うたわれるもの ネタバレスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
アニメ公式
ttp://www.utaware.net/
ゲーム公式(18禁)
ttp://leaf.aquaplus.co.jp/product/uta.htm

過去スレ

本スレ
うたわれるもの 冒険の書3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1143442889/

スレ建ては>>950の人がお願いします。
建てられなかった場合は、他の人を指名してください。
2メロン名無しさん:2006/04/04(火) 03:55:15 ID:???0
ニヤリ
3メロン名無しさん:2006/04/04(火) 03:56:50 ID:???0
>>1
4メロン名無しさん:2006/04/04(火) 03:56:59 ID:???O
>>1
乙、おと〜さん♪
5メロン名無しさん:2006/04/04(火) 03:58:06 ID:???0
>>1
乙われるもの
6メロン名無しさん:2006/04/04(火) 03:58:33 ID:???0
          __                     / ̄\
        ,,/..:::;,\_     __,-'  ̄ ̄`‐-、_   ,/,;;:::  :: |;
        | .::  ::::ヽ\-‐' ̄;;;;;;,,,'''''',,,,;;;;;,,,,..  ̄//::  :: ノ
        |    ::::ヽ`ヽ ,,,,;;;;;''''';; ;;;'';;';;;;;;;;;;;;'''';;;     :: /
        \_  ,,;;;;  ,,;;''  ,,,;;;;,  ;;   ,,;;;,,     ''';;;; <
          〈 ;;   彡;'' (;;;,'' j  ;;  ;ヽ;' ; ';;) ;巛  '''〈
         / ;;彡 , ;;.._  /,;; ''   ,,ヽ;;  _,,;;  ,;; '';;ヽ,
        ;/  ;彡' ;;' ~ヽ,( oヽ,〉''     /y'( o,),/~ ;;ミ ミ;;
        ;;|  ;彡 ;;; ミ;  ー;'ミ|      ヾ彡;'´  ;;' ミ  ミ |;
        ;|   ;ミ ;: ミ   ミソ   ..:: ::..  lミ  ,,彡 ;; ;;'' |;;.
        ;;l ;ミ, ヾ   '' ;;;l''  :::.   ::.  ヾ ,,;;;;;ソ ノ;; ミ|
         ヘ;: ;;;ミ''; ,''  ;;:: ::..::: :::;;  :ヽ  ミ '' ミj;
         '彡;;  ミ   ,;l , , `ヽ;;,_ ,_,)y , ,tーニ二;ニ_`
           ;二ニ=-j;,; ; ;; ,, lミヽ_;`;_r'' ,,; ;; ; ; 二二ニ;二
            メ―ニ l;;; ; ; ; . ' ヾ;;/ ,, , , ; ; 二;_ニ二  >>1 乙
             .ヾニ=,ー、_;_; _'_,/=\_'_'__メ二ニ二
             /  /::_;;;ヾ;;;;''' '';::'';;;'''  ';;'/ ;; ;;;;ー、______
            彡  ̄ ``ヽ_       ,j,'    ;; ;; ::ミ:::................../\
           彡 ;;;:: ;;;;;   `y_ ; ; _; ; '/ ;;;; ::..     ;;; ミ;;:::::::::::/   \
         / /;;;ミ⌒ :::::::        :::::: ;;;ミ⌒ヽ;; ;;ミ;;::::::::/      \
        / ;;|;/ミ    ヽ;;;;        /彡;;   ヽ;;ヽ::::::/         \
7メロン名無しさん:2006/04/04(火) 03:58:53 ID:???0
>>1乙〜

OPにクーヤいたな・゚・(ノД`)・゚・
8メロン名無しさん:2006/04/04(火) 03:58:59 ID:???0
でもぶっちゃけた話
本スレとかはあんまりもりあがらなそうなタイプの作品だよねこれ
9メロン名無しさん:2006/04/04(火) 03:59:05 ID:???0
★関連スレ★

■原作スレ
Leaf「うたわれるもの」総合-愛しの人へPart36(21歳未満禁止)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1139661269/

■葉鍵板アニメスレ
TVアニメ うたわれるもの(21歳未満禁止)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1143995321/

■アニキャラ個別板:キャラ萌えスレ
うたわれるものエルルゥ・アルルゥハァハァスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1144059701/l100

■SRPG板スレ
うたわれるもの vol.1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1118292991/l100

■ギャルゲー板スレ
うたわれるもの
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1118371843/l100
10メロン名無しさん:2006/04/04(火) 03:59:07 ID:???0
OPやEDがネタバレになってたのは驚いた
ゲームやってないとわからないとおもうけど
11メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:00:27 ID:???0
             
           '´∧~∧
         │ミ  T ヽ  
        │ レ´Д` / >>1 乙だぞ
       _( ⊃旦⊂_)  
      / /三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | 国産モロロ  |/
12メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:02:43 ID:???0
>>1
おと〜さん 乙
13メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:03:50 ID:???0
>>1乙エルルゥ
14メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:03:57 ID:???0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´   
      ○   
       O  
        o    ,,.. '"´ ̄ ̄  ヽ        と
         。 /          ヽ     思
           ,'     ,、 ─-     ',    う
           ! 、 ,.i- i ハi,;-ァ!、|li ト、ヽゝ  ア
           i i _i !,-;!、  ':,_rハF|、、\   ル
          ,レVLi..ハ_r! 、  " |_l、"`゙、゙ヽ  ル
          `''"i.八"    _  ,E!ノ"リ!゙ ゙゛   ゥ
             《 (ヽ,,、__,,.. イ リl ,. <     で
             Yノリ'´l/!//  ゙ヽ     あ
             /!ヲi !/ /,F!  /  i     っ
             / i l l /! l  /    !     た
            ∧ l | |' .l l  i    /l     
15メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:05:21 ID:???0
>>7
クーヤがいるんだからサクヤだって!!
・・・・いねぇorz
16メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:09:12 ID:???0
17メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:09:57 ID:???0
いまところネタバレしてまで語ることねぇなあw
18メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:10:55 ID:???0
確かに、そうだな
19メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:12:03 ID:???0
原作ラストバトルでは、ウィツ取り囲んでボコってたけど、アニメだとどうなるかな…。
20メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:12:50 ID:???0
こういうスレの場合
ネタバレされてもいいよーって感じの原作未プレイの人が来たりすると伸びるんだよな
21メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:15:10 ID:???0
アニメ的にクーヤたちは倒せるのかな?
変身して一気に終わりか?
22メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:15:22 ID:???0
そういえばさ、ゲームだと1話の服着るシーンで既にハクオロって名前つけてもらってなかったっけ?
アニメだとおもっくそスルーされた気がするが
23メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:19:29 ID:???0
ラスボスはマツオ
24メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:20:01 ID:???0
>>21
サクヤの腱を切るのとか、放送できるか心配だ…
25メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:20:57 ID:???O
>>22
そうだったよね。名前を早い段階で出さないメリットって何かな?
ところで戦闘中のBGM(イクサマヌイ)より、
準備時のBGM(采配をふるう者)を好きなのは俺だけじゃない……はず。
26メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:21:51 ID:???0
うまくやらんとハクオロの戦闘表現が地味になりそうだな。
あれ殴ってるだけだし。
27メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:23:44 ID:???0
>>25
俺も采配をふるう者のほうが好きだ
28メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:25:30 ID:???O
>>26
風のエフェクトとかかけるんじゃね?
じゃないとマジでショボいwww
29メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:29:13 ID:???0
ただでさえ扇子が武器なわけだからエフェクトミスると大変しょぼい結果に・・・

あっ、後方で指揮をするだけという手も
30メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:29:49 ID:???0
戦闘に関してはあんま期待しない
Fateみたいに淡々ともっさりしてさえいなければいい。
ストーリーを重視して欲しい。
31メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:31:38 ID:umNuTWhG0
扇子よりエルルゥの回復どうすんの
薬塗るの?
32メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:32:36 ID:???0
そのままやると白魔道師的存在になるな・・・
33メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:36:45 ID:???0
双子は二人とも中の人同じだな
34メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:40:36 ID:???0
考えてみればなんで鉄扇でずっと戦ってたんだろw
35メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:43:36 ID:???0
>>31
戦場には出ないんじゃない?
でも自分は戦わず、妹だけ戦場へ送り込むことに納得しないか。
36メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:44:30 ID:???0
普通に後ろで薬塗り塗り包帯まきまきでいいんじゃねっすかね?
37メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:46:13 ID:???0
38メロン名無しさん:2006/04/04(火) 04:50:14 ID:???0
>>37
欲しいけどたかいwwwwwww
39メロン名無しさん:2006/04/04(火) 08:19:49 ID:???0
ハクオロの鉄扇って元はトゥスクル婆ちゃんが使ってたやつだよね?
確か毒が塗られて使われてた後とかがあって、
ハクオロが『見た目とは裏腹にえげつない武器だ…』
とかなんとか言ってったけどアニメでは毒塗って使わないかなぁ
40メロン名無しさん:2006/04/04(火) 08:21:33 ID:???0
41メロン名無しさん:2006/04/04(火) 08:24:30 ID:???0
42メロン名無しさん:2006/04/04(火) 09:18:54 ID:???0
鉄線に毒を流し込む溝があったんだっけか
43メロン名無しさん:2006/04/04(火) 09:21:22 ID:???0
すまん、鉄扇な
44メロン名無しさん:2006/04/04(火) 10:18:57 ID:???0
アルルゥが地震の時に帰ってこなかったとか
ちゃんと伏線がはられてたね
45メロン名無しさん:2006/04/04(火) 10:24:35 ID:???0
>>37
>普段から持ち歩いても不審がられない

その前に扇子としての利便性皆無だよな鉄扇て
重いしw
46メロン名無しさん:2006/04/04(火) 10:40:41 ID:+KEK9hGz0
>41
ちょwww
47メロン名無しさん:2006/04/04(火) 10:41:53 ID:???0
スレ立てすぎ
ネタバレスレ既にあるだろ
48メロン名無しさん:2006/04/04(火) 12:51:11 ID:???0
オープニングにデリホウライがいた
てっきりあのエピソードは丸々削ると思っていたのでビックリした。
でも、そうなると、あの縦回転がアニメーションになるわけでそれはそれで楽しみ。
49メロン名無しさん:2006/04/04(火) 13:10:11 ID:???O
とりあえず原作のシーンで期待したい所は
ヌワンギとササンテのあのシーン
夕暮れの下でのVSベナウィ軍
ヌワンギの最期
おっちゃんの最期とアルルゥ
吊橋の上での決闘
アルルゥ、カルラ、オボロ、クロウVSエルルゥ(つまみ食い戦)
トウカ人形破壊、あたりかな
双子のエピソード追加とかあったら素敵なんだが
50メロン名無しさん:2006/04/04(火) 13:49:56 ID:???0
クーヤはやっぱりアニメでもああなるんだろうなあ……orz
2期OPではサクヤとクーヤの顔が出てきたりするんだろうか。
とりあえず1話はエルルゥがかわいかったので満足。
51メロン名無しさん:2006/04/04(火) 13:51:01 ID:???0
最初の声ってムツミなのかな
52メロン名無しさん:2006/04/04(火) 15:29:11 ID:???0
>>47
葉鍵のか?
若造が可愛そうだからこのスレ立てたんだと思うぞ
53メロン名無しさん:2006/04/04(火) 15:35:18 ID:???0
アニメはアニメ、エロゲはエロゲ
54メロン名無しさん:2006/04/04(火) 17:45:07 ID:???0
>>48
ナトゥンク戦抜かしたらカルラの見せ場なくなるしなぁ
55メロン名無しさん:2006/04/04(火) 17:51:40 ID:???0
>37

むしろ作品のコンセプト的にはこっちじゃないかな

ttp://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/tessen.htm

改造とかは自己責任で!
56メロン名無しさん:2006/04/04(火) 17:57:15 ID:???0
>>55
え〜と・・・やりすぎ?w

あ、でもこっちの方が安いな。
57メロン名無しさん:2006/04/04(火) 18:01:46 ID:???0
けっこうあるものだな。
誰か買わないのか?マジで
58メロン名無しさん:2006/04/04(火) 18:47:02 ID:???0
肥料の話や製鉄の話は結構大事だと思うんだけどな。
原作ラスボスの人もそのことに言及してたし。
59メロン名無しさん:2006/04/04(火) 19:11:07 ID:???0
チキナロまで出てるのにサクヤさんカワイソス
60メロン名無しさん:2006/04/04(火) 19:17:04 ID:???0
このPCゲームって音声無いって聴いたけど本当ですか?
あとエロ分は如何に?
61メロン名無しさん:2006/04/04(火) 19:20:17 ID:???0
声なし、三擦り半
62メロン名無しさん:2006/04/04(火) 19:22:46 ID:???0
考えると、あの扇はばあちゃんの形見になるんだよな。
63メロン名無しさん:2006/04/04(火) 20:05:30 ID:???0
弓手の二人!
生えていても一向に構わん!
64メロン名無しさん:2006/04/04(火) 20:13:55 ID:???0
本当は女キャラにする予定だったのに
ちゃん様のごり押しで男に・・・w

それが正解だったのかどうかは結局わからんがねw
65メロン名無しさん:2006/04/04(火) 20:15:19 ID:???0
そういえばOPにガチャタラ出てたっけ?
66メロン名無しさん:2006/04/04(火) 20:21:19 ID:???0
あの小動物だっけ?
それなら出てたな
67メロン名無しさん:2006/04/04(火) 20:33:00 ID:???0
>>60
早漏王
68メロン名無しさん:2006/04/04(火) 20:37:10 ID:???0
EDの壁画は一体何なの?
原作にあった?
69メロン名無しさん:2006/04/04(火) 20:39:18 ID:???0
ハクオロとムツミとディーじゃね?
70メロン名無しさん:2006/04/04(火) 20:42:23 ID:???0
で、ついでに元人間のスライムズも居るのネ。
芸が細かい・・・!
71メロン名無しさん:2006/04/04(火) 20:55:53 ID:???0
左の化物の方がハクオロ?
何か人みたいのを抱えてるようにみえるな
72メロン名無しさん:2006/04/04(火) 20:57:31 ID:???0
ラスボスはハクオロ化け物バージョン
73メロン名無しさん:2006/04/04(火) 20:58:12 ID:???0
OPの最後で爆発してるのは誰がやったもの?
74ハクオロ:2006/04/04(火) 20:58:39 ID:???0
神様ですニャ
75メロン名無しさん:2006/04/04(火) 21:03:01 ID:???0
>>73
おそらくムツゾウかムーミン
76メロン名無しさん:2006/04/04(火) 21:09:58 ID:???0
ハクオロの本名ってなんだったっけ?
77メロン名無しさん:2006/04/04(火) 21:11:05 ID:???0
ウィツァルネミテアだっけ?
78メロン名無しさん:2006/04/04(火) 21:12:11 ID:???0
>>76
現代のときの名前は出てないよ
79メロン名無しさん:2006/04/04(火) 21:19:00 ID:???0
>>65
木の下にハクオロ達が座ってる所で出てた
80メロン名無しさん:2006/04/04(火) 22:36:33 ID:???0
>>76
アイス=マン
81メロン名無しさん:2006/04/04(火) 22:37:27 ID:???0
あとOP最後の方に巨神兵いたよな?w
あれは何?
82メロン名無しさん:2006/04/04(火) 22:40:23 ID:???0
>>81
原作未プレイの人?
あれは北陸地方の最終兵器
83メロン名無しさん:2006/04/04(火) 22:40:49 ID:???0
>>76
考古 学
84メロン名無しさん:2006/04/04(火) 23:08:08 ID:???0
アニメでクーヤの国のやつらを生身で倒せるんだろうか?
85メロン名無しさん:2006/04/04(火) 23:10:44 ID:???O
82
アブ・カムゥだったっけ?
86メロン名無しさん:2006/04/04(火) 23:12:17 ID:???0
アヴ・カムゥで元がアベル・カムル?
87メロン名無しさん:2006/04/04(火) 23:27:14 ID:???0
>>68
久々に原作起動してみたら、OPがいきなりあの壁画の大写しから始まってビビタ
88ハクオロ:2006/04/04(火) 23:29:56 ID:???0
アイスビーム!
89メロン名無しさん:2006/04/05(水) 00:30:04 ID:???0
>>82
未プレイの人です
90メロン名無しさん:2006/04/05(水) 00:33:39 ID:???0
>>89
まあ巨神兵みたいなものと考えればおk
91メロン名無しさん:2006/04/05(水) 00:34:36 ID:???0
みんなけっこう覚えてるもんだな
おれCD版出て速攻クリアしてそれ以来やってないからもうかなり忘れてるよ
アニメも期待できそうだし再プレイしてみるかな
ただどこに仕舞ったのかが問題だ…
92メロン名無しさん:2006/04/05(水) 00:41:46 ID:???0
確かにみんな名前とかよく覚えてるな
俺はぱっと出てこないぞ
93メロン名無しさん:2006/04/05(水) 00:54:43 ID:???0
OPのドリグラやムツミのシーンとかって、原作の必殺技CGと構図が同じだな。
ヌワンギも立ち絵のあのポーズだしw
原作ちゃんとやってくれてるって色々なところからわかると、なんか嬉しい。

クーヤは腕広げてラスボスっぽい位置にいるけどまあ、間違っちゃいないな。
何話くらいで出てくるんだ……。
94メロン名無しさん:2006/04/05(水) 01:17:53 ID:???0
出来る限り、早いところで出て欲しいな。
95メロン名無しさん:2006/04/05(水) 01:19:56 ID:???0
ていうかOPネタバレしすぎ。ムツミまでいるしww
96メロン名無しさん:2006/04/05(水) 02:14:41 ID:???0
一期でこれだと二期OPはどうなるのかっ…!
しかし良作になったっぽいのは良かった。
アンチ発生理由の無い現状でアンチってるのは何でも批難するタイプの阿呆しかいなかったし。
ってか、コレ普通に夕方やゴールデンタイムに放送できるだろ。18禁原作でさえなければ。血+よかグロ少ないしってかあっても戦場だけだし。

……あ、ムックルに喰われる捕虜がいたっけか。 ガリ、ゴリッ、クチャ
97メロン名無しさん:2006/04/05(水) 02:37:22 ID:???0
>>96
トウカ(´・ω・)カワイソス

個人的にはハクオロのまつりごとをしてる間のてんやわんやぶりがみたい
98メロン名無しさん:2006/04/05(水) 02:42:52 ID:???0
カルラのエピやるとなると、
トウカが割り食うっぽいなぁ
99メロン名無しさん:2006/04/05(水) 05:35:49 ID:???0
トウカはゲンジマルのの絡みあたりで見せ場作って欲しいな
100メロン名無しさん:2006/04/05(水) 05:39:15 ID:???0
トゥスクルさん死亡からササンテ強襲までのくだりが一番好きだからあそこは是非力入れて作って欲しい。
特に「倉を開けろ!」のシーン。
101メロン名無しさん:2006/04/05(水) 05:58:41 ID:???0
>>100
俺も好きだが、1話のペースで話が展開すると「よそ者の癖に村長面しやがって」的な
説得力不足感がしそうな気がする。
ハクオロが村人から村長として認められる下積みが無いとうそ臭く感じるだろうし。

ただ2話でもうムティカパだから、キママゥや畑シーンが省かれたとすると、ハクオロが
馴染む場面がもう無いような・・・。
単に、”2話続けてまったり展開だと視聴者がついてこないかも”というのを心配して
順番を入れ替えただけなら良いんだが。
102メロン名無しさん:2006/04/05(水) 06:28:18 ID:???0
薬草取りに行く前にムティカパ登場になっちまうとは
あれ、アルルゥと仲良くなるのって原作だとどのタイミングだっけ?
103メロン名無しさん:2006/04/05(水) 07:28:01 ID:???0
ハクオロ命名
畑開墾
薬草摘み、アルルゥ木登り
キママゥ殲滅
アルルゥ懐く、おとーさん
オボロ、ユズハ登場
難民受け入れ、製鉄

ここらへんがどーんと消えてるな。オボロ辺りは必須だから順番が入れ替わってるだけと信じたい。
104メロン名無しさん:2006/04/05(水) 08:14:17 ID:???0
3話で畑開墾〜オボロ&ユズハってことなのかな、やっぱり
105メロン名無しさん:2006/04/05(水) 08:15:02 ID:???0
ハクオロが村人たちから信頼を得るためのイベントが農地改革だと
絵的にイマイチと判断してムティカパを前に持ってきたんじゃないかな
106メロン名無しさん:2006/04/05(水) 09:15:37 ID:???0
PVで耕したり何か撒いたりしてたから徴発→食料足りずに開墾ってするのかな。
107メロン名無しさん:2006/04/05(水) 10:21:53 ID:???O
今気付いたんだがこの作品のヒロインって
ほとんどが姉か妹キャラなのな
姉3妹4でトウカぐらいか一人っ子は
108メロン名無しさん:2006/04/05(水) 10:28:35 ID:???0
まあ貧しかった昔は子供がよく死ぬからどこの家も子沢山だったからな。
死別したわけでもなくて本当に一人っ子ってのはかなり珍しかったんじゃないかね。
109メロン名無しさん:2006/04/05(水) 10:32:45 ID:???0
一夫多妻が当然の世界と聞いた
110メロン名無しさん:2006/04/05(水) 10:34:43 ID:???0
ということは、ED後、いずれアルルゥもエルルゥもハクオロが・・・
(それ以外のお姉ちゃん連中は手は出しても嫁さんにはしないかな)
111メロン名無しさん:2006/04/05(水) 10:43:27 ID:???0
>>73
サテライトレーザーです、マジで
112メロン名無しさん:2006/04/05(水) 10:58:46 ID:???0
原作やってないのになんでネタバレスレにいるんだろう
113メロン名無しさん:2006/04/05(水) 11:02:24 ID:???0
ネタバレ(を聞きにくる・前提の話をする)スレなんだからいてもおかしくない
114メロン名無しさん:2006/04/05(水) 11:44:25 ID:???0
彼の国の文字が字幕に入ってる本スレ>>41はともかく
ttp://www.youtube.com/watch?v=2m-hicCniyc&search=Utawarerumono
ttp://www.youtube.com/watch?v=UXlWCoXBG1E&search=Utawarerumono
これは何?
Added on January 28, 2006, 11:15 PM とあるが。
115メロン名無しさん:2006/04/05(水) 11:44:46 ID:???0
そういう人もいるってことさ。
たまにいるだろ、推理小説の回答編から先に読み始める人とか。
116メロン名無しさん:2006/04/05(水) 11:47:43 ID:???0
>>114
それはゲーム本編のオープニングムービーだ。
117メロン名無しさん:2006/04/05(水) 11:47:43 ID:???0
>>114
ヒント:ゲーム
118メロン名無しさん:2006/04/05(水) 11:48:57 ID:???0
かぶった悪い
119メロン名無しさん:2006/04/05(水) 11:53:02 ID:???0
THX
120メロン名無しさん:2006/04/05(水) 12:00:29 ID:???0
しかしみんなよく覚えてるな
けっこう古いゲームなのに
ミコトがハクオロの嫁だっけ
つかまって殺されたんだよな
理由忘れたけど
121メロン名無しさん:2006/04/05(水) 12:09:54 ID:???0
良く見たらちゃんとOPで氷漬けになってるのあるんだな
122メロン名無しさん:2006/04/05(水) 12:27:02 ID:???0
>>120
ハクオロ=アイスマンを元にした実験体。
ハクオロと共に逃げ出したがハクオロを連れ戻しにきたアブカムゥ連中とのいざこざに巻き込まれ死亡。
ハクオロぶち切れ皆殺し。

アニメはおおむね満足なんだけどハクオロの仮面の表情がちょっとおとなしすぎるのが気になった。
>>114のOPムービーのラストにもあるけど原作のはもう少し覇気があったような。
123メロン名無しさん:2006/04/05(水) 12:51:30 ID:t3JLJMxc0
↓ここでPC版のOP↓
124メロン名無しさん:2006/04/05(水) 13:01:21 ID:???0
125メロン名無しさん:2006/04/05(水) 13:16:05 ID:???0
にょぷーはちゃんと回転するのかな
126メロン名無しさん:2006/04/05(水) 13:42:44 ID:???0
冷静に考えたら原作も、設定の目新しさとか斬新さとか、そういうのはあまり無いよな。
舞台が実は未来の地球だったとか、主人公が超越者とか、ベタベタだし。(主人公=ラスボスは新鮮だったけど)
それでも葉作品で一番好きなのはなぜだろう。キャラ立ちと丁寧な描写のせいかな。
127メロン名無しさん:2006/04/05(水) 13:51:41 ID:???0
>ハクオロぶち切れ皆殺し。
惜しい。皆殺しではなく強制的にゲル状生命体に変換
その時点で吸収・消化された職員もいる。
128メロン名無しさん:2006/04/05(水) 14:13:46 ID:???0
うたわれみたけどエルルゥ相変わらずいいなぁ。
徹夜でクリアした記憶があるこのゲーム。
もう一回やりたくなってきた・・・。
個人的にはもうちょっと戦闘に味があると良かったんだけど。
DVDROMでは難易度設定があったきがするけどどんなもんなの?

