんで今度は1つ歳が
下がっているのでかわいさを上げたつもりですが。
目を変えたつもりなのに変わってない。
太い線ではないのでなんか軽い。
はっきりいって以前より落ちている。
という欠点が多く見られてしまいました。一応目がうまくいかないため
トレイ紙を使いましたが、やっぱり原因は描き方ですね。
もう一度リベンジさせてください。
今度はマリンではなくマリアで。きつめの目に挑戦したいです。
多分変更すると思いますが。
けど描いてて楽しかったです。
(´Д`)・・・
誰かネオンを導く師はいないのか・・・
トレス紙使ってそれかよ…しかも目の描き方変わってねえしw
はっきり言って原因は描き方以上に題材だ。
目標はFISTやプリティファイターを萌える様にするのでいいが、
模写したりトレスするものはそれらを選ぶな!
323絵をトレスしている方がまだマシだぞ
それから「トレイ紙」じゃなくて「トレス紙」な
>>624 それから「トレイ紙」じゃなくて「トレス紙」な
すいません間違えてました。
トレス紙はノートに描いた模写したポーズをアレンジして
それをコピー用紙がわりにトレス紙を使ったので、
トレス紙以前の問題だったと思います。
一応模写したのはプリティファイターではないです。
今度は323絵や好きな画像をプリンタして
トレスしてみます。目などのコツをつかむために。
トレスの意味が違ってたらすいません。
>>625 本当に申し訳ありません。
きちんと話は聞いてるつもりですが、
もし話を聞かない行為をやってたら本当にごめんなさい。
二度としないようにします。
あと
>>626で話を無視してたらすいません。
萌えの基準から見直さないとだめだな。
平安時代の美人がネオンにとっては現代の美人なのか。
ていうかプリテイファイターから離れろよ!
>今度は323絵や好きな画像をプリンタして
>トレスしてみます。目などのコツをつかむために。
>トレスの意味が違ってたらすいません。
その使い方であっているよ。とりあえず綺麗な線を描くって訓練だから、
自分の絵をトレスしてもしょうがないだろw
>>627 念のためにいうが、
プリントアウトした絵にトレス紙を乗せて、
クリップやテープで元絵とトレス紙を固定させた上で
その上から元絵どおりに線をなぞるのが「トレス」だからな。
ちなみに、元絵と自分が書く紙を横に並べて、
(目標として)元絵と寸分たがわぬ絵を描くのが「模写」だ。
どうもネオンはそこら辺から間違ってる気がする。
>>628 >平安時代の美人がネオンにとっては現代の美人なのか
違いますが、そう見えてしまっている。
すいません反省してきます。前回と同じ3時間かけて
この結果じゃぜんぜんだめですね。
萌えの基準ついてなにかを見直してきます。
>ていうかプリテイファイターから離れろよ!
・・・たしかに。この言葉で正気にもどりました。
まだ描くのはいけない。まず自分の萌えを見直さなければ。
萌えを見直す方法を探します。
そのあと自分の好きな絵をトレスしようと思います。
あとは以前に教えていただいた技術と萌えで。
時間があるかぎりがんばります。
私を正気に戻してくれた皆様、ありがとうございました。
>>630 誤ってました。
パソコンで映ってた画像の絵を元に描いてました。
なにをやってんだ馬鹿な自分。
ネオン、今度こそトレス期待してるぞ~
がんばれー
ネオン劇場の最中だけど、一言。
『トレスした絵なんかはわざわざ貼ってみんなに見せなくても良いんだからね。』
なんかピュアな子達がここのやりとり見て真似し出しそうで怖い。
でも一枚だけなら見たい
>>632 いや、「横に置く」ってのは比喩。
見比べながら、元絵と寸分たがわぬ絵を描くってのが模写だ。
トレスでもそうだけど、
そこに自分の好みとか作風とかを入れたらだめだぞ。
だから、いったん自分の好みとか目標とかは捨てて作業として絵を描くように。
厳しいようだが、お前はまだオリジナル云々言えるレベルに達してない。
普通の香具師がトレスをさらす必要はないが、
ネオンのは特例としてどれくらい変わるのか見たいから
許可して欲しい。
>>634 ほら、みんなも先生にお願いして!
(↑世話焼きなクラスの女子委員長なキャラで)
ト・レ・ス!ト・レ・ス!
ネオンのは別に良いよ貼っても。 既にアートだし。行動自体が。
漏れが怖いのは勘違いしちゃう子が出るのがイヤんなだけ。
ちょっと他所のスレで若い息吹を目の当たりにしちゃって萎えてんのよ。
640 :
199:04/02/02 22:03 ID:cUqzkftG
あの、つかぬ事をお伺いしますが、トレスと模写では上達にどれ程の差が出ます?
私はここのスレに迷惑がかかるのは一番いやなんで
できるかぎり希望におこたえるようにがんばります。
ちなみにあのクソな絵は削除したほうがいいですよね?
失礼な質問だったらすいませんです。
ネオンはいい
心が洗われる
そうかなぁ。
漏れは狙い過ぎてて直接は絡みたくないなぁ。
萌え絵と同じだね。
ネオンはこのスレの”講座”に来た”学生”サンなんだから
ある程度は受け入れられるべき。
一度うpしたら消さない方がいいのでは?まあ個人の勝手だが。
とりあえず、ネオンの”宿題”は、トレスしたのを
うpして皆に指導する方向性を見いだしてもらうことだ。
プリティでもいいと思うが、今度はきっちりと”模写”でね。
しまった、ネオンを混乱させてしまうな。訂正。
”トレス”だ。模写じゃなくて。
>>629 >その使い方であっているよ。
断じてあってない。
>今度は323絵や好きな画像をプリンタして
~~~~~~~~~~~
だぞ?好きな絵だったらまたプリt(ry になりかねない。
というかまずネオンは323の意味知ってるのか疑問。
(`□´)くわ~っ
ネオン最高。陰ながら応援してます
順に見ていくと、
996辺りが最高潮になる
>>640 トレスという行為は、
実際なぞるだけだから、創作ではなく作業の分類になる。
ただ、トレスすることによって
元絵を書いた作家のパーツ各部分の書き方を学ぶことが出来る。
模写だと、元絵と見比べて描くから、
各部分のバランスを取りながら描くことになる。
自然、人体のバランスなどを習得していくことになる。
これらは、足し算がわからないと掛け算がわからないし、
引き算がわからないと割り算が出来ないのと同様、
段階を追って習得していくものなので、
トレスと模写、どっちをやればいいか、というものではない。
順を追ってやっていくべきもの。
輪島たん(;´Д`)ハァハァ
>649
5番目が最萌だと思います!
>>649 5番目。
パンダとラッコとコアラを一緒に持ってこられたら敵わないなぁ。
657 :
199:04/02/02 23:05 ID:cUqzkftG
以前からバランスの悪さに悩んでいたので、模写は有効だったわけですね。
自信つきました。満足いく絵が描けたらうpります。
>>656 「ウヒャー」と「ギャハハハ」もイカしてるよな
>>657 スレさかのぼって君の絵を見てみた。
模写ももちろん有効だが、
君には人体デッサンをお勧めしたい。
tp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/hitoFiles/zenshin1.html
このページなんか参考になると思う。
>>647 いや、好きな画像をプリントアウトしてそれをトレスするってのは間違っていないと
思ったがネオンゆえに間違った認識してしまったかもな…
やはり>630みたくきちんと説明してやら無きゃダメだったみたい
とりあえずネオンは
>>649の5番目以外のをプリントアウトしてトレス紙当てて
なぞってみな。
勘違いかもしれませんが、
ただプリティファイター、FISTは個人的の最終目的のために描いただけで、
トレスや模写にはいっさい使いませんので。
好きな絵と言っても確かにプリとFISTは大好きですが、
これはこれ、あれはこれを認識しているので。
プリティファイターをトレスや模写にいっさい使ってませんので。
ただ模写した絵をプリティファイターにしただけなので。
それを今日間違ってたことに今頃気づき、
ちゃんとトレスにはげむようにしてます。
>プリティファイターをトレスや模写にいっさい使ってませんので
このへん一瞬理解できなかったけど、この間のノーベルガンダムを元絵に
プリティファイターキャラ変換したみたいな事ね
まあ、とりあえず制服伝説等は頭から捨てような
>>663 >模写した絵をプリティファイターにした
それがすでに模写と言う行為から逸脱していることには気づいているか?
