アニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因19
大月さんは、「月刊ニュータイプ」10月号のインタビューで、「新世紀エヴァンゲリオン」ブームの影響で、
アニメ界によけいな誤解や混乱が生まれ、粗製乱造を招いてしまった」とおっしゃってましたね。ブームの
仕かけ人が自らこのような発言をするのは、ファンにとっては大変ショッキングな”事件”だったと思うのですが。
大月 僕自身、「よくも言ったもんだ」と思いましたよ。「いちばん粗製乱造してきたのは、自分じゃないか」って(笑)。
けれど、この現状に対する批判は、やはり誰かが言わないといけない。
−批判は覚悟で、敢えて問題提起を行なったということですか?
大月 粗製乱造といっても80年代のアニメと比べると、作画の質は段違いによくなっているんですよ。
でも、企画が貧困なんです。『エヴァ』がテレビに登場してから、アニメ業界全体が『エヴァ』の呪縛の中で
動いてきてしまったという弊害があります。
具体的には、『エヴァ』のヒット以降、アニメ業界では作品の質じゃなくて、すべて売上の数字で判断されるように
なってしまった。その結果、本来の顧客であるはずの中高生を置き去りにして、お金を落としてくれる30代の
マニアへ向けた「萌え」アニメが深夜枠を中心に氾濫している。
これが現状です。でも今年、「涼宮ハルヒの憂鬱」っていう「学園萌え」の決定版が出ちゃったんで、もうDVDの
売上的にはピーク、あとは下がるだけでしょうね。このままでは、アニメに未来はない。なぜかというと、
今の中高生はアニメなんか馬鹿にしちゃって、見ていないからです。
本来アニメは、子供にみてもらうものじゃないですか。
それがいつの間にか、「萌え」が売れるからって、アニメ業界があこぎな商売にしてしまった。マニアへ向けた
アニメ作品を見ている層が20代〜40過ぎというのは、少し偏りがあると思います。
『エヴァ』以降、本来あるべき姿から、みんな地軸が狂っちゃったんですよ。
そして、これはすべて、我々メーカー、アニメプロダクション側の罪であり、『エヴァ』の功罪でいうところの
「罪」の部分です。「功」はありません、あるとしたら作品としての評価、それだけです。
359 名前: 自販機荒らし(大阪府) :2007/10/26(金) 00:49:31 ID:ss/FVPbk0
案外問題ないもんだよ
非オタが何を好んで何を嫌うかはホント想像もつかない
絶望先生とか「お前がそれ読んで何分の一理解できるんだよ」と思うんだが案外好評
NHKへようこそは俺には痛すぎるので買いたくないのに買って買ってとせがまれた
バガボンドは非オタの極みみたいなもんだと思ってたら絵が嫌いの一言でバッサリ
● 〈座談会4:「アニメ市場が元気」は大ウソ!〉
ttp://www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0702/index.html C 話を戻すと、DVDビジネスが低調なのだって、もとをたどれば少子化に行き着くんだよ。もともと、アニメの
DVDは価格設定が高すぎるから、中高生は手が出せない。それに加えて、この少子化だからね…。そこで、
どこのスタジオもいちばんお金を持っていて、かつ数が多い「30代」「独身」「団塊ジュニア」を狙い始めた。
B 要するに、オタク独身男性の“ズリネタ”に特化し始めた。
(中略)
B GONZOが赤字を出して話題になったけど、苦しいのはどこも一緒。自転車操業なのは今も昔も変わらなくて、
たまたまこの数年、オタク独身団塊ジュニアにDVDソフトが売れたからといって、ちょっと怖い感じの金融屋
みたいな“山師”がたくさん寄ってきたり、銀行がお金を貸してくれるようになったので、なんとなく好況のような
雰囲気があったけれど、実態は何も変わってないわけで。
C でも、アニメスタジオやソフトメーカーの経営者はそういうものへの耐性がないから、すぐに調子に乗って
上場したり、無理な計画を立ててしまう。
(中略)
B で、経営陣が浮かれてバカな計画を立ててる一方で、頼みの綱のDVD市場は枯れる一方。
明らかに供給過多で売れなくなっている。
(中略)
A ほら、やっぱり企画が貧困でしょ(笑)。マンガ原作もネタが尽きかけているし、何もないんですよ、要するに。
B あと、どうしようもないのが、「ジャパニメーションは海外で高評価」という根拠のない風説だな(笑)。
A 『NARUTO』や『犬夜叉』など、アジアではそこそこ健闘しているけれど、北米は厳しい。『ワンピース』でさえ、
向こうじゃテレビは打ち切りだからね。それに、ファンの高齢化が日本より深刻。
B 日本のオタク向けアニメを見て喜んでいるのは、西海岸の下流社会の連中だけ。しかも、いわゆる「hentai」と
呼ばれているエロアニメから入った、どうしようもない30〜40代が主流だからなあ。
(中略)
A 結論を言うと、まずはこの「何もない」現実を見据えて地道に、幅広いファンに見てもらえる、いい作品を作って
いくことですね。
C 業界ゴロに騙されないようにね(笑)。
>>6
ただのオタク叩きだな。いまさら感が強い。
漫画原作なんていくらでもある気がするけどなあ。
ジャンプは似たような異世界物ばっかり連発するけど
サンデーは職業物とかマイナースポーツ物を常に入れてるし。
ただアニメ業界の方が保守的でそういった少し変わったものの受け皿が無い。
>>8
マイナースポーツを題材にしてもアイシールドみたいに微妙になる気がする。
漫画の数は増えたけど、面白い漫画は減ったよね。
少女漫画なんて本当に酷いし。
少年漫画のジャンプマガジンサンデーもつまらない漫画ばかり。
青年コミックは少年誌よりはよっぽどマシだと思うけどアニメ向きなのはあんまりないしな
>>11 そうかな?
青年コミックは無駄にエロかったり無駄にグロかったりで引いちゃうことあるけど…
>>12 そうかなというのはどの点についてだ?
単純な面白さで言うなら今の少年誌よりはるかにマシなのは間違いない
まぁ確かにエログロ酷い雑誌もあるね。
それに青年誌も遥かにマシという程よくもないと思うけど。
漫画全体的に面白くない。
雑誌が増えすぎて漫画家の競争率落ちたせいかな。
いや、少年誌ほど酷くはないでしょ、正確に言うと2000年以降に創刊したようなのはあれだが昔からやってるのはある程度質を維持できている
というかマガジンとかサンデーはもともとあれだからまだしもジャンプが10年程度で急激に落ちすぎ
質を保ってるというか、飛び抜けた作品が昔から少ないだけだと思うけどな。
そんなこと言うなら青年誌よりも小説の方がよほど面白い題材はある
アニメ化しやすくてアニメにしても映え、子どもに受けてキャラ商売も出来る少年誌が頑張ってくれなきゃどうにもならん
漫画雑誌の王様であるジャンプが盛り上がればまだ希望が持てる物を
>>17 だからアニメ向きなのはあんまり無いと初めに言ってるんじゃないの
>>16 それはあまり飛び抜けた作品を知らないだけ
もっともジャンプで言う黄金期や暗黒気のようなはっきりした浮き沈みが少ないのは確かだが
>>17 だからアニメ向きなのはあんまり無いと初めに言ってるんじゃないの
>>16 それはあまり飛び抜けた作品を知らないだけ
もっともジャンプで言う黄金期や暗黒気のようなはっきりした浮き沈みが少ないのは確かだが
ミスったorz
アニメ漫画に関わらず、読み手のレベルが上がってるからだと思った。
ネットでもブックオフでもレンタルビデオでもCSでも何でもいいんだけど、
昔の名作が気軽に手に取れるから、若い奴でも目が肥えてるの多いんじゃない?
リアル世代よりよっぽど詳しい小中学生ってたまにいるでしょ。
勿論読解力w無くてまともにストーリーも追えないのも大勢いるわけだけど。
そんなに関係ないような気もするがテニスなんかキャプテン翼と何が違うのって話しだしな
見る側の意識が違うのはあるかもしれない、それでもジャンプのは擁護しがたいが
しかしジャンプって月に数百もの作品が投稿されてくるんだろ?
そのなかから選抜された読みきりや新連載が面白くないって酷評されまくるってどうなんだ
編集の見る目がおかしいのか落ちたのがよっぽど見るに堪えないものなのか、そんなにひどいなら逆に読んでみたい
キャプ翼見たことないけど、
ジダンやトッティがサッカー始めるぐらいには面白かったんじゃないの。
まあ、どっちも天才同士がぶつかり合う超人スポーツものには違いないけどな。
作中では努力は才能に勝てないとはいえキャプ翼の方が泥臭さというか努力と
根性が入り込む余地がまだ残ってたように思う。
>>21 昔の名作に触れる機会なら、昔の方があった
90年代はじめぐらいまでは、アニメの再放送って夕方や朝によくやってたから
DVDなんかは、アニメに興味がないと借りないし
ブックオフも同じ、目当ての漫画がないと行かない
>>23 見たことないのかよ、そもそも面白いかどうかじゃなくて似たようなベクトルの物なのに何故受け方が違うのかという話
WYあたりからは正直微妙だけど確かに小学校編とか盛り上げるのは上手かったとは思う
ただ当時は大真面目に見てても今見るとギャグにしかならないようなのもたくさんあったし、そういう点で見る側の視点も違うんじゃないかとは思う
よく聞くけどキャプテン翼が好きというのはともかくそれがきっかけってのはどうなんだろうな
そういう海外についての日本での情報って結構間違いが多いし、ソースはなんだろう
>>24 それについては五十歩百歩じゃないか
キャプテン翼も才能の無いキャラは結局かませ犬にしかなってないし
>>25 アニメについては一般人というか子供はそうだな、オタは今だとネットで見るんじゃないか
漫画については今の方が機会は多いだろう、学校の図書室に昔の漫画がおかれる時代だし
ブックオフは何時行っても立ち読みしてる連中がびっしりいるし、目当ての物が無いと行かないなんて事は無いと思う
>>26 同じベクトルだって、面白くないとそりゃ受け方違うじゃん。
>>28 テニスってそんなにつまらんか?
途中までしか読んでないけど少なくともWYや今のキャプテン翼と比べて劣ってるとも思わなかったけど
>>27 図書室に置かれるって、そんな学校少ないだろ
ゲンなら俺の小学校にも置いてたけどさ
中学になったら図書室なんて行かないし
ブックオフが立ち読み客でびっしりだからとかいう考え方も何かおかしい
オタクだけでアニメイトとか客びっしりなんだから、
ブックオフだってそりゃあ人びっしりだろうよw
そもそも漫画やDVDは自分から進んで見るものだが、
テレビは勝手に流れてるもので、チャンネル変えてたら興味ない人でも目に入るものだからな。
影響力なんて全然違うよ。
現に映像化したことで売れた漫画なんていくらでもあるだろ。
>>30 少ないかな、まあそれは統計があるわけじゃないし水掛け論になるからいいけどさ
立ち読み云々というのは一言で簡単に言っただけ
つまり漫画に興味があれば金を払わずに触れたり試し読み出来るわけで実際そういうのがたくさんいるということ
今は漫画喫茶だってあるし、単純に昔と今でどっちがより手軽に触れられるかといったら考えるまでも無いと思うんだが
そういう状況で漫画目的でブックオフに行かないのは目当ての物が無いからじゃなくて漫画自体に興味が無いからだろ
漫画やアニメに興味ない人の方が多い
その人たちをどう取り込むかです、今のアニメは
それは厳しいだろうね、深夜に放送してもどうにもならんし
そもそも昔の再放送アニメにしたところで小学生が見てただけだし
スレタイの意味分かってないのか。
スレタイ?そりゃもともとそこまで受け入れられてはいないし、さらに離れたのは一目で引いてしまうような作品が増えたのと深夜アニメの増加で目に触れる事すら減ったからだろ
もやしもんみたく誰が見ても引かないようなのでかつ面白いのをゴールデンにでもやればいいんじゃないの
>>36 でもそれやるとスポンサーに旨みがまったくないからなぁ。
アニメなんて関連商品を売るためのものだし、
関連商品なしで視聴率15%以上とれるアニメなんてできるわけないし。
本来NHKさんが責任持ってアニメを守ってやるべきなんだけどね。
ワーキングプアーとか取り上げるならアニメーターの現状もとりあげてくれよ。
NHKは十分頑張ってるぞ。
昔に比べたらやる気ないけど。
>>33 漫画は雑誌売り上げは落ちたけど、単行本売り上げは落ちていない
つまり"漫画"というメディア自体は愛想を尽かされていない訳だ
よく同列に扱われるゲームや漫画と比べて、アニメだけが一般人離れが激しい気がする
子ども向け以外は全てオタク向け
この際、国を選ばず子ども向けに特化すればいいんじゃね
>子ども向け以外は全てオタク向け
子供向けというか幼児向けといった方が正しいな。
アニメが子供向けなのは昔からだし、過去人気になったアニメはほとんど子供に向けて作られたもの
なので、子供向けに特化すればいいのは、もちろんなんだけど。
どっかの外人が今のアニメは漫画原作と玩具売りばかりだなんて批判していたけど
それは昔からだしなぁ。日本アニメの全面否定にしか見えない
>>41 名作劇場とかアンパンマンを念頭に入れてるからな。
アニメも商売だしねー
売れなきゃ話にならんし、そういうの気にしてないで道楽で作ってる所ならまだしも
テレビは全部商売
アニメは幼児向けなら商品、それか視聴率で勝負するしかないんだよな
なぜ試聴率が商売になるのか考えましょう。
46 :
メロン名無しさん:2007/10/26(金) 14:11:01 ID:3cGnvWF30
>>39 今の据え置きゲームはオタ向け作品ばっかで
半ば崩壊してる気がするけどな
アニメも後追いで同じ道を歩むんじゃないかね
今のアニメ業界はゲームでいうPS2初期頃の雰囲気を感じる
だから任天堂を目指さないとな。
ゲームはDSで萌えを排除してSFCに回帰したな。
アニメもしばらくしたら80年代後半に回帰しそう。
多くの人が気軽に安心して楽しめる、がキーワード。
>>48 気軽か安心かはともかくとして
デスノート見ても分かるように
コンセプトがはっきりしていて、感情移入をさそうアニメが復権するだろう。
家族団欒の昭和っぽいアニメすればいいんじゃね。
受けると思うよ、今なら。
まる子とサザエがあるじゃないか
53 :
メロン名無しさん:2007/10/26(金) 14:58:30 ID:HtikAPbJ0
>>50 テレビアニメではないが
ジブリくんの山田くんは見事にこけたじゃないか
マリオをアニメ化するとか。
アニメから離れてて規制が厳しくなったという実感がなかったけど、この間アニメ版の
GTO見たら、今のゴールデンでは放送できないであろう暴力表現・エロ表現のオン
パレードで面白かった
GTOの視聴率自体はそんなによくなかったけど
規制はいりまくりでは、どんなものも面白くない
少女漫画系が根こそぎドラマにもってかれてるかなあ。
ラブコン、とかだってあれ、昔だったらアニメだったろうに
先に実射化の方に言っちゃってるし。
なんつーか、面白い原作漫画の奪い合いみたいなところがあるなあ
先だろうが、後だろうが、アニメ化してんじゃん
いくらアニメ化されても、面白くないものは誰もみない
関係ない
つーかラブコンはそんなに先に実写化されたことを惜しむほど、面白い漫画じゃないぞ。
アニメにしたって視聴率とれる内容じゃない。
>>58 あ、そうなの?
絵柄見て、人気だしこれが先にアニメ化されたら視聴率とれた?
とか思ったからさ。
面白くないのかよw 買わなくて良かった
のだめだってあれ先に実写化があったから、話題性でアニメのDVDも売れたんだろ
アニメのほうは、すごくつまらんかった
少女漫画の劣化はすごいからな
トップのNANAがあれだし
恋愛で引っ張っていけるような漫画がなくなった
それに腐女子が書き手にまわってることが多いのなんのって
ハチクロもラブコンの作者も腐だしな…
・・・何をいまさら寝とぼけたことを
花の24年組の時代から、少女漫画の先駆者は腐女子だったが?
腐女子という言葉がなかっただけで
ママレとかあずきとかこどちゃは恋の行方が気になったけど、今の少女漫画にそんなのないからなぁ。
少年漫画よりもよっぽどヤバイと思うわ。
ぱっと思いつくだけでも、竹宮恵子に萩尾望都に山岸涼子
みんな腐女子
61が単に少女漫画に疎いだけ
>>61 元から少女漫画作家なんて腐女子ばっかだってw
女オタ=腐女子じゃないぞ
>>63 最近だと君に届けだの、僕らがいただの、僕は妹に恋をするだの恋愛1本の漫画、
コミックスの売上げランキングにコンスタントに食い込んでましたが?
おまいがあげてんの、ものすごく偏った幼年誌の恋愛漫画だけやん
>>66 >>64があげてる面子は、ホモ漫画描きまくり。
今はBL誌やらそれ専門誌がばんばんできて棲み分けできてるけど、昔は今より過激な
ホモ漫画が普通に少女漫画誌に掲載されていたのを知らないのか
ホモが嫌いな女子はいません!
>>67 少女マンガは白泉社しか読まなくなったから、集英社、講談社、小学館、角川とかの少女マンガに疎くなってしまったな
6年ほど前まで、少女&女性向けマンガ雑誌を毎月15、6誌ほど趣味で読んでた頃はすげー疲れたもんだ
>>68 昔の白泉社の少女誌はホモ漫画のメッカでしたね
やおいという言葉の走りになった坂田靖子あたりも、元は白泉社
>>67 いや、僕妹なんて恋愛漫画なんて言わないでほしい。
あれ単なる兄と妹が永遠とやりまくってるだけの話なのに。
全てが劣化してるんだよ。
ホモは生理的に受け付けないは。
腐女子が本当にホモが好きなら精神科での受診を薦める
74 :
メロン名無しさん:2007/10/26(金) 15:37:55 ID:I4ds0DLl0
>>67 別に偏ってないけど。
ママレは視聴率良かった恋愛アニメだから挙げただけだし。
こどちゃとあずきも人気あった恋愛アニメだから挙げただけ。
それに恋愛一本の漫画なんて今だっていくらでもあるよ。
でも中身が全然違う。
77 :
メロン名無しさん:2007/10/26(金) 15:46:23 ID:I4ds0DLl0
>>63があげてるような野郎に受ける恋愛漫画って、昼メロじみた荒唐無稽な漫画
こどものおもちゃなんて、その典型
あれは、大昔にはやったトレンディドラマをそのまま餓鬼にやらせて話題になった駄作
最近だと、実写化されたくらもちふさこの天然コケッコーが非常によくできた
恋愛漫画だったが、ああいう地味なのをじっくりスローにアニメ化しても、ヲタには
受けないだろ
しゃにむにGOとか、メジャーの後釜とかにならないかな・・・。
けっこうテニスしてんだけどな・・・。
愛がちょっと邪魔かなと思うくらいw
少女漫画だって少年誌と同じ
単行本は売れるけど、漫画が載ってる雑誌は売り上げ落ちる一方
アニメ化したってたいした視聴率とれるわけでもない
本当、何で単行本だけ売れるか謎だ
雑誌は立ち読みかネットか食堂で
気に行ったやつは単行本で買う
それが俺のジャスティス
>>77 ママレードボーイって、ずいぶんと下らない話だったな
同居した男に惚れて兄弟かもしれんだかなんだかって大騒ぎして
結局、兄弟じゃなかったとかいう
まさに昼メロ
アニメ化されたけど視聴率がふるわなかった僕等がいたあたりも
じっくりタイプの恋愛漫画だった気がする
途中から読んでねえけど
>>81 くだらないくていいんだよ。
視聴率とったもん勝ち。漫画も人気あったしね。
とにかく、続きが気になるっていう持っていき方が上手かった。
最近はそういうのがないなってこと。
>>78 今、白泉社がアニメ化でプッシュしてるのは学園アリスとかホスト部とか
今度アニメ化されるS.Aみたいな学園もの
いい加減、学園ものから離れたほうがいいと思うけど
しゃにむのアニメ化は当分ないだろな
>>72 いっぽう女に受けるのは、罪に濡れた二人、みたいな超絶DQN漫画なんですねw
とちょいと煽ってみる。
>>79 雑誌に読みたい作品がたくさんないからでないの
雑誌自体のレベルが落ちてて、お目当てがあるかないかなんて雑誌も少なくない
そうなると雑誌買うのもあほらしい
漫画じゃなくて一般に受けるアニメかどうかだろ
何か話しズレてるぞ
漫画原作漫画原作って、いい加減、漫画にたよってないでオリジナルでまともに売れるアニメ
を作れっての
漫画原作をドラマに先にとられてるから、アニメに良い漫画原作がまわってこないだ?
アホかと
笑っちゃうね
>>77 >>81 じゃあママレードボーイやこどものおもちゃみたいな、
くだらない昼メロな少女漫画原作もってきてアニメ化すれば人気出るんじゃね
オリジナルのガンダム00があのざまだしな
もう終わりさ'`,、('∀`) '`,、
別にオリジナルだろうが原作ありでも視聴者側の自分からしたらどうでもいいな
面白いもんは面白いしつまらないもんはつまらん
アニメは昔から漫画とともにあるからな。
切り離して考えることは無理だ。
オリジナルでヒットしたのなんてタツノコぐらいだ。
じゃあ、ヤッターマンを指くわえて待ってればいいね
子供がアニメを観なくなったのは、いい傾向なんじゃないの。
自分の冴えない日常をアニメで慰めようとするキモヲタが減るじゃないか。
原作つきだからおもしろいんじゃない
おもしろい原作つきだからおもしろいんだ
>>95 うん、その通りなんだけどね
それに今は単行本売り上げなんてあてにならないからなぁ
オリジナルでヒット
ジブリ
ガンダム
エヴァ
魔法少女シリーズ
タツノコを過大評価しすぎ
>>85 今の女って腐女子漫画とDQN恋愛漫画で2極化してるのかな
前者はジャンプやガンダム00と共にカルト化してるような気がする
(腐は依然盛り上がってるが一般がついてこない)
>>88 昔からヒットしたアニメは原作付きの方が多いのに?
