【GR】ジャイアントロボ総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
続編のコミカライズ版がチャンピオンREDで連載開始の今川OVA版や
アニメ化決定しコミカライズがコミックガムで連載開始の小中版を筆頭に
トラマガの水田マリ版も特撮実写版や原作漫画板の話題など
横山光輝原作ジャイアントロボに関する話題総合スレです
2メロン名無しさん:2006/09/27(水) 20:23:51 ID:???O
OVA「地球が静止する日」だっけは最終話ほか終盤がいただけなかった。
大作クドい、銀鈴グロい、ひっくり返るようなオチ、謎めいた割に続編出ない…
苦い記憶しか残ってない作品。
新作出すなら、もう少しスッキリさせろって感じ。
3メロン名無しさん:2006/09/27(水) 20:36:53 ID:???0
(関連スレなど関連リンク集)

原作/横山光輝 脚本/今川泰宏 漫画/戸田泰成
http://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/syousaiput.cgi?id=01750
【REDで】ジャイアントロボEP33【誕生編】http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159269735/l50
戸田泰成 総合スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155827636/l50


2007年放送開始予定
公式サイト
http://www.gr-anime.com/
制作会社「SOFT GARAGE」のHP
http://anime.softgarage.com/
コミックガムで12月号からコミック版連載開始予定
原作 横山光輝 漫画 稜町しろー
広告↓
http://zip.2chan.net/2/src/1159283875403.jpg
http://find.2ch.net/
http://ttsearch.net/
http://2chs.net/i/2chs.cgi
4メロン名無しさん:2006/09/27(水) 20:40:16 ID:???0
5メロン名無しさん:2006/09/27(水) 20:41:47 ID:???0
■?■ジャイアントロボ/?\■?■
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1132540702/l50
6メロン名無しさん:2006/09/27(水) 20:52:51 ID:???0
>>3
【小中千昭】ジャイアント・ロボ【GR】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1159334403/l50
7メロン名無しさん:2006/09/28(木) 15:05:47 ID:B9S6Rkph0
まっし
8メロン名無しさん:2006/09/28(木) 15:16:16 ID:???0
思ったんだけど
もしジャイアントロボをハリウッドで映画化すると妄想するなら
アルベルト役はX−MENでウルバリンやってる人しか居ないと思った
9メロン名無しさん:2006/09/28(木) 15:34:51 ID:???O
ウルヴァリンな
10メロン名無しさん:2006/09/28(木) 16:27:24 ID:???0
>>8
あの役者じゃ若すぎだろ。。。貴族的な雰囲気もないし。
11メロン名無しさん:2006/09/28(木) 23:23:18 ID:IZZUJp/h0
ウルバリンは鉄牛だろ

元々ウルバリンは三国志でいう張飛キャラだし
12メロン名無しさん:2006/09/28(木) 23:45:37 ID:wTMHP50qO
鉄牛はマイケル・クラーク・ダンカンで
13メロン名無しさん:2006/09/29(金) 13:59:26 ID:OtgWPkYH0
原作版
特撮版
OVA版
OVAコミック版→黒歴史
OVA小説版→黒歴史
トラマガコミック版→黒歴史
TVアニメ版
TVアニメコミック版
戸田コミック版
14メロン名無しさん:2006/09/29(金) 14:02:51 ID:OtgWPkYH0
【幻惑の】ジャイアントロボ【戸田泰成】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158401032/l50
15メロン名無しさん:2006/09/30(土) 15:11:48 ID:???0
@バベルの篭城が製作されないワケは シズマの核が3つになって 作画がメンドくなったからである

Aビッグファイアさまは バビル2世ではなく マーズ+バビル2世である(ガイアーがBF団側なのはその為である)
16メロン名無しさん:2006/09/30(土) 15:26:29 ID:???0
彼がマーズ+バビル2世であると思えば

わざわざバシュタール現象をおこして地球を無酸素にし生命を全滅させようとしたことも うなずける
17メロン名無しさん:2006/09/30(土) 18:01:30 ID:aWtfL5Xs0
ていうか目覚めたシーンがまんまマーズだろ
18メロン名無しさん:2006/09/30(土) 18:17:10 ID:???0
>>2

俺も初見でそう思ったが、最近見直したら素直に面白かった。
リアルタイムで見てたんで7年かかったから初見でそう感じたのかも。
今では4巻の水田麻里の作画した銀鈴の方が気になる。
19メロン名無しさん:2006/09/30(土) 18:33:14 ID:???0
>>16
っつうかアレは無酸素になると見せかけて、シズマドライブの問題点が改善されるのまで見越した上で
BFと孔明がOK出した作戦なんじゃないの?
20メロン名無しさん:2006/09/30(土) 19:20:22 ID:BjLKseNA0
バビルの科学力はシズマを越えてるしな(例 3つの護衛の動力)

3つのサンプルがあって
わざと1つをシズマ博士に持たせて逃亡させたのは
赤璧の戦いのときに シュウユが曹操のスパイである友人に
わざと偽裏切り文書を盗ませたのと同じ 計略の一種でしょ
21メロン名無しさん:2006/09/30(土) 19:22:06 ID:???0
バベルの塔からして見れば
蒸気機関ごときで浮かれてるよ この星の連中
といったところか
22メロン名無しさん:2006/09/30(土) 19:39:46 ID:???0
わざと、サンプル持った博士逃がしたならその理由ってなによ?
23メロン名無しさん:2006/09/30(土) 21:49:44 ID:???0
幻夜に大暴れさせるためだろ
24メロン名無しさん:2006/09/30(土) 22:02:53 ID:???0
おおあばれ幻夜

ぼくは ケンカも 青春だと思っている
だが やくざのような ケンカは きらいだ
25メロン名無しさん:2006/09/30(土) 22:09:12 ID:???0
ジャイアントロボ>>>>>>>>>>>>>>>種
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1156140900/l50
26メロン名無しさん:2006/10/01(日) 05:30:16 ID:???0
もし アキレス・ガルーダ・ネプチューンに邪魔されてなかったら どうやって大怪球を止めたんだろうか
27メロン名無しさん:2006/10/01(日) 08:37:47 ID:???O
>>26
1:素手
2:念動力
3:梅サワー
28メロン名無しさん:2006/10/01(日) 08:59:29 ID:???0
小梅サワーぶっ壊れたくらいで 大量出血する長官萌え
29メロン名無しさん:2006/10/01(日) 09:00:38 ID:???0
30メロン名無しさん:2006/10/01(日) 19:52:09 ID:rGAowzWx0
>>26
アルベルト1人で捨て身の技やったら壊滅的なダメージ与えていただろ
十傑集が全員揃えば大怪球の1つや2つ
31メロン名無しさん:2006/10/01(日) 22:07:06 ID:???0
 