個人的には最期で明かされるエルルゥとの契約ら辺りと
バアさんが死んだときにハクオロがヌワンギに凄む所を早く見たいなぁ。
129メロン名無しさん:2006/04/05(水) 14:53:35 ID:???0
個人的に「倉を開けろ!」が見たい。
130メロン名無しさん:2006/04/05(水) 15:00:44 ID:???0
カルラの契約はどうすんだろ
131メロン名無しさん:2006/04/05(水) 15:10:21 ID:???0
DVD版は難易度上げてはクリアしてないな
相当難しくなった記憶がある。

戦闘がどの程度の迫力になるのかが鍵か
132メロン名無しさん:2006/04/05(水) 15:17:17 ID:???0
>>130
あ、そういえば契約時、カルラがぽつりと呟いたアイヌ語っぽい?台詞の意味が
何なのか未だに判らねえ。
133メロン名無しさん:2006/04/05(水) 15:21:36 ID:???0
>128
むしろそのシーンの、普段から悪に徹しきれていないヌワンギだが
バアさんが時は普段以上に素に戻ってしまっているヌワンギをちゃんとやって欲しい。
134メロン名無しさん:2006/04/05(水) 15:35:01 ID:???0
>>122
ハクオロ=アイスマン本人では?
135うたわれるもの売らなきゃよかた:2006/04/05(水) 15:40:24 ID:???0
一番初めにそもそもハクオロが大怪我したのが思いだせん
なんだっけ?確かアルルゥが死んでエルルゥと契約して
エルルゥに助けてもらったのはわかるんだが・・・
地震は誰かと戦ってたからおこったんだっけ
すごい気になる

だれかおしえて(;´Д⊂)  
136メロン名無しさん:2006/04/05(水) 15:43:51 ID:???0
俺もところどころ思い出せない…
やはりもう一度ゲームして予習するべきか
137メロン名無しさん:2006/04/05(水) 15:45:54 ID:EsKKpcuk0
考古学者=アイスマン=ウィツアルネミテア─┬ハクオロ(空蝉)
                            │
                            └ディー(分身)
>>135
あれはウィツアルネミテアの空蝉(ハクオロ)と分身(ディー)の争いのせい
138メロン名無しさん:2006/04/05(水) 15:51:40 ID:???0
ageちゃったごめん
139メロン名無しさん:2006/04/05(水) 15:52:37 ID:cxrHO8KE0
あげ
140メロン名無しさん:2006/04/05(水) 16:09:13 ID:???0
>>128
高難度壱ではあまり全滅しないが参だと相当難しい。
伍だとでレベル上げても詰め将棋みたいになるらしい。実際詰まる奴続出だとか。
>>132
EDの「サハリエ・ナトゥリタ…私の愛しい漢」って同義じゃないの?
141メロン名無しさん:2006/04/05(水) 16:32:10 ID:???0
>>137
サンクス
ぼや〜と思い出してきた
142メロン名無しさん:2006/04/05(水) 16:37:32 ID:???0
喧嘩のとばっちり(地震)でアルルゥ殺しておいて、「妹を助けて欲しくば一生俺のもんになれ」。
・・・・・893だなぁ(;´∀`) (シナリオ書いた人が、という意味ではなくて)
143メロン名無しさん:2006/04/05(水) 16:38:39 ID:???0
本スレネタバレしまくるわ雰囲気悪いわでそりゃスレ伸びないよ。
ほんとに20歳超えた人間が書き込んでんのか?
144メロン名無しさん:2006/04/05(水) 16:40:50 ID:???0
考古学者が死の真際に「もう眠らせて…」って願っちゃったせいで、
その願いが聞き届けられて、ずーっと冷凍睡眠させられるハメになったんだよな、確か。
で、遠い未来で解凍されてアイスマンと呼ばれるようになったと。

ところで今のところハクオロが自分のことを「自分」って言ってるんだけど、
アニメのハクオロの一人称は「私」じゃなくて「自分」なのか?
それともゲームで「私」と言い出すエピソードでもあったっけ。
なにぶん古い記憶なもんでなぁ。
145メロン名無しさん:2006/04/05(水) 16:42:33 ID:???0
>>143
最近は厨房・工房にもny使いが多いとか聞くしなぁ……エロゲ板でもたまにビックリする発言見かけたりするし
……あくまで憶測だけど
146メロン名無しさん:2006/04/05(水) 16:43:15 ID:???0
DVDでの変更って難易度設定だけ?
シナリオやテキストはCDと同じなんかな
147メロン名無しさん:2006/04/05(水) 16:47:40 ID:???0
どうだったかな…DVD版しか持ってないから分からん
148メロン名無しさん:2006/04/05(水) 16:47:46 ID:???0
>>144
言ってる意味がわからんがゲームもアニメも一人称は「自分」なんだから
なにもおかしいことはない。まあ軍人っぽい気がしないでもないが癖みたいなもんだろ。
ゲームじゃそのことに関して触れられてない。
149メロン名無しさん:2006/04/05(水) 16:48:59 ID:???O
アイスマン=ウィツアルじゃないよな?
黄色い猿呼ばわりされてた頃からウィツは存在してたわけだし
アイスマンは一回ウィツに取り込まれたあと一部がディーに移って
残ったのがハクオロか?
なんかスペリオルドラゴンとナイトガンダムみたいだ
150メロン名無しさん:2006/04/05(水) 17:06:29 ID:???0
>>146
CGがいくつか追加されてる
151メロン名無しさん:2006/04/05(水) 17:07:10 ID:???0
>>146
難易度変更と、CGの追加が確かあったはず。
152メロン名無しさん:2006/04/05(水) 17:07:19 ID:???0
いや=
ただし化石と=ではなく、ウィツと同じ存在って意味での=
簡単に言うと猫とかを人間に変えたって感じで人間だったアイスマンをウィツという存在に変えたって感じ。
取り込んだとは違うと思われ。
153メロン名無しさん:2006/04/05(水) 17:31:55 ID:???0
>>151
シナリオも若干変更ないか?
エルルゥ達の父親の名前がハクオロだって、CD版にも出てたっけ?
154メロン名無しさん:2006/04/05(水) 17:33:41 ID:???0
秋元さんがでるって聞いたんだが、やっぱ二ウェなのか?
マスターのイメージが強すぎて、こいつしか思いつかねぇ……
155メロン名無しさん:2006/04/05(水) 17:33:47 ID:???0
>>149
化石と最初に契約した男=アイスマン=ウィツ
ハクオロとディーの精神は、ムツミの封印中に分化

化石の正式な名前は不明
156メロン名無しさん:2006/04/05(水) 17:36:04 ID:???0
>>153
出てた
確かおやっさんが食って掛かってたな
157メロン名無しさん:2006/04/05(水) 17:39:44 ID:???0
>>156
明言されてたっけ?
「ハクオロだぁ〜?」といぶかしんではいたけれど。
158メロン名無しさん:2006/04/05(水) 17:41:22 ID:???0
>>146
エルルゥとデリホウライを好いてる娘に立ち絵も追加されてたよ
159メロン名無しさん:2006/04/05(水) 17:41:48 ID:???0
>>157
DVD版未プレイのオレが知ってるんだから出てるはず
160メロン名無しさん:2006/04/05(水) 17:49:25 ID:???0
DVDの高レベル設定はそんなに厳しいのか…
発売当初散々ぬるすぎって言われてたことに対する反発かな?
161メロン名無しさん:2006/04/05(水) 18:14:37 ID:???0
>>148
あれ?ハクオロの一人称って「自分」だったっけ?
「私」だったような気がしたんだけど間違っていたか。
記憶とは本当に曖昧なものだなぁ。
162メロン名無しさん:2006/04/05(水) 18:18:52 ID:???0
最初は、「自分」
リーダーになってからは、「私」
原作のシナリオライターが拘った部分の一つ。
163メロン名無しさん:2006/04/05(水) 18:25:17 ID:???0
>>162
あ、そうだったんだ。ゲームやってた時、なんか一人称が急に変わったと思ったら
シナリオライターの拘りだったのか。
164メロン名無しさん:2006/04/05(水) 18:31:41 ID:???0
一人称が「自分」の人は責任感がない人らしいぞ。
165メロン名無しさん:2006/04/05(水) 18:37:42 ID:???0
それもまたずいぶん大雑把な人格判断だなw
166メロン名無しさん:2006/04/05(水) 18:45:17 ID:???0
拘りってか「自分は」って一人称は相手と同格以下の立場で用いられることが多いから
リーダーになったんで変えたんだろ。
167メロン名無しさん:2006/04/05(水) 18:53:40 ID:???0
本スレの荒れっぷりが見てられない
168メロン名無しさん:2006/04/05(水) 18:54:13 ID:???0
そういや、良く漫画とかだと自衛隊員が「自分」ていうの良く使ってるな。
やっぱりどんな立場でも失礼が無いように、かな。
169メロン名無しさん:2006/04/05(水) 18:59:39 ID:???0
さて俺の地方は今日から放送なわけで
しかしビデオデッキのタイマーがうまくいかなくて手動でしか録画できないわけで
だが今日は夜勤なわけで・・・・・・


寒いから風邪引くこともあるよな
170メロン名無しさん:2006/04/05(水) 19:00:55 ID:???0
元自衛官の俺の場合一人称は「わたし」だと教育された。
171メロン名無しさん:2006/04/05(水) 20:34:18 ID:???0
自分って一人称はあんまり良くないらしいね
「わたし」か「ぼく」が良いらしい。
172メロン名無しさん:2006/04/05(水) 20:58:01 ID:???0
>>122
細かいことだがアブカムゥじゃなくてアベル・カムゥね。
アブ・カムゥはクンネカムンの奴らが乗ってる物。
173メロン名無しさん:2006/04/05(水) 21:03:47 ID:???0
アヴ・カムゥとアベル・カムルですよ
174メロン名無しさん:2006/04/05(水) 21:06:03 ID:???0
は!そうだった・・・。記憶悪くなってるな・・・。
175メロン名無しさん:2006/04/05(水) 21:17:19 ID:???0
本スレに居るおかしな連中ってのがアンチでも何でもなくただの阿呆だったのに笑ってしまった
うたわれってアンチ発生率低そうだもんな、非難する奴はビョーキ持ちばっかか
176メロン名無しさん:2006/04/05(水) 21:17:56 ID:???0
人間形態のハクオロVSディーのドラゴンボールみたいな対決を再現して欲しいな。
あとムツミの4人に分身して攻撃する技も。
177メロン名無しさん:2006/04/05(水) 21:43:24 ID:???O
アルルゥ初陣の崖から駈け降りてくるシーンとか
オボロ対ベナウィの一騎打ちとか
デリホウライの無双乱舞とか
宴の後なぜかトウカと踊るカルラとか
このあたりはカットしないでほしいね
178メロン名無しさん:2006/04/05(水) 21:57:51 ID:???0
物語る折り返し地点の月下の酒宴はガチ
179メロン名無しさん:2006/04/05(水) 22:02:22 ID:???0
トウカの風呂シーンはカットされるのか否か。
それが最大の問題である。
180メロン名無しさん:2006/04/05(水) 22:06:23 ID:???0
ユズハがカミュ、アルルゥたちと接吻しちゃうイベントはカットしないでほしいなあ…。
当時あのシーンで俺の中の何かが目覚め始めた。
181メロン名無しさん:2006/04/05(水) 22:22:45 ID:???0
オボロがササンテの館へ1人で特攻かますシーンが
チップでも結構燃えたからアニメではどうなるか楽しみ。
182メロン名無しさん:2006/04/05(水) 22:30:45 ID:???0
ハクオロの初変身の時はすげー燃えた。アヴ・カムゥ真っ二つw
アニメじゃ迫力満点でやってくれるに違いない。
183メロン名無しさん:2006/04/05(水) 22:38:14 ID:???0
アニメ本スレから
302 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2006/04/05(水) 22:24:47 ID:5MAQWhwn
>>298
アッー!は絶対入れないとオボロ+2の存在価値が無くなる

アッー!って何だっけ?バレあるとまずいからこっちで聞く
184メロン名無しさん:2006/04/05(水) 22:43:59 ID:???0
>>183
 ┼┼   +   _ハ___/\__            +    _ハ___/\__
 -|─-      / 八\   /ハ   ヽ、ー-、//~\        / 八\   /ハ   ヽ、ー-、//~\ +
  ノ □     /  //――v――ヽ    ヽーl    i      /  //――v――ヽ    ヽーl    i
 ―┼‐   /  / / ̄Y ̄ヽ  ヽ    i_ノl    l +  ./  / / ̄Y ̄ヽ  ヽ    i_ノl    l   +
   」    l   l  ヽ_人_ノ   l    l−l    l     l   l  ヽ_人_ノ   l    l−l    l
 (__   .l   l___△____l    lニl    l    l   l___△____l    lニl    l
 ‐┼‐   l    l ⌒     ⌒:::::::l    l  l    l   .l    l ⌒     ⌒:::::::l    l  l    l
 ‐┼‐  .l    |(●),   、(●)、.:| l   l l    l + l    |(●),   、(●)、.:| l   l l    l  +
  O-   l  | ⊂⊃,,ノ(、_, )ヽ、,, ⊂⊃ .l   l\    l   l  | ⊂⊃,,ノ(、_, )ヽ、,, ⊂⊃ .l   l\    l
   l    /l | l l|  `トェェェイ`' .:::::::| l  l |  \ l  /l | l l|  `トェェェイ`' .:::::::| l  l |  \ l  +
   l   '''''''l | l l\  `ニニ´ .:::::/| /l l l '''''''''''Vリ   '''''''l | l l\  `ニニ´ .:::::/| /l l l '''''''''''Vリ
 (⌒⌒)   l|  ト| | 'ー-、-ー |l/  l/リ  VV/          l|  ト| | 'ー-、-ー |l/  l/リ  VV/
  \/  +     .|  =ー'─--,,                    |  =ー'─--,,
           .,’、 ゚ u   。ヽ、                 ., ’、 ゚ u   。ヽ、
  _,-''-、,,__   ,,-'´ :::.:.'.ァ┬r" ̄''-、 。ヽ,   _,..,,、   _,-''-、,,__   ,,-'´ :::.:.'.ァ┬r" ̄''-、 。ヽ,   _,..,,、
. .r'´ ゚_,, ,__  ̄ 。 _, -''´ ∪ノノ   `' 、 `" ,‐'´ r'´ ゚_,, ,__  ̄ 。 _, -''´ ∪ノノ   `' 、 `" ,‐'´
.i',.-'´   ’'''--''"        ゚    ヽ,/   i',.-'´   ’'''--''"        ゚     ヽ,/
185メロン名無しさん:2006/04/05(水) 22:46:18 ID:???0
>>184
さすがにこれはワロタww
186183:2006/04/05(水) 22:51:21 ID:???0
>>184
イマイチわからないから今からインスコしてくる

ムツミかわいいよムツミ
187メロン名無しさん:2006/04/05(水) 22:59:59 ID:???0
カミュ(ムツミ)はうたわれで最もエロい
188メロン名無しさん:2006/04/05(水) 23:28:40 ID:???0
ウルトリィの母乳のシーンが最もエロい
189メロン名無しさん:2006/04/06(木) 00:32:54 ID:???0
エルルゥがずん胴・ひんにゅーを気にする場面が最もエロい

……俺異端かな(´∀`)
190メロン名無しさん:2006/04/06(木) 00:45:52 ID:???0
ありましたな同士よ
191メロン名無しさん:2006/04/06(木) 00:46:34 ID:???0
>>189
お前が異端かどうか俺には解らん
1ついえるのは俺はエルンガーじゃ萌えねぇんだwwwwwwwwwwww
192メロン名無しさん:2006/04/06(木) 01:30:27 ID:???0
ユズハの発作はなぜかエロい
193メロン名無しさん:2006/04/06(木) 02:02:55 ID:???0
オボロは何か知らんがエロイ
譲れない・・・いやさ、譲らない
194メロン名無しさん:2006/04/06(木) 02:18:11 ID:???0
>>193
双子アーチャー乙。
195メロン名無しさん:2006/04/06(木) 02:49:47 ID:???0
>191
俺もエルルゥ萌ねぇというか、ゲームでは固定ヒロイン拒絶症
なんだが、アニメでは声も良かったせいか普通に萌えれそうだ。
196メロン名無しさん:2006/04/06(木) 03:31:02 ID:???0
声無しじゃイマイチ萌えんかったエルンガーだがアニメは萌える。
声優と動く尻尾と耳の力を思い知った。
197メロン名無しさん:2006/04/06(木) 03:34:28 ID:???0
ネタバレ内容忘れた人へ
↓ここのページ見ればネタバレだいたい把握できる。
ttp://www.ht-net21.ne.jp/~tsurugi/utaware.htm

エルルゥは甘えたり好きって言えない束縛があるから余計やきもちするんだなと改めて思った。
ゲームしてたときは俺は一番エルルゥに萌えてたな。
そういやEND後ハクオロは人間として返ってくるっぽいけどまた皇になるんだろうか。
198メロン名無しさん:2006/04/06(木) 03:57:17 ID:???0
おぉ、そのサイトいいね。
199メロン名無しさん:2006/04/06(木) 04:46:37 ID:???0
穴人の意味ってそういう見方もできるんだな
200メロン名無しさん:2006/04/06(木) 05:31:55 ID:???O
とりあえずキャスト教えて下さいな
トウカとカルラとゲンジマルはだれなんでしょうか?
201メロン名無しさん:2006/04/06(木) 05:56:57 ID:???0
>>199
それ巧いよな。
おまえらバニー大好きだな。
202メロン名無しさん:2006/04/06(木) 07:37:27 ID:???0
愛玩動物兼ダッチワイフとして使われてたから穴人だとばっかり思ってた
203メロン名無しさん:2006/04/06(木) 07:46:02 ID:???0
>>202
なぜかその結論に今の今まで思い至らなかった。

そういや兎は性欲の強い動物だったな。
ク、クーヤ・・・
204メロン名無しさん:2006/04/06(木) 08:57:05 ID:???0
耳をナデナデしてみたいんだな
>>170
『わたし』連呼するやつがいるけど
激しくうぜえ 俺や僕のほうがいいよ
205メロン名無しさん:2006/04/06(木) 09:21:27 ID:???0
>>204
僕は下僕の僕、大人の男としてのプライドを感じない
俺を敬語で使う奴は社会人として論外

と教育されたことがある

まあアニメで未熟さなどを表す記号としてはありだが・・・
206メロン名無しさん:2006/04/06(木) 09:35:37 ID:???0
「僕」という言葉は、明治維新時に「身分など関係無い」という意味で
吉田松陰の松下村塾から発生したと聞いた事がある。
207メロン名無しさん:2006/04/06(木) 09:43:37 ID:???0
>>204
会社や面接で私って言えない奴は駄目だろ
208メロン名無しさん:2006/04/06(木) 09:52:51 ID:???0
じゃあここで腰は低いが商人としての誇りあふれるチキナロさんに一言
ベナウィ辺りのほうがよかったかな。
209メロン名無しさん:2006/04/06(木) 10:36:13 ID:???0
>205
某所より転載

吉田松陰が広めたとして有名な「僕」は、それ以前にも自己の謙譲語として存在していた。鎌倉時代までは、「僕」と表記し、「やつがれ」と呼ばれていたのだ。
一説には「奴我(やっこあれ)」が短くなり、「やつがれ」と言われるようになったとされている。
「しもべ」の意味の「僕」の字をあてることによって、「奴」の謙った意味を継承したのだろう。
また、好んで漢語を使用する学者などが、手紙などで「僕(やつがれ)」を使用していた。
「僕」を「ぼく」と呼んだのは、大分後世になってからで、幕末でもまだ一般化されていなかったようである。
吉田松陰が初めに「僕」を用いたのは、江戸遊学中の嘉永四(1851)年。12月9日付けの師の山田宇右衛門に宛てた手紙の中で「僕、斯ノ二者ニ茫乎タリ」と記されている。
これ以後松陰は、親しい人に対して「僕」を多用するようになった。(藩に提出するような公的な文章には「私」を用いている。)
松陰に習い、松下村塾の門下生達も好んで「僕」を使用しはじめ、やがては彼等からさらに横へと次第に広がっていった。
それは、薩摩の大山格之助が「僕」を使用し始めたのが、高杉晋作と書簡の交流を盛んにした慶応二年頃であることからも推測される。
ちなみに、文久3年の時点で志士達の交わした手紙によると、「僕」を使用しているのは、
高杉晋作・久坂玄瑞・入江九一・松浦松洞・中谷正亮などの松陰門下生達で、桂小五郎・村田蔵六は「私」、武市半平太や五代才助などは「小生」である。
その後、「僕」は静かに日本中に浸透していくわけだが、常に国を憂い、人を思い、大事(国のこと)の前では己は小事であるとして生きてきた松陰の自称に、「僕」は最も相応しい謙称ではないだろうか
210メロン名無しさん:2006/04/06(木) 12:09:55 ID:???0
どうでもいい
211メロン名無しさん:2006/04/06(木) 13:15:42 ID:???0
OPのトウカの刀の扱いが軽々しくて萎えた。
オボロのような短刀ならまだしもクルクルさせんなよ・・・
212メロン名無しさん:2006/04/06(木) 13:23:16 ID:???0
>>211
原作ちゃんとやったのか?
トウカはとんでもない怪力だぞ。むしろ重々しく扱うほうがおかしい
213メロン名無しさん:2006/04/06(木) 13:29:39 ID:???0
なんせ耳の力だけで空を飛びます。
214メロン名無しさん:2006/04/06(木) 13:29:58 ID:???0
>212
か、怪力はカルラの方なんじゃ…
トウカは技に優れると言う設定では。
215メロン名無しさん:2006/04/06(木) 13:33:41 ID:???0
カルラが力の一号。
トウカは技の二号だよなw
216メロン名無しさん:2006/04/06(木) 13:36:06 ID:???0
何言ってやがる。
彼女は馬車にだって追いつくぞ。
217メロン名無しさん:2006/04/06(木) 13:44:52 ID:???0
>>214
(゚Д゚)シッ!

