作画を語るスレ68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
2メロン名無しさん:2006/06/13(火) 19:49:13 ID:???0
S(桁違い) 

磯光雄 吉成鋼 沖浦啓之 井上俊之 大平晋也 宮崎駿 庵野秀明 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

A(別格)
 
田中達之 森本晃司 福島敦子 田辺修 うつのみや理 西尾鉄也 森久司 吉成曜 橋本晋二 山下高明 湯浅政明 安藤雅司
中澤一登  本田雄 濱州英喜 安藤真裕 松本憲生 小池健 大塚伸治 若林厚史 山下将仁 上妻晋作 金田伊功 なかむらたかし 
   
--------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

B(実力派)

新井浩一 梅津泰臣 黄瀬和哉 馬越義彦 中村豊 後藤雅巳 川元利浩 今石洋之 吉田健一 鈴木博文 小西賢一 柿田英樹 すしお
千羽由利子 桑名郁朗 久保田誓 結城信輝 窪岡俊之 伊東伸高 村瀬修功 寺田嘉一郎 鈴木俊二 青木康浩 海谷敏久 都留稔幸
高谷浩利 逢坂浩司 岸田隆宏 大張正己(全盛期) 佐野浩敏 外丸達也 井上敦子

--------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

C(上手い) 

柳沼和良 竹内哲也 橋本敬史 石浜真史 後藤圭二 村木靖 鈴木兄弟 平松禎史 松竹徳幸  和田高明 中田栄治 鈴木典光 大塚健
玉川達文 木村貴宏 重田智 伊藤嘉之 千葉道徳 石野聡 木崎文智 原田大基 薮野浩二 近藤高光 三輪和宏 沼田誠也 向田隆
加々美高浩 山口晋 中嶋敦子 西田亜沙子 渡部圭祐 相澤昌弘 友岡新平 杉浦幸次 富岡隆司 細田直人 亀井幹太 金子秀一 りょーちも

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

D(将来有望)

西田達三 朝井聖子 雨宮哲 貞方希久子 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
3メロン名無しさん:2006/06/13(火) 19:49:39 ID:???0
>>2
4メロン名無しさん:2006/06/13(火) 19:50:15 ID:???0
ランキングはそろそろ>>1に貼って欲しいね
5メロン名無しさん:2006/06/13(火) 19:50:24 ID:???0
>>1
お疲れ様です

>>2-3
しね
6メロン名無しさん:2006/06/13(火) 19:50:50 ID:hQxx43T+0
>>1
スレタイなし乙
>>2
きえてくれ。
7メロン名無しさん:2006/06/13(火) 19:51:45 ID:???0
【アニメーター十傑】

■磯光雄

■沖浦啓之
 
■井上俊之

■田辺修

■大平晋也

■橋本晋治

■湯浅政明

■松本憲生

■大塚伸治

■うつのみや理
8メロン名無しさん:2006/06/13(火) 19:52:47 ID:???0
>>7
NGリスト乙
9メロン名無しさん:2006/06/13(火) 19:53:42 ID:wZNcG5EO0
>>7
キモい作画の代表格だな
10メロン名無しさん:2006/06/13(火) 19:56:02 ID:???0
★注意★
今敏の話題を出すととたんに荒れるのでなるべくふらないようにしましょう。
うつのみや問題は終わりなき議論が続くのでやめましょう。
京アニ信者はここで活動しても無駄ですのでお引取り願います。
今石叩きは一スレ一回まで。
11メロン名無しさん:2006/06/13(火) 19:57:33 ID:???0
何で今石は叩かれるの?
12メロン名無しさん:2006/06/13(火) 19:58:19 ID:???0
>>1


