ヤマト→ガンダム→エヴァ→?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 雛苺党
ヤマト、ガンダム、エヴァに続くアニメを決めるスレです。
2 ペリ犬:2009/08/06(木) 17:30:11.95 0
そのチョイス自体がおかしいので終了
3 マシロちゃん:2009/08/06(木) 17:32:10.47 0
エンドレスエイトを称えるスレはもういいよ。
4 たまご:2009/08/06(木) 17:36:20.10 0
ヤマトガンダムエヴァは確定みたいな風潮が気にくわない
最初から最後まで納得いかない
5 ソウマ:2009/08/06(木) 17:36:28.32 O
正しくは
ヤマトガンダム→エヴァ→?

?に入るのはヱヴァ新劇
by氷川竜介
6 柏木優麻:2009/08/06(木) 18:18:00.96 0
エヴァ→ハルヒ→けいおん

じゃね?
エヴァごときをガンダムと同列にすんなよ
7 南条操:2009/08/06(木) 18:20:20.71 0
エヴァ→ローゼンメイデン→しゅごキャラ!
8 西園寺:2009/08/06(木) 18:53:42.34 O
キモいオタクたちが映画館に長蛇の列を作った
映画の系譜ならば>>1で別に間違ってない。
一般人に受けたかというとまた別の話になるが。
9 上原都:2009/08/06(木) 19:20:32.95 0
ヤマトとガンダムはいいが
エヴァは同列では「まだ」という気がする
ヤマトとガンダムはその辺りのオバちゃんでも知っている
国民的アニメだが、エヴァはそこまでとは言えない
未だ、ヤマト、ガンダムレベルのアニメは出ていないだろう
10 ほっちゃんは天使:2009/08/06(木) 19:22:33.07 0
ヤマト→セーラームーンとかコナンとかタッチとかいろいろ
ガンダム→無し
エヴァ→序破
ゴミ京アニ

この4路線の並列が正しい

ヤマトは日テレの夕方再放送枠の常連で
エースをねらえ・ど根性ガエル・ルパンと並ぶ当時の国民的アニメ
11 みみみ:2009/08/06(木) 19:25:26.65 0
ガンダムもエヴァもヤマトの路線をパクっただけで
その時代の主流にはなりえてないからな
ジャンプアニメに負けてるよ
12 上原都:2009/08/06(木) 19:30:43.41 0
「主流」というのが何か分からんが
このスレの語ることではないだろう
ソフト売り上げ数、知名度、作品の完成度などを考慮すれば
ジャンプアニメなどはガンダムやヤマトの足元にも及ばない
13 みみみ:2009/08/06(木) 19:34:12.03 0
完成度も何もジャンルが違うから中身を比較すること自体間違いなんだが
14 凸ラン・ズラ:2009/08/06(木) 19:46:13.58 0
知名度は程度あれ時間の経過が重要じゃね
90年代までは一般人に受けているとも突出した知名度あったとも
思わん、ガンダムは
15 西園寺:2009/08/06(木) 20:10:39.39 O
ガンダムなんてアラレちゃん一本に余裕で負けてるだろ。
ジャンプに勝ってるなんて発想がどこから出るのやら。
16 涼風はテクノ:2009/08/06(木) 20:23:11.00 0
ラガンでいいよ
17 常盤緑:2009/08/06(木) 20:25:15.58 O
>>14
一般受けするというよりは30年分のファン層がクソ厚い
18 上条さん:2009/08/06(木) 20:52:48.79 O
77〜78年のヤマトブーム(本放送は74年)
80〜82年の1stガンダムブーム(本放送は79年)

若者はリアルタイムで体験してないので当時のムーブメントがわからなくても
しょうがない、と言える
19 WEB系:2009/08/06(木) 20:56:31.18 O
ガンプラブームの時に模型屋に並んでた小学生が今40歳前後だろ
こりゃ分厚いわ
20 京アニ厨:2009/08/06(木) 21:27:54.47 0
ヤマト→ガンダム→エヴァ→ヤマト→ガンダム→エヴァ→ヤマト・・・(以下ループ
21 上原都:2009/08/06(木) 21:45:43.38 0
ヤマトはさすがに古いけどブームと言うならガンダム以上だった
子供から大人までみんなヤマト見てたよ
アニメとは無縁の親父でさえ関連書籍まで買ってたし
こういうのをブームという
普段アニメを見もしない人間までハマって見てこそブーム
だから、せいぜいアニメでブームと言えるのはヤマトと1stガンダムくらい
エヴァは内容がアレだから一般人には理解されずブームにまでは至っていない
22 凸ラン・ズラ:2009/08/06(木) 21:54:02.93 0
アンパンマンとかまる子は?
23 常盤緑:2009/08/06(木) 22:05:02.91 O
アンパンマンとかまる子はなんつうかちょっと違う
必要不可欠な作品であることは確かだが

まあエヴァも30年したらガンダムみたくなってるのかな…
玩具に絡めないから微妙かな
24 北嶋由香:2009/08/06(木) 22:14:58.24 O
ヤマトってシリーズ化に失敗したからそこまで大したもんでもねー気がする
凄まじい大爆死だったから知らない奴も多いだろうけど、
90年代に入ってからもヤマトの名を冠したアニメは何作か作られた
今の深夜アニメ以下の売り上げだったけどな

そういうことを考えても現状ではガンダム>エヴァ>ヤマトってとこだろう
25 鉄乙女:2009/08/06(木) 22:15:45.75 0
おめでとうおめでとう
(´・ω・`)エンディング全然意味わかんなかったよ

映画で真のエンディング
\(^o^)/ヤッターちゃんとした最終回が見れる

アスカ「気持ち悪い」
('A`)・・・・・・・・

新劇場版始めます
(´・ω・`)今更エヴァなんか・・・・・

シンジ「来いッッッ!!!」
(`・ω・´)シンジさんぱねぇっス!
26 トライハルト:2009/08/06(木) 22:18:48.30 0
>>21
俺が知る限り
日本でヤマトと互角のブームだったのは
ドラゴンボールだけだったな
ガンダムじゃ全然相手にもならん
27 千波美ちゃん:2009/08/06(木) 22:20:45.10 0
>>24
それってTOKIOを主題歌に起用したやつか…
あれは正に黒歴史だった
>>26
それはねーわw
ガンダムの市場規模を知らなさすぎる
ガンダムはヤマトとは比べ物にならないほど上だ
28 マシロちゃん:2009/08/06(木) 22:28:52.22 O
ヤマト→ガンダム→ポケモンじゃね?
29 メロンちゃん:2009/08/06(木) 22:29:49.11 0
ガンダムは映画が当たったのって一本もないだろ
ヤマトやエヴァは一般まで巻き込んだヒットがあるが
30 エヴァ様の下僕:2009/08/06(木) 22:31:17.68 0
ヤマトはシリーズ化に失敗したのが大きいな。
ガンダムもシリーズ化に失敗してたらヤマトみたいな扱いになってただろう。
逆にいえばヤマトがシリーズ化に成功してたらガンダムを超える市場になっていたのかもしれん。
EVAはガンダムみたくシリーズ化目指してるらしいが・・・
31 千波美ちゃん:2009/08/06(木) 22:31:59.76 0
>>29
その代わりにプラモデル市場の圧倒的なシェアがある
ガンダムは映像ではなくロボットで売るんだよ
32 ソウマ:2009/08/06(木) 22:33:28.74 O
エヴァよりもののけ姫の方が人気あったしいろんなとこで騒がれてたと思うんだが
33 トライハルト:2009/08/06(木) 22:33:35.47 0
>>27
市場規模は評価しないんだ俺は
どれだけ多くの人間が夢中になったかを重視してる
34 イグジビット:2009/08/06(木) 22:36:07.53 0
1950年 アトム世代
1960年 ヤマト世代
1970年 ガンダム世代
1980年 マクロス世代
1990年 エヴァンゲリオン世代
2000年 プリキュア世代
35 千波美ちゃん:2009/08/06(木) 22:36:20.67 0
>>33
ならば尚の事ガンダムが圧倒的だろう
30年という長い時間の中でどれだけ多くの男の子がガンプラに夢中になったことか
ヤマトはブーム全盛期こそガンダムより上でも後が続かなかった
36 エヴァ様の下僕:2009/08/06(木) 22:36:28.28 0
ジブリは誰が言わなくても一般人気最強だろ。
37 メディア:2009/08/06(木) 22:38:23.92 0
エヴァ→なのは→・・・・・
38 トライハルト:2009/08/06(木) 22:39:35.96 0
>>35
アニメ番組としてどれだけ人気だったかって話だよ
39 キラ・ヤマトさん:2009/08/06(木) 22:42:30.33 0
時代相応のヒット・ブームのありかたがあるんだと思う
そういう意味ではヤマトはほぼ終わっているし
ガンダムも終わりつつある
もしかしたらエヴァも終わるかもしれない
40 メロンちゃん:2009/08/06(木) 22:45:10.43 0
冨野は昔、ヤマトの西崎みたいにシリーズ化して儲けるみたいなみっともない真似をしないって言ってたんだがなあ
41 tt級こねーな:2009/08/06(木) 23:01:28.67 0
もののけ姫以降自然を大事にしようって作品が増えた
NHKを筆頭に環境破壊を扱ったドキュメンタリー番組がたくさん放送されたね
42 みみみ:2009/08/06(木) 23:02:58.76 0
1950年 アトム世代
1960年 ヤマト世代
1970年 サンデー世代
1980年 ジャンプ黄金期世代
1990年 ジャンプ黄金期世代2
2000年 カードアニメ世代
43 トライハルト:2009/08/06(木) 23:07:12.10 0
アニメが当時どれだけ人気だったかと
その移り変わりを示すスレだと思うんで
そこははっきりしようぜ
44 ネギ・スプリングフィールド:2009/08/06(木) 23:10:13.23 0
俺は見たこと無いんだけどさ
ポケモンは入らないの?
45 宮田晶:2009/08/06(木) 23:30:07.92 0
マジンガーじゃね?
46 6人目の戦士ヤマカン:2009/08/06(木) 23:53:50.17 0
ヤマト→ガンダム→エヴァ→時の最果て
47 千波美ちゃん:2009/08/06(木) 23:56:59.21 0
つかスレタイ見る限り00年代の候補を教えてくれってことなんだろうけど…
特に無いよな
48 だってばよ:2009/08/07(金) 00:00:47.03 0
なんかガンダムが80年代を代表するアニメってなってるけどあれ放送開始
79年だよね
年代ごとの代表無理やり作ってる感丸出し
49 キリヤ:2009/08/07(金) 00:03:46.46 O
>>48
ウィキペディアに代表するアニメって書いてあったら代表になるみたいな感じだからしょうがない
50 絶望先生:2009/08/07(金) 00:14:29.39 0
80年代だとナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女の宅急便
とか誰もが知ってるのあるのに
51 汐ちゃん:2009/08/07(金) 00:16:38.14 0
80年代は、アラレちゃんだね
52 クラナドは人生:2009/08/07(金) 00:20:58.87 0
宮崎は5年で4作もよく作ったな
53 トライネッター:2009/08/07(金) 01:27:25.66 0
ヤマトが最強過ぎて残り2つとバランスが取れないぞ、このチョイス。
54 しけたばかうけ:2009/08/07(金) 06:53:37.98 0
ヤマトってそこまで凄かったんだ
でも、当時は選択肢すらなかったんだろうな

今はジャンルも作品も多いから好みで見る作品別れるし、ガンダムクラスのブランド生み出すのは大変そうだ
比較的最近の作品でガンダムに張り合えるとなると、やっぱポケモンくらいか

まあそこまで大きなブームにはならなくても、2000年代は2000年代で
なのはとかスクライドとか良作は量産されてるし俺はそれだけで満足だわ
55 フェルトちゃん:2009/08/07(金) 07:32:40.04 0
逆にガンダムがでかすぎるだろ
ヤマトもガンダムから見れば所詮一過性のシリーズ化失敗作に過ぎんよw
56 メロンちゃん:2009/08/07(金) 08:13:57.80 0
そんなポケモンに数年間で抜き去られたガンダム見ると
いかに小さい市場か分かるもんだな
57 エヴァ様の下僕:2009/08/07(金) 08:26:30.29 0
実際には、小学生のときにヤマトを見ていた子供が、
中学生になってガンダムを見たんだよ。
だからヤマトとガンダムはひとつの流れと捉えた方が、事実に則している。
富野や安彦がヤマトに関わりながらガンダムを作り出したという、
制作側の動きとも矛盾しない。
言うまでもないが、この流れは後のガンダムシリーズには引き継がれていない。
だいたいガンダムあたりで終わった、完結したと考えた方がいいだろう。
だからアニメ史的には、ガンダムは70年代の作品。
ブームが起きたのは80年代だけれども、それは次の世代の小学生が主体で、
ヤマトガンダムの流れとは異なる。
58 ガチャ歯:2009/08/07(金) 11:14:52.91 0
ヤマトには恋愛要素があるから万人受けしやすいんだよ
ガンダムやエヴァンゲリオンはオタク向けアレンジだからな
ロボに釣られた子供以外はオタクしかみないよ
59 エヴァ様の下僕:2009/08/07(金) 11:21:57.08 0
おれは恋愛要素に惹かれるタイプではないのでよくわからないが、
ガンダムやエヴァにも恋愛要素はあるが、あれじゃ駄目なのかな?
ヤマトの恋愛劇もそんなにロマンチックなものじゃなかったと思う。
そこんとこどうよ?
60 AYA STYLE:2009/08/07(金) 12:14:06.02 0
この手の話題で999はどういう位置づけなの?
61 tt級こねーな:2009/08/07(金) 13:12:30.20 0
別格なのは当時の大人にも認められてることだろうな

698 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 03:07:41 ID:FCoK1xvl0
>>1
ガンダムに全く触れないですごしたオタクもここにいるんだがな。
ガンダムのせいでアニオタが単なる馴れ合いの集団に成り下がったといってもいい。

749 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 03:14:10 ID:eMXWbg/r0
>>698
やっぱり分岐点はガンダムだよね。
宇宙戦艦ヤマトは一緒に見てたうちの家族も
ロボットアニメには興味を示さなかった。

833 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/04(水) 03:22:11 ID:cl9pjKfY0
>>749
そう
うちのじーさんもガンダムから後の戦闘ロボアニメや
やたらと戦争しているだけのアニメをつけて
さっぱりわからんって匙を投げてたよ
カルピス劇場からヤマト、ルパンまで住み分けてたのが
ガンダムの成功でみんな美味しい蜜を求めてそっちに行ったって感じ
62 tt級こねーな:2009/08/07(金) 13:13:48.22 0
悪い
単なるガンダムの悪口だなこの引用だと
63 AYA STYLE:2009/08/07(金) 13:17:43.81 0
アオイホノオで本屋のおばちゃんがイデオン見てて
これどゆこと?と主人公に質問してたな。
64 絶望先生:2009/08/07(金) 13:38:09.12 0
オタが好むアニメで一般に認知されるまでに至ったという意味では
ガンダム、エヴァは特質すべき存在なのだろうけどさ
最初から認知されてるアニメなんていっぱいあるわけで
たまにそれを忘れちゃってる信者がいるのが痛々しい
65 トライネッター:2009/08/07(金) 14:18:13.26 0
>>63
あれ知らないけど、ちらちらと貼られてる画像は見る。
ブライガー本編を馬鹿にしたりして、当時の気風を上手く紹介してると思うわ。
イデオンなんか当時はまともな若者や大人はまったく相手にしなかったな。
66 トライネッター:2009/08/07(金) 14:20:55.52 0
今でこそヤマトなんか忘れ去られてるが
当時はヤマトだけが神で残りは雑魚ばかりだったという点を知っておくべきだと思う。
67 AYA STYLE:2009/08/07(金) 14:32:57.51 0
>>65
今業界にいる人達のフィクションとして読んでるけど
ブライガーの扱いって実際そうだったんだ。
ちなみに金田動きの事もこれで知った。
68 エヴァ様の下僕:2009/08/07(金) 15:22:40.68 0
ヤマトの後は、ヤマトが継いだんだよね。
上の方でヤマトはシリーズ化に失敗したって書いてあったけど、
本放送打ち切り後に再放送で人気爆発で映画化までが、
74年から77年と3年も掛かっているんだからね。
78年にヤマト2がTVシリーズと映画でほぼ同時進行。
80年に映画「ヤマトよ永遠に」とTVシリーズの3作目。
83年によせばいいのに映画「完結編」。もうヤマトの時代は終わってたのに。
この映画で、なんと沖田艦長が生き返ってしまう。(死んでなかったらしい)
堂々たるシリーズだよね。
これと平行して999やらダンガードAとか、ポストヤマトを狙った作品はあったが、
やはりヤマトには敵わず、むしろ毛色の違うルパン三世が浮上したりした。
69 クラナドは人生:2009/08/07(金) 15:24:49.41 0
そしてまた今年復活と
70 エヴァ様の下僕:2009/08/07(金) 15:57:02.98 0
誰が見るんだろうね?「復活編」。
ヤマトの映画は>>68に書いた三本の他にも、よくわからんのが何本かある。

ついでに、
999は、捉え方によってはヤマトよりも成功していたと思う。
TVシリーズは全113話も続いたし、映画も主題歌も大ヒットしていた。
TVシリーズのデキも、個人的に良かったと記憶している。
でもね、ヤマト程の熱は帯びなかったんだよね。
一般受けはしたけどオタがついて行かなかった。
その理由はアニメよりも松本零士の原作の方が良かったからだと思う。
語弊を恐れずに言えば、999は松本零士ワールドの入り口になってしまったのだろう。
そこにハマった人は999原作からハーロックとか戦場マンガシリーズ、
ガンフロンティア、男おいどんに行ってしまうんだよね。
そんな風に、入り口だったアニメ999は用済みになったんだと思うよ。
71 AYA STYLE:2009/08/07(金) 16:25:03.54 0
>999
大ヒットしたと聞いたし兄も漫画持ってたし
その割にこういう板でも話題にならないので不思議に思ってたけど、
アニメはオタが好むタイプの深みがなかったのかな。
再放送で見ただけだけど、999が通った場所以外のイメージって
全然ないなそういえば。
72 ひだまり3期希望:2009/08/07(金) 17:32:41.80 0
999は人気だったけど熱はなかったね
オタクよりむしろ一般のがあっさりしてたよ
誰もが見てたけどアンケートでも取ればルパンとか一休さんを
好きと答えて名前が出てこない感じ
73 鉄男:2009/08/07(金) 17:41:58.12 0
74 ピザ島精二:2009/08/07(金) 17:52:47.30 0
999は当時はヤマト、ガンダムに近いほどにはヒットしたけど、
アニメオリジナルじゃないからね。
当時のアニメブームを作った偉大な作品の1つではあるが、
アニメとして(作画やら演出やらを伝説的に)語る人はもうあんまいない
押井演出と共に今でも語られるうる星やつらみたいな、
「アニメ特有のもの」が足りなかったんじゃない

コテコテのアニメ畑の人間である富野や宮崎らと
「漫画家」松本零士の差とも言えるだろうね
75 ラゼルちゃん:2009/08/07(金) 18:20:57.28 0
順序は定かじゃないけど、999 うる星 セラムンあたりは
いれないとって思う

エヴァ移行はこれといったものが1本もないけど
76 久遠寺森羅:2009/08/07(金) 18:30:57.46 0
ハルヒはもう一つ壁を越えられなかったな
77 鉄男:2009/08/07(金) 18:48:00.85 0
ヤマトガンダムエヴァに続くのが現れたら、マスコミでおおきく取り上げられるのかな
エヴァは当時からヤマトガンダムに次ぐ第3のアニメとか言われてたし。
78 小悪魔灯里:2009/08/08(土) 17:53:58.49 0
ギアス
79 みかんちゃん:2009/08/08(土) 20:55:28.95 0
製作会社で見ると
サンライズ→ガイナックス→京アニという流れか
京アニはアニメ界の面汚しだが
80 佐藤千夏:2009/08/08(土) 23:09:00.46 0
エヴァよりなのはの方が面白いと思った
81 みずほ先生:2009/08/08(土) 23:51:47.32 0
カードブーム作った遊戯王じゃね?
かといって大人を巻き込んだ作品と言ったらちょっと怪しい
82 タコス娘:2009/08/08(土) 23:54:11.78 O
>>77
「ヤマト、ガンダムに継ぐ第三のアニメ」はガイナが作ったコピーだぞ
周りの評価ではなく自演乙だw
ヤマト、ガンダムに続くアニメは?
という質問では
多くの人がエヴァって答えるだろうけど、
その答え方が「ガンダムの次はエヴァさ!」というより「んー…エヴァかな」
という、積極的にこうだ!って言う人がそれ程多くないイメージ。
84 能マン突:2009/08/09(日) 00:20:02.18 0
ま、お前のイメージだなw
未だに人気のある唯一のレジェンドだから、
ヤマトやガンダムよりよっぽど支持されていると思うが。
ヤマトの凄さを知っている人は、俺含め2ちゃんに殆ど居ないだろう。
まさしく一人勝ちだったらしいが。
86 片桐姫子:2009/08/09(日) 01:35:59.99 O
だがファンの年齢層の厚さではエヴァはガンダムは越えられないだろう
87 カルナ・サクガ:2009/08/09(日) 01:46:05.27 0
ん〜、ヤマトが一人勝ちのわけないよね。
まずハイジに負けて打ち切りになったんだしさ。
再放送で人気が出たけど、同じく打ち切り再放送のルパンもあった。
それ以前に、子供達にはライダーとマジンガーが大人気。
その他デビルマンにバビル2世、ジョーやタイムボカンと、
未だにリメイクや続編が作られるビッグネームと軒を連ねていたんだから。
エヴァの方がよっぽど一人勝ち状態だよ。
88 ぱにぽに2期希望:2009/08/09(日) 01:52:18.28 0
>>85
ニュー速プラスとかオッサンいる所なら山ほどいるよ
ミケーネ文明というスレがグレートマジンガーのスレになり
イスラム聖戦士スレがダンバインのスレになる所だから

芸スポのヤマト実写スレも同窓会みたいで10スレぐらいいったし
89 小清水亜美:2009/08/09(日) 01:53:47.55 0
>>87
それこそ大人がアニメを見るという行為の先駆けだったから、
世代によってはヤマトしかなかったとか。いや、良く知らないんだけどさ。
選択肢の数から考えても、アニメを見る大人が一極集中するしかない時代ではあるよね。

詳しい人(オサーン)カムヒア!
90 エーネウス:2009/08/09(日) 01:57:46.27 0
グレートマジンガーはともかくダンバインはちょっと後の世代じゃないか?
91 ぱにぽに2期希望:2009/08/09(日) 01:58:10.74 0
>>87
ジブリより前はヤマトだけが
金曜ロードショーの常連だったから別格だと思うけどね
たまにあしたのジョーもあったけど
夜9時から見れるアニメがヤマトだけなんて状態を
5年以上続けれたのは異常だと思うわ
>>84
だろうな。
ガンダムを軽く語れる人がいるがエヴァを軽く語れる人はいなくて、
濃く語れる人ならどっちにもいるからそういうイメージになってるんだろうな。
具体的に数値なんぞ出せんし、お前はガンダムより熱く語れる人が多い環境にあるか
エヴァ熱しかしらないんだろうし、、どうにもならんな。

まあパチンコでの流行でエヴァしってるよという人は増えたけど。
93 カルナ・サクガ:2009/08/09(日) 02:30:23.71 0
>>89>>91
ざくっとヤマトとルパンの関係。

71年_TVルパン三世
74年_TV宇宙戦艦ヤマト
77年_TVルパン三世2 & 映画宇宙戦艦ヤマト
78年_映画ルパン三世 ルパンVS複製人間 & 映画宇宙戦艦ヤマト2
79年_映画ルパン三世 カリオストロの城
80年_映画宇宙戦艦ヤマト3

ね?ヤマトと競うようにルパンがあるでしょ?
94 小清水亜美:2009/08/09(日) 02:39:42.07 0
>>93
うーん、世代が違いすぎて分からんが、両者の間に大きな差があったのかな。
とにかくヤマトこそ独占、一人勝ちで敵が居なかったと、複数の意見をどこかで見たもんだから。
該当世代の意見を待ちたいね。
95 ぱにぽに2期希望:2009/08/09(日) 02:44:37.23 0
>>93
そう問題はその後で
マモーとか好きだったのに
80年代は見たことがなかったんだ
80年代はヤマトでは「永遠に」なんか
2回か3回は金ローで見た覚えがあるんだよね
96 カルナ・サクガ:2009/08/09(日) 02:57:30.45 0
>>94
その人達はどういう観点でヤマト一人勝ち論に至ったんだろうねえ?
プラモデルかな?ルパンにプラモはないからねえ。

>>95
それは簡単に説明できる。カリ城がコケたから。
でも80年からはガンダムの時代になってたよ。
ガンダムは79年開始80年1月終了、6月ガンプラ発売、10月映画化発表。
97 片桐姫子:2009/08/09(日) 02:58:08.97 0
『ヤマト』は特集雑誌がバカ売れして、「アニメで雑誌をつくったら儲かる」と
出版社に気づかせ、アニメ誌を誕生させた功績がある。

それまではテレビマガジンみたいな幼年誌にしかアニメの情報は載ってなかった。

70年代初頭のルパンやトリトンなど、
子ども向けTVマンガの範疇を超えた作品が登場したことで、
「アニメは大人になっても見てて良いんじゃないか?」とこっそり思う人々が出てきて、
ヤマトのブームで一気にそれが表に現れた感じ。
98 ぱにぽに2期希望:2009/08/09(日) 03:04:26.11 0
>>96
それで金ローが何年もヤマト専用になったという例を出したわけ
他局はアニメやらないわけだから
イメージとしてはヤマト一人勝ちっぽく見える

ガンダムは当時は大学生や大人にまったく相手されてないから勝負にならない
99 片桐姫子:2009/08/09(日) 03:13:38.11 0
>>98
『ヤマト』で衝撃を受けた中高生が、『さらば』の頃は大学生・社会人。

『ヤマト2』で見限ったファンが、ちょうどやってきたガンダムに
「こっちだー!」って流れたんだけど。
100 カルナ・サクガ:2009/08/09(日) 03:16:05.79 0
あ、わかった。ヤマト一人勝ち論の根拠が。
アニメ雑誌だよ。
表紙はたいていヤマトだった。
時折ルパンやベルバラなんかもあったけど、
圧倒的にヤマトだったね。
その頃のアニメ雑誌関係者はヤマト成金なんて言われてた。
101 カルナ・サクガ:2009/08/09(日) 03:19:55.03 0
悩んでいる間に>>97が答えを出してましたね。
そういうことですな。

>>98
ガンダム本放送時に騒いでいたのは大人や大学生だよ。
この人達はガンプラが流行ったころには、もう卒業してたんだよ。
102 ぱにぽに2期希望:2009/08/09(日) 03:21:27.29 0
それって若者全体では少数派では
俺も周囲も見限ってガンダム最強ヤマトは終わったで一致団結したけど
より上の世代の大学生・社会人あたりでガンダム見てるのって
相当の変わり者だったはず

>>100
7誌ぐらいあったけど80年代は表紙はガンダムばかりだよ
たまにうる星やつらとゴッドマーズとか
103 カルナ・サクガ:2009/08/09(日) 03:57:47.41 0
えっと、まず、ガンダムって低視聴率で終わったんだよね。
ドラマとか野球が当たり前に20%取っていた時代に、
たった5%しか取れなくて終わったんだよ。
だからガンダム見てた奴は、子供も大人も少数派(の筈)なんだよ。
で、この少数派がアニメの世界にゆくと多数派だった。
だからアニメ界では79年にはガンダム時代に突入してた。
世間にガンダムが知られるのは再放送の後、80年の中頃で、
ちょうどガンプラの発売時期あたり。
この1年ちょっとのズレが、ガンダム観の違いを生んでいるんだよ。
104 片桐姫子:2009/08/09(日) 04:19:41.04 O
当時は生まれてすらいなかったが、今見ても1stは面白いと思う
105 般若:2009/08/09(日) 04:21:08.83 0
79年っていったら999、ハーロック、スタージンガーに加えて
ヤマトという大御所も依然人気という、まさに松本零士帝国の大旋風の頃で、
アニメックとかでガンダムをがんばって盛り上げようとしてたのは知ってたけど
まさかその後あんなブームになるとは思わなかったよ
俺もちゃんと見たのは80年代に入ってからだった
106 エイミィ・リミエッタ:2009/08/09(日) 04:25:40.36 0
アニメ雑誌だが、大昔のを手に入れるんだ
記事も読者投稿も、ガンダムがヤマトほど大衆に受け入れられてないのに歯軋りしてるオーラ出まくり
>>61な状況で逆境に耐えてた当時のアニメファン(全員ガンダムに乗り換え済)の事情がわかる
107 ズーラ:2009/08/09(日) 05:25:08.74 0
半分は島本ラジオの受け売りだけど、
ハーロックと同時間帯にやってたのがアラレちゃんで
アニオタはハーロックを支持していたが
世間的にはアラレちゃんの圧勝だった

そこから筋肉マン、キャプテン翼、ドラゴンボールと少年市場が熟成され
現在のポケモンへと続き近いようで決して超えられない壁がある
108 ゆりしー:2009/08/09(日) 05:43:05.53 0
アニメ冬の時代ってどこからどこまで?
手元の本によると85年からとされてるけど
Zガンダムとタッチの放映開始年
109 上条さん:2009/08/09(日) 06:22:08.45 0
勉強になるスレだな
110 ピザ島精二:2009/08/09(日) 06:37:19.23 0
ヤマト→ガンダム→エヴァ→には違和感があるなぁ
全てリアルタイムで見てきたものとしては、ヤマトが一番でしょ
ヤマトはアニメ映画では初めて大ヒットを飛ばし、新聞にヤマトブームとして
報道されていた。
ガンダムは現在も続いているけど、シリーズとしてはZZで一区切りついている
し、ZZまででブームを巻き起こしたということはなかった。
むしろキン肉マンや北斗の拳の方が受けていたと思う。
エヴァは上記とは比べるのもおこがましい、話題になったのはベットシーンを声優
が演じたことと、最終話で文字を多用したことくらいで、キャラ受けのみアニメ
なので同列にはならないと思う。
111 能マン突:2009/08/09(日) 07:03:35.98 0
ヤマト当時の意見がでるとか意外とオッサン多いんだなぁw

ガンダムはなんとなくわかるけど、ヤマトとなるとサッパリだわ
112 メロンちゃん:2009/08/09(日) 07:14:21.22 O
ヤマトガンダムエヴァまでは規定事項として次を決めるんじゃねーの?このスレ
113 まなびさん:2009/08/09(日) 07:18:03.53 0
次に当たる作品がありそうもないので・・・
114 安藤和樹:2009/08/09(日) 07:49:54.38 O
ヤマトは沖田艦長が生き返った理由があれなんで
個人的にガンダムエヴァより下です
115 エヴァ様の下僕:2009/08/09(日) 10:29:29.80 0
>>110
> エヴァは上記とは比べるのもおこがましい、話題になったのはベットシーンを声優
> が演じたことと、最終話で文字を多用したことくらいで、キャラ受けのみアニメ
> なので同列にはならないと思う。
流石にこの意見もとんでもない勘違いだわ。
世代が違うだけで、ここまでエヴァの凄さが分からないのかな。
ベッドシーンなんかまるで話題になってないw
それじゃあ、ヤマトやガンダムをバカにするゆとりと変わらんよ。
116 評価様:2009/08/09(日) 12:19:06.84 0
ヤマトから今までずっとアニオタであるオッサンの感覚からいくと
この3つは同じくらいの話題性、ブーム度?だと思うよ。

それから少しおちて マクロス、セイラームーン、ccさくら、ハルヒ
かな。けいおんはまだ分からないな。
エヴァの次に相当するアニメはまだ出てないと思う。


117 カルナ・サクガ:2009/08/09(日) 13:00:22.10 0
ヤマトはね、ゴジラ映画の代わりなんだよ。
昭和ゴジラは75年の「メカゴジラの逆襲」で一度幕を閉じる。もちろん不人気が原因。
当時人気を博していたのは東映のライダーやマジンガーの映画版だった。
つまり東宝ゴジラは東映ライダー&マジンガーに負けたんだよ。
ところが今度は東宝にヤマトが転がり込んできた。これが大ヒット。
東宝は「ゴジラは終わった次はアニメだ!」とばかりに
ルパンの映画化にも着手してゆくんだ。
東宝チャンピオンまつりVS東映まんがまつり、この仁義無き戦いの
副産物が第一次アニメブームの正体なんだ。
で、84年に平成ゴジラが復活する。
ね、ヤマトが衰退してゴジラが復活したんだよ。
118 カルナ・サクガ:2009/08/09(日) 13:26:04.39 0
>>117の流れを詳しく見ると、さらに興味深い動きがあるんだ。
東映はライダー&マジンガーに頼っていたわけじゃなく、
ちゃんとオリジナル作品を作っていた。
人気はライダー&マジンガーだったけど、看板は東映の劇場用アニメだった。
その看板はホルスの大冒険や長ぐつをはいた猫など。
これらを作っていたのは大塚康生、高畑勲、宮崎駿なんだよ。
ところがこいつらが東映をやめて東京ムービーにいってしまう。
そしてゴジラの併映としてパンダコパンダを作っちゃうんだね。
ここですよ、ここ。その時歴史は動いた、ですよ正に。
このパンダコパンダが後のカリ城、トトロ、そしてジブリに行き着くんだよ。
119 橘玲:2009/08/09(日) 16:13:52.07 0
ヤマト→ガンダム→エヴァ

これ自体がガイナの自作自演
エヴァ自体の人気はハルヒと変わらん
当時のニフや草の根の書き込みも1000行くか行かないかぐらい
数が少ないから工作もしやすかった
120 伊藤さん:2009/08/09(日) 16:30:01.06 0
2007年の小売市場規模は1兆5936億円(前年比0.5%減) 
30位 ワンピース 0.60%
31位 ケロロ軍曹 0.59
32位 涼宮ハルヒシリーズ 0.55%
33位 遊☆戯☆王 0.52%
34位 リカちゃん 0.49%
35位 新世紀エヴァンゲリオン 0.48%  
ナルト>ラブandベリー>ワンピース>ケロロ>ハルヒ>エヴァ