人の間違いを突くんじゃありません!
218メロン名無しさん:2006/04/06(木) 13:54:41 ID:???0
>>212
軽々しいってのは力の事じゃなくて、刀の扱い方のことじゃないか?
219メロン名無しさん:2006/04/06(木) 13:57:26 ID:???0
いやでも基本的に亜人種は身体能力が高いからトウカでも我々から見れば怪力だと思われ
その中でもカルラやゲンジマルは異質らしいが
220メロン名無しさん:2006/04/06(木) 14:07:52 ID:???0
乱戦で重々しく型を攫いながら戦うやつなんていないような。
プロモの方なら良いのかな。
221メロン名無しさん:2006/04/06(木) 14:11:09 ID:???0
白兵戦の主力は刺突だからな。
222メロン名無しさん:2006/04/06(木) 14:12:18 ID:???0
刀クルクルには俺も違和感覚えたな。
トウカ性格的にあんな事しなそう。
まあ、観る人によるだろうけどね。

つーか、トウカだけあんまりOPカッコよくない。
ベナウィはなんか早送りしてるみたいw
223メロン名無しさん:2006/04/06(木) 14:16:23 ID:???0
プロモは何故か騎兵っ子のクロウがウォプタルに乗ってないのが謎。
224211:2006/04/06(木) 14:23:50 ID:???0
>軽々しい
これは力の事でも型のことでもなくて・・・
なんか上手く表現できないんだけど>>222に近いかな。
なんか生真面目なトウカっぽくないって事ね。
225メロン名無しさん:2006/04/06(木) 14:30:30 ID:???0
恥ずかしすぎるミスだ
この上はミズシマさんと211にあやまってくる
226メロン名無しさん:2006/04/06(木) 14:33:34 ID:???0
あんな風にヒュンヒュン振り回すんじゃなくてズバッ、スバッって感じが良いな
227メロン名無しさん:2006/04/06(木) 14:34:39 ID:???0
居合斬りっぽいとか原作では言われてたかな?
228メロン名無しさん:2006/04/06(木) 14:37:46 ID:???0
しかしそう考えるとあの鉈のごとき大刀を軽々と扱うカルラって本当にガクブルだな
229メロン名無しさん:2006/04/06(木) 14:39:25 ID:???O
例えるならカルラはチェーンソーだな
230メロン名無しさん:2006/04/06(木) 14:47:27 ID:???0
>228
鉈っつーか、アレすでに、鉄塊レベルじゃね?
男が数人掛かりで持ってたような。
231メロン名無しさん:2006/04/06(木) 15:04:03 ID:???0
ここで、ベルセルクにでてくる有名なフレーズ↓
232メロン名無しさん:2006/04/06(木) 15:19:56 ID:???0
お前がいま感じている感情は精神的疾患の一種だ。しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ。
233メロン名無しさん:2006/04/06(木) 15:38:08 ID:???0
ベルセルクに超先生が出てるとは
234メロン名無しさん:2006/04/06(木) 15:55:37 ID:???0
>>224
原作でトウカの剣の練習を見ていたハクオロとオボロが
人を殺すことを感じさせないような美しい剣技で魅せられる
みたいなこと言ってたから俺はOPのような感じでいいと思う。というか気に入ってる。
235メロン名無しさん:2006/04/06(木) 15:59:09 ID:???0
というかあのウッカリ侍は糞真面目だがお調子者だw
236メロン名無しさん:2006/04/06(木) 16:06:19 ID:???0
>>235
マジ吹いたw
適切すぎるwww
237メロン名無しさん:2006/04/06(木) 16:11:00 ID:???0
238メロン名無しさん:2006/04/06(木) 16:40:00 ID:???0
>>234
プロモの方は普通にいいけど、OPの方には疑問が....
239メロン名無しさん:2006/04/06(木) 16:46:44 ID:???0
OPでは美しい剣技を推してはいなよな。

トウカの釣りイベントって削られるかな?
あれ結構好きなんだけど、重要度低いからなー
240メロン名無しさん:2006/04/06(木) 16:52:23 ID:???0
まあ人の好みはそれぞれなんだからいいじゃないか
241メロン名無しさん:2006/04/06(木) 17:12:24 ID:???0
トウカの人形の話はDVD特典・・・・という悪徳商法を思いついてしまった
242メロン名無しさん:2006/04/06(木) 17:14:41 ID:???0
OP人殺しまくりだね。
PC版OPもだけどあっちはあんま鮮血飛び散るようなのは無かったから印象が変わった。
243メロン名無しさん:2006/04/06(木) 17:30:45 ID:???O
超兵器戦はどう描写するんだろう?
かなり難しいと思うんだけど
244メロン名無しさん:2006/04/06(木) 18:44:37 ID:???0
OPのトウカは無形の位って感じだったな。
複数人相手に立ち回ってるならあれか八双が適切じゃないか?
PVは型通りの居合いって感じ。
こっちはこっちで生真面目なトウカらしくていい。

何が言いたいかと言うと早くトウカが見たい。
245メロン名無しさん:2006/04/06(木) 19:20:29 ID:???0
>>243
1、間接を狙うんだ!!
2、中の人に衝撃を伝わらせるんだ!!
3、二刀流で2倍振りかぶり3倍の速度で振りぬいて12倍の攻撃力、オボロ?シラネ
246メロン名無しさん:2006/04/06(木) 19:28:54 ID:???0
全部僕らのゲンジマルが一刀両断。
247メロン名無しさん:2006/04/06(木) 19:33:56 ID:???0
>>245
っハクオロが仮面外してフェイスフラッシュ
248メロン名無しさん:2006/04/06(木) 19:46:10 ID:???0
でも原作じゃ結構弱かったよね、超兵器
難易度最高でようやく面白いって感じで
249メロン名無しさん:2006/04/06(木) 19:51:33 ID:???0
確か初登場時は全然攻撃通らなくて、ゲンジマルに攻略法授けて貰ったら普通に倒せるようになった記憶が
250メロン名無しさん:2006/04/06(木) 20:04:18 ID:???0
だけど、ぜんぜん育ててなかった騎馬兵のおっちゃんとか瞬殺されたな・・・
251メロン名無しさん:2006/04/06(木) 20:06:50 ID:???0
1週目のとき、前に騎馬兵&アル出して真ん中にハクオロ
後ろにエルルゥで行ったから主人公のクセして
ハクオロがレギュラー最弱になった。

というわけでアニメでも指揮だけで覚醒するまで最弱設定で
252メロン名無しさん:2006/04/06(木) 20:08:14 ID:???0
まんま機動兵器だからねえ
人がMSを倒すように策を弄したり手間かけなきゃな
253メロン名無しさん:2006/04/06(木) 20:11:19 ID:???0
ハアクンエア「キキキキキキ―――!」

    落下
 

うん、倒せるな
254メロン名無しさん:2006/04/06(木) 20:22:35 ID:???0
>>254
ああ、倒せるな
255メロン名無しさん:2006/04/06(木) 20:24:34 ID:???0
>246
ゲンジマルかっこいいよゲンジマル
256メロン名無しさん:2006/04/06(木) 20:30:36 ID:???0
難易度3は大丈夫だが
難易度5は死ねる
257メロン名無しさん:2006/04/06(木) 21:57:13 ID:???0
結局最後にはエルルゥのレベルが一番高くなってた。多分攻撃力も。
SRPG部分では攻撃力=回復力だから良かったけど、やっぱり辺境の女は最強。
エヴェンクルガも超越してるな。
ムックルを一睨みで黙らせたりとかのエピソードはあるんだろうか。
258メロン名無しさん:2006/04/06(木) 22:01:19 ID:???0
難易度3のスライム軍団やばい
259メロン名無しさん:2006/04/06(木) 22:01:34 ID:???0
アヴ・カムゥは左脇の隙間か何かが弱点なんだっけ。
>>250
俺ベナウィじゃなくクロウがレギュラーなんだが少数派なんだろうか。
260メロン名無しさん:2006/04/06(木) 22:12:31 ID:???0
ファーストプレイでのゲンジマルの強さは神がかり。
261メロン名無しさん:2006/04/06(木) 22:12:33 ID:???0
ベナウィもクロウも戦力外でした・・・
262メロン名無しさん:2006/04/06(木) 22:19:58 ID:???0
うたわれがラングみたいに兵雇えるシステムだったら良かったのに
カルラとかオボロとかは十人長とかで小隊率いてる方がかっこいい
ガッツの切り込み隊みたいに
263メロン名無しさん:2006/04/06(木) 22:20:40 ID:???0
>>262
鬼畜王ランスみたいなシステムになりそうだ
264メロン名無しさん:2006/04/06(木) 22:36:17 ID:???0
オボロが最強だったな。移動距離長いからガンガン敵倒すし
防御上げずに攻撃と技にのみBPつぎ込めば相手一撃だし。
HP減ったら移動→エルルゥで回復→前線復帰を繰り返してた。
265メロン名無しさん:2006/04/06(木) 22:37:25 ID:???0
オボロは回復2倍だしな
266メロン名無しさん:2006/04/06(木) 22:39:00 ID:???0
オボロは初期設定だと最強に近いけど
難易度レベル上げれば上げるほど使えない。
アルルゥもだけど。高難度3でもかなり厳しいし5とかだともうゴミレベル
267メロン名無しさん:2006/04/06(木) 22:39:34 ID:???O
作中でも一番成長して最強化してたっけな、オボロは
268メロン名無しさん:2006/04/06(木) 23:03:50 ID:???0
話し変わるが原作の音楽アニメで使ってほしい。
アニメアレンジでもいい。特に白皇と運命と永久にを。
269メロン名無しさん:2006/04/06(木) 23:05:50 ID:???0
運命はラストで絶対出ると思うぜ
270メロン名無しさん:2006/04/06(木) 23:14:03 ID:???0
初期版しかやっていなかったのでゲーム部分は恐ろしく温かった記憶がある
日本一ソフトウェアに作り直してもらえと思った。
271メロン名無しさん:2006/04/06(木) 23:20:38 ID:???0
PS2版の戦闘パートって日本一ソフトウェアなんじゃなかったっけ?
272メロン名無しさん:2006/04/06(木) 23:20:51 ID:???0
いや、フライトプラン。
273メロン名無しさん:2006/04/06(木) 23:22:49 ID:???0
>>270
とりあえずDVD版やれ
274メロン名無しさん:2006/04/06(木) 23:24:01 ID:???0
とりあえず俺の場合はエルルゥが一番硬かった。
ゲンジマルより硬かった。
辺境の女最強w
275メロン名無しさん:2006/04/06(木) 23:28:46 ID:???0
高難度5だとなぜかドリィが最強になった
そのせいでスオンカスが倒せない・・・。
276メロン名無しさん:2006/04/06(木) 23:35:02 ID:???0
スオンカスは後半で失敗すると泣きたくなるよなw
277メロン名無しさん:2006/04/06(木) 23:47:12 ID:???0
>>268
子守唄を忘れたらいかんぜ!
278メロン名無しさん:2006/04/07(金) 00:11:01 ID:???0
ミズシマさんのところで子守唄流されたら、きっと泣く
279メロン名無しさん:2006/04/07(金) 00:12:54 ID:???0
むしろオボロの「カ―――!」で子守唄
280メロン名無しさん:2006/04/07(金) 00:31:30 ID:???0
CD版しかやったことないけど
DVD版の難易度選択って敵のステータス上昇するだけ?
いやらしい初期配置とか思考ルーチン向上とかだったらおもしろそうだが。
281メロン名無しさん:2006/04/07(金) 00:36:35 ID:???0
俺はCD版しかやったことないけど難易度はあれで丁度よかったな。
慣れてくると物足りなくなるけど。みんなゲーマーなんだな。
282メロン名無しさん:2006/04/07(金) 00:49:23 ID:???0
>>280
初期配置は変わらなかったけど思考ルーチンは結構強化されてた筈。
283メロン名無しさん:2006/04/07(金) 00:52:04 ID:???0
やりこみ度が足りないと思ったが、うたわれは1話の量がいい感じに区切られていて
もう一口と思っている間に夜が明けているという、個人的には異例のゲームだった。

ところで、クロウを鍛えたやつっていたんだろうか?
なんか発売当時のスレを見ると、クロウ全然鍛えずにボスで瞬殺されたって書き込みだらけだった。
284メロン名無しさん:2006/04/07(金) 01:01:52 ID:???0
>>259でも言ったが普通にクロウがレギュラーだった俺はどうなる
攻防移動射程にバランスが取れてて成長しやすく使いやすかった。
285メロン名無しさん:2006/04/07(金) 01:07:21 ID:???0
>>280
ステータスがあがって
ハクオロを狙う率がかなりUPだった気がする
286メロン名無しさん:2006/04/07(金) 01:11:08 ID:???0
クロウは貴重な土属性戦闘キャラだから
高難易度では重宝するんじゃないだろうか
287メロン名無しさん:2006/04/07(金) 01:12:13 ID:???0
野郎キャラなど俺のパーティには入れない。
男はハクオロのみ。
雨でもムックル参戦w
トウカルラが2トップだったな。
288メロン名無しさん:2006/04/07(金) 01:14:02 ID:???0
CD版しか持ってない俺にとっては、
出撃枠が限られている以上、むさいオッサンの
出る幕はなかったな、トウカルラとオボロで3トップ。
289メロン名無しさん:2006/04/07(金) 01:20:47 ID:???0
俺はクロウとベナウィ、両方ともレギュラーだった。
離れた敵も攻撃できるのが魅力だった。
290メロン名無しさん:2006/04/07(金) 02:22:26 ID:???0
会報によると、10話でカルラ登場、11話で重要キャラが何人かいなくなるらしいから、
11話でヤマユラ襲撃でおやっさんたち死亡か……。
原作に沿ってやるならクーヤの素顔とトウカ登場もこのあたりだね。
やっぱ2クールのOPには素顔クーヤとサクヤが出る予感がしてwktk
291メロン名無しさん:2006/04/07(金) 02:33:56 ID:???0
1話 親ムックル登場
2話
3話
4話
5話
6話
7話 ヌワンギ戦
8話 
9話 
10話 カルラ登場
11話 ヤマウラ壊滅

結構詰めてるな…。やっぱ3クールはほしかった。すでに大赤字覚悟らしいけど。
292メロン名無しさん:2006/04/07(金) 03:46:32 ID:???0
ひょっとして東鳩2アニメはうたわれに制作費注ぎ込みすぎた補填用だったとか?
決まったのが後から唐突・制作会社一緒・遙かに下回るクオリティと辻褄が合う
293メロン名無しさん:2006/04/07(金) 04:57:48 ID:???0
アニメ業界って儲かるのは上から指示出す連中だけで職人は儲からん上に重労働
需要の多さの割に局の支払いがサスペンスドラマ以下
技術は向上しても製作環境は向上せず

なんてアンバランス
294メロン名無しさん:2006/04/07(金) 08:22:44 ID:???0
>>293
広告代理店の搾取体制をふき飛ばせるなら
いつでもお金持ちになれるのにな。
中間層のつまみを阻止するブロックバスターが出てこない限り
今のままで変わらんよ。
295メロン名無しさん:2006/04/07(金) 09:58:42 ID:???0
>>283
クロウは普通に使ってたな。
オボロ、ベナウィ、クロウがいつでも出してた3トップだった。
女キャラ以上にキャラとしてこいつら魅力的だったし
連撃回数が多いのも気持ち良かった。
だからデリホウライ国遠征のときゃそりゃないぜ…と。
296メロン名無しさん:2006/04/07(金) 11:03:07 ID:???0
俺も女キャラをあまり前線に出してなかったからな…
初めてゲームやったとき、対スオンカス戦では死ぬかと思った。
297メロン名無しさん:2006/04/07(金) 15:32:47 ID:???0
俺も野郎3人の方が主力だったな、こいつら普通に格好いいし強い
298メロン名無しさん:2006/04/07(金) 15:48:59 ID:???0
クロウとベナウィは単独では使いたくなかったから、セットで使ってたな。
アベルだけ、カインだけとかと同じで片方だけ育てるのなんか気持ち悪い。
ドリグラも片方だけは気持ち悪い。
使うならセットだけど、話的にサブキャラなんで座り悪くて使わなかった。
299メロン名無しさん:2006/04/07(金) 15:53:37 ID:???0
わかるw
ベナウィ・クロウとオボロ・ドリグラを交互に出してた
後は女性キャラ勢で一番レベルの高いヤツを引っ込めて人数調整、唯一の回復ユニット・エルルゥだけは皆勤
300メロン名無しさん:2006/04/07(金) 16:00:36 ID:???0
俺は色々いたほうが楽しめると思ったから、
ハクオロ、トウカ(歩兵)、べナウィ(騎兵)、ドリィ(弓兵)、カミュ(魔法)、エルルゥ(回復)で余りがあったらアルルゥとかって感じだったな。
全員近接とかの方がぶっちゃけ強いんだけどな。
301メロン名無しさん:2006/04/07(金) 18:45:15 ID:???0
みんな、ウルトリィの事も忘れないでやってください
302メロン名無しさん:2006/04/07(金) 19:09:05 ID:???0
!?

忘れてないよ! 忘れてなんかないんだからね!!
ちょっと記憶になかったtだけなんだから!
303メロン名無しさん:2006/04/07(金) 19:11:31 ID:???0
>>302
一般的にそれろ忘れるt(ry

まぁ、ウルトなんて使わないけどね、むしろ近接だけで十分
304メロン名無しさん:2006/04/07(金) 19:22:47 ID:???0
ウルトリィって、カミュの白いヤツだよな。 たしか。
305メロン名無しさん:2006/04/07(金) 19:25:38 ID:???0
巨乳姉妹は好きだけど、ユニットとしてはね……
306メロン名無しさん:2006/04/07(金) 20:16:26 ID:???0
         _    _ 
      〃/⌒゙ V~ ⌒,
      i i怒 ノ从'yノソ, !
      iミ| i^~^=~^i !
     iミ! ! ⌒ ⌒ ( i  < あらあら
     ノ ! l、  ヮ /! ! 
    ノ ,ノ ノ_| ̄ ̄~|ノノ 
  ( ( 〃´      ( (ヽ   
   ヽ )l /⌒ ̄  ̄⌒ヽ)  
   ( 

307メロン名無しさん:2006/04/07(金) 20:24:16 ID:???0
ここだけの話、赤ちゃんにお乳を
あげてるシーンで勃ちましたよ。
308 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/04/07(金) 20:55:41 ID:???0
            ,、_,,,、_r-、_,、_
        _,、-'`~^:::::::::::::::::::::::::::~'`-,_
     _,r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"'v、
     j''゛:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`i
    f’::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
 ,.-f~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∫
´ i!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r−-::_:::::;:、::::::::::::::::::::::リ
 {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::r’    i~ ヽ::::::::::::::::::;j
 {::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  `,ニ,=_、! ,_=,1:::::::::::::;r″
  '!::::::::::::::::::::::::::::::::i! ー´二   ヽニヽ::::::;i''”  ,.、__,r‐-、
  ゙';:::::::::::::::::::_,-ヘ:i!       し、_,ム  V″   jノ~~~~ヽ
ヽ、 ゞ;:::::::::::l´..:..:.l“       レ',ニ,ニ,} ヽ __,-、/⌒ヽ、
  `丶、ゞ;::::::{..:..:..:..|     トミ二 ̄)  }└y'_,.='=‐、
       ``'┴-、..:|     ノ   `フ}  ハ /   -‐`ニ=┐
             `ヽ、 _'´   ー'ノ‐く ll!       ´
`>―-- .._      >、``ー‐く、}!  lヽ|         r=
´        `¨− .._ |〔 〕ト、.:.:.:.:`゙|.:.:.:||        !_
            `ヽ<l〔 〕ト、.:.:.|.:.:.;L|      /
               `ヽ<r=ヽ|.:/{.:|       /
309メロン名無しさん:2006/04/07(金) 21:02:09 ID:???0
勝手に人の子供を自分の扱いしているのには萎えた
310メロン名無しさん:2006/04/07(金) 21:13:23 ID:???0
いや、赤ちゃんって結構情が湧くぞ
311メロン名無しさん:2006/04/07(金) 21:15:33 ID:???0
人間の本能みたいなもんかな。そういや俺も知人の赤ちゃんすごい可愛がったな。
312メロン名無しさん:2006/04/07(金) 21:19:37 ID:???0
視界にいない時に泣き声聞くとムカつくが、泣いてる姿が目に入ると可哀相としか思わないしな。
313メロン名無しさん:2006/04/07(金) 22:07:16 ID:???0
四六時中子育てする羽目になるとまた別ですよ。
314メロン名無しさん:2006/04/07(金) 22:12:31 ID:???0
>313
そうだな、可愛い可愛い言ってられるのは、
男親の意見だな。
315メロン名無しさん:2006/04/07(金) 22:13:40 ID:???0
なんか生々しいな
316メロン名無しさん:2006/04/07(金) 22:20:10 ID:???0
子猫をライオンの檻に放り込むとかわいがるってのが
金田一か何かにあったな。
317メロン名無しさん:2006/04/07(金) 22:25:40 ID:???0
トウカのヲイデゲーのネタってどんなんだっけ?
忘れた。
318メロン名無しさん:2006/04/07(金) 22:29:44 ID:???0
>>316
ライオンは獲物を食う時「かわいい、かわいい」と思っている。

ってのを思い出した。
319メロン名無しさん:2006/04/07(金) 22:31:08 ID:???0
320メロン名無しさん:2006/04/07(金) 22:34:11 ID:???0
>>319
釣りか?曲名出てるし読めないほど画質悪くないぞ
321メロン名無しさん:2006/04/07(金) 22:43:30 ID:???0
>>320
読みにくかったので聞いたのですが・・・
何とか読めました「夢想歌」ですね。
322メロン名無しさん:2006/04/07(金) 22:44:16 ID:???0
なあ

ユズハの妊娠はあるよな
てことは子作りしちゃうわけだよな
よし何話だDVD買ってくる

323メロン名無しさん:2006/04/07(金) 22:51:39 ID:???0
だれか>>317に答えて・・・
324メロン名無しさん:2006/04/07(金) 22:54:01 ID:???0
>>323
馬車みたいなのに人形乗せといたら馬車が走っていったのを追いかけた、みたいなのじゃなかったか?
325324:2006/04/07(金) 22:56:41 ID:???0
文がおかしいな

人形置く
 ↓
人形積んだまま走る
 ↓
ヲイデゲー
 ↓
都市伝説化
326メロン名無しさん:2006/04/07(金) 23:00:40 ID:???0
>325
その人形は、トウカにとってどう大事だったっけ?
忘れちまったよ。
327メロン名無しさん:2006/04/07(金) 23:08:12 ID:???0
>>326
再プレイだ!
328メロン名無しさん:2006/04/07(金) 23:14:06 ID:???0
>>322
もちつけ、今週1話が放送されたばっかりだからまだDVD出てないぞ。
つーか、深夜番組だけど一応は地上波なんだからエチシーン何て無いと思うぞ。

>>326
幼い頃から大切にしてて、どうしても手放したくなかったから里から出る時に持って行ったんだろ?
確かトウカはひとりっ子だから、よく人形遊びとかしてたんだろうな。

つーか、「ヲイデゲー」忘れてるくらいならもう一度プレイした方がいいぞ。
俺の友人はうたわれの名前忘れても、ヲイデゲーっていったら一瞬で思い出してくれたぐらい印象的な場面だからな。
329メロン名無しさん:2006/04/07(金) 23:15:27 ID:???0
>>324-327
ありがとう、PS2版買っちまいそうだ
もうPC版売っちゃったし
あー重い打線
330メロン名無しさん:2006/04/07(金) 23:19:40 ID:???O
なぁ、気の早い心配かもしれないんだが
オリカカン戦の後荒れそうじゃね?
ぶっちゃけクッチャ・ケッチャの人達って全員馬鹿だったとしか思えないし
正直、俺の中ではインカラやハウエンクアを抑えて
うたわれのムカつくキャラナンバー1なんだけど
331メロン名無しさん:2006/04/07(金) 23:20:58 ID:???0
うたわれのことをすっかり忘れていた俺は、作風がよく似ていることもあってもはや
トウカ=ゾイドジェネシスのザイリン中将としか思えないぜ!
332メロン名無しさん:2006/04/07(金) 23:23:04 ID:???0
>>330
天然でそうなら別だが、裏でディーが糸引いてたんじゃ仕方ない……
333メロン名無しさん:2006/04/07(金) 23:26:33 ID:???0
インカラは馬鹿だとは思うが嫌いじゃない、これは・・・恋?
334メロン名無しさん:2006/04/07(金) 23:29:27 ID:???0
裏で糸引いてたのは二ウェじゃなかったっけ。
335メロン名無しさん:2006/04/07(金) 23:32:15 ID:???0
ニウェの背後にディーがいなかったっけ? 記憶違いならスマン
336メロン名無しさん:2006/04/07(金) 23:38:34 ID:???0
エチシーンがあったとしても、ハクオロ様の実力なら多分5秒くらいだよ。
尺に優しいね。
337メロン名無しさん:2006/04/07(金) 23:43:06 ID:???0
>>332
ディーというか、あの時点ではニウェ?
338メロン名無しさん:2006/04/07(金) 23:56:53 ID:???0
つうか、終盤は超展開だからなあ…
OPでネタバレしてるとはいえ、あれは色々言われそうだ
339メロン名無しさん:2006/04/08(土) 00:32:59 ID:???0
そんなに超展開と思わなかったけどな。
所々で伏線張っていっているし、未来世界だってことはすぐ予想つくし。
340メロン名無しさん:2006/04/08(土) 00:34:58 ID:???0
頭悪い子なんでしょ
最近は自分の理解力不足棚に上げたり、自分の妄想と違うと超展開扱いする子増えてるから
341メロン名無しさん:2006/04/08(土) 00:36:27 ID:???0
まあ、ファンタジーなカンジで押し通して貰っても
別に良かった気もするが。
342メロン名無しさん:2006/04/08(土) 00:36:52 ID:???0
俺は超展開だと思ったよ。
特にオリカカンの惑わされたかってヤツ。
誰もが(゚Д゚)ハァ?となったに違いない。
343メロン名無しさん:2006/04/08(土) 00:39:53 ID:???0
中盤のまったりした空気が良かったので終盤のシリアスさに閉口
344メロン名無しさん:2006/04/08(土) 00:44:08 ID:???0
それ言ったらマターリムードの作品かと思いきやトゥスクル死亡→国盗り→天下統一って流れの方がビビったw
345メロン名無しさん:2006/04/08(土) 00:57:14 ID:???0
>ヲイデゲー
ヤバい、完全に記憶から消えてる……