名作の横山先生追悼MAD動画
http://www.youtube.com/watch?v=nF3AUZubMGc
32メロン名無しさん:2006/10/03(火) 08:23:01 ID:???0
そういや なんでレッドと土器と指パッチンだけは孔明の命令聞いてるの?
33メロン名無しさん:2006/10/03(火) 08:29:43 ID:???0
十傑集が孔明派と樊瑞派に分かれてるから。
34メロン名無しさん:2006/10/03(火) 16:01:01 ID:???0
樊瑞達が幻夜と対立する前に出撃していたから
何も知らずサンプルを取り返しに行っただけだろ

35メロン名無しさん:2006/10/04(水) 14:27:19 ID:???0
36メロン名無しさん:2006/10/04(水) 15:47:50 ID:???0
なんで韓信元帥は初期の漁師ルックなんだ・・・
37メロン名無しさん:2006/10/04(水) 17:43:16 ID:???0
GR計画

ロボの体内にはガイアーが入っている(公式には原子力ということになっている)

ガイアーレザレクション(GR)計画
38メロン名無しさん:2006/10/06(金) 14:10:51 ID:tkMrpJ9n0
>>36
今川の趣味
39メロン名無しさん:2006/10/06(金) 23:07:01 ID:???0
違うでしょー
戸田のセンスのなさだな
だって九大天王って服装のアレンジが全くないし。
OVAでちゃんとしたキャラデザがついたら、もっと面白い格好してくれたはず。
(スーツだったのは林沖だっけ?)
40メロン名無しさん:2006/10/07(土) 15:18:35 ID:0Z9s56VP0
戸田は絵を描いてるだけ
監修は今川
41メロン名無しさん:2006/10/08(日) 12:52:05 ID:???0
林沖って刺青してたっけ?
最初見たとき九紋竜史進かと思って
「史進って九大天王に居たか?」って思ってしまった。

関係ないけどジョジョっぽいな。初期の。
42メロン名無しさん:2006/10/08(日) 21:35:30 ID:DQuClW5T0
まだ名前を名乗って無いし
九紋竜史進でしょ

OVAと別物になるのか
地球制止作戦のころには林沖がなってるのか

それはまだわからない
43メロン名無しさん:2006/10/08(日) 21:41:47 ID:???0
海洋堂からGRのフルアクションフィギュア出るけど買う人いる?
44メロン名無しさん:2006/10/08(日) 21:48:17 ID:???0
ヒィッツの指が動かせるのかそれとも指パッチン用の取り替える手がついてくるのかで決まる
45メロン名無しさん:2006/10/09(月) 04:24:41 ID:???0
>>42

ttp://blogs.yahoo.co.jp/beatarai/40204150.html

なるほど、ここ見ると史進になってるな。
なんで変えたんだろ・・・
見た目のインパクトの大きさってことかな。
水滸伝では後半大した活躍もなく死んでしまうのになあ。
まあそれ言ったら、足はやいだけだった戴宗とか
太ってるだけだった署長が入ってるってのもそうか。
今川の趣味って事だな。
46メロン名無しさん:2006/10/09(月) 13:59:28 ID:???O
九大天王の名乗り上げの最後を
「九紋の龍が天を貫く!!」
で締めたらカッコイイから
47メロン名無しさん:2006/10/09(月) 14:57:44 ID:20QAQ3Wv0
リズム的には

命の大あばれ で終わったほうがかっこいいのに
48メロン名無しさん:2006/10/09(月) 15:03:19 ID:???0
まず一番手は影となり!
姿はあれど音は無し!
静かなれども振り向かば!
十重に二重に舞い上がる!!
菊の花びら!!
浮世の湖面に映り散る!!
希望とあらば、目にもの見せよう!!
我ら命の大あばれ!
九紋の龍が天を貫く!!

おっ・・・お前たちはっ!!

『国際警察連合』・・・

『九大天王』!!!

集結!九大天王!!
次号、恐るべき総攻撃開始!!
49メロン名無しさん:2006/10/09(月) 15:49:46 ID:???0
わきわき
50メロン名無しさん:2006/10/09(月) 19:54:08 ID:???0
>>47
確かにそうだな
「大あばれ」で言う事なくなっちゃったから
史進だけ我が道を行ってる感じだw
51メロン名無しさん:2006/10/09(月) 21:00:41 ID:???0
史進と天童逆でもあまりしっくりこないけどな
52メロン名無しさん:2006/10/10(火) 00:22:57 ID:???0
天童は「大あばれ天童」とかけて「大あばれ」って言わせてる訳だから
逆ってわけにはいかんだろう。
53メロン名無しさん:2006/10/10(火) 10:32:19 ID:???0
ってかもう四進いらな(ry
54メロン名無しさん:2006/10/11(水) 23:53:35 ID:???0
ソフトガレージが今GRのアニメ作る事になったのは
ttp://books.softgarage.com/contents/yokomizu/yokoyama/genga/contents.html
ttp://books.softgarage.com/contents/yokomizu/yokoyama/comic/contents.html
コレと関係してるんかね。
55メロン名無しさん:2006/10/13(金) 06:32:45 ID:4c7abwCd0
大暴れは名詞だけど 貫くは動詞なんだよね
名詞止めのほうがインパクトがある

かといってラストに菊の花びら!は困るけど
56メロン名無しさん:2006/10/13(金) 22:29:58 ID:???0
ついに あの人まで呼んじゃってるしw
http://www.akitashoten.co.jp/upimage/43.jpg
57メロン名無しさん:2006/10/13(金) 22:36:46 ID:???0
フォーグラーと不乱拳が別人だったのにビックリ。
58メロン名無しさん:2006/10/14(土) 10:27:24 ID:YmjhFsu40
今川はまた問題視されたから監督外されたのか自ら投げ出したのか
しかもこの制作会社は。。。
モレ達のGRからどんどん離れていってる希ガス

終いには地球静止作戦とはパラレルワールドって事にされそうだよ
59メロン名無しさん:2006/10/14(土) 12:00:56 ID:???0
別にそれでもいいじゃん、面白ければ
60メロン名無しさん:2006/10/14(土) 22:50:25 ID:???0
面白くなればな

GRの面白さは今川監督の独特さに寄るところが大きいと思うんだよ
お陰でロボ自体があまり目立たなかったが今川流キャラが立ちまくってた

あの世界観と設定自体が今川のものだったから変更は仕方なしとしても
静止作戦のファンをそのまま燃え尽き作戦でも引き継いで欲しいものだ
61メロン名無しさん:2006/10/15(日) 06:32:26 ID:HO6GKc8L0
今川抜けた後の真ゲッター4話〜の空気考えればなんとも言えないよな
まーあんまり悲観的な事ばっか言っててもしょうがないか
期待はしてる

