1 :
メロン名無しさん:
2 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 02:28:32.39 ID:iWpH4OMx0
2
3 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 02:34:21.06 ID:iWpH4OMx0
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′ 君たちはいつもそうだね。
. V \ / V 事実をありのままに伝えると決まって同じ反応をする。
. i{ (・ )` ´( ・) }i わけがわからないよ。
八 (__人_) .八
. / 个 . _ `ー' _ .个 ', どうして国民はそんなに財源のありかにこだわるんだい?
_/ il ,' '. li ',_ 政権交代を受け入れてまで君には叶えたい望みがあったんだろ?
4 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 03:04:02.30 ID:???0
ニュー側では県名表示が戻ってきてるらしいが
ここは?
5 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 03:15:11.99 ID:???0
6 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 03:51:58.71 ID:???0
ほむほむ まじストーカー
7 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 03:59:44.26 ID:???0
8 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 04:01:07.86 ID:???0
何でシャルロットの世界にホムンクルスが居るんだろうな
9 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 04:17:33.22 ID:???O
時間軸という設定は
電車=時間
路線=軸
駅=イベント
こういう感じでイメージすればわかりやすい
ほむらはこの電車に延々と乗れるだけで路線は自由に選べないってだけ
駅がかわるのは路線が変われば変わるだろ?つまりそういうこと
このアニメ、福本ですべて説明できそうだな
全てを失うことになる・・・
ざわ・・
ざわ・・・
>>7 せっかく助けてやったのに魔法少女になって
「魔法少女になったら人生おわる」
みたいなことしてたら台無しじゃないのか?
なんとなく「野性の証明」エンド、つーか「エンドの少し前エンド」、になりそうな気がするな。
さやかを倒してほむらを憎むけど、最期に「おかーさーん」と危険を顧みずに弾幕に飛び込んで
くるまどか。非情にも、まどかを凶弾が捕らえ、倒れるまどか。
この後にまどかが生き延びるために魔法少女になるんじゃね?
どういう契約をするかは分からんが、とりあえず魔法少女になればSG壊されない限り不死身になる
んだから、「命を助けて」という願いごとをする必要はないはずだよな?
10分マミさん
え?おかーさん?w
阻止シャルロッテ
マミ・杏子・さやか死んどいてこのままfinとか勘弁して欲しいんだが。
ループしたところで、二期に続く!?とかも嫌だし。
だからって全員復活!ちゃんちゃんも、それはそれで困るけど。
これら全部禁止だから
放送したら本気で怒るから
QB「済まなかったよ、許して欲しいな」
>>9 過去の議論で問題と誤解を生んだのが、時間遡行する場合、それは単一世界
なのか、それとも並列世界なのかということ(観測者から観れば厳密には同じ
ことなんだけど、当事者からすれば結構違ったり、まぁ説明は省きます)。
つまり、上書きされるのか、別に保存するのかで意見が割れた。
しかし、これとは別に鏡像・平行世界説の平行世界のことを
パラレルワールド→パラレルワールド説と呼ぶ人もいて、前述の時間遡行に
おける並列世界のこともパラレルryと呼称する人もいたので(実際語彙の上で
はどれもパラryと呼べるのでこの呼び方は避けるべきだった)、議論どころか、
議論の重要ワードにさえ同期できていない状態となり、カオスになった。
まぁ言いたかったのは「違う時間軸」という言葉から
生みだれる世界観の発想は多数あり、その電車の例はその発想の内の1つしか
説明できていないということ。「一概にはそうとも言えない」って言葉が適切かな。
つまり1人か2人は復活しろってことだろ
まどか「どーれーにーしーよーおーかーなっ」
誰かを犠牲に全員復活はありだな
そのポジションは消滅フラグ立ってるほむらで
散々魔法少女になるリスク語ってるほむらが幸せになっていいはずがない
禁止ってどういうことだよw
本気で怒ったらどうなるんだよw
どんな設定も矛盾なく解決できる夢オチ最強
ループものなのだとしたら
この周でループ阻止された上で完全に全滅したら笑えるな
「夢オチにしてよQB」って願ったら記憶以外元通りになるんだろうか
目が覚めて魔法少女になってたら夢オチじゃないし
32 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 07:22:10.21 ID:gbHlcorR0
どした?みんな寝てもた?
本スレがハルヒと並んだから記念下記子しに行ってるんだろ。
いくら考えても確定的な結論が出ないから
次の放送を待つしかない心境
おおIDきたのか
穏やかな考察スレが帰ってくる?
何だあげてたからか
くそが
考察スレには向かない軽率さw
1話の、ほむらがQBとまどかの接触を阻みにきたのはほむらの過ごしているループの中でも
初めての試みだったんじゃないか。
それがQBの助けてレパシーでまどかがCD屋からふらふら出てくる。それを見たさやかがついてきてしまう。
予想外のさやかとQBの接触。これが後々のさやか契約につながっていく。
ほむらがさやかには何ら忠告をしなかった事、さやか契約後にまどかに「ミスだった」と言っている事から
もそう推察できる。
いつものループだったら、1話部分はQBxまどか+マミの接触だったのだろう。
今回はほむらにとっても初めての展開をしてるのだろう。
それは6話のSG投げ捨てた時の、ほむらの慌てっぷりからも確信される。
最近影の薄いまどかの家族がそろそろ駒として使われそうな予感。
アニメキャラの名前が出る仕様は気に入ってたんだけどなぁ
>>39 なるほど、ミスだったと言うのがさやかとQBが出会うところまで遡るのか。
その発想は無かったわ。
シャルロットかわいいよな
QBは何でソウルジェムを100くらい離れたら死ぬって教えなかったんだろ
知らなかったら手違いや偶然で魔法少女は死んじゃうのに
魔女も倒せないし、魔女化もしない
どっちの立場でも、離れたら死ぬ事を教えないのは意味不明
論理的な意味でもあるのかな
>>13 だとしたらマミは願い事を一つ損したことになるな
その場で説明してるじゃん
普通は肌身離さず持ち歩いててああいう事が起こるのは稀だからって
起こってから生きてたら説明すればいい
それが全てだよ
>>43 シャルロットってあの弓道の的みたいなヤツか?
>>44 離れてもべつに死なないし復活可能じゃん
ちゃんとアニメ見てた?
馬鹿なの?
49 :
39:2011/03/02(水) 09:08:08.26 ID:???0
調子のって、もう少し書かせて。
>>39は、さやか契約の可能性があるなら、ほむらはさやかにも忠告するだろうって所から考えてみた。
ほむら的にまどか以外はどうでもいいとしても、さやか契約したら適性の低いさやかが下手打って
まどか契約のきっかけになりかねないのは、ほむらなら想像つくだろうし。
この考察に反対意見として、
8話でさやか魔女化が予見されてもほむらが慌ててないから毎ループでさやか契約してる
って言う人もいるだろうけど、
魔法少女や魔女の観察してきたほむらなら、さやか契約時点でいずれさやかが魔女化するのは想定内でおかしくない。
この考察から見えてくるのは、
ほむほむの阻止行動が、さやか魔女化のフラグになってるって残酷さ。
でも、もしかしたらそれがループ脱出のカギになってしまうのかも。
アキラメタ目をしたほむらが、本気になった場面って考察のヒントになる。
>>44 特に聞かれないことや
その場で必要じゃないことは基本言わないだけじゃね
事が起きてから教える意味は?
魔法少女増やして魔女倒す、もしくは魔女化させるのが目的なら、そんな注意されなかったらおこりうる事故で無駄に魔法少女失うのは嫌だろ
それとも別の目的があって、魔法少女なんて増えなくても良くて、魔女も倒さなくても良くて、魔女化もさせなくていい
魔法少女も魔女もどうでも良いと思ってるなら説明しなかったのは納得できるけど
>>51 そもそもQBの真の目的や存在理由など不明だから
そんな意味まで確定付けられないんだよ
QBは本当に悪なのかすらまだわからないんだから
QBは契約以外はまるで無関心な感じだな
>>48 どこまで死なないのか不明なんだよね
さやかの場合はほむらが必死の形相で追いかけて
きっちり3分で持ち帰ってくれたるんだけど
もしかしたら3分以上経過すると酸素欠乏で脳がダメージを受けて
その後に「ハードウェア」としての脳を魔力で「修理」しても
記憶が無くなってるとか人格が変わっちゃうとか(キュゥべえに
とってはどうでもいいことだろうけど)後遺症が残ったのかも
そこらへんは別に何の後遺症もなく元の状態に戻れるんだとしても
1週間放置して身体が腐っても「修理」できるんだろうか?
さらに1年間放置して身体が溶けて流れてなくなっちゃったら?
放置されずにきちんと火葬されて骨も砕かれちゃったら?
それとはまた別の問題として
魔女との戦闘中に使い魔にソウルジェムを奪われて逃げられて
意識を失ったら戦闘続行不可能で敗北必至なわけだし
ちゃんと説明しないとマズイと思うんだが…
契約にしか興味内容に見える、それも大物魔法少女の卵だと執着する
仮にまどかがソウルジェム投げ事件が無いまま、説明を受けずにまどかが契約したとして
まどかがうっかり家にソウルジェムおきっぱにして登校→死亡してもどうでも良さそう
ただの契約数のみ歩合制(入った後は何も考えないで良い)スカウトみたい
ごめん、流れぶった切るけど
ワルプルギスの夜を言い出したのはほむらだよね
まどか以外興味がない筈のほむらが唯一まどか以外に能動的な行動を見せる対象でもある
ワルプルギスの夜は物語のかなり重要な位置を占めるってことだよな
QBはどこぞの魔術師みたいに、動いている肉体の生命活動が停止したら
次のQBが動き出すでいいのか?
>>54 内臓破壊されても魔力で直せる設定なのに
義体扱いな体がどうなっても死なないと思うぞ
再生できるかは魔力次第だろう
本体はソールジェムの方なんだから
>>57 QBはインキュベーターシステムの端末なんじゃないかと思う
単なる外部装置だから替えが効くけど一々壊されても困る
ほむらは未来でQBたちのやった事を知ってるからそれを喰い止めるために来てるんだっけ?
QB本体製造工場みたいなのを壊せばとりあえず目的達成だろうけど、どこでつくられてるんだか・・・
前スレの最後のほうでシャル結界の中にホムンクルス?ってあったけど
どう見てもカエルのホルマリン漬け
1話の魔女ヒゲにこだわり過ぎてた気がして、どんな少女だったんだよwモエモエかよwww
って思ったんだけど魔女図鑑見たらこだわってたのはヒゲじゃなくて薔薇だったでござる
ほむらがワルプルギスの夜に対処しようとしてるんだから
QBもワルプルギスの夜に関係してるんじゃないかと思ったけど
だったらほむらと杏子がワルプルギスの夜の話し合いしてるのに
何らかのリアクションがあってもいいんだよな
ほむらが口走った
「あなたを大切に想う人」「あなたを失えばそれを悲しむ人」「あなたを守ろうとした人」
てのは、1話の家族や友達を大事にしてる?って言ってたのと繋がってるのかな
でも前2つは家族に当てはまるけど
「守ろうとした人」はまどかの友達、すなわちさやかやマミには重ならない
マミは別にまどか個人を守ろうとしたわけじゃないしさやかも同様、杏子は・・・繋がりが薄いw
>>65 前ループのまどかは何もかも失っても摩りきれて、それでも笑顔のまま最期まで戦い続けたんだろうか。
で、ほむらはそれをただ横で眺めていることしかできなかった……とか
>>66 「あなたはいつだって自分を犠牲にして」
って言ってるから、前ループどころかいつもらしいね
まどかが魔法少女になるタイミングはワルプルギスの夜っぽいけど
物語的にはワルプルギスの夜以降も描かれるのかなあ
ある程度まどかが魔法少女として活動する時間がないと
ほむらのこういう台詞は出てこない筈だし
とりあえず、まどかが元の世界で魔女になってしまった確率は高いよな
マミは、さやかにはよく考えろって言ってたのに、最終的にはまどかに押されてケーキで契約と宣った結果死去したってのが、現状のまどかマギカの暗示だった気がする
今の物語はまどかが願った夢だよ(QBの存在を除く)説について
現状(QBに会うまで)のまどかは大切な友達や家族がいて幸せな日常だけど
まどか自身特に何か特別なことが出来るわけでもなくそれが不満 っつ生活だった。
これを逆に「望んだ物」と考えれば、夢を見ているまどかは
強力な力(魔法少女として?)だけがあり
大切な友達も家族もいない孤独で寂しい生活を送っていたんではないかね?
その反動から「理想の世界」では「こんな特別な力いらない」とも願ったんじゃないだろうか。
その事実を何かしらの理由で知っているほむらは1話で
「あなたは家族や友達を大切にしている?」と願った「今」が不満で無いか、結果幸せかを確認し
「それなら(特別な力がほしい・魔法少女になるとか)自分以外の何かになろうとか思わないで」と
「せっかく願った「今」からズレてしまわないように」という意味で忠告したんじゃないだろうか?
>>58 あなたがそう思うだけだよね?
俺は身体が腐って溶けて流れちゃったり
燃え尽きてしまったりすれば復活できないと思う
「状態によっては修理できないけどね」なんてことは
キュゥべえは(彼には言う必要がないから)言わないと思う
まぁ俺も思うだけだけどね…
>>71 あくまで本体はソウルジェムだから、
代わりとなる体さえあれば復活できそうな気もするが
ふと思いついたけど
魔女化すると魔法少女は理想の夢を見続けるとかじゃないのか?
現状のまどかもその状態。
QBは実はそのまどかを夢から覚まして魔女から元の人間に戻すべく
夢の中に潜り込んで奮闘中とか。
ただそうすると相対的にほむらが敵?になっちゃうか…
思いつきの妄想なんだけど、なんかどっかで似たような話を読んだ気がしたから書いてみた
元ネタはFFとかかも?
>>71 「体はただの魂の器」と考えると魔力での修復や、場合によっては
「別の器を準備して繋がりさえ何とかなればそれでも可」かもしれん
(らっきょの橙子さんみたく)
後は普通は無理だけど
さやかみたいに「祈りの願い」で回復能力人一倍だと修復可能とか
まどかの才能が凄いのは強くてニューゲームをしてるみたいなもんで、ループするごとに能力も引き継いでるって設定だったりしてな。
>>71 現状戦闘で重傷負ってるのは、見る限りソウルジェムごと終わったマミさんと見た目的には何も起きてない全治3ヶ月(複雑骨折?)食らったさやかだけだからな。
もうちょっと確定的な描写がないと再生能力は分からんよねぇ。
でも、体が燃え尽きた程度なら問題ない気がする。燃え尽きた部分は裂傷の結果失った部分と何が違うのか分からないから。
身体が腐って溶けて流れちゃったり
燃え尽きてしまっても復活はできるけど
ソウルジェム物凄い勢いで濁るし、最悪そのまま魔女化だよってイメージだな
>>74 その場合の才能は基礎スペックじゃなくてセンスって事か
>>76みて思ったんだが
魔法少女になったまどかのソウルジェムは濁りにくかったりするのかね
何にしろ魔法少女にする時に魔力で修復できる身体にするのは
QBなりの善意(?)なんだよな
ただの人間と同じ壊れやすい人間の身体で戦ってくれなんてとても言えないらしいから
>>78 「器がでかい」と考えると、同じ量のインクをデカいバケツに溶かすか
小さいコップに溶かすかと同じで、
「許容量は大きい=濁り切るまでに余裕がある」のかも
>>77 能力が才能も含めて丸ごと引き継がれてるって感じかな。
一週目の才能、能力、経験が二週目に引き継がれて、さらにその能力が三週目に……って感じ。
引き継ぐって言うか、上乗せって言った方が良いかもしれない。元々凄かった才能が周回するごとに上乗せされるから、今ではバケモンみたいなものになってると。
>>80 おまえ頭いいな。納得した
しかし、それだけ要領があってもまどかは魔女になってしまうんだろうな
まどかは本当はたいした能力がない。
さやか以下。
じゃあなんでマミさんとかきゅうべえが「すごい才能がある」なんてほめるのか。
それは、さやかを堕とすため。
嫉妬心で堕とす。
さやかが堕ちれば、まどかも落ちる。友達だから。
ようするにきゅうべえは魔女を作りたいだけなんだよ。
ほむほむがいつも助けに来るのが遅いのは何でなんだぜ?
>>72 修理不能な場合でも別の身体を乗っ取れるってのはアリかも知れない
けど、その別の身体を他の魂が使用中だったら相乗りは出来ないかも知れない
出来るかも知れないけど…どっちか分からないとしか言いようがないけど…
>>75 燃え尽きて無くなった身体をどう修理するんですか?
空中に飛び散った炭素や窒素などを空中から回収して固定するんですか?
「空中元素固定装置」ならぬ「空中元素固定魔法」ですか?
…アリだな!
>>85 もっと魔法を単純に考えたらいいと思う
たぶん、あの世界はそこまで理詰めでまわってない
>>82 望んだ奇跡が大きければ、想いを裏切られた場合の絶望も大きい
だろうから…
DQ2の主人公みたいに世界を救った結果が
「破壊神を破壊した男」と世界の人々から化け物扱いじゃ払った犠牲や今までの苦痛からも
「自分は一体なんのために…」と絶望も計り知れないんじゃないか?
>>84 ぶっちゃけ間に合ってないけど、ギリギリまで時間を戻して助けてる可能性がある
ギリギリまでしか戻さないのは濁り方が大きいからとか?
>>87 時間を戻せるなら
まどかにさやかのSGを放り投げさせないと思う
>>86 魔法がある世界で、そんなこと言われてもって感じだよねぇ
その辺はゆるゆるだと思う
魔力たらなくて復活させられないとかなら、まぁわかるが
腐ったのをどうやってとかは[魔法で]で終わってしまうレベルだと思う
そこまで細かい仕組みは考えられてないだろう
>>87 絢爛舞踏のようなものか。
人類最強の英雄ではあるものの、実際は恐れられ、腫れ物扱いされてしまうみたいな
そういや2話のOLの人?が飛び降りようとして上ったビル?
のとこの壁に書いてあった英語ってもう翻訳されてる?
>>88 物語的には、投げようとするまどかをほむらが止めて延々と説明と説教するより、
現実見せた方が衝撃的でわかりやすく、スリルも生まれるという事はある。
代わりに、QBに大チャンスを与えてるのが気になるが。
「さやかちゃんを助けて!」
「それが君の願いだね?」
>>92 ほむら自身の能力では時間停止(自分だけは動ける)ってだけで
過去に戻ることは出来ないと解釈するほうがムリがないよね
あと、さやかの契約時や8話の契約寸前の描写を見ると、
契約成立には願い事を(うっかりでも)口にしただけじゃなくて
本人が「契約したい」と本気で思ってないとダメっぽいよね
>>92 さやかが魔女化して悲しむ姿を見せたくないんだから
ほむらが時間を戻せるなら
縛られててもマミが死ぬのも防げるだろ
ほむらは時間を止めることは出来ても戻せはしないんだろうな
>>94 一応、言っておくと時間停止じゃなくて自分の時間を吹き飛ばす能力だったはず
まあ、大した違いはないが
97 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 11:49:11.96 ID:GGTEF7hzO
SGから槍が突き出した描写は杏子が男の娘かフ(ry
QB「肉体が抜け殻なんだ。魂が少女なら問題なんてないよ」
>>96 自分の時間を吹き飛ばす能力
ってなに?