一般がアニメを見なくなってる今、オリジナルでヒットさせるには一般人が知ってるハヤオに作らせるか
声優にジャニタレでも乱立させないかぎりどんなに良作を作っても見てもらえないと思う。
どんなに良作を作ってもそれだけだと話題にはならないだろうし一般も興味を持たないと思う。
紙媒体、漫画読んでるほうが外れは少ない
キャラクターに合わない声をきかされることも、規制で表現が甘くなることも、放送時間に
縛られることも、たっかいDVDに金を払うこともない
漫画が売れるのは当たり前です
>>97 ジブリは認めるけど、ガンダムは初代だけだね。
エヴァは視聴率大したことないし。
魔法少女シリーズには疎くて分からん、すまん。
>>96 視聴率なんかミリオン売れてる漫画でもゴールデンで3%とかの時代だしね
赤松のネギまも、角川のこんなの誰が見るんだって萌え作品群より低いし
>>98 極論が大好きだな
いつの時代も中間ってもんがあって、目につかないだろうが、その中間のが多数なんだよ
>>98 同意。アニオタでも萌えオタとアンチ萌えしかいないわけじゃないしな。
>>102 今って本当に漫画の売り上げとアニメの視聴率が一致しないんだよな
犬夜叉ぐらいまでじゃないか、一致してたのって
>>105 だって売れてる漫画もつまらないのばっかだし。
漫画で一度読めば十分な内容。
昔より気軽に漫画買う奴増えただけとしか思えん。
アニメの視聴率のがよっぽど正直だわ。
>>103 特に目立ってるのがその2つだろ
中間はことごとく細分化してるわけだし
何度も言われてるけど、漫画購読者がそのままアニメ視聴層にシフトするわけじゃないし
メディアミックス展開が下手なスタッフの手にかかれば、漫画の売上げと、視聴率は乖離
していくだろ
近年の粗製濫造のおかげで、原作漫画のほうが好きでもアニメ化は原作のイメージ
壊されるだけだから、アニメ見ないなんて漫画読みが周囲に結構いる
アニメ化、わーい嬉しいなという時代でなくなったのは確か
>>108 そうなんだよね
おもしろい・おもしろくないとは別にマーケティング的な要素はあると思う
>>109 いや、漫画元から読んでるのは一部だし
やっぱ昔からアニメ化すれば売り上げは伸びてた
今だってそれは変わらんよ
>>111 アニメ化されると、それによって書店で平積みされたりディスプレイスペースを
さいてもらえるからです
アニメを見て、面白いから漫画を買ったという人間も確かにいるでしょうが、
毎年膨大な数の出版物が店頭に並べられ、平均1週間でしたっけ?で、消えて
いく時代に、長期間店頭にディスプレイされるというのは非常に有利です
アニメのおかげと言えばアニメのおかげですが、アニメ作品自体のおかげとは
思いません
>>112 アニメ作品自体の効果がまったくないとも言い切れないでしょ。
俺の場合だとアニメの絶望先生を見て気に入って漫画を買い始めたし。
>>112 それ逆も言えるじゃん
平積みされてるから買う人もいるかもしれないけど、
基本はアニメ見て気に入ったから買ってるんでしょ?ともね
絶望先生はいい仕事だった。
本来は深夜アニメはあれくらいエッジの利いてるものだけ
やるべきなのに。仕方なく深夜にくるようなのが多いから
バランスを崩してまで萌え要素、腐要素を入れるしかなくなってる。
>>113 日本語がよめないのか
>アニメを見て、面白いから漫画を買ったという人間も確かにいるでしょうが、
ってちゃんと断ってんじゃん
アニオタでない限り、深夜アニメなんかほとんど縁ないし、アニメ見て
買ったということは元がアニオタという特殊な人種であることが前提で、
非アニオタがアニメ見て漫画買うなんてケースがそうそうあるかよ
GTOや金田一なんかはドラマが漫画のイメージとかけ離れてたからアニメが面白く感じたけどな
NANAとかのだめとかも。
ま、これはオタ目線か。
>>114 >基本はアニメ見て気に入ったから買ってるんでしょ?ともね
キオヲタ、アニヲタであればな。
アニメ自体の視聴離れが進んでると言われてる時代に、どれだけの人間がアニメから入るんだよ。
>>118 誰もそんな論点で言ってないけど?
論点ずらし?
>>119 全然、論点ずれてないが?
書店で平積み=書店は誰でも入るし、人の目に触れる機会が多い。
アニメで放映=元々アニメ視聴の人口が限られてるから、人の目に触れる機会が少ない。
圧倒的に前者のが漫画自体の購買にはつながるだろ
>>109 昔のものだってたいがい、改悪、声優のイメージ違う、酷い作画なんてあったぞ。
だがそういうのでごちゃごちゃ言うオタクが一般に紛れて目だってなかっただけ。
>>120 内容を知ってる・知らないという要素をどうして無視できるので?
>>116 そこを見てなかったごめん。
でも俺はアニメ作品自体の方が効果が大きいような気がする。一般人が「この漫画をまったくしらないけどディスプレイされてるから買おう」
なんてあまり思わないだろうし。アニメ化で漫画の売り上げが伸びるのはアニメを見て気にいっ買う人の方が多いと思う。
>非アニオタがアニメ見て漫画買うなんてケースがそうそうあるかよ
ゴールデンのアニメを子供が見て漫画を買う事はあるでしょ。俺はたまたまアニオタだから深夜アニメだっただけで。
>>122 売れ線は、たいがいの大型書店なら試し読みできるようにしてあるし、中身を知る機会はわざわざ
アニメみなくたってくらでもあるだろ。
だから、元からの漫画のヲタで、声優がどうのとか、作画がどうのとかいうのはオタクだけ
テレビでアニメになって流れることほど宣伝になることはない
今の深夜アニメなんかは一般が見ることほぼないから影響力は少ないだろうがな
視聴率とれば一気に知名度上がったりするんだから
DBだってアニメ化されてなかったら、ここまで世代越えて知名度のある漫画にはなってなかったと思うぞ
>>122 ネットもある2CHもあるブックオフもある、引きこもりでもなければ学校の友達もいる
わざわざアニメみなくてもあの漫画ってどんなので、内容なんかすぐわかる
漫画始めから見ててイメージ壊したくないからアニメ見ない人なんて、少数でしょう。
そんなの視聴率にはあまり関係ないね。
スレタイからずれてきてる
>>126 ネットで評判呼ぶのは内容(アニメも含めて)
ネットなんてすごく偏った意見でしかない。
極論が多いとかか
まぁ、テレ朝のアニメランキングのネット版は酷いものだった
アニメ化しても売れないスケブは負け組wwwwwwww
さぁ早く視聴率とれるアニメ出てこないかな。
未だにテレ東アニメの視聴率トップがポケモンなんて悲しすぎる。
>>134 そもそもスケブはまったり日常生活物だからどちらかと言うと一般向けなのに深夜に流してるせいでオタも
一般人も両方見てない気がする。
でた・・・一般向けだというならなら
まずキャラデザをどうにかしろ
>>137 またいつもの「萌え絵だからだめ」論理?俺は見た事あるけど萌え絵とは思わなかったけどな。
キャラデザをどうしろっていうの?サザエさんみたいな絵にしろって事?
また極論か。
一般でもつまらんだろ>スケブ
>日常生活物だからどちらかと言うと一般向けなのに
この思考の跳躍をどうにかしろ
深夜帯のオタ御用達アニメの大半が、日常生活ものだろが
さぁ早く視聴率とれるアニメ出てこないかな。
未だにアニメの視聴率トップがサザエさんだなんて悲しすぎる。
>>138 あれを萌え絵だと思わないのは、お前の感覚がズレてるからだよw
>>141 らきすたはともかくスケブのどこがオタ向けなの?
日常生活もので大ヒットなんて過去にあったか
国民的アニメになったサザエさんなんかは日常生活ものというより、
ファミリーコメディ?だし
DBにしろ、うる星にしろ、過去に誰もがヒットしたと言えるものは、日常とはかけ離れた
アニメだろ
ホモ、ゲイ能人は
おすぎ、ピーコ
美川憲一
美輪明宏
假屋崎省吾
ピーター(両刀)
KABAちゃん
IKKO
成宮寛貴
滝沢秀明
山下智久
東山紀之
槇原敬之
浅倉大介
美木良介
武田真治(両刀)
風間トオル
田原俊彦
西村和彦(両刀)
桜田宗久
伊藤英明
伊藤欣司(Pool Bit Boys)
>>145 たしかにそうだけど大ヒット以外は失敗とは言い切れないでしょ。
>>126 全部オタがやることであって、一般人がやることじゃないねw
2chの漫画系板にいくやつがライトな層だと本気で思ってるなら
めでたい奴だw
>>144 論点違ってるんだけど
自分がいってんのは、日常生活ものってだけで一般向けと結論するのが
浅慮だってこと
個々の作品がどうなんてことはひとつも言っていない
あたしんちとか日常生活ものじゃね
見事に転んだけど
ごまちゃんブームの時に便乗アニメ化を色々やったけど綺麗にこけたしな
>>143 アンチだから萌え絵だと思うんでしょ。百歩ゆずって萌え絵だとしてもそれが一般人が全員同じ考えでない以上
スケブを絶対に見ない理由の全てになるわけでもない。それともアンチのまわりにいる一般人が全員スケブやこのスレで萌え絵って
叩かれるコゼットをもし見せたら「萌え絵だから内容に関係なく見ない」って言うとでも思ってるの?
クレしんやまる子は日常生活ものじゃない?
いや、ギャグものになるのか。
古いけど、日常物というと、3丁目のタマとか、みかん絵日記とか思い出すな
これは動物物かな
>>152 お前みたいなキモオタが信者やってるアニメだから
誰も見ないって言ってんのw
最近のアニメは馬鹿をやるにも突き抜け方が足りない
ミスター味っ子に連なるようなアホアニメがもっとあってもいいがね
近いところだと、焼きたてじゃパンとかマイメロ一期みたいなアホアニメ
お利巧さんアニメばっかで詰まらんわ
>>155 スケブを擁護しただけでキモオタ扱いか。アンチは戦前の「米、英を擁護する奴は非国民」みたいな痛い奴しかいないんだな。
キモアンチ哀れ。
>>152 お前、一般人の萌えに対する拒絶っぷりを知らないのか
萌え絵は気持ち悪いと思われて当たり前なんだよ
>>153-154 日常モノって、添え物として機能する要素なのかもね
それ単体で語るには抽象的過ぎるものというか
学園ものにも言えると思うけど
>>158 萌えアニと萌え絵は別物でしょ。スケブが萌え絵ならじゃあケロロも萌え絵になるな。
俺にはどっちも居たような絵に見える。
スケブがこんなに話題になるなんて感動!
しかしまあなんだな、
瀬戸の花嫁の次は、スケブか・・・。
そんなに自分の見てるアニメが萌えアニメ認定されるのが嫌か。
自分の好きなものに自信をもて
萌えアニメだっていいじゃないか
自分を偽らなくたって
おれは一生見ないけどw
>>162 瀬戸の花嫁は萌えアニだと思うけどスケブのどこが萌えだけのアニメなの?
まぁ皆おちつけ
攻殻でも見てオナろうぜ
>>163 うん。狭量がなく視野がせまい萌えアンチでも萌えアニしか見ない痛い発言や行動ばかりの萌えオタでもないから気にいればどのジャンルでも見るよ。
時かけなんかは綾波レイを描いたお貞が描いてるのに一般受けしたし
萌えアニメは絵柄そのものでなく、衣装・髪の色・男女比・舞台設定等、作品全体の雰囲気で決められる
萌えアニメの場合はほとんどが非現実的
そしてサービス過剰(パンチラ、胸揺れ)
俺はそのスケブとやらを見てないけど、こういう要素があるアニメなら萌えアニメ
なければ普通のアニメ
うる星やらんまに嵌ってた奴は皆殺しだー
別に今のジャンプ等で萌え絵はいくらでも見れるからな
北斗の時代とはそこらへんが大違い
>>168 ピンクに青に緑の髪の毛な
幼児向けで便宜上の指定はともかく、オタ向けでロリ顔巨乳がそれやってると
ビンゴだわな
キックオフでも十分萌え絵だろう
>>164 瀬戸は萌え度は高いけど面白いからオーケー
今は無難なアニメはスレタイ通り
ことごとく一般に無視されてるw
から結局面白いかつまらないかだけが焦点になる
で、スケブはつまらないから無理と思うぞ
>>172 それは言いすぎでしょ。昔の少年漫画の絵以外はほとんど萌え絵って事になる。
>>174 萌え絵の基準も次々にうつりかわっていくもんだし、慣れ親しんだ作品によって
萌えの基準もかわるんだろ
1stガンダムのキャラデザ、あれが俺には萌え絵には見えないけど、当時はあれの
ヒロインは萌え絵の類だったそうだし
>>174 そんな過去のどうでもいいもので議論はよせ(年寄りが多いこのスレの名物だが不毛)
10年前と打って変わって今の漫画が萌え絵だらけで特に問題がない事の方が興味深い
>>176 >今の漫画が萌え絵だらけで
これ自体がお前の主観
萌え絵の基準なんて曖昧だし
このスレの中で散々ループしてるが、萌え絵どうこういってみたって普遍的な基準があるわけじゃなし
不毛きわまりないわ
死んで落ち着け
>>177 同意。そもそも絵で文句を言うのはオタクだけ
>そもそも絵で文句を言うのはオタクだけ
「一般が絵に文句を言ってる」みたいな信仰に凝り固まってるのがいるからなあ
なのはは燃えのバイブル
>>180 信仰とかじゃなくて、パンピーの友達に聞いてみなって。
気にしないヤツもいるけど、かなりの確率でキモがられるから。
萌え絵って呼ぶから萌えという言葉の定義が曖昧でもめるんだ
ギャルゲ系やエロゲ系の絵をまとめてキモ絵ってことにしとけばいいじゃん
昔の萌え絵をキモ絵って思う人ってあんまり居ないでしょ?
スケブを人に勧めるならまだ原作漫画の方がハードルが低い気がする
アニメはキャラとか曲とかほのぼのした雰囲気が如何にもオタク臭い
種もキモ絵でしたね
>>183 よくないよ。ギャルゲ系やエロゲ系の絵を見てもキモイと思わない人もいる。それにギャルゲやエロゲの絵が全て同じでもない。
何スレか前に「広告にエロゲのキャラを使って取り消し」ってあったけどそれがエロゲのキャラじゃなくオリジナルのキャラなら
問題にはならなかっただろうし。
187 :
メロン名無しさん:2007/10/26(金) 19:49:04 ID:LpdYkRRPO
AT−Xって本当に気持ち悪いchだな
萌えの範囲を無駄に広げてごまかしてもそうはいかないw
およびじゃねんだよ、去れや萌えヲタちゃんw
>>188 範囲を無駄に広げてるのはアンチちゃんの方ですよww
誰か話整理しろ
萌え絵ってネギまみたいな絵のことだろ
はい、終了
今やってるのだと逮捕しちゃうぞが一般人の限度ではないかね。
>>192 あれは絵だけなら完全アウトだろ
ジャンプでやってるM0とかもな
しかしそれなりに知名度があったりブランドに助けられてるからセーフなんだよ
ネギまも本来ならアウトなのにマガジンの看板なので一般が電車で読んでたりする
絵だけで決められるってことはないな
>>194 逮捕しちゃうぞの絵のどこがアウトなの?
逮捕なんて普通の絵やがな
等身も普通だし
そしてネギまなんて一般受けしてない、アニメの視聴率見たら分かるだろ
まあ、そろそろ萌え方面以外の絵の進化を望むという点では異論はないでしょ。
萌えは女子やナヨ男子以外の描写の技術を極端に落とすからな。
>>197 次の絵はとっくにきてるよ。腐女子絵が。
>>197 萌え絵は元は少女漫画の絵だし。
女児向けの絵で性的嗜好丸出しの男向けアニメ作ってりゃそりゃキモいわ。
逮捕といえば、桜大戦も藤島絵だな
あのくらいの絵ならオタ向けでないと認定していいわけだ
原作藤島絵とアニメの中島敦子絵は違うからな。
目がでっかくてハイライトが目のなかに照明仕込んでるのかってくらい多いのが
アニメ絵。昔とくらべて抑え目になったから、セーフと思う奴も出てくると。
いつもならここで手塚治の萌えキャラ絵に移行するのか
無限ループだ
また萌えアニや萌え絵叩きか。ゴールデンのNARUTOやサザエさんが萌え絵や萌えアニになってるならともかく深夜のオタクが見る事、前提のアニメを「萌え絵だ、萌えアニ」って叩く事になんの意味があるの?
好きなだけ叩けるアンチスレでやればいいのに。
>>199 今って腐女子絵が拒否される時代に入ってきたと思うよ
腐に受けるアニメで一般にも人気ってのがここ数年で突然出なくなってる
>>200 ああ、そうか。何でキモいのか分かったわ。
男が少女趣味丸出し、つまりオカマのキモさと同じなんだ。
そりゃ、世間はなかなか好意的には受け入れてくれんわな。
手塚は女キャラの魅力が凄い時期と劇画ブームを押された時代と極端だしな
漫画の神様とはよく言ったもので全ての基礎がある
手塚治も萌えキャラ絵
>>208 萌え絵かも知れんが少なくともキモ絵ではない。
グロ描写ですらさほど気持ち悪さを感じさせない。
まともな形の三つ目がとおるのアニメが見たいな
和登とかキャラデザイン、性格ともに今でも人気出る要素満載のキャラなのに。
でもアニメになれば例によって毒なし無臭化
211 :
メロン名無しさん:2007/10/26(金) 20:28:26 ID:OmWrj36t0
>>206 はいはい。アンチの人はそう決め付けていればいいでいしょ。
>>211 そういうことを言いつつ
君もあきらめない人だねえ。
>>210 なんで手塚死後のアニメ化ってのは
手塚生存時以上に古臭いアニメになるのかねぇ。
歌から絵までなにもかも間違ってる。
>>214 手塚自身が絵を崩す場合にはまったく問題ないが、手塚なきあと他人が絵を
いじると手塚絵でない絵になる可能性があるから
サムシング吉松に手塚キャラのリファインをさせてみたいな。
他人がいじったので関心したのってメトロポリスくらいだもん。
というか手塚絵って丸っこいから
いまのシャープなデジタル作画には馴染まなくない?
昔のセルの粗いタッチのが味がでるタイプなような…言っても始まらんけどさ。
今の漫画家って一枚絵を描くのを専門にしている人が多いんじゃないかしら。
絵の小奇麗さに特化してる分、ストーリーテラーとして、またコマ運びのセンスに
ついては昔の漫画家と比べてどうしても見劣りしてしまう。
話ぶった切ってスマンが
なぜアニメは一般層に受け入れられないのか?スレが3ヶ月経過で落ちたみたいだけど
次スレ必要?
最近あまりレスもなかったし個人的にはなくてもいいような気がするが。
>>218 確かにね
小綺麗で親しみがわかない絵も多い
みんな綺麗な顔にスレンダー体系だったり
少女漫画は昔からそうだったけど、少年漫画までそうなると寂しいな
昔の漫画家、手塚であったり藤子や赤塚、永井豪なんかもそうだが
絵の上手下手は別にして、一枚あたりの絵にそんなに時間をかけて
描いてる感じがしない。
80年代あたりから絵に求められるクオリティーというかハードルが
無駄に高くなってしまって絵に時間をかけてない漫画はだんだん
蚊帳の外へ追いやられるようになってしまった。
ハンターハンターの絵が雑だと非難されることがあるが、内容さえ
あれば、あのレベルの描き込みでも問題ないと思う。
>>219 今のアニメになじめない人たちが愚痴ったり煽りあったりして楽しむスレ他にないっしょ
ハンターは批判されても仕方ないだろ
俺が見た時、鉛筆で描いたうっすい絵が載ってるだけだったぞ
>>221 昔はなかった多種多様なスクリーントーンやらコピー機やら
今だとCGやら何やら、楽にしようと思えば昔に比べものにならないほど
作画で楽ができるようになってきてるのに、比べようがない
パッと見綺麗な絵、画面=時間かかってる絵と勘違いしてねーか
今トーンでさっくり終わりのアミカケなんて、昔、どんだけの労力かけて描き込んでたんだか
流石にハンターハンターはなぁ
単行本掲載レベルならまぁアリかもしれんが、
雑誌連載の酷いのは本当に書きかけレベルだし
ハンターって、ペン入れすらしてないことがなくね?
>>223 雑誌読んでないから知らないんだけど、ジャンプって相当紙質悪いはずなのに
よく鉛筆の薄い線が印刷で出るよな
印刷技術すげえ
>>204 アニメが一般から受け入れられないどころか、生理的嫌悪感を抱くようになった元凶が「萌え」だからだろ
萌え擁護の奴は分かってないのか
また始まるのかよ…
またか
ループさせんなアホ
233 :
メロン名無しさん:2007/10/26(金) 22:26:55 ID:lrEcKsQ3O
一番の元凶は萌えではなく、萌えアニメしか売れない歪んだ市場だよ。
近年ドラマも少女漫画も皆そんな感じだ。
国民総白痴化が進んでいるのだから、改善は不可能。
>>233 売れないもなにも「製作委員会」方式でDVDで利益を上げる方法ばかりに偏ってる事が元凶じゃないの?