今から片付けてあるDVD版探してくる
346メロン名無しさん:2006/04/08(土) 01:04:31 ID:???0
>345
マテッ、後数ヶ月まってPS2版を買え
ボイスも付いてくる。
347メロン名無しさん:2006/04/08(土) 01:11:48 ID:???O
もしもハクオロがラクシャインだったとしても
いきなり攻め込んで村人殺戮って野蛮すぎだろ
カンホルダリとかと同レベルだよな
それにオリカカン本人は惑わされてたとしても
まわりの人間はおかしいと思わなかったのかと
客分も含めてクッチャ・ケッチャは馬鹿ぞろいだな
最後まで騙されてたとか被害者面してたし
あんなのに加担したトウカは人を見る目がまったく無いな
348メロン名無しさん:2006/04/08(土) 01:16:25 ID:???0
>347
トウカはうっかりさんですからー。
349メロン名無しさん:2006/04/08(土) 01:30:44 ID:???0
アルルゥがどんだけ可愛くなるか、それが問題だ。
蜂蜜をやらないなんてことはないよな。
350メロン名無しさん:2006/04/08(土) 01:46:57 ID:???0
スタッフ<OPで食ってるから、もういいじゃないっスか!
351メロン名無しさん:2006/04/08(土) 01:49:01 ID:???0
先っぽが2つになってる花はなんだったのか
352メロン名無しさん :2006/04/08(土) 01:53:04 ID:???0
そういやハクオロの鉄扇、メインイラストだと普通の扇子になってるな。
353メロン名無しさん:2006/04/08(土) 01:54:29 ID:???0
鉄扇だっけ?
仕込み刀いりの扇子じゃなかったっけ?
354メロン名無しさん:2006/04/08(土) 01:55:13 ID:???0
毒は流せますが
355メロン名無しさん:2006/04/08(土) 02:24:08 ID:???0
普通に見えるけど仕込みかつ刀を折る強度があるトゥスクル秘蔵の一品です。
あのイラストはカルラの剣がそれらしくなってて良い感じ
356メロン名無しさん:2006/04/08(土) 07:56:50 ID:???0
>>351
エルルゥとアルルゥ。
357メロン名無しさん:2006/04/08(土) 09:02:16 ID:???0
でも作中だとエルルゥの傍に咲くから姉妹花と呼ばれてる的な説明だったのに
358メロン名無しさん:2006/04/08(土) 09:40:55 ID:???0
確か、PC版うたわれのOPでも>>351だったような気が。
359メロン名無しさん:2006/04/08(土) 11:33:45 ID:???0
扇子と言えば、CD版の公式通販でおまけとして付いてきたな。
360メロン名無しさん:2006/04/08(土) 12:31:54 ID:???0
宗一と皐月が投扇興とかいうのやってたな
361メロン名無しさん:2006/04/08(土) 13:16:22 ID:???0
ゲンジマルってそういやTH2にもいたなーって思いながらうたわれるもの再プレイしてたら
なんとなくサクヤのキャラクターがこのみに継承されてる気がしてきた
362メロン名無しさん:2006/04/08(土) 13:59:34 ID:???0
2話
荒ぶる森の王
ムティカパという巨大な獣が夜な夜な集落を襲っていた。ハクオロはこれ以上の犠牲者を出さないため、
ムティカパ退治の作戦を考えて、村人に協力を要請する。
脚本=上江洲誠 演出=深沢幸司 絵コンテ=矢野博之 作画監督=松本卓也

3話
紫琥珀
夜中、ハクオロは慌てるエルルゥに叩き起こされた。
エルルゥによると、トゥスクルが何者かに連れさられたという。
脚本=上江洲誠 演出=樫山聡之 絵コンテ=難波日登志 作画監督=山口保則

4話
戻れぬ道
屋敷に侵入した賊をかくまっているという疑いで、ササンテとスワンギが兵士を率いて現れた。
集落を必死で守ろうとするトゥスクルであったが……。
脚本=上江洲誠 演出=鎌倉由実 絵コンテ=矢野博之 作画監督=小山知洋

5話
森の娘
村人はハクオロの指揮のもと、反乱を起こす。それに対しインカラ皇は徹底的な弾圧を、配下の将軍ベナウィに指示する。
脚本=上江洲誠 演出・作画監督=田中基樹 絵コンテ=サトウシンジ

6話
集う力
インカラに反発する人々が次々にハクオロのもとに集結。彼は勢力を拡大する。
脚本=福嶋幸典 演出=宮原秀二 絵コンテ=サトウシンジ 作画監督=徳田夢之介
363メロン名無しさん:2006/04/08(土) 14:03:27 ID:???0
これ、展開早いなー。
でも、詰め込むならこれくらいのスケジュールじゃないと駄目か。
364メロン名無しさん:2006/04/08(土) 14:08:57 ID:???0
前半と後半どちらをより省略するかと言われれば前半だよな…。
後半の方が重要だししょうがないか。
365メロン名無しさん:2006/04/08(土) 14:10:27 ID:???0
>>358
DVD版してみた。 先割れだな。
あの花が姉妹花?双子花が適当かとおもわれ
366メロン名無しさん:2006/04/08(土) 14:11:20 ID:???0
>>360
なにその遊郭の遊び
367メロン名無しさん:2006/04/08(土) 14:19:20 ID:???0
まぁでも要所要所つめれば、この展開スピードでさほど粗は出ないと思う。
早めに全キャラ登場させたいだろうし。
368メロン名無しさん:2006/04/08(土) 14:23:33 ID:???0
>>362
順当に考えて、7話でケナシコウルペ崩壊させて8話で巨乳姉妹登場っていう事かな?
前半と中盤の区切りがケナシコウルペの崩壊だから、中盤・後半のボリュームを考えれば妥当な線か。
アニメオリジナルの話は無さそうだけど、4話の婆様が刺される理由が原作とちょっと違うみたいだな。

>屋敷に侵入した賊をかくまっているという疑いで、ササンテとスワンギが兵士を率いて現れた。

・・・ところでスワンギって誰よ?
369メロン名無しさん:2006/04/08(土) 14:25:10 ID:???0
ヌワンギの兄弟で耳が白鳥です
370メロン名無しさん:2006/04/08(土) 14:27:14 ID:???0
想像してワロタww
371メロン名無しさん:2006/04/08(土) 14:27:43 ID:???0
エヴェンクルガとは敵対する種族です
372メロン名無しさん:2006/04/08(土) 14:32:28 ID:???0
きれいなヌワンギ=スワンギ
373メロン名無しさん:2006/04/08(土) 15:17:36 ID:???0
ハクオロって何者だったっけ?
教えてくれないとカルラとトウカもらう
374メロン名無しさん:2006/04/08(土) 15:19:02 ID:???0
ハクオロも知らないであの2人は振り向いてなんかくれません。
375メロン名無しさん:2006/04/08(土) 15:20:52 ID:???0
もともとコクオロだったが色のミスで白になった奴
376メロン名無しさん:2006/04/08(土) 15:27:22 ID:???0
>>373
元はうたわれ世界に人間の文明があった頃の考古学者だったかと
377メロン名無しさん:2006/04/08(土) 16:03:33 ID:???0
レビューとか考察してるサイトみてきたからもういいや
かなり前にクリアした作品だし面白かったけど所々忘れてるさ
378メロン名無しさん:2006/04/08(土) 17:27:32 ID:???0
話は憶えてるんだが固有名詞がヤバい
上のやり取りでやっとオリリカンとニウェがどっちがどっちか思い出せた……
379メロン名無しさん:2006/04/08(土) 17:44:29 ID:???0
とりあえず2話目でアルがお茶を楽しそうにぶっかけに来なければ捨てる
380メロン名無しさん:2006/04/08(土) 17:58:12 ID:???0
>>379
そのイベントはアルルゥの好感度が一定値以上必要です。
よってアニメ版では起こりません。
381メロン名無しさん:2006/04/08(土) 18:01:07 ID:???0
ってかおとーさんはどこでやるんだ?
382メロン名無しさん:2006/04/08(土) 18:05:22 ID:???0
ムティカパ退治の時のおとーさんの子供、は是非やって欲しいw
383メロン名無しさん:2006/04/08(土) 18:11:36 ID:???0
ところで結局トウカって左利きなのか右利きなのかどっちだ
384メロン名無しさん:2006/04/08(土) 18:27:27 ID:???0
>383
真の剣客たるもの、右でも左でも使いこなせねばなりません。
設定画では、刀を左腰に佩いてるからあえて言えば、右利きかな。
385メロン名無しさん:2006/04/08(土) 18:29:50 ID:???0
必殺技の絵では左から抜刀してる事を優先して、左利きなのかとか思ってるけども・・・
其の辺りアニメスタッフはどうするんじゃろうね
386メロン名無しさん:2006/04/08(土) 18:48:33 ID:???0
細かいこと言うと、「刀」は「差す」だな。
「佩く」のは「太刀」だ。
387メロン名無しさん:2006/04/08(土) 20:24:09 ID:???0
昔のトウカスレだと必殺技は左利きだ!いや設定集では右利き
→もう両利きでいいんじゃね?みたいになってたような。
388メロン名無しさん:2006/04/08(土) 20:36:43 ID:???0
そもそも剣術は右利き用に出来ている。
左に刀を差す、柄を左鍔元を右で握る。
ここまで右利きが前提。
でも刀は左手メインで振る、これも剣術の基本。
389メロン名無しさん:2006/04/08(土) 20:56:16 ID:???0
>>388
斉藤一のような得意な例を除いて、左差し右構えが基本だあね。

うたわれ世界に通用するかどうかは微妙だけど(゚Д゚)
390メロン名無しさん:2006/04/08(土) 21:47:06 ID:???0
DVD版クリアしたけど、最後の別れシーンでカミュが一番淡白な気がするな。
391メロン名無しさん:2006/04/08(土) 21:51:02 ID:???0
>390
おいしいところを全部ムツミに持っていかれてぶんぐれてます
392メロン名無しさん:2006/04/08(土) 21:52:46 ID:???0
(⌒)   プイ (⌒)
 ヽ ∧ ∧ ノ
 (*)‘ω‘( * )プンプン
   (    )
    v v           
393メロン名無しさん:2006/04/08(土) 22:05:43 ID:???0
>>390
そこらへんのカミュの台詞が
「おと…おじさま」
とかムツミとカミュが混ざってるような描写してるんだよな。
だからお父様の願いが叶うからおkっていうムツミの感情もあって淡白に見えるのかも。
394メロン名無しさん:2006/04/08(土) 22:44:07 ID:???0
>>390
一番淡白なのはベナウィに対してのハクオロ。
ベナは最大級の賛辞を送ってんのに…
395メロン名無しさん:2006/04/08(土) 23:01:38 ID:???0
だってベナはいじめっ子だし……
396メロン名無しさん:2006/04/08(土) 23:09:48 ID:???0
原画師の日記によると
7話がヌワンギ戦なんだろうな
むちゃくちゃモブが動くらしいから
397メロン名無しさん:2006/04/08(土) 23:15:34 ID:???0
最終決戦前にユズハが髪の毛を数本結ってハクオロの指に結びつけるシーン好きだな。
398メロン名無しさん:2006/04/08(土) 23:22:36 ID:???0
シリアスメインだとうっかり侍が空気化しそうだ
つーか、アニメ化するには登場キャラ多すぎるよな
399メロン名無しさん:2006/04/08(土) 23:23:35 ID:???0
ネギまに比べればはるかにマシですよ
400メロン名無しさん:2006/04/08(土) 23:27:22 ID:???0
本スレで話題になっている家族だ発言は伏線なんだろうな、と今更気付いた。
401メロン名無しさん:2006/04/08(土) 23:28:51 ID:???0
それぐらい言わないとアルルゥのおと〜さんが聞けない
402メロン名無しさん:2006/04/09(日) 01:47:33 ID:???0
家族だ発言でアルルゥが懐くのが不自然じゃないようにしたり
山の神をやってから農耕イベントをやることでハクオロの発言力の上昇を自然にさせたりと
その辺りの構成にちゃんと気を使っているのかな?
403メロン名無しさん:2006/04/09(日) 03:27:08 ID:???0
ミコトの声がエルルゥと一緒だったりして
404メロン名無しさん:2006/04/09(日) 03:32:27 ID:???0
主人公のハクオロ以外はみんな獣人だと言うのは解ったんだけど、
一話には出てこなかったトーカ とか言うキャラとかもそうなんですか?
猫耳族とか犬耳族とかがいるの?>この世界
405メロン名無しさん:2006/04/09(日) 03:37:58 ID:???0
まー色んな非道な実験が行われ・・・ゴホゴホッ
多分いろんな種族が居ると思うよ〜
ウサミミ、羽ミミ、とかいた気がするし。
406メロン名無しさん:2006/04/09(日) 04:21:52 ID:???0
>404
よく知らないのにネタバレスレに来るとは…
命知らずだな。
407メロン名無しさん:2006/04/09(日) 04:28:53 ID:???0
一話見たなら気づいてるかも知れんが、村人連中の耳も多種多様だったろ?
基本的には同じ部族が集まって國作ってるが、辺境の集落とかでは複数の部族が寄り集まってる。それでも3〜4種だが。
408メロン名無しさん:2006/04/09(日) 04:35:15 ID:???0
>>406
いや別に全部ネタバレしても構わないので・・・。

とりあえずいろんな耳の種族がいて、耳が違うからと言って
お互いに人間扱いしてないってことでもない・・・って認識で
いいんでしょうか?
409メロン名無しさん:2006/04/09(日) 04:39:17 ID:???0
>>408
そそ、交雑とかは不明だけど
ベースが一緒のハイブリッドだからね
混血出来ると思われ。
耳とかはあんまり気にしてないっぽ
410メロン名無しさん:2006/04/09(日) 04:42:33 ID:???0
つうか人間で言う日本人イギリス人アメリカ人みたいなくくりわけみたいな認識で問題ないとおもふ
411メロン名無しさん:2006/04/09(日) 04:46:54 ID:???0
どうもです。

となると要するに主人公は「人間じゃない」っていうことなんですね。
実は地球によく似た別の星の話で、主人公は「地球人」だとか?
なんか月並みな予想ですけど。
412メロン名無しさん:2006/04/09(日) 04:49:40 ID:???0
いや、主人公みたいな種族もいるかもって可能性が存在するから
あの世界的な視点で客観視する分には普通に人間扱いだな。

まあオチ的には・・・だけど。

あとその予想近くもないけど遠くもない。
413メロン名無しさん:2006/04/09(日) 05:06:15 ID:???0
激ネタバレ

エルルゥ・アルルゥ・ヌワンギ≒山姫(ハニヤマビメ)・罔象女(ミツハノメ)・素戔嗚尊(スサノオ)
主人公=伊弉諾尊(イザナギ)
414メロン名無しさん:2006/04/09(日) 05:12:07 ID:???0
>411
とりあえず、主人公は俺たちと同じような常識、価値観をもっている
と考えてよい、ようするに別の世界から来た異邦人みたいなものと
理解しておけば、作品を見るのに問題ない。
415メロン名無しさん:2006/04/09(日) 05:13:30 ID:???0

>>413みたいな馬鹿は無視して構わないが、ホントに原作未プレイで進んでネタバレ見に来る人初めて見たよ
416メロン名無しさん:2006/04/09(日) 05:14:54 ID:???0
>>414
ゲームの主人公だからな
プレイヤー側だから
417413:2006/04/09(日) 05:24:16 ID:???0
>>415
ネタバレスレで馬鹿にされた
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
黒人とリンカーンのが良かったか?
まー神様のチョイスが、もうちょいましなのがあった気もするが
神話苦手なんで。
418メロン名無しさん:2006/04/09(日) 05:33:24 ID:???0
種族間はあんまり憎み合う要素がないと思われる。
一つだけ、違う神を信仰する種族がいて、国同士のごたごたの元に。
パンピーはあんま深く考えてない。
419メロン名無しさん:2006/04/09(日) 05:43:38 ID:???0
>418
シャクコポル族はわりと虐げられているんだよな、たしか。
420メロン名無しさん:2006/04/09(日) 05:52:30 ID:???0
まあネタバレスレだから伏せる必要ないわなw
でも本スレより配慮されてるネタバレスレw
421メロン名無しさん:2006/04/09(日) 06:00:10 ID:???0
生まれた子がどの種族になるのかは母親の遺伝子が決定権を持ってるんだよな、確か。
422メロン名無しさん:2006/04/09(日) 06:52:42 ID:xLxcFd780
>>420
ホントだ・・本スレより初心者に配慮されてるな
423メロン名無しさん:2006/04/09(日) 06:56:24 ID:???0
トウカは一応最強と呼ばれる種族の出な割に
カルラに良いところみんなもって行かれるので
正直、どのくらいの強さなのか疑問に思うことがしばしばある。
ハクオロの義兄弟及び槍秘書とその子分と比較した場合
腕前はどの辺なのかな?
俺的イメージでは

(強い) 眼帯>>>>>カルラ>>槍>>義弟(オボロだっけか)=トウカ>ハクオロ>槍子分 (弱い)

こんなかなって思うけど、専業軍人なのに、この順位は悲しいと思う>トウカ
424メロン名無しさん:2006/04/09(日) 07:12:24 ID:???0
オボロよりは間違いなくトウカのほうが強いだろう
つうかカルラそこまで上か?
425メロン名無しさん:2006/04/09(日) 07:34:40 ID:???0
カルラ=トウカ=槍>オボロくらいじゃ

しかしゲームではオボロなしには考えられん
426メロン名無しさん:2006/04/09(日) 08:19:23 ID:???0
うたわれみたいなシミュレーションだと足の早いキャラは重宝するからな。
足が遅いとどうしても前に出辛くて団子になってしまうから。
427メロン名無しさん:2006/04/09(日) 08:38:28 ID:???0
>>424
カルラTUEEEE!!描写がかなりあったのと
本気になったのって、眼帯との一戦と
聖上との”一戦”くらいじゃないかって気がしてたもんで。

反対にトウカは、仲間になる前こそ強いと言われていたが
いざ仲間になってからは、これといった活躍もせず
常にベンチウォーマーと言うか、控えの選手扱い状態だったので
この順位に。

槍も誰かに負けたって描写が、ほとんどないんですよねぇ〜。
射程、威力、機動性、どれを取っても一級品で
ウチの槍は、常に最前線でした。

確かにオボロとトウカを比較した場合
トウカの方が強くないとおかしいんですが
なんか
「あっ、カルラが聖上を押し倒して、接吻を迫っているぞ!」
「何ッ!?」
とか言ってる間に、不意打ちでやられてそうな気がするんですよねー。
しかも毎回。

でも実際に1対1で戦った事はなかった気がするので
トウカ・槍の順位付けは難しいですか。
やっぱり>>425のが正解で
個人的にはカルラが頭一つリードって感じかな。
428メロン名無しさん:2006/04/09(日) 08:42:12 ID:???0
ゲーム部分のステータスに関して言えば間違いなくトウカ最強なんだけどねぇ
429427:2006/04/09(日) 09:04:12 ID:???0
>>428
うえっマジっすか。
きっとウチのトウカは育て方が悪かったんだろうなぁ・・・
ずーっと一番下から3番目くらいだったから・・・
反省

やっぱり
(強い)眼帯>>>トウカ≧カルラ>槍>オボロ=ハクオロ>槍子分(弱い)

こうかな?
アニメだと、カルラやらトウカやらが暴れるシーンが見られるんですよね。
楽しみですな。
カルラ姐には、エアマスターばりの空中戦を期待してます。
430メロン名無しさん:2006/04/09(日) 09:36:14 ID:???0
うちはトウカ、カルラ、オボロが3強だった。
というかこういう人が大半を占めるんじゃないかな。
トウカの場合、初期から技MAXだし非常に使いやすい。
431メロン名無しさん:2006/04/09(日) 09:41:19 ID:???0
難易度いじり無しだと
トウカとオボロが最強

難易度上げれば上げるほど
ドリィとトウカとカルラが強くなってオボロとアルルゥが紙化する。
432メロン名無しさん:2006/04/09(日) 09:51:44 ID:???0
トウカは技MAX+成長コストあんまりかからず+贔屓という名のスパイスでエースだったな。
DVD版は買ってないので知らないけど、移植だとこの辺のバランスはどうなるんだろ。
アニメでもエヴェンクルガが強いとうれしい。
433メロン名無しさん:2006/04/09(日) 10:11:40 ID:???O
うちのトウカも殺戮兵器だったな。
初で高難易度壱プレイだったが、アヴ・カムゥを一撃で狩るトウカに萌えた。
434メロン名無しさん:2006/04/09(日) 10:20:12 ID:???0
むしろカルラこそ「そこまで強いか?」って感じがする
強いっちゃ強いけど他に替えは効くような気がする。何よりトロいし
あ、シミュレーションの部分の話ね
435メロン名無しさん:2006/04/09(日) 10:43:41 ID:???0
低難易度だとかえがきくからそこまでメリットないね。
高難易度だとあの高い基礎攻撃力は結構ありがたいけど。
436メロン名無しさん:2006/04/09(日) 11:03:59 ID:???0
作中設定だとエヴェンクルガは最強というより最良なのかな
その技量だけでなく仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌そろい踏みみたいな…これじゃ八犬伝かw
で、戦闘能力だけで考えるならエヴェンクルガとギリヤギナは拮抗してると

個人の実力としては剣奴として生きてきたカルラの方が経験も技量も上なのかも
まぁ実力以前にうっかりトウカとちゃっかりカルラのどっちが強く見えるかと言ったら自明なわけで…
437メロン名無しさん:2006/04/09(日) 11:07:35 ID:???0
つうか緊迫してる状況じゃないじゃれあい程度の戦いならカルラの方が上だな
完全に本気モードならおそらく互角ってとこだろう。
438メロン名無しさん:2006/04/09(日) 11:14:23 ID:???0
ギリヤギナって結局何に滅ぼされたんだろうね。
シャクコポル?
439メロン名無しさん:2006/04/09(日) 11:15:50 ID:???0
奢りすぎたが故に内側から崩壊してったんじゃね?
440メロン名無しさん:2006/04/09(日) 11:34:45 ID:???0
俺のイメージだとシミュ部分の設定(Lvや連撃)もあってかカルラ>トウカだったが
改めて考えると種族としては>>436で正解な気がする。で属性や個人差が色々あると。
まあオボロも最初クロウやベナウィにボコボコだったのがカルラと互角になってたし
個人ごと育て方もあるだろうから真の最強はそれぞれの心の中に。
441メロン名無しさん:2006/04/09(日) 11:39:29 ID:???0
最強をいうなら、ゲンジマル最強になっちまうよ。
ただ、その力は、契約も関係してるからな…。
442メロン名無しさん:2006/04/09(日) 11:45:06 ID:???0
>>436
うっかりトウカとちゃっかりカルラってw
適切すぎるだろww
443メロン名無しさん:2006/04/09(日) 11:52:05 ID:???0
最強はエルルゥだろ。
444メロン名無しさん:2006/04/09(日) 11:54:39 ID:???0
トウカなんて空気どうでもいいだろ
445メロン名無しさん:2006/04/09(日) 12:04:55 ID:???0
>ただ、その力は、契約も関係してるからな…。
なんかあったっけ?クーヤとかは鎧もらてるけど。
446メロン名無しさん:2006/04/09(日) 13:45:44 ID:???0
ゲンジマルは契約でマッチョに
447メロン名無しさん :2006/04/09(日) 14:56:15 ID:???0
カルラ強いってイメージあるのは
ゲームの劇中で強いって描写が多かったからじゃね?
448メロン名無しさん:2006/04/09(日) 15:12:25 ID:???0
若も軽くあしらってたしな
449メロン名無しさん:2006/04/09(日) 15:12:34 ID:???0
>447
ゲーム要素無視すれば、正面から
アヴ・カムゥ倒せそうなのは、味方ではこの人だけ、
他の人では、ウルトリィとかの魔法系じゃないと、攻撃通らないだろ。
450メロン名無しさん:2006/04/09(日) 15:14:02 ID:???0
投石で惨殺とか木ごとぶった切りもあったよな
451メロン名無しさん:2006/04/09(日) 15:20:03 ID:???0
力と経験ではカルラのが上だろうけど技と速さではトウカのほうが上だろうねえ
本来ならトウカの方が強い、もしくは強くなると思うんだが・・・・・
でもトウカの場合それ以上にウッカリ者だから・・・
452メロン名無しさん:2006/04/09(日) 15:26:00 ID:???0
>451
対人=トウカが上
それ以外=カルラが上
こんな感じ?
453メロン名無しさん:2006/04/09(日) 15:35:15 ID:???0
戦闘力の平均自体は、