2006年キャラクターランキングBEST 100(キャラクター・データバンク調べ)
27位 涼宮ハルヒシリーズ 0.85% 136億1530万円
29位 ファイナルファンタジーシリーズ 0.69%
30位 ケロロ軍曹 0.63%
32位 となりのトトロ 0.60%
34位 遊☆戯☆王 0.56%
40位 機動戦士ガンダムSEEDシリーズ 0.47%
42位 しましまとらのしまじろう 0.44%
43位 ワンピース 0.43%
46位 BLEACH─ブリーチ─ 0.35%
47位 きらりん☆レボリューション 0.35%
49位 名探偵コナン 0.35%
50位 リカちゃん 0.34%
53位 ロックマンシリーズ 0.32%
59位 鋼の錬金術師 0.27%
63位 銀魂 0.23%
65位 新世紀エヴァンゲリオン 0.23%

売り上げでもハルヒ以下
121 ニコ厨:2009/08/09(日) 16:36:20.50 0
なんで今現在の売上と比べてエヴァを叩いているんだよ・・・
エヴァやってたの何時だと思ってるんだよ。
まあ、ガンダムはシリーズとして長い上にガンプラとかの強みがあるがな
122 透華:2009/08/09(日) 16:44:56.62 O
>>116
ルパンV世が入ってない時点でオッサンを装ったゆとり臭がする
123 伊藤さん:2009/08/09(日) 16:45:35.76 0
2006年キャラクターランキングBEST 100(キャラクター・データバンク調べ)

1位 ポケットモンスター 7.04%
2位 ハローキティ 5.78%
3位 それいけ!アンパンマン 5.72%
4位 ミッキーマウス 5.25%
5位 くまのプーさん 5.14%
6位 リラックマ 3.28%
7位 たまごっち 3.00%
8位 スーパーマリオブラザーズ 2.24%
9位 機動戦士ガンダムシリーズ 2.24%

2007年キャラクターランキングBEST100
2007年の小売市場規模は1兆5936億円(前年比0.5%減) 

1位 ポケットモンスター 8.41% 1340億2100万円
2位 ハローキティ 6.57% 1046億9952万円
3位 それいけ!アンパンマン 5.89% 938億6304万円
4位 ミッキーマウス 5.89%
5位 くまのプーさん 4.73
6位 スーパーマリオブラザーズ 3.14%
7位 リラックマ 3.11%
8位 機動戦士ガンダムシリーズ 2.88%

あ?
ガンダムは30年前の作品だが連続トップ10入りだぞ
エヴァだって新劇は実質新シリーズだろ
バカにしまくってるハルヒに負けて恥ずかしくないのか?
お前らだって普段はガノタの前ではビビってるくせにZ劇場版を持ち出して勝ったとかはしゃいでるだろ


124 能マン突:2009/08/09(日) 17:51:00.39 0
くやしいなぁwwwwwwwww

ハルヒ代表作になれなくてくやしいなぁwwwwwwww
125 C.C.のケツ:2009/08/09(日) 19:31:39.37 0
>>107
違う
ハーロックの裏はあのうる星やつらだ
フジの7時半

で、うる星に代表される美少女オタアニメこそが
80年代の最大勢力だ
オタも一般も見たからな
キン肉マンもキャプテン翼も視聴率はそれらと大差なかったりする
126 片桐姫子:2009/08/09(日) 19:34:15.51 0
>>122
ルパンはブームだった感はなかったよ。
人気は高く、誰でも見ていて、熱狂的なファンもたくさんいたんだけどね……。

SF要素がお話のメインでないことと、
主人公が若者(少年・青年)ではなかったからかも知れない。
127 評価様:2009/08/09(日) 19:38:47.89 0
>>122
ルパンV世はドラゴンボールやジブリ系の感覚に近い。
オタが キタ━━━(゚∀゚)━━━!! て感じじゃなかったな。
個人的感覚なので違う人も居るかもしれん。
オタくさいのにヒットて感じとは違うからその羅列に
入らなかった。忘れてた。
128 初代:2009/08/09(日) 20:29:54.73 0
>>119
釣りとしか思えん。
> エヴァ自体の人気はハルヒと変わらん
ありえません。生まれてなかったんじゃないの?
129 カルナ・サクガ:2009/08/09(日) 21:53:00.45 0
>>126
ここはブームやヒットの話をしているわけではあるまい?
ルパンがどうか?というのは抜きにして。
130 夜桜信者:2009/08/09(日) 22:04:28.53 0
これって社会現象やニュースを語るスレなのかな
神戸地震やオウム事件みたいな感じでどれだけ事件として扱われたか
131 秋山乙女:2009/08/09(日) 22:08:04.73 0
この三つでOKでしょう。
ヤマトは言うも及ばずガンダムは当時プラモブームが凄かった。行列できてたね。
エヴァも多くのニュース番組で取り上げられた。これはアニメとしては前例が無い事態。
でもこの三つに続くアニメはまだ出てないね。
132 カルナ・サクガ:2009/08/09(日) 22:18:57.04 0
>>130
たぶん、アニメ界のフラッグシップリーダーみたいなものを語るんだろうね。
皆の尊敬を集めるというか…。
133 ひだまり3期希望:2009/08/09(日) 22:58:17.28 0
アニメ界のフラッグシップリーダー…
普通にガンダムしかないだろ
134 片桐姫子:2009/08/09(日) 23:02:52.40 0
ん? 各世代の顔とも言うべきアニメを挙げるってことでしょ。
70年代「ヤマト」 80年代「ガンダム」 90年代「エヴァ」

そして00年代 → これだっ!
135 カルナ・サクガ:2009/08/09(日) 23:07:24.38 0
00年代もあと4ヶ月しかありませんよ。
どうするよえー、おい!
136 評価様:2009/08/09(日) 23:15:27.12 0
>>134
年代、それだとハルヒも入れてよくなるよ。
話題性の規模、報道番組等の露出度が前3つに匹敵する
4つ目を想定するスレじゃないの?
137 初代:2009/08/09(日) 23:16:28.18 0
>>118
なんか熱すぎる書き込みだけど、話半分に聞いとくよw
結構面白かった。
138 小清水亜美:2009/08/09(日) 23:47:37.62 0
ハルヒはうる星やセーラームーンレベル
まず原作ありきでそれに優秀なアニメ版の演出家、スタッフの頑張りが
商業ベースに乗っかってファンサイドも盛り上がった例

ヤマト、ガンダム、エヴァはあくまでアニメ作品がオリジナル
フォロアーの熱狂度も違う
139 カルナ・サクガ:2009/08/09(日) 23:53:47.05 0
>>137
まあ、過去に点在する事実をどのように読むか?ということだから、
解釈によると言ってしまえば、それまでのこと。
話半分で調度良いです。
当時劇場でパンダコパンダを見たオッサンとしては、
その瞬間に宮崎駿を知ったのは自慢ではある。
パンフレットを穴が開くほど見たよ。
だから東宝の関係者もこのとき宮崎に注目したと、おれは確信している。
劇場内は爆笑に継ぐ爆笑で、ゴジラを喰っていたし続編もできたからね。
140 メロンパンナちゃん:2009/08/10(月) 00:19:50.64 0
その頃からいまでも深夜アニメとかチェックしてるの?

なんつーか、本当にアニメ好きなんだな
141 愛鈴くん:2009/08/10(月) 00:39:23.93 0
>>138
それはタイプの話であってレベルの話ではないな
142 戸松ちゃんかわいい:2009/08/10(月) 00:50:44.68 0
ヤマトは一貫して東映系列じゃなかったか、最初は東急か
それとホルスや長猫の時代とB作のまんがまつりじゃ時代に断絶がないか
それにAプロに行ったら元請がムービーだったのはいいとして
その後も日アやテレコムに行ったり設立にかかわったりで
映画会社の介入云々よりナウシカ〜ジブリ設立以降は徳間書店に帰するところが大きいんじゃないの
実際ナウシカ、ラピュタ、魔女宅は東映、山田くんは松竹なんだし
143 ナージャ:2009/08/10(月) 01:42:08.83 0
>>139
>>142
そんな昔のこと、よく覚えてるな。
昔のはいいけど今のアニメについては語れるの?
エヴァの次についての見解はどう思いますか?
144 タコス娘:2009/08/10(月) 01:49:39.97 0
>>140
深夜アニメも特撮も、一回は見るようにしている。
広く浅くタイプ。
最後に全話完走したのはダンバインだと思う。

>>142
ほんとだ。ヤマトは東映だね、失礼しました。
すると、ヤマトはゴジラの代わり論はウソだね。

>それとホルスや長猫の時代とB作のまんがまつりじゃ時代に断絶がないか
断絶してると言われたら、確かに隔たりはある。
言いたかったのは、東映動画というブランドがしっかりあって、
その上に人気のライダーやマジンガーが存在していたということ。
76年には長猫の続編「長靴をはいた猫 80日間世界一周」が
グレンダイザー対グレートマジンガーやゴレンジャーなどと併映している。

>映画会社の介入云々よりナウシカ〜ジブリ設立以降は徳間書店に帰するところが大きいんじゃないの
そこはそうでしょうね。
でもね、パンダコパンダはオリジナルの映画なんだよ。
東宝チャンピオンまつりの中ではゴジラ以外では異例なんだよね。
徳間よりも前に、東宝が宮崎らに映画を作らせたというところがポイント。
145 いんでっくちゅ:2009/08/10(月) 02:03:00.46 0
エヴァがアニメを停滞させた感は否めないと思うんだよなあ。
過去の名作から完璧に良いとこ取りして、
しかも最後にアニメの限界を超えるような反則演出を繰り返したから。
おいおい、そこまで先にやられたら、後発がやることなくなるんじゃないのか・・・
なんて心配してたけど、実際その通りになった気がする。
セーム・シュルトやヒョードルが、反則まで駆使しちゃってるというかw
146 橘玲:2009/08/10(月) 03:18:32.51 0
高度成長期の未来に明るい希望が持てた時代にアトム、
オイルショック・公害など未来に希望がもてなくなった時代にヤマト、
景気が上向きはじめてバブル経済に突入する時代にガンダム、
バブルがはじけて世紀末を迎えた時代にエヴァ。

この流れで行くと、次のアニメは景気が上向きはじめた時に来そうな気がする。
景気が上向かないので未だにエヴァを引きずっているような
147 伊藤さん:2009/08/10(月) 09:24:51.06 0
00年台ってカスアニメしかなかったなw
ハルヒなぞがもてはやされる時点でその程度の作品しかなかったということだ
148 タコス娘:2009/08/10(月) 17:17:45.74 0
しかし、00年代を代表するアニメがハルヒでは困るから、
なにか適当なものを見繕わねばなるまい。
なんにする?
149 千葉アンチ:2009/08/10(月) 17:46:46.63 O
ドラゴンボール(90)→エヴァ(00)

は駄目?ガンダムも放送初回年代じゃないし。
150 タコス娘:2009/08/10(月) 17:51:08.61 0
よし!こうしよう。

ヤマト→ガンダム→エヴァ→ケロロ

映画もシリーズ化されているしバンダイ系だし長寿だし、
なにひとつ先達に引けを取る事もない。バッチリだ。
151 ゆのっち:2009/08/10(月) 18:00:01.40 0
そういやアニメイトに紛れ込んできたスイーツが
ケロロのぬいぐるみ見て黄色い声あげてたなあ。
152 ナージャ:2009/08/10(月) 18:49:04.82 0
00年代を代表するアニメはハルヒでも、まあいいけど
エヴァの次につづくものではないなあ

ヤマト→ガンダム→エヴァ→まだ無し
153 足の裏:2009/08/10(月) 20:26:09.09 0


ヤマト→ガンダム→エヴァ→新劇エヴァ


これで決まり。
154 磯辺:2009/08/10(月) 21:17:31.78 0
00年代・・・・・



なのは・・・・・・
155 閣下:2009/08/10(月) 23:03:11.00 0
なんかヤマトって凄かったんだな
しかしヤマトって何度も戦艦で特攻して死んで
次のシリーズで復活してるって言うじゃない
これってつまりエンドレスエイト?
156 IMAさん:2009/08/10(月) 23:07:31.05 0
エンドレスはエヴァの方だろ
157 ゆのっち:2009/08/10(月) 23:22:33.01 0
エヴァは再起動です
158 C.C.のケツ:2009/08/10(月) 23:30:11.38 0
ていうかエヴァはあの固定されたキャラでないとストーリーが作れないんだろうと思う。
シンジがいてレイがいて、アスカがいて・・・ってならないと、
もしキャラもメカデザインも思いっ切り変えたエヴァを作っても
対して人気が出ないような気がする。なんせ最初のメンバーの話の決着がつかないまま
10年以上引っ張ってる。
ヱヴァが完結したらようやくエヴァが引っ張ってきたものも終わると信じてる。

まあ、引き延ばすかもしれないが
159 ゆのっち:2009/08/10(月) 23:32:10.28 0
ぶっちゃけガンダムも人気があるのはシャアとアムロが出る奴、
二人の記憶が無い世代が生まれないと種とか作れなかった。
160 閣下:2009/08/10(月) 23:37:00.59 0
ヤマトが相当凄い人気だったらしいけど
それがいまでは無に等しい人気なのはなぜ?
いくらなんでもなんらかの形で残らない?
161 天江衣:2009/08/10(月) 23:47:23.76 O
千と千尋の神隠しって2001年公開なんだが?
普通に考えてこれだろ?
何か駄目な理由があるか?
162 C.C.のケツ:2009/08/10(月) 23:51:18.84 0
ジブリは無しじゃなかったっけ?
だったらどの年代もジブリで埋まっちゃう希ガス
163 変態仮面:2009/08/10(月) 23:58:07.76 0
単発の映画は長期的なビジネスになりにくいから
シリーズ展開でもすりゃ別だけど、そのへんジブリは潔癖だよね
164 麻倉葉:2009/08/11(火) 00:02:12.20 0
>>160
続編の映画で完璧な終わり方をした、と思ったら商業主義がジャマしちゃって
その映画のパラレルなTV版を作って続編作れるようにしちゃった。
結果評価はガタ落ち、なおもグダグダやってるとガンダムが出て過去のものに。
165 へけけ:2009/08/11(火) 00:20:22.66 0
ヤマトはTV版2以降のgdgdもひどかったが、そもそも流れ的には
さらばヤマト〜999というような松本アニメ(ヤマトはまあごたごたあったけど)ブーム的な感じだったんじゃないか
その後の1000年女王あたりの頃にはもうガンダムが台頭してきたけど
166 ぱにぽに2期希望:2009/08/11(火) 00:27:19.45 0
>>161
テレビシリーズ放送 → 映画 じゃないから

あとストーリーのほとんどがアニメオリジナルの作品じゃないとダメみたい。

ヤマトのテレビシリーズはアニメオリジナルになるのかな?
167 いいとも:2009/08/11(火) 00:30:22.01 0
ジブリやルパンは確かに一般的に世に知れ渡ったが
このスレの流れからしてこの3作品が妥当ではないか
そのアニメの人気を起爆させるその年代の
社会現象的な象徴作品の代表を云っていると思う。

その上ではヤマトは今までマジンガーなどの子供向けばかりだった
漫画動画から転換してストーリー・人物を描いたモノが登場した。
当時は日テレ土曜の19:00と超ゴールデンタイムに鳴り物入りしたが
スポンサー受けが悪く、話数削減したが再放送、劇場版で記録づくめの
興行をあげた。

ガンダムもサンライズ・富野作品はザンボット3やダイターン3のような
当初大人も楽しめる作品を目指したが、スポンサーのおもちゃとの
関連性を指摘され、子供向けのアレンジにせざる得なかった。
しかしガンダムはその媚びから脱したものとして作られた。
売るものの焦点を以前まで超合金や合体シリーズとは
隔離して小中生が作れるプラモデルという商品価値を
見出したからである。だが当時は失敗した。よって話数削減
(プラモデルが爆発的に売れたのは、再放送から劇場版のころ)

両作品の共通した爆発的ヒットはリアル放送では没烙印を押され
地道に再放送から評価され、劇場版へとたどったこと。

エヴァは丁度アニメ氷河期を乗り越えさせてくれた作品なので、
評価されている。
ガイナックスとはその前から似たものでも比でないパロディを
繰り出してきた岡田斗司夫、山賀博之の感覚から庵野達(一人ではない)が
引き継いで具現化したもの。
評価は当時からあるが、実際は当時から流行り始めたメディアミックスによる
ビデオやLD、後のDVDのおかげである。(再放送はあまりされなかった)
そして、劇場版+新劇も興行が高い。
同じような評価をされるなら似たような境遇かもしれない。
168 透華:2009/08/11(火) 00:32:36.30 0
>>166
裁判所もオリジナルと判断してるようです。
ttp://www.zakzak.co.jp/geino/n-2002_03/g2002032904.html
169 透華:2009/08/11(火) 00:48:13.37 0
ガンダム世代はおれも含めて、この板にいるのは確かなんだけど、
ヤマト世代のあつ〜いお兄さんお姉さんはとんと見かけないねえ。
(他の板ではその辺の人達を見かける)
今は全然アニメ見てないのかなあ?
それとも2ちゃんが肌に合わないのかな?
170 ほっちゃん:2009/08/11(火) 00:53:39.53 O
→エヴァンゲリオン→エウレカセブン
171 BREW:2009/08/11(火) 00:55:03.18 0
前に+でみた
その世代いわくブームの大きさはヤマト>ガンダム>エヴァだとか
【政治】石破農水相“アニメ愛”語る 「『宇宙戦艦ヤマト』を見すぎて彼女から頭おかしいと言われた」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247212027/
172 ぱにぽに2期希望:2009/08/11(火) 00:57:00.12 0
ヤマト放送当時、小学生だった私はなに世代に入るのかな?

自分の場合、まだ深夜アニメ見てるよ。
173 いいとも:2009/08/11(火) 00:58:02.37 0
>>169
ヤマトを熱く語れるのは50代中盤の氷川竜介くらいの
年代だと思われるがここには来ないだろうな
オレだって一応リアル世代だがヤマトはそこまで熱くは語れない
ヤマト 幼稚園年長
ガンダム 小5-6
エヴァ 25-6才

ヤマトで覚えてるのは松本漫画買ったのと小3でプラモデル
作ってた事くらいかな(家に7隻くらいあった)
174 透華:2009/08/11(火) 01:23:43.47 0
やっぱりね、このスレのような話題のときは、
ヤマト世代の元祖オタク、オタクの中のオタクの見解も聞いてみたいと思うのよ。
ヤマトの繁栄と没落を現在ではどう評価しているのか。
また、ガンダムの台頭もしくは富野の活躍を当時どう思っていたか。
ヤマトとガンダムは有機的に繋がりがあるからね。
それからエヴァ並びに最近のアニメについて。
175 AYA STYLE:2009/08/11(火) 05:46:06.32 0
50台、40台後半のいい大人が2ちゃんのアニサロに書き込むなんて
ほとんどないだろ。
176 透華:2009/08/11(火) 08:01:37.59 0
だからさ、それがヤマト世代の特徴でもあるわけやね。
ガンダム世代とさほど年齢離れてないし、余所の板にはその年代の人もいる。
もし本当にブームの大きさがヤマト>ガンダム>エヴァならば、
圧倒的にヤマト世代が多いのだから、アニサロに少しは居て当然だよね。
ヤマトの名のつくこのスレに真っ先に飛んできていい筈なんだ。
それなのに居ないのはなぜか?(この板にも多少問題はあるだろうけども)
やっぱり、さっくりアニメから卒業しちゃった人が多いんだよ。たぶん。
177 麻倉葉:2009/08/11(火) 08:50:29.63 0
なんだかんだ言って必死になるような年齢じゃないから
ヤマトの文字が入っていることで納得できるんじゃね?
178 透華:2009/08/11(火) 09:39:56.48 0
どうだろうねえ?
あのヤマト世代が、ヤマトの文字だけで満足なんてことは、
ちょっと考えにくい。30年前の彼らからは想像しにくい。
なにしろ彼らは、打ち切りになったヤマトを嘆願書集めて
再放送させ、その熱さで負け犬となった西崎Pに映画公開まで
踏み切らせた人達なんだよね。
しかもガンダムがはじまるや、真っ先に飛びついて
後のガンダムブームの牽引役までやっている。
そんなスゴイ連中だったのに。年月が彼らを変えたのかなあ。
179 AYA STYLE:2009/08/11(火) 11:06:07.45 0
10代じゃねーんだから、50近くでそんな熱意あるわけねーだろアホか・・・・・・
180 ぱにぽに2期希望:2009/08/11(火) 11:47:54.92 0
じゃあ、40代も後半になると熱意も無くなる法則発見ということか... orz


181 透華:2009/08/11(火) 11:55:29.63 0
>>179
2ちゃんに書き込む熱意もないと言うのか?
寝たきり老人じゃあるまいに。
ジョーのように燃え尽きちゃったのかな。
182 携帯スレイ信者:2009/08/11(火) 12:01:38.30 0
ヤマト劇場版からアニメに入った世代だが、特に語ることもないなw
語る相手も少ないし、アニサロは若い人中心だし
こういう板巡回してる時点で今のアニメが好きだから来てるわけだし
やっぱり同世代ではアニメは卒業したって人が圧倒的多数だろう
183 AYA STYLE:2009/08/11(火) 12:30:16.55 0
ヤマト世代とガンダム世代は被ってるけど

エヴァからは明らかに上の世代と変わったよね
で、00年代世代もエヴァと被ってる

この次がでるのは2010年以降じゃないかな
184 上原都:2009/08/11(火) 14:43:36.00 0
エヴァの庵野とかがヤマト世代だな

庵野は本放送をカセットテープに録音してて、
当時はテープが高かったから、次の番組を録るため上書きせねばならず
消去する前に内容を全部暗記したそうだ

ヤマトの起動や波動砲の発射シークエンスを丸暗記したことが、
のちのアニメ作りに非常に役立っているとのことだ

それと、50代がネットに熱い書き込みをしないのは
単にネットとつながってる人があまりいないからじゃ?

エロ本はネットのせいで売れなくなったが、50代以上は未だに主要購買層だったりするし。
そのため、今のエロ本に出てるモデルの年齢層は高めになってる。
185 ゴンゾ:2009/08/11(火) 14:45:31.62 0
ダンコン世代の抑えられない性衝動
186 透華:2009/08/11(火) 15:53:31.39 0
>こういう板巡回してる時点で今のアニメが好きだから来てるわけだし
まあね、これはわかる。
おれもヤマトやガンダムなんか今更見たい、語りたいと思わない。
エヴァでさえいつまでウダウダやってるんだ?と思う。
それより化物語やCANAANすげえよって感覚。
でもね、若い人のアニメの歴史観がちょっと歪んでいるのが気になる。
今の価値観で昔の事柄を眺めるから、実態とズレた認識を持ってしまう。
戦後世代が特攻隊のパイロットを理解できないようなものだから、
仕方が無いけど、違うものは違うと言えないといかんよね。
187 たまご:2009/08/11(火) 17:50:23.20 0
さんざんヤマト長文で語ってる奴もいるし
ガンダム、エヴァと変わらなく見えるけどな
あと長文書くのはいいんだが、空行入れない奴多すぎ
188 透華:2009/08/11(火) 19:52:40.11 0
>>187
ひょっとして>>186は長文?
長文は書かないように気をつけているんだが、
よもやの長文なら、さらに気をつけるよ。
189 AYA STYLE:2009/08/11(火) 21:15:01.49 0
>>それより化物語やCANAANすげえよって感覚。

これはありえんわw
どんだけ感性鈍ってんだよオッサンw
190 ぱにぽに2期希望:2009/08/11(火) 22:09:13.02 0
>>189
186とは別のオッサンですが、CANAANレベルなら他にもありそうだけど
化物語は斬新な映像だと思うけどな。感性鈍ってるかな?
191 透華:2009/08/11(火) 22:47:39.00 0
>>189
過去のものより現在のものに興味があるという意味なのだが。
難しい文章ではないんだけどねえ。
192 上原都:2009/08/11(火) 23:02:30.54 0
>>191
過去のものより現在のものに興味があるって意は伝わってるだろうけど、
「CANANNすげえ」って言ったら、感性を疑われるのは仕方ないよw
193 ガチャ:2009/08/11(火) 23:09:54.05 O
最近見たアニメの中ではクラナドアフターストーリーが一番面白かった、と言ったら笑われるのだろうか?
因みにゲームが原作らしいが、そっちは全く知らない
194 戸松ちゃんかわいい:2009/08/11(火) 23:18:41.86 0
やっぱどう考えてもこれがおかしいんだよ
「ヤマト→ガンダム→エヴァ」
というかこれ中の人が自分で言ってただけで
人が言い出したことじゃないだろ

もっと具体的に言えば
「ヤマト→ガンダム」
「エヴァ→ハルヒ」
こう全く別物に別けた方がより正確だったりする
195 麻倉葉:2009/08/11(火) 23:30:15.87 0
幸せ回路発動中
196 フェイト・T・ハラオウン:2009/08/11(火) 23:39:56.44 0
ハルヒ??
197 透華:2009/08/11(火) 23:53:11.70 0
ハヒフ??
198 ひだまり3期希望:2009/08/12(水) 00:22:36.97 0
>>194
ヤマト→ガンダム→エヴァ

この流れは当時の熱狂度を知ってる者からすると誰も否定しないはず。
中の人が自分で言ったわけではなくて、一般認識と言っていい。
「エヴァ→ハルヒ」はハルヒがいまひとつ及ばない。

このスレはエヴァの次を模索するのが目的だろうな。まだ無いけど。
199 天江衣:2009/08/12(水) 01:12:02.97 0
ハルヒは、最初にこりゃおもしれぇーって思ったけど、すぐに飽きちゃったよ。
1、2回見てこういうモノなんだ、と理解したらそこで終わっちゃう。
要するに展開が乏しいんだね。
みんなを物語に引き込んでいったヤマトやガンダム、エヴァとは同列には並べないと思うよ。
200 一条さん:2009/08/12(水) 02:26:08.73 0
ハルヒは原作付きだからなぁ。

原作があるとそちらで満足してしまって、
アニメを求める力が薄まってしまうのかもしれない
201 自演豚ブーブー:2009/08/12(水) 02:33:03.30 0
原作は知名度高かったのか?
ラノベなんて全く知らなかったし、
色んなスレ内でよくハルヒっていう単語を聞くようになってから
知ったしなぁ。

深夜アニメ独特の感じが俺は馴染めない、個人的にだが
202 千波美ちゃん:2009/08/12(水) 07:09:58.57 0
マンガ世代→団塊。赤胴鈴之助アトム鉄人の連載をリアルで読み、大学時代にあしたのジョーにハマった世代。
特撮世代→サンダーバード、ウルトラマン、ライダーで育ち、ヤマトでアニメ入り。オタク第一世代。
アニメ世代→団塊jr。マジンガー、カルピス劇場、ボカンシリーズで育ち、ガンダムうる星マクロスでアニオタ入り。
ジャンプ黄金期世代→ファミコンとドラゴンボールで育ち、エヴァの洗礼を浴びオタク入り。
ポケモン世代→トレカ、ゲームボーイで育ち、ケータイ必須。 ニコ動からアニメに入る世代。
203 6号さん:2009/08/12(水) 07:22:34.58 0
くだらねぇ罵倒一行レスが飛び交うことが多い比較スレの中でも
このスレは奇跡だな
204 千波美ちゃん:2009/08/12(水) 07:28:26.94 0
スマン、訂正。

マンガ世代→団塊。赤胴鈴之助アトム鉄人の連載をリアルで読み、大学時代にあしたのジョーにハマった世代。
特撮世代→サンダーバード、ウルトラマン、ライダーで育ち、ヤマトでアニメ入り。オタク第一世代。
アニメ世代→団塊jr。マジンガー、カルピス劇場、ボカンシリーズで育ち、ガンダムうる星マクロスでアニオタ入り。
ゲーム世代→ファミコンと少年ジャンプで育ち、エヴァの洗礼を浴びオタク入り。
ケータイ世代→ポケモン遊戯王などトレカ・携帯ゲーム機で育ち、ニコ動からアニメに入る世代。
205 エヴァ様の下僕:2009/08/12(水) 08:37:05.19 O
30歳の俺が「世代を越えた作品」と感じるのはエヴァ、ガンダム、DB、北斗。
206 乃絵は天使:2009/08/12(水) 08:41:30.76 0
今まで見たアニメでスゲーと思ったのはエヴァとるろうに剣心追憶編
207 天江衣:2009/08/12(水) 09:05:51.88 0
個人の体験や価値観を述べるスレではないと思うのだが。
208 エーリカまじ天使:2009/08/12(水) 09:51:34.20 0
熱狂度で言えばエヴァはガンダムヤマトに遥かに及ばず
所詮マニア人気の枠組みの中でしか無い
そういう意味でもどちらかと言えばハルヒの方が近い
それ以前にいかんともしがたい歴史的断絶もある
やはりハルヒとセットにした方がしっくり来る
209 もしもしアニヲタです:2009/08/12(水) 10:26:04.82 0
エヴァはアニメで明確に映画的演出ってのを意識した作品でもあるね。
広角レンズによるディストーション効果を意識するとかカット割りのタイミングとか。
これは庵野監督が古い戦争映画とか特撮オタだからってのがあると思うけど。
まさに、アニメばっか見てアニメ作りたいって言うんじゃねえってことだな。

アニメってディストーションを効かせた画を使いたくないってのが本音なんだよね。
使い回しが利かなくなるから。
210 天江衣:2009/08/12(水) 10:31:31.75 0
>>208
なるほど。
例えば>>204にヲタアニメ世代とかを加えて考えるなら、
エヴァはその祖であり、系譜の代表としてハルヒが来る
というのはアリかも知らん。
しかしここは、あくまでヤマト→ガンダム→エヴァの法則に
あてはまる次を考えるスレなのだから、それに沿った考え方を
した方がいいのではないか?
まあ、ネタスレとして楽しみましょう。
211 ひだまり3期希望:2009/08/12(水) 11:00:37.24 0
>>208
この3つに共通することはブームになったときテレビの報道
番組にとり上げられたり映画に行列ができたりしたことだ。
それと比べてハルヒは報道番組や映画に行列がない。
マニア人気の枠組みの中でしか無いのはハルヒだけだ。
そういう点でハルヒは小物過ぎてエヴァとセットにできない。

個人的にはハルヒは丁寧につくられた良作で好きな作品だよ。
212 ひだまり3期希望:2009/08/12(水) 14:58:37.35 0
何の意図があるにせよ嘘はよくない
ハルヒは報道番組で何度も取り上げられてるし
エンドレスエイトすらNHKで取り上げられてるよ
それに映画なんか作ってないから並ぶ訳もない

もっと言えば報道番組なら鷲宮関連でらきすたの方が多いけど
そういう点でエヴァは小物すぎるのか?
213 坂田銀時:2009/08/12(水) 15:20:21.27 0
いや、テレビ、ラジオ、雑誌、関連書籍etc・・・
当時を知らないなら分からないかもしれないが、
あの時のエヴァって、一度や二度取り上げられたってもんじゃないから。
ハルヒ、らきすたが一般マスコミ媒体に取り上げられた頻度とは比べられない。
正直な話取り上げているのを見たことないし。
214 早乙女先生:2009/08/12(水) 15:39:27.29 0
>>1
ガンダムが弱いな
そこは999であるべき
ガンダムが入るなら次はマクロス
エヴァなら前は999

ヤマト→ガンダム→マクロス



ヤマト→999→エヴァ


215 モルさん:2009/08/12(水) 15:49:27.57 O
その系譜ならヤマトの前にアトムが入らないと駄目だろ
216 天江衣:2009/08/12(水) 15:57:04.11 0
なんかもう突っ込むのもバカバカしい…。
217 虎子ちゃん:2009/08/12(水) 16:15:35.49 0
さすがにハルヒはレベルが低すぎて話にならん
何故ハルヒが胸を張って00年代代表作と言えないか考えるべき
218 坂田銀時:2009/08/12(水) 16:17:36.19 0
オリジナルアニメ独特の熱さというか、時代を引っ張るエネルギーというか・・・
見も蓋もない言い方だが、原作付きアニメで何かを成し遂げるのは難しいわ。
219 ひだまり3期希望:2009/08/12(水) 16:33:26.86 0
>>212 211だが
すまん。ハルヒの報道番組は見たことなかったのでそう書いた。
「涼宮ハルヒの憂鬱」について報道されてたわけだね。
エヴァに対してハルヒは小物すぎるは言い過ぎた。
しかしエヴァの方が熱狂度の点で大きいように見える。主観だが。
あなたは熱狂度の点で エヴァ=ハルヒ に見えますか。

ヤマト→ガンダム→エヴァ→
この流れにハルヒは続かないことを意図したかった。

「鷲宮関連でらきすた」はオタク文化の報道で「らきすた」という作品の
報道ではないように思えた。

211の書込みに虚偽があったことを謝罪します
220 マジ恋:2009/08/12(水) 16:35:37.97 0
律儀な方だ
221 早乙女先生:2009/08/12(水) 16:54:24.74 0
ヤマト→ガンダム→マクロス→ハルヒ

でいいんじゃないの?
右肩で
222 虎子ちゃん:2009/08/12(水) 17:07:30.87 0
>>ハルヒの報道番組は見たことなかったのでそう書いた。

俺、ハルヒの番組なんてみたことないな
本当ならどこでやってた?
秋葉ブームと一緒に報道するならみたが
223 雛苺党:2009/08/12(水) 17:52:10.41 0
しかしハルヒの事とは言えつい二週間前の報道すら過去になっちまうのか

スレまとめ
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-3474.html

日本放送協会:特報首都圏
http://www.nhk.or.jp/shutoken/program/b-det0002.html
224 天江衣:2009/08/12(水) 18:04:13.72 0
>>223
それはさ>>219が指摘する、らきすたであってらきすたの報道でないのと一緒。
その番組はたまたまおれも見たけどハルヒの話題なんかじゃない。
ネットの動画に関する著作権の話題だ。
角川の社長だか役員がコメントし、ハルヒが画面に映っただけ。
225 tt級こねーな:2009/08/12(水) 18:06:58.18 0
>>223

599 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 19:51:20 ID:29iStFA50
なんだ、動画投稿サイトについての番組なのね。それでハルヒがチラッと流れたと。
……そんなんで喜ぶなよ……。
226 6号さん:2009/08/12(水) 18:19:21.82 0
純粋な疑問なんだが>>212は恐らくエヴァをリアルタイムで経験してる世代
ではないんじゃないだろうか?
227 変態紳士:2009/08/12(水) 18:33:36.53 0
本当に知ってりゃそんなアホな事は書けないよ。
228 ヤンキー:2009/08/12(水) 18:34:37.07 0
>>226
確定的でしょう
229 天江衣:2009/08/12(水) 18:43:41.47 0
というかエヴァ見たことないんじゃ??