萌えアニメの是非については、それ専用のスレたってるんだし、そっちいけよ
いい加減、ループうざい
何回やるんだよ
つってもそこを完全に避けて通るのも無理というものだし、難しい
607 : アマチュア無線技士(長野県):2007/10/26(金) 21:43:42 ID:INH2g6nZ0
>>598 じゃあもう、制作者はTVアニメは名誉のため、生活のために自分らの作ったアニメのエロ同人に手をつける。
612 : 守備隊(北海道):2007/10/26(金) 21:46:40 ID:MhloV1sX0
>>607 それに近いことはもう行われているよ。
つーか大部分のアニメーターはそれをしないと生活できないぐらい低賃金。
616 : アマチュア無線技士(長野県):2007/10/26(金) 21:48:18 ID:INH2g6nZ0
>>612 だよな。今までこうしてアニメーターはやってきてたじゃんかよ。
もうアニメ業界自体がエロ同人を完全に容認しちまえ。
そうすりゃアニメーターが賃金で困ることはねえだろ。
DVDの値段はさがらねえけどな。
萌えは深夜で勝手にやってるからいいって意見もあるけど
アニメ界全体への風評被害は間違いなくある。
萌えアニメだけじゃなくてギャルゲやエロゲにも責任はあるけどさ。
ゴミのような萌えアニメに貴重なアニメーター資源がたくさん使われて
肝心のゴールデンとか夕方が回らなくなってることは問題だな
数多くのアニメを成功させたこだま監督ですら失敗した結界師は流石としか言えない
一般向けの感性のアニオタ?が、今のアニメを楽しめないからゴミ扱いも極端すぎる
夕方はテレ東だけで十分でしょ
アニメ業界の自浄作用で立て直すのは無理だと思うから
テレビ局が深夜放送禁止にするとか強攻策に出ないとダメだろう
深夜アニメがしっかり視聴できる地域なんて関東・近畿の一部ぐらいのもんだろ
他はそんなに視聴できなくないか
>>244 深夜アニメでも良い物もあるのになんで0にしないといけないの?偏りすぎてるとは思うけど0にする必要はないな。なんで0か100だけみたい極端な考えしかできないの?
突っ込まれるのを回避するため断定を避け、疑問形をとりつつ人に意見を押し付ける
オタの典型
海外から批判される日本の恥だからに決まってるだろ。
宗教的シンボルを平然とANIMEに使う日本人の神経!
ttp://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/anime_d0ce.html ヴィデオゲームではなくANIMEから実例をひとつ紹介すると、2002年に『SPACE PIRATE CAPTAIN HERLOCK OUTSIDE LEGEND ~The Endless Odyssey~』の発売が延期された事件がありました。
敵役側の使っている武器がユダヤ教のシンボルである「ダビデの星」を模っている様に気が付いた原作者の松本零士が、このデザインは不謹慎かつ問題ありと考えて、変更を申し入れたのです。
日本は思慮がない国だとか遅れていると決め付けるつもりはないのですが、ここ米国から眺めると、市民の社会意識が非常に薄い点は見過ごせません。性差の解消は米国のレヴェルには及ばず、
公衆や公共の場での禁煙の徹底は米国に比べてかなり遅れています。生活環境の維持・改善意識は多くの西洋諸国に比べて劣ったままです。
それに、なんといっても日本は何事も内輪意識で動きがちです。おそらく宗教・人種の面で日本は非常に単一性が強いのが原因だと思うのですが、宗教的図像を使う場合、日本国内外の一部の宗教・民族から返ってくる反応については無頓着な傾向があります。
日本のANIME/MANGAクリエイターは決してわざと海外の宗教や社会慣習・信仰を見下しているわけではないと思います。
文化の違いについて気がまわらないだけなのでしょう。ダビデの星についても、人目を引く思わせぶりなデザインに映ったから使われたのであり、
ユダヤ教徒がどう受け止めるかはそもそも制作チームの考えにはなかったのです。
米国のほうがもともと日本より優秀な国だとか文明人であると主張したいのではありません。
どんな国や文化にも他にない長所と問題点とがあって当たり前です。
宗教的図像や各文化に根ざすイメージやシンボルを何の思慮もなしに使う態度をあれこれ非難するつもりはないし、
賞賛するつもりもありません。ただ、日本の作り手たちは日本国外のさまざまな文化や宗教イメージに目をつけて作品に取り入れる時、日本国外からの視点を考えに入れないで作品を作っているように思える。そう言いたいだけです。
>>247 200以前のは俺じゃないよ。
似た書き方をした人がいただけだと思う。
251 :
メロン名無しさん:2007/10/27(土) 00:03:46 ID:U8i4MbUY0
>>242 有能な原作クラッシャーに委ねるべきだったのかな。
>>240 それずっと思ってた
深夜アニメもあっていいんだけど、週に7本もあれば十分
もっと少なくてもいいと思うけど
無駄に原作食い潰すだけだし
もっと数少ない朝アニメやゴールデンに力入れてほしい
深夜を減らしてもゴールデンは増えない気がする。金がないからゴールデンに流せないんだろうし。
>朝アニメやゴールデンに力入れてほしい
そんなのオタの話題にしてもらえないし
作ってる方には一向に金が入ってこないしで
誰もやりたがらないんじゃねーのか
だからU局へ逃げまくってると
朝はもう十分すぎるほどあるしな
>>252 近いうち減るよ、深夜アニメ。
製作委員会も作りずらくなって、規模も縮小してる。
縮小はエロゲ原作が増えてるとかに現れてる。
DVD販売や関連商品の売上がさっぱりな作品も増えてるし、
製作委員会の主要なメンバーだった原作の出版がココ最近
部数が伸び悩んでる所が増えてる。
深夜枠が大幅に減ったら
「アニメ会社の大半が倒産、一部の大手が細々とゴールデンや朝に幼児向けを流す」になるかも
よつばとをゴールデンでやればいいよ
しんちゃんとかまる子の後継者になれるだろ
ダンボーとか子供受けするだろうし
>>183 >ギャルゲ系やエロゲ系の絵をまとめてキモ絵ってことにしとけばいいじゃん
キモ絵か…絵自体がきもいやつもあるけど、一枚絵なら
かわいらしいでおわる萌え絵も、アニメの内容と相まって
キモ絵に成り下がる場合もあるからむずかしいのう。
萌えオタが好みそうな女キャラが0で腐女子が好みそうな美形も0にして暴力シーンも0にして
オタクが好みそうな複雑な話や人間関係やパロディがいっさいない話で監督を宮崎駿にして声優
を全員、有名芸能人だけにしてゴールデンに流せばヒットするよ。
性欲があるかぎりアニメは無くなりません
G帯のアニメがしょぼいのは深夜枠の萌えアニメに人手がとられるのとは無関係だと思うがな。
東映動画なんてどう見ても「こいつはほっといても売れるから手ぇ抜いとけ」って発想で
やってるとしか思えんものが多すぎる。
東映動画ていつの時代のオッサンだよ
オタクが面白いと思わないのに一般人が面白いと思うことなんてあるのだろうか
映画とかだと腐るほどあるそうだが。
濃い映画ヲタはTV映画最悪の大合唱
子供向け分野だと金をかけて絵や話を良くしても食いついてくれるとは限らないから
仕方が無いという面も
>>265 サザエやまる子なんかオタクも一般人も特に面白いと思ってないだろうに
数字だけは出るから一般に受け入れられてるってことになってるよな。
あれはあれで歪んだ形だと思えてならない。
俺まる子は和むから好きなんだけど…
サザエもまる子も、熱烈に好きなんてヤツはいないだろうけど、流れてて邪魔にならない、
なんとなく見られる内容だろう
毛嫌いしてんのはオタくらいだと思うよ
271 :
メロン名無しさん:2007/10/27(土) 01:58:46 ID:klskq5uk0
サザエとかまる子は、たいていは小学校卒業したら自然に視なくなるだろう
小卒?食えるのかそれ
>>265 あると思う。例えばミヨリはこのスレだと評価は最悪だったけど視聴率はそんなに悪くなかったみたいだから
ある程度一般受けはしたんだろうし。
単発の、過去劇場公開されたわけでもない(つまり評判のわからない)ミヨリの
視聴率は判断材料しては弱すぎると思う。
275 :
メロン名無しさん:2007/10/27(土) 02:20:22 ID:jSmePaLj0
実際日曜の6時なら食事の準備か食事中
とりあえずテレビつけても陰気くさい報道ものより
アニメのほうがマシだろ
確かにそういうタイミングならああいうアニメがいいのかもしれないね。
アニメだから、(萌えアニメとかあるから)アニメって気色悪いから全部ダメ
ってわけではないよね。
G帯の話題になるたび思ってたんだが、G帯のあたりって、どんな人がどんな風に
テレビの前にいるんだろう?それを考えないと、どんなアニメ、どんな番組が
受け入れられるかは分からないと思う。
うちは商売をしてる関係上夕飯は少々遅く7時半くらいからだが、
みなさんのところでは何時から?
277 :
メロン名無しさん:2007/10/27(土) 02:45:12 ID:klskq5uk0
自分の場合、日曜日だと外出していて、8時の大河ドラマや9時の映画にはなんとか
間に合うという事が多くなってしまったな。
>>265 アニオタと一般の感覚はちがうだろうからある気がする。
アニオタにある程度評価されてる押井アニメが一般受けがいいかと言うとそうとも言えないみたいだし
一般受けが良いジブリは最近の奴は特にアニオタの評価が悪いし
押井アニメも、オタの多くが支持してるのかっていうとそうでもないだろ
まだG帯でのアニメにこだわってる人がいるんだな
馬鹿のひとつ覚えでゴールデンゴールデン
ゴールデンのたっかい枠をどこのスポンサーが買いたがるんだっつうの
ろくに視聴率もとれもしないのに
やっぱり深夜でひっそりと生き延びるしかないな
プロレスのように
三次元より二次元の方が有利なことって何だろう
製作の半分を海外に投げられる
>>281 それならどの時間で流せばいいの?深夜だと見るのはオタクばかりになるし休日の朝にこれ以上、
増すためにはかなり早い時間にしないと難しいと思う。後考えられるのは平日の朝くらいな気がする。
>>285 また「の?」かよ
製作委員会方式で細々深夜にやってるしかないのは分かった話だし
それすら、いつまで続けられるんだかあやしいけどな
もう二度と、ゴールデンには戻れないよ
ゴールデンでアニメ流すなんて、アニメは制作に金ばっかかかって、その割に
視聴率も取れない、ハイリスクローリターンの博打うちだからな
で、休日早朝の枠、安いみたいに思ってるみたいだが、休日朝の枠も他枠に
比べて枠の単価が高いわけだが
G帯からアニメが消えたのは編成上の都合も大きいと思う。
昔は7時台までって番組の編成単位が30分単位だったでしょう。
でも今は1時間、そして特番でもないのに2時間枠も常態化してきてる。
その中で30分基本のアニメは扱いにくい(15分アニメがどういう扱いかを考えれば
想像しやすいか?)。
だからといってアニメを1時間枠で作るのはたぶん無理だし、
それに2時間のバラエティにしても実情は中身は10分15分の細切れコーナーの集合体。
どこから見てどこで止めても問題ない。たぶんそれが今のG帯の実情に一番あってる形態なんだろう。
だから、今のG帯にこだわるのは全く意味が無い。
ちゃんとしたストーリーのあるアニメを見せたいのなら10時以降の方がいいだろう
まあ10時台もドラマの時間で1時間単位枠だからアニメは入れにくく、
結局11時以降でないと無理っぽい。が、そこまでいくと誰に見せるんだということになるが。
>>283 イメージどおりのキャラが使えることぐらい?
CG発達して実写でとれない絵なんてほとんどなくなったしな。
駄目だ、どう頑張ってもアニメが一般に受け入れて貰える姿が想像出来ない…
絵である事に意義を感じる幼児やオタ向けなら有利だという事だな。
動物ものやキャラクターアニメならまだまだ需要はあるんじゃない。
動物に芝居させたり、実写映像を加工するより、アニメのほうが遙かに楽でしょう
まあ、やってやれないことはないだろうけど、ケロロ軍曹やマイメロが実写というのもなかなか
考えにくい罠
>>283 格闘バトル系、変身系、ロボット系、動物系あたりは2次元じゃないと厳しいだろ
しまじろうを実写化した場合
うさぎと虎とインコだっけか?
お友達同士で殺し合いだな
>>293 >変身系
仮面ライダー、ウルトラマン
美少女戦士セーラームーンは日曜の朝だかに実写化してましたね
そういやハリウッドでエヴァを実写化とかいうのはどうなったんですかね
仮面ライダーって制作費アニメよりはるかに高いんじゃなかったっけ?
朝日系列の〜戦隊とか〜レンジャーとかいう特撮、たいがい巨大ロボってかメカに搭乗してないか
技術的にはいくらでも可能な気がするけど、ロボット系って特殊だから、実写化しても一部の層
にしか需要がない気がする
ロボットはCGが有利。手描きに拘るオタに不評なだけで。
日本には、スタートレックみたいなドラマないな
その辺はあらかたアニメでフォローされている
人間がやると寒くてすべりがちなスラップスティックアクションコメディ、
一般受けを考えて舞台は現代、不思議設定とかはなしで
1話10分完結を5本まとめて1時間枠で。
ジブリがゴールデンでアニメやればいい
それで平均視聴率20%くらい取れば何かが変わる気がする
302 :
メロン名無しさん:2007/10/27(土) 04:14:41 ID:klskq5uk0
トランスフォーマーやマトリックスのレベルではないと、いまや一般が満足しないのでは?
>>301 ギブリーズみたいなのきぼん
と言っても誰にも賛同されないような気がする
ギブリーズ、ごっつ不振だったんだよな
あと映像はごっつこってた山田くんも不振だった
大衆が求めてるのは分かりやすいジブリ絵と、パヤオ節で、それ以外に興味はないつうこったな
パヤオがTVアニメはクオリティが犠牲になるからもうやらないとか言ってなかったか
306 :
メロン名無しさん:2007/10/27(土) 04:22:02 ID:klskq5uk0
>>298 CGは、トランスフォーマーやマトリックスのレベルではないと、
いまや一般が満足しないのでは?
アニメのCGロボは手描きに合わせきれてないからレベルが低いように感じるが
実写に合わせるならアマチュアのCG作家でも結構いけるよ。
>>305 パヤオのクオリティで量産が効く、パヤオの遺伝子を受け継ぐ若い人がやればいいんだよ。
いや、吾郎じゃなくて。
TVアニメじゃクオリティを維持出来る予算が取れないって事だろ。
ジブリではないが、構想4年で制作費2億のミヨリであのざまだぞpgr
>>283 >三次元より二次元の方が有利なことって何だろう
まぁ既に上の方で言われていることもあるけど
二次元有利
○二次元リミテッドアニメーションに限ればコストが安い
○海外に製造工程のほとんどを投げてもOK
○二次元の方が老化が目立ず、長期に渡って同じキャラが使える
○日本人が演じた三次元は海外では売れないが二次元は売れる
○欧米では二次元を制作する層が薄く、人材の質・量ともにアジア有利
二次元不利
×日本では男子だと30代で女子だと20代で二次元離れが起きる
日本でこの調子なので世界的にはかなり早い年齢で二次元を卒業する
特に映像では女性が強い傾向に世界的にあり、女性の二次元離れの早さは
そのまま二次元全体の売上低下に直結する
×世界的には三次元CGのゲーム、映画、アニメの方が売れてる
男も一部のオタ以外10代後半で二次元は卒業
そしてオタが30代で二次元を卒業
エヴァで一気に流入したオタク連中もも30になり
ここ2,3年で続々と卒業していくだろうな
これからが本当の(ry
まあ、今みたいな状況だから卒業していくわけで
状況が変わればまた流入してくるよ。出戻りもいるだろうし。
エヴァ当時もそうだった。何回言っても相対化されるが
中間層の充実だよ、重要なのは。
315 :
メロン名無しさん:2007/10/27(土) 08:55:08 ID:vxEY/hi20
最近のアニメって、原画が何人もいるのが当たり前だからなぁ…
動画は海外に丸投げで
>>304 となりの山田くんは宮崎だろうが高畑だろうが関係なしに
コケるのがはじめから目に見えていた。
こち亀の映画版や、実写だと明日があるさの映画版と理屈は同じ。
「テレビでやってるなら見るけどわざわざ映画館で見たくない」
日常系のコメディーなんて何で金を払って見にゃならんのよ。
簡単な理屈じゃない。
サザエさんTHE MOVIEなるものが上演されたとして見に行く
家族連れが居ると思うか?
創作系の仕事って本来は儲け無視で、自分が作りたい作品を作るものだろ?
普通の商品のように、一定の儲けを期待して作り出したときにもう終わってる。
金>>>>>>プライドな頭の奴らが作る物が一般に受けるわきゃないだろ。
ボランティアじゃあるまいに。
>過激な性描写
アニメ化は無理
少女漫画も性描写多いしね
僕は妹に恋をするってのが上で出てたけど、あれも内容なしに性描写で誤魔化してるだけだったし
若い女の感覚狂ってきてるんじゃないのか
風呂の湯気がどうこう言っている世界とは根本的に相反する世界だろうな
キスだけで最終回までひっぱり続けていた漫画が懐かしい。
>>323 女だって性欲あんだから、そんな風に槍玉にあげるのはちょっとおかしい。
主に規制や自粛のせいでモロじゃないだけで、性的描写・要素で釣ってるだけの作品は
アニメにもいっぱいあるし、それこそオタの感覚も狂ってるんじゃないのって話になる。
レイプ、援助交際、妊娠。
どう見ても今のヲタが喜ぶ要素じゃないだろうな
>>326 オタも感覚狂ってるだろうね
どんなアニメかにもよるけど
別に女だけ批判してオタを擁護したわけじゃないんだが
最近モロにそういう漫画やケータイ小説が少女漫画の中で売り上げ良かったり、
流行ったりするから書いただけで深い意味はない
そうか?
神無月の巫女の百合レイプとか、地獄少女とか、レイプネタの時のオタのはしゃぎぷりったらないぞ。
「今時の女子高生の」レイプ、妊娠、援交に興味がないだけだろ。
ケータイ小説の読者いわくリアルだから面白いとよく言うしな
リアルかどうかを重視するのが最大の違いかね
男は非処女や寝取られを嫌う層が多いしな
西村寿行、菊池秀行全盛時代はもう帰ってこない
ケータイ小説でも、オタ受けするキャラデザで、能登だの平野だのが声をあてての
アニメ化なら、騙される奴結構いそうだけどな。
逆に、そうなると女子中高生はスルーだろうな。
>>330 リアルっていっても、一部でしょ。
この前まで高校生だったけど、そんな女の子いなかったよ。
確かに高校大学になるとガラっと男関係変わる子も中にはいたけど。
リアルっつーかエロ見たいだけだろ
女もエロ好きなんだよ
>>333 一部でも存在するんだから、リアルってことでいいんじゃん?
読者みんなが作中人物と同じ経験をしてる必要はないっしょ。
こんなに売れまくった若者に人気のある小説だと。
よし、実写映画化だ。主題歌もヲタに人気のあるKOTOKOを使い完璧だ。
リアル鬼ごっこ映画誕生。
偉い人の考えなんてこんなもんなんだろうな
ケータイ小説で評判のを選りすぐるか
一般公募で募るとかして
一話完結でやれば
それなりにいいアニメができると思うが
誰かやってくれる人はいないかな?