ギリヤギナ>エヴェンクルガ

だと思う。
勿論、エヴェンクルガの上位には、並のギリヤギナを上回るものもいるんだろうけど。
ゲンジマルは、ギリヤギナ最強のカルラ父に契約で力を得ていたから勝てたが
それでも7回目の一騎打ちで漸くだし。
454メロン名無しさん:2006/04/09(日) 15:36:03 ID:???0
>>451
トウカ厨妄想乙
455メロン名無しさん:2006/04/09(日) 16:04:00 ID:???0
シミュレーションなんだから、初登場時のパラメータは
ゲームバランス重視ってことであんまり参考にならないのでは?
ゲンジマル別格、カルラとトウカ最強、ちょいおちでベナとハクオロかな?
アスリート的リアル(w)な考え方をすると、コンディションでこの辺は順位変わりそう。
前の日3人以上相手にしたハクオロは腰がふらついたり、
うっかりで無駄に消耗してるトウカは波が激しそうだし。
456メロン名無しさん:2006/04/09(日) 16:05:44 ID:???0
おまえらくだらない事してんなよ
ハクオロ=ディー>>>>越えられない壁>>>その他
で終了だろ
457メロン名無しさん:2006/04/09(日) 16:09:35 ID:???0
ばーか! ばーか!
これだからトウカ最強厨は困る
ばーか! ばーか!
458メロン名無しさん:2006/04/09(日) 16:11:47 ID:???0
古き良き小学校時代(低学年)を思い出した
459メロン名無しさん:2006/04/09(日) 16:46:46 ID:???0
>>458
まあ、「ウルトラマンとウルトラセブンはどっちが強い?」とレベルは変わらんわな
460メロン名無しさん:2006/04/09(日) 16:54:48 ID:???0
オボロがトウカを評して「戦場の剣としては美しすぎる」みたいなことを言ってた、
んでオボロとカルラならカルラの方が強い描写だったから・・・感じ的にはカルラのが強いのかなとか思ってた
461メロン名無しさん:2006/04/09(日) 16:58:08 ID:???0
戦闘になってワクワクするのはカルラを使うときだな
462メロン名無しさん:2006/04/09(日) 17:03:53 ID:???0
綺麗にまとまったと思ったらまだやってるのか…。
463メロン名無しさん:2006/04/09(日) 17:15:40 ID:???0
それはともかくEDの2人のコンビは好きだ
464メロン名無しさん:2006/04/09(日) 17:19:16 ID:???0
>463 三人います。ってか、真ん中がエルルゥじゃないのがカワイソスギ。
465メロン名無しさん:2006/04/09(日) 17:19:22 ID:???0
>463
凸凹コンビなのに、二人して山賊だか、盗賊だかの
一言に切れてるシーンはイイね。
466メロン名無しさん:2006/04/09(日) 17:22:47 ID:???0
カルラが砲、トウカが小銃って感じだな。どちらも一長一短で優劣は無い
467メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:01:40 ID:???0
熊と猟師みたいな力量差だと思っとりました。

熊=カルラ=生まれつき強い

猟師=トウカ=鍛え上げて強い

どっちが勝つかは分からない感じ。
トウカのうっかり発動すれば確実にカルラが勝つが。

銃を撃つ段階になってから弾を込めてないのに気付いてたら死ぬし。
468メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:02:08 ID:???0
ここまででウルトリィが挙がらない悲しさ
この人キレたらカルラが小躍りするぐらい強いんですよ
浄化の炎ぶっ放してくるかもしれないし
469メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:02:22 ID:???0
どっちかと言うと、カルラがBf109でトウカがFw190
470メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:09:14 ID:???0
>468
設定はともかく、ゲームでは目立たんかったからね。
地面から石柱が迫り出す、凄そうな術をゲームで見たかった。
471メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:15:16 ID:???0
だれが攻撃力高いとかどうでもええんじゃ
どうせならだれが一番乳でかいかを議論しろ
472メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:16:15 ID:???0
ウルトが一番乳デカそう・・・但し垂れてるように見える
473メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:21:21 ID:???0
カルラってなんであれだけ怪力なんだろ。
弟のデリホウダイは普通なのに。
474メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:23:49 ID:???0
>>472
それ禁句w

カミュじゃないか?でかいのは
475メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:26:14 ID:???0
>472
でもウルトの乳が一番エロイよ。
476メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:28:28 ID:???0
親父直々の手ほどきを受けた一子相伝のギリヤギナ神拳継承者=カルラ
親父が死んじゃったから付き人の爺さんに鍛えられた=デリホウダイ
477メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:30:25 ID:???0
カミュの恐ろしいところは赤飯前後であのサイズだということだ。
しかも羽動かしてるから垂れなさそう。
478メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:30:26 ID:???0
>471
人の胸と言うものはひとたび、ひとたび垂れたら
二度とは…二度とは…
479メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:35:37 ID:???0
原作クリアしたんだけど・・・
最後は帰ってきたのか?
480メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:36:29 ID:???0
ジャパニーズ的感性で判断すればわかるよ!
481メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:37:27 ID:???0
ウルトリィ>カミュ=カルラ>>>>>エルルゥ>ユズハ>ソポク>アルルゥ
ttp://leaf.aquaplus.co.jp/product/uta.htm
482メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:40:44 ID:???0
>>481
クーヤさまは・・・(´;ω;`)ウッ…
483メロン名無しさん:2006/04/09(日) 18:53:57 ID:???0
このアニメ別に深夜じゃなくてもいいじゃんと思ったが
よく考えたらエロは平気でもグロが駄目なんだな
嫁が解体とか脳髄だけとか丸太とか
生首と目が合ったとか足の腱を切ったとか
484メロン名無しさん:2006/04/09(日) 19:02:39 ID:???0
せっかくだからエルフェンリートぐらいグロくしてほしいな
ドクロちゃんみたいに放映時はモザイクかけてもいいから
あんま綺麗に戦闘描かれちゃうとクーヤ発狂辺りが軽くなりそう
485メロン名無しさん:2006/04/09(日) 19:40:33 ID:???0
誰かネタバレ頼む。
あの仮面の男って最終的にどうなるの?
486メロン名無しさん:2006/04/09(日) 19:40:53 ID:???0
>>485
封印される。
487メロン名無しさん:2006/04/09(日) 19:50:09 ID:???0
>>468
わりぃ、そういやそんな最終兵器彼女がいましたっけ
スカーリ忘れてたよ。
まぁ魔法使える系を混ぜちゃうと、カミュとか微妙なのが出ちゃうので
無意識の内に排除していたのかも新米。

強敵と呼べる奴が特にいなかった気がするので
(居たけど皆仲間になっちゃうし、どっかの戦争狂爺は他の人に取られるし)
もうちょい強そうな奴(黒い三連星みたいなん)を出してくれると良いかもー。

>>453
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
カルラ父と戦った時、既に契約の力を得ていたのかー
全然気付いてなかったよ。
とすると、やっぱカルラの種族は滅んじゃったけど
ドープ(契約)なしなら、めっさ強いっつーことか。

そういやオカズ争奪戦の時ってどうだったっけ?
トウカのをオボロが盗って、その後ケンカになり
エルルゥが一喝するんでしたっけ。
まぁこの辺見ても、うっかりトウカなんだよなーw

まぁ>>436の言う通り、うっかりトウカとちゃっかりカルラ
これが真実でしょうな。言い得て妙。

ナイスなご意見の数々、ありがとうございました。
思ったよりトウカが愛されているのが分かって
個人的に非常に有意義でした。

アニメでもトウカ頑張れ、超頑張れ。
488メロン名無しさん:2006/04/09(日) 19:56:09 ID:???0
原作未プレイだが主人公の男の正体って何?
アイスマン?
489メロン名無しさん:2006/04/09(日) 19:58:01 ID:???0
未プレイなのに何でアイスマンと言う単語を知っているのか・・・
490メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:00:06 ID:???0
ここで、ネタバレ求める奴は
他のスレで、暴露するために来てるんじゃないかと邪推してしまう…。
491メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:05:52 ID:???0
>>488
492メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:16:46 ID:???0
有史以前、超存在大神が地球に降臨、地中で眠りにつく。

現代、考古学者が大神の調査中、何者かに瀕死の重傷を負わされる。
そのとき流した血に大神の化石が反応し
考古学者の願いを聞き届けた大神は考古学者と融合し眠りにつく。

近未来、地中から発掘された大神=考古学者は
発掘されて目覚め、シェルター内の人間達にアイスマンと呼ばれる。
アイスマンの遺伝情報を元に不老不死等の研究が進められ、
その過程で変化した過酷な外環境に耐えうる様々な亜人が生まれる。
その中にアイスマンの世話にあてがわれた性能の低いミコト(エルルゥの前世)と
アイスマンのコピーとして超能力を与えられた脳だけの実験体ムツミがいた。
人間に利用されたアイスマンはミコトと共に逃亡し、子をもうける。
しかし、人間はアイスマンの子を手に入れるためにミコトを殺害。

怒り狂ったアイスマンは大神に変化して暴走し、
不老不死の願いを叶えてやるといいながら、
すべての人間をゲル生物に変える。
その心中では自分の暴走を止めたいという気持ちがあり、
大神は二つの人格に分裂する。
父の願いを汲んだムツミによって大神は封印された。

その後、大神は眠りにつきつつ、二つの人格の片方が目覚めては
自らの血を引く亜人たちを導く神となる。
しかし二つの人格は憎み合い、交代の際には殺し合う。

偶然その殺し合いに巻き込まれてアルルゥは命を失う。
エルルゥはアルルゥの命を助けることと引き替えに
自らの心身を捧げた下僕になるという契約を大神との間に結ぶ。
傷ついた大神は考古学者の人格であるハクオロとなり、
記憶を失って下僕の世話を受ける身となった。
下僕は契約のことを自ら口にすることは許されない。
493メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:18:44 ID:???0
ところどころ間違ってるというか勝手に妄想入れてるな
494メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:20:44 ID:???0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
>>492
ネタバレスレに相応しいバレっすな
これ読んじゃうとオチが全部わかっちゃうので
未プレイ組はスルーした方が無難かも

読み易くて良く分かりました。
495メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:25:00 ID:???0
話題がループしてる
496メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:27:42 ID:???0
基本的にループさせて遊ぶゲームだからな
497メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:33:06 ID:???0
伝奇ファンタジーかと思いきや、やっぱりSFに化けるのか。楽しみだ。
498メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:35:59 ID:???0
エロシーンうpうp
499メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:42:16 ID:???0
>>492
×超存在大神が地球に降臨、地中で眠りにつく。
・明言なし。地球に元からいたのかも不明。
△アイスマンの遺伝情報を元に不老不死等の研究が進められ、
・不老不死ではなく地上に出られるくらいの肉体強化が目的。
△アイスマンのコピーとして超能力を与えられた脳だけの実験体ムツミがいた。
・超能力を与えられたのではなく複製ゆえポテンシャルが高すぎたので肉体を解体→脳だけに
×しかし、人間はアイスマンの子を手に入れるためにミコトを殺害。
・ミコト解体は単なる母体の保管として。子よりアイスマン本人が重要。
人間は形は違うが似た効果の仮面の作製に成功。

この文だと脳だけのムツミが封印したようにとれるがアイスマン逃亡後に肉体を与えられてる。
あと下僕ってか傀儡ね。意味はあんま変わらないけど。
ゲームやり直して思ったけどあの仮面ってホントは逆さにするのが正しいんだな。
500メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:45:35 ID:???0
よく知らないけど、あんま変わってるように思えないの
501メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:47:34 ID:???0
じゃあ最後はハッピーエンドじゃないのか('A`)
なんかツラス
502メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:48:36 ID:???0
これに興味を持ったならエルフのビ・ヨンドもやってみるといいらしい
503メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:50:59 ID:???0
一応ハッピーエンドなんじゃないか、
肉奴隷族はサテライトキャノンで滅んで
ユズっちは病死したけど。
504メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:51:43 ID:???0
一応EDで救済を匂わすようなシーンも無いでもないが・・・
505メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:52:41 ID:???0
ていうかEDでしれっと帰ってきてる
506メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:52:53 ID:???0
あれはどう見ても救済ENDだろ。
507メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:53:17 ID:???0
ラストは主人公を全員でタコ殴りにして殺すというゲームは斬新だった。
そしてハクオロにすべてのボーナス、経験を独占させてた俺は
やり場のない怒りを抑えきれなかった。
508メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:54:02 ID:???0
最終的にエルルと変体仮面どうなるの?
誰か詳しくおせーて
509メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:54:37 ID:???0
18歳になってからゲーム買ってくるんだな。ボウズ。
510メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:58:48 ID:???0
>>488>>508は釣りだろ
511メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:59:14 ID:???0
さっきゲームやって泣いた・・・
FATE以来だ・・・・
512メロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:59:51 ID:???0
ヌワンギが帰ってきただけなのになんで救済なんだ?
513メロン名無しさん:2006/04/09(日) 21:04:38 ID:???0
まー最後はハクオロがバコバコ種つけまくって
嫉妬に狂ったエルルゥに刺されてENDだがな。
辺境の女ツヨス・・・
そして確実にハクオロの種は受け継がれて
新たなる火種になるのであった、チャンチャン
514メロン名無しさん:2006/04/09(日) 21:05:21 ID:???0
おとーさんになりたいとかいってアルルゥに萌えてる奴は信じられん。
そのうちトゥスクルになるんだぞ。
515メロン名無しさん:2006/04/09(日) 21:09:25 ID:???0
>>514
殺すぞっ!!
516メロン名無しさん:2006/04/09(日) 21:11:16 ID:???0
>514
ババアがババアであることに何も問題はない。
ババアになるまでの数十年間こそが重要。
517メロン名無しさん:2006/04/09(日) 21:12:05 ID:???0
「アレが母ちゃんみたいになるんだぜ…」
「信じられねーなあ…」
518メロン名無しさん:2006/04/09(日) 21:14:52 ID:???0
どっちとも取れるようにしたかったんだろうけど
ほぼ確実に帰ってきてるもんな…
もっとぼかしたほうが良かった。
519メロン名無しさん:2006/04/09(日) 21:17:38 ID:???0
エルンガーを怒らせてもたいしたことはない。
アルルゥ怒らせると虎に食い殺される。
カルラを怒らせるとちんこ引き抜かれる。
カミュを怒らせるとサテライトキャノンで国が無くなる。
どう考えても下3人の方が怖い。
520メロン名無しさん:2006/04/09(日) 21:19:12 ID:???0
521メロン名無しさん:2006/04/09(日) 21:21:03 ID:???0
>>520
ワロタw
つか、ハクオロさまロボみてぇww
522メロン名無しさん:2006/04/09(日) 21:32:34 ID:???0
>>514
はっきりいって、トゥスクルもかなり萌えるぞ。
いや、容姿とかじゃなくて生き様とか。
523メロン名無しさん:2006/04/09(日) 21:36:06 ID:???0
あの無口なアルルゥがあんなんになるんだから、
若い頃どれだけの苦難にブチ当たったかだな・・・

あの鉄扇の存在から考えてもry
524メロン名無しさん:2006/04/09(日) 21:40:18 ID:???0
>>519
ワロタ。虎に食われるの嫌スギwwwww
いや、エルルゥは正室で、他のは泥棒ネコですから。
妬みの深さが違う。
でもなー、先に子をもうけたのがユズハなんだよなぁ・・・
ちょっと複雑。
525メロン名無しさん:2006/04/09(日) 21:42:38 ID:???0
エルルゥが毒殺
526メロン名無しさん:2006/04/09(日) 21:43:10 ID:???0
>>519
一番上は、怒らせると飯や薬に何か恐ろしいものが
527メロン名無しさん:2006/04/09(日) 22:08:30 ID:???0
ユズハに子供ができた話はアニメでもそうなるのか?
528メロン名無しさん:2006/04/09(日) 22:12:21 ID:???0
知らんがな(´・ω・`)
529メロン名無しさん:2006/04/09(日) 22:20:13 ID:???0
ユズハを悲しませるとオボロに殺される
カミュを怒らせると世界が壊れる
トウカは怒らせてもその後あっさりと騙される
530メロン名無しさん:2006/04/09(日) 22:30:56 ID:???0
>527
解んないけど、ユズハからその子供への
生命のリレーは、死を避けられない彼女の人生で
もっとも意味のあることだから、再現して欲しいな。
そんなエピソード入れてる余裕ないかも知れんけど。
531メロン名無しさん:2006/04/09(日) 22:47:07 ID:???0
ユズハ嫌いだからエルルゥだけでいいよ
532メロン名無しさん:2006/04/09(日) 22:53:52 ID:???0
エルルゥ嫌いだからユズハだけでいいよ
533メロン名無しさん:2006/04/09(日) 23:11:43 ID:???0
エルルゥは食事と医療を一手に引き受けているので
怒りを買ってしまうと生きていくことはできません
534メロン名無しさん:2006/04/09(日) 23:14:13 ID:???0
かなり忘れてるんだが
ゲンジマルはどういう契約をディーとしてたんだっけ?
535メロン名無しさん:2006/04/09(日) 23:25:12 ID:???0
駄目だ、どうしてもアイスマンと聞くと
「アイスッビーム!」の人を思い出してしまう・・・
536メロン名無しさん:2006/04/09(日) 23:28:36 ID:???0
>>534
>>197のところが割合良くまとまってる
537メロン名無しさん:2006/04/09(日) 23:32:12 ID:???0
4話
戻れぬ道
屋敷に侵入した賊をかくまっているという疑いで、ササンテとヌワンギが兵士を率いて現れた。
集落を必死で守ろうとするトゥスクルであったが……。

これ理由が違うな
ゲームだとハクオロの農地改革、鉄の生成指南で村が豊かになったから
税を徴収しにきたはずだったが。
ということは、やっぱりハクオロの村活性化エピは無し?
538メロン名無しさん:2006/04/09(日) 23:34:30 ID:???0
PVで耕したりなんか撒いたりしてたろ
539メロン名無しさん:2006/04/09(日) 23:38:55 ID:???0
>>537
オボロを巧く絡ませるにはそっちの方がいい。
村発展がどうなるかはまだわからないよ。
540メロン名無しさん:2006/04/09(日) 23:39:06 ID:???0
PVはあくまでPVだから使うとも限らないんじゃ?
541メロン名無しさん:2006/04/10(月) 00:45:53 ID:???0
>>540
何の為に作ったんだよw
542メロン名無しさん:2006/04/10(月) 00:48:11 ID:???0
プロモーションのためだろ
543メロン名無しさん:2006/04/10(月) 00:56:31 ID:???0
舞乙女やらクロノクルセイドのプロモーション時の物と
本放送の物では、だいぶ中身が違ってたなんて事もありますし
全然あてにならないかと。

ナムコの社長バージョンの話なんかは有名でそ。
544メロン名無しさん:2006/04/10(月) 01:08:37 ID:???0
シャッフルもPV関係なかったな。

まあそういう物なんだろ。
545メロン名無しさん:2006/04/10(月) 03:55:42 ID:???0
つーかそもそも鉄器が作れたとしても、それを輸送するインフラと取引相手との関係を作らなくてはならない。
ゲーム中ではあっさり書かれていたが、利益が出るまでには(例え秘匿された高等技術でも)長い時間がかかる。(つーかふいごやらは何処から)
だからアニメ中でそれを表現するには(ry
そもそもゲーム中でも一体どれ位の時間が(ry

つーか、反乱成功したのも結局鉄で得た利益のおかげなんだよな。
一村邑が紛りなりにも集権国家の地方行政帯に勝てる筈がない。
武器も青銅器なんて屁でも無いしな。鉄は偉大ですな。
546メロン名無しさん:2006/04/10(月) 04:06:56 ID:???0
上で契約があったからゲンジマル勝てたっつってるやついたけど
身体能力系の恩恵って受けてたっけ??
なかった気がするんだけど。
547メロン名無しさん:2006/04/10(月) 04:10:21 ID:???0
特に何を享受しているかの描写は無かったと思われ。
ゲンジマルの強さが桁違いだから、恐らく能力強化辺りの恩恵を受けていると推測したんでないかと。
548メロン名無しさん:2006/04/10(月) 04:27:48 ID:???0
>>545
だがその鉄を発明したヒッタイトを滅ぼしたのは、
世界史に突如として現れあっという間に消えていった正体不明な『海の民』なんだよな・・・

事実は小説よりも奇なり
549メロン名無しさん:2006/04/10(月) 04:46:21 ID:???0
>>548
海の民は諸民族入り乱れだからなぁ。
ちなみにヒッタイト製鉄起源説は覆されつつある。
同じくトルコでアッシリア帝国期の遺跡で鋼の鉄片が見つかった。
これは隕鉄じゃなくてちゃんとした鉄鉱石からのもの。
550メロン名無しさん:2006/04/10(月) 08:22:10 ID:???0
>>547
クーヤ戦後に「その力が〜」とかやってなかったっけ?
551メロン名無しさん:2006/04/10(月) 08:51:50 ID:???0
>>545
 その辺真面目にやったら、トゥスクルは殺される前に老衰死。
エルルゥはすっかり辺境の強いおばさんに……。
552メロン名無しさん:2006/04/10(月) 09:33:09 ID:???0
つーかいまうたわれやり直してるけどゲームは序盤ずいぶん時間たってるね。
畑を開墾するところから初めて収穫期まで二毛作だとしても半年はかかってそうだし
あと製鉄はしてるけど鉄器を作ってるような話は無いから原材料のまま売ってたんじゃないの。
553メロン名無しさん:2006/04/10(月) 10:08:14 ID:???0
>>545
トゥスクルの妖しい人脈で適当に解決
554メロン名無しさん:2006/04/10(月) 13:35:27 ID:???O
ドリィ/グラァ : 渡辺明乃
ベナウィ : 浪川大輔

これ脳内声と一緒
555メロン名無しさん:2006/04/10(月) 14:25:49 ID:???0
ミコトの子供がエルルゥのママーンなのか?
それとも先祖様なの・・・?
556メロン名無しさん:2006/04/10(月) 14:31:05 ID:???0
>>555
上だとしたらトゥスクル婆ちゃんはなんなんだ? 頭は帽子置きじゃないぞ
557メロン名無しさん:2006/04/10(月) 14:31:20 ID:???0
878 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2006/04/10(月) 13:43:45 ID:2CON9zbH
その契約が枷になって、エルルゥは好きだという事をハクオロに言えないでいる。


エルルゥの正体はハクオロが昔愛したミコトのいう女の生まれ変わり。

879 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2006/04/10(月) 13:45:18 ID:Bb2D1+pr
ネタバレすんなクズ