ヤマト、ガンダムなんて戦前の話と思ってるかも知らん。
230 虎子ちゃん:2009/08/12(水) 18:58:23.96 0
>>223
全然ハルヒの番組でもなんでもないな
お前、エヴァブーム時のエヴァ特集とかしらねーだろ

ちゃんとしたニュース番組で特集組んでんだぞ
本当レベルが違うわ
231 ニコ厨:2009/08/12(水) 19:11:38.05 O
けいおんはCDTVでさらっと流されてたけど
エヴァはこんな感じです
http://www.youtube.com/watch?v=l56nCdZZsc4
232 虎子ちゃん:2009/08/12(水) 19:17:04.17 0
エヴァは当時もそうだったけど、芸能人がファン発言してくれるが強い
しかも何故か女優とかタレントの女が多い
あの沢尻エリカもファン発言してる

ガンダムとか芸人くらいしかいない
しかも1st限定
ハルヒなんてしょこたんくらい(笑)
233 天領イッキ&メタビー:2009/08/12(水) 19:19:51.89 0
ハルヒ芸人 絶対にないなw
ひとくくりで 萌えアニメ芸人 になるかな
234 天江衣:2009/08/12(水) 19:35:28.22 0
ガンダム好き芸能人には、
ガクト、TMレボリューション、ミッチー、トータス松本、
白井ヴィンセントなどがいるぞよ。
白井はエヴァエヴァ言っとるが。
235 ニコ厨:2009/08/12(水) 19:47:23.94 O
エヴァは他にもラルクアンシエルとか
BUMP OF CHICKENの藤原君が綾波宛にアルエって曲書いてるね
ガンダムはあとSMAPがファンなんじゃないかな
よく物まねやってるし
236 百合豚:2009/08/12(水) 19:52:38.42 0
稲垣ゴローとか、ナイナイ岡村、松山ケンイチなんかもガンダムファンを公言していると思う。
エヴァに至っては。あの時期活躍していた中堅芸人を総なめにしてたし。
まあ、それがどうしたって話だが。庵野が大好きなガンダムをけなすのはやめとけってことで
今は芸能人の質、量的にはエヴァが最強っぽいが。アルバムNo1売り上げのウタダとかね。
237 虎子ちゃん:2009/08/12(水) 20:24:07.39 0
だから、そいつらとエヴァ好き芸人の何が違うって

そいつらほとんど1stしか、今のガンダムに全然興味ないんだよな
ただ単に子供の頃好きだったアニメの話をしているにすぎない
新訳Zとかも見てないだろそいつら

エヴァ好き芸能人は今のエヴァが好きなんだよ
238 雛苺党:2009/08/12(水) 20:41:06.66 0
ちゃんとした報道番組の特集なんだからハルヒの番組の訳が無い
239 天江衣:2009/08/12(水) 21:04:07.13 0
ん?おれも1stしか…
というか今や1stでさえ、さして興味ないぞ。
もちろんゼータなんかTVシリーズもまともに見てない。
映画もまったく見る気なし。
10年も30年も引っぱり続ける方がおかしいだろ?
240 ヤンキー:2009/08/12(水) 21:21:38.81 0
ORIGINはアニメ化するのかね?
241 早乙女先生:2009/08/12(水) 21:22:01.86 0
ヤマト、999、エヴァのような
興行30億円に続くアニメはいつ現れるのか
242 虎子ちゃん:2009/08/12(水) 21:25:04.20 0
オタク系アニメで20億超えたアニメって90年代以降は他になにがある?
243 早乙女先生:2009/08/12(水) 21:29:12.75 0
ブレイブ・ストーリー
244 虎子ちゃん:2009/08/12(水) 21:56:40.43 0
いや、もっとオタク寄りで
245 百合豚:2009/08/12(水) 22:00:57.15 0
そりゃあ、無いだろ。
キッズ、ファミリー向けとオタク向けには、売り上げ的に大きな壁があるんだから。
246 虎子ちゃん:2009/08/12(水) 22:04:07.93 0
20億の壁って相当厚いんだな

オタ系映画だとそもそも館数少ないから
10億行ったらヒットってことか
エヴァの30億はぱねぇな
247 tt級こねーな:2009/08/12(水) 22:06:05.72 0
20億越えってこれくらいでしょ、ジブリ、ファミリー向け除くと。

さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち 43億円
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 30億円
銀河鉄道999 27億円
新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころを、君に 24.7億円
ヤマトよ永遠に 23.0億円
ガンダムVめぐりあい宇宙  21.9億円
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 20億円
ブレイブ ストーリー 20億円

ブレイブストーリーはオタ向けなのかファミリー向けなのかいまいちわからんが
第2のジブリ映画目指して大々的に金注ぎ込んだからこれでも成績的には失敗らしいな

しかしヤマトの43億ってすごいよな
サラリーマン初任給平均10万円とかそういう時代の43億だろ?
バケモノすぎるw
248 天領イッキ&メタビー:2009/08/12(水) 22:18:18.45 0
ヤマトは38でしょ。

ヲタアニメの壁は10億だな
249 乃絵は天使:2009/08/12(水) 22:20:45.15 0
ヤマトは何で5億もサバよんだのかね
43億って数字結構出回ってるよね
250 tt級こねーな:2009/08/12(水) 22:27:11.63 0
>>248-249
すまん。wikiにそう書いてあったからそのままコピペしたんだが、違うのかい?
251 木崎です!:2009/08/12(水) 22:51:12.42 0
ヤマトはそもそもオタアニメ?
252 もしもしアニヲタです:2009/08/12(水) 23:33:56.33 O
>>247
時代が違う作品を比較する場合興行収入では無理がありすぎる
そもそも貨幣価値が違い過ぎる
観客動員数で比較しないと意味がない
253 早乙女先生:2009/08/12(水) 23:38:43.32 0
時代が違うと逃げるぐらいなら
最初から近い時代だけでくらべてろよw
254 鉄乙女:2009/08/12(水) 23:48:08.65 0
ヤマト、999はオタもファミリーにも受けた
ガンダムはオタはもちろん当時の子供に大受け
エヴァはほぼオタ一色

っていう多少毛色の違いはあるだろうけど、
まあこの辺は何だかんだいって別格だと思うよ
255 たまご:2009/08/12(水) 23:57:26.25 0
>>252
貨幣価値が違いすぎるほどの昔なら、映画館のシステムも違うし観客動員数も単純比較できるもんじゃないのでは?
256 フェイト・T・ハラオウン:2009/08/13(木) 00:02:05.16 0
オタにもファミリーにもウケたのが混ざるなら大抵の売れたのが入るでしょ
なぜもっと売れてるのは抜いた上で別格とか言っちゃうの?
257 ネギ・スプリングフィールド:2009/08/13(木) 00:13:48.13 0
経済が豊かになると趣味嗜好にも多様性が重視されるようになって
好きでないものは見なくて良い時代になるからね。
ヤマト、999、ガンダムはバブル経済以前の作品だから
娯楽作品の選択肢が余り多くなくて、だからヒットしたという面もある。
プロ野球の黄金時代とか紅白の怪物視聴率とか国民的アイドルもほぼ同時期なんだよね。
エヴァはバブル期以降で、趣味にあわないものは見ないという文化が定着した後だから、
オタしか見ていないと言われても、そりゃあしょうがないと言えるんだよな。
258 久遠寺森羅:2009/08/13(木) 00:26:20.24 0
ハルヒとけいおん同時上映でやれば30億は軽くいくさ
259 木下夏海:2009/08/13(木) 00:31:25.96 0
萌えアニメが幅を利かしてる状況を打破するアニメが出てこないとなあ
かと言ってボトムズ系統で大ヒットも難しいか
260 ガチャ:2009/08/13(木) 00:34:09.04 0
さらば宇宙戦艦ヤマト公開時の入場料は1200円だったな。
ガンダムの頃は1300円になっていたと思う。
しかもヤマトやガンダムは小学生のファンも少なくなかったから、
子供料金で更に目減りする。
ざくっと1.5倍くらいに換算しないとね。
あれ?ガンダムでも今だったら30億超???まったく負けてないじゃん。
261 まなびさん:2009/08/13(木) 00:39:51.04 0
と思い込みたいガノタ豚ちゃん
262 久遠寺森羅:2009/08/13(木) 00:41:19.33 0
>>260
誰と戦ってるんだw 勝ち負けの話なんて誰もしてないだろw
263 ガチャ:2009/08/13(木) 00:42:04.65 0
>>259
ボトムズの映画もう公開したよって言ったら驚く?
264 まなびさん:2009/08/13(木) 00:43:48.59 0
ガノタは他のどのガンダムが負けても、1stだけはエヴァに負けたくないと思ってるんだよ
だからアレコレ言い訳してなんとか負けてない事を正当化しようとする

現実みろよ。ヱヴァにタイマンで勝てるガンダムは存在しない
1stですら無理
265 ウマコシャーン:2009/08/13(木) 00:44:35.17 0
それは馬鹿馬鹿しい考え方。
ガンダムの頃は娯楽の選択肢が少なくて一極集中する時代だし。
三作品それぞれ、その時代で最大のファンを身に付けた作品でおk。
唯一エヴァの映画がエンタメ志向じゃなかったところも大きいな・・・ あれじゃ伸びない。
266 ウマコシャーン:2009/08/13(木) 00:49:35.45 0
失礼>>260に対するレスでした。
ヤマ、ガン、エヴァに対する評価はくつがえらないよ。
267 6号さん:2009/08/13(木) 01:46:26.52 0
>>264
「タイマンでこい!」って言ってる時点で弱気じゃないかw
「全員まとめてかかってこい」くらい言えば?
268 坂田銀時:2009/08/13(木) 01:52:03.79 0
うっし
じゃあ全員まとめてエヴァぶっ潰す


バンダイグループガンダム関連売り上げ

1999年度通期実績:212億円
2000年度通期実績:246億円
2001年度通期実績:393億円
2002年度通期実績:452億円
2003年度通期実績:542億円
2004年度通期実績:428億円
2005年度通期実績:518億円
2006年度通期実績:545億円
2007年度通期実績:509億円
2008年度通期実績:428億円
2009年度通期実績:360億円(計画)

エヴァ瞬殺だな
269 フェイト・T・ハラオウン:2009/08/13(木) 06:46:33.05 0
ぴかちゅー<ぷっ
270 まなびさん:2009/08/13(木) 08:18:59.89 0
群れないと何もできないガンクソw
271 比呂美はビッチ:2009/08/13(木) 08:22:55.22 0
庵野がガンダム作れば全てが解決する
272 木下夏海:2009/08/13(木) 09:25:09.94 0
>>263
ペールゼンだろ
もうちょっと金かけて作ってほしかった
バンダイはOOに金かけずボトムズに金かけてくれ
273 ネギ・スプリングフィールド:2009/08/13(木) 09:26:16.63 O
>>270
ビジネスモデルの違いが分からないエヴァ厨かわいいよ、エヴァ厨♪
274 まなびさん:2009/08/13(木) 09:54:33.77 0
ビジネスモデル(笑)
クソゴミガノタニートがビジネスwwww

ただのプラモデルだろうがw
悔しかったら本編で勝ってみろよ負け犬アニメw
275 IMAさん:2009/08/13(木) 10:42:22.80 0
米国で言うとシュレックとben10の違いはあるな
前者は映像が専門だし後者は米国でもバンダイだし
276 ガチャ:2009/08/13(木) 11:11:16.67 0
>>272
というか、あまりにヘボ過ぎてなにがしたかったのかわからん。
あれでファンは納得するんかね?
ボトムズだったらなんでもありがたがるという支持層ではない
と思うんだけどねえ。
277 ネギ・スプリングフィールド:2009/08/13(木) 11:34:36.79 O
>>274
自分が分からない時はファビョって罵詈雑言を並べるだけ
エヴァ厨かわいいよ、エヴァ厨♪
278 まなびさん:2009/08/13(木) 12:00:45.11 0
よぉ、携帯ガノタニート萌え豚w

またいじめられて逃げるのか?w
279 木下夏海:2009/08/13(木) 12:41:19.10 0
>>276
ボトムズの派生作品はもういいわ
ボトムズ系の新しいリアルロボットアニメが見たい
ガンダムやマクロスみたいなのは絵を綺麗にしても玩具が戦ってるように見えてしまう
280 いんでっくちゅ:2009/08/13(木) 12:55:37.47 O
Zぐらいの世代だけど、物心ついた時には、ガンダムの認知度は高かったなぁ。オモチャ買ってもらうにしても、仮面ライダー、ウルトラマンの次ぐらいに親は認知してたし、
ガンプラ、ベッタン、服、食器とかも自然とあった。
そもそも、エヴァとは層が違う(昔のガンダム)ので、子供対象ならガンダムが圧勝だと思う。
逆にエヴァは金を落としてくれる世代には、(現時点では)支持率が高いのかと思う。
数字的な事は知らないので、あくまで感想。
281 C.C.のケツ:2009/08/13(木) 13:11:57.72 O
今の時代、ガンダムも金落としてくれるオタにしか受けてないよ
00の小学生の視聴率が深夜アニメのギアス並みで0.何パーセントとかだったし
最終回なんかおっさんガノタが離れたせいでギアスと視聴率まるっきり同じだったし
282 あにおた(富山県):2009/08/13(木) 13:29:50.63 0
ガンダムはエヴァで言う碇シンジ育成計画を延々と作り続けているようなもんだからねえ。
ハードなガンオタは1stしか認めないとか百歩譲っても富野ガンダムだけって言うようなもんで、
正伝まがいを延々と作り続けて腐女子に媚売ってって遺産を食い潰しているようなもんだ。
SEEDもクソ負債を関わらせなきゃもっとマシになっただろうに。
283 一条さん:2009/08/13(木) 16:15:14.44 0
エヴァも『鋼鉄のガールフレンド2nd』とか『学園堕天録』とか、
スピンオフたくさんやってるじゃない。

人気がないだけで
284 へけけ:2009/08/13(木) 16:30:38.82 0
285 へけけ:2009/08/13(木) 16:31:26.68 0
エヴァ自体人気がないからスピンオフも当然人気なし。
286 ガチャ:2009/08/13(木) 16:49:05.19 0
オッサンの立場から言わせてもらうと
息子が喜ぶのはファーストのプラモ

Z以降は、なんか作るの難しそうみないなこと言って見向きもしない
どおりで30年経った今でも現役なわけだ
もちろん、エヴァにも見向きもしない
287 サスケェ:2009/08/13(木) 16:57:25.32 0
興味あるな。
1stのどのグレードのプラモなのか教えてくれ。
288 ガチャ:2009/08/13(木) 17:02:54.07 0
おれは常々思っているよ、

 ア ッ ガ イ 最 強 !

ってね。 
289 ヤンキー:2009/08/13(木) 17:13:30.95 0
ファーストの流れるようなフォルムは完璧だからな
後のガンダムになるほどどーでもいい突起物が多くなる
290 ガチャ:2009/08/13(木) 17:18:12.07 0
>>287
すまん、グレードとかよく分からん
とりあえず最近のは色塗らなくて楽だよね

>>288
息子が好きなのは、シャア専用ズゴックです
…って、コテハン同じかよw
291 C.C.のケツ:2009/08/13(木) 17:41:18.41 O
>>286
エヴァのプラモとか今どこにもないと思うんだけど
息子さんはどこでエヴァのプラモなんて見たの?
292 サスケェ:2009/08/13(木) 17:44:10.68 0
293 木下夏海:2009/08/13(木) 19:51:57.90 0
ザクもいいけどやはりスコープドッグが良い
294 しけたばかうけ:2009/08/13(木) 20:29:30.36 0
ヤマト→ガンダム→エヴァ→?

ついに2000年代は大きなムーブメントなかったか
295 無未来:2009/08/13(木) 21:04:16.53 0
むしろガンダムやエヴァでブームが起きちゃう昔が娯楽少なかったんだなぁとしか
296 フェイト・T・ハラオウン:2009/08/13(木) 21:12:24.03 0
       / ̄\
       |    |
   ャ‐ 、  \_/   ,.-‐ァ
    ヽ|. \   |   ,,. ''´ l/      ___
      ヽ, `ー─'   /    _/ ̄   /
     , '::\:::/::::  \   /  __,. -─′
    ,イ<●>::::::<●>  ヽ \  く    
   (⌒(__人__)⌒    ∧   \ \  みよこのフォルム、無駄など一切にい
    ,ゝ、 ` ⌒´    ムヘ   / /
   l  ,         ノ  /  く <
    Y      Z..ノ   厶ハ/ /
     ヽ      ,       } <
     >、     l     ,/´ ̄
    ムc_,r──‐〉  r'´
297 ゆりゆり最高:2009/08/13(木) 21:12:51.98 0
エヴァが流行る前もそんなこと言われてたよなw
298 ヤマカン:2009/08/13(木) 21:16:23.30 0
エヴァはやっているというのは作られた幻想にしか思えないな
ガンダムなら男女問わずアニオタじゃなくても話通じるが
299 久遠寺森羅:2009/08/13(木) 21:48:49.37 0
ガンダムって長くやってるわりには人気が無いイメージなんだが
300 6人目の戦士ヤマカン:2009/08/13(木) 21:51:46.36 0
な?
ガンダムとエヴァの話ばかりになってしまうってことが00年代のレベルってことよ。
301 一条さん:2009/08/13(木) 22:08:20.37 0
まあヤマト→ガンダム→エヴァで
「アニメ」のブーム終了と見てもよいけど
302 無未来:2009/08/13(木) 22:15:34.52 0
着地点が見えないんだよね
数字の話してるのか、作品通しての2次的な盛り上がりの大きいものの話なのか
純粋にストーリーが優秀なものの話なのか

ブームを感じ取れる過程を考えたら作品側の質が変わったんじゃなくて受け手、あるいは
マスコミのほうに変化があったのは分かりそうなものだけど
昔って金になりそうなものは一極集中で盛り上げたけど今は違うでしょ?
303 風子☆参上>ヮ<:2009/08/13(木) 22:35:10.02 0
>>298
エヴァは最近やってる映画の方は流行ってないよ。それ見て比較しちゃ
だめだよ。それぞれがブームになったころと比較しないと。
304 メロンちゃん:2009/08/13(木) 22:39:18.00 0
なんていうかさ、もうこの流れみてわからない?



みーんなエヴァを中心に話が進むのよね
ガンダムとかヤマトは過去の話
エヴァは今の話

いまだにエヴァが大人気なのがわかるわ
ファンもアンチもエヴァの虜
305 ヤマカン:2009/08/13(木) 22:42:39.53 0
>>304
???全然?かわいそう
それとも冗談か皮肉?
306 メロンちゃん:2009/08/13(木) 22:47:20.92 0
低学歴の派遣君は無理して考えなくていいよ(笑)
307 ヤマカン:2009/08/13(木) 22:56:29.49 0
火病ったw
おもろいw
308 凸ラン・ズラ:2009/08/13(木) 23:02:37.58 0
ヤマトって見直しても全然面白くないんだよな。
なんでだろ?
明らかに耐用年数を過ぎたコンテンツ。
ガンダムはなんとかいける
309 キリヤ:2009/08/13(木) 23:06:58.73 0
ヤマト→ガンダム→エヴァ→ロザパン
310 セバスちゃん:2009/08/13(木) 23:23:01.28 0
ヤマト→ロザパン

なら俺だ
ヤマト以外はギャグアニメや美少女アニメしか見ない
311 C.C.のケツ:2009/08/13(木) 23:23:17.20 O
ヤマトは映画版で沖田艦長生き返らせたのが不味かったような気がする
312 凸ラン・ズラ:2009/08/13(木) 23:29:43.80 0
ヤマト世代の人の神聖視は、わからんでもないが、なんか説明が下手な人だらけという印象だ。
ビッグバン的位置付けなのはわかるし、後への影響もわかるけど、それだけという疑念がなかなかはれない。
999は見直しても面白いんだよね。
俺自身、おっさん世代なので、周りにヤマトファンはいるんだが……
313 一条さん:2009/08/13(木) 23:36:25.88 0
>>312
ヤマトは最初のTVシリーズを最近見返したけど、面白かったぞ
何を見たのかも気になるが、好みの問題もあると思う
314 セバスちゃん:2009/08/13(木) 23:37:16.26 0
俺は逆で999が死ぬほど苦痛でつまらんよ
かつてブームから1年かそこらで忘れ去られた時はホッとしたぐらい
315 凸ラン・ズラ:2009/08/13(木) 23:43:19.32 0
ヤマトが今死に絶えているのは、西崎の自爆もあるけど、作品自体の力が足りてないんじゃね?と思うのさ。
70年代のアニメなら、他にもいくらでもあるし
316 サスケェ:2009/08/13(木) 23:50:39.91 0
>>313-314
カタルシスを求めるかドラマを求めるかの差だろう。
317 小清水亜美:2009/08/13(木) 23:57:48.66 O
ハルヒなんて一般人はまずしらないからな
318 川神百代:2009/08/14(金) 01:04:14.88 0
>>308
ガンダムも無理だよw
319:2009/08/14(金) 01:05:59.47 0
>>315
>ヤマトが今死に絶えているのは、作品自体の力が足りてないんじゃね?と思うのさ。
そうは思わないな、少なくとも一作目に関しては。 俺は、その理由が二つあると思う。

一つは軸になる作家性。 ガンダムは富野、エヴァは庵野、でもヤマトは西崎と松本でブレる。
たとえば、いま赤胴鈴の助を語るやつはいないよな? ラジオドラマになり中村玉緒がヒロインで
映画も作られ、歌はアニソン特ソンの元祖。 でも今残ってるのは当時PTAに残酷すぎると袋叩きに
され、子供の間では鉄人に人気で負けてたアトム。 手塚の評価と財団が存続してるおかげ。

もう一つ、エヴァガンダムは思春期の少年少女の話だが、ヤマトはそうじゃない。
手塚が漫画に吹き込んだもの、外国の漫画やアニメになくて日本特有のもの、
オタク文化の正体。 ヤマトはそこが薄いから一般受けもしたし、アニオタにとって魅力はない。
320 川神百代:2009/08/14(金) 01:14:05.93 0
そもそもガンダムはヤマトと999を超えてないし
321 メロンちゃん:2009/08/14(金) 01:17:54.87 0
それは松本零士ファンの贔屓目
322 いんでっくちゅ:2009/08/14(金) 01:58:54.31 i
>>319
赤胴鈴之助っぽいというのはなんかわかりやすいな。
でも
>ヤマトはそこが薄いから一般受けもしたし、アニオタにとって魅力はない。

これは間違いでしょう。
だってヤマトはアニオタコンテンツだし、ハイジに敗れた時点で明白。
323 6号さん:2009/08/14(金) 02:13:57.23 0
>>322
一般人がハイジとお笑いオンステージを見て、
現在で言うところのオタク層が、ヤマト派と猿の軍団派に別れて視聴率を食い合った
324 ペリ犬:2009/08/14(金) 02:26:24.52 0
>>323
だよな。
このスレに来るヤマト好きは、どうも一般向けにしたがり過ぎ。
ガノタもエヴァオタも、そんなことをいうやつは少ないのに。
この三作品は、全部アニオタの象徴として選ばれているんだし。
325:2009/08/14(金) 02:35:24.37 0
>>322
>>61にある通り、ガンダム以降がアニオタコンテンツだよ。

ヤマトの物語の基本構造は、西遊記を下敷きにした単純なもの。 子供から
ジジババまでついていけたのはそのせい。

対してガンダムはロビンソンクルーソーから宇宙戦争に至るSF小説と同じく、
閉鎖世界から脱出するサバイバルストーリー。 閉鎖的世界観を持ってることが
設定オタを多く生み出し、一般を遠ざける要因になってる。
326 ペリ犬:2009/08/14(金) 02:39:25.68 0
>>325
説得力ないから
327 坂田銀時:2009/08/14(金) 02:42:47.73 O
ガンダムはプラモ人気は凄いけど
アニメの内容はオタク向けだからな
設定を完全に理解してるやつなんていないんじゃないのってくらい設定でがんじがらめ
328 6号さん:2009/08/14(金) 02:46:51.42 0
>>325
ヤマトは当時一般になじみの薄かったSF用語がいっぱいでてきて、
まさにオタク向けだったよ

まあ当時はオタクって言葉もなかったし、
アニメって言葉はどちらかと言えば業界用語で
一般には「(テレビ)まんが」って言ってたからアニオタはいないがなw
329 ヤンキー:2009/08/14(金) 02:48:15.01 0
>>319
当時のアンケートによると1963年中は
鉄人よりアトムの方が人気があったらしい

鉄人がアトムより人気が上回りだしたのは
1964年の年末頃で、しかも男の子に対する人気だけ
女の子に対する人気ではアトムの方が終始有利だった

それとヤマトに対する評価がおかしい
「ヤマトの功績は日本中にアニメショップを作ったことだ」とか、
「要するにヘビーファンを作って、それと商売をするっていうのがヤマトなんだ」とか言われている
アニオタにとって大いに魅力があった

ヤマトとガンダムに差がついたのは巨大ロボットのあるなしと聞いているな
330 雛苺党:2009/08/14(金) 03:00:27.01 0
ヤマトの話は古臭すぎてついていけねーな
331 モルボル:2009/08/14(金) 04:41:21.62 0
1970年代 セル画ブーム
1980年代 ガンプラブーム
1990年代 フィギュアブーム
332 たまご:2009/08/14(金) 05:19:24.15 0
999 再放送で見たらチャンネル変えたくなった。なんであの頃夢中になってたのかな。
333 ジジイ:2009/08/14(金) 05:45:36.71 0
エヴァの次は無くて良いよ。細分化されすぎ
334 あひるちゃん:2009/08/14(金) 05:48:56.48 0
売り上げや視聴率でいえばプリキュアじゃね?
335 エヴァ様の下僕:2009/08/14(金) 06:30:38.88 O
普通に千尋でいいと思うが
ていうか千尋に勝てるアニメとか歴史上に存在しないのわかってるのか?
336 もしもしアニヲタです:2009/08/14(金) 07:31:43.47 0
でも千尋はフォロアーを生み出していないって点で産まず女なんだよ。
次に来るものが無い。
そういう点で見ると、

戦隊モノ+魔女っこ
=セーラームーン→プリキュア

CCさくら→なのは

という流れは読み取れるな。
337 モルさん:2009/08/14(金) 07:43:42.02 O
>>336
猫の恩返しにポニョは十二分にフォロアーだよ
千尋否定無理があっておかしいだろ。止めとけ
338 もしもしアニヲタです:2009/08/14(金) 07:51:16.28 0
>>337
いや、否定しているわけではないのだけど。
ただ一つの高峰として後に続く山が無いなあと思ってしまう。
猫の恩返しは小粒過ぎるしポニョは宮崎作品だし、宮崎作品に宮崎作品しか続かないのはダメだよねってこと。
339 百合豚:2009/08/14(金) 08:35:20.14 0
ジブリを持ってくるんなら90年代だってもののけ姫がでてくる
ていうかエヴァともののけ姫って映画のキャッチコピーが正反対で当時
騒がれてたような気がするんだが。
340 もしもしアニヲタです:2009/08/14(金) 08:40:47.09 0
「みんな死んでしまえばいいのに」と「生きろ」だな。
341 ラゼルちゃん:2009/08/14(金) 09:23:35.70 0
ガンダム、ヤマトに比べてエヴァは一般にはまだまだマイナー
これが正直な感想。一部のオタだけが知っているという印象しかない。
342 雛苺党:2009/08/14(金) 09:28:40.13 0
だが、熱狂的なファンが多い
ちゃんと金を使う
ヤマト、ガンダムは知名度高いけどそこまで作品を好きなファンがいない

だから映画がヒットしない
あくまでそれなりで知名度があるだけ
見ることは見るけどハマらない
343 松田由子:2009/08/14(金) 11:29:58.23 0
さらば宇宙戦艦ヤマトの興行収入を調べた方がいい。
344 雛苺党:2009/08/14(金) 11:34:24.61 0
今度やるヤマトが40億いくとでも?4億ですら怪しいぞ

もうヤマトファンなんていねーよ
345 最萌豚:2009/08/14(金) 12:09:25.64 0
ヤマトやガンダムは今までに無いアイデアでウケたって感じだが
エヴァは既にあったアイデアを演出やストーリーで魅せた印象
が強い。
監督を庵野がやればヤマトやガンダムも面白くなるかも。
と、思ったが今更ヤマトやガンダム?て気もするな。
346 エーネウス:2009/08/14(金) 12:12:51.94 0
しかしヤマトやエヴァが今さら空気になったって年代考えればしょうがないが、
00年代代表候補の一角とされたハルヒと鋼錬の新作が、
どっちも今期は空気ってのは皮肉なもんだな
347 イエス、ブスミス!:2009/08/14(金) 12:23:42.13 0
ヤマトの興行収入は38億です
元々40億いってません
348 神原宙:2009/08/14(金) 12:32:47.91 0
>>341
エヴァの知名度も結構なものだと思うぞ
ガンダムには敵わないが若い人達にならヤマトよりも知名度があると思う
349 自演豚ブーブー:2009/08/14(金) 12:34:07.06 0
エヴァは内容がオタクにしか理解されんからな(この辺りはハルヒも同じ)
一般人もある程度は知っているが「知っている」というだけ
ロボットアニメという認識くらいしかないだろう
歴史に残るブームと言えるようになるには一般人も楽しめる内容でないとダメ
同時にオタクが楽しめる深い内容も必要
350 神原宙:2009/08/14(金) 12:42:12.97 0
>>349
ガンダムもヤマトも似たようなものだよ 
非オタな人々はどれも名前しか知らないだろ
ガンダムやエヴァ好きな有名人がマニアックな人扱いされるのを見てれば分かる
ハルヒは本当にオタだけに消費されたものだがな
351 ペリ犬:2009/08/14(金) 13:04:32.63 0
ある種の古参オタのエヴァアレルギーって、冷静さを欠くよな
なんで?同類の庵野が気にくわないとか?
352 雛苺党:2009/08/14(金) 13:15:38.23 0
違う、違う。
旧劇でボロクソに言われた事をいつまでも根に持ってんだよ

本当にエヴァアンチの一部の粘着質は異常だぞ
13年前の事を今でも恨んでる
パラノイアだな
353 最萌豚:2009/08/14(金) 13:16:18.48 0
古参オタはエヴァも好きだよ。冷静にこの3つは好きだとおもうよ。
昔からオタは常に新しいブームを待ち望んでいたから。
354 神原宙:2009/08/14(金) 13:20:01.22 0
>>352 
そいつらは>>351が言ってる古参オタとはまた別の連中だろ
355 エーネウス:2009/08/14(金) 13:23:10.14 0
俺もヤマトガンダムエヴァはどれも好きだけど、なんでこんなに粘着してるのかわからないな
まるでガンダム好きはみんなエヴァが大嫌いで、
エヴァ好きはみんなガンダム嫌いみたいな話に持っていこうとする
356 比呂美はビッチ:2009/08/14(金) 13:35:00.98 0
http://research.goo.ne.jp/database/data/000931/

2007年の小売市場規模キャラクターランキングBEST100
月刊アミューズメント・ジャーナル2008年10月号より
2007年キャラクターランキングBEST100
2007年の小売市場規模は1兆5936億円(前年比0.5%減)

1位 ポケットモンスター 8.41% 1340億2100万円
2位 ハローキティ 6.57% 1046億9952万円
3位 それいけ!アンパンマン 5.89% 938億6304万円
4位 ミッキーマウス 5.89%
5位 くまのプーさん 4.73
6位 スーパーマリオブラザーズ 3.14%
7位 リラックマ 3.11%
8位 機動戦士ガンダムシリーズ 2.88%
9位 ふたりはプリキュアシリーズ 2.78%
10位 スティッチ 2.29%

16位 ドラゴンボールシリーズ 1.69%
19位 ドラえもん 1.10%
21位 NARUTOーナルトー 1.00%
30位 ワンピース 0.60%
32位 涼宮ハルヒシリーズ 0.55%
33位 遊☆戯☆王 0.52%

35位 新世紀エヴァンゲリオン 0.48%

ガンダムを超えたと騒いでるからどんなもんかと思ったがハルヒ以下かよw
全然たいしたことねえ
357 川神百代:2009/08/14(金) 13:41:53.47 0
>>331
アニメファン的に80年代はファミコンブームだろ
358 雛苺党:2009/08/14(金) 13:49:38.60 0
相変わらず、意味不明の古いランキング張るしかできない低学歴ガノタニートwww
359 最萌豚:2009/08/14(金) 13:55:09.19 0
>>356
くそ、せっかくいいこと言ったつもりだったのにw変な表入れやがって!
空気嫁
360 坂田銀時:2009/08/14(金) 14:02:53.55 O
>>355
別に難しいことじゃないよ
アンチエヴァの誰かさんがガンダムの名前出せばエヴァを安心して叩けると思ってガンダムの名前借りてるだけ
361 トライネッター:2009/08/14(金) 14:04:19.55 0
>>328
ヤマトの用語はドラクエの魔法や武器甲冑レベルで
全然マニアックじゃないよ
だから一般人もアレルギーを起こさずに入れた

変に凝った作りにしたらオタクアニメの枠を超えるヒットにはならなかったろう
362 ジジイ:2009/08/14(金) 14:43:34.83 0
エヴァは当初から、難解すぎる、暗い、と言う理由で
結構な数のアニメ好きから敬遠されていたしな。
おかげでガンダムを見てた世代や、アニメに縁の無いサブカル好きに受けたんだけど。
凝りまくったら大人や一般人にも波及した感じ。ただ、アニメファンでも付いていけない人は多かった。
363 イエス、ブスミス!:2009/08/14(金) 14:46:17.25 0
ジジイにはエヴァは難しいよ
ガンダムでも見とけ
364 エイラーニャ最高:2009/08/14(金) 14:48:17.00 0
今世紀入ってからのガンダムとかどうすりゃ良いんだよ
365 松田由子:2009/08/14(金) 15:02:39.02 0
窓から投げ捨てろ。
366 もしもしアニヲタです:2009/08/14(金) 20:37:38.53 0
オッサンからするとエヴァは底がミエミエでちょっと恥ずかしいんだよな。
おもしろいけど、乗れないんだよ庵野のあざとさに。
リュック・ベッソンみたいなんだよね。
レオンとかに騙されるアホ多数いるわけよ。
じゃあレオンつまらんかというと、けっこうおもしろい。
ナタリー・ポートマンもかわいい。
でも全体的には賞賛できない。あざと過ぎて。
これと同じ庵野も。
367 雛苺党:2009/08/14(金) 20:59:33.29 0
もうアニメ卒業しろよクソジジイw
368 百合豚:2009/08/14(金) 22:09:09.27 0
エヴァの底がみえみえってのは議論も考察もし尽くされた
今だから言えることじゃないか?オタクっぽさは別として