何度も言うが、トレス・模写には個人的嗜好は一切入れないように。
っていうか、何でネオンはプリティファイターとかFISTにこんなに入れ込んでいるのだ?
俺は、描くけど自己流であんまり絵は参考にしない。
ひたすら描く。
>>655 >それがすでに模写と言う行為から逸脱していることには気づいているか?
何度も言うが、トレス・模写には個人的嗜好は一切入れないように。
多分いままで自分は暴走していたに違いない。
だから今日から暴走に頼らず自分の力でがんばろうと決意したので。
いままで集めた7091枚の萌え画像から厳選してトレスしたいと思います。
もちろんプリ、プリXとFISTはいっさい入ってませんし、もうだいたい決めているので。
>っていうか、何でネオンはプリティファイターとかFISTにこんなに入れ込んでいるのだ?
・・・・・・さすがにそれは言えません。どうかこのわがままだけは許してください。
>>667 FIST,プリティファイターにはまるのも自由だし、むしろそこまで
熱入れられるのは最近強烈にはまったものが無い俺からすればちょっとうらやましい
とにかくガンガレよ
ちなみに一番萌えたって画像はなんだ?
それ次第では結局(;´Д`)なことになるぞ
>>668 数が数なのでまだだいたいしか決まってないです。
「一番萌えたのこれっ!」とは確定してません。いっぱいあるので。
いつになるか例としてあげたいのですがここにうpしたいですが、
迷惑かもしれないので。
670 :
649:04/02/03 00:09 ID:ICqcgAw9
順番に見れば効果的よ。
>>670 この中で選ぶとしたら1番目と2番目です。
なんとなくネオンの好みが解ってきた。
>>これはこれ、あれはこれを認識しているので
うん、がんばってくれ
>>さすがにそれは言えません
ワラタ
なんかこっちで模写する画像を指定しないと一休さんみたいなとんちで
結局プリティファイターになってそうだ。うpするときは元絵と同時にたのむ
>>ネオン
骨から考えることをお勧めする。
今のお前では
●
十
人
↑
この馬鹿でも作れそうな微妙にずれたAAにすら劣る
. ○ ノ
ノ'十’
. 六
_/ |_
なんだかんだでネオンは頑張ってるな。
. ○ ノ
ノ'十’
. 六 バラバラでいたたまれないので直してみる
. _/ |_
>>676 どうも。
6番と言う人はいないのかな。
6番
萌えというか吹いた。
>>677 ご説教ありがとう。
そういえば模写する時は骨みたいな線を描くのでしたよね。
それをもっとがんばなくてはならないですね。
馬鹿でも作れそうな
AAに負けないようがんばります。
が、明日からまた忙しい日々が始まる。
2月中旬から暇なし状態つづくから絵が描けないかも。
パソコン修理に出さないといけないし。
うpが当分できなくなるかもしれませんが
トレスは暇さえ見つけたら描きますので
その時はよろしくお願いします。
さて、新たなキャラを発掘しないとな。
俺俺。俺だよ俺。
>685
ひろゆきか、どうした?
ネオンの言葉遣いが段々偉そうになって来ました
最後から見る漏れ
>>683 骨格考えるのはデッサンだ。模写じゃない。
模写は、あるものをそのまま写し取ることだと何度言えば(ry
ネオンよ。忙しいのはわかるが、ほんとにうまくなりたいなら
どんなに忙しくても一日一枚は必ず描け。うpまではしなくて良いから。
特に初期は一日サボると2日分は後退するからな。
>>ネオン
あー、そうだな、パソコン直ったら絵チャ逝ってこい。
できればしぃの方が優しいな。
上手いヤシ見つけたら描き方を参考にしる。
ああ、h抜き忘れた・・・。
何も参考にしてない方がラインがしっかりしてるな。
次は手足のバランス揃えるとまだ見れる絵になると思う。
今度俺もスキャナ買おーかな
俺、実は正面とナナメ以外はどうも苦手なのだが、
その辺りの克服方法ってのはやっぱり参考が無いとだめかな。
>>691 君にも人体デッサンをお勧めしたい。
トレス・模写は別に必要ないと思う。
デッサンの技術論的な部分が頭に入ればだいぶ違うと思うけどねー。
絵板絵で申し訳ないがup。
顔のバランスのとり方で色々悩んでマす。
目の形、大きさとか間隔、鼻、口の描き方、眉毛の位置、頬の塗りとか
もうちょっとこうしたほうが…っての、なんでもいいので
アドバイスして頂きたいです。
ttp://akm.cx/2d/img/1494.png デコエルフ耳幼女です。
>>698 そうですね・・・FIST,プリティファイターやその他の好きな絵をトレスや模写して
表現力を高めていけばいいとおもいます。
顔の画風はその人の個性なので、他人が自分の主観に基づいて言えるものではないかと。
萌えの基準も個々違うだろうし。
デッサン関係とかは絵師養成スレで聞いたほうがいいと思われ。
正面や斜めが描けない場合も絵師養成の分野だろ。
…んじゃこのスレで習える萌え絵ってなんだろう?
>>621 漏れにはワカンネ。同人ノウハウか文具板で調べたほうがいいと思う。
>>698 もう少しなで肩のほういいかも。
>>700 正直な所デッサンとかは方法論だから、
きちんと学んでやりさえすれば誰でもできるようになると思う。
でも、それ以外の個性とか萌え等はコレとはちとベクトルが違うから難しいところだなあ…
よし、可能な限り安いスキャナー買ってくる
そろそろ一段階腕を上げたくなってきたところだ。オラわくわくしてきたぞ
PC関係の製品買うのは初めてだが…ま、安けりゃ何とかなるだろ
>>703 藻マエのPCにはちゃんとUSBポートは付いてるよな?
パラレルポートはスキャナでも使えるよな。
スキャナによる。
ちょっと前にキャノンの電源をUSBからとるタイプのスキャナをで買ってみた。
しかし一向に下書きがうまくならないのでぜんぜん使ってませんな・・・
まぁ中古で3000円だったのでまたそのうちにという事で
(゚Д゚)ムカッ
髪の毛はまぁ、ラフではバナナのフサみたいで充分。
ペン入れではそのフサの一つ一つに細かい違いをつけてけば良いかと。
1日1000本 線を縦にシャッシャッて引くことだね
>>700 なんとなく俺、697の気持ちもわかるよ。
691は顔(髪以外)とかAつけても問題ないんだけど、
体がCなんだよ。言わなきゃ本人、どこが駄目なのか分からないだろうし…
他人の絵を見たら駄目な所は分かるんだけど
自分の絵になると盲目になるからな……何でだろ。
>>687 言葉使いには注意をしてますが偉そうになっていたらすいませんです。
>>689 本当に申し訳ないです。
自分の頭の悪さにあきれてしました。
本当にダメな自分です。
>>690 今日からトレスを描こうと思いますが
プリンタのインクが危ないです。
とりあえず自分が気に入っている
ラフイラストを決めていますが
ラフでいいのでしょうか。
あと完成されたイラストを数枚を決めていますが
トレスするイラストは何種類ぐらいがいいでしょうか。
失礼な質問だったらごめんなさい。
714 :
605:04/02/03 19:54 ID:w50S7piy
715 :
605:04/02/03 19:57 ID:w50S7piy
改めて見たらなんかでかかったよスマソ
>>714 胸の付き方
ひざから下の脚
髪の先
前髪
にちょっと違和感がある。
でも、個人的に萌えた。ありがとう
717 :
691:04/02/03 21:11 ID:s7LDqkNM
>>712 とりあえず、可愛いとか萌えとかそういうものを除外して考えて、
体の作りや動きなんかを描くようにしてみます。
多少良くなったら、そのときにうpしようと思います。
とりあえずプリンタで好きな画像をプリンタ
して今日からでもトレスを開始したいと思います。
がんばります。
719 :
605:04/02/03 22:05 ID:5csnQ1Xc
>>716 診断ありがとう。今後の課題にするよ。
こんな俺でよかったらまた見て欲しいので気が向いたら何かまたテーマをください
>>ネオン
「プリンタで印刷する」っていう事は「プリントする」又は
「プリントアウトする」って言うんだ。
絵とは関係ないけど、煽られるから覚えといて損はないと思う。
あと、「トレスを描こう」もちょっと変では?普通に「トレスしよう」
って言えばいいと思う。
じゃあ、トレス頑張って。
絵がド下手な人は描くときに
考えずに適当に描いてるような気がする。
きちんと手足の長さの比率、体のカタチ、関節などに注意すれば
ドヘタからは脱してただの下手になることが出来る。
うまくすればヘタからも脱することが出来る
>>704 USBポートって何だ?