詳しい解説頼む
ループじゃなくて鏡の国のアリス説を取れば併行ワールド。
まどかとほむら以外全て鏡の中の住民。
ほむらは、まどかより少し前から居る、もしくは、まどかの様に
鏡の世界に紛れ込んできた少女との関わりがある。
結果的に、ほむらはまどかを助けて、2人で元の世界に戻るが
ほむらは、元の世界に戻ると黒猫になる。
黒猫時代に世界の隅っこに住んでた魔女の使い魔だったと
すればQB素性も把握済。元の世界にはQBは居ない。
魔法少女の観念がない元の世界では、さやかも杏子もマミも
普通に生存している。
アリス考察とほむら黒猫をくっつけるとこうなる。
>>98 悪い、いま調べてみたら勘違いだったっぽい
自分の時間だけを加速するような能力としてとらえてた
>>94 >>95 確かに。
っつーともしループ説が本当なら
ほむらひとりの力で過去に戻ってるのではないって事か
あとどうでも良いけど、
時間を止めながらにせよ走り去って行くトラックまで
自力で走って追いついたわけだよなほむら… マジ頑張り過ぎだろw
>>100 時間加速か、でも加速できるんだったら
トラックに楽々追いつけると思う
>>102 「加速装置……!」
か。冷却でしばらく行動不能になりそうだな
シリーズディレクターのインタによると時間を飛ばすって表現使ってるんだよね
よくわからん
>>104 ほむらは自分の時間を飛ばせると解釈したらいいんでない?
自分だけビデオの早送りみたいに動ける、とか。
キングクリムゾンですよ
時間を飛ばす、というのがジョジョのキングクリムゾンと同じだとしたら
トラックには追いつけないと思うんだよな
ほむらが速くなるわけでもトラックが遅くなるわけでもないから
>>104 その場合って相手もその空間で行動するわけだから時間が飛んだように感じるはずだけど
そういった描写は一切なく、通常時間のつなぎにしかなっていない
アニメでの描写には不具合があると言う事になる
つまり原稿内容をしっかり理解しないままアニメ描写を書いてしまったんだろう
いまwikipediaみてきたら時止めって書いてあったな
>>107 飛ばす間の時間は一応スローモーションになるので
何度も何度も使用すればその内追いつけなくも無いけれど無茶だね
>>110 能力者以外はその時間内の「認識」が完全に吹っ飛ぶってことだから
スローモーションも何もスピードは変わってないってことになる
時間経過を遅くするわけでも停めるわけでもないんだから
時間を飛ばす能力なら、その発動中もトラックはそのままの速度で走ってることになる
キングキリムゾン能力は通常時間帯の一部を削り取り、無かったことにしるわけだけど
「似ている」と言う表現なんだからこれじゃないのだろう。
もしかしたら通常時間の中に
「自分だけの時間を割り込ませる。その間は誰からも認知できない」
>>111 ただ、本体自身の行動過程のみを吹き飛ばすってことじゃねーの
時間軸の移動と時間を止めるのは別の原理じゃないか
>>111 違うよ。自分が虚ろな存在になっている間は自分はスローモーションの束縛は受けない
>>113 短時間先の未来に飛ぶ能力か
それならキングクリムゾンとは違うな
でも辻褄は合う・・・かな
「自分だけの時間を割り込ませる。その間は誰からも認知できない」
「発動中は時がスローモーションになるが自分は通常通り動ける」
「直接触っている相手や物体は自分の空間に引きずりこめる、その状態から
本体と再び離れた場合はその距離によって徐々にスローモーション化する」
時間停止→自分以外の時間を停める
キングクリムゾン→自分以外の行動の過程を飛ばす
時間跳躍→自分の行動の過程を飛ばす
プロデューサーの時間を飛ばすって言葉はこういう意味だったのか
スローモーションは関係ないと思う
今日も言葉遊び?
スローモーションが関係の無い自分だけの時間を飛ばす(結果として余分に行動できる)
現象はつまるところ時間停止なんだが
自分以外の時間を止める能力だろ
例えば5秒止めるとして、
止まってる5秒の間にトラックとの距離を詰める。
本編のように途切れなく繰り返せばそのうち追いつく。
アバンもそう、攻撃を受ける寸前に時間を止める。移動してかわす。時は動き出す。
シャルロッテ戦も同様。
QB射撃も、止まった時間の中で、拳銃をぶち込む。時は動き出す。いきなりQBが蜂の巣になる。
時を止める前に捉えられたら、時を止めたところで逃げようも無い。
杏子に捕まったときは、手榴弾を見せることで、杏子が離れたから逃げれたわけで、
その刹那の時間停止で、その場から逃走。だから消えたように見えた。
その他諸々、全部説明つくじゃないの。
傍から見れば、ほむらが行動にかかる時間を飛ばしているように見えるから、時間を飛ばす能力って解説なんだろ。
>>123 じゃぁキングクリムゾンじゃなくてそもまんまザ・ワーロド能力じゃないか
ザ・ワールドでした
時間停止も自身のみのキンクリもかわらねーよ
>>123 まあそういう解釈も出来るけど
キングクリムゾンで言う行動の過程を飛ばして結果だけ出すってのを
自分だけ適用するって方が面白いな
>>124 ザ・ワールドの停止時間に相当な制限があるってことだと思うよ。
いくらでも止めておけるなら、傍から見ると一瞬でトラックに追いつくことができるわけで、でもほむらはそれができなかった。
>>118 これが一番正解に近いな
時間停止じゃないわけだし、銃弾による蜂の巣現象/その時に発射音が重ならない/リボンから逃げれない
全部説明が付く
>>118 キングクリムゾンの時間を飛ばす。と虚ろな状態現象を無くしたバージョンか
たしか描写でも水が徐々に動いていたからスローモーションが入るのは確定だろう
まどか相手にテンパってた時、水滴が戻っていたような。
ほむらの願いが仮に「時間を巻き戻す」ことだったとしたら、
そのダウングレード版として短時間だけ時間が巻き戻す領域を
展開しているのかもしれないね。
スローモーションにこだわってる奴は
何でこだわってるのか説明してみて
>>118 これが一番正解に近いと思う
ところでQB蜂の巣の後、ほむらがまどかと話しているとき、
背景がスローモーションになりかけていたような気がするんだけれど。
うろ覚えなんだが、もしそうだとしたら、
ほむらの能力が発動しかけてたことになる。
となると、ほむらのあのモノローグは
まどかに聴こえてたんだろうか。
ああ、アニメ演出としてのスローモーションを指摘してるのか
作ってるのがシャフトだしね
今日の読売テレビの夕刊に、虚淵さんのインタビューが載ります。 要チェックです!!
>>132 水滴の描写
それとQB攻撃時、穴空きに時間差がある事
時間停止と言うよりはキンググリムゾンに近いといったネタバレ
操作できる時間の長さは一定じゃなくて
ある程度長くすることもできるんだけど、消耗度が格段に上がるんじゃないかな
だからトラック追走時は、一気に距離を詰めることができなかった
全力で時間操作して、その間に追いつけなかったらその場でへたり込んで
終わっちゃうから
8話でQBを射殺した後は、トラック追走後よりもさらに疲労してたっぽいけど
あれは慌てて駆けつけたからじゃなくて「全力で時間操作していたから」
1.かなり前から監視(まどかとQBの会話内容も把握しているのでほぼ確実)
2.まどかが契約する気になる
3.いつもの「その必要はないわ」が使えない
今までは「まどかの眼前にある危難」だから割り込んで排除できていたけど
8話はそうではない
4.契約阻止のためにはQBをどうにかするしかない…ので、とりあえず殺す
5.私怨混じりで全力で時間操作し
(射程範囲内まで移動してから?)
狙いを定めて、撃って撃って撃って、時間操作できる限界まで撃ちまくる
6.消耗しきって、まどかを追うことすらできない
ちなみにQBサイドだと
1.監視していることには気付いているけど様子見
2.気付いたら射殺されていた
3.殺気を帯びずに引き金を引ける者はいない…でも今の攻撃に殺気はなかった
彼女は今、僕の認識外の領域で引き金を引いたわけだ
つまり…時間操作…!
みたいなことを、いつもののん気な感じで推測する
4.代わりが現れる
>>137 説明してくれてありがとう
ただスローモーションは指摘もある通りシャフトが好んで使う演出的手法で
他の場面でも度々入ってるのであんまり気にするところじゃないかと
だって(1)時間の停止と(2)時間の操作(停止に近い遅延?)は違うもの
まだそんな議論してんのか
効果範囲と効果時間の短いクロックアップで説明付くというのにみんな馬鹿だねぇ
馬鹿というより手間がかかるから面倒なんじゃないかなぁ
>>141 加速能力なら残像のような過程が残る、そんな描写になる
次の瞬間いきなり別の場所に出現するんだから
加速じゃなく時を飛ばす能力ってことになる
クロックアップとは違うな
ベンチのところでほむらがまどかに
大切に思ってる人の事も〜とかあなたを守ろうとしてた人はどうなるのって台詞は
遠まわしに自分の事言ってるの?
それとも誰か別な人の気持ちを代弁してたのかな?
深読みするならほむらはまどかそのものが目的の対象じゃなくて
まどかを守る事でその先にもっと大切な別のものがあるのかな?
(ベンチのシーンでのほむらが八つ当たりっぽくも見えたのでなんとなく…)
>>139 意味不明。よく使うスローモーション描写と水滴だけを描写した絵と比べるべきだろ
シャフトはなんでもない風景だけを写すときに超スローモーションを入れる無駄なカット
をいつもやってるのかい?
>>144 大切に想ってたりは家族が当てはまるけど
守ろうとしてた人ってのは
今のところ当てはまるのがほむら本人しかいないんだよなw
>>144 それまでの時間軸は、何もかも失って、傷ついて、摩りきれて、それでも涙を見せることなく微笑みながら最期まで戦っていたとか。
で、ほむらはそれを横でただ見ているしかできなかった。
似ているのだと、テッカマンブレードのアキかね。
あっちは最終的にDボゥイと一緒に戦うことを望んだが、ほむらはまどかを戦わせないことを選んだと
>>141 加速で説明付くわけないじゃん。バカだねぇ、子供だねぇ、無知だねぇ
加速の場合
:残像現象
:移動による空気の衝撃波
:緊急停止による床や道路への摩擦後
などがでちゃうんだよ
>>148 でもクロックアップでもそんな演出はあんまりやってなかったしなあ。
でもまあ、超加速よりは時間停止の方がしっくり来るとは思う。
>>145 いつもってわけじゃないし「なんでもない風景だけを写すとき」って限ったわけでもないけど
結構使ってるよ
QB射殺の時の水滴さんは完全に停止してたな
>>148 前に似たような指摘したら全部「魔法を前提とした物理法則内でその問題が発生するという確証はない以上描写を優先すべき」と返された俺ガイル
ほむらってテレパシー飛ばしてる描写ないよね?通常時のソウルジェムもないけど。
魔法少女の中でも相当限定された能力しか持ってないか、魔法少女ではない。
>>150 問題は水滴以外スロモって無いことと、必然性だろ。
シャフトのシリアス作品って必然性のない描写は省く方向で作ってる作品が多いし
>>150 いみのあるカット以外で馬鹿げたとことで使ってるの?って質問なんだけど
>>155 つまりあれは疑似空間転移か……確かに一種の超加速だけどさ、あれ
>>152 ならこう言い返せば
「そういったご都合主義で矛盾点を生めていくと誰からも支持されない作品になりますよ」
>>157 擬似空間から弾うったって対象に当たるわけねーよ
>>158 >>159 その方法論で行くと時止めの方が問題点が多くなるな。
視界0とエネルギーの問題が発生する。
ほむほむが時を止めた瞬間宇宙が崩壊する可能性も指摘できるし。
>>160 弾丸を疑似転移させりゃ可能じゃね?
「重量を擬似的に零にしてベクトルを付加することで無限大の速度を得る」が疑似空間転移だし
>>163 その場合自分が擬似空間にいる必要がないし
弾丸だけを目の前にテレポートさせたなら空間のゆがみ的な描写入るのでは?
さらに言えば超高速の弾丸をテレポートさせるって相当高度だが
そんな事するぐらいなら発射装置である銃は不必要で0距離に転移させればいい
ほむらだけ記憶を保ったループ説をふまえての四話の歩道橋シーンだけど
「気づかれなくても忘れられても仕方ないことだわ」の後の「私は覚えてる」でほむらが顔を上げたのは
「私は(別の時間軸でほむらとの交流があったことを)覚えてる」
というニュアンスで一瞬受け止めてしまったからじゃないのかなーと思った
もちろんまどかのこめた意図は全然違うものだったし、次のせりふではそれが明らかだから
漫画版の「覚えているわけないじゃない」というつぶやきは
「(まどかが別の時間軸のことを)覚えているわけないじゃない」という
一瞬希望を持った自分に対して言い聞かせるかのようなせりふだったのかなと考えて一人得心した
QBは気味の悪いものとして描かれてるから
QB自身の価値観じゃ何も悪いことをしてないと考えていても
まどか達にとっては完全な悪者なんだよな
まどかが主人公の物語である以上、QBは悪側の立場として存在することになる
>>161 なんにしても説明もなく勝手に俺論で作者オナニー作品しても視聴者は納得しないんだよ
そういった話。
俺論でいくなら視聴者を納得させれるだけの説明を作品内でやらないといけない
そこに矛盾点や違和感を残し、視聴者との距離が遠くなれば作品自体が真に伝わらない
と同等だ
>>168 99%の視聴者はほむらの能力描写になんの違和感も感じて無いと思うよ
光とかエネルギーとか物理法則を破らないような設定考え出したら魔法とか使えないからほどほどにしたほうがいいんじゃないかな。
時間止めて移動するってのは光速で移動する、もしくは光より速くと読み変えることもできるけど、物理としてまずいことはよく分かるでしょ。
空想科学読本でSFの物理的ありえなささが分かるけど、それで作品がダメかっていったらそんなことにはならないでしょう。っていう。
ハードSF作品でもない限り、「それっぽく見える」だけで必要にして十分
時間停止するたんびにソニックブームだのチェレンコフ光だのだされても困るよなwww
ハロー!!先週まどかスレにいた高校生だよー(^o^)みんな元気ー?
まどっちにはまっちゃって2チャンにもはまって楽しいことが一気にきてるよー(*⌒▽⌒*
やっぱさまどかはもう魔女かなんかじゃないかと思うんだ!ほむらちゃんはOPでも印象的なネコ目線でまどっちを見てる黒猫?
歌詞にも〜目覚めた心は走りだした、未来を描くため〜って歌ってるし!
ほむらちゃんが銃器使うのは他の魔法が使えないからなんだよ、あれは全部自前?苦労してんじゃないw
今のまどっちにすべてを話しちゃうと夢がさめちゃうとかじゃない?
だから喋れない、もしかしたらもう何千回も同じことくり返してるのかも。ほむらちゃんテラ犠牲愛°・(ノД`)・°・
キュウベエたんがまどっちにスゴイ素質があるんだけどなんでかわかんないって言ってたのは
現実ではもうまどっちは大魔女なんだよ、今の世界を作ってそこに宇宙規模で全部つっ込めちゃうくらいに
黒猫はその前後で元の世界のキュウベエたんに魔法少女にしてもらったんじゃないかなぁ?
>>170 やりすぎると駄作になるのは事実だよ
そこにはしっかりとした基準をおいて話を作っていかないと、作品自体のメッセージが台無しになってしまう
いや、俺はそのツッコミで納得したから同じ事を受け売りだけど言いたいだけ。
残像とかの問題を現実で判明している物理学で解決するための答えが時止めにはなり得ないと言いたい。
魔法で時止めでいいと思う
>>65 まどかに「鹿目まどかとしての人生」を与えた存在は、
まどかを守ろうとしてそうしたのかもね。
奇跡も魔法も、あるんだよ
>>172 だよなぁwwww
QBが話すたびにドアップになったり
さやから黒い靄に纏われちゃったり
さやかのSGが変化する時に衝撃波みたいな竜巻起きたりされても迷惑だよなw
時間停止だとありきたりでつまらないんだよなー
時間飛躍の方が面白い
まあ時間停止の方が可能性高そうだけど・・・
でもプロデューサーも時を飛ばすって言ってるしなー
>>174 そんなつまらないことに拘って駄作になった例を知らない
>>175 作った側が時間停止じゃないっていってるんだが
そういえば1話アバンの戦いはイヌカレー空間じゃなくて現実空間で戦ってるよな
現実の物質に影響を与えるほど強い魔女=ワルプルギスの夜なのかな
>>180 駄作作品はみんなそういった部分がある
視聴者おいてけぼりにした作品はみんな糞認定だよ
>>172 時間停止の場合はそういったことは起きないだろ
ソニック現象などは高速移動で空気を切り裂いて移動するから起きるんだろ
『2001年宇宙の旅』は、観客おいてけぼりにしたから糞
ワルプルギスの夜=魔女は確定なんだよね?
「イヌカレー空間と現実世界の境界がなくなる現象・またその際に集まってくる魔女」
とかじゃないんだよね?
>>185 アニメ世界の物理法則なんてどうでもいいよ。
時間停止と時間飛躍だか跳躍って結局のところ結果は同じなんだろ?
同じでよくね?
ほむらが銃火器を出すのは杏子のお菓子を出すのと同じ類の力なんだろうか
全部スカートの内側に収納してるんだろう>銃火器
>>183 その視聴者は置いてけぼりになったんじゃなくて
勝手に立ち止まっただけじゃね?
そもそも加速となると時間関係なくてもいいよな、ってか関係ないよな
ほむらの能力は時間操作って言われてるんだから
速度の事なんて切り離すべきじゃね
>>187 雑誌で一個体の強力な魔女とハッキリ書かれてる
>>174 文学チックな話になっちゃうけど、ほころびの全くない完備な作品なんてないし、読み解くことは読者の楽しみであって、解釈に真実も何もない。あるのは作品そのものだけで、解釈自体二次創作の始まり。
作りたい人が勝手に作っただけだし、俺たちは作り手にはなれない。
とりあえず能力と行動の矛盾を批判したいなら、
無矛盾な説明ができないことを証拠から語るしかないけど、ほむらの能力も心理も陽には描かれてないから、まだ矛盾かどうかよく分からないと思うよ。またーりいこうぜ
ほむえもん まど太の 空想科学読本
196 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 14:22:12.56 ID:JsIakLO+0
>>181 製作側がインタビューで言ってるのはこれだけだよね?他にある?
「瞬間移動の類ではない」
「時間をとばしながら走っていた」
登場人物の心理描写を読み解けるだけの成熟した情緒の無い奴が、SF的な設定に
延々と執着し続けてるな 木を見て森を見ず
>>194 今回の話はそういった事じゃなくて
ほむらの能力を考察していったけど他人が自分よりも信憑性の高い説を持ってこられたので
それを認めたくないから魔法という言葉だけの何でもありの世界に持ち込もうとしてるだけだろ
>>148 そもそもクロックアップは加速装置じゃなくてタキオン粒子を操作して時間流を自在に行動するシステム
ただの加速装置なら性能が向上したハイパークロックアップで過去現在未来を自由に行き来できるようにはならん
というわけでほむらの能力はかなり限定的なクロックアップと表現すりゃ済む話だよ
>>196 時間停止なら
「時間をとめながら走っていた」
と言うんじゃないかな
まあこれだけじゃ100%時間停止じゃないとは言えないけど
時間飛躍の方が分があるのは確かだな
>>144 アニメの演出は、アニメだけの演出もあるから、本筋を考えるには
割り引いて考えないといけない。
やつあたりの表現を引いて、ほむらが「私」と言えないから他人の
ような言い方をした感じかも。
>>199 魔法少女物でタキオン粒子とか出すなよ馬鹿
>>192 結構違うよ。iPhoneで書くのはめんどくさいから自分で調べてくれ
ほむらの時間操作ってさやかの癒しの力みたいな特殊能力かと思ってたけど
8話だと盾(武器?)の力のようにも見えるしそれだと特殊能力が別に何かあるのか
マミの紅茶を出す能力とは一体…うごごご
>>203 何が違うのか理解できないぞ
もう一度分かり易く書いてくれ
>>199 だから時間停止じゃなくてスローモーションにさせるんだろ
何も変わってないじゃないか
まみはマジシャン。だから食べ物は仕込んだものしか出せない説。
>>199 時間の流れを操る=タキオン粒子を操る
にしても操れない部分との摩擦が発生するわけで、どう考えてもスマートに移動は出来ないよ
>>204 シャルロット戦じゃあんなに能力使ってるのに息切れしてないもんね
もしかしたら盾にパワーを貯蔵してる?