>>11
やりすぎたんだ、奴は
13メロン名無しさん:2006/06/13(火) 19:59:45 ID:hQxx43T+0
>>11
とにかく理由はわからんが叩かれてるのは事実。
多分、目立ちたがり作画だからじゃないかな。
大平とか湯浅の場合と違って、ふざけ作画だから、そう見えるんだろーね。
鼻につくというか、これだよねーという迎合がうざい。
14メロン名無しさん:2006/06/13(火) 20:04:50 ID:???0
濱州英喜は恐竜2006やオマツリ等の癖のある画を描いても
俺含む素人に巧さを伝えれるまさにプロの職人だな
15メロン名無しさん:2006/06/13(火) 20:04:52 ID:???O
スレタイに吉成が入ってない
立て直せ
16メロン名無しさん:2006/06/13(火) 20:06:41 ID:???0
>>15
作画=吉成
17メロン名無しさん:2006/06/13(火) 20:07:26 ID:???O
>>16
把握した
18メロン名無しさん:2006/06/13(火) 20:11:12 ID:???0
>>14
正直俺濱州さんみわけられないや。アニスタとかで言われたパート見ると凄く巧いと思うけど
19メロン名無しさん:2006/06/13(火) 20:20:53 ID:???0
似せるのも激上手ですから。
濱洲さん。
20メロン名無しさん:2006/06/13(火) 20:23:28 ID:???O
うつのみやと違ってな
21メロン名無しさん:2006/06/13(火) 20:23:36 ID:???0
作画ヲタ、非作画ヲタ両者を幸せにできるそれが濱州
22メロン名無しさん:2006/06/13(火) 20:25:16 ID:???0
新井さんとかもそんな感じがする
あと橋本兄ってあんま(全く)語られないな 巧いんだろうが
23メロン名無しさん:2006/06/13(火) 20:25:17 ID:???0
うつさんだって似せようと思えば似せられる・・・・・・よな?
24メロン名無しさん:2006/06/13(火) 20:27:20 ID:???0
エウレカの版権はちゃんと似てたよ。それでもうつのみやって分かる絵だけど
平面的な萌えっぽい絵は難しそうだけどリアルで立体っぽいキャラなら似せやすいかも<うつ
25メロン名無しさん:2006/06/13(火) 20:30:08 ID:???0
あ、似てた?
でもアニメーターさんだし、萌え絵でも似せられないなんてことはありえないよな。
もう似せるとかどうでもいい境地なのかな。
26メロン名無しさん:2006/06/13(火) 20:33:20 ID:???0
てか、本来、作監居るし。
エウレカOPはそこんとこで災難になってしまったけど。
27メロン名無しさん:2006/06/13(火) 20:35:54 ID:???0
橋本兄っていたるところにいる。
28メロン名無しさん:2006/06/13(火) 20:36:55 ID:???0
エウレカopなんて最後の止め絵に象徴されるように原画以降の工程に何らかの不備があったんじゃないか
水も途中で消滅したりさ
29メロン名無しさん:2006/06/13(火) 20:37:48 ID:???0
いじめじゃないの?うつのみやいじめ
30メロン名無しさん:2006/06/13(火) 20:40:50 ID:???0
単純に時間がなかっただけじゃないの?
ただリニューアルがうつ氏の意思なのかボンズの意向なのか気になる。
でもエウレカってなんかやる気なくなるアニメだったよな。
31メロン名無しさん:2006/06/13(火) 20:47:13 ID:???0
スポンサーの意向だろ
32メロン名無しさん:2006/06/13(火) 20:53:25 ID:???0
うつのみや理のホームページ
ttp://homepage2.nifty.com/m-t-s/
33メロン名無しさん:2006/06/13(火) 20:59:55 ID:???O
いい加減にしろ
34メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:02:40 ID:???0
濱州のビーバップはヤバイくらいに浮いてる
35メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:08:03 ID:???0
ふわふわ
36メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:09:33 ID:???0
苺達が笑ってる
37メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:09:34 ID:???0
ていうか、似てるとか似てないとか言ってる人は
その原画生でみたりしてんのかな?
少なくとも似てるということは作監修正が多少なりとも入ってる可能性もあると思うんだけど
プロはそれぐらいすぐ見分けがつくものなの?
38プロ:2006/06/13(火) 21:11:45 ID:???0
>>>37
すぐ見分けつくよ
39メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:11:53 ID:???0
ね、ねむい・・・
40メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:13:21 ID:???0
>>38
年収いくらですか?
41メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:15:01 ID:???0
>>1>>2
あと前スレラストあたりでいつものように自演で流れを加速させてたのも

俺がよく行く他の板の荒らしと全く同じ手法。なんか口調も一緒なんだよな
まあ一つや二つのスレじゃないから荒らしってのは似た思考をするもんなんだろう
42メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:16:03 ID:???0
このスレってプロとそうじゃない人の割合ってどのくらいなんだろうね
43メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:16:25 ID:???0
>>40
−12万くらい
44メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:17:58 ID:???0
マイナスですか〜厳しい業界ッすね〜
貯金100万ないとやっていけないってほんとだったんすね
45メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:18:15 ID:???0
>>42
プロ=2人(動画1人・仕上げ1人)
そうじゃない=五人
46メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:29:04 ID:3JwZeTmx0
本当に巧い人は原画しかやらない。
吉成兄弟とか。
47メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:29:29 ID:???0
橋本兄弟とか
48メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:30:09 ID:???0
撮影もするよ
49メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:30:32 ID:???0
工藤兄弟とかな
50メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:31:37 ID:???0
パール兄弟とか
51メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:32:29 ID:???0
ライト兄弟とか
52メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:34:53 ID:???0
1000 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/13(火) 21:34:20 ID:???0
1000なら電脳コイルぽしゃる
53メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:34:59 ID:???0
うんこー
























テメーラシネヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:35:49 ID:???0
うんも
55メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:36:48 ID:???0
ともだまんこ
56メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:38:27 ID:???0
本当にクソスレだな
57メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:38:50 ID:???0
>>9
磯だけは違うと思うんだ
58メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:39:00 ID:???0
井上俊之って会ってみたいし、サイン下さい。
59メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:41:04 ID:???0
てかさ、エウレカ3期OPで語るべきは萌えオタも満足の西尾鉄也パートだと思う。
サーカスの後の2人で落下→瓦礫をよけるってカットだけど、すげえ上手いじゃん
60メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:41:27 ID:???0
>>57
むしろこの中だと一番キモイと言ってもいいと思うのだが
悪い意味ではなく
61メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:42:28 ID:???0
【アニメーター十傑】

■磯光雄(風俗)

■沖浦啓之(脚フェチ)
 
■井上俊之(ハゲ)

■田辺修(ねずみ男)

■大平晋也(じゃがいも)

■橋本晋治(ゲイ)

■湯浅政明(変態)

■松本憲生(投げやり)

■大塚伸治(濃厚)

■うつのみや理(鬱病)
62メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:43:26 ID:???0
ね、ねむい・・・
63メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:43:45 ID:???0
井上俊之さん愛してる
64メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:44:02 ID:???0
>>59
大全さんのことも
時々でいいから思い出してください。

…て、落下しながら顔を見つめあうのってあそこであってるよな?
65メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:44:05 ID:???0
ゲイかよ
66メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:45:19 ID:???0
相手はじゃがいもだろ
67メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:45:37 ID:???0
西尾がだろ
68メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:46:29 ID:???0
ハガレン3期OPの滝から飛び降りるカットの方がすげーよ。
69メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:47:20 ID:???0
アニメタってそんなにホモ多いの
70メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:48:08 ID:???0
>>68
そうですね。
71メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:48:56 ID:???0
>>68
4期じゃなかった?
72メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:49:36 ID:???0
スタジオブレイクってハルヒやららないのかな
73メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:49:51 ID:???0
>>64
小松田大全どこやってんの?
74メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:50:41 ID:???0
このスレって3D語っていいの?
75メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:51:53 ID:???0
76メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:53:31 ID:???0
【アニメーター十傑】

■磯光雄「お前ヘタ過ぎダロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

■沖浦啓之「リアリズム作画も出来ないクセにエラソーにww」
 
■井上俊之「個性は消すもんダロwwwwwww何その無駄な個性wwwwwwwwww」

■田辺修「山田くんなんかやらなきゃよかった・・・」

■大平晋也「あんにょんはせよー」

■橋本晋治「あはははははははははははははははははははははh」

■湯浅政明「く、薬が切れてきた・・・」

■松本憲生「下書きしてる奴らは無能ダネw」

■大塚伸治「えっ? 次のジブリの監督ってオレじゃないの? 誰? 吾朗って?」

■うつのみや理「シネヨ シネヨ シネヨ シネヨ シネヨ シネヨ シネヨ シネヨ シネヨ シネヨ シネヨ シネヨ シネヨ シネヨ シネヨ シネヨ シネヨ シネヨ シネヨ シネヨ……」
77メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:55:14 ID:???0
>>76
こういうのはいいと思う。単純な荒らし(新参)には描けないパロは。
このスレで笑ったのは久しぶりだw
78メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:55:17 ID:???0
この10人でアニメを
79メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:55:38 ID:???0
■吉成鋼 「弟よ。金貸してくれ。」
■吉成曜 「兄よ。仕事見つけてくれ。」
80メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:55:41 ID:???0
うつさんのとこでワロテしまった、鬱だしのう
81メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:58:34 ID:???0
■松本憲生(投げやり)
82メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:58:38 ID:???0
>>78
大騒ぎだろうな。そんなのが流れたら30分で1スレ消費しちゃうよ。
それだけじゃ大変だろうから追加で竹内哲也や西尾鉄也もいれてやってください(すこしはまともなのも)
2原はじゃんぐるじむやシンエイ、あと動画は京アニとサンライズで
撮影も京アニ、CGや編集はGONZOでいいよ。
83メロン名無しさん:2006/06/13(火) 21:59:17 ID:???0
>>75
そのエウレカOPで顔がマズくて批判されてたのは
うつのみやさんじゃなくcoosunのパートのような気がするんだが・・
84メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:00:45 ID:???0
デジモン劇場で大塚康夫がひさしぶりに原画もやりたくなったが
予算がないと断られたってのはやばそうだから?
85メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:00:58 ID:???0
>>80
想像したぞw
エウレカを「しねよしねよ(バキッ)」と鉛筆を折りながら紙をやぶきながら(それを隣の人がセロテープでくっつけてスキャン)
作画するうつぽんの姿をww

>>79
で、仕事が終わって「さすがだな俺ら」ww
86メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:01:01 ID:???0
兵士とイケメンのカット?それともラストの止め絵?
87メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:08:44 ID:???0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00022GQTU/qid=1150203986/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-5850678-8539432
これで、五右衛門の作画をする大塚康生を見て、すこしガッカリした……。
この人の演技の発想って、ホント勢いだけだね。
88メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:09:06 ID:???0
宮崎駿ってアニメーターとしては一流半だよな?
89メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:10:13 ID:???0
宮崎はアニメーターとしてもSランク
90メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:10:51 ID:???0
>>88
ど宝の超絶作画を見た上での発言か?
91メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:11:25 ID:???0
1つの流れの中では最高峰って感じ
92メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:12:11 ID:???0
>>89
そう?
レイアウトセンスはずばぬけてるけど、動きがSとは重円
93メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:13:19 ID:???0
パンコパのパヤオコンテの完成された絵柄にはビビッタ
こんなに上手い絵描きは他にいないだろう
94メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:14:38 ID:???0
生まれて初めて動きを意識したのは
小学2年頃に見たコナン走り
95メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:15:24 ID:???0
よう! オサーン!
96メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:16:47 ID:???0
金田って宮崎アニメのときはいい感じにスパークしてたよな。
97メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:18:12 ID:???0
>>73
空中を落下しながら最後にお互いの顔を見つめ合うという内容…と書いてあったような
つまり西尾パートの直前になるのか?
98メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:19:48 ID:???0
174 :さく・え/ななし :2005/09/09(金) 06:14:41 ID:???
1969年9月から1970年3月にかけて
「砂漠の民」という初の公式オリジナル作品を
「秋津三朗」というペンネームで発表している。

 「砂漠の民」は、シルクロードをめぐる
架空の民族紛争を描いたハードな作品で、
十一世紀初頭の中央アジアの乾燥地帯「飢餓砂漠」を舞台に、
隊商を営む少数民族ソクート人が
覇権主義的な遊牧民キッタール人の侵略に抗して
闘うという内容であった。