たまに古本屋とかで当時のエヴァの考察本を何種類か見かけるが、
今になって読むと何故ここまで考察してるんだ?と思うような内容が
書かれてある。もちろんガンダムにもメカニック本なんかがあるから
エヴァに限った話ではないと思うんだが、そこまでのめりこめるほど
当時の熱狂度は凄かったんだと思うな。

今の時代においては、ヤマトは不朽の名作として、ガンダムやエヴァは
まだまだ発展性を秘めた(昔ほどの人気は出ないとしても)作品だと思っている
369 6号さん:2009/08/14(金) 22:12:38.56 0
>>361
ヤマトとスターウォーズが一般化したんだよw
オタクから一般への、「SFの浸透と拡散」な

当時はSFはマニアック以外の何者でもない
370 S線上のテナ:2009/08/14(金) 22:22:06.89 0
>>366
だからといって
ヤマトやガンダムが高尚かとは思えないんだが
そっちもそっちで単純すぎやしないか?
371 もしもしアニヲタです:2009/08/14(金) 22:53:08.77 0
>>370
レベルとしちゃ大差ないだろうよ。
ヤマトもガンダムも恥ずかしい部分はある。
でも、あざとくないんだよ。
ヤマトやガンダムの恥ずかしい部分ははっきりと笑ったり、
嫌悪できるからね。
372 イエス、ブスミス!:2009/08/14(金) 22:57:21.53 0
あざといって何が?
373 ヤンキー:2009/08/14(金) 23:00:53.83 0
>>368
たしかエヴァのちょっと前に
『磯野家の謎』とかでアニメや漫画を深読みするのが流行っていた

エヴァが深い作品なのかどうかは解らないが
深読みしたがる風潮はすでにあったと思う
374 作豚:2009/08/14(金) 23:03:59.43 0
思春期に妄想するような、気恥ずかしい思想やストーリーがテーマだから。
それでもそこに嘘じゃない絶望感や苦しみがあったから共感を呼んだ。
コピー世代の憂いというか、アダルトチルドレンの叫びというのか。
瑞々しい感性無しに見れば、枯れた大人が読む太宰と同じだわ。

つまり>>371に合わないんだよw 王道アニメを好きなタイプ。
375 作豚:2009/08/14(金) 23:06:00.95 0
>>373
数と質が段違いだけどね。
エヴァの後、急速にあの手の本が無くなったのも印象的。
深読み作品キングであるエヴァで、ピークが過ぎたかと思われる。
376 エイミィ・リミエッタ:2009/08/14(金) 23:55:53.57 0
規模としてはやっぱ見劣りするけど熱狂的なのが多いオタアニメ
だとハルヒくらいかな、2期で完全に消えたけどさ
377 ウマコシャーン:2009/08/15(土) 10:12:20.68 O
ガンダム(1st・V)+ウルトラマン+デビルマン+庵野の内面→エヴァ

一つの作品のコピーではなく、自分が影響を受けた作品(好きな作品)全ての要素をミックスし、
さらに自分の内面をキャラに投影することでそれは優れたオリジナル作品となる。

ここにヲタや玩具メーカーへの媚びが入ると駄作になるが、
庵野はヲタに媚びるどころか喧嘩を売ることで名作に昇華させた。
ヲタや玩具メーカーに媚びる人間に名作は決して作れない。
そのような作品は一時的には売れても歴史が淘汰する。
378 木下夏海:2009/08/15(土) 10:31:29.21 0
>>377
マジンガーZを忘れちゃいかんな

ttp://blog.livedoor.jp/zuvuya_digital_wave/archives/50909691.html
庵野秀明監督が『マジンガーZ』を持ってきて『これをやりたいんだよ』と言ったんだそうです。それで兜甲児が碇シンジになった。
379 桃瀬くるみ:2009/08/15(土) 10:44:51.60 0
>>377
エヴァの基本は、Dr.ヘルのいないマジンガーZだよ
380 ヤマカン:2009/08/15(土) 11:05:50.23 0
てっきりゲッターロボだと思ってた。 庵野ゲッター2好きそうだし。
そういやゴッドマジンガーが下敷きだとかいうコピペあったな。
381 自演豚ブーブー:2009/08/15(土) 14:28:57.89 O
種シリーズは史上最悪のガンダムとして語り継がれるだろうけど
00は空気だったし劇場Zは新規のZファンどころか既存のZファンからも逃げられる始末
どれもプラモは売れたけどアニメとして…
382 レベッカ宮本:2009/08/15(土) 14:31:56.93 0
それはおっさんだからだろ
自分に言わせれば種の方が面白いし
昔のガンダムは古くさい上につまらない
ガキの頃に見た世代が多くて幅をきかせてるってだけ
383 つくね:2009/08/15(土) 14:37:48.15 0
若ければ種が面白く感じるみたいに言わないでほしいが
384 乃絵は天使:2009/08/15(土) 16:34:47.97 0
種が面白くて1stが古臭く感じるならターンA見たらいい。
俺も若い方だが種はどうしようもなくつまらない。媚びてるだけ。
Wに似てるわ。
385 前川大先生:2009/08/15(土) 18:07:10.04 0
ガンダムっていっぱいあるけど、今見るとしてお勧めはなんなの?
386 ガチャ歯:2009/08/15(土) 18:20:19.25 0
00
387 乃絵は天使:2009/08/15(土) 18:47:01.00 0
まず、1stの映画三部作。続いて逆襲のシャア。後は好みで。

絵が古いのが嫌ならV、ターンAとかかな。
Gは違う意味で最高に面白いけどw 今のアニメにはあの熱さが足りない。
388 前川大先生:2009/08/15(土) 19:27:03.28 0
ガキの頃ガンプラとか流行っててちょこちょこ見た記憶はあるんだけど
何が面白いのかがよく分からなくて敬遠しちゃったままなんだよね
映画かーそれみればガンダムの物語や面白さが理解できるかな?
389 前川大先生:2009/08/15(土) 19:30:55.68 0
あー別に煽りとかじゃないからね
幼少の頃ヤマトは再放送見てて面白かった記憶あるし確かおもちゃも持ってた
エヴァもそれなりにハマったのにガンダムだけハマれなかったのがどうにも惜しくてさ
390 くぎゅうううううう:2009/08/15(土) 20:23:40.56 0
理解できないならしなければいいだろばーか
391 自演豚ブーブー:2009/08/15(土) 21:49:00.28 O
Gガンダムは好きだけど
宇宙世紀ガンダムはあまり好きじゃない
W見たときもなんであいつら生身でガンダムと戦わないんだよって思った
392 般若:2009/08/15(土) 22:04:24.23 0
ガンダムは無駄に作品ありすぎ
それでいて決定的な作品がない
選択できることが商品としての売りではあるとおもうけど
393 片桐姫子:2009/08/16(日) 00:30:02.64 0
ファーストは面白い
問題はZ
カミーユやカツはうざいし、戦闘はマンネリだし
シャアはちょっとしぶといだけのただのオッサンになってるし
アムロやブライトの扱いはひどいし、
ファースト好きゆえにこそ正直見なかったことにしたい黒歴史
394 S線上のテナ:2009/08/16(日) 02:30:12.51 0
Zにキレてたのはヤマト世代のアニオタって印象だな
俺のようなガンプラから入った世代はけっこうZ好き多かったぜ
395 ひだまり3期希望:2009/08/16(日) 02:40:32.68 0
この3つの中でガンダムだけしょぼいね
映画も30億円台のがないし
396 五十嵐先生:2009/08/16(日) 02:54:10.22 0
>>394
俺はガンプラ世代だがZ嫌いだったぞ。

迷彩とか、MSを戦車的にとらえたジオラマなんかが好きだったので、
飛行機的なデザインのZは受け付けなかった。

>>395
ガンダムと言えばガンプラに尽きる
397 みずほ先生のはちみつ授業:2009/08/16(日) 03:05:48.47 0
>>395
滅茶苦茶な理屈だな、映画の利益だけで決めつけるなよ。
ガンプラとかゲームとか、それこそ数多くシリーズが
あるからこその強みがあるだろ。作品の出来は個人の問題だから
とやかく言わないがな。
398 比呂美はビッチ:2009/08/16(日) 03:52:38.52 0
ガンダムを馬鹿にする事は滑稽で愚かだが、
適当な小遣い稼ぎのために乱発されているガンダムシリーズや、
ガンプラやグッズの売り上げを誇るガノタも愚かしい。
本当にガンダムが好きなら怒れよ。
もっとましなガンダムを作って欲しいと思うか、
作るのやめて欲しいと思うか。普通はどちらかを考えるだろ。
399 ゴンゾ:2009/08/16(日) 04:33:49.03 0
だから俺はガンダム00関連商品は購入してない
400 メディア:2009/08/16(日) 05:57:29.58 0
エヴァは萌え
ガンダムは玩具
で売れたわけ
ガンダムの売れ方のが正常かな

エヴァが再度、火がついたのはパチのおかげ
このブームが過ぎたら、商業的には消えるだろう
理由はキャラが古臭い、萌えでうるアニメは寿命がある
あと設定に癖ありすぎて、何度も見るには絶えられない

人間、夢中な時は分からないが
一度引いてみると、なんでこんなのに必死になっていたのかってなる
だからリメイクして時代に合うように作り直すのね
ガンダムは、その必要がなかったのに、Z以降リメイクを繰り返し失敗している

エヴァも、また10年後リメイクして新たに映画化するかもね
でもリメイクして成功したモノなんて、ないw
エヴァが再度売れたのは
前作の作りが適当すぎて作り直す余地を残していたから
もし10年前に今回の序、破を作っていたら
今頃、エヴァは過去の物で消えていた
401 ヤマカン:2009/08/16(日) 06:54:44.19 O
おいおい、ここは次世代の作品について話し合うとこじゃないのかよ
402 みずほ先生:2009/08/16(日) 06:57:10.42 0
今のところ完全に該当作品はない

↑これがほぼ全員の総意なので
ヤマトガンダムエヴァを懐かしむスレになってるんだよw
403 竜導往壓:2009/08/16(日) 07:48:12.19 O
なんだかんだでエヴァを見る人は減らないと思うけどな
ブーム終わった後でもレンタルで人気はあったし
映像作品としてヤマトみたいに風化することはないんじゃないかとは思う
新劇場版終わった後のエヴァのシリーズ化とやらも
エヴァ20周年に被せてくるかもしれないし
404 竜導往壓:2009/08/16(日) 07:49:15.31 O
ブーム終わった後でもエヴァはレンタルで人気があったし
今後も映像作品としてヤマトみたいに風化することはないんじゃないかとは思う
新劇場版終わった後のエヴァのシリーズ化とやらも
エヴァ20周年に被せてくるかもしれないし
405 竜導往壓:2009/08/16(日) 07:54:26.52 O
連投スマソ
406 片桐姫子:2009/08/16(日) 08:46:27.54 0
ファーストガンダムのリメイク出せ!
407 ウマコシャーン:2009/08/16(日) 09:20:53.92 O
なんでダンバインがねーんだ?
ダンバイン最高
頭おかしいのかおまえら
408 もしもしアニヲタです:2009/08/16(日) 09:31:59.99 0
いまだにエヴァが売れちゃった時点で結果でてるよな
409 竜導往壓:2009/08/16(日) 10:09:29.32 O
>>406
ファーストはリメイクしようにも声優さん何人か死んでるがな…
410 エイラーニャ最高:2009/08/16(日) 10:33:35.25 0
前から思ってたんだが
何でガノタって声優が変わったくらいでガタガタほぞくの?
フォウの件とか傍から見ててキモかったよ正直
アスカが宮村から平野綾に代わる、なんていうガセ情報流れた時もあったけど
個人の事情があるんだから仕方ない、って思ったよ
411 片桐姫子:2009/08/16(日) 11:10:58.25 0
そりゃ思い入れのあるキャラの声がまったく変わったら違和感ありまくりだろうからな
逆に脇役じゃなくて人気のあるキャラで声変わって
すんなり受け入れられたケースってあるんだろうか?
ドラえもんも刷新した時はずいぶん言われたが今では聞かないな
412 ひだまり3期希望:2009/08/16(日) 12:00:30.47 0
ヤマトの次にガンダムでさらに次がエヴァとかいう変則だから次がないんだよ

ヤマト→ガンダム→マクロス→ナデシコ

ガンダムが入る程度ならこうなる
413 愛鈴くん:2009/08/16(日) 12:11:07.25 O
>>407
ここはにわかとゆとりしかいないから仕方ないよ
ガンダムとかエヴァとかどんだけミーハーだよw
414 白鳥鈴音:2009/08/16(日) 12:20:51.90 0
富野が関わってないGとかWとか種とか00なんてガンダムじゃねーぞ
一緒にすんじゃねーよ
ガンダムをろくに見たことがない奴がアニメを語るなって
エヴァ厨ってこんな奴らばかりなのか?
まあ萌えオタと変わらんからしょうがないが
ガンダムを理解するのはSF、軍事、科学、政治経済、宗教、哲学の知識が必須だし萌えオタじゃ無理
ガンダムについて語りたかったら最低でも全富野作品視聴と富野小説を読破してからこい
エヴァなんざイデオンとVガンのパクリにしかすぎん雑魚アニメというのがすぐにわかるぞ
415 ほっちゃんは天使:2009/08/16(日) 12:27:23.22 O
1st信者→1stしか認めない
CCA信者→1st、CCAしか認めない
Z信者→1st、Z、CCAしか認めない
ZZ信者→1st〜CCAしか認めない
富野信者→富野作品しか認めない
一年戦争信者→一年戦争関連作品(1st、0080、0083、08等)しか認めない
宇宙世紀信者→宇宙世紀作品(Vまで)しか認めない
アナザー信者→宇宙世紀よりG、W、Xの方が好き
種信者→種が最高
00信者→00が最高
ユニコーン信者→ユニコーンは宇宙世紀を総括する最高傑作

こいつらは決して理解し合えない
416 竜導往壓:2009/08/16(日) 12:39:34.12 O
軍事の理解があればガンダムなんて尚更楽しめないでしょ
あんなでかいだけの的に戦闘機が負けるはずがないし
お台場のガンダムとか日本の自衛隊でも勝てそうだわ
417 片桐姫子:2009/08/16(日) 13:47:30.75 0
富野信者は頭おかしいやつが多いな
418 夜桜信者:2009/08/16(日) 14:57:06.30 0
>ガンダムを理解するのはSF、軍事、科学、政治経済、宗教、哲学の知識が必須だし萌えオタじゃ無理
エヴァ信者でもここまで大きい事言ってるのは見た事ないや
そうとう専門的で立派な職業に就かれてるんでしょうね、凄いなー
419 キラ・ヤマトさん:2009/08/16(日) 14:58:02.48 0
ガンダムの根っこにある選民思想に取り付かれた阿呆の末路ってかんじー
420 絶望先生:2009/08/16(日) 16:34:19.59 0
スレタイのガンダムって1stのことだよね?
他のガンダムのことは考えなくていいんじゃねえの?
若いアニヲタやエヴァ厨は、1stとその他をごっちゃにし過ぎ。
421 S線上のテナ:2009/08/16(日) 17:25:48.20 0
ミリオタはアニメ見ない方がいいよ。
ヤマトなんて一番だめだろ
中の人がガチウヨだったから容赦しちゃうんだろうか?
422 竜導往壓:2009/08/16(日) 19:01:05.65 O
ヤマトは12月の復活映画で栄光を取り戻すかもよ
まあ、キムタク主演の実写ヤマトのオマケみたいな扱いだが
423 片桐姫子:2009/08/16(日) 19:06:34.52 0
なんだかんだでヤマトの新作は楽しみだよ
424 キラ・ヤマトさん:2009/08/16(日) 19:08:07.22 0
>ヤマトは12月の復活映画で栄光を取り戻すかもよ

そうだね。僕もそう思うよ。そうなったらとてもステキだよね。
425 エイラーニャ最高:2009/08/16(日) 19:09:34.18 0
消えろゴミ野郎
426 桃瀬修:2009/08/16(日) 19:30:47.26 0
>>413
30年前のアニメを語る奴がニワカなのかw
427 竜導往壓:2009/08/16(日) 19:32:07.44 O
ヤマトは沖田艦長が生き返った時点で糞
428 桃瀬修:2009/08/16(日) 19:38:43.74 0
>>427
ヤマトが見限られたのは、そんな後じゃないだろ
429 キラ・ヤマトさん:2009/08/16(日) 19:46:49.24 0
ヤマトが見限られ始めたのはテレサが服着たあたりから
430 S線上のテナ:2009/08/16(日) 20:15:42.63 0
ハルヒが見限られつつあるのと似てる?
431 エーネウス:2009/08/17(月) 00:04:53.47 0
最初のヤマトは宇宙への憧憬が切々語られているんだよ。意外にも。
小学生だったおれはヤマトで「水金地火木土天海冥」を覚えたよ。
そういう夢のあるSFな部分が2では失われて行くんだよな。
代わって述べられるのは軍隊的な精神論。
だから、見限られたのは奇しくも大ヒットした劇場版2作目
「さらば宇宙戦艦ヤマト」からじゃないかと思うよ。
みんな劇場へ行ったけど「なんか違うぞ!」ってなったんだと思う。
まあ、おれの個人的な感想だけど。
432 風子☆参上>ヮ<:2009/08/17(月) 01:15:47.07 0
あんたいったい何歳なんすか・・
433 エーネウス:2009/08/17(月) 11:40:36.89 0
安心しろさすがに本放送組じゃあない。
夕方の再放送をかじりつくように見てた組。
おれくらいの年齢の奴はこの板でもちらほら見かけるから
珍しくないよ。
ときどき、このゆとりが!って罵倒されたりするしw
434 みみみ:2009/08/17(月) 12:25:08.53 0
全体的にガンダムを語っている人は頭悪そう
435 般若:2009/08/17(月) 14:59:32.73 0
その精神論が好きだったヤマトマニアが80年代のオタクだったんじゃないの?
436 エーネウス:2009/08/17(月) 15:20:00.95 0
いやいや、精神論云々は後から思えば…という理屈づけであって
当時のファンの実態ではないよ。
子供というのは飽きっぽいわけでさ、おれもヤマト2のときは
すでに飽きてたから。
437 白鳥鈴音:2009/08/17(月) 16:05:54.47 i
ヤマトからガンダムに流れたやつの一部は、シャアに見え隠れする左翼要素を忌み嫌ったと聞くけど。
どうなの?
ただのレッドバロンで何言ってんだろと思うけど。
438 乃絵厨:2009/08/18(火) 00:22:26.44 0
ヤマト=欧米人を相手にする日本人
ガンダム=団塊の世代の学生運動
マクロス=アイドル歌手に夢中になる受験戦士
エヴァンゲリオン=自閉症の少年が受けた自己啓発セミナー
439 最萌豚:2009/08/18(火) 00:47:50.92 0
ヤマト=欧米人を相手にする日本人
ガンダム=国籍難民の寄生物語
マクロス=アイドル歌手に夢中になる受験戦士
エヴァンゲリオン=まだ未完
440 キリヤ:2009/08/18(火) 00:52:01.03 0
【文化】 「ガンダム」の富野監督、「火垂るの墓」の高畑勲監督に名誉賞…ロカルノ国際映画祭
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249955955/

372 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/13(木) 17:39:47 ID:F+Hw5K1U0
1970年代 宇宙戦艦ヤマト
1980年代 機動戦士ガンダム
1990年代 エヴァンゲリオン
2000年代を代表するアニメって何?

374 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 21:28:10 ID:NBTirqYp0
>>372
プリキュア

375 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 21:46:50 ID:ZjXEsMHdO
>>372
ガンダムSEED

383 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 02:27:03 ID:Rk5uGre+0
>>372
銀魂

386 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 03:03:00 ID:Rk5uGre+0
>>372
電脳コイル

420 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 19:00:35 ID:Fhstto5x0
>>372
けいおん!

429 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/14(金) 20:47:47 ID:EC+joWYh0
>>372
今クールにプリンセスラバーという最強の作品が登場した
441 エール:2009/08/18(火) 01:10:35.15 0
ヤマトの美化が著しいのはなぜ?
442 大福:2009/08/18(火) 01:43:36.98 0
誰も見なくなって久しいので悪いことを忘れてきているから。
443 エール:2009/08/18(火) 03:26:50.92 0
この三大アニメを相対化しようとする奴が持ち出す実例が、
いつもショボいのが気になる
444 最萌豚:2009/08/18(火) 15:01:28.91 0
ひとつ模型が混じってるが
445 乃絵厨:2009/08/18(火) 23:29:11.24 0
この板は他と違ってヤマト世代がいない
いたらエヴァ厨以上にヤマト最強を喚いて
最凶の嫌われキャラになってたはず
446 みみみ:2009/08/19(水) 02:59:50.12 0
アンチガンダムまたはアンチエヴァという仕方でヤマト厨がいる
447 あにおた(アラバマ州):2009/08/19(水) 03:47:35.56 0
ヤマトとガンダム・エヴァは違うジャンルだから仕方ない
448 南条操:2009/08/19(水) 11:57:20.46 0
>>431
>見限られたのは奇しくも大ヒットした劇場版2作目
>「さらば宇宙戦艦ヤマト」からじゃないかと思うよ。
そういえば劇場版1作目と2作目ではファン層が違うような話を聞いたことがあるな
1作目は男が多めで、2作目は女の子が多いらしい

男がヤマトを見限りだしたのは2作目以降、メジャー感が出たからという話もあるな
SFファンはマイナー好きだからということらしい
449 鉄乙女:2009/08/19(水) 15:10:31.99 0
んなわけねえ
SFファンなんて日本中で1%もいない

最初が濃い男だけで
2作目から女ファン(と全年代の男女)が激増しただけだろう
エヴァと同じ
450 みかんちゃん:2009/08/19(水) 17:19:53.80 0
>>449
全人口比でどうかまではわからんが
ロードス島がヒットするくらいまでは
アニオタとSFファンはほぼイコールといっても
過言じゃなかったと思うがな
451 木崎です!:2009/08/19(水) 17:33:33.19 O
>>449
エヴァはキモヲタしか興味ないだろw
452 まなびさん:2009/08/19(水) 19:59:01.92 0
ヤマト時代じゃアニメファンそのものが激少だな
453 兄成雑魚:2009/08/19(水) 20:03:11.30 0
アニメファン、アニオタ(に相当する奴)は少ないが子供はほとんどアニメ好きだぞ。
454 みずほ先生のはちみつ授業:2009/08/19(水) 23:58:43.03 O
>>451
オタや一般人に限らずいつの時代にも中2病患者は存在するものです
世代世代の中2病患者に支えられてこれからもエヴァは生き残っていくと思うよ
455 メディア:2009/08/20(木) 00:14:35.50 0
餓鬼ばっかりのスレだな
オッサンでも普通に知ってるアニメがヤマト
ガンダムは作品よりプラモが売れたw
エヴァオタはケツの青いニワカオタクばかり
所詮はマイノリティアニメのガンダム・エヴァ
456 咲厨は鼻糞:2009/08/20(木) 01:07:58.45 0
ヤマト、ガンダム、エヴァに続くアニメはtt
457 咲厨は鼻糞:2009/08/20(木) 02:50:58.11 0
右肩でもいいなら
ジブリ ポケモン エヴァ
だね
ヤマト、ガンダム、ポケモンならたまごっちとかが続くね
458 たまご:2009/08/20(木) 04:03:01.52 0
>>455
どうした?
一杯ひっかけてから書き込んでいるのか?
そう言いたい気持ちもわかるが、ガンプラ世代はもう40台なんだぜ。
人生80年として人口の半数がガンプラアフターになる。
マイノリティとは言えなくなるんだ。
あと10年もすればエヴァもそうなる。
時代というのはそういうものと、これまでの人生でわかっているだろ?
これに抵抗してみたところで偏屈な老人にしかならん。
それなら開き直ってうまい付き合い方をした方がいいと思うぞ。
459 ガチャ歯:2009/08/20(木) 16:27:52.51 0
ヤマト好きの偏屈老人って、リアル松本零士みたいな末路が思い浮かぶよ……
460 マシロちゃん:2009/08/20(木) 18:02:19.80 0
461 閣下:2009/08/20(木) 18:18:22.71 0
あからさまなコラ混ぜて、要するに信憑性とか客観性とかを煙に巻きたいのだろうか
462 エーリカまじ天使:2009/08/20(木) 20:31:30.60 0
有名人の質と量ならエヴァの1強だわ。
ガンダムはそこで勝負しても駄目だろ。
いや、ガンダムとエヴァが喧嘩していること自体、一番不毛だが。
463 マシロちゃん:2009/08/20(木) 20:50:32.07 0
ガノタの有名人は多すぎてわからんな有名どころで
江口洋介 藤原紀香 ハリソン・フォード 藤井フミヤ ナイナイ岡村 ゆずの2人 ラルクのtetu
つんく ガクト TMR西川 土田 よいこの有野 木村拓也 稲垣吾郎 フィリッポ・インザーギ 落合監督
などなど

エヴァオタって誰がいるんだ?
464 エーリカまじ天使:2009/08/20(木) 20:57:36.55 0
日本一速い球を投げる人とか、日本一売れてるCDを出してる人とか。

ガンダムとエヴァは仲良くした方が良いと思います。
エヴァの監督は熱狂的ガノタで有名。
465 マシロちゃん:2009/08/20(木) 21:06:25.11 0
日本一速い球って誰だよ、クルーンか?伊良部か?w

日本一売れてるCDを出した人っておよげたいやきくんの子門真人か?
466 汐ちゃん:2009/08/20(木) 21:06:46.07 0
現実はエヴァがガンダムの人気を奪い取ってるからなあ
467 マシロちゃん:2009/08/20(木) 21:12:27.82 0
宇多田か
468 エーリカまじ天使:2009/08/20(木) 21:27:21.22 0
そうか、シングルを含めるとたい焼きくんだw
これは失礼しました。事実と異なることを書き込んだことを陳謝します。
はい、クルーンと宇多田ですw
469 久遠寺森羅:2009/08/20(木) 21:32:01.89 0
>>463
その中でマジなガノタってガクト、土田、落ち合いくらい
中でも1st以外のガンダム見てるのは土田と落合だけ

他は単なる子供の時好きだったアニメってだけ
エヴァが今熱狂的に好きな芸能人ばかり
レベルが違う
470 久遠寺森羅:2009/08/20(木) 21:33:47.19 0
ガンダム好きな芸能人の何がムカツクって1stしか見てない事
別にガンダムが好きでもなんでもない、00とか新しいガンダムをチェックする気すらない
パトラッシュと一緒。子供の時好きだっただけ


ガンダムとエヴァの最大の違いは古典と現役の違い
471 エーリカまじ天使:2009/08/20(木) 21:36:29.77 0
別にどうでもよろしいやん。
喧嘩することでもあるまいて。
いいとこ自慢合戦でいいんじゃないの? 相手をけなさないの。
472 マシロちゃん:2009/08/20(木) 21:43:22.28 0
エヴァなんてファーストしかないのになw

>>468
クルーン当たったのは嬉しかったw
473 汐ちゃん:2009/08/20(木) 21:44:00.27 0
対立スレが
エヴァとけいおんに多過ぎる
474 エーリカまじ天使:2009/08/20(木) 21:51:58.55 0
補足しとこう。
タイヤキ君はよく考えたらレコードだわ。
シングルはサザンのTSUNAMI、アルバムがウタダでおk。

失礼しやした〜
475 咲厨は鼻糞:2009/08/20(木) 21:53:58.43 0
ヤマトは劇場版の「さらば〜」が好き
ガンダムは1stとZZとVとSEEDが好き
エヴァは旧劇の方が好き。新劇のアクションはすごいけど
476 二階堂光:2009/08/20(木) 22:05:49.72 0
1970年代 ヤマト   アニメブームのはじまり
1980年代 ガンダム  アニメブームの頂点と転落 オタク化 
1990年代 エヴァンゲリオン オタク化の頂点とアニメの限界
2000年代 宮崎駿作品 によるアニメ映画の再度、一般化
2010年代 ?
477 カブトムシ:2009/08/20(木) 22:21:17.98 0
1970年代 ヤマト  アニメブームのはじまり
1980年代 魔女の宅急便  アニメブームの頂点ヤマトが抜かれる
1990年代 エヴァンゲリオンを宮崎駿の弟子が作り流行る
2000年代 千と千尋の神隠しで宮崎駿日本制覇
2010年代 ?

478 レベッカ宮本:2009/08/20(木) 22:22:19.65 0
1970年代 ヤマト       アニメによる愛国心教育
1980年代 ガンダム      アニメグッズによる詐欺商売確立 
1990年代 エヴァンゲリオン アニメの新興宗教化
2000年代 ハルヒ       アニメの風俗化
2010年代 なし         アニメ規制 そして伝説へ・・・
479 メディア:2009/08/20(木) 22:57:00.97 0
まあガンダムは認めてやる
エヴァか…今やってるのが完結してから考える
しかしガンダムブーム、エヴァブームなんてヤマトブームの前じゃただの葬式だよ葬式
00年代の女ばかり出てくるガキ向けアニメ群はブームにすらなってない
今時の若者はかわいそうだねえ
480 久遠寺森羅:2009/08/20(木) 23:07:19.34 0
おい、おっさん、いやジジイw
老害は失せろ
481 メディア:2009/08/20(木) 23:15:32.54 0
>>480
何だwエヴァしか知らないガキか
偉そうな口は働いて金を稼ぐようになってからきくんだな
482 カブトムシ:2009/08/20(木) 23:16:24.82 0
この3つの中でザコなのガンダムだけだし
483 モルボル:2009/08/20(木) 23:17:00.97 0
2009年の現在では
ヤマトってエヴァ・ガンダム以上に認められていないと思う
そういえばヤマトのプロデューサーって覚せい剤やっていたんでしょ
484 小悪魔灯里:2009/08/20(木) 23:18:44.69 0
懐かしのアニメで少し紹介される以外にはそれこそ2chのごく一部でしか名前を見ない作品を
ブームだったとか言われても空しい懐古厨としか
485 メディア:2009/08/20(木) 23:21:15.10 0
>>483
今はそうだろうな
しかし時間が経てばエヴァも同じ道を辿るさ
ガンダムだってその兆しが見え始めてる
あれだけファンの意見が食い違うシリーズなぞ見たこともないなw
486 評価豚:2009/08/20(木) 23:24:27.89 0
世間的には今でも一番ヤマトがメジャーだと思うよ
日本は高齢者だらけだからね
千と千尋がジブリ内で桁外れにメジャーなのと同じ
487 閣下:2009/08/20(木) 23:28:20.38 0
>>485
おっさんは大ヤマトとかグレートヤマトとかってどう感じてるの?
488 モルボル:2009/08/20(木) 23:28:48.01 0
あのカオナシって使途のパクリだったんだね
489 モルボル:2009/08/20(木) 23:32:42.54 0
エヴァ・ガンダム以上のブームをまきおこしたとか言っておきながら
現在の衰退ぶりは何なの?

アトムとかドラえもんはそれ以上に凄かったってこと?
あれくらい残っていてもおかしくない?
490 エーリカまじ天使:2009/08/20(木) 23:38:16.48 0
展開失敗したんだろ。元祖アニメブームだし。
いくら人気作品でも、落としどころがまずいと駄目だと教えてくれた先輩だ。
いまヤマトを叩いてどうするよw タイムマシンが無けりゃ叩けない。
491 評価豚:2009/08/20(木) 23:39:31.09 0
残るアニメのが少ないだろう
アトムやあしたのジョーやベルバラやDrスランプは
ガンダム以上のブームだったが今じゃヤマトより目立たないしね

長く残ってるアニメはそれらよりブームとしては小規模なだったのが多い
492 メディア:2009/08/20(木) 23:39:31.49 0
>>484
2chみたいな世間と逆行してる所で話題になって嬉しいのかい?
君の好きなアニメは20年後に懐かしアニメ番組で紹介されるのかい?

