MSの設定画が威厳を失ったのはいつからなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
931通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 12:10:03 ID:???
>>930
最近ではアニメ版ゾイドやトランスフォーマーがそうだね。
そこそこの予算でフルポリゴンで動かせるようになったおかげで
ゴチャゴチャと線の多い玩具デザインをそのまま動かせるようになった。
932通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 14:27:25 ID:???
>>931
それは

TFカーロボット(邦題)以降の玩具/模型化前提デザイン

立体でできる(強度もある)んだから開発CADからモデル起こして動かしちまえ

じゃないのか?
現物とテレビのが同じプロポーション(流石にテレビほど細かく自由に動かんが)
っていう利点があるけどポリゴンで動かすのが前提じゃないでしょ

玩具/模型が先じゃなくてポリゴンで動かすのが先(ゲームとか)の物を言っているんじゃないの?
ACやVO等のゲーム(の高解像度版CG)とかガンダムイボルブ/..(ν以降)とかアクエリオンとかさ
933通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 23:52:12 ID:???
>>932
初代ゾイドに開発CADデータなんか無いよ。
934通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 01:46:41 ID:???
>>932
TFだと、CGアニメはかなり玩具とプロポーション変えてるよ。
村上御大だったらクレームつけるほどw
935通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 20:08:06 ID:???
>>933
ゾイドジェネシスでセイバータイガーを見ていると、動かしづらいから
新規機体はウエストがウネウネできるようなデザインにしてるような気はする。
936通常の名無しさんの3倍:2005/11/02(水) 20:20:49 ID:???
模型誌に乗ってる過渡期のナナメ視点のMSとか見てもフーンってなもんかね今は
937通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 05:21:18 ID:???
立ちポーズの一枚絵だけがいくら小器用でも、最近はそれだけじゃあね…。
またそういうデザイナーは、絵描きとしては存外天井が低い事が多くて。

その点、森下直親なんかは「物語」をはらんだ構図を描けるから人気。
小松崎茂とか梶田達二とかと似た、オハナシのある絵という方向を
向いてると言えるかも。設定画じゃ無いけど。
938通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 13:56:53 ID:???
というか現状、カトキに(模型誌方面で)求められてる仕事自体が
いわゆる設定画的な一枚絵だし。
違う土俵のものを引き合いに出されてもねえ。
939通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 15:24:43 ID:???
たまにパーツごとの注釈の入ったアップの画稿とか掲載されてたけどな。
940通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 16:11:12 ID:???
>>937
>構図を描けるから人気。

確かにバンダイには人気あるみたいだが…
小松崎先生に例えるのはどうかねえ。プラモの箱絵だけの人じゃないんだしw
941通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 16:31:27 ID:???
例えるのなら石橋謙一先生だろう、この場合。 急逝が惜しまれる。

話がズレるがキャラ物模型の箱絵は、ここ10年くらいヒド過ぎたからな。
942通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 19:59:48 ID:???
種のデカものキットの3DCGによる箱絵は、キットのCADデータを流用した
ようで確かに評判悪いな。

最近のメカロボ系キットの箱絵だと、森下直親とか天神英貴とか、デジタルペイント系
の若手画家が台頭してる。そのせいか、この手のキャラもの絵ではトップだったはずの
開田裕治は最近どうも…。例の緻密で凝ったタッチは、CGに立ち向かえなかった
んだろうか。
943通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 20:27:09 ID:???
>>942
予算の都合だろ、妄想戦記の箱絵は評判いいし。
944通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 22:10:46 ID:???
>>942
>種のデカものキットの3DCGによる箱絵は、キットのCADデータを流用した
>ようで確かに評判悪いな。

ポーズとらせてテクスチャ凝ってパース付ければ結構良い物が出来るんじゃないか
と思っている俺が来ましたよ
945通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 23:31:19 ID:???
>>944
ボックスアートに必要なのはパースでもテクスチャーでもカッコいいポーズでもない、ドラマだ。
946通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 23:47:43 ID:???
>>945
○○一体しか入ってませんとか言う表記は無粋だと思うのだがどうか。
1体だけでもドラマティックにはできるだろうが・・・
947通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 23:53:33 ID:???
重田さんのEWやHGUCの箱絵はかっこよかったのう。
さすがに傷だらけじゃマズいということになったのか、
最近はビークラフトばっかで( ´・ω・`)
948通常の名無しさんの3倍:2005/11/03(木) 23:59:31 ID:???
>>946
それは日本人がバカになった代償だ、甘受しとけ・・・orz
949通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 05:15:49 ID:???
MGとかあと1/60種プラなんかだと、同じCADCG箱絵でもそれなりの臨場感がある。
1/100種プラのCG箱絵は、基本的に「棒立ち」構図ばっかの上に、黒い輪郭線がある
トゥーンシェード処理なのもチョト。
CG箱絵だとキャラクターの形状に商品との差が絶対出ないのが、商売上は良い事なんだろうか。
森下画伯は時々「おいおい」って程に設定画と違う姿へとデフォルメして描いちまうw。
まあ絵としてはイカす出来だし、ロボへの愛があるからオレは超OKだけどw。
950通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 06:25:58 ID:???
>>945
至言!!