>エルルゥの正体はハクオロが昔愛したミコトのいう女の生まれ変わり。
これ違うし



ネタバレスレで仕入れた情報を本スレに投下と。最低だな。
558メロン名無しさん:2006/04/10(月) 14:36:33 ID:???0
間違いといわれ早速ここで聞く>>555ワロスww
559メロン名無しさん:2006/04/10(月) 14:58:05 ID:???0
ああ、未プレイの只ネタバレ貼って本スレ荒らしてるだけのヤツか
どうもアホ過ぎると思った
560メロン名無しさん:2006/04/10(月) 14:59:12 ID:???0
>>556
d
561メロン名無しさん:2006/04/10(月) 15:10:19 ID:???0
>>559
うたわれそうにもない人だとおもうよ

ミズシマさんのエピソードやるかなあ・・・
絶対入れて欲しい
562メロン名無しさん:2006/04/10(月) 18:24:22 ID:???0
ttp://honoka514.blog21.fc2.com/blog-entry-290.html
> 最近アニメータの方のブログとかによくお邪魔してるんですが
> 「うた○れるもの」相当ヤバイらしいです。
> 「頑張ってください」ってコメントしたら「ウチにきませんか?(笑)」ってレスされました。
> そのくらい深刻な人材不足。予算不足、スケジュール不足らしいです。
> 18話でついに作画監督きれちゃったらしいですしw

以下略

とかなってるんだが、大丈夫なのか・・・
563メロン名無しさん:2006/04/10(月) 18:26:04 ID:???0
はいはいマルチ乙
564562:2006/04/10(月) 18:41:58 ID:???0
>>563
いやマルチ違うw甜菜なのにはちがいないが
ってか多いのかこのカキコ
565メロン名無しさん:2006/04/10(月) 18:50:48 ID:???0
>>564
というか、たった一人の下っ端駄目アニメーター(しかも匿名で信憑性皆無)の書き込みを広げてるキティがいるだけ
566564:2006/04/10(月) 18:52:08 ID:???0
>>565
そか、スマソ
567メロン名無しさん:2006/04/10(月) 19:00:19 ID:???0
>>565
原作スレやアニメ板の方で何度も見たけど同一人物かなあれ。
568メロン名無しさん:2006/04/10(月) 19:06:46 ID:???0
葉鍵にも出張ってるな
569メロン名無しさん:2006/04/10(月) 19:52:48 ID:???0
本スレの粘着ネタバレアンチは今は活動時間外らしいな。スレが平和だw
570メロン名無しさん:2006/04/10(月) 19:54:26 ID:???0
今寝てるのか。
571メロン名無しさん:2006/04/10(月) 20:06:47 ID:???0
下っ端動画マンにリテークが帰ってこないのはキレた作監が自ら直してるからなんだよ!
572メロン名無しさん:2006/04/10(月) 20:50:58 ID:???0
 何回も直させられたあげく仕事引き上げられて、逆ギレ?
573メロン名無しさん:2006/04/10(月) 20:57:59 ID:???0
今日は2話目があるんだぞ?
574メロン名無しさん:2006/04/10(月) 21:14:13 ID:???0
>>562
その件に関する流れ

●”自称”動画マンが自分のブログでうたわれの作画は駄目だと愚痴る
 (自分に関しては匿秘、 クライアントや製作物に関しては名前ダダ漏れ愚痴ブログ)
●こいつのブログの儲らしきキティがこれを鵜呑み、動画マンをちやほやするコメントをつける
●これを読んだ動画マンが調子にのってさらに甘えたレスを返す
●キティますます儲化。
 自分のブログ&各所で、さも決定事項のようにこのネタをばらまく
●これがうたわれ関係の各スレに貼られまくる

いきなりマルチ扱いされてびっくりしたかもしれんが、こういうわけだ
察してくれ。
575メロン名無しさん:2006/04/10(月) 21:16:51 ID:???0
そのキティだけど中田氏の絵BBSに書き込んでるよな。応援してるってさw
576メロン名無しさん:2006/04/10(月) 21:24:14 ID:???0
何?そのとてつもない痛いキティは?w
577メロン名無しさん:2006/04/10(月) 21:25:52 ID:???0
たんに人を疑うことを知らない純粋な子なんだよ。
本人善意でやってるつもりなのかも。
578メロン名無しさん:2006/04/10(月) 21:31:05 ID:???0
関係者気取りで視聴者に影響与えるようなことをブログに書く低脳動画マンが諸悪の根源
579メロン名無しさん:2006/04/10(月) 22:26:25 ID:???0
手抜きしたらDVD買わんぞ
580メロン名無しさん:2006/04/10(月) 22:46:50 ID:???0
スケジュール的には最近の大半のアニメよりマシだと思うけどね。
それに2クール、つまり最終話まで半年あるんよ。
581メロン名無しさん:2006/04/10(月) 23:07:47 ID:???0
ブログで身を滅ぼすタイプではあるな。
582メロン名無しさん:2006/04/10(月) 23:08:43 ID:???0
ttp://mitsumi.sblo.jp/article/528325.html
流石にここには現れないよなw
583メロン名無しさん:2006/04/10(月) 23:10:18 ID:???O
>>579
DVD何巻になるんだろうな
584メロン名無しさん:2006/04/10(月) 23:58:38 ID:???0
この原作ゲームでは仮面とエルルゥの交わるシーンはありますか?
観てみたい。
585メロン名無しさん:2006/04/11(火) 00:02:14 ID:???0
>>584
うんこでも食ってろ
586メロン名無しさん:2006/04/11(火) 00:02:51 ID:???O
あるけど女性でもいけるくらいロマンス重視だよ。
間違ってもえろくない、CGクオリティ高いけど。
587メロン名無しさん:2006/04/11(火) 00:09:04 ID:???0
うpうp
588メロン名無しさん:2006/04/11(火) 00:13:20 ID:???O
死ねw
589メロン名無しさん:2006/04/11(火) 00:41:42 ID:???0
いやですw
590メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:15:32 ID:???0
固有名詞はカタカナで押し通すっぽいな
公式でフォローされるわけでも無いようだし一見さんには厳しそう

契約を知ってるとエルルゥの必死さがセツナス
つーか、鉄扇がえらいゴツかったなw
まぁアレぐらい無いとまともな攻撃なんて出来ないんだろうけど…
591メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:20:00 ID:???0
あれは確かに武器になる。
他の描写もしっかり補強されてて何か普通に手に汗握って見ちまった。
あとアルルゥがヤバイ。
592メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:23:36 ID:???0
本スレ見てると結局農作業の部分はすっとばされたけど
ハクオロがなぜか「鉄」を作るための知識があるっていうのは入ってた?
あれないとおばあ死ぬ引き金自体なくね?
593メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:23:47 ID:???0
鉄扇、ホントは暗器なんだけど…
カコイイからいいかw
594メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:25:45 ID:5+PYx3QBO
誰か…アルルゥがムックル連れてきたシーンの
『約束したから…』って感じの台詞の意味教えてくれ…
伏線とかあったっけか?気になって眠れん…
595メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:29:20 ID:???0
>>594
一話のレイプ目の辺りで虎に呼ばれたのかと
596メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:29:35 ID:???0
農作業飛ばされた。
次回冒頭で出てくるのかな?こないかな時間的に

にしても扇子でかいなぁ
毒を流し込むところ分からなかったのが残念。
597メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:33:55 ID:???0
流石にあの下りをアニメでやるとひたすら地味だからなぁ
森の主退治とう派手なイベントに集約したのは正解だと思われ
ちゃんと「よそ者の自分が真っ先に一番危険な仕事引き受ける」って人望集める下地作ってるし
598メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:34:38 ID:???0
そんなことより、アルルゥがお茶をぶっかけるシーンが省略された
事の方が俺的にはショック・・・

もしかしてアニメではハクオロのギャグシーンが無い?
599メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:36:14 ID:???0
>>594
アルルゥは森の娘っていうナウシカみたいなモノ
動物と心を通じ合わせることが出来るっぽい
ばあさんの姉がカムナギ(巫)で昔ムティカパを鎮めたとか言ってたのが一応伏線なのかな?
約束云々は詳細はわからんけどムティカパの断末魔で子供を託されたと脳内補完
600メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:36:34 ID:???0
地味にウーヤーターが村人の中に紛れてたな
601メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:37:32 ID:???0
鋼の体毛は原作やってない人にはわかりづらいかもしれないと思った。
アルルゥとおとーさんの赤ちゃんのやりとりは無かったな。
ギャグシーン無しで続くのか。
602メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:37:49 ID:???0
しかし先を知ってるとこの村でのマターリ加減が胃に来る
603メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:37:53 ID:???0
>598
その辺はPS2版のボイスで保管しろって事かもね。
604メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:38:13 ID:???0
どれがウーでターでヤーだったか覚えてないけど居たなw
605メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:38:20 ID:???O
次回からようやく甘えんぼアルルゥが本格化か。
よきかなよきかな。
606メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:39:49 ID:???O
>>595 レイプ目wwたってきたw
dクス。あったな、そういえば。これで寝れるw

お茶は欲しかったな。あと木登りとか。まあこれは後にでるかもしれんが。
607メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:40:41 ID:???0
>601
1話で、体毛の質感が、金属っぽい感じで表現
されていたので、ピンとくるのは無理だったかな?
608メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:42:34 ID:???0
体毛は斧とかで試し切りするとこがあれば分かりやすかったかもな
609メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:42:47 ID:???0
一話でばーさんが村人に話しとるので十分でない?
610メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:44:00 ID:???0
あと村に用があるのは農作業と製鉄くらいだったっけかな
611メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:44:32 ID:???O
>>599 d。その設定でいく。

おやじさんが切り付けてた気がす。
612メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:44:59 ID:???0
>>607
トゥスクルさんが矢も槍も貫く事ができんって説明してるでしょ
613メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:45:35 ID:???0
後出しになるけど、おやっさんの斧が効かなかったのが濡れた後に効くようになったし足らなくはないかと
614メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:49:44 ID:???0
つか、あれ以上どうしろと?
説明もした、聞かないシーンもやった、雨に濡れると効くシーンもやっただろ……
615メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:51:39 ID:???O
>>614
このへんはゲームでもまったりだったし、最高レベル扱いでもいいくらいだったな。
眠くなる人は眠くなっても仕方ない。
616メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:51:52 ID:???0
一週間たてば視聴者は細かい話し忘れるから
もういっかい同じこと説明しても良かったかもな
617メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:52:02 ID:???0
あとは初めに襲われた村のシーンで武器の効かない描写をわかりやすくやる、ぐらいかな?
618メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:54:00 ID:???0
例え白虎でもゲンジマルならなんとかしてくれる
619メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:54:51 ID:???0
ハクオロが拾った体毛を水に付けるのが唐突に感じたんじゃね?
でもまぁ村人が協力して虎退治して主人公が信頼を得たと普通に見ればわかるだろうし充分だとおもた

620メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:56:08 ID:???0
>>619
すまん、前半見逃したんだが、雨降って逃げるシーンなかったの?
621メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:56:12 ID:???0
ゲンジマルっていうと柚原さんちの駄犬が先に浮かんでしまうw
622メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:57:32 ID:???0
つまりアレだろ

嬉しそうに熱湯ぶちまけるアルルゥが見れなかったのが耐えようもなく不満なんだろ
623メロン名無しさん:2006/04/11(火) 03:58:56 ID:???0
>>620
あった。でも閃くシーンが無かったから人によっては唐突に感じるかも。
624メロン名無しさん:2006/04/11(火) 04:00:16 ID:???0
>>623
むしろゲームやってない人間の方が雨→水って気付いたんだと素直に受け入れないか?
アルルゥオタはそろそろ自重しろw
625メロン名無しさん:2006/04/11(火) 04:02:21 ID:???0
まぁ、ハクオロは推理力がすごいってことで解決さ
626メロン名無しさん:2006/04/11(火) 04:02:48 ID:???0
俺は>>622に全面的に同意するぜ。
アルルゥとおとーさんの赤ちゃんのやりとりも無かったしよぉおおおおあsdhkljf
627メロン名無しさん:2006/04/11(火) 04:03:58 ID:???0
>>626
素直なお前は好きだw
628メロン名無しさん:2006/04/11(火) 04:04:38 ID:???0
>>624
まて俺はアルルゥオタではないw
629メロン名無しさん:2006/04/11(火) 04:05:38 ID:???0
熱湯ぶっかけもおとーさんとの赤ちゃんも、事前にアルルゥと打ち解けるイベントこなしとかないけないからな〜
630メロン名無しさん:2006/04/11(火) 04:06:11 ID:???0
>>624
すまん、行空けておけば良かった
そういう意味ではないw
631メロン名無しさん:2006/04/11(火) 04:07:53 ID:???O
むしろ萌えイベント抜いて燃え一点突破で正解なんじゃないか?
声が欲しかったらPS2で堪能しようぜ
632メロン名無しさん:2006/04/11(火) 04:10:30 ID:???0
原作通り細かいエピソードやってたらムティカパ様退治までに1クール使いかねんしw
633メロン名無しさん:2006/04/11(火) 04:14:25 ID:???0
>631
PS2版は、アニメ放送前に発売して欲しかったな。
PS2版待ちのせいで、PC版再プレイできないから
話の細かい所を忘れてしまっている。
634メロン名無しさん:2006/04/11(火) 04:21:14 ID:???0
原作もかなり端折りながらどんどん進めて行ってあれだけ掛かったからなあ。
マジに原作ストーリーを日常生活も含め全部丁寧に描写していったら4クールでも足りなくなるぐらいだろう。
635メロン名無しさん:2006/04/11(火) 04:29:13 ID:???0
そういう意味でハクオロが村人の信頼を得、アルルゥからおとーさんと呼ばれ、ムティカパを退治するまでを
2話で上手く描ききったよな
エロゲー・ギャルゲーアニメで単一キャラの細かいエピソード全部披露なんてあり得ないんだし
636メロン名無しさん:2006/04/11(火) 04:40:17 ID:???O
ハクオロが茶を吹くシーン無いかな。
637メロン名無しさん:2006/04/11(火) 04:41:34 ID:???0
かくれんぼイベントに期待
638メロン名無しさん:2006/04/11(火) 05:11:28 ID:???0
ぜひ見たいがやる時間あるかな・・・。

今のとこギャグっぽいのはかなり排除されてるし。
639メロン名無しさん:2006/04/11(火) 08:14:22 ID:???0
コチョコチョ
でろん
「みつかっちゃった」
ブフゥーーー!!

のやつだな
640メロン名無しさん:2006/04/11(火) 08:45:22 ID:???0
ギャグ系全面カットだとキャラ付けに大きく絡むトウカのキャラが別人になるんですけど!
641メロン名無しさん:2006/04/11(火) 08:49:27 ID:???0
ふもっふみたいに別枠でやったら笑えるな。

いや笑えないか。
642メロン名無しさん:2006/04/11(火) 08:55:05 ID:???0
流石に全面カットはないだろw
643メロン名無しさん:2006/04/11(火) 09:00:02 ID:???0
>640
むしろ、ギャグはオボロとトウカに○投げ。
644メロン名無しさん:2006/04/11(火) 10:15:26 ID:???0
ザイリン中将が女の子に!=トウカでFA?
645メロン名無しさん:2006/04/11(火) 10:26:25 ID:???0
個人的にはラストバトルをどうするか興味津々。
ガチバトルにするのか、それとも例の全員との会話を済ませたら大人しく封印されるのか。
悲壮感全開に前者でいってくれるとおそろしく燃えて泣けるんだが。
646メロン名無しさん:2006/04/11(火) 10:46:16 ID:???0
アヴ・カムゥ以降の血飛沫にwktk
647メロン名無しさん:2006/04/11(火) 10:49:34 ID:???0
しかしこっちといい本スレといいゾイドジェネシス難民多いなw
648メロン名無しさん:2006/04/11(火) 11:22:55 ID:???0
>>645
ガチバトルで全員ボロボロの姿になって例の会話だと俺的に神
649メロン名無しさん:2006/04/11(火) 13:31:20 ID:???0
原作のエロシーンには、しっぽを活用したブレイとか無いの?
650メロン名無しさん:2006/04/11(火) 13:37:09 ID:???0
いちおう撫でられると気持ちがいいとかの描写はある
651メロン名無しさん:2006/04/11(火) 13:39:03 ID:???0
トウカぐらいで他はギャグ的なシーンは可能な限りぬいていく感じなのかな?
652メロン名無しさん:2006/04/11(火) 13:43:05 ID:???0
>649
その手のシーンに関しては、ハクオロ様が超○○な為無いも同然です。
653メロン名無しさん:2006/04/11(火) 13:48:18 ID:???0
トウカが耳の翼で飛べる「エヴェンクルガ航空闘法」を使うってマジ?
あんな小さな翼で飛行できんの?
654メロン名無しさん:2006/04/11(火) 13:48:34 ID:???0
「5クリックの男」とか異名が付いてカワイソス
655メロン名無しさん:2006/04/11(火) 14:24:42 ID:05i2xC8O0
亀レスだが

>>625
ジ  ョ  ジ  ョ  の  連  中  は  も  っ  と  凄  い
656メロン名無しさん:2006/04/11(火) 14:48:27 ID:???O
ageてまで言う事かジョジョ厨
657メロン名無しさん:2006/04/11(火) 16:27:36 ID:???0
録画見た
虎こええええ!
あんなに恐ろしいとは……
しかし虎とのかけっこで逃げ切れるあたり流石ハイブリット&強化人間だと思った
658メロン名無しさん:2006/04/11(火) 16:35:17 ID:???0
アイスマン裸で冷凍されてるんだけどこれでいいのか?>OP

考古学者裸で探索して銃で撃たれたのか・・・
トウカ以上のうっかりさんだなw
659メロン名無しさん:2006/04/11(火) 16:39:21 ID:???0
ベナ様の槍の穂先が何かヘンなのよ。
660メロン名無しさん:2006/04/11(火) 16:45:51 ID:???0
たった今録画した1話を見たんだが、OP激しくネタバレだよ(´д`)
661メロン名無しさん:2006/04/11(火) 17:05:06 ID:???0
最終話でいいから「永久に」を流してくれんかな〜
662メロン名無しさん:2006/04/11(火) 17:11:21 ID:???0
アニメOPもゲームOPもネタバレ度合いで言えばどっこいだろ。
事前に知ってる俺らは兎も角、知らん奴が見ても???だと思われ。
663メロン名無しさん:2006/04/11(火) 17:22:44 ID:???0
>660
ある程度SFっぽいところも見せておかないと、
終盤視聴者を置いてけぼりになるやも試練。
664メロン名無しさん:2006/04/11(火) 18:14:11 ID:???0
EDの曲と壁画がマッチしててしびれる
665メロン名無しさん:2006/04/11(火) 18:25:57 ID:???0
アニメから入った人があの壁画をどう考察してるか見ると心が躍る
666メロン名無しさん:2006/04/11(火) 18:30:04 ID:???0
神話とか宗教とか伝承の化け物って所か?
667メロン名無しさん:2006/04/11(火) 18:33:06 ID:???0
相反するウィツの真ん中の鳥は何を現してるんだろう?623かな。
668メロン名無しさん:2006/04/11(火) 18:38:43 ID:???0
青いほうが抱えてる人らしきモノって何なんだろう
669メロン名無しさん:2006/04/11(火) 18:45:25 ID:???0
>>667
623だと思う
670メロン名無しさん:2006/04/11(火) 18:49:53 ID:???0
63じゃなかったっか?
671メロン名無しさん:2006/04/11(火) 18:51:01 ID:???0
623じゃどっかのポエマーみたいだもんな
672メロン名無しさん:2006/04/11(火) 18:52:19 ID:???0
323と混ざったか?w
673メロン名無しさん:2006/04/11(火) 18:55:05 ID:???0
>>668
3510じゃないかな?
674メロン名無しさん:2006/04/11(火) 19:00:20 ID:???0
空蝉の妻かい
675メロン名無しさん:2006/04/11(火) 19:12:44 ID:???0
第三話はオボロ登場だけどいきなりトゥスクル失踪にはならないだろうから
前半数分で農業関連をやってくれると信じてる。村人の信頼も得たし。
676メロン名無しさん:2006/04/11(火) 19:16:04 ID:???0
EDは人類滅亡時の大封印のときだと思うが、このときは大神はまだ明確に
二つに分かれてなかったんじゃなかったか?
677メロン名無しさん:2006/04/11(火) 19:22:25 ID:???0
その後の歴史で分かれて争ってるの図じゃないの。
なんで63鳥が居るのかは知らんけど。
678メロン名無しさん:2006/04/11(火) 19:23:09 ID:???0
明確には分かれた無かったけど意志は分かれてたし
うたわれて語り継がれていく長い歳月のうちにあんな壁画になったんでしょ
679メロン名無しさん:2006/04/11(火) 19:26:21 ID:???0
OPのアブ・カムゥ軍団見たんだけど
ゲームだったら細かいことは置いていてステータス上げりゃどんなのでぶったぎれてたけど
あれアニメで勝てるのか?w
680メロン名無しさん:2006/04/11(火) 19:31:36 ID:???0
“左脇の装甲の隙間”が勝利の鍵だな
681メロン名無しさん:2006/04/11(火) 19:38:45 ID:???0
キャプ見る限り鉄壁って感じだな
682メロン名無しさん:2006/04/11(火) 19:39:48 ID:???0
そういやハクオロの鉄扇毒仕込めるようになってなかったな。
683メロン名無しさん:2006/04/11(火) 19:41:12 ID:???0
>>679
トウカがクケーっていいながらぶった切るよ
684メロン名無しさん:2006/04/11(火) 19:45:16 ID:???0
OPのカルラなら勝てそう。
685メロン名無しさん:2006/04/11(火) 19:46:04 ID:???0
サテライトキャノンを前倒しして全員吹き飛ばすとか。
686メロン名無しさん:2006/04/11(火) 19:56:20 ID:???0
>>682
一回も使われなかった設定だったからな。
それにゲーム版のサイズだと武器にならないしアニメのサイズだと
トゥスクルが原作以上の武闘派薬師になっちゃうから出所不明でいいんじゃない?
687メロン名無しさん:2006/04/11(火) 19:59:57 ID:???0
むしろゲームでは常時毒塗ってあるからあのサイズでもダメージを与えられたんだよ
688メロン名無しさん:2006/04/11(火) 20:03:26 ID:???0
必殺技かますと何故か岩石振ってきたり竜巻が巻き起こる
脅威の鉄扇にいまさら毒なんて。
689メロン名無しさん:2006/04/11(火) 20:04:50 ID:???0
畑仕事も出して欲しいが、それ以上に落ち武者を受け入れるシーンも欲しいな。
いきなり藩主に突っかかってても勝てたのは、彼らの力だと何となく個人的に妄想してるので。
690メロン名無しさん:2006/04/11(火) 20:11:37 ID:???0
あらすじ見るとそれはあったはず
691メロン名無しさん:2006/04/11(火) 20:12:51 ID:???0
落ち武者だっけ?
692メロン名無しさん:2006/04/11(火) 20:13:18 ID:???0
難民
693メロン名無しさん:2006/04/11(火) 20:17:20 ID:???O
そんなのもあったっけな。
難民は忘れてた。
694メロン名無しさん:2006/04/11(火) 20:18:54 ID:???0
落ち武者はオボロ一党だな。
695メロン名無しさん:2006/04/11(火) 20:19:34 ID:???0
>>688
無双に出てもおかしくないな
696メロン名無しさん:2006/04/11(火) 20:22:28 ID:???0
上杉謙信
697メロン名無しさん:2006/04/11(火) 20:40:40 ID:???0
本スレから輪姦されてきたんだけど、2話ってどんな話だったの?
赤ちゃん生まれたとか……嘘だよな…嘘だよな…?( ´;ω;`)ダヨネ?
698メロン名無しさん:2006/04/11(火) 20:42:16 ID:???0
生まれたぞ







