メカオタも設定厨もドラマツルギーマニアも熱血スーパーロボット大好き厨も儲もアンチも大集合!
いつも5〜6人しかいないけど!
前スレ
やっぱりロボットアニメ!14 ロボオタ連合艦隊
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1122015075/ よいこのおやくそく
・なかよくしよう!
・きめつけはやめよう!
・わがままはやめよう!
・わるのりはやめよう!
・コテハンたたきはなるべくやめよう!
・おともだちのいけんをようくきこう!
・しつような作品たたきはやめよう!
・おともだちのちゅういはすなおにきこう!
・スレちがい板ちがいのわだいにのめりこむのはほどほどに!
・みらい志向でむかしはよかったはやめよう!
2 :
メロン名無しさん:2005/08/30(火) 01:10:30 ID:zC9g9xcs0
4?
4 :
メロン名無しさん:2005/08/30(火) 01:26:41 ID:zC9g9xcs0
今度こそ4!
えーと、立てないで良かったと思うべきか。
いや、スレ一覧で立っているのに気づいていたから静観してたんだけども。
またテンプレが荒らしっぽいやつのままで…
また早立て(「950踏んだ人」が確定してない状況で立ててる)して、
報告だけは950待ちかよ。
しょうがねえ、使ってやるよ>1
まあ、他人の作ったものにケチつけるしか能の無いダメオタらしい捨て台詞でご苦労なこった。
しょうがない、使わせてやるよw
1>>は荒らすなとしかかいてないように見えるが。
感じがこのスレ向きだし。
>>1乙だけど
重複を避けるために980取ったやつとかに決めよう?
立てたいのはわかるけどガマンしてな
>>11 あんま意味無いし。
いらないスレのときから950の奴が立ててきたなんて実績ないし。
スレ立て制限で立てられない奴の方が多いだろうし。
文句いってる奴がテンプレ提案したことなんてないし。
脳内オレ様設定なんてこのスレで見たくないし。
興味ない特撮の話なんてされちゃたまらないし。
多分、スレ違い暴走咎められたの根に持って恨んでるだけだし。
>>1は従来どおり、これからもこのままでいいですよ。
相手にもされてない種死に粘着して、本スレでも無いここで小汚い怨嗟の言葉を撒き散らし
悦にいってる半島人さながらのファビョりぶりを晒すバカこそ荒らしだと思う。
14 :
1乙:2005/08/30(火) 16:51:18 ID:???0
社交辞令ででも「1乙」とすら一言も言わずに、
キモい繰り言を延々と壁に向かって垂れ流す事で
自意識が確認できると信じてるキショいスレ住人が
紛れ込んでるのはここでつねww
荒らし厨房が自己満足用に立てたスレに乙レスする奴はいないわな。
>>15 荒らしは
>>1に抗いたいキミと認定。
駄レスでスレの正常な進行を破壊したい衝動は、他所か自分で新スレ立てて解消して。
まあいちいちテンプレ如き気に入らないからって
新スレ立ててたらリソースの無駄っしょー
俺は別に種にも特撮にも興味ないから別に構わんけど
というわけで
>>1乙
それにしても前スレが埋まるまで結構かかりそうだな
>それにしても前スレが埋まるまで結構かかりそうだな
慌てる事はまったくなかったっつーか、
少なくとも950を誰かが踏む前に立てる意味はなかったわな。
次スレは(気が早いが)話題の複線化を避ける為にも
「980が書き込まれてから立てること」と提案したい。
どうせ次のが立つ頃にはみんな忘れてるよ
最初のスレ立てしたコテハンがまだいるなら、
責任持って以降のも立てればよいのに。変なの。
>>21 タイムスタンプ見りゃわかるが、そろそろ立てようかなーとかそういう話が出る前に
どこかの誰かが既に立てて「立ってるよ」と報告してるの。
重複だのどっちが本家だのと荒れるのも馬鹿馬鹿しいから使ってるけど、
決して好ましい状態ではない。
今も前スレがまだまだ残ってて、平行して使っててややこしい。
んでもって前スレに何度も誘導を、しかもageて貼ってる馬鹿もいるしな。
一度貼れば十分なのにそれをするって事は、何が何でもこのスレを正当化したいって所か。
どうしてもこの煽り文句でスレ立てたいって必死な人がいるんなら
正直テンプレなんてどうでも良いのでこの程度なら放って置いてあげても
構わないと思うけどねぇ、個人的には。
どうしても嫌なら今の内次のスレの事決めておいてこのスレに証拠を残して
自分達を正当化しやすいようにしておけば?
放置放置
>>24 まぁ気持ち悪い事は気持ち悪いんだけど、
スレ立て必死な>1がこのスレが950近く行く頃にまだ居たら
何をどう決めてようがまた勝手にスレ立てて「立ってる」と言うことだろうし、
そうなったらまた気持ち悪い言いながら使う事になるんだろうしね。
「とりあえず使ってやるけど、おまえ必死すぎて気持ち悪い」
くらい言って「感謝はしない」ことを伝えるのが関の山かな。
某エロスレみたいに本家争いで荒らされまくって機能しなくなるのも馬鹿馬鹿しいし。
あんたも必死すぎて気持ち悪いよ。
テンプレが気に入らないならなんかもっと素晴らしく高尚な代物を作って
披露してみりゃいいじゃない。
それで他の住人から同意が得られるかどうか走らないけど。
走らないけどって
誤変換にも程があるなー。
自己レスだけど。
無駄な努力乙>>向こうのスレの人
>999 名前:メロン名無しさん 投稿日:2005/08/31(水) 23:58:11 ID:???0
>1000ならガンダム禁止
アンチ必死だなw
31 :
メロン名無しさん:2005/09/01(木) 00:04:04 ID:USonw89Q0
埋めたよー。
さぁ、続きを始めよう。
>>27 無駄無駄。否定したいだけなんだから。
自分で一度も提案したことも無いし、方向を作ることをしたことも無い。
それでケチをつけることだけは連投で必死にやりたい。
彼はただの一度たりともテンプレ案を提案したことなんて無い。
種非難で暴走して、特撮話で暴走して、脳内設定披露で暴走して、それを咎められて、
行為を否定されたテンプレを付けられたことが気に入らないだけなんだ。
このスレは何としても、
・過度の汚い罵倒単語塗れな自己満足の種否定禁止
・マニアックな周囲がついてこれないのに空気読めない特撮話禁止
・オレ様設定披露で周りがドン引きなのに自己レスだらけのオナニー盛り上がり禁止
これは守るべき。
これが守れない奴の 「いつもお騒がせの」 彼自身が出て行くべきと思う。
まずは、「彼」の高尚なテンプレ案を肴に語ろうかな?
早く提案してくれよ!最高の奴を!
ポカーン
ついでに
・スレの話題から逸れたコテハン粘着も禁止
も追加しといて
アレで無駄にレス数食われるとたまらんのよ
なんか
>>32を読んだら
このスレ捨てて新たなロボスレ立てたくなった…
そんなにキモチワルイ言われたのが癇に障ったのか…
>>1は誰と張り合ってんだ?
とりあえず、立てていい?ぐらい聞いてから立てれ。
大して進みの早いスレでもねーんだから。
特撮といえば、今やってるライダーが、Pとシリーズ構成更迭なんだってな。
さすがに他人を揶揄するだけのバリエーションには事欠かないな、彼。
どう反応していいか困ってレスできないでいた。
つーか、苦笑いも凍りつく、というのは初めて体験したよ。
漏れも
>>36に同意する。
荒らし扱いや削除依頼上等で、別スレ立てた方が良いように思う。
粘着荒らしが暴走してるんですか?
元々電波ちゃんだったんですか?
壮大な釣りなんですか?
漏れ一本釣りされましたか?
>>37 きみも古めの住人なら、彼だけの問題じゃなくて、こうしようというのをついでに提案
してみたら?
スレ立てのルールだってテンプレに入れれば良いだけだし(そういうスレは沢山ある)。
今までの雰囲気からすると、徹底オレ様のカレ1人に柔軟な中立2〜3人、行き過ぎ暴走
大嫌い2人位の住人バランスだと思うね。
これで誰もが納得のテンプレは、そもそも難しいと思う。
そんなエサでクマー
あ〜はじまっちゃったよ。粘着くん言い回しが独特でバレバレなのにw
世間一般で使わないせりふ回し使って子供が悦にいってる感じ。
○ < …アレどうするよ。
○ < さぁ…?
● < 奴が出て行け!奴が出て行け! ○ < アレはどうにもならんなあ
○ < 流石に…ねえ
○ < もう別の所行きません?
こんな状況に思えるのは漏れだけか?
粘着のバレバレな自作自演だけは臭いのでカンベンな。
>>44 じゃ率先して新スレたてれ。そっちに一票くれてやるから。
遠慮しておこう。今立てると、確実に削除依頼を出してくる。
削除人は内容を確認するわけじゃないから、後発のスレがスレストをくらって、
結局、大立ち回り中の釣り厨房が「やっぱりこっちが正しかった」とか言い出すだろうし。
チキンかw
釣り乙
ほほう、それじゃ立ててみるとするか
そのスレに荒らしか規制厨が現れるようなら、まず確実にこのスレの
>>1か今必死になってる香具師
見分けが楽になる分、スレとしても便利だろうし
別にあるもんは使えばー、とか俺は思う
荒れれば荒れるほど誰かの思う壺なんだろ?
じゃあマターリ進行すればいいじゃん
ダラダラ取り留めなくロボットアニメの話でもしてさー
51 :
37:2005/09/01(木) 01:07:54 ID:???0
>>41 彼、彼って、だから彼って誰だよ。
950あたりで適当に、立てるけどいい?ぐらい聞いて、そっからテンプレの話したってじゅーぶん。
誰もが納得のテンプレが〜って、そのテンプレ話すら振らずに立ててんだからさ。
てか、テンプレなんて適当でええ、ってのがほとんどだろ。
ま、どーでもいいんだけどな。
きもちわるいけど別スレ立てても荒れるだけだし使ってやるよ、と言ってるのに
頼まれもしないのに勝手に立てた
>>1が何だその言い方はー俺を称えろー俺の言うようにしろー
と粘着してる。
さあみんなダラダラとロボットアニメの話しようぜー
皆さん方穏便杉、必死でテンプレ考えてた漏れの立場はどうなるヽ(`Д´)ノ
まぁ、現行でも途中で規制だのコテハン出て行けだの言い始める香具師を無視すればいいだけか。
54 :
メロン名無しさん:2005/09/01(木) 01:22:44 ID:al+ST23w0
何かものすごい誤解進行中のようですが、私が
>>1です。
いままでの、テンプレがはいってからの、過去スレ全てが私の立てたものではありませんし、
またこのスレもたてた後、私自身は書き込みをしていません。
だから、私が特定の一人だけを攻撃している、という認識はまちがっていると思いますよ。
私的に、常駐しているわけでもありませんし、スレが1000を越えるまで誰も立てない、と
いうことが過去にあったので、早めにたてて途切れないようにしているだけのことです。
別の方が言われているように、煽りでもなんでもなく、テンプレが気に入らない、立てる時期
が気に入らない、ということであれば、まずは気に入らない方がルールを出してみては?
私的にも、前スレでは軍事を連想させるものは気に入らない、という指摘だったのでそういう
ものは避けましたし、該当するものを一言もはなしてはいけない、ととられかねない部分は
修正しました。
>私的に、常駐しているわけでもありませんし、スレが1000を越えるまで誰も立てない、と
>いうことが過去にあったので、早めにたてて途切れないようにしているだけのことです。
その割には
>>1を改変する余裕はあるんだね。
>>54 悪者にしたがってる奴がいる、というのは分かる人にはバレバレだった筈なんだけどね、
前スレの終わりとか。
乙。
>>53 テンプレは出してみなよ。改良することとルール化する事自体に問題は無いだろ?
57 :
メロン名無しさん:2005/09/01(木) 01:31:28 ID:al+ST23w0
>>55 掲示板ではスレ落ちするまで内容が残りますから。
匿名掲示板で疑惑を晴らせるとでも思ってる?
いまさら「
>>1です」とか言っても信用する香具師がいるとは思えんが。
>>54 >該当するものを一言もはなしてはいけない
それって逆にがんじがらめに縛る場合もあった。
ちょっと言葉に出しただけでスレ違いヤメレって言葉狩りみたいなケースも
あったから、節度とか良識にまかせる、みたいな余裕を持たせるのって
必要だと思うんだよね。
でも修正有りとは気が付かなかった。
>>54 「オタ」という負のイメージがある表現を続けたのは?
>>60 オタにもはやマイナスのイメージはないです。誉める意図はなくとも愛称くらいの感じでは?
アキバで一国の首相が、その層ねらいで演説の時代ですから。
しかしガサラキの先見性には驚くな。
テロ後の紛争中、高校で教師が
「あのあたりの地名で何々スタンっての多いだろ?」
アフガニスタンと黒板に書く。
生徒「キルギスタンってのもありますね。」
「そうそう。」
キルギスタンと黒板に書く。
漏れ「ベギルスタンとか。」
「そうだな。」
ベギルスタンと黒板に書かれる。
そのまま授業終了まで黒板の「ベギルスタン」が消える事がなかったのにはまいったが。
>>62 大きな紛争のあったところで再度、しかも支援した側が敵に回って戦争なんて
予想した奴いなかったし。
というか、9.11予想なんて出来なかったし。
>ID:al+ST23w0
テンプレの内容はどうでも良いけど、新スレ立てる宣言とか回りの確認くらいは
事前にしておこうよ。
>>62 ガサラキはネタ自体は良かったと思うよ。難点は放映時間帯とか主人公と
ヒロインのキャラがあまりに弱かったりするとかがねぇ。
そういえばガサラキというと、プラネテスのネットラジオで谷口悟朗が
あれに「ハードSF」って肩書きつけるのは恥ずかしいからやめて欲しかった
って言っていたなぁ。
>ホランド=ゲンドウ+加持
>レントン=シンジ
>タルホ=ミサト
>エウレカ=綾波
>アネモネ=アスカ
>ダイアン=シンジ母
>ミーシャ=リツコ+リツコ母
>ムーンドギー=トウジ+ケンスケ
>ハップ=冬月
>ギジェット=ヒカリ
>マシュー=青葉
>ストナー=日向
>ヒルダ=マヤ
来期は期待できそうなロボものの新番組がなさそう
>>64 >新スレ
そもそも立てる時期や立てる人にスレでルール無いし。
むしろ立ててくれてるのに、好意の彼に注文つけるのはお門違い
じゃん。
オレ的にはプロバイダ制限でスレ立て出来ないみたいだから、何時
立てようと有り難いと思うよ。
オレは不満無いけど、不満がある人はこういうルールでどうか?って
言ってみればいいだけだと思う。本当に。
こうすべき、とか、こうしろ、じゃなくて、同意を得られるように。
>ガサラキ
様々な点で地味過ぎ。エンターテイメントとして致命傷。
でも、それを好きか嫌いかに優劣は無い。
地味なら地味でもっと情報をぎっしり煮詰めててんこ盛りにする、と
いう手もあったかと。攻殻みたいに。
ガサラキは政治劇に90年代版ボトムズ、伝奇物語と2クールにしては
やることを詰め込みすぎたな。これが4クールあればうまくそれらを絡められたかもしれない。
個人的にはTAが「リアルロボット」の頂点だと思うし、ネタ自体は俺も本当に良かったと思うよ。
以下余談
最近、自分の中で「重戦機エルガイム」の評価が上がっている。
メカデザインは言うに及ばず、実はキャラクター的にも面白いキャラが多かった
ことに気づいたからだ。
特に、女を表に立て、戦争をゲームのように遊ぶ(その癖、「自分は運命のままに動いている」と第三者を気取る)アマンダラや
美形の敵役だがドジばっかりで憎めないギャブレーは、その後のスタンダードとして確立されてる感もある。
放送当時はいわゆる大ヒット、とまではいかなかったし、現在では「FSSの元ネタ」
程度の認識しかされてないが、その後のロボアニメに与えた影響はかなり大きかったのでは、と感じた。
>>68 >詰め込み
いや、今の目で見ると煮詰めも情報量的にも甘かったと思う。
何もしないに等しい高橋氏に対して谷口がリリーフみたいな状況だった
から、当然という気もするが。
>エルガイム
エルガイムの永野的昇華版がFSSな訳で。
実際、或る意味少女マンガ的恥ずかしさのあるFSSの方が切り取り方
として正解だと思うし。
FSSの物語としての完成が先で、富野で監督だったら、どうだったの
だろうか?
70 :
蝙蝠男:2005/09/01(木) 04:02:42 ID:???0
1個だけ。950踏んだ者としては、最低でもスレ立て宣言をしてほしい。
直前にスレ一覧を見てなかったら重複する可能性もあった。
これは他の人も指摘している。
>69
シリーズ構成の野崎が設定的にはかなり煮詰めてたんだけどね。
当時、あれに比類するほどの詰め込んだTVアニメなんてベターマンくらいじゃなかろうか。
>>70 スレ立てした人に現状スレ立てする義務は無いんだから、他人に何かを
求める〜して欲しいって言い方じゃなくて、広くルール化を求めては?
950を踏んだ人がスレ立て、950の人が立てられない場合はレスで申告、
次に951、その次は952・・・という順番に立てる、とか。
その前にテンプレ固定とか、テンプレサイト作成でURL貼るとか、そういう
のが先に必要と思うけど。
>設定的
設定的なものが沢山あればいいなら、種はああならない訳で。
設定紹介でまるまる一話終わり、なんてのがあっても不思議じゃない。
脚本演出の問題でしょ。
>>71(
>>67も貴方?)
義務が無いも何も、今回みたいな場合はスレが終りそうな切羽詰った状況でもないし
誰も立てなさそうって判断出来る段階じゃないのに、宣言なしにスレ立てて事後報告
ってのは「立てて貰った」とは言い難いと思うけどねぇ。
たとえ1的に好意で立てたんだとしても。
ルールなんて無い状態でも重複の危険性回避とか考えたら人に聞いてみるのは
安全牌な行動でしょ?今後の事はともかく、このスレ立てに関しては
>>1は注意だか
非難をされても仕方がないと思うよ。
九月イッピだってのによー
寝ろよ
もうスレが人生全ての粘着な人はオナカ一杯。
たかが過疎板のスレ立てでムキになるなってば。
おはよう。
>>72 いやなら使わなけりゃいいじゃん。そんだけ。
あ、違った。
無いルールに無理栗理屈こじつけて配慮しろってのはアタマ大丈夫か?
新スレ立てたいなら知恵を使えや。内容を違って見せればいいんだろ。
スレタイ:
ロボットアニメの未来を多視点的にDiscussion
ガンダムSEEDの大成功によって増えたロボットアニメですが、その牙城を突き崩し
ブランドとして確立し得るような作品の登場には程遠い結果となっています。
このスレでは男児玩具宣伝媒体としての一部、マニア向けアニメーションとしての
一部といった包括的な視点や、王道的普遍的な在り方、カルト的支持を獲得する
在り方といった視点から、多用な将来可能性を模索し、その発展に寄与したいと
考えて議論するスレです。
放映中作品の問題徹底追求、人気獲得の為の設定案提示、包括視点としての
他ジャンル玩具販促番組との比較や研究など、ありとあらゆる切り口OKです。
既存作品の軽い感想や過去作品の回顧、まったり雑談は下記スレでどうぞ。
やっぱりロボットアニメ!15 ロボオタ新党
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1125331754/ ※注意
レス950を踏んだ人は継続新スレを立てて下さい。
950の人が立てられない場合はその旨申告、代わってレス951の人が、同じくダメ
ならレス952・・・・・という順でお願い致します。
万一手違いで重複レスが立った場合は後に立った方の削除申請をして下さい。
こうやってかつてのスパロボスレみたいに無駄な新スレが立っては
ろくに使われもせずに500くらいで落ちて行くんだよね。
>>67>>71 だから、スレ立て宣言して立ててくれ、ってみんな言ってるじゃん。
提案しろとか言ってる一方で、それはスルーなのか。
ルール化以前の、2ちゃんのマナーだろ。
まあとりあえず、この
>>1は二度と新スレ立てるな、ってルールにしとこう。
それならたぶん丸く収まるw
で、どうやって判別するの?w
もうね、950取り合戦でもなんでもやればいいと思うよ?
所詮誰も守ってない
>>1テンプレごときを自分の思い通りに仕切りたい人は。
とりあえずスレ主旨に沿った話題をしてる間はどっか行っててくれれば別に。
と、一人必死に四畳半で永遠の青春をおくる彼なのでした。
あと、スレ立てくんに責任転嫁しようと必死でage埋めしてたの、
きみだってバレバレだからw
みんな心の中にそれぞれの仮想
>>1やら彼やらを持ってるらしいな
どうも的外れっぽいが
夏休み終わっても電波は電波なんだねえ
粘着くん♪
ほら、被害妄想しかないから、咎めるレスを片っ端から煽ってくる
その行為自体が荒らしなわけだがな
100行く前に夏休みが終わればいいな
>>1はロボの話が出来ない奴は書き込み禁止を追加しといてくれ。
>>54>>67 それなら
>>11>>19をスルーしないで下さい
ってか皆、もう少し穏やかに行こうよ
誰が「彼」で誰が荒らしでって誤認が生まれて
混沌としてるよ
>>69 煮詰めてれば面白いわけじゃないのが難しい
FSSみたいに、散々煮詰めた設定が途中で変わったりするし
物語の構成に関しても、あまり煮詰めすぎると
狙った感がアリアリでヲタ(俺達)に嫌われたりするし
アニメ板にはスレ立て厨(かつ誘導厨)が一匹いる。ロボット関係のスレ以外にも。
● 特徴
・以下のテンプレを使いたがる↓
「【実況厳禁】スレあぼーん+懲罰サーバ(スレ運営が困難)送りとなります。」
「 基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。」
・スレ進行中であっても他スレへ誘導する(ハァハァスレなど)
・「2chブラウザ(無料)」のリンクを貼りたがる
・実況スレへのリンクを貼りたがる(実況している香具師がいないスレでも)
言いたい事は分かるが、必要も無いのに仕切るのはウザい
あなたの常駐スレにも↑こんな虫が湧いてませんか?
粘着くん♪新スレまだ?♪
>>92 特徴が一個も該当してないから、かなり苦しいな。
というか、ロボットの話せえへんか?
種死がいよいよ終わりを迎える訳だが。キラは結局どう処遇するんだ?
>>94 種シリーズをけなされるとあたかも己が全人生を否定されたかの様にムキになる奴、
種へ苦言を呈する意見への反論を己が全人生を否定されたかの様にムキになる奴、
たかがテレビアニメ雑談に自らのレェゾンデートルを掛けてるようなイタい奴が
多いんでやめた方が良い
>>94 キラはいつものように戦いを止めさせるために説得and撃墜でしょ
議長の綻びも出始めたし、最終決戦あたりでアスランがシンを説得しつつ
議長の黒い部分がボロボロと・・・
そしてレイがファビョる・・・と
種シリーズは主人公が純粋すぎるほど自分の理念に率直で
見て見ぬフリができないから、目の前の事を自分の出来るかぎりの力で
解決しようってところは好きだけど、悪役がファビョるのはカンベンしてほしい
大物感が無くなるよ
>>95 ファビョるのは本スレでどうぞ。
>>96 シンはあっさりと寝返るのだろうか?
ジャンプ的に味方となる単純なオチでは無いような気もするが・・・・・考え過ぎか?
>>97 あっさりと言うか議長の悪事がばれてって感じじゃない
もしくはベジータ的に「お前を倒すのは俺だ!だが、今は
戦いを止めるのが先だ!」って感じで
>>98 正義の仲間入りでシャンシャンシャン、ってヲチじゃない気がするなあ。
屈折してるから。
なんだかんだ言って、怒涛の展開だったな。
しかし種死に比べれば、今思うと種は至極普通のまとまった展開だったな。
うだうだ文句言ってた割には、結局このスレ使うんだw
うん、ぐだぐだ言ってる香具師の逆の行動を取るのが一番楽しくて快適だから。
>>100 煽りはいい加減やめとけ。
よく考えると、アクエリオンも終わりじゃないか。
大人向けで残るはエウレカとガンソードだけかよ。
>>102 大人向けって表現に違和感が・・・
しかし、アクエリオン終われるのか?
>>104 商売的に大成功とは言えんがまあまあでもある訳で。
続編あるかもな。
大分、釣り餌が安っぽくなってきたな
エウレカは楽しく見られるわけではないけど、
録画したのを夜中、「あー、世の中こんなもんさ」って気分になったときにだらだら見るには最適だな。
>>106 >エウレカ
確かに大仰で大層な前評判ではじまった割にこれかい、と思ってたときには
腹も立ったが、B級だと認定した時から腹もたたず、まったりと見れるようになった。
むしろ、グダグダと話が進んで貰わんと困るくらいに。
激しいのは期待してないからやめてくれ、ってくらい。
>>107 レントンのひとりずもうを微笑ましく観るのが俺のジャスティス
>>108 ある意味、狙い通りなのかも。
オタに激しく入れ込まれるような作品だったら、それは作り手の狙いと違ったものに
なっていた、という事だったのかも。
メカからファッションからキャラから、全部脱力漂ってるからな。
SF的な設定も、そもそもオシャレ要素に過ぎないし。
視聴率も脱力
本当は深夜アニメと思えば視聴率もへっちゃら。
>>111 深夜アニメとして考えたら
良作アニメだな
無意味な考えだけど・・・
日曜朝なんて土曜深夜みたいなもんよ。
対象が違うから他局とは時間軸が少し違う、と思えばいいのよ。
>>113 対象が違ったら土曜深夜みたいなものじゃダメだろ
最近、深夜にやらなくても良いんじゃないか?ってアニメも増えてきたしな。
種の後釜を狙ったTV局とスポンサーが
辺に頑張って売り出しちゃっただけで
スタッフはもっとB級な路線を狙ってたのかなぁ>エウレカ
それじゃあ何時やるのか?
と聞かれると深夜しか無いんじゃないか?
>>117 開いてる枠がなー。
ロボットには全く関係ないがハチクロとかみちゅ辺りは一般時間に枠を作ってやればなんとか・・・無理だな
>>116 B級を狙ってたかはわからんけど
燃えや萌えをさほど意識してないし
なんとしても売ろうって感じではないね
大人の焦りとか業とかと同時に
一途な初恋。無知な純粋さ。などの大人が無くしてしまった
しかし取り戻したくもある感情が書かれてるから
大人の中の子供心をくすぐりたかったんじゃないかとか邪推してしまう
とりあえず、レントンのキャラ描写だけはピカイチだと思う
>>118 かみちゅこそ日曜朝に放送したほうが・・・
おもちゃが売れないからダメか
>>119 B級というか、カルトにはなりたかっただろうなあ。
>>120 玩具が無いからねえ。勿体無いけど。
>かみちゅ
この先に一般時間には微妙な表現があるのかもしれないからアレだけれども
玩具無しでも名作劇場とかファミリー路線にはなれそうな感じだな。
そんな感じにして一般時間を徐々に浸食して行き、
その中に∀とかアイアンGみたいな、「ちょっとファンタジーで大きな力」程度の存在として大きなロボットがいる。
そういう方法もありで内科医?