>>196 時間を飛ばしながらか
ノンストップ系の時間移動か、だからこまめに飛ばしてたわけだな
あまり飛ばしすぎるとトラック追い抜いてどこ〜?ってなるわけだ
でキュゥべえさんを蜂の巣にしたのも時を止めるという表現ではなく
周囲の時を飛ばして周囲にはあ、あれ?ってなってる間に蜂の巣にしたわけか
つまりはヘイストやピオリム系の魔法ってことか
>>206 物理だ科学だめんどくさい上に意味のなさそうな事をおいておくとそんなややこしい違いが無い事に気づいた。ごめん。忘れて
てかインタビューで
時間飛ばしながら〜〜って言ったんだろ?
自分の時間を飛ばしてるって解釈でいいだろ。
しょうじき奇跡が起こせる世界で細かい事つっこんでも意味ないぞ。
なんかややこしい事になってるけど、タキオン粒子とかってこの作品に適応できるほど一般的なSFガジェットなの?
>>212 >つまりはヘイストやピオリム系の魔法ってことか
いや違う、加速じゃない
自分以外は普通に時間が流れてる中で
自分の行動の「過程」だけごっそり抜き取り結果だけになる
例えば8話噴水シーンで言えば、
まどかとQBのいる場所に着いたら
「拳銃を取り出して撃って着弾するまでの時間」
をごっそり抜き取った
俺がこうじゃないかと考えてるだけの時間飛躍の仮説だけどね
その奇跡にもルールがある所がまどかの面白い所
このルールが物語を一層面白くしてるんだよね
>>216 問題は、時間飛躍と時間停止でどう結果に差が出るかだな。
じゃないと後々検証もできん
というか時間を任意に操作する能力よりタキオン粒子(現実に確認もされていない仮想粒子)
をまずもってくること自体が違和感ありすぎなんだが
つぎはガンダニュウム合金でももってくるつもりかな
>>218 てかこの時間飛躍仮説自体に問題があって
抜き取った時間の意識もなくなるとすれば
かなり本人的に戸惑う行動になるんだよね
なんかズレてんじゃないかと自分自身思う
>>216 ベンチが壊れてないんだから、そこを考察しても
ダメだろう。
>>225 まあ実際、今までのほむらの能力を見てる限りは
観察する側はテレポートと変わらないと思えるよな
>>222 追いつける、時間だけを飛ばしてるんだから
>>223 ほむらはかなり真横に近い位置から撃ってる
ベンチが無事だったってのは俺もビックリだが
向こう側に通過したんだろw
>>224 全然理解できねーよw
時間飛躍じゃなく
時空介入、又は時間強制付加能力。
「自分だけの時間を割り込ませる。その間は誰からも認知できない」
「発動中は時がスローモーションになるが自分は通常通り動ける」
「直接触っている相手や物体は自分の空間に引きずりこめる、その状態から
本体と再び離れた場合はその距離によって徐々にスローモーション化する」
ベンチに穴が開いていないのは弾丸に魔力を込めてQBの肉体を壊せるだけの
力を与えたからだと思う。着弾と同時に小爆発
>>228 炸裂するならあんな穴あかねー
けど魔力こめてたからってのは同意
上の3つは理解不能
さやか対きようこの時、水滴が止まる演出なかったっけ?
>>229 仮説だからな、時間停止かもしれんな
だけど時間停止だと決め付けもできんな
>>232 で、時間飛躍だと結果として時間停止とどう違いが出るの?
時間飛躍にできて時間停止にできないこと、時間停止にできて時間飛躍にできないことをざっと考えないとなんとも
もう変な議論やめようよ
キンクリでもザワールドでもメイドインヘブンでもいいじゃん
>>228 超スローモーションの一種だね
0から1へ掛かる時間を1秒とした時
能力発動でそれ間出に掛かる時間を引き延ばす。(0から1へ掛かる時間が20秒になるとか)
その間は自分だけが通常通り行動可能
>>227 ……真横から撃ったなら下手こくとまどかに当たるんじゃねえのか、あれ
>>234 お前の言ってる事は時間停止その物だっていいたいんだよ
>>236 だから、もし銃を撃った奴がいるのなら、
それはほむらじゃないだろ。
>>234 現段階じゃまだどっちとも取れるんだから
そこまで考えたいなら自分でやって
>>230 関係者がキングクリムゾン能力に似ていると言ってるんだよ。
>>238 銃の腕によってはベンチに当ててベンチの破片がまどかに当たる確率より低くなるかも
インキュバスさん
ホムンクルスさん
キングクリムゾンさん
お前同一人物だろw
銃を撃った。さて誰が?
ν民「vipper」
+民「民主党の陰謀」
>>238 着弾シーンを見ると
左から右に、つまり横に血飛沫とか飛んでるんだよね
かなり危ない角度から撃ってると思う
248 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 15:09:30.34 ID:fUkPZTBV0
>>245 キングクリムゾンはそこそこ的を得てるだろ
他二つはただのトンデモだけど
>>241 逃げんなよwwwwwwwwwwwww
自説崩壊だな
でもキングクリムゾンだとすっ飛ばした時間分相手も動くわけだから
トラックには追いつけないよね
似てると言ったとしてもザ・ワールドの方が近い気もするな
254 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 15:20:35.67 ID:fUkPZTBV0
>>252 仮説はあくまで仮説なんだから不明事項に答える必要はあるのか?
排他的なスレだな
>>242 普通そう思うよな。
邪魔をしているのはほむらだけで、そのほむらは近代兵器で、
QBが死んだ時にほむらがいて銃があれば、普通そう思うよな。
256 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 15:22:59.11 ID:QZGAnPBP0
769 :メロン名無しさん:2011/03/01(火) 22:40:55.86 ID:kABOyVIx0
ほむらとまどかは仲の良い友達だった
ほむらはまどかを救うために時間移動してきた
けれど、未来のほむらが過去に来た影響で世界が歪んでしまった
ほむらがまどかと過ごした時間、そしてその先にあるはずの未来も消滅
今の世界はほむらとまどかの関わりが失われていて
それぞれの立ち位置が微妙に異なる世界
唯一の救いは、まどかとの関わりが失われても、まどかがほむらの知るまどかのままだったこと
まどかが見る夢の正体は、書き変わる前の世界の記憶
>>255 QB穴だらけにするシーン通して見れば
ほむらがどこから撃ってんのかちゃんと解るよ
なんでSF設定持ち出すの
魔法でなんとかした
これでいいんだよ魔法少女は
>>253 ザ・ワールドだと全世界を完全に止めないと理屈に合わなくなるし
そのエネルギー消費は効率的じゃないよね
クロックアップシステムをwikiで見たけど無茶苦茶だな
>>260 じゃぁまみさんも魔法で復活でかいけちゅでちゅね
うちゅうのほうそくがみだれる位の力だ
マミさんの新しい顔くらい何個でも焼けるようになる
>>253 キングクリムゾンの能力解説に
「『過程』だけすっ飛ばして『結果』だけ残る」
ってのがあるから、この文意だけを応用したとか
「自分の行動の『過程』をすっ飛ばして『結果』だけ残す」
って風に
何を言ってるかわからねーと思うが俺もよくわからない
マミの復活は願うやつがいない
>>256 そういうのって書きかわる前の世界を絡めた話作りになってないとなんじゃねーの?
いまからそんなん取って付けたようにやられても感動できんわ
弾に破壊の念(魔力)込めて打ったから着弾に魔法発動して弾ごとQBの肉体を破壊して対消滅したんだろ
さやかvs杏子のシーン見る限りはザ・ワールドに見える
スクショ撮って重ねたりしてみたけど完全に静止画の中、水滴にほむほむの影だけが動いて通り過ぎる
直後、水滴が消え水が流れ出す
同じ様なさやかの場面では、水は流れてるし水滴もゆっくりだけど確実に左から右に動いてる
あまり時間飛ばすに拘らず、時間停止でいい気がするんだが
>>265 なんで願わないの?魔法でなんでも解決でちょ?
わけわからないよ
まさに駄作だな
そろそろほむほむ
そもそもザ・ワールドやキングクリムゾンで表現しようとする事がナンセンスと気付けよ
ほむらの能力は簡単に説明すりゃ時間操作
何かに例えるなら簡易クロックアップが一番近い
そしてクロックアップは原理はどうあれ加速装置ではなく時間流操作
これが全てだろうが
目的すり替わってんぞ
>>268 水滴シーンでもほんの少しだけ水が移動してるよ
>>269 しらねーよwww
まどかとさやかに言ってやれ
>>271 クロックアップを持ち出さないでくれ
あのような糞設定はいらん
そうでちゅわ
>>256,266
おりこ☆マギカってもしかして過去の話だったりする?
レビューでさやかがはぶられてるのは偶然かと思ってたが
前スレのループ説でさやかが過去で魔法少女になってないと言うなら…
HMV レビュー
話題独占のオリジナルアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」から
スピンオフコミックが全編描き下ろしで登場!アニメでは描かれない
マミ、杏子、そしてほむらとまどかの物語を見逃すな!!
>>264 荒木先生もノリで描いてるって部分もあるし何とも言えないよね
ジョルノの最初のスタンド設定なんてどこ行っちゃったの?って感じだったしw
>>272 そうなん?コマ送りやらスクショやらやってみたんだけど
家帰ったら確認してみます
__..... -- ―‐ - ....__
filヽ、_ _,r'il゙i
| ll ll ll`「TT''''TT"「 ll ll |
|ヾ ll ll. l l llll l l l / //|
|ヾ ll ll. l l llll l l l / //|
|=::rヾ ll l l ll l l l,r''ヽ=|
|=::| ヾ l l ll / |=:|
|=:l ヾl ll lレ′ |=:|
|=::l ヾ,ヅ |=:|
',::::j ==ュ r== 〈::::::j
fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ l:イ
lと', `"" ,l l `"" ,リぅ!
ヽ-ヘ .,_ ,ィ''。_。ヽ、_,. /_ン'
', / _lj_ } ,'
l、{ ^' ='= '^' /!
l ヽ. `""´ ノ l、
_, ィ{ `' ― '´ }ヽ、
__,,_,. イ´ ,/ lヾ丶、_
サイボーグ009の加速装置の裏バージョンじゃないかな
自分が速くなるんじゃ無くて、世界を遅くする
ほむほむがすべきはクロックアップではない
キャストオフだ
スレの全員が求めている
>>262 ソウルジェムが破壊されてなければ問題無いと思うけど?
ここははっきりした設定なので覆せない
水滴って「それには及ばないわ」のところ?
壊れたパイプから水が漏れてる静止画の中で、ほむらが動いてるシーンは完璧時間が止まった世界だと思うけど
>>276 多分過去と未来をつなぐ話じゃないかな
過去編マミさんと杏子の関係にはおりこがかかわっていた?とか
未来編ワルブルギスを撃破したが犠牲はでかかったそんな中で魔法少女になったまどか、そして
サポートするほむらの前に現れるかつての魔法少女おりこが織り成す後日談的な何かとかね
286 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 15:41:25.45 ID:DUZ4EsuJ0
8話でほむらがまどかと話してるときも能力発動してるような描写があるけど
発動してたんだろうか
>>283 きっちりした設定の根拠なんてないよ。
何でも出来る魔法ならそれこそSGの再生だって可能だよ
僕が考えた「他作家設定からの寄せ集め設定」が否定されて発狂
後4話しかないのにほむら設定だけ懇切丁寧に尺割くわけ無いだろ
どうせ適当に濁されるだけ
発狂してる奴が見当たらない
ほむら!ほむら!ほむら!ほむらぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ほむほむほむほむぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくんんはぁっ!
暁美ほむらたんの黒色の髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!以下略
時間飛躍君
QBはうそを付けない君
QBは中立で善玉君
杏子の言い分は全部正しい君
ゾンビゾンビ君
ほむほむ君
はよく発狂しています
ごめん 見当たった
>>291 ほむらは人間以外考えられない君もたしか同じ奴だよ
>>286 あれはほむらが忠告してもまどかが魔法少女になりそうな流れを
ほむらが映った水滴をいっぱい出す事で同じ事を繰り返してきたっていうのを
見せる演出じゃない?
>>295 本の少しだけまどかの力が発動しようとしたのかもね
>>258 言われたから何度も見た。
正面から撃ってないことはわかった。すまん。
弾痕の一つの軌跡を見ると、
正面から45度よりも内側からの軌跡になっている。
おおむね45度なら、ほむらのいた場所とはだいぶ違う。
このへんの指摘は、過去スレでもあったと思う。
考察に適さないシーンだと思う。
>>293 まさか「王道」があんな意味も含んでいたなんてねぇ。
あのシーン見れば分かると思うけど、実はQBを撃ったのはまどか
ほむらが時を止めた後、さらにまどかが時を止めて全弾撃った
ほむらが呆然としてるのは撃つ予定だった銃弾が空になっていたせい
ほむらがまどかに言いたい事をいう間にQBの介入を防ぐためまどかとほむらのじかんをどうこうしたとかどうだろうか
>>299 うーん。弾の回収ができないことだけだなぁ。
それを除けば、可能性を否定できない。
まぁ、あんな大きな穴のに肉片が飛び散っていないんで、
銃による穴じゃあないってことで。
魔法を込めた銃弾なら、そもそもまっすぐ飛ぶ必要もないし。
魔法だからなんでも出来るとするなら考察のしようがないよね
まみが銃や大砲を使ってたように
ほむほむも銃やグレネードを生成できるんだろ
生身で銃を撃ってたのならともかく
変身してたんだから現実的な銃の考察は無意味
>>262 >>263 >>265 コミック告知より
新番組
魔法少女
マミ☆マギカ
それは新たなる魔法少女物語。
ベテラン魔法少女、マミの日常を描いた
笑いあり、ほんのり涙ありの
ハートフルファンタジー!
307 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 16:29:09.48 ID:alHv/4+pO
マミさん関係なく魔法でなんでも出せるんじゃないの?
杏子だってりんごとか出してるし
1.描写が甘い
2.ほむら以外が撃った
3.ほむらが時間操作してQBを射殺した後
誰がQBを殺したのかまどかにバレないように
時間操作して隠れようとしたんだけど
見つかっちゃった
俺の好みは3番だ
時を止める能力より、紅茶を出す能力の方が凄い
元素配列を改竄して物質を創造する系統の能力なのか、或いは空間転送系能力なのか
中身が零さずカップに落としてる辺り、重力制御系能力も組み合わせてる
>>304 魔法が関係しない所なら、考察出来るさ。
>>309 魔力注入で伸縮自在なのだから(リボンやくさり)
紙のように折りたたんで所持も可能
考察スレで考察させないように必死になっているのが笑える
本スレに読売の虚淵インタビュー部分書き出しがあったんで持ってきた
QB考察とラスト考察の燃料になるんじゃない?
210 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 本日のレス 投稿日:2011/03/02(水) 15:22:17.17 F09/jgexP
「初めは油断させて驚かそう、というサプライズは意識していました」と虚淵さん。
実はゲームのシナリオライターとして、凄惨な描写もいとわない重い作風に定評がある、知る人ぞ知る存在なのです。
いまや、過酷な運命を背負った少女たちのドラマから目が離せない状況ですが
「意外性のあるシビアなものを、という注文だったので、見た目は魔法少女物ではあるけれど
中身は自分の""通常運転""なんです」
注目を集めているのが、無表情で執拗に契約を迫るQBの不気味さ。
普通の魔法少女物ならかわいいマスコットになりそうなのに、
魔法少女になる代償を後から明かすなど「まるで悪徳営業マン」という感想もネットに上がっています。
「悪意があるわけじゃなくて、人間と根本的に価値観が違う。
異質なものとどう向き合うかも、自分なりに考えている物語の本筋です」
先週放送の8話までで、魔法少女と魔女の関係やQBの正体といった謎も徐々に明らかになっています。
残り約1ヶ月でどんな結末を迎えるのでしょうか?
虚淵さんは
「夢と希望の物語で終わらせるつもりだけど、見ている人がそう思ってくれるかどうかはわからない」と語るのみ。
個人的には、いまだに魔法少女になっていない主人公のまどかが、いつ変身するのか、が非常に気がかりです。
書き起こしてみた。
夢と希望の物語で終わらせるつもりだけど、見ている人がそう思ってくれるかどうかはわからない
・・・・・・・・。
QBを狙って殺すってのは1話の再現だけど
それだけに人間関係の変化がよく分かるよね
ほむほむは今までポーカーフェイスだったけど
色々あってまどかが傷ついたように、ほむも傷ついてて涙腺決壊した感じが
見ててグッときた
「夢を叶える上で一番大切なのは努力だよ、安易な手段に頼るとロクなことにならないよ」
「希望は時に打ち砕かれることもあるよ、絶望の中で生きる強さを持つことが大切だよ」
→夢の希望の物語です(キリッ
ほむむむの盾の能力って
某エロゲのカイロス時計の設定と
似てるんじゃないかと思った
(盾の形状だからカイロスの盾?)
普段は時を止めたりアイテムを格納したりで
ほむほむが死亡したときだけ時間の逆行が発動するイメージ
>>152と
>>161はファンタジー系作品その物を愚弄する考え方だから無視するように
良識にそって考察していけば良いよ
>>211 6話で息きれてるのは・・・・
時間止めながら全力で走ってソウルジェム拾いに行ったからでしょ・・・
>>320 仮面ライダーできゃっきゃしてるお年頃にはそれが限界なんだよ
>>314 異質なものとどう向き合うかも、自分なりに考えている物語の本筋です」
いいテーマだと思う
>>311 ん?「全部誰かの頭の中でつくった世界」だろう?
あからさまにヒントを出しているんだから、そこは考察できる。
間違い探しをすれば、間違いが多すぎることに気づく。
それを解くのに、魔法の世界であることはあまり関係ない。
>>322 向き合わせてるキャラがそういった問題点に直面していないわけだが
むしろ異質なのは容姿だけでって対応
異質なものを向き合わせるってのは
例えばエロゲで西部劇とSFとか
武侠小説とサイバーパンクを重ね合わせたように
特定のジャンルによる制約にこだわらないって意味だろ
QBの異質な部分は話が進むにしたがって明らかになっていったじゃん
向き合うのはこれからだろうし
>>318 カイロス時間って体感で感じ取る時間なのね
実時間を止めてるわけじゃなくてほむらか周辺の人の
時間の流れに対する感覚を極端に遅くしたり早くしたりするのかな
>>325 それとは違うだろ
っほんとお子様なんだから
夢と希望で終わらせるとかってw
今更まどかが超度級の力で圧倒とかになったらアホらしくてみてらんね
11話あたりで
ほむらとまどか合体
>>318 ほむほむは転生したまどかを追うためにカイロスの盾を使って過去からやってきたとか
それなら一話の前世の因果とか時空を越えてめぐり合った仲間という台詞とも合致するかな
イカロスってイージス?