>>487
興味の無いものは忘れてしまってね
493 小悪魔灯里:2009/08/20(木) 23:41:37.62 0
ヤマトよりはフランダースの犬、アルプスの少女ハイジ、みなしごハッチ、銀河鉄道999
などなどの方が確実に知名度上だよ
正直20代後半の俺ですらヤマトは登場人物の名前が一人も分からない、作品の簡単な粗筋も分からない
でも他の作品は大雑把になら分かる
494 メディア:2009/08/20(木) 23:44:28.87 0
>>493
上には上を出せばキリがないだろう
それに君が知るか知らぬかを語ってどうなるのかね?
495 サスケェ:2009/08/20(木) 23:44:36.42 0
またヤマトガンダムエヴァの話に。
情けないぞ00年代
496 ジジイ:2009/08/20(木) 23:46:49.51 0
当時は娯楽が少なかったから「宇宙戦艦ヤマト」は国民的アニメだったんだよ
ガンダムやエヴァの比じゃない
「ベルバラ」「キャンディ・キャンディ」も爆発的に売れてたぞ
今の売れてるアニメとか足元にも及ばないのは確定的だろ
まず、ヤマト→ガンダム よりも 「エースをねらえ!」とか「アタックNo.1」
とか、それより売れたアニメがあるのを書けよw
エヴァやガンダムよりも「ドラゴンボール」や「キャプテン翼」のがアニメとしては売れただろ
ガンダムやエヴァは一部の人が異様に盛り上がってるだけだと思うぞ
497 カブトムシ:2009/08/20(木) 23:47:19.83 0
日本興行記録塗り替えた千尋がある
498 モルボル:2009/08/20(木) 23:50:36.29 0
そもそもヤマトってどこのアニメ会社が作っていたの?
東映?トムズエンタ?
499 評価豚:2009/08/20(木) 23:51:49.64 0
>>496
同意
娯楽の少ない時代の王者だっただけに
千尋もドラゴンボールも及ばないとんでもないブームだった
500 たまご:2009/08/20(木) 23:53:44.44 0
DBやキャプ翼は原作の方がいいんでしょう。
アニメは二次創作物だから評価されなくて当然。
501 上条さん:2009/08/20(木) 23:53:55.68 0
月刊アミューズメント・ジャーナル2008年10月号より
2007年キャラクターランキングBEST100
2007年の小売市場規模は1兆5936億円(前年比0.5%減)

1位 ポケットモンスター 8.41% 1340億2100万円
2位 ハローキティ 6.57% 1046億9952万円
3位 それいけ!アンパンマン 5.89% 938億6304万円
4位 ミッキーマウス 5.89%
5位 くまのプーさん 4.73
6位 スーパーマリオブラザーズ 3.14%
7位 リラックマ 3.11%
8位 機動戦士ガンダムシリーズ 2.88%
9位 ふたりはプリキュアシリーズ 2.78%
10位 スティッチ 2.29%
11位 スヌーピー(ピーナッツ) 2.13%
12位 ミニーマウス 2.11%
13位 きかんしゃトーマスとなかまたち 1.95%
14位 ミッフィー 1.89%
15位 シナモロール 1.87%
16位 ドアゴンボールシリーズ 1.69%
17位 仮面ライダー電王 1.61%
18位 たまごっち 1.13%
19位 ドラえもん 1.10%
20位 獣拳戦隊ゲキレンジャー 1.08%
21位 NARUTOーナルトー 1.00%
22位 U・SA・HA・NA 0.77%
23位 オシャレ魔女 ラブandベリー 0.72%
24位 カーズ 0.71%
25位 きらりん☆レボリューション 0.70%
26位 マイメロディ 0.69%
27位 ウルトラマンシリーズ 0.69%
28位 ドラゴンクエストシリーズ 0.68%
29位 おしゃれキャット マリー 0.61%
30位 ワンピース 0.60%
31位 ケロロ軍曹 0.59
32位 涼宮ハルヒシリーズ 0.55%
33位 遊☆戯☆王 0.52%
34位 リカちゃん 0.49%
35位 新世紀エヴァンゲリオン 0.48%

なにかとんでもない勘違いをしてるやつがいてるが
ガンダムより売れたというか市場規模のあるアニメってポケモンかディズニーぐらいだぞ
そしてジャンプやジブリはかなりしょぼい
502 モルボル:2009/08/20(木) 23:54:18.92 0
>当時は娯楽が少なかったから

いや、昔からアニメってあったでしょ
それらをさしおえて国民的アニメってどういうこと?
503 フェイト・T・ハラオウン:2009/08/20(木) 23:55:08.88 0
コナンはこのスレ的にはどうよ?
504 桃瀬くるみ:2009/08/20(木) 23:55:13.49 0
ファフナーは惜しかった
一度見ればエヴァの後裔として遜色ない作品だと解るが、どうも食わず嫌いが多い
505 カブトムシ:2009/08/20(木) 23:57:40.50 0
ヤマトとガンダムはファミコンが出る前
ファミコンが出た後のガンダムはやはりヒットしない
506 モルボル:2009/08/20(木) 23:58:38.35 0
>一度見ればエヴァの後裔として遜色ない作品だと解るが

ないない
507 フェイト・T・ハラオウン:2009/08/20(木) 23:59:35.16 0
>>504
ファフナーよりはラーゼフォンのが…
508 犬神つるぎ:2009/08/21(金) 00:00:37.28 0
>>502 おまえww
娯楽が少ないってのーはな!!
プレステが無いとかパソコンが無いとかパチンコ屋が無いとか
夜遅くまで飲食店がやってないとかそういうことを言うんだよ!
一般人は帰宅したらテレビしか見るものが無かった時代にやってたアニメなんだよ
比較とか出来る訳ねーだろ
当時にガンダムやエヴァがやってたら物凄いヒットしたかもしれん
だけど単にブームや認知度で言ったらヤマトには敵わないんだよ
別に俺はヤマトが凄いとは一言も言ってない
509 IMAさん:2009/08/21(金) 00:02:54.70 0
ガンダムやポケモンがうけているのは
おもちゃやゲームがそれ自体の面白さを発揮しているからであって
アニメが抜群に面白いのではない
現在のポケモン映画も映画を期待しているのではなく
前売り券のおまけが魅力的だから売れる、場内の特典もそう
高校生とかはいいかげん辛いらしい
ガンダムもゲームとかは面白くてまだ進化の余地があるけど
アニメに関しては、ほぼ終わっているといってもいい
510 IMAさん:2009/08/21(金) 00:05:37.53 0
>>508
娯楽が少ないのは今の人でもわかるよ
そのはけ口がなんでヤマトに行くの?
面白い番組なんてアニメ以外にもあったでしょうし
アニメでヤマトが一人勝ちする理由がわからない
511 五十嵐先生:2009/08/21(金) 00:09:18.92 0
>>506
お前の気に入ってる作品をあげろ
話はそれからだ

>>507
世界観は好きだけどな
512 ほっちゃん:2009/08/21(金) 00:13:10.15 0
鮒はスペシャルはともかくTVシリーズは親父が漫画描いてた所で脱落したな。
513 木崎です!:2009/08/21(金) 00:16:25.92 0



  こ ん な と こ ろ で フ ァ フ ナ ー 厨 が 暴 れ て い る !!


                  びっくりしたなあ、もう!
514 木崎です!:2009/08/21(金) 00:17:10.76 0
>>507
キンゲはだめ?
515 五十嵐先生:2009/08/21(金) 00:19:27.58 0
>>513
レスが欲しいかそらやるぞ
516 北嶋由香:2009/08/21(金) 00:21:42.18 0
>>491
原作つきの限界
517 宮田晶:2009/08/21(金) 00:23:27.16 0
>>510
はけ口?
言葉の使い方がおかしくないか?
まあ当時はスペースオペラがブームだったな
そこに本格SFアニメのヤマトが始まったんだよ
518 最後の戦い:2009/08/21(金) 00:50:07.65 0
http://www.ps5.net/up/download/1250607334.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1250599370.jpg

>>509
いいとこ突くね、ガンダムはガンダムが単純にかっこいいから売れ続けるんだよ
それが一番の強みだな
519 松田由子:2009/08/21(金) 01:48:19.13 0
ガンダムは主役メカのガンダムよりザクの方が人気があるはずだが。
520 ほっちゃん:2009/08/21(金) 02:22:50.84 0
それはぶっちゃけ気のせいだ。
てゆーかヤマト→ガンダム→エヴァを主張するタイプの層には
ザクのほうが人気あったかもしれんが、一般的にはガンダムの
方が上。根拠?プラモの数とかで簡単にわかる。
521 木崎です!:2009/08/21(金) 02:25:05.88 0
>>519
と思うでしょ?
おれもそう思うんだけど、なぜかプラモはガンダムが売れるんだってさ。
だからWガンダムから、数種のガンダムが主役級になったんだよ。
するとちゃ〜んとその通りに売れてくれるらしい。
ほんとにバカ相手に商売してんだなーって思っちゃうよ。
522 しけたばかうけ:2009/08/21(金) 02:28:01.71 0
ヤマトが国民的アニメってのはいくらなんでも嘘が過ぎる
ヤマト好きに仮想戦記マニアが多いことを考えると、その発言は眉唾だ

零戦でNY爆撃とか、そんな印象
523 しけたばかうけ:2009/08/21(金) 02:29:08.77 0
ガンダムインフレ現象を招いたのは、
ヤマト信者かつアンチ富野のスタッフが作った0083だというのが皮肉
524 ベホイミ:2009/08/21(金) 02:30:11.90 0
歴史をひもとけば、ガンダムの主なターゲットは結局、小学生なんだよ
コンテンツが低年齢向けであればあるほどヒーローの方が売れる
むしろヒーロー優勢とはいえガンダムは比較的、悪役が売れてる方だよ
525 IMAさん:2009/08/21(金) 04:43:15.89 0
結局、団塊ジュニア世代だのバブル世代だの
人が多い世代に支持されていたのが
ヤマトやガンダムの人気なのかもしれない
(そしてそんな親がポケモンやジブリを買い与える)
だから数字においてはずっと優位でありつづける
少子化の現代においてその優位は変わらない

そしてそれは作品の質において、それほどの大きな差がないことである
526 最後の戦い:2009/08/21(金) 04:51:54.04 0
>>521
馬鹿といったって味方機の方が売れる事ぐらい分かるだろ
で別にガンダムに限られた話ではなくロボアニメ全体に言える事だ
キャラものでもそうなんじゃないか主人公側の方がグッズも売れるだろ
じゃ誰が馬鹿だって話になるんだが国民の殆どが馬鹿って事になるじゃん
527 川神百代:2009/08/21(金) 07:37:19.31 0
ヤマトの話してるクソジジイはKYだから消えてろよ
およびじゃないんだよ老外w
528 乃絵厨:2009/08/21(金) 08:26:33.81 0
ヤマトは一時代を築いた貢献度は認めるが、往時はともかく
さすがに古くなりすぎたし、これまでにもリニューアルに失敗して
長いこと放置されてたからなあ。こんどのも前評判がいいとはいえないし
現役として有望かっていわれると疑問だわな。
529 木崎です!:2009/08/21(金) 08:43:05.53 0
>>525
そういう見方、社会的な見方、鳥瞰視も前提として大切だと思うけど、
ここでは生の声を聞くことの方が有意義じゃないかな?
それに団塊ジュニア世代ってガンダムより後、あるいはガンプラ世代だよ。
ヤマトがベビーブーム世代、ガンダムが高度成長期世代じゃないかな?
いやこれも微妙にズレてるかもだ。
>>526
メーカーの思惑通りに消費者が踊らされている状態を言ったつもりなんだけど。
メーカーマターってやつ?
それより消費者の動向にメーカーが反応する状態の方が、市場として健全だと思う。
530 木崎です!:2009/08/21(金) 09:06:56.26 0
>>528
このヤマト→ガンダム→エヴァは、時代の流れを示しているんだよね?
ヤマトが過去のものであることは折り込み済みだと思うのだが。
むしろ今度の復活編は、このスレとしてはスレ違いじゃないの?
531 宮田晶:2009/08/21(金) 09:10:33.13 0
ヤマトに熱狂した人たちってSFオタクも多かったと思う
昔のアニオタはSF小説や文学も読んでる人が多かった
今のアニオタはアニメやゲームしか知らない人が多い
532 最後の戦い:2009/08/21(金) 09:35:30.56 0
>>529
だから消費者の動向にメーカーが合わせた結果だろ

ファーストは敵機のほうが圧倒的に多かったわけで
その後にガンダム増やしたらそっちの方が売上が良かったって事は
消費者がそれを求めてると判断されて当然

ていうか今じゃ仮面ライダーですら1シーズン1ライダーじゃないんだぜ
複数出てきたり、ひとりが色んなライダーに変身する時代だ

女主人公アニメだって昔はミンキーモモとかひとりだったのが今はプリキュアのように複数が当たり前
萌えアニメもしかり、けいおん、ハルヒなど

まあ時代なんじゃねーの
533 千波美ちゃん:2009/08/21(金) 09:54:17.57 O
こういうスレでいつも思うのは
ヤマトガンダムエヴァの流れは確定として次の作品について議論するべきじゃないのかってこと
534 木崎です!:2009/08/21(金) 10:50:57.93 0
>>532
違うよ。
メーカーは不人気MSの在庫を持ちたくなかったんだよ。
だからガンダムを多くすれば、同じ商品の数でありながら在庫が減らせる、
と考えたんだよ。
消費者の動向というより自分たちの都合なんだよ。
ガンプラ買うのはガキどもだからそんなことわからずに、
「ぼくらのガンダム増やしてくれたワーイ!」って喜ぶわけさ。
だからバカだって言ってんの。
これが悪いこととは言わないよ。
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損そん!という考え方もあるからね。
535 携帯スレイ信者:2009/08/21(金) 10:51:33.83 0
単体作品に熱中するのはエヴァまでじゃないか
例えば俺自身の好みだとファンタジー要素無し、恋愛物、青春物、リアリティ高め
これらの要素が高いものほど好きだけどロボ系は内容が良ければ普通には観れるものの
高い評価はできない(本来好みのジャンルでは無いので)

らきすた系統が好きな人もいるだろう、他にもシャフト作品、空の境界などの奈須作品
ひぐらし系統、禁書目録のような厨全開作品などなどとそれぞれ好みが確立してみんなが
違う物を追ってるんだから1タイトルに皆で飛びつくと言うのはありえない
536 最後の戦い:2009/08/21(金) 10:54:32.50 0
だから同じ事だろうよw
537 ほっちゃん:2009/08/21(金) 11:22:15.54 0
同じことだろうなあw
538 一条さん:2009/08/21(金) 13:48:52.83 0
>>533
読んでるうちにヤマトがあまりに凄すぎて戦意喪失じゃないの
今のオタたちは
539 ほっちゃん:2009/08/21(金) 14:00:44.27 0
舞台は、宇宙戦艦ヤマトがアクエリアスから地球に伸びた巨大な水柱を
波動砲を自爆させて断ち切り、その海の中に自沈して17年後の西暦2220年。
直径32万kmの移動性ブラックホールが地球に迫り、2万7000光年離れた
惑星アマールへ目指して3億人の移民作戦が展開されるが、そのさなかに
移送船団が謎の敵から攻撃を受ける。
かつてのアクエリアスの水柱が凍結した氷塊の中に眠っていたヤマトは
修復・強化改装を受けて甦り、護衛艦隊旗艦として発進する。

ヤマトの艦長は38歳になった古代進で、真田志郎ら旧ヤマトクルーに加えて
古代と森雪との娘・美雪をはじめとした若い乗組員たちも乗り込む。
ヤマトの艦体の外観は変わらないが、波動砲が6連射できるように改造される
など、いくつかの新装備が施されている。


あまりに凄すぎて僕の肛門も戦意喪失しそうです。
540 木崎です!:2009/08/21(金) 14:16:23.38 0
>波動砲が6連射できるように改造されるなど、

これは凄過ぎる。
541 ソウマ:2009/08/21(金) 14:17:36.18 0
つうかヤマトは生き返り連発が凄すぎて何も言えない
542 木崎です!:2009/08/21(金) 14:49:11.15 0
原案、石原慎太郎ってのはどうなったのかな?
543 乃絵厨:2009/08/21(金) 16:51:53.49 0
パチのヤマトCMくらいのCG映像だったらワクテカなんだがなあ
スタオペと同レベルくらいに見えるな
かつてのビッグネームなんだからもっと金かけてくれよと
544 ほっちゃん:2009/08/21(金) 18:11:37.41 0
999が未完成で上映されたのを知ってりゃ期待とか出来ない訳で。
545 木崎です!:2009/08/21(金) 18:37:33.55 0
それにしても公式HPのヘボさはなんとかならんのか?
546 最後の戦い:2009/08/21(金) 20:32:44.06 0
・コードギアスの新作プロジェクトが始動。
・ガンダムUC、スポンサーの関係でTVシリーズ断念。OVA6巻に。


ヤマト→ガンダム→エヴァ→ギ・ア・ス
547 モルボル:2009/08/21(金) 21:13:24.61 0
http://eva2.0.b-ch.com/blog/2_0/archives/211

オリエンタルラジオのヱヴァンゲリヲン破のネタバレトーク番組
10時から
548 最後の戦い:2009/08/21(金) 21:56:49.39 0
オリラジ(失笑)
549 ピザ島精二:2009/08/21(金) 22:13:01.32 0
けいおんだろ
DVD売上的に
550 IMAさん:2009/08/21(金) 22:41:34.90 0
>>549
アメトークでけいおん芸人やったら認めてやる
それがかなわないならファフナーと同等
551 木崎です!:2009/08/21(金) 23:39:35.35 0



       こ ん な と こ ろ に フ ァ フ ナ ー 厨 が !!


552 最後の戦い:2009/08/21(金) 23:52:03.22 0
553 フェイト・T・ハラオウン:2009/08/22(土) 00:20:45.94 0
>>552
30年前からそうですがなにか?
554 モルさん:2009/08/22(土) 01:31:34.06 0
それは違う、超えちゃいけない一線ってのがあるんだよ
それを超えたらお終いだ
555 フェイト・T・ハラオウン:2009/08/22(土) 02:08:10.44 0
>>554
そりゃあんたがガンダムについて偏った知識しか持っていないだけ。
当時からシャアやガルマのブロマイドみたいのが飛ぶように売れてたの。
基本的に>>552にあるものと変わりない。
556 くぎゅうううううう:2009/08/22(土) 03:22:51.46 0
そんなつもりはないのになぜか腐女子に受けちゃったのと、
腐女子相手に商売してやろう、という姿勢とは全く違うと思うけどなw
エヴァもカヲル君で完璧に狙ってるがね。
557 小清水亜美:2009/08/22(土) 03:53:17.99 0
そんなつもりがないねぇ・・・ほんとかな?
558 フェイト・T・ハラオウン:2009/08/22(土) 04:25:01.48 0
シャアの原型は、富野&安彦のライディーンに登場するシャーキンという敵役なんだよ。
このシャーキンは美形敵キャラの元祖と言われ、女性ファンがついていた。
シャーキンは富野降板の後、長浜忠夫によってぶっ殺される。すると怒った女性ファンが
長浜宛にカミソリの入った手紙を送ったと言われている。
長浜はその後、コンバトラーVなどで美形敵キャラというジャンルを確固たるものにし、
次々と女性ファンを取り込んで行った。
シャアはこうした流れの直系のキャラクターであり、腐女子に対応した要素を持たされている。
よって、1stガンダムは最初から腐女子ファンも見据えていたと言える。
559 メディア:2009/08/22(土) 05:44:23.63 0
腐なのかどうかはちょっと迷う所だが
ガンダムが女子を狙っていたのは確かだろうな
560 桃瀬くるみ:2009/08/22(土) 06:08:37.82 0
富野もガンダムに最初に目をつけたのは女性ファンだといってたね。
561 ゴンゾ:2009/08/22(土) 08:30:02.10 0
腐のくせに日のあたるところに出たいなどおこがましい
562 フェイト・T・ハラオウン:2009/08/22(土) 10:52:07.40 0
>>561
いや、だからガンダムがメジャーになると共に消えていったんじゃないの?
どういう心境だったのか、想像もつかないけどさ。
563 桃瀬くるみ:2009/08/22(土) 12:13:50.10 0
ttp://www.youtube.com/watch?v=hhkAi3YNqgg

ガンダムにおける正史(UC系ガンダムと∀のみ)である宇宙世紀最新作のユニコーン
オヤジ&カトキメカでガノタ狂喜
完全に萌えオタと腐女子スルーw
種や00腐は完全に切り捨て

564 モルさん:2009/08/22(土) 12:26:42.08 0
>>563

ああ、久しぶりにガンダムらしいガンダムだ
こういうのが言いたかった、こういうガンダムにも腐女子が付いて回るのなら
わざわざ種や00のような作りにする必要もないだろ
こういうガンダムだけで十分だ
565 フェイト・T・ハラオウン:2009/08/22(土) 13:14:28.17 0
残念だけどテレビ放映しない段階で、全然駄目。
平成ガンダムのどれにも勝てない。
今までのOVAガンダムと一緒。
566 ペリ犬:2009/08/22(土) 13:59:54.54 0
もはやガンダムはかっこよさげなロボットに決めポーズ決めアクション取らせるだけの駄ニメだな。
567 ゴンゾ:2009/08/22(土) 15:18:56.97 0
ついにガンダムにも
ヤマトみたいにとどめがさされる日がきたかな
568 南条操:2009/08/22(土) 15:27:35.76 0
ガンダムもついに地上波からOVA送りにされるのね・・・
569 S線上のテナ:2009/08/22(土) 15:36:14.61 0
OVAガンダムなんていっぱいあるわヴォけ
570 ゴンゾ:2009/08/22(土) 15:56:55.44 0
>>546

ガンダムは関連商品売ってナンボなのにTVシリーズ断念って
かなり詰んでないか?
死のロードのようだ
571 フェイト・T・ハラオウン:2009/08/22(土) 16:21:28.10 0
>>563
なんかいかにも昭和っぽい絵柄だな
これは富野氏は関わってるの?
572 ゴンゾ:2009/08/22(土) 17:20:56.20 0
>オヤジ&カトキメカでガノタ狂喜
完全に萌えオタと腐女子スルーw
種や00腐は完全に切り捨て

これでコケたら本当に言い訳できないぞ
わかってるな
ガンダムに対する厳しい現実をとくと味わうがいい
573 ペリ犬:2009/08/22(土) 17:48:01.58 0
ゴンゾが言うととたんに説得力無くなるよな・・・
574 フェイト・T・ハラオウン:2009/08/22(土) 18:07:44.34 0
>>572
やっぱりガンダムはファースト!
って言ってオリジン待望論を展開。

つーかなんで素直に30周年でオリジンを
アニメ化しないのかよくわかんないよね。
575 南条操:2009/08/22(土) 18:54:44.63 0
人気無いからじゃないの。
576 ペリ犬:2009/08/22(土) 18:56:43.09 0
オリジンだけで初回発行分に重版が一つ出来るくらいの人気だぞ。
577 前川大先生:2009/08/22(土) 18:58:36.08 O
ガンダムに対する厳しい現実w
玩具のコマーシャルアニメに何を求めてるんだろう?
興行収入35億に届くヒットを飛ばしても空気扱いのヱヴァの方がよっぽど厳しい現実を味わってるよ
578 BREW:2009/08/22(土) 18:59:15.21 0
50周年でやるんだろ
579 ペリ犬:2009/08/22(土) 19:03:24.27 0
・・・576は書き直したせいで若干意味不明になってるな。
オリジンだけでガンダムエースの初回発行分に重版が一つ出来る、だ。
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=20090816jcast2009247165
36歳は1stのブームほぼギリギリの年齢。
角川の思惑か、連載期間をあからさまに延ばしてなかったら今頃は最終回の後で
アニメ化情報出てたかもね。
580 メディア:2009/08/22(土) 19:06:21.06 0
>>570
まあ普通のアニメだったらOVAでは関連商品はたいして売れない
しかしガンダムOVAのプラモが売れることは
ガンダム0080で既に証明済み

0083以降のガンダムOVAは基本的にプラモ販売を前提に製作されている
581 モルさん:2009/08/22(土) 19:08:41.05 0
>>577
そう考えるとなんでOVAなんだろうな
玩具のコマーシャルアニメなら地上波でやったほうが儲かるだろうに
582 前川大先生:2009/08/22(土) 19:16:45.86 0
オリジンなんてやってどーんすんだ?
新しいMSやストーリーも出せないからプラモやゲームで展開できないだろ
いくらDVDやBDが売れても関連商品的が出せないんでは意味がない
所詮はオリジンアニメ化は新劇Zやヱヴァみたいな一発系の企画でしかない
バンナム的にメシウマなのはなんでもいいから新型MS出してくれる新ガンダムを作ること
583 ペリ犬:2009/08/22(土) 19:39:34.31 0
今までさんざん細かいバージョン違い出してんだ、
オリジン版でいくらでも出せるだろw
584 フェイト・T・ハラオウン:2009/08/22(土) 19:40:54.57 0
そんなのよりGGガンダム作れよ
ユニコーンのMSってスパロボのオリ機体みたいだな。
586 モルさん:2009/08/22(土) 20:12:56.07 0
クインマンサの後継機だろ
587 モルさん:2009/08/22(土) 20:31:56.22 0
ttp://netakiri.web.fc2.com/baranabe/gallery/gundam/quin01.jpg

これな、ちなみにZZのMS
588 一条さん:2009/08/22(土) 21:52:59.24 O
エヴァ破、興行収入33億突破だってね
あの上映館数でよくここまで…
Zの映画もターンAも大コケしたのに

なんか富野ガンダムって若い世代に受けてないんだよな
今受けているガンダムは種以降のガンダムなわけで

エヴァが今の若い世代に受け入れられて、
ガンダムが受け入れられない理由はなんだろう?
589 BREW:2009/08/22(土) 21:58:02.68 0
種や00は受け入れられてますよ?w

アレ、ガンダムでしょww
590 佐藤千夏:2009/08/22(土) 22:52:27.60 0
                 ヽ、レ'´ ̄ ̄ ̄`丶
                 /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:`ヽ
                     _/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`¬
               {::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`¬/.::.::.:.:.:.:.:.:{_
                j::.::.::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,ヘ }::.::.::.:.:::::::::::::}
               〈::.::.::.::.::.::.::.::/.::.::.::.::.::./`ヽ/"ヽ::.::::::::::〈
                ゞ:::::::::::::{::::{:: !::.::.|::{::ト、{      }::::::::::::: }
               ミ::::/`ヽ:: !-{,xニl_土‐ 、,xニ_二l::::::::: ハノ
                 `レ{ r'} \{八_ノ_` }ァニ{_ノ_`ハ}/}/
                  ム.__.  ゝ'_ ' .ノ { t.'__'/ノ
                _.. イ/   、  、 ̄  ,\`く.√i   
             _|   {   ヽ   ̄ ̄/^ヽ. \{    新劇場版でもEVAには乗れそうにないでヤンス…
            _ノ |  ヽ    >-イ´─-   ハ\
         , ' ´     |   \   { _| j -‐      } ヽ  フリーダムやOOになら小生も乗れるでヤンスか?
        /         |  ヽ,ィ 7 ` '´ j { 、__,.    /   ',
       /  ̄`ヽ      |   } 〈‐-‐…'  >‐{     ,'     、
591 IMAさん:2009/08/22(土) 23:01:13.33 0
UC、OVAとか・・・・・・・・・・




ガッカリだよ・・・・・・・・・
592 フェイト・T・ハラオウン:2009/08/22(土) 23:03:37.57 0
>>588
そんなの簡単。
富野ガンダムは基本的に1stで終わっているってこと。
ゼータやターンエーの支持層は富野信者。
極言してしまえばガンダムとは関係がない。
たぶんダンバインを映画化してもゼータやターンエーと
同じくらいの成績になるんでしょう。
593 モルさん:2009/08/22(土) 23:14:29.18 0
でもまあ30年前のファーストと15年前のエヴァを比べるのはあまりにもな
15年後のエヴァの立場か15年前のガンダムの立場で考えないとおかしくなる
594 咲厨は鼻糞:2009/08/22(土) 23:20:16.86 0
ガンダムがどうだ
エヴァがどうだ
よりも
それに続くアニメって出てきたのか
595 りぼんちゃん:2009/08/22(土) 23:21:32.89 0
ブームで言えばハガレン1期だろ
エヴァやガンダムと比べれば弱いが00年代では1番凄いブーム
596 同意:2009/08/22(土) 23:22:25.10 0
ガンダムに続くのはいっぱいある(ギアスとかエウレカとか)
ヤマトやエヴァに続くレベルのものは無い
597 フェイト・T・ハラオウン:2009/08/22(土) 23:22:28.56 0
ガンダム→エヴァ→ニコニコ・2ch
598 モルさん:2009/08/22(土) 23:25:25.84 0
>>596
ガンダムをひと括りにするなカスw
あとエウレカはエヴァの派生だろこっち持ってくんな
あとハルヒか
599 りぼんちゃん:2009/08/22(土) 23:29:18.23 0
エヴァは今でも人気あるからしてヤマトなんてゆとりは知らないよwww
種みたいにキラキラ美少年量産ヤマトがやったら流行るか見てみたいww
600 同意:2009/08/22(土) 23:33:09.22 0
>>598
バンダイのロボだろ?
ガンダムの系譜だよ
601 モルさん:2009/08/22(土) 23:39:47.41 0
エウレカって原作からじゃなかった?アニオリなのか?
てかMBSだからとかスタッフが少し絡んでるからガンダムの派生だと言いたいのか
602 桃瀬くるみ:2009/08/22(土) 23:44:23.80 0
そのかわり、かなりのエログロガンダムらしいがなw
603 同意:2009/08/22(土) 23:45:02.97 0
パッと見でガンダムって印象がある
エウレカやガンダムのスタッフなんて一人も知らんw
604 フェイト・T・ハラオウン:2009/08/22(土) 23:54:49.43 0
そもそもエウレカはブームどころかヒットしたと言えるかもあやしい・・・
605 常盤緑:2009/08/23(日) 00:04:15.07 0
エウレカは全てにおいて惜しい
全国ネットの4クールのリメイクでないオリジナル作品なんて
そうは見れなくなった時代にあれじゃあな
606 エイミィ・リミエッタ:2009/08/23(日) 00:06:40.88 0
>>599
古代くん島くん、古代兄、真田さん&デスラー総統は女子にも人気があった。
607 マチルダさん:2009/08/23(日) 00:10:23.16 0
エウレカは2を作ったらヒットしたことにしてあげよう
はたしてボンズそこまでできるか?
608 カブトムシ:2009/08/23(日) 00:21:58.27 0
>>606
今やったらの話じゃないの?
609 カブトムシ:2009/08/23(日) 00:25:44.20 0
エウレカはギアスとかグレンと争うレベルでしょ
個人的には好きだけど
610 売り豚:2009/08/23(日) 00:38:47.94 0
音楽だったらアクエリオンは大ヒットしたけど
アニメの方は...
611 エイミィ・リミエッタ:2009/08/23(日) 01:03:28.10 0
お前らパチスロの話してんじゃねえんだぞ。
612 ほっちゃんは天使:2009/08/23(日) 15:59:11.02 0
鋼はメジャーでしょう部類が違う
613 北嶋由香:2009/08/23(日) 16:05:07.26 0
                 ヽ、レ'´ ̄ ̄ ̄`丶
                 /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:`ヽ
                     _/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`¬
               {::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`¬/.::.::.:.:.:.:.:.:{_
                j::.::.::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,ヘ }::.::.::.:.:::::::::::::}
               〈::.::.::.::.::.::.::.::/.::.::.::.::.::./`ヽ/"ヽ::.::::::::::〈
                ゞ:::::::::::::{::::{:: !::.::.|::{::ト、{      }::::::::::::: }
               ミ::::/`ヽ:: !-{,xニl_土‐ 、,xニ_二l::::::::: ハノ
                 `レ{ r'} \{八_ノ_` }ァニ{_ノ_`ハ}/}/
                  ム.__.  ゝ'_ ' .ノ { t.'__'/ノ
                _.. イ/   、  、 ̄  ,\`く.√i   
             _|   {   ヽ   ̄ ̄/^ヽ. \{    
            _ノ |  ヽ    >-イ´─-   ハ\
         , ' ´     |   \   { _| j -‐      } ヽ   小生もヤマトやフリーダムに乗ってみたいでヤンス
        /         |  ヽ,ィ 7 ` '´ j { 、__,.    /   ',
       /  ̄`ヽ      |   } 〈‐-‐…'  >‐{     ,'     、
614 変態仮面:2009/08/23(日) 17:33:04.03 O
かんなぎ
615 あひるちゃん:2009/08/23(日) 17:44:48.85 0
>>613
これ誰だよ
616 北嶋由香:2009/08/23(日) 18:22:30.77 0

小生を知らないとは笑わせるでヤンス

         ,.-―- 、, --― ー-、_
        ,/             、y'__
       /      ヽ,.          ヽ,
      /    /     "' ,,.'"        i
      i  /  l     ,.ヘ,,.へ  ヽ、 ヽ   l
     /  l  l   | l {      }   }   }  |
     { l  l  ,'ヽ/ヽ人'     jノj_,.ノ ノ   〈
      ` | ヽ,/,.===、   ',===、 ー '    く
       ゝ l { < {゚ } }---{  {゚ } >}-+jヾ    ゝ
       `,>ヽ ー'- '-´ 」  ー -'- '  vへ  _ー´
        `ー {  '  ヽ     '     }_,>
             l    ,          ー'、ゝ
              \   ヽニつ     イ_、ゝ
            丶        / |
             ` --, -=='"  |
                |      / >、_
            ,.-― ニ l  __ ,-‐ '  /  ヽ
          ,..‐  / ┘ ヽ、  /
          `ヽ        ヽ/
617 エイミィ・リミエッタ:2009/08/23(日) 20:04:04.82 0
>>615
世界的に有名な名探偵を知らんとは!
618 あひるちゃん:2009/08/23(日) 20:06:10.28 0
コナン!?
619 マチルダさん:2009/08/23(日) 20:37:59.05 0
ホームズじゃない
620 ゆりしー:2009/08/24(月) 16:21:17.92 0
ナディアの副主役だろ
621 前川大先生:2009/08/24(月) 16:33:57.53 0
のび太でいいよ。
声優変わって絵も変わったろ?こんなだったよ。
622 まなび:2009/08/24(月) 18:53:53.78 0
おっと、ジャンの悪口はそこまでだ
623 無未来:2009/08/24(月) 21:23:06.37 0
ガンダムどこの局も買わないのか
マクロスfみたいにならないのか
624 マチルダさん:2009/08/24(月) 22:01:53.09 0
でも、エヴァってよくここまで復活したな
98年以降はマジで空気化してたのに
http://piza.2ch.net/doujin/kako/959/959778984.html
過去ログとかでエヴァの扱いみると、みんな遠い思い出になってるよな

パチンコとかで盛り上がったのにしても、ここまで熱量が当時に近いって凄い
625 メロンパンナちゃん:2009/08/24(月) 23:06:53.59 0
ユニコーンは0083とかIGLOOみたいな中年ミリオタ向けの匂いが強すぎ
626 小清水亜美:2009/08/24(月) 23:11:27.39 0
スタイリッシュな機体、イケメン、高性能同士(ガンダム同士)の戦い、とかそういうのがいいのか?
627 鉄乙女:2009/08/24(月) 23:19:14.41 0
ガンダムは地上戦が華
628 磯辺:2009/08/24(月) 23:25:30.60 0
>>627
それはボトムズでしょ?
629 変態仮面:2009/08/25(火) 00:09:01.80 0
ガンダムみたいにでかいのが地上を走るのは、
あまりにもバカバカし過ぎるでしょ、
630 ペリ犬:2009/08/25(火) 00:46:12.90 0
描けないんだよ。
ヘタクソだから
631 戸松ちゃんかわいい:2009/08/25(火) 01:09:59.03 0
お前らなんでロボアニメ全否定してんだ
632 大福:2009/08/25(火) 02:50:47.94 0
エヴァに関しては同人人気は依然と比べると無くなったよね。
ガンダムは種死と00がそこそこの人気で
ヤマトは完全に風化
633 涼風はテクノ:2009/08/25(火) 09:26:48.65 0
日本のアニメ産業自体斜陽ですごい奴作る力がもう残って無いのかもな
家電なら日本製嫌でも同等か性能そこそこだが安い外国製品あるけど
アニメの場合3Dやガキ向け除いた(特にアニメファン向け)ので
日本製の代替となりそうな外国製アニメ皆無なのが寂しい
良い作品はあるのだろうけど毛色が違って代替にはならん
例えば富野風に言えばマン○舐めたくなるようなキャラ外国製にはいない
634 エイミィ・リミエッタ:2009/08/25(火) 14:38:09.55 0
ここ良スレだな
635:2009/08/25(火) 18:50:11.70 0
>>632
>ガンダムは種死と00がそこそこの人気で
それらをガンダムと呼んでいいのかという疑問はあるけどな
636 稀代のロック☆スター:2009/08/25(火) 21:46:35.83 0
ガンダムだよ
サンライズとバンダイ関連企業が生き残るためのな
637 変態仮面:2009/08/25(火) 22:40:18.93 0
いや、ここのスレタイのガンダムは1stのみだよ。
ゼータ以後まったく関係ない。
1stガンダムの本編、それの映画化作品三本とガンプラブームが
ガンダムの内訳って感じでしょ。ゼータまで間が開き過ぎだよね。

ヤマトはTV版とその後のシリーズ2と3。これは一連のブームだから。
エヴァはちょっとどう考えていいのか、よくわからないね。
おれの印象ではTV版と新劇版じゃないかな?
旧劇版は却ってミソつけた感じだし。あれなかったらエヴァはもっと盛り上がったと思う。
その代わり新劇版はなかったかもね。
638 まなび:2009/08/25(火) 22:55:11.03 0
ヤマトはさらばまでだろう
639 綿貫響:2009/08/25(火) 23:01:10.68 0
スレタイのガンダムはオタアニメでシリーズが長いから入ってるもんだと思うがな
1stだけだとヤマトから下に下がりすぎるし
640 変態仮面:2009/08/25(火) 23:22:48.37 0
いやだってそしたらエヴァの後はガンダムになっちまうじゃないの?
ガンダム続いているんだったらさ。
それは変だよ。
ゼータとかWガンダムあたりは、エヴァにおけるファフナーとかラーゼフォン
みたいなもので、ガンダムの余韻でしょう。
641 変態紳士:2009/08/26(水) 00:32:20.28 0
この三つの作品はブームとその後のアニメに革命や影響を与えたことで
あげられているからこの場合のガンダムはファーストだけだね。
つまり、その後のアニメに大きく影響を与えてない作品は
この場合のエヴァの次にならないな。
642 ほっちゃんは天使:2009/08/26(水) 00:53:52.68 0
確かにそう考えると今のところ無いな

じゃあ無しって事で
643 白鳥鈴音:2009/08/26(水) 01:05:52.88 0
ガンダムは劣化ヤマトという印象しかない
644 ほっちゃんは天使:2009/08/26(水) 01:16:04.57 0
売れなきゃ所詮負け犬の遠吠えだろうに
645 白鳥鈴音:2009/08/26(水) 01:21:37.84 0
ガンダムはゲームで例えるとファイナルファンタジー
ドラクエと同じハードででないとたいして売れない

ヤマトが作ったリアルアニメの流れに乗ってきただけ
ヤマトがドラクエ
エヴァがスト2
説得力のあるヤマトオタがいなさすぎ
>>643
こんなのしか来ないのが残念
647 柏木優奈:2009/08/26(水) 01:24:08.57 0
もうそういうヤマトvsガンダムとかガンダムvsエヴァみたいな不毛な話はいいだろ
時代も影響力も層も全然違うんだし
648 白鳥鈴音:2009/08/26(水) 01:27:47.22 0
ヤマトとガンダムは時代が近いだろ


649 ほっちゃんは天使:2009/08/26(水) 01:30:06.94 0
ヤマトはウィザードリィだろ、RPGの原点
ガンダムがドラクエ、シリーズもので続いてる
エヴァはまあFFでいいんじゃないか
650 白鳥鈴音:2009/08/26(水) 01:33:40.93 0
>>649
ドラクエってのは王様なんだよ
アニメブームというなら映画の興行収入だろ

FFはドラクエを抜けない劣化シリーズ
ガンダムこそ、そのポジションだよ
エヴァはドラクエと同じ年にドラクエに勝っちゃったスト2
651 マチルダさん:2009/08/26(水) 01:38:39.62 0
白鳥はヤマトオタのふりしただけのただのガンダムアンチだな
ヤマト世代ならRPGならまずウィザードリィ、ウルティマだろ
これらを子供向けにわかりやすくしてヒットしたのがドラクエだったのに
ヤマト=ドラクエなんて発想はまず出てこない
652 白鳥鈴音:2009/08/26(水) 01:56:42.97 0
ダレも俺がヤマト世代とは言っていない
ゲームに例えたらこうなると言ってるだけだ
俺はFFを評価しない
653 兄成雑魚:2009/08/26(水) 06:59:20.62 0
結論はガンダムを評価しないってことか。
最初からそう書けばいいのだが。
貶し方がショボいやつが多い
このスレだと否定論があまり面白くないね
655 変態紳士:2009/08/26(水) 12:38:15.94 0
このスレは作品の優劣を問題にしてるんじゃないんだから
「評価する、しない」はスレ違い。「該当する、しない」はok

ためしにここではエヴァの次に来そうなアニメの要素を挙げてみては
どうだろう。
例えば「巨大メカが主役」になるとか。
656 マジ恋:2009/08/26(水) 12:48:33.72 0
純日本的なアニメじゃないかなあ。最近ちらほらと出てきたし。
西洋的≠良いもの っていう風潮になってきてるし。
オタク向け+日本的映像美+悲劇 とか。オタク向け+日本的映像美+哲学とか。。

トトロみたいに一般人向けでヒットしてもこのスレの系譜には載らないしな。
騒がしくないアニメの予感。
657 マジ恋:2009/08/26(水) 12:54:00.67 0
るろ剣、銀魂みたいな、なんちゃって江戸活劇とかどうだろう。
ああいうのをオリジナル、深い内容で作ると・・・
658 BREW:2009/08/26(水) 17:06:05.40 0
神アトム、ミッキーマウス
Aドラえもん、ドラゴンボール、バックスバーニー
Bガンダム、ルパン3世、バカボン、巨人の星、鬼太郎、ハイジ
Cエヴァ、ヤマト、セーラームーン、うる星やつら、タッチ
ここまでが一般でもそれなりに認知度ある作品
659 エール:2009/08/26(水) 17:10:45.40 0
それ一般じゃなくてジジイだろ。
660 BREW:2009/08/26(水) 17:36:22.41 0
だって最近始まったの昔のに比べると力か知名度不足のばっか
Dワンピ、ナルト、プリキュア、コンバトラーV
E銀魂、CCさくら、マクロス、パトレイバー
661 ほっちゃんは天使:2009/08/26(水) 17:55:59.08 0
プリキュアもセーラームーンには及ばないと言われ続けてるからね
海外人気も未だにセラムン、セイントセイヤだし
最近ので評価できるのはデスノと海外人気が半端じゃないナルトくらいか
662 変態紳士:2009/08/26(水) 18:27:44.83 0
>>658
あんた、スレの上の方読んでないだろ。
スレの流れにそった書込みしてくれ。認知度ある作品を羅列するスレじゃ無い
と思うが。せめて10スレぐらい上を読んでから書き込んでほしいな。
663 変態紳士:2009/08/26(水) 18:29:16.03 0
すまん。10レスだ。
664 マシロちゃん:2009/08/26(水) 18:31:56.07 0
えっとね、ヤマトはスタートレックのパクりなんだよね。
でね、じゃあスタートレックってなに?って言うと、
大航海時代の帆船ものなんだよ。
日本ではなじみ薄いけど、海外では結構人気のあるジャンルなんだ。
これをTVでやろうと思ったら金が掛かってしょうがない。海上での撮影が難しいからね。
で、逆にスタジオ撮影だけで済むスペースオペラと合体させちゃった。
それがスタートレックね。これは基本的に密室劇であることがポイント。
これをそっくり真似たのがヤマト。
米のチープな密室劇は、クチをパクパクさせるだけのジャパニメーションにも
ピッタリだったわけよ。壮大な宇宙もしゃべって説明しちゃえばOK!だからね。
この密室の箱が移動してドラマを作るというパターンをガンダムも受け継いでいるんだね。
だから、米ゲームのWizやウルティマを日本式に置き換えたドラクエはヤマトにあたる、
という見解が生まれるんだよ。
665 エール:2009/08/26(水) 18:49:38.03 0
夏休みの自由研究は新学期の学級で発表してくれ。
666 マシロちゃん:2009/08/26(水) 18:58:32.70 0
>>665
ごめ〜ん、宿題まだ終わってなかったんだね?
思い出させちゃったね。
楽しい2ちゃんの時間に水差してごめんよ。
667 川神百代:2009/08/26(水) 19:00:31.13 0
夏休みの宿題は

30日から

これ基本
668 自演豚:2009/08/26(水) 20:10:33.58 0
どうせおまえら毎日がエブリデイだろw
669 ナージャ:2009/08/26(水) 20:19:03.16 0
この手のスレでは何度も何度も指摘されている事だが、
「ガンダムは市場が大きい」だの「層が厚い」とか恥ずかしい事を言うなよ。
そいつら、全部「違うガンダム」じゃねーか。
特撮で言えば、「仮面ライダー」や「スーパー戦隊シリーズ」を
「同じ仮面ライダー」「同じスーパー戦隊」として扱うのと同じ行為だ。
670 ナージャ:2009/08/26(水) 20:28:27.04 0
>>646
それ以前に、ガンダムを持ち上げている方こそ説得力が無いのだが。
「違うガンダム」を持ち出して「まだ続いている」とか、もうね、アホかと。
671 マシロちゃん:2009/08/26(水) 21:33:42.77 0
ヤマトの悲劇はズバリ、ガンダムに支持層を取られちゃったことだよね。
小学生のときにヤマトを見ていた子供が、中学生になってガンダムを見た。
74年のヤマトから79年のガンダムへスムーズに移行してしまったんだよ。
ヤマトを卒業してガンダムに行った格好。
ほんとはヤマトに育ててもらったのに「おれたちゃガンダム世代!」と言っちゃう。
これによりヤマト世代が激減してしまうんだね。
だからヤマトよりもガンダムの方が層が厚いんだよ。
1stガンダムのリアルタイム支持層は上は50代から下は30代。
未だにシリーズやってるから、その子供までガンダム見ちゃうんだね。
672 涼風はテクノ:2009/08/26(水) 22:07:06.59 0
>>671
そしてガンダムとエヴァには長い断絶があるが
その間マクロスやパトレイバーなどがその座を狙ったが及ばなかった。
すでにアニメの他にヲタの娯楽としてテレビゲームが台頭しており
マリオやドラクエやスト2が新しいエポックメイキングになっていたから。
エヴァの出現はタイミングや運が良かったとしかいい様がない。
そして21世紀はネットやケータイとアニメ以外の娯楽が更に増えて
アニメというメディア自体にもうエヴァのような現象を起こすバワーは
失われてしまったと思われる。

このスレが信者同士の小競り合いになるのも宜なるかな。
673 安藤和樹:2009/08/26(水) 22:47:05.04 0
ヤマト→イデオン→エヴァ
こうしたい所だが知名度的にダメか
674 ほっちゃんは天使:2009/08/26(水) 23:07:47.53 0
>>672
そうした中でちょっとしたブームになったのはデスノ、鋼、種だが
デスノ、鋼は原作有り、種はガンダムだからな
ロボアニメ、原作持ちに拘らなければコナンが強いんだが
オリジナルアニメのロボだと該当はないな
675 変態紳士:2009/08/26(水) 23:16:08.68 0
>>673
ダメじゃないかな。イデオンがガンダムの影響を受けてるので
スレタイどうりでいいんじゃない。
知名度よりもその後のアニメへの影響度でこの3つが挙げられ
ていると思うよ。
676 だってばよ:2009/08/26(水) 23:53:28.20 0
ガンダムが入るなら次はマクロスだけどね
677 最後の戦い:2009/08/27(木) 00:33:00.82 0
>>673
イデオンは全てのアニメの上に孤高の存在となっている。
時代をも超越しているので、この流れには含まれないよ。
678 ラゼルちゃん:2009/08/27(木) 00:41:41.70 0
>>671
まあ社会現象としては最高でこの先も抜かされることはないから
あれでよかったと思う
もう少し遅れてブームになってたら>>508にはならなかったわけで
そっちのが大損失
679 ソウマ:2009/08/27(木) 03:42:47.22 0
>>664
まあ確かにヤマトがスタートレックの二番煎じに思われていた時もあったらしいね

>>669
バンダイの決算ではガンダムも仮面ライダーも戦隊も全シリーズの合計で発表されている
それでもガンダムの方が売上が大きいんだよ

>>671
ヤマトとガンダムは層が重なっている所もあるが中核が違う
ガンダムの本放映時はたしかにヤマトと同じく中高生が中心であり、ヤマトの支持層を奪っていた
しかし劇場版の頃になると小学生が中心になった
ガンダムの方が長生きしたのは受けた層が若かったからだと思う

>>672
ファミコン雑誌のアンケートでは高校生以上はさっぱり買わないという結果が出たと聞いたことがある
1980年代半ばの高校生以上のアニオタはファミコンのグラフィックには興味がなかったと思う
680 京アニ厨:2009/08/27(木) 04:53:13.09 O
ヤマト・ガンダム・エヴァ
3作品とも本放送時には人気が無かった印象がある
681 つくね:2009/08/27(木) 07:39:00.29 0
エヴァはすげー人気あったぞ
当時知らない奴だな

間違いなく、ファミリー映画以外じゃ1番人気あった
682 つくね:2009/08/27(木) 07:39:47.60 0
ファミリー系アニメね。当時はテレ東でオタ系アニメもやってたけど
DBとか抜かせば1番だった
683 京アニ厨:2009/08/27(木) 08:29:17.36 O
>>681
たぶん自分が深夜の再放送から見始めたからイメージでエヴァもそうだと勘違いしてた

御免
684 山本:2009/08/27(木) 09:05:28.87 0
でも基本はアングラなイメージだったよ
今の方が人気は高い
685 マジ恋:2009/08/27(木) 10:20:30.04 0
エヴァの初暴走のシーン生っぽくて初めて見た時
悟空が初めて超サイヤ人になった時並にすごいワクワクしたが
最近の作品でここまでワクワクしたのはギアス1部11話の後無いな
ランスロットVS紅蓮の初戦闘とCCの本名云々、最後にオレンジな話
ギアスもあの面白さというか流れを最初から最後まで持続してくれれば
このスレもヤマト→ガンダム→エヴァ→ギアス→になってたかもしれんし
そこまでいかんでも中だるみが無くなるので評価は上がった
686 最後の戦い:2009/08/27(木) 10:20:50.76 0
>>679
うんそうだね。こんな感じだと思うよ。

真のヤマト世代 再放送ヤマト世代
   ↑     真のガンダム世代 再放送ガンダム世代
   ↑                 ↑
 ここが少数          ここが若くてヤマト知らない

再放送ガンダム世代は同時にガンプラ世代であり、ここにプラモ狂四郎や、
ホビージャパンなどの雑誌で、更に層が強化されたことが特徴。
バンダイが調子こいて本編に登場しないMSまでプラモ化したことで、
映画版が完結した後も子供達の間ではズルズルとガンプラブームが続き、
これにダグラムやらが乗っかり一つの文化を形成するまでに至った。
687 最後の戦い:2009/08/27(木) 10:58:39.50 0
>>685
おれのギアスは4話までだけどw
はじまったときはキターッと思ったね、確かに。
すっかり裏切られちゃった。
その前にキターッと思ったのはエヴァ。これは当たった。
まあ、こんなにまでなるとは思わなかったけど。
ボトムズ程度にガンバルだろうくらいの予感だったよw
688 来栖柚子:2009/08/27(木) 11:02:51.40 0
おれはブームにはなるだろうと思っていたが
あの規模になるには3年かかると思っていた。
もう、放送後すぐにガンガン来てしまったけど。
689 マジ恋:2009/08/27(木) 11:12:14.56 0
ガンダムはSDガンダムやってたことも大きいと思う
子供にわかりやすいし種類も豊富
俺も本格的にガンダムに興味もったの騎士ガンダムに釣られたからで
その流れでVガンダム見て鬱になりGガンダム見て燃えた
HP500+炎の剣、霞の鎧、力の盾=10000>9999
690 来栖柚子:2009/08/27(木) 11:37:26.20 0
まあ、堕落のわかりやすい象徴だけどね、SDは。
691 まなび:2009/08/27(木) 13:37:19.56 0
>>685
ギアスも確かに最初は面白かったな
00にも言える事だが1期完結か1期の後映画化くらいにしておけば
かなり良く出来た作品になったと思う

エヴァは24話?で短いから成功したのかもしれんな
エヴァももし1年やってたらgdgdな内容だったかも
692 変態仮面:2009/08/27(木) 14:23:57.31 0
00は脚本も酷いしもうなにもかも駄目
特に構成力の弱さが目立つんだけど
1期と2期の1話だけならなかなかよかったから
OVAや劇場版ならそれなりの形になるかも
そしたらスターゲイザーみたいなどうでもいい作品になるよ
694 夜桜信者:2009/08/27(木) 18:21:23.06 0
もうガンダムはガンダム的商売方法が確立してしまっているから
大ブレイクというのはない
あれはSEEDのヒットくらい
695 変態仮面:2009/08/27(木) 19:06:05.68 0
戦隊やライダーと同じだな
696 百合豚:2009/08/27(木) 19:15:28.52 0
同感
あと最近はエヴァがガンダムの人気を奪ってる
若い世代だとエヴァ一色にすら思える
697 最後の戦い:2009/08/27(木) 19:35:55.72 0
それはないな。
ガンダム人気というのは玩具の人気ってところがある。
エヴァがガンプラにとって変わることはないからね。
DVDとかはエヴァの方が売れるかもだけど、それはつまりヲタ人気。
世間様ではガンダムが圧倒的。
698 能マン突:2009/08/27(木) 19:56:14.04 0
DVDよりガンプラの方がヲタっぽいw
699 まなび:2009/08/27(木) 19:56:51.75 0
年間300〜500億稼いでるが大ブレイクとは言わない?
言い方を変えれば常時大ブレイクとも言える

エヴァがガンダムの人気を奪ってる?

奪ってるとしたらガンダムの売上落ちるよな
エヴァの売上が上がろうがガンダムの売上が落ちなければそれは奪ってる事にはならないよ
700 常盤緑:2009/08/27(木) 20:13:48.26 0
>>697
そんなことは言われなくても知ってるが、ここは特殊なオタの人の板だから
わかってやれよ
701 夜桜信者:2009/08/27(木) 20:14:43.68 0
それでも近年で最もヒットしたのはSEEDの頃
あれ以上はもうない
702 来栖柚子:2009/08/27(木) 20:19:53.15 0
>>699
実際エヴァブームの間はガンダム新作は発表されなかったじゃん。
703 中古じゃないよナギ様だよ:2009/08/27(木) 20:20:36.19 0
アニメの人気と玩具の人気とは別だと思うけどな
高視聴率だが商売ッ気のないサザエさんと
低視聴率だが玩具は凄まじいアンパンマンとか
704 ひだまり3期希望:2009/08/27(木) 20:22:12.00 0
>>698
お前は女と付き合ったこと無いの丸出し童貞野郎だなw

リアル女や世間はガンプラには寛容だぞ
女にとってのぬいぐるみみたいなもんだと思ってくれてる
増え過ぎると邪魔だって怒られるけどw

アニメDVDなんか見つかった日にゃ
「アニメのDVDなんて買ってどうするの?
 テレビで観れるんだから録画すれば済む話でしょ?」
とか言われるよw
705 常盤緑:2009/08/27(木) 20:26:11.33 0
>>704
まあ一般の女の許容度が高いのはガンダムが全然上だけどね、
エヴァとか内容知られて無いならまだ、ましだが、
ちょっとでも知られてたら社会の弱者あつかいだな
706 来栖柚子:2009/08/27(木) 20:34:06.53 0
いい大人が「ズギューん」とか「ドガ−ン」とか言って遊んでるんだろw
707 磯辺:2009/08/27(木) 20:38:15.09 0
エヴァって最近まで空気で
突然復活したじゃない
これからガンダムにも影響出るんじゃないかとは思う
年寄りは影響無いだろうが20代以下では大きいかと
708 夜桜信者:2009/08/27(木) 20:43:10.42 0
若い層にはエヴァよりガンダムのほうがキツイ
709 ニコ厨:2009/08/27(木) 20:49:30.68 0
今の子にとって1stガンダムはギャグアニメに近いからな。
絵が古くて台詞が臭くて。そこを楽しめる器を持つ奴はたいしたもんだ。
そして全部見るには死ぬほど長い。金もかかる。

じゃあエヴァはどうかというと、自殺志願者の狂ったフィルムというか・・・
これまた素直に支持されても困る代物。
ただ、思春期の少年には普遍的に受けると思う。太宰治的なもんで。
710 常盤緑:2009/08/27(木) 20:52:09.50 0
学生教えてるけどあんまり受けてないよ
アニメ自体がメジャーになりきれないのもあるが
711 雛苺党:2009/08/27(木) 20:54:13.40 0
どっちが?
712 最後の戦い:2009/08/27(木) 20:54:19.92 0
>>703
ほんとは別なんだけど、ガンダムは玩具を売るためのアニメだからね。
極端に言えば玩具が売れればアニメなんか見られなくても存続するわけ。
切っても切り離せないというのが現実。
713 まなび:2009/08/27(木) 21:05:58.59 0
サザエさんは笑点と同じで枠が定着してるのが一番でかい
あれがもし土曜に移動したら一気に視聴率下がるし回復もしないよ
フレンドパークがいい例

ガンダムはそうだな、売上落ちてきたら
また新しいガンダム出せば売上伸びるんだからエヴァは一生抜けないと思うぞ
00みたいな駄作にもガンダム始めてで本気で面白いと思うと思う若いのもいるんだから安泰だろw
そういう子が他のガンダムにも手を出せばまた広がるわけだし
作品数が多いってのも強みだな
714 来栖柚子:2009/08/27(木) 21:07:47.96 0
ファーストは直撃世代>>686より上の世代は
どうやろうがなびかなかったからな
ヤマトみたいに少数だろうがおじいちゃんが
家族と共に見てくれるなんてケースはついぞなかった
ガンプラ世代を除く一般からすると
玩具アニメかロボットプロレスアニメでしかなかった
715 ニコ厨:2009/08/27(木) 21:09:54.38 0
強みって、最近のガンダムはまさしく醜態だろ。
ああいうのが売れて喜んでる奴をガノタだと認めたくないっす。
とりあえず目の大きいキャラデザをやめておくれ。
716 夜桜信者:2009/08/27(木) 21:13:29.62 0
>>713
新しく出せばいいという考えでは
いずれ数だけ多くなって把握できなくなり
シリーズごと見捨てられることもありえる
717 最後の戦い:2009/08/27(木) 21:31:51.31 0
>>714
それは言えているかも知れないね。
ヤマトは一家にTV1台が常識の時代のアニメ。
家族全員で見られる内容として作ってある。
ガンダムは一家揃って見る内容にはなっていないからね。
でも、孫と一緒にヤマト見てたおじいちゃん死んじゃったでしょ?
1stガンダム見てた最年長グループはもう50歳になるんだもん。
岡田としおや氷川竜介など、ヤマト世代でありながらガンダム見てた人達ね。
718 山本:2009/08/27(木) 21:51:56.65 0
エヴァのシリーズ化は無いだろうな
未知な敵との戦いはマクロスがやってるしな
でもマクロスじゃ物足りない感もあるんだよな
歌とか恋愛とか正直どうでもいいし
719 来栖柚子:2009/08/27(木) 21:53:18.73 0
シリーズ化なんかよりも、中核スタッフの何名かが新しい流れを作るとかは
求められないのかね。映画界はそういった感じはあるが・・・。
720 夜桜信者:2009/08/27(木) 21:57:39.14 0
マクロスはちょっと軽いけど
質的にはガンダムとエヴァの間に入っていいように思えて
なにかがダメに感じる

商品展開が弱いから?
721 最後の戦い:2009/08/27(木) 22:04:27.07 0
内容がバカ過ぎるからに決まってんでしょ。
722 S線上のテナ:2009/08/27(木) 22:12:40.21 0
エヴァがリメイクでガンダムと張り合おうとしても、ガンダムのリメイクもそんなに先じゃないでしょ。
オリジン終わればやるでしょ。
やっと背中が見えたところで加速されるのは辛いんだよなあ。
723 最後の戦い:2009/08/27(木) 22:23:16.77 0
>>722
え??いや、そうはならないよ。
ガンダムはとっくの昔に終わっているんだよ。
ガンヲタがなんと言おうと、ガンダムのムーブメントは終わっていて、
それを利用して商品やらシリーズが続いているだけ。
今はもうエヴァの時代。
それももう終わらないといけないんだけど、次がないね?
というスレだよ、ここは。
724 山本:2009/08/27(木) 22:25:01.83 0
オリジンはアニメ化するの?
誰が監督するのか知らないけど
原作よりシャアがかっこいいよな
725 常盤緑:2009/08/27(木) 22:25:42.17 0
エヴァの時代というのは一般にはない一時的現象
726 汐ちゃん:2009/08/27(木) 22:33:11.95 0
12.7%という超高視聴率を叩きだした社会現象アニメエヴァは偉大なり
727 最後の戦い:2009/08/27(木) 22:35:09.50 0
>>725
ああ、そうだね。一時的現象が正しいでしょう。
ヤマトもガンダムも一時的現象だよ。
ガンダムはシリーズ化して、ほんの小さな一時的現象を
時折作るから続いているように見えるけど、それぞれは
途切れているよね。
エヴァの新劇もそういう風に捉えた方がいいだろうね。
728 へけけ:2009/08/27(木) 22:55:24.80 0
ヤマト・ガンダム揃って
視聴率なんてなんの指標にもならないことを証明した作品だと思ってたけど
729 ヤマカン:2009/08/27(木) 23:15:29.26 0
>>697
バカじゃねーのクズがwwwww

玩具が売れて肝心の本編で負けてる時点で世間じゃ負けてるんだよw
ガンダムは子供向けって認めてんだろハゲw
730 来栖柚子:2009/08/27(木) 23:25:36.89 0
すくなくとも10年前くらいまでのガノタは
その手の売り上げをおおっぴらに誇ることはしなかった。
作品性の点で高い評価を得るものが出るという希望があったから。
今はそんな希望は完全についえているから、臆面もなくそういったものを
誇れるようになったが。まあ、着実に老いてるよね。
731 常盤緑:2009/08/27(木) 23:26:58.67 0
>>729
みっともないなあ前、アニメはいいから自分をもっと磨いとけよ
732 まなび:2009/08/27(木) 23:28:33.01 0
負けてる基準が良くわからんな、映画ヒットで表彰でもしてもらいたいのか?
そういやトミノがスイスで表彰されたらしいな
733 ヤマカン:2009/08/27(木) 23:31:12.93 0
プラモデルやゲームがメチャクチャ売れる
映画やDVDがメチャクチャ人入って売れる


どっちが勝ちかは一目瞭然
734 まなび:2009/08/27(木) 23:34:19.98 0
映画とDVDとフィギアとプラモで500億超えたら教えてくれ、待ってるぞ
735 ニュー速民:2009/08/27(木) 23:35:42.79 0
>>730
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
736 松田由子:2009/08/28(金) 01:29:33.93 0
なんでガンダム対エヴァになってるんだよ。

ヤマト、ガンダム、エヴァに続くアニメを決めるスレです。
737 モルさん:2009/08/28(金) 03:21:29.37 0
ヤマト→ガンダム→エヴァ→?

これって時代の移り変わりを表しているわけでしょ?
もうガンダムの次にエヴァが来たって誰もが認めているんだから
エヴァ厨はやたらと喧嘩ふっかけるのやめたらどうかね?
誰と戦ってんだ?ってやつだよね。
738 ほっちゃん:2009/08/28(金) 04:49:38.27 0
>>737
ヤマト・エヴァは異論無しだけど、
ガンダムが同格ということに違和感持ってる人がこのスレに多い。

この時点でその移り変わりは成立しないだろう。
739 (祝)極上二期制作決定!:2009/08/28(金) 04:54:33.61 0
>ガンダムが同格ということに違和感持ってる人がこのスレに多い。
あなただけでしょ
740 モルさん:2009/08/28(金) 09:50:43.47 0
>>738
いやだからね、ここは「ヤマト→ガンダム→エヴァ→? 」という
問い1に答えるスレなんだよ。
あなたが言ってるのは
「先生!問題に問題があります!」ってことなの。
教室中のみんなに笑われちゃってますよ。
741 鉄乙女:2009/08/28(金) 11:05:06.61 0
ポケモンアニメの後宮崎アニメ除けば単品で複数のニュース番組や一般雑誌に
本格的に特集されることが何度もある作品思い当たらない
実写化されるからとかも除いてね
742 鉄乙女:2009/08/28(金) 11:08:15.42 0
確かにガンダムは別格だろう
既に終わってるヤマトや年商50億程度の雑魚でしかしかないエヴァごときと
並べられるのは迷惑
年間500億はドラゴンボールやジブリですら敵じゃないわけで

743 キリヤ:2009/08/28(金) 11:12:24.55 0
>>714、717
ここでヤマト、ガンダム、エヴァの三者が挙げられるのは
オタク市場の拡大に貢献したからだよ

ヤマトならハイジ
ガンダムならDr.スランプ
エヴァならポケモンと
それぞれ同時期のファミリーアニメの成功作の影に隠れた
ファミリーに受けるんだったら、そもそもこの三者は不適当だよ
744 モルさん:2009/08/28(金) 12:12:03.65 0
お前ら連想ゲームって知らんか?

加藤芳郎キャプテンが「ヤマト」と言っただよ。
そしたら田崎潤「ガンダムっ!」ってデケえ声で叫ぶんだ。
次に、女性軍のキャプテン藤田弓子が「エヴァ」っちゅーただよ。
で、あなたの番。答えは??

っつースレだろーが。
難しく考え過ぎなんじゃワレ〜。
745 サスケェ:2009/08/28(金) 12:40:46.84 0
>>715
セイラとかララァみたいなブスより種とか00の女のほうが綺麗だよ
746 サスケェ:2009/08/28(金) 12:41:37.79 0
>>744
ハルヒまたは咲
747 松田由子:2009/08/28(金) 12:49:15.28 0
>>745
OOは綺麗だけど種はカエル顔じゃないか?あのキャラデザがなんか
だめだな〜
種はOOのキャラデザでやってたらもっとヒットしたような気がする。
748 西園寺:2009/08/28(金) 13:21:11.98 0
個人的には最近のガンダムじゃ、あきまんのターンAが群を抜いて良いキャラデザ。
正直SEEDや00が良いとかいう意見は良く分からん。
安彦絵のガンダムは勿論素晴らしい。セイラさんは声が・・・
749 (祝)極上二期制作決定!:2009/08/28(金) 13:50:07.11 0
>>747
OOは女の胸が凄すぎる
みんな叶姉妹みたいなサイボーグ
750 坂田銀時:2009/08/28(金) 14:30:03.71 0
>>742
人気アニメとしてみた場合
1stガンダムでさえジブリやDBに比べれば雑魚
751 松田由子:2009/08/28(金) 14:34:45.66 0
>>749
たしかに胸は大きすぎるね。顔だけ見た場合を言いたかった。
752 エヴァ様の下僕:2009/08/28(金) 14:54:39.12 0
ヤマト→999→エヴァならまだ次はない

ヤマト(アニメ人気)→ガンダム(玩具人気)→エヴァ(アニメ人気)なら
次はおもちゃだから仮面ライダーの新作とかでいいんじゃない?
753 モルさん:2009/08/28(金) 15:45:52.57 0
ガンダムが玩具人気だったらエヴァは萌え人気だろーが。
ガンダムだって作品の人気がないわけじゃないからな。
もはや風化しつつあるのは事実だが、それはヤマトも同様。

めぐりあい宇宙は27年前の公開で23億円の興行収入だ。
現在のエヴァ33億円には及ばないかも知れないが、充分に準ずる成績だよ。
754 エヴァ様の下僕:2009/08/28(金) 15:55:52.32 0
999のほうがすごいじゃん
755 自演豚:2009/08/28(金) 16:42:41.04 0
まあエヴァよりは凄いだろうな
756 鉄乙女:2009/08/28(金) 18:08:42.64 0
あーあ70年代〜90年代までは有名作品ゴロゴロあったんだけどなあ
現在やってる有名作品みんな20世紀始まりばっか
21世紀始まり作品の頂点候補はプリキュア、ナルト、
ギアス、ハルヒ(種はガンダム系なので除く)あたりだけど
みんなそれぞれセーラームーン、幽白、マクロス、うる星やつらには及ばない
757 モルさん:2009/08/28(金) 19:14:28.55 0
幽白はその世代以外はタイトルしか知らないと思うよ。
なんだかんだ言ってナルトの方が知名度は上回ってんじゃね?
758 自演豚:2009/08/28(金) 19:24:58.38 0
ヤマト
アニメ 5
少年人気 0 
大人人気 5
関連商品 1
海外人気 ?

ガンダム
アニメ 3
少年人気 2
大人人気 5
関連商品 5
海外人気 2

エヴァ
アニメ 5
少年人気 1 
大人人気 5
関連商品 2
海外人気 2

こんな感じで次世代アニメ議論してくれ
759 メロンパンナちゃん:2009/08/28(金) 19:29:08.73 0
だが断る
760 自演豚:2009/08/28(金) 19:47:39.60 0
上のは現在の評価、当時だとこうかな?

ヤマト
アニメ 5
少年人気 4 
大人人気 5
関連商品 2?
海外人気 ?

ガンダム
アニメ 4
少年人気 2
大人人気 5
関連商品 5
海外人気 1

エヴァ
アニメ 4
少年人気 1 
大人人気 5
関連商品 2
海外人気 2
761 モルさん:2009/08/28(金) 19:58:24.03 0
いやだから、ガンダムだって本放送から映画完結までは、
ヤマトやエヴァにも負けない人気があったと言ってるではないか。
再放送の高視聴率や映画の興行成績でも、それは伺い知れるよ。
特に再放送はガンプラリリース前だから玩具人気とは切り離して評価できる。

で、これは置いてといて、
お台場に実物大が立ってしまうほど未だに人気を保っているのは
玩具人気に寄るところが大きいだろう。
1stのアニメをみんなが未だに見てるわけないんだしさ。
たぶんモビルスーツというのが憎めないんでしょう。
きっとアッガイがかわいいんだよ、みんな。
762 モルさん:2009/08/28(金) 20:00:35.67 0
>>760
あ、そういうことです。

でも少年人気少ないな。ガンプラブーム入れたらダントツだと思う。
763 メロンパンナちゃん:2009/08/28(金) 21:01:58.22 0
2007年の小売市場規模キャラクターランキングBEST100
月刊アミューズメント・ジャーナル2008年10月号より
2007年キャラクターランキングBEST100
2007年の小売市場規模は1兆5936億円(前年比0.5%減)

1位 ポケットモンスター 8.41% 1340億2100万円
2位 ハローキティ 6.57% 1046億9952万円
3位 それいけ!アンパンマン 5.89% 938億6304万円
4位 ミッキーマウス 5.89%
5位 くまのプーさん 4.73
6位 スーパーマリオブラザーズ 3.14%
7位 リラックマ 3.11%
8位 機動戦士ガンダムシリーズ 2.88%
9位 ふたりはプリキュアシリーズ 2.78%
10位 スティッチ 2.29%

16位 ドラゴンボールシリーズ 1.69%


35位 新世紀エヴァンゲリオン 0.48% 



39位 となりのトトロ 0.46%



95位 魔女の宅急便 0.13%

>>750
アホか
ガンダムより格上のキャラってディズニー、ポケモン、キティにアンパンぐらいだぞ
ジブリなんて市場じゃ雑魚でしかない
ジブリは映画でしか通用しない水物作品
ヤマトは既に論外
764 ガチャ歯:2009/08/28(金) 21:16:13.50 0
アミューズメントにはパチンコは含まれないがゲーム筐体は含まれる。
2007年は戦場の絆が数を増やしていた頃だな。
いまだと何位なんだか。
765 西園寺:2009/08/28(金) 21:41:22.41 0
アンパンマンやキティがトップのランキングを得意そうに貼る奴の頭を疑う。
普通恥ずかしくて貼れないだろ。内容≠売り上げを如実に表してるじゃん。
766 自演豚:2009/08/28(金) 21:53:52.81 0
キャラクター、キャラクターデザインにお金を払ってるわけだから別にいいんじゃないか
あとは定番にして定着させた努力の結果だよ
それも売れたから受け入れられたわけだし
あとアンパンマン馬鹿にしてるようだが、視聴者の8.9割が30〜40女性=子持ちの主婦なわけで
視聴率2〜3%かもしれないが余裕でターゲット捕らえてるんだよね
767 サスケェ:2009/08/28(金) 21:57:12.16 0
>ジブリなんて市場じゃ雑魚でしかない
>ジブリは映画でしか通用しない水物作品

目を疑うような意見だなあ
ジブリとかルパンとか市場はショボイが
ファンの数じゃぶっちぎりじゃない

アニメって見る人が多くて
さらに信者やファンが多ければ
それ以外は無視してもいいと思うんだがね
768 自演豚:2009/08/28(金) 22:32:18.17 0
ルパンvsコナンの金ローが19.5%だからな
今のアニメでそれだけ取れるのって無いと思うよ、まあ4度目放送、22%の千尋さんは除いて
あと上でもキャラクターの価値の話したがこのキャラクターだから見るという場合もあるな
ルパンとコナンが一緒に出るから見たわけでどちらか一方だったらいくら内容が良くても15%がいいとこ
769 咲厨は鼻糞:2009/08/28(金) 23:23:37.19 0
また数字の話か

どっかのガンダム馬鹿が
馬鹿の一つ覚えでまたほえたのか
770 南条操:2009/08/29(土) 00:10:55.67 0
>>753
いや、当時のオタク人口を考えたら
エヴァより断然凄いだろw

エヴァって、作品の内容の良し悪し問わず
「オタクにとっての嗜み」みたいになってる
771 6人目の戦士ヤマカン:2009/08/29(土) 00:56:44.65 0
いまやエヴァはコナンの映画最高記録を超えた

レベルが違う
772 あひるちゃん:2009/08/29(土) 01:24:25.20 0
はいはい、邦画歴代最高興行収入の千尋さん304億円が待ってますよ。
773 6人目の戦士ヤマカン:2009/08/29(土) 02:00:27.12 0
好きでもないけど、他じゃエヴァに勝てないから千尋をだすガノタ豚wwwwwwwww
774 評価様:2009/08/29(土) 02:05:53.28 0
>>770
一般人を巻き込んでムーブメントを起こした点では
圧倒的にガンダムに軍配が上がるな
エヴァはすでにいるオタと作り手の絆を強固にしただけって印象

ぶっちゃけ、宇多田が主題歌担当して(力を貸して)くれなかったら
今やってるヱヴァの映画化も企画倒れだった気がする
775 上条さん:2009/08/29(土) 02:12:15.98 0
>>774
上はまあ良いとして下はありえ無いわw
776 評価様:2009/08/29(土) 02:15:36.94 0
今のエヴァの興行収入凄いかもしれんが
金ローであれだけ宣伝して12%だったからな
コナンの映画だいたいは15%取ってるから>>767さんの意見を借りると
市場はショボイがファンの数じゃコナンの方が多いってことだ
777 エール:2009/08/29(土) 02:47:41.94 0
>>672
 >マリオやドラクエやスト2が新しいエポックメイキングになっていたから。
 >エヴァの出現はタイミングや運が良かったとしかいい様がない。
俺も「運が良かった」と思う。当時の時代に合っていた。
作品単体の評価では…特に「エポックメイキング」という視点では、エヴァは
どうしてもヤマトやガンダムに見劣りする。
登場シーンからして、いきなりマジンガーZのパクリだもの。
(もちろん、トップやナディアの「そのまんまパクリ」と違って進化はしているし、
だからこそ、ナディアでは怒った人たちも認めたわけだが)

 >アニメというメディア自体にもうエヴァのような現象を起こすバワーは
 >失われてしまったと思われる。
1990年ごろもそんな事が言われたけど、セーラームーンもエヴァも出たぞ。
ついでに言うと、ガンダム種はそれなりにブームになったんじゃないの?
(「エポックメイキング」という視点では最低の作品らしいがw)

>>679
俺は>>669だが、そういう意味じゃない。
仮面ライダーや戦隊との比較ではなく、他のアニメとの比較だ。

ガンダムの方が長生きしたのは、それこそ続編や派生作品があるから。
(アニメがやっていない時には、新作プラモでネームバリューを延命)

アニオタはどうか知らんけど、一般人は、1980年代半ばは高校生どころか、
大学生も大人もドラクエをやっていたけど?
そのアンケートがおかしいか、記憶違いだろう。
778 エール:2009/08/29(土) 03:10:07.87 0
>>738
こうだろ。
ヤマト・ガンダムは ほぼ異論無しだけど、
エヴァが同格ということに違和感持ってる人がこのスレに多い。

>>740
問題に問題があるなら回答は不可能なわけで、
それを指摘しない生徒こそ、本当の意味で馬鹿だろ。

>>763
だからさぁ、ジブリはプラモとか売っていないし、そのガンダムって
00だのZだの種だの合わせてじゃん。
しかも、作品としての評価とはまるで無関係。
779 あひるちゃん:2009/08/29(土) 03:28:57.99 0
>>778
>問題に問題があるなら回答は不可能なわけで、

それは違う。
設問というのは、問いと同時にルールも示している。
問題に問題があると思う奴は、ルールを理解できない
おバカさんってことだ。
それ以前に、こんなネタスレにどうしてムキになるんだ?
780 TOKYO COLORS:2009/08/29(土) 05:14:20.10 0
エヴァほど他のジャンルに影響を与えた作品も無いだろ。
十分すぎるほどエポックメイキングだ。そっちの視点では一番だと思う。
上の人はエヴァが嫌いだからといって頑張りすぎ。
781 ペリ犬:2009/08/29(土) 05:16:02.48 0
やはりガンダムが入ることに違和感持ってる人が多いようだね。

ヤマト→ガンダム→エヴァ→?
の前に

ヤマト→?→エヴァ
この部分を埋める作品を論議するのが先じゃないか?

782 TOKYO COLORS:2009/08/29(土) 05:21:31.28 0
それは無い。三つとも文句なしだよ。
販促用という縛りの中であそこまでやったガンダムを、
今になってどうこう言えるわけがない。
783 ペリ犬:2009/08/29(土) 05:39:29.97 0
ガンダムが相応しくないのはここの住人の多くが思っていること。
>>752の意見は中々良い。
784 TOKYO COLORS:2009/08/29(土) 05:52:55.60 0
ヤマト→ガンダム→エヴァっていう基本ルールをグダグダいうのは反対っていう意見が
上にあったが、それに同意だわ。
信者同士が叩き合うだけで見るに耐えない。>>783とか>>777とかね。

785 久遠寺森羅:2009/08/29(土) 05:55:27.58 O
?→?→エヴァ→?

ガンダムが無いならヤマトも無いな
786 りぼんちゃん:2009/08/29(土) 06:12:02.04 0
これだけは言える




     庵野は酒鬼薔薇元少年に足を向けて寝れない!



787 ペリ犬:2009/08/29(土) 06:33:10.08 0
ヤマト→?→エヴァ

何が相応しいだろうか?
788 6人目の戦士ヤマカン:2009/08/29(土) 07:04:54.99 0
落ち着いて泣くのをやめろガノタ豚ニート(笑)
789 最後の戦い:2009/08/29(土) 11:07:49.30 0
ギアスでしょ
790 評価様:2009/08/29(土) 11:16:23.68 0
庵野がガンダムに頭が上がらないと言ってるのになぜガンダムを外す?
つか80〜90〜現在とずっとガンダムだっただろうが
初代だけで考えたって影響力は十分あるしメカデザインする人もガンダムに関わった人が多いぞ
791 売り豚:2009/08/29(土) 11:31:01.22 0
ガンダムは外せよ
そもそもガンダムがヤマトやエヴァなんかと同列に語られていい気分なわけがない
ヤマトやエヴァなんてガンダムの威光にすがりたいだけだろ
ガンダムと一緒にすんなよな
792 AYA STYLE:2009/08/29(土) 11:59:24.10 0
ガンダムは何か違うんだよな
アニメは大して面白くないのにヒットしてる
793 あひるちゃん:2009/08/29(土) 12:51:06.85 0
それがムーブメントっちゅーもんよ。
後から考えたら、なにが良かったんだろ?というものが大半。
で、また10年くらいすると違って見えて再評価されたりする。
そーいうもんだよ。
794 ひだまり3期希望:2009/08/29(土) 13:49:40.94 0
ガンダムはおもちゃのヒットで映画をみてもらう作品
そんな作品はガンダム以前には無い

ガンダム→スーパーマリオ(実写版)→スト2ムービー→ポケモン


ヤマトからのアニメブームの流れとは違うと思う
795 売り豚:2009/08/29(土) 13:58:51.77 0
キャラクタービジネスという視点ならガンダムは外せないが

ムーブメントを起こしたアニメとして
ヤマトやエヴァと同等かというとかなり疑問
無理やり商売起こしてムーブメントに見せかけたという印象が強い
796 しけたばかうけ:2009/08/29(土) 14:33:33.80 0
最初の鉄人28号の歌を歌ってみろよ、最後まで。
797 最後の戦い:2009/08/29(土) 14:34:08.34 0
ガンダムってアニメDVDはそれ程売れないし
視聴率も毎度申し訳程度だけど市場はでかいよな
798 評価様:2009/08/29(土) 14:51:57.87 0
種は視聴率良かったろ、鋼より上だったはず
799 涼風はテクノ:2009/08/29(土) 15:12:43.61 O
種は良かったが、00なんて平均5%以下だよ
ガンダムはプラモデル宣伝のアニメってのは間違いない
800 まなびさん:2009/08/29(土) 15:20:01.56 0
>>794
>ガンダムはおもちゃのヒットで映画をみてもらう作品
>そんな作品はガンダム以前には無い
いやいやそんなことはない

第1作オバケのQ太郎や初代ウルトラマンの頃から
商品が流通すると視聴率が上がるということが解っていた
商品→作品という流れは1960年代から普通にあった
801 マシロちゃん:2009/08/29(土) 15:26:02.77 0
ガンダム叩きもエヴァ叩きもつまらんのう・・・ 醜すぎる。
できればこんな感じで頼む。スレタイはルールとして。

1、最もヤマト→ガンダム→エヴァ→? の?に近付いたアニメは何か。
もしくは、?に相応しいと思う作品を述べよ。

2、1を答えた人に質問。
近付いたと思った人は何が足りなかったか、
相応しいと思う人は、どういう理由で相応しいのか簡潔に述べよ。

3、次にムーブメント起こすアニメはどういうものになるか予想しよう。
802 ひだまり3期希望:2009/08/29(土) 15:41:19.96 0
オバケのQ太郎や初代ウルトラマンは最初の放送中から人気作だったんでしょ
ガンダムはあの当時のアニメとして最低以下の数字で終わったし

おもちゃで死んだものにスポットライトが当たったってとこだね
そんな作品って他に無いね
803 評価様:2009/08/29(土) 15:44:33.78 0
>>799
>視聴率も毎度申し訳程度

という問いに対し返しただけだ
なぜ話をずらして突付いて来るんだ?
それにギアス、鋼を見れば判るが00も取れたほうだよ
804 あひるちゃん:2009/08/29(土) 17:15:44.22 0
>>794
それはあなたの勘違い。
ガンダムは本放送直後の再放送で人気が出て高視聴率を出した。
それがあってのプラモであり映画化。
はじめにちゃんと作品としての人気があった。
その後の映画などは、玩具が客を呼んだかも知れないが。
805 売り豚:2009/08/29(土) 17:16:35.16 0
脱線しまくりだな
結局00年代アニメに該当作は無いってことで良いのかね?
806 しけたばかうけ:2009/08/29(土) 17:25:49.67 0
いいよ。
807 ペリ犬:2009/08/29(土) 18:20:23.73 0
そこに関してはヤマト、ガンダム、エヴァ叩きしてる全ての人が認めてるかとw
808 ヲコスジ:2009/08/29(土) 19:56:42.84 0
>ヤマトやエヴァと同等かというとかなり疑問
>無理やり商売起こしてムーブメントに見せかけたという印象が強い

それはエヴァが一番顕著だろw
809 評価様:2009/08/29(土) 20:00:00.60 0
マジンガーや鉄人28号のように敵が1体出て来て主人公機と戦うというのが当たり前の時代に
同じ敵を複数出したか、違う敵を複数一気に出した初めてがガンダムだったと思う
810 売り豚:2009/08/29(土) 21:08:56.09 0
ガンダムエースなんて雑誌を起こして何をいわんや
ヤマトやエヴァはアニメというジャンルを育てているが
ガンダムはガンダム以外育てない(せいぜい富野監督の他のロボットアニメくらい)

そんなガンダムがアニメ界の歴史に名を刻もうとするのはおかしい
811 涼風はテクノ:2009/08/29(土) 21:32:19.20 i
ヒステリックな否定する人は、何が脅かされてんの?
三大アニメは今さら動かないって
俺はヤマトがどうでもいいが、まあ妥当だろうと思うのでわざわざ否定せんよ
812 ひだまり3期希望:2009/08/29(土) 23:17:15.10 0
エヴァオタのほとんど全員がヤマトは認めてもガンダムは認めないよ
813 佐藤千夏:2009/08/30(日) 00:28:11.66 0
ガノタが見下してる格下のエヴァオタに認めてもらって喜ぶと思うか?
というか何故富野作品のパクリアニメであるエヴァオタごときに
オリジナルのガンダムが認めてもらう必要があるのだ?
814 比呂美厨:2009/08/30(日) 00:36:58.36 0
どうみても今や格下はガンダムw

だーれもガンダムが面白いなんていわない
815 キラ・ヤマトさん:2009/08/30(日) 00:41:47.75 0
またガンダム対エヴァになってるの〜?
スレ違いだと思うけど、こりないなあ。
816 フェルトちゃん:2009/08/30(日) 00:58:53.85 0
その名前で言っても説得力ねーw
817 ナージャ:2009/08/30(日) 01:01:36.51 0
当時のガンダム人気を知らないでエヴァプッシュしてる層って10代から25歳くらいまでか?
DBに食ってかかるワンピ厨と言動がそっくりなんだよね
何があっても認めない、エヴァ(ワンピ)はガンダム(DB)を超えた!

何があっても認めないなら認めさせる必要も無いんだがね
スレチだから消えてくれって感じ
818 フェルトちゃん:2009/08/30(日) 01:14:30.94 0
人が過去を振り返っても、自分を取り巻く狭い世代しか思い出せないもんだ。もともと知らないんだから。
817だってエヴァの時代の10代を見通せてるとは思えない。
819 サスケェ:2009/08/30(日) 01:25:22.11 0
>>817
あんたもガンダムの方が上だと言いたいんだろ? 
やってることの根元が同じだから消えたらいいよ。
エヴァの方が勝ってる部分もあるし、そうでない部分もある。
いい加減にしろよいい歳して。
820 ナージャ:2009/08/30(日) 01:29:39.96 0
てすてす
821 小清水亜美:2009/08/30(日) 01:35:57.89 0
>>817はエヴァ厨うぜえなって言ってんだと思うよ。
エヴァが上でも下でもいいんだけど、エヴァ厨は嫌いなんでしょう。
おれもそう思うからよくわかるよ。
822 桃瀬修:2009/08/30(日) 02:03:08.99 0
>>809
テッカマン、メカンダーロボ
823 ナージャ:2009/08/30(日) 02:09:50.91 0
いつも先に突っかかってくるのエヴァオタだからな
ガノタはエヴァオタが嫌い、エヴァには何とも思ってない
エヴァオタはガンダムの存在そのものが嫌い
こんな感じだな
824 風子☆参上>ヮ<:2009/08/30(日) 02:18:23.73 0
面白くもないものを好きになる理由がないからな
825 小清水亜美:2009/08/30(日) 02:30:50.39 0
>>823
でも、そりゃしょうがないよ。
ガンダムに不満だからエヴァに走ったわけだからさ。
つーか、30年前のアニメなんだぜガンダムって。
否定されて当然でしょ。
現在の若者が1stガンダム見て喜んでたらお終いだよ。
だからってエヴァがそんなに凄いか?っていうと
そうでもないし、ましてエヴァ厨が偉いわけでもないんだけど、
そこんところが頭悪過ぎて理解できんらしい。
826 ナージャ:2009/08/30(日) 02:55:51.54 0
エヴァオタはエヴァオタで楽しんでりゃいいのに何でガンダムに突っかかってくるのかなと
僕らの時代はワンピが一番エヴァが一番だとしたいから目の上のたんこぶのDBやガンダムに食ってかかるんだろうなと
ナルト厨やマクロス厨はかわいいもんだよ、2番手が一番五月蝿い
与党と野党の関係に似てるわ
827 サスケェ:2009/08/30(日) 03:12:24.35 0
ガンダムが一番手だと言いたいだけの君も相当ウザイって。
書き込んでて気付かないのか? 
エヴァがガンダム以上とは言わないが、ガンダムはエヴァに色々と負けてるよ。
828 ゆかなLOVE:2009/08/30(日) 03:15:44.53 0
なんだかヤマト、ガンダム、エヴァの三者の段階で異論が多いという感じだな
以前はそんなことは少なかったんだがな
829 サスケェ:2009/08/30(日) 03:23:45.39 0
いや、信者が叩き合いしてるだけ。
客観的に見られれば、三者三様に凄いものだと分かってるはず。
ガンダム信者とエヴァ信者のいがみ合い。このスレはずっとそういう流れだよ。
今は空気のヤマトには噛み付いたりしない。
荒らしが便乗してるんでしょ
頭弱そうなのがこの2つの信者になるからからかってるんだよ
エバとかガンダムのパクリアニメじゃんw
更にパチンカスに魂売り渡したチョンアニメw
││/liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiリiトiiiiiiiハiil iil  liiiハiiiiiiリiiiiiiiiiiiiiiii、 >          て
│ " 'liiiiiiiiiiiiiiiiiii/iリiiiiハ/ lil  il  liii/liiiiトiiiiiiiiiiiiiiiil そ    ━╋━  そ
││/iiiiiiiiiiiiiiリii/--トiiii/     i  _lil" liil liiiiiiiiiiiiiiiト >    ━╋━   て
│riハiiiiiiiiiiil ii    ,,__"`'r、 ,i i, _,,/,, yrーir、 liハiiiiiiiiii〈  >   ┏╋━┓  そ
│ ii liiiiiiiiiil   yr" ゚ `''y,^",‐` -''r''~ヽ,  ノ"   liiiiiiiirヘ,,  ^   ┗┛    そ
││/,liiiiiiiil   ヽ,,__,,ノ   〈l,`    ゙゙`’     "_,,/~  / >   ■■■  て
│ |/⌒ヾ,i--l          _,,....,,_         ,./    `r,,‐-、  ■■■■ そ
│ |ヽ ,  ヘr..,,_     ,,r-_''"- ー--丶、     /         〉  ■■■   て
││」     ヽ、   rl'"      ゝj,    ,/         l'~   ━━┓   そ
l         ヽ、   l"         'l   l    ヽ,,     ヽ,>         て
`''+,         i,  l   ..... ,, ー ,.  l,   l      ヘ  ,r-"  ┗━━    そ
│r"      ,    `、 l /      ヾ,,.l  /      ヽ, l  そ   ┃     て
│ヽ,,_   /     } lrv        l.l  ,r        l/'"  て   ┃     そ
││,l  /      〈  ヽヽ、_____ ,,,,,....//  l        i,    そ ┃┃┃┃    て
││ヽ、/       lゝ、 `ー- ,,,...... -ー''" ,,/l        'i   > ┃┃┃┃   そ
││ /       /l `' 、        ,/ / l        ヽ   <  ・ ・ ・ ・   <
────-/ .:.:. / ̄  \  _,,,,-‐'''"   \, へ、──────────
───-/ .:.:/ /\.:.:    /            ヽ──────────
___/.:.:.:,‐'" 〈.:.:.:.:\.:.:.: /.:.:___,,,,-‐ __.:.:_,,,,-‐.:.:   `、,,_________
──_,,,-''"    |\.:.:.`''/_..-'/,,-‐''"∠..,,,,,,/_,,,,-‐  __ ヽ、───────
--‐''        |,ィ'⌒゙ヽiイ´ // , " ̄`ヽi! /// .:  ヽ、`ヽ、──────
      .:.   〈 (~< レ  '´  ヾ..,,_゚ /゙i!/'´ //|.:.:   \_______
   _,,,-''.:.   .:.:.\ `        ,,、、´゜、、、 __,,,,.../ ::|.:.:|.:.: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
--‐''.:.:.:.:/::  .:.:.:.:./´`T            ,,_( ゚,ノ /.:.: / :/|.: /───────
.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./:::/           /~⌒ヽ、-/゙//| :/|/ |/   从___人/(____
---‐-、____,、-‐<           /⌒゙ヽ ヽ>  / |/ |/ __)`-ー-'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、'、       /‐-、_ 〉 / , ' ───
;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,-‐'''"\\__\  `ヽ-、;_/ ,,-''  ───\ ╋
 ̄ ̄^i;;;;;;;;;;`-;;;;;;;) \ノ::::´`ヽ、   ,, - "ヽ、──── ) ╋  ■■  ━┓
::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;∠-‐'''"`-、:.:.:.:.: `''''".:.:.:.:.:.  '、─── ∠┏╋┓■■■ 
::::::::::::::::\;;;;;;;;;/::::\|;;;|;;;ヽ、:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:. ',───-〕┗┛  ■■  ━━
\::::::::::::::::|;;;;;/::::::::::::/;;;/;;;;;;;;|.:.:.:.:.:. / |.:.:|\: i───/
:::::\:::::::::::`‐'::::::::::::/;;;/;;;;;;;;;/.:.:.:.:/ //  |: /      ̄ ̄)/W⌒\(~~∨⌒ヽ

          _,,、 _ 、
        /|   / /  ` ー 、
      _rイ  i|  l !/  _, イ´` ┐
      ノ_,,.、 、| { i|  イ'´  _ニ二ス
     ノ _ \ヽ { i} /Z _∠r√¨`ハ
     厂 _ソ´`` ヾハノ/-‐'´   ヾ=弌
    ン_,イ!u‐- 、 イ|{ヽ─'´ u r/二ニ〉  r'⌒
     ヾ、j _ __」{ ノ ∠==、、_! 〉孑/  )  ぐ
      {ヽ'、‐。‐-、< `^、'゚=彡ヽ-,ハr‐}   (  き
        lrハu`ミ≡7{   ``    j彳ソ   ) き
      ヾハ、   r'}  > 、u /ノミj/   (  っ
        `ヘ} /_ `ー' __,ヽ /|`´     ) :
         _|ヾ ヒ土土ヺ/ | 、    ∠、 !
        i(人ヘU -   /-‐'ノ |       `ー-‐'´
       ノ \ 'ー--‐ ', - '′ ヽ、   
     _//    `ヽ、/´       > 、_ 
  _/´   ヽ、    |     _,、‐'´   `\_
やはり>>791-792>>794-795>>797>>799>>802>>810>>814と、
ほとんどの人ガンダムが入ることに違和感を持ってる。

ここは、ヤマトとエヴァの間に何が入るかをまず決まるべきではないだろうか?
庵野が新劇場版ドラゴンボール作ったらものすごい戦闘シーンになりそうだ
>>835を含め

真正のバカだなwww
次スレタイは

「エヴァ厨 VS ガノタ〜真性バカ決定戦〜」

がいいと思うよ。
>>835
同意ですね
変なおもちゃと一緒にされるのは御免こうむる
>>839
つまらん。
ガンダムはアニメですらない
私もそう思う
ほらほら、現実逃避はそこまでだよ。宿題終わったのか?
ガンダムは聖典です
ガンダムは観る価値ない。
ネットのしかも2ch内でいくら騒いだところで何も変わらないよ
与党で第一党はガンダム
野党で野次飛ばすだけのエヴァオタ
この件に関しては政権交代などあり得ない
エバがガンダムにたてつくとかw
笑わせるw
これだからケツの青いガキはwwwww
>>846
ガンダムが一番!! とかいうスレじゃないから。
いい歳なんだろ?いい加減大人になれよ。
ガンダムでは30億クラスの映画になれない
ガンダムを批判するスレでも無いはずだが?
>>849
年収500億のガンダムに何言ってるんだよタコw
ガノタもエヴァ厨もアニメばかり見てないで仕事頑張れよ
低レベルな争いしてないでさ
>>851
お前低学歴ガノタニートってシャア板でバカにされてるよなw
石川県の田舎物だったのかw
これから散々バカにしてやるよw

プラモデルが原作のガノタ豚wwwwwwww

お前の好きな作品は35億の映画すら作れないwwwwwwww

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャwwwww
映画は33億、視聴率は12%この数字は一生付いて回るんだろうね
>>853
低学歴ニート?
自己紹介乙
ファビョってんじゃねーよエバ豚www
チョンアニメの下僕がwwwww
お前は朝鮮出身だなwww
おれの見解としてはガンダムだけ
当時のオタク受けが悪かったと思う

ヤマトと999とエヴァのサントラはオリコン1位だったが
ガンダムは1位が取れてない

サントラの売上をオタク受けとしていいかは異論があるとは思うが
サントラオリコン1位で考えると

ヤマト、999→エヴァ→ガンダムSEED、ハガレン

という感じだろう
どうもこのスレもエヴァとSEEDのファンが喧嘩している印象だな
             ¶  >>853     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ||  Λ_Λ  ∠ 偉大な将軍様を馬鹿にする奴を拉致スルニダ!!
            || ( `Å´)   \______________
  ___――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄―――___    Λ_Λ  Λ_Λ  Λ_Λ
  |      Θ  Θ  _  Θ  Θ       |    ( `Å´) ( `Å´) ( `Å´)
   \   ==========(★)===========   /   ,,( ★ ) ,,( ★ ) ,,( ★ )
    \           ̄          /     _____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜/
しかしガンダムは凄いな
昨日スターウォーズみたけどビームサーベルパクってたわw
富野はルーカスにも尊敬されているだろう
流石は黒澤明と同等もしくはそれ以上の演出を手掛ける男と言われるだけはある
もしかして、自分たちが荒しになっていることに気づいてない?
>>858
基地外エバオタ来たww
何言ってるの?
やっぱり池沼なの?
それとも朝鮮人だから日本語分からない?
裏日本か、

アニメの放送とか全然されてないイメージしかねーなw
やっぱエヴァ放送されてない一部地域のヤツが妬んでたのかwww
>>861
地域批判しか出来ないエバ厨涙目ww
キモオタ専用パチンカスアニメを国民的ロボットアニメのガンダムと同列にするなよw
朝鮮に今日も献金しに行くのか?ww
お台場の汚らわしい人形が撤去されるまであと少しだっ
ガンダムもパチンコ化されてるじゃん
結局サンライズもパチマネーが欲しいんでしょ
鳥山明を見習えよ
ガンダム見物帰り、列車内で痴漢
http://www.asahi.com/national/update/0830/TKY200908300038.html
パチンカスと一人で何度も見に行くキモオタの献金30億(笑)しか自慢しないエバアーw
毎年ファンを増やしているガンダムに逆らうんじゃねーぞwwwwww
>>858
馬鹿にもほどがあるな
ヤマトはスタートレックのパクリ
ガンダムはスターウォーズのパクリだと言われ続けてるだろ

エヴァはウルトラマン、マジンガーZなどいろいろパクってるがな
スレタイ主旨に則って
ここまで議論してきた住人が閉口させられているという事実に
みなさんお気づきですか?
869 名無しさん@そうだ選挙に行こう(アラバマ州):2009/08/30(日) 19:06:56.43 0
ガンダムは関連商品が売れればいいだけの作品であり
アニメである必要はまったくない
お台場にでっかい像がたってもアニメを作らないのがなによりの証
そんな販促商品如きが名作アニメたちと肩を並べようなど片腹痛い

数字を免罪符にして名作に名を連ねようとする屑
>>868
もうこのスレ終わりだろ
エヴァオタとワンピオタの他作品叩きが始まったらスレが埋まるまで止まらないぞ
>>870
そうですか…。
しかし、彼らは自分たちの専用スレを立てることを
なぜしないんでしょうか?
そりゃ結論を出す事が目的ではないからだろw
はじめから気に食わないアニメを叩くのを目的としてるだけだしww

ちなみに結論ははじめから決まっていて
  ヤマト→ガンダム→でんぢゃらすじーさん
だそうな。
>>872
え?ちょっと待って下さい。
2ちゃんで結論を出すつもりでスレ立てる人なんかいるんですか?
エバ厨は基地外の癖にガンダムに噛み付くからなww
等身大の綾波フィギュアとファックしてろやwwww
875 小清水亜美:2009/08/30(日) 21:07:11.64 0
>>874
空気読んでちょんまげ。
876 比呂美厨:2009/08/30(日) 22:21:46.07 0
>>855
石川の低学歴奴隷豚バロスwwwwwwwww
くやしいのぉwwwwww
くやしいなぁwwwwwwww
877 モルボル:2009/08/30(日) 22:26:31.67 0
なんか北陸土人が鬱陶しいなあ
878 C.C.のケツ:2009/08/30(日) 22:46:25.77 0
>>876
キターーーー!
自己紹介が好きだなあw
え?エバオタさんよお〜wwwww
879 C.C.のケツ:2009/08/30(日) 23:21:54.42 0
児童ポルノでエバオタザマァwwwwwwwwwwwwwww

           ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
           ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
            ゙、';|i,!  'i i"i, +
             `、||i |i i l|, 
        +    ',||i }i | ;,〃,,ミ  
             .}.|||| | ! l-';;;;ミ     +
           /⌒  ⌒\;;;;:::ミ
 ヒャッハァ━━━//・\ ./・\\;;;;;;ミ ━━━━ッッ!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\:ミ +
        |  ┬   トェェェイ     |;;し 
     +  \│   `ー'´     /ヽ    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /   /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  \/  ─ / / ̄ /   /  .| ̄| ̄ 月 ヒ | |
   ノ\ __ノ   _ノ   \  / | ノ \ ノ L_い o o


880 C.C.のケツ:2009/08/30(日) 23:23:42.25 0

綾波もアスカも法律違反wwwwwwwwwwwwwww
エバオタ終了のお知らせキターーーーー!