>>122 名作劇場は名作劇場としてキャラクター展開できるからな〜
かみちゅだとおもちゃを売ろうとして変なステッキ持たせて
毎回変身してみたいに作品の雰囲気を壊しかねない
ロボット物もそうだけど玩具の制約が無い作品が
一般の時間帯に出来ればいいんだけど・・・
DVDのおかげでどうしても玩具を売らなきゃいけないって
状態から脱却できる場合もあるけど
そうなると一番の購買層であるヲタに向けた萌え、燃え要素を
露骨に入れるようになったりするし・・・
難しいな
なんにせよ、深夜アニメが妙な進化を遂げ始めている感じはするな。
今期に妙な監督ばっかり集まった、というだけかもしれんが。
>>123 そのバランスを両立させたアニメが新世代の第一歩で、
作った監督は天才と呼ばれ、
…そしてその後のアニメには「○○のパクリ」という反応が('A`)
>>124 そんな神な作品が出来たら
玩具展開をさほど考えていなかったのにプラモ激売れ
DVDもヲタに好評
キャラクターは一人歩きしてアニメ、小説、ゲームなどで
続編、外伝が山ほど発表
二匹目のどじょうを狙って同じような作品を他メーカーも発表・・・か
深夜アニメはヲタに媚びた作品を出す以外にも
これって誰に見せたいの?みたいな作品があったり
実験的な部分があるからな
深夜枠のおかげで間口が広がったかもしれないけど
弊害として一般時間帯のアニメと深夜アニメとに
分けられた。もしくは追いやられたって見かたもできるわけで
進化した深夜アニメが一般時間に家族で観れるかって言うとねぇ
>>125 あー、家族向けかは微妙だが、
エアマスター→プリキュア
という深夜の実験作からの技術フィードバックは始まってる感じはする。
じゃあ、アクエリオンの3Dが夕方のロボアニに出始める事もあるんかねえ
正直今のTFとかZOIDSのCGは悲惨すぎるからな
アクエリオンのようなCGなら大満足さ
>>121 竹田Pは確かにカルト云々言っていたけど、スタッフはどうなんだろう?
>>123 玩具の制約はロボットアニメの場合あった方が良いと個人的には思う。
「ロボットの出てくるアニメ」がやりたいんなら制約なしでも構わないけど。
アクエリオンなんかの場合は河森がマクロスの時に玩具メーカーに
バルキリー売り込んだって前例を持っているから特殊なパターンだけど。
>>129 アクエリオンはTFやZOIDSみたいにロボットいっぱい出さなくて良いからねぇ。
>>130 確かに玩具化の制約があるから試行錯誤して
良いアイディアが出る場合もあるな
勇者シリーズも玩具化を考えての物であったしね
売ることを考えないで作れば良作ってわけではないから
バランスが難しいな
>>123 アニメがもっと一般的な番組として受け入れられて
玩具やDVDをなんとしても売らねば!というビジネスモデルから解き放たれて
普通に保険会社や殺虫剤のCMが入って成り立つようになればいいんだけどね。
・・・いやまぁ、そういうアニメも既にあるけどさ。
ロボット出たり魔法少女出たりする時点で、一般向けでなくなるんかねぇ。
つーか、どうして「一般の人」はロボット出たり魔法少女出たりするアニメを見ないのか、
という話にもなるんだが…
>>133 興味が無いから・・・と言ったらそれで終わっちゃうんだけど
宮崎アニメなら一般の人も観るけど
アニメは子どもの物ってイメージがでかいんじゃない?
しかもロボットは男の子、魔法少女は女の子の観るものってイメージが
一般の人にはあるでしょ
ロボヲタの俺ですら魔法少女は女の子の観るものってイメージだし
ただ、日本人総ヲタ化じゃないけど、子どもの頃アニメを観て育った
大人が増えてきたから大衆化は可能だと思う
それには深夜枠で隔離されると・・・どうかなって感じがする
ふたむかしくらい前には、宇宙から虎縞ビキニの女の子がやってきて
毎回お色気アリのドタバタを繰り広げるなんてアニメが19時台でやっていて
普通の人向けのCMが入っていて(コピーのmitaとか保険会社とか)
しかも好評で4年も続いたなんてこともあったんだけど。
なんで今はないんだろうねぇ。
上で出てたエウレカの話とも被るが、いま「学園」「少年時代」「初恋」なんてモノ、
オタ/ザーメン臭いバイアス無しで作れる…商品という意味ですらも…奴がいない。
外に向けて積極的に発信するのでない安易な題材・楽なコンセンサス獲得の具、としての
「少年時代」的な記号、を、内面はすっかり老けて保守的になった若ジジィである三〇代の
オタ層が「ウンウン解るよそうだよねウンウン」 て見てるという奇ッ怪な構図。
深夜キモオタアニゲにも通じるそういう風潮を指して、「自分の子供の頃の思いでがオカズにされて
汚されている様だ」と評する意見を読んだ事がある。
>>136 やけに批判的に書くなぁ
しかし読みにくい
>「自分の子供の頃の思いでがオカズにされて
>汚されている様だ」と評する意見を読んだ事がある。
この意見って自分の子どもの頃を美化してるのかね
誰もが子どもの頃に感じた感覚をアニメに表現するってのは
重要だと思うけどね
確かに、あまり狙いすぎているのは嫌だけど
>内面はすっかり老けて保守的になった若ジジィである三〇代の
>オタ層が「ウンウン解るよそうだよねウンウン」 て見てるという奇ッ怪な構図。
この現象自体は別に悪くないと思う
ヲタが一歩引いた立場でヲタを観れば嫌悪感があるのはわかるけどね
様は書き方なんだけど
「少年時代」の感情を表現することによって、昔をわすれて保守的になり落ち着いた
大人が、「あんな時代もあったな〜」と思いながら見ている
だと随分と印象が変わってくる
べつに懐古するのは悪いわけではないし
ピーターバンシンドロームになるわけじゃなし
>>133 でも所詮どんなに人気があっても国内(良くてアジア圏)なドラマなどと
似たようなモンでウケてもアニメの長所が台無しな気も。
>>134 それなりの距離を通勤しているような層にはMONSTERとかやっているような
時間帯の方が丁度見易いってな話も聞くけどね。
>>136 深夜って言ってもMONSTERやハチクロやプレイボールやバジリスク等
特に萌えオタ狙いって訳でもないと思うけどね。
>>137 >>「あんな時代もあったな〜」
たとえ個人的な過去の記憶が美しいもの一辺倒でなくても、その「あんな時代」への思いが、
決して丁寧でも真摯でもない出来の深夜アニゲだかゲームだかの“免罪符”、“方便”に
されてるとしたら…。
その他人の「あんな時代」を、単に流れ作業作品の為の原材料、って業界中で認識してる…
と言う風潮があるんでは。しかも大概はソフトエロネタ供給元扱い。こりゃあまり健全っつうか
建設的な流れとは言えないと思う。
それって、戦争も災害も社会の動きも個人の思いも何もかもを、単に株価上下のネタとしか
みなさない、という日経新聞的宇宙観みたいで。
まぁ、「基本的な家族生活」のアニメを放送するには、現実の方もしっかり家族生活してなきゃダメだわな。
共感どころか、憎しみとか軽蔑とか嫉妬とかのマイナス感情を呼び起こしては…
少年時代系のノスタルネタが「エロ供給元」の扱いでも良いや、
出来上がったそこにナンかがちゃんと込めてありゃ・・
ネタは所詮は具材、具材で作品を組み上げて魅せる、ってのがプロかと
若ノスタル爺ぃ相手でも良いが、ネタを入れた時点でもう満足して
それでオシマイ、ってなのが多い稀ガス
作品作りに於いても、その場でキモチイイかどうか、しか眼中に無い
のではないかと
>>139 あんな時間の番組見る奴はよほどの暇人か、
本当に好きな奴だけだし。
つーかテレビ番組なんて忙しい時に見るもんじゃないし
アニメを過度に持ち上げるのもどうかと思うがそんなに卑屈になる必要も無いと思うが。
夫唱婦随で、仲良く作ってる種は素晴らしいアニメってことだな。
ふーふあいっ
五里霧中で先にあるのが黄金郷か断崖か分からん時代、ってことだな。
近所の公園で、小学生が腕にボール紙の筒をつけたりして格闘もどきをしていた。
何かと思ったら鋼錬ごっこだったらしい。
一年後でもちゃんと遊ばれてるというべきか、単にうちの地方の子供の感性がドン亀なのか。
映画見に行ったんじゃね?
最近は一般向け>オタ向け、という意識が強すぎると思う。
その結果やけに卑屈になってしまうオタクが多い。
もうちょっと「一般人にはロボ、エロの良さがわからないのさ」くらい傲慢に
なってもいいんじゃないかなぁ。
このテの物件が、己れの「卑しさ」への自覚を忘れたらたちまち墜落さ
中央の王道にいない身の上だったからこそ、猥雑なパワーと進取の気風と身軽さとが
武器になってきたんでは?
そういった「逃げ場」をハナっから前提にして構わないってんじゃ、その場の商売と
しては正しいんだが、クリエイトに賭ける者の心根としては…
萌え商売の腐れ具合を見よ、袋小路に入った一部ロボ物を見よ
その為にはまず確固たる王道が存在してないとなー。
>>151 制作者と客を混同している気が。
それに制作者側だって皆禿御大みたいな性質な訳じゃないしね。
154 :
蝙蝠男:2005/09/02(金) 05:25:07 ID:???0
>107
3話あたりでB級と見切ったというか、アストロボーイみたいだなあと思って、
そんな感じで視聴してる。
いわゆる鬱展開のように泣けるわけじゃなく、ただただ臓物に澱が溜まっていくような昨今だけど、
苦い話が好きなんで、問題なく見られれているというのもある。
それと、時々見せる文芸の力でね。
>126
でも正直、プリキュアの質は・・・
>148
漫画は続いているから、アニメが終わった事そのものは関係ないかも。
実際にプリキュアは子供の受けもよく売れたしな。
とりあえずはあれで正解だったんだろう
>>152 王道って言ってもロボット物の範囲が広いからな
エクスカイザーやマイトガインなどの勇者系もあれば
ゴウザウラーあたりのシリーズも王道だろ?
でも、そのどちらもガンダムやボトムズとは違うし
おうどう わうだう 0 【王道】
(1)尭(ぎよう)・舜(しゆん)ら先王の行なった、仁徳に基づく政治。
儒家の理想とする政治思想で、孟子によって大成された。
⇔覇道(はどう)
(2)安易な方法。楽な道。近道。
「学問に―なし」
いわゆる「勧善懲悪」「黄金パターン」ってやつじゃねえの?<王道
いや、151の言う「王道」とはいわゆる一般向けアニメ、を指してるんじゃ
ないかな。
「王道を目指す」とかいうヤツに限って、
>>157の2)だったりすることが多いような。
王道ってのは良い意味で解釈するなら成功パターンのことなんだが
王道のつもりで失敗パターンに嵌ってしまう作品は結構あったりする。
162 :
先任AP:2005/09/03(土) 14:10:43 ID:???0
>>1 乙です。
仕事が忙しく、選挙が面白く、なかなか覗けない。
フルメタルパニック買う予定だった資金で、ハリウッドプライスDVDを6本も買ってしまいプレビューはまた後日。
来週あたりに上海から検閲結果が来るらしい。
種●命のシナリオ、AR10日前にアップする惨状だった事をこのあいだ知った。
>>162 >AR10日前にアップする惨状
どれくらいひどいのかピンとこんなぁ。通常はどれくらい前に上がってなきゃならないの?
よっぽど力を入れた作品でもなければ放送中盤とか4クールでも1ヵ月半ぐらい前に終わってないと、予告や方針が出せない。
エウレカは次回、次々回、次々々回ぐらいの数カットを公式サイトで公開している。
>>162の種が真実ならば「次回予告を放送できたのが奇跡」というレベルだと思われる。
旧種のときは既出の映像流すときもあったけど
種死は次回予告と提供画面で普通に次回の映像流してるよなぁ。
やはり両澤は遅筆ってのはホントって事で良いのかねぇ。
>>163 なんだ、結局やるんだ。もう見てないけどボーボボの後番組か。
折角久々にテレ朝で深夜枠じゃないロボットアニメなんだから
玩具展開くらいはやって欲しいなぁ。
作画とかに関しては、今の東映だとデジモンだかゼノサーガが
基準になるのかな?
つーか、イベントで49話まで収録済みとか言ってた筈なんだけどw
39〜42話の予告が出たとき41話の総集編だけはスタッフ・サブタイ未定になってたけど、
そういう時の事なのかな?
169 :
先任AP:2005/09/03(土) 16:41:07 ID:???0
>>164 演出さんから「キツイ」と言われている漏れの作品でも、AR5〜6週前には脚本アップしている。
標準は8〜10週前。だいたいコレでスケジュールを組む。
理想的なのは12〜16週前。コレだと確実にアフレコに色が付く。が、あくまで理想。
玩具系アニメだと、玩具のリリースタイミングを玩具屋が決めていないとかでシリーズ構成を組めない事もあってシナリオ作成自体が遅れる事もある。
また、原作付きの場合、原作者チェックが五月蠅いともうドーにもナラン事になる。
↑原作者本人が五月蠅い事もあれば、同じく原作権を持つ出版社が五月蠅い事もある。
AR十日前にシナリオアップ、と言う某関係者の言葉が正しければ・・・
コンテマン3〜4人を使って三日でコンテアップ。 ←ココ注目!
↑通常、コンテ作成期間は短くて4週、余裕があれば6週はかけるモンだ、と教えられた。
残り一週間で、演出がタイムシート切ってコンテ撮で編集。
もしくはコンテの尺でコンテ撮をして、編集しながらその場でタイムシートを切る。
・・・・・・なんて事をやっているんだろう。
が、まだアフレコに「コンテ」でも良いから絵があるだけマシかも。
某ベテラン声優サンは、「ガンダムZZ」のアフレコで、一度も自分のキャラの顔を見た事がなかったとか。
↑つまり、白画面に青い線と赤い線が流れていくアレばっかだった。
そういえば某ネットラジオに米たに監督が出演した時にデス種の最終回の
絵コンテをラジオ収録の合間に描いているって言っていたなぁ。
種の最終回の時も丁度そのネットラジオに出ながらだったそうだが。
洩れ聞こえてくる声優さんの声を聞くと、コンテ撮以下な感じがあるのは正しいようだ。
OA見て、へーそんなことやってたんだ、みたいな。
でもちょっと昔ながらというか、香港映画みたいだね。
172 :
164:2005/09/03(土) 17:27:57 ID:???0
>>169 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
つーことは、普通ならとっくに落ちてる、ありえないペースなのね。
回想、総集編ばかりになるはずだわ。
『燃えよ!ペン』で、アシに適当に背景作画だけさせといて、パズルのごとくなぎ
あわせて一本デッチ上げるって話があったが、それみたいね(つか、それが連発
で、あの作画レベルってのは信じられねぇ。それが売りだから死守しているか)。
種Dの「一話3300万円使ってバンク・回想たっぷり、物語中の整合性が変」
ひょっとして資金は急場凌ぎの人海戦術その他に消えているのか?
いつの間にか制作費1000万も増えてるの?w
10日前に脚本が完成ってのは、下っ端やらコネで見た連中が流す情報とは余りにも違うなぁ。
>>163 なんかガイキングでやらなくてもいいんじゃないかと思える雰囲気だな
リバイバルブームか・・・
東映としてはホントならマジンガーやゲッターをリメイクしたいのかもな。
ただダイナミックが権利握ってるから
オリジナルのガイキングに白羽の矢が。
これがもし受けたら次はガ・キーンか?
まぁ、玩具もアニメも「今の技術で作り直してみたら!?」って思いは多少無くもないけどな。
>179
作った本人が真っ当な批判やってないけどね、それ
>>175 タイトルとロボだけ、リメイク風だけど他は別物って、いつものパターンだろうなぁ。
ていうか、ガイキング、リメイクするというか、名前使うメリットあるのか?
>>178 そこで大魔神我ですよ!
…と言いたいとこだがもういいや('A`)
>>181 メリットとしては知名度
最近スパロボのおかげなのか昔のロボットも
意外と知名度がある
ただし、原作をしらない人も多く、そこでリバイバルですよ
さらに昔は少年だったおっさんの興味を引くこともできる
トイザラスとか行くと、確実にオッサンをターゲットにした
おもちゃがあるでしょ。
親と子を同時にターゲットにできるステキプランなんだよ
全く知名度のない新作をやるよりは安全性が高いかと
>184
個人HP弄るのはやめた方が良いよ、なんにしても。
>>183 ガイキングは最近超合金魂が出たけど、これを見越してなんだろうね。
過去に大空魔竜を既に出しているのにワザワザだし。
>163
キャラだけ見るとデジモンみたいだな
東映繋がりか
あの国の文化は「怨」だからねえ。
まぁ、「恥」の文化を捨てた国から言えたもんじゃないかもしれないけど。
まあ、日本だって種デスなんて反米厨が書いたチラシの裏みたいなのが大人気なん
だし、スーパーマンだって、アメリカのプロパガンダみたいなもんだ。
要は、ネタの織り込み方が上手いか下手かなだけだよ。
初期のスタートレックとか凄いからなぁ
調理法次第では面白いネタにもなるのでやり方次第だろうな
そういえば08小隊の小説側でもそういうネタがあったな。
>>190 さすがに
>>188のは露骨過ぎるけどね。
あと種の竹田Pのそういう所はどうかと思う。やる気満々だし、あのP。
まぁおっしゃる通りやり方次第だね。
じゃあ日本の対抗してガンガルを竹島の守護神にしよう!
ごめん。エウレカセブン単行本がどこも売り切れでムシャクシャして言った
今は反省している
>>190 俺はそれ気になったんだが。
>種デスなんて反米厨が書いたチラシの裏
今日はミーア・ラクスの話が中心で対して
その反米傾向(といっていいか、どうか)は出なかったんだが
ロボアニメで戦争を語ったり、一部の思想を強く出して語るのはイカンと思うか?
アニメの敵を某国にたとえたり、ある現実の話をアニメにして教えたりする事。
確かにプロパガンダになる恐れはあるが、押井が行ったように日本ではアニメが中心になって
戦争を語ってこれたんだから、ある程度それは許容すべきだし考える事だろう。
ガンダムもボトムズもパトも…リアルロボアニメはほとんどそんな所があるわけだし。どーよ?
>>195 だからネタの扱い方次第でしょ。
>>190も言っている筈だが。
・・・種がどうかは語りたくない。
>>195 そりゃそうだ。
教育的なアニメならまだしも
種やロボット物なら、右思想も左思想も味付け程度にしかならん
行き過ぎて素材の味が台無しにならない程度ならいいんでないかい?
それよりも俺はミーアの倒れ方にテラワロス
198 :
蝙蝠男:2005/09/03(土) 23:55:53 ID:???0
アークエンジェルが堂々と月に入っていたり、情報収集に行ったはずなのに
ショッピングしている理由がさっぱりだったり、たいした描写もなく
ミーアを引き込んだアスラン達が悪党にしか思えんかったり・・・
最終回近く、積み残した事だらけなのにミーアが死んじゃったというだけの話に
なんで30分使っちゃうんだろう・・・
>163
本気だったのかー!!
いや、なんか普通に絵がかっこよいんでビックリ。
一連の永井豪OVAとダンガイオーあたりの良いとこ取りなライン。
東映だから、TVになれば佐々門神が投入されたりするだろうけど。
胴体全てが金色の髑髏竜なロボットって今でも通じる良いデザインだと思うから、
そこが活かされていれば僕的にはOKかな。
あと、母艦たる大空魔竜の印象が強ければ。
>169
> 通常、コンテ作成期間は短くて4週、
・・・そういや、週間アニメのローテって四組で一巡が普通だよ。
もっとも、2クール以下の話数で走り抜ける(または、やっつける)作品が増えてから、
ローテをあえて崩すような作品が多くなった気もするけどね。
>>198 1stガンダムでタムラとショッピングに行くような感じでしょ?
全員が情報収集してるわけでもないし
ところで最近、キラがスターウォーズのルークに見えるんだけど
ジェダイの逆襲の時の意味不明な余裕と自信を持ったルークのように
余裕なキラ。アスランもあれじゃあハゲても仕方が無いな
>>199 アークエンジェルのメンバーだと誰がするんだろう?>情報収集
つーか1stのってどちらかというと買出しとかじゃなかったっけ?
少なくともキラ達のは完全に遊びだけだよね。
ミリアリア辺りじゃない?
>>200 買出し名目の遊びだな1stは
それぐらいは寛容に見てもいいと思う
むしろミーアの倒r(ry
ただしカムランが武器の封印を貼りに来てたけどな。
204 :
蝙蝠男:2005/09/04(日) 01:14:14 ID:???0
全員がしてるわけじゃないって、誰が情報収集してるんだよー。
よくおぼえてないけど初代の時は中立非武装地帯かつ、やや連邦よりだったし、
情報収集のためにとわざわざ出かけた先で買い物していたわけじゃないし、
何よりアムロ達はなんだかんだいってエースであっても1兵士にすぎないし、
今回とは安全性から何から全然違うと思うんだけど。
うん、デス種の場合要人であるラクスが堂々とショッピングってのが
1stのそれとは決定的に違う所だね。まぁ護衛のアスランが優秀で
(というか敵がたいした事ないのか?)ある程度なんとかなったけど。
でもミーアがラクスを庇わなかったらヤバかったしね。
エウレカはもうボロボロだな
デス種と十分はり合えるレベルになってしまった
そういう事は巣で言いなさい。
日曜朝系はあんましっかり見てないんであんま深い話は出来ないけど、
エウレカは作画は良好だけど話はあまり評判が良くなく、
ゾイドは話作りは好評なものの作画が低空飛行を続けていると言われている中、
(今回はそうでも無かったと思うが)
やっぱり久々に見たマイメロディが話も絵(本スレによれば今回は低品質にあたるらしいが)も
素晴らしかった。
……いやここまでは全然ロボットアニメと関係ないんだけど、
見てて思ったのは、マイメロやミルモとかの妖精・マスコットキャラクター居候系は
勇者ロボやメダロット等の自律AI搭載型のロボットアニメ、
どれみやふたご姫等の魔法少女系は
ダイナミックプロ系や大張系の、感情を持たず、また通常の武装に加えて
コントロールの効かない超絶必殺技(マジカルステージやプロミネンス)を備えた
スーパーロボットのアニメに、それぞれ相似したフォーマットを見出せるという
暴論を提示できるのではないかということなんだがどうか。
そう考えると、女児向けアニメが同じようなフォーマットでありながら
視聴者を飽きさせないものを提示できているのだから、男児に対しても
ロボットアニメによる、マンネリでないアプローチが現在においても可能なのではないか。
いやまあ、このスレでそれが期待されているのがガイキングなのかも知れないけど。
>>208 言いたいことはなんとなく分かるんだけどもう少し整理して書いて欲しい。
エウレカは放送してる時間帯考えて作るべきだと思う。
ていうか最近は「グロくすれば話が深そうに見えるだろ」的な感じが・・・
>>208 ジョークでしょ?
あれを話も作画もいいって行ったらもうどうしようもないよ。
ここらへんは人それぞれになるけどな。
なんだかなー、アレだ。
クレしんで映画とか素晴らしいから、全部素晴らしい、いいんじゃないかってなもんだな。
あれは、クレしんでやるからいいのであって普通のキャラが話をすれば、それなりのレベルなもんよ。
そうやって子供向けの話で、平平凡凡の話をしてOKならみんなやるんじゃねえか?
俺は黒い黒いと言ってるのをみると、そういう羊の皮を被った狼みたい見方で見てるからだろ、と思うがね。
>>207 そこまで過敏にならなくても
まあ、
>>206も、どこがボロボロか
言わないと、このスレだと意味ないんだけど
>>209 ごめんなさい。精進します。
整理するのは苦手なのでなるべく少なめに。
まず、
> 「グロくすれば話が深そうに見えるだろ」的な感じ
これ、俺は今やってるロボットアニメの大半に対して感じる。
TFGFが唯一違うくらいで、アクエリオンですらたまにあると思う。
そういう状況で、
>>210 > 子供向けの話で、平平凡凡の話
これがすごく求められてると思うわけですよ。
(で、208では女児向けアニメではそれが出来ていると言いたかった)
> OKならみんなやるんじゃねえか?
俺は充分OKだと思うけどなあ。
このスレとか見てても需要は有りそうだし。
でもってTFとかのシリーズ物は大きなお友達はどうしても
過去作と比較してしまいがちになる為、なるべくオリジナルで
そういう作品が欲しい。
>>208 もうちょっと整理してくれ。
まあいいたいことはわかるけど。
どれみ見てて、クラスメイト全員に主役エピソードがあるあたりライジンオーだな・・・と思ったことがある。
正体ばれるとカエルなのはむしろガンバルガーだけど。
男の子向けロボットアニメのロボットを魔法に置き換えたらまんま女の子向けになるな。
勇者シリーズ→コメットさん
見たいな感じで
>>212 それは余り無茶をしないで
昔から使われている手法で手堅いアニメを作れってことか?
>213
むかし勇者スレかどっかで「ダグオンのメンバーを性別反転するとだいたいセーラー戦士になる」とか
そんなネタを聞いた気がする
使うパワーの質が違うだけでそれを使うお膳立てとしてのキャラ布陣はあんまり変化がないのだろうな
アクエリオンってグロイか?
グロイと思ったのは食べられたアクエリオンの姿だけだ。
バカだなあとかアホだなあとか思ったことはあってもグロいと思ったことは無いな
大体女児向けアニメがイイ!!とかって話の一方でアクエリオン出されてもねぇ。
SEEDですらその辺の女児向けアニメよりは対象年齢が高い訳で。
やはり話の整理が苦手って事?
堕天使の子供が殺されるのが脳内電波公開中継とか、友人が改造されて登場とか、
十分にグロ・悲惨の見せつけはやってると思うよ。
エウレカ援護ってわけでもないが、どっちもそういったものを「物語を動かすポイント」として使ってるのに、
何で片方だけここまで大ブーイングなんだろうね?と思うようになってきた。
糞だから
エウレカに関しては粘着厨房が居るので、SEEDと同じレベルで注意〜禁止話題にした方がいいかもな
禁止なんてした所で代わりのネタすらロクに振らないクセに
グロといってもアクエリオンのは翅が落としたりと抽象的だからじゃないの。
気持ち良いも生々しいものは感じない。
人間が改造されたなんてくさるほどあるし。
エウレカのは血がプシューとかじゃん。生々しい。
>>221 その粘着厨房はエウレカを種のようなヲタ向けアニメとして期待してたんだろうな。
で実際に放送されたら自分を気持ち良くさせてくれないから憎悪ばかりが湧く……。
つまらないからだろ。
>>225 よければどんなところがつまらないのか教えて欲しい。
アクエリオンの、その手の描写は登場人物の感情を動かすのに使われてるからな。
視聴者も、ほぼ同様の感情を抱くから共感しやすい。
エウレカは、まあ、その、なんだ。
あえて言うまい。
228 :
マロン名無しさん:2005/09/04(日) 22:01:24 ID:zxr/QvQI0
亀レスで申し訳ないがー
>>162 オンエア10日前に、シナリオが
やっと上がるスケジュールなんて、2000%絶対に在り得ないだろー?