もっともそのドラマチックな盛り上げのために
箱絵に色々描き込むと、当局から誇大広告扱い
されてしまうのが海外
向こうだとプラモの箱には商品が一体だけ写ってる
写真しか使えないそうで
「複数機は入ってない」とわざわざ表記するのは、
海外を視野に入れてるからかも知れない
951通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 16:48:20 ID:???
そういやUSバソダイの玩具カタログに載ってたガンプラには、テクニカルレベルと称して
組立て難易度が星の数でわざわざ表記されてたな。 BB戦士とかGガンとか。
952通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 18:58:22 ID:???
あっちの人って不器用なのか?
Nゲージとか凄いの作ってたりするのに・・・
953通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 19:05:37 ID:???
鉄道マニアはいい年のおっさんだ。
子供は日本の平均レベルよりも下だろうな。
確かトランスフォーマーにもスキルレベルが設定されていた。
難しくて変形できない子供がいるため。
954通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 20:00:22 ID:???
メリケンのゲッター線値は極めて低い
955通常の名無しさんの3倍:2005/11/04(金) 20:10:19 ID:???
ゴキブリホイホイを輸出する際は、組立済みの奴を売るんだそうで。
まぁこの手のホビーに広く子供も大人も親しんでるなんてのは、
国土が狭くて教育レベルや娯楽が一定してる日本の事情もあると思う。
設定画と比べて似てる云々なんて視線を抱けるのも、子供の頃から
浴びるように印刷物や放送媒体に接して暮らせる身分だからこそかと。
956通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 00:38:28 ID:???
>950
アメリカに住んでたことあるが、スターウォーズのオモチャのテレビCMでも
MSVのCMみたいにジオラマ組んでスラスター吹かしてビーム撃って爆発して…
みたいな“演出”は一切無く、子供が部屋や庭でXウィングやAT-ATウォーカー、
ルークとダースベイダーのフィギュアを手に持って楽しそうに“スターウォーズごっこ”してる。
“演出”をすると“実際にそうなるのか?”との誤解を生じる…ってのが理由らしいw
957通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 15:03:34 ID:???
>>956
ビーストウォーズのDVDのおまけトラックでメリケン版の玩具CM観たけどまさにそれだった。
日本の玩具CMみたいにコマ撮りアニメせず、実際に子供が変形させてBWごっこ。

しかしむこうの玩具者って、アニメとの見た目の差異が凄まじいものには寛容なのに
そういうとこには厳しいんだな。 その手の訴訟はまだ起きてないのかなw
958通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 19:16:42 ID:???
「※活躍想像図です」
959通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 19:38:06 ID:???
多民族国家だし「※活躍想像図です」 が読めない人も多いからでは。
960通常の名無しさんの3倍:2005/11/05(土) 19:54:54 ID:???
むしろそのテロップが多言語で書かれていたらと思うと・・・
961通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 01:28:36 ID:???
プラモの箱絵で、セットに入ってない背景の鉄条網や爆発する敵戦車もダメらしいから、
タミヤの白バックはそういう点も考慮して…
>>957
おかげで、ブリスターパックが発展したんだよな。
製品そのまんまが見えるから、手にとって「映像と違う!」と思ったら買うな、ということらしい。
962通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 01:55:36 ID:???
民度が低いからしょうがない
963通常の名無しさんの3倍:2005/11/06(日) 04:01:42 ID:???
>>961
なるほど〜
目からうろこ。
964通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 12:10:53 ID:???
まさかこのように勉強になるレスを拝めるとは運が良い。
米のオモチャ体系を不思議に思ってたがそういうこともあるのか。
日本は逆に表紙やパッケージで騙そうという気満々の商品とかあるしな、
版権エロ同人なんてまさにソレじゃね?
965通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 16:15:22 ID:???
つ 「G」
966通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 18:00:47 ID:???
ブリスターエロ本
967通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 18:20:01 ID:???
>>964
なんでもエロ同人/エロゲに例え続けてるのは君かw
言っておくがエロ系にすべての真実があるわけじゃない。
968通常の名無しさんの3倍:2005/11/07(月) 23:41:56 ID:???
>>967
や、多分人違いかと。
おまいの脳内判定が全て真実とは限らない。
969通常の名無しさんの3倍:2005/11/10(木) 02:14:01 ID:???
高荷さんは、悪くないとです。
970通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 05:24:44 ID:???
高荷義之がガンダム類を描き始めた頃は、ロボットの体形がコロッと太ってて、
要は設定画にはあんま似てなかったw。
でも陸戦の描写なんかは、戦記物やプラモ絵の巨匠だけあってさすがのド迫力。