ムティカパの赤ちゃんが
699メロン名無しさん:2006/04/11(火) 20:43:59 ID:???0
>>697
ホントにきた純情なお前に萌えたww
キャプ画像やるよ。左下の方にムティカパの赤ちゃんがいるお。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date12508.jpg
700メロン名無しさん:2006/04/11(火) 20:44:45 ID:???0
>>697
アルルゥの赤ちゃん生まれた
701メロン名無しさん:2006/04/11(火) 21:17:57 ID:???0
3話みてえ
ちゃん様がうらやましい
702メロン名無しさん:2006/04/11(火) 21:23:05 ID:???0
泣けるシーンはどの程度やるかな。
オボロがクシャクシャに歪んだ顔して笑うシーンはやってくれると思うが、
カミュが大泣きの一件はカットだろうな。残念。
703メロン名無しさん:2006/04/11(火) 21:24:09 ID:???0
笑え!ってヤツか。
704メロン名無しさん:2006/04/11(火) 21:28:33 ID:???0
あそこは是非とも哀吟を流してほしい所だけど
ゲーム音楽は使えない事情かなんかあんのかな。
705メロン名無しさん:2006/04/11(火) 21:30:36 ID:???0
一話で、オボロ&ユズハ登場、紫琥珀、笑え!をやるのか。製作者の技量が問われるところだが。はてさて。l
706メロン名無しさん:2006/04/11(火) 21:37:14 ID:6WCCVjsS0
>>697
アルルゥがママになった
707メロン名無しさん:2006/04/11(火) 21:58:40 ID:???0
 ハクオロがおとーさんになった。
708メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:00:46 ID:???0
>>699
一番最後のキャプ画像誰?
ネコミミみたいなやつ。顔からしてなんかいやな感じなんだが。
709メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:05:44 ID:???0
>>708
OPで目が死んでる人。
別に嫌キャラじゃないぞ。病弱設定付きなだけで。顔色よすぎるとは思うが。
もしかして前髪が揃ってるからか?
710メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:08:14 ID:???0
dクス
黒髪美人で前髪が揃ってるおにゃのこは好きなのに、
なぜかこいつは好きになれない。

まさかこいつが変体仮面を寝取るとか・・・?
711メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:09:24 ID:???0
>>710
有る意味正しい
712メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:14:03 ID:???0
ムックルがエルルゥとアルルゥの乳首吸うイベントはあるよな?な?
713メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:14:12 ID:???0
>>704
どうなんだろ
PVはつかってたしねえ

Fateでもエミヤの曲はあったし使えるとは思うんだが
トウカのほうがすごい
もはや逆レイプ
715メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:15:55 ID:???0
>>711
マジで・・・

ここネタバレスレだよな?
原作でのこのネコ耳女の事少し教えてくれ頼む
717メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:18:47 ID:???0
というか、エルルゥ以外、全員逆レイプといって過言ではない
718メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:19:35 ID:???0
>>715
お前が思ってるような女じゃないから
719メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:22:13 ID:???0
>>712
アニメでやったら神
720メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:22:57 ID:???0
ユズハがネコミミ女ってことはオボロはネコミミ男だったのか!
721メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:23:44 ID:???0
ネタバレスレなんだから、もう少し詳しく教えてやってもいいんじゃないか

まぁ〜幸薄い少女だ
722メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:24:45 ID:???0
>>715
・卑猥な隠語を平気で使う
・男の種子を欲しがる
・女友達と実の兄の唇も奪う
・病気が悪化すると卑猥な格好になり挑発してくる
723メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:25:27 ID:???0
ようわからんが、
・病弱
・幸薄い
・仮面男を逆レイプ
ってとこか('A`)

・・・なんかなぁ・・・
724メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:26:39 ID:???0
>>722
あぁもう俺完全にあの女嫌いだわ('A`)
来週見てから決めるけど。
725メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:28:02 ID:???0
そろそろマジレスしてやる? 何か可哀想になってきたw
726メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:28:05 ID:???0
>>724まぁおちつけ。
ネコ耳について
名前:ユズハ
属性:病弱+盲目
係累:オボロ(兄)←覆面二刀流の人
序盤から登場するキャラで元地方豪族の娘(現在は家は落ちぶれている)。
生まれつき体が弱く3日生きられればいいと言われていた。いまはトゥスクルの力で命をつないでいるが、発作で視力を失った。
現在は山奥の隠れ里?に同じく凋落したり流れてきたものたちと暮らしているが、兄が極度のシスコンのため外に出たことがなく
友達と言える存在もいなかった。メインキャラクターが揃うころにはアルルゥ、カミュと友達になる。(この三人を「子供たち」と括ることがある)
初めて会った兄以外の男性であるハクオロに恋心を抱き、自身の命が長くないことも会って中盤で
「ハクオロ様の赤ちゃん欲しい」という理由で抱かれる。←この辺が寝取り
ゲームのエンディングではすでに死亡しており、その子供は兄と双子に育てられるというなんか微妙なオチ。

よし、知っていることは全部書き出せたはずだ。(こーいうのが知ってる者の驕りなのかな……。)
727メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:29:49 ID:???0
728メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:30:34 ID:???0
じゃあ、まじめな紹介
『ユズハ』
生まれつき病弱な盲目の少女で、いつ死んでもおかしくない難病をかかえている。
兄オボロに守られ外の世界を知らずに生きてきたが、ハクオロ達との出会いにより
積極性を持つようになる。始めは友達と言う言葉も知らなかったが、
アルルゥ、カミュという友達も出来るようになる。
729メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:31:24 ID:???0
オボロに抱いてやってくれと懇願されてたような。
730メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:31:38 ID:???0
>>724
お前って純情というか…w
詐欺に遭わない様気をつけてイ`
731メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:33:13 ID:???0
耳や尻尾の形は母性遺伝だ。
中盤くらいにカルラとその弟が出てくるが、この2人は耳の形が同じ。母親もたぶん一緒の虎系。
終盤にワシ系の羽が耳に生えた初老の男とその孫で兎の耳をした兄妹が出る。
耳が違うのは孫の2人は母親が兎系だから。孫の兄貴はそのことにコンプレックスあり。
オボロとユズハはたぶん異母兄妹。妹はネコだが兄は狐かね?
732メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:33:20 ID:???0
オボロ、ユズハは狼だと思ってました。
733メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:33:49 ID:???O
オボロとユズハって腹違いの兄妹でよかったっけ?
734メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:33:54 ID:???0
特にアンチがいたキャラじゃないし問題ないと思うが
735メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:34:03 ID:???0
みんなわざわざ説明ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。

そのユズハってやつもかわいそうなんだな。
寝取りキャラは嫌いだけど。

アニメを最後まで見てから好き嫌いは判断するわ
736メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:35:49 ID:???0
寝取りっていうか、ハクオロの正室ってユズハになるんじゃね

物語上のヒロインは一応エルルゥかもしれんが…
737メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:36:04 ID:???0
純粋無垢な良い子です
738メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:36:25 ID:???O
あれは寝取りになるのか?
739メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:36:55 ID:???0
ユズハを寝取りキャラって言っちゃったら、一番初めにHしたエルルゥ以外全員寝取りキャラになっちゃうがな
740メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:37:50 ID:???0
そもそもさいごまで誰一人としてハクオロの心を盗れなかったようなきもするんだが
741メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:38:35 ID:???0
エルルゥはがっちりキープしとりますがな
742メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:38:46 ID:???0
3510の一人勝ちか
743メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:41:30 ID:???0
ユズハよりエルルゥのほうが報われない気がする
744メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:41:48 ID:???0
ハクオロから誘ってのHはエルルゥ、ユズハ、ウルトの3人だけかな
745メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:42:29 ID:???0
あれを寝取りと言ったら感動台無しだろ。
生きた証を残すってこの世に生まれた人間なら誰しも望むことだし。
746メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:44:35 ID:???0
>>735
>アニメを最後まで見てから好き嫌いは判断するわ

そうしてくれ。
おまいは何か物凄い早とちりをしている気がする。
747メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:44:56 ID:???0
最近の変なアニメに感慨されてワケ分からん過剰反応はしないことを祈る
748メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:58:04 ID:???0
満場一致でクーヤが一番報われねーよ!
749メロン名無しさん:2006/04/11(火) 22:59:08 ID:???0
PS2版に期待しろ
ビヨンドみたいにマルチEDになる可能性も有る
750メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:03:44 ID:???0
>>748
確かに。客観的に見れば一番とんでもなオチだからな。
751メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:08:22 ID:???0
>>748
あんな操り人形は救いがなくて良かとです。
752メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:08:30 ID:???0
そういえば高校時代の同級生で中学生の妹が重い病気で入院してたんだが
一時凄い恐慌状態に陥ってはずみで実の兄であるその同級生に告白して死ぬ前に抱いてくれと迫ってたなあ
そいつと一緒にお見舞いに行った俺は変な気を使って席を外したんだが、その時に落ち着けるためにキスはしたらしい
その後妹さんは回復したらしいが
その後どうなったのか未だに聞けずにいる
753メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:09:32 ID:???0
のちのオボロである
754メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:11:25 ID:???0
そういう生々しい話サラッとしないでくれる。
755メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:13:50 ID:???0
>751
年を考えれば寧ろ天才的な統治者だぞクーヤは。
あの年齢で皇の責任と義務を弁えてる。
豊臣秀頼に爪の垢でも煎じて飲ませてやりたい。
756メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:17:10 ID:???0
>>675

・三話予想

あれから半年後〜
「兄ちゃんのおかげで収穫あがったわ」「しかし、あんな石や砂をまぜて〜」みたいな会話で農地改革を説明
またヌワンギがでてきて、さらに増税
ところが、収穫した作物を、隊列を襲って奪うオボロと双子たち。命からがら逃げるヌワンギ。
その夜、トゥスクル失踪で後をつけたハクオロがオボロと遭遇、バトルへ
(A終了)

ムティカバの件を解決した男とオボロに紹介。
ユズハ登場、「仮面」の話。
その後、発作のエピソード。
笑え!⇒宝石を奪うために国庫襲撃を企てるオボロの前に、ベナウィ登場。で次回へ――


…こんぐらいは1話でやれるんじゃない?
757メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:17:33 ID:???0
>>748
PS2版に期待している
758メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:17:36 ID:???0
ゲンジマルがついてりゃ秀頼だって名君だよ。
759メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:22:01 ID:???0
クーヤは名君ではあったらしい。
ただ幼い故に嘗めてかかる奴も居るので、顔を隠し、その後ろでゲンジマルが睨みを利かせていた
ただ人生経験が足りず、部下の掌握はできなかった
760メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:24:52 ID:???0
よりによって右大将と左大将がマザコンとジジコンだったのが不幸の始まり。
761メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:27:35 ID:???0
クーヤモエス
762メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:35:39 ID:???0
あれって直属の部下が舐めていたんでその下も舐めてかかったんだよなきっと
ゲンジマルだけじゃなく→大将と←大将がちゃんと従っていればその下も不満なく
クーヤに従ったと思う。
まぁ、→も←も人格に問題ありなキャラだったからなぁ…
763メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:38:09 ID:???0
すっかり犬の方のゲンジマルしか思い出せなくなってる俺ガイル
764メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:44:03 ID:???0
アルルゥ機織してくれよ〜
765メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:44:49 ID:???0
クーヤは責任感を持っていたがゆえに潰れたな。
←と→は逆に、自分のエゴを優先しとったという、悲劇。
766メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:48:18 ID:???0
帰ってきたハクオロが赤ちゃんプレイに活用したらしいぞ>クーヤ
767メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:48:32 ID:???0
>>763
ヒドスw
768メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:49:35 ID:???0
アニメのゲンジマルはいきなり東鳩の方の絵ででてこねーかな
769メロン名無しさん:2006/04/11(火) 23:51:34 ID:???0
クーヤ・゚・(ノД`)・゚・は何となくだけどアニメではPC版と同じ結末にされそうな気がする。
重圧に押し潰され民も国も失った幼い皇として描かれるんじゃないかと……。
PS2版では何らかの救済手段があると良いな。
770メロン名無しさん:2006/04/12(水) 00:00:32 ID:???0
現ハクオロにバンダナに獣耳した故ハクオロ氏を重ねたのは良かった。
771メロン名無しさん:2006/04/12(水) 00:03:38 ID:???0
>>768
ちょおまw
772メロン名無しさん:2006/04/12(水) 00:04:47 ID:???0
いっそのことクーヤにトドメを刺せば完璧だな。
773メロン名無しさん:2006/04/12(水) 00:07:11 ID:???0
そんなことしたら夜な夜なゲンジマルが夢枕に立つよ。
774メロン名無しさん:2006/04/12(水) 00:11:19 ID:???0
白いもふもふが枕元に座って顔を舐めてもこわくない
775メロン名無しさん:2006/04/12(水) 00:17:38 ID:???0
ゲンジマルの最期はアニメではどーなるかしらんが
原作に忠実にやったらオルタショックみたいになりそう。
776メロン名無しさん:2006/04/12(水) 00:17:50 ID:???0
ゲンジマルも運動不足だしな
777メロン名無しさん:2006/04/12(水) 00:19:53 ID:???0
なんか話題が交錯してる気がするようなそうじゃないようなw
778メロン名無しさん:2006/04/12(水) 00:22:26 ID:???0
ゲンジマルって結構な年なんだろ?
779メロン名無しさん:2006/04/12(水) 00:23:16 ID:???0
粉々になるよりは、上半身だけ吹っ飛ぶとかやって欲しいものだ。
780メロン名無しさん:2006/04/12(水) 00:36:40 ID:???O
しかし1話で全キャラ投入当たり前エロゲアニメから考えると異端だよなコレ、やっぱ。
キャラ立たせようと思ったら普通こうしないといけないんだよな。
781メロン名無しさん:2006/04/12(水) 00:40:06 ID:???0
ゲンジマルなんて片手で倒せる
782メロン名無しさん:2006/04/12(水) 00:42:03 ID:???0
と、カルラパパが仰っています。
783メロン名無しさん:2006/04/12(水) 00:42:48 ID:???0
このみとタマ姉に殺されるな。
784メロン名無しさん:2006/04/12(水) 00:48:38 ID:???0
チィッ! 何人のゲンジマルが居るんだ!?
785メロン名無しさん:2006/04/12(水) 00:48:54 ID:???0
サクヤが「お布団が敷けたでありますよ。聖上」とか言い出しそうなゲンジマルですね
786メロン名無しさん:2006/04/12(水) 00:49:24 ID:???0
ハフ、ハフ
787メロン名無しさん:2006/04/12(水) 01:03:37 ID:???0
まさか…
788メロン名無しさん:2006/04/12(水) 01:10:53 ID:???0
どうやら流れは獣姦
789メロン名無しさん:2006/04/12(水) 01:22:49 ID:???O
若様の中気持ちいいナリ
790メロン名無しさん:2006/04/12(水) 01:29:04 ID:???0
それゲンジマルだよ
791メロン名無しさん:2006/04/12(水) 01:35:09 ID:???0
ぎゃああ
792メロン名無しさん:2006/04/12(水) 01:38:03 ID:???0
おまえらゲンジマル大好きなんだな。
793メロン名無しさん:2006/04/12(水) 01:43:09 ID:???0
東鳩2で更に好感度があがったからな
794メロン名無しさん:2006/04/12(水) 02:01:21 ID:???0
俺は東鳩2やってないんだが、東鳩2にもゲンジマルが出てくるのか!?
もしそうなら、やってみようかと思ってるんだが・・・誰か教えてくれ。
795メロン名無しさん:2006/04/12(水) 02:04:40 ID:???0
>>794
出てくる
かなりおいしい役どころで
796メロン名無しさん:2006/04/12(水) 02:17:15 ID:???0
重要なところでキーになってるからな
797メロン名無しさん:2006/04/12(水) 02:35:26 ID:???0
ゲンジマルにモフモフしてえぇぇぇぇ!!

ってここで書くとかなりヤヴァいよな
798メロン名無しさん:2006/04/12(水) 02:41:23 ID:???O
>>789-791
オボロに騙されたドリグラカワイソス
799メロン名無しさん:2006/04/12(水) 02:51:55 ID:VFzUpeWo0
つうかTH2より1000年後の世界がうたわれでしょ?
800メロン名無しさん:2006/04/12(水) 03:03:45 ID:???0
TtTで人間の時代に→Routes過去編→痕過去編→誰彼過去編→その他葉作品(現代)→
Routesで世界が滅び、人類が地下に潜る→アイスマンのくだり→うたわれ本編
801メロン名無しさん:2006/04/12(水) 03:06:45 ID:???0

 やおいゲット♪
802メロン名無しさん:2006/04/12(水) 03:08:58 ID:???O
うたわれらしいな
803メロン名無しさん:2006/04/12(水) 03:15:19 ID:???0
ささらとハクオロの関係について
804メロン名無しさん:2006/04/12(水) 04:32:46 ID:???0
原作やったの凄い前で殆ど忘れてるんだけど
ハクオロの一人称って「私」じゃなかったっけ?
アニメだと「自分」って言ってるから妙に気になった
805メロン名無しさん:2006/04/12(水) 04:36:36 ID:???0
このスレで「自分」を検索してみ
806メロン名無しさん:2006/04/12(水) 04:48:27 ID:???0
うっひょう、思いっきり既出だったのね…サンクス
807メロン名無しさん:2006/04/12(水) 06:48:51 ID:???0
久しぶりにうたわれやった感想


カミュうぜぇ
808メロン名無しさん:2006/04/12(水) 08:12:01 ID:???0
カミュはおっぱい大きいから全部許される
809メロン名無しさん:2006/04/12(水) 10:42:10 ID:ULjtqueA0
ネタばれ覚悟で聞くぞ

ドリィとグラァの見分け方教えてくれ
ヒントでも可
810メロン名無しさん:2006/04/12(水) 10:47:49 ID:???0
>>800
で、ホロン部した人類が再び復活したのが痕
811メロン名無しさん:2006/04/12(水) 11:06:51 ID:???0
>>809
確か帯か何かの色が違うんじゃなかったっけ。
どっちかが赤でどっちかが青。
どちらがどちらかは忘れたが。
812メロン名無しさん:2006/04/12(水) 11:16:29 ID:???0
ttp://tori.vis.ne.jp/u-enchi/u_icon03.html

ここによると、「赤がドリィ、青がグラァ。」らしい。
まあ、「ドリィ グラァ 見分け」とかで、ぐぐれば何とか分かるんじゃないか?
813メロン名無しさん:2006/04/12(水) 11:26:21 ID:???0
ドリモグダァ!
814メロン名無しさん:2006/04/12(水) 14:35:06 ID:???0
>>800
Routesってそんな話なのか…?
軽妙なスパイものだと思ってたが
815メロン名無しさん:2006/04/12(水) 14:41:50 ID:???0
Routes、滅びたと明記されてたっけ?
816メロン名無しさん:2006/04/12(水) 14:45:07 ID:???0
滅びてないよ
スレ違いだからここでやりたくないけど
817メロン名無しさん:2006/04/12(水) 14:46:12 ID:???0
>>814
うたわれが異世界マターリファンタジーでなくSF戦記物だったみたいな物
818メロン名無しさん:2006/04/12(水) 14:55:16 ID:???0
Airがファンタジーだったって事さ
819メロン名無しさん:2006/04/12(水) 14:56:14 ID:???0
アタリマエだ。羽はえた美少女がいたら、おれの前に連れてきてくれ
820メロン名無しさん:2006/04/12(水) 14:56:32 ID:???0
超展開の一言で片付くな
821メロン名無しさん:2006/04/12(水) 14:57:53 ID:???0
最近、自分の脳内妄想と違う=超展開だと思ってる厨が急増していますね
822メロン名無しさん:2006/04/12(水) 15:01:03 ID:???0
んだねえ
823メロン名無しさん:2006/04/12(水) 15:06:47 ID:???0
元は蔑称だったのにな
マブラヴとか
824メロン名無しさん:2006/04/12(水) 15:08:14 ID:???0
マブラヴの「超王道」あたりが語源の一つだったような?
825メロン名無しさん:2006/04/12(水) 15:09:05 ID:???0
伏線読み取れずに超展開だって騒いでるのは滑稽だな
826メロン名無しさん:2006/04/12(水) 15:12:04 ID:???0
>>824
スタッフがガンパレ好きだという事が伏線になっていたガンパレ展開ゲームですねw
TH2がED後ガンパレみたいになったらと思うと…
827メロン名無しさん:2006/04/12(水) 15:15:34 ID:???0
カルラって何の動物だった?
828メロン名無しさん:2006/04/12(水) 15:15:59 ID:???0
トラ
829メロン名無しさん:2006/04/12(水) 15:23:27 ID:???0
しっぽ見るとそんな感じだな。
明言はされてるんだっけ?
830メロン名無しさん:2006/04/12(水) 15:34:31 ID:???0
トラはタイマンじゃライオンより強い
831メロン名無しさん:2006/04/12(水) 15:42:37 ID:???0
>>824
超先生が元だと思います!
832メロン名無しさん:2006/04/12(水) 15:45:12 ID:???0
団体戦じゃライオンはトラより強い


>>831
違うよ
833メロン名無しさん:2006/04/12(水) 15:49:22 ID:???0
誰彼は別に異世界に行ったとかそーいう事じゃないしなあ
スレ違いだからいい加減終わりにしてほしいが
834メロン名無しさん:2006/04/12(水) 15:55:41 ID:???0
カルラは耳の形も虎
835メロン名無しさん:2006/04/12(水) 16:11:16 ID:???0
団体戦では、さらにハイエナがライオンに勝つ事もある。
836メロン名無しさん:2006/04/12(水) 16:26:02 ID:???0
ハイエナの額筋力は尋常じゃないらしいからね。

つか、ハイエナって実は獲物取られる側らしいが・゚・(ノД`)・゚・
837メロン名無しさん:2006/04/12(水) 16:27:21 ID:???0
たまには青紫先生の事を思い出してあげてください

しかし事故死するとはねぇ…
838メロン名無しさん:2006/04/12(水) 16:29:14 ID:???0
だから、彼は別に超展開書かないんで
誰彼もうだるが逃げた尻ぬぐいだしなぁ……
839メロン名無しさん:2006/04/12(水) 16:31:56 ID:???0
あえて言うならPC版志保シナリオか?
恋愛ゲームなのにくっついて終わらない
840メロン名無しさん:2006/04/12(水) 16:34:45 ID:???0
>>839
メインヒロインとHしないで終わるエロゲとか
そんなの上が普通にいるし
841メロン名無しさん:2006/04/12(水) 16:35:52 ID:???0
カクテルゲーだっけそれw
842メロン名無しさん:2006/04/12(水) 16:38:36 ID:???0
Hしたと思ったら夢だったとかあったねw
843メロン名無しさん:2006/04/12(水) 16:43:33 ID:???0
ピアGOには性転換した元男のヒロインがいたな
844メロン名無しさん:2006/04/12(水) 16:51:45 ID:???0
奇抜になりすぎてはいけない。
845メロン名無しさん:2006/04/12(水) 16:58:39 ID:???0
>>843
マジ!?
846メロン名無しさん:2006/04/12(水) 17:09:32 ID:???0
>>845
マジ…
847メロン名無しさん:2006/04/12(水) 17:26:07 ID:???0
予想を裏切る場合は、期待は裏切ってはいけないってことだな。
848メロン名無しさん:2006/04/12(水) 17:43:30 ID:???0
面白かったら問題ないさ

849メロン名無しさん:2006/04/12(水) 17:46:24 ID:???0
>>847がいいこと言った!
850メロン名無しさん:2006/04/12(水) 17:55:35 ID:???0
そう、面白ければ問題ない

だがしかし、広告・パッケージで激エロ陵辱ゲーム謳っておきながら実際の中身が萌え萌え純愛ラブコメだった場合、それを面白いと思えるか?
カレーが食べたくてカレーを買ってきたのに、それがカレーの外見したチョコレートだったら許せるか?
851メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:01:33 ID:???0
>>847
おまえカコイイな。
852メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:04:10 ID:???0
>>850
いやだから面白ければいいんだろ
結果批判してるって事は面白くなかったって事なのさ
853メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:08:22 ID:???0
>>852
チョコレートとして美味しくとも、カレーが食べたい気分の時では美味しく感じられない