GR-0がまんまガイアーの頭部なんだが
胴体どこいった・・・
62メロン名無しさん:2006/10/15(日) 08:20:33 ID:???0
だからこその「Details unknown」
63メロン名無しさん:2006/10/15(日) 08:25:29 ID:???0
>>62
でも、公式のTOPでランダム表示される画像の中にGR-0いるよ。
あのままの姿でピラミッド入ってる。
64メロン名無しさん:2006/10/16(月) 00:54:56 ID:???0
今川の面白さは認めるが、俺は今川の面白さ「しか」認めないわけじゃないから、
「ぱにぽにだっしゅ!」みたいになっても別にOKだ……ただ、井上敏樹脚本は勘弁な!
65メロン名無しさん:2006/10/16(月) 01:26:50 ID:???0
そうそう。作れるチャンスを得た人が、新たなGR世界を広げてみるのもいいと思う。
それで面白くて俺好みだったらもっといい。

俺も今川版は好きだけど今川原理主義者は嫌いだ。
あいつらは今川の横山作品への思い入れをすべての免罪符にするくせに"ジャイアントロボ"に関しては
原作をいくら踏みにじっても(※むろん今川だけが)かまわないと思ってるからな。
鉄人が使えないから代用しただけで、今川が拾ってやらなければ原作者にも見捨てられ
消えゆくだけだった駄作だ。タイトルに利用してやっただけでもありがたく思え的な事を平気で言うのが腹が立つ。
66メロン名無しさん:2006/10/16(月) 10:17:43 ID:???0
俺一度もそんな事言った覚えがないのだが
お前被害妄想がひどいんじゃないか?
67メロン名無しさん:2006/10/16(月) 11:48:12 ID:???0
>66
アニメ漫画速報板とか見てみ、この漫画を(OVAの時間枠に沿って)バベルの籠城の前か後か……とか低脳なコト言ってるから
68メロン名無しさん:2006/10/16(月) 14:14:44 ID:???0
>>67
REDの漫画版ロボは今川だから、OVAと繋がりがあるかもと思ってしまう人がいても
不思議じゃないだろ。

それが今川原理主義者が言っている事が嫌、という事とどう結びつくのかわからん。
69メロン名無しさん:2006/10/16(月) 14:44:04 ID:RnuzlgFI0
>>57
始めから別人だよ
(不乱拳の息子は義人だっけ? モンスターのやつ
敷島が東京に奥さんと鉄雄くんがいるのに 京都に愛人と息子がいたように)
不乱拳とフランス人の愛人の間の息子がフランケン・フォン・フォーグラーじゃなかったかな?

ていうか
銀鈴と幻夜のじじい まだくたばってなかったんかい!
に驚いた
70メロン名無しさん:2006/10/16(月) 14:45:22 ID:???0
今川原理主義者じゃない
ただの声ヲタ
だからお目当ての声優さんが出てくれりゃ監督が今川だろうと誰だろうとどうでもいい
71メロン名無しさん:2006/10/16(月) 14:49:10 ID:RnuzlgFI0
>>66
あなたは言ってないけど
他板や他スレ(場合によっては2ちゃんの外のどっかのサイト)にいる
今川原理主義者どもは ひっどい連中だよ

自分は今川ファンではあるけど 同じ仲間とは思われたくないね
72メロン名無しさん:2006/10/16(月) 19:35:09 ID:???0
「なんじゃこりゃ大丈夫か、随分偏った今川擁護だなー」
と思うような書きこみは大抵
今川ファンを騙った横山原理主義者だから気をつけよう
73メロン名無しさん:2006/10/16(月) 19:51:27 ID:???0
>>69
頭、大丈夫か?
74メロン名無しさん:2006/10/16(月) 19:52:51 ID:RnuzlgFI0
>>72
何そのゆうきまさみ
75メロン名無しさん:2006/10/17(火) 00:48:48 ID:x7yhjLrY0
がんばって公式を翻訳しながら読んだがストーリーと設定には今川の影は全くないな
むしろかなり原作版に近い形をしてる

あのマンガ版のサブタイが混乱させてるんだよな・・・地球が静止する日とは全く関係ない作品です

今川原理主義者だろうが何だろうが方向性を1つしか認めない奴ってなんにせよダメだろ・・・
76メロン名無しさん:2006/10/17(火) 12:16:18 ID:L6e4trff0
全く無関係の作品のくせに
関わってるように意図的に錯誤を誘発しようとするソフトガレージが悪い
77メロン名無しさん:2006/10/17(火) 15:05:25 ID:???0
そうかもね。でもこれで何でもかんでも今川に結びつけて語られる事の気持ち悪さがわかっただろう?

無関係だとわかったんだから、小中の足を引っ張ることに無駄なエネルギー注ぐより
今川のすばらしさを該当スレで熱く語り合えばいいじゃないか。
78メロン名無しさん:2006/10/17(火) 17:39:57 ID:???0
俺はむしろ77の方が気持ち悪いんだが
79メロン名無しさん:2006/10/18(水) 00:13:26 ID:aLttj7yt0
そこまで信者な訳ではないけど今川版GRの続編も見てみたかったよ
地球静止作戦以外の話の設定もちゃんと出来ていて今川も作る気だったらしいが
こういう作品展開になっちまったら一生お目にかかれないだろうな

無念だが、新作はシリーズ化する気まんまんみたいだし一応期待しとく
80メロン名無しさん:2006/10/18(水) 14:09:03 ID:???O
>>79
チャンピオンREDの戸田版漫画で我慢して下さい
81メロン名無しさん:2006/10/18(水) 21:12:41 ID:0+zj0XYA0
あわよくばアニメ化されるかもしれないし
(まずは単行本発売だけど)
82メロン名無しさん:2006/10/19(木) 00:54:52 ID:???0
連載始まったばっかだけど戸田泰成の絵でGRもアリかなと個人的に思う
だがあのロボはなにかが違う
なにかが・・・
83メロン名無しさん:2006/10/20(金) 19:29:15 ID:OrAm5TSM0
戸田見て思った

荒木のバビルをやれ
84メロン名無しさん:2006/10/20(金) 19:37:19 ID:???0
85メロン名無しさん:2006/10/22(日) 19:13:16 ID:???0
ようやくDVDで全話みた。4話までは、リアルタイムだったんだが、さすがにめんどくさくて。
今日、一極、5,6,7みました。

いいんだけどさー。これ、話の続きやってくれないと、困るわけよ。
バビル2世好きなんだからさー

でも、無理なんでしょうねー。

なにげに、アルベルトがかっこよすぎたアニメだった。これ、大作は出番なくてもいいなー
86メロン名無しさん:2006/10/22(日) 21:49:02 ID:x7tGgFbW0
>>85
エピソード後半だからね〜

ジャイアントロボシリーズ全体から見れば
初期のほうは大作大活躍してるらしいよ

今川の脳内だけでは
87メロン名無しさん:2006/10/22(日) 23:57:09 ID:???0
>86

荒れる発言を、わざわざ上げてやるんじゃねえ、間抜け
88メロン名無しさん:2006/10/23(月) 01:22:51 ID:???0
続編出ないなら出ないで「ああ言う終わり方」って納得すればいいんだろうけど
バベルの篭城戦だのGR計画だのちょっと続編を強く匂わせすぎだったかもね
いちファンとしてはどうしても期待してしまう訳で・・・

新作は全く別物らしいけどGRシリーズ出てくるんだよなあ
少しは関連付けするつもりなのかな?