この手のアニメロボ系の物件を始めて依頼された時は、描き慣れない題材を
どう扱ったら良いものか悩んだんだそうだが、
「自分が子供の頃に夢中に読んでた、鎧兜で荒野を征く豪傑…ああいったイメージで
 描けばいいのでは」
と考えて、ああいった筆致に至ったんだそうだ。
971通常の名無しさんの3倍:2005/11/14(月) 18:37:49 ID:???
>>970
waveだったかのレッドミラージュの箱絵をあの画風でビシッと描いてらっしゃったのには
真面目に感動したなあ。
972通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 17:14:25 ID:ZMcJqj/6
NEXTスレどうする?
973通常の名無しさんの3倍:2005/11/17(木) 17:16:18 ID:???
(゚听)イラネ
974次スレ:2005/11/17(木) 18:23:38 ID:???
メカデザインを語るスレ2005-3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1123394149/
975通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 00:08:31 ID:???
>>677
スレも残り少ないので本題に入るけど、MSの設定画に異変を感じたのはVだったな。
それはデザイン路線というより、設定画のクオリティやスタンスといったものに対して。
本来挙げるべき0083はこの頃まだ未見だった。

VのMSにはイマイチ興味湧かなかったものの
EDのVには御多分に漏れず惹かれた、特に脚線。

惹かれたので1/100Vダッシュを買い〜の、そのインストで初めてVの設定画を見た。
そこにはなぜか立ち絵が2パターン載ってて、どっちもEDや劇中のVとはフインキ違ってて。
片方の絵にはby KATOKIのクレジットがあり、それが決定稿だとは予想されたけど
正直、これがホントに主役ガンダムの決定稿なの?ってのが第一印象だった。

まず、あの膝下がバカデカイ体型がジジィの目にはチト過激じゃった。
脚線の良さもブッ飛ぶアンバランス感。
そしてカトキガンダムでよくいわれるあの薄目がヤヴァかった。
それにイージーな立ち姿、極めつけだったのがぎこちない描線だな。

Vの設定画からは、いかにもプロが描いた流暢なイラスト≠ニいったオーラが感じられなかったのよね。
それと歴代ガンダムのようなビシッと感≠ェなく、ケダルイ印象を受けた。
976975:2005/11/21(月) 00:10:11 ID:???
もう一つ気になったのがガンイージ。
これの設定画を見てラクガキみたい・・・って思ってたら、まさかこれがガワラ製だったとは・・・
F91での丁寧な仕事っぷりからは全く想像できないデタラメな画風。
線を極力減らしたからそう見えるだけかもだけど、どうも投げ槍な臭いがする。

さらに問題なのがガンブラスター。
ガンイージと本体共通のガンブラスターの設定画はこれまでの慣習でいえば
ガンイージの設定画を流用、描き足しで賄われるべきのはず。
しかし、プラスターの画はまるまる新規に描き起こされている。
しかもイージの絵を全く無視、両機のプロポーションがまるで違ってしまっている。
かといってブラスターの体型がカコイイわけでもないから始末に負えない。

過去、ZZでも似たような事例があったわけだけど
ZZの場合は全身のパーツを取っ替えたとも解釈できるし、なにより劇的にカコヨクなった。
じゃあガンブラスターの場合もそうなのかというと、生産性云々の観点からいってそれは考え難いしなぁ。
977通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 00:33:36 ID:???
>過去、ZZでも似たような事例があったわけだけど

フルアーマーΖΖのこと?
978通常の名無しさんの3倍:2005/11/21(月) 00:48:20 ID:???
>フルアーマーΖΖのこと?

うん、強化型ZZのこと
979通常の名無しさんの3倍:2005/11/22(火) 16:35:40 ID:???
プラスター萌え。
980通常の名無しさんの3倍
>979
ブラスター・マリ?