トランスフォーマーアニメイテッド議論スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 あれがデネブアルタイルベガ
4月から放送スタートした
「トランスフォーマーアニメイテッド日本語版」に関する議論スレです

どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。

・歴代TFシリーズと、そのファンに対する誹謗・中傷・過度な罵倒
自分が嫌なことは、相手にも言わないようにしましょう

・無配慮に「妄想」「知障」「電波」「厨」
・ス ペ ー ス を あ け る 書 き 方
・「w」の乱用
・その他あからさまに他人を侮辱した書き方

荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。これが一番効果的
良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします

前スレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1273324850/l50
2 ABはなぜ神アニメとなったのか:2010/05/26(水) 23:57:38.57 0
やっぱりスレ終盤に流れを早くして、次スレ立てさせないって作戦だったのかな。
3 原画頭:2010/05/26(水) 23:58:58.88 0
海外版アクティベイターは四歳以上だが、国内版クリフジャンパーは5歳以上だった。
4 ババア声:2010/05/26(水) 23:59:14.41 0
>>1
5 あれがデネブアルタイルベガ:2010/05/26(水) 23:59:57.41 0
ま、早々に立てちゃった訳だけど。

クレーム送るならスポンサー宛と相場は決まってる。
「子供が真似して困る」系が一番効果的。
まあ、物量がないと効果もないのが欠点だが。
6 アマガミアニメ化希望:2010/05/27(木) 00:36:30.50 0
建て乙。流れが早すぎて読みきれなかったわ。

とりあえず>エンドレスエイト
BWの頃より遥かに劣化した安っぽいアニパロでご満悦なの?なの?
7 原作がエロゲでなければ…:2010/05/27(木) 00:42:25.81 0
流れは速いが、内容は1スレから全く変わってないな。
8 ダメガネ:2010/05/27(木) 00:52:19.77 0
>>5
「真似して困るような部分は削ってます」と返されるかもねw
対策として音仏家増量とか。
9 やら豚:2010/05/27(木) 01:17:24.55 0
>>7
纏めると「海外版をまともに吹き替えて再放送しろ、ついでに岩浪死ね」で片付いちゃうもの
10 その幻想をぶち殺す:2010/05/27(木) 01:19:44.70 0
昔の資料

2008年01月12日
米国CN トランスフォーマーとポケモンで視聴率躍進
http://animeanime.jp/biz/archives/2008/01/post_283.html
 特に視聴率が好調だったのは、人気アニメーションシリーズ
 『トランスフォーマー』の新作シリーズ『トランスフォーマー
 アニメイテッド: TRANSFORMERS ANIMATED』である。
 カートゥーンネットワークによれば、視聴率は6歳から11歳の少年で4.2%
 (前年同期比27%増)、2歳から11歳の少年で3.7%(同54%増)となり、
 地上波、ケーブル全局のなかでトップに立った。

トランスフォーマー アニメイテッドプレミア
[1月5日(土)10時半からの視聴率と視聴者数]
6歳-11歳 子供
視聴者数 65万7千人(前年同期比14%増)  視聴率 2.7% (同13%増)
2歳-11歳 子供
視聴者数 95万6千人(前年同期比29%増)  視聴率 2.4% (同33%増)
6歳-11歳 少年
視聴者数 52万8千人(前年同期比28%増)  視聴率 4.2% (同27%増)
2歳-11歳 少年
視聴者数 76万2千人(前年同期比55%増)  視聴率 3.7% (同54%増)
11 三十路声優同盟:2010/05/27(木) 10:29:02.28 0
>>2
新スレになった途端、流れがおさまった。
やっぱり工作されているのかなあ…。
12 3000nagi:2010/05/27(木) 10:48:46.39 0
岩浪監督がゲストで出演しているウェブラジオ

井上喜久子 魅惑のおしゃべりメロン (5月7日、5月14日)
http://www.chararadio.com/melon.html
どきゅあに (第35回、第36回)
http://www.animate.tv/radio/dqani/

おしゃべりメロンの方は全体的にアニメイテッドの話で
ビーストウォーズやアニメイテッドの突っ込んだ話をしているのは
どきゅあにの第36回後半部分

どういう風にTF日本語版が作られるのか興味がある方はどうぞ
13 三十路声優同盟:2010/05/27(木) 12:09:45.48 0
ところで今週の、グリムロックとダイノボットを混ぜ合わせたようなアレンジはどう思う?
俺はやっぱり、グリムロックとダイノボットは別人だと思うので、
あそこはきちんと分けてほしかったよ。

というかそもそも、グリムロック役にダイノボットを呼ぶ辺りで、
何かが思いっきり間違っている気がするんだがな。
14 12時間:2010/05/27(木) 13:00:39.61 0
>>11
規制に巻き込まれて書き込めなくなったんじゃない?
15 ニャムサス:2010/05/27(木) 14:29:41.82 0
予告とはいえ、グリムロックがダイノボットのノリで喋るのは拙かったな。
違和感を感じなかった人はBWダイノボットの声優って認識があるからだろう。
もしも、G1グリムロックが番外であってもベラベラ喋ったらおかしいってのが一発で判るし。
16 アンパンマン!新しい顔よ:2010/05/27(木) 14:37:50.73 0
実際、それだけで話一本できる位違和感あったしな
17 評価ブヒブヒィィィィィ:2010/05/27(木) 14:38:08.81 0
>>14
話題にされては困る岩浪さんの致命的な失言が書き込まれると、
即座に大量発言で流す契約になっております。
18 アンパンマン!新しい顔よ:2010/05/27(木) 14:51:36.59 0
煽りには煽りに相応しいハンネが付く物だなぁ
19 評価ブヒブヒィィィィィ:2010/05/27(木) 14:57:38.29 0
>>18
お疲れさまです。
この記事によると、『1000までレスを書き込んで無理矢理倉庫送りにする』のは40万円だそうですね。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100122_web_checker/
20 それと便座カバー:2010/05/27(木) 15:03:06.35 0
あせった工作員により以下1000まで擬似議論が続く。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
21 師匠:2010/05/27(木) 15:18:08.83 0
予告等のオマケ部分はキャラ名を憶えさせるために繰り返し連呼させてるんだと思う。
タカラトミーの意向で。

アニメイテッドは岩浪演出ってよりも、もっと上に問題が多いよ。
話数入れ替えはオモチャ発売の都合。
本編カットは音仏の都合。
掲示板工作は電通の指令。
>>21
でもキャスト配役は岩浪。
そして脚色の出来も岩浪。
23 原作がエロゲでなければ…:2010/05/27(木) 16:28:01.60 0
上が悪いってのは同意だな。
岩浪のリライトした台本が寒いのは間違いないが、その岩浪も今回はオファーで仕事うけてるんだから。
24 マスターは何をマスターした?:2010/05/27(木) 16:30:22.86 0
>>22
やれやれ
25 開け夢の扉:2010/05/27(木) 17:23:45.27 0
平然と工作と思えるその頭が素敵
TF原理主義者まじ怖すぎだろ・・・
26 アンパンマン!新しい顔よ:2010/05/27(木) 17:28:24.94 0
前スレまで電通電通言ってたのはむしろ岩浪信者

割と本気で病院へ行く事をお勧めしたい
27 お姉ちゃん、あのね:2010/05/27(木) 18:01:57.12 0
書き込む際に「岩浪信者」「BW厨」「原語版原理主義者」「アンチアニメイテッド」「和製信者」「中立派」「ノンポリ」「オールOK」などの
自分の所属派閥を名前欄に書き込むのがいいんじゃない?
もう何が何だかワケが分からないよw
28 アマガミアニメ化希望:2010/05/27(木) 18:31:06.53 0
コテハン使えない板ってのは面倒だなあ。
中立を名乗ったところで信用できるか怪しいもんだし。

とりあえずトリップテスト。
29 原作がエロゲでなければ…:2010/05/27(木) 18:35:57.75 0
そうやって単純化できれば苦労はしないよ。
個人的な好みと、玩具展開の話と、TFというシリーズ全体の話と、ロボットアニメというジャンルの話が混在してるし、またそれぞれの話で見解が異なる人もいるだろう。

たとえば、岩浪脚色は嫌いじゃないが、TFが全部それになるのは嫌とか。
あるいは脚色は絶対反対だが、玩具を売るためには仕方ないしあきらめろ、とか。
30 アンパンマン!新しい顔よ:2010/05/27(木) 18:40:08.84 0
イワナミアニメイテッド(以下イワナ)を擁護してる連中が
「ビースト以外の岩浪作品」を挙げないのが不思議
31 原作がエロゲでなければ…:2010/05/27(木) 18:46:47.52 0
あと、自分の考えと相手の印象も違うしな。
自分では心を広く持ってるつもりでも、相手には厨扱いされたりする。
32 1軍はけんぷ:2010/05/27(木) 18:48:10.25 0
>>30
それ翻訳じゃないからでは?
岩浪アンチも岩浪擁護も話題にしてないじゃん
33 アンパンマン!新しい顔よ:2010/05/27(木) 18:50:22.95 0
そりゃ「岩浪は正しい、岩浪は間違えない」って結論が先にあって
その結論にたどり着く為に論理組み立ててる奴だからだろう

だから俺は言うわけだ。「ダイガンダー売れた?」
34 1軍はけんぷ:2010/05/27(木) 18:52:00.36 0
>>19
それって
スレを埋めて1000直前にまた自分達で新しいスレッドを建てて…
沢山稼げる商売だねwww
35 原作がエロゲでなければ…:2010/05/27(木) 18:52:30.47 0
ここでマリみての話とかされてもな。
単に音響監督としての仕事しかしてないものは話題にも出ないだろ。
台本書いてたり、原作いじったりしてない作品はスルーされても仕方ないだろ。
36 アンパンマン!新しい顔よ:2010/05/27(木) 18:54:30.56 0
「売れれば岩浪のお陰、売れなければ他人のせい」か。
37 原作がエロゲでなければ…:2010/05/27(木) 18:58:12.33 0
ダイガンダーって原案は石川裕人じゃなかった?
まあ、この手の原案クレジットはあんまし実製作に関わってなかったりもするが。

とにかく、岩浪本人が音響監督としての立場を逸脱してない作品については、ちょっとまた話が違ってくると思う。
38 1軍はけんぷ:2010/05/27(木) 19:06:17.06 0
ちなみにアニメイテッドの岩浪の肩書きは
音響監督ではなくて
演出
39 原作がエロゲでなければ…:2010/05/27(木) 19:13:18.14 0
そうそう。
だから岩浪が演出や監督をやってるなら、まあわかるけど。

役職が音響監督で、さらにその範囲を大幅に逸脱してないのなら、それはここで話題が出ないのも当然だろう。
40 お姉ちゃん、あのね:2010/05/27(木) 19:16:26.65 0
つか国内作品で音響監督やってる場合には、目の前に絵作りをしている監督や演出がいるわけで、
流石の岩浪も監督や演出がいる目の前で、自分の好き勝手にセリフやら何やらを弄るわけにはいかないだろう
逆に言うと、海外作品の場合、海の向こうに監督や演出がいるので、好き勝手やるのかも知れないw
41 マスターは何をマスターした?:2010/05/27(木) 19:17:05.59 0
このスレに岩浪信者なんているのか?
おまいらが勝手な妄想で作り出してるだけだと思うんだが
42 アンパンマン!新しい顔よ:2010/05/27(木) 19:17:33.82 0
なるほど、演出・監督経験は数作だけか

素人の仕事なら理解できるな
43 アニメ屍姫は名作:2010/05/27(木) 19:24:36.24 0
>>42
Wikipediaの岩浪のところ見れば解るけど…

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%B5%AA%E7%BE%8E%E5%92%8C

演出・監督やってるのは…まあ、言わずもがなだよな。
44 原作がエロゲでなければ…:2010/05/27(木) 19:32:44.44 0
>>41

「糞だから許さん」
「糞だけど仕方ない許してやれ」

こんな感じ?
あとは「子供は喜んでいる」ってのもあったな。ホントかよって思うが。
45 山代武士:2010/05/27(木) 19:56:40.47 0
本スレの>>566-567は工作員がミスったの?
46 アニメ屍姫は名作:2010/05/27(木) 21:19:08.79 0
>>45
見てきた。確かにあれは怪しい。
47 アニメ屍姫は名作:2010/05/27(木) 21:33:49.59 0
566 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 19:29:03 ID:GmhqxtaFO [2/2]
>>563
理解してないほうがバカだと思う

567 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 19:31:44 ID:o/N/JKP00 [4/5]
>>563
理解してないほうがバカだと思う

568 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 19:32:25 ID:o/N/JKP00 [5/5]
失敗
48 マスターは何をマスターした?:2010/05/27(木) 21:35:43.87 0
バカダネェ…
49 バルス:2010/05/27(木) 21:36:11.82 0
>>43
トランスフォーマーに関わらなければ良い仕事してる方なんだな
50 1軍はけんぷ:2010/05/27(木) 21:45:36.59 0
>>49
俺もそう思う。
ただお笑いというかギャグのセンスが古いのと
マニアの痛覚をついてしまうのが問題ではないかと。
51 アニメ屍姫は名作:2010/05/27(木) 21:52:17.86 0
というよりTFの仕事、それも吹き替えのビーストとかアニメイテッドが特殊すぎるんだと思う。
「吹き替え」の「監督」作品がこれだけ少ないってのは、
タカトミの評価とは別に、業界ではビーストの仕事は
そんなに評価されてない、って事なんじゃないだろうか。
もし評価されてるんなら、アニメ吹き替えの仕事がもっとあっていいと思うんだ。
52 1軍はけんぷ:2010/05/27(木) 21:54:53.44 0
劇場版のサウスパークはものすごく評判悪かったし
吹替アニメはタイアップ物しか依頼がないんじゃないのか?
53 原作がエロゲでなければ…:2010/05/27(木) 22:13:23.71 0
外画やCNなどでは、普段頼んでるスタッフに頼むだろうし。
海外アニメの日本放映自体があまりないから、新規に仕事が発生する機会が少ない。
他にやってないから能力評価が低いって事にはならないと思う。

キャスティングとかも堅実だし、音響監督としてはいい仕事してると思うよ。

センスが古臭すぎるのと、子供を舐めすぎてるのが問題。
54 再開D・N・ANGEL:2010/05/27(木) 22:26:22.16 0
その子供を舐めてるというのだけは止めてくんないかな
岩浪本人が言ってたんだけど普段の深夜アニメなんかは
まあ仕事としてやるだけど子供相手のアニメは必死でやるんだって
そりゃそうだよな
アニオタ対象のアニメは放っておいてもファンが付いてくれるけど
幼い子は番組を好きになってくれるかどうか分かんないんだもん
子供は何が面白いのか、どんな事が好きなのかを
普段の生活の中でよく観察して番組を作らなきゃいけない
55 アンパンマン!新しい顔よ:2010/05/27(木) 22:35:09.46 0
深夜アニメは手を抜いてますってのも酷い話だな
56 原作がエロゲでなければ…:2010/05/27(木) 22:37:03.88 0
「子供にはわからない」「子供には理解できない」「子供は楽しくない」

といった、間違った認識で一生懸命必死でやるから酷い出来になるんだ。
誰もサボってるとかいい加減とか言ってない。全力でやってるのは認めてるよ、最初から。
むしろ一生懸命やってるからこそよくない。
57 アマガミアニメ化希望:2010/05/27(木) 22:54:22.18 0
普通に考えれば、英語を直訳すると口パクと合わなくなるから
ニュアンスを崩さずにぴったり合う文字数に書き換える、これだけでも
結構な労力だし、いい仕事をしてるとは言える。

そこでもう一仕事、アニオタが喜ぶようなパロディを入れたり
誰が笑うか分からんような駄洒落、カビの生えたギャグを入れてくる。
そこが絶望的に寒い。
>>55
今「薄桜鬼」っていうBLの深夜アニメも岩浪なんだぞ。
見たことはないが。

>>56
子供、子供って言うけど初代は対象年齢何歳だったの?
初代なんて声優ネタは仕込んでなかったし、十分面白いと思うけど・・・
とにかく古いギャグと声優ネタは勘弁してほしい。面白いけど・・・
終了した後何も残らなくなってしまう。
ブリッツの人が言ってたけど今回のアニメイテッドは「古き良き日本語吹き替え」
で行くと言ってたけどこのままじゃただの声優ネタで終わってしまう。
ストーリーが良くてキャラがかわいいと岩浪自身も認めているんだから
下手なギャグで壊さないでくれ!
59 再開D・N・ANGEL:2010/05/27(木) 23:12:23.41 0
>>56
その酷い出来ってのはあなたの様なマニアにとってでしょう
子供に向いて作ってるんだからマニアの視点で文句言うのは止めましょうや
子供は面白がって見てるという感想をよく聞くよ
それは視聴率や玩具の売れ行きにも表れている

>「子供にはわからない」「子供には理解できない」「子供は楽しくない」
これは原語版そのままじゃ子供はこう思うだろうという認識で岩浪がやってるという意味?
そんな話は聞いた事ないし自分はそうは思わない
実際にアニメイテッドはストーリーやキャラや設定はほとんどそのまま残っているじゃない
岩浪は「アニメイテッドはキャラが可愛らしいし日本で作ってるから日本のアニメのノリがあって
取っ付きやすいためBWほど手を入れなくてすむ」とも言っている

>>57
そういうのはちょっとオタク入ってる保護者や幼い子向けの物
TFファンには向いていないのかと怒るかもしれないが
「私にいい考えがある」や日本オリジナルのエンブレムターンがあるじゃないか
いらねーよタコという意見もあるだろうが

>>58
今は「格好いい」だけでは玩具が売れず「格好いい」+「面白い」等の+αが無いとダメなんだって
テレビがメディアの王様じゃ無くなった上ロボアニメ氷河期の今という時代に合わせた結果だと思ってくれい
初代が放送されていた20数年前とは状況が違うんだ
60 アンパンマン!新しい顔よ:2010/05/27(木) 23:13:55.75 0
はい真・工作員来ました
当人は正義の戦士のつもりだろうけど
61 原作がエロゲでなければ…:2010/05/27(木) 23:15:23.42 0
>>59

つい昨日にも、対象年齢がほぼ重なってるゾイドとの差を指摘されてるのに、まだわからんのかね。
62 原作がエロゲでなければ…:2010/05/27(木) 23:24:58.28 0
>>「子供にはわからない」「子供には理解できない」「子供は楽しくない」
>これは原語版そのままじゃ子供はこう思うだろうという認識で岩浪がやってるという意味?
>そんな話は聞いた事ないし自分はそうは思わない

先にも出てるネトラジで思いっきり岩浪本人がそう言ってますが。
まあおおもとの意向はタカラトミー側なわけだが、実際の直接的な判断は岩浪自身がやってる。
63 1軍はけんぷ:2010/05/27(木) 23:34:23.22 0
タカトミは岩浪の判断が正しいとして任せているってことだな
64 アニメ屍姫は名作:2010/05/27(木) 23:38:55.32 0
でもそれが成功しているのか、失敗しているのか。
それは現段階ではなんとも言えないよな。
65 再開D・N・ANGEL:2010/05/27(木) 23:50:21.36 0
>>62
ラジオ聞いてみると言ってるね
失礼しました

でもそれはターゲットの4〜8歳に玩具を売るためなら間違った認識ではないと思うし
その結果マニアにとって酷い出来になるかもしれないが
TFの未来のため、ここは一つ大人になって広い心で許してあげる事にしませんか?
66 エリスちゃん:2010/05/27(木) 23:50:24.86 0
>>59
「面白い」部分は、日常生活や、ロボットで宇宙人なオートボットたちと
地球人の常識のズレから発生するコメディ部分じゃ足りないのだろうか。
何も戦闘シーンでネタやらんでもよくないか?絵的にはかっこいいのに。
かっこいいとこと面白いところのメリハリつけずにかっこいいシーンにまで
「面白い」つもりのギャグが侵食すんのはうすら寒いだけだと思うけどな。
67 アンパンマン!新しい顔よ:2010/05/27(木) 23:58:39.10 0
一度、大人になって広い心で許したら
そいつらが古参古参とうるさく喚いてるのが現状でございまして
68 志摩子さん:2010/05/28(金) 00:00:30.69 0
D・N・ANGELって再開してたのか・・・。

日本版アニメイテッドでの岩浪仕事はスポンサーの無茶な要求に応えてよく頑張っている、とは思いますが
ラジオで余計なことまで言っちゃってるので積極的に擁護する気になれない。
「鹿児島弁ラチェットで九州の視聴率が上がった」って明らかに的外れだし。
たぶん局名が「テレビ九州」だから九州全土にネットされていると勘違いしてしまったんだろうけど。
実際にはテレビ九州の視聴地域は福岡県のみ。
マヌケすぎるがな。
音仏もこんな感じなら、気に入らなくても納得はするんだがなあ
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/TF/products/animated/news.html
>>68
そんなネットラジオ上でのリップサービスに
いつまでも噛み付くなよ
71 原作厨:2010/05/28(金) 00:07:37.16 0
>>65

昨日のゾイドの話でおおかた出つくしてる。5歳以上を対象とするTF玩具に対してゾイドは6歳以上。
玩具の表示は組み立てを必要とするぶん、心持ち高めではあるが、テレビの実質的な視聴者層は、ほぼ同じ。

ゾイドは対象とする年齢にも受けたし、それより下の層にも受け入れられ、一方で高学年や中高生も普通に見ていた。
旧作ファンにも受け入れられ、終了後も長期にわたって継続。現在でも、大きな動きはないが大人向けの商品が新作で発売中。

同期のメタルスは、声優ショーとしてのみ評価されて、作品そのものは評価されず、主要なオタクやティーン層にはガン無視され、食いついた子供もガキ臭いとすぐに卒業して定着もせず。作品を再評価して戻って来ることもない。
ゾイドと違ってテレビや映画などで展開しているのに、支えているのは濃いファンと幼児だけ。

客をバカだと舐めてかかり、程度の低い内容にした結果が、これだよ。
そして、アニメイテッドはこれと同じ事をまた繰り返そうとしている。
72 ちぃちゃん:2010/05/28(金) 00:20:37.00 0
>>64
まあ店頭の商品はわりと動いている感覚はあるかな。
入荷数との比較をしないことには正確なものは分からないけど。

>>71
しかしゾイドは子供向けとしては実質終了。
TFはこの10数年さまざまに形を変えながら、今なお子供向けのTV番組として成立している。
アニメイテッド以外にも、もうちょっと上の年齢層ではムービーシリーズ、
大人向けにはマスターピースやらオルタニティが展開している。
客観的に見て、ゾイドよりもTFの方が明らかに充実してると思うよ。

もちろんこれが岩浪美和個人の功績と言うつもりはないけど、子供向けの一部門
くらい譲ってやれよとは思う。
73 いいんちょさん参上!:2010/05/28(金) 00:23:41.10 0
譲った結果

> 999 名前: エンドレスエイト [sage] 投稿日: 2010/05/26(水) 23:55:02.27 0
> BWのノリが復活するかもしれないチャンスだってのに
> 邪魔すんじゃねーよウゼぇなぁ

こうなった訳で

子供向けにアレンジするのは許容しても岩浪にそれが出来てるとは思えない
というかこれは明らかに失敗してるだろう
74 シカバニスタ:2010/05/28(金) 00:30:05.30 0
とりあえずはっきりしてるのは
・BWは売れた
たったこれだけだよな
そのBWにはフルCGアニメ、子供の大好きな動物、岩浪翻訳(+子供でも買えるお手軽な値段)と要素が大量に詰まってる

で、岩浪翻訳は対象年齢の上限を下げていて、長期的なTFファンそのもの(≠アドリブファン)も生み出さないのもBWを見れば推察出来る
結局これって一時的に売れたとしても、単に作品を使い捨ててるだけじゃね
>>73
そいつ荒らしだろ
76 最強テロップ対決しようぜ:2010/05/28(金) 00:38:38.88 0
>>71
「ゾイドとビーストウォーズ」じゃなく「ゾイドとトランスフォーマー」で比較するべきじゃない?
ゾイドとTFの現状を比べてみるとTFの方が圧倒的に良い
Vでテレビシリーズが終わりビーストウォーズまで日本のTFは冬の時代だった
それが今に至るまで歴史が続いているのはビーストウォーズが当たってオモチャが売れたおかげ
確かに作品単体の評価はバラエティ番組みたいなモンだけど岩浪がやった仕事は十分評価に値すると思う
アニメイテッドももしかすると使い捨てみたいな感じになるかもしれないがTFがこれからも続いていくために頑張って欲しい
77 原作厨:2010/05/28(金) 00:41:15.65 0
>>72

TFは海外市場があるって事を忘れてないかい?

バイナルもいったん終了した。、ムービー玩具が売れたおかげでオルタニティとかにもつながってるけどな。
結局、海外向けに作った映像や玩具があるから、あるいは海外の協力があるから、あるいは後で海外でも販売できるから。
そういう要素がなければ、成立できないだろう。海外で人気があるから成立してるわけじゃん。

そして、海外でTFは、子供をメインにすえつつも、幼児も楽しめ、また重いドラマや過去作とのリンクなんかも入れてティーンやオタクにも楽しめるようにしてる。
幅広い層が楽しめるように作ってる。まさにゾイドのように。
78 ちぃちゃん:2010/05/28(金) 00:48:47.62 0
>>73
失敗かどうかは玩具売り上げの結果が出るまで分からないわけで。
一部のファンの態度が気に入らないからって失敗と決めつけるのも何か違うと思う。

>>74
一時的にでもファンが増えるなら、作品は使い捨てで構わない、というのは思い切りが良すぎるかな?
全体の人気が高くなれば、今までTFに興味がなかった層にも広めることができる。
そのうちの何パーセントかは、TFというシリーズそのものに興味を持ってくれるかも知れないし、たまたま
好きなキャラの玩具を買ったらそれがきっかけで多々買いの道に身を投じるかも知れない。
別に100個まいた種から100の芽が出る必要はなくて、たとえ100のうち1しか出ない芽でも、それを
1万個まければ十分だと思う。
>>77
ゾイドも海外市場あるから
80 いいんちょさん参上!:2010/05/28(金) 00:50:12.89 0
状況は良いって言ってるけど、
ビースト世代がマスターズゴリラ買った?
バイナルジャガー買った?

どう考えても失敗してるってのはそのへん見てる層が言ってる訳でさ
81 原作厨:2010/05/28(金) 00:51:09.49 0
>>79
それは知ってる。でもTFとは規模が違う。
82 ちぃちゃん:2010/05/28(金) 00:54:52.98 0
>>77
日本の大人向けTFシリーズは、日本だけで採算が取れるように作ってあるものだよ。
(だからあんなバカ高いんだけどw)
83 いいんちょさん参上!:2010/05/28(金) 00:56:25.96 0
ついでにヘケヘケチータスとヘケヘケダイノボットも付けよう。

ガンダムで言うならバイナルはMG、ヘケヘケ(ユニバース)はHGUCみたいなもんでさ。
子供と同時に「懐かしいキャラのリメイク玩具を買う大人」も狙ってた訳だけど
ビースト世代、見向きもしなかったよね
84 いいんちょさん参上!:2010/05/28(金) 01:00:25.41 0
それに、逆に言うならゾイドには商品展開が終了しても
高額なガレージキットを買うほど思い入れがある大人が居るって事でさ

しかも複数世代に渡って
コマ狼のアーバイン機はアニメ世代向けだしね
ビーストにそこまで思い入れのあるファン居る?
マスターピースでゴリラ出して売れる?
85 志摩子さん:2010/05/28(金) 01:02:08.00 0
>>70
いいや、福岡県民として許しがたい。
86 いいんちょさん参上!:2010/05/28(金) 01:02:45.50 0
そりゃ許せんなw
87 ちぃちゃん:2010/05/28(金) 01:04:30.15 0
>>80
まったく買ってないことはないと思うが。
まあ仮に自分がビーストウォーズから入ったビーストウォーズの大ファンだったとして、
当時のウルトラゴリラがあるのに、なんか小さくてしょぼい感じ(見た目)のロボマスゴリラやら、
一見モデルカーにしか見えないようなバイナルラヴィッジを欲しくなるかどうかは微妙かな。

G1シリーズ題材でも、ハイブリッドスタイルみたいにアレなケースもあるんだし。
超絶的に凄い出来のマスターピースビーストコンボイでも出ればハッキリするかもね。
88 いいんちょさん参上!:2010/05/28(金) 01:10:50.39 0
ハイブリッド買ったけど?悪い玩具とも思ってないし
89 シカバニスタ:2010/05/28(金) 01:11:44.65 0
>>78
今の時代はそういう1万個撒く種役には最適の実写映画版があるじゃん
あれこそ全国で上映されて、宣伝もされてる
全国ネットで放送もされてなくて宣伝もそこまでされてないアニメイテッドをわざわざ種蒔き役にする必要性は無いと思う
それよりかは映画で興味持った層をがっちり固着させる事がアニメイテッドの役目だろう(それにそういう風に宣伝もしてる

その映画で興味持った層は、日本版アニメイテッドが全力で目指してる幼児層だけなの?
90 いいんちょさん参上!:2010/05/28(金) 01:15:00.24 0
…あ、ギャラコンの方と間違えてる?
あれは確かにギミック面でちょっとアレだったが
でもあれGF商品の現物が手に入る時期だったからストレートには比較できないよな
91 ちぃちゃん:2010/05/28(金) 01:23:32.00 0
>>88
もちろん悪い玩具ではないよ。G1もGFも。
ただカテゴリーが続いてない理由は推して知るべしということで。

>>89
大人向けの固着はディズニーレーベルやオルタニティ、デヴァイスレーベルがやってるからね。
そういう意味では子供向けに集中するのも悪くない選択だと思うよ。
92 いいんちょさん参上!:2010/05/28(金) 01:29:29.05 0
続いてない理由って、単に「コンボイ出して、好評だからギャラコンも出した」だけだと思うが

新レーベル出したら全キャラ出さないと駄目なのか?
ミュージックレーベルゴリラとかどんなんだか想像も付かんぞw
93 阿良々木先輩のエロ奴隷だ:2010/05/28(金) 01:40:38.99 0
ミュージックレーベルビーストコンボイ?

「ある意味定評がある子安の声で歌う!」
「音に合わせて踊る!」

誰が買うかw
94 原作厨:2010/05/28(金) 01:41:13.56 0
成功、失敗と一口に言うが、商売での成功と、キャラクターイメージやブランドとしての成功では全然意味が違う。

種まきも何も、「ガキの見る幼稚な番組」というイメージを積極的に広めてちゃ、機会を潰すだけだ。
でかい畑の、隅っこの一部分だけに密集してまくのではなく、主要なところはしっかりおさえつつ、もっと広い範囲に種をまかないとダメだろ。

玩具の対象年齢が三歳以上になってる平成ライダーの玩具は、もちろん幼児が主要な購買層だが、一方で高校生や大学生でも購入する人が増えてきている。
もちろんそれは、数としては少ないかもしれない。だが、玩具マニアというわけでもない番組のファンが、一部とはいえ手を出すようになってきている。
内容的にも、明らかに子供だけを意識したものではない。

それなのに、玩具の内容で言えば対象年齢が上のはずのトランスフォーマーが、平成ライダーや戦隊よりも下を向いてるというのは、明らかに考えが古い。
子供向けに作る、ということと、子供しか見ないように作る、というのは意味が全く違う。
95 いいんちょさん参上!:2010/05/28(金) 01:44:26.41 0
平成ライダーも10年やってんだし、子供の頃ファンだった層が戻ってきてるだけだと思う
ディケイドとかモロにその層狙ってるしね

で、ビーストのファンは戻ってきてるの?
アニメイテッドを見た子供は戻ってくるの?

96 原作厨:2010/05/28(金) 01:53:16.15 0
トランスフォーマーは幼稚だがゾイドは幼稚じゃないとか、そういうことを平気で言う人がいるんだもんね。
ゾイドのイメージ戦略がどんだけ上手かったか、ある意味証明してるわ。

旧ゾイド時代のバトルストーリーをはじめて読んだ時は、あまりの濃さに仰天したが、当時のコロコロ読者がその全てを理解していたわけではないだろう。
ちょうどリアルロボのブームと重なってるせいもあるから、まあ当時としては自然な流れともいえるが。

再スタートに当たって、それをないがしろにせずに、うまく作品のイメージを提示できたのはたいしたもんだと思う。
子供にわかんないからわかりやすくしよう、めんどくさいのは削除しよう、とかやっていたら、一時的なヒットはしても、それだけで終っていただろうね。
97 原作厨:2010/05/28(金) 01:58:16.64 0
>>95

もちろんそれはあるだろうね。
そういうきっかけを与えられた時に、作品の再評価につながるかどうかってのも、バカに出来ない部分だと思う。

BWはある意味伝説にはなったけれども、作品そのものは当時も今も評価されないままだよね。
子安や千葉の評価にしかならないというのがなんとも。
98 バスカッシャー:2010/05/28(金) 02:07:45.73 0
俺はアニメと新バトストから入った世代だな。
「ルイーズ大統領がゼネバスの娘」って設定が
旧バトスト末期の設定から引っ張ってきてるって知った時は腰抜かしたわw
旧ゾイド時代って
帝国だの共和国だの言い出した頃の対象は
小学3-4年以上位なんじゃないの?
24ゾイドなんてマシーネンクリーガーのデザイナーとか引っ張ってきてたし
幼児向けをメインにはしてないよね。

>>93
のらくろロックかよwww
ってあれって確かタカラだよね?

アニメイテッドサウンドウェーブで同じような玩具が出たら欲しいwww
100 いいんちょさん参上!:2010/05/28(金) 02:13:50.25 0
ブックレットで小林源文の漫画とか横山宏の作例とか乗っけてる半面で
学年誌で「きょだいなローラーをつけたレッドホーンが ゴジュラスをおしつぶす!」
とかやってた訳だけど

最近でも「ムラサメライガーがしゅりけんブロックスとがったいしたニンジャライガーだ!」
とかやりながらゾイドジェネレーションとかレミコトCDとかやってた訳で
101 拡張員:2010/05/28(金) 02:16:32.62 0
まあ本気で認めてもらいたいならまずはちゃんと原語版のいい所を理解してもらわないとダメだな
このままじゃただ痛いのが暴れてるだけだと言う認識しか持たれない
放送から議論重ねてきてもう二ヶ月か。支持者は増えたのかい?なにか行動起こしたのかい?
何にもやらずただ日本語版見てる層バカにしてるだけじゃTFヲタの悪評が付くだけだよ
102 いいんちょさん参上!:2010/05/28(金) 02:17:02.25 0
そういう意味じゃ、「ガンダムに勝ったw」って喜んでる三国伝は完全に失敗してるな。
子供向けなら名前カタカナにする配慮くらいしとけと。
103 いいんちょさん参上!:2010/05/28(金) 02:18:35.44 0
そのへんはあんま心配してない。
どうせ後半エロと声優ネタ方面に暴走してオタしか喜ばないアニメになるだろうから自動的にコケる。
104 原作厨:2010/05/28(金) 02:21:41.02 0
米国のTFではコミックやトイのキャラクターバイオが、アニメのイメージを補完してたりするよね。
まあ矛盾や不一致もあるけど。

まあとにかく、子供を中心としつつも、それだけにとどまらず広い年齢層にアピールすることは充分に可能だってことだよね。
105 失礼、噛みました:2010/05/28(金) 07:07:53.72 0
>>101
>放送から議論重ねてきてもう二ヶ月か。支持者は増えたのかい?なにか行動起こしたのかい?
>何にもやらずただ日本語版見てる層バカにしてるだけじゃTFヲタの悪評が付くだけだよ

その点を突っ込むと、アンチ岩浪派って急に黙り込むかスルーを決め込むんだよな
2ちゃんで暴れているだけで何か行動しているような気になっているだけだもんな
106 ちぃちゃん:2010/05/28(金) 07:47:12.93 0
>>95
見た限りでは結構戻ってきてる印象だよ。当時からのTFファンっていうのもわりといるし。
そうでなきゃ一部の人たちわざわざ「岩浪信者」とか「ビースト厨」とかを気にする必要もないだろうからね。
自分らにとって気に入らない種類のファンがTFにまとわりついてるのが許せないってところじゃないのかな。
107 エーネウス:2010/05/28(金) 09:11:37.38 0
自分はアニメイテッドから初代を見てファンになった者だけど
20年以上たったアニメとは思えない位面白かったよ。
特に今回議論になってる台本演出についてだけ言えば。
「血祭り」「細切れ」とか今では言えない言葉は除くとしても
少なくとも声優ネタは入ってない。
今の子供にアピールするためには面白可笑しくしなきゃダメとも分かるけど
声優ネタを仕込むのは違うと思う。そうなると財布を握ってるのは親と言うけど
中の人ネタを知ってる親が果たして何人いるのか?
あと若本さん、私あなたのファンだけどメガに「ぞなもし」とか変な語尾付けるのは
やめていただきたい。岩浪も若本節好きなんだろうけど少し抑えさせろ!
「戦国バサラ」の信長は真面目にやらせてたろうが!
「平成009」のようなギャグキャラにはさせないでくれ!

真面目に岩浪に手紙出したいんだけど、どこに送ればいいんだ?
メールじゃスルーされそうだから手紙にしたいんだけど。
誰か教えてちょ。
80年代のアニメで声優ネタのあるアニメってあるの?
109 その幻想をぶち殺す:2010/05/28(金) 10:52:08.35 0
昔気質の人は「内輪のネタは下の下」って意識があるからね。
玄田さんは「意識して昔の役は忘れる」と言ってる(「お前の場合は忘れ過ぎだ」と
加藤さんに怒られたっていうエピソードもあるw)し、
若本御大もそう明言してる。そのせいでセルが声付く度に別人になるのは困り物だがw

まあ、皆無って訳でもなくて、例えば「ガリアン」のマーダルがちょくちょくやる天を指差すポーズと
「あの星を見よ!」の台詞は星一徹へのオマージュ(中の人も一緒)とか
「レイズナー」のル・カインは「北斗の拳」のレイモチーフ(スタッフの悪ノリで中の人も塩沢さんに決まった)
とか昔から色々あるけど

でも今回の場合「飛雄馬よ!」まで言っちゃったりル・カインが「南斗水鳥拳!」まで言っちゃったり
するようなもんで、内輪ネタでも割と下品・・・・・・と言うか風情がない。地方からのおのぼりさんが
「見えない所にに最高級の生地を使うのが江戸っ子の粋」と言いながら高級生地のフンドシ
丸出しで歩いてるような感じ。
110 エーネウス:2010/05/28(金) 12:02:21.51 0
面白可笑しくするのは一向にかまわない。
今回の脚色は「古き良き日本語吹き替え」で行くみたいだし。
でもそれと声優ネタは違うと思う。声優ネタって正直一部のオタしか分からないし。
岩浪の紹介が「マトリックスの音監」としつこく書いてあるがマトリックス
の吹き替えそんなに良かったか?
それにアニメイテッドはそんなに変化球使わなくても直球でも十分通用する
と思うんだが。向こうの子供たちだってそれで楽しめていたんだろ?
日本だから声優ネタ仕込まなきゃ受けないなんておかしいと思わないか?
111 ハルヒはBDからが本番だろ:2010/05/28(金) 12:03:47.51 0
>>「マトリックスの音監」

多分、他の代表作がそれしか無いんだろうね。
112 エーネウス:2010/05/28(金) 12:38:45.40 0
岩浪って吹き替えはあまり担当していないんだね。
今回の声優も自身が担当したTFから連れてきてるし・・・
吹き替え畑の音監にしてくれれば違う面白さが出たと思うのに・・・残念だ。
113 ハルヒはBDからが本番だろ:2010/05/28(金) 13:48:53.01 0
という事で「何もしない」という批判が出てきたので、
とりあえず現状のアニメイテッド吹き替え版についての
問題点をまとめてみたよ。長いので、いくつかに分けて投稿する。
これを叩き台にして、テンプレでも作っていってくれ。


日本語版「トランスフォーマーアニメイテッド」の問題点まとめ

■本編カット

 オリジナル版と比べて、毎回3分近くもカットされてしまっている。
 日本での放送の際には、OPやED、コマーシャルや提供などが入るため、
 若干のカットは仕方無い(?)のだが、それに加えて「音仏家」コーナーが
 あるために、更にカットが増えてしまっている。
 しかもその「音仏家」が、販促コーナーとして役に立っていない?