ケータイ小説読んでみろよ
ディープラブが評判になる世界だぞ
こんなに売れまくったオタクに人気のある漫画だと。
よし、実写ドラマ化だ。キャスティングも一般に知名度のあるヒロシを使い完璧だ。
実写版ネギま!誕生。
偉い人がこんなことを考えたとはどうしても思えない。
どっちにしろ露骨な性描写なんて一般受けアニメとは縁のない世界の話。
アニメのエロなんてパンツが見えて鼻血ブーでいいのよ。
あくまで健全なエロを追及すべき。陰湿なのはいらない。
一般が見ても健全なエロ、ってのが既に絶滅状態に近いと思うけどね。
不健全とまで言わなくても、やっぱオタク向けのフェチの世界に入っちゃってるからさ。
パンチラ一つとってもね。
>>340 そうだな
露骨な性描写は受けないよな、一般には
でも少女漫画とか携帯小説とか
一般の中の何割かはそれで吊れるよ
オタや腐と対象が違うだけ
釣れない釣れない。
DQN女子高生がアニメなんて見るわけないでしょーが。
見るとしたらファミリー向けアニメ。
アニメにおける性描写って事ではあるまい
>>340 おおむね同意、しかしそのレベルも許容しない空気が世間にはある
だから、深夜などに移動し「どうせ許容されないんだから」と開き直って突っ走る作品が多くなった
気持ちは分からんでもないが暴走しすぎ
しかしDQN代表のNANAの視聴率も深夜としては高かったろ
女だけが見るタイプのアニメでもあるから絶対数は他の少女漫画を格段に上回ってないか
後続がないのはイラネと判断されたからだろうが
NANAはあんだけマスコミに持ち上げてもらって映画あたってからのアニメ化だったしな。
その割にはどんどん数字下げていった印象しかない。
>>337 携帯小説を読める奴って俺はある意味感心するよ。
よくもまああんなツマラン話を読めるもんだw
>>347 その辺はにわとりが先か卵が先かの世界だな。
オタクが暴走するようになったから世間が歯止めをかけるようになったのか。
世間が歯止めをかけるから反動でオタクが暴走するようになったのか。
でもまあ、日本も独立した立派な文化大国だし、無理して欧米の表現規制基準に
倣う必要はないと思うんだ。
表現の幅の広さが日本の創作における強みなわけだしさ。
欧米に認められるために必死だった富国強兵の時代じゃあるまいし、エロが
あるから野蛮だとか向こうさんが言うなら好きなように言わしとけばいい。
352 :
351:2007/10/27(土) 15:00:17 ID:???0
つか、エロがあってもいいけど、気持ち悪いエロになっちゃってるんじゃないか
萌えばっかで渋くてカッコイイのないんだよな
オウガは無理だろうから、FFTを映画風にアニメ化してくれないかな
渋いのやったって一般人が見る訳ないだろ
ジブリみたいな子供から大人まで見れるタイプじゃないとオタくらいしか見ないわ
今じゃ
>>351 海外展開を考えれば他国の基準を意識することになるのはやむを得ないし、
別に欧米の基準そのまま持ってきてるわけでもないだろ。
地上波では局によって基準も異なる、ていうか、担当のさじ加減一つみたいな
ところはあるし、作ってる側も安全策で自粛したりで、共通のガイドラインすら
存在しないんじゃないの。
渋い系は脚本の出来が問われるからな。
今のアニメ業界を見るに水準以上の作品を作るのは無理じゃね。
というか渋い系で一般人が楽しめそうなのはビバップぐらいしか思いつかん。
ビバップ路線はもうちょい頑張って欲しかったけど
萌え系のが手軽に作れてそれなりに売れるから作り手としては楽だよな。
ビバップw
あんなの渋いとかありえんから
頑張ってガキが渋いように見せてるだけやん
そんなのより普通にファミリー向けや子供向けのアニメが一番受けるんだよ
ファミリーや子供向けは今でも十分あるだろ
今足りないのは中高生向けで大人でもそこそこ楽しめるアニメ
ビバップもあれはあれで十分すぎるほどヲタ向けだしな
361 :
メロン名無しさん:2007/10/27(土) 16:48:13 ID:klskq5uk0
コブラとか深夜でもいいから再アニメ化して欲しいな
ここは同じく衰退気味のSF小説から原作を引っ張ってくるのはどうだろう
アニメは何かと言えば漫画ばっかり
国内SF小説の衰退とともに朝日ソノラマも縮小したしな
早川はまだあるけど星界の紋章クラスの作品は思いつかない
そんな冒険してる余裕ないんだろ
話題になってからじゃないとしないよ
>>362 製作委員会に参加できるような版元にはろくなSFが有りませんが…
アニメ化以前の星界の紋章だってハヤカワとしては記録的な売り上げだったけど
ライトノベルに入れるとその他大勢程度だしやはりパイが狭すぎるな
昔は子供にあわせてチャンネルをアニメにしてた家も多かったんだろうが、
いまじゃ、子供の相手はビデオでも出来るし、
ゲームやってるのも多いだろうし、
第一、一緒に見る時間も昔から比べれば、かなり減ってるはず。
実際、視聴率取るのはおばちゃんが好きそうなのばっかり。
でも、深夜アニメが増えたから別に良いや。
ってか、下手すればSF風味なオリジナル作品が生まれるチャンスがあるのは、
今のアニメじゃないとかと思うぐらい国内SFは元気ない
>>367 昔も”子供”を相手にしていたわけではなく
今のオバちゃんに相当する世代を相手にしていただけじゃないかな
人口が多く、儲けに繋がる世代が子供だった
SFはなあ、元々コアなファンは多くなかったし、空想の世界を映像化して見せる、
という点におけるアニメのアドバンテージは、CGに奪われちゃった感があるからな。
371 :
メロン名無しさん:2007/10/27(土) 17:57:55 ID:Ug9BeORj0
正確にいうと全体的に3,40代以上の人口が多いし
当時のジャンプやアニメを見ていて話題を共有していてる
から一般受けしたと感じるだけ
今の中高生世代は人口が少ない上に趣味がばらばらだから
共有感がすくなく一般受けという感覚がないんだろ
視聴率とってから言えよ
>>371 いや、趣味がバラバラというが、それでもメインストリームは存在するよ。
ジャンプだって読まれてる。
人口については、どの程度というのは計りようがないが、影響はあるだろうな。
>>359 中高生も子供だろ。
今のアニメは視聴率でいうところの、t層の視聴率が稼げていない。
多分小学生でも低学年ぐらいまでしかアニメ見てないんだろうな。
サザエやまる子のような長寿除いては。
確かに幼児向けのアニメばかりな気がするし。
アニメなんて元からそんなもん
エヴァ以前は中学くらいでオタク以外アニメは卒業するもんだったよ
だから小学校高学年の奴すら最近のアニメは取り込めてないってことだろ
だいたい視聴率高い番組っていうのは、ティーン層もある程度取り込めてないといい数字なんて出ないよ
この前ここに、世代別の日曜朝のアニメ視聴率はられてたけど、
プリキュアはキッズ層はすごい数字とってるのに、ティーン層になると数字がガクっと下がってた
ワンピースはキッズ層が意外にも低くて、ティーン層が高めだった
俺が中1だった頃は、ワンピや犬夜叉観てる人多かったけどな。
やっぱ人気少年漫画の枯渇が問題じゃないか。
数字がどうこう以前に、じゃあ何見るよって話だ
379 :
メロン名無しさん:2007/10/27(土) 18:52:31 ID:klskq5uk0
アニメなんて元からそんなもん
ヤマト以前は中学くらいでオタク以外アニメは卒業するもんだったよ
>>379 ヤマト以前の話をそのまま今に当てはめるわけにはいかないだろ
大体、ヤマト以降は状況変わってたわけだし
381 :
メロン名無しさん:2007/10/27(土) 19:14:23 ID:k2tulafeO
プロレスみたいなもんかな。ある程度の年齢以上にはファンもいるけど若年層が取り込めてない・・・
プロレスはアニメより深刻なんだろけどね。K1の登場が決定打だけどアニメは何かあったかな?
>>377 で、じゃあなんで人気少年漫画が枯渇してるのかと言うと、やはり漫画もオタ文化に
染まりすぎたという点を無視できないと思う
結局20代後半〜30代のオタクのおっさんおばさんが少年誌の読者層の人数的に
圧倒的に多くてその層が好む漫画が少年誌に載るようになってしまい、
ガキやティーンが少年誌からハブられることになってしまったという皮肉な結果。
じゃあアニメオリジナルで少年漫画みたいなの作るとか。
ガキやティーンもいるだろ。
ただ、そいつらってオタ予備軍なんだよね。
あと、描き手がオタばっかなのもやっぱ問題。
昔の少年漫画誌の作者が今は青年誌で活躍してるしな
ドラマ化するのも青年誌が増えているよな
「おれはもうあきらめちゃったんだ。どう言ったら分からないんだけれどね。
要するにおれなんてのは資格がないらしいんだ。つまり、田舎から東京
に出てきて、いろんなことにことごとくびっくりして深刻に悩んで、おれ
たちに対する被害妄想でノイローゼになって、そしてあれこれ
暴れては挫折し暴れては失敗し、そして東京というか現代文明の病弊
のなかで傷ついた純粋な魂の孤独なうめき声なんかあげるんだ。つまり
なんらかの大いなる弱みとか欠点とか劣等感を持っていてだな、それを
頑張って克服するんじゃなくって逆に虫眼鏡でオーバーに拡大してみせ
ればいい。しかもなるべくドギツク汚く大袈裟にだ。小説だけじゃないよ。
絵だってなんだってみんなそうなんだ。とにかく売りこむためには、そして
時代のお気に入りになるためには、ドギツく汚くてもなんでもいいから、
つまり刺激の絶対値さえ大きければなんでもいいんだ。
そしてそうなりゃもう誰だって、本当に美しいもの、花とかさ、そういったなに
か美しいものを見せるよりはズバリセックスとか汚いものとかをそのままど
うだとつきつける方が早いに決まってる。そしておれはね、そういういわば
絶対値競争にはもう全く自信がないんだよ。つまり資格がない、全然もと
もと資格がないんだ。みんなが言うことにゃいまや狂気の時代なんだそう
だよ。つまり知性じゃなく感性とかなんとかだ。まあおれには、どうして感性
やなんかが知性から切り離されて存在するのか全く分からないけれどね。
ちょっとでも知的であろうとすると、すなわちそれだけでもう感性やら芸術
性やらがないってことになるんだ。これじゃ狂気の時代になるのも当たり前
だ。つまり昭和元禄阿波踊りだ。そして踊らにゃ損々なんだ。でも、もうだ
めだ。評論家になってそんな時代を叩っきる気さえしないんだ。阿波踊り
のどまん中でモーツァルトを、いやワグナーをきかせたって、それがいい
ものだって言ってみたって、そんなのはそれこそナンセンスに決まってる
んだ。おれはもうせめてものことに何もかもきっぱりとあきらめるんだ。
せめてそんな阿波踊りの仲間には入らない。最後まで入らない。これが
おれの最後の誇りだ。おれのささやかな抵抗だ。そんなことやるくらいな
ら死んだ方がましなんだから。」
青年誌は昔からドラマ化です
最近の少女漫画ブームがおかしいだけで
実写のルパン三世は勘弁してほしかったぜ・・・
同人誌の内容とメジャーな漫画雑誌の内容との違いがなくなってきた
同じくアニメにも言えるけど
ルパンよりもシティーハンターのTVSPが見たい
別世界の奴じゃない方で
392 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 20:00:16 ID:???0
>>391 視聴率でコケてるじゃないか
>>392 あったっけ?シティーハンター本筋の方のTVSP?
なんかね。さんざんループな話題だけど、
子供向けとオタク向けしかない今の状況って、それほど異常かなあって思うのよ。
俺はおっさんだから、昔のアニメの状況を知ってる。昔は質の高いアニメばっかりだった
なんてこと言う人いるけど、昔は中学以上になって見るようなアニメはなかった。
そう、ガンダム登場までは、小学校卒業したらアニメも卒業するしかなかった。
だから今の状況が問題だとは思わない。
アニメはガキのもので、それでも卒業できなかった少数の人のためにオタク向けがある。
まあ強いていえばルパン・シティハンター、それから美味しんぼみたいな大人が暇潰しに
見るようなアニメが今は途切れているのが、ちょっとだけ惜しいかな。ドラマだと1時間だし
手軽じゃないんだよね。
今は中学を待たず、小学校高学年までの段階でどんどんアニメ離れしてしまう。
>>395 別に異常じゃないし、異常かどうかが問題でもないだろ。
別に現状肯定するのもアリだと思うけど、オタが下風に見られたりキモがられたりする
現実も含めて受け止めて、その上で泰然と構えてられる奴が少なすぎる。
オタ叩きだなんだとことある事に怨念剥き出しで"一般人"に食ってかかる姿は、オタの
目で見ても見苦しいことが多い。
>>395 ルパンも一作目は視聴率低いし、シティハンターも低い。
人気出るアニメなんて子供向けなんだよ、いつの時代も。
まぁシティハンターは子供でも楽しめるとは思うけどさ。
今は子供向けでも幼児向けばかり、それか長寿ものしかないのが問題なだけ。
何故このスレが立ったのか
時々するアニメランキングに最近のアニメがほとんど入らず、
フジのゴールデンからアニメが消えたせいであります
テレ朝の土曜ゴールデンも釣りバカとかボーボボボとかいうわけ分からんのをして消えました
視聴率も二年前のアニメと比べても、全体的にどんどん下がっているせいであります
ランキングの話は世代間抗争になるだけで不毛だからスルーで
402 :
メロン名無しさん:2007/10/27(土) 21:54:16 ID:TTML+bYt0
サザエさんが視聴率取れる理由は何よ?
誰か細かく分析して
日本人が米を食ってアメリカ人がパンを食べるようなものだ
味は薄くても習慣化してるんだよ
初期のサザエさんは今からは考えられないほど
毒々しい作風だった。あのままじゃ今みたいにはなってなかったろうな。
日曜の18時台は家族揃ってテレビの前で飯を食べてることが一番多い時間帯
こういう場面に求められるのは、波立てがなく無難であり団欒できること。
かな。
水戸黄門と一緒
期待通りの安心感と嫌悪感がないことだな
今の萌えアニメは人間関係が非現実すぎて嫌悪感満載
>402
裏番に敵がいないこと
とりあえず家族がそろいやすいので
バンキシャとか散々聞いた3流ニュースや
偏見報道の解説ばっかりよりは
アニメがマシ(子どもの目もある)
火曜版が消えたのもバラエティが
増えてきたから
>>403 農耕民族で主食の米で腹を満たす日本人が米を喰うのと、肉がメインで
穀物が副食のメリケンが、腹にはたまらないパンを喰うのは、非常に
理にかなったことです
>>397 つまり、現状(アニメが一般に受け入れられていないこと)は異常じゃないが
そこをあえて無理矢理にでも一般に受け入れられるようにするにはどうしたらいいか
>>409 今も食べ続ける理由は別に無い、だから習慣だと言っている
そんなこと言っても、そこで鮒寿司やくさやが主食になれるわけでもない
>410
小さいときはドラえもんとかアンパンマンとかみてたんだし
大人になって萌えとか青年向けをみるしパチンコとかしてる
縁がなさそうな人もエヴァとか見る機会があるわけで
思春期ごろも見ているひとは結構いるし
意外と受け入れられてると思うけど
なぜ鮒寿司やくさやが出てくるのか、どうでもいいが
スレタイ否定ですな
>>413 なら何の問題もない、アニメが受け入れられている今の状況は
オタにとっての理想だな。
よって、こちらからも一般人に対して何の不平不満もない。
終了。
フジとテレ朝がゴールデンからアニメを追い出したのが痛い。
子供の頃に、フジとテレ朝のゴールデンタイムのアニメを観て育った身としては。
テレ朝は今でもゴールデンにアニメを残しているけど、生き残ったクレしんとドラの今後の処遇が気になるな。
ドラの視聴率を見ると。
日テレもヤッターマンがコケたらコナン共々枠消滅しかねないし。
テレ朝より日テレの方から先にゴールデンタイムからアニメが消滅しそう。
フジはゴールデンからアニメを消滅させてメリットあったみたいだな。
ヘキサゴンが視聴率取っているし。
そういやまる子は何で生き残っているのだろう。
サザエの小判鮫以外の何物でも無いが。
視聴率もサザエと差があるしな。
ゴールデンについては小年誌に良い原作がなかったのが根本的な問題だな
日テレというか読売テレビだけどね。
ローカル枠になって日テレは、土日朝の6時とかに枠移動
読売テレビのゴールデンから撤退と同時にアニメ枠消滅
てな感じじゃまいか?
ヒット作が出ても深夜送りになったりするしね
ケンイチなんて企画も実際の作りもG帯用だったと思うしね。
166 : (コネチカット州):2007/10/27(土) 22:45:58 ID:7PJ7eBoHO
児童文化としての漫画・アニメって
ここ5〜6年で急速に廃れたよな。
俺らが小中学生だった頃は
オタク一般人DQN男女関係なく皆漫画やアニメが好きだったのに。
ケンイチは内容はいいんだがヒロインの爆乳だけは気持ち悪い
昔は物語の中にキャラがいたんだが、今はキャラメインで物語は添え物程度。
今のアニメ見てる奴は、ジャニーズやアイドルに嵌って、ただ金落としてる連中となんら変わらんよ。
1stガンダム・ヤマトが受けたのはキャラ各々に意志があり、目標へと向かって協力し成し遂げたからだ。
一部のキャラだけをカッコ良く見せるためだけの演出ストーリーの作品なんぞ、一般人から見たら気持ち悪い。
一般人から、と言うよりターゲット外から見たらってのがより正確かな。
オタ同士でも萌えオタと腐女子では互いを嘲ったり気持ち悪がってみたりしてるしな。
33 :なまえないよぉ〜:2007/10/27(土) 23:15:27 ID:kMHFXAv7
サンデーは普通に子供向け路線を貫いてる。
所謂、中二病に掛かる辺りから子供は「不良物」とかが
かっこいいとか思い初めて読まなくなる傾向があるけど、
基本的に、作家の全体的なレベルの高さを維持してるから
部数激減も無いし、安定してる感じだな。
ジャンプはもう完全に腐女子とか「媚びた」作品で部数を伸ばして生き残ってる。
ただジャンプはなぜか窮地で天才肌の作家が現れて、その都度、生き延びる傾向があるよな。
マガジンは兎に角、二匹目のドジョウでもオタ向けでもなんでもいいから
客を増やそうとしてるけど、いかんせん、「絵は上手いし構成も上手いけど話が全然ひきつけられない」
って感じの作家が多すぎる。編集に根本的な嗅覚が無いんじゃないかと思うよ。
>>427 んー、どれもいまいちうなずけない分析だな。
特にサンデーって元々の部数が少ない上に更に減らしてんだからヤバイと思うが。
子供向け路線は失敗して、迷走してるし。
>>422 >ケンイチなんて企画も実際の作りもG帯用
一般のスポンサー集まんないから企画で深夜にしたんだろ。
今、DVD購入の主体の20代後半〜30代の「大きなお友達」は10年後
どうなってるんだろう?
結婚できないから40代、50代になっても萌えアニメDVD買ってるんだろうか?
430 :
メロン名無しさん:2007/10/28(日) 01:15:02 ID:oOXUR9P30
ジャニーズやアイドルに嵌ってただ金落としてる連中 = 一般人?
>>429 倉田英之はチャンピオンREDのコラム読んでるけど泣けるな。
DVD買って借金まみれとか本当か嘘か知らんがいい年して凄いよ。
そりゃないわ
>>418 なんでって一般にある程度知名度があって視聴率もそんなに悪くないからでしょ。
>>431 一般人もジャニタレのCDくらいは買ってるでしょ。
10年後とか杉作J太郎みたいなのばっかりがアニメ視聴者
になってるのかな?
ちびまる子は小なりと言え、一応ブームだったと言える時期がある。
主題歌も紅白出たり、作者も一時メディア露出多かったし、お茶の間に広く認知
されたアニメという意味では今んとこ最後のヒットなんじゃないの?
実績があるから、安易に再利用され、惰性で続いて今に至るという感じだと思う。
ケンイチが深夜枠なのは「G帯のサンデー枠に空きが無かったから」というだけではないかと。
G帯も土日午前枠もジャンプ枠とかサンデー枠とかなかよし枠りぼん枠とか
はっきり確保されてて気持ち悪い。
おかげで「とりあえず自分のところの枠を確保するためになんでもいいから連載物をアニメに」
という決まり方をしたとしか思えない企画が時々出るよな。
>>435 またくだらないきめつけか。マスコミじゃあるまいし。
10年後なんてTVの状況がどうなっているのかすら予想付きにくいしな
流石に地上波デジタルのゴタゴタは終わっていると思うが
今と同じ形で軟着陸できるかどうか
>>438 何をそんなにカリカリしてるんだ?
自分が杉J似ってわけでもないなら、余裕見せてスルーしなよ
ちびまる子はCMにスポットではなく優良タイムCMが付いてる
からだろ。少々視聴率落ちてもやっていけるのは。
スポットならかなり危険水域に入り込んでるけど、毒にもならない
アニメにそれだけCM提供する価値があるんでしょ。
いまの小学生くらいの子供はアニオタにならいだろうな。萌えオタもアンチも中間派のアニオタも
中高生になってもアニメを見続けてはまってオタになるんだろうから、今の中高生向けのアニメが
少ない状況を考えるとアニオタになりにくいと思う。
>>436 ちびまる子ブームは歴史的なブームレベルだろう
あの瞬間人気のピークはドラゴンボールやセーラームーンも相手にしない化け物クラス
まる子はwikiによると
>第1期の初回視聴率は17.8%、第2期の初回視聴率は24.6%。1990年10月28日放送の視聴率39.9%で、歴代アニメ視聴率第1
(1977年9月26日以降の調査において、ビデオリサーチ調べ・関東地区)。ビデオリサーチ調べ・関西地区での最高視聴率は1990年10月14日放送の37.8%。
>この番組が(特に第1期において)驚異的な視聴率を上げるほどの人気となったのは、同時間帯の他局の番組が報道系やグルメなど娯楽性の低い「地味」
な番組が主であり競合番組となりにくいためとされる(1980年代前半頃までは歌番組等の娯楽番組があった)。
>>441 毒があればいいというものでもないしなあ。
なんかサザエまる子に対しては親の仇かのごとき口吻の人が多いけど、
正直日陰者のひがみにしか見えないことが多い。
今のアニオタのなり手が無い状況で、アニメを支えなきゃいけないなら
杉作さんみたいな人に頼るしかないんじゃないの?