>>328 歳じゃなくて頭が悪いんでしょ
。 あるとそこで途切れて前後の繋がりがわからなくなる人って結構いるよ
QBが悪徳営業マンってのもいいけど宗教の信者みたいな誘い方するよねコイツ
本当はクーリングオフも出来るけど、
聞かれないから教えてないんだ……
>>333 このての奴みてるとイライラするんだよ
なんでわかりきった表現で書かれてる文章を履き違えて読むのか
>>335 よし訴訟
魔女裁判だな
QBさん沈めて死ななかったら有罪死刑
死んだら無罪
339 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 17:38:37.90 ID:uBaLqocY0
QBは合理的なだけって虚淵が言ってんだから
悪意をもって魔法少女にするんじゃなくて魔法少女は魔女になるもんだと割り切ってるだけじゃないだろうか
んでラチがあかないからまどかという最終兵器を使って決着をつけようとするが、それにはまどかを犠牲にしないといけないのでほむらに邪魔される
でも結果的にみんなのためになる様に行動してる
基本的には人間側なんだろうな
>>338 QBは単なる端末なので本体を裁判に呼んで下さい
>>339 価値感の違いのある生き物で
異質の存在であるなら
人の感覚で人畜無害かそうでないがを判断して、そこに味方であるのか
そうでないのかを決めるべき
>>339 結果的に魔女に作り変えている以上は害悪
QBのやってる事って人を悲しませてるだけじゃん
歯車の描写がある1話アバンの魔女(?)
歯車と振り子があるほむホーム
クロノスイスカイロス時計の裏面デザインっぽいほむらの盾
人形みたいに表情が乏しい
なんか機械の子っぽい?
>>339 人間の都合なんて考えていない。
自分の使命にしたがって動く生き物。
最終的に人を食べる悪魔を生み出す。
全部の行動が悪魔そ示している
>>339 ほむらもQBも目標は同じでも目指す形が違うという事?
マトリックスみたいに人間重視か機械でそれっぽくしとけばいいかみたいな
ほむほむとデートしたい
東北「俺さまを過去に飛ばせやコラ!」
QB「それは僕の力の及ばない事だよ」
で終わりそうだ
ワルプルギスの夜に火あぶりにして
死ななかったら善
そういえばまどかマギカに登場する魔女って、回を重ねるごとに願望が大人びていくような気がするだが気のせいか?
ゲルトルート:花
シャルロッテ:お菓子
エリー:テレビのアイドル
エルサマリア:平和
さやか:誰かの幸せ
それとも何か意味があるのか?
351 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 17:55:04.39 ID:0ZL12NCP0
>>339 自演に見えそうだからID出して言うけど
このスレはQBを肯定すると瞬時に凄い量の反撃がくるw
何故かは俺もよくわからない、、、
魔法少女が魔女になって被害が出ようとも
魔法少女がいることでその何倍もの人間が救われていたら人間側と言える みたいな
小を犠牲にして大を守る 必要悪 といった発想が多分そういう人たちにはない
完全に無害じゃないと敵だってなっちゃうんだろう
通じないので言っても無理だよ
過去スレから何度も繰り返されてる流れだから、こっちは少数派の意見なんだろう
>>339 それだと型月のアラヤの抑止力みたいだよな
人類守るよ!でも個人の都合まで構ってられないよ!
つーか、そもそも人の願いをかなえるのに
その肝必要の人の価値観とか心を理解してないのは致命的だろ
まともに願いをかなえる気がないのに「魔法少女になってよ!」とか本当に最低なクズだな
>>351 理由はお前よりも他の人たちが賢いからだよ。
君はバカで人でなしなだけなんだ
>>332 カイロスは、ギリシア神話の男性神。ゼウスの末子とされている。
前髪は長いが後頭部が禿げた美少年であり「好機はすぐに捉えなければ
通り過ぎた後に捉えることは出来ない」という意味とのこと。
ギリシア語では「時」を表わす言葉がカイロとクロノの2つあり、
クロノは過去から未来へと一定速度・一定方向で機械的に流れる客観的な時間。
一方、カイロは速度が変わったり繰り返したり逆流したり止まったりする主観的な時間。
>>351 言ってることはおおむね理解出来るが、
マッチポンプ臭と収支の釣り合いが取れているのかが分からないから
拒絶されているんだろう
魔法少女→魔女のルートが必定であるなら、需要を自ら作り出しているも同然だし
#私自身は「最後まで観てから判断する」スタンスなのでどちらにも決めていない
>355
少数派の奴らが吠えてるだけだから気にする事ないよ
前にデウスエクスマキナを指摘した人がいるけど
なーんかホントにそういうどんでん返しするのかもなー
>>351 善か悪かは主観でしか捉えられないけれど
QBには正直さとか誠意を感じないから
みんな生理的に嫌いなんだろうね
しかしQBはそもそもインベーダーで人間じゃない
無人契約機QBを叩いても、らちがあかん
>>341 人間の価値観でも大をとるか小をとるかの判断の場合思い悩む上でどちらか結論ださないといけない
QBはその上で合理的な結論に向けてすぐ行動できるから非情で冷酷にみえるだけでは?
>>355 どうせまたいつものQB善玉くんだろ
さわると暴れるからほっとけ
QBあんなにかわいいのになあ
自分の食べ方がぞんざいだったので嫌いになった
>>363 昔はかわいかったけど 最近はあんまりかわいくないだろ
シルエットのなかに赤い目光ってたり 自分食べてみたり
8話ラストのあの顔とかなんだよ
明らかに製作者側が不気味に見せようと演出してる
QBが善でも悪でもどちらでもいいけど
はじめから決め付けたら議論にならんだろ
キュウベイとキュベレイって似てるよね
自分が嫌いなものを悪であると感じるのは自然といえば自然だし
QBのここが嫌いだだから悪じゃないと困るって人が多いんだろうか
>>365 俺は最近のQBも好きだぜ
一番好きなのはポテト食ってるQBだが
>>368 そうじゃないと困るってのが俺にはよくわからんが
まあ見てればわかるだろうし 今はどっちに分類するか決め手がないし
それにここでどっちの結果になろうと、それでアニメの展開が変わることも多分ないだろう
それぞれ好きなように思ってればいいと思うけどな
>>359 演出としてのデウス・エクス・マキナじゃなくて
世の中にどんでん返し引き起こすような存在が1話冒頭の魔女だったり?
これはもう随分前から言われてたんだね
正義の敵は誰かの正義って言うしなぁ
ま、人間にとってはQBは悪だなw
>>353 中世魔女狩りは怖い
全身針でさして痛みを感じないところがあれば魔女
痛みを感じないところを発見するまで刺し続ける とかいろいろ
拷問で死ぬ=人間→家族は助かる
拷問で死なない=魔女認定→火あぶり
>>371 そうなんだ、まあ現実空間で存在してるっぽいしねえ
それだけ強いってことはわかる
>>368 善か悪かは最後まで判断を保留してもいいが、
やりかたが悪質だろうに。
「なんでも願いを叶えます。
対価は人間を辞めて魔女と戦うことですが、
将来的にはあなたも魔女になります」
この内容で契約する奴は普通いないだろ。
1話のQBとほむらを見て「QBクソが!」とか言ってたヤツは少ないだろ
背景が変わったら、後でまたひっくり返る可能性もある
(まぁ、最後までQBはQBなんだろうけれど)
杏子みたいに口が悪くてちょっとイジワルな子でも何だかんだで、さやか助けたりでイイ奴だけど
QBはそーゆーのが一つもないからな 上手く人間を利用してるだけ。人が悲しんでても何も感じない
まどかがはっきりとほむらがマミを見殺しにしたっていう誤解を解いてあげてたら
さやかはもう少しマシな結果になっていただろうか
>>351 お前、算数の問題が出来ていないんじゃ?
もし仮に、最後の魔女を魔法少女が倒してしまった。
としまちゅね?
じゃぁその魔法少女は魔女になってしまうんだけど、誰がその魔女を駆逐するの?
もし、QBがその魔法少女を人間に戻せるとするなら
他の魔法少女も魔女化する前に人間に戻せばいいよね?何故しないのかな?
QBがその子に自殺してね♪って頼むの?w
>>361 合理的に行動を考えるなら魔女化する前に人に戻すシステムを開発するはずです
>>379 最後はQBさんがやるにきまってんだろ!
これだけは・・・僕の役目だからね
とかいって
まあまあQB信者はQBみたいに相手の気持ちが理解できない奴が多いから無視しようぜ
個人的にまどかが契約してしまうのか非常に気になる
確かここは考察ネタバレスレだったはずじゃ…
>>382 はいダウト
そんな力があるなら最初から魔女狩れよ
>>384 地域表示がされなくなって自演・中傷スレになりました
どうせQB信者は羊水腐ったババアどもだろ
見た目かわいけりゃ正義なんだよw
>>380 QBの仕事なくなるじゃん
QB視点じゃ合理的じゃないんじゃないの
まどかが最後まで魔法少女にならなかったら
それはそれで面白いかも・・w
QBは悪だよ派
QBは善だよ派
QBは善でも悪でもないよ派
QBかわいい派
がいるのか
ほむらは、ワル夜を倒せば、街から出て行くと言った。
しかし、QBとまどかをそのまま置いていくのであれば、まどかを守るという行動原理と矛盾する。
8話の取り乱し様から、ワル夜後ならまどかがどうでなっても良いという事は無いはずだ。
よって、ワル夜を倒す事と、まどかを守ることがイコールでなければ矛盾は解決しない。
そして、ほむらはそれがイコールであることを知っていなければ、すべて矛盾となる。
ワル夜を倒す事で、全ての魔女がこの世から消えるとしても、魔法少女がいる限り、いつか魔女が現れる。
ワル夜を倒せば、魔法少女も魔女も消え去るのであれば、矛盾が一つ解決する。
しかしQBがいる限り、まどかが契約してしまう可能性は拭えない。 それは、ほむらの街を出る宣言と矛盾する。
矛盾を全て解決できるのは、ワル夜の消滅と共にQBが消滅、若しくはその力を失うことである。
QBの善悪の議論にはなんら意味が無いので他に置いておいて、
彼が人間側の存在であるならば、ワル夜の撃破こそが、その目的であろうと思われる。
ep1アバンでも、ワル夜を前に、チート魔法少女のまどかに契約を迫っていた。
QBが魔女側の存在であるなら、ep1アバンの行動が最大の矛盾となる。
ワル夜が倒されてしまってはならないからである。
但し、ワル夜は結界の外で暴れる、規格外の魔女である。
ただ一つ、ワル夜の能力が魔法少女の力を吸収して奪うというものであった場合にのみ、
ep1アバンでのQBの行動から矛盾が消える。
チートまどかのチート能力をワル夜に取り込ませることを目的にできるからである。
そういえば、ほむらも時間操作の力を発揮できていなかったようにも思える。
つまりまだまだどっちとも取れるっていうこと。
駄レススマソ
>>380 「魔法少女になればその願いもかなうよ!ボクと契約してよ!」ぐらいいいそうだな
さて、ニコ動でQBが殺される動画がいっぱいあるから見に行くか
>>391 QBさんは成績悪くて焦ってる鬼畜営業マン派
魔法少女システムがえげつないからQBは悪でもいいけど、
QBの目的はなんなんだろな?
最近のQB見てるとコイツ悪い意味で神のメンタリティなんじゃないかと
疑いたくなるぜ。
という訳でサガコピペ誰か頼む。
魔法少女を人類全体のためのやむを得ない犠牲と考えればQBの行動も正しい
けど当事者にとっちゃたまったもんではない、QBは死神に等しい
当事者じゃなく関わりもない人間達からすれば必要悪な存在・・・と思うけど、
魔法少女を維持するためのGSを作るには人間が犠牲になる必要があるところがネック
この悪夢のような循環自体を何とかしないと真に人類や魔法少女達に救いはない
QB自身がこの悪夢の循環を作り出した加担者じゃなければQBは悪とは言い切れない
俺はQBは善でも悪でも愛しぬく派
終盤も活躍に期待してる
QBさん<僕のしてることって応急処置にはなってるよね。君達もっとマクロな視点でみて契約してよ
>>396 メンタリティは人間じゃないだろうな
絶対に人間とは違う何かだ
QBは正義だろ。
GSを食わなきゃならないからマッチポンプしてるだけ。
ほむらは何をしたいんだろうか?
時を止められるなら時を止めてすべてのQBを殺したり親玉に鉛玉をありったけぶち込めばいいのに
ほむらがまどかの契約阻止にこだわるのは、
まどかが魔女化したら誰も倒せないことが判ってるからだろ
まどかがそろそろ魔法少女化するのはメガミマガジン辺りの確定情報なのか?
他力本願で済まないが該当部分をうpしてくれる奴がいると有り難いんだが、
まどかが魔法少女化したらほむらは一転してまどかを殺そうとすると想像
ほむら「鹿目まどか、お前を・・・殺す!」
それなんてガンダムW
QBは悪 騙す方が悪いに決まってる
>>392 1話アバンのほむらっぽいのは、ほむらじゃないかも。
顔が違う、左手にSGがない。
QBかばってる少数派の奴が自演しまくってるのが見えて哀れw
インタビュー読んだ。パンドラの箱のような終わり方にしそうだ。
キャラ萌え視点は勘弁して欲しいな
>>406 幻覚は統合失調症の危険があるので精神科へどうぞ
410 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 18:59:26.52 ID:ZXJHcjkv0
??(????)?? <皆、僕と契約して魔法少年になってよ!
世の中にはえげつない騙し方をする奴もいるし
友だちが死んでも消えても大人は本気で介入してくれないけれど
がんばれ中高生!
というファンタジー……
今日も妄想大爆発だなお前ら そして木曜の夜に大反省会
善でも悪でもどっちでもいいんだけど
今後何かしらQBがギャフンと言うような展開がないとカタルシスがない
たぶんまどかの願いがそれになるんだろうけど
414 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 19:02:28.74 ID:ZXJHcjkv0
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′ 君達人間は惨めだね。僕と契約して奇跡を叶えてみないかい?
. V V
. i{ ● ● }i
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
QB信者顔真っ赤だねぇ
>>406 算数もできないみたいだし仕方ないよ?
せっかく神様の視点で見れているのにマクロな視点に捉われているからw
美少女をいじめるからQBは悪い
ほむほむは可愛いから正しい
なぜQBが正義とか悪とか言うかなぁ
人間の価値観が通用しない=正義でも悪でもない
だろ
ありゃ機械だ
鬼畜外道には変わりないがなw
あと、人類に害がある=悪って考えは常識的にはOKでも作品考察上NGだろ
同様に人類に利益がある=正義とか
誰もおまえの主観は聞いてないし、倫理の議論をする場でもない
「QBは異質な存在」と、そのまま捉える上でようやくその立ち位置や背景を考察できるってのに頭悪すぎだろ
QB信者って簡単に宗教とかに騙されそうな人間だから相手にしないほうがいい
でも
>>314のインタビューみるかぎり
QB悪派はモヤモヤしたまま終わりそうなENDっぽいよな
>夢と希望の物語で終わらせるつもりだけど、見ている人がそう思ってくれるかどうかはわからない
個人的にここが一番怖い
鬼畜外道とか言ってる時点で人間の価値観に捉われてるんですが
今の所、「夢と希望」は無く「欝と絶望」しかない罠。
あんまり本読んでないないんだな
まあ一部だろうけど
書いていて思ったがまどか☆マギカとドグラ・マグラは語感が似ている気がする
全ては基地外病院の妄想キタコレwwwwwwwwwwwwww
人間とは価値観が違うが、人間の反応を経験から予測することは出来る
これですら確定情報じゃないからな。
>>421 鬼畜外道=人間の道理の通用しない存在ですがなにか?
触ると発狂して暴れだすのがQB善玉君なんだよ?
地域ID戻ったらいなくなっちゃうけどw
>>427 それが人間の価値観なんじゃないか。
向こうから見ればそれが普通の可能性もあるだろうに、そんな事も想像できないの?
430 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 19:14:27.80 ID:iWpH4OMx0
>>429 書いてる人は人間だからじゃないか?
俺どっちでもいいよ次の放送が楽しみ派
QBさんが正義だよ派なんているか?
どうみてもネタレスと中立意見じゃね?
アレが正義か悪かは見た人間が判断するものだから、
そこでコモンセンス探しして僕たち一緒だねとか安心しても仕方ない。
そんなことよりQBさんの目的だよ。
9話で明らかになるかもしれないんだから考察するなら今だろ?
QB善玉君って自演ばっかしてキモいな そりゃ嫌われるわw
IDは出るけどage進行になるから多用は禁物な、
自演と間違われた時とかどうしようもない時だけにしとけ
>>422 神林長平なんかも価値観の異なるものとの交流をテーマにしてたな
鬼は知らんが、畜は食物連鎖を悪だとは思っていなそう
食われるのはイヤダ!くらいのことは考えられるだろうけれど
次回明らかになりそうな事柄で
今は推測どまりっていうのは何があるの?
見どころっていうかポイントみたいな
今まさに価値観が違うもの同士が交流し衝突しておる
このスレはまさにまどかマギカ!
>>437 青魔女のデザイン
赤のフラグ
は確定するはず。
>>437 個人的には魔女化したさやかの描写と強さが気になる
さやかの視点で周りがどう写ってるかとか
魔女から魔法少女を見た場合の視点は確かに気になるが
それで、魔法少女が魔女みたいに見えてたら……かわいそうすぎんだろが(´;ω;`)
>>442 元の意識と価値観が残ったままで
異形の自分が悪!として叩かれるなら
それはそれで悲惨だ
さやかに9話全部使うとは思えないからなあ
この騒動でまどか救済のヒントを得るとかそんなのかなあ
さやか魔女あまり強そうじゃないんだよな
555じゃないけど杏子がさやかをかばってほむらと対立という展開かな
魔女さやかはアバンで杏子にやられてGS落として出番終了だったりしてな
魔法少女としての素質が魔女の強さに比例するとしたら雑魚確定だし
で、杏子がさやかのGSをSGに戻そうと奔走して自分のSGがGSになったり
QB善玉説とかあまり見かけないよな
むしろQB悪玉説信者が火病ってるだけ
魔法少女が堕ちたオリジナル、以外は特別な点無さそうだからな
杏子やまどかが庇うことで生き残って、何かあって1話ワルプルギスになるんだろ
俺はQB可愛いとしか書き込んでねーぞ
>>448 そうだよね。考察スレなんだからそれくらい許容しなければならない
善でも悪でもどうでもいいよ、どちらにしてもQBに対する評価は変わらん
QB異質論、価値観が違うってのは正しいとは思うんだけど
勧誘時だけは見事なまでに「人の価値観」そのもので攻めて来るんだよね
随分と都合の良い「価値観の違い」だなって思う
俺もQBは嫌い
QBはただのシステム管理プログラムだろ
インタフェースが少女向けの
>>444 見覚えのある場所…
見覚えのある仲間達…
だけど……………なぜ?
単なる管理プログラムだとしても、
その品質を問う事には意味が有る
>>453 ほむらの攻撃方法を推測した事などから、学習能力はかなり高いんじゃない?
いつからQBが存在していたのかわからないけど、積み重ねた経験と洞察力によって
人間の気持ちはわからないけど、反応や傾向などは学習して
知識としてある程度持ってるのかもね
>>453 価値観は違うけど、どう勧誘すればはめられるかぐらいは知ってるんじゃないの?
>>459 それは
「価値観の大部分は共通だけれど、目的が違う」と捉えたほうが適切
さやかと杏子が衝突している間に
QBが再びまどかに契約を迫り
ほむらがQB射殺
だけなら、あまり進まないね
システム管理プログラムを装ったウイルスかもしれない。
別に司令塔はいないんだろうな
少なくともQBのなかには
>>453 交渉事は相手の価値観を見極めないと無理だよ
自分の価値観を相手も持ってるって考えで交渉するとまず失敗するだろ
QBは少女相手に営業経験長いからあの年代の人間の価値観しってるんだよきっと
そんで人間側からあいつの価値観は分らないだから気持ち悪い
9話でまどか契約あるよ
>>456 やさしくしてくれるのは海鳥いや使い魔だけか
>>457 その品質を人間の価値観で判断しちゃいけないって話
なんか「マドマギ」じゃなく「魔まマ」と略した人がいたんだ。
だから「サンマ」はどうだろう?