……PCの後ろのUSBって穴か!これか!これが俺のLIFE・LINEか!
マウスで一個使ってるから後一箇所しかないが、なんとかなるっしょ。
という訳で電化製品店へ足を運んでみた。
一体型とかすげー高いからスキャナーだけのやつは無いかな……と見てみる。
エプソン7400ってのが単体で9800円だった。これより安いのは無かった。
おもむろにサイフを開いてみる。
――――明日は都会まで足を運んでみよう。サイフを閉じた。
>>722 それ、俺が使ってるGT-7400Uのことかな。
コイツはUSB2.0対応だけどPCが対応してるか確認した方がいいよ。
非対応でも問題ないけどちょっと損した気分になるかも。
てか、もっと安いのがある筈。
俺の住んでる田舎だって新品で5000円とかあるから。
絵をスキャンする分には600dpiあれば十分だから
いまどきの市販品だったらどれでも大丈夫だろうし。
USBポートが足りなかったらUSBハブ買って繋げばいい。そんなに高くないぞ。
スキャナは、自作絵の場合600dpi以上は使わないと思っていいぞ。
600で取り込むと、場合によってはタバコ一本吸えるぐらい時間がかかるぞ(ややオーバーな表現
何!?
2000-GTだと!?
休憩所って潰れたの?
自分で確かめろバカ
みんな難民?
スレスト
真!偽ストッパー
じゃなくて、
真!スレッドストリッパー
妙に盛況だったのは、休憩所の盲民が流れ込んでたからか。
734 :
698:04/02/04 00:45 ID:C2oX4pJ7
あー。主観でも良かったんですけどね。まぁいいや。
>701
もうちょいなで肩ですか。その辺も考えてみます。
オリキャラだとねぇ、たとえ違和を感じる所があっても
それが作者が元々意図したものなのか、ミスなのかがわかりにくいん。
見ていて、好きになれる絵かそうでない絵か言えばいいんだ。
下手と思うならそう言ってしまう・・・と。
737 :
698:04/02/04 01:58 ID:C2oX4pJ7
その違和が知りたかったんです。
単純にミスであったら指摘は有難いかぎりですし、
それが意図して描いたポイントだったなら、
その意見を受け入れるかどうかはまた別として
自分と他人の萌えに対する感覚のズレを知る機会になります。
まぁ線も塗りも雑だったので指摘しだしたらキリがなかったかもですが。
次回があったらもうちょっとキッチリ仕上げたものをうpします。
>>723 100%中の100%そいつで間違いない。やるねェ。
OSに関してはウィンは全部対応してるから大丈夫として、PCそのものの相性もあるのか。
市販品がどれも安心なら、可能な限り安くても良さそうだな。安心した。相性のコトは忘れる。
>>724 dpi ってのが何の略かわからんからちょっと勉強してくる。
ついでに
>>612もいっちょやってみっか。
という訳で勉強になった!とてもありがとう。夜が明けたらちょっくら行って来る。
>>737 今更だけど、デコエルフちょっと頭長く見える。プチ福禄寿状態というか。
ちなみに、オデ娘は好きです。
買うならGT-8400Uの方がイイと思うけど・・・まぁスレ違いか
>>739 俺は頭長い女が描きたかったんだよッ!!
>>740 電車ん中がハズいから結局高い値段で近場で買ったぞ!
エプソン8400を買おうと思ったが在庫切れだった!頼むぞキャノ8200!
番号が似てたから買ってみたがショボいなら泣くからな。
よし、目標は今日中だ。しかし箱がでかすぎる。まず部屋をカタすぞ。
743 :
698:04/02/04 15:36 ID:C2oX4pJ7
>739
あー、たしかに。
眉毛をかなり上のほうに描く傾向があるので
つられて頭も長くなってしまうみたいです。
今回はデコを強調しようとして余計それが目立ったのかも。
以前にも同じことを指摘されたし、癖になってるようです。
もうちょっと意識して改善していきたいと思います。
ttp://nyannyan3.minidns.net/uploader/File/2004-02-04-(20-06-13)-[DVD]_
%e3%82%ad%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%bb%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%83%
89_CASE.4_%e9%9f%b3%e5%a3%b0%e7%89%b9%e5%85%b8_%e3%83%b4%e3%82%a1%e3%8
2%a4%e3%82%aa%e3%83%a9%e3%81%ae%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%b3%e3
%82%b0%e3%82%b3%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88_(640x480_DivX5.02_QB100_LameVBR).avi
静止画だから、これを。
全て繋げるとURLになる。
初めてでうpり方がわからん!!! 勉強してくる。
――――何処でどう勉強すればいいんだ(;´Д`)
>746
うん、秋耳さんの所なら問題あるまい。
うpするとき「萌え絵描き方スレ」と書けば完璧だ。
>>746 >>747 そちらを借りようと試みてるのだが、どうやら画像が大きすぎるらしい。
430kbはダメなのか。bpiっていう値は下げてもいいんだろうか。
>>748 じらすのがうまいなw
圧縮の仕方を一から教えるにはどうすれば・・
何も知らないようだし
>>748 bpi下げてもいいし、画像サイズを小さくするのも手っ取り早い。
でかいっつーかその辺に有る画像と比べてみれば
判るだろ?
あと解像度は「dpi」な、大文字で書くと「DPI」
「ドット・パー・インチ」 「Dot Per Inch」 「Dot / Inch」
一インチ辺りのドット数の事だ
360kbでもダメだった。bpi75まで下げきってみる。
>>749 必死なだけだったりする もう半分意地
72~150dpiが妥当な線だろ
頭と腕は「女の子」だが、
それ以外はボンバーな外国人に感じた。
あ、違う。
足と腕の太さと胸の大きさがアンバランスなんだ。
んで、描き主の萌えどころは?
絵のバランスもだけどその辺がいまいち伝わってこないなあ
うむ…、「良くあるツマラナイコピ絵」な印象もあるし、
>>759氏いはくの「描き主の萌へどころ」も不明…。
あ、でもヲレはそこそこ好きだよ、こーゆぅ絵。
>>756 すまねえがいきなりクリティカルヒットだ。精進します。
>>757 色が無いのであれだが、胸はプレートのつもりで。
脚は…なるほど勉強になります。これでも肉削ったつもりだったんだが……無念。
媚びて肉付けすぎた感は確かにあったんだが、そういうの一発で見切られるんだなぁ。
正直マジ、凄ェ。
次は脚と腕の対比がしやすいように、腕全体が見える構図にしようと思ふがどうか。
>>755 上から順に…
口をもちょい左に寄せるとバランス良くなるんじゃないかと。
あと、鎖骨はもっと大胆に切り込め。
このポーズなら、脇のへこみは両腕にあってしかるべき。
股間がもっこりしているので、もっと引っ込めてあげてくれ。
肉感的なものを狙ってるのなら、人体描写はなるべく正確にした方がいい。
メリハリが無いと、ただのぽっちゃりになりかねない。
>>759 >>612で。気合だけは入れたんだが未熟過ぎたかorz
>>760 その言葉だけで生きていけ…はしないが、ホントありがてぇもんです。気合入るなぁ。
うpする時は、その絵の自分の萌えポインツを
絵のアドレスと同時に書き込むってのが良くないか?