これを無視して押しつけるヤツがいるんだよ、「王道学園ラブコメ」を期待して買ったのに裏切られたと凹む連中に対するガンパレ厨age信者とか
854メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:14:21 ID:???0
何か良く分からん流れになってる。
>>809で良く分からなかったので調べてみた
服が蒼で目が紫なのがドリィ
服が赤で目が蒼かつ微妙にたれ目、ほっぺたが赤いのがグラァ
ちなみにドリィは攻撃に優れ体力があり、グラァは防御に優れ素早い
855メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:15:28 ID:???0
グラァはいらない子だったな
856メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:15:48 ID:???0
つーか比喩になって無いよ。
カレー頼んでカツ丼出てきたら誰だって怒るだろうが
誰もカレーだなんて言って無いのに勝手にカレーを期待して出てきたのがカツ丼でしたってだけ。
発売前に最初から最期までどんなゲームか確約して発売したのならともかく。
857メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:16:52 ID:???0
>>856
まて、お前は何の話をしてるんだ?
858メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:18:50 ID:???0
予定調和アンチだろう
859メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:19:15 ID:???0
カツ丼の話ですが何か。
860メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:20:59 ID:???0
>>855
遠距離で防御高くてもあんま意味無かったからな。
人数制限があるとどうしても削られることになる
861メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:21:47 ID:???0
ケツから美味しいカレーが出てきたとして
俺たちはそれを食べられるのか
862メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:22:58 ID:???0
もうなにがなにやら
863メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:24:23 ID:???0
847が上手く纏めたのに
864メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:25:13 ID:???0
おいしかろうとウンコ食べたら駄目だ
865メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:25:57 ID:???0
うざいからここでウダウダ言ってないでJAROにでも言えよ
866メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:26:15 ID:???0
なんか小学生の問答みたいになってきたな。
867メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:26:45 ID:???0
だがそれがいい
868メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:27:38 ID:???0
つーか、超展開の例えでマブラヴが出て、面白ければいい、でも求めてないもの出されても面白く感じれないとなって
なのに>>856は買った人間が悪い扱い?
869メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:28:31 ID:???0
ここでオルタ論争とか勘弁して。しったこっちゃないし。
870メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:31:42 ID:???O
流れを変えよう

ゲンジマルの祖先はゲンジマルでFA?
871メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:35:43 ID:???0
録画見たけどあれって「鉄扇」じゃなくて「扇子の形をした鉄」じゃん
872メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:37:25 ID:???0
それは何がどう違うんですか?
873メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:37:33 ID:???0
>>871
鉄扇ってそういうもんじゃん?
874メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:37:50 ID:???0
>>870
そもそもTH2の世界(現代〜近未来?)からうたわれの世界までどれだけの年月経ってるんだ
875メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:39:42 ID:???0
ささらシナリオは全くアテにはならんから、三宅だし
876メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:40:18 ID:???O
その長い年月を経て人に進化したんだ

…ごめんなさい
877メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:41:10 ID:???0
ちょ、TH2にゲンジマル出るのか……
スルーしてたけどこれは買うしかねえ!
878メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:43:26 ID:???0
お前らは重大なことを見落としている。
うたわれゲンジマルはトウカと同じく「鳥」!
879メロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:44:57 ID:???0
アイスマンの遺伝情報を弄って生まれたヤツラの子孫なのに、ゲンジマルの血統のわけもないじゃないッすか!
880メロン名無しさん:2006/04/12(水) 19:30:36 ID:???0
>>871
は?
881メロン名無しさん:2006/04/12(水) 19:36:06 ID:???0
柄の部分だけでなく通常は紙の部分まで鉄だったからじゃね。
鉄扇って骨の部分と柄が鉄なだけだと思うんだけど。
882メロン名無しさん:2006/04/12(水) 19:43:13 ID:???0
護身用の鉄扇だと柄と扉骨だけ鉄だけど、あれは暗器だからなぁ
通常紙の部分まで鉄なのはあそこが仕込み刃になってるからだと思う
883メロン名無しさん:2006/04/12(水) 19:44:51 ID:???0
扉骨じゃなくて扇骨だたorz
884メロン名無しさん:2006/04/12(水) 19:45:16 ID:???0
>>880
ばーか
885メロン名無しさん:2006/04/12(水) 19:49:42 ID:???0
紙の部分なんてあったら使うたびに破れるような気がすんだけど。
886メロン名無しさん:2006/04/12(水) 19:57:20 ID:???0
まぁちゃんと原作やってれば871みたいな疑問は出ないよな
887メロン名無しさん:2006/04/12(水) 20:00:42 ID:???0
>>885
閉じて棍棒のように使うんだろう
888メロン名無しさん:2006/04/12(水) 20:04:36 ID:???0
そういやあの鉄扇は毒が仕込めるようになってたな
889メロン名無しさん:2006/04/12(水) 20:05:06 ID:???0
>>884が馬鹿だと言うことは良くは解った
890メロン名無しさん:2006/04/12(水) 20:08:08 ID:???0
馬鹿の多いスレですね
891メロン名無しさん:2006/04/12(水) 20:12:11 ID:???0
僕だけは馬鹿じゃないよ
892メロン名無しさん:2006/04/12(水) 21:18:16 ID:???0
もちろんだお。
893メロン名無しさん:2006/04/12(水) 21:50:59 ID:???0
VIPへ帰れ
894メロン名無しさん:2006/04/12(水) 21:52:54 ID:W2UqNol90
や、紙部分が鉄の扇は意外とあるよ。有名なのは真田幸村が
大阪の陣で使ったやつかな。俺は名軍師つながりってことで
結構「おおっ」って思った。
895メロン名無しさん:2006/04/12(水) 22:07:39 ID:???0
かっこいいじゃん鉄扇
896メロン名無しさん:2006/04/12(水) 22:18:00 ID:???0
実はうたわれやった後に買ってしまった
897メロン名無しさん:2006/04/12(水) 22:18:50 ID:???0
どこで売ってんだよ。
898メロン名無しさん:2006/04/12(水) 22:20:25 ID:???0
通販で…
899メロン名無しさん:2006/04/12(水) 22:23:56 ID:???0
ゲームやったのかなり前だから細かい設定忘れたな・・・

この世界=超未来
亜人=アイスマン(白の王?)と実験生物の女性(名前忘れた)の子孫
人間を信じるアイスマンがハクオロで人間に失望したアイスマンがディーになった
ハクオロは考古学者が見つけた人間を信じたアイスマンと学者が融合したもの

こんな感じだっけ?
900メロン名無しさん:2006/04/12(水) 22:27:31 ID:???0
だいぶちがう
901メロン名無しさん:2006/04/12(水) 22:28:46 ID:???0
だいぶどころか全然ちがう
902メロン名無しさん:2006/04/12(水) 22:29:58 ID:???0
>>899
こんな感じ
903メロン名無しさん:2006/04/12(水) 22:33:03 ID:???0
>>899
忘れていたほうがPS2版やアニメが楽しめるんじゃない?
904メロン名無しさん:2006/04/12(水) 22:37:21 ID:???0
裏設定では
トウカの父、ウンケイ
さらにその父親、つまり祖父にあたるカイケイは
ゲンジマルとかつて行動を共にした盟友である。

なお、トウカの家系はエヴェンクルガ族の中でも名門中の名門で
家系だけならば、ゲンジマルよりも良い。
905メロン名無しさん:2006/04/12(水) 22:41:59 ID:???0
違うのか?合ってるのか?時系列に自信ないが
まぁ忘れた方が楽しめるってのは同意かな

たしかうたわれ発売したころはマヴカプ2が全盛期で
アイスマンといったらこっちを想像してたな
906メロン名無しさん:2006/04/12(水) 22:45:34 ID:???0
俺はアイスマンと言ったら、アルプス山中で見つかったミイラを思い出す
907メロン名無しさん:2006/04/12(水) 23:01:48 ID:???0
>>906
関係者が何人も死んで「アイスマンの呪い」とか言われてたっけ。
908メロン名無しさん:2006/04/12(水) 23:05:29 ID:???0
結局、考古学者が見つけた化石?が正体不明なのが残念。
909メロン名無しさん:2006/04/12(水) 23:09:22 ID:???0
純白の魔王だよ。
910メロン名無しさん:2006/04/12(水) 23:17:57 ID:???0
アイスマンといえばトップガンだろ
911メロン名無しさん:2006/04/12(水) 23:31:25 ID:???0
【米国】マフィアの殺し屋「アイスマン」死去…依頼で100人殺害 70歳[060308]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1141793262/
912メロン名無しさん:2006/04/12(水) 23:42:07 ID:???0
ハクオロとディーの超人バトルとか、ちゃんとアニメでやって欲しいな。
瞬間移動してるけど。

といういかウィツァとのバトルはどうするんだ?
あんな巨大なもんにどうやって、オボロたちだけで勝つんだ。
913メロン名無しさん:2006/04/12(水) 23:52:58 ID:???0
ディーウィツと融合後、特に抵抗も無く封印されてもいいんじゃない?
914メロン名無しさん:2006/04/12(水) 23:58:28 ID:???0
戦うんなら両腕切り落とすぐらいはしそう
915メロン名無しさん:2006/04/13(木) 01:09:45 ID:???0
ラスボスがタイトル言ったときにタイトルの意味を知って震えた身としては
毎回見るEDで歌詞に織り込むなと
916メロン名無しさん:2006/04/13(木) 01:29:42 ID:???0
>>912
ハクオロが「私が押さえている間に!」とか言って弱体化
チョコチョコ漏れるブレスはウルトバリアーとか何とか
917メロン名無しさん:2006/04/13(木) 01:58:02 ID:???0
>>854

>服が赤で目が蒼かつ微妙にたれ目、ほっぺたが赤いのがグラァ

タレ目だったのか・・・きづかんかったよorz

918メロン名無しさん:2006/04/13(木) 05:55:23 ID:???0
グラフィック的にはグラァのほうがすきなんだけど
ステータス的にどう考えてもドリィのほうが使えるから
どうしてもドリィ選ばざるをえなくなる・・・
919メロン名無しさん:2006/04/13(木) 05:59:17 ID:???0
ドリィは必殺技を放てるようになるのが早いから主戦力で通せるんだよなぁ・・・
弓兵だと他のキャラとの融通も利きやすいし

ドリィ、オボロ、カルラ、トウカ、エルルゥにはかなりお世話になった
920メロン名無しさん:2006/04/13(木) 07:20:13 ID:???0
頑張って羽姉妹使ってたなぁ
反面近接系を殆ど使わなかった
だからトウカ・カルラ・オボロが強いんだかよく知らなかったりする・・・
921メロン名無しさん:2006/04/13(木) 07:22:56 ID:???0
ボボロ、エルンガー、うっかり侍を育てたな
922メロン名無しさん:2006/04/13(木) 07:48:01 ID:???0
>>919
DVD版のレベル3だとドリィ、ヤバイんだけどね。
気力が攻撃だけでは溜まらないから必殺が出ない。

ちょっと丈夫で回転の速いグラァのほうが使える罠。
923メロン名無しさん:2006/04/13(木) 09:10:14 ID:???0
馬二人は常に出してたな。
離れたところも攻撃できて便利だったから。
924メロン名無しさん:2006/04/13(木) 10:14:31 ID:???0
闇系魔法は絶対強くなるハズだと、巨乳妹必死に育ててた・・・
925メロン名無しさん:2006/04/13(木) 10:59:48 ID:???0
アレ魔法じゃなくて超能力らしいぜ
926メロン名無しさん:2006/04/13(木) 11:01:55 ID:???0
>>924
魔法あんま使えないよな

しかし、魔法はアニメではどう表現するんだろうか?
魔法使う設定にするとパワーバランスが崩れる気がするんだが
927メロン名無しさん:2006/04/13(木) 11:05:02 ID:???0
世に溢れてるファンタジーでも剣と魔法はバランス取ってるし
その辺はどうとでもなるんじゃね
928メロン名無しさん:2006/04/13(木) 11:44:00 ID:???0
魔法以前にオンカミヤリュー族の王族が戦に介入するのはいろいろ不味いような。
929メロン名無しさん:2006/04/13(木) 12:05:11 ID:???0
>>928
仲介者を自認してるもんな。
ゲームでも、そのあたりは気になったが。
930メロン名無しさん:2006/04/13(木) 12:48:44 ID:???0
つーか、一応あの世界はこの世界の未来な訳で魔法って事にすると色々問題が出る。
取り敢えずオンカミヤリューの奴等は封印を守ってると見せかけて、色々発掘して超科学で武装してると予想
つまりあの魔法っぽいものも科学の産物。

大神との契約で物理法則無視で魔法ですってなら、100歩譲って譲歩できるかもしれん。
931メロン名無しさん:2006/04/13(木) 13:11:27 ID:???0
だから超能力だって。
うたわれ関係に本にあったはず。

空飛んでるのも超能力。
たぶん、サイコキネシスとかで身体を持ち上げて、羽根で羽ばたいて滞空してるんだろ。
932メロン名無しさん:2006/04/13(木) 13:51:03 ID:???0
魔法については、アマテラスまであるOPに描写されてないのが気になる。
933メロン名無しさん:2006/04/13(木) 13:53:43 ID:???0
超能力でも魔法でもいいがとりあえずプロモにはありましたよ。
934メロン名無しさん:2006/04/13(木) 13:55:00 ID:???O
アニメではヌワンギの子供の頃の話とかないのかな

ヌワンギとエルルゥはまるで兄妹のように仲良かったんですよっ!?
935メロン名無しさん:2006/04/13(木) 13:57:18 ID:???0
要は兄弟止まり
936メロン名無しさん:2006/04/13(木) 13:58:42 ID:???0
只でさえ詰まったスケジュールなのにそんなもん無理ぽ。
937メロン名無しさん:2006/04/13(木) 14:00:40 ID:???0
>934
そのわりにアルルゥには激烈に嫌われていたよな。
肥溜めに落とされるし。
938メロン名無しさん:2006/04/13(木) 14:31:10 ID:???0
>>931
そーす
939メロン名無しさん:2006/04/13(木) 14:43:41 ID:???0
>>938
横からだけどアルあそのスタッフコーナーかわら版とかあってその中にあったぞ。
あと作中の照明で火を使ってるのが無いのは水をかけると光る鉱石を使用してるとか
チップキャラの左右反転が無いのはメモリ仕様との取捨選択の結果だったとか
940メロン名無しさん:2006/04/13(木) 14:44:31 ID:???0
訂正 メモリ仕様→メモリ使用
941メロン名無しさん:2006/04/13(木) 15:20:21 ID:???0
積んでいたアルあそをインストールした、ツンデレ全盛の今ならクーヤの人気は更に高まると確信した

……キレるひと多そうだな、あの展開
942メロン名無しさん:2006/04/13(木) 15:33:19 ID:???0
943メロン名無しさん:2006/04/13(木) 15:47:04 ID:???0
>>939
それは煎餅とかに梱包されてる乾燥剤じゃないのか
944メロン名無しさん:2006/04/13(木) 15:48:57 ID:???0
>>943
それは熱を発するだけだw
945メロン名無しさん:2006/04/13(木) 16:45:20 ID:???0
>>939
そういや一話でうすぼんやりと光ってたな>鉱石
946メロン名無しさん:2006/04/13(木) 17:05:07 ID:???0
まぁ魔女ッ子よりも問題は藥師だ。
ゲームのあれだと魔法にしか見えん。

たぶんアニメでは普通の救護班だな。
森にエリ草でも生えてりゃ別だが。
コンビニでポーションかったり。
947メロン名無しさん:2006/04/13(木) 17:36:13 ID:???0
あの世界の治療は薬使うシャーマン治療なんだろ
948メロン名無しさん:2006/04/13(木) 18:03:58 ID:???0
アブカムゥヤバくね
装甲の隙間とかいう問題じゃないような…
949メロン名無しさん:2006/04/13(木) 18:04:06 ID:???0
>>946
ポーションの飲むと腹を下す俺はアンデットらしいぜ?
950メロン名無しさん:2006/04/13(木) 18:12:32 ID:???0
>>949
エリ草食ったら即死だな。
951メロン名無しさん:2006/04/13(木) 18:21:49 ID:???0
ポーションは飲むものじゃなくて振りかけるものらしいぞ
952メロン名無しさん:2006/04/13(木) 18:54:14 ID:???0
>>924
使えないでも使う!
まあ、察してくれ。
953メロン名無しさん:2006/04/13(木) 19:12:17 ID:???0
>>948
あるんだよ。空気穴が。
954メロン名無しさん:2006/04/13(木) 19:41:20 ID:???0
>>953
ホワイトアルバムですか
955メロン名無しさん:2006/04/13(木) 19:46:51 ID:???0
ムックルを殺して毛皮で鎧を作れば最強戦士誕生じゃね?
956メロン名無しさん:2006/04/13(木) 19:51:40 ID:???0
>>955
ムックルを躾けて戦わせれば最強生物誕生じゃね?
957メロン名無しさん:2006/04/13(木) 19:55:17 ID:???0
ムックルの毛を刈ってどてら作った方が経済的です

つか、どんな毛が堅くても骨折られるよなw
958メロン名無しさん:2006/04/13(木) 19:56:31 ID:???0
好色皇
959メロン名無しさん:2006/04/13(木) 19:58:55 ID:???0
>>955
殺すなーーー!!!
普通に毛を刈れ!
960メロン名無しさん:2006/04/13(木) 19:59:52 ID:???0
うっかり侍の全身に毛をご飯粒でくっつけるんだ
961メロン名無しさん:2006/04/13(木) 20:07:09 ID:???0
>>960
うはwwww最強wwww
でも動けネーwwwwww
962メロン名無しさん:2006/04/13(木) 20:29:46 ID:???0
>>957
アンソロにそういう話があったけど、獣臭いし洗えないからボツとか言われてたw
963メロン名無しさん:2006/04/13(木) 20:32:08 ID:???0
>>962
洗ったあとちゃんと形整えておけばOKだろ。
964メロン名無しさん:2006/04/13(木) 20:38:20 ID:???0
洗ってるうちにボロボロ崩れるんじゃね?
水に浸けたトイレットペーパーのごとく。
965メロン名無しさん:2006/04/13(木) 20:39:56 ID:???0
雨が降るとムックルの毛はすぐ切れる

ムックル→大雨→ぷるぷるして水を振り払う
→その振動で毛が全部抜けて四方に散る→毛のないただの弱い動物
966メロン名無しさん:2006/04/13(木) 20:46:14 ID:???0
>>964
さすがに鎧にするならそんな貼って付けたような作りかたはしないだろw

>>965
ちょwwwおまwww
そこまで弱くねーよ。
967メロン名無しさん:2006/04/13(木) 20:49:17 ID:???0
毛のない猫みたいな惨状w
968メロン名無しさん:2006/04/13(木) 20:49:59 ID:???0
スフィンクスに謝れ
969メロン名無しさん:2006/04/13(木) 20:50:20 ID:???0
うちの猫濡らすとガリガリで笑えるw
970メロン名無しさん:2006/04/13(木) 20:50:40 ID:???0
>>970
そろそろ次スレよろ
971970:2006/04/13(木) 20:51:09 ID:???0
俺かw
972メロン名無しさん:2006/04/13(木) 20:51:14 ID:???0
>>970
よろ
973メロン名無しさん:2006/04/13(木) 20:56:41 ID:???0
>>830
>>832
だからギリヤギナは滅びたんだな
974メロン名無しさん:2006/04/13(木) 20:57:30 ID:???0
>>970
よろよろ
テンプレは>>1>>9で。本スレ、葉鍵板の原作スレは変更あり。
むしろ葉鍵のリンクは無くてもあってもどっちでもいいかと。
975970:2006/04/13(木) 21:02:15 ID:???0
うたわれるもの ネタバレスレッド 2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1144929427/
976メロン名無しさん:2006/04/13(木) 21:27:52 ID:???0
        __ 
      , '´/ ヘヽ
     〈.( 从ノ) 〉フ  トンファーキ〜ック!
      ゙v(i´Д`ノl
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
977メロン名無しさん:2006/04/13(木) 21:30:59 ID:???0
デリはトンファービームだったな
978メロン名無しさん:2006/04/13(木) 21:35:27 ID:???0
デリは俺の中で関智一で再生される
979メロン名無しさん:2006/04/13(木) 21:37:21 ID:???0
        __ 
      , '´/ ヘヽ
     〈.( 从ノ) 〉フ トンファービ〜ム!
      ゙v(i´Д`ノl
    /      )
∩  / ,イ 、  ノ/        ドゴォォォ _  /
| | / / |    (〈       ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | | |  |     }    ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ   ヽつ━━━━━━━(/ , ´━━━━━━━━
| |ニ(!、)   \  \          / / / \
∪     /  ゝ  )        / / ,'
     /  / {  |       /  /|  |
    / _/  |  |_      !、_/ /   〉
    ヽ、_ヽ {_ ___ゝ         |_/
980メロン名無しさん:2006/04/13(木) 22:00:37 ID:???0
埋め
981メロン名無しさん:2006/04/13(木) 22:24:47 ID:???0
そういや昔、ニウェのAAがマスターアジアで代用されてたのを見た。
AAと一緒に貼られたセリフが何故か「ブタキムブタキム!」で、意味不明だったので記憶に残ってる。

アニメOP良いね。子供の頃の夢は♪っていう歌い始めの直前に
キンッキン!キン!キーン!!って刃が交わる音がするところがカコイイ
あれ聴くと、キタ━(゚∀゚)━!ってなる。
982メロン名無しさん:2006/04/13(木) 22:28:04 ID:???0
ksk
983メロン名無しさん:2006/04/13(木) 22:32:33 ID:???0
OPと一話二話何回見たかわからん。早く三話見たい。
今期アニメで続きが見たいアニメ一位だ。
984メロン名無しさん:2006/04/13(木) 22:34:24 ID:???0
次回はオボロ、ドリグラ、ユズハ登場くらいか。
下手するとべナも出るかもね。
985メロン名無しさん:2006/04/13(木) 22:38:03 ID:???0
      ∩
      | |
────| |── __  ─ ― - --
─── /⌒ヽ, , '´/ ヘヽ────────
 ̄ ̄  / ,ヘ.  〈.( 从ノ) 〉フ トンファアアアアクラアッシュ!!
 ̄ ̄ i .i |\ ゙v(i´Д`ノlヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿 | ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))
____∪_   ヽ,, |/ / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ |ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝi
           j  i | |                       /   y ノ
_____    巛i=| |  ___ _             /    /~/
             ∪                      i   < /
───────     _  _                    ヽ,  \
                                     / ヽ_  )
────                              i (~_ノ
                                   ノ  /
                                   ノ  /
                                 (~   ソ
986メロン名無しさん:2006/04/13(木) 22:42:29 ID:???0
今地上派で一番面白いアニメはうたわれ
987メロン名無しさん:2006/04/13(木) 22:46:53 ID:???0
1000ゲットンファー c⌒っ゚Д゚)っ⊥
988メロン名無しさん:2006/04/13(木) 22:51:48 ID:???0
>>983
お前は俺か?
989メロン名無しさん:2006/04/14(金) 00:05:08 ID:???0
デリホウライはいらない子
990メロン名無しさん:2006/04/14(金) 00:06:08 ID:???0
デリヘルし放題
991メロン名無しさん:2006/04/14(金) 00:07:30 ID:???0
デリホウライはヌワンギの上位ジョブ
992メロン名無しさん:2006/04/14(金) 00:09:53 ID:???0
ヌワンギは良いけどインカラのステレオタイプな愚皇ぶりはそのまま出すと呆れる人出そうだな
原作はギャグテイストで誤魔化してたけど…どうなることやら
993メロン名無しさん:2006/04/14(金) 00:11:56 ID:???0
だからべナウィがいるんじゃん。
994メロン名無しさん:2006/04/14(金) 00:17:31 ID:???0
ksk
995メロン名無しさん:2006/04/14(金) 00:29:55 ID:zhJKFTy+0
ムックルの口の中から指示を出すアルルゥが最強ということになるな
996メロン名無しさん:2006/04/14(金) 00:32:30 ID:???0
シリアスの合間にギャグを入れれば効果が倍になりそうな気がする。
997メロン名無しさん:2006/04/14(金) 00:38:47 ID:???0
何でもいいからかみゅたんはよ出せ
998メロン名無しさん:2006/04/14(金) 00:42:59 ID:???0
埋め
999メロン名無しさん:2006/04/14(金) 00:46:51 ID:???0
       ,.-, ‐- 、
      / ノノリ)))〉   999 
 タン  ∠目*゚ -゚)ヨゝ     
  タン( (´⊂しとJ⊃
    ^^`
1000メロン名無しさん:2006/04/14(金) 00:47:34 ID:???0
1000ならカルラさまにちんこ潰される
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。