「訊かれていないから答えないだけ」
一見正しいように見えるこれも決して一貫していない
実際は「訊かれていない事」も沢山話している
人と同じように、相手が知りたがっていることを察知した上で伝える事も出来るし実際してる
そしてその機能のオンオフを恣意的に行っている
>
>>456 そしてHNエリーのように、グャドロボトッ
夢と希望は……?
471 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 19:48:23.42 ID:R8tQlz8o0
虚淵は最後ハッピーEDにするといってるが予測できそうなのがコレしか思いつかなかった
・QB=魔法の国の王子、目的は嫁探し
・夜=結婚式
・王族は優秀な魔女しか妃にできない
・QB「受け入れるといい、それが君の運命だ」とまどかにラブレターを渡す
・まどか「そんなものいるか〜チェリオー」 QB失恋
>>388 QBの仕事は魔女退治
自分で魔女増やしちゃダメだろ
夢と希望って寝てる時に見る意味での夢じゃねーだろうなw
希望=望みが希薄
476 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 19:51:22.77 ID:pdtFx+UM0
まったりスレでも書いたけどこっちにも質問しておこうと思う
1話冒頭最初に出てきたGsとその後に一瞬切り替わる宇宙みたいなやつは何だと思う?
>>472 本当にそうなのかなと思う。
魔女を増やして人間を駆逐することが目的かもしれない。
魔法少女は魔女を増やすついでに仕事をそれなりに果たして汚れが減った魔女のGSを回収させて汚れを移して再利用してる。
何でそんな回りくどいことをする必要があるのか?人間にそう思わせて疑われないようにするため
>>324 直面しないからこそ、全員動機は正義や善意なのに揃いも揃ってダメスパイラルに
ハマっていくってことなのかも?
マミさんはQBが異質だなんて思いもしなかった。
さやかはQBが異質だとは思ってるけど、「自分の価値観と相容れない=悪い」ぐらい
のおおざっぱさでしか捉えてなかった。ほむらもそんな感じっぽい。
杏子は直面しようとはしてない。
まどかは戸惑うばかり。
俺は最終回がQB以外が生き残ったらそれで充分嬉しいよ あとは何も求めない
QB「この石を手にしたものは、魔女と戦う使命を課されるんだ」
もしも魔法少女の魔女化が目的で、合理的に行動するならこんな事言わずに「その石が黒くなるまでなら好きなだけ魔法が使えるよ」と言った方が効率的
もしも真っ黒に染まったGS集めが目的なら「魔女を倒さないとどんどん使い魔が増えて危険だ。とにかく使い魔より魔女を優先するんだ。被害が広がる前に!」ぐらい言えばマミだって効率優先に切り替えたかもしれない
インキュベーターが本当に魔女を孵すための存在なんだろうか?
どうにもその筋で考えると「QBは合理的」という前提が崩れそうになるんだよなぁ
>>477 俺はむしろ汚れを集めることが目的なのかもと思ってる
>>482 7話でさやかが痛みを消して戦った魔女
全てを平等に救おうとしてた
>>418 益虫か害虫かで言うと害虫、って感じかなあ。
ただ、世界を平穏に、そこそこの悲劇とそこそこの幸福のバランスを保つために
循環させるためのシステムのようなものであれば、マクロ視点ではおおむね益虫
と見なす事もできるのかもしれない。
でも、直接的に害を被るまどかたちにとっては害虫。
>>472 QBの仕事は、魔女の養殖だろ?
放置してたら魔女になる確率低いから、
魔法少女にして効率良くしてる。
しかも魔法少女は、魔女の収穫までやってくれる。
人間の魂は神に収穫され、天国に行く。
魔女の魂はQBに収穫され、地獄に行く。
>>464 「君たちはいつもそうだ」「わからない」と言ってるから、「こういう言葉を使うと上手く
行く、こういう事を言うと嫌がられる」のは分かるんだけど、それが何故なのかは
全く理解していないんだろうな。
まどかが平凡な人生はつまらない悲しいと思ってる描写が
夢オチへの伏線に見える
本編はまどかが見てる夢で、
夢見てるのがまどかだから魔法少女まどかは神さえ凌げる世界
>>487 虚淵が夢オチなんて安易な逃げに走るとは思えない
>>483 あーあれか。祈ってるやつな。
あれってなんかすでにさやかっぽい感じもするよな。
でも、ハコの魔女とエルサマリアの間にどう見ても全力でアホな落書きの子がいる
から、段階踏んでるわけじゃないんじゃないか?
>>488 創作と現実の区別もつかない奴とか、
運動エネルギーも求められない奴とか、
そもそも放送を見ているか怪しい奴までいるのに何を今更
>>488 すまんな。
さすがに公式のアレは読めないから、Wikiに頼ってるんだけど、魔女の
名前を一覧にしてるところには5話までのしか載ってなくてな…
OPのまどっちの変身シーンの周りって文字?
そーいやまどかはほむらにデジャウみたいなのを感じたけど
他の皆にはそんなの感じてないよね
ほむらの他はループする度に新しくなってる・・・・?
>>458 QBはむしろ人間の事をよく知った上でああいう態度なんだと思うな
まあQBの目的の一つしとて魔女を生み出すってのがある場合なんだけどさ
穢れの溜まった魔法少女への最後の後押しとしてSGの真実や魔女化を話して絶望させて魔女にするみたいな
しかしもしもループだとすると、軽くスカイクロラだなあ。
魔法少女がキルドレでさ。
別に魔女はティーチャーじゃないけど。
>>489 妄想しててなんだけど俺も夢オチはあんまり嬉しくないわ
魔法少女まどかは1話の冒頭に戻って終わり
つまり出オチ
考察Wikiにかいてある黒猫云々はどこ情報なの?
ワルプルギス≠魔女
実はワルプルギスは人畜無害。ただしQBの天敵。
QBはワルプルギスから身を守る手駒として魔法少女を必要としている。←イマココ
ワルプルギスを倒せばQBは身を守る必要がなくなるので、新たに魔法少女を作る必要もなくなる。
チーム自由解散
残された世界は魔女により滅びへと向かう。←1話
まどか契約
黒猫はOP、雑誌表紙に出てるってだけ
それと他の雑誌に黒猫のぬいぐるみ
意味深だけど考察じゃなく妄想にしかならんね
>>503 なるほど。印象的ではあるものの、関連性は確定的じゃないってことか。
506 :
sage:2011/03/02(水) 20:23:12.69 ID:ZXJHcjkv0
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′ 今日の夜放送だったかい?
. V V
. i{ ● ● }i
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
黒猫説は鏡の国の説があるからわからんでもないけど正体が黒猫って事は無いと思うんだよな
要するにほむらの立ち位置は鏡の国のアリスの黒猫と同じですよっていう比喩
>>506 まずは半年ROMってsageの使い方を覚えるんだ!
そもそも確定的な伏線となさすぎる
考察スレ全部無駄
ニコ動の8話生放送は今夜
関西の9話放送は明日
黒猫ってことは夢をみているのがほむほむっていう考察か。
黒猫はそもそもほむほむが黒猫っぽいからな
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V
. i{ ● ● }i
>>508君も僕の事を恨んでいるのかな?
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
>>314 ああ確かに合理的なんだろうな
功利主義的な意味で・・・
>>331 そう「盾を使って」どっかからやって来た。
ほむほむの本人の能力じゃないと思う
たぶんカイロスの盾を造ったのは
別時間軸のまどっち
文句なしのチート性能
>>334 ちなみにその某エロゲでは
カイロスの時計がホムンクルスだったw
機械仕掛けの魔法生物
/\ ,へ、
/::::|\\___//い
/:::::::| ,ゝ::::::::::::::::::::::::\| |
/::::::::::|/::/三三三三三ヽ::ヽ
/:::::::::::::::::::|::::i::::::::::::::::::/|:::::ヽ:::::\
i:::::::::::::::::::::|::丁厂|:::::::/「T:::::::ヽ:::::::i
|:::::::::::|:::::::::|ヽ|八 |::::/ iハ::::从::ト、:|
|:::::::::::|:::::::::「「  ̄「レ' 「 ̄「/::::/ iノ
(⌒ヽ. |:::::::::::|:::::::::圦 丿 丶ノ |/
ヽ:::::l 人:::::::::|:::::::::|⊃ ⊂ヽ
|::::| /:::::::::::::::|:::::::::|≧ェ _ ^_ . イ|
|::::| /:::::::::::::::::|从::::!:::::├┬ュ:::::::::|::|:|
|::::| / :::::::::::::::::::::/ヽ|ヽ  ̄A ̄フ\!::::|
ゝ::ヽ /:::::::::::::::::::::::く ハ/ ∨ /::::|
>>514 なんか凄くそのエロゲに興味が湧いたw
タイトルは何?
ワルプルギスの夜を倒すと、まどかは魔法少女になれなくなるって考察は確定扱いなのかな
ほむらが杏子に嘘吐いたかもしれないからまだ保留なのかな
>>507 鏡の国説になぞらえるとほむほむはどちらかというと白の女王なんだけどね
時間巻き戻しとか役割とか
>>517 頭大丈夫かい?予測でしかないのだから確定するはずがないだろう?
>>517 >ワルプルギスの夜を倒すと、まどかは魔法少女になれなくなる
ここまで言い切ってるのははじめてみた
最初にほむほむが戦ってるのは魔女化したまどかって考察もあるのか。
>>522 ありがとう
暴力的かつグロテスクな描写・表現を多量に含むゲームか・・・
ウロブチが好きそうだなwww
元ネタの1つにしてる可能性は十分にあるわ
倒すとほむらが街を出て行くってことは、まどかを魔法少女にしないって目的が果たされるってことだろ?
>>514 ググッたら見つけた。
エンドレス・スリーみたいな感じか
ひぐらしの梨花ちゃんみたいなもん?
>>518 黒猫をミスリードとしたアリスの可能性もある
イレギュラーとしてこの世界に来ているのは
まどかではなくほむらだし
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
>>510なるほど、予想以上に近畿地区が早いね。
. V V 君達も気をつけたほうが良い
. i{ ● ● }i
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
>>525 ほむらの目的が「ワルプルギスの前までにまどかを魔法少女にしない、後は野となれ山となれ」
の可能性もあるが
ほむら「ワルプルギスの夜を倒したら町を出て行く」
その理由は?
ワルプルギスの夜撃破で
1.QBの都合(まどかと契約できなくなる・QBが消滅する)
2.まどかの都合(魔法少女としての素質が消滅する=契約する価値がなくなる)
3.ほむらの都合(存在が消滅する・契約されても問題なくなる)
4.世界の都合(夢の世界はここでおしまい)
5.その他
どの可能性が高いんだろうか?
wikiのスレまとめ、文字ばっかだし画像サムネもないしで読むのめんどくさい
533 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 20:46:06.17 ID:tiovC34S0
平行世界でワルプルギスの夜との戦闘の際にまどかは魔法少女になっただけなんじゃね?
んで、ほむほむは後に魔女化させないために過去にとんでQBを消そうとするも失敗しまどかとQBが接触
まどかとQBの関わりを妨害しつつも契約しないということを確定させるために杏子と共闘してワルプルギスの夜を仕留めようとしていると推測
>>531 ほむらの存在が消えるとは盲点だった
確かに町を出てるな…ウッ
>>533 でも、それならQB殺さないでまどかを殺せば済む話では?
>>532 お前はもっと考察スレにいる気概を見せろ
538 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 20:49:56.95 ID:R8tQlz8o0
実際魔女の本体がGSなら魔法少女は本当の意味では魔女を殺してないのかもな
7話で泣いて訴えてたし、ほむらにまどかを殺すのは無理だろう
>>534 ほむら=ワルプルだった場合ワルプル討伐でほむら消滅
=町を出て行くって考察は主流じゃないけど度々出てるよ
>>536 え…まどかが死んだら元も子もないじゃん
馬鹿過ぎるだろ…
>>539 でもQBが現れたら即座に泣きやんだよね
嘘泣きだったの?って思うぐらいに
>>536 殺してないんだからそこには「愛」がある事の証明だと気付こうね
>>542 敵にいつまでも弱弱しい所を見せるタイプじゃないだろ
切り替え早いだけ
でも契約完了しちゃったら殺さざるをえなくなるんじゃね?
もしくは契約の最後の言葉を口にする前にマジカル☆ベレッタがまどかの心臓を
・・・これ以上は恐ろしくて言えん
GSにべつのGSを近づけて浄化していればそのうちSGになる…なんてことはないか。
GSとGSと近づけたときに、どちらのGSが穢れを吸収するのかわからないし、
よく考えてみると体がないんだから無理か。
QBは体のことを外付けのハードウェアと称していたが、
SGと体が離れたとき、さやかはその間の意識がなかった。
契約した人間以外の別の体を用意しても意味はないのかな?
SGはGSになるのに
GSはSGにならないなんて不公平だよね
システムとして不完全だよ
SGとGSって頭文字が逆なのか。今気付いた。
>>545だって鏡で逆に名前がなると考えて、円だぜ?ループしちゃいそうじゃん。
>>535 ほんとだ。
あれ、じゃあどこ見てたんだろ…
さっき見てたところを見失ったw
>>541 まどかが魔法少女になると不利益を被るっていうこともあるかもしれないけど、ほむら
自身まどかになんか思い入れあるみたいだからね。
ひょっとして、ほむら→誰か→まどか、なのかな、すごく尊敬してる人とかがまどかを
大事に思っていて、その誰かのためにまどかを守ろうと必死になってるとか。
まどかに直接好意があるにしては、不器用なツンデレにも程がありすぎる気がする。
GSは魔女の卵であって魔女の魂は別の場所にある
GSとGSを近づけた場合は、GSの持ち主が穢れを一方的に押し付けられるはず
ソースはQB発言「杏子は余計なGSを持っているから魔法を出し惜しみせずに戦える」
なるほど。
GSの卵がSGとも考えられるな。
さやかのSG割れてたし。
俺もイミフ
スローモーションの奴と被るな
>>543 ハァ・・・そんなことドヤ顔で言われてもなあ。
別の時間軸から何らかの目的を持ってやってきて、
情に流されるなんて非効率的だよ。
どうして君たちは目的以外の事にこだわるんだい?
わけがわからないよ。
>>524 何周もしている内にだんだん壊れてきます(^p^)
ゆっくり死んで逝ってね!
>>545 でも契約自体がすでに死亡だよね・・・
淫QBがSG-GSをどの程度支配しているのかが気になる
まどっちパワー丸々入手とかヤヴァイ
魔法少女の成れの果てが魔女という前提で、
ソウルジェム=魔法少女の魂
グリーフシード=魔女の卵
ソウルジェムが完全に穢れるとグリーフシードになる
じゃあ魔法少女の魂はどこにいったか、ってことじゃないか?
漫画版でもシャルロッテのGSは、孵化した時に割れるんだが
倒された時に復元されて落ちてくる
魔女になった瞬間に孕むのか……
SGは壊されたらアウト、体の損傷はセーフ
→GSの残っている魔女は復活できるんじゃ?
>>558 ?魔女になるんじゃないの?
あと後半の翻訳もよろしく
>>559 自分もそれは思ったけど、体がないから復活しても意味ないという結論に達した。
>>547の点についてはどう考えるのか聞かせてくれ。
>>558 これでQBが魂なんて在るわけないだろとか言い出したら笑えるな
QBは「人間はなんで魂の在処に拘るんだい?」って言ってるから
少なくとも奴の認識における魂はどこにでも置けるような物なんだろうな
濁って砕け散った水晶状のアレが魂だったでござる
魂!
杏子 SGの数 ё GSの数
さやか SGの数 ё GSの数
だった場合
さやかが魔法を使いまくったらSGはあっという間に真っ黒だが
杏子はGSたくさん持ってるからSGが濁ることなく使いまくれる
QBが嘘をついてたことってあったっけ。
都合の悪いことについて論点を変えてはいたが、嘘をついてた描写は記憶にない。
SGの正体について言及された際も聞かれたら正直に答えていた。
QBは嘘をつけないのか?
>>542 女なら普通にマジ泣きから鉄面皮への切り替えができる
敵を前にした女の豹変ぶりときたら相当怖えーぞおい
>>561 いや、再び孵化して魔女に復活という意味で
かずみ☆では穢れを祓えば魔女は人間に戻るけれど
確かにさやかは既にゾンビなんだよね。
>>杏子はGSたくさん持ってるからSGが濁ることなく使いまくれる
というか濁ってもGSの数だけ浄化出来るから後々を気にしないである程度使える
というかなんのための図なのこれ?
QB復活シーンのセリフ、「代わりはいくらでも有るけど」
て言ってるが、有る、てことはやっぱり本体がどっかに居てそいつが遠隔操作してる感じか?
SG=新車 GS洗剤 GS洗剤 GS洗剤 GS洗剤 GS洗剤
SG=新車 GS洗剤
>>573 QBもソウルジェムがあって、あの体はタダのヒューマノイドインターフェイス
どうしてほむらは魔法少女が魔女になることをまどかに言わなかったんだろう。8話では明らかに知ってた感じだが。
さやかが契約するまでの間に魔法少女が魔女化する事を二人に言えばほぼ確実に契約を阻止できたと思うんだが。
逆にそれが出来ないのだとすれば、まどかが魔女化を知ってしまうこと自体がほむら的にはマズイ事と考えられる。
そして、この地雷を杏子が思いっきり踏みそうな気がする。それで何が起きるのかはわからんが。
>>569 豹変というか、大抵の視聴者だって、マジ泣きしてる時にQBが来たら涙も引っ込む
ような気がする。
>>573 多分そんな感じがする
魔法少女とSGの関係のようなものかも
魔法少女はせいぜい100mって言ってるから
比べものにならないぐらいの距離で遠隔操作できるのかも?
>>573 SGと同じ理屈で範囲がバカみたいに広いとか考えてる
>>575 CDプレイヤーは実際ある商品だよ、日本で売ってるかしらんけど
>>570 なるほど。魔女は一度魔法少女に倒されるとGSの穢れが少し減少し、
魔法少女がSGの穢れをGSにうつし、孵化する寸前でQBがそれを回収し、
そのへんに配置してくるって考え方もできるということか。
かずみ☆はみてないからわからんが、
かずみ☆に出てくる魔女は魔法少女の成れの果てなの?
使い魔ではなく、GSを落とす描写もある?
その場合は大人や子供でも魔女の素質があればそれを覚醒させれば
魔女になるんじゃねーの?その場合はグリーフシードというのは肉体にしみ込んでいるとかで
グリーフシードは発見できないとかさ
キュゥべえさんはその魔女の素質を見付け魔法少女にスカウトするだけ
585 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 21:21:01.80 ID:svfwpmW/0
「異質なものとどう向き合うかも・・」
まさに沙耶。
あれは希望にあふれてて、いい作品だった。
GSを持ち歩いて孵化させるという点では魔女も魔法少女もたいして変わらんよな。
>>583 ? ちょいと前にまとめサイトなんかで扱われて
「超かっけぇw」「でもこれディスクに傷がつくよねw」って言われたアレだよね?
サロゲート
っていう代理人サイボーグのお話を観て、
QBの中の人がむくつけきおっさんなのを想像した
>>588 そのプレーヤーがリアルにあるかどうかと、さやかのSG装着時の形のモチーフに
なってるかもしれないこととの間に何か関係あんの?