そうすれば萌えについて評価しやすいかも
>>765 体のバランス云々に関してはここよりもそれぞれ該当スレあるんで、
そっちで聞いたほうがいいと思われ。
まあ、あまり厳密に言うのもアレだろうけど、萌えを意識していないなら
スレ違いになるんじゃない?
ねおん以降、流れ的に萌え云々無関係に
「一番敷居の低いお絵描き講座スレ」になってるし
だがそれがいい
このままどぶを泳いでいこうぜ
遅レスを2つ…
dpi
dot per inch
bpi
bit per inch
全然違うから
>>752とかは気をつけろよ。
ところで未だに点を1ピクセルと言う漏れは… 漏れは…orz
圧縮は鉛筆書きの絵ならグレースケールにするか色数落とす。
gifでまんまだと256色になってるだろうけど、32色とかで十分足りる。16色でもいいかも。
カラーだったら128色~64色位か。
>>772 だが面白いスレだ。
漏れもくだらねぇ絵を書いてUP死体気分になってきた。
UPしたいんならしてイイけども、
最低限、萌えに絡ましてくれれ。
ったく、よほど他所の絵師スレはツマランのだな…
>>775 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様が―
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
■↓の人の絵でどれが良い?
・門之園恵美 ・緒方剛志 ・水橋かおり
・木村貴宏 ・いづなよしつね ・TONO
・平田雄三 ・篤見唯子 ・石田敦子
・園田健一 ・村枝賢一 ・ふぢまるありくい
・横田守 ・皆川亮二 ・むっちりむうにい
・ぽよよんろっく ・Dr.モロー ・ひよひよ
・小野敏洋 ・こいでたく ・ぢだま某
・きむらひでふみ ・鈴木雅久 ・後藤圭二
779 :
765:04/02/05 18:47 ID:NC/+mQac
>>767 そうでしたか・・・申し訳ないです。
ありがとうございましたー。
>>762 >>766 指針キター(ノ∀`)まぁってたぜ~
是非とも次回の参考にさせてもらうます。
特に
>>766氏わざわざ赤ペンまで…精進させて頂きやす。わかりやすい!
>>768 名前だけでわかる人が まほろさんの人しか居ねー。
後藤圭二はナデシコの人か。ナデシコは結構好きだ。
特にガイとルリと最後に味覚の無くなった人
しばらくググってみたが…古参が多い様な。あと偏ってないスか?
全部見てないけど間違いなくこん中には少ない。
>>778 知らないのは全部ググってみた。
萌えではないが、緒方剛志は画集持ってるほどのファンだ。イラストとして大好き。
木村貴宏は好きだけど、萌えっていうよりエロかな。
園田健一は微妙やね・・・正直、エロなしでは買う気しない。
横田守は上手だけど、まあこの人もエロなしでは買わない。
ぽよよんろっくはわりと好きな絵柄だけど、買うほどではない。
あとはこの中ではあまり興味わかなかったな・・・
782 :
778:04/02/05 20:15 ID:roFIz2Oo
実はこれ、アニメの「キディグレイド」のアイキャッチを描いた人達。
特に意味は無かったが、アイキャッチ集をダウンロードして見たら萌えが多かった。
783 :
778:04/02/05 20:18 ID:roFIz2Oo
×CM入った後
↓
○CM終わる時
園田さんと村枝のキボン
787 :
786:04/02/05 20:38 ID:roFIz2Oo
788 :
786:04/02/05 20:44 ID:roFIz2Oo
好きな絵師の画像を貼るスレに方針変更?
ふむぅ。 プロの二次創作…。
なんとなく、何かがつかめそうな気も…
それでつかめりゃ楽だね。
でもま、手堅いと言えば手堅い方法かな。
会長…萌えるってなんですか
ネオンが好みそうな、古い絵柄が交じってるな
>>788
>>793 萌えるとは、その人にとって好きなタイプで、「幼い」イメージを持つ女の子
のような気がしなくも無い。
元ネタが某番組のキャラ名らしいから、
実在の女性には当てはまらないイメージの方が萌えの要素が強いと・・・思う。
そうか…、村枝は古いか…
>>795 一概に「萌え=幼い」とは言えねーべ
年上(のイメージ)に萌えを感じることだってあるだろうし
人によって、萌えの解釈はかなりあるという事だね。
つまりは、「萌え絵」の広がりは多大なものであると・・・
見せてもらおうか
新型のネオンの萌絵とやらを…
このスレにはネオンが必要だ
やだ。
804 :
ネオン:04/02/06 03:36 ID:GgIJ+BHG
嫌です
下さい。
少女写真集から盗作ですか?
ごとPの絵、昔は好きだったけど今は全然萌えない。
目線がもっと雪だるまの方に向いてればもっと萌える
>807
予測どおりに上手いってゆーか、ただそれだけなんだよな。
顔も一種類しかねーし。
ハンコ絵のはしりって誰なんだろう?
三峯様
>>808 雪だるまの方に萌えの重心が移っているような
なんか本当に>768みたいな流れになっているな…
ネオンという強烈なパンチがないと自然とこういう流れになるんかなあ
おしさしぶりです
今日は徹夜でトレスしようかと思いますが
一つの絵をずっとトレスするのか何種類かの絵をトレスするのか
悩んでいますどうか教えてください
別にネオンも強烈というほどではないけどね
ていうか、個人的に 『萌えは画力とは無い』 と思ってたんだが、
やはり最低限の画力は必要なのかもなぁ。 失礼に当たらない程度には。
お、言っているそばからネオンが来たw
とりあえず1つの絵だけをトレスするよりも何種類もやった方がいいぞ
ただし一つ一つは丁寧に、そして余裕があったらその線が
どういう意図で引かれているか考えながら行うといいと思う。
そして重要なのはプリティファイターなんかの変化球は避けるべし
>>819 ありがとうございます
さっそくトレス開始します
骨格とバランスがしっかりしていて、萌えるポイントがしっかり主張できていること。
萌え絵を描くんだったら最低限この辺は必要じゃないかな?
その点、815やネオンなんかは壊滅的。
自分の絵が下手だと自覚しているのであれば、一枚の絵にじっくり時間をかけて、
お手本の一本一本の線をよく観察し、全体のバランスがくずれてないか確認しながら
描くことをおすすめするよ。
ネオンはまだひよこにもなっていないし、生暖かい目で見守ってやりたいんだよなw
どちらにしろ描き手もまず自分が萌えられる絵ってのを描ける様に努力する必要は
あるってのは同意
むしろ、どこぞの厨サイトの絵板に放置して置きたくなる。
と言うかヒヨコにも満たないレベルにも程があると思わん?
上手い人が毎回しっかり赤ペン入れてあげるほどの余裕もないなら、
一度獅子の親の気持ちになってガケから落として見るのもルートBへのフラグかもョ
「萌え絵」の描き方講座は、少なくとも「絵」はかけないとダメなんじゃない?
納豆キムチチャーハンだって、せめてチャーハンは作れるのが大前提だと思うわけだよ。
まあ、ただのスレ違いにしか見えないんだけどね。漏れ(´・ω・`)
>>823 住人がネオン弄りに飽きない限り、そういう流れにはならないだろうよ。
ここは、いつの間にか「絵描き初心者を萌えまで引っ張るスレ」
になりつつあるw
ネオンのトレスを楽しみにしてる折れもいるw
描きかた講座やバランスなどは該当スレに誘導って事で…
まあ、自分でも萌えどころをわかっている人間がまったり語り晒すスレでいいんじゃない?