その時代考証と世界観の確かさ、
ベトナム戦争や石油権益をめぐる
中東紛争を彷彿とさせる時代感覚などは、
昨今の諸作品に決して見劣りしない。

http://www.yk.rim.or.jp/~rst/rabo/miyazaki/gensenron.html


175 :さく・え/ななし :2005/09/09(金) 11:20:54 ID:0Pxk7HZn
↑この叶精二という人が同人誌に「砂漠の民」全26回を
まるまる掲載してたので読めた。
この同人誌は、今では絶版の「宮崎駿イメージボード集」に
4ページに渡って描きおろされた「オーニソプター(鳥型ヒコーキ)の伝説」や、
あとがきインタビュー、「COMIC BOX 84年6月号」に
4ページに渡って掲載された「ぼくの2馬力」というイラストエッセイや、
宮崎駿が、84年に放映された日立のテレビCMのためにデザインした
「ワンダーシップ号」と「ポシェット竜」のデザイン画が載っていたりと、
同人誌としては、かなりよい本だった。
「砂漠の民」は、同人誌では黄色い紙に印刷されていて、
ナウシカ風の絵柄でなかなかよい感じだった。
たしかネットでも読めるはず(場所忘れた)。
99メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:20:10 ID:???0
>>90
kwsk
100メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:20:12 ID:???0
うつのみや理さんの漫画はどうなられたのでしょうか。
気になる。
101メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:21:05 ID:???0
>>96
ナウシカのロマンアルバムでは、いつもよりかなり時間がかかってしまったって言ってるお。
102メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:22:21 ID:???0
忙しくなったんじゃね?
103メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:22:33 ID:???0
>>99
ど宝=どうぶつ宝島

宮崎パートは見ればひと目でわかる
とにかくすんごい
104メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:22:39 ID:???0
湯浅のアニメ、オタクは誰も見ないんじゃねーのか。
なら、wowwowじゃなく、地上波の夕方とかに流せばいいのにと思った。
まあ枠がとれないのだろうけど。
105メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:24:21 ID:???0
>>97
その条件なら
レントンが飛び出すカットか
破片かわしカットしかないじゃん
106メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:24:25 ID:???0
>>104
R15だろ
107メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:25:23 ID:???0
食人鬼出てくる品
108メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:26:33 ID:???0
>>97
サーカスの直前だろうな。
あそこも地味に上手いしね。
109メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:26:50 ID:???0
パルコキノシタって何?
そこの生徒に作らせているって書いてあったけど、
アニメ専門学校?それとも美術系?
後者なら動きは湯浅が作っているんだろうな。
110メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:27:54 ID:???0
>>109
ぐぐれかす
111メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:28:10 ID:???0
プリキュアSSのOPで4話以降動画がやり直されたカットって
誰の担当?
112メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:28:53 ID:???0
月姫のパクリか。湯浅も落ちたものだ。
113メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:29:47 ID:???0
>>110
かす?グーグルの手先乙
114メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:31:30 ID:???0
宮崎なめんなー。どうぶつはすごいぜー
115メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:31:50 ID:???0
宰相ググレカス
116メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:32:28 ID:???0
パヤオが描いたといわれるど宝と長猫の漫画めっさ見てみたい
117メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:32:53 ID:???0
審判買収まだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
118メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:34:25 ID:???0
>>109
朝日新聞社が昔出してたパソコン誌「ぱそ」のマスコットキャラ描いてた人だよ
119メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:35:35 ID:???0
>>111
コマ送りして気付いた。
手からカメハメ波撃つのと怪獣が爆発するの違うカットなのね
120メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:35:56 ID:???0
121メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:36:11 ID:???0
小林治って今石の新作手伝うの?
だから今石さん叩かれてるのかな?
122メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:37:41 ID:???0
プリキュアって臭いイメージない?
なんかあのキャラデザどうしてもおばさん臭いんだよな。
どれみとかナージャは洗練されてたのにな。
123メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:37:50 ID:???0
女子高生OPの走りで和んでびびった。
中割が正確なだけであんなに和めるのな・・・
124メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:38:34 ID:???0
125メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:40:39 ID:???0
さすがに馬越・中澤と稲上を比べるのは酷というもの
126メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:41:03 ID:???0
今石の新作って見なくても分かる。
合体シーンあるだろ。
127メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:41:37 ID:???0
今石は原画だけやってればいいよ
128メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:44:48 ID:???0
劣化していく今石が目に浮かんで痛々しい
129メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:44:57 ID:???0
今石体制のガイナ作画ってなんか食傷気味。
やるならフリクリレベルまで極めてくれ。
わざとラフな感じの動きは鼻につく
130メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:45:56 ID:???0
131メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:51:53 ID:???0
おまえら今石はトップ2!4話でもさり気なくメカ作監やってたんだぞ。
誰もが言われなきゃ気付かない位の潜航振りで。
132メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:52:06 ID:???0
133メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:53:55 ID:???0
今石作画スタイル変えたらどうなの?
大平あたりをフィーチャリングするとかさ。

金田→山下とつながってるし。
134メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:54:29 ID:???0
リンカーン見てたらエンドクレジットにstudio4℃って書いてあった
135メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:54:40 ID:???0
パクリじゃなくて、オリジナルきぼんぬ。
136メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:55:36 ID:???0
フレンドリーダウンタウンはフル3コマだからね
137メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:57:30 ID:???0
宮崎の描く絵って、なんであんなに雰囲気あんの?
他の絵描きと何が違うの?
手触りとか匂いまで感じられるような不思議な絵なんだけど。
138メロン名無しさん:2006/06/13(火) 22:59:00 ID:???0
>>132
カラーだったのか
139メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:00:20 ID:???0
吉成も今じゃすっかり今石の金魚の糞になってるし
140メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:00:37 ID:???0
てか、ホルスとかわんぱく王子すら見た事無いヤツ多そうだな
141メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:02:14 ID:???0
今石ってめりはりない。
もっとタメていこう。
142メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:07:52 ID:???0
>>137
イメージボード集とか、見てると思わずため息出るよな
新しいの出してくんねーかなー
143メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:09:00 ID:???0
>>134
来週は最初から見ようね
144メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:09:24 ID:???0
戦闘シーンがすごいアニメ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150114450/
145メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:09:51 ID:???0
>>143
はい、楽しみにしてます
146メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:11:53 ID:???0
147メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:17:38 ID:???0
まほらばOPなんだけど、屋根の上のカットがサビのカットに見劣りする原因について
コマ送りしてみてたら中割り(てか動画さん)の実力不足じゃないかと思った
148メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:20:55 ID:???0
微妙に良いといえばネギまOP
酷い原画さんが多いが、ボールをはじくのが早い2カットはコマ送りに耐えうるレベルだった
149メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:24:55 ID:???0
>>146
UMEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
150メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:25:07 ID:???0
>>146
ちょw
151メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:25:41 ID:???0
ネギマはプールの回がよかった記憶があります、
152メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:30:40 ID:???0
「まほらば」もいいが「まぶらほ」もOPの爆発エフェクトが面白い。
どっちもJCで竹内がいるからどっちがどっちか時々わからなくなるけどw
153メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:32:16 ID:???0
金田って正直投げやりなとこあるよな。
その投げやりさがいいんだけど。
154メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:33:50 ID:???0
金田様は神
155メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:34:05 ID:???0
>>152
監督もスタッフの一部もかぶってるしねぇww
156メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:36:25 ID:???0
金田様は神
157メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:36:26 ID:???0
すまん、陰陽対戦気のバンクは中島教子でいいんだっけ
158メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:36:42 ID:???0
>>153
しあわせのかたち3巻Aパートの事かーーーーーーーーーーーー
159メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:37:30 ID:???0
金田様は神
160メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:38:18 ID:???0
投げやり系って存在するよな。
161メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:38:28 ID:???0
>>146
どのシーンが金田だよ?w
162メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:39:16 ID:???0
>>161
金田様がデコスケと戦うところ
163メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:40:34 ID:???0
金田様はマジで神
164メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:41:27 ID:???0
様を付けろよデコスケ野郎
165メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:41:59 ID:???0
>>158
金田ってしあわせもやってたの?
昔一巻450円で売ってたのをスルーしちゃって後悔してるんだが。
166メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:42:06 ID:???0
金田神は神
167メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:42:47 ID:???0
おまいら劇中の金田を金田と言っていたのかよw
168メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:44:59 ID:???0
169メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:45:27 ID:???0
アキラは昔台詞殆ど覚えるくらい見たんだが、146見ると既に見覚えのない背動があるという。
170メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:47:03 ID:???0
>>169
お前は俺か
171メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:48:31 ID:???0
>>165
作画監督と絵コンテ
作監でクレジットされてたけど実際はAパートの原画(たぶんほぼ全部)で
Bパートは黄瀬ともう一人(忘れた)まかせっきりみたい。

あの作品は作画面子のわりにはショボかった。
172メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:50:11 ID:???0
>>168
わー、どうもです。待ってた甲斐があります。
俺もなんか明日うぷしますねー。
ほんとありがとう、です。
173メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:50:40 ID:???0
>>158
キャラデザ無視して金田絵バリバリだったけど
それ以外はフツーな作画だったね。
174メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:51:36 ID:???0
>>146
2:52からのカットとかすごい奥行き生かしたレイアウトだね
当時実写でこれやろうとしたら大変だ
175メロン名無しさん:2006/06/13(火) 23:52:08 ID:???0
よく知らないけど玉吉が声あててんの?
176メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:02:16 ID:???0
>>174
金田のバイク、タイヤがキュっと動いてからカウルが動いてその後急発進ってのがかっこいい
177メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:03:18 ID:???0
>>172
俺上げるっていってたもんだけどファイルサイズからすると168は前のとは違うと思う
ちなみに俺の方は前のと同じところに上げ(筈)たんだが現在繋がらなくなってる…
178メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:03:56 ID:???0
直前の鉄雄が空中から飛び降りるところで
急にアニメ風エフェクト背動になるけど、
全編リアル系作画じゃないの?
179メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:04:41 ID:???0
ベストオブ金田はまだか
180メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:07:35 ID:???0
>>178
AKIRAはあくまでもリアル系のはしりだから
所々漫画っぽいところがある
181メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:07:43 ID:???0
アキラはラストのあたり割り直してほしい
182メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:16:28 ID:???0
>>168
んー、とか思いつつ見てたが二分過ぎてからのキチガイっぷりに笑った。
183メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:17:29 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=Schc_zlH4sw
細田守すげーな・・・
キャラデザ作画監督の高明&久司との愛称も抜群だ。
184メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:21:07 ID:???0
>>183
作画的には一作目の方がいい
185メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:22:43 ID:???0
ウォーゲームはレイアウトアニメだしな
186メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:23:24 ID:???0
細田って演出家にしては絵が巧い
187メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:23:33 ID:???0
細田守といえば吉成曜と組んだウテナの20話だろ、やっぱ。
188メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:24:14 ID:???0
189メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:25:31 ID:???0
磯の設定見たいなあ
190メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:27:11 ID:???0
>>183
やっぱ影無しって微妙だよな…
そこだけ気になりまくる
191メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:29:27 ID:???0
デジタルなんだから最低限の影くらいつけろ
192メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:30:12 ID:???0
影をきちんと考えてるアニメって少ない。
193メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:38:47 ID:???0
>それと、僕の演出ではキャラクターに影をつけないことが多いんです。
>通常、2次元のものを3次元に見せるために影を利用しますけれど、
>それはアナログのアニメーション制作において決められた色数でしか表現できない
>という制約を補完するための方法だったわけです。
>でも、制作がデジタルになったためにカラーはいくらでも変更することができ、
>キャラクターの色を細かく設定できます。色を微妙に変えることで、
>空気感とか距離感のようなものを表現でき、画面が豊かな印象になります。
>逆に影をつけると色の違いがわかりにくくなるんです。
194メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:40:26 ID:???0
>>187
今ちょうどその話数編集してたところだw
時間あったら決闘シーンうpるよ。需要あるかわからんけど・・。
195メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:42:50 ID:???0
>>193
Macの細田のコメントか。
PC画面にちらっとでてたキャラ表が欲しい・・。
196メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:43:30 ID:???0
デジモンでもワンピでも空気感や距離感など微塵も感じませんがなにか?
197メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:43:35 ID:???0
>>194
なんのソフトで編集してるの?
198メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:44:31 ID:???0
細田の影なし作画はオサレ感が増すだけだな
199メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:44:45 ID:???0
>>196
鈍感m9(^Д^)プギャー
200メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:45:47 ID:???0
>>199
お前死ぬか
眼科行ったほうがいいよ

m9(^Д^)プギャー じゃねえよw
201メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:46:17 ID:???0
>>188
京兄すげぇー
202メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:46:30 ID:???0
レイアウトやフォルムが糞な影付きよりは影無しのほうがいい
203メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:46:41 ID:???0

ワンピであれだけ不評を買ったのにまだやるのか
糞細田は
204メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:46:55 ID:???0
エロゲでキャラCGと背景が重なり合ってるだけのと同じ感覚
影なしアニメは
205メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:47:11 ID:???0
>>194
ください
206メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:48:48 ID:???0
>>204
よーわからん
エロゲでも影無かったりするの?
207メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:48:57 ID:???0
>>200
その脊髄反射やめよう
208メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:49:00 ID:???0
空気感距離感を感じてるのは細田ただひとり
209メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:49:13 ID:???0
下手な影つきアニメよりは空気感や距離感は感じた

けどそれは影なしだとか色彩調節だとかではなく
レイアウトがよいからだと思ってた

210メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:49:40 ID:???0
>>207
絶対止めない
211メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:50:26 ID:???0
>>209
上手に影付けりゃいいだけだろ
三流メーター、三文字メーターしか集まらないならともかく
212メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:51:04 ID:???0
>>197
MPEG_Streamclipxってやつ。
Macだから手間かかるわあ・・。
213メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:51:25 ID:???0
今度は細田叩きか
214メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:51:55 ID:???0
細田叩きは許さん
215メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:52:32 ID:???0
アニメの影はもう記号化してるかなぁ
現実にはあんなはっきりとした影は付いてないわけだし
216メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:53:39 ID:???0
影なしの方がいいというわけではないけど
よっぽど影が必要でないなら別になくてもいいとは思うな
ワンピは知らずに見てなんか違うなーとは思ったけど
特に喪失感は無かったし、むしろ軽い感じでよかったよ
217メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:53:42 ID:???0

影アリおジャ魔女の方がずっと空気感あったわけだが
218メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:54:07 ID:???0
細田の巧いシーン集めたビデオクリップ集作ってくれ
219メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:54:21 ID:???0
影アリナージャも良かったな
220メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:55:24 ID:???0
>>218
このスレで語るレベルじゃないけどな
221メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:56:18 ID:???0
影無しはよほど上手い人がやらないと単に貧相なだけに見える諸刃の剣
上手い人がやるならいいけど
222メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:57:10 ID:???0
巧い人は影アリでも影なしでも巧い
223メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:57:13 ID:???0
松尾慎が演出処理やってるホスト部がいい感じw
224メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:58:37 ID:???0
>>183
半端ねーなやっぱ・・・
これ見た宮崎が「ジブリを託せるのはこいつしか居ない」って一瞬で決めたらしい。
225メロン名無しさん:2006/06/14(水) 00:58:39 ID:???0
影なしがいいって奴はクレしん、まる子、サザエ、アソパソマソでも見てろ
あと洋物アニメな
向こうのは影なしがデフォだからお前ら細田厨の美意識ではカッコいいんだろ
226209:2006/06/14(水) 01:00:09 ID:???0
>>211
だから別に影つきより優れてるなんて言ってないじゃん

ただ影がなくても演出の意図した画面になるなら選択肢の一つとしてはありだろ
227メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:00:22 ID:???0
ここではハヤオの影なし短編ウケが良かったな
228メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:05:08 ID:???0
影無しは優秀な色指定がいないと成立しない
全カットの地味な調整が必要なので地味な割には現場泣かせ
229メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:05:36 ID:???0
つーかワンピはTVの方もあんまり影目立たない作画なんだが。
230メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:05:52 ID:???0
そして勝也と喧嘩
231メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:07:20 ID:???0
細田のセンスの良さは異常
232209:2006/06/14(水) 01:07:53 ID:???0
影なし=色指定の人が大変、ある程度原画が優秀でないと立体感でない
     そのかわり動画、仕上げの負担が少なめ

ってだけじゃね?
233メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:09:06 ID:???0
ホスト部で松尾エフェクト炸裂www
234メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:09:19 ID:???0
細田守は化け物
235メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:12:00 ID:???0
>>225
バーカ
236メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:12:14 ID:???0
>>219
あの回は影がエフェクトとして立っていた気がする。
237メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:20:39 ID:???0
ホスト部の金田エフェクトは加藤剣君かな。
いぬかみっじゃなくてホスト部に来るのは意外だった。
238メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:23:11 ID:???0
細田守と樋口シンジって似てるよな
239メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:25:20 ID:???0
>>146
金田はどこから?
時間指定で教えてくれ。
240209:2006/06/14(水) 01:26:47 ID:???0
>>239
さんをつけろよでこすけやろう
241メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:28:41 ID:???0
242メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:28:54 ID:???0
なかった気が…
243メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:29:07 ID:???0
金田パートは入ってないっぽ
244メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:29:24 ID:???0
影付き、影無しどっちでもいいけど
影なしにする意味がわからん。
細田厨の主張「変な影付きよりマシ」って極めて消極的な理由しかない。
細田自身の主張「空気感がでる」ってのも本人が言い出さなきゃ誰も気がつかない。
影無しワンピ見た観客が「空気感が出てる」なんて感想を持ったのか?
245メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:31:31 ID:???0
細田の場合は影なしの方が映えるね
246メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:32:14 ID:???0
>>240
名前欄そのままですよm9(^Д^)
247メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:34:47 ID:???0
>>238
似てるね
248メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:35:14 ID:???0
249メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:38:25 ID:???0
250メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:41:35 ID:???0
舞台演出の延長っぽい>影なし
サトジュンとかも影無しのほうがいい気がする
251メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:44:53 ID:???0
今と細田以外の監督って駄目だね
252メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:45:12 ID:???0
むしろその二人が駄目
253メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:45:33 ID:???0
デジモンって、結構面白いんだな。
びっくらこいた
254メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:46:54 ID:???0
デジモンはTVシリーズも良く出来てるよ。
毎週日曜は楽しみにしてた。
255メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:47:40 ID:???0
最後のシリーズ以外は面白かった
256メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:48:18 ID:???0
デジモンは一作目はそこそこ良かった。
それ以降はゴミ。特に02。
257メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:49:19 ID:???0
>>248
誰の作画?
258メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:49:22 ID:???0
海外だとテイマーズが人気あるんだろ
259メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:49:56 ID:???0
ウォーゲームはワンピースと同時放映だったんだよな。
デジモン40分、ワンピース80分で。
最初のデジモンがあまりに良すぎて、ワンピースの途中で帰る人が続出したという
260メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:51:47 ID:???0
時かけの上映館少ないね
261メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:53:49 ID:???0
>>254
このスレ的には
細田演出回以外語る要素皆無だろ
262メロン名無しさん:2006/06/14(水) 01:55:53 ID:???0
谷口版ワンピースって見たことないけど作画はよさそうだ
263メロン名無しさん:2006/06/14(水) 02:03:15 ID:???0
>>257
>>248じゃないけどたしか新房が監督で竹内哲也とかがやってるやつだと思う。
264メロン名無しさん:2006/06/14(水) 03:19:21 ID:???0
グヘヘヘ、荒らしてやるぜぇー

堀口作監回だけハルヒのキャラがやたら可愛いく見える
京アニ作品見ててよく思う「無駄に枚数使ってガクガク動かしてる感」もあまり感じなくて好きかも
265メロン名無しさん:2006/06/14(水) 03:32:51 ID:???0
266メロン名無しさん:2006/06/14(水) 03:36:13 ID:???0
267メロン名無しさん:2006/06/14(水) 03:39:19 ID:???0
>>266
普段より動かしやすそうな絵だ
つかかわいいですね
268メロン名無しさん:2006/06/14(水) 03:40:50 ID:???0
京アニ絵特有のギンギラ感が抑えられてるのがいい
269メロン名無しさん:2006/06/14(水) 03:41:42 ID:???0
犯罪者死ね
270メロン名無しさん:2006/06/14(水) 03:44:04 ID:???0
萌えヲタも死ね
271メロン名無しさん:2006/06/14(水) 03:45:33 ID:???0
ちゃんとDVD買いなさいよ。
うpやらようつべやらが跋扈してるこのスレの住民が言える事でもないが
272メロン名無しさん:2006/06/14(水) 03:48:36 ID:???0
堀口たんは女神
273メロン名無しさん:2006/06/14(水) 03:56:43 ID:???0
>>172
はいもうとっくに寝てるだろうけど繋がるようになったので報告。
前のと同じくhttp://www.upkita.net/の50Mにあります。yamashitaです。
DLkeyも前のと一緒。というわけで俺も寝る…
274メロン名無しさん:2006/06/14(水) 05:09:48 ID:???0
>>273
ひっかけPは通ったが、ファイルが存在しないと出たぞい。
275メロン名無しさん:2006/06/14(水) 06:28:35 ID:???0
今回のガーゴイル…作画良かったな。
276メロン名無しさん:2006/06/14(水) 06:40:53 ID:???0
ごめん、質問。
>■大平晋也「あんにょんはせよー」
これどういう意味?
277メロン名無しさん:2006/06/14(水) 06:48:09 ID:???0
>>274
俺は普通に落とせてる。
前スレでパスを捜してくるんだな。
278メロン名無しさん:2006/06/14(水) 07:08:39 ID:???0
>>274
マジ?自分では確認できないのですまん
一応上げ直そうとしたんだが、2時間もかかった挙句失敗したから、悪いけど…orz