いきなりまとめスレの流れを持ってこられてもイミフだよ
わけがわからないよ
>>582 そのへんに配置してくると魔女はGSになった後再び魔女になって
魔法少女も魔女になって魔女が無限に増え続ける事になるから
それはないんじゃね?
>>582 かずみ☆ではタネのついた成人女性
タネらしきものも落とす
シャルロッテ孵化の時に、あそこにGSを刺したのって
別の魔女の使い魔でなければ
QBくらいしかいない気がするね
>>567 もし9話で両名退場となるとQBがGS大量ゲットも可能ですな
まどかがおろおろしてる目の前で
せかせかGS回収にいそしむお姿が
見られるかもしれません
「暁美ほむら、君のソウルジェムは、もういっぱいいっぱいなんだろう?」
なんて勝ち誇ってたり
魔女の使い魔は人間の3〜4人も食べればGSを孕んで魔女になる。
QBはこれの上位階層。
悪魔の使い魔で、魔女の3〜4人も食べればコアを孕んで悪魔になる。
つまりQBの目的は下剋上。
でも御主人様(ワルプルギスの夜)が倒されると一緒に消滅する諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
>>596 QBが穢れきったGSを配置してるのではなく、
QB自身が溜め込んでるってことか。
自分はその「魔女を無限に増やすこと」がQBの目的ではないかと踏んだけど。
あ、そういえば
GSを1つ持ち歩けば
穢れを移して孵化させることによって
魔女の自然発生を待たずにGSのリサイクルができるか
まあその1つのGSのために何人か死ぬけど
かずみ☆って設定がアレコレまどか☆と違うって噂聞いたけど本当なの?
どこまでまどか☆の考察に使えるんだろうか…
きゅっぷい☆
>>577 言えば「他の魔法少女を助けられないかな」とか他人を一番に考えるまどかなら言い出しそう・・・
下手なこと言うと助けたいだの首突っ込もうとするから、関わらないで、貴女には関係ないとしか言えなかったんじゃないかなぁ とか思う
>>603 人食わさなくても汚れを移すだけでよくね?
>>598 病院にGS埋め込んだというよりかはシャルがあそこで魔女化したんだろうと
考えるのが妥当、キュゥべえさんが大事に貯めたGSを無作為にばらまく義理がない
来週さやかの魔女名がシャヤーカーとかになってればそれでも通るけど、さやかのまんまだったらシャルロットは外人ということに
>>608 まどかを魔法少女にするための計画があったとしたなら無作為じゃないじゃん
>>607 だからそう言ってんじゃん
でもそのGSは誰かの犠牲の上に作られたものってこと
それさえ目を瞑ればリサイクルが可能になる
ただ、1つだけで可能かどうかはわからないけど
考えてみればさやかは最初のGSをQBに渡さずに
持っておくべきだったんだな
そうすれば犠牲を出さずに浄化を繰り返せた
逆に言えば、QBはそれをさせないために回収したとも言えるな
でも他の魔法少女からは取ってないしなあ
何かの意図があってさやかだけ取ったのか・・・?
まあ何かの意図って言っても明らかだけど
>>608 どう見てもQBが置いたものだろww
計画通り!(イレギュラーがこなければ)
>>609 そしたら今までの魔女全員外人ってことになるんじゃね?
魔女化したら魔女としての名前が与えられるだろう
シャヤーカーwwwwwwww
携帯は馬鹿しかいないな
>>612 GSを孵化させる→GSを落とす、でループさせるってこと?
シャルロットがGSから孵化しながらGS落としたのはマミを喰ったからだと思うけど
>>612 それってGSが元々持ってた穢れはどこに雲散霧消したんだろうな、と考えると
たぶんその永久機関は成立しないような仕組みに設定してると思うよ虚淵的に
「カミジョークンニコクレナカッタヘタレ」が魔女名です
>>600 ほむほむはワルプルギスの夜について何か知っているだろうし
QBは下克上が目的ではないのでは?
わざわざその為にほむらに毎回近づくのはリスクが高すぎるんじゃね?
>>617 倒された魔女がGSを落とす仕組みがそれならリサイクルは不可能か
>>618 魔女になった後使い魔を作ったりや魔女のくちづけをしたりする際に
絶望をエネルギーとして消費すると予想
久しぶりに来たがぼくのかんがえたさいきょうのまどか☆マギカ発表会になってるな
考察なんてそんなもんだろ
みんな一応事実に基づいてるしわかんないことだらけだから
しょうがないでしょ
>>624 放送後三日ぐらい新しい情報であれこれ考察すると
その後って次の放送があるまで、
前に誰かがした考察を存在に気づかず我が物顔で語るか
グダグダの雑談するかしかやることがない
>>620 リスクを回避する為にほむらが何を知っているのか探りを入れてた。
しかし所詮は三下の魔法少女。QB様とは格が違うわ。
>>624 禿同。羊水腐ってるよな
女しかいないだろw腐臭しかしない
女だから子宮(しかも腐っている)で考える低脳な妄想しかできないだろ
>>631 QBさん子宮に似てるよね、最初はアリス繋がりでウサギか猫かと思ったけど
俺の考えたさいきょーのまどまぎ
あんこが魔女(さやか)に三等分される。
さやかが一話にでてきてたほむほむを痛めつけてた魔女。
夢の続きで、QBにいわれるまままどかが魔法少女になるループエンド
どうよ
>>610>>613 まどかを魔法少女にさせたいにしろキュゥべえさんにGSを埋め込めるなら
キュゥべえさんならもっと賢いやり方があるのに例えばまどか家に埋め込むとかね?
そんな展開があるかどうかわからないが、それがあればキュゥべえさんは埋め込める事が可能なんだろうね
>>629 普通にwikipediaのまどかマギカの項目に書いてある。
タイトルの「マギカ(Magica)」という言葉はラテン語で「魔法の」を意味する形容詞magicusの女性形。
>>632 サキュベーターという鼻毛の長い生き物もいてな・・・
>>634 GSは絶望など穢れを吸収して孵化するから、幸せな家庭に設置しても孵化するのに時間が掛かりすぎる
さやかの通う病院に置くってのは、「魔女の孵化を早める」「魔法少女に誘導する」の二重の意味で賢い
>>632 気持ち悪いなwQBと子宮なんかを繋げる発想自体がフェミ臭きつくてかなわんわ…
>>638 昨日いきなり民主党を絡めた話をし始めたヤツよりマシ
>>640 あーそいつも羊水腐ってる
子宮でしか物を考えられないから単純明快な陰謀論に落ち着くのか
>>637 でもそれってさやかがいなければまどかにとってはぶっちゃけ他人事ですよね
さやか前提とか危険な賭けすぎだろwそれこそたらればを鑑みてもキュゥべえさんには埋め込む義理がないよね
現にそれならばシャルとか病院関係じゃなくても強力な魔女のGS埋め込めばいいですしね
とりわけ魔女はそこで魔女化したと考えるのごく自然と思うのだがな
>>642 さやかがいなくてもまどかが見つければそれで成立する
仮にどちらも見つけられなくてもどうせマミの見回りに引っかかるので
場所が病院と判った時点でさやかが先走る、問題ない
>>642 特定人物の望む事象が「たまたま」起こる確率ってのは低いと思うよ
散々既出なんだろうけれど
>>608 シャルはどうやって魔女になったのか?
・SG孵化 ならどこから来たのか
・魔法少女→魔女 は無さそうだし
・使い魔昇格 なら倒したのはコピーに過ぎない
さぁみんなでさやかがどんな魔女になるか考えようw
さやかは自分が嫌いみたいなんで腹に剣ぶっ刺してる魔女に1票
使い魔昇格で魔女でもグリーフシード落とすんじゃなかったっけ
>>639 着床させて卵を孵す場所だしな。
まあさんざっぱら既出だろうが。
しかしあの耳毛的な、子宮で考えると卵管相当部分でSGを取り出してたし、
そうなると魔法少女が卵巣ってことになるなあ、なんか突き詰めて考えたら
エグいな。
>>645 人々の絶望やら恨み呪いが集まってGS自然発生はあり得るんだっけ?
余命宣告とか定期診断受けてたのに早期発見失敗とか轢き逃げで運び込まれたけ重体とか
病院では色々絶望系な要素がありそうだけど
>>646 魔女(ババア)だから羊水垂れ流しの腐り掛けの醜い異物だろうな
そして経血くせーってQBに言われる
>>652 時々睾丸でしかモノを考えれない人っているよね
二つ覚えで「羊水腐ってる」を使いたくてしょうがない人とか
いやこれで頭使って喋ってるならもっと可哀相なんだけど
釣る馬鹿、釣られる馬鹿
>>655 睾丸は腐らないからって悔しがるなよ
もう腹から異臭がするんだろ?腐りかけ
喧嘩してないで僕と契約して魔法少女になってよ/人????)人\
羊水が腐る云々言ってる男は金玉犬に食いちぎられればいいよ一度な
羊水ネタってもう3年前か
羊水ネタしつこいやつは男じゃなくて35歳以上のジャニオタじゃね?
年齢でも知名度でも男でも倖田に勝てなくて可哀想
羊水って腐るの?
NGワード
羊水 睾丸 腐って 腐臭 低脳
664 :
メロン名無しさん:2011/03/02(水) 22:10:32.06 ID:/C5hUWW70
ありゃ、シャルロッテのがん医療センター話ってこのスレじゃなくて魔女スレか
絶望してる人に希望をチラつかせればそりゃ飛びつくよなあ…
契約したら治ってチーズ食うわな
>>666 他の願いを叶えたって魔法少女になっちゃえば
病気でなんて死なないだろうにね…QBさんマジ仕事してねぇ
シャルロットは魔女になる前は魔法少女だったのかな?
魔法少女のテリトリー争いとかもあるようだし、
マミさんは舞台の町では結構な実力者だったようだから、
マミさんが魔女を倒していく上でGSを手に入れられなくて魔女化か
ワルプは復活したマミじゃね
腐ったチーズと羊水の匂いは同じだ
>>670 マミさんだったらそんな可哀相な境遇の女のコ、
ほっとかないで大事にしまくるだろ
>>670 そう考えるとやっぱマミさんは3話でほむらに見せたエゴイストの面も
間違いなくあったわけだな。さすが草加ネタが似合う女だ…
>>676で思い出したが
グリーフシードから魔女が孵化するんなら残ったさやかの抜け殻はどうなるんだ?
>>677 シャルロッテ撃破時に落ちてきた「べちゃ」
箱の魔女撃破時に落ちてきた「ゴトッ」
どっちも魔女が大事に保管してた人間時の肉体じゃね?
マミさんはさやかとまどかの魔法少女になることについて否定はしなかったし、
一緒に戦ってくれる仲間として迎え入れる面ではとても優しい人だったと思う。
しかし、あんこやほむらなど手を組まずに一人でたたかうような性格の魔法少女には
それなりの態度で臨んでいたしな。
あんこはマミさんと面識があったようなことをいっていしたし。
それ以前にマミさんはSGが穢れきるとGSになることは知っていたのだろうか?
知らなかったならシャルロッテにテリトリーを許さなかったという説も頷けると思うが。
女だけどだいぶ気分悪くなった
最悪
>>677 8話ラストで吹き飛んでたし消滅したんじゃね
あたし女だけどっていうのは大体ネカマ
マミだけどだいぶ体軽くなった
最高
>>678 キルシュタインに比べてシャルロッテの状態が酷いのは病状のせいか…
>>679 知らなかったと思う
そもそもソウルジェムが本体になっていると言うことさえ知らなかったわけで
つまりそれはソウルジェムをアイテムとしてしか見ていなかったはず
今更な質問かも知れないけど、
4話でまどかは使い魔にバラバラにされたと思うんだけど、何で平気で生きてんの?
マミさんの記憶をみせたりしてたし、視覚をあやつる能力じゃないか?
実際にバラバラになったならもっと悲鳴あげるなりするだろうし
>>686 いやアレはほむらが問答無用で爆破したせいじゃ…
っつーかキルシュタインのあの「ゴトッ」はどっから落ちてきたんだろうな?
シャルロットも魔法少女の頃は
マミや杏子が言うような一般的な魔法少女になって
やりたい放題やってたのかもね
反動大きそうだし
QBもマミは特別だって言ってたし
ほむら=まどか母説
やっぱりあの発言は娘に向けたものだろうな
なんか黒猫ネタで盛り上がってるみたいなんで、
ひとつ確認。
OPでまどかが抱いている黒猫と、OPの一番最後で
さやかが抱いている黒猫は、同じ猫? 別の猫?
ねーよバカ
妄想が浮かんだ。
まどかは全ての並行世界にまたがって繋がってる存在。
1話の夢や既視感は他の世界のまどかからの情報。だから、複数の魂を持ってる形で、
QBが魔法少女としてのポテンシャルを把握出来ないのはそのため。
ワル夜は普段は交わることのない並行世界が1点於いてニアミスする現象で各並行世界
の魔女達が世界間をこの時に行き来する。別な見方をすれば、この時に魔女が一堂に
会するので魔女を全滅させることが出来る。
QBは機械的な魔法少女スカウトでとにかくポテンシャルのある少女を魔法少女にすること
だけしか考えておらず、魔法少女になった後のことまでは考えが及ばない。
ワル夜にQBは愚かにもまどかを魔法少女にして、まどかが魔女を全滅させる。
その後のことはまだ考えてない。
ほむらの正体は保留して早く次の話がみたい説
考察スレ向きではないかもしれない
まともな会話したいならまったり考察スレ言ったほうがいいよ
こっちはもうネタスレ
>>687 あの段階はまだ精神攻撃の最中なんじゃね?
まどかの心が折れる前にさやかが倒して無問題。
漫画版では使い魔登場で1P、次のページでさやかが魔女をさっくり倒してる。
まどかの魂は実はさやかの魂だった
さやかはまどかへの当てつけで契約した
あれが肉親から出た言葉じゃなきゃなんなんだ?
ほむら=まどかの母親説が一番しっくりくるな
ほむら=別の時間軸ののまどかの親友じゃインパクト薄い品
違って駄作扱いしたとしても他人に同意を求めないでね
>>702 親友もしくはまどかに命を救われたやつだとも考え得るが。
いや違ってたらしつこく強弁してる人がガイキチ扱いされるだけで
作品の評価とは無関係
肉親説は万に一つくらい低い確率
>>702 ほむら→まどか 恋愛感情
ほむらが母親だと、どこかの段階で非処女になるので許せないのです
つまり成長前に全滅エンドを希望しているわけです
>>696 ワル夜は魔女であって現象ではないって聞いた気がするんだが?
万に一つもねーよ
インパクト薄い云々でこう思う、じゃなくて考察をしろよ
俺が母親説を唱えるのは
さやかの事で悩んでいた時まどかにアドバイスしたのは母親だよな
あんな重要なアドバイスしていた人物がパッタリと登場してないんだぞ
>>702 自説を持つのは結構だが、何度も何度も1時間とおかず連レスで同じ主張されるのは勘弁な
ほむら=まどかの母説って見た目が似てるからなんだろ?
「今の世界は夢の中だよ説」で
本当の世界では、ほむらが夢世界のまどかポジション、
まどか母とほむらの見た目が似てるのは実際の親子だから当然
で、その幸せそうな家庭を見ていたマドカが
夢を見始めるときに「あんな幸せそうな家族がほしい」と願った結果、
そのままほむらの家族がまどかの家族として採用された…
(髪の色ぐらい変更があったかもしれんけど)
でもこれだと、多分同じ理由でさやかとか友達も
ほむらの友達を採用しそうだけど、それにしちゃほむらはさやかに冷たいよな
「存在しない夢の住人」と割り切ってるからだろうか...
母親説厨とうとうここまで嫌われたか
ざまあw
考えるまでもない事柄は省いて行くべき
>>715 あの登場が意味のないものとは思えんし
かといって今後消化するならほむらの正体が一番可能性が高いって話だよな
QBは集めたGSをどうしてるんだろな
誰かに転送している
孵化させている
SGの核にしている
雑誌も買っても無い奴はこないで
>>721 12話しか無いのにそんなにしょっちゅう
まどか母のエピソードだしてたら尺があわねーだろ
母親説
多世界解釈
ホムンクルス
アリス
ファウスト
この辺の妄想してるやつはアンチ化するよ
やがてアンチになる彼らを、僕はなんて呼べばいいの?
ほむらは黒猫で母親で未来人でホムンクルスでまどかでさやかでQBで
>>723 どれとどれとどれを買えばいいのか箇条書きで頼む
ほむらはなぜまどかたちに魔法少女の魔女化を話さなかったんだろうね
それひとつ言うだけですべてうまくいきそうなのに
>>720 雑誌の記事かと。
前に張られたやつを俺も持っている。
ほむらの抱える謎
ほむらの目的はまどかを魔法少女にしないこと。それは、ほむら自身の運命や
魔法少女になった理由にも関わっているようだ。
ワルプルギスの夜
まどかの住む街に接近する巨大な魔女「ワルプルギスの夜」。その力は魔法少女
を軽く凌駕し、個人の力では絶対に倒せない圧倒的な存在である。
>>728 エロゲ分岐みたいにいろいろ試してるんじゃないの?
可なりループしてるみたいだから
黒猫とか本編じゃ出てこなそうだ
>>731 あの台詞って、ほむらは劇中登場の魔法少女以外にも
交流を持った魔法少女がいたって事だろうか?
いったい、いつの話だ…
>>720 聞いた気がするってだけなんだ。ただ、個人的には現象なら「倒す」って表現はおかしいような
気がするんだよな。どっちかって言うと「止める」とかじゃないかな?そう考えると魔女とかの方が
しっくりくるんだよな。まあ、個人的にはだけど
>>729 こんなのがあるのか。結構考察にあたって重要なこと書いてるのな。
>>730 ありがとう、みかけたら買っとく。
母親=かつて少女だった、もっとも身近な大人の女性
相談役としてこれ以上無い位適切であると同時に、既に同じ立場にはない別世界の存在
その大人を「子供同士の喧嘩」の場に混ぜても何も良い事は無い
>>731 信じてくれなかったってのは、ちょっと描写不足だよな。
今の環境なら、ほむらのネタバレも信じてるくれそうにも思える。
特にさやか圏外事件後なんて最高のタイミングだったろうに。
>>734 たくさんの魔法少女が死ぬのを見てきたそうだからねえ・・・>ほむ
>>735 シオンさんワラキアを「倒す」って意気込んでたけど、あれ現象じゃね?
まあ最初に「QBはお前をゾンビにした上魔女にする悪魔だから契約するな」
と言ったところで夢見る少女(笑)にしてみりゃ願いを叶えてくれるのは
悪魔じゃなくて天使だから聞きやしねえだろうな
いい加減宣伝しつこいよ
>>559 >シャルロッテのGSは、孵化した時に割れるんだが
>倒された時に復元されて落ちてくる
>魔女になった瞬間に孕むのか……
グリーフシードを持ってない魔女もいるんだから
魔女になった瞬間に孕むってことはないでしょ
けど、人間を5,6人喰えばグリーフシードを孕むんだから
そこそこ強い魔法少女を1人喰えばグリーフシードを孕むんじゃないの
>>734 ループ説前提にすると
過去のループで会ったまどかたちだろ
孕む孕む言ってる割に男性的なものは介在してないんだよな
白いの放出する悪い魔法遣いも出せよ
県名表示って大事だったんだな
今夜もそろそろワルプルの時間だなwwwwww
レベルが低いっつうか考察すらしてないからな
ループ説だとどうしてもほむらの無能さが浮き出るんだよなぁ
まどかたちとQBの接触
マミ死亡
さやか魔法少女化
さやか魔女化
特にさやか関連はまどかに強い影響を与えるのに
魔法少女になったことに対しての反応が薄い
かなりぶれまくってループしているのかな?