みんな、よく付き合うなぁ。
あんまり面白いネタとは思えないんだが…。
まぁ、最近半角自体ネタ欠乏気味だから、たまにはイイのかな?
>>817=ネオン
色々な絵をトレスした方がいいけど
同じ絵を2回トレスするのも一つの手。
2回目には1回目に分からなかった事が分かる場合もある。
ちなみに私は金のない義務教育時代、
元絵とコピー用紙を重ね、それを窓に張りつけてトレス台代わりにしていたことがある。
コレならコピー用紙でも充分透ける。
ただし昼間しかできないが。
けっこう辛かったが金のない時期は助かった…。
>>815 初心者によくありがちなパースの狂いだが、手足が体の割合に対して小さ杉。
初めのうちは、なるべく大きく描くよう意識しながらの方がいいとオモウ。
あと、この足の開き方だとシャツのはみ出具合が怪しいことになっている。
画力にまだ自信の無い場合は、より描きやすいよう構図の工夫も必要。
つまり、シャツの隙間からチラリと覗くマムコをより無理なく描くには膝の位置を前後にずらしてみるなどして、
股の間にもっとシャツのはみ出るスペースを作ってやるのもひとつの方法だ。
塗りに関しては、髪と他の部分との描き込みに釣り合いが取れていないのでそこらも考えてやってみよう。
こんなとこか?
>>826 >まあ、自分でも萌えどころをわかっている人間がまったり語り晒すスレでいいんじゃない?
そんな場面は、見たことない。
>>828 夜は部屋の電気をつけたまま表に出て、
窓の外から紙を張り付けてトレスを…
ただし夏にしかできないが。
>>828 白い机の上でも案外透ける。
ただし線の細かいところは想像になるが。
>>829 こういう描き味の持ち主は、「初心者によくあるパターン」ではなく、
随分長いこと描いてるからこそ、絵柄が固定されて変わっていけないような希ガス。
実際、なんだかそういう人を知っているが、かれこれ四年間は成長した気がしない。
厨房の頃は良かったな。描けば描くほど上達するのが解って、
一週間以上前に描いた絵になんか、もはや興味が沸かなかったくらい。
>>829 あとはもうちょい萌えに関しての指導も入ると素敵。
>>829追加
もし長年描いていてこれで絵柄が固定されてしまっている人ならば、自分の手癖を直すよう努力が必要。
自分の描き方にばかりこだわり、狭い枠の中に囚われていては上達は望めない。
ときには自分を否定することも大事。
萌えに関してか…
『寝起き』と『大きめシャツ』この二つが今回の主題だ。
『寝起き』=眠そうな顔、しぐさ。
ここでまず1萌え。
キャラの顔が魅力的であることは、萌えるには重要なファクターのひとつだが、
その顔の中心部分を手の平で覆い隠してしまうのはいくない。
どうしてもあくびが描きたいなら、顔の角度などで手の平をもう少し寄せてみよう。
つづき
『大きめシャツ』ここで2萌え。
大きめシャツという萌えアイテムを有効活用しなければいけない。
つまり、大きめシャツからのぞくおててをよりアピールしなければ意味が無いのである。
後に手をついてしまっていては目立たせることが出来ない!
(上記は構図によって変わるのであしからず)
スネに手をかけるなど、何らかの方法で前面に持ってくる必要がある。
あと、寝乱れた感じを出すためにシャツをもっと着崩してもいいんじゃないだろうか。
( ・∀・)つ〃∩ モェーモェーモェー
二スレ目にして初めてまともにスレが機能した
ひとつの萌えを追求か…
これはいいな!
正面を見てるときの顔の目は描けるんですが
少し首を傾けている時の、右と左の目のバランスが上手くいきません
歪というか、形が変になってしまいます、コツみたいのありますでしょうか?
漏れもトレースちぅ…
正直、トレスだの模写だのの段階は終えてからスレに来て欲しい。
ヘタレを責める前に、うpもしないで偉そうな口を叩く臆病者を責めるべき。
スレがヘタレ化するのはソイシらがうpしない所為。
感想やアドバイスも言わないで人を貶すような香具師は自作の見本をうpしてみろよ。
そして、このスレも「角煮のサダメ」のウロボロスへと
その身を窶すのであった…。
ネオンや
>>815は萌え絵師としてはまだ卵の段階。
せめて殻ぐらいは自力で破って欲しい。
なんだ、駆け出しの絵師(の卵)を生暖かい目で見守るスレだと思ってたんだが。
まぁスレタイにその辺のとこは含まれてないからなぁ
しかし、他のスレはかなり突っ込んだ技術系のスレだから、ここみたいなスレが
一個ぐらいあってもいいと思うな。
>>845のスレざっと見てきた。
彼らにはまだ敷居が高く感じられてるんじゃないのか('д`)ヌァ?
>>842 絵は達者だけど萌えが無い人限定って意味?
>>848 某スレで修行中の身だけど、ここは一つ格上に見てる。
っていうかそういう感じでここのスレ紹介されてたような。
だから、ある意味ネオンがうらやましかったりするけどね。
>>849 せめてヒヨコになってから来い、という意味だと思われ。
>>850 風評と現状が伴っていない典型的なれry
×風評と ○風評に
>>853 トレスの絵、なかなか萌え。
いいじゃん
トレスって行為はやっとできるようになったけど、正直こういうキャラって
トレスの意味あんまり無いと思うんだがなあ。
まあ、何はともあれ以前よりもずっとこマシになったよ。
ガンガレよ
ネオンが萌え絵をかけるまでってのが1つの講座ってのは同意
ただ生暖かく見守るのはいいんだけど、あまり某気軽とかみたいに
なってほしくないってのもある。
まぁマジレスするとだな、まずトレスするなら「骨格が多少なりともある絵」
にしる。
ネオン君の萌えは充分判った、しかしだな、ディフォルメ系の絵師達は
アニメーター然り、イラストレーター然り、漫画家然り、大抵普通の絵も
描けるもんなんだ。根底がしっかりしてないとトレスしない絵はやっぱり
元のままだと思う。
だいたい、トレスをそんなに推奨していない漏れから言わせてもらえば
だいたいの骨格が掴めてきたら早速ディフォルメではなく、まずはしっかり
とした絵に挑戦して貰いたい。エロゲ絵みたいなのでもいい。
>>853の絵は正直萌えだが、絵として確立されているのはネオン君でも
判るよな?
まぁそういう事だ。
トレスを貼られた所で、こちらは何も絡めないからねぇ。
/ ̄| . 人
| |. (__) イェ~ィ!
| |. (__) ウンコー!
,― \( ・∀・)
| ___) | ノ
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
トレスを張っただけでこれだけ反応があるネオンは凄い。
でもやっぱりデフォルメキャラをトレスする辺り誰の話も聞いてないな。
他所の一般スレにきっちり仕上げた自作絵上げても
スルーされちゃう絵師だって居るご時世なのにね。
>>ネオン
それこそ
>>559の偽ネオンの絵トレスすればいいんじゃない?
>>857 デフォルメの絵をトレスしたつもりはなのですが
あの絵もデフォルトというようですね
あの絵をトレスしたのはトレスを間違いないようにする
ということでトレスしました
といっても真剣に描きました
迷惑にならないならもう一度
別の絵のトレスを貼らせてください
もし勘違していたらごめんなさい
/ ̄| . 人
| |. (__) OK!!
| |. (__) 張ってー!
,― \( ・∀・)
| ___) | ノ
| ___) |)_)
| ___) |
ヽ__)_/
(;´Д`)デフォルト…
>>863 天然ボケだな君は。誰かトレスのお題出してやれば
ネオン…
>>863の文章はちとわかりにくいぞ
まあ、真剣だってのは伝わるがくれぐれもあさっての方向向いた練習は
しないようにな
ネオン、
デフォルトとデフォルメが全く違う言葉だという事ぐらいいいかげん理解しろ。
いや、同文内で入り混じってるのだから理解しかけてはいるはずだ
もう一押し
あ~悪くないんじゃない?
ただ一応ネオンはプリティファイターの萌え化が最終目標みたいなんで
格闘系なんかがいいかもな
>871
動きのある絵はまず静止した絵が描けてからじゃないかとオモ。
まだ動き云々の段階ではないかな('A`)
あーなんつーか。
ネオンが描けるようになるまでが講座というが
中学の国語であいうえおから始めるような講座は
当人以外にとって講座として用をなさん。
次スレからは「ネオンの為のお絵描き教室」とでも
スレ名を変えて欲しいところだが、ま、いいや。
ネオン専属教師として皆さんガンガッテくれ。
裸の絵の方がいいと思うけど
>>867 すいませんですもう少しわかりやすく
書くようできるだけ努力します。
>>868 これはただの文字ミスです。すいませんでした。
>>870 ありがとうございます。
けどだいたいトレスするのは決まってます。
まず一回はどう描くか4種類ほど試し描きしたので、
うまく描けたましたらうpしますので。
ただ全体絵じゃないのですが。
ネオンには裸の絵のトレスがいいんじゃないか?
プリティファイターでググったが、適当な絵が見つからないよ
ほとんどゲームのパッケージ絵。
んじゃあ、エロゲーのエロい場面のCGとかかね?
>>875また文字ミス本当にすいませんでした。
時間がなくあせって書いてしまいました。
>けどだいたいトレスするのは決まってます。
まず一回はどう描くか4種類ほど試し描きしたので、
うまく描けたましたらうpしますので。
ただ全体絵じゃないのですが。
↓
>言い忘れましたがトレスをするのはもう決まっています。
先週にどう描くか4種類ほど一回だけ試し描きしましたので、
来週から何枚か描いてうまく描けましたらうpしますので。
うpする予定の絵は全体絵ではないのですが。
>>874 一応裸の絵もトレスしてます
ただ乳首がうまくいきません
ネオンよ、骨格というのはな
腰骨から膝、足首、爪先に至るまでも理解して無いと意味が無いんだ。
乳首の位置も大事だが、まずそんなワンポイントではなく全体で捉えろ。
全体絵でもないものをいっくらトレスしたって最初の絵から何も進歩しない。
断言する、断言できるんだ!藻前の絵は!!!
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/6938.jpg これネオン君が描いた絵だよね?
足…何これ?記号の「∪」に線入れただけにしか見えません。
いくら裸絵トレスしても半身しか描かないで提出されたらそのトレスの足元
はこの足を想像する。
大爆笑する。間違いない。だから全身を描け。
漏れらがいくら真剣にアドバイスしても藻前がしないなら意味無い。
まあ880がせっかく力説してくれた事だし
ネオン、ここは全身の入った絵のトレスがんばってみ?
880の言うとおり全体の入った絵をトレスするのは
将来絶対に自分のためになる。
ネオンよ、まずは6.5頭身以上の絵のトレスをお勧めする。
勿論全体が入ったものだ。
描きたいものだけ描いていたのでは上達しないのだよ。
>>880 ありがたい教えありがとうございます。
全体絵は厳しいかも知れませんががんばります。
永遠に幼稚園扱いされぬよう努力します。
がむばれー
ネオンタンがいなかったらこんな糞スレ見てないですよ。
>>883 そのためにまず人の言うこと聞け。課題をやれ。いいか、トレスなんだぞ。
精密デッサンしろと言ってるのではない。そう時間はかからんはずだ
俺としては誰がどんな絵を出してこようが問題ではないんだが、
馬鹿と「人の言う事を聞かない奴」と
「自分のことを駄目だと言って、それを何かしらの理由にする奴」は嫌いだ。
ただ、他人にダメだと言われても「自分は最高!」と思ってるヤツは成長しない。
ヒャーーーーーーーッホウ!自分最高!
挑発伝説
なんかPainterでがしがし塗ってると「ヒャーーーーーーーッホウ!自分最高! 」
って脳になってきて遺憾なあって思うんだけど、
なんか「Painterで塗ったような誰でも出せるアナログ感」を売りにしてる絵師ってキモイかな・・・
(ブラシの形が絵からすぐわかる感じの奴ね)
>891
なんだ「アニメ絵(?)」かよ。
練習ならもう少しリアル系のほうが良くね?
>>890 もし「CGなのにこんなにアナログ感出してるよ!」
を売りにするんだったら、最初からアナログで描けって話だよな。
絵としての重要なものは何か。
つまりはそういうことだ。
あと、へりくだるのは自由だが「誰でも出せる」と前置きしてしまったんじゃ
後述の「売り」と矛盾するだろうが。
つまりはそういうことだ。
>>891 あんま参考にならなそうだな・・・・
もっとカッチリした絵のほうがいいんでないの?
そういうホワホワした絵より。
カプコン系とかさ
みんなは自分が成長する事はあきらめちゃってるのかい?
>>879 >ただ乳首がうまくいきません
ごめん、噴き出した
なんか、ネオンの為と言いつつそれぞれの絵師のエゴみたいなのが
背後に見え隠れして面白いな。
当のネオンが微妙に聞く耳持ってないあたりがその面白さに拍車を
かけている感じ。
類友?
ある意味ネタスレ
だがそれがいい
ネオンよ、リアルから派生したのがデフォルメなんだ。
リアルが描けないのにデフォルメが描けるってのはおかしいことなんだぞ。
4頭身が描きたいから4頭身の練習しかしないのは完璧に間違ってる。
とりあえず、
>>870みたいなのをトレスできれば>854-899のような反応は返ってこないと思う。
>>891 真ん中のやつはともかく右のやつは絶対にお勧めしない。
てかどうせトレスさせるなら写真にしろよ。
絵トレスするよりリアル(てか本物)だよ。
写真をトレスしろ
と言ったところで、どこをトレスすればいいか判らないので、やらない気がする。
それの訓練なんだけどね。
んで、そろそろ次スレだと
私は人の話を聞くようがんばってます
しかし聞いてないように思われています
なんでこんなに私は腐っているのか
皆様こんな人間失格な私を許してください
本当に申し訳ありませんでした
私は
>>853の絵はトレスについて調べたら
「好きな絵を選ぶこと」と書いていたので
描きました。
しかし間違っていたようでした。
今全体絵を描こうとしていますが
これもデフォルメかもしれなくて心配です。
描く前にここにうpしていいでしょうか。
多分トレスしたのは来週以降になってしまうので。
これが人の話を聞いてない発言でしたら
ごめんなさい。
なんかみんながネオンに萌えてる気持ちが分かってきたよ……
866も言ってるが、自分の選んだ絵に自信が無いなら
誰かにいくつか候補を出して、選んでもらうとかありじゃない?
ネオン は ネ申
萌え要素=ネオン
>>ネオン
ひょっとして真性M?
あー。だからか。 同じMから見ると鼻につくのは。
↑誰でも鼻につくヤシ
マジメに頑張ってるのはよくわかるからそんなにへこむなw
元絵はアプするか誰かに選んでもらえ
どこの記述か知らんが「好きな絵を選ぶこと」ってのは間違いだな。1から描くんじゃあるまいし。
難しそうなのを選んだほうがいい。線の沢山入り組んでいる・・・お札とか。
そんな感じで基準を見直すんなら他人任せにしなくてもいいと思う。
>>914 間違いでしたか。一応サイトにはこう書いていました
よく,「漫画やイラストがうまくなりたかったら,うまい人の絵の模写をしなさい」といいますが,私もそれが一番早いと思います。
誰だって子どもの頃に落書きをしたりするときは,自分の好きな漫画のキャラを真似して描いたことがありますよね?