>>85
BFはバビル二世だけじゃなくてマーズも入ってるんじゃないかって説があるね
89メロン名無しさん:2006/10/23(月) 01:32:56 ID:???0
>>88
説というか見た目大して変わらんからなw
基本的にはその名は101でグレたバビル二世だとは思うが
90メロン名無しさん:2006/10/23(月) 07:39:08 ID:???0
>>88
某同人誌では「マーズ」と「ゴッドマーズ」を関連づけてる
ネタがあったな。(注:スパロボ本)
91メロン名無しさん:2006/10/23(月) 10:58:02 ID:lNbEWrRU0
>>88
続編は匂わしてないぞ
バカなヲタ信者どもが今川の戯れ言を必要以上に持ち上げただけ
バカが何か言ってんよwww とでも思っていれば
余計な期待をして余計な失望もしないで済んだ

別にジャイアントロボ以外にも大量にアニメなんてあるのに
92メロン名無しさん:2006/10/23(月) 18:02:45 ID:???0
>91
かわいさ余って憎さ百倍の典型だの
この馬鹿は
わざわざ上げるのがいい例だわ
お前、漫画速報板のGロボスレでもあげて悪口書いてる間抜けだろ?
93メロン名無しさん:2006/10/23(月) 20:02:50 ID:???0
当時7歳の子供に見せたら結構楽しんでくれたものの、
最後にでかでかと出る「つづく」の文字を信じて
「つづきは?つづきみたい!」と何度もせがまれたのにはちょっと困った。
94メロン名無しさん:2006/10/23(月) 21:11:14 ID:lNbEWrRU0
>>93
実写特撮ジャイアントロボ
95メロン名無しさん:2006/10/24(火) 02:28:02 ID:Ue/OYJjiO
http://www.gr-anime.com/

俺達が静止しそう
96メロン名無しさん:2006/10/24(火) 04:02:00 ID:???0
www.が邪魔やがなー
97メロン名無しさん:2006/10/24(火) 17:17:52 ID:???0
>>93
かわいいじゃないか
98メロン名無しさん:2006/10/24(火) 18:34:05 ID:???0
>>95
やだわあロボがイケメンじゃん
99メロン名無しさん:2006/10/24(火) 21:30:23 ID:???0
声優で家弓さん出るんだ
100メロン名無しさん:2006/10/24(火) 21:45:43 ID:???0
浪川、朴、千葉一伸、家弓さんて結構すごいな
101メロン名無しさん:2006/10/24(火) 23:02:40 ID:???0
また浪川か
102メロン名無しさん:2006/10/25(水) 00:18:44 ID:???0
何の変哲もない只のロボットアニメになるのか・・・
103メロン名無しさん:2006/10/25(水) 00:30:52 ID:???0
このまま普通に十傑衆を出してくれると面白いんだがなぁ
104メロン名無しさん:2006/10/25(水) 04:37:32 ID:???0
小中脚本じゃあ、ビッグオーの劣化版だろ
ビッグオーも酷かったが
105メロン名無しさん:2006/10/25(水) 07:38:42 ID:???0
朴ロ美、千葉一伸、家弓家正ってキャストはかなりいいな。
まだ内容への期待も捨て切れてないし、本編も面白いことを祈ろう。
106メロン名無しさん:2006/10/25(水) 15:53:47 ID:knIiD0Iv0
家弓さんは国警のユニコーン部隊の長官?
107メロン名無しさん:2006/10/25(水) 18:51:25 ID:???0
ビッグベーン・ニョーターイム
108メロン名無しさん:2006/10/29(日) 15:08:25 ID:???0
ラストはガイアーを抱いて命令無視で自爆だろうな
109メロン名無しさん:2006/10/30(月) 01:14:33 ID:???0
究極合体グレートガイアーと
浮上したルルイエ遺跡で決戦じゃねえの?w
110メロン名無しさん:2006/10/31(火) 00:13:45 ID:aq9BkjkS0
マスタージャイアントロボとデビルジャイアントロボが出てきそう
111メロン名無しさん:2006/11/02(木) 23:48:42 ID:???0
なぁなぁ、今見終わったんだけどさ、
マスクザレッドも土器に助けてもらったくせに何か偉そうじゃない?
おまえ、素晴らしき人の事見下せないだろうが。
112メロン名無しさん:2006/11/03(金) 00:09:13 ID:???0
>>111
しかもレッドが梁山泊で襲った相手って
生身で丸腰の呉と村雨、大作少年、操縦者を欠いたロボ(それも倒す前にテレポ巻きこまれ
、、、あまりに情けない戦績。
正直レッドは過大評価されすぎだと思うぞ。
113メロン名無しさん:2006/11/03(金) 09:02:43 ID:???0
威張ったもん勝ち
114メロン名無しさん:2006/11/03(金) 16:28:55 ID:???0
ヒィッツカラルドの末路を見て
テレポート罠が最強最悪の某懐かしいゲーム思い出した