さやかが出てこない世界のほうが多かったとか
おまえらとヤイヨヤイヨありえない考察でも語るのが面白いからだろ
酒の肴に最高だぜ
>>753 はあ?
お前ほむらの身体が何個もあると思って言ってるわけ?
このスレももうダメだな
次どこ行けばいいんだ
>>753 さっきも言ったけど
エロゲと一緒だろ
分岐みたいなもので色々試してるんだろほむらも
そういや魔女連中は無性生殖で増えまくれるのか...
…一度凄く強くて並の魔法少女じゃ歯がたたないレベルの魔女が発生しちゃうと、
その時点で色々詰みじゃないか?
撃破できないし、同じだけの強さの魔女がどんどん増えてくし
>>745 俺もそう考えてたな
魔法少女は通常の人間より栄養価が高いからすぐGSを生成出来る
そう考えるとしっくりくるけど、公式情報待ちだね
もうこのスレは死んだよ
県名表示なくなったぐらいでこうも変わるものだな
>>745 QBが嘘をついていなければそうなるね
おつきあい、ドモ
で、回収したGSで過去魔女大集合
という展開を考えていたんだ
>>753 ほむらがいろいろ試して経緯が変わってるのも確かだろうけど
さやかはこの世界が初登場なんじゃないかと思っている
だからこんないるだけでまどかを苦しめる馬鹿だとはさすがに考えてなかったんじゃないかな
さやか魔女化の時に写った魔女文字ってなんてかいてあったの?
本気で考察したい奴なんてこのスレにいるわけ無いだろ
考察材料少なすぎなんだよ、そんな奴は黙って毎週の放送見てる
このスレに来てる奴は妄想大爆発で騒ぎたいだけ
魔法ってファンタジー要素だから
細かいSF設定持ってきてもアレだけど
ほむらは人か猫かは別として「ほむら」自身だと思う
平行世界なら同じ人が二人いても不思議はないんだけど
まどかがほむらとの関わりを夢として覚えてるなら
地盤になってる元の世界が書き変わってるタイプかも
コネクトの歌詞が、壊れた世界、歪んだ世界 失われた未来ってのが
「まどかの夢の世界」よりも現実がまどかの力なり、ほむらの時間移動なりで
書き変わってることをイメージさせる
と思ってたけど、
>>256みたいなやつと同じ意見だったので自信なくなってきた…
9話で抜け殻さやかの体は魔女さやかにガツガツされる
に10ペソ
>>764 オレなんかでも知ってるぐらい散々話題になってたから自分でググれ
本気で考察したい奴なんてこのスレにいるわけ無いだろ
それはないね、誰かに聞いて欲しいと思うのが人間
未来を考察するより過去にあった魔女文字とか
意味ありげなものを考察するほうがすきなんだけどそういうスレってある?
まどかとほむらとQBとワルプルギスの夜の謎を現段階で当てられたら神
そのくらいヒントが全然無い
妄想書くだけのスレだよ
県名消えたの今でよかったよな
もうあと4話だしほとんど答え合わせみたいなもんだろ
>>770 君が世の中で初の発見者になるような魔女文字は
多分残ってないから安心しろ
意味ありげなものに気づいたならココで意見を募れば?
>>770 それらから未来を妄想するんじゃ同じ事だな
>>773 言い方が悪かったな。俺は閲覧側に回りたい。
そういう考察をしているスレを見たい。
>>774 できればそれが一切ないスレがいいんだけど
>>770 そういうのはむしろ日本人より外人が大好き
些細なことに至るまでほとんど見つけ尽くされてるよ
釣り描写を一生懸命考察とか正直バカらしい
精々世界観作りのモチーフでしかないのにね
今のトレンドはキャラの発言から合理的な時間の流れを組み立てる事だろ
自分で立てれば
それは今のほむらが何週目か突き止めないとそれこそ組みようがないと思うんだが
そりゃ外人は日本語スキルがあって、
さらに人文科学一般に広い知識のある奴ばかりだから
MITのアニメサークルの連中とか居るんだぞ?
連中は外国の推理作品でも見る調子で考察やってる
アニサロexにID付きの考察スレがあるけど
だが日本の東大生は本郷キャンパスにQBの雪だるま作っただけだったなwwwwww
>>784 Wikiとかあるんだ。エキサイト翻訳とかしながらみてみる。ありがとう。
>>779 雑だと思う情報を無視して自分が欲しい情報を探し出せばいいんでね?
そんなお前さんの欲しい情報だけをまとめたページはそうそう無いだろ
>>790 まどまぎスレって結構数あるみたいだから
あるかと思ったんだがないのか…。
英語読める奴は海外Wikiに一通り目を通すこと超オヌヌメ
>>784の画像は
別のホームへの移動で、別世界の移動の暗示かと思ったら
よく見ると奥側のホームが手前側のホームに内包されてるようにも見えるな
世界が改変されてるってのは案外当たりかもしんね
「シルクハットの傘を差した人」の物事が進むと(時間経過?)「シルクハットと傘だけ」になるのは何だろう
とは言え海外wikiを妄信するのも危険
人が多い分トンデモ考察も多い
>>784 傘と帽子が三セットあるけど、それぞれの高さが気になるわ
一番上の以外はそれぞれ地面に接してるよな?
あと、なぜか傘とハットは黒猫を連想しちゃう
しかもOPのせいでほむらも絡む・・・
別の世界線に飛ぶのなら、帽子と服を元の世界線に残して素っ裸で現れそうだな
へんたいだ!
まとめwikiのほうに参考資料程度のつもりで投稿しておこうかと思ったんだが、
共通スパム対策(強化版3)とやらに引っかかったので、こっちにお邪魔するね
***円筒分水
さやかが影の魔女との戦いに赴く直前、家(寮?)のエントランスで泣きながら、
まどかと抱き合うシーンに円筒分水らしきものが描写される。
単なる噴水にも見えるが、背景をもって開発された装置であり、ある程度製作側の意図がこめられているかも。
#ref(division_works.jpg)
参考:円筒分水
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E7%AD%92%E5%88%86%E6%B0%B4 円筒分水は貴重な資源である水を一定の割合で正確に分配するために考案されたもので、
水争い(しばしば流血を伴った)を平和的に解決したといわれている。
よって、争いごとのシステマティックな解決を象徴している、といえるかもしれない。
このシーンの直前に交わされるさやかと仁美の会話は、
仁美曰く、「さやかには(上條に対して)わたしの先を越す権利があるべき」といったもの。
この後さやかが戦うこととなる影の魔女(ELSAMARIA)は、
「(略)あらゆる命を平等に引きずり込む。」とされ、
その手下は「 影の魔女によって平等に救われてしまった命達の集合体。」
とされている(公式HP>SPECIAL>魔女図鑑より)。
鮮やかにひとつの事実がうかびあがる、という訳ではないが、
平等や公平について何か言わんとしているように見える。
以上
#ref(division_works.jpg)の部分はまとめwikiの各話考察ページの同名添付ファイルの参照
なにか考察の手がかりにでもなれば幸い
___l___ /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
ノ l Jヽ レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
ノヌ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
/ ヽ、_ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
ム ヒ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l:::
月 ヒ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l:::
ノ l ヽヽノ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l::
 ̄ ̄ /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l `‐--‐'´.....:::::::::!l
__|_ ヽヽ /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ.... し :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
| ー /::::l';!:::::::::::::::::::: u ', i ノ l
| ヽー /イ';::l ’ し u. i l l
| /';:';:!,.イ し 入 l l U
| /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,' l
| /l し _,.ノ `フ" ,' ,' ,ィ::/:
| /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l::
| /::::::::::::`‐、 し ', / u ,、-'´ l,、-
| ``‐-、._::::::::::` ‐ 、 ',/ , -'´`'´ ,-'´
| _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´ u /
| | | | \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\ u /
| | | |
>>318>>514 そう考えると某エロゲ続編の赤い夜のシーンが
犬カレー空間に見えないこともないなw
魔女というキーワードが一応共通しているし
中二病全開なあたりはマミさんを彷彿させるわw
>>770 HPぐぐれば出てくるし、外人のwikiとか見ればある。
説のループは仕方ないとして、それに突っ込むときに
基本的なことのソースは?とかあるといい加減にしろボケ!
と思いたくなる。
最低限の知識手に入れてから妄想してくれ。
>>805 ありがとう
もう解読されてたのか、気づかなかった
>>754,805,807
すまん、まだ不完全だったようだ…
駄目言うだけなら誰にでも出来るよな
根拠を言え
>>794 ある世界線で人物Aの肉体が消滅した(=死)としても、
別の世界線でのAの生死はそのことに左右されない、程度の意味じゃね?
>>804 していないだろうなぁ
1、あまりにほむらはマヌケすぎる
2、巴まみの事から普通に年を取るし髪も伸びるとわかる以上、
ループしまくるにしては体が成長していない
よって、何度もワープしているようなおマヌケ発想してるのは
特撮好きのアーパーぐらいだ
>>810 考察スレを読み返せばいくらでも出てくる
キリッ
逆にループじゃなかったら何なの?
横の時間軸の人間か?
>>813 ループしてないにしても登場人物は間抜けすぎる
そういうのは話を作る上で必要なだけだろ
相手するだけ無駄だったな
夕方までは名無しでもそれなりに話が通じていたと思えば
おまえら、また魔女化が始まってるぞwwwwww
ループしても体が成長するとか初耳なんだが
ひぐらしだったらリカちゃんはどんな姿になってなきゃいけなかったんだろう
骨も残ってない
成長ったって一度につき一ヶ月もいないだろう
モードワルプルギス発動
>>819 「今日も大変だったねハート」じゃなくて
「今日も・・・大変だったね・・・」なんだろ
ほむら=母親いがいあり得ないんだが
違うと思ってるやつの知能が信じられない
別のアニメでも見てるんじゃないかって心配になってきたよ
>>812 或いは、Aがリーディングシュタイナー発動で死ぬべき自分の運命を見てしまった場合、
それを回避するというのは、そのこと自体が別の世界線への移動を意味する、かもな
うん、まんまシュタゲだね
>>817 その理屈はおかしいw
なんてこんな子供がこんなスレにいるんだ
>>827 母親そのものだったら、もう少しはっきりとまどかへの好意を示すと思うんだよな。
まどかからの愛情の見返りがなくても平気なのは分かるけど、まどかへの愛情も
8話のあの時点まではほとんど見られない。
まどかをストークしてひたすら守ってたりとかの行動からは見受けられるんだけど、
まどかとの会話部分からは見えない。しかも1話で露骨に苛立ちさえ見せてる。
母親に心酔してるとかだったらあるんじゃないかとは思うけどね。
自分にとって大切な人(まどか母)の最愛の娘だから、守らなきゃいけない、悲し
ませないようにしなくてはいけないが、直接まどかを愛しているわけではないので、
愛情表現はほぼない、とか。
まあ確かに別の時間軸って聞くと縦より横を思い浮かべるけど
ループじゃなかったら助ける意味がなくね?
結局それはまどかであっても別人なんだし
タッ君の存在意義が判った人、よかったらその意味を教えてくれないか?
ミズハス補充
>>833 元の時間軸には二度と帰れないからだよ。
普通ならねぇ
ワルの魔女を利用でもしない限り
>>833 元の世界には戻れないという前提があれば
どこかで助かった未来が欲しいだろう
トランクスだって過去で人造人間倒したって自分の未来は変わってないんだぞ
>>531 QBの都合(町に留まる理由が無くなる=or≠契約解除)に一票
>>837 彼は人じゃないから
ネット脳で人の情を忘れてしまった機械人間なんだよ
ループしまくってるから
ほむらの目はあんな目になっちまったんだろうが
言わせんなよ恥ずかしいな
マミスレでも言ってきたんだけどさ
シャルの本体説ってデマって言われてるけど
魔女図鑑に載ってないだけでそう決め付けるのはドウカナーと思ったわけよ
ループしまくってもあんな目にはならないよ
>>834 わるい。あなただけに教えるのはともかく、他の人にわかったら
興ざめだろうから、自粛する。
出番が必要なのではなく、存在が必要なんだ。欠かせない。
>>841 一生ドウカナーってて思うことになるなそれ
タックンはトマト突き刺してたよな
トマト=処女膜の暗喩だとすると…
人格(記憶)だけを過去に戻しているなら、歳を取らなくても問題ない。
同一人物が同時に存在することは無い。
そしてほむらは何度もタイムリープして、QBの企みを阻止し、まどかを救える方法を試行錯誤してるのさ。
その度にほんの少し違った時間軸に分岐していく。
しかしまだ、まどかの運命を変えられるほどに大きな分岐点を見つけられていない。
ほら、ループの話題なんか出すからSG厨が沸いてきたぞw
関係ないが虚淵の本棚にあったドグラ・マグラが
ネットで読めるって聞いて読んでるが、やばいなこれwwwwww
キチガイだキチガイだ……そんな馬鹿な……不思議な事が……アハハハ……。(原文まま)
>>847 突き刺せずに滑って転がったのをギリギリセーフでママンが拾ってたぞ。
ドグラ・マグラは冒頭の詩がいいね
>>846 多分本編で回数を明かすだろうね。まどかを仲間にした後
>>847 並んだプチトマトはQBの目にそっくり
それを突き刺してそこねトマトは落下する
あわてて受け止める母親
こじつけ様によっては色々説がでそうね
俺は仲良し家族だよ説
>>843 興ざめだったら考察スレなんか覗いてるかよ
>>819 どうだい?魂をむき出しにするととっても気持ちいいだろう?
>>848 記憶だけ飛ばすとか正気じゃないな
それじゃ魔法少女能力どころか盾も消滅しちまう
そういえばさ、まどかんちのキッチンの後ろの棚に、箱が5つあるんだよな…
赤・緑・青・黄・桃の…(順番は覚えてない。ほむらがなくて仁美がある、と思っただけ)。
あれ何か意味あるのかなあ。別にないか、緑の子が仲間とミスリードするためのもん
でしかないのかなあ。
>>850 虚淵じゃないけど、同じニトロの装甲悪鬼村正にはバロウズネタが出てきたぞ
バロウズの裸のランチ、あれもヤバさではA級でヤク中毒患者の基地外小説だな
>>843 すでに真作者がネタバレ(実はふたなり)してるんだからいいんじゃね?
>>846 これ、後ろの文字また解読出来ればもっと解りそう。
>>819 現在のあの状況からQBとまどかが仲良くお風呂に入って
「今日も大変だったねぇ〜」なんて展開は不可能。
となると
別世界での出来事としてお風呂シーンがあるってことは確実。
そこでQBが黒猫の姿だったら、それは=ほむら決定
>>850 まどかは精神病院に入院していて終わらない夢を見ているってしてしまえば楽だけど
さすがにそんな安易なことはしないよな
>>819 これってこの後に「うそでしょ(笑)」みたいにツッコミなかったっけ?
>>836 「倒す。そしたらこの町を去る」
この町=この世界
ってことか。
ほむらはカブトなのか000なのかディケイドなのか555なのかはっきりしてくれw
>>834 まずはじめに
まどかとたっくんの年齢差を考えろ
じゃあ次に
ある日夜中に変な声が聞こえて目を覚ました小学生のまどかを想像しろ
わかったな?
>>870 死ね
こっちに持ち込むな
ほむらを特撮スレにもってけ
>>641 >
>>640 > あーそいつも羊水腐ってる
> 子宮でしか物を考えられないから単純明快な陰謀論に落ち着くのか
おまいら自分が出てきた場所を腐すなw
>>871 分からないよ。詳しく教えて。何の声がするの? ちなみに私小学6年生。
>>853 >>857 あおるなよ。
俺は関係者じゃないし、関係者の知り合いもいないぜ?
>>862 そんな話は知らんけど、ネタバレはよろしくないんじゃね?
>>859 魔力は、もともと彼女らに備わってる物だと思う
QBは効率よく魔力を使えるように魂をSGに移し変えるのが役目だって言ってたし、
魔法の使い方の記憶さえあれば、効率悪くても、SGも契約も必要なく魔法を行使できるんじゃないかな
我ながら都合よすぎだなw
でも魔力を与えてるのはQBじゃないってとこだけは合ってると思ってるw
>>880 この絵で、この文字量だからなんか怪しいと思うんだよねー。
OPのほむほむの傘のシーンと関係がありそうだしねw
>>877 デバイスなしでも魔法は使えるけど、デバイスがあると魔法運用を効率よくできるということか
現状デバイスなしの魔法少女はいないみたいだけど
>>877 それだと最高の素養を秘めたまどかは魔法少女にならなくても魔女の一人や二人くらい倒せそうだな。
Episode 9 Initial Broadcast
01 days 00 hours 47 minutes 56 seconds
March 4, 2011 1:25 AM JST
>>877 なるほど、QBは「死後の魂(おそらく)」をもらう代わりに「願い」をかなえるのであって、
「魔法が使いやすくなる」ことは契約の(直接の)褒章ではない、
そっちはあくまで、魂を回収しやすいようにSGにいれた結果、副次的に起こることだ、と
>>880 左の文句は「時間軸のトリック」
中央の文句は「魔女を倒す 01234」
右下の文句は「水平移動」
ってところですか。
>>887 いや、それは考察の過程を文字にしたにすぎない。
解読結果ではないと思われ。
ちなみに水平移動ではなく左右反転な。
画像の読み方を試行錯誤しているところ。
>>883 でも今のまどかは自己評価最低で、「自分は他人の役に立ちたくても何もできない人間」と思っているんですよね。
>>877 俺も多分そう思う
黒が最弱魔法使いなのはSg持ちじゃないから、と考えると
現代兵器を使ってることとか含めて辻褄があう
>>889 そこで「契約さえすれば」ってQBがつけこんできてるよな
>>836 >元の時間軸には二度と帰れない
過去へ飛ぶ、と考えるからそうなるんじゃね?
時間を巻き戻す、と考えるんだ。
黒がSGを持ってる描写はコミック第4話にはっきりと描かれているよ
あれがほむら本人のSGかどうかは別にして
>>891 雑誌のインタビュー
魔法少女としてのスペック低いから小細工とかして立ち回ってるみたいに書かれてた
ふと思ったんだけど
まどかの眼にはQBが人間の姿に見えてるって可能性ある?
もしそうだったらほむらから逃げるのも当然だけど
ほむら複数SG使い説なんてのもありましたっけね…
>>893 巻き戻すにも巻き戻してもそこは
同じ時間しか流れない=同じまたは似た結果しか生まれない
だからほむらは別の時間軸へと旅に出た
そう元の時間軸というのはまどかが魔法少女になり悲惨になる結果しか生まれない
これは確定してもいいくらい
ない
目線の高さが違う
ぶっちゃけ、コミック、メガミマガジン、娘タイプ、この3つに目を通さないとまともな考察不可能だろ
まどかもさやかもQBさん肩にのっけてたんだぜ
903 :
メロン名無しさん:2011/03/03(木) 00:56:30.69 ID:8Xp2kr8/0
>>896 あれだけ抱き上げたり肩に乗せたりしてるんだから
それはないだろ
こなきじじいかよ
>>877 当たってると思う
EDのジャケ絵がボロボロになりながら戦うまどかで
まどかの設定と矛盾してるから、よくある詐欺絵だと思ったんだけど
多分契約してなくて、QBの力でソウルジェムを作ってないから
一般レベルの魔法少女になったんじゃないかと
OPのもうひとりのまどかは恐らく過去のまどかで
その記憶が今のまどかの力になってるってことだと思う
>>896 洗面器につかってたり肩に乗ってる時どう写ってるんだよ
>>898 そうか?未来予測ならぬ未来予定を知っているならそれに対抗する手段を講じる事ができる
と思うんだが。
それが成功するかどうかは別として。
だから、ホムラは統計が取れるほどに、人の死を数えるのをやめるほどに記憶してるのでは?