>>277
ならいいんだけど
279メロン名無しさん:2006/06/14(水) 07:13:23 ID:???0
おれも今やってみたけど落とせたよ、前に上がってた柳の回でしょ
こないだ落としたから途中でキャンセルしたけど
280メロン名無しさん:2006/06/14(水) 07:53:59 ID:???0
http://homepage2.nifty.com/emura/mpg/TestMovieNo10.m1v
http://homepage2.nifty.com/emura/mpg/TestMovNo09.m1v
http://homepage2.nifty.com/emura/mpg/TestMovNo06.m1v
http://homepage2.nifty.com/emura/mpg/TestMovNo01.mpg
http://homepage2.nifty.com/emura/EmigrateShip/EmigrateShi.mpg
江村豊秋
--------------------------------------------------------------------------------
1985.12.22 天使のたまご  徳間書店=徳間ジャパン  ... 原画
1986.08.02 天空の城ラピュタ  徳間書店  ... 原画
1990.03.19 MAROKO 麿子  スタジオぴえろ  ... 原画
1993.08.07 機動警察パトレイバー2 the Movie  バンダイビュジュアル=東北新社=イング  ... 原画
1995.11.18 GHOST IN THE SHELL 〜攻殻機動隊〜  講談社=バンダイビュジュアル=MANGA...  ... 原画
2000.06.01 人狼  バンダイビュジュアル=ING  ... 原画

281メロン名無しさん:2006/06/14(水) 08:06:45 ID:???0
CGが趣味なのか?
282メロン名無しさん:2006/06/14(水) 08:27:07 ID:???0
手描きアニメ限定スレです。
cgに転向した馬鹿は無視の方向でおながいします。
283メロン名無しさん:2006/06/14(水) 08:41:03 ID:???0
うつのみやだってcg使ってるじゃんサイトで
284メロン名無しさん:2006/06/14(水) 08:48:53 ID:???0
cgの動き語れない奴は2流
285メロン名無しさん:2006/06/14(水) 08:54:14 ID:???0
http://7302.2-d.jp/coo/
これぞ手描きアニメを駆逐する新時代のC!G!アニメーション!!
286メロン名無しさん:2006/06/14(水) 08:57:30 ID:???0
>>193
ピクサーの作品でも影をなくしたほうが
空気感とか距離感のようなものを表現できて画面が豊かな印象になると思ってるのかな?
287メロン名無しさん:2006/06/14(水) 09:12:20 ID:???0
おもってるんジャネ?
288メロン名無しさん:2006/06/14(水) 09:17:21 ID:???0
>>284
失礼なことを言うな!
オレは三流だ!
289メロン名無しさん:2006/06/14(水) 09:42:49 ID:???0
CG拒否るやつは死ね
290メロン名無しさん:2006/06/14(水) 10:16:23 ID:???0
CGも一緒に紹介されちゃって話がそれちゃってるみたいだけど
江村さん、激ウマアニメーターだよ。
攻殻で磯こぼし分を受けた方。
昔、たしかバイク事故かなんかで、今、車椅子生活だけど、現役バリバリアニメーター。
ソフトイマージュ(の筈)を憶えて3Dにも進出。
IGの押井系3D映像なんかに、随分貢献してるよ。
又CGに話がそれちゃうけど、アバロンの3Dなんかもやってたんじゃなかったかな。
291メロン名無しさん:2006/06/14(水) 10:21:49 ID:???0
俺が知ってる仕事は不思議の国のトリッパー
292メロン名無しさん:2006/06/14(水) 10:23:16 ID:???0
>278の原画暦表でこぼれているけど川崎監督のスプリガンでも原画参加してたよ。
自分の分をスカッと上げて、追加分もやっていた。
俺、その時、江村さんの存在や仕事や境遇を初めて知ってビックリさせられた。
293メロン名無しさん:2006/06/14(水) 10:46:25 ID:???0
原画暦表>>280だった、すまん。
294メロン名無しさん:2006/06/14(水) 10:54:18 ID:???0
宇都宮さん、吉成兄、新井さん、松本憲生さん達なんかもナニゲに3Dを仕事に使ってるし。
きっと随分居るんじゃないかな、仕事に3D使ってるアニメーター。
河口さんなんて、もうほとんど向こうの人になっちゃったし。
295メロン名無しさん:2006/06/14(水) 11:35:31 ID:???0
江村さんラピュタにも参加してたような。当時から巧かったんだろうね。

>>294
レイアウトのみに使う人ならもっと沢山居そうだけど
松本さんとかはそのまま使うわけではないんじゃないかと予想。
296メロン名無しさん:2006/06/14(水) 11:46:56 ID:???0
憲生は使ってないよ
レイアウトで背動の参考描いてそれをもとにCG屋が作るだけ

最近はこれ使ってる人多いけど
297メロン名無しさん:2006/06/14(水) 11:48:53 ID:???0
自分で3Dモデルを組んだのかは判らないけど
ナルトで大木の回りこみ作画のガイドに3Dを使ってたのを
なんかでみたような >松本さん
298メロン名無しさん:2006/06/14(水) 11:50:27 ID:???0
ん?
それともあの大木の回りこみはセルシェードだったのかな?
299メロン名無しさん:2006/06/14(水) 11:50:49 ID:???0
知らない情報がぞくぞくと!
300メロン名無しさん:2006/06/14(水) 11:59:39 ID:???0
http://artifact-jp.com/archive/naruto30.html
大木周り込みってターザンっぽいよね
301メロン名無しさん:2006/06/14(水) 12:09:39 ID:???0
>>300
あ、そうそう、このカット。
なにかで、このカットの大木の3Dメッシュの回りこむムービーを見た憶えがあるんだよな・・
うーん、なんだったっけか?
302メロン名無しさん:2006/06/14(水) 12:20:14 ID:???0
まいっちんぐマチコ先生のOPって江村さんだっけ?
303メロン名無しさん:2006/06/14(水) 12:21:49 ID:???0
ペルシャも
304メロン名無しさん:2006/06/14(水) 12:37:03 ID:???0
江村さんは今でも手描きもやるのかな
305メロン名無しさん:2006/06/14(水) 12:40:51 ID:???0
>301
思い出してくれぇっ
306メロン名無しさん:2006/06/14(水) 13:20:26 ID:???0
ターザンジャネ?
307メロン名無しさん
♪こ〜ころオナニーたとえよお〜