 ・第1話でのスタースクリームのニューリーダー宣言がカット。
  それに伴い、他のディセプティコンが単独活動をしている事を示す
  シーンがカットされた。何故スタースクリームが単独で地球に来たのか、
  解りにくくなっている。

 ・サリが学校に行っていない事(サリの特殊性を示す重要なシーン)がカット。
  サウンドウェーブ回(第4話)では、サリがドリンクを吐き出すシーンも
  カットされ、サリが何故子供達から嫌われているかが、解りにくい。

■放送順番の入れ替え

 オリジナル版とは、放送の順番が入れ替えられている。
 これは玩具発売の都合による物であるが、これにより
 一部ストーリー展開におかしな部分が出てきてしまっている。
 #1〜#3→#10→#7→#4→#5→(以下はオリジナルと同じ)の順番になっている。

 ・メガトロンは50年間機能停止状態であり、
  サリの鍵の力で目覚めるのだが、日本語版では放送順番が
  入れ替わったため、その辺りの経緯がまるまるカット。
  あたかもメガトロンが50年間機能していたように見える。
  それに伴い、サムダック博士がメガトロンと一緒に
  裏でなにやら悪巧みをしているように見えてしまう。

 ・メガトロンがダイノボット達を作り、鍵の力でスパークが与えられるのを見て、
  それを踏まえてサウンドウェーブを開発する流れが無くなってしまう。
114 ハルヒはBDからが本番だろ:2010/05/28(金) 13:49:44.20 0
■世界観を破壊しかねないギャグセリフ(アドリブ)

 まず注意しないといけないのだが、今作ではいわゆる「アドリブ」は無く、
 全てセリフは台本のままであるとの事である。
 なのでスレ住人の誰かが「アドリブ」と言った場合、それは
 「アドリブを思わせるようなギャグ」である場合がほとんどである。

 ・ブリッツウイングによる「三つの袋〜池袋」「四谷〜」などの発言。
  まだ地球に来ていないブリッツウイングが、何故地球のそれも日本の地名を
  知っているのか?地球に来た後でなら、テレビやインターネットなどで
  なんらかの情報を得たのだろうと、一応補完することはできる。
  また「池袋」の部分は、原語では半分有機体であるブラックアラクニアを
  揶揄するような発言になっており、
  これは後のエピソードにも繋がってくるセリフでもある。

 ・メガトロンによる「フグ田くん」発言。これも同様に、何故メガトロンが
  日本の国民的アニメを知っているのか?という事に繋がる。
  もっともメガトロンの場合、50年前に地球に落ちてきているから、
  知っていても不思議では無い?と補完できるが、そもそも「フグ田くん」が、
  メガトロン役の声優、若本規夫氏が演じるアナゴくんを意識したセリフで
  あるという事には、注意しないといけないであろう。

■設定・キャラクターの改変

 番組開始前、OPのイントロ部分のコーナーで、各キャラクターが
 あたかも人間と同じ物を食べる、かのように言うセリフがあった。

 ・トランスフォーマー達は、人間と同じ物は食べない。
  少なくともアニメイテッドでは「オイル」を摂取するシーンしか無い。
  また後の回で(仮想空間であるが)人間になるシーンがあり、
  そこで「初めて」人間の食べ物を食べるシーンが出てくるが、
  そこと矛盾してしまうのでは無いか?

 ・「本編では無いシーンでの発言なので問題ない」かも知れない。
  しかしこれの影響なのか、第7話でアイアンハイドがオイルを
  吹き出すシーンを、「コーヒーを吹き出す」と認識していた人がいた。
  アイアンハイドがオイル缶にストローを刺して飲む、というシーンが
  あったがカットされてしまい、より誤解しやすくなっていた?

 そもそも今に至るまで、あの街が「地球」の「デトロイト」である、
 とは誰も一言も言っていない。

 ・放映前の雑誌インタビューでは「実写映画の前日譚と取れるようにする」
  とあったが、そもそもそれは無理がありすぎないか?
115 ハルヒはBDからが本番だろ:2010/05/28(金) 13:50:38.88 0
■名称の変更

 バルクヘッド→アイアンハイドへの変更。

 ・オリジナルのアニメイテッドに「アイアンハイド」という
  キャラクターが別に「存在する」。なので単純な「変更」では無く
  「入れ替え」になる。本来のアイアンハイドが登場する時には、
  なんという名前になるのであろうか?

 長く親しまれた「サイバトロン」「デストロン」「コンボイ」の廃止

 ・実写映画版との連動である、と言われている。
  だが果たしてメイン視聴者の子供達にとって「ディセプティコン」
  「オプティマスプライム」とは言いやすい単語なのか?
  少なくとも25年間、日本では「サイバトロン」「デストロン」で
  通してきたのであるから、その伝統を自らつぶしてしまう事にならないか?
 

■G1声優が起用されない

 サウンドウェーブ、アーシー、グリムロックなど、G1を意識し、
 リスペクトしたデザインのキャラクターが多く出るが、
 それらのほとんどに、G1の同キャラを演じた声優が起用されない。

 ・その一方で、ブラックアラクニアはビーストと同じ声優を起用。
  まだ未確定であるが、ワスピーターを意識したワスプにも、
  ビーストを同じ声優が起用されるらしい。

 ・さらにグリムロックに至っては、ビーストの「ダイノボット」役の
  声優が起用される。一応断っておくが、G1のグリムロックと、
  ビーストのダイノボットは「全くの別人」である。
  G1グリムロックの特徴とも言える「オレ、グリムロック」のセリフは、
  ほとんど使われず、どういわけか「オレはグリムロック、ダーッ!」と
  ビーストダイノボットの口調が混じった物にされてしまった。

 ・今後、レックガー、ブラー、ロディマスなど、多くのG1リスペクト
  キャラクターが出るが、果たして彼らの内で一体何人が
  G1と同じ声優を起用されるであろうか。

 ・また現在の声優陣のほとんどが、過去になんらかの形で
  トランスフォーマーに関わった人たちばかりであるが、
  そのほとんど全てが「ビーストウォーズ以降」である事を付け加えておく。
116 ハルヒはBDからが本番だろ:2010/05/28(金) 13:54:02.16 0
可能な限り、個人名を出して叩くような表現は避けた。
過度な個人叩きは何も生まないしね。
今必要なのは、淡々と事実を記録し、
「こういう問題がある」と、広く知ってもらう事なのでは無いかな。
カットシーンとか、まとめたまとめWikiでも作ると、
より多くの人が見てくれるかも知れないよね。
117 エーネウス:2010/05/28(金) 14:22:04.61 0
素晴らしい!!
実に簡潔、しかも的確に的を得ている!
おめぇ、企画書やレポートも上手いだろうな。
これを脚色、そしてキャスティングを受けている岩浪に読んでもらいたい。
特にキャスティングに関しては岩浪に全権を任されているらしいので。
でも別にビースト声優がダメだとは言ってない。藤原さんでも構わないが
ビーストの時と同じ演技はう〜んだな。
初代声優は是非呼んでもらいたいね。玄田さんはもちろんだが出来ればマイスターを希望!
ハルヒがまとめた問題点はテンプレに貼ればイイね。番号でもふって。
そうすればごちゃごちゃにならずに済む。
でもホントに1話でもいいから初代を見てくれと言いたいな。
今回の「アニメイテッド」は映画とタイアップとはいえ初代オマージュ作品でも
あるのだから。おもちゃを売るのにそのくらいの配慮は問題ないと思うのだが。
118 エーネウス:2010/05/28(金) 14:50:31.95 0
あ、今回の「アニメイテッド」には関係ないかもしれないが、ベイ版の
TFの吹き替えに関して初代声優を強く推した宝にパイオニアが突っぱねた
らしい。
連打すまん。
119 アマラン工作員:2010/05/28(金) 15:19:45.95 0
まとめは素晴らしいが、G1声優に拘る部分はちょっと違くないか?
アニメイテッドグリムロックはダイノボットと別人。
同様にアニメイテッドに登場する全てのキャラクターはG1の同名キャラとも別人。
そもそも玄田さんの声で苦悩する若きリーダーを当てても不自然だろう。
ファンサービスとしてならアリだが、そこは突っ込むべきじゃないと思う。
120 原作厨:2010/05/28(金) 15:38:35.07 0
個人的にはG1声優を起用して欲しいとはあまり思わないし、ビースト声優を起用する事にも抵抗はないけど。
そのこと自体にはね。

ただ、ビースト声優を使って、日本版ビースト寄りにキャラが改変されてるのがね。
G1リスペクトのキャラに関しては、そこは日本版G1キャラに寄せるのが筋だろうとは思う。
そうする事で、昔見ていたお父さんや、TFファンに興味を持ってもらおうというのが原語版での本来の狙いなわけだから。

それに、ビースト直撃世代はまだ若くて「お父さん」になってる人はまだそんなに多くない。
喜ぶのは結局声優マニアを中心とした層だよね。

G1声優が出なくても、G1のキャラを思わせる雰囲気の台詞をしゃべってくれれば、それで満足だよ。
でも、台本を書いてるのが岩浪なんだったら、それは期待できないよね。だって知らないんだもん。
自分がやったビーストのキャラを持ってくる事しかできないってだけだよ。

それは仕方ないとは思うけれども。
だったら、いらん事しないで普通にしゃべらせてくれよと思う。変なキャラ付けはしなくていいから。
121 ハルヒはBDからが本番だろ:2010/05/28(金) 16:38:16.57 0
まあ、あくまでも「叩き台」なんで、皆で議論して
おかしな所やまずい所は、どんどん修正していってください。
122 まずはそのふざけた幻想をぶち殺す:2010/05/28(金) 16:42:30.51 0
>>116
やるねぇ!アンチスレに必要な人材だよあんた
ただ単に岩浪だけで叩いたりなぜか玩具を例に出したりウダウダ愚痴言ってるやつらも
少しは見習えってもんだ
123 原作厨:2010/05/28(金) 17:13:01.19 0
>>122

TFと玩具は切り離せないだろ。
つーか、玩具が売れないから、とかいう言い訳に対する反論として玩具の話をしてるんだが。
124 シカバニスタ:2010/05/28(金) 17:46:47.35 0
声優については過去作のキャラクターを意識してオリジナルの声優を連れてきてたキャラクターは日本語版でもリスペクトして欲しい、ってところかな
誰も原語版でそうだからってアニメイテッドオプに千葉トロン連れて来いって言う人はいないだろうし

あと個人的に気になるのはそこまで旧来の日本語名にこだわる必要があるかなあってところだけど
これはあくまで個人的な感想だし、良い感じのまとめだと思うよ
125 原作厨:2010/05/28(金) 18:02:23.49 0
あとは、これをどう使うかだな。
まとめサイトでも立ち上げて、ミクシイでもコミュ立てるとか、かな。
そんでTF関係のスレやコミュに宣伝書き込みをして有志を募り、具体的な落としどころを検討。
関係者に要望の送付。
あとは関係者との直接会見ができればなお良しってとこか。

その相手は岩浪ではなく、その上にするのがいいだろうね。
タカラトミーなり電通なり、あるいはその両方か。

ある程度の規模を持つこと、節度ある行動をとることが絶対条件だな。
でなければ相手にもしてもらえないだろう。


現実問題として、DVDの仕様は、もうどうにもならんだろう。
マニアは無視して安く作り、極力リスクを減らす方向でやってるんだから、いまさら方向転換もしないだろう。
ただ、行動を起こすことで、今後のTF国内展開の際、タカラトミーも多少は考慮するだろう。
やるだけやって無駄にはならないと思う。

126 まずはそのふざけた幻想をぶち殺す:2010/05/28(金) 18:06:10.58 0
>>125
>そんでTF関係のスレやコミュに宣伝書き込みをして有志を募り、具体的な落としどころを検討。

迷惑。
キチ集団だと思われてもいいのか
127 シカバニスタ:2010/05/28(金) 18:22:45.78 0
>>126
アメリカで同じ事をして「ロボテック」ではなく「マクロス」のDVD版を発売させたって前例は一応ある
まあ流石にそこまでは期待しないけど
128 原作厨:2010/05/28(金) 18:22:52.17 0
一方で愚痴言ってるだけとか煽っておいて、一方では迷惑だから行動するなとか。
どうすりゃいいのよって感じだが。
129 にゃんかー:2010/05/28(金) 18:26:56.54 0
Wiki作成とリングを募ればどうだろうか。
>>126
もう思われてるからwww

昔は毎週毎週TV放送が終わった後にタカラのお客様サービスセンターに
番組の内容に関する文句言う電話してたやつがいるくらいだから…
131 ハルヒはBDからが本番だろ:2010/05/28(金) 18:56:43.68 0
まずはまとめWikiがいいんじゃないかね。
毎回のカットシーンとかもまとめていけば、それなりに有効だろう。
要望云々に関しては、後でじっくり考えればいいんじゃないかな。
132 拡張員:2010/05/28(金) 19:32:34.67 0
「こういう問題がある」と並べたけどそれにどう関心を持たれるのかが重要だな
大勢を動かすにはそれこそ今の視聴者に対してアピールしなければならないわけで

今の視聴率が大体2〜3%で関東関西併せて40万〜60万人くらいが見てるのかな?
ここでwikiなり作ってTFサイトに宣伝すると言ってもそのサイトの人たちも原語版は流石に知っているだろう
知っている人に対して宣伝しても効果は薄いのではないか
そもそもカットされて怒るのは「元の映像素材を見た者に限る。」

その憤りや怒りなんかを他の層に知ってもらわないと(ここが重要。)
このままじゃただ原語版知ってる一部の人間たちが集まって原語版至上主義を訴えてるに過ぎない
玩具を買い求めるチビッ子はそこまで知りたいのかねぇ
ただカッコイイから買うとかただ強いから買うとかこんな理由だと思うけど

あまりに日本語版と海外版の落差が酷すぎて熱くなるのは仕方ないかもしれないが
まずはどうしたいのか本当はどうあって欲しいのか基本に立ち帰るべきである

ただの愚痴スレじゃなく本当に行動起こして今の日本語版の修正を求めるならそれなりの大儀が無いとな
愚痴で終わらせるつもりじゃないんだろ?マジで上層部動かしたいんだろ?
街頭でビラ配りでもする覚悟で行かんかい
133 拡張員:2010/05/28(金) 19:34:20.79 0
あと個人的にだが
何食ってるとか何弁で喋っていつ日本の文化知ったとか心底どうでもいいわw
134 原作厨:2010/05/28(金) 19:43:26.31 0
>>133
お前にとってはどうでもいいんだろうが、そう考えているならこんなとこ来なきゃいいのに。
135 拡張員:2010/05/28(金) 19:47:28.58 0
だから個人的にって前置きしてるだろ
それにそこを重要視する支持者が多いとも思えないってのもまぁ本音だ
136 まずはそのふざけた幻想をぶち殺す:2010/05/28(金) 19:49:13.75 0
どこにアピールするの?
上でコミュに…とか言ってるがのほほんとしたところにアピしても無駄だと思うぞ、ようつべとか?
アニメまとめサイトとかもあるけどなぜかTFは4話で止まってるから意味ないよな
137 爆死アニメクイーン:2010/05/28(金) 19:49:55.09 0
原語ファンにも数種あって
本当に原語版が好きで日本語版をどうにかしたいってのと、
BW厨とかひたすらレッテル貼りまくって言い負かしたいのが存在する。
ここがズレてるから

>まずはどうしたいのか本当はどうあって欲しいのか基本に立ち帰るべきである

ここの統一が出来ない。
前者は上の改編一覧みたいに一応行動するけど、
後者はただ”嫌い”って負の感情が強すぎて中傷繰り返すだけだからな。
同じ海外版好きでもこっちが足引っ張りすぎ。
TFヲタうぜーってなる要因
138 拡張員:2010/05/28(金) 19:55:14.58 0
>>136
アピールできなきゃホントに意味のねえ行動じゃんこれ
ただ原語版ファンが寄り合って傷の舐めあいしつつ日本語版バカにするスレじゃないんでしょ?
行動起こせって言に対して一人の有志が一覧まで作ってんのに日和見決め込むのか?
「そこまでしようと思わない」のならここ以外の場所で電波撒き散らさないことだ
まっとうにTFファンやってる層の為にもな
139 凜かわいいよ凜:2010/05/28(金) 20:06:39.57 0
原語版信者ってネトウヨみたいなもんだな
それもウヨって自覚の無い真性タイプの
140 原作厨:2010/05/28(金) 20:22:00.30 0
>>135
>それにそこを重要視する支持者が多いとも思えないってのもまぁ本音だ

だからそれこそあんたが勝手にそう思ってるってだけじゃん。
141 そらおん!:2010/05/28(金) 20:59:53.09 0
>>114
>■世界観を破壊しかねないギャグセリフ(アドリブ)

第一話の段階で、アイアンハイドが「おかあさ〜ん」と言うシーンが
日本語版のみ登場してるのも気になるところ。

日本語版のトランスフォーマーは、「親」から「子」が生まれるという
独自設定にするのか? 
それとも「母」という概念だけが、サイバトロン星にも流布されてて
トランスフォーマーに認知されているような設定なのか?
142 にゃんかー:2010/05/28(金) 21:02:05.75 0
>115

>長く親しまれた「サイバトロン」「デストロン」「コンボイ」の廃止

バルクヘッドみたいなサブキャラはその国ごとに変えていいが、今後も続けていくならメインぐらいは統一した方がいいけどな。
サイバトロン、オートボット、ディセプティコン、オプティマスプライム、メガトロンぐらいはさ。
ポケモンもピカチュウだけは世界共通だし。

> ・実写映画版との連動である、と言われている。
> だが果たしてメイン視聴者の子供達にとって「ディセプティコン」
> 「オプティマスプライム」とは言いやすい単語なのか?

言いにくければ、ディセップ、オプティマスとか言ってんじゃないのかな。
正確にしっかり言えないとダメって事はないと思う。
G1の頃はフォートレスマキシマス、ロディマスコンボイ、ブリッツウイングとかもあったしな。
ココに来てる人ってみんなそこそこの稼ぎもある
いい大人なんだよな?
だったらみんなが各自でタカトミの株を沢山かって
株主総会で問題にしないか?
この方法なら確実に効果あるぜ
144 ヤンマーニ:2010/05/28(金) 21:43:22.22 0
真っ昼間から長文連投してるような連中がまともな大人な訳がないでしょう
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7867.T

一人一万も買えば結構な発言力になると思うのだが
ここで翻訳の方向性を変えたいやつ、10人やそこらはいるだろ?
みんな夏のボーナスで一万株ずつ買わないか?
まともな翻訳になったら売ればいいんだし、売り時間違わなければ
儲かるかもしれないぜ
ボーナス100万なくても千株なら買えるだろ
148 比呂美はビッチ:2010/05/28(金) 22:03:55.67 0
自分は直接岩浪に手紙を書こうと思う。でも、何処宛てに出せば本人に届くのか
分からん。株を買うほど稼いでないしギャンブラーでもないんでね。
誰か知らないか?声優ならプロダクションとかあるんだけど、音響監督ともなるとね〜。
儲けようとしなければ別に株はギャンブルというほどのリスクはない
確実に効果のある方法を取ったほうが時間の無駄にならないし
いいと思うんだがな
150 拡張員:2010/05/28(金) 22:17:24.83 0
>>140
んじゃそこの支持票持ってきてくれ、万単位でな
それぐらいできるだろ?
151 原作厨:2010/05/28(金) 22:26:32.72 0
岩浪本人に何言っても無駄だよ。
彼は彼なりに一番いいと思っていることを真剣にやってるだけ。
お仕事なんだし。

彼に任せようとか、カットや音仏入れようとか、そういう指示をやってる人に伝えないと意味がないよ。

それに、岩浪にしろ、その上の人たちにしろ「単なる一個人の投書」には冷たいよ。
「貴重なご意見ありがとうございます。」と一言いって、そのまま後はスルーだよ。

だから集団で行動しないと意味がないんだ。
>>150
キミのように、極端なことばかり言っていては
誰にも相手にされないよ
153 シカバニスタ:2010/05/28(金) 22:47:04.34 0
なんか議論の方向性が原語版派に優勢になった途端に「どんだけここで言ってても意味ねーよ!」って言う奴がぞろぞろ出てきたのは気のせいだろうか
154 拡張員:2010/05/28(金) 22:49:35.21 0
>>152
いきなり俺に絡む前にここでの三スレも消費してきた議論が何も生み出してないことを反省すべきだなお前は
155 まずはそのふざけた幻想をぶち殺す:2010/05/28(金) 22:50:13.04 0
アンチスレですもの
>>154
そんな態度では話し合いの場すら作れなくなるよ。
学生さん?
157 比呂美はビッチ:2010/05/28(金) 22:54:12.31 0
明日は子安コンボイ回か・・・
どうなるやら・・・
158 ハルヒはBDからが本番だろ:2010/05/28(金) 23:18:44.45 0
>>153
不思議だよね。なんだかまるで、誰かの手のひらの上で
踊らされてるような感じさえする。


というわけで、勢いでまとめWikiを取得した。
現在あれこれと奮闘中。明日にはアドレスを
公開するつもりなので、そうなったら協力よろしくお願いします。
>>158
御疲れ様。頑張ってね。あまり暴走しないようにwww
160 拡張員:2010/05/28(金) 23:28:08.61 0
>>156
話し合い?
見たところお前は俺にしか話しかけてないみたいだけど
まずは自分の考えなり出してみたら?
社会経験が少なさそうだから学生かと思ったんだけど
低学歴バカだったか
162 そらかけ評判良さそうだな:2010/05/29(土) 10:21:01.11 0
今回は、吹き替えはまああんなもんかなあと。
思ったよりもギャグは少なかったし…というか、知らず知らずの内に慣らされてるのかなあ?
それよりもむしろ、ラストの大幅カットが気になったなあ。
あそこ、いいシーンなのにねえ。


というわけで、まとめWiki
http://www23.atwiki.jp/tf_animated/

Wikiとか作るの初めてなんだが、こんな感じでいいのだろうか?
しばらくはこんな感じで、カットシーンとか吹き替えに関する疑問点とかを
記録していく形でいいんじゃなかろうかね。
議論はここでやればいいんだし。
163 原村評価:2010/05/29(土) 10:26:53.64 0
おつかれさん!GJ!

あとは、このまとめの存在をもっと多くの人に知ってもらい、製作側にも、どれだけ大きい問題かを知ってもらいたいものだね。
164 そげぶ:2010/05/29(土) 10:45:17.15 0
>>162
第1発目の投稿入れてきました。
是非関係者に読んで意見を入れてもらいたいものだね。
42話までやるのだからまだ間に合うと思うけど・・・

本スレで子安の演技に物足りなさを感じてる米が入っていて恐れていた事が
現実になった。
165 そらかけ評判良さそうだな:2010/05/29(土) 10:58:22.95 0
>>164
コメありがとう。何よりの励みだ。
吹き替えに関しては、こちらが慣れてきてるのもあると思うけど、
少しずつ改善されてるような気がする。
今回も「エネルゴンの無駄遣いだ」というセリフは、ちゃんとあったし、
メガトロンの暴走も抑え気味だったし。

それよりも最大の問題は、やっぱりカットだよなー。
次回はアラクニアエピだけど、まさかあのラストシーンが
カットされるんじゃないかと、今から心配になっている。
メガトロンがセニョリータとか言うかな〜と思ったな。
167 エンジェモン:2010/05/29(土) 11:34:10.97 0
>>166
セニョール、だったはずだ。
どっちにしろなんでいきなりスペイン語なんだっつー話になるんだが…、
フグ田よりはまだセニョールの方がメガトロンが知ってる可能性は高く
無理がない、かもしれない。
168 そげぶ:2010/05/29(土) 11:45:13.97 0
>>167
「ぞなもし」「セニョール」等、今回の脚本にアドリブはないとプロールが
言ってたけど、これは間違いなく若本さんのアドリブ。
そのうち「アディオス」も言うぞ!
それでも大分落ち着いてきてはいるからまだいいが・・・
少しくらいの改変ならイイよ。そこまでガチガチに縛る必要はない。
本筋が変わらない位の改変ならばね。

今回のラストシーンはもったいない。あれはスタッフも泣く泣くカットしたと
思いたい。くそーっ!音仏が無ければ・・・つくづく口惜しい。
169 取締役:2010/05/29(土) 11:59:38.07 0
>>162
ご苦労様です。
見て思ったんですが
エピソード別の説明はサブメニューにした方がいいかも知れない。
今はいいけど項目が増えると分かりにくくなるぞ。

形式的には
「エピソード別の説明」を用意して
その中で
第1話「新章!トランスフォーマー」
第2話「英雄、その名はオートボット」
ってっ用意する。
170 そらかけ評判良さそうだな:2010/05/29(土) 12:24:34.92 0
第2話追加しといた。もう本編消しちゃってるんで、セリフとか
あまり覚えてないな〜。誰か手伝ってくれると助かる。

>>169
ほうほう、サブメニューなんて機能があるのですか。
ちょっと調べてみますね。ありがとうございます。
171 まよいマイマイ:2010/05/29(土) 12:37:20.43 0
今ビースト見返してみるとギャグを入れまくってるけど
本筋はキチンとやってるし設定や用語も残ってる
アニメイテッドはビーストほどはっちゃけてないし
ギャグの部分だけ強烈に記憶に残ってるからなんか思い込みで語ってないかい?
172 そげぶ:2010/05/29(土) 12:58:05.23 0
>>171
そこが問題なんだよ。
ギャグの部分だけ強烈に記憶に残ってる・・・逆に言えばギャグしか残ってない
中身のないアニメになり下がっているということだろうが。
今回のアニメイテッドはそういう作品にしてもらいたくないんだよ。
たびたび岩浪を出して申し訳ないんだがビーストの時はCGが気持ち悪いから
なんとかイイ印象を持ってもらおうとしてやったこと、今回のアニメイテッド
に関してはキャラもかわいいしストーリーもイイと岩浪自身も認めている。
ただ、ターゲットが5歳児とその親としているため何とか受けようとセンスのない
ギャグや声優ネタに固執しようとしているのが見え見えで結果ビースト臭に
なってしまう恐れがある。それが嫌なんだよ。
古き良き日本語吹き替えにしたいんなら「ハンナ・バーべラ作品」や「パワー・パフガールズ」
を見てくれと言いたい。見てると思うけど生かされてないんだよな・・・
ガチャピンなんて単語が出てくる時点でネタ切れだろ!
173 チャドの霊圧が消えた・・・?:2010/05/29(土) 12:59:05.10 0
>>171
まあアレルギーのようなものだ。
一旦強烈なもの(メタルス、リターンズ)を入れられると、次に微弱なものが来た時でも
激しく抗体反応起こすっていうね。
174 いぎゅうううううう:2010/05/29(土) 13:11:39.07 0
ましてや一応はシリアス路線のユニクロン三作挟んでるからなー
175 いぎゅうううううう:2010/05/29(土) 13:13:19.99 0
あとFAQとしてここに来た「お客さん」の主張とその反論も箇条書きでメモしといた方がいいかも。
議論がループ起こした時、一々反論しないでもリンクすれば一行で足りる。
176 シャナS:2010/05/29(土) 15:20:19.07 0
個人的にはG1の方が記憶に残ってなかったわ
ストーリーとかさっぱり思い出せない
177 取締役:2010/05/29(土) 15:55:46.87 0
>>176
G1ってどのG1だ?
178 シャナS:2010/05/29(土) 16:05:59.64 0
初代>主要キャラの存在しか覚えてなかった
2010>コンボイの謎で主題歌のメロディ覚えた程度
HM>フォートレスマキシマス買って貰った記憶しかない
MF>記憶に無い
V>スターセイバーの存在とOPの歌しか覚えてない
Z>存在自体知らなかった

こんな俺だけどBWで出戻りしました
179 抱き枕:2010/05/29(土) 16:09:58.62 P
しかし時々不自然な訳があるな。
ブースターパック無しのビークルモードを「前の姿」みたいな言い回ししてたけど……。
BWの時も、スコルポスの毒でゴリラコンボイが正気を失った状態になる話で
一時的に正気を取り戻した時に「今は昔のコンボイなのかい?」って台詞があったな。
直訳なんだろうけど、いくらなんでももうちょっと考えてやってくれよ。
180 まよいマイマイ:2010/05/29(土) 16:21:33.54 0
アニメイテッドの翻訳はちょっとぎこちないよな
ビーストはアンゼたかしって翻訳家がやっててかなり良かったと思う
181 評価民は常に先を見据えている:2010/05/29(土) 16:32:38.51 0
G1当時6歳として、BWの時は高校生、今は30過ぎか…

胸が熱くなるな
182 戦場ヶ原、蕩れ:2010/05/29(土) 16:52:04.27 0
アニメイテッドの訳がひどすぎる。
表情と台詞が正反対とかどんだけだよ
183 ステルス:2010/05/29(土) 16:56:30.53 0
前スレで、パラマウントにDVDの要望メール送った人達がいたけど、そういうふうに
・カットシーン復活+新規吹き替え
・英語音声+字幕
を収録した「完全版DVD」要望の署名運動とかやってみればいいんじゃない?

これなら原語派も岩浪派も署名してくれるだろうし
タカトミ側も「岩浪以外の訳にも需要があるんだ」と思うかもしれん
184 2D神マゴはとらドラ信者:2010/05/29(土) 17:23:39.97 0
>>181は50すぎても萌えアニメみてオナニーするんだろうな
185 しっつれーい:2010/05/29(土) 17:23:51.92 0
>>172
いや、6、70年代のハンナ・バーベラ作品の翻訳は結構酷いぞ
とりあえず単純に適当に翻訳してあるって感じで

個人的な意見を言えばCNとかクローンウォーズみたいな訳が理想的かな
186 黒沼爽子:2010/05/29(土) 17:34:47.79 0
スターウォーズのパロディ映画ファンボーイズは
ファンの署名運動で日本公開DVD化が決まったな
187 2D神マゴはとらドラ信者:2010/05/29(土) 17:35:36.00 0
岩浪は6、70年代のハンナ・バーベラ作品の翻訳みたいにしたいんだろ
中の人ネタや方言とかくだらない駄洒落とかその流れだろ
188 そらかけ評判良さそうだな:2010/05/29(土) 17:41:59.82 0
とりあえず、今日の分まで追加しておいた。あー、疲れた。
FAQとか、誰か叩き台でもいいから作ってくれると嬉しいかな。
189 クレイジーサイコレズ:2010/05/29(土) 17:52:56.02 0
>>185
クローンウィーズは、各国語翻訳を全部ルーカスフィルムがチェックしてるんじゃなかったっけ?

>>188
お疲れ

>>181
原語版プロデューサーのインタビューでは確か
「TFAのターゲットは生まれて初めてTFを見る世代である6歳の男の子と、
幼少期にG1を見たその男の子のお父さん」
と言っていたと思う
190 いぎゅうううううう:2010/05/29(土) 17:57:57.84 0
>>185
だからって今更Drドゥームをテッカーメンにしたら文句出まくるだろう。
「超能力ユニット」でもなんやそれって言われてんのに。
191 2D神マゴはとらドラ信者:2010/05/29(土) 18:15:36.19 0
>>190
ラチェットが博多弁でしゃべるのってテッカーメンが名古屋弁でしゃべるのと同じじゃん。
「ふぐたくん」てのもガンロックの「ムッシュメラメラ」みたいなもんだろ?
ルーカスみたいなチェックがなければ自由にやっていいと考えているって怖いな

酷いと言われるゴームズだが、アニメイテッドの後に見ると、ずいぶんまともにみえるわ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1003113
193 クレイジーサイコレズ:2010/05/29(土) 18:26:26.42 0
いや、別にルーカスフィルムほどでないとしても、必ず権利元のチェックはあるから、
ここまで好き勝手なローカライズはそうそう出来ない
暴力描写や飲酒喫煙描写などの、業界全体の自主規制などは別として

もしかして、TFは日本だけローカライズに関する契約条項が特別なんじゃないか?
日本以外の国はアメリカ版を勝手に編集したり、極度に台詞をいじったりしてはいけない契約なんだけど、
「ただし日本は除く」なんじゃない?
日本はアメリカと同等の権利を有する共同制作国なので、上記のような改変が認められている、とか
普通は、こんな毎回3分も欠番カットを出すなんてことは、契約社会であるアメリカ相手に許されないと思う
194 そらかけ評判良さそうだな:2010/05/29(土) 18:32:41.70 0
>>193
そこは自分も、前々から気になってるんだよね。
日本のアニメイテッドに関するあれこれを見ても、どこにも
ハズブロや米CNのコピーライト表記が無いんだよね。

カートゥーンネットワークのコピーライトのページだけど、
ttp://www.cartoon.co.jp/cn_programs/copyright

やっぱりTFはトミーだけなんだよな。
他はちゃんと海外のコピーライトがあるのに。
195 クレイジーサイコレズ:2010/05/29(土) 18:44:27.59 0
>>194
確か2007年のカンヌでイギリスのエンターテインメントライツがアメリカ国外でのTFAの委託権利を全部買って、
そのニュースやらプレスリリースを見たときに「ただし、日本は除く」ってあったような気がするんだよねぇ・・・
じゃあ、日本での権利は誰が持ってるんだって思ったけど、
要するに「ただし、日本での権利はCNでもハズブロでもエンターテインメントライツでもなく、タカラトミー」なのかな?
196 そらかけ評判良さそうだな:2010/05/29(土) 19:35:52.97 0
>>195
そう考えるしか無いんだよねぇ。
それなら日本でのアニメ本編の、様々な改変に対して、
あちらが何も言ってこない、いや言えないのも理解できる。

結局世界中でたった一箇所日本だけが、トランスフォーマーをハズブロ関係無く独自に展開させる事が出来る、という事なんだろうね。
20年来、TFの玩具開発は日本だから販売するだけの国とは扱いが違ってくるだろうけど
だからって、ああいう改変がまかり通ってしまうのはな。
もはやタカラ自身の姿勢が変わらない限り無理か。
仮にハズブローサイドがタカラに改変OKと大幅に譲歩しているとしたら、
その譲歩に対し、誠心誠意の対応をすべき所だけどな〜。
199 チャドの霊圧が消えた・・・?:2010/05/29(土) 20:26:53.89 0
>>198
日本の子供にも人気が出るよう、誠心誠意頑張りました。
でしょ?
その結果が一部の人たちの求めるものとズレているだけで。

誰もTFに対して悪意を持ったりいい加減な気持ちで仕事をしているわけではないんだから、
そういう作り手の精神論に行っちゃうのは何か違う気がする。
200 みつどもえ:2010/05/29(土) 20:50:38.46 0
悪意のない天然バカが一番の問題。
>199
もちろん人気を出すべき。
そして、作品を崩さずに人気を出す為の努力をしてほしい。
という事な。

この手の紳士協定って、アニメイテッドの前身であるマイクロン伝説あたりから遡るのだろうか。
202 チャドの霊圧が消えた・・・?:2010/05/29(土) 22:25:06.56 0
>>201
そもそも紳士協定が存在するかどうかも想像の産物でしかないんじゃないかな。
単純に住み分けているだけでしょう。

マイクロン伝説の英語版なんて、スタースクリームの真意とかデバスターのスパイ疑惑とか
かなり変更になっている箇所があるから、それに比べたらアニメイテッド日本語版の方が
まだ作品の原型をとどめているとは思う。
>202

確かに日本で脚本を書いて、それを直した形だけど
マイクロン伝説〜ギャラクシーフォースは共作だから、どっちが改変したって事にはならない。
なにより作風に大きな違いが無いというのが重要なんじゃない。
細かいキャラクター設定の変更なら初代TFからあるし。
204 チャドの霊圧が消えた・・・?:2010/05/29(土) 22:56:21.45 0
>>203
とすると、ストーリーそのものより作風、雰囲気みたいなものを優先した方がいいってことかな?
作風に限ってみても、アニメイテッドの英語版と日本語版にそんな極端な違いがあるようにも思えないんだけどね。
英語版で笑えたところは普通に日本語版でも笑えたし、戦闘シーンなんかも軽口叩きながらも結構まともにやっている。
205 いくよゴオちん:2010/05/30(日) 00:26:15.56 0
いや、笑いっつってもあちらさんじゃオプがギャラクティカだのXファイルだの犬夜叉だののネタ振ったりはしない訳でさ。

「アーシーおばさん」はかなりギリギリの内輪ネタだけど、ちゃんとネタをTFから拾ってくる程度の節度はあった訳で。
206 ちゅーぶら!!:2010/05/30(日) 00:37:50.17 0
英語版アニメイテッドでもホームアローンとかスタートレックとかギャラクシークエストとか、
いろいろ台詞拾ったりネタやってるんだけどな。
207 ジャムおじさん:2010/05/30(日) 00:41:59.38 0
ビーストにターミネーター2のパロディあるらしいな
208 ちゅーぶら!!:2010/05/30(日) 00:49:18.99 0
>>207
スタスク幽霊話の"Hasta la vista, Starscream"かな。
アメリカ人って映画好きだから、結構他作品からの台詞の引用って多いんだよね。
>作風に限ってみても、アニメイテッドの英語版と日本語版にそんな極端な違いがあるようにも思えないんだけどね。

それは本気でいってるのか?ネタだよな?
210 いくよゴオちん:2010/05/30(日) 01:14:50.47 0
>>205は全部「中の人ネタ」なんだが。
211 いくよゴオちん:2010/05/30(日) 01:16:48.39 0
…ああ、うん。これで一応「中の人ネタはわからない人間には本気でわからない」の証明にはなったな。連投失礼。
212 そら宗谷:2010/05/30(日) 01:20:06.57 0
他作品ネタと言えば、ロックダウンがポンチョ着て
コスプレしてた回があったような〜
だいぶ後の話で、ドラえもんの四次元ポケットネタとか
ポケモンのモンスターボールもあった気がする
213 キョンくんでんわ〜:2010/05/30(日) 10:58:24.78 0
ここニコ厨の巣窟?
214 2軍:2010/05/30(日) 11:26:47.60 0
>>211
中の人ネタに限らず
わからない人間にもわかるネタってありうると思う?
215 ちゅーぶら!!:2010/05/30(日) 11:29:54.17 0
日本版アニメイテッドの中の人・他作品ネタって「フグタくん」と1話の「すばらしい歴史の話」「出張どこでも鑑定団」
くらいだから、そんなに多用されてるわけでもないでしょ。他にあったっけ?
別に中の人が判らなくても、状況にあった台詞の引用なら面白いと思うし。
216 いくよゴオちん:2010/05/30(日) 11:47:17.91 0
そろそろ擁護も苦しくなってきたなw
岩浪擁護的にも中の人ネタはNGと。次言ってみよう
217 ちゅーぶら!!:2010/05/30(日) 11:51:13.28 0
何を?
218 まだ見てるカスいたのか:2010/05/30(日) 12:04:07.22 0
そもそもここのやつらはだれと戦っているのだ?
219 いんでっくちゅ:2010/05/30(日) 12:17:01.29 0
食いつきのとっかかりとしては声優ネタはイイかもしれないが、あからさましすぎるし
ネタ切れのようでプロがやる仕事じゃないね。岩浪のオナニー的発想にしか聴こえん。
この言葉言わせたいだけに若本さんや銀河さん起用したように思えるし。
声優ネタに走らなくてもイイと思う。
そういう趣旨のアニメじゃないんだし。
全部とは言わないがイイ方向に向かえばイイが悪い方向に向かっているんだよな。
ブリッツとラグナッツが出てきた時どうなっているか・・・
滅茶苦茶になってるんじゃないか?
220 ex民:2010/05/30(日) 12:32:49.30 0
関係者はビーストの頃から「ドラえもんネタとポケモンネタは特に食いつきがいい」と思い込んでいるみたいだ
(実際のところお笑いでは受けがいいし)
楽屋ネタ…主にシナリオ上の自分の役割に対するツッコミなど…にはオリジナルへの敬意が感じられない
元が全編ギャグならまだしも、基本がシリアスな話でしつこくやられるとだんだん見るのがつらくなってくる
お笑いも芝居のうちかもしれないが、あらかじめ用意された話の筋そのものを茶化すのは限度があると思う
221 いくよゴオちん:2010/05/30(日) 20:16:12.61 0
ここだけ平和ってのもなんだかなぁ

ところでwiki、BWの岩浪コメンタリは入れないのかえ?
222 ゴールドライたん:2010/05/30(日) 21:44:07.28 0
ビーストよりはあんまり気にならないかな。
オートボットの方は普通。ラチェットの鹿児島弁も自分も鹿児島だからかそんなに気にならないかな。

だが、敵役になんだかネタっぽいのが多いのが何とも・・・・
「フグタくん」だけはないわw
223 エンドレスエイト:2010/05/30(日) 21:57:39.94 0
>>222
それと、スタースクリームの「大間のマグロ」にはがっくりきたなあ…
尺がどうのみたいなメタ発言よりマグロの方がなぜかがっかり感が
強かった。尺がどうのもアレだったけど、比較の問題として。
224 萌え豚息してねーな:2010/05/30(日) 21:58:57.32 P
面白い口癖があったり、ギャグを言えば良い人なんです
どうして良い人集団であるディセプティコンとオートボットが戦わなければならないのか……
この機会にお父さん、お母さんと話してみてk(ry
225 にゃんぷファー:2010/05/30(日) 22:02:37.15 0
バンブルビーの「ボールは友達」「あきらめたらそこで試合終了」はどうよって思ったわ。
これらの名セリフはちゃんと翼のキャラや安西先生と三井とのやりとりがあればそこの名台詞なのに。
物語の流れに沿わない台詞は違和感バリバリだ。
226 まだ見てるカスいたのか:2010/05/30(日) 22:23:48.24 0
>>221
はぁ?ただの嫌岩浪は黙ってろよ
あれはトランスフォーマー「アニメイテッド」の問題をまとめたwikiなんだ、あとはわかるな?
227 ニートデス:2010/05/30(日) 22:54:01.59 0
今wikiの「スクランブル発動編」のシティコマンダー、ウルトラマグナスって
銀河さんなんだね。と言うことは一応アニメイテッドでも同じ役でオマージュ
ってことになるのかな?
228 視聴決定:2010/05/30(日) 23:27:57.47 0
映画リベンジ地上波で放映の際に、あるいは現在発売中の実写二作分の
DVDやブルーレイ一度廃盤回収処分にして
改めて岩浪節で訳し直してオンエア・発売してみたら面白いんじゃないかね。
229 ニートデス:2010/05/30(日) 23:32:36.35 0
>>228
映画版「TF」がどうしようもなく糞な作品だとメーカー側が岩浪に泣きついて
きてたら面白可笑しくしてくれるんじゃね?
実際そういう依頼あったみたいだし(本人談)
230 枕キャット:2010/05/30(日) 23:33:59.06 0
Wiki管理人っす。

>>221
>>226が言ってる通り、あそこはあくまでも「アニメイテッド」まとめなので、
なるべく他のビーストとかについては掲載しないつもり…

ではあるけれども、やっぱり問題提起を解りやすくするためには、
どうしても触れざるを得ないですよね…。

掲載するのであれば、可能な限り感情的な部分を排除して
かつアニメイテッドにも関わってきそうな部分のみを掲載できれば…と思います。
231 ニートデス:2010/05/30(日) 23:50:53.32 0
>>230
wiki段々増えてきたけど、ちょっと神経質すぎるかな?とも思ったり・・・
でも根本の問題提起には少しくどい方がイイのかな?

で、やっぱりビーストに関しては載せない方が自分としてはいいと思う。
もう過去の作品なんだし現在の作品についてのみ明記したほうがイイと思う。
せっかく動いてきたのに自滅は避けたいし。
232 いくらなんでも攻撃的すぎる…:2010/05/31(月) 00:02:36.54 0
インタビュー内容読めば割と「根源的な問題点」が解るから
あれの引用くらいはしといた方がいいと思うんだが。論票抜きでも。
233 3000nagi:2010/05/31(月) 00:34:45.85 0
やりすぎるとひく人がでてくるから
様子見でしばらくは載せないほうがいいと思う。
234 こんなのサムじゃない:2010/05/31(月) 00:50:25.45 P
以前話題になったかもしれないけど、wikiでスルーされている気になる所があるんだがいいかな。

第1話でウルトラマグナスがオプティマスに「ヒーローになろうとするな」って言ってるところ。
原語だと「君はそうプログラムされていない」(意訳)、日本語だと「君にはまだその力はない」って言ってるよね。
前者は『プログラムされていない事はすることが出来ない』っていう機械っぽさが強調されてるけど、
後者は「まだ」ってところで『今後そうなるかもしれない』って成長する可能性を提示してる。
翻訳のはずなのにものすごく対照的なセリフになっていると思うんだが、ここはどうなの?
235 麗華様親衛隊:2010/05/31(月) 02:18:32.68 0
>>228
なんでわざわざ糞作品に仕上げる必要があるんだよ
236 古手川唯にゃん:2010/05/31(月) 05:39:27.07 0
BWについて、というくくりだと本来の意図から外れてしまう危険性があるのは確かだ。

では、岩浪に関する項目を独立して設けるのはどう?
アニメイテッドについてウェブラジオなどで岩浪自身が語っているわけだが、それを箇条書きにして列挙し、個別に反論や問題点を書くのは有意義だと思う。
これに関してはぜひやっておくべきだ。

また、それに加えて、資料としてBW時の発言やLDライナーの文などを資料として加え、閲覧可能にしておくのも無意味ではないだろう。
コメントはつけないで、読む人の判断に任せるか、あるいは必要以上に攻撃的にならず、問題があると思われる部分のみを指摘するにとどめておくのならいいと思う。
237 タナベのアナンケ:2010/05/31(月) 09:32:48.27 0
>>234
あんまり機械っぽくすると親しみがわかなくなるからそういうセリフにしたんじゃないかな?
子供に機械機械と言うより「ヒーロー」とか「成長」とかの方が分かりやすいし。
原語版に忠実に訳す必要はないと思う。
自分はカットや声優ネタや寒いギャグさえなければそこまで原語版に忠実にしなくても
イイと思う。

それからwikiに書いてたけど「ラチェットの性格が丸くなってる」
あれだと原語版のほうは偏屈ジジィのような設定みたいなので岩浪が田舎のちょっと
小うるさい爺さんにしたとラジオで言ってたけど、それはイイ変更だと思う。
大川さんの声質にはその方がマッチしてると思うし。ただの嫌みなジジィだったら
おもちゃも買ってもらえなくなるかも知れないしw
あとラチェットの鹿児島弁についてはどうなの?
初代のホイールジャックの人も出身が大阪と言うことで大阪弁をしゃべってたし。
それは問題なし?
意見を集約するために、アンケートでも取った方がいいんじゃないかな。
該当するものの番号を挙げてもらうってことで。

1.カットが気に入らない
2.キャラの変更が気に入らない(具体的なキャラ名も)
3.世界観に合っていない台詞が気に入らない(「好きな食べ物は〜」等)
4.ギャグが気に入らない
5.他作品のネタが入ることが気に入らない
6.中の人ネタが気に入らない
7.その他(自由回答)
239 優子さんには「さん」って付けろよ:2010/05/31(月) 13:08:02.02 0
http://d.hatena.ne.jp/simpsons333/20100531#p1
トランスフォーマーではこういうイベントが開かれることは永遠になさそうで残念だ。
海外じゃボットコンなんかで製作者側との交流もできるってのに。
240 あらららぎくん:2010/05/31(月) 14:36:24.76 0
>>237
1話では他にも「今がバージョンアップする時だ」が「やればできる。何事もだ」に
変えられていて、ロボットらしさを薄める方向かと思いきや
ロックダウンの回では頻繁に使ってたよな。
子供に分かりやすくって意図にしてもちぐはぐだし。
「親しみやすさ」なんてのは大人の使う詭弁だ。
子供は順応性が高いし、異質なものに憧れる気持ちも強いから
そんな物はすぐに慣れてくれる。

G1のホイルジャック、彼は自身が大阪出身と言った?言わないだろ?
宇宙の方言を作られても地球人の理解力では追いつかないから
地球風(日本語)に翻訳されていたと理解するのが普通だと思う。
鹿児島弁だって問題はない。食べ物を語らなければな。
241 タナベのアナンケ:2010/05/31(月) 15:07:35.83 0
>>240
食べ物はな・・・
次は蜘蛛姉さん、その次が問題のチョーさん&イトケンか・・・
多分opトークはこの方達になるだろうから何を言わされるやらww
また荒れるな。
242 また大阪や:2010/05/31(月) 16:08:38.12 0
イベントで思い出したけどTFファンケット(?)にでも行って同士集めでもしてきたら?w
243 (祝)truetearsBD化!:2010/05/31(月) 22:02:19.99 0
まとめ管理人です。よくある質問とか、参考資料として以前あがっていた
「ビースト」LDのブックレットの岩浪インタビューと、「パワーパフガールズ」の動画あげておきました。
あれ「世界観を生かしつつ面白いものを作る」という意味では、
とてもいい例かなあ、と思ってます。
内容のチェックなどお願いします。




ひとつだけ。
自分、今回の件についてはなるべく個人叩きはやめて、
感情的にならず冷静につとめていようと思ってました。
でもビーストLDコメントをテキストに起こしていて…、
本気で怒りを覚えてしまいました…。
いや、怒りを通り越して呆れてさえいます。
あんな事を平気で言える人に、アニメイテッドには、
いやこれ以上トランスフォーマーに関わってほしくないです…。
244 閣下evolution-R:2010/05/31(月) 22:55:37.26 0
これが単なるTFヲタだけが騒ぐ内輪向けの議論に収束しないようにしてくれよ
お前らがただ文句書き連ねて悦に浸ってるのだけはマジ止めてくれ
より多くの人にアニメイテッドを見てもらい、より多くの人に改悪だと知ってもらいたくて行動してるんだろうからな
245 古手川唯にゃん:2010/05/31(月) 23:25:29.98 0
まとめ管理人さん、乙!
あとは宣伝活動だな・・・。
マルチといわれるかも知れんが、あちこちに書き込んで回るくらいしかないか・・・。
246 00年代ナンバーワンアニメけいおん!:2010/06/01(火) 00:04:36.80 0
そういえばたまたまこんなのを発見しました。

http://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/robocon.html

「がんばれ!ロボコン」のDVDで、8話が一部カットされて
収録されていた事があったらしいけど、
ファンが声をあげて訴えた結果、別素材を使うことで
完全版が収録されることになったとのこと。

やはり声を上げるのは、決して無駄ではないんだなあ。
247 ツェリルさん:2010/06/01(火) 00:13:30.47 0
>>243
あんたが感情的になったら駄目よ。
こういう運動を潰すのに一番効果的なのは、過激な方向に過激な方向にと誘導していって、
内ゲバ起こさせたり一般人の支持を失わせることなんだから。
岩浪版で大笑いしてるような人にも受け入れられるような主張にしていくこと、これが基本。
248 古泉きゅん:2010/06/01(火) 00:31:27.99 0
攻撃的かつ強烈で過激な行動に出て、要求を飲ますのも、ひとつの手段ではあるがな。
うるさいだけで無害な場合は放置されて終わりってことも多い。
まあ、過激な手段を推奨はしないがね。ひとつの考えとしてってことで。

今はそれよりも宣伝だろう。みんなに知ってもらうことが第一。
249 3軍:2010/06/01(火) 00:36:58.97 0
>>246
アニメイテッドはそれと違って玩具を売ることが目的のソフトウェアだから
同じやり方ではそういう結果はでないと思う。
一番なのは今の翻訳よりオリジナルに近い翻訳をしたほうが、
玩具の売り上げが上がるとタカラトミーに思わせることだ。
それも、長い目で見てではなく今すぐに売り上げが上がると思わせること。
なにかいい方法はないか?
250 終わったコンテンツ:2010/06/01(火) 09:15:44.23 0
wikiの「G1声優が起用されない」の項は
さすがにちょっと無理があるんじゃないかな。
初代の声優さんの声は、年齢的にもうアニメイテッドの
若々しいキャラに合ってないと思う。
「ビーストウォーズ」以降に関わった人達」というのもそういう事情じゃ?
自分は初代アニメの大ファンだけど、
じゃあもし初代の声優さんがアニメイテッドのキャラをあてたら?と想像しても
正直あまり当てはまるキャラが思い浮かばない。
251 アニメ高等議論板:2010/06/01(火) 09:52:16.78 0
>>250
前に「デビルマンレディ」というアニメを深夜で放送していたことがあり、
(深夜帯の枠では最高視聴率を出した)スタッフが昔の「デビルマン」を
とても好きで主人公の不動明をオマージュさせるキャラを出させ本人の
田中亮一さんで出演させた。ほとんど当時のままと言ってイイほどの声を
出していたことに驚いた記憶がある。
だから初代出演者でも現役の人や当時と近い声を出せる人はいると思う。
なんてったって初代オマージュ作品なのだから。
それと「ビーストウォーズ」に関わった人達が多いのは単なる岩浪作品に出て
コネがあるから。今回のアニメイテッドに関してのキャスティングは岩浪に
全権を任せてあるらしいので(ラジオ談)

あとあちこちに宣伝として貼りまくるのは止めた方がイイ。同じTFスレでも
気持ちが悪いと言われているし関係ないスレに貼るのは問題外。2ちゃんなんだし・・・
それよりも管理人の所でアンケートでも取って署名活動して宝なり電通なり
直接岩浪へなり送る方が効果的だと思う。
少し前にコピぺしてた「シンプソンズ・ファン」や「ロボコン」みたいに。
ただそれらと徹底的に違うのが向こうは「日本語版復活してくれ」とか
「抜けた話数を復活してくれ」と言うもので、日本語版や番組そのものの展開を
否定しているわけではないから並大抵ではないことは覚悟しておかないといけない。
あと管理人さん。岩浪発言は原語版ファンにとって神経を逆なでするような発言
だけど「岩浪」と呼び捨てはいかんぜよ。一応公になってるし音響監督位つけようや。
252 アニメ高等議論板:2010/06/01(火) 10:00:30.16 0
>>249
難しいね。なんてったって「ビースト」の時におもちゃが一番売れたと
動かしがたい事実が数字として残っているし、そこから宝のなかでは
「岩浪絶対論」みたいな信仰があるらしいし(ラジオ談)
その信者を突き崩すのは未だに教団に残ってるオウム信者を解き放つのと
同じくらい難しいと思う。
長文連打スマン。
253 終わったコンテンツ:2010/06/01(火) 10:10:16.52 0
>だから初代出演者でも現役の人や当時と近い声を出せる人はいると思う。
具体的には誰? 自分は思いつかなかった。
254 アニメ高等議論板:2010/06/01(火) 10:54:24.02 0
>>253
ありきたりだけどオメガスプリームの玄田さん、
あと個人的希望でジャズに片岡さん・・・これは望み薄し><
あと第3シーズン冒頭で顔だし程度で出てくるホットロディマスに2010
でも同じ役演じた人。(名前ド忘れ)等。
たとえキャラと声が合わなくても1回きりのゲスト出演だったら同じ声優
使っても自分的には嬉しい。勿論声が納谷さんみたいになっていなければの
話だがねw
255 イッペン死んでみる?:2010/06/01(火) 11:43:21.86 0
わかんなかったらググろうよ。石丸博也さん、色々やってんだからさ。

G1声優は厳しいかな…加藤さんも映画版メガトロンのオファーが来た時
「もう声が出ない」って理由で断ってた筈だし。
256 アニメ高等議論板:2010/06/01(火) 12:20:59.85 0
>>255
あくまでも希望だよ。無理なら仕方ないし。
でも映画版で初代声優を起用するのを推したのは宝なんだよ。
だからキャスティングに関しては少しくらい希望をもってもいいんじゃない? 
257 終わったコンテンツ:2010/06/01(火) 13:44:42.04 0
つまり「アニメイテッドにG1声優を」というのは
ファンサービスの域にしかすぎないということだよね?
アニメイテッドにG1声優が起用されていないことが
「問題」扱いされるのは如何なものかと。
単なるファンの希望や願望を問題にすりかえていると、
wikiの「まとめとしての価値」が下がると思うんだけど。
258 古泉きゅん:2010/06/01(火) 14:07:23.97 0
>あとあちこちに宣伝として貼りまくるのは止めた方がイイ。同じTFスレでも
>気持ちが悪いと言われているし関係ないスレに貼るのは問題外。2ちゃんなんだし・・・

宣伝しないでどうやって人を集めるんだ!?
気持ち悪いって誰が言ってるの!?
工作員か?
259 アニメ高等議論板:2010/06/01(火) 14:09:45.30 0
>>257
あのね、自分一個人の言葉を全てあのwikiと同じ考えと思っては困るんだよ。
自分はカット、声優ネタ、寒いギャグに関してはNGだけど、他は問題ないと
思っている。でもあのオープニングを歌いだしたから嫌な予感はするけれど。
ビースト全てを否定するつもりはない。でもアニメイテッドのキャラは気持ち悪くないし
ストーリーもよく出来ていると岩浪自身も認めている。だったら声優ネタや
若本さんの暴走を止めろと言いたい。
初代声優が起用されないと言う言い方は確かに願望かもな。自分の中では願望だよ。
初代オマージュ作品と名しているから尚更思うのかもな。
管理人に言ってみたらどうだ?見てきたら管理人あての投稿フォーラムもあるでの。
ここに書き込む連中だってあのwikiに書いてあることに全て賛同する主もいれば
ここは問題ないかな?と思う主もいるだろう。あのwikiはあくまでもここのスレで
議論されてきた事のまとめだ。管理人もよく頑張ってると思うよ。2ちゃんから
とはいえ行動に移したのだから。

260 アニメ高等議論板:2010/06/01(火) 14:30:38.76 0
>>258
ここは2ちゃんだと言う事を忘れたか?別のスレで他の作品についての批判コピペ
があったらお前さんならどう思う?「また古参厨が暴れてるよ」位しか思われずスルー
されるさ。現に「アメコミ板」がそういう雰囲気なのだから。
wikiにせっかく管理人がアップしてくれたんだ。
それを利用しようじゃないか。アンケートみたいに皆の意見、要望をまとめて
宝なり電通なりに送るとか。アフレコが何処まで進んでいるのか分からんが
全42話やるならまだ十分間に合うと思う。間に合わなくても今後のTF展開に
一役買えば無駄じゃない。
でも前に書き込んだように宝に「岩浪絶対論」の信者がいる限り難しいだろうな。
面白可笑しくするのは子供に食いつかせる手段としてはイイ方向だとは思うが
何だろうな・・・この板挟み感。
261 古泉きゅん:2010/06/01(火) 14:40:45.46 0
>お前さんならどう思う?

どうも思わん。
興味があれば見に行くし、なければそれまで。

そもそも多くの人に知ってもらうこと、賛同者を増やす事が目的なのだ。
ここだけでやってても広がらない。
2ちゃんだけでなく、TF関連の、興味を持ってくれそうなところには宣伝活動をするべきだろう。
262 終わったコンテンツ:2010/06/01(火) 14:49:24.02 0
>>259
wikiには
>本ページは、2ちゃんねるアニメサロン板「トランスフォーマーアニメイテッド議論スレ」から派生したものです。
>議論などは、可能な限りそちらで行うようにしてください。
って書いてあったから>>250を書いたんだけど。
勝手にそっちからコメントしてきてそれで逆切れとかわけわかんない(笑)
263 アニメ高等議論板:2010/06/01(火) 15:00:56.70 0
そもそもストーリー云々言う前に「おもちゃを売る」という動かしがたい大前提
があるから話がややこしくなるんだろうな。
上の連中も岩浪も「30分総CM化」と言ってるし。正直話のつじつまさえ
あってれば声優ネタやろうがギャグ化させようがおもちゃが売れれば関係ない腹
なんだろうな。今回の「アニメイテッド」に関していえば不運の連続としか
言いようがない。せっかく若本さんがメガトロンを演じてくれてるのに!!!!
264 アニメ高等議論板:2010/06/01(火) 15:17:20.03 0
>>262
>勝手にそっちからコメントしてきてそれで逆切れとかわけわかんない(笑)
書き込みしてあったから自分の意見を言ったまで。
自分こそしつこく質問してきたくせに勝手にそっちからコメントしてきてとか
中二かwwww
265 ヌグミン:2010/06/01(火) 18:52:17.05 0
>263
>上の連中も岩浪も「30分総CM化」と言ってるし。

こういうのを堂々と恥ずかしげもなく公言してるの?ホントだったらあまりに視聴者をバカにしているだろ。
ここは逆に「30分総CM化などと批判されぬよう、努力していきたいです」と言うべきなのに。
266 00年代ナンバーワンアニメけいおん!:2010/06/01(火) 21:45:25.00 0
まとめ管理人です。

正直G1声優さんがあまり起用されないのは、予算の関係とか、
色々仕方ない面があるからだ、とは解っているんですが、
それにしたって、ちょっとバランスを欠いてるような気がします。
ブラックアラクニアが同じ声優さんなのはまだいいけれど、
ワスプまで同じ…となると、ちょっと待ってくれよ、と思ってしまうんですよね。
ウルトラマグナスは確かにG1と同じだけど…、
でもちょっと微妙な気持ちになってしまうんですよね。

>>247
ありがとうございます。肝に命じておきます。

>>251
>>だけど「岩浪」と呼び捨てはいかんぜよ。
ここは一応気をつけていた所なんですが…、
もしかして「参考資料その2」の部分でしょうか?
あそこはここの書き込みをただコピペしただけで、
特に修正などはしていなかったのです。
なのでその部分は修正しておきました。
もし他にもまだあるようだったら、指摘お願いいたします。

あと「議論はここで」は、自分の勝手な判断でした。
一応スレタイも「議論スレ」ですし…。



それから一つだけ確認したいんですが、ここ最近地上波で放映された
海外アニメで「シーンがカット」された作品って、
他に何かありますでしょうか?もしあるのなら、それなりに
比較になると思うんですが…。
267 黄金の種族、鉄の種族:2010/06/01(火) 21:46:36.17 0
どうしてトランスフォーマーは機械生命体なのに男女の性別があるの?(例:ウーマンサイバトロン)
268 支援人:2010/06/01(火) 22:05:44.93 0
>>265
言ってたよ。ラジオで30分かけてCMしてるようなものと。
その時は岩浪が言ってたんだけどラジオで言ったってことは
ぶっちゃけだろうさ。
269 感悪:2010/06/01(火) 22:34:05.90 0
ほんと引用する奴多いな
虹裏の癖ぐらい抜けよ
270 夕菜かわいいよ夕菜:2010/06/01(火) 23:45:57.29 0
>>263
>せっかく若本さんがメガトロンを演じてくれてるのに!!!!

若本ってネタキャラばっかだからあんまり好きじゃないんだよな
プリズンブレイクでも原語ファンから評判よくなかったでしょ

ok牧場やびっくりどっきりメカはまぁいいけど。
「フグタくん」「諦めたら試合終了」はないわw
271 感悪:2010/06/01(火) 23:50:42.97 0
言ったそばから引用厨・・・
そうかお前らやっぱふたばのクズ共か
272 ぬるぬるしてるね:2010/06/02(水) 00:06:32.01 0
>268

経営が言うのは仕方ないがクリエーターがこれ言ったら終わりだろ。
プリキュアもガンダムもその他多くのアニメが、タイアップとのせめぎ合いの中で
作品性を持たせようと努力しているのにな。原語版アニメイテッド、ビーストウォーズも然り。
273 ツンデレールガン:2010/06/02(水) 00:22:53.24 0
個人的にはアニメイテッドは、タイアップよりもクリエイターの趣味に走りすぎたと思っている。(特にシーズン3)
終了が決定したからこそ好き放題出来たってことなのかも知れないけど。
だがそんなところも含めて好きだw
274 視聴率50%:2010/06/02(水) 02:06:29.40 0
G1声優諸氏の件だが、仮に体調スケジュールギャラ等万障繰り合わせて
当時のリメイクキャラ役とかで参加できたとしてだ、現状なら岩浪訳の
本筋そっちのけの無意味で幼稚なタワゴトを喋らされるだけなんだが
ホントにそれでいいのか?そんなのが聞きたいのか?
ウルマグの銀河氏はまだホンの少しなので粗も目立たないが地球来訪編になって
出番とセリフが増えてきたらどうなるか知れたもんじゃないぞ。
逆にリバースや初代の未放映二話分が新規邦訳された時は、メイン数人を除いて
総とっかえになってたり、初代放映中でもセミレギュラーの声が回によって
違う事もままあったがさほど拒絶反応があったとはあまり聞かない。
要は翻訳センスの問題であって、岩浪節が改まらないのならG1声優の
積極的な起用なんかいっそしない方がいいと思うが。
虹裏だの不思議なことを書く人がいると思ったらそういう掲示板があるのね
引用符が掲示板のものだと思い込んでるなんて恥ずかしすぎる
276 甘茶:2010/06/02(水) 04:12:02.99 0
>>275
お前もっと色んなスレ見ろよ
ここだけ異質なんだよ
引用長文野郎がやたら多いんだよ
277 視聴率50%:2010/06/02(水) 05:37:46.20 0
どこらへんが引用長文でどのくらいあるってんだよ糞岩浪信者が
278 まったりでおじゃる:2010/06/02(水) 07:11:04.67 0
ここでの貶し言葉は糞岩浪信者ですか…まぁその程度のスレなんですよねぇ
279 3年一昔がオタ業界:2010/06/02(水) 09:07:43.54 0
掲示板で引用を咎める人ってはじめて見たな。
引用厨って凄い言葉だ
280 ゆっきゅん:2010/06/02(水) 11:18:06.04 0
>>274
ロックダウンの大塚さん、メルトダウンの立木さんしかり、この2つのキャラ
は比較的真面目だったような気がする。
子安の時も無難な演技で本スレの連中が物足りないとわめいていたがww
だからもし初代声優を起用したとしてそんなおふざけなセリフは言わせないと
思うぞ。そういう意味でキャスティングしたらな。
281 ェイ…ェイ…:2010/06/02(水) 12:49:11.46 0
ていうかさ、言語版に忠実にやっても
リメイク版タートルズのように
打ち切りって事もありうるんだけどね
その後の放映も今までの日本語版DVDも未定のままだし
それを踏まえて忠実にって言ってるんだろうか
戸田なっちの並の誤訳じゃなければ
そんなに違和感感じないと思うし
ヒアリングって普段から慣れてないと
中々聞き取りずらいし理解するにも時間がかかる
何十回も繰り返しみる暇のある人でないと
難しいものがあると思うけど
282 インデックス級のヒロインこねーな:2010/06/02(水) 13:13:29.66 0
>>266
あー、ワスプ同じってのは割と納得してる。
ビーストワスピは原語と岩浪訳でノリが大して変わらない数少ないキャラだし。
…他の連中がコメディリリーフのワスピ並ってのが問題なんだが。


ただ、「ぶ〜ん」はワスピネーターになるまで待って欲しいんだが
まず間違いなくワスプの時からやるように指導するだろうしなぁ。
283 ゆっきゅん:2010/06/02(水) 13:55:16.95 0
>>282
間違いなく「ぶ〜ん」は言わせるw
グリムロックも「ダーッ!」言わせてるし。

>>281
自分は原語版忠実にやってくれとは思わない。
ギャグを挟んで面白くしてくれるのは構わないが、声優ネタや古〜いパクリネタ
持ってきたり、ビーストそっくりの演技にするのは・・・勘弁。
もうちょっと洋画吹き替えのような感じにしてくれればいいのに・・・
バンブルビーの言ってる言葉が今のところ全部昔のアニメのパクリだろ?
「ボールは友達」なんて今時のガキは言わないよww
ボキャブラリーの貧困さに嘆く><
284 100年に1度の出来:2010/06/02(水) 15:47:03.62 0
ボキャブラリーも貧困だし、今週バンブルビーに主題歌唄わせたのを見て、
ギャグの引き出しが少ないよなあ、とは思った。
結局ビーストの焼き直しだしね。
こりゃ本当に総集編とか物まね大会とかやりだすかも知れないよね。
285 オーラ判定:2010/06/02(水) 15:56:52.22 0
>>281
なっち並みのもあったぞ…
ラチェットの回想シーンでの「上は熱いから」とか。
誤訳って言うか口語表現をそのまま直訳してる恥ずかしい和訳は毎週のように出てくるね
>>285の「地上は戦闘が激しいから地下を行こう」とか、先週の「ただし以前のビークルモードでな」とか・・・
文章翻訳しか出来ない人が翻訳しているのかな
くだけた言い方はほぼ全て間違ってるように思う
287 100年に1度の出来:2010/06/02(水) 16:05:44.45 0
一話だっけ、「チュートイ」が「カミカミするオモチャ」って訳されてたの。
あれは無いわー、とテレビの前でひっくり返った。
それでいて、ギャグの部分だけまっとうな日本語になってるから、
その違和感が半端じゃないんだよなあ。
288 まったりでおじゃる:2010/06/02(水) 18:08:47.54 0
チュートイってなんかのおもちゃ?
289 インデックス級のヒロインこねーな:2010/06/02(水) 18:10:46.39 0
http://en.wikipedia.org/wiki/Chew_toy

日本で言う「犬用ガム」
290 オーラ判定:2010/06/02(水) 18:28:29.85 0
>>289
ガムに限らなくね?
犬のオモチャはだいたいカミカミするもんだ。
こういうのとか。
ttp://farm3.static.flickr.com/2018/2646421231_b3e881d0b9.jpg
291 アジアNo1声優:2010/06/02(水) 18:32:53.33 0
1話は
バンブル「僕たちは工業用ロボットで戦闘行為はプログラミングされてないよ?!」
オプ「この機会にアップグレードするんだな!」
この会話も機械生命体っぽくて良かったのに・・・、何故変えた?

アップグレードなんて子供に分からんだろ、と言う気遣いだったのかも知れんが、
ゴセイジャーでは普通に日常的に使われてるので、今時の子供は理解出来ているぞ
292 インデックス級のヒロインこねーな:2010/06/02(水) 19:59:49.73 0
A:訳している側が理解してない

例:「50mm機関銃」byなっち

ところでさー、なーんか本スレの擁護君「2〜3レスしたら消えてまた別の奴が2〜3レス」ってパターンが多いような気がするんだけど。
こっちの…例えばババアとかが一日中書き込んでるのと対照的にさ。

深読みするとなんか色々泣けてくるw
293 アジアNo1声優:2010/06/02(水) 20:08:41.87 0
ウルトラマグナスの「ヒーローになろうと思うな。君はそういうふうにはプログラミングされていない」もそのまま行って欲しかった>1話
あれ、41話の「プログラムが運命を決めるんじゃない。運命がプログラムを決めるんだ」と対になってると思うんだよね・・・
そういう「機械の魂」「ロボットの魂」「ハートオブスティール」を描くことを大切にするのって、鉄腕アトム以降のロボット物の醍醐味の一つなんじゃないのかなぁ
294 語彙力ないけど頑張って書き込んだ:2010/06/02(水) 21:18:57.48 0
>>292
でも、擁護くんに言わせれば、批判してるほうが基地外で荒らしなんだとさ。
泣けるね。
295 100年に1度の出来:2010/06/02(水) 21:44:39.56 0
なんか本スレが妙な流れだな。
でもここの前スレも、900近くなってきてから
「信者」と「アンチ」の論争が急に始まって、
あわや次スレが立たなくなりそうだったんだよな。
疑うわけじゃないけど、怪しいよなあ。
296 アジアNo1声優:2010/06/02(水) 21:51:05.63 0
まとめサイトもいいけど、本スレのログ取っておくのも面白いかも知れんね
アメリカでの打ち切りから何から、日米ともにこのアニメ色々と裏がありすぎるよw
いずれ全て明るみに出ないかなぁ・・・
297 3年一昔がオタ業界:2010/06/02(水) 22:01:46.13 0
>>296
陰謀論とか好きですか?
298 100年に1度の出来:2010/06/02(水) 22:04:04.61 0
いやー、でもここも新スレになってから、急に論争が止まったり、
まとめサイト出来てから流れがゆるやかになったりと、
やっぱり色々おかしいもん。
299 3年一昔がオタ業界:2010/06/02(水) 22:08:10.38 0
特定の人が書き込まないときは緩やかになるんだよ。
擁護くんなのかアンチ様なのかはわからないけれど。
流石にニートでも毎日24時間監視して書き込むのは無理だろうし。
300 アジアNo1声優:2010/06/02(水) 22:12:15.13 0
>>297
陰謀じゃないけど、打ち切りについては玩具の売上が良くなかった、と言うのが全てだとは思わない
ハズブロとCNとの契約解消、ディスカバリーチャンネルとの新テレビ局立ち上げ、権利の移動、などの絡みもあるかと思う
同時期にプロデューサーも移動してるしね

日本語版に関しても、タカラトミーと電通と日活との色々なしがらみがあるんだと思う
難しいよね、日本にしろアメリカにしろ多数の会社が絡んでると
301 3年一昔がオタ業界:2010/06/02(水) 22:16:10.11 0
>>300
確かにそういう政治的な都合は色々ありそうだな。
302 インデックス級のヒロインこねーな:2010/06/02(水) 22:32:23.98 0
まー、電通とかンな暇じゃないと思うし。
多分種世代が種批判に激しい拒絶反応示すのと同じで
「俺たちの世代のTF」が批判されるのが我慢できないんだろう。

オタなら自分の好きな作品の悪口程度ダース単位で出てくるのが普通だと思うんだが、なぁ?
303 語彙力ないけど頑張って書き込んだ:2010/06/02(水) 22:34:14.37 0
>オタなら自分の好きな作品の悪口程度ダース単位で出てくるのが普通だと思うんだが、なぁ?

それはいえてる。
不満や批判を荒らしと決め付けるのはちょっとねー。
304 3年一昔がオタ業界:2010/06/02(水) 22:36:57.23 0
>>303
言葉を選ばないで
極論ばかり出してくる人がいるから
荒らし扱いされちゃうんだと思う。
305 100年に1度の出来:2010/06/02(水) 22:43:06.85 0
まとめサイトのコメントで、「初代でナレーターとキャラが会話した」みたいに
書かれてるけど、そんなシーンあったっけ?
306 語彙力ないけど頑張って書き込んだ:2010/06/02(水) 22:46:04.68 0
>>304

でも、極論だしてくるのはむしろ擁護派のほうじゃない?
307 3年一昔がオタ業界:2010/06/02(水) 23:11:33.47 0
>>306
どっちもどっちでしょ
308 えっちなのはいけないと思います!:2010/06/02(水) 23:16:54.53 O
愉快犯的に本当に荒らしてるだけの奴もいると思う
荒らしって大概が愉快犯なのかも知れんけど
>>303
まあ嫌よ嫌よも好きよの内ってことで、みんな日本版アニメイテッド大好きって結論にしておこうかw

>>305
2010の第5話だったかな。
政宗「どうする、ブラー!」
ブラー「どうするったってどうするったって」
という流れがあったりする。
310 正義の勝利だ:2010/06/03(木) 00:54:26.40 O
722:2010/06/02(水) 23:30:30 ID:n0HpCvgb0
10月から糞アニメ玩具が出なくなると思うとせいせいするね

コメディタッチにするからアニメイテッドという作品を勘違いしてしまう人がいるってのがよくわかる書き込みだよな・・・・
ちゃんと原語通りに訳してくれれば声優ヲタ意外にも広く評価されてたと思うんだがOTL
311 40秒で仕度しな:2010/06/03(木) 01:11:33.45 0
懐アニ昭和のTF総合スレで荒しの名前が出てた

>>305
「ブロードキャストvsサウンドウェーブ」で
政宗のナレにトラックスがお返事してた
313 まにまにしてきたな:2010/06/03(木) 07:11:36.69 0
>>310
どう考えても荒らしだろそいつ
もしかしてお前自身か?
314 40秒で仕度しな:2010/06/03(木) 08:26:49.47 0
>>313
310のコピー書き込みは 玩具板のスレのものだな。
流れでみれば100%荒しのものとわかる書き込みだよ。
意図的にその部分だけをこちらに貼るということは
そいつは荒らしだと思って間違いないだろう。
315 ちぃちゃん:2010/06/03(木) 09:08:58.72 0
「シンプソンズ」の演出は結構まともだよな。へんな声優ネタもないし。
どうしてトランスフォーマーはああいった当たり前の演出が出来ないんだ?
単なる音監の腕の違いか?
316 攻殻SACSSS:2010/06/03(木) 09:26:24.03 0
中枢がバカだからだよ。
愚かな連中が愚かな指示を出してるからだ。

音響監督は雇われの身だ。今回はオファーでやってるそうだからね。
指示があってやらされてるんだから、責任は指示を出したものにある。

ただ、ビーストで前例を作ってしまったから、というのはでかいな。
そういう意味では、やはり戦犯といえる。
317 ちぃちゃん:2010/06/03(木) 09:46:25.95 0
>>316
ビースト演出の時、上の連中と2時間くらい話し合いをして説得させ、
責任は全部自分が取るとか言ってあのアドリブ合戦みたいな脚色にしたんじゃ
なかったっけ?よく覚えとらんがラジオで岩浪が言ってたような・・・
だとしたら結構権限あるんじゃないのか?
318 攻殻SACSSS:2010/06/03(木) 12:54:45.52 0
だからビーストでの戦犯は岩浪だが、今回はタカラトミー側の問題ってこと。
前例を作ってしまったというのがそもそも大問題なので、そういう意味でも責められる部分はあるな。
319 まにまにしてきたな:2010/06/03(木) 13:33:59.53 0
ビースト(リターンズを除く)はそこまで言うほど悪くはなかっただろう
320 攻殻SACSSS:2010/06/03(木) 13:46:30.11 0
ビーストが許せるならアニメイテッドも全然オッケーだな。
俺には無理だが。
321 まにまにしてきたな:2010/06/03(木) 14:56:57.98 0
>>320
アニメイテッドは…ないな、単にセル画だってこともあるかもしれないけど
なんかギュウギュウな感じがして苦しい、色んな意味で
322 アンパンマン!新しい顔よ:2010/06/03(木) 14:59:36.83 0
G1をリアルタイムで楽しんだ口だが、BWもそこそこ楽しめたよ。
もちろんやりすぎな面は多々あったが、やはり映像の差は大きい。
キャラクターが怖いってのはきついよな。
脳みそむき出しの髑髏とかどんなセンスやねんと。

作品を台無しにしかねないアドリブだが、やはりベテラン声優が
中心となって切磋琢磨していたのは大きい。
シナリオライターの経験すらない一音響監督風情が
弄ったって薄っぺらい物しかできんよ。

キャラはコミカルで可愛いし、ストーリーも充分面白いんだから
下手に弄らんでいい。普通にやってくれ、頼むから。
323 40秒で仕度しな:2010/06/03(木) 15:06:38.99 O
懐かしのBW・アニメイテッド

どっちもキモさのベクトルが違うだけでキモイのはキモイからね……。
324 ちぃちゃん:2010/06/03(木) 15:36:40.92 0
323がアニメイテッドのキャラをキモいと思うのは個人の主観だから置いといて
岩浪自身はカワイイと言ってくれたぞ。そこからして違うんじゃないか?
325 40秒で仕度しな:2010/06/03(木) 16:01:31.58 O
>>324
ハアァァァァァァァァァァ????キモイで盛りあがるだろ…いきなり擁護かよキモイもんはキモイだろとか一瞬思ったが、ヲチスレじゃなかったんだよな…スマン…。<個人の主観
326 なぜ名無しは失敗したのか:2010/06/03(木) 16:22:05.52 0
アニメイテッドのキャラは女性や子供に受けてるね
基本的には「カワイイ」系だろうから、あまり男性受けはしないのかね
327 小笠原晶子:2010/06/03(木) 16:30:44.28 O
やっぱりまとめWikiにビーストのコメント入れるべきではないな
328 40秒で仕度しな:2010/06/03(木) 16:32:09.15 O
>>326
ソースは?<女性や子供に受けてる

理解不能だがキモイ絵でも買う買い手がいたりするからな…<カワイイ
329 なぜ名無しは失敗したのか:2010/06/03(木) 16:42:21.16 0
>>328
世界中大概のTFAファンサイトやdeviantartなんかのイラスト投稿サイト見ると、
TFAキャラをカワイク感じているのは女性みたいよ、洋の東西を問わず
あと、ウチの子供をはじめその友達たちおよびその母親たちも
「カッコいい」ではなく「カワイイ」だね、TFAキャラへのリアクションは

そこら辺を上手く商売に活かせなかったのはハズブロとタカラトミーの失敗だねぇ
アルマナックなんか見ると、アニメスタッフはそれなりに意識していたっぽいけどねぇ・・・>女性客、子供客
電王はその「カワイイ」を上手く利用して成功したのになぁ
330 40秒で仕度しな:2010/06/03(木) 16:49:56.08 O
>>329
ファンサイトか…しかも女…日本女のはないのか?w
アニメイテッドよかその他シリーズのほうがファンは多いんじゃないかね?
331 なぜ名無しは失敗したのか:2010/06/03(木) 16:54:31.44 0
日本の女性ファンのサイトや同人誌や同人フィルムも結構あるよ
「カワイイ」を好む女性客層が入ってきたのは、TFの歴史の中では初めてだったと思う
その層をビジネスに取り込めなかったのは勿体無かったかもね
332 40秒で仕度しな:2010/06/03(木) 17:09:10.55 O
>>331
同人女は正直ドン引きだから必要ない…アニメイテッドでそんな女のファンが増殖したのか?
のわりに賑わってるように見えないな…玩具が売れてるようにも見えんよな…BW厨と同類で玩具は買わないか。
TFにカワイイとか…キモイ同人屋だけで手一杯だ…
333 まにまにしてきたな:2010/06/03(木) 17:12:00.82 0
>>332
>賑わってるように見えないな
どうやって見てるの?w
334 なぜ名無しは失敗したのか:2010/06/03(木) 17:31:17.26 0
>>332
・・・ここ議論スレだから、そういう私的な報告をするレスはいらないと思いますよ?
335 40秒で仕度しな:2010/06/03(木) 17:39:51.44 O
>>334
そうか?331は私的報告混じりだと思うんだが?
336 小笠原晶子:2010/06/03(木) 17:50:40.18 O
〇〇君もやってました〜ってガキンチョかいw
>玩具は買わないか
そりゃいくらキャラデザが可愛いアニメイテッドとはいえ、
ロボットのおもちゃを部屋に堂々と置ける女性は
まだまだそんなにはいないよ……
実写映画で裾野は広がったと思うけど。

>電王はその「カワイイ」を上手く利用して成功したのになぁ
電王のトイって、女性もよく買っているのかな?
338 いんでっくちゅ:2010/06/03(木) 18:01:10.37 0
買ってるよ
そりゃ女性が大半とかヨタ話を言うつもりはないけど

ところで、さっき食料の買出しついでにデパートの玩具コーナー覗いてみたんだけど

イナイレ4
ベイブレ3
ポケモン2
戦隊1
ライダー1
ガンダム(00)1
アニメイテッド0.5
レスキュー0.5(トミカ含めると1)

位の割合だった。
まあ、レスキューは投売りだしトミカもあるしで単純比較はできんけど
339 40秒で仕度しな:2010/06/03(木) 18:06:04.16 O
>>337
カワイイ可愛い言いたいヲタ女や腐のキモイ溜まり場ってことはよくわかった……。
あれがカワイイとか…ないわ…キモ好きが増殖したってことか…駄目なキモ同人誌買う奴が増殖したわけだ…。
>>338
ほとんどタカトミじゃない? 大したもんだ

タカトミにしてみたら、TFトイはハズブロが世界で売ってくれればいいやという
感じなのかな…
341 いんでっくちゅ:2010/06/03(木) 18:13:54.07 0
そこはまあ、キャラをかわいく見せられるかどうかって話じゃないの?
ライダーなんか毎度毎度デザインが公開されるたびに「微妙」と言われても子供にはちゃんと格好良く映ってるのと同じで

342 小笠原晶子:2010/06/03(木) 18:35:58.61 O
40秒はTF自体が嫌いなのかな?


スポンジボブを可愛いっていう女の子だっていっぱいいるんだぜ…可愛いか?あれ?
343 なぜ名無しは失敗したのか:2010/06/03(木) 18:44:14.66 0
ライダーや戦隊の関連商品が玩具だけと思っていたら大間違いで、
バンダイにしろタカラトミーにしろ、女性客や子供客を取り込むために、玩具以外に色々と展開しているよ
アパレルとか食器とか寝具とか
そういう方が子供やお母さんには受けるんだよ、デラックス超合金や変形ロボット玩具より
レスキューシリーズでの教訓が生きていないのが、残念なところだ>アニメイテッド

ベイブレードは上手く行っているのにねぇ
同じ社内とはいえ、半が違うとこれだけ売り方が違うかねぇ

40秒は「女子供はTF見るな! 昔気質の硬派なロボットアニメオタクだけが見てればいいんだ!」みたいなスタンスなんじゃない?
344 いんでっくちゅ:2010/06/03(木) 18:52:13.92 0
いや、「キモいアニメを岩浪が苦労してカワイくしているんだ、
売れないのは元のアニメが悪い」ってスタンスじゃないかと
345 ちぃちゃん:2010/06/03(木) 19:05:14.03 0
>>343
で、やけに女子供の方を持つ名無しに聞きたいんだが、どうすれば女子供に受けが良く
なるのかね?レスキューシリーズは見ていなかったので、どういう展開したのか
聞きたいね。その教訓とやらを。
346 攻殻SACSSS:2010/06/03(木) 19:14:29.99 0
>>343

レスキューフォースもレスキューファイアーもアパレル展開やってたんだが。
アパレルやシューズ、食器類など、玩具以外の展開もしっかりやってたよ。

ただ、バンダイはアパレルも自社ブランドに取り込んでるのに対し、レスキューはそうではないというだけ。
売り上げがあれば権利元に収入は入ってくるんだろうけどね。
347 じゃんけんぽん:2010/06/03(木) 19:24:07.65 0
>>340
そういえばタカラトミーってTFに対してどれくらい権利持ってるんだろ
映画でタカラトミー側の提案が蹴られたって事は、日本でのアニメの映像展開と玩具設計ぐらいか?

世界での玩具売り上げのロイヤリティとかが1%でも出てたら赤字の可能性がある日本での商品展開を渋るだろうし
アニメイテッドの日本展開を最初渋ってたって事はそういうロイヤリティも権利があるって考えたらいいのかな
348 ちぃちゃん:2010/06/03(木) 19:37:05.46 0
名無しは子持ちのイイパパだろうけど、ちょっと突っ込まれるとしり込みしちゃう
平和主義のぱぱwwwwwwwwwwwwww

>>347
>アニメイテッドの日本展開を最初渋ってたって
くわしく。
349 いんでっくちゅ:2010/06/03(木) 19:40:00.27 0
「岩浪監督の起用を条件にやっと説得したんですよ!」とタカラ担当者(ビーストファン)が力説してたね

「岩浪起用に難色を示した」の間違いじゃないかと…
350 11eyes原作厨は嘘しか言わない:2010/06/03(木) 19:45:43.04 0
てすと
351 ちぃちゃん:2010/06/03(木) 19:45:49.37 0
>>349
やっぱり宝富には「岩浪絶対論」の信者がいるんだ><
中が腐ったりんごは捨てるしかないのかね。
352 40秒で仕度しな:2010/06/03(木) 19:51:28.56 O
>>343
私怨か嫉妬かなんかでヲチで同人屋叩きやってる子持ちのキモ腐に言われるとはな…
353 なぜ名無しは失敗したのか:2010/06/03(木) 20:17:47.41 0
>>345
トミカヒーローでは女性客・子供客を取り込めなかったんだから、何か考えなきゃいけなかったはずなんだけど、
考えた結果が岩浪の起用、だけではねぇ・・・、という事

>>346
タカラトミーは玩具以外の棚抑えが出来なさ過ぎる
棚抑えが出来れば、ロイヤリティーだけでも少しは儲けになるのに・・・

全体、タカラトミーは「コンテンツを売る」ことに疎いような気がする
何処まで行っても玩具屋止まりだと、これからの時代は厳しいんじゃないかねぇ
玩具売って儲かる時代じゃないと思うよ
354 おお心の友よ:2010/06/03(木) 20:24:50.20 0
>>332
同人はどうでもいいけど、要は「女が見てかわいいと思うキャラデザ」ってことが
重要なんだろ?
今のところ日本のTFAは息子と父親狙いで行ってるけど、母親に「バンブルビー
ちゃんかわいいわね」とか思わせることができたら強いと思う。
アイアンハイドも見ようによってはかわいいかもしれない。

それとせっかく地球人主人公が女の子なんだから、「私もサリみたいになって、
バンブルビーと友達になりたい!」って方向も開拓できればなおいいんだけど、
女の子は小学生の間ぐらいまでは男の子より1年ぐらい成長が早いし大人ぶり
たがるから、「子供っぽい」と思われると致命傷だと思う。
355 ちぃちゃん:2010/06/03(木) 20:28:31.88 0
>>353
名無しぱぱ乙!
女子供を取り込む結果が岩浪の起用って岩浪って子供はともかく女に受けイイの?
356 なぜ名無しは失敗したのか:2010/06/03(木) 20:35:26.48 0
>>355
多分、タカラトミーのTF班およびトミカヒーロー班はそこら辺完全に間違えてる
岩浪を起用したのは単に「昔、BWで大儲けした人がいるらしいよ。今回もやってもらおうよ」くらいかと・・・w
トミカヒーローの時も「イケメン役者入れときゃ主婦層が食いついてくるんだろ?」くらいのつもりだったんだろうけど、
それじゃ女子供は釣れないんだよねぇ・・・

男性のオタク客だけを相手にしてるだけだと先細りなんだけど、あまりそういう事は考えてないのかな
ベイブレード班の人達に「どうやったらそんなに儲けられるんですか?」って教えてもらえばいいのに
357 攻殻SACSSS:2010/06/03(木) 20:41:04.20 0
アニメや特撮は女子供を釣るためにアパレル展開やってるわけじゃない。
もともと、菓子や食品、衣類、文具など、子供が手にするものにキャラクターをつけることはモノクロアニメの時代から普通に行われてきた。
というか、むしろそっちが王道だったんだよね。昔は子供番組のメインスポンサーは菓子屋ってのが多かった。
もちろん、玩具も強力な後押しにはなってたわけだけど。

ウルトラマンあたりから玩具会社の比重が大きくなってきて、仮面ライダーやマジンガーあたりで、キャラクター玩具は当たればデカイってことがハッキリした。
それでだんだん、食品や衣類に絵を入れるほうから、玩具主体のビジネスモデルへとシフトしていったわけだ。

といっても、従来のプリントものが消えたわけじゃない。今でも大きな収入源となっている。
バンダイのうまいところは、もともとモリリンとか森永とかの他社がやっていたそういう業種を、自社でやる事にしたところだろうね。
しかも、キャラクターの制服を売ったり、アパレルに玩具をつけたり、単なる服飾メーカーでは真似のできない方法でアピールしている。
食玩にも、すごい力を入れてるし。

ともかく、玩具以外の業種については、ずっと以前から今までも普通にやってきた事。むしろ、かつてはそっちが主体だったんだよ。
アパレル展開をやってる事自体は、とりたてて凄い事でもなんでもないよ。
バンダイは、押さえてるキャラクターの知名度が強力なのと、それだけに頼らず、玩具メーカーと直結した強みを最大限に活かしてる事。
それが他社との差なんだと思うよ。
358 ちぃちゃん:2010/06/03(木) 20:44:13.08 0
>岩浪を起用したのは単に「昔、BWで大儲けした人がいるらしいよ。今回もやってもらおうよ」くらいかと・・・w
実際そういう理由なんだよ!数字として残ってるし「岩浪絶対論」の信者が
宝富にはいるらしい。(ラジオ談)
だから今回の「アニメイテッド」がビースト化するのが耐えられない!
音仏のカットも忌々しいのに!

>ベイブレード班の人達に「どうやったらそんなに儲けられるんですか?」って教えてもらえばいいのに
それはプライドが許さないと思うw
359 攻殻SACSSS:2010/06/03(木) 20:53:07.35 0
ベイブレードとTFでは方向性が全く違うので参考にはならんだろう。

ただ、参考になる点があるとすれば「かっこいい」と思わせること。
子供社会のなかでそれをみんなが認める、認知させる事。

「幼稚」「ガキ臭い」と思われたら、子供社会のなかではアウトだよ。
そして、小学生の社会のなかで3〜4年生くらいの子供が幼稚だと断じて見下すようなものは、その下の世代の子供も離れていく。

だから、たとえ玩具を買わなくても、10〜12歳くらいの子供が楽しんでみる作品と、そうでない作品では、継続や定着の度合いが、やっぱり全然違ってくるんだよ。
360 11eyes原作厨は嘘しか言わない:2010/06/03(木) 21:50:31.28 0
まとめ管理人です。またいくつか追加しておきました。
他に参考になりそうな物がありましたら、教えてください。
361 ちぃちゃん:2010/06/03(木) 22:17:10.74 0
>>360
増えてきましたね〜。
殆ど岩浪批判だけど議論スレを見てると宝富の体質によるのも大きいかも。
そこらへんを突っ込めないものかね?
362 11eyes原作厨は嘘しか言わない:2010/06/03(木) 22:30:32.22 0
タカトミ関連は、明確にラジオとか雑誌とかの
ソースにはなりにくいですからねえ。
あ、でも雑誌に何かあったってのは前にあったような。
ちょっとログあさってみます。
363 ちぃちゃん:2010/06/03(木) 22:32:13.79 0
音仏の制作は日活と書いてあるが、何でアニメに日活が絡んでくるの?
364 エリザベー党:2010/06/03(木) 22:40:50.92 O
>>363
もともとあの放映枠は実写特撮枠
トミカヒーローがコケたので急遽穴埋め登板でアニメイテッドが
となると実写屋さんの日活の仕事がなくなってしまうので・・・

というお話だったのさ>音仏家の必然性
365 ちぃちゃん:2010/06/03(木) 22:59:51.97 0
>>364
ということは、宝富がアニメ放送したいから場所貸して。いいよ、その代わり
俺たちにも仕事くれ。=音仏誕生なわけ?
じゃ、最終話までこの音仏続くの!勘弁してよ><
366 攻殻SACSSS:2010/06/03(木) 23:00:26.41 0
いやあ、もともとトミカヒーローはタカラトミー提供だから。
367 攻殻SACSSS:2010/06/03(木) 23:02:02.56 0
要するに、特撮ヒーローを続けるのはもう無理なので、アニメイテッドを持ってきて穴埋めなのさ。
映像も出来てるし、玩具も新規開発しないで済むから、製作費用が大幅に節約できる。
368 ねぇ、キス、しよ?:2010/06/03(木) 23:21:14.24 0
初代や2010が異端で、ビーストやアニメイテッドが本来の吹替えなんだろうな

タカトミ的には
>>324
ビースト:デザインがキモいし怖い→じゃあ吹替えだけでも面白くやるか
アニメイテッド:デザインが可愛い→じゃあ面白い吹替えにもぴったりマッチするね

で、やることはあまり変わってないw
370 攻殻SACSSS:2010/06/03(木) 23:53:54.85 0
俺はビーストのデザインがキモイとか怖いとか全く思わなかったなー。
むしろかっこいいと思った。

でも、そんな俺でもマシーンズはさすがにキモイと思った。
371 枕キャット:2010/06/04(金) 00:11:13.12 P
当時、既に子供では無かったけど確かにキモイって印象はなかったな。
動物の体がけっこうしなやかに動くから驚いたわ。

ちなみに一緒に見ていた家族は「やっぱりCGだと手書きと違って温かみが感じられない」と言っていたが
372 ネルフのわんこ君:2010/06/04(金) 00:34:49.66 0
マシーンズはTF=宇宙人という海外のTF観が色濃くでたシリーズだな。
2年で終わったし、今となっては貴重な一作だし、キモくても俺は好きなデザインだった。

あの路線で今もメインで続いていたら考え物だが。
373 生存は毎回が神回:2010/06/04(金) 00:36:47.75 O
悪いがCGだと冷たい印象が・・・・とか言ってんのは岩浪と一部の感性の狂ってるやつだけだろ
実際はデザイン良いし海外では真面目な脚本でも人気が出てた。
日本では岩浪のコメディ脚本のせいでメタルスの時点ではもう完璧に終わった作品になってしまった。じきにわかるさアニメイテッドも同じ道を辿る。
擁護してるやつらはこの先TFがどうなろうと関係ないんだろうがな。
374 であります:2010/06/04(金) 00:43:53.85 0
そんな事で潰れるほどTFがヤワだとは思ってないからね。
去る者は追わず、来たる者は拒まず。他の連中が何と言おうと自分だけはTF好きな自信あるし。
375 江ノ本慧ちゃんは世界一可愛い:2010/06/04(金) 00:44:34.66 0
>>373

むしろそういう人たちが「ロボットアニメの将来のため」「TFの将来のため」って言ってるんだよなー。
本気で言ってるんだとしたら、感覚がちょっとズレてるとしか思えないけれども。
376 江ノ本慧ちゃんは世界一可愛い:2010/06/04(金) 00:47:20.81 0
>>374

そうやってジャンルが滅んでいくんだよね。

とはいえ、スカパーで人知れずまともな邦訳で放送されて、玩具を輸入で買ってるほうが幸せなのかも知れんが。
377 ジョー!たつんだジョー!:2010/06/04(金) 00:57:30.10 0
>>373
1年1クールしか新作が放送されないって状況なのに95年から7年近く続いたシリーズだしな、原語BWは
大して差はないけど、一応アメリカのG1よりも展開期間が長い
マシーンズで終わったのは内容もあるんだろうけど、休止期間なしで同じネタで引っ張り続けた結果でもあると思う
378 であります:2010/06/04(金) 01:04:26.85 0
>>376
滅びなら1回経験しているからね。
合体大作戦の後でTFの新シリーズがもう無いと知って涙した日もあったけど、TFはちゃんと甦ってきたし。
だから悲観はしない。
379 江ノ本慧ちゃんは世界一可愛い:2010/06/04(金) 01:20:01.49 0
>>378
海外ではもう、がっちりとファン層が出来上がってしまっているから、そういう意味では悲観しなくていいと思うよ。
日本で言うところのガンダムみたいな状態になってしまっているから。それを輸入で楽しんでいればいいわけだし。

理想としては、日本でも同じような状態になってくれないかなと思うんだがね。
変にいじくったりしないで、普通に放送できるくらい、ある程度厚いファン層が出来てくれたらと思う。
380 神楽ちゃん級こねーな:2010/06/04(金) 01:20:49.46 0
>>373
日本の子供達に初めてトランスフォーマーという玩具を売り出すのに
あの生っぽいCGアニメが受け入れられるか不安があったという意味だろ
アメリカとは文化が違うんだから
岩浪の反則とも言える脚色でBWがヒットしたおかげで日本のTFの歴史が再び紡がれるようになった

誰がなんと言おうがTFは子供用ロボット玩具だしアニメは玩具を売るためのCMという面は否定できない
子供相手の市場が成り立たないと枝葉である大人相手の市場も消えてしまう
日本語版アニメイテッドを応援するマニアと批判するマニア、どっちがTFの将来を考えていると言えるかね
381 ルル腐:2010/06/04(金) 01:24:07.91 O
やっと結論が出たか…

しかしまだまだ俺達の議論は終わっちゃい
382 江ノ本慧ちゃんは世界一可愛い:2010/06/04(金) 01:24:53.54 0
あんな脚色なんかしなくてもBWは充分ヒットしたと思うけどな。
むしろ、あんな風にしなかったら、もっといけてたんじゃないかとも思うが。

送り手の側に不安があったのは確かだろうがね。
383 ルル腐:2010/06/04(金) 01:25:06.19 O
ない

…恥ず…。
384 ジョー!たつんだジョー!:2010/06/04(金) 01:32:17.06 0
>>380
理屈が一足飛びになりすぎだろ
初代は大ヒットしたし映画版も少なくとも1作目は大ヒットで、両方とも大幅な脚色はないし
ユニクロン三部作はポストBWの流れにあるとは言え、普通に展開された
それに(怖いと思われる)見た目を受け入れさせるためのBW翻訳は、少なくともポップな絵柄のアニメイテッドには必要の無いはずのもの
BWでは手段だったものがアニメイテッドでは逆に目的と化してる

それにアニメイテッドは日本のTF展開を左右するほどの重要性を持ってるとは思えない
左右出来るとしたらそれは大きな宣伝を打たれる映画版
最も大切な導入を映画版が担当してくれるんだから、
アニメイテッドは「反則とも言える脚色のない普通のTF」でTFってジャンルに定着させる事を目的にするべきだろう
385 神楽ちゃん級こねーな:2010/06/04(金) 01:45:04.42 0
>>384
初代放送時の大昔と比べるなよ、時代が違えば子供も違う
ユニクロン三部作はBWで成果が出たからこそ企画が立てられた
アニメイテッドが成果を出せばまたマニア好みのTVシリーズが放送されるかもしれんぞ
あとアニメイテッドはBWほどメチャクチャやってない

アニメイテッドの目的は今の子供にロボット玩具を売る事
お前さんに限らず批判派は大人のTFファンを増やす事を考えてるようだがそれは間違ってるからな
386 江ノ本慧ちゃんは世界一可愛い:2010/06/04(金) 01:48:20.17 0
またでたよ。
「とにかく露出さえあればそれでいい」論が。

幼稚と思われたらすぐに卒業されて終わりなのにね。
定着させたいのかさせたくないのか、どっちなんだって感じだが。
387 江ノ本慧ちゃんは世界一可愛い:2010/06/04(金) 01:49:19.22 0
昔の子供やアメリカの子供と違って、最近の子供はバカだってことなのかね?
388 江ノ本慧ちゃんは世界一可愛い:2010/06/04(金) 01:52:00.02 0
BWの時みたいに「アホな内容が受けた」と勘違いされて、次のTFもまたアホな改変が行われるのがお望みなんだろうよ。
俺はそんなのゴメンだけどな!
389 江ノ本慧ちゃんは世界一可愛い:2010/06/04(金) 02:01:50.98 0
とにかくさあ、「売ろうと思って改変する」のと「改変しなきゃ売れない」をイコールで語るのはかんべんしてくれよな。
390 4軍:2010/06/04(金) 02:38:22.67 0
昔の子供も大概バカだけどな…
お前等も子供のときに難しい内容が理解できてたと思い込んでるだけだぞ
391 江ノ本慧ちゃんは世界一可愛い:2010/06/04(金) 02:45:07.86 0
>>390
いや、別に全部理解する必要はないんだよ。
平成ライダーの内容を全部理解する3歳児はいない。

問題なのは、わかんないからって決め付けて安直に変えたり切ったりすることだ。
両親も視野に入れるのならなおさらだ。
392 オキスケ:2010/06/04(金) 02:48:34.33 0
というか、「理解できてる」と思い込めれば「難しくてつまらない」とは思わないだろ。
ちなみに、さすがに初代のころΖガンダムにはついていけなかった。
「これはもっと大きい兄ちゃんたちが見るアニメなんだ」と思った。
で、初代ぐらいの話や用語の難易度ならまあ大筋は掴めるし、キャラを応援して
楽しんで見れるんだよな。
アニメイテッドも同様で、すべての用語が理解できなくたってなんとなくわかって
バンブルビーかっこいいとか思えればそれでいいわけだ。
でもって、真面目に普通に翻訳してれば小さい子にはその程度には話通じるだろう
し、もう少し大きい子ならそういうSFっぽい用語とかが大人っぽくてかっこいいなんて
魅力になったりもする。
今の岩浪脚本だと、その「もう少し大きい子」の部分を潰してる可能性が高いん
だよなあ…。
メタなネタや古いギャグを理解できるもっとずっと大きいお友達にはウケたりもする
だろうけどさ。
393 自分で考えろばーか:2010/06/04(金) 02:59:49.77 0
日本版アニメイテッドは実写映画ともリンクさせたいとか言ってるんだから
来たる映画3は吹き替えはもちろん字幕も全部岩浪仕立てで行こう。
きっと前二作を大幅に上回る大ヒット間違いなしだよな。
394 4軍:2010/06/04(金) 04:09:30.49 0
>>393
怪作って意味では見てみたい気もするけどな
おちゃらけ岩浪アレンジの実写TF…
395 女の子PV:2010/06/04(金) 06:54:13.80 0
>幼稚と思われたらすぐに卒業されて終わり
ユニクロン三部作は海外ファンから「幼稚」だと批判されているけどね
396 エリスちゃん:2010/06/04(金) 08:53:59.50 O
日本語版って翻訳の内容も玩具等の展開も、子供向けじゃなくて大きなオタクお友達向けになっちゃってる気がする
397 であります:2010/06/04(金) 09:47:53.65 0
翻訳はともかく、玩具の展開ってどの辺りが?
398 エリスちゃん:2010/06/04(金) 10:52:54.02 O
>>397
子供向けのサイズの小さいアクティベイターを前面に出さないとか、
EZコレクションを積極的に使っていないとか、
アパレルや食器や文具や食品に展開しないとか

要はベイブレードやらイナズマイレブンやらポケモンやらライダー・戦隊やらおはハコロやらピラメキーノやら、
他の子供向け番組が当たり前にやってる事がまるで 出来ていない
コンテンツ全体の回し方や仕切り方が子供向け番組じゃなくてオタク向け番組のそれになってる
399 じゃんけんぽん:2010/06/04(金) 11:35:36.49 0
いや、オタ向け番組でしょ?
ビーストオタが企画してビーストオタ向けに放送してる超ニッチ商品
400 ゴンゾが黒字になったら仕事探す:2010/06/04(金) 12:26:40.17 O
アパレルはやるって書いてあったぞ
401 流星核:2010/06/04(金) 12:38:31.51 0
>>398
>アパレルや食器や文具や食品に展開しないとか
この書き込みで名無しぱぱだってことが分かったw
アニメイテッドにそこまで望むのはどうかと思うよ。
要はおもちゃを売ることが大前提なんだから。それも子供向けとかじゃなく
自分たちで決めた形のおもちゃをね。
食器や文具なんて全然考えてないんじゃないの?
ガチャガチャで出してるチビTFなんてかわいくてイイんじゃない?
そこまで出してほしいなら宝富に直接電話するしかないんじゃない?
子持ち親からの要望ならスルーされないと思うし。
それに398の内容はアニメイテッドを通り越して宝富の販売体質そのものに
切り込んでいるので、少しスレチかな?
ここは日本語翻訳に対しての議論スレでおもちゃの展開云々のスレじゃない。
おもちゃとTFは切れないというけど、398の言うとおり多方面に展開したからって
それが今後のTF日本語吹き替えに変化が起きるとも思えないし。

コレね>アパレルなどに触れているプレスリリース
ttp://www.takaratomy.co.jp/company/release/press/pdf/p100119.pdf

でも・・・、何処のデパートの子供服売り場でも見ないよ?
戦隊やライダーやプリキュアは何処にでも置いてあるのに・・・
403 12時間:2010/06/04(金) 13:10:41.92 0
アパレルってのは、多分これのシリーズだろうね。
音仏家でも、一回紹介してるはず。

http://www.amiami.jp/shop/ProductInfo/product_id/155805;jsessionid=1389B54659907F843A531C55DF1EF8EC

…しかしだったら、子供服売り場に置けよ、って話。
メーカーがコスパだし。


アニメにしろ玩具にしろ他の商品にしろ、とにかく
てんでバラバラな方向を向いてるよなあ、と思う。
404 じゃんけんぽん:2010/06/04(金) 14:41:24.02 0
うわ、マジでコスパだw

どこが子供向けなんだとw
405 流星核:2010/06/04(金) 15:29:03.57 0
>>404
大人が着ればねw
子供が着ればカッコいいんじゃない?
3、4歳位の幼稚園児が着てたら「分かってる親じゃん」と思うよ。
406 4軍:2010/06/04(金) 15:29:30.45 0
子供向け衣料や浮き輪、文具とかも出るから心配すんな
407 江ノ本慧ちゃんは世界一可愛い:2010/06/04(金) 16:21:53.94 0
玩具以外の商品展開については、単にどこもやりたがらないってだけだろう。
バンダイみたいに自社でやってるわけではないし、トミカヒーローがコケたあとだし。
タカラトミー以外の企業が手を出さないのは、タカラトミーの意図的な戦略ではないんだから、無関係だろう。

そのタカラトミーにしても、リスク最小限、ってのが今回の方向性だろうし、アクティベイターを出さないのは「同一キャラのサイズ違いを出さない」っていう、食い合いを避ける意味がある。
要するに、アクティベのバンブルビーを買って満足したら、デラックスサイズのバンブルビーを買わなくなってしまう恐れがあるからだよ。
408 咲はスラムダンク:2010/06/04(金) 16:53:52.96 0
>>407
アクティベイターなら買うんだけどデラックスはなぁ・・・、っていうライトな客層は取りこぼす事になるわな、それだと

まぁ、でもアニメイテッドに対するタカラトミーの姿勢としては、それで正解なような気もしてきたw
ここを商機として積極的に打って出るよりも、ローリスクローリターンを狙うという
それでいいのかも知れない
もう欧米でのロイヤリティーで充分黒字だろうし
プレスリリースにある「タカラトミーグループ全体で50億円」に特に深い意味や根拠はないんだろうw
ヤッターマンの時は「100億円」って言ってたしな・・・
409 4軍:2010/06/04(金) 18:25:09.33 0
ライトな客層はアクティベイターの存在を知らないんじゃないかなあ
410 咲はスラムダンク:2010/06/04(金) 18:41:30.74 0
ヤマダ電機とかの量販店で、ふと「あ、お母さん(お父さん)、バンブルビーだ! なぇ、買って!」と子供に言われて、
ほいほいデラックスを買う親はあまりいないと思う
が、アクティベイターなら、つい買ってしまう親は結構いると思う
後者のような客層を「ライト」と呼んでいるだけです

値段的にも大きさ的にも、デラックス以上は「マニア」「コア」な客層向けだと思うんですよ
411 江ノ本慧ちゃんは世界一可愛い:2010/06/04(金) 18:58:48.79 0
子供に玩具与えるのに、たとえばライダーや戦隊でも食玩やフックトイしか買い与えない親っているよな。
教育方針だったり、経済的事情だったりするわけだが。

ただ、そんな中でもTFは比較的買い与えやすい部類に入ると思う。
デラックスなら量販店で1600〜2000円前後で買えるし。
だから、デラックスがコアだとかマニアだとかってのは、言いすぎだと思うよ。
戦隊やライダーよりも、大幅に安いんだから。

逆に言えば、学生でも割と気軽に買える側面があるわけだ。
ティーンや大人はプラモやガレキ買ってて、トイを買うのはよほど濃い連中だったG1の頃に比べると、いまは完成品玩具を買うのも、割と普通になってきてる。
ティーン層を切り捨てるのは、商売的にも、ブランドの長期的維持のためにも、あまり得策とはいえないと思うんだよね。



412 ルル腐:2010/06/04(金) 19:05:50.41 O
そのために大人っぽい箱に変えたってのもあるよな
413 咲はスラムダンク:2010/06/04(金) 19:13:21.21 0
ライダーのベルトは結構長く遊べるからデラックスを買ってもいいように思うけど、戦隊のロボはなぁ・・・w
一年で飽きるのが分かっているのに、かさばるデラックス超合金を買うのはもったいないわなぁ

確かに、それに比べたらTFAはデラックスでも安いからお買い得感はあるなぁ
実際、量販店やデパート行くと、結構売れてるっぽいしね

何だかんだ言ってもTFAは中継ぎ投手的な扱いなんだろうし、それほど深い戦略はないか、タカラトミーにw
414 江ノ本慧ちゃんは世界一可愛い:2010/06/04(金) 19:32:49.71 0
子供にとってはライダーも戦隊も放送終了までが華、ってことでは一緒だと思うが。
415 江ノ本慧ちゃんは世界一可愛い:2010/06/04(金) 20:03:54.29 0
ちなみにアニメイテッド食玩はカードつきのガムが7月予定、フィギュアが8月予定。
バンダイほどの物量が用意できないのは仕方ないところ。
416 3軍:2010/06/04(金) 20:11:43.56 0
スレチだけど、ライダーはガンバライドのおかげで旧作が旧作でなくなったのは大きいと思う
ガンバライドが続いている限り、永遠にリアルタイムで旧作ではないw
これはプリキュアも同じ
戦隊もダイスオーがもっと盛り上がってくれば、同じ事になるのかも

TFもガンバライドや大怪獣バトルみたいなゲームに出来れば良かったのかも
と無いものねだりをしても仕方ないのかもね
今後の関連商品展開に期待しましょう
417 ジョー!たつんだジョー!:2010/06/04(金) 20:17:42.71 0
>>413
ハズからどれくらいお金もらってるのかわからないが(下手したら玩具開発費だけかもしれないけど)
タカラトミーとしては映画こそが本命商品って感じはするね
アニメイテッドは「まあ別にどうでもいいけど、昔ヒットさせた岩浪連れてきたらもしかしたらまた大ヒット飛ばしてくれるかも!」的な感じで、それ以上でもそれ以下でもないと思う
418 江ノ本慧ちゃんは世界一可愛い:2010/06/04(金) 20:37:12.55 0
アニメイテッドもゲーム機の展開はやるよ。
商品についてるカードとの連動もやるし。
だけど、ガンバライドみたいな人気が出るかどうかは・・・。

人気出るといいね。
419 12時間:2010/06/04(金) 20:38:22.59 0
あのゲーム、セガの既存のゲームの
キャラクターを変えただけじゃ無いでしたっけ…。
420 じゃんけんぽん:2010/06/04(金) 20:45:35.08 0
ロックダウンがゾロゾロ出てくるガンシューと
何故かバンブルビーでレースゲームだっけ?

『戦線から遠退くと楽観主義が現実に取って代る。
そして最高意志決定の場では、現実なるものはしばしば存在しない。
戦争に負けている時は特にそうだ』
421 3軍:2010/06/04(金) 20:56:56.59 0
>>418
多分、このスレにいるような人は、あのゲームの事知ってると思うよ・・・
何と言うか、ずっと好きだったセガに裏切られたような・・・
いや、でもTFなんてそんなもんだよな・・・
ガンバライドや大怪獣バトルみたいな「今、歴代TFが次元を超えて夢の競演!」「君だけのタッグを組め!そして戦え!」
「登場機体数は無限大!」みたいなゲームを夢想していた俺が馬鹿だったんだよな・・・、ハハハ
422 ルル腐:2010/06/04(金) 21:25:24.05 O
ゲーム展開しない方がいいと思ってるのは俺だけか?
あれで利益出ると本気で思ってるのかな
423 12時間:2010/06/04(金) 21:48:45.84 0
出ないと思ってるから、既存ゲームの流用で、
お茶を濁してるんじゃないかねー?

いや俺も最初ゲームの話を聞いた時には、
>>421みたいなゲームを期待していたんだけどさ…。
424 枕キャット:2010/06/04(金) 22:56:50.66 P
明日はシリアス系だから、ラチェットの回想話みたいに比較的まともな演出になる事を期待…
でもどこがカットされるのか……最後のブラックアラクニアが泣いてるシーンとか、
回想シーンのカットはやめて欲しいけど、退学命令出されるシーンはカットされそうな気がする
425 間宮家の宿命:2010/06/04(金) 23:08:32.74 0
明日の部分のカットシーンは大体想像付く
426 12時間:2010/06/04(金) 23:30:26.46 0
きっと最後のシーンはカットされるんだろうな…。
アラクニアのセリフは、ギャグでいっぱいなんだろうな…。
本スレでは「もっとギャグ言わせろよ!」てな意見でいっぱいなんだろうな…。
427 生存は毎回が神回:2010/06/04(金) 23:48:39.26 O
アニメ板のスレは本スレというより岩浪信者隔離スレだからな
シリアス回にまでギャグ求めるとかマジキチ・・・・・・・
428 間宮家の宿命:2010/06/04(金) 23:50:08.65 0
携帯でマッチポンプとかアホの極みだなw
429 みもりです!!:2010/06/04(金) 23:56:44.01 0
ゴメンね
スレ使ってあげられなくて
430 生徒会の一存二期決定:2010/06/05(土) 00:05:12.42 O
うわっ・・・岩浪信者きめぇ
431 関西豚:2010/06/05(土) 00:12:57.76 0
バカ丸出しだから両方のスレ荒らすのやめてね
規制されてんのか知らんがせめてPC解除されてからやれよ
432 4連続バックスクリーン:2010/06/05(土) 00:43:23.15 0
うわっ・・・TFヲタきめぇwww
433 ノダミキ:2010/06/05(土) 08:27:12.00 0
今週はまともだったな。いつもこんぐらいならいいのに。
434 フクロマンス:2010/06/05(土) 08:32:35.37 0
本編もそうだが音仏や次回予告でさえまともだった
逆に怖い
435 生徒会の一存二期決定:2010/06/05(土) 08:42:40.12 O
多分次回からまた悪フザケするから今回だけ媚びたんだろ。
やり方がいちいち汚い。
436 豚と呼んで良いのは咲豚だけ:2010/06/05(土) 09:15:34.39 O
>>435
ハスに構えた見方するのはお前の自由だけど、それで楽しいか?
437 神物語:2010/06/05(土) 09:23:27.33 0
アニメイテッドはBWほど脚色してないって言ってたじゃん
一番酷かったのは3話のスタスク回くらいで他は許容範囲
438 生徒会の一存二期決定:2010/06/05(土) 09:28:02.72 O
>>436
実際ロックダウンの話も真面目なTFファンに一度媚びといて叩かれるのを回避するためのクッションのような使われ方をしてたじゃねぇか
たまに真面目な脚本にしといて叩かれないようにするなんて子供っぽいやり方、汚いと思わないか?
そんな子供っぽい監督にこれからのTF作品を任せたくないからこのスレがあるんだろうが。斜に構えたも何もねぇよ。
話がわからん信者は巣で馴れ合ってれば良いじゃねぇか。なんでいちいちこっちのスレに来て噛みついてくんだよ。
439 フクロマンス:2010/06/05(土) 09:34:31.75 0
実質はアンチスレってことをテンプレに入れといた方がいいかもな
勘違いした信者が見に来て暴れるから困る
440 かわゆすなぁ:2010/06/05(土) 09:44:49.10 0
>>438
>たまに真面目な脚本にしといて叩かれないようにするなんて子供っぽいやり方、汚いと思わないか?
マジでこんなこと思ってるわけ?だとしたらひねくれもいいところだよ。
今回のアニメイテッドは岩浪的にはキャラもかわいいしストーリーも良く出来ていると言ってるんだ。
だからビーストのように無理に全編あげて弾ける脚本には仕上げないと思う。
ほぼ真面目な脚色にするとオタに媚びてる、ビーストノリにすると真面目にやれ!
どっちにすりゃイイんだよ。初めから声優ネタや寒いギャグさえ入れなければ
こんなくだらない論争は起きないだろうに・・・
問題は来週のチョー&イトケン大暴れ回だよ。元々原語版もそこそこ弾けてはいるがね。
441 ゼーガペインBD化決定?:2010/06/05(土) 09:45:29.41 O
横山絶好調だな
442 かわゆすなぁ:2010/06/05(土) 09:54:43.43 0
>>441
本スレでもあったが横山って誰?

web版見てみろ!チョーさん、歌ってるよ><
443 豚と呼んで良いのは咲豚だけ:2010/06/05(土) 10:25:35.82 O
自意識過剰だろ
誰もお前の反応なんか見てねぇんだからご機嫌とりするわけがない
444 ジョー!たつんだジョー!:2010/06/05(土) 11:41:43.67 0
外部に適当に敵を作れば味方を結束させ易いからねぇ
「横山と言う荒らしがいるから岩浪擁護もアンチも結束してアニメイテッドを応援しよう!」
って方向に持って行きたいんだろう。
多分そんな奴いないか、誰かさんの個人的粘着だ。

あれだ、擁護=サイバトロン、アンチ=デストロン、横山=ユニクロンって構図。

『TIL ALL ARE IWANAMI』!
445 黒さん:2010/06/05(土) 12:34:40.36 0
音仏で本編の解説をやってたけど、どーなのかね。
あれだけしつこく解説しないと、子供は理解できないと思ってるのかね。
逆になんか萎えたわー。
どんだけ視聴者をアホだと思ってるのよ。
玩具にも本編にも無関係な、愚にもつかぬ寸劇よりはいいけどさ。

といいつつ、ブラックビスケッツネタには思わず笑ってしまった。
446 フクロマンス:2010/06/05(土) 13:05:45.76 0
個人的にはピザガキの言葉に萎えた
信用できないですねーじゃねえよ
泣いてるブラックアラクニアを見た直後にそれはないわ
447 (祝)truetearsBD化!:2010/06/05(土) 13:16:29.62 P
まぁ、結局打ち切りのせいで救われる事も改心することも無かったけどなー
448 かわゆすなぁ:2010/06/05(土) 13:19:18.50 0
ピザガキにはまだ男女の複雑心理が分からないってことで。

お姉ちゃんなら多分分かってると思うよ(お姉ちゃんファン涙目w)
449 レイトン教授:2010/06/05(土) 13:40:04.14 O
貴重な本編削ってゴミ芸人が出しゃばりくさって殺意抱かずにいられないといえば
『ギブUPまで待てない!ワールドプロレスリング』を思い出すなあ。
そういやあれも87年頃だったかな、何だかやな符号だ…
450 1軍:2010/06/05(土) 14:01:57.52 0
まとめ管理人です。今回分追加しておきました。

http://www23.atwiki.jp/tf_animated/

ラストがカットされなかったし、セリフもそんなにふざけていなかったのですが、
やっぱり冒頭のカットはちょっと痛いですよね…。
アニメイテッドに関しては、カットシーンの問題の方が
とにかく大きい比重を占めていると思います。

あといきなり本編にすりよるような内容の音仏家って、どうなんだろう…。
451 かわゆすなぁ:2010/06/05(土) 14:30:16.17 0
OP,EDで少しのカットは時間の都合上、やむ追えないものなのかもしれないが、
音仏での2分カットはやっぱりムダ。
内容を本編にすり寄せようが、おもちゃの説明しようが関係ない。
今回のカットシーンのほとんどがハロウィーン関連だった所はいたしかたあるまい。
よく最後のラストシーン残したと思うよ。絶対切ると思ってたから。
それより来週だよ。自分の予想では冒頭宇宙からのシーンは確実カット。
ブリッツ達が暴れてるところから本編スタートのような気がする。
web版の予告の所もそんな感じに紹介してるし。
452 ノダミキ:2010/06/05(土) 15:01:29.85 0
OP、EDを短縮する。予告をカットするとかやりようはあるけどな。
453 1軍:2010/06/05(土) 15:21:52.50 0
予告とEDを一緒にするとかですよね。
あといつも思うんですが、次回予告→提供→次回またみてね
の流れが、すごい無駄に思えるんですよね。
声優のしゃべくりも、その間いちいち止まるし…。
必要不可欠なのは解りますが、もうちょっと上手いこと
出来ないものなんでしょうか…?
454 天使の名前はかなで:2010/06/05(土) 15:33:39.72 0
EDの楽曲の上に予告音声を被せるのは、CD売るランティスとしては嫌だろうなぁ
455 ティッシュ姫:2010/06/05(土) 18:11:42.84 0
思い切って予告なんて無し、でいいんじゃないか。
「また見てね」のところにサブタイトル出すくらいで。
監督も次回予告なんて子供は次まで覚えてないとか言ってるし。
音仏には被ってるよなw

俺が子供のときは次回予告は必ず見てたなぁ
457 天使の名前はかなで:2010/06/05(土) 18:23:47.39 0
岩浪の言う「子供は〜」って何かいちいちピント外れなんだよなぁ
ソースは自分の子供みたいだけど、自分の子供とちゃんとコミニュケーション取れてるのか、あの人
子供の言動を、自分の都合の良いように曲解してるだけなんじゃないの?w
458 スーパーハッカー初春飾利:2010/06/05(土) 18:58:56.59 0
案の定岩浪の改変のせいでオプの方が悪いという流れになってるな
459 生徒会の一存二期決定:2010/06/05(土) 19:38:08.72 O
なんで無駄に話まで改変するんだろうな
本当はビーストのせいで自分が叩かれてるとか勘違いしてTFを逆恨みしてるんじゃないかと勘ぐってしまうくらい酷いわ。

アドリブだのギャグだの少しは許容してやるとしても、直訳部分や改変も酷すぎる。
なんとか監督をまともな人間に変えて頂けないだろうか
演出じゃなかった?
461 天使の名前はかなで:2010/06/05(土) 20:17:16.74 0
とりあえず、現状の翻訳家はクビにした方がいい
462 4連続バックスクリーン:2010/06/05(土) 20:23:14.56 0
音仏、今日から2回目の撮影分らしい
463 1軍:2010/06/05(土) 20:33:44.83 0
自分の記憶違いだったら申し訳ないんだけど…。

今回、「有機生命体」の部分を、単純に「生命体」と訳してたよね?
もちろん子供に「有機生命体」なんてわからないだろうから、
そうしたんだろうと思うけど、
でも冷静に考えると人間とは違うけれど、トランスフォーマー達も「生命体」なんだよね。

まあ重箱の隅レベルなんだろうけど、ちょっと気になった。
464 天使の名前はかなで:2010/06/05(土) 20:51:41.17 0
いや「有機生命体」って言ってなかったっけ?

TFたちは「生命体」でしょ
ロボットというより宇宙人なんだし
「機械生命体」「無機物生命体」なんて別にSFじゃ珍しくも何ともない、むしろギリシャ神話からの古典的なモチーフ
465 ジョー!たつんだジョー!:2010/06/05(土) 20:54:56.87 0
というか、そもそもこれまでトランスフォーマーは生物である旨を強調した脚本じゃなかったっけ?

なんだかなぁ。原作スタッフが意図していない部分で旧作っぽくなっても。
466 関西豚:2010/06/05(土) 20:55:16.55 0
>>462
むしろまだ続けんのかと
467 ティッシュ姫:2010/06/05(土) 21:06:44.63 0
>>464
まあ旧作でも
「病気に罹るのは人間か生物だけだ、ロボットが病気になるものか」
って台詞あったけどね。
468 あずにゃん:2010/06/05(土) 21:24:33.62 0
今回「超ロボット生命体」も「超生命体」もついてないしなあ
まあ有機生命体というのが子供には解りにくいという理由だけだとは思うけどね
469 (祝)truetearsBD化!:2010/06/05(土) 21:33:51.43 P
しかし、あくまで「センチネル」であり、「オプティマスプライム」なんだな
マイナーとか、プライムとか、マグナスとか、そんなもん存在せぇへんのや!
470 おはブヒィ:2010/06/05(土) 21:36:50.96 0
>>469
センチネルとかオプティマスとかロディマスとかウルトラとかは名前で、
マイナーとかプライムとかマグナスとかは軍隊の階級だよ
471 ジョー!たつんだジョー!:2010/06/05(土) 21:54:18.90 0
>>468
じゃあその代わりの概念示してやらにゃいかん訳で。
「ロボット」でも何でもいいから。
472 ジョー!たつんだジョー!:2010/06/05(土) 21:55:17.33 0
連投失礼、その場その場で考えてるから後になるほど矛盾していくってのはどうかなぁと。
しかも日本語版だけ。
473 おはブヒィ:2010/06/05(土) 22:08:29.56 0
いずれプロトフォームが出てくる頃までには何か考えるでしょう>日本語版スタッフ
基本、日本語版スタッフはボンクラばかりな気がしてきたw
474 ゴンゾ奇跡の復活:2010/06/05(土) 22:29:08.08 O
同時進行ならまだしも
475 ノダミキ:2010/06/05(土) 22:44:46.94 0
普通に吹替えしていれば何も問題なかったのになw
問題があっても原語版がそうだからで済むし。
476 黒さん:2010/06/05(土) 22:47:08.87 0
つーか、日本語版スタッフは全話ちゃんと見てんのか?
ビーストの時は仕方ないとあきらめもつくが、全エピソードが完成してる状態で日本語版製作してるアニメイテッドで、このいいかげんさは呆れるよ。
477 咲はスラムダンク:2010/06/05(土) 23:04:11.95 0
きっとまた原語版のミスを修正してくださっているんじゃないっすかね。
478 (祝)truetearsBD化!:2010/06/05(土) 23:29:15.77 P
>>470
今回の回想シーンでアラクニアが「オプティマスプライム」って呼んでたからね。
日本版ではプライムなんて階級名は存在しないし、「オプティマスプライム」までで一つの名前なんだなって言いたかった
479 黒髪ロングストレート:2010/06/05(土) 23:30:36.64 0
完結してないときに伏線ぶった切っても、
「気付かなかった」「知らず知らずのうちに」と複雑ではあるが理解は出来る。

でもこれはそうじゃないからな。大体の流れを流し見たとしか思えない。
480 エンジェモン:2010/06/06(日) 00:45:23.47 O
>>478
オプティマスだけにしておけば良かったのに・・・

そう言えば1話では「オートボットアカデミー」って言ってなかったっけ?
何で9話では「大学」なんだ?
訳語の統一が取れてないのか?
監督、大丈夫か?w
481 黒の変質者:2010/06/06(日) 01:42:01.92 0
ド素人みたいな翻訳家も問題だが気付かない監督もたいがいだと思う。

しかも、役者側からの台本の改定は認めないんでしょ?
もしかして、普通なら声優がおかしいと思って言い回し変更するのを拒否って、硬い訳語になってるのかね?
482 しん子ちゃん:2010/06/06(日) 02:28:04.88 0
個人的には改変反対なんだが、その辺りは仕方ないと思うなあ
なんていうか製作元からきっちりとした監修が入らない翻訳作品って基本的に翻訳そのもののレベルが低いと思う
BW云々〜みたいな改変以前の問題として、用語の統一みたいな設定面から言葉の言い回しみたいな日本語として基本的な部分まで
だからそこらへんは「アニメイテッド」としての問題ではないんじゃないだろうか
483 黒の変質者:2010/06/06(日) 07:28:01.87 0
仕方ないで済まされる問題じゃないじゃん?

言い回しや口調など、口語表現に関しては「演出」の肩書きと権限までもらって岩浪自身が台本に手を入れてるわけだから、それは岩浪の仕事だろう。
ビーストでは原語の台詞をくだらないと断じているからには、それに代わるだけの自然な日本語の台本をしっかり書いて欲しいね。

SF用語に関しては知識とセンスがなければアウトだが。
まあ、キャラの顔の見分けも出来ず、ストーリーも大筋でしかわかってなくて、台詞や用語の意味も理解してないみたいだから、難しいとは思うけれども。
484 小足みてから昇竜余裕でした:2010/06/06(日) 08:06:27.11 0
wikiはすっかり岩浪アンチの溜まり場になっちゃっているな。
現状のあのwikiを見た一般人やライトTFファンが
「日本語版って問題があるんだ、改善してほしいな」と
感じてくれるようになると到底思えない。
「熱狂的なTFファンってキモーイ」「こんなファンがついているアニメって…」と
ドン引きされるだけだなありゃ。
485 生徒会長LOVE:2010/06/06(日) 08:32:03.40 O
>>484
そんな薄いファンはまずwiki見ようともしないから安心しろ。そいつらにはあまり期待していない。
それより岩浪信者たちが目を通した時に「こんな岩浪を持ち上げる俺たちって恥ずかしいな」と思ってもらえるようなwikiにした方が効果はあると思うのだが・・・・・
486 せっちゃん:2010/06/06(日) 09:14:29.21 O
ビーストウォーズから入ったファンです。CGが怖くなかなか見れなかったのですが、メガトロンのアドリブのおかげで見れました。ゴールデンディスクに映った初代メガトロンを見て、最初のを見ました。かなり、面白いです。
本題のアニメイテッドの改変ですが、カットシーンがあるなら、つまらない実写はいらないです。OPとEDを流さずに、本編の最後くらいに、画面下にキャストやスタッフを流せば、カットシーンは、完全に無くなる。
487 ゴンゾ厨:2010/06/06(日) 09:41:13.01 O
>>485
え?そうだったの……キモ…

なんか残念だ、本気で取り組んでるのかと思ったら結局はただの岩浪アンチ増幅狙いだったとは
488 乙女組をよろしく:2010/06/06(日) 11:30:16.64 0
>>486
アニメは沢山の人が関わって出来ているのだから、OP,EDをなくす事は
ほぼ不可能。

>>487
あれを見るとかなり細かい指摘が入ってるからね。
それにここで議論されてる事の写しだから、初代至上主義みたいな意見も
少なからず入ってるし・・・何にも知らない人が見たらキモと思われるかも・・・
少し整理したほうがイイのかもしれない。
489 消失の劇場数増やして:2010/06/06(日) 12:22:56.27 0
>>473
基本、日本語版スタッフはボンクラばかりな気がしてきたw
日本語版スタッフはボーンクラッシャーばかりと読んでしまった。
490 バーロー:2010/06/06(日) 12:50:27.54 0
まとめサイトはトランスフォーマーアニメイテッドではまだ上位に引っかからないな。
Wikiとつければ4番目ぐらいにくるが…どうPRしていくかだ
491 5st:2010/06/06(日) 12:58:22.76 0
>>486
OP,EDのせいでカットがあるわけではない。
地上波で放送する場合CMを入れられる時間が法律で決められているので
それにあわせて長さを調整する必要がある。
だからどうしてもカットされる部分がでてくる。
492 5st:2010/06/06(日) 12:59:45.23 0
>>484
ドン引きは最初から覚悟してるだろ。出来る前にそういってる人いたし
TFファンは昔から周りを引かせる人は多い
493 00年代ナンバーワンアニメけいおん!:2010/06/06(日) 13:08:31.20 P
>>491
「CMを入れられる時間」ってのはCMを流すタイミングの事なのか、CM全体の時間の事なのか……
前者の事を言っているのであれば、BWで海外同様に本編がCパートまで分かれていたのは法律違反?
494 エンジェモン:2010/06/06(日) 13:30:05.52 O
>>491
それはカットとは関係ない話しだな>中CM挟むABパートの尺調整
495 乙女組をよろしく:2010/06/06(日) 13:46:04.08 0
要は音仏の存在自体が邪魔なだけなんだよ。2分取ってるんだぜ!2分!!!
この2分間がどれだけ重要か!!
496 真由たんとぽんぽん:2010/06/06(日) 14:14:37.02 0
DVDに「やむ落ち」を入れりゃいいのに
トリックみたいに
497 オットセイ乙:2010/06/06(日) 14:58:02.44 0
難解にならない程度に小気味良く散りばめられていたはずの
SF的な味付けが消えているのが、やぱり残念だなー。

先週の放送。デストロニウムが爆発するとこの星が…と
日本語版ではいきなり序盤のエピソードで惑星規模の事件に
してしまったのが、些細なことだけどどうも気になる。

この作品、地域の事件を解決するボクらの町のヒーロー的な
ポジションからスタートし、徐々にディセプティコン相手の
大事件に対応できるように成長し、最後は惑星間を跨ぐ規模の
大きな対決へと進んで行く過程を、合理的に丁寧に描いていた
ところが好きだった。
498 ジョバンニ:2010/06/06(日) 20:47:36.03 0
つーか、アニメイテッドについて否定的な意見書くとここへ誘導する奴どうにかならんかね。
記憶してるだけでもロボゲ板と新シャア板と声優板で見たぞ。しかも全部文面同じ。

なんか24時間体制で全板監視してるとしか思えん。
499 キスダムのDVDはまだですか?:2010/06/06(日) 21:10:40.05 0
思えんって、そういう仕事ですから。
500 5st:2010/06/06(日) 21:17:49.42 0
あれメタルスとかマイ伝の頃
色んな掲示板荒らしてたアンチ岩浪がやってるんじゃないの?
501 真実の涙:2010/06/06(日) 21:19:11.73 0
先に24時間貼りついたのはこっちの人らだけどね
502 1軍はけんぷ:2010/06/06(日) 21:23:23.22 0
>>498
まとめサイトなんて出来たから、さすがに危機感を
感じてるんじゃないかね。どうだろう。

というか日本版アニメイテッドがそんなに面白い、と
思ってるなら、いちいち誘導なんてしないで、
堂々としていればいいと思うんだけどなー。
503 ジョバンニ:2010/06/06(日) 21:25:51.74 0
内心自分達も下らないと思ってるんだろうなぁ
504 キョンくんでんわー:2010/06/06(日) 21:28:17.37 0
うっ!
505 顔面セーフ:2010/06/06(日) 22:00:55.23 0
>>500
横山か
506 ティンカーベル:2010/06/06(日) 22:08:02.05 0
>>502
まともに応対していても時々食いつきが良すぎる人がいるんだもん。
スレがその話だけで埋まっちゃうことを避けたい、あるいは喧嘩腰な発言を見たくないって人も当然出てくるでしょうよ。
507 5st:2010/06/06(日) 22:11:34.17 0
>>505
名前は知らない
噛み付くのが仕事って云われてた
508 ジョバンニ:2010/06/06(日) 22:21:25.33 0
5stの発言が擁護寄りで
顔面セーフが今の所単発

…ねえ、横山って実在するの?
509 雫様に罵られる会:2010/06/06(日) 22:32:53.91 0
横山なる人物自体はいるかも知らんが、荒れの唯一の根源であるかのように
操作してるつもりの岩浪信者は馬鹿過ぎで痛過ぎだろ。
510 レイトン教授:2010/06/06(日) 22:34:06.52 O
擁護って言い方いい加減やめないか?
511 小足みてから昇竜余裕でした:2010/06/06(日) 22:38:15.69 0
wiki管理人さんに、今の状況をどう思っているのか
聞きたいね。
自分はTFファンサイト持ちなんだけど、
最初はこのwikiをリンクして紹介してもいいと思っていた。
でも今のwikiの雰囲気では、到底無理だわ……。
512 ジョバンニ:2010/06/06(日) 22:43:35.35 0
484 名前: 小足みてから昇竜余裕でした [sage] 投稿日: 2010/06/06(日) 08:06:27.11 0
wikiはすっかり岩浪アンチの溜まり場になっちゃっているな。
現状のあのwikiを見た一般人やライトTFファンが
「日本語版って問題があるんだ、改善してほしいな」と
感じてくれるようになると到底思えない。
「熱狂的なTFファンってキモーイ」「こんなファンがついているアニメって…」と
ドン引きされるだけだなありゃ。

----
どう見ても岩波擁護です。本当に(ry
513 顔面セーフ:2010/06/06(日) 22:47:43.26 0
>>509
本人乙
514 1軍はけんぷ:2010/06/06(日) 22:55:39.59 0
>>511
まとめWikiのトップに管理人へのメールフォームがあるから、
そこからメール出してみれば?
ここで言ってるよりも、よっぽど効果あると思うが。
515 レイトン教授:2010/06/06(日) 22:57:01.42 O
もうダメだこのスレ







終了
516 1軍はけんぷ:2010/06/06(日) 23:06:19.44 0
なるほどねー。やっぱりあると都合悪いのか。このスレも、まとめサイトも。
517 生徒会長LOVE:2010/06/06(日) 23:22:54.72 O
本当は岩浪信者なんて存在しなくて殆ど関係者の自演なんじゃないかとも思えてきた。
まとめサイトとか出来た瞬間にいきなり意味不明で無理矢理すぎる擁護が湧きはじめたりとか不自然な点が多すぎる。
そりゃあ中には真正の岩浪信者という頭の可哀想な子もいるかもしれん。だがそいつらをチマチマ潰すよりも電通や岩浪関係者から潰した方が平和が訪れるんではないかと思うんだがどうかな?



あと今日よく書かれている「子供向けに改変」が正しいのか調査してきたぞ。
近所の量販店のおもちゃ売り場にいた子供たち20人程度に聞いた結果、殆どの子が「トランスフォーマーつまらない」という答えを返してきた。
つまり岩浪の言う「子供向けに改変」は逆効果となっているのがわかった。一度タカトミでアンケート取ってみればもっとわかるだろう。

長文すまんかった
518 5st:2010/06/06(日) 23:25:24.31 0
>近所の量販店のおもちゃ売り場にいた子供たち20人程度に聞いた

不審者そのものじゃないか。お前よく通報されなかったな。
519 生徒会長LOVE:2010/06/06(日) 23:38:09.49 O
>>518
べつに挙動不審な行動してなかったから大丈夫だった、そこは心配すんなよ
520 5st:2010/06/06(日) 23:42:22.83 0
今は見ず知らずの子供に話しかけるだけで十分挙動不審扱いだよ。
変な行動で捕まった男が熱狂的なTFファンで
「トランスフォーマーがつまらないかどうか?」等と意味不明なことを子供に問いかけており…
等と報道されたら…
521 黒の変質者:2010/06/06(日) 23:49:59.00 0
タカラトミーに来るアンケートは玩具購入者だからな。
テレビ局に来る投書も、基本的には興味を持った視聴者からのものだし。

街頭アンケートとか勇者すぎる!
偏った地域の少ないサンプル数とはいえ、もし仮に本当なら参考程度にはなるかな。
通報されないようにしろよ。
522 生徒会長LOVE:2010/06/06(日) 23:54:15.91 O
>>520
君被害妄想が酷いって言われたりしない?
それとも例の岩浪工作員さんが現実から目を背けたくて必死なのか?

まぁどちらにせよ通報もされてないし子供にも嫌がられてなさそうだから心配はすんなよ
俺ロリコンじゃないしW
523 黒の変質者:2010/06/06(日) 23:56:21.65 0
いわゆるデモ活動とかでも路上での署名やアンケートなんかやってるよね。
道路使用許可はいるのかねえ?
全国で組織的にやれば、意味のあるデータいはなるかも知れん。
質問に作為的な誘導がなければね。

ただ、店頭だと無許可でやったら営業妨害になる可能性があるからなあ。
かといって玩具店以外の路上でやっても、TF?なにそれ?って感じだろうしなあ。
524 真実の涙:2010/06/06(日) 23:57:05.42 0
必死とかWとか工作員とか言ってると説得力が無くなるからやめとけ

525 聖剣のにゃんぷファーは5000売れる:2010/06/07(月) 00:01:25.69 O
>>524
あぁすまん
あまりにも工作員が多くてちょっとイライラしてた。
526 消失は最高傑作:2010/06/07(月) 00:03:30.42 O
>生徒会
(色んな意味で)痛いだけだぞ
岩浪信者潰す〜とか、頭が可哀相〜とか、関係者が〜とか

挙げ句の果てには調査って…
527 真由たんとぽんぽん:2010/06/07(月) 00:26:54.66 0
都合が悪くなると工作員の仕業とか言い出すのは本スレもこっちも同じだな
528 テクマクマヤコン:2010/06/07(月) 00:27:11.82 0
>>522
>君被害妄想が酷いって言われたりしない?

>>517 名前: 生徒会長LOVE [sage] 投稿日: 2010/06/06(日) 23:22:54.72 O
>本当は岩浪信者なんて存在しなくて殆ど関係者の自演なんじゃないかとも思えてきた。
>まとめサイトとか出来た瞬間にいきなり意味不明で無理矢理すぎる擁護が湧きはじめたりとか不自然な点が多すぎる。
>そりゃあ中には真正の岩浪信者という頭の可哀想な子もいるかもしれん。だがそいつらをチマチマ潰すよりも電通や岩浪関係者から潰した方が平和が訪れるんではないかと思うんだがどうかな?

えーと、こういう場合は「お前が言うな」でいいのかな?
529 聖剣のにゃんぷファーは5000売れる:2010/06/07(月) 00:27:50.00 O
>>526
自分が好きな物や仲間が悪く言われるのは見てて気分が悪いよな。
君たちが岩浪を悪く言われて気分が悪くなるのもよくわかる。
しかし俺たちはその岩浪に愛している作品をメチャクチャにされたんだ。この気持ちわかるか?
ここはそんな酷い仕打ちを受けたTFファンたちの議論の場所だ。岩浪やその関係者、信者が叩かれるのは当然だ。
岩浪が叩かれるのが見たくないんならこのスレには来ない方が良いぞ。真面目に議論する気があるのであれば是非議論してもらいたいが。
530 5のにゃー:2010/06/07(月) 00:28:57.50 0
生徒会長LOVEは心の病気を持っているように見える。
TFファンから犯罪者がでないように祈るよ。
531 しん子ちゃん:2010/06/07(月) 00:33:39.92 0
そろそろ本日のHNが出揃ってきたかな

・消失は最高傑作
・テクマクマヤコン
・5のにゃー

辺りの動向見てれば岩浪擁護…というか原語アンチの傾向が大体見えると思う

他スレの反応見てると原語アンチは大体2〜3人程度だと思うし
532 5のにゃー:2010/06/07(月) 00:39:08.79 0
俺は岩浪擁護じゃねーよ。
533 しん子ちゃん:2010/06/07(月) 00:41:59.44 0
そうかそうか。実は俺プライマスなんだ。証明する手段は無いけどな
534 聖剣のにゃんぷファーは5000売れる:2010/06/07(月) 00:43:13.73 O
あんま荒らされたくないから悪い言葉使いたくねーけどさ
やっぱ岩浪信者及び関係者って頭悪いなと、このスレに来る信者及び関係者の書き込みを見る度におもうわ・・・
あげあし取りか誹謗中傷だけ書きこんで勝ち誇ってるようじゃ・・・ねぇ。
535 5のにゃー:2010/06/07(月) 00:43:40.76 0
岩浪信者も海外原理も心の病を持った人が多いのはわかった。
536 テクマクマヤコン:2010/06/07(月) 00:44:38.85 0
>>531
これは心外。自分は基本海外派だ。

だからこそ
生徒会長LOVE=聖剣のにゃんぷファーは5000売れる
みたいな、痛い原語厨を装った愉快犯にはお引取り願いたいだけで。
前にも言ったでしょ。こういう運動を潰すのに一番効果的なのは、過激な方向に誘導して
一般人の支持を失わせることだって。
537 5のにゃー:2010/06/07(月) 00:54:23.79 0
>>536
愉快犯じゃないだろ。
冷静な人が多いならせっかくのwikiがあんな雰囲気にならない。
538 消失は最高傑作:2010/06/07(月) 00:54:26.61 O
海外版見てたから言えることだけど俺はどっちも好きだよ
聖剣みたいな原語信者並に熱狂的ってわけでもないけどね

というか議論議論て、ただ単に岩浪信者〜や工作員〜を徹底的に潰そうとしてるだけで議論の余地ナシじゃないか
539 聖剣のにゃんぷファーは5000売れる:2010/06/07(月) 00:54:46.99 O
>536
こっちこそ心外だよ。
断言できる。俺は「ホンモノのアニメイテッド」が好きで国内展開前からずっと玩具も集めてるし海外作品も見ている。アライバルもアルマナックも買ったよ。
それだけにそれをブチ壊す岩浪やそれを支持するやつらが心から許せねぇんだ。
ビーストもそう。百歩譲ってやるとして確かにあのデザインは日本人ウケしないデザインかもしれない。
だがそれと内容をおふざけ愉快なコントだけにするのは明らかに悪意を感じるし不快だ。
しかもそれを持ち上げるやつらがいて、その結果アニメイテッドもブチ壊されることになった。

俺の書いてることは過激に見えるかもしれないが、それは作品を愛していることの裏返しであるんだよ。わかるか?
それをなんだ。お前は俺のことを岩浪関係者とでも言いたそうじゃないか。
もうちょっと人の気持ちをわかってくれても良いんじゃないか。
540 5のにゃー:2010/06/07(月) 00:58:43.80 0
>>539
自分の言動が
せっかくの原語に出来るだけ忠実なものを望む声に
水を差す行動だと気づけ
541 聖剣のにゃんぷファーは5000売れる:2010/06/07(月) 01:05:50.20 O
あまりに不満が溜まってたから爆発させてしまった。
少し口が悪かったことは反省する。今から頭冷やす

だけどお前らにもここでループする議論をし続けるより具体的な行動を起こしてもらいたいと思う。それが一番岩浪に効くはずだ。
542 テクマクマヤコン:2010/06/07(月) 01:09:04.15 0
>>537
なのかねえ。
そこまで目の前の現実が見えない連中ばかりとは、正直同じTFファンとして思いたくはないんだが。

>>539
>それをなんだ。お前は俺のことを岩浪関係者とでも言いたそうじゃないか。

そこまで大層なものとは思ってないから安心しなさい。

自己申告通りだとすれば、君は見たいと思うものしか見えないお馬鹿さん。
そうでないとすれば、>>536で言った通りのただの愉快犯だ。
543 キョン君電話〜:2010/06/07(月) 01:21:14.57 0
>>539

たかがアニメに、そこまでゆう!?

うひゃあー
544 しん子ちゃん:2010/06/07(月) 01:22:32.81 0
「真のTFファンじゃない」
「TFの将来を考えるなら行動するな」

どこかで聞いたねぇ。ニヤニヤ
545 はい、ぱちぱちってして:2010/06/07(月) 01:38:12.54 0
真のファンとかどうでもいい。
俺は子供の頃に洋モノアニメとしてTFを観て魅了された身だから、
できるかぎりその味を活かしたローカライズにしてほしいと思っている。
でも、今のスタッフは腐臭に受け取っているのか、排除しちゃっているんだよな。
今回のならハロウィーンの部分かなりカットされちゃったし。

海外TFの特徴的な部分を日本には合わないって判断するなよ〜。
546 レスしてくんないと暴れちゃうぞ:2010/06/07(月) 01:42:09.93 O
とはいえ今回他に削る箇所がないんだよな
547 5のにゃー:2010/06/07(月) 01:43:37.80 0
音仏が削れれば
548 キョン君電話〜:2010/06/07(月) 01:47:31.40 0
>>545

日本に合うと思っているのは、君の主観だよ。
549 ラゼルちゃん:2010/06/07(月) 02:03:12.73 0
クモ女の回みた。
中の人がビーストの時と一緒だった。
なんでだろう。
550 はい、ぱちぱちってして:2010/06/07(月) 02:05:02.93 0
>548

誤解しているようだけど。
アメリカンなカラーを塗り替えるのではなく、
それをどう日本人に受け入れられるようにできるかって事だよ。

やっぱりアメリカ文化の空気があるのは海外TFの特徴なんだから
その魅力を伝える作品でもあってほしい。過去の俺がそうだったようにな。
551 キョン君電話〜:2010/06/07(月) 02:09:33.21 0
>>550

郷に入りては郷に従えって知ってる?
552 しん子ちゃん:2010/06/07(月) 02:12:48.89 0
「この商品は売れません」は無能の言訳だなw
553 5のにゃー:2010/06/07(月) 03:26:45.10 0
ハロウィンってわかりそうな気もするけどな。
ファミレスとかコンビニとか31とかでも
普通にハロウィンのキャンペーンやるし
554 いくらなんでも攻撃的すぎる…:2010/06/07(月) 04:23:40.46 0
季節外れにいきなり放送してカボチャも無いのに分かる訳無い。
子供は前のパジャマパーティの延長みたいに思うかも知れんが。
サリとバンビー、ハイドは遊び仲間って認識だろうな。
555 はい、ぱちぱちってして:2010/06/07(月) 08:36:20.26 0
>551

俺が言いたいのは
中国の醤油ラーメンは日本人の口に合わないから、薄味に調整したのがG1。
みそ味にしてしまったのがBW以降って事だ。

みそラーメンもそれはそれで構わないが、それはもう醤油ラーメンじゃないだろって事。
555がラーメン好きなのは分かった。で、塩ととんこつは?

要は翻訳家もそうだがやっぱり脚色の腕の差なんだろうな。
初代の演出家は田島っていう人でwikiを見たら「ビバヒル」「L.A.ロー」
とか手掛けてる人じゃないか。どうりで初代を見てると向こうのアメリカンな
雰囲気を壊さず演出してるよ。やっぱり吹き替えを多く手掛けてくれてる
音監にまかすべきだったんだ。

少し前に「TFはつまらない」っていう子供たちの反応があったけど、
今の感じじゃつまらないと思われても仕方ないよな。派手なドンパチもないし
変形もハッキリと見える変形はしていない。
メガが復活しない事には無理か・・・今週のチョーさん回は久々の激しい
戦闘シーンがあるから多少は食いつくんじゃないか? 
557 黒子かわいいだろ:2010/06/07(月) 11:24:07.93 0
的外れな例え話はなんの役にも立たない。
558 ゆるしてくりゃれ:2010/06/07(月) 16:33:44.23 0
そもそもどこが面白くないかが書いてないから
岩浪のせいなのかもともと原語版にあった問題点のせいなのかただの好みなのか
分からないから参考にならない
工作員必死とか言われるかもしれないが、正反対な意見を持ってる人たちに納得させるための
インタビューなんだからそこらへんまでしっかり書いとかないと不審者乙で一蹴されるだけ
559 はい、ぱちぱちってして:2010/06/07(月) 17:59:59.73 0
>557

ローカライズを食べ物に喩えるのが的外れなのか?
はぁ。
560 黒子かわいいだろ:2010/06/07(月) 18:17:02.54 0
的外れ
561 阪神最高や:2010/06/07(月) 18:36:31.60 0
つまりアレだ。アメリカ人の「ITAMAWE」がハングルを看板にした「SUSWI−BAR」で
フライドチキンを巣飯に乗せてケチャップドバドバぶっかけた「寿司」出して
「HAHAHA!ニポンジンのスシ、マズいアルノコトヨ。アメリカ人にウケるには
ケチャップ大量に使わないとダメアルヨー」(日本なまりの英語)とか言ってるのも
「ローカライズだから許容しろ」と。

真面目な奴なら日本人も中国人も韓国人もアメリカ人も怒るわ。
562 5のにゃー:2010/06/07(月) 19:17:47.74 0
旨いのならばそれはそれで許容するけどな。
酢飯にケチャップがあうとは思えませんけども。
563 阪神最高や:2010/06/07(月) 19:20:56.48 0
ケチャップ食って「うめーうめー」と言ってるのが今の岩浪擁護な訳で
あいつらケチャップ味がすれば台が寿司だろうが天麩羅だろうが何でも旨いんだろうが
564 生存は毎回が神回:2010/06/07(月) 19:22:43.71 0
スレチだけどさ・・・、ローカライズされた料理って得てして「本家とは別物」じゃないかねw
565 こんなのサムじゃない:2010/06/07(月) 19:29:17.67 O
まーた「岩浪擁護」って単語が出てきたよ
566 阪神最高や:2010/06/07(月) 19:33:15.80 0
じゃ、言い換えよう。「原語版アンチ」か「ビースト狂信者」か「声優オタ」で
567 ゆるしてくりゃれ:2010/06/07(月) 20:00:24.45 0
なんかよく原語版アンチって聞くけど
原語版は英語は分からんからと見てないやつはたくさんいるだろうが、
嫌いなのはそういないだろ
568 評価スレは売りスレの植民地:2010/06/07(月) 21:08:51.70 0
>>555

わかんないなー、観ている人が全員拒絶反応しているわけではなく
面白いから見ている人もたくさんいるんだぜ?
面白がってくれる人に提供しているから今のままでいいんだよ。
君だけ納得する作品を作るわけねーじゃんバーカ。

こんなところで戯言カキコしているくらいなら、作品送り出す立場に
なれるように努力するんだね。
569 日高メグミは新種パンダ:2010/06/07(月) 21:50:55.81 O
信者とかアンチとか擁護とかまぢくだらね
自分は好きだけど嫌いな人もいるらしい
それでええやん
なんでTFオタってこうも狭量な奴ばかりなんだろう

岩波演出も原語も好きだから、原語に忠実なverが出るならそれはそれで嬉しいけど、擁護だのアンチだの言ってるだけの低能は死ね
570 5のにゃー:2010/06/07(月) 21:55:46.68 0
wikiのURL、mixiのコミュとかに貼らないの?
571 ゆるしてくりゃれ:2010/06/07(月) 22:02:44.21 0
暴言入れたのが惜しいが>>568>>569に同意だな
好きになるのも嫌いになるのも勝手なのにケチャップ食って喜んでる〜とかもうね
日本版アニメイテッドは確かに問題だらけだが、楽しんでる人たちの趣向まで否定する権利はないだろ
572 黒子かわいいだろ:2010/06/07(月) 22:15:36.87 0
面白いといってる人もいるが、一方で面白くないといってる人もいる。

原語版のファンとかそういうんじゃなくて、だよ?
幼児よりちょっと大きい普通の子供や、アニメとかなにげなしに見てる一般層、あるいは中高生くらいのライトなオタとか。
そういう人たちの中には、「子供っぽい、つまんない」と切り捨ててしまってる人が多くいる。

単に自分の好き嫌いだけでなく、作品やシリーズに対する一般的評価や知名度が向上して欲しいという理由もある。
「子供しか見ない、幼稚でくだらないクズアニメ」としか思ってない人が大勢いるから、カットが平気でまかり通るし、DVDの仕様もビーストの頃よりさらに悪くなってるんだよ。
そして、岩浪演出が、それをよりひどくしてる、その流れを加速すると思うから反対してるんだ。
573 えっちなのはいけないと思います!:2010/06/07(月) 22:19:52.57 O
>>571
まぁここは「議論スレ」と銘打った実質アンチスレだし
好きなだけ言わせてやろうよ
まさかまとめWikiができるなんて思いもしなかったが
574 5のにゃー:2010/06/07(月) 22:30:32.78 0
>>572
君の周りには
「切り捨ててしまってる人も多くいる」
が正しいな。
そう思っていない人も沢山いるはずだ。

というより思っていない人の意見を聞こうとしていない…
自分と同じ意見の人のほうが多いと思い込みたいんだろうが
まとめ管理人です。

ニコにあがってた、カットシーンまとめが削除されちゃいましたね。
なのでその部分は削除しておきました。

あとメールありがとうございました。励みになります。
資料に関しては…可能な限り、裏が取れそうなもの
(雑誌などにあるもの)を選んで載せてるつもりです。
それでもまだ色々と見落としあるかと思いますので、
何卒よろしくお願いいたします。
576 日高メグミは新種パンダ:2010/06/07(月) 23:40:20.93 O
>>572
お前がどんな理屈捏ねようが岩波嫌いだろうが好きだろうがどうでもいい
自分の意見否定する奴をアンチだの信者だのと切り捨てるしか能がないゴミ野郎はガチだろうと愉快犯だろうと死ねよ、と言ってるんだ

っつーか、アンチスレを活動拠点なんぞにするからこうなるんだ愚か者めが
577 咲はスラムダンク:2010/06/08(火) 00:01:11.13 0
で、昨日一日『ジャパニメイテッド』擁護の人の動向を黙って見てた訳ですが

●単発
1:真由たんとぽんぽん
>>527
2:いくらなんでも攻撃的すぎる…
>>554
3:こんなのサムじゃない
>>565(携帯)
4:評価スレは売りスレの植民地
>>568
5:えっちなのはいけないと思います!
>>573(携帯)

上記については判断保留
578 咲はスラムダンク:2010/06/08(火) 00:01:58.60 0
●一日張り付いてる人
・5のにゃー
>>530>>532>>535>>537>>540>>547>>553>>562>>570>>574
これはいつも張り付いてる「最強君」でほぼ確定。

●2、3レスで消える人
1:テクヤクマヤコン
>>528>>536>>542
2:キョン君電話〜
>>543>>548>>551
3:ゆるしてくりゃれ
>>558>>567>>571

1’:消失は最高傑作
>>526>>538(携帯)
2’:日高メグミは新種パンダ
>>569>>576(携帯)

「次の人が出てきた後は前の人は発言しない」という妙な法則あり。

・・・・・・まあ、そういう事なんでしょう。半泣きになりながら携帯片手に
ルータの電源抜き差ししてる子が少なくとも一人いるって事です。
一日張り付いてる子と同一人物かどうかまでは解りませんが。

単なる憶測というか妄想ですが、今後議論をする際は頭の隅にこれを置いておくと労力の節約になるやも。
一昨日以前もHNを時間帯別に分けると面白い結果が得られそうですなw
579 任侠と書いて人魚と読むきん!:2010/06/08(火) 00:08:39.59 O
二行目読めよ低能
580 テナっていつアニメになるのさ?:2010/06/08(火) 00:12:03.95 0
見えない敵と戦っちゃってるのか、可哀想に……
581 咲はスラムダンク:2010/06/08(火) 00:14:52.03 0
さて、早速釣り針に二匹ほど肴…もとい、魚がかかったので明日もう一度分析してみようと思います。
多分、涙目君(仮)のネットスキル(死後)がわかる筈です。
582 咲はスラムダンク:2010/06/08(火) 00:15:34.72 0
死語だね、まあ死後でも問題ないか
583 5軍:2010/06/08(火) 00:41:36.11 0
凄腕のハッカーw
584 評価ブヒブヒィィィィィ:2010/06/08(火) 04:31:42.23 0
>>578


あんまり食べると糖尿になるぞ
585 続きは原作で:2010/06/08(火) 15:56:03.39 0
しかし本家アイアンハイドが出てきたら名前どうなるんだろう?
こっちがバルクヘッドになるのか?
でも、まさかカートゥンのTFが見れるなんて思わなかった。
さすがキャラデザ考えた人GJ!
少し前にアニメイテッドのキャラがカワイイとか出てたけどカワイイと思うよ。
やっぱりロボットっぽくないのがイイのかな?
今回のジャズなんてコスプレしてるようにしか見えないw
586 2D神マゴはとらドラ信者:2010/06/08(火) 19:12:10.59 0
まとめ管理人です。

…って、一気に書き込みが少なくなりましたね。
やっぱり、そーいう事なんでしょうか。
なんかもう、笑っちゃうしか無いですよね。

>>585
本家アイアンハイドは、本当どうなるんでしょうね。
彼がバルクヘッドになったりするんでしょうか。
587 黒沼爽子:2010/06/08(火) 19:54:00.68 0
まあねえ。
岩浪好きな人が「面白いと思ってる人がたくさんいるぞ!」って主張する割には、こことか本スレとかで一生懸命擁護する人が、人数的には案外少ないっぽいのは確かだよね。
本当に支持者が大勢いるのなら、ネットやブログ、本スレでの書き込みはもっと勢いがあるはずだし、ニコ動なんかでもアニメイテッド関連の再生数は伸びるだろう。
少なくともオタ層で喜んでいるのは声オタや一部のビーストファンくらいで、大きなムーブメントにはなっていないよな。

あと、岩浪脚色で離れてしまってる人が多くいる可能性を、全く考慮しないし。
原語版に近い内容で放送してたら、もっと多くの人が食いついたんじゃないのかって、思わないのがねえ。
しょっぱなの音仏の挨拶とイントロのトークで、恥ずかしくなって視聴中止する人は大勢いると思うよ。
7〜10歳以上の子供や、あるいは中学生くらいのちょいオタ入ってる層とかね。
前者はメインのターゲットにもろかぶる年齢だし、後者だって、玩具購入層の予備軍だ。
切り捨てるにはあまりにも惜しいと思うんだがね。
588 エリザベー党:2010/06/08(火) 19:59:13.60 O
「岩浪好きな人」…?

なんでまたこうも居もしない標的を作ってるんだ?
589 衣ちゃん級来たな:2010/06/08(火) 20:16:25.82 0
大量規制が原因でないのん?当のおいらも規制食らってるし

そんな訳で本日の分析も中断。サンプルとして役に立たない。
590 黒沼爽子:2010/06/08(火) 20:17:52.06 0
>なんでまたこうも居もしない標的を作ってるんだ?

いないんだwww
591 ハイかイエスでお答え下さい:2010/06/08(火) 20:27:27.33 0
なにもしない人ほど批評家になる
ttp://www.blwisdom.com/pr/psy/09/

耳の痛い話だな
592 評価ブヒブヒィィィィィ:2010/06/08(火) 20:40:28.94 0
>>587

机上の空論ってやつの見本なんだな〜
別に面白いアニメなんか他にもあるから、どうということはない
593 黒沼爽子:2010/06/08(火) 21:21:24.39 0
いつものことだが、具体的な反論ができないとすぐに無意味な人格攻撃や煽りに走るんだよね。
本当にどうということはないなら、こんなとこで必死に人を貶める必要なんてないのにね。
594 評価スレは売りスレの植民地:2010/06/08(火) 21:58:42.71 0
>>590
いないと思う
アニメイテッドやビーストが好きって人はよく見るけど
岩浪こそ最高の監督だ〜とか言ってる人は見たことないなぁ
今のアニメイテッドに満足してる人はみんな「別にいいじゃん。なにをそんなに怒ってるの?」という感じに見える
擁護したところで自己完結長文書かれるだけだしあほらしくなってきてるんじゃね
595 評価ブヒブヒィィィィィ:2010/06/08(火) 22:15:51.42 0
>>594

そう、いないと思う。

そもそも、イマノアニメイテッドを普通に翻訳したところで
国産のアニメと比べて秀でたところなんかで出ない。
そこでもっと食いつきのいいアレンジを出来るチャンスがあるから
演出するのは当たり前。

大体いい年したアニメファンがロボットが出るからという理由で
アニメイテッド見たりはしないからね。

多分深夜枠が当てられた場合、もっとシンプルな翻訳になったかもしれないんだけどね。
原語ファンはそれでいいと思うかもしれないけど、子供が見ない枠では
メーカーの売り上げにモロに響くからね。

リターンズの二の舞はメーカーも嫌だしね。
596 衣ちゃん級来たな:2010/06/08(火) 22:30:24.32 0
「一日張り付いてる粘着と、それを支援する単発〜2、3レス」のコンビか

結局今日も同じパターンなのね。
597 ―――僕はキメ顔でそう言った。:2010/06/08(火) 22:34:27.47 0
仕事なんだから仕方ない。
598 黒沼爽子:2010/06/08(火) 22:45:58.54 0
長文のくせにあまりにも頭の悪い反論が来たので呆れたわ。
599 貴嶋サキはどじっ子可愛い:2010/06/08(火) 23:05:28.56 0
横山いるのか
600 2D神マゴはとらドラ信者:2010/06/08(火) 23:09:08.27 0
そして他人のせいにすると。

本当、分かりやすいですよねえ。
601 テナっていつアニメになるのさ?:2010/06/08(火) 23:46:05.16 0
>>594
>別にいいじゃん。なにをそんなに怒ってるの?

結局そこに尽きるんだよね。
人間って何にでも慣れちゃうものだし、慣れた状態からの移動は嫌う。
岩浪版で初めてアニメイテッドに触れて「ふーん、わりと面白いじゃん」と思っているところに
「それは本物のアニメイテッドじゃない!お前ら騙されてるんだ!」とか言っても、興が削がれるだけでしょ。
その辺の心理も鑑みた上で浸透するための方策を立てるべきだと言ってる人もいるのに、擁護だ信者だと
内ゲバやってりゃ世話ないわけで。
602 評価ブヒブヒィィィィィ:2010/06/08(火) 23:58:23.39 0
だよね、今回のアニメイテッドは時間帯や対象考えると120%の
出来といってもいいくらいだよ。
無論原語と違うのは解っているし、原語が面白いのも解る。
でもそれは原語派のエゴと言うことも出来て、それを通すのはリスクが
大きいと考えたうえでの回答が今の放送形態なんだと思う。
別に岩波が個人の遊びで駄作にしたくていじっているわけでは無いのは
確か。そもそも旗色の悪いアニメをBWをヒットさせたから頼まれたなら
逆にヒットさせなくてはいけないというプレッシャーの方が強いんじゃないかな?
たぶん。
603 貴方の胸に直撃よ!:2010/06/09(水) 00:00:53.15 0
120%はないだろw
今の1シーズン目なんか元からつまんねえ部分だし
604 ABはなぜ神アニメとなったのか:2010/06/09(水) 00:13:26.11 0
>>598

 >>587のこといってんの?


>>596

 ●2、3レスで消える人
 衣ちゃん級来たな
 >>589,569
605 ハイテンションなお姉さん:2010/06/09(水) 00:26:05.00 0
俺はやっぱりアニメイテッドは元々面白い作品だと思っているから
ああいった余計な事はしてほしくないのさ。
606 視聴者満足度100%!!!:2010/06/09(水) 00:28:47.80 0
んじゃま、百万の煽りに勝る燃料補給を。
ラリー・ディティリオ(BW脚本)インタビューからの抜粋
----
Q13:BWはタイアップ作品としても非常に優れた作品であると思いますが、
基本的にタイアップ作品や子供番組についてどうお考えでしょうか?

A13:正直に言えば、私はタイアップ作品は好きではありません。
私は何度もこの手の仕事をやっていますが、問題はいつも同じです。
調和した矛盾の無いストーリーにする事よりも、新製品の発売に合わせる事が常に要求されます。
そして、メーカーが次のシリーズをスタートさせようと思った瞬間に番組が終わってしまうため、
例え良いストーリーのアイデアがあったとしても、十分な幕引きを迎える事は難しいのです。
----

続きます
607 視聴者満足度100%!!!:2010/06/09(水) 00:29:33.92 0
続きです
----
しかし私は、BWはタイアップ作品であったにもかかわらず、いい仕事ができたと思っています。
これはメインフレームの優れたアニメーションとクリエイティビティによる処が大であり、
ボブ(注:メイン脚本のボブ・フォワード)、私、その他の脚本家も、良い脚本が何本か書けたと思います。

私はこれまでに多数の子供番組に関ってきましたが、一般的にいって、良い作品というのは、
子供は非常にインテリジェントである、という事に常に敬意を払い、決してことさらに程度を
下げた物言いをしない、という意思が見られる作品です。

最良の子供番組とは、家族全員で見る事ができる番組…子供も大人も一緒に楽しむ事ができ、
それぞれが異なった何かを得られる番組だと考えています
----
岩浪語録と比べると「見識の差」は歴然ですな
608 評価眼持ち:2010/06/09(水) 00:35:30.93 0
>>605

主観な
609 ABはなぜ神アニメとなったのか:2010/06/09(水) 00:52:17.80 0
でもビーストウォーズとリブートってよく似た話が多いんだよな
610 ハイテンションなお姉さん:2010/06/09(水) 01:09:04.11 0
>608

そんなの当り前じゃん。
好きでもない作品なんてどうなって構わんよ。
611 笑顔を取り戻せ:2010/06/09(水) 01:09:29.54 O
なんでアニメイテッドの議論スレなのにビーストの話を持ってくるんだろうか

それで「岩浪信者はやっぱりキチガイなんだな」とかだれかが言い出したら苦笑ものだわ
612 黒髪ロングストレート:2010/06/09(水) 01:10:00.67 0
>国産のアニメと比べて秀でたところなんかで出ない。

>無論原語と違うのは解っているし、原語が面白いのも解る。

どっちなんだよwww
キャラの使い分けぐらいちゃんとやれよ。

そもそも、批判してる人たちだって岩浪の個人叩きがやりたいわけじゃないんだから。
岩浪脚色が、思いっきり浅いし薄いし滑ってるのは確かだ。
脚色版脚本は、少なくともダイアローグに関しては非常にお粗末だし、設定や背景に対する考察も薄く、訳語についてもいいかげんで、そのうえ先の展開にかかわる部分を無神経にいじってるところなど、まともに原語版を見ているかどうかも怪しい。
正直に言って、出来がいいとはお世辞にもいえないよ。

ただ、問題は、ああいう脚色をしないと受けない、すれば受けると考えている浅はかさだ。
岩浪氏自身も考えが浅いというか、子供を舐めてる部分があると思うが、それ以上にそれはタカラトミーや電通、日活に問題があると思うし。
それはこのスレでも繰り返し語られてきた事だったはずだが?

613 ABはなぜ神アニメとなったのか:2010/06/09(水) 01:13:44.35 0
長文のくせにあまりにも頭の悪い反論が来たので呆れたわ。
614 黒髪ロングストレート:2010/06/09(水) 01:23:03.06 0
>>613

つまらん
615 ABはなぜ神アニメとなったのか:2010/06/09(水) 01:33:28.05 0
>>614
ブーメラン標準装備ですね
616 咲は社会現象:2010/06/09(水) 01:36:36.56 0
さてみなさん、なんで日付が変わったとたん擁護が増えたのか疑問に思いませんでしたか?

…昨日から続いていた大量規制がついさっき解除されたんですな。なんというか、非常に解り易い。
617 笑顔を取り戻せ:2010/06/09(水) 01:38:36.96 O
議論しろよ

所詮ただのアンチスレか
618 咲は社会現象:2010/06/09(水) 01:43:11.69 0
さて、今回の魚は

・ABはなぜ神アニメとなったのか
・笑顔を取り戻せ(携帯)

辺りですか。今日は規制がなければいいんですが
619 評価眼持ち:2010/06/09(水) 01:52:52.82 0
>>612

馬鹿かお前は、いいか、原語版は普通に面白いが、それをそのまま日曜の朝の
枠に持ってきてストレートに翻訳してもライバルの番組と相対したら
地味だと思わないか?キャラクターデザインも味のあるデザインだが
同じ枠のライバルアニメと比べたら秀でてはいないだろ?
海外作品は日本では不利なんだよ、これはクローンウォーズなんかも
同じで、出来がいい物をそのまま放送してもヒットするとは限らないんだぜ。
620 咲は社会現象:2010/06/09(水) 01:54:14.36 0
出来、悪いよね。訳文硬いし、カットのせいで意味通じてない部分が多いし。
621 ABはなぜ神アニメとなったのか:2010/06/09(水) 01:59:28.42 0
そもそも大量規制なんてないし
622 ABはなぜ神アニメとなったのか:2010/06/09(水) 02:01:07.79 0
今日は「咲は社会現象」こと「最強君」はどのくらい書き込むの?
623 評価眼持ち:2010/06/09(水) 02:03:05.35 0
>>622

・・・・なにやってんだ、おめぇ?
624 咲は社会現象:2010/06/09(水) 02:05:04.10 0
手の内晒されて狂ったかw
625 評価眼持ち:2010/06/09(水) 02:06:24.05 0
>>624

つーか、自分を客観視してから書けや!
626 ABはなぜ神アニメとなったのか:2010/06/09(水) 02:07:24.43 0
皮肉は通じない、と
627 黒髪ロングストレート:2010/06/09(水) 02:22:03.86 0
>>619

馬鹿はお前だろ。
出来がいいものがヒットするとは限らんが、だからといって一生懸命に出来を悪くすればいいってもんじゃないだろ。

>同じ枠のライバルアニメと比べたら秀でてはいないだろ?

他人には主観でしかないとかいってるくせに、一方でお前の主観を押し付けられてもな。
628 評価眼持ち:2010/06/09(水) 03:07:55.22 0
>>627

あのな、海外で作られた作品が日本国内専用で作られた他のアニメに
秀でたところがない、と言ったことが俺の主観だと思うか?
普通に考えればわかるだろ?翻訳の件ははずして考えてもな。
作画は雑、カラーリングはケバイ、アゴは長い背景は日本でもない
美少年も美少女もいない、これが俺の主観で、客観的な意見に
汲まれないならば、まあそれはそれでいいだろう。
お前が言っていることが全部正しいなら、今のアニメイテッドは
無いはずだがな。
629 黒髪ロングストレート:2010/06/09(水) 03:26:57.00 0
>秀でたところがない、と言ったことが俺の主観だと思うか?

思うね。
あんたの言ってる事は、単純に好みの問題であって、デザインとしての優劣の問題ではない。
あんたがいわゆる日本のアニメ的絵柄しか受け付けないってだけじゃん。

だいたい作画が雑だとか、どこ見て言ってるんだろうね?
本編をまともに見たうえで本気でそんなこと言ってるのなら、もう驚くほかないな。
あれか、優れたアニメートであっても、キャラの顔が似てなければすぐ作画崩壊とか騒ぐクチか?
動かない顔アップの切り返しが延々と続く萌えアニメ(ただし絵は可愛い)ばっかし見てるからか?
630 黒髪ロングストレート:2010/06/09(水) 03:38:16.84 0
単に日本のアニメの標準的スタイルとは違っている、という事ならそれはそうだが。
それだからダメだ、という事にはならんだろう。
ダメだったらピクサーやディズニーの作品が愛される事もないはずだ。
対象が子供だというなら、それこそ日本製アニメっぽいデザインに固執する必要はない。

それに、アニメイテッドの作画レベルは決して低くない。
エピソードによって差はあるが、総体としてみれば、むしろ高い水準にある。
そこらの深夜アニメなんかとは比べ物にならん贅沢さだと思うぞ。
631 笑顔を取り戻せ:2010/06/09(水) 03:43:30.36 0
>海外で作られた作品が日本国内専用で作られた他のアニメに
>秀でたところがない、と言ったことが俺の主観だと思うか?

うん思う。
お前が言っていることが全部正しいなら、今ごろディズニーリゾートは廃墟になってるはずだ。
632 笑顔を取り戻せ:2010/06/09(水) 03:46:30.34 0
あれ、更新忘れてかぶった
633 黒髪ロングストレート:2010/06/09(水) 03:57:26.42 0
つーか、さあ。デザインについてどうこういうのもいいけど。

「出来がいいものがヒットするとは限らんが、だからといって一生懸命に出来を悪くすればいいってもんじゃないだろ。」

というのが俺の論説の主題なんだから、まず先にそっちに対して答えろよな。
枝葉を潰しても論破した事にはならんよ。
634 てめぇらずっと待ってたんだろ!:2010/06/09(水) 08:13:15.29 0
吹替えの出来がどうこうよりも、DVDでのカットシーンの復活なり、英語版&字幕の
収録を実現させるためにはどうすればいいのかを考えるべきだと思う。
現状、8月からのDVDでは日本語のみの収録と発表されているから、今からこれを
覆すことはなかなか厳しいだろうと予想される。
残された可能性として、将来の完全版BOXの発売に期待をかけるしかないだろうけど、
それには最初のDVDが売れなければ話にならない。
というわけで、内容的に不満はあるだろうけど、経済的に余裕のある人はDVDを買い
占めるくらいの勢いで買った方がいいと考える。
市場から無くなれば、一般のファン層からも再販要求が増えるだろうし、そこに付け入る
隙が生まれるかも知れない。
635 黒髪ロングストレート:2010/06/09(水) 08:53:35.34 0
現実的に考えて、そうなる可能性はきわめて低い。
ビーストウォーズのDVDは糞仕様にもかかわらず、少量生産でプレミアがついてる。
にもかかわらず、新たに発売される気配もなければ、再プレスやレンタル用の発売さえない状態だ。

買占めでどうにかなるなら苦労はしないよ。
せいぜい、再プレスでパラマウントが儲かるだけだ。

変えようと思うなら、不買運動だな。
玩具は子供が主体なのでオタが不買やっても影響力は小さいが、DVDは違うからね。

抗議活動によって、タカラトミーやパラマウントが「困る」ようなことが起きなければ、彼らは動きやしないよ。
636 じゃんけんぽん:2010/06/09(水) 09:01:55.92 0
そもそもあの値段、しかも一層という格安で済まそうという魂胆見え見えの
DVDの不買運動やってもそれほど痛手ではないと思うぞ。
エヴァのような熱狂的である種キチガイに属するようなオタが市場を動かす
ほどこのアニメイテッド・ファンがいるとも思えんが。
637 おっ1軍来たか:2010/06/09(水) 09:09:05.47 0
DVDが売れなくなったら、単純に最終話まで発売されずに終わりだけだと思うが。
だって売れない作品連発し続けてもしかたねーわけだしー。
638 笑顔を取り戻せ:2010/06/09(水) 09:46:47.35 O
こんな低レベルな口喧嘩してても意味ないだろ
議論しようよ議論
完全版のDVD欲しいんだろ
639 てめぇらずっと待ってたんだろ!:2010/06/09(水) 09:56:41.22 0
動かすなら北風より太陽の方が効果的。
何度でも儲けさせてやれば、向こうはこちらをカモ、もといお客様と認識してくるだろうし、
いろんな手を使ってさらに買わせようともしてくるだろう。
640 おっ1軍来たか:2010/06/09(水) 09:58:55.38 0
吹き替えは今のままでいいから、普通の字幕とノーカットであれば
うれしかったよね、あと話数は海外版の並べ方だったら完璧。
もしかしたらBDの時はそうなるかも?
今の時期だとメーカーからすればDVDは捨て駒的かもしれないしね。
BDと切り替え時期だし。
641 黒髪ロングストレート:2010/06/09(水) 10:02:08.08 0
抗議活動の目的は売り上げの低下ではないよ。
一部のファンが少々動いたって、実質的な影響はたかが知れてるよ。
ただ、玩具よりは影響が大きい。
また、翻訳や脚色に対する抗議なら、玩具よりもDVD に向けたほうが効果が大きい。

できるだけ規模の大きな活動にして、ファンの声を製作者に伝えることが大事だってこと。
642 黒髪ロングストレート:2010/06/09(水) 10:03:07.30 0
>>639

BWの時はまったく考慮してくれませんでしたが。
643 黒髪ロングストレート:2010/06/09(水) 10:07:22.87 0
>>640
BWの時にも、ビデオテープ版やLD版の後、DVDが出るときには字幕収録があるかもって期待してたんだがね。
644 すしちも:2010/06/09(水) 10:10:04.12 0
とりあえずまとめてみると

今の日本語版の翻訳のレベルは間違いなく低い(カット、言い回し、設定、ストーリー展開など)
ただこの現状が翻訳スタッフ、タカラトミーの上層部、日本の伝統的な翻訳体制のどれによって招かれたかは不明
少なくとも今の日本語版にはタカラトミーの目指す対象年齢を低くする積極的な意図がある

つまりマニアの存在をきっちりと認めてもらって(タカラトミー側は把握してるだろうし)
翻訳の出来を向上させて欲しいパラマウントに働きかけるってことが重要なんじゃないだろうか
645 黒髪ロングストレート:2010/06/09(水) 10:19:28.57 0
翻訳レベルが低いのと、脚色による低年齢化とは、それぞれ別の問題だと思う。
脚色自体は、ラジオでの発言からすればタカラトミー側からの指定らしいが。

あと、パラマウントは、出来上がってる映像をそのまま使うだけだし、片面一層とかいう仕様から考えても、極力リスクを減らして行く方向のようだから、マニア向けへの転換はちょっと厳しいかもね。

とにかく「働きかける」事が大事。それもできるだけ大規模にすること。
タカラトミーとパラマウント、それぞれに向けてね。
646 レモンちゃん:2010/06/09(水) 10:51:04.93 O
あれ今回のって4:3なんだっけ?
もしかしたら16:9のBD完全版が世界同時発売してくれるかもね
日本除かれるかもしれないけど…
日本にはロボットものが溢れてるから制作側は弱気になって手抜いてるってこともあるよね
「どうせ勝てない」みたいな
647 じゃんけんぽん:2010/06/09(水) 11:05:48.12 0
宝富側はキチンとマニア層に向けて考えてはいるよ。
ただ、あくまでもおもちゃをメインに向けてね。万単位の高級玩具でガッチリ
むしり取ろうという腹でなw
だからあまりアニメ本編の内容やカットシーンなんて二の次位にしか考えて
ないんじゃないの?それにアニメイテッドのターゲットはあくまでも5歳児位と
その両親に向けてだ。
なんだか前スレと同じ流れになってきたな。結局堂々巡りしかないのか。
645の宝富とパラマウントに向けて行動起こせというけど具体的には?
前スレで株主になれば口が出せると書き込みがあったけど。
ちなみに自分は宝富のお客様問い合わせに一応音仏に関してのみ意見をメールした。
メールだって同じような内容のが届いたらさすがに考えるんじゃない?
スレチだけど洋ドラ「ヒーローズ」のTバックの声も同じ若本さんに決まったんだ。
これもファンの後押しがあったからじゃないの?
問題はアニメイテッドのおもちゃがどれだけ売れてるかだな。そこそこ売れてるなら
このままの路線で行くし、芳しくないようなら原語版に近くしてくれるかも知れないし・・・
まさかもっとふざけろ!とは言わないだろ?頭の悪いお偉い方でもww
648 バルサミコ酢〜:2010/06/09(水) 13:28:37.06 0
今現在、ハズブロのパートナーはアニメイテッド原語版放映時のCNではなくディスカバリーチャンネルで、
おそらく原語版アニメイテッドのDVDが未完なのも、此処ら辺の事情と絡んでて、
いずれディスカバリーチャンネルが全話DVDを出すのだと思う
もしかするとG1から全てのTFを再版するかも>ディスカバリーチャンネル

というわけで、今、パラマウントやタカラトミーに「原語版に忠実な日本語版を制作してくれ!」って意見するのもいいけど、
いずれ日本でもTFの放映権がディスカバリーチャンネルに移るであろうことを見越して、
少し待ってみるのも手かも知れない

パラマウントにしても「どうせもう少しで権利なくなるんだから、原語版に忠実な日本語版なんて、
ウチでは作りませんよ?」ってのが本音かも知れない
649 2軍:2010/06/09(水) 21:23:36.78 0
サーバー移転か。びっくりした。
650 ABはなぜ神アニメとなったのか:2010/06/09(水) 21:58:14.89 0
651 すしちも:2010/06/09(水) 22:11:45.66 0
冷静に考えたらもしDVDでオリジナルに忠実な字幕が付属する事になっても、
スタッフが一緒だったら翻訳そのものの出来は良くならないんじゃないだろうか
自然な言い回し、後の展開へ続く伏線になる台詞、TF用語の使い方とか、誰か詳しい人が監修しない限り脚色をなくすだけじゃ駄目な気がする
652 キュアピーチ:2010/06/09(水) 22:15:53.25 0
>>645

でもどうせ、お前は動かないけどね。
653 じゃんけんぽん:2010/06/09(水) 22:22:56.31 0
この「アニメイテッド」の吹き替えがチョーさんの話だと「古き良き日本語吹き替え」
になるって書いてあったんだけど、それって具体的には広川節になるって事かな?
ロックダウン回のブリッツの語尾が駅名のダジャレになってるのも広川さんやってるし。
広川節は好きだが「アニメイテッド」はやっぱり真面目な脚色してほしい。
チョーさん回恐ろしい・・・ガクガク。
654 咲は社会現象:2010/06/09(水) 22:29:18.98 0
勘違いしてる人が多いけど「モンティ・パイソン」にはアドリブはほぼ皆無だよ。
655 じゃんけんぽん:2010/06/09(水) 22:33:41.94 0
>>654
自分が見たのは「ドラゴンロード」の実況シーン。
それもアドリブじゃないの?
656 2軍:2010/06/09(水) 22:37:40.90 0
>>650
グロ画像ですか。ご苦労さまですね、といいたい。
657 2軍:2010/06/09(水) 22:39:18.42 0
>>653
元々がコメディやギャグ作品なんであれば、そういう脚色とかは
別にいいとは思うんですが、アニメイテッドの場合は
必ずしもそうでは無いですからねえ。
あとやっぱり、時代が違うんですよね。
658 咲は社会現象:2010/06/09(水) 22:45:48.45 0
>>655
さぁ?
俺が知ってるのは、広川氏は事前に物凄い綿密な打ち合わせしてからアテレコを始めるって話と
「このぉ、ちょんちょん」その他の「アドリブ」が原語のほぼ直訳って話だけだし。

実際「パイソン」は字幕と吹き替えを付き合わせると内容あんま変わってないのも事実だけどな。
659 セップク可愛いよセップク:2010/06/09(水) 23:49:17.24 0
>「パイソン」は字幕と吹き替えを付き合わせると内容あんま変わってない

いやーセリフ的には結構変わってるだろホーリーグレイルとか
まぁさすがにBWみたくお話の内容まで変えてないけどさ
660 レモンちゃん:2010/06/09(水) 23:59:40.30 O
はいBW頂きました〜

それしか話せないのかおまいは
さて、今回複数レスをしている岩浪擁護(もうこれでいいや)は

・ABはなぜ神アニメとなったのか
>>604>>609>>613>>615>>621>>622>>626>>650(>>650はグロ画像)

・評価眼持ち
>>608>>619>>623>>625>>628

の二人ですね。

前回の「長時間レスをする一人+2〜3レスで撤退してその後顔を出さない複数人」
というパターンからは外れました。「多くても2〜3人」という予想はハズレだったのでしょうじか?

…いえいえ、、活動時間別に見てみるとこの二人

>>604(00:13:26)から>>628(03:07:55)のほぼ同期間だけ活動しています。
例外は単発の>>650(グロ画像注意)だけです。

…「本来のIDと複数の串」から「本来のIDと串一本」に切り替えただけですね。
まさか本串でグロ画像貼るほど厨房とも思えませんから「評価眼持ち」の方が本IDでしょう。
そういう目で見ると「ABはなぜ神アニメとなったのか」は煽り専門、「評価眼持ち」は
少し頭使って書いている(つもり)、と分かれていますね。
中々微笑ましい自演振りです。

・笑顔を取り戻せ(携帯)
>>611>>638
・レモンちゃん(携帯)
>>646>>660

こっちは今までどおりですね。深夜の内に親の携帯で書き込んでるんでしょうか。
余談ですが、書き込みが中断した理由は多分「鯖移転に気づかなかった」ですねw
663 取締役:2010/06/10(木) 00:37:50.40 0
もっともらしい事言いつつ結局最後はグロ画像の貼り逃げか。
これだから…じゃないな、いかにも岩浪擁護派らしいわ。
「ID」じゃなくて「IP」ですな。
他の居たなら「ID」でも意味は通じるんですが。
無用な突っ込み受けるのも嫌なので自己申告。
665 AnimeRunner:2010/06/10(木) 01:23:07.29 0
凄い >>664はスーパーハッカーですね
666 うた∽かたDVDBOX発売っす:2010/06/10(木) 01:31:54.28 0
うむ>>664は童貞なのはわかった
667 黒髪ロングの系譜:2010/06/10(木) 05:12:36.19 0
>>665
>>666

いいから涙ふけよ。
668 AnimeRunner:2010/06/10(木) 13:39:06.76 0
IPとか言い出したんであまりの厨房ぶりに呆れてんだよ

もう少しネットや2ちゃんの仕様を調べてから
そういう発言したほうがいいぞ

それでは無駄で不毛な議論を再開してください
669 黒髪ロングの系譜:2010/06/10(木) 16:36:26.51 0
>>668
厨房はお前だろ。
670 吉野家厨:2010/06/10(木) 20:38:53.99 0
んで署名活動でもやったのか?
wikiでオナニーしてるだけじゃ誰も支持してくれんぞ
671 ぶひぃ三女:2010/06/10(木) 21:41:04.48 0
>>669
だが、お前だな。
672 凜かわいいよ凜:2010/06/10(木) 22:44:08.59 0
ニュータイプ・チャンネルの番組表でヘッドマスター回の次がメガ復活になってる。
ビルドロンの回は飛ばすのか?
673 3000nagi:2010/06/10(木) 22:47:00.75 0
なんとかして、このスレを無かった事にしたいと
必死な人がいるんですよねえ。

本スレで話題になっていたけど、サウンドウェーブとかの
話数繰上げって、本当に意味があったんでしょうか?
結果としてストーリーの流れを壊しただけですから、
悪影響の方が大きいと思うのですが。
674 3000nagi:2010/06/10(木) 22:49:55.68 0
>>672
http://anime.webnt.jp/program/index.php?pg_page=tv_detail&detail=3811

本当だ。宇宙フジツボエピソードが飛ばされてます。
考えてみればあの話、ラスト部分をカットしちゃえば、
順番とかどこでも良くなりますよね。
すると当然、メガトロン復活回の冒頭部分も
カットなんでしょうけれども。

そうなるとサムダック博士が、メガトロンのボディを
「一から作り出す」って事になるのかな?うーん。
675 凜かわいいよ凜:2010/06/10(木) 23:04:12.86 0
ま、原語版のほうでも「吹雪の前に身体が見つかって良かった」みたいな事を
言ってるから、そこは何とでも説明すれば違和感なく行けるんじゃないの?
あの前話の見つける場面がカットされるのは惜しいけど。
しかし何でカットかね?もしかしてビルドロンのおもちゃをまだ出す予定じゃないとか?!
676 3000nagi:2010/06/10(木) 23:06:16.62 0
あとは季節的なことでしょうか…。
真夏に雪山のエピソードが来るのは、さすがに
まずいと判断したのか…。
でも前回ハロウィンやっちゃってるしなあ。
677 でもそんなんじゃだーめ!:2010/06/11(金) 01:28:12.27 0
というかメガトロン復活の回でも冬まっさかりだしw

時期的に辛うじて合いそうなのは人間トランスフォーマー回くらいかね。
678 カッス:2010/06/11(金) 07:55:03.88 0
もう収集がつかなくなってきたかもね。
ちょうどメガ復活が7月なんで、アースモードタイプで登場。あのEDで
シルエット部分も復活。ボーナス時期と夏休み時期に重なるように調整したのかも。
680 ハゲ:2010/06/11(金) 09:10:47.10 0
季節に合わせての変更なら呆れるわな。
季節感無視のアニメなんてごまんとあるだろうに…変な所に気を遣うアニメだ。
一番、気を遣ってほしいところはガン無視のくせに。
681 でもそんなんじゃだーめ!:2010/06/11(金) 09:49:19.89 0
単に年末に終わらせるために削ってるんじゃないの。
>>681
全42話やるんだ。年末には終わらんよ。
少なくともブラー登場まではやってほしい!
683 カッス:2010/06/11(金) 09:57:28.75 0
トランスフォーマーの同人イベントが10月くらいにあるだろうから
署名してみるかな、BDで完璧版だせと。
684 ウラカク:2010/06/11(金) 11:40:30.90 0
メガトロンの復活とエリートガードの登場を前倒しにしたいと思われ
こんなにドキドキして待つの第1話以来だよ。
早く明日になれなれ。
686 マイユアの星野さんは普通かわいい:2010/06/11(金) 20:02:40.01 0
>>674
>>本当だ。宇宙フジツボエピソードが飛ばされてます。
>>考えてみればあの話、ラスト部分をカットしちゃえば、
>>順番とかどこでも良くなりますよね。

自分、原語版は未見だが、上記が本当ならカットされても仕方ないというか
カットされるべきと思う。

自分はこういう話の重要な部分を、無関係なエピソードのついでみたいに処理される展開が大嫌いなので、
逆にカットされようがない位、ちゃんとその体探しをメインとしたエピソードをやってほしかった。
687 骨だけに?プッ:2010/06/11(金) 20:30:57.34 0
>>686

個人的な好みなら仕方ないといえば仕方ないが、そんな事いってたら連続ドラマの大半は楽しめないのでは?

それに、決して「ついで」なんかじゃなくて、主人公達の知らないところで、背後ではいろんな状況が進行しているという、大きな見所のひとつだ。
それを、いままでのエピソードでも全部カットしてるのは(時間の都合上とはいえ)この作品の面白い部分を大幅に損ねてると思う。
688 BDからが本番だろ:2010/06/11(金) 22:30:23.17 0
携帯の書き込み
全部ソフトバンクの携帯からなんだな
689 ジョー!たつんだジョー!:2010/06/11(金) 22:39:26.58 0
もう、くるなよ
690 タイミング以外全修:2010/06/11(金) 22:40:30.19 0
>>686
ハリウッドのホラー映画とかサスペンスで殺したと思っていた殺人鬼が実は
死んでないんじゃないか!?とか犯人が捕まったのに、まだ同じような手口の
犯罪が続くとか、ハリウッド映画ってそういう節亘みたいの好きじゃない?
極端に言えばアニメイテッドはそういう事柄が多いんだよ。
だから最後の部分をカットされると687の書いてるように日本のアニメとは違う
面白さが半減しちゃうんだよ。
先週のブラックアラク二アの回で最後の泣きのシーン、あれがあるのとないのとでは
印象が結構変わってくるんだよ。よくスタッフがあそこのシーンカットしなかったと
思うよ。この作品はものすごく丁寧にかゆい所に手が届く作りになっているんだよ。
日本語版はそこをカットしてるからサラッと流れてしまって実にもったいないと
思うわけなんだ。
691 パブリチェンコ:2010/06/11(金) 22:55:41.60 O
ちょっと批判的な意見が出ただけで長文で押し売りですか
692 タイミング以外全修:2010/06/11(金) 23:03:21.46 0
>>691
押し売りと見られちゃ〜終わりだなw
ここは本スレじゃない。アンチだよ。
686みたいな見方もあるだろうが、もったいないなぁと思っただけさ。
何でも捻くれた考えはやめたほうがイイんじゃないwww
693 作画オタはメロンの“力”の集合体:2010/06/11(金) 23:04:07.19 0
「長期間に渡る伏線」とかが苦手なんだな、多分。

まあ最近の1クールアニメに慣れてるとそうもなろう。
694 BDからが本番だろ:2010/06/11(金) 23:36:32.54 0
東京と神奈川からが多い
これはどこも同じか
695 BDからが本番だろ:2010/06/11(金) 23:42:40.62 0
東京でもADSLいるんだな
696 騙る民:2010/06/12(土) 00:10:24.93 0
まあ東京と神奈川だけで日本の人口の二割近くいるんだけどな
697 我らがGONZO:2010/06/12(土) 00:58:39.85 0
698 BDで湯気とれてなかったら吊る:2010/06/12(土) 07:11:42.74 0
IPとかいってるから自前でサーバー立てて串でも通してると思ったら
大手のプロバイダばかりなんだな
699 暦おにいちゃんはもう大人だから…:2010/06/12(土) 09:11:53.16 0
最後のスタスク場面カットだけど(音仏氏ネ!)あれ、メガ復活の時どうなるんだろう?
スタスク登場の時みたいにいきなり現れるのだろうか?
最初の宇宙でのシーンがカットされると思ってた。

ブリッツの真面目顔の時は変な語尾付けない方がイイな。無理やり感ありまくりw
イトケンやっぱり合わない><もっとどっしり低音声が良かった。軽すぎる。
700 ハゲの人:2010/06/12(土) 09:15:18.60 0
>やばい ブリッツの次回予告がやばすぎる もうあれエンディングテーマにしたらいい 素で笑ってしまった…w #TFA #ANIME
>チョーさんよかった #TFA
>チョーさんの安定感 #TFA
>チョーさんwやっぱうたうのねwww #TFA
>音頭wチョーさんw #TFA
>きたー!チョーさんの歌www #tfa
>締めまで完全に繋げて使ってるチョーさんww #TFA
>背景無音wwwスタッフ空気読んだ #TFA
>チョーさんやりたい放題だなw #TFA
>BGMなしのワンマンショウw #TFA
>自由だなw #TFA
>チョーさん歌キター(・∀・)ー!!!! CD化お願いしますwww #TFA
>なにもわからない予告wwwwwwwwww #TFA

ツイッターでの予告部分の反応。これが現実。
701 視聴決定:2010/06/12(土) 09:27:31.24 0
つまりそういうアニメということか。
素材は同じでも対象が違うわけだな、多分海外では受けなかった分
それに拍車がかかっているんだろう。
702 暦おにいちゃんはもう大人だから…:2010/06/12(土) 09:57:35.14 0
>>700
予告は遊んでもイイよ。それも一興w
ただ本編まで引っ張ってもらいたくはない!声優ネタ仕込んでないからまだイイけど・・・
元々ブリッツはああいうキャラだから別にイイけど。メガが落ち着いて渋くなって
きたからまぁ、救いかな?でもカットがな〜。何とかならんのか?あの糞仏!!
703 マクロスF:2010/06/12(土) 10:20:06.64 0
なんか音仏はTFに触れれば万々歳みたいに思われ始めてるな
触れてても触れなくてもクオリティ最悪なのに
エンブレムくらい10話も見てりゃとっくに覚えてるだろ
704 上条さん:2010/06/12(土) 10:46:27.81 O
てっきりブリッツラグナッツの紹介でもするのかと思ってたから
ちょっとガッカリだ
705 暦おにいちゃんはもう大人だから…:2010/06/12(土) 11:49:17.74 0
糞仏に期待する所なんか何もねぇよ!
抗議のメールじゃんじゃん送れば打ち切りになるんじゃねぇか?
706 わごおん!:2010/06/12(土) 13:55:25.94 O
第2クールクロージングの、宇宙の果てでいがみ合う
メガと生首スタスクの図も当然カットされそうだな。あーやだやだ。
707 3年一昔がオタ業界:2010/06/12(土) 14:04:31.99 0
まとめ管理人です。今回分追加しておきました。
他に何か気づいた部分ありましたら、補足お願いいたします。


大方の予想通り、スタースクリームの登場シーンが
カットされてましたね。また1話のシーンカットの影響で、
ブリッツウイング達が「自分達が乗っていたはずの」宇宙船を見つける、
というよく解らないシークエンスになってました。

これは個人的感想なのでまとめには載せませんが、
やっぱりブリッツとラグナッツの声優さんは、ちょっと合ってないような
気がします。せめてエフェクトがかかれば、また違うんでしょうが。
708 作画のとび箱:2010/06/12(土) 15:31:25.31 0
「BDで湯気とれてなかったら吊る」は運営でも何でもないので気にせずに。

俺、海外サーバの串刺してるのに「関東圏だけ」はないわw
709 3年一昔がオタ業界:2010/06/12(土) 15:48:05.05 0
やっぱりこのスレがあると困る人がいるんでしょう。
まとめサイトにも、それっぽい人がちょくちょく出てきますし。
710 暦おにいちゃんはもう大人だから…:2010/06/12(土) 16:03:05.13 0
>>707
まとめwikiの投稿のシステム何とかならない?
書き込みが長くなって改行しようとエンター押すと投稿されちゃって、
中途になってしまう。自分のやり方が悪いのかな?
711 BDで湯気とれてなかったら吊る:2010/06/12(土) 16:03:58.02 0
「関東圏だけ」なんて書き込み何時したんだ?
串通してるのは自作自演する必要があるからか?

>>709
困る人がいることにしないと、お前たちが困るんだろwww
712 イッペン死んでみる?:2010/06/12(土) 16:09:22.11 0
このスレで何が起きてるんだが、簡単に説明してくれ
誰かと誰かが代理戦争でもしてるのか?
713 上条さん:2010/06/12(土) 16:10:55.32 O
>>712
とりあえず議論してない
714 3年一昔がオタ業界:2010/06/12(土) 16:25:50.76 0
>>710
多分コメントのシステム上、改行が出来ないんだと思います。
あまり長くなりそうだったら、複数回に分けて投稿してみてください。
715 発売から3ヶ月で安売り:2010/06/12(土) 17:15:23.54 0
>>707
ルゥさん乙。
716 今あるのけっこういいと思うけど:2010/06/12(土) 17:58:06.68 0
>>701

どうしても「海外では受けなかった」という事にしたいのかね。
3シーズン続いて、あれだけの玩具が発売されてるのに?

マシーンズと比べてみろよ。
717 作画のとび箱:2010/06/12(土) 18:21:13.40 0
マシーンズだって3シーズン続いてるし
箸にも棒にもかからん程売れてないならRIDに続いてないってのな
718 ハゲの人:2010/06/12(土) 18:26:36.79 0
マシーンズは2年つづいたぞ。
しかし、アニメイテッドは4シーズンまでやってほしかったな。
ブラーやブラックアラクニアが未消化なままなのが心残りだ。
719 今あるのけっこういいと思うけど:2010/06/12(土) 18:27:15.91 0
マシーンズは2シーズンだ。
それに箸にも棒にもかからんからRIDなんじゃないの?

アニメイテッドの後続企画は遅れてるせいだろうとは思うが、それでもわざわざ大量雇用までしてプライム作ってるんだが。
流用と新規製作ではえらい違いですねー。
720 作画のとび箱:2010/06/12(土) 18:39:56.63 0
2シーズンか。
そういやストライカとかあの辺りが2シーズン目だしな。

箸にも棒にもかからなかったらTF枠自体が消滅してるって。
721 ハゲの人:2010/06/12(土) 18:51:49.47 0
CGアニメは制作費が高く、時間も掛かるから年1シーズンだったんだよ。
それに最初から全26話と決まってた。
1年半で3シーズンやって、縮小したアニメイテッドとは少し性質が違う。
722 上条さん:2010/06/12(土) 18:54:59.70 O
セル画の方が高いイメージがあるな
723 今あるのけっこういいと思うけど:2010/06/12(土) 21:07:55.86 0
どうやってもアニメイテッドを「失敗」にしたい人がいるようだが。
どうなれば失敗でどうなれば成功なのかね?
そもそも、アニメイテッドの終了は玩具売り上げや視聴率とは別の要素も絡んでるんだし、単純比較は出来ないでしょ。
724 ハゲの人:2010/06/12(土) 21:38:47.84 0
客観的にみて、ビーストが6年、マイクロンが5年ぐらい玩具展開が続いたのにアニメイテッドは1年強で終わったので
思ったほど売れなかったとみても構わないと思う。次回作のPRIMEはまた方向性の違う訳だし。数年後にはG2と同じ位置づけになりそうだな。

ただ、商業的にヒットしなかったのと作品の評価はまた別だと俺は思っている。
俺は迷うことなくアニメイテッドはアニメ、玩具共に傑作だったと断言するね。
725 エンドレスエイト:2010/06/12(土) 22:05:44.81 O
メイテド玩具は他のシリーズの玩具と絡ませづらいからねぇ
726 すぱのば:2010/06/13(日) 00:58:03.01 0
>>719
マシーンズの後のトランステックは普通に用意されてたと聞くが
いくつか完成してた試作品も見るし
単にRIDが宣伝アニメも玩具も既に完成してて、1から作るトランステックより金がかからないから採用されただけで
マシーンズもアニメイテッドも同じぐらいなんじゃね
この2作品が失敗なのか、中の下ぐらいなのかは判別付かないが
727 作画回:2010/06/13(日) 01:20:28.70 0
他のスレで「ミクロマンもダイアクロンも失敗玩具、アメリカに持っていってギャグアニメにしたから売れた」
とか言ってる奴が居て頭かかえたくなったわ。

流石に周囲から一斉にツッコミが入ったが。
728 BDも鳥よけ効果あるのかな?:2010/06/13(日) 03:07:59.77 0
伊藤剛です
729 あひるちゃん:2010/06/13(日) 08:53:56.53 0
いつからかTF=ギャグアニメとか言ってる痛い人が沸くようになっちゃったよな
ミクロマン、ダイアクロンはミクロチェンジ、リアル&カー路線になって元々の方向性から外れてたからな。
サイズ比も1/1、1/72を無視し始めたし。
特にミクロマンは長期シリーズだから残念な点もあるが、TFはいい転機だったのかもな。
731 幼馴染は不遇:2010/06/13(日) 12:23:16.92 0
G1声優を起用しろと言ってる人もいるけど、俺はアニメイテッドのキャスティングには不満無し。
無理に芸能人を使ってこんな風にならなくて本当によかったと思うわ。
http://www.youtube.com/watch?v=fllH1XFG_ec
これも電通かよ。

天野がゲスト声優として登場、みたいなのは勘弁してね。
ゼノブレイドにも若本でているけど、こんな感じでメガトロン演じてほしかったわ…
声優を活かすも殺すも音響監督の手腕だろうな
733 表に出ろよ:2010/06/13(日) 13:55:09.10 0
本スレではあれで満足みたいだね。

11話の感想。

ラチェットとサリの会話はいい感じだった。
それ以外が駄目駄目。

いきなりキャプ翼ネタ、うんざり。
ブリッツとラグナッツのちゃらけた喋り方と語尾に違和感。
ブリッツウィングおかしい奴にしか見えないので、メガトロンがなぜ警戒してるのか不明

戦闘シーン。効果音をわざわざ喋るなよ、SEとかぶって格好悪い。
これのせいでアホっぽくて台無し。

「ヤマトかー」のくだり、ヤマトとかわかるの40代前後だろ?
30代の大友の俺でも反応に困るわ。
お父さん世代に向けたネタ入れまくってるみたいだけど
度を過ぎた幼稚にしか見えない。
734 ババア声:2010/06/13(日) 14:14:45.32 0
>>731
ドラゴンボール改にAKB出演が決まった。勿論声優としてね。
欲を言えばラグナッツにイトケンは合わないと思った。オートボットは
全員合ってると思うけど。

>>733
一つ一つの動作に何かしら言葉をしゃべってるから、少しウザくなってる。
子供は飽きっぽいからの配慮なんだけど・・・
ブリッツの「肩からボーッ!」とかこれから戦闘シーンのある時はずっとあれで行くのか?
面白いけど何か違う・・・
735 ファントマー:2010/06/13(日) 14:28:03.78 0
本スレでも言われてたが肩からボーよりも
子供ウケを狙うなら横文字の技名だと思うんだがなぁ
タイガーファルコンの脇の下からミサイルみたいな一発ネタならともかく毎回言うのは野暮ったすぎる
波動砲発射は普通に格好良いからまだしも
736 上条勢力:2010/06/13(日) 14:35:51.61 O
>>733
ラチェットとサリの会話はよかった
サリの「なにすればいい?」ってところシンミリときたわ
このノリで全部やってくれればよかったんだけどねぇ〜

>>734
DB終わったな、これはフジのせいか…ワンピもあれだし
日本版ラグナッツは結構好き、原語と180度違うからか新しい感じがして得した気分
737 上条勢力:2010/06/13(日) 16:44:50.57 0
>>733
いや、波動砲ネタはかなり使いまわされているので年齢に関係なく知っている人は知っている。
738 SOS団:2010/06/13(日) 17:43:20.62 0
SF的な難しい技術用語とかは分かり易いように変更していく方針と
以前聞いたような気がしたけど、
他のアニメ作品のネタの場合はOKなのね。
739 作画回:2010/06/13(日) 17:59:29.95 0
知らねーよw
親世代でも波動砲っつったらR-TYPEか
「波動拳?」と聞き返されるかどっちかだろ。
740 ひんぬーのお姉さんキャラ:2010/06/13(日) 18:03:45.00 0
>>737
俺は知らなかったけどさ
攻撃動作をオマージュするのは構わないんだよ。

でもやられたときに「ヤマトかー」のツッコミ(なのか?)の下りで
また他作品パロかと思うとうんざり。
しかも、パロにしても何に対してのセリフなのかわからない。
オールスパーク奪おうとして撃退するシリアスなシーンだよね


「諦めたら試合終了」→11話の最初の部分ならまだしも9話で。試合?
「ナラサキくん」「フグタくん」→誰?そんな奴画面にいないよね
「ヤマトかー」→何に対して?パロするならヤマトの敵役のセリフをパロしたらよかったのでは?
         (松本御大からクレームきそうだけどw)

カートゥーン系でパロネタは結構多いけど、なんかそれとも違うんだよね
741 ファントマー:2010/06/13(日) 18:04:32.69 0
ヤマト知らないから普通にオリジナルのものだと思った
742 涼宮ハルヒちゃん:2010/06/13(日) 22:37:14.35 0
パロネタをやるなとは言わないが今回は全編パロネタと言っても過言ではない。
本来は結構戦闘という事で真面目路線のはずなんだけど、ブリッツのキャラ付け
がああだから緊張感のかけらもない。
メガ復活の時は真面目にやってもらいたいね。大ボス本命復活なんだし。
743 はじめちゃんは女の子だよ:2010/06/14(月) 00:16:51.60 0
5歳前後を対象にしているんだろ?
その年齢はまだまっさらといってもいいんだから、パロディネタはほとんど意味ないよな。
5年以上前のなら生まれてすらいないのだから本当に無意味。
声優コントと同じで玩具を買わないアニヲタが喜ぶだけだろ。
744 COWBOYBEBOP実写化?:2010/06/14(月) 00:26:17.79 0
ここに来てる人は
アニメイテッドの日本版玩具ってどのくらい買っていますか?
745 はじめちゃんは女の子だよ:2010/06/14(月) 00:37:34.61 0
大体買っているよ。
海外版とダブっているのは、キャンペーンの時の為に一部スルーしているが。
746 作画的な見どころはねえな!:2010/06/14(月) 00:49:29.55 0
ええ歳こいて家人に隠れてブンドドするのが趣味なんで…というのは嘘で写真メインなんで
一そろい大きさが揃うの買ったら放置かな

でもセイバートロンモードの玩具スルーしたのはちょっと後悔
747 そんなオカルトありえません:2010/06/14(月) 00:50:11.79 0
俺も8割方は買ってるよ
CMや音仏家で玩具の魅力を全然伝えようとしないのは残念だね
748 作画的な見どころはねえな!:2010/06/14(月) 01:08:42.33 0
まー、あれなんだよな。誰だったかが言ってたが「中途半端なパロディは寒い」と。
749 わかっているわよ〜:2010/06/14(月) 02:05:57.05 0
アニメイテッドは買ってないなー、劇場版は今でも買ってるけど。
750 今は5軍タイムか:2010/06/14(月) 02:50:57.25 0
主要なキャラはおおかた買ってる。
メガ様以外のメタリック色は不満だが、とりあえず我慢してる。
ただアイアンハイドのあの色だけは許せなかったので、我慢できずバルクヘッドを買った。

あとはアクティベイターをチラホラ。
ただ、国内展開を待ってて我慢してたので、アクティベのなかには今からだと入手しづらいのがあって、いまさらながら後悔。
アクティベのオプティマスとスタスクは欲しいんだが・・・。金に糸目をつけなければ、なんとかなるのかな。

こんなことなら我慢せずに、向こうで出たときにかっときゃよかった。
751 けんぷファー:2010/06/14(月) 08:02:01.58 0
結構買ってるみたいだけど、それは遊ぶため?それとも所謂コレクションとして
箱のまま保存してあるの?
今、アニメイテッド版のグリムロックを初めて欲しいなぁと思ってるんだけど
(カワイイから)買う価値ある?

>>743
対象年齢は5〜8歳位。そして、初代をそのくらいの歳で見ていて今お父さん世代
になった人も懐かしんで見てもらおう、そしてその父親世代に流行った懐かしネタを
盛り込んで興味を引き、財布の紐を緩ませようという魂胆。
だからパロネタがちょい古いしセンちゃんが死語のオヤジギャグ言ったりしてる。
752 うーっす:2010/06/14(月) 16:19:38.89 0
普段はPCや本棚にビークルモードで飾っておいて
たまに変形させて遊んでる。
メイン5人は全部買ったし、1軍だな。アーシーとクリフも。

2軍連中(かさばったり、余り変形が好みでなかったり、個体差による
オートモーフの不具合持ちだったり)は箱で仕舞ってる。

グリムロック、変形機構はほぼG1のまんまで良い出来。
買う価値と聞かれれば自分で判断しろ、としか。
TF玩具のレビューサイトとか沢山あるから見比べて判断すると良いよ。
753 キュアピーチ:2010/06/14(月) 16:40:57.38 0
主要メンバーは大体買ってるし年甲斐もなく遊びまくってるよ
本編はすこしアレだけど玩具はやっぱり良いものだ
754 作画的な見どころはねえな!:2010/06/14(月) 17:44:00.67 0
>>751
パロディが「お父さん世代のお父さん世代」向けになってる点について

まぁ岩浪の知識でパロディやろうとするとその辺りか
あるいは手前の仕事の深夜萌えアニメしかネタが拾えないんだろうが
755 今は5軍タイムか:2010/06/14(月) 17:46:59.44 0
>>751
TF玩具の場合、変形の面白さがキモなので、あけずにしまっておく人は少ないと思うよ。
ただ、玩具者として年季が入ってきて山のように玩具があふれた状態になると、そのうちあけようと思いつつ遊ばないままの玩具も増えていくけど。
特にリペとかリデコは後回しになりがちだったり・・・。

グリムロックは個人的には超お気に入りだが、「価値あるか」といわれたら「何に価値を見出すか」による。

見た目、スタイルに関しては申し分なし。
アニメイテッドのデフォルメのきいた独特なデザインを見事に立体化して、変形もバッチリこなす。超カワイイ。
ロボットモードで腕が異常に長いのを不満に思う人もいるようだが、個人的にはマッチョキャラっぽくて好き。
本来は上腕をもう一段押し込んでさらに縮めることが出来る仕様だったらしいが、製品ではできないようになってる。
分解して改造すればどうにかなるが、個人的にはこのままでも気にならないかな。

変形機構は割とシンプルで、最近のTFに慣れた目には物足らないかも。
ただ、G1グリムロックの変形を再現してるためでもあるので、昔からのファンとしては懐かしくて嬉しい、楽しい。
それに旧玩具の変形システムを踏襲しつつも、進化してたりする部分があったりするのも面白い。

関節可動は、ちょっと不自由。
G1グリや戦隊ロボなんかに比べるとビックリするほどよく動くが、最近のアクションフィギュアやTF玩具に慣れた目で見ると、ちょっと不満を感じるかも。

アクションギミックは、ボタン操作で口がパクパクする。猛烈にかわいい。
そのかわり口を開けた状態で固定できないけどね。
剣を手に持たせた状態で手首を回転させると、剣から炎が噴き出す(透明オレンジの炎パーツが飛び出す)ギミックも楽しい。

剣が余剰パーツなのが残念だが、余剰だからこそできた大型で迫力のあるスタイルやギミックは魅力的なので、これは意見が分かれるところ。
もうひとつ残念なのは、恐竜モードで下から見るとロボットの顔が丸見えなところ。カバーが欲しかったとこだね。
756 ざつおん厨:2010/06/14(月) 18:09:15.58 O
玩具に関しても長文なんだなここはw
757 けんぷファー:2010/06/14(月) 18:38:12.40 0
>>755
とても詳しい説明乙。
755から愛を感じた。やっぱりヴォイジャークラスだよね。
実際に見てから決めるよ。
他の答えてくれた主も乙。
758 Don'tsay"lazy":2010/06/15(火) 03:45:04.30 0
755からストーカー的な一方的愛情を感じた
759 テロ力:2010/06/15(火) 06:55:12.70 0
つまり、片思い?
760 40秒で仕度しな:2010/06/15(火) 11:01:16.99 0
ニコで悪いが初代もそこそこカットされてるんだね。ま、時間の都合上
やむ追えない処置かもしれないけど・・・それでもアニメイテッドみたいに
ストーリーの流れを変えてしまうようなカットはされていない。
スタスクの演説やオートボット達の日常生活(オプティが赤ちゃん何処から来るの?)
も時間的に2分あれば十分放送できる尺だった。
つまり音仏(2分間)がなければ十分放送出来たんだ!!
それを思うと・・・日活氏ネ!!
761 キリエ「新世界の神になる」:2010/06/15(火) 14:37:24.67 0
いいこと思いついた
次にあの枠で日活が特撮やるときに、毎週3分をアニメイテッドにもらおうぜ
762 作画豚:2010/06/15(火) 16:23:23.25 0
「僕らの岩浪を忘れないでね!」タイムですか
763 1軍:2010/06/15(火) 21:38:15.19 0
>ベイ監督によれば、「トランスフォーマー3」ではくだらないコメディは封印するそうで、
http://eiga.com/buzz/20100615/5/

ですよね〜(^^;
764 オーラ判定:2010/06/15(火) 22:15:08.42 O
スレ違いじゃないか?
765 エリスよくわかんない:2010/06/15(火) 22:21:42.29 0
>>763
2作目は下ネタが多かったからな。ラズベリー賞も取ったし・・・
3作目は3Dで敵はショックウェーブだって。
ハリウッドでさえ世論の風当たりには敏感なんだ。「アニメイテッド」だって
癌細胞の音仏を打ち切りには出来ないものかね?
766 エリスよくわかんない:2010/06/15(火) 22:40:14.05 0
日活に音仏に関してのメールを送ったんだけど、返事がきた。
ご期待に添えないかもしれないが、これからも応援よろしくだとよ。
つまり、打ち切るつもりはないわけだ。でも内容は少しまともになるかも。
まともになってもカットの原因になるのは変わらんがな。
767 1軍:2010/06/15(火) 23:03:16.02 0
>>764
スレ違いだと思うのか?
768 上条勢力:2010/06/15(火) 23:36:47.22 0
実写版を議論のまな板に載せたら、
反岩浪・反日本語版の人たちには
とても不利な展開になると思うんだけど…
自覚ないのかしら?
769 4連続バックスクリーン:2010/06/15(火) 23:40:00.75 0
なんで?実写の吹き替えは、日本で独自の脚色や
声優のアドリブやギャグは入ってないじゃん。
論点が全然違うよ?
770 バランス陣営:2010/06/15(火) 23:59:39.56 O
間違ったんじゃないのか
そこまでして叩きたいの?
771 本編キター!:2010/06/16(水) 00:01:13.46 0
まああの枠でTFやらせてもらうためのショバ代みたいなもんだから。>音仏
評判悪いからって止められる種類のものじゃないんだろうて。
772 DVDで湯気が濃くなる…だと…?!:2010/06/16(水) 10:52:58.23 0
横山ってトラフェスの人のことか?
773 P連:2010/06/16(水) 16:57:25.82 0
本当に横山という人かどうかは知らないけど
言っても話通じないからスルーしましょうという意味>横山
774 替え歌係:2010/06/16(水) 20:53:38.16 0
そう言えば電通に横山っていう苗字のアニメプロデューサーがいたような・・・w
775 桜高軽音部:2010/06/16(水) 23:46:54.24 0
賭けてもいいが横山なる人間は存在しないよ。
過去ログみりゃ一発じゃん。少しでも岩浪叩くと「横山」の名前出してそいつの仕業にしてるじゃん。
776 ex民:2010/06/17(木) 00:19:05.95 0
この数日岩浪叩きいないような
777 ブヒアニメまだかよ:2010/06/17(木) 09:38:11.38 0
岩浪より今は音仏の存在自体にムカついてきている!
778 真実の涙:2010/06/17(木) 11:45:41.99 O
問題的には
台詞<<<<<<<<<<<<カット
なんだよなカットのせいでイロイロ狂う
779 バスカーーーーッシュ!:2010/06/17(木) 18:03:33.73 0
世界観ぶち壊しの脚色と、ストーリーを破綻させたカット
そして、その二つの相乗効果でビーストを上回る惨状に
780 しっつれーい:2010/06/18(金) 17:53:14.71 O
あれ?レスがいくつか消えたぞ
781 G「ルリルリ〜」:2010/06/18(金) 19:13:11.44 0
782 やめろ荒らすな:2010/06/18(金) 21:31:34.70 0
ヘッドマスターは誰がやるのかな?
783 5軍:2010/06/18(金) 23:23:00.16 0
まーた鯖移転か。どうなってんだ。
784 5軍:2010/06/18(金) 23:24:36.01 0
テスト
785 5軍:2010/06/18(金) 23:26:21.18 0
鯖移転の影響か、おかしな事になってるな。
786 ジャッジメントですの!:2010/06/19(土) 00:34:19.21 O
どうにかしてあの糞仏一家を消す方法はないものか
VIPや悔しいがニコ動の力を借りても消せないだろうか
まぁVIPやニコにそこまでTFに関心ある奴居ないだろうが
こちとらメガトロンの声にも不満で納得しとらんのに
でも若本クラスは外すとか失礼な事できんのだろうな
ギャラが高すぎて払えんとかなればもう少し安い
有名声優使えるんだろうけど…
787 綾波は長門のパクリ:2010/06/19(土) 00:40:21.63 O
>まぁVIPやニコにそこまでTFに関心ある奴居ないだろうが

どうでもいいがちょっと引っ掛かるな
788 オタクは脳の検査が必要:2010/06/19(土) 00:49:59.29 O
自分でも見直してあれ?って思ったがそんなに深い意味はないよ
ただVIPであんまりスレ立ってるの見たこと無いからさ
…VIPでもあったらあったで伸びるんかな?

ニコは観ないから見ないから分からん偏見だけで言ってしまったが人気高いの?
789 GAはじまるよ:2010/06/19(土) 01:24:19.91 0
VIPやニコ動って…
790 枕キャット:2010/06/19(土) 01:33:33.51 0
力を借りたところで高が知れてるってもんだw
791 今日のラシは?:2010/06/19(土) 01:57:22.62 0
高が知れてても使えるものは使って損はないと思うぞ。
792 真実の涙:2010/06/19(土) 05:40:20.18 0
いや全然使えないと思うし…
793 GAはじまるよ:2010/06/19(土) 09:23:57.70 0
VIPやニコ動なんて本気でいってるのなら
もうどうしようもないということだな
794 アスクール:2010/06/19(土) 09:39:10.24 0
>>786
音仏は消す事は無理かもしれないと思ったが、(自分は日活に抗議のメール
を出したが今後ともよろしくだとよ!ケッ!)今回の話だとウドが出てきそうなんで
ウドが出てメガが復活したら終わりという事にはならないかな?
一人の抗議じゃ無視されるだけだからここにいる主達も日活にメール出せ!
ニコはダメだ!前に機械音声で岩浪のビースト時代のコメントをうPした奴
がいたがキモいだけだからな。VIPはイイんじゃないか?
少し前にドラゴンボール改の音楽がアバターのパクリだってニコにうPしてた
やつがニュースに取り上げられてたからな。

今回はまともに見れた。毎週このくらいでやってくれればなぁ。提供は遊んでも
イイけど本編は普通に演出してほしい。メガも復活近いし、口調も渋くなって
きた事だし。
795 しん子ちゃん:2010/06/19(土) 13:30:51.06 P
うん、今回はみんな格好良かった。
おふざけも邪魔にならない程度だったし。余裕ぶっこいてる状態の悪役(しかも
地球人)がふざけたこと言ってるのはそんなに変な感じはしない。
796 しん子ちゃん:2010/06/19(土) 14:44:09.16 P
今回はOPコントをのぞけばかなり面白かった。


毎回この路線でいいのにな。
言語版は見てないので、音仏には特に感想はないかな。
カットされてるのは残念だが。
797 ABはなぜ神アニメとなったのか:2010/06/19(土) 14:53:03.42 0
まとめ管理人です。今回の分を追加しておきました。

http://www23.atwiki.jp/tf_animated/

何か気づいたことありましたら、よろいしくお願いいたします。

今回は、カットシーンはあるものの、比較的まともでしたね。
多少のお遊びは、まあしょうがないとして、毎回これくらいなら
十分なレベルだと思います。
翻訳とかも初回に比べれば、随分こなれてきた印象があります。
グリムロックの「ダー」も、前回ほどうざくなかったですし。
798 アスクール:2010/06/19(土) 15:26:46.06 0
何故カットがこれ位で済んだのだろうか?
今回他の回より時間が短いのかな?
799 綾波は長門のパクリ:2010/06/19(土) 19:12:48.42 O
グリムロックは可愛さで人気を求めるなら
何故初代、2010の喋り方にしなかったんだろう?

2010の映画の可愛さはガチだと思う
800 華菜ちゃんはずーずーしいから:2010/06/19(土) 22:47:18.70 0
>>799
藤原さんを起用した時点でグリムロックの方向性が決まったのさ。
801 GAは頑張った:2010/06/20(日) 20:57:56.25 0
まとめ管理人は
本名とは言わないが
せめて普段ネットで使っている
ハンドルネームは公表して活動しないと
活動に説得力がないよな
802 そんなオカルトありえません:2010/06/20(日) 21:45:13.65 0
へ? ルゥさんでしょ?
803 AnimeRunner:2010/06/20(日) 22:27:35.24 0
誰それ?
804 ルル腐:2010/06/21(月) 00:05:03.05 0
「横山の仕業」が相手にされなくなったから新しい名前でっち上げただけだろ
805 そんなオカルトありえません!:2010/06/21(月) 00:20:57.68 0
このキチガイどもの煽りにのって、ルゥさんのブログを晒すんじゃねーぞ。
806 GK:2010/06/21(月) 00:26:11.39 0
横山がトラフェスの横山のことだったら
奴は最近はニコ動で暴れてる
807 ルル腐:2010/06/21(月) 00:39:46.80 0
そんな奴は存在しない
808 だなブヒれりゃなんでもOK:2010/06/21(月) 09:14:55.84 0
最初期から日本でのアニメイテッド普及に努め、
ファンケットに合わせて毎回アニメイテッドオフを開催している人の名前すら把握してないってのは

電 通 が 雇 っ た 工 作 員 、 ア ホ か

としか言いようが無い。
大百科でも買って勉強しろクズ。
809 00年代ナンバーワンアニメけいおん!:2010/06/21(月) 09:52:30.61 0
そんな狭い世界の話をされても、普通の人は分からないと思うよ?
ファンケットもやらトラフェスも含めてだけど。
傍から感じられるのは内ゲバ臭ぐらいだ。
810 GK:2010/06/21(月) 13:37:41.31 0
このスレが内ゲバにしか見えないと思うよ。
811 ボイス党:2010/06/21(月) 13:55:52.27 0
天下の電通様から見れば
トランスフォーマーファンなんて狭い世界でゴチャゴチャ内ゲバやってる奴らでしかないんだそうです。

その通りですね!(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;
812 まいんのテロ出せよ:2010/06/21(月) 21:32:48.43 0
>>802
ルゥってロウ=太田宏一朗=みんだなおの事?

あの人は2チャソ発の根拠の無い噂を「参考資料」
と載せるみたいな まとめ管理人みたいな事はしないでしょ
813 佐天さん:2010/06/21(月) 22:13:47.80 0
なんでルゥがロウになるんだ。
無関係な一ファンという発想はないのか。
814 GK:2010/06/21(月) 22:23:28.73 0
>>812
んなこたーない
815 キョンくんでんわー:2010/06/21(月) 23:10:14.06 0
まぁ無関係でもないんだけど。
816 BDからが本番だろ:2010/06/21(月) 23:36:59.11 0
なんだこの流れ
817 IG三大神:2010/06/22(火) 01:09:07.91 0
ルゥがとみんだなおは同一人物なのか?
アニメイテッドに関してのブログを読んでいて「心地よい余韻」がある
なんて感想があったけど、まさにその通りだと思う。
デストロ二ウムを宇宙に放り投げたあとのビーとサリの会話。
ブリッツとラグナッツがやられた後のスタスクとの再会etc
それが音仏で色々ぶち壊し><
岩浪演出が落ち着いてきたと思ってもこの糞仏がある限り怒りは消えない!!
819 金髪ツインテールこそ最高:2010/06/22(火) 20:11:56.51 0
オフまでするTF仲間ならちゃんと運動してタカトミにでも交渉すべきだな
820 オッケーこの名無しも刻んだ!:2010/06/22(火) 23:27:58.53 0
ヘタに動いてもキ印扱いされるだけだと思うけどなぁ
821 比呂美は女神:2010/06/22(火) 23:35:43.60 0
本スレでも

・1日張り付いてる一人
・1〜数レスで消える子
・携帯

の行動パターンは一緒なのな。
822 IG三大神:2010/06/22(火) 23:50:05.81 0
>>821
逆にそのパターンにはまらない書き込みがあるのかとwww
823 比呂美は女神:2010/06/22(火) 23:55:11.18 0
涙目で書き込まなくてもメイテッドは順調に売れて「ない」から安心しろ。
1日レジに立って、掃けたメイテッド商品はゼロだ。
824 偉そうに豚がこう言った:2010/06/23(水) 00:27:45.37 O
さすがに売れてないことを喜ぶのはどうかしてるぞ
トランスフォーマー自体嫌いなのかな?
825 マクロスF:2010/06/23(水) 18:15:39.18 0
売れ行きなんて時と場所によりだいぶ違ってるのでは
うちの近所の店ではダイノボットとサウンドウェーブがよく売れてたぞ
826 BDも鳥よけ効果あるのかな?:2010/06/23(水) 19:05:02.26 0
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up449819.jpg

「Nature Calls」はしばらく放送しないみたいだな。
>>826
ジャズの声が気になる〜!
諏訪部と対等だからそこそこクラスの声優だろうが・・・
出来れば片岡ボイス希望!
チョーさんのブログでブリッツの例の歌について書かれていた。
作詞は岩浪で、これに適当に曲付けて歌ってくれと台本に書かれていたようだww
つまり曲は即興だなwww
829 BDも鳥よけ効果あるのかな?:2010/06/23(水) 23:10:59.17 0
つまりチョーさんのアドリブでは無い、ってことか。
830 11eyes原作厨は嘘しか言わない:2010/06/23(水) 23:33:11.97 0
>>821
君も「1〜数レスで消える子」みたいだけど?
831 美しければそれでいい:2010/06/23(水) 23:51:44.91 0
暇人じゃないんでな
832 12時間:2010/06/24(木) 00:01:39.82 0
じゃあ他の人も暇人じゃなかったんでしょう。
833 美少女部隊:2010/06/24(木) 00:06:53.54 0
イイワケみっともない。
834 iPS:2010/06/24(木) 01:45:16.89 0
分析くんの分析結果は全てブーメランなんだが
戻ってきたブーメランには気づかないほど無神経なのだ
835 ババァ声:2010/06/24(木) 08:33:25.44 0
>825

岩浪ひでーな。ファンも声優もいい迷惑だ。
836 美少女部隊:2010/06/24(木) 23:55:59.10 0
傷ついたんだね、よしよし。
837 DVDで湯気が濃くなる…だと…?!:2010/06/26(土) 17:18:59.87 0
まとめ管理人です。今週分追加しました。

http://www23.atwiki.jp/tf_animated/

ここに来て、割といい感じにギャグセリフが減ってきてます。
もしかしたら我々が慣れてきてしまってるのかも知れませんが…。
しかしカットは相変わらずですし、来週は一話飛ばされての
メガトロン復活になるので、まだまだ油断は出来ないといった所でしょうか。

でも気のせいか、カットも若干短くなってる?
838 にょろ〜ん:2010/06/26(土) 18:08:57.98 0
このままいくと議論スレつぶれそうだな
839 DVDで湯気が濃くなる…だと…?!:2010/06/26(土) 19:23:46.72 0
議論スレが無くなったら、それは逆に望まないギャグやアドリブが
無くなったという事でもあると思うので、
それはそれでいい事なんじゃないでしょうか。
840 喰霊級こねーな:2010/06/26(土) 19:33:26.22 0
いいこと?管理人自らそんな適当さかよ
もっと知ってもらえるように活動しろや
841 寸胴三月:2010/06/26(土) 21:13:26.54 O
本編がまともになってきたから何も話すことがないな
842 11eyes原作厨は嘘しか言わない:2010/06/27(日) 08:57:23.16 0
本編をかき乱すような重要シーンのカットが少なくなってきているから
そんな風に感じるのかもな。特にここ2回だけ。
たまたまだと思うよ。音仏は相変わらず2分取ってるし。
ただくだらないパロが入らなくなって比較的真面目に脚色してるんでこのまま
行ってほしいね。
でもヘッドマスターはもうちょっと弾けてほしかった。フリークスなんだし。
千葉さんだったらもっと面白かったのに・・・岡野は声は原音に近くてイイが
普通過ぎて物足りなかった。オートボットを食う位の勢いでやってほしかった。
力量の差だなww
843 11eyes原作厨は嘘しか言わない:2010/06/27(日) 09:37:24.06 0
>>840
議論スレの価値がなくなった時が自分達が望む本来の形になったという事で
めでたい事じゃないのか?管理人だってそう望んでるみたいだし。
自分の究極の望みは「音仏の存在」を無くす事だけどな。
どんなに内容が良くなっても宣伝乙でも2分間を返せ!と言いたい!!
844 空気ヒロイン:2010/06/27(日) 10:08:14.34 0
「やったーやったーアドリブギャグ少なくなったーイェーイ」で終わって何か変わるのかよw
少なくなったことと今の草の根活動が繋がってるとは思えんよ
向こうが「今の作りはTFファンにも一般にも受け入れられていない」と
ここの活動でわかってもらった結果「アドリブもギャグも少なくなった」じゃないとダメだろ
845 ex民:2010/06/27(日) 11:07:12.65 0
草の根活動か…。じゃあまずは、まとめサイトの事を
リンクしてもらう事が先決なのかな?
TF系サイトとかに行って、書き込んだりすればいいのか?

そういえば海外での新作、TFプライムについての情報が
出始めたけど、どうやら「映画の前日譚」になるっぽいな。
日本の脚色、涙目だよな。

そしてこのまま行けば、プライムも岩浪演出になる可能性だって
十分あるんだよな。まだまだ活動していかないといけない、って事なのか。
846 BDで湯気とれてなかったら吊る:2010/06/27(日) 14:01:12.23 P
キャンプの話を先延ばしにするのはどうしてだろうな?
メガトロンの登場を早めたい高富からの指示なのか、ホラー系だから7〜8月の方が良いって配慮なのか・・・

しかしこの話でメガトロンのボディが見つかる件が消される訳だが、岩浪は伏線ってモノに対してどう考えてるんだろう?
そんなもの子供はイチイチ覚えてないとから、意味が無いとか考えてるのだろうか?
847 11eyes原作厨は嘘しか言わない:2010/06/27(日) 14:36:24.37 0
>>846
伏線に関してではないが次回予告についてならラジオで言ってた。
真面目に次回予告をしても子供は次の回までまともに覚えてはいないと。
だから伏線に関しても予告以上に覚えている子どもなんかいないからカット
してもいいやと思ってるんだと思う。
何度も言うようだけど、このアニメイテッドに関しては結構伏線はってるから
もったいないんだよね。特に洋画好きには。
そもそも音仏なんていう邪魔以外の何物でもない存在があるからこそ重要な
伏線までカットせにゃならん事になるのだよ!!

宇宙フジ壷の回を飛ばすのは早くエリートガードを出したいという明らかに
宝富の指示だろうな。アースモードのメガも出したいし、サウンドシステム
の玩具出るだろ?ウルトラマグナスとメガの。だからだよ。
宝富の連中はまともにこの作品見た事ないんじゃないのか?
今回からOPに効果音付けたりわけわかめww
848 おとなり工房:2010/06/27(日) 15:23:25.51 O
タカトミでTFに思い入れがあるのはおもちゃ開発してるやつらだけだろ

他のやつらは所詮マイナーなアニメとしか思ってないよ、そもそもタカラはトミーに救ってもらったようなものだし肩身は狭いんじゃないの?
849 BDで湯気とれてなかったら吊る:2010/06/27(日) 17:57:09.93 P
>>847
なるほど……。
やり方の是非はともかく、岩浪は高富の希望の通りに動いてるだけなんだよな。
ただ、抑揚の少ない声優の演技と言い、目指してるところが「アンパンマン」みたいな所なんだろうなぁ。
デザインのせいもあるだろうけど、高富の対象年齢の設定が低すぎ&狭すぎなんだよ。
850 プッチャン:2010/06/27(日) 22:35:22.01 0
今回のアイちゃんの「身体と合体したい!」てセリフ。
アクエリオンの有名セリフだけど深夜アニメでほとんど知ってる人なんていないと
思ってたけどパチ屋のCMで多岐川由美の娘が出演という事もあり、結構一般人
にも知られるようになったけど、これもお父さん世代にアピールのつもりなのかな?
対象年齢5〜8歳としてるけど楽しんで見てるのかな?ギゴガゴとか分かってるのかな?
本スレで釣りかもしれないがアドリブが減ってつまらんとか書き込みがあったけど
宝富とかメール結構来てるのかもな。少なくとも日活の音仏に関しては色々な意見が
来てるらしいぞ。
851 BDで湯気とれてなかったら吊る:2010/06/27(日) 22:54:29.62 P
あの企画はどんなマーケティング結果の元に作られたんだろうな?
実際の評価は知らないけど、デブおっさんとデブガキが出てきても幼児は引くだけだと思うが
852 どうでもよいち:2010/06/28(月) 00:11:04.69 0
>>848
それは「トミーがまともなアニメをスポンサードしていない」という前提がないと機能しない弁護だぞ
853 黒髪ロングの系譜:2010/06/28(月) 12:11:11.18 0
>>851
ここのスレで書きこまれてたと思うけど、元々あの時間帯が日活の特撮枠らしく
前に放送してた番組がコケたらしいので苦肉の策でTFを放送しているらしい。
でも日活の契約があるらしく、実写枠を作らなきゃならなくなり、急遽宣伝もかねて
「音仏一家」という誰得?みたいな企画が立ち上がったらしい。

自分は我慢が出来なくなり日活に抗議のメールを出した。
速攻で返事が来たが、
「皆さま色々な意見があると思いますが、私共はより多くの皆様にご満足いただける
番組作りを目指しておりますので、今後とも応援よろしくおねがいします」
というありきたりのメールが返ってきただけww
それこそ大量の抗議メールでも来ない限りなくなる事はないな。
854 ママン可愛いよママン:2010/06/28(月) 12:30:25.29 0
伏線がカットされるのは、別に岩浪が伏線を軽視しているわけじゃなく
その1話の中で本編の内容に影響がないシーンをカットする場合
必然的に伏線シーンになってしまうんだと思う。

もちろん、その話の中では影響がないだけで別の話に影響が出てしまうわけだけど
原語版未見としては、そんな違和感は感じていない。個人的にだけど。

後、個人的には推測だけど、序盤パロディが多かったのは
アドリブ、カットに続くもう一つの問題点である翻訳のまずさを補うためだったんじゃないだろうか
元々の翻訳はもっと直訳が酷くて、再翻訳を依頼する時間もないので
脚色時にどうしても意訳できなかったセリフをパロディに置き換えていたのかも

現在は時間を取って翻訳の完成度をあげているのかも。
855 最萌は正義:2010/06/28(月) 21:08:55.84 0
>アドリブ、カットに続くもう一つの問題点である翻訳のまずさを補うためだったんじゃないだろうか

それはないだろう。
いくらなんでも好意的にみすぎ。
難しい語句とかはないんだから、ふつうに言い回しとかを直せばいいだけだろうに。
856 あれがデネブアルタイルベガ:2010/06/28(月) 21:26:14.29 0
原語版まんまでやったら朝っぱらから厨二くさい重苦しい話観ることになるのか
857 そらおん!:2010/06/28(月) 22:50:35.64 0
英語版には声優ネタのギャグがまったく無いかと言うと、日本人では
気がつけないだけで、いくらかは有るのかもしれない。
月面に墜落した宇宙船を見てブリッツウイングが、「スタスクは
パーキングのこつが分かってない」とか言うところは、たぶん
スタスクの声優さんの代表作がスポンジボブなのをふまえた
ギャグだったのかなと思う。
ま、でも、使い方がシャレてる。
858 発売から3ヶ月で安売り:2010/06/28(月) 23:00:12.67 0
>>857
スポンジボブはパーキング下手なの?
859 そらおん!:2010/06/28(月) 23:38:16.75 0
>>858
回りに被害を出さずに駐車するって事はできなかったはず。
だいたいボート(車)の運転自体が超ド下手で、それが
スポンジボブの特徴の一つ。ボブのボートが通った後の通りには、
大破した車や被害にあった歩行者などが累々。でももちろん
ボブ本人と運転しているボートは常に無傷。




860 聖地鷲宮神社:2010/06/29(火) 00:01:32.01 0
オプティマスがウイング装備後に空飛んでいる時の「Excellent!Yessssss!」は
デビット氏がBWメガトロンを演じてた事を踏まえたネタっぽいね。
861 そらかけ評判良さそうだな:2010/06/29(火) 00:26:24.38 0
>>860
そーなんだ。やっぱり気づけないネタ多そうだね。

デビット氏のBWメガトロンネタと言えば、
プロールがダイノボットを隠している事を知ったオプティマスが
激怒するシーンで、BWメガトロン用のうなり声使ってた。
あのあたりはセルフパロディなのかも。
英語圏のファンはあのシーンで、オプティマスがついにメガトロン化
するんじゃないかと一瞬驚いたんじゃないかな。
862 あれがデネブアルタイルベガ:2010/06/29(火) 08:52:13.29 0
原語版の声優って歴代のTF演じてる人結構多いんだね。
オプティの演じてる人もイイ声の持ち主だけど、高橋広樹も原語版と声が
似ていて真面目そうなところも良いし、声のチョイスは岩浪の上手いところだな。
863 ドーラ:2010/06/29(火) 10:29:08.49 0
声のチョイス「だけ」はな。

「演出に専念してれば『上手い人』で済んだ」某監督と同じで
音響としてはちゃんと仕事してんだよ。演出としての才能がとことん無いだけで。
864 あれがデネブアルタイルベガ:2010/06/29(火) 12:21:05.38 0
音監としての腕(声優のチョイス)は上手いと思うけど、
TFみたいに海外作品を扱う時はファンを逆なでするような演出するよな。
865 ドーラ:2010/06/29(火) 13:06:46.63 0
既出だが、岩浪が演出までやってるのはビーストとアニメイテッドだけ
866 あれがデネブアルタイルベガ:2010/06/29(火) 14:37:20.42 0
そのビーストで黒歴史を作ってしまったある意味凄い人w
アニメイテッドはそれに音仏というオマケまで付いてきてるw
867 GAはじまるよ:2010/06/29(火) 14:53:32.14 0
吹き替えの仕事が他にほとんど無い、というのが
彼の業界内での評判を現しているよな。
868 あれがデネブアルタイルベガ:2010/06/29(火) 17:47:36.02 0
>>867
「マトリックス」を手掛けているけど格段印象に残る演出ではなかったような。
869 GAはじまるよ:2010/06/29(火) 19:35:52.74 0
「マトリクッス」は時期的にビーストの後くらいなのかな?
ビーストで話題になってる吹き替え監督がいる、てな感じで呼んでみたけれど、
ギャグやらない限りは凡百の吹き替えしか出来ないから、
結局そっちでは仕事が増えなかった…てな感じか。

後はギャグつながりでサウスパークにも呼ばれたけど、
結果は言わずもがな…って事なんだろうな。
870 あれがデネブアルタイルベガ:2010/06/29(火) 20:23:59.64 0
確かにギャグ系というか面白くしてくれという依頼はあったみたいだよw
若本ラジオでぶっちゃけてた。
871 GAはじまるよ:2010/06/29(火) 21:41:52.07 0
ttp://imepita.jp/20100629/729080

誤植だと思いたい。
872 あれがデネブアルタイルベガ:2010/06/29(火) 22:01:55.08 0
>>871
爆鎮完了!ふざけてるだろww
その雑誌にさすがにジャズ声優ネタバレはないよな・・・
873 佐天涙子:2010/07/01(木) 19:28:00.45 0
要するにスタッフから岩浪を追放した上で
放送局をテレビ東京系列外に設定していれば
全てが正常に運んだという結論で宜しいんですね、皆さん。

取敢えずビーストウォーズでは原語版がチョット微妙だったから
ああいう日本語吹き替えでも構わなかったけど
アニメイテッドはそんな吹き替え補正しなくても構わない内容なのに、さ……
二匹目の泥鰌なんて狙うモノじゃないよw
874 IG三大神:2010/07/01(木) 19:33:45.52 0
別に岩浪でも構わんのよ。真面目に吹き替えてくれれば。
別にテレビ東京系列でもいいのよ。カットとか無くしてくれれば。
可能な限り、オリジナルに忠実なアニメイテッドが見たい、ってだけなのさ。
875 佐天涙子:2010/07/01(木) 21:41:24.78 0
>>874
そんなの不可能だよw
876 ざんげちゃん:2010/07/01(木) 22:30:32.51 0
原語版に忠実にはならないって分かってるのに
いつまでも原語版通りにならねぇとかボヤきながら見続けるのはどうかと思う
877 佐天涙子:2010/07/01(木) 22:55:56.91 0
いっそのこと日本語版のストーリーは空知秀秋先生に担当して貰おうよ。

オプティマス:杉田智和
バンブル:鈴村健一
ラチェット:阪口大助
スタースクリーム:立木冬彦
サリ:釘宮理恵
センチネル:千葉進歩
ブラックアラクネア:小林ゆう
878 おっサンテレビ:2010/07/01(木) 23:03:27.17 0
原語版に忠実と言っても脚本のニュアンスというものがあるから絶対忠実に
しろとは言わない。初代だって当時の若者言葉言ってたし。方言もホイルジャック
は大阪弁しゃべってたし。ただパロばかりで埋め尽くす脚色はやめてほしい。
カットは時間の関係で多少は我慢するけど、音仏の存在は許せない!
抹殺完了したい!!

>>876
ボヤいてても声優がイイから見続ける。
879 成長しろ:2010/07/01(木) 23:14:06.26 O
最近のメイテドには当て嵌まらないな
880 とらドラはリアル:2010/07/01(木) 23:48:21.09 0
>>877
空知センセ、シリアスはシリアスできっちりやる人だから
君が思ってるほど煽りとしては機能してないよそのレス。
881 佐天涙子:2010/07/01(木) 23:58:14.86 0
>>880
アニメ版でのパロディーとハイテンション演技の突っ切り振りは
アニメイテッド日本版に欠けている要素だ。
882 乙女組をよろしく:2010/07/02(金) 00:01:38.82 O
空知のシリアスは糞つまらん
883 作画オタはメロンの“力”の集合体:2010/07/02(金) 02:22:35.37 0
>取敢えずビーストウォーズでは原語版がチョット微妙だったから
>ああいう日本語吹き替えでも構わなかったけど

少なくとも俺はビースト原語版を微妙とは思わんかったし、むしろ大好きだったから糞改変には当時から激怒してたぞ。
ただ、ネットの普及していなかった時代には、原語版を見る手段がなく、改変に関する情報が知れ渡っていなかったというだけ。

もし今あれをやってたら、アニメイテッド以上に問題にされてたと思う。
884 左天さん:2010/07/02(金) 07:59:41.58 0
まあ吹き替え版が妙な方向へ迷走するのは
それこそアニメ版ファンタスティック・フォーの頃からの宿痾なんだから
しょうがないのかもしれんけどな。

もっと辿れば日米戦争で日本が惨敗しちゃった所為だろう、と踏んでいるのですが
皆様は如何お考えで御座いましょうか?
885 東映動画:2010/07/02(金) 11:27:51.99 0
>>884
戦争とは何の関係もないだろww
ただ海外アニメの作品に関しては映画みたいに規制が緩いらしいから(SWは除く)
それこそビーストみたいに滅茶苦茶にしても文句が出ないんだろうな。
SWまで行かなくても脚色に関する規制は掛けた方がイイと思う。
でもTFってギャグアニメなの?アメコミ見てると結構シリアスだし、
未だに位置付けが分からん。そもそもTFの出発点が「玩具を売る」事を
大前提にしてるわけだから、話がややこしくなるんじゃないか。
ビーストで玩具が売れた事がギャグ改変の始まり。
売れなきゃマジな脚色になってた。初代を監督した田島さんに演出してほしかった。
有名海外ドラマを沢山手掛けてる人だし、洒落たセリフも加えてくれたかも
知れない。岩浪は声優のチョイスはいいが演出はだめだ。
886 正義の勝利だ:2010/07/02(金) 19:19:57.03 0
ビーストの時は違和感感じなかったけどこれは凄くギャグが違和感かじんるわ
せっかく若本がメガトロンなのにもったいない
887 IG神:2010/07/02(金) 19:30:55.45 0
それはもう散々既出だけど、元の絵がトゥーンで描かれていて、
表情豊かだからなんだよね。ビーストの絵はCGで表情が
無かったから、どんなセリフ言わせても違和感無かったけど、
アニメイテッドの場合、すでに表情があるからその表情に合ったセリフを
言わせないと、どうしても違和感が出てくるんだよね。

前回のヘッドマスターの時、ヘッドマスターがモニタを見るシーンで、
原語では全てのモニタを見終わってヘッドマスターの顔が
映った時に「そうだ、あいつにしよう」
というセリフを言うけど、日本語ではその前段階、アイアンハイドが
モニタに映ったときに「あいつにしよう」と言わせてる。
でもヘッドマスターの表情はその後で「変わる」から、
すっごい不自然なんだよね。
888 ドレスアップ泉:2010/07/03(土) 01:55:28.03 0
で、このスレのビースト信者君がクソミソに貶してたデジモンの新作が、
同じくクソミソに貶してた三条陸のシリーズ構成でもうすぐ復活する訳だが
889 右肩けいおん:2010/07/03(土) 13:05:54.79 0
来週は原語版では2分近く冒頭の振り返りシーンがあるので本編カットはほとんど
なくなるのでは!?と予想してみる。
890 iPS:2010/07/03(土) 13:14:11.07 0
まとめ管理人です。今週分追加です。

http://www23.atwiki.jp/tf_animated/

やっぱりボディの出現と、スタスクの登場はかなり唐突でしたね。
しかし「Nature Calls」は、いつ放送するんでしょうかね?
891 右肩けいおん:2010/07/03(土) 13:57:39.92 0
>>890
ボディは一応山奥で見つけたと言ってるからそんなに唐突ではないと思う。
ラチェットがディセップに襲われてるとこも唐突と言えなくもないし・・・
でもスタスク登場は唐突さをぬぐえない。3話の初登場シーンも唐突だったし。
スタスクは神出鬼没という印象を持たれるなww
892 GAはじまるよ:2010/07/03(土) 15:01:04.33 P
>>889
岩浪「子供は前回の話なんて覚えてないんだから、回想はフルで入れなくちゃ!」

どちらにせよ、サムダックが連れ去られる最後のシーンはカットかな。
893 わかっているわよ〜:2010/07/03(土) 19:20:19.79 0
前回のアニメイテッドは!
とオプティマスに言わせそうだな。
894 アニメ評価民:2010/07/03(土) 19:46:06.10 0
それは吹き替え物の定番ですから。
895 バレラー:2010/07/05(月) 02:35:18.70 0
>884

ビーストはCGっつてもG1アニメよりもずっと表情豊かだったぞ。
表情の幅を広げる為にわざわざコンボイに口をつけたぐらいだし、
メガトロンには歯があって、殴られて抜ける描写なんかもある。

むしろG1は表情を崩すって事を一切しなかったからな、CGは割りとそれをやっている。よくみてみ。
896 バレラー:2010/07/05(月) 02:38:23.16 0
>882

スタッフや声優がアメリカのカートゥーンは全部トムとジェリーみたいな
スラップスティックものって思っているのかもな。
897 プッチャン:2010/07/05(月) 10:32:04.76 0
>>895
表情豊かと言ってもあのテカテカ感で現実味のないCGには違和感を感じた。
初代は顔の表情はなくても動作が豊かでセルアニメなんでまだ良かった。

>>896
岩浪自身が古き良き日本語吹き替えでと言ってるし、でもアドリブはほとんどない
らしいから声優は関係ないんじゃね?
若本さんが真面目にやってきてるので来週が楽しみ。いよいよ悪役の本領発揮だしな。
今回「愚か者メガ!」と言ったけど加藤メガは普通に叱ってる感じだったけど
若本メガはアニメのラスボス的な言い方だった。
最近よくある質問のコメント欄が客観的じゃないってコメントで荒らされているみたいだけどさ、
あいつらを黙らせるために他のサイトから意見を引用して、まとめwikiに客観性を持たせるってはどうよ?
念のため紳士録として、参考になりそうなサイト挙げておくからさ。

ttp://d.hatena.ne.jp/grizzly1/
ttp://www17.plala.or.jp/kremzeek/
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~a-3factory/
ttp://loucartoon.blog.shinobi.jp/

もちろん、引用にはあちら側の許可が必要かもしれないけど…。
899 やよゐ:2010/07/06(火) 16:15:28.93 0
まとめブログにブログ引用するのか
これ言っちゃあいけないかもしれないけど批判的な内容のブログばっか載せても
これはこれでまた荒れる原因になると思うのだが
900 ラブプラス:2010/07/06(火) 18:43:54.96 0
>>898
さりげなく、るぅさんのブログまで貼るなwww
901 月無:2010/07/06(火) 19:58:37.92 0
”トランスフォーマーアニメイテッド(日本語版)に関する問題まとめ”
3 件 (0.26 秒)

トランスフォーマーアニメイテッド(日本語版)に関する問題まとめ
約 2,780 件 (0.28 秒)





駄目すぎるだろ・・・
902 やよゐ:2010/07/06(火) 20:42:00.74 0
最近「ネットで署名〜」なんて話をニュースで見たけどあれどうやってやってるんだろう
2ちゃんやふたばとかでやってみたいよね
多分だけどみんな満足はしてないと思うんだよねカットとかの話聞かされたらなおさら
別に支障が出るわけじゃないから署名くらいはしてもらえるかも
903 月無:2010/07/06(火) 21:32:33.25 0
世論を動かせるぐらい説得力のある署名なんて数十万票レベルじゃねぇかなぁ
視聴率からいって同数かちょい少ないくらいか
道は険しいぞ
マイナーなコメディ洋画をネット署名で日本上映に持ち込んだ
って話を昨日(一昨日?)映画情報番組で見たな
905 ペリ犬:2010/07/06(火) 23:07:58.13 0
音仏をぶっ潰そうとしたら、それこそ相当数の署名が必要だろうな。
元々日活枠らしいし、宝富と日活の契約が何年あるのか知らないが
それを覆そうとするのだから並大抵の努力じゃもみ消されちまう。
それに天野っちの契約もあるし。それこそ途中で音仏打ち切りなんて
なったら違約金払わなきゃならなくなるし。
道は険しい><
906 ナツルさんのエッチ:2010/07/07(水) 01:30:54.30 0
はいはい無駄だね岩波最強だね
ベイにツィートしたら?映画三作目も岩波にしてくださいって。


そういや、岩波が言ってた「ベイが来日した時俺に土下座して「翻訳してくれ」と頼んできたが蹴った」って話の真偽はどうなってんだろう
907 可変乳さくにゃん:2010/07/07(水) 02:08:53.13 O
せっかくまともな流れになったと思ったら…
908 5軍:2010/07/07(水) 06:13:28.65 0
ALLSPARK ALMANAC 2に音仏ひろゆきのコメントが載ってたから拗ねてるんだよきっと。
909 アメリカでやれ:2010/07/07(水) 09:29:10.40 0
岩浪を認めることが普通の流れなら、そんな流れ糞でも食らえでございます
910 フクロマンス:2010/07/07(水) 16:36:44.27 O
>>908
それマジ?
911 ニート歴8年:2010/07/07(水) 18:46:17.64 0
しかし思うのは何で原語の冷たくて重い声から、下手するとギャグになってしまう若本を選んだんだろメガトロン。
…いや、元からギャグにするつもりだったか。
ワスプ(ネイター)はシリアスやってくれ頼むから。ドシリアスなキャラなのに、ビーストの気の抜けた声と口調はマジ勘弁だ。

音仏はとうとうTFの話題すらしなくなった。もはや単なるスポンサーの広告モドキ。
912 やら豚:2010/07/07(水) 18:49:18.00 0
>>911
>…いや、元からギャグにするつもりだったか。

そういうのがいやらしいんだよ
913 寸胴三月:2010/07/07(水) 19:23:16.48 0
914 op詐欺:2010/07/07(水) 22:02:03.07 0
まとめ管理人です。色々忙しくって、なかなか時間とれません。

>>898
参考サイトありがとうございます。確かに良さそうですね。
しかし引用とかは、やはり許可もらわないといけないんでしょうか?
915 うた∽かたDVDBOX発売っす:2010/07/07(水) 22:19:23.65 0
>>911
岩浪のお気に入り悪役声優の一人だから。若本さんだってマジカッコいいんだよ。
今週のメガで真意がわかるさ。
ワスプはビーストの加藤さんで決まりだろ?
あの人の声素人みたいな演技に感じたけどシリアス系に合うのか?
916 ABはなぜ神アニメとなったのか:2010/07/08(木) 00:39:15.56 0
>>911
ワスピーってもともとギャグキャラじゃないのかな。
一人称が名前だし、英語版観ても「ぶ〜ん」としか脳内変換できなかったんだけど。
917 感悪:2010/07/08(木) 01:20:34.58 0
ワスピは岩浪役と言語で性格が変わらない珍しいキャラ。
逆に言うなら、ほかのキャラがワスピ並のコメディリリーフにされちまってるって事でもあるけどな。
918 聖剣のにゃんぷファーは5000売れる:2010/07/08(木) 06:10:07.61 0
>>901
世間から見事にスルーされていてワロタ
もうちょっと宣伝したら?
919 久里子さん:2010/07/08(木) 08:09:52.32 0
507 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/07/08(木) 02:30:04 ID:???
話題のトランスフォーマーアニメーション最新作!!

トランスフォーマー アニメイテッド
ttp://www.tv-aichi.co.jp/TF-animated/
予告動画視聴可

現在好評放送中!



510 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/07/08(木) 02:39:41 ID:???
>>507
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・

・・・・・トランスフォーマーのアニメがって言ってる奴、頭大丈夫?・・



528 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/07/08(木) 03:40:29 ID:???
日本のアニオタは綺麗な止め絵の紙芝居が大好きになっちまったから
一見では面白さや内容の濃さがわからないのも仕方ないかもな



531 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/07/08(木) 03:54:02 ID:???
>>529
真実間違いようもない傑作にわざわざ擁護なんぞ必要ないなあ
あるのは電波に汚染されて腐ってしまったガノタへの哀れみだけだ
大変だろ明らかな汚染ゴミを擁護するのw
920 犬ルトワンワンズ:2010/07/08(木) 12:57:10.23 0
>>918
しかも下の2780件のだと2chしかヒットしないんだぜ
内ゲバにもほどがある
921 ヤンマーニ:2010/07/08(木) 13:40:53.85 0
貶すようじゃあダメだろ
922 感悪:2010/07/08(木) 16:36:19.89 0
一般人はアニメの海外版なんて見ないし
スレやwikiの流れなんか共感どころか嫌悪感しかわかないだろう
923 00年代ナンバーワンアニメけいおん!:2010/07/08(木) 17:29:05.91 0
TFなら全部好きって人種と海外版が至高ってTFファンの内部争いだからな
この日本語版問題って批判するのもTFの知識が必要、それに反論するのもTFの知識が必要という
正に「TFヲタ同士しか出来ない喧嘩」の領域
当然今の試聴者約100万人弱(視聴率から推察)がそんな知識があるわけでもなく
多く見積もって1000人ぐらいがこの問題に触れる&知ってる程度

TFがマイナーじゃなく、日本語版TFAを問題にしてる層がマイナーすぎるんだよ
TFサイトに宣伝していっても今の1000が1500や2000になるぐらいで大勢は全く変わらんだろう
つまりアニメイテッドを観てる99万8000人はどうでもいいというか
「それがおかしいと気付かずに」「それが当たり前と何も疑問持たず」にTVを観ているということだ

ここをどうするかが問題だが・・・。
つかこういう一般視聴者ってつまらないとおもったら観なくなるだけ≠セし
そっから一歩進んで反対運動までなんてするのは稀だろうな
924 わかっているわよ〜:2010/07/08(木) 19:57:27.71 0
>>923
>「それがおかしいと気付かずに」「それが当たり前と何も疑問持たず」にTVを観ているということだ
TFの話だけなら構わないが、これが政治問題でマスコミのコントロール下に
置かれてる話ならこんな恐ろしい事はないな。
925 おお心の友よ:2010/07/08(木) 20:01:56.37 0
電通のコントロール下に置かれてるTFなめんな。
あれはあれで楽しんでる人もいるんだから
そこらへんは尊重しないといつまでたってもウザがられるばかりで何も変わらないぞ
927 生徒会の一存二期決定:2010/07/09(金) 09:43:05.86 0
>>926
そりゃ何も知らない初見の人はあれで楽しめるだろうが、真実を知れば
損をしている感は否めないと思うよ。たかがアニメに何をムキになってる
とウザがられるかもしれない(もうなってるかw)けど、
自分達の要求は音仏という何の役にも立っていない存在を潰す事と
寒いギャグを入れず、初代のような脚色にしてくれと言ってるだけ。
それがそんなにウザがられる理由なのか?
928 AnimeRunner:2010/07/09(金) 10:04:08.57 0
ヨーグルトを初めて食べて、「結構うまいじゃん」と思っている人の横で
「それ腐った牛乳なんだぜ」と言ってたらウザがられると思う。
929 ゆっきゅん:2010/07/09(金) 10:34:25.57 0
>>928
上手い例えだけどココで愚痴る分は構わないでしょ
どっかで視聴率が低かったり玩具売れてなかったりとか書き込んで喜んでるやつを何人か見かけたけど
そいつらはどうかしてると思う
930 生徒会の一存二期決定:2010/07/09(金) 11:31:57.34 0
>>929
一理あると思う。今回の岩浪起用はビーストで玩具が売れたから2匹目のドジョウ狙い
だし、実際に売れなければ今後岩浪起用は避けられるだろうし。
ま、これからの展開によるな。
メガが復活してディセップ側も本格始動してくるし、エリートガードも出てくる。
それでも寒いパロばかり入れてくるようじゃちょっと神経疑うしな。

愛知のTFAホームページで天野っちがまた音仏の宣伝をしてる。
もうね、神経を逆なでする以外何者でもないよ!
931 ゆっきゅん:2010/07/09(金) 11:42:33.85 0
>>930
ここでする分にはね…だけどあぁいった書き込み見るとちょっと悲しくなるんだよねぇ、TF自体嫌いなのかと…
最近ヘタなアドリブは減ってきてるから岩浪はもう大丈夫じゃないかね
次のアニメがフルCGってのがちょっと引っかかるけど…どっかで見たレスで「BWはCGだからアドリブを入れやすく違和感があまりなかった」
932 ギガっち:2010/07/09(金) 11:50:13.50 0
でもCGの技術自体がものすごい進歩してるから大丈夫じゃないかな?
フルCGで表情豊かな子供や動物を描けるようになってずぶん経ってる。
CGで作られるとしても、新作ではビーストの頃ほど何言わせても大丈夫なぐらい
表情が薄くなったり、不気味で取っつきにくい(だからギャグを入れなきゃいけない
と岩浪は判断した)と感じさせるようなものにはならないんじゃないだろうか。
933 ゆっきゅん:2010/07/09(金) 12:03:54.79 0
>>930
本当にそう思う。
その動画とかで天野はTFが自分の小さい頃からやってたとかよく言ってるんだが
天野は1970年3月生まれ。
「TF2010」放送時は高校3年生!
ちっちゃい時…??一般的に「ちっちゃい」でイメージする頃にTFは存在していない!
934 西日本横断ブログ旅:2010/07/09(金) 12:22:08.91 O
最初天野がTFの情報や知識を紹介するミニコーナーだと思ってたのに
まさか家族やるなんて予想できなかったわ
935 生徒会の一存二期決定:2010/07/09(金) 12:36:42.12 0
>>934
しかも本編をカットしてまでやるとは思わなかった。
936 西日本横断ブログ旅:2010/07/09(金) 13:05:28.46 0
それも今後の展開に関わる重要なシーンを中心に
937 おとなり工房:2010/07/09(金) 13:29:16.85 0
芸人の中ではどちらかと言えば好きな方だった天野の顔が
最近では「このアホヅラ早く氏ね」としか思えなくなってきた
まじ誰得だよこのコーナー
938 Pはみんなこの名前ですが何か:2010/07/09(金) 13:32:48.57 0
気持ちは解るが、天野を叩くのは筋違いだ。
そこはわきまえておこうぜ。
939 ギガっち:2010/07/09(金) 15:02:42.97 0
天野を叩いてるっつーより本来好きな天野が嫌いになってしまうような
コーナーの作りを叩いてるって感じじゃね?
本編切ってる時点である程度怒りは買ったろうけど、もうちょっとおもちゃ
やキャラ紹介とか本編補足とかを真面目にやるとかならまだしもなあ。

天野は無駄に嫌われ視聴者はイライラし、イライラしてない視聴者も特に
天野が出てる事で喜んでるわけでもなく割とどうでもいいって感じだし、
無論天野ファンが増えるような作りでもない。
940 カッス:2010/07/09(金) 15:19:08.45 O
トミカ紹介しだした時は「ハァ?」って口に出しちまったよ

これで明日リダメガ紹介…少なくとも出さなかったらどうかしてる
サウンドウェーブの時だってわざわざ前倒しでやってるのに玩具紹介しないとか意味不だった
941 Pはみんなこの名前ですが何か:2010/07/09(金) 15:32:24.78 0
俺もチョーさん大好きだったけど、ブリッツウイング見てから、
いや聞いてから、ちょっと嫌いになりそうで怖いんだぜ…。
解ってる、悪いのはチョーさんじゃ無いって事は。

そろそろ次スレなのかな?工作員に埋められないよう、
ちょっと注意していこうぜ。
942 そっか。私、笑えるんだ。:2010/07/09(金) 15:59:15.95 0
新製品が毎月出てるのに早口言葉だとかお絵かきなんて
無意味なことしてるんだから今後も玩具の宣伝はしないだろう
その代わりに本編を改竄してキャラクターに玩具買ってねって宣伝させるんじゃね
943 Pはみんなこの名前ですが何か:2010/07/09(金) 16:42:33.61 0
多分、放送が遅れてる地域とかのために、リアルタイムでの情報、
玩具発売情報やキャンペーン情報などは
扱わないようにしてるんだろうね。


…だったら最初からこんなコーナーやるな!って話なんだけどさ。
944 ギガっち:2010/07/09(金) 16:57:44.57 0
だったら発売情報じゃなくてその週新登場したキャラの説明とか、オモチャの変形
方法の説明とかやりゃあいんじゃないかと思うけどな。
それだったらいつ見たって問題ない。
オモチャが廃番になるほどの将来に再放送する時の心配まではさすがにしなくて
いいだろうし。
945 ニャースもニャー:2010/07/09(金) 17:11:50.59 0
対象と思われる子供がメタ(本編での)や販促(本編での)見て喜ぶのか?と物凄く疑問です。
ってか何気な重要台詞を編集してまで、んなネタ入れんのやめろよマジで…
(月面でのラグナッツとブリッツウィングの会話とか)
946 Pはみんなこの名前ですが何か:2010/07/09(金) 18:11:01.36 0
>>944
おそらく放送順番の入れ替えとかが決定してない段階で、
まとめて撮影しちゃってるんじゃないかなー。
だからキャラ紹介入れたくても、順番変更でごっちゃにされる恐れがあるから
あえてやってないとか。
947 ぶひぃ三女:2010/07/09(金) 19:06:45.90 0
オモチャの変形をTVで見せるってのは面白いと思う。
youtubeのそういうのも結構見ちゃってる。
948 阪神最高や:2010/07/09(金) 19:38:51.92 0
せめて本編との間にCM挟んでほしい
余韻ブチ壊し
949 西日本横断ブログ旅:2010/07/09(金) 19:50:52.01 O
>>948
メッチャクチャ同意したい
950 西日本横断ブログ旅:2010/07/09(金) 22:33:31.95 0
>だったら発売情報じゃなくてその週新登場したキャラの説明とか、
ホントそのぐらいはやってほしいよなあ。
例えば第1話ならTFは25年前からあってその時はどんな話だったのかを。
第2話ではTFのスキャニングに関する事を。
第3話では過去のスタスクが、第4話では過去のサウンドウェーブがどんなキャラだったのかを。

こんな感じでやればいいのに。
951 ゆっきゅん:2010/07/09(金) 22:36:22.13 0
日活製作らしいけどもしかしてタカトミは大まかなことに関してあまり口出ししてないのかな
952 我らがGONZO:2010/07/09(金) 23:00:57.77 O
タカトミ「とりあえずこの回はこれ出しといてね」
みたいな感じかね
何も言われなかったら日活が考えたりとか…で似顔絵やら何やら
953 Pはみんなこの名前ですが何か:2010/07/09(金) 23:11:31.36 0
>タカトミ「とりあえずこの回はこれ出しといてね」

それすらも言ってない気がするなー。
もう全部丸投げ、完全にお任せなんじゃないかと。
954 KO梅:2010/07/09(金) 23:25:13.92 P
そろそろ新スレ頼む。
俺は規制中なんで無理。
955 アマガミアニメ化希望:2010/07/10(土) 11:37:18.77 0
このところ面白く見れるのでいいな。分からない他作品由来のネタとかも
少なくなったし、日本の声優さんも役柄に馴染んだ感じだし。
ところで、宇宙船内のやりとりのシーンで、メガ様は星ごと破壊するとか
無差別大量殺戮やるようなこと言ってたっけ?
英語力が乏しいので自信がないけど、TFAメガ様はむやみに凶悪では
なかったような気が

それから、ずーと「オートボット」で通して行き
最後の最後でオプティマスプライムは言うというネタは、
日本語版ではナシになったようだね。
日本の慣習では、相手の名前をズバリ言うのは
目上の人が下の人に向かって指示する場合になるので、
これはしょうがないかなぁ。
956 パンツ流星群:2010/07/10(土) 11:53:40.29 0
>952

そんな慣習全然関係ないだろ。
ザ・ムービーだとガルバトロンは一貫してホットロディマスをサイバトロンって呼んでたし。
リアルに考えれば、リーダー格が一兵卒の名前を覚える、知っているはずもない。
957 P連:2010/07/10(土) 12:58:39.37 0
まとめ管理人です。今週分追加です。

http://www23.atwiki.jp/tf_animated/

冒頭のあらすじをカットできるから、カットシーンも少ないはず…
と思っていましたが、結構ありましたね。
サリとラチェット、サリとサムダックパパの会話部分は、
結構もったいないような気がします。

その他気がついた部分ありましたら、ここでもまとめサイトでも、
指摘しておいてください。
958 その幻想をぶち殺す:2010/07/10(土) 13:32:17.45 P
>>956
日本的に行くとしたらメガトロンは一貫してオプティマスを「若僧」とか「小僧」
みたいにしか呼ばず、最後の最後に初めて名前で呼ぶとかそういう感じに
なるんだろうな。
959 幼なじみはかませ犬:2010/07/10(土) 13:37:19.39 0
アニメイテッドはただでさえ言いづらい「オプティマス・プライム」「ディセプティコン」
を覚えてもらおうと必死だからそんなめんどい駆け引きはしないのさ。

960 パンツ流星群:2010/07/10(土) 14:14:55.86 0
俺が子供の頃に初代をみてたが、主要なキャラしか覚えなかったが特に問題なかったけどな。
今みているアニメでもキャラ名を覚えるのは稀、ただビジュアルをみればどんなキャラかは思い出せる。

キャラクター名よりキャラクター性を記憶してもらう方が大事だと思うけどな。
961 パンツ流星群:2010/07/10(土) 14:18:19.14 0
タカラはマイクロン伝説からギャラクシーフォースまで
海外では名前変えなかったのに、日本では1年毎にコロコロ名前を変えていた。
そんな日本語版が呪文のように、キャラクター名をつぶやくなんて滑稽だな。
962 幼なじみはかませ犬:2010/07/10(土) 15:00:37.95 0
今回は実写という大きな存在があるからね。今までTFなんて知らなかった人
にまで知れ渡ったからそういう主義で行こうと思ったんじゃないの?
来年3作目も来るし。
963 アマラン工作員:2010/07/10(土) 16:11:42.57 0
今時ミリオネアのパロなんかやっても寒いだけなんだから誰か止めてやればよかったのに
何で普通にキャラクター紹介することが出来ないんだろうね音仏製作サイドは
964 不幸だよシズノ先輩不幸だよ:2010/07/10(土) 16:23:30.71 0
父「あれ?メガトロンって銃じゃなかったっけ?」 息子「えっ」
みたいな流れでいけば時間も今の半分くらいで十分紹介出来るっていうのに

もう音仏にはなにも期待しないけどね
965 パンツ流星群:2010/07/10(土) 20:17:58.87 0
>959

タカラがキャラ名を固定する方に修正したなら歓迎したいね。
966 BDからが本番だろ:2010/07/10(土) 23:09:51.67 0
>>961
同じ名前が続くと「××はもう持ってるでしょ」とか言われて買ってもらえないリスクもあるから。
あちらさんだっていろいろ努力や試行錯誤はあるってこと。
それを滑稽とか笑う気にはなれないな。
967 ブヒブヒ:2010/07/10(土) 23:55:35.85 0
滑稽だ。
タカラの言ったバカロジックを真に受けているお前が。
968 ひーろーのーくーん:2010/07/11(日) 00:12:33.73 0
>963
・親は子供の持っているオモチャの名前(ましてや個々の名前まで)覚える事はないし、そもそも玩具の見分けができない。
「XXはもう持っているでしょ」は親の立場からの屁理屈。
・子供もまたしっかり名前を覚えたりはしない。玩具店で陳列されている商品を手にとっておねだりする。

TFはロボットとはいえ、キャラクターであり人間ヒーローと同じ扱いなのが海外では普通。
兵器であるガンダムやボトムズとも決定的な違いだろうな。
花咲つぼみやルーク・スカイウォーカーがコロコロ名前を変えたらおかしいだろ。それに近い感覚。

海外でキャラ名が変わるの商標の問題のケースがほとんど。
しかし、ゴールドバグなど極めて稀なケースもある。メガトロン→ガルバトロンはお約束になりつつあるが。
オプティマスもBW3期に改名してたりしたが、劇中ではプライマルのままだった。
969 BDで湯気とれてなかったら吊る:2010/07/11(日) 00:37:53.99 0
>>968
いや、子供は覚えるぞ。それこそオプティマスプライムだろうと何だろうと、
おもちゃのカタログやら大百科やらと睨めっこしてるうちに覚えちゃうものだ。

ただ個人的にはTFの名前はコードネームみたいなものだと思っているので、
姿を変えた時は名前も変えてくれた方が分かりやすいしカッコいいなとは思う。
チーター→チーター(トランスメタルス)→チーター(トランスメタルス2)
よりは
チータス→メタルスチータス→メタルスチータス2
みたいな。
ま、好みの問題なので今の方向性をどうこう言うつもりはないけどね。
970 ma・bu・ra・ho:2010/07/11(日) 01:01:21.28 P
個人的にゃ、勇者シリーズのグレート化すると周囲まで
「グレート○○!」と呼び始めるのに辟易してたクチなんで
無い方がいいかなあ。

商品名はまあ仕方ないと思うけど
971 ひーろーのーくーん:2010/07/11(日) 01:09:03.76 0
>966
俺が子供の頃にやってた初代TFは数が多すぎて、一々覚えなかった
赤いのが頼もしいリーダーで、黄色いのが人間の友達程度の認識で全然OKだった。
その後、初代終了間際にでたトランスフォーマー大百科を熟読して、全キャラ名覚えたが。あの本は俺のバイブルだった。

今のは違うがG1時代は商品名よりタイトルロゴやマーク、イラストが前面にでていて、名前は隅っこだった。
シリーズ名と善玉、悪玉の判別、そしてイラストを第一に考えでいたのではないかとにらんでいる。
972 作画のとび箱:2010/07/11(日) 10:15:01.26 0
名前言うからって覚えられるものじゃないよな
初代のスナール、スラージ、スラッグとか、しゃべる時はいつも名前言ってたけど
余計ごっちゃになってた
973 BDで湯気とれてなかったら吊る:2010/07/11(日) 11:22:03.36 0
>>970
つまりウイングコンボイやオメガコンボイは、グランドコンボイと呼ばせたままで良かったとw
あれはあれでネタとしてアピールにはなっていたけどね。
974 評判良いみたいだね:2010/07/11(日) 13:03:24.49 0
オメコ●なんて公共の電波で呼べないだろ
975 ma・bu・ra・ho:2010/07/11(日) 14:35:19.40 P
>>973
それこそ姓:グランド、名:コンボイ、通称コンボイで良かったやんと。
マスターズやGFじゃそうもいかんかったんだろうが。

ただし岩浪、ゴリラゴリラ連呼してたおめーにそれを言う資格はねー。
976 乃木坂美夏:2010/07/11(日) 14:41:17.28 0
今まで声の不満は全くなかったが(逆に豪華で皆合ってる。ブリッツもラグナッツも慣れてきた)
さすがにジャズは不安だな。石川さんはベテランで演技も何の問題もないけど
ある意味特徴のない声だからな。イイ声だけど。しかもあまり聴いた事ない・・・
全くノーマークの人が起用されると不安要素いっぱいだ。
このあと出てくるブラーとショックウェーブも不安。ブラーは原語版が良すぎるし、
ショックウェーブはじいさん声だけど多分変わるだろうし、あとスタスク軍団だな。
カマスク以外まさか山野井さんが演じるわけないだろうし・・・ジャズ声優のおかげで
来週まで不安タラタラだ。
977 評判良いみたいだね:2010/07/11(日) 15:25:26.75 0
>>976
ジャズはそんな癖のあるキャラじゃないから別にいいんじゃないか
声優芸なんてそもそも求めてないし
978 乃木坂美夏:2010/07/11(日) 16:02:37.88 0
>>977
そうか?
TFに出てくるキャラは皆個性豊かだと思うが。声優芸というか合う合わない
の問題だと思うが。
979 評判良いみたいだね:2010/07/11(日) 16:27:47.35 0
>>978
合う合わないの問題だというのなら、WEB予告を聞いた限りでは
ジャズには何の問題もない。
980 そらおん!:2010/07/11(日) 16:49:38.50 P
>>978
声質的にはそんな癖のあるようなキャラではないってのは確かだと思う。
アイアンハイドやラチェットなんかはさらっとした美声で演じられても困るけど、
ジャズはシュッとしたイケメン系のキャラだから声質自体はそんなに癖のある
人をあてる必要はないだろうし。
映画のジャズとか見てると口調には癖がありそうだけど、日本版G1風にやる
なら口調も普通のかっこいい若者っぽいし。
予告聴く限りは合ってる。
981 アマラン工作員:2010/07/11(日) 17:21:05.33 0
ギャラクシーフォースのトレッドロックの声優さんなら
ジャズにはとても合ってると思うよ。
982 天使の名前はかなで:2010/07/11(日) 22:48:05.82 0
そうか。皆の意見を信じて期待して待つ事にしよう。
実は初代を見たのがアニメイテッドが始まってからで、マイスターの片岡ボイス
が結構強烈だったもんで未だに引き吊っているのだよ。
983 あむビッチ:2010/07/12(月) 00:50:37.85 0
>>http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1275530276/63
>あのエピソードで何のミッションを完了するんだ?

1話で発生したオールスパーク持ち帰りミッションの
(一時的な)完了、という意味だと思う。
オールスパークを持ち帰るために総司令官も地球へ乗り込んだが、
目的のオールスパークは無かった。ディセプチコンの気配も無い。
ということで、エリートガードに的にミッションは終了。
オプティマスチームも含めて全員サイバトロン星へ帰還する!
というウルトラマグナスの命令からお話はスタート

そして、それを覆す事件を経て、エリートガードに認められる
存在となったオプティマスチーム、スタスクの逮捕、
オールスパーク(の破片)の再発見となって、2重の意味で
ミッション(一旦)完了なんだと思う。
984 ピザうめえ:2010/07/12(月) 02:47:14.12 0
爆鎮関係ねぇ…こんな強引な使い方して誰得だよ。
せめて災害救助の時に使えよ
985 あむビッチ:2010/07/12(月) 21:46:41.23 0
一応18話「爆鎮完了!」には、暴走する列車から一般乗客を救助するという
レスキュー要素もあったりする。

一見関連の薄いストーリーが同時進行して行き、ラストで見事に収束して
それぞれに決着が着くという、アメリカ脚本らしい超盛りだくさんなお話。
だけど、前半にあるコメディ部分が強烈すぎて、他の要素が
ほとんど記憶に残らないというもったいないエピソードでもある。
この回は録画しておいて、何回か視聴するのをおすすめしたい。
>>985
まさにその通りだね。
海外ドラマの展開は1話に色んな登場人物のエピソードを盛り込むから
なかなか腰をすえないと分からなくなるw
そういう展開が日本にないのが残念。
日本も監督がハリウッドにも通用する人物が出てきたのだから、脚本家も
もっと育成するべき。
987 切った自慢:2010/07/13(火) 17:02:42.75 0
ここが静かになったと思ったら、wikiが酷い有様に……。
988 SOS団:2010/07/13(火) 18:46:02.92 0
だれか次スレ頼む。俺では立てられない。
989 アメリカでやれ:2010/07/13(火) 21:35:30.62 0
次 トランスフォーマーアニメイテッド議論スレ4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1279024459/
990 SOS団:2010/07/13(火) 22:16:16.13 0


って、名前がいろいろと意味深だな。
乙。
埋め
wikiが随分白熱してたんだけど
「声優は俺の作品に出た奴らをつれてくればいい」
「プロ中のプロである音監がそんな考えするわけないだろう」
というやりとりがあったんだが、今回のアニメイテッドのキャストを調べると
8割方自分のTF音監出演者なんだよな。噂では岩田、加藤も出るらしいし、あながち間違ってはいないのかもww
あと初代声優が起用されないともあるが玄田さんだけは起用される気がする。
岩浪音監のTFに出演してるし。
993 説教携帯:2010/07/14(水) 11:11:41.25 0
普通のテレビドラマとかだって、
脚本家や演出家が自分と一緒に過去仕事をしたことのある役者を
ひっぱってくるのは日常だしね。
声入れ作業が円滑にいくのなら、
過去仕事をしたことのある声優を集めるというのは全然ありじゃない?
wikiでやたらと噛み付いている人がいるけど
それの何処が問題なのかわからないな〜

玄田さん…冗談抜きでオメガスプリーム役が合いそうw
>>993
通常の作品なら問題ないだろうが「ビースト声優」多数だからね。
あの脚色に嫌悪感を抱いている者にとっては二の舞にされるのが嫌だから
拒絶反応を過剰に起こしてるのかもしれない。
ここ数回は大人しいけど、岩田やワスピーターの演技がどうなるか・・・

>>993
玄田さんのオメガ・・・聞きたいけどあまり期待はしないでおこう。
違う人になったらガッカリだしな。ジャズで結構落ち込んだし・・・
早く土曜になれ!
995 おもちうにょーん:2010/07/14(水) 14:18:42.57 0
また片岡厨か
いいかげんウザイ
片岡ボイスサイコー!
埋め
997 truetearsは名作:2010/07/14(水) 15:10:11.91 0
まあしょうがないだろー。ここまでG1声優はほとんど無視なわけだし。

岩浪信者は「G1声優も出てる!」とか言うけど、
未放映話とかリバースとか、本放送から何年も経ってからの
人たちなわけだし、マグナスの銀河さんだって、
マグナス役は番外編のアレだしなあ。
それでG1声優といいはられるのは、ちょっと納得いかんよ。

かたやブラックアラクニアやワスピーターには、
同じ人を連れてきてるのにね。

埋め
トランスフォーマーアニメイテッド議論スレ4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1279024459/
998 truetearsは名作:2010/07/14(水) 15:14:26.21 0
特にアニメイテッドは、G1のリメイク要素が強いからね。
せめてサウンドウェーブくらいは、政宗さんを
呼んでくるべきだったと思う。
999 説教携帯:2010/07/14(水) 15:20:09.75 0
アニメイテッドサウンドウェーブに今の政宗さん声は
正直合わないと思う…
1000 おもちうにょーん:2010/07/14(水) 15:25:54.87 0
>>999
合う合わないは度外視なんだろ
とにかくG1声優連れてくればいいっていう
ビースト厨となんら変わらんよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

※実況厳禁※
放送中のアニメの感想をリアルタイムで書き込むのはやめましょう。
実況は実況板でお願いします。
[ アニメ特撮実況 ] http://live28.2ch.net/liveanime/
[ 実況headline ] http://headline.2ch.net/bbylive/

ローカルルールに関する意見・質問などはアニメサロン自治スレへどうぞ。