自分の好きな絵,自分流の画風はそうやってできていくんだと思います。
具体的には,写し絵をお勧めします。
真似をしたい絵の上に薄い紙(トレーシングペーパー)を乗せて,
線を写し取るやつです。これをトレースといいます。
これ,「写すだけなら誰でもできる」とか,「そんなので上達するの?」と思うかもしれませんが,まあ,だまされたと思ってやってみてください。
上手な人が写したものと,初めての人が写したものとでは,ハッキリ出来上がりが違います。私も最近,昔練習した写し絵を発掘したんですが,
そりゃあ,まあ,線はヨレヨレだし,ズレてるし,ひどいものでした。
もちろん1枚や2枚じゃだめですが,何枚も何枚も写してるうちに,
頭部や腕などの線の特徴,曲がりかたの具合などがつかめてきて,
あまりお手本の線を意識しなくても,それらしい線が引けるようになってきます。
はじめは思い通りに走れなかったのが,
補助輪付きではありますが自転車に乗れるようになってくるわけですね。
この練習の注意点
・鉛筆を使い,間違っても消さないこと
・自分のお気に入りのキャラなど,好きな絵だけを写すこと
長い文章ですいませんでした。
今このサイトは行方不明中です。
能書きはええからハヨ描けや
レスする暇あるんやったら絵を描け
オナニーする暇あるんやったら絵を描け
絵が好きなんやったらひたすら絵を描け
>>918 そうですね。すいません。
それでは今日からその1をトレスしたいと思います。
その時はよろしくお願いします。
>>870の絵はトレスするにはインクを買わないと、
来週あたり暇があったら買って来ます。
あとスペアがあるか探して見ます。
すまん。1の絵が誰のものだか知らないので失言を先に謝罪しよう。
ごめんなさい。
と、いうわけで本題。
2と3は足が無いのはネオンくんも判っているようなので深くは追求しない。
むしろ勝手にがんがれ。
問題の1だが、これのどこにちゃんとした関節がありますか?
左腕骨折しているように見えるんですが('A`)
もっと全身で骨格が判る絵にしろってしろってしろってっ!!!!!!
。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン!!
>>921 今描こうとして見た瞬間気づきました。
また人の話を・・・。
本当申し訳ありません。
なんとお詫びをすればいいか。
ごめんなさい。
トレスってさー・・・あんまりやったことないからはっきり言えんけど
トレスで骨格把握できるようになるんか?模写とはまるっきり違うと思う。
ネオン、お前さんは あさりよしとをのような絵を目指しているのか?
ネオンはトレスうんぬんじゃなくて、ただ描く量が足らないだけだろ。
単なる練習不足。
自分の絵柄でもっと量をこなすのが先決じゃないかな
>>923 ぶっちゃけ漏れ=
>>857=
>>880=
>>921なんだが。
>>857で前述している通り漏れもトレスなんざ推奨していない。
もしトレスしかもう選択肢が無いのならと、それなりのアドバイスをしてただけだ。
まぁ模写だってトレスだって実際のデッサンとは違うものだから、本当に骨格を
理解するのは無理かもしれない。
でもネオンには簡単でなければ理解出来ない。
いやむしろ簡単でも理解できないかも新米('A`)
以前どなたかも薦めていたサイト↓
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/ を本当は隅から隅まで読んで実践してほしい程。
でもまぁプロであってもデッサンをちゃんと勉強してない人もいるしな。
それでもネオンくんには必要だと思うんだが…
914にも書いたけど、俺はトレスだったら線の多いものがいいと思うんだよね。
動物図鑑の、羽根のある鳥やら鱗のある魚やら甲羅のある亀やら。
トレスは線を引く練習にはなっても空間の把握は出来ないと思うんで。
>>926 そのサイトは、このスレ内で既に何度も貼られてる気が・・・
つーか一度、ゲンガーが絵を描く工程ってのを見たほうがいいかも。
ラフ画なんてのは絵を描く際かなり参考になる。
間接の自然な書き方、頭と胴体、腕、足の長さの比率。
いろいろな角度から見た場合・・・
>>928 まあ、それだけそのサイトは、絵を描き始める香具師には重要なんですよ。
そのサイトは、絵を書くための基礎になる部分を説明してくれてるし
結局ネオンはまずトレスやればいいのか?
それとも何度もでてる
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/ を参考にして基礎から描いたほうがいいのか
それとも同時進行か?
まぁ、人それぞれ意見があるのはわかるが、とりあえず今ネオンがするべき事を
決めたほうが良くないか?
ネオンが迷いそうな希ガス
つーか既出な意見だったらスルー希望。
どう考えてもまだそういうことが理解できるレベルに達していないと思うが・・・
だってトレスや模写がまともにできないんでしょ
見たまんま描くってことすらできないんじゃデッサンもくそもないよ
自分の経験からいうと、描きたいものや好きなものやばっかり描いてたな。
それでアニメ絵系裸の女ばっかり描いてたわけだが(w
そのあとでデッサン能力の必要性にかられてデッサンちょっとやったな。
一番描いたのは「手」。指全部をバランス良く描くのは大変だ。今でも下手。
要は…ネオンも「プリティファイター」をガンガン模写したほうがいいんじゃないかという事。
好きなものを描く=描くのが楽しい=いっぱい描く=ある程度上達早い、という事なんじゃないか?
ネオン支援(´▽`)
プリティファイターを描くのもいいが、せめて裸描いてから服を着せる
くらいは考えてホスィ
進歩しとるがな
よし、ネオンはプリティファイターの裸を描く事にしてくれ。
下書きで出来がいいのがあったらていねいに線画を仕上げる。
これならたくさん描くだろう。裸だし、我々にとっても見るのが多少は楽しいだろうしな。
ネオン何でも自分で抱え込むと、逆にウザイと思う香具師もいるのよ
自分の好きな絵を模写するってのはいいんだって、結局「上手い絵」ってののチョイスが
いまいちなんだよ。
骨格把握だとか死ぬほど絵を描けとかあまり無茶を押し付けてもいけない。
それがはじめからできる人間ならもっとそれなりの絵を描いているw
みんな混乱してきてるのにワロタ
ネオンガンバレ!
とりあえずあれだ、今言えることはネオン含めお前等も餅つけ
漏れ、なんかネオンとほとんど変わらない絵しか描けない気がしてきた。
ただ単に見た目を良くしてるだけで人間を描いてないというか・・・。
一応骨とか意識して描いてはいるんだけど。
>934
>20
>97
俺トレスって殆どやったこと無いんだけど、画力的な面でそんなに役に立つとは思えんのだけど?
手先が器用なら画力とあんまり関係無く出来ると思うんだが、最初に勧めたのは誰w?
俺は、まずネオンには目力を鍛えるため「見る」事をお勧めする
可能ならば、骨格等しっかりした絵の方が良いけど、内意でも良いからとにかく元絵を良く見る事
二時間でも三時間でも見る、穴が開くほど見る、死ぬほど見る事
当然絵の部位ごとの位置関係とか記憶に入れながら
で、その後に元絵を出来るだけ見ないでトレペに模写する(困ったらチラりと見るw)
それを元絵の上に重ねて、自分の目と手と元絵の誤差を確認するってのが良いかと
この誤差が大きいと物が正しい形に見えてないって事に成る
その矯正の練習
>>945 四行目訂正
内意でも良いからとにかく元絵を良く見る事 ×
なんでも良いからとにかく元絵を良く見る事 ○
>>945 そんな高度な事ができないネオンにみんな萌えているんだよ
まあ、元絵をよく見るって事が大事なのは確かだがその元絵自体がアレなの
ばかりなんだから…
技術も大切だけど、シチュエーションも大切だと思う。
俺は顔や体はそれなりに描けるんだが、
イマイチこう萌えるシチュが浮かばない。
なんか参考になる意見を聞かせてもらえると嬉しいんだけど…。
ネオンという存在がこのスレを活性化させている…
元から活性化してたらスマソ。
みることの代わりに、トレスじゃなかった?
正直この段階で『みろ!』と言ったところで意味がわかないのでやらないだろ。
ネオンの希望に添わして書かせつつ、みることの重要性・・ってことだと思ってた。
もうネオンは絵を諦めていいよ。
次スレどうする~?