まだ、オンエア10日前とかでもシナリオに新たな直しが入って、
現場が大パニックになる――とかいう話なら分かるけど
その場合は、バンクカットって言うんだっけ? 既に撮影済みの
フィルの中から使えるカットを引っ張ってきて、編集作業で、急遽
挿げ替えるか、ワン・カットの時間は不変のまま、台詞を少し弄る
位の手しか打てる訳ないじゃんかー!
>>228 それがありえないとすると、一話3000万級の制作費がどこへ消えたのか、という話になる。
「間に合わないのを無理矢理間に合わせるために資金が飛ぶ」と言うならまだ説明は付くが
そうでもなきゃそれこそ制作者のポケットに消えている、という話になるぞ。
230 :
マロン名無しさん:2005/09/04(日) 22:28:15 ID:zxr/QvQI0
まぁ、好意的に解釈するならば、徐々に撮影済みフィルムが上がり
始めたオンエア三週間前に? それをチェックしていた福田監督が
「うーん、この絵つうか、この芝居、この話の流れは、やっぱり気に
入らないなー。キミ、脚本の〇〇君を、呼び出してくれる?」と、
制作進行に命じて、〇〇君にシナリオの直しを発注して―――――
「締め切りの最終期日は、オンエア10日前だから」という監督の言葉
に、かの制作進行氏は、思わず眩暈を起こして、一瞬気を失うのだが、
十分後、意識を取り戻した進行氏は、脚本家氏の仕事場へ詰めるべく
お泊りキットつうかセット一式を社用車に乗せて、脚本家氏の仕事場
近くの駐車場での泊り込みを始めながら、脚本家の手の入れたカット、
シーンの把握に全神経を注ぎ、応援を頼んだ制作チーフの携帯に、
そのシーンナンバーを逐次報告、チーフは戦闘シーンや、登場人物の
一対一の対話の場面といった差し替え可能なカットの選出にこれまた
命を賭けて備える――とかいうことを毎回やっているのだろうか??
それとも、スーパー・エディターでもある福田ーマン? は、編集室
に一人駆け込んだかと思いきや「後は僕がやるから―ー」の一言だけを
残して「このカットは、第4話の54カットと共有で、こっちの奴は、
第8話の15カットでも兼用出来るから―」と、種割れ状態で神編集を
されてたりする――の、だろうか????
231 :
マロン名無しさん:2005/09/04(日) 22:36:01 ID:zxr/QvQI0
>>239 それは単純に、作画や彩色や撮影の単価が高目に設定されてる
ってことなんじゃないのー?
あるいは、超・変態的人海戦術(?)で同じカットを何人もの新人
さんに同時に描かせていて、これはアニメーターの育成も兼ねており、
没になった原画・動画もトレスして彩色をして、セル画の状態にして
大量にストックしてある――という、やり方をしているとか???
オンエア10日前かどうかは知らないけど、脚本があがるのが遅いのは
スタッフ(大野木だっけ?)の発言によるとほぼ確実なのではないかと
思われますな。噂では散々「両澤は遅筆」って言われてたけど。
233 :
マロン名無しさん:2005/09/04(日) 22:48:56 ID:zxr/QvQI0
幾ら何でも、丸ごと21分(実数)のアニメーションを、
作画〜編集までを、僅か10日間で出来るわきゃないって!
せいぜい、作画なり撮影を頼んだスタジオの方だって、そんな
オンエア直前まで、何もしないで待機しているというケース
はまずないだろうから、無理を言って、何人かの要員の人には、
予め、緊急用にスケジュールを常に空けておいてもらっていて、
その手間賃として、通常より+50%上乗せの単価を払うこと
にして契約を交わしているって感じじゃないかと思うけど
なんにしても出来上がったものがヤシガニ等になっていないのは脅威だが
とても大金使って作った映像には見えないのは確かなのでロクな制作環境
ではないのは間違いないでしょ。OA10日前かどうかなんて視聴者には
関係ないんだし。
235 :
マロン名無しさん:2005/09/04(日) 23:02:56 ID:zxr/QvQI0
そうでないなら、後、考えられる可能性としては、脚本家のプロットが
出来上がっただけの段階で、見切り発車で各話担当は、絵コンテを描いて
(しかも通常通り秒数指定もあり――)で、ナンチャッテ製作? をして
オンエア10日前からの猛チャージで辻褄を合わせる、ってことかな?
俺は、頭の中から、何か変な虫とかが、湧いてきてしまいそうだ――
プロットなんて、シナリオ会議で決まっちゃうだろ(やっていればの話だが)。
その気になれば、そこから絵コンテ切れるわけで(監督・演出三も会議に出ているの
だから)。
それで、ここは新作画、ここはバンクと編集プランを大体決めて、とりあえず作画進
めつつ、上がってきた脚本にあわせて書き足し、修正。無理なところを編集でゴマか
す……とかなんとか(w)
手塚の24時間テレビではオンエア中に手塚自身がコンテをきっていたという話があるらしいが・・・ネタ元が岡田トシオなのでどこまで真実なのかは分からん
238 :
蝙蝠男:2005/09/05(月) 00:11:07 ID:???0
今回のエウレカは、戦闘が相当に多くてこっていたのと、視聴者がわかる範囲の情報でストーリーが
完結していたので、楽しめる話ではあった。
ただ、前に聞いていた殺人の苦悩とかとは全然ニュアンスが違ってたのが良かったか悪かったか。
前情報で知らない方が新鮮な気持ちで見れたかも、と。
暴走した結果のオチではあるんだけど、今回のさわりはホランドの実像を知って変化するレントンにあったわけで。
少なくとも今回だけで見る限り、最後の「腕」が無くても成立する話だった。
グロ描写を手抜きせずに作ってたから、単体で語られるだろうな、とも思ったけど。
>227
いや、そのアクエリオン評はエウレカにも当てはまると思う。
その2作品で受け入れられるかどうかの違いは、描写の周辺だけじゃ無くて、作品の枠組みそのものの
違いなんじゃないかなあ。ぶっちゃけ敵を倒す事がカタルシスに結びつくかどうか(;・∀・)
あと、エウレカは良く演出されたソレが続いているからこそ、視聴者にかかるストレスが大きいんでは?
239 :
蝙蝠男:2005/09/05(月) 00:12:58 ID:???0
>228
シナリオを上げながらコンテを切りながら作画も先行して入れるという並立体制って方法もある。
実は、劇場アニメではけっこう多い(クレしんもこれ)
24時間テレビの手塚アニメはもっとひどいスケジュールだったし。
オタキング以外にも、当時のスタッフ談話がソースだったはず。
それによると、実は神の切るコンテを予想して、あらかじめ作画していたらしい(w
>236
前作の誰か(プロューサーだったかな)のインタビューで、両澤スタイルと称して脚本段階で
細かい演出的な描写も指定しているとか。
ていうかARってオンエアの略称じゃなくない?アフレコだろ?
でオンエアはOA。間違ってたらスマソ
つまりアフレコには間に合わなくてもオンエアには間に合うのね。
つーかアフレコに作画が間に合うTVアニメは少ないらしいが…
画面完全完成→色なし動画トレス線だけ→原画撮り→絵コンテ撮り→発声タイミングの色線だけ
の順でひどくなってくわけだが、
最低コンテはできてないとタイミングすら取れないと思うんだけど…
脚本確定でセリフさえ決まったら、適当なタイミングで録っちゃうんだろうか。
アフレコなら某演出のブログと内容が一致するらしい
それと死種は録音に合わせて作画しているという話
244 :
蝙蝠男:2005/09/05(月) 00:31:26 ID:???0
ア、アテレコ?!Σ(;´Д`)
>>234 確かに大金使ってるほどじゃないが、二千万ならあれぐらいじゃないか?
金で言うなら、ゾイドはロボの部分をCGとしてる楽だと思うのに
作画は金を本当に使ってないのがわかって嫌だなぁ(笑)と思った。
>>241 ∀ガンダムで五分前に話を完成させて
局に届けたと言う件を思い出したぜ。
>>244 243の事を言っているなら別の用語だった筈だが。プレスコとかいうヤツ。
アテレコは普通に絵に声をアテる事でしょ。
>>245 > ゾイドはロボの部分をCGとしてる楽だと思うのに
> 作画は金を本当に使ってないのがわかって嫌だなぁ
ゾイジェネより数倍マシだけど、アクエリオンも結構作画やばい時あるよね。
(うつのみや理回の事ではない)
前回の司令の指がありえないことになってたり。
やっぱり、今ってアニメ作りすぎなんだろうなあ。
>>245 デス種は3千万越えって話だし、コピペなザク軍団とか合体・必殺技バンクが
多いからなぁ。OP映像ですら使いまわし。やはりどこかで無駄使いしている
ようにしか見えないよ。
249 :
マロン名無しさん:2005/09/05(月) 01:56:40 ID:/EOHlqD90
いや、俺も何かおかしいなとは感じていたのだけど、
でもアフレコから、オンエアまでの期間っていうのは
今日日は、二週間位はとってあるものなのかなー?
テレビアニメ黎明期は、三日前とかいう位の日程で
それが組まれていた、と聞いた記憶があるような……
250 :
マロン名無しさん:2005/09/05(月) 02:02:25 ID:/EOHlqD90
これが、一ヶ月とかなら、十分に あるある大辞典で――
通常の3倍モードで、しゃかしゃかと作業をこなしてるから
あのクオリティー(微妙なしょぼさ加減)になるってことなら
ば、十分に納得出来る――ちゃんちゃん!
251 :
先任AP:2005/09/05(月) 02:02:32 ID:???0
>>241 ARからOAまでは通常5週。
だいたい・・・
○編集した週にAR(アフレコ)
○その2週後にDB(ダビング:セリフにBGMや効果音乗っけて音原版を完成させる)
○その1週後にV編(納品用ビデオ素材を作る)
○更に1〜2週後にOA(オンエア:放送)
・・・・・・なんだが、種シリーズはね・・・
●OA週にV編、当日納品(←まぁコレは深夜系ならよくある。ガ●ガードとかね)。
●OA週にV編、音と画が合わないので再DB、そして納品(これは滅多にない、つーか二度手間の音響費が馬鹿にならん)。
とかもう無茶苦茶な"ウワサ"を聞いている。
某関係者に確認しても「ノーコメント! お前も制作なら察してくれ」だた。
まぁ過去のガンダムシリーズじゃ、マイクロウェーブで名古屋に納品したなんて事をやってるから、何やっても驚かないけど。
252 :
蝙蝠男:2005/09/05(月) 02:07:40 ID:???0
>245
いや、普通のTVアニメで1000万が標準って言われてる。
もちろんもっと少ない作品も多い。
前作の2500万は十分に大金でしょう。
>246
そうだったっけ。ゴメンなさい。
253 :
先任AP:2005/09/05(月) 02:12:59 ID:???0
>>243 DB時に動画・原画が間に合わず、レイアウト撮やコンテ撮で音を付けてしまった場合に起こるケース。
ウチの作品でも、毎回数カットは出るよ。
そう言う時は・・・
音響スタッフから「○分○秒○フレームから×分×秒×フレームまで走っている音」と書かれたスポッティングシートを貰い、それを元に原画・動画のタイミングを決める。
だいたいはDBの時に演出が「こっからここまで音付けて」と指示を出し、その記録を制作が付けているからわざわざ貰う事は無いけど。
時々、「あれ、このタイミングどうだったっけ?」「さぁ?」「オイコラ!#!」となる事があったりする。
あと、セリフの口パクのタイミングがずれた場合とか。
↑演出がコンテ見ながらブツブツ呟いてセリフの尺を決め込むんだが、どうしても声優サンの「持ち味」との差は出るからね。
254 :
マロン名無しさん:2005/09/05(月) 02:25:06 ID:/EOHlqD90
しかし、進行を三ヶ月でバックレてしまった人間としては、
正直、全部の作業とか、日程管理すらロクに知らない――と
いうか外国向けのアニメの制作を請け負って輸出するという
プロダクションは、二十年前の時代では、かなり珍しいこと
だったのかなぁ〜 ダイナソーサーズとかいう、アメリカ製
アニメの存在を知っている人、誰かいる――?
255 :
先任AP:2005/09/05(月) 02:26:47 ID:???0
>>251 訂正
×通常5週
○通常5〜6週
漏れの作品は"悪い"方の5週・・・orz
次の作品は立て直すよ、ママン。
256 :
マロン名無しさん:2005/09/05(月) 02:30:01 ID:/EOHlqD90
ググッて調べてみると、確かにDICという取り引き先があったし
あとはBICという背景さんのスタジオとかもあって、時々進行同士
「DIC? BIC? アンタの発音紛らわしいよ!」とか言われた
記憶が微かに―― 確かDICは中野サンプラザの近くだったような
257 :
マロン名無しさん:2005/09/05(月) 02:58:54 ID:/EOHlqD90
まさか、此処で今覚えている限りの関係者の実名を挙げる
訳にも行かないけれども。でも、ダンクーガの作画で有名
な人だったということを後で知ったU杉さんだっけ? の
作画スタジオのアニメーターさん(自分と同い年)の人が、
バイクで走ってたところ、老人の運転してた車が、横から
いきなり出て来て、衝突〜転倒してしまい、その時の打ち所が
悪かったらしく、担ぎ込まれた病院先で、その日の内に突然、
亡くなってしまうというご不幸があって、その葬儀の時、
僅か生前2・30分程度しか顔を合わせて無くて、一言も
口をきいてなかった俺自身も含む、自分側の参列者は、
普段は強面で、口数も少ない演出さんも含めて、全員が、
別人のように体を小さく曲げて、静かに泣き崩れている
U杉さんの姿を見ている内に、貰い泣きをしてしまい、
それを見て更にU杉さんも、大号泣する――みたいな
想い出もあったり する。
さて、と。自分は、もう 立ち去ることにしよ・・・・
ID:/EOHlqD90はウザいんですけど。
せめてsageるなりなんなりしてくれ。
だからって玩具ばかりで頭ガチガチだとメダロットの悲劇に陥るわけだがナー
>>248 考えられるのはCGだな。一千万つかってると言うのが本当なら、作画や動画の制作費は対して他と変わらん。
>>261 ようするにロボットアニメには表現をちゃんとつけろってことか?
ゾイドなら機械生命体としての表現をつけてくれと。
ジェネもフュザも機械傾向が強かったしな。ただの機械ではなく生命体として見せてくれと言うのはわかる。
ゼロの時はよく話し掛けてて、本当に生命体のような気持ちになったしな。ただフュザやジェネでは脚本が対して意識してないんじゃないか?
野良のロボットが勝手気ままに生息する、ってのはゾイド以外では出来ないもんな。
正確にはそれと人間が共生している、だな
むしろ種は手描きだから面倒なんじゃないか?
今週・来週とMSの出番が少なさそうな話を続けるのも
最終話付近にメカ作画を集中させてるからだったりして…
ガンダム、マクロス、エヴァ、売れるロボットアニメには、スケジュール破綻の話がつきものだな。
種の大ヒットもその法則に則ってるということか。
ファーストガンダムは
主人公がひたすら邪神作画と総集編の夢を見たり
次回予告に絵コンテや設定画を写したり
あまつさえ回想シーンと総集編で水増ししたりは無かった…はず
ロボットアニメ自体が、スケジュールを圧迫するジャンルだからだろうな。
昔はスケジュール最優先で、作画レベル低下には目を瞑っていたが、近年はメカ作画
に気を使わなければならなくなったせいで、無理してスケジュールをさらに圧迫してきた、
と。売れなかった作品はそういうところに気を使わor使えなかっただけ。
さらに、種以外、どれもどっちかと言えば低予算作品だろ。
元々破綻する要素を抱えていたもの(どれも一年4クールまともにやりきっていない。
エヴァなんか2クール半年だからなんとか完走できた。それでもボロボロ)の一部がヒット
しただけ。
日本のロボットアニメの歴史は
佐々門大先生での力で持っていたと言っても
過言ではないからな
えーと10月以降は
継続、エウレカセブン、ゾイドG、TFギャラフォ、ガンソード
新番、IGPX、ガイキング、ガンパレード・オーケストラ(放送枠未定)
ソルティレイは主役がロボ娘やね
確定情報な。
ただ滑り込み的に情報が出てくる奴もあるから、油断(何の?)は出来ないぞ。
研究所なり船なり町なり学校なりを防衛する典型的なヒーローロボット。
数話をセットで、それぞれ若手の脚本家に任せてみる、という作りはどうか。
>>273 それもおもしろいとは思うけど
予算を抑えられて、止め絵と口パクの悲惨な作画
になる悪寒
>>273 昔のロボアニ群から作家が育ったのを人工的に起こす、つまり養殖場を作ってみたら、ってことか
長浜氏のリアルロボットブームに対するアンサーは見たかったかねえ
長浜監督はダイモスの段階でロボット邪魔って言ってしまったらしいからねぇ。
何? ガイキングが、リバイバルというか、リメイクされるのー?
正直、物語後半か終盤だかの、強化改造以降のフェイス・オープンの
デザインには子供心に拒絶反応が出て、何時の間にか観るのをやめた
という想い出しか、今ではほとんど残ってないなー?
天才科学者の人が途中で発狂しちゃう展開になったのは、漫画版の
方だけだったのかなー????
但し、OPとEDの歌はまだ、何とか耳に残っている・・・
>>274 いや、それでも予算を押さえられた上でも好演出をする人間を見つけ出せるような。
つーか、アクエリオンとかキンゲって、結構
>>273な作り方じゃないか?
エヴァもゴウザウラーとかもそうだな。
マジンガーを筆頭として黎明期のロボアニはたいていが拠点防御型。
一話完結で作りやすいし、バンク活用しやすいし。
ガンダム以降すたれたかに見えたけどエヴァで復活。
キンゲは、ガンダムと同じ母艦航海型じゃないかね。
戦艦というものを防衛してるだけで、殆ど拠点防衛と変わらないだろう。
言ってみれば、ある種のロード−ムーヴィーみたいな作りだから>>母艦防衛型
周囲の舞台はどんどん変化する
拠点防衛でも、拠点からちょっと離れるとすぐ妙な地形、って事が多い気もするけどなあ
ホワイトベースなんだから。やっぱり基地だよ
エウレカの視聴率が1.0%だそうです。
ここまで来ると、流石に打ち切りなのかねぇ。
好きなんだけどな。
あの放送時間ならスポンサーさえ文句言わないなら続けられるんじゃない?
>524 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/09/05(月) 21:56:02 ID:W1SXJ8jO
>119 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2005/09/04(日) 08:44:50 ID:o/A7qy4h
>一応、タレコミ。関連商品が売れないため、関係各社の熱が冷める
>年内での打ち切りが決まったそうです。
>
>ほい。
だそうです
3クール打ち切りか。
ダラダラした構成が圧縮されてまた新たな傑作が誕生する予感
また一つロボアニの存在に対する疑問符が付いたなあ
関係者間ではやっぱ「まぁたエヴァ病かよ…今さら」てな
冷ややかな反応があったりしたんだろうか、それとも
「オレならもっと上手くエヴァをやるのに」なんて業界人も
いまだいるんだろうか
エヴァはキャラクター描写では奇をてらったりリアル傾倒したりはしてないからなあ。
そこらへんが他の二番煎じ作とは違う点で。
シンジはあくまで「普通っぽいアニメキャラ」であって「リアルな一般人」ではなかったしな。
そこら辺勘違いしてるクリエイターが多くね?
ソースが確かじゃないけど
エウレカだと妙に信憑性がありそうだ
ネクサス打ち切りあったし
この時期での年内終了の噂。
しかもその理由が視聴率でなく関連商品が売れないというのがリアルだな。
関連商品って何か出てたっけ?
プラモとか?
298 :
蝙蝠男:2005/09/05(月) 23:47:41 ID:???0
>268
邪神降臨は多かった。正確にはラグナロク?(安彦が過労で後半参加できず)
あと、スケジュールがしっかりしている作品の方が、放映当初は確実に売れ、
回収もできる可能性が高いと思う。
サンライズも下請けとしての長浜作品に力を入れていて、その当時は富野系より
確実に儲けが出ていたから。
>296
ただ、関連商品に関しては売れない以前にほとんど出てない。
今の時期に売り出されてるのはトランスモデルくらいだけど、これ自体が
1ヵ月か2ヵ月延長したもんだし。
今出てる関連商品はプラモとトランスモデルのニルバーシュとガチャくらいかな。
プラモは変形しない、トランスモデルは顔の塗装が汚過ぎたり(10秒で修正できるが)で、あまり評判は……。
しかしトランスモデルの606はなぜか前評判が高かったりする。
300 :
蝙蝠男:2005/09/06(火) 00:45:42 ID:???0
トランスモデルは顔塗装と、一部パーツが落ちやすい以外は、そんなに評判悪くない。
形状が良くて、尖ったパーツがシャープなプラ成形、稼動も広くて前期OPの膝立ちもできる。
実は、設定画や本編と違ったビーグル形態に変型することが不安視されていたんだけど、
実際はそれなりに設定通りに変型できることがわかって、好転したって感じ。
あと、注意書きと違って、ちゃんと自立できるから。ローラーダッシュ形態にできるので、
カカトの車輪で接地できる。
関連商品はDVDと漫画もふくまれるんじゃないかな。
期待外れなのかもしれないけど、どっちも売れてる方ではあるよね。
>>296 放送時間から言っても視聴率は問題にならないだろうからね。
しかしこれも(視聴率問題にならないアニメの常として)DVDソフト売るアニメだったんじゃないの?
303 :
蝙蝠男:2005/09/06(火) 03:24:03 ID:???0
それで思い出した。
今回のエウレカで後から気になったのが指輪。
腕に加えたもう一押しって演出は良いと思うんだけど、
パッと見て子供が感覚的に理解する描写じゃないと思う。
同じ鬱々とした展開でも、他の子供に見せるグロとは
違う感じがするなあ。
んじゃDVDとUMDの売り上げがやばかったのか?両方出たばっかだが・・・
所詮、オタビデオアニメネタでしかなかったんだろうて
それなら「意欲的な佳作」扱い程度にはしてもらえたかも
あの「苦悩してる記号」とか「敢えてする『下卑た描写』の記号」とかを見て、
子供枠で全国放送なんて無謀つうか誰に向けて発信してんだよと思ってた
作画はきれいなだけに余計もったいない
アクエリオンは比較的綺麗に纏めてるな。
ベクターオメガとの合体とか、演出は奇をてらったものではないけど十分燃えた。
良作とは言い切れないが、十分佳作の範囲にふくまれると思う。
子供見てないから大丈夫だろう>エウレカ
12歳以下の個人視聴率で0%出てたから。
エウレカは、肝心のDVD売上げがやばいね。
こないだ出た2巻は女神様や舞ヒメあたりよりオリコン順位下だから、おそらく数千本レベル。
OPタイアップも一曲目はそこそこいったが、2曲目は全然ダメだったし。
USENの加入者数とか、ピザーラとかw、関連スポンサーが逃げ出したいと思っても無理は無い。
あとはゲームがどうなるか、だな。
これで心配するのは
ますますバンダイ他各社がガンダム偏重主義に
行ってしまわないかということだ。
これより依存が酷くなったら
バンダイが他のロボアニメ作ろうとするのが難しくなるんだよな。
エウレカの車に変形って面白かったな。サイバーと車繋がりで福田にやらせてみればうまくいったかもという気持ちはある。
バンダイなんか勝手にガンダムだけやってりゃいいじゃん。
そもそもバンダイだけに頼るのが間違いなんだよ。
問題なのはバンダイがロボアニメの古株を牛耳ってることだと思うのだが。
>>308 確かにそうだな。
サーフィンがモチーフなら
美形の兄ちゃんねーちゃんが軽いノリでバトる方が良かったかも。
つ「アムドライバー」
タカラやトミーにもサンライズを使わせてくれるんなら
バンダイがどんだけガンダムに閉じこもってても文句言わないけどさ
それはトランスフォーマーやゾイドをバンダイが(ry
まぁ、使わせてもらうくらいならバンダイは必ずパクリにくる
あそこはそういう会社だ、そういう会社なんだ
パクリっつーか二番煎じな。
パクリでもなんでもいいし、どこの会社でもいいから今川を拾ってやってくれ、
劇場版鉄人終わったらまた無職だよ。
ただ今川監督はもうロボットアニメからは足を洗ったほうがいいと思う。
どうせロボ活躍しないんだし生身アクションに専念した方が。
うーん正論
>>317 鉄人、Tvイマイチ、実写版ひどすぎで、プロジェクト中止みたいな噂を聞いた記憶が
あるが、ちゃんとやってるのか?
今川だって玩具押し付ければちゃんと良い仕事するぞ。Gガンくらいだが。
鉄人はむしろPにロボットあんまり出すなって言われて渋々出番減らしたら
今度はPにもっとロボット出せと言われたそうな。
>>320 それは遠まわしに何もするな、さっさと辞めろと言っている気がする。
結局ロボットなんてガンダムのおこぼれを拾い集めてる雑魚ジャンルにしか過ぎない。
ちゃんと稼いでるSEEDを見習いましょうね。
>>319 劇場版鉄人は8/27、28にアフレコがあったそうな。
作画が悲惨なことになってるらしいが。
>>320 鉄人でロボットを動かせなかったのは予算が少なかったから。
これは今川自身が発言しているので確か。
NHKが今さらな事言わなけりゃ予算がたんまりついたのに……orz
でも鉄人とか今更のアニメ化だと思った。
リメイクブームですから。
ゲッター、鉄人、ガイキングなどなどの次はなんでしょね。
スパロボで人気のある何かとか。
327 :
先任AP:2005/09/06(火) 19:31:00 ID:???0
>>325 昔リアル少年期にそれらを見ていた世代が、金を動かせるPDになったから、企画が通りやすいんですよ。
>>326 銀河旋風シリーズとか、どうでしょ?
自分はアンマ見ていなんで特にドーって事は無いけど、周囲には「見てぇー」と言う香具師が結構いる。
>銀河旋風
主題歌は好きだったけれど、あんまり内容を覚えてないなあ。
あれの血脈は「ガン×ソード」辺りに受け継がれてるのか知らん?
ゲッタウェイ ゲッタウェイ いつか其の日まで〜
多分勇者シリーズとか言ってみるテスト。
>>327 普通、J9シリーズというと思うが……。
けっこうなファンはいたと思うが、ロボ的にカコイイシリーズとは言いがたかったので
J9シリーズみたいなロボ観てぇという人間はあまりいなさそうなのがキツいと思う。
テイストだけなら、なんにでも流用可能だから、あえてJ9シリーズ復活させる意味は
ないんちゃう?