やっぱ元ネタあれかな
115メロン名無しさん:2006/11/03(金) 18:54:22 ID:???0
>>112
・レッドは九大天王の武闘派影丸潰しのために雇われた(どっかのロイ設定かも)腕利き
・「主のいないロボなどこの程度か」とほとんど勝ってた
・梁山泊の雑魚を一蹴した素晴らしい奴の指弾きで刀をわずかに抜いて弾いた
・私見では十傑集随一のイケメン
・そもそもビッグゴールドなんて操ってなければ余裕で逃げられた
以上のことからレッドはやっぱり強いと主張するよ(;´Д`)
116メロン名無しさん:2006/11/03(金) 22:43:31 ID:???0
操縦者のいないロボってあれだろ
一枚もCDのないCDプレーヤーみたいなもんだろ
後イケメンで言うなら土器のがイイんじゃまいか
残月もマスクの下はもしかしたらあらびっくりかも知れない
117メロン名無しさん:2006/11/04(土) 23:49:43 ID:I5vXaPwe0
土鬼は石川ゴエモンのパクリ
118メロン名無しさん:2006/11/06(月) 08:48:39 ID:???0
地球が静止する日、まだ一度も見たことないんだよな…
急に見たくなったから近所のビデオ屋回ってくるかな
119メロン名無しさん:2006/11/06(月) 09:58:04 ID:???0
そりゃもったいない
是非見られるがよいでしょう
なければ買うのがよいでしょう
120メロン名無しさん:2006/11/06(月) 12:14:47 ID:???0
お金が無ければ落とすのがよいでしょう
121メロン名無しさん:2006/11/06(月) 16:43:37 ID:???0
それは犯罪でしょう
122メロン名無しさん:2006/11/06(月) 18:27:27 ID:???0
貧乏人はアニメ見ないで働いてろ
123メロン名無しさん:2006/11/07(火) 01:22:42 ID:0pCJBQ/10
今川のレ・ミゼラブル見たかったな〜
124メロン名無しさん:2006/11/08(水) 21:00:58 ID:???0
本屋で原作の漫画見かけたけどおもろいの?
125メロン名無しさん:2006/11/10(金) 15:55:46 ID:???0
原作漫画あったっけ
126メロン名無しさん:2006/11/10(金) 17:12:31 ID:???0
横山光輝版の事じゃね?
あれは「原作」というより「原案」に近い、OVA版等の場合は。
ニュータイプの単行本なら、あっちはOVAの流れに近い。
127メロン名無しさん:2006/11/11(土) 01:22:43 ID:???0
鉄人28号劇場版 白昼の残月 最新情報公開
ttp://www.style.fm/as/02_topics/top_061110e.shtml
128メロン名無しさん:2006/11/11(土) 02:01:59 ID:???0
>>127
なんか微妙な設定だな。
今川OVA版Gロボと今川TV版鉄人のごった煮?
129メロン名無しさん:2006/11/11(土) 06:40:17 ID:???0
これで十傑衆の白昼の残月も、本名は正太郎ってことになるのだろうか
130メロン名無しさん:2006/11/11(土) 16:02:24 ID:???0
岩本規夫って誰だ
131メロン名無しさん:2006/11/11(土) 18:37:38 ID:???0
あきらかに若本氏だろうけど、検索してみたらちょくちょく岩本って書かれる事あるみたいだな
まあ確かに字面は似てはいるが・・・
132メロン名無しさん:2006/11/11(土) 20:11:56 ID:???0
ちょくちょく間違われ
ぶるぅぁぁあああああ
133メロン名無しさん:2006/11/12(日) 00:12:20 ID:???0
正太郎の兄なら設定年齢19歳でも一応つじつまは合うな
134メロン名無しさん:2006/11/12(日) 08:22:39 ID:t0ePvlbW0
鉄人はこんなデザインがいいと感じますが、他の方達はどう思いますか?

http://vista.180r.com/img/vi6324711284.jpg
135メロン名無しさん:2006/11/12(日) 22:29:38 ID:Tt0IZngJ0
若本さんは元機動隊員で気合い入りまくりらしい
136メロン名無しさん:2006/11/13(月) 09:44:04 ID:???0
何を今更
137メロン名無しさん:2006/11/14(火) 21:33:13 ID:pi9Js5hc0
138メロン名無しさん:2006/11/14(火) 21:59:51 ID:???0
九大英雄天王弾てw
139メロン名無しさん:2006/11/15(水) 01:55:40 ID:???0
つまりシャッフル同盟拳?w
140メロン名無しさん:2006/11/16(木) 00:26:35 ID:???0
元帥なんて馬乗ってるだけなのに意味あるのかこれw
141メロン名無しさん:2006/11/16(木) 00:28:32 ID:???0
>>137
大暴れ天童がグリコの人に見えて困る
142メロン名無しさん:2006/11/16(木) 00:45:24 ID:???0
>>95
観たけど、なんだよコレ。
前シリーズの続きとかじゃないじゃん!
143メロン名無しさん:2006/11/16(木) 00:48:49 ID:/JtNzOmZ0
>>142
見るのはこっちだろ>>137
144メロン名無しさん:2006/11/16(木) 00:58:09 ID:???0
>>143
いや、そっちも見たけど、インパクトが・・・
マンガは前の続きらしくてOK。
で、俺たちの銀鈴は?
145メロン名無しさん:2006/11/16(木) 02:25:03 ID:???0
ビッグファイアの動かすロボが鉄人だと思ってた、鉄人VSGRとか脳汁出そう
146メロン名無しさん:2006/11/16(木) 19:09:29 ID:/JtNzOmZ0
BF様はガイアーだお
147メロン名無しさん:2006/11/16(木) 20:13:55 ID:???O
鉄人モドキVSGRならあるのだがww
148メロン名無しさん:2006/11/16(木) 20:54:56 ID:???0
JINTETSUか

そういえばデザインされた石川賢氏がお亡くなりになられたとか
149メロン名無しさん:2006/11/17(金) 17:38:19 ID:???0
天童くんの正体が残月だった件について
150メロン名無しさん:2006/11/17(金) 17:41:29 ID:???0
♪暮れーなずむー幽鬼ー
151メロン名無しさん:2006/11/17(金) 20:35:47 ID:???0
東映のデビルマン関係者が
バビル二世映画化
152メロン名無しさん:2006/11/18(土) 16:43:03 ID:???0
238 :通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 08:23:15 ID:???
なんか大ピンチなんですが。あのメンバーで。
ところで、馬に乗ってる人って誰?

239 :通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 08:53:54 ID:???
大ピンチどころか皆殺しにされちゃいましたけど。ロボ強すぎw

http://2chshare.net/pic/file/2chshare-pic_0092.bmp.html



240 :通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 09:57:14 ID:???
>>238
韓信元帥(項羽と劉邦)

>>239
まじかよ・・・・・・
153メロン名無しさん:2006/11/18(土) 16:59:46 ID:???0
【イベント】川崎市市民ミュージアムにて「横山光輝の世界」展開催(18日〜07年1月8日)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163771457/l50
154メロン名無しさん:2006/11/18(土) 21:28:29 ID:???0
待て!これは孔明の罠だ
155メロン名無しさん:2006/11/19(日) 22:19:59 ID:jE6Gmf/m0
負けたと見せかけて
ジャーンジャーンしまった伏兵だ
は横山作品のお約束
156メロン名無しさん:2006/11/20(月) 19:14:09 ID:???0
見せかけて、って明らかに握り潰されてるじゃねーかw
逃げてる振りとか言うレベルじゃねーぞw
157メロン名無しさん:2006/11/20(月) 22:29:10 ID:m2PTgQLo0
伊賀の影丸は
刀で斬られた!

と見せかけて丸太
とかいう変わり身の術があるのだが
158メロン名無しさん:2006/11/20(月) 22:57:41 ID:???0
九大天王にも再生能力の一つや二つくらいあるよ
159メロン名無しさん:2006/11/20(月) 23:24:36 ID:???0
よし!じゃあ粉々になったアルベルトも元に戻ると、そう言う訳だな!
160メロン名無しさん:2006/11/21(火) 10:23:08 ID:???0
>>159
ナマコみたいだな
161メロン名無しさん:2006/11/21(火) 13:50:03 ID:???0
首が引っ込んだときのアルベルトの中の人はどうなってるんだろう
162メロン名無しさん:2006/11/21(火) 16:32:22 ID:???0
アルベルトってさあ、
なんか自転車にそんな名前のがなかったか?
163メロン名無しさん:2006/11/21(火) 17:31:34 ID:???0
チェーンがベルトになった!
アルベルト♪
164メロン名無しさん:2006/11/21(火) 20:21:48 ID:???0
>>158
なんでもありだなw
165メロン名無しさん:2006/11/21(火) 23:35:36 ID:???0
でもまぁこれでほんとに死んだらシャレにならんぞ
166メロン名無しさん:2006/11/22(水) 05:56:56 ID:???0
影武者だろーおそらく
長官なんかは、命と引き換えとは言えとんでもない威力(と思われる)の
ビッグバンパンチなんて出せる訳で。
そういうとんでもない力もったのが九人一緒になって出した技が
ロボみたいなぽんこつを倒せない筈がない。
だから影武者。たぶん。
167メロン名無しさん:2006/11/22(水) 14:35:58 ID:???0
新しく物語りを作るにあたって
主人公以外に活躍しそうなキャラを抹殺したんだよ
168メロン名無しさん:2006/11/22(水) 15:45:53 ID:???0
一応 マジで死んだことにしておく



ものすごく話が進んで ピンチになったときに颯爽と登場は
死んだはずでは!?
はっはっは あれは影武者さ

シュバルツが普通に生き返ったしな あれはクローンだったけど
169メロン名無しさん:2006/11/22(水) 16:12:44 ID:???0
けど天王いないと序盤から圧倒的にBF団やりたい放題じゃないか?ロボまで居るし。
ヨミ様が十傑集全員相手にしても問題ないくらい強いんだろうか。
途中でバビル復活してヨミ様ピンチになったら
ロボの体にはりついてたスキャンできないなぞの物体から
天王復活するとかか
170メロン名無しさん:2006/11/22(水) 17:10:19 ID:???0
今ドキな展開を用意してて・・・
ロリからお姉さまキャラまでそろえた
銀鈴5人衆とかが登場するんだよ。
171メロン名無しさん:2006/11/22(水) 17:43:49 ID:???0
そんな銀鈴などいらん
ミニスカチャイナだけでいい
普通のチャイナのもよかった
サンタもよかったね
172メロン名無しさん:2006/11/22(水) 18:58:26 ID:???0
じゃ、「ちゃいなふらーっしゅ!!」
でそれぞれの能力を発揮する七色のチャイナに変身の
キューティー銀鈴が登場。
173メロン名無しさん:2006/11/25(土) 13:09:45 ID:UfWn3Txw0
ま゛!
174メロン名無しさん:2006/11/27(月) 16:02:54 ID:???0
               {Y}r'⌒        _,rノニヽu/
          ト/〉  r/ y ヽ     ト、_rΩ__テ ,ゝ
          /o}}\`〉 A 〉    r、  Y:::〉r'/´|/
            /‐∧::::::/ | T^`ヽ  ,.イ=ト:{ニ¬□□/7 だ _冂_      ミ 匚 ̄ト、 り
   トト、      ̄ ∨::::r‐、! 人},.イn::/:::厂_」|. 。 。 |   '‐‐ァ n |     ン〈ノ 」人〉 .ょ
   ヽ{_` ̄Y。ニニ7 /:r'{'Y'ト、〉::/   /r-、|_ ̄||__゚ ゚___!. ん.  ノ .ノ !. |冂   匚 ̄  ̄ コ う
  n   \:::::c'゚`/〉 ̄ ̄〉イ::: ̄:7   r' ノ匚._j‐┐r‐┘  <_/  !__ノ   く/|__|\7
ト 、 ヽヽ.  `〉TV/ ト、:::::f .|::::::r'   / /´ r┐ r┐ r┐   ___冂___ だ   r┐冂 r┐ ざ
\ ヽ \ヽ {::r‐'^ イ´〉ゝ f⌒:}┬‐´ /   !. ! !. ! !. !    └‐┐┌‐┘    .| .| | ! .| !
-‐、\ヽ 了´テヘ--ァ:::::::::::人'〈'八._/    .凵 凵 凵     /∧\. い  | .|_| !_j .!. ん
.:.:.:.:ト---〈::::,. -、∠}:::::, '´}ヽ._,ノ /     .□ □ □    <_/ \_>    .|_____|
.:.:.:.:.:r‐、r‐y::::::::::::::|‐' ,.-v'   (               r‐冖--冖┐え  く7r‐'~7┐.ぱ
、.:r‐ノ=く廴_/〉:/' ̄   〉_/\              _「 n n ̄|    < > | iニコ |
 ̄Y⊃r'.:.:.:{、__゚`/'ヽ     |.:.:.:.:.:r.:.:.}                  └┐  ┌┘い  / 〉| r‐┐l. く
 └┴'、.:.:.::ト'‐'.:/\    !.:..:.:::|.:.:/              匚/\_7ー─- 〈_/ .!二二j
    _).:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.) / ̄ ̄ `ヽ              r┘└'7/7ゆ     \
 _(.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__.:.:.〉/ハ::::::::::::::::::::::}__                 7 /〈  ゚  ]           }
´   \.:.:.:.:/ ̄:::::ト、__|n_Yヘ:::::::::::::::イ / ̄ヽ       , -〈./ム| ゚  ] う     ○ |
   {  Y´::::::::::::::::::\| |(∧ヘ二二/.}::::::::::::::::::} ̄`ー/  匚_|_゚__.]        \
> 'T'ヘ {:::::::::::::::::::::::::::ヽト'| `ー‐' ト一'/::::::::::::::::::ノ::::;r' ̄    匚二 ̄二] て        \
     {:::::::::::::::::::::::::::::::ハ:| 'fニ==ァ./:::::::::::::::/_/    、  ┌‐┘└‐┐.:.:.:.:.:        \‐-、
    f:::::::::::::::::::::::::::::::ト、ヽ |.:.::.://:::::::,. -、 /      |    ̄7∧ヽ.┘ん.:.:.:.:.:.:.:         Y´`ヽ、
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ二´/一'´ ,.-‐'         ヽ   「./  \] \.:.:.:.:.:.:.:.:        ヽ.  |
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ //     __ ミヾ 匚二 ̄二] の\.:.:.:.:.:.:.:.:.....      /   〉
    ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  /´    ‐'´   ミヾ\r‐┘└┐    \.:.:.:.:.:.::.      /   /
     ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   /    、         __二| 匚__ う       ‐、.:.:.:.:.   /  ./
      ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    {     \       └───┘           \..┬'´  /
       i::::::::::::::::::::::::::::::::::::l     l     ミヾ              `丶、.:.:.:.:.:.:    | ̄ `ヽ /
          \:::::::::::::::::::::::::::::::|   |   _    、                `  、.:.::  ,.イ___/./
         `ー--、:::::::::::::::::|    |    `ヽ 二\.:.:.:.:.:.:.:           \/〈______/
            /` ̄`\:ヽ,   | \          ̄\_.:.:.:.:.:.:......            |
             r'´\::::::::::::::::\\ ヾ            `丶、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.   /
          〕、_`7:::::::::::::::` ̄ ̄`ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:         ̄` 、.:.:.:.:..: /
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、.:.:.:.:.:.:.:.........        | ̄ ̄
175メロン名無しさん:2006/11/27(月) 17:04:33 ID:???0
うわ
176メロン名無しさん:2006/11/27(月) 18:03:21 ID:???0
>>174
すげー!!連載希望。
177メロン名無しさん:2006/11/27(月) 18:20:00 ID:???0
ロボより十傑集の魅力が光るね。もうジャイアントロボなんて屁みたいなもんだし
178メロン名無しさん:2006/11/27(月) 18:22:24 ID:???0
今更何を
179メロン名無しさん:2006/11/27(月) 19:06:51 ID:???0
>>174
これ見るとなぜかナチスの方々が
ワムゥに吸われるところを思い出す…
180メロン名無しさん:2006/11/28(火) 01:47:58 ID:???0
>>177
今川Gロボ好きってやつは、みんなロボなんてオマケ程度にしか思ってないよ
181メロン名無しさん:2006/12/01(金) 21:59:32 ID:???0
すんません地球が静止する日のDVD買おうと思ってるんですが、
初回のより、リマスターの方が画質が飛躍的に上がったってホントですか?

ジャケットの背表紙が赤いのがリマスター?
182メロン名無しさん:2006/12/02(土) 17:46:22 ID:WLJQ/9ld0
2話づつ1巻になってるのが新リマスター
183メロン名無しさん:2006/12/02(土) 20:34:45 ID:???0
これなんだっけ? >新リマスター
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040723/amuse.htm
184メロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:15:29 ID:Ir4sZiib0
今日届いたので、全巻見た。画像は美麗でアクションは圧巻。笑い有り涙有りで良かったと思う。

ただ

展開に微妙に合理性が無い。例えばアクションが完了するまで怪球が待ってるとか(演出上仕方無いけど)
また、某女性キャラの行動の一貫性とか。まぁいくら自分ではその心積もりでも、無理強いされるとちょっと引いちゃって転向ってのは解らないんでも無いが。
つーか大作は百歩譲っていいとしても、呉学人は死んで欲しい。こいつがいなけりゃもっと平和な展開だっただろう。
理窟っぽい頭でっかちな性格の俺としては、二万は少々高い。

なお、価値基準の例示として映像の世紀DVD全巻八万強は特に高いと感じなかった。
185メロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:18:37 ID:Ir4sZiib0
ついでに書くがネタバレ






銀鈴は最後にすんなり渡すけど、私はお父様を信じていますとか言わせる。
遺言の兄妹に関する場面で兄貴が振り返ると既に息絶えた銀鈴が……。って展開の方が良かったんでないか。
186メロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:36:41 ID:???0
ああ、呉先生のうっかりぶりを楽しめないとは・・・

だがしかしあのラストはなー・・・
187メロン名無しさん:2006/12/03(日) 17:41:37 ID:Ir4sZiib0
>>186
奴のうっかりで何人も死んでるからなぁ。

見返していて思ったが、結局銀鈴がかかってる装置は催眠装置である。
村雨の銀鈴だけが怪球倒せるっていうのはフェイク。
で疑問なのだが、眠らせてるんだか暗示かけてるだか知らないが何故サンプル抱えたまま入れてるのか。
別に後から纏めて跳ばすんだから別の場所でも良かったんでないかと思った。

あと、この作品で一番好きなキャラはフランケン・フォン・フォーグラーだ。
188メロン名無しさん:2006/12/03(日) 21:04:21 ID:???0
僕は、しょぼいの残月ちゃん!
189メロン名無しさん:2006/12/04(月) 04:17:28 ID:???0
>>187
多分、警備の一番効くところにまとめて置いときたかったってのと、
銀嶺にサンプル持たせとけばいざって時にテレポでOK、

みたいなトコか?
190メロン名無しさん:2006/12/04(月) 14:44:13 ID:n/ml5Jl30
テレポは計算の範囲内(ていうか それを期待してた)感じだな
間違ってドライブを置いて行かないように しっかり持たせてたんだな
191メロン名無しさん:2006/12/04(月) 15:55:57 ID:6Oh3q9d70
192メロン名無しさん:2006/12/04(月) 21:22:02 ID:???0
昨日一気に全部見ました。

 凄いですね、これ。
 特に演出というか、絵コンテ、原画なにが関係しているのか分からない
んですが、シズマ博士を水葬する際、画面を引くシーン、7話の大作が
「行けえ、ジャイアントロボ」という台詞の際、腕を振り落とすシーンで
画面がぐるりと回る映像。あといろいろ有りますがスピード感が有って
とにかく格好良かったです。
 それと上の、腕を振り落とすシーンって戦闘機を飛ばす際の旗振る人
を連想させました。これって既出?