他にビジネスモデルも出てこないし、オタの高年齢化が進んでるし。
>>442 俺は中学になったら1本もアニメを見なくなって高校2年まで見なかった。
でもアニオタになったよ。
高2になってはじめて見たいと思えるアニメに出会ったから。
だから、ブランクは決定的な問題になるとは思わない。
まる子の最高視聴率はドラマの視聴率トップの積木くずしと同じで
永遠にトップが変わらない記録だろうな
そのまるこも今じゃさすがに落ちてきたなぁ
サザエさんに結構な差つけられてる、視聴率
と、言っても凄すぎるんだけど
10年前のサザエさんを見てもそんなに違和感は無いけど
まる子初期と今とではかなり変わってしまったしな。劣化スピード進みすぎ
>>447 俺もオタになった経緯は「中学はほとんど見てなくて高校で」だけど(きっかけはたまたまTVをつけたら放送してたスレイヤーズ)
今はゴールデンに高校生くらいの年齢の人が面白いって思えそうなアニメが少ないから減ると思う。今、思うとスレイヤーズが
放送してた当時はそこそこオタク向けだけど極端すぎないアニメが多くていい時代だった気もする。
>>450 これもwiki情報だけど
>作者の手から離れた1999年頃から、作風や雰囲気がガラッと変わってしまったと言われている。
現在でこそやや落ち着いているが、1999~2001年頃には先述のような変化によって、原作の魅力
の一つであった「実生活に根ざした共感できるストーリー性」が全く失われてしまった事に加え、
作中で登場人物が急に歌い出すなど、迷走ぶりが作品に如実に表れていた
まる子は今の時代に始めようとしたら逆にキャラビジネスとかあまり期待できないから企画が通らない気がする。
>>453 今、まる子を放送したらノスタルジーを強調した話になると思う。三丁目の夕日とかクレしんのオトナ帝国みたいな系統になりそう。
サザエにしろまるこにしろ昭和の産物だからな
平成の小学生事情とかアニメにできないだろうな
>>454 放送も「あたしンち」みたいにローカル枠かBS/CSでの放送だな。
主なファミリー向けアニメの居住地を見ても家庭の経済状況の違いは感じるな。(まる子は年代物で作者の出身地が舞台だから除くが)サザエとドラ一家は東京都内に一戸建てを建てて暮らしているがクレしん一家は埼玉の地方都市に一戸建てを建てて暮らしている。
波平とのび太のパパとひろしは同じサラリーマンなのに格差を感じる。
あたしんちの一家は都内の分譲マンションに住んでいるな。現代を舞台にしてるファミリー向けでクレしんだけ東京じゃなくて郊外に住んでいるのが気になって。
459 :
メロン名無しさん:2007/10/28(日) 03:14:30 ID:oOXUR9P30
>>457 サザエとドラエは、元来終戦直後と60年代が舞台だから、庶民?が東京都内に
一戸建てを建てて暮らしているのではないだろうか。
タラちゃんとのび太は、オタキングの世代の事とみなして妥当だと思う。
JVA加盟ソフトメーカーによる日本のアニメーション(一般向け)の出荷実績(単位:百万円)
2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年上半期
37,086 53,861 53,519 43,483 63,208 54,267 28,455 セルDVD
**,178 *1,062 *3,384 *9,201 17,143 25,220 11,002 レンタルDVD
*1,879 *9,343 *1,229 **,608 **,577 **,*30 **,*** セルビデオ
*4,027 10,054 *7,652 *5,374 *2,385 **,524 **,*** レンタルビデオ
38,965 63,204 54,748 44,091 63,785 54,297 **,*** セル合計
*4,205 11,116 11,036 14,575 19,528 25,744 **,*** レンタル合計
43,170 74,320 65,784 58,666 83,313 80,041 **,*** 合計
ソース
ttp://www.jva-net.or.jp/bulletin/jva-repo_124.pdf ttp://www.jva-net.or.jp/bulletin/jva-repo_121.pdf ttp://www.jva-net.or.jp/bulletin/jva-repo_115.pdf ttp://www.jva-net.or.jp/bulletin/jva-repo_109.pdf ttp://web.archive.org/web/20050329133952/www.jva-net.or.jp/jva/report/103/02.pdf ttp://web.archive.org/web/20050329125709/www.jva-net.or.jp/jva/report/97/02.pdf ttp://web.archive.org/web/20050228043831/http://www.jva-net.or.jp/jva/report/91/tokei.html ちょっと調べてみた
2007年上半期の日本のアニメーション(一般向け)の出荷実績は
ここ数年で最高の物で(多分、過去最高)
この調子だと2007年は最もDVDが売れた年になりそうだ
LDやVHSの頃に比べて随分買いやすくないよ
再生環境はみんな持ってるからDVD買っとけばとりあえず間違いないし
○買いやすくなったよ
刺激のために健全を排除していったからかな
今週ドラえもんでフー子の回やっていたが、
フー子の悪戯でしずかちゃんのスカートがめくれる場面すら自主規制していた
全体に表現がぬるくなって面白さ半減、名作破壊もいいとこだったな
>>460 そりゃアニメの数が異常に増えたから
DVDの出荷量は増えるだろう
利益が出てるかどうかは別の話だ
「一般受け」も「オタ受け」もハードル(?)が高くなって
一般もオタもOKというのがなくなった(減った)のかなと思う
そのかわり、一般にもコアなオタにも受けない、ライトオタ系みたいなのが増えているような
>>466 たしかに90年代後半はスレイヤーズやナデシコみたいなある程度一般もオタも取り込めてそうなアニメが結構あった気がする。
ハードルが高くなったと言うより今はオタク要素があるアニメは、ほとんど深夜になってるんだと思う。
オタク向けが過ぎて一般が離れてった
>>467 一般を取り込むと言うよりは、オタ的素質のある奴の堀り起こし程度だ思う。
>>464 わさドラ本編は見てないからよく分からないんだけど新聞の番組欄を見てたら
感動の名作"台風のフー子"なんて書いてあったの。
感動の名作かどうかなんて視聴者ひとりひとりが決めることなのに
自分から感動を押し付けるような宣伝しちゃってバカだなって心底思った。
自らハードルを無駄に上げちゃってさ。
それを見てつまんねーと思った視聴者に見限られるきっかけになるぞ。
だいたいあの話ってギャグ系かなと途中まで思わせておいて、最後に
しんみりした話に転調するというギャップが面白いところなのにはじめから
しんみり系だってネタバレしちゃってどうすんの。
わざドラって声優以前にスタッフがどこか感覚が狂ってるわ。
いやまあ、あれはファンが同人作ってるようなもんだからね
規制が本質的な問題じゃない
今のゴールデン枠の番組表はそんなタイプの紹介ばかりだしな…
映画とか感動や涙ばかりだ
>>471 それは少し言いすぎだと思う。規制が昔よりきついのは事実なんだし。
規制がキツイと必ず面白さが落ちるという理屈もあるまい
ひぐらしみたいなのが規制されたら成り立たないのはわかるが、
スカートめくれなかったら名作スポイルってのも
■500万人が感動!愛と感動のクライマックス
('A`)
>>474 名作破壊は言い過ぎだと思うけど、今は規制が過剰な気もする。スカートめくりを削る理由がわからない。
規制は規制で過剰だろうが、パンツ見せられなかったら
面白いアニメが作れないのかというとそれも違うだろう
エロアニメとかマチコ先生みたいなジャンルならともかく
だから規制が本質的な問題じゃないと言ってる
俺もそう思う
ジャイアンも優しくなったしな
>>477 そんなに内容が劣化してるかな?同人と同レベルは言いすぎでしょ。ドラえもんの企画物はいらないと思うけどアニメ事態がそこまでひどいとは思わない。
なんか、「俺はドラのことよくわかってるでしょ」的な作りが鼻につくことはあるな。
ドラゴンクエスト〜アベルの伝説〜
今のドラって視聴率はどうなの?
同人レベルというよりは同人臭いと言ったほうが表現として適切だな。
作品への愛が歪んだ形で表現されている。
>>484 どういう部分が同人臭いの?俺はまったく感じないけど。
なんかドラクラッシャーの信者とアンチの戦いになりそうだから、そろそろ該当スレ行ってくれ。
わさドラはオタの間では評価分かれてるよなー
声オタの問題や世代間闘争まであるからかなりカオス
それこそ、新ドラが一般にどう受容されてるのか知りたいよ
ある程度以上の年だと変化に慣れ切らない人が多い感じだけど
>>487 新ドラになった後も劇場版は作られてる視聴率も長寿アニメのなかで飛びぬけて低いって言う事もないし子供の評価はそんなに悪くないと思う。
フジでまる子が続いてるようなもので、替わりのコンテンツがないからな。
それだけだとちょっと計りがたい。
旧ドラから時間を空けずにそのまま続けて一新されたから反発する人もいるんだろうさ
それ言ったら、逆に大山ドラを嫌ってた人らが過剰に歓迎したところもある
変わるのは絵柄くらいで内容的には昔のものを装飾したようなもんばっか
そりゃ、積み重ねて行けば真新しい内容はだんだん無くなってくるよ
物語の結論・終わりのパターンがだいたい分かる
ギャルゲー・エロゲー原作のアニメは主人公とくっ付いて終わる
スケブ、みなみけ、なんかはあずまんがやらきすたと同じ、これからも変わらん日常が〜って感じで終わるんだろ
ARIA、まなび、ひだまりも大体そんなもん
よつばとがアニメ化されてもこんな風に終わるってなんとなく分かる
ただ絵を変えて似たような事してるだけじゃないかよwwって話
バトル系やロボット物も似たようなもんじゃないか。
別にバトル系やロボット物は違うと言ってるわけでもないようだが。
なんでそこに反応するかね。
なんか偏ってるなと感じたんで。
変な反応の仕方すると、その人の立ち位置が透けて見えるから面白いよw
まあ、頭の中にどんな勢力図や対立構造を作ってて、それで突っかかったのか丸わかりだわな。
もうちょいスレ趣旨にそった受け方をしろよ。
煽りからしてやはり作為的だったようだ。
昔のほうがよっぽどワンパターンではないかと。
今のは奇をてらっていて駄目だという意見もあるし。
パターンが飽きられたから
パターン+けれんみになった
昔はワンパターンで良いだろ、それ自体が新しいかったんだし
つまり昔のほうがハードルが低かった。
>>492 恋愛の内容の話でつきあわないで終わる物なんてアニメに限らずめったにないと思う。
日常生活要素が強い話はアニメに限らずそういう終わり方だろうけどそれって悪い事か?
>>502 悪いっていうか結局キャラの絵柄、造形変えてるだけ
似たようなパターンの結末をキャラを変えてやってるだけじゃねーか
それはとてもつまらない事なんじゃないか?
あずまんがは「卒業」したしね。
モラトリアムな作品じゃないよ。
>>503 内容まで全部のアニメが同じではないと思う。
終わり方にしても極端な話だけどもし日常物の最終回が家庭崩壊とか全員事故死とかだったら面白いか?
日常物はワンパターンを楽しむんだと思う。
>>492 >ギャルゲー・エロゲー原作のアニメは主人公とくっ付いて終わる
スクールディズは?
似たようなパターンなんて、
原作自体にどれだけオリジナリティがあるかの問題でもあるけどな。
アニメにも限らないし
昔も今もそんなもんだし
一般向けもオタ向けもそんなもんだし
スレの趣旨とどういう関係があるんだ
萌えオタ・エロゲオタは内に篭ってれば良かったんだよ、ひっそりとな
深夜にオタ妄想モロ出しの願望アニメが放送されてるのは
馬鹿丸出しと言わざるを得ない
ファビョった。
>>509 偏りすぎてるのが問題だけど深夜にある程度あって良いでしょ。
萌え要素があろうがエロゲ原作でも良い物もあるよ。アンチに言っても無駄だろうけど
一般人はエロゲという時点で忌み嫌いますが?
深夜にでも堂々と放映されてるってことがアニメのイメージに傷をつけてるんだよ
アンチ認定してないで萌えオタや萌え擁護派はいい加減にそれは理解しろよ
ハルヒダンスだかなんだか知らんがメディアに取り上げられていい晒し者だよホント
キモいと評価されるのが予想できない馬鹿なのか
何かを主張したいのか、市民権を得たいのか
世間様っていう概念が薄いだけだと
秋葉のホコ天見たらオタクでもキモイと思うんじゃね
久しぶりに行ったら衝撃だった、いつの間にあんなことになったんだ
エロゲ原作もの自体が無かった頃から
アニオタがアニメのイメージに傷をつけてたよ。
アニオタに限らず「オタク」にいいイメージが無かったり。
オタクって言葉ができたこと自体がそういうこと。忌み嫌われてた。
オタクという呼び方が浸透して蔑称の意味が薄れてきたら
「キモオタ」「萌えオタ」という新たな蔑称がでてきた。
>>513 理解したうえで「0にするのはおかしい」って言ってるんだよ。ゴールデンにヒット作があれば一般は見るよ。
一般はそんなに大量に深夜アニメを見てるの?エロ漫画があっても良い漫画があれば一般は買うのと同じ。
>>512 一般向けには、アダルトビデオ原作をアニメ化すればいいじゃん
昔はオツムの足りないBAKAはヤンキーになって暴れてたのが
今のオツムの足りない子はオタクになって秋葉原で徒党を組んでるのか?
キモヲタはキモヲタでウザイが、暴走族になるよりマシか。
オタク内で暴れてかき回されるよりは、住み分けされてる方がマシ。
>>520 徒党を組むのはもちろん何時でもあるが、歩行者天国で踊ってるのも、
1960年頃からずっとある。珍走も同じ。
目新しいものではないな。
やってる連中はどう考えているか分からないが。
深夜アニメは0にしろとは言わないけど、週3、4本でいい
とにかく多すぎるから減らしてほしい
地方に来い。深夜はテレホンショッピングしかやっていないぞ
テレ東とかローカルの深夜でばっかアニメ化して何の意味があるんだか
儲かってるとこなんて少ないだろうに
次から次に原作食いつぶして、その割に認知もされにくい
最悪だよ
深夜のは認知されたく無いだろ?
ネウロとか深夜で十分だしな…
10/29(月)
01:00 ショップチャンネル
02:00 ショップスクウェア
03:00 風のスティグマ
03:30 ショップスクウェア
04:28 ショップロード
('A`)
深夜枠のアニメなんて、認知されたら余計オタの立場が悪くなるようなのが大半だろ
クレしんとかは大人も子供も楽しめるという点で理想的なアニメだと思う
シリーズ系はもはや現状の鉄板でも充分だろう
4クール程度のゴールデンで戦えるアニメが欲しい
仮にそれが出て2桁取っても、そろっきりだろうな
何事もなく終わった日本昔話のように
再放送でいいと思うのだが、新しいアニメじゃないと駄目な人たちがいるんだろうな。
深夜アニメが萌え偏重になったのはラブひなの影響?(ラブひな自体は深夜ではないが)
視聴率は低迷したものの、関連グッズがバカ売れしたので、
それなら視聴率を気にしない深夜で萌えアニメをやればいいということになったのだろうか。
しゅごキャラってのはタイトル見てひいてしまっていたんだが
見てみるといまどきめずらしいテーマとキャラとストーリーが一致した良作だった。
既存の猫耳などのギミックに頼ってる部分があるのとか、学園が世界のすべてみたいな設定が
まだ「つきぬけてないな」って感じなのがおしいけど、こういうのが増えていけばいいと思う。
昔のようなのが良いんなら再放送で良いと思うんだけどね。
古くさい新作がご所望のようだ。
そういやサヴァイヴが始まったときには古くさい新作だと思ったな。
それ自体昔の話だが。
誰にあてつけてるつもりなのか知らんけど、古い新しいが評価の全てではあるまいに
つーか、古い=古くさいという思考は短絡的では
俺は再放送してくれるならそっちの方がいい
90年代くらいのならまだまだいけるだろ
ドラマでも再放送すればいいのにと思う作品もあるが
そういうのはいろいろ利権の問題があるんだろうね
新しいのを売り出して行きたい業界の思惑とかさ
>>526 原作を食いつぶしてるかな?このスレで深夜アニメを「この深夜アニメはある程度は
一般受けするかも」って言っただけで鬼を首をとったごとく叩かれるのに。
一般うけしそうな原作は減ってないよ。
なんかー、アニメにだけ限って「こんな悪い物があるからアニメ全体が悪く見られる!」
と言ってる人がいるな。
ドラマだって映画だって小説漫画なんでも、いい物も悪い物もあって
テレビで堂々と放送したり映画館で堂々と上映したり本屋で堂々と売られたりしてるが
だからって全体が悪いと思うような人は少ない、というかいても「頭大丈夫か?」と思われる。
それに、そういうものはターゲットが違うと普通に了解されてる。
アニメだけがそうじゃないと、なぜ思えるんだ?
>>543 悪いもののヲタが悪目立ちしてるから。
てか、ドラマとかでアニメみたいに萌え要素とか
ひとつの要素のみが持て囃されてブームみたいになることってないじゃん。
コメディとかかなり大きなくくりでならブームになるけど。
アニメというくくりで見た時、作品に多様性がないってのはあるな
偏りすぎ
>>543 そうかな?セカチューあたりがきっかけで泣き要素を売りにした話が
乱立した気がするけどね。
むしろ嫌悪感がある方向に偏ってる
多様性がないうえに世界が狭いから
ちょっと流行の要素が出るとバランス関係なく
なんにでも入り込んでくるんだよな。
>>547 言ってる意味がよくわからないけど、どういう方向?
>>543 漫画やゲームはその点よくわかってるな
DSのエロ規制なんかソニーより緩々だし、
64時代のゲームは死姦さえあった(もち任天堂はチェック済み)
>>549 ドラマや映画はつまんないのはあってもキモイと思うことはあまりない
でもアニメは萌えに偏ってて、その萌えが嫌悪感を持って見られてる
そう思ってるのって萌え嫌いのアニオタだけかもよ
一般人に対して平然とアニメを見てると語ったり
原作のコミックやラノベを堂々と読めるかどうかを見ればおのずと
アニメ関係者がニコニコに苦言を呈してたけど、
あれを聴くとDVD買ってくれる人を優先するのも
仕方ないっていうか・・・
ドラマや映画でキモいと思うことはけっこう多いですが?露骨なジャニ偏重とかDQN賞賛とか、
道徳的にそれはどうよ?と思える強引な展開とか。
萌えに関しては、まあ、キモいと思う人はいないでもないだろうね。それほど多くはないだろうけど。
特にディープなデフォルメの進んだのはともかく、最近は萌えといっても絵柄的にライトなのが多い。
例えばメジャー観てる人がいちいち萌えアニメのことを気にしてるとは思えないんだが。
絵柄じゃなくて、萌え=美少女=ロリコンがキモイの。
ロリコンは暴力、同性愛より忌避されるものだよ。
>>542 まぁね、だがたまに深夜にやるにはもったいない原作もあるからさ
つうか最近はアニメ化ってなったら必ずほとんどの漫画が深夜放送だし
>>555 あなた自身はジャニ偏重とかDQN賞賛とかをキモいと思うのに、アニオタ以外の人が
萌えアニをキモいと思うのがそれほど多くないと言える根拠は?
>>557 今のほとんどの恋愛物アニメが高校生同士なのに
なぜ萌え=ロリコンにこだわるのか。
あなたの方が特殊というか、批判の仕方が20年変わってないな。
>>554 そりゃ需要があって供給があるんだから、その点はそうだろうね、商売なんだし。
でもだから、そこでやり取りされてる商品をキモいと思うな、とターゲット外の人に言えるかってのは別の話だよね。
>>555 内容にしてもギャグの演出にしても
昔より洗練されてるんだよね
「なんじゃこれは」と面食らう事は
大昔の少年漫画ラブコメより少なくなってる
>>557 ロリなんて大半が嫌いだよ
俺はスクランみたいなのしか見てない
一歩譲って洗練されてるとしても、それはオタ向けの洗練であることがほとんどだと思うが。
>>543 一般の「アニメは子供の時だけ見る物」って言うイメージが強いからだと思う。
漫画の場合は昔からエロ本や大人向けの漫画雑誌があったからアニメほど「子供限定」
ってイメージを持たれてないんだと思う。
ゲームもパソコン初期からエロゲーはあったし歴史シュミュレーションやGTAみたいな
ゲームがあるから「子供限定」って思われないだと思う。
アニメの場合はオタ向けでない大人向けアニメが少ないから「子供限定」
って思われるんだと思う。長文になってごめん
洗練=記号化とも言える
ヤマト以来32年、ガンダム以来28年、エヴァ以来12年、
未だに「アニメは子供の時だけ見る物」なのかね、その「一般」てのは。
サザエさん系が特殊なだけで基本はそうでしょ
>>564 漫画やゲームは「幼児だけ」「小学校低学年まで」の縛りから必死に逃げようとした
それでさっとと成功してしまった
アニメはプリキュアやデジモンみたいに低年齢受けに走るからな
たまにエヴァみたいなので年齢層上げようとしては戻されることの繰り返し
高校生のキャラのルックスや言動が高校生に見えるか?という問題もあるわな。
ロリコンとか関係なく、性的代償行為という空気が少しでも漂った時点でアウトだと思うけど。
>>566 普通はそうでしょ
ただ今は昔より大人がアニメを受け入れてくれる土壌はできてると思うけど
エロゲやギャルゲ原作がアニメ業界で話題の中心になったりする辺り
今更何言ってもって感じがする
>>570 そうか?漫画ならそうだと思えるが。
アニメは漫画と比べると作品の絶対数の違いもあるが、オタ向けガキ向けの二極化が
年々進むばかりで、裾野の広がりに欠けるだろう。
>>568 こういう時よくエヴァって名前出るけど、あれ別に年齢層上げたわけでも何でもないじゃん
本当に一部に熱狂的な人気が出ただけで、どっちかというとオタク寄り
ガンダム人気が出たのも、子供にガンプラが受けたからだし
視聴率高いのは全部子供向けやファミリー向けだよ
エヴァは子供にうけずに基本大人が中心だしな
その結果が今の20以上の大人・オッサンがアニメ見るようになったわけか
534なんだが言葉が足りなかったみたいなので補足しておくと、
新しいアニメじゃないと駄目な人たちというのは視聴者じゃなくて作り手、売り手の方ね。
>>570 いや現状アニメがどんな風になってるかじゃなくて、あくまで受け入れる側の土壌の話し
昔は漫画やアニメは見ると馬鹿になるって言われてたぐらいだけど、
今の大人は小さい頃にアニメ見てきた世代が多いから、ある程度理解はあると
ジブリとかもあるしね
エヴァは確かに年齢層は一時的に上がったよ
中学頃にアニメは卒業するのが普通な中で
中学生〜20代を一気にアニメへ引き戻したからね
ただエヴァが特殊すぎるだけで参考にならんよ
うーん、俺の周りではエヴァ見てたカタギの連中が(それ自体多くはないが)
特に他のアニメに興味を示したりということもなかったけどな。
>>576 あまり関係ないんじゃない。
ジブリは最早アニメではなくジブリというジャンルだもん。
580 :
576:2007/10/28(日) 21:57:51 ID:???O
「絵」というものが子供っぽいと思われるというのはあるだろうな
>>579 いや昔アニメを見てきたかは重要だと思う
バラエティーでアニメの特集組んだりさ
今は結構アニメに対して寛容だよ
だから面白いアニメが、一般の目につく時間帯にやれれば、
見てくれる人はいくらでもいると思うんだけどね
うーん、漫画だって「基本は子供の見る物」という認識はあると思うんですよ。
ただ「大人向けの物もあるし大人が読んでいるのもさほど奇異ではない」という追加認識があるだけで。
アニメだって過去幾多の「大人が見ても不思議はない物/大人に受けた物」があったのは
世間一般に既に知られてるわけで、なら、なんでいまさら
「アニメは子供の時だけ見る物」というように「一般」が思っているはず
と断定できるのかな、と。
>>582 オタ以外の人が面白いと思ってくれるアニメが今あるかって言うとねえ…
スレ見てても、一般に合わせる必要ないっていうような現状容認の人結構いるし、
作り手もほとんどはそういう意識でやってるとしか思えないフシがあるんだけど
>>584 子供向けとオタク向け以外のアニメはいくら企画出しても
製作のエラい人やテレビ局の編成部が通してくれないんじゃないかねえ。
それならオタク向けに特化して作るしか作り手に選択肢ないし。
>>578 それを萌えアニメでやればいいだけのことと思うがね
漫画は青年誌でしっかりしてるのがあるからな
アニメはアニメと萌えアニメを分けて考えた方がいいと思うが
萌えが肥大化しすぎてアニメ≒萌えアニメみたいな雰囲気を感じる
エヴァは萌えヲタが萌えアニメと勘違いするほど
そっちの要素も万全だが、全体のストーリーと萌え要素が
あんだけマッチングしてるのは実は奇跡に近い。
ただでさえ難しいのに萌えを出発点にしたアイデアでは
ハルヒ程度が限界だよ。
>>588 オタ向けで一番成功してたアニメが萌えアニメ
ゴールデンタイムで多数放送されたオタ向けジャンルは他に存在しない
アニメブーム以降のロボットものとか松本零次ものとかG帯では爆死ばっかだし
>>590 うる星や鬼面組のことか?オタ向けでもないし萌えアニメでもないと思うが。
みゆきは萌えアニメだったかもな。
>>583 完全な大人向けのアニメで大ヒットしたアニメはほとんどなかった気がする。大人も楽しめるアニメでヒットしたアニメはあったと思うけど。
これは萌えアニメだ、これは萌えアニメじゃないとか、バッカジャネーノ
うる星とか普通に今で言うなら萌えじゃないのか
今で見るならいぬかみだな
596 :
メロン名無しさん:2007/10/28(日) 22:54:34 ID:oOXUR9P30
松本零士ものとかスゴイブームだったそうだが、1982年以降は本当にさっぱり
無反応と言わざるえない。
>>595 変な思想に固まってる連中は聞かないわな
しかも今ではうる星や鬼面組のほうが悪趣味と見られかねない点とかは
すっかり頭にないようだし
>>592 だから「大ヒット」とか話をすりかえるのはやめてくれ。
大ヒットしなくても、「大人も見るアニメもある」と認識されているかいないか
ということだけを言っているのに、勝手にハードルを上げて否定しようとするな。
>>597 当時の認識ではという限定でいわゆる萌えというような文脈とは違っていた
というふうに考えればいいんじゃないか。
昔の物を今の感覚でどうこう言っては歴史を見誤る。
>今ではうる星や鬼面組のほうが趣味と見られかねない
これはどっから出てきた考え?