そうそう、『ビバップ』にロボ出ていれば、J9風じゃん。
J9はゴッドマーズ、ゴーショーグン、バルディオス、アクロバンチのように
ロボよりキャラ人気が先行してた作品だと記憶してる。
J9シリーズの元ネタといえば
ブライガー:必殺仕事人
バクシンガー:新撰組
サスライガー:80日間世界一周
だったか。見事に方向性がバラバラだw
バクシンガーのラストが銀河烈風隊の全滅だったのは子供心に衝撃的だったよ。主人公側が完全に敗北して
終わったロボットアニメは珍しい。
>>323 だから予算を用意出来なかったPがそれがあるので動かすな
って言って来たからそうしたら、もっと出番増やせとか矛盾した事
言ってきたって事でしょ?
>>324 偶然なんだけど、始まった途端原作者が亡くなったんで
今となってはこのタイミングしかなかったんじゃないかと言う
結果になった気もする。屑鉄(実写版)の方は別にして。
あとアトム復活と鉄人復活の時期が被るのは1980年に一度
あった事だしね。
>>325 時台が一巡したのを見計らってロマンロボシリーズとか。
336 :
蝙蝠男:2005/09/07(水) 07:33:01 ID:???0
ちなみに、その不条理な鉄人のプロデューサーは大月。
この人のエピソードだと「ああ、ありそう」と思うのはなぜだろう。
エウレカの話に戻して悪いが
バンダイは録画率をアピールしてるようだ
どっかのメーカーの最新DVDレコーダーは
インターネットに繋いで簡単録画ができるらしい
さらにはそのデータを使って録画率をしらべられるらしい
視聴率がよければ、素直に視聴率を押し出せるんだけど
とりあえず、録画率は上位らしい
まあ、最新のレコーダーを買ってインターネットにつないで
なんてやってるヤツらのデータを集めた録画率がどれだけ
有用かは知らんけど・・・
録画率がこれまで概念としてはあっても無視されてたのは
・調べようがない
・どうせCM飛ばすんでしょ?
の2点だったわけだが…
「こんなに録画してみてるんですよ」と言っても、
商品の売れゆきに反映してなかったら、何の意味も無いしねぇ。
とりあえず劇中に登場するピザーラに関しては十分宣伝になってるな。
最近深夜にやった「エリア88」でタイアップしてた
ニコンくらいの効果か
エウレカが、トホホ〜 なのは、主にシナリオ面の問題で
少なくともボンズの作画陣は、十分に及第点をあげられる。
そういう意味では、作画面でのアピールは済んだのだから
年内で打ち切りになっても、その分新しい仕事を早く始め
ることは出来る訳で、スタジオワーク的にはマイナス因子
しかそこには無い、という訳ではないだろう――
つボンズは原作があったほうがいいと思う
すてプリやハガレンみたいに
でもロボで原作物って難しいか? フルメタみたいな原作があると良いと思うんだけど
そりゃ「絢爛」だって同じだったんジャマイカ?
作画力・CGI描画能力をアピールし契約取った挙げ句にTFGF、なんてプロダクションもいたりして・・・
すてプリもハガレンも基本設定こそ原作準拠だが
ストーリーやテーマは原作と美妙にずれてるというか…
オリジナルに近くなかった?
それなら、中間・妥協案? をとって、
「UFOロボ グレンダイザー」でも
リメイクしてやってみるとか――?
(アレは、永井豪&旧東映動画系だけど)
バンダイの超合金魂の販売促進用PF?
的な位置づけなので……と、言い含めれば
関係各社間の折り合いは つかない――?)
神風動画でロボットアニメ作るようですが・・
ゲキガンガー
ゲッP−X
キカイオー
きっとコケるね
>>348 >名ポーズ「しゃがみポーズ」が完全再現
>対象年齢6歳〜9歳
ツッコミどころが山ほどだな
ロボアニメでも売れる売れないってロボよりキャラの部分のほうが大きいよ。
ストーリーがどうとかはオマケに近い。
最近よくそう思う。
351 :
蝙蝠男:2005/09/08(木) 03:48:58 ID:???0
>341
いや、エウレカが非難されているのはシナリオそのものとは違う部分だと思う。
>342
最近の小説ではダブルオー、ランブルフィッシュ・・・くらいかな。
漫画の方が多いかも。
>>350 当然、キャラが魅力的でないと、芝居をやらせたってドラマが痩せて「貫通力」を持てない。
でも、作劇そっちのけでキャラが媚びてばっかだと、今度は作品が上滑りな単なる
キャラカタログになる。
作品各所に配されたキャラ達が、人体の各臓器みたいに各々の必然的な役割をキチッと果たし、
作品内で大目標への収斂を見せれば、生き生きとしたキャラが作品に命を与えるようになる。
キャラが生きた連関を見せずただの各々の顔見せ羅列しか出来ないと、各臓器に分化する前の
細胞が寄せ集まっただけ…というような、命を得る前の単なる肉塊で終わる。
>>352 >>キャラが魅力的でないと
キャラの魅力=属性っていう受け手もいるしなぁ。
玩具販売が目的のロボットアニメなら
キャラの扱いに大きな差をつけず
大量のメカ&キャラをカタログ的に増産するのはむしろアリかも。
トランスフォーマーとか一部のガンダムとか
ロボが大量に登場する作品はあったけど
萌えアニメやギャルゲーのように「カタログ」に徹しきった作品はちょっと記憶にない
>>353 それはいい加減切り捨てていかないと、
業界自体がかなり蝕まれてるからな。
媚びてるっていっても
萌えを狙ったロリ妹ツンデレ属性とかだったら嫌悪感も抱くけど
燃えを狙った、いぶし銀な熱いオッサンだったら歓迎しちゃうしな
鼻につく位の熱血正義バカでもロボ物の主人公だとハァハァできるし
まあ、それらのキャラがなんの意味もなく出てくるんだったら
納得できないけど
萌えアニメなら萌えの記号ってのは「ファンの希望」でもあるし
興味の無い人から見たら、狙いすぎの記号「媚」と写るだろうけど
それは仕方の無いことかな
それで記号になっていない新しいタイプのキャラを出すと「何考えてるかワカラン」
とか言われるからな
>燃えを狙った、いぶし銀な熱いオッサンだったら歓迎しちゃうしな
>鼻につく位の熱血正義バカでもロボ物の主人公だとハァハァできるし
種の砂漠の虎やスクライドのカズマ程度ならあんまり歓迎しないな
>萌えを狙ったロリ妹ツンデレ
「属性」を削る必要はあるが、これでもロボットを操縦桿ガッツンガッツン言わせながら
「うおーッ!!!」と大絶叫しながら絶望的な数の敵を薙ぎ払うぐらいやってくれれば問題ないし、
燻し銀やら熱血を設定されていたり、それを気取っていても、中身すっからかんって例が多いからな。
「何考えているか分からん」なんて人間は、最初から何も考えていないんだから、放置放置。
道は人が通った後にできるものだよ。
359 :
356:2005/09/08(木) 12:18:06 ID:???0
>>358 デス種がどうなるのか楽しみでしょうがない俺ガイル
>>354 トランスフォーマーとか十分カタログだと思うけどなあ。
興味無い人から見れば、カタログにしか見えないのはあんま変わらんのじゃないか。
対象がメカか女の子かってだけで。
362 :
358:2005/09/08(木) 12:21:02 ID:???0
…あー…種デスに関してはどうしようもなく、またコメントしたくも無い。
ありゃ「最初から何も考えていない」人間がキャラ作っちゃった例じゃないかね。
>>362 だから「属性」や「媚」と感じるのも人それぞれでしょ
俺はキラ、アスラン、シンみたいなキャラも悪くは無いと思うし
ケンカを売ってるわけではないんで悪く思わないで欲しいんだけど
認めてる人にとっては
>ありゃ「最初から何も考えていない」人間がキャラ作っちゃった例じゃないかね。
とか言ってるのを見ると、道は人が通った後にできるものだよ。
とイヤミを言いたくなる
いや、わかるんだよ。種が叩かれるのも理解できないのも
アニメでは当たり前なご都合主義にあのキャラクターだからな〜
主人公がいなくても物語は進みそうだし・・・・
擁護する俺ですらシンは三番目だし・・・
視聴者に都合がよくないと言う点では、
本当に珍しいつくりだと思う。>種デス
「主人公の悪役化」とかセオリー無視の展開には注目してる。
開始当初はどうせ前作に焼き直しだろうと予測していただけに。
主人公の悪役化もなにも最初からあまり主人公な扱い受けてないからなぁ。
まぁ主人公の器でないキャラっているよね?
それをご都合主義な展開で無理矢理成長させたりせず
バッサリ切り捨てることで
逆にそのキャラ本来の持ち味を延ばすとは凄い思い切りだw
持ち味か、それ?
この期におよんで空気感消えてないんですけど。
>>368 「被害意識丸出し」
「責任転嫁」という当初のキャラ設定を順調に伸ばしていますw
>>369 アニメ版歌丸師匠がガサラキの西田さんに見えるな
>>368 その空気感が切り捨てに当たるんでしょ
サブキャラだと思えば充分、キャラクターができている
>>369 ちょwwwwwwおまっwwwww本音を言えwww
むかしのロボットアニメはもっとバラエティ豊かだったんだけどなぁ…
水戸黄門とか必殺仕事人とか十五少年漂流記とか
ネタに出来ないモンはないという感じだったのに。
そう言えば最近、厳窟王をモチーフにしたロボアニメもあったね
>>373 あれ、ロボアニメじゃない
それに今はトレンディドラマ風のロボットアニメがあるじゃないか
そうそう。
テツガク的なロボットアニメもあるぜ!
厳窟王のCGロボは昔の人形特撮みたいだったな
魔神ハンターミツルギみたいな
しかし、ロボヲタの思うところの、キャラクターの魅力と
いうのは例えば、エヴァンゲリオンのシンジ君みたく――
「何で、ボクがこんな物に乗って戦わなきゃならないのー
ボク、怖いのって嫌なんだよー」的なタイプと、
ガンダムのアムロ・レイのように一見戦争というものを
嫌悪 していているらしくピュアな自分には、この悪しき
戦争 という物を引き起こしてしまう 諸悪の根源 とか、
人間の 業 が見える! そして戦いの元凶が誰なのかも
「今の僕には分かるんだ――」と、実は それって 超
自惚れているだけじゃないのォ――という、トドメには
「僕が 一番、 ガンダムを 上手く 扱えるんだ――」
と、臆面もなく言ってのける系のタイプでは、どちらの方が
望ましいというか、リアルというか、良い、と思えるんだろ?
>>377 どっちもヤ。
メソメソしているのを見ても楽しくないし、斜め上なデムパはもっとイヤ。
>>377 敢えて言えば、
その二者は今までにあまりなかったタイプだからこそ斬新さがウケたのであって、
二番煎じでは魅力ゼロ。
380 :
メロン名無しさん:2005/09/08(木) 18:28:18 ID:WE4b20ko0
>>311-312 後半からへヴィーな展開になってたようなんだけど。
孤立するジェナス達とかシシー死亡とかウィルコット死亡とか
シーン死亡とか“フォーギブン”とか……
けどもうチョットストーリー丁寧に描いててくれたらナア。
あと、バンク使いすぎとヘタレ作画も何とかしてくれてりゃあねエ。嫌いじゃないけどさ
>>379 正論ですな。
ならば、次はどうすれば
よろしいのでしょうな
>>377 異常に褪めた主人公を希望してみようか。
人殺しも平気、味方の死も平気。
>>381 「ほんとうは、たたかいたいからたたかうんだ!!
ころしたいからころしたんだ!!
いわば退屈しのぎだ!!」
「僕は新世界の神となる」
こんなキャラどう? ……あっ種キャラか
あほ
上にあるが厳窟王のモンテクリスト伯みたいに
復讐のためには手段を選ばない主人公とか。
まぁあれも主役はアルベールだけど
>>377 アムロの段取り飛ばしてそこだけ拾うのかよw
>>383 彼らはタテマエがあって素直じゃないからなぁ。
それでもキラは発言が末期的になっていてある意味面白いけど。
>>385 ガンソードのライバルキャラは一応そういうタイプだね。
そのわりに狂気が足りないけど。
狂気というか、出番が足りない。
389 :
メロン名無しさん:2005/09/08(木) 19:04:08 ID:xK/gLraY0
>>382 つキリコ・キュービィー
あとロボ物ではないが
つケンシロウ
ケンシロウもキリコも醒めたって感じじゃないけどな。
391 :
383:2005/09/08(木) 19:18:58 ID:???0
元ねた解かりますか?
>>383 > 「ほんとうは、たたかいたいからたたかうんだ!!
> ころしたいからころしたんだ!!
> いわば退屈しのぎだ!!」
377が言いたいのは主人公の事っぽいし、
ロボットでも何でも無いんだけど、
つ[グリニデ様]
>>391 あ、月刊じゃなくて週間のほうだったかw
394 :
383:2005/09/08(木) 19:28:46 ID:???0
>>392 正しくはガクエン退屈男の早乙女主水です。
2番目の台詞はデスノートの夜神月。
解かりづらくてゴメン。
>>389 ケンシロウは激しく人情家だろう。あんまり感情を表に出さないだけで、清く正しいものに対する思いやりは人一倍。
キリコは逆に感情を表に出す方法を知らない人間、そんな感じかな。
>>394 デスノートをロボットアニメにというのは面白いかも
ノートをロボットに置き換えるだけだけど
ひきこもりで、ロボの中で、エロゲーかネットやってる。
敵がくると「あー、マンドクセ」と無敵ロボの必殺技ボタンをポチッと押すだけ。
味方のピンチよりも、ヤフオクの入札を気にしている。
お盆と暮れは何があっても有明に行く
……そんな主人公。
>382
つ[原作に忠実な戦闘妖精・雪風]
あんまり忠実じゃないしスレ違いだし、どっちかつうとSF物だし。
>>397 どっかのスレで、BPSはキワモノの皮を被った正統派ヒーローものだという意見があり、
目から鱗が落ちたのを思い出した。
でもBPSの世界観を壊さずに巨大ロボットを出す方法が思い浮かばない。
というか、巨大ロボットとか一切出さずに物語が成立してたしなあ。
>>400 自宅のパソコンから操作する
ニート版ビデオ戦士レザリオンみたいのとか
ロボもの=主人公が少年、にしようとするのはもう古いんだよ。
とはいったもののジジイ主人公にするのか?
ていうかロボもので師弟関係があったGガンってかなり珍しいよな。
>>402 古いとは思わん
ベタではあるけど
魔法物に少女は古いんだよとは言わないだろ?
俺達は少年が主人公のロボアニメは見飽きたかもしれないけど
チビッコはそんなこと知らんがな
最初から少年が乗るのではなくて、先輩的なキャラがいて背中を見て育っていく主人公、
みたなのが欲しいってこと。キンゲがそうか。
「古い」は極端すぎた。
>>405 種デスは違うな。シン育ってないし。
エウレカでホランドに先輩ポジションにいてほしかった、ていうのが本音。
407 :
蝙蝠男:2005/09/08(木) 23:21:25 ID:???0
>357
いやーカズマはー正義とはー違うかとー・・・
>370
ただ、シンの場合はそれを声高に主張しているだけで、もっとひどい被害者意識主張や
責任転嫁をやっているのが前作主人公達だと思う。
シンは実際に被害者だと主張できるだけの立場にいる事も多いし(主人公らしくないけど)
>382
それ個人的に、近年のラノベや新本格で食傷気味(;´Д`)
>406
逆に、レントンの空回り気味な熱意でホランドが成長していくって展開だもんね。
そういう視点では、前回でぐるりと立場がいれかわったけど。
>>406 背中を見て成長するには、アスラン自身がガキすぎた(実際、年の差もそんなに
ないだろ)。あ、リアルガキと精神的ガキしかいねぇか。
>>407 前作主人公(キラ)はもともと、完全な被害者側の人間だぞ。
今は被害者であることに慣れて麻痺したが。
412 :
蝙蝠男:2005/09/09(金) 00:38:23 ID:???0
>408
永井作品から平野作品を連想して、思い出した。ゼオライマーだ。
>411
前作の序盤から中盤の時点まではね。
意識的に行動を選択しはじめてからは、どうしても被害者の位置づけから遠くなる。
現状で被害者として主張できるのは、がんばってもラクス暗殺の件だけだと思う。
それも、暗殺されてもしかたない強奪事件を前作で起こしていた上に、今作でもザフトから
情報を盗んで新兵器開発をやっていた事がほぼ明らかになった現在では微妙。
>>412 うーん、やっぱ、アンチ的な思考にとらわれてないか?
特に、
> 暗殺されてもしかたない
ってのは、相手に明らかな悪意を持ってないと出ないぞ。
怨恨による殺人の被害者のうち100%は、
犯人にとっては「殺されても仕方のない」人物である。
うーん、DESTINYに関しては、真面目に議論しても仕方が無い気がする。
だって「たかがガンダムでしょー?」って開き直られたら、それで終わりだもん。
416 :
蝙蝠男:2005/09/09(金) 01:40:40 ID:???0
>413
悪意がなくても、あれだけの事をやらかせば罪に問われるのが普通だし。
悪意があるといえるほど、暗殺者の意思は描写されてなかったと思う。
怨恨によって殺すことが、殺した人の主観で「仕方のない」事であったとしても、殺されても
仕方ない人を死刑にする執行人は怨恨を持ってるって事にはならない。
あ、念のため、ラクス暗殺はキラよりラクスに関する部分が大きいけど、
キラの被害者的な出来事を他で思い出せなかったので、取りあげたわけ。
確かに、暗殺されても仕方ない、はちょっと言いすぎだな。
暗殺という手段と取るんじゃ、正当性を主張はできん。
偽善ぶらずに、軍の新鋭機とオリジナルLFOを盗んで脱走、
その後のほほんと雑誌を作ってファッションリーダー、
軍の兵士もガンガン殺しといて、俺らクールな犯罪者イエーとやってる
ゲッコーステイトの連中を見習え、と。
>>416 >>413が言いたいのは、書いた蝙蝠さんが、相手(ラクス)に悪意を、ってことだろう。
そこがアンチ的なんじゃないの?と言ってる。
419 :
蝙蝠男:2005/09/09(金) 02:48:26 ID:???0
もちろん、暗殺って手段がベストともベターとも後ろ指さされない行動とも思わないけど、
「暗殺だからラクス達は被害者」と主張するのはどうよ?と思うわけ。
そもそもラクス暗殺は、まだキラが被害者視点を主張できる部分としてあげたんだけども。
>417
ゲッコーステイト連中はのほほんやクールというより、露悪的なくらいだと思う。
釈明できる要素があっても、金のためと言い切る事が2度3度。
自分であげた部分に、自分でどうよ?と言われても。
そう思うんなら最初からあげなきゃいいのに。
ラクス暗殺未遂の件はキラ達が議長に疑念を抱くきっかけになっただけで
それが行動原理になってるわけじゃないでしょ。
被害者意識とかは無関係。
別にキラは怨恨からミネルバを攻撃したわけじゃないし
ラクスも現時点でのザフトへの積極的な敵対行動は控えてる。
種絡みの話題でコテハンの発言だからまた無駄に水掛け論になってるけど
要するに言い回しで失敗してるだけでしょ?
「暗殺されてもしかたない」って言っちゃうとなんかキャラを断罪してる風な
響きがあるから「対抗陣営が暗殺という手段に及ぶだけの政治的な背景はある」
くらいのニュアンスにしておけば良かったと思う。
また信者的思考にとらわれてる方がいるようですね。
作品やキャラにちょっと否定的な意見があっただけでやたらと他人の挙げ足を取りたがる。
このスレは「こいつ信者だ〜」とか「アンチ黙ってろ」とか
これだけで、会話が成立しなくなるようなことが少ないだけいいかと
客観的に見るってのはなかなか難しいし
ディベート感覚で成り立ってるんで過敏にならんでもいいんじゃない?
作品を貶されたとみなすや否や待ってましたとばかりに
親の敵の如くまくし立て始めるのがね
作品イコール自意識…つうか、作品の人気が自己承認と
一体化してるのはイタい
>>425 俺はエウレカ好きの人間なんだが
人気が無いのもわかってる。ダメだと言われてる点も納得できる
でも、「こんな観かたがある」「ここは良いところよ」「そこはこう解釈すれば」
と、言いたくなってしまう。誰だって自分の好きな作品を悪く言われたくないだろ
むしろ良く思ってほしいと願ってるはず
だからついつい、必死になって言ってしまう。エウレカセブンは「レントン頑張れ!」
と思いながら見るアニメだと・・・
「へ〜、こんな考え方(解釈の仕方)があるんだ」程度で聞いてくれ
じゃあアンチスレで言えばいいのに。
>「こんな観かたがある」「ここは良いところよ」「そこはこう解釈すれば」
信者視点か。 でもそういう気持ちわかるぜ。
>>426 気持ちはわからんでもないが、
>「へ〜、こんな考え方(解釈の仕方)があるんだ」程度で
まず、自分で実践しような。
>>431 実践してるさ!
してるからこそ相手の意見を否定しないように意識して書くようにしてる
だってエウレカつまんねーんだもん。
信者のよかった探しを聞かされてもなあ。
個人的には惹かれるけれども他人に勧めて共感を得られるほどの押し出しはない、
凝った設定と作画だが、内容的な矛盾・不徹底を挙げればキリがない、
商品・娯楽品としても成功とは言えない
・・・・
こういう意欲的はやはり「ひっそりとした佳編」として世に出てこそ、生き生き
輝いたのではないか?
「『ゾロリを呑む』とか鳴り物入りでこれかよ」って言うバイアスが、余計に
ある種のいらん拍車をかけた感が
>>433 でもエウレカやらアクエリやらガンダムやらは一応何かを考える
チャンスをくれるから嬉しいけどな。だからこのスレでも良く語られる。
それはプロデューサーが(の意向)同じだからってもあるのかね?
批判じゃないがゾイドやらTFはこうまで考える事はない。
その点では初期のスーパーロボアニメみたいで気楽に見れるよ。
違う傾向のロボアニメがいくつもあるから面白いのよ。否定先行型は良くないな。
>>436 エウレカやらガン種やらは、考えるまでもなく「その考えはおかしい」ってことがよくあるけどね。
ゾイドやTFは性善説、エウレカとかは性悪説な気がするなあ。
しかもどっちかというと、偽悪趣味丸出しの、エヴァ以降増えた流れみたいなやつ。
唐突ですがファフナーやPONはどうだった?
ロボアニメが子どもだけが見るアニメじゃなくなったとか
製作者側にヲタが増えたのも影響してるだろうね
子どもにわかりやすいメッセージである
正義や友情の大切さとヒーローのカッコよさを
子ども達に教えるタイプのスタンダードヒーローアニメだと
ヲタ達にマンネリ、パクリと言われる
昔の作品のパクリや、マンネリなんて子ども達には関係ないんだけどね
ゾイドやTFはそのわかりやすいメッセージの作品ってことになる
で、いつしかヲタはそんなマンネリに飽きはじめる
そこで時期的にバラバラだがガンダムやジェットマン
エヴァのような、子どもにすとれーとに伝わりにくい
ネガティブな面を持った作品が好まれるようになる
そんな伝わりにくい作品でもキャラが立ってたり
戦闘シーンがカッコよかったりすればちびっこも
ついてくるしね
そうなると作る側もヒットに乗っかりたくなる
それが、ガンダム以降のリアルロボット志向や
エヴァのパクリと言われるもの
特撮ヒーローの方向転換などになる
その追随が成功するのは最初のうちだけっぽいけど
あまり批判しないで欲しい
ストレートにパックった作品もあるけど
方向性に影響されて作り出された意欲作もある
ラーゼフォンとかエウレカとかはそんな作品だと思う
ヒットしたかは別として、その意欲は評価したい
ところで、日本のロボアニメって鉄腕アトムだったり鉄人だったり
勧善懲悪とは言えないんだよな。こどもを意識して
だいぶわかりやすく作ってはあるけど
440 :
蝙蝠男:2005/09/09(金) 23:24:47 ID:???0
>420
だって暗殺という手段そのものの正否はとりあえず無視して出したんだもの。
議論が進むにつれて視点が変化するところまでは責任取れないよ。
>421
そうやって一足飛びに疑念をいだくのを被害者意識って言うんじゃないかな・・・
総集編の台詞とか、シンよりも被害者意識というか自分達の正しさを確信しているみたいだし。
本編でも「撃ちたくない、撃たせないで」と言っているし。
>434
ゾロリを呑むって誰が言ってたっけ?
鳴り物入りだったけど、ゾロリとは「同じバンダイで良いのか?」とかの横からの意見しか
見た事がないや。
正直、無印は作画もふくめて勝ってると思うけど、まじふまはあまり・・・
> >421
> そうやって一足飛びに疑念をいだくのを被害者意識って言うんじゃないかな・・・
いや、まて、コーディネーターの特殊部隊、ザフトの最新鋭MS付きに襲われて、
なおかつメインの目的の偽者が出てきて、
プラントやザフト、その親玉の議長に対して疑念を抱かないってどんな痴呆なんだ?
>>442 しょーがないじゃん、なんせ種だし負債だし
>>439 らぜぽんはパクリとか関係なくまずブチの監督としての能力に対しての
不信感ってのがあるからなぁ。あんなのでスタンダード云々言われても。
>>442 ニセモノに関しては何故かプラントへの圧倒的な影響力を持っているのに
オーブに雲隠れしちゃったりしたから付け込まれた訳で、確かに議長は悪いが
ラクス側に落ち度がないとはいえないけどね。
そもそも戦争にならないと出て来ないのは如何な物かと。
もう種の話はいいから
446 :
蝙蝠男:2005/09/10(土) 01:40:27 ID:???0
ラーゼフォンって、実はけっこう各スタッフに遊ばせてる作品だったと思う。
舞台だけ用意して、後は個別スタッフの自由にさせる面白さを出せた可能性もあった。
個人的には、出渕の監督経験もそうだけど、自由な状況で隙にやっちゃう脚本家が
多かったのが最大の問題だったんじゃないかなと思ってる。
演出業より脚本業が増えてきている高山文彦は別格として、一番まともな話が
脚本素人で演出家ですらない磯光雄回ってのがね。
>442
そもそも今やってるのは、そういう話ですらないんだヨ。
「襲われて」という視点そのものについて。
> >442
> そもそも今やってるのは、そういう話ですらないんだヨ。
> 「襲われて」という視点そのものについて。
じゃあ、そもそも蝙蝠男は何の話をしていたんだ?
もう蝙蝠粘着もどうでもいいから
449 :
蝙蝠男:2005/09/10(土) 02:03:57 ID:???0
>447
>じゃあ、そもそも蝙蝠男は何の話をしていたんだ?
「襲われて」という視点そのものについて。
てゆーか結局ラクスがちゃんと政界から身をひくって宣言してりゃ、ミーアの出番はなかったわけで。
戦後のどさくさに紛れて雲隠れなんぞするから。
>>449 その視点に何か問題が?
コーディネーターの特殊部隊に「襲われた」のは紛れも無い事実だぞ。
>>449 蝙蝠はしばし黙っててくれ。
別にいてもいいが、コテは居続けて
話をかき乱すから困る。こうまで同じ話題を続けられると…。
だからガンダムはアンチやら信者やらを呼び込むからキライなんだよ。
だれが被害者かなんて最終回までわからないんじゃないの?
現に
>>412に書いているように話が進むごとに見え方も変わってくるんだから。
だからその議論は最終回まで見ないと意味ないと思うよ。
まあ、これから被害者にかわるキャラは誰だとかならわかるけど・・・
とにかくスレ違いでしょ。
・)・)
*ω*)つ【とりあえず話の流れをを
>>439以前に戻そうか】
もう遅い。今週の種死まであと3時間ちょっと。
さてと、フレッツで種死でも見るか...
もう次番組の番宣が始まっているタイミングで総集編をぶち上げ、
返す刀で、今更になって真のラスボスが重い腰を上げたりする。
そこに痺れるゥ憧れるゥゥゥ!
もう種ぽ。
まあWOLF'S RAINの伝説には遠く及ばないけどな。
あれはもうほんとに信本だけのせいだけどな
(監督ももうちょっとケツを叩くとかすれば良かったのだが)
>>457 >WOLF'S RAINの伝説
なにがあったん? なにかあったらしいことは聞いているが、一回観てツマンネ観なくなった
ので、よくわからんのよ。
460 :
蝙蝠男:2005/09/11(日) 00:05:32 ID:???0
議長の演説がディテニープラン(CE版未来日記)ぶちあげ以外、別に問題なかったことについて。
戦争の原因が人類の無知と欲望って、よくある平和演説じゃないか。
他も普通というか、読にも薬にもならないような主張ばかり。
なんで誰も彼も息を飲み、論争を始めちゃうなのよさ。
>451,453
50レスもない議論くらい、最初から読み直してよ(;´Д`)
461 :
蝙蝠男:2005/09/11(日) 00:08:21 ID:???0
>459
終盤に脚本があがらなくて、四回連続総集編。
最終回にちゃんとしたオチがつかなかった。
一応、DVDでは最後まで描かれている。
その総集編がけっこう好きって人が多かったりするのが面白いけど。
ロボットアニメでは飛影とかヤマトタケルは最終回総集編だったなあ・・・
ヤマトタケルは、そこそこまとまってたけど。
飛影の、敵側視点での総集編とか、宇宙人視点での総集編とか面白かったけどな。
まぁいきなり母艦が暴走して終わりというのは謎だったが。
ビーストウォーズメタルスも最終話は総集編……いや、あれは公式なMADビデオかw
>>460 見てないけど、ほら、「ガンダム」の世界、
つまりトンデモな人たちばっかりの環境な訳だからさ、
> よくある
> 普通というか、読にも薬にもならない
こういうのは逆に起爆剤となる訳だよ。
ネタ進行のアクエリオンだったからこそ、ベタ過ぎるシリアス展開が活きる感じ。
最初は種議論の人たちに「本スレでやれ」って言おうと思ったけど、
見て無くても横槍入れられるのは気楽で良いね。
それが多分、ここでの種議論の意義なんだろうな。
ちなみに現時点で俺は
> なんで誰も彼も息を飲み、論争を始めちゃうなのよさ。
これが作中の事なのか、ネットや2chの事なのか分からず書いてるw
ある意味、どっちとも取れるのが種クオリティか。
465 :
蝙蝠男:2005/09/11(日) 00:33:11 ID:???0
>逆に起爆剤となる訳だよ。
なんか妙に説得力が・・・
ちなみに作中人物が息を飲んだのは、議長がロゴス排撃について拍手をもらいながら語り終え、
無知と欲望がどうこうと話しはじめた時ね。
・・・言われてみれば、トンデモ理論が受け入れられ、普通の主張が疑問視されてる(;・∀・)
まあ軍産複合体を排除して手打ちにしましょうと敵国に語りかけ、実際に終わらせちゃうのも
他のSEED世界観と比べれば現実的かつ正しいやりかたではあるけどね。
>>461 ワタルも最終回は総集編だったな。あとマシンロボ・クロノスの大逆襲も。
打ち切りやスケジュール破綻で最後が尻切れトンボでも
映画やOVAでちゃんと完結した作品が多い点では
ロボットアニメは恵まれてるな(例外:ガルビオン)
468 :
蝙蝠男:2005/09/11(日) 07:42:08 ID:???0
バルディオスとかレイズナーとかか。
エウレカ、なんだかオーガス02を見ているようで、ある意味こういう展開や雰囲気が
この作品の当初に期待されてた要素なんじゃないかなと思った。
作りは悪くなかっただけに、複雑だ。
ゾロリにガオンが出るとかわたなべしんいちろうって・・・とか、色々。
エウレカは……まだ話残ってるから大丈夫だと信じてますから、俺。
SEEDよりはマシですよ、SEEDよりはね。
ファーストガンダム+エヴァ÷2(アンチの人によってはそれ以上)
って言っちゃダメなのかな。今週のエウレカ。
>>470 あのフリーランスのオッサンの私服のセンスはどうなんですかね
ついでにデューイはこの先ロボットに乗って戦死するかな
472 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:30:28 ID:0uk5QpMY0
>>469 今のままで大丈夫だが、何が不満なんだ?
エウレカは十分に面白いと思うが。
アレはああいう形の作品であって、それで十分面白い。
まぁ、時々エヴァ辺りの映像コピーが登場しちゃうのは駄目だとは思うが、
それでも「話」はレントン・エウレカ・ホランド辺りを丁寧に書いてあるので全く問題ない。
>>469 他の物と比較したりせず、そのアニメ単体だけで評価すればいいのに。
種だって面白いんだよ。ただどうしようもない矛盾とか所々の稚拙さ、映像使い回しあたりで面白さが99%減少するけど。
種アンチうぜえな。死ねとか思ってるが黙る事にしとく。
いちいち比べてるんじゃねえよ。蝙蝠といい何といいボケが。
死ねは使うなよ。死ねは。市ねとかにしろよ。
種シリーズは全然真面目には追っかけて無いけど、毎回戦闘シーンが望めない
かわりに数話に一度中〜大規模戦闘シーンがあるのは好み
今週のエウレカは新キャラの戦闘シーンが面白かった。久しぶりにおもろい殺陣をするロボットバトルが
見れて満足。二ケツの状態で戦闘で有利なメリットを見せてくれたらさらに良かったけど、機体表面移動
砲台や飛行機の胴体部分をハーケンを打ち込んで山を登るように移動するシーンはえがった
あとまあどうせあそこまでやるんなら連豚はニルバーシュかっぱらって降りるべきだと思ったw
ニルバーシュはレントンのものじゃないからね。
エウレカを気遣ってる彼としては、持って行かないさ。
>>478 >種シリーズ
大規模戦闘シーンって言っても雑魚がロクな殺陣も見せずに延々とやられるのと
名ありキャラが小競り合いをして撤退(死亡フラグ立っている時は別)ってのを
延々見せられるだけだからなぁ。まぁΖガンダム辺りも名ありキャラが小競り合い
ってのは似たようなもん(ただし戦闘シーンは毎週ある)だが。
481 :
蝙蝠男:2005/09/12(月) 00:41:56 ID:???0
>470
ニルヴァーシュを持ち出さなかったので、ファーストよりはオリジンに近いかな。
エヴァで逃げ出す話はそれ自体がファーストへのオマージュだから、足しても意味ない。
逃げ出すに至る展開とかが全然違うので、どっちかというと似てない方だと思う。
こういう系統のアニメではお約束に近い描写だし。0083やハガレン、ガサラキとか。
もっと似ている作品もあるんじゃないかな。
>475
え、最近、何かと比べてたっけ(;・∀・)?
>478
「俺のニルヴァーシュ。エウレカがそう言った」と宣言して暴走して失敗したのが前回。
ドラマの動きからしてもニルヴァーシュを持ち出さない方が自然だと思う。
>>481 蝙蝠、黙っていてくれ。
せめて中段を消してくれ。
483 :
蝙蝠男:2005/09/12(月) 01:57:20 ID:???0
言いたい事はたぶん分かったよ。次から気をつける。
484 :
蝙蝠男:2005/09/12(月) 01:59:40 ID:???0
>>484 それは俺も見たけど、戦闘メカがばんばん壊されるのがリアルじゃないというのは
不思議な意見だな。回答者にとってはあっさり壊れるような脆いメカはおもちゃっぽくて
どんな攻撃をくらっても持ちこたえられるようなものの方が現実味があるらしい。
…まあロボを役立たずに描くのはリアルじゃないというのは理解できるが。
>>あんなにたくさんの宇宙戦艦や人間搭乗型戦闘ロボットが制作され
>>ばんばん壊されていくということは現実的にはありえないはずです
史実の戦争記録映像の類を見た事が無いんだろうか、いや現実の戦闘と
オハナシ上の演出は別ってのは承知の上で
>>どんな攻撃をくらっても持ちこたえられるようなものでないと
>>投資がむだになってしまいます
一振りの銘刀さえありゃ、竹槍の雑兵百人に勝てると思ってるんだろうか
一発一中の砲は百発一中の砲を凌ぐ、とか本気で信じてるんだろうか
>>484 これって、外国人ANIMEファンの抱いた疑問とその解答を翻訳したサイトなのな
でも
Q.黒人のANIMEファンは少数派なのですか
Q.日本では子どもをポルノグラフィーに使うことが許されているのでしょうか
Q.どうしてこんなに少ない予算でANIMEは作られているのですか
Q.ANIMEには色黒の女の子がよく登場するのですが
Q.『クレヨンしんちゃん』は米国では受けないのでしょうか
Q.米国でハーレムANIMEが嫌われる理由は
日本ではさり気なく必死に無視してきた諸問題を、傍観者の気楽さでズバズバと
語ってるみたいだ
まああんま最近は流行ってはいないのかもしれんけど、ランボー、コマンドーに代表されるような
脳みそ筋肉アクション映画の系譜はアメリカにもあるよね
>>478 月イチくらいのペースで大きなイベントが入るのは
雑誌展開も意識してるのかなぁ。
昔のマジンガーも、子供の興味を繋ぐために
パワーアップや新敵登場のイベントを意図的に月イチペースで入れてたそうだけど。
(そしてそれは毎月のテレマガ・テレランの巻頭で特集される)
>>484 実際の軍事大国のアメリカ人らしい疑問だな、日本人からすると第二次世界大戦の影響で
バカバカ破壊されるのは身にしみて感じているのに対して、アメリカ人からしてみると
何故簡単に破壊される物をたくさん作るのかと感じる訳ですな。
>>486 実際もミサイルを避けられない戦闘機や
戦闘機に手も足も出ないセンシャが生産されてるからな
あの質問は、そんな壊れやすい物を作ってないで
イージス艦を大量生産しろと言っているようなものだな
イージス艦が大量生産されたらされたで
イージス艦VSイージス艦になるだけだけど・・・
>どんな攻撃をくらっても持ちこたえられるようなものでないと投資がむだになってしまいます。
そんな兵器があるのか?
>戦闘兵器をあれだけ大量かつ種類も豊富にそろえるにはどこの軍隊でも時間とお金がたりないはずです。
>一機ぶんの材料費のみでも莫大なものになります。
なるほど、アメリカに対しての嫌味とみた!
例えば、高い費用をかけて作ったステルス機がローテク対空砲で打ち落とされたこととか
しかし、誰が回答してるんだ?
ジョン様。
最近のアメリカの戦争だと、弱い相手を一方的になぶってるだけだから、バカスカ破壊されるって感覚がわからんのだと思うが。
>>491 大量のイージス艦がレーダーで捕らえた瞬間にミサイル発射
対空砲でミサイル迎撃ハァハァできねぇ
エウレカ、次週はランバラルか。
予告見ると、裏切られるみたいだし。
設定をどれだけ受け入れるかなんだろうな
ガンダム世界だと
・レーダーをあぼーんするミノ粉
・戦艦でさえ一撃のビームサーベル
・戦闘機、戦車を超える性能のMS
>どんな攻撃をくらっても持ちこたえられるようなもの
「ビグザムが量産された〜」みたいな考えかな?
エウレカは意味不明なんだよな。
精神攻撃して中身が生物のロボットとか居るし。
そんなもん脳みそ溶かす結界だの精神感応で動く兵器だの心の障壁だのといった物を見てきた漏れにはなんでもないぜ!
ATフィールドとかは重要な設定だったし、説明もされてた。
エウレカの場合、何の説明もなしに急に精神攻撃してきたり、中身が生物のロボットとか出てくる。
まぁ敵も味方も皆ガンダリュウム合金とかPS装甲使ってたら
戦争にならないけどね
エウレカで一番分らないのはキャラの行動原理だな
>>502 シリーズ構成が入れたいシーンを遂行すること。
>>502 レントンは一生懸命暴走する子どもって感じがするけどね
ホランドもわからなくはない・・・・・と思えなくもないような気がするような感じ
エウレカはかわいいから許す
タルホはトミノ的な女性だな〜
他は知らん
>>490 攻撃よりも防御をどれだけ重視するかという思想的な違いもあるんじゃないかな?
アメリカ人からすると日本のアニメは装甲防御力を軽んじてるように見えるのかもしれん。
イラク戦争の死傷者とか見てもアメリカ人にとって生き残るのは結構切実な問題だからな。
>>504 結局「他は知らん」が全てを表してるんだよ。
「群像劇じゃない」から「他のキャラの描写を放棄した」のがエウレカセブン。
>>506 他もある程度は描かれてるんだよ
でも、メインよりは薄い。それは仕方の無いことじゃないか?
1stガンダムで例えると、せめてカイやハヤト並の描写は欲しい。
あいつら全員、せいぜいがマーカーやオスカーどまりじゃないか。
>>508 描写というか、メインキャラを描写するための人柱みたいな感じがする
レントンをいじるその他。とか
いや、人柱になるほどメインキャラと絡んでない。
ついこないだまでレントンを殴るホランドを傍観していたくらいだぞ。
>>505 宇宙戦艦というならヴァイタルパートの装甲が自艦の主砲に耐えうるぐらいの
描写が欲しいというのでは?
ロボットアニメでは小さなロボットのビーム一発で戦艦が爆発しますから
合理的なアメリカ人には理解できないのではないかと、とくにアニメ誌などで
設定など知らずに画面だけみていれば、そう思っても不思議ではないかも。
>>501 漫画版宇宙鉄人キョーダインでは攻撃と防御の技術が進歩していった結果
結局昔ながらの直接的な力対力でしか決着がつかなくなったってゴンベスが
格闘戦をする理由を説明してた。
右手をにぎにぎしつつ、俺って最低だ、もエヴァだったな。
ふつーにランバラル展開だし。
ほんとパッチワーク状態。
てか、あの新メカでボードの存在否定されちゃったあたりがなんとも。
ボードは見せかけ、って。
■22話 (9/18) クラックポット
レントンが月光号を降りたことで、動揺するメンバーたち。無一文になったレントンは、
ビームス夫妻と出会う。
■23話 (9/25) ディファレンシア
ビームス夫妻の空船に居候(いそうろう)することになったレントンは、
彼らの仕事に付き添い、とある町へ行く。そこは、ヴォダラク過激派によるテロが起きた町だった。
■24話 (10/2) オールモスト・ワンダフル・メモリーズ
両親のいないレントンに、自分たちを親だと思ってくれと言うチャールズ夫妻。
だがレントンがゲッコーステイトのメンバーだと知ると、夫妻の顔色が変わる。
■25話 (10/9) ワールズ・エンド・ガーデン
エウレカのもとへ急ぐレントンは、その途中、ウィリアムという青年に出会う。
ウィリアムは、マーサという女性とともに自給自足の生活を送っていたが……。
■26話 (10/16) ファイナル・デメトリーズ・アブケイション
ウィリアムとマーサは連合軍の人間だった。
ゲッコーステイトの場所を教えてしまったレントンは、銃を手に取り二人を殺害しようと計画する。
>>510 いきなり出てきた爺さんが物語ってるな。
あんなの乗ってたの?って感じ。
まあ激昂号の存在自体、ボードの有用性を否定してたようなもんだけどな。
>>514 家出エピソードで何話も引っ張るつもりなんだな。
しばらくロボットは出なさそうだ。
>>516 トラパーの波に乗れれば手段はなんでもいいんだよ。
それがボードであるか他の手段であるかだけ。別にボードを否定している訳ではないよ。
>>518 「ボードを否定」ではなく「ボードの“有用性”を否定」な。
要するにわざわざサーフィンしないでも、戦闘機状の機体でもトラパーには乗れるっつう話。
2人を殺して、レントンも立派なゲッコーメンバーになれるのかな。
>>515 あれだ、公式観ないと、なにものか全くわからんよ
観てもわからないけど
ボードVS浮き輪だろ。
海の名物道具。
523 :
メロン名無しさん:2005/09/12(月) 19:16:49 ID:9qO69EU70
>>515 以前の健康ブーム到来だのなんだのと、ちまちまと出てきてはいたよ。
>>523 しまった、パクリだなんだと貶してきたが
ここまで開き直られたら何も言えないじゃないかw
志向性としてはオレンジレンジみたいなものか。
でもパクリのパッチワークにするなら、もっと引き出しが多くなくちゃ。
レンジもそれで叩かれてるんだから。
後、モテたいって言ってるけど、ネットや身の回りの感想聞いてても
種やアクエリオンの方がモテてる、というか女性受けが良い気がするんだが・・・
カヲル君みたいな強烈なキャラ作らなきゃな
モテたいならアニメなんてやめちまった方が良いような・・・
どうしてもアニメでモテたいならやる事が違うんじゃないかって気も。
>>523 なんじゃその知性の欠片も感じられんトークは。
外側だけ似せるのが悪いとはいわんが、それを支えるだけの中身が無ければ
本当に何も無い作品になってしまうだろうに。
>>529 ってことは俺の主観だが、少なくとも押井守、富野由悠季、河森正治
の三名はモテたいだけで糞アニメ作る奴ってことだな
押井、富野、河森も別の意味でオーラある。
こういう人が凄いアニメ作る。
>>526 たった1話きりの登場でEVAを801化したカヲル君はマジ凄い。
>>532 いや、もともとシンジくんが強烈な受け波動を出していたからこそ、カヲルくんの
キャラが活きたとも言える。
>>531 河森が凄い?
アルジュナが凄いか?マクゼロが凄いか?アクエリオンが凄いか?特にアルジュナは凄いのか?
535 :
先任AP:2005/09/12(月) 21:47:22 ID:???0
>>523 なんだかなぁ。
モテたいんだったら「NANA」でもアニメ化すりゃいいのに。>エウレカスタッフ。
>>523 これが最近流行りのインスパイヤですね?
今月号のメージュにも京田さんのインタビュー載ってたが、
やりたいのは「アイデンティティ・クライシス」なんだってさ。
そりゃ、エヴァになるわけだ。
>京田「その上でなにをやりたいかというと、アイデンティティ・クライシスなんです。
>自分が正しいと思い込んでいるものが、本当に正しいのかどうか。
>見えているものが、ほんとうにそのままなのか。
>それまで信じていたものが崩れてしまうところを描きたいんです。」
崩壊するアイデンティティがないじゃんエウレカのキャラ
>>533 カップリング次第で1+1が5にも10にもなるというわけか。
恐るべし801。
541 :
メロン名無しさん:2005/09/12(月) 22:46:16 ID:pxtj00uq0
・・・新規ガイキングの話題が出てないな。
アニメ誌の記事では12月から放映開始の予定みたいです。
東映という大御所がやるけれど、むしろオーソドックスなスーパーロボット物きぼんぬ。
記事の端から見ると、ワンピース的な海洋アクションをベースにしているような。
543 :
メロン名無しさん:2005/09/12(月) 22:56:48 ID:jaV8x0JN0
544 :
蝙蝠男:2005/09/12(月) 23:22:51 ID:???0
昨日張った海外アニオタ紹介サイトの事だけど。
敵殴るだけで手が壊れるガサラキが良かったり、フルメタ前期は敵が弱すぎでTSRは良いと書いてて、
問題にしているのは雑魚敵の弱さじゃないかなあ・・・
翻訳丸出しの文章だから読みづらいけども。
>500
精神攻撃はしてないと思う。
バスタードクライシスなら、精神攻撃といっても現実にある騒音兵器とかに近いイメージだし。
悪夢関連はほとんどコーラリアンの力で、攻撃は関係ないと思うよ。
それに、中身が生物のロボットって出てた?
発掘兵器という描写は明示が遅かったけど。
>519
月光号がサーフィンと同程度の挙動を取れていたら、有用性は否定されるかもと思うけど、
今のところ強い揚力を低コストで生み出す描写しかない。
>536
先に言われた・・・(;・∀・)デモミンナ,マクロス+モオモイダシテアゲヨウヨ
アルジュナもアクエリオンもすごいと思うよ。
でもこんなのは主観だな。
キンゲとかはすごいといわれてもなんとも思わなかったし。
>>530みたいにこんなのは主観だろ。
ついでだがマクロスプラスはありきたりな展開で個人的には面白くなかった。
547 :
蝙蝠男:2005/09/13(火) 01:08:39 ID:???0
展開そのものがありきたりなぶん、演出家としての上手さが出ていたし、
バルキリーの新しいライン提示が良かった。
「オーラ」の凄みは無かったかもだけど。
あと、モテたくて2005はTVブロスのモテたくて…が元ネタじゃないかなあ。
プラスは総監督は河森だけど、監督は渡辺信一郎だからな。
ビバップやチャンプルーもそうだったけど、良くも悪くも「肩透かし」な話だったと思う。
てか、あの作品はロボットアニメなのか?
個人的に、プラスのアクションシーンに於いて
ガウォークとバトロイドにヴィジュアル以上の意味を見出せなかったんだが・・・
ラストバトルは殆ど飛行機対飛行機だし。
つかゴーストはガチ飛行機だし。
劇場版の感想だからOVAとは違うかもしれないが。
「巨人と戦う」任務が無くって「鳥のように空を舞う」イメージが付いて回ってるから
そらバトロイドの遣い道あんまり出てこない罠
お定まりの三角関係も最初からガルドにちっとも分が無い感ありありだったし
なんか女性キャラの陰は薄かったしで
結局あの話は菅野よう子ミュージックのプロモだったんだという個人的印象
551 :
蝙蝠男:2005/09/13(火) 02:39:53 ID:???0
一応、OVAの方がバトロイドの出番が多い。
劇場版では一巻と二巻の戦闘がかなり削られている。
逆に三角関係は、劇場版の方がガルドに花を持たせていたかな。
暴行事件の真実は変わらないので、それなりにだけども。
無人機、戦闘機型が最強という結論。
戦闘シーンが演習ばっかというのは盛り上がらんですよ
痴話喧嘩の果てに、官品の軍用兵器持ち出して
無人の街を壊しまくって、何が楽しいんだろうね
可変機なんて戦闘機形態が一番強いに決まってるだろう。
だいたいどの設定でも速度は戦闘機形態>人型形態で、人型に変形したところで火力や装甲が上がるわけじゃない。
せいぜい機動力(?)が上がるというが、んなもんジェット機とレシプロ機の戦いみたいなもんだろう。
556 :
蝙蝠男:2005/09/13(火) 07:20:36 ID:???0
一応、無人機に対する有人機の意地っつう話でもあるんだけどね。
だからある程度の黙認がされていたんだし、三角関係に人工知能アイドルがプラスされ、
ハッキングされた無人機との戦闘が劇場版最大のクライマックスとなったわけで。
>>549 そもそもVFシリーズはゼントランとドツキ合いをするためのバトロイドにも変形できる戦闘機だし、マクロス
プラスはひたすら空戦を描くのを目的にしたような作品だから、ファイターでの出番が多くなってバトロイドの出
番が少ないのは仕方がない。
それでもロボットアニメなのは、タイトルにもなっているマクロスが強攻型で固定だったからだw
>>556 ステルスって映画も無人機対有人機らしいね。
「機械vs人間」はフランケンシュタインコンプレックスを持ってる人間全ての永遠のテーマだからねえ。
よく可変戦闘機のバトロイドモードの存在理由が、「ゼントランとドツキ合いをするため」
と表現されているが、細かいことを言うと相手が人類の5,6倍のサイズらしいということしか
地球人にはわかっていなくて、異星人と同じくらいのサイズの人型にしておけば、何とかなるだろう
というのが、バトロイドモードの存在理由。だから、必ずしも殴り合いが前提な訳ではない。
また、デストロイド・トマホークはシュミレーションで殴りあいに移行するまでに戦闘が終了しているだろう、
ということで手がない。
マクロスシリーズはどれも「ロボットアニメ」という感じがしないのは
私だけであろうか?
敵戦艦に入って制圧とか?
マクロスがロボットアニメという感じがしないのは
エスカがロボットアニメという感じがしないのと同じ感覚じゃないかな。
マクロスは主人公機が最初っから量産機だったからな。
それこそ飛行機や戦車の延長線上として描かれている。
563 :
メロン名無しさん:2005/09/13(火) 13:44:42 ID:Nqax6jFa0
エヴァンゲリオンやエウレカセブンも、中身は人造人間だからスレ違いなんだよな。
ほぼ断片しか覚えていなく、思い出せない作品なのですが
今から20数年くらい前?の作品で
テレ朝系で放映(たぶん、ガンダムの後〜くらい?)で
ロボットに乗っている(車のようなハンドル)
コミカルな内容?
空母?のような乗り物が、マクロスのように巨大ロボットになる
どなたか、作品名をおわかりの方、いらっしゃいますか?
>>564 多分「戦闘メカ ザブングル」だと思う。
大体それに合致してるし。
>>565さん!!
>>566さん!!
ありがとうございます!!
どうしても思い出せなかったので、感動してます!!
釣りだと思ってた・・・
2chで質問する奴はググることも出来ない厨だからしょうがない。
>>563 そんな事言ったらロボットアニメで文字通りの「ロボット」ってヤツはかなり限定
されると思うが。
まぁハンドルで操縦するロボット自体、
ウォーカーマシンとボスボロットとジャンボーグ9くらいしかないもんな。
…ターボレンジャーやカーレンジャーはどうだったっけ?
グレートゴルドランもハンドルついてるぞ
「ハンドルがついてるロボ」じゃなくて「ハンドルで操縦するロボ」の話な。
操縦してたかしてないかあの後の展開だとあんまり判別できないんだよ
578 :
蝙蝠男:2005/09/13(火) 23:09:28 ID:???0
>563
エウレカセブンは発掘機械であって、人造人間という描写はいっさいないけど・・・
あと、エヴァはジェットアローンがいる。
つうか中身が人造人間だからロボットじゃないなんて主張は馬鹿げてるぞ。
ロボットの定義が曖昧だってのもあるけど語源がそもそも人造人間だろ。
機械式かナマモノかの違いだけだな。
たとえば鯨のヒゲで動くぜんまい式からくりロボは機械式なのか生体部品なのか
機械式だろ。
部品の素材が生物由来ってだけで。
そもそもからくりは木製なのでほぼ全体的に生物由来部品な件について
まあ土器みたいなのが動いたりするようなロボットアニメもあるからな。
微妙に関係あるのか無いのかわかんないけど、ガンソードの主役機ダンには
足の指があるカットがあった。
足の指があると生体っぽくなるなー、と思った。
士魂号とかな
586 :
蝙蝠男:2005/09/14(水) 00:52:41 ID:???0
ガオガイガーとかな。
・・・骨格に指があるので、内部図解が生っぽい。
ジェネシックとかの爪は別口だな。
もうロボを人型に拘るのやめよう
戦うアイボとか
喋るミニ4駆とかでいいじゃん
カードデッキで戦うロボアニメってなんかあったっけ?
蒼目究極竜とかってかっこよくね?
>カードデッキで戦うロボアニメ
ガンバルガーか
>>587 >喋るミニ4駆
今、バンダイがパチモン売り出しているから、そのうちサンライズでやりそうだ。
最近ガンダムXを見直してるんだけど、エウレカセブンはエヴァというよりも
「人間関係がもっと生々しいガンダムX」って気がしてきた。
好きな子を守りたいガロードとレントン、何か特殊な力を持つティファとエウレカ、
過去に縛られるジャミルとホランド。Xの方は3者(または主人公と船のクルーたち)の距離が縮まっていくのが感じられるんだが、
エウレカセブンの方はどんどん離れていってる。
これはガロードが今まで一人で大人の世界で生きてきて、血生臭いことも知ってることと、
レントンがまだ肉親の下で暮らしてて、大人の世界を知らなかったことの違い、
そしてジャミルとホランドが主人公に若い頃の自分を重ねてそれを受け入れているかどうかの違いもあるかも。
エウレカセブンは以前蝙蝠男さんが言っていたように、視聴していると体に毒が溜まっていく様な感覚で、
それによって煙草のようについ、って見てしまうけど今後は「ガンダムXとの対比」という視点で見ていこうかな、
と思う。
>>592 ガンダムXとの対比って・・・以前このスレで同じようなことを言った人がいた気が・・・
そんで、ボーイミーツガールだから似てて当たり前みたいな結論にならんかったっけ?
ああ、やっぱりそうか。最近このスレに参加させてもらったもんで、申し訳ない。
ところでロボものにおけるボーイミーツガールの始祖ってボトムズになるのかなぁ。
いや、別にボトムズの流れを汲んでるわけじゃないから始祖ってんじゃないだろう。
女との出会いが戦う動機になるってのは確かにそうだけど。
ちょっと話の腰を折って悪いんだが
ボーイミーツガールって何?いや、俺もなんとなくはわかるんだが
定義とかじゃなくていいんだけど、認識の共有を図りたいなと思って
あるだろ?散々議論してたら実は、その言葉の認識が間違ってったってこと
>>594 闘将ダイモスの方がちょびっと先のような気がするが、
きっともっと古いのもあるんだろうな。
>>596 >>595で挙げてるように、「ヒロイン(女)との出会いが主人公(男)の行動の動機になる物語」だと。
ようは「ヒロインを守りたいから戦う」とか、「ヒロインにもう一度会いたいから戦う」とかそーゆー話。
>>596 男の子と女の子の出会いで始まって恋愛に至る物語を主軸に置いたストーリーパターン、
なんじゃなかろうか。
出会いによって、どちらも人生が大きく変わっていく様子が大事な要素で。
600 :
596:2005/09/14(水) 23:08:02 ID:???0
>>598 ああ、それでいいのかサンクス
しかし、知ってるようで知らないことって多いな
ラノベとかジュブナイルとか漠然と理解してたけど
ググって調べちゃったよ
>>596 「オトコの子とオンナの子の出会いと成長」を起点と縦軸にする作劇の事…
と漠然と思ってた。それも、年若い幼い初恋風の感じ。
だから、確かにオクテだがキリコは違うんでは?と思ったんだがw。
602 :
蝙蝠男:2005/09/14(水) 23:15:05 ID:???0
キリコは一応18歳。
兵士としては成熟しているけど、対人関係では少年のまま。
みんながイメージしているのは最終回に成長しきったキリコだしね。
一応、ボーイミーツガールの形式にはなっている。
それを押し進めたのがガサラキだけども、他の濃いキャラの間で
埋没しちゃったなあ・・・
ちなみにキャラデの塩山氏によると、キリコの初期イメージは星飛雄馬だって(w
ロボ以外で放送中のだと
「エレメンタルジェレイド」がど真ん中のボーイミーツガールものだな。
「デビルマン(TV '72)」は、そうと言えるかなぁ。
不動明はまさにオンナが行動の根本原理だったけど、ボーイミーツガールという
ロマンチックな響きにしてはちと生臭すぎるw気もする。
「明は美樹に対してプラトニックラブなどと言う笑止千万なものでは無く、
欲情している。姦りたいと思っている。自分に欲情する男が裸身を晒し血を流し戦う、
これこそ女の究極のロマンである」(テレビブロス記事中より)
「Boy Meets Girl」は物語の基本だと頑なに信じる私が居るわけで。
一応辞書からの引用
ボーイミーツガール
お決まりの
ありきたりの恋愛小説・ドラマについていう
【原義は「男の子が女の子に出会う」】
正直ガンダムXのファンとして言わせてもらうと、
エウレカなんかと比べられたくないんだが
ガンダムXが「ガンダムが続いてきた15年間」のメタフィクションで
あることは周知の事実だけど、その視点でメカを見ると
エアマスター→バルキリー
レオパルド→スコープドッグ
という、ガンダムに次ぐ人気を誇ったリアルロボットをイメージしたもの
に見えるのは自分だけだろうか。いや単純にZとZZかも。
と、なるとゲテモノガンダムはスーパー系ロボットなのか、
それとも「こんなのガンダムじゃねぇ!」と言われたG、Wなのか。
608 :
蝙蝠男:2005/09/15(木) 00:51:52 ID:???0
>606
んじゃ、エウレカが打ち切られないように祈っておこう。
>607
ゲテモノはMA(普通にビグロとか)や、Z以降の異形敵MS(メッサーラとか)かと。
_,. - ''"_;: -''"~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~`:丶、
_. -''"::::;:-''"____:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、
.. '":::::::/'"~ ̄ ~ ` 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
/::::::::::/ `ヽ、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:丶
./:::::::::/_ l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,_ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i
/:::::::::/ `丶、 "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニヽ:;:;:;:;:;:;:;ヽ、
/:::::::::::/ 丶、 .::;i, i'' i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ー-.,、
/::::::::::/ ヽ ....:;イ;:' l 、 i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ゝ
l:::::::::/ ヽ :::/ ゙'''=-='''´`ヽ l !:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:-''"
l::::::/ ヽ ´~===' '===''` i l:;:;:;:;:-''"
l::::/ ヽ `::=====::" / lー'" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.!::i ヽ / l < 久々にパンチラ
l:l ヽ / l | こういうサービスがたくさんあった
rリl ヽ / l. | のが昔のアニメなんだよな
l l::i ヽ / i │ 今のアニメは規制が多いから困る
.7ヾ! ヾ' ! \_______
// l;;;;i ヽ l
>>607 バルキリーとスコープドックはかなり無理があるな。
エアとレオは位置付けとしてはガンキャノンとガンタンクだろう。
ゲテモノガンダムはやっぱりニュータイプのまがい物としての
兄弟の属性を表してるんだろうね。ついでにニュータイプ(ガンダム)に拘ってると
こんなに醜悪になってしまいますよと。
Gでドラゴンガンダムが人気があったから、Wで意匠を引き継いだシェンロンガンダムが登場したように、
エアマスター→ウイングガンダムの引き継ぎ
レオパルド→ヘビーアームズの引き継ぎ
とかいう事を言ったらだめですかそうですか。
>>610 >ついでにニュータイプ(ガンダム)に拘ってると
>こんなに醜悪になってしまいますよと。
今、なってるなぁ(w)
>>611 まあそれで合ってると思うよ。
俺はエアマスとレオのがそれぞれWとヘビより好きだけどね。
ツンツン頭が空飛んでロンゲが地面這いまわってるのが
イメージ違うというか何というか
そのミスマッチ具合も味のひとつ、ということでX本スレでは決着がついてたな。
ガロードの野太い声もジャミルのモミアゲも…
Xは味だらけだな
もちろんフロスト兄弟や三馬鹿、アベル・バウアーにアイムザットも味ですよ?
Xは最終回で女キャラが男より友達を取ったのがミョーにツボに入ってた
ここでX話が盛り上がるとは・・・めずらしいな。
>>607 >それとも「こんなのガンダムじゃねぇ!」と言われたG、Wなのか。
まあそういう意味もこもってるだろうね。
多分後付け、というか作ってるうちにそんな気分になってきたんだろうけど・・・高松が
ボーイミーツガールだから印象がかぶるのはおいといて、エウレカとXの共通点はトラウマ持ちの大人じゃない?
バカなガキンチョとやさぐれたダメ大人の掛け合いで起こるドラマという点では共通してるかと。
X信者の俺はそういうドラマを期待してエウレカを見てた。
Xよりやさぐれてるけど、ヤケクソ気味に前向きな物語になるのかなぁ・・・と
なんか違ってきたので最近は見てないけど。
X監督の高松は来期は「銀盤カレイドスコープ」の監督か。
スクランが意外と見られるものだったんでちょい期待だな。
621 :
蝙蝠男:2005/09/15(木) 23:19:36 ID:???0
>616
敵一番の美青年が巨大デブMS乗りだったり、作中最強のNTアベルが地味な小物だったり。
そういや、大物らしい大物が一人もいないな・・・
>619
ジャミルはトラウマ持ちなりに成熟した大人であるのに対し、ホランドはかっこつけで若いから、
その違いが大きいんだろうね。
フリーデンには他にもポエム医師や飴玉オヤジのようなオトナが多かったのに対し、月光号は
ヒッピー集団にすぎないし。
ヒステリックなタルホが一番の常識人だから、レントンを大人として導く存在がいない。
TVチャンピオンのアキバ王選手権見てたら「マクロス7」は「オタク」に
対するメタフィクションじゃないか、と思えてきた。
周りからキモイって言われても自分の趣味を貫く出場者たちがなんかバサラ
とダブっちゃったよ。
……まぁ、彼らの歌は永遠に理解されないんだろうが…。
623 :
スレ違い:2005/09/16(金) 02:53:43 ID:???0
キモオタってのは、要は自分の淫してる物件…つまり「楽な苦労」の対象…だけへと
のめり込んで行く生き方、いわば低きに低きにと流れていった惰弱な生き方でも、
その「楽な事」のエキスパートでございと名乗れば、脆弱な己の自我を保てる、
っていう打算と自己欺瞞とのなれの果て。
「楽な苦労」ってのは例えば、「○×全話持ってる」「△□は設定資料で読んだ」
なんていうような次元の苦労(のフリ)の事。全人的な意味での艱難辛苦とか、
創造的・建設的に流した汗水とか、そういった物とは違う次元の、言ってしまえば
「なにがしかに於いて苦労した、と言い張る為のエクスキューズ」としての
打算的な手間暇の事。
と、低きに流れて底に淀んだ方がおっしゃられてますよ、と。
単に好きな物にのめり込んでるだけやん。
バカジャネーノ?
すぐ自虐ネタに走るのも典型的なヲタの行動だよな。
批判されても全く反省せず、
「お前もオタだろ?」と腐った仲間意識を持ち出すのも実に典型的だ。
まあ俺は見てないけど、テレビに出るような馬鹿オタは自己顕示欲の塊だからな。
自分の趣味が世間一般とは相容れないモノだということぐらい自覚してなきゃいかんよ。
( ´,_ゝ`)プッ
>>623 本来80年代にコミケで「お宅」という括りが始まった頃には
「お宅」というのはそういう意味だった。
自分は(他人の作りあげた)マニアックなアイテムをたくさん持ってる、
と言って威張る、自分がそれで偉いみたいに言う連中の事を
クリエイター(なにかしら自分で描いたり作ったりして持ってくる人…たとえ二次著作だとしても)や
マニア(既存の作品について熱愛し、解釈によって新たな価値を創出するに至った人)より
下の存在、単なる消費者として軽蔑して呼ぶ言葉だった。
その後、オタクとは上級マニアであるみたいに主張する連中が現れて意味が混乱したが
今の「オタク」は最初の意味に戻ってきてるような気がするな。
TPOをわきまえないのも典型的なヲタの特徴だよな。
>>615 結局そのセオリーを微妙に外したミスマッチが
ことごとくマイナスに作用しちまったのがXなんだよなぁ…。
綾波、ルリルリに代表される無口で神秘的な娘は
外見がハデだからヒロインとしてのアイデンティティを保ってられるわけで
外見が普通だったらただの地味な娘だ。
ヒロインにカリスマ性がなければボーイ・ミーツ・ガールは成り立たない。
>>630 綾波とかルリとか言われてるが、ティファのオリジナルはダ・ガーンの桜小路蛍だぞ。
まあ地味なのは確かだが。
むしろ無口で神秘的な娘ならティファみたいな外見の娘が!というのは俺の趣味か。
やっぱりXが受けなかったのは前番組がG、Wだから余計に地味に映ってしまったからかなぁ。
ところで、てっきり凍結になったかと思ってた「劇場版 鉄人28号」の情報が最近ちらほらと
流れてきてるな。サブタイトルが「白昼の残月」ってことはGR世界とリンクしたりするんだろうか。
エウレカセブンのホランドは罪の意識とか葛藤を毎週と言っていいほど
にじみ出させるからな〜。
だから、レントンを導く大人になれない。だから見てるほうも楽しくない
結論の出ない罪悪感を毎週見せられるのはツライ
エウレカもそうだけど、つらい過去ってのが作中ずっと付きまとってくる
だから、レントンのアホなアプローチを見ても、なぜかココロは重い
軽快さがなくなってるな最近のエウレカセブン
いや、罪の意識や葛藤をにじみ出させてもいいんだよ。
それから逃避してるからダメなんであって。
Xのジャミルはホランドとは比べ物にならんくらいのトラウマ持ちだが(なんたって地上が半壊したきっかけ作ったからな)、
ことあるごとにガロードを導いていたぞ。
それと、もともと軽快さはなかったように思うが。
軽薄さはあったけどね。
なんだかGWXの中で放映短縮とかのイメージもあってXだけ失敗みたいな
流れに見えるのだが、あの三作に関して言えば多少の上下はあるにしても
それ程差がある訳でもないと思うが。地味って事に関してはそうだけど。
>>634 ジャミルも逃避するような部分はあったけど
普段はそれを表に出していなかった
ホランドはずっとにじみ出てるって感じで
なんか重いっていうか、イライラするんだよね。
それでも俺が見続けるのはレントンがいるから
>>635 Xは放送時間変更後のほうが面白かったからな
全部観てるやつがどれだけいるんだろう・・・
Xはストーリーは好きなんだけど、主人公側のMSのデザインが野暮ったくて苦手。
ロボオタはまずその視点で見ちゃうんだろうな>デザイン
今じゃ普通に評価されるようになったけど
放映当時の∀叩きはすごかったのを思い出した
>>638 その意見は初めて聞いたなー。
「兄弟のゲテモノガンダムが好き」とか「量産MSがイマイチ」とかは何度か目にしたけど。
おたくっていうのは「80年代の世界に住んでいる人々」なんじゃないか
と最近思う。趣味指向、感性、女性観など。平成生まれのギャルゲオタ
でも80年代の世界に住んでいるんじゃないかという違和感がある
>>641 そういうところはあるかも・・・
と言っても自分自身が80年代の黄金時代に育ったオサーンオタクだから
客観的に見れないけど。
ただ今のオタクを導いてる(往々にして悪い方にだけど)連中が
俺と同じ世代の80年代残党だったりするのかもしれない。
スレ違いもいい加減にしとけ。
おたく全般の話はおいといても、
ロボットアニメって80年代から変わってない気はする。
今やってるのだってガンダム、河森、板野サーカスって感じだしね。
表現は。
エヴァっぽいという言葉が入るようになったのと
そうでないのは違うと思う。
たしかにエヴァがあるか。デザインも結構画期的だったしね。
70年代が侵略者と抵抗者
80年代がイデオロギーの対立
90年代が自己啓発
なんとなく大雑把に分けるとこんな感じ?
00年代がコラージュとパロディー
自己啓発はエヴァだけじゃないのか。
G,W,Xガンダム、マクロス7といたって健康的だ。
そだな、大体90年代のロボットアニメといえば勇者シリーズだろうし
むしろ00年代の方が自己啓発(エヴァの二番煎じ)?
自己啓発ネタも、今やその手のオタ商法の常套手段では
「ワタシは偉くなくてはならない」「ワタシは他と違っていなければならない」っていう
自意識の虜になった客にあてがう甘〜いお菓子
ひたすら記号を消費するだけっていうキモオタ的な営みは、客としての一種の無力感の裏返しとも
取れそうだが、その程度でツウぶりっこに浸りたいという自意識を、二十〜三十代
オタなら払える程度の金で慰撫してくれるような商法が高度に完成され、それにまんまと
乗せられてるという側面もあると思う
「これさえ買えば貴方はマニア」「これを観てるだけでアナタは他と違う存在に」
とニギニギしつつブツを売り付けて来るようなやり方
昔風のマニアの定義からしたらだらしないかもだが、昨今の社会風潮の中、現実での
無力感から必死に逃れようとする層が、そういう商売に手もなく(あるいは自ら進んで?)
カモられているのが実態かと
またあんたか。同属嫌悪は他所でやってくれ
>でも、警察にも勝てますよ
まで読んだ
リヴァイアスもガサラキもダイガードも少女革命ウテナも
所謂「俺エヴァ」にしか見えなかった少年の日
なんか前後関係間違ってる気がしないでもないがキニシナイ
デュアルとオーディアンは寧ろ開き直ってる感じがしたので
逆にパクリ臭は感じなかったw
ダイガードはちょっと違うだろ。
ヘテロダインは使徒っぽかったけど、話そのものは熱血根性物だし。
むしろあれはパトレイバー系列の「社会人は大変なんだぜ」ものではないのか
>>656 デュアルはパクリじゃなくてパロディだしね。
>>658 パトレイバーはリアルロボットの現実
ダイガードはスーパーロボットの現実って感じだな
リアルandスーパーの分け方が気に入らない人はごめん
両方とも現実にロボットがあったら〜、な作りだからね
しかし90年代はある意味、黄金期だな
あらゆるロボット物が頭打ちになりつつある反面
新しいタイプのロボ物も多かった
エヴァはもちろんエスカとか
いまは本当に頭打ちになって、どうにか抜け出そうとしてるって感じか
今はよっぽど新しくないと、〜のパクリとか言われるからな
っていうか、どうしてエヴァの影響を受けた作品ってそんなに嫌悪されるのかな。
例えばボトムズやマクロスが「ガンダムのパクリ」と言われることはないし、
文学や美術だと「自然文学」「印象派」とかというカテゴリで一定の評価が与えられるのに、
エヴァの影響を受けた作品は「○○系」みたいなカテゴリに入れられない(仮にカテゴリ化されても何か蔑称めいた名前が着くし)。
まだまだエヴァのような物語は完成されていない、現在進行形だと思うのだが。
>>662 漏れの思う答え。
「エヴァの、ロボットアニメとしての面白さを受け継いでいないから。」
パクリパクリと騒ぐ声が大きくなったのはエヴァ以降だな
ネットが普及しパンピーにパンピーの声が届くようになったからそう思えるんだろう
>>662 ある程度はしょうがないんじゃないの
エヴァのようなジャンルが確立しきってない
エヴァを表面上なぞったような作品が多い・・・と思ってる人が多い
とかだと思う
エヴァを超えたと思わせるようなも物が出ればまた違うかもしれないけどね
俺はエヴァ嫌いだからPONの時点で超えてると思うけど
あと
>>664が言うようにネットの普及がおおきいかな
以前の作品は知らない人が多くて「〜のパクリ」と言える知識が無かったけど
エヴァは比較的最近の作品だし、パクリと言いやすい
結局エヴァを超える独自性を打ち出せた作品が少ないからじゃないか?
その場受け狙いのネタとして「アレをなぞった か ら エラい」
なんて扱いじゃ、ネタ元知ってるヤツから叩かれるのは仕方ない
何か描こうとするモノを具現化する「入れ物」としてネタ元を
イタダいたんであれば、それはそれで評価出来るかと
パクリでも、「そとづらの意匠扱い」なら、まだ良い希ガス
意匠って事ならば、着せ付けるナカミがあるはずだから
>>663 それに同意。上手い事言うなぁ。
エヴァという作品は、ロボットプロレス+美少女ラブコメ+似非超科学+衒学趣味、
でできてたんだけど(後半、オタクへのあてつけが追加)、
ロボットプロレス的に並んだとこまで行った作品はガガガくらいか?
似非超科学という面ではアルジェントソーマが秀逸だったと思う。
ガサラキは方向性が違っちゃってて、波長の合う人間しか楽しめなかったしなー。
669 :
662:2005/09/16(金) 22:55:52 ID:???0
うーん、確かに部分的にでも「エヴァ」を超えた作品って何だ、と言われたら
答えが見つからないな…。
ただそれは今までは、であって俺はこれから「エヴァ」を超える作品が出る、とまだ信じたいな。
例えば「リアルロボット系」だって「ガンダム」で直ちに完成されたわけじゃなく、「ダグラム」で兵器会社の概念、
「マクロス」で現行の兵器のロボ化、「ボトムズ」で自転車や自動車のようにロボを乗り換える描写、
「エルガイム」でムーバルフレーム&360度モニターとどんどん進化してきたし、
それが「ドラグナー」を最後に打ち切りになったかと思ったら、10年後の「ガサラキ」で
TAやMFのようなメカが出てきた。
エヴァで全てが完成された訳じゃない、かつての「リアルロボット」のようにまだまだ進化するんだ、と俺は信じてみるよ。
>>662 > 例えばボトムズやマクロスが「ガンダムのパクリ」と言われることはないし、
言われないかな?
少なくとも、穿った見方かもしれないが、高橋や河森による
独自性や発展性を加えた「俺ガンダム」という定義は充分に出来ると思う。
「俺ガンダム」は、「リアルロボット」という
特定の作品を連想させない代名詞を手に入れることが出来たが、
「俺エヴァ」は、エヴァンゲリオンの名詞を使わずに
その手の作品を表現する上手い言葉がまだ出てきてないだけだと思われ。
ソーマとか劇場版PONとかファフナーとか、
エヴァを発展させたと好評の作品も結構出てきてるけど、
それらはエヴァという言葉を使わずにどう表現するか。
「セカイ系ロボット」・・・うーん、語呂悪いな。
>>670 「言えるかどうか」ではなく「言われているかどうか」の問題だろ。
んなこと言い出したらどんな物でも「○○のパクリだ」と言いがかりつけることは可能だし。
「エヴァみたいな」なんて言い回しは、その作品の方向性からお膳立て要素から
作品のテーマ性みたいなモノまでをも含める、その作品の有り様自体を差す言葉
としてしか機能しない形容かと。これじゃあ「エヴァみたいな」って言い回しは、
「モドキ」って陰口以上の意味にはなれないと思う。
「リアルロボ」ってのは、舞台設定の為の要素ではあっても、作品のテーマ性も
ドラマも作風も何もかも定義付けするんだなんて程の位置には無い、一要素になれた
と思ってる。
673 :
蝙蝠男:2005/09/16(金) 23:31:09 ID:???0
>632
前にネットで見たけど映画鉄人はアフレコ終わったらしい。
ひどい絵だったそうだけど・・・TVダイジェストじゃなく、一応新作って事なのかな。
そういや今川鉄人も爽快感が少なかったねえ。
>634
でもホランドが逃避しているのは再三作中人物が叱責しているくらいに意図的だから、
ダメというより方向性そのものが違うと考えた方が互いに良いと思う。
>662
ロボットアニメとしての演出部分だけを見ると、そんなに新味は無かったというか、
作品そのものへのイメージと違う形になってしまうからじゃないかな。
ガオガイガーなんか、かなりエヴァ的な運用だったりするのに、あまり指摘されない。
アスカ来日から数回を取り出すと、雰囲気まで似通ってたりするんだけどね。
セカイ系は主人公の個人的な悩みが世界全体と直結してしまう作りだから、押し進めると
ロボというギミックすら不要になる。
だからエヴァっぽい作品にロボアニメから後継者が出なかったんだと今思った。
エヴァ絡みだとやっぱりデュアルのはじけっぷりが良かったな。
梶島の「ハーレム・ご都合主義で何が悪い!」っていう声が聞こえてきそうな感じが。
加えて、梶島がもともとメカアニメーターなところも関係してるんだろうけど、メカが案外いいんだよね。
675 :
蝙蝠男:2005/09/16(金) 23:54:26 ID:???0
デュアルのメカは、今エウレカのメカをやってる村木靖が担当(w
サーカスがほとんどないので目立たないけど。
エヴァっぽい作品ってロボット物である必要が実は皆無なんだよな。
ポストエヴァで「俺エヴァ」がいっぱい出てきた来たけど、
ちゃんと自分の土俵で勝負できたのはウテナくらいで、
わざわざロボット出してるのに関係ないところでストーリーを進めるって
いうのがリヴァイアスにしろ、ファフナーにしろPONにしろあるから。
それがさらに神無月の巫女やら巌窟王やらの「とりあえずロボット出しときます」
みたいな風潮につながっているじゃないかと。
>>670 アルジェントソーマがエヴァ的に見えるのは、セカイ系とは違った要素でのこと。
ひたすら地球の一点をめざして進行する正体不明の宇宙人?というのが最も似ている点であり、
「エヴァだな」と思い込んだところへ思わぬどんでん返しを仕掛けられて「あちゃー、そう来たか!」
と驚かされる、視聴者がエヴァを連想する事まで計算に入れた仕掛け。
それ以外は、ねぇ?
雰囲気的には謎の円盤UFOであったり。
>>675 メカの原案が梶島でデザインが寺岡賢司、
メカ総作画監督が村木だったかな。
エヴァからもう十年にもなるのに未だにエヴァ系の作品は「エヴァのパクリ」という
以上の一つのジャンルにはなってない。このことはエヴァ自体に最初から発展性が
ほとんど無かったことを示してると思う。
680 :
蝙蝠男:2005/09/17(土) 00:06:55 ID:???0
>676
リヴァイアスは非ロボットアニメに見せかけてロボットアニメだったから
(バレバレかどうかは別にして)エヴァともエヴァ系とも違ってると思う。
>677
エヴァが映画で一言の説明台詞でうっちゃらかした部分を拾った作品ってところかな。
戦闘はけっこう良かったと思うんだけどねえ。
左右非対称にこだわった異形デザインも。
>>679 「エヴァのパクリ」の一言で済ます人は、そのアニメが本当にエヴァのパクリか、
そもそもどれくらいエヴァに似てるのかさえまともに考えないで思考を停止している場合が多い。
ナデシコがどれくらいエヴァに共通した部分があるってんだよ。
というわけで思考を停止してパクリの一言で済ますからジャンルもへったくれもないのです。
>>681 ナデシコは時系列的にエヴァのパクリではないだろw
PONとファフナーについては文句ないけど、
リヴァイアスとかガサラキとか影響を受けてるレベルだろうね。
ガサラキは高橋監督がめちゃくちゃエヴァを意識して
「自分ならちゃんと完結させて見せる」と息巻いて作った作品。
彼なりの「エヴァ的」アニメなのである。
>>682 「ナデシコは時系列的に〜」なんだけど、エヴァのパクリのひとつに挙げる人が少なくないんよ。
ルリルリがアヤナミ的であるという以外に何が…
685 :
蝙蝠男:2005/09/17(土) 00:22:34 ID:???0
いや、高橋監督と、ついでに大河原氏は、エヴァのメカ描写を賞賛していて、
ドラマの内実にふみこんだ話はあまりしてなかったと記憶している。
しかしリヴァイアスもそんなにエヴァに似ているかなあ・・・
蠅の王or2年間の休暇はサンライズ作品定番のモチーフだし。
686 :
蝙蝠男:2005/09/17(土) 00:24:44 ID:???0
>684
ネルフとネルガルとか、当時いろいろ比べている人がいたよ。
でも似ている部分は、大月プロデューサーの指導で似た部分なんじゃないかな。
ルリ系を出すように指示していたとアキハバラ電脳組の監督インタビューで見た。
つかルリとアヤナミって似てねーだろ。
ルリとアスカが似てるってんならともかく。
当時は髪が淡色系であんまりしゃべらなくてあんまり笑わなかったら
なんでも綾波キャラだったのです。
富野の「ブレンパワード」もエヴァを意識した作品だね(個人的にはイデオンとVガンダムの続編って見方もしているが)。
こういう製作者が「意識して、それを自分なりに超えてみせよう」という行動が、
視聴者には「パクリ」と写ってしまうのは残念だな。
「エヴァのパクリ」と言いたがる人はエヴァ以前のアニメをよく知らないから。
>>689 かの有名な宣伝コピーの掛け合いだな
だからみんな、死んでしまえばいいのに→生きろ!→頼まれなくたって生きてやる
>>689 意識しすぎるのが新しいモノを生み出すのにかえって障害になることもあるのよ。
正直言ってエヴァを意識してる限りそれを超えることは出来ないと思うね。
ナデシコもエヴァのパクリかぁ。
エヴァがガンダム、イデオンといった富野作品の影響を受けた作品だと言われてるけど、
そうするとナデシコはマクロス的な作品に思えるのよね。
むしろ最近はエヴァ系は減少傾向にある気がするけど。
>>676に出てる神無月の巫女・巌窟王、種・ジンキ・アクエリオンあたりは
エヴァとはかなり遠いし、
エウレカにしたところで映像的には似てるけど本質的には
むしろ種・ハガレンに続く竹田P臭の方が強い。
>>693 ナデシコはマクロスとは違うでしょ。
マクロスはもっとメカアクションだけというか
話に内容がないというかw
696 :
693:2005/09/17(土) 00:54:49 ID:???0
いや、マクロスは今はメカばかり焦点が当てられるが、本当はロボあり、歌あり、SFあり、ギャグあり、シリアスあり、美少女たくさん、な
ごった煮的な作品だったと思う。
そういう点ではナデシコは製作陣が意識したしてない別にして、「90年代のマクロス的」な位置づけなんだと自分では思う。
>>696 なるほどね。個人的にはマクロスのメカの出来以外のレベルの低さが許せないので
メカアクションだけって事になってるw
ナデシコはロボット物のお約束を使っておきながら
後でそれを崩すのが特殊な気がする。
だからガンダムもマクロスもボトムスも全部ひっくるめた
アンチロボットアニメだとおもうんだが。
「メタフィクションもの」という面があったから、いかにも「エヴァの後がま」的な
流通のさせ方が出来たと思うし、だからこそのスマッシュヒットだったとは思う。
「単なるオタ趣味一辺倒の作品じゃ無ぇ!」っていう感じの。 >ナデツコ
699 :
693:2005/09/17(土) 01:08:54 ID:???0
「メタフィクションもの」かぁ、その通りだな。
アカツキの「僕の子供の頃見たアニメは互いに正義というものがあった。
君はもっといろいろなアニメを見たほうがいいよ」ってセリフにはいろいろ考えさせられたなぁ。
>>699 あの台詞って
「俺は子供の頃ガンダムを見ていた」って聞こえるんだけどどうよw
ナデシコは亜細亜堂の演出家とロボットアニメの組み合わせというのが
面白かったと思う。
あれだけ間とかテンポとかにこだわったロボット物ってあまり
ないし(禿は天然でやってたけど)
>>700 間違いなく
「ゲッター+α」:ゲキガンガー=「ガンダム+α」:アカツキの見たアニメ
でしょう。
実際には「自分の好きなアニメばかり見るな」とか「アニメ以外にも色々見ろ」って方向だろうけど。
ということはナデシコ2(消滅)は、
セカイに引き篭もるエヴァ的アニメ視聴者と、みんな助け合うスパロボプレイヤーの関係でqwせdrftyふじこlp!
メタ突き詰めて、「ロボットアニメを描いてるスタジオのアニメ」まで行かなきゃダメかね。
主人公=監督の悩みが作品中作品に及ぶ、ある意味セカイ系。
703 :
蝙蝠男:2005/09/17(土) 01:45:13 ID:???0
マイトガ
まさに灯せ平和の青信号w
ゴルドra
高松作品は大抵そんな感じの印象があるなぁ
最近ではハウルをクビになった細田守が、劇場版ワンピースでメタフィクションやってたな。
いわれなきゃ気付かなかったけど
劇マクロスもメタフィクション
エヴァってロボットアニメとしてはあのナマモノデザインはともかく構造としては
所詮ウルトラマン〜マジンガーZのラインでしかないからねぇ。でもまぁこの辺は
完全にジャンルとして確立されているからパクリ云々とは関係ないけど。
ナデシコがエヴァのパクリ云々に関して他に挙げるとしたら90年代版マクロス
ってのと被るけど「オタクネタの集合体」って所なんだろうね。ただし拾って来た
ネタ自体がエヴァとはかなり違うからなぁ。
うる星やつらのキャラがヤマトに乗ってガンダムで戦うとかそんな感じらしいしw
>>675 確か村木靖ってエヴァの「アスカ来日」の弐号機のシーンを作画してたよね、確か。
>>680 谷口監督ってリヴァイアスやガンソードで何故か巨大ロボット使っているよね。
そっちがメインでは無さそうなのに。
ナデシコは『ゴッタ煮』だなあ。
エヴァ的ではないけれど、ガンダム的だったりマジンガー的だったりうる星やつら的だったりしてたと思う。
ただそのせいで話がぶれてたような気がしてならないけど。
>>708 村木は板野の認めたサーカスの後継者の一人だよ。
ナデシコは遺跡とかについて放置したな
エヴァを超えたアニメかあ。。。
ここ最近ではSEEDぐらいだな。
今日の放送前にそれを書く辺りが素敵過ぎます
・・・超えたってのがこの場合何を指す言葉なのか良くわからないけど
作品の出来不出来とか好き嫌いとかはおいといて、
当時の「猫も杓子もエヴァ」状態はすごかった。
きっとヤマトやガンダムもこうだったんだろうなぁ・・・と思う。
種ブームはわりかし恣意的にカンフル剤打たれてる感があるな。
>>711 サトタツの伏線・先行映像放置手法なのか、
そんなことをやるよりもルリで売った方が早いので止められたか。
>>711 その辺はただの舞台設定というか、最初から触れる気はなかったんじゃないか?
種の宇宙クジラみたいな感じで
いや、ガンダムに関してはパチモンが凄かったが、作品としてガンダムをぱくった物は記憶にない。
まだ有象無象の製作会社が存在してたわけじゃなかったし、それぞれがそれぞれなりにプライドや気概を持ってた時代だからな。
>>717 一般的にそれを『放置』と言うのだと思うが。
一応、「遺跡を作った外部文明の宇宙ネットワークがあって〜」というような構想はあったらしいのだが…
>>719 いや、まあそうだな。
「触れようかと思ったけど諸事情でやめました」と
「最初から触れる気なんてありません」の
ニュアンスの差というかね・・・
>>721 変わらん。
前者なら作劇の失敗だし後者なら自己満足。
どっちにせよ視聴者には関係ない。
まあそこらへんがナデシコがイマイチメジャーじゃない理由だろ。
あれなら飛べイサミ見てれば事足りるし。
ビッグオーに関しては逆に「40年前の記憶を失った街」のネタばらしをして欲しくなかったな。
ロジャーはもう序盤で「記憶など無くても人は生きていけるものだ」と結論を持ってたし、
パラダイムシティは舞台装置に留めて「記憶に拘る人たちをロジャーが救う?」みたいな
一話完結方式で最後まで行って欲しかった、と俺は思うな。
テーマをどこに設定するかにもよるな。テーマによっては謎を明かさなくても良い場合はある。
もっともその場合でも謎が作中で意味のある設定になってなければいけないが。
>>720 > 外部文明の宇宙ネットワーク
ステルヴィアで出てきたアレとリンクさせるつもりだったんだろうな・・・
>>724 謎解きはアメリカ側の第2シーズン作る際の要求の一つだったらしいからね。
あとはお約束のアクション強化。その話聞いて作品の空気読めない連中だなぁ
と当時思ったんだよなぁ・・・。
あとブランクが空き過ぎて第1シーズンのスタッフを十分に集められずに
脚本も小中一人になってしまったのもビッグオーの不幸だよね。
つか監督のなかではイサミもナデシコもムリョウもステルヴィアもリンクしてるらしい
>>718 ドラグナーを始めて見たとき
「セルフパロディに手を出すとはサンライズも大変なんだなぁ」
と思った
>>729 許してやってくれ…。少なくともメカに関しては上手く昇華できてたと思うんだ…。
■22話 (9/18) クラックポット
レントンが月光号を降りたことで、動揺するメンバーたち。無一文になったレントンは、
ビームス夫妻と出会う。
■23話 (9/25) ディファレンシア
ビームス夫妻の空船に居候(いそうろう)することになったレントンは、
彼らの仕事に付き添い、とある町へ行く。そこは、ヴォダラク過激派によるテロが起きた町だった。
■24話 (10/2) オールモスト・ワンダフル・メモリーズ
両親のいないレントンに、自分たちを親だと思ってくれと言うチャールズ夫妻。
だがレントンがゲッコーステイトのメンバーだと知ると、夫妻の顔色が変わる。
■25話 (10/9) ワールズ・エンド・ガーデン
エウレカのもとへ急ぐレントンは、その途中、ウィリアムという青年に出会う。
ウィリアムは、マーサという女性とともに自給自足の生活を送っていたが……。
■26話 (10/16) ファイナル・デメトリーズ・アブケイション
無事、ゲッコーステイトと合流するレントン。
レントン復帰を祝い、パーティを開くためにエウレカと二人で買い物に行く。
しばらくつまんなさそうだな
リメイクブームついでに超電磁の現代版とか。
でもオリジナルが故人だからなあ。
734 :
蝙蝠男:2005/09/18(日) 02:30:54 ID:???0
>711
劇場版で少し拾ったけど、TV版では技術的なオーパーツと瞬間移動の設定に機能しただけだったね。
それはそれでミノフスキー粒子のような物と考えるべきなんだろうけど、よりによって
争奪戦の対象としてクライマックスに持ってきて、そのくせラブコメ優先でほっぽりだしたのが・・・
そういや、マクロスも異星人のトラップという設定とかをどっかにやってたっけ。
拾おうとしたのはマクロスゼロでようやく。
マクロスを落としたのは、遠い昔、ゼントラーディが戦ってた相手と
はっきりしてるじゃん。
ナデシコのとは違うと思うけど。
エウレカセブンって評判どうなんだろ。
本スレはエヴァ超えたとかブームになるとか騒いでるけど。
騒いでない騒いでないw
>>736 このスレや他のスレではあんまりいい評判聞かないね。2chではあんまりウケてないように思う。
DVDはそこそこ売れているみたいだけれど、宣伝費かけた割には……って感じだし。
なんだかんだ言ってもロボットアニメこそ、何年かに1度の盛り上がれる作品が
生まれ得るジャンルだって刷り込みがあるんだろうな。
販促ヒーローものやニッチな市場向けの作品ばかりって現状はさておいても、
「今年はガンダムやエヴァに肉薄する作品が生まれるのか?」って期待は
新作が出るたびに大抵のオタクの中に抱かれてるもんだと思う。
エウレカDVDはそこそこも厳しいぜ。
2巻は5000本いったかなというとこか。
基本的にDVDの売り上げってどんどん減っていくもんだからな。
52話だもんな。
きっと26話にしときゃ良かったと後悔してるだろ。
>>739 そろそろ10年たつからじゃない。
まぁガンダム種が00年代代表になりそうだけど。
まだ00年代は4年とちょっとある。
>>742 劇場Zじゃね?
まあTV限定だと種だろうな。
なんだかんだ言ってメジャーだし。
俺的には、Ζ劇場はないな。
種もバンクがひどいが、Ζの20年前に作ったフィルムの再利用もどうだろう。
つまり00年代は不作?
ガンダムブランドに頼るしかなかった10年って感じか。
キンゲ・ヴァンドレッド・マクロスゼロ・トップ2・ゴーダンナーetc
とラインナップ的には結構ある気がするんだけどなぁ。イマイチメジャーじゃないな。
ところで90年代代表がエヴァ、70年代代表がガンダムとして
80年代の代表って何?
うーん、正確な年代は違うけど、実質的には80年代代表はガンダムだろ。
70年代はマジンガーかヤマトかな。
00年代はまだ決めるには早いよ。
80年代代表候補
イデオン
鉄人
ゴッドマーズ
マクロス
Z・ZZ
パトレイバー
逆襲のシャア
トップをねらえ
マクロスか逆シャアかな
00年代はまだ半分終わっただけじゃん。
富野新作に期待だな〜
どうでもいいけど「エウレカ」でググっても一番上にこないのってどうかと思う。
70年代 ヤマト
80年代 ガンダム
90年代 エヴァ
00年代 エウレカ
00年代の代表作は「スーパーロボット大戦」になってしまうかも知れん。
このスレの住人的には「スパロボ」についてどう思っているか、意見を伺いたい。
「過去の作品を新しい人に知ってもらう」という点ではこのゲームの価値があると思うんだが、
残念ながら現状ではそれが伝わらず、ゲームだけで満足して(いや、それだけならまだいいが、原作見ないで分かった気になったり、貶める発言をする奴も)
しまう人が多いのは残念だ。
>>752 スパロボについては俺は完全に同人誌と同等のものと考えてる。
ストーリー的にも原作ではありえないifを扱ってくれるし
最近は映像的にもなかなかいいし。
大張の新しいロボが毎回見れるのもいい。
ただやっぱりスパロボやって「●●がいいな」と思ったらその原作に当たっては
もらいたいね。
原作見てないのに二次創作だけ見てもそれは本末転倒でしょ。
やったことないし興味もないので完全スルー>スパロボ
755 :
蝙蝠男:2005/09/18(日) 23:53:11 ID:???0
>735
作品のSF的根幹にある設定を作った異星人の、実態が明かされていない点において似ていると思った。
>736
・・・どこの本スレ?
今回、前半の彷徨がクローズアップされてて、戦闘よりもそっちが良かったな。
戦闘そのものも、まあ面白かったんだけど。
>749
高橋系列がないね。
80年代の、特に後半のノリは、パトレイバーがぴったりなんじゃないかな。
低価格OVAやメディアミックスで業界に強い影響を残したし。
逆シャアは違うと思う。
上映された当初は「戦闘は良いけど、なんだかなぁ」って意見が多かった。
サイバーコミックスを見ても、そういう空気を感じる。
むしろガンダムシリーズ全体のおまけって感じで。
ガンダムって初代を除いては、単体で成り立つだけの作品が少ないと思うよ。
756 :
蝙蝠男:2005/09/19(月) 00:08:15 ID:???0
ああそうだ、今回のエウレカで何が変だったかって、ホームレスに持ち物を盗まれるわ
雨にうたれるわ、爺ちゃん行方不明・・・なのに、ここ最近では見ていて気が楽だった事。
いつも思ってたけど、月光号ってそうとうストレスがかかる空間だったんだなあ・・・
>752
いや、アニメじゃないし。
スパロボ発のアニメならサイバスターとかもあるけど、90年代だし。
>>756 アニメじゃないけど、ロボアニメシーンに影響与えたムーブメントとしては、スパロボは
はずせんでしょ。
オレ、あの発想そのものは大嫌いだが。
>>753のように多分に同人的であるが故に「プ
ロが仕事でやるなよ」と。
スパロボやっても多くがガンダムファンになっていくだろう。
スパロボの良い所は権利関係さえクリア出来れば、
どの作品でも共演が可能なフットワークの軽快さだと思う。
それ以上の業界に対する貢献をしているとは思えない。
現在の有名ミュージシャンが、それ以前からのキャリアを持つミュージシャンに対しての
リスペクトの意味合いでのカヴァーをリリースしたりとか、そんな意味合い程度じゃないかな。
フットワークの軽快さ、ラジカルさこそ作り物を生業とする人間としては持って居たい物だ、
とは思うが、正直そのエネルギーを自分自身の作品への想像には使えないと言うのが、
現状のキャラクタービジネス界の状況を表しているのかも。
>>753 映画ならともかく、昔のTVアニメは今見るとキツイだろうなぁ…
CSでG、W、Xの再放送とかよく見るけど
(勝負回以外は)記憶以上に絵が崩れてる…
昔のTVアニメ、特にメカ物見ると何がキツイってメカが手描きなのがキツイ。
あれはCG見慣れてると、違和感感じるよ。
CGの方に違和感感じるよ。と釣られてみる。
昔は人物とメカの作監を分けていない作品が多かったからなぁ
出来の悪いCGは見るに堪えないからな
質感や動きなどはまだ出来の良い手描きアニメには及んでないモノが多いし
つか、ありのままが受け入れられない人はそれこそスパロボやってりゃいいって事になりそうな展開だぞ、
コレwww
ありのままが受け入れられない人はそれこそスパロボやってりゃいいだろ
>>764 出来の悪い手描きアニメよりは上だから多用されてるんじゃないの?
…種でしばらくなりを潜めていたCGが最近多用されてるのは
メカ作画班をZ劇場版に取られてるのかな?
スパロボOVAはメカのCGも作画もOVAにしては低調みたいですな。
>出来の悪い手描きアニメよりは上だから
いや、それはどうだろう? 確かにメカデザは崩れないかもしれないが、
2Dアニメから浮いてるので質感や動きの悪さはかえって目立ってしまうぞ。
多用されてるのはむしろ単なる手抜きではないか?
まだ「CG=手抜き」神話を信じてる奴いるんだな。
労力は同等だぞ。
771 :
先任AP:2005/09/19(月) 21:22:16 ID:???0
>>769 ・・・・・・(言いたい事は山ほどあるが、忙しいので言えない)。
最初からフルCGならまだしも
種の戦艦とかはどう見ても手抜きっぽい…
>>770 いやそうじゃなくて、作画面の手抜きって意味だよ。
出来の良いCGに手間がかかることぐらい分かる。
それを手抜きと言うとは、日本語も随分進化したもんだな。
使いこなせてない部分もあるのだろうけど
見てる側の、凝り固まったアナログ信仰があるのも事実
というか、「CGは作画じゃない」って認識はどーも、な。
何か誤解されてる気がするんだが、
>>769はあくまでも出来の悪いCGの話だからな。
そもそも手描きのキャラやメカと違和感なく馴染んでる
「出来のよいCG」ってのが限りなく少ない…
CGだけを切り取るのは
ナンセンセスといえばナンセンセス
>>777 それは手書きだろうがCGだろうが手を抜いてるってだけで、CGだからどうのって話じゃないだろう。
何が言いたいのだ?
>>778 そういや、3DCGの中でも最近評判の良いアクエリオンやゾイドは
> そもそも手描きのキャラやメカと違和感なく馴染んでる
シーン自体が限られているように感じる。
例えばロボットの戦闘シーンではフル3Dのロボアクションの合間に、
コックピットの中の二次元の人が会話をしたりするカットが挟まるのが常。
整備シーンや日常シーンでは比較的3Dロボと2Dキャラが絡むことは多いが、
そのシーンに於いて3Dロボはあんまり動かないで、半ば2Dの背景と化している感じ。
うーん、上手くまとまんないけど、言うなれば
2Dの東方不敗と3DのMFが格闘シーンを繰り広げる、みたいなシーンが無い。
それが全く違和感無く描ければ、2Dと3Dが真に融和していると言えるのかも。
個人的にはイノセンスのシェーディングバトーの時点で既に二次元アニメにしか
見えなかったんだけど、こんな俺の目は節穴だったりするんだろうか。
メイキング見て素直にびっくりしたんだけど。
784 :
蝙蝠男:2005/09/19(月) 23:41:38 ID:???0
そもそも>761のCGを見慣れているっていう意見に驚いた。
見なれるほど、そんなに多用されているかなあ?
それともゲームのムービーをふくめた印象なのかな。
ゲーム含めでしょ。
>>782 >2Dの東方不敗と3DのMFが格闘シーンを繰り広げる、みたいなシーンが無い。
>それが全く違和感無く描ければ、2Dと3Dが真に融和していると言えるのかも。
それぞれメリットがあるからそんなのはいらないな。
2DにあわせたらCGのカメラワークも使える部分がかぎられてくる。
河森氏の絡んだアニメを特に思いいれもなく制作年代順に見ていくと、
「2DもいいけどCG結構いいじゃん」と感じるようになる。
>>783 もしかして、「ガジェット」と言いたいのか?
バジェットってアレだろ。
アムドライバーがピーポーのサポーターからもらう奴。
バジェットって予算のこと。
流れに乗り遅れて悔しい俺が来ましたよぃ
シャクだから、話題になるかわからんけどネタ提供
PS3でバンダイがアニメ連動プロジェクトをやらかすらしいんだが
ロボット物?なんか情報入ってるやついないかい?
ガジェット:必然性のないこけおどしの仕掛けの事
バジェット:銭失いになりがちな安物の事
ガンソードは鉤爪の男の正体とダンの秘密が分かってきていよいよ本領発揮か。
アクエリオンも充分に面白かった。今期はロボ物にいいのがあって良かったよ。
>>790 どうせまたガンダムなんだろうなぁ…、と邪推してみる。
793 :
蝙蝠男:2005/09/20(火) 23:20:38 ID:???0
>790
ヒント:エウレカプロジェクト
Budget:予算
Gadget:機械装置
「ギミック」は?
gimmick:小道具
>>792 谷口風味満開だったな。いい。
これでロボットがもう少し格好良かったなら言うこと無い。
確かに今期は「ロボット」を見せるためのアニメがあって。
神無月の巫女とかSAMURAI7とか巌窟王とか
お前らロボなしでも同じ話できるやん、と。
たしかに神無月の巫女とかSAMURAI7とかの話にロボットは必要ではなかったけどさ、
立ち塞がる障害の表現として巨大ロボットを使うというのは効果的ではあったので、
ロボットが全く不要だったかといわれると、俺には疑問に思える
ロボットを踏み台として使ったわけだから、ロボオタへのうけは悪いだろうけどさ、
ガンソードとは主人公がロボットを使ってるかどうかというくらいの違いしか無いんじゃないかとも思うわけで
ガンソードもロボが必要かどうかはかなり疑問だがな。
一応設定ではヴァンはダンがないと生きていけない体らしいけどね。
ただまあロボットが他のなにかに置き換わっても問題がない、という点では必要ない。
>>800 持てる者と持たざる者、強者と弱者の差をハッキリと見せるためには
ロボットは確かに効果的だな。
神無月もSAMURAIもガンソードも同じような使い方をしてる。
そういや忘却の旋律でモンスターに忠誠を誓って
支配者となったエージェントも皆ロボットに乗っていたな。
神無月は、ロボットより「魔神」みたいなののほうが似合ったんじゃないかと思うが
ミスマッチによるインパクトを狙ったんかなぁ
>>802 その生命維持装置が棺桶型だとしても違和感は無い。
>>807 それはヘルシn(ry
神無月はロボットが出てこない回が一番おもろいのがなw
おっぱいボストの回かーっ!
■23話 (9/25) ディファレンシア
ビームス夫妻の空船に居候(いそうろう)することになったレントンは、
彼らの仕事に付き添い、とある町へ行く。そこは、ヴォダラク過激派によるテロが起きた町だった。
■24話 (10/2) オールモスト・ワンダフル・メモリーズ
両親のいないレントンに、自分たちを親だと思ってくれと言うチャールズ夫妻。
だがレントンがゲッコーステイトのメンバーだと知ると、夫妻の顔色が変わる。
■25話 (10/9) ワールズ・エンド・ガーデン
エウレカのもとへ急ぐレントンは、その途中、ウィリアムという青年に出会う。
ウィリアムは、マーサという女性とともに自給自足の生活を送っていたが……。
■26話 (10/16) タイトル未定
無事、ゲッコーステイトへたどり着き、感動の再会を果たす。
レントンの復帰パーティを開くため、とある町へ向う。
そこは、ヴォダラク過激派によるテロが起きた町だった。
■27話 (10/23) タイトル未定
ゲッコーステイトとヴォダラク過激派との死闘は続く。
戦場でレントンはレイ・チャールズと再会する。
そして、レイは自分の命を犠牲にして命を散る。
>>810 なんか神無月の巫女よりつまんなそうなんだが・・・
>>811 つまんないと言うかベタなだけだろ
ベタなのかと面白さは別物だからなんとも言えない
813 :
メロン名無しさん:2005/09/21(水) 15:56:24 ID:T6gTX7wC0
ランバ・ラル=レイ・チャールズ
>>810 >命を犠牲にして命を散る
日本語が乱れてるな。
>>790 ゲームショーでPS3用1stガンダム物のデモはあったけどね、もうお約束の域だが
まあショーではMGS4の2足歩行ロボが目立ったけどねAFVチックな上部とキモイ動きをする生物的な足との
組み合わせがいい感じ
>>816 これは期待せずにはいられないな
もしかしてバンダイのゲームも、これ絡みかな?
>>816 小説『リーンの翼』からエロ抜いて、空飛ぶ靴をオーラバトラーにするってことなのか、
タイトルと基本設定の一部が共通で新ストーリーなのか?
>>818 もしかしたら、ダンバインも含めてあの世界全体のリメイクかも
しかし、リーンの翼ってかなり黒かった記憶があるんだけど
富野が本当に白くなったのかわかる作品になりそう
16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/21(水) 22:43:50 ID:U/i3cys8
テレビじゃなくて、ネット配信(バンダイチャンネル)なのね
ttp://pam.main.jp/index.html#0805 >バンダイチャンネルにて、ネット配信の新しいバイストンウェルのオリジナルストーリー開始。
>制作はバンダイビジュアル。DVDでの発売も企画中。
えええええ
>>820 なんかトミノは地上波で避けられてるのか?
822 :
蝙蝠男:2005/09/21(水) 23:23:10 ID:???0
小さいマニア向けパイとして、押井に似た立ち場になっちゃったのかな>富野
リーンの翼はOVAとかの情報が入っていたけど、こういう展開で来たのには少し驚いた。
ただ、ネット配進しつつ一部局で流すアニメが過去には多かったから、地上波で
見られないとはまだわからない。
>812
レントンが人を殺す回も、予告の印象とは違っていたしね。
しかし、複数いるのか、いつも粗筋を張っている人は誰なんだろう。
コメントをつけてるわけでもないし、何度か嘘混じりだったし。
>小さいマニア向けパイとして、押井に似た立ち場になっちゃったのかな>富野
あーそれは感じる。結局のところ富野信者向けにしかなってないというか
何か萌えアニメとは別の意味で対象がすごく狭い気がするんだよなあ。
富野も押井も好きな自分には悲しい時代だ
地上波でロボやれる人がどんどんいなくなる
河森にはアクエリ終わっても地上波でロボをやって欲しい
バイストン・ウェル・サーガか……
最近のインタビューとか聞いてると、こういう
縮小再生産とも受け取られかねないことは絶対やらなさそうだと思ってたのにorz
いやガンダムの頃からは基本的に富野作品ってマニア向けだろ。
それがたまたま爆発的に売れて、なんとなく一般化しちゃってただけで、
中身は何も変わってないと思うけどな。
827 :
蝙蝠男:2005/09/22(木) 00:28:57 ID:???0
>824
いや、富野はメジャー指向だけど(それで逆にマニア向けになってるけど)、
押井は今の立場に満足していると思う。
このままガブリエルのパパとして余生をすごしちゃったりして。
富野がメジャーになれないのは方法論に問題があると思う。
「知性」「インテリゲンツァ」「革新性」をつきつめすぎたら、一般人は
逆に引いちゃうと思うよ。
>825
バイストンウェルは動かしがいのある世界って何度かコメントしていたので、
個人的には違和感ない。
まあこんなこと言うと水を差すようだが、ガンソードとTSRに満足を感じてるオレ的には
富野に古さこそ感じるが、魅力は何も感じないな。
新しいこととか、新しいパッケージングとか、感覚の現代性とか。
まさにそういう批判を御大自身でも自覚して、
キンゲとか「教えてください!」とか新しいものへの色々な挑戦を
続けているように見えた昨今だったからこそ、
よりによって新作がリーンの翼というのはちょっと寂しいと思う。
巨大化無限やら嫉妬やら不幸やら、半分くらいネタ祭だった河森のアクエリオンも最終回。
キンゲでザ・ワールドやら告白実況生中継やらをやらかしてくれた富野の新作は過去に目が向けられている。
後に残ったのは無難で、地道な作品ばかりって気がするな。
・・・まあ、お祭的作品ばっかりでも困るけど・・・でもやっぱ、祭の後の寂しさを感じるね。
ひょっとしたら、バイストンウェルの中ではちゃめちゃな事をやってくれる可能性もあるかw
最近のアニメは海外を考えて売ってるらしいけど、富野の戦闘中のおしゃべりは
海外ではあいそうにないな。
制作者には子供の頃にアニメがあったかどうかも大きいかも
自分と年の近い監督の作品は既視観ばかりで新鮮味がないよ
むしろ時代劇や人情劇をやってくれた方が面白かったり
王道には王道の所以があるんだろうね
戦等型→戦闘型
834 :
6年生:2005/09/22(木) 11:17:31 ID:9DP8cSL00
なんすかそれ。
どうせだったらダンバインやOVAなんかもリメイクして…無理か。
今なら福田が監督でダンバインSEEDだな。
>>836 思わず殴り殺したくなるような事を言わないでくれよw
フリーダムビルバインに乗り換えるんですね
初期オーラバトラーは、
・ストライクダンバイン
・バスターダンバイン
・イージスダンバイン
・ブリッツダンバイン
・デュエルダンバイン
の五体。
840 :
メロン名無しさん:2005/09/22(木) 13:51:56 ID:9D/sJlR/0
庵野がエヴァンゲリオン2作るよ
そういえば庵野なにやってるんだ?
嫁のヒモ?
トップを狙え2の4巻の絵コンテを描いたらしい。
会社をひとつつぶしたし、しばらく実写はないだろう。
>>840 エヴァンゲリオン2てな
アルファシステムが作ったアレですな
それともアレか
花右京メイド隊とか今度のヘルシングみたいに
出来があんまりだったからイチから作り直すという
亡国のイージスの特撮絵コンテやってる。
あと、秋に公開予定のナイスの森に出演。
庵野はアニメ(もやる)監督とでも考えといて方がいいな。
個人的にはロボットアニメしか作れないわけでも
ロボットに過剰な思い入れがあるわけでも無さそうなのに
いまだにロボットアニメをやってくれてる河森が
(ちょっと嬉しいと同時に)不思議なんだけど。
河森はギミックを仕込んでも使われないともったいないので、自分のメカデザを自分で演出したい。
河森はあれでも本職はメカデザイナーで、カトキとか大河原と同職なんだぞw
もちろん演出家・作家な部分もあるけど、河森の一番コアな部分はデザイナーな希ガス
いやエセ宗教だろ
SF・メカマニア高じて、っていう方向の人だから。 >>河森
全てをコントロールしたがったその末に、演出や作品自体に手を出したんだろう。
挙げ句が電波宗教ってんじゃあ笑い話だが。
ダメ監督の典型例だな
なんかオウムに嵌った科学者みたいだなぁ
ハリウッドなんかだと、コメディ畑の俳優は製作脚本監督主演を一人で
こなしたがる。チャップリンはまさにそうだったし、メル・ブルックスとか
チェビー・チェイスとか。あとエディー・マーフィーも自ら製作に関わる。
これは、自分の仕事を舞台での興行と一緒だとみなす、寄席芸人座長の発想
なんだそうだ。
メカデザイナー出身の作家・監督と言っても、要は舞台小道具係上がりの人材
に留まってしまう場合が多いんではないかな?とも思うんだが…。
安彦良和は、演出家として業界デビューした後に、アニメーターとしての
キャリアもスタートさせたそうだ。
庵野も監督メカデザ脚本コンテ演出作監原画全てやるしな。
>>853 ナウシカの頃から人間が描けなかったらしいが。
学生映画上がりなら、まだ作家としての巨視的視点という物を
持てそうな出自ではあるんだけど…
クリエーターとしての姿勢・根っこの部分に関わる話だ
作品それ自体を生かす為になら、メカも人物すらも冷ややかに
使い倒す、という姿勢を持てれば良いんだけど、メカマニアなど
が高じてなったというような監督だと、愛する物へ抱く偏った思考を
振り払い切れずに、全体のバランスを見誤る事があると思う
>>854 「自分自身の書いた絵なら問題ないのだが、他人のキャラの頭身とか表情は描けない」が正確。
>>853 庵野さんは作監なんてやったことないだろ。
原画やるっつてもメカのシーンを何カットかとかだし。
>>852 ハリウッドスターが製作に加わるのは、その方がギャラがデカく、確実になるから。
普通は、収益から配給の取り分抜いて、制作費抜いた分からギャラが支払われるが、
製作に加わっていると、グロス-収益全体の何%が取り分という契約が出来る(映画のヒッ
ト以外にDVDなど二次使用分も入るのでお徳)。
最近は、投資側がリスク回避のためにギャラを後払いにしたがるので、主演級はグ
ロス契約が主流。
アニメーターが監督やることもあるし、メカデザイナーが監督とかあんま関係ないだろ。
永野だって漫画書いてるし。
>>855 >作品それ自体を生かす為になら、メカも人物すらも冷ややかに
>使い倒す
これってこのスレでは忌み嫌われるタイプじゃないか?
ある程度ロボットに愛情を注いでくれないと
このスレ的に満足できる作品にならない
と言っても注ぎすぎるのもどうかと思うけど
>>860 ただやるというだけなら何とでもやれるさ。
問題は、異業種に手を出した人材が、的確にそれをやれてるかどうかと言う事で。
名前貸してるだけのタレントショップ経営とは違うから。
>>861 宮崎駿とか漫画の松本零士とかは、そういう「作品全体への冷静な視線」
を根底に持った上で「メカへの偏愛」を発揮してるかと
美少女物なんかでよくあるが、「偏愛の対象がただ作中に出てさえいりゃ良い」
って志向を野放しにされるのが俺は一番困る
>>862 できなきゃ、監督の仕事が少なくなるだけだから問題ない。
>>862 谷口さんや佐藤さんは制作からだし、大地さんは撮影出身だったりするやん。
河森さんだって、なんだかんだ言いつつ、最初のマクロスの頃から監督やってんだし。
>>863 俺はそういうの結構好きだな。
全体を冷静に見て一歩引いてバランス良く作ってるよりも、
偏愛発揮してる歪な怪作みたいなのに愛を感じる。
アイディア一発勝負みたいな、話が無茶苦茶なロボットアニメって昔はわりとあったよね。
まあ偏愛を個性としてまとめ上げる経験と手腕が必要だけどな。
とりあえず、「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」を見て、
スタッフリストを穴が開くほど見てきた方がいい奴がここにはいるようだな。
869 :
蝙蝠男:2005/09/22(木) 23:51:47 ID:???0
>854
一応、自主制作アニメではキャラも描いている。
ファンからも不評だったけど。
メカは今でも凄いけど、キャラは昔から流行遅れだった。
「80年代オタク的「ロリコン」キャラ」しか描けないんだっけか>庵野
872 :
蝙蝠男:2005/09/23(金) 00:26:20 ID:???0
時々思うんだけど、「オブジェとか彫刻をデッサンするつもりで」と庵野に依頼して書かせたら、
どんなキャラ絵が出てくるんだろう。
>>871 (;´Д`)
いやぁ、予想以上に「時代遅れ〜」なイラストでございました
描かれた時期もわからんのか?
>>867 トップの作監は窪岡俊之とかもりやまゆうじじゃなかったっけ?
原画で庵野が入ったのは、5話と6話だっけ。
トップとナディアの何話で作監やってるの?
メカ作監ならまだ分かるが、
>>871の人物で、キャラ作監どうやってやるんだろうw
庵野だって真面目にやればキャラ絵だって普通に描けるよ。
アニメーターなんだし。
>>878 うわっ、絶望的だ…キャラクターのポイントこそ捉えてるものの、決定的に似てねぇw
河森はメカデザイン、設定、原画、絵コンテ、脚本、監督の順番?
何経験してもだめと思う人は駄目なんだろう。
その人材の持ち合わせてる「作家力(ぢから)」だか「クリエーター力」だかとでも言うべき
全人的なサムシングが、メカデザの際にたまたまメカ方面で発露されてた・・・
というなら、他の仕事でも才能開花しうるとは思う。
メカだか設定だか、それだけヤってわき目もふらず来た挙げ句この領域に高まった、
てな出身の人では、全人的な次元で言う所の「作品」を生み出す作家力って物が
あるかどうかと言う心配が。
監督や演出・・・要はオハナシを編んで客を魅せるクリエーター・・・としての
センスやオブセッションは、やはり適性が大きいと思うから。
>>881 もしかして富野好き?
文章の書き方から富野好きのにおいを感じた。
ひょっとして
2ちゃんを見ていると公言していた本にn(ry
>>881 相変わらず喪前の書き込みは読みにくいなwwww
装甲騎兵ボトムズの新シリーズっていつ始まるんだろ
ガイキングのシリーズディレクターって細田雅弘らしいね。
初期の劇場版デジモンみたいな感じになるんだろうか?
初期の劇場版デジモンがどうだったのかを知らないので評価できない。
面白かったの?
デジモンは細田守だぞ。
そりゃ、めちゃくちゃ良い出来だよ。
ハウルの動く城の監督する予定だった人だし。
細田監督の作品って、ストーリー云々より絵が動く楽しさが伝わってくる。
近いうちに原作物じゃなくてオリジナルに挑戦してほしいね。
細田違いかよ…で、細田雅弘だとするとその手腕の方はどうなんだろう?
'89の『サリー』をやってたり、'90年前後の東映系の作品が多いが、『電童』『コレクター
ユイ』にも関わっていたり……フリーの人なのかな。
まとまった経歴が出てこなかったのでよくわからないが、ざっと見る限りベテラン
で手堅そうだが、面白いかどうかは微妙ってところか。
細田守は忙しいし、こんなリメイクの監督なんかやんない。
>>885 今度のボトムズは変形・合体だったっけ?
>>893 それもあるけど、「明るいボトムズ」がコンセプトらしいぞ?
ZZボトムズ?
騎兵武闘伝Gボトムズ
898 :
蝙蝠男:2005/09/24(土) 04:03:32 ID:???0
バトリングばかりのボトムズ。
>878
うわあ・・・手のひらの形や眼球の立体感が、リアルなわけでもなく、2次元的デフォルメでもなく、
アニメフィギュアを正確に模写したようなありさまになってる。
>889
絵も良いけど、クライマックスに向けて1本道のストーリーを盛り上げていくって手法がうまい。
物語の余分な要素をそぎおとすバランス感覚はピカ一だと思う。
細田雅弘ってシャム猫の監督なんだね…見た事ないけどなんとなく
地雷踏んじゃったんだねぇって感じが。
600 Name: 名無したん(;´Д`)ハァハァ [sage] Date: 2005/09/24(土) 01:03:58 ID: /BqP77jU Be:
巨大ロボ物のみならず、最近の戦争物にはもっと自衛業閣下とみたいな淡々とした戦記っぽい香具師を希望したいが
無理か、ちょっとでも軍色だすとたたかれるし。
むしろ、もうロボット物自体がもう限界だと思う。
昭和ガンダムみたいに無敵主人公が出てこないある程度リアルな作品も無理
日本人の精神が薄弱してきてるからな、戦争に正義と悪があって、枢軸っぽけりゃ悪、連合っぽきゃ善って感じか。
結局思想と利権のぶつかり合いで、背広組じゃ解決できなくなった政治折衝の最終形態が戦争っていう状態なのに
やれ「誰かのために」だの「自由のために」だの「自分のために」だの。
左巻きが喧伝した「国のため、かっこわるい」これが今の日本の創作物をだめにしてる。
一人一人の人間性が否定されて時代の波に個人が翻弄されるのが戦争だろうがよ
そういう中で個を捨てて国に命を捧げるというスタンスが出てくるから、ヒロイズムが生まれる。
それを否定してニヒリズムに浸りながら、うじうじうじうじ物を考えながら登場人物を戦わせるから、だから今の日本の創作物、特に戦争物はつまらない。
何批判なんだか分からん
兵士が戦闘中に思想を語るようなの全部だろ
↑のボトムズの新作って、マジなん?
種批判じゃないのか時期的に。エウレカはテロリストの話だし
アクエリオンは戦争物じゃないし。
つまりこれからのロボットものの進む道は神無月のm、なんだお前達、百合のなにがわlkwどあbjdfkjbんd
アクエリオンはあれは一応、堕天使VS人間の戦争だよ
それと神無月の巫女はレンタルDVD屋だと熱血ロボット物の棚に置いてるから。
>>905 戦争だけど戦争物ではない
>>904 まあ、種批判なんだろうけど、種批判だとしたら的外れな感じがするけどな
>背広組じゃ解決できなくなった政治折衝の最終形態が戦争っていう状態
少なくともこの部分はアクエリオンとは違うな。
まあ結論から言うと神無月の巫女こそがこれからのロボットアニメのスタンダーd(ry
神無月の巫女厨乙
まあ俺もイクサー1が好きだからなんともいえないがw
神無月の巫女って現代版イクサー1だよな。
じゃあ間を取ってリリカルなのはで
ちょ、まてもはやロボ物ですらない、それが言えるのなら 地球少女アルジュナ こそがスタンダードミサイル
おまえら一回洗濯機に入ってぐるぐる回って来い!w
神無月の巫女のように伝えたいメッセージ・テーマが確固と存在し、
それを伝えるためのストーリーがしっかりとしていた上で、
個性あるロボットが毎回のように出てきて戦闘するアニメがスタンダードになると非常に喜ばしい。
SEEDはもう素直に面白いって
言っていいと思うよ
>>913 シードが本当に面白かったらロボスレで神無月の話題なんて出てこないんじゃないかね。
遺伝子を扱った設定とか、戦争を扱ったテーマとか大張の流れを汲む作画とか、
魅力的な要素が十分あるのにどれも扱いきれずに中途半端なまま。
これが成功してればもうちょっとロボアニメにも光が見えた気がするんだがな・・・
>>903 スタッフは決まってるけど時期は未定って感じ?流れるかも…
>905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/22(木) 19:21:08 ID:pwfQ+NdH
>装甲騎兵ボトムズ新作
>監督 高橋良輔
>キャラクターデザイン 塩山紀生
>メカニックデザイン 大河原邦夫
>プロデューサー スティーブ・ツカダ
>サンライズ
>ソースは日経キャラクターズ11月号
されどガンダム
スーパーロボット寄りとミリタリー寄りで
ロボオタでも全然違うからなぁ
>877
スーファミの龍機兵団ダンザルブのキャラデザやってなかった?広告で売りになってたような。
貞本か窪岡かってくらいには絵はうまかったよ。
…まさか、名前だけ…。
もうその話おわったから・・・
>>920 最近はそうなのか?
ボルテスとかダイモスとか異星人と戦うものの
結構ミリタリーというか戦争物だったし、
イデオンもその仲間でしょ。
そこの線引きがそんなに明確にあるとも思えないしなぁ
■次回配信予定:PHASE-50 『最後の力』
更新予定日:10月1日(石川県、静岡県、広島県、鹿児島県は10月8日)22時
世界の最後の砦オーブを守るため、自らの身を省みずに戦うラクスに、
イザークとディアッカはエターナルを守る行動に出た。
キラはレイと邂逅し、クルーゼと同じものであることを悟る。
自分は作られたものだという呪縛に 苦しむレイに、キミはキミなんだ、と叫ぶキラ。
アスランはネオと共についにレクイエムの破壊に成功した。
大勢が決したと判断したタリアはミネルバを下がらせ、自らはメサイアに向かう。
デュランダルの執務室で顔を合わせるデュランダル、キラ、レイ、アスラン、タリア。
そしてついに、運命の銃声が鳴り響いた……。
何時の間に世界の最後の砦になったのかはともかく、
主人公のはずのシンについて全く触れられていないのは何故?
でレイとアスカがどうしたって?
>>925 0083だったら、こういう時タリア艦長はきっと昔のオトコに走って
自軍艦隊すら裏切る…って展開になるんだろw
こんなのを「リアル」「ミリタリー」なんて言ってもてはやす
ってのもねぇ…
表面上だけミリタリカルでもドラマはリアルじゃ無い場合があるし、
ファンタジーでもリアルな人間ドラマはあるし
「キャプテン」も「アストロ球団」も確かに野球漫画だが、
実質上は別ジャンルの作品
かろうじて「ロボットが出てる」って事がカテゴライズの手がかり
なんだから、スーパーだリアルだなんて言う分け方は機械的で
不毛かと
>>926 予告の最後のコールも「明日を信じて、飛べ!フリーダム!!」だった罠
たった一文・・・
主役の座を奪われた、と言うとドラグナーが思い浮かぶが、それより酷いな。
どうせBパート前半ぐらいまでの粗筋だろ。
935 :
蝙蝠男:2005/09/24(土) 23:55:09 ID:???0
>914
半分真面目に、時代を超えた純愛を中心にして、全ての要素が収束した良さはあったと思う。
最善の選択で個々の要素が使われたかというと、疑問ではあるけれど。
ロボの要素は伝説の剣や鎧やらで代替可能という批判も否定できないし。
>925
えーと、予告の最後のかけ声がフリーダムだったから、僕はシンがディステニーから
フリーダムに乗り換える展開かと思ったんだけど・・・(;・∀・)
さすがに最後は主人公に華を持たせるだろうと思ったし。
でも、終盤には活躍するよね?
>929
パープルトンは一応は軍人じゃないから、まだ設定の辻褄では許せる部分もあるけど、
将官がそれやるのはまずいでしょ、いくらなんでも。
937 :
蝙蝠男:2005/09/25(日) 00:13:51 ID:???0
撃破て。
まるでここで戦死したかのような・・・せめて圧倒とか、退却させとか、説得しとか。
・・・そんなんもダメなん?
>>933 たしかにケーンも可哀想だったが、シンはそれを越えたな。
マイヨがあくまで「敵側の中心」ぽい扱いで主役になったのとは逆に
シンはもろに「敵」だからな。
>>938 しかもこの表記じゃ「名前ありの雑魚(強)」扱いだしな。
「アムロはギュネイを撃破し、アクシズ落下の阻止へとむかう」
みたい感じだもんなw
ギュネイ扱いかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
ワロタw
>>929 人間の生き方で、国家に命を捧げるとか、使命に忠実になんてのがリアルだなんて
思ってるのだったら笑っちゃう。
20世紀に入ってすらも官邸に大勢の愛人を同居していたなんて首相の居た大国だって
あったんだし、国を道連れに自決なんて指導者の妄想キチガイ沙汰が事実だった訳だし。
第一、所詮ドラマに何を求めてるんだか。
>>942 同意。
例え主人公が「名前ありの雑魚(強)」みたいな扱いでも
ロボットものなのにロボットが出てこない回が一番面白くても
黒澤明のリメイクにロボットが出てきても
モンテ・クリスト伯がロボットに乗ろうと
良いじゃないか!
あ、やっぱ一番最初のはなしで。
わざわざ荒らしたいとしか思えないのだが。
>>943 自分の杓子定規でおぼこい視点が否定されてるのを、作品全体を否定することで
論点ずらししよう、という試みか。
笑っちゃうw
946 :
943:2005/09/25(日) 04:00:30 ID:???0
>>945 お前に二つ言いたいことがある。
一つ、俺は
>>929じゃねー
二つ、神無月の巫女は名作だ!
/..:::::::::/:__,.v-‐-| :::::::/ ::::..\
/..::::::::::::/''"´ / .:::::;イ :::::::::..ヽ
/..::::::::::::/ ∠イ/7,.イ:::::::::::::',
,",' l :: ::::::::! 、 ヾ__,ク=-く l::::::::::/:::l
,' ', : :::::├-、__ノ} ` '゙‐・-‐ /:::::;ィ':::::::|
l∧, ヽ、ヾ、! /´。ン ノ -‐''" Yミv
{ ヾ;、 、.`<`"´ ヽ )ソノ
`''‐-〒‐ ,. -─-ヾ, f_/!
|l、 、fレ'´ ̄``~リ | |::: | プゲラッチョ
ヾ=、 ヾ,ィ____,.ク´ ノ |:::l:l
\ `'─‐'''´ /_,ノ`iトヽ
ヽ  ̄ ∠‐'":::::::::|、
>神無月の巫女は名作だ!
948 :
メロン名無しさん:2005/09/25(日) 07:33:56 ID:TvW629xg0
■24話 (10/2) オールモスト・ワンダフル・メモリーズ
両親のいないレントンに、自分たちを親だと思ってくれと言うチャールズ夫妻。
だがレントンがゲッコーステイトのメンバーだと知ると、夫妻の顔色が変わる。
■25話 (10/9) ワールズ・エンド・ガーデン
エウレカのもとへ急ぐレントンは、その途中、ウィリアムという青年に出会う。
ウィリアムは、マーサという女性とともに自給自足の生活を送っていたが……。
■26話 (10/16)モーニング・グローリー ・アルケミスト
ホランドはエウレカにレントンを連れ戻すと約束する。そしてエウレカにあうため再び月光号に戻って来たレントン。
だが、タイミング悪くエウレカはレントンを探して月光号を出た後だった。同じころ、衆軍が月光号を包囲しつつあった・・・。
■27話 (10/23)メスティーソ・バトル・(ヘルタース・ケルター)
衆軍の追跡を逃れた月光号。レントンは無断出撃と家出の罰でエウレカや子供たちと一緒に営倉に閉じ込められていた。
一方そのころ、ビームス負債は、たった二人で月光号への強襲を試みようとしていた。
■28話 (10/30)エンド・オブ・ワールド
レントンは自分に優しくしてくれたビームズ夫妻を殺してしまう・・・
仕方なかったとはいえ、彼は絶望の底へ突き落とされた。
少年は、もう二度とLFOに乗らないと決意する。
949 :
蝙蝠男:2005/09/25(日) 07:38:50 ID:???0
毎回ホランド駄目だ駄目だと思ってたけど、口先でごまかす姿を見て
のび太レベルに駄目だと思った。
苦い薬を糖衣に覆って飲み込みやすくしてたんで、エウレカの中では見てて重くならなかったな。
楽しげな疑似家族は、たぶん次回で破綻しそうだけど、シリーズ全体の緩急に良い話だったと思う。
・・・この話が息抜きになるシリーズって時点でアレなんだけど(;´∀`)
950 :
928:2005/09/25(日) 07:54:46 ID:???0
>>942 ドラマだからこそ、イデオロギー云々以前の作中に於ける「整合性」ってのが重要かと
「執政階層サマの為に殉ずる」んだか「イデオロギーなんぞ糞食らえ」だか
どっちでもいいけど、そういう行動をとりうるキャラと作劇とを本編でずっと展開
して来た上でこそ、どっちにせよ現代人にとってはファンタジックな、そういう
進行がゆるされるかと
作中でかねてからそういう業の深い「をんな」ぶりを描破してきたんでもないくせ、
「昔のオトコです」って言いさえすりゃあいきなりメインヒロインが敵陣にすっ転んでも
超OK、なんて言うような軽々しいキャラの運用では、説得力って物が無い
>エウレカ
長野名物「百草」を一欠片づつ舐めながら摂取しているような状態だもんなあ
なんかエウレカ粘着厨がわいてるな……そういうのは本スレかアンチスレでやっててくれ
>>943 > ロボットものなのにロボットが出てこない回が一番面白くても
神無月もそうだけどさ、たとえそれでストーリーテリングが上手く行ったりして
「アニメ作品」としては成功したとしても、このスレ的にどうなのよw
>>948 >■28話 (10/30)エンド・オブ・ワールド
>レントンは自分に優しくしてくれたビームズ夫妻を殺してしまう・・・
>仕方なかったとはいえ、彼は絶望の底へ突き落とされた。
>少年は、もう二度とLFOに乗らないと決意する。
また絶望か!
「絶望」「苦悩」「自虐」は、エヴァ物における
言わば「水着イベント」「温泉ネタ」みたいなモンで…
3クール目はさらにヘビーな展開になるとかならんとか>エウレカ
「結局ボクは、なにもわかってなかったんだ、ねえさん」
とかなんとか、レントンのモノローグ入って、誤魔化してくんでしょ。
しかし、死に際の病人を車椅子で連れ回すのはひどいな。
両親にごめんなさいするかと思ったら、泣いて逃げ出すだけだし。
子供だから、思春期だから、でオールオッケーなのか。
>>949 自分がダメだと分かってて、素直に助けが求められるのび太くんの方がまだマシ
時々、前向きになるしね
>>955 水着イベント、温泉イベントなら、シリーズに1回あれば十分な気が