             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´
881 ナージャ:2009/08/30(日) 23:39:16.12 0
クアンタとラファエル
ttp://zip.2chan.net/2/src/1251636783967.jpg
882 みかんちゃん:2009/08/31(月) 01:01:59.87 0
AA連投する田舎物バロスwwwwwwww



( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャwwwww



田舎の低学歴は人生おわりwwwwwwwwwwwwwwwww


涙目田舎物wwwwwwwwwwwwwwww

石川県ってエヴァやってんの???????wwwwwwwww
883 ぱにぽに2期希望:2009/08/31(月) 01:36:54.05 0

アニメランキング(知名度、売り上げ、影響力)

S ドラえもん ドラゴンボール (他 超国民的アニメ)
A クレヨンしんちゃん サザエさん チビまるこちゃん ポケットモンスター コナン(他 国民的アニメ)
B ガンダム プリキュア ワンピース ナルト (他 有力ジャンプ等原作アニメ)
C エヴァンゲリオン 鋼の錬金術師 (他 超有力オタクアニメ)
D らき☆すた 涼宮ハルヒの憂鬱 コードギアス (他 有力オタクアニメ)
E (原作アリ深夜アニメ)
F (深夜アニメ)
G (どマイナーアニメ) 
884 あひるちゃん:2009/08/31(月) 01:39:04.20 0
ガンダムはSだと思う
A以下ってことはない
885 坂田銀時:2009/08/31(月) 01:40:53.52 0
>>882
低学歴エバオタキターーーーwwwwww
くやしいのおwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのおwwwwwwwwwwwwwwww

            ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
886 坂田銀時:2009/08/31(月) 01:44:56.94 0
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 
       /   U   \     lミ{   ニ == 二   lミ|&
        |::::::  U      |     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    9月からハロワ行けよ。
       |:::::::::::   U |    {t! ィ・=  r・=,  !3l   もうバイト料払えねえんだから
        .|:::::::::::::: U   |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐   
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ:::::::::::::: U }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   { 
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\
          >>882(笑)
887 ぱにぽに2期希望:2009/08/31(月) 01:48:28.81 0
アニメランキング(知名度、売り上げ、影響力)

S ポケットモンスター、ドラえもん ドラゴンボール (他 超国民的アニメ)
A ガンダム、クレヨンしんちゃん サザエさん チビまるこちゃん コナン(他 国民的アニメ)
B プリキュア ワンピース ナルト (他 有力ジャンプ等原作アニメ)
C エヴァンゲリオン 鋼の錬金術師 (他 超有力オタクアニメ)
D らき☆すた 涼宮ハルヒの憂鬱 コードギアス (他 有力オタクアニメ)
E (原作アリ深夜アニメ)
F (深夜アニメ)
G (どマイナーアニメ) 

俺個人の考えだとこうかな、ガンダムはSかAか微妙なライン
888 あひるちゃん:2009/08/31(月) 01:53:54.80 0
サザエがなんでAなんだよw
889 ぱにぽに2期希望:2009/08/31(月) 01:57:33.88 0
絶対的な知名度、昨今17%取るアニメはサザエ神以外無い
子供から年寄りまで見るアニメ笑点、水戸黄門と同レベルってとこかな
890 みかんちゃん:2009/08/31(月) 02:09:18.34 0
>>885

オウム返しの低学歴バロスwwwwwwwww


大学もいけない人生つまらねぇええええwwwwwwwww



ガノタニート涙目のコピペwwwwwwwwwwww

悔しすぎて人生爆死してやんのwwwwwwww
くやしいなぁwwwwwwwww
くやしいなぁwwwwwwww

AAググってきたんか?w
低脳乙かれぇw
891 坂田銀時:2009/08/31(月) 02:42:37.76 0
>>890
低脳エバオタさんよー
今日のダッチワイフは綾波の等身大人形かい?wwwww
それともアスカの抱き枕?wwwww

悲しい人生だのおーwwwwwwww
人形や抱き枕相手に夜な夜なファックしてて
まあ、アンタはそれが楽しいんだろーけどwwwwwwwww爆wwwwwwwww

レイちゃーーーーーーーん!アスカちゃーーーーーーーん!
街で叫ぶのだけはやめーやwwwwwwwwwwwwww
892 坂田銀時:2009/08/31(月) 02:45:42.01 0
         ____
        /      \
       / ─    ─ \    ねえねえ底辺民主信者>>890さん
     /  (●)  (●)  \  民主も所詮は底辺切り捨て確定で…
     |    (__人__)     |
      \    ` ⌒´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、.|
       ゝ ノ      ヽ  ノ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ …必死で「自民よりマシ」「自民よりマシ」って
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 自己暗示かけて誤魔化してる気分ってどう?wwwwwwwwwwwwww
      \.    `ー'´    /ヽ     これから底辺ニートは大変だよーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
893 変態仮面:2009/08/31(月) 02:50:46.53 0
相変わらずウンコ同士がウンコでウンコを洗う争いをしてるな。
途中までここも良かったのに。
894 千葉アンチ:2009/08/31(月) 03:25:28.98 0
>>887
ガンダムはサンライズの人が認めているようにコアな50万人を相手にする商売
幅広く支持される国民的アニメと言われると違和感がある
サンライズの言う「メジャーでもニッチでもない特殊な市場」というポジションが適当かと
895 みかんちゃん:2009/08/31(月) 03:30:45.42 0
>>892

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャwwwww


なんで低脳豚君は連続書込みしちゃうのwwwwww


くやしいなぁwwwwwwwwww
くやしいなぁwwwwwwwww

底辺はこっちの口調をマネないと反論できないのぉww
しかも、一回書き込んだ後、悔しすぎてすぐ書き込んじゃうのwwwww

大学いけないつまらん人生乙wwwwwwwwwwwwww
お前の人生は俺よりはるかにつまらないwwwwwww

キングざまぁwwwwwwwwwwwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャwwwww
896 坂田銀時:2009/08/31(月) 03:42:37.10 0
>>895
やけに大学にこだわる低脳エバブタだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前こそ大学にも行けてないんだろwwwwwwwwwwwww
それともコミュ能力不足で不登校→ニート化だなwwwwwwwwwww

ニート!ニート!童貞ニート!

               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ歳無職童貞>>895
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!

オラ無職童貞>>895

897 ぱにぽに2期希望:2009/08/31(月) 03:47:04.97 0
>>894

知名度、売り上げ、影響力だからな
プリキュアが年間いくら稼いでるかによってはBでもおかしくないか
ポケモンさんのSは譲れねえグッズ売上1300億のその名の通りの化け物だからな
898 みかんちゃん:2009/08/31(月) 04:09:13.24 0
石川県に住んでる低学歴必死にAA探してるwwwwwwwwwwww




m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャwwwww



おい、クズwwwwwwww



石川県なんて田舎じゃエヴァやってねーだろwwwww
お前そんな田舎で低学歴でニートって生きてて恥ずかしくないのかwwwwww



豚みたいな人生送ってんじゃねーよ低学歴クズがwwwwwwwww


ざまぁな人生だなwwwwwwww

あー石川県みたいなゴミ溜で生まれなくてよかったわ〜w
899 千葉アンチ:2009/08/31(月) 04:36:28.07 0
>>897
>グッズ売上1300億
>>763の金額は後から足したものなんだよ
元のソースには金額の左にある%しか書いてない

>>763のランキングはキャラクター・データバンクの調べが元になっている
これはオリコンランキングみたいなもんで、ほんの一部の売上を調べただけのものなんだ

キャラクター商品の売上を正確に調べるなら版権元にあたる方がいい
版権元は正規の商品ならすべて把握しているわけだからね
そしてポケモンのアニメの版権元であるテレビ東京によると

ttp://animeanime.jp/biz/archives/2009/05/_76.html
テレビ東京 ソフトライツ事業 売上高ベスト3タイトル
 1. NARUTO
 2. 遊戯王デュエルモンスターズ
 3. ポケットモンスター

このようにテレビ東京に入る版権収入で言えばNARUTO以下だったりする
もちろんかつての実績を考えればポケモンはSだと思うが
今現在のみで見ればSから落ちる気がするな
900 坂田銀時:2009/08/31(月) 05:05:00.93 0
>>898
お前は地域批判しかできねーのかよwwwwwwwwwwww
本当にテイノウの童貞野郎だなwwwwwwwwwwwwwwwww
コミュ能力zeroでヒッキーなのは図星だろwwwwwwwww
悔しかったらまともな日本語で反撃してみろ童貞クンwwwwwwwwww

901 坂田銀時:2009/08/31(月) 05:11:22.27 0
  _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            >>898はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


これ>>898の人生そのもの何だろ?wwwwwwwwwwwwwwww
悔しかったらちゃんとした日本語で反撃しろやエバブタwwwwwwwwwww
まあ池沼だからどーせ
「m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャwwwww」
とか
「低学歴ニートwwwwwwwwwww」
しか言わないんだろーなーwwwwwwwwwwwwwww
同じことしか言えない痴呆老人並みのニート童貞>>898wwwwwwwwwwwwwwww
死ねや屑wwwwwwwwwwwwwwwwwww
902 みかんちゃん:2009/08/31(月) 10:08:28.01 0
>>900

よぉ、石川県のカスwwwwwwwww
そっちってエヴァも公開してない未開の土地なんだろwwww
コンビニもないって本当?wwwww

新宿に住んでる俺を羨め田舎物がwwww
電車も通ってなさそうだなw
903 ぱにぽに2期希望:2009/08/31(月) 10:50:11.24 0
同レベルすぎて自演にしか見えない
ここまで瓜二つの人間がいるのか
904 能マン突:2009/08/31(月) 11:02:23.31 0
プラスチックリトルが最高ということで決定
905 坂田銀時:2009/08/31(月) 11:07:31.81 0
>>902
新宿?都会人だねー
だったら何でそんなに田舎コンプ丸出しな発言が目立つのおボク?
それにやけに田舎にくわちいでちゅねえ〜

結論
お前は東北四国中国のどっかの田舎モンだからだよおwwwwwwwwww
デタラメで新宿なんて言うとはとんでもねえ野郎だなあー

流石エバブタwwwwwwww捏造が十八番wwwwwwww
オラオラ!さっさと首くくれや!
906 坂田銀時:2009/08/31(月) 11:10:30.66 0
>>903
基地外と俺を一緒にしないで下さいよ
俺はアニメ界の層化信者エバブタ殲滅が目的でやってるんです
あなた同胞ですよ
907 みかんちゃん:2009/08/31(月) 11:24:23.76 0
>>905
ぷげらげらwwwwwwwww

クソ田舎のアホがwwwwwwwwwwww
こっちは新宿なんだよザコがwwwwwwwww
いくらでも質問してみろや

歌舞伎町のミラノまで歩いていけるからwwwwwwww

おまえの住んでる僻地と一緒にするなwwwwww
かなしいのぉwwwwwwwww
田舎で生まれたゴミ低学歴のガノタニートはかなしいのぉwwwwwww



m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャwwwww
908 IMAさん:2009/08/31(月) 11:45:36.74 0
この北陸が日本人とは思えないな。
909 坂田銀時:2009/08/31(月) 12:28:27.67 0
>>907
>田舎で生まれたゴミ低学歴の
>m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャwwwww

またまた同じ事言ってるーwwwwwwwwww
痴呆老人?アルツハイマー?wwwwwwwwwww
あ!若年性アルツハイマーつまり池沼だねwwwwwwwww

>歌舞伎町のミラノまで歩いていけるからwwwwwwwww

田舎モン丸出しwwwwwwwwwwwww
そこしか地名思いつかなかったのか?wwwwwwwww
それとも真っ赤な顔でググったのかよ?wwwwwwwwだせえええwwwwwwww

やーいやーい中国四国のカッペエアルツハイマーがやって来たwwwwwwwww
エバブタはカッペエで若年性アルツハイマーでありますハイ!wwwwブヒイブヒイwwww

悔しかったら反撃せえやコラwwwwwwwww
910 みかんちゃん:2009/08/31(月) 12:39:49.13 0
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャwwwww



どうしてもみとめたくないクズ田舎物wwwwwwwww

お前が石川県というゴミしか住まない哀れな僻地に住んでるのはバレバレなんだよwww
いいから、新宿について質問してみろwww
いっとくが俺の高級マンションからは富士山が見えるからwwwwww

お前みたいなボロ小屋に住んでる底辺と一緒にするなよwwwwwwwww





負け犬低学歴惨敗ワロスwwwwwwwwww
AAはどうしたんだ?wwwwwwwwwwww
くやしいなぁ格差の差wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
911 坂田銀時:2009/08/31(月) 12:47:57.44 0
>>910
>いっとくが俺の高級マンションからは富士山が見えるからwwwwww

ついに妄想までキターーwwwwwwwwwwwwww
こやつはカッぺエでありアルツハイマーであり妄想の中に生きているエバ厨だったwwwwwwww
妄想の部屋で妄想のレイちゃんアスカちゃんと遊んでるのかい?

今日も働かず中国四国の片隅で妄想ゴッコ
俺は不動産だから今日はお休み!

永井先生以下の屑wwwwwwwwww
ドカタにでも行けやwwwwwwwwww
それか死んで田舎の森林の肥料になれやwwwwwwwwwwww
912 みかんちゃん:2009/08/31(月) 12:53:28.88 0
はいはいwwwwwww


認めたくないんだろwwwwwwwwww

いいから、質問してみろよwwwwwwwww
石川県のクズがwwwwwwwww

歌舞伎町や初台あたりならわかってんだからよwwwwww

石川県(笑)
石川県wwwwwwwww

なんでそんな田舎に生まれちゃったのwwwwwwwwwwwwww
ゴミ人間wwwwwwwww
お前を生んだ豚親を恨めよwwwwwwwwwwwww

しかし、田舎がコンプレックスなんだなぁお前wwwwwwwww
都会がうらやましいのかwwwwwww
新宿ミラノに歩いていける俺うらやましいのかwwwwwwww

俺をどうにかして田舎暮らしにしたいらしいwwwwwwwwww

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwww
913 坂田銀時:2009/08/31(月) 13:01:02.72 0
>>912
いいからもっと肝心な質問に答えろよカッペエアルツハイマーのエバ厨wwwwwwww
ニートなんだろ?ニートだよなあこんな平日によくお暇でwwwwwwwwww

永井先生みたいな末路になっちゃうぞオーwwwwwww
早いとこハロワ行けや糞ニートwwwwwwww
田舎だと仕事見つけるの大変だぜ……俺も苦労したしなあ(遠い目)
先輩の俺からアドバイスだ!
頑張れ!
914 坂田銀時:2009/08/31(月) 13:03:15.33 0
でも君の場合は頑張ってもこうなるよwwwwwwww

   / ̄ ̄\                          君(笑)↓ 
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      |
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨:::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        学歴・履歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |            学歴                |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |なし                            |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |            職歴                |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |なし                            |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |                           以上 |

どうすんだよおいwwwwwwwwwwwwwwwww
がんばれよーカッペエアルツハイマーのエバ厨クンwwwwwwwww
現実は甘くない!
逃げるな!
915 みかんちゃん:2009/08/31(月) 13:07:08.99 0
きたキタ━━━━━(☆∀☆)━━━━━!!!




バカのAAコピペwwwwwwwwww


おまえシャア板でフルボッコされてるガノタニートじゃねぇかwwwwwwww




あ、そういえばお前石川県に住んでるからお台場ガンダム見れなかったんじゃねーの?www


m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャwwwww

お台場ガンダムに行けない田舎物バロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
こっちは新宿だからJR新木場行きですぐお台場までいけるんだよwwwwwwwww



ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

石川県みたいな僻地に住んでるからお台場ガンダムも行けないザコwwwwwwwww




m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャwwwww



自分の生まれた土地を恨めクズ人間wwwwwwwwwwww
916 坂田銀時:2009/08/31(月) 13:22:01.12 0
>>915
ニートに言われたかねーよwwwwwwwwwwwww
おい、だからさっさと働けよwwwwwwwwwwww

俺の質問が図星過ぎて話題そらそうと必死すぎwwwwwwwww
顔真っ赤だよーカッペエアルツハイマーのエバ厨さーんwwwwwwwww

先輩が就職アドバイスしてやるよ
俺っていい人だわ本当にw
こんな救いのないエヴァ厨さんを心配してあげてるんだからなあー

まあお前はドカタくらいしか行けないだろーけどwwwwwwwwプゲラwwwwwww
悔しかったらサッサとハロワ行けやアルツハイマーエバ厨wwwwwwwww
民主も格差を広げるぜえええwwwwwwwwwww
田舎ニートはヤバいんでないのお〜?wwwwwwwwww
917 坂田銀時:2009/08/31(月) 13:26:06.30 0
 初期         中期        後期         末期

毎日夏休みだ  2chは面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /

これから辿るであろうカッペエアルツハイマーのエバ厨>>915のニート人生
マジでかわいそうになってきたよ
ま、いい事あるからガンバンな!
いざとなったら樹海行けばいいYO!
918 みかんちゃん:2009/08/31(月) 13:27:46.85 0
ざまぁwwwwwwwww


やっぱりお台場ガンダム行けてないのかwwwwwwwwwwww


m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャwwwww


もうお台場ガンダムは今日で終わりなんだよ?
みなくていいの?それでもガノタなの?
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ

ざまぁすぎるwwwwwwwwww
石川県に生まれなくてよかったーーーーーーーーwwwwwwww

石川県(笑)で生まれた豚みたいな親きめぇwwwwwwwwww
お前の親はゴミだったんだなwwwwwww

新宿に住んでる俺勝ち組ワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
919 坂田銀時:2009/08/31(月) 13:55:38.57 0
>>918
どこまでも低脳だなこのカッペエアルツハイマーのエバ厨はwwwwwwwwwwww
だから働かなくていいの?
だから働かなくていいの?
だから働かなくていいの?

痴呆みたいだから3回聞いた

ニートが勝ち負け言ってる場合じゃないでしょ?
親御さんの脛かじってて本当に情けないエバ厨だなwwwwwwwww
おまけにカッペエ×アルツハイマー

ニート関連の質問はなぜかスルーでしょうもな石川叩き
現実から逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ!
シンジ君見習ってがんばらなきゃねーwwwwwwwww

    ∧_∧       ∧_∧
    ( 現実)      (; ' A` )
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)


                ∧_∧     ∧_∧
               (;Д⊂彡  三現実  )
              ⊂    ノ  三G(   こつ
                人  Y    三(_,\ \
               し (_)        三___)


       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       ( フ現実)フ   ::∧_∧: ⊂(現実 ,)
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)

やっぱお前ダメだわwwwwwwwwwwwwwwww
死ねや屑ニートカッペエのエバ厨wwwwwwwwwwwwww
920 みかんちゃん:2009/08/31(月) 13:59:33.44 0
よっしゃああああああああああああwwwwwwwwwwww




はい、惨敗確定wwwwwwwwwwwwwww


お台場ガンダムにいけなかった己を一生悔やめwwwwwwwwwwww
石川県に生まれた己を一生悔やめwwwwwwwwwwww


お前の人生つまらんwwwwwwwwwwwwwww
お前の人生はつまらねぇえwwwwwwwwwwwwwwwwww




( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャwwwww


ガノタニートはお台場ガンダムも見にいけませんwwwwwwwwwwww





石川県(爆笑)
921 坂田銀時:2009/08/31(月) 14:12:39.63 0
>>920
おいおいw
敗北宣言かい?

明らかに狼狽してるなあ
ニートに石川叩かれたって痛くも痒くもないんだってw
生まれ故郷でもないし

だから働かないの?
だから働かないの?
現実から、就職から、逃げちゃダメだエバ厨クン!

あ・・・・・・
   ∧_∧       ∧_∧
    ( 現実)      (; ' A` )
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)


                ∧_∧     ∧_∧
               (;Д⊂彡  三現実  )
              ⊂    ノ  三G(   こつ
                人  Y    三(_,\ \
               し (_)        三___)


       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       ( フ現実)フ   ::∧_∧: ⊂(現実 ,)
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)

やっぱお前ダメだわwwwwwwwwwwwwwwww
死ねや屑ニートでカッペエのエバ厨wwwwwwwwwwwwww
922 みかんちゃん:2009/08/31(月) 14:16:14.37 0
ねぇねぇwwwwwwwwwwww



お台場ガンダムいけなかった事は認めちゃうのwwwwwwwwwwwww





石川県の田吾作ニートよwwwwwwwwwwwwwwwwwww




m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャwwwww



そんな田舎じゃエヴァもやってなければお台場にもいけないwwwwwwwwwwww
電車もロクにないwwwwwwwwwwwwwwww


新宿に住んでるエリートの俺に何もかもで負けてるなwwwwwwwww



石川県で生まれた低学歴のオタニートざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
923 IMAさん:2009/08/31(月) 14:20:04.19 0
生まれ故郷は石川よりもっと田舎だったりしてw
924 坂田銀時:2009/08/31(月) 14:23:17.29 0
>>922
お台場人形?
俺は別に人形見たいとは思わないねえ(苦笑)
エバ厨の君と違って綾波アスカのフィギュアが命じゃないしね
君の気持ち悪い価値観を押し付けないでもらえる?

田舎に左遷されたエリート設定で今日は遊んだんだね
エライエライ

>石川県で生まれた
人の話聞こうよwハア〜w
925 みかんちゃん:2009/08/31(月) 14:30:04.85 0
くやしいのぉwwwwwwwwwwww
くやしいのぉwwwwwwwwwwwww


石川県じゃお台場まで来るのも大変だもんなぁwwwwwww


本当は見に行きたかったんだろwwwwwwwwww

もう、お前がお台場ガンダムを見る事は一生!ないんだぞw
かわいそうになぁw
こんなガノタからしたらBIGなイベントを体感できないなんてwwwwwww

石川県に生まれたばっかりに全てに置いて損をするwwwwwwwwwwwwwww



m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャwwwww
926 坂田銀時:2009/08/31(月) 14:35:32.77 0
悪い!俺ちょっと20時くらいまで用事あるんだよね
みかんちゃん以外にもIMAさんが来てくれたけど20時まで来れないからさ

それまでこのスレ行って遊んできなよ
破が微妙だった人のためのスレ19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1250151471/901-1000

実際は俺みたいなエバアンチ達に乗っ取られてるからさw
お二人さんは、いっちょここで暴れて来いよ
20時になったら俺はここにまた戻って来て煽ってやるよw
927 IMAさん:2009/08/31(月) 14:47:03.64 0
行商にでも出かけるのか?
928 能マン突:2009/08/31(月) 15:45:11.26 0
クイーンズブレイドが最高ということで
929 初代:2009/08/31(月) 17:56:13.60 0
ググッてみたらなんだこれww
930 IMAさん:2009/08/31(月) 18:48:22.76 0
ひらたく言うと盛り上がったおっぱい。
931 ぱにぽに2期希望:2009/08/31(月) 18:49:43.93 0
ひらたいのか盛り上がってるのか
932 初代:2009/08/31(月) 21:01:06.73 0
巨人の星
マジンガーZ
宇宙戦艦ヤマト
キューティーハニー
アルプスの少女ハイジ
ひみつのアッコちゃん
タッチ
あしたのジョー
銀河鉄道999
アタックNo1
新世紀エヴァンゲリオン

先ほどフジテレビで名作アニメの名曲集でも
ヤマト→999→エヴァ

ガンダムは当然ナシ
933 ぱにぽに2期希望:2009/08/31(月) 22:06:37.92 0
だが報道ステーションでガンダム
934 いんでっくちゅ:2009/09/01(火) 00:53:45.19 0
アニメ好きで知られる石破茂農林水産大臣が16日深夜に放映される
CS放送ファミリー劇場のトーク番組「アニメ 問わず語り」に出演する。
番組で石破氏は「宇宙戦艦ヤマト」を見すぎて、ガールフレンドに
「頭がおかしいんじゃない」といわれた秘話などを明かすという。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/276542/
935 ひだまり3期希望:2009/09/01(火) 00:56:50.03 0
石破って当選したのか?こいつも悠長にアニメ語ってる場合じゃないだろwww
それこそ頭がおかしいんじゃない、と言われるぞw
936 般若:2009/09/01(火) 01:51:55.51 0
ヤマト→999→エヴァ が相応しいと思ってる人が多いようだね。
次スレは「ヤマト→999→エヴァ→?」で立ててみたらどう?
937 汐ちゃん:2009/09/01(火) 02:04:23.07 0
宇宙戦艦ヤマトは35周年かな
938 ひだまり3期希望:2009/09/01(火) 02:09:40.49 0
>>936
ガンダムの名が消えればガノタも来る必要なくなるからそれで満足だろう
あとは勝手にやってくれ
939 トライネッター:2009/09/01(火) 03:20:29.52 0
エヴァは違うベクトルにあると思う

エヴァ→ラーゼフォン→Fate、ハルヒ
940 いんでっくちゅ:2009/09/01(火) 09:48:00.28 0
個人的にはヤマト→ガンダム→エヴァで問題ないよ
それぞれがその時代のアニメから派生した社会現象の原点だから
残念ながら一般ウケしなかったハルヒはこのグループには入らない
999はヤマトからの流れのひとつでしかないから原点じゃない
ただしニーズの多様化で今後これらに比較出来る作品は出てこない
強いてあげるならエウレカあたりだけどあくまでも個人的にであって
良作・駄作が乱発されて玉石混交の現状を見ると1作品に人気が集中して
当時あったような社会現象化するようなことは今後は無いと思う
941 AYA STYLE:2009/09/01(火) 10:54:25.99 0
【研究】宇宙では人間の聴覚領域が鋭敏に 無重力状態に脳が適応
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251734332/
942 上原都:2009/09/01(火) 11:09:39.43 0
>>939
的確だ
943 クラナドは人生:2009/09/01(火) 11:44:16.73 0
久しぶりに見にきたら
糞スレになっててわろたw
944 ラゼルちゃん:2009/09/01(火) 12:03:12.72 0
おれが提唱するのは

ヤマト→エヴァ→ガンダムSEED

だな
945 ほっちゃんは天使:2009/09/01(火) 12:08:58.01 0
>>940
良い説法で。
おれもそれが言いたかったw
946 メロンパンナちゃん:2009/09/01(火) 13:52:24.69 0
ガンダムは日本のSF・ロボアニメ系ではアトム除けばトップだと思う
というかこれから人類文明が百年、二百年って続いて
スペースコロニーとかマジで作り始めた時
こんな風にはならないようにとA級の文化歴史資料として引用されると思う
コロニー落としとかされた日にゃあ地球エライことになるし
947 自演豚ブーブー:2009/09/01(火) 13:54:14.36 0
>>945
良作駄作が連発されたとて状況は変わらんよ
単に突出した作品がないだけだ
948 ほっちゃん:2009/09/01(火) 15:40:31.40 0
予告編キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
自分としては好きなタイプの絵だw
だんだん12月が楽しみになってきた

http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id333967/

949 ひだまり3期希望:2009/09/01(火) 15:46:48.30 0
エヴァ→ヤマトときたからこの勢いでファーストもCGふんだんに使ってリメイクしてくれ
950 柏木優麻:2009/09/01(火) 15:49:45.64 0
>>948
こんな水戸黄門みたいな勧善懲悪アニメがいまさらヒットするわけが無いw
松本零士のデザインが佐渡先生とアナライザーだけじゃヤマトとは言えんだろ
>>949
ファーストリメイクするならジ・オリジンだけど大人の都合で富野が許さんだろ
951 ゆりゆり最高:2009/09/01(火) 16:04:57.45 O
1stじゃないけどフルCGのガンダムなら富野が今作ってるわな
952 売り豚:2009/09/01(火) 16:15:45.19 0
例の裁判のせいで、なるべく松本色を消した結果こうなったんだろうな
ヤマトファンとしては残念ではある
953 自演豚ブーブー:2009/09/01(火) 16:23:31.77 0
>>950
富野さんが御存命の内はやらないだろうがいずれバンライズはやらかすさ
954 ラゼルちゃん:2009/09/01(火) 16:48:46.31 0
>>948
ふーむ、思ったより女性キャラは今時っぽくなってるな

>>950、952
西崎義展は昔から「松本零士の絵は嫌いだ」と言ってたらしい
代わって重用したのが安彦良和

なんだかんだいって虫プロ関係者
手塚治虫風の画風が好きだったという印象だな
955 売り豚:2009/09/01(火) 16:49:52.23 0
>>953
むしろ富野様がいない方がエンタメ性の高いものが期待できたりして
956 ゴンゾ:2009/09/01(火) 16:55:05.26 0
サンライズ以外に作らせたら面白くなるかもね。
957 自演豚ブーブー:2009/09/01(火) 17:08:44.56 0
>>956
そうしよう
と思ったがあまり該当するスタジオが無い
958 ひだまり3期希望:2009/09/01(火) 17:21:51.73 0
そのスタジオ独特の色とか主張されそうで嫌だな
新作ガンダムなら別にいいがファーストはちょっとね
959 ゴンゾ:2009/09/01(火) 17:25:12.58 0
結論:リメークするな。
960 自演豚ブーブー:2009/09/01(火) 17:25:46.17 0
>>958
そうなんだよ
誰かデロリアンで当事の1stスタッフを今のサンライズに連れて来てくれ
961 売り豚:2009/09/01(火) 17:30:25.93 0
ゴンゾでいいよ
962 ゴンゾ:2009/09/01(火) 17:36:24.16 0
俺かよ!
963 携帯スレイ信者:2009/09/01(火) 18:29:32.58 O
う〜ん、じゃあタツノコ・プロで。
964 ワースレ民:2009/09/01(火) 18:41:39.36 0
死ぬまでに庵野のガンダムが見たい気もする。
才能が完全に枯れてしまう前に。てことでカラーに。
965 ゴンゾ:2009/09/01(火) 18:44:18.40 0
庵野が作ると1話とかびっくりするくらい変化がないくせに
最終話は全員でライフル抱えてギレンに特攻だったりして。
966 ワースレ民:2009/09/01(火) 19:02:36.15 0
いや庵野は、仲間の為に特攻する部分は、
どうしても僕らの世代にはリアルじゃないんです。とか語ってたから、そういうのは無さそう。
死にたくないから逃げたり、仲間を裏切ったりしそう。

そもそもガンダムが好き過ぎて、ガンダム製作なんて引き受けないだろうけど。
引き受けても途中で「無理!!」とか言ってやめちゃいそうだ。
967 ひだまり3期希望:2009/09/01(火) 19:12:09.30 0
庵野が作ったらアムロの体からオーラかガンダムからオーラ出しそうだな
あとフラウ・ボゥ、セイラさん、マチルダさんに萌え要素沢山入れてきそう
968 小清水亜美:2009/09/01(火) 20:03:36.96 0
このヤマトは黒歴史入り決定だろ
でも娘可愛いな・・・そんだけ
969 ゆりゆり最高:2009/09/01(火) 21:33:13.83 O
やっぱ利権関係で揉めるのは作品にとって死活問題だな
ビッグコンテンツなだけにそういう法的トラブルはガンダムにもエヴァにも起こり得る
今の所調和は保たれているが
970 トライネッター:2009/09/01(火) 21:33:47.75 0
ミサトさんて、今の時代だと
ただの痛い人だよね
971 ゴンゾ:2009/09/01(火) 21:41:38.74 0
やっぱヤマト全てが古すぎるな。
見ていた当時のまま何の進歩も無い。
972 携帯スレイ信者:2009/09/01(火) 21:55:44.42 0
次スレはこっち

【ガンダムは】ヤマト→エヴァ→?【除外】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1251808960/l50
973 自演豚ブーブー:2009/09/01(火) 23:06:14.17 0
>>967
オーラはΖやΖΖでもうやってるよ
ガンバスターやエヴァがオーラ出したことあったかね?
974 ひだまり3期希望:2009/09/01(火) 23:40:27.50 0
ファーストでやるのが問題なのだよ
あとエヴァはオーラどころか翼のようになったり天使のワッカが頭上に浮いたりしてたろ
975 TOKYO COLORS:2009/09/02(水) 00:07:42.34 0
>>953
ガンダム50周年記念まで待てねえよw
976 TOKYO COLORS:2009/09/02(水) 00:17:41.21 0
こうかな

ヤマト→ガンダム→?
      ↓
      エヴァ→ラーゼフォン→Fate、ハルヒ
      (パッチワークアニメという亜流の誕生)
977 竜導往壓:2009/09/02(水) 00:19:20.17 0
>>976
Fateは原作が人気だけどアニメは微妙じゃないか?
978 竜導往壓:2009/09/02(水) 00:22:30.33 0
>>974
庵野さんが好きなのはVガンだしなw
でも他に好きなのはCCAとイグルーだから1stなら超パワー発動させない気がする
979 つかっちゅ:2009/09/02(水) 02:01:48.90 O
ハルヒだけ劇場版ないな
ぶっちゃけその内やるんじゃないかと思っているが
980 京アニ厨:2009/09/02(水) 02:05:41.45 0
>>979
京アニは実は小心者なので工作が効くネット商売しか出来ないんですw
981 エール:2009/09/02(水) 04:22:37.31 0
1000に行くスレを立てるのはひさしぶり

半分以上ガンダムエヴァの話になってるな
982 エール:2009/09/02(水) 04:39:43.46 0
>>972
スレタイ、ナイス!
でもヤマトとエヴァの間を考えた方がよかったかも。
983 携帯スレイ信者:2009/09/02(水) 08:47:16.35 0
ヤマトとエヴァの間は中物ばかりだからね
シリーズ化してない劇場アニメならナウシカとかアキラとかでしょ
984 AYA STYLE:2009/09/02(水) 08:56:46.02 0
取りあえず宮崎アニメ除けば00年代は
新規のビッグタイトル0ということは確定だな
985 (祝)極上二期制作決定!:2009/09/02(水) 09:42:19.43 0
ガンダムの凄いところはゲームで初代を知れるところ
実際若い奴とその接点で語れるからな
んでオタクの俺が後押ししてやればいいだけw
この差は大きいよ
986 携帯スレイ信者:2009/09/02(水) 09:46:13.28 0
ゲームでしか初代を知れるところ

の間違いだろ
987 凸ラン・ズラ:2009/09/02(水) 09:49:09.57 0
>>976
確かにロボットアニメで
主人公が少年で
いきなりロボットに乗っちゃう
と似てるっちゃ似てる
988 ソウマ:2009/09/02(水) 09:49:11.18 0
日本語でおk
989 (祝)極上二期制作決定!:2009/09/02(水) 09:58:11.75 0
悪いが除外する意味が分からない奴とはコメントできない
本当に悪いけど意味が分からないんでw
990 一条さん:2009/09/02(水) 10:17:34.97 0
エヴァは萌え路線だからハルヒとかの流れだろ
991 乃絵厨:2009/09/02(水) 10:22:26.65 0
エヴァは芸能人が見まくってるからなぁ
ガンダムの映画なんか芸能人いかないだろ
エヴァスレ芸能人いくと、メチャクチャ芸能人の感想ブログがでてくるぞ
992 まなび:2009/09/02(水) 10:37:56.33 0
え?芸能人が価値観の中核を成している人ですかぁ??
ああ、ちょうどスッキリが終わる時間ですもんね。
今日は押尾学の動向が気になりますよねえ、やっぱり。
993 一条さん:2009/09/02(水) 10:46:34.47 0
げいの〜じんがあw中学生かw
994 BREW:2009/09/02(水) 12:03:49.05 0
ヤマト・ガンダム・エヴァは全部新作としての放送より
再放送の繰り返しで火がついたようなとこもあるからな
昔みたいに面白い作品は何度でも再放送するような環境にならないと
今みたいに新作使い捨てじゃ今後ビッグヒットは生まれないだろうな
995 AYA STYLE:2009/09/02(水) 12:43:21.31 0
根本的な問題としてネタ切れと少子化の2つがアニメ先細りの原因だな
海外で日本製並かそれ以上の作品あれば良いけど
それもCGや子供向け除けばねえのでオタ層満足できないし
満足するにゃあもう昔の作品発掘する以外ねえよ
996 竜導往壓:2009/09/02(水) 13:01:58.05 0
>>982
何がナイスだよ
ガンダムを抜くとかただのバカじゃん
997 風子☆参上>ヮ<:2009/09/02(水) 13:05:51.31 0
ガンダムを抜くんだからもうくだらない煽りに付き合う必要もないだろう
勝手にやらせておけばいい
998 つかっちゅ:2009/09/02(水) 13:18:14.36 O
ガンダムはちゃんとスレタイに入ってるから無問題
999 風子☆参上>ヮ<:2009/09/02(水) 13:26:36.38 0
クソが、わざわざガンダムの名前入れてガノタ呼び寄せるやり方
エヴァオタらしく姑息だな
1000 風子☆参上>ヮ<:2009/09/02(水) 13:28:26.59 0
ガンダムvsエヴァ 直接対決!
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1251865505/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

※実況厳禁※
放送中のアニメの感想をリアルタイムで書き込むのはやめましょう。
実況は実況板でお願いします。
[ アニメ特撮実況 ] http://atlanta.2ch.net/liveanime/
[ 実況headline ] http://headline.2ch.net/bbylive/

ローカルルールに関する意見・質問などはアニメサロン自治スレへどうぞ。