 この監督さんの作品ってみんなこんな感じなのでしょうか?もしそう
なら他も借りてみようかなと思います。
193メロン名無しさん:2006/12/06(水) 09:34:55 ID:???0
>>192
まぁ取りあえずGガンは見とけ
194メロン名無しさん:2006/12/06(水) 11:35:34 ID:???0
184のひとは完結まで1巻ずつ制作で中断も入れて7年かかったことを考慮してくれまいか。
続けて買わせる為の路線調整が途中あるんですわ。
あのエピソードが完結したこと自体奇跡なんです。ほんとは1巻で終わりの可能性もあったんだし。
195メロン名無しさん:2006/12/06(水) 18:10:36 ID:???0
まあラストの銀嶺が意味不明なキチガイ女に成り下がったのと
呉学人がシーンごとに見解を180度変えるのは事実だからなあ。
あのハイレベルの絵と音楽(声優)がなけりゃどうしようもないレベルの話でしょう。
196メロン名無しさん:2006/12/06(水) 18:47:38 ID:???0
あれは最期まで父の遺言を信じた幻夜と
最期に父を疑ってしまった銀鈴という対比だろ?
結局は信じても地獄で疑っても地獄だったが
同じく遺言を託されている大作は幻夜のようになるのか
銀鈴のようになるのかって事だとおもってたが?
197メロン名無しさん:2006/12/06(水) 19:47:47 ID:???0
それならば、銀鈴は自分を犠牲にしても父を信じた甲斐があったって
オチにすれば良かったじゃないか。
どっちを選んでも絶望と破滅だけじゃ大作は相続放棄するしかないぞw
198メロン名無しさん:2006/12/07(木) 09:33:48 ID:???0
きっとバベルの篭城編で
このまま父を信じていいかについて悩む予定だったんだろうな。
今川監督は続編創る気満々だったし。
199メロン名無しさん:2006/12/08(金) 17:22:50 ID:DFP6lwSg0
>>196
幻夜=遺言を信じて人格を否定
銀鈴=人格を信じて遺言を否定

お父様は復讐なんて考える人じゃない だから3つ揃えればきっといいことが起こるのよ!
の境地に達するのが正解だった訳だが
この兄妹には無理だったような
200メロン名無しさん:2006/12/08(金) 17:24:56 ID:DFP6lwSg0
>>197
大作が 亡き父親の
人格も遺言も 両方を肯定して

ジャイアントロボはいいものなんだ!

と境地に達すれば ハッピーエンド
201メロン名無しさん:2006/12/09(土) 00:19:21 ID:???0
「呉学人なんかダメダメだよ〜」

と先日近所の小学生(♂3人)が話しながら歩いていた。
(呉用と言っていたかもしれない)
どうやら水滸伝の話らしかったが一瞬ドキっとしたw
202メロン名無しさん:2006/12/09(土) 21:45:13 ID:cpKLYsFe0
水滸無双の話だな
203メロン名無しさん:2006/12/09(土) 23:22:07 ID:???0
池田大作少年
204メロン名無しさん:2006/12/10(日) 00:51:08 ID:???0
草間大悟少年
205メロン名無しさん:2006/12/10(日) 17:48:17 ID:tg5V/Qhi0
草間博士も草葉の間から大作くんのことを見守ってるよ
206メロン名無しさん:2006/12/10(日) 17:52:15 ID:???0
衝撃のアルベルトが大好きだ。
スパロボに出てきて吹いた。素晴らしきヒィッツカラルドまで出てきて超吹いたw
207メロン名無しさん:2006/12/10(日) 18:09:23 ID:???0
208メロン名無しさん:2006/12/15(金) 19:54:34 ID:???0

【国際】 「日本人が改竄!」 ゲームやドラマで中国古典の人物をパロディ化したら、法的措置も…中国★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166092152/l50
209メロン名無しさん:2006/12/16(土) 22:21:29 ID:???0
737 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/12/16(土) 21:37:39 ID:Kd1k9aCA0
プレビュー
http://www.vipper.org/vip401958.jpg
http://www.vipper.net/vip144884.jpg
http://www.vipper.org/vip401961.jpg

738 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/12/16(土) 21:50:10 ID:tUG0om8t0
>>737
カオス

739 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/12/16(土) 21:51:49 ID:PtVYS7gvP
長官生きてるのかよw

740 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/12/16(土) 21:52:23 ID:eXWAUS7i0
中条空気嫁www台無しだwwww

741 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/12/16(土) 22:13:26 ID:MsIQiVNT0
>>737
三枚目、戸田絵で凄い事になってるなw
210メロン名無しさん:2006/12/18(月) 01:11:55 ID:???0
銀鈴が俺のことを守ってくれるアニメ、キボンヌ

あのパーティー用の貴族の手袋(黒)で
俺を小脇に抱えて坑道を疾駆するアニメ、キボンヌ

(夜勤前にGロボ体操98を久しぶりに観て、の抱負)
211メロン名無しさん:2006/12/18(月) 01:18:44 ID:???0
>>209
消えてた・・・持ってたら再うpキボンヌ
212メロン名無しさん:2006/12/20(水) 00:39:03 ID:???0
ホンノちょっぴり(少しだけ)頭のおかしくなった銀鈴が
恥じらい半ば興味深々半ばでサキュバスよろしく
おれにエッチな性のイタズラをするアニメ、キボンヌ
213メロン名無しさん:2006/12/20(水) 02:10:08 ID:???0
”アニメ”でいいのかよ
214メロン名無しさん:2006/12/20(水) 02:36:52 ID:???0
その発想はなかったわ > >>213
215メロン名無しさん:2006/12/24(日) 06:33:34 ID:XadutuHP0
463 :世界@名無史さん :2006/03/21(火) 19:55:17 0
>>462
そう。金聖嘆によれば宋江が人格的には108人中ワースト(時遷と同格)。
ブービー賞は呉用先生。この人は自分が悪事を行っているという自覚の元でやっているから。
自分の心に嘘をついていない分、宋江より上だということらしい。さすが王学左派。


464 :世界@名無史さん :2006/03/21(火) 20:27:23 0
>>463
確か李逵が最高クラスなんだよな。あと呉用先生はブービーじゃ無かった希ガス


465 :世界@名無史さん :2006/03/21(火) 20:39:12 0
>>464
おお本当だ、呉用は「上の上」で最高クラスだね。ここまで宋江と差があるのか…
ちなみに宋江の一つ上は戴宗でした。

呉先生の評価高いんだってよ。戴宗低いけど。
216メロン名無しさん:2006/12/24(日) 12:28:42 ID:???0
ttp://www.gr-anime.com/tv_radio_radio.php
ジャイアントラジオ、36分でサイズ365MBかよ
217メロン名無しさん:2006/12/24(日) 21:59:15 ID:???0
今日、DVD全三巻借りてきた。
イヴの夜・・・銀嶺タンと一緒・・・・^T
218メロン名無しさん:2006/12/25(月) 03:20:23 ID:???0
ラジオ聞いて浪川大輔の声大丈夫か〜
2回目で戻ってば良いけれどな。
沢井美優てどうでも良い。
219メロン名無しさん:2006/12/25(月) 17:39:12 ID:cvHUB2tR0
山口勝平も
今ではデスノートのL コナンの工藤新一 元金田一少年 名探偵少年役ばかりだな
ジャイアントロボの頃のおもかげ無し
220メロン名無しさん
今まで山口がやってきたキャラ見ても、あそこまで子供なのって珍しいからなあ。
まあそれでも、今もやろうと思えばやれるだろう。
佐々木望みたいに声質ガラっと変わったって訳でもないしな。