絵を描くことが好きなら
やっぱ楽しいって想うこと忘れちゃいけないよね
がんば、ネオン
描いたものを重ねてみれば、実際どれだけ誤差が有るか判るだろ?
トレスでは目の誤差は修正出来ないと思う
見ないで描くのだから、一時的には今以下の絵になっても仕方ないと思うよ
でも確実に皆に近い世界が見える様になるはず
なんとなく、ネオンは「好きなのを描いている」感じはするけど、
「描くのが好き」という感じはあまりしない気がする。
トレスでも写生でも何でもいいけど、いつもとちょっと違うのを描いてみるといいのではないか。
適当でもいいから、例えばペットボトルとかぬいぐるみとか。
好きでもないものを描けという話ではなく、とにかくいつも描いてるもの以外という意味です。
それでも最初はダルいと思うけだろうけど、そのうち描くことが楽しめるようになると思うのだが。
そうすれば他の練習とかする分にも気が楽だろう。
スマン、肝心な所が推測だらけであんまり参考にならなそうだ。
ところで、ネオンのように超初心者が激ウマになったヤシっている?
いたら教えてくれ。
見えてるものしか見ていない、
いや見えてるものも見えてない…のか?
いや、世界の見え方が違うんだと思う
そして、それは意識して練習すれば変わるはず
独学だって1000枚も絵を描いてれば旨くなる。
しかし、独学でやっていても300枚も描いたのかさえわからない自分。
>>960 三峯氏は1000枚以上軽く描いてると思うのだが・・・
模写か・・・。
俺は人物画はヘタだったが
なぜか自画像だけはわりと得意で
先生からもよくほめられた・・・。
そんなには難しくは無いが現実の物体を描くというのは?
>>955のいうようなペットボトル(透明なので最初は避けたほうがいいかも)のようなものや
そこらへんの物体、風景なんかを丁寧に細かく観察して
それを自分に出来る限り努力してリアルに描いてみるのがいいと思う。
そうすれば自然と、人物を描く際も、養われた観察力と注意力でもって
細かく修正しつつ、人間に近い物体→人間 が描けるようになるのでは。
もうひとつの方法は
完全に絵をキャラクター化してしまうことだな。
目鼻口、輪郭を単純に まる、棒、点 ・・・・。
>>956 絶対上手くならないと思ってたエロタン星人の絵が
変わってきたのには驚いたよ。今のも上手いとは言えないけどw
>>956 劇ウマっつーのはなかなかいないが
マシになったっつー奴なら
結構いると思う。いたるとか
http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/ みたいな「理論」じゃ分かりづらいのではないのかな。
小学1年生に
模写しろ、デッサンしろ、って言っても理解不能だと思う。
じゃあ、小学校の図工の先生はどうやって教えていたのだろう?
ちなみに自分のことを思い出すと
とにかく色々なお題を与えられたように思う。
人間にしても色々なポーズを描かされたと思う。
と、言うわけでネオンさん。
この際、関節があれば5頭身でもかまわないので
一人の「人間」を360°色々な方向から10種類以上のポーズで描いてみ?
なんだか正面か斜め顔ばっかりUPしてるし。
ちなみに充分進歩している。ガンガレ。
好きこそものの上手なれ。
俺はネオンタンの絵のファンなので描き上がったらどんどんうpしてほしいです。
下手な人は手を抜くから身体に関節が無かったりするんだろ。
結局自分に甘いからだ。
どこまでも丁寧に描こうっていう気構えがあったらそうはならないはずだ。
実際うまい人は妥協してない、スキの無い絵を描くもんだ。
うまくなるってことは「骨格を分かってくる」というのや「うまくみせる技巧を身に付けてくる」というのもあるだろうが、
絵に妥協しなくなるというのも重要なんじゃないか?
丁度良いのでスレ分割…する? ネオン育成スレと萌え追及スレ。
今の過疎板化してる角二なら、そんなに怒られなさそうだし。
ネオンスレばっかりにレスついて萌えスレがDAT落ちしないかな?
過疎化してるんだし。
>>972 ネオンにばかり構ってるからこのスレ本来の機能が停止してるんだろ。
分ければ、今よりは機能するんじゃね?
>>972 そんなに少ないのかね、「萌え」を真面目に追及したい人って…。
DAT落ちに関してはそんなに心配ないと思う。
過疎化してるだけあって、圧縮周期ユルユルだし。
怖いのは即死かw
皆様本当にありがとうございます。
私なんかのためにお礼の言葉
や今後についてなどのレスを書きたいのですが
明日(今日)からまた忙しくなり来週最悪来月まで
これなくなるかもしれません。
しかし絵は描き続けます。
皆様の教えを必ず萌え絵として恩返ししたいです。
皆様の教えを無視や無駄にしないようがんばります。
ただスレ分割はちょっと勘弁してください。
>>975 すいません。文章がめちゃくちゃです。
詳しいことはあとで時間がありしだい話します。
【超入門】へタレ絵師を生暖かく育てるスレッド
とかにすればいいんじゃない?
当面のメインであるネオンが居ない時でも他の香具師をアドバイスできるし。
本人も専用スレは嫌みたいだから。ネオンはこれなら納得できるかな?
なんだか角煮一の繁盛スレになりそうだなw
ヘタレが劇的にうまくなって行く過程にはかなり惹かれるものがあるな…
>>978 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様が―
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
まぁ、今回はちぃと準備不足かな。
普通にstep3立てて様子見が安全かな。
>>980 次スレヨロ
実際、他の香具師は絵を貼りづらいふいんき(←なぜか変換できない)かモナー。
ネオンは応援してるけどね。
ヽYvV/
,; ⌒ヽ、ノ `ヽ、,,r'⌒ヽ
( ( ) / \ ( ) )
ミ / ,ィ・ニゝ、ィ・ニゝ、ミ'´
,;彡 .,,..rー''´(CiC)ヽミ;、 やれやれだぜ
彡 / .). )ミ、
彡 人 ヽ、 _,,;;r '^ヽ_ ,ィ/ミミ、
彡彡 ヽ ⌒ ノミミミ゙`
/彡ミミ彡``ヽ ー/シミジ ノ7_,,, 、
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ - イノ `、 ( ィ⌒ -'"",う
/ ~''(_)(_)(_)(_)ソヽ-ィ ヽ ノ ,イ^
..| _ヽ ツ シ ヽ ヽ ミ
.| /,ィ'"ジ ミ ` ) ,,彡
..| ミ FIGHTERS i 彡'
ミ、 ,;彡 || <(Ω)>|| |'"
ミ、_,,,,,彡'" \_YY_ノ ノ
もう絵師スレはいらねー
立ててもいいがテンプレキボンヌ。
つーか今から出かけるからなぁ(´・ω・`)
>>810から読ませてもらったが、ここの総意見って感じで正直グっと来ました
ネオン氏に対する意見は俺にも当てはまる事ばかりで、凄く参考になった
ホントはもう二枚張りたかったけどそんな雰囲気でも無いので、これで。
このスレの終わりを機に、他スレに移住するべきなんかな…
ネオン氏、頑張れ 講師陣、頑張れ
雪だるま絵にレスくれたお二方、超ありがとう 俺がんばるよ
>>989 描いた物があるなら、せっかくだから出してみてはどうか
はい、立てたら埋める!
きっと答えは永遠に出ないよ・・・
萌えは人それぞれだもの
それでもその最大公約が導き出せるのなら
それは面白いことかもしれない
もうね、自分自身で萌えを感じないのに
この絵って?萌え?
それは普通に可笑しいでしょ。
自分の絵で他人を萌えさせるんで無く
先ず、自分の絵は萌えます!と言い切って欲しい!
次スレ、ネオン限定じゃないよね?
こそーり張ってもいいんだよね?
>997
どんどん張れば良いよ~
有用なアドバイスをちゃんとより分けるんだよ
(・∀・)1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。