うる星なんて女の視聴者の方が多かっただろ。
おっさん向けの萌えアニメと一緒にするな。
うる星は当時アニメオタクという人種を世間に知らしめたアニメだ。
親も見ていたというと、世界名作劇場かな。
ただ、今の世で考えると、アレも萌えキャラになるんだろうな。
少年主人公より、少女の方が作品も多かった気もするし。
>>603 なことはないでしょ。
どんなアニメでも萌え要素を見出すことはできるけど、それと頭から狙って作られた
萌えとはやっぱ違うし、作品のルックスにもそれは現われるよ。
「萌えるキャラ」と「萌えのために作られたキャラ」の違いっつーとこかね。
名劇に出てくる素朴なガキと萌えアニメの過剰な
セックスアピール満載のガキを一緒にすんなよ。
ハイジを見て微笑ましく思ったことがあっても萌えキャラだとは思ったことがないぞ。
雪の女王に川澄綾子がやるゲルダというヒロインがいてな…
魔女っ子メグちゃんとかキューティーハニーは萌え狙ってたよな。
親と一緒には見られなかった。つーか子供としてもなんか恥ずかしかった。
かといって当時のお兄ちゃんたちが見てたかどうかは知らないけど。
ハニーとか変身する時裸になるしな
子供の時恥ずかしくてとっさに目、隠したわw
いやーんまいっちんぐにしろそれが売りだしな
久しぶりに見たら、また萌え・アンチ萌えのループやってんのか
高橋留美子って女の裸を結構堂々と描くんだけど不思議といやらしさはないんだよな。
絵がさっぱりしてるというか性的な意味で読者に媚びてる感じがない。
昔は、そもそも「絵」に欲情する大人は存在しなかったからな。
アニメが一般に受け入れられないのは萌えアニメのせいだ!
と何度でも主張する人が出てきてな。
するとスレの流れがとたんに非生産的になる。
ハニーとか定期的にリメイクされているけど
最初の最大話題はどこまで脱ぐのか?ばかりだしな。
マリア様が見てるとか、あれは少女小説だから萌え系ではないよな
>>614 それも原因の一つだから
単純につまらなくなったのが第一だけど、アニメに必要以上に悪印象を植え付けてしまった
>>613の「絵」というのは、「少女(幼女)の絵」という意味な。
>>613 春画というものがありましてな、
イチモツをことさらに大きく描く、人物が写実的でなくデフォルメされていることが良くありました。
エロ劇画というものがありましてな、
意外と目を大きく描いた美少女とかも70年代初めからあったんですわ。ペンタッチはあれだけど。
NHKの「世界美術館紀行」という番組で、あるヴァチカンの司教が集めた絵画のコーナーが
取り上げられてましてな、宗教画で裸の女を描くのは世の悪しき欲望の象徴として
「こういうのはけしからん」という文脈で描くことになってるんだけど、そのオッサン、そういう絵
ばっかり集めてるんですわ。あれは笑いましたわ。
>>617 つ「ルイス・キャロル」
>612
女性作者の場合頭身も高いからそれほど幼く見えないしな
ちょっと古いがめぞん一刻とかでも
話がしっかりしているので朱美さんのエロがあっても気にならないし
そういえば鬼面組は復帰したんだっけ
全然人気でなくて何時の間にか消えたって話と打ち切りという話を聞いた
懐かしの漫画続編スタートは殆どが小銭稼いでいる状態だしな
>>614 >アニメが一般に受け入れられないのは萌えアニメのせいだ!
じゃ無くて、生き残る為の糧は萌えアニメ位しかなくなってきてる
の間違いだな(w
オッサンのオタから金を引張ってこないと成り立たなくなってる。
>>619 なんかさ、そうやって昔のものとか作者が女とかの場合にフォロー入れるのやめないか
今の主流のアニメを否定するためならどんな小さな材料でも見つけるってスタンスが見え見え
マガジンとか女性漫画家が多い時期とかあったけど
やっぱ違和感があったな。少年漫画は男性でいいよ
>>622 それも乱立しすぎた上に作画崩壊して、さすがのオタクもDVD買ってくれないけどな。
それで今は一時ほど萌え一色ではない。ホラー風味とか腐狙いっぽいのとか一般向けとか
じわじわ多様化してきた感がある。
エロゲ原作物も多いかと思ったが今数えてみたら4本だけで、少年漫画原作物のほうが
今もずっと多いのな。
>623
なんも否定はしてない
前期でひとひらやぽてまよにはまってな
原作付きで性別は関係ないと思ってるだけ
しゅごキャラやこじかとか面白いし
多様化は2年ほど前でこの秋は萌え一色に戻った感じ
まあそれも大半がU局があるからなんだけど
そのおかげか作画崩壊みたいなのは凄く減ったぞ
>>626 なんかことごとく女性作家物な気がするんだが
>>625 >じわじわ多様化してきた感がある
そうか??
むしろ先鋭化してんじゃないの。
まだこんな話ししてるんか
昭和生まれの濃いヲタ同士のスレなんて無限ループするに決まっている
>628
ヲタのはじまりはさくらやレイアースだったりするが
コミックを買って少女漫画って知った
>>634 それは「たまたま少女誌に連載されていた漫画」という感じだなー
またこっそり
こじかを良作かのように言ってる真性がいるしw
もはや、販促そのものじゃんよ。
日テレの例の枠とノイタミナ以外はオタ向けばっか
TBSがシャナ・クラナド・逮捕などとんでもなく萌えが増えた
マクロス再放送も萌えに入れていいな
U局は最近まで腐向けに逆ハーやBLっぽいのが常に2つ以上あったが今期は全滅のはず
純情ロマンチカに期待しよう
久しぶりの本番ありのガチBLだ
しゅごって萌えアニメじゃなくて
女児向けアニメだろ。掲載誌のイベントに
萌えヲタが殺到しておにゃの子達がドン引きだったらしいが
勘弁してほしいもんだ。
>>624 女性作家でも男性読者の心を理解してる人なら歓迎なんだが、
男性読者無視で自慰にふける奴が多すぎるのがきついよな。
>>639 萌えるも萌えないもそんなのテメーの勝手だろ、いい加減それに気付けよ
>>639 萌えヲタが殺到ってなんだよ(w
そんな事があったのか。
しゅごキャラは企画書とかで「大きなお友達」とかもターゲット層
として言及されてそうだけどな。
そういう行動する奴らがいるからいまいち
受け入れられなくなるんだろうな
いい歳こいてガンプラ売り場に殺到する大人も一緒に消そう
オッサン中心じゃなくて子供が中心に買えや
地方の玩具屋とか次々と消えているしな
子供だけの商売はもう限界なんだろう
無くなった女児向けアニメスレではオタ避けキーになるといか言われてたしな
>>643 しゅごキャラはポニーキャニオンだし、ローゼン程度にはDVD売れて欲しいはず
かみちゃまかりんのアニメはDVDの売上は悲惨で、アニメの出来もよくなかった
オレはPEACH-PITファンなので、DearS、ゾンビローンのDVDも買ってるが、
これらはローゼンと比べるとアニメの人気はほんとになかったもんな
しゅごキャラは単行本買って読んだけど、大きいお兄さん向けって感じは全く無かったな。
それでも講談社的にはCLAMPと同じようにオタ系作家を使って大きいお兄さんも釣ろう
という文脈の作品だったんだろうか。
一般の大人は今や宝飾服飾デートに金を使う。
アニメDVDやゲームやプラモに金を払わないよ。
料理だとか英語だとか、会社での派閥闘争の生き残り方とか
わかるなら見るかもな。
だから
僕は今日からデイトレーダー!?
てなオリジナルアニメが必要では?
>>643 赤ずきんも最初から両方をターゲットにしてたけど
こういうどっちつかずの企画は大抵こける
月7時じゃないがターゲット層を広く取れば取るほど失敗確率は上がっていくだろうな
www.kajisoku.com/archives/eid1780.html
この惨状w
しゅごはこじか好きな奴がエロ文脈でこじか以上とか言ってたんで
避けてたんだが、偶然見たら最近珍しいテーマ性とキャラがちゃんと引き立てあってる
良作で萌えに媚びたっぽいところは感じられなかった。エロ度ですべて計るやつは
これだから困るのだ。しかしキャラの差別化が基本のマンガで変身をキャラチェンジで
表すとは実はすごい冒険なのではないだろうか。ある程度は成功してるしたいしたもんだ。
でもターゲットをピンポイントにするほどキモさは上がっていく気がする。
確実に言えるのは、パイが最初から絞っただけ小さくなっていくということだ。
かつてのロボットものがそうだったみたいに、
萌えキャラメインの物もこれだけ異常消費していれば落ち着く気がするけど、
漫画雑誌やゲームの方では新しい兆しは出てないのかな。
どれもあまり詳しくないので分からないんだが。
パロディは新機軸とは言えないだろうし。
プリキュアのお知らせが全てひらがなだったな。
らいしゅう○がつ○にちはおやすみです。
しゅごキャラは間違いなく当たる
一般人の大人も自分の子供のために関連商品を買い与える
しゅごキャラって「なかよし」だっけ?
萌えヲタが殺到したイベントって読者向けなんでしょ。
なんだかねぇ〜
殺到したヲタって20代後半とか30代とかなのかね、そうだったら、
マトモな人生歩んでたら逆に子供連れて来る世代じゃない。
しゅごキャラにエロを見出す奴もいるのか…かなりびっくりした。
まぁ主人公がクリームまみれになったり、猫耳のキモい変態が耳パクしたりするからな
ヲタ要素満載なアニメだった
なんか、本当にオタが殺到したかどうか疑わしいのに
ひとりあるきしてるような・・・
まあ、しゅごキャラが、というより作家人気ということでマニアが行った可能性はあるけどな。
俺も本編見て信じられなかった。
こじかヲタが女の子がワギナから卵ひりだしてる絵を
スレにはっつけて喜んでたの見て、だまされてたよ。
伝統的な少女漫画に今日的な問題を投影した
まともなアニメだよな。ネタをどう転がすかにもよるが
傑作になる可能性が大きい。少女漫画だから萌えとは
別の意味で俺はおおっぴらには見れないのが残念。
見かけ萌えと誤解されて、テーマが伝わらないなんて事がないよう祈る。
つーか、なかよしのイベントなんてオタクばっかなんじゃないの?
さくら以降明らかにそっち向けにして部数減らしまくってるし
マガジンのイベントもオタクばかり、ジャンプのイベントは腐女子だらけでしょ
>>653 そこ見てみた‥‥
酷い、酷過ぎる。
キモヲタの後ろに居る少女が可哀想過ぎ。背が低いからキモヲタ
で前が見えないだろうし。
百歩譲ってもキモヲタの奴らは女の子を前に入れてあげる
位の事もできないのかね。
>>646 親の財布が固くなったことと、万引きの低年齢化もあると思うが。
カードほど盗みやすそうな商品ないしな。
>>665 昔コミケで男向けエロ区画開場とともに、キモオタどもが走り出して、女の子を踏み倒して
怪我させたというのは有名な話
しゅごは見たこと無いがまたカードを持ち出すアニメなんだろうか
>>666 少子化な上に一人っ子が増えて、子供一人あたりにかける金は増えてるだそうだが
要は餓鬼が玩具でなく、もっと高価なもの、ゲームや携帯にしか見向きしなくなっただけだろ
>>667 カレイドオターズの秋葉原大暴動思い出したw
DSという最強の玩具があるからな
DSを超える魅力を出さないと子供はついて来ない
しゅごキャラ見て思ったけど
なかよしは萌えオタ取り込もうとしてるんじゃないか
連載作品がいかにもな感じなんだが
>>666 玩具店は近郊の出生率がダイレクトに影響するんで、
これまでにばったばた潰れていったけどね。
トイザらスの様な大型店、ゲーム専門店、子供用品専門店など、
子供向け用品の縛りが分化していったのも大きいけど。
>668
主人公に3つの異なる人格が宿り
さらに3タイプに変身する
なんか電王みたいだな
近くの玩具店はラジコンサーキット場を作り大人の玩具屋化したな
>>653 原作の絵柄初めてみたけど、河下水希(女だけど)とか桂とか少年誌の
萌え系の絵師系統の絵だな・・・
なかよしって、もっと幼い感じの絵想像してたんだけど
>>664 特化型って一度特化しちゃうと、もう下手気に後戻りできないよな。
読者層入れ替えるにしても一歩間違うと今までいたヲタを失うだけって可能性が高い。
今の週刊少年サンデーなんかが正にそう、少年向けにすると低年齢化宣言して誌面改革
しかし結果は傷口広げただけでもう後にも先にも進めない。
リセットしたジャンプスクエアは上手くいくのか?これが上手くいくと追随してくる瀕死雑誌が増えそうだ。
萌えがあっても内容が伴っていれば問題ないだろ
トトロとか魔女の宅急便はかなり萌え要素強いけど
誰もあれを萌えアニメだとは言わない
なかよしのセーラームーン漫画も結構古いタッチの大人系だし
そうでもないんじゃない
>>673 なにをいまさら。
小学校低学年はなかよし、高学年はりぼんと長年棲み分けてきたけど
編集長が変わってなかよしも高学年狙いになってセーラームーンを出した。
ちなみに空家になった低学年市場はちゃおがすばやく埋めたw
セラムン失速の後セラムンで覚えたオタ市場のためCLAMPを入れて今にいたる。
地獄少女とか取り込んだときは驚いたというか呆れた。
小学生向け雑誌で深夜アニメの漫画版て・・・
>>681 セーラームーンは、普通に幼年向きの絵だと思ったけど
お目目きらきらで、線も絵自体も拙い
うまくいえないけど、線がかちっといてて、絵が達者、顔、体形が
むっちりもっちり抱きごこちよさそうな絵を見ると、萌え系だなと思う
なかよしの地獄少女なんて手垢がつきまくりの普通のホラー少女漫画だしな…
萌えヲタって本屋で「なかよし」とか買えてしまうんだ。
自分にはとてもできない。それもオジサンになってまではとても。
大昔に有った雑誌の自販機とか復活して「なかよし」とか入れれば
結構儲かったりするかも(w
地獄少女って、あれ昔なら秋田書店の少女誌あたりに載ってる漫画だよな
なかよしも変わったもんだと呆れた
しかし大昔のなかよしは竹本泉が描いてたりする罠。
まあ、単行本なら買えたけど、本誌はさすがにーだったな。
>>685 今、雑誌もほとんどネットで買えるじゃん
なかよしは尼で買えるね
>>682 小野不由美原作のゴーストハントもなかよし連載だった
ってか、ゴーストハントのほうが先か
>>688 そりゃま、MBSの午前2時55分からの放送では小学生は見ないわな。
ゴーストハントのアニメはさっぱりだったな
売れそうな感じだったんだがいくらなんでも古臭すぎたか
>>688 絵柄が割とニュートラルなところに抑えられてるというのはそうかもしれない。
でも、地獄少女ってぶっちゃけ露悪趣味で釣ってただけのような。
>>692 ゴーストハントは続きものなのと、紋切り型の分かりやすいキャラがいなかったことが
災いしたのでは
地獄少女は水戸黄門式で話が分かりやすい
けど、なんか中二病患者が喜びそうな欝展開満載で途中で視聴脱落した<地獄少女
まぁ、昔から少女マンガやアニメにはまる男は居たけど、評論家の
勝谷なんてそうだろうけど、ここまで酷くなかったんじゃ。
つか、低年齢向けの少女マンガでさえ萌えヲタかよ。
萌えヲタ本人自体が悪い訳じゃないけど、萌えヲタが原因で
アニメもマンガ滅びそうだね。
地獄少女がそれなりに上手くいったので、
同じ枠で古風少女漫画、地球へをやる予定だったんだが
あやかしが自爆して急遽午後6時枠に予定変更。そしてこちらも自爆。
みんな不幸にする枠午後6時
>>695 隠れてたダンゴムシが、お日様の下に出てきただけだと思うよ
>>696 どうでもいいが、地球へは、少年誌連載の立派な少年漫画
>>688 このクラスでも企画段階から3年以上もかかっているのか。
大人気作品ともなると必ずいろんなオタが付いてくるもんだけど
萌えオタだけが付いてくるようになってしまったらおしまいだな
>>696 MBSのあの枠は鋼以降の作品選びが悪いだけじゃあ
>>696 6時枠より消滅した5時半枠の方が。
5時半枠は一時特撮やったり、休止したりしたけど、今度は
復活の目は無さそう。
>>701 5時半枠はコードギアス再放送が始まったとこなんだがな。
ガンダム00と連続だし見る層が同じだろうからそこそこいけると思う。
>あいなんかにしても、男性だけに訴える、いわゆる“萌え”系の女の子ではなく、
>女性にも受け入れやすいキャラクターができたと思っています。
>性別だけに限らず、年齢的にも好き嫌いが偏らない絵柄になっているんじゃないでしょうか。
まぁあいのキャラクターはよく出来ていると思うよ。絵も性格設定も
逆に言えばそれしかよさは無いが
土6は今のガンダムもさっそく視聴率壊滅だし
もう復活は無理だな
萌え系は小説でいうところのケータイ小説。
お互い忌み嫌ってるが、ファンの好む傾向も話の質もよく似ている。
創作文芸板辺りでは絶望してる奴も見掛けるが、それが時代の流れと言うなら受け入れるしかない。
キャラデザ的に最近成功したなと思うのは、
コードギアスと種だな(どっちも同じだけど)
ここ10年位、ヒットする絵柄の性質は変わってないと思う。
「漫画的で、スタイリッシュで、濃くない」
この条件のキャラデザは幅広い人気が出る。
もっとイメージしやすい感じで言うなら、「中学生に『かっこいい絵』を書かせた」絵に
一番近いキャラデザが人気が出る。という感じか。
種なんかはストーリーとキャラデザがマッチしてないように思える
>>706 アニメじゃないけどラブ&ベリーはキャラデザ的に大成功した
あれは漫画的でもなければかなり濃いキャラだ
キャラデザより脚本や演出を見て欲しい
種やギアスの絵柄だと中学生ぐらいは喜ぶが
それ以外がどんどん離れるだけじゃないんか
あやかしあやしも幅広く層を狙うキャラデザインとして作られているんだよな
あの程度のキャラデザでダメなら、何がいいわけ?
>>702 MBSはギアス、ガンダムの一時間だけど
TBSは普通の情報番組になったらしいよ
どんなにストーリーが良いといわれても
キャラデザで見なかったりするね。
一般に受けるキャラデザってどんなんだろう?
715 :
メロン名無しさん:2007/10/29(月) 02:51:35 ID:xZYyltT80
>>707 やはり、同じ顔ばかりのキャラで、区別しにくいのは問題だったな。
大昔の松本零士もその事でけっこう叩かれたらしいな。
>>714 ジブリを基準にすると、若干、いもっぽさののこるかわいい絵
>>711 Blood+とかも全部そうだよ
絶対の自信を持ってたようで最初の頃のスレは
「これは腐女子にも受け一般の女にも受け一般の男にも受けるから」
と毎回同じような繰り返しだった
その後どうなったかは言うまでもない
DBとか、ワンピースとか見ると無難で綺麗な絵よりも癖は強いけど、インパクトのある
絵のが受ける気がするな
あたりはずれはでかいけど
無難な絵は印象にすら残らない
>>706 >キャラデザ的に最近成功したなと思うのは、
>コードギアスと種だな(どっちも同じだけど)
なにを以て成功とするかは状況しだいというしかない
オタクにDVDやフィギュアを売るだけだったら成功だが
小学生にプラモを売る上では種のキャラデザは失敗と言える
だてに00でキャラデザの変更を迫られたわけじゃない
・・・人気をねらって変えたキャラデザが、腐女子のまるで判別つかないデザインかよw
うちの妻は「カエル顔よりずっといいんじゃない?」といいました>ガユンダム
種はプラモ売れたんじゃなかったっけ
俺の勘違いか
種はプラモ売れた。そりゃもう爆発的に。
アレで失敗なら成功は初代ガンダム以外存在しない。
種死は売れなかったといわれたがそれって基準が高すぎるだけだと思う。
724 :
メロン名無しさん:2007/10/29(月) 03:49:17 ID:0jXH7VbB0
全てのアニメのキャラデザを、サザエさんにしよう!
ガンダム、らき☆すた、電脳コイルも視聴率20%だったはず
>>705 受け入れたくないねえ・・・。
あんなつまんねー話を喜ぶ人間がいるのか?
・・・と言いたいが、たくさんいるんだよな〜。
>>723 種のプラモは売れたが
その売上の大半は2002年末商戦によるもので
かなりの初動型だった
これは前番組のウルトラマンコスモスを視聴していた
子どもたちが引き続き見てくれていたおかげ
つまり種プラが売れたのは
「ウルトラマンの後番組」だからであって種の実力ではない
2003年2月以降、種プラは不振になりフリーダムの投入で
8月に若干、盛り返したものの子供離れをくい止めることはできなかった
00が2クール×2クールという変則的な放映形式になったのも
00も種に引き続き、初動型の売上になるだろうと見込んだからだろう
種プラが不振だった時期をギアスに任せ
美味しい年末商戦の頃だけ00を放映しようという戦略なわけだ
今、女子高生の間であるアニメソングが大人気となっている。
「一万年と二年前から愛してる」という歌詞が印象的な主題歌は、テレビアニメの主題歌
「創聖のアクエリオン」で、多くのアニメやゲームの音楽を手がけてきた菅野よう子さん
が作曲、岩里祐穂さんの作詞、この曲でデビューしたAKINOさんが歌っている。キャッチー
なさびは、一万二年前の神話の時代に人類を襲う「天翅族」のアポロニアスが、人間の
女戦士セリアンを愛し、その二人が主人公アポロとヒロイン・シルヴィアとなって転生し、
再び出会うという物語を歌っている。
アニメは、05年4月から9月までテレビ東京系で放送された当初からアニメファンの間で
密かなブームを起こし、今でも根強い人気を保っている。
しかし、現在のこの曲のブームの火付け役である当の女子高生たちはこれがアニメソン
グだということを知らないという。
女子高生が多く集まるというある携帯サイトでは曲名を「一万二千年の恋」と変えて無料
で「着うた」を配信していたところたちまち注目を集め「一万二千年の恋」という曲名が
すっかり定着したのだ。
彼女たちが言うには、「アニメは知らないけど秋葉っぽいイメージが薄れて人気が出た
から歌手や作曲家さんたちも喜ぶと思う」とのこと。この「創聖のアクエリオン」も今は
アニメファンの手を離れすっかり女子高生たちの物になったようだ。
こーゆことになっちゃうから一般受けはしなくていいんだよ
平成生まれが選ぶアニメで殆ど萌えアニメだった時
終わったと思ったよ
まじでヤバイよなあ。この状況。。。
海外から日本はアニメポルノの保護してるとか言われてるしさあ。
クラナドとか見た外人が日本の女の子はみんな頭が緩いんだなと勘違いするかもしれねえぞ。
外人に萌えが理解出来るかわかんないしそのまま受け取ってしまうんじゃないか。
>>727 こうゆうことにならないように
どうすればいいかってスレだろ。
やばいわ、この状況は。
昔はTMNとか、アニメがきっかけでブレイクしたりしたのに
今はアニメが足かせになって才能のあるアーティストが
売れづらくなってる。
731 :
メロン名無しさん:2007/10/29(月) 07:16:51 ID:bJw3Twy7O
>>726そういえば俺もウルトラマンコ スモス見てたわ
萌えといえば、原作になるはずのマガジンも萌えに汚染されて悲しいことになってるな
日本ドラマは論外とデーブ・スペクターに言われたらしいけど、誰かアニメにも言ってやってくれよ
海外ファンにも愛想尽かされるぞ
734 :
メロン名無しさん:2007/10/29(月) 09:08:29 ID:kc5bWcsu0
難しくいわれてるが単純明快にキャラの目のでかさが不味いと思う
みなみけやキミキス位にするべき
大きなお友達が女児向けアニメに萌えてるの見ると切なくなる
あとハーレムにしたら上記の条件でも萌え扱いで終了なのはいうまでもないけどな
あんだけ目がでかいと
描写に明らかに制限が出るからな。
別の絵柄をコピペしていままではなんとかしてたけど
そろそろ限界だろ。
アニメが完全にオタから金を搾り取る方向にシフトしたからだろう
見る側も作る側ももう腐ってやがるよ
一般人にも浸透しそうなタイミングは何度かあったけど
アニメ界全体があえてその道を閉ざした勘がしてならない
エロゲだけで済ませておけばよかった要素を、あちこちに
垂れ流しすぎなんだよ
短期的な目先の利益の為に長期的な市場形成を捨てた感じだな
萌えは一時的に儲かるからね
>>706 コードギアスはCLAMPの絵柄を活かせていないような気がする。
面影が残っているのは異様に長い手足くらいで。
あそこまで変えるのだったらもっと変えた方が潔い。
>>700 竹田氏にはもう少しNHKには負けないという姿勢を見せてほしいのだけどね。
不祥事が続くNHKに負けるのは情けないと思ってほしい。
そんなに、反米したいなら腐女子でも分かる萌え反とかやれや。」
>>729 知的障害の女の子が主人公だと思うから大丈夫
アニメというより、オタク系文化が冬の時代という感じだな。
いや、一般向けが冬の時代なんだろ…
ギアスはCLAMPっつーかキムタカだから
>>746 少女漫画系は目が大き過ぎるものが多いと思う。
目が大きいのは不自然だが大き過ぎるのは更に不自然。
秋の映画スペシャル
涙そうそう
日本中が涙した兄妹愛感動作
一般人を自負するなら素直にこれでも見て感動しようぜ
>>746 絵柄としてのルーツは同じかも知れないが、少女漫画の絵は大抵は見てそれとわかるよ。
それに萌えが気持ち悪いのは絵+キャラの言動。
セラムンがヒットした大きな理由はオタと女児両方に訴求できたからで、普通はそれが
できない。
>>746 りぼん同じような顔ばかり、ヒドイな
なかよしはさくらから、りぼんは種村入ってからオタク雑誌同然になったし
なかよしなんてさくらの後モロ萌え強調した漫画やってたから、
例に出す雑誌でもないと思う
萌え絵ってのはあれだろ
立体的に見せる気0のエロゲ絵のことだろ
一般人は陳腐な物語で感動して、アニメの良さがわからないボンクラ、みたいなこと言われてもなー。
それって、そのまま世間がアニオタに向ける偏見の裏返しでしかないじゃん。
勘弁してよ、そういうの。
武内直子なんて当時ですら珍しい24年組の影響を受けた漫画家で
今風とはかけ離れていないか
萌え×ハーレム
負のスパイラル
少女マンガ雑誌に連載されてる作品をアニメ化したって
視聴率はオタ系作品と変わらないんだから同じだよ
ジャンプアニメだって低視聴率なんだから
萌えのせいにするのは間違い
萌えっつーか、漫画もアニメもオタ臭くなりすぎてるんでしょ
同人誌と何が違うのか分からない漫画やアニメの多いこと
萌えがアニメ凋落の要因の全てなんて言う気はないが、それが全然影響してないとか思えるのはちょっと不思議だ。
結局アニオタが神曲神曲って騒いでる歌だって浜崎とか倖田が歌ったらアニオタは誰も見向きもしないんだろうな
>>745 最近のサンライズは漫画家をキャラクター原案に起用しているが、アニメーター出身のキャラクターデザイナーには
苦手な服のデザインとかで漫画家の強みが出るはずなのにガンダム00の高河ゆん氏の服のデザインは不評。
ネームバリューを期待して起用しているだけとしか思えない。
31.0億円「涙そうそう」(東宝)
>>759 なんか一般人よりもオタのほうがオタ・非オタの二元論に縛られてるんじゃないかと思う時はある。
神曲ってのは感動的なシーンで流れたりするから相乗効果でそう思えるんであって
普通に聞いて感動ってのは無いとは言わないが少ないだろう
そういう意味では公開前に反発が大きかった宇多田ヒカルのEVAが
ふたを開けば好評だったのは意外かもな
感動的なシーンに限らず、「自分の好きなアニメで流れてる曲だから」ってのが正確では。
まあ、神○○なんてフレーズ今じゃ安売りされすぎてなんの意味もないけど。
と言うか何度も聞いてると良曲に思えてくるってのは
アニメの曲に関わらずあるよね
話しがズレまくっとるな
768 :
メロン名無しさん:2007/10/29(月) 11:54:29 ID:UYBUa8HpO
流行を牽引するのは本来若い小中高生であるべきなんだがな。
最近は、少子化やら何やらでおっさんやおばさんのオタクの流行がアニメ界全体の流行になっているようで。
それでも面白ければ救いがあるが高齢のオタクって悪趣味な連中揃いなんだわ、これが。
キモがられることに対して耐性ができてて正常な感覚が麻痺した年季のいったキチガイばかり。
そりゃ一般人も逃げるわ。
種なんかは若いファンのほうが圧倒的に目についたが。
あれおっさんおばさん好みか?
>>769 ガンダムSEEDのキャラデザは古臭くて若い人にはまず受けなかったはずなのだが。
種・ギアス・ハルヒはガキオタ主導だろ
アニヲタの外見が最大の原因だろう
キモい人達に大人気→きっとキモい物に違いない、というデフレスパイラル
ハルヒ?
オッサンオタ好みのアニメと言えばグレンとかコイルか
種・ギアス・ハルヒはなんでこんなに絶賛されて大人気なのかさっぱり分からなくて
20代後半の俺はもう若いオタと感性がズレてしまったんだと思ったんだけど
あ、俺、グレンとコイル好きだわw
若いオタクも多い
俺はよく解雇扱いだ
グレンこそ小学生向けだろ
>>777 今年のアニメの中でもトップクラスにオタ臭いと思うよ
だいたいアニメなんかにハマるやつは現実の美醜の概念から逃げてるやつが多い。
オシャレや身だしなみに無頓着だったり自分の外見にコンプレックスを持ってたり。
俺の嫁だからな
>>779 こだわってる奴も、一般人のお洒落とは何かずれてるんだよな。
ゴスロリ腐女子とか床屋カットを脱色とか。
実際彼女できたからアニヲタ卒業するって人間多いしな
キモイだのオタクだの言ってる連中のツラがまたブサイクなんだよ
メディア側が完全にオタを腫れ物扱いしてるのもあるだろ
オタ関連は、これでもかというくらいキモイ部分を濃縮したやつ
垂れ流して叩いてるじゃん
いくらキモ要素が多いにしても、キモをクローズアップしすぎとる
だいたい美的感覚が普通と比べて狂ってるやつが面白がるようなものが一般人にウケるわけねーだろという話。
まあ、それを言ったらこのスレ的にはお終いかもしれんけど。
>>784 そのキモ要素満載のアニメが業界の主流らしいので仕様がない
>>775 種は見てないけど、たぶんキャラクターが可愛いのが理由かなぁ
ギアスに関しては、戦争・戦略物を若者向きにわかりやすく表現したのが受けた。
戦略物が人気が出るのは必然で、最近のアニメにその手の作品が無かったのも一因だと思う。
ハルヒが受けたのは「主人公から見た物語」という新しい視点から物語を展開させることで、
視聴者に共感を持たせたのが大きいと思う。
主人公が「さっぱり分からん」と愚痴るのが、妙に視聴者に共感を持たせてしまうのが笑えるポイントだった。
「どーせ萌えアニメ」と切り捨てても良いが、人気の出た作品にはやはりそれなりの理由が隠れてると思う。
ハルヒは作品の中身より単に騒ぐネタがあったのが原因だろう
でもあのノリはキモイと見る人も多いし、大人になってから振り返ると黒歴史になったりするんだよな
ただ萌えという意味では上限に近い視聴者をかっさらったんじゃね
10年後、勢いにまかせて買った京アニグッズをこっそり処分するヲタが続出
ヲタは何度同じ過ちを繰り返すのか。
本来は50年経っても好きでいられる自信と覚悟のある作品しかはまっちゃいけないよな。
キャラデザインが萌えキャラっぽいのは別にいいけど、
設定まで萌え丸出しなアニメは本当に気持ち悪い。
さえない主人公が巨乳ロリ美少女達にモテモテみたいな。正直吐き気がする
50年経っても延々とアニオタやってるバカよりはマシだろ
さっさと普通の生活に戻ったほうが
昔買った玩具とか後生大事に取っているほうがよほど病んでいないか
50年経っても光ゲンジを支持するおばさんたちとかか。
一人称アニメって珍しいのか
>>792 興味なくても転売目的で取ってる人もいるからなぁ。
流行が過ぎて一過性の連中が捨て始めてからが仕事。
5期鬼太郎観たら酷すぎて絶望した
もうリメイクなんてするもんじゃないね
今のアニメ作ってる奴らはオタに媚びすぎだよ
自分たちの趣味丸出しにしてるだけかもしれんが
>>787 ハルヒがうけたのは超宣伝のおかげ
中身?数年経ったら黒歴史ですよ
1990年代で黒歴史化したアニメって何があるだろう
存在自体抹消されたようなアニメ
単に風化するのと黒歴史は別だと思うが
最近は安易に黒歴史と騒ぎたがる奴多いけど
つうかここのスレタイと、ハルヒとかがオタに受けたことなんて全く関係ないんだが。
別スレで語ってくれよ。
>>798 ポケモンのポケモンショック回
YAT安心!宇宙旅行の25話(ポケモンショックと同様、点滅関連)
学校の怪談の口裂け女の回(2000年だが)
ギアスが戦略物ってのはなんの冗談?
もういいから、スレチやて
アニメを週一で制作っていうのが無理あるんだよ。
週一じゃ、なんとか見れるレベルの作品を作るだけで精一杯でしょ。
金曜のドラやクレしんのSPみたいに
同じ枠で隔週か月一ローテで別のアニメ放映したほうがいい。
無理やり適当に作ったとしか思えない内容の脚本しか書けない奴は消えればいいのに。
一般なんてたまにしかアニメ見ないのにたまたまそういうハズレ脚本家ばかりに当っていたら
アニメなんてつまらないものだとしか思わないって。
脚本の質が悪くても気にしないのは便器ヲタクだけだ。
今やってる第5期鬼太郎は10年前にやってた第4期鬼太郎に絵、演出、脚本、
動画、音楽、視聴率の全ての面において負けてる。
あんな中途半端な代物を流すのなら2期や4期の再放送でもやった方がマシ。
>>804 制作会社二つがタッグ組んで回せばいいんじゃね
>>805 4期の猫娘はキャラの本分を守った上で
ほんのちょっと萌え要素が入ってる感じでよかった。
京極堂脚本出演の話もすばらしかった。
脚本が悪いってのはあると思う。
脚本も漫画と同じくらい編集や知識をもつ多くの人数で打ち合わせしたり、
何本も作って多数に人気のある方を使ったりすれば少しはクオリティあがるはず。
アニメは90年代で終わりました
もう滅びていくのを待つだけです
>>804 隔週、月一なんてことして、餓鬼がちんたら気長に待ってて視聴してくれると思うか
次の回がくるまでに忘れられてるよ
週刊少年漫画雑誌がなぜ常時、売上げ上位を占めているのか
内容・実績もあるだろうが、間違いなく一週間後に続きが読めるからだよ
だいたい昔から週一でアニメ放送してたしな。
作画や動きが悪いアニメは、予算が少ないってことなのかね。
逆に考えよう。
今は30分番組も絶滅寸前だし時代に合わせて1時間アニメの模索を…
素人考えでも無理臭い
じゃあなんで予算の少ない深夜アニメの方が動き良かったり作画崩れないの?
るろ剣とか見てると10年前のゴールデンのが動いてたと思うがね
るろ剣は本当に動くな。
ししお辺り見たら演出も良かった気がする。
最近見てびっくりした。
レイアースの3期OPなんて今の深夜アニメ2本くらい作れるんじゃね
817 :
メロン名無しさん:2007/10/29(月) 17:09:31 ID:vIsHkZflO
>>805 一般人はそうは思ってないわけだが
これだからオタクは
ゴールデンだと制作費大分出るからじゃないか。
バンクだらけのアニメで育った世代としては
昔がよかったとはあまり思わないな
>>817 意味わかんね。事実じゃん4>5なのは。
番組後半
合体。ながながながーと見飽きたシーン
必殺技準備。ながながながーと…
今このタイプをやっているのはプリキュアぐらいかね。
今にして思えば、ある種の洗脳効果があってあれはあれでいいものかもだったのかもしれないw
お約束っていうのは、安心する
>>821 男子向け玩具販促は特撮にシフトしちまったからね。
勇者シリーズを最後にあんま見なくなったな。
ドラゴンゾは変身シーンを毎回入れなかったのが敗因
ニコで猫娘バスガイドの回をやってるが
マジぶっころしてえw
作画レベルは昔と比べて向上してても、アベレージが高いアニメって一握りでしかないからなあ。
深夜のエロゲ原作系とか、作画が命にもかかわらずやっすい作画のが多いのがなんとも。
作画崩壊するくらいならバンクを上手く使うってのもアリかと思う。
その辺種は割り切ってたが、あれはやりすぎだったな。
種は金かけた方なのに何故あんなことになったんだ
>>825 あれは酷いよな、ショックなんてもんじゃない
朝ぐらい一般向けに徹してほしい
ハヤテとかいうのもオタ臭さ全開でキモかったし
しゅごキャラとかいうのも狙ってるのも同じく
作画とか騒いでるのってどうせオタじゃないの?
プリキュアがオールフィリピン作画化してもお子様は気づきもしないだろうしな
作画の出来はどうでもいいが、海外に丸投げだけはやめてほしいな
海外にまる投げするぐらいならアニメの本数減らせばいいのに。
と思ってしまう。
遠い将来、日本人作画でやるより海外に出したほうがいいものが出来る時代になったら嫌すぎるな
海外に優秀な人材が山のように出てくるとも思わないが
5期の猫娘って鬼太郎より背が高く設定されてるんだな。
これまたショタ臭さ全開w最悪w
つーかもう鬼太郎じゃないしアレ
>>801 それらを見る手段がほとんど無いのは知る権利からしてどうかと思うが。
猫娘見たけど、キャラデザ的には萌えじゃない(黒目が小さい)から
そんなに気にならないんじゃないかな。
コケティッシュで悪っぽい感じのキャラでいけば一般人気も出そうだと思った。
ちら見した印象ではフツーのいい子キャラでつまんなかったけど。
鬼太郎5期なら、まだ実写映画のがマシ
>>839 自分が見たいものを見たいだけなんだから素直にそう言えばいいのにな。
憲法とか法律とかよく知りもしないで引っ張り出して、プロ市民みたいなこと言う奴ってなんなのかね?
>>841 ゴスロリとかボディコンミニスカ、果ては女相撲とか、あの節度のないコスプレの嵐はちょっとな。
三期にユメコが出た時も色々物議を醸したが、あれのほうがマシだったかもしれん。
フツーのいい子キャラに変えてまで
萌えキャラにしやがるし。黒目が小さいと萌えキャラじゃないとか
あんまり聞いたことないな。てか作品全体が鬼太郎というより学校の怪談
って感じになってる。
>>835 車やコンピューター製品なら何処でも同じだからいいけど、
海外と日本じゃ規制や文化がまるで違うから、例え制作のノウハウを得たとしても
脚本は海外の人じゃ絶対書けない。毒にもクスリにもならない映画になるのは見えてる。
アニメは妄想が激しく精神年齢の低い日本人ならではの文化だ。
カートゥーンとか結構えげつない話あるぜ?
HEROES見てると日本もそろそろ危ういなと思うけどな
パワパフなんか、Zよりオリジナルのほうが圧倒的に黒かったしな。
ま、それが日本のアニオタの口に合うかはまた別の話だが。
外人の脚本はドラマでもアニメでも毒があったりブッ飛んでたりしてて俺は好きだよ。
だが日本人の大部分は毒よりほのぼのを好むだろう。
海外の場合本当の事なら訴えることが出来ないし、コミカルに描くから毒が入っていても笑えるけど、
日本の場合はそうはいかないからねえ、たとえ本当のことでも何故か作り手のほうが裁かれる。
日本は権力者にとって都合の良い、悪しき風習は何故か正さないんだよな。
正すのは庶民にとって都合の良い物ばかり。TVからおっぱいやパンツ返せよ!
大晦日で生着替えやっていた時代があったのが嘘のようだ。
アメリカだとおっぱい出そうもんなら
5000万くらいの罰金くらう。
BBCもクイズでやらせやって罰金取られたばかり。
日本のテレビ局はそんなに厳しく扱われてないよ。
上とも仲良いしねw
海外をダシに正当化できる時代は過ぎ去ったよ。
アメリカは地上波とケーブルが入り乱れて状況が違いすぎる
まぁ、向こうのケーブル局で放送された番組が
日本で放送したら自主規制バージョンの静止画だらけだったのは流石にどうかとは思うけど
>>727 6〜7年くらい前に、うみにんが女子高生の間でブームになったのと同じ現象だな。
もちろん彼女達は、うみにんが超兄貴のキャラであることは知らないと思う。
というか、むしろオタ的にはこういう流行り方のほうがいいのでないの?
非オタが何も知らずに楽しんでいるコンテンツが、
オタだけアニメ関連のものであると認識している状態が一番都合がいいのでは?
>>856 なんで?すくなくともこのスレタイに集うひとなら、主題歌が売れたんだから
本体にも波及効果があったほうがいいと思うひとばかりだと思うけど。
現実はアニメだということを隠すとヒットしたというお寒い状況。
うみにんって何ぞ
「女子高生は知らない」ってのがマスコミの捏造だろ
何も知らない馬鹿ばかりってイメージを植え付けたがってる
普通にアニメだって感づくだろうしCMであれだけロボット出てるから
ジャンルが恋愛ものでなくロボットなのもわかるだろう
捏造ってあーた…
−W−
−
こんな顔でウニーとなく
日本人はほのぼのまったりは求めているがエロやイケメン美少女を求めてるのはごく一部のあれな人だけ
>>872 そのアレな人がDVDや関連商品買って支えてる。
ではテレビ局が懸命にイケメンで女を釣ろうとしているのは徒労だと申すか
気が付けばジャニタレドラマだらけだしな
だが今期視聴率トップ3には今のとこジャニ一切入ってないがな
同じ視聴率でも
ドラマ>バラエティー>>>野球>>アニメ>時代劇
ドラマ視聴者はTV局にとって金になる。
>>866 ガリレオとかにもそのうちごり押しゲスト出演有るんじゃないかな。
東野圭吾も映像化にはついていない作家だな
月9のカラーじゃないだろう…
俺、ここのスレに書いてある事に激しく同意なんだけど
このスレに書いてあるような事を他スレでちょっとでも書くと
硬派厨ウザスとか言われるのがなぁ…なんかorz
だからなんだ?って話しだけど
>>868 そういや香取が出るとか聞いたな
まぁどうでもいいわ
ここアニメ板だし
872 :
メロン名無しさん:2007/10/30(火) 00:08:11 ID:iRn/jc2Z0
今のテレビ的に一般受けといえばまず女からだろ
男向けの番組も減ったし同じ女優ばっかりで飽きてきた
ヲタ受けしているしゅごキャラとか少女漫画や女性作家
原作のアニメが増えてる見たいだからその辺の番宣やれば
好評判になるんじゃないか
>>972 アニメは少女漫画無理だって
恋愛ものは成功する確率低いし、つーか少女漫画の中でダントツ売れてるNANAがあんな結果だし
プリキュアぐらいが限界だろうな
アニメに関しては少年漫画やファミリー向けのが受けると思う
>>870 時代劇で言えば史実オタ、フィルムオタに匹敵するくらいうざいからでは?
懐古書き込みは嫌われやすいしな
>>872 倖田來未のキューティーハニーは歌っても
アニメのキューティーハニーなんかは見ないだろ?
…ちょっと違うか
少女漫画が成功するならマーマレード・ボーイみたいな
昼メロか、プリキュアやセーラームーンみたいな
戦隊もの(変身もの)しか受けないよ。
あの赤ずきんチャチャもアニメでは変身要素あったくらいだし。
例外なのはこどものおもちゃくらいかな。
ジャニーズと吉本芸人が声優やればヒットするよ
ママレードボーイといえば、
また恋愛要素しかない駄目少女漫画S・Aが、アニメ化決定らしいな。
赤字で視聴率も取れずに終わるな。
なんかラビリンスの後じゃないかな?こんな阿呆企画
ノイタミナだって男が見るからDVDが売れたのに。
>>876 スポンジボブのキャラクターグッズは買っても
アニメのスポンジボブなんかは見ないだろ?
というのと一緒か。
見てる人もいるだろうけどね。
クレしんのぶりぶりざえもんが喋らなくなった理由を知って感動した。
アニメ業界はもっと声優を尊敬すべき。アイドル化なんて論外。
アニメが一般に受け入れられなくなったんじゃなくて、アニメが一般を拒絶したのが最大の原因だろ。
獣王星はジャニタレが殆ど違和感の無い声をだしていて驚いたな
逆に無難にこなしそうな小栗旬が浮きまくりだったのも予想外だった
80、90年代がオタクを産み出しやすい異常な環境だった、という気もするなぁ。
>『創』
>深夜で5%とれれば、23時台では8〜9%になることが予想されますので、
>『ノイタミナ』の放送時間も、『NANA』と同じく23時台にもっていきたい。
>(中略)将来的にはゴールデンで勝負したいと思ってきましたし、目指すべきでしょう。
>決め手は、現場の製作者の熱意です。
>>885 それ誰の発言?
23時なんて電波代が高いだろ?
サザエの東芝みたいなスポンサーがつくと思ってんのか?
血迷ったか小僧
>>883 ジャニが声優つーとそれだけで必要以上に叩かれがちだわ
明日のジョーだって元祖ジャニーズだったのに
>>885 子供向けや一般視聴者相手だと、23時辺りを目指してもなぁ。
土日に際限なく繰り返し再放送2時間サスペンスやってる辺りとかは無理なんかなぁ。
>深夜で5%とれれば、23時台では8〜9%になることが予想されますので、
ここら辺の考えは安易すぎないか?23時ギリギリほぼ24時で有名なNANAでも
そこまでいってないような気がするんだが
創なら監督かプロデューサーかな。
この言い方だとP臭いが
その記事は一年ほど前に読んだような…
確か、プロデューサーがノイタミナ枠で芸能人を起用する意図と、
現在の目標と将来的なビジョンについてどうこうと
>>893 良い気なもんだな。
まだスポーツ中継のほうが視聴率取れるだろ。
それくらいの志し持ってやってもらわないと困るよ
読み取れるのは今の枠で常時5%以上取れれば、
次の展開が出来る可能性が出てくるかもってことかね。
ハードル高。
>>890 深夜だから5%とれるんであって他の時間帯なら壊滅状態、ということも考えられる
アニソンをコロコロ変えるの止めて欲しいな
十数年立って聞いた時に懐かしんだり出来ないじゃん
史上最強の弟子ケンイチがまだアニメ化されてない時
名探偵コナンの途中のサンデーのCM中で風林寺美羽が
ポロリしそうになる場面が
途中から無くなったのは
何か理由があった?昨日のヤッターマンの予告を見て
ちょっと思い出したんだけど
ゴールデンでなくてもいいけど
子供が見やすい時間帯で
子供にも分かりやすい内容で
全国放送されていること
(有名原作ありか、再放送枠が確保されているとよい)
が
ブームになるかどうか、は別にして
「一般人」に認知される最低条件
ではなかろうか
日本人の生活サイクルの変化、早熟化
不景気、少子化
ネタ切れ、自主規制
等が
アニメが衰退した原因な気がする
別にアニメに限らないが
今テレビで
子供向け番組と呼べるものは
いくつあるのだろう
と思う
>>901 事実上、民放の子供向け番組は一部のバラエティ番組
(教養バラエティなど)に吸収されたようなものともいえるね。
ドラマは子供見てるよ
前期の視聴率トップ5の年代別視聴率見たら、子供の視聴率高いやつが、
全体視聴率も高視聴率だった
>>898 それ思う
せめて一年は同じ曲で通してほしい
タイトルバックはストーリーの変化に合わせて変えてもいいけどさ
>>898 ヲタクを馬鹿にしてるくせにヲタクの購買力だけを求める人が力を持っている限り無理。
アニメのことなんざ何にも思っちゃいねえ。曲が売れればなんでもいいんだよ。売れてないんだけどw
るろ剣のOPはいくら変わっても駄目だったな。
そばかすが異常なまで売れすぎたしな。
合っていなくてもあれで固定したほうが幸せだったかもしれん
そばかすの数を数えてる時に
敵と斬りあって、刀の効果音まで入ってるしな。
あれやった時、アニメのある部分は確実に死んだんだと思う。
あんなのについてこれる奴は裏事情込みで楽しめるダサヲタぐらいのものだもん。
別に曲頻繁に変えなければ、そばかすでも何でもいいわ。
曲自体はいい曲だったし。
イサミとかも全く関係ない曲だったけど、あれ聴いたらイサミだって思うし。
最低一年は変えてくれるな。1クールごとに変えるとかありえん。
土6はすぐ主題歌変るよね
まぁあんなアニオタ枠どうでもいいけど
スポンサーの関係もあるし仕方ないわな
るろ剣やスラダンは許容範囲だ
アニソンじゃない上に曲も糞だったら最悪だけど
最近は作風無視で売れないお荷物アーティストを押し込んでくるから、ヲタからも一般からも拒絶されるんだろ。
朝枠はそんなに変わらないしやはりスポンサーの都合なんだろうな
るろ剣は許容範囲じゃないだろ。
曲、アニメ両方にたいして失礼だよ、あれは。
>>911 ケロロは朝に戻って折角落ち着いたと思ったのに、糞吉本が…
コナンも昔のやつ再放送のが視聴率とれるし
多分クレしんやドラも全盛期の流した方が視聴率とれるんだろうな。
もう全部再放送でいいのに
製作側が困るだろうけど
どんどん衰退していっていいよ
コナン、鬼太郎、クレしん、まる子、ドラえもんは昔のやつの方が
面白いから全部再放送でいいよ。
昔ながらのクオリティーを保ててるのはサザエだけ。
>>910 だよな。
売れない糞歌手は売れないなりにアニメの作風に合わせた歌を作れっての。
自由に作っていいのは売れっ子のみ。
ハンターハンターをマッドハウスとかで最初からアニメ化し直せばいいのに。
連載再開しただけでニュースになったりmixiで日記ランキング1位取るくらいだし、
一般的にも知名度あるんだろうから本気で作ってG帯で流せば皆見るんじゃないか?
試験〜天空闘技場あたりまでなら家族でも見られると思うし。
アニメハンタは日アニとネルケに任せたせいでヲタにすら黒歴史扱いされてるが、
あの原作人気は使わない手はないだろ。
今更ハンターハンターはねぇよ
幽白の再放送した方がまだいい
しかもmixiとかすげーどうでもいい
ニュースになるのはハンタがすごいんじゃなく、富樫がすごいんだよ。
H×Hを冨樫の下書き連載絵を忠実に再現してアニメ化すれば、
どっかで勘違いされてサブカルの一大ブームになったり・・・
今の小中学生にとっては糞みたいな実写の日本映画(恋空とか)よりもアニメの方が
チャチでダサいと思われている(特に女)
漫画もNANAとかライフみたいなリアル系?以外は内容関係なく最初から馬鹿にして読まない
10年前にはまさかこんな時代になるとは思わなかった
女でもワンピースとかデスノとか読むだろ
俺が高校の時普通に話してたぞ
俺女か…
違うわ
俺が高校の時ワンピやデスノの話ししてる女子
普通にいたぞって意味だよ
927 :
メロン名無しさん:2007/10/30(火) 15:39:59 ID:jX7IJM/KO
一般だのオタク臭いとかを強調してるのは
当のオタクだと思う
>>923 その実写のほうが今のアニメよりまだマシってだけじゃん
高校生か、ワンピデスノまでならいるだろうな。
ブリーチになるとアウト、もうオタにしか読んでもらえない。
ブリーチがオタだけとか思ってるのはオタだけじゃね?
主人公が少年のがほとんどだから。すなわちアニメ→子供向けってなる。
だからアニメは一般人には子供向けって軽視されるし、規制も強い。
よって職業系のアニメなどの青年主人公な落ち着いた作品をもっと作るべき。
これが漫画・ドラマとの大きな違い。
>>931 だって青年向けってなかなか視聴率とれないし。
変に大人向けとか意識しない方がいいよ。
子供に観てもらうこと前提で作るのが一番いい。
ただ最近は子供にしても、幼児向けにしすぎ。
あんなの幼児すら誤魔化せない。
主人公の平均年齢以下=雑誌のターゲット年齢なんて話があったような
アニメ→子供向けでいいじゃん
規制ならドラマだってヒドイぞ
そんなことよりオタに媚びないまともなの作れるようにならないことには
プリキュア、マイメロ、しずくちゃん。
少し前ならミルモもだし幼児女の子向けはそれなりの結果が出ているんだよな
後は男の子向けがほしい
実際日本で一番売れてる雑誌が少年ジャンプなんだからよ
大人も子供も関係あるか
>>934 でもこのスレだと一般向けアニメはほとんど評価が悪いよね。
>>937 悪くねぇよ
ただ長寿は劣化が激しいとは思うけどな
実際視聴率にも表れてるし
主人公の年齢設定については、アニメはほとんど学生か子供なのに対して、
ドラマやコミックは社会人〜学生と幅広いって印象はある。
>>938 そうだっけ?何スレか前で「ミヨリ」「ブレイブストーリー」とかの話が出た時は評価が悪かった気がしたけど。「ジブリ」も最近の奴は叩かれてたと思うし
ミヨリは一般向け以前の問題だしな…
ゲドは一般からも評価が悪いだろうが
それでこそあの興行収入
原作者自ら、失敗だったと言っているのに
>>940 ジブリも最近のやつは視聴率の落ち方激しい
千と千尋の落とし方酷かったし
最終的にはトトロ最強だと思うよ
ジブリの新作はブランド効果で興行収入良いし、地上波初登場だと数字とるけどさ
ハリウッド映画は大人主人公が多い。
ジブリで全般にいいのはトトロかラピュタくらいだろ
ラピュタこそネットキモヲタが妄信
幅広い層に受けてるのはトトロ・魔女
魔女も微妙だろ
千と千尋、地上波初回が46.9%とか
化け物だな
トトロだけが別格だな
10回ぐらい放送して20%切ったのは一回だけだったはず。
今でもDVDが売れているしまさに異常
トトロ、宮さんには珍しく徹底的なアミューズメント思考のアニメだからな。
遊園地で遊んで楽しかったみたいな感じでさ。
たびたび言われる事だけど同時上映が蛍だからあんなふうにできたんだろうな。
>>919 ヲタにすら黒歴史?
ヲタがこじつけて黒歴史にしているの間違いだろw
もののけもそこそこいい
初回35.1/ 26.9%/27%/23.3%/18.2%
アニメは子供向けがメインで一向に構わないけど、
同じアニメをずっと放送し続けるのはどうなんだろ?とは思うね。
今は子供が見られるアニメの"作品数"が昔に比べて圧倒的に少ないけど、
子供の頃に色々なアニメを見てるのとそうでないのとでは
大人になってからのアニメに対する考え方が変わってくるんじゃないか、と思う。
トトロは子供像がリアルで良かった。
大人から押し付けられた子供像(必要以上にマセガキだったり逆にこんなやつ
いねーよってくらい純粋無垢だったり)ではなく本当に子供視点で共感できた。
初見時、ガキだった俺が言うんだから間違いない。
>>953 アニメの総体数が増えてるために、子供向けの数が少ないように見えてるだけで、
昔から子供アニメの数は別に大きく変わってはいないよ
思いこみだろ
>>954 懐古ジブリ厨乙
お前の感想なんかどうでもいい
>>955 減ってるよ。
お前、都会が全てじゃないんだぞ。
日本はほとんどが地方でできてるんだぞ。
>>956 こじか厨乙
ありえないマセガキの話でも見てオナニーしてろ
子ども向けというか子どもも見れる時間のアニメが
多かったってところじゃないか
マクロスとかガルビオンとかって今思うとちょっと背伸び
したようなアニメだったし
>>955 1年間に放送される作品数はかわってないかも知れないが、
過去10年間で放送された作品数だと変わってくると思わないか?
昔は青年誌アニメとかでも普通にガキが見てたからな。
今は少年誌アニメでもガキが見れない時間帯にやったりするから困る。
深夜アニメもテレ東アニメも地方じゃ見れないしな
昔はフジやテレ朝がゴールデンや夕方流していたので見れてたが
パヤオも言ってるが、家にこもってテレビにかじりつきでアニメばっか見てるなんて
不健全だし子供のアニメ離れ、実に結構
ワンダフルとかおはスタみたいにバラエティにアニメが間借りする例が
増えそうな気がする。もちろんアニメ側が金払って放送させてもらうの囮rz
>>953 むしろ子供時代に子供アニメ見すぎると、
大人になってからはアニメに見向きもしなくなる可能性のがあると思う。
子供向けアニメがアニメに対する認識になってるから。
ああいうのを大人が見るのもなぁ〜ってなる。
ありません
今は内容じゃなくて宣伝の時代
ハルヒ、アクエリオン、ギアスがどこまでいけるかだな
今ブレイクするとしたらこの三つ
ど田舎、3局ネットから見るとここ5年の違いはワンピースが飛ばされたぐらいだな
テレ朝もないしテレビ東京も当然無い
あく襟音は終わりでしょ。
映画もいまいち、曲だけ売れた。
ハルヒもダンスがブームになったというイメージしかないや
つか、ギアスにしろハルヒにしろ、ブレイクって、これ以上どうもならんでしょ
まさか一般も巻き込むブームになるとか言う話?
>>909 土6で思い出したけど、
あそこは数少ないバラエティ→アニメへの転換を行って、
一応成功した枠なんだってな。
(番組セールスで言うと同じ時間帯でやってた料理天国で無くて、
日曜7時にやってたアップダウンクイズやひらめきパスワードの枠に相当するらしい)
>965
子ども向けを見せるのはいいと思うよ
佐藤監督曰く意識しないけど常識や道徳を覚えると
そういう作品を親が見つけるべきだろう
アニメ毛嫌いするくせに変なドラマやバラエティ
みせるよりマシかと
>>974 道徳を教えるアニメって言われてもピンと来ない。
一休さんみたいなやつか?
説教臭いのはちょっと。
>>974 今の親が子供にアニメを見せない理由として考えられるもの
・自分がアニメよりバラエティが見たいから(自分の都合を優先させる親が増えた)
・アニメ=オタクというマスゴミの洗脳にかかって見せない
・「ゲーム脳」などのこれまた洗脳にかかって見せない
俺個人としては一番上の理由が一番多い気がするが。
大人が見ても楽しめる子供用アニメをいっぱい作って、見せていければ一番いい。
>>963 アニメから離れても結局ネットだの出会い系サイトだのに嵌るから
アニメに嵌らせてる方がマシだと思うんだ。
>>978 なんか親ってものをバカにしすぎじゃないかね?
そりゃバカ親も掃いて捨てるほどいるがね
僕はアホな一般大衆とは違う賢いネチズンです、みたいなのはちょっとな。
さぁ次スレの時期だな
>>978 マスコミをマスゴミと呼ぶのもある種の洗脳だなと思った
>>974 >佐藤監督曰く意識しないけど常識や道徳を覚えると
あのさあ、こんなもんわざわざアニメを見ていなくても学校・社会で色々な人と関わっていく上で
自然に身につけていくものだろうよ
ってか、アニメで子供を感化しようってお前、何様って感じ
実際問題、アニメで楽しくお説教という趣旨だった世界の名劇は子供に見捨てられて視聴率が
落ちているじゃないか
>>974の理屈って、裏を返すと規制を正当化してしまうものだしな
漫画読んでアニメ見ただけで、常識・道徳分かった気になられるのもな
無意味だとは思わないが
適度に楽しめるエンターテイメントであれば十分じゃないの、アニメって
この考え方、異常で浅薄ですか?
さらに叩かれそうだが、ぶっちゃけアニメにそんなにつメッセージ性が必要か?
メッセージは故意にこめるものではなく、偶発的に生まれてくるものじゃないの
アニメを絶対見てもらわなくちゃいけない必要はないからな〜
見なくなったのなら仕方ないしほそぼそとやっててもいいんじゃない?って話だ
教育を売りにするアニメがあってもいいけどそれが主流になるのはどうかと思う。
アニメはあくまで娯楽なんだから
なぁ、子供の頃さ。親が薦めた番組とか好きだった?
PTAが選ぶ子供に見せたくない番組ばかり好んでみていたよ
当然親はいい顔をしなかったけどさ
作り的に節度は必要だと思うが(こどものじかんのようなアニメは何を言われても理解できない)、
それが教育的である必要はないと思う
>>989 最近企業がそういう番組のスポンサーになってくれなくなったのは企業が道徳を忘れて
しまったせいもあるかもな、実際に最近偽装事件などが相次いでいるし。
>>992 企業のモラルの低さなんて昔からだろ。
最近、バレてバッシングされやすくなっただけで。
教育的アニメが見たければ、「しましまとらのしまじろう」とか「アンパンマン」でも
見てればいい
出崎のじいさんの「雪の女王」も割と人間道徳を説くような作品だったと思うが、
ヒットしたという話はきかねーな
アンパンマンって教育的なのか?
あれってバイキンマンをハブるいじめアニメだろ。
困ってる人に顔をあげるのが慈愛的で子供に見習わせたいとでも?
いろんなアニメがあっていいよ。
商売なんだから主流はどうやったって娯楽アニメで、それがひっくり返ることはありえないから。
アンパンマンはアニメはともかく、原作のほうはごっつ道徳色の濃い
説教絵本だなw
時代は説教臭いものに懐疑的な見方をする方向に向かってる
道徳なんて今時流行らない
. … .
:____:
:/_ノ ー、\:
:/( ●) (●)。\: fateは文学。
:/:::::: r(__人__) 、::::\: Airは芸術。
:| { l/⌒ヽ |: CLANNADは人生。
:\ / / /:
____
エロゲで道徳も学べます
いろんなアニメが無くなってきてるからなぁ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。