つまり巻き戻す→対抗する→失敗→やりなおし
みたいな。
>>903 魔法少女かずみ☆マギカ〜The innocent malice〜の情報は
考察スレの癖にあまりにも出てこなさ過ぎるよな
>>898 ほむらの自己満足というのはあるのかな
それでもどの時間軸に行っても結局まどかは魔法少女になって自分を犠牲にするとか
ふと思ったんだけど、まどかがすごい能力をもってるのって
未来から幾度とループして魔法少女としての経験値があるから・・・
とかっていう妄想をしてみた。
もしくは、なんとか役に立ちたいと願って夢見てる赤の王だからとか。自分の夢だもの。神にだってなれる。
>>910 場所どころか時代も違うんじゃね?ってくらい毛色が違うんだよな…
魔法少女が人間を直接魔女に改造してるっぽいし
まどかのすご能力はきっと次のワル夜候補だからだな
ワル夜を倒すには究極魔法少女と呼ばれるまどかクラスの魔法少女が必要になる
だがそうした魔法少女が魔女堕ちするつ究極の魔女ワルプルギスの夜となる。
これがまどか世界の真相だよ。
>>914 魔女の性格があまりにも違いすぎるよな
かずみマギの魔女は悪の魔法小女が人間を使い魔に変化させてるイメージだし
なにより倒されると元の人間に戻る点が全く違う
確かにまどかやキュウベぇのシルエットが出てきたり、
まどマギの魔女を臭わせる魔法少女も出てくるが
現行のかずみは悪い意味でセラムンやプリキュアのデッドコピーにしか見えない
the innocent malice 純真な悪意……ってのがねぇ。
どっかでもたんだよな
かずみもまどかと設定も世界観も一緒で作中の時間が違うだけとか
コミックに目を通してない人が多いみたいだけど、
第二刷ってもう入手出来る状態なのかな?
前スレのコピペ
73 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] :2011/02/28(月) 23:07:38.94 ID:9/zK0JVe0
本日発売のメガミマガジン4月号に掲載の平松正樹(かずみ☆マギカ原作)のコメントから一部抜粋
数か月悶絶した末に「マギカ世界の否定」を切り口にすることで『かずみ』の物語が形になりました。
本編と設定が違ったり、矛盾しているように見えますが、逆説的に完全リンクし、『まどか』の作品世界を全肯定しています。
正しいスピンオフとして、設定も世界観も腹黒さ(笑)も踏襲していきますので、『まどか』共々『かずみ☆マギカ』をかわいがってやってください
>>919は俺の勘違い
>>834 たっくんクローズアップの場面
・口がミニトマトで真っ赤
・フォークで刺しそこねる
→描写的にミニトマトは血の暗示じゃないかな?
→子供の無垢な残酷さの比喩
・そのミニトマトは庭でパパが採取したもの
まどか目玉焼きに涙して「生きているとパパのごはんがおいしい(だっけ?)」
→生きる事は他者の生命を代償になりたっていてることを提示しているのかな?
そしてそれを受け入れきれないまどかを表現しているのかな
・たっくん「おねえちゃんどったの?」
…結論としてこじつけるなら、一般的に皆が身につける割り切りを
できずに契約を選ぶまどかに対するアンチテーゼがたっくんかな。
しかしそのアンチテーゼは悪意のあるものではなく、どちらかといえば
当たり前のものに思える
この対立関係は今のところわからないが、QBとほむらの対立関係も
類似したものになるんじゃないかな
作中全般にこうした関係性がいろんな形で出ている気もする。
以上かなり強引にまとめてみた
>>920 konozamaの入荷予定は3/10、そりゃ目と押してない奴多い罠
個人的にはほむら=まどかの子供を推す
「QBの目的=自分本体をこの世界に生み出す(来させる)器を作ること」
「そのために強力な母体(魔女)が必要」
「自身を生み出すための端末が故インキュベーターの名称」
「ほむらは魔女化したまどかが孕んだ、QBの器足りえる存在だが逃げた」
「話せない理由=上記から話すとまどかはほむらを消滅させる選択肢を選べないから」
「ワルプルギスの夜を越えれば良い理由=そこでしかまどかは孕まず、ほむらは生まれる可能性は消滅するから(同時にQBの目的も挫けるから)」
と推測
なんにしても本編からそれらの説の根拠になるものを見つけない事には
ほむらの正体は今の段階で謎止まりだよね
明日が最速だっけ?今日?あれ?
明日の深夜っしょ
さやかって高速立体機動の近接戦闘と回復特化って言われるほど弱くないよな。
本人も言ってるように痛み無くして回復しながらつっこんでHPの削りあいなら
負けないだろうし
ガチでマミさんやったら悠長に銃打とうとしてる間にボコ殴りできるんでねーのか?
魔女との相性もあるから一概には言えんだろうけど。
黒色の苦痛とか何も考えずに殴るとかそんなのわかるわけねーっつの。
1日勘違いしてた\(^o^)/
寝るお…
あの脅威の再生力は弱くはないと思うよ
設定的にも杏子と同レベルだしね
QBがさやかに弱い弱い言ってるのは、まどかを契約に追い込む材料の一つだと思う
そもそもさやかを契約させたこと自体が外堀埋めるという意味合いなんじゃね
>>930 まぁあれは弱すぎたな。
精神論だけで魔女に勝てるわけじゃないが
精神論だけで負けてるもんな。
精神は無しの話でそこまで弱くはないって事。
人間心理を鋭く突いてくるQBさん
人間はわけわからないと言う台詞も
魔女作成方法暴露でさやかを恐慌状態にさせるのも計算のうち
アニプレはソニーの子会社
新聞記事も結局自社グループの宣伝でした
555 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 23:55:00.20 ID:AHq64ofi0
とうとう新聞に特集されたらしい。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1389451.jpg 562 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 23:58:43.29 ID:JF9ceGpJ0 [3/3]
>>555の記事書いた福田淳の経歴
1965年7月26日大阪に生まれる。
日本大学芸術学部卒。
ソニー・デジタル エンタテインメント社長
スカパー衛星放送「アニマックス」など多数のニューメディア立上げに関わり、ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント、バイス・プレジデントを経て現職
暗示になってそうなものってwikiの4つ以外にないのかなー?
ほむほむはループ繰り返していくうちに存在が消えかかってるから先生が名前書けなかったとか思ってる。
937 :
メロン名無しさん:2011/03/03(木) 03:38:23.98 ID:ye/nEZrZO
表札にほむらってなってたのは何だったんだ?
普通は暁美だよな?
ふと思ったんだけど、QBにとっては魔女の前段階だから魔法少女ってことは、もしかして候補者の性別や年齢は関係ないのかね?
まあ、少女以外の魔法少女は出てこないと思うけど
>>937 フルネームで書いてあったのが、右側だけ映ってたとか
OP、まどか変身中のパイオツカイデーはほむほむ?
公式更新
>>937 ・左の方に書いてあるよ説
・実はほむらが苗字だよ説
・そもそも苗字なんてないよ説
・「ほむらちゃんの部屋」説
まとめWikiの中のほむら家のワルプルギスの資料の中に
“PLAN A”と付箋が貼ってるのがあったね。
矢印が沢山書きこまれて、順番が記されてる。
これを別方向からアップしたのはないのだろうか?
あと、ワルプルギスの夜ってやっぱり魔女の集会なんじゃね?
なんか、あの絵が告知用のポスターかなんかみたいに見えるのだが。
あのほむら家の振り子さあ、ポーの「落とし穴と振り子」っぽい気がする…
じわじわ降りてきそうな…
住んでるんだからそんなわきゃないけど、モチーフとして。
…とすると、二人は穴の縁にいるってことにもなる?
ほむらは一度中央のテーブルに近づいてる(ように見える)から、すでに穴に落ちてる、
杏子は一度もソファから離れないから穴の縁にいるだけでまだ落ちてはいない…とも
取れる?ここまでは考えすぎだろうか。
>>945 砂時計は、杏子がカップ麺にお湯を入れてからの時間を
測るのに使ったのだと思っていた
もうちょっと丁寧に説明するべきか
エドガー・アラン・ポーの小説『落とし穴と振り子』において
語り手が閉じ込められた部屋には、天井画として「時の翁」が描かれてる
普通ならば手にした鎌と砂時計によってそれと判るんだけど、鎌が描かれる代わりに
「鎌のような振り子」が揺れていて、語り手に向かって振り下ろされる〜
と言う話
>>946 ストーリーの根幹に関わる重大な比喩というより、
スリラーやサスペンスとしての形式的オマージュくらいにしか理解できないやw
>>947,948
本編は見てるので百も承知じゃ!
おまけ:手前の格子が牢獄っぽいかな…
http://loda.jp/madoka_magica/?id=621
あー、『落とし穴と振り子』は主人公が異端審問で捕らえられて
牢獄にぶちこまれる云々も説明しないと格子云々の意図も通じないか
まぁwikipedia(jp)にも項目があるし、興味があったら見てくれ…
しかしあの牢獄の場合、鉄格子じゃなくて鉄壁でぐるりと囲まれてるけどな。
ああでも最終的にその壁を熱して焼き殺そうとしてたから、蝋燭は地味に
怖いな。
…とはいえ、もしそうなら二人は危機に陥っても誰かに助けられるということ
だとも妄想できるかもしれない。
マスゴミに特集されたとかどうでもいいわ気持ち悪いから貼るなよ
ほむほむがSGを乗っけたトラックを追っかけてるとき、
最初にほむほむが時間停止してトラックを追っかけてるカットで、
何でほむほむは等速で前に進みながら右へ移動するために時間停止を使用してるの?
別に避ける物があるようにも見えないし、次の次くらいのカットでは前に詰めるために時間停止を使ってるし、
俺のつたない脳では何も分からない・・・
おまえのつたない脳みそは、何もわからない、などと嘯くのだろうが
お前のゴーストはささやくだろう、
それはかっこよく見せるための演出だ、と
>>953 お前なんかどうでもいいわ気持ち悪いから早く死ねよ
>>846 真作者の俺が解読。
>>887を参考に
左のでっかい矢印は時間軸の方向を示す。(と同時に、小さくなる?)
01234はヒント
真ん中の横線の右端を見ると、デジタル表示の5になってる。
真ん中の人は5と言う数字の上に乗っていて、時間軸の左端にいる。
つまり、5秒間だけ傘の持ち主は別の時空(盾の中に入って?)を使って活動できるということ。
傘に見えるものは、ほむらの左手の盾。
「水平移動」は解釈が違って、「平行世界」じゃないかな。
グリーフシードについて考えてみた
現状で判ってるグリーフシードの精製法は
魔女の卵で魔女が作りだすモノorソウルジェムが汚れきった後に作りだされるモノ
そしてその効果はソウルジェムの汚れを移すことができる
ここで俺は疑問に思うんだが… ソウルジェムが汚れを貯め込んで作ったのがグリーフシードなら、グリーフシードは何故ソウルジェムの汚れを移すことができるのか・・・。
汚れを消しゴムのカスとして考えて、グリーフシードが練りカスだとしたら汚れを貯め込む許容量なんて無いはずなんだ。
だが汚れを貯めきったグリーフシードは魔女が生まれるとQBさんが言ってて、移しきった後のグリーフシードは飲みこまれた。
魔法少女が希望を振り撒くなら、魔女は絶望を振り撒くとかって話もあったし。
希望の分だけ絶望も生まれるという話もあった。
こっから仮説なんだが、絶望の象徴である魔女や汚れたソウルジェムが孕むグリーフシードは実は希望の塊なんじゃないかなと。
もっと噛み砕いて言えば絶望を振り撒いた魔女or絶望しまくった魔法少女たちの絶望の分だけ溜まった綺麗な部分がグリーフシードなんじゃないだろうか。
実はQBさんは絶望をたっぷり吸ったグリーフシードを貯め込むために、魔法少女を増やしているんじゃないだろうか。
にゃー
ソウルジェム作成って、実は一種のQBの排泄行為なんじゃなかろうか。
QBが汚れを育み汚れを食すとしたら、希望とかはむしろQBにとっての有害物質。
望みを叶えれば呪いが同じ分だけたまっていくとしたら、逆に呪いをためれば同じ量の潜在的な望みが生まれるはず。
つまり、魔法少女が「汚れ」を浄化するためにそれをグリーフシードに移すように、QBも体にたまり過ぎた「希望」を外部に放出するために奇跡を叶えて魔法少女を作っていると。
そう考えるとQBの一連の行動に無駄がなくなる。
公式更新きてた
uhrmann
影の犬の魔女。(未登場)その性質は渇望。誰からも誰よりも愛されたくてしょうがない犬の姿をした魔女。その結界内に入った人間はこの魔女に関心を抱かざるを得ない。この魔女を倒したくば偽りの愛をもって示せ。
bartels
犬の魔女の手下。その役割はインテリア。全く意思を持たずにただ回転しているだけのマネキン。誰からも愛されなかった犬の魔女は意思を持つ手下を創造することが出来なかった。
>>960 収支が合ってないよ、便宜上数値を当てはめてみよう
魔法少女が魔法が魔法を行使する、このとき発生する力(あるいはその影響)を +1
同時にSgに穢れがたまって −1
このー1をGsに移して、つぎにそれをQBが摂取する
この図式ではQBに+1が蓄積する要素がない
そもそも俺は契約時にQBが叶える「望み」とその後使えるようになる「魔法」を区別する立場だから、
君の考えを深める手伝いはこれ以上できないけど
考察スレ18より引用
846 メロン名無しさん sage 2011/03/03(木) 00:01:43.43 ID:???0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1390852.jpg 時間移動は一回や二回じゃない気がする
848 メロン名無しさん sage 2011/03/03(木) 00:02:05.52 ID:???0
人格(記憶)だけを過去に戻しているなら、歳を取らなくても問題ない。
同一人物が同時に存在することは無い。
そしてほむらは何度もタイムリープして、QBの企みを阻止し、まどかを救える方法を試行錯誤してるのさ。
その度にほんの少し違った時間軸に分岐していく。
しかしまだ、まどかの運命を変えられるほどに大きな分岐点を見つけられていない。
ほら、ループの話題なんか出すからSG厨が沸いてきたぞw
859 メロン名無しさん sage 2011/03/03(木) 00:08:14.15 ID:???0
>>848 記憶だけ飛ばすとか正気じゃないな
それじゃ魔法少女能力どころか盾も消滅しちまう
877 メロン名無しさん sage 2011/03/03(木) 00:24:15.34 ID:???0
>>859 魔力は、もともと彼女らに備わってる物だと思う
QBは効率よく魔力を使えるように魂をSGに移し変えるのが役目だって言ってたし、
魔法の使い方の記憶さえあれば、効率悪くても、SGも契約も必要なく魔法を行使できるんじゃないかな
我ながら都合よすぎだなw
でも魔力を与えてるのはQBじゃないってとこだけは合ってると思ってるw
この流れが面白かったので持ってきてみた。
ほむらのSGはまだ登場していなかったと思うが、
SG自体を持っていないというのは、ありうるだろうか。
GSを欲しがらない辺りがその根拠なのかな。
引用の考察には何か引っかかりを感じるのだが、はっきりこれだって言える、本編との矛盾が思いつかない。
ガンツ→QB
くろの達→魔法少女
宇宙人→魔女
こう考えるとわかりやすい!
真作者の俺がもうひとつネタバレ
まどかだけ太め女性に描くように指定していたので、まどか=ほむら の可能性はない。
ま、痩せたってことにすればいいけど。
「まどかは宇宙の法則も変えられる」という発言は二通りに取れる。
つまり、きゅうべえとマミが勧誘のためにだましていた。
もしくは、本当にそれだけの力があったけど、過去に戻るときに力を使い果たしたので最弱の魔法少女となった。
ほむらがループしていると言う話があるが、ループするための条件がそのままでは満たされない。
つまり、過去へ飛ぶにはものすごいエネルギーが必要っていうか、無理。そんなの不可能。
(ドヤッ
海外WIKIの文字解読見たけど、さやかは音楽系の魔女になるんだろうね。
願いそのものが、少女の魔法にも魔女の姿にも深く関わっているんだね。
他の魔女たちの生前を推察しやすくなってさらに悲しい気持ちになれるな。
しかし、家庭崩壊したのに正気を保って魔女にもならずにいる杏子ちゃんマジ強い子
ほむらはSG持ってるだろ
左手につけてる。
けど記憶さえあれば魔法は使えるってのは面白いな。
まどかの自力変身への道が開けそうだわ。
毎ループでまどかがワルプル倒してるから
ワルプルのGSでほむらはリープしてるのかもな。
普段はMP99で使用MP100のメテオみたいなイメージ
>>961 この時点で増やして収集つくのかねぇ
直接戦闘はなし?
さやかが八つ当たりしてた使い魔か
あぁ未登場って書いてあるからさやかだとは思って無かったわ
さやか用か
973 :
メロン名無しさん:2011/03/03(木) 08:48:14.40 ID:4atmcCAY0
974 :
メロン名無しさん:2011/03/03(木) 08:50:07.38 ID:8Xp2kr8/0
つぎたてるぞ。
975 :
メロン名無しさん:2011/03/03(木) 08:52:41.45 ID:8Xp2kr8/0
>>938 魔女の特性に「生み出す」もしくは「受胎する」という特性が必要なら、
女性である必要があるんじゃないか?
・GSを「孕む」
・使い魔を「生み出す。」
若い少女であるということに関しては、ただ演出上そうしているだけかと
>>975 本格考察スレ()笑とか放置されてんのに必要ないだろ
>>973 変身前は指輪と中指に魔法少女マークついてるだろ
みんな一緒だよ。
>>575 マミさんは装着すると頭につくのか
通りで食いちぎられると蘇生不可能なわけだ
>>979 変身前のSGの話だろう。
まどかの食卓で活躍したらしいな。
982 :
メロン名無しさん:2011/03/03(木) 10:10:34.15 ID:4atmcCAY0
ただ、ほむらだけはSGを卵形にして見せたことはないよな?
985 :
メロン名無しさん:2011/03/03(木) 10:23:30.15 ID:LC6S0vf20
卵形にするとかなり小さいとか?
ほむら=まどかの使い魔説 ってもう出た?
既出だったらすまん
でたよ
>>985 今のトコなんともいえないかなぁ。
俺の予想は存在しない→魔法少女ではない だったんだけど。一応指輪はあるので、そこまで極端なことは言えなさそう。
ただ3話父親との会話パートに出てくる紫色のランプがそれなら、小さいということはないがつながりは不明確。
>>986 本スレになら俺が書いたことはあるけどな。
QBの契約した魔法少女は偽者説で。
>>989 さやかのは音程のCとか、ヘ音記号(Cっぽいし、ヘソっぽい)とか色々音楽的にこじつけはできる気がする。
俺からするとまみも謎。
その発想はなかった。
>>993は天才にちがいない。
本スレから転載乙
>>989 画像見てたら、杏子のSGは卵型の状態で、下の大きいのと、
止め具の小さいのとで、2つあることがわかった。
余分なソウルジェム、ねぇ。
さやかのSGは、マンガ版ではおなかにないと聞いたような。
アニメでは考察できないもののひとつみたいですね。
さやかは緑と上條そしてホスト二人組の計4名を喰って魔女になった
杏子が言ってた4・5人食って魔女になるってのと辻褄があうな
999 :
メロン名無しさん:2011/03/03(木) 11:13:36.16 ID:LC6S0vf20
>>993 それは使い魔だったのか!気が付かなかった
それ使い魔の話だろ
病院のシャルロッテは魔女スレだと病気の子どもだとか言われてたけど
3話見直したら病院の壁にGCが刺さってそれから孵化してるんだよな、さやかとだいぶ違う
もしかしたら使い魔からの魔女なのかもね
1001 :
1001: