ヤマトからマクロスまでのアニメブーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ラゼルちゃん
アニメが唯一輝いてたあの時代について
オッサンが語り部をやってみよう
2 エーリカまじ天使:2009/10/09(金) 20:40:54.62 0
うる星は?
3 伊藤さん:2009/10/09(金) 20:44:47.21 0
『アニメ大好き』って本のカバー範囲まんまやん
4 鉄乙女:2009/10/09(金) 20:54:50.58 0
ヤマト
ガンダム
うる星やつら
マクロス

最強過ぎる
5 最後の戦い:2009/10/09(金) 22:19:49.22 O
どれも糞つまんないけど売れたアニメだよね
6 作豚:2009/10/10(土) 00:08:22.31 i
うる星とマクロスはすげー時代を感じる。
男女関係の描写が昭和すぐる
7 まなびさん:2009/10/10(土) 00:10:50.39 0
うる星はいらんな
8 マシロちゃん:2009/10/10(土) 00:34:56.61 0
左翼臭せぇアニメばっかじゃん
9 携帯スレイ信者:2009/10/10(土) 01:16:34.07 0
ヤマトはあの戦争を美化していると叩かれたんだぜ
10 足の裏:2009/10/10(土) 10:33:11.35 0
ハルヒ

らきすた

けいおん
11 ほっちゃんは天使:2009/10/10(土) 16:03:15.17 0
規模からすればヤマトだけでガンダム以降の人気アニメ合わせた総量に勝てそう
12 いいとも:2009/10/10(土) 16:28:55.01 O
何の総量だよ
13 クラナドは人生:2009/10/10(土) 19:38:32.39 0
人気だろ

ハルヒを1とすればガンダムは8000ぐらいとかw
14 あひるちゃん:2009/10/10(土) 20:01:11.16 O
マクロスは時期的にもブームの大きさもその中に入るか疑問
999の方が大きい
15 モルさん:2009/10/10(土) 21:15:43.80 O
マスコミは沖田艦長死亡シーンを感動の名シーン扱いするのをやめろ
後で誤診で生き返るんだから
16 マシロちゃん:2009/10/10(土) 23:50:23.06 0
宇宙戦艦ヤマトってボルテスVと似てるよな
フィリピンだとボルテスVが大人気らしいんだが
他に見るアニメが無ければどんな糞アニメだって大人気になるってワケだ
しかも文化的にレベルの低い人が見れば凄いアニメに見えるんだろうよ
17 エヴァ様の下僕:2009/10/11(日) 12:04:15.42 0
ま、ぶっちゃけ今のアニメからすると
つまらんよね。
18 ゆかなLOVE:2009/10/11(日) 13:26:53.76 0
>>16
そうでもない
ドラゴンボールは世界で見られてるが
それでも30年以上前のグレンダイザーや名作劇場は欧州や中東で人気あるから

古い良アニメが人気で2000年代のアニメは全く受け入れられてないのが世界の風潮
19 AYA STYLE:2009/10/11(日) 20:25:22.90 0
SFアニメのブームが
ヤマトで始まりマクロスで終わったのがわかる流れ
20 ナージャ:2009/10/11(日) 21:46:41.09 O
フロンティアは昨今のガンダムには勝ってたな 

ヤマトはさらばまでで終わっていたら最高だったんだ 
21 あひるちゃん:2009/10/11(日) 21:50:27.46 O
>>19
エヴァがテレビアニメでは初めてのSF大賞を受賞したわけだが
22 エヴァ様の下僕:2009/10/11(日) 22:37:46.57 0
ヤマトってSFっぽさないだろ?
23 北嶋由香:2009/10/11(日) 22:52:07.46 0
むしろエヴァから始まりエヴァで終わる
24 のどっち:2009/10/13(火) 00:48:06.09 0
wwwwww
25 乃絵厨:2009/10/13(火) 00:59:53.34 P
SFアニメブームの始まりは鉄腕アトムじゃないの??
26 芹沢茜:2009/10/13(火) 18:18:02.31 0
SFアニメというより最初のアニメという印象・・・
27 小悪魔灯里:2009/10/13(火) 20:00:54.11 0
パクリの集大成のエヴァは過去の作品がなければ自力で確立できたかどうか
28 神原宙:2009/10/13(火) 20:25:49.52 0
パクリかどーかはともかく、庵野が先達に影響受けまくったのは間違いないわ
ヤマトからマクロスを礎にエヴァがあるのは否定しようがない
29 芹沢茜:2009/10/13(火) 21:52:45.58 0
昔から日本のアニメはパクリだらけ
一番ひどいのがガンダムだろう
30 小悪魔灯里:2009/10/13(火) 21:55:17.49 0
どのへんが? エヴァほどあからさまにパクリじゃないでしょ。
31 小悪魔灯里:2009/10/13(火) 21:56:15.48 0
昔からって あなたはおっさんですか
32 小悪魔灯里:2009/10/13(火) 22:01:45.06 0
白蛇伝からずっと見ててどのアニメとどのアニメが かぶってるか
比較できるなんてさすがですね。
33 芹沢茜:2009/10/13(火) 22:01:46.36 0
ガンダムなんてパクリだけじゃん
スター・ウォーズのまんまだし
34 小悪魔灯里:2009/10/13(火) 22:05:20.54 0
でもディズニーもジャングル大帝のパクリだし
35 小悪魔灯里:2009/10/13(火) 22:07:44.74 0
スターウォーズ自身も黒沢映画やウルトラセブン(ウルトラホーク)をパクってるんですけど。
アメリカもパクリの天才。しかも認めない。マッハGOGOGOパクっておきながら
スピードレーサーを日本の方がパクったんだと主張。
36 小悪魔灯里:2009/10/13(火) 22:09:05.11 0
ストリートファイターもパクリしたでしょ。
37 歴史教育推進係:2009/10/13(火) 22:09:48.30 0
>>33
そうそう。スター・ウォーズのまんまだ。

惑星型要塞がでてきて、反乱同盟軍と帝国軍が戦ってるしな。
銀河に向かって飛ぶし。

ドロイドが歩き回ってて人間の手助けもするし、
エイリアンもいっぱいでてくるから、そっくりだ。

アムロがお姫様を救い出して、要塞破壊するところなんてまんまだ。
38 小悪魔灯里:2009/10/13(火) 22:10:44.06 0
今度は自演ですか
39 小悪魔灯里:2009/10/13(火) 22:11:32.07 0
でもガンダムを否定したところで エヴァ自身もパクリをやってることの事実は
変わりがない。
40 小悪魔灯里:2009/10/13(火) 22:13:07.56 0
ダースモールは歌舞伎のくまどりのパクリですね
41 小悪魔灯里:2009/10/13(火) 22:18:45.80 0
スターウォーズはダースベーダーでやめときゃよかったのに。あれで完成形だったのに。
のちにダースモールを作ったのはドラゴンボールやジョジョのように代が変わっていく手法に
影響されたんでしょうね。
42 ほっちゃんは天使:2009/10/13(火) 22:19:54.65 0
ガンダムは全て完全オリジナルだろ
今のアニメはガンダムをベースにしてるし
そもそもアニメってのは富野が虫プロ入って作ってきたようなもん
43 ゆりゆり最高:2009/10/13(火) 22:37:03.26 0
ガンダムはスパロボのテンプレの寄せ集め(*1)とパクリ(*2)でできている。
日本の幼児しかだませない。

(*1)
主人公が最強
主人公が超能力者
主人公が父親の作ったロボットを操縦する
主人公が操縦するロボットは最強である
主人公が操縦するロボットは、同じロボットを他のキャラクターが操縦するよりもはるかに耐久力や攻撃力がある。
主人公が操縦するロボットは原色を多用し、塗り絵的に塗り分けられている
主人公には幼馴染の女友達がいる
主人公が操縦するロボットの名前が作品のタイトルである

(*2)
「宇宙の戦士」のパワードスーツ→ガンキャノン
「スターウォーズ」のライトセイバー→ビームサーベル
同じくフォース→ニュータイプ
海外のSF→スペースコロニー
44 IMAさん:2009/10/14(水) 00:05:52.63 0
45 小清水亜美:2009/10/14(水) 01:15:30.69 0
スターウォーズもガンダムをパクってるところあるしねー
エピソードワンに出てくるタイヤ型のドロイドは
当時スタッフ達がVガンダムにハマっていてザンスカールのMSを参考にしたんだとか
46 りぼんちゃん:2009/10/14(水) 01:33:45.10 0
スパロボのテンプレというには変だな。

>主人公が最強
強くはあるが、必ずしも最強じゃない。打たれ強いってなら分かるが。

>主人公が超能力者
これはまれ。何かの種族の血筋とかサイボーグとかならあるが、多くはない。

>主人公が父親の作ったロボットを操縦する
これはマジンガーZと幾つかはそうだが、半分もないんじゃ?

>主人公が操縦するロボットは最強
>主人公が操縦するロボットは、同じロボットを他のキャラクターが操縦するよりもはるかに耐久力や攻撃力がある。
これは単なる主人公補正。戦場で弾が当たらないのと一緒。

>主人公が操縦するロボットは原色を多用し、塗り絵的に塗り分けられている
おもちゃをつくって売らなきゃならないので、素材と塗りなどのコスト関係。

>主人公には幼馴染の女友達がいる
ヒロインが幼なじみな設定は多くないはず。

>主人公が操縦するロボットの名前が作品のタイトルである
そりゃそうだ。例外なんて『宇宙円盤大戦争』くらいしか、パッと思い浮かばないw
47 りぼんちゃん:2009/10/14(水) 01:35:46.25 0
>>46
訂正。マジンガーZは祖父さんのつくったロボットだった。
48 夜桜信者:2009/10/14(水) 01:59:07.21 0
なんでこう、スレタイのテーマに沿った話じゃなく
違う方向に話が進むんだよw

 まあ、本当に「ブーム」って感じだったよね、この頃のアニメ映画は。
マクロスはちょっと違う感じはする。ガンダムのヒットをかなり追い風に
させてもらった幸運さはあるな。
 やっぱりヤマト、ガンダム、999って所かな。
49 ベホイミ:2009/10/14(水) 02:08:11.10 0
ヤマトからの右肩ならそうだね
50 携帯スレイ信者:2009/10/14(水) 05:22:37.20 0
スレタイのテーマからそれるのはエヴァオタがふぁびょるせい。
ガンダムに異常反応。
51 歴史教育推進係:2009/10/14(水) 07:19:37.42 0
30過ぎてアニメにこだわってる。ましてや綾波やアスカみたいなのいつまでもって
ほんとにあんたバカぁって言いたくなるぜwwww
おっさんがおっさん見て笑ってる場合じゃねぇよwww
それにエバってちょー暗い
52 S線上のテナ:2009/10/14(水) 10:27:08.33 0
どうしてもエヴァの話にもっていきたいんだな
53 ジジイ:2009/10/14(水) 11:50:21.85 0
ガンダムまでの監督はアニメで育ってないんだよ
映画や本や演劇、違うジャンルを見てアニメに活かして来た。
エヴァ以後はアニメを見て育った世代が制作側に回るようになった。
だからどこかで見たものばかりでエポックメイキングな作品が
生まれなくなったんだ。
今のTVアニメはアニメファンが作ってアニメファンに供給して、そのアニメファン
がまた作る側に回る閉じた世界になってる。
54 変態仮面:2009/10/14(水) 12:12:17.81 0
アニメファンが作り手側に回ったという点で言えば、マクロスあたりがそのはしりだけどね
明らかにそれまでの作品とは空気が違っていたよ
55 歴史教育推進係:2009/10/14(水) 12:26:54.14 0
商業的にどうこうとかは又変わってくるけど、
アニメはコンバトラーとかの辺りが全盛だと思うんだけどなぁ・・
もうキレイキレイな主人公がスマートに活躍する話なんてお腹一杯
見てる子供が拳握って思わず立ち上がる位の破壊力が欲しい。
56 歴史教育推進係:2009/10/14(水) 12:32:31.06 0
声優の育ち方もがらりと変わったな。舞台経験がないから かつぜつが悪い。
57 川神百代:2009/10/14(水) 12:34:44.03 O
>>53
庵野監督本人が「自分達はコピー世代」って言ってる
くらいだからねえw

東映アニメ創生期は東映京都の時代劇スタッフが流入してきたり
良い意味でごった煮だったんだろうね
58 歴史教育推進係:2009/10/14(水) 12:37:19.28 0
ガンバの冒険、宝島、あしたのジョー2などと違って画に工夫がない。
59 携帯スレイ信者:2009/10/14(水) 12:47:57.59 0
>>43
かかかw まんまエヴァやんw

>主人公には幼馴染の女友達がいる
ここだけ主人公には母親似の父親が作った女友達がいるだがなw
60 歴史教育推進係:2009/10/14(水) 12:57:37.55 0
雑誌のレベルも同人誌並みに落ちてるし。仲間内あるいは自分だけで喜んでる
せんずりやろう。
61 歴史教育推進係:2009/10/14(水) 13:13:18.76 0
今の世代は幼少の思い出がないからかわいそうね
戦闘シーンを含むものしかないから教育上もよくないね。
62 ベホイミ:2009/10/14(水) 13:17:42.09 0
ガンダムは元がないから今あるコピーもなにもなんだよ
ジブリ、エヴァ、アキラの監督以外にまともな劇場アニメは作れないだろう
63 あにおた(東京都):2009/10/14(水) 13:43:55.03 P
ヤマトの時に中学生だったが、あの作品はいろんな意味で画期的だった。
それまでのアニメは子供向けに幼稚な内容のものが多かったが、
ヤマトはガンダムより早く戦記ものを意識した作品で、
またSF考証を正確にするためスタジオぬえが参加したりしていた。

当時は1974年、学生運動が終わってしまって
学生たちは何か自分を燃焼させるものを求めていた。
ある者はアイドルに走り、アイドルブームが起こった。
そんな中、ヤマトは使命感を求める若者に絶大な支持を得た。
若者向けアニメと、アニメオタクが同時に誕生した瞬間であった。
64 あにおた(東京都):2009/10/14(水) 13:46:33.59 P
この前調べてみたら、自分は庵野と同年齢だった。
サブカル経歴が一致するはずだ。
やっぱ原点はウルトラマンなんである。
65 あにおた(東京都):2009/10/14(水) 13:56:37.21 P
ヤマトのときに中高生だった世代は、
子供の頃に鉄腕アトム・哲人28号の本放送があり、
幼少からアニメの刷り込みをされた第一世代で、
アニメに対する親和性が非常に高かったというのもある。
66 穂波:2009/10/14(水) 14:32:23.25 0
当時のアニメージュの裏表紙はアグネス陳さんだったんだぜ?
67 佐藤千夏:2009/10/14(水) 14:42:22.60 0
ヤマトが暴威ならマクロスは爆竹
68 歴史教育推進係:2009/10/14(水) 15:51:40.54 0
ところでマクロスのスタッフって元々ガンダムと同一の社内で
意見が異なって分かれていったんじゃなかった?
69 あにおた(東京都):2009/10/14(水) 16:46:58.76 P
自分はヤマトからマクロスにはまった。
高校のときガンダムが流行したんだが、あまり面白いと思わなかった。
今でもそんなに面白いとは思わない。
ガンダム派とマクロス派は別のような気がする。
70 タコス娘:2009/10/14(水) 17:17:18.36 0
俺はヤマトもマクロスもガンダムも
面白いとは思わない。


今は、ジュエルペットが好き
71 だってばよ:2009/10/14(水) 18:38:57.02 0
なんか、またヤマトやるらしいね。
72 携帯スレイ信者:2009/10/14(水) 18:54:37.01 0
>>62 ジブリとエヴァが同質????? wwww
73 携帯スレイ信者:2009/10/14(水) 19:07:28.44 0
みずから おっさん暴露??? wwwww
74 tt級こねーな:2009/10/14(水) 20:16:09.59 0
>>43
まあスポロボテンプレというのは
おおむね『マジンガーZ』のこと

富野もガンダムの時に『マジンガーZ』のスタイルを踏襲するよう
要求されたと聞く
具体的には↓の通り

・タイトルに「ン」と濁点をつけろ
・毎週、違ったやられメカを出す
・パワードスーツではなく甲冑をベースとしたロボット

子供たちの間ではすでに『マジンガーZ』は流行らなくなっていたと思うが
大人たちの方は、まだまだ縛られていた印象
75 エイラーニャ最高:2009/10/14(水) 20:39:17.32 0
>>16
つ マルコス大統領
76 エイラーニャ最高:2009/10/14(水) 20:44:09.04 0
アニメ新世紀宣言(笑

ヤマトもパクリだらけだったので、あとでがっかりした経験が。(宇宙水爆戦争とか。
77 エイラーニャ最高:2009/10/14(水) 20:48:58.03 0
>>68
全然違う。どのスタッフか名前を挙げてみ。

マクロスはイデオンが突抜けてしまったから、直球勝負を諦めたという話を聞いたなあ、ぬえサイドで。
78 犬神つるぎ:2009/10/14(水) 20:56:02.38 0
ヤマトや999、ガンダムがアニメの中身だけで大人気を博したとするなら
マクロスはその流れに乗って、違うこと色々してみたって感じで中身より
宣伝やら売り方が面白かった気がするなあ。
なんか敵との戦いより恋愛がメインだったり、キャラをアイドルで売り込んだり
色々してたよね。
角川が薬師丸とか売り出してた時期でうまくその流れに乗れたのかな。
79 携帯スレイ信者:2009/10/14(水) 20:58:21.29 0
イデオンが突き抜けた? 放送打ち切りで映画版で収集つけてたのに?
80 エイラーニャ最高:2009/10/14(水) 21:06:26.90 0
>>79
いや、作品の内容的に。
あれ以来、大上段にテーマを振りかざした作品は作りにくくなってしまった。
81 携帯スレイ信者:2009/10/14(水) 21:30:29.85 O
アニメだけじゃなくてみんな輝いてたよね。バラエティー(お笑い)もゲームも漫画も映画も・・・有る意味黄金時代だった。

ジャンプなんてジャンプカー走らせて全国の市区町村まわったんだぜ!俺の町にも来たぜ!アラレちゃんのスタンプ押してもらった。今のジャンプにそれだけの力はない。。。

漫画を読んでいる人口も減ったのさ(アニメも同様)。携帯電話が原因てのもあるのかもしれないけどやっぱり規制が原因だと思う今日この頃。。。
82 携帯スレイ信者:2009/10/14(水) 21:43:04.32 0
バルディオスも放送打ち切りで映画で始末つけたな。イデオンもパルディオスと同格でしかない。
ガンダムの亜流といえばイデオンもドラグナーもコケだな。
83 携帯スレイ信者:2009/10/14(水) 21:46:26.52 0
江川が現役時代ファン感謝の催しでアラレちゃんの格好してたな。
84 カブトムシ:2009/10/15(木) 01:47:51.59 0
>>74
兜甲児は超能力者でも、親父のつくったロボット乗りでも無いし、
ヒロインは博士の娘だぞ。

後はテンプレってほどの内容じゃないし。
85 ソウマ:2009/10/15(木) 10:37:15.47 P
ガンダムのどこが面白いのかいまだにわからない。
大河原デザインではボトムズやダグラムのほうが上だし(ザクは例外)、
マクロスのメカデザインの方が秀逸。ガンダムはださい。
主人公はシンジ以上にうじうじして腹が立つし、
禿の作るストーリーは辛気臭くてうんざりする。
大衆受けする要素なんてないと思うのだが。
86 透華:2009/10/15(木) 10:53:18.19 0
昔は他にろくなアニメが無かった。
マーケッティングと惰性で今でも続いている
それだけさ。
87 ほっちゃんは天使:2009/10/15(木) 11:23:17.61 0
アムロからシンジまで
ウジウジ少年がアニメ見てる少年にとって
自己と重ねやすいから受けたんだろ
ガンダムは24年組みが少女漫画の心理表現に革命を起こした後の作品
最初に食いついたのも女子中学生
88 カブトムシ:2009/10/15(木) 11:40:52.88 0
>>85
ガンダムのデザインに関してはまあ同意だけど、
マクロスもおもちゃおもちゃしてるので似たようなものだと思う。

ガンダムが受けたのは、時代が求めているものに合致してたから。

斬新過ぎでもなく、ちょうど時代の背丈にあった
良い感じでアニメにリアル感を足していったので受け入れられた。

熱血ばかりなのが飽きられていたので生まれたヒーローだが、
アムロは結局やや熱血でない程度だよ。成長もする。
最後はガンダム捨てて、仲間の元に行くしな。
89 だってばよ:2009/10/15(木) 12:34:47.13 0
>>85
ガンダムが受けた理由でよく言われるのは以下の通り

・『マジンガーZ』等のスーパーロボットで育った世代が、
 いつまでも子ども向けでいるロボットアニメに飽きが来ていた所に
 ほどよく大人っぽいアニメが来た
>>87
・『宇宙戦艦ヤマト』がワンパターンになって
 アニメファン達に飽きが来ていた所に
 一味違うアニメが来た
・お兄ちゃん、お姉ちゃんがはまっているので
 背伸びして弟が見るようになった
90 ほっちゃんは天使:2009/10/15(木) 12:46:44.35 0
リアルロボットって発想でヒットした部分はプラモデル
ストーリーで受けた部分は少女漫画的な土壌があったから
この両軸だよ
91 ソウマ:2009/10/15(木) 15:53:04.81 P
>88
バルキリーはその後の変形ロボブームの火付け役になり、
海を渡ってトランスフォーマーを産んだぞ。
92 ソウマ:2009/10/15(木) 16:05:33.66 P
ガンダムは文系、マクロスは理系という感じ。
93 セバスちゃん:2009/10/15(木) 17:32:20.13 0
ガンダムはロボ、マクロスはアイドルという感じ
94 マジ恋:2009/10/15(木) 18:41:49.40 O
ガンダムはおもちゃ、マクロスは兵器という感じ
95 ほっちゃんは天使:2009/10/15(木) 19:25:41.99 0
マクロスが兵器っぽさを獲得したのはプラスから
ガンダムの玩具っぽさが増したのはガンダムWから
96 エヴァ様の下僕:2009/10/15(木) 21:57:26.06 0
初代ガンダムは昔の大河ドラマ、初代はマクロスはブームになった頃の必殺仕事人

今のガンダム、マクロスは女性ファンに媚びた最近の大河ドラマ
97 透華:2009/10/15(木) 22:28:19.54 0
> ファンに媚びた最近の大河

            /     |     |     、ハ
        /      | ∧ ,   l ト、  }    ハ|
          //   { ∧/ 丁    メL_| X   | | !
       〃| _rf≧f示≧ミ Y /- Y ノ ノ   | l |
      / |〈l l ! |、}癶tり     テ示〒Y  ノ/|
     /   j八    `丶、: :::,::: :弋竺ソ´「「ト<イ  |
   /    /∨_> 、    !      ィ>  j // 八
   .'    /|  \ j´   |` -  /   / レ'´  ハ 
   l    l     __}l   ハ  ̄ ̄|   ィ´ / !   ',
   |     |   〈  ゝ  い   '、   X、  |     、
   ヽ、   ' 、   」  Y⌒ 〉}ゝr彡ヘ__ ィ |彳 |    丶
    ',    ト /     イリ_(_)ミ  \  〈  イ      ノ
98 まなび:2009/10/15(木) 22:32:45.71 O
>>81
昔を美化しすぎだな
今でもたまに特番やるドリフターズとか糞つまんねーし
客席にいる客がゲラゲラ笑ってる感性が理解できない
99 まなび:2009/10/15(木) 22:44:37.11 O
ガンダムはMAに変形できるMSの存在意義がよくわからない
ずっとMAのままでいいじゃん
ロボットが人型である理由はありませんって言ってるようなもんだ
100 エーリカまじ天使:2009/10/15(木) 22:59:05.48 0
>>91
TFはタカラの玩具だ。
101 エヴァ様の下僕:2009/10/15(木) 23:02:32.66 0
>>98
昔を美化しすぎには完全同意だが、下2行はおかしいだろ。
102 足の裏:2009/10/15(木) 23:06:57.35 0
>>99
ガンダムが終わってから、富野さんがいろんなロボットアニメを作ったんだけど、
みーんなマクロスにボロ負けしちゃったんだよ。
打つ手がないから、「昔の栄光を再び…」ということで、
後は分かるだろ?

ちなみに富野さんは「変形はトランスフォーマーから頂いた」と大嘘をついていますが、
これは外国から頂いたのであれば恥ずかしくないと思ったからです。
ガンダムからリアルロボ路線が始まったが、ボトムズ以外は定着しなかったな。ゼータからはガンダム物が始まってしまったが。
一番の原因は、いつまでもスポンサーサイドが「ガンプラブームもう一度」という意識だったからだな。

富野がカンバンにしたかったのは、リアルロボ、ファンタジー、サイボーグ物だったと言ったときがあるが、着眼は悪くないと思う。
ただ、資質的にズレが有るのは何時ものこと。

ヤマトはロマンが有りましたよ。しかし、さらばの閉塞感は並みでない。
ガンダムの前にザンボットがあって、ダイターンがあって、ガンダムと合わせて富野三部作と言われていたのだ。

あと、当時の腐女子関係の長浜ロマンロボへの熱気は、かなり強い物があったよ。

マクロスは行き当たりばったり。企画時には、「人類が宇宙における存在意義を自覚して云々とか有ったが」これはスポンサー騙し。
実際は、おちゃらけ路線にするつもりだったが、河森とか美樹本が力を入れたのは、美沙とかミンメイの人間関係。
有る会議で「男女の仲は、宇宙より遠いんだね」と石黒監督が言った言葉を受けて、河森が「あ、テーマが出来ちゃった!」と
言ったのは有名。事実、おちゃらか路線から、そちらの路線に舵を切ったし。
104 磯辺:2009/10/15(木) 23:18:20.18 0
>>102
富野は悪くない。サンライズ、というよりバンダイが「早く続編作って。そして変形ロボたくさん出して」と要望出した。
ガンダムの知名度使って他の要素をパクってあたかも自分たちオリジナルかのように売り込む。
ほんとチョンと変わらない気質の会社だよ。
105 携帯スレイ信者:2009/10/15(木) 23:19:29.68 O
>>91
トランスフォーマーの源流と言うか玩具の流用元のダイアクロンは
1980年からで同じく流用元のミクロマンはさらに古い1974年。
超時空要塞マクロスの放送開始は1982年。
テキトウな事言い過ぎだぞマクオタ。
106 エーリカまじ天使:2009/10/15(木) 23:20:04.65 0
>>102
富野が作ったシリーズが残っているだけで、もっとガンダムエピゴーネンは一杯あったのよ。
マクロス以外の超時空シリーズで話題になるのってある?

ヤマトで巻いた種は、ガンダムが刈り取り、ガンダムが巻いた種はマクロスが刈り取ったとは富野の言だな。

富野の「合い言葉はトランスフォーマーを潰せです。」というのは、変形ロボでスポンサーのバンダイがTFのタカラに一歩も二歩も
遅れていたからだよ。高橋監督とか、馬塲監督なんかが、「そんなのプロデューサーに任せておけ!!」と非難したのも正しい。
しかし、富野は信頼出来るプロデューサーに恵まれなかったのも確かなのだ。
107 携帯スレイ信者:2009/10/15(木) 23:26:00.36 O
後、海外版マクロスのロボテックは1985年からで
海外版トランスフォーマーは1984年からだ。
マクロスが海を渡ってTF産んだとかありえん。
108 足の裏:2009/10/15(木) 23:29:33.29 0
>>105
適当は適当なんだけど、ダイアクロンのロボットベースその他のデザインをやってたのは
マクロスを作った人たちなんだよ。

人レベルで見れば大差ない話だよ。
109 透華:2009/10/15(木) 23:38:22.88 0
トランスフォーマーって日本製だろ
110 カブトムシ:2009/10/16(金) 01:07:52.01 0
エヴァ厨やマク豚がガンダムを叩いてるのか?
パクリの雑魚アニメの癖に身の程をわきまえろ
お前らの好きなエヴァやマクロスのような厨&萌えアニメとは格が違う
ガンダムは全てのアニメの原点で完全なオリジナル
111:2009/10/16(金) 01:19:20.76 0
そんな事言ったら映画、演劇、小説・・・・
アニメの原点なんて言い出したらもっと昔からじゃないか。
112 みずほ先生:2009/10/16(金) 01:23:23.76 0
>>110
ガンダムのオリジナリティについては>>43にリストアップしてあるよ。
完全に出遅れてるよ。
113 まなび:2009/10/16(金) 01:25:49.52 0
マクロスオタはしょうもねーなw
ガンダムが日本のロボアニメのキングなのは揺るがねーよ
114 キラ・ヤマトさん:2009/10/16(金) 01:33:40.86 0
うんガンダムシード最高
115 だな:2009/10/16(金) 01:34:38.98 0
ロボアニメのキングはアトムだよ
巨大はガンダムかもしれんが。
116 まなび:2009/10/16(金) 01:42:49.66 0
アトムは元祖ってだけだろ
いまはほとんど注目されて無いし
117 ピザ島精二:2009/10/16(金) 01:53:10.63 0
つATOMU
118 早乙女先生:2009/10/16(金) 01:54:57.63 0
>>116
>いまはほとんど注目されて無いし
ちょっとは(ry
119 まなび:2009/10/16(金) 01:57:07.41 0
売れないだろATOMUはw
120 だな:2009/10/16(金) 03:02:20.31 0
>>116
「〜だけ」ってつければ何でも否定できるけど、
元祖はかなり重いぞ

それに「いまはほとんど注目されて無い」ので否定できるのなら、
ほとんどのアニメを否定できる

今年どれだけ人気があったアニメも、
来年には「いまはほとんど注目されて無い」状態だ
121 ほっちゃんは天使:2009/10/16(金) 08:26:43.36 0
 いや、角川だけに「ATOM」にはレモンを持たせます。

 来年の角川は、終わった作品ばかりの食い合いやき
今冬までに、打ち上げたい花火。
122 だな:2009/10/16(金) 16:37:21.00 0
ATOMの映画は超大ゴケレベル
ホッタラケの島以下は流石に洒落にならない
あれだけ宣伝したのになぜここまで入らなかったのか不思議なほどだ
123 中古じゃないよナギ様だよ:2009/10/16(金) 19:56:50.94 0
アトム上戸彩で注目されてない?
124 来栖柚子:2009/10/16(金) 20:04:20.91 0
完全に世代が変わっちゃったんだろ
手塚を知らない10代いっぱいいるだろう
今30代が手塚伝説を知ってる最後の世代だ
そこから下の世代ときれいにギャップがある
125 足の裏:2009/10/16(金) 22:36:07.36 0
駄作、駄作と散々言われる手塚さん死後の手塚作品の映像も
手塚さんの知名度には大いに貢献してるよな。
 それらの作品がなければとっくに過去の人になってるよ。
126 つかっちゅ:2009/10/17(土) 14:46:14.16 0
77年「宇宙戦艦ヤマト」
78年「さらば宇宙戦艦ヤマト」
79年「銀河鉄道999」「エースをねらえ」「ルパン三世 カリ城」
81年「機動戦士ガンダム」
83年「幻魔大戦」「ヤマト完結編」
84年「うる星やつら ビューティフルドリーマー」「風の谷のナウシカ」
   「超時空要塞マクロス 愛おぼ」

黄金期だったなあ
過去スレから、当時のリアルタイムっぽい人たちのレス

何故アニメはポップカルチャーになれなかった?
>19 :メロン名無しさん :2005/08/12(金) 10:34:27 ID:???0
>夜8時台などのいわゆるゴールデンタイムにアニメや特撮がやってた時代があったんだよな。
>今よりあの頃の方がアニメは一般的な存在だったような気はするな。
>ガンダムとかのロボットアニメが変にブームを起こしちゃったあたりから、
>かえって「アニメ=子供・ヲタ向け」という認識が強くなっていったように感じる。
>当のヲタ自身は逆のつもりだったんだろうけど。

>22 :メロン名無しさん :2005/08/12(金) 11:39:00 ID:???0
>>19
>ガンダムで一気にオタクと一般が別れた感じ。
>今の深夜アニメは萌えですら
>「普段アニメ見ない人間だけど、これ面白い」
>ってレスがあるが、当時は完全に拒否されてたな。
>たまたま見た人間が二度と見ないので
>「アニメファン向けアニメによるブーム」は、笑えるぐらい急速に失速した。
128 二階堂光:2009/10/17(土) 16:45:00.73 0
アニメブームが続かなかったのは富野がガンダムしか受けるものを作れなかったのと
マクロス的な縮小再生産を繰り返すことしか出来ない
クリエイティビティーの低い業界人の流入だろう

石ノ森章太郎がキーマン、彼に触発された少女漫画家たちがオタクのハシリ
アニメ作品に初めてファンクラブが出来たのは海のトリトン、中心はやはり女
彼女ら絶対石ノ森作品が大好物だったはず
ああアムロ時が見えるなんて観念的なシーン・セリフは非常に少女漫画的であるし
ガンダムには影響が強く見られる
129 安藤和樹:2009/10/18(日) 01:53:02.81 0
間抜けな考察が有るけどアニメブームどうのこうのは本当の事いうとファミコンのほうが流行っただけなんだけどね
アニメを見るのかファミコンをやるのかで大抵の子供がファミコンを選んだそれだけ
ガンダムはガンプラのお陰で抜きでただけでアニメ自体は他の大作クラスと変わらない

そんな下らない話はいいとして
やはり画期的なロボットアニメNO1といえばゲッターロボ
恐竜とロボの組み合わせは男の子にとってはまさに黄金の組み合わせ良いアニメだった

130 作豚:2009/10/18(日) 05:15:40.43 0
マクロスの後続のサザンクロスでは主役3人の女子の所属が細分化されるが
それってザクが湿地とか寒冷地とか砂漠とか山岳仕様って設定を参考にしてないだろうか。
131 早乙女先生:2009/10/18(日) 11:32:40.22 0
プレイステーション全盛期にエヴァがヒットしたことを見れば
アニメとゲームが競合しないことがわかる
132 作豚:2009/10/18(日) 11:43:39.54 0
ところでガンダムの頃はサンライズも全盛で、サンライズの他にも東京ムービー新社
日本アニメ、シンエイ動画、タツノコなど競合も多かったが エヴァンゲリオンのころは
競合がなかったからね。他に見るものが。
133 つくね:2009/10/18(日) 12:59:05.84 0
エヴァは、キモオタしか生み出さなかったな
134 AYA STYLE:2009/10/18(日) 13:24:59.03 0
以前のアニメが受け入られないスレでのコピペ

698 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 03:07:41 ID:FCoK1xvl0
>>1
ガンダムに全く触れないですごしたオタクもここにいるんだがな。
ガンダムのせいでアニオタが単なる馴れ合いの集団に成り下がったといってもいい。

749 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 03:14:10 ID:eMXWbg/r0
>>698
やっぱり分岐点はガンダムだよね。
宇宙戦艦ヤマトは一緒に見てたうちの家族も
ロボットアニメには興味を示さなかった。

833 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 03:22:11 ID:cl9pjKfY0
>>749
そう
うちのじーさんもガンダムから後の戦闘ロボアニメや
やたらと戦争しているだけのアニメをつけて
さっぱりわからんって匙を投げてたよ
カルピス劇場からヤマト、ルパンまで住み分けてたのが
ガンダムの成功でみんな美味しい蜜を求めてそっちに行ったって感じ
135 WEB系:2009/10/18(日) 13:35:11.70 0
>>131
いやいや>>129の言う通りガンプラブームは
ファミコンブームに潰された

『機動戦士Zガンダム』もファミコンブームと激突しなければ
もっと売れただろうと言われている

しかしプレステの時代だと事情が変わった
『Zガンダム』の頃から既にやっていたことだが「アニメのゲーム化」によって
「ファミコンに取られたのをファミコンで取り返す」ということが定着していた

エヴァも玩具はあんまり売れなかったが
ゲームはそこそこ売れていた気がする
136 汐ちゃん:2009/10/18(日) 15:20:09.13 0
いやエヴァのゲームは全然売れてない
ガンダムのゲームはPS2全盛期で50万本以上を何本も出して
今でもVS、Gジェネ、ギレン、戦記なんかは安定して30万本は売れる
スパロボ購入者の9割がガノタ
ロボゲー板にいったらわかるがガノタしかいない
137 つくね:2009/10/18(日) 15:24:59.76 0
脱衣麻雀は売れたの?>エヴァ
138 木下夏海:2009/10/18(日) 17:18:08.53 0
ゲームに吸収されたコンテンツと
ゲームそのもののコンテンツと
ゲームに干渉されないコンテンツ

ランクを分けると
ゲームに干渉されない>>ゲームそのもの>>ゲームに吸収

139 もしもしアニヲタです:2009/10/18(日) 20:29:36.46 0
アニメが面白いのと
ロボットだけが有名なのと。
140 WEB系:2009/10/18(日) 20:38:49.91 0
>>138
「ゲームに干渉するコンテンツ」がないのがおかしい印象
141 あ?:2009/10/18(日) 22:37:02.30 0
>>135
ガンプラで製品化するものがなくなって、
MSVを出し始めた83〜84年にはブームはほぼ終わってたからそれは違うと思う。

ファミコンブーム到来は、85年のスーパーマリオ以降の話だしな
142 今般若って言った奴出てこいよ:2009/10/18(日) 22:46:55.40 0
>>129
やっぱりこれが一番大きい要素なんじゃないの?
娯楽の多様化ってやつ。
143 神原宙:2009/10/19(月) 00:10:26.69 0
ファミコンは発売直後からずっと超人気だったよ
自分家にマンションの住人が集まるようなすごいブームだった
ソフトだけかう人が後を絶たなかったほど
ブームとしてメディアが伝えたのがスーパーマリオの時だったってだけ

ファミコン>>ルービックキューブ>ゲームウォッチ>>>ガンプラ、ラジコン>>ミニ4駆、スライム>>ちえの輪、ビックリマン>つるべえ>ハイパーヨーヨー


 
こんなもん
144 カルナ・サクガ:2009/10/19(月) 00:19:05.83 0
>>141
うーん、俺的には1983年〜1984年はガンプラブームの内だと思っていたがね

まあいずれにせよガンプラというかプラモの需要が
ファミコンに喰われたというのは当時よくあった見解

ファミコンブームが去った1988年に
プラモのムーブメント(第1次ミニ四駆ブーム)が起きたのが
それを裏付けていると思う

>>142
それではテレビの衰退は説明がついても
コンテンツの衰退は説明がつかない

キャラクターはゲームにもネットにも携帯にも進出できる

「ファミコンに取られたのをファミコンで取り返す」事ができたように
「ネットで取られたのをネットで取り返す」事もできるはずだ
145 tt級こねーな:2009/10/19(月) 01:12:45.03 0
>>143
火曜ワイスペで、ファミコンのCMをみて胸をときめかせた世代だから
ファミコンの当時の人気は知っているけど、
ブームと言えるのはスーマリ後か、盗難事件がおこったDQ3以後だと思う。

だからガンプラブームを終焉に追い込んだのが、ファミコンブームだとは思わないな。
ガンプラから離れた子どもを、ファミコンが根こそぎ持って行ったって感じに思う。
146 カルナ・サクガ:2009/10/19(月) 03:09:52.19 0
>>145
DQ3の頃だとすでに「ファミコン旋風」は去っているし
アニメ側は「ファミコンで取り返す」戦法を確立しているしで
あまりファミコンがアニメの脅威のようには言われなくなった頃

1987年の話だが↓のようなことが言われた
ttp://www.gantsu.co.jp/1987kami.html
ファミコンのシュアが減り、一般玩具が持ち直した年
147 あ?:2009/10/19(月) 07:24:20.95 0
エヴァ世代っておっさんだろ。でももっと古いのがあるってヤマトやガンダムに責任転嫁してる。
五十歩百歩。
148 同意:2009/10/19(月) 11:59:16.65 0
おまえらキン肉マンや北斗の拳のブームを忘れてるぞ
あれで子供と中高生を皆持ってかれた

だからガンダムは冬の時代になり80年代前半の人気アニメ路線も消滅したわけ
そしてこの少年ジャンプ路線は単純に規模が桁違いであっただけでなく
ファミコンとも親和性が抜群で相乗効果で盛り上がった

ジャンプに対抗しようにも世間は老若男女が>>134みたいなもんだから勝負にならず
149 BREW:2009/10/19(月) 12:24:01.39 0
ガンプラブームは82年までだよ
83年の玩具で一番売り上げが高かったのはキン肉マン
玩具会社がファミコンブームを無視できなくなったのは85年から、この年にバンダイとタカラは初のファミコンソフトを出している
Zは84年に比べればガンプラの売り上げを倍増させたが、ファミコンブームのせいで満足な結果は得られなかった
150 トライネッター:2009/10/19(月) 14:06:33.90 P
子供は飽きやすいものだから、
プラモデルブームも飽きたってだけのことだ。
そのあとベイブレードとかいろいろブームあったしな。
マクロス・ボトムズ以降はロボットアニメも衰退し、
トミーノも力を失ってガンダムも変な続編ばっかりになる。
1995年にエヴァが出るまでは「失われた10年」だった。
日本のバブルとバブル崩壊の時期と一致してるのが面白い。
151 携帯スレイ信者:2009/10/19(月) 15:10:01.28 0
スレタイって宮崎駿が馬糞臭いといわれた頃だな
ヲタクSFアニメブームというのが正確
152 トライネッター:2009/10/19(月) 15:20:48.53 P
>151のおかげで思い出した!
このSFアニメブームには、
1978年公開(日本)のスターウォーズが関係してたんだよ。
それまでSFというのは「子供向け」とされていて、
大人が公然とSFについて語ることはできなかった。
ところがSWの公開でそれが180度変わり、
「大人向けSF」を日本でも作ることができるようになった。
それがガンダムだったんだよ。
SFが日本で市民権を得たのはSWのおかげ。
153 カルナ・サクガ:2009/10/19(月) 15:50:06.25 0
>>152
>SFが日本で市民権を得たのはSWのおかげ。
それはアメリカでも同様と聞いているな
154 トライネッター:2009/10/19(月) 16:11:29.94 P
>153
SW以前のSF者は、まさに文字通りの「迫害」を受けてたからな。
若い人には信じられないだろうと思うが、
「中学生にもなったらSFなんて卒業しなさい」
というのが社会通念だった時代。
大人でドラえもんが好きなんて言ったらもう異常者扱い。
155 トライネッター:2009/10/19(月) 16:42:01.74 P
>>150
得るドランシリーズとかなかった?
156 涼風はテクノ:2009/10/19(月) 19:55:54.77 0
>>153
トレッキーは既に存在していた。
向こうでもエンタープライズ最強厨が、SW厨を虐めていたりして。

スレタイが指している時期は、ファンにとってガンダムは異色ロボット物のひとつに過ぎなかったな。
頭一つ飛び抜けた傑作であったが。

ガンダムと同時期に、宇宙魔神ダイケンゴーなんていうモロSWパクリのものがあって、
関東ではマクロスの前に、愛の戦士レインボーマンがロボット物としてあった。
そんな時代。

その直後に、コミケ男性系を席巻したフィーバーの切っ掛けとなった『うる星やつら』のアニメ化や、
やおい人気を作品内にどんどん取り入れた『六神合体ゴットマーズ』とかがある。
157 tt級こねーな:2009/10/19(月) 20:09:02.56 0
SFの浸透と拡散か、なつかしい。
選ばれた(と自分が思っていた)者だけが楽しめたSFが
当たり前の、ありふれたものになってしまったんだな。

オタクも、浸透と拡散して同じ道をたどることになる。
158 tt級こねーな:2009/10/19(月) 21:23:37.73 0
>>155
アニメ夜話のガンダムの時に出た評論家はみんなあぁ言ってたよ
彼らにとってはSDロボアニメも勇者・エルドラン系も黒歴史のようだ
159 ニコ厨:2009/10/19(月) 21:30:16.27 O
ワタル・グランゾート・勇者・エルドラン、
少年の心をとらえたアニメは充分にあったんだよね
160 tt級こねーな:2009/10/19(月) 22:15:55.67 0
>>158
黒歴史とは思ってないだろ。
ブームを起こせなかったってだけで。
161 トライネッター:2009/10/19(月) 22:32:55.83 P
>>158
それが黒歴史なら今は救いようがないな
162 だってばよ:2009/10/20(火) 01:59:30.91 0
黒歴史って言葉の使い方まちがってない? 
まあ、正しい意味があるのかは知らないけど。

勇者シリーズ・エルドランシリーズも
90年代を代表するサンライズアニメだが、一大ブームは起こしてないだろ。
163 TOKYO COLORS:2009/10/20(火) 10:04:13.37 P
ガンダム・マクロス・ボトムズで大人向けになりすぎてしまったアニメを、
勇者シリーズとかは「子供のロボットアニメ」に戻そうとしたんじゃないかね。
結果的には不発で、高松信司がマニア受け路線をやったら受けたので、
もうロボットアニメは子供には受けないと証明されてしまった。
164 だってばよ:2009/10/20(火) 10:37:28.35 0
むしろマイトガインあたりで一層お子様向け戦隊シリーズの雰囲気が漂って見なくなったな
特撮かよ
165 歴史教育推進係:2009/10/20(火) 13:01:28.28 0
>>141
>ファミコンブーム到来は、85年のスーパーマリオ以降の話だしな

ファミコンブームは、遅くてもゼビウスから、FC版は84年11月発売。
それ以前も、83年夏休み頃から「TVゲームブーム」と言うのがあった。
断トツTOPはファミコンだったが、SG1000とスーパーカセットビジョンとで3強と言う状態だったし、
他にぴゅ〜太、インテレビジョン、オセロマルチビジョン、PV2000とかもあった。

>>152
>SFが日本で市民権を得たのはSWのおかげ。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1221356567/46
ヤマトが表紙のメージュ創刊号 78年6月9日
スターウォース 6月25日日本公開
サタデー・ナイト・フィーバー 7月2日日本公開でディスコブーム開始。
さらばヤマト 8月5日公開

当時はアニヲタが「マスコミが持ち上げるSWよりヤマトのほうが上」なんて騒いでたな。
166 TOKYO COLORS:2009/10/20(火) 13:09:25.21 P
>165
「市民権を得た」ってのは、オタ以外の一般人に受け容れられたって意味だよ。
さらばヤマトのころは、SFや大人向けアニメはまだ
一般人には白い目で見られていたね。
ルパン3世が大人向けアニメやろうとして失敗していたし。
SWの後、それまで「SF(笑)」と言ってた奴らが、
手のひら返したように「SFって面白いよね」と言い出したのは
今思い出しても腹立たしい。
167 咲厨は鼻糞:2009/10/20(火) 13:47:13.05 0
俺にはヤマトのほうがより一般も巻き込んでブームって感じがしたな
大人はSWの割合が多かったが当時は子供と若者が多かったから
トータルでヤマトの勝ちな感じだった
168 TOKYO COLORS:2009/10/20(火) 14:08:47.55 P
>167
70年代は若者文化が始まった時代で、
アイドルブームが始まったのもこの時代。
学生運動が終結してエネルギーをもてあました若者が、
サブカル方向にエネルギーを向け始めた時代。
一部がヤマトに着目したけど、若者の中でも
理系やオタクっぽいグループだったな。
SWは文系やリア充にも受けてたけど。
169 咲厨は鼻糞:2009/10/20(火) 14:28:12.65 0
周囲ではヤマトの認知度って100%近かった
「ヤマトを見てない日本人なんか存在するのか?」って感じだった
ガンダムになると一気にオタ度が増えて
「これじゃヤマトみたいな国民的アニメになれないな。どうしよう」
なんて危惧したけど
170 だってばよ:2009/10/20(火) 14:38:13.23 0
>>165
FCゼビウス頃に、ファミコンブームってのは無いよ
後のファミコンブームをつくる礎の一つではあるが。

「TVゲームブーム」ってのはスペースインベーダーを初めとした、
ゲーセンから起こったブームのことでしょ?

ガンダム〜ガンプラブームのときには、カセットビジョンなどの
いわゆる第二世代家庭用ゲーム機があったし、
ゲーム&ウオッチや各種LSIゲームなんかも人気があったが、
それは「TVゲームブーム」という大きな流れの一部にすぎなかった。

TVゲームブームの流れがあって、
いくつか登場した第三世代家庭用ゲーム機の中から
ファミリーコンピュータがそこから抜きんでて
新たな大ブームを起こしたのが「ファミコンブーム」。
171 ゆのっち:2009/10/21(水) 01:13:52.87 0
wwwwwwwwwwww
172 みずほ先生のはちみつ授業:2009/10/21(水) 01:31:09.94 0
ユーチューブで初代マクロスの劇場予告と新しいFの劇場予告
見たけど25年前とやってること変わらんなw
映画館が30才を余裕で超えたオッサンばかりだったら笑うわw
173 ニュー速民:2009/10/21(水) 02:05:11.84 0
マクロスは美樹本晴彦とか懐古ファンにあまり媚びなかったのが勝因かもな
前作の繋がりもファンサービス程度だし
174 常盤緑:2009/10/21(水) 14:21:52.86 P
>165
>当時はアニヲタが「マスコミが持ち上げるSWよりヤマトのほうが上」なんて騒いでた
そうそう。以前からのアニオタやSFファンにとって、
SWで騒いでる奴らは「にわか」に見えた。
>169
>ガンダムになると一気にオタ度が増えて
それはちょっと違うと思う。
ガンダムで騒いだ奴らは、SWから入った「にわか」が多かった。
以前からのアニオタにとって、
お祭り騒ぎをする一般人の方がオタ臭く見えるという逆転現象だろう。
175 桃瀬くるみ:2009/10/21(水) 15:43:28.20 0
こういう体験って
その人が住んでた地域や年齢でまるで違うからなあ
ヘタすりゃクラス単位で
176 常盤緑:2009/10/21(水) 16:04:11.88 P
SW以前のオタは商業主義に乗せられたのではなく
本当に好きな奴らだからあまりオタ臭くない。
177 常盤緑:2009/10/21(水) 17:15:22.18 P
ガノタは、マクロスには食いつかなかった。
マクロスに食いついたのは、ガンダム以前からの
SF・ロボアニメファンだった。
人類先祖古代宇宙人説・宇宙をさまよう古代兵器・巨人族
などのSFテイストあふれる設定は、
「にわか一般人」であるガノタには受け入れ難かったんだろう。
彼らには、第二次世界大戦の戦車をロボットに変えるという発想が限界だった。
178 マジ恋:2009/10/21(水) 17:58:30.13 i
こういう選民は嫌だなあ
中年にもなって変な怨念抱えてるのか
179 神原宙:2009/10/21(水) 19:34:10.27 0
なんか皆自分の周囲の狭い話だけで判断してると思う
180 凸ラン・ズラ:2009/10/21(水) 19:40:49.07 0
俺はファーストガンダムと第一作のマクロスが好きだが
エヴァは嫌いだ。
181 凸ラン・ズラ:2009/10/21(水) 19:49:29.43 0
俺はイデオンとドラグナーとサイボーグ009とゴッドマーズは好きだが
エヴァは嫌いだ。
182 常盤緑:2009/10/21(水) 19:58:46.98 P
オレはスレタイ両方見たことないから嫌いにすらなれない
183 松田由子:2009/10/21(水) 20:43:47.53 0
ヤマト第一作から劇場版マクロス「愛・おぼ」までの10年間のアニメ情報密度は異常。
それからの四半世紀って一体・・・
184 ニュー速民:2009/10/21(水) 23:51:14.58 0
>>177
アイドルが歌うようなアニメが、SF者には受け付けなかった。
SFテイストというよりは、スペオペ設定みたいだし。

飛行機がロボットってのも、ミクロマンとかのおもちゃみたいだし、
ちょっと子どもっぽすぎた。
185 愛鈴くん:2009/10/22(木) 00:23:38.00 0
ガンダムヲタは話はどうでも良い。
ロボットが見たいだけ。
186 ヲコスジ:2009/10/22(木) 00:30:57.28 0
>>184
きみSF者なくてただのガノタじゃん。
ドンパチさえしていればよいというレベル。

子供っぽいというのは、>>43みたいなアニメのことだよ。
187 エヴァ様の下僕:2009/10/22(木) 01:20:12.72 0
>>186
キミはSF者じゃなくてただのおもちゃとアイドル好きのキモヲタじゃん。

スペースオペラとソープオペラが混ざったようなアニメで、
満足してればいいさ。それがお似合いだしな。
188 イグジビット:2009/10/22(木) 11:42:25.80 P
ガンダム後の大人向けロボットアニメは、
イデオン・ザブングル・ダンバインなど
SF・ファンタジー色を強めていって、
ガンダムから入った「一般にわか」層はついていけなくなった。
これが所謂「ファーストしか認めない」グループだ。
189 イグジビット:2009/10/22(木) 11:44:21.86 P
典型的なのが島本和彦で、アオイホノオの中で
「ガンダムはわかるけどイデオンはわからない」
という台詞を作者の分身に言わせている。
SF者でない一般人にわかるのは
せいぜいSWやガンダムといった戦争ドンパチまでだ。
190 イグジビット:2009/10/22(木) 14:20:34.57 P
「ガンダムは少女漫画の文法を導入した」
と上で書いてる人がいるが、その通りだな。
若い女キャラや恋話は多いし、ララァなんて三角関係だ。
ガンダムに比べると、ヤマトは男の物語!って感じだったな。
女は一人しかいないし、基本的に恋愛なんて無し。
191 汐ちゃん:2009/10/22(木) 17:30:15.66 0
zz
192 最萌豚:2009/10/22(木) 18:26:32.06 O
古代君って森雪といつどこで子作りしたのかしら
まさか航行中のヤマトの中でかしら?
まぁバトル物のSFアニメオタなんて素手で戦えない貧弱モヤシ男が
ロボットに乗って活躍する主人公に自己投影してお手軽に俺つえー気分が味わえるアニメだから
ヤマトもガノタもマクロスオタも醜い同族争いはやめなさい
193 綿貫響:2009/10/22(木) 18:57:06.81 0
>>190
今から考えると森雪一人だけ女というのはぶっ飛んだ設定だな
最終回だっけ雪を拉致してイスカンダルに残ろうとした反逆者がいたけど
むしろその行動は人間的だと思える
194 メロンちゃん:2009/10/22(木) 18:58:50.92 0
だって古代くんが死んじゃう
195 メロンちゃん:2009/10/22(木) 19:11:46.37 0
エヴァはウルトラマンにたとえられるが結局 リアリティも科学考証も関係なく
戦闘だけ楽しんでるおこちゃまなんだよな。特撮でいえばライダーブラック世代とかぶる。
ライダーブラック世代は 平成ライダーのドラマ的な面についていけない。

ファーストガンダムはザクの派生形や戦略戦術の書籍が今も出版されてるが
Z以降にはないな。戦闘シーンを楽しんでるだけの おこちゃま世代だから。
196 最萌豚:2009/10/22(木) 19:31:34.60 O
ヤマト世代ってアニメのキューティーの変身シーン見たさに早めに仕事終わらせて帰ってたキモオタ世代でしょ
ヤマト世代のおじさんの精液臭い手が稼いできた金でファースト世代はガンプラを買いに行ってたんだね
ファースト世代はキモオタのヤマト世代に感謝しないといけないよな
197 上条さん:2009/10/22(木) 19:33:08.69 0
それ親父がアニオタの場合だろ。
198 桃瀬修:2009/10/22(木) 19:36:53.51 0
前スレはまともな人だけだったのに、今は奇妙な人しかいないな
199 咲厨は鼻糞:2009/10/22(木) 19:40:35.74 0
前スレ?
200 最萌豚:2009/10/22(木) 19:41:09.43 O
キューティーハニーは8時だよ全員集合の裏番組だったので
全国のお父さんが8時だよ見たさに帰ってきたと言い訳して
ハニーの変身シーン見たさに早く帰ってきたんだね
ファースト世代はそんなお父さんが稼いできたお金でプラモデルを買いに行ってたんだね
201 桃瀬修:2009/10/22(木) 19:46:24.04 0
>>199
前スレがあってな、これはタイトルを変えて仕切り直し
内容はヤマト最強勝てるアニメはないで終了
202 片桐姫子:2009/10/22(木) 19:50:48.20 0
ヤマトなどという終わってるアニメをネタにクダまくジジイがうざい
203 最萌豚:2009/10/22(木) 19:51:28.00 O
確か前スレでヤマトは沖田艦長を感動いっぱいに殺したくせに
禿医者の誤診で無理やり生き返らせた糞アニメということで決着がついた筈だが
204 キラ・ヤマトさん:2009/10/22(木) 19:52:25.08 0
前スレってアニメ史を振り返るスレってヤツじゃないの?
変なの一匹粘着しておわっちゃったけどw
205 メロンちゃん:2009/10/22(木) 19:57:20.38 0
警察車両の発展型のパトレイバー
航空機の発展型のバルキリー、バイクのモスピーダ
土木機械の発展型のザブングル
単純に兵器のボトムズは好きだが エヴァはリアリティがないから
ちゃんちゃら笑ってしまう。
他にはファイブスターやゴーショーグンやエルガイムやテクノポリス21Cが好きだ。
プラレス3四郎も好きだ。 

ところでヤマト世代の子供がガンダム世代って そんな大きな子いねぇぞwww

エヴァ世代 ライダーブラック世代は 派遣、路上生活者、ワーキングプア
の中心だってね。秋葉原の加藤みたいに犯罪に走る奴も多いんだってね。
206 ベホイミ:2009/10/22(木) 19:58:24.74 0
>>204
いや過去の3大アニメを継ぐ00年代アニメはあるのかみたいなスレでは
ガノタとエヴァオタで後半300ぐらい消費してた

207 メロンちゃん:2009/10/22(木) 20:00:03.19 0
エヴァオタ フィギュアオタはキモイ
208 最萌豚:2009/10/22(木) 20:14:38.86 O
ガノタの犯罪者で一番代表的なのはオウム真理教の麻原とかか。
世界初の民間をターゲットにした毒ガステロ事件を起こして
それ以外にも弁護士一家殺害事件もろもろ合わせて
28人の死者と5000人以上の重軽傷者だした日本犯罪史上最悪の犯罪者だっけか。
ニュータイプになりたくてオウムに入信する人も多かったみたいだし
ガノタとしてもこんな分野でガンダムファンが世界の先駆けになれて嬉しいだろうなぁ。
209 イグジビット:2009/10/22(木) 20:15:19.92 P
そういえば6時代のアニメ目当てに部活に入らなかった
210 メロンちゃん:2009/10/22(木) 20:41:54.72 0
鋼の錬金術師は好きだがエヴァは嫌いだ。
211 売り豚:2009/10/22(木) 20:52:24.58 0
>>208
それヤマトじゃなかったか
当時しっかり報道されまくてった

ただし国民的アニメだからどれだけ報道されても
評価は一切落ちなかったけど
今じゃ関連を誰も覚えてない
212 売り豚:2009/10/22(木) 20:53:20.03 0
1行空ける

>>208
それヤマトじゃなかったか
当時しっかり報道されまくてった

ただし国民的アニメだからどれだけ報道されても
評価は一切落ちなかったけど

今じゃ関連を誰も覚えてない
213 咲厨は鼻糞:2009/10/22(木) 20:54:50.17 0
>>204
良スレだったのにな
214 常盤緑:2009/10/22(木) 20:59:05.41 0
いずれにしても「子供向け」ロボットアニメの時代は
ガンダムの出現で終焉を迎えたのは間違いない。
ガンダム以後、子供向けに回帰をはかったロボットアニメが
軒並み奮わなかったからな。
子供はポケモンに走った。
215 上条さん:2009/10/22(木) 20:59:50.69 0
ワタルとかは?
216 メロンちゃん:2009/10/22(木) 21:01:03.81 0
>>188 迫水上等兵の話は好きだ。
217 メロンちゃん:2009/10/22(木) 21:06:48.67 0
ガンダムの出現が呼び水となりドラグナー、ボトムズ、レイズナー、バルディオス、ダグラム、バイファム
ザブングル、ダンバイン、ジリオン、エルガイム、モスピーダ、アクロバンチ、巨神ゴーグ、飛影、ゴーディアン、マクロス
などバラエティも豊富になり、キャラはゴーショーグンで最高潮に達する。
218 メロンちゃん:2009/10/22(木) 21:07:43.55 0
終焉といえばゴーショーグンだな。あとは下降線。
219 メロンちゃん:2009/10/22(木) 21:24:14.90 0
ゴーディアンはガンダムと全く重なって同一時期に放送されたが
ガンダムの影響を大きく受けた。エヴァは同一時期で影響を及ぼした作品がない。
時期が前後して影響とかいうのは ごく普通なこと。
220 常盤緑:2009/10/22(木) 21:31:24.71 0
エヴァとガンダムの時代の差は、ジブリの有無だ。
ガンダム系列の「若者向けロボアニメ」のブームが終わったあと、
スタジオジブリが次々に劇場用アニメでヒットを飛ばし、
「アニメは大人も見るもの」という風潮を作っていた。
だからエヴァは、ジブリのファミリー路線に対するアンチテーゼとして
サブカルに飢えた若者の間に広まったといえる。
221 ぱにぽに2期希望:2009/10/22(木) 21:34:01.39 0
スレタイ読めない馬鹿が多いな
222 メロンちゃん:2009/10/22(木) 22:13:47.74 0
ジブリが映画を作る前にアニメージュという雑誌にナウシカは掲載されていた。
ガンダムと同時期の話。
223 ペリ犬:2009/10/22(木) 22:56:38.19 0
そういえば「超人ロック」の漫画家さんが、テレビマガジンか何かで宇宙戦艦ヤマトの漫画描いていたなぁ。
単行本になったのかなー
224 クラナドは人生:2009/10/23(金) 03:30:20.60 O
>>212
麻原は信者にガンダム作れと指示するくらいガンダムが好きなガノタです
225 雛苺党:2009/10/23(金) 05:12:50.96 0
ゾイドはジークやライガーに比べて人間のキャラが稚拙だな。
普通は アニメ→玩具だが 玩具→アニメになったのでさすがと言うべきか。
226 透華:2009/10/23(金) 07:48:51.63 0
今期は不作
君に届けと契約者のみ
227 エヴァ様の下僕:2009/10/23(金) 07:50:43.51 0
20代の犯罪で組織的なのは スーパーフリーや京都教育大があるが小物化してるな。
自分の欲望優先だしwww
上祐みたいに知恵があるわけじゃなし。
228 クラナドは人生:2009/10/23(金) 08:23:47.82 O
さすがどんな犯罪や不正をやりまくっても隠蔽しまくるか
昔はやんちゃしてたとかで美化して誤魔化すヤマトガンダム世代は言うことが違うな
229 レベッカ宮本:2009/10/23(金) 09:36:32.60 P
>222
ファーストガンダムは1979年、
ナウシカ連載開始は1982年。
同時期ではない。
230 レベッカ宮本:2009/10/23(金) 10:13:00.01 P
>190
ガンダムからマクロスまではラブコメ全盛の時代。
1978年に始まった漫画「うる星やつら」「翔んだカップル」が引き金だった。
それ以前のヤマト含むアニメが男臭いのは当たり前。
これが1990年代に入ると、ときメモなどギャルゲを引き金に、
ハーレム系の時代になって行き、エヴァはその延長線上にある。
231 レベッカ宮本:2009/10/23(金) 11:40:53.91 P
マクロスまではハーレムじゃなかった。
視聴者の関心は、主人公がどちらの女を選ぶかであって、
美沙萌えとかミンメイ萌えという視点はあまりなかった。
これがエヴァになると一気にキャラ萌えが強くなる。
ハーレムものは視聴者がキャラ萌えするのが特徴だ。
232 サスケェ:2009/10/23(金) 13:00:01.16 0
映画館でミンメイのパンツの写真とろうしてた人達がいたそうな。
233 レベッカ宮本:2009/10/23(金) 13:11:01.76 P
「ハーレムもの」というのは、
2chでキャラスレや派閥抗争が起きることからわかるように、
キャラ萌え・多数の女の子から好みの子を選ぶ、というのと同じ。
この流れを作ったのはおニャン子クラブ(とその前のオールナイトフジ)。
このシステムが90年代にギャルゲ・漫画アニメへ適用された。
234 ネギ・スプリングフィールド:2009/10/23(金) 13:21:11.76 0
ミンメイや美沙単体で好きってのも多かったが
ガンダムもセイラ単体で人気突出してた
235 WEB系:2009/10/23(金) 20:07:20.09 0
アニメ誌の全裸ポスター付録ってガンダムが最初のような気がしなくも無い
236 ゆりしー:2009/10/23(金) 21:40:52.91 0
きんもー☆
237 ソウル1万越える君:2009/10/23(金) 22:14:14.01 0
>235
OUTの「悩ましのアルテイシア」のことか?
あれでOUTと禿は長い間険悪な関係だったよね。
238 ワースレ民:2009/10/24(土) 06:47:58.86 O
結局ガノタの最初のオナニーのおかずはアルテイシア様なのか
萌えオタと変わらんな
239 もしもしアニヲタです:2009/10/24(土) 07:40:48.89 0
まあたしかに
当時の萌えオタに人気だったのは
『機動戦士ガンダム』の他には『未来少年コナン』なんかがあった

萌えオタに高評価だった監督がその後、出世した
ある意味、オタクの評価通りに世間が動いたと言えるかもしれない
240 鉄男:2009/10/24(土) 10:28:43.89 0
突然ですがアムロ・レイ:日系
フラウ・ボウ:ドイツ系
ブライト・ノア:イギリス系
カイ・シデン:プエルトリコ系
リュウ・ホセイ:アルゼンチン系(企画当初では黒人)
ハヤト・コバヤシ:日系
ミライ・ヤシマ:日系
セイラ・マス:フランス系
ジョニー・ライデン:アメリカ系
シン・マツナガ:日系
ロイ・グリンウッド:ドイツ系 と設定されてるが 今のアニメは細かく設定されてない。
リアリティがない。
241 セバスちゃん:2009/10/24(土) 11:58:45.54 0
アムロは日系じゃないぞ
初期設定と勘違いしてないか
242 涼風はテクノ:2009/10/24(土) 17:14:45.03 0
ガンダムのキャラは朝鮮系だろ
日本人とはとても思えない
243 柏木優奈:2009/10/24(土) 17:17:50.01 0
79年にガンダムを放送してた頃は、他にも、
999、ヤマト2、ルパン、ベルばら、009、宝島、マルコポーロ、
新しいドラえもん、ゼンダマン、ガッチャマン2とあり、
決してガンダム一色じゃなかった。
ファースト原理主義てのは、ガンプラとかSDガンダムとかスパロボで入った
のが多いと思う。

92年後半にセラムンがバーストした頃は、腐女がCFから幽遊に移行してた以外は、
ほんとにセラムン一色だったけど。
244 柏木優奈:2009/10/24(土) 17:39:55.89 0
>>165
>ヤマトが表紙のメージュ創刊号 78年6月9日
>スターウォース 6月25日日本公開
>サタデー・ナイト・フィーバー 7月2日日本公開でディスコブーム開始。
>スペースインベーダー 7月15日頃から稼動開始
>さらばヤマト 8月5日公開

改めて見ると凄い時代だな。
実は同じ時期に78年サッカーW杯をやってるのだが、日本では全く注目されてなかった。
縮尺版を見ると、一応、新聞ではすれなりにスペースは割いてたのだが。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1169479672/339-341
>アニメのヤマトブームを
>「戦争を知らない無知な若者の、危険な右傾化の兆候」なんて言い出してから、
>いわゆる珍が出てきた記憶がある。

>出歯系は78年9月号あたりから、竹槍系は79年頃から、
>読者投稿写真に出現するようになった。
245 虎子ちゃん:2009/10/25(日) 16:57:42.54 0
エヴァは元AVを採用してる時点でダメ。元AVに萌〜って言ってる奴らってキモイ
フィギュアながめてにやにやしてるのってキモイ。
246 虎子ちゃん:2009/10/25(日) 16:59:21.70 0
エヴァは戦略的戦術的観点がないからダメ
247 つかっちゅ:2009/10/25(日) 21:40:38.14 0
エヴァの元AVって何じゃ?
248 ナージャ:2009/10/25(日) 22:23:24.19 0
みやむーだろ
249 ベホイミ:2009/10/25(日) 23:07:59.94 0
じゃあ、ストリップ劇場で若い頃に漫才してた
渥美清やビートたけしもNGなのか?w
250 まなびさん:2009/10/26(月) 21:40:55.76 0
みやむーとか、碇シンジの人もぜんぜん見なくなったなぁ。
ってか、エヴァでしか知らん。。
251 上原都:2009/10/26(月) 21:44:02.49 P
シンジの人ならセラムンやカードキャプターやミュウミュウで見たよ
最近じゃないw
252 歴史教育推進係:2009/10/26(月) 23:54:16.00 0
エヴァアンチが一番病的。というか粘着アンチは根本的にやばい思考だわな。
エヴァに対する憎悪だけで生きてやがる。スレタイとまったく関係ねーのに。
253 ひだまり3期希望:2009/10/27(火) 01:27:35.05 0
>>252
いきなり何言ってんの?バカみたい
254 一条さん:2009/10/27(火) 11:05:46.88 P
エヴァは、就職氷河期の時代だったな。
何事も思うようにならず世界に押し潰される時代の感覚にフィットしてた。
ヤマトやガンダムのように世界を変える「大きな物語」は終焉した。
255 天領イッキ&メタビー:2009/10/27(火) 17:21:49.55 O
ヤマトはともかくガンダムは大して大きく世界変えてないだろ
シンジとアスカ以外全滅したエヴァの方が世界変わる話だわ
それはともかくとしてプルクローンで精液便所の口しか使えないマリーダちゃんが出る
ガンダムにAVうんたらの話する資格はないな
256 虎子ちゃん:2009/10/27(火) 17:35:56.09 0
あいかわらずスレタイ読めない馬鹿が多いな
257 天領イッキ&メタビー:2009/10/27(火) 17:46:43.26 O
上の世代がバカだと下の世代もバカになるからな
258 ゆかなLOVE:2009/10/27(火) 20:04:31.40 0
親がバブルで景気がいい時にわがままほうだい 甘やかされて育ったからな。
がまんってことができない。根性がない。ひとりでは何もできない。つるんでなきゃ何もできない。
すぐに人のせいにする。すぐに転職する。
259 ゆかなLOVE:2009/10/27(火) 20:06:09.64 0
ところで昭和60年代生まれって中途半端な存在だよな。昭和でもない平成でもない。
中途半端な脳。
260 天領イッキ&メタビー:2009/10/27(火) 20:34:37.06 O
あまりに親の世代の教育が悪いと子供まで悪くなるからな
ゆとり教育なんて誰が進めきたんだろうね
261 ジジイ:2009/10/27(火) 20:35:39.68 0
>256
でも「アニメブーム」の流れは
エヴァまで含まないと語りきれないんだよね。
262 ジジイ:2009/10/27(火) 20:37:08.24 0
>255
エヴァは世界が勝手に変わるのにシンジが巻き込まれただけ。
ガンダムは一応最終決戦で勝利してるだろ。
263 ゆかなLOVE:2009/10/27(火) 20:42:11.86 0
>>260 ほらすぐ人のせいにするwwww
264 天領イッキ&メタビー:2009/10/27(火) 20:54:40.63 O
おっさん「最近の若者は何故向上心がないのだ!全くこれだからゆとり世代は!
ああ?選挙?とりあえず自民党に入れときゃいいだろ」

自民党がゆとり教育を推進

「はーい、運動会のリレーは足の遅い健太君のために、足の速いお友達はみんなゴールの前で待っててあげましょうねー」
足の速いお友達「はーい、先生」

「全く近頃の若者は何故向上心がないのだ!
これだからゆとり世代は!
ああ?選挙?とりあえず自民党に入れときゃいいだろ」

以下ループ
265 エイミィ・リミエッタ:2009/10/28(水) 00:53:33.40 0
ゆとり教育だって目標としてた所は間違いじゃないんだけどね。
266 千葉アンチ:2009/10/28(水) 05:13:52.26 0
エヴァ破は オタクにはあれでもおもしろいんだろうけど、非オタの自分にはキャラもセリフもうっとおしくてきもいだけだった。
大したメッセージ性もあるわけでなし、あんなもんだらだら2時間も見るなんて時間の無駄
267 ピザ島精二:2009/10/28(水) 06:48:10.40 0
非オタがアニメサロンで何してるんスかw
268 ゆりゆり最高:2009/10/28(水) 08:26:36.61 O
エヴァとかガンダムが人気ある理由がわからない
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1256605620/
52 ワールド名無しサテライト 2009/10/28(水) 05:30:36.53 ID:HkAQI5gJ
エヴァ破はオタクにはあれでもおもしろいんだろうけど、非オタの自分にはキャラもセリフもうっとおしくてきもいだけだった。
大したメッセージ性もあるわけでなし、あんなもんだらだら2時間も見るなんて時間の無駄
269 中古じゃないよナギ様だよ:2009/10/28(水) 11:51:01.00 0
>>1の時期の人気アニメを、当時の某メージュのアニメGOPの順位で見てみる。
●印は、80年第1回歴代作品部門以降での上位順、▼はメージュ御用達なので票数半分で計算

●69…巨人星、タイガーマスク、カムイ外伝&サスケ、ハク大魔王、アッコ、鬼太郎、サザエ、ア太郎、ゆうれい船、どろろ
●70…あしたジョー、アタクNo1、巨人星、タイガーマスク、ハッチ、ハク大魔王、マコ、アッコ、いなかぺ、ア太郎
●71…あしたジョー、アタクNo1、巨人星、ハッチ、タイガーマスク、メルモ、鬼太郎、バカボン、マコ、ルパン
●72…トリトン、デビルマン、ド根性ガエル、バカボン、メルモ、鬼太郎、いなかぺ、赤胴、オバQ、ミュンヘン
●73…マジンガー、ガッチャマン、バビル2世、デビルマン、キャシャ−ン、エースねらえ、パンダコパンダ、ハニー、侍G、ド根性ガエル
-----ここから>>1の言う黄金時代-----
●74…ハイジ、ヤマト、ガッチャマン、キャシャ−ン、エースねらえ、ポリマー、ゲッターロボ、マジンガーZ、ビッケ、ゼロテスター
●75…ヤマト、ライディーン、フランダース、ガンバ、ゲッターロボ、ポリマー、グレンダイザ−、一休、テッカマン、ペペロ
●76…ライディーン、コンバトラーV、三千里、ドカベン、グレンダイザ−、キャンディ、ペペロ、ゲッターロボ、タイムボカン、一休
●77…ヤマト、コンバトラー&ボルテスV、サンボット3、ドカベン、グレンダイザ−、家なき子、ダンガードA、新巨人星、GP鷹
●78…ヤマト、コナン、ハーロック、ダイターン3、999、ダイモス、ボルテスV、サンボット3、宝島、ガッチャマン
◆79…ガンダム、999、ハーロック、ヤマト、009、野球狂詩、宝島、ダイモス、マルコポーロ、新巨人星2
●80…ガンダム、ルパンカリ城、009、イデオン、ヤマト永遠に、マルコポーロ、あしたジョー、999、地球へ、がんばれ元気
◆81…999、ゴーショーグン、ガンダム哀戦士、ゴッドマーズ、イデオン、うる星、バルディオス、あしたジョー、シリウス伝説、ブライガー
◆82…ゴットマース、ザブングル、ガンダム3、うる星、マクロス、イデオン、ミンキーモモ、アルカディア、コブラ、1000年女王
◆83…クラッシャージョウ、マクロス、うる星、ウラシマン、ダンバイン、ボトムズ、幻魔、バイファム、ゴッドマーズ、ヤマト完結、ミンキーモモ
◆84…マクロス、▼ナウシカ、うる星、バイファム、エルガイム、ゴーグ、クリ−ミーマミ、ホームズ、メモル、キャプ翼、ボトムズ
-----ここまでが>>1の言う黄金時代-----
◆85…ダ−ティペア、うる星、Zガンダム、タッチ、ダンクーガ、クリ−ミーマミ、レイズナー、キャプ翼、セーラ、銀鉄
◆86…▼ラピュタ、ZガンダムZZ、うる星、レイズナー、めぞん、▼アリオン、サジタリウス、星矢、三国志、A子
◆87…星矢、ジリオン、めぞん、オネアミス、サジタリウス、ガンダムZZ、若草物語、オレンジロード、三銃士、ダーティペア
◆88…星矢、▼トトロ、ボーグマン、トルーパー、AKIRA、ガンダム逆シャア、三銃士、うる星、めぞん、ワタル
◆89…▼魔女宅、パトレイバー、シュラト、トルーパー、DOZ、シティハンター、らんま、グランゾート、トップねらえ、星矢
270 まなび:2009/10/28(水) 12:44:30.32 0
>>269
違う
ヤマトはブームになってからだ
78年からであって
その直前はまさに暗黒期
271 ピザ島精二:2009/10/28(水) 13:08:29.85 0
いまさらだがロボットばっかりだな
272 常盤緑:2009/10/28(水) 20:50:25.97 0
>>1の時期の人気アニメを、当時の某メージュのアニメGOPの順位で見てみる。
●印は、80年第1回歴代作品部門以降での上位順、▼はメージュ御用達なので票数半分で計算

●69…巨人星、タイガーマスク、カムイ外伝&サスケ、ハク大魔王、アッコ、鬼太郎、サザエ、ア太郎、ゆうれい船、どろろ
●70…あしたジョー、アタクNo1、巨人星、タイガーマスク、ハッチ、ハク大魔王、マコ、アッコ、いなかぺ、ア太郎
●71…あしたジョー、アタクNo1、巨人星、ハッチ、タイガーマスク、メルモ、鬼太郎、バカボン、マコ、ルパン
●72…トリトン、デビルマン、ド根性ガエル、バカボン、メルモ、鬼太郎、いなかぺ、赤胴、オバQ、ミュンヘン
●73…マジンガー、ガッチャマン、バビル2世、デビルマン、キャシャ−ン、エースねらえ、パンダコパンダ、ハニー、侍G、ド根性ガエル
●74…ハイジ、ヤマト、ガッチャマン、キャシャ−ン、エースねらえ、ポリマー、ゲッターロボ、マジンガーZ、ビッケ、ゼロテスター
●75…ヤマト、ライディーン、フランダース、ガンバ、ゲッターロボ、ポリマー、グレンダイザ−、一休、テッカマン、ペペロ
●76…ライディーン、コンバトラーV、三千里、ドカベン、グレンダイザ−、キャンディ、ペペロ、ゲッターロボ、タイムボカン、一休
-----ここから>>1の言う黄金時代-----
●77…ヤマト、コンバトラー&ボルテスV、サンボット3、ドカベン、グレンダイザ−、家なき子、ダンガードA、新巨人星、GP鷹
●78…ヤマト、コナン、ハーロック、ダイターン3、999、ダイモス、ボルテスV、サンボット3、宝島、ガッチャマン
◆79…ガンダム、999、ハーロック、ヤマト、009、野球狂詩、宝島、ダイモス、マルコポーロ、新巨人星2
●80…ガンダム、ルパンカリ城、009、イデオン、ヤマト永遠に、マルコポーロ、あしたジョー、999、地球へ、がんばれ元気
◆81…999、ゴーショーグン、ガンダム哀戦士、ゴッドマーズ、イデオン、うる星、バルディオス、あしたジョー、シリウス伝説、ブライガー
◆82…ゴットマース、ザブングル、ガンダム3、うる星、マクロス、イデオン、ミンキーモモ、アルカディア、コブラ、1000年女王
◆83…クラッシャージョウ、マクロス、うる星、ウラシマン、ダンバイン、ボトムズ、幻魔、バイファム、ゴッドマーズ、ヤマト完結、ミンキーモモ
◆84…マクロス、▼ナウシカ、うる星、バイファム、エルガイム、ゴーグ、クリ−ミーマミ、ホームズ、メモル、キャプ翼、ボトムズ
-----ここまでが>>1の言う黄金時代-----
◆85…ダ−ティペア、うる星、Zガンダム、タッチ、ダンクーガ、クリ−ミーマミ、レイズナー、キャプ翼、セーラ、銀鉄
◆86…▼ラピュタ、ZガンダムZZ、うる星、レイズナー、めぞん、▼アリオン、サジタリウス、星矢、三国志、A子
◆87…星矢、ジリオン、めぞん、オネアミス、サジタリウス、ガンダムZZ、若草物語、オレンジロード、三銃士、ダーティペア
◆88…星矢、▼トトロ、ボーグマン、トルーパー、AKIRA、ガンダム逆シャア、三銃士、うる星、めぞん、ワタル
◆89…▼魔女宅、パトレイバー、シュラト、トルーパー、DOZ、シティハンター、らんま、グランゾート、トップねらえ、星矢
273 変態紳士:2009/10/28(水) 22:08:24.05 0
このスレ見てたら子供の頃母親と兄と一緒に都内の映画館をヤマト完結篇、クラッシャージョウ、幻魔大戦を観る為にはしごしたのを思い出した!!
いい時代だった^^
昔のアニメ映画は製作にお金かけてたなぁと思った。
274 乃絵は天使:2009/10/29(木) 01:25:39.85 0
今となれば
何気に俺の母ちゃんが超時空要塞マクロスのことを知っていたのが意外だった。
ガンダムくらいの知名度なら ともかく

去年辺りまで続編が放送されていた事を何気に言って見ると
「あのアイドル歌手の活躍するロボットアニメでしょ?」なんて問い返された。
275 ガチャ:2009/10/29(木) 07:19:39.99 0
ミンメイは別に活躍してないし。むしろ一条輝をわがままでひきずり回して
場を引っ掻き回してるだけだから。
276 桃瀬くるみ:2009/10/29(木) 08:31:33.44 P
>>275
当時やたら流されてた愛おぼのCM見たヒトになら
「アイドルが主役のロボットアニメ」と思われても仕方ない

ガンダムが再放送で人気が出た当時は
SFマガジンとか読んでる「重症」のSFヲタにとっては
ガノタは今の言葉で言うなら「困った一見さん」だた
SF大会で妙にヤマトや長浜ロボを「設定がクソ」と叩くくせに
当時やたら再放送されてたスタトレさえ見ていない不思議なにわか
「こいつらにとってSFってガンダムだけなのか?」とある意味恐怖したのはいい思い出
後の発表でSF大会のアンケに読んだSFが「起動戦士ガンダム」
(朝日ソノラマから最初に出たヤツ)1冊のみのが多かったとSFマガジンどころか
OUTやアニメックにまで書かれげんなりした
277 桃瀬くるみ:2009/10/29(木) 17:16:22.07 P
>276
同意。上にも書いてあるけど、
ガノタってSWでメジャー化したSFから入ったにわかが多かった。
正直なんであんなヒットしたのか理解できない。
278 コーセルテルの竜術士物語:2009/10/29(木) 17:25:01.12 0
長浜ロマンロボの評価が低いなあ。

アニメファンダムが組織的になってきたのはトリトン辺りというのが定説。
ガッチャマンあたりは地道な活動をしていたが、一気に拡大したのは長浜作品というのが定説。

シャクティパットです。
279 桃瀬くるみ:2009/10/29(木) 18:47:46.40 P
>>276-277
その頃からヤツラはリアルに幼稚だったんだよ
ガンプラ買うために発売日にデパートのオモチャ売り場になだれ込み
エスカレーターで将棋倒し事件起こしたりしてさw
280 桃瀬くるみ:2009/10/29(木) 21:16:04.56 P
>279
少なくともSW以前の「迫害されていたSF者」ではないな。
SWブームに乗って騒ぎたいだけの
性質の悪い一般人の行動だ。
281 ニュー速民:2009/10/30(金) 00:01:50.65 O
ガンオタ=30年来のファンから見たにわか阪神ファンですね。分かります
282 五十嵐先生:2009/10/30(金) 10:30:20.48 P
ガンダムは実際の戦争の戦車をMSに、
植民地をスペースコロニーに置き換えただけのアニメ。
SFの真髄は文明批判や社会批判や思弁的要素にあるのだが、
ガンダムはただの「おまそこなめたい」女キャラと
腐女子受けする美形を並べただけであってSFを名乗る資格はない。
283 歴史教育推進係:2009/10/30(金) 11:22:45.74 0
>>282
だけ、とか言うがガンダムの前はそれすらなかったのだよ。
284 五十嵐先生:2009/10/30(金) 11:23:46.62 P
ガンダムに何か思想があるとすれば
「人が死ぬから戦争はよくない」
「仲間は大事だ」
という小学校の道徳の時間の内容程度である。
だからこそ頭の悪いにわかに受けたのかもしれない。
285 五十嵐先生:2009/10/30(金) 11:34:12.07 P
>283
ガンダムの腐女子受けは長浜ロマンロボが原点だ。
286 五十嵐先生:2009/10/30(金) 17:26:43.70 P
>>282
スペースコロニーなんてマイナーな物引っ張り出して
宇宙モノの舞台を広げたのは禿の手柄だと当時辻真先が書いてた

ただ、禿の「ボクはSF判らないから」発言は当時から突っ込みいれられてたな

豊田有恒は「SF知らないなんて彼は謙遜しすぎ、ニュータイプの観念は
スランや人間以上の影響が色濃く出てる」と評し
平井和正は「虫プロ時代、銀背をポケットに突っ込んでたやつが
SF知らないとは言わせん」と茶々を入れてる
287 五十嵐先生:2009/10/30(金) 21:42:58.34 P
禿にSFの素養があるのはイデオンやザブングル見ればわかる。
ガンダムよりはるかにSFしてるからな。
ただ一般受けしてしまったのは、禿が本性を隠して作った
ガンダムの方なんだよな。
288 カルナ・サクガ:2009/10/31(土) 15:03:59.91 0
アニメブーム終了時を書いたレス
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1250240722/l50
191 : 汐ちゃん:2009/09/12(土) 15:15:20.46 0
>当時は「アニメは女子が見るモノ、男はファミコン」という空気。
>ジャンプ漫画を、女がアニメを介してキモいモノ(つまり801)にしてるという印象で、
>当時の小中学生男子にとってアニメは逆ブランド状態。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1180149531/465
>女性である事を錦の御旗として正義を振りかざす事、言い換えると
>「この印籠が目に入らぬか、女性様であらせられるぞ、頭が高い」。
>印籠を翳して自分は無傷なパターン。
>こういうのは、男子小中学生にとっては生理的嫌悪をもたらす、
>女の動作の中で最も癇に障る行為である。
>この路線のもっと激しいのが、小公女セーラに代表される名劇モノだった。
>フランダースや三千里などがあった70年代後半の名劇と違い、
>80年代以降の名劇は、女性である事を錦の御旗にする内容ばかりで、その上、
>アニメ業界全部が「セーラー服で機関銃を撃つのをやめて、名劇系だけ製作すべし」
>と言う声が、正義的な扱いを受けていた。
>それを嫌った当時の男子小学生、つまり世代人口の多い1970年代半ば世代は、
>アニメそのものを見なくなり、ファミコンやアーケードなどのコンピュータゲームに特化した。

195 : C.C.のケツ:2009/09/13(日) 13:45:47.79 0
>俺もナウシカを見て宮崎は「俺たちのための作品は作ってくれない」と思い、
>Z、ZZで富野氏ねと思うようになった。
>>>191で言ってることと同じように
>ガンダムからダンバインに移行すると随分女だらけだなという印象になり
>これがZ、ZZになると女だらけ子供だらけという印象になる。
>ヤマトやガンダムを見て「俺もアニメ見ていいのかな」と思い始めていた
>10代後半以上の世代が、そこらへんで大量離脱していると思う。
>少なくとも北斗の拳まではアニメくらい見るの当たり前だろといって大丈夫だった。
289 桃瀬修:2009/10/31(土) 15:18:55.53 P
>288
時系列にしてみると面白いな。

1982 マクロス
1984 北斗、ナウシカ
1985 小公女セーラ、Zガンダム
1986 ドラクエ発売、聖闘士星矢

ちょうどその時期、腐女子向けアニメが隆盛すると同時に、
ファミコンブームが起こっている。
男子がアニメからゲームに流れたというのはあるだろうな。
290 桃瀬修:2009/10/31(土) 18:01:05.84 P
>>289
いやまあトリトン・ガッチャマンの昔から
「エエ歳こいてアニメ見てる」のは圧倒的に女だったから

コミケの前代表も申し込みサークルの代表の男女比について
「男性の割合は4割に達した事が無い」とトークショーで言ってた
291 メディア:2009/10/31(土) 18:21:51.11 O
ガンダムのテーマはニュータイプの覚醒じゃないの?
単なる戦争物じゃないと思うけど。
地球世代〜宇宙世代への進化論的な軸があるからやっぱSFだと思う。
スターチャイルドみたいにオチに使ったりはないけどさ。
292 桃瀬修:2009/10/31(土) 21:39:13.58 P
70年安保を最後に学生運動が終わり、
若者の満たされぬエネルギーは若者文化を生み出した。
それが中三トリオ(1973)に始まるアイドルブーム、
ヤマト(1974)に端を発するアニメブーム、特に
マジンガー(1972)ゲッター(1974)などの変形ロボットアニメブームだった。
マクロス(1982)は、アイドル・変形ロボットアニメという、
いわば70年代若者文化の集大成である。
293 桃瀬修:2009/10/31(土) 21:45:15.90 P
ところが1978ごろから音楽シーンが変化する。
ニューミュージックやサザンオールスターズの出現により、
高い音楽性が評価されるようになり、
歌が下手なアイドルの時代は終わったのだった。
歌が上手い松田聖子が最後のアイドルだった。

またアニメも星矢(1986)など腐女子向けのものが増えると同時に、
ドラクエ(1986)がファミコンブームを起したこともあり、
若者男子はアニメを見捨ててゲームに関心を移していく。
男根の象徴たる巨大ロボットアニメは流行しなくなった。
またバブル景気の始まり(1985)により拝金主義が蔓延し、
「力より金」の時代になったことから、単純なマッチョである
ロボットが見向きもされなくなったという原因もあるだろう。

こうしてヤマトからマクロスまでのアニメブームは終焉を迎えた。
294 桃瀬修:2009/10/31(土) 22:00:41.36 P
巨大ロボットが受けなくなったのは、
1980年代なかばからLSI技術が発達し、
産業界に「軽薄短小」ブームが起こったのも大きい。
軽薄短小の尖兵がソニーのウォークマン(1979)である。
またレコード盤がCDに変わったのもこのころ(1982)である。
295 桃瀬修:2009/10/31(土) 22:46:15.63 P
70年まで読んだ
296 柏木優麻:2009/11/01(日) 18:13:44.96 P
>293
「見て」かつ「聞いて」楽しむ女性アイドルの時代は終わったが、
「見る」だけのアイドル、すなわちグラドルは
クラリオンガール(1985)から始まって、堀江しのぶ、かとうれいこ
あたりでジャンルとして成立し、細川ふみえで完成した。
一方で「聞く」アイドルの方は、宇多田ヒカル・浜崎あゆみあたりから
「歌姫」の概念が発生し、現在に至っている。
マクロスFのシェリルはこの「歌姫」の位置づけになる。
297 千葉アンチ:2009/11/01(日) 20:15:56.61 0
ひどいこじつけが多いな
298 カルナ・サクガ:2009/11/02(月) 00:22:01.31 O
別に296が間違いではないんじゃない?
ただシェリルは浜崎や宇太田ほどの市場や知名度無いけど
299 乃絵厨:2009/11/02(月) 02:57:28.14 O
かんべんしてくれwww
過去を美化しすぎ

黙って働いてろwwW
300 麻倉葉:2009/11/02(月) 11:34:05.71 O
ガンダムやマクロスって日本SF大賞を受賞したことないのね
エヴァがアニメで初めて受賞したらしいけど
301 柏木優奈:2009/11/02(月) 12:11:49.58 P
>>288-289
アニメからファミコンに男の子が流れたのは確かだと思うが
それが腐女子のせいとは思えないな

ファミコンが流行った1985年〜1986年頃は
「女の子よ、アニメに帰ってこい」とアニメ誌に書かれた時期で
腐女子アニメも不調なんだよ

聖闘士星矢が流行った1987年〜1988年頃は>>146にあるように
「ファミコンのシェアが減り、一般玩具が持ち直した」時期で
男の子向けアニメも好調な時期なんだよ

むしろ腐女子と男の子は連合していた印象
302 柏木優奈:2009/11/02(月) 12:21:16.22 P
腐女子アニメも、
星矢・サムライトルーパー・シュラトあたりで
衰退しちゃうんだよね。
エヴァまではアニメ冬の時代。
303 天江衣:2009/11/03(火) 11:57:40.92 0
>>301
リアルタイム当時の小中学生だった者の印象からすると、
C翼系腐女子のせいで、
C翼からサッカー部に入った当時の小中学生を中心にアニメから離れ、
テクモのゲームに流れたのは確か。

それに1987〜88年と言うのは、それまでファミコンの他はセガマーク3しかなかったTVゲームし市場に、
PCエンジンが出てファミコンの市場を蚕食しだした頃。
それにイースやソーサリアンなどのファルコム系や、29800円のMSX2+発売で、
ファミコンからパソコンに流れたのも結構いた。

つか>>302
>エヴァまではアニメ冬の時代。

あのセラムンバーストも無かった事にするのかw
ヤマト以来のアニメ業界超新星爆発を実感したものとしては信じられんw
304 来栖柚子:2009/11/03(火) 13:27:55.83 P
>303
>セラムン
まったく関心がなかったw
少女向けアニメはヒットしてたんだな。
少年や男性や腐女子向けはエヴァまで沈滞してた気がする。
305 くぎゅうううううう:2009/11/03(火) 13:44:40.54 O
90年代の代表アニメと言えば、ドラゴンボールZ、セーラームーン、そしてエヴァだろうに
エヴァしかなかったというのはどうかと思うが
腐女子向けアニメは幽白がある
一般・少年向けアニメはそれなりにあった
なかったのはコアオタ向けアニメかと
むしろエヴァ以降は一般向けが衰退した
306 変態仮面:2009/11/03(火) 14:10:30.43 0
セラムンもDBZもキッズ向けだからな。オタク向きじゃない。
そういうのでいいならポケモンだのワンピだの色々ある。
でもそういうアニメはヤマトからの流れとは違うだろ。
307 来栖柚子:2009/11/03(火) 15:21:02.45 P
だからそのオタク系がセーラームーンだって(腐女子含む)
308 来栖柚子:2009/11/03(火) 15:25:37.44 P
セラムン見るような変態大友なんぞ知るか
309 来栖柚子:2009/11/03(火) 15:51:00.72 P
セラムンにヲタクが群がった事は確か
当時は晴海でコミケやってたんだがセラムン大手のスペースが入ってた新館で
湿気による「ヲタク雲」と呼ばれた霧が目撃されてる
大手隔離のA館で終了まで列がなくならなかったセラムンサークルも有る
310 変態仮面:2009/11/03(火) 16:09:05.90 0
セラムンもCCさくらもプリキュアも、子供向けアニメにロリコンが性欲をぶつけただけであって、
それでオタク向けというのは無理があるでしょ。
内容はキューティーハニーの流れを汲んだ、勧善懲悪もので普通のものだよ。
311 来栖柚子:2009/11/03(火) 16:26:04.59 P
キューティーハニーとかもろオタク物じゃないか
たまたま女児にも人気出たみたいだけどさ
312 変態仮面:2009/11/03(火) 16:28:46.51 0
じゃあ子供向けアニメなんて存在しないじゃないのよ。
サリーちゃんやアッコちゃんって言っとけば良かったか。
313 来栖柚子:2009/11/03(火) 16:37:09.11 P
わかった言い方を変えよう
キューティーハニーは男児向け
314 虎子ちゃん:2009/11/03(火) 16:41:28.62 0
>>309
> 当時は晴海でコミケやってたんだがセラムン大手のスペースが入ってた新館で
> 湿気による「ヲタク雲」と呼ばれた霧が目撃されてる

人が多ければ霧ができるのか?
それが本当だとしよう。
だがそれはオタクだけに起こる現象なのか?
315 あ?:2009/11/04(水) 05:11:49.35 0
>>314
初出は超怖い話かな?
煩悩の塊が見えるというネタ話
316 木崎です!:2009/11/06(金) 07:37:12.94 0
最近のアニメの傾向として 物語にかかわる美形キャラが出てこないなぁ
おっさんがプリキュア見てるぐらいの世の中だからね。

現実社会では受け入れてもらえない自分がアニメ世界では女子を排除してる。
エヴァオタがガンダムや鋼の錬金術師を嫌うのは そこに女子が集まってくるからだろう
エヴァは女子に受け入れてもらえない軟弱者の集まり。居場所がないことが共感。
おっさんばかりだから同性愛だとか自慰でもやってしまう。
ハルヒやけいおんや生徒会も嫌うのは 受け入れてもらえない現実社会に引き戻されるからだろう。
317 綿貫響:2009/11/06(金) 08:45:05.77 P
プリキュアの青は美形じゃないか
318 虎子ちゃん:2009/11/06(金) 09:52:55.42 O
>>316
カオルを忘れてないか?
319 マシロちゃん:2009/11/06(金) 16:18:40.97 O
自己分析か
320 南条操:2009/11/07(土) 14:21:36.55 0
>>156
>トレッキーは既に存在していた。
>向こうでもエンタープライズ最強厨が、SW厨を虐めていたりして。

そのトレッキーに、フラッシュゴードン(映画1936年)とかレンズマン(初版1948年)とかの、
10セントコミックSFヲタとかもいた。
SWに最初に飛びついたのも、その戦前からの10セントコミックSFヲタ。
戦前な昭和10年代の10セントは、1ドル3円50銭の固定で、
大正生まれの祖父が言うには、昭和10年代当時の1円は今の5000円ぐらいというから、
約1750円くらいか。
輸入書店の洋書コミックはそれくらいかな。
321 南条操:2009/11/07(土) 14:48:01.49 0
>>305
>90年代の代表アニメと言えば、ドラゴンボールZ、セーラームーン、そしてエヴァだろうに

>>269の続き
◆90…ナディア、ワタル、DBZ、パトレイバー、らんま、ラムネ40、雲風、シティハンター、まる子、グランゾート
◆91…サイバーフォーミュラ、ナディア、DBZ、らんま、おもひで、ワタル、ライジンオー、ガンダムF91,トラップ一家
◆92…セラムン、幽遊、紅豚、ミンキーモモ、ママ小4、らんま、DBZ、ダガ−ン、ヤダモン、CF11
◆93…セラムン、幽遊、女神さまっ、タイラー、Vガンダム、ヤダモン、パプワ、GS美神、DBZ、パトレイバー
◆94…幽遊、セラムン、チャチャ、女神さまっ、マクロス7、レイアース、ブルーシード、Vガン、Gガン、ぼく地球
◆95…エヴァ、ガンダムW、レイアース、マクロス7、幽遊、スレイヤーズ、ロミオ、耳すば、セラムン、チャチャ
◆96…エヴァ、スレイヤーズ、ナデシコ、ガンダムW、セラムン、エスカフローネ、ガンダムX、SMJ、るろ剣、レッツ&ゴー
◆97…エヴァ、スレイヤーズ、ナデシコ、ウテナ、もののけ、大運動会、レッツ&ゴー、ガオガイガー、逮捕、るろ剣
◆98…ナデシコ、ビバップ、ロスユニ、彼氏彼女、CCさくら、電脳組、トライガン、オーフェン、SMJtoX、守護月天
◆99…CCさくら、ビバップ、リヴァイアス、封神演義、∀ガン、東鳩、守護月天、電脳組、彼氏彼女、SMJtoX
◆00…CCさくら、最遊記、ハンター、リヴァイアス、ラブひな、女神さまっ、ワンピ、犬夜叉、ヴァンドレッド、∀ガン
◆01…フルバ、最遊記、犬夜叉、スクライド、シスプリ、マンキン、千と千尋、ビバップ、Aレイヤー、ギャラエン

2002年以降は、男性アニメファンのネット移行もあって腐女誌化。
322 モルボル:2009/11/07(土) 16:25:45.52 0
ナニをどういう基準で選んでるのかまったくわからんの貼らなくていいよ
323 涼風はテクノ:2009/11/11(水) 22:21:44.06 0
いい時代だった
324 神原宙:2009/11/13(金) 10:19:29.89 P
マクロスはメカデザイン、SF設定、戦闘シーンの
どれを取ってもよく出来てる。
マクロスに比べたらガンダムは子供が作ったように見える。
325 天江衣:2009/11/13(金) 13:28:45.22 0
>>324
アバターは笑窪
326 神原宙:2009/11/13(金) 16:22:18.08 P
マクロスはいい意味でも悪い意味でも画期的だったな。
・絶滅した古代宇宙人の自動兵器という濃いSF設定
・巨大ロボットの必然性を明確化
・劇中にアイドル歌手を登場させる
・歌手(棒)に声優をやらせる
・アニメ終了後にその歌手がコンサートでオタクを非難
・紙芝居作画
・完全変形メカ
・最終回で音楽と画像が連動して進行する
・三角関係、しかも冴えないほうのヒロインとゴールイン
・ブリッジ三人娘などギャグ描写の多用
・動体視力を鍛えられる速すぎる戦闘シーン
・恋愛描写の多用
・萌えを強く意識したキャラデザ
327 神原宙:2009/11/13(金) 17:12:48.45 P
いっぽうガンダムは画期的といえる点が少ない。
強いてあげるなら
・敵が悪の組織ではない。
・敵メカが規格量産型(戦車化)
・目視戦闘の科学的理由付け
くらい。
主に受けたのは、大人向けっぽい感じだった。
328 モルさん:2009/11/13(金) 17:52:45.07 0
どこが画期的といえるんだか。なんかみみっちいな
329 モルさん:2009/11/13(金) 17:58:34.61 0
しかしガォークの空気抵抗はドップと同じくらいありえないな。
リガードの中に巨人が入るのもありえないな。ボトムズ以上にせまくるしい。
330 モルさん:2009/11/13(金) 18:00:12.67 0
終戦からカムジン特攻までは蛇足。いらない。
331 モルさん:2009/11/13(金) 18:03:38.58 0
公開の映画は初代マクロスの面影のない駄作。オーガス サザンクロスを経て
ここまで落ちぶれたか。もはやキモオタだけが喜ぶ萌えキャラのみ。
332 あにおた(大阪府):2009/11/13(金) 19:11:12.88 0
>>330 あれでラプラミスのキャラがブレたな。マクロスは序盤も迷走。
333 ソウマ:2009/11/14(土) 14:16:41.02 0
モスピーダは価値がある。
334 上条さん:2009/11/14(土) 21:18:17.75 0
モスピーダ、ライドアーマーはかっちょよかったな〜
占領されてる地球奪還作戦とか、こんなに燃えるシチュエーションはなかった。打ち切りでグダグダだったけどw
ムック本で当初のプロット見たことあるけど、一度突入失敗、撤退→再突入の完全版をどこかで実現させてくれないかな?
335 もしもしアニヲタです:2009/11/15(日) 07:46:53.33 0
ガンダムより前をしっているとガンダムは画期的だが、ガンダム以降に入ったのには実感がわかない。
336 初代:2009/11/15(日) 08:53:29.18 0
337 もしもしアニヲタです:2009/11/15(日) 09:01:40.92 0
バロスwww
テンプレ思考乙!
338 キリヤ:2009/11/15(日) 09:15:46.24 0
>>336 わざわざそんな昔のスレにまでさかのぼる彼の執念にも恐れ入るwww
339 もしもしアニヲタです:2009/11/15(日) 14:33:31.68 0
スレタイにある時期のアニメファンの一体感というのは凄かったな。
どうでも良いようなアニメ映画にも徹夜組がでたり、アニメ新世紀宣言とかもうでけん。
340 フェイト・T・ハラオウン:2009/11/15(日) 15:14:07.09 O
世の中便利になりすぎて逆にみんなで一体になって楽しむ
というのがやりにくくなってる面もある
341 キリヤ:2009/11/15(日) 15:17:50.57 0
アニメよりもゲーマーばっかなんだよな。昨日も電車で何も持ってないのに指だけゲームのように動かしてるリーマンがいたし
もうひとりは携帯のゲームに夢中だった。プレゼンの準備するとか資格の勉強するとかしろよ。
342 ガチャ歯:2009/11/15(日) 19:03:07.36 0
ネットを通じてハルヒダンスが世界のオタに感染したのは新鮮な現象だったw
343 まなびさん:2009/11/15(日) 19:18:18.86 0
アニメにも学生運動の代用品として輝いていた時代はあった
ある世代にとってマクロスは青春の象徴たりえたのだろう
しかし今やアニメは学生運動の代用品足り得ないし、青春の象徴にも
なりえなくなってる
時代や社会は移ろい行くということで、マクロスはその移ろい行く一瞬の
ページを切り取ったものだったのだろう
344 ゆかなLOVE:2009/11/16(月) 00:02:33.60 0
そうそう
345 南条操:2009/11/16(月) 15:41:57.49 P
「あの時代は若いエネルギーに満ちていた」なんてのは
年月が経過して振り返った感想であって、
当時の感覚としては「最先端を走っていた」感じだった。
今のアニメだって20年後には「あの頃は若い時代だった」
と同じように回顧されるだろう。
346 般若:2009/11/16(月) 16:44:09.68 0
今のアニメじゃ無理
347 西園寺:2009/11/16(月) 20:25:03.61 0
今の声優じゃ無理
348 般若:2009/11/16(月) 20:31:32.98 0
403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/11/05(木) 00:55:59 ID:RcucSafc0
サザエさんより一般に受け、長いこと愛され続ける
サザエさんぽいアニメいまさら新しく作れると思う?
手塚治虫より有名な漫画家がこれから誕生すると思う?

無いよねそれと同じことで、もう時代は違う
エヴァみたいなことはもう日本アニメ界には起こらない
戦争とかで焼け野原にでもなってリセットかかれば別かもしれないが
349 般若:2009/11/16(月) 20:32:27.73 0
↑のコピペってそのまま
ヤマト単体の大ブームや
スレの時代に適応できるね
350 携帯スレイ信者:2009/11/16(月) 21:01:17.81 0
藤津亮太なんかも書いてるけどやっぱり70年代後半から80年代前半はアニメの青春時代だったと思うよ

・おもちゃが売れれば、内容にはタッチしないというスポンサーの存在(もちろんまったくタッチしないわけではないが
 映像そのものが商品である現在よりはゆるかった)
・子供番組だけど青少年向けの内容をやってしまう意欲的(または無謀な)作り手の存在
・それを受け止めた青少年ファンという存在
・業界が若く三十代半ば〜四十代でも作品の全権をまかせられた(今だと若手監督だ)
・二十代前半のつい最近業界に入った人間でも、光るものがあれば大役を与えられた

作り手個々人の能力だけでも、社会状況だけでもなく、いろんな要因がからんで生まれた時代
はっきり言って当時より現在のほうが平均としてはアニメの質は高いし、面白いと思う
でも、ああいう熱気は生み出せないだろうね
351 西園寺:2009/11/16(月) 21:03:14.93 0
そのころ世間はバブルがはじけて不幸のドン底
352 西園寺:2009/11/16(月) 21:04:12.42 0
オウムだとか酒鬼薔薇だとか 学校でもいじめが増発の暗い世間。
353 西園寺:2009/11/16(月) 21:07:55.53 0
インベーダーやドラクエやストリートファイターズにはじまったゲームのブーム。
ひとり遊びの若者の増加。ひきこもりの増加。アニメを見るシチュエーションもできた。
354 南条操:2009/11/16(月) 22:34:52.50 P
>>352
それは90年代だw
355 芹沢茜:2009/11/17(火) 10:23:51.52 P
>351
1991年ごろだな。
>352
1995年と97年。
>353
1980年代。

1970年代を知らないお子様は黙ってろよw
356 百合豚:2009/11/17(火) 11:22:30.03 0
>>350
そういえばサンライズの人が
似たようなことを言ってたな

昔はロボットが活躍すれば良かったが
映像を売る最近だと「ガンダムを何体出すか」とか
「コロニーを落として」とか要求が厳しいらしい

(はっきりとは言っていなかったがこれは0083のことらしい)
357 芹沢茜:2009/11/17(火) 11:29:01.09 P
>350
70年代はアニメだけでなく、若者文化の黎明期だよ。
70年安保を最後に学生運動が終わってしまい、
10代の若者のエネルギーがアニメ・漫画、アイドル、暴走族などへ向かった時代。
それでも70年代のアニメの「作り手」は戦前世代なんだけどね。
358 芹沢茜:2009/11/17(火) 11:40:57.86 P
この頃の若者を3世代に分類すると、
60年安保世代(戦前生まれ)
 戦前の価値観を持っていて、真面目。思想にこだわる。
70年安保世代(1950年ごろ生まれ)
 戦後の自由民主主義の洗礼を受けた最初の世代。団塊。
 自由=わがままとはき違えている。不真面目で思想なんかどうでもいい。
シラケ世代(1960年ごろ生まれ)
 70年代に10代を過ごし、若者文化の黎明期を担った世代。

ヤマト・ガンダムは60年安保世代が作り、
シラケ世代の間に流行した作品。
>350が言うのとは少し異なる。
359 芹沢茜:2009/11/17(火) 11:55:00.00 P
実際にスタッフの生年を見てみると、
ヤマト
 松本零士(1938)石黒昇(1938)豊田有恒(1938)舛田利雄(1927)
ガンダム
 富野禿(1941)
と戦前世代である(ちなみにウルトラマンや仮面ライダーのスタッフも戦前世代)
この世代は、戦前の価値観を持ちながら、
敗戦による価値観の崩壊と自由民主主義の押し付けを経験し、
自分の内部で善悪や正邪の観念に懊悩や迷いがあった。
そのために作品に深みが生まれることになったのは当然と言えるだろう。
360 芹沢茜:2009/11/17(火) 11:59:40.12 P
これに対しマクロスのスタッフは
 石黒昇(1938)…戦前(60年安保)世代
 松崎健一(1950)富田祐弘(1948)…団塊(70年安保)世代
 河森正治(1960)美樹本晴彦(1959)…シラケ世代
と幅広いが、主に受けたのが
河森メカと美樹本キャラだったことを考えると、
マクロスは最初の「戦後アニメ」だと言える。
マクロスにはヤマト・ガンダムのような善悪の葛藤はなく、
どこか気楽にあっけらかんと突き抜けている。
361 芹沢茜:2009/11/17(火) 12:07:46.27 P
ちなみに「若者文化」というのは
担い手が10代の主に男子ということもあって、
性的な描写や象徴が多いのが特徴だ。
ヤマトの波動砲なんて射精そのものだからなw
そういうところが「アニメは子供文化」と考える
親世代の眉を曇らせていた。
実際には60年生まれ世代は、
子供時代に見た漫画・アニメを10代になっても
見続けていただけなんだが。
362 芹沢茜:2009/11/17(火) 12:24:35.12 P
性的な描写に関しても、
ヤマトではペニスと射精の象徴が限界で、
森雪が出ていても性的あるいは恋愛描写すらなかった。
それがガンダムになると複数のカップリングが配置され、
恋愛感情の描写やキス、果ては三角関係まで描写される。
マクロスに至っては三角関係が話の主軸である。
このように性的描写は次第に過激化してきた。
エヴァになると、美少女キャラを「萌えキャラ」として
ストーリーから分離し、視聴者の脳内妄想を展開できるようになった。
363 芹沢茜:2009/11/17(火) 13:16:07.93 P
ちなみにスレの範囲から外れるが
エヴァの庵野秀明もシラケ世代(1960生)だ。
団塊って有能な奴がいないのか?
エヴァの場合は、バブル崩壊=第二の敗戦=価値観崩壊があったから
またいろいろ懊悩や葛藤が出てる。
思想ではなく自己実現とか自分と社会との関わり方についてだが。
364 芹沢茜:2009/11/17(火) 13:20:31.80 P
若者文化
までよんだ
365 マシロちゃん:2009/11/17(火) 13:56:15.65 0
>>350
>70年代後半から80年代前半はアニメの青春時代だったと思うよ
>ああいう熱気は生み出せないだろうね

それ以外の時代は、他の分野に青春時代の熱気が溢れてる。
 10年代後半〜20年代前半…忍者もの
 20年代後半〜30年代前半…紙芝居
 30年代後半〜40年代前半…空想科学
 40年代後半〜50年代前半…漫画
 50年代後半〜60年代前半…劇画
 60年代後半〜70年代前半…特撮
★70年代後半〜80年代前半…アニメ
 80年代後半〜90年代前半…家庭用コンピュータゲーム
 90年代後半〜2000年代前半…成人向美少女ゲーム
 2000年代後半〜…コミケ的同人
366 携帯スレイ信者:2009/11/17(火) 14:07:28.34 0
え?今ってコミケ的同人の時代だったの?w
367 芹沢茜:2009/11/17(火) 14:21:17.24 P
>365
ただその当時の流行を列挙しただけで
解析のかけらも見られないな。
しかも子供の流行と若者の流行が混在している。
368 芹沢茜:2009/11/17(火) 14:44:11.03 P
そもそもさっきも書いたが若者文化自体、70年代以前にはなかった。
戦前は尋常小学校のみが義務教育で、小学校を卒業したら
裕福な家庭の子女以外は就職して「大人」になる。
つまり「子供」から直接「大人」になるのであって、「若者」という
遊民の段階が生まれたのは戦後、
1950年ごろ生まれの団塊の世代が初めてということになる。
369 芹沢茜:2009/11/17(火) 15:03:40.19 P
そして戦後から60年代までは高校への進学率も低く、
カミナリ族だのみゆき族だのといった当時の文化が
若者文化として語られることもあるが、
それらはどちらかというと中学を出て就職した社会人の文化であって、
学生というモラトリアムな立場と結びついた形での
若者文化が生まれるのは70年代になってからだ。
370 芹沢茜:2009/11/17(火) 15:08:02.83 P
ちなみに昭和40年(1965)の高校進学率は70%程度だ。
371 芹沢茜:2009/11/17(火) 15:51:17.70 P
あとテレビの影響がある。
白黒テレビの普及率がほぼ100%になって
カラーテレビの普及が始まったのが1970年ごろ。
テレビの普及によって、「全国的流行」が起こるようになったからな。
372 南条操:2009/11/17(火) 22:06:33.86 0
なんかスレの伸びが速いなあと思ったらほとんど一人かよw
373 トライハルト:2009/11/18(水) 07:38:51.36 0
wikiからテレビアニメの本数だけざっと抜いてヤマト・ガンダム関連をメインにまとめてみた
70年代は平均して年間20本前後80年代は平均して年間30本前後なのがよくわかると思う

1970年―16作品
1971年―15作品
1972年―18作品
1973年―19作品
1974年―18作品 宇宙戦艦ヤマト
1975年―20作品
1976年―22作品
1977年―27作品 劇場版 宇宙戦艦ヤマト
1978年―20作品 劇場版 宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
1979年―25作品 機動戦士ガンダム
70年代―200作品

1980年―25作品 劇場版 ヤマトよ永遠に
1981年―30作品 劇場版 機動戦士ガンダムI 劇場版 機動戦士ガンダムII 哀・戦士
1982年―31作品 超時空要塞マクロス 劇場版 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙
1983年―34作品 装甲騎兵ボトムズ 劇場版 宇宙戦艦ヤマト 完結編
1984年―37作品
1985年―24作品 機動戦士Ζガンダム
1986年―30作品 機動戦士ガンダムΖΖ
1987年―27作品
1988年―31作品 劇場版 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
1989年―37作品 OVA 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
80年代―306作品
374 トライハルト:2009/11/18(水) 07:39:57.14 0
wikiからテレビアニメの本数だけざっと抜いてガンダム・エヴァ関連をメインにまとめてみた
90年代は30→50に段々と年間本数が増えていき98年から急激に増えているのがわかると思う

1990年―26作品
1991年―36作品 劇場版 機動戦士ガンダムF91 OVA 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
1992年―42作品 劇場版 機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光
1993年―32作品 機動戦士Vガンダム マクロス7
1994年―37作品 機動武闘伝Gガンダム
1995年―41作品 新機動戦記ガンダムW 新世紀エヴァンゲリオン ← エヴァはココ
1996年―47作品 機動新世紀ガンダムX OVA 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
1997年―47作品 劇場版 新世紀エヴァンゲリオン シト新生 劇場版 新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころを、君に
1998年―79作品 劇場版 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 同時上映 第08MS小隊 ミラーズ・リポート
1999年―87作品 ∀ガンダム
90年代―474作品

2000年―61作品 犬夜叉 はじめの一歩
2001年―90作品 ヒカルの碁 テニスの王子様
2002年―91作品 機動戦士ガンダムSEED 攻殻機動隊 S.A.C.
2003年―107作品 鋼の錬金術師 プラネテス
2004年―128作品 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG
2005年―116作品 蟲師 交響詩篇エウレカセブン
2006年―176作品 コードギアス 反逆のルルーシュ 涼宮ハルヒの憂鬱 DEATH NOTE
2007年―153作品 機動戦士ガンダム00 1st グレンラガン ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
2008年―148作品 マクロスF コードギアス 反逆のルルーシュR2 機動戦士ガンダム00 2nd
2009年―133作品 化物語 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 劇場版 宇宙戦艦ヤマト 復活篇
00年代―1203作品
375 ウマコシャーン:2009/11/18(水) 09:30:36.82 0
テレビアニメといっておきながら劇場アニメが入っているのがよく解らん感じ

それと1クールアニメ4本と4クールアニメ1本じゃ
制作量は実質同じ

作品数で数えたらおかしなことになる印象
376 ベホイミ:2009/11/18(水) 16:03:25.66 P
いま活躍してる監督って60年代生まればっかりだな。
70年代はもういい歳のはずだが、使えないのか?
377 ウマコシャーン:2009/11/18(水) 16:08:36.40 0
>>376
1960年代生まれは第1次アニメブーム直撃世代
1970年代生まれはゲームに行ってしまったらしい

エヴァンゲリオン以降、若手が来るようになったが
今のアニメ業界は30代の層が薄くなってしまった
378 ベホイミ:2009/11/18(水) 16:28:48.29 P
>377
まさに今のアニメ界は「ヤマトからマクロスまで」
を見て育った世代という事か。
「エヴァを見て育った世代」はそろそろ30歳だな。
379 トライネッター:2009/11/18(水) 19:31:03.48 0
市橋他犯罪者の温床の層
380 桃瀬くるみ:2009/11/19(木) 19:07:02.95 O
>>377
金にならん事がわかってるからね、つかアニメで儲けた人てあかほりぐらいしか浮かばない
381 松田由子:2009/11/20(金) 20:36:44.72 0
>>377
今の30代は、新人の動画彩色やってた時に、
アニメ界のデジタル&海外移行が起きた。

もっとも日本は、アニメよりも70年代生まれが多いゲームの方が、
世界でのシェアと外貨獲得は多いけどな。
DSやWiiの開発の中心はその世代だし、
美少女ゲームのキャラデザの9割は70年代生まれ。
382 フェイト・T・ハラオウン:2009/11/21(土) 17:33:48.22 0
くわしいな
383 坂田銀時:2009/11/21(土) 18:00:47.43 0
>>154
>SW以前のSF者は、まさに文字通りの「迫害」を受けてたからな。
>若い人には信じられないだろうと思うが、
>「中学生にもなったらSFなんて卒業しなさい」というのが社会通念だった時代。

SFも大阪万博のころまでは、
「大人の知的遊戯」て感じだった。
SF大会の立ち上げ世代である当時30代が中心だったし。
まぁ当時の中高大学生の世代、学生運動に嵌ってたのが多かった。

>>154の言うような状況は、大阪万博が終わって暫らくしたら、
そうなっていた。
その中で仮面ライダー、トリトン、ガッチャマン、マジンガーZ、ヤマト、ゴレンジャーなどが
登場していった。
384 歴史教育推進係:2009/11/21(土) 22:21:35.70 O
NHKラジオで曲流れてるぞ
ヲタクは知ってるよな
385 レベッカ宮本:2009/11/22(日) 16:11:24.18 0
日曜の午後にまでアニメを放送するってのがなくなったなぁ。
386 北嶋由香:2009/11/22(日) 16:33:04.95 P
午後にまでアニメの時間延ばされても困るだろう
387 レベッカ宮本:2009/11/22(日) 16:34:26.54 0
マクロス ミンキーモモ オリンポスのポロンみたいなのがなくなった。
388 虎子ちゃん:2009/11/22(日) 16:35:52.50 0
日曜午後にルパンとか、じゃりん子とかアニメの再放送やって欲しいな
最近の日曜午後のTVはつまんなすぎる
389 レベッカ宮本:2009/11/22(日) 16:38:02.70 0
あとオーガスも。
390 評価豚:2009/11/22(日) 16:52:24.02 0
超時空シリーズは日曜の午後
391 ラゼルちゃん:2009/11/25(水) 16:29:27.31 0
>>383
怪獣ものとかヒーローものとか
あとアニメ全体が子供っぽいものとみなされて時代だな
392 百合豚:2009/11/27(金) 19:05:43.77 0
この時代とその直後のファミリー一色は毛色が違い過ぎるw
393 ぱにぽに2期希望:2009/11/28(土) 15:10:12.26 0
>>392
>この時代とその直後のファミリー一色は毛色が違い過ぎるw

80年代前半までは、文字通り「家族全員対象」明治生まれの祖父母から男児までって感じだったが、
80年代半ばから、ファミリー向け=当時30〜40代の団塊前後の世代(1930〜50年代生れ)向けって感じになった。
それも母娘に特化。
その頃の空気は>>288のレスにある。

で、実写番組はそのままの路線で継続。
394 玖里子さん卑猥です:2009/11/28(土) 20:17:49.07 0
【アニメ】宇宙初!「宇宙戦艦ヤマト」のTVシリーズ&劇場版全作品を52時間連続で一挙に放送
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259334462/

ここも当時の思い出スレになってるよ
395 3年一昔がオタ業界:2009/11/28(土) 20:57:49.42 0
タイムトリップできるなら当時の俺に「ヤマトもハイジも後から再放送でいくらでも
観れるから、今は猿の軍団観とけ」って言いたいw
396 黒沼爽子:2009/11/28(土) 21:23:25.48 0
ゴドーがどうなったのか続編があればいいのに。
397 そこは縦PANして流背で見せてくれ:2009/11/29(日) 21:55:49.44 O
>>377
俺も70年代生まれだけど悲しいのは俺が小学生時代の地方は民放が2局しかないとか珍しくなかったからリアルタイムでアニメ見れなかった作品あるかもね。
再放送はしてたかもだけど早朝か夕方だろうしキン肉マンはハッキリ記憶残ってるけど他の特撮やアニメは種類によっては全く無知だw
ファミコンはゲーム自体も楽しいけどアニメと違って地方も都市住みも関係なく作品楽しめるからファミコンのネタは今でも語れるやw
398 キョン君電話〜:2009/11/30(月) 22:01:48.74 0
696 : 原作がエロゲでなければ…:2009/11/30(月) 21:18:16.46 0
昨日日本人の半分がマクロスパチンコの宣伝見てたんだな
会社でも打ってみたいとか話してたやついたし
399 ケツメド:2009/12/01(火) 00:59:20.67 0
宇宙戦艦ヤマトの時代の俺らが、如何に破滅思想に染まったかが垣間見えるリスト
ちなみに1972年の俺は6歳(小学校に上がる前)

1972年04月19日 漫画漂流教室連載開始
1972年06月11日 漫画デビルマン連載開始
1973年03月**日 原作日本沈没刊行
1973年06月24日 漫画デビルマン連載終了
1973年07月22日 漫画バイオレンスジャック連載開始
1973年08月23日 漫画版日本沈没連載開始
1973年10月08日 ラジオドラ日本沈没放送開始
1973年11月25日 原作ノストラダムスの大予言刊行
1973年12月29日 劇場映画日本沈没公開
1974年05月22日 漂流教室連載終了
1974年04月05日 ラジオドラ日本沈没放送終了
1974年04月12日 TVシリーズウルトラマンレオ第1話放送(セブンが死ぬ時! 東京は沈没する!)
1974年04月19日 TVシリーズウルトラマンレオ第2話放送(大沈没! 日本列島最後の日)
1974年08月03日 劇場映画ノストラダムスの大予言公開
1974年08月29日 漫画版日本沈没連載終了
1974年09月30日 漫画バイオレンスジャック連載中断
1974年10月06日 TV版宇宙戦艦ヤマト放映開始
1974年10月06日 TV版日本沈没放映開始
1975年03月30日 TV版宇宙戦艦ヤマト放映終了
1975年03月30日 TV版日本沈没放映終了
1976年09月17日 漫画版サバイバル連載開始
1977年08月06日 ラジオドラマ宇宙戦艦ヤマト放送
1977年08月06日 劇場版宇宙戦艦ヤマト公開
1978年08月05日 ラジオドラマさらば宇宙戦艦ヤマト放送
1978年08月05日 劇場版さらば宇宙戦艦ヤマト公開
1978年07月**日 ラジオドラマサバイバル放送
1978年10月14日 TV版宇宙戦艦ヤマト2放映開始
1979年04月07日 TV版宇宙戦艦ヤマト2放映終了
1979年04月07日 TV版機動戦士ガンダム放映開始
1979年10月27日 海外映画メテオ公開
1979年12月05日 原作ノストラダムスの大予言II刊行
1980年01月26日 TV版機動戦士ガンダム放映終了
1980年07月18日 漫画版サバイバル連載終了
1980年06月**日 劇場映画復活の日公開
1980年08月30日 劇場映画地震列島公開
400 ケツメド:2009/12/01(火) 01:26:43.46 0
>>399
ちなみみにトドメ

1980年05月08日 TV版伝説巨神イデオン放映開始
1981年01月30日 TV版伝説巨神イデオン放映終了
1981年03月14日 劇場映画機動戦士ガンダム
1981年07月11日 劇場映画機動戦士ガンダムII 哀・戦士編
1982年01月**日 漫画版風の谷のナウシカ連載開始
1982年03月13日 劇場映画機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編1982年03月18日 TV版魔法のプリンセス ミンキーモモ放映開始
1982年07月10日 劇場映画伝説巨神イデオン接触編/発動編公開
1982年10月03日 TV版超時空要塞マクロス放映開始
1983年05月26日 TV版魔法のプリンセス ミンキーモモ放映終了
1983年06月26日 TV版超時空要塞マクロス放映終了
1984年03月11日 劇場映画風の谷のナウシカ公開
1984年07月21日 劇場映画超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか公開

いろいろ歪んだ気がします
401 消失は最高傑作:2009/12/01(火) 01:30:37.95 0
ミンキーモモは終末という感じがしないんだが、それなりに楽しい青春時代を送ってたのは理解できるw
402 ケツメド:2009/12/01(火) 01:36:09.21 0
俺は主人公のモモが交通事故で死んだのをリアルタイムで見たわけですが
403 消失は最高傑作:2009/12/01(火) 02:14:25.91 0
モモは生まれ変わってた気がするな確か
私はオーガスでモームが死んだほうがトラウマじゃった
404 ティンカーベル:2009/12/01(火) 19:04:09.17 0
>>401
現代人は夢を失っていて
というペダンチックな展開
あの時代、メカものアニメ数あれど
子供だましがなんと多かったことか
変形合体ロボは頭や足を格納していた部分がカラッポじゃないかとか
ヤマトでは主翼の格納場所や艦載機の数が気になってしょうがなかったし
ガンダムでは人間の科学力でホワイトベースが地上で浮くはずがないとか
イデオンでは、なんでゴムタイヤのトラックが遺跡なんだよ!と突っ込まずにはいられなかった
まぁ子供なりにバカにされている感を覚えながら大人の妄想に付き合っていたわけだ
そんな中でマクロスのメカデザインにほれ込んじゃった
オーバーテクノロジーという言葉にも子供ながらに説得されちゃったんだよね
406 今お好み焼き食ってる:2009/12/02(水) 05:43:33.84 0
ガォークは航空力学を無視してどうやって飛べるのか。
リガードの中に巨人は入れるのか ボトムズよりも狭苦しい。機器の操作なんてできそうもない。
歌でひとつの軍が全滅するのか。
終戦からカムジンの特攻までは蛇足。
407 今お好み焼き食ってる:2009/12/02(水) 05:46:27.16 0
民間人を乗せてる理由って何?町を破壊してまで変形。
ピンポイントバリアって意味なし。
408 今お好み焼き食ってる:2009/12/02(水) 05:48:15.12 0
オーバーテクノロジーというがピンポイントバリアはどうして手動なの?
409 今お好み焼き食ってる:2009/12/02(水) 05:53:48.27 0
ボドルザーは第118艦隊司令だが それ以外の100いくつもある本国の司令はどうしたの?
しっぽをまいて逃げたの? ブリタイは分岐艦隊司令。
410 みなみけ見ながら筋トレするわ:2009/12/02(水) 07:15:25.24 0
リガードの脚部で走れるのだろうか。それに視界の悪さと貧相な武器。
411 みなみけ見ながら筋トレするわ:2009/12/02(水) 07:48:59.11 0
ブルーノ・J・グローバル艦長の席は一番後ろ。しかも一段低くなってて
ちょうど キム ヴァネッサ シャミーのけつが視線の前にある。
412 みなみけ見ながら筋トレするわ:2009/12/02(水) 07:54:54.90 0
ガォークの腕や脚部は磨耗しないのか
歌エネルギーってなんだ??
414 ジャムおじさん:2009/12/02(水) 17:12:22.97 0
>>406
>ガォークは航空力学を無視してどうやって飛べるのか。
それだと地上で浮いてるマクロス要塞そのものも受け入れられないんでしょ?
アニメ見るのやめなよ
415 ミニ四駆でいうとブロッケンG:2009/12/02(水) 18:15:17.13 0
>>397
普通は中学ぐらいでTVアニメから声優の存在を知って声ヲタになるのが出てくるが、
70年代生まれは、
PCエンジンCDロムロムやメガCDで声優の存在を知って、
そこからアニメ視聴を再開した世代。
416 今は5軍タイムか:2009/12/03(木) 20:10:56.55 0
グリマル級第67分岐艦隊というのは 地球連邦宇宙軍第2連合艦隊第13独立部隊を参考にしたのだろうか。
417 でもそんなんじゃだーめ!:2009/12/03(木) 21:41:17.51 0
マクロスの時代にF-22なんかのデザインを見せたら陳腐と言われるんだろうな
418 刷新より追加がいいな
亀田戦のCM一色にワラタ